■荒らしに注意(1)
このスレをはじめ、CG板やIllustrator関連スレには
病的なほどイラストレーターを愛している「助さん格さん」が徘徊していました。
助さん格さんの過去の大立ち回り
・「PSDフォーマット」という日本語はあり得ない(PDFフォーマットは使うのに)
・CS3には「電離コマンド」(プラグイン?)が入っている
・Illustrator CS3は絶対に固まらない(Windows版は不安定という人柱レスを受けて)
・アクティベーションがMBRとは無関係
・AIのライブペイントグループとグラデーションの関係を誤解
・誤解を解くためにアドビサポセンに2時間繋ぎっぱなしで待続ける暇人 【ここまでAdobeネタ】
・MacProをさりげなく自慢
・マザーボードのオンボードグラフィックはあり得ない(3Dに少しこだわる)
・1台だけうちにもある>NECの自己発光タイプ液晶(100万円で売ってる) 【ここまでハードウェアネタ】
・HTMLで使うのはコマンド
・SWFにするとJPEG画像が劣化せずに容量激減できる
・Painterは6が一番の名作なので、改悪したCorelには倒産して欲しい
・印刷用にデータを納めるなら例え色校正前の様子見であってもRGBより絶対にYMCKだ(CMYKに非ず)
・Corelには倒産して欲しいけどDesignerは残って欲しい
・ペイントツールSAIのスレでなぜかMSペイントの自慢を始める 【ここまでソフトウェアネタ】
(助格template Leopard Rev.4-1)
■荒らしに注意(2)
このスレをはじめ、CG板やIllustrator関連スレには
病的なほどイラストレーターを愛している「助さん格さん」が徘徊していました。
助さん格さんの近況
・職業は無職だがパース屋稼業に興味がある
・なぜかPhotoshop質問スレで延々とイラレの自慢をするイラレ厨
・語録の一つに お医者さんにみてもらうのは恥ずかしくないからはやく税金を治めるようになれよwww
・語録の一つに 貧乏ニートの永遠の(Painter)6ユーザーですが何か? だって9.5やXなんかより6が最高じゃないか。
・一時期は現実逃避のためかお祈りのようにショートカットとレスする日々
・女の子にかまってもらえないのか肛門にフリスクを入れる変態性癖をカミングアウト、以後肛門という言葉がお気に入り
・夜半過ぎから午前中を中心としたデータイムにCG板のスレに書き込めることを自慢
・最近はイラレの不具合はあり得ないと必死で啓蒙するイラレ厨
・自家用・請負に関わらず年末年始の挨拶状をIllustratorやPhotoshopで制作したというレスも無し
・最近はAdobeのことを「アドベ」と言うのがお気に入り
都合が悪くなると怒れる無職,ニート,低学歴,火病などお決まりの煽りワードを入換えて使う
2007年春の春学期終了以降、大得意だったアメリカ自慢が途絶える
調子が良いときの決めゼリフは「何この展開w」「召還します」(適宜漢字仮名遣いは変化)
仮想敵を見失うと「君は君だとすぐにわかるね」で相手が煽りに乗るのをじっと待つ
句読点のない一行レスで挑発するようなレスを散発させる
でも待ちきれなくて一行レスや周回遅れのAAで荒らしと自作自演気味の叩きでもう一度釣り糸を(ビローン
適当にあしらうと捨て台詞を吐くので生暖かく見守りましょう。
(助格template Leopard Rev.4-2)
■荒らしに注意(3)
このスレをはじめ、CG板やIllustrator関連スレには
病的なほどイラストレーターを愛している「助さん格さん」が徘徊していました。
!最重要!
最近はマルチセッション+携帯電話で常時2〜3つのIDを使分けて自作自演を
しているようです。騙されないようにしましょう。複数の接続先から
自作自演をしていることから「助さん格さん」と名付けられました。
(助格template Leopard Rev.4-3[End])
■Windows版 IllustratorCS3 Q&A
Q IllustratorCS3の動作が重いです。
A 仕様です。現在考えられる最高峰のスペックを持ったパソコンを手に入れたとしても重いでしょう。
アドビは10年先を見据えて、プログラム開発を行っています。10年先のPCなら快適に動作させることが出来るでしょう。
お手数をお掛けしますが、我慢して10年お待ちください。
Q IllustratorCS3で作業しているともっさりします。
A 仕様です。物理メモリの搭載量が足りていないことが原因です。
現在OSが認識できる最大量のメモリ(32bit環境では4GB)を搭載したパソコンでも、もっさりするでしょう。
2GB程度のメモリでは、もって10〜60分程度だと思われます。
解決策としては、その一定時間分毎に作業中のドキュメントをいったん保存し、IllustratorCS3を再起動することを推奨します。
Q IllustratorCS3が終了時に画面が白くなり固まってしまいます。
A 現在確認されているバグです。上記の問題同様に、作業に必要なリソースが足りていないことが直接的な原因です。
これを回避したいなら、やはりドキュメントをこまめに保存し、その都度IllustratorCS3を再起動してください。
慣れてくるとそろそろ重くなるな、とタイミングが分かってくるようになると思いますので、
その直前にはIllustratorCS3を終了するようにします。2〜3分毎に保存するのが良いようです。
ややエスパー的な能力が問われますが、これを覚えるとIllustratorCS3がフリーズすることは無くなるでしょう。
■日本におけるイラストレーターの歴史
[5.5] → [7.0] → [8.0] → [9.0]→ [10] → [CS] → [CS2] → [CS3] → [CS4]
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
│ 不満の声大 . │ 不人気 │ ただ重いだけ │ よく固まる
│ │ .│ │
ベストセラー 好評 まだまだ現役 ライブトレースなど
数々の目玉機能搭載
■10.0スレで観測された自作自演失敗の実例
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:53:14 ID:SrQ8e0Ml
Illustratorの印刷で、印刷可能な最大サイズは何mmでしょうか?
作成可能なファイルのサイズは最大5779.55mmとの事ですが
印刷はどこまで出来るのか気になったもので。
もちろんプリンタの性能に依存すると思いますけど・・・
977 :976:2008/11/04(火) 13:00:33 ID:m1QY+r3t
すいません、誤爆しました。(;><)ノ
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:14:53 ID:SrQ8e0Ml
>>977 誤爆じゃないけど
荒らすならせめてIDくらい・・・w
979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:41:57 ID:XTO1GCft
>>977 これが誤爆ねw
■参考書
Q.初心者でもわかりやすいお勧めの参考書やサイトを教えてください
A.本屋行って片っ端から立ち読み&買いまくり、サイトはぐぐれ
遠近グリッドについて詳しく書かれた解説書が欲しいのです
つーか大して複雑じゃないから使って覚えろってことか‥
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:05:11.45 ID:RyWito58
あの、イラレを使ってみたんですけど
うちはペンタブがなくていつもマウスでかいてるんですが、イラレで書こうとするとうまくかけません
いつもはPhotoshopのパスで頑張ってるんですが、イラレのパスツールを使うとなぜかうまくできません。
なにかいい方法はありませんか?
それと、ブラシツールの太さや形を変えてもなぜか適用されません。
なにか設定がおかしいのですか?
詳しい方、心優しい方、教えてください
パスツールは、慣れるしかない
ブラシツールは線幅に対してだから、線幅を変えてみるといいよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:51:24.21 ID:WCdC0mtr
>>13 >イラレのパスツールを使うとなぜかうまくできません。
環境設定>一般の
自動追加/削除しない
のチェックを入れるとか外すとかしたら
違ってくるかもな。
>ブラシツールの太さや形を変えてもなぜか適用されません。
パスをちゃんと選択して変えてるか?
両方のパス使っているけど
ペンツールはイラレの方が使いやすいな
自分の場合線の幅や先を細くしたりするのはパスをラスタライズ化してから調整
あとは上の人も言ってるけど慣れしかないよ
イラレのcs5です。
web用に書き出しをすると、すごくガタガタにしか書き出せなくなっちゃいました。
つい先日まで大丈夫だったのに。
今ままで平気だったファイルもダメなので、どこかの設定っぽいです。
書き出し設定は、全部見直して、jpgでもgifでも全然ダメです。
あと、一度アンインストールしてから、入っていたフォルダを削除して、
インストールしなおしても直りませんでした。
どっか設定で見直すべきところないですか?
アドバイスをお願いします。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:05:09.68 ID:R5YqbXly
やっぱり慣れしかないですかね
頑張ってみます。
>>17 今、webおよびデバイス用に保存を試してみた
可能性が有りそうなのは、画像サイズタブの縦横比を固定の下の設定位かな
そこの設定は、「なし」「アートに最適」「文字に最適」と選べるけど
「なし」に成っていませんか?
>>19 レスありがとうございます。
まさにそこの設定でした!
本当にありがとうございます。
いきなりすみません
イラレって、絵が下手でもできますか?
できますか?っていう意図が図れないけど
使う分には大丈夫ですよ
絵が下手でもトレースという方法も有るし、
○、□、△の組み合わせでもキャラクターは作れる
既存の書体を並べるだけでもデザイナー気分には成れる
但し、オリジナルの絵をイラレでいきなり描き始めるのは無理かもしえませんが
>>21 想像力や発想力がない奴は
なに使ってもダメ
ありがとうございます。
ぼかしフィルタ(放射状)のあとにクリッピングマスクかければいいのかな?
ぼかしがうまくいくかわからないけど。
とりあえずやってみます。
自分ならグラデーションメッシュ使うな。
どちらにせよハイライトは別に描かなきゃならないだろうな。
正直Photoshopで作業すれば
一瞬で終わると思うが、
解像度とか気にしなくていいし、
面倒でもイラレで作った方が
使いまわしはきくのかな。
あまりphotoshop 使わんからどうやったら一瞬で終わるかわからん。
地図の作成や、プレゼントなど建築関係でIllustratorを使いたいのですが、参考になるサイトや本があったら教えていただけないでしょうか。基礎的な部分から、表現方法を学びたいと思っています。
つgoogle
つamazon
>>31 「プレゼント」???
「プレゼン」だよね。建築関係やるなら(どのように使うかわからんけど)、
イラストレーターだと、微妙に使い勝手が悪いってよby建築関係の知人。
普通にCADソフト使った方がいいよ。
でも、図面引くのにイラレのほうがきれいな図面にできるんだよね。
二級建築士の一戸建て程度までならイラレでも十分だと思う。
CAD用プラグインいれるとすげえ便利だし。
でもその先はないけどね。
まっとうに建築やるならJWCAD始めた方がいいと思う。
CadtoolかBptPro、でもってXtremePath無しで図面引くのは拷問に近い手間だぜ
あと3Dと遠近グリッドがもうちょっと使いものになると良いんだけどな
俺は店舗メインだが提案書的な図面はイラレで描いてるよ
ちなみにその方向性だとパスファインダと図形描画ばっかりだからあんまり参考になる本とか無いな
ことの他単純作業が多いからアクションとかスクリプト、グラフィックスタイルの使い方で効率が変わると思う
建築物の立面図なんかはいいがパースには向いてないな
2次元はもとより3次元CADも無料で手に入る今、
いくら操作を覚えるのが面倒だからといって
無理してイラレで図面を引く意味はないと思う。
看板屋だけど定番がイラレなんで派生図面はイラレで描いてる。
プレゼン材料もイラレとフォトショ。
AUTO CAD覚えたいが高すぎて会社が買ってくれない。
なので無理してイラレで描いてる。
看板屋さんいつもお世話になってます
店舗設計屋ですが‥
autocadはよくわからんが、VectorWorksとillustrator使ってるけど
デザインのプレゼンで使うのに絵面の良い図面が描きたいときはillustratorで描いたりする
CADソフトで描いたのってなんか堅いっていうか素っ気ないっていうか
単純に寸法図引くのはCADの方が勿論楽だけど
mac LIONを使っていて初めてイラレの購入を検討中です。CS5を購入するか次のバージョンが発売するまで待つか、どちらがいいですかね?
adobeのサイト見る限り互換性はそんなに悪くないみたいですが……。
体験版をインストールしてみればよいじゃん。
>>40 CS5ならスノレパでもライオンでも何も変わらんから気にすんな、人柱は俺
Illustrator cs5の新機能の絵筆ブラシでは、パスの右側に絵筆ブラシの線が描かれる
(絵筆ブラシの線の中心がパスとずれる)ようですが、
アートブラシみたいにパスが絵筆ブラシの線の中心になるように描く方法ってありますか?
>>43 自己レスですが、タブレットのペンの傾きを検出して絵筆ブラシの線の中心がパスとずれるようです
ペンを90度に立たせたときはパスが絵筆ブラシの線の中心になるようです
>>44 BAMBOOの俺には無縁の話ってことだな
絵筆ブラシはアートブラシとあまり変わらないので、使わなくても不便はないかと思います
透明水彩っぽくぼかしたり、にじませたり、といったアナログ的な絵筆ブラシでできるかと期待したのですが、
絵筆ブラシではぼかしたりやにじませたりできないみたいで残念です
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:26:44.12 ID:fXBrjhZL
日本語版のCS4を使ってるんですけど、英語表示にする方法はないですか?
ライセンス上、無い
複雑な機能は要らないから、廉価版のIllustrator elemets を出して欲しい。
手軽に使えるレイアウトソフトが欲しいんだ。
>>49 レイアウトだけならMSのパブリッシャーは?
データ入稿受け付ける印刷屋もあるよ。
52 :
47:2011/10/11(火) 14:33:01.58 ID:fXBrjhZL
>>48 サポート窓口に相談してもアホかと言われるような話かもしれませんけど、
どこかのja_JPフォルダを差し替えるなりして、どうにか言語環境変えられませんか?
Photoshopなら、そういうTIPSがちらほらググると出てくるんですけど。
>>52 英語の体験版インスコして自分の尻入れてみたら?
てかOSぐらい書こうぜバカ。
54 :
47:2011/10/12(水) 03:41:24.89 ID:3sYH1hMu
>>53 Windows版です。ごめんなさい。
試しに英語の体験版入れてみます。
CS4の体験版なんかまだあるのか?
すいませんが質問です。
グループの中の個々のパスにぼかし(効果→スタイライズ→ぼかし)をかける場合、
グループにぼかしをかけるとグループの輪郭がぼけてしまうので、
まずグループを選択した後に一つだけパスの選択を解除してパスにぼかしをかけて、
次にぼかしていない一つのパスを選択してぼかしをかける、
といったように2回ぼかしをかけているのですが、
もっと楽にグループの中の個々のパスにぼかしをかける方法ってありますか?
(アクションに登録できたりしませんか?)
>>56 ぼかしをアクションに登録して
選択したときに実行すれば
楽になるんじゃないかな
編集モードより
レイヤーパネルから展開して
選択した方が楽なときある
>すいませんが質問です。
>グループの中の個々のパスにぼかし(効果→スタイライズ→ぼかし)をかける場合、
>グループにぼかしをかけるとグループの輪郭がぼけてしまうので、
>まずグループを選択した後に一つだけパスの選択を解除してパスにぼかしをかけて、
>次にぼかしていない一つのパスを選択してぼかしをかける、
>といったように2回ぼかしをかけているのですが、
>もっと楽にグループの中の個々のパスにぼかしをかける方法ってありますか?
>(アクションに登録できたりしませんか?)
体験版付きの参考書探せば良いんじゃないの
インターネットアーカイブを使用するとか?もしくは、グーグルで期間限定検索を使用してキャッシュからダウソするとか
>>60 さすがにファイルまでアーカイブしてないだろ
それにurlは変わっている
どうしてもって言うなら、海外のadobeから手繰ると見付るよ
いやいや、結構普通にダウンロードできるよ。
公式からダウンロード直前まで行って、古いバージョンのURLを直打ちとか。
ググればすぐにやり方出てくるよ。
まさにggrks^^;
日本語版で使えてるのを英語表示にしたい意味が分からん
外人さんに使わせるとかじゃまいか
>>63 俺フォトショを英語にしてる、嫁がアメリカ人なんで。OSもそうだしキーボードも全て英語用w
イラストレータのアウトライン状態のフォントを作成したんだけど、これをTTFファイルに変換する方法
ないでしょうか?
外部ソフト必要なら出来ればフリーで
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:41:34.04 ID:kE5EP2zP
>>67 産休
フォージは昼前から試してるけどイマイチ使えない(なぜか日本語化されないのもあって)
他にないかと思ったけど、やっぱないか
1文字1ファイルにすればとりこめそうなのでぽちぽちやってく
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:44:42.98 ID:gaeIOS41
内側描画ってかなり重要な機能に思えるけどCS5から出来た機能なんだ。
前のバージョンの人ってイラストにシャドウを重ねたりするときに
クリッピングマスク使ってるのかな
イラスト作成のためIllustrator9を使ってましたが、Illustrator CS5を
購入検討中です。
性能的にまったく別物ですか?
使いやすいでしょうか?
一応、IllustStudioも使ってましたが、
CS5を使ってみたいので迷ってます。
>>70 まったく別物ってことはないけど、
一度使うともとには戻せないって言う人が多いよ
使いやすいかは人それぞれだから、体験版落としてみたら
ヤフオクで異常に安いのって割れなのかなあ。
知らねーよ
自分で真贋の判断できないなら辞めちまえ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:31:19.84 ID:OnWwrLOv
>>72 安い裏には何かあるもんだ。やめときなよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:59:38.98 ID:ECOtJZRn
>>70 慣れたら今までの時間返せってぐらい別物
9だと透明効果系が怪しいかんじ?
CS2ぐらいから4までそこまで変わった感じは無かったが
CS5から個人的にかなり欲しかった機能が増えた
遠視図グリッド・・パース扱う時にエンベロープ使わずに勝手にオブジェクト変形
線幅ツール・・線の一部分の太さを自由に変形
ライブペイント・・オブジェクトに囲まれた部分を一発で塗指定、線画がしっかりしてればワンクリックでベース塗完了
ピクセルプレビュー・・WEB系にも強くなった、便利すぎてドット絵なんか作りたくなる
それ以前でもライブカラーとか便利な機能ふえまくりだから
基本的なやることは同じだけど新機能を使えば時間短縮につながると思われる。
>>75 >>70に換わってトンクス
まさに9使っててCS5を検討してる。
一応CSを1台分だけ買ってインスコしてるPCもあるんだけど、あまりのクソさに9でばかり作業してる。
CSは他所からもらってくるデータを9にコンバートするためだけに使ってる。
つい最近10からCS5にしたけど、一番感動したのは
グループ編集モードだな。あとライブペイント。
ライブトレースはちょっと期待はずれ。
トリムマークは完全に迷走状態。
地味にスマートガイドが親切になったのは好感を持った。
CS5のグループ編集モードはアウトライン表示にできる?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:40:10.03 ID:pjQDIvES
CS3使ってるんだけど、
効果にあるオブジェクトのアウトラインとか
パスのアウトラインってどう使うの?
何が変わったのか分らん
パスのアウトラインは線の形状維持しながらパスファインダ使える。
オブジェクトのアウトラインは
例えば文字に新規線を追加して形状に変換すると文字に合わせて伸縮する枠が作れたりするけど
後でアウトラインとると枠が小さくなっちゃう。
オブジェクトのアウトライン効果つけておけば、アウトライン後の大きさで枠が作れる。
あと、アピアランスを分割した時にアウトライン化される。
他にも何か利点ありそうだけどとりあえず思いつくのはそれくらい。
>>80 ああ、なるほど
ぱっと思いつかないけど、便利な時があるんだろうね
どうもありがとう
ヨドバシカメラでWin版のIllustrator通常版が安かった。
キャッシュバックとポイント還元で実質4万円で買えたぞー。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:41:32.16 ID:j81MV0d1
ほぼフォトショしかいじったことないけど、CS5買ってみた
いろいろ勝手が違って、まだ全然わかんねーけど
使いこなせたら面白そう。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:54:09.04 ID:Xjv93jty
>>82 今観たけどその値段ではなかったのでもう終わったのかな、残念うらやまし
インテルで起動するMac板欲しいんだよね、いくら出番の少ないアプリといえどいちいちOS9のイラレ8立ち上げてらんないわ...
で本題は質問なんですが親切な方よろしくです
何本かの交差するオープンパス(線の設定など一切してない)で囲まれた複数の多角形だけクローズパスに変換したいのですが
パスファインダでできるのですか?オープンパスの両端がつながってる風に認識されて上手くいかないいです
もちろん外に出ている多角形になっていない部分などは消去してくれてないと困ります
パスファインダオプションの設定などもありましたら教えてください(Mac ver8)
>>84 そのオープンパスを囲むように矩形を作成。
全選択後、パスファインダ「分割」。
グループ選択ツールでいらない部分を削除。
87 :
84:2011/11/03(木) 16:00:12.45 ID:Xjv93jty
必要な部分のオブジェクトはできてるんだから、後は合体&消去すればいいんじゃね?
>>87 それ、分割じゃなくて重なり合う形状エリアの除外をしてないか?
90 :
84:2011/11/03(木) 18:00:37.90 ID:Xjv93jty
うーん...
分割ってアップした画像の中のパレットの下段左端ですよね?他も一通りやってみたんですが...
オープンパスであるっ!て設定ができれば1発でできそうと思ったんですがまあ手間をかければできるという事で
ありがとうございました!
現在、就職活動中で玩具やグッズなどの企画職やHP制作管理職を希望しています。
このような求人の募集要項によく「未経験歓迎 Illustrator Photoshopできる方」とありますが、
Illustratorの場合、具体的にどこまでの技術が必要なのでしょうか?
Photoshopの方はエレメンツで同人誌の修正・効果などで普段から使用していますが、
Illustratorは期限があるため弄ったことはありません。
高額なため私用範囲では購入してませんでしたが、この機に購入を検討しています。
先日、企画デザイン職で面接に行った会社では、
「上手いほうがいいが、絵は最低限描ければいい。基本操作ができれば問題ない。」とのことでした。
(Illustratorでの提示原案企画書の制作)
仮にこの「Illustratorの基本操作」とは市販の初心者向けのHOWTO本一覧の操作がこなせるということでよろしいでしょうか?
イラスト系ソフトウェアの操作には抵抗感が薄いので、最低限の操作はすぐに覚えることができると思うのですが…
>>92 通信教育受講すればそんなに高額じゃ無いよ。
未経験歓迎は、年齢と会社が育てる気が有るか無いかが問題
企画書ならまとめる能力と表現力が必要だろ
Illustratorの体験版ダウンロードして手近にあるカタログや雑誌を真似てみる
Illustratorといえば基本はトレースだけど、画像と文字の配置が出来れば良いんじゃないか
イラレで文字を画数ごと(ストロークごと)に分離させたいんですが、どうやるか分かる人いますか?
筆順フォントを購入してください。
98 :
92:2011/11/04(金) 14:46:18.63 ID:I4F7KbXm
>>93-94 あとがとうございます。
一応購入費用に回せるほどは貯金がありますので、大丈夫かと思いますが…
独学に限界が来たら考えてみようかと思います。
画像文字などの操作でしたら他のソフトである程度下地があるので、
試しに図書館などで初心者向け本を借りて見てみようと思います。
デジ同人でペン入れや2DCADでのトレースはやったことがあるので、描画部分も最低限はなんとか。
その分、専門学科出ではないので、高度なデザイン・デッサンの根本的なスキルとかを求められるとアウトですが、
募集要項の見極めと確認をしながら頑張っていこうと思います。
デザイン職の求人だったらポートフォリオは求められなくても
持参したほうが良いよ。
100 :
84:2011/11/04(金) 18:36:07.16 ID:R1q4+3F9
>>91,97さん
激遅スレになってしまいました!
90のカキコした後チェックせずに先ほどもしやと思いのぞいたのですが...
おかげさまで解決!長年の壁が取り払われて今日は良き日になりました!
感謝です
CSを使ってるんですが、異常に保存に20分とか時間がかかります
なぜ?
>>101 HDDのもんだいじや?
たとえばすごく遅いとか、ほとんど空きがないとか、デフラグしてないとか、死にかけでバッドセクタ頻発してるとか
PC環境とファイルサイズ位書け
>>101 異常に保存はやめとけ、正常に保存しろ。
>>101 新規作成後すぐに保存で20分ならハードや環境の問題。
特定のデータでその保存時間ならデータの問題。
>>105 データの問題としてはどういうのがあるんです?
2.62 MBと大きいのが問題ですかね?
何でPC環境を書かずに質問ばかりしているの?
CS4ユーザーだが、CS5をいつ買うか悩む
無償バージョンアップを期待して来春まで待つか、キャッシュバックがある今年中に買っておくか…
>>109 無償バージョンアップがあるという保証が無いんだよな
バージョンアップの対象が1バージョンにする位だから、無償バージョンアップを
期待できない
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:40:22.95 ID:95ZoS2lQ
全体的に締めてきてるのかな…
その割りにキャッシュバックとかやってたし、謎…
PCとかといっしょで
必要なら買う、ないならいい機会があるまで待つのがいいのかも。
>>112 1バージョン縛りにするからキャッシュバックキャンペーンしてるんじゃないのかな?
ポリシー変更の発表後に開始するのが普通だとは思うけど
Win7Pro(64bit)でVer.10を使用しています。
先週金曜日くらいから『Web用に保存』で書き出そうとすると
「表明に失敗しました。この操作を完了できません。」
とエラーを吐いて出力できず。どなたか解決方法教えてもらえませんか?
サポート外の自己責任。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:34:29.36 ID:ZmwNLKl/
入れなおせば?
XPモード?
>>118 Illustratorの再インストールは試してみましたが駄目でした。
>>119 XPモードではなく、Windows7にインストールしています。
Windows Update等の削除もしてみましたが、改善されませんでした。
サポート外だろ、諦めろ
イラレの初期設定とか捨てれば?
パソコン捨てれば?
分からないなら黙ってろよw
解決法が分からないから質問しているんだろ
>>120 そのケースに該当するかは分からんけど
バージョンによってはアートボードサイズでクリップにチェックを入れる
とそのエラーが出る事があるらしい
初歩的な質問ですがトーン(点)の色を変えるときにいつも
スウォッチから点を読み込んで個別に色を変えて目的の色のトーンを新規に作ってました。
これでは毎回新規でスウォッチの登録をしなくてはいけなくて非効率な気がするのですが、
他に良い方法はございませんでしょうか?
背景色も合わせて変更できれば大変助かります。
点の色もスウォッチにしたらいいやんけ
DTP検定、DTPエキスパート、Illustratorクリエイター能力認定試験
の各種検定を受けたいのですが
お勧めの参考書は何がありますか?
検定受けてどうするのさ
まあ、DTPやIllustratorの使い方を覚える手段の一つではあるな。
検定試験なんか気にもしたこと無いけど、そこそこ使えることを証明する
手段になるかもしれん。
132 :
129:2011/12/07(水) 21:57:55.79 ID:ViZLxQk2
デザイン会社に就職したいので
履歴書的に少しでも役に立てばと思いまして・・・。
>>132 その場合は検定より、自分がそのアプリで作った作品のほうが役に立つと思うよ。
デザイン会社を受けるなら、アプリが使えるのは当たり前だから。
デザイン会社ならアプリの使い方よりもセンスを磨け
アプリなんかは時間を掛ければ使えるようになるが、センスは無理
会社の質にもよるだろうけど、
センスがいくら有っても、最初はアシスタント扱いだぞ。
ソフトが使えるのは、当然だよ。
昔、働いてた会社(小さな制作会社)で新人募集して、
専門卒の人間が作品集持って来たけど、惨かった。
時間かけても覚えない人間はいるんだぜ…
10年イラレ使ってるとか言いながら
アピアランスも知らないおっさんがいて驚いたことがある。
>>132 デザインがメインの事務所だったら資格は意味無いと思うよ。
どうせこれから何百時間と使うことになるんだから、使い方なんて勝手に覚えるし。
初心者なんだったらとにかく模写。
折り込みチラシでも雑誌広告でもなんでもいいから、まずはそっくり再現してみよう。
文字組みの定石やアキの意味がわかって勉強になるよ。
専門でへんなポスターつくってるより全然印象いいはず。
>>136 8.0を10年使ってたら知らないかもしれない。
そして印刷関係ではそんな人は多い。
ほんの数年前まで8.0が業界のデファクトだったから。
フォトショもそうだけどイラレは事務所や個人で使い方(手法)にかなり差が大きい
とくに8.0になれていて、WEBをやらないとこの人はごく限られた機能しか使わない
アピアランスとか出た当時は印刷でミスるのが怖かったんだよね…
自宅PCとは別に出先で
ノートPCでの作業をしたいのですが
どの程度のスペックがあれば普通に使えますか?
ソフトはCS5です。
MAC BOOK AIRの最新版スペックくらいあれば十分かな。
よほど重い作業しない限り、普通に使えると思うよ。
あ、俺は13インチ梅を使ってる。
Winで起動して使ってるけど、全く問題ない。
After Effectsだって動くぞ。
>>141 自分MACでは無かったです。
CPU:Core i7 2630QM/2GHz(1MB)
メモリ容量:8GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bi
のノートを検討してました。
MACじゃなくて本当にすみません。
自分で買える範囲で最高のノートを買えば良いだろ
そのスペックで我慢できないなら、もっとお金を出せば良いだけの話だ
>>143 MACだろうWinだろうが、
スペック同じなら、動きはほぼ同じだろうに。
OSが違うのにスペックが同じ?
馬鹿なのか
CPUよりもメモリ搭載量と画面解像度が大事だと思うがな
解像度低いとパレットとツールバーで結構面積取るから使いづらいよ
あとノートだとキー配列が微妙なのが多いからなるべくオーソドックスな配列のものを選んだ方がいいと思う
ファンクションが独立してないのは論外だとして
変な位置関係のAltとCtrlに手が慣れると次買い替えた時に苦労する
イラレのショートカットは英語配列を基準に作られてるからJIS配列で右下とか右上の方のあれやこれやが要らん子になってるなら英語キーも有りかと
Mac でも Wind でもいいんですが、
パスを移動するだけの『効果プラグイン』ありませんかね?
パスの変形 -> 変形
>>150 うおっ、ほんとだ、気づかなかった!
ありがとう!
すみません、さんざ既出の質問かもしれませんが、
旧イラレ(ver.10だと思う)で作ったファイルをCS5で開いて、
手を加えたあとそのまま保存したら、ファイルを開き直した時に
配置したテキストデータがすべて
一文字ごとに分割したような状態になってしまいました。
別名で保存からCS5形式で保存すればよかったのだと気づいて後の祭りだったのですが、
この分割された状態をもとの繋がったテキスト状態に戻す方法って
手動でコピペしなおす以外にないでしょうか?
>>152 そのとおりだよ。
CS2を境にデータの構造が変わったって
聞いた記憶がある。
>>153 そですか・・・
ううっ 数十のファイルを気づかず保存しまくってしまったのでコツコツ直します
>>153 CS1以降な。理由はテキストエンジンの処理が一新されて互換性がなくなったため。
>>154 切れ切れの文字列一気に選択してコピペするとつながるんじゃなかったかな。OTFで字間変更してると切れる。
一括で繋げようとしても、文字列がレイヤー上で前後していると
文字の並びが変わるから駄目
やるなら、PDFにしてドラッグアンドコピー
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:52:18.83 ID:cHmrM3B7
検索かけたらtorrentとかでillustratorCS5が割られてるのを見かけたんだが
それダウンロードして使ったら捕まる危険性ある?
illustratorって起動するたびにweb接続してadobeにこのパソコンについての情報を送るんだよね?
このソフト、たかすぎてとても買えない。
そうだよ、捕まるよ。前科があると就職も出来なくなるな。
>>160 買えないんなら使わなきゃいい
高かったから泥棒しました☆で、済むと思うか?
無事ダウンロードしてインストールできました。
英語版だから操作覚えるのに苦労しそう。
どう考えても日本語の体験版割った方が手っ取り早いが‥
一言でいうなら
そっち方面の板でやれ
>>159 おお、いいアイディアありがとう。
未だに9でやってるおいらはデータ貰っていつも苦しんでた。
イラレでそのまま印刷するよりも
600ppiとか高解像度でTIFを書き出して
フォトショで印刷したほうが明らかに綺麗なんだが
そのTIFをイラレに貼りつけて印刷してもフォトショに明らかに劣る…
イラレは印刷に弱いのかな?
Illustratorのラスタライズの設定とプリンタの設定は?
>>169 プリンタはフォトショとイラレを同じ設定にしてあります
ラスタライズの設定って通常のパスデータやリンク画像に影響しますか?
あれって効果の解像度だと思うのですが
>>168 印刷に弱いわけじゃ無い、非PSプリンタには弱い
>>171 なるほど、他のソフトもそうなんだろうな
フォトショでやると綺麗なのはその為か。
>>172 他のソフトって、普通はそんな事は無いよ。
illustratorが非PSプリンタには弱いと言っても、設定さえ間違えなければPhotoshop並にプリントすることはできる。但しソフトウェアRIPなどを使わないと出来ない事も有る。
つうかプリンタドライバのせいだろ
CANON系なら設定間違えなければ目に見えるほどの劣化ってありえんと思うんだが。
そういや昔はビットマッププリントがデフォルトでチェックされてたよな。
MacのIllustratorからインクジェットプリンタに
直接プリントするとジャギーが目立つ。(400dpi以下に見える)
そのIllustratorのデータをInDesignに貼り付けて
同じプリンタにプリントするとジャギーがなくなる。(プリンタ本来の解像度)
エプソンのプリンタ何台か使ったけど全部そうなった。
設定を疑った方が良いんじゃないか
>>176 ほんとだ、ウチの環境(OS10.6.4/CS4/Canon MP610)でもイラレからより文字が断然綺麗だわ!
長い事仕事でも趣味でもイラレ使ってプリントしてたけど、まあこんなもんだろと思ってた
ふだんinDesign使わないんで設定とか不安もあるけどこれからはこれでプリントする
>>177 文字関係の出力に影響する設定ってどのへんのかな?
どうしてCG板の人たちだけそんな現象が起きるのだろう?
ジャギるのは、文字だけ? それともオブジェクトもジャギる?
非PSプリンタは一旦文字を含むすべてをラスタライズする
ってのを理解してないんじゃないか?
181 :
178:2012/01/04(水) 18:48:20.86 ID:tcmarxs3
>>179 >ジャギるのは、文字だけ? それともオブジェクトもジャギる?
普段は写真と文字の組み合わせがほとんどだから、ジャギるのは文字だけ
と思ってたけど改めて★や●等のオブジェクトプリントしてみたら同じだw
で少しだけ実験してみたらラスタライズ(300ppi)すれば確かに綺麗にはなる
ただ画像になっちゃうのでinDesignでプリントしたのとは明らかにキレが違う
>>180 inDesignとイラレで違いが出るのはなんでなの?もし知ってたら教えてクレ
>>181 その問題、検索したらワラワラ出てきたw Adobe が長く放置しているバグのようだね。
非PSプリンタでの解決法は、
>>181のようにラスタライズするしかないみたい。
>inDesignとイラレで違いが出るのはなんでなの?
なんでだろうね? これを試してみて?
Illustrator から直接プリントせず、PDF 形式で保存して、それを Acrobat か プレビュー.app で
プリントしてみて。
183 :
178:2012/01/05(木) 02:29:13.62 ID:HyhJoxu2
>>182 >Illustrator から直接プリントせず、PDF 形式で保存して、それを Acrobat か
>プレビュー.app でプリントしてみて。
やってみた
カラマネの問題か色合いがほんの気持ち変わってしまった(許容範囲)が
文字のジャギり具合はほぼ問題無しのレベルに見える
あえて言えば、inDesign>Acrobat=プレビュー>ラスタライズ>>>>>イラレ直
ついでに元のイラレファイル(.ai形式のまま)をAcrobatで開いてプリントしてみたら
文字もOKで写真もイラレ直よりよく見えたんで、今後はこれが基本になりそうだ
うちCanonのMG6100だけど、1200ppiでラスタライズ>印刷でジャギーが全く気にならないレベルになった。
ラスタライズではなく設定でなんとかしたいけど自分には探せなかった。
OS 10.7 Illustrator CS5
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:10:29.45 ID:Xu5FhcnF
初歩的な質問ですみません。
現在、A4サイズ1枚上で、複数のラベル作成をしているのですが
そのラベル内の文章を変更する際に
一括で変更する方法はありますか?
現在、文章修正する際一つ一つ修正しています。
>>185 その文章は全部同じ内容?
ならば、その文章を「シンボル」にする。
文章を選択しておいて、“シンボルパレット”の“パレットサブメニュー”から
「新規シンボル...」を選ぶ。あとは試行錯誤してみてね。
バリアブルやる時自分はエクセル併用するから知らないけど、
10以降ならXML使えるんじゃなかったっけ?
>>185 難しい事考えずに移動コピーすれば数分で済むんじゃ無いか。
CS5のPNG形式書き出しオプションのヘルプで、
「アートボードの一部だけを書き出すには、書き出す範囲を指定します」
とありますが、書き出す範囲はどうやって指定するのでしょう?
>>190 >>アートボードの本質が分かってないな。
ページ程度にしか認識してませんでした。
1つのアートボードの中にたくさん図形を描いてしまったので、別々に書き出す方法を探しています。
とりあえず、アートボードの大きさをオブジェクトに合わせて書き出し
を繰り返すことでしのいでいます
>>192 ありがとうございます。
オブジェクトを矩形で囲む→新たなアートボードを作る、ということですね。
これでやってみます。
てっきり、トリムマークで囲まれた図形を別々に書き出すか、
スライスで解像度を変えて書き出せるだろうと勘違いしていました。
書き出しの際に分割するのはトリムエリアの方だね
>>194 とりあえず入れてみました。
オブジェクト>トリムマーク でできるものと一見同じですがもう少しいじってみます。
>>195 ググると[オブジェクト]->[トリムエリア]の説明が出てくるんですが、CS5はメニューに無いです。
ヘルプでは、「アートボードは、CS3 におけるトリムエリアと同様に使用できます」と
あるので、やっぱりアートボードを分けるしかない気がしてきました。
>>196 それはCS4のみでCS5は元から有るだろ。
トリムエリアは一つだけど、同じ機能のアートボードは複数持てる。
aiのブラシが使えるフリーソフトってないんだろうか
英語版に日本語化方法を付属したものがオクに出てるけど
完全に日本語版と同じものにすることができるのですか?
ライセンス違反
普通に犯罪だな
(
>>202 のリンク先より)
>当方の出品はこのIDのみです。
>別のIDから購入されましてもすぐに使えなくなりますのでご注意ください。当方とは別人です。
アハハ、別の ID の出品が「すぐに使えなくなる」ことを、どうして知っているんだろうねw
でもこいつが捕まっても、すでに売った売り上げの5%はヤフーに入って
返金はされないんだよね。 違反申告来ても全然対応してないし、ほんと禿ってクソだね。
まあそれは置いといて、なんで1シリアルで2台しか登録できないのにこういうのが成り立つのか知りたいんだけど…
割れ用のシリアルを10個とか羅列してるページとかもあるよね?
あれができるんなら、オンライン認証になった意味が無くない?
オンライン認証をしないように細工するんだろ
それと、単に2台まで使えるんじゃなくって、登録した持ち主が使うPCに対して
2台までインストール出来るっていう事だから。間違わないでね
譲渡できるのはadobeに東特した権利で、シリアル番号単体は当然譲渡出来ない
CS6から販売方法も変わるのも、その辺を考慮しているんだろうね
レンダリングした画像に、exif情報とかで割れの証拠入ったりしないの?
質問です
ご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、
一台のPCに8とCS5.5を両方インストールして
両方別々に起動して使うことはできますか?
自分は8を使用していて、まめにデータのやり取りをしているAとBがいます
AがバージョンをCS5に上げてしまい、テキストの節などで問題が出るようになりました
なのでそろそろ自分もCS5.5を買うつもりになっていたのでバージョンを上げようと
思いましたが、Bは今まで通り7でバージョンをあげる意思はないようです
可能であれば両方インストールできればCS5.5か6を買おうと思っています
遠近グリッド上で、座標軸に対してオブジェクトを回転させる方法って無いよね。
半開きの扉を描くだけでも面倒くさすぎる。
>>208 CS4とCS5で確認したけど両方起動できてる
多分大丈夫だと思う。
>>210 ご回答ありがとうございました
では新しいバージョンを買って試してみます
今買うならCS5.5かCS6かで迷いますけどね…
パスを書いているときに、別のパスのポイントと重なると
自動でパスをつなごうとしたりするんですけど、
別のパスの同じ場所にポイントに書く場合は
別のパスの方をロックするしかないでしょうか?
>>212 ロックするか、非表示にするか、別のレイヤーに書くか
ロックと非表示は別に面倒というわけでもないのでは?
ロックするのは簡単なんだけど、ロック解除がオブジェクト毎に出来ないのが、面倒なときがある。
じゃぁ、レイヤーを変えて、レイヤーロックを使うというのは?
>>212 他のポイントの近くの場合、いったん別の場所に、
ポイントを打ち、ハンドルをぐにゅ〜と伸ばしてる最中に
スペースキー押しっぱなし。で、
伸びたハンドルとポイントを一緒に移動させる。で位置を合せる。で、いいんでない?
>>214 レイヤーパネル使えよ。オブジェクト毎に出来るだろ。
>>216 おぉ、出来た、出来た、こりゃ便利、ありがとう。
ハンドルを出さずポイントだけでも、移動できるね。
220 :
212:2012/01/28(土) 00:27:42.23 ID:PK0JHKYC
216以外の意見はゴミ屑でした。
ありがとうございました。
ようこそ! クズのみなさん!
ハンドルを伸ばしてる最中は、スペース、Alt、Shift が使える。同時押しも可…
パス書きの基本すぎるだろ。大丈夫かおまえら?
屑には屑の戦い方がある(キリッ)
CS4を買ってイラレデビューしたので
完全初心者向けの解説書を探してます。
CS4で追加された新機能の説明メインじゃなくて、イラレの基本に詳しいもので
TIPS集じゃなくて、簡単な課題をこなしていきながら覚えるようなので良い本ないですか?
何を学習したいかにもよるけど
トレースしてパスの使い方を覚える的な本はけっこうあるよ
と言いつつ自分は逆引き辞典を使ってるけど
MacBookPro2011 IllustratorCS4使ってるんですが
B5やA4などの、一般的なサイズのものをプリントするときに
「ファイル」→「プリント」または command+P をクリックすると
プリンターのウィンドウが表れるまで20秒〜30秒くらい、その間カーソルがレインボーになってしまいます。
こんなに遅いものなのでしょうか?
その一般的な物のデータ量によるだろ┐(´д`)┌
プリンタにもよるしな
American TypewriterというフォントはIllustratorに入ってると調べたのですが
CS4/CS5のDesign Premiumにはバントルされてないのでしょうか?
フォントセットをインストールしたはずなのですがなぜかパソコンに見当たりません
スレ汚し申し訳ございません
自己解決しました
>>233 うちのはType1だった、最近のバンドルはOTFだから違うと思う。
MacならOS標準で付いてるけどね。
>>235 レスありがとうございます。
次パソコン買うならMacを検討してみます。
>>229 ウィルスバスターが入っていると
初回のみプリントダイアログ出るまで時間がかかる
2回目以降はすぐ出る @MacPro+CS4
CS4で文字ツールでテキスト選択(反転)状態の時に
画面スクロールしたくてスペース押して手ツールにすると
選択してた文字が消えることがあるのはバグ?
選択状態の意味を考えれば分かると思うけど
バグじゃないだろ
文字入力可能状態のときは
スペースキーによるハンドツールは効かない。
文字選択状態でaキー押したら選択された文字が「a」に置き換わるでしょ。
文字選択状態でスペース押したら選択された文字が「 」に置き換わる。
言われてみればそうだわw
アホか俺。
文字入力可能状態じゃなくてもIMEがONのときに
ツールのショートカット(選択ツール=vとか)効かないのは
なんとかならないの?
>>242 それホントにイライラくるよね。
他のソフトなんかではIMEの状態に関係なくワンキーのショートカット使えるんだから
出来ないこと無いはずなのに
海外のソフトなんだから日本語入力なんて知らんわ。
日本語入力するな
>>242 それホントにイライラくるよね。
他のソフトなんかではIMEの状態に関係なくワンキーのショートカット使えるんだから
出来ないこと無いはずなのに
ゴメンなんかリロードしたら書き込みになっちゃった
>>242 Photoshopだけは、CS5 でやっとその問題を解決。
Adobe 製品が、IME を使う言語に対しての対応が非常に遅れるのは、
多分、開発陣がみな
>>244のような考えを持っているからだと思う。
>>240 Indesignではaltで出来るんだから技術的にはやれないことはないはずなんだがな。
altで良ければ出来る。修飾キーだからあたりまえじゃん。
文字入力状態でvとかスペース捕まえたら文字が入力できないだろ。
文字選択状態で移動したい時はコマンド押してからスペース押してる
イラレ使い初めて1週間経つけど未だにパス関係のツールの仕様が体系的に覚えられない。
例えば2個のアンカーで ) という弧があるとき、端っこのアンカーを切り替えツールでクリックすると
片方のハンドル(弧の外側の方)だけが消えますよね。
一方、3個のアンカーで U という弧があるとき、Uの下の頂点部分のアンカー切り替えツールでクリックすると
ハンドル2本とも消えますよね。 ここで片方のハンドルだけ消すことはできないの?
>>251 もちろん片方でも消せる。
ソフト代にはマニュアル代も入ってるんだからちゃんと読むといいよ。
パスのことに関しては結構なページ数を使って詳しく書いてある。
うーん、見たけど書いてないですよ。
「スムーズポイントとコーナーポイントの切り換え 」1ページのみのあっさりした説明だけで。
そうなんだ。
256 :
255:2012/02/09(木) 15:50:34.22 ID:oqPyVlz5
>>256 そりゃドラッグでアンカーまで引っ込めれば消えるでしょうよ…
>>251で挙げた最初の例みたいに、1クリックで消す方法があるのかなと思って聞いたのです。
そして
>>252は消せると言ってるけど、ヘルプには載ってない。
ヘルプの検索で「ハンドル 削除」で探すと、アドビのフォーラムで同じ質問をしてる人が居るけど
これはフラッシュでのことなのか、とにかくそこでも答えは出てなかったです。
なるほどね。
他人のやり取りを読んでいるだけだが、疲れるな、こういうの。
>>251 > 例えば2個のアンカーで ) という弧があるとき、端っこのアンカーを切り替えツールでクリックすると
> 片方のハンドル(弧の外側の方)だけが消えますよね。
あれ?両方のハンドルが消えるんだけど
>>261 消えるってのも、本当に削除されるのと、表示を隠すのがあるし
状況によっても仕様がコロコロ変わる(ように見える)のがすごく嫌。
アンカーポイント切り替えツールでクリックすると、
クリックしたアンカーポイントを必要とするセグメントのもう片方のアンカーポイントの
方向線(ハンドル)が表示される。その方向線はそのセグメントに対してのもの。
注)ここでいう「もう片方のアンカーポイントの方向線」はスムーズポイントになってる場合。
もしコーナーポイントなら方向線は当然でない。
質問の内容に沿った回答になってるかな。違ってたらゴメン。
イラレのデータの透明部分を保持したままフォトショップで開くには
何で保存すればよいのですか?(その逆はググるとヒットするのですが…)
GIFだと透明か不透明の2極しかないので、アンチエイリアスの無いギザギザアウトラインになってしまいます。
ありがとう!
CS5.1で作って、保存しました
そのあと気に入らない点が見つかって、修正したあと保存しようとしたら「応答なし」でフリーズ
仕方ないので↑1行目のデータを開こうとしたら「応答なし」
新規→「配置」でも「応答なし」
どうにかしてレイヤーとかそのままで開けないでしょうか?ちなみにファイルサイズは19.5MB
あとゴミ箱に入れようとしても無理でした
>>268 いじればいじるほど悪化していって
最後にはイラレ自体が開かなくなったのでたった今再起動したら開けました…ただ
開く時と保存するときに一瞬だけ「応答なし」が出てくるのが怖いですけど
多分解決した…かも知れないので、失礼します
Illustratorの問題じゃなくて、OSかハードの問題でしょう
文章のカッコ内→()に
文章を複数行詰め込みたいのですが
Ver.9では対応してないでしょうか?
ずっとフォトショップ使ってて、最近イラレ始めたのですが
画面サイズとか解像度の概念が違う感じで全然ピンときません。
正方形のアイコンをつくるために、イラレで新規ボード>WEB用>500*500pixで作り始めると
正方形の枠が出て、そこに画像作成して、WEB用に保存やPSDで書き出しにすると
なぜか正方形ではなく横長の余白付きの真ん中に画像が配置されたものになってしまう。
正方形の枠も見えるけど、外にはみ出た部分も見えてる状態。
これは何がいけないのですか?
フォトショップだとこの状態からでもカンバスサイズを変えて余白を消せるけど、そういう操作は無いですよね?
>>272 「Web用に保存>画像サイズ>アートボードサイズでクリップ」
に、チェックが入っている?
>>273 それで出来ました。ありがとう。
しかしPSDで書き出す場合は「画像サイズ」という項目もないし
それ以前に、保存しようとすると「メモリが足りません」と出ます。
8Gで足りないほどの画像とも思えないのですが…
275 :
274:2012/02/14(火) 21:30:59.68 ID:Xl2wbvHc
アートボードオプションから縦横を半分に縮めたら
メモリ不足は解消しましたが、書き出したPSDはやはり余白がついた状態でした。
あと、アートボードを小さくした時も、枠だけが小さくなって、画像はそのままなので
手動で縮小して枠に合わせたのだけど、これもボードと画像同時に小さくする方法ありそうですよね?
>>274 Illustrator から“書き出す”より、.ai ファイルを無理矢理 Photoshop で
開いてやる方が簡単なはず。
>ボードと画像同時に小さくする方法
アートボードやオブジェクトは変えずに、先ほどの「画像サイズ」の項目で
吐き出しサイズを指定してやる。その際、「適用」ボタンを押し忘れないように。
>>276 aiを無理やりフォトショップで開くとレイヤーが統合されるようです。
イラレからPSDで書き出しの時の下にある「各アートボードごと」にチェックを入れると
アートボードサイズに切り取って、レイヤーも保持できました。
いろいろありがとうございました。
なんか微妙に勘違いしている部分もありそうだけど…
フォトショのカンバスとイラレのアートボードは枠外に描けるかどうかが違うだけでほぼ似たもの
フォトショには「トリミング」がある分、余白を消すのには多少便利だが有効なのは単品の場合くらい
イラレのアートボードはあくまで画用紙みたいなもんなので必要なサイズの切り出しはスライス使うか
必要矩形を「アートボードに変換」して書き出し時にそのアートボードを指定するしかない
つまり272で作った正方形アイコンの大外オブジェクトをC&Fしてオブジェクトの「アートボードに変換」
その後書き出しで「各アートボードごと」「範囲:2」でやれば必要な物だけ書き出せる
ドロップシャドウとかが周りにある場合はそれ含めたサイズの四角つくるしかないね
ただイラレで書き出したWEB用画像は線とかが甘くなる事があるのでフォトショで確認・修正が必要だよ
詳しい解説ありがとうございます。
C&Fとは何の略? 「範囲」の概念もピンとこないし、やっぱイラレの方が直感的な理解がしずらいです。
おそらく自分に一番合ったやり方は
枠など気にせずに、ベジエでしか作れないパーツだけイラレで作ってから
フォトショに移して、レイアウトやフィルタ処理はそっちでやって完成させる方法だと思うのですが
公募とか見てると、完成aiデータを要求するクライアントがたまにいるのです。
アイコンなんてべつにポスターサイズに印刷するわけじゃないだろうに…後で修正したいのですかね?
煽りとかではなく仕事として使うならもう少し勉強してからにして下さい。
仕事じゃなくて、練習として公募使ってるのです。
修正する可能性も勿論あるしてアイコンやらロゴなんて頻繁にサイズ変えたりするじゃん。
画像で渡したらせっかくドロー系使ってる意味無いじゃん
サイズについては縦横3000pixもあれば充分でしょう。
フォトショで統合した画像をイラレに配置してaiデータです!って渡そうかなw
284 :
278:2012/02/15(水) 21:41:18.74 ID:KE8fRMxd
>>279 >C&Fとは何の略?
C:コピー、F:同じ位置にペースト、Vの通常ペーストだと画面の真ん中とかに置かれちゃうでしょ
>「範囲」の概念もピンとこないし、
これは概念とか難しく考えないで、ただ単に書き出すアートボードを指定してるだけ
272で作った500×500のが「1」、278で「アートボードに変換」したのが「2」になってるから
>アイコンなんてべつにポスターサイズに印刷するわけじゃないだろうに…後で修正したいのですかね?
282も書いてるようにサイズ変更が柔軟にできることと、採用されても色や細部を先方で修正するのは
よくある事だからね、モノクロで利用する際にグレー変換するだけじゃだめなのはわかるでしょ?
まあ昔は手描きや出力した物で応募してたんだから、何とかできるだろって言えばそうだけどねw
>>284 >まあ昔は手描きや出力した物で応募してたんだから
そうなんですよ。 フォトショップだってレイヤー分けてれば、相当細かく修正効くし
不可能なのは曲線のアールを変えたりすることくらいなのに(それだって手描きでできる)
いつの間にか全部イラレで描くのが当たり前みたいになってることに違和感あります。
>>285 だってツイッターのアイコンとして募集してるんだもの…
>>286 まず、PhotoshopやIllustratorが普通に使える人ってふるいにかけてるんだろな。
それが出来なきゃ応募資格無しってことなんだろ。
素人対象の募集ならともかく、デザイン学生やプロを対象にしてるんなら当然だろうな。
いやーバリバリのプロだってペインターで描いてる人いますけど?
>>289 そりゃ作風にあったアプリは有るだろ。で、その人はIllustratorが使えないのか?
いやペインターで描いた絵とイラレに移してアイコンにしたって
どうせ絵の部分は修正できないから意味ないと思うの。
>>291 どゆこと?
ペインターとイラストレーターじゃ目的も手段もかぶらなくね?
連携ならあり得るけど。
どっちにしても、Illustratorが使えないという言い訳はできないってこったな。
両方が使えて当たり前なんだから。
だね。イラレが使えるくらい、いまどき自慢にもならない普通のことだしねえ。
クライアントと話すればいいだけのことだろw
ネットの公募なら質問欄とかあるだろ?
ちょっとのコミュもできなくてデザインとか無理でしょ。
話がズレすぎだw
ぶっちゃけ応募要項にクレームつけるなんて1万年早いってほどの素人レベル
aiファイルよりpsdファイルの方が「公募主にとって」有益だって根拠を示すんならともかく
未熟者の言い訳、屁理屈としか聞こえないよん
illustratorCS6
仕事で食って行こうと思ってるならPhotoshopとIllustratorは借金してでも買えって事だな
>>298 もうすぐ買わなくても全部セットで月5,000円だよ
オブジェクトの重ね順を一括で逆にするにはどうすればいいですか
レイヤーパネルで
A
B
C
D
E
F
G
みたいな重ね順になってるのを
G
F
E
D
C
B
A
にしたいんだけど。適当にクリッピングパスだのパスのアウトラインだのやってたら
レイヤー順序が全部、自分の理想と逆になったw
逆順でソート
現実はそんなに甘く無い
CS5使用。
[3D効果]-[押し出し・べベル]について。
20cm四方の正方形:塗り緑 線6pt黒 を25個。
これに[3D効果]-[押し出し・べベル]:「空洞」(あとは標準状態)
をかけると表示結果が25個すべてが同じになってくれない。
なぜですか。
CS5で
ライブペイントツールを使ってるときに
Shiftキーを押しっぱなしにすると
ブラシみたいなカーソル、左下に小さな×が書いたのが出るんだけど
これ何?
>>304 ホントだ円とかでやると良く分かる。
外と内を違う色にしたければ最初から中空洞のオブジェクト作って
内側の面になるパスに色付けるとか、マッピングとかしかないんじゃね?
>>305 ストロークの色
パス上に持って行けば×が消えるよ
パスの線の一部分だけ効果をかけたり色を変えたり太さを変えたり
みたいないうことはできないんですか?
長方形の
左辺だけに「ジグザグ」を適用したり
色を青にしたり
(選択してから線パネルで色を変えると、四角形全体の線の色がかわっちゃう)
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:01:50.19 ID:4p+NpyzH
クリッピングマスク使うと、際がわずかにはみだしたりするんだけど
きれいにはみださない方法ありますか?
>>307 ダイレクト選択ツール(白矢印)で必要な線(パス)だけ選択してカット&前面にペースト
それを色変えたり効果つければたいていはOKかと
変形効果等で他のアンカーポイントと位置が合わない場合は、アピアランスを分割して調整する
>>308 >際がわずかにはみだしたりする
?...状況がよくわからん
本来ははみ出したりしないはずなんで、そのパスに妙な設定が残ってるんじゃない?
新規に線・塗りなしの図形でマスク作ってもはみだすの?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:29:35.68 ID:4p+NpyzH
>>309 K100で適当な形に塗りつぶしたパスAの上に、AからはみだすようにM9%ぐらいの薄い色で塗りつぶしたパスBを置きます。
パスAをコピーしたパスCをパスBの上に置いてクリッピングマスクを作成します。
そうするとパスAが少しはみだしていることがわかります。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:35:42.55 ID:4p+NpyzH
厳密に書くとクリッピングマスクからはみ出しているのではなく、
マスク部分の際がわずかに欠けてしまうということです。
あ〜理解した、これね〜、なんでだろう?
でも書き出したり印刷すれば問題ないよね
画面表示上のバグなんかな?
>>311 アートワークのアンチエイリアス表示を止める
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:58:03.79 ID:4p+NpyzH
>>312-313 ありがとうございます。
pdfでも出るので困るなぁと思っていましたが
仕様上しょうがなさそうですね。
win7 pro 64bitの環境でCS5を使っているのですが
ラスタライズをすると特定の画像に白い横線が入るのですがこれはバグでしょうか?
印刷にもでてしまいます。
同一環境で同一データをCS4でラスタライズすれば横線は入りません。
クリッピングマスクとかやるとたまに
色や線が消えることがあるのなんとかならないの?
色を残してクリッピングマスクやりたいんだけど。
いちいち一度グラフィックスタイルに配置して
クリッピングマスク作って、色が消えた後グラフィックスタイルからもってくる
これでできることはできるが
なんかすげー無駄なことやってる気がするんだが
>>314 ウチの環境(CS4)ではPDFに別名保存したモノをAcrobat Pro(9)で開いた時は出てなかった
プレビュー(5)だと出て見えるね
イラレ上でも微妙に位置動かしたり、拡大率変えたりすると完全に消える時もあるから
印刷、書き出しに影響ない以上、画面表示の限界とわりきるしかない希ガス
>>315 同じ環境で起きる。
>>316 偶にっていうより、内部描画CPじゃないと線も塗りも消える。後からじゃないと
設定できない。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:44:46.18 ID:tCnB/iWE
線種orフィルタ
すでに見れない。
見てみたい・・・
自分ならフォトショップで描いてから、明るさの中間値か、明るさの最大値フィルタでやると思うけど
それをイラレに持っていってベジエに変換するのは「ライブトレース」でいいの?
324 :
319:2012/02/23(木) 01:42:21.19 ID:5xuxbyaN
寧ろそういう絵ならフォトショよりイラレの方が向いてる。
線幅プロファイル(自動で線幅に強弱を付けれる)で適当な線を設定してから
パスを完成させて、最後に線幅ツールで微調整してもいいし、塗りブラシツー
ルで輪郭を塗りにして描いてもいける。
初心者なら塗りブラシでやった方が遥かに描きやすいと思う、ビットマップ系
ソフトと同じように描けるから。
326 :
319:2012/02/23(木) 14:25:51.04 ID:5xuxbyaN
>>325 イラレの造形に深くないのですが、
>>319のような絵はまずパスを作成するのがイラレの流れの基本なんでしょうか?
>>326フォトショップでいう”ブラシでパスの境界を描く””パスを描画色を使って塗りつぶす”
がイラレの基本
フォント文字の作業もイラレのほうがやりやすいよ
フォトショップに持っていく時もサイズやラスタ出力解像度は
あとからいくらでも変えられるし便利
328 :
319:2012/02/23(木) 16:50:42.43 ID:5xuxbyaN
>>327 なるほど。
でもパスツールで絵を描くのって難しそうですね
まぁパスにしたらいろいろ利用できるようになるからそれがいいのかな
パスで描くって言ってもベジェ曲線を使わないでもフリーハンドでパスを描ける
>>328 「タブレット」を買うと、幸せになれるかも。
でも、使いこなせずに金ドブになる可能性もあり。
タブレットを使いこなせないなんてことはないでしょ。
マウスよりは絶対快適。
youtubeとか見てみると、PhotoShopでタッチパネルに書いてる人いるよね。
ルパン三世の 描いてみた!シリーズ見たけど
すごいね。
タブレットでいいからほしくなってきた。
グラフ作成ツールつかえねーな
タッチパネルは自分の手が邪魔w
むしろタブレットの方が使いやすい。
イラレで初めて人にあげるためのキャラを描いたのだけど
渡す前にある程度レイヤーを結合してスッキリさせようとして
複数レイヤーを選択して「選択レイヤーを結合」を実行してもちっとも結合されてないのだけど
どういうこと? 結合ではなくて、複合パスやパスファインダでくっつけるものなの?
仮に、○が描いてあるレイヤーの上に□のレイヤーが半分重なった状態だとして
前面オブジェクトで切り抜きとか合成ではなく、「今見えてるまんま」1つのレイヤーにする処理が知りたいのだけど・・・
>>335 操作は間違ってない。
バージョンとプラットフォーム(Win or Mac)を書くと、
同じ環境の人が検証してくれるかも知れないよ。
>>336 そんなんできるんだ
見えてるまんま新規レイヤーに纏めたい時は
全部選択してコピーして新規のレイヤーか新規ファイルにペーストしてたわ
338 :
335:2012/02/24(金) 00:15:19.90 ID:CcfL2mEb
>>336 win7 64bitでCS4です。
でも結合といっても、イラレでは塗りや線の色が違うレイヤー同士は絶対結合できないんだよね?
なんか自分、勘違いしてるのかな?
あと、レイヤーパレットの新規レイヤーで作ったレイヤーと
カンバス上で新たなパスを引いたときに作られるレイヤーって、意味は同じ?
その辺がまだ掴めなくてもどかしい。
いきなり線引いたときに作られるレイヤーの場所も、フォトショみたいに直前に選択してあったレイヤーの真上にできずに
すごく上の方にできるよね?
結合って意味合いが難しけど
結合したいオブジェを選んでグループ化で良いんじゃないか
本当に一つの塊にしたいならパスファインダーかな
別に人に見せるからってレイヤー減らす必要はなくて
グループ分けでわかりやすくまとめればそれでいいんだろうね。
考え方を変えよう。
それと、当事者じゃないけど
>>325のおかげで塗りブラシの楽しさに目覚めたわ。
これなら線は一切使わずに、主線も”細い塗り”でやればいいから考え方が楽。
主線レイヤーは1つで済んで、その下に塗りを置いていけばいいね。
本人が必要だと思っているから質問しているんだろうに
本本的な部分を否定したら、質問している奴が可哀想だろ
新しい日本語
本本的
>>338 レイヤーとパスの認識がごっちゃになってるのでは。
レイヤーパレットのパネルオプションで「レイヤーのみ」にチェックしてみて。
その状態でパレットに表示されてるのがレイヤー。
その中に、サブレイヤーとかグループとかパスが入ってる。
>>343 なるほど、レイヤーパレットのサムネがよく見たら1段ずつずれて階層を表してるのね。
やっと理解した。ありがとう。
イラストレーターって背景描くのに役立ちそう
実際そういう目的で使ってる人居ますか?
どんな背景かによるし、それだけだとなんとも。
もっと詳しい情報を書こうぜ。
アニメ風なイラストの背景って言ったらいいのかな?
なんか遠近法使って描きやすそうなイメージがあって。
都会の風景なんかは描きやすそう。あと、動画の背景とかにも使えそうな。
逆にファンタジー系の背景は難しそうなイメージがあります
イラストレーターのメリットは
拡大縮小とかしても綺麗なまま
(ちゃんと作れば)Photoshopとかで同じような絵作るよりファイルサイズが小さい
これだからな。
あとでいろいろなサイズに変えたい、要領が何百メガバイトとかになる
とかじゃなければ
「書きやすさ」とか「単純な絵の綺麗さ」の点で他使ったほうがいい。
なるほど、ありがとう
ブラシや塗りブラシでALTを押すとスムーズツールになるけど、
これってスポイトに変更できないの?
Shift
psdで書き出すときに「レイヤーを保持」にチェックしたのに
フォトショップで開いてみると1枚のレイヤーに統合されてることがあるのは何故?
ファイルによってはレイヤーどころか、中のグループまで複数保持したままpsdになってることもあったり
全く仕様が掴めないんですが・・・
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:06:51.70 ID:AGspHQGI
>>353 LionとCS5でも一緒だからそういうものなんじゃ無いの
ポスターなど印刷媒体で使われるものはCMYKで作るの?
公募などで特に明記してるのは見たことないけど常識?
常識です
トン
では、ウェブサイトに使うイラスト募集で
「チラシなどにも使うので、イラレ形式必須」みたいなのあるけど
その場合は?
心配なら公募先に問い合わせた方が確実ですよ
Illustratorがメモリ不足で書き出し中に落ちた
CS6で64bit化してくんないかな
CS4を64ビットの8Gで使ってるけど
PSDで書き出すとき、2000×2000pixのアートボードを300dpiとかで書き出しだと、メモリ不足で無理だよって言われるよ。
150dpiなら出来るけど。
あとi5-2400、8GのこのPC買って4ヶ月で、唯一強制終了したのがイラレ。
>>353 OS X 10.5.8とCS4の組み合わせでは、そもそもアイコンプレビューが表示されないんだから、少しは進歩してるんじゃ…
364 :
315:2012/02/29(水) 00:17:17.58 ID:36buUAlo
>>318 遅くなりましたが回答ありがとうございます
CS5で
新規作成したときの名前って、作った後にどうやって変えるんですか?
ファイル(F)→新規(N)
ってやった後の、「新規ドキュメント」ダイアログの
名前(N)「名称未設定-1」の部分です!
このままうっかりおkを押すと、どこでかえればいいのかわからないです
ドキュメント設定でもできないみたい
>>365 どこに保存するか決めてないんだから
保存するときに保存場所指定するダイアログが出てくる。
そのとき再入力できる。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:43:51.97 ID:rQUsV4ai
突然ぶった切ってすみません(イラレの質問スレ無いようなので)
CS5.1試用版(OSX10.6.8)の話なのですがパターンブラシを適用するための準備としてすべてのコーナーポイント部分でパスを切るー
という作業を簡単に行ないたいのですがどうすれば良いでしょうか?
ちなみにコーナーポイントで切る とはごくごく近い両側に新規のポイント打って元のコーナーポイントは削除って事です
当然クローズパスはオープンパスに...というかパスのぶつ切り状態になりますが.....
369 :
368:2012/03/01(木) 18:53:50.09 ID:rQUsV4ai
整形の事も考えるとやっぱり消しゴムでしこしこ消す事にいたします
板汚しすみません
>>368 アンカーでなくパスを選択して「カット」→「同じ場所(/前面/背面)にペースト」じゃだめ?
はさみツールでアンカーポイントをクリックじゃダメなの?
フォトショスレでcs6の話題が以前出てたけど
イラストレーターも同時期バージョンアップだよね?
新機能とかのアナウンスって、まだ毛ほども出てきてないですか?
角丸長方形作る
右上の角丸だけを普通の角にする
とかそんな機能あるらしいよ
>>373 Indesignに実装済の機能だな。
なんでイラレに今まで搭載しなかったかのほうが疑問。
>>373 そんなの今までのツール組みあわせて簡単にできるじゃん。
もうそんなのばっか増えてメニューが複雑になるだけだな。
>>373 どうもありがとう!
先日自分でぐぐったときは見つけられなかったんだが、
動画投稿されてるんだね。
お手数おかけしました。
Xstream Pathの機能が標準でつくなら嬉しいが、さすがにそこまではないか
とにかく64bit対応してくれ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:54:31.38 ID:3XiBUBBN
質問させてください
もしも問題あればお手数ですが誘導をお願いいたします
MacのOSXでCS3を使っています。
ペンツールで作った閉じたパスを一色に塗って作ったオブジェクトがあります
その一部分を破線で区切って色を変えたいのですが何か方法はあるでしょうか
例えば、楕円ツールで作った青の円を縦の破線で二等分し、右側だけを赤にしたいというような状況です
調べているとパスファインダで分割という方法を見かけたのですが、パス同士では使えないようでした
分割でもいけると思うし、ライブペイントでも出来ると思う。
破線をほんとに手書きしてしまっている
破線がちゃんと元の面のパスにくっついてない、または飛び出してない
分割後のグループを解除していない
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:32:35.18 ID:3XiBUBBN
>>379-380 ありがとうございます
どうやら、グループ化を行なっていなかったのが原因だったようです
ライブペイントで塗り分けができました
助かりました
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:29:00.79 ID:DgZzZrUD
今月いっぱい試用できる状態でせっせと仕事に使用中ですが最終的に最安の製品購入したらそいつのシリアル打ち込むだけでいいのかなあ
まさかそれだと店頭のシリアル打ち込むやつ続出だからやっぱり最低ネットにつながった状態でディスクだけでも入れるんでしょうね
いやべつに下心なんかないけど
今ならポイント込みならヨドとかが結構お安いですね?
まぁ、買えば分かるさ
>>382 買うのはもう少し待った方が良いよ
もうそろそろCS6が出て来る時期だから
因みに、同じバージョンなら購入したシリアル入れればそのまま使える
塗りブラシで日の丸みたいな赤い丸を描いたとします。
その丸を選択した状態で描くと、自動的に下の丸と同じ色で描けますよね?
それで赤丸に角(つの)みたいなのを生やしたとして、
この角と下の丸が合成される時と、別オブジェクトのままになってる時ががあるんだけど
何の違いによって起こるの?
自分としては合成された方が楽なのに、そうなる確率は30%くらいです。
さっき合成されたのに今度はバラバラ、なんてことが頻繁なので、何かの設定を変えたからというわけでもなさそうだし・・・
387 :
386:2012/03/09(金) 06:24:54.79 ID:Gc8TYrrw
バージョンはCS4です。
コンピュータは、そんなファジーな動作はしません。
君の作業手順に、ファジーな要素が含まれているのではないかな?
正確なツール名で、もっと詳しく作業手順を書かないと、回答は難しいな。
まず自分の描きかたとして、塗りブラシのみしか使いません。
線画用レイヤーに細い塗りブラシの黒でキャラクターの線画(といってもこれも塗りなわけです)を描き
その下に塗り(色づけ)用のレイヤーを置き、塗りブラシで色をつけます。
例えばその塗りのオブジェクトが、下から順に 肌色>シャツの色>髪の毛の色 となってるとして
髪の毛を塗った後に、肌色の塗り残しの小さな隙間を見つけた場合
まず肌色の部分を選択状態にすると、自動的に塗りブラシの色が肌色になります。
それで隙間を塗るのだけど、その埋めた部分のオブジェクトが
自動的に他の肌色に合成されれば問題なし
でも合成されずに離れたオブジェクトのままだと、一番上にあるので、下に持っていって他の肌色と合成する手間が増えて困るのです。
考えられるのは、選択したオブジェクトから少しでも離れたところから
書き始めると、別オブジェクトになってしまうということ。
カーソルがオブジェクトに重なっていると、カーソルの形態が変わるはず。
大きなお世話だろうけど、そういうの、Photoshopの方が向いてないかな?
>>390 そのとおりで、今までずっとフォトショップでやってたんだけど
最近キャラクタ系の公募に出すようになったら
イラレ形式で納品させるクライアントばっかで、トレースするの嫌いだし、2度手間だから
最初からイラレでやり始めたのです。
ホントにイラレデータ要るのか?っていう案件でも猫も杓子もイラレ要求してきやがってなんだかなーです。
フォトショップじゃ後で色変更とか出来ないとでも思ってるのかな?
ご指摘の件、気をつけて見てみますね。
多分ネット上のコンペなんだろうけど、あれってトラブル多そうだし
価格も叩き合いになりそうだしなかなか手を出せないな。
>>391 Illustratorをインストールしたときに、サンプルファイルもインストールされたはず。
それを見ると、Illustrator的な絵の描き方が分かるはずです。
Photoshopのデータは解像度依存なので、扱いにくいのですよ。使い道がはっきり
しているものならピクセル数決め打ちで製作できますが、いろいろ使い回しを
する見込みのあるものはそれでは困るわけで、それでIllustratorデータが重宝される
わけです。
>>393 それはもちろん知ってますが
ウェブサイト用やA4チラシ用として募集してるものに
A4で500dpiもあれば充分じゃないですか。
巨大カンパンにするとしてもまあ足りるでしょ。
イラレ必須にすることは、データの形態だけの問題じゃなく
手法まで限定しちゃってることをもうちょい考えて欲しいね。
>>392 叩きあい確かにすごいですw
あれに群がってる連中は自分らで自分の業界ダメにしてる。
自分は練習用として参加してるけど、製作のスタイルが固まったら逃げるつもり。
画像データの拡大縮小は基本的にはご法度だから。
神経質だなー
じゃあ製作時の解像度でプリントアウトしてから
それを好きな解像度でスキャンすれば?
昔はアナログ手描きが当たり前だったんだし
>>394 重ねて言うけど、サンプルファイルをいろいろ見て、他人のテクニックを解析してごらん。
まるでPhotoshopで描いたんじゃないかと思うような絵も、Illustratorでの製作だったりするから。
「Illustratorで描ける絵はこんな風」って感じで、表現の幅を君が限定して考えすぎていると思う。
今の(質問の)レベルで募集側に注文を付けるというのは、ある意味“お門違い”かと思うが。
なるほどプロとしてやってくにはイラレ必須なのですね。
寺田克哉さんなんかもイラレであれだけ描いてるんだとしたらすごいですねえ。
あれはペインターなのかな? それはそれで、出版時の解像度で最初から描いて
ポスターとか宣材用はもっと大きいから、それ用に同じ絵を描き直すのかな?
大変ですね。
寺田克哉は「絵描き」。描かれた成果物そのものが商品
だから手法は描き手の自由
公募で求められてるカットや描き手は「商品や紙面を彩るためのカット」であり求められてるのは
「デザイナー」もしくは「カット描き」。あくまで主体は商品もしくはクライアント
そもそもの自分の立場はき違えてるようじゃお門違いだよ
クライアントの要望通りこなすのがデザイナーの役割なんだからアーティスト気取るのは勘違いもいいとこ
クライアントがイラレといえばイラレ、アナログといえばアナログで納品すんだよ
いや、拡大縮小はご法度なんて言う人が要るから揚げ足とってみただけですよ。
映画のポスターなんて、B全やB2やチラシといろんなサイズがあるのに
拡大縮小不可だったらそれぞれのサイズ用にいちいち描かなきゃいけなくてすごいコストですよねえたいへんですねえ
ただ煽りたいだけなのかな?
何を目指してるのかが判らない。
>>401 うん、普通はそれぞれ別々に作るよ。それぞれ、必要な解像度や見やすい文字の大きさ
とかが違うからね。コストって言うけど、どっちみち、決定稿が決まるまでに何案も
作ることになるんだよ。デザイナーあるいはオペレーターの睡眠時間が減るだけで、
コストが膨れあがるわけではない。
あと、解像度の概念が分かっていない人が無闇に画像を拡大縮小するのはトラブルの元。
ですから、
>>396には基本的に同意です。
え?誰も文字の話なんかしてないし。 わざとボケてんの?
メインに配置する絵がペインターやフォトショップだったら拡大縮小するしかないよね。
あ、それも印刷サイズに合わせていろんなサイズで描くのか。 たいへんですね。
見苦しいわ
詭弁を並べてる暇あったら道具の習得か依頼主と交渉するかに時間を使えよ
君、ディベートしたいだけだよね。
好きなようにおやんなさい。さようなら。
272あたりでイラレは使いにくい〜なんでイラレじゃなくちゃダメなんだ〜って
わめいてた人だろ、想像するに専門学校で勉強中ってところじゃないか
自分以外の全てが理解力の劣る存在に見えてしまう年頃なんだよ、察してやれ
Illustratorの使えないから、僻んで八つ当たりしてるだけだろう。
Photoshop使えるくらいなら10日もあれば取り敢えず使えるようになるのに。
デザイナーには向いてない人なんじゃないの?
デザイナーとは名ばかりの”イラレオペレーター”が偉そうなスレですね
>>409 いくつかやり方はあると思うけど、とりあえず一例
1:ベースとなる赤丸と赤線丸を作成
2:両方選択してパスファインダウインドウの下段右から2番目(アウトライン?)をポチ
3:オブジェクトの色や線は無くなるが気にせず選択された状態でグループ化解除
4:4つのオブジェクトに分かれているので適宜色や線幅を設定する
ライブペイントで良いんじゃなうかな
413 :
411:2012/03/12(月) 09:05:22.41 ID:CJazEDVO
おーこんな機能あったんだ、全く使ってなかったよ…
その昔パスファインダ関係ができた時にも便利になったな〜と感激したし
比較的最近ではアピアランスでドロップシャドウとかが使えるようになったおかげで
いちいちフォトショで背景画像と合成する必要がなくなって楽だ〜と思ったけど
さらに先へ進化してたんだなw
ちなみにこの機能ってこのまま入稿しちゃっても大丈夫なの?
入稿先に確認するのが一番確実
415 :
382:2012/03/13(火) 11:34:34.31 ID:WS1w5Am8
385さんがもうそろそろCS6がでるだろうからって書いておられましたが本当に近々でしょうかねえ?
CS5の試用は今月いっぱいなので安いところで購入と思っているのですがまさか4月新バージョン発売!なんてないですよねえ
>>415 今年中とは言われているけど夏以降だと思うよ。
うろ覚えだけど、1〜2月くらいにバグつぶしのテスターに誘われたって
ブログで上げてた人がいたから
春はムリじゃね?
>>415 「5月頃の発売」という話もあるので、微妙な時期ですよね。
ですから、4月下旬に発表があって、5月下旬に発売という可能性もある。
発表と同時にCS5が“無償アップデート”の対象になるので、
とりあえずギリギリまで様子を見るというのは、どうかな。
質問させてください
環境はMacOSXでCS3を使っています
200単語程度で改行なしの英文があるのですが、文字の間隔を一定に保ったままで両側を揃える事は可能でしょうか
均等揃えの最終行左揃えで、ハイフネーションありにしているのですが、よく見ると行ごとに文字間隔が異なり不自然に見えてしまいます
その上で行の間隔も調整したいのですが、両立できますでしょうか
改行をすれば文字間を揃えた上で行ごとの間隔を調整できるようですが、その場合両側が揃いません
かといって両側揃えを優先すると文字間隔と行間隔の調整が上手く行きません
もっと文章を上手く扱えるソフトも有るのかもしれませんが、
A0のポスターのため、解像度の関係でなるべくIllustratorを使いたいと考えています
よろしくお願い致します
欧文組版で等幅?
そりゃ不自然で当たり前だと思う。
420 :
418:2012/03/13(火) 18:03:13.90 ID:Drp8MgRg
>>419 仰る通りで、基本的には文字間隔を優先し、左揃えにして右側は気にしなくてよいと以前どこかのポスター作成法のサイトで見かけました
ただ、両側が揃った上に上手く文字間隔を揃えている(分からない程度に誤魔化している?)書物もあるのでなんとかなればと思いまして
せめて単語間隔で調節が出来れば良いのですが
>>418 均等配置ってのは、そんなものなので仕方が無い。
横幅が小さいテキストボックスに流し込むと影響が大きく出やすい。
段落パレットのサブメニューの「ジャスティフィケーション設定...」で
微調整できるのだが、ちょっと難しいかもしれない。
あと、「リターン」の代わりに「shift + リターン」を使うと、
段落替えをせずに改行できる。
行の間隔が揃わないというのが、ちょっと不可解。
文章を全部選択した状態で設定し直してもだめかな?
422 :
418:2012/03/13(火) 20:43:28.17 ID:Drp8MgRg
>>421 ありがとうございます
とりあえずジャスティフィケーションを納得いくまで弄くり回してみる事にします
行間隔について誤解を与えてしまったようで申し訳有りません
行ごとの間隔は一定で揃っているのですが、それを今よりも少し詰めたいと思い調べていました
423 :
418:2012/03/13(火) 21:03:07.87 ID:Drp8MgRg
度々失礼致します
行間隔の調整についてですが、文字パネルの行送り設定から変更できました
お騒がせ致しました
スポイトで色拾うと、線と塗り両方の色が適用されてウザいのだけど
線だけとか塗りだけの色を拾う方法ってあるの?
あるよ!
cs2からcs5にアップデートしてさっき始めてcs5のイラレ使ったんだけど、マスクの仕様変わってね?
前は前面のパスがあるところが背面が出る仕様だったよね、確か
PSの仕様に合わせたのかもしれんが、やりにくい希ガス
427 :
426:2012/03/14(水) 13:25:44.94 ID:nRVQ0ln0
あれ、今やりなおしたら普通にでけた>クリッピングマスク
ごめん、何か勘違いしたらしい
DTP仕事もイラレいじるの久々だったからな
>>424 今のこのスレはこんな質問にもまともに答えられない連中しかいないのか
昔はこんなんじゃなかったのにな。
2ch終わったな。
>>428 だからあるっつってんだろ。どこ読んでんじゃハゲ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:52:07.06 ID:ICzBdaGl
CS5ってphotoshopみたいに画面を回転させる機能ついた?
まだ付いてない?
>>430 OpenGL対応じゃ無いし…
Photoshopみたいに劣化しないから回転ツールで回せばイイだろ。
iPhoneでIllustratorが読み込めるドロー系ファイルを書き出せるソフトってある?
スキマ時間を利用していろいろと作りたいんだけど
>>424 ツールパレットのスポイト部分をダブルクリックすると「スポイトツールオプション」ってのがでるよん
>>432 アドベ純正 Adobe Ideas \800くらいだったかな?
pdfがはける、と思った
>>430 カンバスの回転は技術的な問題よりも中の人たちのポリシーの問題で
フォトショでさえなかなか乗らなかったからなぁ
イラレなんて絶対乗らないと思う
>>433 ありがとう。
でも設定で固定するしかないのか。
alt押しながらとかで切り替えられないとあんま意味無い気が・・・
>>435 誰も応えないのは、基本過ぎるからだよ
WinならShiftを押しながらやると色が取れる
Shiftキー+スポイトの注意点として
1.色そのもの反映だけなので線幅とかは拾えない。
2.あとパターンとかグラデーションの場合でも、そのピンポイントの色が反映されるだけ。
更にCMYKモードの時でもRGBで読み取ったのをCMYKに変換した値になったりする。
アピアランスが実装されてからは、スポイトツールはあまり使わなくなったね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:39:27.80 ID:B3Zv4ipH
CS5,OSXという環境ですがパスの方向の切り替えってどうすればできますか?
右回りに作った丸を左回りにするとか〜たしかできたと思いますが....
アートブラシとかパターンブラシの適用で個別に向きを調整したいのです
単純な質問ですみませんがよろしくお願いします
>>439 一旦複合パスにする→属性パレットで向きを反転→複合パス解除
Illustratorって
ただ向きを変えるだけなのに複合パスとか余計な操作しなきゃいけないのか
めんどくせーからCS6では改善してくれ
まあ向き変えなきゃならないことってほとんど無いけどな
ブラシの件も複製して反対向きの作れば済む話でもあるし
443 :
439:2012/03/16(金) 19:23:53.70 ID:B3Zv4ipH
440さん、ありがとうございました、迷いながらもできました
他の方も書いておられるけどちょっと手間ですよね、
属性パレット内の操作だけでも2〜3クリック、複合パス作成、解除まで含めるとはぁ〜って感じです
OS9でver5.5のときってもっと簡単だった記憶が.....
手間に感じるならアクションに登録すれば良いじゃないか。
ブラしパレットのゴミ箱アイコンの2つ左に設定アイコンあるじゃん
446 :
439:2012/03/17(土) 17:33:40.40 ID:n8xBmKF1
445さん。そうですこれです、感涙、感謝!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:40:57.75 ID:eJQIRYa8
449 :
447:2012/03/19(月) 13:41:00.68 ID:eJQIRYa8
「分割」で行けると思うけど…
パスファインダーオプションかな? 下(分割およびアウトライン時に塗りのないアートワークを削除)のチェックが入っていると分割できなくなるはず
ブラシやペンツールで線を描いたときの線の太さやブラシ設定ってどこで変えられますか?
直前で描いたブラシというわけでもないっぽい感じですが
452 :
447:2012/03/19(月) 21:41:59.81 ID:eJQIRYa8
>>451は描き始めのデフォルト値をどうやれば設定できるか?という意味です
(すでに書いた線のアピアランスを変えるという質問ではありません)
>>453 常にこの設定でってのはできないんじゃないかな?
最後に選択したオブジェクトの線幅にはなるから
同じ線幅で何か作図してあれば、それを一旦選択した後書き始めればOK。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:20:58.29 ID:l7t6AO56
CS4Mac版の体験版はもうダウンロードできないんでしょうか?
塗りブラシって、なんで「線」の方に設定されてる色で塗るようになってんの?
赤で塗りたかったら、まず線の方に赤を設定して塗り始めると
いつのまにか「塗り」の方が赤に設定されてるんだけど、なんか勘違いしてる?
458 :
447:2012/03/20(火) 20:17:43.18 ID:ycZ8m/To
今更感がありますがすっきりした解答がでないまま流れていくのは気持ち悪いので自己解決を要約しておきます
1. 関連するパスをすべて選択する。グループ化しておく(しなくてもよいかもしれない)
2.属性パネルで、塗りにワインディング規則を使用ボタン を選択。(塗りに奇遇規則を使用ボタン ではない。)
3. パスファインダで分割(左)をクリック、上手くいかない部分があったら続けて形状モードの合成(左)をクリック
これでいまのところうまくいっているみたいです。用語が間違っていたらスマソ
http://fx.104ban.com/up/src/up23015.jpg
円形のパスに効果>パスの変形>ジグザグ でギザギザの吹き出し風にしたものを
拡大や縮小すると、パラメーターを弄ってないのにギザギザの深さが変わってしまうのですが
テキストのアウトライン化みたいな感じで、効果での変形をパスに確定させることって出来ないの?
ありがと!
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:36:00.46 ID:+jwcjEjp
一つのパスにするのは無理だね。
一つのパスにする理由はないと思う。
輪郭を描いたらグループ化しておくだけでいいのではなかろうか。
塗る事も考えたらライブペイント。
パス同士がちょっと突き抜けるように描画して
ライブペイント作成すればパスが交差している部分ごとに
色を変えることが出来るので
ライブペイント選択ツールではみ出た部分を選択して透明にすればOK
>パス同士がちょっと突き抜けるように描画して
この部分は絵のタッチに関わることなんで
突き抜けてなくても塗り分けられるように、「隙間オプション」を設定した方がいい。
ノートPCのスペックの質問ですみません。
イラストレーター9とCS5のどちらか使用予定。
レノボ:ノートPC
CPU:インテル セレロンT3500
メモリ:1GB(4GBに増設予定)
OS:Win7Home32bit
です。
出先で使用する為、
快適にまでとは行かないと思いますが
データの修正ぐらいは問題ないでしょうか?
>>468 えっ!Pen4 2GHz、メモリ1GB、HDD 80GB、MobilityRADEON7500にWindows7Pro入れたノートで使ってるんだけど…
体験版で試せばいいじゃん
>>462 出来るか出来ないかなら、
線をアウトライン化してから、形状エリアに追加で出来るよ
>>463-466 レス有難うございました!
クローズパスにしないと色が上手く塗れないのかと思っていました。
ライブペイントというのがあるんですね
線が連結する事ないまま描画するのが気持ち悪かったのですが、そんなに気にする事でも無いのでしょうか
>>471さんの方法も試して使いこなせるようになりたいです。
>>472 線のままで作れば、後で加工がし易いよ
その辺がIllustratorの良い所です
だから、皆がアウトライン化しない方法を教えてくれたと思いますよ
線で作ったデータは、保存して別レイヤーや別ファイルで
加工するのも、一つの方法です
色々試して、良い絵を描いてください
474 :
467:2012/03/28(水) 10:29:03.95 ID:t0g5ppbX
>>468 きびしいですか・・。
>>469 Pen4だとキャッシュ量が違うので
セレロンだと微妙になりそうですね。
>>470 知人から譲っていただく予定なので
まだ手元にありません。
475 :
467:2012/03/28(水) 10:37:37.31 ID:t0g5ppbX
>>469 Pen4の項目だけ見てました。
失礼しました。
動作のほうはどの程度になりますか?
お手数でなければレスお願い致します。
質問
イラレCS1なんですけんど
不可しにしているレイヤーのテキストが選択できてしまい幽霊のように画面に現れうっかり壊してしまうことがあります。
これは既知の現象でしょうか。対処法はありますけ
CS持って無いから、バグかどうか分からないけど
取り敢えずロックじゃ駄目なのかな
レイヤーのゴミ箱クリックしたときに
「このレイヤーはオブジェクトを含んでいます」ってイチイチ聞いてくるのがウザイのですが
出ないようにできないの?
フォトショップだとそんなこと聞いてこないのに。
>>478 クリックせずにレイヤーをドラッグしてゴミ箱へ
>>479 ありがとん。
もうひとつ。
2つのファイルを開いてて、片方にあるキャラクターをコピーして
もう一方のファイルにペーストすると、その中のレイヤーとか複合パスとかの
まとまりが全部無視されてバラバラになるのはどうしようもないの?
なんでこんなアホな仕様なの? バージョンはCS4です。
バラバラになんかならないぞ。
使い手がアホなだけ
煽るだけなら黙っててくれるかな?
コピペに使い方も糞もないじゃん
ctrl+Aからアートボード切り替えて、ctrl+F するだけでしょ。
今やってみたらグループは残るけど、レイヤー分けはなくなってる。
>>483 >なんでこんなアホな仕様なの?
こう言う事書かなければ普通に教えてあげた。
コピー元のレイヤーにペーストしてないんだろ
「コピー元のレイヤーにペースト」の意味が分からないでです。
例えばキャラクターが作ってあるファイル開く→全てのオブジェクト選択してコピー→そのまま新規ドキュメント作る→ペースト
これ以外にやり方があるの?
>なんでこんなアホな仕様なの?
>なんでこんなアホな仕様なの?
>なんでこんなアホな仕様なの?
これがゆとりか・・・
ヘルプ検索しろ
ググって分かったけど
こんなのデフォルトで出来るようにしとけよ
やっぱ頭悪い仕様じゃん
それを必死でフォローする信者ってキモいわ〜
いつものババァだろ。まだ使いこなせてなかったのかw
>>483 > 煽るだけなら黙っててくれるかな?
スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
自治厨って悲しいよね
2 ち ゃ ん ね る の ス レ ッ ド が綺麗に育つことが生きがいなんだものね
こんな過疎スレに常駐して見張ってさw
他にすることないのかね?
べつに他のやつがオマンコの話書き込もうが、読まなきゃいいだけなのに。
つーかこのスレから質問省いたらとっくにログ落ちの
無価値スレだろうがバーーーーーーーーカwwww
ときどきいるよね、こだわりのポイントが違う人。
他の人が不便だと思っていないことを、ことさら自分だけ不便に感じるということは、
「自分のやり方が変なのか?」と考えるべきなんだけどな。
腹を立てるべきは、自分のやり方に合ってないアプリの仕様ではなく、
限られた方法論でしか作業を進められない自分の未熟さなんだよ。
まあそう言わんと
>>491 >無価値スレだろうがバーーーーーーーーカwwww
お前に価値が無いだけ、さっさと死ねよwww
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:51:04.77 ID:UN8yC5G0
イラレ5からフォトショ3へレイヤー保持してデータ書き出ししたら一枚に統合されてしまって上手くいかない
もちろんレイヤー保持のオプションチェックしてるのにフォトショのバージョンが3だからかなのか..
なにかアドバイスもらえないですか..
496 :
490:2012/04/10(火) 20:54:56.00 ID:bCLnTlXQ
スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
>>496 言われて悔しかったのかw
それを書いたのは、俺だけどな
イラレ5からフォトショ3って20年ぐらい前のバージョンちゃうの?懐かしいw
以前バージョンは忘れたけど、イラレでドロップシャドウとかかけたものは
PSD形式(レイヤー保持)にしても統合されたように記憶している
ただ当時も「統合される条件」がはっきりわかった訳じゃなかったから違うかもしれん
失礼な教えて君が常駐してる中で質問に答える人の気がしれない。
無償UPGに釣られて、CS3からCS5.5に変えた俺が来ましたよ。
えーと、すごく便利ねえ(´・ω・`)
CS5でかなりアップデートされたとは聞いてたけど、印刷屋さんのかねあいとか、
あれこれあって「まあいいか」をしててさ。CS3も平行で使う事になるけど、
いいわねー。
線の強弱って、重要なのねえ……。最近は、ほんにゃかしたのを求められるケースが
増えたんで、結果的に良い買い物になったかも。
印刷屋さんと、あれこれ相談必要だけど。
最終的にはラスタライズして埋め込んじまえば
今はデザイナー側も刷版側もマシンパワーもあるからどうにかなるっしょ
印刷屋さんと工場は出来るけど自分たちの手間がかかることは避けるように求めてくるのがデフォだし
イラレ9.0ぐらいが制作環境も出力環境も一番きつかった気がする。
印刷用途ならラスタライズするよりアピアランスを分割した方がよいと思う。
Illustratorで何かドキュメントを開いている時、Illustratorのウインドウより前にFirefox等のブラウザを出し、ブラウザから画像をデスクトップにドラッグ&ドロップする。
その際、少しでもドラッグの軌跡がIllustratorのウインドウ上を通過すると、異常に長い時間ビジー状態になって、Illustratorとブラウザが両方フリーズするのは仕様?
しばらくすると直る。
この状態になった時、本来ブラウザからデスクトップに画像がコピーされるはずなのになにもコピーされないで終わる。
Windows7、CS3で起こるんだけど、MacOSX10.7、CS5だと起こらない。
XP、CS3でも起こらないな
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:36:19.78 ID:EE3DCn13
IllustratorCS5ですがリキッドツールにはどうすれば行けるでしょうか?
ツールバーには見あたりません。
507 :
490:2012/04/16(月) 18:43:22.16 ID:6gSZ4Nv4
スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:47:37.71 ID:EE3DCn13
>>507 そこを1つお願いします。
あと、遠近グリッドツールの解除法も教えて下さい。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:55:57.40 ID:EE3DCn13
すげえええ
もうこれだけでイラレはCS6にアップデートする価値があるだろ
こんな機能よりもPSD書き出し時に
メモリ足らないとか出る不具合を
何とかしろよ…。
機能はいいから64bitにしてくれって事だね
なんだ当然64ビットかと思ったらまだ対応しないのか
イラネにもほどがある
え、PhotoshopはCS5で64bit対応なのにIllustratorはまだだったの?
気付かなかった…
64bitアプリじゃないって公式で発表されたの?
さすがにそれはないだろうと思いたいがAdobeだしなあ
>>512 逆に今まで何でなかったんだ?って感じだよな。
黒いインターフェースってどうなんだろうな?
やる気が出なさそう。
見た目はカッコ良さ気だけどな
フルスクリーンならいいかも?
ところでイラレCS5ってタブで開かないように出来ないの?
フォトショは設定で変えられるんだが…
521 :
480:2012/04/21(土) 02:23:28.07 ID:FA+bAWCn
スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
ID:p30PUgfd
相手にしてもらえなくて悔しかったんだろうな
>>524 「ユーザーインターフェイス」にチェックボックスあったんだ…
環境設定は何度もいじってたのになぜか目に入らなかった
まさに「必要な時に限ってアレが見付からない」状態だったw
レイヤー維持はレイヤーパレットで「コピー元のレイヤーにペースト」にチェックを入れておけばいいのね
ってこれは
>>484も言ってたことか
ごめん、自分の方が分かってなかったわ
ついに64bit対応かよ!
ようやくPSD書き出し時に
メモリーが足りません病から
解放されるんだな?
よっしゃこれで7に移行できる
オープンパスでもクローズパスのように線の位置を片側に寄せる方法はありませんか
書き忘れました
OSはWinでバージョンは5.1です
>>528 言っている意味が分からない、もっと具体的に
>>528 オープンパスに内側も外側も無いじゃん。無理
そういう意味だったか
それじゃ無理だな、オープンだとオフセットも使えないしな
ん? これは、ひょっとして、CS6のステマか?
>>531-533 遅くなりましたがレスありがとうございます
やっぱないですか・・・
>>534 ステマではないですが、レスが遅れたせいで誤解を招いたなら申し訳ありません
>>528 線幅つけてパスのアウトラインにするくらいしか思いつかん
>>536 それじゃ出来ないよ
オープンパスの形状を色々思い浮かべてみれば分かる
>>528 単純に位置を一方向にズラすだけならアピアランスでできると思うけど
クローズパスでできるような内側、外側みたいなのは無理だね
もう少し具体的な事例を示してくれれば別の手段も出てくるかもしれん
そこで、CS6の新機能の登場ですよ!
CS6だとオープンパスにも内側・外側設定出来るの?
どういうシチュエーションだとその機能が便利なのか見当がつかない
というわけで528にはどんな状況で使いたいのか、ぜひ教えて欲しい
542 :
480:2012/05/09(水) 03:16:36.70 ID:jTD+QqIt
>>541 スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
相手にするなよ、惨め過ぎて見ていて恥ずかしいから
>>542の名前欄は490の間違いでした。
でもそんなことはどうでもいいのです。
このすばらしいスレッドが、スレ違いの書き込みで汚れることなく
綺麗に育つことが最大の目的なのですから。
相変わらず画像トレース使い物にならん
新機能紹介PVでわざわざ白黒にしてからパス表示してる時点で詐欺だろ
>>545 で、アンタが一番汚してる、と(笑)
そもそも、教えてクレクレ君は質問スレに行けってだけで、
話の流れの中での質問は NG じゃないだろう。
つーか、その意見だと叩かれるのは
>>528じゃないのか?
>>542-545 いい加減しつこい
成りすましてバカの一つ覚えばかり蒸し返してスレを荒らす
ヲマエらのやってることこそスレ汚しだって事に気付けカス
.:.:.:.::| ∨::::::/:::::;/::;/ _.j/、 ,ノ::;ノj/,ィチマァハ、::::::、:::\_ |::::::::l::::::i::::::::::;イ::::::::::::::::i:::::::::::::|:::::;r‐‐、::::::|
|:.:.:::.|_,ノ::::∠:;/::;ィチ弐ォ、 '"´ ´{:ィ:;リ ,'l } \::{ ̄ ̄ |::::::::|:::::|l:::i:::::| |::::::::::::::::|l::::::i:::::|:::;{ .Ο ,}::::|
:|:::::::| ̄ {´,,ノ::;/'.Vィ:;リ ゛ ー‐' ゛|ノ ` |::::::::L::」|::ハ:::」`L::ハi::::::||::::::|:::<_ノ`:ーl´::::::|
:ヽ、::| ∨'´ ハ. ´"ー-‐' 、. | ´ ̄ |:::::|,ィチ弐ォ  ̄`ー-L:::|:::::::::::::|::::::::|
:.:.:.:.∧ `ー-ヘ、 , ' |:::::l'、 {'::t:|゛ 'テ弐:z、,|:::::::::::::|::::::::|
..:.:.:.、::\ _lヽ、 `ー-‐' / ニヤニヤ |:::::| " ー- :. ト'::t;:;;ゞ|:::::::::::::l::::::::|
ヽ:.:.:.ヽ、::\r‐'´ ,r;j .::>:..、..__ .,.ィ'´ |:::::l , ー- '´゛|:::::::::::::|::::::::|
::::\:.:.:.:ヽ、::/〈::∧\ .::/ヽ、 ト、___ |::::::::、 |:::::::::::::|::::::::|
::::_:;ノ∨:.:.:.::.;> ハ::∧. \__...,ト、:_} |:..` }、 クスクス |:.:.:::::`ヽ、 ー-‐' ,.ィ|:::::::::::::|:::::::λ
:/ /:.:.:.:./:、 ハ:∧. \ / |::: / ハ |.:.:.:.:.:.:::i::ヽ、__ ,..-‐<,ィ':|:::::::::::::|:::::::::∧
_|_ _|_ ___ -―フ _|_ _|_ ___ -―フ
ノ \ | \ | \ / ∠ ノ \ | \ | \ / ∠
X | | | | / ) X | | | | / )
/ \ | | \/ \ ○ノ / \ | | \/ \ ○ノ
で、CS6どうよ?
黒くて素敵
Illustratorのね〜ちゃんはいいよな、Photoshopは恐い。
俺はCS4からだからまだしも、CS5.5→6の人はこの内容で25000円で文句無いの?
>>553 IllustratorにCS5.5は無い。けど64bitになるなら5~6に文句無いな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:59:42.48 ID:8EPGicLa
イラレと夢使いの自分。
今後、毎年バージョンUPするんかなぁ?(´・ω・`)
それによって、クラウドにするか、
今まで通り単品バージョンUPにするか迷う。
アナウンスあったっけ?
ざっとググって調べてみたけどわかんない。
クラウドは常に最新版が使えるんと違うかい?
>>555 バージョンアップ出来るバージョンが変わったりしているので、
実際どうなるかは、来年に成って見ないと分からないけど
昨年の書き込み、、ただしソース元無し
-----
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 21:52:57.85 ID:0pOe2E/s
IllustratorにCS5.5は無いけどな
>>933 CS6は来年出るぞ
adobeは、毎年何らかのバージョンアップをするみたいだ
メジャーアップデートは2年置き
今回からバージョンアップする時、手持ちのバージョンによってバージョンアップ料金が違う
巧く考えたもんだな
CS3を使っている者です。
CS5の体験版を落としたのですが、ブラシやシンボルに新たに追加されているものが
気に入ったので、これをCS3に持っていって使いたいのですが、
よく考えたら体験版の期限が終了してからも勝手にブラシやシンボルだけ
使い続けるってまずいでしょうか…。
知るかボケ
>>560 スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
バージョンが違うと使えないんじゃないかな
どっちにせよ、自分で試してどうするかは自分で考えろよ
>>560 規約読んでないからわからんけど、一般的・常識的にはアウトでは?
でも使ったからといって、アドビにバレることもなければ、怒られることもまずないのでは
いま、フォトショもイラレも、CS5.5(CS6へ無償バージョンアップ対応)版の方が高いのはなんでだろ?
CS7へアップグレードするとき、CS6の方が安いと思うんだけど
誰か翻訳してくれ
>>567 CS5.5(じゃ無いけどな)もついでに欲しいって奴だろ。
CS7にはCS6からしかアップ出来ない。
店によっては5.5ウプグレ版のが安い場合もあった
殆ど売り切れてるけど
いまさらだけど、全く同じスペックならOSXとwindows7どっちが軽快?
ていうか、macmini corei5で業務できる?
教えてちよーだい!
>>571 スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
>>572 ありがとう。
おまえには聞いてないから返信しなくても大丈夫だよ♪
使ったことのある方教えてください♪
>>571 年齢と性別と今の格好を申告したら考えるわ
>>574 45さいおとこ毛深い。半けつ出して四つん這いでエロ動画見てる。
これでいいか?w
576 :
490:2012/05/23(水) 00:29:22.64 ID:MF1Q8Gil
>>573 スレタイ見てから書き込めよ
ここは、質問スレじゃ無いんだよ
>>571 業務って何だよ
>けつ出して四つん這いでエロ動画見てる。
ならminiじゃ無理
>>571 総じて Windows のほうが軽快と感じた。
・Win はメモリがスワップアウトしてしまったときのデスピザ的なロックが無い
・Win はアプリケーションの切り替え時につまずくことが少ない
・Mac はグラブで遅延を感じる。画像が多かったりすると顕著
・アプリ内での動作では、グラブ以外それほど遜色ない
Win : Core i7 3.2GHz / 9GB
Mac : Xeon 3.2GHz * 2 / 16GB
Core i7 と Xeon の差というより OS の差かなと思うた。
>>571 あと、Mac mini は熱対策弱いから仕事でバリバリつかうのはやめた方が無難かと。
ある日突然昇天するよ。
cs3からcs6にアップしたら
DFP勘亭流など一部のフォントで
縦書きにすると表示できなくなったorz
>>577 >>578 ありがとう!
mac(古いよ!)のほうがヌルヌル動く感じがあったので、winはどうかな?ておもてたんで。
スッキリしました。
でもmacのフォント指定の場合もまだ結構あるんですよねー。
まあ、ある程度切り捨て・割りきりも必要ですね〜。
>>579 まちがえた
578じゃなくて579ね。
ありがとうございます!
マジ助かります。
>>580 昇天した例は有るの?miniスレ見てるけどそんな話は聞いた事無い。負荷かけるとファンがうるさいって話は有るが、それは熱対策が効いてるからだろうな。
>>584 スタッフ用に用意した20数台のうち、5台が1年以内に昇天。
電源回りの熱処理が弱いっぽいですね。
あとサージしたのも2台ありました。
季節とか埃とか、悪条件が重なったのかもしれませんが。
熱でやられましたって場合のかなりが埃が遠因って気もす
タバコはさすがにもう吸う職場ないだろうけど
>>586 miniはそれが有るね。ファンがうるさくなってきたら蓋開けて掃除した方がいい。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:45:38.80 ID:+h9kPDO1
CS6おかしくね?
スナップの設定してないのになんか勝手にスナップする
環境設定見てもよくわからん
どこ直せばいいんだ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:02:42.99 ID:+h9kPDO1
わかった
ピクセルに接合とかいう設定か
わかりにくいよ
デフォルトでなっててムカつく
>>586 >>587 今のは知らないけど、当時のはケースを開けるのに特殊なヘラを使わねばならず、通常は不可能でした。
ごく普通のオフィスビルで毎日清掃来てたから、特別ホコリが多いってわけじゃないと思います。
ただ女性が多いフロアなんで暖房の温度と湿度が高かったのかも?
>>590 3、4年前かな。Core 2 Duo の頃。
ちなみに業種は web 制作のデザイン部隊。
使用アプリは Ai と Ps と閲覧用に Office ていど。
その後 Dell にそう取っ替え、Adobe さんに相談してライセンスはそのまま切り替えてもらえました。
PC内部をたまに掃除しないとホコリが溜まっちゃうんだよね
PC内部の掃除は梅雨にはいる前の今の時期にやるといいかもね。
埃が湿気で電気を通すようになるからだろ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:16:44.61 ID:iKi080M8
質問というか相談です。
Win7(64bit)/CS5.01なんですが
文字をコピペすると、ペーストした文字の設定が
デフォルト設定の状態になってしまいます。
例
コピー(MSゴシック32pt)
↓
ペースト(小塚ゴシック9pt)
しかもオブジェクトと一緒にコピペすると、オブジェクトは消失
デフォルト設定になった文字だけペーストされてしまいます。
また最前面にペーストのように、位置を指定した場合、まったく異なる座標にペーストされます。
フォントリストや環境設定を削除後、アンインスト→再インストールすると
通常の仕組みに戻りますが、過去の不具合が起きたときのデータを使用すると
その後再インストールするまで、ずっと不具合が出続けてしまいます。勿論正規品です。
こういった症状が出た方いますか?
解決策や原因が分かる方いたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
>>591 マジか…
業務でmini使おうなんて猛者だな
>>599 まあ、お互いさまだけど数十台規模じゃ統計にならないな。機械ものだから全く壊れないわけ無いし…
ウチでは十数台のmini(5年前位から最新)の内、HDDが壊れたのが1台きり。古いのでファンの回転数が上がってきたのは開けて掃除してるけどね。
もう一つ補足しておくと初期のはHDDが60~80GBだから載せ換えているけどね。
そもそも元レスの
>>571が
i5って言ってるんだから
古い機種の話されても???じゃね?
うん、壊れたっていう人もC2Dの話らしいしな。
>>600 今の Mac mini は開けられるのか。それならいいな。
以前のは殻割りすると保証範囲外だったから、
例え開けられても、業務じゃ無理だったからな。
>>603 開けて掃除したのは古いminiの話だけど…それと、開けて掃除しなければならなくなるのは、2-3年以上経ってからだから保証とか関係無いでしょ。
まあminiの代替でdell使ってる時点で貧乏事務所なんだろうけど
一体どこのメーカー使ってたら金持ちなんだろ。
ハードウェアメンテナンスを生業としている自分としては気になる。
>>606 やっぱ PowerMac じゃない? Mac mini も相当高くついたけど。
ちなみにうちが Dell に乗り換えたのは法人担当がついてくれて、
故障の際は当日中に対応してくれるっていうのが大きかった。
リースより安くつくってのもあったけど。貧乏事務所なんでw
CS6の文字パレットのフォントメニューが大改悪じゃないか
設定でどうにかならんのコレ(´;ω;`)
>>606 mac miniの代替で保守性求めるならMac proじゃね?
まあ普通はCP悪くて導入しないのかも知らんが金持ちなら余裕でしょ
てかmini→DELLってOS変わっちゃてるのが不思議
CS6って日本語入力になってる時にショートカットが機能しない不具合は解消された?
どんな新機能の追加よりも、これが改善されるのが最大のウリになるのに。
解消されてません。
代わりに数値を入力するところで無効な文字入れてもアラート出さずに
無視されるようになったよ。激しくどうでもいい修正だね(#^ω^)
>>611 それ、Photoshop は CS5 でやっと実装されたよ。
根本的に、Adobe 様は2バイト文字圏(死語か?)のことなんか
微塵にも考えちゃいません。
ええええ?
うちのPSもCS5だけど実装されてないよ?
何か設定する必要があるとか?
それともMACだけとか?
とにかくショートカット反応しねえなーと思ったら
画面左上にフォームが出て「bbbbbb」とかなってた時のイラつきは異常。
615 :
613:2012/06/01(金) 18:42:33.29 ID:f7wtmgLQ
>>614 ああ、Mac だけの機能だったのか。ぬか喜びさせてスマン。
フォントはコントロールパネルを使えってことか
文字パレットのはバクだと思うが、コントロール使わせたい意図での仕様なら
せめてInDesign並に充実させてくれと思う
ナビゲーターのズームで時々強制終了が起きる。
CS5で全く出なかった現象なんだが、64bitだとVRAM 1GBじゃ容量不足なんだろうか
windowsもillustratorも1つ飛ばしで地雷って話は以前からあるけど今回はどうなのかね
CS4、CS5とまともだった気がするからそろそろ特大地雷?
待望の64ビット化で神アップデートだろうが!
Photoshopに書き出すときにメモリーが足りません病が
出ないんだぜ!
今回は64bit化して利点の方が多いな
極端な話、64bit化してくれれば他がCS5とまったく同じでも構わないというくらい64bit化はすごい
おっヤバイか?いけるか?あ‥固まってる?いや、進んでる!画面表示怪しいなぁ‥よし!保存出来たぜ!!よしよしお前はやれる子だ!俺は信じてたぜ!!念の為開いてみるか‥不正ななんちゃら?ファイル壊れてる?‥はぁー‥仕方ないなんか適当にラスタライズすっか‥あ‥落ちたorz
とかやってる俺はメモリ山程積んで64bit化で幸せになれますか?
次のバージョンでは、パスの色を、周囲の色から自動的に判断して
目立つ色にしてくれる機能つけてくれ。
だいたい嫌がらせのように保護色で溶け込んでてイラっとくる。
あとずっと疑問なんだけど
塗りブラシって「塗り」のくせになんで線の方に設定した色で塗られるの?
線の色が赤の状態で塗りブラシ選択して
塗ると赤で塗られて、その瞬間に塗りと線の色が勝手に入れ替わるという
捻くれた仕様。
バージョンはWINのCS4
ブラシを使った塗ツールだからだろ
先ずブラシというツールが有ってそれに機能が加わった
やっている事は、線を引いてアウトライン化しただけだけどね
CS6使ってます。
50px,100px,150px,200px
といったように、一気に等間隔に連続してガイドをひくのはどうやればいいんでしょうか?
一本線を引いて、50px、また一本引いて、100px
とかちまちまやってると効率がよくない
>>628 ガイドのロック外して50px移動コピー、あとはコマンド+Dの連続。
>>628 今までそれでやってたのなら、気の毒な人だな。
使い始めたばかりかもしれんだろ。
分らない事を素直に尋ねて実践し、習得して行く
良い事じゃないか
早く6万円切るといいな。そしたら買う
ロックを無視して、すべてのオブジェクトを移動する方法ってある?
レイヤーの中にロックされてるオブジェクトがある場合
レイヤー全体を選択して、移動や拡大縮小すると
ロックされてるオブジェクトも変化する場合と、しない場合がある気がするのは気のせい?
検証してみたら、やっぱりロックはあくまでも動かないのね。
あと、ロック無しの非表示オブジェも動かない。
パーツの多い絵を全体掴んで動かす前に
全てのロック外して、バリエーション用の非表示オブジェを表示するって
めちゃくちゃめんどくさいんだが、何か楽な方法はあるの?
「シンボル」にするとか、別ファイルにして「配置」とかじゃダメなの?
そんな裏技めいたことしないと無理なの?
ロック状態と非表示オブジェも強制編集 ってあったら便利だと思うけどな。
何のためのロックだよ
ど素人な質問で申し訳ない
仕事のあおりで学生時代に買ったまま眠っていた9を引っ張り出してきたんだけど、
ナイフツールやはさみを直線状で使用できないんだろうか?
閉じた図形ばかりならパスファインダで抜けるんだけど、
図形や線の複合でできた絵を最後にトリミングする感じで切り出したりしたいんだけど…
ナイフはshift押しの平行移動ができないし、はさみはパス上じゃないとダメなので詰まってる
(例:ざっくりと路線図等を描いて、最後に必要な範囲だけ切り出そうとする作業とか)
>>639 じゃあロックはべつとしても
ctrl+Aしたときは非表示オブジェクトも(見えてない状態のまま)選択されてて
一緒に編集可能だったらいいと思う。これは環境設定で変えられるとか。
それプラス、「全てのロックを解除」というコマンドがあれば完璧。
じゃあここ見てるアドビの人よろしく。
実装されない限り絶対アプグレしないから。
もちつけ。すべてのロック解除はショートカットがあったはず。
非表示にする代わりに不透明度を下げるとか工夫すれば何とか出来ると思う。
ロック状態と非表示状態のモノも一時的に編集する機能はあったら便利だと思うけどね。
>>64 >すべてのロック解除はショートカットがあったはず。
ありがとん!
>>643 コマンドの存在も知らないで書いてたんか・・・
メニューのオブジェクトのところに全て表示も全てロック解除もあるよ。横にショートカット書いてあんじゃん
>>640 その用途ならクリッピングマスクじゃダメなの?
>>644 切り出し後の工程でマスクで隠された部分がネックになってきてなんともかんとも
バサっと切断してしまえればいいんだけど
これってCSとかになっても無い機能なのかな?
>>646 綺麗に切れなくてもいいなら消しゴム。
直線切りの消しゴムは俺も実装して欲しい
重なったオブジェクトが切り抜かれたり線が無効化されてもいいなら
不要な部分の最前面に関係無い色の長方形乗っけてパスファインダ合流。
適当に図形で囲んで範囲外の所をライブペイントで色付けて拡張、その色指定して削除。
画像化しても構わんなら必要なトコだけアートボードでくくってPSDあたりで範囲指定の書き出し(イラレで画像ぶった切る手段としては割とマトモな気がする)
あたりか?
>>635 ロックする前に
そのロックかけたいオブジェクト以外に
仕上がりに影響が出ないようなオブジェクトを作って
(線も塗りもナシのオブジェクトをアートボード外に作るとか)
両方選択してグループ化。
その後、ロックしたいオブジェクトだけダイレクト選択ツールで選択してロックかけると
全てを選択したときはロックかけたオブジェクトも移動できる。
なので変化するときとしないときってのは
グループの一部をロックしたかどうかだと思う
>>651 なるほど、謎が解けてスッキリしました。
しかしこのロックの仕様って紛らわしくて微妙じゃない?
だったらレイヤーの頭の部分(レイヤー2とか書いてある部分)をクリックして
レイヤー全体を選択した時も、ロック無視して動いてくれればいいのに。
>>649 スゲえ!!っと思ってCS5でやってみたけど無理だった‥(´;ω;`)
CS5でやったよー
消す対象のオブジェクトを選択してからじゃないとダメっぽい
こりゃ知らんかった。
便利だね。
ついでに、切り取り領域をパスで自由に指定してから消去出来ればいいのに。
>>655 長年の憧れだな図形で領域作って領域内削除/領域外削除
スゲえよ‥矩形消しゴム
そういえばマニュアルなんぞ全然読まねーwwww
旧ver至上主義の人には申し訳ないが、
選択グループ/マスク編集モードとかライブペイントとか複数アートボードとか何気に手放せない機能って結構ある
初めて消しゴムツール使ったわ、これは確かにすごいな
ただデザインの実作業でどんな時に使うのかというと、イマイチ想像が出来ない…
トンボ外の不要な線を消すとか言っても、修正の事考えてとりあえず残しておくよな
フリーハンドでイラストとか描く人にとっては便利なんかな?
間違えてRGBで作り始めた画像に
途中で気づいたので、新規アートボードをCMYKで開いて
RGBの作りかけのやつをコピーしてきて貼り付けて
ずっと作業してたんだけど、よく見たら
タイトルバーのとこはCMYKになってるのに
カラーウインドウとかはRGBのものになってるのだけど
そういうものなの? もしかしてずっと無駄なことやってたの?
>>658 どっちかっつーと切った断面のパスを閉じてくれるってのと、複数オブジェクトを同時にぶった切れるって点が大事だな
その後の作業的にそうしたい時にパスファインダで同じ事しようとすると結構時間食う
手段の一つとして憶えといて損は無い
>>659 最近のバージョンだったらほぼ無駄じゃね?
>>659 そもそもドキュメントのカラーモード切り替えだけで済む
>>660 ではRGBで作り始めてしまったものを
途中でCMYKに変えることはできないの?
フォトショップだと出来るよね?
色変にはなるけど。
ああ自己解決。
カラーウインドウの右上のメニューで切り替えるんだね。
こんなのドキュメントのカラーモード切り替えた時に変わってくれよ・・・
>>663 カラーパレットのカラーモードは好きなのが使えるように柔軟な仕様になっている、と考えるべき。
>>663 R0 B0 G0の黒はCMYK変換後
スミ100%になるわけじゃないから気をつけて
レチナ積んだMBP気になるなぁ
今フルHD使ってるから単純に3倍か‥
俺の夢パレットの小型化が‥
>>666 Retinaモードで動かすならパレットは小型化しないでしょ
スケーリングだと最大1920×1200みたいだからフルHDと大差ないかと。
>>667 そうか‥夢の15インチ4k2kノートじゃないんだ‥(´・ω・`)ショボーン
イラレ意外では目が疲れて使え無さそうだけどww
CS6お使いの方に質問なのですが
スクリプトはアクションに組み込める様になりましたでしょうか?
又、winCS5では破線を適用すると数秒間、気持ち悪い遅延があったのは改善されてますか?
>>669 アクションパレットのオプションでメニュー項目の挿入で登録できるよ。
いろいろあるけどガンバって。
Illustrator CS6 を使用しています
ライブトレースについて質問があるのですが
写真モードでトレース
オプションウインドウに方式というアイコンがあり
隣接と重なり 2種類あります、
どちらを選んでも 拡張した面は独立しているのです、隣接ということに思えます
「重なり」を選んだら、別の色が下にできているものと思ったのですが
どのような違いが出るのでしょうか?
なにが望みかというと、Flashで使用する場合、面が重なってるほうが容量が少ないので
そうゆう拡張ができないものかと。
プログラム的には色を面積順で重ねて、複合パスを入れまくりという
難しいことになるとは思いますが、やっぱし無理かな。
スレチすぎたらすみません、
版画やシルクスクリーン印刷のようなテクスチャ
(細かく言えば浮世絵の様なアナログのムラのあるテクスチャー)
はどの様に作るのでしょうか?
試しに手元にある古い紙を取り込んだり、してみたりしましたが難しく、、
もし経験ある方でオススメの方法やアドバイスが有れば教えてください。
ピンポイントで版画やシルク風でなくても、
オリジナルテクスチャをどのように増やしているかでも何でもありがたいです。
もしくはレトロなテクスチャのあるサイトや素材集でもかまいません。
お手数ですが宜しくお願い致します。
イラレだけでやりたいってこと?
それは無理かなあ。
フォトショでフィルター(エッジのポリスた)かけるのがそれっぽいけど。
ベクターデータが必要なら、それをイラレでトレースだな
トレースの精度が必要ならCS6が必要。
>>674 作り方はフォトショでもなんでもいいです
アナログでもなんでも
よーわからんけど、この辺のことだろーか?
バンプマッピング
【グラフィックデザイン】 バンプマッピングとは、3Dソフトなどで作成した
立体物の表面に、細部の質感や凹凸を付けるためのグレースケール画像を貼り
付けることをいいます。
Photoshopでは[エンボス]フィルタ、[レイヤースタイル]の[ベベルとエ
ンボス]に付加する機能である[テクスチャ]などが、バンプマッピングと
同様の概念です。
俺はそういうのは、Photoshop の「雲模様」フィルタでムラムラ感を出したりする
けどな。
>>677 そーゆーのです!!
雲模様試してみます!ありがとうございます!!
えっ、モクモク作って上にかぶせるのか?
全然 版画やシルクスクリーン印刷 じゃねーだろよ
どっちかっつうとマットな面にちらちらと白く抜けたようになるノイズ的なものじゃないの?
673が見本を提示した方が早いよ、ネット上の画像でもいいしさ
うちのPCでは見れまへん。
完全にスレチだけどPhotoshopで
ノイズを加える(強め)→ぼかし(ガウス)→2階調化(スライダ調節してちょうどいいところ)
でムラがある白黒のテクスチャ作れる。
ボカシの半径でブツブツの大体の大きさが決まるので、
さらに新規レイヤー作って塗りつぶして
ノイズ→ぼかし(さっきより半径小さく)→2階調化
でスクリーンで重ね合わせればなんとなくそれっぽいのができるんじゃね?
あとはお好みで更にレイヤー追加したりレベル補正加えたりして納得いくまでいじってみよう。
>>682 以前本で似たようなものを紹介していたように憶えてるんだが
イラレの場合、結局はほぼ点や線状のランダムパターンを一番上に白で載せて
透明度を少し下げるって感じだったと思う
「ざらざら素材集」や「はんが調イラストシリーズ」なら使えそうなパターンが
あるかもしれんが、残念ながらネット上ではパターンまで確認出来なかった
Illustrator CS4で質問です
質問が分かりにくかったらすみません
作ったオブジェクトがアンカーポイントとかハンドルに触れなくなってしまったのですが
どうしたらアンカーポイントやハンドルをいじれるようになりますか?
分かる方が居たらよろしくお願いします
再起動してもダメ?
>>688 さすがにそれだけではなんとも答えようが無いな…
689の言うように単純にアプリがおかしくなってるなら再起動で治るかも
ファイルそのものが壊れてしまったというケースもまれにある
イラレに慣れていない人なら、意図せずロックかかってるだけかもしれんw
新たに作ったオブジェクトでもポイントいじれないのか、とか
ある特定のオブジェクトだけいじれなくなってるのか、とか
もうすこしいろいろ操作してみてその情報を教えてクレ
>>690 色々詳細が少なくてすみません
直りました!
境界線の表示が無しになっていました
色々不慣れなショートカットをしていてなっていたみたいです
CS3ですがごく小さな図形の一部分を消しゴムで消すと図形全体が消えてしまうのは
何か対処方はあるのでしょうか?
消しゴムのサイズは最小にしてあるのだけれど
CS3持って無いけど
緊急処置としてなら、一時的に500%とかに拡大して
消した後に20%にするとか
>>693 レスどうもです
もともと1200位にして作業してるのですが、あまりに小さいと感知できないのでしょうかね?
>>692 消しゴムのサイズ以下のオブジェクトに消しゴムを操作すれば、そうなってしまうのは仕方が無い。
小さな部品はアートボードの外側で大きく作っておいて、出来上がったら縮小して本来の位置に
配置するというのはどうかな。
692です、レスどうもですやっぱり仕様なんですね
拡大してから消して縮小というのは思いつきませんでした!
次からその方法でやってみます、ありがとうございました
すみません、初心者です。Illustrator CS6の質問です。(win7, 30日体験版)
アナログで紙を細かくくるくる回して描く感じでキャンバスを回しながら描きたいんですが
近い感じで作業出来る方法が分かりません。
(他のソフトではペンタブに回転キーを割り当ててでくるくる回しながら描いてますが
Illustratorは、調べてもオブジェクトの回転や、用紙を横にカクっと回転させる方法しか、
見つけきれません。
助けて下さい。
>オブジェクトの回転
それでいいじゃん?
>>699 キャンバスの回転ないんですよ
フォトショはあるんだけどね・・・
残念ながらそんな機能はないし、これからもつかないと思う
描くなら素直にペインティングアプリで描いて書き出した方が良いと思うよ
タブレット使ってフリーハンドで描く人もいるんだけどなぁ
おれもキャンバス回転機能つけてほしいとずっと思ってる
回転欲しいよね。Adobeの発表会でもよく要望出てる
>>706 キャンバス回転が欲しい人はいることは認めるがフリーハンドかどうかは関係ないよ。
関係大有りでしょ。絵描かない人?
右利きなら左に膨らんだ曲線が描きやすく、逆は困難。
そのために回転がほしい人は多いだろうから。
絵描きなら用紙回転は反射でやってしまうよな
CSを持っていないけど、ベジェに回転は関係ない気がする。
>>710 絵描きだけど回転しないよ。
フリーハンドだろうと定規使おうとアナログだろうとデジタルだろうと、回転する人としない人がいるんだよ。
できないよりできたほうがええやん
>>713 そんなの分かってるよ
全員が回転するなんて言ってないでしょ・・・
右利きだけど別に左でも右でも曲線が描きにくいとかは無いな
回転はしないけどデッサンの狂いをチェックする為に左右反転はするが
単純にディスプレイの表示を回転させれば良いんじゃないの?
90度単位でしか無理だけど。
えっ?w
で、タブレットも回すの?
>>715 そんなことは俺も言ってない。
結局フリーハンドで使うことと回転が必要なことに関係は無いじゃん。
俺はそれしか言ってない。
えっ?
なぜそこまでフリーハンドにこだわるのかわからんw
ガチの人かw
質問です。
CS6の体験版を使用してみてます。
CS5ではアートボードで書き出しを選択すると、各アートボードでクリップされたデータが
出力されるのですが、CS6で同じようにするとアートボードより少し大きく書き出されてしまいます。
CS5・6のWeb用に保存のコマンドですとアートボードでクリップされた画像が出来ます。
それと同じようにCS6の書き出しコマンドでもアートボードでマスクされたデータを
書き出しできるようにしたいのですが
CS6では何か設定にしなければならないのでしょうか?
わかりにくくてすみません。
よろしくお願いします。
単に描くだけなら回転しなくていいんだけど、勢いのある線をフリーハンドでキレイに
引きたい時は(漫画の効果とか)描きやすい角度に回転できるとぜんぜん違うんよ
つ 楕円ツール
>>725 うん、君は間違ってない。
ただ、液晶ディスプレイも同角度で回転させておかないと、非常に使い勝手は悪い。
それで、
>>705のような製品に行きつくわけだな。
アートボードの枠がいつのまにか消えてるんだけど
復活させる方法ありますか?
表示メニュー>アートボードを表示
整列コマンドで、オブジェクト同士じゃなくて
アートボードに対してオブジェクトを中心に持ってくるようなことってできますか?
アートボードと同サイズ同ポジの四角を作ってそれと合わせるようにしても
両者の中間を取って合わせるので、両方動いて意味ないですよね?
さあ、Adobe のサイトへ飛んで、最新バージョンをポチるんだ!
君の望みは、すべて叶えられるだろう。
>>729 できるよ
説明めんどくさいからしないけど
>>731 使えねーなー死ねよ。
お前が役に立てる場所なんてここ位しかないくせに。
ていうか2つのオブジェを整列させるときに
片方にロックがかかってたら
そっちは動かないで整列すりゃいいのにな
値段ばっか高いくせに使えねーソフトだわ
特定のオブジェクトを基準に整列するのもアートボード基準にして整列もできるけど
こんな頭と口悪い子に誰も教えてくれないよねー
できるってことだけ分かったら
あとはググって解決するだろ普通。
解決したらもうあんなクズ用なしだから煽ってるって分からないかなー?
煽ってストレス解消するくらいしか使い道ないからねあんなクズ。
ちゃんと答えられもしないのにスレには常駐して
チンケな優越感得てる暇人w
イラストレーターのものさしのショトカ探してるんだけど見つからない><
>>737 自分で割り当てないと、デフォルトでは無いんじゃないかな?
ものさしはデフォルトではショートカットの設定はされとらんよ
キャラクターなどを作るときのアートボードの大きさって
普通どれくらいで作るものですか?
2000pix四方で作ってるけど大きすぎる?
でも小さくするとショートカットでブラシの大きさ変える時の
1段階がすごく大きくて微調整がめんどくさいですよね?
自分で決められないんですか?
後でいくらでも変えられるといっても
大体の慣習みたいなのがあるのかなと思って聞いてみただけですよ
そんなことも分からないんですか?
最近、他人が作ったキャラの色変更だけを頼まれて
渡されたデータは異様に小さかったので。
習慣なんて人それぞれ
ナビゲータ関連で強制終了する不具合が解消されないな
並列で使ってるCS5じゃ全くでない症状なだけに原因がわからん
フォトショなら大きすぎると糞重たくなったりするけどね。
機能はおいといて、CS4、5、6で一番作業が軽いのってどれ??
>>746 64bitPC、メモリたっぷりでCS6
>>747 core2duoメモリ2Gじゃ、キツイですかね…
CS4と5の場合だとどうなんでしょう
core2duoメモリ2GでradeonHD4650でCS5だけどもたつく感じはないよ。
ブリッジはちょっと重く感じる。
ダウングレードポリシーも1世代縛りになったから
CS4を考慮しても意味無いような。
オクで手に入れようにも正規品が出ることは稀なんだし。
64bit 12GB GTX580だけど回転体5個くらい置くとモッサリ過ぎて作業に支障が出るレベル
753 :
746:2012/07/05(木) 08:20:29.79 ID:LiuX+t9O
みなさん、ありがとうございます。
2GBだとあまり意味はないんですね
CS4はもう売ってなさそうなのでCS5で検討してみます!
CS5てまだ売ってんの?
ソフト検討する前にPC買い換えた方が良いと思うけど
>>752 3D機能か、あれもうちょっと機能強化してくれないと中途半端すぎだよな。
直感的なのは良いんだけど、せめてブーリアンがあればなぁ。
イラレ使いは低脳が多いな(ワラ
すみません、どなたか
>>722わかる方いらっしゃいませんか??
758 :
757:2012/07/08(日) 15:53:09.48 ID:EJDwH2Db
自己解決しました。
CS6で
画像をエクスポートするとペンとかで書いた場所(?)だけを切り抜いて
出力する感じになるんですがアートボードの白い枠(というかファイルの新規作成時に指定したサイズ)
で出力するにはどうすればいいんでしょうか?
>>759 アートボードに合わせて、塗りも線も色なしで見えない四角を描いておく。
そういう手法みたいなんじゃなくて
機能としてないんでしょうか...
>759
CS6は知らんけど、CS5では「各アートボードごと」にチェックをいれる
>>762 解決しますた^o^どうもです^o^
あとカーソルをグリッドにスナップする方法ってありますか?
割れ厨 ちっとは自分で調べろや。
なんとかならんでしょうか?
自分で調べられないんでしょうか?
パスに流し込んだテキストの位置をずらすのって
どこをホールドすればいいの?
何回やってもできたりできなかったりでイラつくわ。
あとバウンティボックスのカドのちょっと外で
回転ツールになる範囲ってもっと広くてもいいよね。
あそこまで狭くして誰得なんだっつの。
異論は認めない。
>>767 カーソルがこんな風になる箇所あるでしょ?
|←
初歩的な質問をしてる人たちって、
ググったり解説書みたりして解決できないなら
ここで回答を得ても理解できないんじゃないの?
いやでも、解説書読んでも文章がヘタクソで一体どういう意味なのか
理解に苦しむ事があったりするもんだよ
特に古いバージョンと新バージョンの操作方法をごっちゃに書いている本とか
>>768 例えば
アートボードの左辺の上から1/4のとこに正確に合わせるとか,
円を書いてその円周の45度のとこに合わせるとかしたいのですができますか?
簡単に出来るが、異論は認めないという奴に教える気は無い
illustrator CS1で、
完全に重なった複数のオブジェクトを、
一定の間隔をあけて均等に並べなおすには
どうすればいいでしょうか?
完全に重なった状態ではいずれの整列ボタンを押しても
変化がありません。
>>773 自己解決しました。
一番上の画像を適当にずらして
水平方向に分布でばらけました
CS1にその機能があるかは知らんけど
[整列]→[等間隔に分布]→[キーオブジェクトに整列に設定]→[数値入力]→[垂直方向or水平方向の選択] で実行すれば等間隔にならべられる
>>775 ありがとうございます
その方法でできました。
>>770 昔から理系の技術者が文系の解りやすい文面は書けないって言われてたじゃないか
ましてや翻訳するにも専門用語だけし
初期設定のショートカット割り当て削除しても、
システム環境設定→キーボード→「F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェック入れても
F6〜F10なんかのひらがな、カタカナとか半角英数変換が出来ません。
イラレ以外だと普通に出来るのになんで?
Macbook Pro/OS X 10.7.4/illustrator CS6/ATOK 2012
スマートガイドってなんであんなに気まぐれなの?
効いてほしいときは補助線でなくて
要らないものにはウザいほど出たり
拡大縮小のときカクカク引っかかってもう市ねって感じなんだけど
バカなの?
未だに10.0使っていますが、ガイド引いて、オブジェクトをそれにきっちり揃えたい場合
ドラッグしていくとある程度近づいたところでピタっと吸着したように見せかけて
600%くらいまで拡大すると結構なズレが生じているどうしようもない仕様は
最新版では改善されましたか?
>>780 CS4では改善されてないね
むしろちょっとズレる仕様にする方が難しいと思うんだけどね。
懐かしのファジー機能ってやつですかw
これと似た問題だけど、パスの連結のとき
アンカーが完全に重なってなくても、一番近いアンカー同士で連結してくれりゃいいのにね。
吸着で重ねたはずなのにズレてて連結できないとイラっとくるね。
環境設定ちゃんとやってる?
吸着にはそんなにストレス感じないけど。
aiファイルが何十枚とかになるとAdobeBridge無しじゃやっとれんやんけ!
こいつを得るためだけにCS6にうっぷすんのもばからしいなあ
現在CS3をWindows7で使用中。イラレは正常に動作するがブリッジは超不安定で使い物にならんのよ
じゃー仕方ないな。
保存とか開くのダイアログボックスがオリジナル仕様だよね
表示できる種類が限られる、他にも使い勝手が悪い。
あれってWinの標準に変えられないのかな?
確かにダイアログが糞(CS4)
普通は一度並びを「名前順」に指定したら
ファイルが増えても常に名前順になるはずなのに
それがメチャクチャになってることが多く、意味不明。
同じロゴのバージョン違いを数字で管理してるような場合に
ちゃんと数字順になってなくて、最新バージョンを開いたつもりが
間違えてるというような無駄なミスが起きる。
塗りブラシで線を描く書き方でやってると
たまにいつのまにか線で囲まれた内側の空白が
透明なオブジェクトになってることがあるんだけど
あれはどういう経緯でできちゃうの?
その都度消せばいいんだけど、意味不明で気持ち悪い。
B3のポスターを作ったのですが、B2のものも必要になったという場合
アートボードツールからアートボードのサイズをB2に変更しても
アートボードだけが大きくなって、中身はB3のときのままですよね?
全てのオブジェクトをアートボードに連動させて拡大することはできないのですか?
>>788 できない。
オブジェクトを全選択して拡大すればいい。
>>788 印刷時の設定で拡大印刷すれば。
印刷屋でやってくれるよ
やっぱできないのか。
なんでデジタルなのにそんなアナログちっくな手間をかけさせるんだろう? PSだと当然のようにできるのに(荒くなるけど)
拡大しても、吸着が怪しくて、ピッタリになったか信用できないし
非表示オブジェクトやロックかかってるのが着いてこなくてイラっとくるし。
「強制全選択」みたいなコマンドで、非表示もロックも全部一括拡大できればまだいいんだけど。
B2で刷ればいいだけなのでは?
>>791 トンボはどうしてる?単に引き伸ばしたらあかんぞ?
仕上りサイズ変えるのはいろいろ慎重にやらんと。
まあ縮小よりは拡大のほうが楽だけどな。
印刷屋にたのんだらいい
>>792 印刷のダイアログでB2にすればそっち優先になるわけですか。普通そうなるよね。
自分が印刷屋に渡すわけじゃないんで、深く考えないでクラに渡すことにします。
どうもでした。
何でもかんでもソフトの機能で欲しがるなよ。ゆとり世代だねー
ゆとり連呼って一番頭悪いと思う。
その上ジジイって、救いようが無い。
B3のをEPS保存してそのファイルをB2キャンバスに配置して拡大、とかいろいろ技はあるんだけどな。
縦横比を保持したアートボードサイズ変更の時に
オブジェクトも一緒に拡大(縮小)というチェックボックスをつければ済む話で
処理自体は難しくもなんとも無いわけで
無駄にバージョン重ねてるくせにこんなこともできない方がおかしいわけで
でもなぜかイラレ使いって奴隷のように、何言われてもアドビ擁護するのが気持ち悪い。
PSだとあんまりそういう流れにならないんだけど。
イラレ使いであることに変な誇りがあるんだよねw
全選択で拡大するという行為を加えるだけで出来るのに
自分が思ったやり方で出来ないからツールを批判ですか
自分の質問の前は1週間レス無しだったのに
この釣れようw
ほんと団塊ジジイは話し相手に飢えてるんですね。
やっぱり2ちゃん専用ブラウザとやら使って
常駐してチェックしてるの? さみしそう・・・
入稿データはアートボードサイズより裁ち落としトンボが重要じゃない?
大概の場合、アートボードは仕上がりサイズより大きめに作るでしょ。
>>801 あなたは鋭いですね! まさにその通りでした。 ありがとう!
>>798 それじゃあトンボがおかしくなるでしょ。トンボの線幅やダブル幅わかってるの?
あと、PSってphotoshopのことか?w
早く夏休み終わんねーかな…
こんな要望もあるんだ
テキスト機能から他の機能に切り替えた時に
日本語入力がオフになるようにしてほしいな。
まったくだわ。
しかも不思議なのはctrl+Sのセーブだけは対応してる気がするが気のせい?
上書きしたつもりがされてなかったことなんて今まで経験ないんだが・・・
>>807 「だけ」じゃないよ。CTRL+A とか +C とか +V なんかも日本語オンでも全部機能する。
言われて見ればそうだ。
そこまでできるんなら全部やればいいのに、なんでこんな中途半端な・・・
ショートカットをカスタマイズした場合はどうなるんだろう?
オリンピックもF1も白人に都合のいいようにルールが出来てるだろ。
Adobeのソフトも同じなんだよ。はなっから、FEPのことなんか考えずに
設計されてる。ワンキーショートカットとFEPが競合する問題なんて、
20年近く放置プレーされてる。
ああなるほど、対応してないのはワンキーのものなのか。
MacだけどCS6から日本語入力のままでワンキーでのツール切り替えに対応したぞ。
CS6 Win版です
AIからPSDの書き出しを行う際
RGBを選ぶとレイヤ−保持ができないようです(画像結合になる)
なんでこんな仕様なんでしょうか?
書き出しの時のオプション設定ちゃんと見たか?
>>813 RGBで書き出すことが前提なのになんでドキュメントをCMYKで作っているのやら……
とエスパーしとく。
>>815 ドキュメントのカラーモードというのを発見w
これで変換してから書き出しですね。
選択ツール切り替えはctrl+alt+Tabから変更出来ないと思ってた。
普通にショートカット変更で出来た・・・ 一年損した
適当に丸いブラシで描いた線にパスのアウトラインを適応してアピアランスいじればできるんじゃないか?
この例なら、
中心を通る線を引いて、線の端を丸く設定。
線幅を、仕上がりの線の中心まで太くする。
線をアウトライン化する。
線幅や色を設定する。
一度やってみればすぐわかる。
ありがとうございます。やり方は分かりましたが
円弧ツールでカーブの線引いてますけど、勾配の設定が難しいですね、、
図と全く同じようにできません
>>821 この例では、必要な半径の「角丸の矩形」を描きその必要な角の部分を切り取って、
>>820 のやり方でやると簡単。
>>821 直角のL字形の線を描き、効果/スタイライズ/角を丸くする
ほうが速いな。
すんません。
CS6なんですが、
いままでCS3使ってきて、パスファインダで合体などを実行すると
拡張をクリックしないかぎり完全に合体されなかったんですけど
CS6の場合は、拡張ボタンはあるのにそれが有効にならずに
一気に合体されちゃうんですがどうしたらいいんです?
なんかCS6の値段が急に5000円くらい下がったぞ
6万きったからついついポチってまった
>>828 あらホント、adobe製品全部値下げしてたのね
それにしても、ユーザー登録してある俺にその情報を送らないアドベは何をやっとるんだ
Adobe Storeの正価は安くなっていないから、Adobeから連絡は来ないよな
Adobeから25周年15%OFFのメール来てるけど?
アドビストアでもキャンペーンだし
25周年なら25%オフにしろよ・・・・
フォトショはfmodという神サイトで一通り学習出来たのだけど、
AIの学習サイトはどこを見ても学習項目数が多くて気が滅入ってしまう
フォトショよりAIの方が難しいの?
photoshopをグーグルで検索すると、elementsとか使い方とかが候補として表示されますが、
illustratorに関しては何も表示されないのはなぜでしょうか?それほどマイナーなソフトではないですよね?
憶測にしかならんもの他人に聞いてもどうにもならんからgoogleに聞け
なぜかイラレ使いはイラレを使いこなせることを誇りに思ってるような輩が多く、
使い勝手が悪くてもそれは使い手のスキルが低いからと考え、文句を言わない。
フォトショなどではあまり見られない現象。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:13:31.63 ID:exxOvr3t
>>274 illustまで打っても変換候補にも出てこないんだよな。前々から俺も不思議だった。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:14:44.74 ID:exxOvr3t
今更だけど、「イラストレーター」なんて一般すぎる名詞を商品名にするのが悪い。
会話の中で使う時、職業のイラストレーターとごっちゃになってウザい。
「イラレ」という略し方を相手が知らなそうなときがメンドクサイのだ。
何に使う画像なのかが私気になります
縦線だったら問題ないのにね
>>841 画像形式で保存というは察するにラスターデータなんだろうけど、情報提供求めるには環境情報不足。OS、使用しているバージョンなども書いた方が良いレスもらえると思う。
あと、イラストレーターが正規品かどうかも教えてもらえるとみんな答え易いと思う。
ちなみに自分の、環境(Mac、CS6)では、その現象は今のところ起きない。
そういう状態になるAIファイルをどこかにアップして
ここ見てる人達に同じ書き出し作業をしてもらえばいいと思う。
>>841 ようわからんが、先にラスタライズしてみて、それから画像ファイルに書き出してみれば。
847 :
841:2012/08/25(土) 12:12:36.45 ID:VBiP27DO
結果的に公式にあるCS5の新しいバージョンにアップデートしたら直った。
修正事項に似てるバグはあったけど似てるだけでこのバグは書いてないから
何が干渉して直ったみたい。という訳で何が原因だったのか分からん。
先にラスタライズしたらどうなるかは確かに試しておくべきだった。
キャンペーンでCS6買ったけど、
ライブペイントオブジェクトにオーバープリントブラック適用すると塗りが死ぬのまだ直ってないのね
つーかもう仕様なんかなこれは
>>849 前後のオブジェクトの色を変える
パスファインダーを使って切り抜いてからペイント
ライブペイントを使う
好きな方法を選べ
>>849 両方のオブジェクトを選択して、メニューから「オブジェクト>複合パス>作成」。
で、「塗り」に色指定。
>>850 いろいろな方法があるのですね
教えていただきありがとうございます
>>851 おーこんな簡単に出来たとは・・・
教えていただきありがとうございます
illustrator初心者にオススメの書籍ってどういうのがありますか?
プロとして恥ずかしくないシリーズが今の所いいのかなと思っていますが、オススメ他にあったら
教えてください。
プギャー
マニュアルPDFが英語版しかねーじゃねーか!
これじゃあ使いこなすこと不可能!
どうすりゃいいんだYO!
>>853 書籍よりもマニュアルPDF
全編を等価に網羅する必要があるため、要点が分かり難い
正確な表現が求められるため、回りくどい
公式のマニュアルは、総じてちゃんとしているほど分かり難い
同感
そしてバカの一つ覚えのように「ヘルプ見ろ」しか言えない信者のキモいこと
公式マニュアルの中に、「この項目はオンラインヘルプを参照して下さい」としか
書いてない項目がかなりある。「何のための紙媒体マニュアルなんだよ ヽ(`Д´)ノ」
と思ったことがあるな。もっとも、今は印刷さえしてないのだろうな>マニュアル
なんか今日、勝手にCS6のイラレにUpdata当たったけど何だろね?
>>860 今までの問題を修正したAdobe Illustrator 16.0.1 だと
詳しい修正点は、adobeを見ても分からなかったw
日本語マニュアルまだ?w
CS6ってクリッピングマスクに可変線幅使えるようになってないの?
マスク側は塗り、線無しだが…それ以外に考えられるか?
マスクされる側なら使える。
>>865 お前は何を言っているんだ。マスクに(固定でも)線の設定なんて出来ないだろ
悪い、俺の勘違いだ。マスクしてから線に色を付けているのか。
だけどマスクに線の設定するのは分割拡張するとおかしな事になるので禁じ手だったと思うんだけど。
それと可変線幅は出来ないね
アップデートしてみた
スウォッチの濃度入力で0%にできないバグは直ってないのか
それともスウォッチで0%なんか使わないだろという余計なお世話仕様なのかね
CS4のテキストで日本語打つと、最初は必ず手塚ゴシックになるんだけど
これを前回使ったフォントになるようにできないの?
そのくせ、文字の縦横比弄ったりすると、次に打つ時も反映されて、要らんことに限って憶えてる。
>>869 今CS6だけど0%に出来なくなった事なんて無いが…
>>872 MAC?てかCMYKやRGBじゃないよ
Win7の64bit環境だけどレジストレーションスウォッチだけは0にできたw
>>870 「前回」というのは「(別ファイルで使用した)前回」?
同じファイルでの話なら、なんか文字打った後に別の場所でテキスト入力すれば
当然同じフォントになるでしょ?
縦横比を変えた後にそのまま継承される仕様はオレも要らないと思う
タイトルとかで微妙に(数%だけ)変えた後にレイアウト作業やってから
本文の文字打って正体になってないことに後で気づく事がたまにあった
alt+ホイールスクロールのズームイン・ズームアウトの拡縮倍率って設定で変更不可?
そもそもaltじゃなくてctrlに割り当てたいんだけどやりようありませんかね
フォントって普通に買うと高いのな、Cloudみたいにレンタルできないかなー
有名所はレンタルライセンスあるやん?
イラストレーターっていう製品の名前が誤解を生むような気がする
娘のためにお店でお絵描きソフトを選んでいた母親がイラレを買って行った
と言う話をどこかで聞いたな
販売で高いフォントはべつにいいよ。どうせ買わないしw
それより、フリーで配ってるくせに使用制限ゴチャゴチャ設けてるのが一番ウザい。
グダグダ言うんなら最初から配らないで一人で眺めてニヤニヤしてろって。
再配布以外なら商用利用しようが商標登録しようが構わないって人だけネットで公開してくれ。
10000歩譲って、商用利用不可だのエロコンテンツへの使用不可だのの条件があるフォントは
フォント名にその条件を直接書いてくれれば、イラレやフォトショのフォントウインドウのフォント名見ただけで
条件が分かるからまだ許せる。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:25:23.08 ID:jAcUkJHN
クリエイターではない人の台詞
全部自分で作って見なよ
使えるものだけインストールすればいいだけなのにね。
>>880 有名フリーフォントの利用条件をまとめた
書籍が販売されてたような気がする。
業務でイラレ使ってる方に質問です。
業務の中で、ベジエを使ったトレースをよく使うという文章をどこかで見たのですが、
自動選択などで代用はできないのでしょうか?
原稿の解像度や印刷の解像度によってライブトレースでもいける場合も有る
カッティングシートだと厳しい
曲線や斜線のアンチエイリアスのガタガタが目立つ部分があって困る。
もうちょっと滑らかにアンチエイリアスかけれないかな
>>887 画面上か、個人ユースプリンタか、オフセット印刷でのことなのか、ラスタライズして書き出した時なのか?どこで、ガタガタが目立つのか書かないとなぁ・・・
ドキュメントのラスタライズ効果設定かな
確かに写真張り込んでtext配置して
なんか昔の版下に近いようなアプリかな
イラというならphotoshopのほうが近いだろうね
>>890 そのサイズ、ドンピシャで直接、出さなきゃならないなら
どうしようもないねぇ
大きく書き出して、縮小するしかないんじゃない?
それでも、むずかしいだろうけど。
アルゴリズム考えれば、水平近い細い線分は、
どうやったって不自然になっちゃうしね。
コントラストが高いと、よけい不自然になりやすいし。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:00:13.86 ID:1P1ZkHnJ
144 :Trader@Live! :2012/08/21(火) 20:54:52.50 ID:K+nfDueE
皆さんドコモ「GALAXY」を買うのを止めましょう
GALAXYを作っている韓国財閥のサムスンは「独島博物館」を作っています。
「GALAXY」を狙い撃ちで不買しましょう。
これ二回だけでいいので何処かに張り付けて下さい。
文句だけじゃなく簡単に出来ることをやりましょう
CS5使ってます
<グループ> ○ ■
. <パス> ○ ■
. <パス> ○ ■
. <パス> ○ ■
. :
グループ内すべてのパスの色を変更しようとして
グループの○をクリックすると
すべてのパスに■が付きますが
色を変更できません。 (アピアランスツールパレットに 線の色が表示されない)
ctrlを押しながら パスの○をすべてクリックしていくと
すべてのパスの色を変更できます。 (←この状態にしたい)
色を変更できるように、グループ内すべてのパスを選択する方法はありますか?
レイヤーで管理すれば?
>>893 ひとつでも違うアピアランスがあると、
アピアランスパレットでは
グレイアウトしてしまうのではないでしょうか。
うっかり、違うアピアランスを混ぜてしまったとか・・・
その場合、カラーパレットでしか変更できないのですが
複雑なアピアランスの場合は、それぞれのエレメントを個別には
いじれないので、最終結果となるアピアランスをスタイルとして登録し
全部を選択した後、スタイルを当ててやればいいかと思います。
見当違いなら、ごめん。
896 :
839:2012/09/04(火) 21:03:05.51 ID:zTkErZmS
>>894 895 レスありがとうございます。
スタイルを当てる! なるほど。
違うアピアランスがあると「アピアランスの混在」って出ますね。
グループで選択すると
アピアランスの「パス」と表示されるところが「グループ」になってしまうので
この状態ではどうにも無理そうなことがわかりました。
そのグループ以外を非表示にして全選択
が、今のところ一番楽な方法です。 もっといい方法がありましたらお願いします。
遠近グリッド、いい機能だと思うけど
・パースのかかり具合を返られない
・消失点をまたいだオブジェクトは移動できない
・複数の面を持つオブジェクトを製作できない
など欠点が多過ぎる・・・
3Dソフトじゃないからおまけ機能と考えるしかない。イラスト描くときの奥行きって自分で考えるものだし
パースとか回転体とイラネ。
自分で絵が描けない「オペレーター」さんにはありがたい機能なのかな?
>>896 アピアランスパレットの「内容」をダブルクリックでグループ内のオブジェクトを選択できるよ。
グループに対するアピアランスは外フチやドロップシャドウ付けたりするのに便利
901 :
839,896:2012/09/05(水) 01:08:31.33 ID:VfJAhhvl
>>900 うひゃぁ♪ できました! ありがとうございます。
内容をダブルクリックですね。 なるほどなるほど。
>>899 回転体は便利よ。
球にロゴを貼ったモノなんて
複雑なロゴが、球面に貼ってあるように描画するなんて
とてもじゃないが無理。コストが合わない。
Appleのロゴ程度ならいいけど、
マークや文字、漢字まで入ってた日にゃお手上げ。(笑)
あとから、向きも調整できるし便利になったもんだ。
CS6になってから
スマートガイド機能ゆるくないですか?
バスやポイントを触ってるのに何も表示されないことがあるし
ポイントへのスナップも緩いし。
CS3だとオブジェクトが大量にあるとこういう現象になったけど
CS6だとオブジェクトが少なくても起きる。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:09:55.15 ID:bYjdLTdM
それプラス、アピアランスで新規線を追加する
下線:3mm、黒
上線:2mm、白
とかすればオケ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:59:50.33 ID:bYjdLTdM
>>905-906 助かった、ありがとう
オブジェクトを抜くことはよくやるのだが
パス線に白を乗せる発想に至らなかった
>>908 そういうのはイラレは向いてない。Photoshopなどのラスタ系を使うべき。
どうしてもイラレが良いというならグラデーションメッシュを使うしかない。
そうなるとたぶん誰も教えてくれない。
線の太さを均一にするのではなく、「入りと抜き」を考えてみてはいかがでしょうか?
乳房の影とカラダの塗りはブレントを使えばいい。髪の毛のグラデは直線ではなく、円で。
>909の言う通り、photoshopを使うかグラデメッシュがベスト。
エロゲ塗りならPS、AIでやるならアニメ塗り。
アドバイスありがとうございます
アニメーションパペットのように素材にしたいので、メッシュはあまり使いたくないです
とりあえず塗りトレでなく線トレに、まずはアニメ塗りで頑張ってみます
客がイラストデーターとわかりにくい言い方をして困ってるのは俺だけか?
いつもやり取りするトコはイラレのデータだとわかるけど、偶に関わるトコは紛らわしいんだよ!
イラレって名前に見合わず、厚塗りがきついだけじゃなく、人みたいに複雑な絵になってくるとアニメ塗りでも問題が出る場所が結構ある。
CS6の絵筆ブラシって線の内側に揃える、中央、外側って機能しないの?
閉じた形状じゃないと機能しないよ
ブラシ定義やグラデとの併用も不可だったかな
シャドウキャッチャーみたいにドロップシャドウの影響を操作する事はできなかったっけ?
>>917 レスありがとうございます
長方形でも機能しないので無理っぽいですね
試してみたけど
起動→新規→長方形ツール→線パネル
でちゃんと機能したよ?
64bitだけど
ブラシが筆の場合ね
>>922 この程度なら普通に簡単に描けるでしょ。
インクの筋は1、2種類くらい描いて大きさを変えて放射状に配置すればいい。
星型ツール(頂点数)→アンカースムーズ
で適当にいじれば出来るんじゃない?
>>922 実際のをスキャンしてトレースする人もいるだろうし
シンボルとかブラシライブラリにも入ってるよ
Adobeの公式の基本操作の特集に飛び散ったインクのやり方書いてあったような…
クローズドパスのアンカーポイント終始点を変更する方法
一度切断してから連結しかないかな?
線幅プロフとかの時に面倒なので何か他の方法あったら知りたい
>>929 64bitだと使えなさそう…
Xtream Pathも興味あるけど…
スクリプトだから64bitとか関係ないと思うけど
ウォーキングデッド観たらこれやりたくなったんだけど
ウチはネットつないでないからパッチ当てるの無理です。
今買うくらいなら11/1に出るゾンビオブザイヤー版とやらまで待った方が良いの?
パッチってパソコンに落としてUSBメモリでPS3に持って行けないの?
>>932 イラレやりたくなったとか随分物好きだなw
円を作って線と塗りをした状態で45〜90度分だけ線がない状態にする事はできますでしょうか?
何故、塗りと線を違うオブジェクトで作ろうと思わないんだ?
違うオブジェクトで作った場合にパスの修正などが連動するようにするには
何通りかあるみたいですがどの方法が良いでしょうか?
忍耐と根性がないと無理です
>>934 円を描いて塗りと線を設定したら
90度の部分に円周に交差するように線・塗りなしで短い線引いて
その線を円の中心を基準に45度回転コピー
円と透明な2本の線を選択した状態でライブペイント
ライブペイント選択ツールで線をなしにしたい部分を選択して線なしに
>>938 d
ライブだから隙間から漏れないように修正するのがポイントですね
線幅ツールで0に設定
できれば楽なのにな
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:03:02.92 ID:tqgNHo2F
>>941 934みたいに一部だけ0に設定できればって話
普通に円描いた後0度と45度のアンカーポイントにはさみ入れて
線なしに設定じゃだめなん?
あー、切っちゃったらダメなのか
切っても良いんじゃない、下に塗だけの円を作っておけば
色々なやり方が有るんだから自分で試して効率的だと思うのを選べばいい
クリッピングマスクで線の太さ分をずらすと綺麗
効果→移動でやればパスもずれない
クリッピングマスクの+−反転の方法
クリップグループ内で対象オブジェクトを複製して複合パス化
以外に方法ある?
CS3なんですが例えば5角形(色なし線のみ)のパスを作って選択して
コピーペーストをすると図形の1部しかペーストされない事がたびたびあります
2度目にやると全部ペーストされます
どこか設定ミスがあるのでしょうか?
アンカーだけコピペしてる状態だとそうなる
パス全体を(レイヤパネル等で)選択してコピペすればおk
>>951 パスを描き終えた状態でそのまま黒い選択ツールをクリック
その状態でコピペしてます
この手順に問題があるのでしょうか?
IllustratorCS6を触ってみようと思って、体験版を入れてみたのですがペンタブが画面左上の一部分までしか反応しません。
SAIやデスクトップ上では「ペンタブの両端=PCの両端」になっているのですがCS6にすると途端に反応がおかしくなります。
ググってもみたのですが、なかなか解決法が見つかりません。
分かる方が居たら教えてください。
タブの種類も書いてないのであえてエスパーすると
設定が反映されるアプリにIllustratorCS6が入っていないというオチ
>>954 申し訳ない、タブはWacomのBambooを使っています
設定の反映をソフトウェアごとに選べるのは初めて知りました
それはタブレット側の設定で行えるのでしょうか?
>>952 それは黒い選択ツールをクリックしたあと
オブジェクト選択し直してないって事?
とすれば当たり前
>>955 intuosはできる
Bambooはシラネ
設定開いてみれば?
>>956 パスが全て赤く表示されてたのでてっきり選択されていると思っていました;
レスありがとうございました
>>パスが全て赤く表示されてたので
CS6だけど選択されてないアンカは白抜きになるし
ハンドル表示が混在するからわかるけどな
単に、レイヤーのパス表示の色が赤に成っているんだろ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:54:27.52 ID:ZZl6VDdE
CS6(OSX10.7)という環境ですが
塗りブラシ(鉛筆ツールの下)を良く使う作業なのでなんとかショートカット登録できないか悪銭苦闘中です
アクションで塗りブラシ選択だけって不可能みたいですが方法はないでしょうか?
塗りブラシはShift+Bだべ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:11:00.51 ID:LQDvPTzs
jpgで書き出しすると、画像のサイズが変わってしまい困っています。
500×20のアートボードのサイズで書き出したのに、保存した画像を見ると2000×500ピクセルとかすごいデカイサイズに
なっていて、本当に困ってます。以前なった時は泣く泣く初期化して直りました。
どなたか同じような症状になり直したという方がいましたら教えてください。
せめてバージョンとOS、アートボードの単位くらい書く気はないのかね?
>>963 サイズとピクセルを混同してるような。
ppi(あるいはdpi)って知ってる?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:10:13.30 ID:Nk6IH6vT
>>964大切な部分の説明がすっぽり抜けてしまって申し訳ないです。
バージョンはcs6でosはmacです。アートボードの単位はピクセルです。
>>965 dpi.ppiについては一応以前調べて浅くですが理解していると思います。
アートボードのサイズは500px20pxで指定して解像度は300ppiに指定しています。
pxなら72dpi指定じゃないの?
RGBで良ければ普通の書き出しじゃなく、WEB用に保存
>500×20のアートボードのサイズで書き出したのに、保存した画像を見ると2000×500
これで比率に触れて無いてことは根本的に分ってないかネタなんだろう
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:05:46.48 ID:Nk6IH6vT
>>967 72ppiだとphotoshopなどで開いてサイズを変える際、
画質が粗くなってしまうのでできれば300ppi程度で保存したいです。
>>968 とりあえずは、その方法のPNG形式で対処しているのですが、ずっとこのままだったり、
また問題が生じた場合困るので解決したいです。
>>969 すみません。何がいいたいのかわからないので、その通りなんだと思います。
どういう意味なのか教えください。
971 :
961:2012/10/03(水) 21:18:57.22 ID:ZZl6VDdE
>>962さん
そうだったのか!なんという落とし穴....
感謝です
>>970 ピクセル単位の画像では解像度は関係ない
>>970 その用途でWEB用に保存では無く書き出しにする意図が分らない
どうしても書き出しで設定通りのサイズのJPEG画像を出力したいなら
1. アートボードサイズと同じオブジェクトを作る
2. 出力解像度は、スクリーン(72ppi)にしてOK
この2点を押さえれば出来る
>>973 × 1. アートボードサイズと同じオブジェクトを作る
○ 1. アートボードサイズと同じ大きさでオブジェクトを作る
アートボードからはみ出さない
>>969の意味
500x20を300ppiで書き出すと、2083x83に成る
それが、2000x500という大きさも比率も違うサイズに書き出されるのは
アートボードのサイズと異なるオブジェクトを配置されているから
書き出しはアートボードの大きさに関係が無くオブジェクトの大きさで出力される
>>963 >以前なった時は泣く泣く初期化して直りました。
完全なミスリード、これで通常は設定通りに書き出せると思って回答してしまう
別にアートボードからはみ出してもOKだよ
書き出しの時に「各アートボードごと」にチェック入れるだけ
>>976 それだとミスリードじゃなく本人が気付かぬ間に
チェックを外してしまったっていう
ただの慌てん坊さんだったかw
CS6ってやたらと落ちない?
>>979 そっか・・・
扱ってるファイルが大きすぎるからなのかな
あ
そろそろ
ai cs5を使用しています
画像ファイルをレイヤーとして開く
という機能はありますか?
photoshopには、スクリプトに
同名の機能がありました
>>984 配置でテンプレートにチェックしてその後、
レイヤーオプションでテンプレート解除すれば出来る。
>>985 どうもありがとうございます
レイヤーとして配置できました
あ
↓
次
ス
ロ
× ロ
○ レ
は
乙
うめ
梅
産め
999
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。