Google SketchUpで作ってみるスレ 3
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/06/12(木) 01:54:18 ID:tysFh9p3
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 01:55:29 ID:tysFh9p3
変わり映えしないけど一応立てとく おすすめHPがあったら追加ぷりーづ
おつ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 16:07:31 ID:ibscl+XX
sketchyphysicsをはじめたいのですが、日本語で詳しいやり方が書かれているホームページを探しています。 ご存知の方、教えてください。
試行錯誤しかないみたいね 俺も未だJointSettingの適正値とかわかんないし
前スレのリンク貼らなかったり、誘導かけなかったり、半端なスレ立てだなおい
乙、 まあノンビリいきましょう。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 19:26:23 ID:NDnPgjSU
>>5 そうですか、残念です。
せめて入門程度の知識が得られればよかったのですが。
>>8 sketchUpパーフェクトという入門編の本は出ている。
実践編も出ているけどこれは知らない。
2800円するからどこまでやる気かによって購入するかどうかでしょうね。
個人的にはネットより本の方が判らない所を手軽に引けるので重宝してる。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 00:36:54 ID:UzKI4D1a
>>9 ありがとうございました。
今度本屋に立ち寄った際、のぞいて見ようと思います。
3DS形式のデーターをインポートした後で加工しようかと思うのですが ポリゴンがすべてトライアングルになるため、加工しづらいのです。 最終的にはエッジのソフトニングの見かけになるように、 同一平面のポリゴンを一つにまとめたい(ソフトニング時の破線を削除したい)のですが、 なにかよい知恵はありますでしょうか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 19:40:41 ID:INwQi8xJ
deletecoplanaredges.rbを使うか 3dsでなくobjにしてプラグインのobjインポーターを使う
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 07:05:53 ID:mkMCma3s
平面で作った正方形の上の線だけを短くして台形にしたいのですが、 簡単にできる方法はありますか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 13:28:57 ID:c4Hsdy69
正方形を選択>回転ツールでちょこっと回転 短くしたい線を選択して尺度ツールで長さを変更 再び回転ツールで元の位置に戻す もう一つ 短くしたい線を選択>分割ツールで分割 下底の線から線を引き直し 不要な線を削除かな 平面で作った正方形というのが難しくさせますね
移動ツールで角を動かす
外側の面だけじゃなく、 中身の詰まった立体で作れる?
移動ツールでだいたいの変形ができますね。 立体正四角形を台形にする時も、凹凸したい部分の線を移動ツールで選択→移動でOK 移動ツールでの変形の時は赤、緑、青の方向をちゃんと把握しておいた方が良い。 キッチりしたいなら移動時の長さも指定した方が良いと思う。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 15:06:19 ID:c4Hsdy69
作れない 移動で良いじゃん、難しうしちゃったな。
11>12 ありがとうございます。教えていただいたrbで望むとおりの結果となりました。 インポートするソフトが5角以上のポリゴンを作成できるので、Obj形式でも、 やはり同様のrbが必要だったと思います。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 21:09:05 ID:dBt3Zqxs
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 21:12:44 ID:tA/+aJaK
スケッチアップ使ってると途中で一時的に動かなくなって、応答なし表示されて画面が真っ黒になって、また動きだすようになるんだけど、どうにかする方法ある? スペックは XP athlon64 3200+ メモリ 1GB Geforce7600GT
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 00:39:56 ID:u3EMlJd8
回転ツールを使っている時などに、自分が望んでいる角度の色にならない時があります。 例えば垂直方向に回転させたいのにどうしてもツールが黒のままで青にならなかったりするのです。 モデルを遠ざけてやれば問題はないのですが、できれば拡大したままやりたいです。 他によい方法があるでしょうか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 00:44:29 ID:6YEEzC89
>>21 どうも、OpenGLっぽい。
OS側のグラフィックアクセラータを一段ずつ下げていくか、
ソフト側のOpenGL設定をOFFにするか、
あるいは、Geforceのコントロールパネルで、上記設定関係を調整するしか無い様な・・・
コンポーネントって意外と便利だね ひとつ修正すると、モデルに配置した全てのコンポーネントに反映されるので面白い コンポーネントのひとつだけに手を加えたい場合は分解すればいいし
コンポーネントとグループの差がいまいち判らない どっちかだけで良い気がするが
ふーん、分からない癖にどっちかだけで良いとか言っちゃうんだあw
わからないから「どっちかだけでよい気がする」のではないか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 00:42:36 ID:DTwsOE2R
グラスに入った赤ワインを表現したいのですが、透明にするやり方と赤い内容物の作り方がわかりません。 よろしくお願いします。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 01:29:41 ID:DTwsOE2R
自分で解決できました^ー^
悩んで試行錯誤こそ物作りの醍醐味ですな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 01:45:38 ID:DTwsOE2R
すみません、28です。 解決できたと思ったのですが、ワインの赤い部分とグラスの透明の部分が密着しているせいか、 外側から見るとモアレが生じてしまいます。 こんな時はどんな解決法があるんでしょうか?もっと自分で調べろと思うのですが、根性なしで。。。 たびたびよろしくお願いします。
ヒトリデデキタ(^q^)
ちょっとばかし複雑な平面図を書いて、 フォローミーで立体化したら 「本当に申し訳ございません。」表示で停止。 自動保存されたデータで再開→即セーブ→「本当にry→orz 何が悪いのだろうか? 6800GT使ってる漏れのせい?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 03:33:51 ID:DTwsOE2R
>>32 私はまだできません。う〜ん困った。
やり方教えてくれませんか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 06:23:18 ID:DTwsOE2R
ワタシモヒトリデデキタ(^q^) どうもお騒がせしました。
>>33 同じくちょっと複雑な図形を作ると出ますねえ。
不思議なのは6Mモデルはちゃんと動いてるのに1Mモデルで動かなくなる時がある事。
感覚ですがコンポーネントを使って複数コピーした時の方が重くなる気がするのですが・・・。
例えば6Mの単一モデルより1Mの道路パターン(+時や-を使った構図)や屋根裏の同一系の木材を組んだようなモデルなんかですね。
あとコンポーネントした方が軽くなると思っていたのに重くなる時がある・・・。
>>35 いいんだお( ^ - ^ )
また分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお♪
他ソフトからインポートした3dsやDXF形状に色がつけられないときがあって、 分解してポリゴン状態にするとつけられるのですが、色をつけた後、扱いやすいようにとグループ化すると また色が変更できません。何かいい方法はありますか。 色が変更できる時とできない時の条件がわからないです。
>>22 Shiftをおしっぱにすると、回転面が固定される。
いちど地面とか空とかにカーソルを持っていって、
んでShiftを押したまま対象に移動させると良い
>>36 だいたい同じこと考え・・・
マシンパワーと関係はなさそうってことのようで
>あとコンポーネントした方が軽くなると思っていたのに重くなる時がある・・・。
そう思って、できるだけ消してやってみたが同じ結果になっていた。
有料版にしようと思っていたが、怖くて買えない。
今の所の回避策は、ちょこちょこセーブして、止まったら戻る。
か、先にヤバメな所を作る。
>>38 マウス右クリックで「グループを編集」を選択すると
グループに属するジオメトリに色を付けたりできると思うよ
コンポーネントはコピーするとモデルにはコピー先の座標等の情報が追加されるだけだよ
Windowsのファイルのショートカットと同じようなものだね
コンポーネントを沢山コピーすると描画の際に元のジオメトリーを展開する処理が発生するはずなので
処理が重くなるかも知れないです
コンポーネントはひとつ直すと全部が同時に直るので面白いです
>>42 なんでこんなマイナーな物体を作る気になったんだ・・・
マイナーなものはなかなか資料が無くて、逆に挑戦意欲を掻き立てるんだ!
データ小さいわりに重いね これって実物はあるんですか?
>>42 これは凄いね
見たかったんだけどウチでは開けないくらい重かった・・・
サムネの感じだと円ポリをコンポーネントしてるから重いのかな
358kとは思えない重さだ
申し訳ありません。調子に乗って、威圧感のあるモデルを作りました。 実際には全国各地の山の頂上や郊外にある放送中継所に使用されている プレートバラボラアンテナというもので、通常1〜2枚、多くても5枚くらいが 鉄骨やワイヤーで支えられた高さ100mくらいの塔に設置してあります。
流れぶった切りですみません。 「Google SketchUp for professional」という本、CadalogJAPANの田中さんが 書いてるから気になるんですが、中を見てみようと思ったら近くの本屋は売り切れてました。 テクスチャやレンダラーまで踏み込んでるか知りたいのですが、お持ちの方、いかがですか?
作成済みのモデルを、白黒の2色モノクロに変換する方法ってありませんか? 日本語版パーフェクトには記載無いもので・・・
表示→面スタイル→モノクロ
51 :
49 :2008/07/05(土) 03:29:41 ID:18klwUFv
>>50 すまん。説明足らずだった。
3Dモデルを2色モノクロbmpにしたい。
表示→面スタイル→モノクロ→bmpエクスポート→2色でないbmpが出力
になるので、なんとかしたい。
のです。
ペイントで開いてモノクロbmpで保存すれば?
3Dギャラリーからダウンロードできるモデルって、 どれぐらい自由に使えるんでしょうか? ダウンロードしたモデルを、 画像に取り込んで、自作のゲームの背景に使いたいのですが。 作成者様に許可を得ようと思っても、作成者への連絡先とかは書いてないし、 利用規約を呼んでも、ダウンロードしたものの利用条件が書いてなかったので・・・。
明記されてないのなら駄目だよ。 ただでもらったカレンダーの絵をスキャンして使うのは問題だと思うだろ? まあこれはあくまで建前上の話。
>>53 自分のPCにダウンロードできて、見たり修正したりできるのだから
自分のゲームに取り込むのは問題ないのでは?
そのゲームを販売するのは、商用目的となって、
だめだと思うけど
WEB上に転がってる写真や文章の類が再編集可能だから 自分の作品に取り込むことは問題無いだなんて小学生の考える理屈だよね。
>>52 解決!
ペイントがモノクロ保存できると知らなかった。
こんな簡単な方法とは・・・・
細い線は消えてしまったりするが、追記で無問題
フォローミーツールで球体を描くと完全な球体にならず、 上下に穴が開いたようになってしまうのですが、操作方法がまずいのでしょうか? 複数の参考書を読みつつ指示通りに操作してるのに…
地面に円を書いてから、上にコピーして90度回すと思うけど フォローミーを選ぶ前に、したの円を選択しておいて フォローミーを選択した後、直ぐに上の円の辺をクリックすれば 一瞬で球ができるよ
>>59 ありがとうございます。
もしやと思い、アプリを再起動したらすんなり描画されました(汗
私の環境だけかも知れませんがバグかも、と思いましたので一応結果をご報告m(__)m
61 :
60 :2008/07/07(月) 21:14:28 ID:uqM6A0L4
>>60 自己レスです。
バグではありませんんでしたm(__)m
球体の半径が小さいと設定上の円のセグメント数では穴が開いたように描画されるようです。
セグメント数を減らす事でキチンと球体になりました。
スレ汚し申し訳ありませんm(__)m
小さすぎる面は、描画できないアレか? 単純に円を拡大してからやれば、うまくいくかも。
63 :
53 :2008/07/09(水) 22:51:53 ID:MePPFCBL
うーん、もしかしたらOKかと思ったのですが、 どうやらやめた方がよさそうですね。 みなさん答えてくれてありがとうございました。
64 :
60 :2008/07/11(金) 16:20:36 ID:kOiUXrhC
65 :
60 :2008/07/11(金) 16:35:10 ID:kOiUXrhC
>>62 試しにやってみました。
球体を希望の大きさより大きく描画してから尺度ツールで縮小すればそんな事にならないんですね。
具体的に言いますと、半径7mmの4分の1円をフォローミーツールで半球に描画するとき、
弧のエンティティ情報でセグメント数を4より大きく設定するとキチンと描画されないんです。
そう言うものと割り切って使っていきます(;_:)ノシ
使えるソフトなの?
おおきな問題ではないのだが、ちょっと質問。 パソコン環境を変えて、以前に作った戸建住宅のファイルを読み込んでグリグリ動かしてみると、 小さい□がチラチラと描画されます。 これはビデオカードの3d性能が足りないんでしょうか? ハードウェアアクセラレーションをオフにすると出なくなりますが・・・
GoogleSketchUpがDLできませんorz 職場でも自宅でもサイトの「ダウンロード」のリンクをクリック すると画面が真っ白なままです…
>>68 ieではなく、FireFoxとか、ほかのブラウザ使ってみるよろし。
>>71 の補足
IEの場合、
表示→エンコード→Unicode(UTF-8)
を選択すればキチンと表示されるはず。
まだ直ってないんかこれ。 METAタグ付け加えるだけだろ。天下のGoogleがなにやってんだ。 2あたりにテンプレで入れといたほうがいいのかも知れないね。
74 :
68 :2008/07/24(木) 20:23:47 ID:glPQhlTC
72さんの方法で表示でき、その後、DLできました。 みなさん、ありがとうございました。
俺だけかと思ってたけど、結構3D描画で問題でてるひと多いんだな。 俺の場合、ウインドゥ開いたり、コンポーネント並べたりすると表示がぱかぱかズレる時がある。 再インストしても直らんかった。 古いマシンでやってたときは問題なかったんだがなあ。
最近の(といってもだいぶ前から)ドライバはベンチマークの スコアを上げることを優先していて、描画の正確さなんてのは 二の次だからね。 正確な描画を求めるならQuadro等OpenGLに最適化されている カードを選ぶしかないかも。
>>67 ですが、やはり同じような症状の人がいましたか。
私の場合、ビデオカードがRADEON9700PROで古いから、能力が足らんかと思っていました。
ノートパソコンのビデオメモリー64MBでは歯が立ちませんでしたね。
今、ビデオカードのOPEN GL設定を画質寄りに変えてみたら□はほぼ消えました。 しかし、パフォーマンスが落ちるせいか、マウスを動かすと奥まって陰になる部分がテカテカしますね。
79 :
sage :2008/08/02(土) 23:18:55 ID:2iM5Ep7L
クロソイド曲線を描きたいんですが、 そんなことができるプラグインって無いでしょうか?
すいません、間違えてageてしまいました‥
81 :
エクスポーター :2008/08/06(水) 19:47:50 ID:sZt61IrW
プラグインのよいエクスポーターを 教えてください objやlwo等 汎用性に富む形式に変換できたらうれしいです。
買えよ
>>81 eDrawingしか知らない。STLで書き出して他のソフトで変換
X、Y、Zの関係式を記入すると、三次元曲面を自動作成するプラグインがあったと 思うんですが、どこにあるか誰かわかりますか?
85 :
エクスポーター :2008/08/08(金) 18:52:31 ID:ZCTE7USh
ストリートビューの球体の画像ってどうやってダウンロードすればいいのかな。 まだできないのかな。 ほかのソフトで環境の反射とかグローバルイルミネーションに使いたいんですよね。
すいません、いまから参加組みですが、 MS-TrueSpaceとどっちを先に習得した方がいい?
自分が何をしたいか分かってない内はどちらも習得することは出来ない
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 13:16:58 ID:hjEmETbP
モデリングは断然Sketchupが直感的で簡単、でもFree版は他のソフトにデータ持っていけない、レンダーがしょぼい Truespaceはラジオシティ、IBL、HDRが使えるようだけど解説本がないので習得するてだてが無い
他のツールで、このモデリングほうが使えりゃいいのに、と思うことは良くある
>>89 回答ありがとうございます
とりあえずSketchupで挑戦します^^
SketchUpのモデリングは初め見たときはマジで目からウロコだったもんな…。 こんな簡単な方法があって良いのかと。 あまりに感動したんで周囲の人間に見せたけど、 このソフト以外の3Dモデラーを知っているかそうでないかで 驚きの度合いがまるで違ったのにはワロタ。
>>91 まだ販売されていないけど、LightWaveのプラグインのLWCAD3では
動画を見た感じGSUのモデリングを真似たツールが実装されてそう。
>>92 こりゃいいや
簡単だ
パワーポイント操作してるのと、そんな変わらん
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 07:32:29 ID:RXLkYRk4
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 09:13:41 ID:2UanqFnF
Form Z(フォーム ズィー) が最強ですよ
いろんな小物を最小限な手間で作りたいからcad系の情報があると チラチラ見るようにはしてるんだけど サイトを見に行ってもどういうのが売りのツールなのかピンと来ないなぁ。 説明を見ても 高度なインタラクティブなインターフェースで〜とか 頭に浮かんだイメージをスムーズにデジタル化〜とか こんな感じの会社のプレゼン会議みたいな要領を得ない 抽象的なアピールばっかで具体的にどういう事が出来るのかさっぱりわからん。 Skechupのサイトみたいに動画でこんな感じにモデリングできるってのを見せてくれればいいのに。
CAD系ソフトって参考書少ないしなんか敷居高そうだよな
3Dソフト使うより、CAD使う仕事の方が多いから、使える人も多いんじゃない
AutoCADの参考書は腐るほど出版されてるけどな 基本的に参考書の種類と利用者数は比例していると思う
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 17:29:57 ID:hvurkIum
>>103 普通に配布してるぞ
top>カテゴリー・メタセコプラグイン>previous entries
7proはちゃんと開発してるんかね? 輪郭線の太さを数値指定できるようになってるといいなあ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 14:26:11 ID:pA2KdXaL
すみません質問させて下さい。 スケッチアップ6無料版を使っているのですが、 テキストをR面に沿わすような形で貼り付ける事は可能なのでしょうか? 例えば球体の形に沿わしたり、かまぼこ状の面に文字を書いたり。 出来るのであれば是非ともやり方を・・・ 教えて下されぇぇぇぇぇぇええ・・・
>>108 球体には難しいと思う。かまぼこは手間をかければ出来なくもない。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 15:41:07 ID:pA2KdXaL
>>109 それは一文字一文字に分けて貼り付けていくって事
ですかね?
それとも長文なんかでも出来ますか?
> 横から見てはいけません! ワロタ
貼るんじゃなくて3D文字の柱をぶっ差して交差で面を切る! ダメ?
建物はまあ出来るとして、曲線の塊の車とかどうやって作ってる? 大まかに我見整えてから部分的に抜き出して微調整していくとか、ムチャクチャ時間かかるんだけど 原付なんか途中で投げ出したよ 何か「こうやると良い」って方法ないかなあ 3Dはこれが初なんで、慣れてだけなのかもしれないけど
車を作るのにショベルカーを使う奴はいない 少なくともほとんどいない
>>116-117 サンクス!
やっぱりみんな苦労したり秘伝があったりするのか
少しずつプッシュプルして形を整えていくっていうのは斬新に思えた
でも難しそう・・・一片の長さの単位数を覚えてないといけないよねえ、そのやり方だと
オイラがやってるのは家の車の3面写真を撮って、同じ大きさの四角を三つ作る
正面・横・上から見た車の断面を作り、交差させて余分を排除
これで外見作って細かな修正するんだけど、平気で30m越えてグループ解除だけで止まってしまうほど重く・・・
色々やりかた調べてみると面白そうだね
わざわざウィンドウズのペイントで、写真のような絵を描くみたいな感じだな。 他のソフトでやれよって気はするけど、素直に凄いとも思う
曲線を上手く出すために三角ポリゴンになるよう切れ込みを入れていく様子は Shadeのポリゴンモデリングを思い出して心臓がアヘアヘする。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 23:29:48 ID:iQsUHdjt
建築系のCADから立体化してる人居ます? 「CAD&CGマガジン2008年10月号」でJwCADと一緒に使う特集があるみたいなんだけど 他のCADはどうなのかな。DXF形式が扱えないとダメとか?
DXFはみんな持ってるんじゃないかな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 02:23:11 ID:ndVa89z2
むしろ、DXF形式に対応してないCADソフトを見てみたいわ。
Google SketchUp の ダウンロードのページが見つかりません と出るんですが、 いまできないんでしょうか?
>>123-124 ならAutoCADでも出来るのかな。ちょっと確認してみます。
本は売り切れてたんでAmazonで注文しなくては。
SketchUpってレンダリング出来ないんだね 皆は何使ってやってるの?
ダウンロード画面が、真っ白なんですが?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 19:27:43 ID:eoWWlkig
お城や神社のようなカーブがかかった屋根の作り方がわからない
>>131 屋根のカーブをこさえて、ふぉろーみぃとかじゃダメ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 19:21:18 ID:lxDcbqgA
>>132 まだフォローミーの使い方は詳しくないのでどの面とどの辺を指定するとどのような形になるか想像できない状況です。
現在は上から見て正方形線、屋根の中心対角線の中心として、円弧ツールで面がない屋根を作っています。
>>131 >>133 水平にした円柱を垂直中心軸まわりに
90度づつ4個回転コピーして
できた4個の円柱群を角柱で上下に貫通させる。
全て選択してモデルと交差
で不要部分を削除じゃだめ?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 22:50:13 ID:8vmre+8I
>>134 色々ありがとうございます
まだ基本操作が十分に行えないので、
ご意見を参考にしながら試行錯誤やってみたいと思います
テクスチャ貼ってもヌルヌル動くグラボ教えて下さい 今はグラボがRADEON HD3650で、XP、C2D E6600 、メモリ2GBです。 ちょっとでもテクスチャ貼ると動きが引っかかる感じで、裏面バグがでます。OPEN GLのチェック入れてもダメでした。
GTXで3万くらいの買っておけばそこそこいけるんじゃないの
うちのは、HPのWSもどき(xw4400 C2D E6600 メモリ2GB)に +15000円で付けたNVIDIA Quadro FX560(128MB )だけど 業務用のミッドレンジ3DCADも含めて特に問題なく動いてる。 3DCAD/CGに対応したOpen GL対応のを探せばいいのかな?
コンポーネント化すると複数加工する時便利だし、軽くなると思って細かく別けてました しかしコンポーネント化して「モデル内」に残ってると、場合によっては重くなってるようなので 複数加工しない物はグループ化の方にし、出来る限り「モデル内」を0にすると軽くなる事を発見し ちょこちょこ変更して来たのですが 何気に先ほど見てみたら、グループ化に変更したモデルが異様に重くなっていました orz 結局コンポーネント化とグループ化、どっちが軽くなるのでしょうか?
ダウンロードしてきました。 今現在、何がなんだか分かりません。
142 :
140 :2008/09/20(土) 19:29:45 ID:m1rV9T0m
うぉぉぉ セレロン800、RAM512のLavie M LM300ノート っす。 辛いっす・・・
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 15:57:51 ID:REJLC9c6
画像カクカク、その瞬間CPU負荷100%ですね、分かります。
スレが消えた?
>>144 全くソノ通りっす。
でも、それ以外は問題無く動いています。
近頃、強力なグラボ付きのノートがあるけど分かるわ。
ノートで3Dをやるという発想が既にダメダメ。あくまでサブ機
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 06:59:50 ID:/iIo1RJO
ダウンロードできません・・・・ 画面は表示されるのですが、ダウンロードが始まらない・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 07:07:21 ID:/iIo1RJO
できました。すいません
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 03:59:27 ID:tUz6mv8D
薄い板状のものが透けちゃうの何とかならんかねえ・・・
使い始めたばっかりだけどSketchUp面白いな スレが廃れてるのは知名度が低いから?
使い始めたばっかりだけどSketchUp面白いな スレが廃れてるのは知名度が低いから?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:15:12 ID:na+IUKj+
知名度引くいんかな・・・・ 機能が中途半端だから? 凝る人は3Dモデリングソフト使うんだろうし 需要がないんだろうか? 手軽でおもしろそうだが
Jwで線引いて、dxfで持ち込んで立体化・・・が楽
155 :
154 :2008/09/27(土) 10:03:03 ID:hs1lJHhe
>>153 今の所他所への流用がスムーズではないからかもね・・・>廃れ
漫画描いてるんだけどとっつき易くて簡単だからアシにも覚えさせて
何度も出てくる背景(学校や家など)を一度作っておいてアングル決める時に重宝してる
でもプリントアウトして参考にする程度じゃなく例えばそのまま漫画用ソフトに持っていけるとか(2Dで良いから)できれば
おそらく他物ソフトぶち抜きで漫画家に売れると思うんだがどうかなあ
まあ7万は高いが
>>156 >今の所他所への流用がスムーズではないからかもね・・・>廃れ
寸法表示も小数点以下1桁欲しいですね。(出す方法があるのかな?)
工作なんかには向いていないかも。
アホでも使えるから漫画描きにはベスト
>>152 >>153 宣伝が足りない。自分が半年前にどこでGSU知ったかも覚えてないくらいだし。
>>154 紙図面があるとスキャナで取り込んで上からなぞったりするのが楽
pngで背景を透明化して線だけにしても良いし。
それ以前にJwとコマンドや操作が違いすぎる。
自分は業務用の3DCADに慣れ過ぎててJwが使えない><けどGSUは簡単に思える。
>>155 機械部品の小さいものは精度が悪くて作りにくいような。
面が貼れなくなったり頂点がずれたりとか。
小さいものは10倍とかに拡大して作った方がいいかも。
>>156 斜視図や投影図(陰線処理済み)を2D-DXFで出力できればいいのだけれど
プラグインもないですかね?7万だせばできるのかな?それだけでは高いけど。
試用版は期限切れたし
>>157 ウィンドウ−モデル情報−単位−精度−0.1
で設定できませんか?
>>157 上の人も書いてるけど細かいのは10倍100倍で作ってから縮小するのがオススメ
あんまり小さいと面作れなくならない?
前にギアを実寸で作ってたら角の三角がどうしても面にならなかった
三角はどう歪んでても面になるはずだろうに変だなあと思ってんだけど拡大したら普通に面になった
オイラだけかね
いや、描画敷居値が自動的に最適化されない仕様なのが起因している。 自動化が嫌なら設定でも設けろとは思うけど、基本的に建築用を想定しているのが問題だな。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 18:12:07 ID:YSFoSOOh
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 19:36:07 ID:YSFoSOOh
ツールバーは片方無駄じゃないか?
>>163 R付けるより面取りの方が楽だから先に全周面取りして
後から肉付けのRの断面作ってフォローミーじゃだめ?
>>162 CGとかCADはソフトは結構不安定で業務用でも昔は良く落ちた。
こまめに保存して適宜ファイル名を変えて保存しておくと
途中の状態にいつでも戻れる。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 22:04:17 ID:YSFoSOOh
168 :
166 :2008/10/01(水) 19:44:00 ID:N9IVfXpi
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 17:10:13 ID:aelx61HB
スレ違いですみません。 インストールできないんですがどなたか原因わかりませんか? DLしたEXEファイルをWクリックしても2,3秒砂時計が出るだけで全く 反応無し。 オフィシャルページにインストールファイルが壊れている可能性 があるとあったのでなんどかDLしたけどダメです。 システムはちょっと古いですが、 M/B gigabyte ga-8ig1000 cpu northwood 3.4G mem 1G GRAPHIC RADEON 9250 です。
h
kiki
ユーザ権限だと似たようなことになるが・・・ 管理者権限で入ってますか? (聞く方がヤボか?)
マトモに相手する必要は無いと思われ
セキュリティソフトに邪魔されてるとか。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 19:05:29 ID:qYCd7DIc
GSUの[メニュー]>[Plugins]に「Kerkythea Exporyer」が表示されます。 とGSU★PARAのレンタリングソフトのインストールの仕方に書いてあったんですが 無料のほうのsketchupでもできますか?
使えるよ 他に、POV-Rayも使ったことある
で、みんなは何を描いているの?
「自分の部屋」作ってみると結構楽しいぞ 身の回りにあるものを採寸して正確に作っていくんだ そのうち模様替えするときにも役立つと思われ
>>177 >>178 自分の部屋を作って、家具やAV機器を作って、
部屋の模様替えしてたら丁度いい空間を発見して
鉄道模型のレイアウトの台枠の設計をして・・・・
ある日、オレも自分の部屋を作ってたんだよ。 そしたら、今まで気づかなかった空間が部屋の中に存在してる事を偶然発見してしまっ
俺には絶対無理だ… あの部屋の再現なんて… 想像つくよねw
好きなマンガに出てくる建物や部屋を再現するのも面白いし練習になる
昨日から始めた初心者です。 一度書いた長方形や正方形、円の大きさを変更するにはどうしたらよいのでしょうか。 数値で変形する方法はあるのでしょうか。。。
室内パースを描くと天井と床の明度が下がりすぎてイマイチパッとしないのですが シェーディングの強さは調整できないんでしょうか
そりゃ使うレンダラの種類にもよるでしょ
レンダラーがないと無理ですか
フローリングのマテリアルが少なくて困ってます どこかいいマテリアルを提供しているサイト知りませんか?
インポートした3Dデータやグループ化した立体物のサイズを簡単に変える方法はありませんか? 画像などで使われる拡大と縮小みたいな機能が見当たらなくて…
設備機器メーカー(たとえばTOTO)からDXFで読み込むとところどころポリゴンが欠けたモデルになっちゃうんだけど なにか別のソフトで一旦加工かなにかしたほうがいいのかな
グループ化すると線がピンクになることがあるんだが何なの?
SUGEEEEE!!
ピンクってなんだろうね 何が凄かったのか・・・もう消えてるんだが
>>197 2番4番目だけ見れた
これは凄い!
かなり重そうだなあウチのPCだと動かなくなりそう
過疎スレで流れの速いロダにうpする馬鹿は何がしたいわけ
404 File Not Found
SketchUpって、皆さん。日本語版を購入して使用されてるんですか? それとも、8時間のみの無償版で練習されてるんですか? まさかね・・・・
えっ…何の話だ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 15:43:12 ID:vROWNmSZ
も一つ。。。
>>202 8時間のみの無償版のある所をおしえてください
時間制限のない無償版しかもってないもので
Proのことだろ
なに言ってるかわかんないんだもん・・・
そんなことで、いちいち、鬼の首とったみたいにすげ〜イヤラしいレスが つくんだから、わらわせよんなぁ・・・ 「なに言ってるかわかんないんだもん・・・」 ちょっと考えりゃわかるだろ?
同士が増えて盛り上がると嬉しい 便利だと思うんだがなあ手軽だし まあ確かに流用し難いのが難点だろうけど・・・
ここの住人は「時間制限の無い無償版」だと思ってますけど。。。 えっ?有償版の人って居るの??? (ブルジョワ階級かよ
たかだか6万程度でブルジョアとか言われてもな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 00:33:39 ID:sVNWJ9C+
このソフトに6万てよっぽどだろ
フリーのすら使いこなせてないけどな、オレは。
これ本国では受けてるのかね 日本じゃ話聞かないよな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/02(日) 00:33:31 ID:cgQgWQcc
>>216 >これ本国では受けてるのかね
受けてるみたいよ
天下のGoogleがコミュニティやロダやら作って支援してるしね
確かに日本では知名度が低そう
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/02(日) 12:14:06 ID:DPZ/tx1K
無償版DLしようとサイトのリンククリックしても、 要求されたサイトが使用できないか、見つけることができませんって言われる… 今は配布停止?
ユーザーにタダで3Dマップ作らせりゃ楽じゃんて発想の買収だったけど 自分でストリートビュー撮ったほうが安くて早いじゃんて気づいちゃった大賞
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 19:43:22 ID:T2lrmdBW
Google SketchUpのSKP形式のファイルをテクスチャマッピング付きで メタセコに読み込みたいのですが、どのようにすれば出来るのでしょうか?
>>216 建築系のCAD&CGマガジンではよく特集してるよ。
>>221 メタセコで読み込める形式は?
skpProから書き出せるのはOBJ,DWG,ATL,3DSあたりだね。
フリー版はdxf書き出しのプラグインができたらしいけど。
普段は無償版を使って、高品質2Dと他形式3D書き出し の時だけProを使えばいいんだよ。 書き出し時間の累計が8時間って結構あると思うけど。 俺は仕事で使ってるからProだけどサンドボックスが無償 版でも使えるようになってからは実質差はない。 Layoutも使ってないし。
224 :
221 :2008/11/07(金) 18:48:20 ID:2iUDYi2b
>>222 メタセコシェアウエア版でまだ未登録です。
開けるファイルは、mqo,suf,dxf,lwo,3ds,rok,cob,obj,rsd となっています。
あとネットで拾ってきたプラグイン importDAE.dll version 0.00001も一応持ってます。
あとSketchUp プロのデモ版を使用しています。
試しにネットから落としたskpファイルを3dsやobjに変換して、メタセコで読み込んでみましたが、
どれも面が裏返ったり、透けてしまったり、テクスチャが完全に?がれてしまいます。
SKPファイルをメタセコでテクスチャ情報を保持したまま、編集するのが目的です。
>>224 Sketchupから他ソフトに渡すときの注意は
テクスチャは必ず面の表に貼ること。
貼ってからだとその面が表なのか裏なのか
解らなくなるから、表面の色を分かりやすい
真っ赤とかにしておくと良いよ。
テクスチャが透明になるのは裏に貼った時
の典型的な症状。
経験的には3DS→MAX、obj→Carreraは上
手く行ったよ。
あと、テクスチャの配置コマンドでテクスチャ
を歪ませるとずれたりする。
箱系家具の説明用に便利だな
これ、難しいですぅ><。
GSU程度で難しく感じるのなら大抵の3Dアプリは操作不能だな。適正ないんだよ、あきらめな。
四角い物を作るのは簡単だが、曲面の物作ろうとすると 他のソフトより難しいけどなw
基本は建築系だからね。 等高線から地形を作るのは激速だよ。
これで楽な方なんだ・・・
ウチも3D初めてでこれがお手軽そうだしタダなので半年前ほどから遊んでる
2ヶ月ほど前から仕事に使えそうなので本格的にやり始めてちょっとは判ってきた所かなあ
>>227 半年もちょこちょこやってアイコン覚えれば結構使えるようになると思うけどどうかな
操作を覚えるにはショートカットキーをどんどん登録するのがいい。 矢印やdel、insとかほとんどのキーがシングル(ctrlとか使わずに) すべてのコマンドに割り当てられるからそれだけですごくスピード アップする。 Autocadがカスタマイズが容易とか言うけど、比べものにならない くらい自由にショートカットを登録できるよ。
スムージングを使うタイミング+最小にバラした部品をくっ付けるタイミングはセンスだと思う。 曲線系のモノは制作手順間違うと形にならないw
スムージングをかけたいオブジェクトに個別のマテリアルを 割り当てておくと、プラグインのGroupbymaterialで再 グループ化できるよ。
写真照合って面白いね! でも赤軸と緑軸が真直ぐくらいになっちゃう写真がある 理解出来てないや…
sketchup+etc さんとこのブログに7の情報載ってたけど誰か使った 人います?仕事中なんで触れない・・・orz
人柱さん大歓迎ですぅ〜\(^o^)/
7・・・8時間制限に英語版か・・・ 俺も人柱待つかなw ところで7インストールしたら今入ってる日本語版6はどうなるんだろう? UP1万円ってのはプロ版の6から>7にする時って事だよね ・・・もうちょい情報集めよう
レイアウトで日本語フォントが使いものにならないバグは直っているのだろうか
>>240 とりあえず線ツールで×なんかになった時交差させなくても分断されるのは分かった
>>239 ちょっと触ってみたがfontを小塚に変えたら落ちた。
以前のバグはfontを変更するとフォント名が文字列
にくっついてfontの変更が反映されないという不思議
なものだったが、さらに悪化している模様。
7の最大の売りは、最初に配置されるスケールフィギア
のsangのシャツの色が選べるところみたいだな。
寸法ツールでオブジェクトから伸びる足の長さを揃えたいのですがどうすればいいですか? 隣接する場合は同じ長さでスナップしてくれるのですが・・ 矢印部分の長さを統一したいです 数値 ├────┤ │ │← ┏━━━━┓─┬ ┃ ┃ │数 ┃ ┃ │値 ┗━━━━┛─┴ ↑ オブジェクトを作るときのように 確定前にキーボードから数字を入力しようとしても 寸法ツールの場合は何も起こらなくて
「SketchUp 7」 「Google SketchUp」は、Windows XP/Vistaに対応しており、個人利用に限り無料で利用できる。現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 20:39:22 ID:nDJaKNoH
ほぅ
ちなみにIEだとエラーでダウンロードできず。 Google Chromeだとできた。
>>244 寸法ツールじゃなくて長さを変えたい時はメジャーじゃないかな?
ただそのままやると全体が変更にそって拡大縮小されてしまうので
変更したいものをコンポーネント化かグループ化する必要があるけど
ちょっと質問の意味が良く分からなかったけど長方形とかの数値入力じゃなくてこういう事だよね
ちなみに長方形の数値入力は 〇〇.〇〇
あっごめん 「寸法ツール」を使用する時「数値の出る矢印の位置」の場所から「伸びてる線」の長さか んで寸法ツール使わないから分かりません ハヅカチー
>238 Mac OS X 10.5.5だと、appフォルダの中に、v6とは別のフォルダができて、そこに入る。
日本語ローカライズはまた遅くなるのかな。 俺なら2日でできるんだけど。 ヘルプは無理だとしても。 7は言語を英語にするとダウンロードできます。
・・・ないとは思うけどSU6で製作してたのは7では開けない・・・って事無いよね? いや、前になんか「・・・で開くと他では開けなくなるが良いか?」ってのを見た気がするので・・・。
>>254 逆じゃね?
7で「保存」したら6で開けなくなるのは普通にあると思う。
今の6と5の関係も同じだったような気がする。
今見てる画面の角度によるんじゃね? 俯瞰で見てると変わりにくいような
視点を変えたら出来ました、が!今度は輪郭だけ残して内部を削除することが出来ません、あぁ…
サッシや手すり、ルーバーなんかはエッジを非表示に することが多いんだけど、消しゴムでねちねち消してい ます。エッジだけ選択して非表示にできますか?
>>255 ああそうなのかな、だったら7インストしても大丈夫かなあ。
>>258 消したい部分の面を「選択ツールで1クリックして→右クリック削除」で内部だけ消えない?
2クリックは内部+輪郭、3クリックで隣接含めた全部、だと思うけど。
>>259 ソフト&スムージングじゃなくて?
後は@Ctrlキー押しながら輪郭部分を選択していって→右クリック一気に非表示か、
A全選択して→面部分をShitfキー押しながら選択解除していくやり方ですかね。
ものによってどっちが早くやりやすいかで決めてますが。
消しゴムはいらん部分まで消しちゃうのでこのどっちかでやってます。
向こうのサバではチョボチョボ7でのうpがされ始めてますね それなりに盛り上がってるのかなあ
先日からちょこちょこ弄ってるんですが 軸だか面だかで左右対称にする方法何か無いでしょうか。 自己完結目指して頑張りますがあればおしえてください。
>>262 コンポーネント化→コンポーネントを複製→片方を反転
skpでデータ保存して 5年先に使える保証とか・・・・有るのか無いのか しかし何だな 見て愉しむとか言うのは、オナニーツールだとしか云い様がないが お前ら、自分の部屋をskpで保存して自慰行為に励んでいるのか? と、煽ってみる。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 23:44:15 ID:asnSXkZC
proではなく無料のsketch upのデータをAUTOCADで使うことってできますか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 10:37:25 ID:4+qSw7Kv
フリーのでもplugin入れてdxfかstlで保存すれば他のCAD/CGで読めるよ。 直接読めない時は適当な分割したり、フリーのビューアーででも変換すると良いよ。 個人作成の3Dデータでも出来が良ければ売り物になるし3Dプリンターで外注で安く出力できるようになってきたから 模型とか個人向け市場も今後期待できるんちゃう?
>>263 ありがとーう。
でまーそれしかないか('A`)
>>263 なんでわざわざコンポーネント化するんだろうと思ったが
これだと片側のコンポーネントを編集すると対称側にすぐに反映されるんだな。
反転とかはユニークにしないでもいいんだ。
スケッチアップで遊んで3Dに興味でたけど 俺は萌えキャラが作りたいからメタセコに移るぞJOJOー!!
誰かSketchUpで萌えキャラ作って
>>269 に見せつけてやってくれ
ここは既に普通の2次元では満足できずに 建築物で欲情する変態の巣窟です。
素晴らしい
発想と選択どっちに突っ込もうか・・・。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 04:42:07 ID:qkfwZH8T
AutoCadのデータをDXFで保存してsketch upでインポートして プッシュ/プルツールで立体にしようと思ったんですが面が選択 できません。AutoCadでのデータ時は線は囲まれていてsketch up でも囲まれてます。面の選択方法教えてください。
>>276 面が選択できないんじゃなくT
そもそも面がないんだろうね。
それから線で囲まれていても同一平面上に
なければ面はつくれないよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 00:13:41 ID:zLA2lt4g
どうやって面作ればいいですか?CADですか?
>>279 同じ平面上二線があって端点でつながって
いれば、どこかの辺をなぞれば面が作成されるよ。
あるいは対角線でも面が作成される。
作成されないときは、
・端点が離れている
・線が同一平面上にない
・同じ所に線が重なっている
面の作成は基本的なところだけど思ったように
面になってくれなくてつまづくところだね。
ttp://3dcg.jugem.jp/?eid=34
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 02:36:49 ID:zLA2lt4g
できました ありがとうございます
3Dギャラリーに3Dビュー機能が付いた!
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 11:21:20 ID:C8vJFDmc
カメラについて回るビルボードみたいのを作るプラグイン等ないですか? カメラを回してもビュー内で同じ位置に文字とかイメージを表示したいんです。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 19:28:16 ID:6Sk5alQo
dynamic componentスゲえ 買おうかな円高だし
>>284 「透かし」をつかうとそのようなことができるよ。
あとから他のソフトで入れればいいんじゃない?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 23:55:45 ID:5iguZtBk
>>284 コンポーネントの編集で”常にカメラに対面する”
にチェックが入っていると、いわゆるビルボード機能です。
カメラ移動でドア開けや車の移動などの簡単なムービーが出来ます。
284はカメラを親として追従させる方法を聞いているんだと思うよ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 09:01:51 ID:0XmAsA5Z
すんません。 平面をプッシュアップして次は屋根を描きたいんですけど、 長方形に中線引いてそれを移動で上に引っ張ろうとするとその平面上にしか動かなくて上に引っ張れず三角屋根ができません。 どうしたらいいのでしょうか。HELP読んでもわかりません。
これも視点の角度の問題かな? と思ってやってみたら違うわ 中線の端っこを持つのではなく中線自体を選択して上に上げるんだ
動かしてる時にカーソルキーの↑を押す
もっと影のつきかたを細かく設定できるようにしてほしい 室内パースを描いたときがいまいち見栄えよくならない
>>294 モデラーとしては必要充分だと思うが。
ちゃんとした出力が欲しければ別途レンダラーを使うべし。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 22:55:19 ID:beqZLLxF
sketch up の3DデータをFORMzで読み取りたいんですが可能ですか? やり方教えてくださいお願いします。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 23:13:24 ID:VWwIWTY5
お互い共通しているファイルフォーマットを調べて、 エクスポート、インポートすればいいだろう。
初めて使ってみたが、筺と円柱の組み合わせでは、すさまじい最強ツールだな。 しかし、ダムとかアーチみたいな曲線建築を作ろうと思うと、とたんに 効率がガクンと落ちるな・・フリーハンドと円弧ツールを組み合わせるしかないのか。
7が出た事だし6が安くならないかなあ・・・ せめて5万円前後なら買うんだが
来年建てる予定の家を 庭から室内、設備に至るまで構築し検討してたら いつのまにか20メガ超えちゃった。 影を表示するとほとんど動かない。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 19:57:04 ID:VRcb2BCU
>>299 有償ソフトに頼らないと、曲面作れないのかよ。w
有償でもいいからGSUだけで出来ればいうこと無いんだがな。
得意なことに特化して、足りない部分はそとからいいものを補うってのは 「プラグインはシンプルが一番」って考えに似てると思う。 そもそもレンダラーは別なんだから、曲面モデラーのインポートは悪くない手だとおもう。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 02:04:04 ID:BZt4cxjM
曲面の為だけに別ソフトかよw
ベジェ系のプラグインを使えば曲線を押し出した形状や回転体は作れるんだが、 2種類以上の曲線を組み合わせた複雑な曲面はつくれんなぁ。 それでも、辺に沿って複製を並べる、みたいなプラグインでもあれば 曲線を活かした建築が作れるんだが。 (LightWaveの「曲線に沿って複製」の同様コマンド。GSUのフォローミーツールとマルチコピーを合わせたような機能) どっかにないのかな。
> 「プラグインはシンプルが一番」って考えに似てると思う。 かぎ括弧が付いているから定型句かと思ったら "プラグインはシンプルが一番"との一致はありません。
JWWの外部変形作者が言ってた。「シンプルが一番」
誤爆失礼
pixivのツール一覧にSketchUpが無いのが不満なんだぜ。 2D絵の簡単な背景追加レベルも含めれば結構な数になると思うんだが。
1Mなのにやたら重くて動かし難い時と 9Mもあるのにスイスイ動く時があるんだけど何故だろう
円とか曲面が多いと重くなるイマゲ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 00:10:21 ID:wrqqDrel
これおもしろいソフトだね。 phun以来久しぶりに当たりだ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 16:03:36 ID:sa7kTLMM
瓦一枚ずつコンポーネントで作ったらめちゃくちゃ重くなった
>316 Sketchyphysicsっつープラグイン入れるとphunの3D版になるよ
なんか面白いものを見せてくれぇ・・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/08(木) 13:26:18 ID:j2hnAO9h
最近知ってミニキャラ作ろうと思って難しさに血吐きそうなんだが これで3〜6頭身ぐらいの2次元っぽいモデルみたいなの作ってる人っているかな? ギャラリー英語だしうまい検索単語も無くて作成のヒントが欲しい・・・
キャラ物は不向きだと思うんだが…
>>321 建築物とか平面形のモデル特化してるみたいだし、用途外ですかね・・・
細かい凹凸とか曲面が難しくて
出来ん事はないかもしれんが、ブルドーザーで畑を耕すくらい用途が違うと思う。 キャラモノ作るなら、メタセコか、六角大王か、MarbleCrayで作って持ってきた方が10倍速い
ありがとうございます、試してみます
昨日触り始めたんだけどこれって好きなとこにライト置けんの?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 17:16:56 ID:rsl28crK
>>325 人にものを教わりたいなら、まず言葉遣いからだな。
google3Dギャラリーのモデルの著作権についての記述ってどこにあるんでしょうか? モデルをレンダリングした画像などを営利目的で使用したりするのは違反なんですよね? でもSketchupに標準でついていたりgoogleが公式に配布している大量の素材(窓枠とかドアとか)はセーフなのかな?
>>328 ありがとう。文がわかりにくいので確認したいんですが、
コンテンツの派生物のコピーを公開して配布する権利がエンドユーザーに認められてるって事は、漫画の背景とかに使用して良いってことかな?
free版は他形式にエクスポートできないから外部レンダー(レンダラー?)は使えませんか?
>>331 レンダラによると思うけど使えないこともない
>>332-333 ありがとう
ファイルをエクスポートせずレンダラーを直接呼び出して使えるんですね
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 21:46:24 ID:QojV7uNE
プラグインをDLしてフォルダに入れてSU起動 ↓エラー ○○.rbファイルをロード中にエラー発生 No such file to load -- sketchup.rb どのプラグインでもこのエラーメッセージが出るんですが 解決方法が全くわかりません。 どなたか解られる方おられたら宜しくお願いします。
現在、LAYOUTを試用中です。 内装デザイン(主に店舗)が仕事ですが、もしかしたら、CADを使わずに Sketchupで完結するのではないかと思っています。 そこで、LAYOUTの使い方を開設しているサイト(もちろん日本語)を どなたか教えていただけないでしょうか。 いくらググっても見つかりません。 検索ヘタな私に、どなたかご教示を・・・、
ビデオチュートリアルではダメなの?
338 :
336 :2009/01/16(金) 10:50:17 ID:7OPqMiAr
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 12:20:28 ID:04ivEEjo
今sketchup6の無償版を使ってます。 で、ためしにproの体験版(8時間限定)をインスコしようと思ってんですけど 無償版とは別にインスコされるんですかね? それとも無償版のアップグレードで、時間切れたら元に戻るってことなんでしょうか。。
自分の喉下に人の顔のようなものが写った。 その後、甲状腺の病気になって入院までした。 以来、ご先祖様を大事にするようになった。
誤爆です。。。 失礼しました・・・m( _ _;)m 平に・・・
343 :
336 :2009/01/16(金) 23:16:18 ID:7ct89KJH
>>339 ありがとうございました。
がんばってみます。
目のようなものが二つ、口のようなものがひとつあると、まったく無意味な壁のシミや木の葉の陰でも、人の顔のように見えてしまう。 それは人間の視覚が、目の前にある映像から意味のあるものを読み取ろうとするしくみが起こす錯覚です。 甲状腺の病気? 偶然偶然。 3DCGというテクノロジーの先端に触れていながら、ずいぶんと迷信深い。
はじめまして!宜しくお願いいたします。 昨日触り始めたんだけどこれって好きなとこにライト置けんの?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 23:19:12 ID:P+0Zdo6v
オマイラどんなの描いてるの?
建物
建築物
箱物
マモノ
ところでLightUPってどう思う?
いつまで天皇は徳川の要塞に間借りしてるんだ
誤爆です
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/19(月) 12:34:00 ID:PFLewF7N
>>335 多くのプラグインは、sketchup.rbというプラグインが同じプラグインフォルダ
入っていないと起動しません。
ググッてDL、インストール。
こーいう解説本っていろいろあるけど、書いてる人って儲かるんかな?
裏表紙を見て、雑誌となっていたら入ってくるのは一回こっきりの原稿料。 印税では無い。 よって、儲かるのは出版社。
俺の知り合いが解説本出したけど
月に 2 冊 前 後 しか売れないらしい
>>358 が言うように月刊誌は1回入って終わりだが
こういう2冊しか売れない人は月刊誌のほうがよかったわけだ
一発当てて儲けてやる!という甘い考えが
2冊という現実を引き起こした
何の解説かで全然、違うだろー。 hpと同じで、毎日何百人も来るとこもあれば、10人くらいしか来ないとこある。 漫画家だって単行本が出ないと印税は入らないしな。 でも、jwの徹底解説は売れただろうな。
プロ以外でこんなん使う物好きはネットで色々調べたり聞いたりするだろうしな 俺みたいに
本買った方が早い。
>>360 >でも、jwの徹底解説は売れただろうな。
だな・・・
糞だった解説本は AUTO CAD LT、ソフトだけじゃなくて本まで糞だった。 このソフトはJWと違って素の状態では使えないソフト、 だから、とりあえず使えるようにカスタマイズするとこから書かないといけない。 それをしないから、本のとおりやって、みんなつまずくんだわ。 最初に書かないといけないカスタマイズが巻末だもんね。 話にならなかった。
ユーザーいねーな、このソフト。
3Dギャラリー行ってこい
日本人だよ。
俺も日本人ニダ
日本人ユーザーがいねーってこと。
TrueSpaceに比べたらかなり居る方だと思うぞ
houdiniとか日本語の情報ほとんどないんだぜ
3Dマイホーム・デザイナーのユーザーの方が多いと思うが、どうか?
瓦の部品はどこ行きゃあるんだろう? 壁とかはメーカーサイトのサンプルjpgデータをマテリアルとして取り込んで貼り付けられるけど、 瓦の質感はマテリアルでは出ない。
超精密にやるんじゃなきゃ、適当な写真見てモデリングしたほうが早いだろ。 基本的には一枚作って整列コピーで行けるし、10分もかからんだろう。
おいおい、あれ1枚作るの大変だぞ。 しかも、重ねていくわけだし、棟瓦もある。 このソフトはJWみたいで可能性はあるんだが、それを引き出す部品が無い。 サッシュから手作り。 インターネットを駆けずり回ると入手できるが、それがまた手間と時間がかかる。 昔のniftyのフォーラムみたいに、窓口が限定されててそこにあらゆる情報があると非常に便利だが、 インターネットだと個人やメーカーがバラバラになってしまって、ソフトの可能性をスポイルしている。
だから精密にやらなきゃ、って話。遠目でそれらしく見えればいいだけなら簡単。 昔の神社仏閣や、いいお屋敷のような本格的な 瓦屋根を作ろうと思ったら、SKUじゃ、ムリじゃね?瓦部品だけが仮にあってもどうにもならんだろ。 屋根自体が湾曲してて屋根まるごとミドルクラスのモデラーできちっとモデリングしないとムリだよ。 部品で扱うなら屋根ごとだ。パスに沿って整列とかのコマンドが使えないとならんから。 しかし、西洋ガワラと、和瓦の中間みたいな 近代住宅のFRP瓦はそんなに凝ってない。つらーと 平面的に並んでるだけだから、かなり簡単。 JPGで貼り込むとかそんな話してるんだから、こっちのような屋根じゃないのか?
あることはあったよ、インターネットに。 平瓦だけなら会員登録だけで無料だった。 セットものだとDL販売になってる、数百円だ。 フリーならVWのデータでなら見つけたが開くことは不可。 普通の住宅の瓦屋根だから、瓦メーカーが出してくれるといいのにな。 ところで便器はTOTOでDLできるけど、なんでおかしな色が付いているんだろ? 直さないと使えない。
社寺建築なんてそんな精密なもんじゃねーぞ 宮大工は一分の狂いも許さない覚悟で造ってるけど 木なんて反るし縮むしで数学的曲線で完成される訳じゃない つーか木造建築なんてちょっと狂ってるくらいのほうが良く見えるんだよ だからと言って設計段階で適当でいいってわけじゃないが SUで図面描くやつはいないだろ
スケッチアップで作った平等院鳳凰堂を見たけど凄かったぞ。
やる奴はやるって事だな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 08:35:46 ID:OZ7+sBMf
サツキとメイの家をダウンロードしてみたよ。 瓦は棟瓦と鬼瓦を作ってるが、平瓦はマテリアルで貼ってる。 トタン屋根もマテリアル。 作りこみは半端じゃないが、残念なことに木部を茶色で塗っているだけだから質感がゼロ。 しかも床、壁、建具、全部同じ色、だからエッジを非表示にすると輪郭が飛んでしまう。 これだけ作りこんでいるのだから、仕上げにもこだわって欲しかった。 惜しい!!
ネットでチェックしてみると、ちゃんと実務で使っている人がいるんだな。 住宅をカットモデルで見せてるのは上手い見せ方だと思う。
トキワ荘は、瓦が載っている。
トキワ荘ダウンロードして見たよ、すごいね。 他にも3重の塔なんかもあって、すごい作りこみだったが、 ダウンロードしたら0バイトで削除できないファイルができて、処理するのに手間くった。 がさがさやってたら突然、iqなんてフォルダーができてしまい、ちょっとヤバイ感じだった。 アンロッカーなるソフトで強制削除したが、いったいあれは何だったんだろう。
すんまんせん、このソフトでレンダリングって必要なんですか? 影を付けてエッジを非表示にしたパースとレンダリングしたパースと見た目に大きな差が無いんですが・・・
それで満足できるならいいんじゃない?俺はレンダするけど。
内観パースみたいに照明器具の効果を出すのならレンダリングは必要ですが、 外観パースで太陽の位置を決められて影が出るのなら、あまり意味が無いような気がします。
面に×引いた時後から引いた線は太いままというか、面に交差されてないよね 7入れたせいかも知れないけど、今までも問題なかったモデルになぜかその交差しない線が浮んで・・・ 全選択→交差 で直るのもあるんだけど、直らないのは線を引き直さないといけないという面倒さ 7で作ってるのもあるから6に戻せないし、これ同じ様な現象起こってる人いるかなあ
「今までも問題なかった」というのは「面に交差されてないけど細線表示だった」ってこと? 今使ってる6でも「面に×引いた時後から引いた線は太いまま」なんだけど・・・
391 :
389 :2009/02/05(木) 04:46:39 ID:xJCKdaKB
>>390 過疎ってるねえ・・・SU便利だと思うんだけどなあ、寂しいや
えっとですね、後から引いた太い線を交差する部分から引き直しして細線表示にしますよね
それで完成していた6のモデルがあるんです
で、試しに入れた7で色々作っていたんですけど、コンポーネントとして6のモデルを持っていったんです
そうしたら一端引き直しして細線表示になっていた線が、再び太線表示のなってしまったのです
それと文章が多くなるので書かなかったんですが
面と面が接地する部分も太線になっています・・・
これは別に隙間が出来たという訳ではなく、なぜか端っこの表示であるはずの太線なのに、面と面の接地部分まで太くなると言う現象です
驚いて今までのモデルを立ち上げたら全部そうなっていて
しかも慌ててそんな事しちゃったせいで、7で開いたモデルは6に戻す事は出来ず・・・orz
他のモデリングソフトと比べてどうかってことかな?
>>391 サイトでの説明に、7の新機能として、「面と面の交線の判定を自動的に行う」云々の
説明があった気がします。
そのせいでしょうか?
394 :
389 :2009/02/05(木) 18:01:19 ID:LSxuUoJg
>>392 SUの6→7の変換で何か起きてるみたいだなと
数年前六角大王でやってたんですが結局投げちゃったんですよ
それだけしか比べる対象はないんで恐縮ですが、SUはとっつき易くて楽だと思いましたね
>>393 見てきたら書いてありましたね新機能・・・それのせいかなあ、それっぽいなあ
でも他の人に同じ様な現象が起きていないのなら、インストール段階で何か変な事したんだろうか
どうしようもなくなったら再インストールですかね
それで直るのなら良いのですが
googleセミナー行ってきた。 が内容は話すなという旨の書類のサインさせられたので言えない。 つうか内容はすべて既出のような。
おもしろかった?
プレゼンのお茶目な失敗とかあって面白かった。
7が出たのに7の話題はホトンドないしこの過疎ぶり 日本語版が出れば活気づくのかな
だってパッとした変更無いんだもん
操作法の質問ですが、一時的に推定機能をOFFにすることはできないでしょうか? 勝手にスナップされて微調整をしにくい場面などに。
知る限り無理 現状操作確定後の数値入力かズームして操作がデフォだろう
皆さん、レンダーは何を使ってますか? podiumを買ったのですが、なかなか満足な 画質にならないです。
唐突ですが、 「透かし」の画像を拡大縮小や画面上を移動させられるような方法、 プラグインとか無いですかね?
やっぱスナップうっとうすぅいーーーー!!!! 好きに置かせろーー! とりあえず人の話を聞いてくれ。勝手に推定スンナ ここでしょ? あ、分かった、ここでしょ? やっぱりここだと思ったんだ!そうでしょ? って、あんたっちゃぶるの太い奴並みに鬱陶しいわ!!
JWは偉大だったんだなぁ
sketchup.rb はどこでDL出来るのでしょうか? 色々探し回ったのですが、見当たりません。 宜しければ教えてもらえますか。
lwo_export-0.0.5を入れてツール→Export LWOで保存しようとすると 名前を付ける画面で、ファイルの種類の所が空欄で保存できないのですが 何が原因なのでしょうか? 使ってるのはGoogleSketchUp6の日本語版です。
>>408 入ってました。失礼しました。
ではこれが原因で409になってる訳じゃないんですね。
詳しい方おられましたら、教えてもらえますか。
テクスチャの向きを変えるにはどこで設定すればいいのでしょうか?
右クリック→テクスチャ→配置
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 19:40:14 ID:Ge/gLd5p
JWってなに?jwcad?
面の裏表が統一されるシステム欲しいな
417 :
411 :2009/02/27(金) 09:59:00 ID:8oGbrz4u
>>412 遅れましたができました。ありがとうございます。
418 :
415 :2009/02/27(金) 15:55:31 ID:Z0wrn893
>>416 マジで?調べても判らなかったんで
どうやれば良いの?
右クリ→面の裏表を合わせる じゃなくて?
420 :
415 :2009/02/27(金) 17:28:27 ID:Z0wrn893
>>419 それだとダメみたい
細かい面を持つ、例えば球体があって裏表が面ごとにバラバラになってて
それの表面を統一したいんだけどね
そのやり方でも一面を選んで合わせても統一は出来ないみたい
正確な長さの直線を引くには、値制御ボックスに数値を入力するとgoogleのヘルプに書いてありますが、値制御ボックスがでてきません。 出すにはどうしたらいいですか? 教えてください。
>>421 線ツールで適当に線を引いて決定→他の作業をせずに画面右下の空欄に数値入力→Enter かな
円の半径とかの数値入力このやり方ですね
判り難かったかもしれないから補足 線ツール選んで線を引いてる時、決定した後でも引いてる最中でも良いから数値入力すれば右下に表示されます 右下の空欄を選択する必要はありません
素早いレスありがとうございます。 おかげで正確に書けました。
ちょっと思ったんだけど 例えば線の引き終わりに ┿ ←エッジと構築線が重なっているところを指示しようとしたとき カーソルの微妙な位置によって「交点」「エッジ上」って複数の推測が出るときがあるけど、 単に推測の由来を表してるだけで実行結果が変わるわけじゃないよね? 実際引いた線の長さも変わらないし。
>>425 そう思って線を引いていたらどうしても面が構成できない状態になった
もの凄いアップで見てみたらほんのちょっとだけ離れてたりする
ああそっか。「エッジ上」だと構築線に乗ってない可能性もあるか。気をつけよ。 「交点」が出るならそれを選ぶ方が確実かな。
赤とか緑とかの基準線に沿って線を引いて図形を閉じさせないと面にはならない。
なんとか ここまで書けるようになんですが 飛行機に日の丸とか迷彩を書き込む方法はないですか? テクスチャー?とか呼ぶんですかね?
430 :
429 :2009/03/06(金) 14:42:26 ID:oMFDZ5o2
>>430 おお、これは凄い!
瓦が良いなあ、ウチのPCだとここまで作りこむと重くて動かないんだよなあ
曲面にマテリアル張ったり写真貼ったり出来るはずだけど(見た事はある)
やり方は詳しい人か解説本になるのかな
>>431 ,432
ありがとうです
たしかに重いですね
操作の度に冷却ファンが唸ってます
夢殿なんですが、書いている途中に6角形じゃない事に気が付いて・・ボツです!
壁紙みたいに・・・?
メタセコイアで張り付けているのを見たことがあるんですが、2DCADしか使ったことがないのでトンと理解できませんでした
SketchUpもまだ何のアイコンなのか半分は理解してません・・・orz
GSU6のカメラ操作について質問です。ピボットツールを水平・垂直に動かすことはできないでしょうか?(PODIUMで、複数枚の画像を横・縦に繋げたパノラマ画像を作りたいのです) どなたかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m
>>434 (光学式で無い)ボールマウスのX軸ローラーを指で回すとか
>>435 その考えはなかった!頓知の利いた策をありがとうございます。
ピボットに上下動範囲の固定?機能はないのですね・・
>>435 さんに考えていただいた策も含め、図形内に目安となる線を引いて頑張ってみます。
>>434 プラグインのCubic Pano Outを使う。
もしくは、視線に対面するように立ち上げた円を、
視点の立ち位置を中心に任意の角度(30度、45度、90度)で円形複写。
円を右クリック、[ビューを揃える」すると、円の中心に視点がそろうので、
順次、隣の円に[ビューを揃える」をして回転させていくと、視点が平行に移動していく。
円形配置した円を順次[ビューを揃える」を繰り返すと、一点に立ち位置が収束していくので、
あとは円を消すなり非表示にして、シーン登録していけば良いよ。
>>437 !!
すごい、そんな手が!ありがとうございます。
良いプラグインも教えていただいて大感謝です。早速試してみます!
質問に答えてくださった皆さま、本当にありがとう!
>>438 あ、より楽な方法は、半透明の正多角形の柱をつくって
その柱内部の側面に[ビューを揃える]をしていく方法ですね。
この方法は
>>434 の質問により思いついたので、こちらこそありがとうw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/11(水) 02:58:01 ID:l2Hhen9J
イッヒ フンバルト デル ウンコ ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル! フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー! フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン! モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/11(水) 02:59:14 ID:l2Hhen9J
誤爆失礼 ('A`)
オミャーラ、何描いてるの。見せるら。
Google 3D ギャラリーからダウンロードしたデータの扱いについてですが、
どの程度までの使用が認められているのか、いまひとつピンときません。
利用規約
http://www.google.com/intl/ja/sketchup/3dwh/tos.html には
3Dギャラリーを介して、コンテンツを送信、投稿、表示することにより、
ユーザーは当該コンテンツで次のような行為を実行する非独占的、
永久的ライセンスを全世界に著作権使用料なしで、
Google とそのエンドユーザーに付与することになります。
1. コンテンツを転載する
2. コンテンツの派生物を作成し、転載する
3. コンテンツのコピーを公開して配布する
4. コンテンツの派生物のコピーを公開して配布する
とありますが、これについて噛み砕いて解説したページなどありましたら
誘導いただけないでしょうか?
何だか、もらって来たデータは好きにしていいように読めるんですが。
そいえば以前自分のモデルにテクスチャ貼っただけのが公開されてたっけな
で、それはGoogle 3D的には合法なのそれとも違法なの?
443を見ると「自分が放流したデータに何をされても泣くな」っぽいけど。
ここ
http://www.google.com/intl/ja/3dwh_dmca.html には
3D ギャラリーにモデルを投稿されるお客様は、
3D ギャラリーを通じてコンテンツを送信、投稿、表示することによって、
コンテンツに対して次に示す権利を行使するための、
世界的でロイヤルティが発生しない、非排他的な永続ライセンスを
Google およびエンド ユーザーに与えることになりますので、
ご注意ください。
1. コンテンツを転載する権利
2. コンテンツの派生物を作成および転載する権利
3. コンテンツのコピーを公開および配布する権利
4. コンテンツの派生物のコピーを公開および配布する権利
とあるね。
日本語で頼む
日本語なのに意味不明。 英文直訳なんだろうけど。
CADデータだと、一部だけを抜き取って再利用することは多いよ。 これも同じでしょ。
>抜き取って再利用 ものは言い様だな。 権利が放棄されていないデータに対してそういうことを 行ってるなら、単なる盗用で、あんたは泥棒だと思うが。
建築屋はカスが多くてマナー守らないやつの方が多い。 昔、パドマガの表紙を飾った5重の塔を作った人は、自分のCADデータの無断使用があまりにも酷いので、あらゆる活動をやめてしまった。
ふむふむ。
>>451 の書き方からは何の罪悪感も感じられないので、
逆にびっくりした。
フリーウェアの底辺ユーザー層ってのは富士山の裾野みたいなもんで、目立たない/見えないけどその数は膨大なものだ。 底辺だけあってそのレベルの低さやマナー無視は筆舌に尽くしがたい。 逆に、上のほうの綺麗に見える部分のユーザー層ってのはレベルも高いが、ネット上で書き込んだり勉強会とかも開いたりしてマナーが素晴らしい。 自作のソフトとかも公開したり配布したりする。 でも、ちょびっとしかいない。 富士山の雪を被ったよなとこだから。 この、ちょびっとしかしないユーザー相手のつもりでパドマガで自作データを公開したものだから、多数派の底辺ユーザーから無断使用されてしまったのだ。 今までネット上でしか入手できなかったデータが雑誌の付録になったわけだ。 しかも、このCADデータはシェア・ウェアでも何でもなくて、単なるメールウェア、 つまり、使いますのでヨロシク、とメールすれば使ってもいいものだった。 で、あるにも関わらず、ダンマリで使われるものだから、その人も頭にきてしまったわけだ。 ちなみに、何で無断使用がばれたかと言うと、その人んとこは工務店もやっていて他所の事務所からの見積もり図面が入ってくるから。 図面ひと目見れば、自分が作ったデータかどうかなんてすぐに分かる、なんせ神社仏閣の図面だから。 俺の周囲にもカスはウジャウジャいるよ。
なんか読んでてせつなくなった
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 06:41:36 ID:Oe7z4HZ2
Googleがわざわざ
>>443 を表示しているのが何故だか分かるな。
もともと真似される・コピーされる前提でうpするもんだろ。
おかしな著作権厨が居るんだろうな。
ものすごく売れないヘタくそ自称小説家が著作権を主張しているようだ。
グループ化やコンポーネント化を解除すると、面が裏側になったり小さい面が抜けて穴になるお(´・ω・`) 困るお(´・ω・`)
メールウェアで無断使用されて切れるって馬鹿だろ まぁただの売名行為なんだろうが
>>459 >>455 >この、ちょびっとしかしないユーザー相手のつもりでパドマガで自作データを公開したものだから、多数派の底辺ユーザーから無断使用されてしまったのだ。
あと、メールウェアを無断使用されて切れちゃいけない理由を教えてくれ
いけないことはない 馬鹿なんだ
左様でございますか。 じゃあメールウェアなんてものは無くなっちゃえばいいのにね。 ホント世の中どうにかしてるよね。
作者が使用条件にメールとした以上、何であれ守るのがマナーだろう。 メールなんかしたくないんなら使っちゃいかんよ。
金払うわけでもなく、ただメールすればいいだけなのに、 そんな簡単な事もせずに無断使用されたらキレて当然だろ。 メールする事もできないやつとID:0mlfV5Qgの方がよっぽどの馬鹿だな。 こんなやつが生きてるかと思うと吐き気がする。
体に悪いよ 吐きたいときは吐いた方がスッキリするよ(・∀・)
盗まれるのは盗まれるやつの責任、 いじめられるのはいじめられるやつが悪い。 こういう腐った理屈を並べるやつって必ず居る。 一度自分が被害者になってみれば考えも変わると思うんが、 ここでのケースでは、そういう意味の書き込みをしているやつは たぶん被害の対象となるデータを作るスキルが無いんだろうから、 被害者にはならないわけで、一方的に加害者になり続ける。 確かに、吐き気がする。
> 盗まれるのは盗まれるやつの責任、 > いじめられるのはいじめられるやつが悪い。 確かにこれを言う奴には世の中を分かってない幼稚な奴が多い。 やりっ放しで済むなんて事は皆無なのにな。 必ず我が身に返ってくるよ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 18:40:26 ID:a5DQDiZR
不特定多数の人が出入りする場所に、 誰でもが簡単に持って行けるように置いてあったんだよな。 で、「盗まれた」と・・・? で、「盗まれた」と・・・? で、「盗まれた」と・・・? オマイラが言うことはワカラン。全く、ワカラン。
>>468 俺はお前が言ってる事のほうが分からんわ
メールウェア、知ってる?メールウェア。
しかもこの場合1度じゃないんだよ。それは分かるよね。
メールウェアやGPL、クリエイティブコモンズの繁栄を阻害しているのは
お前のような奴だってのは良く分かるね。
>>468 >不特定多数の人が出入りする場所に
>誰でもが簡単に持って行けるように置いてあった
この条件を満たすものなら勝手に持ってって良いのか?
自分のまわりを見まわしてよく考えてみろよ。
はずかしくなったろ?
日本以外に住んでるんだろ
まあなあ、半角カナ使うようなやつだから、
レベルも想像できる。
それより、話を戻して、
>>447 の解釈をよろしく。
煽り合いする位なら過疎のがマシなんだな みつを
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 21:37:25 ID:I583heza
>>472 googleも変な著作権厨に絡まれるのがイヤなんだろ。
「ここに掲載したデータは何をされても文句言うなよ」ってこと。
にしては、これどっかで見たな的なことが無いのは、 結構みんな良心的に利用してんのカナ? それともでーたの件数多すぎて氷山の一角的に目立たない?
メーカーが上げてるデータってのは「これ使ってちょ」って事なのだろうか
建材屋や家具屋にとって、建築屋が使えるようにデータを配布しておけば、発注を受ける可能性も高まるってもんさ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 07:11:08 ID:3oSVdRF2
>>476 >>477 建材メーカーのhp見ていると結構載せているよ。
たいていはDXFで載せているみたい。
ヒューレットパッカードがどうしたって?
Home Page といわず Web Pages といえと。
50代のオヤヂでも以前はインターネットって言ってた表現をWebって言い改めてるんだから、 いい加減hpだとかホームページだとかやめて、若者もちゃんとした正規表現使っても良い時代に来てると思う。
オヤヂ といわず オヤジ といえと。
その昔、PCを扱えることを「一太郎ができる」と言っていた。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 08:16:59 ID:ns0Bbp4m
ウェッブ と ウェブ ・・・この違いっすよん♪
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 08:19:17 ID:ns0Bbp4m
考えてみれば、 こんなにすばらしい道具が与えられているのに、 下らない世間話や揚げ足取りゴッコしかできないんだよな。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 08:39:42 ID:SxZ6FAoz
オマイラが描いているのを見せれよ
先ず隗より始めよ
それは誤用。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/13(月) 21:31:36 ID:AnMQw+jw
>>489 見えません。
見えません。
見えません。
見えません。
Not Found の文字が凄く美しいね
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/13(月) 21:40:53 ID:AnMQw+jw
え? この画面をSketchUPで作ったんか?
センスのかけらもないページだな
>>494 3っ目の曲面「あってない」の所は面を作ってプッシュプルすれば合うと思うよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 19:00:22 ID:tCgLRuhP
結局、他人のカキコ待ちなんだなこれが。
曲面をプッシュプルするのって何も考えずに普通に出来ます? ネットでいろいろ見ていたら↓の記事に出来ると書いてあるのですけど、書いてあるとおりにやっても全然上手くできない 手順としては 1、円を描く 2、プッシュプルする 3、曲面に線を縦に2本ひく 4、オフセットする ← なぜかオフセットできない 5、プッシュプルする ←なぜかプッシュプルできない なにか手順抜けてます? ちなみにGSU6日本語版とGSU7英語版の両方とも出来なかったです
おれも初心者であんま詳しくないからよくわからないけど たぶん面として認識されてないって事なんじゃないの? そのなぜかプッシュプルできない部分だけ色塗れたりする? その症状はおれもけっこう出るけど、ペンツールで一周ぐるっとなぞるとできるようになったり 対角線ひいたら面として認識されるようになって、 それからどーこーしてから線だけ消したりしてる。 たぶんもっとちゃんとしたいい方法があるはず。
>>497 >3、曲面に線を縦に2本ひく
この時にしっかり端点から端点まで(ポップアップ表示で確認)
垂直線を引けてるかをチェック
二本目を引く時に端点を一つでも飛ばすと駄目
おいらのGoogleGketchは、半透明モードでないと面を面として認識してくれない。 不透明モードにすると、たまに認識してくれる面もあるけど、大概は認識してくれ ない→当然プッシュプルも出来ない。 色々調べたつもりだけど、原因が分からん。 同じ症状の人いる?
>>497 端っこまで線を引ききっていない(線が太いまま)だと面は構成されてない
>>500 の通り
他にも 表示→隠しジオメトリ で消えてる線を破線で浮ばせると判りやすいんだが
曲線面に線を引いてる場合もプッシュプルできないね
プッシュプルできるのは平面のみ
>>501 このスレ結構見てるけど初の症状じゃないかなあ
面倒じゃなければ再インストしてみるのが吉だと思うけど
>>501 漏れのNEC-VersaProで同じ症状出たよ。
ATIのドライバをアップデートしたら直った。
504 :
501 :2009/04/18(土) 00:20:00 ID:QVlOTwxQ
>>502 >>503 レスありがとう。
ソフトの再インストールはやってみてもダメだった。ちなみにバージョン6も7も同じ症状。
ただ、ATIのドライバをダウンロードしてみたら直ったよ。
ああ、うれしや。去年末からの問題が解決したよ。
505 :
503 :2009/04/18(土) 20:39:46 ID:W0+GRBHF
そういえば、ドライバアップデートする前はBlenderも調子悪かった。 ATIのドライバってあまり良くないのかね。
グラボのドライバを常に更新しておくのは3Dやるひとの常識でつ。 ドライバの良し悪しという感覚は間違いで、 不具合があるのに更新されない場合を悪とみるのが正解。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 15:51:19 ID:XLMtXe+8
質問です。 最近Pluginの存在を知り、DLしたのですがエラーが出ます。 「MakeFaces11.rb」を C→ProgramFiles→Google→Google SketchUp 6→Plugins ここに入れました。 そしてSUを起動すると 「makefaces11.rbファイルをロード中にエラー発生 No such file to load -- sketchup.rb」 と表示され、Plugins使用できません・・・。 どなたか宜しくお願いします。
環境設定の拡張機能の所チェックだっけ?
初心者質問で済みませんが 長方形で十字に線を引いてあって四分割してあり その中心の交差いているポイントをへこませたいんですが ポイントの選択で移動みたいに出来るのでしょうか? よろしくお願いします
まずやってみろよ
>>510 いや、やってポイントの出し方がわからんかったの...orz
地形の補助みたいなのには押し出せるみたいに書いてあるけど
ポントでHelp検索しても見あたらなかったですわ
探し方が悪かったのかも知れないけど
ごめん解決した ポイントは線みたいに選択してから移動じゃなくて 移動押しておいてから選択で動くんだ...orz
すいません。初心者なんですがアドバイスください。 細かいとことかを含むモデルを作ったりする場合がある時に グループやコンポーネントをどのように使ったら効率よくできるんでしょうか? グループやコンポーネントの効率よい使い方があまり分からないので あまり使っていないため地道に作業していたのですが、 選択したいとこが選択されていなかったりとか面になっていなかったりとかズレていたりして、 とてもイライラしてしまいます。 文字で説明するのは難しいとはおもいますが よろしくお願いします。
>>513 グループもコンポーネントもコピーを作る時&まとめておきたい時に使用すると重宝です。
グループは単にモデルをまとめるだけ、コンポーネントは一個修正したらコピーしたもの全部修正されると思っておけば良いです。
例えば建物の支柱を複数作る時に一本作ってコピーすれば楽ですし、ネジのような細かな物を「ネジだけ」でまとめたりする時削除ミスが無くなります。
コンポーネントならネジを修正したい時(他のモデルを非表示にすれば)他に邪魔されずに行えます。
ただ両方あまりコピーしすぎると、使用環境によってはかなり重くなり動かし難くなります。
選択云々は、出切る限り赤青緑のラインに沿って行うと平行線となりミスしにくいでしょう。
線を閉じる時確実にポイントが黄緑になっている事を確かめるクセをつけると線が閉じていないといった事も無くなります。
他にはやり方はありますが、まず成れる為に簡単な説明ですがこんな所で。
>>513 どんなモデルを作るにせよパーツ毎に細かくグループ化コンポーネント化するのがよいと思う
複製する時はグループよりコンポーネントにした方がファイルサイズ小さくなるよ
なるほどです。ありがとうございます。 使い慣れて早く作業できるようになりたいです。 もう一つ質問なんですが、あるモデルに他のモデルを移動してきて 重なった場合に後々、元のモデルか移動してきたモデルを 再度移動させようとすると2つのモデルが くっついていてチーズのように伸びるんですが こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
だからグループ化しとくんだよ 話聞いてんの?馬鹿なの?死ぬの?
>>517 グループ化すればそういう干渉もなくなるからとりあえず使ってみろってことだろうけど…
518みたいな書き方する奴こそ以下略
>>517 その効果を利用してモデル製作したりも出切るんですが、最初は無難にグループ化してくっつかないようにした方がストレスが無くて良いでしょうね。
数をこなせば省略できる部分、新たに楽なやり方等気が付いてくるでしょう。
「そんな事も知らないの?」なんて言われそうだけど、先日ソフトニング20度で浮ぶ線はかなり消せると言う事を知った。
中には2Mも軽くなったモデルもあったよ…。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 04:02:15 ID:JEvccPRx
皆で自分んちを3D化させて、Googleに載ってけてもらおうぜ。 自分の家ぐらいなら、手間暇かければ個人でも出来るはず。 それともやはり防犯上、3Dの自分の家を公開するのは宜しくないかな?
いかなる個人情報もGoogleの手に落ちたとたん…
最近の泥棒はGoogleマップを参考に空き巣ターゲット選びや GPSも活用した逃走経路を練ってるらしいからな。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 20:21:33 ID:JEvccPRx
贔屓にしてる店なんかを作ってみようかなと思うんだけど 座標指定って、どうするの? とりあえずツール→GoogleEarthで、周辺の地図をインポートして 目標物となる建物の土地を四角で囲んで『プッシュ/プル』で土地を盛り上がらせたんだけど どれぐらいまで盛り上げれば良いのか判らん。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 23:41:57 ID:JEvccPRx
このソフト使ってる奴いないのか? やっぱり解説書とかならGOOgleにうpする方法とか載ってるのかな? 調べ方が悪いのか判らんけど、個人的な範囲での作り方は載っていても googleに公開する事を前提にした作り方とか、どこを探しても載ってない。
Tips載せるほど深いモデリング方法じゃあないからなあ。 Youtubeで探した方がいいぞとだけは言っておこう。 あと、下げろよ。
すまん。 それにしてもイライラするなぁ。 googleに自分で作ったやつを公開したい奴もいる事ぐらい想定して チャーターぐらい作っておけよ。 趣味的な範囲ならともかく わざわざ公開する奴に素人はいない。 ↓ 素人じゃないから、わざわざ書く必要は無い。 なんて思考なのかもしれんが。
じゃあ今度、解説書買いたいと思うんで、お奨め教えてください。 googleへの公開を前提とした作り方が載ってるやつです。 個人的な範囲での作り方ではありません。
全くの素人でギャラリー上げてっけど… 英語版の頃に出来たけど 試行錯誤なんて言葉知らんのか
定期的にフリーズ?(古いパソコンでいう砂時計)するんですけど、解決策ありますかね? おそらく自動保存してるときだと思います
↑USBメモリに保存してるからだと分かりました
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 17:29:51 ID:zNISWImc
最近重いです 快適に動くようにするにはどうしたいいですか? メモリを1Gから4Gに増設してみましたがあまり意味なかったです
Jpgに書き出す時の解像度は変えられないかな? 小さ過ぎるんだが
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 03:49:41 ID:0A4D/ga2
>535 ファイル→エクスポート→2Dグラフィック→オプション だす。
>>533 すいません。ハードディスクに保存してもやっぱりダメでした…
誰か助けてください
自動保存をオフにしてみたら?
日本語でおk じゃなかった、日本語版まだー?(AA略
>>539 ありがとうございます。
今は自動保存オフにしてます。…が自動保存って結構大事じゃないですか?
もしものために自動保存しときたいんですよねー。
結構クラッシュするから自動保存は必須ですね 自動保存の間隔を変えるかPCスペック上げるかしか無いんじゃない?
>>542 ありがとうございます。
やっぱりですか〜、メモリを倍の4Gにしたんですけど意味なかったようです。
「ゲーム用グラフィックス」のスコアが
3.2ってのは低いんでしょうか?
よく知らない もう一つ我慢するっていう選択肢もあるね
適当なこと言うけど 自動でCtlfSして世代バックアップするフリーソフトくらいあるだろ 探せば?
無料版を印刷したいんですけど、実際の寸法の 1/50や1/100に指定して印刷することって できないんですか?
>>534 PCの他のスペック OS等がわからないと答えられない
無駄にテクスチャー貼ると重くなるけど
>>546 印刷 か 印刷プレビューで
印刷サイズ
ページに合わせる のチェックを外して
尺度 を
印刷内 と SketchUp内 を適当な比率(1:100とか)に設定すればできない?
>>547 <ページに合わせる>
のチェックを外してるんですが、
<印刷内>と<SketchUp内>の項目が変えれない状態なんですよ〜
無料版ですか?
>>548 以下 SketchUp 6J 無料版で
カメラ 平行投影 にして
カメラ 標準ビュー を 適当な 平面 等の 投影面か 等角 にする
>>549 ありがとうございます。変更できるようになりました。
…ですが、1/100に設定する場合どうしたらいいんでしょうか?
ページサイズの幅、高さって何でしょうか?
それと、フォトショップ等に画像として利用するためににエクスポートする場合は設定できないんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません
円の中心点を正確な位置で書きたいです。 AutoCADLTで言えば、traxking のような機能があったら 教えてください。 円描画モードにして、四角形の端を選択、 値制御ボックスに<5,5,0>入力ENTERとしましたが、 うまくいきません
>>550 の1/50、1/100の印刷の仕方わかりました
エクスポートは縮尺指定は無理なんですかね〜?
詳しい人分かりますか〜?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 13:30:03 ID:YCjK0AMO
すっ飛んできました!
誤爆スマン
ホイールを使ってオービットをよく使うんですが反応がかなり悪いときがあります マウスが悪いんでしょうか?パソコンに標準のマウスを使っています。 ネットでのスクロールは全然問題ありませんし、 普通にオービットを選択しドラッグでも問題ありません。 治らなければマウスの購入を考えています。 お詳しい方いらっしゃいましたらオススメを教えてもらえないでしょうか?
ここで聞く事じゃなかろうwwww
いや、ここで聞いても問題ないだろ?
すいません…マウスホイールの反応悪いのが仕様かどうか知りたかったもので
マウスが悪いと思ってるのならなぜマウスのメーカーと型番を書かないのか
>>557 うちもマウスのドライバーによって反応が鈍い時がある logitech
XP proのx32とx64で変わる 原因不明
FUJITSUのノートでNF70Uの最初からついてるマウスです
マウスは型番らしき英語と数字が何ヶ所かに書いてあるためどれが型番か分かりませんでした。
>>562 さんそれはホイールのドラッグのみですか?
自分のはホイールのドラッグのみ反応が鈍いんです
思いきってアマゾンで新しいマウス注文してしまいました
ロジクールのG-5Tというボタンがたくさんついているマウスです
快適に動くことを祈ってます
最初は素晴らしいと思って嵌るけど 自宅と職場作って終わりだな なんかオススメネタない?
皇居
二つのモデルの寸法を画面上では同じフォントの大きさを選んでるのに 印刷したら寸法の数字や文字の大きさが違うし
曲線とかでうまく面つくれないんですけどうまく作る方法ありますか?
>>568 何を作るかにもよるのでしょうけれど、面倒な曲面は
あれこれ苦労してSketchUpで無理に作るより
Alibre Design Xpress (無料3次元CAD)で作って
SketchUpにインポートするのが一番早いというのが
私の答え
Alibre Designでも作れない自由曲面は他の3DCG系のを(ry
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 22:16:41 ID:Zm/2le7t
ツールバーの位置って保存できないんですかねー? プラグインとかで上や左にあるのを整理しても 新しくSketchUpを開くとバラバラになってて作業画面が少なくなってるんですよ 分かる人いますか?
普通は放っといてもそのままだ
>569 Shadeがアップを始めたようです
>>571 普通はそのままなんですか?おかしいな〜まいったな〜
起動時にキャッシュ削除みたいなのなかった? 複雑な3Dソフトだと、そんな初期設定戻し、お助け機能があるな そうじゃないと、煮詰まったときにアンインスコして、関連ファイル消して、再インス・・・ってなるからね といって、 開いてみて設定探してあげるほどお人好しではないね
初心者です 最近カキーシャを知って感動してるんですが、スケッチアップでインポートした写真をレンダリングしても消えちゃうんです 何か設定があるんでしょうか?
>>575 その写真の「マテリアルの編集」で「テクスチャ編集」のスケールいじってみたら?
>>576 できました!!ありがとうございます!!難しいですが素人でもなんとかできて、ただただ感動してるばかりです。
2008版はこれまでと若干違っていてネットで調べても難しいです。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/04(土) 00:16:55 ID:oKZOLy/C
すいません初心者で質問ですが Google earthの建物で東京タワーとかを SketchUpで吸い出して 加工する事はできますでしょうか? よろしくお願いします。
3Dギャラリーにあんじゃないの
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/04(土) 11:56:26 ID:oKZOLy/C
すいません 3Dギャラリーに無い建物を 吸い出して加工したいんです。
気がついたら選択ツールでドラッグした時の囲いの線がでなくなってしまいました。 選択そのものはできるようです 分かる方おられましたら助けてください。 よろしくお願いします
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 00:51:14 ID:m1cVsGK7
>>582 すいません
下の方の読んでみたのですが具体的に
何のツールを使えば吸出しできるのか解りません。
よろしければ教えて頂けないでしょうか。
2
面に階段のギザギザを書いて、R面に貼り付ける、またはそのまま曲げたりできますか?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/12(日) 15:29:35 ID:8geM0DWM
背景を真っ黒にすると自動的に外形線が白になって 外形線を黒に変えると今度は背景が自動的に白になってしまいます。 背景も線も黒にできないんでしょうか?
え?
カキーシャで黒のプラスティックの質にできないの?
>>580 Google側が作成した3Dモデルは保存できないんじゃない?
ギャラリーにも無いし。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 00:14:46 ID:6OQGZyuY
だれかおしえてください。初心者です。貫通穴を作りたいと試行錯誤してます。 四角い平面(Aとする)を書いて、それをプッシュして直方体を作りました。 A面に適当に円を書いてプッシュしたところ、貫通した穴を作ることも出来ました。 しかし、その穴を任意の場所に作りたいと思ったので、 まず、A面の左上から右下に向けて任意のサイズで四角形を書いて、 その右下の点を中心にし、任意の半径で円を書きました。 しかし、その円をプッシュしても裏側で止まってくれず、貫通穴が出来ません。 一体何故出来ないのでしょうか?一体どうすれば出来るのでしょうか?
自己解決しました。 補助線にはメジャーツールを利用するのですね。 これを使って補助線を書いてからだと出来ました。
無料版のスケッチアップ6を使っているのですが有料版のレイアウト機能を試してみたいので7の有料版の体験版をインストールすると6に上書きされますか? それとも両方持っていられますか? 6の有料版の体験版をインストールしたら上書きされてしまいました
7の日本語版、五月中に出すってアナウンスしてたのに 全然音沙汰無しかよ・・・
7と6は別々に出来るよ。
インストール場所を別々に指定すれば別々に使えるだろ デフォルトのインストール先が同じなだけで
ありがとうございます やってみます 消えませんように… あと7の無料版の日本語版早くでてほしいですね
何でローカライズに半年もかかるんだろう
7になって重くなったよね。 普段使うなら6の方が良い。
6と7どう違うんですか?
local_bounds が使える。
ダイナミックコンポーネントってのは便利そうだ layoutで線をベクター化できたはず
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/05(水) 09:53:17 ID:UICux0dz
見ている視点で、位置記憶とかできないんでしょうか? 色変えたりパターン分けして別々に保存してるんですが 全く同じ視点位置に持っていくのが難しすぎる・・・
シーン使えばいいんでない?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 20:18:14 ID:Dyi734Gg
いろいろなrubyをインストールしましたがwin版でOKなのにMacでは起動時にエラーが出て読み込めないのはなにかMacの場合制限があるのでしょうか? MacBookpro OSX10.5+SU6とパラレルズ4.0上XP+SU6での比較です。
たまに選択したのを右クリックでコンポーネントを作成してもコンポーネント化されない時ないですか? 結果ただ選択したやつが解除されるだけ。 グループ化した後にコンポーネントを作成したらコンポーネント化されるけど
>>608 右クリックする場所が悪くて、選択が解除されてるってオチはない?
>>609 コンポーネントの作成をクリックした後にちゃんと名前を変更したり開口部を作成するかどうかの画面もでてきてるのでそれはないです。
その画面で作成かキャンセルを選べるので作成をクリックするとその画面が閉じて何もなかったかのように選択も解除されています
普通なら作成をクリックした後はコンポーネント化されたモデルが選択された状態の画面になるはずなのですが…
v5から殆ど変っていないのにメジャーバージョンアップとか、シェアユーザーが馬鹿を見る仕組みはどうかしている
数千円のソフトに期待しすぎ
数千円だっけ?
すいませんCAD&CGって本売ってます?近くの本屋全部見てもなかったと思うんですが…
>>615 休刊になってたんですね〜
残念です。ありがとうございました。
もっと盛り上がらないかな〜
公式サイトの説明動画のナレーションが素人臭すぎる
木とか写真をスケッチアップに取り入れてる人いるけど、あれどうやんの?
[カメラ]-[新規写真照合]ってコマンドがあるよ。
写真照合やってみたがわけわかんね
試行錯誤で透過pngが作れるようになりました 格子の表現に便利です
昨日見つけました。適度に面白いですね 質問なんですが、マテリアルの【スケッチ】を自分で作りたいのですが何か方法はありませんか?
1001bit toolを日本語に変更して使ってる人っています? いまいち、変更の仕方がわからない、結構便利なtoolみたいなんで できれば、日本語で使いたいなと
>>629 それは、日影のプラグインのみ日本語って
ことなような・・・
これに、日本語パックが入ってるってわけではなさそう
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 10:45:12 ID:lVvLwe5R
GoogleEarthからビューを取得したのですが、 取得動作には入るものの、sketchupに表示されなくなりました。 特にエラーメッセージは表示されません。 少し前までは、ちゃんと取得できていました。 sketchupを再インストしましたが直りません。 解決方法が分かる方いますでしょうか。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/12(土) 13:50:52 ID:W4sHQ+fz
質問させて下さい。 作ったモデルを画像ファイルで保存したいのですがどうすれば出来ますか?
ファイル→エクスポート→2Dグラフィック
助かりました!ありがとうございます。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 16:26:02 ID:A+sGASfD
スケッチというからお絵描きソフトかと思ってスルーしてたよ これ、すげーじゃん
TwilightRender DEMO版入れてみたけど、使い勝手いいですね。 xml吐き出して読み込ませてとか、いちいちやらずに済むだけでも $59払う価値ありそう。
ツールバーをレイアウトするのってコツがあるんですかね こう・・・・このツールバーの横にコレを置きたいと思っても ツルンっと下にいったり上に行ったりでなかなか、思い通りに いきませぬ
ダウンロードしたものをサイズ変更できないのが… というかサイズ変更ってこういうツールにはかかせなくね?
2
>>637 ツールバーを使っていると作業が遅くなるよ。
ショートカットを使いまくると常人の10倍以上のスピードで書けるようになる。
>>638 メジャーテープを使って縮尺変更。
メジャーツールで、ダウンロードしたモデルの既知の長さの2点をクリック
→数値入力
→エンター
→縮尺が変わるよっていうダイアログが開くのでok
→クリックした2点の距離が入力した数値になっているはず
モデルインフォで単位の設定をしておくことと、他のモデルが読み込まれていない状態で行うのがポイント。
どんなコマンドでの作業も コマンド自体をツールバーから選択する時間より時間がかかると思うから 選択のスペースを使うのは基本と考える限り どう見積もっても2倍以上にはならないと思います
>>644 違うよ。
ショートカットを割り当てるんだよ。
ボタンもメニューも一切触らない。
マウスをモデルのいじりたい場所から全く動かさずにマウスを持っていない手でショートカットキーが打てるから、劇的に早くなる。
ボタンとかメニューにマウスポインタを移動させるだけでも遅くなるが、肝心の作業場所からずれずにコマンドを与えられるから2倍どころじゃ効かないくらい早くなるよ。
仮にプッシュプルツールにショートカットを使って1秒で移行するとします(熟練者でも平均1秒はかかります) 1 プッシュプルツールの作業に3秒かかったとします 1+3=4 プッシュプルツールにツールバーを使って移行するのに5秒費やしたとします 5 プッシュプルツールの差病に3秒かかったとします 5+3=8 これをn回繰り返しても 8n=4n*2 は変わりませんね
差病
>>648 納得出来ませんね
あなたの言う10倍が取るに足らない誇張だというのは分かりますが
2倍どころではない速度になる根拠が知りたいですね
2倍どころではないということは4-5倍くらいと想像しますが
>>646 で示した値を
ショートカット選択を0.5秒(早すぎますね)
ツールバー選択を10秒(遅すぎますね)
と変えてもそれに達しません
素直に2倍くらい早くなりうると言いなすのが良いですよ
>>649 ほぼ全てのショートカットが頭の中に入っている俺と、そうした創意工夫も経験もなしにチンタラボタンをポチポチ押すしか脳のない人間との間の差なんだろうね。
10倍というのは俺がショートカットを設定していないPCでSUを操作した時の実感からだよ。
ま、異議があるんだったら1.2倍の高速化っていうことにしておくよ。
>>649 多分世話になったこともあると思うし、自分の操作を間違ってると指摘されるのは誰でも不快なもんだろうから謝ります。
ごめんなさい。
>>652 LAYOUTがついに日本語フォントの変更に対応したよ
今まで何やってたんだか
>653 素晴らしい。 …もう日本語版のリリース待つの諦めてGoogleから直接英語版買っちゃおうかな。 待った分+差額に見合うサポートが得られるわけでなし。 Googleから直接購入したかたがた、クレカをお使いになりましたか、それとも安全性を 配慮してPayPalやデビットカードを選ばれましたか?
妙にスレが伸びてたが、理由がワラタ AutoCADでもショートカットは基本づら
>>653 やっとだな。レイアウトの為にPro買ったのに今の今まで使えずにいた
あとは日本語版の登場を待つばかり。
>>656 回転させてpdfに書き出したが文字化けしたんだが、しないのもあった。
まあ何とか使えるようではあるね。
日本語と書いて回転させてpdfにしたら「日膜」になってたw
>>658 PrintでAdobePDFやDocuworks、FlashPaper選ぶ分には正確にエクスポートされるから
おそらくLayOutネイティブのエクスポーターに問題があるんじゃないかな。
>>659 ありがと。そっちでやってみるわ。
これでイラレを使わずにプレゼンできるかな。
>これでイラレを使わずにプレゼンできるかな。 大きいよなーこれ。イラレは出来ること多いけどプレゼン用途には手軽さが無かったからね。 ところで角丸四角形とかのR寸法変更する方法誰か知ってますか
Mac版なら「プリント…」→「PDF」→「PDFで保存」で文字化けなく変換可能。
Twilight Renderは、99ドルになっちゃったね。 円高すごいから買おうと思った矢先・・・
sketchup7で接点とか円のポツポツが見苦しいのですがどうやって消すんでしょうか viewのところ色々いじったんですけど…
>>664 スタイルウィンドウのところでいじります。
あー出来ました ありがとうございます
無料のカキーシャはもうバージョンアップしないんですか? 覚えても無駄?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/29(火) 10:00:14 ID:7ptsRhI0
カキーシャ当面は何も変化なしだと思います。 Twilightを使うのであれば、KTの知識は大いに役立ちます。 結構連携して使える部分もあるし。 Twilightと比べると、ワークフローとアニメをのぞけば、KTの方が詳細なマテリアルや ライト、大きなファイルの扱いでは有利のような気もします。
最近購入しました。 選択ツールでドラッグ(選択範囲を矩形で取ろう)すると画面の一部が10cmほど横にブレて映る現象は既知の不具合? 評価版でも同じ現象になったけど正規版でも起こってしまった。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/29(火) 12:53:33 ID:zEIpOkUp
スケッチむずい
>>669 グラフィックドライバの問題かな・・・
相性が悪いと、ずれたりすることがあったな。5ミリくらい。
それにしても10センチはすごいな。
>>670 このソフトより簡単なのは無いから、これで出来なかったら素直にあきらめてください。
>>671 ありがと、グラボ関係かぁと思ってNVIDIAやらいろいろいじってみた
結果、GSUの環境設定→OpenGL アクセラレーション使用のチェックを外すとおかしな動作が消えました
あのままだと使えなかったので助かりました
>>673 このソフト、けっこうグラボまわりで不具合があるんだよね。
スケッチエッジが表示されない
印刷すると真っ黒
影を表示すると異様に遅い
マウスの位置と選択の位置がずれる
なんてのはオープンGLの設定をいじると治ることがあります。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/29(火) 22:47:10 ID:X2AAEBqZ
>>670 blenderってソフトが良いよ。初心者も安心。
そか
ポリゴンモデラーのつもりで触ると面喰うから、 逆に知識無い人のほうが入りやすいかもね
日曜大工やってる人間には、このソフトはかなり使える CG・CAD初心者でも、寸法を間違えなければ正確な立体造形ができるし
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 01:36:56 ID:D0QMKCTO
Twilight Renderってkerkytheaの有料版なの?
ToolsOnSurfaceのようなプラグインを入れると曲面だろうがboxだろうが その面に沿って今どの面に向いているか関係なしに自由にラインを引 いて変形できるなんてソフトなかったから感動した。 ProfileBuilderも使いやすいなんてもんじゃない、すごく簡単に複雑なこと をやってのける
Soap Skin & Bubbleはなんかキモチいい
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 03:39:00 ID:ADcPkclv
679 TRはKTのエンジンは積んでるけど、単なる有料版てわけでもない。 KTでできなかった,SPやproper_animation、moverに対応しています。 マテリアルエディター機能は非力なようだけど、SUに対してはテンプレート機能を新たに設けて、 より親和性を高くしています。
アップデートしたら使いにくくなった。
無料のKTがあるのに TRは金払うまでの価値あるの?
>>685 無料でいいやと思う人には価値はないんじゃないの?
GIレンダでアニメとか出来るよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/05(月) 19:07:58 ID:WJG0YgoJ
印刷すると線が太いんだけど線の太さを変えることはできますか?
>>687 スタイルのところで変えられるよ。
で、印刷する時は印刷の解像度に依存する。
解像度を高くすると細くなる。低くすると太くなる。
2dグラフィックス書き出しのダイアログボックスの右下を引っ張って大きくするとオプションボタンが見えるようになる。
ひょっとしたら無料版では解像度制限がされているかも。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/05(月) 20:01:10 ID:WJG0YgoJ
>>688 詳しい説明ありがとうございますm(__)m
このソフトは使い易くていいですね
見たい角度に調整するのが難しいです(笑)
思わぬ方向に回転してしまったり…
>>689 なれるとこれほど視点を変えやすいソフトもないと思うようになるよ。
マウスドラッグの他に、窓ズームと全体表示のショートカットを覚えておくといいよ。
ここがみたい→窓ズーム
自分がどこにいるのか解らなくなった時→全体表示
スケッチアップで作るデータが重くなってきて、そろそろPCを買い換えたいと思ってます。 ただネットで調べてみてもどういう構成がこのソフトに最適なのかがいまいちわかりません。 因みに3Dゲームとかは全く興味が無いです クアドロやファイヤーなんとかは価格的に無理です。 モニターとかは周りのものはありものでPCのみ20万ぐらいでだと 今現在で出来るのだとどんな感じですかね?
64bitのOSでメモリが多めだといいって聞いたことある。 100% OpenGL互換 3Dアクセラレートグラフィックカード ってのもポイントらしい。 なんでも、3Dゲーム用だとOpenGLに変にしか対応してないのがあるそう。
>>692 そう。特にグラフィックボードに関しては今ひとつ互換性に疑いのあるものがあって、せっかくCPUの性能が高くてもそこがボトルネックになって十分な速度が出なかったり画面表示や印刷がおかしいことがある。
できれば、店頭PCにインストールさせてもらって試すのが吉。
6のレイアウト目当てで無料うpグレのバージョン5買ったのに、 6のレイアウトは使い物にならず、7を買えとはくやしいです。
696 :
691 :2009/10/08(木) 02:24:15 ID:qmDfpDXw
先ほど仕事から帰ってきました。 さっそくの皆様のレスありがとうございます。 >>クアドロと言ってもFX580なら2万円弱だしSketchUp使うのに十分かと思う ネットとかで巡回して一番わかりませんのがOpenGL完全互換のグラフィックカードの性能です。 例えばRADEON HD 5870 等との性能比較です。 もちろん上記がDirectX特化のカードなのはわかっていますが普通にOpenGLは使えるわけで、 総合的に(体感でも)使い勝手がどれほど違うものなのかと・・・ もしわかる方がいたらご教授お願いいたします。
697 :
691 :2009/10/08(木) 02:35:41 ID:qmDfpDXw
因みに最新ゲームグラフィックカードを選べばいいのかクアドロ等のカードを選べばいいのかと思い
>>696 は質問させていただきました。
現在はNVIDIA GEFORCE 9600 GTで、
データ量が少なければ何も問題ないですが、社屋にPC、机、備品等を山ほど配置した画を作ると
やはりかなり重くなってしまうと言う状況を改善したいので質問させていただきました。
それらは全てコンポーネント化していますが、なにぶん量が多いもので、容量はたいしたことはないのですが
表示がとてもキツイのです。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 11:02:05 ID:vNmVL6Bc
マシンより6なら7.1にすれば表示の問題はかなり改善されるはず。 今まで動かなかったファイルが動くようになってます。 6では無かった不具合もあるので6の環境は残しておいてのupが良いかも。 7.1でも大きなファイルの読み込みは以前通り時間が掛かりますね。
>>696 ハイエンドのOpenGLカードは、各ソフトに特化したドライバとかが
用意されてて、それを使って初めて意味があったりする。
だから、SKPだったら、OpenGL2.1以上に対応していたら、どれも
同じと思う。
昔、Quadro化が流行ったことあったけど、前・後で性能は、変わらない
場合が多かった。
700 :
691 :2009/10/08(木) 21:49:20 ID:qmDfpDXw
レスありがとうございます。 英語でしたので躊躇していましたが、この度7.1導入してみました。 たしかに表示は6と違いさくさく動きます。 実はマウスドラッグでは6でも不都合が無く動いていたのですが、当方SpaceExprolerを使っておりまして、 それでの操作が少々厳しかった(具体的に言うと外形線を表示したまま動こうとするので重すぎた)のですが、 7.1では動かすとき外形線表示を直ぐ消してくれますので、これが一番効果があるのだと思います。 もう少しこのPCで行けそうです、ありがとうございました。
MMDExporter SketchUpのモデルをMMDアクセに出力するプラグインだそうな
スロープを書くのがめんどくさいよぅ
現在建築の仕事でForm・Zを使っているのですが、たまたまスケッチアップを触る機会があって こっちのほうが使いやすいと感じました。特に寸法線が書けるのがかなりのポイントです。 今はまだこっちは寸法書くときだけに使ってるけどいずれこっちをメインにしたいとおもってますが、 建築の面でスケッチアップの短所みたいなものを教えてもらえませんか。 はじめのうちはいいところしか見えないものなのでその勢いで買ってしまって 失敗することもあるので。よろしくお願いします。
曲線になるとキョドる
円の中心スナップが無い レンダラーは別途入手する必要がある ことくらいかなぁ
円の中心は、スナップするんでないか? 円弧・曲線とかだと、プラグインをいれないと対応しないけど
>>703 寸法線はいいんだけど文字が入れにくい
別にレイアウトっていうレイアウト用のソフトがあって、それを使わないといわゆる設計図としては厳しい。
円も円弧も中心にスナップするだろ
ほんとだ。スナップしますね。すいません。 何れにせよForm・Zにはもう戻れないってことで。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 21:23:40 ID:yoidZn8r
箱の中に小さい箱を入れたとして中の小さい箱は普通の状態で外の箱だけ透けてて中の小さい箱が見えてる状態にできますか? どちらも透けた状態になってしまいます
>>710 大きい方の箱の不透明度を上げたら、普通に外の箱だけ透けてる状態になったけど。
あ、アイコンwwwwww
アイコンが一つ、アイコンが二つ、アイコンが三,,,,,,ぐぅ〜
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 23:46:13 ID:yoidZn8r
>>712 それです
下の文字は解説ですか?
携帯だと書いてる文字が読めない(:_;)
>>716 3dビルディングのモデリングをSUでアップロードする奴が少ないからgoogleが怒っちゃったじゃないか。
って、面白そうだな。
数作んなきゃならないのはわかるけど 箱に写真貼るだけってなぁ 創造力とか必要無いツールに価値があるんか
いよいよ今月末にバージョンアップ版か とりあえずユーザー名全角エラーが直っててくれれば orz
>>719 7の日本語版くるの?
どこにも告知がないけど・・・
モデルをドラックして移動させたいんだけど 何故かコピーされることが多々ある 後、移動後何故かモノクロになることも 何か解決策とういうか 方法教えてください
>>720 アルファコックスから届くインフォメメールに書いてあったよ
>>721 > モデルをドラックして移動させたいんだけど
> 何故かコピーされることが多々ある
コピーされてるなって思ったらコントロール押せ
> 後、移動後何故かモノクロになることも
移動後?コンポーネントかグループのコピー後だったらそういうこともあるけど移動後ならわからん
724 :
721 :2009/10/20(火) 17:16:05 ID:gfANFsv4
>>723 レスありがとう
それはやってるけど
何か勝手にコピーされるんで
それを任意にのみ決定できるように出来ませんかね?
>>724 あのね、君のエラーに再現性がないんだからその防止法も解るはず無いでしょ。
キーボードが壊れてるんじゃないの?
解る筈がないと言いつつキーボードが壊れてる予想する そう そういう予想が欲しいんだ ただ君はそういう矛盾した発言に気付きもしてないんだろうね
>>726 はぁ?俺って親切な奴・・・と思いながら書いてるんだが。
カーソルに+マークが付いてるかどうか 付いてるならctrl押すと消えたりする けど移動でctrlキーはトグルじゃないよな
環境設定のOpenGLの所でハードウェアアクセラレーションのチェックOFFだとAAかけられないのは分かるが ONにすると精度が中だけになるのが理解できないんだけどこの精度は何に影響するの?
ビスのような数ミリのものを作ってもカメラが内部にもぐりこむような事はないのに 今ビルを作ってるんですが、マドの大きさ位アップしただけでカメラが潜ります これどこか設定を間違えてるんでしょうか? 窓枠を細かく作りたいのに、カメラが潜ってアップにすると消えてしまう…
窓枠だけ作ってコンポーネントにして後ではめ込んだら?
>>731 窓枠だけならそういった手も使えるんでしょうが・・・
他の部分も体感でカメラが1m位まで近寄ると中に潜るので、アップで見れないとかなりストレスです
何故こういう事になってしまったのか
これが普通の現象ならちょっと使い辛いソフトですねえ、タダ版なので文句も言えませんけど
>>731 モデル情報→単位(形式
でミリメートルにしても同じ?
>>732 その体感が違うんだよ。
カメラの角度を30度とかにしてみたら近づける感じになるよ。
ウィンドウ→モデル情報→単位、ですよね 建設図面表記インチで変化なし、十進表記でミリにしましたが変化なし 角度も視野も30にしてみましたが、体感で1メートルまで近寄るとやはり内部に潜ります こういうところ触るのは初でしたが、環境設定も見てみましたが変化なし 何が起こったのかもう…
>>735 もっと近づけるはず、と思っても壁の中に入ってしまうのはよくある。
マウスのスクロールで近づくんじゃなくて、ウォークツールで近づくといいよ。
壁に衝突すると中に入らないように後ろに下がってくれるし。
>>735 それじゃぁマウスの設定(ホイールスクロール)を見直してみたら?
後、自分でも試してみたけど
数十メートル四方の箱に窓穴を開けて
窓枠を作ってみた
ここで、窓穴にカーソルを置いて拡大すると
穴の奥までワープすることがあるけど
窓枠にカーソル置くと細かく近寄る事が出来るが
どうですか?
ウォークツールもダメ・・・ですねえ マウス設定いじってみましたが、ダメです体感1m近で潜ります 窓枠カーソルしてみましたが同じです 調べてみたら他のは全部無事でした、他の大きなビルとかも最大アップできます 今作ってるのだけこんな状態みたいです 設定はここで聞くまでいじったことなかったのに、何故に突然・・・ 判るまで放置しておくしかないですかねえ
友達に消えてる線が凄い離れて消さずに合ったら、全体スケールが大きくなってそういう事があると聞いたのですが 線表示にしてもそういったことはなく 逆に小さすぎてカメラが潜るのかなと思ったのですが、スケール人形を置いたら寸法は合ってまして 今ちょっと思いついて全体を10倍まで拡大したら、10cmほどまで近寄れました これでなんとか作りつづけれます、気に入ってたモデルなので良かった・・・ ですが、何故こうなったのか判らないと今後が不安ですね・・・ 色々ありがとうございました
ほんとに今月中にバージョン7くるの?
>>721 キーボードが壊れてるか、
キーボードのケーブルが抜けかけてるとか、
知らない間に ctrl(Windows) キーとか option(Mac) キー押してたとか、
キーボードやマウスを PC に直接じゃなく USB Hub かましてタコ足に繋いでるとか、
マウスがぶっ壊れてるとか、
変なソフト入れてるとか、
実はキー入力をフックする様なウイルスの類いにかかってるとか.....
チャタリングとか無いですか?
>>738 潜るってナニ?
それってカメラのニアクリッピングの事じゃないの?
まずは
SketchUp カメラ クリッピング
で、ググってみな。
742 :
イラつく葡萄 :2009/10/29(木) 22:55:12 ID:4V+vVKss
床にフロアタイル(200角)を描こうとして、 1、線ツールを縦横に引く。 2、格子模様にするためにテクスチャーで色を選択。 3、なぜか面の一部が欠如。 4、エッジの一部が太く表示。 なんでだ !!!
>>742 > 床にフロアタイル(200角)を描こうとして、
> 1、線ツールを縦横に引く。
その時点で面は作成されているのですか?
> 2、格子模様にするためにテクスチャーで色を選択。
格子のテクスチャなのですか?一つの面を線で分割してタイルの目地をエッジで表現しようとしているのですか?
あと、面が変な挙動をする時って精度の設定の問題が多いような気がする。
744 :
イラつく葡萄 :2009/10/29(木) 23:50:51 ID:4V+vVKss
>>743 早速のレスありがとうございます。 1、面は作製されています。 2、精度の設定はどこでできますか? イラレを始めて触ったときくらいに、いまSUにはまっています。
745 :
イラつく葡萄 :2009/10/29(木) 23:58:52 ID:4V+vVKss
>>743 すみません追加です。 2、格子は後者の「一つの面を線で分割してタイルの目地をエッジで表現」です。
>>744 精度はモデル情報の単位のところで設定できます。
これを弄ってみると良いことがあるかも。
200角のつもりが2ミリ角になってたり、精度が低すぎたり。。。
チェックしてみてください。
ただ、面が旨く作成されないことは結構あって、一番多いのが島状に穴を開けること。
よく失敗してます。そんなときはめんどくさいけど作り直したりします。
あと、スタイルのところでエッジの表示色を「全て同じ」→「軸の色」に変えてみると、おかしな方向を向いている線を発見出来ることがあります。
自分はバージョン3の頃からSU使ってるけど、未だに面の作成で手間取ることがあります。
がんばってください。
>>745 タイルをエッジで分割するのはあんまりおすすめしない。
あくまでテクスチャをタイリングして表現する方がいいと思う。
ま、良いってのも場面によって色々だけど。
自分は建築をやってるので、エッジで表現すると近景ならいいけど遠景で真っ黒になるからね。
748 :
イラつく葡萄 :2009/10/30(金) 01:33:59 ID:T1fJxdgN
>>746&747 マジレス感謝です。 面倒ですが長方形ツールで一つ一つ直して誤魔化しました。。 またスタイルの外形線を1に設定すると線が細くなり、見た目がすっきりしました。
749 :
721 :2009/11/03(火) 09:05:09 ID:TI5+a+k1
いくつかレスもらって
今頃気が付いた
>>725 >>741 他のどんなソフトでもそんなこと無かったから
エラーとか不具合とか全く頭になかった
「この仕様どうにかならない?」って質問のつもりだったけど
PCの問題だったのか、ありがとう。
7の日本語版ダウンロードのお知らせキター
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 12:23:00 ID:Pr+GPyHD
SketchUp7、SpaceNavigator効かなくなってるぜ・・・_| ̄|○
>>752 Win7の64bitだけど7でSpaceNavigator動くよ?ドライバ最新版入れた?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/06(金) 00:03:47 ID:vWS4ZHjO
>>753 なぬ?ウチはVistaMAX/32bit、早速ドライバ見に行ってくる! 三(ノ ゚д゚)ノ ズサーッ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/06(金) 12:19:14 ID:A9nc9CgC
ドライバインスコし直したら直った。ありがd
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/06(金) 23:00:37 ID:uFWmNd+e
先輩!SketchUpでコイルってどうやったら作れますか?
>>756 プラグインを使う
らせんの一本線を書いてフォローミー。
検索すればらせんのプラグインは転がっている。英語かも知れないが。
コイルは難しくないんだが駐車場のスロープが難しい。
バンクがついてるから。。。
k-tools.rbってので出来るかもしれない
7をスルーして8で日本語版って噂あったからほぼあきらめてたけどよかったよかった
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/07(土) 09:58:37 ID:Kn5gvYQe
さすが先輩!そんなのあるなんて知らんかったっす! ありがdクス!
しかし日本語版、7.1じゃない・・・ 7と7.1は結構違うので早く対応してくれよん
7からコンポーネントはgoogle3Dギャラリーから選択するのがデフォになったんだな 3Dギャラリーは著作権フリーってことか
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 10:22:24 ID:oitu1vba
先輩!ボルトとナットはどうやって作るのでありますか?
英語版を入れているとバージョンが新しいのがあるって言われて日本語版をインストールできないね。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/13(金) 13:15:46 ID:p/UoWpKY
>763 作図が目的なら知らんが標準部品的な物はweb2cadでDL出来る
平面に円を書くと、軸上に書こうとしても、少し(15度くらい?)ずれて 描画されることが良くある。なので一々回転してる。 何もないとこで書くと、ちゃんとかかれるので使い方(書き込む場所)が悪いのか?
>>766 円ツール選択
→数字で円の分割数を入力
→エンターで確定
4の倍数でないと頂点がずれるよ。
面の角度でねーの?
円の水平面の角度は、色で分かるでしょ?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/16(月) 08:49:54 ID:bz10NCtx
>>765 ボルトやナットのモデルが欲しいと言うより、GSUであの手の物を
作る方法を知りたかったのです。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/16(月) 20:35:50 ID:ApDXzhKX
六角つくって真ん中に円引いて削除してプッシュプルで持ち上げて完成 面取りするのなら内側にちょっと小さな六角作ってちょっと持ち上げて完成
>>771 多分ねじ山の作り方が聞きたいんだと思う。
前述のk-toolsで出来るけどね 拡大して作って後で縮小した方が良い
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/16(月) 23:15:42 ID:29RYiqa/
ねじ山の切り方を教えて欲しいんです(><)
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/17(火) 11:19:09 ID:yWe3jlhM
k-toolsには螺旋機能があるみたいだね。 それっぽくで良いのなら円錐の根元を作ってコピー反転でくっつけて一山 それを連続すればネジ山っぽくはなるけど。 螺旋状になってるかなんてじっくり見ないと判らないもんだしね。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/17(火) 17:06:20 ID:IkpqbEtF
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/21(土) 01:27:30 ID:V0+o3vCh
複雑な形状はどうやって作りますか。 たとえばメビウスの輪みたいなやつ。
線いっぱい引いて細かく面作ってソフトニングしれ 簡単な方法が思いつかないなら手間を惜しむな
クンニリングスにみえた
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/22(日) 01:14:03 ID:A5zuKfsU
sketch upのサイトを見てもバージョン7.0しかダウンロードできないようだけど、 バージョン7.1をダウンロードできる所はあるんですか?
そういえば先行VerUP組みの日本語Ver7パッケージはいつ配送されるんだろう
>>782 えいごばんなら、ダウンロードできるよ。
公式マニュアルはあってないようなもんだから はやく市販マニュアル本欲しいなあ
>>785 マニュアルなんか見なくても大丈夫だよ。
ブログとかここで質問した方が早い。
>>784 なんか、 FileHippo.com というところから Google SketchUp 7.1.6087
をダウンロードできました。有難うございます。
しかし、本家のサイトではバージョン7しかできませんね。
sketchup pro版についてですが、1ライセンスで何台のPCにインストールできるのでしょうか? もしくは1PC1ライセンスなのでしょうか? 仕事場のPC台数分のライセンスはちと厳しいなと。
>>788 1ライセンスだけ買って他はフリーの入れれば十分でしょ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/08(火) 16:33:57 ID:Ky5yGlbG
7.0早速インスコしました。ググる日本語入力を使ってピボットツールの眼高を入力すると、なぜかカタカナで表示されて入力できない。なにか設定が悪いのだろうか?
792 :
788 :2009/12/09(水) 09:58:51 ID:a0juSqaO
>>789 遅くなりましたがレスありがとうがざいます。
がしかしPro版にこだわるのは2D出力関係がPro版の方が良いからという理由で、
モデリングの問題では無いので質問したしだいです。
できれば多数のPCに導入したいので…
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/10(木) 12:36:02 ID:2DTwLmrA
GSU上で内装に合わせて家具もデザインしました。 これを詳細図に直して家具屋に発注したいんだけど、最も効率的に作業するにはどうしたらいいでしょうか? JWWで2Dで考えてからSKUにインポートして3D化するより、GSUで最初から立体的にデザインする方が全体のバランスが見れて効率的に作業できると思うのですが。
>>796 >話口と聞き口の部分
って何?
>どうしても癒着しちゃう、癒着するのを確認
癒着するのを確認してるんだったら癒着してるんでしょ
>分離して変形してるんだけど、ど〜して分離できるのか
自分で「分離して」って書いてるのですが・・・
申し訳ないけど何を言おうとしているのか今ひとつわかりかねます。
面や線が接続しないようにするには、一つ一つ部品をグループ化すると良いと思うよ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/22(火) 09:58:23 ID:3gtCxX+Z
7にかえたんだけど平面でミリ単位で書けなくなった?
単位で設定すれば0.1ミリ単位でも書けるよ。
SketchUp7Freeでdxf書き出し→メタセコに読み込み成功カキコ プラグイン使用時にメッシュを「トライアングルで出力」にしないとちゃんと読み込めなかった こんな簡単な事に気付くのに2時間もかかった俺にメリークリスマス!
803 :
801 :2009/12/25(金) 01:31:06 ID:uuzi6dTD
>>802 プラグイン入れれば出来るよ。「sketchup dfx プラグイン」でググレばすぐ出てくる
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 17:19:28 ID:q6746IYI
イラレには複数のオブジェを均等に整列させるのに分布という機能が ありますが、GSUに同様な機能あるいは操作のコツがありませんか? 同じ形なら移動ツールで移動させたあとで間にコピーしたものを 複数作成できますが、形や大きさが違う場合移動ツールでいちいち個別に 数値を入れなくてはならない。
goole mapに配意されている建物のモデルとテクスチャーをKMZもしくは3DSに取り込むことは可能でしょうか?
>>807 グラフィックボードの信号をキャプチャする方法があるらしいけど正直良くわからなかった。
3dwarehouseでダウンロードできるやつ以外は、ゼンリンが著作権持ってるから勝手に使えないしね。
検索するとゲームの3dキャラとかを取り込ん出る人たちがいるけど…
7が出たら6安くなるんじゃないかと思って待ってた あっちこっちで「お取り扱いできません」になって取り扱ってるところも値段はほぼ変更なし…
ツール系の場合、新版が出ると旧版は回収されてしまう場合が多い
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/08(金) 14:30:27 ID:rAN+w7SH
Google SketchUpパーフェクト 入門編 黄色本 と Google SketchUp日本語版パーフェクト (入門編)緑本 は、内容が違うのでしょうか。
いくつかの建物をモデリングして、それらを路面の上に配置したいのですが、 路面はどのように作ればよいでしょうか。
>>812 建物がモデリングできるんだったら道路も敷地もモデリングできるはず。
できないんだったら敷地も作れないはずだから悩む必要はないよ。
上の方でタダ版でも別方式に変換して他の3Dソフトに持っていけるとあったのですが 試したのですが理解力が足りないのか上手く行きません 思いきって有料版を買おうと思います 有料版なら例えばlwo形式に変換できますよね?
>>816 無料版でもプラグインを使って別形式でエクスポートできるけど
どれもデータの互換性等今一のようで、結局有料版(pro)を使って
エクスポートするのが一番手っ取り早くて上手くいくようです。
自分は通常は無料版のver.6を使っていて、エクスポートが
必要な時にver.7pro(無料6と同一OSに同居可)を立ち上げて使ってます。
エクスポートだけなら数分で済むので8hr制限でも余裕です。
有料版proでもLWO形式には直接エクスポートできなくて
一度、OBJか3DSでエクスポートした後Metasequoiaで変換してます。
>>817 え?有料版でもLWO形式にできないんですか?
Metasequoiaも買わないといけないんでしょうか?
すいません変なことをいってるかもしれませんが
まだ始めたばかりなので
できれば一番安くあげたいのですが…(有料版の7万だけでかなり無理してまして)
>>818 有料版は8時間は無料で使えるから試してみてください
Metasequoiaは有料版5000円でないと変換できません
>>819 今「SketchUp 8時間無料」でググってみました。
つまりあれをダウンロードすれば有料版proの機能(OBJか3DSに変換機能)を8時間使える
そしてMetasequoiaを買えばLWO形式にできる…という事でよいですか?
これならproの8時間が切れるまでMetasequoiaの5000円で済むということですよね?
何度もすいません
もし5000円で済むのなら凄く嬉しいです。
>>820 LWから3dsで読めばメタセコのいらないんじゃないの?
>>821 すいませんちょっと判らないんですが
LWというのはググったところLightWave3Dのことですか?
これに無料版があり3DSをLWO形式に変換できる…という事でしょうか?
やりたい事を簡単にいいますとSketchUpモデルをLWO形式にしたい
できるなら安く…ということです。
LWがないのに何でLWO形式が必要なのか
>>823 コミクスタジオというソフトの3DデータがLWO形式なんです
できればSketchUpでLWO形式のモデルを開きたいとも思っていますがこれは出来なくともかまいません
SketchUp6では最初遊びでかなりのモデルを作ったのですが
他で生かせるのならもっとやりがいが出るかなと…。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 00:52:05 ID:Lacth2Bn
>>824 100%うまくいくかどうかはわからないけど、
全部無料でということなら、Blenderを試してみる手も。
1.フリー版SketchUpのエクスポートでモデル全体をkmzファイルを書き出し
(Blenderインポート時巨大になって表示できないこともあるので10分の1〜1000分の1程度にSketchUp上で縮小しておくと無難)
2.書き出したkmzファイルの拡張子をzipに変更して解凍(Kmzの実体はzipなので)
3.解凍したフォルダ中のmodelsに含まれる.daeファイルをBlenderでインポート
File>import>COLLADA 1.4(.dae)でインポーターが起動。 上で読むファイルを選んでImport and Closeボタン
(失敗する場合はSketchUpでロックやコンポーネントを解除したりしてできるだけ簡素な状態にしてみる)
インポートに成功してもオブジェクトが表示されない場合は位置がとんでもないところにあったり、
モデルのスケールが大きすぎなことが多い。
とりあえずHomeキーを押して3D画面をスクロールしたりズームアウトしても何も表示されなかったら、SketchUpで縮小してからやり直す。
4.インポートした直後にAキーを押して全選択し、その状態でFile>Export>LightWave(.lwo)でエクスポート
LWもコミックスタジオも持っていないので、確認したわけではありませんが、
Blender上でエクスポートしたファイルを再度読み込んでみたけど、一応うまくいっているみたい。
(試したバージョンはBlender2.49b。インポーター見当たらない場合はPythonが正常にインストールされているか確認)
有料でいいならShade11がSkpを直接読めるらしいですね。多分中上級グレードなんだろうけど。
コミックスタジオでShadeのファイルも読めるらしいし、綺麗に読めるならこれが一番簡単そうだけどw
>>824 コミスタはLWOじゃなくてもDXFやOBJも使える。
OBJのエクスポータを使えばフリー版でもいける。
ただ出力に時間がかかるので金があるなら有料版のがいい。
>826 一番安いShade 11 Basicでも読み込める(全グレードskp形式のみ)。 ただ、Shade11は法線の裏表関係なく処理できてしまう事が災いして、 コミスタへ読み込んだときにレンダリングされない面が出来やすい。 2バージョン古い代わりに価格の安いiShade9はGoogle Sketch Up ファイル読み込みに対応してないので、メタセコと価格が近いから って間違えてレジに持っていかないように。
>>826 詳しいやり方ありがとうございます。
Bienderというのは判らないんですが帰ったら調べてチャレンジしたいと思います。
>>827 OBJのエクスポータのやり方が判ればそれが一番早かったのでしょうが…。
何度やっても「〇〇は反応してない」?的なのが出て上手く行きませんでした。
>>828 レンダリングというのは色ですか?色は塗ってないので白い面であれば十分だと思っているのですが…。
パースが取れてある程度の形がわかれば背景にはそうこだわりはないので。
Shade11Baslcって昨夜調べたところ5000円か3万円でしたよね。
最高級だと8万円ほどで手が出ないと思っていたのですがそれならなんとか。
皆さんありがとうございました。
出先なので簡単な返信ですみません。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/12(火) 20:05:15 ID:Lacth2Bn
831 :
829 :2010/01/13(水) 20:37:10 ID:Y3Y0b1jb
色々試してみました。
とりあえず全て無料の
>>826 やり方です。
なんとかlwoに変換できたのですが最初のは一部のコンポーネントが表示されないという感じでした。
それでもまあ良いと思ったのですが、次のは保存されてるのに表示されません…。
そして次のは部分的にだけ表示されるという訳の分からない状況になりました。
そこでふと思ったのですが、もし純正のプロを買ったとしてもlwoに変換したら同じ様に不具合がでるのでしょうか?
それとも無料で色々回してるからこういった状態になるのでしょうか…?
もし7万モノ純正プロを買って同じ様に不具合が出たら…やりきれないと。
しかしこればっかりは実際にやってみた人しか判らないでしょうねえ。
でも中途半端にShadeなどを経由するよりはプロを買った方が良いのでしょうね。
ちょっと悩みます。
>>831 Proは8時間無料で使えるんだから自分で試せばいいのでは?
833 :
829 :2010/01/13(水) 21:53:41 ID:Y3Y0b1jb
>>832 あっそうでした
>>819 教えてもらってたのにすっかり…。
ちょっと希望が見えてきました。
7.1日本語版キタ
ほんとだ DXFインポートなくなってるけど InportForm2Dがそのまま動くから特にプラグイン入れなくとも 問題なさそうだ。 jw_cadから直でいける
af
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 16:50:35 ID:Ek58D9q3
移動ツールが非常に使いにくいですね 他のソフトウェアのように、エッジや面を選択して マニピュレーターを表示させてからXYZ軸でドラッグ移動したいのですが方法はありますか?
マウスから手を離したくなかったら 少しだけ動かしたらSHIFTで拘束しちゃうとか
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 18:44:41 ID:Ek58D9q3
やっぱり移動も回転もギズモが便利ですね 微妙な調整も出来るしずれも無くなりますよ なんでgoogleは自由移動オンリーにしたのかが不思議生産性が悪すぎる
ん?自分の設定した間隔ごとの移動(例えば5mmピッチとか)もできるし、 数値入力もできるし、移動は不便に思ったことないけどなぁ。 回転は面倒だから、mover2をよく使う。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/19(火) 17:47:23 ID:qebBBv0y
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/20(水) 16:10:37 ID:OvTR7DGG
マンションのモデル造ってるんだけど部分的に壁の色がグレーになってるところがある。 ほとんどは白。柱のある面だけがグレーのところもある。なぜでしょうか?
裏表ひっくり返ってるとか
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/20(水) 16:38:27 ID:OvTR7DGG
>>847 確かに中をのぞいてみると、ひっくり返ってるみたいだ。
どうしてこんなことになるの?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/22(金) 09:34:11 ID:VJXU3XWu
いま見てきたけれど
>>843 のやつはモデル単位なんだな面とか辺単位で操作出来ればいいんだがそれにバージョン7.1になってmoverとかいろんなやつが使えなくなってるし
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/23(土) 10:43:45 ID:YGfcXGGR
AMD Athlon 64×2 Dual 6000+ 3.11GHz 3.25GB RAM です。 ネットにある車のデータを張ったりするとすごく重くなるのですがそんなもんでしょうか?
車のモデルによるんじゃないかな、としか それより低スペでもモデルもらってきて置けてるし・・・
テクスチャデカいとか自動デフラグ有効になってるとかウイルススキャン始まってるとか。 すごく重い時にタスクマネージャでどのプロセスがCPU処理食ってるか見てみれば 対策も分かる。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/24(日) 01:41:57 ID:RnMPnag+
>>852 TM見て必要不必要分けれる人間ならこんな質問はしないでしょう
>>850 現にあなたが重いと感じるならそう言うものです、解決案としては
別作業をする間は主要ラインだけを残して非表示
もしくはモデルからカメラを離すと少しは軽くなります
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 18:05:35 ID:8XO+eqJE
arigato TM見てみます
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 19:10:02 ID:lIoxtsUM
辺と辺をブリッジさせる機能は無いのかな?
>>840 ギズモw
そんなの使ってるのは身体障害者くらいだろw
SUの移動の自由さと正確さは異常。
異常でなく常であって欲しいw
3面図見ながらとかギズモがないとまともに動かせない他のアプリに比べたらSketchupはすんごく動かしやすいよね
レンダラーは何使ってますか?
━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━っ
つまり曲線を均等に分割できればいいのですが・・
それ知りたいなあ。自動車のスロープとかカーテンウォールのサッシ割とか苦労する。 中心を出して回転→「/」入力ってのも出来ないんだよね?
>859 Shade11のラジオシティ。
blenderのdecimateみたいな、ポリゴン数を減らしてくれるツール はありますか?
ポリゴン数減らさなきゃいけないようなもん作れたっけ
>>867 多ポリゴンモデルをインポートして軽く扱いたいときには欲しくなるね。
立体をトレースするのも大変だし。
オフセットツールで内側に小さい面をつくろうとすると半分くらい来たところで反転してしまいます このままでは使い難いので オフセットツールの代わりになるようなスクリプトは公開されていませんか? マテリアルやテクスチャ(jpegやpng画像)を面に貼り付けたいのですが、UV値?がデタラメでよくわかりません(1でも倍等にならない) オブジェクト座標のUVじゃないなら別ウインドウで指定画像の選択範囲をクロップして表示するようにするとか、まあいいや マテリアルやテクスチャ関連のスクリプト、またはプラグインをご存じの方はいらっしゃいませんか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 01:38:59 ID:wilWVJKf
これUVマップとかどうするの?まさかそのまま?
プラグインでUVToolsってのがある。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/10(水) 03:10:14 ID:Fv+MSy2K
前に、1つのオブジェクトの形を変えると複製したオブジェクト達が追従するように変形する みたいな機能があったような気がするのですがわかる方いますか? と言うかどこを探しても無いのでもしかするとフリー版のGSUには無い機能なのでしょうか?
コンポーネントの事かな?それならフリー版にもあるよ
>>872 「どこを探しても無い」とはまた大きく出たなw
コンポーネントってシンメトリーモデリングにも使えるのね。 意外な使い方でちょっと、笑えた
SkechUpダウンロードして少しいじってみたんだけど、これ左右対称モデリングとかx軸ミラー複製って出来るの?
1つ前のレスぐらい見ようよ・・・
コンポーネントを使ったミラー複製がめんどいなら
>>842 の右から五番目のアイコンでできるよ
このプラグインをググって入れなはれ
右じゃない、左から五番目だった
>>877 「コンポーネント」とか、まだチンプンカンプンなんだよ。
>>878 おおきに。なんかすごく便利そうなプラグイン群だ。今から試してみる。
>>880 このソフトを使いこなすまず第一歩がグループ。
次にコンポーネント。
レイヤは使用しない。
どのタイミングでどの部分をグループ化するかコンポーネントにした方がいいのか、それが判断できるようになればすごく早くモデリングできるようになる。
コンポーネントが理解できるようになってからグループをあんま使わないようになった、 グループは他のモデルと交差したりすると干渉したりするから微妙に使いにくい、 コンポーネントならまったく同じデータを同じ場所に配置しても干渉しない。 レイヤは作ったもの単体じゃなく作ったものを部屋に配置とかする場合整理の為によく使う。 それぞれの表示、非表示がてっとりばやい。
>>883 レイヤ使う人もいるだろうね。
ただ、別レイヤでも結局グループ化してないと同じ平面上に別エンティティが置けないし混乱するから自分は使ってない。
あとは隠すコマンドだね。モデリングが遅い人を見てると、モデルをかいくぐって難しいそうさをしてる人が多い気がする。
隠せば簡単に選択できるし、簡単に隠すにはグループ化、コンポーネント化が一番。
レイヤーはイマイチ使い勝手悪いな 多用してるけどw
閉空間内部だと隠しジオメトリじゃ鬱陶しくなるのでレイヤー使う
888 :
883 :2010/02/12(金) 17:07:49 ID:K9KnJr6a
個人的に昔からフォトショを使ってるのでレイヤーが使いやすいってだけかも、 どうにも3Dライクな階層での表示、選択が苦手なもんで。
グループもコンポーネントも他モデルに干渉しなくないか? コンポーネントはコピーしたジオメトリに同期するように作られてるから複製しすぎると重くなるのは当たり前だし グループ解除や選択→グループみたいな作業が煩わしい人はレイヤ、コンポーネントみたいに重くならないし馴れればレイヤの方が断然良い 俺はグループに馴れすぎててレイヤは無理
使い始めてから10年になるけど、一度もレイヤを使った事ない。 しかし俺より早くモデリング出来る人を見たことも無い。
狭い世界だなー
早く汚い単純なモデリングしかしないから
893 :
890 :2010/02/13(土) 09:06:27 ID:A3Ou66c0
sketch的なモデリングはほとんどしませんがね。 いつもやってるのは数値ベースの精密モデリングですよ。
そういうウルテクは公開して共有してください モデリング動画をうpするだけで神です
>>894 今タッチパッドでやってるから無理。
すごい遅いよ。
速いのか遅いのかはっきりしなさいよ
なんだこのビッグマウスは
898 :
890 :2010/02/14(日) 04:19:12 ID:zMAs8HIm
確かに不快に感じさせる書き込みでした。 申し訳ありません。 ただ、遊びじゃなくて仕事でやってるから早いと言うのは事実だよ。
何だこの馬鹿は
うpも無しに事実とな。 だったら俺は遊びだけど超精密モデリングで圧倒的な早さだよ。 うpしないけどこれは事実だよ。
他人のモデリング現場を見る機会がない。
つーかsketch的なモデリングなんてしないだろ。 シェードじゃないんだから基本数値入力じゃないと後々めちゃくちゃ困る事になる
sketch的なモデリング 曖昧な言葉だな
>>902 家具なんかは見た目でモデリングするよ。
既存の持ってきて弄った方が
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/19(金) 02:11:05 ID:W+zM/iKV
保存しようとすると落ちるからどうしようもなくなりました スクリプト類のコンフリクトについての記事が有りましたが該当するものは導入していません サイズは約95MB程度なのですが 保存の際にクラッシュする症状が見られた方はいらっしゃいませんか?
サイズが尋常じゃないだけでは
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/19(金) 12:40:01 ID:U2nRcQ02
質問 ver6日本語版で作ったデータを7に持っていくと一部のモデルが消えてしまいます。 このような場合対策はありますか? ちなみに両方ともプロでないフリー版。
6と7、両方開いてモデルをコピペとか
>>906 OpenGL のハードウェアアクセラレーションを無効にしても落ちますか?
>>908 消えたオブジェクトって、実は外部ファイルからのコンポーネントだったとかって落ちは無いよね?
バージョンアップしたせいか、線と線の交点が太く表示されるように なってしまいました。 エッジは表示しつつ、交点を強調表示させないようにするには どうしたら良いのですか?
6Pチーズを15度でフォローミーしたようなパーツを作ったのだが、24個並べても球状にならず派手にずれまくり。 なんでかなぁ・・・ってあれこれ弄りながら小一時間悩んだあげく、 始点と終点に正確な角度の断面置いてフォローミーすることで対応した。 GSUが円弧の処理おかしいのを忘れてた・・・orz あれは謎多角形だった
フォトマッチの使い方を上手く解説してるとこないかな
15度でフォローミーで24個で球状ってどういう状態?
エッジだけ選択してない? チュートリアルだとエッジしか選択してないように見えるけど ペーストした図形は、長方形の面になってるよ。
920 :
918 :2010/02/24(水) 19:01:38 ID:Snq0jSeW
なんとか出来ました。
長方形の一点を床面の端点に合わせて書いてしまうと
ダメみたいで、部屋の一番端じゃなく端から少し離して長方形をつくれば
チュートリアルの様に壁面や床面にそってペーストすることができました。
>>919 レスありがとうございます。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/28(日) 03:08:09 ID:130f4w05
mover2開発止まっちゃったの? 7.1じゃ全く動かないorz 似たようなスクリプト知りませんか?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/28(日) 18:19:57 ID:66PQqR4J
ルール ・時間厳守。これだけはガチ ・下手上等。気分を楽しめ。こだわりはすてろ 登場人物 男 1名 / 女 1名 募集役職 ・エロライター文豪 10kbのSSを1時間で適当に書いて欲しい。 校正不要。書きなぐれ。VIPっぽくていいだろ? ・原画&塗りを一人でできる絵師様 シナリオ読まなくていいから適当に女の子を1時間で描け。 下手で当たり前。言い訳はするな、お前のプライドなんて誰も気にしてないんで ・音師 シナリオ読まなくていいからエロゲっぽい曲を1時間で作れ オルゴールでもなんでもいい。適当に頼む ・声優 シナリオ読まなくていいから適当に喘げ。性別不問
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/28(日) 18:20:38 ID:66PQqR4J
ごめん
悪いと思うなら絵はSketchUpで作ってくれ。
ワロタ
面の裏表を識別する方法はありますか。 裏表が対等に扱えるのがGSUのいいところではありますが レンダラーに持っていくときに、どっちのマテリアルが有効になってるかわからなくなるときがあり 困っています
7の教本が発売されてるな 他の出版社で発売予定がなけりゃ買おっかな
931 :
914 :2010/03/03(水) 16:42:04 ID:ALxsAdjY
>>917 ありがとう分かりやすかったです。規制でずっとかけなくて御礼が遅れてすみません
少し前にコピーしながら回転する軌道を描けるみたいなのがあったと思ったんだけど見つけれない 軌道を書くというより 、5個コピーなら ↓ ? → ? ↑ みたいに配置される。ご存じないですか?
Growのこと? 回転させながらコピー
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 19:46:42 ID:6BZemnXy
>>933 こっちのほうが老舗なんだろうけど全部数値じゃなくて
移動+Ctrlで複製→ウインドウがポップ→個数と回転角度を指定→4個を15度ずつで0/15/30/45/で配置される
勿論自分でも探したからここで聞いているのです
>>1 のRLDにも繋がらないし誰か作ってwww
まあ気長に探してみます
テクスチャに使う透過pngを作るのが難しい アルファチャンネルを追加するだけじゃダメなのかしら
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 01:50:00 ID:jqLSIb32
モデル内で使用しているある色を他の色に置き変えることは出来るでしょうか。
>>936 バケツツールでaltを押しながらクリック
→その色がスポイトされる
→マテリアルウインドウで編集するとその色が全部変わるよ。
俺はモデリングの時はわかりやすいように派手な色で作って、プレゼンの時に一気に色を変えたりテクスチャ貼ったりしてるよ。
>>935 たぶん、保存オプションの白マットを「白部分を透過する」と勘違いしている
背景レイヤを透明にするか削除して、画像レイヤの白い部分をDelキーで削除してみると幸せになれるかも
>>936 そのモデルをスポイトで吸ってみると幸せになれる
物理演算したくてSketchyPhysicsを導入してみたんだけど、機能説明が驚くほど少ないというか無いね
床の作り方くらいしか理解できない基本的な演算として
重力で床に物を落としてみたいんだけどその説明すらない状況
オブジェクトと床を衝突させる設定手順をどこかで解説してないかな?
>>937 >>938 ありがとうございます。いろいろやってみましたが
マテリアルウインド内でモデル内の色をダブルクリックし編集状態で
他のカラーをワンクリックしたら一気にファイル内すべて変更できました。
ちなみにmac版でです。
メインで使用しているwindowsではこの方法では変わらないようです。
手順が悪いのかもしれませんが
もうちょっと研究してみます。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 23:25:48 ID:u7nrNINU
>>940 PAUSE→名前をつけて保存ではいかが?
sketchupに最適なフリーレンダーはどれですか? 用途は建築設計です。
YoutubeにいくつかGSUで制作したウォークスルー動画も あがっているLuxRender。>943が制作環境を書いてないので とりあえず、WinでもMacでも使えるレンダラとしてあげとく。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 10:34:25 ID:/US05htl
LuxRender か Kerkytheaか どちらもフリーだよ。
>>945 LuxRenderってプラグインあるのかしら?
>>944 ・945
有難うございます!!!
動作環境はWINなので、LuxRender・Kerkythea 両方試してみたいと思います。
ざっと、ネットで見てみましたが、フリーでこれだけ表現できるとは凄い時代になりましたね。
まあ、それなりに使いこなす力が必要なんでしょうが、頑張りたいと思います。
マスターレイアウトまだかよ
>>945 Kerkytheaはテクスチャーのバンプ設定が事実上できない。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 00:09:08 ID:y9sU0KG9
SketchUpで作業するとMAXなどに比べてやたらと重い(同じデータ)のですが、 こんなものなんですか? それとも、何かの設定が間違っているのでしょうか?
>>952 edge・外形線の表示、影、sketchedge、テクスチャとかの設定をoffにするとだいぶ違うよ。
>>953 全部やってみましたが、それでもかなり重いですね。
特に球とかを動かそうとすると他のソフトとは比べ物にならないくらい重い。
何でだろう?
955 :
914 :2010/03/20(土) 01:09:13 ID:/NZQuExl
>>954 あと小窓類を消すと少し軽くなるらしい
MAXつかったことないがSketchUpはそんな重いソフトじゃないと思うが・・・
動かそうとしているモデルが重いくらいしか思いつかないな
maxが軽い、ってのも表示によるけどね。 ワイヤーフレームで動かしたらそりゃ軽いだろうけど。
>>952 他のソフトからDXF変換して持ってきてない?
久々に開いて、ついでに7.1にしたらdxf読み込めなくなってたんですね 非常に困ってしまうんですが、Proにしないで読み込む方法ってご存知ありませんか?
雑誌付録の6を使えば?
>>959 ありがとうございます。早速本屋で調べてきます
962 :
958 :2010/03/26(金) 23:42:25 ID:LtWdKG0u
>>961 早速家ノートにて7.1とdxfインポート両方ダウンしてみたら出来ました
明日本屋に行く所でした。本当に助かりました。ありがとうございました。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/29(月) 18:25:33 ID:cUS9uKFo
やっちまった… デフォルトのマテリアルのまま複雑なモデル作り込んで あとでテクスチャとか色を一括で変更しようとしてたら デフォルトのマテリアルって編集できないじゃん… 面を1つ1つペイントしていくのは面倒すぎるし マテリアルをすり替える方法ってない?……
>>963 デフォルトのマテリアルはスタイルで変えられるよ。
それか全部選択してバケツで塗れば一気に変わるよ。これならテクスチャも貼れるし。
こんなのちょっといじればわかることなのに慌てて書きこむとは相当のおっちょこちょいさんだね。
そんなことよりpodiumでグループにライトやリフレクトを与えようとしてバーを動かすとなぜかピョコっと戻ることがあるのは何故だ?
そしてテクスチャを貼ってリフレクト値を与えた面が真っ黒にレンダリングされることがあって、面を反転させても結果が変わらず、結局面を作り直したりしないと上手くいかないのは何故だ?!
しかし買収されて以来、進化速度が微塵も感じられなくなったな
>>965 買収されて以降の動き
ダイナミックコンポーネント
フォトマッチ
Google Earthに配置
サンドボックス
3dWarehouse
2点透視
sketchedge
layout
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/30(火) 11:01:39 ID:wz79ISjj
>>964 podiumは光源続けてリフレクト面を順序よく選択してからバーをスライドさせないと元に戻っちゃうんだよ
こんなのちょっといじればわかることなのに慌てて書きこむとは相当のおっちょこちょいさんだね。
これは流行る
マンガの背景に使いたいのがいっぱいあるんだが権利関係で微妙だよねぇ 今までは版権フリーの素材集買ってたから問題ないが スケッチアップにウプられてる物がその人の作った物とは限らないし 服とか実在の物を真似て作ってる場合もあるだろうし 「そこそこ名のある、身元のハッキリしてる人が作りました!」 で絞込み機能付けてくれw
>>963 CtrlとかShift押しながらでいろんな挙動ができるよ。一括塗りや同じマテリアルだけ変更とか。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 05:19:11 ID:+3XFkGie
>>968 あそこにウプされてるコンポーネントはフリーでしょ
7からコンポーネント呼び出そうとするとデフォであそこに繋がるし
>>970 そうなの!?
自分は
>>968 じゃないけど、商利用できるなら、すごくありがたい。
アップする時は「他の人が自由に使う事に同意しろ」と表示されるのに、
ダウンしようとした時にヘルプ見たら「許諾無しには使えない」とか
書いてあるように読めたんで、訳わからなくて断念したんだよな。
俺の訳が間違ってたのか……orz
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 09:48:14 ID:rjO/n9PH
他人のはいじらないのが吉 運よく世間から評価されても、『あれは俺のモデルだテクスチャだ』とか言われて訴訟されちゃうだけ 裁判で時間は食うわ やっと有名になった企業の評判落とすわでいいことない cgって全部自己責任、あるいは金持ちの道楽だと思うようになってきた 地元で広告用のコンポジする会社に入ってゆっくりしようかな…
作ってみるスレなのに誰も何も作らない なんか作ってるんだろうpしようぜ!
うpすると叩かれるしw
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/05(月) 08:23:22 ID:KlJIoyAY
3Dギャラリーの著作権についてgoogle sketchup スーパーマニュアルって本によると 「sketchupには初期状態ですでにいくつかのコンポーネントが組み込まれている。 極論を言えば、コンポーネントを組み合わせることでビジネスに使うイラストを描くことができる。 このコンポーネントの数を無限大といえるほど格調するのが3Dギャラリーである」 「3Dギャラリーは、世界中のユーザーとgoogle社が、 無償でコンポーネントを登録している倉庫で 、sketchupのユーザーはそこから自由にダウンロードできる」 てことらしい。やっぱ著作権フリー? まあ日本の発売元に聞いてみなけりゃ確かなことはわからないが
俺もいくつかモデルあげてるけど、UPしたからには誰にどう使われようと 当然だと思ってるけどね。あれで使用料だの著作権だの言い出すのはむしろ詐欺だろ。 トラップにも程がある。
いやそれは、そんなコンテンツを3Dギャラリーに上げるのは駄目なだけで、 ダウンロードして使う分には、そのページの文では何も禁止していないぞ。 そもそも同人なんて、著作権なんて何も気にしてないじゃないかよ。 訴える奴が稀にしかいないから、好き勝手にやっているだけで、別に合法だから やっている分けじゃないぞ。
気にしてるって。 トレースやらオブジェクトのライセンス違反は、祭られて店から消えるし。
豚切りかつ初心者的質問で申し訳ないんだが、 SketchUpでモデルを作り、 colladaファイル*.daeを選択してエクスポートしても *.tgaのファイルしか出てこないのは何故だ? *.dae形式のファイルを出せたら、そのままBlenderで弄りたいと思ってるんだが…。