【スカルプト】3D-Brush【3Dペイント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:42:48 ID:htNicKsx
>>950
ありがとうございます。試してきます
953大根:2008/08/31(日) 00:45:51 ID:ZIYL4v2m
むー。数ページ読んだだけでもちょこちょこと修正が入ってますね(^-^;)

ついでに、沼さんも我輩の直訳をちょこちょこと校正してくださってたんですね♪

というわけで、こりゃとんかつ探し以上にしっかり読まないとまずいっぽいです。
まぁ、そういう作業をしながら英語力もアップ♪と参りたいです(笑)

なので、変更箇所を指定して正誤表、なんていうよりもこちらなりの原稿をただ張っていく
という従来のスタイルのほうが共同作業向きかなと思ったり。
全部できてからうp、それを全部校正してもらったのを読んでもらって、
とやるよりも、出来たとこから読んでもらいながらできれば皆さんに
注を入れてもらって、の方がいいみたいですね(^-^;)

スレ消費しちゃうけど....
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:14:15 ID:t8rLiTsR
翻訳のためならスレ消費もかまわないと思います ノ
次スレのテンプレをみんなで考えない?

とりあえず

公式
http://www.3d-coat.com/
http://www.3d-brush.com/
955テンプレ案1:2008/08/31(日) 07:54:06 ID:dXRYgC2H
スカルプトに3Dペイントもできるのに低価格!
ウクライナから来たダークホース
3D-Coatについて情報交換しよう!

質問・雑談なんでもアリ!

公式
http://www.3d-coat.com/
日本語マニュアル
http://numakichi.wiki.cmssquare.com/index.php?3D-Coat%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3
956テンプレ案2:2008/08/31(日) 07:57:06 ID:dXRYgC2H
その他のスカルプトツール(関連スレ?)

【キタコレ】*:.。..。.:*゜MudBox*:.。. .。.:*【神】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1159410943/l50

【CG】 きょういの2.5DCGソフト【Zbrush】Ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1203638454/l50

モデラー silo その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1179792330/l50

スカルプト機能もついてるツール

【modo】 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1218617358/l50

Blender part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1219449317/l50

Hexagon 2.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1206799595/l50
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:58:53 ID:vDvS3Tcz
>>956
その他のスカルプトツールとかテンプレにはいらないだろ
958テンプレ案3:2008/08/31(日) 08:16:41 ID:dXRYgC2H
Q)どこで買えるの?
A)>>1の公式リンクから買えます。
  買い方は、日本語マニュアルのリンクから出力番長さんのHPへ行くと、詳しい解説が
  あるので、英語が苦手でも安心して購入可能です。

Q)メニューも日本語にならないの?
A)時期は不明ですが、日本語版の発売予定はあるそうです。

Q)マニュアルだけじゃ、使い方がよくわからない。
A)マニュアルのトップページからチュートリアルムービー(FLASH)のあるページへどうぞ。

Q)読み込んだモデルがおかしい。
A)読み込みオプションが意図通りに設定されているか確認しましょう。

Q)体験版だとモデルの出力が出来ないんだけど、ホントに出力できるの?
A)出来ます。 OBJとLWOに対応してます。

Q)視点移動のたびにアイコンクリックするのはダルい。
A)SpaceNavigatorを導入すると幸せになれます。
http://www.3dconnexion.jp/

Q)会社と家で使いたいんだけど!
A)出来ます。 ただし、二台同時に起動するのは禁止ですよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:19:39 ID:dXRYgC2H
>>957
一応、このスレを踏襲する形で案を出してみました。
(今回のスレで出た意見と取り入れたのと、現行スレに更新)

不要であれば、削って良いのではないかと。
元々は、このスレは他のMudBoxスレから派生したスレなので、他のスカルプトツールとの
比較が話題の中心になるだろうと思って入れていたのですが、現状、比較する話は少ない
ですしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:55:11 ID:Myc5g1jB
いや別に、関連スレで他のスカルプトツール並べといてもいいじゃん。
順番はテンプレの最後でいいと思うけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:03:51 ID:dXRYgC2H
それと、

ver2
その2
Part2

などのように、スレ数を表示するフォーマットも決めたいですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:29:04 ID:rLg4odC9
>>961
更新頻度の高さを盛り込みたいな
俺は思いつかないけどw

963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:40:33 ID:VILu4skb
ちょっとふざけた感じでもいいなら
「COAT」入ってるぐらいだから2層・3層・・・とか、2層目・3層目・・・とか

あと>>1には前スレとして↓って入れておくのも忘れないようにしないと。
前スレ
【スカルプト】3D-Brush【3Dペイント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1203911669/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:22:50 ID:ty3Vqx2H
いいぞ、もっとやれw

>>958
OBJの読み込みは番長さんのHPを見ると幸せになれるかも、って入れた方がいいのかなと思ったけどそれはその都度聞かれたら誰かが助言すればいっか
あんま番長に迷惑かけるような書き方したらよくないし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:59:12 ID:t8rLiTsR
>>962
スレ数とは関係ないけど

頻繁に更新されるソフトなので、定期的にこのスレッドをチェックして下さい。

とか添えたらダメかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:32:07 ID:oYQ8Mpbo
>>965
962じゃないけど
このスレをチェックするより、先に本家のベータフォーラム覗いた方が早いと思うよ
あとスレチェックを要求しないでも
↓みたいに、うたい文句とベータフォーラムの場所を追加する程度で良いんじゃない?

スカルプトに3Dペイントもできるのに低価格!
目紛しい更新頻度!
ウクライナから来たダークホース
3D-Coatについて情報交換しよう!

質問・雑談なんでもアリ!

公式
http://www.3d-coat.com/
日本語マニュアル
http://numakichi.wiki.cmssquare.com/index.php?3D-Coat%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3
ベータが更新されるフォーラム
http://3dbrush.kriska.hvosting.net/forum/index.php?showforum=16

前スレ
【スカルプト】3D-Brush【3Dペイント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1203911669/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:24:40 ID:zS/yYX5h
「第一章、なぜ3D−Coatが必要なのか」
の主要機能の項目から、

*ペインティングテクスチャとスカプルティング:
(旧版のまま)

3Dレイヤー:
すべてのレイヤーに、colour(色)/ specular(スペキュラ:反射)/transparency(透過度)/displacement(ディスプレイメント)のチャンネルがあります。


*使いやすさ
*コピー/ペースト
*ペイントトラックス&ステッチ
以上旧版のまま

Adobe PhotoShopとの連携
(タイトルのみ改訳。内容旧版のまま)


パワフルなリトポロジーツール
多彩なアプローチを持つリトポロジー・ツールを2.10版から搭載しました。

適応型サブディビジョン
(タイトルのみ改訳。内容旧版のまま)

(以下微妙なので全文掲載)
3D-Coatのワークフロー

-まず、粗い1000から100万ポリゴン程度のメッシュ(モデル)を読み込みます。
このとき、ディスプレイメントテクスチャで細かなディティールの描写を読み込むこともできます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:25:45 ID:zS/yYX5h
-3d-coatでサブディバイドします。
読み込んだファイルに、分割するレベル(30万から1600万ポリゴン程度)を選び、サブディビジョンをかけます。すべてのポリゴンはそれぞれ部分の形態ごとに別々にサブディバイドされます。
読み込んだモデルは、いつでもメッシュの解像度を変更することが出来ます。(Command
コマンド⇒Change mesh resolutionチェンジ・メッシュ・リゾリューショんをご覧ください)。
サブディビジョンは、他のスカルプトソフトと違い、倍率依存のみでなく、パーセンテージ指定が可能です。
これによって、解像度を上げながら(減少しません)の編集を行えるので、結果が予想しやすいでしょう。

-塗ります。
以下のレイヤーごと、あるいは同時に塗っていきます。
Displacement(ディスプレイスメント:高低/凹凸)
color(カラー:色)
transparency(トランスペアレンシー:透明度)
specular(スペキュラー:反射率)
などを新しい頂点ごとに塗ります。

-結果をエクスポートします。
normal map/(ノーマルマップ:法線マップ)
displacement/(ディスプレイスメント:高低差マップ)
color/(色彩)
transparency/(透過度)
specular textures/(スペキュラ:反射テクスチャ)
969大根訳者:2008/09/02(火) 11:27:01 ID:zS/yYX5h
ディスプレイメントのエクスポートは、レイヤー0にある頂点と座標のデータを出力します。

あるいは、

-焼き込み(Baked)済みテクスチャのエクスポート

あるいは、

-リトポロジー(ポリゴン再構成)済みの新しいメッシュとテクスチャーのエクスポート

を行って、最終レンダリングから仕上げを行うソフトに引き渡します。


*3D-Coatのテクノロジー:
(旧版のまま)

詳細一覧:
-モデルの詳細な形態修正、着色、反射などの編集ができます。

-レイヤーを使った作業に、形態のディテールの他、色や反射を含めることができます。
次のような効果(エフェクト)をレイヤーに施すことができます:キャンバー(エンボス)、透明、
輝き、コントラスト、明るさ、形態の偏位などです。
色を操作する場合に、例えば試しに乗算をレイヤーに適応したときにすぐに確認できます。

-ユーザは形態編集を明快に行えます。形態の大きな部分を変更しているときでも、
小さなディテールが自動的にノーマルマップに変換されるからです。これによって、編集中
のオブジェクトのポリゴン数があまり影響しなくなります。これによって、4〜5百万ポリゴンを
編集するときに、テクスチャや形態を部分に分割したりする必要がなくなりました。
970大根訳者:2008/09/02(火) 11:31:35 ID:zS/yYX5h
ーポリゴンのオブジェクトを作成する代わりに、4〜5万ポリゴンのオブジェクトの編集で同等のものを作ることができます。
オブジェクトのディテールがテクスチャに隠れてしまうことがあるのを考えると、オブジェクトの解像度はテクスチャ・マップの
ピクセル数と同等と見なせます。

ー編集するオブジェクトのポリゴン数が少ないということは、それだけ操作が高速になるということです。

ー深さ、色、反射の各マップを含む材質でオブジェクトを覆うことができます。また、新しい材質を簡単に生み出せます。

ー複雑な形状のブラシ(刺青のような)を自在にペンに定義して塗ることができます。

ーABRフォーマット(Adobe Photoshopのブラシ定義形式)をブラシ形状として使えます。

ーマッピング・タイプを変更できます(UVマップ操作)

ー別のレイヤーに取り込む機会に、広域合致の計算をします。

ー各頂点ごとに深さと幅の設定をしたペンでスプライン軌跡をなぞって描画できます。また布や革の表面の継ぎ目のように、
ペンの形を描画方向に応じて自動的に回転することができます。

971大根訳者:2008/09/02(火) 11:32:33 ID:zS/yYX5h
ーカメラやcubic(訳注・不明(^-^;))から取り込んだ画像を異なるマッピングで張ることができます。

ー画像編集ソフトで行うような、数種の色セットをパーツとして内包したところにマテリアルを流し込んで満たすことができます。

ー頂点とピクセルの両方向からモデリングできます。

ーシームレスなテクスチャを生成します。

ーオブジェクトとテクスチャをエクスポートします。

ーカレントレイヤーの深さマップをエクスポート、取り込みができます。


(訳注:この項に関しては旧版の記述の方が判り易く、魅力的でしたね....旧版の記述は機能としてもちろん
残っているので、もってきちゃうと良いかと思います)
972大根訳者:2008/09/02(火) 11:36:37 ID:zS/yYX5h
沼さんがソースをもらってきて下さったので、OpenOffice上で翻訳作業してます。
だから、PDFに出力するとそのままマニュアルが出来上がる♪

んですが、やりかけてみると私には判らない部分とか、協議を要するような事項がありますね(^-^;)
校正完了したものをまたOpenOfficeに取り込んで、「日本語訳はソースより判り易い」、を目指したい
ところです(^-^;)。てゆーか、原文判り難.....コード書いている人が書いてるから仕方無いのかもしれ
ませんが、PilgwayもそろそろQC係が必要かもしれませんね....そうしてコストが増えていくのですが...

次からいよいよ本文なんで、もちっと楽になるかなと思います♪
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:46:17 ID:fL+3ge9S
翻訳乙です

一つ気になるのは、3DCGではSpeculerを「鏡面反射」と訳すのが普通のような気がするんだけど。
(これはDiffuseの「拡散反射」と対になる概念なのかな?)

単に「反射」というと、俺的にはReflectionの方を想像してしまう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:11:07 ID:PeEGiBcf
3DCが互換性を意識しているLightWaveの和訳マニュアルでは
Speculer→反射光、Reflection→鏡面反射と訳されているけど、
XSIではその逆だったりするので無理に訳さず、
Speculer→スペキュラー、Reflection→リフレクション で良いと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:24:33 ID:fL+3ge9S
>>974
うあー、LWだとそうなのか。
(まぁ現実に物が見えるってことは全て光の反射の作用なわけで、
それを擬似的に再現した3DCGで用語が混乱するのは仕方ないんだろうけど…)

ということであれば、カタカナ表記で通じるところはカタカナにしとくのが良いのかも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:27:22 ID:DCwwhlUo
2.10.04スレでアンドリューが
今日中の3.0のデモバージョンのリリース宣言(でいいのかな?)してるね
あぁ〜そわそわしてきたw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:31:31 ID:DCwwhlUo
2.10.05へ更新
http://3dbrush.kriska.hvosting.net/forum/index.php?showtopic=1391

アンドリューが言ってたのは2.10.05の事だったのかな?
volumetricとかCUDAの話をしてるからデモバージョンことかと思ってたけど
開発途中の駄話交えた話をしてたってことか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:30:10 ID:FJQu3x5f
>>967-971乙。 組み込みました。
ver2.07マニュアルは更新履歴の''ver2.07 日本語マニュアル''から見られるようにし、
ver2.10は、同一のものでもページ名にver2.10とつけることで分けることにしました。

取り急ぎスペキュラーとスペキュラの混在は、スペキュラにしましたが、スペキュラーで
統一でも良いと思うので、話し合いが必要かもです。

先に用語統一が進むと、画像にメニューの日本語訳が埋めやすくなるので、有り難いです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:32:29 ID:FJQu3x5f
で、そろそろスレの終わりが見えてきたので、テンプレまとめ。

スレタイ:
【スカルプト】3D-Coat【3Dペイント】2層目

で良いですか?
980テンプレ案1改:2008/09/03(水) 02:33:42 ID:FJQu3x5f
スカルプトに3Dペイントもできるのに低価格!
目紛しい更新頻度!
ウクライナから来たダークホース
3D-Coatについて情報交換しよう!

質問・雑談なんでもアリ!

公式
http://www.3d-coat.com/
日本語マニュアル
http://numakichi.wiki.cmssquare.com/index.php?3D-Coat%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3
ベータが更新されるフォーラム
http://3dbrush.kriska.hvosting.net/forum/index.php?showforum=16

前スレ
【スカルプト】3D-Brush【3Dペイント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1203911669/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:35:30 ID:FJQu3x5f
>>979-980で問題ないようなら、>>2用に、>>958を使用し、>>3用に>>956を使用します。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:45:42 ID:t7N6ZNLd
【3Dペイント】3D-Coat 質問・雑談スレ2

シンプルに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:01:25 ID:eXt3MuQV
>>982
いややっぱスカルプトも重要機能なので、省略しない方がいいと思う。
残りレス数も少ないし、この1スレ目タイトルとも共通性がある>>979案でケテーイの方がいいんじゃね。

>>978
乙ですー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:06:36 ID:zNLw8yqX
>>982に一票
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:04:09 ID:uqwp9+U5
残りレス数が少ないけど、ごめんなさい。質問させて。
XSI厨なんで、抜け駆けして、アンドリューに「dotXSIフォーマットどう!? dotXSIに興味ない!?」ってメールしたんだけど、
アンドリューから
「XSIとC4Dの対応したいけど時間がないよ。簡単じゃないしね。
 そのかわりFBX経由ならできそうなんだけど、XSIのFBXの対応はどう? よさげ?」って聞かれた。

若干スレチだけど、このスレでXSIとFBX詳しい人いたら、どう思う?
うちのは古いんだけど、6以降のCross WalkのFBX読み込みプラグインはいいの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:31:12 ID:dG7wOr5Y
>>982
3Dペイントだけだとスカルプト無しのソフトに思われそうだから
【スカルプト】は入ってる方がいいと思う。

なので>>979に一票
あと細かいかもしれないけど、【スカルプト】3D-Coat 2層目【3Dペイント】みたいに
スレ数は【】と【】の間に入ってた方がバランスよくない?このスレタイ形式は大抵このパターンだけど

あと最後に、>>958の↓は現在ライセンス認証の方法新しくなってるけど、この説明であってるの?
> Q)会社と家で使いたいんだけど!
> A)出来ます。 ただし、二台同時に起動するのは禁止ですよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:34:56 ID:FJQu3x5f
>>982
【】と【】の間に入れるパターンと外に表記するパターンは、両方あったので、3D-Coat命名
変更の件にちなんでZ-brushスレを参考にしてみました。

他にも【】内にスレ数を入れるものなど、スレタイには様々なパターンがあり、私が巡回
しているところでは、そう偏りがある感じではなかったですが、どのパターンでも何ら問題は
ないので、賛同者が多いほうで良いと思います。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:21:32 ID:E1eF1zQw
>>985

XSIのimportは落ちやすいよ。フォーマット問わず。
FBXも例外でなく、メタセコで読めるFBXファイルが
XSIだと落ちます。
XSIで吐いたFBXを読み込んでもバイナリ形式だと
落ちたりするし。
なんかね、メーカーが提供するimpotorよりユザの
フリープラグインのがいい感じ。
989大根訳者:2008/09/03(水) 18:09:03 ID:WDYkT6HY
>>978 乙です。

>>977 うは(^-^;)。

これだよこの速度.....
仕方がないので、これ先にキャッチアップしておきます。
もっとも意味がよく分からん部分もあるので皆さまよろしく(^-^;)


--------
http://3dbrush.kriska.hvosting.net/forum/index.php?s=8a12c16c3cd4c0dfc85064b33eedc9b4&showtopic=1391

3D-Coat 2.10.05をリリースしました!
このサービスアップデートにはバグフィックスに加えて、ワークフローの向上と操作性向上のための
いくつかの機能追加をWinとMacの両バージョンに行いました。

2.10.05.04からの変更

1)ペイント時のストロークを改良しました。交差時の融合を下図のように改善しました。

<<緑のぺけの図>>

2)LWOエクスポーターでエクスポート・タイプ(面、あるいはサブパッチ)を選択できます。
3)メッシュ解像度を変更すると、自動的にエクスポート時のテクスチャ解像度も変更することで、
 UVセット・マネージャでのワークフローがシンプルになりました。
4)プログレス・バーの動きがより正確になりました。
5)数値入力窓の上でのマウスクリックはOKの入力と同等の動作としました。
6)対称平面の位置と状態を3Bファイルに保持するようにしました。
7)環境ヴュー・モードでフリーズ状態と非反転環境マップを見ることができます。
990大根訳者:2008/09/03(水) 18:10:26 ID:WDYkT6HY
8)安定性向上
9)Mac OSのキー・マッピングを向上しました。

2.10.00から2.10.04への変更
1)インポート/エクスポートでの新アイテム-ノーマルマップのセーブ(タンジェント・スペース、レイヤー・0基準)。
このオプションはスムーシングなしでモデルをインポートする際には特に重要です。このオプションを利用すると、
他のオプション同様、タンジェント・スペースが頂点でなく、レイヤー・ゼロを基準にするので、ノーマル・マップを
エクスポートする際にエッジにアーティファクト(鋭いギザギザ様ノイズ)を生じません。
作業例:
 スムージングなしでメッシュを開く
 ノーマル・マップのインポート
他のレイヤーにディテールを描く
(レイヤー0、あるいはノーマルマップ・レイヤーには描かない)
新しいノーマル・マップを、このオプションでエクスポートする。
<<File⇒Inport/Export textures 図>>

2)ペン操作向上-半径、深さ、色の濃さ、スムージング、反射率のそれぞれについて筆圧のOn/Offを指定できます。
<<コマンドバーの図>>
3)マテリアル一覧に、フォルダの中身全部を一気に追加できます。フォルダ内ファイル名に以下のマスク文字列を
含むものは、深さチャンネルに入るものとします。
*_depth.*
*_bump.*
*_displ.*
*_alpha.*
991大根訳者:2008/09/03(水) 18:13:51 ID:WDYkT6HY
また、以下のマスク文字列を持つものは色チャンネルです。
*_color.*
*_diffuse.*
**_clr.*
さらに以下のマスク文字列を含むファイルはスペキュラ・チャンネルに入ります。
*_spec.*
<<マテリアル一覧に展開中の図>>

4)古い3Bファイルからのインポートの向上
5)Vistaでのレジストに問題があるのを解決
6)Vistaでフリーズを「選択を逆」にするのに長時間かかっていたのを解決
7)いくつかのスカルプト上の問題を解決
8)Merge visible layers(可視レイヤのマージ)をアンドゥ出来なかったのを解決
 -ほとんど無意味だけれど時間が掛かりました。ともかく、操作前に警告が出るようにしました。
9)サンプルにヘンテコなクリーチャーを加えました(笑)

Windows link:

www.3d-coat.com/files/3d-Coat-2-10-05.exe

Free textures pack link:

www.3d-coat.com/files/3d-Coat-2-FreeAddon.exe

Mac OS link:

www.3d-coat.com/Serega/3D-Coat-2-10-05.dmg

Mac OS free textures pack:

www.3d-coat.com/Serega/3D-Coat-2-FreeAddon.dmg
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:17:05 ID:eXt3MuQV
うわ、翻訳乙だけどとりあえず早く新スレ立てないとさ…
もう俺の独断と偏見でスレ立て行かせてもらうよ。
他の人、とりあえず立てないでね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:17:29 ID:rdeglp2O
キーカスタマイズ早くしてくれー!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:22:08 ID:eXt3MuQV
とり急ぎ、次スレこちらでよろ。

【スカルプト】3D-Coat 2層目【3Dペイント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1220433601/

テンプレはまだこれから貼るところ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:35:14 ID:eXt3MuQV
…ふぅ。
>>981の路線でテンプレも貼っといた。
>>986で指摘されたライセンス関係はよくわからないので、
とりあえず「Q&Aは暫定版」と書いといた。

あと細かいけど、スレタイの【3Dペイント】は全て半角に直させてもらったw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:56:45 ID:dG7wOr5Y
>>994-995
スレ立て乙です。

新しいライセンス認証システムで2台目のライセンス認証をどうしてるのかは
まだ試した人の報告が無いから今後の報告を待とうか
自分も1台しか使ってないんで分からない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:10:42 ID:eXt3MuQV
>>996
>まだ試した人の報告が無いから今後の報告を待とうか

そだね。もしくは誰か、アンドリューに直接質問してくれるとありがたいw

あと一応、あんまりギリギリにならないように
「次スレは>>950が宣言して立てること」とかテンプレに入れとくべき?
そんな流れの早いスレでもないけど…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:54:31 ID:dG7wOr5Y
>>997
今回のスレ立てをするまでの流れを見てたら
スレ立て意識ある人が、自分含め何人かいたみたいだから
別に入れなくても良さそうな気もする。
入れるとしても「次スレは980付近で立てましょう」ぐらいでスムーズにスレ立ちそうだけど。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:06:22 ID:eXt3MuQV
>>998
まーあんま気にしなくて大丈夫かな…?
りょーかい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:30:11 ID:E1eF1zQw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。