Blender part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:02:48 ID:yqfvsEyT
それどこの半島
484448:2008/10/09(木) 02:41:39 ID:DXZJIf2f
本当に申し訳ないんですがひとつ教えていただけませんでしょうか。
Edit Modeで直方体の頂点を選ぶことができません。頂点を右クリックしようとしても
何もおきず、ちょっとでもずれて面をクリックするとその面が網点で描画されてしまいます。
どうすれば頂点を右クリックで選べるようになりますでしょうか。

これは何かのモードから抜けていないというようなことなのでしょうか。

>>457
> ViewportShadingがTextured時はUVが確定していないと表示が白になるよ
このことに関係しているような気がしているのですが、よくわからなくなってきました。

説明がなってないので、念のため画像をアップさせていただきました(パス:b)。
こうなってほしいのに、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7634.jpg.html
こういう選ばれ方になってしまう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7636.jpg.html

真にお恥ずかしいのですがご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:45:25 ID:McGbChtF
規制解除されたかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:54:32 ID:McGbChtF
やっと解除された
>>484
Edit modeでCtrl+TAB押して、Verticesを選べば頂点選択モードになる。
ツールバー上の磁石の絵が描いてあるボタンの右側にあるボタンを押してもいい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:13:20 ID:KrfKs5Uq
>>484
そろそろ検索の仕方を覚えるか、>>1のリンク先読もうか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:58:17 ID:gOI4+u6m
>>479
恥ずかしい台詞禁止っ!w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:51:17 ID:zTtgfV8S
えー(#-Д-)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:37:27 ID:WNm3tLgo
FreestyleでFEdgeSharpというオブジェクトを得れば、エッジの両隣の面の法線を得られ
それによって、エッジの角度によって線の出し方をコントロールしたり出来そうなんですが
これを得る方法はないんでしょうか
未実装なんですかね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:03:41 ID:cyN+AMM4
Metasequoiaはすぐ慣れるのに、Blenderが慣れないのは、右クリック選択とかそういうのではなくて、
単純に機能が多すぎで、それを一画面に突っ込んであるから、どこに何があるのか覚えきれない。
というか全部が要るわけじゃないのに、全部あるから混乱する。
そんなのがeditモードだとかなんたらモードと、モード数分あるからムリポってなる、俺は。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:48:05 ID:vIUUWzTv
Blenderは統合ソフトだもん
操作が複雑になるのは宿命
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:37:34 ID:QermVeiN
エフェクト付ビデオ編集まで出来るもんな
他のソフト探すより、これ一本に習熟したほうがよくね?

Blenderは映像界のサグラダファミリアやっ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:37:17 ID:5bctwvYl
blenderはブリーとは思えないような便利機能があちこちに隠れているんだけど
それにアクセスするための情報がないんだよね

誰かちゃんとした本書いてくれればいいんだけどっ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:38:27 ID:qQiKPzZ9
機能が詰め込まれた画面を見てパニックを起こす様な知恵足らずが3Dをやろうとするのがそもそもの間違い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:00:06 ID:iPhdIUbf
>494
出版してもすぐ新しいバージョンが出て仕様が変わって使い物にならなくなってしまうんだよ。
毎日コミュニティが出していたBlender本はフルカラーでYafRayのパラメータ設定まで
カバーしていた良い本だったけど、出版された時には既に0.01バージョンが上がりやがて絶版、
2.5や3.0以降はアスキーから出ているトニーさんの本も時代遅れになりかねない。

その対極の位置にあるのがShade。古本市105円で購入したR3やR4のモデリング本が
ほぼそのまま使いまわせる=進化していない。

Macでは他に選択肢がなかったのでShade IIIから3Dを始め、今はモデリング〜UV展開・
ペイントと静止画をmodo・動画製作はBlenderと使い分けてる。互いに不足する部分を
補う感覚で使う分にはこれ以上ない統合環境だと思うよ(出先が異なるOS環境でもセット
アップすればすぐ使えるのもありがたい)。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:00:41 ID:UQej0wLB
最初は誰だってそうじゃないのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:08:13 ID:yqfvsEyT
ShadeっていうとD'sGarage21思い出すなあ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:22:48 ID:pB0w/WRm
>>496
おっとSHADEをバカにするのもそこまでだ

>古本市105円で購入したR3やR4のモデリング本が
>ほぼそのまま使いまわせる=進化していない。
これは間違い
基本機能がしっかりと作られているうえ必要十分だから
あれ以上進化させる必要がないんだよ

>出版された時には既に0.01バージョンが上がりやがて絶版、
逆にBLENDERは基本機能すらまともに仕上がってないから
そのつど間に合わせでいじるからこうなる
先を見越して設計してない証拠
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:34:07 ID:cfeC4LIy
>>495
同意しておく
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:56:16 ID:mLszqdyg
>>491
初心者にありがちなレイアウト管理が出来てないだけじゃないの?
モデリング UV マテリアル アニメ用etcを使いやすいように作って
ctrl+矢印で切り替えしていったら難しいことはないよ

操作に関しては>>429のを2000円-5000円で買ったら手がかってに覚えるけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:02:47 ID:Z2j2Ki9b
実際、レイトレースがほぼできないことなども
多数のフレームをレンダリングせねばならない動画製作用と考えれば
妥協点に思えるしな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:32:44 ID:KrfKs5Uq
妥協点だとか
このスレ住人の素性がしれるねw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:04:42 ID:2nRAZblW
タダで使っておいて、妥協点とな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:50:38 ID:TpOtryHd
ブレンダータソはやればできる子!(`・ω・´)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:05:47 ID:pTG9dA5T
メタセコなんてライセンス料いるけどモデリング専門だしね。
まあ5千円なんてタダに近いもんだけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:17:53 ID:X0W4FMpf
つーかみんながタダで使ってたらblenderも潰れるけどな。
寄付し続けてる人たちが居るからあれだけのプロジェクトが今も生きてるわけで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:23:33 ID:lofftVos
Blenderはただでイクサ法モデリングが出来るんだぜ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:53:12 ID:/MTHIJ9J
英語がわからないから寄付の仕方もわからない・・・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:54:14 ID:lofftVos
トニー・マレン氏が来月広尾で開くBlenderワークショップに参加する人いる?
2日連続・Blenderをインストールしたノーパソ持参必須の参加条件は
地方ものには辛いぜ…!!
511448:2008/10/09(木) 22:56:39 ID:DXZJIf2f
>>486 出来ました!ありがとうございました。
スレ汚し申し訳ありませんでした>皆様
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:57:46 ID:QermVeiN
>>510
ノーパンに見えた俺には参加資格などない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:10:46 ID:suYJodKh
2.48はかなりバグが少なくなりそうだな。SVNはここ一週間延々とバグ潰ししてるよ。
ただ、このままリリースされるとメタセコプラグインが動かないけどな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:26:59 ID:9srtMw5h
>>510 最近のノーパソの性能ってどうなの?

結構前になるけれど「ノーパソで3DCGとか鼻糞チンカス」って
けちょんけちょんにされた覚えがあるんだけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:39:37 ID:G4nHYw40
>514
Mac Book AirやMacBookの場合、BootCampでWindows XPを
入れれば下手なデスクトップより快適なモバイル3DCG環境に
変身するけどLeopard(MacOS10.5)で動かすともたる落ちる
遅いYafRay0.1.0動かないと最悪のひと言。

2.5こそLeopardに対応しますように…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:37:46 ID:KgJizXCA
>>515
おれもGMA915のMBで同じ現象。X3100積んでる奴らはマシなんだっけか
あれLeopardで採用されたLLVMが元凶っぽいからなぁ、2.5のUIリプレースで改善される類いのもんなのかな?
ご存知かもしらんけど
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=107857&page=10
に2.46ベースの改善版はあるよ

ちなみに貧弱なオンボでBlenderが弱くなるのはWinでもあるよ
EeePC901(XP)にBlender2.46入れて外付けモニタ繋いだら
UIの反応モタりハンパねえっすわ。
画面小さくするとそれなりに動くけど。

リアルタイムGLSL対応の流れもあるし、
2.5出たらGPUしっかりしたPC検討しようと思ってる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:38:43 ID:KgJizXCA
915じゃなくてIntel GMA950だったスマソ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:11:04 ID:ll5FTcQ4
不安定なGLSLまでいらんから、
普通にシェーダー表示の段階でテクスチャのプレビューくらいさせてもいいよな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:32:47 ID:Oy3mw8j+
つミ Shift + T
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:01:29 ID:Bihzqafj
任意のオブジェクトだけを外部ファイルにエクスポートし、
別の .blend ファイルにインポートする。

一番欲しい機能だ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:13:29 ID:11KesOd6
>>520
Shift + F1じゃだめなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:02:53 ID:9ia9biHJ
>517
Leopardに対応しないならPPC Mac+Leopardで2.47を動かしてやる!と
戻ったところでこんどはYafRay0.1.0(Leopard専用インストーラ&ビルドに
なってしまったため、仮にLeopardで展開されたあファイルを手動でTigerに
インストールしても動作せず)が使えない罠

Radeonとの相性問題も放置されたままだし、そのうちMac用ビルドが
消滅してしまうんじゃないかと悲観的になってしまう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:58:43 ID:eda1m/ay
>>521
数が多いと大変/座標が狂うとか、
Objectだけでimportするとテクスチャとかついてこないとかでは。
Groupにすればまとめて持ってこれることに気づくまでけっこうかかったなあ。

個別に内容を持ってくるんじゃなくて、「この.blend全部import」は
あると嬉しいなあ。パーツをライブラリ化しやすいし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:15:48 ID:Q3cSV/J+
Scene
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:20:33 ID:bhxp1Tpr
( ´д)(´д`)(д` ) しーん・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:41:09 ID:VR9tw/Dz
うまいこといったつもうめえええしねえええ!

複数のobjectに subsurface modifer を適用したいのだけど
Shift+RMBで複数選択して適用しても、最後に選択したもだけにしか適用されない…
Linkさせてみたりしたけど、やっぱり最後のobj一つだけの適用になってしまう…

何か別の方法あるんでしょうか?ボスケテ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:15:59 ID:AYieRMM2
動画でのカメラの切り替えがしたいです
映画のカットバックやクロスカッティング的なことをしたいです
複数のカメラを置けるのだから出来ると思ったんだけど、やり方がわからない
どうしたら良いのでしょう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:53:21 ID:N1mB4l4P
カメラ別にシーンを作ってね、ビデオ・シークエンス・エディタで合成するのね。
このいいかただとたぶん舌足らずだと思うけど、できるよ。
調べて頑張ってね。バイ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:02:56 ID:Q3cSV/J+
>>526
a. Ctrl + [1, 2, 3, 4]
b. 複数Obj選択。その際actObにはSubsurfをかけておく。Ctrl + C -> Modifiers... -> Subsurf
# Help -> HotKey and MouseAction Reference 一通り目を通しておく事を勧める

>>527
a. >>528
b. CameraChangerスクリプト。Scriptlinksタブ、EnableScriptLinks
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:04:51 ID:AYieRMM2
>529
スクリプト見つけました
help見て勉強してみます
ありがとう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:17:44 ID:AYieRMM2
思い通りに出来たっす
マジありがとう
532529
>>529
おお属性のコピーができるのね…
的確なアドバイスありがとう。