Blender Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅぱ衛門
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
★☆★スレに質問を書き込む場合は>>3を読んでから★☆★
・公式サイト:http://www.blender3d.org/
・ダウンロードはここから:http://www.blender3d.org/cms/Blender.31.0.html
・日本語マニュアル・2ch過去スレ保管庫とFAQ
 JBDP-日本語翻訳プロジェクト:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
・Blender2.41 Quick Start和訳:http://www.nonchang.net/graphics/blender.html
・最新情報はここでチェック
 日本の総本山的Blender情報サイト Blender Japanese Website:http://blender.jp/
 アーティスト向けコミュニティーサイト(英語) BlenderArtist:http://www.blenderartist.org/
 Blendernation:http://www.blendernation.com/
・初心者向け入門サイト
 Web/Blender Studio( http://wbs.nsf.tc/ )の
 「本当に初めての方のために作成したチュートリアル」:http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial.html
・役立ちサイト
 Blender Street with Ez Right Side:http://anyon.hp.infoseek.co.jp/ (Tutorial&Tipsが充実してます)
 2chねらー用画像アプロダ・ファイルアプロダ・LINK集:http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/
・ギャラリー
 公式サイトのギャラリー:http://www.blender3d.org/cms/Images.151.0.html
 Blender Art Gallery:http://centralsource.com/blenderart/index.php?lang=japanese
 Blender.jpの画像掲示板:http://blender.jp/modules/myalbum/
・オープンソースムービー「Elephant Dreams」:http://orange.blender.org/
>>2-7あたりに前スレ、FAQ
・荒しや教えて君がうざければ煽らず放置の方向で。
2ちゅぱ衛門:2006/11/23(木) 02:04:45 ID:FMsv5HcX
■前スレ
 Blender Part13 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1149689863/
 Blender Part12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139665919/ (dat落ち)
 Blender Part11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1131457181/ (dat落ち)
 Blender Part10 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1120832080/ (dat落ち)
 Blender Part9  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116587918/ (dat落ち)
 Blender Part8  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1110984457/ (dat落ち)
 Blender Part7  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100707880/ (dat落ち)
 Blender Part6  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1091843709/ (dat落ち)
 Blender Part5  ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082466047/ (dat落ち)
 シ◎ Blender Part4 シ◎ ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1075361537/ (dat落ち)
 【オープンソース】 Blender Part3 【中まで丸見え】 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1068351058/ (dat落ち)
 【OpenSouceに】 Blender Part2 【なりますた】 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1045095318/ (dat落ち)
 @@@@@@@@@BLENDER@@@@@@@@@@ http://pc.2ch.net/cg/kako/964/964798468.html
・過去スレ保管庫
 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%CA%DD%B4%C9%B8%CB%5D%5D
・関連スレ
 Blenderの復活(裏スレ…何気に内容は濃ゆい)
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/l50
 YafRayをメジャーにするスレ
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082204883/l50
 Pythonのお勉強 Part15
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1163339504/l50
3ちゅぱ衛門:2006/11/23(木) 02:05:14 ID:FMsv5HcX
■質問者へのおねがい
☆質問する前にまず、同じ質問がないかつぎのサイトのFAQ(よくある質問)を調べてね。
 JBDPのFAQ:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?FAQ
 Blender.jpのFAQ:http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
☆専門用語の意味がわからないとき
→JBDPで検索かblender.jpの「Blender辞典」で調べる。
☆特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたいなら。
→英語ヘルプに載っていることは、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されてる。
☆パラメータの多くはVer.2.28から変わってないので、
 市販本「Blender Advanced Guide」にある解説が参考になる。
■質問用テンプレ
☆質問するときはつぎように書くと答えてもらいやすいです。
 1.目的: ○○○をしたいです。
 2.状況: ■■■してみましたが(試したこと)
  ×××になって(結果)、期待した◆◆◆と違います(問題点)。
 3.質問内容: 何がいけないのでしょうか? 他に方法はありませんか?
  各サイトのFAQや>>1-7は読みました(or読んでませんor読みましたが理解できません)。
 4.環境
  ・使用Ver:Blender2.42a 2.28c etc…
  ・使用OS:WinXPSP2 WinME MacOSX10 Linuxi386 LinuxPPC Solaris Zeta etc…
  ・PCの種類:メーカー製(型番) 自作PC Mac etc…
  ・マザーボード:メーカー/型番/BIOSのバージョン
  ・ビデオカード:メーカー/型番/ドライバのバージョン
☆教えてもらったら結果のレポートをしようね。
 ○○○のとおり、×××が原因で△△△をしてみたらできました。
4ちゅぱ衛門:2006/11/23(木) 02:05:46 ID:FMsv5HcX
■基本操作:初心者はとりあえずこれを覚えれ
・左マウスクリックで3Dカーソル位置設定
・右マウスクリックで選択、[Shift]併用で選択追加
 (これが慣れるまで戸惑う元凶。設定パネル(>>5)の[View & Controls]で左右反対にする事も可能)
・中マウスドラッグで3Dウインドウ視点回転、[Shift]併用で上下左右に移動、[Ctrl]併用でズーム
・ズームIN/OUTはホイールでも
・ファイル一覧の時、中マウスクリックでファイルオープン
・ホットキーはマウスカーソルのあるウィンドウに効く
・基本ホットキー
 [tab]:Editモード(頂点の編集) と Objectモード(物体の配置)の切り替え
 [g] :"G"rab=移動
 [s] :"S"cale=拡縮
 [r] :"R"otate=回転
    上記三つは[Shift]併用で細かく動き、[Ctrl]併用でグリッド制限、[x],[y],[z]キーで軸制限
 [n] :数値パネル表示、数値直接入力可
 [space]:ポップアップメニュー
 [w]  :Editモードでスッペシャルメニュー
 [テンキー]:数字キーで3Dウインドウ視点の変更。
 [c]    :3Dウインドウの中心が3Dカーソルの座標に移動する
 [Shift]+[c]:カーソルを原点に移動+存在するオブジェクト全体を表示。
 [Shift]+[s]:カーソル・グリッド関係メニュー
 [F12]:レンダリング開始
5ちゅぱ衛門:2006/11/23(木) 02:06:18 ID:FMsv5HcX
■覚えりゃ楽な技
・[b] :ボックス選択
・[b][b]:円選択、このときホイールをクリクリすると円の大きさが変わる
・回転・スケールの中心変更(オブジェクトまたは頂点を複数選択したときに挙動が変わる)
 [ .]    :3D Cursor (3Dカーソルが中心)
 [Ctrl]+[ .]:Individual Object Centers (個々の点が中心)
 [ ,]    :Bounding Box Center (選択された物の位置の最大値と最小値の中央が中心)
 [Ctrl]+[ ,]:Median Point (選択された物の位置の平均点(重心)が中心)
・テンキー[ / ]:ローカルビューでの表示
 テンキー[ .]:選択されているオブジェクト/頂点が3Dウィンドウに収まるよう表示変更。
 テンキー[Enter]:表示可能なオブジェクト全体が3Dウィンドウに収まるよう表示変更。
・[Alt]+[Space]:移動・拡縮・回転などの軸制限に使う座標系を変更。
 [Ctrl]+[Space]:3Dマニュピレータのオン・オフ。
 [Ctrl Tab]:MeshならWeight Paintモード、ArmatureならPoseモードをon/off。
       Editモードでは選択方式の切り替え
 [Ctrl F11]: アニメ・プレビュー(Scene[F10]・Animパネル・Playボタンと同じ)
 [Ctrl F12]: アニメ・レンダリング(Scene[F10]・Animパネル・Animボタンと同じ)
・[Ctrl]+[←],[Ctrl]+[→]:画面構成が3種類切り換えられる
■その他ホットキーはHelpメニューの"HotKey and MouseAction Reference"に書いてある。
 3Dウィンドウヘッダのアイコンは便利なツールばかり。マウスポインタ合わせて説明読んどけ。
■ショートカットを全部覚えなくても、ほとんどの操作は、スペースバーや[w]キーを
 押したら出てくるメニューで選べる。でもEditモードで使うキーくらいは覚えとけYO
■「あのショートカット何だっけ?」って人は
 Help → Hotkey〜Referenceに追加されたSeachボタンが役に立つよ。
 機能を表す英単語しらないと検索できないけど
■設定パネルが一番上のメニュー枠をドラッグすると出てきて、各種設定が変更できる。
6ちゅぱ衛門:2006/11/23(木) 02:07:48 ID:FMsv5HcX
■FAQ
☆各種FAQは下記サイトにまとめられてます。
 JBDPのFAQ:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?FAQ
 Blender.jpのFAQ:http://blender.jp/modules/xoopsfaq/

☆blenderってフリーですけど、mayaなどの3DCG系ソフトと同様に
 プロ現場で本当に耐えうるソフトなんでしょうか??
→BlenderPart10 》734でのすばらしい回答
> 耐えうるよ。やれと言われたらなんでもやるのがプロだ。
> ただ、現場ほど作業効率が重要になるので、手抜きのできないBlenderが
>現場向きかというと今のところ向いてないというしかない。
>個人制作や共同制作でそれなりのクオリティを求める人向き。
> 「○×を簡単にやりたいんだけど」というときに「Blenderではできないよ」
>ってことは十分にあり得る。それはどんなソフトでもそうだけど、Blender
>は特にそう。そういうときに力業を使うのか他のソフトを使うのかというと
>プロの現場では他のソフト使おうよ、ってことになるだろう。ソフトの費用
>と人件費のどっちが安いかって計算する世界だからね。
> というわけで、あなたがもし制作会社の役員で導入ソフトを選定している
>としたらBlenderを選ぶのはやめた方が無難だし、あなたがプロのクリエ
>イターで「Blenderで作れ!」と言われたならやるしかないけど、初心者
>でこれから勉強するんだってことなんだろうから、試してみて良さそうだ
>と思ったら使ってみればいい。人件費(時間)とソフト代を天秤にかける
>世界でない限り、Blenderは良い選択だと思うよ。
> どのみちこれから必死に勉強しても完全マスターする前に新機能が追加
>されて追いつけないくらいBlenderの開発速度は速い。
>だから、今のBlenderでどこまでできるのかを気にする必要はない。
>日本一のBlender使いになってくれ。
7ちゅぱ衛門:2006/11/23(木) 02:08:44 ID:FMsv5HcX
■ついでにオマケ
・Blender Testing Buildsのフォーラム(bf-blenderはココ)
  ttp://www.blender3d.org/forum/viewforum.php?f=18
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 「特定のマシン環境で不具合が出る。」「ある機能がバグってて使えねー。」
 などの場合、改善されている場合があります。
 ただし、新たなバグが入り込んでる可能性がありますし、
 複数のバージョンのBlenderを共存させるにはちょっとコツがいりますので、
 ご利用は自己責任で。(過去、インストール時に前のデータを消してしまった人もいます。)
・Blenderの古いバージョンはこちら
  ttp://www.blender3d.org/cms/Older_versions.283.0.html
  ttp://download.blender.org/release/ (もっと古いのetc)
・Yafray
 Blenderの外部レンダラとして使える"みんなのためフリーレイトレーサ"
  ttp://www.yafray.org/
・POV-Ray
 Ver.2.43から直接エクスポートしてレンダラとして使えるかも?
  ttp://www.povray.org/
・Indigo
 光を物理的にモデル化したレンダラ
  ttp://www.indigorenderer.com/
  チュートリアル和訳 ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
・Python
 Blenderの機能を拡張したり、自動処理するのに使うスクリプト言語。
  ttp://www.python.jp/Zope/ (日本pythonユーザ会)
・Blender Python APIの翻訳
  ttp://www.geocities.jp/ce2019/blender/api-jpn.html
・MakeHuman
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト(まだβバージョン)
  ttp://www.makehuman.org/
・完全にBlenderだけで製作されている商業用長編アニメ映画'Plumiferos'
 ttp://plumiferos.com/
8ちゅぱ衛門:2006/11/23(木) 02:12:33 ID:FMsv5HcX
以上、スレ立て終了也
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:42:06 ID:eMzY9HDI
>>1
乙。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:34:24 ID:QLnrn7ij
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:42:23 ID:6xHxvSYC
埋まったので移住。
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:20:55 ID:EWWrIT/M
>>1

秋葉でPV800を一個600円で購入 Blender連打ー分散機の高速化に使おう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:11:59 ID:OXrupm0a
誰か前スレうpしてください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:00:33 ID:Sx4R/VoW
久しぶりにCVS版試してみたらアウトライナーが
メチャクチャ便利になっとるやないですかぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:01:03 ID:Lw45Gqvp
UV/Image Editor上で、選択したメッシュをタテはそのままで横だけ
引き延ばしたいのですが、そういう事は出来るのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:19:31 ID:xsH9Eysa
a→s→x
1715:2006/11/25(土) 18:41:36 ID:Lw45Gqvp
>>16
ありがとうございます。出来ました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:02:53 ID:y02Sbkec
いまだに僕の質問したのがテンプレに残って嬉しいス!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:45:32 ID:jTZROPOD
誰だよJBDPの目次ページ壊しちゃたのは?なんか変になてる。
ページに変更加えるときは、やったヒトは米欄に変更箇所を
書き込むもんじゃないかねぇ?
最近SPAMのターゲットになってたから米欄削除されてるけどな。
手動で書き込むとか方法はあるし。

それか、SPAMBOTが書き込もうとして壊したたのかねぇ?

あと、FAQのページに前スレのサンプル画像リンクされてるけど、
あれって著作権上問題ないのかな。
法律詳しくないからわかんないが。

あんまり五月蝿いこと言いたくはないが、どーなんだろ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:10:07 ID:S6DF26Yp
俺は、俺の回答がテンプレに残っててうれしい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:47:34 ID:dFZtqnkO
>>13
ろだを指定してください
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:02:35 ID:q/SdLLJd
>>19
FAQ更新ついでにバックアップ見ながら目次直してみた。
おかしかったら誰か直してください。

あと多分トゥーン云々の画像のことだと思うけど
URL貼っただけだとimgタグつけられちゃうみたいだったので、適当に直したよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:11:29 ID:voCfTjFj
Blender.jpの人って、人にいろいろ指摘してる割には、自分は大したもの作れないのはなぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:07:47 ID:UfL83o+S
>>23
ないなら作ればいいじゃない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:11:56 ID:Tcp+iQ3h
ん?氏は開発だか翻訳寄りの人だと思ってたけど自分でも絵作られてるのかな
自分のサイトの投稿物に、自らいろいろコメントすんのは悪い事じゃないんじゃないかな。
嫌悪感ある類いの指摘しとる訳でもないし、盛り上げ役ってとこでそ

くそ、見に行ったら丁度ekakiya氏の絵に度肝抜かれた。
ほんとに3Dソフトの絵なのかよっていう意味でだけど。
うーむ、いずれはあんくらいnodeを使いこなしたいもんだ……
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:39:56 ID:voCfTjFj
>>25
別に悪いこととは一言も言ってないよ。
ただ、他人に指摘してることが自分の作品に反映できてないから、
説得力がないし、彼の通りにやってもよくならないだろと思っただけ。

>開発だか翻訳寄り
それはないと思うよ。開発にしてはスキルがなさ過ぎるし。
翻訳の物量には感服するけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:07:26 ID:w7lMSpQ7
>23、25


まずは、おちつけ。言葉の節々にかなりイラついてる感が・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:08:46 ID:w7lMSpQ7
23、26だったか;

すまん、オレが落ち着け
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:09:00 ID:voCfTjFj
>>27
たとえばどのへん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:12:58 ID:voCfTjFj
>>28
別にイラついてる覚えはないから、もう一度ゆっくり読み直すと良いよ。
アンカーミスしてるくらいだから、妙にフィルタかかってそうだし。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:56:41 ID:d+GQ/oBw
もうかれこれY氏を見ている俺の意見を聞いてくれ。

昔は今よりは翻訳活動に余裕があって公式フォーラムの良い作品の紹介とかしてた。
そういうところでY氏のBlenderノウハウが蓄積されていたのだと思う。
だからまぁ、Y氏のアドバイスはが自ら導いたものではなくて翻訳活動を通して得たものが殆どに見えるよ。

ノウハウの引き出しが沢山あるのと良い作品を作れるのという事ははっきりいって関係ないよ。
3D製作ってのは手のかかる事だからノウハウを活かす前にふっきれちゃう人は少なくないと思う。
Y氏に至ってはあれだけの大量の翻訳活動だけで正直精一杯だと思う。
むしろチーズケーキとかのレベルの作品を翻訳の忙しい中でよく作れてると思うよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:58:09 ID:d+GQ/oBw
>ノウハウの引き出しが沢山あるのと良い作品を作れるのという事ははっきりいって関係ないよ。

これは間違いだな・・。

ノウハウがなければよい作品を作るのは難しいけど、ノウハウがあるからといってよい作品は作れないよ。

と言い換えさせてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:01:56 ID:P71Mwd1b
>30
キンモー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:04:44 ID:O6iE9RrG
もうすぐMOMO展だよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:30:22 ID:d+GQ/oBw
>>34
なんかお題出してくれ。美(少)女以外で。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:35:01 ID:O6iE9RrG
>>35
ラマ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:33:08 ID:dR4KBFIF
>>35
じゃ、美少年
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:20:58 ID:s5PRG4PA
yamyamは前科者だし、あまりネタにするのはよそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:00:54 ID:yXYQ1s8W
>>35
「遠い星からやってきた知的生命体がラーメンをすすりながらボタンを押すと
まばゆい光とともに巨大ロボが発進して世界中の人が踊り始め
サヴァンナの象がパオーンと鳴く」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:01:47 ID:oIBjSCbd
>>35
幼女
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:37:40 ID:tTIP1v2d
>>35
なんかデカいの
4235:2006/11/29(水) 12:54:02 ID:07dbv1M+
なんかもっと普通なの頼む
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:18:29 ID:StkBnJ8s
>>42
播州皿屋敷
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:49:53 ID:lr35L9iX
>>42
んじゃ俺を作ってくれ
想像に任せる
文句も言わない
完成の折は、俺は君を著作権者として崇めながら生きるだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:06:21 ID:oIBjSCbd
>>35
ここら辺なんかカコイイと思うぞ
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/co2a/cg/co2a011.jpg
46Y氏:2006/11/29(水) 16:43:20 ID:OhDGRBCF
山ちゃんはblenderやめへんで〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:39:52 ID:dyzw3TcE
>>46
イヤ〜ン
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:54:37 ID:osNkRynN
インテルマックでBlender動くんかいな?
当方、ソースをビルドしろとかいわれても
でけねー。動くんならマック買いてー。
みんな、情報よろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:35:27 ID:DC+mSe6P
>>48
まずサイトをのぞいてみればよかったのに。
ちゃんとMac OS X Intel って書かれたバイナリありますがな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:32:48 ID:lr35L9iX
たしかに本家確認すりゃ済む話だね
レポ欲しいのかな……とりあえずIntelなMBP上でしっかり動いてますよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:56:09 ID:uZEBY8M+
>>45
キメエ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:04:22 ID:sl/Z387B
>>49
>>50
どーもどーも、ありがとう。ATIのカードでも
大丈夫なんですね。しかしMac高いなー。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:29:47 ID:2tpNcBlD
>>52
Mac本体は下手なところで買うよりは安いと思うけどね。
中古価格も下落しにくいし。
まぁ本人の気持ち次第ですけど。

問題なのは価格よりも、拡張性の低さかな。
Mac Pro以外ほとんど拡張性なんて無いし、
Mac Proだとオプションがバカ高くなるしなぁ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:24:04 ID:Ucs9EyR3
ソフトに金をかけない人がなんでMacなんて使うの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:24:41 ID:y45+mzlV
ネットワークレンダリングの親機だけ、Intelマックを使えばよいのでは?
CADと連動した設計用途だったら、あきらめて最高速機を買うべし
(ぐりぐりが遅いと、デザイナーの生産性が落ちる)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:05:38 ID:JEz8o/5X
>>52,54
ん? 最近のMacは高くはなかろ

……や、Appleの品質や選択肢の狭さをどう思うか次第か
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:01:03 ID:dMSY7qOt
>>54
ソフトに金をかけない人がなんでMacなんて使うの?

質問の意味がわかりにくい。

1.ソフトに金かけないぐらいのケチが、高いMacかうんか?
2.ソフトにかける金もないびぼーが、Macかうんかよー?
3.オープンソフト信者のくせにマシンはブランド信仰かよ?

どれだよ、いわんとするところは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:17:14 ID:NHqVALVF
流れを切ってしまいますが質問させてください

半球に半透明の半球でフタをしてある
ガシャポンのカプセルのようなものを作ろうと思ってます
↓こんな感じの
http://image02.pita.st/tmp/2/9/ppreyz06_1.bmp
Blenderスレで申し訳ない話ですが
Metasequoiaでモデリングしたものを取り込んでいます

問題は、この半透明なフタを半透明にできないことです
以下チュートリアル読みながら自分でやってみた方法です

ZTranspをオン→alpha値を下げた
http://image02.pita.st/tmp/11/14/nrogmwb7_1.bmp

Rayボタンがオン確認→Ray Transpをオン→alpha値を下げた
http://image01.pita.st/tmp/8/0/tq9fyu92_1.bmp

どちらも失敗orz

〜環境〜
使用VerはBlender2.42
使用OSはWinXP
PCはVAIOノーパソ
型番PCG-V505/B
です

ご指摘お願いいたします
5958:2006/12/02(土) 19:19:31 ID:NHqVALVF
あれ?一個目の画像が表示されてない
http://image01.pita.st/tmp/2/9/ppreyz06_1.bmpです
6058:2006/12/02(土) 19:24:49 ID:NHqVALVF
って、3つとも表示されてませんね;
すみません、使い慣れない画像ページなもんで

これで大丈夫だと思います
1個目
http://p.pita.st/?ppreyz06
2個目
http://p.pita.st/?nrogmwb7
3個目
http://p.pita.st/?tq9fyu92
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:27:03 ID:dMSY7qOt
てか、BMPなんてでっかい画像形式をウップするのはやめてくれ。
フツーニ非常識。要、勉強。
6258:2006/12/02(土) 20:14:52 ID:NHqVALVF
>>61すまない
解像度が荒いと細かいとこまで見えないかと思ってつい
以下軽いVerです

1個目http://p.pita.st/?qmsylwx3
2個目http://p.pita.st/?wguqwsch
3個目http://p.pita.st/?kqxlb3wl
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:25:07 ID:6FgDbUvW
レンダリング結果の画像は?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:35:44 ID:pdY+UL0m
画質が悪くてサイズが大きいPNGだな。
6558:2006/12/02(土) 20:43:21 ID:NHqVALVF
おお!どっちも出来ました
http://p.pita.st/?73lxulkd
http://p.pita.st/?jxdvfgk0

レンダリングしないと見られないんですね^^;
初歩的なことを質問してしまいすみませんでした
でもこれで先に進めます。
どうも有難うございました!

>>64
画像形式は基本ながらも
難しいことを実感しました・・;
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:01:09 ID:53BXbOxZ
blender2.42をダウンロードしたのですが、ヘッダやボタンウィンドウのボタンの名称が表示されません;
PC側の問題でしょうか?初心者なので全くわからず混乱しています泣
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:07:04 ID:0oOFN8Te
フォント変えてみてはどうかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:09:43 ID:Qi5lKxyG
>>66
使っているPCのスペックやOS書かないと答えようないぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:12:38 ID:SrIM4NS4
Blanderって確かGUIそのものがOpenGLによる描画なのでグラフィックボードが問題なのかも。
何をお使いかな?
>>67
文字が表示されてないなら変え様が無いよ。場所がわからないもの。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:16:36 ID:II16ZTol
66です。ごめんなさい。使用しているのはWinXPです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:27:49 ID:SrIM4NS4
とりあえず、環境ウィンドウ([i]のマークの出てる所)を下にドラッグして広げ、
その中の下の方に並んでる灰色のボタンの左から3つ目、
薄緑のボタンの順に押してみてくれ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:48:05 ID:E8lD8P7C
66です。ケータイから失礼します。
71さんの手順をやってみたら一気に表示されたのですが、そのあとPCがシャットダウンされてしまいました泣

調べてみたら、なんかウィルスに感染のようで…
どうやらそっちが原因のようです。
回答して下さった皆様、ありがとうございました。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:03:41 ID:SrIM4NS4
いや多分グラフィックカードが非力なんじゃないかと。
OpenGLのスクリーンセーバーとかストレスなく動く?

3Dやるならオンボードのじゃなくて安くてもいいから(いや本当は高くて
グラフィックメモリたくさん積んでるやつがいいんだろうけど)
グラフィックカード買ってきたほうが無難。(箱にOpenGLの描画能力とかも書いてある。)
買って来たら即メーカーのサイトから最新ドライバにアップグレード。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:10:52 ID:1LBiNr2i
>>66
>>3
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:14:36 ID:MSkhNWVk
グラボ聞かれてるのにOS答えてる時点でPC初心者だろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:44:11 ID:ZRsxL2rM
すみません、質問させてください、、

複数のオブジェクトと同時にエディットモードにする方法は
あるんでしょうか?

具体的には、フィギア(手や足にパーツがわかれている)のパーツ全体を
エディットモードにして、fatten/shurinken で太らせたいのですが、、
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:11:20 ID:oKA3nvor
おい、もも展に1個しか出てないぞ、オマイラもっと頑張れ!






























オレはパス。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:38:21 ID:1l1en2EG
オレもパス。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:22:20 ID:GvfZtTHT
無駄に改行する馬鹿は氏んでくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:30:24 ID:mcp3n5VG
あ、忘れてた。もうもも展やってるんだ。

というか8月のもも展はもう終わってたのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:09:07 ID:YC1ANvRf
先生質問です!
WinXPでBlender2.42aを使用しています。
レンダーの設定でYafRayを選択すると、
CPU使用率が100%になって応答しなくなります。
YafRayは、yafray_0.0.9_wininstaller.zipをインストールしていますが、
アンインストールした状態でも同じ症状が出ます。
どこに問題があるのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:02:30 ID:jETpjPPk
しばらく放置
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:09:38 ID:Bx3LOSST
>>81
”CPU使用率が100%”>正常に機能していル戸思いますよ。
試しに箱を置いた単純なものでレンダリングしてみると、単純なものでも
結構時間がかかると思います。(PCの性能にもよりますが)

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:20:59 ID:vy7qhR7y
>>81
とりあえずレンダリングでCPU持って行かれてウィンドウの更新ができないから、
ウィンドウを最小化して待つ。
経過が知りたい場合はコマンドプロンプトのメッセージを見てるといい。

あとJBDPのFAQ小ネタ
>yafrayでのレンダリング時、リアルタイムプレビューを使うとレンダリング時間が倍増する。
>ボタン押してすぐにウィンドウを最小化することで回避できる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:13:07 ID:RcV4aH8S
前から気になってたんだけど、あのプロンプトの様なバックで動いてる画面
正式名称プロンプトおk?なんとなく違和感有る様な…
別に入力待ち状態でない画面でもプロンプトて言う?
今までもプロンプト(〜の様な画面とか)で話は通じてるから、実質問題ないんだろうけど

普通に正式名称自体「プロンプト」ならゴメン
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:32:07 ID:wL9Aakkh
正確にはプロンプトとはカーソルの左に出てる文字(">"とかを意味するので
コンソールウィンドウとか、コマンドシェルとか呼びます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:57:03 ID:uBC5steb
>>81
YafRayパネルのXMLをオフにするとよかです
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:12:34 ID:RcV4aH8S
>>86
thank なんか個人的に今まで回りくどい言い方してたんで、チョイすっきりした
快眠できそうだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:33:16 ID:MBDFjMcY
CPU負荷が高いなら並列化すればいいのに
9081:2006/12/08(金) 02:28:47 ID:bpDuzo3h
レンダリングでCPU使用率が上がるのは正常なのですね。
実は、理解不足とトラブルが重なっていたようで、混乱していました。
yafrayでレンダリングできるようになりました!ありがとうございます。

http://uniside.s37.xrea.com/blog/jptable.php?blogid=7&catid=18
こちら↑の日本語化ファイルを使用していると、
レンダーのyafrayタブとyafray GIタブをクリックした瞬間に、
CPU使用率が100%になって応答しなくなるようです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:26:14 ID:Qs0n44Ye
blender4日しか使ってないけどその日本語化は古すぎると思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:44:51 ID:asXfMQrU
 いやそれ以前に、継続して使う気なら日本語化はせん方がマシで無い?
白紙状態で日本語化だけしても、編集方なんか殆んど解らんだろし
解説して くれてるモノ見ながら習得するなら、大した語学力必要でもない
逆に日本語化して解説してる事自体少ないし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:22:48 ID:WLk/r5OT
ハゲ堂。GIMPなんかもはじめ英語で使ってて、
なんかソフトインスコしたら勝手に
日本語表示にかわっちゃったんだけど
かえって、へんな日本語にとまどったりします。
リソース消費しておそくなるのはかなわんし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:35:56 ID:n5Wd4pRa
日本語化してあると海外のチュートリアル見るときに不便だよな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:11:50 ID:ZqZkEQNd
あれだ
ボタンの名前を日本語化するんじゃなくて
ツールチップだけ日本語化しておけばおk
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:16:31 ID:XJFSrmcP
CVSレポ凄い量になってるなぁ。
留まる事を知らんね、Blender開発陣
9781:2006/12/08(金) 20:59:07 ID:bpDuzo3h
>>91
先輩!blender使って3日目で躓きました!!orz

日本語化せずに使えるのが一番いいのでしょうが、
どうにも慣れなくて、欧米の言葉は苦手です。

http://homepage2.nifty.com/~snts/blender/
現在は↑のを使ってますが、さらに古い気が
しないでもないでもないです・・。
(いまのところ、トラブルは出てないです)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:11:31 ID:whI6L/3e
>>97
ガイドブック片手にやれば、日本語化せずに出来ると思うが…(´・ω・`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:48:57 ID:FrAKCcG/
blenderのUIは画面に表示される文字列ガイドを頼りに操作するんじゃなくて
体で覚えてしまわないといけないタイプだよ
キーワードが日本語でも英語でもそんなに違いはない気がする
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:10:01 ID:W/WRJ5dw
おまけに、Blenderやってるとこ、ひとにのぞかれたとき
かっこいいしー。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:31:08 ID:khuXNwhq
それはナイ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:22:56 ID:YoHYdRV3
_ ヽ
/(●》
blender2.43

マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:44:03 ID:lmLGpYf2
BlenderでPythonを使う方法を説明したサイトを作ってみた。
でも最初の入り口でもう力尽きた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:22:58 ID:fu1jINPM
>>103
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:44:55 ID:lmLGpYf2
>>104
その気遣いがありがたい。

全くプログラムをやったこと無いでも、
pythonが使えるように解説してみました。
といっても本当にまだ最初の時点なので、
世界よこんにちわレベルです。
しかし、同時起動の黒い画面を有効活用してやろうと思う人がいたら
ぜひ来てみてください。
ttp://yuucc.sakura.ne.jp/digital/python/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:48:38 ID:PqPweFs4
ユリア100式www
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:53:35 ID:01KvRwv7
>>105
期待してるぜ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:38:37 ID:FrCptZaD
>>105
まだ見てないが、明日見ようと思う。
取り合えず、良く頑張った。乙。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:48:39 ID:SFyd3lsc
>>105

お、超わかりやすくて、いいっすねー。
おつかれさまですー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:44:41 ID:46xD12NS
>>105
期待。
続ききぼん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:33:43 ID:dxCxt+lN
>>105
期待age
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:37:46 ID:Zc6B5uVR
>>105
ありがとう。ブックマークしました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:01:18 ID:IhCDb2EX
ATiもAMDになってBlenderとの相性良くなるといいなあ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:59:15 ID:CvJZReql
最近のRadeonだったら、普通に動くんじゃない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:15:01 ID:lYtRNWri
9600XTや、X1950XTXで問題無く動いてるよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:55:26 ID:BI2ziUod
使い始めて一週間ほどですが、
RadeonX1900proで、特にトラブルには遭遇しておりません。(゚д゚)ゝ
他の環境で使ったことないですが、表示が重いとかないです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:34:30 ID:q7nriuoI
C2DのMacBook黒を買ってBlenderを入れてみたんだけど、
bキーのボーダー選択で枠が表示されなかったり、
ボタンウィンドウなんかの描画がぼやけたりする。
相性問題? どうにも不便なんだけど、解決できないのだろうか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:35:39 ID:MD8ocCFQ
まさかビデオカードがオンボードだったりしないよな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:55:17 ID:B+daoLhI
>>118
もちろんオンボード。
120117:2006/12/11(月) 11:01:19 ID:B+daoLhI
調べたら、Intelのオンボードチップでの問題は既知なのね。
MacBookに載ってるのは、Intel GMA950。
大人しく、対策されるのを待ってます……。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:03:55 ID:ydLK5c9J
>>120
てことは、Mac miniはだめなのか。Orz。
ていうか、
>bキーのボーダー選択で枠が表示されなかったり、
ボタンウィンドウなんかの描画がぼやけたりする。
以外に不具合ありますか? 使えるんでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:16:33 ID:7U8Xb1Dh
>>118
> まさかビデオカードがオンボードだったりしないよな?
>>119
> >>118
> もちろんオンボード。


こんな書き込みがある所ってCG板じゃこのスレだけだろうなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:43:48 ID:eKGxIYQN
それにしてもBlenderはよくできてるよな。
Mac、Win、Linuxで動くは、OS古くても最新版が動くはで。
こないだ、帰省してWin95、256MB、Geforce2MX_32MBで
242が動いたのにはおそれいったわ。まあおそいけどさ。
OPENソースおそるべし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:38:41 ID:TNyPr9U1
9月ごろからコメントSPAM見つけては消していて、しばらく静かだっただけど、
JBDPがまたSPAMのターゲットになり始めたみたい。
なんとかならんですかいのう?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:49:25 ID:t8BnIdo0
すいません質問です
ttp://users.utu.fi/jhkarh/prog/bs_explode.html
の爆発スクリプトを試そうとしてるんですが
ダウンロードしたexplodemod_1.patchというファイルの扱いが
いまいち分からなくて困っています
一応テキストエディタからpython実行しましたがファイル形式がそもそも違うのでしょうか
動きませんでした

使用環境はblender2.42a intel osx 10.4です
分かる方がいましたら教えていただけると嬉しいです
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:21:17 ID:MX9VvEWf
パッチファイルやんか
 ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0566.html
まぁがんばって、ソースからビルドする方法を勉強してくれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:55:42 ID:1KDQJJ/i
JBDPでまたSPAMtってやがったので消し。
article欄も停止しないとイカンようになるかも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:43:12 ID:8k5K+gvL
日本blender学会とか開かれないかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:03:53 ID:NBpKEGI8
"学"

('A`)?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:43:27 ID:oMDIDnkE
日本blender楽会
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:52:36 ID:NBpKEGI8
マジレスすると製作合宿とかしてみたいアン。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:12:21 ID:FiGxU/O8
表:日本blender協会
裏:日本blender狂会
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:46:43 ID:NBpKEGI8
>>132
決まったな。幹事よろしく。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:05:58 ID:U9cRNbce
>>126

ありがとうございます
ってビルドが必要なんですね

subsurfも的確に行える爆発スクリプトないですかね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:51:10 ID:fn8WUwb3
これまで六角大王Freeで頑張ってきましたが、Macの買い替え(68k→Intel)を
機に六角大王Super4+Blenderを始めようと思っています。

Blenderビギナーズバイブルという書籍がBlender.jpで紹介されていたのですが、
購入前に手に取って読む事が出来ず(出版元やAmazonのPDFを使った立ち読み
コーナーもありませんでした)、3990円という値段もあって少々迷っています。

六角大王で線画からローポリゴンを組む、といったレベルまでは理解していますが
オンライン上で公開されているBlender解説サイトにとびかう上級機能や専門用語に
身構えてしまうレベルでも理解出来る内容の(機能を解説する毎にsampleモデルと
手順を自分で操作・理解出来るような)書籍でしょうか?

購入・立ち読み(地元12市町村の書店全て巡りましたがありませんでした)された方の
感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:16:23 ID:HT+uf6Ts
六角大王を買う金を本に回す。そしてblenderのみで製作。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:30:00 ID:FNWLWras
もも展いつまで受け付けてるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:42:50 ID:O7O6ApuB
>>136
ちゃんと文嫁

>>137
もうおわたよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:40:32 ID:KuxaeIVX
>機能を解説する毎にsampleモデルと 手順を自分で操作・理解出来るような
sampleは非常に簡単

ただ全てに機能が解説されているわけではない

が初心者が今のブレンダーを始めるのには最適、つうかこれしかない


140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:44:39 ID:deaFcoYv
>>135
漏れはアドバンスドガイドしか持ってないので分からんが。
最初は勿論チンプンカンプン。解説サイト読んでもさっぱり。
チュートリアルとか、ガイド利用して何とか単純なものなら出来るようになった。

ポリゴンモデリングが出来るならダイジョブじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:08:15 ID:lG6t5sZl
完全にBlenderだけで製作されている商業用長編アニメ映画'Plumiferos'はいつ公開されるんですか?面白いの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:19:39 ID:2wJbl4Cq
>>141
陸海空オンラインのような進捗状況じゃないかな、、、
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:09:37 ID:2gbzS78t
いや、ネタ(の如き)企画と実際に作ってる企画を比べるのはダメだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:50:41 ID:DAwqtkOj
XPで2.42aを使用しているものです。
今まで普通に出来ていた、マウスの中ボタンでの画面全体の回転がある日突然出来なくなりました。
前後にアプリ等のインストールはまったくしていません。マウスの故障かとも思いましたが、
他のマウスに変えても駄目でした。何か原因の分かる方いますでしょうか?よろしくお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:33:24 ID:0MWGmEfT
>>144
『View & Controls』 の 『Middle Mouse Button』
の設定はどうなってる?
146144:2006/12/16(土) 16:23:12 ID:nkYPKBd3
>>145
Rotate ViewがONになっています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:47:35 ID:ALIps2dp
BlenderはなんであぁコロコロUIが変わるかなぁ…
てか、Blenderに限らず3D系のソフトってみんなそうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:31:51 ID:lH8MXkpB
来年はUIプロジェクトなるものが予定されてるらしい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:11:06 ID:DA6FM5Z7
これがベスト!
っていう、UIがまだ発見されてないからなんだろうな。
なにせ3D作るには、必要な機能が滅茶苦茶多いから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:35:07 ID:SWg8YNvb
MAYAの.objファイルをBlenderにインポートしたいのだが、テクスチャがうまく入らない

テスト用のネタは
・初期画面のキューブにビットマップイメージを張ったものをBlenderで作成
・エクスポートで.objを保存
・.obj .mtl(表面材質)をノートパッドで開いて確認

これをインポートしたのですが、.mtlに書かれている.bmpが取り込まれません。
しかも、別のキューブに貼り付けてあるテクスチャが、インポートしたキューブにまで適用・・
インポートやエクスポートで、必要な指定があるのでしょうか?ご存知の方、教えていただけませんか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:44:35 ID:IRh0Dokw
Blenderだけに、デザインコンセプトの軸がブレんだー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:00:35 ID:IpMzFpAD
あれ?なんか急に寒くなってきた・・よう・・な・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:49:01 ID:rXHK11J9
>150
Xに変換してからBlenderに読み込むといいよ
(DirectX8のテキスト形式のみ)
とりあえず必要ないが、入出力時のパラメーターは正確に書こう 詳細はスクリプト嫁
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:29:21 ID:bY9Xk9q2
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=14227
blenderのデータをnVIDIA Gelatoでレンダリングしてる
大したものだ

既出御免
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:51:30 ID:rLKSu5Ri
>>151
キンモー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:53:37 ID:b+zB5cJT
Blenderを使ってpythonを解説しているけれど、
GameBlender用のpythonとBlender自体の使い勝手を良くするpython
どっちのほうが需要があるんだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:02:29 ID:ogTiBoXo
後者だろけど、Blender全体にとってPythonは便利な品だからなー
限定する必要はなさげ。興味の赴くままにガンガレ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:30:56 ID:rLKSu5Ri
>>157
必要ないことはないだろ。
普通に考えたら需要ある方のがいいに決まってる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:22:27 ID:h5/oMa9c
>>156
>Blenderを使ってpythonを解説しているけれど、

どこにあるの?

Game Blender を解説している文書はレアなんで是非読んでみたい。
Game というターゲットがはっきりしているので、実りが多そうだね。
後者はドキュメントもサンプルコードもそれなりにあるし、自分で勉強
出来ちゃうんだよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:08:55 ID:CGvAp2GE
御教授お願いします。

particleオブジェクトにparticleオブジェクトを
duplivert出来ないのでしょうか。

花火の小玉の爆発を作りたいのですが設定しても
レンダリングしませんでした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:30:57 ID:EQEghmoB
>>160
ParticleからParticleの発生は今のところできないんじゃないかな。

けど花火作るチュートリアルがあったので貼っておく。
ttp://fweb.midi.co.jp/~3dcg/tips/blend01/top.htm
ttp://download.blender.org/documentation/oldsite/oldsite.blender3d.org/111_Blender%20tutorial%20Fireworks.html
ちょっとバージョン古いけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:54:24 ID:07EwZr8n
その花火のチュートリアルやってみたけど
使い方全く知らない状態で始めたらparticleのところで詰まった
163160:2006/12/23(土) 02:22:12 ID:/JUvz7Ab
>>161
御回答有難うございます。
やはりできないのですね。
検索かけたら似た質問が出ていたのですがそれの回答は
なかったので既出の答えがあるのかなと。
残念です。
力技でなんとかします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:23:29 ID:y00Gtcw3
カーテンを作るチュートリアルってない??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:33:55 ID:sKRxQn/e
>>164
誰かがスクリプト作ってたと思うけどURLに記憶がない。
すまんがググってみてくれや。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:41:55 ID:y00Gtcw3
2.37のリリースの記事を見ていて学習していたんだが...
うまくできんので困っていたんだが...
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=93
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:41:59 ID:EY1OXs3B
レンダーベイキング(・∀・)ワクワク
168166:2006/12/25(月) 03:26:35 ID:zwXfEyXC
>>165
なんとか解決!!
ご迷惑かけてスミマセンですた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:25:45 ID:d293KsFv
Alt+マウス左ドラッグで視点をグリグリ回すとき、
謎の場所が支点になってしまい思い通りの場所が見えにくいのですが、
この支点の位置を変える事は出来ますか?
例えば今編集しているオブジェクトの中心を支点にして視点を動かす等です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:52:11 ID:beOqUkvR
Shift+S→カーソルを選択オブジェクトへ
次にぐりぐり。メリークリスマス!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:27:50 ID:/v/5GsNC
>>169
170のやり方でカーソルを選択オブジェクトに合わせた後は
Cを押さないといけない。

または、User Preferencesウィンドウの
View & Controlsタブの中にある
View rotation項目のAround ActiveボタンをOnにする。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:14:17 ID:d293KsFv
>>170
2.42aですがshift+sを押すとSnapという項目が出て、その操作はできないようです。
サンクスです

>>171
View rotationの上の項目をTurntableにしたら更に良い感じになりました。
サンクスです

なんでデフォルトはあんな変な設定になってるんですかねぇ。
というか設定画面自体、メニューを下に引き出すなんて普通は気づかないっすよ・・・

あとはShift+ホイールクリックで画面のグラブ操作をALTキー+ホイールクリックに変更出来るか探したのですが、
ショートカットキーを自分で設定出来ないみたいですね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:37:45 ID:alSDoQEo
ソース公開されているのだから出来ないことはないのだが
駄目な奴は何をやっても駄目
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:44:33 ID:AeiNpboq
質問です。
Blenderフォルダにデータを置いてそれをファイルオープンして使用しています。
別のディレクトリにあるデータを開くときに絶対パスをを指定して開いているのですが、
その別ディレクトリの方を基準にしたいと思っています。
どのようにBlenderの設定を変更すればよいでしょうか?
pythonで書いているのですが、絶対パスにしろ、相対パスにしろ手間がかかるので・・・。
ちなみに、MACで使用しています。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:28:07 ID:6kFetO8K
そろそろ冬コミな季節ですがBlenderネタ出すサークルってあります?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:18:45 ID:lSUGfZ/e
>>174
なんだか要領を得ないけれど、
blendファイルの位置を基準にした相対パスでファイルを開きたいってこと?
ファイル選択画面の下の方に「Relative Paths」ってボタンがあるからそれを押しておけば
相対パス(//から始まる)で開ける。

blendファイルを保存していないときは、
.blenderフォルダを基準にした相対パスになるみたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:28:10 ID:cW48/v2M
>>175
夏には出てなかったな・・・Blenderの同人3Dモデルデータ
メタセコとかLWとかはあったようだ。
カタログにサークル連絡先あるから、問い合わせてみたらどうだ?
(締め切り落ちそうだったら、手伝ってあげようw  ついでにBlender移植もやってしまえ)

一般ユーザーを対象とするので、Blenderじゃなく、(専用ビューワー).exeにしたりとか、工夫しているようだよ
まだまだ、ゲームブレンダーは普及していない。営業努力が必要かな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:47:13 ID:4uNEz9tA
>>176
pythonプログラムの方で絶対パスを毎回全て記述するのが大変なんで、
例えば、file = open("データファイル名")とだけ記述できるようにしたいのです。

が、デフォルトではblenderのディレクトリの位置になっているようなので、絶対パスが必要です。
それを、任意のディレクトリを基準にすれば、絶対パスではなく、データファイル名だけで書けると思っているのですが。

「Relative Pths」は、別の件で役立ちました。
ありがとうございます。
179176:2006/12/28(木) 01:26:54 ID:m5zbjwLm
>>178
ああそういうことか、Python周りは触ってないからわからないや、ごめん。

なんか関係ありそうなの張ってみる。
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=497&forum=8
>4.- 使用する blend ファイルをダブルクリックで開きます
>(こうしないと、そのblendファイルのディレクトリを Blender が認識できないため)。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:42:45 ID:z84YjLfo
>>178
os.chdir(path)
じゃ、だめなの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:49:28 ID:iKL4oCcT
>>178
filename = "ファイルパス" + "データファイル名"
file = open( filename )
とか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:28:40 ID:z8be64F/
>>177
夏も探したんですけどねぇ。地道に探すことにします。
普及活動なら、ビューワーだと見る側的には一緒な気がするので
Blendファイルがよいのでわないかなぁと思います。
(自分は、オリジナルのチュート系データは作れないので無理ですw)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:43:33 ID:4/1yBxkm
>>180
windows環境ならできて、Mac環境だとできないですねなぜか・・・。
Macはまだ使い慣れてないから、ディレクトリとか間違えているのか。
windowsでできたので、少々模索してみます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:48:08 ID:ipGKmAkS
>>182
今日からが戦場だな!頑張って探そう!(・・・と、サークルは限られるからカタログでチェックね)

作品を買うのより、クリエーターさんたちと世間話して、情報交換できるのが便利です
やっぱ、直接会わないと、空気が掴めない。
ブレンダーの簡易ビューワーとか、一般向けに大事なものってあるね。
あと、Linuxのディストリにも、積極的に載せて貰わないと。

今度か次か分かんないけど、クラスターレンダリングできるブレンダーがあれば便利だよ。
ハブで16台のパソコンをつないで、リアルタイムにパーティクルが動くような、高機能レンダーが欲しい。
(2.4.2Winに搭載されなかったのが惜しい!)

そうは言うものの、コンシューマー向けには安いパソコンで簡単に動く、それが大事。
ブレンダービューワー、開発しそうな奴がいないか、サークル回って聞いてみるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:12:26 ID:eS8SIrUe
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/275-0.jpg
こうゆう感じのガラスの球ってどうやってつくるんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:37:17 ID:PP2kxXQD
>>185
・PCを購入する(OS無しでも可)。
・OSが入ってなかったらインスコする(WinかLinuxが良いかも)。
・Pythonをインスコする。
・Blenderをインスコする。
・Blenderを起動する。
・Add->Mesh->UVsphereで玉を三つ作る。
・それぞれに材質設定する。
・レンダリングする。

こんな感じジャマイカ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:39:14 ID:eS8SIrUe
材質設定がデキネええねねkんdkなんんlkdな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:07:21 ID:e8NHzmnq
・PCを購入する(OS無しでも可)。
・OSが入ってなかったらインスコする(WinかLinuxが良いかも)。
・Pythonをインスコする。
・Yafrayをインスコする。
・Blenderをインスコする。
・Blenderを起動する。
・Add->Mesh->UVsphereで玉を三つ作る。
・それぞれに材質設定する。
・Yafrayでレンダリングする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:19:29 ID:QSWtsmaR
マジレスするとYafRayでライトプロブ
190 【豚】 :2007/01/01(月) 00:10:51 ID:eKLQPQmB
あけおめ禁止
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:16:03 ID:IJLk8dCv
あけおめ
192 【凶】 :2007/01/01(月) 00:45:51 ID:wBIaaSj+
今年はblender使いこなせるようにしたいあけおめ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 07:40:08 ID:R93y8Zhe
あけおめー
なるたけ毎日blender触るようにしたいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:00:40 ID:+Yhz80Gw
レンダリングしたときオブジェクトが真っ黒になるときがあるんだけどなんで?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:23:35 ID:eKLQPQmB
いまIntel CeleronDでレンダリングしてるんだけど、
きついので、新しいCPU、メモリ、MBにしようと思ってる。

それで、CPU選ぶときの参考にしたいんだけど、
ベンチマークとかの比較してるページとかない?
blenderに関しては全く技術的な知識ないので、
どのCPUがいいのか知りたい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:32:29 ID:IJLk8dCv
お勧めはZ86かな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:53:26 ID:eKLQPQmB
なにそれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:46:32 ID:C7R/j4qv
BlenderってマジンガーZに出てきそうな名前
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:00:42 ID:wzT7kUrs
キャシャーンじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:04:15 ID:kIqL8IiC
光源追加するとマテリアルウィンドウになにも表示されなくなるのは仕様?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:54:03 ID:fy/Tk8pb
>>200
???
ramp追加すりゃrampが選択状態になるんだから当然だ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:55:54 ID:fy/Tk8pb
ramp→Lamp
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:59:50 ID:kIqL8IiC
>>201
球作成(有る)

lamp作成(無くなる)

球のみを選択(出ない)


なにこれ('A`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:03:30 ID:fy/Tk8pb
バージョンとOSは?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:11:51 ID:kIqL8IiC
ver,2.4 winXP
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:21:47 ID:fy/Tk8pb
v2.40か?v2.40は入れてないからわからん。
v2.41、v2.42でそれぞれ同じことやってみたけど上手くいく。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:06:45 ID:Meaf05bi
よくわかんねえええええええ
lampつくるとオブジェクトモードしか選択できなくなるし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:08:07 ID:Meaf05bi
落としなおしてみます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:15:05 ID:al+GkOfC
>>207
LampはMeshじゃないからオブジェクトモードしか選択できなくて当然

選択は左クリじゃなくて右クリ

ピンク色になっているのがアクティブなオブジェクト
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:28:19 ID:Meaf05bi
mjd?
助かった
thx
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:40:38 ID:tIUe81Ow
テンプレの初心者向け入門サイト、役立ちサイトあたりで基本操作覚えれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:21:30 ID:T5zbpAqm
Ver2.43RC1(正式版候補 1) デテルYO〜(・∀・)!!
ttp://www.blender.org/cms/Changes_since_2_42.771.0.html
ダウソはココカラ
ttp://download.blender.org/release/Blender2.43rc/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:26:40 ID:MhUS54ji
>>212
よしきた!
さて・・・





なにしよう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:50:10 ID:Mi/3LNcN
Blenderの標準レンダって全然綺麗にならんな
ShadowBufferとかわけわかんねーよ
YafRayはテクスチャ貼られねえし
Cinema4Dの適当な設定のほうが早くて綺麗
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:56:12 ID:wa2DeoT0
Blender's new Z-Brush like 'Sculpt' mode
ttp://www.becausewecan.org/node/258

ついに Zbrush風の機能来たな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:09:25 ID:wa2DeoT0
説明どおりにやってみたんだが 「Add Multires」から「add levels」と 進んだところで Levelが2から増えないみたいだな。

そういう仕様か?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:15:05 ID:wa2DeoT0
連投すまん。
どうやら △押したり 直接数字入力するんじゃなしに、先に「add levels」連叩きで 数字増やしておいてから 増減させるって 仕様だったらしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:45:13 ID:TBtoaERw
バイクのモデルデータどっかに無い?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:50:01 ID:1JWEDjpx
「ふりそ」がいいよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:48:53 ID:Idsb/ALL
このソフト使ってたらブレない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:24:39 ID:F9UAEYX1
>>220
貴様何を期待している!?わざわざカタカナまで使いおって・・・!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:50:07 ID:4u3nvXzE
>>220
いや全然ブレんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:47:29 ID:Idsb/ALL
そうか・・・じゃぁな!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:54:09 ID:F9UAEYX1
お正月って感じだぜー ひゃっほぅいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:38:15 ID:V4xP1OUb
正月はもうおわりだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:52:24 ID:F9UAEYX1
(´・ω・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:02:00 ID:F9UAEYX1
(´・ω・`)━━(´・ω・)━━( ´・ω)━━( ´・)━━(   )━━(ω・´ )━━(・ω・´)━━(`・ω・´)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:32:30 ID:Mi/3LNcN
ClipStaとClipEndを設定しなければならない理由が分からん
ClipStaの場所に近いオブジェだけ細かい影がつくようになったりしてウザイ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:07:54 ID:i14/5ima
>>228
レイトレ使え。

ソフト車道に拘ってるなら2.43releaseまで待て。


と、釣られてみたりする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:03:44 ID:6nw1gOND
レイトレでソフトシャドウ使えればいいんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:22:26 ID:3Yh1DNbG
>>228
Clipするのは、必要な範囲だけ影をつけて計算をはしょるためだと
思ってるんだが。
うまく設定するとレンダリング時間をかせげると。
でも影の具合が変わるのはこまるよねぇ。

>>230
つ[AreaLight]
演算時間がかかるから嫌なんだろうけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:38:51 ID:/cLnVdXk
Ver2.43RC1ではShadow BufferのClipStaとClipEndにAutoボタンが付いてるね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:47:18 ID:3Yh1DNbG
あ、ほんとだ。
自動車のアイコンがAutoなのね(w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 05:38:15 ID:ZePMd9hY
語尾にねをつけるね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:35:47 ID:ZUXnNlqA
>>214
Blenderの内蔵レンダラーはBMPとかPNGでもテクスチャを貼れるけど、
YafrayはJPG、TGA、hdr、pic、exrしか使えない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:32:49 ID:mArDKHz5
>>234
そうでもないでござる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:41:02 ID:GU1N8n9K
Blenderってフリーウェア?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:04:48 ID:9n52IVHy
>>237
つ[ttp://www.blender3d.org/ ]
Blender is the open source software for 3D modeling, animation,
rendering, post-production, interactive creation and playback.
Available for all major operating systems
under the GNU General Public License.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:16:11 ID:GU1N8n9K
うは open source に public License? この出来で? スゴイナ。
その辺の市販ソフト凌いでるっぽいのに。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:22:28 ID:dcsNTz8U
>>239
いいや。Blenderはしょぼい。
Maxの方が100倍いいね!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:43:51 ID:IGWwxUBo
>>240
違うね。blenderじゃなくて
blenderを使ってる人がしょぼいんだよ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:47:38 ID:qdhJI1HB
まあ無料だから仕方ない
高い金を出す人はそれなりの技術と意欲がある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:38:25 ID:ZePMd9hY
しょせん趣味レベルです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:52:37 ID:e2C7cpOn
だってこのソフトってブレるし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:39:05 ID:jydX52GT
そうそうブレんだよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:57:29 ID:DJJdyxX/
だべ、このソフトブレんだぁ〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:01:27 ID:9rLfaGg1
最新版つかってるんだがエフェクトの作成方法がわからん
ちなみにつくりたいのは炎
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:23:46 ID:6XrodXgX
ソニーのバッテリー積んだノートPCでごりごりモデリングしてれば
超リアルなエフェクトを作成してくれるらしいぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:06:06 ID:U9/9D0f1
>>248
俺の糞スペックでやってたらPCが「ウィィイッィッィイィイイイイiiiiiiiiiii」とかいって爆発した
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:42:44 ID:xBg74Lxg
ディオかよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:23:13 ID:lPkIMfhK
>>247
一口に炎と言ってもいろいろあるよ。

・ろうそくの炎(パーティクル不使用)
ttp://www.blendernation.com/2006/11/15/non-particle-candle-flame-resource/
・疑似ボリューメトリック表現
ttp://salvador.mata.com.mx/blog/index.php/2006/11/30/volumetricos-tutorial-para-blender/
・物体を燃えさせる(静止画限定)
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=370&forum=4

あと「最新版」じゃなくて、バージョンはちゃんと書いた方がいいよ。
ただでさえ今は2.43のRCが出てて混乱するから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:43:10 ID:LJqf2p2i
blenderでもそこにあるかのようなリアルな3Dつくれるのかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:39:31 ID:26Jt7RwU
作れるだろ、普通に




製作者次第だが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:57:09 ID:xOeabmzE
>>252
あのな、小学生も使ってる水彩絵の具で「そこにあるかのようなリアルな」
絵を描く人もいるんだよ?
だから、blenderでつくれるか?の答えは Yes だ。
効率よくつくれるか?と訊かれたならば 良くない場合もある(むしろ多い) だ。
どんなソフトだろうが、限界はある。
所詮道具なんだから割り切って使うんだ。

表現が道具で制限されてしまってはいけない。
心の内にあるものを表に現したいから道具を使うのではないかい?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:09:38 ID:DWVYcYeu
単にリアルな画像がほしけりゃ写真を撮るのが一番早い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:02:38 ID:qEZ9AVIk
Part14になってからスレの劣化がひどすぎるな。
チラ裏でいいから誰かまともなカキコたのむ。


>>244>>246 みたいなのマジいらないから、氏ね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:08:05 ID:0fWXCtSc
Blenderってさ、どうしてもショートカットキーの入力が必要な操作があるよな
モデリングで違うソフトしばらく使ってるとスグ忘れてウンザリする
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:00:01 ID:6tUHvXjB
>>256
先ず隗より始めよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:48:09 ID:4UN/3sxf
>>257
つHelp→HotKey and MouseAction Reference
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:03:43 ID:B+ZGnHlV
>>258
それは用法が間違ってる気がするぞ(w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:46:51 ID:bz4oD4lz
Sculptツール重くね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:13:56 ID:0fWXCtSc
pythonスクリプトを追加したいんだけど
いちいちTextEditorで開いて実行する方法しかないの?
つーかマニュアルも適当すぎるよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:40:05 ID:4UN/3sxf
>>262
.blender\scriptsフォルダに入れておけば
Scripts WindowのScriptsメニューの一覧に登録される。
Import、ExportスクリプトはFileメニューからでも使える。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:55:36 ID:UUKFG0TL
PoserのデータをBlenderに変換するプラグインってないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:32:59 ID:mvbrnPn+
>>264
Poserデータってobjじゃないの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:11:59 ID:UUKFG0TL
>>265
普通はpz3
objへの書き出しもできる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:25:50 ID:0fWXCtSc
角の凹部分とかを勝手に暗くしたりするシェーダー無かった?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:17:15 ID:XcuHpl8B
どうやってラジオシティを使って光源をつくるのかがわからないんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:04:00 ID:WNtEC5YW
ラジオシティはMeshが光源になるんじゃなかったっけ
でもいまどきラジオシティしかもBlenderのラジオシティはやめとけっつーの
こっちのレンダー使っとけばぁ?

Indigo
http://www.indigorenderer.com/joomla/

使い方はBlender indigoでググってろよ!
http://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:07:24 ID:XcuHpl8B
>>269
おお、サンクス
それと一応なんだがラジオシティも理解しておきたいんだ

なぜかこんなことに
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2251.jpg
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:11:19 ID:XcuHpl8B
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A4%C8%A4%B7%A4%C6%A4%CE%A5%E9%A5%B8%A5%AA%A5%B7%A5%C6%A%A3%5D%5D
ここの手順通りにやってみたけどなぜかできないorz

>光源とするPlaneの法線は下に向けてください。

ここがよくわかんね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:33:12 ID:qIhvVQIV
>>271
ポリゴンメッシュには表裏がある。
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?EditingContext
Edit Modeで[F9]→Mesh Tools 1パネル→Draw Normals をオンにすると
水色の線が描画されて面の法線の向きが分かる。
反転したい場合は Mesh Toolsパネル→Flip Normals
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:57:09 ID:Si7Utm2T
>>271
FAQも読んだか?
 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?FAQ#content_1_21
質問する前は>>3に眼をとおしてからだぞ?チミ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:15:19 ID:WNtEC5YW
なんかOBJファイルが読み込めなくなったぞ
一時間くらい試行錯誤してもなんともならんすげえウゼエ
他のソフトでは読めるのに

コンソールにはFile "<string>" line776 in_load_objとか出る
他のOBJファイルも同様腐ってやがる
なんなんだよー糞ソフトが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:25:28 ID:WNtEC5YW
どうやら過去のスクリプトが入って邪魔居してた世だ
再インストしたら正常に成った糞が
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:04:40 ID:z7nhIV6H
おれは糞 まで読んだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:17:22 ID:BM1kMIJX
>>272
>>273

http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2251.jpg

法線の向き下にしてみたけどなぜかこのまま
なんでえええええええええ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:20:41 ID:z7nhIV6H
ここにもアホ発見。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:36:02 ID:bBrTuBs9
280279:2007/01/08(月) 18:37:00 ID:bBrTuBs9
最後だけh抜き忘れた。ごめんね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:45:20 ID:Of6MXYYI
>>279
丁寧にサンクス
参考になります
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:55:55 ID:Of6MXYYI
・・・
ただ立方体をつくってレンダリングしただけでも真っ黒になる
なんでだ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:06:59 ID:eMuouCiZ
Blenderのスカルプト版って乙ブラシと比較するとどうなの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:33:21 ID:Of6MXYYI
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2255.png
なんかよく理解してなかったみたいで・・・
無事できた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:19:14 ID:WNtEC5YW
ウェイトペイントで不可視の箇所もペイントできないのかーーーーーー!?!?!?!?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:38:37 ID:Of6MXYYI
デフォルトのレンダラーじゃやっぱりあんまりリアルにならないな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:00:56 ID:z7nhIV6H
なにこのスレ(´∀`;)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:01:15 ID:bEB5NMQG
>>286
AO
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:18:17 ID:2bUr6BT6
>>283
ZBrushは1.xあたりの時に社用で(制作でなくレビュー的な奴)触った事ありますが、それにも及ばないですよ。
重たいデータに対しての操作の軽さとかにおいては、専門ソフトには到底及ばない感じですね。
まあ今後もBlenderのコーダが思いつけば高速化とかされていくだろうけど、ZBはZBで進化してんだろし、専門のソフトには適わない気がするなぁ。機能面でも、スカルプトが目的で使った場合には太刀打ちしようがないな。

Blender上での汎用性を色々考慮してくれてるというか、Blenderへの機能追加として妥当で小回りが利くシンプルで良い実装だとは思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:23:02 ID:Of6MXYYI
銀色のメタリックな球体がつくれない
yafrayでやろうとおもうんだけどどうすりゃ・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:38:25 ID:0R6ukNZ3
アドバイスが欲しいのか?
なら、「ここまでやりました」って具体例を示せ。
日記ならチラシの裏に(ry
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:24:46 ID:8KT0spnm
映り込む側のオブジェクトなり背景なり作らんといくら反射設定してもメタリックには見えないかと…
もしくは フレネルの設定間違ってるとか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:29:35 ID:hlbkuAgL
3DConnexionのSpaceNavigatorを買ってみようと思うのですが、
ttp://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=3688&group_id=9&atid=127
での
ttp://lecocqguillaume.chez-alice.fr/www/temp/blender_ndof_test.zip
を試してみた方いますか?

時期的には2.43RCに取り入れられているかもしれません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:19:14 ID:XfWaHC+v
これのことかー
 ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/29/14072.html
この記事見たときヨサゲだと思ってたが、
Blenderなら対応も簡単そうだね。
買ってみて、ぜひ試してくれ給え
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:27:23 ID:QjGGlRDa
blenderと根気と大昔のwin100%があればテライユキみたいなの作れる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:41:30 ID:mto5ECZl
>>295
poserとか買っとけば?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:52:12 ID:QjGGlRDa
一から自分で作ってみたいんだよ、自分が欲しいものを作るのは楽しいから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:23:57 ID:rQAFoG8m
図書館行ったらblenderの本があったから即、 借りますた。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:22:24 ID:PTbnkiMS
>>295
参考になるものを張っておく。

http://blender.jp/uploads/photos/294.jpg

あとまだ、誰かがリアルなやつを挙げてたが見つからんかった。
お前の根気次第だ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:15:01 ID:krzadFtm
○○使えば○○できる?みたいな質問する奴はどうせすぐ挫折する
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:03:28 ID:UIiEdllf
>283
乙ブラシはビデオカードの性能より、CPUのマシンパワーとメモリさえあれば
いくらでも解像度を上げていじれる、いい半立体お絵かきソフトだと思う。
でもユーザーを信用していないノードロックライセンス方式は大嫌い。
そこまできちきちにプロテクトしたいのならドングル導入しろと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:14:42 ID:mto5ECZl
なんで4点に面が張れるの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:25:51 ID:VBx+CBD3
今になって思うとテライユキはぜんぜん良くないよね。キモい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:32:45 ID:mto5ECZl
同意
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:41:52 ID:vWjnT+hU
>>295
今どきテライユキもってくるところでネタ確定なんだけど
ネタニマジレス
 tantan162さんとことか
  ttp://tantan162.hp.infoseek.co.jp/
 更新しなくなって永いけどU-(z)さんのFISH BRAINとか
  ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5243/

>>302
三角形2枚にしてるから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:57:34 ID:JeOoSflY
>>305
勝手に3角形に分解して処理してるんだ。
なんでそんなことする必要あるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:13:43 ID:xqMBhUYY
>>306
4点に面を張るため
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:24:20 ID:vZduXhh0
>>302
一般に3Dにおける面というのは、面の法線(Normal)の向きで表裏が決定される。
そして面の法線の向きは点の順序によって決定される。
時計回りを正方向とするか反時計回りを正方向にするかはソフトによって違う。
けど、普通は点の順序を意識しないで済むように隠蔽してある。
Blenderだと面を張るときに視点の方向が正方向になるように勝手に処理してくれてる。(他のソフトもだいたいそうだと思う)
んで、法線の方向の計算自体は何角形だろうが出来るので、あとはソフト側が何角形まで処理してくれるかによる。

・・・・・・長いな。すまん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:27:20 ID:RtxPfyt+
ポーズモードって一つずつAmatureを回転させるポーズ作成しかできねえのかな
手を引っ張ったら腕も自然に伸びてくれるとかさ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:59:25 ID:T34azNFy
>>309 つ[IK]
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:50:41 ID:iaxei13g
2ちゃんなくなるらしいよ
この板なくなるとこまるから
どっかにうつそうぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:56:14 ID:JeOoSflY
>>311
どこでもいいけど、RSSでチェックできるところにしてくれ。
ていうか、このスレなくなってもいけど^
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:05:50 ID:R1GY6bFf
Shade9 basicと解説本を買いに行き
Blenerビギナーズバイブルを買って帰ってきた。

3Dソフトをいじるのは2学期にShade7.5を触って以来。
授業中は禁止されていたポリゴンモデリングがどんな
ものか、ちょー楽しみ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:57:04 ID:ljkxDbIf
>>313
ビギナーズバイブルって他のCGのほぼ経験全く無くてもわかる?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:58:16 ID:ljkxDbIf
すみません
日本語おかしい
>>313
ビギナーズバイブルって専門用語がわからないような初心者でも理解できますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:09:47 ID:cV3dFK3n
>>315
っ Google
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:33:34 ID:Urj2pT/Q
>>315
用語の知識がないと難しいと思うよ
これは3Dの他の本にも当てはまると思うけど
俺は簡単な千円くらいのCG用語の本を別に買ったな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:35:30 ID:Cep9l5IE
>>317
そうか
一応買ってみるかな
ありがとう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:50:51 ID:4+8tLPPq
Blenderって、あえてマイナーなCG用語使うからやっかいだよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:26:32 ID:rU4MY2R2
たとえば?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:12:08 ID:4rI4eYZz
タンジェントマップとか。
いまいち、どのような効果を持つのかBlender.jpを読んでも理解できない。
だれか解説お願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:14:26 ID:4rI4eYZz
あと、ついでにノードって何に使えるんですか?
マッピング等の相関関係の確認にしか使えないような気がするのですが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:17:34 ID:Xvi/g0z4
>>321
tangent-space normal mapsでググるとか

>>322
正にそう言うMaterialやComposite、Render resultを視覚的に確認するために
Node Editorをユーザーインターフェイスとして実装した事が画期的かと思われます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:50:17 ID:Qz7PLkv1
>315
もう買っちゃったかも知れないけど…
今朝コンビニ取り寄せで届いたので、ざっとめくりながらの第一印象
・メニュー画面は全て英語、用語解説も全て英語表記に準拠
 日本語表示に設定してしまっているとかえって混乱すると思う

・中身は全てフルカラー。同じ著者の「これで完璧!Shade」シリーズより紙質も良い
(千円高いだけの事はある?)

・3DCGの基礎知識や必須用語についての解説は全く書かれていない。
 これについては同じ初心者向け「メタセコイアで遊ぼう!」の方がまるまる
 1章さいて解説している。その後のページも、各機能について初心者向けの
 わかりやすいコラム+裏技紹介があるし、巻末には索引とは別に用語辞典
 までついてる。

サイト「はじめての3DCG」や、「メタセコイアで遊ぼう!」「六角大王Superテク」
など、本当の初心者向けメディアを一度通っている人でないと正直とっつきにくい。

難易度としてはBlenderビギナーズバイブル>去年発売されたCarrara入門本
>メタセコイアで遊ぼう!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:20:21 ID:DLRRcyqx
>>324
まだ買ってない、サンクス
日本語にするつもりは無いので大丈夫だ
一応、「はじめての3DCG」は見た
他のとこも見ておいた方が良いのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:25:28 ID:0ZA9iFbQ
Mac板で紹介されていたサイトだけど
ttp://3dcg.homeip.net/
左の「3DCGことはじめ」に基礎・おぼえておくと便利な用語や
レンダリング手法などが細かくまとめてある

Blenderについては
ttp://3dcg.homeip.net/3d_products/free_shareware/Products_Blender_01.php
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:15:14 ID:YUWpPs82
3.0はいつですか><
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:27:03 ID:/h0KXTjE
>327
Zbrush2.5よりは早くリリースされるんじゃない?そう悲観するなって。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:29:06 ID:RV0i2/4h
5年後くらいじゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:15:20 ID:jZMRmCpP
勇気を出してビギナーズバイブル購入、Blender2.42a MacOSX Intel版ゲット。
取りあえず「猿」から頑張ります。

と、2chに書き込んで挫折しないよう(一度Shadeで挫折)意気込んでみる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:35:48 ID:yLrTxq08

retopoツールなんていつついたんだ@RC1
blendernation見てなかったら見逃してたかも。スカルプト併用が面白そうだ

siloで有名なトポロジーブラシ機能の類似品になるのかな?
http://graphic.pastel.co.jp/yoshii/archives/2005/03/silo.html
http://video.google.ca/videoplay?docid=-297613529041280875&hl=en-CA
http://mediawiki.blender.org/index.php/User:Nicholasbishop/Using_Retopo

帰ったら弄らないと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:52:37 ID:NjK0cIOr
>>330
猿のモデリングならBlenderは業界最速だからね。
5秒くらいかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:33:44 ID:xPpjJ5PW
>>331
SILOは知らないけどretopoってチュートリアルムービー見る限りでは
既にあるオブジェクトに沿って編集できるツールって事だと思う。
SILOの機能に似ているかどうかはユーザに聞くしかないのでは?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:42:52 ID:+KlO9hTx
Blenderだけじゃなくて、
いろんな3Dソフトが採用してる保存・エクスポート形式について知りたいんですが
まとまってるページはありませんか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:17:59 ID:zR8MOtKv
六角大王Super5(体験版についていたかどうかは忘れたすまない)に入っている
オンラインマニュアル「読み込み・書き出し」機能の項にDXFから3ds・lwoに至るまでの
おおまかな仕様と受け渡しできるデータ情報(材質・色情報・UVマップ・レイヤー階層の
パーツ分け)などが事細かくかいてある。


「Blenderビギナーズバイブル」は

 「Blender初心者向け」ではあるけど「3DCG初心者向け」の本ではない

と立ち読みして思った。Windowsならメタセコ、Macなら六角大王FreeかS4からステップ
アップする「次のソフト」として紹介すればいいのに。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:56:09 ID:twlv2fcX
ConstraintのFloorって、お互いのオブジェクト中心?ピボットポイント?が基準ですよね。
この基準をオブジェクトの表面にすることはできないでしょうか。
移動で制限がかかるのはいいんですけど、回転させたりすると
あっさり2つのオブジェクトが重なってしまうので…
たぶん想定してない使い方なんでしょうけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:41:48 ID:xPoMa14/
>>218
亀レスだが、これはどうでしょうか。
ttp://www.honda.co.jp/WebPlamo/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:00:03 ID:FMIwVk2K
>>336
オブジェクトモードで[F9]→Meshパネル→Centre Cursorで3Dカーソル位置へ
中心点を動かせます。カーソル自体は[Shift]+[S]でスナップできます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:36:07 ID:XyOAJfTR
すみません。翻訳してもよくわからなかったもので質問させていただきます。
Make humanで作ったobjは商用利用は可能なのでしょうか?
また使用するにあたり制限などはありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:08:14 ID:BnT/sE8O
>>339
BlenderもMake HumanもGPLのもとに配布。商用はOK。
ソフトに付属している素材を積んだだけとか、そんなんでも許される。
使い方の本をソフトウェアの写真入りで作って売っていいのと同じ、
別段許可はいらない。
制限は例えば、MakeHumanというソフトは私が作りましたとかいうのはNG。
というのが法的。

それ以外に倫理的に許されない行為っていうのはある。
付属の素材をレンダリングしただけの絵を5000円で売られたら開発者もユーザーもみんなガッカリダヨ。
何かしらのオリジナリティを加えるって言うのはものづくりにおいて大切。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:38:39 ID:WKEG801A
Blenderのチュートリアル見ていて思ったのですが、このソフト
は、螺旋を棒、できればリボン状に描いたり、螺旋の一部を
真っ直ぐ伸ばすアニメーションを実現できたりしますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:29:57 ID:Lx2m78YU
>>338
言葉足らずですいません。
>この基準をオブジェクトの表面にすること
この基準をオブジェクトの表面"全体"にすることにすることはできないでしょうか。
移動、回転、拡大など行っても、2つのオブジェクトが重ならないよう
制限がかかることが理想なんです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:41:24 ID:K4mA9Ibn
>>341
CurveDeformをうまく使えばできるかも
ttp://www.mifth.narod.ru/tut_snake.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:03:05 ID:raXLWQKy
>>342
そうなるとFloorではなくRigid Body Constraintの範疇ではないでしょうか
345341:2007/01/18(木) 17:46:47 ID:WKEG801A
>>343
どうもありがとうございました。
調べてみます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:50:53 ID:Tpypvylg
新しいMOMOはBlenderヌルーなんだな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:20:15 ID:XyOAJfTR
>340
ありがとうございます。
レンダリング画像などはよく説明されているのですが
obj自体の取り扱いについてが見当たらず、こちらで質問させていただきました。
形状データは改変したものを使用且つそれ自体がメインではないので
倫理面から見ても大丈夫ではないかと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:02:46 ID:laymup9T
不安なら自分でモデリングすりゃいいのにってツッコミ入れるのはタブーなのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:30:36 ID:0FsPr5JN
>>344
Rigid Body Constraintというのは
現在RC版2.43のConstraintに存在するRigid Body Jointのことでしょうか。
なんか増えてるーと思ってちょっと触ってみましたがいまいち使い方がわかりませぬ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:47:45 ID:As+dgFJA
新しいMOMOって何?って思ったら改装中なんだね。

あれでしょ。MOMOはアフィリエイト広告とかソフト拡販のためのサイト
だからさ、Blenderみたいな金が絡まないソフトは軽視じゃないの?
BlenderでのMOMO展の出展数はそんなに少なくなかったと思うけどね。

ところで、これXOOPSでしょ? クレジット表示しなくて大丈夫なのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:46:29 ID:l7GcrY6Y
XOOPSのクレジットは著作権表示ではない。
再配布する時以外なら改変可能。って事だったと思うよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:54:39 ID:BsvP59eW
久しぶりにBlenderをダウンロードしたら、DXF以外のファイル形式を
インポートできなくなっていて驚きました。

メタセコイア形式のインポータpythonスクリプトがあるのは知っていますが、
Macユーザーには使えませんorz。せめて色情報・パーツわけ情報を持ち
込めるlwo・3ds・可能であればobj(パーツ分け情報が持ち込めないのは
知っています)の復活を望みたいです。

インポートに対応していた2.3xに戻るしかないのでしょうか?またなぜIN/OUT
形式がごっそり削られたのか、といったblender.orgからの公式見解・説明は
でているのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:22:50 ID:J1+/bMh/
>>352
インストールに失敗しているのでは?
ホームディレクトリの.blender/scriptsフォルダの中はどうなってますか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:17:05 ID:SPIcqiF6
>>352
2.3xから2.4xだったらPythonのバージョンを確認してみて。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:29:09 ID:xG48u48E
>353,354
レスありがとうございます。
Windows版(ともに2.42a)はPyhon2.4、MacOSX版は同2.3(2.4とは相性が
悪いという話を見かけたのですが、確認不足かも)をインストールしましたが、
ともにDXFとBlenderシーンファイル以外のインポート・エクスポート形式項目は
表示されません。

.blender/scriptsフォルダの中身は114個のスクリプトファイル(うち2つはサブ
フォルダ)が格納されています。

OSX版を一度削除→Python2.4同梱版を入れてみましたが、変化ありません。
インポートしたいファイル形式は3ds、lwo2、obj(改行コードunix)の3つです。
Vue5 Esprit、Carrara4 Proによるインポートは問題ありませんでした。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:09:29 ID:SPIcqiF6
んー。
.B.blend(save user defaultsのアレ)が壊れて悪さしてるかも。
Macだとどこに作られるのかしらないけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:20:34 ID:57PViE+s
そんな感じあるなぁ
Macだとhomeディレクトリ直下にありますよ>.B.blend
不可視なので注意
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:58:49 ID:he0R0gJf
リンクしたのはいいが解除するときってどうするん?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:33:49 ID:Fw+sOomZ
リンクってナニ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:41:05 ID:he0R0gJf
>>359
Ctrl+L
なんだが。
解除できない orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:51:29 ID:r3kCEisg
>>360
[U]でSingle User→Object & ObDataでは
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:00:56 ID:he0R0gJf
>>361
うおー(`・ω・)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:19:25 ID:ztkzc/Lv
Blenderで作ったんだって
ttp://up.2chan.net/x/res/103142.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:49:23 ID:HpcYPuOx
たくさん作成される.bobj.gzファイルを、
解凍レンジで解凍して、
メタセコで読み込もうとしたが、
読み込めない。

何が間違ってるのか教えちくりょ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 04:30:10 ID:+y7nqMrM
>>364
Fluidのデータか。
そもそもほかに持ち越せるようなデータなのかアレって。

と、調べてたら。
ttp://mediawiki.blender.org/index.php/Manual/PartX/Fluid_Simulation
にimportスクリプト置いてあった。
ttp://www10.informatik.uni-erlangen.de/~sinithue/temp/bobj_import.py
解凍したのをこれで読んで適当な形式で書き出せばいいんじゃないかな。
そういえばMQOExporterなんてのもあったね。
ttp://www.autla.com/side-a/content/blogcategory/23/80/
366364:2007/01/22(月) 05:44:33 ID:vZFo/O3f
>365
さっそく感謝。
これから行ってみまつ。
367364:2007/01/22(月) 08:01:29 ID:fGIdZrPO
.bobj.gzを解凍レンジで解凍。
.bobjを365の1番目のスクリプトでBlenderに読み込む。
Blenderから2番目のスクリプトでメタセコ形式で書き出す。

結構、煩雑な点は後でじっくり考えるとして、
とりあえず、読み込むことはできた。
365、さんきゅっ。
368365:2007/01/22(月) 12:19:27 ID:+y7nqMrM
あー、ごめん。
今スクリプト見てみたら、.bobj.gzそのまま読めるようなってる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:45:03 ID:ZQoIOurY
テクスチャを時間にそって徐々に重ねるアニメーションの仕方が分りません...
例えば『壁に向かって銃を撃った後,壁に残る弾丸の焼けた跡』とか


370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:32:29 ID:F0owyBzR
>>369
そうですか。分からないのですね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:04:55 ID:Umnqcuf7
>>369
一つの方法として思いつくのは Video Sequence Editor でのマスク合成ですね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:18:06 ID:F0owyBzR
FAQに書いてあるよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:13:35 ID:ZQoIOurY
>>372
アニメーションで表情を変える際にテクスチャを変えて表現したい
↑これの事を言っていると思うけど
これだと次のフレームで瞬時に変ってしまうので
徐々にテクスチャのAlphaを0から1にしたいと思ったので...。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:15:50 ID:zu9BkQnb
>>373

>壁に向かって銃を撃った後,壁に残る弾丸の焼けた跡
なら一瞬で変わってもOKじゃね?
375364:2007/01/22(月) 17:55:57 ID:1L+g8xlH
>368
今、確認しますた。
そのまま読見込めますね。
ありがとう、365。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:22:09 ID:xdsGsVK7
>>373
テクスチャの設定ウインドのなかにカーソル置いて
Iキー押すとAlphaの値をIPOカーブに記録できるけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:41:14 ID:ZQoIOurY
>>376
それだとマテリアルごとAlphaが,かかってしまって
重ねたテクスチャを一つずつ,Alphaを0〜1にしたいけど
Map Toの『col』のスライダーを時間軸で個別にアニメーションできれば。
徐々に画像が重なっていくようにできるけど...。

今やっているmap toの設定↓mixで画像はpngはAlpha付き
Clouds→変化させない
画像1〜1→10フレームで重ねたい
画像2〜20→30フレームで重ねたい







378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:46:00 ID:F0owyBzR
最初からそうやって詳しく書きゃいいのに

別オブジェクトを重ねて透明度を変えないのはなんで?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:20:39 ID:K43DHxlc
以前、softbodyが実装された時に、胸の揺れる?弾む?動画を作成された方が居られて、
見たときは感動しただけだったのですが、自分も挑戦しようと思いまして、
ただ、動画をどこで拝見したのかも覚えてなくて。
どなたか御存知ないでしょうか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:00:34 ID:ZQoIOurY
nodeで別オブジェクトのテクスチャを重ねて
合成したら出来ました(^^;
御迷惑かけました...。


381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:35:05 ID:EwePKFrF
>>379
過去ログを「おっぱい」で検索したら出てきたよ。当時おっぱい祭りだたね(w
Part6の663とか
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/208-0.gif
715とか
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/209-0.gif

あと、かわいい女の子の全身プルプルがあったはずだけど検索しきれんかた。

それにしても、過去データちゃんと残ってんのね。blender@2chの管理人さんGJ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:22:39 ID:F2bTSmvi
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:14:23 ID:4L5wSuhl
Blender NationのPerticle Rewrite関係のデモすげえな。
ヘア関係があんな簡単に調節できるようになっちまうのか……
2.43に含まれないって書いてるのかな
寂しいがCVSフリーズしたあとだし仕方ないな。次の目玉として楽しみにしておこう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:36:39 ID:G3ybZF72
>>383
見た。ついに櫛が実装されるのか。もう悩み無用だねw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:09:20 ID:YtpgYL4m
>>383
つーことは、あれか。作品制作は2.44まで(ry
386379:2007/01/23(火) 10:17:14 ID:McZBc1/5
>>381
>>382
ありがとうございます。 まずはしっかり見てみたいと思います。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:58:43 ID:rkh5DcsB
>>386
ばろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:06:56 ID:O+3RnUSJ
|´・ω・) .。oO(AVとかで本物女性のパイユレを参考にすればいいのに)

とか思いつつRC2ですよ。おまえら
2.43 RC2 Released
 ttp://www.blendernation.com/2007/01/23/243-rc2-released/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:48:44 ID:ZT0Ktc++
>>本物女性のパイユレを参考
まず基本だね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:17:42 ID:xNSjNvsG
パイユレ、これも参考になるらしい。

ttp://www.shockabsorber.co.uk/bounceometer/shock.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:35:44 ID:jOUQDcEi
AVは偽乳が多いから参考にならないぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:38:49 ID:jOUQDcEi
これかなりリアルだと思う
ttp://www.geocities.jp/h_h_n_01/other/erina_.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:01:52 ID:MkiKj3ri
リアルかどうかっていうと、ちょっとアレだが、うまく誇張されてて好きな乳揺れだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:13:27 ID:Qd71aKa/
>>390
ちょ、これAカップにしてExtreamにしてみろw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:31:14 ID:1FSJeFQ3
しょせん冗談ネタだと思っていたら
実用化していた勇者がいたとは…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:59:53 ID:puz86Fce
>390
このブラ、胸楽そうだけど、形の矯正しづらそうだなぁ……。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:03:14 ID:li/pxlo4
すまん。間違ってageた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:44:43 ID:oKjXHDe9
エッジの幅の調整ってもうできるようになったの??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:18:12 ID:h/anNg9w
エッジの幅は昔から調整できるけど、
補足しても太いって問題なら相変わらずだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:07:16 ID:oKjXHDe9
>>399
あれは幅調節のうちに入らんでしょ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:13:58 ID:JFm53+pn
そういえば将来的にエッジのカスタマイズし易くするみたいな話が有った様な…

それでもレタッチなどせずエッジ細く出すだけなら、結構簡単に出来るんじゃない?
チョイ色が薄くてエッジ立ちにくいけど、ノード編集含めれば変化つけれそうだし
402:2007/01/26(金) 16:34:51 ID:UciI63SG
Blender の 使い方を 是非 教えてください。
world(背景)が 何も無い状態(透明)
オブジェクトだけにする方法ありますか?
403:2007/01/26(金) 17:22:55 ID:LPHDjBPY
>>402
あります。
404:2007/01/26(金) 17:48:12 ID:3UbQSsqY
Aさん 教えて頂けますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:56:28 ID:Hpby3VLb
おk、暫く待ってろ( ゚Д゚)y─┛~~
406:2007/01/26(金) 18:27:13 ID:LPHDjBPY
>>3を読んだら教えて・ア・ゲ・ル♥
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:05:52 ID:PIm5HiJo
ケチケチすんな
RGBAボタンぽちっと押してでtgaとかで保存すりゃいいだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:55:03 ID:LPHDjBPY
>>407
後は任せた。402が出来るまで付き合ってあげてね?
409某研究者:2007/01/26(金) 19:56:13 ID:1dW+++o/
Sculpt Modeを上手く用いて
精密なCGを作っている例と言うのは
余り見ないが
何処かに大量に有るのだろうか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:53:44 ID:wleWMbzo
ついにmodoまで来たか
411某研究者:2007/01/26(金) 22:38:08 ID:1dW+++o/
http://www.becausewecan.org/node/258
Sculpt Modeと言うのも上の様な感じで操作すれば
OKと言う事だろうか
412某研究者:2007/01/26(金) 23:28:19 ID:1dW+++o/
スカルプトモードで細い線を引こうとすると
上手く入らないが
分割数を増やせば何とか
成るのだろうか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:42:23 ID:vU2tBv6K
NGワードよろしく
相手すんなよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:45:10 ID:+33c4PNZ
らじゃ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:37:16 ID:8tmBbCFK
>>某研究者
実は密かに貴方のファンです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:15:55 ID:EOBqO9EX
>>413 >>414
なんで相手しちゃだめなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:58:45 ID:+33c4PNZ
>>416
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1140568707/9

 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:57:35 ID:v6kF8GAZ
 >>8
 議論するよりも「某研究者」と「軍事板」、もしくは「某研究者」と「自然現象」でググりましょう。
 
 ttp://yasai.2ch.net/army/kako/1015/10155/1015511836.html
 
 あんまり本気で相手にしてると疲れちゃうよ。
 というより、彼がCG板に出現したことの方がびっくりしたけど。
418416:2007/01/27(土) 03:12:54 ID:EOBqO9EX
サンクス
419某研究者:2007/01/27(土) 04:36:24 ID:SzW/HkiR
レベル8迄分割したが
細い線が何故か
入らない訳だが
420初心者:2007/01/27(土) 07:39:20 ID:IrUA2FzV
ビギナーズバイブルで勉強してるのですが、
下絵を参考に魚をつくるパートがあるのですが
カメラビューでは下絵が出てくるのですが
トップ、フロント、サイドでは出てきません。
どこが間違ってるのかわかる方おりましたら
教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:42:30 ID:8tmBbCFK
それはありえねえ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:40:26 ID:JhR4+w5n
>>420
ただの勘だけど、透視投影モードで表示させてるんじゃないかな?
カメラビューからフロントとかサイドにビューを切り替えてから
テンキーの「5」を押して透視投影<->平行投影の表示モード変更をやってみたら。
(テンキーが無けりゃView->Orthographic(平行)かView->Perspective(透視)で切り替え)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:59:42 ID:7tE6+yDb
本体が無料なんだし、よっしゃ頑張って覚えるぞ、とビギナーズバイブルを買って修業中
いちいち分からない事が出る度に蛍光ペン入れしたりしおり挟んだりしていたら、
買って2ヶ月目 かみはばらばらになった。

2.43以降の追補分をpdfで補完してくれないかなあ>出版社
手が付けられなくなったらもう一冊買うから お願いしまつ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:44:16 ID:sc9WdQcv
ボロボロになるまでがんばるとは勉強熱心だね。オレも見習おう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:48:11 ID:ycL3XLJ4
初期費用が無料のものは無料で完結させないと負けだと思ってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:01:06 ID:sc9WdQcv
じゃ、Blenderでムービー素材作ってAfterEffectsで合成してる俺は負け組だorz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:10:58 ID:7tE6+yDb
>426
いやいや、Shade9のプロモーションムービーだってAfterEffectsで加工・編集してるのに
「この動画はShade歴1年半のユーザーがShade9で作りました」と宣伝してるから…。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:15:27 ID:sUdGJ7sL
田崎さんってサイト持ってないのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:34:48 ID:iZV5n0XG
たまには貼り貼り
ノードでエッジ細くしてみたよ
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0148.avi
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:43:42 ID:iZV5n0XG
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:42:48 ID:34b9ALd6
一瞬XSIのトゥーン動画かとおもた GJ>429-430
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:26:16 ID:frqEhPh7
だれか、strideボーンの動作原理解説してくれ。
チュートどうりやると、なるほどできるんだけど、
理屈がとんとわからない。ねざめがわるーい。
433某研究者:2007/01/27(土) 23:01:39 ID:UCs2WTVo
スカルプトモードでは4以下の細い線が
引けない様に見えるし
矢張りディスプレイスマップを使用する
zbrushに比べると
細かい操作は無理な訳だろうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:04:20 ID:pytP5WSW
どうでもいいけど何でこいつ愚痴しか言わないの?
435某研究者:2007/01/27(土) 23:06:10 ID:UCs2WTVo
細かい模様の様な物なら
ディスプレイスを張れば良いのかも知れぬし
大きな凹凸を操作する為には
使えるかも知れぬが
何れディスプレイスもスカルプトモードで
操作出来る様に成るかも知れぬが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:15:30 ID:ac88//c6
>>429-420
いいねー。 カコイイ!
437初心者:2007/01/28(日) 21:09:45 ID:KO5Wn/vF
422さん、ありがとうございます。
解決しました。
438:2007/01/29(月) 12:30:50 ID:e1JiqDkm
Q です。
407さん Aさん 
402 の質問 出来ました。
ありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:51:58 ID:/pNuoWq1
blenderおもしろいねぇ・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:10:00 ID:S7RbwhT2
Amatureの回転軸の向きがどうしても思ったように調整できないんだけど仕様?
なんか先端部分移動するだけで勝手に回転してるしorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:54:49 ID:jehE1VTn
>>440
つ[Ctrl+R]

あ、でも X-Axis Mirror 使ってるなら N→Roll の方が良いかも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:24:52 ID:DiZnvR6i
ショートカットキーのみの操作が多すぎ
メニュー作ってくれよ
日を置いて何回同じ操作を調べたことか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:57:04 ID:r4orjTju
>>442
そしてそれを習得した時、ショートカットが快感になるんだよ。w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:25:20 ID:nCkgZjyg
すいません質問なのですが、Aのファイルのオブジェクトを
Bのファイルでも使用したい場合、どのようにすればよいでしょうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:38:13 ID:CAFfpacn
>>442
判るが同じ不満を元にメニューは常に拡充されていってるから、そのうちスペースキーメニューから全てにアクセスできる日が来るさ
多分

:現状でも、ちょい昔のバージョンに比べたら天国だったりしたりしなかったり
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:46:39 ID:DrNRb/rZ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:10:39 ID:nCkgZjyg
>>446
ありがとうございました。解決しました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:51:26 ID:rRiZN6L1
>>443
そうそう、なんか直感的に操作できる。
脳の命令を直接Blenderに伝える感覚。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:42:40 ID:hpdgHfmH
両方置いとくべきだよな
なにも言語的高レベル操作と直接的低レベル操作は両立できない物じゃない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:20:59 ID:JpS+thNF
質問です・・・
Region項目ってどこに?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:50:52 ID:LoTOhzxP
>>450
まずはここで検索だ
 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?cmd=search

それ読んでわからんかったら>>3を読んでから、再度質問してみて。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:49:05 ID:bzbcNlcP
>>451
ありがとうがざいます。
でました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:28:12 ID:CJuIHb68
pocketPC用のもあるんだな
本当に使えたし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:34:18 ID:8G+gVn6Z
blenderって起動したとき全画面で起動するのは仕様?
固定窓サイズで起動できないもんかね…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:44:57 ID:cZ2uopZv
起動時のコマンドライン引数で,
blender -p 100 200 800 600
みたいに指定すればおk
数字は順にx, y, width, heightね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:26:13 ID:+BXS2SAL
>>453
どんな感じ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:50:44 ID:8G+gVn6Z
>>455
できました、有り難う〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:20:04 ID:UUGnmHQU
2.43RC2でSpin Dupのclockwiseが効かないぽいのは漏れだけ?
時計回りにしかできない…
459初心者:2007/02/06(火) 18:04:20 ID:Vy1u7TWF
落としたデータをUVマッピングしようとして、UNWRAPしたところ
http://mata-ri.tk/pic/img/6833.jpg
のように、いっぱい出てきて
テクスチャ貼るにしても、作るにしても、できません。

良い方法がありましたら、教えてください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:05:59 ID:PHjvf5Ab
>>459
自分がわかりやすいように、シーム(縫い目)を
作り直して、新たにUNWRAPしたらどうよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:17:37 ID:61IhY3R0
>>459
別に一杯出てきても書けないことはないと思うけど。
うまく展開したいとかなら
ttp://bgdm.katorlegaz.com/lscm_tute/lscm_tute.htm
が参考になるんでない。

うまく展開できなくても
Save UV Face Layoutで出力してガイドにすれば何とかなる。
面があっちこっち言ってしまってどこが何かわからなければ、いったん仮でグリッド上の画像を張って確認するとか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:06:58 ID:kRlSBLaK
2.43RC2はバージョンチェックがバグって以前のテクスチャプラグインが動かんですね。計小一日間悩んでしまった。
CVSのHEADでは既に直ってるのでリリース版では直っているでしょう。
# Win版のチェック潰しパッチをぺたり
# 0x293338: 7415 -> EB15


>>458
結論から言うと「仕様」だそうだ。BTSより
#5705 "Clockwise" modifier has no effect when using "Spin"
ttp://projects.blender.org/tracker/?group_id=9&atid=125&func=detail&aid=5705

#5731 Clockwise button in Spin/Spin Dup tool seems without effect / Blender243RC1 Win32
ttp://projects.blender.org/tracker/?group_id=9&atid=125&func=detail&aid=5731

#5892 Clockwise is broken
ttp://projects.blender.org/tracker/?group_id=9&atid=125&func=detail&aid=5892

#5906 Spin always goes clockwise
ttp://projects.blender.org/tracker/?group_id=9&atid=125&func=detail&aid=5906

ClockwiseはScrewのための機能であり、逆向きに回す場合は負の角度を与えろということです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:55:08 ID:UUGnmHQU
>>462
おぉ、詳しくありがとう。
そっかー作るときに右側に向けて作ったから反時計回りさせたかっただけで
時計回りだと困る訳でもなかったから今回は良かったけど…
基本的に仕様だと分かっていれば最初からそう考えてモデリングすればいいしね。
どうしても反時計回りさせたかったら負の角度なのくぁ。

っていうか計小一日間w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:01:29 ID:UUGnmHQU
あ、負の角度は-入れればいいだけか。
なるほどなるほど。
色んなソフト使ってるけど-が入力可能なのって忘れやすい…
465初心者:2007/02/07(水) 00:05:06 ID:ptEr2+98
すいません。説明不足でした。
私がしたいのは、
UNWRAPしてバラバラになったもの
それぞれ別個にテクスチャを貼りたいんです。

というのも、これだけ多いと
Save UV Face Layoutでサイズ3000で出力しても
顔が若干小さくて細かく描けないんです。
実はそれぞれのテクスチャと思われるものも持っているんですが
(ちなみにその顔のテクスチャは512×512です。)
UNWRAPすると459の画像のようにたくさんパーツが出てくるのに
髪のテクスチャは8個しかありません。
しかも顔のテクスチャより小さいんです(459の画像では大きいパーツもあるのに)。
なので自分である程度描かなければならないんです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:11:49 ID:FuTaZf0b
>>465
ちょっと見た限りでは、複数のパーツを合体してひとつのメッシュにされてるポ
連続してないメッシュを、再度、別々のオブジェクトに分離すれば?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:17:34 ID:M6Culwko
>>465
3Dviewで[L]:顔のFace選択

UNWARP

UV/ImageEditorで顔のテクスチャ選択

3Dviewで[L]:髪のFace選択

UNWARP

UV/ImageEditorで髪のテクスチャ選択
でいけるはず

468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:01:47 ID:Mo1w6nTk
>>465
UVなんてピクセル値じゃないんだから、解像度が足りないと思ったらでかいビットマップに描くとか
解像度の必要な、たとえば顔だけ面積を大きくとるとかじゃだめなのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:56:19 ID:G4KEV+YJ
http://anyon.hp.infoseek.co.jp/blender_glass.htmlで使われているBlenderのバージョンは何ですか
このバージョンのBlenderはどこでDL出来ますか?
ボタンの配置が違っているのでSpinボタンがどこにあるのかわからず挫折したことがあります…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:32:10 ID:6ZBOYzHw
古いスクリーンショットだな。今見ると懐かしく感じる……いつごろだっけな、このUI

質問には答えられないけれども、最新版ではeditモード中のEditingパネル内「mesh tool」の中。JBDP参照
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%C0%FB%C5%BE%A4%C8%C0%FB%B2%F3%CA%A3%C0%BD%5D%5D

UIにがんがんテコ入れはいるのは慣れた人には嬉しいものの、初心者惑わせ気味だやね。
ぐぐれる範囲でも、Blender扱ってるサイトには放置されている頁も多いので、最初はJBDPを参照した方がいいですよ。

古いバージョンのBlenderを探したい場合は、公式リリースアーカイブ
http://download.blender.org/release/
からどうぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:48:13 ID:osM6TTLT
学校で教えるなら入ってる写真屋で良いんじゃね?ないならlinuxの1cdを使いgimp,blender,inkscabeでがんばれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:08:50 ID:G4KEV+YJ
http://anyon.hp.infoseek.co.jp/blender_glass2.htmlに
今回からバージョン2.14を使用しています。とあります。
ということは2.14以前のバージョンだよね。
473初心者:2007/02/07(水) 19:02:46 ID:ptEr2+98
>>466,467,468
アドバイスありがとうございました!少しずつわかってきました。

それとテクスチャのことなんですが私が持ってるといったのはddsファイルなので
blenderに読み込ませるために、Irfan ViewでPNGやGIFにしているんですが
アルファチャンネルが汚いです。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000009912.gif
髪が顔の半分を隠しているので、アルファチャンネルで
髪をギザギザにすれば良いと思うんですがきれいになりません。
いい方法ご存知でしたら教えてください。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:15:42 ID:VjAj4kxM
Blenderにマッチムーブの機能はありますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:07:41 ID:tj9qVDUb
>>473
tifでやればいいんじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:40:54 ID:JSKvH1i5
>>473
うpろだ4号がメンテナンス中で読めねー
2chねらBlender専用うpろだあるんだからそっち使え
テンプレ>>1-くらい読んどけ

…とか思いつつRC3ですよ おまえら
 ttp://download.blender.org/release/Blender2.43rc/

ここんところのはRC3まででるのがデフォなのね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:05:42 ID:JiUJl92Y
レンダリングウィンドウのさ、
レンダリング時間とかが表示されるバーみたいなのが上部に表示されてるじゃん?
あれ、間違ってドラッグして消えちゃったんだけど、誰か出す方法知りませんか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:37:52 ID:sl6i8dxW
>>476
RC3はWinとDarwinだけみたいですな。環境固有の問題かな?

>>477
2.42aとRC1で試してみたところ、むしろどうドラッグしても何キー押しても消せねえっす@mac
レンダーウィンドウ言うからには別ウィンドウで出るレンダーウィンドウですよね?
消えた時の操作、覚えてたら詳しく
あと、そちらのバージョンと環境はなんでっしゃろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:56:55 ID:yNU682RS
>>477
レンダリングサイズを変更して再レンダリングとかだったか。
そんなことがあったようなかすかな記憶。
ちがってたらごめんね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:27:07 ID:sl6i8dxW
うーん再現されないや
お力になれなさげスマソ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:06:11 ID:zIWfQ4A/
Blenderにマッチムーブの機能はありますか?

なければ、何かフリーのマッチムーブソフトから、
パスだけをインポートできますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:08:51 ID:+0/IvWZJ
ぐぐれかす
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:24:28 ID:jnMhGKu9
>>479
レンダリングウィンドウをレンダリング中に動かすとウィンドウの再描画がされないから消えたようになるけど。
それとはまた違うんだよね?

>>481
ttp://www.digilab.uni-hannover.de/download.html
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=133&forum=8
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:32:11 ID:zIWfQ4A/
>>483
ありがとうww
今から、Blender覚えてみます。
485473:2007/02/09(金) 22:21:31 ID:j128R0qX
>>475
tifでは透過されませんでした。(たぶんアルファチャンネルが入っていないんだろうと思います)
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000009978.tif
(blenderのアプロダはtif受け付けないのでここに)

PNGでは保存時に透過色を選択できますが
滑らかなアルファチャンネルにはならないんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:35:01 ID:yH3tU6qS
>>485
PNG24なら滑らかになると思うよ
tifの場合はアルファチャンネルいれないと駄目だね
487某研究者:2007/02/10(土) 05:34:54 ID:jVwrGq8D
http://blender.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=301&cid=2
上の様に細かく行かないのだが
どうやって居るのだろうか

>Partial Redraw機能が大活躍です。
>レンダーベイキングはモデリング終了後にAOを出力してあります。
>テクスチャはそれを下地にして描いてみました。

この辺りを利用すれば
何とか成るのかだが

http://hollykaz.sakura.ne.jp/
彼のHPも参考にして
テストするとしたいが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:39:50 ID:NdGeSAYr
MetasequoiaのUV編集とか3Dペイントみたいな、テクスチャに色を塗りやすい機能とかは
Blenderにはありますかね?
http://www.metaseq.net/metaseq/feature.htmlの「UV編集」「3Dペイント」のところ)

コミックのイラスト的な3DCGをネット上で見かけましたが、
こういうテクスチャーをぬっちやうみたいなのがイラストっぽくなる理由ですかね・・・?
超上手い手書きと言われたらそうとしか思えない3DCGを見かけたりしました。
http://www.geocities.jp/h_h_n_01/event/erina/
http://www.geocities.jp/h_h_n_01/mmViewer/

Metasequoiaでモデリングして塗り込んだテクスチャーをBlenderに
テクスチャーごともって来れますか?
(MQOインポーターを試してみたけどテクスチャーが表示されなかったTT)

そのほか、Blenderで上記みたいなイラスト的な3DCGを試みているサイトとか無いですかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:55:04 ID:NdGeSAYr
>>488
> そのほか、Blenderで上記みたいなイラスト的な3DCGを試みているサイトとか無いですかね?

妙な書き方になってすみません>< 上記のリンクなどはMetasequoiaなどです。
Blenderがリアル系に強いのは分かるのですが、イラストっぽい物はまだ見つけれてなかったもので、
よろしくおねがいします・・・<(_ _)>
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:23:21 ID:fo9ovy0l
>>488-489
3Dソフト上で塗り込みはやろうと思えば出来るんだろうけど
テクスチャを用意するのは大抵はペイントソフトで別にやってると思う。
フリーならPixiaとかGIMPとか。
まぁPhotoshopとかで塗ってる人が多いんだろうけど。

サイトは無い事もないが2chで晒すのは気が引けるなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:47:33 ID:+g2xtZGe
新しいノートPC買ってBlenderやりたいのですが
スペックってどれくらい必要ですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:41:23 ID:FNOP+Tm3
>>488
MQOインポーターも何種類かあるんで物によっては テクスチャが移行できなかったりするな。
http://w-imps.com/90.html
ここで紹介されてるのは テクスチャも持ってけるみたいだぞ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:57:58 ID:NP89AQHJ
>>492
このkykさんって、たぶん、メタセコの解説本書いてるkykだよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:46:19 ID:Ufid+jGh
>>492
その飛び先でmodeってソフトのリンクみつけて見に行った・・・
3D面にPhotoshopみたいな感覚でペイントとかできるみたいですね^^
デモでは写真を写真ブラシでなぞって写していくみたいなデモがありました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:59:59 ID:KDox9Dzz
>>492
いろいろ試してみたのだけど、リンク先で試してたファイルを使って、
配布元の説明通りまでやったけど、http://luxla.net/project/mqo
マテリアルまではちゃんとインポートできているみたいだけど、
イメージテクスチャとかは表示されないんですが、
インポートした後にその辺の設定とか細々と手動でBlenderでしないといけないんですかね?

1年以上前にBlenderでモデリングで遊んだきりで、
今となっては9割方忘れていて、カメラの位置とかの設定に一苦労w
な人なので、きっちりテクスチャーとかレンダリングまで一通り覚えないと
再現は無理なんでしょうかね^^;
とりあえずBlenderだけでテクスチャー張ってレンダリングまで練習してみます><;
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:00:45 ID:vvGqDYdL
>>488
よりによってそのエリナを例に持ってくるとは、
mmViewerの制作者にして、モデリングは言わずもがな、
シェーダーも自分でいじれる、
ついでにそのエリナの乳揺れは自作のプログラム実装という完璧超人だ。

んで、blenderでイラスト的な3DCG作ってる人はふたばでちらほら見かけるよ。
ぱっと見イラストにしか見えない鎌持ったメイドさんみたいなの(ノードを駆使して作ったらしい)とか
ローポリなアニメキャラの3D化(これは背景がそれっぽいだけで確証はない)とか

mqo importerはテクスチャのパスは通してくれないから自分で通し直す必要あり。
UVマップはそのまま引き継がれてるから便利。

あとイラスト系かわからんけどリアル系ではないものを張ってみる。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/27-0.jpg

長いね、ごめん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:32:15 ID:HETsGQTq
>>495
file→inport→MQOで出てくる画面の colormapにテクスチャのパス入れてやれば 普通に読み込むぞ。
単に 表示モードがsolidになってるだけで「表示」されてないってオチなんじゃ?w

もしくは 対応してない画像形式のテクスチャだとか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:26:36 ID:ZsXaCrFb
>>496
内容とは関係ないが、懐かしい希ガス。
これなんだっけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:40:39 ID:ZwAbr/o0
ドクターマリオのウイルスだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:31:05 ID:GY6aBZwk
専ろだ 5ヶ月ぶりのご新規貼りだな、、、


>>496 GJ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:36:31 ID:KDox9Dzz
>>496
輪郭線が良い塩梅なのはシェーダの調節ががいい具合にできてるのかな。
面に関してはMetasequoiaで開いてみても良い感じなので、
イメージテクスチャをイラスト的に塗るというのが効果的みたいです。
Blenderで手動でテクスチャを設定できなかったのは単純にファイルを間違ってたためでしたw
手順は設定したいオブジェクトの選択、F5、Texture、Add New、Map input、UV、F6、Texture Type、Image、
Load Imageこれで設定されました、これの下のFilterはTextureが詰まりすぎて黒くなった場合に数字を小さくする。

それと下記のページの説明でEint=255でmmViewer的な感じで輪郭線がつけれますね。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%A2%A5%CB%A5%E1%C4%B4%A4%CE%C0%FE%B2%E8%5D%5D
デフォルトだと背景との境界みたいな所にしか線が入らない、これは太さと言うよりは感度みたいな物、
Eint=255でerina_p51.zipとかなら胸の所とかにも線が入るようになりました。線が太めなのが問題ですが・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:39:10 ID:KDox9Dzz
あとはマテリアルとかをもっと設定してハイライトがいい感じで出るようにすればいいのかな。

モデリングとかポーズ付けは今でもMetasequoia+Mikotoの方がいいんでしょうか?
Blenderでも少し不便なぐらいで済むのか??・・・
とりあえずBlenderのマニュアルを先に読んでみるか・・・

>>497
なぜかダメでした、なんか間違ったのかな・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:29:20 ID:6gwG/916
たぶん、Object Mode で反映されてないだけだから、UV Face Select(Mode) で面を選択後、
UV/Image Editor(Window) でテクスチャを選ぶだけでいいはず。
504496:2007/02/11(日) 22:11:17 ID:vvGqDYdL
Blenderでいわゆるトゥーン系のような都合のいい輪郭線は出せないよ。
アップしたやつも、色々試してみたが結局Edgeは使ってない。

マテリアルはToonを使っていい感じに影が出るようにSizeを調整(だいたい1-1.5ぐらいで光源をいじらずにそれっぽくなると思う)。
ハイライトはウイルスではいらなかったので試してない。

元々Metasequoiaで作ったものを動かすためにBlenderを始めた。
もちろんMikotoも候補には挙がった、けど、調べていくうちにバージョンの使い分けが必要そうだとわかったのでBlenderにした(今は他にもあるみたいだから検討してみたらどうだろう)。
今となってはMetasequoiaでモデリングしてて「Blenderのあの機能があれば」と思うことがある。
機能的にはBlenderの方が豊富なんだけど使い勝手よくて手放せない。まあそのうち全部Blenderで出来るようになるだろうとまったりやってる。
関係ないが、mqo importerでColorMapとかをちゃんと読み出せた覚えがない・・・・・・いや、やり方が間違ってるんだろうけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:22:34 ID:HETsGQTq
>>502
あの記事 2.41の頃に書いた記事だし 2.42になってなんか変わったのかもと思って ためしてみた。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/28-0.jpg
特になにもしなくても 普通にインポートしてくれるんだけどなぁ。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/page/3ddata.html
↑ここのデーターは問題なくテクスチャまで読めたし ためしに 読み込んでみたらどう?
ここのデータが読み込めて自作データがだめなら 自作データのせいだし、両方だめなら 環境のせいだし。
とりあえず消去法で 原因つきとめていきましょw
506473:2007/02/11(日) 23:13:13 ID:d9cc/IbS
>>468
返答ありがとうございます。PNG24変換ソフトさがしてみます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:43:43 ID:q7gQCTDK
Blender最近弄り始めたんだけど 始点の変更がどうにも慣れないな
どんどん傾いていってしまいにはひっくり返ってしまうのは何とかならんかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:20:49 ID:Z516FNvU
>>507
無闇にマウスの回転だけで始点変更させてるからじゃない?
基本テンキーで大まか切り替え、必要に応じ回転、shiftでスクロールとかでも駄目?
操作法に慣れ易いかは解らんが、視点が意図しない方向になる事は少ないと思うけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:25:40 ID:/ZFlPEik
視点設定がトラックボールなんじゃない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:34:59 ID:ixLFBFqx
>>508
うん むやみにマウスで回転させてた。
先にメタセコ弄ってたからメタセコの視点変更に慣れきっててさ。
と思いつつView&Controls除いてたら解決。
View rotationをTurntableにすればいいんだね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:18:17 ID:howOm+xw
>>502

>>496 の「mqo importerはテクスチャのパスは通してくれないから自分で通し直す必要あり。」
>>497 の 「colormapにテクスチャのパス入れてやれば」
の部分が重要!ファイルリクエスタで、画像ファイルのどれかを選んでるでしょ?
それだとダメなんですよ。ファイル名の部分は空にして、パスだけを指定しないと。
MQOの部分はファイルを指定して、MAPの部分はパスだけを指定する。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:28:26 ID:4QhWmis5
>>503
> たぶん、Object Mode で反映されてないだけだから、UV Face Select(Mode) で面を選択後、
> UV/Image Editor(Window) でテクスチャを選ぶだけでいいはず。

http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BUV%A5%A8%A5%C7%A5%A3%A5%BF%A4%C8FaceSelect%5D%5D

を見てやってみました、前のやり方だと3Dビューポートで描画モードがShadedでテクスチャが表示されていたのだけど、
言われたやり方でTexturedでちゃんと表示されました。
ただレンダリングすると真っ白になるので、MaterialのTexFaceを押すとレンダリングでも出るようになりました・・・
UV/Image EditerとかTexture Paintで3D画面からも色が塗れましたので、Metasequoiaにあるのと似たような機能を確認しました。

ただ>>501で書いたイメージテクスチャの設定のFilterと同等の機能がみつけられなかったので、
全身のレンダリング時に顔のテクスチャが黒くなるという同じ現象が現れました。
こちらの場合のFilterみたいなものはないのかな・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:20:22 ID:4Zs5Go2R
>Blenderでいわゆるトゥーン系のような都合のいい輪郭線は出せない
出せるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:41:29 ID:4QhWmis5
>>511
> それだとダメなんですよ。ファイル名の部分は空にして、パスだけを指定しないと。

そおいう罠があるとは><;;  ちゃんとできることを確認しました<(_ _)>

ただ>>512のものまではされませんので、必要があればするといいかもしれませんね。
レンダリングにはイメージテクスチャーの方が使われるみたいなので・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:45:42 ID:zRJ4Po3d
>>496
キャラデザがとてもいいね
動いているところをぜひ見てみたい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:40:28 ID:MTmUwM/i
>>515
これはたしかFCドクターマリオのウィルスだったかと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:00:22 ID:Q2egJ2fl
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:13:41 ID:dulEzLrY
JBDP-日本語翻訳プロジェクト:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/

度重なる攻撃にも削除で耐え忍んできたJBDPだが、
ページをSPAMMerがまた壊しちゃったみたい。
「Action・・ア。・潟イ」ってなんのページ?

SPAM業者は氏ねです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:28:50 ID:2atCgSAg

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < ハァハァ。
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)゚ ○。ドピュッ 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜モワー
  \::::::::::::    ) ) ←>>1-1001
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))

520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:05:53 ID:4zXLn20k
>>518
一応「Actionウィンドウ」みたいだけど、コードが変。
IEで見ると一部タグとして認識されたりして変になる。
あとこれは改ざんされたのではなく新規で作られたみたい。

「Actionウィンドウ」の項目は別にちゃんとあるので、消しても問題ないと思う。
今消そうとしたら更新の衝突とか出て消せなかった。
気がついたときにでも誰か消してください。
(内容を空にして更新すれば消えるはず)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:45:36 ID:aD41Nyui
2.43RC1にバージョンアップして以降、いずれかのウィンドウで File Browser にした時に
コンソールに iconv Error というものが大量に出るようになってしまいました。
さきほどRC3にしてみたのですが、やはり出てきてしまいます。
これといった実害は無いみたいなのですが、原因と解決策はわかりますでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:28:25 ID:UI+iyBiE
ArmatureとConstraintの使い方が良く判りません
指や頚骨等の他間接を造りたいのですがJBDPの説明では余り判りませんでした

何方かチュートリアルの紹介を御願します。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:32:47 ID:fIWZxVea
本買ったら?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:03:29 ID:iavWayp0
>>521
XP SP2ですが同じく。
iconvと言えば国際化だから、File Browserで保存フォルダに
”デスクトップ”(C:\Documents and Settings\<UserName>\fXNgbv\)が
表示されるようになったのが原因かなと推測してます。
しかし解決方法は分かりません。確かに実害はないですしね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:21:05 ID:4glUEMkn
質問なのですが
例えば、人体の半身を作って、その鏡像を作成
両方を選択後に、CTRL+Jでひとつのオブジェクトにした場合
x=0位置でsnapされてた頂点は自動的にmargeされる・・・
と、いう事なのでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:48:47 ID:Tz+DwAE2
ミラーモデリングあるけど
マグネットの有る無しも選べるけど
blenderは
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:14:14 ID:jkQ1z48o
Rem Doublesしなきゃいけないんじゃない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:25:27 ID:4glUEMkn
>>527
あぁ!それで確認できますね・・・長い間触ってなかったので
完全に失念してました。ありがとう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:47:25 ID:8JS8OLjm
ブレンダーの作品であんまり「そこにある」ように見える作品をみたことがないな・・・
530521:2007/02/13(火) 20:20:16 ID:8BVuBKHf
>524
すいません、OS書いてませんでした。Win2K SP4です。
書き込みを見てピンときて、試してみたのですが、

どうやら、表示領域内に一つでも日本語のファイルかフォルダが表示された状態で
ファイルリスト上でカーソルを移動させると、反転表示が移動するたびに、
ずらずらと日本語ファイルの数の分、エラーが増えていくようです。

フォルダ内に日本語のファイルが入っていても、表示領域内に
表示されていなければエラーは出ません。

ファイルリストでは2バイトコードは文字化けせずに、上の名前がそのまま使われて
表示されるので、日本語フォルダが混じってるのに気付きませんでした。
フォルダ内に移動すると、ちゃんとファイルパスは文字化けして表示されてるので、
どちらにしろ、わかりにくい以外の実害は無いようです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:38:51 ID:S0OB25Vx
>>529
それはそのレベルの人が少ないからじゃないかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:48:55 ID:r1zXB4/m
趣味で使う人が多いせいじゃ?そこまで手を掛ける余裕が無いんだと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:52:15 ID:vQLFiSSj
マクスウェルのプラグインでも出たらお手軽に空気感出せたりすんのかね

俺はあっても多分無理だと思う方の趣味ユーザだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:54:04 ID:CgiYsAzb
yafrayやindigo使えばおk
それに最近は標準レンダラの機能も充実して使いやすくなってきた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:06:46 ID:ESPHn7i4
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:50:32 ID:76D2oCdj
>>532
本当に趣味で使うのなら
納期を気にせずに手を掛ける余裕があるはずだ。
一年かけて作った一枚とか

>>533
案外そう思い込んで萎縮してるだけで実はやれるんじゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:23:03 ID:pl8aQbZ7
結局やる気の問題なのですよ。すべては。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:47:53 ID:q2Kw1ZRK
2.42a で fluid シミュレーションやってみてるんだけど
上空の icosphere からぼとっと落とそうとすると、勝手に水平な棒状になって落ちるとか。
Deflection 指定しておくと水が球を転がしてくれるようなんだけど、レンダリングすると強制終了とか。
今は水漏れに悩んでます。
機能を勘違いしてるのかなんか知らんうちにいじっちゃってるのかバグなのか・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:41:30 ID:A3jb4REe
>>532
仕事だと、すぐに見に行ける範囲に同僚がいるし、
使い方ややり方や作業手順などもなんとなく伝わってくるものがある。
切磋琢磨みたいな状態にもなるし。
技術の習得とかテクノロジーについていく労力とか、
趣味で一人でやってる場合とは色んなスピードが比べ物にならんからねぇ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:21:25 ID:PrZ2mIQR
ソフトウェア開発ではネット上でsubversionなどの
バージョン管理システムを使用してお互いの距離や
時間に関係なく共同作業を実現しているな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:38:37 ID:q2Kw1ZRK
Link and Materials の "weight" の表示って、
ドロップダウンで選択した Vertex Group の各 Vertex の Weight とは無関係なんでしょうか? assign するとき専用?
Group を選択したとき、すべて同一ならその値、いろいろなら "いろいろ" とか出てくれるといいんだけど・・・

Armature がまるでうまくいかなくて、
Vertex の Weight が 0 になってるのが原因だと気づくまで 1時間かかりました。。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:10:42 ID:t2M50T6P
>>541
assign するとき専用なんだなこれが。
個々のVertexのWeight値はN押して出てくる数値パネルで確認。
点を複数選んだときのWeightはWeightPaintで視認すべきかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:48:19 ID:ynpBll/8
JBDPへの攻撃はコメントspamからWiki spamに完全に切り替わった模様

ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5Bpostscript%5D%5D

なにこれ「postscript」のページ、書き換え前の差分情報なくなってるし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:34:49 ID:+PF2jiHI
>>543
Googleのキャッシュを確認してみたけど。
テキストへのリンクが張られてただけのページだったので、直しておいた。

んで、Wikiなんだけど、簡単な認証を設けてみてはどうだろう。
ID:jbdp PASS:blender とか、結局悪意のある投稿は防げないけどSPAMならこれでいけると思う。
ということで、どうでしょう?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:45:02 ID:JfkmdLXb
修正ご苦労様です〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:19:56 ID:h5kh7i//
>>520
Shift-JISで文字化けのまま表示させた状態で削除できました。

しかし、どんどん性質が悪くなってきますね。
>>544のいうとおり認証が必要かも。
やだねぇ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:10:18 ID:tDERr/Mx
藻でファイアパネル、ワロタw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:31:09 ID:sxYqjKWL
スパム対策の記事を見つけたので参考にどうぞ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070217_fake_comment_forms/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:44:57 ID:5/Ae2lMg
公式サイトのギャラリーを見てみるとさ
どうすりゃこんな物が作れるんだろう!?と思います。
その気になればあんな大作まで作れるんですね。おそるべしBlender。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:56:56 ID:XVvkph7j
BlenderかわいいよBlender
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:03:25 ID:5/Ae2lMg
それなのに、おまいらの作品ときたら…。情けない!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:42:33 ID:MgQxUFLX
>>551
おまえもなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:46:44 ID:XVvkph7j
1日目 球体の質感変えまくって、レンダリングしまくりんぐ。
2日目 頂点動かして、気持ち悪いカタチをつくってレンダリングし巻くリング。
3日目 壷。
4日目 左右対称な犬っぽいヌメーっとした何かをつくる。満足する。
5日目 骨いれて、アニメーション。レンダリングして、友達に見せまくる。
6日目 人体モデリングに挑戦するも、挫折。
7日目 ヌメ犬を対象に、スクリプトでいじりまくりんぐ。原型がなくなったところで満足。

次にやることはなんだろう。
一週間遊びまくって惚れた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:51:40 ID:g4kbgZXz
6日目に戻れよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:57:24 ID:MgQxUFLX
人体は後回しでいいよ。最初はなかなか
納得できるものはできないからフラストレーションたまる。

工業製品とかの方が練習になる。デジカメとか食器とかバイクとか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:15:37 ID:XVvkph7j
メカっぽいのは、いろんなカタチの部品あるから
いい練習になりそう。
人はたぶん、もっとほかの知識も必要だと思った。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:36:29 ID:MgQxUFLX
人は難しい。とくに異性。写真とか絵を参考にしてもうまくいかない。
エッチするときに脳内スキャンしてあとで思いだしモデリング。
それでも満足いかない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:58:00 ID:4E0GiDaO
もう少し入念に愛撫すると後で凹凸が思い出せるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:22:35 ID:OPrbCjb3
>>558
そこがむずかしいところでさ、彫像じゃないから
モデリングしたあとさわって確認できないじゃん?
はがゆいよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:47:10 ID:6vA1Q/bm
>>553
適当に頂点動かして、じゃなくて何か元のあるもののモデリング。
俺はマウスとかつくった。ポリゴンとsubsurfで。結構曲面とか面分割とかの要素があって面白い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:08:36 ID:gZ696QL8
243------------------!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:37:55 ID:lzOu+W2F
2.43
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:00:43 ID:FEh1LPj/
何が変ったかプリーズ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:39:39 ID:+2TohBJm
ttp://www.blender.org/development/release-logs/blender-243/
横着せずに自分で読みなさい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:12:45 ID:15+RtCCc
なんじゃこりゃ。
Blenderこんなすげーことになってたのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:17:08 ID:Bbn7zIkc
今更になってやっと頂点スナップができるようになったのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:59:09 ID:V1zm9OIj
予習しておかないとな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:59:58 ID:V1zm9OIj
あ、もう出てたのか。ボケてた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:06:50 ID:AUmnWDEr
>>566
他のソフトに当然あって然るべきなキホンな所が抜けてたりするお茶目さん、それがBlender。
昔はundoさえ(ry

しかし最近では、むしろ無料ソフト然としていた昔が懐かしくならね?w

最近の他の統合ソフト事情知らないけど、
定番機能系でBlenderにないのって何があるんだべ?
標準でライブラリアンがないとかその辺かな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:35:09 ID:rqheP4Jw
うおー、またかよ。やっと242の勉強が
半分ぐらいまできたとこだってーのに。
永遠におべんきょーとテストのくりかえしだー。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:36:20 ID:yRrXcveQ
モデラーの使いやすさは最強クラスだと思う
弱点はやっぱレンダリングかなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:09:56 ID:OLW7IbQs
サイトのデザインがダサいんだけど
これなら以前のに戻したほうがいいよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:21:18 ID:FU0CDySG
直接サイトに言えよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:48:58 ID:GxV80pAx
最近は機能が増えれば増えるほどもうやめようかという気になってくる・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:12:25 ID:OLW7IbQs
>>573
知るかよ。おまえがいえよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:13:12 ID:KeMnWNXt
after effectsの代わりとかにならないかなー
高いから買いたくないんだよね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:13:33 ID:Gqv8Q9S+
トゥーンのラインの処理の改善(欧米の需要がないから、当分ないだろうな・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:17:09 ID:gCMgdqQi
AEの代わりなぁ。リアルタイム処理性考えるとまだまだだな
いや、Sequenceいい品だけどね。

>>577
優先順位高くないようだけどTonさん自らTODOに挙げてたよ。
ま、気長に待ちましょ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:34:31 ID:GxV80pAx
向こうのトゥーンは日本と感覚が違うからな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:10:25 ID:ZoRWuLYk
>>566
頂点スナップってなんですか><
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:20:05 ID:JGgUXfFG
>>580
頂点にスナップする機能です!><
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:36:15 ID:+g8A3DJZ
最新バージョンでもりあがっているところで、
なんだけど。今日さ、232でモデリングしててさ、
レラテバーテックスブキー付けたのすっかりわすれててね、
がしがし頂点とったりつけたりして編集してね、
うーん、よくでけたー、と悦にいってたわけよ。
そんでさ、タブ押したらさ、突然すさまじいモーフ崩れが
おこってさ、かわいいキャラが、一瞬でバケモノになったわさ。
死力をつくして復帰をこころみたけどだめだったわ。
今のバージョンは確か、頂点の追加削除しようとすると、
アラートでて、止めてくれるよね。
めんずらしくも、悲しいできごとだったのでカキコしとくね。
古いのつこうてる人きいつけやー。Olz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:33:54 ID:/edUC07Q
500-Internal Server Error ってなんですか ><
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:03:21 ID:ySC8o3zQ
いいかげんメニュー整えてくれよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:01:00 ID:0Qxo+3L2
XSIのUIパクってくれりゃ使いやすくなるのに。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:26:29 ID:NfthbfHY
Retopoツールって、後ろのオブジェクトの面に合わせてメッシュの編集ができるツールですよね?
後ろのオブジェクトの表面に張り付くようにVerticesを編集できるので良いんですよね?
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-243/retopo/
英語苦手なのでよく分からないのだが、いちおう書いてある通りにやっても変な動作をするTT
Retopo uses the depth buffer of the current view
と言うことなので操作手順でその辺にバグが出て変に動くのかな?

いろいろ操作してると正常に動くようになる時があって、
それの手順が分からない、英文の説明にそう言う事が書いてあるところがあるのか、
やっぱバグで不定なのか教えてください皆様方ORL
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:34:38 ID:yWQQGmku
>>578
AEもリアルタイム処理できないよ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:45:01 ID:8A8PnUS9
U字磁石のボタンが入ったけどどう言う機能?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:52:46 ID:bX5n7J+c
Fキーで面を張るときなのですが、面を張ってMakeしても
SubdivideしたりするとMake前の面を基に動作してしまいます。
1面として動作する面の貼り方などはないのでしょうか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:57:10 ID:IqUKmSGn
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:36:00 ID:K026uSRM
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:57:29 ID:fHbdPwTP
>>591
なんかでもポリゴン増えそうだね・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:34:05 ID:Dhqd7k0c
SculptでできたやつをRetopoでローポリ化っていう妄想までした

あとはまかせた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:48:47 ID:eoyrM5qb
>>592
だからこそノーマルマッピングも改訂したんでしょ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:53:04 ID:tVfNYXTa
すまん ポリゴン削減あまりきれいにいかないが 何かやり方があるんすか?
それともまだ実用段階ではないおまけ機能?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:09:54 ID:K026uSRM
Multires(マルチレゾリューションMesh?)で分割してます
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/30-0.jpg
8まで作りこんだらレンダーベイキング
その後の作業は5か6でやると良さそう
・・・
ここまで妄想中です
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:07:36 ID:LbslFgxG
Blenderの書籍が見つかりません何か代わりに参考に成る御勧めの書籍は有りますか
自分はこんな書籍を参考に覚えた等何でも良いです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:36:11 ID:tQFwgjqA
まずビギナーズバイブルとBlender.jpとJDBPの組み合わせで情報的に不満な点を述べてみてはいかが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:48:44 ID:LbslFgxG
>>598
BoneとConstraintの設定と間接の作り方
ビギナーズバイブルが何処を見ても売っていないので内容を見て買うかどうかを決められません
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:05:27 ID:YANUHQlY
>>599
Amazonはなかった?
何日か前にみたときはまだあったけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:14:09 ID:xDL2Z+aq
1個は俺が買ったが、見てから買いたいらしいから意味ないんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:17:08 ID:7zU4KbX2
紀伊国屋がもし近くにあれば各店舗の在庫情報がホムペで見れたはず。
まあ書籍は田崎さんの著作しかないから他に選択しようがないけど。
603586:2007/02/21(水) 15:46:41 ID:iBRmvdu/
>>586
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=172

日本語に翻訳されてましたね・・・
だいたい英語版を何とか読んだ感じとそう変わりがなかったので、
操作手順や、3DViewの深度バッファがグラフィックボード依存であれば、
グラフィックボードなどによってバグる可能性があるという事ね・・・

うちの場合は操作手順によっては正常に動きました、
ただまだその手順が分からない^^;
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:32:19 ID:wTlv+h0Q
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/cg/cggallery1/gm55.html
こんな風なレンダリングってBlenderでもできますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:53:45 ID:/9H1FnSl
そのモデル、ちょっと前にBlenderにインポートしてレンダリングした画像はられてたな
>>505
とりあえずインポートしただけであんまり設定弄ってなさそうだから参考になるか知らんけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:04:30 ID:wTlv+h0Q
>>605
ありがとうございます。

フィギアを本当に写真撮影したような感じに見えて、凄いなーと思ったんですよ。
レンダリング、奥が深いですね…、もっと機能調べてみます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:26:02 ID:7g1j6vei
すみません質問させてください
UVマッピングした画像をバンプマップとしては使えないのでしょうか?
いくら調べてもそれらしい情報がなかったのでもしできるなら教えて頂けないでしょうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:28:21 ID:QJ+AexKz
バンプを使う場合はMapToタブのDispがそれに当たるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:03:30 ID:TGvco2V3
>>608
それディスプレイスメントマッピングって奴じゃない?(オブジェクト自体変形すると思う)
バンプならNor (off/positive/negative)で済むと思うけど

>>607
UVマッピングした後、マテリアルの設定からもテクスチャの指定がいる
テクスチャ画面からimage選べば簡単に選択できると思う
後はmap InputでUVを押して、mapToで設定すればいいはず
610607:2007/02/22(木) 16:30:34 ID:7g1j6vei
608さん609さんありがとうございます
ただ今レンダリング中で試せずにいますがこれが終われば
すぐに試してみたいと思います
バンプだけでなくDisp含めUVで指定した画像を他の用途に使う方法が分からなかったので
大変助かりました
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:10:59 ID:j68okI1w
最近blenderを使い始めました。
すごいですね!
これからここ見てお勉強です。
よろしく
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:37:52 ID:4O44nb1o
よろしく
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:47:40 ID:i3zKLBvm
いえいえこちらこそよろしく
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:55:41 ID:WDYLJHT7
>>611
よし。じゃあ指示通り操作してくれたまへ。
■Mission
−最初に起動したときにある四角い箱を右クリックだ!
−そして[F4]押してみろ!パックマンのアイコンを押してもいいぞ。
−最初にある[Actor]を押す。続いて出てくる[Dynamic]も押せ。
−続けていくぞ!次はテンキーの[0]を押す。
−マウスカーソルを箱あたりに持って行って[P]を押せ!

どうだ!何が起こったかわかるか?
また新たな魅力を知ってしまったな。ハッハッハッハ。

続く...(のか?)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:01:41 ID:4ZTkn3oe
>>614
なんだこれえええ
ついでに私も最近blender知って使ってます。横トン
616614:2007/02/23(金) 19:04:29 ID:WDYLJHT7
>>614
言い忘れたが、終了は[ESC]を押せ!
617614:2007/02/23(金) 19:52:57 ID:WDYLJHT7
では、次のミッションだ!
■Mission 2
前のMissionからの続きだ!いいかマウスは箱のある窓に置いておけ!今回は少々手数が多いぞ。心してかかれ。
−テンキーの[7]を押す。※基本的に数字キーはテンキー側の数字だ!
−[Space]を押せ!Add > Mesh > Plane を選べ!そしてすぐに[TAB]を押すんだ!
−続いて[S], [Y], 10, [Enter]と何も考えずに押してみろ。
−テンキーの[1]を押せ!
−よしっ。何も考えずに[G], [Z], -4, [Enter]だ!
−テンキーの[3],続いてテンキーの[.](ピリオド)を押す!
−何も考えるな!フォースを信じろ!!(ぉ
−[G], [Y], -9, [Enter]
−[R], -10, [Enter]
−テンキー[8]を押したら!
−心の準備をして[P]だ!!
−何が起こったか確認しろ!
−そして[ESC]だ。
さぁ!ここからが本番だ!いいかっ!
−箱を右クリック!
−[F4]またはパックマンだ!
−[Dynamic]の横の[Rigid Body]を押して!
−目を見開いて[P]だ!
さぁ!今度はいったい何が起こった!?
−もう一度確認したければ[ESC]を押して再び[P]を押してみろ!

さぁ。これで君も今日からピタゴラス○ッチデザイナーだ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:32:25 ID:GxHtN7E4
なんかニヤニヤ和めるいい流れですなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:24:47 ID:VtCwHTkr
>>614>>617
す、すげー!!!
あ、俺も最近弄り始めた者です。
操作の意味がわからないながらも手軽に機能体験できて感激っす!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:41:13 ID:bSKlhS91
隊長!!画面上をなにものかが通過していきましたであります!!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:46:15 ID:4ZTkn3oe
>>617
blender使い方が分からなくてあまり触ってなかったけど……すげぇ!!
感動した。この感動を伝えてくれてありがとう。俄然やる気が出たわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:53:03 ID:zeQyqN4p
>>614>>617も書いてある通りにやってるのに出来ない
これがあれか、理解力がないってやつか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:57:52 ID:AM8QUKjr
こうしてみると、確かにゲームブレンダーって、手軽に派手だよな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:59:30 ID:AM8QUKjr
>622
設定を変更してると、このとおりには行かないと思うよ。
右クリック、左クリックの切り替えとか、xyzの軸の設定とか。

単にテンキーじゃないものを押してる可能性もあるが。
625614:2007/02/23(金) 22:14:13 ID:WDYLJHT7
よーし!Blenderは、クオリティーの高い3D静止画だけの世界では無いとわかっただろう!
今回、最後のMissionだ!そのできあがった作品を付属のBlenderPlayerで見てみろ!
■Mission 3
−3D View 窓(箱のある窓だ)で[F1]を押せ!保存するためのファイル選択窓が開く!
−一番上の1行目が保存先ディレクトリ、2行目がファイル名の欄だ。適当な名前で保存しろ!
−Blenderをインストールした場所にblenderplayer.exeがあると思う。探してみてくれたまへ。
−保存したファイルをそのコマンドへドラッグアンドドロップだ!
−さぁ!どうなるか確認だ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:16:03 ID:zeQyqN4p
>>624
サンクス、もう何度か挑戦してみるってその間にMission 3きてるし!
俺もやりてぇえええええええええ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:21:05 ID:zeQyqN4p
>>614
できたーーーーーーーーーーーーーー
初期化してやったら出来た、すげええええええええええええええ
やっぱ設定を変更してたから駄目だったみたいだ>>624サンクス!!
628614:2007/02/23(金) 22:23:57 ID:WDYLJHT7
なに?カメラが近すぎて全体が見えなかっただと?
よし!カメラの調整だ!保存してBlenderを閉じてしまった者は保存ファイルをダブルクリックで開いてくれたまへ!
■Mission 3 続き
−[1]を押せ!いいか。テンキーの方だ。
−ピラミッド型のカメラは見えるか?見えなければマウスのホイールをクリクリしてズームアウトだ。
−カメラを見つけたら右クリックだ!
−そして[0]だ!([0]はカメラからの視点に切り替えるっ!覚えたな)
−ここからは少々リアルタイムな動きをする。心してかかれ![Shift+F]を押せ!
−マウスカーソルがカメラの中心にあるだろう。そこから左や下へマウスカーソルを動かすんだ。いいかゆっくりとだ。
−カメラがマウスの移動方向へ向きをかえるのがわかるか?
−前後に動くにはホイールを回せ。その動作でカメラを動かして全体を点線の枠の中に収めろ!狙いを定めるんだ!
−狙いを定め「ここだ!!」と思ったところで左クリックだ!それでカメラは固定される。やり直しは[Shift+F]で再チャレンジだ!
−心配な者は[F12]で全体が収まっているか確認できるぞ。
−狙いの定まった者は[F1]を押して保存だ!
−再度、blenderplayerで再生してみてくれ!

検討を祈る。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:29:16 ID:b37aCxdG
理解力って言うか 書いてある通りにやってないんだろうw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:31:30 ID:IBDneOdL
何この活気?おもすれぇ!!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:49:28 ID:zeQyqN4p
全部やった、まじですげぇ・・まだ始めて三日で挫折しそうだったがめっさやる気が出てきた
614氏感動をありがとう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:34:53 ID:VtCwHTkr
>>628
うっぉぉぉ、プレイヤー初めて知ったぁぁぁぁ、おもしれぇぇ。

>−狙いの定まった者は[F1]を押して保存だ!
隊長、そこはF2ではないのでしょうか。
私目ごときが口を出して申し訳ありませんであります、サー!
633614:2007/02/24(土) 00:10:13 ID:tPqnYMJE
>>632
おっと!私のミスを指摘するとは感心だ!合格!!

[F1]はFile Openだった。すまぬ。[F2]がSave Asだ。

よしっ!指摘ついでに教えてやろう。
−上書きでよいなら[Ctrl+W]でいい。
−つぎに、[F2]を押してテンキーの[+]を押してみろ。ファイル名の最後に番号が付く。既に番号付きの名前ならカウントアップする。
−さらに、[Shift]+[+]をすると+10ずつカウントアップされる。
−同様に[-]はカウントダウンだ。[Shift]+[+]も同様。

これは何を意味するのか?そう、ファイル名による簡易バージョン管理が楽に行えるのだ。
どうだ。なかなか良い機能だろ。インターフェース設計者の心遣いに感謝しようではないか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:24:49 ID:DV89ROxv
ながいことBlenderをやっているが知らない機能ばかりだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:25:49 ID:SFgvEiXr
やべぇ いろんな意味で ここ おもれぇw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:46:36 ID:wQ+4PQ0C
これはテンプレに入れていいんじゃない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:59:22 ID:EfXajai1
誰か上手い人かっこいいTexとBGM付きの
ブタゴラスイッチ作ってくれよぅ。
最後の旗はBlenderのロゴで。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:05:00 ID:qiy36OXD
614はただ者じゃないな・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:26:45 ID:/eSCAKUs
>>614
感動した。ありがとう。blenderすごいって素直に思えたわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:36:57 ID:pNoenesb
モッティのサイト思い出した。
このノリはいいよね。

隊長殿お疲れさまであります。
これでBlender2ch小隊の士気が再びあがりました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:54:08 ID:7QUd7tS/
少なくても、IntelMac版では意味不明
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:24:18 ID:pM/oGgfg
なんか楽しそうだったから2年ぶりくらいにインストールしてみた
…いつの間にこんなに様変わりしたんだ。スレタイスペルミスした頃が懐かしいw
ポリゴンの編集も凄いやりやすくなってるな。右クリックで選択は相変わらずだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:44:17 ID:tPqnYMJE
>>642
マウスに優しい設定と思えばw
普段、酷使してる左ボタンには休んでもらえるソフトとか。

実際のところマウス操作よりペンタブレットをベースとしているみたいだね。
右クリはタブレットで操作してると、ペンを浮かせたままペンボタンをポチポチな操作になる。
で、移動とか、回転とかのアクションは[G],[S],[R]など押さずに、
ペンで○を描いたり、横線書いてなどのストロークコマンドで指示。
ペンだけで操作が可能になる。そんなインターフェース設計も奥が深い。

■ストロークコマンド
 ○=回転
 /=移動
  V=スケール
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:51:04 ID:94DWbmBr
ストロークコマンドを体験してjw-cadを思い出してしまった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:31:34 ID:CsCoCORo
2.43でx3dへのエクスポートが出来ないのはバグですかね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:32:11 ID:8L3SI4O7
すっすごいっ!
師匠と呼ばせていただきます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:47:46 ID:8L3SI4O7
>>614
[P]を実行するとエラーでblenderが終了してしまう。
なんでだろうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:05:19 ID:liYCFNoI
>>647
何か物理的な問題かも
ハードウェアアクセル切ってつかってみたらどう?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:29:55 ID:8L3SI4O7
>>648
お手数かけます。
ハードウェアアクセルを切るにはどうしたらいいのでしょうか?
V2.43を使っています。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:43:30 ID:liYCFNoI
>>649
うわやべレスついたよどうしよう
すまん適当なこといった。ゆるせ

ところで今年のBlenderのコンファレンスには
このスレからも作品を出したら面白いだろうな
是非予選通過して最終選考まで残るようなのを
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:16:25 ID:8L3SI4O7
>>650
いろんな意味で
頼みますよ〜w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:30:40 ID:p/ajaIcI
>>651
上部のメニューヘッダと3D編集画面の境目でマウスが縦の⇔になるところに持っていったら
そこをつまんで下に引っ張ってみて。
そこのSystem&OpenGLってのがハードウェア設定だと思う。
と、初心者で答えてみたり。
間違ってたら申し訳ない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:15:28 ID:FDPziV/N
Windows版では出来たが
Mac版では出来ないな。

残念だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:35:09 ID:wQ+4PQ0C
>>653
何が起こるの?
四角が画面から消えただけなんだが・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:58:16 ID:8L3SI4O7
V2.43を起動すると下にDOS画面がでるのですがこれはいったいなんなでしょうか?
みなさんはDOS画面でませんか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:02:18 ID:drNH2LT8
質問なんですがタブレットでImage Paint使ったことある人居ないでしょうか?
どうも内の環境では筆圧が反映されてないっぽくて均一な線しか引けません
[p]ボタンもオンにしてるんですが…
因みに他のペイントソフトでは普通に筆圧は反映されます
何か落とすような設定があるんでしょうか?

win2k intuos3 ドライバ4.96-8
blenderは2.43使ってます
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:03:34 ID:FDPziV/N
BlenderをPyhonを使って起動しているプロセスが表示されているだけ。
それが仕様。きにすんな(例のビギナーズバイブルにもその旨書かれてる)。
Mac版ではターミナルが起動することはないが、アクティビティモニターを開くと
Pythonが裏で動いてる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:21:45 ID:RzyC+R/Z
>645
本当だ。EXPORT機能は全滅だね。
前のバージョンなら大丈夫だったよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:24:45 ID:htxKWGwO
>>655
Win版では出るのが普通らしいぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:55:54 ID:8L3SI4O7
657さん659さん謝々
私はpyhonをなにかしないといけないのかと思いました…
しかしblenderは楽しいですね!
仕事しないでbleってますよ。これじゃぁ給料泥棒だよ〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:52:27 ID:cxxcwR5l
http://users.utu.fi/jhkarh/prog/particles/edit_teaser.htm
この機能を使ってみたいと思っていますが、2.43では含まれていないようです。
CVS版には含まれているのかな?とさきほどからmakeしてる最中ですが、自分の環境では、足りないものが多くmakeに失敗しています。
CVS版を正しくmakeできれば、ParticleModeを利用できるのでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:35:05 ID:OO95E+kb
活気age
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:06:36 ID:8U/KNkW3
>>661
graphicall.orgでバイナリ配布されてるよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:16:18 ID:ZoAQRiNF
>>661
BlenderNationにパッチ当てたビルドへのリンクがあるから、こっちで試してみたら。
良かったら結果も教えてくれるとうれしい。<自分でやらないヘタレw
この機能の正式採用っていつだろう?本家に記事があるかと思って見に行ったら、つながらん。
週末で2.43のダウンロードが集中してるのかな?

Patch Available for Particle Hair Styling Features -BlenderNation-
ttp://www.blendernation.com/2007/02/13/patch-available-for-particle-hair-styling-features/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:17:26 ID:3j8B1jta
Combing試したよ。
[F7]→Particleタブの1枚目でBaking、Autoを有効にする。
KeysをB-Splineに。
2枚目でInitial VelocityのNormalに2.000
3枚目のVisualizationはPath

3D ViewでObject ModeからParticle Modeへ
[N]キーでParticle Edit Propertiesウィンドウを開く。
http://users.utu.fi/jhkarh/prog/particles/edit_teaser.htm
を参考に色々やってみる。

MaterialはLinks and PipelineでStrandsをStart 2、End 0.25 ぐらいに設定すると毛っぽくなる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:10:02 ID:RKk7JEey
ここもヨロシク!

うpされた絵が次から次へと3D化するスレ Lesson5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1170542827/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:27:42 ID:9BskMVql
>>666
おっ、dクス。そっちのスレ見てたら俄然やる気出てきた
ミミズえろす…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:13:28 ID:lNipozr/
http://www.ekakiya.jp/toonSample.zip
http://www.ekakiya.jp/cliff.blend
このへんのサンプル、243でも動いた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:39:01 ID:O2b8IBEk
>>651
何もできなくてスマン

おわびにしょうもない技というか技のうちに入らんことを

Firefoxを起動してタブでBlender関連のサイトを次々にひらく
blender.org
blendernation.com
blenderartists.org

Firefoxの設定のところをまさぐって現在のページを
起動時に表示するようにする。

すると次からはFirefoxを起動するたびに以上のページ全てが
タブで開かれる。なかなか爽快だったりする。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:21:04 ID:0xNmaZBu
>>669
使用環境も書かないで 「〜できません」
なんて言ってる馬鹿に謝る必要なんてないよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:22:46 ID:DUI9HDeF
せっかくスレがいい感じだったのに水を差すようなこというなよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:50:24 ID:rhW1zA3c
公式サイトに接続タイムアウトでつながらないんだが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:00:21 ID:we9q84VT
669さん
全然気にしないでください。そういう初心者に対する親切心が非常に感激しますし。
このスレを読んでる初心者、初心者予備軍の背中を押すのではないでしょうか?

ここの住人は優しい人が多いですね。
職業がら「機械・工学」もよく行きますが、あそこはかなりキツイですよ。
訪問してスレ見るだけで結構グサッときたりするものね。
切磋琢磨して早くみなさんに追いつけるよう不退転の決意をしていますので
よろしく頼もう!
674661:2007/02/25(日) 14:58:52 ID:1OUHQTx1
>663さん、664さん
情報ありがとうございます。
今 blender.orgが落ちてるのかパッチゲットできないため結局 CSVからmakeを断念し、graphicall.orgからバイナリを持ってきて今触ってる最中です。

ParticleModeをつかってParticle生やすと、パッチの当たっていないBlenderだと
Particleが反映されないようなので、近いうちに正式対応を期待ですね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:48:58 ID:bv2nGL7N
復活してるみたいだね。
さっそくダウンロードしてみる。
676北斗の法界:2007/02/26(月) 00:23:51 ID:/yzzOkyp
プロの掲示板荒らしの俺が来ましたよ。
明日から本格的に荒らしまくるのでよろしくお願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:24:55 ID:4sw0380N
こちらこそ宜しく。
期待しています。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:46:03 ID:RD23DIdf
YafRayのスレはあるけど、Indigoはないんだね。
……まぁ、さほど話題があるのかどうか微妙なのかもしれんが
0.7でいよいよアルファマップ・SSS対応なので、色々期待。
いよいよ有機物がIndigoでリアルに描けるようになるやも
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:49:54 ID:ofwEpZLN
>YafRayのスレはあるけど、Indigoはないんだね。
ここでいいやん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:07:31 ID:V3VIskBl
これのパッチ当てたやつ入れてみたら
ttp://users.utu.fi/jhkarh/prog/particles/edit_teaser.htm
Vectボタンが見付らなく成っちゃった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:53:40 ID:AmAbqACC
>>680
>>665参照
VectじゃなくPath
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:17:36 ID:4i4nrqtE
>>456
453じゃないけど とりあえず動くよって感じかな。
これでモデリングしようとは思えない
あとW-ZERO3だと画面を回転させるとフリーズする。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:00:01 ID:1cV+qMfU
BoxがPlaneの上を転がるのではなく、滑り落ちるようにできないですか?
四角い箱が転がるというのは、チョット不自然かも。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:08:30 ID:ciBv9CNL
一瞬何の話かと思ったぞw

bound ボタンをONにすると、もっとリアルになるよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:31:18 ID:ciBv9CNL
ゴメン間違えた
bounds ボタンだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:36:22 ID:eT57qX0F
boundsをBoxにすればいいのだけれど。
今度は摩擦を考えなければならなくなる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:06:20 ID:1cV+qMfU
>>684,686
すばらしい!
みなさんありがとうございました。
つっかかるような動作まで出来るなんて、BLENDER最高!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:28:39 ID:e0mtftNz
647です
恥ずかしい話ですが
エラーの件はグラボで解決しました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:57:56 ID:ACBWfE0n
>>688
解決おめ。後生のために原因kwsk教えてくれたら嬉しい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:09:29 ID:8dZZvT4p
マスター(>>614)のミッションが、どうやってもエラーでblender終了してしまったので、ほぼ100%あきらめていた。
後日、
hexagonをインストし起動させると
「openGL1.4がサポートされていないので、どういう結果が得られるかはサッパリ解りません」とサブウインドウに表示されました。
これはイカンとグラボを買って付けたら、hexは先のインフォメーションが出なくなっただけではなく、ストレスなく心底快適にグリグリ動くようになりました。
そこで、もしかしたらと思いblenderでミッションを遂行してみたら…目からウロコが落ちました。
という結末です。
指摘のあったように物理的な問題でした。
CADあがりなのでCGのようにグラフィック関係にはウトイのでこんなことにつっかかってしまったんでしょう。
CADは寸法命ですから、画像やレンダリングにはこだわらない(こだわりたくてもこだわれない)体質?が背景にあるのですよ。
図面が書ければOK!加工パス組めればOK! それ以上でもそれ以下でもダメッ! 余計な金はかけるなっ
て具合ですから。
しかし、後付けのグラボはすごい効果ですね。ほんとビックリです。
これで勤務時間中にムフフ画製作が・・・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:06:45 ID:erQlMl+Q
質問です。(バージョン 2.43)

1. オブジェクトAにUVでテクスチャを貼る
2. オブジェクトAをUVでマップされたアルファ画像で透過

というのを同時にやりたいのですが 2. の方法がわかりません。
透過したいのはメッシュのオブジェクトそのもので、1. のテクスチャではないです。

Map Input の UV を押して UV: の所にマップ名を書くのかなと思ったのですが
UV のマップ名なんて見あたらないのでお手上げです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:34:06 ID:SuXy5ZNG
>>686
凍った坂道をちゅるりと滑っていくようなアニメーションにするにはどうしたらいいのでしょう。
あまり滑らなくなってしまって爽快感が足りないっす。
奥が深くて底が見えないとです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:07:28 ID:bK0671q4
ブレン軍曹のレクはGameBlenderだけの機能なんだっけ?
アニメーションレンダリングできるの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:12:58 ID:He61tyUp
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:43:56 ID:b7VlyJfI
>>693
メニューのGame→Record Game Physics to IPOにチェックを入れてから
3D Viewで[P]→Escapeで停止。IPO Curve Editorで編集も出来るようになるよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:44:51 ID:erQlMl+Q
>>694
Mesh のパネルがずっと閉じたままで気付かなかった…
ありがとうございました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:45:20 ID:t4QvNaIX
>691
マテリアルとかテクスチャとか関連は、テンプレに載ってる先で、ちゃんと説明されてるぞ。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%C6%A5%AF%A5%B9%A5%C1%A5%E3%5D%5D#materials_textures
とか。
ちなみに、MapTo でちゃんとAlphaを選んでるか?
そこまで初歩的じゃないならアレだが。

>692
あんまり詳しくないからなんとも言えんが、摩擦係数減らしても、あんまり変わらない希ガス。
空気抵抗(damp)なくして、formを大きくしたら、ちょっと良い感じになった。

つーか、Logicパネルにあるものを色々いじって自分で試すのが上達への最短の近道だ。
一緒に色々いじって楽しんでみような。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:45:55 ID:t4QvNaIX
ぐはっ、解決してた。スマン
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:57:48 ID:SuXy5ZNG
>>697
OK、やってみるっす。
formをちっちゃくしたらプルプル揺れて和んだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:10:19 ID:He61tyUp
>>692

摩擦ならMaterialパネルにある
DYNっていうボタンを押して、
frictionスライダーをいじれば面白いことになるよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:57:06 ID:xEQnUVyE
>>690
OpenGLの赤本だったかに、画面上のポリゴンの点は精度が荒すぎで
CADのような目的には適していないというようなことが書いてあった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:48:15 ID:SuXy5ZNG
>>700
おぉぉ、望みどおりになりました!
ありがとうございます。
これを足がかりに他のモードにも挑戦していきたいと思います!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:34:02 ID:NhPGXG+f
いい感じの滑り出しだっ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:38:05 ID:NhPGXG+f
入門者諸君へ贈る。
GameBlender を利用した簡単なテストゲームサンプルを用意した。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0150.zip
さらにもう一歩Blender世界の奥へ踏み込んでみたまへ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:44:25 ID:bK0671q4
>>704
イエッサー!!ありがとうございます。軍曹殿!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:50:07 ID:bK0671q4
おおお!弾が出ました!すごいであります!軍曹殿!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:51:21 ID:bK0671q4
ああ!失礼しました。司令官殿であらせられましたか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:07:22 ID:y1rgRxVQ
>>704
これはすごい!!Blenderってこんなことまで出来るんだ・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:41:21 ID:NhPGXG+f
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0151.zip
障害物の耐久性を実装してみた。10発当てると消えます。
これでシューティングの基本形にはなったか?
ここから先は、これらの応用で敵の攻撃だとか演出などの実装へと発展していく(のか?)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:53:11 ID:NhPGXG+f
ちなみに。
本家にあるデモにはもっと面白いGameBlenderサンプルがあるから軽く紹介。
http://www.blender.org/uploads/pics/screengrabs_01.jpg

http://download.blender.org/demo/test/engine-physics-demos-2.42-preview34.zip

 first_person_bullet.blend
 bullet_4x4_hinge_vehicle.blend

http://download.blender.org/demo/test/physics-2.43-physics-testfiles-5.zip

 vehicle_demo.blend

これらを参考に、みんなでがんばってつくろーぜっ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:11:10 ID:T5cEZcOj
あっ、熱いぜ!
夏美…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:30:15 ID:NhPGXG+f
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:54:00 ID:pTHRMeqi
GameBlenderは再始動したのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:59:25 ID:NhPGXG+f
>>710
画像の元ネタ見つけた
http://www.continuousphysics.com/mediawiki-1.5.8/index.php?title=Arcade_Racer
※BlenderPlayerでは車選択から先に行けない。。。でも選択画面のクオリティ高っ。期待大。

http://www.luma.co.za/luma_clubsilo.htm
http://www.luma.co.za/propeller/index.html
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:13:21 ID:NhPGXG+f
あ。ちなみにBlenderから'P'でPlayできた。かなりいいっすよっ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:14:37 ID:LCE5zhaT
Game BlenderのAPIリファレンスはどこにあるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:23:04 ID:NhPGXG+f
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:28:32 ID:NhPGXG+f
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:18:06 ID:mMyH7cO3
>>710
first_person_bullet.blend おもすれー
右クリックのグレネード?が気持ちいい!
歩き回ったらマップから落ちたwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:20:24 ID:LCE5zhaT
>>718

トン
ちょっとスクリプト書いてみる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:22:27 ID:pTHRMeqi
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:27:44 ID:SuXy5ZNG
現在、game作って1exeで配布したいと思っても出来ないんでしょうか?
Blender Publisherっていうのがかつてあったようですけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:26:56 ID:5EWvsYwi
>>722
ファイルからsaverantime
できたexeと同一フォルダ内にpthreadVC2.dllとSDL.dllをおく。
2つのdllはBlenderのインストールした場所にある。
724722:2007/03/02(金) 09:36:51 ID:doTiyjX9
>>723
なるほど、他にもDLLが必要でしたが出来ました!
ありがとうございますっ、たのしーー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:24:15 ID:Am/v0BAS
テクスチャ (Texture Type: Image) を使ってみたんだけど、
レンダリングしてみたら、鏡に映るようにテクスチャの絵が左右反転になってた orz

(プレビューは、これは Blender の制限からか、まったく表示されない)

なにか、テクスチャーは、初心者にありがちなトラップでもあるんでしょうか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:09:54 ID:Am/v0BAS
UVを使うようにしたら、わりと思い通りにできました

プロシージャルテクスチャ は敷き詰めるタイプのものに使って、絵を張るみたいなときはUV使うのがいいっぽいですね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:16:25 ID:dGwgPzn6
Texture 隣の Map Input タブのボタンをどれか押したらプレビューに反映されないかい?
テクスチャの張り方は Map Input のところでいろいろ変更できますよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:34:27 ID:BT9dem1g
>>725
alt+zを押してみるとか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:49:28 ID:QkHmf5QX
>>726
プロシージャルはパターンの繰り返しだから
うまく使えば手作業では大変なことを簡単にできる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:56:20 ID:GLMTzwXs
>>5を見て思ったこと。
とりあえずBlenderでいいんじゃないの?
操作方法はちょっと変だけど、
フリーだし、モデリング、レンダリング、アニメーションと一通りできるし。
#とBlenderを知って3日目のCG素人が言ってみる
#こんな立派なソフトが無料だなんて世も末だ
#しかもアプリサイズがたったの8MB!!!(Zipで)
Blenderスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1164214954/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:57:16 ID:GLMTzwXs
>>730
誤爆。吊ってくる・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:26:44 ID:xBuBE6zf
>>730操作方法がなんだって?
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
   |    \/ /| ヽ /  |       |  |

733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:32:21 ID:GLMTzwXs
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:50:13 ID:qPRxu3Fr
インターフェイスへのFUDうざいよな。
wikipediaの内容もなんとかならないのか。
直感的でなかったら効率的なわけないだろ
何も考えずに書いてるんだろうなアレ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:34:26 ID:GLMTzwXs
>>734
>直感的でなかったら効率的なわけないだろ
とっつきにくいけど慣れたら効率がいい、ってことでは?
たとえば車のATとMTにおける燃費とか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:21:48 ID:fNUpzYxa
http://www.blender.org/features-gallery/features/feature-videos/
ここらのビデオ見てると、インターフェイスはそろそろ限界な感じ。
上手い人でもボタンやメニュー探しにマウスカーソルがあたふた
してて、「俺と同じだ」とか思ってなんかワロタ。

2.5xでの進化を期待してます。(アイコン化とか)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:02:20 ID:qPRxu3Fr
なるほど、機能が増えるに従ってボタンの配置が
やっつけになってるわけだな。
ガラリとUIを変えるとなるとやっぱ3.0ですかね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:10:40 ID:CnjScLJV
モデリング中の 表示方法、Draw Type について質問です

Object mode のときに、Textured / Shaded / Solid / Wireframe / Bounding Box
という表示方法があるんですけど、その挙動が当方のグラフィックカード G450
で正しく動いてるのかお尋ねします。

Textured にすると、UV で設定した画像が見えるが、それ以外のマテリアルの設定が反映されず真っ白
Shaded にすると、マテリアルの設定が反映されるが、UV を張った面は、真っ黒
Solid にすると、マテリアルの設定は反映されてるが、UV を張った面はそのまま、マテリアルパネルの Col で指定した色が塗られます

Shaded での UV を張った面が真っ黒になるのは、これは変な感じがするんで、もしかしたら何か対処法、間違ったやり方をしちゃってるのかどうか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:40:24 ID:CnjScLJV
↑でも、blender を再起動させると、Shaded でも真っ黒じゃなくなることもある? うーん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:52:53 ID:CnjScLJV

やはり、Material パネルの TexFace ボタンを有効にすると、その面は、Shaded では真っ黒になる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:32:16 ID:QS+vAr5V
俺も同じ。Vertex color の方が反映されてるぽい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:35:08 ID:CnjScLJV
張ったテクスチャが鏡面に映ったように、左右反転されます

Map Image パネルの MaxX の値を 1.0 から -1.0 にすれば(プレビューパネル上は鏡面ですが)
レンダリングした画像はちゃんと、思い通りの左右反転されない絵が張られてます。

これはなぜですか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:38:07 ID:CnjScLJV
レンダリングですが、

Blender Internal では、テスクチャ張った画像がレンダリングできているのですが、
YafRay ではテクスチャが張られていません。

テクスチャに使ってるのはPNG 形式での画像です。なにか対処方法ありますか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:59:08 ID:WmcgoB08
>>742
Map Imageパネルってどこにある?
見つけられなかった。

>>743
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D#content_1_41

誰に限った話じゃないけど、質問するときは
言葉で説明するのはもちろんだけど、ファイルを実際に上げるとわかりやすい。
せっかく専用あぷろだもあることだし。
作ってる最中のファイルを上げるのは抵抗あるかもしれないけど、それなら簡単なサンプルで再現してみるとか。
あとFAQにある質問が出てくると少し寂しい気分になる。
いや、FAQで解決した人は書き込まないから、わかってるんだけどね。
愚痴だな、すまん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:31:59 ID:Zv5ZeAvy
返事したくなければしなくていいんだよ
俺はスルーすることにしている。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:32:43 ID:czx5KiNG
>>742
いつもそんな質問に対して自分もテストしてみるんだが。おれは鏡面張りの再現ができない。
起動時の箱のテクスチャにイメージ読み込んでレンダしたらちゃんと正面に貼れる。
だから鏡面になる人の張り方手順(作業手順)が知りたいと思う。orz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:44:00 ID:czx5KiNG
レイトレのテクスチャはtga形式って昔から相場が決まっている。
というのを体が覚えているのは、レイトレ歴が長いって事なのか?
1枚のCG計算させるのに2〜3日PC駆動放置させっぱだった頃の話。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:55:54 ID:Jgvemg+0
俺のノートパソコンは今でも3日がかりでレンダリングしたりするぞ
indigoで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 06:50:20 ID:PBUpjHeg
できればその作品を公開してもらえると参考になってありがたいのだが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:06:13 ID:y6VSZOPD
このリャンメンが和了れないようじゃ、この勝負は見えたなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:07:03 ID:y6VSZOPD
↑ミス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:48:52 ID:KFvaw9R4
Objectの数が大量に成るとSubSurfの設定を変えるのに手間が掛かって大変なんですが
一括変換する方法は無いでしょうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:59:34 ID:oX/FRTIF
>>752
ないと思う。
しかし、やったことないが、複数のオブジェクトを一つにしてから変更できないかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:05:37 ID:53/T98Rx
>>752
you、スクリプトつくっちゃいなyo!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:25:51 ID:KFvaw9R4
>>753
余計大変です

>>754
Skillが無いんだ-yo!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:52:38 ID:O0cxaz+h
>>755
どれぐらいのオブジェクトの数?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:59:18 ID:KFvaw9R4
>>756
今の所37個、星型エンジンを内部から作ってるので最増えます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:26:19 ID:JF+KFjYB
>>752
1) HelpメニューのHotKey and MouseAction Referenceを開く。
2) Searchタブを選ぶ。
3) subsurfと入れてEnterを押す。
4) Ctrl + 1〜4でSubsurf Levelを変えられることが分かる。

求めてるものとは違うかもしれないけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:05:51 ID:KFvaw9R4
>>758
出来ました最初6まで無いの事に一寸疑問が有りましたが
沢山のObjectを選択した状態で4以上有ると大変な事に成るのでこれは正解ですね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:08:15 ID:THOt/EwF
確かUVの自動展開する機能があったはずだけどワケワカンネ
メニューが無くて全部ショートカット操作なのが一番の要因
blender.jpも更新された機能だけをバージョンごとに分けちゃってるオナニー仕様だし
UV/Imaga Editor開いたら選んでるメッシュのUV表示させろよ
調べる時間のほうが長い糞UZEEEEEEEEEE
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:21:34 ID:ANECEjNt
>>760
多めに見てあげて下さい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:07:53 ID:LYPUzxmg
>>760
>メニューが無くて全部
ヘッダメニューのFaceん中に「Unwrap UVs (U)」とあるお

まあ、ショートカット忘れたとき/始めてあたる機能で戸惑うのは事実だけどね。
スペースキーメニューやwキーメニュー、ボタン機能とまだまだバラけまくりだし。

Blender.jpに今以上の事は期待できんかもなぁ。
またJBDP手助けできるところないか探してみるとしよう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:12:56 ID:THOt/EwF
>ヘッダメニューのFaceん中に「Unwrap UVs (U)」とあるお

EditModeの状態でも無いよ
そもそもUはUndoじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:04:07 ID:uAO6kUgh
UVモードだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:07:21 ID:y6VSZOPD
>>760

しかし、メニューの位置がわからん程度の初心者が、
本当にそのユーザインターフェースが合理的なのかどうか、
判断できるわけない。

もっとマシなユーザインターフェースを思いつく人がいるとすれば、
その人は Blender の全容把握済みだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:10:41 ID:Td0QGusY
初心者にとって分かり難いインターフェースなのは確かだがな。
ショートカットを覚えないと何も出来ん。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:18:37 ID:Kh7QjFk2
まぁ海外仕様はこんなもんだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:29:08 ID:LYPUzxmg
モードによりメニューが動的に変わりすぎなのかな
でもそれで合理的な面も多いしな
コンパクトなUIにまとめすぎなのだろうか
でもなれるとそこがいい感じにも感じるんだよな
難しいもんだ

そもそもBlenderほど多機能だと、機能削らん限りは「初心者に判りやすく」って無理ありそ
easyモードみたいな物の搭載が解決策とみた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:50:16 ID:OLSQZ2Tu
ディスプレイの解像度を上げれば解決するぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:54:55 ID:THOt/EwF
Blenderは昔から使ってるけど
やってることによって一切Blender使わなくなるからスグ忘れるんだよな
忘れたらまた調べないと何もできない操作の呼び出しは
軟弱な地盤に超高層ビルを建て増しし続けてきたみたいな感じ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:05:55 ID:l1aOC8ez
箱の中にraymirrorを付けた球を置いて、emitを上げた平面で照らす。
そんで、内部レンダーで処理するとと球上の影に模様ができます。
でも、yafrayだと、つるっとした質感で影もムラなく表示されます。
これは、内部レンダーの限界なんでしょうか?
以上、開始1ヶ月目の戯言でした。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:08:00 ID:FvCqlSPZ
オープンソース系のUIに対する取り組みはどうしても後回し
他にやる事もいっぱいあるし、ちまちまとでも改善されてくれれば安心するんだけど
適切な解っていうのが人それぞれだから難しい→後回し
の悪循環
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:28:07 ID:NsUtAx2A
なんでもかんでもボタンを増やして対応するのはいいかげん無理があるわな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:38:02 ID:KFvaw9R4
そろそろ全体的にUIのデザインを統一するコンダクターが欲しい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:22:21 ID:uojd/hIT
linuxが一般家庭に訴求しにくいっていうのと同じような感じだな。
>>オプソ系のGUI
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:41:04 ID:8o4Ww4uG
限界・たぶん・・なさそう?
左Yafray 右ブレンダAO
ttp://blender3d.cz/others/tnt/index.html
Yafrayスキ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:43:07 ID:C8xAmTtd
そのために設けたのがオレンジプロジェクトであって、
実用性含めて見直されたのだから、これでまだ文句いう奴は
定石学ばずに居玉で戦う我流チキン。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:53:28 ID:NsUtAx2A
ふつうはソフト側が,ユーザに広く受け入れられてる一般的なUIに合わせるものだけど
そうはならないのがオプソ
って話だろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:16:06 ID:Ke4yVVe+
>>776
壁と床があべこべにくっきりしてる?
天井のライトも点灯、消灯に見える。
やっぱり、レンダラ以外も変えてる?
読めないから分からない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:28:49 ID:19IP8K+N
個人的にはどのOSにも依存してない操作性が好き。
でもやっぱり、ショートカットからしかアクセスできない機能があるのは駄目だと思うが。

思いついたんだけど、よく使う操作をテキストにまとめておいて、
それを横に表示させれば忘れても大丈夫なんじゃないか。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/31-0.png
とりあえずQuickStartあたりに書かれてたのをまとめてみた
まとめたテキストも上げとく。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0152.zip
次善策にしかならないけどね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:32:45 ID:OE6dChmA
>>780
おまい ポジティブだなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:35:56 ID:pRPxAAhe
>>780
さすがにこれくらいは頭に入ってるだろ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:36:49 ID:0OXw4h3N
>>780
基本のBが抜けてる。

ゆとり教育って本当にだめだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:40:05 ID:N69HllLK
みんななぜそんなに苦労してるのか分からない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:46:50 ID:SvFzfmkp
>>780
なかなか良いんでね。
>>782
それだけ覚えるまでに挫折する奴が多いことを考えれ。
チュートリアルやれば操作は覚えられるがキーを覚えるまで何度も見直した覚えがある。
>>783
お前はゆとり教育と言いたいだろと小一時間問い詰めたい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:49:25 ID:pRPxAAhe
んま、確かにCUIとか触ったこと無い香具師らにはとっつきにくいかも。
そのリストに追加として強いてあげるなら

・面張りのF
・面方向再計算のAlt+N
・カーソル、選択しているモノを移動させるShift+S(←選択している頂点を一箇所に集める。など)

次点として

・座標原点移動のAlt+G
・拡大率初期化のAlt+S
・回転角度解除のAlt+R
787783:2007/03/05(月) 00:58:04 ID:0OXw4h3N
言い過ぎた。悪かった。
そいえば、確かに覚えるまで時間かかったかもしれないな。
みんな若くて才能もあるんだから、あせらずにゆっくり行こうや。
最初は1ヶ月くらい触って飽きてしばらく放置して
また何ヶ月かして再トライすれば、そのうち馴染んで面白くなるかも。
それでは参考までに

・膨張のShift+P
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:02:25 ID:NbaaqzVF
分かりやすいソフトはメニューとかアイコンとかが表に出て機能の概念をしらなくても何回か使ってアクセスしてるうちに、
概念やショートカットを自然と理解出来るような作りになってる奴だね。
blenderは論理的には通ってるけれど、お約束が割と特殊なので感覚的には分かりにくい感じ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:05:56 ID:AcPDwIx+
Tabの横にQって反則だよな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:07:38 ID:/Yn4B18M
>>780
いいと思うよ
ちょっとした事だけどそれで楽になる人もいるし、間口を広げる提案はいいと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:31:29 ID:bwSX0ZvY
自分で撮影したデジカメ画像にHONDAのサイトで拾ってきたバイクのモデルを
合成しようとがんばってるのだが難しいね。特に光の調整が。
影だけの抽出もまだわからないし。
綺麗にレイトレするためには内向きの背景キューブマップとか必要なのかな?

ところでBlender.jpかどっかで見かけたHONDA Fitのモデルデータはどこから持ってきたんだろう?
欲しい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:13:21 ID:khJ9gYyw
ショートカットの一覧を作るなら
参考にしてるサイトを紹介しておくよ。
tp://d.hatena.ne.jp/mist_bluewater/searchdiary?word=%2a%5b%c1%e0%ba%ee%5d
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:51:57 ID:In22zlVn
>789
まぁ、閉じるか閉じないか聞くようになってくれたから、事故はだいぶ減ったと思うよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:03:23 ID:BJQ2qW07
>>780
何か一太郎のESCキーメニューを思い出した。

覚えにくい&度忘れしやすいアプリケーションのショートカットを
簡単に探せるフリーウェアとかいいのがあったら誰か教えてください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:09:19 ID:Y523nqgt
>>794
なんでそれでフリーウェアとかいいだすんだよ ばかか
そんなもん メモ帳にでも書いとけよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:17:27 ID:rLyUXoH4
>>795
機械的な感じで読めるようにテキストファイル化してくれたら、
そのうち誰かPython化してくれるんじゃないかな・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:10:35 ID:Y523nqgt
>>746

もしよかったら検証してください。
どうしても鏡面に張られてしまう。
編集中になにかねじくれまがってしまったんだろうか

http://www.seospy.net/src/up1797.zip
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:12:19 ID:XrGmwRfA
Editモードで上下ひっくり返して、
オブジェクトモードで上下ひっくり返せばなおったよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:44:53 ID:h66PYUS8
>>797
ローカル座標のX方向が逆になってる。
>>798のやり方でも直るし、
Move object centers only(点三つ並んでるやつ)を外して
ObjectModeで[S]-[X]-[-1]でも直る。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:37:31 ID:J/lHpxZX
>機械的な感じで読めるように
何をいってるんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:39:11 ID:EeCzHeeZ
ショートカットコマンド 《タブ》 説明 改行

みたいな統一された書き方だろ。多分。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:45:59 ID:giBuxksN
今しようとしている操作に応じて必要なコマンドを動的にリストアップして表示できないかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:51:16 ID:J/lHpxZX
>>801
あぁ、わかったXML化してデータマイニングするとか。
すげえ無駄っぽいけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:34:10 ID:8Xk70MSo
ショートカット一覧表を出力して見ながら
では駄目なのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:43:53 ID:J/lHpxZX
>>802,804
ようするにガンダムの教育支援システムが欲しいってことなんだ

まず、上手な人のモデリングからレンダリングまでの各モードでの
一連のキーログをサンプリングする。

それらのサンプルをリアルタイムにデータマイニングにかけ候補値を表示する。

だからわけわかんなくても次はホゲホゲまたはホゲホゲを押してください
などと確率的にナビゲーションしてくれる。

これは凄いかもしれない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:30:20 ID:AfB3KJj9
俺は操作覚える過程でショートカットやらコマンドやら機能やらを
その都度、コンビニのレシートとかにメモってるよ
知らない人が見たらゴミの山だ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:30:53 ID:N69HllLK
むしろ、自分のデータで候補出してくれたほうが便利だと思うけど。
最初だけ、マニュアル見るなりなんなりで進めていって。
知らない機能が候補として出てきたら逆にごちゃごちゃするだけかなぁと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:32:10 ID:pwQPXfgW
3.0ではユーザーが自分でUIを編集できる
といいなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:34:26 ID:pRPxAAhe
オプソなんだから自分でソースをいじtt(ry
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:55:47 ID:8Xk70MSo
>805
そこまでできるんなら、イルカがポンッと出てきて、「もっと光を控えめにしたい」
と入力すると、模範操作をしてくれるとかやって欲しい。
ある意味面白くないだろうが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:06:04 ID:J/lHpxZX
別に支援AIをつくらなくても
パッケージマネージャの感覚でアプリのかわりに
機能を管理させればいいのか。

例えばミラー複製って機能を選んだら
キーコマンドの順序がずらっと表示されたり。

この応用としてほげほげという機能もあります。
やってみませんか?と言う感じで推奨とか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:11:24 ID:J/lHpxZX
>>810
そんな感じです。
たぶん、今後、動画のチュートリアルが増えれば
ライブラリ化されて困ることなくなると思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:35:40 ID:RHYDq/uy
JBDPにspammerがまた
「Action繧ヲ繧」繝ウ繝峨え」
ってページを作ってたので、消しときました。
ついでにpostscriptのページの差分情報にspammerの置いた
アドレスが残っててキモかたので、再編集して消しました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:44:36 ID:J/lHpxZX
PukiWiki/Akismetによるspam(スパム)防止機能
http://www.ark-web.jp/sandbox/wiki/190.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:19:47 ID:1Gt90CSR
言いだしっぺの法則
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:53:34 ID:evocr7tw
しゃあないいっちょやるか

そのかわりうまくいかなくてもおこらないでね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:16:16 ID:evocr7tw
よく見たらphpライブラリのアップロードとか
これは管理人にしかできないな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:19:02 ID:c/Kf1xmS
スーパーハッカーなら出来ますよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:24:34 ID:evocr7tw
パスワードがないとだめみたいです
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:33:42 ID:1Gt90CSR
パスワードが頭に浮かんでくる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:14:32 ID:ZKY90OkH
811みたいな支援機能作るんだったら
801みたいな書き方に、いくつかの検索キーをつけるようにできればいいと思うんだが。
で、応用機能を知りたければ、関連項目へのリンクを置いてそれを見せるとか。

いきなりAIとか言うな。作る方の身にもなってくれ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:29:29 ID:RQNc+3eE
Link and Materials パネル
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?EditingContext

ME(メッシュデータブロック)とOB(オブジェクトの名前)って何がちがうんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:23:38 ID:piiCu2pd
ME:にシーンにあるほかのをいれてみそ
すぐにわかる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:01:07 ID:Z24F771l
実オブジェクト情報へのポインタとインスタンス名称の関係よね
JDBPで両方とも「名前の変更」って語弊あるかもな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:25:09 ID:ZiLMHf86
HELPのHotkey&MouseAction Reference を適当に分割したところに表示しておくでもいいんじゃない?
Searchにしておけばさくっと検索も出来るし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:49:38 ID:Pyf8WVuQ
user preferenceバーの右端
頂点数などが増えると表示がずれて見えなくなるんですが
4:3モニタじゃだめってことですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:11:43 ID:V+dwmrwh
>>826
4×3モニタでだめってこたぁーなかんべ。
グラボまたはドライバのせいだろ、やっぱ。
nVidiaにかえたらいいさ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:16:04 ID:Zydgm73u
radeonを侮辱する気か〜〜〜〜〜!!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:38:50 ID:12QG9Y1d
>>826
三角形の部分をポチッと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:52:40 ID:UC3kopzt
>>825
Hotkeys&MouseAction Referenceは分類がキーを元にしてるからすごく探しづらい(Searchで探せないこともないけど)。
モード毎に分類して、今のモードでどんな機能が使えるのかわかるといいと思う。
ので、Pythonをいじり始めた今日この頃。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:45:22 ID:4/zwmCkh
>>830
ホットキーとマウスアクションの2つに
独自に、操作分類とモード分類も検索キーにしたものを作ればいいんじゃ?

検索キーが4つあったところで問題はないと思ってるんだが。
テキスト文法だけ完成させれば、後は誰かに読み込み用の書いてもらえばいいよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:00:45 ID:pHyCB2yP
GameBlenderで、マウスで物を掴んで動かせる
スクリプトを作ってみました。

プログラミング初心者なので
いろいろ不備があると思うけど。

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0153.zip
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:37:27 ID:UpNxLeCU
>>830
「Object Mode」で検索するとオブジェクトモードのキーがずらりと
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:59:09 ID:gdu7Rjfu
#ifndef YESIAMSTUPID

64bitで使おうとする香具師はバカだそうだ。
腹立つ〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:31:52 ID:Y1V95pwP
>>832
おお。いい感じ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:10:35 ID:ccRdNnJf
>>832
おーすげーw
なんかおもしれーw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:25:01 ID:GaY1wgSg
...
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:46:31 ID:GAqUwNfu
WBSの人は頑張ってるし内容もいいんだけれど、項目飛ぶたびにFlashでロード・アニメーションされるのはちょっとダルいかなと思う。
せめてSkipボタン作るか、Flash見なくて良いようにメニューを別に作るか、テキストのサイトマップを作ったりした方がユーザーフレンドリーじゃないですかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:50:38 ID:MRU+f2SX
そうだね。ずっと思ってたけどWEBデザイナー目指してる人の割には
ユーザビリティに欠けるサイトだね。

WEBデザイナーを仕事でやるとわかると思うけど、一般的に「ナビゲート
部分にFlashは使うな」が鉄則だよ。勝手に動いている分にはいいけど見な
くてもリンクは押せるようにしとかないと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:54:17 ID:Up4abX3w
あと何時間待ったら↑のノイズは消えますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:56:13 ID:Up4abX3w
あゴメンなさい
>>837に対してです
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:15:39 ID:sVZ3qLR+
spammerがまたまたJBDPに
「Action・・bャ潟ラ・・」
ってページを作ってたので、消しときました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:32:04 ID:wXlTe4LZ
>>842
管理人に頼んで>>814のアンチスパム機能導入してもらったら?
ていうかサイトメンテする人がいないのならかなり問題あるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:23:06 ID:m6NDIJdX
>>838
>>839
スレにそぐわないレスだけど激しく同意。
WEB、Flashに限らずWindowsのアニメーションするメニューとか(速攻切ってるけど)
ファイナルファンタジーのスライドしてくるメニューとか。
作る側として見た目を派手にしたいのはわかるけど、使いにくいよね。
#FF-X2が最悪でメニューのアニメーションのせいで、
#戦闘時、プレイヤーより遅い敵に先に攻撃される。。。作ったやつあほか!
#アニメーション入れるにしても先行入力は受け付けろよ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:01:56 ID:EObBfIdO
× FF-X2
〇 FF]-2
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:08:48 ID:xZ6t1QIh
>>843
>サイトメンテする人がいないのならかなり問題あるよ。
まぁそういうな。
わしも問題ありとは思うが、こっちは「使わせてもらってる」立場だし。
管理人さんが忙しくて放置してるのか、管理放棄してるのかわからないけど、
現状のままではspamだらけになっちゃうよね。

Wikiってのは大勢みんなでなんとかしましょってスタイルなんだから
Blender関連ではJBDPにお世話になった人も多いだろうし、そんな人たちで
管理人さんがその気になるまではなんとかしておく、
というのでどうかな?

とりあえずの対策としては、気付いた人が削除するしかないポ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:51:50 ID:2g52XIte
もしくは別のWiki立ち上げて全ページコピペ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:48:11 ID:a0opPi97
>>839
つまり、誰のために仕事をするかだな。

ホームページ製作を依頼したクライアントなのか、
そのホームページを利用するユーザなのか。
または自分自身なのか。

そこのところをはっきりしないとデザイナーになるのは難しい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:56:34 ID:ARti/B8U
まぁ、仕事でデザインしてたら、たまーに
自分用のサイトは、色々気にせずやりたいようにやりたくなる時もあるかもな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:10:36 ID:iizuso11
そういうこった
てめーで金出して好きなよーに造ってんだから、好きにやらせろと。
おめーらグダグダ言うてくれるなと。
(批判されるのも甘んじて受けなけりゃならんのだけどね。ほんとは。)

似たような問題だが…他人のサイト管理についてはどうこういえないので
できる範囲で協力つうことで
>>846
漏れも気が付いたらJBDPのspam削除しとくYO
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:02:07 ID:7zBd1Iba
自分用のサイトならそれでいいんだけど、
JBDPってそうじゃないような
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:19:03 ID:dQlPjUvU
またまたまたJBDPに
「Action・・bャ潟ラ・・」
ってページが作られてたので、消しときました。

今はもう、消し続けるしか…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:15:15 ID:mQEjQB1T
なんか公式HP昨日から落ちてるくないか?
どこもかしこも……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:19:25 ID:mQEjQB1T
あ、いけた。
ごめん、気のせい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:08:18 ID:O1nHL+24
今日は6時間くらいかかって、GEで透過させる方法を身につけたぜ!!









・・・orz
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:45:14 ID:tS2YTG3I
突然ですまないけどQuadroFX-2000-AGPは今のゲーム対応型のカードで言ったら
どれと同等か誰か知らないかな2000カードが入った中古のマシン買うかどうか悩んでるので宜しく頼む
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:48:56 ID:tS2YTG3I
書き忘れたけど勿論BLENDERでの処理速度の比較を頼む
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:59:00 ID:O1nHL+24
GPUで言えば、GeForce FX5800相当らしい。
Blenderでの処理は、GPUよりもCPU性能に左右されるので、上記GPUでも最新のGPUでも大して変わんない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:21:07 ID:299fwZ5v
>>858
へ?ViewのワイヤーフレームとかShadingとかOpenGL経由でハードウェア使ってるんじゃないの?
RenderはCPUだってのはわかるけど。

ところでWorkstation系の高価なグラボってほんとに速いの?
コンシューマー系のほうが世代があたらしくて速そうな気がするんだけど。
・コンシューマー系は意図的にライン描画を遅くしている(ハードもしくはドライバで)
・CADではWorkstation系でないと精度が低くて使い物にならない
なんて話を昔聞いたことがあるけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:41:47 ID:VCJjSGRZ
>>859
>>858はレンダリングのこと言ってるだとおもふ。
どう考えてもモデリングはGPU使ってまつ。

趣味のレベルではコンシューマ系ので十分だろ。
自ら試してみようと思ったこともない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:47:10 ID:b3o0umcN
>>859
>Workstation系の高価なグラボってほんとに速いの?
Blenderじゃあ違いが分からんだろうね。
GLカードの性能を生かすには、ソフト側も対応する必要がある。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:52:42 ID:r0ASXSMe
モデリングはGPUを使っているものの、
ビデオカードを変えたからといって特別高速になるわけでない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:55:38 ID:GIBCJHS+
>>862
え? ポリ数増えたときとかかなり違うけど?

モデリングの速度ってもしかして自分の手の動きのこと?
そりゃかわらんがなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:57:59 ID:aTIKwVrC
モデリング時はワイヤーフレームで描いてるから気にならない。
シェーディングモードで形を確認するときに、ぐるぐる回せるとうれしいが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:04:44 ID:SdANptP+
以前、CGWORLDかGraphicsWorld(もう廃刊になってる)辺りに
ワークステーション用とコンシューマ向けのグラフィックボードの比較ベンチマークが載ってた。
スピード自体は、むしろコンシューマ向けのハイエンドの方がほんの少し速かったと思う。
ただ、ワークステーション用のグラボは精度が高く、OpenGLのドライバも安定しているという結果だった。
仕事に使うものだから、速いだけじゃダメって事なんだろうな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:46:10 ID:3gUz4Qbj
またまたまたまたJBDPに
「Action・・bャ潟ラ・・」
ってページが作られてたので、消しときました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:08:38 ID:BuMsgsWl
そろそろJBDPに「Action・・bャ潟ラ・・」 への対処法でも書いておこうと思うんだけど。

1.IEでアクセスして文字コードをShift-JISに設定。
2.編集で内容を全て消して更新ボタンを押す。
3.消える(はず)

この手順でよかったっけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:24:13 ID:g9LeO/HZ
1.「Action・・bャ潟ラ・・」 のページにアクセスして、文字コードをShift-JISに設定。
2.(文字化けで読めないけど上段左から三番目の)「編集」のリンクをクリック。
3.編集モードになったら、も一回文字コードをShift-JISに設定。
4.んで内容を全て消して
5.(文字化けで読めないけどテキストBOXの下、右から二番目の)「更新」ボタンを押す。
6.消毒完了。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:49:10 ID:1BNoGvc6
>>866
いちいち報告しなくていい。
870867:2007/03/13(火) 00:50:12 ID:etcAK2MF
>>868
サンクス。

トップページに書いておいた。
あとついでにトップページの整理もした。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:54:38 ID:BpY4ixjR
出来れば教えて頂きたいのですが、
配管やパイプ机のような曲げ加工は
どうすれば良いのでしょうか?
curveを使用するにもベジェを正確に
変形することは出来るのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:04:31 ID:a/P8iBJ7
>>871
つ「Spin」
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:11:43 ID:BpY4ixjR
>>872
多分、分かりました。妄想じゃなければ解決です。
ありがとうございました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:19:54 ID:g5HPsfd8
≫866 乙
≫868 乙
≫869 お前はナニを言ってるんだ?
≫870 乙
>>871 っ「パスに沿った押し出し」
 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?cmd=search&word=%5B%5B%A5%D1%A5%B9%A4%CB%B1%E8%A4%C3%A4%BF%B2%A1%A4%B7%BD%D0%A4%B7%5D%5D
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:46:29 ID:BpY4ixjR
>>874
ありがとうございます。円じゃない場合に使えそうな。
ちょっと気になるのが
・直前、直後のオブジェクトとの境界で不連続(滑らかな曲線じゃない)になるかも?
・一部分だけに適用できる?分けて作成&ジョイント?
はい、以上は妄想ですので、確認しておきまーす。
再度、ありがとうございました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:09:27 ID:uyZURF70
ダブってる頂点の削除と、法線の再計算でなんとかならね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:36:18 ID:5CeiRyZ/
Gキーで移動させるときに、カーソルと逆に動く頂点や、
Shiftキーを押したような動きをする頂点が出来てしまいました。
同じオブジェクトなのに頂点ごとに動きが違うんです。
普通に動くように直したいんですが
どうすれば直せるのかわかりません。
誰か直し方教えて頂けませんかorz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:41:32 ID:wbPwv0UV
自分も逆に動けばいいじゃない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:48:07 ID:5CeiRyZ/
自己解決しました。
3Dカーソルを基準に動くようにしてたのが原因でした。
失礼しました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:39:42 ID:KJPYqMnF
mixi経由で知ったサルでもわかる日本語Blender2.42チュートリアルiPod動画
きえてるorz

あそこの住人が書いたBlenderでつくるゲームアニメ教書、どこか翻訳してくれないかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:30:33 ID:VDpzad4K
JBDPのスパム削除の方法ちょとまちがてるので修正しときました。
×誤
 テキストBOXの下、右から二番目の)「更新」ボタンを押す。
○正
 テキストBOXの下、左から二番目の)「ページの更新」ボタンを押す。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:03:50 ID:Bea19WSn
質問なんですが
Mirrorモディファイアで作成していたメッシュを
Armatureを入れる為にApplyした時、
既に設定していたArmature対応用のVertex Groupを、
LR反転させて一緒に反転コピーすることはできないでしょうか?
普通にApplyしただけだと、
反転コピーさせた方のVertex Groupも同じ名前になってしまって、
反転元のVertex Groupと混ざってしまうので、
後で名前を直そうにも、できないんですが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:11:46 ID:Bea19WSn
Mirror Vertex Location Waiting っていうスクリプトもしばらく試したんですが
全然わかりませんでした
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:23:54 ID:H9NIFtso
>>883
"Mirror Vertex Location Waiting"でやれたYo

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/32-0.jpg
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:53:40 ID:KZt5YvNi
スクリプト読みつつ解説を書いてみたが長いので分けて書く

*EditMesh Only
-チェックすると、アクティブなオブジェクト(EditModeのMesh?)のみに作用、外すと選択された全てのオブジェクトに作用。
*Edge User
-チェックすると、頂点に何本の線(Edge)が属しているか(Users?)までチェックして左右対称か判断する。
*Left > Right,Right > Left
-それぞれ左から右、右から左へと処理する。X軸に対してマイナス方向が左が、プラス方向が右
-両方をチェックする(あるいはチェックを外すと)と
  ->Mirror Locations[左右ペアになった頂点のX座標を中間位置で揃える]
  ->Mirror Weight[左右ペアになった頂点のウェイト値を平均化して揃える]
*Mirror Location
-左右ペアになる頂点の座標をX軸に対して対称にする。
-MaxDistにより、左右ペアにする際の点のずれを設定できる。
*XMidSnapVerts
-チェックすると、中心からXZero limitで指定された距離までにある頂点をX=0の位置(中心)に移動させる。
*Max Dist
-Mirror Locationに影響、左右でのずれがMaxDist以内なら左右対称としてペアにする。
886885:2007/03/15(木) 04:54:19 ID:KZt5YvNi
*XZero limit
-XMidSnapVertsに影響
*Mirror Weight
-左右ペアになる頂点のウェイト値をL->RあるいはR->Lにコピーする
-EdgeUserは考慮されるが、MaxDistは考慮されない(総当たり方式で最も近い点を割り出す)。
*Flip Groups
-左右ペアで頂点グループ名を反転(L->R,R->L)させる。
-Mirror Weight時に処理される
*New Flip Groups
-Flip Groupsでグループ名を反転させる際に、反転したグループが存在しなかった場合に新しくグループを作成する
-Mirror Weight時に処理される
*処理される順番
EditMesh Only -> Edge User前処理 -> XMidSnapVerts -> Mirror Location(MaxDist) -> Mirror Weight(Flip Groups)
*メモ
座標はローカル座標が使われる

あんまり人のこと言えないけど、ツールチップがほとんど説明になってない……
887885:2007/03/15(木) 05:11:08 ID:KZt5YvNi
あ、一つ忘れてた。

*Sel Verts Only
-選択した頂点にのみ作用する
-チェックを外すとオブジェクト全体に作用する
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:47:02 ID:H9NIFtso
>>885
乙でつ。メモ帳に保存させてもらいました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:52:56 ID:FN06FNhu
>>885
乙〜
890882:2007/03/15(木) 22:58:36 ID:5TjEU2i2
できました!
"Mirror Vertex Location & Weight"(←これが正しいスペルでした、すいません)
をMirror Modifierのようにミラーコピー生成してくれる機能だと思ってました。

実際には、すでにできているメッシュの左右対称性だけを編集する機能だったようです。

ですから、Mirror Modifierされたものを、Armatureに適用させる為には
まずMirror Modifierをapplyした後に、"Mirror Vertex Location & Weight"スクリプトを使えばいい、
という事でした。


以上のように解決しました。ご協力感謝します。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:49:55 ID:+z/Pg07T
だからその発想が痛いって
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:48:25 ID:lUNcL/Se
>>891
そのへん試してない人だけど、房的つっこみだけでなく詳しく書いてくれないと分からない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:26:34 ID:NiNBrd7P
891が何に対して怒っているのかよく分からんが
まあ落ち着け
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:42:06 ID:dq4kSLuF
>>892-893
891はたぶん誤爆だろ?混じれ酢乙

ところでJBDPにまた「Action・・bャ潟ラ・・」のページができてたんで、消しといた。
あれって文字コードをUTF-8にしても消せたよ。
で、UTF-8だと題名の文字化けがなくなって「Actionウインドウ」のページを
spammerが書き換えようとしてるのがわかりますた。
そんだけ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:45:00 ID:dq4kSLuF
それはそうと、blendernationにblenderのショートカットキーを書き換える
話がでてたよ。
 ttp://www.blendernation.com/2007/03/17/remapping-keystrokes-in-blender/
数レスほど前に、ショートカットキーに慣れないとか書いてた人は、見てみれ。
わしは、もうblenderのが染み付いてるからいらんけど。
896882:2007/03/17(土) 21:45:19 ID:jKo8XJns
全ボーンのConstraintsを、"Mirror Vertex Location & Weight"のように
鏡面コピーするスクリプトとか無いですかね。
ボーンを鏡面コピーした後は、軸がハンパに反転してしまうので、
一部のConstraints値を、マイナス値に変える必要があるんですが。


なければ自分でスクリプト作ってアップしますけど、
どの軸がマイナス値になるのかが、まだ良くつかめないんで
できれば、出来合いの物があれば、それを知りたいです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:03:12 ID:ETR8a30U
ロボットが書き込むスパムを手動で消すのも虚しいな
てかその発想が痛いって
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:56:23 ID:A0LYuSy4
他に方法はないからしかたない。
また作られてたから消しといた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:53:12 ID:7UGYmCPW
なんだっけ、ランダムに生成される文字をイメージファイルで表示
して、それを目視で入力しないと更新出来ない、みたいなのって出来ない
んだっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:44:13 ID:XJOaIMUd
>>899
CAPTAかな?
プラグインにあるとは思うけど、設置は管理人のみ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:21:17 ID:ETR8a30U
そのうちwikiに重大なセキュリティホールでも見付かって
その上プロバイダからパッチ適用勧告でても放置してたら
サイト閉鎖されるわな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:31:44 ID:x/fx4Vwl
うわーJBDPの"翻訳ガイドライン"のページが無茶苦茶にスパまれてる…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:46:31 ID:8pFxfBk3
CGIに手を入られるならmail欄にメールアドレスを入ると投稿拒否、本当のmail欄はdeletekeyとかにするだけでロボットの99%は防げる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:09:15 ID:5LxJGhm1
>>903
mail欄って、そりゃ掲示板cgiでの話でPukiwikiではちょっと違わね?
やるとしたらinputタグのname=の部分を適当な文字列にして
ディフォルトと変えてしまうとかかな。

ま、そんな手間かけるなら、PukiWikiのバージョン上げて、
spam対策のプラグインかなんか入れるほうが簡単鴨
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:00:20 ID:fvLn6XfE
遊星歯車が上手く作れない、何かスクリプトとか有りませんか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:14:43 ID:JFqp6DN5
選択してる面に対してfront,sideと視点を変える方法はないものでしょうか?
反転、スピンのとき真横から見てないと変な方向になってしまう。
align viewがそれっぽいのですが、試しても何をしてるのかさえ分からないし。
どなたかご存じないですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:39:33 ID:MIIplND/
>>906
モードをNormalにしてマニピュレータで回すとかじゃだめ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:37:19 ID:Clowmw0V
>>905
http://www.selleri.org/Blender/
のScriptsにBlender Mechanical Gearsなんてのがあるよ

>>906
Align view to Selectedでいいんじゃないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:40:28 ID:o4P/FrKU
>>906
テンキーの[*]だべ?
ローカル座標で視点を切り替えるの。
FAQにも判りにくいが書いてある。
910906:2007/03/19(月) 20:42:12 ID:cHeY+MWQ
>907-909
アドバイスありがとうございました。<(_ _)>

・マニピュレータを回す、ということはオブジェクトを動かす発想かと
 思いますが、nomalにしていてもobject mode にすると global の
 方向になってしまう、、。
・align viewは、cubeをいじくったものなら真横、真正面になるのですが
 cylinderをスピンでひねったりしたものだと傾いてしまう。
・[*]でもcylinderをいじったものではうまくいきませんでした。

ちなみに2.42aをノートで動かしてます。
こだわらないで、目視で分からない程度でがまんかな、、
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:52:22 ID:gsHEgQmC
>>910
法線確認して、[shift]+v …とか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:07:22 ID:KZ6A8dRa
オブジェクトをコピーしてそれを回転させて
座標軸にあわせてSpinしたらどう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:33:05 ID:vJPtuwdG
Inkscapeとかで元つくればいいんじゃねぇの?
914908:2007/03/20(火) 03:20:02 ID:yJaSjoja
>>906
お願いだから情報を小出しにするのはやめてくれ。

>cubeをいじくったものなら真横、真正面になるのですが
>cylinderをスピンでひねったりしたものだと傾いてしまう。
これがよくわからない。
ただCylinderをスピンでひねったものといわれても再現できない。
915906:2007/03/20(火) 15:53:42 ID:xtcLwdTj
http://www.seospy.net/src/up2261.zip

お騒がせしてすみません。<(_ _)>

上記アドレスにアップしておきましたので、よければ見てみてください。

やりたい事:パイプを対象形に加工。>鏡面コピーをしよう。

--以下、アップしたファイルを前提に進みます。--

右にcubeで作成した蹄鉄もどきがあります。
これは、上半分を作成(extrudeとspin80度にて)し、shift+d,Enterで同位置に
複製し、対称境界面を選択し、shift+vで正対し、a+aで全選択し、ctrl+mで鏡面コピー
で作成したものです。

で、これと同様に、左のくの字に曲がったパイプを鏡面コピーしようとすると
「shift+vで正対し」ができないんです。

さて、ここまでに賢明な諸氏はお気づき(私は今気づいた)かと思いますが
この場合、最初に対象面から作成すればいいんじゃないのか、、。

以上です。

916906:2007/03/20(火) 15:57:31 ID:xtcLwdTj
補足:パイプの対称面は斜め上に向いている方です。
917906:2007/03/20(火) 16:11:24 ID:xtcLwdTj
訂正

これは、上半分を作成(extrudeとspin80度にて)し、対称境界面を選択し、
shift+vで正対し、shift+d,Enterで同位置に 複製し、ctrl+mで鏡面コピー
で作成したものです。

ですね。グダグダ、、orz
918908:2007/03/20(火) 17:57:59 ID:yJaSjoja
>>906
3Dカーソルを中心へ移動→Pivotを3D Cursorにする→EditModeに入る
→全選択→10度回転(Spin80度+10度で90度=切り口がZ軸と平行(Y軸に対して垂直)になる)
→Y軸に対してミラーする

メモ:視点を平行投影にするとやりやすいと思う。
あと別にPivotはなんでもいいかもしれないけど、MirrorModifier使うときに面倒になりそうなので3D Cursorにした
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:31:46 ID:xd09ZvX1
>>915
勘違いしてたらすまん。

ミラーコピーした後、接触してる点に3Dカーソルを置いて、
スナップモード(磁石のアイコン)をClosestにしてから
[R]で回転中に[Ctrl]を押しながらもう一点クリック。

やりたいこととは違うかもしれんが、色々応用利くからTransform Snap は覚えておくと便利。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:28:56 ID:7exsEAau
>>915
法線方向メタメタですよ
object modeで[ctrl]+[a]回転 拡縮クリア
後の操作は一緒で出来ると思うけど…
こう言うことじゃなくて?
921906:2007/03/20(火) 21:17:51 ID:6Ff3P0a/
スレ私物化中の906です。皆様、レスありがとうございます。<(_ _)>

>>918
ごめんなさい。アップしたものの様に角度が明確なものに対しては
ご指摘のように軸方向に持っていけるのですが、もう少し欲張って
いて、何回か曲げたり、カーブ押し出しして、方向がわけ分からない
時にも対応したいのです。なので、正対したかった、、。
後だしで申し訳ないです。

>>919
スナップモード、、2.43からの機能でしょうか。知りませんでした。
2.43に変えて格闘中です。
スナップで方向制御できると便利ですよね。

>>920
「法線方向メタメタですよ」
全く気づいてませんでした。と言いますか、知らなかった。
あっさり正対できてしまいました。
ありがとうございました。

というわけで、初心者は退散いたします。
皆々様、ありがとうございました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:53:13 ID:d2T0ICdt
別に退散しなくていいよ
これからもがんがれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:13:50 ID:Vb/MQqaE
Uvマップをアニメートしたいのですが出来るでしょうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:39:55 ID:dphTTU+q
>>923
一連の流れ見て気付け。
まずは、「自分がどこまでやったか」を報告してからだ。質問するのは。
>>3も嫁yo
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:04:46 ID:/S+ekacQ
少女の白くまろやかな乳房の頂に、紅い乳首が結実したか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:39:59 ID:rAITIQT+
>>921
> スレ私物化中の906です。皆様、レスありがとうございます。<(_ _)>
> というわけで、初心者は退散いたします。

ネタがないから私物化みたいになっただけで私物化ではない。

それから2chは喧嘩腰が基本みたいな所があるから、
本気でおとなしくしているのなら書き込めなくなるよ、気にせず書き込め!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:03:33 ID:4++K5DBO
ネットでの人の意見に耳を傾けることはとても大事だけど、
ただムカつくからというだけで、脊髄反射的に否定するものが多いから
気を付けた方がいい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:49:11 ID:1+GoBr/G
JBDPのActionほにゃららのページまた作られてたから消しますた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:30:44 ID:PptI4MEQ
このソフトに値段つけるとしたらいくらくらいなのさ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:10:52 ID:sXXZntgw
プライスレス
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:08:10 ID:hhDBPcuI
Blenderを仕事で使ってる人っていますか?
使うとしたら、フリーだから、ですか?
他に、ここがイイ!みたいな事があれば聞いてみたいです。
出来れば、何に使っているのかも、、、。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:22:02 ID:xJxC9NKq
ゲームだが今まで内制外注ムービー会社個人含め
一度も見たことがないし 聞いたこともない
俺的には嫌いじゃないが
933931:2007/03/21(水) 19:33:06 ID:hhDBPcuI
ゲーム、アニメなんかは要求が高すぎて、他の有償ソフトじゃないと
間に合わないですかね。というか、保証のないものを使う時点でNGかな。
2Dの図面なら、フリーソフトで描く人いますよね。しかも早い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:56:14 ID:4++K5DBO
>>931はFUD
ただの中傷よりタチが悪い
ttp://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:20:09 ID:xJxC9NKq
オープンソースのフリーソフトと企業間の争いをごっちゃにするのはどうかと思うが

何もしなくても
その人にとって3D技術の進化が必要なくなり
サポートも含めお金を払う価値がなくなったと感じたら
追いついてきたフリーソフトに乗り換えるかもしれない
みんながそう思えば商用アプリは役目を終え駆逐されるだろう

今のBlenderは「まだ」商用アプリに比べなんら秀でたところのない劣化コピーソフトだよ
売りがない タダであることにしか価値がない 「まだ」ね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:28:26 ID:szRgFfMW
オープンソースだから趣味人にはコストがかからなくていいし、
開発元はプログラムマニアが書いて開発元が3Dに必要なものを作ればいい。

他のプロは既存ソフトで足りない何かがあれば、自ら開発に加わって、
プログラマーも用意できる規模の3Dでないと意味がないかも。

開発途上国のプロダクションならBlenderはいいかもね、
日本だったら仕事で稼いで居るんだから高価なCGソフトぐらい買える余裕あるだろうし、
それで業界横並びのものを作ってたらいいじゃん。
937931:2007/03/22(木) 00:14:55 ID:Z3U82x08
>>934
無知ゆえにFUDになっている、なら、YES
意図的に      〃        、NO  です。

商業ソフトって、ある程度ユーザーが満足できるようになると
余計な機能をつけてリリースし出すような気がしてるので、
このテンポで良くなっていけば、個人ユーザー1人が出来る
ような規模なら、もう一息なんじゃないかなぁ、と期待してます。

建築パースのような静物なら、どれ使っても出来るよ、みたいな
レスも期待してましたが、両刀使いな人はいないかな。貧乏人の
私にとっては、ユーザーが増えて盛り上がって欲しいなと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:19:11 ID:h2REeq7k
教えてください。
DAZ|Studioというposerっぽいフリーソフトから
デフォルト設定でOBJで書き出し後blenerで読み込むと
テクスチャとか読み込めるんですが
テクスチャごとメタセコ読むためにblenerで
LWOに書き出そうとすると
書き出し動作が終わらないです。

どうしたらテクスチャがきちんと張ってある状態で
メタセコイアに読めるようになるのでしょうか?



939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:43:09 ID:tw898gpc
>>931
FAQ嫁つうことで
もまえら>>6ぐらい読んどこうよ?な?
>☆blenderってフリーですけど、mayaなどの3DCG系ソフトと同様に
> プロ現場で本当に耐えうるソフトなんでしょうか??
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:57:06 ID:6G4uKZW6
Webサイトのイメージや、ADVの背景やムービーに使ってる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:45:51 ID:dYi/zDfX
>>938
URLを失念してしまったけど、Blender->メタセコのExporterスクリプトを配布してる人がいた。
942938:2007/03/22(木) 01:48:39 ID:h2REeq7k
すいませんでした。
書き出すのに
ものすごい時間が掛かっているだけでした。
書き出した後テクスチャのフォルダー位置がなんか違いますが
誰か何か知りませんか?
943938:2007/03/22(木) 01:49:37 ID:h2REeq7k
>941
リロ忘れすいません。
探してみます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:01:07 ID:NrHskVJf
次スレPart15のテンプレ用意しました。
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B2ch_thread_template%5D%5D
とりあえずリンク修正と、
古くなった情報(BlenderAdvancedGuideのくだり)の削除をしただけです。

ここをこう変えたらイイよ!とか
これ付け加えてね!とか
意見がありましたら、このスレに書き込んでくださいね。
945938:2007/03/22(木) 02:54:47 ID:h2REeq7k
探したらコレみつけました。
やってみましたが
テクスチャー自体はまったく読めてないみたいです。
ttp://www.autla.com/side-a/component/option,com_docman/task,cat_view/gid,19/Itemid,36/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:47:26 ID:zTm8aokN
>>945
ttp://www.autla.com/side-a/content/blogcategory/23/80/
>テクスチャには対応していません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:58:00 ID:AeMN8zRT
>938
OBJでエクスポートすればUV情報をそのままに
メタセコで読み込めるよ。
読み込んだ後はメタセコ側で画像ファイルを指定してやればいい。

但し、メタセコLEだとマテリアルの色情報読み込まないのと、
エクスポート時に2.43以前のスクリプトを使わないとメタセコで
色情報が読めない点に注意。

そういえばOBJのフォーマットって変わったの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:00:58 ID:OBS6twgF
これ起動時にフルスクリーン表示になるの
なんとかならんのかな
カーソルを上のメニューに持っていくと
バックのタスクバーがアクティブになってまともに使えないyo

ウインドウモードに切り替える方法ないですか?
OSはlinuxでVGAはradeon9800XT
相性の問題?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:21:10 ID:OBS6twgF
自己解決
berylのせいだった・・・
ウインドウマネージャ変えたらでけた
berylには対応してないのね・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:19:55 ID:zTm8aokN
>>948
>>455
は試したかい?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:42:05 ID:SLZvfCnD
今fluidシュミレータでCUBEの中にtubeの障害物を置き、fluidをsphereにして
そのtubeの中からスタートさせようとしています

が、なぜか開始するとtubeを無視して計算されるんですが
何が間違ってるんでしょうか?

一応設定は
cube→Domain
tube→Obscale
sphere→Fluid
になってます

JBDP,blender.jpなど読みましたがfluidの
分かりやすい説明ってないんでしょうか?
inflow outflow、その他オプションについても知っている方がいましたら
教えて頂けると嬉しいです
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:52:41 ID:OdqzaZHg
>>951
fluidとtubeは同じレイヤーにあるかい?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:05:03 ID:SLZvfCnD
>>952

そうですね同じレイヤーにあります
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:28:24 ID:pelu2fdg
公式サイトの海外のユーザーの作品が鬼凄まじいんだが、国内であのレベル作って公開してるユーザーいるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:42:19 ID:Df8kJmkQ
>>935のように劣化コピーとかグズグズ言ってやろうとしないから
差をつけられてしまうんだよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:42:45 ID:brrfmvyB
あのレベルってどのレベルかわからんが、日本人で一番スゲーって思ったのはekakiyaさん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:53:49 ID:Df8kJmkQ
あ、ekakiyaさんはすごい
なんか超人っつうか、ある意味誰もかなわないんじゃないのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:09:07 ID:3TmC0flK
Blenderでやってくれって仕事今まで受けた人いますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:52:42 ID:68eilRIw
「ちょっと3Dな絵柄入れたいんだけれど」

って程度の依頼で重宝してますがその程度のweb屋風情です
其の程度と言えど、バンプとテクスチャ弄り倒してFireworksで調整する程度で決して悪くない収入を確保させてくれるBlenderに感涙
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:37:37 ID:PP7EDPTm
>>951
Volume Init Typeをチェックしてみて(Init VolumeとかInit Shellとか)
それぞれのタイプの説明は
ttp://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-270.html
の途中にある画像がわかりやすい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:28:35 ID:flb797zI
景観ソフトを買ったけど、自然もの作成しか機能がなくて
テクスチャも貼ってないcubeをちょっと弄ったくらいの
モデルをPS3位で購入してた。
Blenderを知った今、羨ましすぎるぞぉ。
962名無しさん@お腹いっぱい。
>>961
日本語(ry