1 :
だいざえもん :
04/11/18 01:11:20 ID:ayB69oMp
2 :
だいざえもん :04/11/18 01:12:01 ID:ayB69oMp
3 :
だいざえもん :04/11/18 01:12:52 ID:ayB69oMp
4 :
だいざえもん :04/11/18 01:13:23 ID:ayB69oMp
・インストールしたけど表示がおかしい、または起動しない。
→ビデオカードのドライバを入れ替えるか、
Windowsの場合[画面のプロパティ]->[詳細設定]->[トラブルシューティング]で
ハードウェアアクセラレータのスライダをひとつずつ下げながらBlenderを起動してみる。
また16bitsColorでの使用はお勧めしない。24bitsColor以上で。
・公開されているPythonスクリプトを使いたいのですが。
→
ttp://www.python.org/でpython2.xフルセットをDLし 、インストール。
Autoexec.batもしくは環境変数(2k,Xp)にPYTHONPATHを追加し、以下を記述。
c:\PYTHON;c:\PYTHON\DLLS;c:\PYTHON\LIB;c:\PYTHON\LIB\LIB-TK
「c:\PYTHON」の部分はpythonフルセットをインストールしたパスに入れ替える
・他所から持ってきたデータをレンダリングすると面がバラバラになる。
→すべての頂点を選択してRemove Doubles
・UNDOついてないの?
→ver2.3でついに実装されました。Editモード中の作業はUキーでUNDOされます。
また、一時ファイルが一定の間隔で吐き出されています。
winならTEMPフォルダの中に保管されていきます。
5 :
だいざえもん :04/11/18 01:14:03 ID:ayB69oMp
・3Dウインドウに下絵表示したい・画角やグリッドの設定を変えたい。 →下絵表示したいウィンドウでSHIFT+F7 2.3x以降は3Dウインドウ下部ViewメニューのView PropatiesとBackground Image ・レンダリングのEdgeで、EdgeSettingの色変えても常に黒になるんですが? →レンダリングウィンドウの右隅、UnifiedRendererのボタンを押しましょう。 ・一部のポリゴンが黒く表示される。 →面の向きが裏返っています。 Editモードで点を全選択、または裏返っている付近の点を選択した後Ctrl-Nを押し、 裏表の再計算をさせる。結果の確認は一度Editモードを抜ける。 それでも直らない場合は下記を参考にして、ポリゴンを個別に裏返す。 ・面の(法線の)向きを変えたい →面を選択した後EditingメニューのFlipNormalsか、Wキーを押してFlipNormals ・四角面を三角面にしたい →CTRL+T その後CTRL-Fで分割方法(対角線)を切り替えられる。 逆に三角面2つを合体させ四角面にしたい場合、Jキー。 うまく合体しないときはAlt-J ・別のBlendファイルからインポートしたい →SHIFT+F1 右クリックで選択
6 :
だいざえもん :04/11/18 01:15:07 ID:ayB69oMp
・ARMATURE使ってたらBLENDERが固まる。落ちる。ファイルが開けなくなる等。 →Constraintを消してみる。またはARMATUREを再構築してみる。 ・設定パネルってどこ? →一番上のメニュー枠をドラッグすると出てきます。 ・ノートPCなのでテンキーが使えない。 →設定パネルの"System & OpenGL"ボタン→"Emulate Numpad"ボタン テンキーの代わりに数字キーが使えます。 ・2.31以降で鏡面コピーができない →鏡面コピーのやり方: [Shift]+[D] --> [S] --> [X] --> -1(数字キー) --> [Enter] または、EditモードでMを押せば、軸反転メニューが出ます。 ・AutoSmoothボタンでスムーズの角度が制限できない Auto Smoothはレンダリング結果のみに反映され、3Dビューではプレビューできません。
7 :
だいざえもん :04/11/18 01:15:36 ID:ayB69oMp
・複数頂点を同一面に揃える時は?
→2.31以降の場合
1.3D Cursurカーソルを合わせる場所にもってく
2.移動する点をすべて選択
3.S>X>N>0>Enter (X座標値を揃える場合)
・(Radeon使用者限定)Blenderが重くなったり固まったりする。
→Radeonのドライバのバージョンの問題かもしれません。
blender.exeと同じディレクトリにCata3.9のatioglxx.dllを入れてみましょう。
Blender2.34以降は改善されています。
・BF-BlenderとかTuhopuuって何?
→公式リリースに向けて開発していくのがBf-Blender、
公式リリースに関係なく自由に機能追加していくのがTuhopuu。
詳しくは
ttp://blender.jp/ のBlender辞典を参照。
8 :
だいざえもん :04/11/18 01:16:01 ID:ayB69oMp
| | | | ( 'A`) | 辛 ノ( ヘヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |ハ,_,ハ |´∀`'; |o一o;' ( 'A`) |"゙'u' 辛 ノ( ヘヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |ハ,_,ハ |´∀`'; |u u ;' ( 'A`) |"゙'u' 幸 ノ( ヘヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ミ Σ ('A` ) | 幸 ノ( ヘヘ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 08:48:01 ID:mDS2TnE0
Yafrayのテンプレもキボン
intel最適化版待ち
shadeのあおり補正みたいな機能ないですかね? 2点透視でレンダリングしたいんですが。
平行投影ならあるけど。 2点透視はないポ 自分でソースいじるとか
shadeのデータをblenderで読み込むことってできないですかね?
なんかRampシェーダーとマッピングのNormalがおかしい気がする。
本家に報告しるっ↑
VRML97lに落としてJava3Dで読み込ませてつかう プログラムを組んでるのですが X3DExporterとVRML2Exporterのスクリプトを使ったけどイマイチで 他にいいエクスポーターがあるとか知ってる人いませんか?
>>14 OpenGL勉強せんとあかんのかなぁ
垂直方向(z)のエッジに水平面(x、y)の計算をさせなければ
いいのかなぁと思うがそんなに単純じゃなさそうだし。
あとエッジ描画の線の幅も変えられるようにしたい。
>>15 DXF経由だと材質情報とか持ってけないので
LWOかMQOで持っていった方がいいかも(プラグインが必要)
もどり、 影ですが計算は苦手なので補う意味で3Dソフトをしようしてみましたが 見る角度、太陽の角度、坂の角度などでちゃんと見える ただ、Zbrushでためしたので影があやしいので BlenderをDLしてみた。 今からいじって再現してみようかとおもう できたら画像UPします。 Blender初めていじるので多少時間はかかるかも
22 :
21 :04/11/20 20:03:12 ID:8gRt1yuI
23 :
15 :04/11/21 12:26:15 ID:/lQJppSO
>>16 ,20
レスどうもです。
助かりました、やってみます。
勝手ながら、初心者の自分が参考になった事まとめ。(前スレでのご指摘thx)
・専門用語の意味がわからないんだけど...
→JBDPかblender.jpで検索。
・JDBPの「過去スレ保管庫」が見つからない。
トップ(FrontPage)の「ここは何のサイト? 」にリンクが有る。
・特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい。
→英語ヘルプに載っていることは、大抵JDBPで翻訳されてる。
パラメータの多くはv2.28から変わってないので、
>>3 の「Blender Advanced Guide」にある解説が参考になる。
・レンダリングで反射、屈折ってどうやんの?
Renderパネル[F10]のRayボタンと、Material[F5]のMirror Transpパネルの
RayMir、RayTranspで設定できる(そうです。未確認)。
あるいは「Other Blender stuff」の「Solid glass」という記事を見て
環境マッピングとプラグインで実現。
ttp://www.stormpages.com/eeshlo/otherBlender.html ・布がなびくアニメはどうやんの?
旗程度ならWaveエフェクト(ヘルプかJBDP参照)で。
複雑なものはクロスシミュレータ TOPIXCLOTHプラグインを使う。
(ただし、v2.34以降で使うにはDLLの再コンパイルが必要。)
・pythonって何?
Blenderの機能を拡張したり、自動処理するのに使うスクリプト言語。
詳しくは日本pythonユーザ会のHPへ。
ttp://www.python.jp/ ・Blender Python APIの翻訳って無いの?
「moritaのBlender関係」というサイト(など?)に有る。
>>24 よくやった
ほめてつかわす。
さっそくコピーしたよ
Blenderのレイトレースの屈折ってどうにかなんないかな。 たとえば真っ赤な宝石を作りたいんだけど、 不透明度を下げようとするとどんどん色が薄くなってく。 そもそもミラーのカラーがあるのに屈折のカラーが無いのはおかしい。 yafrayつかえばできるんだけど、標準レンダーでできると最適化の恩恵とかうけやすくていいなあ。
2.35a最適化版 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
最適化って、いっつもやってるのか?
>>27 いいか、まず、MinGW-JPをインストールしろ。
Linuxなら、GCCを4にアップデートしたまえ。
MacOSXはわからん。
それで、GCCを使って、君のプロセッサに最適化したコードを生成するようにするんだ。
Makeして30分も立てば、君のマシンに最もあったBlenderができているに違いない。
>>27 まだですかねぇ・・・('・c_・` )
漏れも待ってます。
>>29 AN][ARESたんのは、ただのコンパイルオプションでの最適化だけじゃなくて
SSEとかで並列化が効くようにインラインアセンブラでコード書き換えたり、
ちょっとソースいじってあるのでつよ。
なによりWindows版だべさ(w
MSのコンパイラも最近無料じゃなかったっけ? ためしたらどうかな。
antaresって人は何かインテルiccから特別な許可でももらってるのかな? 本人の発言とは逆に評価版でやってるようにはあんまり見えないんだけど こういうのも個人的な研究っていうんか。おれはグレーに近いと思うんだ。 研究と言うのなら本家forumで立派なスレが一つや二つあって当然だろ? バイナリだけ配布するにしても普通ことわり書きREADME一枚ぐらい同梱しるのが 仁義ってもんだ。
>研究と言うのなら本家forumで立派なスレが一つや二つあって当然だろ? ここの意味がわかりません。研究かどうかと本家にスレがあるかどうかと関係ある?
最適化オナニーはどうでもいいから だれか64bitBlender使ってる奴いないか
なんですか? こわくて落とせない
>>37 ピカピカのかっこいい車が出来あがっていく動画だった。最後ワラタ。
(´・ω・`)503
>>41 全部Blenderで作りました
レンダリングも
ドアの上らへんの描写がトゥーンっぽいのはどうやったんですか? 全部ビルドエフェクト? アニメーションがちらついてるからAO使ってるってことは分かったけど。
ドアの上の細くて黒いのもただのメッシュです・・・ ドアとかガラスの隙間にあるゴム部分です・・・ 全部まとめてエフェクトかけてます・・・
impress の一通り読んで、ユーザーガイド見ながら Gus 作ったのですが、Armature で 変形させたボディは DXF で出力出来ないのでしょうか? 試しに Gus にポーズを付けて DXF 出力したファイルの diff を取ったら全く一緒でした。 Blender でモデルとモーション作って、OpenGL 使った自作プログラムから表示させたい のですが、どのフォーマットで export するのがお勧めか教えて下さい。 Armature 使わずに、関節毎にパーツを分けるのも手かなと考えています。
俺も再うpキボンヌ
あそこは流れが速いからな と半角通の俺がダンディに一言
>>46 前半
受け売りだけど、こうすればできると思う。
次の3行をテキストファイルに保存、Textウィンドウ(Shift+F11)に読み込んで
変形を固定したいオブジェクト名で「OBJECTNAME」を書き換え
Alt+Pで実行してからDXF出力。
from Blender import NMesh
mesh = NMesh.GetRawFromObject("OBJECTNAME")
NMesh.PutRaw(mesh)
51 :
46 :04/11/24 07:31:47 ID:2Ck2CM6v
>>50 どうもありがとうございます。DXF ファイル側も変更されました。
これで、やりたかった事が出来そうです。感謝!
探してみたら、"Fix From Armature" という名前の付属スクリプトで
同じ事が出来るみたいです。Python API 面白そうなので、ちょっと
いじってみます。
yafrayを使うとテクスチャの表示がされなくなります。 Blender internalの場合はうまくいくのですが原因は何でしょう?
>>52 プロシージャルテクスチャをyafrayに完全に受け渡すのはまだ無理なんです。
>>53 そうでしたか。素早いレスありがとうございました。
tp://strawberry.web-sv.com:700/Sn/5/u/ku3031.zip.html (・∀・)再うp・・・ tp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/214-0.jpg UV貼ってみた(・∀・)モンテカルロ・・・
レンダはYafray?
Error : 503 Service Unavailable 接続数が限界を超えました (´・ω・`)
Error : 503 Service Unavailable 接続数が限界を超えました 俺も (´・ー・`)
lucille使ってみよ・・・
>>55 超うめーんじゃないのですか?これ
モデリングもブレンダーですか?
モデリングもレンダリングもblenderです
Blenderで桃出そうぜ。
>>37 氏見たいなレベルの作品キボン
2.35ってこれまでに比べると完成度低いっていうかバグ多くない?
aもバグ多い?
障子を作ろうとしているんですが、格子からやわらかい光がもれてくるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
Are Light をつかう
もも展投稿しました。 骸骨がプレデターみたいなのと戦ってる絵です。 もしよかったら感想いただけるとうれしいです。
2.35なんですが、Align Active Camera to Viewやったあとキーボードおかしくなりませんか? Editモードに入れなくなるんですが・・。
ああ、なんか最近AreaLightしか使わなくなってきた。
tp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/216-0.jpg (´・ω・`)ワイパー忘れてた・・・
>>73 うまいね〜。レンダは内蔵レイトレ? yaf?
>>73 (・∀・)←こいつ免許持ってんのか?アヒャヒャ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 21:50:04 ID:nUr+2L9t
うわあああああああああああぁあっぁっぁ!!
もう2.36出るんだ…
これが噂のユーザーが追いつけない開発スピードという奴かwww
85 :
63 :04/11/30 17:02:02 ID:KQDp1VVl
やはり2.35の安定性に疑問を持っていたのは漏れだけじゃなかったか。 プログラマのはやる気持ちもわかるが、もうすこし慎重にやってほしい。
>>84 今のところ対応手段はCVSビルドを身につけて
いつでも最新状態に慣れることぐらいか…
もしくはスタープラチナに時間を止めてもらうくらいしか
我々は「日本Blenderユーザの権利を守る会」である! 我々Blenderユーザは免責事項において不具合によるトラブルが あった場合もいかなる責任を作者に要求せず、バージョンアップ による修正も期待していない! にもかかわらず、Blenderは不当な機能強化とと迅速なバグ修正を つづけバージョンアップしつづける。我々はそれに全くついていけな い。これはユーザの自由と権利を無視した、全く許し難い行為だと 言わざるを得ない。 われわれはBlenderの開発速度低下を要求(ry
>>88 洒落乃至ネタなんだろーけど、できがあまりよくない。おりは自由も権利も侵害されてねーぞ。
まぁ、文字通り日進月歩の進化スピードが心地よいわけで。
いつか無機物のレンダリングがShade並みにリアルになるといいなぁ
>>88 機能強化は不当じゃない。妥当だ。
などと、マジレス
>>68 骸骨がプレデターみたいなのと戦ってる絵がみあたらないんですけど?
日本Blenderユーザの作品がみたいんですけど。
6階の尻の下でcaplicon氏のBlendance作品は見つけたけど。 68の作品は無いぽ。何かのネタでつか?
レイトレのデモとしてはまずまず。元々が自然物ではないので光量を押さえ気味にすれば 結構簡単に出来るよ。
リアルだけど特出してってほどじゃない と思いました いや純粋な意見
同意。この画像がBlenderのレイトレ能力を語っているわけではないよね。 いや、この画像を貶めるつもりはないんですが、フーンBlenderのレイトレ ってこんなもんかと思われるのもくやしいからついカキコ。
むう、blender internalでレンダリングすると黒い筋が入る・・・ yafrayの方だとならんのになぁ。 適当に調べてみたらどうもドライバー辺りが怪しいんだけど、同じような症状出てる人いない? 2.36でうまくいけるようになってるといいんだけどなぁ。
>>99 そのエラーは2.36RC版ですでに解決されてるみたいですよ。
100gets(・∀・)
Pythonは2.3と2.4で.dll(or .so)の名前が違うんで、 入れ替えても自動的に新しいのを使ってはくれないです。 Blenderが2.3対応って言ってる間は2.3.xを使うしかない。 自分でソース修正してビルドできるなら話は別ですが。
にゃるほど。 Python 2.4はバグ修正多数、ということで期待したけど、仕方ないスね。 勉強になりますた。
SubSurfの状態をフリーズ(リアル化?)する方法ってありますか? subdivide smoothが近いと思ったけど大分違いますね。
>>104 [Alt]+[C] (Convert Object Type)
オリジナルのオブジェクトも重なった状態で残るので注意
>>105 こんな時間に即レスサンクス。できました。
メニューでTransformの中とか探してました。見つかんないわけだ。
もも展出す人いないの〜?
>>109 select modeがプルダウンメニューじゃなくて
ダイレクトに変更できるのが個人的に嬉しい
5MB程のファイルで作業中によくエラーで落ちるんですけど、 また、yafrayがruntime errorで落ちるんですけど、 現在の環境(P4 3G RAM 1G GeforceFX5900 HDD SWAP 13885MB WinXP Pro, python 2.34, blender 2.35a) が問題なのか、バグなのかどうやったら判別できますかね? SWAPが明らかに怪しいですが、これを減らすとレンダリング途中で強制終了かかります。
>>111 111氏に断然劣る環境で尚且つ同じソフトウェア環境で70MB程のファイルで作業してますが、
今のところ落ちません。動作が重いくらいです。バグじゃないでしょうか?2.35不安定だし。
>>111 v2.36RC1でも落ちますか?
オーバークロックしてないですよね?
ケース冷却がうまくいってないとか?
そうでもないなら、メモリ周りが疑わしいからmemtestでもかけて見ては?
コンソール画面に何かエラーは出てないのかな
115 :
111 :04/12/04 16:44:04 ID:HHwNCjzU
色々実験してみた結果、 sub surf(3か4)がオンになったオブジェクト4つ以上を一度にjoin objects すると落ちることがわかりました。オーバークロックはしてないです。 レンダリングが致命的で、どんな設定にしても強制終了は変わらないみたいです。 レンダリングさせるレイヤーを全てオンにしたときに、右上にはMem:716.85M 強制終了時のOSのPF使用量は1.85GBでした。 ページファイルを4096Mに減らし、RAMを1.5Gに増やしてみましたが変化ありませんでした。 コンソールにただ一行 Calloc returns nill: len=1054314 in dlm->medge とありました。 v2.36RC1とmemtestを後で試してみます。
>>100 来週の火曜日あたりが楽しみですな。
しかし更新早い・・・追加された機能殆ど把握してないよ・・・
2.36正式リリースでも
>>70 が直ってない気がする。
>>118 そうか、サンクス。つーことはあれか、オフィシャルへの報告よりも4日も早く
2chで話題になってるってことか。
>>70 が報告してくれてたらRCでも直ってた
ってことだな。
こりゃ日本のユーザもがんばらないといけないんじゃないか?
赤い服の子は胸元がゆるいな
>>119 つーか報告者はYamyam氏やんか(w
ここみて報告してくれたと思われ。
>>120 (*´Д`*) ハァハァ…胸元がゆるい赤い服の子はどこでつか?
Blender2.33(日本語版)を使用していてOSはXPです。 メタセコイアver2.3を使いデータを作成しているのですが、 そのデータをBlender2.33(日本語版)に受け渡すことは可能でしょうか? 調べてみたところ、MQOインポータがあるのは分かったのですが、 Blender2.32までしか対応していないのでしょうか
>>122 2.33は試してないけど、2.34、2.35aでは使えましたよ。
もも展20FにBlenderで風景を作りました。 感想いただけると嬉しいです。できればさらに上を目指すアドバイスとか。
>>121 そうなのかー、yamyam氏がんばるなぁ。つーか外人は誰も気づかんかったんか?
>>122 やってみた? 漏れの経験では手持ちのmqoがうまくインポートできたのは5割くらい。
どうやらインポータはオプソじゃないらしいので何が問題かは作者しかわかんね。
>>124 むちゃくちゃうまいじゃん! なに? どうやったの?
127 :
124 :04/12/05 20:02:57 ID:e37xaCtR
木はlsystemで、水際の芝というか短くはえてる草はFiberで、他の雑草やら花やら地形やらはコツコツ作りましたよ。もう少し草花増やしたかったけど重すぎて作業できなくなったので諦め…。
遠景と空は写真?
129 :
127 :04/12/05 20:25:53 ID:e37xaCtR
、一番遠い山以外はモデリングで一番遠い山と空はTerragenで全方位レンダリングしたものをskymapの形にしてworldに適用しました。最近下手に写真を使うより良いことに気づいきました。
(゚д゚)ウマー
>>124 では、僭越ながら感想を。
夕方近くにフラッシュ焚いて逆光で風景写真を撮った、ってところですか?
ガマの穂のスケールが実物と違う気もしますが、植物のモデリングも良いですね。
霞んでいる遠景も、雰囲気が出ていて(・∀・)イイ!!と思います。
ただ、モニターによって違うのかもしれませんが、ちょっと画像が暗い目に見えます。
そのせいで、水辺の花が目立たないような。
ガンマをちょっと調整するか、花をちょっと明るめにしたほうがよかったかも?
>>124 その場の空気が伝わってきます。今出てる作品の中で一番好きです。
水際の草になだらかな陰が付いていると、ぐっとリアルになったと思います。
Blenderで修正するにはAreaLight/SpotLight/AmbientOcclusion/Radiocity
など使うんでしょうが、これらが重いようなら
レタッチソフトのDarken筆で手修正するのもあり、かと。
>>131 yamyamっぽい感想の言い方で思わず笑ってしまった
例の一件から嫌われたもんだな
陰湿な奴がいるな
136 :
122 :04/12/06 13:53:56 ID:s2AJ5rMt
アドバイス有難うございます。
>使用方法はGANGu.zipを解凍してできたGANGu.dllをblenderと同じディレ
>クトリに、mqo.pyをBlender2.32の.blender\scriptsディレクトリなどにお
>きます。そしてBlender2.32の[File]-[import]-[mqo]でファイルセレクタが開きま
>すので、読み込むmqoファイルを選択して下さい。
↑を見て、GANGu.dllをblenderフォルダに入れたまではいいのですが、
Blender2.33(日本語版)な所為か、mqo.pyを入れるblender\scriptsが見当たらず
一応全てのフォルダに入れてインポートにmqoファイルが追加されて
いないかを確認してみたのですが出てこないようなんです。
でも
>>125 さんや、
>>123 さんの書き込みを見る辺り出来ないことは
無いんですよね・・・。mqo.pyはblender\scriptsが無い場合、どの
フォルダへ入れておけば良いのでしょうか?何度も質問申し訳無いです。
SubSurfってショートカットありますか?
139 :
122 :04/12/06 15:29:15 ID:vZMKVzX0
日本語版を諦めて2.35をDLしてみたところ、 ちゃんとblender\scriptsがあり、無事mqoファイルが インポート出来るようになりました。 日本語版よりも機能が沢山あるようなので、これからは 2,35を使用していこうと思います。お騒がせして申し訳ありませんでした。 そしてアドバイスくださった方々、有難うございました。
>>140 最新登録ユーザーyamyamワラタ
しかも4人…
142 :
129 :04/12/06 19:54:14 ID:M0t3WyNq
色々感想ありがとうございます。なかなか好評のようで嬉しいです。 花はの明るさですが、どちらかというと木のほうを目立たせたかったんで、 最初はEmitでやや明るくしてたんですが、やめました。 なんというか言い訳がましいですが、色とか構成の良し悪しは見る人の価値観 によりけりで難しいですね。いかに万人うけするかを考えるのは大変です。 自分よがりになってしまうような。 あとDarken筆を試してみましたが、マウスではちょいとつらいですね。 タブレット買うべきか・・・
>>142 バックは真っ白(背景ポリ一枚のEmit=1とか、背景白一色とか)で
マテリアル白の植物だけ置いて、ちょっと斜めから光をあててレンダリング。
(植物だけなら、AOやGI使っても連打時間もかからないと思われ)
これで、植物の陰影だけを作ってみればどうですかね?
影はなしの方がいいかも。
あとは、ガンマとか調整しながら、元絵とレイヤで乗算か、
反転して減算合成すれば、楽な希ガス。
144 :
142 :04/12/06 21:51:09 ID:M0t3WyNq
>>143 即レス有難うございます。なかなかよさげな方法ですね。
というか経験値が染み出てますね〜。
今週中にやってみます。
>>139 c:\Document and Settings\user\Application Data\
の下は探しましたか?(\userはログイン名)
146 :
137 :04/12/06 23:09:50 ID:C1k4lCHk
>>138 ありがとうございます。うまくいきました。
XFileどころかほとんどのエクスポートが役にたたなくね? Cube1個とかは全然大丈夫だから油断してたよ_| ̄|○
>具体的にいうとアレなんですが、某所と某所の方々に深く感謝。m(__)m なんのことだかしらんがこういう書き方するからウザイっていわれるんだよ。 特定の人に感謝するんならメールでする、不特定多数に感謝するんなら はっきり書く。
Normalマップ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! せっかくなんで、CgなりOGSLなりでリアルタイムで描画出来れば 最高なんだけど。 凄い勢いで進化しているBlenderのことだから、シェーダーが 統合される日も近いだろう。うぅー待ちきれん。(´ー`)
152 :
149 :04/12/08 03:14:57 ID:85H2UBiU
>>152 一生懸命訳しながら読んでたよ。アホやオレorz
>>154 そのスレでgabioたんがなんかボヤいてるねー(w
漏れも、なんであんなとこにNormalマップのボタンがあるのか不思議におもた。
Blenderていうのを初めて使ってみたんですが、これいいですねー。 ももてんにも魔法の杖を出したんでよかったら乾燥いただけるとうれしいです。
>>157 柄の部分がでかくて、言われてみないと、いまいち杖だと分かりません。
見る限りではプリミテイブ形状をちょっぴりいじって作った気がします。
テクスチャーも繰り返し感があって不自然な感じです。
Blenderは習得が大変なんで一生懸命作っただろうと思いますが、
他のCGソフトを使っている人が見た場合作品に愛情が感じられないと思います。
あと思ったんだけど君J科でしょ?
158じゃないけど俺H科
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 01:08:50 ID:xGIT92DK
事態の説明をしにくいのですが セーブしたファイルでなく、新しくblenderを起動したはずなのに 以前に自分の作ったファイルが表示されてしまうという現象に悩まされています。 New→EraseAllで初期状態にしてもそのファイルが表示されます。 blenderをアンインストールしても消えません。 とりあえず初期状態からやりたいのですが、どうすればいいのでしょうか? どなたかお願いします。
>>160 blenderをインストールしたディレクトリの中の、
.blenderディレクトリの中の.B.blendファイルを削除する。
>>160 ファイルを編集中に[Ctrl]+[U]を押すと
そのファイルがデフォルトファイルになるよ。
2.36マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
まあだだよ
なんか最近Blenderのバージョンアップが待ち遠しい というかバージョンアップがないと落ち着かない・・・
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 17:49:58 ID:pBApBdvv
blenderでlwo出力しようとすると、 エラーが出るんですけど、どーすればいいんですか?
Blenderのエキスポータは何一つ信じてはいけない
orz
誰かが Blenderは入ったら出れないブラックホールとか 言ってたね
半角英数でおながいな↑
今からもも展みんなで出さない?
>>172 今回のはもう終わったらしいよ。 締め切りは開催月の10日一杯。
今回間に合わなかったから、
引き続き4/10目指して制作続行しておりますw
友人の女の人がBlenderを使いたがっているのですがLsystemって OSXとかMACでもOKですか?
使いたければいますぐダウンロードして使えばいいじゃん 有償ソフトじゃあるまいし、イヤだったらすぐ消せばいいだろ
なんでわざわざ性別まで言うんだろうなw
栃木県在住、72歳の祖母(無職)が Blenderを使いたがっているのですがLsystemって OSXとかMACでもOKですか?
さすがBlenderスレの住民は祖母には優しいな。
いや違う。 デジタルの女性ばかりを見てしまって、若い女性への接し方が分からないだけさ。
コンピューターおばあちゃん
そういやデジタルのババアつくるやつっていないな しわが難しいからか
デジタルのババアなどいらん。 美少女作れ。
>>182 リアルに見せるなら皺とかあった方がやりやすいと思うんだが。
>>169 なかなか入れないおいらは駄目人間ですか?
どのCGツールにも深入りできない奴が駄目人間
2.36マダー?
>>187 先生!ソフトの欠点が見えたとき(たとえばBlenderでゲーム目的だったのにDirectX Exporterが
全然使い物にならないと気づいたとき)はどうすればいいですか?
>>191 とっつきにくいが、慣れれば快適。
よくある評価ですね。
操作体系で言えばブレンダーよりメタセコのほうがキモイぞ。 カスタマイズできるし普及しちゃったから誰も言わないけど。
キモくはないし、使いやすいところも多いけど、一般的じゃないのは確かだね。 メタセコから入った人は、あの操作が標準と思っちゃう所があって、教えるときに厄介。
オレはLightWaveしか触ったこと無いけど、あれの操作系もかなり変態だと思うよ。
みんなの意見をまとめると、どの操作系も普通とは言い難い(逆に言えば「標準」はない)ということになってしまいそうな。
2DCG作成ソフト=お絵かき ワープロ=原稿用紙 みたいに現実の何かに当てはめられれば もっと直感的に操作できるんだろね。
まぁ慣れてみるとBlenderは遣易いとおもた
blenderは基本的なショートカット覚えれば急に使いやすくなる。
shift + Dじゃ無くてalt + Dですよ。 shift + Dはただのコピー、alt + Dはメッシュデータを共有したコピーですよ。
マダー
>>191 その車すごいけどレンダリングはBlenderじゃないな
yafrayか。yafrayむずいんだよ。上手におしえてるサイトない?
>>191 yafrayでレンダリングしたとも、Blenderでレンダリングしたとも書いてない。
いまやエリアライト、AO、IBLもあるし、
Blender内蔵レンダラでレンダリングしててもおかしくないと思うけど。
皆さんサンプル数を上げましょう。ノイズを消しましょう。
・・・・ァダー
ァダ。
正直俺もァダ・・・
つUse Distances
>>205 YafRayスレに行って聞きな。
やさしく教えてくれると思うよ。
YafRay使わなくても Blenderのレンダラー綺麗だぞ
Blender関係の個人サイトをやってますが、そういうサイトに皆さんは何を求めますか?
>>216 サイトの方向性によるかな。
Blenderの使い方が主眼なら、操作法のTips。これは需要あるよ。
CG作品発表が主眼なら、Blender使ってこんな作品が作れるんだぜぇ!!ての。
両方あるのが理想だけど、それは大変だからねぇ。
えてして、CGが旨い人は寡黙だし、Tipsがいい人は作品のレベルがくぁwせdrftgyふじこ
>>216 まともに使えるDirectX Exporter・・・・
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
サイトだったら質感のノウハウきぼんぬです
よくデモでただの○が3個ぐらい並んでるだけなのに凄い綺麗なのってあるじゃないですか
ああいうのを論理だてて説明してもらえるとうれしいです
216さんに便乗して YafRay関連の個人サイトやってますが、皆さんは何を求めます? やっぱりBlenderとの連携についての説明とかが需要あるんですかね。 以前公開していたYafRayメモが役に立たなくなっていくのを見て思いました。
>>219 サイトの方向性によるかな。
YafRayの使い方が主眼なら、操作法のTips。これは需要あるよ。
CG作品発表が主眼なら、YafRay使ってこんな作品が作れるんだぜぇ!!ての。
両方あるのが理想だけど、それは大変だからねぇ。
えてして、CGが旨い人は寡黙だし、Tipsがいい人は作品のレベルがくぁwせdrftgyふじこ
マジレスすると Blenderでのパネルの設定がYafrayのレンダリング結果にどう反映されるかの解説かな。 日本語で詳しく書いたのは知らないから。 それとどういった場合にYafrayを使うといいのか、初心者向けに説明するとか。 レイトレの品質がよいとか、コーテクスがいいよーとかとか
>>218 前から思ってたけどさ、具体的なエラーの内容も情報もなんもかかんで、
使えない使えないとかいわれても誰も修正もしないし、その言葉は絶対
開発者には伝わらないと思うんだが。
マジレスするとYafRayの操作方法と サンプルシーンとか落とせたら助かる 設定が全然わかんない。
>>216 マジレスすると
使用日記とか読むだけでも楽しみ。
他にもブレンダー触っている人がリアルタイムでいる事自体
使いこなせていない自分には励みになる。
俺もいつか自分の作品置くサイト作りたい。
もうすぐ2.36クル━(゚∀゚)━ッ!!
六角みたいに左右対称のモデリング希望2.36
それじゃ通じないだろ その言わんとするところを、君ちょっと英語で言ってくれないか
よし、まかせろ!!
Just like HexaGreat-3D's symmetrical-modeling kiboonnu 2.36
これで通じれ!!
つか、左右対称のモデリング(゚听)イラネ
>>199 のAlt-Dでえーやんか
切れ目は二重頂点削除でいけない? yafrayメモ作り直してみるわ。ギャラリーも復活させてみるわ。
233 :
218 :04/12/22 04:31:10 ID:WvUwUi6u
>>231 ありがとうございます
絞り込めた箇所を具体的に書いてみます
MeshViewerで表示できるかどうかを基準にしました
2つ以上オブジェクトがあるとダメ(Joinしてもダメでした)
2つ以上マテリアルがあるとダメ
テクスチャを貼るとダメ
これらを満たしていてもダメな場合がありそれは絞りきれていません
カメラやライトは削除してあります
使えばすぐわかるような事だったのでどこかにエクスポートするための
制限が書いてあるのかと探してみましたが見つけられませんでした
いまのところ確実に表示できるのはキューブ1個だけぐらいのものでして
(多少編集した程度ならいけますが確実ではないです)
他の人はどうやってるのか気になります
他のツールと連携も考えてMQOやCOB他いくつか試してみましたが
インポート、エクスポートともにうまくいっていません
(形状が変形したりマテリアルがなくなっていたり、まったく読み込めない場合が多いですが)
>>233 複数マテリアル→できた
作者さんサイトのドキュメントにもあるようにマテリアル名にドットが含まれてないか要チェック。
複数オブジェクト→できた
Joinの必要は無し。
必ず第一レイヤーにオブジェクトが一つは存在すること。
不要なオブジェクトは全て削除してExport all the sceneオプションを使うこと。
オブジェクトの中心点を揃えておくこと。
取りあえずこんな感じでした。
メタセコに出すならOBJがお勧めだけどこれはシェア登録してないと無理だったかな
235 :
216 :04/12/22 18:36:33 ID:0oNovUZi
YafRay関係は230さんに任せて俺はBlender関係頑張るかな
236 :
229 :04/12/22 20:25:49 ID:wPgUCHPT
>>232 (オレは
>>229 で
>>226 じゃないです)
それは実践してますが、それでもSubSurfしたObjの接合面を
RemoveDoubleするまでは滑らかにはできないですよね...(できる?!)
しょうがないので、鼻とか作ってて形状チェックするとき、
毎回Shift+Dでコピーして結合・RmDoublesしてるんです。
〜〜〜〜
もしマジメに鏡面モードを実装すると
Edge/Face Select、CurveStretch、Hookと同じように
全機能書き直し+バグ続出が予想されます。 が、
>>232 の方法を前提として、接合面を滑らかするだけなら、
・Meshパネルに鏡面On/Offボタン一個追加
・SubSurf処理に「鏡面OnでX<0なら、傾きは必ずゼロにする」という1行追加
するだけで実現可能な気がしますが、間違ってるかも。
今夜くるか?2.36 楽しみぃ
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
(・m・)っ/凵⌒☆チンチン
(´∀`)っ/凵⌒☆チンチン
(´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
ω
(´)◎(`)っ/凵⌒☆カンカン
・・・一時間経過・・・ (・)◎(・;)っ/凵⌒☆ガッガッ
ま、まだー? (´・)◎(・`;)っ/凵⌒☆ガッコンガッコン
オランダではもう夜になっちゃったから明日の少なくとも夕方以降だなこりゃ。 なんかこのままクリスマスまで突入しちゃいそうな希ガス。
>>246 ×明日の少なくとも夕方以降
○今日の少なくともこっちの夕方以降
時差は-8時間だから、もしかしたらさらに、
向こうの17時=こっちの25時になる可能性も。
SSSっていつ入るのかな? どういうものかはやく見てみたい。
さぶさーふぇいすすきゃたりんぐ てーのひらを たいように すかしてみーれーばー まーっかに流ーれるー ぼくのち−しーおー ってこと > SSS
>>217 FarsideはTipsもCGもうまかったけどな
巨大庭園つきのエンタープライズとか
コロニーとか、丁寧で品があって良かった。
そろそろ復活してもいいんじゃねえの?
俺は待ってるぜ
jamjamさんの新作もおねがいます
(・)◎(・;)っ- 凵
(-)◎(ー;)っ- 凵チーン
ドッカン m ドッカン ━━━━━) )= ☆ゴガギーン r;;;;;ノヾ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヒ‐=r=;' | | / /ヘ;;;;;r | 2.36出したまえ〜! 'ヽ二/ | |_____ ';=r=‐リ < 「 ⌒ ̄ | | ||. ヽ二/´ | いい子だからァ〜!! | / | |/ / \ \___________ | | | | || | | /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | | > | | | | / / / / | | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / └──┴──┘ | |
サンタクロースが2.36を運んでくるんだよ きっと
2.36 r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
Σ(・)◎(・;)っ- 凵<チッ・・・ ど、どこ??
キターー
ちなみにEUのほうが落としやすかたyo
キター!
何がどうなってどうしたんだ?
ああ、いちおう2.36正式リリースなんだ。クリスマスプレゼントのつもりだろうか?
単にクリスマス休暇をのんびり 過ごしたいだけだったりして。 そう。休暇はバグ潰しに使うのさ
>>268 なるけどタブを最小化して元に戻せば正常になりますな
こっちでもDirectX出力やってみてるんで分かったとこを書いてみるですよ。
本体はまだ2.35。Exporterはこいつ↓
ttp://development.mindfloaters.de/DirectX_Exporter_Mod.8.0.html ポーズ付けていない状態でフレーム1にキー打っておかないとアニメーションが崩れる。
このため、フレーム1を出力に含めるとまともなアニメ作れないので、開始フレームを2に設定して、
フレーム2以降に実際のアニメーションを作成。
名前に含まれる「.」は「_」に置換されるので、ボーン名に「.L」とか「.R」とか入っていても大丈夫。
テスクチャーはUVで貼っているのでマテリアルはいじってない。複数大丈夫かどうかは確認してない。
オブジェクト2つ以上をExportしたものをSkinedMeshサンプルで読み込むとオブジェクトは読んでいる
もののアニメーションが動作しない。
頂点の重みは1.0をボーン数で割って出力しているので、重みが均等じゃない箇所は形が崩れる。
(ボーンAに0.8、ボーンBに0.2を割り振ってあっても、数値を見ないため両方とも0.5で出力されてしまう)
とまあこんな感じ。
服ってどうやってつくってますか?
親のミシン借りて縫ってます。
>親のミシン借りて縫ってます。
素でワロタw
服の作り方って・・・ (´・Д・)
じゃ、服以外のものどうやって作ってるの
>>271
>>273 では、271に代わって一番知りたいであろう「人体の造り方」を教えてあげる。
いいか、これも親の力を借りなくてはならん。
だから、直接273の親に頼んでみてくれ。こういうんだ。
「かわいい妹がほしい」って。
ミシンというマシンではなく、おとーさんおかーさん自体に頑張って貰うわけだ。
殴られるかもしれんが、親がその気になったならしめたもの。
10ヶ月ほど、待てばいいだけ。
セイコウ率はどのくらいかは知らん。
(273が片親または孤児だったらゴメンね。自分で頑張る方法は知ってるよな?)
冗談はさておき、マジレスすると
服の造り方は人体のメッシュをコピーして、Alt-Sでふくらませたりしてるよ。
身体にフィットさせるには、それが一番簡単ではないかな。
スカートとか靴とか、人体と離れてるものは別個につくったりする。
クロスシムはBlenderにないので、
あとはもう、人体側に沿うようにメッシュをチクチクと構築するしかナイポ。
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
Blenderに物理演算系のプラグインある?
マルチじゃないと あんまり意味無い進歩?
>>279 レンダリングが32ビット×4floatってことは、近い将来HDRI化?
>>281 CPU 1個でも、64ビットCPU(主にAMD製)だと、
32ビットOSより64ビットOSの方が2倍弱速い。
>>280 のスレから抜粋
> 720 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/11/23(火) 10:04:15 ID:i8lndB+e
>
>>712 > GIMPの次はBlenderを是非テストしてみてくれ
> Blender
>
http://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=4823 > オブジェクト(NewBeetle)
>
http://digilander.libero.it/pafurijaz/Files/Blender/NewBeetle.zip ・・・略・・・
> 一応 debian i386 と同じ 2.34-1 の source から build して patch や
> 特別な optimize をせずに条件を揃えてみました
・・・略・・・
> cpuやkernel の 36bit emulation での速度低下は普段感じられない程度に小さいので
> この分野での64bit化の効果は大きいんでしょうね
・・・略・・・
> ☆NewBeetleレンダリングテスト
> 95秒 32bit Athlon2500+
> 71秒 64bit Athlon3500+ (32bit時)
> 45秒 64bit Athlon3500+ (64bit時)
> だいたいこんな感じ
>
> これ、もっと大がかりなCGだとさらに効果絶大だな
> YafRayとかアニメーションとか。
> 2週間かかるところ、1週間ですんだりするわけで。
ちなみに家のセレロン2.5GHz+Win2000SP4だと、147秒...
WindowsXP64ビット版でも速くなるのだろうか
レンダリング用のサーバーマシン組んでみようかな、リナックスで
NewBeetleはAthlonXP3200+(2.2G)+WinXP+2.36だと85秒。 AN][ARES氏謹製Blender-Intel2.35だと65秒 Windowsを使ってる限りは、今はわざわざAthlon64に急いで乗り換える必要は感じないポ。 Linuxって魅力的なんだけど、イパーン人には敷居が高そうだし。 64BitOSが本格的になる来年(Win64版でる?)は64bitCPU導入して見るか。 あーでも、279みるとこれからのBlenderはマルチCPUのほうがいいか? ところで279のbf-BlenderでNewBeetleレンダリングすると、下1/4ぐらいで ハングしませんか?
フロントエンドのモデリングマシンはシングルCPUでWin バックエンドの連打サーバはマルチCPUでLinux というのが現実的な妥協点ではなかろうか
real3d使いだけれどBlennder入れてみる
Winでもすでに出回ってる64Bit版ベータでコンパイルしたら速くなるんじゃなかろうか。
漏れ的にカメラマップを導入してほしい。 それともいまでもあるのかな。 2dアニメやなんで。
修正 2Dアニメ屋なんで
修正 2Dアニメ屋なんこつ
>>285 ぶっちゃけ、マルチCPUはもう流行らない。
これからはマルチコアの時代。
むしろLinuxでクラスタ組む方がおもしろそう。
企業はブレードサーバに移行したし。
背景にはプロセッサライセンスなるものを用意して
荒稼ぎしているボッタクリソフト屋を封じ込めたり
酷くなる発熱量を抑える目的がある。
いちいちインストールするの面倒なんだよ!
という人は、一時的にLinuxを使用できる
LiveCDでクラスタ組むとか。
そういうの作ってる人も既にいたような
>>291 マルチコアとマルチCPUは共存する技術だから流行る流行らないの話じゃない。
たとえば1つのCPUに搭載するコアをどれだけ増やしたところで、
バス幅とL1L2キャッシュをきちんと確保できなきゃ、コアごとの効率は下がる一方だし、
そしたらやっぱりバスとキャッシュがきちんと確保されるCPU,マルチCPUが欲しいとなるわけで。
ようはバランス。
そしてBlender関係ない話題。
だからマルチCPU使ってるとプロセッサライセンスで 某社にぼったくられるぞと言ったんだが… さらにBlenderのスナップショットでは マルチプロセッサに対応しているという話の つながりで話してたのに。 ちゃんと読めてない、ていうか単に知らないんだろうな。
カメラマップ。初めて聞いたけど面白そうな機能ですね。 maxではオブジェクトとマテリアルの両方でできるんだね。 ダメもとでtuhopuuteamにさぐり入れてみる化。
>>293 某社ってM$のことかな? Blender使いにはWinじゃない人も
多いだろうからライセンスどうこうっていうのにあまり危機感
ないんでは?
窓XPProや2Kproなら2CPUまで問題ないはずですが何か? 窓98やMeは使わないから知らんけど。
>>242 │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
_、_
_, ,_ ヽ( ,_ノ`)ノ
( ‘д‘) へノ /
ω⊂彡☆プチッ ノ
>
>>293 もうちょっと落ち着きましょう。
まったく問題にならないことを騒ぎ立ててますよ。
>>288 ぐぐったけど、MapToのWinとどう違うのかよくわからん…。
どういう機能なんですか?>カメラマップ
>>293 そもそも285がレンダリングサーバーをLinuxって言ってるじゃん。
LinuxOSからプロセッサライセンスで荒稼ぎする企業なんて存在しないだろ・・・。
そしたら費用対効果で、CPUのコア数を増やすよりもCPU自体を増やしたほうが
費用もかからず効果が高くなる局面があるってだけのこと。
某所からの引用 実写の映像をカメラから見たままCGの世界に投影してしまう。そのため、CGのカメラから見たものが実写と完全に一致する。 これをもとにカメラを少し動かすと、3Dのモデル分の立体的な奥行きを表現できる。最近のジブリのカレーのCMなどでもカメラマップが使われている。また、マットペイントの技法としてこのカメラマップを用いると簡単にマット画を作成できる。 inferno上で作成することも可能。反面、画像として側面や裏の情報を持っているわけではないので、余り動かし過ぎるとばれてしまう。 その弱点を克服するために、違うアングルからのカメラマップを複数組み合わせて360度自在にカメラを動かすことも可能です。 Blenderにも搭載されてるの?
無駄な会話はよしてくれませんか
問題は、マルチCPUのマシンにマルチCPU対応OSを入れたとしても
アプリケーションがマルチスレッド対応になっていないと無駄
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E382B9E383ACE38383E38389.html というコトじゃないですかね。
たいていのレンダリングアプリはマルチスレッド化されてるでしょうが
Blenderのモデリング機能部分については、果たしてどうでしょう?
CGが本職の幾人かに話をうかがう機会がありましたが、異口同音に
「モデリング作業時は、シングルCPUで高クロックのほうがいい」
「CPUを複数搭載しても、モデリング動作時の重さは低減化できない」
という返答が帰ってきました。
>>301 これはMayaliveのような機能を指しているのですかね?
>288さんの2Dアニメ屋さんの云うのと>301さんの云うのと それから僕がtooでみたmax7の云う新機能紹介のと。。 こんがらがってわかんなくなった。詳しい人がいたら'復活スレ'で構いませんので ちょっと教えてください!
307 :
299 :04/12/31 21:15:03 ID:bsGV3kbB
>>301 dクス。Winと違うのは開始フレームの時点でカメラ座標でマッピングしたものを
そのまま維持して動かせるということですね。
BlenderでもFace Select ModeのUV Calcuration([U])のFrom Windowでできると
思います。マッピングするオブジェクトが別だと一つ一ついちいち設定しなければ
いけないけど、Join Meshで一つにまとめてから、UVつけてその後Separateで分離
すればいいんじゃないかと。
>>305 >しかし、Blenderってマルチスレッド対応なんだろうか・・・
いや、だから話の流れとして、
>>279 のbf-Blender / Windows (2004/12/27)で
デュアルCPUレンダリング(SDLスレッド)のサポートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ってのが始まりだったわけ。
Yamyam氏のサイトによると、
「現在スキャンラインを交互に行うだけですが、素晴らしいパフォーマンスを見せます。
通常のレンダラとUnified Renderの両方に実装されています。」
だそうでつよ。
だれか試した人いる?
310 :
288 :04/12/31 22:07:44 ID:FHmM5KHQ
>>306 俺が301なんだがな。アングルを決めたときに、テクスチャを作るのが楽になるんだよ。詳しい人頼む。
>>307 トーンクス!
ありがとう!これでお年玉を(え!?お前そんなもんまだもらえるの!?)LWにつぎこまなくてすんだぜ。
完成は100年ほど先だが、完成の暁にはこのスレと299をスタッフロールに入れることを約束する。
ではみんな!よい年を。
311 :
299 :04/12/31 22:50:45 ID:bsGV3kbB
>>306 詳しくはないけど利点としては、
・絵が描ける人は一度絵を描いて一気に貼り付けられるため、作業の効率があがる。
・すでにある写真や、長い時間かけてレンダリングした画像を動画として利用できる。
てな感じでしょうか。
>>310 せめて50年後ぐらいまでに完成してくだちい。w
ではよいお年をー。>288さん&ALL
皆様良いお年を ノシ
あけおめ!
314 :
【中吉】 【1103円】 :05/01/01 09:58:09 ID:iRGeJJ9y
あけおめ! さっそくですが、レンダリング画像に拡張子を入れる方法、キボンヌ。 XXXX.jpgとか、XXXX.tgaとか。あ、別に「ファイルの種類に応じて」入らなくても、好きな拡張子が入れば良いのですが。 よろしくお願いします。
あけおめ!
みんながつけてるおみくじなんなの? 俺には付いてない・・・。
おめあけ!!
今年はイパーンにBlenderがブレークするヨカーン
>>317 ラウンジみれ
319 :
【大吉】 :05/01/01 14:07:00 ID:ZTsitoQF
おみくじ〜
お年玉もー
(・∀・)b Opteron250x2 最高です。 ! -┼ .l l !l | ! | l _」. -l-lL._,!l | ! .! ! |:::! l ,-┼- ! ! l」.H T「 l ! .,'!Hl. /「 7‐ト、 ,' l !:;! ヽ`ー' _⊥-.l `、´l l ,l,-H‐トヽ /,'ナ/ ̄i..7.V.l / | 「 (_|フ`) ヘ !∧l ,!::ヽ、ヽ/〃'l _..ノ::::::l 〉、/! . ト `、 l l トヽ|{ ト-:':;;;:::| ` ´ 「::::::::;;;:::|/j | ,! i `、、.! `! li`、 ゝ''"。ノ 、 ゝ'''"o.ノ ! ,' l/ !!. | ! -┼ ヽ. ! N i ::::  ̄ ,-─-、  ̄ :::::: ,' / /. l! |l l l ,-┼- ∧`、`、 ゝ、 { l ..イ / /⊥|! !| ! ヽ`ー' _⊥- ! lヽ ヽヽN`>- ..__ゝ_..ノ.. -‐ 7´ / , ' / _ \〃 ,' (_|フ`). ヽヽ.\ヽくヽ、 ,' ゝ(注:blender専用ではないので迷惑をかけないようお願いします)
今年Blenderでハッスルハッスル!
323 :
【末吉】 :05/01/01 16:37:58 ID:i/5B8yK+
おめ!
>>321 マルチCPU対応bf-blender(
>>279 )でベンチして
Athronの結果(
>>282 )と比較してくれると興味深い。
が、別に無理強いはしない。
ついでに、Opteronとその他のCPU(Opteron 1.8GHz <->P4 3GHzとか)で
重いモデル(Particle 5000以上とか)を3Dウィンドウで操作した場合の
レスポンス/使用感をレポートしてもらえると大変興味深い。
が、別に無理強いはしない。 正月だしな。
BlenderのIRCにアクセスしたら 向こうでは今ちょうど新年を向かえたらしい
何吉?
uv painterでペイントできません...
運試し
orz
331 :
【中吉】 【1103円】 :05/01/02 10:16:43 ID:ED4RZbqh
>>315 ありがとう。やっぱレンダリング時は無理なのね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 20:58:30 ID:6/z5uaJk
801 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:05/01/01 01:18:58 ID:??? みなさんあけましておめでとうございます。。。 2ちゃんねるにお正月に相応しい新機能が加わりました。 「おみくじ機能」です。 1.書き込みの名前の欄に 「海空地谷山崎渉河風○」 と入れる。 ○には自分の好きな文字(漢字)を入れてください。 2.メール欄には生まれた年(西暦を1バイト文字で)を入れてください。 ('85年なら「1985」) 3.本文はとくに必要ないので「あけおめ」とでも書いておいてください。 そして書込みボタンを押します。 4.うまく行くと、名前の欄におみくじで【大吉】〜【大凶】まで占うことができます。 ※注意※ まだテスト中なのでうまく行かない場合がありますが、何回か試してみてください。
山崎渉でfusianasan
test
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 13:05:46 ID:pU0pMUrU
名前にomikujiとか入れるんじゃなかったっけ?
忘れたけど
>>334 は違うはず
1/1限定機能を今更…
akeome
Blender.jpの2.36リリースノート翻訳に、 『BMP画像の保存時、正しい拡張子が追加されるように』 って書いてあるけど、どー使うのですか?
>>341 Outputパネル右下のExtensionsボタンを押しておくと、
アニメーションレンダリング時に拡張子が付加されるけど、
以前はbmpのときだけ拡張子が付加されなかったということです。
64bitでSMPもOK版、まだぁ?>チンチン♪
Blenderってフリー? シェアとかあるんだっけ? フリー版でlwo、objをUV付きで出力できたりします?
シェアはないですね。昔はありましたが。 UV付きでobjインポートはできますが、おそらくエクスポートは無理かと。
そうですか。 海外の掲示板でBlenderでUVを編集と書いてあったんだけど、 何で出力したんだろうか。。?
2.36と付属のlwo exporterでやってみたらUV付きで出せたよ
>>348-350 ありがとうです。
さっそく起動したのですが、エラーウィンドウが出てきます。一応動くみたいですが。
'import' site failed; use -v for traceback
なんとかというやつです。
多分パイソンのことだとは思いますが、
python 2.34と2.4のどちらを入れたほうが良いのでしょうか?
インストしたのはblender-2.36_winです。
しかし特殊なソフトですね、、何故ボックスがあるんでしょ。。
お騒がせしました。 lwo exporterで無事出力できました。
H科はBlender必修?
Blenderのチュートリアル動画見たらお腹いっぱいになるよ
そういえばハイパースレッディング対応のP4の人はマルティスレッディングで速くなった?
こういうソフト初めて使ってみたけど、凄い重いね。 すぐにCPUが100%になっちゃう。 CPUがCeleron1.7Gなんだけど、全然足りないのかなあ?
グラボ付いてる?
360 :
358 :05/01/09 21:37:33 ID:1xvnQCM1
グラボはRadeon9600PROです。 入れたBlenderのバージョンは2.36。 メニュー開くだけでもワンテンポ遅れて開く感じです。
>>358 それはATi問題じゃないかな。レンダリングならともかく
動作させるだけで100%は普通あり得ない。
>>361 ATI問題は既に解決されてるし、藁P4 1.6GHz 9600XTのおいらの環境じゃそんなことはおこってない。
というわけで
>>360 はドライバのバージョン更新してないとかそんな感じだと思うけど。
あとは単純にセレロンが遅いとか・・・
ATi問題は新しいドライバにすることによって解決するだけで、 万人に対して解決済みなわけじゃないと理解してるんだけど。 間違ってる? ま、いずれにしてもドライバ更新しろってことだからいいのか。
365 :
358 :05/01/10 02:54:28 ID:lTROjsz1
360書いた後すぐにドライバを新しいのにして解決してました。 # 何回か書き込みしたけど、2chの調子が悪かったみたいですね スレ汚しすみませんでした。
367 :
288 :05/01/10 10:18:18 ID:WBuNuoyV
ユーザデフォルトをBlenderをDLした時の状態に戻すにゃどうしたらエエですか?
B.blend を削除
イカレ野郎には所詮その程度の実力しかなかったんだな。
乙。いただきますた。
>>372 この程度の釣りに引っ掛からんで欲しい。
>>367 乙です。
これからも頑張ってください。
一応Blenderの使い方の載っているサイトを 巡回したりしていたのですが、どうしても分からなかったので 質問させて頂きます。 Blenderのバージョン2.35 OS XP 今アニメーションを作っているのですが、例えば 1フレーム目から50フレーム目まではカメラをオブジェクトに 近づけるだけ。50フレーム目から100フレーム目までは カメラもオブジェクトも動かさず、その位置で停止。で、100フレーム目から 150フレーム目まではカメラを別の位置へ移動してアングルを変える。 ・・・というのをやろうとしているものの、何故か50フレーム目から100フレーム目までの 間にもカメラが微妙にグラっと揺れてしまいます。 自分で停止していたつもりが150フレーム目でカメラに再度動きの命令(?)を 付ける事で、50フレーム目からの動きがおかしくなってるのかなと思うんですが、 こういった時にカメラがをグラ付くのを回避するためのコツってあるんでしょうか? 分かり難い文ですみません。どなたか宜しくお願いします。
静止画でバリバリセルアニメっぽいレンダリングをしたいのですが、イマイチ設定が難しいです。 マテリアルやランプの設定とかってどうやってます? お勧め設定があったらご教授下されば恐縮です。
>>378 カメラを選択してIPO Curve EditorでCurve->Interpolation Mode->Linearとか
>>380 有難うございます、解決しました!
あのグラフ状の時のカーブが原因だったんですね。
三日程アニメ作り直してはグラ付くのを見てたんで
直線的にきっちり動くのを見て感動してしまった・・・
>>376 懇切丁寧な解説ファイルどうもありがとうございました。
見事に謎も氷解しました。
ミソはカーブオブジェクトは3つ必要だったんですね。
2つでなんとかしようとしてました。
お恥ずかしい。
>>378 カメラはズームインアウトもアニメーションできるんですよね。
これ見付けるまで時間かかりました。
カメラ設定の上でiを押してInsertKey -> Lens
思うんだけどDirectX関係はGmaxとかいうのが良いんじゃないの?
>>385 Gmaxってどのあたりが良いのですか?
>>386 俺が知っているのはGmaxはゲーム製作用に特化された無料の3DStudioMAXってことです。
3DStudioMAXなんて触ったことないですが、CGソフトの代表格がベースなんだから良いんじゃ・・。
俺に任せてよ♪
レンダリング画像に透かしが入るんじゃなかったっけ?
それはmayaじゃ? gmaxはレンダラーついてないはず。 それと出力形式もかなり限定されてたような・・・
専用スレのほうに入出力のプラグインはそれなりに出揃ってた。 レンダリングはやり方わからんかったけど。
アニメーションするときにParticleの回転を持続させたいんですが。 どなたか設定をご存知の方は居ませんか?
Barracuda 3DとBlenderどちらを使おうか・・・ 意外と分りやすそうなインターフェースのBarracuda 3D
ごっつい名前だと思ったらロシアのソフト?> Barracuda 3D インターフェース面ではなんともいえないけど機能面で見たらBlenderはダントツ世界一のフリー3Dソフトだと思うよ。
そうだよ ロシアのソフトで結構小さくてコンパクトだからさ Blenderの場合、ユーザーの多さが機能拡張に繋がるという1つの定義に当て嵌まってるね
Barracuda 3D入れてみたんだけど 俺の環境だとダメ、builderの方は起動後にすぐ落ちるし、モデラーがすぐに固まる アンインスコしたよ
>>397 ノシ<同志。Windows 2000 SP4だが同じくまともに動作せず。
Latheを押しただけで落ちますた。
Blenderもあの機能を持ち合わせて4MB程度だからコンパクト
小さくても良い仕事しますよ
402 :
ton :05/01/15 12:14:45 ID:lr0qDPEH
泣けることいぅねぇ〜
>>398 うちはXP PRO SP2です。
モデラーのスクリーンショットを見ると使い易そうなんで、モデラーだけ使いたかったけど
旧バージョンでも入れてみようかな
勿論レンダリングはBlrender
気軽に遊びたい時に遊べるツールが欲しいなっと思う今日この頃
フリーの六角か3D CANVASですね
真面目に作る時はBlenderだね
そういえば今気づいたんですけど、Blenderを最小化して元に戻したときに表示がおかしくなるのが改善されてますね。 あと一つ質問なんですけど、ディスプレースメントマップをやるとすごく荒いオブジェクトになってしまいます。 テクスチャの解像度以外に、スムーズにする設定項目みたいなのってあるんでしょうか?
>>404 ポリゴンを分割しないとダメっす。
頂点の密度が高ければ高いほど滑らかになっていきます。
その代わり処理時間も増えます。
407 :
ton :05/01/16 16:06:33 ID:uMbPxj0x
>>403 >真面目に作る時はBlenderだね
泣けることいぅねぇ〜
スレ専用のアプロダがあるんですか (´・ω・`) イイナァ 地形・風景版スレにもホスイ。。。
age
>>408 ありがとうございます。
これで説明用のblendファイルなどを上げられるようになります。
SSとってアップするの割と面倒だったんで。w
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 18:28:57 ID:f/TsbCMv
Ver.2.3.6使ってるんだけどアイコン表示が時折バグるんですけど どうにかなりませんか?
>>413 デスクトップで右クリック→プロパティ→設定→詳細設定→トラブルシューティング
でハードウェアアクセラレータを無効にしてみて。
makeHumanって、最初の人体モデル作成で挫折してる人には 画期的な機能だと思うけど、 唯一残念なのがベースモデルが「濃い」こと。 汎用・日本人向けにするには 顔付き、肩幅などの体型、筋肉質/ぽっちゃり等、 ベースモデルからカスタマイズしないといけない気がしますが それって難しいんでしょうか?
416 :
809 :05/01/21 21:57:02 ID:8npFx1Qv
>>416 俺みたいに濃くてキモイ日本人もいるから大丈夫。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 00:09:43 ID:GnGEGZfE
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 03:17:29 ID:T4jd/wT6
>>415 歯外道だけど、
ソース公開されてるんだから、いろいろ改造してみたらどう?
424 :
422 :05/01/22 11:24:33 ID:nxGihHce
>423 何処にありや?
425 :
422 :05/01/22 11:29:22 ID:nxGihHce
426 :
422 :05/01/22 11:35:08 ID:nxGihHce
ま〜、外国人と日本人のモデルの好みが異なるのは しょうがないね。 日本で好まれたオードリーやアンナカリーナは 向こうじゃマイナーだったし。
>>426 見たら、basemeshの改良に手一杯で、
カスタマイズ機能の計画は無い模様。
でもToDoにこんな記述が。
> MakeManga
> We are working on a new script, like makehuman,
> but optimized to make the mangas. Coming soon.
「makehumanに似てるけど、manga作成用に最適化された
新しいスクリプトMakeMangaを開発中。 もうすぐ出来る。」
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 21:32:43 ID:GnGEGZfE
漫画?
ノンフォトリアルってやつか
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
pythonのバージョン?
>>432 かなりイイカゲンな推測。
そのスレのP.17にかけて同じ行が何回か引用してあって
P.17「Posted: Thu Jan 20, 2005 7:28 pm」に
その行消し忘れてた(?)、と書いてある気がするんぬ。
RigidBodies[6]の6が決め打ちしてある事からも、
初期化コードのミスっぽい。
>>434 解決。
アリガトン。
スクリプト使ってみた感じは結構簡単ですた。
物理アニメさせたい物体をまとめて選択して、スクリプトをAlt+P。
だけどやっぱり振動しちゃうし、インターフェイス無いからちょい使いづらいかも(´・ω・`)
python憶えたらGUI作ってみようかとおもた。
んでは。
今は固定で宣言している値をGUIから入力された値で渡してやらなきゃいけないんで、 そっちに手を入れるためにpythonの知識は必要っす。 だけどそれも便利そうですね。 弄ってみます。
438 :
436 :05/01/23 23:40:36 ID:bGY1KYz8
>>437 pythonは知ってるんだけどAPIを知らんのと勘違いしてたわ・・。ごめん。
cloth2って最新のバージョンじゃ動かないの? import topixって部分でエラー出るんだけど
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 19:49:27 ID:JfKYGyGB
オブジェクトに色を塗る?作業がやりたいいんです 面1つ1つに塗っていくような事はできますか? 方法がわからないんです
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 19:57:19 ID:pHVuF4/J
v押してみ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 21:47:26 ID:JfKYGyGB
>442さん Vertex Paintを使って面1つ1つに色塗るにはどうやって、、、 スプレーみたいな感じになりますよね? 面1つだけを選択するのかな?と思ったんですけど、全体にかかりますよね? 長文すいません
>>439 コマンドプロンプトに、pythonのバージョンが変、とかいうエラーが出てたら
>>24 「布がなびく〜」を参照。
>>442 面ごとにカッキリ分けたいなら、
色の数だけマテリアルをつくってそれぞれ割り当てては。
確か面きっかり塗るメニューあったかと。 確かあった。自分で探してくらさい。無かったらこっちがホントごめん。 あとメッシュからpで分離して別にマテリアル設定してもいいかも。 なんか変な文章でもっとごめん。
かぶってしまったな。ごめん。
DirectX用ゲーム制作にはBlenderは不向きなんですか?
>>443 ありがとう
誰かコンパイルしたファイルあげてくれる神いないのかな〜
>442 F押してUV面を選択して塗ります Shift+Kで塗りつぶし
>>448 うぉー初めて知ったよこれ。Vertex Paintつかえねーと思ってたのに。
つーかこういう機能が裏技っぽっく実装されてるというかドキュメントが
整理されていなさすぎというか、わからなさすぎてむずがゆい。紙マニュ
アルだってVertex Paintのことどこに書いてあるんだよ、って感じだし。
うむ。bf-blender等の変更履歴を丹念に追ってないと分からない機能は多いね。
>>446 形状データはちゃんとエクスポートできるけど
アニメーションは不具合があるみたい
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 08:41:03 ID:VyB76Tnr
sugeeeeeeeeee!
>452 まだ本家版にはない機能だよね?
すげー初めて知った
>>454 確か裏実装されてたよ。
オブジェクトの名前を…
お、オブジェクトの名前を…?
>>454-455 初めて知ったって、前スレのおっぱい祭りを忘れたか?
(いや、祭りってほどでもないけど…)
画像うpろだみてみ
オブジェクトの名前を softほにゃららにしてみませう。
決めた。 blenderでおっぱい作る。
ソフトボディーで またひとり、誤った道に進むモデラーが出たか・・・
462 :
ton :05/01/26 23:09:20 ID:LuoEHWYc
悲しいねぇ〜
なんだと
おっぱいいいじゃん
いっぱい おっぱい ぼくげんき
頭にsoftつけりゃいいんですね?(;´Д`)ハァハァ
UVをどうやって選択するの?それで面一つを選択できますか?やり始めたばっかでよくわかんないんですが
俺も良く知らないけど少しくらい上読んでもいいんじゃね?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 10:23:02 ID:PS16eIsC
上読んで手順はわかりました 面も選択できました〜 けどレンダリングすると塗ったとこが反映されてないんです 何をしくじってるんでしょう? >442さんわかったのかな?皆さんお知恵をお貸しください
>>469 マテリアルのTexFaceはオンにした?
471 :
466 :05/01/27 21:27:11 ID:Kqvv4pq6
助けてください おっぱいが出来ません。 OBのところの頭にsoftつけたりしてるんですがそれだけでは駄目なんでしょうか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 21:35:17 ID:6wmSMIyA
おっぱいへの道程は厳しいで〜 最初のウチは、中国製の安いヌーブラ見たくなってしまうので気をつけろ。
>>472 見れない。検索で「おっぱい」って入れればいいですか?
>>474 ならば、Yamyam師トップ頁から最新ニュースの下のその他のニュース
2005.01.15 bf-Blender / Windows (2005/01/13) New Splash
がリンク先だからみてみ
そしてYamyamは師か Farsideは哀れだったな Hey Judeとか歌ってあげたくなる。
2chでは同音異義語をいちいち深読みしてたら疲れるますよ? それとも、また対立関係を演出して煽りたいのかな?(w いまさらだよねぇ。 そんなことよりエロで和もうぜ おっぱい!!おっぱい!!
だったらまんこの造詣だろ
>>470 それ言うなら、そのとなりの[VCol Paint]でないの?
>One of the best blender works i've seen, >Absolutely amazing. Thanks for giving us all something to aspire to.
気持ち悪い
けどリアル
Blenderのある生活…
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 00:37:15 ID:VVCQw8wv
香りのいいコーヒーにBlender それだけでいい…
Blenderからメタセコにエクスポートするメリットってなに? 逆はわかるけど。
>>487 誰がそんなこといったの?
メタセコにレンダラってあるの?
いやメタセコエクスポータの存在意義がわからなくて・・・。
>>489 ポージングして微調整。静止画だと結構使える。
Blenderでモデリングしたあとメタセコでモデリングしたい時じゃね
>>490 なるほど、ポージングにBlenderを使うわけか。
てっきりBlenderでモデリングしてメタセコの簡易レンダラでレンダリング
するのかと思ってたよ。それじゃ使い方逆じゃん、って。
>>492 メタセコはモデラーなんだから、それはまずありえんだろう。
液体ってかゼリーだな
blender sugeeeeeee!!!
Xファイルのインポートプラグインがありますか?
>>493 メタボール+パーティクルすか。
半分埋まっちゃうじゃん!とか思って敬遠してたけど、
実際に見てみると結構いい感じですね。
動きを見るに、たぶん
>>493 をコップにそそいでも溜まらないんじゃないかな・・・
(ケチつける訳じゃなくて「液体の物理シミュレーションまでしてないから
凝ったことすると粗が出る=使えるシチュエーションが限られる」といいたいんだ。)
bfに衝突判定ついた時に似たこと試したけど、パーティクル間の反発
(パーティクル自身に負のForceFieldを設定)ができなかった。
もしできるなら教えてください。
僕は違うと思いますが。
想像してもーた… オエーッ しばらく出来なくなりそうだ。
508 :
四歳 :05/01/29 23:35:03 ID:8lY4B3gB
なんでぇ?
久々に白濁液を出したくなった
そこで[soft]おっぱい[body]と
>>493 のコラボレーションですよ
>>510 つまり、君はこう言いたいんですか?
「おっぱいに精液をかけるアニメーションを作れ」
言いだしっぺの法則
blenderユーザの大半は平たいおっぱいしか作れないのでダメです。
>>513 なんでわかった?
もしかしておめぇクリリンか?
そだ |------、`⌒ー--、 れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や !! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ \__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト 彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | | ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| | >l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| | :.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、 :.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:. :.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:. ;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
「_ ̄フ ノ^ー┐ ///////////ノ/ ,-、二、 ーク / 7_/////////^ `ー‐‐' `ー' ///////し _l^l_ i^i i^i /////// / ,--┘ U ノ | //////^ !__ニコ lニ.ノ 7/// _,,.. . __ __l^l__へ i^i i^i //^ .. _ `ヽ ゙┐r┐T゙ ∪ ノ | |/ /::/.┬".) l く,ノr'_,ノ lニ.ノ 7 _iゞ/イ。_ノ _r'''、 | ,へ ,ヘ / / ニ-''^\¨ ∠.} l | `゙ / / |. |l、ヾ⌒-| u r_ノノ " | ヾ二ノ | ヽ |`´_,--| i、ニイ | /,ニ^\. | \l<-ニフ ,ノ ,. \、' | | | | | しリj | \ \ ̄ ,/ノ/ , | Z ゚ ゚ ゚ ゚ `ー" ー' 〔 / ̄/ '", /// ,.
ちょっと期待待ち
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 20:45:13 ID:5tDDpkCr
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 20:55:18 ID:5tDDpkCr
パイソンって食えるのか? 美味しい?
>>520 個人的ににしきへびは食べたくありません(違
# 実際のところ、Pythonってプログラマ養成ギプスという呼び名もあったよーな
# プログラム言語としては普通におもしろいと思われ
522 :
518 :05/01/31 09:31:42 ID:g85Skqed
らくだに乗せられるよりは良い。 絶対に良い。
524 :
518 :05/01/31 17:14:12 ID:g85Skqed
すみません。BVHのExportのスクリプトの話ですが、
本家のbvh_expot.pyをちゃんと見たら、一つバグが取れました。
BlenderのPythonで得られるEulerとBVHで必要とするEulerで
軸の回転の順番が異っていることが原因でした。修正したものを
同じ場所・名前でUPしなおしました。でも、まだ完全ではないようです。
不都合が起きる例をまたUPしておきます。
ttp://vesma.sf.net/bs/2ch/men.blend ちなみに、私のほうのプログラムは本家のとちがって、
Emptyオブジェクトを使わなくて良いので楽にBVHの出力が
できると思います。おためし下さい。
すごいなとは思うがpythonわからんので手を出しにくいなぁ
神スクリプトなのかもしれないけど 俺もpythonなんて全然わからん それとjarファイルとか怖くて起動できない へたれですスマソ
bvhエクスポートして何に使うんだろう?
人のらくだ見るよりずっとまし ていうか自分のですらわけわからん>らくだ Blenderはよくぞpythonを選んだ偉いよ
529 :
518 :05/01/31 21:14:56 ID:g85Skqed
実は、BVHをExportするこのスクリプトなんですが
Action3Dフォーマットという3DCGのための規格を考えていて、
このフォーマットのファイルを作るためのオーサリング
ツールとしてBlenderを使わせてもらおうということです。
Blenderとは関係なくなってしまうのですが、準備ができたら
ttp://elm-ve.sf.net/a23/ で公開していく予定です。
上で公開したBVHビュアは、その関係で作っていたものです。
不安な人は、普通にBlenderの「file」→「Import」→
「Motion Capture (.bvh)...」で確認してもらえればと
思います。
>>528 アンチするつもりじゃ無いけど、らくだが読みにくいと言われるのは書き手の問題。
ちゃんと読みやすくなるように書かれた物なら他人のでも読める。
まあ、そんな書き方が出来るほうにも問題があるんだけどね・・・
モレ的には らくだ=HHK
ナニナニ!?GAME KITって2.36ベース っすか?
536 :
518 :05/02/02 17:00:17 ID:+JOhWkg5
>そのファイル下さい。 もしやBVHサンプルを収集するのが真の目的だったか! などと勘ぐってみる
うーん、たぶん普通のBlenderユーザーは、 あんまりBVHを扱う機会って無いと思うんよ。 エクスポートした動きのデータを何に使うの?って感じで。 そのスクリプトはBlenderを使用して作ってても、 使って欲しいターゲットはBlenderだけ使ってる人じゃないでしょ? Blenderを利用した作業から発展して何かを行う人でないですか。
ということで、BVHを出力した後でそれを何に使うかって例がわかんないと、 試してみる人は少なそうな気がします。 そのスクリプトを利用してエクスポートして、 そこからどんなことができるのですか?ということが聞きたいっす。
起動したときにプロンプトに No installed Python found. と出るんだが、これはPythonスクリプトの実行に必要なもの物のインスコに失敗しているという事かね?
ああ、これって別途インスコしないといけないんだな すまん
ぷー^@うぷくすくすす
なんだと
なんだこいつ
何か?
そうか、すまなんだ
( ´,_ゝ`)プッ
>>552 Blenderで作ったのならすごいけどね。
つか単純にいいとおもた。
ワイヤーフレームでいいからうpろだに画像上げてみて?
パーティクルの荒さからすると、普通にblenderだと思うが…
>>552 ちょっと揺れすぎじゃないかなぁ。
その割に先っぽが尖りすぎで…。
>>552 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!!
⊂彡 おっぱい!!
(;´Д`)ハァハァ
560 :
518 :05/02/03 21:27:34 ID:CRWwgIoQ
BVHの出力スクリプト作ってた者です。いろいろご反応いただいて ましたが、レス遅れてごめんなさい。やっと出張から帰ってきました(疲)。 正直、このスクリプトだけでは、ほとんど魅力ないかもしれません。 得にBlenderでは、デフォルトでBVHのインポート・エクスポートが できるようになってしまっているので…。 ですが、Blenderのコニティの人には知っておいて欲しいので、 宣伝しておきます。Action3Dフォーマットという規格(?)を はやらせようとくわだててます。これは、3Dオブジェクトの形状と動き (モーションキャプチャデータ)の両方をパックしたもので、OpenGLとか Java3Dとかで、ゲームなんかを作ろうという人をターゲットにしています。
561 :
518 :05/02/03 21:28:45 ID:CRWwgIoQ
>>561 うちではうまく動きませんでした。
起動時にはerror.a3というファイルが読み込まれた状態になっていて、
3Dビュー内の赤いバッテンをマウスで動かすことができますが、
他のファイルを読み込むと、3Dビューが止まって
赤いバッテンが表示されたままになります。
関係ない話であれだが もうラジオシティ機能使ってない人 お手上げ ピッ
使ってないっす AOでじゅうぶんっす パーティクルのスピード変更 どうするのか教えてほしいっす。 モワーッと煙出したいのです
566 :
518 :05/02/04 00:35:21 ID:NoT04PTs
>>562 追試どうもです。最初に赤いバッテンが表示されるのは仕様です。
しかも、かなり崩れたバッテンだと思います。(<--こっちは
仕様ではないですが…)
他のファイルを開くと、3Dビューが止まってしまうのは
たぶんエラーを吐いているのだと思われます。もしよければ
コマンドプロンプトなどで
java -jar a23-all.jar
とやってもらえればエラーが表示されると思うのですが…
なにか出てませんでしょうか?
Action3Dってーのは面白そうですね(ゲーム作りに興味あるんで。) 期待あげ
すいません質問させてください UVで割り付けたイメージをバンプマッピングやディスプレイスメントマッピング でレンダリングできますか?
570 :
568 :05/02/04 14:55:37 ID:THS7iASo
ああすまん、普通にできた。ごめんね。
>>552 消えてる。面白かたのにどした?
やはりBlender作品ではなかたか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 21:22:26 ID:D/YNeViX
横から失礼します。 ワークスコーポレーションから出版されている「人体のしくみ―CGデザイナーのためのグラフィックバイブル」 に付属しているCD‐ROMのサンプルはBlenderでも使えますか。 どなたか、買った方いませんか。
大丈夫
575 :
572 :05/02/04 23:51:58 ID:lug2FU7c
買った
うちではなぜかblender直接読めなかったからメタセコ通した
フリー版で大丈夫。
>>574 は大丈夫って言ってるからまあ大丈夫なんだろ。
レベル低い質問で申し訳無いんですが、 Python2.3をディレクトリc:\pytnon23にインストールし ユーザ環境変数、pythonpathを c:\python23;c:\python23\dlls;c:\python23\lib;c:\python23\lib\lib-tk としたのですが、Scripts > Update Menu をクリックすると ERROR: invalid scripts dir: check console と出てしまいます。コンソールには何も表示されません。 VRMLエクスポートが使いたいんだけどメニューに表示されないし困ってます。 Blender ver 2.36 WinXP です。解決方法ご存じの方がいたら教えてください。
578 :
572 :05/02/05 17:31:14 ID:abDbcn+D
いつ蹴られるのかと
すみません。質問があります。 えーオブジェクトを shift+D s x Tab - 1 してコピーしたのですが、オブジェクト自体はそのままに(反転せずに)場所だけコピーされてしまいます。 形も反転させたいのですが、どのように回避すればいいのでしょうか?
>>579 サガナイズドオーガゼネイション使うと良いよ!
581 :
573 :05/02/05 22:14:58 ID:LKULV+NN
>>574 ,575
レスありがとうございます。早速買って試してみます。
>>582 一個目は置いといて、二個目と街のは照明の練り直しで
よくなりそうな気がしました。扁平なデザインなんで
物足りなさもありますが、これから頑張っていって
欲しいなと感じられる作品でした。
見せたい所が薄暗いのが難点だと思います。
>>576 まず2.36ではpythonパッケージのインストールは必須ではありません。
blender.exeと同じフォルダにpython23.dllがあればいいです。
次にエラーメッセージにあるscripts dirとは、blender付属の65個の
スクリプトを置いてあるディレクトリのことです。
インストールする際に指定できる<User Data Location>の直下の.blender\scripts\になります。
そこで指定した場所にスクリプトが無い場合そのエラーが出るわけです。
(これはUser preferencesウィンドウ->File Paths->Pythonで後から変更することもできます)
ということでblender-2.36-windows.exeでインストールし直してはどうでしょうか
>>579 反転コピーする前にObject Modeで[Ctrl]+[A]してみるとか
>>577 なかなかいいね!次回にも期待してるよ
YafRayのうpだてがないなー、早くBlenderの全機能が反映されるのを待っているんだが
>>583 >扁平なデザインなんで
そうか?じゅうぶん凸凹してると思うけど>未来都市
587 :
582 :05/02/06 14:01:39 ID:zDUC3LQI
ctrl+A 出来ました!どうもありがとうです! またコメントなどありがとうございます。色々と直してみるとです。では。
Armatureで間接に制限みたいなのつけれます? 一定の方向に90度だけ曲げるみたいな感じにしたいんですが。
>>588 Shadeみたいなやつ?
Blender標準にはないけど、Python使えばできると思うよ。
>>561 bvhとvrmlのファイルをzip圧縮したもんだな。
バーテックスウェイト情報はどこにあるの?
それないとゲームには使えないよ。
それに、フェイス(ポリゴン)がマテリアル毎にソートされてないし。
最低でも半透明ポリゴンは別に出力しないと、アルファソートできないよ。
あと、モーションの回転情報はクォーターニオンで持っていたほうが
効率がいいし、テクスチャーのUVスクロールとかモーフィングとか、
バーテックスカラーとかのマテリアルアニメーション情報も最低必要だ。
結局、実際にゲームで使うデータにするには情報量が少なすぎる気がする。
>>590 1/3くらいしか理解できね
難しすぎて勃起した
球などの頂点数を(出来るだけ形を崩さずに)減らすには何をすればいいでしょうか?
>>592 自動ならObject Modeで[F9]->Decimator
手動ならEdit Modeで[F9]->Mesh Tools->Remove Doublesでちまちまと。
頂点間の距離はLimitで設定できる
一つ質問なんですけど、パーティクルの軌跡をラティースで変形できるって聞いたんですけどどうやるのでしょうか? とりあえずラティースを親にペアレントしてみたり色々やったんですがうまくいかなくて…
official 2.3 guideにはその後、switch to Animation buttons(F7) and press 'RecalcAll' you will notice that the particles follows, more or less, the lattice.とあります。
597 :
576 :05/02/07 23:20:42 ID:c9JDUfoJ
>>584 丁寧な解説ありがとうございます。非常に感謝です。解決しました。
File Pathをキーワードに色々調べたとろ、
WinXPでは(か、もしくはうちの環境では)Blenderのインストールディレクトリのパスに
空白が入っていると駄目だった様です。
空白のないディレクトリパスを切ってそこにインストールしたら無事pythonが動作しました。
598 :
518 :05/02/08 10:42:29 ID:5HRehXvI
>>590 レスどうも.まさしく,Action3Dは
BVHとVRMLをZIP圧縮しただけの手抜きフォーマットです.
効率とか機能面で最近の高画質の3Dゲームには使えない
というのは正しいと思います.
こうなっている第一の理由は私の力量不足ですが,
もう一つの理由はblenderなどのソフトで,手軽に作れる
ことを重視しているためです.
Action3Dに関してはちょっとBlenderの話題ではなくなって
しまうので,Action3Dのスレッド作ってみましたので,
参加よろしくです.
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1107826604/
なんか悲しいことに…
X形式で吐き出せる?
ブレンダーの成長に期待
漏れも
Vertex Paintで塗った色って後から拾えないんでつか?
ごめ、face select解除したら普通に拾えたわ
>>604 ありがと。
僕の名前は…
鉄雄…
ではなかった…
しかし…
(゚д゚ )・・・
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
かかし・・・
なんかDirectX関係の質問が多いようなんでまとめとくぞ。
ttp://xoomer.virgilio.it/glabro1/index.html ↑ここでスクリプトの最新版を入手。
**エクスポート時の注意点**
1.MeshとArmatureの位置を合わせておく。
2.[Ctrl+A]でRortateとSizeをリセットしておく。
3.キーフレーム間は補完されないのでBake機能でアクションを焼き付けておく。
Blender以外のフリーウェアでは
"mikoto"の次のバージョンがDirectX出力対応予定
"RokDeBone2"が近いうちにDirectX出力対応予定
と言う話もある。
オブジェクトごとにエッジのレンダリングって制御できないんですか? Edgeチェックするとキャラも背景もエッジが出ちゃう。
>>615 出来ないと思った。
そもそもlightwaveみたいに線の太さとか調整できないし。
別々にレンダリングしてフォトレタッチソフトで合成するか、
blender.jpで紹介していた、オブジェクトをコピーして
ちょっとだけ拡大する方法とかじゃダメ?
>>615 裏技だけど、マテリアルのZTranspをオンにするとエッジは描画されなくなる。
>>616 調整できない・・・そうなんですかー。
別々にレンダリングしてシーケンスで合成でもいいかって思ったんですけど、やっぱりキャラに落ちた影とか欲しいなあと
>>617 あ、できた。ありがとうございます。でも手前に置くと後ろのEdgeが透けますね。
ZTransp+Onlyshadowで影だけ落として、別々にレンダリングしたいと思いますー。
まじ助かりました
>>618 漏れが云いたかったのはエッジなしとエッジ有りで
別々にレンダリングして合成ってことなんだけどね。
>>619 ま、ガンガッテ!
>>619 どういう時に使えばいいんだ?
セルシェーディングって
いまいち、良い用途が見付からない。
どういう時に使えばいいんだ? ○○○○って いまいち、良い用途が見付からない。 __________________ ○○○○に好きな言葉を入れて下さい。
ケータイのスケジュール機能
どういう時に使えばいいんだ? 「俺の携帯電話」って いまいち、良い用途が見付からない。
>>624 俺もなんだよな。いまいちよくわからん。
しょうがないからゲームダウンロードして遊んでる。
Blenderだけで完結してたら居るだろうけど、 そのあと別のソフトでポストプロセッシングするなら確かに要らないな。 その段階で処理したほうが調整もきいて便利だろうし。
どういう時に使えばいいんだ? 「俺のチンポ」って いまいち、良い用途が見付からない。
おしっこするとき
すみません エディットモードでHを押すと消えてしまうのですが、これは後で元に戻すことが出来るのでしょうか?
ん どうもです!
う どんもです!
>>627 あんたのチンポを欲しいっていう人を探してみたら?
( ゚д゚)< いいか、みんなで私の股間をダブルクリックしてくれ。 /⌒ ) < く\ \ \( ヨ 、 ★ . / // / / ./ (  ̄)  ̄)
(・∀・)イイ!!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 14:20:10 ID:GTVEoM2M
(・A・)イクナイ
すみません、質問です。 アニメーションをつけたメッシュをShift+Dでコピーすると アニメーションが共有された状態になってしまいます。どうすれば回避できるんでしょうか?
>>639 IPOが共有されているとそうなる。
Shift+Dで出来たメッシュを選択してIPOウィンドウを開き、
メッシュに関連付けられているIP:hogehogeをその横の×ボタンで切り離せば良い。
う〜む、箱が空気砲撃ってるみたいに見えてしまうな…
同意・ とにかく箱から弾が出てるように見えますヨン様
煙はもっといきなり現れる感じだと思います。
* 煙をもっと遅れさせて、鉛直方向にたち登るようにする * 飛び散る木片ももう少し高い位置に飛ばす
木片の飛び方をもっと広げる?方がそれっぽくないか 木箱撃ってる動画とか無いかな。 ちょっとググっても見つけられなかった
いろいろアドバイスありがとう御座います。 映画とかを研究してそれっぽく見えるよう頑張ってみます。 箱から弾が出ているってのはかなり同意・・・。
こりゃまたすごいサイトを
前TVで「銃撃戦でテーブルを盾にできるか?」っての見たけど、
前には飛び散らなかったよ。 煙は無し。
1瞬で貫通・ひびが入り、全部後ろに吹き飛んでいた。
>>647 の言うとおり、映画の嘘を真似るしかないね。
たしか、垂直ではなく いくらか 角度をつけると なんかの物理法則系で 貫通は免れるんじゃ なかったっけ?
>>648 いつ木箱が出るかワクワクしながら見たよ (w
でも、映画やアニメよりも「作り物」っぽく見えた。
映画やアニメの演出が脳に刷り込まれてて
現実の方がウソっぽく見えるんだろうなぁ。
スケボーや一輪者とかは フーンだけど ガケ自転車の人は凄かったネ(・∀・)b
>>652 そういえば木箱撃ってる場面無かったや。
撃ってる場面だったし、煙も出てたから
特に考えず書き込んでしまったw
>>映画やアニメよりも「作り物」っぽく見えた。
同意。
>>653 すごかったあれ。大丈夫だったのかな
textureのイメージでpngファイルを読み込むと blenderが落ちるんですが、pngファイルを保存する エディタが悪いのか、それともblenderはpngファイルを 読み込めないのでしょうか? pngファイルはフォトショップで作成しています。
>>655 png読み込めますよ。
別のソフトで保存し直して試してください。
あーあUVがもうちょっとサクサクっと貼れないもんかねー調整がホント面どいんだよなー
どうやって貼ってます?
どうやってるって...一応タブ使ってますけど…
あーなんとかなんとかっていう機能あるよね
>> 657-660 ワロタ
>>656 試してみてもダメでした。
Blenderで吐き出したpngでも即死(TT_TT)
環境は、OSがwin2Kで、バージョンは2.36と最新のbfで試しました。
インターレースとかそういうのじゃね?
ペンギンの三面図は図書館とか行かないと得られないかな? ネットで知っている人いたら教えてください。 俺の検索の能力じゃ無理でした。
>>664 誤爆でつか?
参メンズなんか図鑑にも載ってないだろうから、
海洋堂かどっかのフィギュアを手に入れてデジカメで撮るとかね。
ペンギンをBlenderで作ったなら、絵をうpろだにサラしてくれたまい。
誤爆ではありますまい。ただスレ違いかもねー
人それを誤爆という…
>>664 称メンズがなくとも斜めから見たのがあればできる
生き物の”三面図”って・・・なんかなあ
人間の顔をつくるときも三面図を要求するのだろうか? 犯罪者の取り調べ写真じゃあるまいし
いちいち突っかからなくてもいいじゃないの
Render Planetすごいな。Maya、LightWave、Blenderって並んでるとBlenderもここまで来たかって感じ。
DupliVertsが上手く動かない・・。みなさんどう?
動きました・・。すいません。 それにしても2.22あたりの頃と比べるとBlender落ちなくなったなぁ
>>663 win98環境では落ちずに読み込めるので、
本家でテストされていないグラフィックカードの
NVidia GeForce FX 5200が原因かな〜と思っ
ているのですが、これが原因でファイル読み込みで
Blenderが落ちるなんてことあるんですかね?
>>677 あるよ。FX5200はやめて他のを買った方がいい。
LWのサスクワッチに相当する機能はありまつか?
ありません。
>>678 うわー、やっぱりそうなんですかヽ(´Д`;)ノアゥア...
ちょっと型落ちの対応してる安いカード買うか〜
今までの回答アリガトさんでした。
増毛機能ないのか・・
それはつまり質問なんですかァァッ!
>>681 俺は NVidia GeForce FX 5200でXPだけど平気。
参考になれば・・。
>>684 Elysiunを徘徊して同じような報告を見つけました。
win2kでは色々問題あるようですね。
わざわざ報告どうもです。
XPにアップグレードするか〜
FX5200のw2kだけど落ちたことないよ。
こういう話ってドライバのメーカーとバージョン書かないと意味無くねぇ?
今日街でBlender見ましたよ。
街?
詳細キボン
俺、ベッドと壁の間にAniMasとShadeの入門本隠してたけどBlenderに見つかったらしくて さっき帰ってきたらすっげー怒られたよ。んでBlenderが 「なんでそんなの買ってるのっ」 って言うから 「仕方ねーだろ」 って答えた。そしたら少し困った顔しながら、 「パッチモデリングに興味があるの?」 って言うから、 「うっせーよ!興味なかったらこんなの見る訳ねーだろっ!」 ってキレれたらびっくりした顔してずっと黙っちゃって、 気まずいなーと思ってたら 「それじゃ私がちゃんとBezierとNURBS教えるからもうこんな本は読まないで」 って、ちょっとうわずった小さな声で言いながらいきなり服
Blender萌え
優もちょっと前・・・じゃない、ものすごい前ですよwwww 本当に申し訳ないんですけど、 ちょっと集団でBlenderしたんですよ。
>>695 そういうの後になって言うのを根性なしっていうんだよ。
そしたら半年後にエクスツールス潰しちゃってwwww
Shadeっていつのまにかポリゴン使えるようになってるね。 でも離れていったユーザーはもう…
計画倒産だっけ? nanとは偉い違いでつねw
xで吐き出そうとすると、エラーになるのは俺だけ?
そういう聞きかたされると「お前だけ」って言いたくなるだろ!
カッターナイフで吐き出そうとすると、エラーになるのは俺だけ?
どう? Blender盛り上がってる?
上がってるよ
(・A・)/先生一度作ったActionが消えません!Fake Userで残っちゃうよ。 これって仕様でつか?
>>705 一旦保存して[Ctrl]+[O] で開き直しやがってください
自動接地 ほすぃ
>>706 試してみたけどダメですた。
仕方ないので消すのあきらめて再利用することにします。
Icarusの日本語チュートリアルないすか? なかなか見つからんのですが…。
金ないのでコレ使わせてもらうことにしました 巷で取沙汰されてるライトウエーブ程度の性能があると妄想してよろしんでしょうか?
チェイ、よろしいアルよ
>>707 hamapatchみたいのが欲しいですなー
>>687 カードは玄人志向のGFX5200-A128C
ドライバのバージョンは最新と思われる6.1401.4351。
ドライバは製造メーカーとチップメーカー
のを試しましたが、pngをテクスチャとして読み込むと
どちらも落ちました。
>710 679 680
>>710 まだLightwaveと肩を並べるところまではいってない。
特にアニメーション関係はだいぶ遅れをとってる。
でも妥協して他の中途半端なソフト買うんだったら
Blenderにしといたほうが絶対いい。開発速度も速いしね。
光モノ主体ならshadeあたりの安物に手を出すのもアリだと思うけどね
>>708 しょうがないなぁ。とっておきの情報ながしちゃうよ。
まず、Shift+f4を押す。
ファイルブラウザのようなものが開くので、そこでactionを選択する。
(デイレクトリの移動と同じ要領で階層移動する。)
消したいactionを選択する。
選択状態でfを押す。トグルでaction名横のFがON/OFFできるでしょ。
Fがoffの状態でファイルをセーブする。
これで次回にそのファイルを開いた時に完全にそのactionは消えています。
へへ、どうよ。秘密情報でした。
すっげーもしかしてゲシュタポの方ですか?
はい
720 :
708 :05/02/22 15:55:23 ID:1YlKpqL1
>>717 秘密情報ありがTon。無事Actionを消すことができました。
(Shift+f4なんて初めて知ったよ)
こういう情報が、もう少し簡単に手に入るようになったら
日本でもBlenderがもっと普及すると思うんだけどなぁ…
721 :
ton :05/02/22 16:33:40 ID:FdIm4AlD
呼んだ?
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
724 :
本田 :05/02/23 00:29:56 ID:+h2RgFun
>>718 オープンソースなんだから、
ソースコード読めば、
判るんだよ。
>>723 Draw TypeをWireにして
Preferences->Themes->Add->3D View->Object Activeの色を変更
まあ似て無くは無い
誤爆しました
age
SubSurf使って、エッジと頂点は隠したらしい。
>>723 の英語の奴にちゃんと書いてある。
それにしても、なかなか良いチュートリアルですな。
ははははーん どーもです、
突然ですが、アニメーションの保存形式はどのチュートリアルを見ても AVI JPG に問題あり、とあります。 試したところでは大丈夫そうなんですが この問題は ver 2.36 では解決済み、って考えていいんでしょうか。 AVI2MPG で MPEG に変換するには AVI Raw じゃないとダメみたいですが。 とりあえず自分でいろいろ試すにはそのままセーブできて容量の少ない AVI JPG は(問題なければ)いいんですが、、、 ちなみに AVI Codec はうまくいったりいかなかったり。 本来ならこれが一番イイような。
すぐゴミ箱行くようなのはAVI JPEGでもいいんじゃねーの。 本番は連番tgaで出力。んでVirtualDubModで、divxかwmv9圧縮エンコード。 ファイルサイズがかなり小さくなる。Mpegはよく判らん。
>>734 >>735 ここは一応日本のBlenderユーザさんの巣のひとつですよね。
そこでお聞きしたいのですが、その本番はどこでみれますか、
すぐゴミ箱にいくようなのとは違うアニメーションのことですよ。
つっかかるようで悪いですが、正直それほどのもの見たことないので、
激しく興味あります。かしこ。
737 :
ton :05/02/24 22:34:17 ID:YTgBS0ut
Art Festivalのisoで配布されてたやつなんかどう? たっぷり40分くらいはあったようなきがする
>>736 734でも735でもないけど、ここで言ってる本番ってのは
自分にとって 「生き」 か 「死に」 かって意味であって
決して商業レベルのムービーを作ってるって事じゃないだろ。
>>737 やあやあ、tonさん。あれはみましてすげーと思いました。
で、ここで734、735の発言をきっかけに思ったのは、
日本のひとのムービーはないのかしらってことです。
ネットまわってもであわないもんで。
たとえば、電球頭の人形がおどるムービーはたしかフィンランドの
ひとですよね。フィンランドといえば人口はわずか日本の
二十分の一だす。比率からいえば日本にだってBlenderで
本番といえるものつくってる人もいそうだと思ったわけです。
あなかしこ。
740 :
ton :05/02/24 23:50:22 ID:YTgBS0ut
言いたいことはよくわかるんだけど文章が長いよー Blenderをよろしく!by ton
>>739 日本では昔、ekakiya氏がレベル高いアニメーションやってた。
でも今はBlenderさわってないっぽい。
スレッドとめちゃった?
二つ目と三つ目の画像が同じですね 吊ってきます
多分アルファで抜いた板ポリを適当に並べてるだけだと思う。
>>739 フィンランドは教育がヨーロッパの中でも抜群に優秀なので
日本人と比較するのは可哀想
日本が英語圏ならどこより優秀だと思うよ
>>750 その思い込みが命取り
偽札片面コピーして捕まる教師は外国にはいない。
>>751 いつも下を見て笑ってると自分もその位置に落ちるって知ってた?
>>752 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
直リンは出来なかったような希ガスので yamyamさんとこ→ダウンロード→動画(1) クソ長い動画ですが
>>742 そういうのは自分で考えて完成した時の喜びを味わうのがいいんじゃないっすか?
パーティクルで出来そうな気がしたりしなかったり。
>>755 でも、さんざん考えても解答がみつからないと
やる気うせるよね。
初心者はBrender使うな と言いたいに違いない
動画見たけど、板ポリにテクスチャじゃない? しかもプロシージャルじゃなくてフォトショとか GIMPで作ったのを貼ってるような希ガス。
761 :
うんこちゃん :05/02/27 16:09:42 ID:3zltUrWu
テスト終わったら俺がすげー動画作る。 切り株の上で、大和魂をみせてやる!
765 :
ton :05/02/27 17:44:53 ID:Xcu68CHO
呼んだ? 教えてあげないよ _,∩_ _,∩_ _,∩_ (_____)ゝ、 (_____) y (_____) / :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ _./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_ // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\ . ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄ | | | | | | ⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ ジャン♪
ヽ(`Д´)ノ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 15:55:05 ID:dph34YhC
作者に聞けばいいと思うのだが。 それとも作者が若すぎて嫉妬してるから聞けないとか?
いきなり赤の他人に「やりかたおしえてくれ」なんて言えるか普通 なんだコイツは と思われるだろ それでも親切な香具師は教えてくれるんだろうが
770 :
@ndy :05/03/01 20:06:00 ID:xPl6HNL2
俺はプロダクションからのお誘いメール以外はシカトするぞ
>>763 です。thx
>>769 とりあえず超訳してみました。
「メイキング・オブ・mindfields」
ttp://www.artificial3d.com/mindfields/makingof/makingof3.htm ■パーティクル、煙、爆発
Blenderのパーティクルシステムは、とてもトリッキーだ。
それはとてもパワフルで、本当にレンダリングが速いけれど、使いこなすには知識がいる。
私はmindfieldsを、よくある平らで2Dに見えるものにはしたくなかった。 Blenderパーティクルシステムは、Lightwaveや
AfterBurn(3DsMaxのプラグインの1つ)のようなvolmetric(3次元テクスチャ?)はできなくて、2次元スプライトのような仕組みだ。
(Blenderで)「volumetric」のように立体的に見せられるまでにはとても時間が掛かった。
私はcloudプロシージャル・テクスチャとカラーバンドで実現した。
これは、隕石が出す煙の軌跡を実現するマテリアルとテクスチャの設定だ。
ttp://www.artificial3d.com/mindfields/makingof/smokesettings.jpg ■レンダリング、徹夜、熱いPC
前言ったように私にとってレンダリング時間はとても重要なので、このムービーは1ショット=1週間で作成した。 Blenderが使いやすくなって
すごーーーくレンダリングが速くなった。 しかし、いくつかのショット、例えばガラスのショットや、とてもハイポリな(円柱の)ショットでは、レンダリングが1ショット辺り30時間にもなった(そういうショットは秒辺りのフレーム数も多い)。
私は大抵、600x270ドットというワイドスクリーンな解像度、かつオーバーサンプリング・モーションブラー=5でレンダリングする。
1フレーム当りのレンダリング時間は、複雑なシーンでも通常は2分だった。
発表前、最終の日々はずっとPCに張り付き、夜はレンダリングのために、昼はシーンを作るために働いていた。
さて、以上が「メイキング・オブ」だ。 これは私が今までに書いたメイキング・オブの中で一番最初のものだ。
あなたが何らかの答えを見つけ、次にあなたが作るBlender短編ムービーの助けになることを祈っている。
.andy
微妙だが結構(・∀・)イイ!!
>>772 すげー。
Haloって真円しかできないと思ってたんですが
この歪んだ泡のような形1つ1つがそれぞれHaloですか?
もしそうなら、どうやって歪ませているか教えて頂けないでしょうか。
(微妙にずらしていくつも重ねるとか、
Halo自体はピクセルサイズまで縮小してあって形自体はポリとか?)
すいません
>>775 は取り消します。
(771の画像にHard NoiseをColとAlphaに割り付けるって書いてあった・・・)
あと
>>775 のメール欄,、「=769」じゃなくて
>>771 でした。重ねてすいません。
お願い パラメータ公開して!
>>778 漏れもやってみたけど、
>>771 の情報だけでそれっぽいのが作れる。
テクスチャはまんま
>>771 で、パーティクル発生させるとこだけ自分で
あれこれやってみるといいよ。
一つ質問なんですけど、上の方法で作ったパーティクルの雲の中を進むアニメーションを作りたいのですが、パーティクルは時間が経つごとに変動しますよね? だからカメラを動かすと、パーティクルも変化してしまって困っています。 固定されたパーティクルの周りをカメラが動くアニメってどうやればいいのでしょうか?
漏れも同じのでコマットル 静止画専用ってことなのか・・?
そこで板ですよ
板に張るときは、Alphaだけだと板の形が見えちゃいませんか?黒っぽく四角くなってしまいます。
Staticパーティクルでもダメ? それか最初からパーティクル使わずに Haloマテリアルを割り当てたMeshを使うか。
Blenderでもボクセルが使えるようになったらいいのにな…
アプロダ管理人です。
現在、FAQの更新作業中で、
FAQにTaperの使い方を加えようと思ってるのですが、
>>376 でアップされているファイルを、サンプルとして配布しても良いでしょうか?
>>376 さんのサンプルがとても良く出来ているので・・・
このスレを見てるかどうかも分からないのですが、
もしいらっしゃるのでしたら、レスお願いします。
ポリゴンってカーブに変換できましたっけ??
795 :
376 :05/03/05 22:34:50 ID:IVTRLtlt
>>793 はいはい、376です。いつもお世話になってます。
どうぞお好きなように再配布なさってください。
796 :
376 :05/03/05 23:19:18 ID:PP+s22Ey
嘘付け!俺が本物の(ry
>>795 おー。
ありがとうございます。
では使わせていただきますね。
(´-`).。oO( それにしてもスレを読み返してると勉強になるな。
知らなかった機能がいっぱいある。)
禿同
禿同
そろそろモデリングに限界感じ始めてきた。 漏れがだが
あと
>>794 誰かお願いします
というか
>>376 のカーブのエミッタ(?)のつくりかたがわかんないのです
804 :
たむけん :05/03/06 20:58:58 ID:+/P3rm18
いきますかー! いーち にー さんよいしょっ! ちゃー♪
>>803 ポリゴンからカーブには変更出来なかったと思われ。
エミッタとかよく判らんがカクカクしたカーブを作りたいのなら
エディットモードで[V]キー押してみれ。
鵜穂っdクス! ところでもとに戻すには…?
>>806 エディットモードでスペース押してメニュー出して
Editっていうメニューにいろいろあるから。
ちなみに戻すのは[Shift]+[H]
ところでYafRayのP4最適化版はないのかな?
ないです。
>>811 多分ね、いま何人か作ってるよ。
かくいう漏(ry
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:00:37 ID:qBlmzEuZ
とりあえずグラスを作ってみたいんだけど作り方教えて。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 14:48:34 ID:+sQTdV14
結局虹色コースティクスの作り方はみなさんわからないんですか? 俺はわかりましたけど。
異方性反射ないから手動で同じようなもどきを作るのしか無理じゃない? 乱反射再現したかったら元にそれだけの反射物埋め込まないとだし、埋めても拡散できんし… 漏れのうんこ脳だとスペキュラ自体に細工したりとかのパチモンしかでけん('A`)
すげーこれblenderか
上でも話題のandyだね
>>818 @ndyは神
ところでグロー効果はシーケンスを使うことで利用できますよっと
SSSみたいなのはRampシェーダーのnorを使うことで再現できますよっと
このスレッドには神に近いのが一人いるみたいですね。
100万ポリのOBJファイル読込もうとすると固まる件について ハイポリお断りでつか?
メタセコのオブジェクトをブレンダーを使おうと スクリプトを入れたんだけど “Python script error : check console” って出たんだけど、どうすればいいんですか?
>>825 固まりはしないかな。
fiberで雑草みたいのをを超作成して300万とかなった時に開くのに3分とか掛かるようになっただけで落ちてる事はなかったなぁ。
オーバークロックとかしてるダメ臭い環境だけど。
ファイル開いたら触らずにしばらく放置しておいてみてはどうだろうか?
>>827 console画面見れ
そっちにエラーの詳細が出てる
話はそれからだ
>827 まずは小学校からやり直すことをおすすめする 環境がわからんとか以前に、日本語が変
>826 Pen4 3GHz RAM 2GB MB intel 865PERL VB Radeon9800 >828 ファイル形式は何か情報きぼん OBJだと5分待ってもだめくさい 漏れの環境がイカレポンチなのだろうか
5分待ってもダメなら10分待てば良いじゃない
jp見てて気づいたけど、とうとう日本語フォント対応したのね! すっげー。
元ネタサイト閉鎖しちゃったなー 色々微笑ましいサイトだったのに…
あいつ気まぐれだからそのうち復活すんだろ。つーかしてくれ。
本人じゃないけど、脳内で「を」を「で」に読みかえることも出来ないチショウが このスレには居るんだな
本人乙
MakeHumanの新しいの(・∀・)イイ! まだほとんどの機能使えないけど…
>>837 復活の署名活動しよう。
迷惑もいいところだが
公式にプラモのページが準備中なのがミソだな。 公開にあわせてプラモを発売することは間違いない。 ということは少なくとも1つは劇場オリジナルMSが あると言うことだ。
>>841 よし、「脳髄ノートブック」でやろう
冗談だからな。本気でするなよ。しないと思うけど
BlenderでググってBlenderサイトを探し回ったが 日記でしかBlender使ってることがわからない そもそもBlenderを使ってるとは明言していない 研究・実験・お試し目的で使ってる、使ってた 途中で飽きた メインでは使ってない 更新が止まっている こういうサイトがちらほら。 そしてそういうサイトに限って有用なスクリプトや情報、チュートリアルを流してたり。 あと、Blenderユーザーって横のつながりが薄い希ガス。 Blender.jpでは投稿する人ほぼ決まってるし。 Blender.jpでユーザー登録してる人、何人くらい居るんだろうか? 100人くらい居るのかな?
>>845 Blender.jpは登録してるけど書き込む気になれない
単にBlenderを使って作品を公開している人に注目が集まりがちだが
有用なスクリプトやチュートリアルなどを作っている人をもっと
評価するべきだと思う。
>>845 blender.orgとelYsiun.comは?
>>846 そういう有用な情報を公開している人も、そうでない人も
いろんな人がBlender.jpに投稿したら、もっと情報交換できるし、
お互いのサイトを行き来したりして盛り上がるんじゃなかろーかと
思ったんだよー
>>847 見れない…orz なんかコーデックとか必要ですか?
>>850 DivX5でエンコードされてるみたい。漏れは再生できた。ぽよよん
divxですよ、おかしいな。 まぁたいした物じゃないんで。 間違ってもおっぱいとか期待しないで下さいw ちょっと息抜きに作ってみただけです。
むぅ、DivX5入ってるはずなんですが… 致し方なし、おっぱいじゃないとのことですし(;゚∀゚) あきらめますか。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 16:19:06 ID:XsYRr0BB
最新版2.26をDLしましたがスピンボタンはどこにありますか? グラス作成したいけど困る!
>>854 ver 3.36ですよね?
TABボタンを押してください。(これでエディットモードになる)
次にF9を押してください。(これでEditingウィンドウに切り替わる)
4つのパネルのうちMesh Toolsというパネルに
SPINボタンがあります。
>>847 おぉ、ちょっと感動
これならおっぱ・・・
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 17:52:03 ID:XsYRr0BB
>>885 ありました!サンクス
ところで初心者はどんなものを作成したらいいでしょうか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 17:53:00 ID:XsYRr0BB
↑855でした
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 19:34:21 ID:XsYRr0BB
三流CGのツルツルした質感なんとかならんの?
>>861 マテリアルとテクスチャを気の済むまでいじれ。
>>859 なんでわざと難しいのをやらせる
下手さ加減にうんざりして止めるだろうに
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:24:31 ID:XsYRr0BB
作りやすい食べ物ある?今はグラスに挑戦したい
blenderダウソ完了。 独り言スマソ
>>865 形が簡単なプリン、カステラ、ドラ焼きなどはどうでしょうか。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 23:38:03 ID:XsYRr0BB
しかしどれも質感出すのは難しいような
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 23:57:54 ID:XsYRr0BB
液体とかはどうするの?他に物体が破壊されるのはどう作成する?
>>870 液体にも色々あるし、破壊される状況も色々あるのにどう作成とかいわれても。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 11:09:29 ID:ol5XUCZa
保存したファイルを削除するにはどうすればいい? それからファイル名に日本語は付けられないよね?
>>872 保存したファイルを削除するにはどうすればいい?
→ファイルブラウザで[X]で削除。ちなみに[N]でリネーム。
それからファイル名に日本語は付けられないよね?
→残念ながらつけられません。
>>870 3DS標準程度の液体表現やダイナミクスなら手間掛かるが普通に。
realflowみたいなメタアニメーションやメッシュ裁断もやってくれるexplodeなど3dsのメジャーpluginクラスの物は、1つ1つシーン作成という力技で作る。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 16:45:56 ID:bhEi7MK3
最新版使ってますがResol U,Vを出すにはどうすればいいですか?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 17:42:56 ID:ol5XUCZa
↑自己解決できますた
>>874 なんか凄いな。
うまそうだから作品見てみたい。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 20:09:21 ID:ol5XUCZa
上のページ見れないっすよ。 anyon?あにょんさんのサイトかな? 上書きは普通にCtrl+sで
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 20:24:54 ID:ol5XUCZa
>>879 サンクス。もう一つのURLは見れます。そこのページを参照してます。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 22:09:50 ID:QfK7kAhI
なんでsageなあかんのや
なんでageなきゃあかんのや
あげあげー うちあげー あげあげー うちあげー
ageを目的としたスレ以外ではsageはいわゆるマナーみたいになってるからな ageて文句言われることはあってもsageて文句言われることはないだろ
sage信者きもいです><
確かに俺きもいです>< 許してください><
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 23:44:32 ID:Xo5UNmNG
なんや
さすがに話題もないのにage続けるのはどうかと ageるならBlenderの話題振れ
ageとかsageとか正直どうでもいいのれす><
いやそれは同感 Blenderの話題が出ないまま流れてるのが問題だと
893 :
881 :05/03/14 11:50:34 ID:+nezcGeS
みなさんすまない。
>>882 がずっとageてたっぽいからもしかしてsage知らないのかなと思ったので、
sageろよアホとかそういうことを言いたかったわけではないです。深い意味はないです。
ごめんなさい。
・・・・
すみません超基本的な質問なんですが、いろいろなチュートリアルを 見ても基本的過ぎるせいか見つかりませんでした。 Blenderをいじり始めて1ヶ月の初心者です。 メッシュにplaneとかを「貼り付ける」のはどうすればいいんでしょうか、、、 たとえば鉛筆形のメッシュに、「テクスチャでない」ロゴとか模様とかをつけるには たぶんロゴの形にした plane を貼り付けるのかなぁと思うんですが、どうすれば、、、 複雑なテクスチャ貼り付けUVマップとかのチュートリアルは結構あるんですが (60MBのビデオチュートリアルもダウンロードした)、この簡単な問題が解決 できず悩んでいます、、、、 どこかに良いチュートリアルがあるよ、という情報でもありがたいです。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。
食べ物のCGで一番作るのが難しいのは何ですか? ご飯を作ろうとして数千個ものご飯つぶはどうするの?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 12:55:08 ID:wP22ZRdc
万夫
ごはんつぶならパーティクルでなんとかなりそうじゃね? planeを貼るって言うのはよくわからないなー ブーリアンみたいなもん?
>>897 plane を貼るっていうのは違うのかもしれません、、、、
たとえば鉛筆にテクスチャでなくロゴをつけるにはどうすればいいのでしょうか
(鉛筆っていうのは例ですが)
>>898 ロゴを描いたテクスチャを貼るといいと思う。
901 :
881 :05/03/14 13:16:32 ID:fsx+XMk6
>>898 要はロゴを作ってみた。そして鉛筆に貼り付けた。
そしたらロゴが鉛筆の全てを覆ってしまったってことかな?
>>898 1.Editing(F9)のNewボタンの使い方を学ぶ。
2.TextureButtons>ImageのClipを押す。
3.MaterialButtons>MapInputのofsX,Yで調整する。
でいけるんじゃないかと思います。
最新版を使ってます。 グラスを透明にするのに必要なZTranspボタンとAlphaはどこにありますか? ライトを回転させることは出来ないの?
AlphaはMaterialパネルのR,G,Bの下のA 1.000です。 ZtranspはMirrorTranspパネルの中央にありまっせ。 ライトは回転できますがLampでは無意味です。
Alphaは初期画面でF5を押したらすぐに見つけました。 しかし、F5画面で無いものもあります。どうやって出したらいい?
Materialパネルで消えてしまったボタンなんかないぞ。 Shaders,MirrorTransp,Texture,Map Input,Map Toのタブの切り替えで探してみてくれ。 暇だからどんどん質問恋恋。
マテリアル画面。つまり色付ける画面はF5だよな? 新規にしてF5にしたらすぐ見つかるんだよ。 でも作りかけの途中からRGB値画面出しても無いんだよ。てかブレンダーは同じ機能の画面でもボタン増えたり少なくなったり困る!
add new とか出てないか?
>>908 それがどうかしたか?今PC使えないからさ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 19:46:23 ID:wP22ZRdc
なぜだか上の画像に違和感を覚える
違和・感の介
>>911 すまぬ・・。windowsペイントで適当に範囲選択してコピペした物だから・・。
themeがデフォじゃないからか
915 :
894 :05/03/14 20:34:24 ID:v/uYjpVB
皆さんレスありがとう。 うまく説明できないんですが、拡大してもギザギザが出ないように テクスチャ以外の方法でロゴとかつけられるかなと思ったのです。 とりあえずUVテクスチャ勉強して出直してきます、、、、 dクス
>>915 BlenderGuideでロゴを作る方法としてBezierCurve(Circle)が
紹介されていました。
100ドルも出せねーよ
なんとかグラスを透明にすることができました! しかし、F12で見ると背景が真っ黒なので見えにくいです。どうしたらいい? jpg画像としての保存方法も教えてください。
>>919 >1 にあるリンクは見たか?
全部じゃなくていいから、日本語のところを覗いてみろ
背景は World を好きな色にするか、カメラから見て
背景になるところに Plane でも置いて好きな色にしろ
Format で JPEG を選んでれば、レンダリングが
終わったところで[F3]を押せば JPEG で保存できる
まずmaterial画面でMirrorTranspタブを選択。raytranspまたはztranspボタンを有効にするのだ。
ここで気を抜いてはいけないraytranspを有効にした場合はrenderingオプションのrayボタンを有効にすることを怠るな!
jpg画像の保存くらい自分で調べろと思うんだが・・
うずらん氏のサイト
ttp://www3.to/blenderfun/ 画像・ファイルの保存、終了の仕方
あたりを見てよく学びよく遊ぶんだ。子供は風の子だからあまりBlenderばっかやって家に引き篭もるなよ!
922 :
921 :05/03/15 20:36:35 ID:jdXE225M
先客がいたのか・・・俺馬鹿丸だしだ。
923 :
920 :05/03/15 20:39:04 ID:EfMoNV0j
いやいや、GJ!
>>921 に蛇足をつける俺をクソッタレと呼んでくれ。
…lampオブジェクトを選択してF5。
"Shadow and Spot"タブの"Ray Shad"ボタンをオンにすると幸せになれるぜ。
>>921 蛇足ごめん。
926 :
921 :05/03/15 21:06:03 ID:jdXE225M
>>925 いや、謝るのはこちらだ。925の厚意に感謝する。これは俺の作るシーンによいスパイスになりそうだ。
さて、レス数900も超えて次スレ準備をそろそろしなきゃイカンわけですが、 テンプレにこれを加えればいいよーっての募集します。 修正案もおながいします。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 22:44:45 ID:KeuXt8Mx
割り込みスマソ 今からおもろいソフト作る。楽しみにしてな
>>926 [・UNDOついてないの?]に関して、
Ctrl+ZによるUndoが、Edit modeとObject modeの両方で
シームレスに実行可能なことを追記することを提案。
(現在テンプレのUキーによるUndoの記述は残した上でのこと)
>子供は風の子だからあまりBlenderばっかやって家に引き篭もるなよ! 何ねぼけたこと言ってんだよ あんたの子だよ とママンに言ってケツひっぱたかれた せつない思い出が甦ったぞ
JBDPはもう1にあるです
>>929 知らなかったorz
追加に激しく酸性です。
936 :
しんえもん :05/03/16 00:46:46 ID:MObYkvtb
>>929 追加しますた。こんな感じでどうすか?
・UNDOついてないの?
→ver2.3でついに実装されました。Editモード中の作業はUキーでUNDOされます。
また、一時ファイルが一定の間隔で吐き出されています。
winならTEMPフォルダの中に保管されていきます。
Ver2.35より[Ctrl]+[Z]によるUndoが、Edit modeとObject modeの両方で
シームレスに実行可能。Redoは[Ctrl]+[Shift]+[Z]
(MacOSXでは[Cmd]+[Z]と[Cmd]+[Shift]+[Z]も使用できます)
elysiunはもう1にあるです
お願いします。YafRayについても詳しくテンプレってください。
かわいい
がんばって人型のリグ作ってたんだけど オブジェトを動かすと問答無用で落ちるバグに遭遇し作業続行不能に。 Armatureが原因らしいのでConstraintを消したり色々試してみたがダメ。 …フゥ……やり直しか… ヽ(`Д´)ノウワァァン
現在のオススメ最新ビルドはどれでしょう? tohopuuやらなんやらあるです
>>942 最新ビルド、tuhopuu3、2.25などで試してみましたが
ダメでした。
申し訳ない… 話題の途中にもかかわらず突然質問してしまったため混乱を招きました。 私のレスは単純に初心者の質問と受け取ってください
>941 ヽ(`Д´)ノウワァァン なんでもかんでも、バグいうたらあかん。志をもって開発にあたっている コーダーの皆さんにわるかと。 ちみのいうバグには、ただの一度も遭遇したことがないので、それはきっと バグはバグでもちみの頭のバグだと思う。
>>945 気持ちはわかるが、
ソフトが落ちるのは頭のバグとはいえないよ。
>>941 そのblendファイルをupしてみてはどうかしら?
947 :
943 :05/03/16 17:16:26 ID:LgAifQKU
>>946 いや、ここでわたしが問題にしたのは、バグという用語の社会的な波及効果のことである。平たく言うと、「なんだBlenderはバグまみれじゃん」と
みんなが思うと普及にマイナス効果が大きいと憂れうものである。
したがって、ここではソフトが落ちるのがなんのせいなのかは
どうでもいいのである。
まあ、すなおに「バグ」という言葉をきやすく使うなと言っておけばよかったとはおもうがな。その点はあやまるよ。すまねー。
949 :
943 :05/03/16 17:22:24 ID:LgAifQKU
補足 オブジェクトモードで何か選択して[G][R][S]で動かすと落ちます。 Armatureを消すと落ちなくなります。 漏れの環境だけかな?
>>949 くそ、いきがかりじょうしょうがねえから、ダウンして検証しちまったじゃねーか。
結論、落ちない。
環境―MAC OS X 10.1.5 Blender2.32 RAM 1G Gカード Nvidia
あとでWinマシーンでも検証するよ。
それにしても、複雑なリグをよく組んだ。無駄にならないことを願う。
そして、完成アニメーションをぜひ見せろ、いや、みせてください。
>>949 俺は落ちたぞ。
windows xp sp2 AMD AthlonXp2500+ Ram 512MB Gカード Nvidia GeForce FX5200 エロゲーなし
>>949 俺も落ちた。
WindowsXP SP1 , Celeron 1.5GHz , 256MB , RADEON IGP 340M
あと色々と弄ってたら
・PoseモードやEditモードで何かを選択し、GRSなどで操作(キャンセルしても良し)
で落ちずに済むのを発見したんだが、他の環境でも成功するかわからん。
>>949 落ちなかった。
XP Pro EN SP, PenHT4.2G, 1G, GeForce
今回の件とは関係ないけどNURBS Sphereを
Duplivertsでたくさん増やすとレンダリン
グ時に落ちる。
>>952 1.
みんな落ちるというので、再び検証した。ファイルを開いなにもせず
(Armature選択状態)Gで確かに落ちる。
2.
ファイルを開いて、Control+tabでIk Solverを選択、適当にGで、
落ちない。その後、どんな操作をしても落ちない。
さらに、種々操作後、セーブすると、いきなりG操作でも落ちない。
3.
たぶん、このファイルのセーブ時になにか不具合があったものと
思われる。
よって、このファイルは2.のような操作によって救われる。
よかったよかった。バグかどうかはわからない。以上。
>>949 落ちなかった
Linux
Blender 2.36
Mem 512M
Athlon64 1.8G
RADEON9200SE
>>949 落ちた
Linux
Blender 2.35
Mem 512M
AthlonXP 2500
GeForceFX 5200
こまめにデータセーブしておけば
何をしたときに落ちるようになったか
後でさかのぼって調べることができる。
楽な保存のしかたは名前の後に数字をつけて、
+とか-を押すと数字が変わるのでこれが便利。
次スレ 「Blender使いどものスペック自慢スレ」
うん。君たちがLinux使ってる事を誇りに思ってるのはよーくわかった。 けどうざったいから。
>>958 おいおいお顔が真っ赤だぜ!!!??ププーー!!
>>958 あ〜あ、せっかく皆が助け合い精神を発揮して
原因究明にのりだしたのに。みずさしやがった。
ちみは、みんなにうらまれるか、哀れまれるか
どっちかだね。
>>959 同意!!!!!!ぷうっぷー!!!!!!
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:00:49 ID:z0WazvYT
>>958 おいおいお顔が真っ赤だぜ!!!??ププーー!!
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:36:41 ID:z0WazvYT
>>959 同意!!!!!!ぷうっぷー!!!!!!
春のかほり
ごめん調子こいた
お前だけは地獄さえ生温い
>>966 けっこううまそうじゃん。
それを、スプーンをすくったあとに
ソフトボディでぷるるんとしたアニメーション
をつくってみてはどうかな?
935氏の意見を入れて、1のテンプレをかえてみますた。 ただし、 「毎月のように無料プラグインや新バージョンがリリースされており、」 の"無料プラグイン"はPhthonスクリプトのこと、 "新バージョン"の部分はbf-blenderを指していると思われますが、 これらは、ちょっと初心者には敷居が高いかもしれないので、省きました。 あと"SSS(透過光)、"はまだ正式版では実装されてなかったような? ついでに、ここ数スレの状況では「荒らしは放置」の文言もはずせない希ガス そういうわけで↓1のテンプレ案どぞ
>>958 今時Linux使ってるってだけじゃ自慢にもならんだろ。
2行目は 「有志によりオープンソース開発で日々進化を続けており、」 としようかと思ってまつ。 あと、半角カナはやめといたほうがいい鴨。 Winユーザーばかりじゃないからね。
972 :
935 :05/03/16 22:39:16 ID:xoJFJf04
>>967 感想ありがton
ファイルうpしたので
ぷるるんアニメは↓にまかせた!!
今Blenderダウソ中
975 :
ぽりえもん :05/03/16 23:58:06 ID:UjlnmNNJ
blenderダウソしたばかりなんだが とりあえず勉強はテンプレの「ゼロから始める〜」って奴がいいのかね
俺はJBDPから始めたかな まあ色々なのを見るのが一番
>>977 こういうの読むとJBDP立ち上がってホントに良かったね。
つーかこのスレあって良かったね。
うおおお疲れ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 07:27:56 ID:guzG2aD+
醜く千取り合戦なんてよそうな
じゃあ、美しく
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/17 08:19:08 ID:guzG2aD+
よっしゃ。 じゃ俺から。983ゲッツ 次の方どうぞ
MOMO展にだそうぜ!Blenderで!
985 :
949 :05/03/17 08:58:39 ID:tXDmA/os
皆さん検証ありがとうございました。ちゃんと動く環境もあるのですね。羨ましい。
残念ながら自分の環境だと
>>954 の方法でも落ちてしまいます
こまめにバックアップはとっておいたのでそれを基に自分でも少し検証した結果
どの作業後におかしくなったかは解りました。
1.手首から先のリグを別のArmatureで作っておいた
2.それを本体のリグに[Ctrl]+[J]でくっつけた
この作業後、落ちるようになりました。
今はやる気が減退中ですが、また気が向いたらバックアップの所からまたチマチマ作り直そうと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
美しくない!
華麗にBlenDance!
おまいらのおかげでDirectXのX-Fileでスキンメッシュが使えるようになりました。
989 :
985 :05/03/17 10:34:59 ID:tXDmA/os
良くわからんがレイヤ移動したら落ちるの直った。正直スマンカッタ。
990
スマートかつ華麗なるステップを踏みながら991
問題が環境依存なのかどうかは一人ではなかなかわからんし、 Armatureとレイヤー関係は要注意だぞとわかるだけでも少しは違うだろ。
993
娘が泣くまでムーンウォークしつつ994
996 :
976 :05/03/17 16:38:37 ID:HBSUWllk
>>977 亀レスだが、ありがd。
俺も
>>966 氏のようにハイクオリティなの作りたいんで、今から頑張ってみる。
頑張れ! 997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。