1 :
前スレ983:
2 :
前スレ983:04/11/05 01:31:49 ID:pF4/44uS
3 :
前スレ983:04/11/05 01:33:31 ID:pF4/44uS
★よくある質問とか★
富ってなんですか?→「トミーウォーカー」で検索しる!
寺ってなんですか?→「テラネッツ」で検索しる!
灰ってなんですか?→「灰(の英語・3文字)有限会社」で検索しる!
書類っていつ届くんですか?送ってからどれくらいで登録されるんですか?
→契約関係の事は富に直接聞け!
GJ
お疲れ
このスレもついに最終回、はりきって1乙!
今回のピンは全体的に見て
「ホワイトガーデンで祝勝会」は楽しく描けてていいね。
やっぱ戦闘シーンは難しいと思う。
前スレで色々文句出てたけど、こう何度もイベピンやると
戦闘シーン描くのだってある程度パターン化されるし
発注文で、PC絵は大きくって指定されればゲームのパッケージ絵みたいな
顔だけ(または、かっこつけポーズ)の集合体にせざる得ないし。
それでも上手い人はパッと目がいくもんだけど。
とりあえずどの作品も頑張って描いたんだなぁーと思ったよ。
期日に間に合わせた絵師さん方、お疲れさまですた。
漏れの頼んだピンも良い出来ですた。絵師さんありがとー。
遅刻云々については、お客ってのはちゃんと見ているもんです。
毎回納期までにちゃんといいものを仕上げてくれる絵師には好感持ってるし
PC同士のメールでのやり取りでも遅刻常習絵師は評判悪いものです。
それでも売れる絵師は売れるんだよねー…まじで。
そういや、やっぱり「キャラ絵」と「背景」というのは描き方(?)
違うもんなんですか?
イベピンでもそうだけど、キャラウマーでも背景がー…とか
いつもは背景ウマーでもキャラの顔がズレまくり怖えー…というのが
あったんだけど。
絵描く分ならキャラも背景も同じだ!な絵を描かない自分にとっては
よくわからない世界。
やっぱ練習していく上でどっちかが優先して秀でてくる感じなんでつか?
ひとそれぞれ。
>>12 背景描き込みがウリの人は
イベピンでもすっげー背景描き込みで圧倒してくれるだろうと
かなり期待してたんだけど
まさか苦手なカードのみで勝負してくるとは…
同人系出身の人はキャラは上手いけど背景がいまいちで、
美術系出身の人は背景とか塗りは上手だけどキャラがいまいち
というのが一般的な傾向なのかな。
自然風景は上手いけど人工物は苦手という人もいるし、単に練習量の違いだと思う。
背景を良く見ると写真じゃなくて3D、っとかいう絵師も居るな。
気付いた時大層驚いたが。
上手く馴染ませられれば最高に便利なんだろうけど
どうもコピペの形跡とかテクスチャのパターンが見えちゃったりするとなあ。
ノイズフィルタで適当に質感出そうとしてるのとかも見かけるけど
だったらやらない方がましだとおもうんだけどそれは余計なお世話だよなー
もしかして枠組みってお客さんに人気ないの?
同じ画面でそれぞれ別次元に立ってる(いわゆる集合絵)が好きじゃないので
毎回枠で区切ってたよ。知らなかったよ・・・
>>14 ★の人のことかな。一瞬誰の絵かわからなかったし。
誰と絡むか分からないから、枠で区切ってある方が無難と言えば無難
>18
自分は好きだよ
棒人間での配置絵が小さくあって
アップでその様子を枠組み描写とかだけでもかなりいいんだけど
「本当にみんな同じ所にいるのか?」と思ってしまう枠組みは好きじゃない
やっぱりイベピンでは多人数による「場」を描いてホスィ
それが無理なら集合絵よりは枠組みが好きかな。動きがある方がいい
枠組み=コマ割り?
どうもこれはよくてこれはいまいちの関係が読み取れない
そーゆーのは個人の好みの問題だから答えは出ないので、
よっぽどおかしな絵になってないなら、絵師さんの好きなようにしていいよ。
得意不得意もあるだろうし、自分の持ち味を発揮してくださいな。
前スレを見てパンチラと千手観音を必死に探しているのは俺だけでいい。
こういうときこそ誰のどの絵はこういうところがイイ感じで
あの絵みたいなのはこうだからもっとこうして欲しいとか言えばいいのに。
貶したりするときはほぼ名指しなのにな。
自分は別に構図とか形式にはあまりこだわりはないので
ここでそういう意見が出たなら出来る範囲で大いに参考にしたいのです。
儲とか本人とか思われると嫌だからじゃないか?
自分はバトピン繋げたみたいのじゃなきゃいいや。
あと自キャラが2回とか描いてあったりするとうれしい。
でもそれだと絵師の負担大きいんですよね。
>自分はバトピン繋げたみたいのじゃなきゃいいや。
戦争イベントピンなら大体そうなるんじゃないの?
2人くらいずつの繋ぎあわせじゃなくて
「6人バトピン」って感じにして欲しいって事?
横長ならいいのに
うまい表現できないですまそ。
Time○絵師やEND絵師みたいなのじゃなきゃ自分はいいやってこと。
完全に独立してるっていうか。なんて言えばいいのかな?
でもこういう形式が好きな人もいる訳だから自分は頼まないよってことです。
絵は好きなんだけどな>上記絵師
まあ誰もが思うことなんだが、横の長さも広げられればいいのに。
そうすれば問題はけっこう解決するはず。
今のアトリエの掲示方法だと横長は縦長よりも辛いな。
設定図のように、640ピクセルに収まるサムネイルを表示すれば
済むんじゃないのかな?。
やっぱり映画みたいなダイナミックなワイド戦闘画面を見てみたい。
ところでイベピンの続きはまだでつか・・・更新おそいね
横広げるとしたら最大1024くらいなのかな。
要スクロールじゃ見にくいよね。
絵を90度傾けてしまへ。
首を傾けてご覧下さいって注意書きつけて
今日は更新なしとかじゃないよねー?
iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ
と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ
.> ,,, _フil=li=、_<
( /彡 ┃ ┃{i| それでは更新します
ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿|
〆(⌒)-ーー-(⌒)
( i⌒ヽ, i⌒ヽ,
ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
そういや、いつまでたっても上級アビ実装
されないから、戦争系イベピンでいつも同じ
技ばっかり使っててつまらん、とか思ってる人
いるのかな
俺は今のところ、定番の決め技があるから気にならない
上級アビははやく実装されてほしいけどなー
更新遅いな
更新キター
全員が同じアビを使える状況で定番の決め技って(藁)
必殺技厨か?
イベピンのはないね
は、は、鼻がああ!!!
スゲー大作(゚∀゚)キター!!
素晴らしい出来の大作か、掛け軸みたいに大きい大作か。
それぞれの意味の絵があるのですが・・・。
もちろん素晴らしい出来の大作ですよ~
一番最後のすんごい書き込み
線画が大変だったろうに、見るだけでこっちが疲れそうだ。
しかし、うまく一枚に纏めてるね。一日遅刻がもったいない。
>>47 あのできで、あの値段なんて・・・詐欺だっ・・・
うらやましすぎるっ!
えぇ・・・負け組ですとも・・・
こういうの見ると無関係の俺でも投げ銭したくなるが現在金欠中だったり……
スゲー…。
ついでに、イベピン纏めて閲覧してたら南狐絵師…orz
後ろのピルグリムと人物は一体…
同じピン・同じ値段でもこの出来の落差は
明らかな実力の差を実感するね。
絵師側はきめられた締め切りにこの質を出せるように頑張れ。
発注側は気持ちは十二分に分かるが比較して
「あんな絵師に頼むんじゃなかった等」掲示板で愚痴るなよ。
そこまでいうほど大作か・・・?
とりあえず薄紙に写し取ってみな、明らかに違うから
そこまで言う、かは人によるだろうがそれでも明らかに頭一つ抜き出てると思うよ
>>53 まあまあ。
斜に構えんでも。
たまには誉めたってええじゃないかええじゃないか。
更新追いながら、ぼーっとみてた俺からしてみれば
すんごいインパクトあったんだよ
かっこいいけど手が折れてる
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:33:49 ID:7gopdC0t
投げ銭した人、された人って実在しますか?
こういうのを見ると締め切り直前に
「今から塗るんです。間に合うように頑張る」
とか言ってた奴が滑稽に見えるなw
絵師だけど、氏のイベピンの出来には素直にシャッポ脱げるよ。
いつか氏に追いつき、追い越せるようがんがるよ。
軽い嫉妬が今、モーレツに漏れの心に火をつけてるよ。
?
ああいう力作があがるたびに
それを見た上手い人がもっとイベピン参加したり
そうでない人はもっと丁寧に仕上げるとかクオリティアップに
励むなど発奮してくれりゃいいなと思うんだけど
どうも皆さん富活動に対するモラルというか野心が足りないようで…
イベピンってあんまり、ガイドラインっていうか
「サービスの差」を出さないようにするライン?はないんだね。
最低限のライン『遅刻をしない』が守れないからね
そんなんどの商品も同じじゃん。
今回何か手抜きっぽいのがやけに目立ったのも良くなかったな。
でも普通の商品なら普通に遅刻できても(積算システムで合法的に締切りがないも同然なケースもあるし
イベピンは遅刻すると目立つから無理にあげちゃうせいなのは確かにありそうだ。
突然ですがお客さんに質問。
どのバージョンが一番好きっぽ?
1.コマ割りバージョン
2.味方が中央に集まって決めポーズバージョン
3.画面全体で敵味方入り乱れて戦うバージョン(今回のLのS絵師みたいな)
4.絵が上手ければどれでもいい
5.自キャラが大きく描かれていればそれでいい
5.その他
荒れそうな話題だったらスルーでヨロ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:24:44 ID:x01Grodq
イベントによる、自分らのグループがボロボロとか戦争なら3
自分らが上手くいったとか祭りなら2,1
まあ絵が上手いに越したことはないがそのイベントに自分たちがどう参加していたのかによると思う
イベピンはファンレターでもいいので客からのフィードバックが欲しいな。今後の参考に。
ちょっと質問なんだけど、キャラ同士の恋愛って
PLさん同士もラブラブなの?
やぼったかったらごめんなさい。
PL同士の交流がない場合もあるが、仲が悪ければ出来ないだろう。
しかし実際に「恋愛関係」という意味のラブなのであれば、「んなこたーない」な。
ないとは言わんが。
これだけだとアトリエに関係ないので67に答えよう
えーと、個人的には「参加PCの描写に偏り・贔屓が見えないもの」だな。
難しいとは思うんだが。
>えーと、個人的には「参加PCの描写に偏り・贔屓が見えないもの」だな。
難しいとは思うんだが。
被害妄想次第でどうにでもなるな。
PLが同姓を使っているかも疑わしいぞ
実際、私の知り合いは(ry
ラブラブなピンを頼むときは、PLが同性同士の方が相談しやすい気がする。
週末でやっとゆっくりイベピンが見られた。
上で言われている絵師のイベピン、本当にすごいね。
迫力とか勢いというかかっこよくてこれぞイベピンな良作だと思った。
あそこまで書き込んですごい絵であの値段…、
なのにM原絵師とか値上げしててあのクオリティで
その上まだ遅刻とは…何だかなぁ、というか。
値上げは画力じゃなくて需要だよ
絵柄が好きだから買うって人もいっぱいいるんだろうし
え…もしかしてLのS絵師、今回値上げ無しだったの?
か、勘弁してくれ…。あれは★5でもいいと思うよ…
人気絵師は実力相応に値上げしてほしいと思う末端絵師の漏れ…
だんだん素直な賞賛から画力厨、描きこめばいい厨に、わけのわからんS絵師信者に見えてきたぞ
ま、客から言えば、画力? 描きこんでる?
でも、好みじゃなかったら、パス! なんだがね
なんかもう、ちびまる子ちゃんが人気出た時に、私でも描ける絵でなんで???
とひがんでるのと同じゃないか?
鼻息荒いなぁ。どうどう。
でも細かいからごまかし効いてるよあれ。人体なんかやばすぎ。でもまとまってるから
あまりおかしいとこに気づきにくい。色も綺麗だしね。
手・腕・足。顔アップもちょっとおかしいけど趣味の問題なのでパス。
でも色はいつも綺麗だと思う。そこでいつも自分の中では相殺されてる。
でもやっぱ人体が気になる、でもやっぱ色綺麗・・・見る者のジレンマ。
人体がカクっぽいのはあの絵師の特徴だろ。気になるところがなくもないが許容範囲だと思うし。
そういう重箱の隅をつつくより、情報量の配置とか他にない構図とかパッと見で引きつける要素を見たほうがよくないか?
俺はもうちょっと中心に光源の効果が欲しいなぁと思った。
>83角っぽいならいいんだけど、折れてるし。まあでも82なわけよ。
折れてるというより脱臼じゃないか? ま、一般人の間接の稼動範囲を越えることもあるだろう。冒険者だから。まあそういう俺も83なわけよ。
>>82 それは詳細とは言わないよ。具体的に言っておくれよ。
個人的には色塗りで損してるイメージが有るし。
>>83 それは自分も思った。絵の中心が弱いというか視線が定まらない。
商品の性質上、並列的にせざるを得ないとは言え、次の段階として
見る人の視線を誘導する効果も考えると更に良いと思う。
正確にデッサンできてればいい絵か?ってゆーとそーでもないわけで。
デッサンしっかりしててもなーーーんも魅力の無い絵はあるわけで。
けど、デッサンが出来てればもっといい絵になるのに、って物もあるってわけで。
色も構図も上手くいってるんだし、デッサンがしっかりすればもっと魅力的になりそうってわけで。
>86だから人物全部の手・腕・足が変。
>88と同じ意見なわけで。
てわけで。
わかってても絵の魅力優先してあえてデッサンだの人体だの崩す場合もあるわけで。
人体で言うなら金髪の人の剣持った手や動作が苦しいなあくらい。
あとは全員足元の影が無く浮いて見えるんで踏ん張った感じがないなあくらい。
でも一枚絵としては見れる絵だ。その点では他とはレベルが違う。
誰も小鹿ちゃんは気にならないの?
デッサンや人体など崩さなくても魅力的なシーンがかけてこそ、だと思うけどな。
なんでSのL絵師限定で批評してんの?
他にもヤバいのや上手いのあるじゃん。
T居絵師の巻物みたいなやつも上手いよ。色とかウマー
S乃絵師のは所謂ゲームパッケージ系集合だけえど
どのキャラも丁寧に書き込んであるし、華がある。
T丸絵師のもピルグリム大量だしポーズ決まっててカコイイ
しろten絵師は色合いがはっきりしてて渋カコイイ
木耳絵師はかなり完成度高くね?ウマー
UOぬま絵師のもキャラが生き生きしててピルグリムカワイイ
そのような選考基準設けたら、富絵師の大部分が消えるぞ。
話題にも上らない絵師が評判の良い絵の粗探しをして扱き下ろすスレはここですか?
あ、ごめん>94は>92へのレスです。
>90影を入れると存在感はでると思うけど、せっかくの絵全体としての動きが止まるんじゃないか?
>92本当に表現技法を全く使わずにデッサンだけで躍動感を出せたらプロの画家だよね。俺には到底無理。
描き方もその絵の見え方・見方も人それぞれってこったな。そうでなきゃつまらん。
>>95 そういう人もいるスレですな。
あら捜ししてる暇あったら魅力的な惹きつけられるような
絵を描く練習、研究しなさいな。
デッサンと違って練習してどうにかなるもんでもないけどな。
>>89 「全部おかしい」なんて抽象的な表現じゃ単なる難癖だよ。
>>93 個人的にはK桜さんの絵が一番だった。
癒されると同時にイラストの本質を考えさせられる。
バンビーナ氏の絵が一番好きですな。
最後のロゴの入りっぷりが絶妙で泣ける。
いつかこんな絵が描けるようになりたいけど、ああいうのって
才能云々の問題なのかなぁ…。すごいです。映画みたい。
木耳絵師って誰??
小鹿ちゃん好きなんだねぇ
でも、あのイベピンの粗さ気になんないの?手抜いてるよね
>>102 順番からいけば、一番人気絵師のあの御方
漏れも小鹿絵師のは雰囲気がいいなと思った。
ただどうも絵柄が馴染めん。アクが強い感じ。好みの問題だけどね。
粗さはいつもあんな感じじゃない?
ちょっと豚切りになるけど最近の新着を見てて、
エレキギター持ってるBUをいくつか見かけたんだけど
むげファンの世界的にはいいんだっけ?
ずっと前に懐中時計だか何だかがNGだなんだって話があったの
思い出したんだけど、最近はそういう決まりが
随分ゆるくなったのかなと思って。
懐中時計は今でも無理だったね~。
エレキギターは・・・「魔楽器」で押し通したんじゃないかな?
>106
なるほどね、ありがと
雰囲気重視か、なるほど。
粗さはあれがデフォなのか・・
>100だから全部なんだからしょうがないじゃん・・・つかなんでそんなに聞きたがるの?これこそ重箱のすみだよ。
自分がそのおかしい人体の中でも最もおかしいと思ったところは黒髪の人の左腕と手首。
あと左端真ん中の人がどうなってるのかいまいちよくわからない。これで満足か?
言っとくけど今回のイベピンでは氏のが一番すきなんだよ。それだけにもったいないってこと。
Hニコ絵師のはキッチリとしたかっこよさがウマー
Satoり絵師のピルグリム誕生なんてインパクトすごい
K雅絵師のはキャラの特徴がよく出てて良いね。杖の辺りが惜しい
Iケダ絵師のはコミカルだし連帯感があって好きだな。ピルグリムカワイイ
この人のタイプって富じゃめずらしい
S上絵師は色が独特で空の色って感じでウマー
豆の木のでかさが伝わって来てカコイイ
K桜絵師のはピルグリムカワイイ。戦闘系なのにほのぼのしてる
M場絵師のはカコイイ。表情とかいろいろイイ
…結局ぜんぶ漏れにはウマーなんだ。
客側だが、漏れには弓木規絵師の女性の見分けがつかんのだが・・・でも人気あるんだよな。
>>100 漏れには普通に可愛い絵と思ったが
イラストの本質~ってそんな難しい絵なの?
子鹿ちゃん絵師のストーリーがあっていいな。
文字入れウザイって人もいるかもしれないが文字見ててドキドキした
小鹿ちゃんのはストーリー性あるね。雑だけど。遠目で見るといいけど
近くでよく見ちゃだめっていうか。
>112確かに言われてみれば。100の言うイラストの本質って何だろう・・・
君の質問にはちゃんと答えたんだから、今度は100がイラストの本質とは何か答えてよ>100
>111あの絵師はそこが弱点なんだよな・・・顔で固体識別できるようにもっといろんな骨格を描いて欲しい。でも可愛くて綺麗だから好き。
>113テーマが同じでも通り一遍等にならず表現手法も含めて多様性も大事だといいたかったんじゃないのか?
>114はそうなんだね。とりあえず100自身の答えが聞きたいな。
くだらん口論で相手を言い負かすのが目的になってきたりするともうダメだな…
いつまでたっても揚げ足の取り合いでスレがよごれるだけ。
ガキの喧嘩じゃあるまいし。
お父さんが一喝して無理矢理握手させてやろか?
>>112 普通に可愛い絵なんだけど、一番個人の中で噛み砕いて物を表現できてると思う。
イラストって要は記号なわけだから、独自のディフォルメの法則を何にでも
積極的に適用できてる部分は見習いたい。あのピルグリムは目からウロコものだった。
技術云々ではなく方法論なので当然違う考え方もあるけれど。
>>113 具体例も挙げず「やばすぎ」なんて切り捨てたもんだから引っ掛かったんだわ。
最初から具体的に言っていればしつこく聞いたりしなかったよ。
なんにしても
当て字と伏字の書き込みが出てくると、どんなスレでも激しくくだらない話が
展開するのはかわらないな
絵師同士のつまらんつまぜり合いはやめる事だ。
文字うってると右脳もろくに働かんだろう。
まともな絵は描けんのではないかな?
>119
つまらん釣りはやめような。
私としてはこのスレを読むことで、、
一人でも多く絵の上達に更に切磋琢磨する絵師さんが増えることを願うよ。
鍔迫り合いといいたかったのかな?まさかそのまま妻競り合いなんてことは・・・
しかし、今日一日このスレ見てる俺って暇人だな。
自分客だしなあ・・・こういう話になるとなぜか絵師が発言してるとかいう
展開に毎回なるね。絵師しかいないスレだと思ってる人多いんだろか。
>121本当だwつまぜりあいワロタ そして確かに自分も暇人だ。
乳絞り合い
oおゆき絵師(多分)のセピア調の絵が私的一番好きだな。雰囲気凄い。
更新キター
でも、正直に自分が絵を見た時の
素直な感想を言い合うのは良い事だと思うよ。
今日の流れもそんな激しく荒れなくて、
色んな人の感想が聞けてよかったと思うし。
でもってここを見ている絵師が、「よしっ、今度はもっと頑張って大作書いてやる!」って
良い意味で、ライバル心燃やしてほしいと思うよ。
>124
参考までにどの絵?
>更新
おい、待て!
F○Sかよ!
客だけど。
構図がどうのとか、背景がどうのとか、素人だからわかんないんだよね。
でも自分のキャラをちゃんと描いてもらえたらそれだけですごくうれしい。
絵師さんに質問。
アイコンとか描く時、指定参照BUの発注文って見れる?
見れないです。
納品したら発注文は消えちゃいます。
デブ
お、納品数トップが久しぶりに入れ代わってるな。
あの人のアイコンの数は凄いよな…
>>131-132 ありがとう。
そうか、気をつけて欲しいところは指定しなきゃなのね…
くどくなったらごめんなさい。
136 :
124:04/11/06 20:42:19 ID:Jq0eGAqU
>>127 ひッ・・ヒゲーッッ!!!
すいませんすいません間違えましたクラゲ絵師でした!
クラゲ絵師にもoおゆき絵師にも土下座・・・・・・orz
ちゃんと確かめてから書けばよかった・・ほんとごめんなさい。
○○○
○ ・ω・ ○
>>136もちつけ!
○○○
.c(,_uuノ
絵が好みとかそうでないとかでなくて
小鹿絵師のピンにひとつだけちょっとこれは…と思う部分がある。
サンプルを見てあのピンがくるとはちょっと思えないところ。
発注した人たちはサンプルを見て発注しているんだから
びっくりしただろうなぁ…
小鹿絵師が誰なのかわからん
バ○ビちゃん
小鹿絵師のイベピン、発注者同士は全員知り合いなんだね。
内容は暗かったけど、知り合いばっかだと楽しそうでいいな。
発注者さんが日記で絶賛してたのを見て知りましたよ、あの絵。
少々塗りが丁寧なだけで何の魅力もへったくれもない下位絵師な
自分からしたら、少々荒くてもストーリー性があって格好イイ
絵が描ける人ってすごく羨ましい。
自分が真似したら、ただの荒いヘタレ絵にしかならんから真似出来ないし。
ちょっと良いとは思ったんだけど…正直荒いヘタレ絵から脱却できているかといったら
そうとは言いづらい、悪いけど。
でもがんばってるなと思う
っていうか、どこがバトピンてつか?>小鹿ちゃん
>144
別にイベピン=バトピンって訳じゃなかろうよ
叩きたいのは分かったから無理な叩き方するな
イベピンだからいいんじゃない。
ああいう描きなぐり(失礼)の絵で普通に発注取れてる人見ると
自分が何かツマラン物に縛られて時間を浪費してるような気がしてならない。
おれも全てをふっきってしまおうか。
当然客は減るだろう。いや、いなくなるかもしれない。恨みをもたれても全然おかしくない。
どうせ顔も見えないネットの向こうの住人の賞賛なんてイヌの餌にもなりやしない。
だったらそんなものイラネ。
やりたい放題、守る物なんてない自由な絵描きライフ…
その甘美な響きに心惹かれる…
>146好きなように生きなさい。
>>146 やりたい放題、守る物なんてない自由な絵描きライフ…
↑富で活動停止して同人サークルなり同人サイトでもやったらいいのでは…
何にも縛られず、自分の好きなようにできるんじゃないか?
下位絵師って何?
>>146 >ツマラン物に縛られて時間を浪費してるような気がしてならない。
それはあると思う。
簡単な事、固定観念に振り回されて君の作風の幅が狭くなってるだけだろう。
君に実力があるのなら、君が嫉妬している絵師の作風など簡単に使えるはず。
1も全も使いこなしてしまう実力と見識を身に付ければここで愚痴る必要もなくなるだろうな。
まあ、沢山みっちりと書き込んでサイズが小さいより、
荒くたいけどデカい方が良いって人もいるかもしれないし。
ヤダ・・・
モン
しんえ
もん
(斬)
し、しんえもんさああああんん!!
モウ、ワケワカラァン
まぁとりあえず、ガリガリスクロールしないと下まで見れないデカイだけの代物はイラネーな、俺は。
ガリガリ君はコーラ味とサイダー味しか食べなかったな、俺の夏。
マスカット味もあると聞いて探したんだが見つからなかった。
これだけでは何なので。
自分はいつもイベピン頼む時は細かいアングルなどは
ほぼ絵師さんにお任せしている。
イベピンは知り合いどうしで発注しないければ誰と描写
されるか分からんから客の要望はバラバラで、
例えばアップの顔だけになってもいいから大きく書いてほしいという客と
コマ割りして書いてほしいという客と
ちゃんと敵と戦っているように全身図を入れてほしいという客を
同じ画面に入れなくてはいけないのは大変だと思う。
だからお任せしてしまうのだが
漏れみたいな「アングル等はお任せします」みたいな発注文だと
困る?
それともちゃんと細かく指定した方が助かるものなんだろうか?
確かに縦にやたら長いだけで
スカスカした絵は間延びしているように見ていてツマランな。
意味のあって長いなら問題ない
只「入らなかったから」で意味も無く
長くなってしまったのなら問題があるんじゃない?
さて、11月上旬にあがるって言ってた絵師さんは今日上げてくれるかなあ。
…マチクタビレター(チンチン
アングルや描写の大きさの指定をされると、複数を同画面に
収める時に必然的に制限がかかるから、やっぱりやりにくいと思ふ。
そのキャラが「何をしているのか」をきちんと指定して、アングル等は
お任せしてもらえると自分としては一番やりやすいかな?。
納品開始
小鹿ちゃんのイベピンを絶賛してた人だけど、かげ○★絵師のには激怒してるね。
あのPLさん、キャラ多いしPBWに顔広いから噂広まるのはやそうだな。
>168
なんか「発注内容無視されたー!」って怒ってた人?
★絵師の絵もそれなりに格好良かったし、どこがいけなかったのか
外野にはわからないね。
>>168 む、どこの書き込みだろう…よかったら教えてくれんかのう。
★絵師のもよかったと思うけどなあ…。
>>169,170
絵そのもの云々じゃなくて、発注文を無視されたらしいね。
小鹿ちゃんのイベピンの下から2番目のキャラの人。
あの家族はPLさん同じだから。
ファウスト先生キター(゜∀゜)ー!!!
>170
お父さんの人の日記ですよ。何をどう無視されてそんなに怒っているのか
とても気になるところ。★絵師も何かとトラブルがつきまとうなぁ。
>>171 見てきた。㌧楠。
うわー。これはひどい言われようだ…。
どれだけ発注文無視ったんか知らんが…絵師としては同情するなあ。
これまでのイベピン見て思ったんだけど、結構統一性のあるやつが多いから
イベピンは負担の大きさによって、発注文はある程度無視してもいいもんだと
思ってたんだが…そのへんどうなんでしょうか、イベピン受けてる絵師様方。
最近★絵師の話題が多いねぇ。
発注文とどんなに違うのか、そこまで怒るならまるっと載せちゃえばいいのに・・・
載せちゃえばいいというか、文句を言うからには本来は載せないといかんのじゃない?
発注文も晒さないで文句を言っても説得力ないよーな。
177 :
165:04/11/07 18:27:22 ID:Uu6BuqU5
そして今日も自分の依頼は無し。
信じるから……裏切られるんだ……
(TДT)
でもなんか顔こわかったし
>>175 >>176 同意。確かにここまで言うなら載せるべきだろうなあ。
絵師側からは何もできないし、言われっぱなしなんだよな。ちょとかわいそ。
我等絵師は客の文句も受け入れ、受け止めるのが定め。
今は悔しさをかみ殺し、その絵練義ーを作画にぶつけるのが道かと。
絵の納得させていくしか方法はない。
誤字だらけだ・・・
そんなに腹立つならリテイクすりゃいいのに。
発注文無視なんだろ?
このPLさんは本スレでも色々言われててなんでだろと思ったけど、理由がわかった気がした。
どっちが悪いかはわからないけど、
あそこまで言われると、絵師さんも受けたくなくなるだろうねぇ…
いるであろう絵師さんらに質問。
ピンなんかのネタをまとめてから絵師さんを当然探すわけだけど、
お約束として必ず好みの人があいてるはずはない。
ここで、リクエスト大丈夫そうなことが雑記に最近の日付で描いてある人ならいいのだけど、
数ヶ月前のままとか、はっきりしない絵師さんもいる。
一個一個リクエストで確認だと時間かかると思って
ファンレターで伺おうと思うのだけども。
本文にメルアドあったとしても返事は書けるものなのか、
同時に、絵師さんからするとそういうファンレターは少しショボーン(´・ω・`)なのか知りたいです。
あ・・何かわかったかも。
☆痣の位置が他のピンと違うね。
もしそれだけであれだけ叩いてるんだったら・・・まぁ、どっちもどっちか。
原則として絵師が客に個人的に連絡するのは禁止というのが富のスタンスじゃなかったかな?
なかにはPC宛に手紙くれっていう絵師もいるけど。
187 :
184:04/11/07 19:11:45 ID:4kXqrqG3
>186
ありが㌧。
失効日はやくして数をこなそうとすると、もしかしたらやれたかもしれない人が流れちゃうし、
かといってまってるとあっという間に一ヶ月だし。
ましてや連続注文は現実的に無理だし…連絡取れないかなあと思ったんですよね。
>185
他のピンっつっても☆出てるのは一枚しかないし、あの位置が正しいなら
2人ピンでも出てなきゃおかしいんじゃね?
>>184 絵師さんがどんな人なのかわからないけど、
数ヶ月放置してる絵師はもう諦めた方が無難かもよ。
閉めて3ヶ月以内であれば安全圏、それ以外なら無理な確率が高い。
しかも時間のかかるピンとなると・・・
顔アイコンとかBUであれば気まぐれで引き受けてくれる可能性もあるんだけど。
その人のサイトの日記なんか覗いてみたらどうかな。
気持ちとしては
「ありがとうございます・・!」と思いつつも
正直反応するのがマンドクサイと思う人もいるかも。特に閉めてる人だと。
あくまで想像だから参考程度に。
発注者なんだけど、リク受理してもらった時に
リク受理ありがとうとかのお礼の手紙とかって出しても良いのか?
確かにリク受理はすごく嬉しいんだけど…絵師さんにウザがられたら
嫌だなあとか思っちゃったり。
考えすぎ?
>>190 基本的に好意的なお手紙を嫌がる絵師はいないと思ふ。
うわー…確かに★絵師、顔ひん曲がってたけどあの言われようはなぁ。
発注文章気になるね。
このもしこのPLさんから発注来たら完成で何言われるか怖いんで蹴っとこう
旅団で愚痴いってんの?>★あざの人
わざわざ旅団まで見に行く気にはならんわ・・・4つも入ってるみたいだし
>192
通常受注で来ちゃったら逃げられまいよ…。
>>193 ★痣の人のダンナの日記だそうで。同PLらしい。
つか他人事ながらこれは読んでて腹が立つな。
文句なら本人に言うべきじゃないだろか。わざわざ誰でも見られるところでやるか。
普段ならこんな事言わないんですよ…とか前置きしてるのも感じ悪いなあ。
本スレで叩かれてたのも納得だわ、これは。
件の絵師さん、どれだけ発注文無視したか知らんが
漏れは応援しているぞ。負けずにがんがれ。
あれ?でもたしか、イベピンって発注するとき「ほかのPCとの兼ね合いにより、
発注文が反映されないことがあります」って注意文でなかったっけ?
それに同意の上で発注してるってことは・・・ねえ。
発注というより発厨ですね
こういう発注者の発言がまかりとおると、いよいよ絵師は発注文に縛られてイベピンはつまらんものになっていくな。
そのうちイベピンを受注する絵師がいなくなるだろうな
イベピンも発注者を選べるようになればこういう事は少なくなるだろうが・・・
どのような発注文を書いたのか気になりますねー。
そういう私は誰と一緒になるか分からないので
装備はこういったもので、性格は大体こんなキャラです。ポーズや何やは全てお任せ。
絵師さん任せという別の方向で迷惑な人間ですorz
>>200 いや、逆にありがたい場合も多々あるよ・・。
そういうキャラに限って気づいたら大きく描いてる時もあるし。
まぁ、おまかせは諸刃の剣だけどね。
そいつの2ピンに痣のある絵がある。
確かに位置は違う。
発注文はどうだかしらんがな
発注文章の内容を無視するには、それ相応の理由があると思う。
どう頭をひねっても、絵に反映しづらい内容だったとか。
どちらにしろ、発注文章の内容が分からない限り共感も同意も出来ない。
発注文章を公表しないのは、冷静な第3者の意見を聞くのが怖いからじゃないの?
あれだけ文句を言って、指摘でもされたら立場なくなるし。
今の時点で既に、悪評判が立っているみたいですけどね・・・。
私みたいなヘタレ絵師に発注は来ないと思うけど、注意はしておこう。
マジで発注文は見たいよな。
言うほど酷い無視っぷりなら多少は共感出来るかもしれんし。
あのPCからリクあったら気を付けよう・・・
「あの絵師は~だから発注を見合わせよう」と客同士が話すのは
商品を見定める客としては、ある意味当然の行為と言えるけど、
「あの客は~だから受注を見合わせよう」と公共の場で発言する絵師は
正直言って非常識だと思う。そう思われて当然な人だけど、言うべきではない。
客として、これほど恐ろしい事は無いよ。
>206
ごめんね、でも絵師も人間だから…。
自分はリクでやってくほど人気ない通常受注絵師だからお客様は選べません。
ただ、やっぱり怖いですよー。ああいう方。
堂々とBUがイメージしてたんと違うと書いてる人いてコワー
フツーあそこに書くかよ(w
それくらいいいじゃねえかw
不満なら不満とはっきり言わせてくれ
繊細な絵師様のために客はなんでも我慢しないといけませんか?
いや、漏れは別に構わんけどね。
富がOK出した時点でこっちに落ち度はないわけだし。
あのPC、旅団長だから旅団ページのTOPにそう表示されるんだよね。
客が何しようと勝手だが、見てて嫌な感じ。
つかね、あの一文でカコイイキャラのイメージが崩れ去ったヨ
コソーリ慕ってたのに_| ̄|○
PCとPLはそら違うもんさ
かってなイメージもたれてかってに慕われる方も災難だべ
リテイク出していたとしても、最近富の反応鈍いからなぁ・・・
うちのリテイク申請・・・1週間くらいたつけど返事来ないよ
また、こんな流れになってきたか・・・・・
ここでヘタレてる絵師はいい加減覚悟決めろよ
嫌なら富を出て行くか
富を変えるか
現状に満足するかの三択なのだから
怒り心頭の人の日記、すごいね。
★絵師には気持ち的に同情してしまう。
イベピンてやっぱ難しいね・・・全員が100%納得できる
アングルや構図で完成しないかもしれない。なぜなら
知らぬ誰かと描写されるから。しかも人数分だけの
違う発注文を一枚の絵に収めなくちゃいけないから。
だから絵師は、それぞれのお客が満足できるよう、最大に工夫して
良い作品を仕上げる努力をする。イベピンの絵見てても、
頑張って工夫して描いた作品ばかりだったと思うよ。
甘い、だからヘタレ絵師なんだと言われるだろうけど
作品を描く側としてはあそこまでメタクソに言われてしまうのは
やっぱすごく悲しいよ。
絵師よか受注者が暴れてるんじゃ?
世の中にはろくでもない店員もいればろくでもない客もいる。
どっちの側でも自分に非がなければほっとけ。
どんな理由があろうと、公共の場で愚痴を垂れ流す香具師は
周囲からイタタ認定されて敬遠されるだけ。
金払ってりゃなにをいっても許されると勘違いしてる客なんか放置しる!
あの日記はウォチリストに入れておこうw
>217
見てきた。スゲーの一言。>211なんか霞んで見える。
何言うのも自由だが、結局は自分に返ってくるということだな
絵師はそこにある商品をただ売ってるわけじゃない。
もらった☆の分、時間と気力を裂いて物を作っている。
あくまでも仕入れて売ってるのは富だとも思う。
欠陥品にクレームをつけるのはあたりまえかもしれないが
でもそれは本来なら富を通すべき事。
公衆で晒すのはやはりモラルの問題。
本当ならイメージと違うよ富!って言うのが
文句の在り方なんだろうが、これも絵師と客が
近すぎる結果なのか
旬の話題を見る限りでは客側のモラルの問題だと思われ。
絵がどうこうではなく「キッパリ言っちゃうアテクシカッコイイ」に酔っている方が
ごく少々居るのではないかと。
本当は言いたく無いけど言っちゃうYO!ってわざわざ言うあたりが小学生みたいだ。
いつもの展開
絵師への不満を公言すれば、ここで晒してオチして叩く
何かあっても悪いのは客と富
呆れる呆れる
>>227 さすがに今回のは客を擁護しきれんよ・・・
たしかに金を出したのだから、出来に対して不満を言う権利はあると思うが、
何を言っても許されるってわけじゃなかろうて
どこがどうおかしいのか詳細の一切をかかず、文句だけ重ねるというのはちと見苦しいと思う。
とりあえずは富にリテイク要請を出してみるのが大人としての対応ではなかろうか
絵師全体の意見ではなくてあくまでいち個人の意見として、
お金を出して買っている商品なんだから
気に入らないのを気に入らないと言うのはお客の当然の権利だと思うよ。
受け取ったクレームをどう対処するかは絵師個人によるだろうけど。
絵師さんに悪いから、何て言って黙ってるほうが不健全だと思う。
なんとなく不満を言い出しづらい雰囲気になってしまっているのは
やっぱり絵師と客が近すぎるからなんだろうな。
今回は言い方一つでまわりの見方がこうも違うってことじゃない?
店先に乗り込んで大勢が見ている前でクレームを喚くのと、
直接クレームの電話を入れるのとの違いというか。
陰口叩くやつは信用されない。
それだけのことだと思う。
>230
あんたこれが金を取ってる商品だという自覚があるか?
あんたの中では富の仕事は同人か?
わかりやすく言えば
私の素晴らしい作品に文句つける者は許さない
私の素晴らしい作品に文句つける時は、公表しないでこっそりと富にメールしてね
この2タイプか
そんなに自分の作品を批評されるのが嫌かな~
ま、客は絵師に批判的なことを書かないのがいいな
晒されオチされ、富へメールでのリテイク要請も情報がどう流出している
かわからないな
発注者は金払ってるんだから文句を言おうと何しようと
勝手にすれば良いんじゃないの?
でもしかしそれによって悪評が広がった結果、
絵師はそんな奴の絵なんて描きたくないだろうし、
これから発注があったとしても手を抜くかもしれない。
またその発注者からのリクエストは金輪際受け付けないかもしれない。
損するのはどちらかな?
言ってみれば絵師なんて単純な生き物なんだから誉めておけば良いんだよ
文句があったら発注をしない・公でない身内のみで話をすればいい。
もっと引いて考えればさ
毒吐きサイトって普通に嫌われるし叩かれるよね。
そういうこっちゃないだろうか。
誉められると、この八方美人めと思ってしまう程
屈折した絵師もここにいるよ。
>234
>絵師はそんな奴の絵なんて描きたくないだろうし、
>これから発注があったとしても手を抜くかもしれない。
おっ!本音が出てきた出てきた
>>232 スレの流れ読まずの、かいつまみ発言だなそれは。
批評するのは全然構わないが、発注文と照らし合わせてどうなんだ?って事だぞ。
批判に値する確証も無いのに、好き勝手言われても、どうしようもないわけだからな。
わかりやすく言えば、嘘付き放題でもまかり通るわけだ。
もちっとモラル持ってくれやって話。
嘘が曲がった真実としてまかり通ると、噂にいっぱい嘘の尾が付いて絵師が大変なんだよ。
良く考えたら、デタラメ言ってる客は営業妨害で
裁判かけて金ふんだくれるんじゃないか?
そっちの方が儲かりそうだが。
裁判は金がかかる
「自分はこういう発注を出したのに、こういう部分が無視された」とか
「富にリテイク出したのに、こういう理由で却下された」と
書いてあるならまだしも、不満だけぶちまけててもねぇ…。
客観的に見て、
「その発注文じゃ、ああ描かれても仕方ないんじゃない」
と言われるの、自分でも分かってるんじゃないかね。
痛い客として認定されただけで損してると思う。
絵師を選んだ客側にも責任がある。
客個人への批判は自分のサイトかチャットででもやってくれ
ここで批判するなら絵師であることを臭わせるような発言は控えろ
ああいう濃い客がこの業界を支えてることくらい理解しろよガキどもが
個人叩きというよりは、一般常識のなさに嘆いてるだけだろ。
正当性のあるクレームなら問題ないんだよ。
イベピンという発注文が反映されにくい商品で、発注文と違うといいながら
文章晒さずに大げさな苦情を公開してるので、それはどうなんだ?と。
ま、客は絵師を選んで発注文を送ってる訳だから
解釈違いを含め書いた発注文通りであるかぎりは、文句言えないだろう。
文句を言う正当性があるのは、発注文にある○○が、規約に反しないのに描かれてない
発注文で明確に××にならないようにと指定しているが、規約に反しないのに××になってる
って位だろ?
>231
癇に障ったなら悪かった。
金を挟んだ相手は信用しなければならないとは知らなかったんだ。
>客個人への批判は自分のサイトかチャットででもやってくれ
この香具師はなぜこのスレを仕切っているのだろう?
>ああいう濃い客がこの業界を支えてることくらい理解しろよガキどもが
素直に自分が濃い客だと言えばいいのに。
ガキはどっちだ、て話だな
俺も客だけどさ
>>244 客個
ここ
ああ
コアな客 ココアを飲んで マタリしる(五七五)
件の日記、
「~略~の指定が来たから不愉快になったのは理解できないわけじゃ~略~」
って、「不愉快になったから」ってすごい思い込みだね・・・
客もいろいろ!絵師もいろいろ!
おれは絵師だけど。
私情でリクを選びます。
礼儀のいいお客さんのためなら
採算度外視してもいい絵を描きたいと思し、
優先してリクを受け付けます。
変に新規のお客さんのリクを受け付けて、
トラブルに巻き込まれるのは御免ですね。
そういう意味でこのスレは役に立ちます。
ヤバそうな客の名前が分かるから。
>>248 あの日記の管理人はチャネラーだよ
それから仕切ってるやつは毎回別ID
あとはわかるな?
この客を叩いてるのが全員絵師だけ絶対絵師だけと思ってる人が結構いるね。
つか、こういう展開になると「これだから絵師は・・・」に必ずなるのが不思議。
叩くのは全員絵師と思ってる人は電波すぎ。客にだってウザイと思う客がいる。
絵師より客のほうが、旅団とか近いところでもっと痛い行動見てるからね。
今回の人は関係ない人だから知らないけど・・・とりあえず近づかないようにしよう。
案外、くだんの人物はエロピン頼もうとしたのに、エロくないから切れたのかもなw
なるほどな~
だから絵師が不愉快になった~・・と書いた訳か
話ブッタギリで
絵師が紹介ページのコメント変更する度に、書いたコメントがあがってくアンテナを
見つけたんだけどアレ何だろ。
アンテナよく知らないけど自動で追加されてくものなの?(スゴイ数だった)
それとも有志のお客さんが個人でまとめてるの?だったら凄いな…
発注したいお客さんにとっては、いちいち各紹介ページ回らなくても絵師近況が
わかって便利そうとは思ったけど自分の名前ググったら抜き書きされてて
ちょっとビックリした絵師ですた。
アンテナは、気になるページを登録しておけば自動巡回して更新をチェックしてくれるんだよ。
別に手作業で更新部分を抜き書きされてるわけじゃない。
百合の人の所は便利でよく使わせてもらってるけど、他にもあるのかな。
変な事晒す客も絵師も、これからは告訴するぞ!で万事解決!
アメリカならな。
つか、その気に入らないとめちゃくちゃ言ってる絵に一緒に載ってる他の客の気持ちは
考えないのかなあ・・・>叩かれてる客
なんかいっしょになっちゃった人がかわいそうだよ。自分のPCが載ってる絵が他の客に
あんなこと言われたら最悪だろうな。俺、一緒にならなくてよかった・・・
あの客のやっていることは普通に誹謗中傷だから、他の客は気にすること
ないと思うけどな。
まあ、嫌な気分になるだろうがかかわらないのが一番だ
客の日記から飛んだサイトでパク絵を多数発見しますた
絵師さんに質問ダケド
定期的にリク受付中になる絵師さんは、そのリク受付期間内だったら
どんなリクも蹴らずに受けてくれるのかな?
(もちろんエロとか版権とかそういうのは論外で)
それともさらに抽選とかいう形になるの?
件の日記で「希望の戦闘シーン以外の指定」とあるが
戦争のイベピンなんだから戦闘シーンであることが大前提なはずなんだが
そういう事情も全くアウトオブ眼中で、戦闘シーンの一枚絵の中に非戦闘のカットを入れるよう指定したってことかね
普通に戦闘シーンを求めているであろう他の客のことも考えずに
ピルタンの白濁血液を恍惚とした表情でぶっかけられてる指定(エロピンキボンヌ)
↓
白濁血液ぶっかけはもちろんなくちょっと歪んだ痛そうな表情(戦闘シーン)
ってことか?
ともあれあんなけ文句(それも言いがかりの域)いうなら発注文晒してくれとは思うな。
噂のイベピンが早速バナーになってて思わず笑ってしまったorz
前の時も「富ページからいっぱい来てますね何でかな?」
なんて言ってたけど(そんなにアクセス解析しとるんかい)
見てない体をとってる割にけっこう敏感に反応してるよね
納品した絵を切り取って使うのはダメなんじゃないの?
普通に使うだけでもこの作品は富の云々って書かなきゃならないのに。
リンクしてバナー貼った時に下に「この作品は~」なんてしないよなあ
まあ客だから憶測だけどさ。絵師ならいいのかな?
発注文、どんなだったのか見たいなあ。
>>267 誰かここからリンク貼ってやれ(藁
>262
自分だけだと思ってたけどやっぱあるよね、パクと思わしき絵が。
自分が見た覚えがあるのはOMCのmir●絵師の混浴絵だった…
>>268 え、絵師ページじゃなくてサイトのバナになってるの?
>262寺と富絵師のサイトの絵からパクってるね。
やめろ!
仲間だろ。
>客の日記から飛んだサイトでパク絵を多数発見しますた
URL教えてください。
>273
そこ直リン、URL晒しはスルーなので
おすそ分けしにいく人はローカルルール読んでね
不思議遊技のパクっぽいのが…
今日は更新遅いね。
これくらいの技量でのパクは
不思議と微笑ましく思えます。
オレ的には許せる!
更新キター
この人男の人かと思ってたら、鏡呪同人ってもしかして女なの?
僕女ですか。
内容もかなりイタタだし…本スレでもよく話題になってる人、ってことだったけど
そりゃこんなことばっか日記に書いてりゃ話題に上がるよな。
それだけでも充分なのに、寺の方でも色々もにょってた人だよこの人…。
>280
自分も微笑ましいというか、生暖かく見守ってあげたくなるな。
許せる許せない、って言えば許せる行為じゃないけど。
この分だと文章もパクってる可能性あるんじゃ…?
つーかそのイタタな客とそのパク本人同じヤシじゃん。
na○u絵師の正面の絵って目が怖い…
私はこの人の描いた顔アイコンで包帯のやつが最高にカッコイイと思っている
>>285 …見てきた。
かっこよかった。なんか昔の絵の方が(ry
どうも最近、きくらげ絵師の絵がよくないなあ。
背景が完全に白一色のみだし、完全なセル塗りで顔等の立体感が無い。
そういう簡単に描けるのだけリクだけ受付てんのかな?
>287
氏の絵は前からそんなもんだ。
目が痛い上に見辛くてかなわん。
薄くバックに色をつけるくらい手間でもなんでもないだろうに、それさえ面倒なのかねぇ。
>287
背景が白いのは別に気にならないし、NPCぽくてカッコいいと思う時もあるくらい。
見てるだけの客だが、安定してていいと思うけどな。
好みの問題かな。
自分も客だけど
自称「水彩塗り」のセル塗りぼかしただけのあれがキモく思えたり。
どの道立体感ないし。
腰とか見てて怖いし・・・
発注したお客が納得してるのならいいんじゃない?
人の好みはいろいろあるし、絵に正解なんてないしさ。
私は両方好きだな…。今回のイベピンカッコイイと思ったし。
まあ、好みの問題だよね。
私は両方好きだな…。今回のイベピンカッコイイと思ったし。
まあ、好みの問題だよね。
294 :
293:04/11/08 21:38:06 ID:o391w1Ft
す、すまん二重カキコ。
モチツケ
ま、アニメで使われてるせいかセルシェーディングがアナログ塗りより簡単だと思ってる客は多そうだよな。
ごまかしが効かないとか?>セル塗り
あの人はまたリンゴ剥きか・・・以前話題になったな 懐かしい。
セル塗りは正直難しいよな 木耳氏はさすがだと思うよ
しかし数こなすために、手抜きすぎ
仕事と割り切ってるとはいえ、真っ白な全身図とかどうか
背景は描かないよって最初っから提示してあるし別にいいじゃん。
背景白=手抜きって
そんな。w
きくらげ=手抜きって
そんな。w
あってるけどなw
>298-299
どこをどう読んでそうなる。w
変換名で噂するのはいかにも同人女っぽくて臭いので
あえてそのままで誉めさせてもらうけど
きくらげさんはなかなかすごいと思うよ。
アニメ系の絵柄全く好きじゃないどころかどちらかって言うと嫌いだけど
あれだけの数さばけるわけはなぜか納得できる気がするよ。
何か輝いてるっていうか上手さとかテクニックじゃない、一番大事なものがあるのを確かに感じる。
背景欲しけりゃピンになさ~い!
ほぼ全身+背景ばっちしなBUがまかり通ると一人ピンがほとんど意味のない
商品になっちゃう気がする。
>302
うん、職人的だよね。自分も絵柄は好みではないけど
モチベーションを保てるだけでもすごいよ。
個人的には個体差がもうちょっと欲しいところだけど。
>>303 うん、自分もそう思う。
あの人はピン系商品と普通の全身&BUの差別化を
きっちりやってるだけなんだと思うよ。
絵は好みじゃないけど、一定水準保った商品の数捌けるってすごいや。
背景描かないっていってる人に
白基調の服頼んだだけじゃん。
かわいいじゃん。
なるほどね( ´)3(`)
単に好き嫌いの問題だよね。
>304=307
BUや全身図の背景はあくまでサービスだからね。
自分含め、絵師さんの立場では「背景がないので手抜きではないか」
と言われても同意しがたいと思うよ。
「背景がないので手抜き?」というより「他よりヘたれてるので手抜き?」
と言えばわかるけど。
筆の早さも客から見るとかなり魅力的
全身図を縦長デカピンナップとして利用してると思われる
絵は確かにあるけどバストアップでゴチャゴチャ書き込むと
肝心のキャラクターが埋もれて全然印象つかないと思う。
背景まで同系色で地味に纏めちゃうと完全に迷彩状態だしな。
本人がそれでいいならいいわけだけど
下手に枠線いれたりももわもわ塗ったり透明度あげた顔アップコピーしたり
フィルタでザラザラしたりの苦肉の策よりは
すっきり白のほうがマシだと思うな。ステータスシートっぽくて。
だから 「背景」が手抜きなんて一言も言ってないっての。w
つーか、氏はさすがだと俺も書いたうえで
それでも「キャラのセル塗り」が、たまにひどく手を抜きすぎといってるのだが…
「シンプルに見える」か「時間のために手を抜いた」かは、いくらなんでもわかるよ
あの全身図、氏の紹介文にセル塗りで二つ塗りの指定方法があった時期だったんで覚えてるんだが、
他の絵と全然影の落とし方が違うしそれじゃないかと思う。
>下手に枠線いれたりももわもわ塗ったり透明度あげた顔アップコピーしたり
>フィルタでザラザラしたりの苦肉の策よりは
苦肉の策よりは
苦 肉 の 策 よ り は
苦 肉 の 策 よ り は
>>311 漏れは指摘されてる所の殆どが逆に好み。白は勘弁。
>311
苦肉の策している…。だってキャラ突っ立っているだけじゃ寂しくて。
>316
突っ立てるだけで充分だって客も居ますのでヨロ
自分が全身図頼むときに必ず入れてる一文
『立ちポーズでお願いします(左右の余白は気にしないでください)』
すごい。きくらげ絵の「白背景」以外は「苦肉の策」だとは。
>316
自分も苦肉の策しているよ。
今日上がったBUも、どれもこれも苦肉の策ばかりで痛々しいねw
枠とかは大好きだが顔アップコピーペだけは手抜きと思ってた
ちゃんとした絵師はアップ分は別の描くし
意味も無く同じ顔が並んでると萎えというかなんか怖い
>318
きくらげ氏の白背景以外は、って決め付けてはいないと思う。
311は個人の意見を言っただけなんじゃないかな。
私ももわもわ塗ったりしてるよ。でもあの白背景もすっきりしてて好き。
全身図にピンナップの要素てんこ盛りな発注、等を避けるのにもいいかも。
背景とか指定されたら手間が格段に増えちゃうし。
え?白抜きって別にいいんじゃん?あと山下氏とかも背景がBU白抜き全身単色だし。
すっきりしてていいいけどなあ。背景と同化して見えないよりはいい。
ただセル塗りは簡単で楽だけど。時間も金も惜しむアニメになぜ使われてるか
考えれば簡単なのはわかるはず。難しい人にとっては難しいんだろうけど。
慣れればどの塗り方よりも早くできるよ。影つけりゃいいんだから。
その影が難しいなんていってたら他の塗りだってもっとできないよ。
あと氏はやっぱ体が。顔は非常にどれもイイが。
茸絵師の白背景は目に痛い。
背景白いのに、人物の塗りまで明るい色を使うからなおさら。
おまけに輪郭をはっきりさせないので絵が見辛い。
それくらい見れば分かるわけで、薄くバックをベタ塗りするだけでよくなるのに
それをしないのは単なる手抜き。
だと小生は思うのですがいかかでしょう…
セル塗りがアニメで使われるのは動画であることと素人でも指定部分を塗ればいいだけだから、
特殊な技術がいらなかったから。セル塗り自体は昔セル画専門の塗り師がいたぐらいつきつめると奥が深いよ。
中間色が使えないし、ブラシタッチが使えない、ちょっとした配色で雰囲気変わるし、
アニメ製作でも専門職が個別にやってる仕事なんだし。
325 :
311:04/11/09 00:24:03 ID:YHtIvTPW
白背景以外は苦肉の策というか悪あがき。
>昔セル画専門の塗り師がいたぐらい
もしかして彩色の部門の事いってんの?
同じセル塗りの人たくさんいるのに
きくらげ絵師だけ叩かれるのか・・・偶然なのか、人気絵師だからか。
全身図の縮小前のものを背景にコピペするのって、絵師によっては
ちゃんと処理してるから手がかかってたりするよ…
そもそも背景用に新しく顔を書き下ろすのは違反じゃない??
嫉妬?
なんだなんだ、何でこんな白熱してるんだ・・・。
>325
見た目が良くなるなら例え技巧的に悪あがきでもいいでない?
フィルタまんまとか、境界線で描いた丸が適当に浮いてるとか
何年前のギャルゲーかって感じの顔コピペなんかの、
むしろ白い方がマシ!ってのは単にセンスが悪いというだけで。
41dCtZZF
YHtIvTPW
よっぽど刺さったらしいな
全身図の話が出たから便乗。
前々から気になっていたんだけど、
全身図が下にいくにつれドン詰まりになってる人やけに多いよね?
普段わりとバランス取れている人が、全身図だと短足の頭でっかちになってて
びっくりすることがよくある。多分、普段と同じ感覚で頭から描きはじめたら
足が入らなくなった!ってことだと思うんだけど。
自分も頭部分を大きくとる傾向があるので長身キャラの正面立ちポーズは結構辛い。
この流れ、凄く気持ち悪いです。
正面視点でもパースの概念は必要だという事を理解してないだけかと
>>332 例えばどんなの?基準によるよね
10頭身越えの巨大ロボットみたいなの好む人の基準に合わせりゃ
7~8頭身は全部頭でっかちにに見えるわけだが
地味にずれたところ突くが。
>描きはじめたら足が入らなくなった!ってことだと思うんだけど。
最初からアタリ取って描けば無問題。
てかぶっちゃけ、
好きなように描いて最後に規定サイズ内に上手く収まるように縮小して
詰め込めばいいような気がするんだが…。その方法はどうよ332。
あ、あれ?上半身に比べて下半身が小さい全身図多いな~と
思ってたのは自分だけだったのか?
>335
例えば・・・百合の人の全身図だと今日現在新しい方から数えて
2、4、6、7、15枚目とかかな。
>337
それよくわかる。確かに結構上下でバランスがおかしな事になってる人多いよね。
・・・って話なのに本当にズレた所突くね>336。描き方は聞いてないし。
百合の人のは15枚目がそれをよく表してる気がする。
それにしても凄い量だな~全身図・・・
ごめん。
足が入らなくなった~っていうところと、自分も頭を云々のくだりから、
332も入れる時に上手くいかなくて普段は上手くいくバランスが崩れるっていう、
そこを悩んでいるのかと思ってちょっと口出しただけだよ。
上下でバランスおかしい人が多いとは漏れも思うよ。
幼年期は5頭身
青年期は6頭身
青年期でもカッコいい系+
成年期は6~7頭身ぐらいで描いてる。
好みで足を長めに描いたり胴を長めに描く人もいるね。
富岡の全身イラストサイズが中途半端なんだよな
だから出来るだけ大きく描こうとして上半身は普通に
下半身はパースを使って少しでも省略しようとする人が多いからだと思う
みなさん、人体の比率とか視点の位置とかちゃんと考えて取ってますか?
頭から描くのはもちろん、好きに描いて縮小して収めるでも上記を理解してないと
バランスは崩れまつよ。
つまりなぁ、お前等基礎がなってないんじゃボケェ!
俺もなぁ。
単に描きなれてないだけだとオモ
顔描くのは好きだけど全身は苦手って人結構いるよ。
足が床についてない全身画とか
顔は美人なのに踝より下がルパソみたいなキャラとか普通にいる。
自分の絵に自信がない人ほど背景をごたごたする傾向があるように思うのだがどうか。
背景を真っ白にすると自分の絵をカムフラージュできないし
絵のみに目がいってしまうのを恐れてるのだろう。
白背景を望んでいる客が多いんだし、
BUは背景白を基調って事にすれば、「BUの背景は~で」という指定もなくなるから
絵師の負担は減るし、BUそのものに目がいくからもっと映えると思うのだが。
>背景を真っ白にすると自分の絵をカムフラージュできないし
>絵のみに目がいってしまうのを恐れてるのだろう。
それはまた別の問題。
誤魔化している人は背景白を恐れてるわけでもなく誤魔化してるだけ。
背景白にはきちんとした意味がある。
背景を白にする事で、キャラと背景との明確な対比とメリハリが生まれるから
キャラが際立つのだ。
おまけに背景白はセル塗りなどの明確なメリハリを生み出す塗りとは相性が
良い。ただそれだけの事。
また、きちん立体感の取れる構図との相性もよい。
相性が悪いのは、色域が白に近い色使いや、メリハリの薄い作風を重視した塗りなど。
背景白は、キャラを際立たせる演出の1つにすぎないのだよ。
>自分の絵に自信がない人ほど背景をごたごたする傾向があるように思うのだがどうか。
そんなこたぁない。
白背景で際立つキャラもあれば、背景を描く事でBUそのものの存在感を
際立たせる描き方もある。
345が絵師なら、その考えは問題あるぞ。
客ならいいけどな。
331で叩かれたとたんに方針転換してるからただの煽りなんじゃない?
昨夜から言ってる事が支離滅裂だしな。
主張の内容はまあいいとして立ち位置が。
ちなみに
>>325で311を騙っていると言う事を俺は知ってる。
なぜなら俺が(以下略
つーか白背景には白背景のよさがあるし
模様入りにも背景風景入りにもそれぞれの用途があってだな。
それが気に入らない人には手抜きに見える単純な話なのにねえ。
白背景キライな人は描かない手抜きと思うし
背景沢山書き込むのが嫌な人は「ごまかしてる」と反感感じるかもしれんし
流れでいくと、白背景=手抜き絵と思ってる人が多いということだよね。絵師も客も含めて。
初期の頃はちょっと背景描き込んでも富からあまり描かないようにという指示があったものなんだが。
それにしても商品の区分けの意味を考えずにあまりに客の発注に従いすぎてる絵師が多いな。
客はそいういうところ考えない人が多いんだから富の打ち出してる路線にあわせて
絵師が判断するべきところだと思うんだけどね。
とはいっても背景を書き込んでる絵師は今更やめられないだろうけど。
今までやってて急にやめたらそれこそ手抜きと思われる。
山下絵師も1つだけだが背景有りの全身図あるし、絵師がキャラを
引き立てようとしてくれてるのは別に悪く無いんではー。
あくまでサービスの域だからピンみたいのは負担だろうけど。
もうえーやろ。ここでうだうだ言ってても、結局は頼む人は頼む。頼まない人は頼まない。
白背景がいい人もいる。やな人もいる。人それぞれ。
山下絵師?スマソ純粋に分からん…
やまもと/みずな絵師?
山下しゅんや絵師だろ?
>355
㌧クス。
毎度ループな話題なのだが、新規のお客さん増えてる
ようで、BU持ってない方もまだいらっしゃるみたいなんだが
現状はどう?やはり描き手不足?
選好みしなければ絵師の数は充分。
腕のいい絵師が少ないことが問題・・・と俺は思う。
絵師を検索するのが結構大変だし、
自己紹介文の更新が止まって久しいのに納品が続いている絵師なんかは受けているのかいないのか困惑する
「受注可」「リクエスト可」の他に「リクエストも不可」という状態を設けてほしいし
それを検索にも反映できるようにしてもらいたい
腕の良い絵師が何人いようが、漏れの好みじゃなかったら漏れの需要は満たせない。
まあ、漏れは現状で充分間に合ってるけどな。
単純にBUとか要らないお客さんも居るしな。
>腕のいい絵師が少ないことが問題・・・と俺は思う。
で、お前は富にお金を使ったことあんのか?
俺の腕いいよ。しっとりとしてる。
俺の腕は少々毛深い…
俺の腕ドリルついてんよ
俺の腕は伸縮自在で喋るぞ
俺の腕は邪悪を砕く無垢なる刃だ。
俺の腕は腱鞘炎だ。
>>359 >「受注可」「リクエスト可」の他に「リクエストも不可」という状態を設けてほしいし
>それを検索にも反映できるようにしてもらいたい
それは俺も思った。富に要望出そうかなぁ…
で、くらげの絵師だが、やっぱりリクの受理率の高さじゃないのか? 人気の素は
どうせなら人気の高い人に、ってのが客の心理ではあるし、上位の絵師は開いてないからなぁ
実力以外の人気の秘密をあれこれ考えて
自分を納得させようとする行為は流石に見苦しいな・・・
別に何も書いてないならとりあえずリク出してみればいいのに。
もし受理されなかった時の返答待ちの1週間が勿体ないとか?
それとも「ひぎい!やっぱり今ダメでしたかゴメンナサイゴメンナサイぶたないで!」
みたいな感じに過剰にビビってるのか?
苦肉の策をやってない時点で人気絵師だと何度言わせたr
あ、ご帰宅ですね。お疲れさまです。
>ID:YHtIvTPW
背景いらない客いたのか・・・っていうか多いのか orz
結局BUの背景描く、描かないは
あくまでキャラ画として描いてる人と
一枚の絵として描いてる人の違いじゃないかなぁとオモタ
ちなみに自分は後者。
>>370 それをしたら、あける気無いけどリク来たら悪いから受けちゃう絵師が
候補から外れちゃうでしょ。
富岡は商売的にも、顧客サービス的にもリク窓はシステム上絶対に閉じさせない
を選択しているんだから。
中にはそのせいでかしらないが辞めて復活しない大物とかもいるんだろうケド。
>374
マジレスすると、自分が言ってるのは
BUの背景(つまり風景とか描いちゃうやつ。まるでピンみたいな)
ではなく、フィルターかけたりほわほわの効果を入れる必要が
あるのかって事。BUはあくまでキャラ絵だろ。
背景白のBUは客層でも人気あるし昨晩からの書き込み見てても
「白背景いいじゃん」って意見が多い。
背景白=手抜きだ!!って言ってるのは一部だと思う。
背景白の方がキャラが綺麗に見えるし
ぐっとキャラ絵として引き立つ。
「背景はこういう風景で~」とダメ元で指定してる客もいるから
いっそ、背景は何も描かない方向にすればいいのにと思うワケで。
腕のいい絵師だったら値段が10倍くらいなったりして
>>376 お前は絵師なのか?
全絵柄、全作風をマスターしてからほざけ
背景真っ白が合わない絵柄もあるんだよ
またキャラの雰囲気で合わなかったりもあるだろ
自分は白背景好きじゃないなあ
アトリエで見る時とか目がしょぼしょぼするから
薄い色で背景も白だとぼやっとして何がなんだか分からなくなってるし
その前に「背景白のBUは客層でも人気ある」ってどこの意見だ?
昨晩の書き込みは
「白背景もいい(白背景=色付き背景)」であって
「白背景>>>>>色付き背景」ではないと思うけど
だから>353だっつーの。人それぞれだっつーの。
ループループ!
>>374 だから「一枚絵」の方はそのためのピンナップなんじゃないの?
俺のポリシーなんだフッみたいな感じだけど
何のための商品分類かとかは考えた事ある?
ま、バストアップに背景描くななんて決まりもないし
お客が気に入ってれば問題ないけどね。
>376
白背景の何がそこまで376を駆り立てるんだ
もうここまでくると「好みの問題」で片付けるしかないんじゃないかね…
同じほわほわでも、空気感や風の動きを感じられてイイ!人と
あってもなくてもどうでもいい!人といるしさあ。
でも結局前者の人は白背景でもイイし、後者の人は白背景でもどうでもいいんだよね。
自分がそうしたいなら発注文に「背景なし」指定をいれればいいし
全体を「背景は何も描かない」方向にしたいなら
多分今更無理だけど、富に明確な規定をつくるよう要望出すしかないんじゃない?
>>383 全く、ピンはシートに貼れないだろ。
最初は普通のキャラBU頼む、だがゲームを
楽しむ事にそれだけではあきたらなくと
背景BU欲しい客だって出てくるさ。
>385
客としては嬉しいかもだけど、富規約的には383だと思うぞ。
最近は「あの時の自分の気苦労はなんだったんだ?」ってくらいチェック緩いけどね…
光の人のアイコン、普通にかわいいなあ。
やっぱりこっちの路線のほうがいいと思う。
某絵師みたいに背景描かないぜってはっきり言ってる絵師がいるんだから、
自分は背景描くぜって言って背景付きBUを欲っしてる客を独占すればいいんじゃないのか?
客もない物ねだりしないでそっちにいけばいいだけだろ?
ま、それでも客がこないようなら商品として魅力がないって思えばいいんじゃない?
客が発注文で『気合い入れた背景描いて!』って
書けばいいだけだろ。
それを書く勇気もないヘタレ客が、こんなところでグチグチ言っているのは
絵師からすれば、みっともないの一言に尽きる。
臨機応変に対応する。
それが俺のポリシーだ
あのー、絵のことよく知らない客からの質問なのですが。
白背景というのは背後に色も塗っていない真っ白のことですか?
それとも風景とかの絵が入っていない状態のことでしょうか?
まあ、どっちも同じ。
真っ白色の事だよ。
394 :
391:04/11/09 19:55:00 ID:jHPq7sd2
真っ白がデフォルト。
いつも頼んでいる絵師さんがタイルパターンや何やらやってくれていたのですが善意ということですか。
後で投げ銭ボタン押してきます。
たしかに光の人、アイコン可愛いね
水の人の人気?がぜんぜん理解できない いつも開いてるからってだけか?
実はフォトショップ使えば数秒で出来る…<タイルパターン
自分はフォトショップで作りましたと丸わかりのタイル張られるくらいなら真っ白のほうがいいかも・・・
カゲロー絵師って顔の書き分けできないんだと気づいた。
今回上がったイベピン、二人ずつ同じ顔が。
そんなこと言ったら件の絵師もそうか。やっぱり急いで描いたからか?
そうそう描き分け出来る人っていないもんだよ。
描き分け出来てないと指摘するのって大方自分は出来てるつもりな人っぽいけど
当たり前の話自分の絵だから細かい違いも分かって区別がつくだけのもんだし、
飽くまで出来てるつもりであって他人から見れば同じようなもんなんだよ。
特有の顔っていうのも個性が出る大事なポイントだろう。
いつも違う顔描ける人なんていても「この人の絵」って
いつまでも憶えてもらえないかもしれないし。
そんな何を今さらw
>>398 バストアップ何かはほとんどが同じ角度で、ある意味職人
PCの絵って大抵は小奇麗に整った顔だしな。
同じような顔にならないほうが少ないかもしれんぞ。
そもそもPC作成の時の選択肢は少ないし。
カゲロー絵師さんのそのピン、右下の金髪PCと真ん中の女の子が
顔の表情も角度も同じでバランス的にも違和感があるね。
この絵師さんは昔のもっと毒があった頃の方が好きだった。
398はきっとリアルで芸術的な絵画を求めているんだよ
>>367 ヨガヨガ言いながら頭を小突いたり火を噴いたりする方ですか?
描き分けしろってなぁ、オマエら・・・デザインなんてのは普通、ラフを前に担当者と語り合って決めてるんだぞ。
同じような容姿説明で同じような年齢で仕舞いには可愛く描けと注意書きしてる発注で書き分けろなんて無茶を要求するのか?
個性的に描いて欲しいなら発注文に、容姿説明だけじゃなく体格だったり骨格だったり性格や人間性まできっちり書け。
それに加えて、他のキャラと差別化をはかりたいので個性的に描いてくれと念を押せ。
それ以外は当たり障りのないスタンダードな顔になって当たり前だと思え。いいな?
この前サイト巡ってて、すげーデジャブを感じたんだ。
影楼絵師さんの絵って、雰囲気とかまんまス/ー/パ/ー/ド/ル/フ/ィ/ーだね。
以前サイトに(今も?)SDページ作ってたから、好きなんだろうけど。
繊細な感じはいいけど、どうも表情がぱっとしないのはそのせいなのかなぁ。
>>407 絵描きさんにSD好きな方は多いです。
私も好き。高価なものだし手間のかかるものだというから所有する
気にはならないけど。衣装のデザインなど参考になるものですよ。
>407
漏れぢつはその手の者なんだが・・・
あの絵師、そのまんまなんだよね。横に置いて見て描いてる様な感じ。
BUの中には(SDの)あの型番そのままじゃん・・・てのも有る。
相当影響されているとオモ。
自分もSD好き。
時間があったら欲しいと思ってる。
ゴスロリとかメイド好きにも通じてる気がするなぁ。
だってさ、カゲロー絵師って二人でキャラクター分担して作業してしてるのに、
顔のパターンくらい2~3しかなくてさ。
まあそうだな、描いてれば書分けに限界はくるんだろうな・・・限界早っ
だいぶ前にタモリ倶楽部で紹介してた等身大SDなら少し興味がある
SDってそんなに人気あるんだ?未知な世界だ・・・バービーみたいなもんか。
しかし、複数人でやってる絵師って結構いるけどどう作業を分けてるんだろう。
やっぱ線、塗りかな?ずっと塗りだけとかで飽きたりしないのかな。
それともどっちもやれて、交代とかしてんのかな。でもそしたら絵柄は変わらないんだろうか・・・
人形系は好きじゃないな・・・こわいっつーか。きもいっつーか。
>>416 分業絵師さんはイラマスに限らず何人もいるけど、どう作業を分けているかは人それぞれなんじゃないか?
漏れの生涯の疑問はゆでたまご氏がどう分業しているかだ。
誰か相方になってくれ。
何もしないから。
>418ゆでたまご氏って二人だったの!?衝撃。
絵師さん方にちょと質問。
発注受けたPCの、今までの完成イラストってどの程度まで
参考にします?
基本的には発注時の参照BUだけでいいんだろうけども。
俺も相方作って分業したい…
線画は辛いから塗りだけやってたい…
楽をするためなら相方とは言わない
>423
漏れは塗りが好きでないので線画だけやっていたいyo。
しかしよっぽど相性がよくてなおかつ本音も言い合えて喧嘩できる位の
仲じゃないと難しそうだな。
ゆでたまごって兄弟だったっけ?
以前陽炎氏の絵がSDまんまだという話が出た時、人形をモデルに
して描くのはパクリでもなんでもないという話になってたな。
俺もパクリだとは思わんのだが、あまりにまんまだとちょっと…と思う時はある。
表情がないしな、人形モデルに描き慣れてる人のキャラって…
>>371や
>>389の発言を見ると
あまりに売り手市場であることの弊害がでてるなと思う
あんたら客バカにしすぎ
>>422 参照用BUの絵に近いピンとかなら少し参考にする程度。
性格が解るとやりやすいしね
実際>371みたいな「ひぎい!」って状態だからなあ
リクエスト不受理になると絵師に悪い事してしまった~~~って反省する
カゲロー絵師って2人でやってるって事は
普通の絵師の2倍の作業できるのにイベピン遅刻って…
>>427 妙に気を使ったりへりくだったりしたかと思えば
絵師は客をバカにしてると被害妄想を抱いたり
お客さんにはついていけまへんわ。
絵師だって人間ですよ。
>422
表情バリエーションの参考にアイコンを見たりとかするかな。
buだけだったらないいんだけど、表情アイコンもあるのに「喜び」とか「笑い」の
表情の出し方が違ってたら違和感あるかなあと。
にぃって笑うキャラを「にこっ」て笑わせるのとか、アイコンを普段みなれてる
PC周辺の人からみたら違和感あるだろうしね。
>>431 世の中にはいろんな人がいるんだ。馬鹿な客が混ざっていてもおかしくはないさ。
絵師にも人気絵師を妬んで必死に叩こうとするヘタレがいるのは背景や書き分けの一件でもよくわかった。
商売を知らないような自分しか見えていない絵師や知ったかぶりの客につける薬はないよ。
そこらへんどうしようもないから諦めて前見て頑張ろうや。
>427客も絵師もどっちもどっち
一部の痛い客と絵師が話題になってるだけで、あとは普通の客と絵師。
だいたいここの議論だけで、絵師がこう考えてるとか客がこう考えてるとか
すべての客・絵師の総論だと思ったら大間違い。
どうも純粋な客自体は少ない気がするんだよな。
>>67みたいな質問出た時いまいち食い付き悪いし。
話題の傾向見るに客と言っても「絵師兼客」と言うやつか試験落ち組、
イラマスと言っても程度の低い妬みとデッサン議論、下を見て安心し
投げ銭に現実感を感じられない、そんな層の人達が集まっていそうだ。
絵師が絵師を批評すると、なぜすぐに妬みという事にしたがるのだろう…
絵師にだって客(というか一般人)としての意見のひとつやふたつあると思うんだが。
ふと思ったが絵師スレでデッサンの事語ったら問題なのか?
つか、俺は絵の事知らない人が多いからお客さんばかりだと思ってた
>>437 >ふと思ったが絵師スレでデッサンの事語ったら問題なのか?
いいんじゃないか?
君のデッサン論なり技術論なりで燃料投下してくれよ。
ただ忘れないでもらいたいのは、みんな商売敵と言う部分だけどな。
君はバカかおりこうさんか、どっちですかね?
>>437 デッサン語りは問題っていうより野暮って気がする。
お客さんから見て「こりゃひでぇ!」ってのは晒し挙げも仕方ないけど
頭の大きさ、手のサイズひとつ取っても絵柄によって合うバランスが違うし
マンガ的な人体バランスの判定や、あり得ないポーズに突っ込みだすと
最終的には好みの問題になっちゃうから荒れやすいんじゃ?
自分は分類でいくと「渋い」がダントツになるどっちかっつーとリアル傾向の
絵師だけどロリぷに系も好きだし、ふにゃっとした身体もそれはそれで
魅力あると思うよ。全体で可愛くまとまってればいい。
ギャルゲとかでも人体バランス滅茶苦茶だけど萌える!って絵あるし
マンガで関節とかあやしぃ絵あっても動きを感じられればカッコイイじゃん。
形は取れててもなーんか魅力無い絵ってのも確かに存在するしな…
ループだがデッサン云々とイラストとしての良さはイコールじゃないよ。
そしてそういうのはお客さんも感覚的に判ってると思う。
デッサンが問題になるのは(するのは)発展途上の描き手だけさ…
>>436 批評が出るとねたみや叩きにすぐ変換するなんてことは無いよ、
でも流れを冷静に読むと、ただの批評なのか、
叩きたくてたまらなくて必死にネタをかき集めてるのかは
その絵師が好きでも嫌いでもないような人からみたら、直ぐわかるんだけどね。
だから普通にここおかしいんじゃ?と思って書き込んで妬み扱いは受けないとオモ
>>519 どうだろね。
渋いがどうとかリアルがどうとか詳細に自己紹介する意味必要がワカラン。
全部第三者でも自称出来る内容だし。
あのスレあの手の書き込み多いからなー。
そういえばサイト知ってるって散々思わせぶりな事言ってた彼も
あれから見かけないね。
他の絵も見てみてええ
すまん誤爆
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:22:40 ID:E85mZCt5
お客さんに質問させてください。
発注内容に問題があった場合、リク蹴られる(一週間後)のと
リク受理して修正して納品されるのと、どっちがいいですか?
人によると言われればそれまでですけど・・・悩み中。
アゲてしまいました。すみません。
アゲてしまってすみません。
「発注文に問題が~」って言うのがわかれば流してもらった方がありがたいと思う客。
日程が詰まってる絵師さんだと「忙しくて流された」と認識する可能性もあるので。
逆に何でも受ける絵師さんだと自分の場合は発注文を見直すし。
なんか読みづらい文章になってしまったよ・・・orz
>443
私も前者がいいですね~。
できれば自己紹介文にその旨を書いておいて下さるとより嬉しいです。
リクが流されると私の場合も>446さんのように「忙しくて流されてた」と認識して、
別の絵師さんに再リクエストしちゃったりします・・・。
(話は変わるけれど、数日前に久々に投げ銭をしました・・・☆半分だけですが。
あれって喜んでくれたのか不安・・・)
私も前者です
雑記に悪かった点を書いてもらえると嬉しいですが、手間かな?
私も前者ですね。
449さんの意見にだいたい同じです。
でもよく絵師のコメント内で私信はイタイとか言われてたから、
私信を書くのためらう絵師さん多そう。
私信がイタイと言う奴は言わせておけ。
ここで言われたからって自分の行動を制限する事などないよ。
よっぽど人の道に外れた事をしなければ
ここで誰かに「あの絵師って~しててイタイ」と
言われてもスルーされるだけだし。
>>451 私信は悪く無いと思う。
むしろ、お客さんや納品物を大事にしてるんだなと思って、俺は好感すら覚えるな。
ロコツに偉そうな文体で雑記を描いてる絵師さんは、絵師と客という立場をわきまえた職人肌な人とは思うけど、
あんまり好感は持てないし、気軽に発注もできなさそうなイメージがある
せっかく頂いた仕事(リク)を何度も流すというのは、お客さんに失礼だと
思っていますし、一度断った仕事は二度と頂けない物と常に考えています。
事前に☆を用意する手間と気力を考えると、頂いたリクはなるべく流したくないです。
でも、今回のお客さんの意見頂いて参考になりました。
修正納品されるよりは、リク流したほうが喜ばれるのですか・・・
富さんは、お客さんに対する直接のコメントは避けて欲しい様子ですね。
リク流した理由を書かないと、ちゃんと伝わらない物もあるでしょうけれど。
>>448 投げ銭のお知らせメール頂いた時はかなり驚きましたが、嬉しいものですよー
>偉そうな文体
どの絵師を指しているのかよくわからんけど、必要以上に接触したくない時
ビジネス言葉の使用は便利だよ
それを偉そうと取るのは、絵師とのコミュニケーションを期待してるのかな?
こういうお知らせメインであったよ嬉しいな。
<アトリエよりお知らせ>
●ヒトノソリンの「ノソリン変身」について
ヒトノソリンのキャラクターは、ノソリンに変身することが出来ます。
ただし、様々なイラストの基準となる「バストアップ」を発注する際は、
ノソリン形態のキャラクターを描写する事はできません。ご了承をお願い致します。
逆に、それ以外の商品では、ノソリン形態を描写することが可能です。
「顔アイコン」でノソリン形態を発注することも可能とさせていただきますが、
ノソリンに変身している状態では会話できませんし、戦闘にも参加できません。
旅団や闘技場では、使用に充分ご注意ください。
●お知らせ(11月10日更新)
≪速報1≫TRPG版『無限のファンタジア』発売日決定!
今度は君が伝説を作る!
TRPG版「無限のファンタジア」の発売日が決定しました。
発売日は12月17日(金)。
B5版書籍で『全ページフルカラー』!
価格は3,000円で、新紀元社より全国書店及びホビーショップで発売されます。
(より詳しい情報は、今後の続報をお待ちください)
ビジネス言葉って偉そうか?
固い印象はあるが、偉そうなんて思わないけどなぁ・・・
むしろ大抵へりくだった感じで書かれるから正反対のような気がするが。
発注内容流される部分となる理由は絵師によって違うんじゃないかな。
何度も流されるようなら、友人達に見てもらうとかまずそれからじゃないか?
1人や2人の絵師の言葉を鵜呑みにするのはちょっと危険かなって気もする。
私信にしても、建前でいってる可能性もあるし、考え方はそれぞれだから。
自分としては自分の私信で、お客さんを不安にさせたり、逆に安易に喜んでもらうのはちょっ躊躇しちゃう。
>逆に安易に喜んでもらうのは
喜ばせるって?
「発注ありがとうございました」とかの
お客へのお礼の言葉?
自分も固い言葉で書いてるけど客との距離間をとりたいだけなんだよね。
社会人だけでなく若い人も多いし、そういう人ほど節度を守れないから予防線をはるしかない。
余計なこと入れて文章長くしたくないというのもあるかな。長くなると読まない人多いから。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:10:42 ID:J0TMA1SP
今受けてる仕事量と現在の進行状況が書いてあると
頼むときにもある程度予測つくし客としてはありがたいかな。
ところでリク蹴られても用意した☆は現金に戻らないから、
どうしても受注でやってくれる絵師さんにお願いしたくなる、
ってのは俺だけ?
>>462 受注されても☆が現金に戻るわけでなし
現金から☆、☆から商品の流れは同じだもの。
リクエストして受けられなきゃその後受注の人にでも良いんじゃないの?
>>462 蹴られたら☆は帰ってくるんだから、
だったらダメ元で試しちゃえ派。
好きな絵師さんが受注窓開けてることって少ないし…。
絵師さんに聞いてみたいんだが。
BUで構図の指定をしてくる客っていうのはやっぱり厄介なのだろうか?
一度某絵師に依頼してうまく書いてもらったんで
調子に乗ってそれ以降構図指定しまくりなのだが……。
もし面倒だったんなら本当にすいませんでしたorz<某絵師
>>465 人それぞれだね。
細かい指定をしてくれた方が良いと思う絵師や細かい指定だとやりにくいと感じる絵師もいる。
自分は細かい指定より簡単な指定やお任せが好きだけど要点がしっかりして分かりやすい内容であれば細かい指定でも無問題だ。
分かりやすさを踏んでくれていれば全く厄介だとは思わないよ。
中には文字数ばかり多くて読み取れない指定もあるからな。
その構図自体がムチャじゃなきゃ、面倒だとは思わないけど…
「ムチャな構図」の線引きも絵師によりけりかもしれないしな、あんまり気にする
程のことじゃないんじゃないかな。
人によっては描けないような構図なら、『無理ならやらなくていい』等の記述をしとけば絵師も楽なんじゃないか?
指定内容によりけりです。
パッとイメージが浮かぶ指定は描き易く嬉しいです。
指定される人の中で明確な絵のイメージが出来ているならば
ムチャな構図はまず指定されないと思うので大丈夫では?
465。
それほど無茶な内容ではない(つもりな)ので救われた気がする。ありが㌧。<絵師さん各位
>>468 そうだな。別の絵師さんに構図指定のBUリクの予定があるのでそうするよ。
改めて構図指定の発注文を読み直してみたんだが、なんか全体的に抽象的で微妙orz
送信する前に読み返したはずなんだがなぁ……。
もうあれだ、お前ら、こいつからの発注はもう受けたくないって香具師の名前言ってみ。
イニシャルでも良いぞ。
○○の○○○・S・P(28歳)
>472
図書館で調べれば候補が思い切り絞れるな・・・って、ああ、この人か。
このアトリエスレでは有名な方ですな。
>こいつからの発注はもう受けたくないって香具師の名前言ってみ。
テンプレとして残してほしい企画ですな。
絵師ががんばって描いたものを、裏でグチグチ言うような客とは
関わりたくない!
そういう事言うから
お客が絵師上位だ!って被害妄想・過剰な敵意燃やすんだよ…
ってどっちも間に受けてもしょうがない妄言っぽいな。
>>472 意外。
絵師さんからすれば上客かと思ってたよ。
案外その客に文句言ってるのは、そのPLのキャラ描いたことない人達ばっかりだったりして。
そのPLが主に気に入ってる絵師が例の日記をみて「こうゆう客からは」とか思ったら
こんな所で言わないで、黙ってリクけっとくでしょ。普通
ま、普通じゃない絵師ばっかりなのかもしれんけどねぇ。
友達が来てもスポンスポンなんだけど、たまには玉くらい隠さねばと思い
手ぬぐいで擬似フンドシを作り、バイクのヘルメットかぶり
忘年会のビンゴ大会で当たったレイバンのサングラスかけて、蝶ネクタイしめて待機。
ピンポン鳴ったので何方か確認もせずドアを開けたら、わりと可愛いセールスの女性でした。
蝶ネクタイしてなかったら、完全に変態だった
凄い発注文だな。
メンゴメンゴ、誤爆
よし、このスレにいて、ちょっと今暇な絵師、
あるいはイラマス志望は
>>478でイベピン(?)を描いて晒しあげすれ。
今日も更新遅いね。深夜に更新?
聖絵師、えまる絵師が適任と思われる 励むがよい
更新キター
N絵師はえっち系で確定かなぁ。
ファンとして人気があるのは嬉しいんだが、以前綺麗系でBU頼んだ身としてはちょっと複雑……。
>484
何を根拠に。
・・・だが容易に想像できてしまう(W
>477
>案外その客に文句言ってるのは、そのPLのキャラ描いたことない人達ばっかりだったりして。
プラスして、このスレに書き込んでる絵師はヘタレ絵師ばかりだと思う
往々にして納品数の多い人が槍玉にあがるし?
477,488,489
おまいら思い込みが激し杉w
かくいう俺もこいつらが件のPLゴフォry
何言ってるかわかんねー人に言われたくないな
492 :
477:04/11/11 00:11:05 ID:OUgqVA6h
もそもそ
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ ))
゙"'''''"゙
もそもそ
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ )))
もそもそ
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
((( ミ,;:. ,ッ )))
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,(´・ω・`) ';
ミ,;:. ,ッ ノノ ごめんね ウソだよ
゙"'''''"゙
>>472 理由もききたいな
それと、Sじゃないから
これだけ発注してるのに、どうして私のとこにこないのよ! ムカつく!
ってのは過去のレスを見る限り多そうだが
「ヘタな鉄砲数撃ちゃ当たる」の逆バージョンをかまされてるような
気になるっていう人もいた…かな?俺は何にしても発注貰えるのは嬉しいが。
472ではないし、PLさんに恨みもないが、ただ参照BUが気にいらん。
描きづらすぎる。
だから俺に新たにBU依頼きぽん
>>486 個人HPでエロやってる絵師には気がね無くエロ系ピン頼めそうだからな。
まあ仕方ないさ。
BU依頼を求める絵師さんが居る一方で
蹴られる俺が居る
初BUなのに…orz
N絵師って?下のイニシャルは?
486な。
>>498 やはり仕方が無いのかなぁ。
同人で慣らしてるから頭身比も狂ってないし背景もちゃんと描いてくれるので
かなりの優良絵師だと思っているんだが…。
>>500 昨日の納品物でえっち票入ってるの探してみれ。
絵師のみなさん、TRPG本買います?
自分、ゲームの事にまだ疎い物で買っとこうかなと迷い中ですが・・・
ただ
エロ同人やってるからってエロピン歓迎とも限らんとオモ
自分はまあいわゆる腐女子なわけだが。ホモだからって何でも萌えんし。
クールでお高くとまった美形が好きなのに、ロリロリの少年がおそわれてる絵を描いてくださいv
って言われても困るみたいな、へんな例えでスマヌ
エロが好きでもエロ発注ばかり来ると嫌になる可能性もあるよな。
ギャグアイコン絵師やトカゲ絵師の前例もあるジャマイカ。
歓迎かどうかはともかく、エロ方面を描き慣れていれば
それ系の絵を頼む時の安心感が違うんじゃなかろうか。
紹介文で意思表示していない限りは、その絵師の好みは関係なく
お客が考えるべきなのは「描けるかどうか」まででいいと思うのよ。
あのピンの右下の寺はあの寺か?
477,488,489
おまえら富に金落としてから発言したら。
510 :
477:04/11/11 11:00:40 ID:OUgqVA6h
もふっ
ハ,_,ハ
,(´・ω・`) ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙
だからゴメンてば。
軽い冗談だったのにこんな引っ張るとは思わなかったんだよぅ。
488も489も謝れ。一緒にごめんなさいすれば恐くないもふっ 。
最近、鹿倉絵師のBUが出目金みたいで少し気持ち悪い・・・。
前は結構可愛いのを描いてて、装飾とかも丁寧でキレイだなーとおもってたんだがなぁ。
>>511 再開したら頼みたい絵師さんだったんだけどな…
画風変わっちゃったのかな(´・ω・`)
>511
確かに・・・以前の絵と比べるとちょっと目が離れすぎてる気がする・・・
あれが元の位置に戻れば前と変わりないように思うんだけどなぁ・・・
ほんとに装飾とか丁寧で綺麗だよね
画風が変わったというより幼く描こうと意識しすぎてちょっと比率がズレちゃったってとこじゃないか?
でもまぁ、装飾つか衣装に凝るよね、この人。
ここの住人の客の絵は描きたくないYo!
富絵師はみんなそう思っていることを忘れずに。
まあ、ここは野郎共がメインで書き込んでいるので、
女の子からのリクしか受けないおれは大丈夫だろうと思うけど。
>511
この絵師のBUも同じ顔が並ぶね。
故意の描きわけかとおもっちまったい。キモい。
描き分けの話題がよく出るけど
こういったオーダーシステムにおいては客が描き分けを求めてないことのほうが多いんじゃないかね。
とくに「かわいい」「きれい」「美人」が得意な絵師ってのは、その絵師最高のきれいなものを求められるわけで
ヘタに個性をつけると逆に客の理想とはずれる事の方が多いと実際思う。
あと、テラトミでは描き分けあんまりしないけど、
サイトのオリキャラはバリエーションのある絵師さんとかよくいるけれど、
手抜きしているわけじゃなく、あんまり個性的な顔は客の反応が心配なので描きづらいことも多そうだよね。
確かに可愛い、綺麗系の漫画アニメ的な絵を描く絵師は
顔かたちがある程度パターン化されているだろうし
客のニーズも、キャラの個性にはない気がするね。
服そうや髪型、装備品に凝って、雰囲気を重視するお客が主だと思う。
逆に渋いに票のあつまるリアルタッチの絵師にはキャラクターに
個性が求める客がついているみたいだから、全体としては住み分け出来ているんじゃない?
520 :
519:04/11/11 14:31:00 ID:TTdmo9Qf
てにをはが変すぎた・・・
描きわけ描きわけいってるのは、受注経験数の少ない絵師か批評厨の客かだろ。
自分の場合、今までのリクの内容からみても自分に求められてるものが少年漫画みたいな
個性的な顔ではなく、客一人が見て満足できればいいような美形顔なんだよね。
美形でなくていい特徴のある顔を求める客もいるから、そういうときは個性を出すように描いてる。
そもそも美形顔ってのはパーツの大きさ、配置のバランスが整ってる平均的な顔だから、
はっきりとした違いが出るほどバリエーションが作れるものでもないんだよ。
リアル顔と違って普通デフォルメされてるから、微妙なパーツの変化は埋もれるしね。
NPCを描くときは多少パーツに特徴を持たせて個性的になるようにしてるかな。
個人名を出して悪いけど、タスクオーナ絵師とかは比較的描き分けができてると思う。
顔の形だけで個性は出そうとせず、全体として個別のキャラクター性を感じさせる。
描き分けが弱い人の場合だと「同じ人が違う服を着ている」ように見えてしまうな。
やっぱりデザイン段階で何らかの個性を持たせられるかが重要なんだろうね。
「とにかく格好よく」という観念で描いてると個性は持たせ難いんじゃないかな?
以上のような事を描き手の人も混じって言っているけどそれを免罪符にして
「個々の特徴を持たせつつ魅力的」という理想を諦めて欲しくないなと思います
つか、それをお客がもとめるならば、詳しく顔の特色を発注すれば良いんじゃなかろうか。
タレントとか例にあげたりしたり、唇は分厚く、ホリは深く、とか
俺は経験上そういう感じの発注をもらったことが殆ど無いので、
怖くて無断で個性的な美形顔になんてできないんだが。
('A`)マンドクセ
まぁなんだ、結局のところイベピンなんかで自分のPCはどれだ!?にならなければ別にいいんじゃない?
なんにしても個性なり求めるものがあるなら発注文に書いて意思を伝えないとな。
絵師は超能力者じゃないんで発注者の思考は読めんのだから。
>>524 タレントとかあげて貰えるとわかりやすいし描く側としては楽しいかもしれない
自分もお客さんが求めてるのは個性的な顔立ちだとは考えてないから
毎回同じような顔で描いてるんだけど、
それもマンネリ化して見る側もつまらないんじゃないかと思うことがある。
普通の美形じゃなく特徴のある顔が好き
っていうこだわりのあるお客さんは少ないのかな
>>526 神唄のBUは500文字だとなんとなく言ってみる。意味は無い。
薄幸の美少女キャラです。
高飛車な美少女キャラです。
生傷耐えない元気娘です。
こういうキーワード1つでキャラは立つけど。
みんなが『俺様無敵な超絶美形キャラです』って書いてきてたら同じでもしょうがないじゃん。
漫画や小説挿絵なら主役脇役ライバルラスボスと役割でキャラを区別するところだけど。
全員が超美形主人公だと似るのは当然でしょ。
Aさんに一番いいのを渡して、Bさんには2番、Cさんには3番って分けたほうが問題。
客にすれば
『絵師の代わりはいくらでも居る』
でも、絵師からすれば、
『客なんざ吐いて捨てる程居る』
まあ、このスレに書き込むのはこんな奴らだ。
あと『絵師上位』とかいう表現あるけど、
リクの拒否権があるわけだから、
間違いなく『絵師上位』なんだと思う。
またこの展開か・・・
ここで議論してもしかたがない話になると白熱するなあ
描き分けできているかどうかなんて、個人の好みなのによ。
>>531 いや、折れは好きな絵師にしか頼まない。代わりはいない。
リク受け付け中止してたら再開するまでじっと待つぞ?
自分も描き分けは気にしてないなあ。
むしろ、絵師さんの「こういう顔つき/こういう絵柄」で
自分のPCを描いて欲しい、っていう気持ちで発注してる。
書き分けはできたほうが商業の仕事はきやすい。というか何でも書ける事を求められる。
でも書き分けできなくてもそれ以外の魅力ででかいものがあれば、問題なし。
とりあえず何でもいいから極めることかな。
まあ書き分けはできたほうが便利だと思うけど。できなくてもいいって人はそれでもいいと思う。
更新キター
漏れのイベピンマダー?
4日のはず…
PCの調子が悪いです
俺が頼んだやつは8月が締め切りだったはずなのにな・・・。
まだ納品されないよorz
うーん。ネタがネタなだけにカゲ●ーさんのような
線の細いFF原画のようなタッチだとインパクトが(。。;
かといって、こう●さんみたいなヲタク向け?な塗り方の人はいつもいっぱいだし。
…えろ+チラリズムをセル、アニメ、ギャルゲ塗り傾向で
ヲタク的ネタに仕上げられる絵師さんはおらんものかヾ(゚ω゚)ノ゛
最近まともな絵をたのんでいないことに気がついた1PLですた・・・
すみません、最近はじめたばかりの客ですが、
絵師さん方の「遅刻」に関する情報がわかるトコってあるのでしょうか?
検索の「納品の早さ」って項目がそれ?(=受理されてから納品までの平均速さ?)
気に入った絵師さん何人かにリクエストかけようとしたら、
どの方も納品日がすごく遠くて……
旅団やこのスレで遅刻に関することも目にするので、
少なくとも表示された日付には届けてくれる方にお願いしたいのですが……
どなたか教えてください。
「納品の早さ」≠「受理されてから納品までの平均速さ 」
基本作成日数7日のバストアップを3件受注したとする
一件目の納品予定日は7日後
二件目は+7日で納品予定14日後
三件目はさらに+7日で納品予定21日後
仮に一日で上の2件を納品したとする。
すると納品予定20日後のバストアップが一件残る
この状態でさらに一件バストアップを受けると
その納品予定は27日後になる。
これを繰り返すと2件しか受注中の商品がなくても納品予定は数百日後という事にもなりうる。
この日数がリストでの順番に反映される。
少し納得がいかない状態だがこれが積算システム。ここから遅刻の有無を窺い知る事は出来ない。
200日積算されている状態のイラマスに「基本作成日数7日」の商品を頼んでも
納品予定は207日後。「基本作成日数7日」の商品が100日後になろうが150日後になろうが
システム・規約に反しているわけではないのでクレームは通用しないので注意。
専用ページで受注している商品の一覧を公開しているイラマスもいるので
それを参考にするしかないのが現状。
後は旅団内で仕事の早い絵師やオシシメ絵師を聞くとかもいいかもね。
>>541 いかにも漏れは「こう●さんみたいなヲタク向け?な塗り方の人はいつもいっぱいだし。」な方に好き好んで発注をする香具師であるが、
それは絵師さんの技量の他に藻前の発注文も絵の完成度に関わっていると思うぞ。
イラストは書き手と頼み手の息が合わなくては良い作品が完成しない。
まぁ…漏れも人のことを言える立場では無いがな…Orz
546 :
542:04/11/12 01:58:10 ID:M7o2gz9F
>543,544
丁寧な説明ありがとうございましたー( ´ー`)
「納品の早さ」は今絵師さん方が抱えている受注の最終日付、てことですね。
結局、客からはどの絵師さんに遅刻の前科があるのかは
情報提示されてないんですね。
544さんの言うように、旅団で評判聞くのがよさそうですね。
お世話かけましたー。
>200日積算されている状態のイラマスに「基本作成日数7日」の商品を頼んでも
>納品予定は207日後。「基本作成日数7日」の商品が100日後になろうが150日後になろうが
>システム・規約に反しているわけではないのでクレームは通用しないので注意。
ここを理解しないまま7日経過時点で「遅刻された!」と騒ぎ出す人、
理解していつつも遅刻被害トークを盛り上げるための話の尾ひれとして
あえて無視する人も意外と多いので注意。
みんな納期の再計算してないの・・・?
そんなシステムは存在しない!
再計算か、昔はやってたなあ
何もかもみな懐かしい・・・
金勘定しかしない
再計算したら納期が短くなるじゃないか
遅刻しちまうよ
締切り意識すると焦っていいの出来ないし
積算システムも富システムの魅力の一つとしてやってるんだよなあ…
待たせてるお客さんにはわるいんだけどさー…
遅刻常習者は再計算しなくていいよ
それより俺のBUはいつですか?もう1週間遅れてますよ・・・_| ̄|○
焦るな!
凄いの来るから
リクエストが受理された時って発注者にメールが来るの?
メールが来ると仮定して、
そのメールには納品日って書かれてる?
>>543 あの日数って絵師さんのほうで決められるんじゃないんだ
富が決めた、「○日までに仕上げれ」っていう日数が書いてあるのか
絵師さんが自己申告で「○日までにはやれるぜ」っていう日数なのかと勘違いしてた
積算システムは変えられないけど、
「この商品は何日で出来る」というのは絵師側でプラスマイナス出来るよ>557
BUの制作日数を三日で設定している人もいれば、十日以上にしている人もいる。
まあ〆切の長短調整できても遅刻したら元も子もないと思われる。
そういうシステムより、遅刻を取り締まるシステムの方が(もっと厳しく処分するETCとか?)良いと思う。
…遅刻常習の伊呂波絵師とか屋奈瀬絵師とか、もう堂々と遅刻しまくってる有様だし。
メチャクチャ話がそれるが、絵師の紹介文みてて幸村真夏絵師の紹介文気持ち悪いんだが。
…”苦しんでいます”なんて普通公の文章で描くかな。
GW商品まだ未納なのをぐだぐだ言い訳してるし。
この前のイベピン遅刻も数件あるけど、この前の前のイベピンも
未納って人がいて…すごい…
もとある契約で雇ったんだから、その契約変更なんてなっちゃ
勧誘して絵師頼んだトミの立場もなくなるんじゃない?
変更したところで、納期きっちり守る絵師さんも不安になって
〆切長く取るんだろうし、イベピンなんか受けなくなる。
遅刻絵師は遅刻絵師のまま。
そんなもんだと思うよ。
幸村絵師はイタイ。こんなイラマス仕事ぐらいで
ああいうの吐いてるくらいなら一生まともな絵仕事つけんだろうし。
趣味だとしても、こういう痛い文面晒せるほトミの客をなめてるのか。
客に愚痴って何を示そうというのか…ある意味オープンな絵師だね。
依頼側にマイナス評価権があれば……と思ったが、
あったら私怨マイナスの横行があるんだろうな。
確かに、その絵師を妬んでる私怨絵師とかがいたら、
キャラ作って連打しそうだよ。
簡単にマイナス評価ができるシステムだったら、私怨が増えるだろうな。
面倒かもしれんが、腹に据えかねてるなら直接富にメールすればいいんじゃないかな。
苦情が増えれば富もなにか対応するだろう。
…絵師に嫌われるのが怖くてオフィシャルに苦情言ってるお客さん少ないような気がするんだよな、ここ読んでると。
>563
客が評価するのだと主観が入りすぎるから、
単純に今までの遅刻実績(遅刻日数の積算値とか、平均遅刻日数とか))を
客が見られるようにしたらいいんでないかな。
>565大金だと富にメールする気になるだろうけど、小額だと面倒くさい方が先にたつんじゃないか?
>566受注してる商品と件数、予定日数(遅刻は-)の状況を客に見せられるようにならないかね。いちいち紹介文変更する気にはならないしな。
>566
胴衣。いいな、それ。遅刻しても普通にポイント入るってのがなぁ。
しかし…人気絵師はいくら何度も遅刻したって
リクが入るしイベピンも埋まるのが現実だ。
>567
その面倒くささが私怨をはじくと思ってな。
しかしアトリエ内では小額とはいえ1000円↑だろ…俺には大金だ。
数週間ならまだしも、月単位で遅刻されたら俺なら富に苦情交じりで連絡入れるがなあ。
>>569 それは、かなり強い情熱があるからでしょう。
強い情熱を持っていない人は、1000円で騒ぐ前に
もう二度と発注せずフェイドアウトするという労力の小さい道を選ぶんです。
たかがイベピンで3000円~の値段だもんな。
そんな小銭で騒ぐほどのもんじゃねえよ。
数ヶ月遅刻した程度でがたがた騒ぐほどのもんじゃないな。
しかしなんだね。納期積算という、在る意味絵師に優しいシステムを導入しているのに
結局遅刻する人はする。
遅刻しない人は、積算システム使用しなくても多分遅刻しないんだろうね。
よく再計算してる絵師さんには好感持つよ。
リクした時点で3ヶ月待ちかと思ったら、どんどん短くなって
(たまたまそのタイミングだったのかも?)
ずっと早く納品された。それ以来、その絵師さんは信頼してる。
漏れは絵師兼客だが
絵師としては遅刻は一日でも申し訳ないと思ってる。
過去に体調崩したりしてやったことあるが、それも余裕もって作業していれば回避できた事。
やはり薄給とはいえお金もらっている以上、遅刻はいくない。
でも客としてはちょっとの遅刻くらいなんとも思わない。
いいものを描いてくれさえすればそれでいいと思う。
金払ってるんだから云々というような気にはなれない。
ここの住人ががどうこうと言うつもりはないが
ちょっと相手の立場を思いやれないヤツがたまに居るなあと思う。それが残念。
まってるうちに愛憎に変わって行きます。
チープなドラマみたいに。
好きなのに!なんで私の事みてくれないのよぉぉぉおお!
他の人ばかり見てるくらいならいっそ…!みたいな。
1日2日なら漏れも特になんとも思わないんだけど、さすがに月単位で遅れたら
どうかと思うなー。
凄くいい絵だったとしても、許容範囲は一ヶ月以内(の遅刻)だな。
ただ三ヶ月でも一年でも待てるというのは、それだけ入れ込んでいる絵師がいるってことで
ある意味うらやましい。
遅刻、遅刻ってやっぱり「納品予定日」からの遅刻なの?
イベピン遅刻は見ててわかるけど
このシステムで、通常商品の納品予定日から遅刻って、普通に考えられないのだが…
そういや、理由並べて遅刻してるのにPCとして遊んでる絵師を、富さんは注意しないのかね?
イベピンの1日や2日の遅刻はよく見るけど
月単位で遅刻なんてそんなにあるのかなあ?
ネタとしていってるだけじゃないよね?
今は憎めばいい、だが最後には俺の虜だ。
>578
富もいちいち絵師のPCなんて把握してないんじゃないかと
言ってみるテスツ。膨大な数のPCだし。
それよりも絵師でPC作って遊んでる人っているのかいな。
旅団内部じゃ聞いた事ないし
たいてい絵師コメントで連絡用PCのレベルは1だから、
絵師はゲームに参加しないもんだと思ってたよ
いるよー。漏れとか。
ま、遅刻しない程度に遊んでるんで許してくれたまい。
たくさんいるよなー。
隠してない人もいるし。
雑記の弾けっぷりからは想像つかない人とか、その逆とか。
>575>580
オモロイ
今日の更新マダー?
最近21時前後更新が多いねー。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:42:12 ID:t5fw0O3i
間違えた、前後じゃなくて以降だった…orz
更新キター
おい…キ○ラ絵師のあのアイコンはいくらなんでも酷過ぎだろう…
へたれた絵でお願いしますって書いたんじゃん?
あれはわざとだろw
それより羽はNGな事のほうが気になる
ここまでセキュリティがめちゃくちゃだとさすがに嫌かも
あの人のアイコン、いっつも線がガタガタなんだよね。
いくらアナログ絵とはいえ、ちょっとなあ。
マイクもいつからokになったんだ・・・
駄目と言われたのは夢だったのだろうか。
アレきっとハリガタなんだよ。
あれは断じてマイクなんかじゃない!
マイクなものか! マ イ ク の 様 な 物 だ!
マイクじゃないぞ!みんなだまされるな!
例えばちんぽとか。
うるせえよ。
この絵に限った事じゃないが、握ってる物の角度が無茶苦茶なのな
トレスの人とかコピペの人とかもそうだったな
ちんぽとか。
魔楽器じゃなくてきっと金属杖の一種さ
落ち着け。
富に問い合わせしてきてやるからまってろ<羽とマイク
>595>598
絵師には
ちんぽ握ってるんですか?って聞いてきてやるからまってろ
?
ち…、はともかく羽ってどれ?
589のアイコンのことかと。違ったらスマソ>603
便乗質問、トレスはパクリの人だよね。コピペの人って誰?
>604
ありがとん、た、確かに羽。…何かの紙切れか何かに見えた。
漏れもコピペ気になる。
線ガタガタアイコン、すげーびびった・・・。
仮にもイラマスになった人なら、あれで納品はやばくねぇ?客の指定はともかく。
意図して崩したのと、素で崩れてるものとの違いは素人でも分かると思うんですが。
だからわざとだろ>アイコン
>607
アイコンの線の荒さはわざとではないだろう…。崩れはどうかしらんけど。
冷静に考えろ
あんな無機質っぽいのはちんぽじゃないバイブだ。
以前本スレで出てたが雪村間夏絵師は同性愛エルフを使って
自殺プレイングしたとかで叩かれていたな。
611 :
610:04/11/13 00:09:35 ID:WBnf6t/z
おっと、更新しそこねて流れ無視したみたいでスマソ。
578、581へのレスな。
>609
だからハリガタだって言ってるじゃんヽ(`Д´)ノ
613 :
sage:04/11/13 00:14:14 ID:SR36gPd0
壱龍絵師のBUが怖いのは漏れだけでつか
絵描きにとっちゃ利き手は商売道具なんだし
事故なんて明日は我が身だからさ…可哀想だね
>>610 そういやその件で思い出したんだが、
昔前スレで「某同性愛エルフキモイ」とか言った香具師いたよな?
もしかしてそれを読んでの自殺なんだったらちょっと可哀相とオモタ。
まぁそんな事で死ぬとか正直ありえないけど。
別に本スレでもないんだしあんまり個人の客叩き(お父さんみたいなのは別として)は
好きじゃないなと思った。しかも2chだと悲しさ倍増だし。
616 :
613:04/11/13 00:15:12 ID:SR36gPd0
うわ名前に入れちまった…素でボケたorz
なんかさ、ネタにしてもつまんないし下品だよこの流れ。スレの無駄しないでほしい。
今日もなし 漏れのイベピン どうなった?
いいかげん ブチ切れそうだぜ 漏れなきそう
知ってるかい? 客のこころは 鉄じゃない
<イベピン心の俳句>
いい加減にしてくれよ.....org
あとちんぽだのバイブとか、いい加減笑えないから。やめれ 。
>617はマイクのネタね。
雪村氏は何かっつーと叩かれるのね…。
事故は素で可哀想だと思ったよ。
マイクの客は武器でマイク装備してるな。
最近は設定ほぼ素通りの武具設定とセキュリティあるイラストは違うだろうに。
絵師の方はちゃんと富に問い合わせしたと書いてある。
まんまマイクを書いたのなら叩かれるのは仕方ないかもだが
いくらなんでもちんぽは悪のりしすぎだよ。
まぁ、終わった話を引っ張って悪い、と。
雪村氏は…お大事にというか、聴き手を怪我なんて絵描きにとっては一大事だな…
最近はPC壊れた言う絵師も多いし、
心配だ。…絵師がじゃなくて漏れのイベピンの方g(ry
ということはオフィシャルとして世界的にマイクの存在が認められたわけか。
なんでもありの世界観にかなり拍車がかかったな。
もしもピンじゃなく普通のピンでロックバンドとかできそうだな。
それより
ぱ ん つ は い て な い
のには何のツッコミもナシですかおまいら
>622
悪乗りゴメン。
ところでもう今日の更新が来てますよ。
徹夜かな、お疲れ様です。
今日の更新で、ぱんつはいてないのってあったっけ?
でもあのPCさんは一部のPL間じゃ人気だが…w;
全身イラストで下チチの出てるねーちゃんのこと?
あのポーズでは普通にはいているようにも見えるな。
つうか本家(?)ぱんつはいてない人と仲良しじゃないさ。
あの24歳で自称小娘の人だな。
自己設定欄でノーパンでノーブラって書いてあるぞ。
感情とか旅団がエロPC揃いだから類友なのか全部同一背後なのか。
要は完全な機械装置として描写しなければOKということなんだな。
それならそれで「魔楽器には必ず魔法の水晶がはめ込まれてる」とか
そういう設定にすればもう少し違和感も少ないだろうに。
>618 御愁傷様w
623も言ってるけど、エロ系も一旦規制を緩めるとどんどん歯止めがきかなくなるね。
それがアリならこれだっていいだろう、みたいな。
っていうか既にきかなくなっちゃってるよね。局部さえ出さなきゃいいのかと。
別に世界観が~~とは今更思わないけど、中には小中学生の客もいるだろうからねえ・・・
>自己設定欄でノーパンでノーブラって書いてあるぞ。
!!
…ノーブラはいいとして(w ノーパンは…カンベン
ノーパンが問題なのではなくて、つるつるな
>632
おや、貴方も同士かな、もし。
一緒に <イベピン心の俳句>を作らないか?
.....org 漏れ、こんなに待ったイベピンは初めてだyo (´・ω・`)ショボーン
>>634 どうでもいいが、五、七、五になってないぞ
後、季語がない。
身に染みる、イベピンまだや、春を待つ。
>>633 ええと、下の毛が生えてないのが問題ってこと?
そんなこといったら
なんで現代でもないのにわき毛剃ってるやつがいるんだと言う話も
要するにあれだろ、
好きな奴ならちょっとした事は許せるけど
嫌いな奴はどんな細かい事でも粗探し。
ぶちこめ!
>638
そういうもんでしょ、もっと出来てなかったり酷かったりする絵師がどれだけ沢山いても
あら捜しで叩かれるのはごく一部の絵師さんたちばかりの現実。
>635
春までイベピン待つのかよw! イヤすぎる…でもこのままじゃあり得そうだyo( ´Д`;)
>>640 自分より下がいるなら多少のことは許されると、
絵師様方はそういう認識をお持ちだという解釈で宜しいですね
?
そういえば最近真っ裸BUがあがるたびに、セキュリティひっかかるんじゃないのか?と思ってたけど
・体に何も纏っておらず、何処も隠していません(基準D違反)
ってのは、たとえ素っ裸でも髪やら手やらバナナwやらで隠してあれば問題ないって意味だったんだね。
むげふぁん世界では素っ裸で公道歩いてても問題ないんだなー
>644
まあ間違いなく街の人からは奇異の目で見られて変人扱いだろうけどな。
まあ、冒険者なんて一般市民にとっちゃあ
「定職にもつかない社会不適合の無法者」だろうけどね。
むげファンの場合、どちらかって言うと「私設軍隊」って感じだが。
あるいはan Awkward Rush & Mission Savers?
>646
でも、むげファンの世界じゃ冒険者達って
一般市民を守る用心棒的存在でもあると思うが。
一般市民を守るで思い出したが
そうなんだよ、何か足りないと思ったらさ
テラのサムキンリアルイベん時とかって、
「一般市民を守れ!」ってクエストが何度もあったよな。
イベピンもそういうテーマがあったし市民を守ったり
傷を癒しながら敵と戦うイベピンはかっこよかったなぁ。
富のリアイベはどれも楽しいが一般市民を守る、冒険者として頼られているっていうのを実感したいな。
この世界じゃ冒険者は名誉職だよ。図書館くらい読めや。
まぁ、自ら名誉を貶めている人間が数限りなくいるけどな
複数の市民の手が傷ついた1人の冒険者の衣服を引きちぎり、その艶かしい体を貪りつくすとか
言うイベントはないんでつか?
>>647 一般人なんていない世界なんだろ?
居るのは冒険者と家畜
リアイベでネタっぽく一般人が出てきたときは
真っ先に虐殺されたからなあ
敵側だったとはいえ富もビックリした事だろう
今日の分の納品はあれで終わりなのかな…
キセラ絵師の納品物をざっと見てみたが……あれはアナログのせいというより、
取り込み解像度と画像縮小を失敗してる
これに限る気がす。
子鹿絵師もアナログの筈だがアナログの味を残して綺麗に出来てるべ?
誰かあの絵師に切り取りや縮小の仕方でも教えてやってくれ。
スキャナが古いんじゃないかと思ってた。
72dpiで取り込んでたりするのでは。
幸村絵師、事故って手負傷ってんなら、その間なんでムゲファンで
遊んでんだよ(w
こんなんで遅刻の理由にするな
何で分かるんだ??
同性愛エルフ、未だに動かしてんじゃん。
キャラとか作って。
冒険記録も見たところ、先月より以前は毎月遊んでるみたいだし?
イベピンとか商品はいつから受注したかわかんけど、その辺逆算
すればおかしいと思わないか
>653
アイコンはCGでやってるみたいだからアイコンがギザギザなのは書くときの解像度が低いのと画像縮小の仕方じゃない?
利き手が怪我、PCが故障は、大人気の言い訳ですから。
トレス疑惑を自演で必死にスルーさせた某絵師も使う 「PC故障しました」 お薦め。
チャットしてないで納品しろってかんじですけどね(笑
「こいつ馬鹿か」と思いながら 「(笑」
春は遠いのれす
>トレス疑惑を自演で必死にスルーさせた某絵師も使う
ゼノサーgのやつ・・・?
え、雪村絵師ってまだ受注抱えてたりするの?
っていうかいつも思うんだけど、半年以上閉めてる絵師さんは一覧から外して欲しい。
絵師一覧で表示されるまでが重くて仕方ないよ。
>664
紹介文嫁
とりあえず618はじめ、長い事待ってる人達は早く納品されるといいな
オフとかで「オフきてるヒマあったら納品してあげなよ」とか言ってやりたいが、そうはいかんからねぇ ゲフッ
誰か漏れにリザードマン描かせたら上手そうな絵師教えてくれ。
漏れがチェックしてる絵師はみんなそういうのが苦手っていってる人ばっかなもんで・・・。
アトリエのマニアック検索で
リザードマン・バストアップにチェックして
好みのトカゲ描いてる絵師に頼めばよろしいと思いますよ。
>667
リザードマンでマニアック検索すれ。
分類厨ウザいとかいわれそうだが、分類してみた
食材 : きくらげ うに 犯ばあぐ
数字 : 00 888 Seven
生物 : ねこ 白猿 たにし
自己紹介:佐々木なの
場 : 泉 こみち 地下
外人 : えまる・じょん ぺーた maruco
物 : 茶器 はにわ 電柱棒 指輪 みっと
学 : モジ グラフ
謎 : あぷぷ ぺなっ 々仝
店舗 : 星の店
兄弟 : J2 Y2 弟君
お前がウザいとか言わずに、よかったら発注の参考にしてくれ
おもしろい
自己紹介ワロタ
不意をつかれてハゲワロタ>自己紹介
うけた
太平洋も場所に混ぜてあげて下さい
でも完全一致ってわけじゃないのか…
私のHNは食材に入るなぁ
おい、ちょっと面白いぞ!
>>670 犯ばあぐ氏のこと「おかばあぐ」って読んでた
分類「謎」ワラタ
あー畜生
はまやんの依頼も打ち切られてるしィ
間に合ってないよなあ、多分
>>670 不覚にも超ワロタ。
>お前がウザいとか言わずに、よかったら発注の参考にしてくれ
全然参考にならねえー!w
更新キター
うわ、赤っ!、うわ、青っ!
一瞬、紅いほうを見たとたん
「聖トゥ星矢ァ~~ッ♪」
と、ペガサス幻想が脳内に流れたのは俺だけでいい
>670
お前、野郎か化粧しない女かどっちかだな(w
えまる・じょん は外人よりも化粧品連想しないか?
emulsionは化学用語じゃねの?
化粧品えまるじょん、よりも
外国人えまるじょん、のほうが数倍面白いもんね
>>683 いや、なんつーか陽気な外人トリオ連想しちゃってな
俺は、江丸ジョンだと思ってたが・・・
667へのレスに触発されてマニアック検索してみたが、
トカゲの絵がずらっと並ぶと、なんか笑ってしまうなあ。
Y2.絵師、いつかモンスターカード描いてくれるかな。
あの手のクリーチャー絵好きだ。
今日の男の胸板がなんか・・・
そして今日も上がらないイベp(ry
(―_―)
(∩ ∩)
やなせ絵師のイベピンいいな 遅刻がもったいない
活動停止中の絵師さんって、復活することはあるの?
>>690 答え1 ハンサムの絵師は突如復活して依頼を受け始める
答え2 少数だが自分の状況を考えて非定期に依頼を受け始める
答え3 そのままフェードアウト。現実は非情である
答え3
答え3
答え3!!
>683670じゃないけど、化粧する女でも連想しなかったよ。皆さんと同じく外人連想。
ていうかそんな化粧品知ってる女友達もいなかったし。よっぽどのコスメマニアでしょ・・・
つか検索しても接着剤とか樹脂系が大量に出てくる。かろうじて1枚目の下のほうに
化粧品関係のが出てきたって感じ。
ワロタw
スペース入れ忘れたw 「>683 670じゃないけど」と読んでおくんなまし
ジョンは永遠に君達の胸に…
>689
何年ぶりにサナギマンをみたよ(w
苦肉の策やられた・・・指定したワケじゃないのに
よりによって自分の好きじゃない色を・・・_| ̄|○
今度違う絵師にリクし直す時は背景はなしで、と
言った方がいいのか背景は白色で、と言った方が分かりやすいのか
発注文で指定してないところをいじり倒していい意味で期待を裏切れる絵を
描けるようになりたいところなのだがなかなかムズカシ。発注者の心が読みたい。
奥の手として、Yes,Noでのみ答えられる質問を絵師→発注者に1回だけできる
とかあったらいいなぁと思ってしまうよ
右という指定は向かって右でいいんですか、とか
>698一番初めのBU?
変な色の枠がついてるね
背景いらないなら最初から「背景いらない」と
書いておけば問題はない。
後から文句いってもそれはちゃんと背景指定を
書いておかなかった発注者側の責任。
それにしても発注文に無いことを文句言われたり
無茶な発注ですべての要求を消化出来なかったからといって
掲示板等で文句言ったり勝手な奴もいるもんだ。
まぁ客側も絵師側もお互い様っぽいけどな。
発注する時にその絵師の過去作品とか見ない?
過去作品見ればその絵師の背景を含めた描く絵の傾向がわかるから
そこからキャラだけじゃなく背景等も指定したりするのが
普通だとおもっていたんだけど。
>700
仮に698のBUがそれだったとしたら
指定のない背景は白しか選択肢がなくなるな。
それは鎧と同じ色だし違うとおも
>>700,703
まー愚痴言うくらいいいじゃないか。
>>701 本当は本人に直接言ったほうがいいと思うけどね。
直接いうとそれこそイタイ奴になっちまうよな。
ま、思い込みで発注文書くのは危険だということだ。
発注文にはなかったけど、それって私の嫌いな色なんです…。
なんてファンレターもらったらぶっ飛びますわな。
苦肉の策ってダメですかー?
苦肉の策「やられた」とか本気で言ってんのかよ…
昨日納品した絵師が軒並み、次回から背景白にしたりしてな
指定していないのに描いてくれなかったとか描かれたとか言って愚痴る客って
どんな絵が納品されても絶対に何かアラを見つけて文句を言うよな。
「隻腕の設定なのに両腕描かれた」とかいう愚痴があったなー
うろたえるな。
絵で満足させてしまえば背景など関係ない。
さて、今日もサクサク背景入れちゃうぞ。
指定されたら無地にするけど、今は背景付きで描くのが楽しいんだよ。
漏れは好きにやらせてもらうな。勿論キャラも気合入れてるけどさ。
苦肉の策と言うよりは、自己満足ってやつ。
ま、仕事のイラストとは言え、楽しく描いてナンボだし。漏れはね。
>708
>指定していないのに描いてくれなかったとか描かれたとか
これ、マジでウザイよな・・・旅団にそういうことやってる奴いてさ。絵師が哀れだったわ。
しかも、自分が実は指定していないという事実は絶対ばらさねーのな。
「お任せ」にしてたことがその後ばれてたけどな。文句言うくらいなら指定しろやと。
いろいろ言ってる人いるけど、イメージと違ったら、たとえ発注文に書いてなくても
違うとファンレターで書いとくといいよ
でもないと、次も同じ様に書く可能性大だから
満足してない作品を満足してないと、はっきり言うのは当然のことなのだから
その行為をイタイとか言ってる人はおかしい人だから
ただ、ここでグチるほどやられたら嫌なことは予めNG指定をしてもらうと嬉しいよ。
お客の嫌いな色なんて絵師は解りませんから…。
>713
それは違うな。その絵師はその客一人のものではない。
描かれた色に対してその客が気に入らなくとも、別の客は気に入るかもしれない。
その客一人の美的感覚を押し付けるようなメッセージはどうだろうか。
絵師がその客に対してメッセージを返すことは富から禁止されてることを知らないか?
絵師は客一人一人の好みを把握しないといけないと?
愚かしい、その客が次回の発注文に書き加えればいいだけのことだろ。
それが分からずに感情だけで他人の気分を害す可能性のあるメッセージを送る奴をイタイとは思わないか?
>715
しょうがないじゃん
商売やってんだから
ボランティアか何かで描いてるつもりか?
顔アイコンだがまるっきり発注文章無しで発注したものが
使用頻度一番高くなってる。一番気に入ってる。
素人が下手にいろいろ指定しないほうが、得意な描き方をしてくれて、
出来は良いのか知らん
と、発注文章がそれ以来短くなりました。
この前、散々叩かれてた背景処理だけど、お客さんには意外に好評だよ。
発注文章でも、○○みたいな背景処理でお願いします、と指定される事多し。
指定された通りに処理しただけなのに、ファンレターでえらい喜ばれた。
好みは人それぞれなんだなーと思った。
俺は指定してない物もどんどん描くぞ。
客の指定そのままだとヘボいからな。
描いちまえばこっちのもんだ。
まあ、脱線しない程度だけどな。
隻腕設定はセキュリティレベルに引っ掛かる筈だから
両腕で描かれて当たり前なんだよなぁ、とおもた。
ある絵師にアイコン数個まとめて頼んだら、アイコンごと微妙に髪の色が違った。
普段は気にならないけど、DGだと頻繁にアイコンが変わるから気になるんだよね。
そういうのも抜かりなく発注したいが文字数制限もあるし、難しいな…
>713客として気持ちはわからないでもない。が、絵師って電波受信する超能力者か何かだと思ってる?
イメージ違ったところを今度からは自分が「こうしてください」と指定すればいい。そうは思わないか?
自分が指定しなかったところがイメージが違うんだから、次から指定すれば解決でしょ。
それを指定もしないで、お任せにしたのにイメージと違うなんて言ってたら、そりゃ電波かイタイかのどっちかだよ。
「お任せ」というのは、自分の考えてもつかないような、相手の感性から出る意外性を
求めてする一種の冒険。あらかじめ「期待するイメージ」があったのなら、
それは伝えなければならない。絵師がすべて悪いと思わず、自分が最大限の指定をすれば
イメージと近いものが出来上がるはず。そうは思わないのだろうか。
指定したのに全然違ってたらイメージ違いましたといくらでも言えばいい。
指定もせずにイメージ違いましたというのは筋違い。
>721
うつむいてる、顔を上げてる、で目がかげになったりで
光が入ったりするのを描き分けられていた可能性は?
>>721 ああ、それは耳が痛い指摘だなぁ…気をつけよっと。
どんな影が入ろうと、最終的に固有の色に見えなければ意味が無いもんな。
同じキャラだろうとその時の気分で変えちゃってたよ…
気をつけよう
おまいら、そのためのアイコン絵師ですよ!
描いたことあるPCなら前の原稿から色吸って調整してるな。でも場合によって色を変えることもあるよ。
しかし、困るのは色黒肌設定なのに参照BUがどうみても色白肌に見える場合。
セキュリティもあるし幸い他のBUが色黒だったので色黒で描いたけど。
普通の仕事なら、仕事人と客が綿密に打ち合わせして
(指定された内容に不安があったら客に聞いてみるとか)
納品物を完成させてくものだからな…。
内容に疑問があるまま仕事を進めていくんじゃ、絵師にも客にも
不満が生まれて不思議じゃないように感じる。
…まあ、そんな事してたらキリないから今の制度なんだろうけど。
難しいね。
綿密に連絡を取ったり出来ないのは、絵師とお客の間で無駄な揉め事を起こさない為だと思うんだが。
不満があるならお客さんも絵師も富の方に言ってみたらいいと思うけどな。
間に立つのが富の仕事だから、絵師は客に関わるなーという事らしいよ。
ちょっとでも疑問がある事があったら富に聞いてね、って感じだけど
質問ページが数日放置されてたりする事があると聞くに聞けないものがあり。
ラフチェックも何もナシだからねえ。
体で繋がれば心で通じ合うんじゃないかな。
>730
自己解決できるものまであそこに投げてる人がいるからね。少しは調べたりする気はないのかと思ったりする。
件名も考えずに書き込んでるからデータベースとしても使いにくいしな。
交流の方に投げて聞いてみたら解決しそうなものも多いんだが、抵抗あるのかねぇ。
ここの有り様を見るとね…
って事じゃねーか
今の所だと
1.顔(特徴ある1品物にするか、その絵師さんの平均的な顔立ちにするか)
2.服装(色、デザイン。アクセサリーの類も詳しく)
3.背景(背景あるなし、色指定)
4.ポーズ(骨が折れてないか、枠内に入りきるか)
5.NGな物や色
を指定して
1)セキュリティーに引っ掛かってないか
2)絵師さんの画風にミスマッチしてないか
3)雑記で質問してる場合があるので時々確認
ついでに
1:そのPCの性格やシンボルカラー
この辺りをやっておけばグチを言う言われる事も減るかな?
そういえば「発注内容無視されたー!」の発注文はどのような物だったのでしょう?
例の怒り心頭な日記の人は、発注文を見せるつもりがないと言ってるな
しかし、なんであんな偉そうな物言いができるんだろ
実はどんな発注文だったかもう覚えてないんだよ。
保存するのも忘れちゃったし。
絵師よりも客の自分のほうが上だと思ってるからだろ。
金払ってるから何言っても良いと思ってるんだろうよ。
そ、それは何か違うような・・>737
どちらが上もなにもないし、しいて言えばお客上位なんじゃ?
>736
え、発注文ってお客さんの手元にのこらないの?
確認メールか何かがくるもんだと思ってたよ。
(自分はスクショで今までのぶん全部取ってある)
それだと本当に勘違いとかありそうで辛いな。
>>738 メールで届くよ。
そのメールを保管するか処分するかは人次第
もっと発注文章長く書けたら何だって詳しく書くっつーの。
足らねーんだよ字が
>>740 それは同感。
せめてあと100文字あるだけでだいぶ書けることが増えるんだけどなあ。
描写も細かく出来るし。
>>738 でも何言ってもいいわけじゃないと思う。
あそこまで言われたら自分が絵師なら落ち込むよ…。
やめてしまえ
神唄の「外見詳細設定文」システムはその点いい感じかと思うが
今度は同じ発注文でしかバストアップ頼めないという諸刃の剣…
更新中
あそこまで言っておきながら自分は逃げ。
人生楽しく過ごしているんだろーな。
>742
うん、それはわかる。自分でも凹む。
まあ正直、言い方一つで結果も違ってくるのに損な人だなあと・・
逆に言えばそれだけ期待と怒りが大きかったのかとも思う。
ゲーム(というか自分のキャラ)にかける情熱に温度差があるのかもね。
それと737も読み返したら別に絵師上位とは言ってなかった・・737さんスマソ
あれ?坂無絵師いつのまにいなくなって…。
>>744 容姿の特徴と小物と服装で外せない部分を詳細設定で登録して、
ポーズと構図指定(&設定と変更する点)を100文字メッセージに書けば万事解決。
完結にわかりやすく的確にまとめる文章力を付ければ
あの文字数でも十分だとおもいまつ。
自分もまだまだ修行中…
小説みたいなの描いてて、キャラの外見描写する時、どれだけ書き直しても無駄だらけなんだよね、
だから纏めればいくらでも削れるんだとオモ。
あとはキャラの作り方だよね。
「売りはココ!」と絞れる作り方をしているかどうか。
譲れない点が多すぎるキャラだと
確かに字数は足りなくなるだろう。
八つ裂き先生ってちっとも絵が上がってこないけど
どうしてんだ?
紹介文見るといくつか受注かかえているようだが
テラのコミックと同じように フェードアウト予定?
>>752 おいおい、金だけ貰ってトンズラか。
盗人だな、完全に。
紹介文ではいくつか受注を抱えてるようなのに全然絵が上がってこない絵師…。
小夜絵師か?7つリクを受けたと書いているのに七月以降一つも上がってきて
ないんだが…。もう四ヶ月以上経ってるぞ。
>>750,751
それと詳しすぎて逆にわかりにくくなってる人は勿体無い。
「目を見開き驚いた顔で、右手を胸の高さに、左手を頭上に上げる。
左足は足の裏を内側にして逆4の字状に曲げ、右足はやや背伸び」
と書くよりも「イヤミのシェー」と七文字でかいたほうが分かり易い、のような。
もちろん誰でもわかるレベルのメジャーものか、検索で上位に出てくるものに限るけれど。
積み立て計算だからまだ締め切りやぶってないのかもしれないじゃないか。
悪いうわさがあるのはわかるけど、
やたらと憶測だけで叩かれてる事多い気がするんだが…
ここに書き込むほど敵視してる人が
納品状態まで監視してると言うのは怖いねー。
ま、そういう私怨じみたのも
ちょっと前に盛り上がった妬みと区別がつきにくい批評・意見とやらも
ライバル心のなせる業なんだろう。
なんだかんだ言って槍玉に上がるのは注目されてるって事だ。
敵視っていうかさ…一応は3000円やら4000えんやら(中には数人でワリカンして)
払ってるわけじゃない。
まあ、一週間やら二週間のずれならまだ許せる。
けどさ、一月も二月もずれ込んでる訳だぜ。
はした金っていうかも知れんが、中には結構頑張って捻出してる奴もいるんだ。
そりゃあ、腹だって立つというものさ。
以前リク受付してもらったBUが2ヶ月経った今でも届かない……。
これくらいは普通の事なんでしょうか?
まあ実際遅刻されてみると、憎しみとか怨みとかよりは呆れのほうが強くなってくるな。
って2週間程度の遅刻しか経験無いけど。
やっぱ、仕事って何にしても信用ってのが大事なわけで。
>759
完成予定日から2ヶ月も遅れてるの?
リクしてから2ヶ月かかるってのは結構あることだけど。
>>758-761 752とか754とか
全然関係無さそうな人の事な。
関係してないから外部的に見える物以外
詳しい事は分からないわけだろ。
社会人で独り身の俺にとっては3000円なんてはした金だけど、
そうじゃない人はたくさんいるよな。
つか俺の中学生の時の小遣い1ヶ月分じゃん。高校生の時でも半分だよ。
もし俺が高校生の時、3000円払って描いてもらった絵がアレだったり
すげえ遅刻されたりしたら、かなりへこむだろうな。
よく話題には出ることだけど、3ヶ月だろうが4ヶ月だろうが
「〆切」を破ってない以上は遅刻じゃないんだよな。
俺もこないだ、受注してから2ヶ月以上経ったイラストを納品したよ。
まだシステム上での〆切までは1ヶ月くらい間があったけど…
妙に罪悪感 お客さんすみません。
イラストは大量生産できないからなぁ
えー・・・客としては納品日が2ヶ月先だろうが3ヶ月先だろうが
承知の上でお願いしていますので、慌てて描かなくていいですよー。
遅刻さえしなければ絵師のペースでじっくり描いてくれた方が
嬉しいもんです。
八つ裂き先生って誰?
批評家先生。
お客が「待たされた、我慢出来ん、納得いかん」とイライラした時点で
締切りがいつであろうとシステムがどうであろうと
「そのお客の中では」遅刻と同義の悪になってしまうという悲しい現実。
ある意味当たり前なんだけどな。
このスレでは悪い部分が強調されてるだけで
現実は768みたいなお客ばっかりだと言う事を信じたい
中には紹介文に前もって「納品予定日で出すぞ」言ってる絵師もいるしな
今頼んだら予定日いつだろうと見てみた。
・・・・・・これは故意で頼む気削いでるんですか。と思った。
削がないと頼むからな。
スレの流れ速すぎないかおい。
こないだ新スレ立てたばかりじゃないか。
住人の異動のせいか知らないけど
トミ設立以前はOMCでやってた分の荒れ要素も流れ込んで来てここでまとまった気もするなー
向こうはめっきり荒れなくなって話題も進行もマターリしたもんだ。
イタイ★絵師と厨客が現れて祭りになったからじゃね?
いえ、まだ★絵師さんはイタイ認定されてなかったと。
そろそろ月末で、イベピンの納品日がせまってきている。
早い人はとっくに作業に入っているんだろうな。
でも今だに先月のイベピンが遅刻中で
さらに今月のイベピンを作画しなきゃいけない人って
どんどん納品がずれるんじゃないだろうか。M原r絵師とか。
OMCスレよりも荒れてきてるって言うが
それって遅刻絵師(特にイベピン遅刻)が多いってのもあると思う。
愚痴も増えるだろ。
ノンリンぬいぐるみほしいなぁ。
泣き声とか仕込んでくれんかな。
頭叩くと、なぁ~んて鳴くとか。
後、ちょっとでかいサイズもいいね。
そこを富さん1つたのんます。
ノンリン抱き枕が欲しい
ノソリンぬいぐるみ、俺も欲しい。遠くて行けないし、通販してくんないかなぁ。
ぬいぐるみは、いらん。
同意。
つーか富ブースって何やるんだろ。
アトリエのコミケ限定商品出さないんだろうか。
客としては何ヶ月もかかってこの程度の品質か?
と思う時は多々あるな
別に表立って文句は言わないが、同じ値段、サービスで早く来るのと遅く来るのは大きく違う
いきなりどうしたんですか?
寺の誤爆っぽ
>788
何か礼儀正しくてワロタw
更新遅いね。
ぬいぐるみはいるんだよ。
何が欲しいの
>793
18禁に抵触しない程度のエロ絵が欲しいです。切実に。
更新まだなのかー
>>793 だからイラネえっつってんだろ、このオジギソウ野郎っ!
ぬいぐるみはみんなの心にいる。
解き放て!
更新キター
>>798 だからイラネえっつってんだろ、このオジギソウ野郎っ!
やめろよ、 オジギソウだって、頑張って生きているんだ!
ところで、前に
頭が大きくなって足が寸づまりになってしまう全身図が多いって
話があったけど、どういう意味なのか分かった気がする
腕が長過ぎて、ひざまであるやつとかな
オジギソウ野郎ってどんな野郎?ぺこぺこする野郎のこと?
今日はアイコン感謝デー?
いやに多いな
アイコン絵師は多いからな。
ぬいぐるみは欲しいに1票
客のほうも、ほかの商品に比べてアイコンは2個3個とまとめて発注する場合が多いしな。
ここで叩いた事のある絵師とオフ会とかで
直接本人に会うと心の中で一応謝ってるから。
建前でなー
shiroten絵師のBUの手、なんか変じゃねえ?
粗探しなんて、基準を上げればほとんどの絵師がひっかかるじゃないか!
もっと良い意味で誉めるとか、そんなのにしようぜ!
shiroten絵師のBUの手、なんか変じゃねえ?良い意味で。
粗探しする奴のチンポ臭そう。
皮とか絶対伸びてそう。
>>810 いくらIDがCGだからって言っていいことと悪いことがある。
最近言葉のストリーキングばっかり。
>810
お前とオフ会であったら絶対キスしてやる。
>810
まるでチンポが臭かったり皮が伸びてたりすると悪いみたいな言い草だな。
いいか、世の中は広いんだぞ。そういうのが好きな女もいる事を忘れるな。
おまいらみんな頭が変ですよ。
まつたけ並。
おまいらみんな頭がまつたけですよ。
810抱け。
更新キター!
アレは昨日のですよ。
今度こそ更新キターよ
今日、生まれて初めて頼んだBUの完成メールが来て、
ここのスレ見てた後だったので恐る恐るリンク先を開きました。
本当にもう……感謝感激で胸キュンしました・゚・(ノД`)・゚・
絵師さんありがとう、本当に大好きです・゚・(ノД`)・゚・
手がでか
どれが?
あ、たしかにデカい
俺のほうがデカいぞ
本当だ、デカいね…。
目がでか
>>821 さあその思いをファンレターにぶつけろ!
えまる絵師?梓絵師?>手でか ってか今の流行?
きくらげ絵師のBUのまたも意味不明ポーズっぷりにワラタ
今回のじょん様はおとなしめだぜ
イベピンとか、握力数百kgはありそうな手を描くからな…
きくちゃんのは、「俺の手も見て!」だと思われる
鼻の穴がない
全てデフォルメだ
気にするな
笑うほどヘンなポーズだろうか…
829の脳内では手前にミカンが置いてあるように補完されてるものと思われ
今日、絵師的には凄く頑張っても、お客さんに気に入ってもらえなかったら一緒だと言う事を激しく痛感した……orz
梓絵師>手でか
黒髪のドリアッドって良いんだっけ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:53:30 ID:1/Z751w6
>835
同意。頑張って早くに納品して、私的に良い出来だと思ったんだけど・・。
せめて目に付かないところで不満を言ってくれ・・・。無力さに凹む。
あそこの掲示板で質問してる絵師、
勝手に騒いであの言いよう…つか、ああいった掲示板で
あんな顔文字使ってる人初めて見たよ…浮いてる
あそこの掲示板ってどこ?
>>839 まあそれはそうだけど、富側の線引きが曖昧なのは
漏れも前々から気になってるので気持ちはわからないでもないな。
コメントも妙にフレンドリーな時と事務的な時とあるし。
あの絵師はTPOを知らない子供だから諦めれ。
線引きの曖昧さは一長一短だけど、そういう富の方針がセキュリティの拡大解釈を引き起こして
客の要求どおり好き勝手にやっちまう絵師を作っているから問題なんだよ。
ヒトノソBUみたいに公式にラインを引いて欲しいものが山ほどあるんだがなあ。
>842
あの絵師、子供なの?
俺は質問への回答みて吃驚したクチなんでその人の気持ちはわかる
そうか、ああいうのはOKなんだ・・・
>客の要求どおり好き勝手にやっちまう絵師を作っているから問題
そんな絵師いるか?
セキュリティに触れそうなのは一応
ちゃんと富に問い合わせてから書いてる絵師がほとんどだろ。
漏れが思うのはBUや全身図で背景をピンのように
書いてしまう絵師がちょっとサービス心旺盛すぎるかなと。
客の指定だったんだろうけど。
漏れにも時々そういう背景(←風景画ってこと)指定の
BU、全身図のリクがくるが風景画指定は無視してる。
愚痴られてもしらん。
あと富には遅刻をもっととりしまれと。
842はどうしてそんなに他の絵師や客を見下したいい方をするんだろ?。
ほとんどの絵師や客はセキュリティを守るように努力している
サービス精神旺盛なのも、富がリテイクを出さなきゃ問題無しって事だ。
それより、こいつらが喋っていることはパスで保護された領域の話題じゃ
ないのかね?。
>そんな絵師いるか?
いる。問い合わせていればGOサインがでるはずのないものを描いてる絵師。
そういう絵でも一からやり直しを要求するようなリテイクは出さない富も問題。
リテイクを出す基準が以前に比べて甘くなっているように思えるぐらいだ。
サービス旺盛なのは構わんが節度を知らん奴がいるのも確か。
リテイクが出なければなんでもOKと思ってる846が絵師なら、分かりやすいところで
QAのまとめを一読することをお勧めする。読んでも理解できないようなら俺は諦める。
>問い合わせていればGOサインがでるはずのないものを描いてる絵師。
うーん・・・今までそういう絵って見た事ないんだが。
具体的に何を描いちゃまずかったのか言ってみてくれ。
847的にはどういうものが
「問い合わせていればGOサインがでるはずのないもの」
なのか、知りたい。ケンカ売ってるんじゃないぞ、念のため。
もし我慢ならなかったら、やっぱ富に
あの絵はセキュリティ的にどうなのか、と問い合わせみては。
そういう条件下でスルーされているものは「こじつければセキュリティに違反しない。」
というものじゃないだろうか。
弾丸を身に着けてるキャラだって、それを銃弾にこめて撃たなきゃただのアクセサリーになるし。
見た目だけエレキギター(たぶん中身は普通のフォークギター?)を持ってるキャラも何人かいるよね。
物凄いこじつけにはなるが、リアルでも実在しないUFOその他のSF的なモノも
実在しないのに絵やグッヅとして描かれてるよな。
ということは、ランドアースの人気作家なんかがフィクションで銃を登場させた物語なんかをかいてたら
流行にのってそれを模したアクセサリーが作られても…
とかな、ホントにこじつけだが。
セキュウリティうんぬん文句付ける奴って絶対けつ毛多そう。
毛にカスとかついてそう。
またか。
ひとつ挙げるとこれもこれもとなりそうだな。>GOサインが出るはずのないもの
「またか」は>850にかかる言葉ね。
BUで魔法効果は描いちゃダメだったっけ?
アビリティ描写はバトピンのみ、だっけ?
スマソ、BUやSDでも魔法効果描いてもOKかもしれん。
アナスタシア(NPC)のSD、おもいっきり魔法効果描いてあるわ。
富も規則が厳しいから、取り締まりやリテイクも厳しいのかと思っていたら、全然だな。
自分の尻くらい自分で拭いてほしいところ。絵師や客がうっかり忘れて規定破ってしまったときの
最後の砦が富なのであって、リテイク対象が閲覧できてしまうこと自体がおかしい。
富のチェックもザルってこった。
>>853-855 本当は駄目。駄目だったはず・・なんだが・・。
最近OKが出てたマイクもスレッドの方で一度NG判定されていた気がするんだが・・気のせいだったか?
描いてはいけないものを描いたのがあったとしたら
それは絵師が規約やセキュリティレベルを把握していないだけで、
富の線引きが甘いわけでも絵師のサービスでもないじゃないか。
納品チェックが甘いだけだw
職業見本に描かれているNPC絵は例外もあるんじゃないだろうか。
>絵師や客がうっかり忘れて規定破ってしまったときの最後の砦が富なのであって
まあ確かにそうなんだけど、それは仕上げてすぐに納品せずに
自分でセキュリティレベルのチェックをしておけば回避できるんじゃ
ないでしょうか?。
ちょっと富の納品チェックに頼り過ぎている人が多いような・・・
>858,860
納品時にチェック基準が曖昧な部分やこれはどうだろう?と気になるところを
添えても、毎回毎回「全く問題なしです!」と返ってくるので
聞くだけ無駄というかむしろチェック作業のさまたげになるんじゃないかと
思ってしまってる・・
気になる所を残したまま納品する方がおかしい
それよりおまいら仕事しろ。また遅刻するぞ。
>最近OKが出てたマイクもスレッドの方で一度NG判定
>されていた気がするんだが・・気のせいだったか?
最近のマイクBUは、絵師は富に問い合わせたと書いてたよ。
要するに機械そうろうに描かなければ
エレキギターもマイクもOKって事だろ。
だったら懐中時計もOKになるかもな。
アビリティ描写もこじつけばOKになるかも。
富のセキュリティレベルがまえより緩くなってるのは確か。
>858>860だからうっかりって書いてるじゃん・・
熟読しててわかっててもうっかり忘れることってあるでしょ。
読み落としてた場合もある。規約を作ったのは絵師と客じゃないわけだし、
規約作って頭にすべて入ってるはずの富がしっかりしなくてどうする、ってこと。
>865そうなのか・・・もう何がなんだかだな。ゆるくなってるどころか・・・・意味ないな。
考えてみれば、触手エロ絵も全然OKなんだから、もう全てに置いて
もともと緩いのかも‥当初の厳しいセキュリティは何だったのかと思うけどサ。
懐中時計は誰かがアイテムで持ってたな。アトリエではNGだったのか…
マイクとか魔法効果云々の他に。
パッと見てわかる、ひざ下・足までばっちり入っているBUもスルー納品ってのは
いくらなんでもどうよ、と思うんだけど。
>848
具体例を挙げると個人たたきみたいで嫌なのでスルーしたいが、もういろいろ出てるからいいよな?
しかし、ただの十字マークですらキリスト教うんぬんという理由でリテイク対象だった頃があったんだが・・・
それは初耳だ・・>十字架はダメ
あと羽はどうなるんだ?エンジェルが出るなら可なのか
腰ぐらいまでは普通に書かれてるしな。
俺なんかは表情とかを大きく見せたいんで
「通常よりアップでお願いします」って書くことが多い。
つもりだったんだが、最近はほぼ全身が入るような内容を指定してる事に気がついたorz
>>869 思いっきり十字架使いまくっている人いますよね。
>十字
はじめの頃の話だよ。
そのときはリテイクで書き直して納品したけど、すぐに他のBUでロザリオ描かれてるのを見て何じゃそりゃって思ったな。当時は。
富の基準はその頃から下がる一方。いまや顔アイコンで全身図がまかりとおってるぐらいだ。
BUで全身図は、足のつま先が切れてればOKってレベルまできてるな
基準をガチガチに縛られるよりは
ゆるい方が描きやすいけど、
線引きははっきりとして欲しいなぁ。
どこぞと比べれば富は描き易いよ
当初から張り切りすぎの感があったから、今ぐらいが標準なのかも
ただ版権に絡む部分だけは、もう少しきっちりしてもらいたいな
ネタとしても絵としても好きなんだけど、FSSやカイジは完全に同人感覚だもの
今のままだと、そのうち日の出軍団が再来しそうな気がする
魔法がある世界なら、機械がなくても魔法で同じようなことができても不思議ではない
また、魔法があっても人間の望むこと、やることはそう変わってないから、
必要は発明の母で、魔法で機械と同じ効果を産むものがあっても不思議ではない
それで、同じ目的なら機械と魔法のアイテムであっても、似たような形状になる可能性も大だろう
魔法の冷蔵庫の様なもの=食料保存技術
魔法の自動車の様なもの=移動及び食料運搬手段
こんなのあって然るべき気がするのだけど
つか、無限の世界は魔法無いだろ。
世界観の詳しい説明とか、文明レベルの明確な線引きとかってある?
>>877 発達に掛かる時間と需要と労力のバランスを無視したらそうかもしれない。
いつかはできるであろうと言う意味合いにおいては間違いではないが
ある時点において実現しているか否かは全く別問題。
解決方法が異なるならば、その形状もまた類似したもになる場合ばかりではない。
例えばある世界の魔法において、音声を拡大する事よりもある地点の音声を離れた
複数の箇所で再生するほうがずっと簡単な世界なら。
拡声器という形で発達せず、全員の耳元に音声を届ける技術になるかもしれない。
ものの変化を止める技術より空間移動をする技術のほうが簡単かつ時間の異なる異世界
があるならば食料を保存するのは異世界に送り届ける扉かもしれない。
同じに発達するかどうか、何処から先に発達するかは定かじゃない。
機械はない。火薬はない。馬はいない。
あたりははっきりとしているのかな?。
豚切りですみません
もう何ヶ月も放置されていつ納品されるかわからない依頼は
星の返還を請求できるでしょうか?
>882
締め切りが破られていれば可だとオモ
更新キター
…今日は先にいったぞ!
BUが初めてできたときの感動を味わったよ…
花火してるイラスト何枚かあるけどな。
>>886 今の段階で本日初BUのキャラは5人だな・・・。
キャラシートにいれてるやつがもう…
ってかあのアイコンいいのか?
ついにアイコンに全身収まっちゃった
全身どころか、背景付きとか前にもあったしなぁ……。
初BUじゃないBU描くならイベントピンを早く出してあげればいいのに・・・
黄桜絵師のアイコン見るともうすごいものがあるぞ
ぷよぷよシリーズの「のみ」っぽいあれとかか。<黄桜絵師
少しでも顔が描写されていればいいんだろ。何がそんなに問題なの?
「原則禁止」ってのは、アイコンサイズに全身を収めるのが負担な絵師が
発注文を反映させなくてもいいための措置と考えようよ。
BUも少しでも顔が描写されていればいいんだろ。何がそんなに問題なの?
「原則禁止」ってのは、BUサイズに全身を収めるのが負担な絵師が
発注文を反映させなくてもいいための措置と考えようよ。
>少しでも顔が描写されていれば
顔アイコンの拡大解釈のはじまりはペットアイコンだったけ?
最初は確かPCの顔がメインになっていればという話だったはずなんだが、
それがいつの間にか少しでも顔が入っていればOKになったのか。
どこまでエスカレートしていくのかある意味楽しみだよ。
筋絵師が全身アイコンやったとき注意されたんじゃないのか?
富判定がすべて。
そんなの当たり前。
富がOK出してんだから文句いうな!
だからおまいら仕事しろって
遅刻したらどーすんだよ・・・
でも全身アイコンは「禁止」ですということになってなかったっけ…
解禁になったんだよ
ぼじょれーはな
俺も全身アイコン却下された事あるクチだから
いろいろ思う所はあったなー。
適当だ適当だと思いきやこないだ妙に細けー事でリテイク喰らわせやがって
(セキュリティレベルというか微妙な感覚・主観の点だった)
納得いかなかったから直さずに同じもの再納品したら問題なく納品されたよ
修正御苦労様でした、だって。やっぱ適当だわ(^д^)プギャー
お前のキンタマ腐ってんじゃねぇか?
通報しますた
オマエハクビダ
でもさ実際、木桜絵師や、ばっきゅーんの人の全身図アイコンって
売れてるじゃない?
小さいし可愛いから沢山のお客が欲しいと思って注文するわけでしょ。
旅団でも本当によく見かけるよね。
それだけの需要のある商品を「禁止です。描いちゃダメ。」
なんてわざわざ規制しないんじゃないかな。売れてる商品なんだから。
ただ、>905の後半の文章は冗談にしても
前半の「自分は全身アイコン却下された事ある」が本当だったら
確かに納得できない事だね。
あと上の方にあった十字架はダメってNG出されたのに他の作品では
ロザリオが描かれてるのが納品されてた、とかね。
自分の時はリテイクで描き直しさせられたのに
他の人のは納品されてた、、こういうのが何度もあると
不満が出るのも当然だと思っちゃう。
>>908 事実ではない→ネタ。マジレス無用
事実である →リテイク要求に逆らう905は確かに問題ありのように見えるが
同じ物を再度納品してチェックを通過したとなると
そのリテイク要求自体の正当性が確立できない
つーか
>>905の後半は、嘘なら冗談では済まない内容だよ
本当なら富岡を見る目が変わるかもしれんけど
すでに全身図アイコンの件で
チェックが流動的なものだと言う事は思い知ったけどな
前はダメだったのに今は…というのは
他にもいろいろあるんだろ。
「チェック要員の個々の主観や時事事情により仕方ないので悪しからず」
当たり前の事だけど企業としてはこういう事は言いたくても言えない。
だからややこしくなる。
>(セキュリティレベルというか微妙な感覚・主観の点だった)
俺もこういうリテイク来た事あるぞ。
しかもその観点でリテイク出すならリテイク対象は他にも五万とありそうだった。
>905がネタだとしても、今の富なら有り得ると思える程には信頼度がた落ち。
チェックしてた人別の人だったんじゃないか?
まあ、主観チェックって言う事になるが。
とりあえずリテイクが来たら「直しました」ともう1回同じものを納品
する事をデフォにしてみるとか…。
ゲームも長く続けば客の需要が増えてくるのは当たり前。
ならば、セキュリティのボーダーラインも多少は変動するもの。
富に雇われている側の絵師は、その都度臨機応変に対応するのは当然。
リテイクの一度や二度は、金をもらっている以上は黙ってやるのが普通。
…といっても、富の設立当初から守秘義務を無視して情報を垂れ流していた
ような絵師共には納得できんだろが。
どうして自分だけがリテイクされるの?ムカツク
が本音だろうしな。
>ならば、セキュリティのボーダーラインも多少は変動するもの。
そこに説明もなく「納得できん」からこういう事になってんでないの。
誰様か知らない人が「当然・当たり前」とか「普通」とか言う言葉を安易に使って断言してるけどさ。
ここからはちょっと論点ずれるけど
金もらってるんだから「普通」って言うけど、果たして「普通」の金額もらってるんだろうか?
やはりここで「宣伝効果」「趣味」も「普通」に「納得」していくところか?
×やはりここで「宣伝効果」「趣味」も「普通」に「納得」していくところか?
○やはりここで「宣伝効果」「趣味」も「普通」に加味して「納得」していくところか?
主観チェックでも改善ならいいんだが、主観であるがゆえに大抵明確な根拠がないから
絵としては改悪修正になるんだよね。
そんな改悪修正が理由でクレームファンレターをもらう絵師の身にもなって欲しいな。
>クレームファンレターをもらう絵師の身にもなって欲しいな。
き、気の毒に‥そういうの貰う時あるの?
いっそのこと発注文をトミが検閲してくれないだろうか…
そしたら今度は主観で発注内容が弾かれて大変なことになりそうだな
嫌な思いをする人って、多分富岡を信用しすぎてるんだと思う。
ノウハウは持っていても所詮は人の手によるものだし、間違いや
アヤフヤな事は起こる物、と割り切って考えとくとストレスは少ない。
発注内容を改変したのは富岡の指示である事を情報公開する時の為に
質問してオフィシャルからの言質を取っておく。リテイクで改変したなら、
自分ではなくオフィシャルの意向だと雑記なり何なりで示す。
嫌な思いをしたくないのなら、クレームの矛先が本来向かうべき方向へ
誘導するなどの自己防衛はするべき。
相手が仲介業者だからといって、システムに全てを委ねているのは
ちょっと甘いような気がする。
仲介料は場所代とシステム使用料でしかないんじゃないかな。
同じ金額を払っているのに描けなかった前のお客に悪い・・>916
リテイク申請してみればいいんじゃない?
昔、全身アイコンはダメっていわれて直しました。
でも今は普通に納品されてます。
このままだと発注文通りの仕事が出来ていないので
こっちの画像と変えて下さい。
みたいな。
>925
もし富に本当にそういった要請出した場合、何て返答してくるかな‥
>>926 普通に当たり障りないように
納品から時間が経ち過ぎてるのを理由に断られそう。
そしてそんな事言い出す絵師は内心敬遠されるんじゃないかなぁ。
実際には無視されます
更新キテター
全身アイコンてもしかして、イチからドットを打ってカチカチ書いたようなのはダメで
単純に「縮小した」感じのはOKだったり……しないか。
俺、全身アイコン得意だけど、富が禁止してるから「できます」って個室とかに
書いてないんだけどなぁ……やっぱ現行で通ってるのがあるとどうも腑に落ちんね。
がつーんと聞いてみるべきか。
ドット打ちっぽい顔アイコンも納品されてるけどな…
ドット打ちっぽい全身アイコンも納品されてるけどな・・・
黄桜絵師のはモロドット打ちで全身アイコンだね。
某絵師よ、ふたばで絵を描く余裕があるなら俺のBU納品してくれ…
そんな絵師は晒してしまえ。
>>934 ちなみに締切り日は過ぎてるの?
そうでないなら見守るしかなんじゃない?
その人も934のバストアップ描くために生きてるんじゃないだろうからさ。
締め切り破ってるならごもっとも。
締め切りやぶってないなら「納品物抱えてるのに遊んでる」
なんていうのは昔から何度も言われてきてるけど角違い。
そんな絵師はぶっ転がしてしまえ。
>>936 締切り?
二ヶ月前に過ぎてますが、何か?
>>939 そんな絵師はシェフの気まぐれ秋のパイ包みにしてしまえ
そんな絵師にはキスしてしまえ。
谷四紙家絵師はイベピン遅刻しながらPL達と温泉旅行来てたな。
>940
素で笑った
そんな絵師には「イベピン上がったんですか?」って聞いてしまえ。
>>936 うーんそうかぁー…
これは遅刻された人、されてる人全員に聞きたいんだけど
遅刻されて返金の訴えとかはしないの?もしくはした人いる?
しかし遅刻されてる人には悪いけど
こんな腐スレの風潮など意にも介さず自由奔放に振舞うイラマスが
いると言う事は何とも気持ちいいというか嬉しく思える。頼もしいといってもいい。
何か2chなんかノータッチだよ、みたいな顔して妙にスレに即した対応が早い人とかいるけど
その点堂々としてていいじゃないか。見てないならなおいい。
不謹慎だなすまん
期日を守るイラマスが一番頼もしいに決まってる
いろんな考えの人がいるんだね
俺には無責任な絵師にしかみえないが<自由奔放に振舞うイラマス
世の中本当になに考えてるかわからん奴はいるもんだ。
何に対して頼もしいんだろう。遅刻にここのスレがどう関係してるのだろう。意味不明。
不謹慎とかそういうレベルじゃない。意味が分からない。
>945
お前が2ヶ月以上遅刻されて同じ事をやられても今と同じ意見を言えるなら
俺はお前を尊敬する。
で、結局その遅刻絵師は誰なんだよ。
いくら納期まで時間があっても早く仕上げなければって焦る。
大事なお金預けてくれたんだって思うと、おろそかに出来ない。
>951
それはそれで感心なんだが
あんまりその気持ちに追い詰められてると
受けてはすぐ仕上げの繰り返しで気づけばオーダー絵以外描いてません状態に陥ることがあるので
適度に適度に。
>何か2chなんかノータッチだよ、みたいな顔して
>妙にスレに即した対応が早い人とかいるけど
・・・( ゚д゚)ポカーン 誰か解説して。意味わかんね。
>953
ここで話題になった事に合わせて対応しているって言いたいんじゃない?
遅刻とか何かの理由で叩かれたら日記なんかで反応するとか。
何処に対応しようが、客に対して誠意をあらわそうとしているならいいと思うけど名。
過去で思いつくのはKIN絵師ぐらいか
リンゴとかアイコン納品タイムアタックとか
憶測で叩くのは(・A・)イクナイ!
羽娘マダー?と思ってたんだが、神唄の護人に羽娘が出来てないか?
羽根キャラ作りたかったら神唄してろってことなのか…
誰か詳しい椰子、詳細キボン
神唄の羽娘を護人にするのは、かなり時間かかると思…
とりあえず、教会入って御使いを護人にして、御使いのレベルをとにかく上げる。
上げまくればそのうち羽根っ娘にクラスチェンジ出来るようになるんじゃなかったっけ?
確か、Lv90以上は必要だったはず。間違ってたらスマソ。
任せろ。
聖印教会って組織限定で契約できる護人「大天使」だな。
ただ、「御使い」って護人をLv100にしてクラスチェンジさせなきゃいけないので
一見さんには難しいと思うぞ?w
ちなみに、俺は大天使のBU持ってるけどなw
あ、スマソ。
「天帝病院」って組織で「有翼実験体Θ」って護人と契約できる。
自分が教会所属だからすっかり忘れてたよ |||orz
ただし有翼実験体θだと機械的なデザインの翼限定。
メカ翼萌えならオススメだけど、天使みたいなふわふわのじゃないと嫌ならオススメできない。
ふざけんな、このチンカス共が
>>963 なんだとこのやろうw
>>1の「関連サイト」で神唄のアドレス載ってるし、
話題が出なかっただけで神唄とアルメイスの話題もOKなんだと俺は解釈しているが。
なぁなぁ、今日こそ俺のイベピンあがるよね・・?
〃〃∩ _, ,_ ウエエェェン
⊂⌒( `Д´) <上がると言えよ、キスするぞ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ユニークな奴等の多いスレだな。
いやいや愉快愉快。
>>965 置き去りの、心曇りて、イベピンは遠し
字余り。
2週間で次スレか
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:00:43 ID:/hTSvSE3
2
おそらくこのスレ最期の更新キタ――――(゚∀゚)―――――!!!
イベピン (やっと) キター
>972
よかったなぁ、本当に良かったなぁ(TT)
>973
母さんぼくは色々学びました
★の価値とか>値上げしててあr
背景がないからどこで戦ってるのか、わk
ぶちゃけイベピンじゃなk
黒ブーツの全身図カッコイイとか
まだ上がってない人ガンガレ
誰のができたのかと思って見に行ったらM原かよ、期待させるな。
コレで遅刻? 背景写真だし
>974
「六人全員ドリアッドの女性」とかの発注だったら大変なことになりそうだね
あれで値上げしてるのか・・・
かわいい系の絵って得だよな
あんな酷い出来でも「かわいいから良い」で
済まされるもんなぁ
以上、値上げどころか毎回全員分埋まるかどうか
ギリギリの人気薄絵師の僻みでした。
なんかすげー予想通りの出来であまり驚かなかった。
まあ発注者が満足してればいいんじゃね?満足してればナー。
リアルM原絵師は可愛いお嬢さんだが…
可愛いからって何でも許されると思うな!!
981 :
957:04/11/19 19:36:53 ID:SNVUjavB
>958~962
㌧クス。意外と神唄PLもいるんだな。二種類の羽娘か…いいなぁ。
でも漏れ的には神唄はちょっと味気ないんだ。
エンゼルを待つことにする。藻前やは漏れの分まで羽娘護人に囲まれてくれ。
なんかすげえ手抜きなイベピンだなあ。
全員別方向向いてて変なポーズとってるだけ。
おかしな場所で外に切れててごまかしてるし。
>982
俺も許す。いいよ、1年くらい遅刻したって
もう発注しないから
発注した人は自分であの人がいいって思って発注したんだから
普段の絵の出来も見て自己責任で発注したんだから
文句は言っちゃだめだと思う。
もちろん心で思うのは自由だけど。
しかしまあ、無茶苦茶だな
お金は大事にしてね
そう言われてみれば普段の出来となんら変わりがないんだよな。
ただ遅刻はイクナイ!
>>985 客にも文句を言う権利くらいは当然ある
ただ大っぴらに言ってしまうとそいつ自身の心象が悪くなるというだけの話
>>988 あのイベピンの話ね。
普通の納品と比べてあんまり出来が酷いなら文句言ってもいいだろうけど、
あの人は普段とほとんど変わってないように見えたのよ。
そらまぁ、普段から出来が悪いしな。
イベピンくらいサンプルのレベルで書いて欲しいって人はいるんでない?
何か、画面全体がスカスカ何だよね‥
書き込めばいいというのではなくてね。
細かく書き込まなくても、イベピン特有のダイナミックな
戦闘シーンを書けてる人いるし。
線に入りと抜きがないからなのか、上手く言えないけど。
単に単体絵を並べただけだから、一枚絵としての統一感が無いんでしょ
スカスカに見えるのって、背景含めて構成してないから詰まるところ
あれ以上どう手を入れていいんだか分からないんだと思うよ
まあでも、多少背景なり細かな戦闘の描写なりいれれば多少マシになる気が。
なんつーか、頑張ったのかもしれないけど見る側からすりゃただの手抜き絵になってる。
買い込めば良いってもんでもないかもしれないけど、あれ、描きこまなすぎ。
全員棒立ちになってるしね。単に動きのあるポーズが描けないだけなんだろうけど。
それならそれでディテールに凝るとかしないと、塗りも貧弱なんだし、観るところが何もないんだよな。。