このサイト、めちゃくちゃ絵がうまい! その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
932テンプレその1:02/11/19 02:07 ID:4u1CNbMx
めちゃ絵が上手いサイトについて語るスレ。
>>2以降必読。


テンプレ
-----------------
【2D/3Dを選択】
アドレス:(http://を削ること
備考  :(紹介文、オススメポイント、オススメ絵など)
933テンプレその2:02/11/19 02:08 ID:4u1CNbMx
1)当スレでは「上手い=技術が優れている」と定義。
2)「技術的な上手さ」と「センス・才能」は別。後者への言及禁止。
3)サイト批評は具体的に。根拠無く貶すレスは無視。
4)批評は飽くまで一意見。キレて荒らさない。
5)紹介時は要「お薦めポイント」。客観的かつ具体的に。
6)投稿内容と投稿者の画力は無関係。後者への言及禁止。
7)「若いのに上手い」等の理由による紹介禁止。
8)煽り・荒らしは放置。マナー是非論もスレ違い。
9)当スレに不満なら別スレ立てるか、2ch管理者に直接言うこと。



既出リストを参照し、重複紹介しないこと。(調査範囲:スレ1〜6-839)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/8450/link.html

【既出リストの絞込み例】
http://wind.prohosting.com/monaka/e.html
・基準1:既出しそうなところ。
・基準2:第一線のプロ、3DCG、芸術系、宣伝、明らかなヘタレ絵、グロ画像以外。

過去スレ
パート1 http://cocoa.2ch.net/cg/kako/978/978999543.html
パート2 http://cocoa.2ch.net/cg/kako/987/987012650.html
パート3 http://cocoa.2ch.net/cg/kako/993/993764230.html
パート4 http://cocoa.2ch.net/cg/kako/995/995891968.html
パート5 http://pc.2ch.net/cg/kako/1021/10210/1021089222.html
パート6 http://pc.2ch.net/cg/kako/1021/10210/1021089222.html
パート7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1012400235/l50
パート8 http://pc.2ch.net/cg/kako/1021/10210/1021089222.html
パート9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1027128325/l50
パート10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1031534823/l50
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 02:13 ID:4u1CNbMx
ふたつに分けたのはリンクが1にあるとウザイから。
あとルール9、追加しといた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 05:09 ID:jd3iySB+
同じパターンでループするからFAQがあったほうがいいかもしれんな
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 06:02 ID:uDLYSyix
それでいいからさっさと立てれ
937>879:02/11/19 07:26 ID:KmDvi0kc
>>936
上で挙げるだけにって話が出てるのに強引だな。
結局毎回こうやって都合の良い方向にもってくのか?

スレタイの話も出てたろう。
批評がどうしてもしたいなら新たに立てるときに
「巧いサイトを批評するスレ」にしたらいい。
どうみてもガイドライン好きの彼は語りたいというよりは
酷評したいみたいだからな。

>>931のやり方ならそんなに揉めそうにないので個人的にはOKだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 07:58 ID:4u1CNbMx
>937
頼むからタイトル以下のルールを読む習慣を身につけてくれ
2chではそれがルールだ

>935
FAQ賛成。ログいじったものだけど。


アンチ批評派
1.法律上は批評OKでも、道徳上NGでは?
2.2chで晒すとサイトが荒らされる危険性がある。
3.中傷されると作家がヘコむ。
4.匿名での批評は潔くない。
5.そもそもこのスレで他人の批評など聞きたくない。
6.ヘタレ作家が憂さ晴らしのために批評してるのでは?

批評肯定派
1.法律上OKなら批評はOK。法に拠らない指図に何ら強制力は無い。(もちろん道徳は大事)
2.悪いのは荒らし本人であり、2chや議論スレではない。(悪いのはモデル雑誌でなくストーカーのはず)
3.作品批評と作家中傷は全くの別物。(でないとオーディションやコンテストの類は全て非合法となる)
4.「批評者は本名で」という法的根拠は無い。そもそも批評者は作家に言及してない。3を改めて参照。
5.批評が一切不可だと、信者による”好きなサイト垂れ流しスレ”になってしまう。
6.これは全くの無根拠。匿名掲示板で確実に分かるのは自分の事だけのはず。
  ”投影性同一視”参照。http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 08:35 ID:AeoPWrgk
>>938
…もう何言っても無駄だなコイツ。
すげえ粘着っぷり、よほど暇なんだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 09:31 ID:hpRWxxlV
その長文を纏める暇があるなら、いいページ探そうぜ。
ちょっと考えりゃどっちが建設的か判るもんだろうに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 10:26 ID:pudKC4h5
まあここは隔離スレだしな(藁
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 10:37 ID:xgQEiCsM
>>941
バカかてめえは。938はこんなに暇なヤシなんだぞ。
隔離どころか、いたるスレに書き込んでるに決まってるw
こういう解離性障害者は放置すればいいんだよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 14:28 ID:jd3iySB+
じゃあ放置してろよ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 16:00 ID:57en1fU4
>>933
お疲れ。
前のときにも言ったんだけど、「芸術系禁止」ってのやめにしない?
芸術の定義で荒れるし、せめて「抽象画禁止」希望。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 16:44 ID:KF/i0JLC
このスレに定住してる奴って2ch史上稀に見る粘着だと思タ
あまりにも酷すぎる
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 16:52 ID:jd3iySB+
芸術系禁止ってどれ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 16:57 ID:jd3iySB+
>>945
俺もそう思う、だからあの人は放置な(爆笑)
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:05 ID:3wEV+4jg
既に放置できてない罠(プ
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:39 ID:yKRB/mLz
>>946
933の
・基準2:第一線のプロ、3DCG、芸術系、宣伝、明らかなヘタレ絵、グロ画像以外。


これの第一線のプロと3DCGと芸術系は基準内にしてほしい…
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 18:38 ID:jd3iySB+
>>949
それは既出リストの絞込み基準ですよ・・・さらにもう更新されてないです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 19:31 ID:w+MoKuQ3
どっちにしろここはもう終わってるのさ、
続けたいのはヘタレたプーだけだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:20 ID:xr9viQ4v
>>931
これくらい細かくするとまた荒れるかな?

(*´Д`*) ハァハァ...  (・∀・)カコイイ!! (・θ・)カワイイ!
(・∀・)イイ!>(´・∀・`)イイ…?>(´・A・`)イクナイ…>(・A・)イクナイ!>(`・A・´)イクナイ!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:13 ID:EFA8mJJI
今日も大漁だなw
じゃ【既出リストの絞込み例】の基準2から、
「第一線のプロと3DCGと芸術系」を削除って事で。


【既出リストの絞込み例】
http://wind.prohosting.com/monaka/e.html
・基準1:既出しそうなところ。
・基準2:宣伝、明らかなヘタレ絵、グロ画像以外。


立ててくれる人、差し替えよろしく。
あと批評方法は各自好きな手段を取ればいいと思う。
スレルールに沿っていれば問題無いはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:20 ID:EFA8mJJI
済まん…「抽象画」含めるの忘れてた。
以下でよろしく。


【既出リストの絞込み例】
http://wind.prohosting.com/monaka/e.html
・基準1:既出しそうなところ。
・基準2:抽象画、宣伝、明らかなヘタレ絵、グロ画像以外。

955名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:52 ID:9IWVp5TZ
まだやるつもりか・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 04:23 ID:uJrh+WtF
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1037733604/l50
立てたよ〜移動よろしく
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 06:05 ID:Ir3c58QD
過去、ある傾向の批評がつくと、それをきっかけにスレが荒れてる
事実をかんがみ、批評全般を不可にすべしってのは、暴力映像に対する
規制の議論に似てると、ふと思った。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 08:18 ID:yu4I6eBN
>>957
大きな所を勘違いしているよ、
普通の暴力映像への規制は言っている方と言われている方がはっきりしてる。
しかもその規制はお金が派生している表現に対してのみだと思う。
ここで行われているのは名前を明かにしない(責任がない)者が
アマチュア(お金が派生してない)者に対して批評(らしき)ことを
していることにあるんだよ。

何度もこのスレで言われているように、
責任を明確にした状態(自分のサイトや批判対象へのメール)なら
文句は無いんだよ。メールなどを送れば当然嫌がる相手もいるだろうが、
それが自分の言いたいことに責任を取るということじゃないのかな?
そうでないと批評でなく中傷でしかない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 08:56 ID:0h+P522u
例えばプロとか、プロでなくても”仕事募集中”と書いてるHPをたまにみかけるけど、
そこを批判or中傷すると営業妨害とかで訴えられる対象になる?
960959本人:02/11/20 08:59 ID:0h+P522u
スレチガイ質問スマソ…(; ´Д`)
でも気になったもので…
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 09:17 ID:khrmqZqA
中傷は”仕事募集中”と無関係にやってはいけません
批評というのは権利として認められた行為
言葉は正確に使いましょう。

当然このスレッドで中傷は禁止です。ガイドラインを守れば中傷はありません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 09:19 ID:khrmqZqA
>>958
>しかもその規制はお金が派生している表現に対してのみだと思う。

ひどい思い違いです。
963959:02/11/20 10:04 ID:+L9w25I6
>>961
…あの、中傷か批評かという言葉は結論が出てないみたいなので(; ´Д`)
営業妨害になる可能性があるのかなあ…という疑問なのです。
ガイドラインはここの取り決めなのだろうし…
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 10:09 ID:fvFLd0D7
>>963
絵に対する普通の感想ならいいけど、
「こいつ納期遅い」「日記がキモイ」とか人格攻撃入るとダメでしょう。<営業妨害
やっぱり、お仕事募集してないとこでもやってはいけないことだけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 10:22 ID:fvFLd0D7
特に事実と反するネタや憶測は営業妨害や名誉毀損になるし、
責任の所在を明確にして面と向かって言えば、どんなひどいことを言っても
いいということでもありません。<心理的苦痛を伴う侮辱は違法
よほどの祭になったり、クライアントが動かないと個人で法的措置は
とらないことが多いけれど。(訴えたらまた祭になって疲れるし)
もちろんお仕事募集してるかという表示は無関係です。
ゲーム屋さんの社員が変名で個人作品を発表しているサイト等も
場合によっては仕事上の不利益を被る場合があります。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 10:25 ID:cJtoIVSs
仕事やってるor募集しているところでは、
ヘタすると営業妨害として訴えられる可能性はあるわな
アマのところでも名誉毀損などで訴えられる可能性はある

そういうこととは別に、人としてやってはいけないこと>中傷
967959:02/11/20 11:02 ID:xq3Sl+ml
レスありがとうございます。
>>964
ということは個人で仕事として活動した場合は
余程の覚悟で訴えないかぎり泣き寝入りという事なのでしょうか…
自分もHPを持っていて、いちおうプロ志望なので気になるかも。

>>966
もちろん中傷しようという気持ちで聞いてるわけではなくて…(; ´Д`)
でも批判と中傷ってどういう線引きなんでしょうね。
特に2チャンネルで書かれているのは訴えようがないし…
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:19 ID:XpXAYVSP
>>967
こういう場合いきなり訴えるのではなく、落ち着いてスレの流れを
読んでから降臨orサイトで事実と違う点をきっちり説明したり、
クライアントに相談する等の措置が先。
各種絵師叩きや祭を観察してどう動けばいいか、何が叩かれるのか
今のうちにゆっくり考えて、叩き要素を減らしておくといい。
ただ自分はさらされたことでの実害はなかった罠。

ぶっちゃけ、100人に叩かれても1社からでかい仕事が来れば(゚Д゚)ウマー
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:39 ID:uJrh+WtF
>…あの、中傷か批評かという言葉は結論が出てないみたいなので(; ´Д`)

横レスだけど、中傷というのは事実無根の悪口のこと
批評というのは事物の善悪・優劣・是非などについて考え、評価すること
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 12:13 ID:bQzegYLu
>>968
恵まれてるねアンタ、普通はクライアントにそんな相談できんよ。
自分に非が無くても絡んでくるやつはいるしな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 12:54 ID:jQQhS5hZ
>>970
個人が叩かれるのを相談しに行ったら勝手に汁って言われるだろう
けど、仕事ごと叩かれる場合はクライアントに相談せず勝手な判断で
反論や告訴する方が危険。各社で2chに対する方針もあるだろうし。
つーかクライアントの頭越しにいきなり「営業妨害」を訴えるのは無理。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:53 ID:CW1G9YXR
>>971
なんか話しがズレてないか?
>959は個人でサイトをやっている場合で聞いてるんだと思うんだが。
個人でフリーでやってて営業妨害になるかって話しだろ?
ま、個人なら被害にあっても泣き寝入りだろうがナ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:39 ID:yHUVj6g1
>>972
個人でフリーでやってて訴えるときも、どういう営業妨害になったかどうか、
どういった損害を受けているかが争点になる際に、
クライアントの協力は必須。
どうしても一人で戦いたいなら、まあ頑張ってくれや。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:43 ID:XZwBp6b9
>>973
んあ?なんかキミの勘所に触ったのか〜
煽ったつもりは無いぞお?ただキレやすいのか?
協力を求められる状態ならそら求めるだろうけどよ。
そうでない状態のフリーは想像できネエノ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:34 ID:CFlptEoS
>>937は脳内フリー
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:52 ID:RsyWN6Yl
>>974
>そうでない状態のフリーは想像できネエノ?


すまん、いざというとき相談にも乗ってもらえない程度の扱いの
フリーってまじで想像できない。
それって食べていけるの?怒ってないから教えて。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 02:28 ID:vRj993Xb
結局この流れに落ち着くんだな。
馬鹿二人で永久に議論してろってこった(笑)
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:08 ID:1xQ3m3tD
>>969
このスレの住人に事物の善悪・優劣・是非などについて考え、評価出来る奴などいない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:19 ID:vXdgXlL6
投影性同一視
980980:02/12/08 03:42 ID:IBhiOa7e
980
981名無しさん@お腹いっぱい。
このスレも10でぴったり終了だな。
終わり方はこんなんだったけど、いろんなうまい絵を見れて勉強になったよ。
目ばっか肥えてしまって自分の絵のレベルを知ってショボーンな状態になっているけど、
今にがんばって山を越えてやる。

ありがとう、良サイトを紹介してくれた方々。
ガイシュツリストを作ってくれた方。

いいスレだった。過去ログは大切にとっておこう。
いままでありがとうございました。