テラネッツOMC〜9枚目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■悩める登録クリエーターも、依頼するユーザーも、わりと本音で語りましょう。
■基本的にはマターリで。でも時には甘えん坊絵師に
 厳しい鞭も必要カモカモ。冷静な作品批評もアリですな
■新スレは 950ゲットした人が立てるよう、おながいします。

前スレ:テラネッツOMC〜8枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1025442484/l50

過去スレは >>2を参照
2名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 14:21 ID:vt4nnh1m
テラネッツOMC〜7枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1022775973/l50

テラネッツOMC〜6枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1021366088/l50

テラネッツOMC〜5枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1017386103/l50

テラネッツOMC〜4枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1007487818/l50

テラネッツOMC〜3枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1011269402/l50

テラネッツOMC〜2枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1007487818/l50

テラネッツOMC〜1枚目(過去ログ倉庫)
http://pc.2ch.net/cg/kako/995/995475478.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 14:35 ID:X6l0VJoN
                 |
                 | |     + 激しくお疲れさん +
                 | |
                 |

               ∠ ̄\
               〜|/゚U゚|  
                 /|⊂二)
                 つ(⌒ )         
                (_| U~ 
                     │ サクッ
               ∠ ̄絵\/
                ( ´D`)
                ,Oー―O――┐
               /i           !
               :⌒  寺絵師   :
               i              :
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:19 ID:QMS37vlj
ちなみに前スレのネタだけど
ちょっと版権にひっかかりそうで微妙なヤツとか
クオリティの問題以外でダメ出し
(ツインピンで三人かいちゃいけないのに客のワガママで三人かいちゃったとかも削除指定食らう)
が微妙だった場合、どうしようか的なカンジでアップが遅れることはあるんじゃないかな?

5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:35 ID:TQ7swJMu
前スレ944>947
当人達から見て濡れ衣のガセ情報だったら、の話ですから、真相を知らない
私には動きようがありません。遅刻が事実かもしれませんし。
もし違うなら、違うとはっきり言ったほうがいいということです。

>前スレ948
そういう設定なんじゃないすか?それか、出来上がった絵を左右反転したとか。
前にOMCマーク入れた後にこれやっちゃったらしい人がいて、
OMCマークまで左右反転のまま載ってたから、寺のチェックって・・・思った。
あと、左前はなんかの鎧の資料で、死地に赴くということで
鎧の下の着物は前にしておくとか見たことあるようなないような・・・
よくわからない・・・。詳しい人いないですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:46 ID:ATSno6cK
どっちにしろ、ただ叩きたいだけで適当に遅刻絵師呼ばわり
でっち上げる等は、どんなイラストレーターにでもやめてやってホスィ・・・
一日前に一時間でも早く上げようと必死になってたりする人多いし
この前もクリエイターチャットで〆切一日破っちゃったと嘆いてた人なんかもいるの見ると
タタキのガセネタにするにはあまりにもタチがわるい気がする
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:25 ID:Oldz8rZM
とりあえず、「あのひとよく遅刻してるよね〜」とか「漏れよく遅刻される〜」
とかいう人は何日に発注・掛金して、いつアップされたのか詳細を示しておくれ
友達がいってたとかそういうのはあくまで噂だから、それだけで
だれそれは遅刻絵師と断定するには根拠がちと弱い罠

>6
1日だろうが1時間だろうが〆切破りには変わりない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:37 ID:VjltGQhv
普通「お客さんの手許に渡る日」が納品日であって
「クリエーターが仕上げる日」ではないと思うが。
皆もっと余裕見て仕事すれば。
突発的な事情があって、仕方なくならともかく
普通にいつも納品日ぎりぎりなんて人がいるかと思うと
土日の納品にかかる時は金曜のウプに間に合わせようと必死になってる自分が悲しい
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:41 ID:BDZIoPgq
>1日だろうが1時間だろうが〆切破りには変わりない。

確かにそうだけど、でもそういう叩きの大半って
あの人は「平気で」〆切を破るから萎え〜残念〜
みたいな言い方されてない?
それを考えると大違いな気も。
むしろ遅刻魔叩きは一度のギリギリの〆切破りでそれにつけ込んで叩き散らしている感じもする・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:44 ID:C8X0mHT0
>8
それは個人の勝手だと思うよ。
オレも一度不安になって会社に問い合わせたけどあくまで納品日のことだって返事返ってきた。
納品日ギリギリに上げたところで、早くする人はエライ!!けど
ギリギリの人が責められるいわれも悪いといわれる事も全く無いと思う

1ページ目にいるような発注がどんどん入る人だとそうも言ってられないんじゃないかな・・・自分には遠い話だが
11名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 17:07 ID:z3CGcdyN
>8
皆がみんな、OMCだけやってる絵師さんとは限らないので、
他の仕事や都合で、「納品日」に納品するのは、全然アリだと思うし
それは非難の対象にはならないと思いマス

OMC客の大抵の人は「納品日」まで大人しく、ちゃんと待ってる人だと思うよ
漏れだって注文する時、規約文に
「納品は、場合によっては2、3日遅れる事があります」ってあるから
そういうもんだと思ってるモン 数日間遅れる理由は、

・「納品日」に納品した場合
・土、日曜日をはさんだ場合
・出来上がった作品にOMCロゴがないとか、寺チェックにひっかかった場合

とか 考えられるでしょ さすがに3日〜1週間たっても納品されないと、
「遅刻させられたー」って騒ぐかもしんないけどw、
だいたい納品日プラス3日ほどくらいは 見積もって待ってる客は多いと思うよー

漏れは絵師サンが「納品日」に納品してくれれば、問題ないです。
「今日、一応完成予定日か〜。わくわく」・・・・来ない。
「んじゃ、明日届くな。あ、明日は土曜日だから 届くの月曜日か。」
↑こんなの、客は慣れっこだと思うんだけど。
土、日曜日はさんでの納品で「遅刻されられたー」って騒いでる客は
OMCビギナーさんとか・・システムをあまりよく知らない人とかさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:17 ID:BRCHQpXs
人気イラストレーターさんだと、納品日に〆切設定してきっちりプラン立ててるみたい
早くするにこしたことないけど、きっちりと〆切守りつつクオリティの上質を保てるんだったら
納品日ギリギリの納品は問題なくアリだろう
137:02/07/22 18:18 ID:Oldz8rZM
遅刻されて、利用規約の7条に書いてあるような事情説明メールもらったことある人いる?

>9 むしろ遅刻魔叩きは一度のギリギリの〆切破りでそれにつけ込んで叩き散らしている感じもする・・・
その根拠は?文章の雰囲気からですか?
「平気で」〆切破る、って憶測で思い込んでる人もいるかもしれないけど
本当に何度も破られたのかもしれんし、憶測で「叩き散らしてる感じもする」と
思って書いたなら、どっちもどっちだと思うyoただの噂話にしかならんし

憶測よりも信用にアタイするソースが読みたいわん
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:27 ID:RnPIEoEk
>13
文章の雰囲気じゃないか?
事実、ソレによってそのイラストレーターの評判を落とそうとしている魂胆の見えるものが一部ある事は事実。

>「平気で」〆切破る、って憶測で思い込んでる人もいるかもしれないけど
というより、その憶測を狙っているように思える
いや、ほんとに一部だけどな
15名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 18:32 ID:sUrXokLA
>13
胴〜衣。ソースがないとなぁ。どの発言を信じていいのやら…
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:51 ID:D8qxxIgt
どっちにしろ「あの人何々だよね〜〜」っていう証拠なしの発言は
絵師にとってマイナスになる事を書いている以上
その人に好感を持ってない事は事実だし
キライフィルタが掛かっているとしてまず信じないようにしてる。

反対に度の過ぎた褒め言葉も、ファンのフィルターと思って同じくだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:03 ID:8FxqiLqy
ソースって自分と相手の実名だして糾弾するとか?
ここでそんな事するヤツはちょっと痛いと思うが(w
テラが遅刻絵師公開制にでもしたら分かりやすくていいけどな。

ここの話はどれも話半分に聞いておきなよ。
皆匿名でネタも自作自演もしほうだい、そんな所でぽッと出た情報を
そのまま鵜呑みにする方がおかしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:07 ID:yCYOBw1p
1ページ目にいる絵師が遅刻常習〜ってのは普通にかんがえてデマだと思うな
常識的に考えて、そんな状態で空けまくってたらOMCから「守れないなら控えるように」とか注意が行くだろ(w;
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:29 ID:5iMQyare
>>18
前スレ櫻井さんの事言ってるの?
2018:02/07/22 20:30 ID:yCYOBw1p
いや、今まで出た人たちのなかで一ページ目二ページ目のひとがいればねのたとえ。誰と特定はしてないよ。
櫻井さんは「常習」じゃなくて一度の話じゃなかったっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 20:46 ID:xndmSsTD
>櫻井さんは「常習」じゃなくて一度の話じゃなかったっけ?
どこからそんな話が・・・
前スレにあった発言では(信憑性は置いとくとして、)遅刻の常習だって
発言あったよね

こういう、【「常習」じゃなくて一度の話じゃなかったっけ?】
というあやふやな発言が また新たな誤解を生むんじゃ・・
2218:02/07/22 20:52 ID:yCYOBw1p
スマソ(w;
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:37 ID:PTNelX5q
話半分に聞いてレス(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:40 ID:Dpffb3FY
前スレ944と>16-17に激しく同意。ここの情報を鵜呑みにする人が大勢いてぞっとする。
万が一やってもいねーことで叩かれたりして、さらにそれ読んだ人が信じちゃったら
たまったもんじゃありませんな。まあ、ここじゃ日常茶飯事って感じだけど・・・
>17の遅刻公開制度は厳しいけどアリだな・・・公開はしないまでも、
何らかのペナルティーは与えるべきかと。でないと真面目なヤシがうかばれねえ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:55 ID:fS067wZT
鵜呑みにしているようなレスも殆どがネタだと受け取っている。
そういうレスは、たいていねちっこい皮肉にしか見えないし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:55 ID:okBfhO5z
>24
間違ってここに混ざっちゃったようなヤシもいるので仕方あるまい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:05 ID:f6s3QE40
嘘を嘘と見抜ける人間でないと2ちゃんを活用するのは難しい
28名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 22:08 ID:Up/NyAhR
>24
遅刻ペナルティなぁ。
遅刻する事によって 他の絵師達も迷惑を被るなら別だけど、
頼んだ当の客が「遅れたけど、イイ出来だったから、まぁいっか」の場合だと
問題ないしな。
いくら出来が良くても・人気絵師だったとしても、遅刻は遅刻として
クレームを寺にちゃんと伝えた場合のみペナルティがあるとか。
「どうせ遅刻しても寺に何も言わないよねー」とか、客を甘くみてる絵師だったら
必死こいて期限守るようになる・・かもしれん
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:21 ID:J+GqYrdn
たとえ遅刻絵師でも人気があって寺のメリットになる人には
甘いと思われ。
結局は人気です。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 23:49 ID:CA8ZHfd6
寺にとっては絵師も
ある意味、商品…だもんなー…
あまり制約を厳しくして辞められると困るから、遅刻には寛大なのかも

何だかんだいっても、当事者(客.絵師)の問題だよな 
結局は>28の言うように
「頼んだ当の客が「遅れたけど、イイ出来だったから、まぁいっか」の場合だと問題ない」
って事かい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:07 ID:mCD7WqJL
つーか、寺と絵師の契約内容ってどんなの?
部外秘でなければ是非見たいんだけど…
32名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 00:21 ID:cJcuJ9yO
見せちゃマズイでしょ。やっぱり。
そして今、夏休みで厨房関係ウロウロしてるかもしれん
なるべくsageて発言してくり〜。

名前:   ←のところにローマ字で「sage」入力すれば下がります
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:24 ID:mCD7WqJL
何でマズイの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:27 ID:uD4QAOZ+
名前:
じゃなくて
E-mail (省略可) :
じゃないか・・とツッコもうかと思ったら、ちゃんとsageてるね。

そういう契約って、どこの会社であれ
おいそれと見せるものでは無いと思うんだが。
何か知りたいことでもあるなら、直にその話題を出してみたらどうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:28 ID:mCD7WqJL
あ…ちなみに見たいのは受注毎の個別の契約書じゃなくて、
一番最初に寺と交わす、絵師として登録される際の規約ね
36名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 00:31 ID:cJcuJ9yO
>35
だから、そういう契約書って他人にむやみやたら見せるものじゃないだろ、普通。
ましてや こんな素性の知らないネットの相手なら なおのこと。
31=33=35は社会人でツか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:32 ID:ntGJD5QA
>31・35
契約内容は部外秘。

こういうものはどんなものであれ部外秘(及び社外秘)が常識です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:33 ID:mCD7WqJL
レスどうも。

「絵師と寺の基本契約内容」は、充分いまの話題になりうると思うけど。
絵師がポカした場合、客に対する責任はどっちが取るのか…とかさ

客や部外者は、事前に絵師と寺の規約まで見られないでしょ?
これから発注しようっていう新規の客にとっては重要な懸念材料でない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:36 ID:YQBahPLT
夏休みだなあ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:37 ID:mCD7WqJL
じゃあキミ達は規約も読まない内に寺の絵師募集に応募しちゃった訳?

まともな議論してんだよ、茶化すな >39
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:46 ID:uD4QAOZ+
>38
重要な懸念材料ではないと思うが。
契約の内容がどうであれ、内部(寺と絵師の間)でどんな
かけひきがあってどちらの責任になるにしろ、
客にとっては表に出てくる寺の行動が全てだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:52 ID:mCD7WqJL
いや、だからそれを寺が公的に明文で保障してないでしょ?
してたら客は納品遅れ等の瑕疵があった時点で寺に文句言えば済むけどさ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:00 ID:JTqnjtt5
>40

http://omc.terranetz.jp/creator.html
最初にここを見て、力量の判定をしてもらうために何らかの画像を送る。
その後に規約やらが送られてきて、納得が行けばもう一度連絡する。

暫くしたら契約書が送られて来て、それを読んで納得すればサインをして契約成立。

問題無い範囲で言えるのはこれだけ。
納得いったでしょうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:14 ID:uD4QAOZ+
>42
一応聞いておくが、OMC利用規約は当然読んだよな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:28 ID:my5G7kOe
>36-37
本来は契約内容のうちで部外秘の筈の
絵師の取り分が何割だとか、
webマネー手数料や振りこみ料が絵師持ちだとか、を
簡単に書いてしまってる絵師がいる以上、
いまさら契約内容は部外秘!と言っても説得力ないし、
契約内容を教えてもらえると思ってしまうお客サンがいても
仕方ないと思われ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:28 ID:+l+cFDbW

あのさ…「部外秘で無ければ」って事よ。
あと「部外秘」とする条項や法律が無いなら、情報を部外秘にする法的義務は無いよ
実際、寺がキミらの個人情報をそう扱うって但し書き付けてる訳だしさ


例の利用規約、なかなか面白かった。

・納品期限の2倍の期間までは、客は黙って待っとけ
・どんなヘタレ絵でも寺が完成と言えば終了。絵師を交代されても文句言うな
・発注時のデータ不足の場合、寺は金だけ貰ってトンズラこける
・個人データは任意の第三者と共有する。その第三者に対する責任を寺は負わない
(その直後に「情報は社外秘であり、寺社員以外は利用不能」って……矛盾しとる)

・個人情報の流用を拒む要請に応じるか否かは寺次第
・個人情報を改変・削除した場合、当事者に連絡するか否かも寺次第
・再販時、絵師には一銭も払わん

・以上の規約は随時変わる。
・文句あるなら札幌まで来いや、ゴルァァァァ!!


……ってことだよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:32 ID:R58EQodS
>45
だからって他人同士の契約書の内容を教えろって言うか普通…
ホント、夏休みだねぇ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:36 ID:+l+cFDbW
ホント、夏休みだねぇ…
頼むから31をあと百回くらい読み直してから書き込んでね
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:58 ID:my5G7kOe
45>47
教えるのがマズいのはわかってるよ。自分も絵師だし。

でもね。
普段から、契約内容を迂闊に書きこんでる、モラルがなってない絵師がいるのだから、
絵師なら簡単に教えてくれるだろうと思われるのは
*絵師にも責任がある*ってこと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:06 ID:+l+cFDbW
匿名掲示板で今更モラル説かれても…
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:19 ID:+l+cFDbW

…そろそろ寝るわ
明日また読むから、客に出せる情報あれば何でも書いといて
寺社員からの情報も待ってる。こっちは将来の客だからさ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:24 ID:r9rBFDnG
+l+cFDbWたんは何でこんなに偉そうなんでつか?(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:27 ID:+l+cFDbW
客だからでつ。起こさないで下ちい
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:47 ID:r9rBFDnG
お客様は神様か…夏休みだねぇ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:31 ID:YN9MTmbG
>51
何か部外秘の情報が簡単に出た時点で、常識外れの信用できない絵師が紛れ込んでいると言う事実を露呈するようなものなので、多分幾ら待ってても何もめぼしい情報は出ないと思われます。

おやすみなさい。
56?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B :02/07/23 06:32 ID:YbsrP/Er
言い出しっぺのmCD7WqJLたんは
今頃「大漁、大漁、よく釣れたな〜〜」と大喜び。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 08:09 ID:eEcBl6f/
キャラ設定じゃなくて注文のつけ方がアイタタな客に連続で当たってしまった・・・
こういうの天然だから納品が遅くなっても自分達の注文のせいだとは思わないんだろうなあ(涙)
これから発注するお客の皆様、どうか発注するときは
解りやすく 
ストーリー仕立て等、時差の発生して混乱する書き方にせず
欲しいもののポイントは明確に
おねがいします・・・
あと、素で一部の身内にしかわからんような表現つかったりもしないで下さいね
58名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 09:11 ID:+uzWnhXo
>>30
>あまり制約を厳しくして辞められると困るから、遅刻には寛大なのかも

お客さんをたくさん連れてきてくれる人気絵師に辞められちゃ
商売あがったり(絵師事体が、寺にしてみれば客のようなものだが・・)
だと思うから、やっぱ寛大なんじゃないかね
しかも人気絵師ほど、「遅刻したけど、良い出来だったからまぁいっか」と
客に許される確率が高い。 結論として 
人 気 絵 師 は 色 々 ト ク って事かね。人気があれば
「〜さんが叩かれないのは、実力と人柄の所以だね」とか、人柄まで
「良い人」扱いになっちゃうしねw
寝る間も惜しんで〆切りに間に合うよう頑張ってるその他大勢の絵師達よ、
地道に頑張ってる人には、ちゃ〜んといつかは御褒美があるよ ガンガレ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 09:18 ID:3X3WkAuB
>57
商品は何でした? 
どうやら東京怪談夏季限定コンテンツのシナリオピンと
お見受けしますが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 09:42 ID:1QzAXaKV
>59
シナピンに限らずそういうお客さんは結構いますよ。
クセが直らないのでいつもそんなかんじ・・・。
全身画でもあったなあ・・・
別に最終的な持ち物とかポーズが同じだったらいいんですが
注文の最初と最後で物を持ち替えたり、立ち位置が違ってたりすると
どこを描けばいいのかわからない・・・
ここぞというお客さんの萌えっぽい一場面を選ぶんですが
できれば自分でそれを指定して欲しい・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 10:00 ID:nqXxzk3J
注文、1ヶ月に2件入ればいいほう。
でもお客さんからの発注文章は分かりやすいし、
作品描けば、そのつど感想メール貰えてます
OMCでは下位絵師扱いだけど、他社からカットの仕事もボチボチ
入るようになりました..こんな小さな幸せで私は充分。

あの祭りの時に、私を酷評してくれた某絵師さん。あなたが「〜がおかしい」等と
言った所が、他社の編集さんには「そこがあなたの持ち味だから大切にしなさい」と
言われました。某絵師さんの言う事を鵜呑みにして 自分の持ち味を消さなくてよかった。
批評祭りの時、名前出してまで「某絵師さんありがとう!頑張ります」などと言っていた人が
何人かいましたが、その後あまり作品に代わり映えしていない人もいますよね  
誰かも書いていたけど、他人の言う事を鵜呑みにしないで自分がやりたいと、こうありたいと信じて
頑張るのって大事なんだなーって、思いました
62名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 10:30 ID:/adgjOlL
批評祭り…あの時って皆、何か熱にうかされてたよな…
批評先生マンセ−が多くて、ちょっとでも「批評反対」しようものなら
すごい勢いで噛み付かれてたしよ…  
まぁ、ああいう個人個人の批評って今までなかったから新鮮に思えたってのも
あるけどな。祭りまっただ中の時の過去スレ読んできたけど…皆の熱いタカブリが何かちょっと
恥ずかちぃ〜って感じw   
「某絵師さんありがとう!頑張ります」の人達、いたねぇ〜
そんで少しでも向上した人、別に変わってない人…色々いるね
>61は、よかったな。自分の持ち味ってのを他人の意見なんかで消しちゃ
この商売はやってられないもんなー。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:41 ID:AzL3oOWl
>60
一度だけありまスた。時間軸の有る指定。
「〜をして、〜になって、結局〜になりましたとさ」と言った感じで。
どのシーンを描いて良いか困りに困って結局コマ割しましたが。
…発注者さんは文書きのプロばっかりじゃないから仕方ないか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:22 ID:RZCtmGwQ
昔やった受注で困ったのが
自分と絵柄が違う人にバストアップとか頼んでて
キャラの特徴があたりさわりなくて
バストアップの絵師さんの絵柄だと
目がコミックタッチだったり、デフォルメ体型だったりして
自分の絵柄だと全く別人になってしまうのって
発注者的にはアリなんでしょうか?
なるだけバストアップに近いイメージで
描こうとしても自分のデッサンとりと違っておかしくなるし…
つり目のショートカットとかってだけだと
かなり絵柄に左右されちゃうんですが
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:32 ID:b6VQQIwY
>64
自分の場合は、あまり気にせず自分の絵柄でいった方が
好評なことが多かった。
サンプル画像見て発注してるんだから
そのままの絵柄で(・∀・)イイ!と思われ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:53 ID:Gng27gWq
>>61
祭り中だって「あくまで一個人の意見」って流れだったじゃん。鵜呑みにする方がバランス失ってるんだよ。
言ってることには概ね同意。
頑張ってください(^^

>>62
批評批判は的外れなものが多かったように思う。
批評に飢えてる描き手が居て、批評してくれる人が居た。
批評してる人も労力かけて批評してたわけで、批評を望む人がそれをねぎらうのは当然だと思ったが。
スレがそればっかなのは嫌、って意見には納得だけど、好きな絵師が酷評されるのが嫌ってのはなんだそりゃって思った。
俺としては、普段気にしてないような下位絵師に目を留める良い機会になったと評価してる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:10 ID:8Q2RqWvh
>57
イタタったって指定をちゃんと書いているならいいじゃないか。
漏れなんか客のサイトで「こういう感じで指定したのにイメージが違う」
ってモンク書かれてた。
「こういう感じ」なんて指定は、注文書には書かれてないけどな!。

今度から完成絵に注文書の指定も添えてアップしようかね。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 12:25 ID:p3F8v0UY
最悪だね、それ…<「こういう感じ」なんて指定は、注文書には書かれてない
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:47 ID:R58EQodS
>62
あの時とりあえず批評は聞いてみたかったから
途中で止められないように煽ってましたわ。
批評自体は参考になりましたよ?そういう見方もあるんだなあと。
鵜呑みッちゅーか、批評した一人の意見が全てだなんて思ってませんし。
商業の編集さんも含めてね…雑誌ごとに違う事言われたりしてたし(w

なんにせよ、絵は自分が気持ち良いように描くのが一番楽しいよねー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 13:08 ID:TNB7bJ4A
( ゚д゚) ポカーン

自分が気持ち言いようにって…そんな話はしとらん。
一応仕事として描いてる以上、自分本位で描いてちゃイカンだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 13:10 ID:qvf5Sc7p
>>62
>「某絵師さんありがとう!頑張ります」の人達、いたねぇ〜
>そんで少しでも向上した人、別に変わってない人…色々いるね

いるねー。変わってない人は、その意気込みを忘れないで頑張ってねー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 13:19 ID:x2f3M5Vu
こうやって今頃「オレサマの絵をクソミソに言いやがって……」つー
オコチャマが出てくる辺り、夏だなあ、ってカンジカナ☆
言ってることは言う必要もないことダシナ。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 13:32 ID:qvf5Sc7p
>言ってることは言う必要もないことダシナ。

あんたの言ってる事も別に言う必要もない事だし、
この漏れの文章も、別に言う必要もない事。
匿名板って言いたがりの集まりでショ?誰が何言ったっていーじゃん。
言わせとけ。言わせとけ。
このところ前みたいな甘えン坊絵師とか、ヘタレ絵晒しとかなくなってきて
ただでさえネタ切れなんだからさー
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:01 ID:nHngki7g
ああ、たしかにネタ切れって感じがします。そろそろ
本音で語ろうっつーても、暗黙のルールみたいなのあるみたいだし。(名前出しちゃ云々・・・とかね)
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:04 ID:nHngki7g
↑「〜みたいな〜みたい」って変な文だ。我ながら。スンマソ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:28 ID:EA5EdKtB
>70
気持ちは分からいでは無いがまぁ待て。
自分が気持ちよく(もしくは楽しく)描けなきゃ絵師やってる意味が無いじゃろて。
あんまり仕事だから仕事だからと思って他人の顔色伺って絵を描いてたら絵を描く
行為自体が楽しくなくなってしまうYO。
7757:02/07/23 16:13 ID:GeQMwvyT
遅レススマソ。ただのツインピンなんだけどね
なんか詩まがいの文章で浮いたようなラブストーリーが短くつづられてて
・・・で、それで終わってる。
肝心なことが何一つ描いてないのに「おまかせします」も無いから
やっぱりそのサイトで文句いわれてた67さん(それ酷すぎます・・・)
みたいなこと言われるんじゃないかとやっぱり怖い。
シナリオピンナップじゃないんだからそれはさすがにやめてほしいなと思った・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 16:38 ID:VPJ+gKxL
>77
ゴメソ…ちょっと藁タ…発注文がラブストーリーちっくな詩でつか…
それは、絵をおこす時にさぞかし苦労したでしょう。お気の毒さまでち
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:51 ID:e2MYmQQ9
自分の発注の仕方がマズーだったにもかかわらず
サイトで出来上がりに文句言ってたりクレームつけた、お門違いの客で凹んだ事ある?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:59 ID:Lr2R/Uas
>完成絵に注文書の指定も添えてアップ

それ、イイかも。
指定と絵が食い違っていたら、絵師はへたな言い訳できないし
客はデタラメなクレームが付けられないからな。
絵師さんたち、実践できない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:19 ID:aDrYUfGP
絵師の人気投票が気になる。発表っていつするんだろう・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:22 ID:j8YaB+la
古参絵師で埋まるんじゃないかな、どうせ>上位
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:44 ID:GqHn9aJC
投票してランキングにするなんてどこにも書いてないし、
マジで人気のあった絵師の特集をするだけなんでないか?
古参、上位、レアの絵師が入るという事は目に見えてるけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:31 ID:Sgo6Hr7w
ネタが無いんで、上位ページ(一応3ページ目まで)絵師で
人気投票で名前を列ねるだろう絵師

亜紫氏/miru氏/KENGOU氏/櫻井千里氏/真南旭氏/天神うめまる氏/気狂いピエロ氏/つかさ要氏
坂本みねぢ氏/日吉葉氏/小島榊氏/菊地享氏
一夜人見氏/週末の怪人氏/水沢ひかる氏/叶かなめ氏

こんなトコロかね  
上位で人気絵師ってのを選んでみたが、漏れの好みも入ってるかもなー…
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:48 ID:Grei1W7u
結局、TCG絵描いてる絵師になるんだろうね・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:38 ID:LWolqiXz
次にトレーディングカードに呼ばれそうな絵師って
誰だろうなあ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:57 ID:Grei1W7u
>86
最低限平均的になんでも描ける凄絵師だろうね。
フィルタで誤魔化す・デッサンが狂うような絵師は選ばれないだろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:29 ID:AEwpW3js
新鋭だと気狂いピエロ氏あたりは呼ばれそうだな
あと誰か思いつく人いる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:44 ID:aMtKIvpk
ピエロさんはテラのTCGとは質が違う気がする。
夏目さんあたりが行きそう。

どうでもいいことだけど、「フィルタで誤魔化す」ってフレーズ
久々に聞いたなあ・・・。妙に懐かしい(w
90名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 22:01 ID:5STuI9ZI
でも道化師氏の、今の勢いと画像完成の早さは寺も注目してるんじゃないの?
あんなに存在感ある絵師って、いないよ
あと、小島榊氏・叶かなめ氏とか描きそう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:21 ID:rdXo+qEB
夏目さんと小島榊氏と叶かなめ氏はいきそうだよね〜。
道化師氏はサイト見てると結構いろんなタッチ持ってるんで、TCGにもきちんと対応できそう。

つーか、すいません、今テラ絵師でTCG描いてる人のリスト
もしよければ教えてください・・・
把握できてないんで次に入りそうな人とか予想しても
もう入ってたら悲しい
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:25 ID:Grei1W7u
>90
この3人って綺麗どころの人物は良いけど
怪物とか背景とかちゃんと描けるのか疑問・・・。
最初から人物描けるとは限らないしね。
それに勢いと画像完成の速さはあまり関係ないかと。

90が耽美ファンなのは分かったけどね(藁

89が言うように
まだ夏目氏の方が可能性がありそうだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:29 ID:n3q9e+bo
前々から気になってたんだが、道化師氏
そういう系統の発注でないかぎり耽美に見えんのだが
みんなどういうモノを見て耽美と言ってるんだろう・・・(w;

どっちにしろ、注目してるからといって茶化すの良くないよ

オレは今まで上がった中だと画力でいえば道化師氏かなあ
好みではないんだけど。
お姫様系とか小島榊氏が描いたらみんな欲しがりそうでない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:36 ID:V9cWsUmD
90の上げてる3人て耽美か?
9594:02/07/23 22:39 ID:V9cWsUmD
スマソ
かぶった

>93
漏れこの3人で一番画力低いの道化師氏かと思ったけど…
ファンに睨まれそうだな
あくまでこの3人の中で、だからな。絵師全部では間違いなく上手いと思ってる
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:41 ID:aMtKIvpk
自分的には耽美というと、やなせまきさんの絵を
線の細い体格にして、多少漫画っぽく、睫毛バシバシに
したようなイメージだな。
耽美=ヴィジュアル系という印象を持っている人なら
ピエロさんを耽美というのも分かるような気がする。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:41 ID:r2ZC2287
そうか?三人とも基本的実力はどっこいどっこいかと思うけど
見栄えのよさは別にして
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:44 ID:038YkZNd
かなめ氏は部分部分のペラさ、ピエロ氏はカタさ、小島榊氏は立ちポーズの不自然さなんかの弱点がそれぞれあって
あとは誰か一番下手ってこともないと思うよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:45 ID:nHngki7g
>96
ああ、良いたとえですね「ビジュアル系」っていうの。
耽美というよりビジュアル系って感じだと思います>御三方
100名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 22:46 ID:qQA0G91Z
久里氏に、しっかりしたデッサン力と、凛々しい男性画が描けたら
結構いいものが上がるかもしれない。。色使いや雰囲気はいいセンス持ってると
思うンだけど(だから何だかんだでナンバー3入りしてるしね)
人物の骨格つーか、基本的なデッサンがなぁ; 
安定していないひょろひょろした人物や、女の子かと思うほどの男性画とかを
標準値以上のモノに是非してもらいたい。
個人的意見ですた。
しかし、つかさ氏や亜紫氏といった、今までさんざん出てる人以外の
絵師の話、新鮮で面白いね

101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:48 ID:Grei1W7u
同意
確かに「ビジュアル系」ってのがふさわしいかも
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:50 ID:scYQhGyQ
弱点といわれているものが味だったりもするからなあ
さんざん怖いとか言われてたんで例に出すけど
道化師氏は人形系の無機質キャラ描かせたら絶品だし

他にもここがちょっとといわれていた部分を生かした発注で実力を示す人沢山いるよね
塗りが浅いのが・・・ってのが、逆に好き!って人もかなり多いだろうな
デッサン狂いとかそもそもは置いておいて
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:41 ID:x/s403Tu
私はつかさ氏とかみたいに色々塗ってくれるより
きれいな線画とサラっとした塗りが好き
少女漫画好きだからかもしれないけどね(w;
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:07 ID:8NXl3KRG
ども、ゆんべの「客」です

もう情報無いの?
まとめちゃっていいの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:18 ID:+0mUn6jB
自分もさらっとした塗のほうが好きだな。
そして最近、気にかけていた絵師さんが微妙につかささん系に
なりつつあるような気がしてドキムネしつつ見守っている。
つかささんも以前の絵は結構好きだったんだけどな・・・。
あくまで個人の嗜好の話なんで、気に障ったらスンマソ。

ま、残念ではあるけれど変わらず応援していくさ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:39 ID:d5YEteM2
系統まで変わるほど塗りが変わって来た人っているかなぁ?
どんな人が系統変わって来てるか教えてください今後の参考にします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:51 ID:8NXl3KRG

じゃあ、まとめ。











果てしなく、どうでもいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:02 ID:3n2gB7Z+
まとめられちまったな
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:19 ID:L/VAXGji
アメ玉あげるから坊はお家に帰りんさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:23 ID:FL0rzM/M
夏休みだねえ。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:31 ID:8NXl3KRG


お前ら、くっつくなよ。暑いんだからさ


112名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 02:28 ID:EG12+UDd
>106
さぁ・・。それは、見る人によって違うからねぇ。自分が、
あーこの人系統変わってきたなって思えば、そうなんじゃないか?
いちいち、ここで聞く事でもないだろ まぁ、別に見たトコ
系統が変わるほど塗りが変わった人はいないように思うけど。

さらっとした塗りといったら、やっぱり亜紫氏だね。綺麗な線画とあっさり着彩。
好みは色々だねー漏れはやっぱぺインタ塗りが好み。
113名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 02:31 ID:EG12+UDd
おい、お前らがくっついてる間に
KENGOU氏が開いてるゾ! 発注権争奪戦それいけーッ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:31 ID:NPTYNLNG
人気のあった絵師の特集って具体的に何すんだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:36 ID:1Uk7wYfC
>114
何か1、2枚描きおろしてもらって、あとは過去のOMC絵展示とか…
それかテラからインタビュー(wとかかな。
絵描きさんに100の質問でもやるか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 02:44 ID:EG12+UDd
インタビューで、

寺:では、最後にOMCについて何か一言。

人気絵師:絵師の取り分をもっと多くして下さい。それから手数料も寺が
     持って下さい。

なんて事をポロリと言ったとしたら そこんとこだけ修正だなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:46 ID:1eOdGTwg
亜柴氏は実のところつかさ氏と並ぶほどの基本画力は無いけど
塗りの見栄えがいいよね、それもまたテクニック。
短時間で綺麗な絵を、っていうイラストレーターに必要な課題をクリアしているのも大切だと思うし
118名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 02:51 ID:EG12+UDd
フォトショのエアブラシ塗りも、ただ塗ってるだけじゃ素人塗りに見えるよナ
素人塗りに見せないテクニックを駆使するのがプロには必要だよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 04:15 ID:+G42HJp2
プロでもテクニックのまるでない絵描きもいるけどな
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 04:20 ID:RXWRszVA
技術が全てじゃないしね
121名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 04:21 ID:EG12+UDd
それは、OMC絵師じゃない、世間一般のプロ絵描きって意味?

OMC絵師関係で、世間で言われてるプロ絵描きっていえば
純圭一さん・秋津たいらさんとかいるけど、彼らはみんな
登録のみ絵師…(T-T
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 04:32 ID:1Uk7wYfC
>121
商業でそれなりに定期的に仕事をしてるのをプロとしていいなら
プロでも開けてる絵師結構いると思うけど。
そのなかでも特に上手い人ーっていうと、ヤパーリ登録のみがほとんどだねえ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 07:59 ID:YVBuJaBE
そんな人いるの?誰?>プロでもあけてる絵師
124名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 08:09 ID:V9D32Jhi
例えば、雑誌か何かのカットを描いてるとしたら、
それは122のいう、「商業でそれなりに定期的に仕事をしてる=プロ」
という事だと思われ。
何も、メジャーな漫画雑誌やライトノベルの挿し絵を描いてる人だけが
プロって事ではないだろう。
分かりやすくいうと、OMC以外でも定期的に絵の仕事(ちゃんと稿料が発生する)を
しているのがプロ・・かな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 08:35 ID:6YrNpYXh
>117
亜柴・・・
以前絵師チャットをロムしてたときに、ずっとその
誤字のまま発言していて気になった方がいたんだけど、もしやその方本人?
126名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 10:40 ID:ODzlDlii
>125 パッと見、分かりにくいけどよく見たらアシバさんですかいw

久しぶりにクリ一覧の後半のほう見て来た
個人的には、22ページあたりに楽しい絵を描きそうな人材が ちらほらいるなーと。
前スレにいた「結果待ち」の人達は何人か入ったかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:59 ID:KfpUjcnt
1、入ったが「入った」と報告すると
  誰かバレそうなので言わない
2、騒いでおいてなんだかゆるゆる審査のOMCでも
  落ちてしまい恥ずかしいので書き込めない。
3、ただのネタだったからもういいや

どれだろうね(藁
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:02 ID:wbhIWixN
>127
全部ありうるな(w
しかし最近のOMCは一日で返信来るもんだと思ってたが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:02 ID:KfpUjcnt
なんだか→なんだが 
だったよ・・・
130117:02/07/24 16:09 ID:mAsewtPx
いやただの客(w;
思いっきり誤爆スマソ
頼んだ事もあるのに(欝
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:53 ID:z0k7ROdQ
指定した右手と左手とか顔の向きがかなえられてなかったけど
絵師さんの判断でかかれた構図の方がオレの脳内構図よりよかった・・・
ちょっと悔しいけどやっぱり絵師さんだけはあるなあと少し感動した今日この頃でした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:07 ID:7JFyUcvh
PC名とか詳しく書く気はさらさらないけど、愚痴ぐらい言わせてくれ。
今納期を破られ中。ちなみに今までここで〆切り破りでは名前が出てない絵師。
なんか破ってる絵師多いと思われても仕方ないかと思うんだが。
濡れ衣で叩きなんじゃないかなんて言われたらこっちもたまったもんじゃない
ので絵師名も明かさないが、これぐらい愚痴るのを許してスルーしてくれい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:09 ID:6ttcKfxG
夏コミ入稿も終わったし、窓開けちゃうぞぉ〜

っと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:25 ID:bKEWKkv9
>132
許す!

>なんか破ってる絵師多いと思われても仕方ないかと思うんだが。
多いとは言わんが俺も経験有り。ここで名前の出てない絵師で、いまOMCから引退した模様。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:31 ID:RPur53Wj
遅刻そのものが悪いのは当然として。
「遅刻の理由・詫び・いつまでに納品」という連絡がないのが、
会社として社会人としてどうなのかと小一時間…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:42 ID:JYVsrXlE
>135
会社ごっこ社会人ごっこから始まったて未だにそんな
考え方なんで無駄。変な会社と関わり合いをもっちまっ
た不運を呪うのじゃ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:45 ID:Wrqljdnd
テラからメール来た。
お金が絡むと対応素早いのな・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:23 ID:CgUD5xGf
>132
べつにいいと思うよ
だって、上の方でダメだと言われていたのは、明らかなその絵師の足引っ張り目的や
評判下降を狙った、叩きチャンの最終手段っぽい言い方のことでしょ
名前出さずに愚痴くらい、とがめられるいわれは無いはず
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:39 ID:RWgQ+oL0
名前出すな!とうるさく言うのは
自分の遅刻を晒されたくない絵師なのかなー
と深読みしてみる
140名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 23:43 ID:tmFVqhj9
>139
疑うとキリがないけど、そういう臭いがしないでもないよね・・
本当のファンなら、絵師の名前出しちゃダメ!って……何かな〜……

まぁ、私念チャンや評判下降を狙った、叩きチャンは、
他人を叩いてばっかいると そういうのっていつか自分に返ってくると思うから
マジでやめた方がいいっす、うん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:54 ID:diOYdeMW
ダメとは言ってないんじゃない?止めといた方がいいよーってだけで。
ここではどんなに上手かろうが重箱の隅をつつくように叩く奴
大勢いるからな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:45 ID:2AlW5BAG
なあ、「○○のファンだ」って告白に何の意味がある?
同意でも欲しいのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:48 ID:CAJDR5Lw
>142
自己満足かと
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:02 ID:2AlW5BAG
やっぱり?
オナニーのカス見せられてるみたいで嫌なんだよね、あの手の書き込みって
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:11 ID:pZQP3koo
名前を出すの止めようと言えば本人扱い、
名前出してファンと言えばオナニー扱い、か。

頭悪いね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:22 ID:2AlW5BAG
事実、オナニーだろうがよ。
社会貢献のつもりか? 馬鹿はテメエだろ

>名前を出すの止めようと言えば本人扱い、
知るか、んなこと。何の話してんだコイツ
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:26 ID:pZQP3koo
( ´_ゝ`)プッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:27 ID:2AlW5BAG
自閉モードか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:28 ID:CAJDR5Lw
オナニーとまでは言わないけどさ、
例え良い意見でも、2chに名前出されて絵師サンが喜ぶか?
2chでファンコールなんかしたら、叩きやアンチを誘発することもある。
自然発生した絵師サンへの否定意見はあって当然だが、
わざわざアンチを誘発する必要はなかろ。

ファンならもう少し絵師サンのことを考えても良いと思うが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:30 ID:INRwS1np
名前出す出さないの議論はもう飽きた
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:33 ID:2AlW5BAG
いや、顕名の是非じゃなくてファンコールの是非を問うてるの
叩きも正当な理由があれば皆の利益になるでしょ

「私、○○サン大好きですぅ〜! それだけですぅ」
……もう阿呆かと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:35 ID:MAQGbYLQ
夏厨は放っとけって。

しかしぞくぞく増える絵師。
そんなにOMC入りたいかね?
謎は深まるばかり・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:38 ID:2AlW5BAG
他に逝く所が無いんだろ
スキルのせいか買い手市場のせいかは知らんが
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:40 ID:XKsIUAVi
ハイハイきみがアフォなのは判ったから

せめてsageろや?2AlW5BAGよ。
sage方知らないんなら初心者板逝け
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:46 ID:2AlW5BAG
クソ阿呆がまた…
「sageろ」ってどこに書いてあるか、初心者に説明してくれや
ド素人の自治厨サンよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:47 ID:iAuR1Hbl
>152
OMCの実状って外部からは以外と分からないもんなんだよ。
「登録したら発注がいっぱい来て、プロの仲間入り出来る!」
と言うドリームを抱いてOMCに登録したけど入ってから現実を知りまスた。
こんなもんだよなぁ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:48 ID:0Kki04xJ
夏厨ウザ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:48 ID:+LkV2Geq
おねがいだから寺、もうちょっと採用水準あげて
あんまりにもヤバい絵師はクビとかにでもしてくれないと
表示は重いわ下の方に行くとなかなかいいイラストレーターに
あたらないわで非常に使いにくいのだが

少なくとも客も目が肥えてきてるし、見向きもされないようなイラストレーターがかなりいることは事実。
もう少し実力を上げてから、と一旦ってカタチで契約切ってリストから外すとかしてほしいよ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:49 ID:iAuR1Hbl
>155
大抵の人間は2chのルールを説明されなくても己で理解していまス。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:53 ID:XKsIUAVi
155はOMC採用されなかった自称イラストレーター

誰もファンと言ってくれない気の毒なぼうづなんだよ皆。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:53 ID:2AlW5BAG
なるほど、じゃあこのスレで下げてる連中は
手前の書き込みが糞レスだと自覚してた訳だ
いや、こりゃ失礼。




…で? いつになったらageられるほどの議論が始まるんだ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:55 ID:A2SYiNos
>>161
アホカ。
CG板に迷惑にならんようsageてひっそりやってきただけ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:55 ID:fdET8POe
>156
その現実を知っても「これがプロの仕事なのねーvv」と
ドリーム抱いたままの自称プロの絵師もいるけど。。。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:56 ID:+LkV2Geq
誰とはいわんが、ほとんど仕事がなくてヤバいくらいに下手なのに
寺に登録されたらしっかりサーチエンジンのカテゴリに「プロ」で登録してた人がいるな・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:57 ID:2AlW5BAG
なるほど、162みたいな糞レス満載だから迷惑になるのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:59 ID:yP1G9cCd
>164
それ多すぎてワカラン(藁
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:59 ID:fdET8POe
2AlW5BAGたんはお絵描きスレにも出没してるのねん

OMCにフラれたかわいそうなへタレ絵描き?
それともファソコールを貰えないヘタレ絵師?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:02 ID:+LkV2Geq
多いの?(w;>166
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:03 ID:2AlW5BAG
…マメなこった。お前っていう固定ファンが出来たじゃねえか(w
寺なんざに必死になってる連中と一緒にすんなや。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:03 ID:A2SYiNos
2AlW5BAGみたいな粘着に絡まれないようにsageてきたような気もしないではないけどナー
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:05 ID:4psb4ZhQ
「デビューおめでとうございますvv」とHPの掲示板で
ちやほやされてる新クリさんを見かけたよ・・
あれじゃ本人もその気になってしまうのでは・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:08 ID:0oLMtKXp
デビューってよくわからなくなってきてるからね。
もともと、漫画賞とったって漫画家生活してなきゃ漫画家じゃないんだし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:14 ID:2AlW5BAG
外ヅラしか見ないタイプだな >170
「身のある議論をしろ」と言っている

それを僻みだの何だのとすり替える、自己欺瞞オナニー馬鹿の多いことよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:14 ID:b1PHxEwy
上位絵師さんの中には
「上手くなりたいから、イラストの練習と小遣い程度のバイトが兼ねられるのでやっている」
とか言ってる人が、日記とかプロフィールみてたらちらほらいたけど。
仕事ない人に限ってプロだプロだと浮かれているんだよなあ・・・これいかに。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:19 ID:CHFF5G6S
>173
ここはCG板きっての低レベルスレだから
身のある議論なんて求めても無駄。

他あたってくれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:26 ID:fdET8POe
>171
自称プロなら嬉しいだろうけど、
そうでなかったら苦笑いするしかないね。。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:26 ID:yP1G9cCd
>175
禿胴(大藁
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:33 ID:0Kki04xJ
身のある議論をしろ。
クラッカーの論理だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:34 ID:INRwS1np
>151
ファンコールの是非つったって何もOMCに限ってのことじゃないだろう
自分が好きなものや嫌いなもの言うてみたいってのは誰にでもあるんじゃないのか

確かに見ててウザくはあるが
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:44 ID:ZIMMzZxC
>誰とはいわんが、ほとんど仕事がなくてヤバいくらいに下手なのに
>寺に登録されたらしっかりサーチエンジンのカテゴリに「プロ」で登録してた人がいるな・・・

それを確認する為にわざわざ検索するアンタも粘着だね(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:45 ID:b1PHxEwy
プロで探してたら偶然ひっかかったんだよう(w;
あんまりにも絵がヤバいんでなんのプロだと見に行ったらOMCイラストレーターだったってオチ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:51 ID:2AlW5BAG
>175
らしいな。分かってる人間が居てくれて助かる

>179
では聞くが、他人のファンコールに何の得がある?
作家別の素人批評など、ファンサイトでも作ってやればいい

人が集まらないと言うのなら、ここでもその程度の需要しか
無いということ。読む側は寺に関する非公式な情報が知りたいのに、
何故膨大な”個人日記”の中から探さなければならない?


情報系のスレで、無自覚にエッセー書いてる連中ほど傍迷惑なものはない
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:04 ID:tOGRX78S
寺に関する踏みこんだ話をしたいなら卓ゲー板のテラスレへどうぞ。

ここはCG板のOMCスレなので、
主にOMC絵や絵師に関する話をしてまつ。
184179:02/07/25 03:11 ID:INRwS1np
>182
情報に対する損得の取捨選択は自分で出来るだろう
世の中そんなに自分に有益な情報ばかり都合よく転がってないぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:15 ID:2AlW5BAG
>184
まあな。

>183
了解した。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:37 ID:KOrV7y+j
>181
そんなにヤバイのか?
誰だか気になって寝られんから、ヒントくらいくれ (w
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:50 ID:JrCiINtU
181じゃないが
ゴスロリ作家さんのことじゃないか?
拘ってていると、大々的に紹介に書いてたわりには
ゴスロリ系の発注を全部他の作家に取られているようなカンジもする。
横顔とかかなりヤヴァイ
俺もあんまりヒドいんで見に行ったクチだし
サイト見る限り、典型的な「プロ浮かれ」さん
188大月ユタカ:02/07/25 04:06 ID:bsp0JVPS
>>183
 かといってテラスレに行くと、マスターの内輪もめやら叩きやらの話題ばかりなのです♪
 (めちゃイケのナレーターっぽい口調で)
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 04:11 ID:kUgUaZVF
>188
ごめん、テラスレみにいこうか迷ってるんだけど、一つだけ教えて
PBCスレみたいにイタイキャラ叩きってやっぱりあるの・・・?

190大月ユタカ:02/07/25 04:36 ID:bsp0JVPS
>>189
 あンまし熱心には見てないが、今ンとこ痛いキャラの話題よりは痛いPLの話題の方が多いナナン。
 だいたいマスター叩き5:エラン関係2:PL関係1:ゲームの話題1:その他1くらいの比率でローテーション。
 つうかゲームのシステムの話題とか書くと、「こんなとこで愚痴ってないで直接テラに言え」 とか言い出すのが出てきたりするのがニンともカンとも。
 (まぁアレはアレが個人的にアホの子だったのダロウ。他に何の話しろと言いたいのか謎)
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 04:40 ID:kUgUaZVF
ゲームシステムは直接テラだよね(w;
痛いPLはそりゃ叩かれてしかるべきだろうけど・・・
マスター叩きが見てられなさそうなのでやっぱり行くのやめます、ありがとう
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 06:49 ID:sFHW80qT
>187
一発で解る
たしかに浮かれすぎ
目立つのは、プロ浮かれしてる作家の中でも
極度に絵のレベルが低いからかと
193名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 08:59 ID:MZlSUfCq
>>181、187、192
そんなにヒドイ絵柄?
キーワードに「新クリ」をチェックして探してみたけど分からん・・
しかしそんなにヤバい画力ならテラの審査に通らないんじゃ…って
審査基準が下がってるんなら、今後もそういう絵師が増えていく…のか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:52 ID:jIfqMG8m
ヤバいかどうかは好みによると思うが、
一目でオバちゃんなんだってわかるくらい古い絵の人だろ?>デビュー
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:54 ID:Hk1/XEDr
その人ゴスロリの人はデビューデビューと騒がれてはいなかったが
自分でプロを強調しまくってたな。
オレはサーチエンジンつながりでちょっとHPお邪魔してたんだけど。
思うに、活動量とコンテンツの豊富さで大手サイトになったのを
画力と勘違いしているだけだと思うんでそのうち目が冷めるだろうから
あんまりつつかないであげてください(w;
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:54 ID:Hk1/XEDr
日本語おかしいスマソ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:18 ID:u0/pQY+O
>187
ゴスロリの人って
クリエーターズルームで宣伝バナー出している人?
198名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 15:22 ID:WM6m1UKO
OMCのイラストコンテストにも出品してる人かな?
サイトで、投票ヨロシク☆と呼び掛けていたけど・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:37 ID:gxgwj4lS
>197
あ、あの人は違う、そういえばゴスロリばっかり描いてる人って二人いたよな
目が小さめで、ホワイトデー約束ピンナップでおそろしくヒドい横顔と手描いてる人
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:49 ID:INRwS1np
>199
>目が小さめで、ホワイトデー約束ピンナップでおそろしくヒドい横顔と手描いてる人

いっぱい居すぎてわかんないよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:50 ID:SeWloG4M
ブロードバンド回線じゃねぃからホワイトデーピンを一枚一枚探すのが至難
202名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 16:07 ID:WM6m1UKO
ホワイトデー約束ピンナップ、全部見て来たよw

>目が小さめで、ホワイトデー約束ピンナップでおそろしくヒドい横顔と手描いてる人
って、やっぱり>197の言ってる人じゃないの?
「おそろしくヒドい横顔と手描いてる人」って絵は、1人しか見当たらなかった…
そんで「ゴスロリ描いてる人」って言ったら、あの絵師しかいないような…
新クリじゃないよね
>198の言ってる人は多分違うと思うけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 16:28 ID:WM6m1UKO
こういうのってさ、誤解されちゃう場合があるだろ
「あの人」って名前伏せて話すのって、関係ない人を
「へ〜、あの人ってそういう人なんだ」って誤解される場合がある
(まぁ、鵜呑みにするようなヤツはいないだろうけど)
せめて頭文字とかイニシャルくらい書いてくれyo〜

>あんまりつつかないであげてください(w;
っていうくらいなら、始めからその人の話題を出すな、とかさ。
中途半端な情報で「あの人は〜だ」って書くと、誰の事言ってんのか、って
やっぱり知りたがる人もいるだろ 
そんで関係ない人を変に誤解させちゃう危険ってあると思う 
そういう意味で、「名前出すの反対」って意見には胴衣しかねるんだが‥
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:33 ID:F5bk+z2o
A,Tさん?たぶん正解かな?
たしかにこりゃヒドい、これでプロで検索したらひっかかるのはサギだな(w;
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:33 ID:F5bk+z2o
あ、HPにかいてある名前でイニシャルいれちまった、クリエイター命はA,Mか
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:37 ID:pqBmvpW8
ぉぃぉぃ・・・陽炎座に地球人じゃない香具師がいるぞ
思わず笑っちまったよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:50 ID:6mPtGjkw
毎度のことだが誰のことかさっぱりわからん。
この手の「あの人」、「イニシャルは…」の話は全て読み飛ばすことにしている。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:53 ID:DkW3ZRF1
なんとなくわかった。サイト行って見た。痛い・・・ね・・・この人。
ファンの人スマソ、でもこれが素直な感想。まあ若いらしいから仕方ないか・・・
でもプロプロ連呼してないみたいだった、見たぶんには。

名前出す出さないにこだわる人ずっといるけど、
名前出さない派は別に他人に強制はしてないから出したい人はだしゃいいんじゃない?
ただ、2ch初心者?が好きな絵師マンセーしすぎることがたまにあるからそれを言ってると思われ。
要するにいいものはいいと素直に言ってもいいが、あんまりしつこく連続でマンセー言い過ぎると
うざがられたりして叩かれる元になるからほどほどに、くらいの意味では。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:54 ID:+LH45h7w
ネタ振り。
サムキンもウエブトークだからZEROみたいなピンナップがでてくるかもしれないじゃない?
季節モノのピンナップ(ZEROでいうホワイトデーとかクリスマスとか)や
マニアックピンナップの種類を予想してみよう!
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:55 ID:L7y5bwSk
>208
長くやってるわりには仕事ほとんど無いみたいだから
そうそうファンに当たる事もないんじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:56 ID:DkW3ZRF1
なんでも「ほどほど」が一番ってこった。
>206どれよ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 16:57 ID:W65WQNc4
香具師って何…?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:00 ID:mgi5Gnna
>206
リトルグレイだね、しかも陽気な(笑
外法といいつつ光線銃とかぶっぱなしてくれそうだ…ナイスキャラ
214名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 17:07 ID:W65WQNc4
わかった<リトルグレイ ああいうキャラも面白いね

しかし、>204の言ってるM・アキラ氏な、「こりゃヒドイ」って絵師なら
もっと他にも…ごにょごにょ

ちょっと個人的チェック。ヤミーゴ氏。小島榊氏系…?じわじわ人気出てそう
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:09 ID:MUYc+VxW
>>209
和風ってことで
「お月見」

マニアックピンナップではなくて
「期間限定ピンナップ」では?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:16 ID:KwyZb0sL
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:20 ID:zsJ0wSiL
お月見かあ・・・いいなあ、風流だし、それならどの絵師さんも描けそうだよね。
来年になったら七夕ピンナップとかあるのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:22 ID:KwyZb0sL
Mあきら氏の日記は2ちゃんねらなんだなー、って感じした。言葉が。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:27 ID:KwyZb0sL
>214漏れも個人的チェックしてみた。ヤミーゴさん検索したけどいい感じ。
新人さんってチェックしないんだけど、クリエイターズルーム見たらわりと
わかるね。家財えもさんと名丸犬血ヨさんがいいなーと思った。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:49 ID:2heK/fZG
何かしら魅力ある絵師は放っておいても上に来るもんだよね。

話は変わるが、
低レベルな絵師が多すぎるからOMCはプロの範疇に入らないんだよなぁ。
時々信じられないようなヘタレ絵に出くわすし。
まず審査を厳しくして新規を少なくして、古株から順番に再審査して欲しい所。
でも面倒くさいだろうし、
OMCで上位絵師及びTCG組は免除でもいいかもしれない。
221名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 17:56 ID:XJZ8ZyC0
うん、TCG組は再審査の必要はないね
それから上位絵師・・まぁ、5ページ目までは再審査の必要ないかな
何でこんなのが上位に??って思うのがあるかもしんないけど
それはその絵師の絵がいいって買う客がいる=それなりに需要がある
って事だろうからね  しかし、さっきのホワイトデーピンナップ、
改めて全部見て、こりゃー商品として売っていいのか的レベルものが何点か・・

実際、もし再審査やるとしても何をもって審査するのか難しいところだね
サンプルじゃアテにならんから、今まで描いて来たOMC画像で審査っつても
後半絵師の中じゃ、もしかしてまだ一点もOMC画像描いてない絵師もいるかもしんないしなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:02 ID:3xBWTImh
OMCはプロじゃないっしょ!プロって言うのは、それ だ け(これが重要)で
食べていける人を指すんだとおもう。どんなに頑張ってもOMCだけでは
生活できないでしょ。小遣い稼ぎとかいつ入るか分からないアルバイトと同じ。

OMCはヘタレ絵師を「枯れ木も山の賑わい」・・・だと思ってるのかな。
でも登録時は下手でも仕事こなしていくうちに上手くなっていく人もいる
かもしれないから、長い目で見てるのかもね。とりあえずつばつけとけ、みたいな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:05 ID:bp+FGLnS
再審査して減らしてなおかつ敷居を高くして欲しい
好みの絵師を選べるから、バリエーションはあるほうが良いといっても
万年空けてて1箇月に2.3枚しか無いのが続くようだと
契約取り消してもいいんじゃないか

無責任に聞こえるかもしれないけど、客の立場で言うと一覧が重くて仕方ない
お金を払う以上は、ある程度のクオリティの絵を求めて探しているのに
あまりにも下手すぎる絵師がわらわらいて、良い絵師を探すのに実際ジャマをしている。

あと、あそこまでヒドいのがちらほらいると
「シロウト目にはわかんねえだろ」ってな感じで
とりあえず金づるは多いにこしたことはないと
客をバカにしてるんじゃないかとも思える・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:06 ID:8GYTuXT/
>222
その枯れ木が花のジャマをしているんだよねえ(w;
せめて「もう少し上達してから再度いらしてください」みたいなのを
誠意こめて送り返すとかしてくれないかな。
そしたら、技術が足りなかった事に気づいて頑張るだろうし
ヘタレのままプロだプロだと祭りするような人も減ると思わない?
225名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 18:16 ID:6iIvYVO5
>223
貴方カコイイ。
絵をしっかり見極めて、自分にとって最高の絵を買いたいという
お客さん心理を垣間見た気がする
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:19 ID:8GYTuXT/
>223
客をバカにしてる感じがあるのは薄々思ってた。
お金払うのは、ラクガキ程度のレベルで、ノリで気軽に描いてくれる友達に
ねだる等じゃ得られない絵が欲しいからだもんね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:31 ID:dXkKREEk
222>224そうすね・・・そのほうがいいすね。でもヘタレの人ほどプロだプロだと
お祭しますよね・・・上位絵師のサイト見に行っても全然そんなことないのに。
それか、OMC自体のことに一切ふれていないかのどっちか。ヘタレの法則でつか・・・

とりあえず寺は登録数だけ自慢したいのではないかと。
「これだけのイラストレーターがいますよ!よりどりみどりです!」
みたいのをうたい文句にしたいんだろうけど、数に入れちゃイカンのが大多数、と。
お客さんからすれば結構な額払ってんだから、それなりの絵師さんを
吟味したほうがいいのにね、寺・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:44 ID:x4ZZnWZx
採用規約、せめて
「バストアップと全身画とピンナップを描いて送ってください」はどう?
まあ、バストアップは凄くイイ!のに
全身になるとバランスと立体感とれてなくて
へたれる人はいるから両方クリアとかすると微妙かもだけど、S島さんとか(w;

大手の人気CGサイトでも全身画を描ける人はなにげに少ないし
切り取りや服でごまかしてる人もものすごく多い。
クツを描けない人もかなりいるし
そういうのに寺もだまされて採用してるフシはあるんじゃない?

よくあるでしょ、バストアップみて発注したら身体のバランスが
激スタイル悪くて最悪だった!とか
バストアップはよかったのにピンナップで物をもったりイスに
座ったりしたら全然ちぐはくでダメだったとか
そういうところから悪評が生まれるんで
寺もその辺見極める審査方法はして欲しいと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:50 ID:ReOrCaK1
現状の審査自体「今までで良い物を提出」だから
ヘボさがバレにくいんだよね。
ヘタレでも、時々まぐれで良い物が描けちゃったりするしw

課題・制作期間を提示してそれを提出。
それで審査すればいいと思う。
OMCの製品の性質上、それぐらいしても良いと思うのだが・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:51 ID:UJu9vSmE
>227
サイトで一切ふれてないならOMCでの名前変えれ、と思うぞ。
検索かける人だって多いと思うし。
そんなにノータッチな絵師が多いのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:58 ID:RvYLThNd
>230なんで?サイトで一切OMC仕事について語ってない場合は
名前変えなきゃいけないの?検索かける人がいるんだったら名前
替えない方がなおさらいいのでは?矛盾してるんじゃ・・・
もしその絵師が気に入ってサイト探そうと思ったら名前で検索すればいいんだし。
>228s島さんてA島さんの間違いですか?漏れの読み方まちがってるのかな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:03 ID:RvYLThNd
231>230ああ、検索ってテラネッツ内でのことですね。勘違いスマソ。
でもOMC仕事をひた隠しにしたいってわけじゃなくて、別にただ単に触れてない
絵師さんが多いなーというだけです。大々的にOMCで仕事だプロだとか宣伝してないだけで。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:04 ID:x4ZZnWZx
>231
すいませんその間違いです・・・
あの人バストアップはいいんだけど全身とピンが一転してひどくなっちゃうんだよなあ・・・
バストアップのレベルでピンとか全身かいてくれたらかなりファンなんだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:04 ID:LoKsGIBt
自信作だけで応募ってのも変えたほうがいいんでないかい
自信作も必要だけど、(文章を書くプロでない)お客の書いた発注文から
絵を描きおこすのがメインの作業だから、それに近い審査をしたらどうだろう
ツインピンナップとかを実際に「発注文見て絵にする」作業をやらせたら
たとえ絵心の無い寺スタッフが見たとしたって審査できるだろ
もちろん通ったら、その時の絵をサンプルにつかうとかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:05 ID:RvYLThNd
232訳注
OMCで仕事だプロだ宣伝>その絵師のサイト内で宣伝とかお祭、と言う意味です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:07 ID:LoKsGIBt
Oh!229にかぶっちゃったにょ 制作期間も必要だね
237名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 19:07 ID:VBHgeGHt
サイトでOMCの事をふれていようとふれていないと正直どうでもイイ。
個々の絵師が自分のサイトで何やってようと、別に迷惑かけてるワケでもないし関係ない。
238名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 19:12 ID:VBHgeGHt
浅島氏も耽美系(ビジュアル系)だな。
最初、道化師氏と見分けがつかんかった。
どうでもいいけどあの人が窓閉じてるトコロ見たことないな。

>233
浅島氏のレベルでそんな事いったら、ロクに体も描けない
某絵師とか某絵師とか某絵師とか…立つ瀬がないなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:14 ID:4GMNNHab
>237まああれだろ、ヘタレ絵師に限って自サイトでOMCの仕事が来たと大騒ぎしては
それだけで自分はプロプロって言ってるね、っていうような空気の話してたんだよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:17 ID:4GMNNHab
>238うん。たしかに。朝島氏はちょっとたまにだけどバランスおかしいところもあるけど
OMC絵師としてはクリアしてると思われ。ヤバイのは特にキラキラ系の某絵師達かね。
241名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 19:22 ID:VBHgeGHt
そう。ヤバイだろ。キラキラ系の某絵師達の描く体は‥
上位絵師で例え人気があろうとも、
ポージングの標準値くらいにはクリアしてもらいたい‥
まぁ好みじゃないし頼まないから関係ないが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:54 ID:d95GdP0p
>240
同じく麻島氏はOMC的には全然アリだと思った。
…ところで某絵師達に含まれるのはK里タンと…他には?(キラキラ系自体チェックしないから見分けがつかん)
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:10 ID:tzA8oQbv
むしろ、不思議なくらいじゃない?
どんなイラストレーターの選考だって全身と顔のアップは
線画なんかで最低限描かせるのに
ごまかしの幾らでも出来るCGイラストのみの応募だなんて
だから客ナメてるといわれるんだよ

おれもはじめ道化師氏と浅島氏見分けつかんかったが、レベルは道化師氏のが断然上かな(w;
でもあの人はキラキラ絵師達と違って基本から頑張ってるみたいなんできっとノビル!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:11 ID:pqBmvpW8
キラキラ系ってどんな絵の事?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:17 ID:6qvvQdcA
>キラキラ絵
ヘタレな画力をごまかすために、フィルタとホワイト飛ばし的効果散らしと
覆い焼きでガンガン光らせて
シロウト目にはキャーすごい!って思わせるカワイイ系の絵。
サーチエンジンなんかで、キラキラして綺麗なサムネイル見たら
イイ感じと思っても、サイトに行くとヘタレだったりするアレでもある。
なので、元絵と効果かけた後の絵がまったく違う上に
元がしっかり出来てないので、「ある程度綺麗」までは行くけど
そっから上の視点で見ると安っぽいわね、で終わるような。

覆い焼き効果とかって、上手い人が使うと色の幅がぐっと出る
ムラ作りのいい効果になるから、それを使ってる人が手抜きとは違うんだよね。

OMC初心者の時に、見た目にだまされて頼んだキラキラ絵が
目が肥えて来るとどうしようもないショボさに見えてくる現象があるらしい(w
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:20 ID:6qvvQdcA
ついでに、描いた絵の上から白く抜いた模様のスクリーントーンなんかを
無意味に重ねたりして、見た目ゴージャスにするという方法をとる人もいるみたい 
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:45 ID:Kdx84f+6
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:49 ID:7yImfLZd
>247
ちょっと違うと思う(w;覆い焼きは使ってるけどシブい系でないかね
あんまり上手くは無いけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:57 ID:jEqWMTbn
OMC系?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:01 ID:LoKsGIBt
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:07 ID:myZqx3OZ
>250
かな。
もっと激しいとそれにキランキランしたお星様が周囲に乱舞したり
髪が異様に輝きまくったり(こっちの方が多いか)
252名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 21:12 ID:MvKUUbRK
>>242
かいどうタンもキラキラ系だろうね

>250
あぁ、うん。キラキラ系っぽい。
しかしその絵師、色塗ってなくて線画だけで見たら…雑だなぁ;
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:20 ID:IAVYZItR
結構描けていると思うキラキラ系。
ttp://omc.terranetz.jp/partnership/wt02/omccre.cgi?creid=0547
このくらい描けていればキラキラ系だとて
そうそうとやかく言われないだろう。
さかざき氏も分類するならキラキラ系な気がするが、
ヘタレていないとキラキラ系とは言わないのかな?

OMCへの応募は、ちょっと前にサムキンでやっていた
マスター募集の絵師版みたいな感じの審査があると良いかも。
応募する側にも心構えが出来るだろうし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:25 ID:HmKbVM0Q
逝村タンを越えるキラキラ系は居ないという事か・・・(w
偉大なり、逝村タン!!。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:35 ID:EXl26yEV
>243うーん、自分は朝島さんのほうがまだ上手いと思うが。好みの問題以前に、
道化師さんのゼロの全身図で足が左右違うのは人体的に見てどうかと・・・>足組んでるやつ
好みで言えば漏れはどっちも好みじゃないので冷静な意見です。

キラキラ系で人体おかしいのはramiたん(もういないけど)と街道たんくらいしかわからない・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 21:37 ID:MvKUUbRK
うん、本当。あんなにキラキラ使いまくってたのは逝村タンしか思い当たらないyo
久里氏のキラキラ使用率もかなり高いけどその倍はいってるかもねw
もし逝村タンがOMC復帰したら、あのキラキラ絵、すごく浮くかも…

257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:39 ID:EXl26yEV
キラキラ系っていうと、昔のCLAMPを思い出す。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:41 ID:IAVYZItR
自然と××タンと呼ばれるようになることが
真のキラキラ絵師の条件である気がしてきた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:46 ID:QitKT6hd
>255
あ、本当だ。
でも道化師さんのボディミスって後にも先にもコレだけみたいだからそれだけではなんともいえないかも
多分麻島さんのほうがレベル低く見える人は致命的なボディバランスがやっぱり気になるんじゃない?
実際そうだし
だから両者比べてなんともいえません。
似てるけど良いところ別々だし
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:48 ID:mgi5Gnna
>258
それだ!

>243
塗りは朝島さんのが好きだ。道化師さんはあっさりし過ぎる時がある…
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:50 ID:YkQmrFFT
>255
昨日気付いたようで、訂正して送らなきゃとMSNメッセで喋ってた時蒼白になってらっしゃいましたから・・・
近々治して再度アップされるんじゃないでしょうか。

なんだかイラストレーターの身で書き込むのめちゃくちゃ緊張しますね、なんでだろう・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:56 ID:INRwS1np
>261
は?
デッサンの狂いに気づいたからって再アップしてもらえんの?
そんなのが許されるなら漏れだって昔の絵描き直したいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:57 ID:L9yzPFU6
>262
致命的ミスと判断した場合、近日中なら許されますよ?
例えば縮小ミスでガタガタしてたとかそれこそ手足逆とか
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:58 ID:EXl26yEV
255>262基本的にはダメらしいけど、納品日まで時間があるなら大丈夫
らしいよ。再納品という形になるけど。あの絵は納品日までまだ時間あるのかなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:58 ID:EXl26yEV
あっかぶった・・・スマソ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:59 ID:L9yzPFU6
私、納品日過ぎていても「出来るだけ早くお願いします」ってメールきましたけど・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 22:00 ID:5MlwX1pZ
>訂正して送らなきゃとMSNメッセで喋ってた時蒼白になってらっしゃいましたから

ここ、道化師氏の知り合いやらファンやらって多いんだなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:01 ID:59TxW6oa
>267
イラストレーターつながりだったら知り合いも出来るだろうし
仲のよい人の話だと口はさんでしまいたくなるのって当たり前だと思うけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:02 ID:1jzZawGS
イラストレーターって結構知り合い繋がりになってるぞ(w;
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:05 ID:ym5EjymX
夏コミのゲストをイラストレーター知り合いで引っ掛けました・・・こんな私はダメ絵師でしょうか・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:06 ID:wrauDIcK
>仲のよい人の話だと口はさんでしまいたくなるのって当たり前

OMCのクリエーターの精神レベルの低さがよく解るよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:09 ID:JEs4nDbv
>271
それって別に悪い事をムリに弁護したりとかじゃない限り
ダメな事じゃないと思う

モノによるけど、例えば妙な憶測が飛び交うよりよっぽどいい・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 22:10 ID:5MlwX1pZ
>271
今さら何をw
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:15 ID:EgxFKqvC
>272
ここの連中は煽り叩きに脊髄反射、ネタにマジレス、
釣り師がくれば入れ食い状態
・・・という事を言っているのでは?(w
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:19 ID:GuP5emQx
ネタじゃない発言にマジレスだったら良いんじゃないか?
いや、マジな話
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:35 ID:ADMPc30X
>275うむ。よいんじゃないか。マジな話。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:42 ID:g7rFmNfo
マジ議論してる時に
反論されたり自分の気にいらない持論を述べた奴を茶化して
「煽りに反応してる」呼ばわりしつつ自己満足するヤツが一番タチ悪いよなあ・・・
いるじゃない、マジになって議論してる最中に
不利になったら急にアオリちゃん化して
「やーいマジになってやんの」的に茶化すヤツ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:49 ID:ADMPc30X
まあほれ、夏休みってことかね?書き込みもすごい勢いで増えたし。
煽り叩きはスルーして涼しくマターリいきまっしょい
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:04 ID:roIulHK3
じゃ、ここで絵師さんからのお願いをひとつ

メジャーな版権物だからって皆見てるとは限らないので
版権物を「出来れば」でなくどうしてもモチーフにして欲しい時は
発注内容に資料ページ出来るだけお願いします!(涙)
着物とか武器とかの資料を探すのは勉強になるけど
アニメキャラとかの資料を探し回るのはあんまり絵師にとってもプラスは少ないし
何より、知らない作品だとどういうキーワードで調べればいいか、どうリンクをつたえば良いか、ぜんぜんわからんのです。

絵師仲間に聞くとファイナルファンタジー等だと知ってて
あたりまえと言うかのように指定してくる人がいるらしいのですが
ゲーム等ノータッチの絵師さんだって沢山いるのです。

これから発注なさる皆様、版権物モチーフなら出来るだけそのあたりの配慮お願いします!
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:05 ID:8FwMnZl0
コミケカタログの広告ページに五臓六腑絵師を発見・・・・最後のページからめくっていってね。
281sage:02/07/25 23:16 ID:F2NjHiac
サーパラのミスコンでも絵師がちらほら出品してるね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:17 ID:F2NjHiac
やっちまった…
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:25 ID:jlFRUNIx
>アニメキャラとかの資料を探し回るのはあんまり絵師にとってもプラスは少ないし

・・・・・・・・・・・・・じゃ、OMCやめろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:34 ID:iQ0VI1pH
まあ気持ちはわかるな。参考にして欲しいものがあるなら
その画像へのリンクとか張ってほしいってのはあるよやっぱり。極力期待に添いたいしさ。
万が一自分で検索して見つけた画像が間違ってたら、違う絵になっちゃうわけだし。
285名無しさん@おなかいっぱい。:02/07/25 23:36 ID:8Z58ZL58
OMC・・・絵師が多すぎる気がする。
なんでむやみにヘタレ絵師を登録するかわからない。
何ヶ月か仕事が来ない絵師は解雇とかすればいいのに。

注文する側も探すのが大変だYO!
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:36 ID:WJ6k9hY7
>283
一発でオフィシャルサイトの見つからないアニメキャラの資料探して
無駄に時間消費しまくるまではさすがにOMCイラストレーターの仕事の範疇内じゃないと思うぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:40 ID:iQ0VI1pH
たしかに・・・ずっとOPENにしてるのに何ヶ月も発注されない絵師は
かわいそうだが邪魔だ。「開店して受注が何ヶ月こなければ絵師から削除」
という規約を作っても、意図的に自分で開閉するだろうし、にんともかんとも。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:40 ID:g4m8jg/J
クリ専チャットとかでなぁ、チャットしながら作業しているらしい人が
結構いるってどうなんだろうなぁ・・・
「あした締め切りなんです!」といいながら、いつまでも入り浸ってるんだなぁ

そんな事だから手足を逆にしたりOMCマークを忘れたりするんじゃないか?。
挙句に遅刻してりゃぁ、世話ないなぁ・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:42 ID:IAVYZItR
自分は、ググル検索かけて(ウェブ検索とイメージ検索両方)
簡単に結果が返ってくるようだったらURL指定はしていないな・・。
絵師さんたちはどんな検索サイトを使ってるんだろう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:52 ID:nLOuXybl
だいたいグーグル使って探してる。
知らない版権物指定もたまに来るよ。
「髪型は○×で、衣装は×△みたいな感じで
■△の持ってる小物を持ってて…」
とかいうの。
(全部違う作品のキャラだったりする)
URLはあるとうれしいけど文字制限もあるだろうから
頑張って探してる。
291大月ユタカ:02/07/26 00:00 ID:nWwmfBu3

 まぁ正味の話、明確なモチーフ(ぶっちゃけモトネタ)があるのに資料を提示しないのは、発注側の手落ちではありますよ。
 道理としては、ね。
 
 俺は個人的に古本やのツテがあるのでそれを利用する事が多いけどね。
 
292名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 00:12 ID:Yo0ege8Y
>291
胴〜衣。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:14 ID:fYOwEDnX
>291
同意。
なんか、テラ曰く発注文章=プレイング、なんだってな。
プレイングはアンタ、オノレのやりたいコトを明確に伝えるモノだしな。
文字数少なくてもナントカスルのがメルゲマーの正義だ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:15 ID:4hWBRzI6
>288
言うのは勝手。
下絵とか塗りとかチャットしながらのほうがある程度根を詰めずにやれる人もいるし
パソのまえで膝にバインダー置いて構図練りながらチャットしてると煮詰まらなくていいって人もいる。
前から嫌なんだけど、一般客が覗きようがないクリ専チャットのマイナス話題持ち出すのやめない?
せっかく交流の場なのに叩きと愚痴の材料にされたら嫌だよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:17 ID:Z0SUe0So
元ネタでアホな勘違いして発注者さんにものすごい迷惑かけちゃった事あったなあ…
つーか、描き直しってアリだったのか。
〆切まで時間十分あったし、やればよかったよ つД`)ウワァン
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:20 ID:wLPfPC+V
描き直すくらいなら最初からまともなの描け
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:21 ID:ZNqlnKGV
>295
その発注者さんがアドレスまできっちりと出していない限りは、勘違いは絵師さんには責任ないと思うよ(w;
例えばなになにを描いてくださいとしたときに
シリーズモノだったとしたら1と2の衣装を取り違えるなんて良くある事だし。

何にせよ、モトネタは詳しい人間が詳しく説明するべきだから
それに関してノー知識なクラエイターよりも発注者がきっちり調べてくるのがスジだと思う。
調べる時の手間が全然違うでしょ
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:24 ID:h5yzagky
つまりはだな。
オフィシャルサイトがあるならありますの一言があればそれだけでいい。
直ぐ探せるから
無かったら関連物や絵のある場所のURLを持ってきてほしい
そんなカンジ
299通りすがりの客。:02/07/26 00:24 ID:jBH3nb0f
>293
発注文章=プレイングという考え方は概ね同意ですが、
そうするとアレか。絵師の遅刻はマスターのリプレイの
遅刻と同じ様なモンですか…。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:25 ID:aNt1FKBS
>294
チャットで言うのが自由なら、ここで言うのも自由だと思うが。

下手にクリ専の内容を晒すなと言うと、
絵師はクリ専じゃそんなに晒されちゃマズイようなこと言ってんのか、と
返ってマイナスイメージになると思うが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:29 ID:8Ca5cOhW
>300
キライな絵師を叩きたい時、どうせ客からは見えないから
クリ専であんなコトしてたこんなことしてたなんて捏造して言い放題じゃない?
そういうのがでてきても嫌だし話題にあまり出さないほうがいいと思うよ?
なんにせよ楽しい交流場所を嫌な場所にしたくないでしょ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:35 ID:bfAHLxvV
新規クリエーターの3ページ中で将来人気絵師になりそうな候補って誰だと思ふ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:35 ID:wLPfPC+V
資料探しくらいプロなら嫌がらずヤレや。
OMCは偽プロだからやれないというなら別だが。

所詮その程度の集団てこと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:38 ID:NfrJjsbW
もし将来、どっかの会社の専属イラレになれたとして
もしくき漫画家になったとして
アニメキャラ資料探しをさせられることってあるんか・・・?

別に服とか武器とかの資料探しはいいんだけど
ってあるだろ
なら関係ないのでは?>303
305釣られてみる:02/07/26 00:39 ID:fYOwEDnX
>>303
資料収集の為の必要経費も払って戴けますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 00:41 ID:phpAvmQm
303が客だとして
「版権モノの〜っぽいのを描いて下さい。
 資料探しくらいプロなら嫌がらずにやって下さい。」
とか言われたらヤダなーすごく。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:42 ID:KIwQU0l0
>304
よおし!次の企画はこのキャラをパクるぞ!
××!資料を集めて来い!

・・・あってもそんな会社はいりたくねええ・・・
308釣られたかも :02/07/26 00:43 ID:phpAvmQm
やべーもしかして釣り人?<303
いつも深夜にあらわれるね。そんで朝〜昼間は出ないのね。
夜更かしして、昼間は寝てるからかな
309通りすがりの客。:02/07/26 00:46 ID:jBH3nb0f
一応、絵師にとっての資料は
『発注文章だけ』
のはず。

それ以上の資料探しを絵師に求めるのは
酷ではないかと。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:46 ID:noTpaJPv
マンガ家等は・・・パクリ目的ではなく、逆にパクリ疑惑を防止のために、
既存の作品に似たような作品が無いか、製作段階で一生懸命調べたりするのでは?

311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:48 ID:trXIVnBp
何でこんな話題で白熱しているんだろう。
ケースバイケースで自分のやれる範囲で探す、それでいいんじゃないのか?
発注側だって承知してると思うが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:49 ID:KIwQU0l0
>311
むしろ承知してない一部の発注側が困った発注を出すのかと・・・
313310:02/07/26 00:54 ID:noTpaJPv
すみません 310のカキコは、304さんへのレスであって、
だから文句言わずに資料集めぐらいしろって意味じゃないです(汗)
314名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 01:01 ID:phpAvmQm
>311
版権モノを指定してきて、(もちろん参考URLなど記載していない)
どうしても資料が見つからない。自分のやれる範囲をこえているから、
仕方ないけど 資料なしで何とか自分流に仕上げたとする。
そして それを発注した客のサイトで
「版権モノの〜〜っぽくしてってお願いしたのに、全然違うモノを描かれた」
などと愚痴られる罠…
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:08 ID:2vgvkAKW
>314
それ経験者です・・・凄く悲しかった。
もう一人いた版権物指定さんは画像アドレスまで持ってきてくれたのに・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:15 ID:trXIVnBp
>312&314
そういうPLさんの場合は、モチーフを指定しようがしまいが
困った発注になってくると思うがなぁ。
出来上がりに関する文句に関しても同じく。

個人的にはモチーフも含めて簡潔で分かりやすい発注文であればそれでオケーだ。
自分としてはモチーフ云々よりも、色の指定等を分かりやすくして欲しいかな。
××色って雅やかな色名で指定するときには
注釈的に(○色がかった△色)と一般的な色をつけたすとかさ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:33 ID:zRND5+cU
話の流れとは全く違ってスマソ。
エンターブレイソのTCGの広告を見たら、OMC登録者が5人もいてびっくりした。
登録のみとか辞めてる人もいるけど。飛び立つ人も多くなってきたんだなあ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:37 ID:LDIM6ZQI
つかさ、基本的に

発注内容にタイアップ企画に入っていない「他社の版権」が含まれる場合、
発注内容を修正する場合があります。

なわけだよ。さらに

クリエーターはゲームに登録された『PCの設定』と『発注時の内容』を元に
イラストを作成します。原則としてそれ以外の情報は反映されません

なので、○○ってゲームに出てきた××のような感じで!とかいう発注は
絵師が知ってりゃ描くけど知らなかったら資料探しまではせぇへんよ、ともいえる

私んとこには「知らなかったら無視してくれて結構です」というような
「似せてクレ」注文しかきたことないからミナサマの苦労はわからないのですが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:44 ID:Di6qNi80
>317
登録だけ絵師ならブ社のアクエソにも何人かいるね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:45 ID:7KO4oesd
エンータブレイソはショパーイ…。
321名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 01:49 ID:kkn4qC6C
少しでも頭が回る発注者であれば絵師が気持ち良く作業できる状況を
用意してやろうと思うもんだろーけどな。
良いもの描いてほしけりゃ少しでも製作に専念させてやればいいじゃん。

結局自分のためだろーに。高い買いモンだしさー。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:06 ID:W26Al4Xw
そうそう
絵師は発注者が嫌いだから手を抜くのはプライドがあるから出来無いけど
発注者が気にいったからがんばっちゃうぞー!ってのはアリアリ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:17 ID:LDIM6ZQI
>発注者が気にいったからがんばっちゃうぞー!
というのとはちょっと違うけど
納品後にどこそこがよかったとよくメールくれるPLさんの発注は
そのPLさんの好みとかツボがわかってたりするので
こういうのを求めているんだろう!?どうよ!?って気持ちで描けるのです
だから気に入ったところとか思ってたのと違ったとこは教えてくれるとうれしいなあと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:26 ID:NojT6LV1
ところで
正直いって、あとから入ってきた絵師さんが自分を追い抜いて上位に行くと
実力差なのはわかるけど、やっぱり妬んじゃってちょっと心が黒くなったりした事ってある・・・?
私は正直に言うとあります。
叩かれてるの見てちょっと嬉しくなったりした自分がすごいイヤだったりしました。
皆さんそういう事ってありますか?そういう時、どう自分に言い聞かせて原動力にしています?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:59 ID:DCp2rEWO
>324
そういう気持ちは人間なら誰にでも多少ある。
口に出すか出さないか、その違い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:11 ID:MpFWgu1O
妬んでココで叩いて喜んで完結して、相変わらず発注窓は閑古鳥が鳴いてる
なんて絵師も居るんだ。
それだけ生真面目さがあれば十分十分

オレなんて、後から入ってきた同系列の絵柄で上手い人に、リピーター客3人全部持っていかれたぞ
でも今師匠と崇める事でそれ以上に上手くなろうと頑張ってる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:21 ID:7VVQP1GU
>324
漏れもそう言う気持ちになる時有るYO。
とりあえず自分の絵柄は自分にしか描けないと言い聞かせたりして
気分を落ち着けてまツ。あんまり落ち着かないケド
328名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 04:59 ID:QcOXqczN
>324
そういう黒い心になってきた時は、原点に戻ろうとしてみる。

自分は何でOMCをやろうと思ったんだっけ?
誰かと順位を競う為にやろうと思ったんだっけ?

と。そして、

いいや違う。そんな事の為にOMCをやろうと思ったワケじゃないんだ。

と思い直した時は、大抵心が落ち着いている。
自分が思っているほど、他人は自分の順位なんて気にかけちゃいないし、
追い抜いて追い抜かれる。そのくり返し。それは当たり前の事だ思えば
あまり心は苦しくならない。

自分がクリに登録されて間も無い頃、初めて注文が来た時は
順番がどーのこーのなんて事は考えてもなかった。
とにかく嬉しくて、お客さんに満足してもらおうと、それだけしか考えてなかった。

その、原点の気持ちを思い出すと
黒い心がどんどんグレーになって、薄い灰色になってラクになってくるものだ。
お試しあれ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 05:05 ID:TlOdQywb
自分と同系列の絵描きが殆どいないのは
すこし誇り。

OMCの客層の好みとは合わないようで
決して発注数は多くはないが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 07:19 ID:mJyi+NHj
あ、いいなあ、それ>同系列がいない
似たようなハヤリ絵柄だと需要は多いけど埋もれるんだよねえ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 08:24 ID:MpF+6/OK
今日も誰か叩かれる
この流れでいくと、「似たようなハヤリ絵柄」って誰と誰?
みたいな流れになって、この人はあの人よりも〜だよね、と扱き下ろされ
「ハヤリ絵柄って個性がないよね」みたいな流れになっていくんだろうな
今日も誰か叩かれる 
それはあなたか私かあの人か
ライバル心をほのかに持ってるあの人が
叩かれりゃほんのちょっと満足する悲しい性
私の話題は出ないでね 私の作品晒しちゃヤダな
びくびくしながら毎日過ごす
今日も誰か叩かれる それはあなたか私かあの人か
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:27 ID:5AzGwCNv
>324自分はないなあ・・・まわりとか順番気にしてないし。自分がやりたいときにやる。
でも324のように叩かれてるの喜んでる自分ってなんていやな奴・・・と自分で気付ければ
人間として間違ってない。妬んでるヒマがあったら自分を磨こう、と気づくことが出来る。
それに、その悔しさをばねにまだまだ先にいけるはずだ。がんがれー>324
本当にヤバイのはそういう自分がヤバイことに気付かない人。総じてイタイって言われるひと達ね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:28 ID:5AzGwCNv
>331曲もつくってくれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:36 ID:xpUNjQqo
>294
300に胴衣だよ。何言ってんだ。
大体サイトでOMC発注の愚痴言う絵師はイタタだって言われるんなら
クリ専で愚痴っても大して変わらん気もするし、
サイトでのイタタっぷりを晒されてんのと変わらんだろ。名前が出ないだけマシ。
294みたいな閉鎖的絵師がいるかと思うと欝。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:44 ID:HhuuhCMP
夏休みだなあ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:35 ID:A8EdTp0h
要はクリ専チャットにいくら入り浸ってようが何話してようが、納品日までにちゃんとしたものを
納品できてればいいわけで。前にもさんざ出たが、こういう「クリ専チャットで誰それがこんな話
してました〜」関係のは、話半分に聞いとこうや。入れない人もいるしログも流れていってもう無いし。
漏れ的にはここでチャットの話出ても(クリエーターにとってプラスの話にしろマイナスの話にしろ)
あまり信じない。所詮匿名掲示板。一番ウザイのは叩きたい根性見え見えでチャットやら何やらの
話題振ってくるヤシ。チャット入れるつーことはクリエーターなんだろうが、他人叩く暇があるなら
自分磨こうや。他人叩きをいくらしても、それによって自分の技が上達することなど決してないのだから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:18 ID:qpIizLK/
前から思ってたんですけど、ここ見ている絵師=クリ専に入り浸っている絵師なのかな。
当事者だからこそ激しく反論しているんだろうけど、発注側から見たら叩く方も
それを避難する方も、どっちもどっちなんですけど。

他人叩く暇があるなら自分磨こうというのはもっともだけど、それを避難してここに
常駐している暇があるなら仕事して下さい。
話半分に聞いているならそのままスルーすればいいんじゃないの?。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:31 ID:EUoYGBsk
336>337ここまで過去レスを読んでいて、ここでクリ専の話を出すことについて、
賛成反対両方の意見ももっともだが、て言う第三者の意見で書き込んだんだが・・・。
なんかものすごい歪んだ読み方と邪推されてておそろしい・・・。夏休みのせいか・・・

話の読めてない妄想思い込み激しい人はどっかいってください。


339名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 13:32 ID:GpjJ5VMN
>他人叩く暇があるなら自分磨こうというのはもっともだけど、
>それを避難してここに常駐している暇があるなら仕事して下さい。

要は2chにいくら入り浸ってようが何話してようが、
納品日までにちゃんとしたものを納品できてればいいわけで。
あなたが頼んだ商品が納期を過ぎても納品されず、当の絵師は
この板に常駐ばかりして仕事もしない。そういうワケではないのなら
あなたがそんな事をいう権利などはない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:35 ID:94aZznnR
そういうのじゃなくて理由は多分至極単純
楽しい交流の場と捕らえてる人がいるから、こういう場所で叩きや愚痴の材料にされたくないって気持ちは当然かと思うよ・・・?
あそこで友達作った人も多いし。
いこいの場が悪意の材料にされたらイヤじゃない。
341340:02/07/26 13:38 ID:94aZznnR
あ、334さんへのレスです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:19 ID:0s0FjZuV
人間誰しも自分の悪口は言われたくないし
他人の噂話は聞きたいものです。
ここにいる。
それだけでみな同類(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:22 ID:o7kL7ijT
337は行間を読む超能力者
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:41 ID:e9C4/Jds
この場所で良心的な解釈するのは難しいけどねー。
なんにせよ、あんまり歪んだ視点でしか物事を捉えられないといい絵かけないですよ(w;
345名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 19:52 ID:uwQReciW
>楽しい交流の場と捕らえてる人がいるから、こういう場所で
>叩きや愚痴の材料にされたくないって気持ちは当然かと思うよ・・・?

それはクリ専用ページに限った事ではなく、絵師が持っているサイトを
ここで叩きや愚痴の材料にされたくないってのよ同じだと思われ。

どうして 「あの絵師、サイトで〜〜な事言ってたよ」等の叩きは黙認しているくせに
「あの絵師、クリ専用サイトで〜〜な事言ってたよ」等のクリ専用の事になると
擁護派が出てくるのか分からんのだが。
「クリ専用ページは、楽しい交流の場なのにそれを叩きの材料にされたくない」
って言うのなら、絵師が持ってる個人のサイトだって同じ事が言えるのではないか。

やっぱりクリ専用は特別扱いなのだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:15 ID:4atrkcVH
サイトなら誰でも確認出来るけどクリ専用は確認取れない。、
ネタでも嘘でも何でも書けてしまうから問題なんじゃないだろうか
347大月ユタカ:02/07/26 20:19 ID:nWwmfBu3
>>345
 要するに、一般に公開しているサイトか、いわゆる会員制、アクセスする人間を制限しているサイトかどうかの違いでしかないと思うますよ。

 というかですね。
 俺は他人のやる事なンざ基本的にどうでも良いというタイプの人間なンで、まぁそんなにとやかく言う気もあンま無いンですが。
 基本的にテラネッツがクリエイター専用として交流サイトを用意しているというのは、そこで守秘義務とまで言わなくても、一般顧客に後悔しない事を前提の交流として居るわけですからして。
 道義的にはその内容を多の一般公開されているサイトで書くというのは間違いです。
 ついでに、個人的にメッセンジャーやメールでのやりとりも、軽率に書くべき事では無いです。
 
 周りがどうだろうと、2chがどうだろうと、シゴトとして関わっている場で守るべき筋を守るという事は、少なくとも俺は最低限の事だと考えています。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:22 ID:fehgVFJa
過去ログ読んでる?・・・話していたのはクリ専のチャットの話なわけだよね。
もし個人のサイトなら誰でも入れるから、もしここで「あの絵師サイトで〜な事言ってたよ」と
誰かが書いても、誰でも本当かどうか確かめられるでしょ。で、それが本当に痛きゃ
叩かれるし、そんなこと無きゃスルーされるわけだ。
でも「あの絵師クリ専チャットで〜な事言ってたよ」だと、クリ専はクリエーターしか
入れないし、ましてやチャットとなると会話ログが流れて無くなっていくわけだから、
ソースがなくて本当かどうかわからないわけ。そんな証拠もないもん持ち出されても困るわな。
クリ専に行けない人がそれで鵜呑みにすることもあるかもしれないわけだ。
この差が意味するところがわからなければもう何もいうことはない。
しかし擁護派って・・・w誰か擁護してるか?クリ専にこだわってるのは345だけでは?
それに、クリ専チャットだって聖域じゃない。クリ専で誰か痛いこと言ってりゃクリエーターの中
だけだとしても「コイツ痛い。」と思われるんだから個人サイトだろうがクリ専だろうが同じ事。
まあクリ専チャットでのことはそのときチャット見てた人しかわからないだろうけどね。
349348:02/07/26 20:26 ID:fehgVFJa
かぶったスマソ。348は>345ね。あと346-347に同意。
350名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 20:39 ID:BHwD/owR
ま、あれですな。
クリ専用は絵師にとっちゃ唯一のセーフティゾーン。
自分のサイトでちょっとOMCの事で愚痴りゃ、即座にここで叩かれる。
本音が言えないでストレスたまってる絵師達の憩いの場、な。
最後の聖域まで、ここで晒されて叩かれちゃタマンないわけで。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:53 ID:FG/DcY+e
たしかクリエーターは契約書類や交流サイトの掲示板等の情報を
外部に漏らしてはいけないことになってたような。
一クリエーターとして、さらには一社会人として守らなければならないものも
守れないような奴が何書き込んでも誰も信じないと思われ。
352大月ユタカ:02/07/26 21:01 ID:nWwmfBu3

 アホくんのためにもう一度整理した方が良いかとも思いましたが、アホくんはわざとアホを演じて印象操作をしようとしているだけなので解説しても多分アホな事をもう一度書きます。
 
 いろいろあンですけど、“ここで叩かれる/叩かれない” とか。
 そんなチッポケットな事が問題なのでは無いという当たり前の事から一つ。
 認識していただけないと。
 中途半端な2ch依存者の、“2chパワー信仰” とかってアレですよ。もう。恥ずかしいというか、カッコワリーというか。
 格好悪ィんですけどね。ぶっちゃけ。

 
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:03 ID:h2WwE4CB
そもそもパスワードのかかった場所での会話や内容を垂れ流すなというのは基本というか・・・
それで閉鎖的というのは、極端に言えばここでシェアウエアソフトのパスワードを公開してくれと言う様なものに近いのでは。
何のためのパスワード、何のためのロム禁。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:54 ID:v6p14MDu
クリエイターさんたち専用の場所を覗いて
常駐してる人達や、そこでの会話を持ち出して叩くクリエイターさんは
何かひがんでらっしゃるか、発注入らなくてカリカリしてるようにしか見えません。

そもそも、他人からその場所が見えないようになっている場所は
出来るだけ非公開にというのは当たり前の事だと思っていたので、
公開チャットの事と同じような扱いを主張する方がいらっしゃるだけで驚きです。
それを許してしまったら、気に入らないクリエイターの悪口等
捏造し放題ですからね。



パスワード制かURLをクリエイターのみ配布かわかりませんから
もしかしたらアドレスが流れて、一般の方が覗いているのかもしれませんけど・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:09 ID:di/G5wR3
で、結局何の話? 一行で教えて。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:23 ID:os2N2aGK
>355
人の口に戸は立てられない。 らしいという話しっぽく。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:24 ID:t9Szee8z
>355
壁に耳有り障子に目有り
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:27 ID:ZMCAn4I+
>355過去ログ読んできなさーい
359名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 23:33 ID:EHIQ/4G9
>354
以前、よく「クリ専用BBSって馴れ合い過ぎてて肌に合わない」
とかって発言があったけど
そういう人達も、何か僻んでたか、発注入らなくてカリカリしてた人達?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:34 ID:PIaea7O1
この先また忘れた頃にこういうこと繰り返されるんだろうな・・・と思った。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:44 ID:3Y/WCZpf
>359
そういうのは愚痴としてのジャンルが違うと思います(w;
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:17 ID:X7xMcOc7
いや、一行で済むログなら読む価値無いでしょ >358

356さん、ありがとね
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:45 ID:GwjX0kfh
ところでちょっと質問
一ヶ月にどのくらい発注が入ればマシといえるのか
目安って解りますか・・・?
自分が微妙で不安になってきて
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:55 ID:WnsQsrGi
300っす。ひとこと言わせてくだちい。
具体的な絵師名まで出して晒すのが良いとは思ってないし、
捏造叩きなんて持ってのほか。
パス制サイトにはそれ相応の守秘義務もあると思うでつ。

でも、>294のレス元の>288みたいな
こういう人もいるよな〜という曖昧な話にまで
クリ専のことは言うな!と逐一待ったをかけてしまうと、
クリ専は晒されたら困るようなことを言いあってる場所、みたいな悪いイメージを
絵師やクリ専に持たれてしまうのではないかと思ったのでつ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:14 ID:2LHCHdKy
>363
まず自分の発注数を書いて、その数がマシかどうか聞いた方が
より意見が出るよ。
目安にはならないと思うけど。

ちなみに自分は今年に入ってから発注0
計算すると月0.2枚くらい
おそらくコレが最低レベル
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:39 ID:51Xwsk5S
>363
自分がどれだけ開けてるかにもよるんでないの?
開けっぱなし?

それ以前にマシって何と比べての話よ。
自分の画力が向上すれば受注数も増えるだろうし、
今そうでないならアノ人に比べて自分はマシなんだ〜て安心してる暇があるなら努力すれ。
367363:02/07/27 02:45 ID:GwjX0kfh
>366
いや、ほら、前「発注ないイラストレーターを削って欲しい」ってい議論あったでしょ?
そのへんで自分の発注数はどうなのかなあって思ったの。

ちなみにオレは開けっ放しで月に5枚程・・・みんな平均どのくらい入ってるんだろうか
むしろ平均が知りたいかも(w;
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:56 ID:9sb0gjWp
漏れは開けっ放し。んで、多い時は月2〜3枚
少ない時は月0.8枚(つまり1ヶ月以上受注無しの時が有りまツ)
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:49 ID:UlHSJAGv
オレ一度開けるごとに2、3枚仕事が入るようにポイント調節して
月に10枚程度のペース。それ以上は本業があるし。
開けっぱなしにしてないから参考にならんでつか。
開けっぱなしの人は許容量越えた発注があったらどうするの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 04:42 ID:V35OFEX9
一ヶ月ぶりに発注がきまつた。そんなオレは月2.3枚くらい。
女の子ばっかり4人のグルピンで顔の描き分けなんて出来るかyo!ウワアアン
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 04:50 ID:N/ZtKGBE
>370
4人ぐらい描き分けてくれよ…

まあ、あからさまに同じ顔パーツにしてなければ
髪型や体型を変化つければ何とかなるから、がんがれや。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 05:01 ID:9sb0gjWp
>369
開けっ放しだけど受注は1枚ごとだよ。
しょっちゅう開けたり閉めたりしないだけ。
373大月ユタカ:02/07/27 05:03 ID:/IeImZHj

 描き分けるのは簡単なのだ。
 だが、バストアップのどれもが同じ系統の没個性フェイスであった場合、こちらとしてはなかなか微妙な気持ちなのです。
 ののなのれす。
 ンで俺はそういうときに個性を強調してしまうので嫌がられる。ヽ(´ρ`)ノ
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 05:06 ID:PpFnMwDQ
漏れは月に1〜2度開けて、3〜4枚位受注するかな。
受注が入る間隔は一日開けててで2枚位。
かなり少ない方だと思う。というかちょっとずつ受けるのは少なくしてってる。
そろそろOMC辞め時かなと思って。
よし、辞めよう!…かな?迷うな。
話それてすまん。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 05:06 ID:ckcBCSRQ
あー・・顔で思い出したけど、
お客様、サイトみにきて
「あなたのキャラのなになにさんの顔と衣装にして下さい」は
絶対にやめてくださいね、2回ほどあったんですけど。
やっぱり自キャラは大切だし、とっておきのデザインと顔を個性づけているので
それと同じのといわれるととても抵抗があるんです・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:06 ID:4wEv4GGe
>375
その辺の取り方は人によるんでないの?
自分も同じ事あるけど、むしろ嬉しいと思ったよ。
それだけ気に入ってくれてるって事だし。
全くおんなじに描かなくても、特に衣装なんかは微妙にデザイン変えつつ
モノは同じ、みたいにもできるでしょ?
様は捕らえ方。仕事なんだからそんなブツブツ言わないの。
377名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 11:31 ID:loe6kW0s
>仕事なんだからそんなブツブツ言わないの

何かお母さんみたいw
和んだyo  そうだよね、物事って捕らえかたによっては
プラスにもマイナスにも動くんだよねーどうせだったら良い様に解釈するのも、
運が良い方向に傾く事もあるかもしんない
まぁ、375のように「これだけは譲れない」っていう
自分のこだわりを持つのも大事だとも思うし…
しかし、それにばっか固執してると机の引き出しは増えていかないし…
難しいねぇ 上手くバランス取るっていうのは。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:45 ID:q/Rr4T0p
「××さんみたいな雰囲気で」なら気にならないかもしれないが、
375のような「××さんと同じに」というような印象を受ける
指定はちょっとモニョるかなぁ。
こちらが仕上げるイラストとしてはどちらで指定されようが
変わらないだろうけど。
379375:02/07/27 19:38 ID:UiSQge3D
私が受けたのは「そのキャラが気にいったのでそのまんまで」だったんですよ。
さすがにそれはちょっと・・・

雰囲気で、とかタイプで、とかならまだオーケーだったんですけど。
やはり漫画家になる等の夢もひっそりあるので、将来
実現したら出してあげたいような子だとなおのこと似たような人を
作りたくないっていう気持ちがあるんです。

とっておきのデザインを客にあげられないようなら
OMC止めろとかいわれそうですけど・・・
自キャラを大切にするのはまた大事なことだと思いたくて
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:52 ID:wXisdwrX
とっておきのデザインを、私達お客にくれる必要なんて
あの料金だったら義務では無いと思います。

そもそも私達は頑張ってキャライメージを固めて、それを絵師さんに渡して
形にしてもらうまでがこっちの義務なのに
絵師さんに頼りきるのは、自分のキャラ自体のデザインまでさせていることになりますから
ワガママ言い過ぎになるかと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:56 ID:VEXU938y
テラで遊んでいる人なら、自分があれこれ考えて作った自分のキャラが
いかに思い入れが深いか分かると思います。
例えボッタクリのような金額でもOMCで描いてもらおうとするのも
自分のキャラへの愛着からですよね?

なら絵師さんの「自分のキャラをそのままという依頼はヤメテ。」
というのは十分理解できるはずだと思うけどなぁ・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:36 ID:vOglKdru
>充分理解できる〜
思い入れが激しい人ほど、その辺りが理解出来ないってのが心理。
なんせ「自分の理想に衝撃ストレート!」だからこその欲しがりなんだろうし。

まぁ‥‥それ以前に「すでに存在するキャラをパクって」な指定って辺りがもう
イタくって仕方ないけどね。

たとえそれが指定絵師の持ちモノでも。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:49 ID:z+aBYBOw
OMCは好みのキャラクター自動製作サービスじゃなくて
指定したイメージをカタチにするサービスだからね。
絵師さんもクリエイターであり創作者なんだから
自分のキャラが一番可愛いという思考は持っていて当たり前
良いデザインなんて、思いついたら全部自分のキャラに使ってあげたいんだから
「相手の発注文章から浮かんだインスピレーション」という、
半分、発注者の文章が手伝って浮かんだデザインでないと
他人にデザインをあげちゃうのはやりたくないことだしね。

バーンと表に出る企業のお仕事にはネームバリューと実績がつくという効果があるけど
あくまで俺たち一般客が絵師さんにしてあげられることは、
時間にしてみれば少量のお金とせめて楽しいお仕事内容ってところなんだから
デザインの出し惜しみなんて責められないし
いい発注内容が描けなければいい絵を得られなくても文句なんて言えない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:36 ID:4Ny1pW7d
考えてみると、好きな版権キャラを元ネタにして
そっくりなPCを作るというのもやってることは同じなんだよなあ・・。
二次創作的PBMってところか?
そういう楽しみ方もアリだと言えないこともないが、元ネタが
版権キャラだとあまり気にならないのに個人の持ちキャラだと
それはどうか?って気になってくるな。何でだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:47 ID:PO0ZAkPT
>384版権キャラだったらそれはもう世間に知れ渡ってるわけだから
「あのキャラのパクリね」ってすぐわかるじゃない。
でもまだプロじゃない人の持ちキャラをそのままつかうと、
その人がプロになろうとした時にそのキャラが使えなくなるという障害が
ないわけでもないからねえ・・・うーん文にするのが難しい。
もしものすごいイタタな客だった場合、「俺が考えたキャラだぜ〜」とか
なりそうで怖いね。まあさすがにそこまではないだろうけど。発注文残るし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:55 ID:csr2eUHg
>385
ちょっと違うんだけど、関連サイトいったらキャラ紹介でそれやられてた事がありました・・・
フルお任せといわれたので、当時初心者だった私は一生懸命衣装のデザイン考えたんですけど
「頑張って衣装のイメージ固めて細かく注文しました!
 指定どおりのデザインが出来上がってよかったです!」
で、掲示板で「××ちゃんのセンスってやっぱりいいよね〜」と衣装を褒められて
「イメージ上手く伝わるか心配だったんだけどねー」とご自慢。
・・・そりゃ、私のその当時の今はもうネタで無いくらいの
とっておきをプレゼントしたから褒められないとちょっと悲しいけど。
そりゃないでしょうと思った・・・
387大月ユタカ:02/07/27 23:57 ID:/IeImZHj
>>386
 すまん。
 面白い、それ。

388386:02/07/28 00:03 ID:31DWLPhO
面白くないですよう。
練りこんだオリキャラくらい頑張ってデザインしたのに
「この部分はこういう設定があってねー。」までやられちゃって
デザイン頑張ったのが全部そのPLのセンスにされちゃってるんですもの。
自慢したいわけじゃないけどせめて自分のアイディアだと言い張るくらい
気にいったならそのお客様からのお褒めの言葉コメントが欲しかった・・・
389大月ユタカ:02/07/28 00:40 ID:zXpKm6VM

 いやー、すまんが笑うわそれ。
 アホの子おるなぁー、つうて。
 
 でも正味の話、もう出し終わった着想に執着するより、新しい発想に向かっていく方が建設的ではアルヨ。
 
 まぁどうしてもいけすかねー、っつうンだったら、細かい仕返しの仕方としては同じタイプのデザインを多用して、「あのデザインのパターンはこの人の基本的なセンスから出たもんなんだ」 と思える洋にするとカナ。
 あまり建設的では無いが。
 
 でもまぁこれから活動続けてちゃんとしたものを出してある程度認知されていけば、絵描きとしての個性もある程度認知されるだろうし、そうすればどっちから出た発想かは自ずと分かってもらえるでござろう。
390刺客:02/07/28 00:46 ID:RoC4hQLt

 注文書「理想的サンプル」が欲スィかも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 04:57 ID:3ylCkjFS
>386
そこまでバラすと、その客が特定されるね。
いいんかい?。
いや、いいんなら別にかまわんが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:16 ID:rs5zGFA8
むしろ375さんの方が特定されるのでは…と思ってみるテスト
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:40 ID:KiZ9idha
>391,392
分かってやってるんでないかい?
恨み節のひとつでもいってやりたかったんだろうさ。
375サンの方は発注した客しか分からないだろうけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 06:01 ID:kcI/irXc
>393
386の場合は客が分かったら絵師も分かるのに?
死なばもろとも?(w
それとも騙りか。
395名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 07:17 ID:UTxo/Mpm
煽りでも何でもなく、
375も386も、相当悲しい思いしたんじゃないかと。
もし漏れが、そういう目に遭ったらやっぱりヤダナーって思うyo
一生懸命考えた自分のデザインを指定されて、
さも自分が考えて発注したかのように言われて
「オリジナルは自分が考えたんだよ」って言いたくても言えない…
みたいなのってかなり悲しいyo
>>314でもそうだけど、困ったチャンな発注者にあたると
色々と苦労もあるんだろうね‥
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 07:33 ID:MhVahwEr
>390
テラネはそゆ「〜〜の例」みたいなのをキラッテルので多分やりません。
発注文=プレイング、なら特にね。
そう言う例を出すと言うことはプレイヤアを枠にはめる行為である、
とテラネの誰かが言ってたヨ。

こっから下は蛇足。読み流せ。
テラネの主張は、簡単に野球のルール教えて用具渡してさぁ野球スレ!
と言うのと一緒。具体的なヤリカタを教えないのはナンだろうな? 
とオレは思います。コツを掴んだヤシはウマくなって、そうでないヤシは
ヘタのまま。ウマイヘタの差が開くばかり。
アイテに自分のヤリタイことイイタイことをウマく伝えられる客と、そうでな
い客がいるのは、客層的にそゆバックグラウンドがあるからではない
かとか。単にイタいオパーイチューチューなクソ野郎、ってのも少なからず居
ますが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 08:44 ID:gIre+F0V
絵師が自分の説明不足まで補完しておいてくれなかったこと怠慢だと怒っていた客はマジでいました。
396さんの蛇足は的を得てると思います
せめて、もう少しだけ、説明不足の解消はできないかな?
まず、オリジナルキャラ製作サービスではなく想像をカタチにするということ
具体的に最低限何を伝えればいいか・・たとえば「こういったことは最低限あるとよいです」みたいな。
他に何がある?まとまりそうだったら要望メールでも出してみようかと思うんだけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:00 ID:fwgEL9sb
>397
説明不足を補完て‥‥‥
絵師が全員、そんな毒電波を受け取れる位なら苦労ないスね、ホント(藁

前述だけど、最低限「前髪の形」「短髪か長髪か」「格好いい系かそうでない系か」
程度は常識として補足して欲しいかな‥‥。
これだけでも、凄いイメージ変わってみえるしね。

以前ゴツイ系設定のキャラ発注されて、素直にゴツイヤロー描いたらあっとい
う間に上書&サイトで苦情。
(筋肉系の体にキラキラなハンサム顔なんぞ、あまり連想しないと思われ)
399名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 10:24 ID:TjIJ11u6
サイトで苦情って..キクよねぇ、なんつーかダメージ的に。

「〜〜な感じで発注したのに、こうなってきました(謎)」
みたいなさ‥‥チクリとくるな。

まぁ、客も高い金払ってるんだから、自分の思いえがいたもんが
上がってこなきゃサイトで愚痴るのはアリだと思うけど、
書かれた発注文の通り描いたのに、明らかな説明不足なのに
ぶーぶー言われると、「だったら何で細かく設定を書かないんだーッ」
って雄叫びしたくなる時が・・な・・ふぅ……

あと設定文が、最初と最後で言ってる事が違うって事が時々…
例えば
「〜〜をしててしゃがんでいるトコロをお願いします。
そして〜〜の為に〜〜をしたので走り出すシーン。」
みたいなさ、結局どういうポーズだよ、みたいな…
設定の文章が長ければ長い程、こういう事があるように思う。
多分、書いてる本人の頭の中で物事が進行しているんだと思うけど、
とにかく 文章の最初と終わりとで、ちぐはぐな事は書いてないか、
よく読み直してほしいのと、
「何を描けばいいのか」を明確に分かりやすく書いてほすぃですな。
結局、どう描いていいのか分からなくて何とか描いたところ
サイトで「こんな風に描かれたー」みたいに言われる時ほど悲すぃ事はないのだす。。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:27 ID:HKBLgShM
発注文に関して、困ったなあと感じたもの
・ピンナップで○○して○○して○○になったというどこのシーンを
描けばいいんだというもの(マンガのようにコマ割って描くべき?)
・四人グルピで全員が全く絡まず「完全に」違うことをしているもの(全員を一つの場所につめこむとおかしい)
・プレイング系イラストで、発注文をもとに結果を考えなければならないのに、
全身図のイメージ指定のような簡単な外見設定しかないもの(…で、ナニがしたいの?)

まじで悩みます。四人グルピなんて主役の決まってる絵ならともかく
全員が主であり従であるわけだから、だれかに焦点ばっちりあてて、
あとは脇役っぽくとか描くのも抵抗あるし。(指定あるなら別だが)
プレイング系は一回だけ受けたけど、そのあまりの簡易な発注文から
お客さんがなにを望んでるかも読み取れず、散々悩みました。(わざわざ
その人が発言してる掲示板とかまで探しまくったり)

まあようするに…OMC利用してる方は、もう少し過去の経験から
どうすれば上手く相手に伝わるか傾向と対策を練る努力をしてほしいなぁと…。

ぶっちゃけ、国語の勉強してくだちい。というかそもそもこのゲーム、
文字を扱うゲームなんじゃなかったっけ…?(TT
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:53 ID:MhVahwEr
>400
4人グルピで全員が全く違うことシテル、はそれはそれでスゲエと思います。
1人アタマ25文字でプレイング書いてるわけで(藁

今ンところはプロフ欄の文字数アップを嘆願し、かつ、そこに「オレに発注す
るトキに絶対抜かさないで欲しいコウモク」&「こーゆーのはヤメレ」を書くし
かない? 人によっても何が欲しいか欲しくないかは違ってくるんで、
テラにヤレっつっても難しいもんがあるかもな。
ただまあそれは(野球スキなんで連続して持ち出してスマソが)「どうい
う野球が好きか」の範疇であって、「どうすればうまくヒットが打てるか」
なんてのは仲介屋のテラがやれよ、は持論として変わりませんケド。

4人グルピは最近自分の想像以上のモノが返ってきて転げ回ったサ。
うまく伝わったかどうか不安だったんだけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:09 ID:+QcMc2y6
>>399
そういう時って、客に連絡取れないの?
寺経由で、でも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:11 ID:c625+jQr
個人的蛇足だす。
絵師サイド&発注者サイドの両方の観点から希望。

ZEROのリプレイみたく「新着一週間はプレイングも公開です」がOMCにあっても
良いのではないかと。
新着に展示されている間だけでも、その絵に関しての発注文が一緒に表示されて
れば、
・絵師からなら「こういった依頼だったので、こう描きました」
・発注者からなら「自分で指定したのはこのイメージです」
が伝わると思うしね。

他の人にも参考になるんじゃ無いかな
「こういう風に指定すると、イメージ伝わりやすいんだな」てサ?

逆に発想すれば、絵師も発注者も下手打つと言い訳出来ないってリスクもあるから
色々勉強にも(する気にも)なるんじゃないかね。

‥‥‥仕事増えるから、イヤがられるんだろけどきっと。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:13 ID:042fJ7S2
私でも意味不明プレイングに当たる事がよくあるんだから、上位の絵師さんにはもっと来てるはず。
もしかしたらそーいうプレイングでも客のイメージ通りに描くから上位絵師なのかも?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:20 ID:KiZ9idha
>402
状況は違いますが、ちょっと微妙な発注がきてテラに問い合わせた時は
担当の方が「〜で描いて下さい」と決めてくれました。
なので、判断に困る発注のようならテラに聞くのがいいかと。
ちょっとアレな言い方ですが、とりあえず文句がきた場合の責任は
テラに移ります(w
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:21 ID:/lrAUBAO
>400
・ピンナップで○○して○○して○○になったというどこのシーンを
描けばいいんだというもの

 結果の部分(○○になった)というのを書けばいいんじゃないかな。
 例えば、単に「転んでいるところ」よりは
 「走っている時、目の前に大嫌いなカエルが飛び出して悲鳴をあげ、転んでしまう」
 のほうが、転び方のイメージが伝わると思うんです。

 発注者の多くは絵に関して素人なので、構図の指定というものができず、
描いて欲しい場面に至る過程を書いてしまうんじゃないかなぁ・・・
(逆に理解したつもりで構図を指定すると、「それは絵としておかしくないか?」
みたいになったり・・・)
 それは素人ゆえの過ちですから。絵師の皆さんは悩んだり愚痴ったりせず
「素人なんだから仕方ないか」程度に思っていて欲しいです。
407400:02/07/28 12:27 ID:/lrAUBAO
でも客の愚痴に対して絵師が弁解できる場が無いのはつらいですよね・・・
絵師さん、言われっぱなしになっちゃうし。
知り合いのサイトでOMC掲示板あるけど、閑古鳥な上に本人も
書き込んでないし・・・

OMC絵に期間限定で発注分発表するのは良い考えだと思うけど、サーバー
の負担が心配・・・(そのせいで、また落ちたら嫌かも)
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:28 ID:v2Ts5bVH
まあ、アレですよ。
客が絵師の感性をどれくらい信用しているかも重要だと思うんです。
客の練った構想よりも立派なもんを絵師は提示してくれるんじゃないだろうかと
期待してくれる客には、その期待に答えたくなるってのがクリエーター魂であってですね。
記入欄いっぱいいっぱいにビッシリ文字入れて、細かいところまで指定されてると、
「客は漏れのこと信用していないんだな」って思う時もある。
そういう発注に限って、内容に矛盾があったり、構図的に無理があったりでして。
逆に「すべてお任せします」で来てもらえると、
自分のセンスがその人に信用されてるのが分かるね。
簡単にシチュエーションだけ説明して。あとは全部お任せします、って。
で、そういう発注のほうが当然自分の力をフルに発揮できるので、
漏れについてくれてるリピーターの人たち(本当に少数だが)は
皆「すべてお任せします」で来てくれる人たちばかりで助かってる。
409406:02/07/28 12:29 ID:/lrAUBAO
連続でゴメンナサイ・・・
ついでに名前間違えてゴメン400さん
407は400さんの発言じゃなく406です

おバカは素直に逝ってきます
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:32 ID:Ta9cJ8uP
>>403
それやられたら発注できなくなるよ!
411400:02/07/28 12:59 ID:HKBLgShM
>401
うん、プレイング文字数ぎりぎりまで使ってありました。
言いたいこと一生懸命おさまるようにがんばってまとめたんだろうなあとは
思うから、こっちもなんとかがんばって画面に収めましたけどね。
かなり無理のある遠近になってしまいましたが(苦笑)
こういうときやっぱ見栄えする構図で収めきれるのが上手い人なんだろうと思うけれどね。

>406
ウン、結果を一応重視して描くようにはしてるよ。
例えば石につまずいて派手に地面にすっころんでる図とかだと、
石につまずいた足だけ別コマで小さく描き足したりもしてね。
結局最終的に苦肉の策としてコマ割ってしまうんだなぁ。

素人ゆえの過ち…まあ過ちっつうか、描かない人にとっては
構図の指定がすげえ難しいものなんだろうなあとは思います。
例えば私の場合絵を音楽に置き換えてみるとよくわかる。
OMCであなた好みの曲をつくります!といわれて、発注文どう書くかと
言われたら…な、なにも書けない(笑)

>406
あいあい。気にしないでー^^>間違え
412通りすがりの客。:02/07/28 13:26 ID:g2Ihyf9B
>408
い、いくらなんでも信用してないってのは無いと思います…。
客側は客側でなるべく自分のイメージ通りに描いて欲しいと
考えるわけで、そうすると、自然と文字数も多くなっちゃうし。
実際、自分もなるべく文字数いっぱいいっぱいまで詰め込むように
しているんですが。

自分としては発注文章の文字数はもっと増やして欲しいんですが、
たとえ増えたとしても、うまく言葉に出来ない部分もやっぱりある
わけで、そういう部分は絵師の感性に期待することにしてます。
413408:02/07/28 14:22 ID:vQvSwVR6
>>412
まあ、ケースバイケースなのかもしれないけどね。
きっちり指定しないと暴走してしまう絵師もいるみたいだから。
マメな性格の客もいれば、のほほんとした性格の客もいるわけで。
そういう客の性格の差が、記入欄の書き方にも現れてくるもんだし。
まあ、最終的には絵師と客との相性の問題なのかもね。

何度か経験のあることだけど、キャラの立ち位置やポーズ、体の向きとか、
こと細かに指定してくる発注があるけど(しかし遠近的に明らかにおかしい)、
発注内容の通りに描いたら、PLサイトでさんざんに文句言われてたことあったね。
そりゃ、まああんなにヘンテコな構図の、おかしな絵をアップするのは躊躇うもんがあったけど、
発注内容と違うのを描くわけにもいかないし。
ちゃんと発注内容に忠実に従って、それで文句言われると気分悪いね。
シチュエーションだけ伝えてくれて、構図とか全部こっちに任せてくれたら、
上手い具合に描いたのに・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:24 ID:/FY10wQw
>407
サーバへの負担はそんなにかからないと思うな。
少なくとも落ちるような事態にはならないかと。


発注文は、イメージが固まってるところだけはキッチリ書いて
あとはだいたいおまかせしてる(今までの絵を見て、自分の好みに
合っているなと感じた方に頼むのが大前提で)
あんまりみっしりと色んなことを書き込んでも絵師さんの注意が
分散されてしまうような気がするし、全ておまかせだと
それはそれでどんなふうに描いて良いやらと絵師さんを悩ませて
しまうような気がするんで。

ああでも、ピンナップ系はシチュエーションだけ選んで
あとはおまかせしちゃうことがあるかな・・・
どちらにしろ、おまかせする箇所はこちらとしてもイメージが曖昧な部分。
それがどうなって返ってくるかが楽しみの一つでもある。
415刺客:02/07/28 15:02 ID:RoC4hQLt

 ドキドキワクワク。 素晴らしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:31 ID:3mHEtonJ
ピンナップ系、昼か夜かの「時間帯」で迷うことってありません??
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:33 ID:ux1LCUyB
>>410
いつもどんなプレイング書いてんだ一体(藁
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:35 ID:jseqrNAA
カニ・・・
419大月ユタカ:02/07/28 15:56 ID:zXpKm6VM

 まぁ俺は発注内容がおかしかったら、そっちを無視しますけどね。プヒ。
 基本的に、“想像通りの絵なンて世の中には存在しない” という事をほとんどの発注者(絵を描かない人)は理解していない、という事と。
 傲慢な様ですが、素人さんが10時間考えた絵面より、俺が10分で考えた絵の方が絶対にカッチョイイと思っておるます故。プヒ。


>>400
>・ピンナップで○○して○○して○○になったというどこのシーンを
>描けばいいんだというもの(マンガのようにコマ割って描くべき?)
>・四人グルピで全員が全く絡まず「完全に」違うことをしているもの(全員を一つの場所につめこむとおかしい)

 これは以前テラに確認をとったら、「コマ割りでも分割でもアリ」 という事だった。
 でも俺はピンナップでコマ割りというのがなんとなく嫌だったので無理矢理一枚に納めてしまいましたが。
 
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:19 ID:qh2w7UI0
コマ割しなきゃいけないようなピンナップははっきり言って迷惑。
シングルやらツインやら人数制限してる意味が無いしな。

まぁ意地でもコマ割らないけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:34 ID:KiZ9idha
四人グルピで全員が全く絡まないとかいうのは
一人ずつシングルを頼むと高くつくから
まとめて頼んじゃえって感じなのかな。
暗にコマ割りor分割を強制してる気がする…
422通りすがりの客。:02/07/28 18:35 ID:hvtcgO7T
今までいくつか発注した中にもイメージと違うモノが返って
きて、でも発注文章に書いてあることはクリアしてあるので
複雑な気分になったりして(苦笑)

>408(413)
とりあえず、発注文章の内容が矛盾してないか等に関しては
自分も今後気をつけるようにします。

他にも、発注文章は『きっちり書いてある方が良い』又は
『アバウトな方が良い』って絵師は居ますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:56 ID:IUA6IfNH
とりあえず構図は「見あげたかんじ」「見下ろすかんじ」「遠くから見ているかんじ」「近くで」(以下略)
ってので指定するのがベストではなかろうか?
威圧的なと指定してもうまい絵師なら下から見上げたイメージにするだろうけど。

大月ユタカさんの言うとおり、「まったく絵をかかない客」の何十分もかけて考え出した構図より
絵師がささっと紙にペンを走らせて、絵をみながらバランスとった構図のが
絶対、絵的に良いということをまずお客さんには理解してもらたい。
ワクがないままパズルのピースをつくるのとワクをみながら作ることの違いだからね。

あと、絶対欲しいものは2,3に絞ること!
よく当たる困った内容が、なんでもかんでも詰め込みすぎの発注なんだけどね
例えばネックレスはこうで、アクセサリーはこうで、鎧やローブはこうで・・・とぎちぎちの指定。
どれだけセンスよくアレンジしても色のバランスとかで合わないものは合わない時もあるし
もしくは、ポーズ指定をかなえると、ちゃんと顔を見せるアングルで
そのポーズを実現したらどれか隠れてしまう場合、絵師はどれを優先したらいいのかわからない。
あと、全身が入らないような構図で足先まで指定があると
どうしてもこれが欲しいのかと悩んでしまう。

絵の中核となるポイントと、できれば実現してほしいサブ要素
いろんな要素を詰め込んで欲しい絵は、この二つを順番に書くのが良いんじゃないだろうか?
絵師は、客の要望をハズすことを実は結構恐がってるものでね。
まあ、サイトで文句言われるのがイヤなのもあるんだけど。
その場合、路頭に迷わないように欲しいものの優先順位をちゃんとつけてくれるとベターです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:29 ID:qh2w7UI0
アングルまで指定されたら逆に描きにくいんじゃない?
ぶっちゃけてアングルによっては描けない人もいるだろうし・・・。
個々の持ち味もあるしね〜。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:36 ID:b7PrQgg2
客です。
質問なんですが、服装(特に現代)の指定ってないとやっぱり困りますか?
私的にはその辺のおまかせもどういうイメージで描いてもらえるのか楽しみだったんですが、
知り合いの絵師に「それは迷惑」だと断言されてしまったので。
その時はせめて「色」くらいあったほうが良いと言われたんですが。
どうでしょうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:37 ID:OlaGBJfw
>大月氏

>傲慢な様ですが、素人さんが10時間考えた絵面より、
>俺が10分で考えた絵の方が絶対にカッチョイイと思っておるます

ソレ、よく分かるなぁ(藁
発注文の通りに描いたら絶対変になるの丸わかりなのとか時々ありますから。
描く前から戦意喪失ですね。
びっしり指定してくれるのはいいけど、
少しくらいは絵師の融通が利くような指定してくれたほうが
絶対にいいもんが仕上がると思うんだがね。
とにかく、絵描いたことのない人の考えるイメージって無茶な場合が多いですね。
これは実際に絵を描いてみないと分からんからね。
427423:02/07/28 19:38 ID:IUA6IfNH
じゃあやっぱり「どんなカンジで」かな?
威圧的とか寂しげとか
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:47 ID:OlaGBJfw
連続投稿でウザイけど・・・

>425
絵師によりけりじゃないでしょか?
少なくとも漏れはすごく嬉しいですよ。そういう発注。
描きたくない衣装描くよりは、自分の好きなもん描けるわけですから。
当然、そっちのほうが自分の力を出せますし、
いいもんに仕上げられる自信もあります。
429426=428:02/07/28 20:00 ID:OlaGBJfw
>423
「どんなカンジで」というのがベストですね。
そういう描き方してくれるお客さん好きだな。
430426=428:02/07/28 20:03 ID:OlaGBJfw
描き方、じゃなくて、書き方、だった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:24 ID:i5plKZum
漏れはギチギチに事細かに指定されるのも厳しいが、ほとんど
お任せもかなり困る。それなりの指定っていうのは個人によって
違うし難しいとは思うけど、やはり服にしても完全にお任せでは
困る事もある。
頼みたい絵師によってどうして欲しいか分かればいいのだがのう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:00 ID:sUReNs/A
服とかだと、可愛い系かっこいい系とか、ストリート系、モード系、ってあるといいかなぁ。
これってキャラクターのイメージずいぶんかわるから。
これに、黒っぽい格好とか、赤系でとか入れてくれるといいかな。
無いならないで、こちらで顔や他のキャラクターとのバランスを考えて配色するけどね。
服全体に関しても、お任せならお任せと一言あると、こちらは安心します。
……違うプレッシャーはあるけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:19 ID:uMrtqdbB
結局のところ詳細な指定も、指定がなさ過ぎるのも戸惑うですよ
一番のポイントはどこかってことがわかっていれば
ポイントを強調するための効果やオマケはいくらでも絵師がつけたせるわけで
そういう「ポイントを取り囲む(強調する)アイディア」の発想は
絵師だけに得意でないと仕事にならんでショ

ただやっぱり指定ないと描けない、指定あると描けない、は
絵師によりけりだろうから、プロフィール欄でアピールするのがいいのかね?
そういうのって文字数制限上アピールしきれないんだけど
自分の個人的サイトにそういうアピールページ作ったら見てくれるかな?
あくまで「見てくれた人に対して」だから、実行してくれたら嬉しいなレベルの。

>>425
私は服装の指定がないとウキウキ考えます
キャラ設定見ながらこのキャラならこんな服のきこなしをするんじゃないか
って考えるのが楽しいのデスな
逆に指定ないとつらいのが髪形。こればっかりはキャラの雰囲気云々よりPLの好みだしね
完全な指定でなくとも、432のような指定があるとうれしいなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:03 ID:d9BlmpkU
まあ絵師それぞれでしょうな。
でもヤパーリある程度は「お任せします」って言ってくれる
お客さんはすごく大切にしてます。
こっちも任されると、気合いの入り方が違ってくるしね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:05 ID:fAQ32qkE
お任せのコツ
「キーワード」
「イメージカラー」
「キャラコンセプト」
「これだけはダメです」
これだな。これを抑えてあとはおまかせ!がベストでは?信頼できる絵師だったら
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:24 ID:R6yPsIZ2
>435
うーむ・・・
自分的には、具体的な外見イメージが決まっているなら
抽象的なイメージよりもそっちを書いて欲しいけれど・・。

あ、外見を全く指定せずに、抽象的イメージからお任せで
描いてもらいたいときの話なのかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 00:32 ID:aN7lE/6E
何かいい流れだなぁ
やっぱ、評価下降ねらった私念チャンの叩きとか煽り合いよりも
こういう客・絵師ともに役に立つ話題の方がなんぼも価値があるねぃ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:51 ID:8ZcsD9Iv
>436
具体的な外見イメージが有る場合、それを文章やイメージ画像のURL等で
「的確かつ絵に出来る様に」表現出来るんだったら書いた方が良いかと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:59 ID:C2VNYoiz
「制服指定」より「髪型指定」(長いか短いかだけでも)
が欲しかった・・・・
440通りすがりの客。:02/07/29 01:00 ID:Qw20cFsx
>416
『時間帯』で迷ったことって無いですね…。
考える必要のないシチュエーションだったり、
シチュエーションが自然と時間帯も決めてちゃったり
してたもんで。
441435:02/07/29 01:02 ID:02ES36aM
>436
そうそう、どうしてもお任せにしてみたい場合のベスト方法はこれかなって。
キーワード入力は大切っしょ

こういう流れはいいよね。
こういった話はちゃねら以外にも流れてくれると、絵師にもお客にもいい環境が出来上がると思うんだけどなあ
天然でヤバい人とか、絵師をこき使う事しか考えてない人は確かにごく一部にいるけど
他は、誰も好き好んで伝わりにくいイメージを出しているわけじゃないだろうし
OMC発注好きな人が集まってると場所とかあるらしいんで、そういうところでお互いに
良い発注方法を模索しあったりしてくれると良いんだけど。
絵師が満足して描いてないものでお客が本当に満足する作品になるとは思えないしね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 02:44 ID:6BP8+Oij
ある一定以上の技量のある絵師に限っていえば、
ギチギチな発注しないほうが無難だと思う。
漏れも大月さんと同様に無茶な指定の場合は無視しちゃうよ。
自分がいいと思うように勝手に指定変えちゃうね。
実際にアシさんとかミルさんとか、そういうの頻繁にやってそうに見えるが。
どの絵を見ても、顔の向きとかアングルが決まってるから。
443442:02/07/29 03:23 ID:6BP8+Oij
補足です。

> ある一定以上の技量のある絵師に限っていえば、
> ギチギチな発注しないほうが無難だと思う。

と書きましたが、その理由を書き忘れてましたスマソ。
それは、ある程度の歴を積むようになると、絵師それぞれ得意なパターン(構図、アングル等)
というのが確立されてる場合が多いからです。そして、その得意なパターンに持ち込もうと
します。だけど、あまりギチギチに指定してしまうと、それができなくなる可能性も出て来る
わけで、いわゆる大ハズレな作品になってしまうこともあり得るから、ってことでした。
てか、似たようなことを>>424がすでに書いてるが。
どんなに上手く見える絵師にも苦手なパターンは必ず存在するもの・・・だと思うから。

それと、ごめん。アシさん結構色んなパターンもうまく描けてるね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 04:00 ID:Zh1Q/4YL
アシさん、すごい上手いってわけじゃないけど
自分の得意アングルのパターンを多くもって見栄えのいい絵を描くってのは
大切なテクニックだしなあ
前も出てたが外に出られるほどの技術は確かに足りなくても
まさにOMC向きのイラストレーターさんだね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 05:57 ID:7+ADnChj
クランプが売れるのと一緒の原理だね
あの人はいいアシスタントがつけば漫画家向きの絵だなあ。
このスレを初めてみた時、どうしてつかさ氏と並べられてるのか不思議でしょうがなかったんだけど
全部の絵を見て回ってなんとなく理解した。

つーか、OMCイラストレーターの中で「漫画家になりたい」のか
「イラストレーターになりたい」のかどっちかハッキリしてる人って
少なそうでない?
オレもあの二人の差をみて本格的に考え出したクチだし
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:12 ID:AHkSdyf/
しかし、アングルが指定された発注ってそんなに多いのか?
自分は今まで一度もアングル指定されたことなんて無いんだが・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 11:34 ID:9/RE3/eL
よく指定する。
詳細は絵師にお任せするがアングルは自分の好みに指定しないと、なんのためのOMCかわからなくなる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 12:32 ID:zgHgq+4V
絵柄によって絵師の絵でベストにカッコイイ角度というものはあるけれど。
たとえばつかさ師は正面よりナナメアオリが絶対に得意でその絵が一番かっこいいし。
バストアップの場合はかっこいいアングルを狙って描いてもらうのはかなりイイことかと
ただ、ソレばかりお願いするのはアレなので、むしろその絵師の苦手ではないけど綺麗ではない
アングルを探して、それは避けるようにしたらどうかな?
苦手とか下手なだけじゃなく、上向きの顔をリアルに描き過ぎる人は
人間と同じく正面よりちょっと不細工めに描いてしまう人だっているしね。
美形キャラのバストアップに限った話ではあるけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 12:48 ID:Bth2Hfkq
つかさ氏は、よく色々と基準にされてるけど(つかさ氏なら〜〜だ、とか)
本当にスゴイね それだけOMCを代表するトップ絵師だって認識されてるって事だもん
今のトップ3の人達に比べて、そんな頻繁に窓を開けないからだろうけど、
もし1日中窓開けてたら間違い無くトップ1にいくんだろうな
あと何枚くらいかけば つかさ氏はトップにいくんだろ
そういえば、受注再会したみたいだね 争奪戦がスゴそうだw
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 12:51 ID:psHC89IY
あー、またサムキンで表示がおかしな絵が…
スタッフさん、焦らず落ちついて、ちゃんと確認してから上げなされ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 13:10 ID:MO0+P5IE
>449
まあまあ、あんまり持ち上げると、また祭りがはじまっちゃうんで、
マターリいこうyo (´д`)y─┛~~~~
今いい流れで来てるんだから


私もアングル指定、時々だけど来ますyo
そいで自分の苦手なの指定されたりすると、かなり萎えます・・・
452448:02/07/29 13:28 ID:zgHgq+4V
いや、わかりやすい例として有名絵師を上げただけなんだよ。
上手いってのももちろんあるけれど。
ここで下のほうのページにいる新人絵師の名前をイキナリ出しても
またつつかれたり批評大会始まったら可哀想だし(w;
453名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 13:31 ID:2s/utX1e
>449
まぁ、どの絵師にもそれぞれにイイ所があるんだろうから
何でもかんでもつかさ氏を基準に話すのも、何だかなぁ…とも思えなくもないが。
特にアシ氏を引き合いに出される事が多いけど
つかさ氏にない、アシ氏のイイ所とか多々あるのにね。
何ですぐ比べるんだろ、とはチョット思タ。
しかし、今のところつかさ氏を越える実力の持ち主がいないところからして
最高峰的存在でつかさ氏を基準にされるのも無理ないかもしれない。

>そいで自分の苦手なの指定されたりすると、かなり萎えます・・・
そんな事書くと、
それを克服するのが絵師のつとめでしょ!と激しいつっこみがきそう…(w
454453 :02/07/29 13:34 ID:2s/utX1e
あ、452サンと内容がちとかぶった…スマソ。

>下のほうのページにいる新人絵師の名前をイキナリ出しても
>またつつかれたり批評大会始まったら可哀想だし(w;
そうそう、結局そういう事やね。
つっこみどころの無いつかさ氏なら、名前出して話しても大丈夫みたいな…w
考えてみりゃ、やっぱスゴイ人だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 13:39 ID:IR4J81O5
つかさ氏を出したのは無難だからでしょ。
いまさら実力は周知の事実なんだから祭りも無いから多分大丈夫かと

で、依頼方法の話題に便乗したいんだけど・・・。
先日クリ専のぞいてたら悩んでた絵師さんたちがいたんで気になりだした事なんだが
(これならマイナス話題じゃないからいいよね?)
豊満ってみんなどう捕らえてる?
胸が大きいだけで豊満設定にする人や
全身むっちりだから豊満にする人
パンパンムッチリ系なのかふんわりふくよかさんなのか
出来れば豊満にしても系列を指定しておいて欲しいなあとか・・・
胸だけ大きいイメージで豊満にした人に腰とおしりまである程度むちっとさせた絵を出したら怒られそうだyo!
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:06 ID:Qqd9e0tt
>>455
単純に「グラマー」って意味で使ってるだろうから、
腰キュッの胸ボヨーンでいいと思われ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:30 ID:PRSBjDJF
>455
豊満って言うだけだと確かに判断難しいな。
ボンキュッボンなのか胸だけデカー後はホソーなのか全体的に太いのか、とか。
一般的に豊満っつっとカノウ姉妹とか藤原ノリカとかボンキュッボンなイメージ
だろうけど二次元キャラに関しては乳だけデカイのが主流っぽいしな…
発注者さんは豊満キャラを発注に当たってその辺も記入して置いた方が良さげ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:34 ID:5ANu0mME
私は実は全体的にふっくらとしたイメージに豊満にしたら
身体がりがりで胸ボーン!にされて失敗したなあと思ったことがある(w;
今度から指定きをつけまつ
459455:02/07/29 14:38 ID:QEoNtqt7
そうそう!それそれ!ノリカとかゴージャス姉妹とか!
豊満!っていうとあっちイメージしちゃうんだよなあ〜(w;
456さんのように二次元ではボン!キュッ!(あとは任意)
ッテ人が大半かと思うけど、そんな中でも458さんみたいな人もいるわけだから
体型詳細はやっぱりほしいね
たまーに無駄なことかいてるひとがいるんだから、そこを体型詳細に置き換えてくだちいという話でもあり
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:44 ID:iHdruASj
豊満の逆の「華奢」だとどうなんでしょうか?。
以前、身長はそこそこ(160以上)あって華奢って指定があったんですが、
この場合は、細身ととって描かせてもらったんですけど・・・

もしかして、設定とは違って小柄にした方がよかったのかと、今になって
悩んできました・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:49 ID:psHC89IY
>460
華奢ってのは細っこい子であってるよ
細みよりももっと細くて、折れそうな感じかと。
小柄とはまた別。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:50 ID:CD3gyIJh
最近このスレ好きになったよ。

華奢でも色々あるしねえ・・・
小柄はイコール華奢じゃないんだけど
体型をバッチリ描き分ける絵師さんだと
どこまで肉を落としていいか悩まない?
ちょっと不幸な境遇イメージで「痩せぎす」
レベルのイメージの人もいるかもしれないから
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:57 ID:R42KJ0IK
ヒルコや小学生キャラに豊満設定ができるのってどうかと思うんだが・・・
一定年齢以上にしてもらえんかな・・・140センチ豊満って無茶。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:02 ID:PRSBjDJF
体型って顔や髪型並に人それぞれ有るから難しいよな。
寺がもうちょっと指定出来る種類を詳細にしてくれると有り難いのだが。
豊満(ボンキュボン)/豊満(胸だけ/尻だけ)とか [[ 無理でツ ]]
華奢に関しては461さんに同意。
身長が有っても華奢な方や、小柄でもガタイの良い人はいるしナー
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:04 ID:PRSBjDJF
>463
単に太いだけなのかも。太い人を豊満って言う時も有るから。
(更に惑わす言葉を)
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:07 ID:gsr5kumo
案外胸がなくてオシリがでっかい体型はかわいかったりする。
こういう場合何に属するんだろう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:17 ID:mowRP0IZ
>466
キュキュボン
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:56 ID:buY0+0Yz
「豊満」って、成人でないとできないんじゃなかったっけ?
‥‥あ、他社のゲームかそりゃ(藁

でも小学生で「豊満」だと「ふくよか(=おデブ)な人」って意味だよね?
もちろん発注者は、そうは思ってないんだろうが。

>>466
そういうのは別枠に書いて下さい。オナガイシマス
469名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 15:57 ID:Kp9XPTxZ
このスレ始まって以来の、良スレな流れ〜
このままこういう感じでいきたいねー

>466
スルスルもこん
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:02 ID:C9YBvyEj
体型特徴って色々あるんだねえ、友達はガリ専で(悪い意味にあらず)
ガリッ子キャラが多いから描いてくれる人少なくて寂しいらしい。

近所に140cmちょいでチチデカー!な人がいるんだが
本人も悩んでいるくらいにバランスが激悪いんだ(w;
つまりリアルにかく絵師に頼めば頼むほどどう足掻いてもバランス悪くなるわけであり
絵の基本はバランスのよさだから、絵師さんとしてはそういうの描くの抵抗ある人も多かろう
理想体型もいいけど現物参照してイメージを固めるのは絵描でなくても大切だね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:06 ID:C9YBvyEj
補足だけど、つまりデブに見えてしまうんだよね。
胸の面積が大きいから。上半身の
でも後ろからみたら小柄でそこそこスリムで
初めて見た時吃驚したくらいだし。

だから小学生豊満は「小さいなりに胸がある」という身体対等のサイズで描くのがいいのかな
高校生から見たら小さいんだけど、小学生でまあ発育宜しいわね位で。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:36 ID:zOHFGCOk
////////|  |  ヽ            /          ヽ               /\
////////| |    ヽ         /            ヽ     |\       /  \
////////| |      ヽ       /              ヽ    |  \    /     \
//////// |        ヽ    /            |    |    |   \  /       \
///////  |          ヽ  /          / \!    |    |    \/         \
/////// | /\        V          /     ヾ、∠___|
/////// ∠   \               /    _-― ̄`\
//////// | ̄ -ヽ  \           /  /  ̄|       \
//////// |  |  \ \    |   /  /   /       /   どうでもいいじゃねーか !
/////////|   ヽ、_  (\\_  |__/ /◯ _,.-'        /
///////// | ._  ` ‐-‐' ヽ!.l|, l__/ヽ‐-‐‐'´   __,.   /    
//////////|   ̄=≡/ =i i= ヽ≡=== ̄     \       そんなこたぁどーでも!
////////// |         | 「       -┐        \
////////// |       /|       , ヘ        /ー \
///////////|    __ヽ| ヽ    / /|       /  /
/////////// |    |‐--二二二二 =-イ  /       /  /     /|
/////////// |    Y´         `、/      /  /    /   |    /\
//////////// \   |          /     /  /  /      |   /  \
//////////////\  |         /     /  / /    
473名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 16:55 ID:w9z40xME
夏厨はスルーで。

でも「豊満」っつったらやっぱり乳デカを一番強調してあげれば、
ほぼ問題ないように思えますがw
以前、「体型は豊満で。体全体がふくよかな感じでお願いします」って発注文が
きて、あぁ乳デカだけじゃなくって全体にふっくらなんだなって
すごいわかりやすかった。何か一言足すと、随分わかりやすい文章になるもんだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:33 ID:0pY/aAaw
ああ、そうか
発注で難しいのは「いかに一文に解りやすく言いたい事を収める」かで
はっきりと絵に役立つ要素だけを詰め込んだ文で発注文章を構成すると
下手なそれの何倍もの情報量を持つからね。
ただ、小説かいてて思うんだけど、一文に情報量をわかりやすく多く詰め込むのってすごい難しい(w;
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:44 ID:FurYTXaq
膝まで全身図って・・・いいのアレ?

いままで2b近い身長のキャラでもあのサイズに
押し込んで来たのになぁ・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:57 ID:0pY/aAaw
テラから書き直し指令が出るんでないかい?
確認せずアップすること多いみたいだから(w;
靴が見えなきゃピンナップの人が困るじゃないかyo
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:58 ID:os5sfHzt
>膝まで
全身図じゃねえじゃん

普通に考えるなら足(履物)のデザイン設定まで
考えるということなんでは・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:07 ID:IkPJPhGN
>476
発注者からきつーい文句がくるか、絵師が自ら描き直さない限り
描き直し指令は出ない気がするよ…
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:12 ID:os5sfHzt
今まででこんなこと無かったよね・・・

絵師の間が抜けてたのか、それとも指定?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:20 ID:Jz6si459
膝まで全身図描いた絵師さん、26日のバストアップがなぜか全身図サイズに
ひきのばされてアップされてたよねたしか もう直ってるけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:25 ID:IkPJPhGN
>480
あれは多分、絵師がうpするファイルを間違っちゃったんだろうな。
で、今日慌ててうpし直し。

何度も出てるが そ れ ぐ ら い チ ェ ッ ク し ろ テ ラ 。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:18 ID:qOo39JMm
指定の話が出ていたので質問したいんですが
同じ人からの発注が続くのって絵師さんにとってどうなんでしょうか?
こっちは頼みたいので窓口開いてたら入ってしまうんですが、
またか?!ってなりますか?
いろいろな絵を描きたい人には迷惑でしょうか…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:20 ID:wGlXxUiu
>482嬉しいに決まっとりますがな。リピーターこそ嬉しいものはなし・・・
ファンレターなくても同じキャラ頼まれれば
「またこの人か!おっしゃー気に入ってくれたんだね!」とわかるし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:21 ID:y4zMR8k0
いや、それは人気の絵師さんだとわかんないけど、俺たち中堅〜発注あんましない絵師にとっては
「気にいってくれたんだ!やったああ!」だから大歓迎ゾヌよ。
上位絵師さんここ見てるのかな、発注いっぱい入る人の意見も聞きたいんだけど。

あ、ただし、ワガママすぎたり迷惑な発注だったり・・・まあ、つまり前にも出てた礼儀知らずとか
絵師自動販売機視等してるような客はウンザリするけど。
485484:02/07/29 19:22 ID:y4zMR8k0
483さんと思いっきりかぶった(w;
が、つまりみんなそう思ってくれてるってコトでつよ、自信もって発注いってらっしゃい。>482
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:35 ID:E3zCd2WE
>482
またかとは思いませんよ。
「あ、今回も頼んでくれたんだ」って思います。
一人で10枚くらい頼んでくれている方も中にはいますが
(色んなゲームで来るのでPC名は違っていたりします)
気に入ってもらえるというのはうれしいです。
リピーターさんはありがたいです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:35 ID:wl/eSMMv
474はライターさんか。
絵師に発注する時に自分の作品(小説)のアドレスを貼りつけるのは有り?。
キャラの性格を伝えるにはいいかな・・と思うんだけど。
488482:02/07/29 19:44 ID:sRiTjWJd
みなさんたくさんレスありがとうございます。
頑張って行ってきます(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:02 ID:Hyu30pRR
>487
難しい所だと思います。
正直、毎日発注の入るような人だと小説が面倒で
読んでいられない事の方が多いかもしれません。
だからこその文字数制限のある発注文章ですし・・・
本当に楽しんでちょっとづつ仕事をとってる人だと喜んでくださるかもしれませんが
次々に仕事をこなす方だと妨げになってしまう恐れがあるかと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:34 ID:lZ3lZc59
>489
次々に仕事を受けている人でも時間かけて
じっくり描いてる場合もあるだろうし、
ちょっとづつ受注していても実作業時間は
数時間ってこともあるだろうに。

まあ結局のところ絵師によるだろうな。
そういう作業が面倒だという意見が多かったから
”リプレイからの描写は基本的に無し”という決まりになったの
だとは思うが・・・。


ちょっと話題が戻るが、体型の話。
筋骨隆々だけじゃなく”筋肉質”項目が欲しい。
ムキムキなわけではなく、引き締まった体を
表現したい場合に体型普通なのか筋骨なのか悩むから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:38 ID:atmL1XeP
それ激しく同意!>筋肉質
マッチョ想像しちゃってイヤンだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:17 ID:lpWVPISk
細身だが筋肉質、な武術家体型なPCばかりなのであると助かる
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:23 ID:vs6oJjKb
まあイメージ文章で伝えればよいのでは。>スレンダー筋肉質

前にもちょっと出た話ですけど、全身図受注ページの案内に
<商品内容>
 頭からつま先まで入る全身図 ※PCの全身図以外の物は、原則として作画いたしません。
て書いてあるのに背景指定してくるお客さんがたまにいるでつ。一応描くけど、
本当は描かなくていいのになあー、料金外の注文だよ・・・とおもう。
全身図とシングルピンナップを一緒にしちゃおうという考えなのかなあ。
お客さんは受注ページの上の文読んでないんだろうか。
494刺客:02/07/29 22:24 ID:a2MvAa6+

 発注書、ガープス・ベーシック辺りを参考にしてみようかと思った。が、見つからなかった。
495大月ユタカ:02/07/29 22:28 ID:KWWxPKBG

 プリプリプリコ。

 んじゃあ一つの試みとして、ですが。

 【OMC発注書書式ガイドラインの様なモノ】 というのをここで作ってみるというのはどうかしら。
 母さんこの味どうかしら。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:22 ID:Ncet97KF
そうだねえ・・・とりあえず雰囲気や色味以外の背景を全身がで指定するのは
「実はかなりウザいけど黙って無視しにくいし描くか、
でもこのノリで常連になられたらイヤだなあ、もう二度ときませんように」

くらい思っちゃってる人もいる、なんせ全身画あのサイズだろ?
ピンナップの背景かくのとワケがちがう(w;
「やった、描いてくれたんだ。いい人だなあ。」
と素直に喜ぶまえに、
同じような事を二度するのがいいのか、控えるようにしたらいいのか
その人への感謝を表すなら選択肢は一つ。

描いてくれたからといって甘えると
「もうあの人きませんように」等と祈られながら
OPENされる事だってあるかもしれないし、悲しいからね。
無視できない絵師が悪いといっても無視しにくいものだから
ファンだったら気を使うべし。

絵を描くのが好きだから絵師やってるけど
料金外の労働は自分のための絵でも出来る筈。
仕事を、チョットではなくどーん!と増やされて嬉しい絵師は絶対少ないよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:32 ID:hiE2Rj62
>>493

背景の指定があっても描かないほうがいいと思う。
根本的に背景を依頼してくるお客に問題はあるだろうけど、背景を描いて
しまう絵師にも責任はあるんじゃないかと思う。
描いている本人はサービスのつもりだったり、しょうがなくだったりするの
かもしれないけれど、結果の絵しか見い客に経緯はわからないから、ダ
メもとで背景を指定してくるんじゃないかと。
そうやって背景を指定する人が増えると、結果的に他の絵師に迷惑にな
るかと。

背景の指定があった場合とかは、商品完成のメールに「利用規約に基づ
いて依頼内容を修正させていただきました」とかテラに書かせるように絵
師から要望してみてはどうですか?
もちろんお客のモラルがマナーが向上するほうがいいけど、それだけに
期待するのは難しいと思うから、こういった対応も必要かと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:52 ID:6KfbSxZq
自分は全身図で指定した事はないけど…結構いるんだなぁ。
そのせいか、現にコメント欄に「背景つきません」て書いてる絵師いるしね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:56 ID:iiozWlH2
>493
どうしても描きたくないんなら、プロフィール欄に
「全身図での背景指定は受け付けません」って書いたほうがいいよ。
これは規約どうこうよりも、絵師によりけりだと思うから。
つまり、背景指定があるほうがいい、という絵師もいるから。
客もそこら辺をよく承知した上で書いてるんだと思うよ。
漏れも全身図やバストアップで背景指定がないよりはあるほうがいい。
背景によってもキャラの雰囲気とか結構変わってくるもんだから。
キャラを構成する要素の一部だと捉えています。
だから、指定してもらったほうが、客のイメージ通りに仕上がる。
ただし、人物や建物等ややこしいのを背景に指定されたら無視するけど(経験有)
あくまでイメージカラー+α程度の、簡単な背景指定の話ね。
500496:02/07/30 01:59 ID:Ncet97KF
>499
イメージカラーをぼかすのとか、そのへんは皆オーケーだと思うよ
多分、問題にされてるのはピンナップ並みの背景を求める客が多いことなんだと思う(w;
オレも「境界の聖堂で祈りを」とか言われてサクっと無視しちまったよ
501496:02/07/30 01:59 ID:Ncet97KF
失礼、境界→教会でつ(w;
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 02:03 ID:HzJGU7qB
全身図でピンナップ並の背景描く絵師がいると、
他の絵師は描いてくれたのに何で描いてくれないんだよ、と
さも絵師が悪いように言われてしまうこともあるしね。。。
サヨさんのラフの時も言われてたけど、
背景描く絵師さんには、
基本サービス外のことをすると
他の絵師に迷惑かける可能性があるということを忘れないでホスイ
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 02:04 ID:ymnrdRb0
全身画にZEROの傀儡も一緒に描いてって指定があったことがあって
その時はたまたま発注者が知り合いだったから、傀儡は別に発注してねって
説明したよ。すごい恐縮してたから多分利用規約読み落としてたんだろうな
でも普通は発注者とそういうやりとりできないしやっちゃまずいから
作業期間が1日減るか、納期が1日延びるかしてでも、寺スタッフによる
発注文章チェックをしてほしい
そして発注文に問題があってあえて描かなかったなどがあるときは
その旨本人に告知してくれたら、絵師的にどれだけ心が軽くなることか・・・
504499:02/07/30 02:32 ID:iiozWlH2
>496
確かにそれは困った発注だな・・・漏れもそういうの経験あるよ。
祈りポーズの全身図にステンドグラス一つ配置、程度で対処かな。
その手の客に当たらないためには、プロフィール欄に
「全身図は立ち姿勢以外受け付けません。
背景指定もイメージカラー程度にとどめてください」
とか、きっちり書いたほうがよさそうだね。
505499:02/07/30 02:35 ID:iiozWlH2
祭りが終わったから言えるけど、
サヨ氏は何かとアイタタな人だった・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 02:37 ID:3FDNbl7m
とりあえず一度マトメ

・常識範囲内での礼儀がなっていること、絵師のやる気が段違い。文字数が余れば最後に「それではよろしくお願いします」の一言あればベター。

・表情は、プロフィールにキャラの詳しい性格説明がない場合は必ず指定したほうが宜しい。

・背景を細かく指定しない事、ピンナップ並みの背景を要求すると絵師さんが困るし、嫌がられる事が多い。

・何が欲しいのか、欲しいものの優先順位をわかりやすくする事。要素を詰め込みすぎない事。

・絵に入らないであろう余分な言葉は極力避けて、その分を補足説明に使うべし。

・おまかせにする場合は、キーワードだけはきちんと告げておく事、完全お任せは困ります。〜系、イメージカラー、

・グルピンの場合、行動をばらばらにしない。コマ割りを嫌がる人は多いので、無理矢理詰め込まれたくなかったら大人しく一つの場所に集める事。

・ピンナップで時差をつけたストーリー仕立ての文章にする場合は、綺麗に伝える自信がなければやめておきましょう、もしくは、どの部分を描いて欲しいか、どこを描いて貰ってもいいのか明記する事。

・こと全身画に置いては、体型は出来るだけ詳細まで描く事、同じ豊満でも筋肉質でもタイプは色々。

・脳内で纏められない絵心ゼロの自覚があれば構図は雰囲気だけ次げてお任せにするのがベター。

・色々つめこむ前に考えよう、それは果たして一つのアングルの画面に共存できるのか?



抜けてたり無駄だったりしたらゴメソ
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 03:44 ID:14Ywwjpf
話の腰折って悪いが、登録してからクラス(級)の上がった絵師ってどんくらいいる?
漏れ今3ページ目で、開けたら直ぐ発注入るしそれなりに需要もあると自負してるんだが
まだ初級のまんまだ

昇級ってどんくらい描けば、あるいは知名度がどれくらいで上がるものなんだ?
やっぱり普通に窓口開けて通常商品受注してるだけじゃ駄目なのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 03:51 ID:/mG06Jpv
TCG組でもないと上がらんのじゃないの?

まぁ、上がったとしても雀の涙ほどだがな・・・。
509大月ユタカ:02/07/30 05:47 ID:avHbBxkB

 じゃあおでもまとめ。 内容で分けてみた。

【全般】
・プロフィールに記載されている以上の情報は絵師には伝わりません。
・髪型、体型、体格、雰囲気、その絵で現してほしい表情など、特筆すべきと判断出来ることは明記した方がよいでしょう。
 (例: 特徴が「豊満」 であった場合、「全体的にふくよか」 なのか、「グラマラス」 なのか等)
・既存のキャラクターを例に出し、「○○みたいに」 という発注は、サンプルの提示が出来ない場合はさけた方が賢明です。
 (絵師が必ずしもその指定キャラを知っているとは限りません)
・もっとも表現してほしい事は何かというポイントを明確にすると良いでしょう。具体的なものでも、又抽象的なものでも。

【バストアップ、全身図】
・背景指定は基本的に反映されません。(OMC規約による)
 又、情景も同様です。
 表してほしい雰囲気や、イメージカラーなどがある場合、それを明記するというのも良いでしょう。
 (例:「おどろおどろしい雰囲気で」「とにかく元気な感じを」「イメージカラーは赤で」 等)

【ピンナップ系等】
・一つの絵の中に収まる範囲での発注の方が、まとまりのある良い絵が完成する場合が多いと考えておくと良いでしょう。
 数人が全く別々の行動を別々の場所で行っている等の指示では、不自然なものになってしまうかもしれません。
・いつ、どこで、だれ(とだれ)が、どうした。
 プレイングをかけるのと同様に、これらの事を明確にしての発注が、絵師に情景を伝えやすいでしょう。
・時系列の流れを発注文書の中で表す場合、最終的にどの場面を書いてほしいのかを明記しましょう。
・構図、目線の指示などは、最終的に絵として構成する場合他の指示とかみ合わなくなる可能性があります。
 

 一応こんな感じでどうかしら。母さんこの味どうかしら。
 ある程度ガイドラインとしてまとまったら、まぁテケトーに流していただければありがたいという事で。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 05:58 ID:PuRkB5hZ
大月さんありがとー
とりあえず友達に流してくるyo!
小さい事からコツコツ始めればそのうちいい環境が出来上がるかもしれないからね。
カミングアウトしてるちゃねらープレイヤーさんが「OMC講座」とかのページを作ってくれれば一番いいんだけど・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 06:45 ID:tg0s1LYb
どうしたんだ、皆。最近 すごく(゚∀゚)イイ!ぞ!

考えてみればOMCについてこんなに真面目に
色々と考えを出し合って話し合った事ないよね。
9代目にして、やっと良スレに変化しつつあって、
漏れは今、最 高 に 感 動 し て い る   マジで嬉すぃ〜さ。 
よーし、分かりやすい発注文書いて、絵師さんにイイもの描いてもらうぞーってな気分だyo!
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 06:50 ID:b+s4ni3m
>509+αは次スレのテンプレに含めてほしいス。

翻ってオノレの発注文章を読み返すワケだが。
発注確認メールのレイアウト考えて欲しいと思ったりしながら(読みづれえ)。
……正直、スマンかった。
全部がそうってワケでもないんだが「うォアあああアノ人が開いてるやべ
えストックしてねえよくそ急いで発注文書かねえと閉まっちまうよクソッタレ
ああこんな事なら予め作っておけば……!」みたいな時の文章が悲し
い事になってますワ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 06:53 ID:ewKgOB3v
正直、今までどうしてこんな初歩的でもある
「いい発注文章で絵師も客もモーマンタイ!」
のための話し合いがなされなかったんだろう。
絵師さんも楽しく作業が出来て客もイメージどおりの絵をゲットして
双方納得するカタチが一番良いし
客がいい絵をゲットするには絵師が頑張らないといけないわけだから
考えてみれば当然の事だったようにも思える。

友達がここを見て、慌ててサイト掲載イラストにつけていた
絵師さんへの不満を消しておりましたよ。
「わかりにくく発注してしまったようです。」になおしてた。
きっと彼は次はいい絵をゲットするに違いない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 07:02 ID:3aFTtDQT
>512
最近、1ページ目二ページ目あたりでぷち争奪戦絵師がまたちょっと増えたみたいだから
(見るたびに閉まってたり空いてもリロードしたら閉ってたりするのにしょっちゅう新作上がってる)
ますますそういうのが問題になりそうだよね(w;
自分の好きな絵師の捕獲難易度をしっかり把握して
事前に気合いれた文章をストックしておくのは如何だろうか
といってもバストアップと全身じゃなかったら
ピンナップは用意しづらいわな(w;どうしたものか。

とりあえず心に決めた絵師さんに頼むべくの文章はいくつか用意しておくのはどうだろう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 07:11 ID:b+s4ni3m
>514
ネタじゃないんだが、512書いたアト受注状況を一通り見てみたら
マイラヴなイラストレーターさん開いてて、例によって発注文章ストックしてな
くて。
1分で書いたんだが(バストアップで使ったものの流用なのでそれ程
ダメダメではないハズ)間に合わなかったス。
いいんだ。そのイラストレーターさんにはオリジナルカード頼んでるし。くそ!
余裕!

教訓:発注文章はストックしとけ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 07:38 ID:kUEEiUAV
遅レスだが、発注文。
分かりやすければ箇条書きでもイイ!(・▽・)と思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 08:25 ID:vm6cW9Qt
>505
胴衣
かなりイタかった・・・信者も増えてさらにイタかったよな。
本人の絵も言うほどすげぇわけでもなかったし。
518名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 08:49 ID:7zZrXijh
>517
でも「アリガトウ!頑張りマス!」な人もいたんだし(信者?)
あの祭りが全部悪かったというワケでもないような気もしないでもない…ような(何なんだ)
しかし同じ批評先生は他にも2、3人いたのに
身を明かした某氏ばかり、今になって色々言われるのは、これいかに。
って、まぁイタイ話はほどほどにしような。
今の良い流れを保ちたいし(´∀`)y─┛~~~~
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:17 ID:hMprNVbv
たしかに初歩的なことだけど
それができないのがテラなのね…

こういうガイドラインが最初からあって
社員の動きが鈍くなくて
サイトのデザインがマシならいうことないのに。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:30 ID:DVN8lpz+
せめて、アドバイスとかあるといいなあ、色々ふざけたコンテンツがあるんだから、
発注方法ひとくちメモとかあってもいいんじゃ?
イラストレーターを色々と守ることも契約に入ってるはずなんだから
それくらいやってくれたっていいと思うんだけどねえ・・・
天然な客に当たったらそんときゃそんときで、はひどいよテラさん
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:39 ID:W9oW512u
寺の約款は寺を守るためのものであって、
それ以上でも以下でも以外でもない罠。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:48 ID:W9oW512u
‥‥で止めると本当の煽りっぽく見えるので補足。

まぁアレだ。
発注時の“心得”というのは必要だと思う。
過去レスに「発注者の自由を奪うから」云々というのがあったが、
MTRPGのマニュアルにもプレイング見本てのはある訳だし、
一種のガイドラインとして“心得”を用意するのはいい事だろう。
発注者、受注者、お互いが幸せになると思う。

ただ寺の場合、マンドクセーって理由だけで何もしない事が多々あるからな。
絵師側から積極的に働きかけないと実現しないYO!
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 11:19 ID:tkFQTbd/
普通に生活してりゃ、批判なんてなかなか聞けない。
だからじゃないの?上位絵師になればなるほどその傾向がある。

ましてやキツーイ意見なんて、例え聞いたとしてもオブラートに包みまくりの
甘ったるい意見しか出てこない場合が多いしな。
そして聞いたほうもヘボなの棚に上げて逆切れする馬鹿とかいるし
知り合い同士ならギクシャークになったりするし色々ありそうなんだわ。
そういう意味でこの場所での批判は良かったと思う。

まぁ批判待ちの状態ならマンセーになるのは自然かな?
なんせ自分の番まで来る前に打ち切られちゃ意味ない訳ダシナ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 11:32 ID:cDrwHVkI
漏れ的には差よさんの評価は結構的を射ていて勉強になったが。
友達以外の人の意見聞くのは貴重だったし。(友達だとどうしても甘くなる)
まああの時の感想は人それぞれだから。一個人の感想なので流してね。

しかし受注文とか納品間違いとか、これだけ問題提起しても改善されないと、
寺の人はここ見てないんじゃないのか・・・と思ってしまう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 11:44 ID:rS7TN2kK
>507
一応上がった。一つだけ。
来る金額は大差ない。
上がったのは1ページ目に入ってしばらくたってから。
TCGはやってないよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 11:48 ID:yYbRA8tV
まだ批評をしてほしい人はメールすればいいんじゃなかったっけ
「アリガトウ!頑張りマス!」って言ってた人は、その後
何か変化があったかどうか・・・は客がよく見てると思われ

あの批評で褒められて浮かれた人も、酷評もらって凹んだ人も色々いるのは
当たり前だと思うけど、あの時は確かに全体的に批評ワショーイ状態だったのは
間違い無い。それを今になって某批評絵師は痛かったの何だの言うのは
ちょっとフェアじゃないなーと。
ましてや批評絵師は他にもいたのに、何で身を明かした某絵師だけ叩かれるのか。とかな…

過去の事はもう終わった事だよ。あの祭りでああ言われただの、こだわってたら
進歩がなくない?それよりも、今の自分はどうなったかを考えようぜ。
あの時の自分の順番と今の順番はどうか。それなりに頑張った人は向上してるだろうし
別に何も変わってない人もいるだろう。今コツコツ頑張ってる最中の人は
あと何ヶ月か後には 向上してるかもしれない。前を見ようぜ。前をよ。

そんなワケで、客にとっても絵師にとっても良い状態で発注しようって
今の流れはとても気持ちがイイね。>>512の言うように>、>509+αは
次スレのテンプレに含めるといいかもね。
「分かりやすい発注文を書く時のポイント」みたいな感じでさ。
次、950ゲットした人、できれば忘れないでおながいします
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 11:49 ID:br+d30yq
サヨ信者っても心の底から「アリガトウ!頑張りマス!」なんて言ってたのかどう
かも疑問。ぶっちゃけイイ子ちゃんぶってただけなんじゃ?
名前出してまで言ってたヤシもいたけど腹ん中じゃ何考えてるか解かったモンじゃ
ないしね。

つかある知人、サイトとか公では人あたりが良くて対応も親切丁寧ですっごい良
い人っぽいのに裏に回ればいっつも誰かの悪口言ってる。とにかく仮想敵を作っ
て誰かを叩いて無いと気がすまないっぽ。でも表面では完璧に仮面作ってイイ子
ちゃんしてる。表面に出ない分こっちの方が悪質でイタタ。裏で叩いてる相手と
チャットで仲良く喋ってたりするのを見るとコッチがぞっとする。

ま、そんな人見てるんでサヨ氏の発言は見ててなかなか小気味良かった。
言っとくけど上のヤシは絵師じゃなくてPL。でも絵師にもこーゆーヤシいそう
だな。ププ
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 11:55 ID:cDrwHVkI
そういえば漏れも絵師のロイヤリティーがどうなれば上がるのか知りたい。
下のほうの絵師でも登録長い人は3000円以上上乗せ出来てる人もいるし、
受注枚数とは必ずしも関係はないみたい。タクシーみたいなもんかな。
時間とキロ数のように、枚数と登録年数の兼ね合いみたいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 12:02 ID:oznRvmJu
OMCの発注、あとは絵師さんのコメント(あるならば絵師の
サイトに載ってるものも)を参照しておくとなお良いかと。
それが全ての絵師さんに当てはまるとは限らないことは忘れずに。


批評に関しては、いち傍観者としてはサヤ氏の批評が一番
一番客観的ではあったと思うんだがなー。
ひかえめな主張を美徳とする2ちゃ住人的には
出しゃばってくるなコイツってとこもあったが。

他の人の批評(主観入りまくりな人がいた記憶があんだよな)は
見ているだけでも疑問に思うような感じだったから、批評された当人に
してみれば腹立たしいことこの上なかったんじゃないかなとは思う。
もちろん、サヤ氏の批評にも多少なりともそういうところがあっただろうが。

ただ、「欠点と言われたところが編集者には褒められた!」
とか主張してた人がいたが、自分でそこを伸ばそうと思っているなら
編集者の言葉なんか借りずに「自分はそれを伸ばしたいんだ!」
と自分のクチ(&絵)で主張すればいいのにとも思った。
批評ではマイナスポイントだった「地味さ」が個人的には
結構好きだから、よけいにそう思うんだよな。
自分の目指すところを惑わされることなく頑張ってくれよと。

ま、自分としては祭りにならない程度の批評はあっても構わんかな。
あんまり批評ばかりだと飽きる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 12:29 ID:b+s4ni3m
>522
プレイング見本、あるっけ?
MT13には「書き方の説明」しかないと思ったけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 12:33 ID:6o0vPaJT
>527
「サヨさんアリガトウ!細かく批評してくれて良い人だナー」
とか言ってた人が、今 ちょびっと叩かれぎみのサヨ氏を擁護しないで
黙っているのが何ともね・・(まぁ擁護すりゃ自分も叩かれるかもしれないし?)
「その場だけの良いコちゃん」ぶりだったのがよく分かりますなぁw
本当に、あの祭りの時のスレ読んでみると色々と面白いw

まぁ、サヨ氏にしろ、他の批評家にしろ、皆に「批評続けて!批評やって!」と
頼まれてやってたワケだし、叩かれるすじあいは無いんじゃないかと思うけどな。

532名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 12:38 ID:W9oW512u
>>530
今手元にマニュアルないからわからんが、
二人漫才みたいなのあったよね。3ページくらいの。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 12:45 ID:svfh642w
>529
全面的に禿堂。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 13:05 ID:/KhBOLf/
批評ってさ、主観が入って当然だと思うんだよね。
所詮、個人がこうすればよくなるんじゃないかなって思ったことを出すわけだから。
でもって、批評された人が自分の絵をどういう方向に持っていきたいとか
そういうことを出してないわけだから、主観がより強く入る傾向があるのは否めないだろ。
言われたことをハイハイと聞くんじゃなく、その中から取捨選択できる精神力も必要かと。
まあ、編集さんとか売れるものをより現場で見ている人の意見のほうが
より的確(というか売れる絵になる)だとは思うけど。
ただ、誰が見てもデッサンうんぬん言われた人は……デッサンがんばれ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 14:59 ID:ymnrdRb0
批評がどうだったの話をいまさらいわれてもなーおなかいっぱい
そんなことより、発注時のコツはまとまったようなので今度は絵師のプロフィールに
かいといてほしいこととか挙げたらどうかな?
衣装はブランド名など細かく指定してほしい・衣装指定はおおまかがいいとか
発注文書くのに参考になるような〜つうか絵師に聞きたいことやね
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:09 ID:HvMoojp6
ブランド名出すのはいいけどネットにオフィシャルページカタログページがない場合はやめてけれだなあ。
でも、漏れみたいにセンスがないとそれだけじゃとんでもないコーディネイトしそうでつ(w;
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:15 ID:Ub6tnckr
オフィシャルページカタログページのURL載せてくれるのが一番手っ取り早いですね。
漏れはブランドとかファッション関係ほとんど知らないもんですので。
ファッション詳しい客のマニアックな発注文は意味不明に近いです。
マニアにしか分からんような専門的な言葉を並べられても何のことやら・・・
サンプル画像のURL出してくれれば、それで全て解決するのに・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:25 ID:Ub6tnckr
サヨ氏がアイタタなのは、批評以外の部分でアイタタな言動が多かったからかと。
批評自体は客観的で、他の批評に比べて的確だったことは確か。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:38 ID:+0lu0m85
批評の話はもういいダロ そんな過去の話は心に閉まっておこうや。
とかいうと「お前はあの時の「アリガd!頑張ります!」絵師かとかご本人ですかと言われんばかりだが。
>505
そんな話出すから良スレの流れが止まっちゃうんだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 15:41 ID:UbptuT3N
これ、基本的に勘弁願いたいでシ。

・バストアップ、PC全身図の商品で
ピンナップのような風景的な背景を指定するのはヤメてけれ〜〜料金外の仕事だyo
今までそれやって描いてくれた絵師のほとんどは
イヤイヤか泣き泣き描いたと思われます‥(さくっとスルーしていいんだろうけど
要望に応えてあげたい、つー良心的に描いただけであって、
多分、バストアップ、PC全身図で風景などの背景指定は絵師にとっては
苦痛そのものではないかと…)

・何か既存のもの(キャラにしろ、衣服、小物など)を参考にして描くよう頼む場合は
必ず参考URLも書いてほしいッス…それについて何も知らない場合は
あちこち探し回って膨大な時間を裂く事になるのデス・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:16 ID:ymnrdRb0
URL明記は、たしか半角での入力ができんかったんじゃなかったっけ?
今はできるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 16:20 ID:UZ5W2Ff0
うー・・面倒くさいと思うが全角入力で頼んます
何で、あれ半角はダメなんだろ??
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:25 ID:gXXdhnU6
改行も出来るようにして欲しい・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:27 ID:oznRvmJu
このまえの発注は半角で行ったけどな・・。
環境・商品によっても違うのかも。

>540
検索エンジンで簡単に見つけられることが確認できている場合は、
url無しでもオケー?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:28 ID:svfh642w
>541
最近きた発注に半角でURL書いてあったよ。今はできると思われ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:16 ID:Xk7d7SR5
うちも半角きたよー。
>544
そのキーワードを打ち込んだら一発で「絵の資料に使えるブツ」が
出て来る事が条件かな?
バストアップ全身画の場合は正面図がきちんとある事
思いっきり動きをつけた絵では資料にならないんで。

あんまり歓迎されないけど、キャラをモデルにしてくれの場合。
たとえばAAAというクールでニヒルなキャラがいたとして(ホントにおったらすまん)
AAA 作品名 くらいのキーワードで打ち込んだ時に、
オフィシャル画像(作品のページがあればなおよし)が
ちゃんと出てくるのを確認すること。
なんせファンページの画像はものの素材とか細部をアレンジしていたり
きちんと描けていなかったりする事が多いから、
余程上手い所に一発で当たらないとやっぱりホネだしね。
で、「見つからなかったらかまいませんのでクールで皮肉なカンジでお願いします」
との補足があればいいよね。見つからなかった時の保険として。
世の中にはFF7を知らない絵師さんもいるんだし
「メジャー作品だから知っているだろう」は禁物。
(知り合いの主婦絵師さんとか知らなかったし)


服のブランドの場合、これはとある絵師さんから教わった事なんだが
模様とかディティールをイメージしているなら
広げて置いて写真撮ったようなカタログでも良いけど
ロングコートなんかの形やシルエットをイメージしているなら
広げて置いてある写真はあんまり参考にならないらしい。ので
出来れば人が着ている写真やマネキンに着せてある写真がある事を確認する事
無論ブランドに詳しい絵師さんなんて一握りなのでネットに
資料がない事を確認したら出来るだけ諦めましょう。
この絵師さんはこういうのなら知ってらっしゃるよという
情報交換が叩きナシ限定条件でココで交わされるといいかもね。

銃なんかを限定指定する場合は、3方向写真くらいある資料がないとツラいよ。
握らせるとどうしても横だけってわけにはいかないから。
547544:02/07/30 17:49 ID:oznRvmJu
>546
エーと。
自分的には絵師さんが適度に補完してくれれば良いんで
(ディティールが異なったとしても自分好みに描いてくれるだろうと
信頼している絵師さんに頼んでるし)そこまで詳しい情報を
提示する気は無いんだよな。
PCイメージにしろ服にしろ銃にしろ。
その場合は「ベースは××だけど忠実である必要なし」とでも
書いておけば良いかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:15 ID:TTICVNZR
ブランド名は漏れの場合ダメだ・・・全く分からん。○○のスーツとか。
オフィシャルURL指定されてもきっとダメかも。だってそのブランドの服の中のどの
スーツを見本にすりゃいいの?同じブランドのスーツなんていっぱいあるじゃん・・・(TT
あ、いや指定されたことは一度もないすけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:16 ID:Xk7d7SR5
>547
ばっちり細かく指定する必要がなければいいと思います。
それに類似した資料とか・・・服とかキャラなら雰囲気がつかめる画像があるだけでも。ブランドは傾向があるし。

確実に資料がいるのは「うちのキャラはこのブランドは好きだから」とか
「銃は父親から譲り受けたグロッグナンバーいくつ」とか
そういったキャラクター設定上のこだわりがある人かと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:20 ID:TTICVNZR
>「グロッグナンバーいくつ」とか
???? 普通の人はこれ見てわかるのかなあ・・・漏れわからん
これって銃身に番号がほってあるやつ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:26 ID:xlN+IK52
ブランド指定して「完全に同じでなくて良いから雰囲気だけでも」すら難しいかと。
ざっと見てると、服をちゃんと見て服をかいてる絵師さんはごく一握りのようです
(ありえない位置に袖がついていたり資料みてたらありえない造りになっていたり
 ピンクハウスの絵やスーツの絵や靴を見ているとそう感じる)
でもそうやってそのままプロまで行くのも、
画力不足しすぎていたり、余程メチャクチャ描かなければ
自分の世界、創作という事で許されますし。

ブランド指定大歓迎と書いてた絵師さんが前誰かいなかったかな?
そういった人でない限りは雰囲気を掴ませるだけでも大変なのでは。

母親から聞いた話だと、これしかわからないんですけど
シャネルだったらバラの飾りと真珠の飾りとかだそうです。
でもぱっとページだされてシャネルっぽく、なんてわかりませんよね。

やっぱり銃に詳しくない人だとわからないんですよね。
銃というのは同じ名前でもあとについてるナンバーによって
さまざまに形状がマイナーチェンジされるみたいです。
グロッグは詳しくないんですが、別の銃だと
同じ名前でもタイプが違うだけでスマートだったりかっこ悪かったり
するみたいなのでやっぱりその辺り間違えると怖いですよね。
なので銃に拘っているキャラさんは資料ページ必須かと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:28 ID:TTICVNZR
550>551ふんふん。そうなのか・・・知らなかった。詳しいね>551ありがトン
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 19:06 ID:oznRvmJu
>551
ブランド名からの指定は、絵師さんのサイトを見て
プロフィールにそこが好き、など書いてある場合にはすることもある。

何にしろ、そういう知識が必要なことを指定する場合は
イメージの取り違え等の危険もあるから
確実に分かってくれそうな絵師さんに頼むのが一番なんだよな。
確実に描いてくれそうな絵師さんを差し置いてもこの方に描いて
もらいたい!ってときにはイメージの相違は覚悟しとるよ。

多分、一部の人を除いてはそんな感じで発注していると
思うんだが・・実際のところどう9167C8のだろう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:54 ID:PRa6t5vZ
私はイメージにあった人にキャラ別に頼んでるから・・・
ラブ絵師さんでもそのPCのイメージじゃなかったら合う人を探してるんで
たぶん服にこだわるPCを作ったら服得意な人に頼むんだと思う。
555553:02/07/30 21:20 ID:d5KcKua9
553の 9167C8⇒な

自分の場合はPCの服・持ち物等よりもPCの顔の造作等の印象
のほうを優先しているんで553で書いたような感じになってしまう。
服的にも顔的にも両方イケる絵師さんが居るとハッピー。
ラブ絵師さんが両方イケるとモアハッピー。だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:52 ID:mA20AiNf
 特異なPCばかりなんで、ソレを描けるかどうかが重要
 ソーンなんか一人のぞいて全部バケモンだし
 ヒトの姿してる時でも、外見がアレなのが多いし
 最重要点が、『設定を見て気味悪がらない』
 HPとか何度も足を運ぶし、OMC絵もチェックした上で無いと頼まない
 だから、毎回頼む絵師さんが固定化する
 
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 07:27 ID:1xlqQCM6
>556
どんな特殊さ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:15 ID:muVk+kei
>556
ソーンはなんでもありで結構楽しい。
悪魔、天使どころか人形でないもの何人かいる。

556さんのPCがどれかは知らないけど、応援してるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 10:33 ID:HsXpJ1dY
剣豪さんの最近描いたキャラ・・
なんだか表情が死んでません?
好きなだけに残念・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 10:36 ID:MZYv0Xc1
無表情無感情、お人形さん系のキャラ設定の人って多いから
一概に剣豪さんが変ったとは言えないのでは?
それとも最近の絵全部?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 11:18 ID:kUNSP6ud
>559
なんとなく構図や塗りに以前の勢いがなくなった感じはする。
でもまあ絵描きはそういう時期もあるよな、と思ってる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:05 ID:/IOlo3mB
そうかな?全然変わってないと思うけど。無表情が売りのキャラだっているし、
そういう注文されたらしょうがないんじゃないのかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 14:12 ID:kVmAIyTu
例え「何かヘンかも・・・」な絵だとしても
注文通りかもしれないのに、何でもかんでも絵師のせいにされたら
たまったもんじゃないよ・・弁解したくても
ここの住人じゃない絵師は叩かれっぱなしだし
564561:02/07/31 14:28 ID:kUNSP6ud
俺のは最近の剣豪さんの絵全部の感想な。
一個人の感想なので、そこんとこよろしく。
565名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 14:47 ID:R73R/XNO
>561
そういう時期にあたってしまった客は運が悪かった..?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:57 ID:/IOlo3mB
>563同意。
まあ生活に受注に忙しい売れっ子絵師はこんなとこ見てないと思われ。
ヒマなやつくらいしかここにはいないわな・・・オレモナー
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:11 ID:nQ3SdlC7
>565
たとえ絵師さんの「そういう時期」の絵にあたってしまっても、
自分が「満足な出来」と思うものであれば、運が悪いも良いもないのでは〜

良くも悪くも絵描きさんの絵柄は時とともに変化してゆくものだし。
(中にはまったく変わらない人もいるかも知れんけど)
そういう時期ってのはその一過程ではないかと。

好きな絵師さんの絵であれば、ある程度の変化は気になりませんよ。私は。
まぁ、当然そういうふうに思わない方もいらっしゃると思いますが。
受け取り方も十人十色ということで。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:13 ID:AAuCIRE/
絵師さんのスランプとか絵が不安定になる時期ってのは
その後の大きな成長を予期してるって聞いた事があります。
もしかしたらこうすれば綺麗にいけるんじゃないか等の
模索をやってるせいで不自然になってしまう時もあるとか。
前向きに考えましょー
569名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 20:40 ID:DPzjTng2
何か、最新記事150を表示すると
違うページに転送されるんで、アゲてみまつ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:39 ID:2MM5ZHTa
>563
発注通りかもしれない「変な絵」叩き?には
ちゃんとフォローがついてるか、スルーされてると思われ。
叩かれたくないなら絵師なんて辞めたほうがいいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:44 ID:4v4pE4EA
まあまあ、叩かれたくないのはだれでもそうだし
叩かれる必要のない事で叩かれたくはないからさ。
あまりにもノーセンスな発注とか
わざと「シュミのわるいキャラです」「アンバランスです」「不細工です」「顔のバランスが悪いです」
っていうのもあるしねえ・・・
いくら上手くても美麗さや綺麗さがウリの絵師さんにそういうの頼むのはちょっと酷な話かも?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:06 ID:M7nAuR69
漏れもあるよ〜(w;
ダサいセンスに不細工で馬面です
っていうオリジナルイラスト。
自分のクリエイターネームで検索したらサイト掲載されてるのが
偶然引っかかって、掲示板で設定じゃなく
絵そのものを笑われてた・・・俺のせいじゃないのに(ナキ
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 08:46 ID:5fYqz1mb
>572
それは設定通りかそれ以上に描いてあって、誉められているのでは。
574名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 09:05 ID:sGT9mCFQ
見てて思ったんだけど、
浅島氏は道化師氏と似てるっつー話があったけど
道化師氏よりも、つかさ氏系に見えるなー
本人もサイトでつかさ氏を尊敬してるって書いてあったし
塗りとか参考にしてんのかも つかさ氏のスペア的存在かも?
ただ、道化師氏もそうだけど、ああいうばりばりのビジュアル系って
子供とか優しそうな癒し系キャラとか描くのはちょっと苦手そう
ゴスロリ系描かせたら絵師ん中じゃピカ一だろうけどね
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:03 ID:rKD72HAi
道化師さんはどんなジャンルでも服を描かせたら間違いなくピカ1だよ。
浅島さんは水彩の塗りとリアル系の顔が綺麗だし
お互いに良い所はあるけれど似てるとは感じなかったな。
浅島さんはつかさ氏系だね、道化師さんはフォトショップ塗りだし
二人の絵師さんをバッドな意味で比べるのはあんまり見ていても面白くないけど良い所探しなら歓迎かな、どの絵師さんでも
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:26 ID:ojsym//X
褒めすぎもダメだし、「こっちが上手いこっちが下手」もはっきり言って建設的でない

ただ、「この絵師はここがイイ!」っていう評価は
今後自分のキャラと照らし合わせて頼む客の参考になるから
ウザがられない程度にやっちゃっていいのでは。
にちゃんねるは情報交換の場でもあるし。

それから
前に出てる浅島さんと道化師さんもそのうちに入るんだけど
omcイラストとサイトの絵の良さと個性がぜんぜん違うという人かなりいるよね。
それは手を抜いてるというより
(無論サイトに掲載する何日も何日もかけた作品とomc絵を
同じクオリティで描く人は逆に少ないのであってしかるべき事。)
自らの個性と「タイプ」を最大限に生かした絵を描いているからだと思う
得意なアングルとかそういうんじゃなくて、
やっぱり自分世界を描くというのはそれだけテンションもアップするからね。

正直なところ、漫画家なんかになりたい人は「自分世界」に必要のないキャラは
描けなくても何ら支障は無かったりするから。
たとえば今人気の最○記だっておっさんも美形悪役も美形
でも世間が求めてるから問題ナッシング。

画力があるから不細工でも描いてくれるだろう!
という期待で頼むより、ちょっと画力は落ちても
オヤジとか色物歓迎の人に頼む方が味があって
良い絵が出来るだろうな、っていうのと。
もし、ピンナップなんかで、どうしても全てに置いて指定で固めたいわけでなければ
サイトがあるならそれををよく見て、その絵師さんの世界に少し自ら身を寄せてみたら
きっとイイものが仕上がるんじゃないだろうか。
最近どうも新作をチェックしていると、
画力とクオリティだけを求めてその絵師さんのタイプに
そぐわない物を頼んでいる人が多く見えてな。

ただ、サイトにいかずにぱっと見で早とちりするのは止めた方がイイね。
例えば、頼む人が多いから、どうも道化師氏には
ゴスロリだけイメージがついちゃってるし
浅島氏はだいぶ前かわいい子供かいてたよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:31 ID:OjK+i+o6
次の話題は、絵師の良い所探しでどう?
頼む人が参考にできそうな書き方で挙げる事と
ファン心理は捨てて客として、できるだけ客観的に冷静に見る事と
理由のない否定、叩きは当然禁止で
上手い下手は言わない。
これをみんなで守れば、この絵師はここが良いっていう情報交換出来無いですか?
頼む客の傾向やうわべのイメージのせいで、本来とは違うイメージがついてる絵師さんが多くいるように見える。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:34 ID:hAb7oKxZ
スペアで思い出した。随分前ですが、
「〇〇絵師さんが好きだけど開いてないので絵柄が似てるあなたに頼みました。
思ったより(・∀・)イイ出来だったんで〇〇絵師さんが開いてないときはスペアとして
またあなたに頼もうと思います。」
っていうようなメールをもらったことがあります。

あとで偶然その人のサイトをみつけて日記とか読んだけど
〇〇絵師に似てるということ自体が誉め言葉であって別に他意はなかったんでつね。
誰々に似てるというのは誉め言葉にはならないと思ってたのでいろいろと余計なことを考え込んじゃってました。
しかし、要するに自分の絵には個性がないということにはかわりがないわけで。
その後窓を閉めオンでの活動も一切やめてオフで集中して必死に自分の絵柄探ししました。

最初そのメールもらったときは本気で萎えたけど、今考えるといいきっかけになったナァ(´ー`)
でもいまだにスペアって言われるんじゃないかという不安があるので、もっと自分の絵をしっかりさせたい(´Д`;)
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:48 ID:IhYG9vTC
>578
わかる。凄くわかる…
お客様にしてみれば「うおぉおおおぉ空いてる頼むぞゴルアァア!!」と
駆け込んでしまうような絵師さんのスペアに使える=その絵師さんに近い=スゴーイ!
というカンジだったんだろうね。いやがらせでも何でもないはず。
まあ、考えなしに失礼かとは・・・ちょっと(w;

流行り系絵柄の(オレもそうでつ(ウトゥ)絵師って
「ミ○クラセンセイに似てますね」「押上○猫センセイににてて素敵です」
みたいな事言われた経験はけっこうな人がある筈。
ファンにしてみれば凄い事なんだろうけど創作者にしてみれば
ものすごいショックだからなあ…言った方からすれば
「どうして喜ばないんだろう?」の域でないと、そういう事は言えないと思う。
素でなければ当人に面と向かって言うのはただの嫌がらせだし

578さんみたいにそれで目がさめた!っていい方向にいくエライ人もいるけれど
傷つくことは傷つくんだから、ここでなら問題ないかもしれないけど
日記やファンレターでスペア扱いをするのは止めてあげて下さいとお客様にお願いしたい。
580名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 10:50 ID:UruqxI/l
「少女ポリアンナ物語」って日曜ハ○スアニメ劇場って
その昔やってたの知ってる?(若い人は知らないだろうな〜;
その女の子、「よかった探し」つって、何事も「良い事を探して幸せになろうよ」
っつー考え方するのが好きな女の子でね、やっぱ良い様に良い様に物事を
考えてるもんだから、毎日が幸せなんだよね。プラス思考ってのかな。
それ、いいと思うンだけど。

以前の祭りの時は「酷評でお願い」って意見あって(途中から甘くなったり何だりで)
イマイチ評判よくなかったしょ?(批評家さん達、今だに時々叩かれるしね;)
だから、その絵師の「イイ所」のみを挙げるのもイイと思う。今までさんざん叩き・マイナスイメージ
の話題ならたくさんしてきたけど絵師の「イイ所」のみ挙げていくってのは
やった事なくない?

ズラズラと長文書くと、
書く人も疲れるから、一人の絵師につき1〜2行程度のコメントだけってかんじで。
「〜がよくない・〜は描けないだろう・オススメしない」など、
そういう批評じゃなくて。ちょっとのコメントだったら皆で書きあって
全絵師のコメント書けるかもしれないしね。

・私念や叩きは一切ナシ。
・その絵師の「良いところ」「ここがいいね」ってトコロのみを挙げる。
・出来れば、皆で持ち回りで簡単なコメント(1〜2行程度)として書く。

どう?やってみたいなぁ。
たまには叩き・マイナスポイント抜きの話もしてみたいよ。「よかった探し」をさ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:59 ID:c9Kxez+5
そうだね、好きな絵師をおいかけてると良い所は見えてくるから持ち回りで。
ただ好きだからって私情は出来るだけなしで「こういうのを頼めばイイ!」ですよ
っていう実用的な意見キボン

まずオレは速水和希さん
塗りがサラっとしているぶん、漫画としての画面を書き慣れていて、
コミックタッチの構図をとても綺麗に纏めてくれる。
自分のキャラがマンガのワンシーンで・・・
なーんてのを妄想しピンナップを発注する人にオススメ
バストアップ系よりイキイキしたピンナップで確実に力を発揮する絵師さんだと思う。
漫画のカラーページみたいなカンジで描いてくれるから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:09 ID:OKITx4yL
ちょっと話題が逆行するが、絵師さんの普段描いている系統と違う発注に関して。
普段の塗りが淡い場合にせめて黒だけでもパキっと黒で塗って欲しいとかいうのは
どうなんだろう?
ポリシーとして黒を使わないと明言している方には強要するつもりはないし、
あからさまに似合わなそうな場合にもやめようと思うけど、やっぱりまずいかな?
主線の色を普段と違う色にして欲しいとかいうのもたまに思うんだけど、
こっちもどうなんだろう・・・。


しかし、とある絵師さんの日記にクオリティが高すぎてリテークかかったと
あったけれど、そんな場合もあるんだね。
どんな絵だったんだろう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:14 ID:1NjCQpfk
>582
普段黒を使わない人に黒を使わせるのは
ちょっとバランスの慣れから変わって来るからやめたほうがいいですよ。
主線も色かえるだけでぜんぜん違ったりするので、塗りの指示を具体的に歓迎している人でないと止めた方がいいです。
ポリシーもありますけどそれによって時間を二倍拡大しちゃう場合もありますから・・・。

クオリティでリテイクとは、物凄く上手い絵師さんが本気を出してしまったのでしょうか
ないし、頑張って書き込みすぎるとリテイクは来るみたいです。
背景に人物入れすぎたり、ツインピンに三人入れたり
余程上手い人でなければ後者では?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:19 ID:RPc6var/
まあ・・・俺たちヘタレ絵師の全力は上手い絵師のチョロチョロ塗りに等しい事があるしなあ・・・
たぶん描き込みすぎたのでは?

ちなみに俺がご紹介したいのは泉リリカさん
絵本のような、繊細なお人形さんのような少女を描かれます
触れたら壊れそうな現実感の無い儚さと、愛らしさをお求めの方にオススメ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:28 ID:vlBVSU0T
なぁ高峰心霊学研究所に今日アップされた犬千代氏が書いたPC全身図、
アレでいいのか?なんか漏れには下書きのように見えるんだが・・・
それともああいう指定なのだろうか・・・
586585:02/08/01 11:31 ID:vlBVSU0T
すまん、『下書き』って言うより『未完成』って感じか・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:33 ID:I1ZYbM+h
>585
俺は「おお、かっこいいなあ」と思ったクチ。
ああいう指定もアリとおもう。で、真実は本人達のみ知る。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:37 ID:RPc6var/
かっこいいと思うよー。
アイディア勝ちかも、下がきの線を残す手法ってあるみたいだし
589名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 11:47 ID:2mOkA+GK
下がきの線を残す手法も、上手い人がやるから
「うおーカッコイー」って思えるんであって
画力のない人がそれやると「雑」「手抜き」等、叩かれる罠…w
実際、そう見えちゃうしね。
犬千代氏のは賛否両論あるだろうけど、間違い無く画力のある人だね
上位にくるね、そのうち。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:48 ID:/bdXRUGT
>585
かっこいいと思いまつた。俺もやってもらいたいぐらい。
元々がアレーな絵師さんがやっちゃうと「ん?」ってなるだろうけど、
これは問題ないように思う。

俺が紹介したいのは芦月あきら氏かな。
こないだ高峰にアップされてた戦闘中のイラ、かっこいいと思た。
色使い暗めの動きがある絵が得意みたい。
暗系ピンナップオススメだと思う。サイトは・・・ないのかな?

絵師さんたち、差し支えないんならみんなサイト提示してもらいたいと
思うのは俺だけですか・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:48 ID:as5brxEr
私の注目株は茶ちえ氏。
背景はまだちょっと…なカンジだけど個性的な絵柄で
キャラクターとか描いているので今後に期待!
592590:02/08/01 11:49 ID:/bdXRUGT
>589
スマン、被った・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 11:51 ID:2mOkA+GK
漏れの注目株ヤミ−ゴ氏。イイ。
流行り絵っぽいけど、人気絵師になると思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:52 ID:IhTO5B2E
というか指定された設定を絵に書き込んだ時点で犬血よ氏はここの住人なのかもとオモタ。
前に指定を添えてアップできればみたいな話があったしな。
ま、見てる人多いと思うけどね。

ところでどうせ好きな絵師のいい所語りをしてるなら
剣豪氏好きな人、良い所教えてホスィ…自分には何故人気なのかわからん
別に評判落とそうとしてるわけでもなんでもないので。
595590:02/08/01 11:56 ID:/bdXRUGT
しかも誤字。
芦月→葦月
596名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 11:57 ID:2mOkA+GK
玖珂つかさ氏も注目株だなー。

>594
それを言ったら漏れにも数名いるが…(藁 <自分には何故人気なのかわからん
とりあえず、剣豪氏はデッサン力と飛躍感のある動きのあるキャラが描けるのが
魅力的かと。好き嫌いあるかもしれんが、
さっぱりした原色の使い方もキレイなんじゃないかなー。
597582:02/08/01 12:35 ID:OKITx4yL
>583
お答えありが。
なるほど、確かに塗り指定可の人なら、というのが無難なところだね。

リテークの方の話では、PC同士以外のツインピンナップ等を
作ってくれたら良いかもと思た。


絵師さんの名前を出すのは・・ちょいと嫌だなー。
人気が出ない(=発注しやすい)うちに取っておきたいから(w
既に何人か挙げられてしまってるけど。

>594
自分としては、服パーツのデザインが好み。
絵柄的に合うPCが居なかったから頼んだことはないけども。
598名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 16:07 ID:AE4OuuWX
うーん。
やっぱり「〜〜絵師が好き」って話じゃ続かないねぇ;
好みはそれぞれだしなあ ここで好きな絵師名出すの、
何かな〜・・って躊躇しちゃう感じもするしね
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:10 ID:5fu/OOMA
>591
茶ちえさんイイなーと思ってまちた。色使いもイイよ

そいやこないだ話題にでてたスネまでしかない全身図描き直してあるね
やっぱり絵師のポカか・・・シッカリシロヨー
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:34 ID:/jZQPfZP
茶ちえさんはぱっと見、
藤谷氏の影響を受けているように思った。
好きな系統の絵だけど、他の絵描きさんの影響を受け始めたら
ガラッと絵柄が変わってしまいそうなのが心配かな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:14 ID:I1ZYbM+h
俺も好きな絵師の名前出すのはパス。
叩かれるからじゃなくて、俺が注文したいから教えたくない(w
ってことで>597に同意。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:57 ID:Yf9ZM5XF
>594
剣豪さんは上手い
よく、ここの住民に限らず絵に関して目が肥えていない人は
「多色使いをしている」「きらきらしてる」「細部を細かく塗っている」
なんかの見栄えのよい要素に目をだまされやすいみたい。
今までの上手い下手論争を見ているとそれは本当に感じる。
絵師の間では剣豪さんは凄く尊敬されてるぞ

立体感の掴み方、すべてのバランス感覚という、もっとも根本的な部分の技術に優れている。
あの塗りだって単純にしろ物凄く的確に陰影を捉えている。
目がああだからコミカルキラキラ系とだまされやすいが
キャラクター絵描きとしての能力は、見栄えと一般受けと「今風」要素をのぞけば
つかさ氏と1,2を争うよ、純粋な画力に関しては。
それからomc絵師としてイイ!と思うところは描けるキャラクターの幅。
ある程度自分でも描ける目の肥えた絵師に聞けば彼を下手という人はマズいないかと。
603名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 18:13 ID:7GtW58mP
>602
好き嫌いの話をしてるんであって、594は別に下手とは言って無いのでは。
自分はあまりスキじゃないから、
「どうしてこの絵師は人気があるの?この絵師の良い所を教えて」って意見は
アリだと思う。もちろん叩きとかじゃなくね。そんで誰かが
「この絵師の魅力的なトコロは〜〜だと思うよ」って教えてくれれば
「フーンなるほど、そういう見方もあるわけね」って違う目で、見られるようになると思う。

そういうワケで、漏れに誰か教えてくれると嬉すぃ。桜木晶氏の良いトコロを知りたいのだが。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:17 ID:Tms2XG9j
上手い、バランス感覚がいい
というのは十分な魅力ではないかな
ほら、まず安心して一つの画面に複数のキャラクターを納める絵を頼める事や
動きの難しい絵を頼めるじゃない
やっぱりかわいい綺麗なだけの絵ではカバーできないところをカバーしてくれるのが根本的画力なんだと思う
こんな難しい角度かけるかyo!ってのを描いてくれる。が魅力じゃダメ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:17 ID:Tms2XG9j
あ、剣豪さんの事ね
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:22 ID:/jZQPfZP
しかし、結局「フーン、でもやっぱり好みじゃないや」で終わりそうなのに
なんで他の人の意見を聞きたいんだろう。
だいたい、どこがウケているかとかって何となく分かりそうな
ものじゃないかなあ?たとえ自分の好みではなくても。
607603 :02/08/01 18:26 ID:7GtW58mP
わかった。もういいや。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:43 ID:ZO/VQ0lQ
絵には好き嫌いって必ず出るよね。
だから論じてもしょうがないかもしれない。

属に言うギャルゲ絵や寺田克也系とかは
好きな人は凄く好きだが、
嫌いな人には凄く嫌いって場合があるしね・・・

609名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:50 ID:EfFftqqU
寺田克也、個人的には好きなんだけど
OMC絵師ん中でそれ系(影響受けてる)っていたかな…
とふと思ってみるテスト。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:59 ID:JYxf/W8n
梅っていう人が影響うけてるねぇ
611606:02/08/01 19:00 ID:/jZQPfZP
>603
そういう質問はやめろよってことではなく
単純に疑問に思っただけなんだけど・・・。
まあこっちとしてもどうでも良いことなんだけど。

>609
ボビーさんとか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:01 ID:z8WdZJQr
つかさ氏も寺田さん好きだった気がするなあ
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:01 ID:I1ZYbM+h
圧塗り系ならだいたいの人が影響受けてると思う<テラーダ
どれぐらい自分の絵に反映させるかで大分変わるけど…
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:14 ID:GpvbXZ4B
むしろ寺田さんは「ペインターというソフトを使う」事そのものに影響を与えているんだと思うよ。
反映させているかは別だし、好きでも反対方向に歩む人だっているから
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 22:51 ID:lB8pe252
KENGOUさんそんなにべた褒めするほど上手いかねぇ?と言ってみる…
最近特にあのギトギトした塗りが漏れは嫌。
描き分けだってさほど出来てるとも思えんし。

あ、あくまで漏れの個人的見解なんで(w
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 23:58 ID:wOo4mGus
>615
それは好みの話だろう。
上手いかどうかというと、デッサンや影の付け方なんかは
かなり出来てるほうだと思う。
描き分けの話はとりあえず置いといて。
塗が気になるなら、彩度を落としてぼかしフィルタをかけたような
バージョンを想像してみると結構イケる?んじゃないかな。

好みを別にして語るって難しいなあー。
どんなに上手くても好みでないと魅力的に見えない罠。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:06 ID:qGuzT2JB
いや、塗り以外好み以外と考えても。
「べた誉めする程か?」ってだけ。
デッサンも影もおかしい時多々あるし、塗りによって体がいびつに
見える時だってあるしな。
OMCの中だけで言えばそこそこ程度って事だと思うね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:10 ID:swYf6yfZ
OMCの中じゃ間違いなくトップクラスかとは思うんだけど・・・
あの人の絵で体がいびつとかデッサンとか言ってたら
俺はどうなるんだ絵師は上位にもわらわらいるから・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:13 ID:5XX8Y26a
まあOMCなんて所詮レベル低い絵描きの集まりだしね。
ここでトップ張っても他所で通用するかは別ですよ。確かに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:14 ID:FOw7dsmO
うーん。
自分的にはつかささんよりも上手いと思うんだが・・
体つきは好みで分かれるとしても、
手指に関しては間違いなく。

617がそこそこ以上と思っている絵師ってどのあたりなんだろう。
621刺客:02/08/02 00:16 ID:yE7q21ft
良かった探しの始まりはいつもググル。

 いろいろハケーン。 いろいろビクーリ。 好みを述べるのはできるけれどイイトコ挙げるのは難しいネ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:23 ID:gVji76qa
KENGOUさんのサパラ絵は確かにちょっとキモいかも
客観的に見ても最近女の子があんまし可愛くないと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:24 ID:3k7YlqER
「この人の絵のここがイイトコだ!」と感じる箇所も人それぞれですし。
難しいですな〜。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:33 ID:vCDnrU7h
>622
見てきた。うん、ちょっと・・・アレだね。
影のつけ方のせいか妊婦みたいに腹出て見えるし。
遠近感つけるならもうちょっと見せ方考えるべきだよな〜。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:38 ID:FOw7dsmO
だねえ。
蓼食うも寿司食わずもそれぞれ。

まあ、KENGOUさんの絵が苦手な人がいるというのも理解出来るから
これ以上は何とも言えないな。

>622
昔はもう少し丸っこくて柔らかい印象だったよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:48 ID:P7q5erq1
まあ、KENGOUさんは基礎画力だったら
間違いなくOMCトップクラスだろうけど
『絵師の間で凄く尊敬されてる』ってのはさすがに602の妄想かと。
「上手い」と思うのと「尊敬する」のは違うし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:59 ID:FFGQoadt
誰が誰を尊敬してるって?(藁
基礎が出来てても総合がバランス悪けりゃ完成した絵見ても
フーン で済んじゃうyo! 絵ってのは出来上がりのバランスが全てだろ。

602は単なる信者だろう。
たいてい信者は痛いのが定石。夏だなぁ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:10 ID:swYf6yfZ
まあまあ、纏めると
剣豪さんのいい所
バランスと立体感をそつなく描いてくれる
キャラがイキイキしてる
でいいんじゃないかな。これ以上否定と肯定が混ざって前みたいに荒れたくないよう
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:27 ID:yHvyyhrH
>627
602ってそんなに痛いかねー?
漏れも剣豪さんの絵柄は好きなので隠れ信者しとりまツ(w
グループピンで一画面に多人数のキャラを収める技術とか凄いナァ
と思っとるですよ。色使いもメリハリが有って好き。
確かに好き嫌いの激しそうな絵柄では有るが、好きな人はとことん
好きになる絵柄だと思うのです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:30 ID:XlDOtAeY
何だかんだで、話題になるのはいつも上位絵師ばかり・・(TT
総勢500人ほどいる絵師の中から、名前が出てその人についてあれこれ討論..
叩きは別として、話題になるってやっぱりスゴイでつ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:35 ID:ThXy8GHm
剣豪さんて、写実的な絵?とでも言うのかな、ああいう絵の方が好き
キャラの描き方や塗り等完全に決まってるみたいだから頼めないけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:38 ID:YpyYWT2C
>630
下位絵師って絵が少ないから目に留まらないんじゃないの?
一枚見て「お、上手い」と思う絵師は例え下位でも話題になってるのでは

話題にして欲しいならお主の名前出してみ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:42 ID:YpyYWT2C
連続スマソ

>631
自分も剣豪氏はあんまり好きな絵柄じゃなかったけど
リアルタッチの絵見て文句がつけられなくなった
クリ専にあった指輪絵とかぎょえーて思た
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:43 ID:3k7YlqER
リュウキさんが剣豪さんにPC絵を発注してたの見て
剣豪さんの腕を認めてるんだなぁ、と思タ。

名前出したついでに、リュウキさんはページ数的に「上位絵師」には入ってないっぽいけど、どう?
好みが分かれそうだけど、アニメ調の塗りが気持ちイイ。 受注再開しないかなぁ。
635名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 03:47 ID:OWlZy3s+
リュウキ氏、間違いなくトップクラス絵師でしょ
実力あるし。窓開けてないから上位絵師じゃないだけで、
OMC実力派絵師の中に入る人だと思われ。筋肉、デッサン、描写、文句ナシ。

ちなみに、漏れ的にOMC実力派絵師っつったら
つかさ氏、リュウキ氏、菊池氏。だな。3大絵師。
636594:02/08/02 10:53 ID:rUPmdpPU
ご意見どうもですた。こんな興味ねー話題ふるな!って方はスマソですた。
自分は剣豪氏のリアル絵って全く見たこと無かったので、なんかスッキリしたよ。

ただ>630のいつも上位絵師ばかりってのは仕方ないだろう…大分前からループしてる話題だから避けるが。
それに新人でもヤミーゴ氏や犬血よ氏みたいな実力ある人は名前あがってるわけだ氏
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:11 ID:4Yj6WOqF
OMC実力派はだれそれ〜とよくいわれるし技術・センスともに持っていると思うけど
OMCって絵の技術やセンスのほかに、客の抱いてるイメージにいかに近いものを描くか・
客が思い描いているキャラに+アルファしてより満足してもらえるか、って腕も必要でしょ
良く名前があがってる「実力派」絵師たちはその辺クリアしてるんだろうけど
上位絵師と言われる絵師たちの中にはその辺の再現力がイマイチな人、
逆に上位じゃないし作品数も少ないけど顧客満足度は高い人、なんかもいるんじゃ?
前に話題にでてた発注分のいい書き方悪い書き方にもよるだろうけども。
そのあたりの腕を寺はどう評価しているのか・・・
あのファンレター受け付けだけじゃ、顧客満足度を調べるのはちょっとむずかしいと思うのだが
638名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 12:29 ID:ialMU2ze
637は客なの?
漏れは上位絵師さん(ちなみに、つかさ氏とかの実力派じゃないけど)に頼んで
自分が思い描いているキャラ+アルファ以上のものを上げてもらえて、すごく満足したよ。

>良く名前があがってる「実力派」絵師たちはその辺クリアしてるんだろうけど
>上位絵師と言われる絵師たちの中にはその辺の再現力がイマイチな人

って言ってるけど、頼んだ当の本人(漏れ)が満足してるんだけど、それでいいんじゃねーの?
「その辺の再現力がイマイチな人」ってどの絵師の事言ってんだか知らんが。

上位絵師っつっても、再現力がイマイチな人がいる。
顧客満足度は高い人けど上位じゃないし作品数も少ない。この辺りを
テラはどう評価してるのか?って言いたいっぽいけど、
テラがどう評価してるかなんて、知ったこっちゃないし、そんなこと気になるか?
つか、気にしてどうすんだろ・・とか思った。
客が気に入って、「またこの絵師に頼もう」って思われる事じゃ大事なんじゃないかと・・
順番云々なんて関係ないだろ。そんなん気にするのって637は絵師か・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:41 ID:y1Tx4h86
つか、テラがちゃんとした仕事を回す条件は
TCGに使える画力とデザインセンスであって
ぶっちゃけ、客の要望を叶える能力はどうでもいいんだよね。
あと、自分の世界を持っている絵師さんは絵の修行をここでやって、そのまま投稿したりしながら別の場所を見ているから
そっちも客に尽くすことはどうでもよくて当然かと思う、画力向上のためにやってるわけだから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:19 ID:+RaqkoEi
寺からの直依頼なんてハナッから貰おうとは
思ってないさ。 自分応募組だし
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:36 ID:el+YcE9Q
おれは「時間を無駄にせず絵を練習してバイトも兼ねて一石二鳥」の目的でやってるから、直の仕事は欲しいなあ。
バイトしている時間があったら絵を練習したいけどお小遣いも欲しいって人に最適なんだと思う、OMCって。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:36 ID:OvWVRdG3
個人で描いてるとよっぽど向上心のある人以外は
自分の好きなものしか描いてない場合が多い。

OMCって、個人の場合だと描かないようなものが発注される場合がある。
金もかかってるし手が抜けないから、そこそこ気合入れて描くわけだけど
結果的にそれが絵の勉強になってると思う。
それに雀の涙ほどでも金は入るから、
>641と同じく「バイトも兼ねて一石二鳥」って感じ。
しょせんOMCは仕事のステップの1つなんだよね。
他の仕事が入るような実力がつけば続けない。

テラには何も期待しない。期待すれば馬鹿をみる(藁
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:13 ID:iw90G08G
客が読んでどう思うか全く考えてない発言ばかり・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:32 ID:3k7YlqER
ここは「わりと本音を語るところ」なので良いんではないですか〜
オフィシャルページでもないし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:54 ID:tb7L7UgS
絵師を飼い殺しにしている今のテラでは
やる気無くすのもしょうがない・・・

仕事も回ってこない・ギャラ利率も上がらない・
その割には絵師ばかり際限も無く増やしまくる
こんな所になにを期待しろと言うのか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:55 ID:tgwUPUHa
>643それ言ったら絵師が読んでどう思うか全く考えてない発言だって
いっぱい出てきたのでは・・・。

なんかここ見てると定期的にお子ちゃま発言があるね(643のことじゃないよ)
夏休みに関係なく一枚目から。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:00 ID:3HEAycxf
夏祭りの予感・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 18:02 ID:Ac2Zv6/l
>645
>仕事も回ってこない・ギャラ利率も上がらない・
仕事が回ってこないのは自分の実力の無さが理由なんだから
文句は言えないはず。
ギャラ利率については胴衣。寺、仲介料絶対取りすぎ・・・取りすぎだってばよよよ〜〜!
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:03 ID:xYZrtYxV
>643さん
お客だって理解していますよ。はっきりいってあんなギャラ率で絵師に
完全に尽くしてもらおうなんて贅沢は申し訳なくていえません・・・
だからこそ、どうしたら絵師が自主的に頑張ろうと思ってくれるのか
どうしたら絵師さんが気持ちよく、また解りやすく絵を描いてくれるのかが
話し合われたのだと思います。
客がちゃんとした良質の発注文章を書けば、絵師さんは尽くすことの程をせずともいいものを描いてくれるはずですから。
解りにくい発注でもウンウン唸りながら悩んでいいものを仕上げる必要は料金外過ぎる仕事ですしね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:15 ID:Y1fC2YDl
俺は、絵師さんたちは企業等価なんか出せない俺達に
格安で絵を提供してくれるボランティアだと思ってる。
売り込む時のネームバリューも業績もほぼ生まれ無いと言って良い
俺たち一般人のキャラ絵の発注で、あの値段は破格だと思ってる。
ある意味自己満足に付き合ってくれてるんだからね。
だからテラさん、せめて振り込み手数料はそっちが出してやれよ・・・こき使いすぎだよ・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:51 ID:UMKfhC/k
依頼する人のほとんどは絵師のギャラ率なんて知らないでしょう。
それに依頼する側は決められた料金を払っていて、テラも決められたマー
ジンを取っていて、絵師の手元にどれだけの金額が残るとしてもそれに
納得して契約したのではないの?
不当な配当だと思うならテラと交渉すればいい。こんなところでうじうじ言っ
てたって何も変わらないでしょ。
自信があるのなら自分のHPなりOMCのコメントなりで「今の配当では描
けないので注文は受けません」とでも書いてみたら?

全身図の背景指定みたいな違反の注文とか、元ネタのわからない困った指
定とかで苦労しているなら、こんなところで愚痴ってないでテラに相談なり
交渉すればいい。良い環境で作業がしたいなら人に期待する前に自分で行
動するべき、「どうせテラは〜」とか思ってなにもしてないなら自分にも責任
あるだろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:01 ID:WkvwaIe5
でも、あのギャラで全身全霊をこめて描く必要はないよね。
サイトに展示する「作品」と同格のものが欲しければ直接交渉して相応のギャラを払えって話かな
ある程度の見栄えのするものはちゃんと描くべきだけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:06 ID:mqC38xg6
一人で交渉したところで「じゃあ貴方は必要ありません」って言われそうだね。>ギャラup
なんせあの数でしょ・・・一人欠けたくらいじゃびくともしない。
上位絵師と人気絵師が一丸となって、もしくは絵師全員でボイコットすれば
可能性もあるかもしれないが、いろいろとめんどうだしね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:08 ID:mqC38xg6
もちろんあのギャラで満足してる人も中にいるんだろうし。
ギャラうぷしなきゃボイコットするっつー署名でも出さない限りは無理っぽいわなー。
655大月ユタカ:02/08/02 21:09 ID:cH/z3cv0

 よーし、じゃあ組合作ろうZE!!
 労組だ!! 総括よ!!
 オルグっちめえ!!
656名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 21:10 ID:PUvCJ75z
皆がちゃんとやってくれるなら、私はやりたい<上位絵師と人気絵師が一丸となって、もしくは絵師全員でボイコット

でもその為には数十人相手に連絡取り合ったり、何かと大変かもね…
中には、面倒な事に巻き込まれたく無い。イヤなら絵師やめれば?的な
考えの人もたくさんいるだろうし…
テラに要求するのは、せめて振り込み手数料を持ってほしい。って事なんだけど…
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:24 ID:t0v/YG7D
今日、今月いくら稼いだか計算してて手数料のでかさをかみしめてしまった。
みんなも全部の納品済み発注を見て計算してみるといい。
モノによっては振り込み方の違いで
シングルピンナップとツインピンナップがほぼ十円単位でしか変らない値段だったりするとすんごいムナしくなるから
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:47 ID:mqC38xg6
653>656しかし、署名書いた人全員が寺から一方的に契約解除されることも
考えておいてください。(寺は一方的に契約を解除することが出来る契約でしたよね)
たとえば、OMCでバリバリ活動している上位人気絵師が
一人でもこの署名に参加しなければ、寺の勝ちだと私は思っています。
そのリスクを覚悟して出来る人はそういないと思うのです。
だからあえて「上位絵師と人気絵師が一丸となって、もしくは絵師全員で
ボイコット」と書いたのです。後者の方が絶対ですがありえなさそうですね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:51 ID:mqC38xg6
アワワ、658の2行目はデリートお願いします・・・そんなん書いてあったか
忘れた上に契約内容は極秘ですし・・・どっちもヤバー
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:54 ID:mqC38xg6
デリートは脳内デリートでおながいします(T△T)
661刺客:02/08/02 23:23 ID:yE7q21ft

      ↓ 労働組合の作り方
   ttp://www.interq.or.jp/red/rodo/union/
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:40 ID:i4at1ZK6
話の腰折ってすまないけど、応募して落ちた時のメールって全部
「非常に惜しい結果でした」みたいな事書いてあるの?
知り合いがそんなメール貰ってたから、ちょと気になって。
あまり上手い絵じゃなかったしね…トカイッテミル。
過去ログにあったらスマソです…。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:45 ID:yOaMsVqo
つか結局、待遇改善だボイコットだって言ってるのは
OMCでしか仕事貰えないレベルの絵師だけだろ?
他所で仕事貰えるレベルで待遇に不満がある絵師は
さっさとテラを見限って本格的に商業参入してるし、
TCGの仕事を貰ってて、テラに残る気がある絵師は
テラにケンカ売るようなことはできないだろうし。

待遇に文句言うよりも、より待遇のいい仕事場に行けるように
自分の腕上げる努力した方が絵師としては前向きだと思われ。
いくらOMCの待遇を改善したって、出版関係とはギャラが一ケタ違うしな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:58 ID:HjUSIqa3
663の発言はほんとにごもっとも
ごもっともだが
振り込み手数料だけは明細を見て空しさが加わるのでどうにかならんものか。
精神的虚無からは逃れられないyo!
665名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 00:03 ID:kcpLh8pK
664に胴衣〜〜〜
663の言ってる事は正しいし、充分わかってる。多分、ここに来ている皆も。
ここで愚痴っているよりも、他からいい仕事が来るように
自分の腕を上げたほうがよっぽど建設的だって事を・・熟知しているだろうさ

だがしかし。
しかしなのだよ・・やはり振り込み手数料だけでもせめて・・って
思わずにいられないんだよな〜〜〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:15 ID:Z3etfoZw
話し遮って悪いんだが、ピンナップ系の発注する時のポイントって
どの辺りか参考までに聞いてみたいんだけど。

お気に入りの絵師、ってのは当然として‥‥‥

「この絵師はここが勝負ポイントっぽいから発注」とかって視点も有る
んじゃあないかと思。
667絵師:02/08/03 02:33 ID:3exddfR3
組合>
具体的な話になったら考えても良い。挙げられた例には納得できるし、
そろそろ現状の体制では納得しかねるのも事実。
もっとも、契約に同意したから所属できているわけだが。
待遇改善を訴えるには数に頼むしか無いのもまた事実なり。
6683P目絵師:02/08/03 02:42 ID:8jvWfbww
やるなら自分もある程度は同調するよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 04:16 ID:kbP3QT7x
うーん、つまりね
振り込み手数料で上下するっていうのは
これをかけば幾ら。っていう確定されたものが無いから
手数料の増減でちょっとガックリくるのがその後の作業に響く時があるんです
よほど楽しい発注でなければ
100円200円の違いでも気分の問題で
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:31 ID:kHyw4YDe
2000円貰うのと1980円貰うのでは何だか気分に差が出ます
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:30 ID:+FQYgODU
振込手数料よりも決済手数料が先ではあるまいか。
振込手数料はまあ相手持ちってのも珍しくはないんで。
銀行“様”との契約もあるし。
だが決済手数料を制作者側が持つのは“かなり”おかしいよ。
そんな例聞いたことない。
業種違いかもしれんけど。
契約書どうなってるのか知らんが、それは雇用者の権利として
改善を要求してもバチは当たらないと思う。それくらいはな。
それでやめさせられた、つーんなら……ここでバラせ。
そんなカイシャと契約するバカいないって。フツウ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:40 ID:+FQYgODU
それで前にもあったけどバストアップ1枚
カード3000円
ウェブマネー3500円
になったとしても売上げは変わらないって、テラネさん。

決済手数料は客がもつものデス。
決済方法によって手数料率が違うのならば、それを販売価格に反映すべきデス。
そうしないのなら、決済方法によって変動したりしない手数料率を設定し、
決済手数料によって制作者報酬が上下しないシステムを作るべきです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:19 ID:NSZQnivi
手数料の件。
絵師間で取りまとめて、団体交渉した方がいいんでない?

なんだったら専用のホームページ作ろうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 09:31 ID:ZHlPKXII
>673是非おながいします>HP
675名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 09:56 ID:58omgVZg
よく考えてからにした方が・・。
今の流れの勢いで専用HP作っても
実際、参加する絵師が少ない場合もある・・と。
そうなった時、そのHPに出入りする絵師の素性が分かってしまうという事は
ここの住人だって事が分かってしまう場合があるという事(←まぁ今さらだが・・)も
頭のスミに置いておくべきです。
無責任に673さんに「作って」と言っても
実際運営するのは673さんになるワケだし、もしかして何かテラとトラブルに
なった時には(交渉しようとした絵師は全員解雇とか)きちんと責任を
皆は取れるのか、など・・
そんな事言ってたら、いつまでたっても何も変わらない事は充分承知だが
慎重に行動するのも大事なはず。

それから>>658のように
「OMCでバリバリ活動している上位人気絵師が一人でもこの署名に
参加しなければ、寺の勝ち」
と、あるように つかさ氏や菊池氏、陸原氏などTCGなどテラからの仕事もバリバリ
こなしている実力派人気絵師達に、参加を呼び掛けるような事、出来る…?
彼らは別に(多分、一般絵師よりも稿料は多くもらっているはずなので)
手数料云々などの話には乗らないかもしれない 
…ちょっと頭がこんがらがってきた・・安全地帯にずっといるのがいいとは
言わないけど、ちょっと時間をかけて考えるのって大事だと思ったんだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:55 ID:gXrLqaXV
別にここの住人だってばれてもなんともないが・・・
よっぽど2ch語をオフラインでもアフォみたいに使っててイタタじゃなきゃ、
2ch見てるってだけで単に情報知りたがりの普通の人だ。
日本一の巨大掲示板なんだから知らないって人のほうが少ないと思われ。
まあ2ch知ってはいるけど嫌いだから見に行かないって人も多いだろうけど。
情報ほしいときだけ見に来るって人も多いだろうね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:08 ID:1YK5/g+d
自分はどっちかっつうと「このままでいいだろ」派。
この話も何度も言われてきたけどさ、嫌ならヤメレっていう感がある。
実際あの程度の絵じゃ1円も出さないっていう絵ばかりなのにオマイら…と思うよ。
確かに手数料が個人負担なのは不満あるけど、それを承知で描いているわけで。
金取れるだけでもいい思いしてると思え(`Å´)

…と、やっぱり過去何度も言われてきた事を繰り返してみるテスト
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:16 ID:5RqvJBp9
OMCに関しての寺の役割は「お客さんと絵師さんの仲介」だけ なんだと思います。
ぱっと見、発注は寺からの依頼みたいな感じもしますが。
だから「うちは仲介をするだけだから諸経費(決済手数料)は売り手(クリエイター)
ないし買い手(お客さん)が持ってね」ってことなんでしょうなぁ。(不動産とか例にするとわかりやすいかも)
仲介斡旋をしてると考えると決済手数料のことも理解できるような気も。納得は・・・しがたいですが。
・・・どうこう言っても契約書交わした時点で終わってることなんでしょうな〜。
しかしこういうのは、団体交渉でどうにかなるものなんでしょうかね・・・?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:34 ID:628jhAMm
漏れが思うだけの意見を言わせてもらえば、反対に菊地氏や陸原氏、龍輝氏みたいな
オープン当初からいるような古参人気絵師ほどこういう事態を憂いてると思う。
色々テラに意見言ってもスルーされてきてるはずだしね。
2ちゃん発 みたいに怪しげな雰囲気じゃなく、普通の労働組合的なものだったら
声かければ反応はするんじゃないかなーと。
ま、中には「別にいいんじゃーん」な人もいるだろうが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:43 ID:A9e+P8+2
>678
客にとっても絵師にとってもあんなずさんな対応ばかり
しているところを仲介業者として認めたくねえ〜。
仲介業としての役割をまじめに果たしてくれていれば
まだ救われるけどさあ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 14:58 ID:PbVITBAE
クリエーター契約した後でもギャラアップの要求は可能ですよ、普通は。
それが社会の駆け引きっつーもんです。こういう要求は団体の方が
効果的です。特に今まで頑張ってきた第一線の絵師さんたちは要求してもいいはず。
でもここ見てない絵師さんたちもいっぱいいるでしょうから、
ホームページにいってメアドを拾得してここの情報送ったりしないと
大勢集めるのは大変ですよね・・・OMC以外のクリ専サイトがあると楽なんだけど。
682673 ◆TAMAhf1. :02/08/03 15:19 ID:cEGH/o8w
んでは、俺は「団体交渉のページ」ではなく、「クリ専サイト」を作ればいいのか?
絵師の証明になるようなものをメールで送ってもらって、
それに対してログインアカウント発行するような形の。

非公開でテラに気兼ねしなくてもいいコミュニティーサイトってのも、
あっていい気がするしね。
683:02/08/03 16:15 ID:MEeKP20r
つか、手数料の話はちょっと信じられなかった・・・
そればっかりは文句言ってもいいと思う!
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:20 ID:z/wkLLOV
むしろ安定しないのがいやなんでつ
だから、手数料最低値だった場合と最大値だった場合の中間を固定にしてくれればまだマシ
手数料最大で1400最低で1600のギャラになるなら1500で固定とか・・・常時割り引かれる事になるけど・・・

ところでアホほど絵師を入れてるのは決算手数料を取るためとも言えるかも?
一人の売れっ子が沢山書くよりたくさんの絵師が
ちょっとづつ描く方が実質払う給料は少なくて済むし・・・それは邪推かな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:21 ID:z/wkLLOV
あと、できれば給料連絡のメールにも明細が欲しいところなんだけど
誰かそれの希望メールとか出した人いる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:34 ID:RBcR/zFx
そもそも絵師登録料があれば
全然描いてない絵師や閉めっ放し絵師は即逃げ出すか・・
とかいってみるテスト

スルーしてくだされ・・
687名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 16:48 ID:RV7V+VLU
テラ社員、休日は自宅のパソでここ見てたりすんのかな・・
そんで、
「面白い事になってきた。さぁどう出るかお手並み拝見といこうか」
とかいって、傍観中でつか?<テラ社員

しかし
「全てを承諾した上でハンコを押して契約したはず。契約内容に不満のある絵師は
やめてくれて結構ですよ。(かわりはいくらだっているんだし)」
って言われたら、そこで全てが「ジ・エンド」...?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:52 ID:A9e+P8+2
>686
実際やるとしたら
月○枚以上描いた絵師に限っては振込手数料等がテラ持ちになる
・・とかどうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:57 ID:GE4RbV9j
>684
邪推じゃなくてそのまんまでそ。
折れは発注側だが、常識疑う運営してるの手に取るように分かるし。ここ見なくても。
今まで、いったい何人の有力な絵師を逃したか覚えてる?
あの人もあの人も、皆寺との関わりを避けたいとばかりに辞めていってる。
もしくは、放置したままでしょ。

一山いくら(スマソ)の絵師より、一人の売れっ子絵師が居ることの重要性を寺は見くびっ
ている。

「○○先生が描いてくれるんだって、絶対見に行こう」

って、一般のお客さんが思ってくれる事が、どんな意味を持つのかはっきり分かってない
んじゃない?
世間一般に無名な会社だって事もしかして気づいてないの? それは寒すぎる。
今、寺に必要なのは新しい絵師じゃないよ、ネームバリューと、新規のお客さん。
そして安定した技術のある絵師だ。
それが分からない限り、絵師は使い捨てだし、仲介という名の搾取を続けるんじゃない
かな。
何せ、まだまだ市場には無限の人材がそろってるんだからね・・・。

寺のもったいないところは、発想力に追いつかない惰性の運営なんだけどさ。いつも。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:57 ID:IoQhqC7A
>687だから、契約した後でもギャラうぷの交渉は可能なんだってば。
入ったときは不満はなくても、これだけ貢献してきたのに・・・と思っている
絵師だっているはず。しかも、最初の契約内容にはギャラアップの交渉は
一切認めないなんて書いてないでしょフツー。たぶんこんなん契約書に書くと法に触れるかもね。
まあ寺からの一方的な解約はあるかもしれないけど。

もし寺がそんな事でやめさせるようならそれまでの会社って事。
やめさせられた人もそんな会社とは縁切れて清々するでしょう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:03 ID:IoQhqC7A
>673うん、両方の意味のサイトがあってもいいと思います。
パス制限しないと、寺社員が交渉内容知ってしまいますからね。
はっ、でも寺社員がクリエーター兼業でやってる場合もある・・・よね・・・(ぞぞ〜
とするとパス制限サイトも意味なし?うーんこの計画暗礁に乗り上げた?
692名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 17:06 ID:RV7V+VLU
>690
なるほどね..よくわかりますた。

テラ社員、見てまつか?
689を一言一言、じっくり、かみしめるように、声を出して読んで下さい

☆重要☆テストに出まつ
>寺に必要なのは新しい絵師じゃないよ、
>ネームバリューと、新規のお客さん。そして安定した技術のある絵師だ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:16 ID:A9e+P8+2
>689
禿同。
ただ、クオリティに関わらず絵師を増やし続けた理由は
最近何となくだが分かった。それをやりたかったのかと。
それでもやはり量より質だと思うんだがなあ。
小手が100あるより大手が一つの方が大きいだろうに。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:04 ID:iTwg97ee
客も絵師もなめられてるんじゃないかねー。
どうせ絵の描けない客ならこの程度の絵描きでも満足するだろ、
たいして上手くない絵描きなら稿料安くてぼったくっても文句言わないだろ、ってなもんで。
で、上手くなった絵描きからはぼったくれないので(w
やめてもらっても別に構わないとか。

絵師の練習とステップアップの為の踏み台システムとしてなら
結構上手くいってると思いますが、そんなんじゃ客がちょっと不憫だな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:53 ID:DfqD8LR8
そもそもテラは商業的に絵を描く場所じゃないよ。
仕事をする場所じゃない。業界も相手にしてない。
だから業界からのスカウトなんてのも全然ない。
ぶっちゃけテラは『イラストレーターごっこ』というゲームに参加する場所だよ。
手数料やら何やらたくさん取られるのはその参加料みたいなもん。
ネット上のCG系検索エンジンの盛り上がり方を見れば分かると思うけど、
ネット上には『描きたい君』がうじゃうじゃしてるから、
これをターゲットにしたテラの狙いは的中だったと思う。
それに少し毛が生えたようなのがTCGのほうに流れるみたいだけど、
所詮はまだまだ『作家ごっこ』レベルの集まりでしょ?TCG組も。

こんなの相手に労組を起こすとかバカらしくないですか。
そんな暇があるんなら、自分の腕を磨くか、営業に出たほうが
はるかに建設的だと思いますよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 20:24 ID:2h4qBdcn
例えば、労組を作ろうする参加者達が
何とか頑張って、テラから「手数料はテラが払う」という事を
勝ち取ったとする。しかし、
「今のままでいいよ、別に」
「テラなんかを相手に労組を起こすなんてバカらしい」
と言ってた、いわゆる反対派までも、同じ美味しい思をする事になる。

もし失敗(?)したとしたら、テラから解雇通知をもらうかもしれない。
その時はもちろん反対派は参加したワケじゃないので解雇は免れる。

どっちみち、頑張って行動した方だけが苦労するんだって事を考えると
それこそバカらしい話だ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:57 ID:G703wAU+
>696
何の苦労も代償もなしに何かを得れるってのは無理な話だと思いますよ。
自分は末端絵師なんで役に立つかはわかりませんがこの話には乗り気です。
そりゃ解雇覚悟は当たり前でしょう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:51 ID:LAdwQcgn
もし寺がそんな事でやめさせるようならそれまでの会社って事。
やめさせられた人もそんな会社とは縁切れて清々するでしょう
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:03 ID:h/YDetir
待遇の向上についての要求はあってもいいと思うけどな。
700名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 23:56 ID:y46dV9z+
>696

確かに、「今のままでいいよ、別に」
「テラなんかを相手に労組を起こすなんてバカらしい」
っていう労組を起こす事に反対してる人達は
どっちに転んでも(交渉成功だろうが、失敗して解雇されようが)
安全な立場には変わり無いもんな。
労組を起こそうって人達だけが苦労するなんてバカバカしいって、
本当そう思うよ。自分達は安全な場所にいて何もしなくても
労組を起こした絵師達が交渉成立すれば、自分達にも今まで引かれてた
「手数料」が入って来る事になるんだもの。
やるんだったら、絵師全員でやらないと何かズルくないですか?
それから上にもあったけど、つかさ氏とか人気上位絵師にこの話をしても
「私達は別にいいよ」って参加しなかったら場合はどうするの??
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:14 ID:Bm5XRPPr
気になるようなら個人交渉しろよ
成功すれば自分だけウマイ思いができるぜ。

ちなみに696と700は社会のゴミ


702名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:16 ID:7moIOE32
自分としては今のままでも構わんといえば構わなかったりする。
スマソ。
でも、本当にどうでも良いと思ってるからなあ・・・。
こういう人間も多いかもしれないし、本気でやろうと言うなら
一度に「こうしろ!」という要求をまとめるより
まずはアンケートという形でやんわりと
始めてみるのが無難ではないかと。
703名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 00:18 ID:rjqyhcPq
社会のゴミというのは
安全な場所にいて何もしなくても
ウマイ思いできる人じゃないの?

絵師全員で行動しなくちゃ意味ないだろが
704名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 00:25 ID:rjqyhcPq
労組を起こすなんてメンドー。
何よりも、面倒な事に巻き込まれたくナイ。
へたすりゃ絵師解雇なんて、
自分はもうちょっとOMCやりたいのに冗談じゃない。
でも、労組起こそうって人達は頑張って、寺と上手く交渉してよ。
そうすりゃ自分にも手数料分入ってくるしね。
もし交渉失敗しても、まぁ解雇されるのはアンタらなんだし
漏れは関係ないなー


っていうのが社会のゴミ。だろ?<701
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:35 ID:yy80399J
連絡取れない絵師も居る(w
ことだし全員は無理だろうね
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:59 ID:fDvv0BaR
みんながみんな、同じように
手数料をなんとかしろ!改善要求する!と
息巻いてるわけじゃない。
現状に満足、または、現状維持でも構わない絵師だっている。
手数料のためにテメエの首かけろ!と
無理強いして巻き添え食らわして危険に晒す権利は誰にもない。

何より、TCG組が、テラとの繋がり=TCGの仕事まで危険に晒して
OMCの手数料の改善要求になんて参加するとは思えない。
OMCだけの絵師とは賭けるものが違いすぎる。

本気で絵師全員で動けると思ってるならおめでたいね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:06 ID:ba4NWWWr
ゴミというかただ単に棚ぼたなだけだと思います。
そういう美味しいとか美味しくないとか出てくる所が
非常に利己的だなって思います。

現状維持でも構わないっていう人が居てもおかしくないと思いますし
そこをつついて何もしないくせに待遇改善されるのは納得できない
っていうのもおかしな話じゃないですか?
702さんの言うように、まずはどのくらいの絵師が
そこまでして手数料改善を希望しているのかアンケートででも
すすめてみたらどうでしょうか。

確かに全員で行動しなくては改善されない問題かもしれませんが、
全員を参加させる権利も参加しなくてはならない義務もないですよね。
こういうことをかくと「お前みたいなやつがいるから」と言われるかとは思います。

基本的にテラは仲介者なだけなわけですよね。
そこを除けば売り手、買い手というのはそれぞれ
お客さん、絵師、という図になると思います。
上の方で制作者が決済手数料持つのは絶対におかしい、
という意見がありましたが、
単純に商売、という視点で考えれば
売り手が手数料を持つ、というのは特におかしいことではありません。
顧客サービスの一貫として、されている場合は多々あります。
手数料加入者負担の赤い振り込み用紙が存在するのは何故でしょうか。
手数料を売り手が持つ、ということが契約で決められているのに
それを後で考えたらこっちが損だから仲介料から差し引け、
というのはいささか短慮なのではないでしょうか。
テラがおとなしく要求を飲んだとして、
これまでの利益をみすみす減らすということはしないと思います。
結果的に各商品の値上がりとして、お客さんに返っていくのではないですか?
500円程度の料金上乗せならばどの絵師もできるはずですし、
どうしても手数料を取り戻したい人は料金上乗せを考える方が早道なのではないでしょうか。
実力さえあれば、500円程度の上乗せはお客さんが気にしないと思いますよ。
708大月ユタカ:02/08/04 01:09 ID:y6NXJkrg

 ていうか不毛だし面倒臭いんで昨日メールしました。
709名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 01:27 ID:7A5GJxiY
こういう時です。
大月さんに男の魅力を感じる時は。
自分にはそんな度胸がないです・・・情けない・・(´д`)=3 ハァ
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:43 ID:PMv3IYUg
昔から何度か、色々なテラの問題点や不信な行動について
メールした事はあったが、どれも改善されるどころか
スルーされて終わりだった。

ま、メールしたって無駄だよ、無駄。
711名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 02:06 ID:7A5GJxiY
スルーかyo!!
そういう時、例えばクリ専用掲示板とかの皆の前で
「〜さん、この間のメールの件のお返事はどうなってますかね?」とかって
書いたらどうだろ・・そういう発言は、スルーか
さくっとデリられて終わり..か..?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 04:56 ID:IUzMhyPN
ただ、決算手数料が絵師もちってのはそもそも・・・ほんとにおかしいし、ソコはなんとかするべきかも・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 09:52 ID:NZJfVOel
正直、手数料上乗せした所で、客は大して引かんと思うが・・・
一枚の絵に、あれだけ金払ってる人間だぞ?

ところで、流れさえぎってスマンが。
こないだ初めて発注したんだが・・・
とりあえず、色々特徴とか、思い付いた事書いて送ったわけね。
んで、俺も絵描くんだけど。

イメージできません。つか、あり得ない。
ゴメン。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 10:02 ID:bOwwPNFW
参加しなかった・したくない絵師の話しが出てるけど、署名のところに
「この署名に参加しなかった者の取り分については今迄どおりで結構」と
書いとけばいいじゃない。そうすれば寺だってわざわざ要求してない人たちの
取り分を多くしようとは思わないでしょ。後になって「参加したかったのに知らなかった。
何で教えてくれなかったんだ」とか言ってくる人には、個人で交渉してくださいと
言えるし。タナボタ〜とか思ってるヤシらになんてオイシイ思いはさせなくてよろしい。
戦ったものたちだけが勝ち取るものなんだから。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:09 ID:jf0HxwnO
>714
仮に要求呑んでくれたとしてもそんなことにはならないよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:38 ID:ejIRKUbS
なんで手数料やら振り込み料取られるのがムカツクのかと
改めて考えてみたら、
OMCで描いた絵ってほとんどテラ所有みたいになるからなんだな。
客も絵師も改造不可で、使う時はOMC表記必須なのに
テラは著作権も版権も取って、使いたい放題なんだよなあ。

こんだけ権利奪っておいて「ウチはただの仲介業ですから」は
ないんじゃないかと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:10 ID:srDRuL2r
>715どういう意味?ギャラアップは全員単位ってこと?
それは寺もやらんだろ。要求しない人にわざわざギャラアップするような
気のいい会社なのか?w
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:10 ID:srDRuL2r
>716はげしく同意。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:41 ID:ahkofy01
>714>717
お前等アフォか?
今後新規にOMC登録してくる絵師はどうすんだ?
そいつ等にも「個人で交渉しろ」とか言うのか?
随分とまた自分勝手な労組だな(w
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:41 ID:9P/+9I7c
しかし、タナボタな奴がいるから嫌だとかなんとか、
そんな理由で実行に移さないって何だか情けないなあ。
本気で変えてもらいたいとか言いつつ結局その程度なのかっつーか。
度胸が無いから、難癖つけて実行には移さないってかんじだ。

絵師サイトを作るという話は禿同。
絵師と寺の問題だろうし、発注側としてはここで
この話がこれ以上続いても目のやり場に困る。
721名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 14:46 ID:cF0pLutJ
でも、実際
漏れなんか全然発注こない下っぱ絵師だけど、
まだ当分OMCやっていきたいと思ってる。
でもテラと交渉して、もし怒りをかって(?)絵師登録抹消
させられるのは、正直困る・・・・
でも手数料分は欲しいさ、やっぱり。
テラと直接交渉する勇気はないけど、手数料分は
テラから取りたい・・・

こういう漏れみたいなヤツがタナボタ野郎っていうのだろうか・・
しかし、漏れと同じ意見の人って結構いると思うけど・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:55 ID:ahkofy01
別に労組作るのは構わん
(待遇改善を要求するのは働く人間にとって正当な権利だと思うし)

ただ参加したくない、する気の無い人間にまで強制はすんなよ
723名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 15:00 ID:cF0pLutJ
もし、テラと直接交渉しようとした人達が失敗して
絵師登録抹消させられたら、漏れ達の犠牲って事になるんだよね・・

参加しない漏れ達はセーフで、実行した人達だけが解雇。
実行した人達が成功したら、参加しない漏れ達にも手数料が入って
くる事になる・・どっちにしても参加しない人達の方が安全なんだよね・・
そう考えるとちょっと悪いなって気がしないでもないけど・・
度胸ない漏れ達の為にも、頑張って交渉を成功させてほしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:04 ID:9P/+9I7c
うーん。
というか、なんで失敗したら解雇、という発想になっているんだ??
失敗して「チクショー値段変わらないから辞めてやる!」というなら
分かるが・・・

つか、別の場所で話しあってほしいという意見は無視でつか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:10 ID:ejIRKUbS
手数料だしてくれなきゃ火ィつけるぞ!っつー強行姿勢なら分かるが
普通に交渉するだけなら即解雇はないんじゃないかと。

俺も別の場所キボン。ちゅーか、本気でやるつもりならここでやってると
交渉内容やら作戦やら全部テラにつつぬけよ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:15 ID:d59WudaR
何の根拠があって交渉=解雇なんだ?
お前ら自分に自信なさすぎ。

>>724
別の場所って具体的にどこ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:21 ID:d59WudaR
仮に、だ。

ここで「『手数料は寺が負担しる!』と思う奴は絵師名書いて」とやったとする。
そうしたらもし解雇されたとしても、周囲は誰が解雇になったか一目でわかる。

絵師名がここに晒される事にデメリットでもあるの?
どのくらい追従するかわからないから怖くて名前が出せないんだろうが、
大月さんは既に意思表明してるぞ。
もし本気でどうにかしたいのなら、ちょっと勇気出してついて来たらどうよ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:37 ID:VrM7qOhi
まあクリ専サイト立ち上げてパス制限したってクリエーターと名乗って
寺の社員が見に来ると思うよ。新規クリエーターとでもなんでも言えるから。
まー見られたってどってことないとは思うけど。
でもどっちみちここで話し合うのは不毛かも。やっぱ必要かな?>クリ専サイト
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:13 ID:pXmtDLvr
>721
それほどまでに寺にしがみつく理由って何なんでしょう?
最初は漏れもOMC楽しい!辞めたくないYO!とか思ってたけど
最近は新クリさんで漏れより旨い人も増えたし辞めろとか
言われたらあっさり辞める心づもりでいまス。
好きに絵を描いてる方がいろいろチャレンジ出来て良いなと思えて来たし。

でも出来る事はやっておきたいなー…と思ったんで労合作るなら
状況によっては参加させてもらうだろうと。
730名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 19:17 ID:koqgL3QC
>最初は漏れもOMC楽しい!辞めたくないYO!とか思ってたけど

>721は、ちょうど「OMC楽しい!辞めたくないYO!」って思ってる最中なのでは。
つか、やめたくないな〜もうちょっと修行ながらOMC絵師を続けていきたいって
思ってる人は結構いると思われ。漏れもそう。
・・でも寺と交渉して
「規約に不満のある人はやめてくれて結構です」って言われたら困るなー・・と。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:01 ID:zLZTE3Yb
しかし開けてても月に発注2、3枚って人は一体何の為に登録してんだ?
その数で実力アップの為や小遣いの為って事もないだろうし…
いつか実力つけて絵描きになった時の予備演習?
732大月ユタカ:02/08/04 20:04 ID:y6NXJkrg
>>731
 大きなお世話です。ヽ(´ρ`)ノ
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:11 ID:zLZTE3Yb
>732
ゴメンネ
734大月ユタカ:02/08/04 20:16 ID:y6NXJkrg
>>733
 うん。ヽ(´ρ`)ノ キニシナイデ。
735名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 20:26 ID:zJX3+w7g
大月さんに日々惹かれてる自分がいます
いいよなぁ、本当に。精神的に強い人だ。

>731
自分なんか一ヶ月に1〜2枚注文くればいいほうだyo!
そんな10枚だなんだ発注が来るのは上位絵師だけで
絵師全体からすれば、ほんの一握りだyo!
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:37 ID:CUlqjE8w
OMCで月10枚描いてモナー
自慢にはならんよ
金にもならんが
上位絵師と言われるようになるだけ
ムナシイ鴨?
737大月ユタカ:02/08/04 20:44 ID:y6NXJkrg
>>735
 貴方人として間違っています。
738735:02/08/04 20:53 ID:IZsIjzTm
>737
そうでしか・・しょボーン・・

>736
空しく思う人は思っとれ。
とりあえず月1〜2枚くらいしか注文来ない
漏れは、いいなーって素直に思ってるだけ。
誰もアナタに「月10枚くらい発注ある事をすごいと思え」
なんて一言も言ってないyo
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:39 ID:IUfXfhHl
>735
貴方は漏れでツか!
…いや、いろんな意味でそう思っただけ。
740名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 22:10 ID:vIT/orUS
寺は新クリ増やし過ぎるってよく聞くけど、
上手い人がどんどん入る分には客だって嬉しいと思うんだけど。
下手が沢山入って来てるから困ってるんじゃ無いか? 客も絵師も。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:49 ID:ejIRKUbS
絵師名検索できるようになって大分楽になったから、もう増えても構わないよ。
これがないときは絵師が多すぎると探すの大変だった。

あとは絵師名で検索結果の所をブックマークできるようになったら
文句なしなんだけどなあ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:02 ID:Uo8GMNBD
寺の採用基準がわからん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:24 ID:cfgzG4GG
現行の制度に納得ができない>改善要求 は当然。
解雇させられたら他で仕事を探す。それだけの努力はしてるつもり。
正直、現在登録されてる絵師の90%はまともに仕事なんかこない画力。
上位が云々、月産何枚云々など役に立たん。自覚すれ。
言いたいのは、テラに絵師を舐めさせると、近い将来業界自体の
横暴が自分に返ってくるぞということ。
絵で喰う覚悟があるなら業界を相手にしていく腹をくくれ。
それが無いやつは邪魔だ。目障りだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:53 ID:Zh8FUJpk
>>744
で?交渉に参加しない香具師は非国民、社会のクズと罵って村八分にでもすんのか?(w
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:43 ID:/0QyVVxG
>744
いわゆるプロ相手の出版社等の仕事と、
OMCやアンソロみたいなアマチュア相手の同人系、非商業系の仕事とは
業界じゃちゃんと線引きされてるから、
いくら非プロのOMCで絵師を飼い殺しにしても
プロ畑の業界には何の影響もないと思われ。

以前からアンソロ系やCGhowto本なんかは結構安い金額で同人作家を買い叩いてたけど、
アンソロが安いならうちも、と言う理由で
アンソロ並に稿料を下げるような出版社はないしね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:30 ID:pGjzyN/s
プロとしての自覚を持ってくださいといわれて契約したんだけど
口ばっかりかyoOMC・・・
っていうのは上位のほんとにプロとして通用しそうな人達だけだよね(w;
俺の言う上位ってのはページ下だけど上手い人も含めて
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:42 ID:TDi1vZ7L
絵師にプロの自覚を求める前に
テラが客商売としての自覚を持てyo!

絵師の待遇はともかく、
遅刻絵師の対処なり、作品のチェックなり、
お客さんへの対応はきちんとするべきだろ。テラ。
749名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 04:13 ID:T1/F7CLs
>747
へ〜そんな事言われたんだ
「プロとしての自覚を持ってください」って(藁
その前にプロとしての客商売をしてるっつー自覚を持って下つぁいね、寺。
どうせうちに登録したいっつー絵描きの殆どは蝉プロだし〜、
仲介料たくさんとってもノープロブレム(はぁと 
って感じかもしれんが、客はお金払ってるんだよ?
金銭からんでるんだよ?商売の基本は、
客との信頼感じゃないのかい?
寺ユーザーの内、どれだけ寺を信頼して
「あそこは対応がきちんとしてて、信頼できる」って思われているのか、
統計取ったらどういう結果が出るかね・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 07:25 ID:zwkliwJG
テラは会社として信頼できません。
ゲームのマスターは信頼できる人が稀にいます。
OMCの絵師は信頼できない人が稀にいます。
751673 ◆TAMAhf1. :02/08/05 08:12 ID:OgX9lUwJ
真剣にイラストレーターを目指す人と、名前が知られればいいという人では
目的意識もOMCの意味も変わってくるよなぁ。

そういえば。
絵師専用コミュニティーサイトが欲しいという方、俺にメールくれ。
10人くらい反応があれば、マジで作るYO!

>>747 さん、「オマエモナー」って言ってやれ!(藁
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:12 ID:mkjHoIn7
今回のサムキンの更新分結構良い人多くない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:09 ID:Zh8FUJpk
tu-ka漏れPBMとか全然やった事無くて、今回初めてサムキンに参加したんだけどさ・・・
なんかイタタなプレイングやら、激しく読みづらい文章、
「なんじゃこりゃ」っていうリプレイが随分と多いような気がしたんだけど・・・
PBM系ってこれが普通なの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:14 ID:mkjHoIn7
>>753
どっちかってと、こっち行った方が分かりやすいかと。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022524370/
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:34 ID:cfgzG4GG
OMCマガジンっていつ更新されんの? もう一月経つよなぁ?
756名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 22:23 ID:FtDb6ay2
てかさ、
1万円出して買った客がいるのかどうか・・
マガジン、売れてるんかね・・?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:40 ID:DlKESaaU
OMCマガジンは2ヶ月に1回更新かと。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:42 ID:lqaJc+sh
>756
内容次第です
どさイベの着せ替えOMCは・・・外れでしたから
759名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:29 ID:ax4TVdDw
>758
着せ替えOMC、ミルさん、天神さんとかのはアタリだったのでは。
どさべイベントとかって行った事ないんだけど、どんな感じ?
着せ替えの時の受注は、絵師本人が受け付けだったのかぃ?

もうすぐ夏コミだが、客も絵師もわんさか行くんだろうなぁ
つかさ氏が参加してたら(今回来るかね?)すっごい数の
ファンに囲まれそうだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:39 ID:esUEDjeM
>759
もう寝るので手短に・・・・
どさイベはつまらないよ。
テラのMTがメインのイベントだけどMTの参加者がどんどん減ってる状況とマスターは文章書くのが仕事で特に喋りが上手いわけではない(どちらかいえば下手)
これで内容を察してください。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:39 ID:DTcbLNv7
え、つかさ氏って同人やってるの?買いたいー!サークル名は何だろう。
知ってる人、頼む・・・教えてくれなさそうだがダメもとだー。
教えてチャンといわれても知りたい。というか検索してもサイトがないから
知りようがない・・・知ってる方おながいします
762759:02/08/05 23:46 ID:ax4TVdDw
>760
おぉ、寝る前にスマンかった。アリガトン。良い夢を。
しかし・・MTの参加者はやっぱ減ってるのか・・
寺の大事な収入源としては「絵師と客との(自称)仲介料」は
かなり重要な位置付けってこったね 客離れさせてどうするんだい・・

>761
ぬか喜びさせたらスマンだが、つかさ氏が同人やってるかどうかは知らん・・
多分やってるんじゃないかって思っただけなんだが;
やってたとしても名前変えてたりしてな<OMCファンがすごいから
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:49 ID:dlEFpRJD
>762
?やってないだろ?それ昔の話だろ?
そういう発言は控えるべし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 07:57 ID:eOIJTT95
さあ面白いことになってまいりました。
雇用者が雇用主に待遇改善を要求した事で解雇、は裁判に持ち込めば
勝てるよ。安心すれ。まあ相手も判ってるから別の理由を探してくる
けどな。

あとなんか決済手数料制作者持ちはあり得ない事ではない、つーコメント
あったけど。
じゃあ何のためにテラネ居るのかね。
客はテラネから商品買ってんの。
権利もテラネが持ってんの。
ウダる前に勉強してくれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 08:01 ID:eOIJTT95
だいたいオリジナルイラストまでテラネのモンだしな。
あの利用規約も無理があるな。かなり。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 08:15 ID:H+tgkGEV
オリジナルイラストまでテラネのもん・・・何だかなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 09:03 ID:ZdmBV1Yr
追加された新クリ、
Mがんぢー氏、マツ子氏、ヒットの予感。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:24 ID:F9dylOK4
寺からメールがきたが名前の読みが違う・・・。一瞬なんかの暗号かとオモタ。
契約してから1年、月10枚程度のペースで描いてたけどずっと間違ったまま認識されてたのか・・・。
もう訂正する気もおこらない(´・ω・`)ハァ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:28 ID:dAB99Qm2
マツ子氏イイ!
こういう路線を求めてました。
770名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 11:43 ID:qyuxBGl8
マツ子氏イイよね。
あの画風は世間でも通用しそうだ。
タクティクスシリーズのキャラデザ、吉田明彦氏を
彷佛させるような、クールで好みな画風だー。
・・しかしああいう実力持ってる絵師は
塚本氏のように、いつの間にか受注ストップしちゃうんだろうな・・
いや、世間で活躍してくれれば嬉しいけどな。Mがんぢー氏も高レベルだね。
ああいうレベルの新クリならどんどん増えてくれていいカモ。
771名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 12:05 ID:qyuxBGl8
>768
月10枚程度のペースで描いてた事と
名前の読みを間違えられてた事と何か関係あるの?(藁
受注数多いからって寺によく認識されてると思ってたんなら
おあいにくさま 
寺にとっちゃ、実力のあるTCG絵師以外は「イチ絵師」としか認識されてないよ、きっと
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:17 ID:F9dylOK4
>771
自分はTCGもやってるしその他のNPC画像とかも仕事もらえてたから
てっきり認識されてるものだと思ってたよ。
だからちょっと愚痴りたくなっちゃっただけ。
なんでそんなにつっかかってくるのかわからんが、気分を害したのなら謝るよ、ゴメソ。
773名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 12:34 ID:iJO+6gAb
>772
でもやっぱ「月10枚程度のペースで描いてた事」ってあまり関係ないんじゃ。。(w
しかしTCG絵師なのに、名前すら正確に覚えられていないとはね。。
寺。。絵師の事、「エン(¥)マーク」にしか見えてない。。?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:39 ID:iuxXL/Ct
認識って‥ちょっと勘違い、というくらいの間違いではないの?
名前間違えられるのって そりゃーショックだろうけど
絶対間違えるなよ!というのも無理な話では。
事務作業はバイト君に任せられてるかもしれないんだしさ。
バイトいるか分からんけど。

マツ子さん、河内七さん+つかささんって第一印象だ。
さっそく受注されたみたいだからOMCが楽しみだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 12:46 ID:iJO+6gAb
おいおい。マツ子氏、
登録されたばっかでさっきまで最終ページにいたのに
いきなり6ページも上がってるぞ ビビった;
後半ページは新クリやら、あまり発注入らん絵師が多いから(失礼)
2、3コ注文入れば、一気にぽんぽん上がるものなのか?
しかしこれはビッグな期待絵師の誕生だなー 漏れ的につかさ氏よりも魅力的。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:48 ID:F9dylOK4
ああそっか、確かに関係無いや・・・(w
メールみてショックだったんであんまりよく考えずにかきこんでしまつた。
改めて自分の書き込みみて・・・恥ずかスィ(ノД`*)

話題になってるマツ子氏、探したけどいないと思ったら一気にあがってたのか。
スンゲェー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:43 ID:M1TWaMjc
>768
漏れは前に一度訂正してもらったにも関わらず、また間違えられてタヨ(w
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:35 ID:6I/taZTK
ちょい前に夏コミの話題が出てたから気になったんだが
夏コミで絵師巡りする人、いるのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 15:41 ID:gukguKak
自分的に精鋭新クリーズ。

茶ちえ氏、北条梅氏、彩月翠氏、ayako氏、
玖珂つかさ氏、ヤミーゴ氏、マツ子氏
人気絵師になりつつあるな なかなか捕まらなくなってきた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:57 ID:JzWgu6pe
北条梅氏とヤミーゴ氏・・・被っているように見えるヨ。
松子氏は漏れもタイプ。一回仕事申し込みたいな〜。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:12 ID:0Tt7/bOG
>768
私も今回の間違えられてたけど
間違えられるような名前だから、といつもあきらめてるyo
寺に名前覚えてもらえなくても、お客さんに絵を覚えてもらえりゃいい
782名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 16:12 ID:TAPi4rvY
漏れはヤミーゴ氏と、かぶって見えないけど<北条梅氏

北条梅氏は叶かなめ氏系だね かなり上手いと思う。
ヤミーゴ氏は小島榊氏系・・っぽい。
ん?この4人、似たようなタイプかのかも・・?
でもまぁとにかく、779で上がってる絵師は
みんな好みだなー。画力の水準も高いしね。
やっぱみんな目をつける絵師って被るんだなw
あっと言う間に上位に上がってくるだろうね
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:40 ID:TwHRr/am
今、噂のマツ子氏見てきたが、
好きでブクマに入れてた人だった!
若いんだよな…この人。
年令って関係そんなにないけど、凹むは凹むよな。
784名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 16:58 ID:T+EFUWb+
マツ子氏はマツ子氏。
783は783。
持ち味それぞれ。年令それぞれ。気にしない気にしない。な。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:08 ID:TwHRr/am
>784
うお!優しすぎるぜアンタ…!
頑張って気にしないようにしてみます。
持ち味は、そうだな、方向全然違うしな。
有難う!
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:23 ID:/sRPdpaG
やっぱりOMCって、つかさ要氏系が強いよね。
つかさ要氏系である程度以上のレベルなら
上位に食い込む確率が高そう・・・。
あの絵柄は今の流行なのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:28 ID:dAB99Qm2
>ヤミーゴ氏は小島榊氏系
言われてみれば確かに。色づかいの違いとかかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:52 ID:H6+kEuYH
ヤミーゴ氏だったら小島氏のがいいな。
789名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 17:57 ID:+dxuK+t3
>>784
(●゚∀゚●)イイ!!
790個性派絵師:02/08/06 18:09 ID:NXiqG3uN
どこぞの人気絵師のサブ・二軍絵師には
ゼッタイならないぞぉぉ!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:10 ID:lhUvvMH4
ちょっと絵師さんがたに聞きたいんですが。
おなごの髪型で、「カブトガニ」って言われてイメージ湧きます?

いや、一番簡潔な表現がソレなもので(w
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:16 ID:/5iieT1e
>791
私ならそういう指定来たら悩むかも。
前髪が直線で後ろが三つ編みとか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:43 ID:LAhiVcYL
>791
‥‥‥大正時代の女学生系で良いんじゃないか、ソレ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:43 ID:AFPot2CK
ウルフヘアみたいなモノじゃないのか?
795大月ユタカ:02/08/06 20:45 ID:yuOhQVPi
>791
 あの、アレだ。
 一昔前にやってたアニメ。
 天地無用とか言うのに出てきたの。
 多分。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:45 ID:M1TWaMjc
>791
前髪ぱっつん切りで横から後ろにかけては刈り上げ、
ただし後ろ髪ひとふさ分の尻尾頭…というのを想像しましたが
イメージとあってましたでしょうか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:40 ID:fax4AMt7
カブトガニ…前髪が無い一つ括りのお下げ髪?
798初心者:02/08/06 22:41 ID:CIF3ZkrW
描いてもらった絵師にファンレター送りたいんだけど、
ファンレター書くフォームのところに、自分のアドレス書くところあるよね?
そして、もし絵師が自分のアドレス宛に直接返信してくれるとしたら、
必然的に、その絵師のアドレスが分かるワケだけど
そうなると、今後は直接メールのやり取りできるようになるよね
そしたら、書ききれれなかったちょっとした発注分も
その絵師に直接送れるようになるけど、やった事ある人いる?

それから、他の人のPC見てて、あーこのPCさんと一緒に描いてもらいたいなーって、
つまりツインピンナップ頼みたい場合は、そのPCさん宛に
メール送ればいいんですかね?ツインピンは4000だけど、漏れが4000払うの?
それとも、もう1人のPCとワリカン?もしワリカンだったら、
振り込む時どうなるんだろう・・漏れが振り込んだ時点で、絵師のトコロに
発注メールがいくんでしょ?まだ相手が振り込んでない場合は??
なんか、教えて君でスマソ。。
ファンレターの返事は、絵師から直接もらえるのかっていうのと、
ツイン(グループでもいいけど)ピンの時、絵が完成する日は、
最初の人が振り込んだ日から数えるのかどうか、教えてくだせぇ〜

見知らぬ人から、突然「ツインピン、一緒にお願いします」なんつったら
やっぱイヤかな。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:02 ID:f+0jj0O5
>必然的に、その絵師のアドレスが分かるワケだけど
絵師のも自分のもわからない。
こちらが送ったメールはテラのメールアドレスを通じて絵師に転送され、
絵師が送ったメールはテラのメールアドレスを通じて発注者に転送されるから。
メールの内容もテラが検閲してるから、テラが邪魔だと思った内容は削除されてると思われ

>つまりツインピンナップ頼みたい場合は、そのPCさん宛に
>メール送ればいいんですかね?ツインピンは4000だけど、漏れが4000払うの?
>それとも、もう1人のPCとワリカン?もしワリカンだったら、
ツインは全額発注者持ち。
グループはPC数×金額。
注意としてツインの場合は、発注後にテラから相手PCに送られるメールで相手PCがテラにツイン同意のメールを送らないとOMCは作成されない。返金もされない。
結構身勝手な人が多いから、事前に相手PCにメールしてよ〜く同意の確約をとるのが吉
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:31 ID:PYEMbbUE
カブトガニのシルエットを、後ろから見た髪型のシルエットに重ねて考えればいいのでは>カブトガニ
漏れ的にはその指定わかりやすいなあ。前下がり系のおかっぱで後ろの一房が長い髪形。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:35 ID:PYEMbbUE
>798
>そしたら、書ききれれなかったちょっとした発注分も
>その絵師に直接送れるようになるけど、やった事ある人いる?

これアウト。書ききれなかったからといって、後からの注文はやっちゃいけない
(というか、あと付け注文は絵師は無視していい)ことになってます。
あと、絵師から直接メールが行く場合(OMCに転送しないで返事が来る場合)もあるかもしれないが、
その後もなれなれしくやりとりしようというのはちょっとどうかとお兄さん思うな。

802名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:41 ID:fax4AMt7
>799
以前貰ったファンレターには発注者さんのアドレスも併記して有りましたが。
(ちなみに漏れは何となく寺経由で返信しまスた)
普通に良かったとか感想を書いてるだけなら検閲もスルーだろうと思われ。

あと798氏へ。
>書ききれれなかったちょっとした発注分も
>その絵師に直接送れるようになるけど
これは基本的にアウトだよ。資料のURLとかなら嬉しいけどNe…
余計な設定とか送られても困るのでス
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:42 ID:fax4AMt7
801氏とケコーン(w
804初心者:02/08/06 23:47 ID:rH2rfcwm
レスくれた人たち、ありがとー
迷惑にならない行動に気を付けたいとおもいますた。
ツインってワリカンじゃないのか・・
805791:02/08/06 23:52 ID:VeLF6iJG
なるほど……やはりある程度詳しい説明はあった方がいいかもですな。
参考になりました。ありがとうございますです(礼)。>みなさま
なお、私のイメージでは>>800氏の解説でほぼパーフェクトっす。

でも、大月サマのレス見て思いっきり納得してしまったのも事実。
阿重霞姫……たしかに(w
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:58 ID:oMeWdim/
阿重霞姫の方だったのか‥天地の方かと思ってしまった。
(まるいシルエットにひとふさ、で)
807初心者 :02/08/06 23:59 ID:rH2rfcwm
スマソ、またツインで質問なんだけど、
漏れがツインを発注。(課金した時点で発注確認メールが届くよね?
そんで、そこには作品完成予定日が書かれてるよね。(例えば10日に完成としよう。
そんで、わくわく10日まで待ってたけど、10日過ぎても作品来ない..。
これは、相手PCが寺に「ツイン同意メール」をまだ送ってないのか、
または、ただの絵師の遅刻か。見分けはつくんでしょーか?

てか、相手PCがいつ寺に「ツイン同意メール」を送ったかって、
漏れは分かるんですか?何度もスマソ。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:05 ID:6upEyJpM
>カブトガニ

こんなかんじかと

ttp://www2.oekakibbs.com/bbs/poo_okiraku/data/55172.png
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:06 ID:1xbcNOka
>807
そういうのは寺に直接聞けば?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:22 ID:w1ODhMmz
>807
相手PLが同意しない限り納品日は決定しないから(どんどん伸びていく)
課金もされてないし、絵師側に受注メールも届かない。

絵師の遅刻か否かは、寺にメールしても返事遅れまくる可能性大。

‥‥結論。「相手PLにメールして確認するが早道」
   
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:22 ID:JGTUxl17
それっぽいのを発見しますた。>かぶとがに

ttp://homepage3.nifty.com/mondtropfen/emi_m.gif
812初心者 :02/08/07 00:23 ID:OgZrQmqD
>809
は。ごもっとも。
ま、いいやーとりあえず頼んできまつ。
ぼそっ・・(ただ、相手PCがいつ寺に「ツイン同意メール」を送ったか分かんない場合は
絵師の遅刻かどうか誤解しそうだなーって思ったんですが..)
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:24 ID:AndspZ4y
>807
ツインの発注確認メールは同意後に来たような。
自分は連絡とってからツイン頼んでるし、そういう心配を
したことは無いからあんまり記憶に無いんだが・・・。

そして、見知らぬ人から突然ツイン誘われたらまず驚くんじゃないかと。
見知らぬ人とツイン・・・・・想像できん。
814初心者 :02/08/07 00:25 ID:OgZrQmqD
相手PLにメール。なるほど。そうですね。
親切な810さんアリガトンー。
815大月ユタカ:02/08/07 00:29 ID:KigUQgtt

 というか、相手PLとちゃんと発注内容まで打ち合わせをしておく事をお勧めするです。
 「この文章で発注するよ」 という確認、この日に発注するという取り決め。
 そのあたりまでやっとかないと、後でトラブル可能性もナイとは言い切れない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 02:48 ID:90Mf8f+4
↑何様?
817名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 02:57 ID:j7z97p+T
>816
どうした、何をつっかかってるんだい。
発注する時に注意する事をただ言ってるだろ。
買い物してトラブルなんてつまんないだろうしね。

それよりも、どうして漏れはあの人よりも
発注が入らないのか考えようじゃないか。同じくらいのレベルだと
思ってたのになぁ・・クソ!ヤケだ。本音が出た。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:33 ID:90Mf8f+4
>817
あの人を教えてくれないとどのレベルの話かわからない(藁)
ここに名を出すといっぱい受注されるから、試しに君の名を
あげてごらんよ。

それよりも、漏れは新人くんに仕事を頼みたかったのだが
クローズになっておる。昨日登録されたばかりだからかいな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:43 ID:MOcjYW9A
>817
自分が自分の絵に下す評価は、どんなに客観的に見たつもりでも二割増しになっている。
そう考えておいた方が良い。
自分への戒めにもなる。

人を妬む気持ちは誰にでもあるものだけど、表に出さないようにみんな堪えてる。

頑張って。
820名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 03:56 ID:j7z97p+T
ぶっちゃけぶっちゃけ。
>ここに名を出すといっぱい受注されるから
って上位絵師なら今さらいっぱい受注されるも何もないだろ。
例えば、1、2ページ絵師ならさ、(3ページ以降ならもっと沢山いるんだが)

久里氏、桂澤氏、本能寺氏、櫻井氏、気狂い氏、杯覇耶氏、Seven氏、桜木氏、A・MINAMI氏、みしほ氏、かいどう氏
まにゃべ氏、YWAKA氏、野田氏、綾乃氏、綺人氏、橋姫氏、八潮氏、早真氏、ぎんた氏、来須氏、有野氏、TISK氏、麻生氏、週末の氏

の人達と、どっこいどっこいのモノが描けるよ
別に叩き落とそうとかじゃなくって、
何か頼みたくなるような点ってどこなんだろーって思うわけさ。
つかさ氏みたいに、すっごく実力があって、技術的に高得点な絵師ってワケじゃないのに
何で??とかってさ・・ぶっちゃけ。思うンさ。別に上位にいきたいとか思ってるんじゃ無く、
実力派絵師ではないのに、どういうところがいいのかが単に知りたいわけよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 04:05 ID:90Mf8f+4
ナルヘソ。
よく分かるよ、君の言いたいこと(藁)
発注者の好みとしかいえないよな。ここまでくると。
逆に言うと目をつけていた絵師がomcで仕事している
内容みて冷めたっていうこともあるけどね。
要は発注者の気分としか言いがたいよ。
漏れも気分で発注しちゃうしね。
君の仕事はどうだい?相手にきちんと納得してもらえる
内容だったかい?仕上がりが雑じゃなかったかい?
アフターケアができないのがOMCの悪い部分ではあるけど、
そこまで君が実力あると思うのならがんばって一つ一つ
発注者の気持ちになって仕事してごらんよ、
そしたら漏れはきっと君に注文するからさ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 04:28 ID:UHoiwA8T
どっこいどっこいのものが描けると
思っているのは自分だけだったりしてな(藁
昔、一時親交があった自意識過剰の口先馬鹿絵師思い出したよ・・・

百歩譲って描けるとしよう、
結局あなたには絵の魅力が無いのよ。
魅力がない絵は技術である程度カバーできるが、
どっこいどっこいじゃそりゃ魅力がある方へ転ぶね。
823名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 04:34 ID:j7z97p+T
じゃぁ、きくが、
上に挙げた絵師達には魅力があると?そりゃ、全くないとは言わないさ。
でもあのくらいなら総勢500人くらいの絵師ん中にもワンサカいないか?
824大月ユタカ:02/08/07 04:43 ID:KigUQgtt

 はい!! 先生!!

 同人とかやって知名度アげると良いと思います!!

 俺は面倒だからやんねー!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 04:49 ID:UHoiwA8T
補足
それって以前からここで議論されてるよね。
久里氏・かいどう氏などは画力で言えばOMC中最低ランクに位置してる。
最近、ちょっとは見れるものになりつつあるがヘボには変わりない。

じゃあなんで1ページに居るの?と言えば魅力があるから。
ギャルゲ絵のなりそこないのような絵だとしても
ギャルゲ絵って人気が高いから需要もある。
だからこそ一般でも同じような絵のギャルゲが氾濫している。

じゃあ魅力が無い場合は何をすればいいのかというと
結局は画力でカバーするしかないんだよね。
それは大胆な構図であったりデザインセンスであったり色々あるんだが
そうした画力を向上していけばそれが上手く昇華し
誰にも真似できない個性となりうるかもしれないしね。

ここで愚痴ってる暇があったら
その名前を挙げた連中を見返すぐらい努力しろと漏れは言いたい。
826名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 05:06 ID:j7z97p+T
ちょっと眠くて頭ぼ〜としてら。よく寝て考えてこよう..
でも、魅力ねぇ..やっぱギャル絵はウケがいいのか
じゃぁ、デッサンしっかりしたギャル絵描けば、
久里氏・かいどう氏をごぼう抜きかね。
ギャル絵は好きじゃないから描かないけどナー

>どっこいどっこいのものが描けると思っているのは
>自分だけだったりしてな(藁
っていうけど、秀でてすごい魅力ある絵師達ってワケじゃないだろ、上に
挙げた絵師らは。そこが知りたいわけよ。自分だってあのくらい描けるさ。
だが、>821のいうように、客の好みって言われたら、どうしようもない。
ここには、漏れの絵を好みだっていう客がたまたまいないって事になるんだもんな
あー限界 寝よ。 くそっ・・本音トーク炸裂したもんだから頭イテェ・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:23 ID:PQ5snjUQ
>826
上に上げられてた絵師のひとりだがね。
知らねーよ、じゃあ絵出せよ。
相手見下してこの程度描けるなんて言うからにはさ、見せてよ。
その上で話しないと「好みの問題じゃないの」としかならないだろ?
本音トークとか言いながら文句しか言えないんじゃないか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:29 ID:xO/fxUCS
自分は関係無い立場だけど
827さんの意見はごもっともだと思いますた。
安全地帯からあんなレベルはゴロゴロいるなんて言って
で、結局何がしたいの?

あ、何だやっぱり自分より上位の絵師を貶したかっただけか。
829名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 05:54 ID:j7z97p+T
>結局何がしたいの?









・・・・釣りを・・夏休みだし
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:59 ID:UHoiwA8T
こういう人がいるからOMC絵師の程度が低いって言われるんだよな。

痛絵師はとっとと帰れ。

どうせカスみたいな絵しか描けないんだろうな(藁
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:00 ID:UbUwDplh
826さん>
上位絵師の魅力がわからん!という人は
その絵師のホームページまで行って見ると価値が納得いくことがたまーにあります。
ギャルゲ絵柄大好き!な人にしてみれば、
毒系、耽美系、リアル系の絵柄やキャラの良さがまったく理解不能な事だってあるし
(懐の広い人はちゃんといるけど)
その逆だって別パターンだってある、自分は懐が広いと思い込んでいても
案外せまかったりもする。
ホームページで掲示板なんか覗いたら、「ここがいいです!」とか
「●●さんのこういう絵大好きです!」っていうポイントついた感想が述べられている事もあるんで
そういうのを見に行って納得してみては如何だろうか。
脳内偏見や常識を破られる瞬間ってのはクリエイターとして、とても気持ちのいい瞬間だよ。
逆に、今まで良いとすら思わなかった人の良い所を探してみるのも
絵描きとして大きな勉強になるから、色々がんばって。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:23 ID:tFtIYZYB
「自分の描いた絵マンセー!」なら
他人の絵なぞ気にも留めないって。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:16 ID:rNT+XSTu
826の気持ちは結構わかる。OMCのレベルは拮抗してるのに差が出るのは何でだろう?
あの人にあって俺に無いモノって何?とか思っちゃうワケよ。正直ね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:39 ID:jYX9APFX
他人の魅力が見えないと、自分の魅力も見えない。

見えない物は磨けない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:45 ID:Il88wnJK
何処が違うの?とずーっと疑問に思っていた時期があった
いうなれば中学生が自分の絵とプロの絵が判別つかなくて
私もう漫画家になれるじゃない!と思っていて
成長してから思い出すと大笑いしてしまったような思い出。
きっとそんな現象もあるんだと思う
いつか本当に成長したとき
全然ダメだったじゃない、どこがどっこいどっこいなのさ、と思うか
ああ、私の絵柄に魅力がなかったのかと気付くのか
はたまた宣伝なんかの努力不足なのか
もう少ししたら気付くんでないかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:49 ID:wyzSlChI
他人の魅力は何となく分かるけど、自分の魅力は見えない・・・。

かいどうさんや久里さん、よくあげられているけど、「じゃああんな感じに
可愛い女の子を描いてみよう」と思ってもなかなか出来ない。
上手いかどうかは置いといて、可愛い女の子を描けない自分からすると
素直に羨ましいな。
そういう絵を描けるようになりたいというわけではないけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:13 ID:Pm/Pd7im
>835 禿銅。慧眼ナリ。
>826 ハヤクメガヒラカレルトイイネ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 10:59 ID:sMFKBLfX
835の前半部分、経験あるあるー(笑)そしてあの頃の自分は大変痛かった・・・
と思う。人にそれを言ってなかった事が唯一の救い。脳内漫画家でちた・・・
自分が一番上手い!と思っているうちはまだまだなんだと思う。
自分の絵のここが変・おかしいと思えれば直せるからいい傾向。
絵といわず、どんな道でも自分との戦いだからね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:01 ID:sMFKBLfX
あ、前半部分じゃなくて全部だった・・・>835
昔書いてすごい上手い絵がかけたと思った絵は今見たらゴミですた。
でもそれが成長の証なんかなーと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:17 ID:P5FWtFU1
なにげに私も820で名前出されてるわ。

まあ、自分の絵は技術的に足らない部分も
多々あるのは自覚してるんで
精進してるつもりではあるけどね。
発注者には満足してもらいたいし。
反応来るとうれしいし。

普段は同じような系統のほかの上手い絵描きさん
の絵をよく見てどこに自分は惹かれたのかと
研究してみたり風景画を描いてみたり
違う系統の絵もかじってみたり
家族にポーズとってもらって練習してみたりと
色々やってはいるんだけどさ。

でもまだまだ足りてないみたいだな。
もっと描いていかなきゃ。
お互い頑張ろうや。826さん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:27 ID:88EDxqvJ
あの程度なら描けるのに、といっても
俺にはクリたんのようなひたすらかわいい女の子は描けないし
道化師氏みたいにビジュアル系好みが好きそうな毒っけたっぷりの男女も描けない
週末さんみたいにキャッチーなイマドキ絵柄も描けない
そういうの上げていけばキリがない
軽軽しく「あの程度なら描けるのに」は言わない方がいいと思う、本当に。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:31 ID:Y+4pxGv3
好きな絵柄じゃない絵をみて「おっ、なんかイイナ」と思うことがある
そういう時はどこがイイナ〜なのか考える。んで服のひらめき具合だったり
目の描き分けだったり、CG効果だったりに気付けばひとつお勉強てことで。
840は同系統の絵を見て〜と同じく、全然違う系統の絵のイイとこを
上手く自分の絵柄に消化するのもケッコウ楽しいっすよ 消化するのが難しいけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:23 ID:iLg6jHr8
大丈夫、みんな自分が一番上手いと思って描いてるよ。
その後に分析するしないは人によるけどね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:41 ID:Wb8jtnTQ
前は自分が一番!って思っていたけど
や〜ネットを知ったら、そんなことも
思わなくなったよ。世の中にはうまいヤツ
おおいもんだ〜。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:07 ID:03O6n4Rp
ちゅーか、まあOMC内での話だけで考えるのがいかんのですよ。
大月さんもいってるけど、上位の人の中にゃあ同人でそこそこ売れてたり
雑誌投稿して常連だったりHPが有名だったりする人もいる訳で。
どっこいどっこいな絵だと、OMCだけで見た絵師より
他でも活躍してる絵師の方が頼みたくなると思いますが。
846名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 14:25 ID:kRclXlP1
どっこいどっこいの絵が描けるなら
826はその内上位に来るだろうね〜
楽しみにしてるよ、頑張って☆
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:53 ID:mSI+t8At
>826ってどっちなんだろうね。
勘違いヘタレか良絵師か・・・・
漏れ的には勘違いヘタレ絵師に6000点( ´⊇`)ノ
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:13 ID:JRcbOlyx
>>842
840です。
全然違う絵も色々見てはいるんですけど
「いいな」「すごいな」と思っても自分の絵に
取り入れて生かすのってなかなか難しいですね。
でも勉強のつもりで分析も頑張ってみます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:22 ID:9wZ2kqCa
「いいな」と思って取り入れてみるも
出来上がってみるとただのパクリもどきになってしまうなんて事にならないようにね
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:51 ID:eoq0LMlL
とりあえず826は80%くらいの力で描いた絵をうpすれ。
かかった時間とかも詳しくキボンヌ。
そしたら一目で「おお、同レベル」とか判別してやるから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:01 ID:wQIbuR0r
絵描きってさ、俺様一番!という傲慢な気持ちと、
自分はまだまだだという謙虚さの両方を持っているように思うんだけどな。
というか、持っていて欲しい気がする。

826の言うどっこいどっこいって、技術的なことを言っているんだよね?
技術じゃない+αの部分は魅力と言い換えることが出来るけど、
はっきり言って単に練習して伸びるものではないと思う。
OMCに限らず、魅力のある人は、へたれ絵であっても魅力は見えるものだし、
すごい技術があっても、いまいちぱっとしない絵描きもいる。
お客さんのことを考えて描くのは当然だけど、
そればかりを考えていると似顔絵描きになっちゃうこともある。
構図とかは技術部分として置いておくとして、
キャラクターや絵としての魅力を追うと言う部分だけならば、
「俺はこれが好きなんじゃー!!」というのを、
見た人が判るような絵が書けるようになれば少しは変わってくるかもしれないよ?

とはいえ、これは自分の体験だから、必ずしも同じやり方がいいとは思わないけど。
852851:02/08/07 16:04 ID:wQIbuR0r
あ、「ウケ」る絵になるかどうかは別ね。すまん。
あとは自分がウケ線でないと自覚しているなら、
文句を言わせないような技術を身に付けるようがんばるべし。
そういう風に鍛えている過程で魅力が身につくパターンもあるしね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:23 ID:vDLzFYXw
>826
結構釣れたね。オメ(w
正直827見たいな喧嘩腰の発言をする上位絵師さんが
あの中にいる事が分かっただけで収穫でシた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:30 ID:9wZ2kqCa
>853
釣れたっつーか単に立場が悪くなったので「釣り」と言っただけだと思われ。
855名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 16:32 ID:PcR6bb0l
>853
826の釣り仲間?釣りだったら向こうの対岸の池で釣ってね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:50 ID:6JOPN3ap
OMCってお絵描きねっとの絵師さんがたんまり居るナ〜
気に入っていた絵師さんも数名発見!
何か頼みたいけど・・・ん〜普通の絵ならキリリク狙った方が
いいような〜。ん〜コマッチング
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:01 ID:ik3It7EB
お絵描きねっとというより
そこのエレメンタル企画に参加してる人が多いみたい。
最近の新クリにはけっこう そこ出身?の人をよく見るよ。
OMCに応募するような人はそういうファンタジー企画が好きなのかもしれない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:15 ID:Yltq1l79
ああ、エレメンタル企画にはPBM的な要素もあるしね。
なんとなくOMCに来るのも分かる気がする。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:15 ID:6JOPN3ap
なるほどね〜。了解!!
漏れの好きな新参絵師さんは地道な活動しか
しえなかったのに、急にOMCに居たのでビックラしたのサ。
キリリクとかなくなったら嫌だな〜トカ思ったり。
860名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:27 ID:pPXGiL9j
妙な釣り師に、あまりガツガツ釣られる事なく
冷静…つーか、むしろ>840のように穏やかに対処。
前だったら826みたいな釣り師に煽り合い・叩き合いの応酬だったろうけど
この間の良スレの流れといい、近頃のお前ら好き゚∀゚サ。
826よ、アンタだけだよ「何でコイツらが。どうして漏れより上なんだ」って
そんな事ばっか、悶々と考えてるのって。アナタがループなその考えから抜け出ない間、
他の皆は黙々と腕を動かしてるyo。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 18:44 ID:COIbsuF4
私も上で名前が入ってたけど、何でお客さんが私の事を気に入ってくれてるのか
正直全然わかりません。それが解ったらきちんと武器にできるのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 19:12 ID:pPXGiL9j
>861
つーか、826はつかさ氏のように実力派絵師を除いた上位絵師を
羅列しただけだと思われ。
「何でコイツらが。」という事が言いたかったんじゃないかね。

あまり深く考えずに、頼んでくれたお客さんの為に
一生懸命描いて実績を地道に積んでいけば、必ず後になって
結果が出ると思うよ。頑張ろうー
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:22 ID:03O6n4Rp
>862
ある意味もう結果は出てるよな。
2ページ目までに入る程お客がついてるんだから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:49 ID:Yltq1l79
>861
それ、分かる。
自分自身、色々と迷いが消えないからか
どうにも半端な絵柄に思えてしまうんだよな・・・

それでも描き続けてきたけど、
一度立ち止まってみることも必要なのかなあ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:50 ID:00J6etfM
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1028473658/l50

こんなん出来てた。客用なのかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 19:57 ID:EERRPyIa
まぁ、何だかんだでいつも話になるのは上位絵師の事ばかりーなカンジなんで
いい感じの新クリも増えてきたし、たまには絵師全体を見ようよ。
中盤〜後半絵師にもイイ絵師、いるよ?発掘するのもまた面白いと思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:46 ID:eoq0LMlL
絵描きは一生勉強なんだ。
惑わされもするし時には死ぬたい程へこむだろうが、ガンガレ。
ガンガルしかないのだよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:50 ID:KpJJPfE8
サムキンに参加するようになってOMCを利用するようになった
のだけど、正直クリエイターが多くてかなり迷った。
新クリとかでいいなと思った人もいたけど、結局は納品枚数の
多い人やHPを公開してる人から選んだ。
当たり前のことだろうけど、いろんな絵を見て選びたいし、サム
キンの依頼するなら和装とか武器とか鎧とかそういう物が描け
るかも知りたいから。

公開してる作品が少ない人でも、コメントに得意な分野書いて
くれて、それを裏付けるようなサンプル登録してくれると依頼し
やすいかなと思う。
鎧とかダメだけど、術者風は得意とか、サムキンはヒルコって
強制的に子供のキャラがいるから子供が得意ってのもいいと
思う。

サムキンも正式スタートして依頼増えるだろうから、依頼ほしい
って人はサムキン狙いでいってみるってのもいいんじゃないだ
ろうか。

依頼する側はこんなことを考えてるぞって話でした。長くてスマソ
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:25 ID:V0QvcWai
前も流れでちょろっと出てたけどサムキンのピンナップどんなのが欲しい?
お客様の意見プリーズ
870名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 22:39 ID:Fz4lj0VL
そうだねぇ、これも出た気がするけど、
やっぱお月見なんていいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:09 ID:GtCELemJ
和風らしく、祭りとか。
描くのはめんどそうだが・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:11 ID:uZ218BNt
じゃ、新クリに似たような絵のサンプルの人いるじゃん。
873名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 23:27 ID:UcgpRL1e
↑?
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:13 ID:NhORumrg
なんでここんとこ新クリに話題を向けようとする奴が多いんだ。
知り合い又は本人?
新クリ同様、下位絵師も知名度低い人は魅力がないから名前があがらないんであって
無理に名前を上げても興味なくてスルーされるのが落ちだよ…
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:21 ID:/8AFIB7u
そんなに新クリ話がしたかったら自分が名前を上げればいいだろう。<話したい人
放っておいても名前が上がる人は上がる。
名前が上がらないということは「その程度」ってことだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:27 ID:ewvZ/z7I
>872
普通の人が理解できるように国語勉強して出直して来い。
こんな所に来て夏休みの宿題は終わったのかい?

>875
同意。
877名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 00:37 ID:Eug3bjif
読解力がないの漏れだけかと思ってたんで安心しますたw
>872の「じゃ」って、何の話題から引き継いで「じゃ」なのか分からん・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:42 ID:w0A2P23L
>877
868の
>新クリとかでいいなと思った人もいたけど、結局は納品枚数の
>多い人やHPを公開してる人から選んだ。
のあたりに対する「じゃ」かなと。
接続詞的には「でも」の方が適当だと思うが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:42 ID:tg8F8WKM
老人にチェック入れて検索かけると見事にヘタレがふるい落とされるなあ。
おもろ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:46 ID:2jUzQgjf
>869
‥‥「和室」とか。

ZEROとかで洋間のピン多いから、畳や障子とか見たいサなんとなく。
こっちのが、キャラのシルエットとか綺麗そうだしね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:47 ID:NhORumrg
>878
自分もそう思いますた。
が、似たようなと言われても何に似てるのか。ワカラン。
882名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 00:47 ID:Eug3bjif
>878
ナルホド。・・しかし、やっぱりあまり意味が分からんw
何が言いたいんだろね
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:49 ID:fZ2ARLlz
>879
いや、マジかよ!ってのが、特に後半にでてるぞ(w
あと確実に老人も描けるだろうと思われるけど、キーワード入れてない絵師もいるね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:53 ID:NhORumrg
872発言で混乱してる人が多いけどもうめんどいんで、
あれは「新クリ」という分類一まとめにして多数の新クリのサンプル見せて
あわよくば自分に気付いてクレ!という心の叫びが先に出ちゃったって事で終了。

一晩に3度も書き込みしてごめんね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:55 ID:ewvZ/z7I
新クリってカテゴリなんだが時限式にして欲しい・・・。
一定期間、もしくは新クリが追加されるごとにチェックできなくするとか。
いつまでも新クリのヤツがうざくてかなわんです。
886名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 00:55 ID:Eug3bjif
>883
いや、前半にも数名・・・モゴモゴ
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:32 ID:PcPKirl3
キーワードは合計文字数が限られてるから
たとえ老人が得意でも、選択する人は少ないと思われ

888名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:37 ID:HfOBBZEG
老人が得意ってわざわざ書いても老人を書いて欲しいやつは
いるのかよ・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 02:12 ID:UDImAIt4
いるよ。
老人ってキーワード選択してなかったけど、頼んだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:16 ID:PcPKirl3
暑中見舞いのコーナーに今ごろ気がついた・・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 03:29 ID:SlIRxEpB
暑中見舞いコーナー・・・
ミスサーパラに参加してる絵師が結構居るから数が少ない罠。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:58 ID:aK2MqG22
サムキンピンナップ、俺はやっぱり和風なら
初詣ピンナップとかないかなあ・・・でも絵師さん大変すぎ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 07:10 ID:wbt/Z//M
ミスサーパラに出してOMCの投稿コンテストに出して暑中見舞いも出してる絵師、
頑張ってるんだなと思う反面、暇なのかなとも思ってしまう・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 08:14 ID:WM7QVAhy
サーパラと言えば今年のサーパラってレベル低くない?



スレチガイですが。
895名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 08:57 ID:bmozmpjB
>893
いいんじゃない?暇っつーか、腕が早いのかもしんないし

>894
OMC絵師も何人か参加してるね。漏れが見たところ、
OMC絵師ん中じゃ、ゆっこし氏のが一番いいかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 09:17 ID:Y9kN0d6L
>>869

サムキンのピンナップなら武器の手入れしてるとこ
とか欲しいかも。
あとはやっぱ戦闘シーン系かな。サムキンは戦闘
志向がそういう人は多いんじゃないかな。

あと、ルールとして回復は温泉というのがあるから
温泉ネタを希望する人も多そうな
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 09:32 ID:g/OrO2Mc
>869
NPCや姫巫女とツインでって注文もあるかも。
依頼でも参加してるし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 10:22 ID:KYHeCplX
サムキンのピンナップの話って、期間限定ピンナップが
どんなのかなという話じゃなかったっけ?
日常風景だったら、適当なシチュエーションを選んで補足でも
入れておけば良いような気がするんだが。

NPCといえば、MT13のNPC関連ものがなかなか出ないよなあ・・・。
ZEROでも期間限定の恋人シチュエーションで貸し出される程度だし。
NPC関連は色々と制約があるのかねえ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 10:25 ID:wRlCIjSV
期間限定ピンナップだったら
正月
お月見
海水浴系は絵師さんたちが男の和風水着(笑)嫌がりそうなので無いとみた。
クリスマスもないしお盆なんかやってもしょうがないからやっぱり夏祭りだろ
年越しピンナップは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 11:17 ID:Dzb64xEe
巫女姫と言えば芙蓉のデザインははましん氏のシュミなのかスタッフのシュミなのか小一時間問詰めたいところだ
ちょっぴりトップ絵だったとき引きまつた・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 11:50 ID:fZ2ARLlz
女キャラの大半が爆乳なのも誰の趣味なのか気になったヨ(w

OMCとは関係ないが、サムキン、トップに1Mのフラッシュ置くなって…
重いわい。
902名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 12:22 ID:BZAZ8C7l
サムキンに限らず、
男が発注する女キャラの殆どは爆乳だろw
903大月ユタカ:02/08/08 14:15 ID:6Li4nEKF

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | もっとジジィと親父とロリと黒人の人気が出る
     ,__     | 時代が来ますように…。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


            |
     ,___.  |  ムチャイウナ!!
    /  ./\ \_______________
  /  ./( ・ ).\   o〇 
/_____/ .(.゚∀゚) ,\  
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  アヒャ!!
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:04 ID:VDRmtCqO
ロリはもう人気あるじゃないですか。とつっこんでみる
そういえば大月さん、寺にメール送った返事はきましたか?
今度もやっぱり寺にスルーされてたりして・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:47 ID:yAZnv1QT
もう900かあ…なんか怒涛のように後半早かったね
906大月ユタカ:02/08/08 16:27 ID:6Li4nEKF
>>904
 ありましたが、ここには書きませんです。
 
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:54 ID:9tMVGRVv
904>906そうですか。とりあえず寺にスルーされてなくてよかったでつ。
ちゃんと返事来るなら漏れも質問メールしてみようかな
908依頼する人:02/08/08 17:10 ID:9mtUl/pF
>ジジィと親父とロリと黒人
…PCとして全部やったなあ…。
親父とロリはOMCでも描いて貰った。
黒人ドレッドのおねいちゃん描いて欲しいけど、
大月さん以外に絵師が思い浮かばない自分が。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:18 ID:18VxfLod
黒人って難しいんだよね・・・
リアル傾向に描いちゃうと不細工になっちゃうし、かと言って
肌だけ黒くしただけだと違和感あるし。
910名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 17:20 ID:klEXVAB1
黒人だからってイコール不細工とは限らないんじゃ・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:34 ID:lAGiWbFs
黒人にだって普通に美人と美男子はいるぞ。
リアルに描いて不細工になるなら、それは黒人美を理解してないか
ヘタレなだけだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:36 ID:KYHeCplX
かっこよいのを描こうとしても上手くいかないってことじゃないの?
実際難しそうだし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:05 ID:PcPKirl3
黒人美人=日本人的感性で不細工、ということもあるだろう
黒人美を理解して、うまく描いたところで日本人的感性からすると
不細工になる。
914名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 18:08 ID:Ng4s51Nq
いや、だからそう言い切れるもんじゃないだろ・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:33 ID:yAZnv1QT
>913
??913は黒人を見て美人だとか顔が整ってるとか思う事はないのか?
言い切る以前に自分は909がリアル絵が苦手なだけだと思ったが
実際骨格とか陰影を理解してないと黒人は難しいし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:02 ID:OQn5bzAw
実際にかっこいい黒人はかっこいい。
ただ、マンガ絵だと黒人を表現するのに使うパーツ(鼻とか唇とか)は
カッコよくないパターンで使われることは多いからね。
黒人をカッコよくかける人は少ないよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:03 ID:hQk+ii2H
黒人の特徴を抑えつつ、
日本人が好むようなデフォルメを加えないといけない。
特徴を捉えすぎると濃い絵になってしまい絵の個性が潰れる場合もあるし
逆だと下手すると只の日焼けした姉ちゃんになっちゃう危険性があるからなぁ。
そこらへんのバランスを上手く取れる人はなかなかいないかもね。

可能性があるとすれば実力派絵師かな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:24 ID:KYHeCplX
黒人というと、丸めな鼻、厚めな唇、つぶらな瞳、っていうイメージがあるけど
確かにこのあたりは漫画的美人には使われないもんなあ。
個人的な印象だけど。

それは置いといて、自分としては903の中ではジジィ&親父をかっちょえく
描けるようになりたいってのが先だな。
919大月ユタカ:02/08/08 19:51 ID:6Li4nEKF

 例えばサミュエル・L・ジャクソン なンかは、俗に言う 『美形かどうか』 の観点で言えば不細工ですが、けれどもあの野性味と知性の混在した顔はカッチョイイ。
 デンゼル・ワシントンなんかは、かなり白人向きな意味で美形に近い。
 おねーちゃんの方とかでも、モデルとか見ていると顔立ちなんかは白人化している人が多くて、なるほどキレイな顔ですなという感じの人が多いけど。
 でも黒人モデルの美しさっつうと、面差しよりむしろ体質からくるしなやかな肉体、特に四肢のすばらしさがあると思うのよねん。
 まぁ結局日本人一般の考えている 『美しさ』 の基準ラインも欧米化しているし、モンゴリアンやニグロイドよりアングロサクソン的なパーツを良しとする感性があるので、それはそれで仕方ないのれす。
 けど一つ混同してはイカンというか、俺が個人的に言いたいのは、『美しい≠カッコイ』 では無いという事ですわ。
 
 まぁつまり、『キャンディマン』 に出てくる黒人はむちゃくちゃカッコイイという事です。ええ。

 
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 20:10 ID:oSTTb0EY
>黒人モデルの美しさ
そう!そうなんですよ。私もそう思います!!
ああ、私が言いたかったことをすべて代弁してくださった!大月サン!

Alek Wekというモデルさん見てからつくづくそう思いました。私は。
肩や、ヒップラインも捨てがたいものがあります。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 20:12 ID:oSTTb0EY
もう今はいらっしゃらないけど、
天海さんあたりが美しい黒人さんを描いてくれそうだなぁと思います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 21:00 ID:aVBfTNro
大月氏はここで大人気なんだナ〜
2ちゃんで名を出しているのは宣伝なのでふか?
923名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 21:35 ID:EZtdbyXL
>922
ここの板、新人さんでしょ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 21:40 ID:qi/V6scR
>>922
大月さんがそんな事するワケないじゃないですか。
あんたみたいな有名絵師に嫉妬するヤツがいるせいで
OMCはだめになってきてるんですよ!なんでわからないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 21:40 ID:FglVwgnC
>900-901
はましん氏の作品やサイトを見ても、氏が特に巨乳好きとは思えない・・・
よってサムキンのスタッフの趣味に一票(w

実はサムキン運営での客引き戦略かもしれんがナー
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:01 ID:Y+h6PuKJ
923・924
君達が絵師じゃないことを祈るよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:06 ID:bXD6Ai1y
少なくとも >>926 はにちゃん初心者
928名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 22:32 ID:1WwH4fQS
またしても釣られてる予感・・
煽りっぽいのは、かわすかわす。スル〜っとね。

>925
着物姿の女性は、胸の合わせ目がガバっとあきやすいから
爆乳になりがち・・なのかどーかは知らんが、
はましん氏のキャラデザについては寺スタッフからの
要望に漏れも1票w
「もう、はちきれんばかりにお願いしまっす(はぁと)」みたいなーw
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:15 ID:/+KaITVE
夏だね・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 23:21 ID:LwArCqE7
夏目京治さんや、叶かなめさんの新サンプル見た?
上手い人ってああいう人達の事だよなーって思う。
トップページにはああいう上手い人が羅列されるべきだと思わん?
つーかさ、受注順に並べてあるよりも
能力順に並べてくれた方が客として助かるんだが・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:27 ID:Cd/3/S5r
>930
うーん・・・。
上手い人だからといって好みに合わなければ発注しないしなあ。
人によっては全く意味のない順番になるんだし、
今のままで構わん。
順番は毎月リセットしたらどうかとは思うが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:37 ID:UahSGZfI
絶対サムキンのは開発スタッフのシュミだと思うよあれは・・・
ちょっとやりすぎだもん
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:41 ID:G/SiCFy9
>>能力順に並べ
それによる弊害が多そうだ〜

>>順番は毎月リセット
賛成。長期お休み中絵師は下へ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:44 ID:tg8F8WKM
誰がその能力順決めるんだい?
テラか?客か?
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:57 ID:0CQPr5xZ
>930
能力ってのは一概に決められるもんではないかと。
930さんが思う「上手い人」は夏目さんや叶さんかもしれませんが、
他の人が思う「上手い人」は別の絵師さんだったりしますし
絵柄だけで「上手い」と思う人もいれば、構図やキャラの躍動感、
表情等を見て「上手い」と感じる人もいる訳です。

>931
毎月リセットっての良いですね!
毎月じゃなくてもせめて隔月〜半年に1回位はリセットしても
良いんじゃないかなー…とか思いました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:58 ID:/+KaITVE
>能力順
全く系列が違う絵はどう比べるんだろう?
簡単に言うけど系列が違う絵が多い中、能力を判定して並べるのは難しいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:43 ID:oAbnyVoT
>930
叶氏のサンプル見てきたけど、自分は手放しで誉めたくはならないよ。
OMC内では実力派だろうが、ま、基準は人それぞれ。
能力順の並びは絵師の不満が出そうだし、単純に売れてる絵師で仕方なかろう。

933のお休み中絵師論には胴衣!
CLOSEならチェックする必要ないのに、そういう人も1ページ目にいるとちょっと…
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:50 ID:FhtIDtSl
クローズなら目に付かないから下げなくてもいいのでは?
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:55 ID:DtQiP6ij
暫く休み中な絵師さんたちは別にしておく、とかでも良いかも。
その方が混乱は少なそうだし、今お休み中なんだなって
すぐ分かるし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:58 ID:oAbnyVoT
>938
・・そう言われればそうなんだが
自分の場合、目当ての絵師探したりとかで受注していない絵師もたまに覗くから
長期でお休みの人がつい邪魔になるんだな。
漏れ思考スマソ
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:12 ID:0rqhk5nh
でもそれだとどこまでが長期休暇なのかわかんないし
自分のペースで気ままに、っていうOMCの活動方針に反するから多分ダメなんじゃないかなあ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:19 ID:86lf3TX9
叶さんてそんな上手いかなあ

っていうと「OMCではな」と言われるだけだと判ってて発言。
あれ見て本当に上手い人ってこういうの〜って言うのって、
目が肥えてないねーと思ったり…あるいは信者か(w
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:28 ID:DtQiP6ij
>941
お休み中の絵師さんは、自分で『休み中』っていう
設定を出来るような感じを考えてたんだけど・・・。
それとも、別にされると気ままに出来ないということなのかな。

>942
そういう発言をする場合には、自分が上手いと思っている絵描きを
上げて欲しいなあ。プロでもいいからさ。
そうしないと、どんな絵&どんなレベルをさして上手いと
言ってるのか分からないよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:05 ID:RHyUcdOH
つか、絵師さんを必要以上に誉めちぎる人って
反論や叩きが出ることを予測できてるんかな。
とオモウ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:07 ID:c96+B1so
OMCの話してんだからOMCの中だけの話でいいんじゃないの?
外のプロ、例えば寺田氏とか引っ張ってこられたらつかさ氏だって「そんな上手いかなあ」になるよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:20 ID:oAbnyVoT
>944
今までにやたらと誉めても叩かれない人も(極少数ではあるけど)いたから
その絵師を本当に好きで、この人なら名前挙げても大丈夫と思ったんじゃないか?
まあ大半は絵師にとって迷惑だったわけだが。
947913:02/08/09 02:33 ID:B9d0nO3Q
黒人を描くと不細工になっちゃう。
ということを日本人的感性という一面から説明しようと思っただけで
言い切り、断定の文章としてとられたのは心外だなあ。

黒人の中にも(白人的に)目鼻の整った美形、美人がいるのは
承知してるし、日本人の感性でも美人、もしくはカッコイイと思える
ことには同意だけど、それイコール黒人美とするのは違和感がある
かな。個人的に
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 08:17 ID:kdVbsMZp
>945
てか、942がOMC以外も範疇に入れてるような感じの発言を
してるから「プロでいいから挙げてみろ」になったんでないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 12:42 ID:fc8AUS/B
>950
次スレよろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:07 ID:rrkzluFC
前スレ立てしたときの間違いがそのままなのが気になるので(w
たててきます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:16 ID:rrkzluFC
たてますた。

テラネッツOMC〜10枚目〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028866391/l50

ついに二桁台突入〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:18 ID:cuCWs63c
>944
それがねらいのカキコだったりすることもたまにありそうだな。
いや930は純粋っぽいが。まあ「上手い」と「好み」は人それぞれだから平行線かと。
953名無しさん@お腹いっぱい。
誤爆スマソ