1 :
名無しさん◎書き込み中:
☆初心者のための基礎用語
●DVDからHDDにデータを抜き出すことを、「リッピング(リップ)」などといいます。
●抜き出したデータ容量を小さくすることを、「エンコード(エンコ、圧縮)」などといいます。
●DVD-Rなどのメディアにデータを書き込むことを、「ライティング(書き込み、焼き)」などといいます。
レンタルDVDをコピーしたことがお店にバレる・・・といったことはありませんが、
コピーは自分用(私的使用の範囲)のみに限らなければ、法に触れることになります。
DVD Decrypter や DVD Shrinkでリップできないプロテクトの例
RipGuard
今、最も主流であるプロテクト。以下の配給会社の作品にかけられている
2006年8月後半以降にリリースされたディズニー(ブエナ・ビスタ)作品
カーズ(一部RipGuard無し版も存在)、リトルプリンセス、デスパレートな妻たち、など。
カーズで再生互換性が問題になり、今後の採用が注目されている。
2006年11月以降にリリースされたユニバーサルピクチャーズ作品
インサイドマン、マイアミバイス、ワイルドスピードx3など
下記Jumping Boyとの重ねがけも特徴。
DVD Decrypterでもリップ可能な場合があるが、DVD Decrypterの使用は推奨しない。
JumpingBoy
ユニバーサルピクチャーズの作品にかけられているものがある。
キングコング、ランドオブザデッド、ワイルドスピードX2など。
非参照素材となるタイトルで少年が飛び跳ねている映像が流れるのが特徴。
非参照素材の削除(またはShrinkではStill Image化)で対処可能。
ARccOS
海外では多くのタイトルに適用されているが、日本では再生互換性で問題があったのか
ソニーピクチャーズの下記タイトルのみ。
カンフーハッスル
これらのプロテクトテクに対しては、AnyDVD、DVDFab Decrypter、RipIt4Meなどでの
リップを試してみること。
画質にこだわらなければDVD→VIDEO→DVDは可能?
>>7 元DVDにマクロ信号が含まれているものが多いから、そのままダビングってわけにもいかないんじゃない?
DVD→(リップ、CSSとマクロ信号除去)→ビデオにダビング→キャプチャ→(オーサリング)→DVD
という流れになるだろうけど、画質うんぬんよりもチャプターや複数ストリームやらのDVDの持つ機能
が失われる方が痛いかと。
でもって何故そんなことがしたいのかと。それによって回答も変わるだろうし。
9 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/17(水) 19:01:21 ID:FUCjzHTQ
DVD本編始まる前の企業の宣伝は消せます?
>>9 可能です。(実際には容量の小さい静止画と置き換え)
が、内容の編集については、映像板や、>4>6のリンク先で聞いてください。
11 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/17(水) 19:26:42 ID:FUCjzHTQ
複製不能のDVDをレンタル~焼く~返却という事でも
個人の使用(鑑賞)であれば問題は無いのでしょうか?
テンプレにも書いてありますが確認の為質問させて頂きました・・・
>>12 推奨はしません。自己責任でお願いします。
>>12 前提知識として
・CSSは「技術的保護手段」と呼ばれるものじゃない。
つまり「コピーガード(=CSS)を解除するのは違法」は間違い。
・元のデータの出所は、「私的利用の為の複製」に関係は無い。
つまり、購入したDVDをバックアップ、レンタルしたDVDをコピー、知人が買ったDVDを借りてコピー
他人がコピーしたDVDを借りてコピー、違法配布サイトからダウンロード・・・
どれも扱いは同じ。
平たく言えば「買ったDVDのバックアップなら問題は無いがそれ以外は違法」ってのも間違い。
この2点を押えておくと、以下の資料を見ると少し面白い。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/06111523/001.htm やはり私的使用の為の複製ってのも時代の流れから、見直されようとしている。
とくに「違法複製物、違法サイト(ファイル交換によるものを含む)からの私的録音録画」は
理解も得やすいだろうから禁止にできるだろう、ということ。
個人的に賛成。
逆にレンタルからの私的複製や、放送の私的複製(いわゆるテレビの録画)については、
現状、皆がやっていることなのに急に違法と言われても、違法状態を看過することになるだけでしょ
ということで、見直し範囲に含めないという方向に議論を進めようとしているらしい。
17 :
DVDバンコ:2007/01/17(水) 23:15:22 ID:4gUjSSeW
>>休
ぷりこまんどとぽすとこまんどのいみがわからんのかにゃ~?
コピーガードを外し複製というのは
DVD自体のコピーガードを外して複製?
それとも外したデータがHDDに出来そこから複製?
教えてもらえると幸いです
> それとも外したデータがHDDに出来そこから複製?
こっち。
>>21 >君は行くの?
オレ?行くわけねぇw
どうせ後で議事録公開されるから、その時読めば良いと思ってる
つーか平日の昼だよ。
>>7-8 前スレの最終レス見てない人は、わからないかもだが、
「地デジiPodに字幕付映像をいれたい」って質問があって、
俺は
>>7が一番手っ取り早いと思うんだが、なかなか初心者に限って
できないクセにデジタルにこだわる・つーか、そんな面があってね。
利点は多々あるんだよ、音量レベルが均一化、音声字幕がズレないw
レコーダにもよるが一旦停止ですれば自動チャプタ化する、等々のね。
もちろんDVD(-ROM:元タイトル)→VHSは不可だから、あらかじめPC
でその分は編集コピー(DVD-R化)しておく必要がある。録画AAと同じ
だけど、iPodじゃ画質差なんて絶対わからない。俺はナビ8型画面
でやってるけどね。
団塊アナログ世代でも、使い道はあるってことさ。
>>23 いや
>>7の質問の最終的なアウトプットはDVDだから。
だからこその疑問。「何故そういうことがしたいのか」。目的によって回答は変えてる。
「可能?」って質問には「可能」ってだけ答えても良いんだけど、それだけじゃあ・・・
音声レベルを上げたい、ハードサブで焼き付けたい、チャプタ位置を変えたい、etc
PC音痴な人にはそれぞれ面倒な手順だろうから、場合によっては
自分でも家電HDDレコを使えって回答するかもね。
というか、自分でもオーサリングソフトで編集するより家電レコの方が
便利じゃねーかと思うときあるな。
いつの間にか質問スレになってるな、
◆kev2FxByYQ ←こいつのせいだな。
>>25 お前が何か情報書いても良いんだぞ。
特典抜いたら1層に収まっただとか、
あたらしいプロテクトがかかってたとか、いなかったとか、
Fabで抜いたらShrinkできないのがあっただとかの報告みたいなの。
とりあえずオレは最近は既出タイトル以外で借りてないから、持ち弾ないけど、
お前は報告していいから。な。
>>26 Fabで抜いたらShrinkできないってタイトル何?
28 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/18(木) 17:55:06 ID:gjxDZffn
街で見つけた泥酔女をヤッちまえ DVD版 NHDT-151 がコピー
できません。
できたやつおる?
>>27じゃないんだがw、2パターンあって、
1、初心者が[Decで不可→Fabで可能→shrinkで不可。]
これは普通のタイトルが多いので、ダメ人のドライブ読み↓か、メディア傷
で傷すっ飛ばしたFabデータをshrinkが分析できんと推測。事実、タイトル
も普通な場合が多い。
2、RipGuardタイトルで[Decで×→Fabで○→shrinkで○。]が普通だが
その報告後に「俺は→shrinkで×」という奴が出て来るので、よくわから
ないで終わるケースが多い。ドライブが違うと読み込み具合でデータも
変わるのか?
>>27 前スレでいくつか情報があったはずだが。
RipGuardタイトルでFabのバージョン上げるとうまくいったりするって報告。
グローリーロードかカーズだったような気がする。
あとは昔の話だけど、Fabは警告無しにエラーセクタ消したから、
Shrinkで問題でるって奴な。こういうのは論外だけど。
あ、被りスマン>
>>30 ついでだけど、RipIt4Meでも同じように皆はイケてるのにダメって奴が出てくる。
ドライブとか環境を晒してくれたら、情報が整理できるのに、
「ダメだった」報告だけで終わるから、いつまでたっても傾向がわからない。
そんな時に限って「Any使えば何も悩まなくていいのに」とか言ってくる奴がウザい。
本気でウザい。
33 :
28:2007/01/18(木) 19:02:04 ID:ks0ZpnNY
おねがいします^^
>>28 2005年3月17日発売作品で、しかもインディーズなエロレーベルで、
なんか特殊なプロテクトかかってるわけねーだろ。
傷か汚れに決まってる。
拭け。磨け。交換してもらえ。
>>28 できたよ。三番目の女が本田朋子似でエロかったw
Decで一回やってみたら?原因が分かると思うよ。
36 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/18(木) 20:08:06 ID:biwXGFW9
>>34 当該タイトルをレンタルしてないんだったらレスは控えたほうがいいんじゃないか?
ここはお前だけの遊び場じゃない。
だいたい34スレ中9スレがあなたの書き込みってのは多すぎ。
このままだと250レスはいくペースだしね。
こういった汎用スレはみんなのものという意識が欠けてるな。
>>36 別にスレ加速に貢献してるんだからいいとおも
いちおう調べてるっぽいし
レスするなって言われるより気軽にレス出来るほうがありがたい
>>36 すまんな実際は37レス中14レスがオレのでよw
39 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/18(木) 20:19:24 ID:e5/0e7kB
やる事2ちゃんだけ ◆kev2FxByYQ
↓
______
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::: |
|::::::::::::::: ∪ ⌒ ⌒)
|::( 6:: ` ´ |
ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・)) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
/ ∵ 3 丿 ボクやる事2ちゃんで粘着だけだよっぷ ・・・・・・・・
/\ U ___ノ *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
/ .\ ____ノ\
\______ノ .\
40 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/18(木) 20:22:06 ID:biwXGFW9
>>38 すまん。正直言いすぎた。
たまたま借りてたタイトルが出たんでちょっといい気(強気)になってた。
すまん。スレが発展するのが一番だしな。すまん。
スレが発展って、それはスレ違いでも許されるのかい?
それよりスレタイ変えたほうがいいんじゃねーの、情報って言っても大体質問になっちまうようだし。
12 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 12:22:25 ID:ORWWxGqN
NGName:
◆kev2FxByYQ
43 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 10:16:16 ID:WwpzNpGg
やる事2ちゃんとテレビだけ無職◆kev2FxByYQ蚤
↓
ハァハァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ハァ ハァ
 ̄|| ハァ ( , 、 ) ハァ
|| (-◎-◎ー ;;;;;) __,,.-───ヽ__ )))
|| ハァ( (_ _) 6)-"  ̄ ̄\ ))
|| ハァ ( ε ∴ | ⌒─-,,__/ )
|| ハァゝ_____/ ヽ、 _  ̄ヽ  ̄ ̄─⌒丶 )))
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ , -─⌒ ̄ ̄ ノ \
◆kev2FxByYQよ、気にするな、こりゃただの基地外粘着だな。
あんたはまともなコテだよ。荒らしは氏ね!!
偽善者カコ悪w
何事もなかったようにスレは続くのであった。
(情報として価値があるのなら・・)
どーでもいいが、日本チン没、つー~~~~~~まんねーぞこりゃ
焼いてそんした。見ない内が華と悟った。
>>46 そういうことがあるから俺はまず±RWかRAMに書き込む。
それ以降見そうなら±Rに焼く。
んなもん40円位どーでもいいだろ
20円
ん~…焼いたのがあまりに糞だと、手間と金(まぁちょっとだが)、あとハードの償却(?)
とか、もろもろ損した気になるんだよな。最近だと海猿でそんな気分になった。
TSUTAYAレンタル半額か
何借りるかな~
52 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 15:33:54 ID:WJ1+IDzd
クーポンが必要?
必要。
おれは携帯に保存してる
見てがっかりしたら誰かにくれてやれば、人それぞれ感性が違うから喜ばれるかもよ
つーか、ゲオの株主優待+レンタル半額キャンペーンを経験しちゃうと、
TSUTAYAの半額レンタルがアホらしくなってくる。
56 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 19:19:44 ID:Jjuqv0yz
じゅげむ最新作100円♪
>>55 株主優待と、レンタル半額キャンペーンって併用できるの?
58 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 21:37:43 ID:WwpzNpGg
クソスレ発見したので、ageておきますね。
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__ 俺は無職◆kev2FxByYQだが文句がある奴はかかってこい
ヽ ゙二二 ` ,' // 八 馬鹿共wwww
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
>>57 モチロン。
旧作100円でレンタルしてるゲオ店舗で半額キャンページ時に株主優待使うと、
旧作を1本25円で借りられる。
開店直後の10円キャンペーンなんかやってるときだと、5円で借りられる。
61 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 23:28:02 ID:55fiqMgZ
ちょww沈没夜行と思ったのにつまらんの?
新沈没を完全スルーして旧沈没1~3巻を借りてきました
新はデクで逝けた
64 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 09:01:32 ID:1AgUT5dE
2006 第3回 文春きいちご賞(ゴールデン・ラズベリー賞)発表
1、ゲド戦記
2、日本沈没
3、ダ・ヴィンチ・コード
4、涙そうそう
5、PROMISE
6、LIMIT OF LOVE 海猿
7、連理の枝
8、ラフ ROUGH
9、アンジェラ
10、7月24日通りのクリスマス
promiseそんなに悪くなかったけどな…。
66 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 11:00:00 ID:Oohn6xjY
>>64 見事なまでに見てない作品ばかりだな。
04年のデビルマンと比べちゃうと、小粒すぎてネタにもならないね
68 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 16:37:07 ID:76EKOxlR
沈没借りてこようと思うんだけど、
シュリ→ディクで普通にいけますか?
いけないんだったら糞っぽいので借りるのやめるけど。
>>68 ♪IKE・IKE・SATURDAY NIGHT IHJANAI, KONYA I NEED,I WANT 沈没
涙そうそう 超なけた
72 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 22:53:40 ID:76EKOxlR
>>69 >>71 アリガトンとりあえず焼いてみます。
まあ焼くのが趣味で見ないのがいっぱいあるけど・・
綺麗に焼けた盤面とオリジナルよりグッドデザインのレーベルと
ジャケットに見惚れて今日も終わり。
ジャケットも作ってるのか?凝ってるな
俺は薄いケースのDVDかスピンドリルしか買わないからレーベルのみ
そして見惚れて今日が終わる
75 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 00:26:35 ID:LG7FfUSX
なぜか日本沈没が焼けない。リッピングはできたがライティングができない。必ず
なぜだ
(´・ω・`)知らんがな
AEON FLUX、DecrypterとShrinkとFABでNGでした。
情報どこかに載っていませんでしたでしょうか?
>>77 普通に木偶でいけるはず。
キズや汚れを確認するよろし。
じゃなかったらドライブ。
>>77 ウチではDVD decrypterとShrinkで何も無問題でした
>>77 shrinkで直接開いてエンコかけてみそ
>>75 >>77 まず自分のパソコンがおかしいことを考えろ。
普通の環境じゃ出来ることをいちいちと…
リップ自体普通の環境じゃないけどな
2M足らずのフリーソフト入れただけで異常な環境呼ばわりされるとは。
>>83 そりゃ入れるだけならともかくガード外す行為がかなりグレーやのにw
まあ、俺のPCの場合、リッピングソフトよりも
2ちゃんブラウザとお気に入りフォルダとDドライブの中身の方がよっぽど異常だけどなw
>>64 海猿が6位ってのが納得いかないなぁ
ブッチ1位が妥当なんだけど
>>78-81 ありがとう。まぁ、どう言われてもしゃーないけど、自分の環境か
ソフトかの切り分けが出来ただけでも有難いわけで。俺の3500A
も、そろそろ引退かなー?
音声圧縮ってしてる?
LPCMを圧縮したいんだけど、調べても手順が難しくて分からない…。
90 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 07:29:12 ID:LG7FfUSX
日本沈没をDVD Decrypterで書き込んでたら必ず86%のところで
Reason:データエラー(巡回冗長検査(CRC))エラーです
とでてきます。ISOファイルをDAEMON Toolsで読み込んだらパソコンでは見れます。
教えてください。
91 :
初心者:2007/01/21(日) 07:47:42 ID:wQ0ZPfLt
DVD-Rに焼く場合、ミスるたびにゴミに変わるからDVDーRWで試してから
やったほうがいいですよね?
皆さんどうしてますか?
>>91 焼きミスの確立にもよりな。
私の場合は、ライティングソフト以外を起動しているときに焼きミスをするぐらいなので
試し焼きはしていない。
稀に、ウィルススキャンの更新があって、エラーを出すぐらい。
>>64-65 >>67 >>87 まあ読んでみればわかるが、選考委員4人の独断偏見だし、この賞自体
がJOKEなのでアレだが・・w
涙そうそうは「長澤には涙は似合わない」つー理由だけ。w
'04デビルマンはブッチだったみたい。いろんなブログでも出てる。
沈没は「人が死ぬシーンがない」「有名な建造物は壊れない」、ので
破壊シーンが非現実的でストーリーの愛の物語も非消化ってことだ
が、これはTV放映を意識した2時間ドラマ的映画だから仕方ないね。
おっと、スレ違いすまそね。
>>90 データ破損ぽいからもう1度読むところからやりなはれ。
DecrypterならISOなんぞ使わずファイルモードでやんなさいよ
95 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 17:36:55 ID:bf07U9HI
Decrypterって外付けドライブがなきゃライティング出来ませんか?内臓しかないんですが。
教えてエロい人!
>>95 まず、なんで
「外付けドライブがなきゃライティング出来ませんか?」
なんて思ったんだ?
>>73 オリジナルよりグッドデザインってすごいね
ちなみにジャケットの用紙って何つかってるの?
最近、俺も凝りだしたから教えてくれ
今日は日曜日も仕事で何も焼き焼きできなかった
可哀想な俺に教えてくれ
>>95 対応していなければ、内蔵でも外付けでも不可。
とりあえず、「内臓」は無理だな。
99 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 19:52:48 ID:bf07U9HI
>>96 内蔵だとDecrypterが反応してくれなかったんで。
>>98 対応ドライブ一覧的なもん無いですか?
>>99 それ、内蔵ドライブがDVD-ROMドライブなんじゃ・・・
>>99 Decrypterで内蔵ドライブ選んで、ツール→ドライブ→性能で一覧表が出る。
そこの Can Write DVD-R が yes になってるか?
お前ら優しいな。
そんな風に対応するから、初心者がぐぐりさえせず、
情報を小出しに質問してもサイキック能力を駆使して原因を予測し、
あれこれ世話焼いてくれるとか勘違いするんだよ。
こういう風に言うと決まって
「私はあなた方パソコンオタクと違って暇じゃないんですぅ」
「ぁなたには聞ぃてませんょ(-_-#)」
とかのたまいだすんだぜ。
いいか
>>99、良く聞け、
Decrypterではリップだけやって、焼くのはImgBurnを使ってみればいいよ。
ここ、初心者スレじゃないんだし。
スレ違いに優しくする必要はない。
>>103 いつもおんなじこというやつがでてくるけど、同一人物なんだろうな。
んじゃ今度から俺もねちねち書くことにしよーっと
106 :
リッパー:2007/01/22(月) 08:23:49 ID:YamGPzzV
ん~困ってます。
DVDを4約枚をリッピングして自分が欲しかった全部で計6個のVOBファイルを抜き取りました。
VOBファイル6個のみが手元にあり
IFOなどは一切ありません。
ifoeditでIFOを作って見たものの、再生してみたら
VOBファイルの順番通りに再生されませんでした。
なぜ?
数種類のDVDからVOBを抜き取って一枚のDVDにするってのは
何か特別な方法があるのでしょうか?
破壊的な日本語でスンマセン。誰か教えてください。
>DVDを4約枚をリッピングして
>IFOなどは一切ありません。
ウソこけ!
>数種類のDVDからVOBを抜き取って一枚のDVDにするってのは
shrinkスレ逝きなさい。まず、そこのFAQ読んでから質問すれ。
108 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 13:09:01 ID:rjpIcfCp
2,3年すりゃ消えちゃうのに
よくやるね Rなんて保存に向いてないよ
焼くのが趣味なんだって
111 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 18:14:19 ID:StGfJAUo
コピワンのCPRMはどうすればいいのですか?
もうどのスレでも定期的に湧くな。うざい。
面白いと思ってるんだろうか、構ってくんは。
shrinkってアドレス
入れなきゃダウンロード出来ませんか?
本編だけ焼いてたけどちょっと寂しかったから
壁紙をスライドショーにしてドルビーのムービーいれて焼いたw
アホス・ヒマスだわw
とりこむことは出来たんだがそこからvobを変換君で3gpにしても、クイックタイムでみれないのはなぜですか?
119 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/23(火) 08:54:48 ID:gxGW1zYj
>>118 同じ拡張子でも使ってるコーデックには何種類かある。
コーデック調べるソフトで確認してみるといい。
ありがとう ほかになんかアドバイスとかありますか?
Shrinkで吸い出したVOBをTMPGEncに入れて編集したんだけど字幕は自分で作らなきゃ無理?
あっ、スレまちがったわ
123 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 02:58:44 ID:GmeSTymG
人に焼きを頼まれたらオマイラならどうする? 断るのか?オイラの場合
かわいい女・・・誘電/誘電(双方規定の1/2倍焼
友人・・・誘電/誘電(上に同じ
知人(良)・・・誘電/誘電(規定最速焼き
知人(悪)・・・imation/プリンコ(規定最速焼き
ぶさいく女、乞食・・・imation/プリンコ(最速焼き
市販のDVD-Rにデータ専用などとあるのですが
これに焼けますか?
>>125 データ用もビデオ用も基本的に中身は同じ。
ただ、ビデオ用にはCPRMに対応してる商品もある。
127 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/25(木) 14:31:50 ID:SstkEgT7
台湾製はやめようね
TDKかマクセル
「男は黙って太陽誘電」
焼き速度が最速時間&掛かるベリファイ、コンペア
か
規定の1/2倍でベリファイ、コンペアなし
どっちが安心?
焼き速度が最速時間&掛かるベリファイ、コンペア
↓
焼き速度を最速&時間の掛かるベリファイ、コンペア
前スレが残ってるわけで・・・・
レディインザウォーター、グエムル、おっけー
漢江 再生確認チャプタ4 めちゃおもれ~~ 視点が怪獣着ぐるみ
時代の日本映画に近い 水性爬虫類の身の軽さはブチャケお笑いで。
グエムルって、やっぱりお笑い映画だったんだなw
お笑い映画でも見る気がしないw
還流自体NO
Decrypterの設定で字幕つけられるんですか?
?
DecrypterとShrinkで同じものをバックアップしたらファイルサイズが違うんだけど
それって普通?それともどっちかの設定のせいかな?
>>139 過去ログ見れば分かるだろうけど、
単純に言って、同じソフトでもユーザー禁止項目等の解除の設定が違えば、全く同じにはならないかな。
ちゃんと言うと、ShrinkはIfoファイルを作り替えるのに対してDecrypterはそのまま移すからだけどね。
Shrinkでのバックアップが圧縮したバックアップだった。ってオチだったりしてw
何倍速で焼いてる?
あえて速度を落として焼いてる人いる?
>>142 最高速で焼いて、不具合があれば落とす。
x8が一番だなx16はダメポ
漢は常にMAX
某メディアの推奨どおり6倍使ってる素直な俺
圧縮したISO形式のデータを外付けドライブに転送できないのですが…どうしてなのでしょうか?
8倍速のドライブだけど4倍速で焼いてる
150 :
147:2007/01/28(日) 00:02:31 ID:r+jDs8DK
>>149さんの言うとおりみたいです…教えてくれてありがとうございました。
パソがへぼいからx4しかでねぇ・・・
あの~、話ぶち切って悪いんですが、TSUTAYAでFF7アドベントチルドレンって、レンタル出来るのでしょうか?探しても無いんですけど。
153 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 11:21:11 ID:cC0ynI47
つか、一切見る価値無し。
白痴顔のマネキンがドタバタするだけの糞ムービー。
155 :
bfKu:2007/01/28(日) 11:56:22 ID:eauGSFAf
いきなりすみませんが、ウイニーでとった動画はPS2やDVDプレイヤーでみれるようにできますか?
そのファイルによる、ちなみに何のファイルだか書いてみw
どうせエロだろwww
157 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 12:50:24 ID:eauGSFAf
アニメです。
158 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 12:54:19 ID:eauGSFAf
あれ?かきこまれてない、でアニメなんですがどうですか?
>>156じゃないけど答えてやろう
そのままじゃ普通のプレイヤーじゃ見れない
それに、ここは【レンタルDVD】を焼くスレだからスレ違い
160 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 13:06:38 ID:eauGSFAf
すんません、それらしいスレが見つからなくて…
ダウソ板とかで聞いてみりゃいいじゃん
エロアニメだろww
164 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 14:38:55 ID:d1Z6wX+0
エロアニメマンセー
\(^o^)/
165 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 16:31:39 ID:eauGSFAf
親切にありがとう。ちなみにオレはウイニーができないので友達にとってもらったスクールランブルです。
Shrinkでホテルルワンダをやると、途中でハードディスクの容量が足りませんとでます。なんかアドバイスください
168 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 16:39:42 ID:eauGSFAf
169 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 16:57:43 ID:eauGSFAf
携帯だからか
ヽ(゜▽、゜)ノ
それにしても吉田沙保里は強い
エロゲなんて童貞のおこちゃまがやるもんだ。
もれには上智に彼女がいるからリアルでタダでセクロスできるし
いらねーよ、そんなもん。
PCの前で一人オナニーでもしてろwww。
2次元女まにあ「きんもー☆wwwww」
>>171 >彼女がいるからリアルでタダでセクロスできるし
この考えが間違えてる。
童貞だろ?
彼女もセフレもいるがAVは別物のわけだが
エロアニメは30分のが大半だから
いちいち借りてひとつにまとめるなんて事はしたくもない
普通のやつも1層のくせして何時間も詰め込むもんだから
画質が悪いやつもあり食指が動かん
だがシーナりくは借りる
175 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/28(日) 23:05:10 ID:KryGqIor
AnyDVDの最新版(ver 6.1.1.3)、バグがあるみたい。
リッピングには影響無いけど、DVDプレイヤーソフトやDVDShrinkで、
ディスクに収録内容のうち特定タイトルが再生できなくなったり、認識されなくなるものがある。
同じような症状の人いない?
AnyDVDを切ると正しく認識される。何が原因か分からずファイルが壊れたのかと思って1つisoファイル捨てちゃったよ。
>>155 動画再生→画面をDVDハンディカムで撮影
でおk
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
178 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 10:41:54 ID:44U1PgVR
「デッドコースター」シュリンクだと巡回エラーがでて
デクレプタだと後半にエラーが出まくる。
結果、諦めて変換出来た部分だけ見たら、エンドロール出るところまでだった。
こういうこと多いの?
179 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 12:26:15 ID:zdOS8gox
デスパレートな妻たちを
RipIt4Meでリッピングしているときに
Wizard Mode→Step1:Target directory isn't empty
→Step2:create PSL→Step3:Rip DVD→Decryper起動
→ファイルを開く→パスが存在しません、
指定したパスが正しいかどうか確認してください
ってなるんですがどうしたらいいか教えてもらえますか?
デスパレートな妻たちを
RipIt4Meでリッピングしているときに
Wizard Mode→Step1:Target directory isn't empty
→Step2:create PSL→Step3:Rip DVD→Decryper起動
→ファイルを開く→パスが存在しません、
指定したパスが正しいかどうか確認してください
ってなるんですがどうしたらいいか教えてもらえますか?
>>180 まずは指定したパスが正しいかどうか確認してください。
あと日本語を含むパス名も推奨しない。とりあえずそこから。
その前に、RipGuardもの(デス妻はRipGuard)以外でRipIt4Meが使えるのか確認してる?
問題点は切り分けた方が良いと思う。
それとDecrypterは英語版を推奨。そこも確認して。
日本語版でも行けたって報告もあるけど、自分の検証した日本語版だとダメだった。
>>182 > それとDecrypterは英語版を推奨。
ファイル名が日本語とかでエラーになるとかいうのじゃなくて、英語版のほうがいいの?
>>183 そう。書いたとおり。
>日本語版でも行けたって報告もあるけど、自分の検証した日本語版だとダメだった。
とか言ってるってことは日本語版つかってるってことだよね?
>>183 せっかくだから日本語版で問題出るかどうか試してから
英語版やってくれ
すいません;;>185
とりあえずテンプレにある英語版をダウンロードするところから
初めたんですけど解凍したところでI/Oエラーってのが出るんですけど
どうしたらいいですか?
Video toasterで
焼きたいと思うのですが
DVDの中のVIDEO_TSフォルダをデスクトップにコピーして、そのフォルダをToasterで焼けば見れるでしょうか?
やっぱりリッピングとエンコしないと無理なのでしょうか?
わかる方教えて下さい
>>186 状況がよくわかりませんが、ダウンロードし直してみたらいかがですか
>>187 Video toasterのスレを探されたらいかがですか
>>187 失礼
まだリッピングしてないのね
リッピングは必須
エンコはこの場合不要
ただし、焼くメディアが一層メディアでリッピング結果がその容量を上回ってるんなら
圧縮が必要
DVD decrypterとDVD Shrinkの使い方をネットで探されるよう薦めます
190 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 16:57:35 ID:StIRP5/1
初歩的な質問でスイマセンが
お気に入りの邦画ドラマを何回も見たいのでDVDをレンタルしてきて、個人鑑賞用にコピーするにはソフトはDVD Decrypter だけで出来ますか?
最近PCを初めて買ったんでやってみたいのですが・・・・
>>190 一つ前のレスぐらいは質問する前に確認した方が良いかと。
焼くメディアが2層だというならShrinkは不要だけど、
ライティングソフトはDecrypterじゃない方が良いかも。
HDDに置いとくだけなら、DecrypterだけでOK。
>189
Toasterスレにもいったのですが、返答がなかったので、こちらにきました。
リッピングは必須なんですね
ありがとうございますネットで調べてみます
193 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 19:00:49 ID:zdOS8gox
DVDコピーの雑誌買うのがわかりやすい
195 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 19:16:52 ID:+Kh7tetL
196 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 19:50:55 ID:StIRP5/1
そうですね、一度本屋さんを見てみます。なんかパソコン関係の本て、難しそうで取っ付き難そうだったんで
>>195さん、器がちっさいですね!女の子にモテませんよ
> ◆kev2FxByYQ
おまえCD-R、DVD板に一日中粘着してるのか?働けよ。
198 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 20:39:14 ID:+Kh7tetL
>>196さん、チ●ポがちっさいですね!女の子にモテませんよ
>>197 コテへの粘着キモイ
やるならShrinkスレでやれ
コテでも役に立つなら居ていいが
お前は役に立たないからしんでいい
マジでウザイ
moovが見つかりませんって出るんですけど、どうしたらいいのでしょうか?ご指南ください
サイードの頭殴ったのってソーヤじゃなくてロックだったってことかな?
ロックのサイードへの話し方をみると、ソーヤを犯人にさせようとしてるようみえる…
なんか今回の話はソーヤが可哀想な感じだね
>>200 同意見。
◆kev2FxByYQは高飛車が鼻につくときもあるが、基本は親切でいいやつだ。
コテを張るなりにはちゃんと自覚もあるだろうし、役回りは果たしていると思う。
逆に下手にだらだらスレにいすわって戯言や文句言ってるだけの奈々氏スレ粘着が一番タチ悪いのはどの板でも一緒。
いい加減わかってるやつがわかってないやつを面倒くさがるのは仕方ないが
トンデモや釣りじゃない限り、誰かが老婆心でフォローしなきゃスレもなりたたない。
おせっかいな教えたがり厨ともいうがw
>>201 恐れ入りますが何の話かわかりません。テメエ、スレ馬鹿にしてんのかこらw
ばかやろう
>>203 一部の板を除いて馴れ合いは厳禁なんだな。(ガイドライン)
固定をつけるとどうしても挨拶や近況報告しちゃって馴れ合いが始まってしまいがち。
そうすると新規で人が入りにくくなるから、固定をつけることは嫌われる。(一般論)
固定で目立ちたいならわざわざここじゃなくてもYAHOOやら価格コムやら他にいっぱいあるだろうって。
馴れ合い厨は荒らしと同義だよ?
まあ、この固定が馴れ合い厨だとは思わないが。
馴れ合い…w
そんな空気ほとんどねえよ。
ガイドライン云々言うのなら、コテがうざいやつは
NG指定するってぐらいの配慮も必要だぜ坊主。
つかコテつけてくれるほうが良心的だろうが。うぇぶぶらうざ全盛期のアナクロガイドライン項目なんか
いらねえよ。
ばかやろう
209 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/31(水) 14:10:22 ID:1JXpwK+M
,,...r―'''''''''ー-:、_
,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i,
...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !,
.l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l,
| ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: |
.l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; |
..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: ';;;',! _,,,...::-、‐':,
i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l
゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
`'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"
ドリアンくせぇ
リップ、エンコ、ライティングの最中って
他の作業しちゃいけないの?例えばネットとか、
>>211 あんたのPC次第だからワカンネ
やってみればいいのに
213 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/31(水) 15:58:42 ID:Q4av2jjs
__ ┌┐
__ _r┐ _l」」 | | くヽ
___r┐ ┌┘└┐ 〔_ `ヽヽ | { ヽ〉 ◆kev2FxByYQ
「_ __〕└: l二、 j 「| |ー' ヽ、_〕
「___ __〕 └‐-、 } 〈_,ノ〈_,ノ
(_O_,`> く_ノ
________________ 馬鹿なコテハンは
| _ |
| /⌒ `ヽ、 | 信頼してはいけません。
| / ,ィ ! j 、、 i. |
| { {斗ヘハナメ、| | 毎日名無しで、自分を擁護し
| j (| f}.....{f |) ! |
| ノjハヽ、cっ゚ノj从 | 挨拶や日記を書き込んでいますが
| Y´}{___,}{`Y |
| { l ∞ j } ,.-- 、 | 質問スレで馴れ合いを演じることは
| ', ', / / / ノ> ヽ|
| ,.-―- 、 ハ Y ハ |lゝ | 荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l> ヽ / ハ__,j_,ノハ ! _,ノj |
|_」 ト、_, <l ! `T¬f¬f´ ヽ、`ー ' 〈| また、昼夜を問わず常駐していますが、
| `ー' ノ | l| | > | 居なくなったふりをして潜伏したりします。
| { | || | / |
| _}___|_l!_|__{ ___| もしかしたらガイキチかも!?
◆kev2FxByYQ
誰も賛同してくれないもんだから粘着になったか
お決まりのコースだな
215 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/31(水) 16:18:23 ID:Xo7ND8Zr
>>211 ネットってのが2chやらWEBサーフィン程度なら、大抵の環境だと無影響と思う。
3Dネトゲーだとかで重い処理をするとしたら、以下。
リップには無関係。HDDに負荷が掛かっているなら処理時間がかかる程度。
圧縮の場合は画質には無関係。ただし圧縮はCPUをフルに使うのであまり勧めない。
エンコードをするのなら重い処理は避けた方がいい。CPUへの負荷もそうだけど
ソフトによっては画質も悪くなる(CPU能力によって処理を変えるエンコーダがある)。
ライティングの場合は・・・バッファの範囲内なら問題ないと思うけど、下手なことして
万が一でも失敗したらメディアが無駄になるから(いまどきメディアも安いけど)、避けるが吉
どーでも良いことだけど、一応。
俺はリップとエンコ中は全然気にしてない。ライティング中は絶対触らない。
シュリンクのトランコ中でも普通にプロセス止めてソフト起動して終わったら
再開ってやってるけど。
>>215-217 定番の質問だな。これ聞く奴って(
>>211のこと)、大抵は本当に疑問
なんじゃなくて、横並びに安心感を得たいだけなんじゃね?つまり
典型的日本人てことだが。定番のAnserが返って来るぜ。w
↓
「そう聞いて安心しました。他の仕事はさせないようにします。」
ここは質問スレなのか?おまえらがわけわかんねー質問するから
糞コテが仕事もしないで回答するんだろ、
質問する奴も糞コテもスレ違いだ、消えろ。
220 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/31(水) 19:43:31 ID:t3Ha4IzL
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
レンタルビデオ屋で見たへんな奴 [映画一般・8mm]
レンタルビデオ新作争奪戦報告スレ [映画一般・8mm]
Palm Tungsten 総合スレッド 6【C,E,T,Wシリーズ】 [モバイル]
ヤフオク違法DVD販売者を潰そう(≧∇≦)b [オークション]
【〒】オンラインDVD/CDレンタル ぽすれん233【ヌコ】 [ネットサービス]
--------------------------------------------------------------------------------
>>219 スレの1の途中から居るが、ここはずっと質問スレだったよ。
あとはレンタル料金の報告スレw
それと定期アンケート「なんでお前ら見ないのに焼くの?」が行われるスレだった。
つーかShrinkスレにもDecrypterスレにもたどり着けない初心者隔離スレだったとも・・・
去年ぐらいからRipGuardの登場とともに、プロテクト報告・対策スレに変ったかな。
で、前スレあたりから、映画の感想を書きたがる奴が表れたが、
それこそ板違いじゃないだろうかと。映画板行けば良いジャン?とか。
まあオレは別にそういう話題も有ってもいいんだけどさ。賑やかし程度なら。
223 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/01(木) 17:04:31 ID:ojRuYIPV
224 :
211:2007/02/01(木) 18:29:11 ID:nKXGq3dR
みんなレス㌧クス!
まさに「そう聞いて安心しました。他の仕事はさせないようにします。」でもジャケットやレーベルプリントする位は平気だね
ライティング中はやんないけど
しかし作業中は退屈なんだよな~
みんなその間とかPC触らない人は何してるんのか気になってきたよ
俺はその間はDSやるとかあやとりとかしてるとか言ってみる
俺は普通にネットやっている。ちなみに3年前のPC。
さすがにダウンロードはしないけど。
過去スレろくに読まずカキコ
パイレー○ オ○ カリ○アンの2作目だけど、Decrypterで落とせた。
ブ○ナだからダメかなと思ってた。ラッキー
俺はdocomo携帯用の着うた作る(あくまで自分用)
サウンドエンジンのグラフィック見てると時間が早く経つからw
>>225 >さすがにダウンロードはしないけど
ネット見てたりすんならしてんじゃねえかw
俺はむしろ一律の負荷になるようにデカいファイルセットしたりするな。
光じゃないもんで。
今までに焼いた枚数の量階級表 改訂版
2007年現在(容量の階級は今後変動します)
10000枚超・・・・・・ゴッドいわゆる神
5000枚超・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
3000枚以上5000枚以下・・・・地球外生命体
1000枚以上3000枚以下・・・・ 皇族
900枚以上1000枚以下・・・・ ビル・ゲイツ
800枚以上900枚以下・・・・・ 内閣総理大臣
600枚以上800枚以下・・・・ 都知事
500枚以上600枚以下・・・・水戸黄門
300枚以上500枚以下・・・・1部上場企業社長
100枚以上300枚以下・・・・中小企業社長
50枚以上100枚以下・・・・人間
(有刺鉄線壁)
20枚以上50枚以下・・・・チンパンジーのあいちゃん
10枚以上20枚以下・・・・モナー
10枚以下・・・大腸菌
すいません。大腸菌です。
なんか、環境整備する前は焼く気満々だったけど、
いつでも焼けると思うと、あんまり焼かないもんだね。
皇族です
もう焼いてないけどね
>>224 飯を食べる間とか風呂に入る間とか
PCから離れているときにやったらいいんじゃないの?
何枚も焼かないといけないなら話は別だけど。
おれゼットンだorz
俺、都知事
じゃぁ おれゲイツ
僕、東国原!
さぁ!また例によって糞まってまいりますた!orz
でも
>>219(
>>221)なんかはこういう話をしたいんだろ?
いいんじゃねーの?こういうのも。
どーせこういうスレだったし。
あーー俺は最近、もやしの体を鍛えようと筋トレしてるな~
リップ中、腕立て
エンコ中、腹筋
ライティング時ベロ出して、くるくる大回転
メディアの回転に負けないくらいに
一石二鳥でしかも女にもてる
あーー俺はまだチンパンジーのあいちゃんだな
キャバ嬢の名刺なら皇帝だけどな
じゃあキャバクラいってクル
3㍉太くなった腕をみせにな
Decrypterスレから誘導されてきました。よろしくお願いします。
先日DecrypterでプリズンブレイクをエンコードしてDVD+Rにライティングしたんですが
DVDレコで再生したら途中でフリーズしてしまいレコの電源が勝手に落ちてしまいました。
またデス妻もエンコードしたんですが途中のチャプター(3~7)のチャプターがなく
一気にチャプター8まで飛ばされてしまいます。このスレ読んでデス妻はDecrypter
だとダメだとわかったんですがプリズンブレイクは何が問題がわかりません。
わかる人いたら答えてもらえませんか?PCはFMVのNF40Tです。
>>240 ・他のメディアで焼いた場合でも同様の症状が起きるのか?
・Decrypterはエンコードソフトではありません。
エンコードに使ったソフトを書いてください。
・ちなみにプリズンブレイクは12巻だけが2層でしたが
私はAny+Decrypter+Shrink(12巻のみ)で問題なかったです。
一層ならエンコしなくていいじゃん。
言葉の意味間違って覚えてるんじゃないか。
というレベルだとするとどっかでミスってるのも無理はないと。
うまく焼けてねえんじゃないの?
244 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/02(金) 21:32:47 ID:N5hGMg7o
レンタルしたDVDは全部焼いてます?
キャバクラ中2chやってて、気になった…
昔からみんなCDやらレコードからにカセットやらに録音する
それは違法なのか?
「 基本的には違法だが、著作権法第30条の見直しをしている最中なので、閉鎖空間で
私的に聞くならよろしいかと。
(改定案)以下↓
プレイスシフト(様々な環境で視聴するための録音録画)や
タイムシフト(放送時間とは別の時間に視聴するための録音録画)などの
私的録音録画により音楽、映像等を楽しむという状況は、
特にCDや放送からの複製の分野では、長く定着している現象であるので、
このような分野については消費者の利益も考慮した上で、その状況を
制度改正により大きく変化させないこと。
この場合、メディア特性(例えばCDは原則複製可能)や著作権保護技術
(例えば技術と契約の組み合わせで著作権契約が円滑に実施できる)
との関係も十分考慮すること」
だと知らなかった
まぁどうでも
いいか…
ISOファイルをHDD内で画質を落とさずに圧縮したいんだけど一番圧縮率が高いのは
どの形式かな?
rarかなあ
MacでDVD焼きたいんですが
リッピングには何を使えばいいんでじょうか?DecrypterはMacにも使えるんでしょうか?
わかる方教えて下さい
isoに入ってるような動画は元々圧縮されてるから圧縮しても殆んど縮まらないよ
>250
ありがとうございますそちらの方で
聞いてみます!
>>245 それ多分、著作権審議会の私的録音録画WGの議事録からの引用だよな?
一番直近のはまだ当たっていないけど、(改定案)以下はこれまでの流れの通り。
でも「基本的には違法だが」の部分はどの委員の発言だ?
そんなことは言っていないか、その直後につっこみが入っていると思うが。
そもそも著作権法の改定の話は、
現状、レンタルCDのコピーでも、違法配布してるもののダウンロードでも
30条の私的録音録画ってことでOKだったけど、違法にしようぜ
→
でもレンタルのコピーなんか昔からやってるんだから、みんな戸惑うだろ。
とりあえず、同意の得られやすそうな
「違法配布のダウンロードは、知ってやってる奴はNG」
ってことにしようよ
ってな流れだ。
>>240-243 デス妻1巻はRupGuardと知らずにDec(ISO)→Decで-Rに焼きましたが、
無問題です。チャプタも飛びません。他の人が言われるように、うま
く焼けてないか(1)、或いは、
>>DVD+RにライティングしたんですがDVDレコで再生したら途中で
>>フリーズしてしまいレコの電源が勝手に落ちてしまいました。
↓
レコと+R(メーカー別、品質)の相性が悪いか(2)どちらかでしょう。
・焼いた+Rをリッピング可能→(2)←レンタルプレーヤで再生可
PCで正常再生可↑
・リッピング不可→(1)←PC再生で同症状(チャプタ飛び)
+R未対応機器での再生はROM可、ファイナライズの有無よりも、
メディア品質(誘電、リコーOEM)と相性が全てです。尚、(1)の
場合はリッピング時の不具合も考えられるので、再度借りて
Fab Decrypter,RipIt4Meでする。今度は-Rに焼くこと。報告
をお願いします。試すのは貴方しかいません。
>>254 失礼ながら補足させてもらうと、
RipGuardはDecでOKなタイプとNGなタイプがある。
デス妻で言うと7巻はNGなタイプでそれ以外はOKなタイプ。
>>240 でもデス妻にしたって、RipGuardが原因と言うよりも焼き品質の問題な気がする。
レコ側でまともに読めなかったときの挙動が、フリーズするかチャプタを飛ばすか
の違いに過ぎないんじゃないかと。
で、PC側ではそのメディアは再生できるの?
できるんだったら、そのメディアからリップしなおしてみるとか。
>>245 一回
>>253でレスしたけど、確認しなおしたので
>>253を修正
著作権審議会じゃなくて、今は文化審議会の著作権分科会だった
>>245の(改定案)は議事録ではなくて、分科会の中の私的録音録画小委員会の資料だった
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/06122108/003.htm ただこの小委員会、CSSを技術的保護手段と解釈しようとしているっぽい。
以前の議事録の中では、CSSはアクセスコントロールであることや
DeCSSで簡単に破られていることを認識している委員も居たけど
(だからCSSを技術的保護手段に入れるべきという意味)
やり取りしている別の委員は、
「コピーできないものと認識している」とか「アクセスコントロールかどうかは解釈の問題」とか
「保護技術については法律で方式を規定していない」とか
言ってるしね。
ただ、CSSが技術的保護手段ではないことは上位の分科会でなんども議論されているし、
規定していない以上、改定の対象になりえないというのは難しいところ・・・
映画のほとんどは1度見たらもう見ないな。
RWに試し焼きして残しとく価値の有るのだけ焼こうと最近やっと気付いた。
もう見ないRが貯まってしまたよ。
俺の場合は映画は見るけどアダルト系は絶対に見ない
焼いたのは最初の2回程度
デス妻ってなに??
デストロイヤーの妻
>>255 デ○妻の1~3巻を借りてDecでリップしようとしたけど、すべてはじかれた。
バージョンが古かったのかなあ?
使ってるドライブの差もあると思うよ。
ワイスピはRipIt4MeでOKという話なので試してみたらダメで、
俺の場合Fabを使ったし。
>>261 Decrypterのバージョンが古いてことはないやろ。
開発がとまったの何年前やと・・・
>>262の言うとおり、ドライブ依存があるのかもしれない。
もしくはDecrypterの設定か。
Generalで「Check For Structure Protection」がチェック入ってる必要がある。
>>262 もしそうならドライブの情報を共有してよ。
じゃないとRipIt4Meこそ本体のバージョンとFixVTSのバージョンが
上がりまくってたので、バージョン問題かと思っちゃう。
・・・でもそのレス覚えてるかも。
バージョンは最新だったんだよね、たしか。
そのレスは違うかな。俺もバージョンは最新を心がけてるけど。
ドライブはLGの4165だけどね。
Decの時点で止まったからFabにすると、いつものFabでのリップと違って
異様に読み込みが遅くなった。
もう一度試したら速度は戻ったので、前段のDecで引っかかった悪影響だったのかも。
まあガードっていうのはドライブには良くないよね…。
265 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/03(土) 22:49:54 ID:W90Hq1xp
Fデッドコースター読み込めないんですが(ドライブが必死に読み込もうとするが認識しない)
変なプロテクト掛かったりしてますか?
ほかの映画用のDVDは問題なく観賞できるのですが、Fデッドは見れない。。。
DVDプレイヤー購入しないと駄目かな。。。
Fabで行けた気がしたが?
レンタルしたディスク自体が駄目なのかな?
ドライブはLG電子の
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B
なんですが。。。
ディスクをpc自体が認識しないんです。
他の映画は認識します。
再生も出来ないの?
それなら傷なので交換してもらえ
それ、特別なプロテクトかかってたっけ?Decでいけたと思うが。
ディスク固有じゃないの。とりあえずLGは悪くないはずだw
安いプレイヤーやPS2だって見られないようなら文句言える。
近場のツタヤで5000円で買いなさいw
ヤバッ
交換して傷なしになったけど必死に読み込んでる。。。
認識しないっす
いや、なんかトレイに入ったのは「認識」はしてるんじゃないの。
自動再生切って、リムーバル見てみたら。
何の再生ソフトよ。
リップじゃなくて見るだけでもダメってのはどういうことだ。
コピーじゃなくて他のROMは見られるんだろ?
何も入れないとDVDRAMのアイコンですが、
ROM入れるとCDドライブのアイコンになります。
自動再生オフで、再生しようとしても再生ソフトも立ち上がらないです。
ほかのDVDもROMも問題なしです
書き込む場所を間違えてしまった、マルチになってしまい申し訳ないが・・・
ちょっと質問
某24時間リアルタイムドラマをコピーしたんだが、2つ入っているエピソードの内の
どちらかに圧縮をかけたような劣化映像になってしまう。
使っているソフトはXコーピープラチナ
1層なので圧縮かけずにそのままコピれるはずなんだが原因がわからん。
某シーズンの途中の5巻ぐらいまでは普通にできていたんだが、6巻以降は2話入って
いる内のどちらかのエピソードが劣化してしまう。
試しに6巻を何枚も焼いてみて、別のPCでも試してみたんだが同じエピソードが劣化している。
5巻の時点でメディアが切れたので 6巻からは買い足した新しいメディアでやっているんだが、
そちらの方の問題かな?
使っているディスクは誘電の1-16×プリンタブル50枚入り
5巻までは誘電の1-8×プリンタブル30枚
ドライブは16まで対応しており焼く時は8でやっている。
そのディスクをCDだと認識してCDドライブが立ち上がってると思う。
なんだそれは。
275 :
273:2007/02/04(日) 01:19:26 ID:/+GGKaby
良くみたら5巻以前にも劣化が入っていた。
二つ前のシーズンは正常できている。
コピーガードかなんかかな?
>>273 某を使わないでストレートにシーズンいくつか書いちゃえば?
稀に二層の時があったはずだから
277 :
273:2007/02/04(日) 01:45:25 ID:/+GGKaby
シーズン3までは正常、シーズン4、5に劣化が入る。
全て劣化するならわかるがどちらか1エピソードだけなんだよな。
各巻に2エピソードが収録されているが、どちらかがランダムで劣化する。
2層はプ○ズン○レ○クの1話が収録されていたりする巻のみ、その場合はそれら
関係無いものだけを外して一層化してコピっている。
ちなみに2層だったシーズン4の最終巻だけは特別収録されていたグ○ッドの1話を外したら
両エピソード共劣化する事なくできていた。
基本的にどれも1層でデーター量も4Gちょいなので問題ないはずなんだが?・・・
278 :
273:2007/02/04(日) 01:47:41 ID:/+GGKaby
スマン
ageてもうた
今別のメーカーのメディア使って試してみたが、やはり同じエピソードが
劣化しているのでメディアの問題ではないと思う。
だからさー。スキル低い猿は、Dec(or Fab)+羊2使えっての。
今のトコ、これらで焼けなかったタイトルはない。デス妻もSeason5もF.デッドコースターも海賊3も
インサイドマンも全て問題なし。
>>274 shrinkではno discになってしまいます。。。
Fabも無理で、そもそもディスクを認識しません。。。
>>264 レスさんくす
ドライブ名覚えとく
速度に関しては、DecのリトライでPIOに落ちて、Fabの機能でDMAにもどしたって所じゃない?
283 :
273:2007/02/04(日) 08:15:40 ID:/+GGKaby
>>279 ポイントブレザントの収録されている巻はまだやっていないが、同じシーズンで
プリズンブレイクの入っている巻をやってみた。
ディスクは計3話収録で2層。
プリズンブレイクを外して1層で焼いてみたところ、どちらも劣化せず正常だった。
ちなみに劣化の状態はビデオCDみたいな感じの映像。
何かしらのプロテクトかね。
>>283 ソフトの設定を変にいじったのでは?
正直、24に回避不可のコピープロテクトついてたらみんな大騒ぎしてるよw
あなたの環境が問題だと思う。
オレの場合、ディスクの劣化?だと思うけどガラス越しみたいなぼやけた画になったことが一度ある。
有名な上新電機限定幕4倍だったけど。
285 :
273:2007/02/04(日) 08:39:44 ID:/+GGKaby
使っているソフトはDVDXCOPYプラチナムってソフトだけどソフト設定ではないと思う。
シーズン3までは正常にできていたから。
ソフトが古すぎるのかな?
>>285 ripit4meでいいじゃない。俺はripit4me→vobblanker→shrinkだけど
問題あったことないね。
>>285 ソフトの話が出たらそのソフトのスレで聞くのが一番だろうけど、他のソフトで試してみたら?
そのソフトの仕様かもしれないし。
オーソドックスなDecrypter→Shrinkで報告よろ
っていうか、foxのドラマならDecrypter→VOBblankerでエンコードすら必要ないんじゃないか?
逆にそのソフトで頑張り続ける理由が知りたいwそんなにオススメなのかい?
ずいぶん昔のソフトなので比較対象も古いバージョンになるんだけど、
その当時にしたって、市販なのにCSS解除ができるというだけが売りで
画質に関してはかなり下のレベルだという評価だったよ。
評判がいいのはヤフオクの出品者の中ぐらいじゃないかとw
ShrinkTo5の作者が絡んだ後継にあたる「DVD neXt Copy」も
画質だけじゃなくIfoの処理があんまりよろしくないし。
バタリアン5はリプできる?
>>273 取り敢えず、
・Decrypterリップ→画質確認
・Xcory"以外の"ソフトで圧縮(特典、プレザン削除は自由。間違っても
ディスク内特定タイトルだけ圧縮率を変えることはしない。)
で試してみなよ。流れから言って一部分タイトルだけ高圧縮である以外
考えられないからさ。
>>289 ふつー
>>281 そりゃドライブがCDだと思ってるんだからシュリンクやFABもそう思ってるはずだ!
オラたちの出番じゃねえし、って。
ドライブとの相性でもそんな場合があるのか。
これ以上はスレ違いなので、GSAのスレとかハード板できいてみるとか。
>>285 ちなみにオレはシーズン5しか試してないが
Dec+Shriで問題なかったよ。オマケも削らなかった。
画質も流石にVCDレベルまでは落ちてない。
293 :
273:2007/02/05(月) 03:05:42 ID:9FxDf6VN
アドバイスしてくれた人サンクス。
教えてもらった方法でやってみる。
294 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 06:05:19 ID:H0oqkcLn
シュリンク中に巡回長エラーが出て出来なかった
どういう意味ですか
295 :
仙人:2007/02/05(月) 10:00:28 ID:IUDPUNkm
うちのパソコンDVDコピー出来ないんですがどうやったら出来るようになりますか?
296 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 10:32:56 ID:6E41ZzJd
コピーの雑誌買うんだ
298 :
仙人:2007/02/05(月) 11:14:42 ID:IUDPUNkm
うちXPなんですが出来ません外付型DVDドライブ付ければ出来るようになりますか?
>>298 何をどういう風にやってみて、結果どうなったのか(エラーが出たとか、動かないとか)書けよ。
じゃないと、ワケが判らん。
少なくともOSがXPなんてことよりも、ドライブがDVDの書き込みに対応してるのかどうかの方が先。
そりゃ外付けの記録型ドライブつけて
>>3のソフト使って、
>>4のサイトで勉強すれば
どんなバカでも大抵のタイトルはコピーできると思うけど。
300 :
仙人:2007/02/05(月) 11:40:51 ID:IUDPUNkm
すいませんでした。書き込める段階まではいったんですがDVDを入れてコピーしようと思うとエラーがでるんですで友達の友達に聞いてもらってところ(そのパソコンじゃできない)っていわれたんです。
それなら友達の友達に聞くのが早い
302 :
仙人:2007/02/05(月) 11:50:13 ID:IUDPUNkm
友達の友達なんでそのことを聞いた以来かかわりがなくて聞けないんですよ。
PCの機種名を書け
304 :
仙人:2007/02/05(月) 11:54:46 ID:IUDPUNkm
Windows XPです
アフォか釣りか?そりゃーOSだろPCの機種名を書け
また友達に聞けばいいだろ
>>300 >友達の友達に聞いてもらってところ(そのパソコンじゃできない)っていわれたんです。
じゃあ、そういうことなんだろ。
どうしてできないのか、どうしたらできるのか聞けよ。
しかし、書き込みができないドライブなのなら、エラーが出るなんてことも無く
書き込むことができないだけだと思うから、どうしてそう言われたの判らんけどね。
ここで聞くんだったら、少なくとも
1.やりたい事
2.ドライブの型番など、PCの環境
3.使用ソフト
4.やった手順
5.どうなったか(エラーなら正確なエラーメッセージ)
は埋めてから。
よくそれで友達の友達は答えられたな
俺たちはエスパーじゃないからそんな機種名じゃ出来ないなんてわからないよ
309 :
仙人:2007/02/05(月) 12:00:37 ID:IUDPUNkm
PCV-J21MG/J21M/J21MBP/J21これでいいんでしょうか
何種類書いてるんだよ
それ全てスペック違うだろw
312 :
仙人:2007/02/05(月) 12:15:32 ID:IUDPUNkm
>>311BUFFALO DVSMXL1218U2 DVDスーパーマルチドライブを買おうと思ってるんですがこれで大丈夫でしょうか?
314 :
仙人:2007/02/05(月) 12:38:58 ID:IUDPUNkm
>>315 犯罪を助長する書き込みを行わないようお願いします。
317 :
316:2007/02/05(月) 15:13:18 ID:v8q31i1B
318 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 17:35:00 ID:6E41ZzJd
焼きすぎてもう借りたいのがありません
319 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 18:41:38 ID:H9fEdk4W
初心者なんですが、DVDをコピーしたのですが、聞いても教えてくれないと思うので本で勉強しようと思うんですが、ネットで買うんですが、いろいろあってどれがいいのか分からなくて、ほんと初心者でも分かりやすいって言う本を教えてくれませんか?
320 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 18:52:10 ID:6E41ZzJd
本屋でデジタルコピー買え
>>319 ある意味、潔いな。
ショッピングサイトの書籍関係で、「DVD コピー」で検索すれば100件以上出てくる。
とりあえず、何でもいいが、CD/DVD-ROMが付属している方が
DLや日本語化の手間が省けて便利。
324 :
昌也D:2007/02/05(月) 19:16:51 ID:OZYNORoU
Windows100%とかならエロも付いてお得。
焼くのとレーベル作りが忙しくて、見る時間がありません。
誰か止める方法考えてください。
(*´・ω・`)人(´・ω・`*)
>>325 私が、借りて焼いたのに見ずにそのままと、いう悪循環を辞めたきっかけは、ウィルス感染。
感染ファイルを片っ端から削除していったら、起動しなくなった。
一時的にサブPCを使っているが、クリーンインストールが面倒なので、そのまま放置。
329 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/05(月) 21:59:23 ID:lt/Ufk15
291から読ませてもらったけど
面白いな。
笑ってしまったよw
特に
>>295からw
キチガイかまってちゃんはスルーでおながいしまつ
>>291 いやCDとすら思ってないです。
ドライブ自体no discだから。。。
332 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 12:04:37 ID:svluUuAZ
334 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 15:13:32 ID:N6+lz2Xa
ア○ロボットなのですが
DVD2oneV2でエンコしたのですが4.39で少しオーバーしてライティングできません
なるべくまるまるいれたいのですがどうすればよいのですか?
教えてください
>>332 メニューつきで簡単に2in1したいのなら
DVDRemake PROの一択
フリーしか使いたくないのなら
フリーのオーサリングソフトでダミーのDVDを作って
PgcEditでタイトル置き換え、コマンド修正でできるけど
面倒だから勧めない。
>>333 それは違う
>>334 おかしな非参照素材で容量埋めたりしてなかったと思うんだけど・・・
もしそういうのがあるならそういった素材を削る
後は、「まるまるいれたい」という要望には添えないが
特典を削る、音声・字幕を削る、シーン単位で削る
そしてお勧めしないが
別のツールで圧縮する、再度圧縮する
>>336 トンクス
わかりました
特典とかはいらないのでやり方がわからないので勉強してみます
ありがとうございました
>>337 DVD2OneVer2で簡単に編集できたかどうかは知らないんだけど
(CloneDVD2なら簡単)、自分がやってる方法は
本編しか要らないなら
Shrinkの再編集モード
もう少し細かく削るところを決めたいなら
DecrypterでFileリップ → VobBlankerでいらないシーン削除 → Shrinkで圧縮
ってやってる。
メニューと本編しか必要ないなら
RipIt4MeのMovie+Menuモードでリップ
って手もある。
339 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 16:33:09 ID:ic4KdBC2
クソスレ発見したので、ageておきますね。
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
340 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 19:58:55 ID:oDSfD4u3
DVD Decrypter を使ってISO書き込みしてるんですがエラーになるデータがあります
何回やってもエラーになるんですが対象法を教えてください
また足りない情報があれば指摘願います
108にdvd-rなんて2,3年すれば消えるって書いてあるけどマジ?
消えるって完全に見えなくなるの?
>>342 保存状態によっては数時間で読めなくなる。
いきなり消える場合もあるが、徐々に読みにくくなるのが普通。
今まで、マウント後10秒程度で再生されていたのが、20秒、30秒とかかってきたら、消える前兆。
そうなったら、別のメディアに焼き直し。
マクセルの「ずっとずっと…」は嘘ってこと?
完全に見れなくなっても別のメディアに焼くことは可能?
>>344 誘電メディアが60円台で買えるのに、マクセルHGは150円するからな・・・・。
注意事項通りに保存すれば、今までのメディアより持つかもね。
スレ違いなので、あとは、他で質問しろ。
どの段階で別のメディアに焼く必要があるんですか?
>>345 手持ちのドライブで読めなくなっても、他の鬼読みドライブで救出可な場合もある。
書き込み可能なドライブを一台しか持たないつもりの場合は色んな要素を
天秤にかけて選ぶべし。
350 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 21:15:09 ID:RAHtj0/O
ちょっと質問なんだが
Vista環境でもデク・Fab・シュリンク等の動作は無問題?
ツインフォーマット版DVDって何?
誰か16ブロックとセンチネルの情報プリーズ
木偶でストレートにおけ?
355 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 22:05:33 ID:svluUuAZ
>>335 ありがとう。フリーでやるとなると相当面倒と言うことなのね。
あとついでと言ってはなんなんだけど、セクターアドレスの修正って何なのでしょう?
どういう時にやればいいのか、やるべきものなのかをわかれば教えてください。
>>355 元のメニューも必要なら面倒ってことなんだけどね。
>>332でやる結合のしかたは一つのタイトルセットにまとめるための方法なんだろうけど
ちょっと力技なところがあるのと情報としても古いのと。
いっそ、タイトルは分かれてもいいならShrinkの再編集モードで簡単にやってしまって
PgcEditのShrink Pluginで移動だけ適当にごまかす方法を勧めるし、
DVDStylerでCTRL押しながらD&Dする方法で1タイトルセットに合体させるのも簡単。
(チャプター区切りは別途考慮が必要だけど)
>>355 セクターアドレスの修正については、そもそもIFOファイルの構造について
理解しないといけないんだけど、すごく乱暴な説明をすれば、
IFOファイルにはそれぞれのタイトルのセクター位置(データのアドレス)も書かれていて
それが実際の位置と一致していないとダメ。
さらに言うと、IFOファイル、VOBファイル、BUPファイルの順番じゃなくちゃいけないとか
最初に空きセクタがいくつ必要だとか、こうるさい決まりがDVD-VIDEOの規格にはある。
それらをキチンとあわせる行為が「セクターアドレスの修正」にあたる。
とか言っても、PCなんかはセクター位置では見ないでファイル名で扱ってるし、
WMVやらDivXなんかも再生できるプレイヤーも同様みたいで。
最近ではそういう細かいことでは引っかからないこともあるけど、基本は基本として
正しくやっておくのが再生互換性としては大事だと思う。
環境変ったら見られないなんてのも最悪だし。
というわけで、VOBEditとIFOEditでゴリゴリ修正するのもいいけど、
>>356みたいな簡便なやり方でやった方が、安全だよねってことは言いたい。
358 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 23:38:28 ID:svluUuAZ
ホント丁寧にありがとうございました。その簡便なやり方でやり直してみようと思います。
スレ違いかもしれんけど、人が結構いそうなんでダメもとで質問させてくださいな。
DVD+R DL使って焼いてる人がいたら、参考までに使ってるメーカーを教えてもらえませんかね?
やっぱ、三菱しかない、って感じですか?
360 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 11:16:16 ID:plURiT3t
ボクは太陽誘電の+DL使ってますよ^^
うちのダンナは三菱のを使ってる。
レスくれた方、どうもです<m(__)m>
太陽誘電のDR-120WWY50BA
364 :
↑ :2007/02/08(木) 15:50:23 ID:1JMmJ4UA
あっごめんDVD+Rかorz
366 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 17:04:52 ID:XGO9qFIr
SWテクノロジーで十分
おまいらこだわり過ぎ
台湾製なんか使うかよwぷっ
>>360 >>365 ツリだろ このネタじゃもう笑えんからな。
洋イルマーレ、またThe OC一話入ってる・・ブエナ必死杉。
雑誌DVDデータにも付けてあるし、どのレンタル屋も一棚ある。
たぶんマージンバックとかあるんだろうが、人気あんのコレ?
>>342 DVDって色素に記録してんのよ。
その色素が酸化なんかによって劣化してくると、
ブロックノイズが入ったりしてくる。当然そのまま劣化が
すすめば、パーになる。まあ、最近の日本製メディアとかは
そういう色素の劣化には強いから、すぐにどうにかなるとは思えんけどね。
海外の安物なら・・・・・・どうかはわからんよ。
それほど好きで大事な映画なら買うしな。
金払って返すだけなのも業腹なだけだから台湾製で十分。
>>353 16ブロックは別エンディングがあるから、メニューは残したいし、また皆が残してると思う。
ただし予告編集があるので、16ブロックの分だけ残して、全部編集でカット、ボタン無効。
>>368 あ、イルマーレ出てるのか。またOC付きか。
宣伝だとセレブアメ公のどうでもいい陰険なドラマなんだろ。誰が見るんだかな。
こないだもなんかに付いてたから一切見ずにカット。
371 :
※※※※※※:2007/02/09(金) 02:44:47 ID:lwixQYWo
shrinkでリッピングしてるんだけどレンタルしたDVDは何の問題もなく、意味もなく焼きまくってるんだが、やたら長いコンサートDVD(アユ、買ったやつ)が収まらない。メニューやらムービーをカスタムで下げても、赤が出ちゃいます。
どうすればよろしいのかな?
372 :
※※※※※:2007/02/09(金) 02:46:36 ID:lwixQYWo
あっ、メニューは非です。
>>371 オレなら二枚に分けるかな。ただし非圧縮で。それでも容量が足りないなら、いらない部分を削るか、二枚目だけ圧縮する。メニューないなら尚更。
二回圧縮は時間かかる上に画質悪いわけだから勧めないかな。
レンタルしまくってDVD-Rに焼きを日々繰り替えしてます。
十数年たった頃に見てまた感動を味わいたいので保存しときたいんですが
DVD-Rの永久保存は無理だし…皆さんはどうやって保存してます???
376 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 07:01:47 ID:av1uQxAz
目に焼き付けろ
>>371 オレも
>>373-374と同じく、2枚分けかSuper DVD Zcopy 4で音声圧縮を勧めるな。
Super DVD Zcopy 4の2枚分けならメニューも残って後で結合もできるし。
試用もできるから試してみたら?
フリーソフトだけでで2枚に分けるなら、2枚分けのツールよりも
あえてVobBlankerで削ってPgcEditでJump先変更やボタンを消すのを勧める。
>>374 >Shrinkは元の75%までだったような
そんなことは無い。Shrinkでもタイトルによっては50%以下ってザラだし。
ソフトごとで上限が違うのはたしかだし、Shrinkは他のに比べると厳し目だけどね。
よくよく見ると
>(アユ、買ったやつ)
スレ違いだったか。別にどうでも良いが。
380 :
レンタリスト:2007/02/09(金) 11:00:59 ID:olv2n5Vf
「ハムナプトラ1」のShrinkでリッピング出来へん
誰か わかる人 丁寧に 教えてm(_ _)m!!
>>375-376 >>目に焼き付けろ → ネタのようだが本当だ。
>>十数年たった頃に見てまた感動を味わいたいので保存しときたいんですが
チョコの日も近いのでマジレスする。
初恋の同級生、先生(女)がいたら、ぜっ~~~~たいに同窓会には
逝くな!!一生後悔することになる。100%保証する。これも同じ。
383 :
レンタリスト:2007/02/09(金) 12:05:00 ID:olv2n5Vf
385 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 13:39:40 ID:du6bjFLL
今ImgBurnを使って書き込みを行ってるんですが、すごく遅くて困ってます。0.4×くらい
しかでない。まあDVD Decrypterでやるときも1.7×くらいなんでいつも遅いは遅いのです
が、同じメディア、同じドライブ、同じパソ環境でやってるにしてはDVDDecrypterと比べて
遅すぎる気がします。このImgBurnは元々こういうもんなのでしょうか?それとも何か私の
設定ミスなんでしょうか?わかる方教えていただければ嬉しいです。
>>382は375にはまったく役に立たないレスだが
>初恋の同級生、先生(女)がいたら、ぜっ~~~~たいに同窓会には
>逝くな!!一生後悔することになる。100%保証する。これも同じ。
これは真理だな
そちらのスレにそのままレスします。失礼しました。
389 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 16:17:59 ID:v0cqV3RA
カーズを借りてきたので焼こうとしたら、Shrinkでバックアップすると途中で巡回冗長エラーがでます。どうすれば焼けるのか教えて下さい。
↑ DVDFabDecrypter
目に焼き付けr
”センチネル”をVobBlankerで読み込むと、オリジナルは640MBくらいあるVOBファイル(1つ)が
「全て出力」を選択しても、なぜか10KBくらいになってしまうのは激しくガイシュツでつか?
どーでもいいタイトルばっか拘ってんなよ福助どもw
ど本命のLOST2が出てんだろ。LOST2がよ。で、どうなのよ?
オレは借りれんかったわけだが。全部レンタル中orz
>>392 いらないからじゃね?Vobblankerに感謝したら?
「ロ●ト2」て3本zipが10分程度でダウソできるブツか・・・
レンタルする奴が理解できないな、オンラインで無料ゲットできるのに
そんなこと言ったら他も切りがねえだろが。
あんなつまんねー突っ込みどころだけのTVドラマでしかない話
(最初の巻くらいは期待してみたが投げた)、
落としてまで見る奴が理解できないな、よほど暇なんだろ。
面白くなかったのは激しく同意
レンタル版はまだ捨ててないけどゴミ箱行き
でもセル版が流通しだしたら、なんとなく焼いてしまうのが悲しい性
セル版が揃ったら1→2を通してみるよ、かなり暇だし
>>398 あんた、スレタイ読めないのかい?
ここは「レンタルDVDを焼く」人向けのスレなんだが…
LOSTのファーストシーズンも見る価値なし?
3巻まで焼いて、その後もひきつづき焼こうとしているのだが
つまらないのならいまのうちやめようと思う。
404 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/10(土) 21:23:50 ID:YMWEQKST
質問なんですが、ShrinkでエンコードまでしてDecrypterで書き込みをしようとして
DVD-Rを挿入したんですけど、書き込みが出来ないのですがどうすればいいで
しょうか?初歩的な質問ですみません。
ふむう、どうしたもんかの~
俺もISOの後書き込みでエラーになるから
後で書き込むようにしてる
アダルトモノでは、セル版とレンタル版は天と糞ほどの違いがあるな
セル版を知る前までは、
なぜ入れ処や体位変換など美味しい部分がスキップされてるのか
かなりの疑問を感じていた。
セル版ではレンタル版と比べ10分以上長くボカシが軽いものもある
マルチアングルになってたり、ワンアングル追加されてるなどの特典もある
S1作品の場合には、これらが顕著だ
通常の映画やTV系はマニアでもないかぎり違いは問題でないと思うが
アダルト見るなら、セル版を焼く事を強く薦めたい
3回抜ける作品の場合、10回抜ける作品になること間違いなし!
俺は別に興味ないが連れが言うにはアニメも所々違うらしい
アニメなぞ見たくも無いけどな
410 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/10(土) 21:59:21 ID:YMWEQKST
空のDVD-Rを入れたのですが、右にはディスクの情報も表示されず出力先
にはCD-RWと表示されているのですが、どうゆうことなのでしょうか?
コンボドライブというオチ?
>>408 …いや、無修正だったら、持ってるやつから借りたり、ISO拾ったりして焼きたいけど。
ちゅうか、国内違法モノはそもそも本体のみならず焼きものがネットや大都市で500円くらいで売ってるとかさ…。
アダルトの表、わざわざ焼く気になったことないな。よっぽど女優のファンだったりするとか。
それにしたって表のトップAV女優が無修正にどんどん出てる時代というのもすごいけど。
映画のDVDをバックアップするためISOファイルを取り出して、ISOをDVDRに焼いたんですが、そのバックアップ先のDVDRのISOを何年かたったあとに取り出した場合ISOの中身のデータ(画質など音声)は劣化してるものなんですか?
お願いします。
俺も。
………。
ま、パソコン操るんじゃなくて触ってるだけの知識じゃんそれじゃ…。
ただし媒体事態が劣化は含まない
だったらどうよ
結局どうなんだ?
> 表のトップAV女優が無修正にどんどん出てる時代
あんまり業界の事やny情報を知らない方みたいですね
全体量からすると、国産の一流どころの流失モノは限られてます
アダルト焼きはセル版が基本、これ常識
焼かない人は知りません
HDDに入れてあるISOが劣化するか?って事だろ?
うーん・・・劣化する前にHDDが逝ってしまう気が・・・
いや・・・違うか?よく読みなおしてみると・・・
DVD-Rに入れたISOがデーターとして劣化してるか?って事か・・・
劣化ってかDVD-Rが読み取れなくなる気がするw
劣化するだろ
CRCでもとってないとわからんが
>>421そういうことですね。
なんというか・・・DVDが劣化しないとしたらDVDにISOを焼いて取り出してを繰り返したら劣化しますかね?
おまえみんなが認める馬鹿だな
DVDの品質にも因るんじゃないか?
>アダルト焼きはセル版が基本
意味は十分解るが変だよな
セル版買ったら焼く意味が無いし
焼いた後に中古屋に売るってのもなんか面倒だし
そこにセル版を購入せずに焼く方法があるから・・・
話はそれるが
ISOファイルにはエラー訂正機構というようなモノはないが
エラーチェック機構はある
それと表現的には、DVDメディアの劣化やファイルの破損とは言うが・・・
言いたいことわかるよな
池沼の言うことはさっぱりわかんねーよバカw
言いたいことが分からない自分は帰りますね。
>>402-403 激しく同意。ミステリ&サスペンスの連ドラは「主題と謎解き」に
必然性がなきゃ保たない。またぞろ外人特有のワケワカラン展開に
なってるしw。宇宙家族ロビンソン(知らんだろw)の終末部分の展開
に似て、「もうネタがない」「ツッコミ処もない」状態。
ビバヒルは主題がしっかりしていたせいか、終末ワケワカラナサ
が却って面白いネタになってたと個人的には思う。
一神教、多民族、交渉・攻撃性民族-国家の精神構造研究には
もってこいの題材とも思うw。(心理学ゼミで研究されるべき)
433 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/11(日) 11:57:23 ID:lznf7hFx
>>432 このカキコだけだと激しくスレチに見えますな
お奨めアダルト
あいだゆあ ・・・ S1の初期出演作品、セル版がお奨め
古都ひかる ・・・ 裏系、4作品しかない(?)が最低50回は抜けます
吉崎直緒 ・・・ 作品名は忘れたがナースの裏モノは絶品、でも他の作品はイマイチ
柚木ティナが最近人気があるみたいだが、裏モノもないし
だいたいにおいて、体が幼児体系なので好きになれない
ここ俺のブログではないので、ここらへんで止めときます
>ここ俺のブログではないので、ここらへんで止めときます
当たり前だろ。誰もAVヲタの好みを聞いちゃねえよw
そもそもレンタルスレなのにセルがいいだの。
アダルト焼くだけの話ならこのスレの話じゃないし。
モザイク焼いて何が楽しいんだか。
>>435 あまりご存知でないみたいなので補足を
裏系 ・・・ モザイクはありません。ただしTMカウンタ表示などがウザイ場合があります。
S1ギリモザ系 ・・・ モザイクがありますが、レンタル版より少なく差別化してるのが特徴です。
レンタルスレだからこそ必要な基礎知識ではないでしょうか?
もちろん、納得してレンタルで抜いてる人には必要ないでしょうが
というのも
私は半年前までAVをレンタルしてシコシコ焼いて抜いておりました。
海外モノはキモイだけだし、裏モノはなんとなく好きでなかったし
しかし、S1ギリギリモザイク[セル版]に出会い、人生観が一変しました。
その後、一通の就職内定通知が届きました(以後、省略)
この投稿を読まれてる、「そこのあなた」
あらゆる方法を駆使して、入手して見てください。そして抜いてください。
きっと、あなたの人生も変ります。
ニートからの脱出の糸口、そのキーワードが「ギリモザ」です。
>AVをレンタルしてシコシコ焼いて抜いておりました
正しくは
AVをレンタルしてシコシコ抜いて焼いて抜いておりました
だろ
Winnyでええやん
439 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/11(日) 21:07:51 ID:8bYcYzV6
そーゆーのはpinkに単独で立ててそっちで心ゆくまでお語りなさいな
439=田嶋陽子
VobBlankerってマルチアングルな香具師が正常に作れないけど、
おまいらはどうしてますか?
そそ、iso拾いの乞食ならP2P厨の板いけばいいし、
パソですませたいならギリモザでも裏でもAVI情報いくらでもある。
半年前までレンタルのAV女優のヲタが、今時何を知ったふりでカウンタ表示喜んでるんだか。
モロのパッケージkamikazeやskyangelシリーズごと焼いてる奴いくらでもいるってのに。
「藻付きかよ!いらね」がほとんどの中、奇特な御仁だわな。
しかも、セルセルとうるせえし。スレ違いどころか板違い。
442=UFOは存在すると言い張ってる変なオジサン
>>441 マルチアングルな本編の途中をVobBlankerで削ろうとしてるの?
本編マルチアングルでも、特典やら本編前CMやらは削れるので、
そういう本編の途中を切るような使い方はしたことないからなぁ・・・
単アングルにしてからじゃ嫌か?
446 :
441:2007/02/12(月) 00:32:43 ID:jqd4wspN
>>444レスサンクス
特典部分がマルチアングルになってるんですよ・・・
ラフ描きと実写がマルチアングルになってて、切り替えて楽しめと。
VobBlankerだと読み込んだ時点で「サポートしない」って出て、どちらの
アングルも削られちゃうんですよ。(再生するとエラーになってしまう)
いくらなんでも両方とも無くすのはなーって状態です。
>>443 裏=流出モノというVHS時代の知識でしょ。主流はAV嬢の逆輸入ベース市場。
>>444 ここだってところでダミー化は駄目なのか?
ライブ焼いたことあるが、俺も本編には手をつけてない。
ちゅうかシュリンクの再編集で片方とったような気が。
ちゅうか
>>441はどういう状況なんざんしょ。
うわ、書いてるうちにかぶった。ごめん。
そもそもVobBlankerがマルチアングルを拾ってくれないって話なんだ。
そうなんだー、っていうしかないざんす。
449 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 03:27:37 ID:iBgCELZ2
そういう時は、あきらめてDLに焼くのも一興かと。
>>446 除外されてるんだから再生できないじゃねえのか?
同じフォルダーに出力しても再生されんのか?
俺は別フォルダーに出力してるから、除外されたファイルを足して圧縮するなり
焼くなりしてるけど。
>>446 メニュー・本編はそのままで、特典の片方のアングルを削る(もしくはその一部を削る)
ってのでOK?
自分でやるとしたら、やっぱ単アングルで作り直してタイトル置き換えするのかも
しれないけど、面倒くさそうだからやらないなぁ・・・
うまくできそうなツールは知らない。力になれなくてスマン。
>>446 ・ニ層焼き(Dec→Dec)
・二枚分け(Fab)
・そのまま全体圧縮(意に沿うならコレ。特典片アングルにしたって
圧縮率はほぼ変わらんでしょ。)
・Vobblankerに同梱されているdelangle.exeを使う。
・Pgceditで該当VTSを開き、Edit cmd→del angle→VOB削除→YES・・
・CloneDVD2の編集モードでうまく分析できていたら、片方を削除。
↑
どれもが完全ではない。同じやりかたでもうまくいくタイトルもあれ
ばダメな時もある。(体験済) ただ、上記ツールは混合使用しない
こと。グチャグチャになるw。(体験済)概ね成功したようでも、
先送り、巻き戻し、メニュー戻り等々慎重に確認してから焼くこと。
以上。
454 :
453:2007/02/12(月) 10:05:22 ID:KKZrNlRx
スマソ、訂正
>・Pgceditで該当VTSを開き、Edit cmd(誤)→Edit PGC(正)
下にdelete angleボタンがある。
間違えないようにするのは、Pgceditは「残すangle」を選択する
のに対してVobblankerは「削除angle」を選択する点。Vobblanker
で開いてdelangle.exeで処理後、→PROCESSで再出力でいい。
確認はIfoedit,or shrinkで読み込んで一方消えてればおkとオモタ。
455 :
3連投スマソ:2007/02/12(月) 10:12:24 ID:KKZrNlRx
>>446 >VobBlankerだと読み込んだ時点で「サポートしない」って出て、どちらの
アングルも削られちゃうんですよ。(再生するとエラーになってしまう)
自分で削除、Blank選択しない限り、↑これはなかったとおも。Vobblanker
のVer.古いんでない?或いはそれだけSkipにしておくとか・・
>>453 >どれもが完全ではない。同じやりかたでもうまくいくタイトルもあれ
>ばダメな時もある。(体験済)
アングル削るだけでそんなにややこしいこと起きるっけ? 結局、
>特典片アングルにしたって圧縮率はほぼ変わらんでしょ。
につきるから、アングル削除って機能検証ぐらいでしかやったこと無いんだよね。
それと、
>VobBlankerだと読み込んだ時点で「サポートしない」って出て
ってのはタダのメッセージの読み違い
>どちらのアングルも削られちゃうんですよ
は操作上のミスってところじゃないかなぁ。
>>446 投稿内容からして、そのアングルを削れば無圧縮で一枚に収まる
という理由以外考えにくいのだが、そうか?
そうだったら、IfoEditで可能
458 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 19:12:50 ID:oWxlMPDc
携帯から失礼します。
レンタルショップで借りたDVDを、PCを使ってDVD-Rにダビングしたいと思っているのですが、「Sony Corporation DVD-R for VIDEO Ver.2.0/8X」に焼く事は可能なのでしょうか?
そしてダビングが可能な場合はここのダビングスレを見ればやり方も分かるんですかね…?
過去スレを読んでみたのですが、全くの初心者なので全然分かりませんでした。
周りにPCに詳しい人も居なくて困っています。
どなたか分かる方、教えて頂けるととても助かります。
よろしくお願いします。
>>458 ダビングじゃ無く、リッピングで調べろ。
>>458 可能
本屋のPC月刊誌コーナーにある【DVDコピー】とか書いてある雑誌を買うといい(立ち読みでも可)
ソフトが梱包されたCD-R付属、カラーでソフトのインストールの仕方、コピーの仕方が分かりやすく解説してあるのを買え
とにかく絵で分かりやすく解説してある雑誌なら、その通りやってきゃ大丈夫
>>460 そのサイトは確かに判りやすく書いてはあるんだけど、
ところどころに明らかな間違いがあるのが気になるんだよね・・・
>>459>>460>>461 ご丁寧にありがとうございました。
とても助かりました。
リンクや本を参考に、やってみようと思います。
お世話になりました。
464 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 19:50:10 ID:PVcFIt9c
>>463 それなりのPCスペック、ドライブとブランクメディア、理屈がわかれば難しいことはない。
465 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 20:21:16 ID:7G8N3pFi
レンタルしたワイルドスピード3をDecrypterでリッピングしようとしたのですができませんでした。どなたかこれならリッピングできたというフリーソフトをお持ちでしたら、教えてください。また入手先も教えてください。お願いします
>>465 それ、リップする価値無いと思うんだが、、、
FabDecrypterでいけたはずだが
>>467に同意
あっ、特典映像が良かったかなw
クレイマークレイマーはDecrypterで大丈夫ですか?
そう言えば、あれってドンキーコングがレンガとか落としてるんだった?
メーカーが任天堂でなかった気がしたけど、主人公もマリオじゃなかったかな?
472 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 00:59:45 ID:2n+qseop
録画用とデータ用、どっちのDVD-Rに焼いてますか?
安い方
データ用
475 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 20:55:07 ID:qZHsqeDm
俺も最近はデータ用にした
録画用買う人なんていたんだね
録画用が安い場合もある
ケース付きだと録画用のが安いことは結構多い。
薄いケース入りは何かと便利
中国製極薄コンドームはヤバイ
スリムケース、せめてもうちょっと頑丈にしてほしい。
家電量販店なんかいくと、わけわかってない女の子なんかが、
「あれ、違うよ、間違えてるって。こっちだよ、ほら、録画用って」
「あ、こっちはデータ用って書いてある。危ない危ない」
なんて話してたな。
おーい!同じDVDだって!
録画許可分、金上乗せされてるだけだからデータ用の方が得だって!
ちゅうか録画ったってデータだって!
親切な人として声をかけ、まあ詳しい素敵な人とかいわれ、可愛いほうと知り合いになり、
携帯番号を聞きだし、一週間後にはマンコ済み、というところまで想像していたりするうちに
いなくなってしまった。ちっ!
その後鏡に映った自分の顔を見て絶望する
>>482であった
最近、返すのが面倒。
車でノートPC持って行って、15分で返却。
486 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 02:30:52 ID:L8bV9n24
俺もやってる
本屋がやってるレンタル屋で借りてその間立ち読み
Decrypterと
Shrinkと
VobBlankerは
Vistaでも使えんの?
>>485 車でノートPCと複合機でスキャンと印刷まで全て済ますんだ!
491 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 15:26:56 ID:NSGLoY+5
店内にノートPCを持ち込んで堂々とPCに吸い上げた勇者はいませんか?
>>491 持ち込みはいないが、借りて10分足らずで、すぐ返しに来て、
店員と可否とか画像について話し込んでるおっさんを見た。
-愛媛県・某市にて-
店内という単語で思い出したけど漫画喫茶で新作DVD吸い上げて
USB外付けHDDでお持ち帰りしてた人いたな。3時間千円だから
4.5本やれば効率的ではあるが・・・ なかなか勇気がいるね
>>488 OK
それよっか、VobBlankerの日本語化パッチ知ラネーカ
495 :
◆kev2FxByYQ :2007/02/16(金) 18:52:32 ID:exbT4yoc
昨日マイアミバイス失敗してキズかな?と思い、
今から返しに行くついでにもう一回借りようとしてたけど
ここのテンプレのおかげで助かりますた、テンプレに入れてくれた方感謝です
>>482 うえええー
山田電気で録画用とデーター用は違うと教え込まれ、かれこれ2年…orz
いやいや・・・違うからw
店員は間違ってない
データ用にテレビ放送を録画したときは、著作権に基づいてお金を払わなければならない。
逆にビデオ用に自分が撮影した物やPC内のデータを記録したときは、還付金があるはず。
500 :
497:2007/02/16(金) 23:06:52 ID:u+Uo9ABa
501 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 23:17:13 ID:A3FHtnqF
日本製のTDKのデータ用10枚組薄型ケース&タイトル書く紙付きの800円のを使ってる
焼きすぎてドライブに以上が・・
何故かちょとスローになったりするけど壊れた?
転送速度が不安定なんじゃね?
>>499 >逆にビデオ用に自分が撮影した物やPC内のデータを記録したときは、還付金があるはず。
あるはずっていうか、実際に請求をやった人いたな。
最近、大作ないからヒマじゃね?デス帳(実写版)も去年の放映ピーコしたし・・
ソフトだけ無駄にうpしていく毎日w
>>491 ビデオBOXスレでその手のカキコがあったような・・・
でも部屋のあちこちにウンコ塗ったくってあったとかトラップがたくさんあるらしい・・・
そういえば 「蒼天の拳」借りた奴居ない?
ユニバーサルだからRipGuard掛かってるのかどうか気になる
蒼天の拳にはまったく興味は無いがw
今日も借りにいったがレンタル中だった
明日もう一度行ってみる
もっと強力なコピーガード希望。
誰でも出来る時代だから、つまらん。
しかしレンタルってディスク面がキズキズだがどうすればあんなに傷が付くのか。(ww
>>512 たとえばAnyもFabも使わないで、構造型じゃないプロテクトを回避するとしたら
どういう手順でやるつもりでいる?
どうせ口だけだろうけどさw
そんなに強力なコピーガードを相手にしたいのならHD DVDでも
CPRMでもすきなのを解析してれば良いのに
>>513 オレはごはん粒付きに遭遇したことがある。
究極は陰毛つきだろう
さわる気もしなかった
>>510 Decrypterで出来たよ、RipGuardはナシ
>>514 ∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
520 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 17:26:12 ID:wCrHa0lB
さっきワイルドスピード借りてきたんですがどうやらリップできないんですよ。
中身見てジャンピングボーイが居たんで静止画にして対策してみたんですけどそれでも
エラーが出てしまって・・・。どうしたらいいですか?
つDVDFab
諦める
>>516 アニメ作品では陰毛付きは良くあることだよ
524 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 17:38:41 ID:wCrHa0lB
>>520 とりあえず試してみたんですが。。エラーだそうです。
もっかいディクリプターで試してみます。
X3も借りてきたんですがこれもFebで抜けますかね?
というと、初代のワイルドスピードのお話・・・
だとしたら、抜く前におまいのチンポの皮をむけ
526 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 18:24:00 ID:wCrHa0lB
あ!すみません。X-2のほうでした、
FF X-2か
懐かしいな
528 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 18:53:30 ID:wCrHa0lB
ち・・・違う
そっちもX-2ですけどワイルドスピードX2のほうです。
529 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 18:54:35 ID:sT80Glbc
質問です
シュリンクを使ってDVDをISOファイルに保存
それからDVDディクリプを使ってDVD-Rに焼こうと思ったんですが焼けません
入力元を~~ISOにできたので
出力先がおかしいのでしょうか?
普通なら焼ける
531 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 19:25:31 ID:sT80Glbc
>>530 DVD-Rが悪いというパターンはありますか?
BURN-Proofが出力先の下に表示されてないんですが・・・
532 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 19:37:55 ID:Uj7i5i35
「サバイバル・オブ・ザ・デッド」、ディスクにもパッケージにもしっかりと
片面一層って書いてあるが、思いっきり片面二層だったぞ。
これから借りる奴は気をつけろ!
って、内容はsdfsdfせえrzxdfzだから借りなくても(ry
534 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 19:45:38 ID:sT80Glbc
>>532 すいません
自分でも説明どうりやってるのにいかないのでテンパってました
他に必要なツール?はいりませんよね?
ちなみにOSはXPです
>>534 MODE→ISO→Writeにしてるよな?
でソースを焼きたいISOにしてHDD▲DVDのアイコン押したら普通焼けるはずなんだが
536 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 19:55:57 ID:sT80Glbc
>>535 まさかとは思うんですがそれでいきません
DVDはハルヒです。ラブコンもいきませんでしたorz
ハルヒは1層でしょ。
decrypterだけでいけるよ。
decrypterでISO読み込み→ISO書き込み
538 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 20:00:39 ID:sT80Glbc
539 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 20:18:02 ID:sT80Glbc
538です
いきませんでした
明日違うDVD-Rを買ってみます
もしいかなかったらハルヒDVD全部買います
>>538 どうしてもDecryptorでダメなら、ImgBurnでやってみな。
541 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 20:21:19 ID:VINoa95p
松下製ドライブか?
どこのドライブか書きなさいよ
542 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 20:22:08 ID:YtGUxzuM
ちなみに英語で
Device Not Ready (Medium Not Present)
って書いてありますが
媒体が悪いみたいなの?
543 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 20:24:17 ID:YtGUxzuM
>>540 はい やってみます
>>541 ドライブってCD-Rのこと?
日立 maxellです ビデオモード対応って書いてあるけどそれがわるいの?
アニヲタて本当にキモイな 必死だし
漫画でオナニーして何が楽しいんだ?
俺には毛の生えてない女にチムポが立つなんて想像できないな
引きこもってないで外で女をゲットして来い!
ただし、16歳以上にしとけよ
545 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 20:44:57 ID:YtGUxzuM
ImgBurnでもいかなかった
明日いろんな種類のDVD-R買って試してみます
レスくれた人ありがとう
>>544 おまえはVIPいってろ
CD-RドライブにDVD-R?
>>546 俺もオモタ
Device Not Ready (Medium Not Present)
コンボドライブの人に勘違いが多いよね
549 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 00:05:14 ID:b+NHo70T
DVDコピーやりたいんですが
やりかたが詳しく載った雑誌で
何がおすすめですか?
>>549 これは聞くより実際に読んで判断したほうがいいんじゃない?
そういう雑誌買わないんでわかんにゃい
わかる人をマテ
552 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 02:10:15 ID:fSZ/lV9h
今とても美しい本宣を見た気がした。しかもageで、よく見るとW-ageだな
IPみると・・・ノーコメントだな
なんで仮面ライダー剣の1巻は焼けないんだろ?
2~5までは焼けたんだけど・・・
555 :
かーた:2007/02/18(日) 03:00:01 ID:hEKIZTaj
VISTA買ったんだが雑誌についてたDVD DecrypterとDVD Shrinkがちゃんとインストールできねー!どうやったらできるよーになるんだー
>VISTA買ったんだが
そりゃそーだw
名前が死んだ大統領のものだから
雑誌に載ってた
>>554 正義に反することをしてるから
>>553 じゃあ俺が付け加えで自分の地域の図書館データを検索してみろとアドバイスしとく。
俺んとこでも結構ばっくうp本の類いがヒットするからね。
559 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 10:57:04 ID:b+NHo70T
日本語パッチのあてかたがわからん
教えてエロい人
>>555 オレは、普通に出来たぞ。ただし、DVD Decrypterはリッピングには
問題ないが、終了時にエラーが時々出るよ。まぁ問題ないレベル。
VISTA買ったが、ソフトもほとんど全て受け入れた。XPマンセーの
言うやつのこと鵜呑みにしないほうがいい。
『貧乏人が10万程度の買い物をすると王様になった気で舞い上がる』
という恥ずかしい投稿を
>>561 にて掲載しています。
中学生以下の方がいましたら、このような人にならないように学習してください。
時には、2ちゃんでも学校で学べないことも体験できます。
ID:5ZvtgUMk
おいおい、早速返事くれてんのかよw
誰も高い買い物なんか言っていないのにねぇwこういうやつ
に限って、現実に何にも言えない人間だわな。
まぁ、自分で勝手にやってくれ。
564 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 12:50:58 ID:jxxc+Dzv
565 :
めぇ~めぇ~:2007/02/18(日) 13:16:02 ID:SpFmFImg
DVDコピーするときのDVDってデータ用と録画用どっちでやればいいんですか?どっちでも出来るんですか?
566 :
☆:2007/02/18(日) 13:41:13 ID:yCGXyAt7
レンタルDVDでwinDVDの設定変更のパスワード入力画面が出てくるやつ!(二層目が映らない)
情報ください。
他の3つソフトでも映らない。ドライブ買い換えても無駄ですかね??【PC再生時】
>>566 質問するつもりなら、もう一度自分のレスを読み直して
人に伝わるように書き直してくれ。
まったく意味が判らん。
地デジ録画は録画用じゃなきゃダメ?
>>569 ここはレンタルスレなので録画はスレ違いだけど・・・
>地デジ録画は録画用じゃなきダメ
というよりも、CPRM対応メディアじゃないといけない。
でもってCPRM対応メディアは録画用にしかない。
571 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 16:23:54 ID:b+NHo70T
DVD Decrypterでリッピングしたら
いくつかのファイルに分かれたんだけど
こういうもんなの?
572 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 16:39:01 ID:hOaONM8J
レンタルDVDとか昔VHSでとったアニメをDVDに焼きたいんだけど
DVDって最高何時間録画できるの?アニメ12話DVD1枚に収まる?録画するとき圧縮とかする必要あるの?
てかどこでこういうの聞いたらよい?
そんなもん
ファイルがややこしいと思うならShrinkでリッピング→エンコードすればいい
574 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 17:04:02 ID:b+NHo70T
よく使ってるDVD-Rのディスク教えて
韓国製マジおすすめ
マジレスすると再高級品はあのブランドのしかないな
579 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 18:35:00 ID:jxxc+Dzv
VISTAってシュリンクとかディクリプをインストールできないの?
今家のパソがあまりに古くて、お金貯めて買い替えようと思うので参考にさせてください
580 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 19:06:24 ID:g8TGuatV
Decrypterでリッピングしてるんだけど
2倍速以上、スピードが出ねえよ。
ドライブはPX-760Aなんだけど
これは2倍速制限ファームというやつかな。
制限解除方法をご存知の方、いません?
pio病ではないはず。
書き込みは2倍速以上にできるし。
我慢するほかないのかね……。
>>580 君さ、プレク使う資格無くね?PTP立ち上げなよ。
資格w
そんな大層なドライブでもないし
>>580 の投稿を釣りだと仮定すると
最近落ち目のプレクを題材にしている事
755ユーザより760ユーザを敵に回したほうが楽であると熟知している事
FAQとも言える読速制限を取り上げ釣り易くしている点
PIOにも軽く触れてる点
などを考慮すると、面白みがイマイチなのでスルーしても良いと考える
クレイマークレイマーはリップと書き込みする時に注意することありますか?
DVD43って使ってる人いますか?
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| |
│ しばらくお待ちください .|
│ Now loading... .|
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
、
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . ■■■■ ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . ■■■■ . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
静かですな。
ツインタワー崩壊の映画はどうでした?
ネットレンタルで確定してるから明日待ちなんだよね。
近所に一本残ってたけど、珍しくも泣く泣く見送った。
World Trade CenterならDecrypterとShrinkで問題なし。
「クリ●ゾン・●バー2」のメイキングをごっそりとブランクにして、
本編の圧縮が不要なデータ量にまでスリム化してから
焼いたら動作が変。
プレーヤーにディスクを入れると、ブラックの画面がいつまでもず~と続く。
停止を押してから再生を押すとまともに再生始める。
これまでたくさん処理して焼いたけど、こんなの初めて。
(邦画の東宝では似たようなことあるけど。)
ロード オブ サ リングの一作目で
スペシャル・エクステンデッド・エディションのを
Decrypterでやるとエラーになります。
とりこんだかたはいますか?
ちなみに、二作目の「二つの塔」は取り込めました
>>593 セル版は取り込んだことがあるが、レンタル版はどうだか?
ところですぺしゃるえくすてんでっどえでぃしょんってレンタル版はあるのか?
ここはレンタルDVDを焼く情報スレだよな?
ある
一作目のSEEはレンタル屋で見たことあるぞ
正規のレンタル版かどうかは知らんが
597 :
593:2007/02/24(土) 01:34:48 ID:aYkt11oL
もちろんレンタル版です。
>>592 だから再生確認は必要なんだよ。Vobblankerだって全てのもので
正常作動するわけじゃない。そんな時は”改めて”CloneDVD2で
Menu+Movieする手。Movieだけならshrink(分析エラーかもね。)
ふーん、そうなのか・・・。
なるほどね。
iso焼きをvideo、audioの2フォルダがあるDVD形式に焼き直せますか?
もしできるならば、それを行えるソフトを教えて下さい
2層のDVDを1層のRに焼くときは
ディスセンバーでHDにリッピングしてからシュリでエンコして書き込みしたほが正しいよな?
ディスセンバー?
ぐぐってみたがDECEMBERをディスセンバー読んでるのしか出てこなかった
DECEMBERってディセンバーじゃないのか?
DVD Decrypter→DVDディスセンバーガクガク((((;゚Д゚)))) ブルブル
ゆとり教育恐るべし・・・
>ゆとり教育を推進した文部官僚(中高一貫教育の有名私学出身者)へ
お前らの狙いはドンピシャだ。
日本では世代を超えて階級が固定されつつある。
お前ら支配者階級の子弟と、まともな教育を受けられない貧乏人(被支配者階級)の師弟。(Ex.ID:qRzH4x6I)
ディスセンバーって何月?
13月
ディクリプターなのかディークリプターなのか悩む
バカはスルーで。ところで最近焼くに値するタイトル無いな。
LOSTの4~6っていつだっけ?
もう出とるよ。
612 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 16:15:25 ID:eYgNf4h5
レンタルDVDのアニメ焼こうと思うんだけど1クール、12、13話1枚の
DVDに収めてる?それともDVD1枚に2話とかいれてる?画質落ちる?
DivXなりXvidなりに圧縮しる
高画質設定でも15話は入るぞ
ワールドトレードセンターのレーベルがもうネットであがってるな。
オリジナルレーベルは、モノがモノの実話で配慮したのか、字だけだが、
絵面を使ってて、やはりこっちの方が印刷したときにサマになる。
もちろんオリジナルもあがってんだけど。
617 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 00:22:16 ID:syPe9vod
テンプレにあるサイトを見ながら、ディクリプターでリッピングして
シュリンクで圧縮までしました。
サイトではその後再度ディクリプターが立ち上がって勝手に書き込みを始める
となっているのですが、当方では「書き込みは専用のソフトを使用して下さい」
のような文字がでてきて終了しました。DVD-Rに書き込みたいのですが
ディクリプターの使用方法がわかりません。教えていただけないでしょうか?
>>617 サイトの内容か、あなたの操作に誤りがあります。
参考にしたサイトの管理人に聞いてください。
Decrypterを使う設定が要ったと思うがどうか
620 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 00:37:06 ID:syPe9vod
>>620 シュリンクでDVDのバックアップ→出力先のデバイス→Decrypterで書き込む。に設定してる?
>>620 ドライブがDVD-Rの書き込みに対応していない。
洋製モト冬樹の消防士のやつは?全て無かったけどorz
>>623 >World Trade CenterならDecrypterとShrinkで問題なし。
あれ消防士じゃなくて警察官だよ。
>>623-624 圧縮率も考えてShrink本編だけだな。レンタル版にはまた余計なのメニューに入ってるし。
ただ本編抜きだと、わかってない家族とか(笑)プレイヤーの設定によっては、
「ねえ、字幕入ってないよ」とか、「日本語吹き替えなの」とか言われるので、
いつもリモコンで操作してくれ、と注釈が必要なのが困る。
俺の場合、いつも日本語音声も残すし。
626 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 13:43:59 ID:8hjgTsgp
615さま
どこにありますか?
教えてください
627 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 13:51:29 ID:C5ogdHuP
すみません
解決しました
628 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 14:05:02 ID:k4BIKwh8
本当にありがとうございました
629 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 14:10:14 ID:C5ogdHuP
心から感謝しております
630 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 18:31:52 ID:+LfWn30z
またのお越しをお待ちしております
631 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:09:10 ID:7VEWmR+M
さようなら
632 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 20:14:39 ID:+LfWn30z
また会う日まで
信じあう~よろこ~び~を~
ど、どうしたんだ、みんな?
この流れは俺にも責任があるのか…。
>>626 はっきり言って、その関係では有名なサイト。はっきり言ってねえし!
ちゅうか、そのあとバタバタ、そっち関係の掲示板でもカスタム出てるよね。
まあ、洋画だったら、海外サイト探せば古いのでも大体出てくるしね。
「効き目」になるサイトはgoogleで探せば出てくる。ccにtoがいくつかだな。
どなたか「交渉人(ケビンスペイシーの出てるやつ)」コピーに成功した方いらっしゃいませんか?
古い映画で申し訳ないですが・・・
shrink、Decrypter、FAB、AnyDVD全てダメでした。
ちなみに知人のPCも含め3台で試しましたが無理です。
「そのディスク」だけの問題じゃないの?
そもそもプレイヤーでは見られるのかと。
確実に傷だと思われ
その映画は大好きなんでセル版を持ってる。
言われて今やってみたら問題なくできた。
お前が出来ないってのは、そのディスクの記録面に
逝ってる部分があるんだろ。
見た目はOKでも、ケースから取り出す時に歪ませてしまって
記録面がダメージ受けてる場合がレンタル品だとよくある。
>>636 交渉人なら市販のでも980円じゃないか。
そこまでやってダメだったら、買ってやれよ
「地獄の変異」 ソニー・ピクチャーズ
DecとShrinkでやると最後の最後でI/O Errorになる。
InterpretationはCheck Conditionなんだけど、エラー慣れしてないもので
原因がわからない…。
642 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 16:00:00 ID:po95jHev
>>641 AnyのStatusは?最近は凝ったARccOSが多いようだし。
>>641 どの段階でエラーが出るのか書いてないけど、もしかしたら焼きの段階だったりしてw
DVD DecrypterでFileリップしてる段階なら、ログに
Possible Structure Protection Found!
と出てるならARccOSやRipGuardの可能性もあるけど。
>>642 THE CAVE(US)はARccOSらしいが、ソニーピクチャーズが日本でまたARccOSだすかな・・・
「最近は凝ったARccOSが多い」って日本での適用タイトルはカンフーサッカーだけでしょ?
ソニーがRipGuardを採用するって噂もあったので
>>641にはちょっと注目してる。
エラーが出たものの、フルディスクでバックアップしたものは「新作情報」の
途中で止まるだけで、本編には影響なし。
本編のみのバックアップはエンドロールの最後の方で止まる。
両方とも再生は不完全ながらできるみたいだ。
…ということで、すまん、「それならいいでしょ」と家の者に返却されてしまった…。
試せなかったよ。
しょうもないDVDだけど、先週レンタル開始の新作なんで、もし他に誰か
借りてたらよろしく。
645 :
644:2007/02/27(火) 16:40:56 ID:EFEqNnwF
>>643 644で書いたとおり、焼きの段階でのエラーなんだよ。
99%まで順調なんだけど、最後でひっかかる。
…これって我家の環境かメディアの問題?
>>645 焼き段階ならプロテクトは関係ない。ましてやShrinkも通ってるんだし。
メディアが粗悪品か、メディアとドライブの相性が悪いか。
とりあえずメディアとドライブの型番を晒すと詳しい人が出てくるかも。
Shrinkの目標サイズを下げてみるとか、ドライブのファーム上げてみるとか色々やってみては?
647 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 17:27:50 ID:Et4g3jkE
VISTA使ってる人はちゃんとディクリプとシュリンク起動できるか教えてください
出来る
以上
649 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 18:13:47 ID:Et4g3jkE
あんがと
ちなみに
ベーシック?プレミアム?
>>649 まじめな話、この時期にベーシックのまともな情報が得られるのはプロスレだけ
651 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 22:35:43 ID:Hn3I/9uW
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| エロDVDを焼いて拘置所に送ってください
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iiii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
652 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 22:59:57 ID:MAIH5fS4
尊師は目が見えないんじゃなかったのか
エロだけが見える神眼があるんだろ
早めに灰も残さず焼却処分にしてもらいたい
税金で毎日、飯食ってるんだからな
早く処分しろよ
655 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 23:19:17 ID:bqYDPG5h
お前らさ、借りてきた映画(オリジナル)観てからリップしてる?
それともリップしたあとリップしたdvdーRで観てる?
オレはリップしたら何か満足でコピーの方観ようって気にならないんだよなぁ。
焼きミスの確認のために-Rを見る
俺も
オリジナルは見ないで返す
とりあえずAVの場合
PCのHDDにストックしておいて
LAN経由でTVで鑑賞して抜く
もう一回抜けそうだったら、メディアに焼く
気に入らない作品は、焼かずに即座に消去
焼きミス確認をかね、次に抜いた段階でHDDから消去
659 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 01:31:52 ID:whjSImG2
すみませんたすけてくださ!dvdをやくために一回パソコンにデーだ入れるんですが、今まで入れられてたんですが、途中でエラーになってしまいます。何でですかね?パソコンの容量は余っています
でもオリジナルのほうに問題ないか気にならない?
レンタルで傷有りのやつとか
661 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 02:30:08 ID:om9kSAXI
エラーメッセージを読んだらいいのでは?
>>655-657 でもオリジナルのほうに問題ないか気にならない?
レンタルで傷有りのやつとか
>>661 あ、そっか
でもときどき動きがとまったり重くなったりするようなのでもエラーメッセージでる?
664 :
昌也D:2007/02/28(水) 06:37:39 ID:avX8BQCP
とりあえず、何をどんなパソコンで、どんなソフトを使ってコピーしようとしてるのか晒してみては?
659って頭悪そう…。
>>659 > デーだ入れる
データを保存する
> パソコンの容量
HDDの容量
まずは言語障害を直し、適切な語句を使用することから。
最近はゆとりと格差が合体してるからな。犯罪するやつって
大体、貧乏→公立底辺→ニート、塗装工、解体工の流れだ。
>>667 それで、お前は何?
塗装工、解体工を底辺視できる偉いお方なのか?
ヒント:667は池内ひろ美
>>667 犯罪犯す奴と親の経済状況は関係無いな。育ちの差だろ。
>670
>犯罪犯す奴
罪を犯すことを犯す奴www
>>667 ちなみにおまいさんは今どのあたりなのかな?
ちなみに漏れはニートだけどね
673 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 02:22:39 ID:/tM/Hcvs
頭のおかしそうな順で並べると 666 673 659
チンポの小さい順で並べると 673 666 659
えー俺4番かよ
あたし女ですぅ ><
678 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 21:51:32 ID:QQuax52I
現在使用中のPC TOSHIBA AX/940LS
最初から入っているTOSHIBAのDVDを焼くソフトはアンインストール済み。
DVD Decrypter とDVD Shrink で普通の映画DVDを焼こうと思ってます。
可能でしょうか?
わたくし
>>620ですが、出力先をDecrypterにしてるのですがエラーになってしまうのです。
681 :
☆:2007/03/02(金) 03:31:16 ID:lMpKHv6w
あゆの新作DVD焼きたいんですケド,シュリンクじゃ出来ませんでした。
誰かできたかたいらっしゃいますか。
DVD Decrypter→DVD2WMVでやっているのですが
字幕つけるにはどうすればいいのでしょうか?
一応Stream Informationテキストにサブタイトルとあるので
DVD2WMVの設定の問題だとは分かるのですが
DVD2WMVじゃ字幕つけるのは無理なのでしょうか?
>>682 DVD2WMVだと字幕付きは無理だったと思う。
字幕つきでエンコするならFairUse Wizardがいいのでは?
が、ここはレンタルDVDを焼くスレなので変換は板違い。
これ以上はDTV板へどうぞ。
片面2層を1層に焼きたいんだが、Shrinkじゃないとできない?
>>684 いいえ。
他にもいくらでも類似ソフト(市販、フリー含め)はあるし、エンコ・オーサしたって構わないし、
なんなら動画形式を変換したっていい。
フリーソフトでトランスコーディング圧縮をするという手段なら、Shrinkをお勧めするけど。
686 :
659:2007/03/02(金) 09:44:31 ID:sJviE0CQ
ぼくは
>>659です。改心しました。
きのう病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の月曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。
今日もアタマが変で、突然に暴れだす状態が続いています。
特に薬を服用しているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
アタマだけが不調で日常生活をきちんと送ることができません。
これもこのスレの皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。
皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにももう二度とここには来ません。
さようなら。
おめ(棒
これで面白いとか自分では思ってんのかねえ。
頭がおかしいんじゃなくて頭が悪いのは確かだな。
686を書いたのが666と同一人物である事を前提で
>>688 をお読みください
>>688 なりすましだと決め付けてるから気にもならん。
Shrinkを使ってリッピングをしました。保存先は外付けhddです。この場合、ひとつのファイルは最大4gbまでしか保存できないのですか?いつも最後の方で容量が足りませんと表示されます。ちなみにhddには十分な空きがあります。
>>691 もうすぐ、あなたのOS等を質問する人があらわれますので、しばらくお待ちください
すっ、すいません
初心者です。片面2層を1層に焼く場合、空きDVDはRで良いんでしょうか?また、時間は元のDVDより長くなきゃ(元が120分で、空きが180分などでなくては)できませんか?
>>694 君はとりあえず合格。次回作にも期待しているよ
≫695
?
HDDのファイルが制限的になってましてうまくいかないんですけども、そういう場合この現状を打破するためにはこのスレで、喜んでもらいつつもその対処法をご教授してもらうための方法をどうか教えてもらえませんでしょうか?
>>697 fat32のまま使ってんだろ?さっさとフォーマットしなおせ。
エージェントも見てあげてください。(できませんが)コンバートしたらしんじゃいます
>>700 エージェントって暗号化ファイルシステム(EFS)の回復エージェントのこと?
>>691 shrinkでの外付HDDへの保存はOS,File System,M/B,Interfaceやら
etc...の制限受けるから、NTFS化しても「必ず成功する」とは胃炎、
とだけ言っておく。逆に「外付HDDからの読み、焼き」は大抵成功。
なんと!画像安定装置が無くても、このプレイヤーで再生した映像は
お持ちのレコーダーで録画が出来るっていうから凄い。
リージョンフリー&ダビングフリーDivX/DVDプレーヤー【DVP-750DX】
パソコンの動画や写真ファイルの再生にも!
これって本当?
業者か?オクの出品者ですか?
この手の商品はクソです。無意味です。必要ありません
705 :
703:2007/03/02(金) 19:13:05 ID:OoYf7GGz
無意味だけど本当にできるの?
まったくの素人には多少の出費でも
簡単のほうが…。
もうちょっと勉強しまつ。
707 :
↑:2007/03/02(金) 19:45:28 ID:HBP57lL+
それいい!
早速行ってきます。
708 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 20:42:08 ID:HUoOnRPv
行ってきたけど…
メーカー名がわからない…。
両面コピーしたら元が判らなくなりました。
どうしましょうぅ
前にDVD Shrink使った場合バックアップでリージョン何たら
ってでる場合あるって聞いたけどこの場合このままバックアップ続行して
ムリにやると元のDVDがおかしくなるとかなのかな?
それかコピーはできるけど再生はできないとかって事だろうか。
>>703 リージョンフリーはともかく、DVDにダビングフリーってのに意味があるのかと・・・
DVDをPCでリッ(ryすれば手間がかからず短い時間でできるのに、
まさかVHS時代のようにケーブルつないで再生した内容を別のHDDレコで録画、
みたいなことはやっても意味ないでしょう・・・
>>711 マクロビジョソヌルー機はPC持ってない層にはまだ需要があるんじゃね?
DeCSS登場前は超人気の隠し機能だったけど。
>>710 Shrinkが出してる警告ならRCEプロテクション
タイトル側とリージョンをあわせれば元と同じ動作になる。
プレイヤー(ドライブ)側ではないことに注意。
元のDVDがおかしくなるとかの妄想はスルー。
>>711 字幕を焼き付けた動画を作りたい、アスペクト比も変えたい、でもPCのソフトは難しくて使えない
って人でも、見たままが録画されるダビングなら使えるんじゃない?
そうして録画したデータをまたDVDに焼いて、PCに取り込んで素材に・・・って面倒に見えるけどね。
ちょっとスレタイと違うけど報告
さっきレンタル屋に行ってきたらすごい現場をハケーンした。
おばちゃんがコピーしたプリンタブルのDVDをレンタルのケースに入れて返却強いようとしていた。
プリンタブルのコピーDVDには『となりのトトろ』と書いてあった。
店員はこちらはお客様がお使いになられてるDVDなので中身が違ってますよ?
おばちゃんはあそうなんですかすみませんと言って帰っていった。
おいおいコピーしてていいのかよ。店員もそこをもっと注意しないのかよ。
レンタル店にコピーを注意される筋合いはまったくない。
また店も言わない。
レンタル品を金を払って借り、返しているだけだ。
仮にそんなお馬鹿なババアのように、プリントしたものを返そうとして
(まあレーベル拾って印刷してるからありうる)注意されたとしても、
返すものが違う、というまでであって、コピー禁止を言われるなら反論する。
私的使用にかぎればバックアップしても、違法性は認められないから。
マジックか?マジックなのか?ww
印刷じゃないのか?だとしたらミラクルwww
コピーしたものかどうかわからんだろ。
たとえそのおばちゃんがトトロをレンタルしてたのだとしても、
家庭のDVDレコーダーで録画したディスクかもしれんしな。
テレビで録画したやつだろうな
レンタル店でバイトしてるが、結構コピーした方を返すバカは多いけど
中身が違いますよって言うだけで完全ヌルー。わざわざレンタル版のしょぼい
レーベルをレーベル印刷してたりする奴もいました
というか、DVDのジャケを印刷させろなんて客もいたし。さすがにそれは断ったけど。
すごいな、それw
まあ、レーベルやジャケ関係は去年から潜り気味だしな。
わかるやつだけわかるアングラ気味で、それでちょうどいいんだと思うな。
著作権があるからプリンタブル印刷も、自宅内だけにして気をつけないとな。
映画とかってHDに保存するのとDVDに焼くのどっちが便利なんかな。
DVDのほうが単価は安いが、HDのほうがまとめて保存できっから楽そうだし。。。
DVDは片面2層焼けないドライブだしなあ。。。迷う。
HDに保管できるならそっちの方が安いんじゃないの?
クラッシュの危険はあるけどさ
クラッシュの危険かぁ・・・。
いっぺんに飛んじゃったらショックでかそうだから
DVDにしとっかな。
>>721 DVDなら家電プレイヤーで容易に再生できる点が一番のメリット
リビングで見たいとか友人に貸すとかあるじゃん
>友人に貸す
>友人に貸す
>友人に貸す
いやいや、からかってるわけじゃないのよ、ご同輩。
そうだよね、とw
>>724 つ AVeLのLinkPlayer
これでPCに入ってるDVDイメージを居間の大画面TVで再生できる。
727 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 07:58:02 ID:a/XiTD+q
やる事2ちゃんだけ、無職 ◆kev2FxByYQ
↓
______
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::: |
|::::::::::::::: ∪ ⌒ ⌒)
|::( 6:: ` ´ |
ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・)) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
/ ∵ 3 丿 ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
/\ U ___ノ *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
/ .\ ____ノ\
\______ノ .\
728 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 10:58:34 ID:XbX+oaIO
片面一層のisoを焼いたらプレーヤーで再生できませんでした。
ちゃんと二層のisoじゃないとダメなのかな。
何だ、その結論は?
そんな餌クマでも(ry
>>728 pcでマウソトして見て問題無いなら原因はドライブかメディアかプレイヤー側にある。
この調子で問題切り分けしろ。
731 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 12:24:11 ID:hzv72ADO
ちょいと質問
トップメニューから再生させたいのでinfoeditでfirstplayをタイトルメニューに設定したのですが
チャプターメニューになってします。
なんとかトップメニューから再生させたいのです、ネ申様教えてください
羊2を買う。
いじょ
レンタルの千と千尋のリッピングが出来ない。
FAB Gold
Decrypter
Shrink
AnyDVDのいずれも弾かれた。
なんぞ、コツでもあるのかな?
エラーを書いてくれないと。
そりゃー初耳だぞ
はみがき&れいぞうこ
そーだな傷月に1票
すいません、エラーを書き留めてませんでした。
お恥ずかしい限りで。
再度、Decrypterで処理して確認します。
見た感じ、傷は無いんですが微細な傷でもけっこう影響しますかね?
千と千尋は無問題。傷確定
交換してもらいなさい
出ました。
I/I error!
Device:[0:2:0] TSSTcorp DVD+-RW TS-H553A DE03
ScsiStautus: 0x02
Interpretation: check condition
CDB: 28 00 00 1D D9 01 00 00 01 00
Interpretation: Read(10) - sector:1956097
Sense Area:70 00 04 00 00 00 00 0A 00 00 00 00 3E 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
Interpretation: Timeout on logical unit
です。
ご指摘のとおり、傷で嫁ねーよってことですかね?
キムチの汁がにじみ出たて事ですたい
なんと、キムチが・・・・
恐るべし発酵食品ですね!
いちいちつまんないよハゲ
最近DVD焼きをおぼえたらしい知り合いが
「ドラゴンボールを全話焼くんだ」と息巻いてた。
・・・・焼いてもゼッテー見ないよ。そんなの。
>>742 だね。
Interpretation: check condition
>>747 ドラゴンボールZはBSフジで放映しているのになあ。
その内片面二層の分割の仕方を聞いてくるかもしれないぞ。
>>747 焼いたが
観てない('∀`)ァ,、,、
>>751 今必死になって北斗見てるぜ。おっさんになって観る北斗は矛盾だらけで哀しいぜ。。
完全リメイクで出しなおして欲しいな。
(´;ω;`)
>>731 キチンと設定したのにそうなってしまうんだとしたら、
GPRMの値で判断してるとかそういうことを中でやってるのかも。
あとは個別のつくりの話なのでわからん。普通はちゃんと修正できるから。
同じことをやるにしてもIfoEditよりもPgcEditのトレースモードで
確認しながらやる方がいいと思うよ。
756 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 16:44:57 ID:9kom3rhT
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| |
│ しばらくお待ちください .|
│ Now loading... .|
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
757 :
名無しさん@書き込み中:2007/03/06(火) 17:11:12 ID:bR8F4gFm
質問なんですが、レンタルしてきたDVDを
ライティングしてみたら認識されませんでした。
勿論バックアップして、空のDVDをドライブに入れてやりました。
これは、外付けのDVDドライブが必要なんですか?
教えてください。m(__*m)
758 :
名無しさん@書き込み中:2007/03/06(火) 17:12:59 ID:bR8F4gFm
常識的に考えて、レンタルしてきたDVDをライティングしたらマズイだろ
>>757 何が言いたいのかさっぱり分からん。
エスパーの登場を請う。
うーむ。
解読すると…。
「DVDをコピーした(つもりな)んだけど、市販のDVDデッキ(またはパソコンのDVDドライブ)では
再生できなかった。何が原因なんでしょう?教えてやがれこの野郎!」
ってことではなかろうか。
∧_∧
(´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )
.__| | .| |_ / ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ お前頭いいな!\ ( ) そこには気づかなかった!
| ヽ \/ ヽ.
「外人の話す日本語を、意図的に話す」って結構難しいんだよな。
765 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/06(火) 19:02:58 ID:LhRF1VJu
レンタルDVDをコピーして、それを編集してHDに保存したいんですが
どのような手順がよいのかわかりません。
リッピング→ライティングの流れは色々みたんですが
編集の仕方が見つからないのでお願いします
もうそういう釣りみたいなのはいいって。
自分で調べればわかるんだから。
よそでやれ。
>>765 (^ω^)メニュー残したいなら
Decrypterのファイルモウドでハードディスクにデータを取るお。
ボブブランカーで要らない部分(シーンは任意で選べないお。だいたいチャプター間隔だお)を削除するお。(編集)
(^ω^)メニューいらんなら
いきなりShrinkの再編集モウドで必要な部分だけ取り込めお
おっおっ(^ω^)
有料ソフト使うならがいいお
>>765 Shrinkで編集が一番簡単かな、後はぐぐれ
つーかテンプレ見ればわかることを回答する
教えたがりくんも荒らし認定すればいいのに
>>767 ここにもお(^ω^)がいた
で、ちょっと教えてほしいんだけど
トップメニューから再生させたいので、ifoeditでファーストメニューをタイトルメニューにしてるんだけど
どうしてもチャプターメニューからの再生になっちゃうんだ
トップメニューから再生されるにはどうしたらいいんだ?
>>770 「自分でも回答できる質問がキター!」って
喜んでるリアル厨房だろ。
単に、
>>2-6で済むのにな。
あんたはまだマシだけどな。
ブランカーでトンチンカンなこと言ってるやつよりは。
なんじゃこりゃ、意味不明。
>シーンは任意で選べないお。だいたいチャプター間隔だお
ブロークバックマウンテンでできたひといる?
ガードのせいなのか傷のせいなのか分からない
>>777 やってないならレスするなって言われそうだけど・・・
Decrypterでリップしたならログみれば判るでしょ。
Possible Structure Protection Found!
と出てるならARccOSやRipGuardの可能性もあるけど、
時期的にも配給会社的にもプロテクトが掛かっている可能性は低いかと。
洋版にもなにも特殊なものはかかっていなかったらしいし。
>>778 いや、どうもです。
傷でリッピング出来なかったの初めてだったから
表面はそんなに悪くないんだけどね。分からんもんだ
>>779 キズかどうか確認したかったら、リップで引っかかる大体の時間を抑えて、
普通に再生してみたら?リップで引っかかるようなキズなら、大抵の場合
再生でも引っかかるハズだよ。
>>779 >傷でリッピング出来なかったの初めてだったから
運がよかったんだね。レンタルスレだけに、大抵の人は傷つきディスクを一度は
借りてると思ったけど。
しかしDecrypterじゃなくShrinkで直接やってたんだったら、
ハムナプトラみたいにVOB構造が崩れててできないタイトルだという可能性もある。
だからやっていないオレの情報はただの可能性に過ぎないってことで。
とりあえず盤面をキレイに拭いて、Decrypterでやってみたら?
それでもなお、Structure Protectionの警告が出ないでI/O Errorが出るだけだったら
間違いなく傷だろうから。
まったく一日に何回俺に研磨をやらせれば気が済む!!
レンタルした商品は貸したときのままで返せ!! なんできづをつける!!
借りたものを借りたまま返せない奴は人間のくづだ!! 氏ね死んでしまえ!!
なんでお前の借りるDVDアダルト10本は常に返されるとき裏面に白い汚れが付いてる!!
そうしてお前は借りたDVDは裏に埃がゴサーッとついてるんだ?!
どうして、お前に貸すたびにきづがふえるんだ? マジデ馬鹿馬鹿!
ありえん 貸したものを借りた状態で返せ!! むしろもっときれいにして返せ!!
いいか? 裏面は命だ!
例え持ち主でもソコには触るな! プロの領域だ!!素人は触るな!!
むしろ見るな!! 裏返すな! 一秒間に2ミリの速度で入れ替えしろ!!
慎重に慎重を重ねろ!!てめーら雑なんだよ!! ありえん!! ありえんぞ!!
バカドも!! ソフトにきづをつける奴はくづだ ばかだあほだ!! いってよし!!
埃をどうしても拭きたい馬鹿は!以下を注意しろ!!
1 めがね拭きや専用のレンズクリーナーを買って来い!! 眼鏡屋かデカイ家電屋 PCショップで探せ!!
2 紙類では拭くな!!静電気がおこってほこりのもとだ!!
3 中心から優しく放射状にふけ!!
めちゃめちゃに拭くな!!方向次第ではなんでふいてもきづが付く!!
埃はできるだけ息で飛ばしてからにしろ!
飛ばない埃は 優しくふきとってから 汚れを拭け!!
飛ばない重い埃を強く吹くとこすれてきづになる!!
4 解ったらしっかり実行しろ そして俺に研磨をさせるな!! できればおまえらはDVD自体に触れるな!!
以上!!
>>782 どこぞの店員さんか?
俺は某GEOで良く借りるんだが、いつも汚いままで貸し出ししやがる。
ショップじゃディスクのチェックしてないのか?
借りてきて、まずすることと言えばディスクのクリーニングだ。
俺の借りたDVDは綺麗になって帰っていく。
おいっ!GEO、しっかりせーよ。
>>777 レンタル開始日にDecとShrinkで普通にコピーできたから、たぶん傷だね。
>むしろ見るな!! 裏返すな! 一秒間に2ミリの速度で入れ替えしろ!!
>埃はできるだけ息で飛ばしてからにしろ!
これはいかがなものか。
>>785 1行目は店員の気持ちとしてわかるが、
2行目は店員としてもこの板の住人としてもはあ?だなw
>>782は「きづ」とか、ウケねらいで文章がイタすぎるので却下。
シュリンクで圧縮してから焼くと、微妙に「口の動きと音声」がズレません?
791 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/08(木) 13:47:18 ID:3G6JZ6dR
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
世間一般、特に女性から見ると
CD-R/DVD板およびその住人は、「オイ、なんか変なのがいるぞ」と思われています
その点は理解しておかないと
さらに言うなら、男に生まれてきたのなら
「その他大勢の変なの」ではなく、「俺こそ王。キングof変なの」になる野望を抱いてもらいたいものである
> シュリンクで圧縮してから焼くと、微妙に「口の動きと音声」がズレません?
今時、韓流ドラマを見てるからです
来週レンタル開始の「カポーティ」はソニー・ピクチャーズだけど、
楽観してて大丈夫だろうか。
>>793 ついてた方がおもしろいやん
リップガードだけじゃつまらん
コピー成功させることが目的になって
結局DVD見ない罠
>797
あるある。(笑えない…
>>800 先週1枚も借りなかったんでw
月4000円くらいをメドに、だいたい20~30枚(週あたり)焼いてるよ。
普通なのかなw
>>801 週平均25枚として1ヶ月約100枚。
月4000円で済むってことは1枚40円平均か?
ぽすれんやDMM使っても、1枚40円はキビシイぞ。
>>802 ローカルな話だけどサービス日(3店舗あるんで週3日)は2000円で一般作23枚の券が使えるから、一枚当たり87円かな。
多い週は10+10+10で30枚、少ない週は5+5+10で20枚という感じで。
だいたい、4000円(23枚の券2セット)をメドに調整したいけど、調子乗ると月90枚(8000円?orz)近くなるかも。
そうなると大半はB級作品になってるから焼き禁が必要になるw
たまには観ろww
毎月100枚焼くのはできるかもしれないが
毎月100枚観るのは普通に生活している人間には結構つらい。
つまり不毛な作業にほかならず、単なる収集癖。
で、収集した物に価値はあるのか?
流れ豚切って自慢気なんだが、結局vistaじゃ無理なのかどうかハッキリ教えろよハゲどもヽ(`Д´)ノ
おまえら待ってたら日が暮れるんで、明日XP機ポチってやるウキョキョ
ウチの近所は8時間80円(新作も可)
あと、日曜は1泊2日30円( 〃 )
但し、アダルトは100円増しw
809 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 11:47:34 ID:Ak6KZ0aU
パソコンとか持ってません。レンタルしたDVDをアクオスHDDレコーダーにダビングする方法ありますか?
VHSのAVをコピーするには、PCとVHSデッキと、あとコピーガードキャンセラーとか必要ですか?
やましい目的でなく文化遺産を保存したいです。
>>811 とりあえず自分の文章を25回くらい読み直してそれで他人に意図が伝わるか考えろ。
>>812 おまいのID全部大文字。
しかも同じ文字が反復で出現。
なんかかっこいい。
ID:RFNMFRWN
R: 2pcs.
F: 2pcs.
N: 2pcs.
M: 1pc.
W: 1pc.
>>805 全てを均等に見る必要はないさ。
モノによっては見たい場面だけみてもいいし。
あとは、見たい時に見ることができる、って安心感も悪くない。
>>811 どんな大義名分があろうが違法行為は違法行為だろうがw
違法⇔脱法⇔ここ(柔軟な解釈)⇔適法⇔合法
分からないボケはすこんでろ
>>816 マジレス
コピーガードキャンセラーが必要にならないような構成ならば
私的複製ならかまわなかったんだけど、
「文化遺産」とか言い出すとそれは私的複製にあたらないので
勝手に複製できる構成をつくったってだめです。
その場合は、まずは著作権者の許可をとれば良いと思います。
どこらへんがマジレスだ
スレチの荒らしは引っ込んでろ
>>818 いや、マジレスだよ。
法律の話になったから、法律の話だけをしたわけで。
>>811が1行目だけで、
>>815-816の流れにならなかったら
技術的な話として展開されたかもね。
でもここは「レンタルDVDを焼く」だから、
>>811からスレ違いだけどw
荒らしはスレチ
消えろ
.
.
>>793-794 そんなんよりSAW3でしょ!!これに付いてなきゃ、
Any,Fab,RipItをうpしてる意味がない、意味がない、意味がない。
点が見えるお
SAW3なんか一週間前から流れてるだろ
旧作の情報なんかいらん
>>823 ソニーARccOSには期待できないし、いまやRipGuardのユニバとブエナしかないからなぁ。
ブエナもカーズ以降どうするか判らないし・・・
しかしRipGuardにはPSLを自動で作るRipIt4Meには敵無しってのが現実。
Shrink対策ならIFOとVOBが整合性のとれてないタイトルを仕込めばいいんだけど、
2層へのコピーや他の圧縮ソフトだと意味無いっつーしね。
>>37lZH6d1
荒らしはどっちだよw
突っ込まれたからって必死になりすぎw
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) ここは日記スレじゃないよ
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | BAKA |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
横田さんとかを拉致したのは在日朝鮮人らしいな
>>829 拉致した奴および手助けした者が全員死刑で異論はないが
ネタにして良い話と悪い話は区別しろよ
マジ話板でなければ、横田さんの話は ×
竹島問題の抗議でLGおよびサムソンの不買運動は ◎
>横田さんとかを拉致したのは在日朝鮮人らしいな
いちばん痛いところを触られたらしいな
小船で来た工作員だけで大量の拉致はできねえよ
糞チョン
830 お前民団か総連かサヨ
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━┓
┏━┛┗━┓┏┓ ┃┃ ┃┃ ┗━━━┛
┃┏━━┓┃┃┃ ┃┃┏━━┛┗━┓┏━━━━┓
┗┛ ┃┃┃┃ ┃┃┗━━┓┏━┛┗━━━┓┃
┏┛┃┗┛ ┃┃ ┃┃ ┏┛┃
┏┛┏┛ ┏┛┃ ┏━┛┃ ┏┛┏┛
┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛
∧_∧ ∧_∧ .∧__(\ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
⊂<`∀´ヽ><ヽ`∀´> <`∀´| | <ヽ`∀´> <''`∀´''>⊂ < `∀´ >'つ
(⌒ て).( ) ( ) ⊂ て)( ) \ /
レ'\ ) | | | く く\ \(___三フ| つ| |⌒I │
レ' 〈_フ__フ <__,,〉<__〉レ' 〈_フ__フ. (_) ノ
┏━━━━┓ ┏┓ ┏┓ レ'
┗━━━┓┃┏┓ ┃┃┏┛┗━━┓
┏┓┏┛┃┗┛ ┏┛┃┗┓┏━┓┃┏━━━━┓
┃┗┛┏┛ ┏┛┏┛ ┃┃ ┗┛┗━━━━┛
┗┓┏┛ ┏━┛┏┛ ┃┗━━┓
┗┛ ┗━━┛ ┗━━━┛
830 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 01:35:01 ID:jf/BGT8o
>>829 拉致した奴および手助けした者が全員死刑で異論はないが
ネタにして良い話と悪い話は区別しろよ
マジ話板でなければ、横田さんの話は ×
竹島問題の抗議でLGおよびサムソンの不買運動は ◎
ID:37lZH6d1 = O9rXUjQF = Xm/qUFos
こいつ突っ込まれると必死になりすぎw
>>835 俺は別人だぞ?
馬鹿をあまり露呈するなよチョン。
.
>横田さんとかを拉致したのは在日朝鮮人らしいな
いちばん痛いところを触られたらしいな
.
日本人拉致の実行犯は在日朝鮮人
世田谷一家惨殺事件の犯人は韓国人
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
春休みはこれだから。キチガイ嫌韓厨は板なんて考えないしな…
844 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/10(土) 19:34:43 ID:NE/+WiLD
∧ ∧ カタ
<ヽ`∀´>,__カタ_ ウリナラマンセー!!!!
./フ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
[, .|\|| Samsung |
'\,,|==========|
>しかしRipGuardにはPSLを自動で作るRipIt4Meには敵無しってのが現実。
すいません、詳しく
.
へえ
日本人拉致の実行犯は在日朝鮮人
世田谷一家惨殺事件の犯人は韓国人
ミミが痛いだろ
>>845 詳しくって言われても・・・何を?
RipIt4Meの主機能じゃん>「PSLを作る」
てゆうか、decripterでリップ出来ないDVDなんてあるのか?
俺は「ビルゲイツ」に分類されるが、今まで一度も失敗したことないぞ。
だからドライブがサムチョンなんだろ、流れから言って。
自演
物心ついた時から死ぬまで周りがニコニコされる温室人生なんて羨ましいな。
心が豊かになる。
>>850 ARccOS(日本だとカンフーハッスルのみ)と、
RipGuardの一部がDecrypter単体じゃあダメ
ProtectSectorListをインポートすればDecrypterで可能
>>849でいったPSLってのがソレ。
ああうんこ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
あゃしげD∀D パート48 [オークション]
アニメDVD/Video/CD レンタル情報スレ 1 [アニメサロン]
【TSUKUMO】ツクモってどう? 10【九十九】 [パソコン一般]
なんでテッカマンのDVDレンタルないんだよ? [ロボットゲー]
【ふたりは】 吉成曜と吉成鋼 【兄弟】 [アニメ漫画業界]
857 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 21:47:16 ID:EeP4KIwg
【企業/レンタル業】手軽なDVDレンタル機、普及のきざし 画像管理に課題も[07/03/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173422950/ >実際、店員が対応するレンタル店でもDVDの傷は悩みの種だ。
>
>「日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合」事務局が昨年4月に
>実施したアンケート(約400店の回収)によると、ユーザーとのトラブル発生
>は1店舗あたり月平均約36件。ディスクの傷に関するトラブル回避対策として
>最も多かった回答は「返却時の読み取り面チェック」で71%を占めた。
>
>また、レンタル後の画像トラブル発生時の対応方法では、
>「1回分のレンタル料金を無料に」が77%でトップ。
>「同じタイトルの別のディスクと交換」(66%)、
>「店頭でユーザーと一緒に映像を確認」(61%)が続き、店員の必要性を
>感じさせる結果となった。
うんこ
まったく一日に何回俺に研磨をやらせれば気が済む!!
レンタルした商品は貸したときのままで返せ!! なんできづをつける!!
借りたものを借りたまま返せない奴は人間のくづだ!! 氏ね死んでしまえ!!
なんでお前の借りるDVDアダルト10本は常に返されるとき裏面に白い汚れが付いてる!!
そうしてお前は借りたDVDは裏に埃がゴサーッとついてるんだ?!
どうして、お前に貸すたびにきづがふえるんだ? マジデ馬鹿馬鹿!
ありえん 貸したものを借りた状態で返せ!! むしろもっときれいにして返せ!!
いいか? 裏面は命だ!
例え持ち主でもソコには触るな! プロの領域だ!!素人は触るな!!
むしろ見るな!! 裏返すな! 一秒間に2ミリの速度で入れ替えしろ!!
慎重に慎重を重ねろ!!てめーら雑なんだよ!! ありえん!! ありえんぞ!!
バカドも!! ソフトにきづをつける奴はくづだ ばかだあほだ!! いってよし!!
埃をどうしても拭きたい馬鹿は!以下を注意しろ!!
1 めがね拭きや専用のレンズクリーナーを買って来い!! 眼鏡屋かデカイ家電屋 PCショップで探せ!!
2 紙類では拭くな!!静電気がおこってほこりのもとだ!!
3 中心から優しく放射状にふけ!!
めちゃめちゃに拭くな!!方向次第ではなんでふいてもきづが付く!!
埃はできるだけ息で飛ばしてからにしろ!
飛ばない埃は 優しくふきとってから 汚れを拭け!!
飛ばない重い埃を強く吹くとこすれてきづになる!!
4 解ったらしっかり実行しろ そして俺に研磨をさせるな!! できればおまえらはDVD自体に触れるな!!
以上!!
文句たれる前に、小学校の国語の教科書読んだ方がいいと思うぞ
861 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 03:40:37 ID:otBnTXAL
3~⑦行目は同意!
人の物粗末に扱う奴わ、マジでクズだ。
どーせレンタルとか思ってんだろうが、そいつを育てた親もクズ決定!あはは
862 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 05:33:34 ID:ciio76Q0
limeで落としたpv dvdに焼いたつもりなんですがプレイヤーで
再生できないんですが、なぜかわかります・・・・・?
>862
mpeg2フォーマットに変換して、オーサリングソフトを使ってUDFフォーマットで
きちんと書き込めば観ることができるよ
(そーでなければただのデータディスク)
もしくはAVIとかmpegを直接再生できるプレーヤを買うとか
くだらない質問で申し訳ないんだが
要するにレンタルのDVDを焼くというのはビデオのダビングとかと同じでグレーゾーンで
コピーガードを外しても違法ではないって事?
んでANYとかでレンタルしたDVD自体の、コピーガードを外すのはヤバイって事?
DecryetprならDVD自体のコピーガードを外すのではなく
コピーガードを外してHDDに保存するからグレーって事?
個人として楽しむなら何をしようとry
>>865 ◆kev2FxByYQに解説してもらえ
屁理屈を一通り教えてもらえるぞ
868 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 17:26:25 ID:tQxwheEb
ハムナプトラ2がリップできない√|○
デクペでもファブでもエラーでる
情報キボン
>>865 まず、コピーする目的が重要で、売ったり配ったりネットに流したりじゃなく、私的使用目的であれば
技術的保護手段を回避してコピーするんじゃなければ白。
著作権法で「技術的保護手段」と定義されているのがコピーガードだというのなら、
マクロビジョン信号はコピーガード
CSSはコピーガードではない(という見解が一般的・・・というかCSSは定義に合わない)
CSSは端から考慮に入れなくていい。
マクロビジョン信号はビデオでもDVDでも採用されているが
ビデオでコピーガードを回避してダビングしてるんだったら、これはグレーじゃなく黒。
DVDのリッピングではマクロビジョン信号に無関係にコピー可能なので、こちらは白。
最後に、レンタルか購入物かダウソしたISOかという点については、著作権法上では特に関係ない。
しかし最後の「ダウソした」については現在、違法の範囲に入れようとの検討中。
クソがリップできるわけないだろ
尻を拭いて風呂で洗え
>>868 普通にできるので、そのメディアが傷ついてるだけじゃないの?
>>871 ㌧クス!
目立った傷ないし
全部見てないけど再生するし
いつも30%あたりでエラーがでるんだよな
DVD自体に問題ありかな?
なるほど…理解した
コテさん並びに皆さんありがと
一つ賢くなれたよ
>>859 確かにレンタルって傷ありすぎだよな。
CDなら未だ読めるが2層DVDは辛い。
しかも2層って気泡が入ってる奴もあるからさらに性質が悪い。
大抵エラー吐くかブロックノイズ出るし。
>>859 お前の店では研磨しているのか。大変だな。
私が以前バイトしていたところは、破損品扱いで新品交換。
購入費は保険から。
RipIt4Meのver1.7.0.0なんですが設定の欄で
IFOコピーというのが有るんですがSPTI、Microsoft API、decrypterの3種類のうち
どれを使うのがベターなんですか?
あと、fixVTSの設定項目がなくなったんですがこれはRipIt4Me自体に同等の機能を搭載したと見ていいんですか?
教えて君でスマソ。
> 技術的保護手段を回避してコピーするんじゃなければ白。
> DVDのリッピングではマクロビジョン信号に無関係にコピー可能なので、こちらは白。
妄想乙。
小学生の頃姉ちゃんのお年玉がなくなって一番下の妹が疑われ、親戚と親父にメチャクチャ怒られて、
1人で子供部屋で「私じゃないのに…私じゃないのに…」と声を殺してないてるのをみつけ
「大丈夫、お前じゃない、俺はわかってるからな」って抱き締めてずっと撫でてやった
まあ盗んだの俺だからわかってるのは当たり前なんだが
881 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 02:16:49 ID:5OgBfmz5
DVDのコピーって大変だよな。7桁の暗号10秒以内に解読&入力しなきゃ、データがウィルスに侵されで修復できなくなるもんな。
>>879 コテ叩きするだけなら戦線はディクスレから
シュリンクスレに移ってるからそっちでやりな
>>878 XPで管理者権限で使ってるならデフォルトのSPTIで。
それでエラーや不具合が出るならMicrosoft APIやDecrypterでと
公式サイトでもそう推奨されてる。
それと1.7.0.0からFixVTS相当の機能が内蔵されることになったので
FixVTSはインストール不要になってる。
884 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 13:49:40 ID:k+OGSWPW
PCで鑑賞する分にはDVD decrypterでやれば大丈夫ですか?
>>884 エラーが出なければそのままみて見てはどうでしょうか。
その場で確認できると思うのですが・・・
あと、質問です。
RipIt4Me使用しているのですが、突然logのdirectoryが作成できないと言うエラーが最後に出るようになりました。
で、ログは抜き出したファイルの有るフォルダに作成されてます。
それまではRipIt4Meをインストしてあるフォルダに作られていたんですが、いきなりリッピング先のフォルダに
ログが作られるようになったんです。
RipIt4Meの設定見てもログの保存先の変更が見当たらないのですが、
同じようなエラーが出た方居ますか?
ちなみに、ログのディレクトリが作成出来ないというだけで、機能は正常に動いてます。
>>883 fixvtsと同じメッセージがログウィンドウに出るな。
____
/ u \
/ \ /\
/ し (>) (<) \ 2ちゃんが生きがいなのに!
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 無職でテレビが生きがいなのもばれてる!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\:::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
>>885 RipIt4Meがないので仕方ないか・・
Guide3.1.6 Save logs after ripを参照。
>で、ログは抜き出したファイルの有るフォルダに作成されてます。
通常はNeverにするとそうなる。これは「ログを保存しない」でなく、
[ログを決してNever移動しない」の設定だから。
(マンマ焼いても無問題。まあ気持ち悪いだろうけどw。)
保存できないのは多分\Docu and Settings・・以下に日本語フォルダが
あるから。それ以前にこのソフトではDecは英語版を推奨。Alwaysで移動
されるログのデフォ保存先はDecの方で先に設定する。保存したくないな
ら、Ask meでNoを選択。でもDecのログまで保存しないかは未確認。
[訂正]
RipIt4Meがないので→RipIt4Meスレがないので
>>885 >>888さんに追加すると、RipIt4Meのログは元から一時的にだけど出力先のVIDEO_TSフォルダに吐かれる。
で、通常は
>>888さん指摘のオプションがデフォルトでAlwaysとなっていて、ログはXPだと
C:\Documents and Settings\<Your Username>\Application Data\RipIt4Me
に移動されるのが正常なはずが、なんらかの原因で移動ができなかったので残ってしまったと。
98/Meだと C:\Windows\Application Data\RipIt4Me
Vistaだと C:\Users\<Your Username>\Roaming\RipIt4Me
が移動先らしい。(98は未確認)
さて、何らかの原因ってのが何かってことになるとそれは判らん。
ユーザ名が日本語でもVistaだとログ移動はでけたが、Decrypterが落ちた・・・判らん。
それとDVD DecrypterのSettings-Eventでセーブさせてるログは、指定先に残るまま。
デフォルトではセーブしないことになっていたかと思ったけど。
RipIt4Meが作成するDVD Decrypter.logは移動対象。
892 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 19:21:36 ID:EdXAmxwf
レンタルしたDVDをDVD shrinkでバックアップして成功したんだが、
その元のDVDをWMPで観ようとしたら、
「デジタル著作権保護の問題が発生したため、この DVD は再生できません」
って出てきたんだが、これってもしかして俺の次に借りた人は
観れないってこと?
>>892 これはネタフリか?
違うとしたら、少しは頭を働かせろよ
そんな事が起きれば、大騒ぎになるだろ
WMPに関しては、好きな人がいたら語ってやってくれ
894 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 19:34:12 ID:EdXAmxwf
>>893 いやネタじゃない。初めて出てきたからかなり焦った。
問題なしでFA?
>>894 次に借りた人には問題ない。DVD-ROMのデータがソフトからの操作で書き変わるわけ無い。
単にあなた自身のPC環境に問題があったので出ただけのエラー。
といっても、読み取りの際にディスクの汚れかなんかでキー取得できなかったか
WMPが使うデコーダに問題があったかのどちらか。
そのエラーメッセージでググるだけで山ほど事例は出てくる。
ただし解決策は色々w
896 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 19:44:12 ID:EdXAmxwf
リップやライするとき
HDつかうより外付けのHDつかうと少し速度おちる?
>>897 外付けHDDは内蔵に比べて落ちる。チップセットによっては、ものすごく遅くなる。
899 :
885:2007/03/14(水) 21:17:14 ID:EOCZdFDL
>>888さん、891さん
詳しいレス有難うございます。
>保存できないのは多分\Docu and Settings・・以下に日本語フォルダが あるから
そうじゃないんですよ。
日本語が入ってると正常に機能しない可能性がある、とサイトに載っていたので触ってないんです。
とりあえずDecの方から触ってみます。
下手にいじって更におかしくなったら嫌だからこのまま使ってもいいのですが、やはり気持ち悪いんですよね。
今まで問題なく使えていただけに。
RipIt4MeってヴァージョンUPされてますけど、最新の方が良い って言うわけではない・・・のかな。
901 :
878:2007/03/14(水) 23:35:19 ID:4SRjLDUo
すいません、PC初心者で教えて頂きたいコトがありますm(__)m
TSUTAYAでレンタルのDVD、6枚を、シュリンクでリッピングしてディクリプターでライティングしていて一枚目は出来たのですが…
二枚目からライティングできません。
出力先にISOファイルは出てくるのですが、MDSファイルが出てきません…
何故だかわかる方いらしたら教えて頂けるとうれしいです、お願い致します…
m(__)m
悪い本の見すぎ
ディクリプター捨てて普通に焼けや
>>902 1層か2層かくらい書かないと・・・
1層ならShrinkは不要。DecとImgBurnがあれば殆ど事足りる。
2層ならDecで吸い上げてShrinkしたものをImgBurnで焼けばいい。
>>902 ShrinkはMDSを作らない。
なにか問題が起きたら、どの作業でおきたか分析してくれ。
リッピング、エンコード、ライティングのどこかを。
単に焼くのを失敗するだけなら、ライティングソフトを替えてやってみれ。
>>904 あの手の雑誌とかに忠実な初心者はデクでISO焼きをするもんだと思い込んでるからなw
焼きソフト、ドライブについてきてるのに使ったこともなくて、わざわざImgBurnとか入れてる。
どうせレンタルにしてもカスタム編集くらいすりゃいいのに。
わざわざ宣伝やら警告とか入れてるし。
>>905 すいません、ありがとうございます、2層ですm(__)m
>>906 すいません、ありがとうございますm(__)m
どこが悪いのかもわからない状態です、シュリンクからリッピングしたものがディクリプタでディクリプトがクリックできない状況です…。
909 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 04:03:56 ID:QWSH2RPL
【あぼーん奨励】
kev2FxByYQ
【◆kev2FxByYQの特徴】
・焼き板ローカルルールは無視
・ダウソ板/ソフト板への移動を頑なに拒む
・違法コピーの話題であってもレスを付けて自己満足する
・狭義なマイ定義を押し付ける
・くだ質/アングラ質へスルーが出来ない
・くだ質/アングラ質がスルーされると自慢気に登場して長文開始
・犯罪意識の無い犯罪者と同様の思考回路
・その前後から指摘者への攻撃が名無しで開始
・何故指摘されているのかが理解できずに被害妄想に耽る
>>907 こいつ頭が悪そうだな
自分が出来ない事を書き並べてるみたいだしな
編集とか出来ないくせに自慢して
性格も悪いし
おまえは消えろ
>>910 今日日編集なんて池沼でもできる。編集ソフトのウィザードに従ってやればいいだけ。
予備知識なんかまったくいらんと思うが?
それが編集なのか?
俺も編集するけどクリックするだけの作業を編集とは思わないな
レンタルに編集かけるなんて特別なときだけ
1層だとオリジナル重視でリップして焼く
2層でもレンタルに手間などかけないよ
AVを借りてきて、汁男優が射精する場所だけを編集して
オリジナルdvdを作りたいのですが、方法教えてください。
>>912 ヲイヲイ、おまえがそれを編集と認めなくても定義から言えば編集じゃんw
どっちもどっちって感じだな。
>>913 TMPGEnc DVD Author 3 with DivX をお金を出して購入してきてください
その後、認証が疎ましいのでクラークしてください
一週間も使い込んだら、スペルマニアックDiscが作成できるようになります
編集とは何か・・・か
レンタルDVDの場合は編集というより圧縮という感覚が強いかな
どうでもいいかw
編集ならShrinkが一番簡単だぞ
>>908 だからDVD-VIDEOフォルダでコピしてPC付録ソフトで焼けや
悪い本とディクリプターは捨てて良し
いい加減洗脳からぬけろ
>>907そうね
>>912 普通他の映画のCMや警告画面くらい抜くだろ。
ほとんど二層だし画質考えれば。
警告画面だって、どうせコピーだし自分用なんだから。
どれほどの手間だよ。
レンタルに手間かけないなんて言ってるならそもそもレンタル焼かなきゃいい。
SAW3、フラガ、デスノ後、裸婦、ただ君を
等、今週レンタル開始のものは無問題。
>>919 無駄な書き込みばかりの中、久々の良情報乙
SAW3って今日出てたの?
CAPOTE, HOSTEL, 無問題。Menu+Movieでほぼ一層。ラフ:興味無
正直、抜きソフトうp止めようかと思た。エロBlu-Rayだけ見たい。
でも買うだろうな。
924 :
遅レス:2007/03/16(金) 09:26:16 ID:Y7PV/aB/
>>885 >>899 ハズしたみたいでゴメんねorz
>>891氏の方を参考にスレ。
>下手にいじって更におかしくなったら嫌だからこのまま使ってもいいのですが、
>RipIt4MeってヴァージョンUPされてますけど、最新の方が良い って言うわけではない
・・・のかな
実を言うと、自分も今年に入ってこれでリップしたことないんスよ。w
日本ではARccOS一本、RipGuard十数本の後は出てないから、必要ない
し、最近FixVTS内包しちゃってAftre Ripのチェキ消えたから、Dec単体
より時間喰う死ね。(自分は「素早く返却後に編集、焼き」派なので。)
まあ1700まではFab,Anyと競争でSAW3のARccOS解析に力入れてたみたい
だけど、今日借りてAny-Status見てから判断する予定。もし二本目の
ARccOSなら一応これでもしようとは思ってる。アドバイスとしては、
取り敢えず「Never,Always,AskMeで違い分け試行してみ。」
>>885 >RipIt4Meの設定見てもログの保存先の変更が見当たらないのですが
>>891氏とGuide見ても、まだこの設定(Save logs after rip)有るよ・・
自分が使ってた頃は毎回「移動して良いか」と聞かれてたよ。
925 :
3連投:2007/03/16(金) 09:28:47 ID:Y7PV/aB/
スマソ
>>919氏見てなかった・・orz 逝ってくるよ。
926 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 18:01:29 ID:qWsgzcaS
ただ、君を愛してるがレンタルなかった、早くいけば良かった、、、
>>926 うちの近所のツタヤでは一番下の段にあって、気づくのにしばらくかかった。
929 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 04:55:52 ID:lPBwFtNV
そうゆうおまえもな
そうゆうおまえもな
932 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 10:49:45 ID:lPBwFtNV
キモいか?人として純情な恋愛感情をもたないほうがキモいけどね
コピーしても見てないやつが増えたなぁ
おいら車通勤で見てる・・・往復約2時間
あぶねえ
いやいや、運転手付の車かも。
ちがうだろ、往復約2時間だぞ・・・自転車
最終話 埃をディスクに すべてをきづつける時…! D・V・D第1巻は、買取未定です。 中古屋バイト
\(◎o◎)/「チクショオオオオ!くらえディスク!新必殺音速入れ替え!」
ディスク「さあ来い素人オオ!オレは実は1回拭いたできづがつくぞオオ!」
(ゴシゴシ)
ディスク「グアアアア!こ このザ・プロの領域と呼ばれるディスクの裏が…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ガリガリガリ)
ディスク「グアアアア」
指紋「ディスクにきづがついたようだな…」
埃「フフフ…きづはディスクにとっての天敵…」
白い汚れ「借りたものを借りたまま返せないとは人間のくづよ…」
\(◎o◎)/「くらええええ!」
(バキ)
パッケ「グアアアアアアア」
\(◎o◎)/「やった…ついにソフト20本を集めたぞ…これで回答者のいる中古屋の扉が開かれる!!」
回答者「よく来たディスク素人質問者…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
\(◎o◎)/「こ…ここが中古屋だったのか…!感じる…高額買取の予感を…」
回答者「質問者よ…買い取る前に一つ言っておくことがある お前はディスクを売るのに『なんぼ?』といきなり聞きやがるが…身分証明書と必要事項の確認がさきじゃ!!」
\(◎o◎)/「な 何だって!?」
回答者「だいたいそんなきづだらけでおまけにクソゲーいるか!! こっちから願い下げジャ!!」
(ゴゴゴゴ)
\(◎o◎)/「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 裏返しにしておけばきづがつかないような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
回答者「てめーら雑なんだよ!! ありえん!! ありえんぞ!! 」
\(◎o◎)/「やすいなアアアやっぱいいわアアア!」
回答者「ソフトにきづをつける奴はくづだ ばかだあほだ!! いってよし!!」
できればおまえらがDVD自体に触れないと信じて…! ご来店ありがとうございました!
複数のDVDを1枚にまとめようと思うのですが
トップメニューのみ自分で作って、各トラックメニューを
元のDVDから流用する方法ってありますかね?
その方法が載っているホームページがありましたら
教えてもらってもいいですか?
943 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 20:14:46 ID:dVbSPtcb
久々にRipIt4Me起動したらヴァージョンUPしてたので最新の1.7.0.0にしてみました。
そしたらFixVTSのチェックボタンが無いんですよ。
これってRipIt4MeがFixVTSで修正する機能自体を搭載したって事ですか?
最近の流れ知らなかったのでFixVTSが無くなった理由が分りません。
古いヴァージョン使った方が良いですか?
945 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 20:38:47 ID:0WjVB5Bq
コピーして観た数→312枚
観てない数→835枚
先はまだ長い・・・
>>942 テンプレに載ってる参考サイトすらみない奴に?
>>944 おお、既に出てましたか、すいません。
今使ってみたら自動でVOBのクリーンアップ始まりました。
ううーんやっぱり便利だこれは。
>>946 探してみたらありました。
自分にとっては難しいですが頑張ってやってみます。
DVDが読み込めないのはDVDドライブの問題なのでしょうか?
攻殻機動隊のDVDを10枚借りてきてPCで読み込み・コピーできたのは3枚です
DVDプレイヤーでは10枚すべて観ることが出来ます
傷でFA
>>949 使ったソフトやドライブを秘匿したら、どこが問題か解らんだろ。
くだ質のテンプレだが全部埋めろ。
【PCの型番】※1
【DVDドライブの型番とファーム】※2・4
【使用したメディアの型番】※3
【ライティングソフトとVer.】※4
【不具合が出たアプリケーション】※4
【エラーメッセージ】※5
【自分がやりたいこと】
【現在の状態】
【改善のために試した事】
【FAQは読みましたか】Yes/No
http://wiki.nothing.sh/664.html 【PC及びドライブの説明書は読みましたか】Yes/No
【緊急度】大至急・1h以内・24h以内・1000に達する間に。
※1 現行機種の場合はスペックが掲示されているURL
VAIO、FMVなどの機種名だけでは解りません。
※2 マイコンピュータ→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャー
DVD/CD-ROMドライブをクリック
※3 DVD-R、DVD+Rなどの規格ではなく、パッケージに書かれた型番
メディアIDが解る場合は、それも書く
※4 専用スレッドがあれば、そちらで聞いてください。
※5 エラーメッセージで検索すると対処方がヒットする場合があります。
952 :
948:2007/03/18(日) 01:35:57 ID:H9/yG8se
【PCの型番】 自分で組んだ物 OSはXP
【DVDドライブの型番とファーム】 NEC ND-3500AG
【使用したメディアの型番】 未 書き込みまで行かない
【ライティングソフトとVer.】 未 同上
【不具合が出たアプリケーション】 不明 DVDドライブ(ハード)かWindows?
【エラーメッセージ】 なし しいて言えば「ドライブEにディスクが入っていません」
【自分がやりたいこと】 まずPCでDVDを見れるところまで、最終的にはISOイメージの作成
【現在の状態】 DVDをドライブに入れても認識されないものとされるものがある 10枚ためしてOK:3 NG:7
DVDプレーヤーでは OK:10
【改善のために試した事】 特になし、対処法が思い当たりません
【FAQは読みましたか】Yes
【PC及びドライブの説明書は読みましたか】No ないので
【緊急度】1000に達する間に。
よろしくお願いします
>>952 他のプレイヤーで再生OKなら、ドライブの問題だろうな。
とりあえず、クリーニング。
駄目なら交換。
X-MENファイナル借りたらプリズンブレイク1話がおまけで入ってた。
これって面白いですか?
つまらなければプリズンカットしとこうと思うのですが・・・
>>954 見るな。俺は見たおかげでとりあえずvol.12まで焼くはめになった。
シーズン2解禁まで待つのが辛い、、
俺はripit4me→tool menuからmenushrink(二層のみ)→vobblanker→shrinkなんだけど、
他にまったく同じパターソのヤシいるかな?ちょっと興味があってさ。