PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1151220202/l50


関連スレ
PS2 - HDLoader総合スレッドPart58
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1154046172/l50

PS2 - ModChip総合スレッド Part33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148735922/l50

■ 私は初心者です! ■
という人は、とりあえずテンプレFAQ(>>2-10あたり)を読み、
一通りググってから質問すること。ググっても分からない人は、
本当にググったのかが分かるように、どこまで解ったのかなどをしっかり書くこと。
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
DVDのくだらねえ質問はここでしろ 81枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1154610215/l50
2名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:17:08 ID:bnkqTquW
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトがちゃんと読み書き出来るドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!のを買え、誘電、森メディア推奨。CD-Rは650MBの方がイイ!! 

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

Q.コピーのSwapMagicって普通に起動するの?
A.するわけない。

Q.SM2.0と3.3と3.6って何が違うんですか?
A.3.3、3.6はゲームの起動率が上がってるらしい。
  3.3、3.6はメモカ内のプログラムを起動できる。
  3.6はUSBメモリ内のプログラムを起動できる。
  3.3以降は1x000番台では回転が止まらないのと古いPS2での起動率が良くないらしい。

Q.MagicSwitchV2がうまく入らない
A.対策済みのCBやCWでも無理やり入れれば入る。どうしても無理なら分解するか自作しる
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
3名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:17:46 ID:bnkqTquW
Swap Magic購入(国内編) 略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■Eyes Factory
ttp://6824.teacup.com/eyesfac/shop
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
ttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1003
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、オ)
ttp://game.one.co.jp/
■ゲームバンク(店(秋葉原)、通)
ttp://gamebank.jp/
■グランシステム
ttp://auction.zombie.jp/sale/
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
■G-take.com(通)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
■スワップマジック日本総代理店
ttp://www.swapmagic.jp/
■トイフル どっとネット(通)
ttp://toyfull.net/ownerInformation.html
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
■Maxgear(通)
ttp://maxgear.jp/
■1's(店(日本橋))
ttp://www.1-s.co.jp/
4名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:18:40 ID:bnkqTquW
ヤフオク http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意

Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=ps2+swap&search=Search
5名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:19:12 ID:bnkqTquW
Swap Magic購入(海外編)
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.divineo.com/cgi-bin/div-us/index.html

ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
6名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:19:54 ID:bnkqTquW
【 PS2の型番と起動方式 】
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/certainly.htm
上記URLを参照の事して、自分のPS2で実行できる方法を選ぼう。
ただ50000をV9、55000をV10と一括しているのは間違いで、見分け方は下記の通り。
50000       V9
50000MB/NH  消費電力が51WはV9 45WはV10
50000NB       消費電力が39WはV9 32WはV10
50000TSS    V9
55000GU      V9
55000GT     箱のシリアルを見て頭が2ならV9 3ならV10
その他の50000 基本的にV10

【 メモカブート方法 】
リンク先のR,K.Swapper、COGSWAPなど使いたいところをよく読もう。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/Main.htm ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 
SCPH-39000以降はR.K.SwapperとCDLOADERの併用を推奨する。LaunchELFを使うと便利。
メモカにインストールできるユーティリティについては、HDLOADERスレに情報が豊富にある。
参考までにスライドカードのURL http://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

【 最新版のCDLOADERメモカブート方法 】
ttp://www.swapmagicfix.com/
ttp://www.geocities.com/jayteemaster2003/
上記サイトより V7 BETA5.2 を入手する。v7 ALLはダメ。
CDイメージ内のPS2LOAD.ELFをバイナリエディタなどで以下のように弄ればOK

0000D2F5: C8 C0

【 Xploderメモカブート方法 】
GFXフォルダ内のXPLODER.BINのファイル末尾を削り、647,356バイトにする。拡張子を .ELF にすれば完成。
ただしDVD-RとDVD-RWが起動するPS2はDVD-Rのみ起動可、DVD-Rだけ起動するPS2はバックアップ起動不可と
読み込みが一段悪くなってしまう模様。サイズも大きいのでメモカに入れるのは推奨しない。
7名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:30:00 ID:lAVJPrNO
8名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:40:40 ID:bnkqTquW
【 X-PLODER/XTのCDからNoSwap可能なXploder.ELF 】
GFXフォルダ内のXPLODER.BIN以外のファイル(4MB)をバイナリエディタ等で9CF3C以降(00で埋まってます)を削除して、XPLODER.ELFの名前で保存。
XPLODER.ELFは642,876バイト(Ver. 1.0 Build003f)。メモカに入れるならダミカ用じゃないパッチあてた後ps2packer圧縮160kバイト、lzma圧縮130kバイト。
パッチ ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~alphanum/pukiwiki.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C3%D6%A4%AD%BE%EC%A4%BD%A4%CE2


★PARを使った起動方法(スワップ式)
【PS2 DVD-R起動時】
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.DVDオリジナルゲームに入れ替え(容量が大きければ何でもいい 一番容量の大きいタイトルはDevil May Cry)てトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

【PS2 CD-R起動時】
1.PS2 PARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※CD-Rは650MB以上の物は不可
9名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:42:04 ID:bnkqTquW
【PS CD-R起動時】
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※RHPには解除コードかxpsパッチ必要

【650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時】
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PAR(v1.6)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
 強制排出とは本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある
 PARのVER判別方 ttp://junkstoryhide.fc2web.com/par.htm
10名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:44:02 ID:bnkqTquW
動かしたいゲームのバックアップCD-RあるいはDVD-R以上の容量を持った正規のPS2のCDあるいはDVDを使わないと正常に起動しない。
SwapMagicのDVD(=4,698,734,592)は一部のPS2のDVDゲームの容量より小さいため、そういったゲームを動かすには CDLOADER が必要となる。

【 PS1 】
レイジレーサー.           653,830,144
鉄拳2.                653,735,936
ポリスノーツ Disc1          651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2 649,394,176
MISSLAND.              644,372,480
BioHazard                641,599,488

【 PS2CD 】
PlayStationBBNavigator ver3 654,796,800
真魂斗羅 654,794,752
おとなのギャル雀 653,627,392
撞球2 651,513,856
MotoGP 654,796,800

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Devil May Cry2.              4,698,767,360
Grand Theft Auto3.              4,698,767,360
Grand Theft Auto ViceCity      4,698,767,360
DragonBall Z                  4,698,767,360
DragonBall Z2              4,657,807,360
DragonBall Z3              4,657,807,360
ソニックヒーローズ               4,698,767,360
BioHazard OutBreak.            4,698,767,360
Dead or Alive2                  4,698,734,592
Metal Gear Solid2 Sons of Liberty 4,648,140,800
Metal Geat Solid3 SnakeEater    4,569,563,136
ターミネーター3 ザ・レデンプション. 4,698,177,536
11名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 00:47:24 ID:bnkqTquW
【2層PS2-DVDのバックアップ】
2層マスター使用で一部動作可能だが起動率が悪いのとRDLメディアが高い、基本的にはRIPして1層に収める事 わからないならあきらめろ
ttp://www.swapmagicfix.com/ ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/DVD9DVD5.htm

DVD±RWに書き込んだが正常に起動しない場合、2層をマスターに使うと出来ることがある。
(容量は関係ないかも?)
グランツーリスモ4.   6,615,728,128 SCPS-17001
ワイルドアームズ アルターコード:F     ,,, SCPS-17002(廉価版SCPS-19251)
ゼノサーガ エピソードT 力への意思  8,539,275,264 SLPS-29002(限定版SLPS-29001,廉価版SLPS-73901)
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔      ,,, SLPS-29004(限定版SLPS-29003,廉価版SLPM-67005)
ゼノサーガ エピソードI reloaded      ,,, SLPS-29005
メタルギアソリッド2 サブスタンス     6,393,626,624 SLPM-67002(廉価版SLPM-74901,SLPM-67008)
サクラ大戦 〜熱き血潮に〜        7,758,118,912 SLPM-67003
Train Simulator九州新幹線         ,,, SLPM-67006
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線  6,499,926,016 SLPM-67007
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜    7,487,651,840 SLPM-67009                
ゴッド・オブ・ウォー   8,533,704,704 SLPM-67010
12名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 01:01:26 ID:bnkqTquW
[PAR3を使った起動法]
あらかじめUSBメモリにRKやCDLinMCなどを入れておきメディアプレイヤー機能から
起動させる。ver3.5の方が起動できるELFが多い?
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/PAR3v35.htm
13名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 01:08:36 ID:W3O15uvG
>>1
14名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 01:53:08 ID:Iqt7PYNH
知ったかぶりしてんじゃね〜よ!age
15名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 02:39:03 ID:IdcPuTau
バックアップしたゲームが起動しない、途中で止まる場合。

              YES → 【低速で焼いた?】─ YES → 森メディア使え。
             /                  \  
【メディアは国産?】                      NO → 4倍メディアに等速で焼け。
             \                   
               NO → 死ね。

質問用テンプレ(例)
【PS2型番】50000V9
【焼きドライブ】DVR-110D
【使用メディア】誘電8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM2.0、SM2.0+CDL、SM3.6
【ゲーム名】FF12
【状況】タイトル後、PS2ディスクでは無いと言われます。


バックアップしたソフトで遊ぶとPS2本体の寿命は約半分になります。
ソフトよりハードが大事な人はオリジナルで遊んでください。
16名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 10:49:19 ID:OydxPz5D
PS2の CDゲームをバックアップしたいんだが メディアのセラミックコートと
プリンタブルってなにがちがうの?? どっちがいいんんですか?
17名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 11:26:57 ID:asnCg956
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< マジレス、どっちでもいい
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
18名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 13:26:15 ID:k+p9mZi+
PS2の型番が75000なんだけど
どのスワップ型番で動くの?
一番古いやつでも動く?
19名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 15:55:33 ID:IBKPg7xs
>>16
超硬以外はどれも変わらん。

>>18
どれでもOK
20名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 17:27:01 ID:OydxPz5D
プロアクションリプレイ3ライトをバックアップしたいんだが 
CD Manipulatorでやったら80.3KBしかないんだが
これをメディアに焼けばホントにできるかな? メディアはアマゾンで
買ったから今はためせない 
21名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 17:38:35 ID:xVbmbnbS
>>20
アホ
22名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 18:18:15 ID:eVXqLl3M
新品でPS2を買い、スワップで使うとしたら
scph-55000NB と scph-75000 は
どちらが使いやすいですか?

23名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 18:25:50 ID:OydxPz5D
MBのなかに バイトがあるってことか
24名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 20:15:24 ID:MgwM4ZEo
>>22
どう考えても75000だろ・・・、スワップの事もう少し勉強した方がいいぞ。
25名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 20:33:24 ID:asnCg956
70000見つけて買うのが一番使いやすいけどな
26名無しさん◎書き込み中:2006/09/01(金) 21:29:21 ID:wlNie6jw
70000でも75000でも
一回クリアファイル差し込めば変わらん
2722:2006/09/02(土) 00:05:46 ID:0yaLNew3
勉強不足でスイマセン
レスありがとうございました。
28名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 04:50:03 ID:5JVk4ESP
ユーティリティディスクのバックアップを起動するのに特別な手順は必要?
吸い出しはCDManipulatorマルチセッションモード、
焼きもCDManipulatorでSM3.3から起動したんだけど、
DVDプレーヤのインストールでプログレスバーがMAXの状態から変わらない。
ダウンロード完了しました、まで行かないんです。

知ってる人、解決法お願いします。
29名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 07:47:34 ID:ywCr+vr+
最近、我が家のPS2の読み込みがかなり悪くなってきました;
GTAのSAとかプレイ途中で読み込みエラーが発生して止まったりします;ディスクに傷はないです;
しかもコピーゲームではなくの市販のゲームでさえ読み込みにくくなってきました;
PS2を10回起動して1回読み込むか読み込まないかくらいです;
そろそろ寿命ってことでしょうか?;

(まぁSCPH-15000だし、仕方ないか;そろそろ買い換えかなぁ・・・;)
30名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 12:17:15 ID:rDNDysR8
>>29それじゃあps2の問題だな 焼くときはやくしすぎないほうがいいな
31名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 12:54:20 ID:mvjwmDCT
>>29
ttp://www1.plala.or.jp/evolution/ps2scph10000.html
ピックアップ調整にチャレンジできるなんて、うらやましいなw
慎重過ぎるぐらいにゆっくりやれば大丈夫w
32名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 12:59:10 ID:mvjwmDCT
>>29
ttp://www.bousaid.que.jp/software/ps2/index.php
ここも参考になるかも。
33名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 15:02:16 ID:UN5crG9Y
15000じゃあ相当古いから買い直した方がいいね
34名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 15:45:00 ID:rDNDysR8
>>31  


>>32

 やってみる価値あるな
35名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 01:26:21 ID:Snweyewa
おまえらは童貞だな
36名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 02:23:06 ID:FBE0KK/b
この前30000をピックアップ調整したが、うまくいった。
まずはどうせ壊れたら買い換える謙虚な気持ちで。
回すのはほんとに「ん〜?少し動いたかな」と言うぐらいのレベルで
OK。そして仮組し直してチェック。

ただ、組み直したら何本かネジが余った・・・。
とりあえずばらす方に根気が必要かも。
37名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 11:26:20 ID:gAOo4sVc

PAR3liteってコピーできる??
38名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 13:00:09 ID:1IKJW7UR
てかimgもbinも拡張子が違うだけか?
CDイメージは吸出した場合、違う形式でもCRCは同じか?
39名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 13:14:00 ID:5JYpviZb
夏休みが終わっても残暑厳しいですね。週末は特に。
40名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 14:08:43 ID:V1vVJQtG
はいはい(苦笑)
41名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 15:04:55 ID:gAOo4sVc
PAR3liteのコピーの仕方おしえてください

これはプロテクトかかってるんでしょうか??
42名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 15:08:24 ID:gAOo4sVc
CD Manipulator つかってます!
43名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 15:08:29 ID:a/Rmutec
プロテクト(笑)
44名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 15:10:51 ID:BiuKWxzI
>>41
スレ違い。
45名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 20:33:02 ID:wJxN7eES
SM3.8を今日注文してみた
入金済ませたし、明日の夜でも届くといいな
46名無しさん◎書き込み中:2006/09/03(日) 20:35:42 ID:gAOo4sVc

改造コード使う人にはいいよ 英語だけど
47名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 00:54:00 ID:U8cCZFFa
英語って言っても簡単だろう
48名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 12:10:49 ID:frUlveOh
PARってコピーできないんだな 

だからスワップマジック3.8というのがつくられたわけか

自分でわかりやすいようにうてばまったく問題ないがな
49名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 14:25:00 ID:sXst6yIR
Coderがキーボード対応してくれればなー
50名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 19:23:06 ID:JJk4wC/V
>>48
リア厨か?
コピー出来ないのはドングル。ドングル不要ならスワップ起動可
51名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 19:43:14 ID:frUlveOh
ドングルってなに?
52名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 19:54:38 ID:pwdpA76a
スイッチのことだよ
53名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 19:54:46 ID:JJk4wC/V
ドングルはPAR買えば入ってるだろw・・・持ってる人は誰でも知ってるぞ。
ドングル無しで起動できるPAR3ライト、PAR3.5は普通のやり方でスワップ出来る。XTAも。
興味あるなら試してみれば?
54名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 20:14:48 ID:n55+kO82
君らの言ってることがまるで分からん
55名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 20:57:58 ID:JyXzHZEz
SM3.8買うのにEyes Factoryを初利用して
注文から今日の午前中に入金まで済ませてきたんだけど
ここ、入金の確認や発送までどの程度の日数かかる?
利用したことある人いたら、参考までにお伺いしたい。
56名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 21:57:39 ID:8XdcNitW
CD媒体のゲームをDVD-Rに焼いてもそのDVD-Rは起動しない?
57名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 22:17:03 ID:lxVE561c
58名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 22:33:07 ID:frUlveOh

スワップマジックで動かないコードってあるの? 
GTAバイスシティのコードやったんだが 一部できない おれがまちがってんのかな
バイオ4はコード使えたが
>>53
ということわPAR3・5はCDをコピーする方法でスワップで使えばおk?
おまいらはコード使うときはスワップ3.8のコード使ってる? PAR?
59名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 22:59:06 ID:s01LZu9Z
>>58
PAR3でコード効かせてバックアップ起動報告見たことないけど出来るのか?
XPL
60名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 23:29:08 ID:6Er7YaOp
>>58
それが人にモノを聞く態度か?
61名無しさん◎書き込み中:2006/09/04(月) 23:34:31 ID:JJk4wC/V
>>59
出来る

コード誌、2chのPARスレでも何度も散々既出
62名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 01:00:00 ID:WL80sFR6
たしか今月のゲーラボにSM3.8の記事があったぞ。
63名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 05:42:19 ID:p+WWakka
戦国無双2動かんぞ。sm3.3で。メディア誘電
型番はscph-30000
まあ起動するっちゃするんだけどフリーズやバグだらけでまともにできましぇん
64名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 06:38:56 ID:GelDn3En
3.6でメイド服と機関銃動いた人いる?
65名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 11:08:39 ID:PAEEhGVp
バイスシティって通常版と カプコレ版がある^^;
だからコード使えない奴があるのか
66名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 15:20:25 ID:/lCW/w25
>>63
森メディア使ってみ。
67名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 16:35:52 ID:zXHlD9yt
>>63
オレのは余裕で起動するけど。
68名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:22:40 ID:8vKh+nmY
値下げされて新型のSCPH-77000きたな
またピーコ対策されてんのかな

どうでもいいけど3万も出して買ったSCPH-30000でプレイしたのは数本(ノA`)
新型ってスワップ超楽そうでいいな・・・スライドやったら危うくぶっ壊しそうになったし
69名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:24:58 ID:oeo2aW6+
30000ならHDL使えば良いのに
70名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:26:09 ID:8vKh+nmY
高くつく・・・って、新型買うのと同じくらいか('A`)
71名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:36:58 ID:9PXekE0Z
>>64
3.8で動かなくて3.3で動いたのもあるよ。
持ってたら新、旧バージョン両方試してみて。
72名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 17:57:14 ID:uFQSYmnz
>>62
ちょっと読んでみたけど、ゲーム坊やの説明と大して変わりない
73名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 19:30:07 ID:R8uUULib
swapmagicバックアップできねーじゃん
バックアップディスクで起動すらしない
74名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 19:39:05 ID:PAEEhGVp
スワップマジック本体はコピー不可能
日本人がつくったんじゃないからな 





ノーマルで起動しないならスペシャルでやってみな
スペシャルで起動できる奴もあるから
75名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 20:54:28 ID:wO/rZA9+
>>73
アホ
76名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 20:56:45 ID:2EG3IFPU
アホ1人がID変えて書き込んでいるのか?
アホ数人が書き込んでいるのか?
77名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 21:30:20 ID:GBAuplQn
SM3.8がまだ届かない・・・orz
78名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 22:50:28 ID:uFQSYmnz
>>77
ID
79名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:00:40 ID:GBAuplQn
>>78
今気づいたw
GBAかい

ところで、入金から二日たっても入金確認すら行われていないって
通販じゃ普通なのかい?
80名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:02:44 ID:SXnKtEnK
神業って吸い出したらどのくらい?
2層だったら怖いな…それよりも動かなかったら怖いな…
81名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:03:20 ID:GBAuplQn
>>80
2層はHDD活用で
82名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:16:12 ID:/lCW/w25
>>79
入金したって連絡した? 
連絡してないなら、小さい店だとそんなもんだよ。
83名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:21:49 ID:GBAuplQn
>>82
一応、入金しましたってメールは送ったんだけど
webの状況確認が依然止まったままで、メールの返事もなしなのよ。
84名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:29:15 ID:4ERB2MHE
店の定休日とかじゃないの?よくあるぜ
85名無しさん◎書き込み中:2006/09/05(火) 23:32:31 ID:GBAuplQn
>>82,84
ありがと
とりあえずもう一日二日様子見てみるわ
86名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 02:10:03 ID:iYw0yx13
やっばヤフオクが一番だな。
二日で届いたし。
87名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 02:24:20 ID:+3Awhh6B
>>80
心配するな。
1層だお。4Gない。
俺のはサクサク動いとる。
88名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 07:31:53 ID:rWLeqLSX
>>80
それよりもこのメーカーのはピックアップ酷使するので
長時間プレイすると読み込みがヤバくなる・・・
既に報告が何件か・・・
侍道2で自分の中古PS2は使えなくなった。
89名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 07:34:36 ID:NQRu9Xwr
>>86
即日発送のわりに一週間弱かかったぞ
しっかりやれや出品者
90名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 12:55:44 ID:QuBDKFbW
スワップマジックやPAR バックアップできてる人いるな 
どうやるんだ
91名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 13:09:55 ID:+3Awhh6B
>>90
いや、そらできるだろ。
ただ起動には本物が必要だけど。
92名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 16:15:43 ID:I8DubtqD
馬鹿な質問で申し訳ないのですが
手持ちのPS2のCDを 手持ちのマクセルのDVD-Rにバックアップしたいのですが
可能ですよね?

その場合どうすればDVD−Rに焼くことができますか?
どうか教えてください
93名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 17:13:07 ID:zr9Z8P5g
CDイメージをRip
CDとDVDでは読み込む番地が違うから
ファイル単位で再配置
Burn
以上
94名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 17:18:08 ID:QuBDKFbW
めんどくてなんかまgらわしいからやめたな CDで十分だし
95名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 17:20:44 ID:IZM8+tkn
そんなに面倒なのか?普通に焼くだけかとオモタ
96名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 17:23:26 ID:QuBDKFbW
ファイル単位ってわからん
97名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 17:27:44 ID:EvmjtCEz
    リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
98名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 18:25:03 ID:cFWQQn2V
>>93
ファイル単位でLBA変えるってこと?
全部オリジナルと全く同じ値にすれば無問題?
99名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 22:42:43 ID:zr9Z8P5g
>>98
Mokemaみれ
100名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 23:36:31 ID:dFx7Zn7V
>>15に書いてあるように、本体の寿命が半分縮まるってマジ?
101名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 23:48:23 ID:aVbGbqn+
>>100
寿命が縮むのは事実なんじゃない?
まあ半分にはならないと思うけど
102名無しさん◎書き込み中:2006/09/06(水) 23:50:34 ID:sj/IWS8A
壊れたら直す。直らなかったら買いなおす。それでもまだまだお買い得。
それにその頃にはX-box360全盛期だからム問題
103名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 00:32:50 ID:sbxWazI5
PS2本体の寿命(ピックを傷める)気にするなら1万円ほど高くつくけどHDA・HDL導入も視野に入れといた方がいいぞ。
しかしHDA・HDLは起動率80%?ぐらいだからSMの需要はなくならない。
104名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 01:00:42 ID:5K+v1v7M
>>93
回答有難う御座います
なんか難しそうだから普通にCD-Rで焼いてみます。回答してくださったのに申し訳ない。。

外国産のCD−R に焼いたら音が出ないしバグ気味だったのでDVDにやこうかと思ったんだが
国産のCD−Rかって試してみるかな
105名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 01:38:14 ID:nSScOnI6
>>100
半分以下になる可能性もあるよ。
106名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 01:45:47 ID:BaZ/1n4D
自慰系の方、夜勤乙です

当方、薄型70000本体約2年常時スワップ、PARディスクもスワップ起動
現在、ソ〇ータイマー発動せずガンガンに動いてますよ〜
107名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 01:50:26 ID:BaZ/1n4D
あ、自慰系の方は自社製品のピックアップがいかれる等等の書き込みはしませんよね?
失礼しました(××)
108名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 02:05:28 ID:cVqEXcEV
かわいいやつだ
109名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 15:03:24 ID:JE5Gawlf
XT使ってメモカブート作れる?
110名無しさん◎書き込み中:2006/09/07(木) 17:48:00 ID:RiYTK2W3
俺はXP→マスターディスクいれる→傷付くの覚悟でスワップ→バックアップでいけた だからXTでも多分出来るんじゃね?
111名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 18:05:05 ID:aoj3Guhw
初期型PS2でも回転止まるSM早く出してくれ。
アクションリプレイじゃ起動しないのが結構あるんだわ
112名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 18:23:09 ID:8iF1cFh0
>>111
初期型ならメモカブートでSMなりRKなり動かせば良いじゃない。
113名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 19:05:16 ID:DWWTaAp1
>>111メモカブートしろ 俺も初期型PS2だがメモカブート(俺はCDloader)で今のところ起動率100%
114名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 20:20:02 ID:EwaqV9Tg
何気に思ったんだけどアクションリプレイでCDloader又はDVDマルチ動かないかな?
115名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 23:22:34 ID:DWWTaAp1
新作割れの情報はこのスレでおk?
116名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 03:24:55 ID:I5iPLF5c
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )  
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂) <割れたww
       /__ノωヽ__)
117名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 08:59:19 ID:cyxIwa+F
92 104ですが国産のCD-R 650MB を購入して再度チャレンジしたのですが
やはり音がおかしくなってしまいます(滝の様な轟音が・・・)

なんか対処法ありませんか?
DVDで焼くのはちょっと難しそうなので出来れば簡単に出来ればいいのですがorz
118名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 09:30:44 ID:HAnHUy+H
バックアップうごかすにわ PS2は縦置きと横置きどっちがいいですか?????

どっちが壊れにくいですか?
119名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 12:01:25 ID:vTxRcqrb
>>118
自宅の屋根に野晒しで括り付けて置くのが一番いいですよ
120名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 17:57:14 ID:Q8VbHeLw
縦置きの方が接触が緩くなるからピックアップへの負担が少ないって聞いたけど。
121名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 19:29:40 ID:bj+Ih+rv
ファンタシースターユニバース起動した方います?
122名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 20:07:15 ID:8HcNO+D3
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
123名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 20:25:58 ID:SYeA2CEQ
>>120
接触が緩くなるって意味がわからんが
縦置きは縦置きでまた別の部品がヘタる
124名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 21:00:31 ID:VmD+IqN2
無重力最強!
125名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 21:33:20 ID:TuL7j6GS
>>117
出来るだけ低速で焼いたか?
最近のDVD-RドライブはCD-R焼きは苦手のが多いから、
なるべくCD-Rドライブで焼く。

あと自分の環境くらいは書いた方がいいよ。
126名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 21:34:44 ID:SYeA2CEQ
8倍メディアは8倍で焼くのに最適化されてるから、それ未満で焼くと駄目ってどっかのスレで話題になってたけど
どうなんだろな
127名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 22:12:25 ID:HAnHUy+H
ゲームは4倍か2倍が無難だしいいよ

8倍で焼くとたまに 止まったりするし 進まなくなる
PS2は問題ないのに
128名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 23:00:07 ID:VB+xPUUJ
>8
kanonが動かねー。

15000
 InterChanelのロゴが出て、画面が白くなったままで、そこから進まない。

,50000
 規格外って言われておしまい。

PARは2.28。
なんかいい方法ない?
129名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 23:06:26 ID:TuL7j6GS
>>126
実際に焼いて計測してみれば、そんな事は無いってわかるよ。
それに、ドライブによって得意な焼き速度や相性もあるし。

うちも経験上、低速で焼いた方が読み込み良い。

>>128
>>15
130名無しさん◎書き込み中:2006/09/09(土) 23:06:39 ID:VmD+IqN2
>>128
35000<これ最強!
131名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 00:35:55 ID:jPAVqpbG
みんな割れ情報ってどこから手に入れてるんだ?
132名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 01:17:37 ID:qV8EpbYn
動いたー。
とりあえず、4倍焼き。
SM3.0(CD)起動。
そのまま強制ディスク交換でOK。
133名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 02:14:21 ID:qV8EpbYn
秋子さん(*´▽`*)
134名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 04:01:32 ID:IjG4Gyxz
一つ物理的な事で質問なんですが

焼きミスでSwap起動しなかったと言う事は要するに倍速等の関係でメディアに書き込まれた情報を
PSが認識出来なかったと言う事だから、PCで読むには問題ありませんよね。
と言う事は焼きミスしたメディアを再びPCに読み込ませ、新たに焼き直すと言った行為は可能でしょうか?
135名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 04:38:36 ID:qV8EpbYn
うぐぅ。
136名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 06:07:55 ID:W6RSATrC
>>129
> 実際に焼いて計測してみれば、そんな事は無いってわかるよ。
> それに、ドライブによって得意な焼き速度や相性もあるし。
個人的に同意しとく、人それぞれのレンズの状態にもよるんだろうけど。
メディアも無関係(国産限定)とは言わないけど、とにかく低速x4程度が俺は理想。

>>134
スレ違いだけど少しだけ、かなり微妙です。
焼く段階で失敗(データを正確に書けてない)してる可能性が大なので、
壊れたデータを再度吸い上げる事になるだけの可能性もかなり有り。


SMの新作はもう出ないんでしょ?
PS3が2ヶ月後に発売だし長らく続いたこのスレもそろそろ終わりかな・・・
PS2、来年夏頃までは持ちそうですかねぇ(作品出るの)?
137名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 08:49:23 ID:DBYF7aQP
PS3なんてそんなに買う人居ないんだから続くでしょ
138名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 09:00:16 ID:QNej5Cik
起動率以外で改善・追加する機能が思い浮かばん。
139名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 10:50:10 ID:D25v0itT
3.8だから4.0で終わるかな

PS3でうごかす エミュレータやると快適に動くだろうな
SNES-STATIONとか

発売したら早く バックアップ動かせるようにしてほしいな
140名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 14:27:54 ID:IjG4Gyxz
>>136
有難う御座います。
オリジナルを押入れにしまい込んだまま見付からなかったのでつい手抜きをしそうになりました
141名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 17:02:49 ID:xIvgcv8A
>>139
ガチガチに対策してるから数年は無理だろう。
ソフト(BD)の方もバックアップは厳しいだろうし。
142名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 17:31:27 ID:ia84ztoM
てことはHDLも期待できないのか
143名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 19:19:46 ID:D25v0itT
それでものりこえてきたんだぞ  PS2だってXbox360とかも

バックアップをうごかす開発専用の人が外国などにもいるんだぞ
144名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 20:53:23 ID:rttInlKH
70000のフタを上まで開けたときに、開閉部分が擦れるのか
どうしてもスイッチが動いてしまう。
フタを半分ほどしか開けないと大丈夫なんだけど
ディスクが取り出しにくくて仕方ない。
何かいい対処法ないかな?
セロテープだとあまり効果ない・・・
145名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 21:02:50 ID:XVGHoSFu
分解
146名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 23:29:16 ID:L0G5l8T+
セロテープやビニテは結局はがれてきた
今は薄いプラ版をアロンαで固定
プラ版が厚いと上側を削ることになる
というか削れ

最初のうちはSWAPで済まそうと思ってたが
HDDをつけた後PAR起動が困難なのでDMS4つけた古装備
147名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 03:40:08 ID:bk6M7qGP
>>141
だろうね。
まだDVDでソフトがでるうちはバックアップ自体は可能だろうけどBDでソフト出だしたらきついでしょ。
つーか本格的にBDメディアが普及しないとブランクメディアの価格が高すぎてコストパフォーマンス悪すぎでしょ。
その前にPS3がこけてBD普及せずに一票。
148名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 06:42:23 ID:OMpSMyXd
未来の事は分からないけど、PS3の予約開始(※連絡通知)はかなり好調
みたいですよ。
やはり値段に文句はあるけどPS3が普及すると思う、何より他との性能差
や過去の遺産、ブランドに差が有りすぎな気が・・・

面白いゲームソフトが充実するまでは数年かかるんだけど、なぜか新機種
でばかり出るんだよなw
PS2も思った程長く持たないで世代交代すると思う個人的には。

PC用ブルーレイハードが10万前後、メディアが1枚2000円〜では
どの道当分は無理だと思う。
俺はもう新機種は卒業するから、若い奴は工夫してガンバレ!
ただ何事も早い奴はいるもんだから、HDDに余裕のある奴はロムだけでも
保存しといた方がいいかも。
コストパフォーマンスなんか無視してやる人(職人)は必ずいるから。

(性能)
PS3 =CPU Cell(3.2GHz) RAM 256M
Xbox360=CPU IBM (3.2GHz) RAM 512M
Wii =CPU IBM(729MHz) RAM 88M

Swapは最後に2層を起動出来るバージョンを出して締めてくれると...
149名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 07:12:24 ID:zmh/Km5Q
最初はDVDでソフトが出るの?PS3
少なくとも今年は買う予定が無いので知らなかった。
PS3は新メディアのBDが売りだと思われるのだが。
そのBDもバックアップ起動するようになりPS3は最強のエミュマシンになる・・・

150名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 08:55:59 ID:mN4TadsN
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
151名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 17:36:36 ID:NTyhmhg5
30000なんだけど、もし動かなかったらめっちゃ損だよね(・ω・`)
ヤフオクで3.6を買おうと思うんだけど、2000円くらいが相場?
152名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 18:40:46 ID:mN4TadsN
3、8かえばいいやん
153名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 18:41:30 ID:NTyhmhg5
>>152
そっちのほうが動きやすいの?
154名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 18:59:18 ID:mN4TadsN
両方いっしょ 改造コードつかえるから便利なんだよ

http://www.gameboya.com/
なんとなくここみてみ
155名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 19:24:51 ID:ezoytiZl
30000・・・めっちゃ不安じゃないか!でも買おう
>>152>>154
サンクス
156名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 22:10:36 ID:5MsvwynO
俺30000で3.8購入した。今のトコ無問題だよ
157名無しさん◎書き込み中:2006/09/11(月) 22:26:29 ID:590I93dl
>>156
動作報告乙。意外といけそうだな
158名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 17:11:46 ID:Zv9/60O1
USBメモリのファミコンロムが動くらしいけど、ただROMファイル入れるだけでおk?
つーかディスクに入れたらダメなの?USBメモリ持ってないんだけど
159名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 17:30:11 ID:QJVGxRq2
薄型の70000はいいな なにも必要なくてオンライン対応ゲームできるし

ま今頃買ってもしょうがないが
160名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 18:13:28 ID:B5WPz4Lx
>>158
USBメモリのファミコンロム読めるエミュあったかな?
バージョンアップしたのか?
161名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 19:02:27 ID:b9lv815f
スーファミロム使ってる奴に聞きたいんだけど、セーブってどうやってするの?まさかセーブなし?
162名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 19:29:50 ID:c3mmZvkJ
諏訪湖で
163名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 21:39:50 ID:wjxi11AX
ロム使ってるってどういう意味だよ
164名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 21:42:09 ID:wjxi11AX
エミュとロムの区別がつかないのかね
165名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 21:45:19 ID:BSMS/UAq
質問の意図が分かるのに答えないのは分からないからだろ。じゃあレスするな、と
166名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 21:50:29 ID:ywtwD0cz
山佐DigiワールドSP ジャイアントパルサー
SM3.3+CDloaderでも起動不可
3.8なら動くのか?
167名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 22:53:40 ID:rZU+UM4A
>>159
FFとかはできないぞ
168名無しさん◎書き込み中:2006/09/12(火) 23:04:53 ID:NmootN02
>>161 >>165
メモカにセーブできるだろ。
質問がおかしいと指摘されてるのに開き直るな、と。
169名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 03:03:39 ID:x/lKDLbg
>>166
俺のは普通に動いとるぞ。
型番75000、SMは3.6。
CDLoderは使ってない。
型番30000でもいけた。
他に原因があるんでない?
170名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 03:05:28 ID:QQrH84jY
環境書かない奴は糞メディア&糞ドライブ使ってる法則
171名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 04:00:53 ID:x/lKDLbg
>>170
その可能性は高いな。

>>166
考えられる原因としては、
DVDソフトじゃないのにDVDに焼いた
SMのDVD版で起動した
メディアの相性
焼きソフトの相性
吸い出しデータの破損
ドライブの相性
くらいか。
とりあえず国産メディアを使うのと低速焼きは基本として、焼きソフト変えてみたら。
個人的には酒120が一番安定してる。
逆にエラー出やすいのはディープバーナーかな。
それでダメなら諦めれ。
172名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 04:04:37 ID:x/lKDLbg
書き忘れたが、CDピックアップがダメになってる可能性もあるな。
173名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 09:45:14 ID:1fHNAwFW
日本製のつかうんだ 
おれは太陽誘電のセラミックコートつかってるがなんも問題ない
174名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 10:49:27 ID:pHVVQsOF
そろそろみんテニか。対策されてなきゃいいが。大丈夫だよな
175名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 11:10:31 ID:ksv4ueg+
今日、sw3.8が届いて使おうとした所、英語だらけで使い方が分かりません↓
携帯で見れる使い方が書いてあるサイトを教えていただけないでしょうか?
お願いします。
176名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 12:58:30 ID:B9WSe6He
今からサイト作るから1週間程待ってくれ
177名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 13:21:38 ID:1fHNAwFW
ソニーのDVDの最新のプロテクトがあんだよね あれはコピーできない

ゲームにはないがね
178名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 13:31:38 ID:1fHNAwFW
MDSって焼くとき必要なんですか? 
いつもISOだけ焼いてます
みなさんわMDSで焼くんですか?
179名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 13:44:31 ID:eRHLDIRX
ISOとMDSを一緒にB'sで焼けばOK
180名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 16:45:44 ID:ksv4ueg+
>>176 お願いします。
出来れば用語事典とか作ってくれるとありがたいです。
ISOとかMDSとか何の事かわからないので。
181名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 16:45:54 ID:jK0vM535
全てのPS2に使えるということでMagic Switch Pro V3を買ったのですがうまく付きません・・・
型番はSCPH-75000bなんですがこれってもしかして>>2のページに乗ってるPS2と同じなのでしょうか?
182名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 17:21:03 ID:jK0vM535
パーツCを自作したら付ける事が出来ました
スレ汚しすみませんでした
183名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 17:31:19 ID:G5YiKcPq
携帯しかないのにどうやってバックアップするんだろう。
184名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 19:48:24 ID:SB/Hq9a9
>>180
ググれない環境ってすげー不便そうだな
185名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 19:56:34 ID:ksv4ueg+
>>183 会社でやるんですよ。
>>184 不便ですよ。会社でしか触れないんで。
186名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 20:10:57 ID:wL+NmW1a
>>185
近くでインターネットが出来る漫画喫茶ないのかよ?
187名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 21:19:36 ID:ksv4ueg+
>>186 ない。一番近くて車で1時間くらいかな。
188名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 21:33:55 ID:DSsCJfXm
>>187
ゲーラボとかPS2裏技テクみたいなタイトルの本でも読め。
189名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 21:48:07 ID:m6gbJCy1
会社でゲームをバックアップしてる奴って・・・
190名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 21:57:35 ID:ksv4ueg+
>>188 今月の見てみるよ。

今の状況、桃鉄12をneroを使って焼いて、SM3.8を起動させて、Nomalを選択←今ここなんだけど、次は何を選べばいいの?
191名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:02:27 ID:CiW629PJ
>>190
強制排出、ってわかる?
わからんかったら勉強不足。自分で調べろな
192名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:04:41 ID:ksv4ueg+
>>191 わかるよ。スライドカード使って取り出すんだろ。
193名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:09:31 ID:DSsCJfXm
聞くよりいろいろ試した方がはやいんちゃう・・・
194名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:14:46 ID:ksv4ueg+
>>193 いつDiskを替えていいのか分からないから結構キツイ。
195名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:17:18 ID:m6gbJCy1
196名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:37:04 ID:ksv4ueg+
>>195 ありがとう。けど、何か違う。

SM3.8起動→Nomal選ぶ→強制排出してDiskを替える→Default選ぶ→規格外Diskになるんでけど
197名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:42:42 ID:m6gbJCy1
プッ
198名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:50:59 ID:vrMTzJTf
>4
199名無しさん◎書き込み中:2006/09/13(水) 22:54:30 ID:ksv4ueg+
>>196
でけど ×
ですけど ○
200名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 02:32:03 ID:8bX9dobO
以下の2つってSwapMagicで動きましたか?
・みんなのテニス
・ラブ★コン
ちなみに持っているのはSW2です。古いと駄目ですか。
動作確認をまとめているページって紹介して貰えませんか。
201名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 07:28:35 ID:HmWZNfmm
みんテニは10000型のメモカブートで起動できた
202名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 09:59:04 ID:iDJhux+o
>>200
で、お前のPS2の型番を俺の超能力で見極めろ、と?
203名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 10:42:49 ID:p7uTsMfx
>>202
僕は37000番です。
>>200
と同じ環境と同じ質問なので便乗です。
可能でしょうか。
204名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 14:32:04 ID:GE/oOw2b
すいません、わからないので質問させてください
Slim ToolとMagic Switchってどちらを買うのがいいんですか?
Magic Switchだと蓋が閉められないって聞いたんですけど
ちなみに75000です
205名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 14:53:42 ID:E0LnR8yY
今回、初書き込みです。さて、このたびPS2のゲームDVD/CDのコピーをしました。
初めてだったので難しいかな?と思っていましたが、簡単にパスできました。
その後、PS2の前ベゼルを外してSwapMagicをトレイに入れて起動を確認しました。
後、RARでの動作確認を取ろうとRARを起動後、DVDオリジナルディスクとして「グランツーリスモ4」
を入れてトレイを閉まって、その間にSTARTボタンを押して「改造コード使って起動」を選択して「ディスクを交換してください。」のメッセージまで行き、
そのまましばらくして強制排出をやり、コピーディスクに交換して「OKボタン」を押してひとまず、RARの画面は消えたのですが、その後、
PS2のDVD/CDチェックにひっかり、「このディスクはPS及びPS2のディスクではない」とエラーが出てしまいます。
SwapMagicでの起動は確認していますが、できれば、改造コードを使用したいんです。
だからといって、改造コードが使用できるSwapMagicを購入すると使用できないSwapMagicは無駄になるし・・・・
皆さん、アドバイスをお願いします。

PS2型番:50000NB RARバージョン:3.5Lite SWバージョン:3.6 Japan
コピーしたゲーム:PS2 D1グランプリ2005 (SwapMagic起動確認、ソフト起動後、使用不可)
206名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 14:55:15 ID:E0LnR8yY
>>205
DVDオリジナルディスクをなぜ[グランツーリスモ4」にしたかというとそれしか、
タイトルが無いためです。いいアドバイス、お願いします。
207名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 14:56:44 ID:E0LnR8yY
>>205-206
忘れてました。型番だけではだめでした。50000NBの32Wです。
よろしくお願い致します。
208名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 15:07:05 ID:RTSnBFYl
>>203 横だけどたぶん誰も答えない思うから
>動作確認をまとめているページ
存在しません少し考えれば分かるかと・・・
>古いと駄目ですか。
新旧はあまり関係ない、古い方が起動率が良い場合もある。
動作確認はあくまで自分で実験してください(するしかない)
環境が(ドライブ、メディア、ソフト)皆違うから答えようがないし・・・

>>204
Magic Switch
この段階で質問してるようだと使いこなせるか疑問、この先にも
色々あるから。

若い人が多いのだと思うけど、こういう特殊なツールを使用する場合は
人に聞かないで全部自分で調べて(徹底的に)色々実験する姿勢で。
こういうのは聞いても殆ど返答が来ません。
209名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 15:34:21 ID:RTSnBFYl
>>205
グランツーリスモ4は2層メディア>>11(通常は1層)です、まずは1層メディア
推奨(>>10)を使用してみましょう。
Devil May Cryがいいのではと・・・

それでも正常動作しない可能性も有りますが、こういう物は動いて当たり前で
はなく、動かなくて普通と考えていた方がいいです。

あともう少し色々調べる努力をお願いします。
210名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 15:34:30 ID:Hei+AqJl
Wiiは25000円かPS3オワタ

>>207
テンプレ見れ。
211名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 16:11:41 ID:GE/oOw2b
>>208
わかりました。もっとよく調べてみます。ご返答ありがとうございました
212名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 17:44:08 ID:wTqtuZJG
>>200
10000番でみんテニ動作確認
1)SW2.0を起動、2)のディスクとスワップ
2)DVD Loader+X-PloaderでX-Ploader起動
3)X-Ploader上でスワップ、ゲーム開始
4)起動!

DVD Loaderを経由させればいいんじゃなかったっけ。
DVD Loaderでの起動方法忘れちゃったんで、
X-Ploaderから起動させたけど。
213名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 19:56:10 ID:yU/3KSS7
これ使ってMGSのオンラインってできますか?
できるならMGSのオンラインは何枚目のDISCですか?
214名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 21:20:50 ID:+fUUiMj8
バックアップなんだからできる 
215名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 21:43:59 ID:iDJhux+o
>>213
マニュアル見ろよ
216 ◆LLLLLLLLL. :2006/09/14(木) 22:02:08 ID:HmWZNfmm
だな
217名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 22:58:18 ID:kpa1f6GR
あげ
218名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 00:10:29 ID:eDoV1a58
>>212
動作したんですか、DVD Loaderが分かりませんが調べてみます。
「ラブ★コン」も動くかなあ。
219名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 03:03:35 ID:V5VkLsuR
 
220名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 03:56:09 ID:nBo8iB31
PS2ってどうして2層に対応してたの?凄くね?
最初から全部2層にしてればよかったじゃん

221名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 04:02:35 ID:KNBPJbDL
PS2のCDの吸出しって何使うの?
222名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 04:04:27 ID:f5sWxwBf
まんこ
223名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 08:42:45 ID:4id+YFO9
CD=RWを使って、なんども書き込んでみたんだが出来ないぞ

国産の使ってるんだがな

お前らにだまされたよ
224名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 08:51:18 ID:4id+YFO9
ああ、ちなみにB’Sな

反論あるなら聞くが
225名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 08:54:34 ID:a0VgKY/G
ID:4id+YFO9よ・・・・・
PC初心者板へ逝ってくれんか
226名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 09:01:44 ID:RgRj4FZZ
うむ。反論もなにも、知識が追いついてないだろ。
227名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 09:44:57 ID:x0dU/uUM
>>209
回答ありがとうございます。PS2のゲームソフトは意外に高いので検討しているんですが・・・・。
PSゲームソフトでも大丈夫なんですかね?(レイジレーサーとか・・・)

>>210
テンプレも見させて頂きましたが、RARは起動するし・・・・、自分の機種とは
関係ないと思い込んでいました。すいません・・・・・。
228名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 11:34:31 ID:ANTyaTP8
ばかばっかだな
229名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 11:38:44 ID:x0dU/uUM
>>227
近くのゲームソフト店にては1279円(税込)にて中古販売しているとのこと
さっそく購入したいと思います。購入後も起動できなかった場合は
再び、お世話になります。よろしくお願いいたします。
230観音様 ◆KAERE//6DY :2006/09/15(金) 16:24:29 ID:NpLcpHxQ
くんなよ
231名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 20:26:17 ID:Pf1hFM14
ここは馬鹿の溜まり場です。
232名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 22:31:57 ID:tgEqrY40
コンビニでPS2のバックアップなんとかいう雑誌売ってたなあ
233名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 22:59:29 ID:TYa036W4
SCPH-77000買ったやついる?
いたらレポよろ
234名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 23:09:53 ID:4id+YFO9
CD-R700Mでも、PSだったら普通にバックアップできるじゃん

なに650Mが良いとか嘘こいてんの?>>1

しねよ
235名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 23:30:44 ID:LtS7kKeK
この馬鹿を煽らない俺の優しさに惚れた
236名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 23:35:34 ID:4id+YFO9
すいませんでした

うごきませんでした
237名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 23:51:32 ID:nhc9mF1t
ID:4id+YFO9はCDの焼き方を知らない
・・・・そして誰も ID:4id+YFO9に教えたくないw
238名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 00:11:21 ID:axao0tGK
いやいや、釣ってるだけっすよw
普通にB'sで焼けるしw

教えるって馬鹿じゃん?w
んなもん、MOKEMAみたほうがはえーよw
239名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 00:20:22 ID:mtrszrdC
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
240名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 00:22:15 ID:axao0tGK
どっちでもいいんだよ、俺的にはw

楽しんでるだけだからw
241名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 00:24:38 ID:I29U11Je
>>240
傍観してる側からするととくに楽しくもないけど、
何か分からない事あったら折角だから教えてあげるよ。
1時過ぎには寝ちゃうけど。
242名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 01:27:58 ID:k21btSB0
なんかここの住人は優しいな。

>>240には失望した
243名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 04:08:19 ID:lLMbUhqw
優しいというか荒れるから放置してるんだろ、
個人的にはスレには一定レベルをキープして欲しい。

家庭用ゲーム関係スレは荒れるとそのまま崩壊する事がよくある、
年齢層が比較的低いから。
荒れる要素は放置
244名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 06:43:21 ID:/YN986ja
PS2のディスク挿入の部分を外すためのドライブが合わない
245名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 08:23:40 ID:fiUtU+Ft
PS2のCDの吸出しって何使うの?
246名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 09:26:20 ID:RQfOJcl5
あなる
247名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 10:54:46 ID:NHMQIFbg
タコ
248名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 12:09:19 ID:fiUtU+Ft
PS2のCDの吸出しって何使うの?
249名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 12:10:31 ID:CFblmcf8
いい具合に使い古したスポンジ
250名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 12:41:24 ID:6GU5CkyS
>>248
まずはCDのデータ部分を遠近法でじっくり見つめるんだ。
慣れないうちは時間が掛かると思うが、根気よくやってくれ。
そのうちに頭の中にいろんなデータが流れこんでくるはずだ。
そしたらなるべくゆっくり、流れてきたデータを全て記憶するんだ。
ここでポイントは、無心。
邪念は捨てること。
記憶が終わったら忘れないうちにブランクメディアを用意。
データ部分を見つめながら、記憶したデータを最初から最後まで思い浮かべてくれ。
強く思い浮かべないと、大切なデータがすぐに消えることもあるぞ。
あとはデータが定着するまでしばらく放置すればOK。
この方法はDVDにも応用可能だから覚えておくといいんだぜ?
251名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 12:50:35 ID:fiUtU+Ft
PS2のCDの吸出しって何使うの?
252名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 12:53:12 ID:7lKRaBdi
>>251
根性
253名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 12:54:40 ID:tBuvxxDM
>>251
キス魔のくちびる
254名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 12:55:16 ID:U49Wragc
>まずはCDのデータ部分を遠近法でじっくり見つめるんだ。
>まずはCDのデータ部分を遠近法でじっくり見つめるんだ。
>まずはCDのデータ部分を遠近法でじっくり見つめるんだ。
255名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 14:03:50 ID:fiUtU+Ft
PS2のCDの吸出しって何使うの?
256名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 15:19:49 ID:9zGlAMuE
CD Decrypter
257名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 15:43:51 ID:QSRSH3Ns
>>255リアルにしつこい
258名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 15:52:55 ID:fiUtU+Ft
じゃあマジレスお願いします
PS2のCDの吸出しって何使うの?
259名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 15:56:03 ID:TCteqdo8
機械
260名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 16:32:49 ID:p8KIXRol
ソフト
261名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 16:42:47 ID:OFPS9/tx
 
262名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 21:10:07 ID:k21btSB0
検索すれば大概のことはわかる
263名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 23:41:38 ID:stkeuM6c
今回でた新型で起動できるんだろうか
264名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 23:46:13 ID:axao0tGK
報告がほしいところだ
265名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 23:54:03 ID:A00ePLaF
PS3って冷静に考えたら
めちゃめちゃ高いな。
売れるイメージが沸かない。
266名無しさん◎書き込み中:2006/09/16(土) 23:59:57 ID:sOHsFsUm
>>265
まぁそれは散々言われてることだがな。一年くらい値下げを待つって言ってる奴もいる。確実に値下げしざるを得ないから


つーか今日ヤフオクで落札したのが届いて使ってみた。面倒くさかった。慣れだとは思うけど慣れる気がしないな。電源切れなくてPS2が12時間付けっぱなしだった
失敗してもリセットできないというデメリットもあるな。まぁ実に便利なソフトだとは思ったけど
267名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 00:15:54 ID:DjWOEZ+2
BBパックとSM3.8とスライドカードを買ったんだがトレイの隙間が斜めになった板で塞がれてるね
スライドカードが使えなくなっているんだが、既出?分解しないとHDLしか使えなそう
268名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 00:21:41 ID:Y4lY5GRL
じゃあ明日俺
269268:2006/09/17(日) 00:27:29 ID:Y4lY5GRL
丁度引越して持ってくるの忘れたので
明日新型買いにいくよ
バックアップ起動で必要なものは用意したいが
あいにく何をそろえればわからんのでSM3.8以外で
何を買えばよいのだろうか
270名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 00:36:09 ID:Z2+QCdfC
誰かSM3.8の使い方教えてくれ〜
271名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 00:38:04 ID:Qt9PPUsy
トレイを開ける
SM3.8を入れる
トレイをしめる
ボタンでコードや云々を選んでスタート
でおk
272名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 00:44:57 ID:4iKIg6X3
はげ
273名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 01:23:48 ID:f+ffuEc5
蓋を開けると
Insert bigger TOC discって出るようになりました

どうすればいいのでしょうか?
教えてください・・・
274名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 01:23:53 ID:gCD2qQPx
70000CB。買うならSW3.8+スイッチのつもりだが、
買い時が掴みづらいな。
3.8が出てからそれなりに月数は経ってるし、
一番安いと思ったテンプレのEyes Factoryは無料登録で少し怖いし。
275名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 01:29:56 ID:Z2+QCdfC
>>271
コードとか使わずに、焼いたDVDソフトを起動したいだけなんだが、タイトルでどれをいいのか分からない。
あと、取り出すタイミングも分からない。
276名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 02:04:04 ID:L7Z7ygay
ここで聞くよりSwapMagicとかで検索した方が早い
画像もあるだろうし
277名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 03:11:13 ID:higyGAB5
毎回思うんだがなんで検索しないんだろうな・・・
レス待ってるよりよっぽど早いのにな
278名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 04:57:33 ID:hBzPxTI4
bin cue ってなんのイメージ規格なんですか?
279名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 05:10:00 ID:L7Z7ygay
検索しても爆発したりしません
いきなりウイルスに感染したりもしません

「拡張子 ○」←○には調べたい拡張子(例えばzipなど)
で検索すれば詳しく書いてあるサイトがヒットする
理解できない単語があれば、また同じような要領で検索
280名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 07:42:41 ID:RLhFsbVW
新型はどうなんだろうな 

281名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 07:50:30 ID:k9mFjhq+
ファンタシースターユニバース起動できた人いる?
まったくだめなんだが
15000、SONY Decrypter4倍焼き、PAR1.6
282名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 08:11:28 ID:RLhFsbVW
みなさんはスワップマジック何個もってる?
マジックスイッチとか
急に買えなくなるなんてことないよね?
283名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 09:35:17 ID:BTLoPWyE
マジックスイッチて秋葉でどこに売ってるんだ?
284名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 12:36:45 ID:J7pSGBw5
ブロックくずしクエストRKで動いた?
285名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 13:21:20 ID:hBzPxTI4
bin+cueって何で吸い上げてるの?
286名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 14:58:45 ID:fAcG2Cv8
>>212

「dvdloader+xplode」の起動を調べています。
途中で「容量の重い正規DVD」をとあります。
容量の重さは、どうやって調べられますか。

SW2で37000番ですが、この組合せは良くないのでしょうか。

みんなのテニスやラブコンを起動したいです。
287名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 16:01:46 ID:RLhFsbVW
焼くときにISOだけやけばいいんですか??

MDSって絶対必要ですか?
288名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 16:03:30 ID:MXR/awIJ
>>282
自作すればいいんじゃない?
フックとかはそんなに上手くできそうにないが
289名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 16:54:07 ID:jg6o+2b8
>>285
検索しろ。
わからんでも普段使ってる焼きソフトでバックアップすれば無問題。

>>286
PCのドライブに入れて調べる。
swapの仕組みを勉強しろ、まずテンプレとテンプレのHP全部読んで理解すれ。

>>287
普段使ってる焼きソフトでバックアップすれば無問題。
290名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 17:18:53 ID:+jKpb3US
こんなもん、テンプレのリンク先調べた方が間違いなく早いのにな

焼きミスとか馬鹿としか言いようが無い
291名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 17:19:06 ID:mHyp0cZh
ISOファイルのDLサイト教えて。
292名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 17:45:23 ID:ehov8NoO
交番行ったら教えてくれるよ
293名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 19:42:30 ID:RLhFsbVW
( ^ω^)ω  ウニー
294名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 21:03:51 ID:9yvYE2ai
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/software/LaunchELF.html

にて、LaunchELFは「工夫次第ではCD-Rなどに焼いても起動します」とあるのですが
これはSMを使う方法のことなんでしょうか?それとも別の方法でもできるのですか?
295名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 21:34:15 ID:pfFaZmbZ
>>294
PAR3のミュージックプレイヤーで起動が思いつくけど、
何らかのバックアップ起動方法がないと無理だしあまり意味がないと思う。
296名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 21:44:05 ID:G7Vij74y
>>289
マジレスですね
昨日一昨日のしつこい質問にもちゃんと答えをレスしてあったのだが、分かってないのはしつこい質問者約1名だけ
297名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 00:21:25 ID:TdcX17pS
>>289
テンプレとは?
どこを読めば良いですか。

あとDVDのサイズはPCで分かりました。
これですが、途中で入れるDVDは正規版ですか?
これが、動かしたいDVDよりサイズが大きくなければなりませんか。
298名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 01:14:55 ID:AXEOv+cx
>>297
>>1-10まで読んですべてのリンク先をたどれ。

SM2でcdloderかませるには、
SM2cd→強制でCDloder→SM2DVD(か大容量の正規PS2)→強制でバックアップ
ちなみに、DVDloderはSM2DVDで起動出来るようにした物。
299名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 01:29:08 ID:88mnJ+6g
SMからメモカブートする時って
SMBOOT1.ELFとかに代えますよね

これってファイル名を
SMBOOT1.ELFにするのか
SMBOOT1にするのか
どちらでしょうか?

自分で両方試せば良いんですけどCDRが残り数枚しか無いので・・・・・
300名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 01:45:55 ID:KDVcnbUM
久しぶりに来て見ると
香ばしい質問がテンコ盛りだな
301名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 01:53:02 ID:ZfR7d/DM
アホばっか
302名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 01:56:36 ID:eyVApT8X
303名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 02:21:01 ID:b8SChEvv
「テンプレ嫁」
「検索した方が早い」
スルー

お好みでどうぞ
304名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 06:58:02 ID:ffLaJQU9
俺様を除いてアホしかいないなこのスレ
305名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 11:32:50 ID:TdcX17pS
>>298
ありがとうございます。
読んで見ました。

37000番のブルーのスケルトンタイプを持っていますが
これではCDloaderが駄目じゃないかと言う内容をみました。

37000番で、みんなのテニスを起動する方法はないのでしょうか?
306名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 13:48:28 ID:3T4dWU+W
焼き方についてだけどさ

B'sとかNEROとか、色んなツールの名前が出てるけど
DVD Decrypter一つで十分じゃね?

俺はまだ一度も失敗は無いよ
二層はやってないけどな
307名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 14:05:05 ID:q+NVzwRu
>>305
37000ブラック+SM2だがCDloaderかDVDloaderをはさめば
起動&プレイ出来る
CDloaderが起動しないのならちゃんと焼けてないかもね
とりあえず起動出来るのでがんばれ
308名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 15:13:11 ID:LxNdQ5lG
>>306禿同 あれは神ツール
309名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 15:38:03 ID:o2MMoypJ
PS2ソフトのバックアップならDVD Decrypter使うまでもない、
普段使ってる焼きソフトで十分。

そもそもバックアップもまともに出来ないとか、swap以前の問題だし。
310名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 15:55:25 ID:TdcX17pS
>>307
貴重な情報、ありがとうございます。
頑張ります!
311名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:00:50 ID:TdcX17pS
>>307
SW2CD+CDloaderでやってみたけど、みんなのテニスは起動しませんでした。
CDloaderやDVDloaderにバージョンとかあるのでしょうか。

ちゃんと焼けているかどうかは調査できますか。
順調に進み、SM2を読み込ませ、最後の強制排出でバックアップ用に
入替えて「×」で動くかなと・・・待つと「規定外」と言うメッセージが
出て来ます。

DVDloaderは、試してません。DVDloaderの場合は最初の起動はDM2のDVDに
なるのでしょうか。
312名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:01:33 ID:z4jXcBkv
PS2で二層のやつってあるの?
俺一度も見たこと無い
313名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:03:49 ID:o2MMoypJ
>>311
全然理解出来てないじゃん。
素直にSM3.3以降使え、それで動かなかったら焼きミス疑え。
314名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:09:57 ID:z4jXcBkv
>>311
みんなのテニスはCDloaderで起動できたよ
やり方が違うんじゃないのかな
この手順でやってみた?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どっかの過去ログにあったの 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<<<SWAPMAJIC>>>
SMによる動作状況

CDloader使用することでSMで動かなかったソフトも動くようになるかも
CDloaderのイメージは各自見つけてください。

以下に使用方法の日本語訳を掲載します。
1.CD-RにCDloaderを焼く。
2.Swap Magic ver.2 CDを起動する。
3.強制排出を利用し、1で焼いたCD-Rと交換する。
4.一旦起動し画面に"Change Disc"と表示されたらイジェクトボタンを押しCD-Rを取り出す。
5.Swap Magic ver.2 DVDを挿入する。(なおこの時TOCが大きいものなら代用可能かもしれない)
6.画面左下にて5が認識されたら×ボタンを押す。

このままではゲームは起動しません。これは単に回転を止めているだけです

7.強制排出を利用してあなたが起動したいと思っているゲームと交換する。
8.×ボタンを押す。
9.ゲーム起動。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もし、この方法で起動できたのなら次からはもっとよく調べましょう
315名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:10:32 ID:3T4dWU+W
調子付いた発言したのはいいものの
俺の愛機70000のピックアップがイカレ、読み込まなくなった為、手前で修理

しかし、調子付いて回し過ぎてしまい、俺のPS2はお亡くなりになりました

ちょっと予想よりピックアップがいかれるのが早すぎた

316名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:15:18 ID:AXEOv+cx
317名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:47:23 ID:XBscgULZ
SCPH-7700の動作報告レポまだないですか?


>>315
最近修理費用も安くなっているので素直にメーカーに出した方がいいかもですね・・・
今回はもう遅いようで残念ですが、ピック調整はVHSで言えば
テープパス調整並にシビアなので成功したと思っても動かない
ソフトがあったり、自己修理はかなり疑問ですね。
318名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:01:47 ID:TdcX17pS
>>313
SM3.3以上を使うと、ソフト動くんですか。
なら購入も考えます。

>>314
「Swap Magic ver.2 CD」とありますが、持っているのは
 ・Swap Magic ver.3 CD
 ・Swap Magic ver.2 DVD
でした。これじゃあ駄目ですねえ。

教えて頂いた手順で「8」までは進みます。
「×」を押した「9」で駄目です。
319名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:08:23 ID:z4jXcBkv
>>318
漏れも同じバージョンだが起動できたzo
安物DVD-Rでも使ってんじゃないかのまるやき
320名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:22:59 ID:AXEOv+cx
>>318
CDLOADERはV7 BETA5.2じゃないと駄目だぞ。
321名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:28:21 ID:TdcX17pS
>>319
そうですか、DVD-Rは安物です。
が、同じ種類でSM2DVDから起動するゲームもあります。

>>318
ありがとうございます、バージョンを確認します。
322名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:34:54 ID:BZ76YmqK
安物の-R使ってるとかその時点で論外もいいとこだから
323名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:38:10 ID:XBscgULZ
>>321
質問長いよ・・・
信者じゃないけど価格とか比較すると太陽がベター。
メディア太陽を低速で焼いてみ。
324名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 20:00:51 ID:TdcX17pS
>>322
>>323
長々とスミマセンでした。
色々と皆さんありがとうございました。

出来るという事が分かりましたのでメディアを変えたり
調査してチャレンジしてみます。結果は、報告します。
325名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 20:07:32 ID:jsMM/9GB
>>318
SM3.3以降はSM2.0にCDLOADERを組み込んで+αしたモノだから。
>>2
326名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 20:11:05 ID:TdcX17pS
>>325
そうなんですかー、では、それを購入した方が早いですネ。
テンプレで情報もありましたので、購入も検討したいと思います。

ありがとうございます。
327名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 20:27:38 ID:q+NVzwRu
>>324
本体、SMのバージョンもまったく同じ環境
314さんの手順で8までいったんならやっぱバックアップの焼きミスかな
自分はSwap Magic ver.3 CDの読み込みが不安定なので
Swap Magic ver.2 DVD→DVDloaderを使ってたけど
Swap Magic ver.3 CD→CDloaderでも起動したよ

>>DVDloaderの場合は最初の起動はDM2のDVDに
なるのでしょうか。

DM2?
Swap Magic ver.2 DVDね
328名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 20:36:25 ID:TdcX17pS
>>327
ありがとうございます、PS2には問題はないようですネ。
「みんなのテニス」のバックアップが動かないので挑戦をはじめました。
皆さん動いているようなので、僕も頑張って「みんなのテニス」を動かしたいです。

DVDの焼きミスを判別する方法ってあるのでしょうか?
パソコンでチェックできるんでしょうか。焼けているように見えて
安物では駄目だと言う事ですか。

「太陽」を薦められたので、明日、買って来て試してみます。

今は「CDLOADERはV7 BETA5.2」を探しています。バージョンの
確認方法を調査しています。
329名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 20:52:18 ID:jsMM/9GB
>>328
焼きミスと言ってもPCでは読み込めても、PS2では読み込めないって類のモノだから、
判別は無理。

CDLOADERはテンプレにあるatnek氏のHPにあるはず。
330名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 21:25:37 ID:q+NVzwRu
>>328
焼きミスについては329さんの言う通り

メディアは太陽誘電で問題ないかと
今は検証段階なのでとりあえず海外製は×
331名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 21:38:32 ID:TdcX17pS
>>329
>>330
ありがとうございます。

「CDLOADERはテンプレにあるatnek氏のHP」
から入手できました。ありがとうございます。

「ブートファイル」は置き換えて焼くのですか?
332名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 21:58:28 ID:AXEOv+cx
>>331
CDイメージはここよりダウンロードしてくださいって書いてるだろうが!!
ポインタを   ↑に当ててみろ。
333名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 22:01:30 ID:JEdRsH23
>>331
しつこいって自覚してる?
ここは君の質問専用スレじゃないの。
334名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 22:10:21 ID:TdcX17pS
>>332
>>333
申し訳ありませんでした。
335名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 22:17:09 ID:XBscgULZ
しつこいと思ったらスルーすればよろし。
構うのも荒らしと同じなのは、2ちゃんの常識。

それより今一番旬なSCPH-7700の動作報告レポまだないのか・・・
発売当時40000円が15000円〜か時代の流れを感じるな。
336名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 23:58:05 ID:oMTc82+1
DVDのソフトはDVD Decrypterで焼いていますが、PS2のCDのゲームの場合どういうソフトで焼けばいいですか?
クローンCDではエラーなのか焼く事が出来ませんでした。
337名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 00:08:15 ID:foFxjM57
しつこいね・・・・

何でいちばん簡単な方法をレスしてるのにCDロムの吸出し→焼きが出来ないのか?
何でみんテニが動かない、とか言ってるのか?

本当、不思議。学校で成績ビリになるくらいに頭が悪いのか?
さっさと自己解決(ていうかリッピングするだけだが・・・)して下さいな

338名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 00:13:51 ID:84osFToW
>>336
プロテクトなんてかかってないから何でもいけるっしょ、普段使ってる焼きソフトでOK。
339名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 08:18:22 ID:Pw/zHfnY
しつこいもなにも以前質問してたオラとは別人
340名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 08:22:03 ID:Pw/zHfnY
>>338
なら初めからそういえばいいのにププ
341名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 09:30:05 ID:q9lRYhZw
NGID:Pw/zHfnY
342名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 16:09:20 ID:13Yyls7l
ワラ
343名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 17:27:03 ID:uxEdudDN
そんなことより俺のSCPH-18000いくらで売れると思う?
344名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 19:10:39 ID:w0yBCZFW
それって、俺のSCPH-18000じゃん!
勝手に売らないでくれよ
345名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 19:24:27 ID:p3ohaIIm
>>343
PSEマークが付かない30000台以前の本体はお店じゃ買い取ってもらえないよ。
346名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 20:05:55 ID:9P4Rlyg2
ソニーってそおいうとこがだめだよなー 
パソコンのbaioだって(´・ω・`)
347名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 20:11:07 ID:QnWjhjjn
ソニーは修理部品すら売らない珍しい糞会社
マジで海外に買収されていいよ、もうゲーム機ぐらしかないし
次世代機種がPS3は嫌だな
348名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 20:39:35 ID:tkO+3JiE
次世代機種はWiiで決まりだから。
PS3の予約はゼロだけど、Wiiの方はすでに予約いっぱいな状態。
349名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 20:42:07 ID:RdQ+oA4p
wiiの予約受付まだって聞いたけど
350名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 21:06:55 ID:UT7R0BvZ
予約なんて店ごとで違うだろ
351名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 22:47:52 ID:xiCn5UH3
>>336ですけど、systemとかが入ってる無変換というかそういうソフトの場合どうやってCDに焼けばいいですか?
そのままCDのドライブにドラッグしたら、PS2で起動はしますがなんか音とかが変になってる様です‥
具体的にCCDファイルの場合は何のソフト、また無変換のCDイメージ皆さんどのソフトで焼いてますか?
352名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 23:05:29 ID:9r9XNzO3
>>351
いい加減にしとけよ
353名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 23:11:08 ID:cm8dH17y
>>351

× スペック晒せ

△ 日本語でおk

○ 半年ROMってろ

◎ 氏ね!!!!!
354名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 23:14:26 ID:vRJMhnVq
>>351
お前の体にCD−Rを括り付けて書き込みたいデーターの入ったPCとお前自身に灯油を掛けて一緒に焼くんだ
自宅も一緒に焼けばもう完璧だね^^
355名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 23:38:13 ID:Iv7bkG33
手の込んだ釣りだなw
356名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 23:50:06 ID:WCqigbdL
PS2のCDのバックアップのやり方も分からん人が、何でこの板にいるの?
357名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 23:55:13 ID:cm8dH17y
たぶん>>351は3G以上あるPS2のゲームディスク(DVD)を700M程度のCDにバックアップしようとしているんだろう
358名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 00:03:11 ID:xiCn5UH3
3倍モードが出来るとでも思ってるのだろうか
359名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 00:11:24 ID:OodFBF2m
PS2のトルネコの大冒険3を誘電製DVD-RにDVD Decryperで焼いたのだが起動しない。
ググったら他にも起動しないという話がちらほら。
ちなみにトルネコ3はCDROMなんだけど、起動方法は特別な方法なの?
360名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 00:14:02 ID:OodFBF2m
あ、書き忘れ。
Swapmagic3.3です。
361名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 01:15:33 ID:8L4E4LoB
HDLを使ってSM3.8のコードを効かせてゲーム起動って出来ます?
HDAならSM3.8でコード効かせてHDAにディスク交換で
可能だったけど

HDLはV10基盤なのでメモカブートもどきで起動してます
362名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 01:19:11 ID:Vo2Drofq
とりあえずやってみろよ
363名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 01:21:31 ID:HPsYgij7
>「太陽」を薦められたので、

ワロタwww


364名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 02:37:15 ID:7Y8E+NVg
>>361
スレ違いHDLスレで聞け
365名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 03:08:57 ID:aJG7pPn3
スマソ
366名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 14:12:14 ID:5fwTJRbf
>>227
皆さんの中には、起動方法を詳しく教えてほしい方もいると思うので詳細を説明します。
一応、私的にPARでの起動方法を解説します。

1.まず、PS2のディスクトレーにPAR3.5Lite版のCD-ROMを入れる。
2.PAR3.5Lite版が起動(ロード画面後)その直後に通常にトレーを排出(ここでは、SwapMagic3.6 DVD使用)
3.トレーを中に入れて10秒間待つ(10秒間経っても低速でSwapMagicのディスクが回っている)
その間にSTARTボタンを押して「改造コード使って起動」そして「ディスクを入れ替えて○ボタンを押してください。)
4.その後、スライドカードで強制排出し、SwapMagic3.6のディスクとコピーディスク交換
(この間、PS2からは、ディスクを読み取ろうとしてウイ〜ン・・・とうなっている)
5.○ボタンを押してPAR3.5Lite版終了、その直後にPS2ディスクチェックに捕まり
「PS2,PSのディスクではない」とエラーを吐く。

本当は皆さんの言っている通りに「デビルメイクライ」を買いたいんですが、もし利用できなかったら・・・・。
と思うと心配なんです・・・・。(中古品なので返品不可等のリスクがある!)
なのでPS2型番50000でバージョン10(32W)環境でPAR3.5Lite(Lite出なくても大丈夫かと思います)
で改造コード起動を試した方、いましたらぜひ、こんな私のためにアドバイス頂けたらありがたいのですが・・・・・。
367名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 14:31:44 ID:Xvtl9hTk
私はPAR2で30000なのですが参考までに。
1.PARを起動し、SMのCDの方を入れてコード使うを選択
2.SMの画面になったら強制排出でCDloaderと交換
3.CDloaderが起動したらSMのDVDの方を強制じゃなくイジェクトを押して入れ替え×を押す
4.強制排出でバックアップディスクを入れて×を押す
これでうちの環境ではコードを使って遊ぶことができました
368名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 16:08:07 ID:5fwTJRbf
>>367
まとめると・・・・

1.PAR起動後、SwapMagic3.6(CD)に入れ替えて「コードを使う」選択してSwapMagic3.6
を起動。その後、強制排出させてCDloaderに交換。CDloaderが起動したら、SwapMagic3.6(DVD)
をイジェクトボタンで排出して入れ替え、×ボタンを押す。SwapMagic3.6が起動したら強制排出
させて今度はバックアップした、PS2のメディアに変える。

という風に受け止めさせていただきます。一応、今PCが壊れており、来週中にネットカフェにて
CDloaderを焼いて試してみたいと思います。ありがとうございます。
369名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 16:29:49 ID:toItKaaQ
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
370名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 20:03:06 ID:nS6/r5MG
リスクがあるんです!って当たり前だろw
グレーゾーン行為にリスクはつきもんだつーの、アホか。
371名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 20:34:29 ID:Vo2Drofq
自分で試す度胸、調べる根性のないヤツは普通に買って普通に遊んどけばいいんだよな
372名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 22:54:16 ID:QFPQkSnZ
そもそも、中古のDMCっていくらだよ・・・。
そんなに重いリスクか?
373名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 23:16:35 ID:Ds5Fww7k
中古DMCを安くget、ついでにDMC自体も遊ぶのが定番
374名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 23:28:23 ID:3xDEmlHq
Amazon(中古)でだが
DMC 599円〜
DMC2 400円〜
非常にお値打ち価格となっております

Amazonに限らず、中古だとDMC・DMC2は千円以下だろ?
375名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 23:47:07 ID:Ccisigea
こづかい1000円しかもらってない中学生とかじゃないの
376名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 07:18:34 ID:PeqSf6WY
DMCぐらい安い物に、リスクとかって
どんだけ貧乏なんだよ
377名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 07:21:16 ID:PeqSf6WY
CDloaderやDVDloaderでもあったけど
使えないDVDとかあったから
いろんな容量の高いゲームを試せばいいよ
DMCが無理なときもあるし
378名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 08:16:04 ID:1VE0dseE
釣りだって
379名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 10:23:49 ID:hzuUpeZC
SCPH-7700の動作報告マダー
380名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 10:24:39 ID:OUDh5IhC
ずっとマダーって言ってればそのうち誘導されるよ^^
381名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 12:54:32 ID:6fnMhK3L
77000が16000円らしいけど中古PS2も追随して安くなるんだろうか
予備にもう一台欲しいけど予備にそんなにお金かけたくないんだよな
382名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 15:53:37 ID:WzTCE0jR
>>381
今の所そういう動きはないね、安くなるのは次世代ハードが本格的
に出回った後だよ毎回、1年後には5000円しないだろうな・・

最近新作ロムも減ってきたし、SMスレもそろそろ寿命かと。
売れるかは別として(たぶん売れるだろうけど)PS3発売まで2ヶ月切ってるし。
383名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 17:33:19 ID:yH6ivNZ5
PCのPSエミュで動くバックアップがPS2で動かないのは何故?焼くのは成功してるし、Swapもちゃんと動いている。
ソフトはストリートファイターZERO3です。
384名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 18:05:53 ID:e0XZnc4A
383が無知だから
385名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 18:20:22 ID:yH6ivNZ5
PS1のゲームできないのかよ(・ω・`)
CDバージョンSwapMagicはいつ使うんだよ(・ω・`)
386名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 18:28:17 ID:leNrdh7d
>>385
毎度テンプレ嫁って言ってんだろボウズ(`Д´)
387名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 22:08:22 ID:Y8TLcxm5

mdsのゲームをそのままやいたんですけどできません 
なんでですか?ちゃんとスワップしました
388名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 22:09:50 ID:wfVCu3oi
おまえがばかだから。
389名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 22:29:17 ID:hH+RkI8T
質問いいですか?

http://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/game/ps2/rk.html
>手順6:
>あとはラインティングソフトで「exploit-inst」フォルダ内を焼けば完了です
>(トラック設定は、MODE2 XA)
>(ライティングソフトを持ってない人は、こちらから)

この「MODE2 XA」って何ですか?NERO使ってるんですが、どこを変えればいいのでしょうか?
390名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 22:50:27 ID:jXtdAYnj
>>389
SWAP云々の前に初心者スレでFAQ読んでこい
あと、ageるな糞が
391名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 23:05:42 ID:1nfh8j28
DQ8は読み込みが遅いな

仕様か?
392名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 00:28:58 ID:hQ6A9iMI
すみません。質問させてください。
10000番,par2,2.23でDVDバックアップは動いたのですが,
CDバックアップが動きません。誘電の700M,CDManipulatorで焼きました。
DVD焼いたドライブと同じだから動いてくれると思ったんですが・・・。
650Mを使えば動くんですかね?650Mってこの辺だと売ってない...orz
通販だと送料などかかっちゃうしな・・・。
393名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 00:36:55 ID:lxa/3wq6
>>392
まずはCDLoader、ダメならRK試してみ。
経験上、650だとか700だとかはそんなに関係ないと思う。
394名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 00:44:44 ID:hQ6A9iMI
>>393
ありがとうございました。試してみます。
395名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 03:39:50 ID:CUzQGV3N
>>392
マジレスしちゃうけど
10000番だと誘電良くないよ。Rを他のにしてみ!
396名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 08:08:31 ID:RwTGJcJb
>>391
(落とせるなら速度落として)焼き直してみるといいかも。
VP2でムービーがきちんと再生できないほど何度も読み込みしてたんだけど、
同じ磯から焼き直したら改善された。
397名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 08:51:45 ID:y7gtZJVL
焼き品質の善し悪しってほんとにあるんだな
アビスでフリーズしたところがあって3回焼き直してようやくフリーズしなくなったってのがあった
398名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 10:21:46 ID:lxa/3wq6
特にPS2は、なんかRの読み込みがシビアだよな。
PCではガンガン読めるDVD-VIDEOもPS2ではひっかかったりする。
399名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 10:23:50 ID:nia8RlXT
古い型番だとレンタルした映画DVD見れなかったりするしね。
400名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 12:35:50 ID:UGONwyGI
>>281
SM3.6
39000
富士フィルム(国産)
で起動確認
401名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 16:26:32 ID:9igJLaPL
PS3ハジマタ
402名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 18:32:45 ID:MU6O3aPm
PS3しか買わないお
403名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 18:37:03 ID:rOuxahgQ
中古で12000円くらいになったら買う>PS3
404名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 18:40:03 ID:tkjqiNHv
新品で2万くらいにはガチでなると思う。まぁ早くしたい人は高いのを買えばいいと思うけど、初期不良とか改善点とか多いからねソニーは。
SwapMagicだって初期PS2は動かないことが多いみたいだし
405名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 20:16:39 ID:Yr+3JTFA
初期のPS2はメモカブートもPARも使えたのに改善される毎に対策されるんじゃん。
それにPS3はHDDがあるから値下げが難しい、5年後で3万切るくらいだろうね。


今月号のゲーラボにDVDメディア&ドライブの計測記事があったぞ、初心者な人は
読んどき。
406名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 20:24:01 ID:mH29uLGb
1から読んだけど難しいな・・・
とりあえずSMかえってことだな。
407名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 21:25:38 ID:NsPsvMXX
ps3値下げだって
408名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 21:41:43 ID:tkjqiNHv
>>407
早いな
409名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 22:53:52 ID:qpWfyggn
Swap3.6 と PAR3.5があるんですが、改造コードを使用してバックアップを動かすにはどうしたらいいんでしょうか?
PARでコード適用してもバックアップのディスクに交換すると起動できないんす・・・。
バックアップディスクはSwapで問題なく起動します。
410名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 22:58:49 ID:y7gtZJVL
>>407
早いな
411名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 00:16:57 ID:+E395hWe
ちょっと前に発売された新PS2でSWを使えるか否か
412名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 07:22:26 ID:yAOUu4XR
何だ?占ってほしいのか?
413名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 14:26:52 ID:d4KE82WG
70000CBでcパーツが不安定なので何度か入れ直していたら
簡単にハマるようになったけどハメてもレンズが動かなくなった。
(フタを閉めると動く)
パーツを出しいれしてると一瞬動くこともあるけど下までハメると
やっぱり効果がなくなる。
右の裏の部分のわずかな凹凸が削れてるのが原因?
何かいい対処法あったら教えてください。
414名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 14:42:22 ID:u2S6iPov
>>413
たぶんそれ下のスイッチを押してない状態でハマってるんだろ
ちゃんとスイッチの上にCパーツが載るようにして
テープで固定でもすればおk
415名無しさん◎書き込み中[:2006/09/23(土) 23:13:39 ID:mi5gQzS8
416名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 23:15:00 ID:mi5gQzS8
>>64

いろいろミスッタ

メッセンジャの癖で・・・。

SM3.8で正常起動
417名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 23:52:56 ID:mi5gQzS8
連続書き込みスマソだが、ピックアップはどうだ?
例の「半年」本当なのか否か・・・。
SM3.8から使い初めて若干心配なのだが。
ここでそれを聴いたからでなく、単純にPS2から「きゅんきゅん」って音が・・・

音も含めて報告頼む
418名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 23:53:28 ID:mi5gQzS8
↑ ちなみに 39000
419名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 00:23:54 ID:A3l8xb6o
>>418
半年はいくらなんでもだが、寿命が縮むのはたしかでしょ。
要は喫煙者と非喫煙者みたいな。
海外メディア=セブンスター
国産メディア=マイセンライト
くらいの違いじゃね。
タバコ吸わないんだったらわかりにくくてスマソ。
420名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 00:29:06 ID:SIFcckVt
P2P使ってるハードディスクみたいなもんか
421名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 00:42:45 ID:A3l8xb6o
>>420
んだーね。
だから、使ってる奴らが全員早死にするかと言われればそうでもないし。
それまでの使用状況でも違うでしょ。
要は運次第だね。
ただ努力すれば寿命はのばせるよと。
422名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 00:53:54 ID:Yrpujucg
>>419
>>420

為になりやした。マジレス有り難うです。
あぼーん の前兆現象とか、型番とか、利用メディアなんかのマトメあると良いかも・・なんて
と言っても、そんなこと出来る私でなくて本当に口だけで済みませんです。m(_ _)m

一応報告的に・誘電DVD-Rメディアは39000で「きゅんきゅん」音という事で。
試しに「ストロベリー・パニック!」(俺の人間が見えてしまうorz)が激しかったデスよ。
(多分これがピックアップ音だとは思いますが)
423名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 01:09:27 ID:tlibthNB
>>405
ゲーラボはデータのでっち上げ等あるから
信用しちゃだめ。
まともなPC雑誌の解析を参考にしたほうがいいぞ。
424名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 01:14:47 ID:A3l8xb6o
ウチの39000があぼんした時は1ヶ月前くらいからカチッカチッって音がしてたよ。
今は50000と75000の2台持ちで、マスター動かすのは50000、バックアップは75000みたいに使い分けてる。
壊れたら自分で修理、それでダメなら買い換えってのが基本じゃない?
まあメディアは誘電で問題ないと思うけど気になるなら森メディア。
誘電メディアに比べてコストパフォーマンスは下がるけどね。
425名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 02:09:29 ID:t/T2sXnl
型番70000の白い奴&SwapMagic3.0CDverで試みているんですが、
うまくいきません。

動いても途中で止まったり、
SWの星が真っ赤な画面で止まったり、
オープニングまでいけて、ゲーム開始で暗転して終わり。
容量が大きいドラゴンボールZを使ってやってだめ。
CDloaderを間に咬ませても変わらずで、困ってます。

39000で試すとうまくいくので、
焼きミスや手順ミスでは無いような感じがするんですが・・・。

上記のやり方&環境ではなくて、
SW3.3以上のDVDverでやる必要があるのかと思ってるんですが、
新しいSW3.8を購入して解決しますか?
よろしくお願いします。
426名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 02:16:49 ID:vvjIqRep
1枚38円で買ったマクセルが最強!!わざわざ今更スーパーXやらを使う気にはならんよ。
国産メディアが高かった頃(DVD−Rプレーヤー買いたての頃)は買ってたけどね・・・・
本体は70000番、スワップしまくりだが壊れる気配は無し。元は十分とった。

1日8時間PS2起動してるようなリアル廃人生活の場合なら、
非スワップとスワップ常時で寿命の差があるのか?
社会人で休日の暇なときにゲームやってるような使用頻度だと、
ほぼスワップ原因のピックアップ劣化では壊れる気配はなし。

427名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 02:24:50 ID:A3l8xb6o
>>425
SM変えてもあんまり意味ないと思うよ。
実際試したわけじゃないから何ともだけど。
違うPSで動くならピッアップがいかれてる場合もあるし。
違うメディア、違う焼きソフト使ってみるとか。
俺も75000で読み込み途中でフリーズとかムービーが正常再生されないとかあったけど、焼きソフト変えたらほとんど治ったし。
ちなみに焼きソフトはデク→酒120。
428名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 02:34:48 ID:SIFcckVt
>>426
マクセルは妙に安いよな、別に無名メーカーでもないのに。どうなっているんだろうか
俺も問題なく使えてるから、国産メーカーなりの品質はあるんだろうけど
429名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 02:42:17 ID:A3l8xb6o
>>428
マクセルDVDって原産国がほとんど台湾じゃない?
430名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 02:48:41 ID:vvjIqRep
とんでもない厨房がこのスレ書き込んでいるんだな・・・・
ラボやPC雑誌等のメディアチェックの記事全然見ないのかい?
マクセルが台湾って・・・
431名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 03:02:16 ID:A3l8xb6o
>>430
すまん、普段は誘電メディアしか使わないんで他はよく知らんのですよ。
近くのヤマダ電気で安売りしてるマクセルDVDがほとんど原産国台湾と記憶してたもので。
432名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 05:14:33 ID:qe6bXLn9
今販売してるマクセルは日本、俺は誘電使用してるけど1枚100円って高い?
ピック交換で7000円〜ぐらいの修理代みたい、寿命1/3だって元は取れてるでしょ

SCPH-77000の情報が全然ない、なんか対策されている予感・・・
433名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 06:29:25 ID:EwwtJZgq
>>432
1枚100円は高いかな。
amazonですら誘電セラコ50枚3,000円切ってるよ。
探せばもっと安い所もある。
434名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 10:26:21 ID:0usqlFfI
元を取るとか馬鹿な事を言っている奴って
ゲームを買ってないって事で間違いないよな?
特に>>432みたいな書き込み。
435名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 10:28:20 ID:CAQ5A8/F
>>434
なんか最近こういう無能のクズがふえてるよな
436名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 10:37:24 ID:t/T2sXnl
>>427
thx
焼きソフト変更は考えてませんでした。
そこら辺変更しつつ頑張ってみます。

なんかピックアップがダメな気がするけど…。
437名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 11:56:43 ID:SKiTGEIv
>>434
マスターディスクが一枚あぼん→新品購入で7000円 って考えると、
本体一機の修理代ぐらい安いもんなんじゃね?

>>432は違うだろうけど^^
438名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 13:14:01 ID:4Dz2Vhmm
すいません質問させて下さい。
トゥルー・クライム 〜ニューヨークシティ〜
のバックアップしたのですが、ロード画面になった途端にピックアップレンズが
一番端にある状態で、カタカタと異音がしたまま認識しないのですが、誰か判る方いますか?
SCPH-10000では認識してゲームもサクサク止まる事無く出来ていたのですが
70000番では認識しません 。

【PS2型番】 SCPH-70000
【メディア】 マクセルDVD-R(1-4倍速対応)
【焼きソフト】 DVDDecrypter(4倍)
439名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 13:27:09 ID:0dRseP1G
その症状は
ロード画面になった途端にピックアップレンズが
一番端にある状態で、カタカタと異音がしたまま認識しない
症状です
440名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 13:44:24 ID:JEgKmZ7P
>>439
なるほどね、お前頭良すぎ。
そして初心者に甘過ぎ。そんなに詳しく分かりやすく教えたら、厨房が沸くだろうが。
少しは自重汁。
441名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 14:48:11 ID:4Dz2Vhmm
439さんなぜ70000でそんな症状になるのですか?
442名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 15:44:22 ID:r0Br4Fb8
薄型の70000はSM利用には楽だが箱型に比べて強度やディスクの認識率が弱いって事でOK?
443名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 15:51:29 ID:4Dz2Vhmm
442さん、有難う御座います。
認識させる方法とか無いですか?
444名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 16:03:07 ID:qe6bXLn9
445名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 16:09:03 ID:r0Br4Fb8
>>443
質問に答えた訳じゃないけど、本体との相性とかあるから他のメーカーで焼いてみるしか方法がないんじゃないの?
後しっかりフタ閉じて余計な光差し込まないようにするとか。
他のゲームに問題ないならピック調整はお勧め出来ない。
446名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 18:16:48 ID:DaKpDQTj
>>443
なるべく低速で焼く、それでダメなら森メディア、それでもダメならピック調整。
447名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 20:00:05 ID:4Dz2Vhmm
ご回答有難う御座います。
448名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 20:47:36 ID:tlibthNB
オレはPS2ゲーム160本、PS1 200本以上もっているが、
一本も買ったことないぞ。
ゲームなんか買って散財してどうする。
善人ぶっているやつらが多いが、お前らもホントはそうだろが。
449名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 20:57:55 ID:SpaKUA9K
あっそ、よかったね
450名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 21:40:40 ID:wCX97nSW
77000は奥のパーツの位置設定が難しい。手で抑えておかないとレンズが動いてこない。
手で抑えながらだと起動はしたが、ベストボジションがまだ見つからないです。
451名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 01:16:47 ID:p6CUiQd+
【PS2型番】75000
【焼きドライブ】DVR-110D
【使用メディア】ソニー8x 8焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.6
【ゲーム名】つよきすマイティーハート(ギャルゲー)
【状況】起動は100%ですが、ゲーム中、特に音声読み込みが遅いです。RPG、アクション等は全く問題ないのですが。
上記のギャルゲーだけでなくほかのギャルゲでもそういう症状が起きます。
452名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 01:24:14 ID:YiwOjMlw
>>451
RPG、アクション等で遊べばいいと思う。
453名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 01:57:59 ID:iXVuqpAu
MOはギャルゲー非対応なんです(;^ω^)
454名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 02:58:34 ID:pSysdNQN
>>451
ダミー入れてデータを外周に配置する。
455名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 03:54:14 ID:enO+1QgS
70000CBの中古(付属品が全て揃ってて、保障がまだ少し残ってる)が1万円って安い?
近所のゲーム屋で見かけたんだが、買いだったかな?
456名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 03:59:48 ID:MQg5eJfJ
>>451
【使用メディア】ソニー8x 8焼き

誘電+2倍で焼いてみれば?
457名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 04:08:11 ID:FvxN6mhR
>>455
保障があるならいいんじゃね
458名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 04:20:57 ID:PWCIHdW4
焼きメディアは主にマクセル製のを使っているけど
たまにソニー製のを使う事もあるのだが、上手く焼けた後にもそんな事が起こるのか
PS2本体と同じソニー製品だから安心してたのだが・・・
459名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 04:33:13 ID:kFmWWKFz
PS3ってPS2のソフトも使えるよね?
スワップは使えるのかな?流石にPS3のソフトはスワップできなさそうだけど
出来るなら値下げしたし買うかも知れん
460名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 06:42:10 ID:49TDfDUS
ヒント
PS3=PSX=slot-in形式
461名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 08:22:58 ID:4s5Qg4HO
PSXもPAR3.5でバックアップ動くんじゃなかった?
462名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 08:27:02 ID:faZU06yC

つまりPS3でPAR4がでればいい
463名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 08:28:11 ID:hvTyecXj
でも流石にスワップ対策くらいはしてくるような気もするけどなぁ
464名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 16:27:52 ID:knN8psfP
>>458
ソニーは±Rメディアの生産してないよ。
原産国が日本なら誘電、台湾ならBenQのだったかな。
ゲーラボくらい立ち読みしとけ。

>>463
対策でスロットイン方式にしたんでしょ、他にもありそうだけど。
465名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 17:07:27 ID:ZutvZ5WO
おもいっきり俺の手元にSONYのDVD-Rがあるんだがな
466名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 17:15:02 ID:knN8psfP
>>465
メディアID見てみ。
467名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 17:26:29 ID:YiwOjMlw
>>465
OEMってことだろ。
意味が分かってないなら口出さない方がw
468名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 17:56:45 ID:gMhUMNOT
一応聞くけど、
バックアップでオンラインは無理だよね?
DNASで弾かれるし。
469名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 18:16:14 ID:HdlJH8zb
【PS2型番】18000
【使用メディア】maxell 8x 1x,2x,8,焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】PAR2
【ゲーム名】kofIX
【状況】1x,2x,8,焼き 3枚とも、PAR2のDMCとの交代後○ボタンを押して
画面が暗くなって、始まるのかなぁと30分待ってみたのですが、始まりません。
何が原因なのでしょうか?
470名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 18:17:25 ID:qAqMJgoi
TOA焼きしてたとか言ったらもうね…
471名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 18:19:46 ID:QhvE4n7Z
今は「SM2DVD+SM3CD」を持っています。
動かないソフトはCDloaderを使っていますが、動くソフトと
動かないソフトがあります。

SM3.8はやはり稼働率は高いですか。
購入する上でデメリットはありますか。
472名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 19:10:59 ID:knN8psfP
>>469
コード使用してるなら使用しないで試す、それでダメならPAR以外を試してみる。

>>471
SM2DVD+loaderのがSM3.8より起動率高いんじゃない。
3.8では起動しないソフトがあるみたいだし。
473名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 19:36:18 ID:SQ5zK/ob
>>472
>起動しないソフト
kwsk
474458:2006/09/25(月) 20:19:08 ID:/UfwkSQx
今更ながら買ってきたDVD-Rのパッケージを見たら原産国が日本になってた。
と、いう事は誘電のやつなのか。急遽コンビニで購入した物だったがとりあえずひと安心かな?

>>464、ゲーラボは毎月購入してるけど、主にマクセルのDVD-Rで焼いていたので今まで特に気にしてなかったよ・・・
これからはもっと熟読するようにする。
475名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 20:23:56 ID:fr2OwlDe
>>473
まあそう言うモノがあるらしいって言う噂程度だよ
476名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 20:41:04 ID:ZGiJv+Id
>>475
私も471と同じバージョンを持っています
と、なると、SM3.8になると、ほとんどのソフトは起動できるんですか。
最近、SM2では起動しない、起動しても安定しないソフトが増えて来ました。
バージョンアップを考えます。
477名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 20:46:47 ID:/UfwkSQx
SM3.8はPARコードも使えるってのも一つの売りみたいな感じにもなっているしな
SMBOOTも選択式になっていて若干使いやすくなってる
478名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 21:57:55 ID:XWDuxFL4
>>476
SM2+CDLoaderで起動出来ないものはSM3.8でも無理。

SM2+CDLoader=SM3.3
SM3.3+USBメモリ使用可=SM3.6
SM3.6+PARコード使用可=SM3.8
479名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 22:11:26 ID:ZGiJv+Id
>>478
ありがとうございます。
サルゲッチュ3が起動はしますが途中で止まるので期待してました。
480名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 22:15:50 ID:pApHd9OL
>>455
スワップ目的なら安い。買いかもね
481名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 23:02:29 ID:T7ViNZy9

PS2のバックアップを焼くにあたって
相性の悪いドライブってありえますか?

当方、I/Oデータの16倍速マルチドライブに替えてから
やたらと焼いたDVDの起動率が落ちてしまい、
ムービーシーンでは止まりまくり、
つっかえまくりな現象が起きています。
(焼くときは4倍速程度で焼いています)

当初はPS2の寿命?と思ったのですが、
入れ替え前のバックアップは正常に動きます。

482481:2006/09/25(月) 23:08:49 ID:T7ViNZy9

ごめんなさい。
追記です。

I/OデータではなくBuffeloでした。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-x1216fb/index.html


あとお勧めのドライブがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
483名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 23:17:15 ID:x45+va8D
>>481
π107で海外糞ディスク8xを4xで書き込んだ事あるけど普通に動いてた
焼き速度変えたら?
484名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 23:31:09 ID:9zjetQJe
メモカブートしているんだけどマスターDVD
FF10よりバイオハザードアウトブレイクのほうが容量は大きいのかな?
マスターディスクがぼろぼろになってきたので変えようかと
485名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 02:52:30 ID:bosSlhhj
>>484
ここでレスを待つより自分で調べた方がハヤイダロ
486名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 04:36:53 ID:xXJG1t5/
>>484
デビルメイクライを中古で買ってきたほうがいいと思うよ
487名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 08:22:22 ID:5UgByNtU
>>451
いやー
オレもそれ感じてたよ。
ソニーだから仕方ないと思ってたら
誘電の方が優秀なのか。
488名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 10:43:48 ID:/m6kfe6K
>>487
>>451は8倍速で焼いている。
「良質なメディアを使い、可能な限り低速で焼く」のがセオリー

HDL/HDL使いの俺にはメディアの質は直接関係ないので
インド製で8倍で焼いてるけどね
489名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 11:47:36 ID:EDo4zzrW
国産〜誘電(OEM)、マクセルの2択しか選択肢ないでしょ
一般的には誘電マンセー、ラボの記事だとマクセル良し、どっちも良メディア、少なくとも今の時点では。

高品位メディアなら、TDK超硬、森メディア、使ったこと無いんでよく知らんが・・・・
超硬も高かったけど今は1枚100円くらいか?安いよね
490名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 15:13:27 ID:NjCgYCrp
>>1-489
漏れは、このスレッドの為にXREAに鯖借りてテンプレサイトを作りますた。
お前らもWikiなので書き込んだり書き換えたりしてください。

http://ps2game.s232.xrea.com/pukiwiki.php?PS2%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%B3%A5%D4%A1%BC%CA%FD%CB%A1%B2%F2%C0%E2
491名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 15:18:02 ID:NjCgYCrp
>>490
まずは、SWでの起動方法とPARでの起動方法の3つほど追加しますた。
それ以外にあったら、追加してください。
492名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 15:22:08 ID:3iwgpgAB
>>490
>>491
1人でやってろカス
493名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 15:28:06 ID:NjCgYCrp
>>491
掲示板も開設しますた。
494名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 18:24:27 ID:5UgByNtU
一度焼いたデータをPCにコピーして誘電に焼きなおしたら
意味あるのかな?
495名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 18:29:04 ID:uMUoMP3/
>>490
アフィシネ
496名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 18:38:19 ID:beFlDnEu
>>460
肥だめに溺れてしね。
497名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 19:46:42 ID:eAFBMakZ
まあまあ、ELFとか詳しく書けばお気に入りに入れてやるよ
498名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 20:12:47 ID:KAnopztH
SMのELFとか流れてるけどどうやってつくってんだろなw
499名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 20:36:04 ID:tidrZsby
>>494
まあ焼き品質は上がると思う
500名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 09:35:33 ID:at6MkWFT
500
501名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 09:42:02 ID:ZJ2ZlTDi
501
502名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 09:53:41 ID:gq72M8+b
>>488
>>488
>良質なメディアを使い
には同意だが

>可能な限り低速で焼く
そんなセオリーないから。
503名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 14:33:34 ID:WgBYDiFX
CD-RWに焼いても起動しないのは何が原因でしょうか?
PSは35000です
504名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 15:30:54 ID:56f3R7Hn
>>503
PS2本体
505503:2006/09/27(水) 16:51:49 ID:WgBYDiFX
間違えました
DVD-RWに焼いても起動しないの間違えです
PS2は35000です
SW3.6です
-Rは起動します
RWだと、認識すらしません
ご助言お願い致します
506名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 17:09:22 ID:3q7/RQF5
>>505
俺なら-Rに焼く
507名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 17:11:40 ID:0P3bcoto
以下MOTTAINAI禁止
508名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 17:36:44 ID:3OB3+Y0/
>>505
PS2の性能が悪いから。
509名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 17:38:07 ID:3OB3+Y0/
swapじゃなくMODならRWでもいけるよ。
510名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 17:43:43 ID:o2bEQYx1
10000番台の俺乙
511名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 17:58:14 ID:9J1yEEEy
>>509
マジか?
512さん:2006/09/27(水) 18:17:12 ID:pXeYa5Bb
すいません。みんなのテニスを落としたんですが、解凍すると、さらに解凍すると、沢山フォルダが出てきてどれを焼けばいいのかわかりません;:誰か知りませんか?
513名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:24:56 ID:nFm6zyz5
落としたって・・・しかもageるし。
光速で通報しますた
514名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:26:40 ID:O2D9ZEzX
>>512
死ね
515名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:33:36 ID:3q7/RQF5
>>512
死ね
516名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:38:22 ID:ZJ2ZlTDi
>>512
何のネタ
517名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:41:44 ID:0P3bcoto
厨って「SW」好きだよな
518名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 20:58:21 ID:jAKcGtY8
知ってるよ。スターウォーズだろ?
519481:2006/09/28(木) 02:46:10 ID:XinWGXmt

> PS2のバックアップを焼くにあたって
> 相性の悪いドライブってありえますか?

> ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-x1216fb/index.html


今日、パイオニアのDVR-111に買い換えたところ
8倍速焼きで正常に稼動しました。
やはりドライブに原因があったようです。



と自己解決。
520名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 03:16:29 ID:Hi54qAmB
質問です。SwapMagic Ver2.0の入手方法を教えてください。
521名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 07:13:35 ID:bhu9MFlo
なぜ2.0? 古くないの
522名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 15:12:47 ID:l3Mf+Bws
>>520
ネットオークション等の個人売買でないともう無理。
523名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 15:34:11 ID:xNy2/aQY
3.8とかはみんなはどこで買ってる?
524名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 16:27:55 ID:zH35rLuT
パソコンパーツ屋
525名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 16:49:00 ID:xNy2/aQY
(´・∀・`)ヘー
526名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 19:29:30 ID:Pspmi1YY
買う時に商品の説明を求めたりするのは禁止な
527名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 22:56:20 ID:VSDTdJek
>>1のテンプレの 脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/ で
紹介されてるゲームバンクって店でSM通販しようと思うんだけど、この店大丈夫?ぁゃιぃんだけども・・・。
528名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 23:01:26 ID:kpEJWQXJ
何処も怪しいぜぃ!
529名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 23:47:49 ID:pM5rw3RW
怪しいことしてんのにリスクは負いたくないって…w
530名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 23:50:37 ID:aSdl8kZZ
>>527
送料1000円w
531名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 23:54:17 ID:XPtYy3NX
オクでいいじゃんやすいし。
532名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 01:16:25 ID:PR+Wr7w7
>>527
心配だったらこっちにすれば? 最近通販でも扱うようになってる
PCワンズ
http://www.1-s.co.jp/
533名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 06:38:41 ID:iscFm1vJ
俺のお勧めはゲーム坊や

注文したらその日に届いたぞw
534名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 09:34:05 ID:emg5XGJu
>>527
そこで最近SM3.8とslimtoolv3買ったわ
秋分の日の夕方注文して次の月曜日に届いた
自宅は兵庫
中身に問題はなかった
535名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 11:54:31 ID:9NwdJZwa
おれもゲーム坊やつかった
おすすめ
536名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 13:27:52 ID:nyB4Y9dA
ゲーム坊や最高でゴワス!
いますぐクリッククリック!
537名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 13:41:41 ID:z7iq/UQs
いや、三○兎の池沼ハゲ店員がやっぱり最高
538名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 16:16:48 ID:rsT3jcpt
値段的にヤフオク一択なのに、ヤフオク出来ないガキが以外と多いんだな。
539名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 16:34:27 ID:lxY8ltCR
ヤフオクは面倒くさい上に時間掛かる事があるだろ
確かに安くはなるから俺もヤフオクで買ったけど
540名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 16:49:58 ID:GejWQS9W
ヤフオクはまれにCDの裏傷だらけのものとか流す奴いるからなぁ
ってヤフオク避けるとなんで餓鬼なの?値段的に逆じゃね?
541名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 17:24:00 ID:vtdrL278
SwapMagicを初めて買ったけど、ディスクの作りがすごい安っぽいんだな
プリンコみたいな刺激臭がするROMは初めてだ
542名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 17:29:59 ID:PFrRz7XM
>>541
お前あのディスクがただのディスクに見えるのか?裏面に凄い前衛的な芸術的模様っぽいのが入ってるだろ、それ特別。
というか俺は何の臭いもしなかったけど。上と同じくヤフオクで買った。つーかこれ買うためにヤフオク始めた
543名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 17:33:46 ID:tee50WSV
わざわざ通販で買わなくてもその辺のパーツ屋で売ってるじゃん。
544名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 17:51:05 ID:vpRV1Td7
SMもいつかは傷のせいで読み込まなくなる(使用不能)のかな?
予備とか購入してる人いる?

SCPH-77000(新型)の起動報告ってどうなったんだろう・・・
545名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:09:33 ID:SlpUyaF3
オクで同じものを長期大量販売している人はモノが確かだ。
傷等あれば交換してくれるしね。
546名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 21:10:12 ID:u7wo0FBW
オレのも臭いがきつかったな
547名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 23:05:00 ID:WxT0WdA4
>>546
俺のもだ。
なんか安っぽいトイレの芳香剤みたいな臭い。
いや違うな、パキスタンとかインド系のひとの臭いに近かった。
548名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 23:07:38 ID:2K4AGtit
俺はなんかシンガポールって感じの臭いだった
549名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 23:10:08 ID:IgwazodS
俺のは発情した雄犬の臭いだった
550名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 23:10:20 ID:PFrRz7XM
体臭自慢はやめろよ
551名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 00:53:42 ID:hnku4TP8
やっぱり、バックアップでオンラインは無理なのか・・・・
GRAWバックアップして、オンラインしようと思ったけど
DNAS認証で-612エラーでるっす

マスターでも繋がらないんだけどなぁ・・・おかしいなぁ
552名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 07:37:51 ID:R+ODC/kq
>>550
上手いな
ちなみに俺はネットショップで買ったけど無臭だった
553名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 12:32:44 ID:CsPj7mSX
>>550
俺はフローラルの香りだった
554名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 13:58:58 ID:ch4uqpFc
おれはジャングルとか森の野草の臭いだったわ
555名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 18:05:01 ID:/QrGzjxa
SMは読み込むけどバックアップが読み込めないっていう状態なんだけど
これはもうピックアップのへたれってことですかね?
556名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 18:05:57 ID:EU8jzij4
もっといいメディアを使えとのお告げだとか
557名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 18:33:41 ID:BbvzrI0u
558名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 19:34:27 ID:HiaIMAJL
>>555
オリジナルでは試したの?
559名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 19:40:28 ID:ch4uqpFc
質問するひとはちゃんと書け 質問するまえにためせ
560名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 19:41:48 ID:/QrGzjxa
すまん

scph-30000
ドライブはDVR-ABN16LBK
メディアは誘電
Decrypterで2倍
SMは3.6

今まで大丈夫だったんだけど最近読み込まなくなった
オリジナルは起動する
561名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 19:44:06 ID:/QrGzjxa
もっかいすまん

レーザー出力上げてみたが変化無し
レンズも拭いてみた
562名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 19:44:49 ID:CsPj7mSX
>>560
そろそろヘタって来てるのかも知れんね。
うちの15000が死んだ時もそのような状態だった。

変にピックアップ調整するととどめ刺すかも知れない
から、70000でも買ってみなよ。スライドカードとか
もう2度といじりたくなくなるほど楽だよ。
563名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 21:38:09 ID:/QrGzjxa
>>562
どうもです

素直に買うかな
564名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:13:01 ID:nF6JckvH
>>562
HDLoaderを使えない70000をわざわざ買う馬鹿。
Sonyにまんまとのせられてるな。
薄型は、HDloaderへの対策で出てきたものだぜ。
565名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:14:58 ID:I+jYp6Fg
ここはSwapスレなんだが。
566名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:16:19 ID:TYMBWUdh
どうみても釣り
567名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:20:48 ID:Q/sjrbq0
>>563
後はメディアをマクセル辺りに変えて焼いてみるくらいかな。
568名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:25:53 ID:ro6vlIY4
質問です。PS2でバックアップしたソフトの書き込みが悪いのかメディアが悪いのか
ソニーのなんですけど、それを誘電にしようと思って
バックアップしたソフトをさらにコピー→DBでデータ作成で2Xで書き込みました。
そしたらPS2 75000で規格のディスクではないとでました。
バックアップしたソフトでは無理なのでしょうか?
569名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:41:24 ID:edX3I0LQ
日本語でおk
570名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:52:28 ID:LZj7FVFx
>>568
>書き込みが悪いのかメディアが悪いのか
文章から判断するに、たぶん頭が悪いんだと思うよ。
571名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 00:18:26 ID:Dre6r913
質問でつ。
今日、スワマジ届いて、色々起動させてるんだけどドラゴンボールZ3がどうしても起動しない・・・
2回焼き直した(もちろん低速で)けど、起動せずorz
で、このスレでみんテニ動かすのはCDLoaderv7beta5.2がいいって↑で見て色々ググってたらDVDLoaderってのもある事に気づいたんだけど、動作の基本はスワマジとかと一緒?DVDのゲーム起動させたい時→DVDLoader
CD→CDLoader
って事?でも、みんテニはDVDだよな?
DVDLoader間にかませても起動しないの?
んで、機能的にDVDLoaderとCDLoder使うとしたらどっちがおすすめ?あと、CDLoaderはv7beta5.2が一番安定してるの?
環境は
scph-39000
swap magic 3.6
ドライブ Pioneer
メディア maxell

質問ばかり&長文スマソ
572名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 00:39:50 ID:gk/Mi7WR
>>571
>DVDのゲーム起動させたい時→DVDLoader
>CD→CDLoader
yes. SMと同じ。

つーか同じ中身をCDに焼けばCDLoader、
DVDに焼けばDVDLoader。
バージョンは知らん。いくつでも対して変わらんだろ。

イメージ破損を疑ってみれば?
573563:2006/10/01(日) 11:12:00 ID:4Lmza5jB
>>567
だめもとで試してみたら起動した
プレイ中の引っかかりもないし読み込み良好
サンクス!!
574名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 13:19:34 ID:Deleuicd
PAR3.5だがなかなかうまく起動できないぜ・・・
575名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 13:44:55 ID:Jrfgc08X
77000のアレは75000と同じでいいんかね
576名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 13:51:27 ID:gS0uqQhB
SMの改造コードはPARと同じでおk?
577名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 13:56:01 ID:p47GLmSC
超初歩質問は聞くより試したほうが早いよ
3分で自己解決
578名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 16:07:58 ID:rXzlHPUr
>>575
なんとなく少し違う気がする、同じならもう起動確認済と、
ここじゃなく販売してるどこかで言う気がする。
正確な情報待ちだな買うなら
579名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 18:21:52 ID:Jrfgc08X
>>578
そうか
もうちょいと様子みた方がよさそうね
全然情報ないからコワス
580名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 19:00:53 ID:mpJCfS/4
18000でpar2使ってるんだが、パワプロ13動いた奴いる?
それ以外は問題なく起動できるんだが。
581名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 19:06:45 ID:Byf2tlN1
マジレスだが、パワプロ13は駄作なんでやらんでいい。野球好きの人はやらないほうが吉。
今、12やってるよ。
当方は13、問題なくバックアップ起動するが
582名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 20:11:31 ID:QvgbBSpr

ttp://www.railfan.ne.jp/ongakukan/railfan/

PS3は実写を使ったゲームソフトはこれから多数でてくる。
BDをそなえたPS3だからこそ出来る仕様
583名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 20:41:23 ID:eCk6hpqI
77000の情報はほとんどないな・・・
PS3でPS2用のSM使えたらいいな・・・
584名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 22:12:48 ID:mpJCfS/4
>>581
そうか。
18000と30000の両方で試したんだが、パワプロ13だけが動かないから気になった。
ソフトとメディアとの相性なんてあるんだろうか・・
どちらにしろサンクス
585名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 23:10:12 ID:Dre6r913
>>572
レスサンクス。
遅レススマソ。
なるへそ。焼くメディアによってDVDLoader、CDLoaderに変わるのか・・・orz
しかもどのバージョンでも大して変わらんのか・・・んじゃ適当なバージョン焼いてみるわ。

イメージは恐らく壊れてないと思ふ。マスターからコピったし、HDLでは動きますた。
586名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 23:19:41 ID:h1urlhS9
>>571
そうなんですね、これでCDloaderなら
・起動できない
・途中でフリーズする
バックアップも動く可能性はあがるの?
587名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 23:24:25 ID:Jrfgc08X
PS3がさ
何もしなくてもバックアップが起動するとかいうバグでもあったら
超売れるとおもわね
588名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 23:36:11 ID:sw+2zPL/
PS3はスワップ対策でスロットイン方式にしてるから使えないと思うぞ。
589名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 00:04:51 ID:rz8x2nuN
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1145605322/l50
焼きドライブがPS3よりかかるぞ
590名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 00:47:59 ID:wPAk6wCb
>>589
LANでhddにインストでおk
591名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 00:51:42 ID:4VSP5bZ/
>>588
俺は怒ったね
592名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 01:14:16 ID:kHhNTtxk
>>590
それでもドライブ必要じゃん。
593名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 01:44:17 ID:wPAk6wCb
そりゃそうだ
俺ボケてるなw
594名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 10:02:44 ID:stIaoFte
ところでメモカブートの利点ってピックアップを痛めない以外なんかあんの?
595名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 14:08:10 ID:kHhNTtxk
>>594
ピックアップよりSM自体を痛めない為にメカブーしてる人はいそうだけど、
SM2.0かPAR使いがCDL・XPL・HDLなどを利用する為に導入したのが一番多そう。
596名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 16:03:11 ID:CoEXHJvq
メカブーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 16:48:59 ID:5xFs3nPy
>>594
タダ。
598名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 17:15:49 ID:ceh46ew3
PS2のエミュレータ 実機なみに再現してバージョンアップしてるぞ
パソコンのスペックがよければできるが
599名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 17:20:11 ID:r56fAAHk
>>598
3Dでアクションは無理だがな。2Dなら十分いけるか、動いてもクリアするまでやる気にはならないな
しかもスレ違い
600名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 19:41:47 ID:ca4LSqHK
メカブーってなんだよ。
酢の物かよ。
601名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 22:22:00 ID:LHDIUVJJ
それめかぶ
602名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 22:25:40 ID:LLl4O5Mf
おれはもずくの方が好き
603名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 22:28:57 ID:zZTwKtuN
もずく酸っぱ杉。
77000は地雷かな?
604名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 00:22:30 ID:feVKh6+h
もずくが酸っぱいわけじゃねーだろ
605名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 00:27:43 ID:EhXEWgOV
酸っぱくないもずくがうまいわけねえだろ。
606名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 00:34:58 ID:SLu+s3JE
うまい酸っぱいがもずくなわけねーだろ
607595:2006/10/03(火) 00:47:02 ID:8Y+Ox1fm
許してください(´;ω;`)
608名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 02:07:54 ID:9zzN88Mz
俺の友達の友達がPS2のソフトをDVD-Rにコピーして、スワップマジック使わずにゲーム再生できてるんだが。
誰かやり方しらない?
609名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 04:02:10 ID:NtNDn9eU
MOD付ければ何でもマスターになるお
610名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 04:23:21 ID:YPXA+V2Q
[PS2 DVD] サクラ大戦X 〜さらば愛しき人よ〜 (一層化SM起動確認).rar 3,859,318,360 5f0de962e311cc49d91b94d76a70f464f4aa0e05

古いけどこれSMで最後まで行った人いますか?
誘電低速でも駄目なんだが........
611名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 08:21:20 ID:OJ4r2eHL
SWAPMAGIC3.3をもらったんですが
これを使ってPS2のHDDからゲームを起動できるようにすれば
あとどんなソフトが必要ですか?
612名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 08:24:13 ID:EhXEWgOV
どうしようもないな
613名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 09:01:18 ID:WyQSHsgj
>>610 エラー無視とか設定する
614名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 10:50:42 ID:WyQSHsgj
スワップめんどくさいな モドチップつけたい
615名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 10:52:31 ID:29RO1/Ul
つけりゃいいじゃん
616名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 16:45:49 ID:lZZ7m9Nb
簡単に付けられるのか?
617名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 17:01:42 ID:8oVbzD0T
ググれ
618名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 19:56:50 ID:cYQNshew
まだ夏休みか?
619名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 20:50:33 ID:TprmBMA1
USBブートって自作のソフト動くとは書いてあるけど何ができるんですか?
620名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 20:54:24 ID:YPXA+V2Q
>>613
もう少し詳しく解説してくれるとありがたい。
途中から進まない、起動はするんだけど。
検索のヒントでもいいですから。
621名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 23:53:45 ID:WyQSHsgj
焼きは成功したの? あと偽ファイルの可能性もあるから
alcohol120%とかでみてみな
ちゃんとそれぞれのファイルの中身があるか
焼きミスの可能性も高い
622名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 00:11:59 ID:/nbOZSDp
2層物を4G以下にしてまともに動くと思うな。
落とした物は自己責任でやれ。
623名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 00:25:15 ID:/nbOZSDp
よく考えたら圧縮してるから4G以下と限らないな。
624名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 01:12:00 ID:JT5zOhc/
>サクラ大戦X 〜さらば愛しき人よ〜 (一層化SM起動確認).rar
これ忘れたけど俺も何話かで止まって進めなかった、起動報告だから
こういうのは多い方がいいんじゃない。
2層→1層は、起動〜エンディングまで行けない事も多い。
625名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 01:26:43 ID:SMtO0Xbg
自分で一層化したものならともかく、落としたものならダウソ板じゃない。
626608:2006/10/04(水) 01:49:47 ID:RbcAHv6i
>>609
おお、そんなのあったのか。サンクス。

でも違うんだよ。友達はPS2を何も手付けてないのに、コピーDVDを再生できるらしい。
だから、友達の友達がDVD−Rを全くマスターと同様のものにしたとしか考えられない。

どうやったんだろ?
627名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 01:57:08 ID:rKgIE9V1
本人に直接聞いてみればいいやんか
628名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 02:07:53 ID:1cv8JGg8
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66615751
MODじゃなきゃこれじゃないの?ahooでPS2 DTLでサーチ
すればでてくる
629名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 03:57:11 ID:MKVnyoIU
それか、糞ニーでPS2関係の仕事(生産or修理)してて、現場からへちくって来たかだな。漏れ、昔PS2の修理工場で働いてたんだけど、普通にR起動出来る本体置いてあったよ。↑の言う奴かMOD付きかは知らんけど。
でも型番は10000だった気がする。
て、事は↑のと同等の物やったんかなぁ
まぁ漏れはそれよりも工場にあったPCでピックアップ調整できるツールが欲しいわw
オシロよりも断然楽だしw
確か、読み取り面がガラスコーティングされてるディスクだけで、ン十万するとか言ってたキガスorz
って修理品直す時に本体開けたら大量の小ゴキブリ出て来たの思い出したジャマイカw
630名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 08:57:35 ID:+OF98VBm
おれ39000だけどコピーDVDなんてあたりまえにうごくんだが 
ps2ゲームのDVDはスワップするしかない

型版によってPS2は仕様があるみたい
631名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 11:40:42 ID:fis3Puln
何のためにswapするのか、とりあえず原理を考え直せ。
632名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 13:49:33 ID:41GKVfqo
>>630
こいつすげー馬鹿
633名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 14:42:17 ID:Dq69HHnz
>>630
いみわかんね
634名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 16:37:24 ID:ti0tcFaB
スルーしろよ
635名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 19:52:18 ID:RE4yi+7m
映画とかコピーしたDVDRも、スワップじゃないと動かないようにしたら>>630は満足するはず。
636名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 20:15:39 ID:uQNjrqax
スワッパーの皆さんこんばんわ
637名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 22:42:58 ID:RBMHynHl
じゃあ俺スワップレッドな
638名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 22:45:16 ID:tOk2+cV2
じゃあ俺はスワップレンジャーの仲間のモドチプ
639名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 22:53:17 ID:OZurUegv
>>638
ウルトラマンでいうところのウルトラの父ってところですかね。
640名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 22:54:03 ID:bHoLt9wu
スワッピングよりピッキングが得意です
641名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 22:54:47 ID:Tc9TnMWA
じゃあ俺スワップ深緑もらい
642名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 23:13:45 ID:2CAUtn8G
じゃあ俺スワップイエロー。
好物はカレーな。
643名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 23:21:08 ID:JT5zOhc/
77000の情報まだない?

来月PS3発売だし対策されてても、もう対策バージョンは出ないかもな。
そろそろSmスレも終わりかな・・・
644名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 23:31:30 ID:Wos+iviA
別にPS3出ても、直ぐにPS2が終焉を迎えるわけじゃないしなぁ。
それどころが、PS3の方が歴史的失策やらかして玉砕しそうな
感じだし。クタラキーがCellに対してナニをしでかしたのか
ンなモンは消費者である漏れらは知った事ではないが、発売後
5年経ってもPS3は赤字計上から抜け出せないってのは正常な状態
でないと思われ。
645名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 01:50:56 ID:7Nq6EnTK
シリーズ物でも案外PS2とPS3の両方で出したりするんじゃないかな。
その方が売り上げは美味しいはず。
646名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 22:19:32 ID:c0NPoetB
そろそろテンプレ新しくしよう
と提案したかったが、なんかお通夜みたいな空気だな
647名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 23:07:31 ID:UcMMMsC1
>>645
どちらかと言えばPS3とXBOXで出した方が・・・
648名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 09:02:48 ID:t1dLFw+7
スパーキングNEOって動きます?
649名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 10:19:43 ID:dBQjqxSb
ネオおもしろい

あげるな
650名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 13:44:05 ID:BZkTDakq
77000はなんか対策されてるみたいだな
Swapできません
651名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 13:55:56 ID:+z6dF1Pg
やり方間違ってんじゃねーの
今まで77000でswap出来んなんて報告出てないし
652名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 14:27:31 ID:6gucrjXM
でも77000でSWAPできたという報告もないよね。
もう少し詳しく知りたいところではある。
653名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 14:45:14 ID:g5taxQH6
77000買った人でSM持ってる人自体が少なさそうだ
654名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 14:54:54 ID:INIQ8rMc
わざわざ「77000でSwap出来ました」と報告する奴なんて少ないだろ。
もし77000で出来ないなら速攻で報告されてるはず
655名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 15:39:16 ID:F0nKJJ49
swapしようって奴はわざわざ77000なんて買わないだろ。
656名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 16:16:36 ID:C0rkUfi1
3.8での起動方法のマニュアルページ作ってくれ・・・orz
2.0と違うから全然わからん。。。
657名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 16:55:36 ID:F0nKJJ49
>>656
ゲーム坊やだかにあった気がする。

wiki消えた?
658名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 16:56:04 ID:d4Rk9Sm0
77000でSwap出来ました
659名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 18:14:19 ID:2uW6QaFH
起動方法なんてたいして変わってないじゃん
660名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 19:00:04 ID:Kj34b6sN
個人的感想なんだけど
*来月PS3発売なのに77000を買う人は殆どいない(Swap目的はさらに)
*最近はバージョンが上がるたびに何らかの対策はされている

出来るにしろ出来ないにしろ、販売側が公式に発表するまでは
何とも言えないかと......
661名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 21:26:43 ID:yh1KEvA5
ISOファイルじゃなくて短縮ダイヤルとかAFSファイルとかDIRファイルとか
よく分からないファイルがあるんだけど、どうやって焼けばいいんだろ?
662名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 21:48:04 ID:d95cXM8i
>>661
スレ違い。つーか氏ね。
663名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 21:49:57 ID:g4xHjI9w
おーい、誰かググレカスのAA貼って〜
664名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 21:54:14 ID:Rv/gA21z
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
665名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 23:51:05 ID:INIQ8rMc
>>661
それがDVDの中身
666名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 00:58:53 ID:BY4XkEWD
77000って鉄拳5とか動いてるよな、75000買った人カワイソス。
667名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 04:03:55 ID:/Kmhk5GR
つーか現状75000で動かない1層のソフトに当たったことがないんだが。
1層で動かないのがあるなら逆に教えて欲しい。
668名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 16:07:12 ID:K1HJw7mN
>>667
SONYが公表してたよ。
669名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 16:22:59 ID:FZNFwR9v
>>667
公式サイトで公表されてるよ。
670名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 17:17:17 ID:T0kWNCKF
動かないってのは、ひょっとして起動すらしないって意味では?
75000は不具合あるけど動かないソフトはない訳で
671名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 22:04:06 ID:opFOp6Nu
メモカブートでヴァルキリープロファイル2を起動してみたが、ラスボス戦突入時に
必ずフリーズする。マスターディスクはFF10使用してるんだが。なんとかならんかな。
672名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 23:27:35 ID:A17Mpk6E
>>671
メモカブートで起動だけじゃ何の事だかワカンネ
とりあえずコード対策対策コードでも使ってみれば?
673名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 23:37:11 ID:/Kmhk5GR
>>670
そうそう、そういうこと。
言葉足らずでスマソ
てか投稿時間すごいな。
674名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 00:33:03 ID:n0J19ujv
CDのソフトってどうやってバックアップするのDVDなら磯にして焼くだけだからわかるけどCDの場合は?
675名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 00:34:19 ID:r67ZM8fh
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
676名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 00:44:07 ID:KL2XRR4w
>>674
CD Manipulatorででもぐぐれ
677名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 08:26:57 ID:MuB1aZhn
>>674
んなもんたいていのライティングソフトにコピー機能ついてるだろ。
678名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 17:29:25 ID:r9HqAZy7
スワップカチャタ
入金シテクルゼ
679名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:34:21 ID:fO/2Mz5t
1000番型ってDVD-RW対応してたっけ?
680名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:46:53 ID:fO/2Mz5t
×1000 ○10000誤爆orz
681名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 19:06:23 ID:b771ZYPL
682名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 19:25:39 ID:fO/2Mz5t
>>681サンクス つまり10000番型は非対応って事でおk?
683名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 20:12:59 ID:8kcz2jZt
>>682
>>681を読んでもまだ分からないのか?
日本語分かる? んだよな?
684名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 20:22:37 ID:1BGxm9re
んだよな?
685名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 20:26:01 ID:p4sK4NZ+
>>682
10000は対応とも非対応とも具体的に公表されている訳ではない
50000以降は公式に対応している
10000でも個体差によって読み込み可能
686名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 20:26:57 ID:fO/2Mz5t
>>683 50000番型からDVD-RWに対応したんじゃないの?
687名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:01:03 ID:wSyM+Ipm
DVD-RWって反射率?が低くってバックアップに適さないような。
688名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:16:29 ID:XCWoh+Nn
友人にスワップマジックを譲ってもらったんですけど、スライドカードがありません。
その友人曰く、「下敷きを切ったものでもいける」とのことですが、本当なんでしょうか?
689名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:25:54 ID:7jbKAvbO
>>688
実際スライドカードとか薄いプラスチックだしね
690名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:40:32 ID:OSZGPizN
691名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:51:52 ID:Sd8cBXiy
スワップマジックの中身がnyで流れてたんだけど、DVDに焼いたら使えるかな?
692名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:52:39 ID:rkSg57UP
起動にはスワップマジックが要るけどね
693名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:55:00 ID:7jbKAvbO
3.6とかで3.8を起動して改造コードとか使うつもりなのかなぁ
694名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 01:58:43 ID:dldcw/XU
>>691
はいはい使えるからさっさと焼いてメディア無駄使いしてしまえ
695名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 02:48:18 ID:H4zfFPvH
今さら75000買って初めてスワップに挑戦するよ。
2万かかったがPS3は一年様子を見るとして元が取れるだろうか?
今まで何度も迷っておきながら遂に昨日頼んでしまったorz
もう何年もゲームから遠ざかってたのにばら売りする.hackのバカのせいだ。
696名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 02:51:18 ID:7jbKAvbO
>>695
よう俺、俺も.hackだ
だが面白いぜ
697名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 12:01:19 ID:Ux2HwWwv
スワップマジックを焼いても スワップしてスワップマジックうごかさないと意味ない
698名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 12:02:49 ID:M9kdd3ZA
スワップスワップうるせぇな
699名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 13:19:10 ID:feNC2Erg
レンタルやネットカフェのソフトをバックアップしたら違法なのかな?
700名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 13:21:17 ID:MyLLjLBt
違法ですよ
701691:2006/10/09(月) 14:54:21 ID:un+u6eAs
わかった。サンキュー馬鹿野郎ども!

メディア内のプログラムじゃなくて、メディアの作り自体がスワップマジックだったんだな。
702名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 15:44:32 ID:H4zfFPvH
PS2と国産DVDが届いたぜ!
さっそく焼きに入ったんだけど75000ってなんか貧弱だなw
そりゃ動かないソフトでるよ。
あとはSMこいやああああああ
703名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 16:25:09 ID:trXIpUH/
結局77000でスワップできた人っているの?
704名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 16:35:56 ID:SUR9sAKC
さーね
705名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 01:06:05 ID:50G7Dcpz
誰かスワップマジックくれ
706名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 01:08:54 ID:eTfL9cg8
つスワップマジック
707名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 01:20:34 ID:50G7Dcpz
文字じゃなくてスワップマジック本体を俺んちの郵便ポストまで届けてくれ。
708名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 01:28:10 ID:3iz4+kw3
>>707
3.6でよければやるよ。
住所書いてくれ。
709名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 01:28:45 ID:eTfL9cg8
3.3と3.8の2個持ってるから、どっちかを安く売ってあげてもいいいんだが、2chでは無理。
710名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 01:58:16 ID:50G7Dcpz
>>708
or
>>709

マジで?じゃあ安く売ってくれ。もしくはくれ。とりあえず[email protected]に何でもいいからトリップ「#○○○」を書いてメールちょうだい。
トリップが一致したら住所知らせるから。
よろしく頼みます。
711名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:11:59 ID:eTfL9cg8
おいおい・・・マジかよ?・・・
そんな高いモンでもないし、送料も掛かるし
普通に通販かショップ、ヤフオクで買えよ・・・
712名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:12:15 ID:1YyXNG+f
以後彼の姿を見たものはいない。
713名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:16:32 ID:h3ZBWxMs
送料なんて普通郵便で送ればいいじゃん
714名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:18:35 ID:3iz4+kw3
>>710
トリップとかめんどくせえw
このスレに住所書くなら確実に送るが、まあそんな勇気ないか。

つーかSMなんて3000円も出せば買えると思うんだけどなあ。
次はDVD-Rのメディアをクレクレする気だろうか。
715名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:22:31 ID:50G7Dcpz
いやヤフオクとかで3000円とかで売ってるのは知ってるけど、出品者がみんな同じだからそいつから買いたくない。
なんか嫌なんだ。

あと、ショップとかは探すのが面倒くさいし。
通販はちょっと高いし・・・。

ごめん、観念して普通の方法で買います。
716名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:24:12 ID:50G7Dcpz
まあバイトしてない貧乏学生だから、すいません。

717名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:30:33 ID:3iz4+kw3
>>716
貧乏学生ならわざわざバックアップなんて取ろうとしないで
オリジナルのディスクで遊んでなよ。
718名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:39:55 ID:50G7Dcpz
傷つくのがもったいないからね。。
719名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:52:08 ID:eTfL9cg8
傷つきやすい年頃なのかい?

PCとネット環境とPS2持っていて、スワップマジックが高い・面倒くさいという感覚が分からんよ。
720名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 03:38:21 ID:OE9XrxUD
×バイトしてない貧乏学生
○働くのは面倒、欲しい物は親に買わせてる寄生虫
◎働けない中学生
721名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 04:54:07 ID:5pT86+0u
アホか。俺は一人暮らしの大学生だよ。
722名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 06:47:14 ID:K9tcfJlq
バイトしてないのにひとり暮らしか。
やっぱ寄生虫じゃん。

折角親が金出してくれてるんだから
ゲームなんてやってないで勉強しろよ。
723名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 08:21:38 ID:tJLEKDYR
自分に言い聞かしてんの?
724名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 09:49:48 ID:AbgyeuH+
洋ゲーの為にスワップ買ったんだけど洋ゲーのスワップ動作確認って此処で聞いてもいいの?
もし違ったら、誘導お願いします
725名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 10:16:53 ID:wAhnb86v
だいたい動くから大丈夫
動かなかったら自分で検索して解決しろ
726名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 12:43:55 ID:LZMjMNQF
ID:50G7Dcpzはダウソから来たのか?
古ハッシュスレでURL晒した奴死ねよ
727名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 12:59:20 ID:Q+MAvsPh
binをImgBurnでDVDに焼いたんだけど起動しない
何か設定間違えてるのか?誰か教えてくれ
728名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 15:26:45 ID:02JidANf
テンプレサイト復活しました。ある事情で一時期アクセス出来なくてすいませんでした。
今度は改造コードページも開設しました。こちらのスレッドで一番偉い方、ぜひとも公認テンプレ
サイトとして認めて頂ければと思います。もちろん、2ch風BBSも設置しております。

http://ps2game.minicacollection.com
729名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 16:03:46 ID:aTmuOZVS
>>724
聞いても期待出来ないと思われ。
むしろ自分で試して動作確認報告するのがこのスレ本来の姿。
730名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 16:12:26 ID:OE9XrxUD
学校パソコンの下らん規制撲滅スレ:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077978349/

これはひどい
731名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 16:21:33 ID:02JidANf
>>730
そちらのスレッドともリンクさせて頂いております。(今後PCの裏情報も掲載していくためです。)
732名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 16:39:30 ID:02JidANf
>>1-125
PC・PS2の裏情報総合サイトを開設。こちらに専用スレッドを設けておりますのでご覧くださいませ。
http://ps2game.minicacollection.com/index.php?cmd=read&page=BBS&mode=thread&kdate=1160460896.dat&subj_num=2&ls=all
733名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 17:00:50 ID:aTmuOZVS
学校のパソコンなんだから使わせて貰えるだけありがたい事だ。
インターネットに繋ぐのだってタダじゃないんだし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:26:27 ID:oSFF4uVi
パソコン買いたい人こんなリンク集あるからどうぞ
http://bto.zero-city.com/index.html
735名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 19:38:17 ID:06H9pwSj
eye's factoryは地雷か
もしかして・・
736名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 19:43:29 ID:AbgyeuH+
>>725>>729
了解しました。さっそく報告です。PS2版スカーフェイスはスワップマジックでは動きませんでした。ホントに泣きました
しつこいかもしれないですが、ホントに辛いんで
737名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 19:47:06 ID:LZMjMNQF
738名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 21:59:28 ID:1+HYZF6S
動かないって奴 ひょっとして 海外ソフトにPALがあるっての知らないんじゃないないかな。それか単純に焼きミスかイメージ壊れてるか。のいずれかだろ。スワップで動かないゲーム今まで無かったぞ。
739名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 22:05:49 ID:K9tcfJlq
>>736
最低でもDVDのMID、焼きドライブの型番、焼き速度、
PS2の型番、SMのバージョンくらい書かないと
報告の意味はない。

俺は、十中八九お前のミスだと思う。
740名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 23:50:42 ID:XZL5l288
shichi15487.7z
カサマツ
需要あるかな?
741名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 00:12:52 ID:BkH5lA02
今日の俺は機嫌がいいから警告しといてやろう
>>740ウィルス入り
742名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 00:17:28 ID:z2/Ihmno
>>741
お前、なんか機嫌いいな
743名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 00:35:54 ID:BkH5lA02
>>742
惚れちゃあいけないぜ
744名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 00:48:40 ID:NPFDMrEh
>>741
お前優しくね?
俺は使い方がわからなかった。
745名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 03:44:28 ID:UOEt9UF8
>>743
濡れたんですがどうしたらいいですか><
746名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 12:11:33 ID:uxWdeh8b
改造コードを自分で入力して、ゲームをやろうとすると起動しません。どうしたらいいでしょうか?
747名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 12:36:15 ID:ak3AXQr9
どうされたいのでしょうか?
748名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 12:39:47 ID:WzaaEZtI
>>739
すいません。少しばかり冷静さに欠けていたようです・・・
スカーフェイスは新品を購入したものでコピー品ではありません
PS2の型番は70000wc、薄型白です。スワップマジックは最新の物(3.8でしたっけ?)です
もし自分のミスなら嬉しいのですが
749名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 12:40:05 ID:Ai6kvYWd
magic swapって二層以外のゲームなら必ず動く?
750名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 12:43:18 ID:niAp0uai
>>749
magic swapじゃなくて「SwapMagic」です。質問の件ですが、絶対に動くとは限りません。
起動はするものの、ゲーム途中でフリーズしてしまうタイトルやまったく起動しないタイトルもあります。
後、片面2層は、「2層マスター使用で一部動作可能だが起動率が悪い」だそうです。
751名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 12:45:29 ID:niAp0uai
>>739
SwapMagicの最新版は、通常版=3.6 CODER=3.8です。
752名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 15:10:50 ID:bPn5LJu1
確かヴァンパイアとかは3.8では動かなかった様な気がする。
だから動かないのもある。
PS2の型番によって動作可否が違うだろうから単純に考えてはいけない。
サテンシルバーとか普通の製品盤でも動かないソフトあるし。
753名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 15:38:56 ID:R0YsZG1f
>>748
どういう状態になって止まるの?
754名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 16:07:00 ID:26yjTq5Z
海外のゲームやるばあい 方式を選択して×× おすんだよ スワップマジックの使い方
755名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 16:15:04 ID:niAp0uai
つまり>>754さんが言っていることをまとめると・・・・・

1.SwapMagic起動、強制排出で海外PS2ゲームに交換
2.下の方式をPALならPALに左右矢印キーであわせる。
3.×ボタンで起動!!

ということですよ。
756695:2006/10/11(水) 16:15:14 ID:Bxkd0OE1
みんな遂に今、起動したよ。
これで俺も一人前だよ。
じゃあキミキスやってきます。
またな。
757名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 16:42:25 ID:JlbvR+1I
>748
>work fine with modchip and swap magic 2.0 only.
>everything else basically need zoneloader
758名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 17:30:23 ID:neRH+zGQ
>>740
お前は何でこんなもん持ってんだ?
これがあったらスワップマジックいらなくなるのか?
使い方わかんね
759名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 17:45:34 ID:lOykANRw
EyesFacvtoryでスワップ頼んで入金してきたが
こねーーーーーーーーーーーーー
おせーーーーーーーーーー
760名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 18:33:45 ID:WzaaEZtI
皆さんありがとう
色々試してみたけどやっぱりダメでした
他のソフトは動くんですがスカーフェイスだけはダメです
>>757さんのコメントの通り、2.0じゃなきゃダメみたいですね
低額で他人に売却するのも悔しいので処分してしまう事にします
ホントに、どうもありがとうございました
761名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 19:38:06 ID:DmpxTcdG
SM以外の方法を試そうとはしないのか・・・
762PS2nfo:2006/10/11(水) 19:58:19 ID:JlbvR+1I
>ScarFace The World is Yours NTSC works with swap magic + zoneloader
>Works fine with 2.0 v10 but on my v12 using 3.6 i need to use dvd loader
763名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 20:48:52 ID:NPFDMrEh
764名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 23:39:51 ID:lOykANRw
EyesFactoryで注文したスワップマジックが発送になったお
入金してから発送まで二日近くかかったけど
微妙に遅いが安いからヨシ
765名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 12:23:33 ID:5p6Wdwle
質問だけど
ほとんど90%ぐらい動くんだよね?
766名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 12:39:03 ID:vQ9W1Yos
>>765
当然ソニーのソフトは完全に動かないよ>スワップマジック
ゴッドオブウォーとかソーコムシリーズとか
SCEJは倒(ry
767名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 12:40:30 ID:vQ9W1Yos
SCEだ。間違えた
768名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 12:42:11 ID:5p6Wdwle
>>766
ソニーの動かないのか?・・・
理由があるの?
二層以外全て動くとおもてた
769名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 13:07:05 ID:vQ9W1Yos
昼間っから・・・
俺もか
理由は本体買わせたいからじゃないの?
770名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 13:46:46 ID:uApWwoPD
戦国ばさら2ってサイズ大きいけど
それより小さいps2をマスターにしてやってtら止まる__?
771名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 14:56:27 ID:Z9DL4Yry
SMの起動によく失敗するんだけどなにかコツあるかな?
75000です。
772名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 15:29:48 ID:f8JyOjA3
>>771
正直無い、新しくSM買うのがいいかも。
レンズクリーニングやピック調整って手もあるけどオススメはしない。
773名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 17:46:03 ID:ySnz4OFu
>>771
70000〜当りからはチップにした方が良いと思う可能なら。


77000の起動ってどうなったんだ?やっぱNGなのか・・・
774名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 18:20:39 ID:Z9DL4Yry
>>772
無いのか・・・
届いた時からこんなんなんだよorz
今やってるのがロード機能ないから選択ミスると泣けてくるよ。
>>773
理解できないから不可能。
でもサンクス。
775名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 19:19:32 ID:ySnz4OFu
>>774

・焼きミスをしている
・使用メディアが悪い(太陽推奨)
・Smの部品取り付け方法が変(少しずれているとか)

チップは
PS2 - ModChip総合スレッド Peart33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148735922/
776名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 20:25:11 ID:fpA2ALqT
今ダミカに挑戦してますが、説明サイトではISO Busterで見た順にファイル登録って書いてあるけど、
これがファイル名順なのか、LBA順なのかワカランとです。一応ISO出力すると
動くものと動かないものがあるので、気になってます。知恵をお貸しください。
777名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 20:43:11 ID:XOHAh8Kf
>>776
LBAなんざほとんど関係ない
ファイル登録の順番は、SYSTEM.CNF → ブートファイル(SLPx_xxx.xx) → その他のファイル
これで普通に動くハズ
778名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 21:09:13 ID:aHdc9rVp
スワップマジックキタコレ
アイズファクトリーよアリガトウ
779名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 21:12:08 ID:HX2jis/N
ちゃんと届くのか
無料登録がちょっと怖いよな
780名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 21:32:01 ID:aHdc9rVp
一応ちゃんと届いたぞ
ちゃんとケースとかマニュアルとかもついてたし
別に問題なさげだぞ
ちょっと入金確認までが遅くて不安になるが
781776:2006/10/12(木) 21:33:33 ID:fpA2ALqT
>>777
なるほど、その2つを最初に登録する必要があったんですね。
今までファイル順を色々変えたりLBA変えたり悪戦苦闘で・・・。
その通りにやったら動くようになりました!ありがとう!感謝です!
782名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 22:08:02 ID:uApWwoPD
ダミーカットって
HDL用にするの?
DVDに焼くときにする意味はあるの?
783名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 22:28:55 ID:5eWFMROX
3.3で動いたのに3.6で動かそうと思っても動かないソフトが多いのだが・・・
これは俺だけか?
784名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 22:42:54 ID:8bknPN/U
http://samaro.ocnk.net/product/38

eyesより安いところもあるのな
785名無しさん◎書き込み中:2006/10/12(木) 23:10:47 ID:aHdc9rVp
1000円損した
786名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 01:45:56 ID:E0O8GLKI
PS2ソフトの容量が一覧で載ってる便利なサイトはないのかねぇ
787名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 01:47:30 ID:z7BAAyF1
>>784
だいじょぶなのかよここ
788784:2006/10/13(金) 06:41:35 ID:0ueBK2y5
>>787

折角だから俺はここで注文したぜ
789名無しさん◎書き込み中 :2006/10/13(金) 08:26:09 ID:gQWs79By
SWAPでセイントセイヤ欧米編を起動させてみた。
画面が白黒になり上下にブレた
790名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 10:33:39 ID:0mDyFSZF
欧米か
791名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 10:47:59 ID:Xed1NAAj
PARを使った起動方法はアクションリプレイ3liteでは
不可なのでしょうか?【PAR用起動法】をググってもPARを
使うとしか書いて無かったので新しいPAR3liteを買ったのですが..
 
792名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 12:05:09 ID:QuYPE4kK
3じゃむりだったきが スワップかえばいいとおも
793名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 12:39:49 ID:Xed1NAAj
やっぱりその方がいいですね><
スライド強制排出がいけないと思い、本体分解してドライブに
直接入れたりバカな事してました;&再度組み立ての時に
電源ボタンの線にネジを貫通させて電源ボタン効かなくなり^^;

スワップ注文します^^ありがとうございます
794名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 18:18:05 ID:qP//guad
3,3安く手に入れて
3,8めもかぶーとしてうまーwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
大容量マスターも500円でてにいれてうまーwwwwwwwww
795名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 23:38:51 ID:/w2/5skY
>>794
どうやって起動させてるか判らんけど大容量マスター買わんでもいいような。
796名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 00:08:22 ID:1x3mjqT2
SMのディスクでもいいけど
読み込ませると音がかなりするからps2のテンプレに乗ってるディスクにした
797名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 00:21:00 ID:PPlaQkcG
>>796
SM3.3から直接メモカに入れた3.8を起動出来そうだが。
798名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 00:32:31 ID:1x3mjqT2
V5の30000で
ps1ソフトでランチエルフとか起動させてELFの3,8を起動して
マスターディスク入れてすわっぷしてるんだ
799名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:58:53 ID:SYwvM+gC
↑こいつバカ
800 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/10/14(土) 20:16:33 ID:c1kjV31Y
        ,一-、
       / ̄ l
       ■■-っ
      ´∀`/  、
   ノ           、   
 /              ヽ   
/   ,ィ -っ、       ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
801名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 20:27:26 ID:M/uOK3ya
モンスターファームとかはスワップマジックではムリ?
802名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 21:16:15 ID:qfQxp2WY
ゲーム壱番館からヤフオクでSM買った。
何か、DVD DISCの方の裏面に糊(のり)みたいなボンドみたいなもんが付いてるし汚い。

俺のPS2はH10000なんだけど、CDの方はPS2で読み込めたけど、DVDの方入れても起動しない。
どういうこと?ダマされた?
803名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 21:55:51 ID:dYwFn6vs
>>802
H10000は知らんがSCPH-10000はあれだ。
とりあえずテンプレ嫁

一昨日75000買ってきたけど35000とかに比べると楽でいいね。
804名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 23:12:08 ID:qfQxp2WY
読みました。SCPH-10000はSMで◎が付いてたので出来ると思うんですが・・・・
805名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 00:09:21 ID:KG4HSR7/
>>804
初心者ならとりあえずPS2本体がバックアップ起動できるか確認するために、
SMcd起動させたら容量が大きいPS2DVDソフトを読み込ませ、
後はマニュアルに書いてあるバックアップ起動してみれば?
806名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 00:16:12 ID:Zq0GSxzD
>>804
SM DVDが読めないようじゃ、-Rはさらに厳しそう・・・
807名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 00:27:16 ID:+glFZCAD
つーかまずティッシュに水つけて記録面拭いてみたら。
通販で買ったsmって、結構汚れてること多いから磨けば読み込みやすくなるよ。
糊みたいなの落としたら読み込むようになったってまえにどっかのブログで見たよ。
808名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 00:56:32 ID:L+k1ewRE
【PS2型番】18000
【焼きドライブ】NEC DVD-RW ND-1300A
【使用メディア】誘電8x 2x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】PAR2.3 スライドカード使用
【ゲーム名】ペルソナ3

【状況】起動ディスク(Grand Theft Auto3.)を入れてシーク音が収まるまで待った後(15-20秒くらい)
スライドカードを使用して起動しようとしても、1-2秒回転した後すぐに止まってそのまま起動しません。
ちなみに、昔起動したほかのゲームも起動しません。それと、シーク音が収まる直前に小さい
ピーっという音が二回鳴ります。

拙い文章ですが、よろしくお願いします。
809名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 01:21:12 ID:gBShGEUn
いつのまにか厨房でもオークションでSwapMagicを落札できるようになっちる
手数料無料、本人確認も不用
1800円で買いたい奴は悪い評価ない奴から買えよ
それとここに大切なデータが...
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
810名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 04:19:32 ID:UPwQsy8R
今、焼きソフトにディッパー使ってるんだけど、最近調子悪い。
だから上にも出てる「酒120」ってやつを使おうとしてるんだけど
誰か正式名称教えてクラサイ。
811名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 04:33:43 ID:8Wk2/+SB
812名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 07:41:54 ID:OtCcuFWp
有料ソフトのほうが安定してる
813784:2006/10/15(日) 10:51:11 ID:eBV721rp
入金メールも送ったのに返事コネー
814名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 12:28:02 ID:7k6moy53
ISOならでくりぷたー
のほうがよくね?アルコールだと起動しないのがあった
815名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 13:49:23 ID:Cg+mtUQN
さっきスワップマジック届いて、試したら、77000CB でスワップ成功した!
MagicSwitchはゲーム坊やで買ったやつ。
816802:2006/10/15(日) 14:14:38 ID:9yOx1OPR
別のPS2(型番は50000)でも試してみました。やはり読み込みません。どう考えても不良品です。
817名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 15:27:42 ID:lmTdkvax
みんなどこのDVD使ってるの?
あと、ライティングソフトは何?
818名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 15:32:22 ID:VFNPnx49
ゲーラボを立ち読みでもすればいいと思うよ
819名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 16:02:20 ID:cML+b7lM
>>815
ネタじゃなくてマジで?
75000との取り付け位置の違いとかありました?
820名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 16:10:30 ID:g8pRnMmi
>>808
>昔起動したほかのゲームも起動しません。

PS2逝ったんじゃない。
821815:2006/10/15(日) 16:15:49 ID:Cg+mtUQN
>>819
ネタじゃなくマジっす。
取り付け方法はゲーム坊やのMagicSwitch説明サイト通りでOK。
スワップマジックは3.8で起動確認。
822名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 16:20:33 ID:VFNPnx49
おそらくPS2最後の型番となるかも知れん77000には何の対策もされなかったのか
823名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 17:16:15 ID:lmTdkvax
>>818
何月号に載ってるか教えて。
SM3.8の使い方がよく分からない。
824名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 17:34:46 ID:VFNPnx49
サイトに行ってバックナンバーくらい調べろよ・・・

9月号に3.8のコード関係の使い方が説明されている
10月号にライティングソフトやその他の特集が載ってる
後は同社のPS2裏ワザ大全という別冊に色々と載ってる

後は自分で何とかするんだな
825名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 17:59:27 ID:lmTdkvax
>>824 有り難うございます。
826815:2006/10/15(日) 18:59:37 ID:Cg+mtUQN
>>819
補足。つまり75000との取り付け位置の違いはないってことね。
わかりにくくてスマソ。
ネット上に77000の情報が全然ないので漏れも不安だった。
人柱覚悟で77000買ってみたけど、スワップがうまくいってホッとした。
827名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 20:33:33 ID:CiwDnP3j
以前使ってたが、SM疲れない?
落として焼いて起動確認諸々・・・
828827:2006/10/15(日) 20:41:35 ID:IQeCD4rn
自己解決しました。
829802:2006/10/15(日) 20:50:52 ID:9yOx1OPR
SMのCD DISCの方は読み込めるのにDVDのDISCは読み込めないっていうのは、DVDのDISCがおかしいってことでいいんですか?
それともCD DISCとDVD DISCではDISC自体の企画が違う?
830名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 20:51:27 ID:UPwQsy8R
>>811
アルコールか!
ずっと「しゅ120」とかで検索してました。

サンクスです。
831名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 21:14:41 ID:DEs2JUl+
何を自己解決したんだ
832名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 21:25:04 ID:KG4HSR7/
>>829
2台のPS2本体で試しても起動出来ないって壱番館のサイトから苦情メール送れ。
833名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 22:51:19 ID:cML+b7lM







>>821>>826(815)
本当に情報ないのに乙です、つうか動かなかったら・・・
75000を価格だけ下げた感じか貴重な情報をありがとう。

>>822
PS3がもう発売だからね、ソフトも自然に移行していくだろうしわざわざ対策しても
SM業者をまた儲けさせるだけで意味ないと判断したか、もうPS2はどうでもいいとry
834833:2006/10/15(日) 22:53:36 ID:cML+b7lM
上部に無意味な空白作ってしまいました失礼
835名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 01:47:01 ID:5f466ZF5
ディスクの焼きミスとかはないはずなんですけど、何度やっても
規格のディスクではありませんと表示されて起動されない・・

対処法を教えて下さい。
836名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 01:52:27 ID:qPkY9pkq
>>835
規格のディスクを入れる
837名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 02:41:19 ID:a8Vuw9zK
>>831
( ゚д゚)・・・
838名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 09:41:06 ID:fCjlTz4Y
おすすめのCD吸い焼きソフト教えて
839名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 11:25:37 ID:KUb7kbSM
急いで口で吸え
840名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 11:47:36 ID:T2VnKkDh
DVDLoderとCDLoderってメディアが違うだけで中身は同じでおk?
841名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 12:18:27 ID:GK3uTyLq
ソフト モンスターハンターG
焼きソフト Nero
ブランクDVD fujifilm×8
方法はディスクコピー。
↑これでやったんですけど途中でエラーが出ます。 解決方法を教えてください。
842名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 12:28:02 ID:ZIPcwEjT
>>841
エラーなら焼きミスじゃないの?
843名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 13:47:52 ID:GK3uTyLq
>>842 何回か試したら出来ますか?
844名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 14:43:49 ID:hkzOgosK
>>843
できる
845名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 16:28:25 ID:XUzu6cKk
メディア変えて焼いてみろ
846名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 16:46:48 ID:zG49dT9+
エラー無視すればいいやん
847名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 18:31:25 ID:fCjlTz4Y
>>838について誰か教えて
848名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 18:40:17 ID:VkKQdSx2
SM3,8で
ドラクエ8の改造コード効く?
EC878530 1443E920

1C9ACBB8 2855E7A6
1C9ACBBC B095E78D
が効かないんだけどなあ
ほかのゲームは今のところ効いてる
849名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 19:49:32 ID:VkKQdSx2
うほw
コードほかの入れ忘れてたwwwwwwwww
効いたwwwwwwww
850 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/16(月) 20:08:03 ID:F3F/xK30
  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /
851名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 20:58:16 ID:GK3uTyLq
>>841 ですが、メディアをSONYにしても出来ませんでした。
やっぱり、太陽誘電の方がいいのでしょうか?
852名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:01:23 ID:VkKQdSx2
そにーも
TYG02じゃね今売ってるの
853名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 22:01:12 ID:ZIoQgdjI
>>851
質問する前にテンプレくらいは読め。

それに途中でエラーが出ますっても、エラーの内容も書かんとこっちはわからんよ。
854名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 23:56:03 ID:GK3uTyLq
>>853 分かりました。もう一度読んでみます。
855名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 00:38:36 ID:DzkHEk75
なんてこったい、SCPH-10000じゃ3.8できないのかよ・・・。
856名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 00:46:57 ID:CCiw63/7
いやできますよ 回転とまんないけど
857名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 00:50:20 ID:3MKBhi/Q
まぁ回転とまんなくても別に問題ねぇよな!
858名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 01:00:00 ID:DzkHEk75
回転止まらないとまずいん?
859名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 01:18:50 ID:YmxiAe+i
RWじゃやっぱ起動しないね何種類かのメーカー試したがダメポ
860名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 01:43:49 ID:gepdFNOd
>>858
回転中にスワップしてみろ、できないことはないぞ
861名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 01:51:13 ID:26PT6l01
スワップテクニック次第だね。
862名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 04:47:25 ID:/oYv/uqx
>>855
10000でも殆どミスした事ないぞ・・・
右にスライドさせた後、数秒待てば摩擦で止まるから待つ。
それから引き出し交換、後は同じ。

思った程ディスクに傷とかは付かないけど、本体は傷みを加速させるかも知れない。
でも今なら壊れたら買えばいいだけだし安いから。
SMが本物で焼きミス(これが多い)がなければ、10000でも何の問題もない。
863名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 11:52:12 ID:2djZxAvW
3.8+マジッスイッチ秋葉で買ってきたいのだけどどこがおすすめ?
864名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 13:27:55 ID:okQqZFCs
俺ももう30000とか買い換えてもいいくらいの骨董品だからかなり酷使してる。
ただまだクリアしてないゲームがあるからそれまでは踏ん張ってほしい
つーか消耗品と思っていたPS2が中古で買ってからもう5年位かな?まだ一代目。いつまで持つかな
865名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 16:48:53 ID:/p7W1HaP
やっぱり3.8はいいね。改造コードが使えるのはでかい。
少しの金ケチって3.6買わなくてよかった。
866名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 17:27:45 ID:/oYv/uqx
>>864
消耗品がレンズくらいだから、レンズ1回交換すれば10年近く持つと思う。
初期の方は価格が高いぶん作りは良く出来てる、とくに30000あたりは最高機種
だから壊れたら修理して使用した方がいい。

余談だけどクリアーしてないゲーム全部やるとは思えないが・・・
867名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 17:55:40 ID:+Vh0Ph2j
壊れたらパーツ取り替えればいいよ  新品買わなくてすむ
868名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 11:19:08 ID:r0T14URL
>>864
30000の39WV5だけどレンズの部分が50000とかと同じで性能が良いとかグぐってたら見た
869名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 11:58:10 ID:c/Yfyok2
俺の30000は5万した1000台限定仕様
870名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 12:18:52 ID:XQtVRY7Q
ほこり 掃除機ですいとると綺麗になったわ
871名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 17:25:19 ID:sneR5kC4
>868
--How many types of lenses is there for PS2?

For the old PS2 consoles, (versions V1-V10) the used lenses
for SONY they were the KHS400, of the own SONY, and the HD7 of Sanyo.

with the following variants:

(SONY)
KHS400A - in model Japanese SCPH1xxxx???
KHS400B - model SCPH3000x (V1 - V4);
KHS400C - model SCPH3000xR - SCPH5000x (V5 - V10);
KHS400R - model SCPH3000x?
KHS400D - model SCPH39000?
KHS410 - model SCPH5x000?

(SANYO)
HD7 - model SCPH3x00xR, SCPH5000x (V5 - V10);
of these lenses SANYO two variants exist, popularly " R " and " HD7 " this
last marked HD7 takes in its plastic cover, also existing variants of metallic
body and plastic. all these HD7 and " R " are compatible to each other, but they
are incompatible with the KHS400x of SONY.

For the most modern PS2, (versions "slim" V12, V13...) (PSTWO) SONY has
used 3 types of lenses up to now:
(??) SPU3170
(SONY) KHM430;
(MITSUMI) PVR802W;
872名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 18:47:35 ID:haI+Sjz/
14000円の75000と16000円の77000では
どちらが買い得なんでしょか??
873名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 19:21:39 ID:PYoII/QJ
16000円の77000
874名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 19:23:41 ID:SFRJGTeV
14000円の75000
875名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 20:18:39 ID:0NcJJF9L
1500円の10000
876名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 20:20:47 ID:XPiHBUZw
25000円のBB Pack
877名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 21:08:08 ID:vDsh+kQ4
スレ違いかも知れないが、MagicKey2って取り付けにく過ぎ。
ポイント見つけても両面テープ剥がそうとしたら取り外すしかねぇし。
取り外したらまたポイント見つからないしorz
878名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 11:31:23 ID:Ka0MehQ3
>>877
薄型用のあれ?
俺はどっかのサイトにあったやり方みたいに薄いプラ板使ってる。ポイント見つけたらそのまま白いビニールテープで貼り付けて固定
879名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 12:35:36 ID:F4YcnlkW
剥がしてもベタベタにならないシールってある?
880名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 15:54:32 ID:9aN7zBvA
V5最強伝説
881名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 16:32:48 ID:0ScVQtul
>>863
ドラゴンコンピュータとかはどうです?初心者にお勧めみたいですよ。
882名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 16:39:34 ID:YGYq84Bw
アキバにはお馴染みの広告出してる中華っぽい店名の店・系列店のバッタ屋みたいな店他数店、
あと、PCパーツ屋にもSM等が普通に売ってた(保証対象外との説明付で)
883名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 20:23:01 ID:WGbAAG1J
>>882
Modchipはあるかい?
884名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 20:49:57 ID:YGYq84Bw
Modchipは昔は売ってたらしい(?)と聞くが、僕は売ってるの見たこと無い。
ドラゴ○コンピュータの店主はヤ○ザっぽい堅気には見えないオッサン。購入者の質問には答えてくれる。
他の店の妙に不快な態度の店員には、SM等についての質問は無理。
885名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 20:55:14 ID:LZzJcHPR
HDLで改造コードって使える?
SM>XPL(メモカ)>SM>HDL
          ↑
ここで、SM起動したらブラウザに戻ってしまいます。
886885:2006/10/19(木) 20:59:21 ID:LZzJcHPR
自己解決しました。
887名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 22:40:10 ID:oDJA8kOa
Modの販売は日本では違法ではなかったかな
888名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 22:47:35 ID:GSpAmpiy
現状では「違法」という事にはなってるけど、ありゃほとんど意味が無い。
実情は仕入先や取引先が日本から海外に変わったってだけの事。
889名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 23:11:06 ID:0Ud/Kq8D
違法になる前はMODチップ販売&取り付けの広告とかゲーラボ等の雑誌に
普通に載ってたんだけどね〜。
890名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 03:28:04 ID:T7keaS3M
>>881
オカマの店長のどこがオススメなんだよw
店内は汚いし、質問には金取るぞ!
891名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 04:39:45 ID:2bcHzr/b
ロックスターのBULLYが出たみたいっすね
面白そうなんだけどスワップマジックで動きますかね?新品の
誰か確認した方います?
892名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 16:27:05 ID:Mp8lVjsX
>>891
普通に動く
893名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 17:40:57 ID:/BlpzXDz
ねえ CDのゲームをDVDにイメージやいてできるのかな?
894名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 17:43:11 ID:xfqM4rVd
CDのゲームはCDRに焼きましょう。
895名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 17:50:56 ID:2bcHzr/b
>>892
ありがとうございます
896名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 18:12:48 ID:PI6ePD3W
ティイイッシュタイムてwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 19:40:37 ID:/BlpzXDz
CDをDVD化だけどCDDVDジェネレーターの使い方がわかんない
ネロでUDF ISOでやいてもいけるってもけまで見たんだけど
ゲームディスクのファイルを焼けば良いのかCDイメージを焼けば良いのか
よくわからない詳しい人いませんか
898名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 21:02:14 ID:oHMOZ7zc
佐賀くせぇスレだ
899名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 21:46:36 ID:yZbp2cAf
佐賀フロンティアでもやろうぜ
900名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 21:54:48 ID:D5CVExLr
>>899
俺はロマンシング・佐賀だ
901名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 02:40:43 ID:sDPcdrde
今月号のゲーラボは77000の記事だったぞ。
どうやらピックが糞らしいから買った人(−人−
902名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 03:36:01 ID:0gK7j96E
V5最強伝説
903名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 06:14:22 ID:1fBl2cCh
>>901
買っちまった糞な俺にkwsk
904名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 07:50:05 ID:7gUZY2HP
スワップマジック3.6の購入を検討中。友人からNEC製のノート型パソコンを貰ったので、外付け型DVD−Rドライブ を買ってPS2ソフトを焼きまくりたいんだけど、下記の底スペックPCでDVDが焼けるのかを教えてください。
OS Win2000/CPU P-III800MHz/メモリ 256MB/HDD 10GB
あと、これくらいのスペックでPS2ソフトを焼くのにどれ位の時間がかかるのかを教えてください。
905名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 08:01:53 ID:wMS6kjqS
>>904 焼ける メモリとHDDが少ないな
時間はドライブとメディアによる
906名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 08:23:46 ID:bEVDX6IV
>>904
HDD10GBってDVDイメージで半分潰れるじゃないかw
せめて30GBくらいに換装したら?
2.5インチもいま安いだろ。
907名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 08:58:53 ID:v4uTGhDG
確かにPCの容量が10Gというのは少ないな
最初からインストールされているプログラムだけでも結構容量を使ってるだろうから
実質、PS2のゲームも1・2枚くらいしか焼けんだろうよ
908名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 09:02:34 ID:j6Yp9+vk

別にISOファイルとっておく必要ないじゃん。
焼き終わったら消せばいいじゃん。
909名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 09:18:41 ID:4yPLYmNM
>>904
バッファアンダーラン多発で焼き時間が倍増しそうな構成だな
910名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 14:31:32 ID:9jrLv75E
HDD少ないな
あとUSB2 なら外付けいけるだろうけど
たぶん1,1だろうなwwwww
自作で安く仕上げるか、やすいのかったほうがいい
911名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 15:19:45 ID:24Vc+XtP
カードスロットにUSB2.0カード入れれば、外付けDVD−RWドライブもいける。
どうにかギリギリでいけるよ。
ただし、古いノートは常時接続&起動で酷使すると簡単に熱暴走で壊れる可能性が高い。MYボロノートPCも3回壊れてるし。
保証利かなければ修理代はウン万円以上・・・
912名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 16:43:30 ID:BA4g2O1b
>>893
パッチ当てれば出来る
913名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 16:49:12 ID:BA4g2O1b
>>859
本体によります
メディアではなく本体を替えてください
914904:2006/10/21(土) 17:10:12 ID:FDxZWTKf
>>905>>911
遅レスですいません。返答ありがとうございます。
やっぱ、今のスペックでは少し厳しいかな?いや‥かなりキビシいな orz
HDDの増設はできるだろうけど、PCを解体したことのない自分がメモリーやスロットの増設なんてできるかな?
↓貰ったPCの詳細スペック
ttp://121ware.com/business/prodinfo.asp?action=speclist&prod_id=VA80J%2FWX-D
あと、みなさんのPCのスペックや、使ってるドライブ、焼き時間、魔法で作動したソフトのタイトル等も教えてください。

915名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 17:26:11 ID:9jrLv75E
自作 ぺん4 p865 マザーで 日立 4020B と
 コア2  p965 パイオニア DVR110 
DVDでくりぷたー で 誘電 TYG とかマクセルで ps2は 30000 でV5 
どっちでも有名なタイトルしかやってないけど
問題なくバックアップ動いてる

所で 50000番と30000番っのps2ってドライブ関係はかなり違う?
916名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 17:45:32 ID:0gK7j96E
V5佐賀県伝説
917名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 18:04:34 ID:wMS6kjqS
>>915  光とADSLくらい違う
918名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 18:05:20 ID:wMS6kjqS
>>914 なにそれみれないよ
919名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 19:00:12 ID:9CqENyJu
>>914
メモリの増設で解体?つーか質問ばっかりしてないでテンプレくらい嫁>>1-15くらい
920名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 19:54:30 ID:seg+lyet
>>914
分解は止めとけ
そんなのに資金投入するくらいなら、新しいの買うのが無難
921名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 20:43:56 ID:bEVDX6IV
>>914
そのURL、直では見られないな。
ていうかノートの場合は一般的にメモリの増設よりHDD換装のほうが
面倒だぞ。HDDとDVD-Rを共にUSB2.0あたりに外付けで接続する
つもりなら、転送速度的に流石に無理がありそうだし。

結論としては、ノートに手を入れるより、DELLとかあたりの
安いデスクトップを買う方がいいだろ。6〜7万も出せば
CPU3GHz/Mem512MB/HDD80GB/DVDマルチに液晶モニタ、
みたいな構成のものが手に入ると思う。
922名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 21:00:44 ID:24Vc+XtP
本気でスワップしたい奴は、低スペックノートPCでも蛸足配線でもやってるって。USB2.0ならいけるよ。
低スペックでもリッピングくらいは出来る。
でも1〜2万程度は資金が必要だし、貰ったノートはネット&エ○ュ専用機にでもするのがいいと思う
923名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 21:49:22 ID:BA4g2O1b
勘違いしている奴が多いんで
PAR→SM→バックアップ→×
SM→PAR→バックアップが正解でしょ?
924名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 21:51:11 ID:j6Yp9+vk
なんでPAR起動するのにSMがいるんだ?
925名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 21:56:15 ID:JSAcCmi1
>>924
PARではバックアップが起動しないが、バックアップを改造したい。と思ってるんだろ
SM3.8を買えば一発解決はい終了
926名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 22:05:01 ID:24Vc+XtP
>>923
一体何の確認ですか?
PAR(正規ディスク)→SM→バックアップ→正解
SM→PAR(コピーディスク)→SM→バックアップ→正解
927名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 22:07:05 ID:BA4g2O1b
SM3.8じゃ効かないコードが在るんで
928名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 22:13:30 ID:BA4g2O1b
>>926 PAR→SM→バックアップ→×効かないコードがある
SM→PAR→バックアップ→正解(効くコードが増える)
929名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 22:19:15 ID:BA4g2O1b
>>926 ゴメン
PAR起動での対策がされた本体でも
最初にSMをかませばPAR起動が可能になるって事
930904:2006/10/21(土) 22:31:27 ID:h4RJc2HC
>>918
↓詳細スペックはこんな感じです。
NEC VA80J/WX
CPUモバイル インテル(R) Pentium(R) III プロセッサ (インテル(R) SpeedStep(TM) テクノロジ)
クロック周波数800MHz
キャッシュメモリ1次32KB(内蔵)2次256KB(内蔵)
バスクロックシステムバス100MHzメモリバス100MHz
チップセットIntel(R) 440MX
メモリ(メインRAM)標準容量64MB(最小構成時)最大容量256MB
表示機能ビデオRAM8MB
グラフィックアクセラレータATI社製RAGE(TM) Mobility-M1 (デュアルディスプレイ機能、スムージング機能をサポート)
PCカードType II×2スロット(TypeIII×1スロットとしても使用可能)、PC Card Standard準拠、Card Bus対応
USBUSB×2IEEE1394(DV)IEEE1394×1(4ピン)
やっぱ無理かな orz
931名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 22:35:09 ID:j6Yp9+vk
>>930
無理じゃないって。余裕で焼ける。
USB2.0拡張カード買ってもいいけど、IEEE1394あるならIEE1394接続のドライブ買ったほうがいいかもね。
932名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 22:36:41 ID:j6Yp9+vk
あ、あとハードディスクの速度遅いと思うからせいぜい4倍くらいで焼いてね。
933名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 22:43:38 ID:bEVDX6IV
>>931
DVD-R ドライブは Card Bus のほうが良くないか?
起動ディスクになるだろうし。
んで HDD は IEEE1394 だな。
934名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 23:44:46 ID:xL0jZ/Gu
バックアップの「ラブ★コン」って動いた方いますか?
935名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 00:56:07 ID:7cEerVoA
焼くのにCPU性能はほとんど関係ない
ドライブとDMA転送サポートしてるかメモリがある程度あるか
936名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 01:30:06 ID:JUMt9i24
バーチャ2を、SM3.8で起動すると画面が真っ赤になってゲームができないんだけどHDL用なのかな?
937名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 01:36:50 ID:GPWW44Wd
SM3.8で正規ディスクにコード使いたいんだけどどうすればいいのかな?
バックアップになら使えるんだが・・・
938名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 02:59:45 ID:hkDQe7Q1
>>936
なんだよそのHDL用ってw
939名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 06:56:06 ID:i69dKk6A
秋葉行かないで誘電安く買う方法ない?
ネット通販は送料とか入れると近所のショップっと大差がなくなる・・・

誘電50枚、いくらなら安いかな?
940名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 06:58:08 ID:14WtoZBn
末広町へ行く
941名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 13:45:28 ID:OBSamRGx
PAR2で必須コードだけでもSMで起動できずに赤い画面でかたまるんだが
ドラクエ5だけは起動できたけども
>>926のPAR(正規ディスク)→SM→バックアップ→正解は不正解じゃね?
942名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 13:57:36 ID:uxCyP7P8
>>938
P2P共有ソフトに出回ってるファイル名に影響されてるんだろ
943名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 17:03:50 ID:h9RPnxf/
>>926 SM→PAR(コピーディスク)→SM→バックアップ→不正解 SM→PAR(コピーディスク)→バックアップ→正解
944名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 17:58:00 ID:PCKu+Oke
バックアップでネットーワークプレイできる???
DNASで弾かれるんだけど。
945名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 18:00:25 ID:yBHzBveX
>>943
HDLは?
946名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 18:47:31 ID:EJzc6SCp
>>944
バックアップなら出来る。

>>945
HDLスレへ。
947名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 19:31:29 ID:7cEerVoA
SM→PAR(コピーディスク)→バックアップ→正解なんだけど
PARからDVDRおkなのか?
948名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 19:48:35 ID:h9RPnxf/
>>947
ダメ
大容量マスターディスクが必要
949926:2006/10/22(日) 21:19:11 ID:yvqNV6/g
>>942
当然、PARの正規ディスクorバックアップPARディスクは持っていて、
バックアップディスクで改造コードを反映させてPLAYしているんでしょ?

バックアップディスクでPARやXTA等の改造コードを反映させてPLAYするテクニックは
ゲームラボで去年から何度も特集記事組まれているから(2006、4月号他)
手順
@改造ツールを起動、コード入力
Aディスク入れ替えSM挿入
Bスワップしてバックアップディスク挿入
Cコード反映でゲーム開始

正規SMディスク(スワップ)→コピーのPARorXTA→正規SMディスク(スワップ)→バックアップディスク→コード反映
当然、バックアップディスクの前にはSMでスワップしないとダメだよ。当たり前。

あと、本体の型番やSMのバージョンによって違うから。詳しくは雑誌記事見るか、実際に試して確認汁
950926:2006/10/22(日) 21:21:24 ID:yvqNV6/g
アンカーミス
>>941 
その他、バックアップディスクで改造コード使用の質問してる方へ
951名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:34:05 ID:h9RPnxf/
>>949 だ〜か〜ら〜
〉当然、バックアップディスクの前にはSMでスワップしないとダメだよ。当たり前。
SMでスワップしなくても起動するの!
途中でSMかますと起動しなかったり効かないコードがあるの。
952名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:41:06 ID:yvqNV6/g
ああ、そうなの?
僕はSM入れてるし、コード反映しないゲームはCCCとか特殊な極一部のコードしかないから
ドラクエ5は普通にコード効くよ
起動しないなんて事は1度も無いね(70000+3.3、3.6、3.8+PAR3、PAR3.5.、XTA)
他人の環境がコード反映するかしないか、起動するかしないか、なんてシラネ
953名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:47:07 ID:h9RPnxf/
ゴメン
正規SMディスク(スワップ)→コピーのPAR2ディスク(スワップ)→バックアップディスクでOK
PAR3は出来ない。
954名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:50:22 ID:yvqNV6/g
>>953
ドングリが無いと出来んよ
メモカ保存のXTAとPAR3ライト、PAR3.5なら出来る
955名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:55:33 ID:h9RPnxf/
>>954ディスクの回転止まります?
956名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:10:51 ID:uqkiBkrK
環境によって変わるんだからこの起動順が正解とか当たり前とか書くなよ
957名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:17:29 ID:yBN2PXma
こういうのは不毛なやりとりだから、色々と試して自分なりのやり方を見つけ出すしかない
958名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:21:35 ID:h9RPnxf/
最初にSMで起動すれば37000以上の型番でもPARの起動方法が使える
959名無しさん◎書き込み中 :2006/10/23(月) 00:15:06 ID:pXiuIbuM
PARのコピーってどうやってつくるんだ?
いろんなTOOL使ってみたが…。
960名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 00:15:32 ID:7UKQIle4
ググレカス
961名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 07:20:18 ID:F2k+wi3Q
>>959
アルコール120
962名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 17:59:08 ID:rWbtc5ZX
PARをPCのドライブに入れて認識出来なければコピー無理だろ?
俺はその時点であきらめた。
963名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 18:04:00 ID:e4t2IS5u
>>962
そんな時こそP2Pでイメージげっちゅ。
964名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 18:30:28 ID:rFejqZal
SM3,8
で9からはじまるこーどだめだったけど
1にしてみろっていわれてやったらいけた
有名なゲームいまのところ12タイトルぐらいだけどコード効いてる
965名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 20:40:08 ID:crYAm1Db
PARをコピー出来ない=CDロムをコピー出来ない
ディスクの回転が止まらない=やり方知らないだけ、基本的なテクニック

どうやら、CDの焼き方知らん厨が何度も質問している様子
質問者の家に行って直接PC操作しないと解決不可
966名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 20:58:37 ID:PtzdRUnW
dvdを30分冷凍すれば起動しやすくなるよ
967名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 21:28:25 ID:Xyzm8dx9
DVDを1分間煮沸すると起動しやすくなるよ
968名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 22:11:40 ID:sFBnNsP9
まじで?
969名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 00:33:54 ID:/uEiMriW
まじまじ!
970名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 01:02:04 ID:iP3X59rL
マジだよ

やってみよーっと。
971名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 01:51:25 ID:93ifsEGQ
太鼓の達人がスワップできないの俺だけ?55000なんだけど
972名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 01:58:47 ID:/isUEC2F
ソイヤッ!ソイヤッ!!ってスワップの時に言わないから
973名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 02:06:21 ID:93ifsEGQ
ソイヤッ!ソイヤッ!!
974名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 02:09:49 ID:93ifsEGQ
無理でした
環境変えて焼き直します
975名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 03:12:44 ID:KtTZr/ge
わろた
976名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 07:14:58 ID:sxlCRSlq
俺ただでゲーム手にいれる方法思いついたよ
977名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 09:16:50 ID:wqLMh4Ak
オクで転売なんて面倒
978名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 15:59:04 ID:G4oeEFyA
ヤフオクでHDD買うとゲームがタダで手に入るよ!!
979名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 16:21:44 ID:sxlCRSlq
転売じゃない
次スレで教えてあげるよ
980名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 18:37:06 ID:sMU/nhS5
規格のディスクではありませんって出る原因は、焼きミスの他にはどんなのが考えられる?
ひょっとしたら買ってきたDVD-Rだと出来ないのかな。
981名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 18:54:29 ID:NCaf+pNs
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘ フレーミーは違法コピーが好き
982名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 18:55:52 ID:v1rnQ0d8
DVD用じゃなくてCD用のSMだったとかじゃね?
そんな馬鹿なミスするのは俺だけだろうけどな。
983名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 19:20:27 ID:TP1aplvu
>>784で注文した人、商品届いた?
昨日ここで注文したんだが、問い合わせメールの返信すら自動返信・・不安だ。
この店営業してるのかな・・
984名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 19:35:05 ID:/5eFLgNT
型15000だけどクリーナーしてもTDKの日本製DVDが読み込まなくなったので
誘電のTHE日本製に変えた。

今まで読み込んでいたのに読み込まなくなるなんて…。
985名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 20:00:48 ID:k8iQ7CCI
TDKのTYG02はやばい時期のやつがあるって国産スレでみかけた
自分は まくせるRG02とビクター 誘電  と誘電TYG01 しかつかってないからわからんけど
986980:2006/10/24(火) 21:16:52 ID:sMU/nhS5
>>985
あ〜、俺のやつTDKだわ。だが、パッケージ捨てちゃったから種類がよくわかんねぇ。
判別する方法ない?
987名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 21:28:33 ID:sPSVLggC
988980:2006/10/24(火) 21:42:11 ID:sMU/nhS5
>>987
こんなん出ました。

Media Information
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID TYG02   ←(  Д ) ゚ ゚
989名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 21:44:10 ID:k8iQ7CCI
TYG02
は誘電なんだけど
TDKの誘電の中に悪いろっとがあったってことらしい
990名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 21:46:44 ID:sPSVLggC
礼も言えないのか
991名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 22:02:16 ID:+3X00knF
SM使って規格のディスクではありませんって出る事あるか?
初心者ならやり方間違ってるんじゃ。
992名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 07:39:00 ID:/wE/MXPC
メディアの焼き方なぞ他でやれ
993名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 10:45:16 ID:270dw3Pf
http://ps2game.minicacollection.com/index.php?cmd=read&page=BBS&mode=thread&kdate=1161740525.dat&subj_num=0&ls=all

新しくスレッドを開設しました。どうぞ。ご利用ください
994名無しさん◎書き込み中