殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hi-ho
前スレ
殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050560335/

関連スレ
>>2-10ぐらい?
2名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:07 ID:VWqrUiPu
公式ページ
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/guide/multi/index.html

殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046732345/
殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1043422747/
殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041765090/
殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040371543/
殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 type2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039815524/
【松下】殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037227599/

初代
殻付LAM対応マルチ 「F-D521JD」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036439846/
類似
【松下】殻付DVD-RAM対応マルチ 「LF-D521JD」 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039851221/
外付殼付DVD-RAMマルチ LF-D560JD/LDR-N21FU2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1043594990/
ポータブルDVD-RAMマルチ LF-P567C part.1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048098628/
3名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:08 ID:VWqrUiPu
関連スレ
書き込み型DVD比較総合スレッド Part39
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052475886/
【高速書き込み】SONY DRU-500系【510A登場?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1051910038/
日立LG「GMA-4020B」「GMA-4040B」その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047439613/
【ATAPI】DVD-RAM/Rドライブ【内蔵】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029431461/
★  DVDマルチドライブの情報スレ  ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1021309013/
パナソニックIEEE1394DVD-R/RAM LF-D340JDどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1014276131/
DVD-RAMって意外といいじゃん!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049415294/

ニュースリリース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021015/pana2.htm
写真その1
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/tech6_06.jpg
写真その2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021002/ct5_30.jpg
オフィシャル
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/guide/multi/index.html
速攻レビュー
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_lfd521.html
新ファームウェア「A112」ダウンロードページ
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/a112d500.html
4名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:08 ID:VWqrUiPu
(・∀・)イイ!!
・殻付DVD-RAM対応
・DVD-MovieAlbumの最新版が付いている
・DVD+R/+RW読み込み ○
・最適記録学習方式 ?
・Princo系以外の台湾産メディアが2倍速で焼ける(SONYや東芝と同様)
・台湾系メディアを含め初期ファームから安物メディアのメディア情報を所持
・DVDの吸い出しが日立と同様に速い(DVD-ROMで最大12倍速、DVD-Rで最大6倍速)
・CCCD吸い出しが可能
・マルチCPU環境でも動作可能
(´・ω・`)ショボーン
・添付ライティングソフトのB's Recoder GOLD5で動作不良の報告あり
・B'sで書き込んだRAMディスクには、エクスプローラーや
 他のアプリケーションで書き込みができない(物理フォーマットが必要)
・キャプチャカードを利用したダイレクト録画には、
 キャプチャカード付属の「DVD-Movie Album」が必要
・接続の仕方によってUDMA mode4にならない場合あり
 →新ファーム「A113」で改善?
・CD/DVDの書き込み品質があまりよろしくない模様
 日経WinPC誌2003年5月号中の評価記事でボロクソな成績
 →新ファーム「A113」で改善?
(´_ゝ`)フーン
・SD2.8が焼ける(ロット or ファームによる差があり?)
・DVD-Rの最高書き込み速度が二倍速
5名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:08 ID:VWqrUiPu
Q&A
Q:LF-D321と共存できますか?
A:521付属ドライバーで321も動作確認
PrimoDVD+PxEngine358は521認識せず(レコMAX買えってことですか?)
プライマリ/スレーブ:LF-D521/セカンダリ/マスタ:LF-D321に変更
RAM2台使えるようになりました、マスターマスターとかスレーブスレーブがだめっぽいな
二台使ってのDVDリッピングもOKですた。

Q:CCCDについて教えて下さい。(LF-D521のCD-ROMリード:32x)
A:CCCD(スカパラDOWN BEAT ALLEY)をLF-D521にマウント→認識→WAV吸い出し
CD2WAV32 Ver3.19:問題なし
EAC v0.9bata3:問題なし(Delete TOC Manuallyなどは必要なし)
EACの速度表示は1曲目(内周〜)x11.5
8曲目辺りでx19、ラストの14曲目(CD外周付近)でx23

Q:ドライブトレイ開閉速度はどうなってるの?
A:プレクスターPX-W2410Aと比べて、開閉とも521全開時にプレクスターが約半分の速度
パナソニックLF-D321と比べて、開閉ともほぼ同じ
日立LG GMA4020Aと比べて、両方開閉同じくらい
ライトンLTR-32123Sと比べて、プレクスターと同じくライトンが521約半分の開閉速度・・・
6名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:09 ID:VWqrUiPu
Q:ドライブ回転時の音について教えろや( ゚Д゚)ゴラァ!
A:DVD-Video再生時はドライブの前10cmに耳を近づけたらチリチリってディスクの回転音が
聞こえる程度、すこし離れれれば聞こえない程度
ドライブにディスクをマウントしたときの音は大きめ、
LF-D321はマウントしても回転音しないがLF-D521は音がする。
即アクセスできるように無理にはじめだけ回転させてるような感じ
その時の回転音はGMA-4020Aより五月蝿い、数秒後に回転は停止するが・・・
 →アイドル中の音に関しては新ファームA112で改善?
Q:DVDリッピング速度はどれくらい?
A:日立LG GMA4020AとパナLF-D521速度変わらずかな(サンプル:片面2層5G程度のディスク)
両方x4.6(6100KB/s)位

Q:トレイ開閉部はゴムで駆動なくギア駆動?
A:321と521は同じ、ギアにゴムかかってるのが見える

Q:DVD-RAMにMTV1000より直録画はどんな感じ?
A:LF-D521はATA100ケーブルにて接続(P4/2.26G+DDR512M*2+HDD80*2+MTV1000)
MPEG1録画のみ:10分:エラー無しOK
MPEG1録画+DivX5再生:10分:”ビットレートコントロールに失敗したデータが含まれています。”
再生には支障なし?
MPEG2普通録画のみ:6分:エラー無しOK
MPEG2普通録画のみ:80分〜(80分現在/3G):エラー無しOK
MPEG2高画質録画のみ:5分:エラー無しOK
MPEG2高画質録画のみ:8分位で:録画が落ちます、書き込みがついていかない(バッファ溢れっぽい)
実用的に使うならMPEG2普通(Bitrate:5Mbps)で1時間以上録画可能確認
7名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:11 ID:KDkBRrLR
8名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:20 ID:o9z0zRPQ
>>1-8

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  グッジョブ
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
9名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:23 ID:wAVfJaaL
今度こそマジでA113新ファームキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/a113d500.html
記念あげ!
10名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:35 ID:OZef8RIJ
>>9
Not Found
Sorry for the inconvenience. The page you requested was not found.
If you still can see this page after retrying to retrieve the URL, please check the URL, or click here to go to Panasonic global site.

大変申し訳ございません。
お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。

お使いのブラウザの「更新」、「再読み込み」などのボタンを使用して再度ページの読み込みを行ってもこのページが表示される場合は、お手数ですが次のいずれかの方法でお探し下さい。
11名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:37 ID:TWEjHtp7
次スレ 誘導してから千取りやれや。
ガキか?藻前ら
12名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:55 ID:d1oD+6zX
>>9
キテナ━━━━(・A・)━━━━━ イ!!!
13( ゚Д゚)y-~~~ ◆hfMinYAI2o :03/05/14 04:03 ID:qfG1EJ8X
前スレ何気にワラタ
14名無しさん◎書き込み中:03/05/14 05:40 ID:oIyHZzlW
>>1-8
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) お疲れさん!!
フ     /ヽ ヽ_//

15名無しさん◎書き込み中:03/05/14 06:04 ID:pVrsGOjf
早く-R4倍・殻付きRAM3倍出せや!
16__:03/05/14 06:08 ID:3UaFt7Yg
17名無しさん◎書き込み中:03/05/14 07:26 ID:fEDVxjP6
721は東芝の5112のOEMになるみたいね。
今日の日経にでてるよ。
18名無しさん◎書き込み中:03/05/14 08:37 ID:49Fw/mGj
.>17
ウソだとおもったけどほんとみたいだね
19名無しさん◎書き込み中:03/05/14 08:45 ID:0ApMQQY9
何でココはやたらとデマ情報ばかり流してるの・・・?
ジョークにしたって全然おもろないし・・・
20名無しさん◎書き込み中:03/05/14 09:25 ID:wAVfJaaL
でも一応確認するおまいらって素敵(☆∀☆)
まあそのうち本当にキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!になったときが楽しみだ。
21名無しさん◎書き込み中:03/05/14 11:20 ID:j+0HqpML
521不具合を仕込んだファーム公開(A112)
521の新ファームなかなか出さず。
721発表、近日発売。
521から721へ買い換えさせる。
これがPanaの書いたシナリオでしょうか?
22名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:26 ID:0ApMQQY9
要するにこのスレは情報スレとしては使えないでファイナルアンサー?
23名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:38 ID:rqGoo4zc
CD/DVDの書き込み品質があまりよろしくない模様
日経WinPC誌2003年5月号中の評価記事でボロクソな成績

とありますが、コレってネット上で参照できませんか?
24名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:41 ID:bZaBs5bf
今までのネタで面白かったのは無かったけど、日頃から伝聞情報や
メディアを鵜呑みにしてる香具師には良いリハビリにはなるかと。
25名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:53 ID:Gj1EcC9p
>>23
あまりに成績が悪かったので編集者がパナに問い合わせたらしい。
そしたらドライブとメディアの個体差が悪い方にでてしまっただけ
だと言い訳してたよ。
その後A112ファームが出て書き込み品質向上と謳っていたが
このありさまです。
26名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:56 ID:lKrE6hqz
>>17、18
ネタにマジレスカコワルイのは承知の上だが、SD-R5112は
RAMの書き込みに対応してないんだが…。
27名無しさん◎書き込み中:03/05/14 12:57 ID:wx95I+e2
パナもうダメポ。
28名無しさん◎書き込み中:03/05/14 14:47 ID:cBV9zpa4
あれ?今日じゃなかったっけ、
新製品の発表(LF-D721)があるとかいってたの。
29名無しさん◎書き込み中:03/05/14 15:14 ID:ZRYiwhm+
30名無しさん◎書き込み中:03/05/14 15:15 ID:SIda+uCL
>>23
今書店に並んでる WinPC編集の 書き込み型DVDなんたら
っていう980円くらいの別冊にも その記事がそのまま出てるぞ
31名無しさん◎書き込み中:03/05/14 15:30 ID:/V+oL/7b
32名無しさん◎書き込み中:03/05/14 16:01 ID:smfuj/EC
( ´_ゝ`)フーン
33名無しさん◎書き込み中:03/05/14 17:04 ID:TWEjHtp7
多機能リモコンについて語るインターネットはここでつか?
34名無しさん◎書き込み中:03/05/14 17:07 ID:0mCcJMSw
5月14日ってあれだろ?
パナウェーブの強制捜査の日だろ?
35名無しさん◎書き込み中:03/05/14 17:48 ID:lKrE6hqz
では、721ネタで釣られた椰子らの反省会を始めます。
36名無しさん◎書き込み中:03/05/14 18:26 ID:Klsodav7
( ゚д゚)ハァ?
37名無しさん◎書き込み中:03/05/14 18:35 ID:hpmjDz+8
721っていつぐらいにでるのかなぁ?
今521買ってすぐに721発表されたらかなわん。
38名無しさん◎書き込み中:03/05/14 18:41 ID:pMZREAOJ
>>37 真夏〜秋
39名無しさん◎書き込み中:03/05/14 18:54 ID:mPwzVEZI
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
ブラフジャナカッタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━━━━━━ !!!!!

松下、DVD-RAM/R/RWの書き込み速度を向上した新型マルチドライブ

7月上旬より順次
標準価格:オープンプライス
連絡先:P3カスタマーサポート センター
     Tel.03-5821-3180

 松下電器産業株式会社は、DVD-RAMと、DVD-R/RW、CD-R/RWの記録に対応した新型DVDマルチライトドライブ2機種を発売する。
発売日は、ATAPI内蔵型の「LF-D721JD」が7月上旬、USB 2.0外付け型の「LF-D780JD」が7月中旬。
新たにDVD-RAM 3倍速、DVD-R 4倍速、DVD-RW 2倍速の書き込みに対応する。

 価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は「LF-D721JD」が35,000円前後、外付け型の「LF-D780JD」が4万円前後の見込み。OSは、Windows 98 SE/Me/2000/XPに対応する。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030514/pana3.htm
40名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:02 ID:Z2iI2HJ2
つか名前LF-D721JDじゃないと思う
41名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:17 ID:Lm/VSs4X
発表前に情報が漏れたので現在社内調査中の模様。
42名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:25 ID:gj6FsdTd
>>39
ネタ書くのはいいんだけど、「ブラフじゃない」とか「本当に」とかは
つけないように決めておかないか。

ネタや嘘ならただのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!で、
ホントに来たときにだけ「マジで」とか「嘘じゃない」とつけると。
43名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:30 ID:PhA3pQIO
>>42
それをやるとネタがネタでなくなると思われ


漏れはこの状況を楽しんでるよ。
今度こそ来たか?と思って踏んでみたら404だった、と言うパターンを。
ただしあまり回数が多くなってくると鬱陶しいが。
44名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:33 ID:R4ATCsIk
前スレのようなAA(拾い張り)職人がいないのが寂しい
45名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:40 ID:FhmZrDaV
すでに鬱陶しい
46名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:42 ID:fEDVxjP6
今日直販店に聞いたら721ではなくて621みたいね。
新機能としてAMのDVD版がつくみたいよ。
47名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:52 ID:ktZjqh/M
リチョーに続いてパナも脱落か・・・ナムナム
48名無しさん◎書き込み中:03/05/14 19:54 ID:OBp8k/Rh
>>45
> すでに鬱陶しい
激しく同意。

ただでさえ滅入ってんだから、下らん事するなアホ。
49名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:14 ID:aDcv2fLg
ウザすぎ
50名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:31 ID:F38VXzyV
           _∧_∧
        / ̄ ( ´∀`)⌒\
   __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←>>48
51名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:37 ID:lHZM4aRv
〈 もう、かんべんして下さい
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
52名無しさん◎書き込み中:03/05/14 21:13 ID:o9z0zRPQ
>>48-49
新ファームさえ来れば我々は勝ち組みですよ?
もっと勝者の余裕ってモノが欲しいですな…
53名無しさん◎書き込み中:03/05/14 21:54 ID:pRyhf4ka
>>52
余裕を持ってそう言えたのは連休前くらいまでかと…
54名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:26 ID:1M4/c706

ちょっと待ってくれ。オマエラ、いったい何がしたいんだ?
ていうか何してんの?
電波が受信できないオレでも分かるように説明してくれよ。
55名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:28 ID:Ldh6gkyu
>>52
なわけないじゃん。新ファームもあまり期待出来ない。組織が腐ってる可能性
あるね。

俺の予想ではこう。
馬鹿上司「雑誌で評判が悪すぎる。来週までになんとかしろ。普及の足かせにつながる。
     ソフトウェア的に対応出来るだろ。早く作れ」
  社員「ですが短期間では十分な対策と検証を行うことが出来ませんので開発期間を
     伸ばして頂けないでしょうか?お願いします。」
馬鹿上司「それをなんとかするのがおまえたちだろう。形だけでもだすこと(体裁)が大切なんだ。
     そんなことを言う暇あったら早く作れ。」
  社員「わかりました。出来る限りやります。(出来る訳ねーだろ。おまえが作れよ!それにソフトでカバー
     出来ることには限界があるんだよ!)」

新ファームA112発表後。
馬鹿上司「・・・・」
  社員「・・・・」
56名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:28 ID:tWng0RvA
39とか、面白いと思ってカキコしてんだろうな。こういうの。
無芸も良いところ。Not Found見せつけたって何もおもろないやん。
実際ニュースソースも出たんだからこういうリンクぐらいちゃんと張れ。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1021192107/
57名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:41 ID:EjctH2ZD
>>56
バーカ!騙されるわけねーよ。
すでに紫色だよーん。(※注 ここは笑うところ。)
58名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:43 ID:VH/3yw2B
>>57
ワラタ
59社員A:03/05/14 22:48 ID:inlBNv/v
>>55
のつづき。。

馬鹿上司『まだ製品には載せるなよテストが終わってないからな』
馬鹿上司『どうだ?ユーザー(テスター)の反応は』
社員『今2ちゃん見てるとこです。』
社員『・・・・げっ!』
馬鹿上司『2ちゃんのテスターは優秀だなぁおまえらも見習え』
馬鹿上司『A112は無かったことにしとけ』
社員『・・・・っと言われても。とりあえず消しとくか』
60名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:00 ID:aHrJDy+v
>>40
しかし松下も音沙汰ないねえ。民生レコーダーに主力を移したのかな?

日立LGのGSA-4040Bは発表は済ませているし、プレクのPX-704Aなんかは
発表はないものの書き込みソフトの対応一覧に名前があるというのに…。
NECもND-1300Aが出荷されており、ソニーDRU-510A、リコーMP5140A-DP、
そして台湾メーカーからも続々と発表が。

何とか言ってくれ松下。殻RAMはどうなるんだ?
61名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:11 ID:hcTZ5hZr
まもなくDVD-RAM2が出ます。
DVD-RAMは読み取りのみ可能です。
62名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:17 ID:yz1aKfXH
その次にDVD−RAMPが出ます。
8cmDVD−RAMのみ可能です。
63名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:19 ID:inlBNv/v
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

オレ様しおり
64名無しさん◎書き込み中:03/05/15 00:24 ID:JXOLXxoE
>>63
祭りの予言 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
65名無しさん◎書き込み中:03/05/15 01:36 ID:xnlnKNil
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
パナソニック ドライブ事業撤退(涙)
なんでだよう。殻付きどうすんの!
66名無しさん◎書き込み中:03/05/15 01:57 ID:0F2Rc2GD
>>65
つまらん。
67名無しさん◎書き込み中:03/05/15 02:03 ID:r6QnWGee
☆ チン
       ☆ チン  〃  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\’フ’)<    新ファーム、まだぁ?マチクタビレタ・・・
            \_/⊂ ⊂_)_ \____________
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
       |  ○ みかん ○  |/

>ファームウェアのダウンロードサービスにおいて、一部不具合の連
>絡があり、ダウンロードを一時停止させていただいております。
>誠に申し訳ございませんが、原因の確認と調査を行ないますので、い
>ましばらくお待ちください。

一体いつまでが一時なんだか・・・
一部不具合、原因の確認と調査・・・レポキボンヌ
68名無しさん◎書き込み中:03/05/15 02:03 ID:xS4deHxq
松下は自分の殻に閉じこもってるきらいがある
69名無しさん◎書き込み中:03/05/15 02:10 ID:EzOjK10T
>>68
ワラタ。ウマイネ、キミ。
70名無しさん◎書き込み中:03/05/15 02:14 ID:Q4yM9+Jw
ロックピン折って引きずり出せ!
71テスターの愚痴:03/05/15 02:34 ID:3h+5YBgz
>>55,59,67 見て思ったけど、ファーム自体が(・A・)イクナイ!!のに、
さもダウソに難があるので一時停止中にとれる発表の仕方は

ず る い と 思 っ た。

不具合の内容まとめて発表しろとは言わんけど、
旧ファームぐらいあげれないもんなのか?
製造番号入力しなきゃ落とせんし、入力させる意図も解らんし。
72名無しさん◎書き込み中:03/05/15 03:03 ID:Q4yM9+Jw
抗議はパナに言ってくれ。
ここで吠えてたって仕方ないぞ。
73名無しさん◎書き込み中:03/05/15 03:10 ID:cKYum1JC
次ファームじゃないとしても、
ファーム更新でR4倍・RW2倍化ってありえるのでしょうか??
74名無しさん◎書き込み中:03/05/15 03:22 ID:HyLUSQIK
以下、話題ループ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
75名無しさん◎書き込み中:03/05/15 03:28 ID:k4+vwIt+
>60
パナは殻付信者、つまり固定客リピーター相手の商売だから
そんなに慌てなくても食っていけるんだろ多分。
それに、去年牌が-R4倍販売したのに521は倍速だったろ?
これ見てもシェア拡大の意思は見受けられないし。
つーか、パナはやる気あんのか?早く新ファーム出して下さい
おながいします。
76名無しさん◎書き込み中:03/05/15 03:41 ID:pzJEhXz3
>>70
ロックピン折るとキャッシュが効かなくなってますます改訂作業が遅れる罠。
77名無しさん◎書き込み中:03/05/15 05:39 ID:rOvVGa3m
>>75
やる気がないとすると人材もろくにいないとも言えるね。
78名無しさん◎書き込み中:03/05/15 08:27 ID:sgM0zqnB
パナウェーブに人材流れた?
しかしあのババァいつ逝くのかな?
たまちゃんは復活したけどね。
79名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:57 ID:JVmcmjI1
>>76
>キャッシュが効かなくなって

……つまり、キャッシュが払えず不渡り!? (((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
80名無しさん◎書き込み中:03/05/15 11:10 ID:hzbinKG6
ttp://perso.club-internet.fr/farzeno/dvds/DA112.zip

これ使って見た人います?
RPC-2用のファームみたいですが。
81名無しさん◎書き込み中:03/05/15 11:40 ID:MpNcqArM
>>71
製造番号は改造ファーム作られるのを少しでも防ぐ為
または違う機種に間違って使わないようにだと個人的には思ってたんだが
ってそんなに騒ぐほどの事じゃないし・・・
82名無しさん◎書き込み中:03/05/15 12:24 ID:sgM0zqnB
>>81
改造ファーム作ろうって香具師は正規ドライブ用意してると思うが。
あと、違う機種に使えないようにソフト側でチェックしてると思いますが。
83名無しさん◎書き込み中:03/05/15 13:00 ID:Ca89qSrQ
改造ファームで調子が悪くなってクレームつけるヴァカがいる(いた)から。
とか?
84名無しさん◎書き込み中:03/05/15 14:11 ID:4H9rK+Fh
はなからちゃんとしたファーム出してれば改造されることもないだろうし…。
85名無しさん◎書き込み中:03/05/15 14:19 ID:TvUJIGiI
>>67
>>71
をふまえて誰かパナにメールしろよ。
ダウンロード自体が不具合ならこんな待たせるわけないっての。
86?@:03/05/15 14:20 ID:Yj4c457M
コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだし。
87名無しさん◎書き込み中:03/05/15 14:55 ID:Pki4y0w1
パナHPリニューアルする暇あればファーム早く出せよ、ゴルァ!

と、言いたい
88名無しさん◎書き込み中:03/05/15 15:11 ID:MpNcqArM
>>84
リージョンフ(ry
89名無しさん◎書き込み中:03/05/15 16:44 ID:f9w7JiI1
中国の李さんと、アメリカのジョンさんが自由になられたファームはまだぁ?
90名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:08 ID:iMClGQU/
新ファームDLできるみたいやで
9190:03/05/15 18:09 ID:iMClGQU/
>>90
と思ったら俺の勘違いでした。すまん!
92名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:27 ID:yLM0Ei1E

 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。.←>>90
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││
9390:03/05/15 18:38 ID:iMClGQU/

 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。.<だからすぐに謝ったのにー!
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     

94名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:40 ID:rAlYhkaa
>>90は(・∀・)イイ!!奴だ。
次はやんなョ
95名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:47 ID:JVmcmjI1
http://panasonic.jp/dvdram/
LF-D521/D560JD用 最新ファームウェア(ドライブ制御ソフト)のアップデート(2003/4/16)
96名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:51 ID:MpNcqArM
>>95
もう一ヶ月か・・・
97名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:57 ID:+ZO97Izh
>>88
中日のバッター?
98名無しさん◎書き込み中:03/05/15 19:23 ID:x/oqrxI8
こうなってくるとA112ファームはレア?
A112でオレの521は台湾メディア以外好き嫌いなくゴックンしてくれるけどね。
99名無しさん◎書き込み中:03/05/15 19:24 ID:xnlnKNil
今日から祖父で721の予約開始してるね。
100名無しさん◎書き込み中:03/05/15 19:31 ID:4s832m+G
お祖父さんの古時計ですか?
101名無しさん◎書き込み中:03/05/15 19:54 ID:JVmcmjI1
>>99
面倒で見る気も起こらん… リンクくらい貼れよ
102名無しさん◎書き込み中:03/05/15 19:56 ID:LQLd5ziM
(^o^)ワー パフパフ
(^o^)ワー パフパフ
(^o^)ワー パフパフ
(^o^)ワー パフパフ
103名無しさん◎書き込み中:03/05/15 20:03 ID:ZRvzsg1M
       ∧          ∧        ∧
        / ヽ       / ヽ      / ヽ、
     /   `、    _/   `、⌒ヾ⌒ヽ  ヽ
    /  へ    ̄ ̄ /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::   \    |    ι       .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ    >>99  ι  :/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ            :(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ ノノ            ノ
104名無しさん◎書き込み中:03/05/15 21:05 ID:ZZQzwGDR
いいよ、いいよ。
>>90-94
あんたら面白すぎ。

105名無しさん◎書き込み中:03/05/15 21:12 ID:ZZQzwGDR
で、外付けだけどさ、
DRX-510ULはDRU-510Aの外付け型モデルで、i.LINK(IEEE1394)とUSB 2.0(Hi-Speedモード)の2つのインターフェースを装備する。
見たいな感じで作らないのかな・・・パナは。
106名無しさん◎書き込み中:03/05/15 22:21 ID:/JuHsy/R
>105
そゆ人はロジテックLDR-N21FU2を買うんじゃなかろうか。中身のドライブは同じだし。
107( ゚Д゚)y-~~~ ◆hfMinYAI2o :03/05/15 23:32 ID:pjgsY+M6
このスレおもしろすぎw
108名無しさん◎書き込み中:03/05/16 00:36 ID:jyAE+GFn
テンプレのMTV-1000→RAM、直撮りなんだけど、
俺のところじゃ高画質(8M)で1時間録画しても
大丈夫だぞ。

テンプレ直した方がいいんじゃない?
109名無しさん◎書き込み中:03/05/16 01:39 ID:2nB8/EAA
>>99
721っつとプロッタプリンタは付かんわな。
俺の731には付いてるぞ。
まあ、どっちにせよ不可能は無いが。
110名無しさん◎書き込み中:03/05/16 01:48 ID:QopXowND
やっぱ今時はネタサイトを自前で作って、そのリンクを貼ってだまくらかすだな。
もう嘘リンク貼っても、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━とかやってもティムポがたたんようになった。
111名無しさん◎書き込み中:03/05/16 01:59 ID:JvFmqMhx
オフィシャルサイトをハックして内容を書き換える勇者がいたら尊敬するw
112名無しさん◎書き込み中:03/05/16 02:17 ID:Jf1//KuC
サイテックのDVD-R(プリンコ製確認済み)が
2倍速で焼けるのはなぜですか?
30分で焼けてます。DJ4.1で1.9倍速
A106がファームです。
113名無しさん◎書き込み中:03/05/16 03:08 ID:6IwIFv0C
114名無しさん◎書き込み中:03/05/16 09:27 ID:Xe+XTcA5
>>112
A112でうちでも2倍で焼けてる。
しかし、読み取りが521でしか読めず、
他のDVD-ROMでは読み出せない。
A106では試したことなかったので
ちゃんと他のドライブで読めるか知りたいなあ。
115名無しさん◎書き込み中:03/05/16 11:47 ID:zlp3Z/cH
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 次の偽ファーム情報まだ〜?      >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
116名無しさん◎書き込み中:03/05/16 11:50 ID:JlMj5VGA
新ファームキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

↓ソース
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
117名無しさん◎書き込み中:03/05/16 11:54 ID:hYupFm+y
ワラタ
118名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:02 ID:VwVSyA5f
>>116
OTUKARE
119名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:04 ID:VwVSyA5f
120名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:15 ID:3hv1xv2i
負け組み。
121名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:22 ID:3WlMJ51x
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37431341
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37431323

激安メディアの4倍速対応 DVD-R1枚が154円、プリンタブルは170円(税込み)
DVD-RWは1枚118円から(税込み)

   
122名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:23 ID:KMk5dE/9
RAM4倍読み込み対応のファームまだ〜??
123名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:40 ID:cJ4Xi2Vj
>>119
変換ミスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━??
124名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:50 ID:4jmnPBD0
>>114
まじ?PS2で見れるよ?最初の一枚だけ
二枚目以降は最後でカクカクになるけど
125名無しさん◎書き込み中:03/05/16 13:00 ID:K2k/2K7d
>>109
そりゃMZ・・・。
126名無しさん◎書き込み中:03/05/16 13:06 ID:pBYXV2Nz
>>112
そういえば、ウチもSuperXが二倍になってる。
ついこないだまでは等速オンリーだったのに。
東芝のドライブでも読めてる。

何気なくやってたんで気づかなかった(w
ちなみにファームはA112。
127名無しさん◎書き込み中:03/05/16 13:32 ID:P51RY4Ok
>>121 は実質的にブラクラ。
おいgenhou、こんなとこまで宣伝しに来てんじゃねーよクズ!
128114:03/05/16 13:43 ID:Kk2JQiAG
>>124
すみません、データの話です。
521以外のドライブだと、読めるファイルと
読めないファイルがあります。
外周がだめなのかなあと思うんですが。
DVD-VIDEOはPS2で再生すると途中でカクカクして、
最後のほうで再生できませんと出てきました。品番は
35000です。
129名無しさん◎書き込み中:03/05/16 15:17 ID:nwNFW0hu
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/nj00_nec_vs.html
日立LGの方は既に製品に搭載されたらしい…。
130超硬信者 ◆82wcJepggM :03/05/16 15:37 ID:lbnEBzPw
超硬DVD-RAMの要望出してきました。
パナがユーザーをなめきってるんで日立LGを買おうと思ったから。
殻なしはやっぱり超硬がいい。
殻を使わなければノートで使う時殻の出し入れしないですむし
収納もラクだし・・・






ほんとは殻がいいんだけど…しょうがないさ。
131デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/16 15:50 ID:VvjMndKR
好きなのね・・・、硬いのが・・・。
132名無しさん◎書き込み中:03/05/16 16:13 ID:zlp3Z/cH
>>116
これだけ入念に偽ファーム情報リンクを張っておけば
本物のファーム情報リンクが張られても、誰も見に行かないな(ワラ
133名無しさん◎書き込み中:03/05/16 19:13 ID:5SyECsnF
WinPCの別冊を立ち読みしてきたが、どのドライブも一長一短だったなあ。
521だけが飛び抜けて悪いって感じでもなかった。
って、こんなこと書くと社員と思われるかな?w
134名無しさん◎書き込み中:03/05/16 19:26 ID:P1TMwePP
しかし放置プレイがこんなに楽しいとは思わなかった。
この板覗く楽しみを奪わないでね。
パナドライブにこんな特典があったとは。。購入して良かった♪
135名無しさん◎書き込み中:03/05/16 19:36 ID:sP9bXvaY
↑おまえはマゾか?
SMプレイでもやってろ!
136名無しさん◎書き込み中:03/05/16 19:39 ID:HeUjQcmN
天下は日立LGに…
137名無しさん◎書き込み中:03/05/16 19:59 ID:ZeTv/1Pa
もし超硬RAMが出たら日立LGに行くわ。
138名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:04 ID:m1fPfVpp
>>133
ゆーざーに対する姿勢はズバ抜けてるよね
139名無しさん◎書き込み中:03/05/16 21:37 ID:rVkw8BiP
馬鹿、日本を代表する大企業である松下様の社員様は
いまだにゴールデンウィーク中だから新ファームが出るわけないだろ
140名無しさん◎書き込み中:03/05/16 22:04 ID:SQeVkCGM
おいおい・・・いつまで黄金週間やるつもりだよ・・・

ところで、WinPC別冊のタイトルって何?
書店に行ってみたが見つけきれなかった。
141デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/16 22:10 ID:lnS+YKMx
>>140
「記録型DVD完全マスター2003」
142名無しさん◎書き込み中:03/05/16 22:11 ID:RGHvueI2
A112で別段問題なく動いてるんだが・・・
旧ファームに比べてメディア認識はずっと良くなっている
感じ。R焼き品質に関しては良くわからん。が、国産メディア
では特に問題は出ていない。(そんなに数焼いてないが)
ただ、不安は不安。
143名無しさん◎書き込み中:03/05/16 22:18 ID:lKHnhJI0
>>142
本当に問題がなければ、ダウンロードサービスを停止させる必要は無い。
一人二人騒いだところで、動くようなパナじゃないって。
何件もの不具合報告があるからこうなってるんであって。

かく言う漏れのとこも、A112で今のところ問題は出てない。
でもやっぱり不安だよ・・・(´・ω・`)

なんでパナは不安をを煽るだけ煽っておいて動かないんだ?
その後何のアナウンスも無いってのは対応悪すぎだよ。
144名無しさん◎書き込み中:03/05/16 23:17 ID:P1TMwePP
こんな時間に来るとは。。
http://panasonic.ip/dvdram/download/a113d500.html
145名無しさん◎書き込み中:03/05/16 23:24 ID:rVkw8BiP
>>144
ブラクラ
146名無しさん◎書き込み中:03/05/16 23:25 ID:zdoxzqiH
ここで問題なし!とかいってる奴は他のドライブで本当に読めたの?
まさか自己録再じゃないよな?
うちじゃDVD-ROMで読めたり読めなかったりで怖くて焼くの凍結中。
地雷か時限爆弾みたいに元データ消してから読めなくなったらって
考えるとしゃれにならん。
147名無しさん◎書き込み中:03/05/16 23:54 ID:SQeVkCGM
こういうのってファームウェアで解決するモンなの?
チョッチ疑問。
根本的に回路的に不具合があるとか、
品質の悪い部品の集合体だったりってコトはない?

買おうと思うんだが、ファーム問題で手を出すに出せぬ・・・
148名無しさん◎書き込み中:03/05/16 23:56 ID:YU+SmX0C
>>146
だから環境書けっつーの
149名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:13 ID:NmLlGxI3
ファームアップグレードしなくて良かった
当分は古いファームでいったほうが安全ということか・・・
150名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:17 ID:2292ETzZ
就職活動で提出物をRに焼いて企業に出したのだが、
向こうで読めなくて落とされたら、責任とってくれるんですよね?
151名無しさん◎ギョーカイ :03/05/17 00:29 ID:GVQlv0tp
あー自己では再生できて他ではダメっつーのは
違う方向に収束してる様でつなァ
まぁソレより台湾メディアを止めることから始めた方が良いかと

記録の中断は書き込みアプリを挙げろと小(ry
152超硬信者 ◆82wcJepggM :03/05/17 00:29 ID:o40bwFN+
>>150
パナソニック、ソニー、TDK、マクセルあたりのDVD-Rが無難かも。
よく多機種で確認してから←これは特に大事。

不安な状態で提出するようだとパナと同じだ罠。
動画を渡すわけじゃなければCD-Rで十分というのが。

>担当部署に伝達させていただき…
超硬RAMに一歩前進した気分だなぁ。返事が早いのが(・∀・)イイ!

>>131
自分の体に身に着けるものと布団以外は硬いのが好きだよ。
アハハハ、やべぇ
153デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/17 00:38 ID:d2fBf9Vd
>>152
でも殻無しRAMがもっと普及しないと・・・。
154名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:48 ID:m6hz30EG
>>151
UNIFINOは国産だけどA112で2倍速で焼いてSD-M1712で2G以降が読めません
155名無しさん◎書き込み中:03/05/17 01:00 ID:S2uUkCpU
うちなんかダメルコ品にA112を入れて、SuperXに2倍で焼けて、
ビクターのDVDプレイヤーで問題なく再生できたけど
ちなみにマザーのチップはi845GE
156名無しさん◎書き込み中:03/05/17 01:04 ID:xyXuWWCm
>>152
だからパナのメディアは(ry
157名無しさん◎書き込み中:03/05/17 04:29 ID:Ghjvfs7w
殻ってかっこいいし、LGとどっち買うか本気で悩んでます。
価格も近くなったし。普通にRとRAMにデータ書き込んで
エラー出ないんならこっち買います。
158名無しさん◎書き込み中:03/05/17 08:11 ID:h7uxAM+Y
日立LGのほうが気を使わなくても普通に書き込める。
159名無しさん◎書き込み中:03/05/17 08:30 ID:BDPqenQu
で、結局焼いたDVD-Rはどうなの?他で読めるの読めないの?
なんかやたら生焼けを強調する工作員がいるように感じるのはおれだけ?
160名無しさん◎書き込み中:03/05/17 08:38 ID:h7uxAM+Y
日立スレではそんな報告がないので殻トレイ特有の問題かと
161名無しさん◎書き込み中:03/05/17 08:48 ID:UU8ARWUS
>>159
環境書いてないし怪しいことは怪しいよね。>生焼け

アゾメディア使ってるけど東芝1712(2台)で読めないというのは
まだないね。あと1倍でしか書き込んだことないから2倍はわからない。
RAMメディアはパナソ純正。今のところ問題なし。

読めないって奴はとにかく安いメディアを買うなよ。マクセル
あたりが無難だと思う。松下の推奨メディアあるならそれ使え。

で環境がチップセットKT333。win2000(SP3)。RAMのドライバは最新。
ファームは1.06。
162名無しさん◎書き込み中:03/05/17 09:01 ID:ThaGVMZu
今日の721発表中止になったね
163名無しさん◎書き込み中:03/05/17 09:11 ID:UU8ARWUS
誰か過去のファームをどこかにアップしてください。お願いします。
164名無しさん◎書き込み中:03/05/17 09:15 ID:zHyrQQRW
       ∧          ∧        ∧
        / ヽ       / ヽ      / ヽ、
     /   `、    _/   `、⌒ヾ⌒ヽ  ヽ
    /  へ    ̄ ̄ /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::   \    |    ι       .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ    >>162 ι  :/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ            :(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ ノノ            ノ
165名無しさん◎書き込み中:03/05/17 09:33 ID:5pzd9fGB
106のときはたしかにROMドライブで読めないの
1枚つくっちまったけど

112になってからは100%よめてるぞ
20枚ほど実験済み
maxell,nanny,radiusの3種類しかつかってないけど

チップセットは845E だけどマザー搭載のpromiseのIDE
につないでる モウマンタイです
166名無しさん◎書き込み中:03/05/17 09:41 ID:UU8ARWUS
>>165
ちなみに読めなくなったのはどのメディア?少しずつ情報集めていこう。
駄目駄目言ってても何も解決にならないからさ。松下が情報を開示しないなら
俺たちは俺たちで情報を集めるしかない。
167名無しさん◎書き込み中:03/05/17 09:46 ID:5pzd9fGB

TDKのfor DATAだった
5枚組中の1枚だけだったけどね
168名無しさん◎ギョーカイ:03/05/17 11:49 ID:GVQlv0tp
>>154
2G以降?
mediaの焼き色がその辺で変わってない?
SD-M1712自体x16READだから読み込みがシビアってのもあるが…
169名無しさん◎書き込み中:03/05/17 11:52 ID:OQOQNIUp
おまえらもうあきらめろ。
どうかんがえてもまけぐみ。
170名無しさん◎書き込み中:03/05/17 11:56 ID:GVn6jnev
>>169
汚Q汚Qにウp
IDすご過ぎ
171名無しさん◎書き込み中:03/05/17 12:29 ID:H+6CPSi6
いよいよ明日521買いに行きます。
うひー楽しみ

オススメのRAMメディアとプリンタブルRメディアあったら教えて下さい。
松下のRAMはうんこ色のカートリッジが嫌なのでTDKにしようかと思ってるんですが…
172名無しさん◎書き込み中:03/05/17 12:56 ID:eNgg81dl
>>171
うんこ色か、今のパナ純正はブルーじゃなかったっけ?
173名無しさん◎書き込み中:03/05/17 13:03 ID:H+6CPSi6
>>172
そうなんですか。松下のサイトではPC用がうんこ色、
ビデオ用は中身見せてくれない(なめんな)ので・・・
TDKはPC、ビデオ共にクリアブラックみたいですが、
不透明のブラックがあればいいのになあ。
あと超硬プリンタブルって出ないのかな…
174名無しさん◎書き込み中:03/05/17 13:17 ID:qsIk5Kns
安いメディア売るなよ
175名無しさん◎書き込み中:03/05/17 13:45 ID:yHc7vlKw
パナは悪くない。悪いのはクレーマー予備軍のおまいら。
176名無しさん◎書き込み中:03/05/17 13:46 ID:wZXcUXdw
CMの後、>>171に最悪の事態が!!
177名無しさん◎書き込み中:03/05/17 15:50 ID:UDTKjxUn
MTV2000からのダイレクト録画ですがMovieAlbumの記録設定で
XP、SP、LP あと各サイズにおいて問題なく録画できてます?
SP 352x480まではOKなんですが それ以上に上げると駄目みたいです。
意見聞かせて下さい!
※しかも駄目な場合は必ず容量不足のためとコメントが出ます。
フォーマットしたばかりのDISCなんですけどね。
178名無しさん◎書き込み中:03/05/17 16:01 ID:6k1EhLI8
A112を出してすぐ引っ込めたって事から考えると
なんらかの問題が存在すると考える方が自然だと思うんだが
何故何もないことにしたがるのか
179名無しさん◎書き込み中:03/05/17 16:04 ID:lUuKSgcw
>>178
問題が(表に)出てない人も居るから。
大切な(と、本人が思っている)データはRAMに保存なのであまり関係なかったり。

ってか、環境書いてよ。何の参考にもならん。
180154=前スレ224:03/05/17 16:22 ID:m6hz30EG
>>168
記録面見てもきれいに焼けてるように見える
SD-M1712以外の所有ドライブでは読めてるんだけどね
181名無しさん◎書き込み中:03/05/17 16:35 ID:OaMDAial
TDKの透明黒に赤っていうRAMが好きです。かこいい。
182名無しさん◎書き込み中:03/05/17 16:47 ID:DuHDEv03
俺は旧TDKの黒-青の方が良かった。
183名無しさん◎書き込み中:03/05/17 17:25 ID:wZXcUXdw
SD-M1712は読み込みがシビアというのは激しく同意。。。
184名無しさん◎書き込み中:03/05/17 17:37 ID:SgkvH+yc
>>177
当方MTV2000の予約録画でSPの720/704x480しか試してないけど、
問題は出てないです、今のところ。自己録再だけど。

ちなみにファームはA112
河童PenIII1GHzにD815EEA。
メディアはTDKforDATAとパナforVIDEO、どちらもType4。
185名無しさん◎書き込み中:03/05/17 17:38 ID:h8+T/JQI
>>183
しかし>>154=前スレ224は同じ箱に入ってたメディアを
DRU-500で2倍速焼いてみるとSD-M1712で読めてるわけで
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050560335/234

>>154=前スレ224はA112だけじゃなくA111に戻してもだめだったとも書いてあるな
186154=前スレ224:03/05/17 17:52 ID:m6hz30EG
>>177
MTV200から720*480のXPモード(DVD-Videoで使用)で
容量ぎりぎりの1:09まで録画できましたよ
187名無しさん◎ギョーカイ:03/05/17 17:55 ID:GVQlv0tp
エート…雑誌に521が評価されていたと思うけど
アンシンメトリのグラフを覚えておられないだろうか?
丁度discの中程で値が変化してるヤシ。
つまりSD-M1712タンはアンシンメトリがある値を越える
または下回る時に読めないのでは無いかと考えタリ。

結局何もしない方が良い罠カ。。。推測だけどモ
188名無しさん◎書き込み中:03/05/17 19:28 ID:tbErEemj
■チェックソフト :NeroCDSpeed Ver.1.01.3
■ 容量  :データ4.2G
■焼きソフト   :RはWINCDR7最新で2倍速、RAMはExplorerD&D
■書きドライブ :LF-D512JD(A112)
■使用メディア :LM-HC47P5(PANA裸RAM)、DHR472U5(三菱)
■読みドライブ :GDR-8160B、SD-M1712、SR-8588C
■PC環境    :nForce2、PM→バラ460G(DMA100) PS→DVDROM(DMA33)
           SM→LF-D512JD(DMA66)、WinXPPro SP1
■結果
         LM-HC47P5 DHR472U5
LF-D512JD      ○    ○
GDR-8160B     エラー  ○ 
SD-M1712       ○   エラー
SR-8588C       ○    ○ 
189名無しさん◎書き込み中:03/05/17 21:17 ID:Jc24czcR
おれは別に色(・ε・)キニシナイ!!が、手持ちのパナのRAMがうんこ色なので
>>171みてワラタyo!
190名無しさん◎書き込み中:03/05/17 21:29 ID:fOoEvyQM
先日パナにA112のファームの事を電話で聞いてみた。

パナも当然A112の不都合は認識してるけど
その不都合ってのは、アップデートに失敗するって事で
アップデート後に関してはなんら問題無いと言ってた。

勿論、アップデート後の不都合の報告も
ある事にはあるが、極少数らしい。

対策パッチ(A112bかA113)がいつ出るかは確約できないが
5月中には出せるのでは、とのこと。
191名無しさん◎書き込み中:03/05/17 21:34 ID:Jc24czcR
>>190
つーことは、モノ自体は今のところ
http://perso.club-internet.fr/farzeno/dvds/DA112.zip
を使っても問題ないわけですよね?
192名無しさん◎書き込み中:03/05/17 22:46 ID:eU+3sGMZ
>>177
521のDMAどうなってる?

要確認。
193名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:24 ID:fn63QhqH
>>190
ファームのアップデート失敗って目に見えてFAILEDとかでるの?
それとも正常にアップデートしたけれど実は失敗してるってこと?
194名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:30 ID:YbCqOtii
>>190
なんだA112で国産メディアに焼いてPS2でカクカクな時あるから
新ファーム期待してたのに・・こりゃドライブ自体が糞なのかな?
195名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:37 ID:6R3V0U/k
>>194
> なんだA112で国産メディアに焼いてPS2でカクカクな時あるから
> 新ファーム期待してたのに・・こりゃドライブ自体が糞なのかな?
「PS2がクソ」なんじゃないの? 普通に考えて。
あれはDVD-Videoですら認識しないことがある、「ただのゲーム機」なんだけど。
196名無しさん◎書き込み中:03/05/18 01:06 ID:YbCqOtii
>>195
あぁPS2は品質チェックに使ってるだけだ。
197188:03/05/18 01:08 ID:663lO8ld
>188の続き
訂正 LF-D512JD X→LF-D521JD ○
拝借物の競合某機種に変更、環境その他は同じ
メディアも同パックの同ロット使用
■結果
         LM-HC47P5 DHR472U5
某機種         ○    ○
GDR-8160B      ○    ○ 
SD-M1712       ○    ○
SR-8588C       ○    ○
LF-D521JD      ○    ○

事実を記しました。
しかしこれは私環境での結果ですので
一般化することに無理がある事は言うまでもありません。
厭くまで参考程度に受け止めてもらえれば幸いです。


198名無しさん◎書き込み中:03/05/18 01:25 ID:xi6Xir9Z
>>196
確かに、今まで読めたものが読めなくなったなら、「焼き品質が落ちた」と
言う事も可能だもんな
199名無しさん◎書き込み中:03/05/18 01:39 ID:NtWbfa9d
殻対応トレイと殻未対応トレイで焼き品質に差が出るというのは本当なんでしょうか?
素人目にはその理由の見当も付かないんですが・・・
200名無しさん◎書き込み中:03/05/18 01:42 ID:fn63QhqH
>>198
どうなんだろ。その昔CDRがPSで使えた使えないっていっていたけど
あれは焼き品質というよりCDRメディアとの相性だったと記憶しているが・・・
201名無しさん◎書き込み中:03/05/18 01:47 ID:fn63QhqH
>>199
ありえないと思うけどな。だってトレイは所詮トレイだよ。違っていたら
・・・と書いていて思い出したけどCD-ROMを安定して読み込ませるための
入れ物、キャディ(殻みたいな奴)っていうのがあったよ。それと同じ
だったら殻が使えた方が安定して書き込めるはず。
202名無しさん◎ギョーカイ:03/05/18 02:36 ID:TQIwWOWD
殻有りでもクランピングのやり方は同じ=何も変わらない で良いと思います

相性の一言で納得させられるuserはかなり可哀想ナリ。
決して安いものでは無いし、余りに調子悪いのなら交換して貰った方が良いよ。
秘密のハナシ。一定基準をパスした製品が世の中に出回る訳だが、その中でも性能が
イイdriveってのが存在するのだよ…フフフ
203名無しさん◎書き込み中:03/05/18 03:46 ID:BJkXJaFd
LF-D340JDを使用して1年半近くになるのですが、
DVD-RAMの書き込みが出来なくなり困っています…。

DVD-Rの読み込み・書き込み、DVD-RAMの読み込みなどは
問題なく出来る状態です。

RAMの書込み禁止のプロテクトなどもかかっていない状態です。
メディアはPanasonic純正の9.4GBので、5枚程試しましたが、
どれも書き込み出来ない状態になってしまいました。
以前は、問題なく書き込み出来ていました。

書き込み出来るようになる方法はありますでしょうか?
Panasonicのサポートにメールしても、2週間経っても
返信がありませんでした。


204名無しさん◎書き込み中:03/05/18 04:10 ID:K+xnFv+p
>>203
レンズクリーニングは?
ここはサポートセンターではないのでメールしたと言われてもどうにもできないと思うが。
205名無しさん◎書き込み中:03/05/18 05:16 ID:jBm52Gtq
>>203
殻ありなら殻から出してみたらどうでしょう。
あと、AB両面どちらも書き込めないのかもチェック。
自分のはPanasonic純正でもA面は書き込み不可(ライトプロテクト誤認識?)で
B面は問題なく書き込めます。「この場合中のディスクをひっくり返してB面から
書き込むととりあえず書けました。」
206名無しさん◎書き込み中:03/05/18 07:39 ID:U6RP6AzZ
454 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2003/05/17(土) 17:33 ID:ThaGVMZu
PANAの721が4040BをOEM採用するって。
月曜に発表するよ。

日立4020Bスレから
明日楽しみです。
207名無しさん◎書き込み中:03/05/18 07:52 ID:fn63QhqH
>>202
評価用のものなら品質基準が他よりずっと高いと思う。
雑誌社とかに貸したり提供するのはそういうドライブだと思ってるけど。

でもばらつきがあるのはどんな製品でも当たり前だと思うし正直よく意味わかんないw
208名無しさん◎書き込み中:03/05/18 07:52 ID:tKrHyOyr
ソースが2chじゃなぁ・・・
209名無しさん◎書き込み中:03/05/18 08:25 ID:s/PkflZR
>>203
2週間経っても返事がないとはひどいなー
メールが届いていないか処理しきれないのか、
返事が来るまでずっと送ってみたらど
210名無しさん◎書き込み中:03/05/18 08:26 ID:vXpjMYrF
>>203
フォーマットしてないとか。
おまけで付いてきた微ズレ子で使ったあとだったりとか。
211名無しさん◎書き込み中:03/05/18 10:15 ID:BJFW4Xpr
DVD-RAMのベリファイ OFF書き込みですが
B'sなどでできるのは UDF1.x相当らしいので
UDF2.0による方法はありますか?
212名無しさん◎書き込み中:03/05/18 14:16 ID:CW9garSE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
213名無しさん◎書き込み中:03/05/18 16:47 ID:P4HUGjGT
>>212
精神病院のお迎えでも来たのか?
214名無しさん◎書き込み中:03/05/18 17:09 ID:uLrLArUy
>>207
品質基準が高いも低いもねーだろ。
雑誌社に貸し出すのは問題がないか事前にチェックしてあるだけで
普通に売ってるものと大差ない
215名無しさん◎書き込み中:03/05/18 17:21 ID:fn63QhqH
>>214
メーカーってそういうこと往々にしてするんだよ。知らないの?

例としてとるとだな。テラバイトディスク。あれもう
発売している頃だろ?なのになぜ発売されない?
発表だともう発売されてるはずなんだけど。しかも
10万以下でだ。社会を知らないのは君の方だよ。
216名無しさん◎書き込み中:03/05/18 18:22 ID:2uPLptfe
>>214,215

まあプレビュー用のはきちんとテストしたやつはまわしてるだろうな

車の場合はチューニングカーみたいなのが貸し出されることがあるようだが...

ただコンデンサを変えたりとか 特別仕様機みたいなのを
つくってるわけでもないだろ
217名無しさん◎書き込み中:03/05/18 18:38 ID:6kEHh/iN
そろそろ出たかと思って2週間ぶりくらいに見に来たけどファームまだなんだね。
218名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:32 ID:Em9E4oD6
まだ出ると思ってるのか
219名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:48 ID:f++TdTBY
パナは悪くない。
悪いのはクレーマー予備軍のおまいらだ。
220名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:50 ID:hoUk3of3
>>219
これ以上燃料投下はヤメレ
221名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:56 ID:0woDUx6b
こんな糞ドライブいまだに使ってる奴の気が知れん
222名無しさん◎書き込み中:03/05/18 21:25 ID:Gw6AcqN9
>>221
買ったばかりなのに糞っていうなよ。
223名無しさん◎書き込み中:03/05/18 21:39 ID:A+oWNkUY
>>222
俺も昨日買ったばかり
224名無しさん◎書き込み中:03/05/18 21:55 ID:aPs66e7L
TYPE3の
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040371543/954
954 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/01/05 02:35 ID:uJUJUaxh
そろそろ次スレ立てない?テンプレ用意
(・∀・)イイ!!
・殻付DVD-RAM対応
・DVD-MovieAlbumの最新版が付いている
・DVD+R/+RW読み込み ○
・最適記録学習方式
・CD/DVDの書き込み品質が異様に高い

ここにもいるのか?うせろ、つか氏んでくれ。
225名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:13 ID:feAUe4NH
買ってきました。ゲヘヘ
TDKのVIDEO用9.4GB RAM 3枚パックも買いました。
一枚開けて汚れチェックしたらA面の半分くらい黄色でした。鬱

RAMディスククリーナー買ってこないと・・・
どういうことじゃTDK!!
226171:03/05/18 22:14 ID:feAUe4NH
225=171です
227名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:15 ID:LbdOTQxQ
>>224の理解に苦しむ
228名無しさん◎ギョーカイ :03/05/18 22:39 ID:TQIwWOWD
>>225
TDKトラブル抱えてるロットあり。
AV記録で録画中止したりするZO
>>214
メーカによって事情が違ったりするようで
殿様系は貴殿の言うとおり
229名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:39 ID:Gw6AcqN9
>>225
>>226 = >>171
ケースのうんこ色嫌って、肝心のメディアがうんこじゃなぁ( ´,_ゝ`)プッ
230171:03/05/18 22:49 ID:kialSxrr
ちなみに4月製造でファームウェアはA111
添付ソフトのバージョンは
ドライバーソフト
meiudf.sys - Ver 3.0.8.0
フォーマットソフト(DVDForm) - Ver 4.1.5.0
ディスクライトプロテクトツール(WPTool) - Ver 1.0.8.0
DVD-RAMユーティリティ(DVDTool) - Ver 1.0.6.0
RAM補助ツール(RAMASST) - Ver 1.0.8.0

B's Recorder 5.25
B's Clip 5.22
DVD-Movie Album 3.0 L19A
MyDVD 3.5.2
Win DVD 4.0 B11.350
FileSafe 2.2.5.0
でした。

>>229
煽るだけで情報提供しない糞虫は早く死ねよ。
231名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:51 ID:yhehmoDD
>>229
お前は根性ババ色
232名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:51 ID:y2zTWZxx
>>229
┌─────────────────────────┐
│! 警告 在日朝鮮人を発見しました。駆除しますか?  ×.│
├─────────────────────────┤
│..∧__∧  駆除しないと、日本人の将来はありません。   ..│
│<、`∀´.> 駆除することを強く推奨します。          ....│
│                                   .....│
│┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐  │
││駆除する.││排斥運動││強制送還││謝罪要求│  │
│└────┘└────┘└────┘└────┘  │
└─────────────────────────┘
233名無しさん◎書き込み中:03/05/18 23:40 ID:PHHW7dPW
64 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
64 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
64 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
オレ様しおり。
今日はここまで読んだ。
234名無しさん◎書き込み中:03/05/19 02:25 ID:EkE5jtmL
>>225
一旦物理フォーマットしてから使用することをお勧めします。
235名無しさん◎書き込み中:03/05/19 13:31 ID:CjabHb4q
それにしても遅いねえ、新ファーム。
待ちくたびれたよぅ。はぁ。
236名無しさん◎書き込み中:03/05/19 15:51 ID:dtckFx2b
        r-、             , -──‐‐-、         r、________,.へ
       _ノ ノ     ,.へ      / ,-─==-‐‐、\         | r--、 r--、 r--、 r'′
 lニニニ''' ムニニニニ---ゝ    / ,,---、  ,,,---、ヽ       | |__| |__| |__| |
      フ ∠____,へ、      i ''"フ-ァ'ハ ,r‐< i        し'─ r-z r-z ─‐-'
    ノ ┌───l  |      |   '`ー゚ 」  L`゚‐'^ |      lニニニニニ |  | ニニニニ'^ゝ
    ノノ| L___.|  |     __| ,,、--└Li┘---、 |___           | |  | |
 _ノ-" | |ー──‐-、 |     { ti/   /\   \iァ }   .lニニニニ  |  | ニニ'^ゝ
     | Lニニニニ. |      Y    ./´ ̄`\   Y´   r-、__,. -''~ j.  | |
     | |      |  |     ノ  ∠__/\_ヾ、  ヽ    ゝ、,. -''~フノ  | ニニニ'^ゝ
     | |     _|  |   / /  /  i  ヽ ヽ   \     ノ "   | |
      ー´    `ゝ、.ノ   i  /   ,'    i   ヽ ヽ   !  -''~      ー
                 | i   i     i    i  }    }
             ,.、-‐‐┤ :   !     !    }  ! ノ ノ‐--、,_
          ,、-''"    ヽ ヽ  ヽ丶   !   ノ ノ  /    `‐-、,_
       ,、-'"         \ \ ヽヽ  !  /    //         `'‐、,_

237名無しさん◎書き込み中:03/05/19 16:24 ID:1jKFJ0AH
ファームウェアのバージョンが変わったって、
アップデートに失敗するわけないわなあ…。

場合によってはドライブが故障するような
深刻な不具合が入ってしまったか、或いは
ドライブに欠陥が見つかって、それを防ぐための
ソフトウェア対応に時間を喰っているとか。

ともあれ時間かかりすぎ。
238名無しさん◎書き込み中:03/05/19 18:29 ID:ZW6F5V0F
昨日買ってきた・・・。
そしたらうごかない・・・。
OSインスコはできるけど、他のアプリは「win32アプリケー所んじゃありません」ってでる・・・。
geforceは対応してないのか・・・?
藻前らFN41なママンで動いてる人いませんあ。
239名無しさん◎書き込み中:03/05/19 19:25 ID:SDzERCpY
↑こんな事言ってる奴もクレーマーなんだろうな。
240名無しさん◎書き込み中:03/05/19 19:33 ID:5rTpNWe2
>>239
本当のクレーマーは情報収集などしようしない。
241名無しさん◎書き込み中:03/05/19 19:47 ID:xdlM3k6f
どうでもいいけど、
>>238
>>240
は日本語が変ですよ?
242名無しさん◎書き込み中:03/05/19 19:54 ID:08SadY2Q
>>238 は何を買ってきたんだろう・・・?
243名無しさん◎書き込み中:03/05/19 19:56 ID:5rTpNWe2
>>242
D521スレでそれを訊くのはヤボというものではないかと。
244171:03/05/19 20:06 ID:C1RNv40A
>>228
そうなんですか…(´・ω・`)
と思ったら

>>234
物理フォーマットしたらオールグリーンになったヨ!!
dd

234のレスを読む前にTDKに問い合わせたら
交換してくれると返事が来たけど、どうしようかな・・・
245名無しさん◎書き込み中:03/05/19 20:07 ID:LxwULbH9
>>238
まだ買う香具師いたのか。
246名無しさん◎書き込み中:03/05/19 20:08 ID:/pFOdDiR
>>243
>>242は言外に環境もなにも書こうとしていない>>238をなじっているに1スカラー波

(白装束情報がへって寂しいよ。
247名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:02 ID:YXbHiMoK
>>238
プロダクトキーがFCKGWだな。
248名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:07 ID:nPrWgzth
>>206
嘘つき。
249名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:14 ID:lJteh+DF
>>241

>>238>>240はチョソなので日本語不自由で当然。
250名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:18 ID:oTsKYC45
ちょっとウンコしてくる
251名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:38 ID:5rTpNWe2
>>249 は、その一文を書き込むのにも校正に小一時間要したに1スカラー波

俺は一度読み返しただけだけれども。
252名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:46 ID:nPrWgzth
>>250
あいよ!
253名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:48 ID:lJteh+DF
>>251
つまりきみはこのスレ「だけ」に張り付いてる恥ずかしい香具師ですね?( ´,_ゝ`)プッ
254名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:51 ID:6JMuc2/d
つうか250のうんこ長いよな。
255名無しさん◎書き込み中:03/05/19 21:57 ID:nPrWgzth
誠に申し訳ございませんが原因の確認と調査を行ないませんので
永遠にお待ちください。

>>254
パナと同じ位長いな。
256名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:18 ID:ugkxTTWE
これと比べてどうよ?

【MULTI】LDR-N21AKってどうよ?【殻対応】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053023651/
257名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:34 ID:WuRSICov
ツクモがまた犯りやがった!
こんどは\25499!!!
前より安い!
いよいよ最後の追い込みかぁ?
258名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:36 ID:WuRSICov
残り19台ですのでお早めに
259名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:42 ID:lJteh+DF
>>256
なんか仕様から概観から、付属品に至るまで栗卒なんだが、パナのOEMじゃねーの?

つか、ロジやメルコやIOって、あんまりストレージには使いたくないんだよな。
260名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:44 ID:WuRSICov
メルコ改めバッキャロー以外は大丈夫だと思う。
261名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:47 ID:FCmtiGW8
259
間違いなくパナのOEMです。
パッケージに明記してあったと思う
262名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:59 ID:C1RNv40A
ドライブに付いてる路地テックのロゴって、
後から付けたい人だけペタッと付けるのかな?

初めから付いてたら何か格好悪いので純正買ったんですが。
Panasonicのロゴが眩しい。やっぱイイWA
263名無しさん◎書き込み中:03/05/19 23:13 ID:nPrWgzth
>>262
パナのロゴが眩しいだぁ?
264名無しさん◎書き込み中:03/05/19 23:45 ID:WuRSICov
パナロゴは金色
路地ロゴはブラック

パナのロゴは眩しいのだぁ
265名無しさん◎書き込み中:03/05/19 23:52 ID:yC489P+3
パナロゴはうずまきですよ
266名無しさん◎書き込み中:03/05/20 00:33 ID:sps6O0PT
>>264
うちのは521も201もグレーだけど
金色のパナロゴついたやつあるの?
267262:03/05/20 00:37 ID:nqt9S6Qf
いやいや、ものの例えでよく言う方の「眩しい」ですよ。
Panasonicの文字色はネズミ色です。
DVDマルチロゴは確かに金色ですが。
268名無しさん◎書き込み中:03/05/20 02:03 ID:IX2O4l3x
焼き品質の問題が騒がれてるけど
その記事全然見つからない・・・
周辺5キロの書店全部回ったけどさっぱり。
誰か記事詳細教えてくれるとありがたいです。

誕生日にあわせてツクモで買ってしまうと言うのはアリでしょうか?
マイバースデイに不良品掴むっていうのは非常に心許ないというか・・・
269名無しさん◎書き込み中:03/05/20 02:18 ID:vh6kWZrT
>>268
このムックにその記事が丸々掲載されてるそうです。
この本を探して見つからなかったのならすまん
http://winpc.nikkeibp.co.jp/winpc/dvd/index.html

270名無しさん◎書き込み中:03/05/20 02:25 ID:IX2O4l3x
うう・・・その本が見あたらなかったのよー。
とりあえず情報サンクスコ。
うーん・・・ ツクモどうしよう・・・
今週末までに消えるって事は有りそう?
271名無しさん◎書き込み中:03/05/20 02:40 ID:sps6O0PT
>>270
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/
で「記録型DVD完全マスター2003」で在庫店舗検索して近くの店舗探してみるとか
272名無しさん◎書き込み中:03/05/20 02:42 ID:sps6O0PT
近くに紀伊国屋ないならゴミ情報スマソ
273名無しさん◎書き込み中:03/05/20 03:20 ID:Wgi1KRAs
松下がもう出さないなら、買うけど微妙、ほんとに微妙
煽りじゃなくて微妙です。R4倍が既に予定にはあれば決めやすい、ほんとに
274名無しさん◎書き込み中:03/05/20 03:50 ID:l4Z55sVC
>>273

ん〜発売は7月から8月という話だ>4倍速-R&3倍速-RAMは。
待てなければ、πのA05でもいいかもしれんが・・・
275名無しさん◎書き込み中:03/05/20 06:07 ID:d82pf1o9
>>273
あまり焦らない方がいいんじゃない?今の騒がれ方ってCDRドライブがでた
初期とよく似てるよ。当時も安物メディアに上手く書き込めないから駄目だ
なんていう評価をくだした奴いっぱいいた。

俺ならそうだな。A05を買ってその後の動向を見る。今のパナソの対応が将来を
不安にさせる要因だらけ。これってwinpcにも責任あると思うけど。

殻付きRAM使いたいならこれ買っておくしかないと思うけどいかがでしょう?
そのときになったらまた買えばいい。俺は初期ファームだけど読めないって
ことないからこんなこといってるけどね。ちなみに焼き枚数-R20枚程度。
276名無しさん◎書き込み中:03/05/20 08:45 ID:Zlh+7FuT
正直、WinPCの記事ってあんまり信用できない気がする。

いや、実験のやりかただとか、データの読みかただとか、
そういうことは私にだってわかりゃしないのだが、あの記事みたいに
たくさんのドライブとそのデータを掲載している場合、なんか入れ替わってそうだ。

割と誤植の多い雑誌だと思うし。

しかし問題が起きてる人もいるようで、放置プレイのパナを擁護する気にもなれん。

もうあきらめよう。
277273:03/05/20 10:25 ID:Wgi1KRAs
>>274 275
アドバイス感謝。RAMなしのは販売予定あるから、そのラインナップ見てからにしてみます。心がぐらつかなければ
278273:03/05/20 10:27 ID:Wgi1KRAs
つづき 一応、RAMの読み書き前提なんで、パイ.は考えてません。
279名無しさん◎書き込み中:03/05/20 10:48 ID:Ce9dBPbn
あえて321JD買った。\12800也
280名無しさん◎書き込み中:03/05/20 12:08 ID:wD5FdzUs
焼き品質についてはこのドライブで焼いた物をこのドライブで読む分には
全く問題ないよ。
PS2とか民生機での再生となると国産−Rで焼いてもカクカクになること
あります。ちなみに三菱メディアとの相性がよろしいようですが何故か品質
重視と思い1倍で焼くとカクカクになり、2倍で焼くと成功したりします。
ファームA112です。
他の環境は面倒なので割愛
281名無しさん◎書き込み中:03/05/20 12:09 ID:QrMhuPcl
>>279
どこで?ホスィ
282名無しさん◎書き込み中:03/05/20 12:50 ID:kPd+MlZK
>>279
僕も教えて、お・ね・が・い!
283名無しさん◎書き込み中:03/05/20 12:59 ID:fLkvHn1V

   (V) ∧_∧(V)
    ヽ( ゚▽゚)ノ  オシエマシェーンだ
     /  /
    ノ ̄ゝ
284名無しさん◎書き込み中:03/05/20 14:17 ID:Du6tUUyx
ドライブが古くて申しわけないのですが、焼き品質について。

LF-D321JDとDRU-500Aでは明らかに後者の方が上です。
古いDVDプレイヤーの、松下DVD-A7にて、前者だと
必ずリードエラー頻発、メディアによっては(三菱4倍とか)
認識すらできない有り様ですが、後者だと高確率でほぼ
問題無しに再生することができます。

ちなみに、DVD-A7より古いAIWA XD-DV370だと
LF-D321JDでもへっちゃらだったりしました。

# DVD-A7もXD-DV370も-R対応は謳われていない時代の機種

今時のプレーヤーは-Rや-RWに正式に対応している
ものが多いので、実用上の問題はそうは出ないと
思います。
285名無しさん◎書き込み中:03/05/20 14:35 ID:wWhux1hr
むしろDVD-A7の品質が疑われるような気が
286名無しさん◎書き込み中:03/05/20 15:20 ID:Du6tUUyx
>>285
今の視点で見ればその通りですが、プレス盤が問題なく
かかる以上、文句は言えないでしょう。
当時の品質としては問題なかったのですから。

まあ、マージンが少ないってことで、品質判定器とでも
思っといてくださいな…。

P.S.
DVD-Audio対応でしかもキット(謎)付けてあるから
他のになかなか乗り換えられない事情もあって…。
キ(ry
288名無しさん◎書き込み中:03/05/20 18:00 ID:IfjI3Ibi
>>276
>>285
( ´_ゝ`)プププ 必 死 だ な
289名無しさん◎書き込み中:03/05/20 18:10 ID:6AVDHnQF
>>287
Panasonic DVD-RAMのホームページを移動しました。
新URLは http://panasonic.jp/dvdram/ となります。

お手数ですが、ブックマーク(お気に入り)の変更を宜しくお願いいたします。

来たと思ったら

キテナ━━━━(;゚д゚)━━━━━ イ!!!
290名無しさん◎書き込み中:03/05/20 18:25 ID:dbb4A9go

     / )
     Χ
        \
    ∧_∧∩
    ( ・∀・)ノ ……。
    と   /
    /  / /
    (__)_)   Λ_Λ
            ( ´∀`)
            (    )
    
    ニヤニヤ
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・) < オマイは喜びそうだからやめとく
    (     )   \__________
    |  |  |
    (__)_)   Λ_Λ
           Σ(´Д` )
            (    )  ←>>287
291名無しさん◎書き込み中:03/05/20 19:39 ID:R8TGF59Y
5月の予定が7月になったみたいだけど選択肢は4つ。
1.とりあえずHDD増設して待つ。
2.521買って次の721買ったら521売る。
3.やけくそで321買う。
4.殻をあきらめて日立LGで安定を手に入れる。

お勧めは2か4
お金を無駄にしたくないなら1か4
とりあえず試したいなら3
292名無しさん◎書き込み中:03/05/20 19:53 ID:Wgi1KRAs
4になりそうです。残念だけど
293名無しさん◎書き込み中:03/05/20 20:31 ID:R8TGF59Y
仕方ないですね。
294名無しさん◎書き込み中:03/05/20 21:16 ID:m2Vet8w1
ポラロイド製(プリンコOEMらしい)のDVD-R2倍で書き込めますが
読み出すドライブで制限がありました。試したのはまだ1枚のみ。
xcitekは今のところ2,3枚で試してOK。

BIOSはダウンロード中止になっているやつです。

パイオニアプレーヤー DVD-535 ○
Pana SR-8584A ×
Pana LFD-521 △(時々おかしい)


日頃は弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきましたLF-D521JD についてご連絡させていただきます。

特定のディスクで現象が発生するということであれば、ディスクの何らかの
原因によりDVD-ROMドライブで読み取れないことが考えられます。

弊社推奨のメディア(Panasonic、太陽誘電、三菱化学)を使用して同様の
現象が発生するかご確認下さいますようお願い致します。

以上、ご連絡になります。宜しくお願い致します。
295名無しさん◎書き込み中:03/05/20 21:30 ID:BCZJlBKC
>>291
5.次の次まで待つ
296名無しさん◎書き込み中:03/05/20 21:33 ID:R8TGF59Y
>295
次の次はさすがにでないと思う。。。
297ナショナルマン:03/05/20 22:51 ID:zbvnd3iY
PanasonicPanasonicパナソニック
PanasonicPanasonicパナソニック
PanasonicPanasonicパナソニック
PanasonicPanasonicパナソニック
オレ様しおり
きょうはここまで読んだ。
298名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:16 ID:v/qaxrIX
そう言えば大昔に「ナショナルキッド」ってのがありましたな。
299名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:33 ID:kfjzHr4a
オノデンホ”ウヤ
300名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:35 ID:FHnFBDDC
マルチドライブが増えているとは言うものの、
RAMに黄昏を感じるのは漏れだけか?
301名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:45 ID:d82pf1o9
>>294
それ見る限りだとさ、メディアが悪いんじゃないのかw
プログラム自体に異常がみつからない。

原因の特定が出来ないってことなのかなぁ。

ひねくれて読んだ場合でもその推奨メディアなら大丈夫だよって
パナいってるんだよな。そしてこれで当分はOKだから(時間稼ぎw)あとは
時間をかけ他のメディアでも書き込める完成度の高いファームをアップするつもりかな。
302名無しさん◎書き込み中:03/05/20 23:59 ID:8XFvQv5+
日経かパナのどちらかが嘘を言っている
303名無しさん◎書き込み中:03/05/21 00:24 ID:8RiVAIjr
パナには前科があるからなぁ。。。。







罪を憎んでパナを憎まず。
俺はパナを見守る。
304名無しさん◎書き込み中:03/05/21 00:29 ID:ePffgOtO
>>303
憎んではいないが、呆れてます
305名無しさん◎書き込み中:03/05/21 00:42 ID:Pna1J4Ro
前科って、何?
306名無しさん◎書き込み中:03/05/21 01:26 ID:P0Xa99ce
業務上過失ドライブ致死。
307名無しさん◎書き込み中:03/05/21 01:35 ID:Qkq5Ot0V
ツクモの激安売り、のこり15台・・・

ぐうぅ・・・急かしてるな・・・
ちうか、2万5千円、買う価値有ると思う奴手ぇ挙げろ。
おながいします。
308名無しさん◎書き込み中:03/05/21 01:36 ID:Qkq5Ot0V
25日まで生き残ってるかなぁ・・・
ヤヴァイ?
309名無しさん◎書き込み中:03/05/21 02:20 ID:HUFnUUhz
迷わず買えよ 買えば分かるさ
310名無しさん◎書き込み中:03/05/21 02:22 ID:VETOAbhe
>307
買う価値あり 私は2万3800円で購入。さらにその日は日頃2万3800円で売って
いたものが 5パーセント引き でさらにお得になった。(三重県)
311名無しさん◎書き込み中:03/05/21 03:08 ID:ykVFQX9u
手前が給料日だから直前でなくなるね。

...タブン。
312名無しさん◎書き込み中:03/05/21 03:12 ID:ZiUXhJbM
すぐ二万切るよ
313:03/05/21 04:14 ID:T7cgyITY
>>276
なんか悪い評価が出るとこういうこと言い出す人いるよねぇ。
WinPCを素直に見るとDVD-R/RAMの品質が悪いってのが解るよ。
テストだってパナ機だけ特別に変なテストした訳じゃないんだし。
314名無しさん◎書き込み中:03/05/21 05:34 ID:Ft67eQls
>310
なにい?
私もさんじゅう県民ですが詳細キボヌ
315名無しさん◎書き込み中:03/05/21 06:55 ID:oALmSKaR
>>313
両方信用できない。WINPCを完全に信用は出来ないってことは思った。パナも
完全に信用できない。今あるドライブよりもっと良いドライブを
他が出してくれるまで待つか?さてどうしようかなぁ。
316名無しさん◎書き込み中:03/05/21 08:09 ID:2jv825ch
>>313
よくよめ糞
RAMの品質実験なんかしてねーずら
313は便乗バカずら
317:03/05/21 08:20 ID:T7cgyITY
>>316
お前が良く見ろボケ。
WinPCの六角形のグラフ見てみろ。
RAMとRWの品質が悪いだろ。
318名無しさん◎書き込み中:03/05/21 08:48 ID:g5PlItNV
あの六角形は基本機能比較(公称)じゃなかったか?
319名無しさん◎書き込み中:03/05/21 08:56 ID:gEyXss1T
ここで良いと言われてるので日立LGスレ見てきたが
200枚を越えると全然焼けないって人がいたなあ。
まあ、使用環境にもよるんだろうけど。
ところで、新製品ってのは本当に出るの?
320名無しさん◎書き込み中:03/05/21 09:17 ID:JWNZunDg
>317
RAMのグラフはカタログスペックを参考に書いたものだろ。
品質について具体的にどんな実験をしたと書いてある?
321名無しさん◎書き込み中:03/05/21 09:20 ID:VaAIXrdb
>319
うちの4020はとうに200枚超えてるがまったく無問題。
それは不良品だろ。大量に出回れば
中にはそのようなものも混じる、これは防ぎようが無い。
問題はその後のサポートがどうかということ。
おれは521ユーザーでもある訳だが今回のパナの対応には
正直、あきれている。
322名無しさん◎書き込み中:03/05/21 09:29 ID:WcOPiNPq
RAMの書き込み品質の実験してるメディアってあったっけ?
323名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:11 ID:T7cgyITY
>>320
計測した値を示しているってチャートの見方に書いてあったよ。
そもそもカタログスペックなんて書いたら検証にならないじゃん。
324名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:13 ID:P0Xa99ce
RAMは書き込み速度の値。品質は-Rな。
325名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:13 ID:T7cgyITY
>>313
確かにそう見えなくも無いけどね。
ただRの品質が悪そうってのは確実っぽい。
ただR以外のRAMとかRWとかもあんまり品質良くなさそうな感じは
するけどね。
Rだけ品質悪くて他が良いとも思えないし・・・
326名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:22 ID:JWNZunDg
>323
RAMについては速度しか検証してないだろ。品質をどうやって調べた?
327名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:26 ID:T7cgyITY
>>326
品質は知らん。
ただカタログスペックを参考にってのは違うだろ。
カタログの値をそのまま書いても検証にならないって。
328名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:31 ID:JWNZunDg
>327
速度は調べたかもしれないが、
品質はカタログスペックを参考に書いたんじゃない?
実際に10万回書き換えに耐えるかどうかとか調べた?
329名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:35 ID:P0Xa99ce
>>328の持ってるカタログには品質データが載ってるのか?
330名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:37 ID:T7cgyITY
>>328
お前何が言いたいのかわからんけど、
もう一回雑誌を読み直した方がいいよ。
「書き換えは、書き換え時間と全面消去とクイックフォーマットに
かかる時間を計測した」って書いてあるし。
331名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:41 ID:JWNZunDg
横道にそれすぎてスマン。
もともとは速度しか調べてない事が言いたいだけ。
332名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:46 ID:JWNZunDg
(ただ、六角グラフはカタログスペックで書いてるような気がする。)
333名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:52 ID:22MDjQtv

そーいうこと
だから >>313 の間違いを発端にしたこの争いも終わりだな

そもそもあの記事ではRAMの「書き込み品質」なんか
テストしてない
どうやってテストするのかもけんとうつかんがね

# WinPCを素直に見るとDVD-R/RAMの
# 品質が悪いってのが解るよ。

というのが誤記でした という結論でよろしいな
334名無しさん◎書き込み中:03/05/21 11:05 ID:T7cgyITY
>>332の持ってるカタログには品質データが載ってるのか?
335名無しさん◎書き込み中:03/05/21 11:10 ID:P0Xa99ce
>>331
君、ほんとに大丈夫か?
RAMに関しては速度、-Rに関しては速度と品質を測ってるだろ?
336名無しさん◎書き込み中:03/05/21 11:13 ID:JWNZunDg
>335
スマン。俺はRAMの話しかしてません。R、RWの話はご自由にどうぞ。
337276:03/05/21 11:14 ID:dnQrF8ZF
燃料投下したつもりはなかったんだが騒ぎ起こしてスマソ。

あの記事ではパナのドライブと純正メディアの組み合わせがユーザーがっかりの
相当に悪い結果だったのは間違いないと思います。

WinPCもせっかくだから『パナのメディアと他のドライブ』、『パナのドライブと他のメディア』でも
検証してくれればよかったのに。
共通メディアがMr.DATAだけだなんて・・・。
せめてドライブに問題があるのかパナのメディアが糞なのかを切り分けてほしかった。

まあ、あんまりこの記事でいつでもゴチャゴチャ言っててもアンチWinPCのDQNになるだけだから、
もう控えておきます。
338名無しさん◎書き込み中:03/05/21 11:35 ID:JWNZunDg
>335

>>317 >>320 と読んでくれ。
339名無しさん◎書き込み中:03/05/21 11:50 ID:WcOPiNPq
糞高いパナの-Rメディアなんて誰も使ってないからカンケーネーヨ
340名無しさん◎書き込み中:03/05/21 12:18 ID:vGyXqr1j
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://www.phoenix-c.or.jp/~onda/newchitose/72121-1009.htm
341名無しさん◎書き込み中:03/05/21 12:21 ID:vxkUgVN+
>>340
うおーー!新型は速度アップ&モーター音低減なのかー!?
342名無しさん◎書き込み中:03/05/21 12:26 ID:4cE1wENL
>>340
ワラタ
ちなみに、731ってのもあります
343名無しさん◎書き込み中:03/05/21 12:30 ID:qwpYGEAO
Radiusの殻ramの品質はよい方?
買ってみようかと思うんだけど
344名無しさん◎書き込み中:03/05/21 12:32 ID:sYfIeGdT

_____
 ‖ ‖ ‖\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ
           ヾ
            ;
            ;
            ;
            ;
            ;
           ゞ..;_
           \〃 \         カッコーーン
             \〃 \
               \〃 \
                 \◎ \        | | |
                   .||\〃\     ノ ノ ノ
                   .||  \〃\   ∧
                   .||   ■\〃\/ |
                   .||      \/  /
                   .||       ./ 人
                           <  >__Λ∩
                           . V`Д´)/ ←>>340
345名無しさん◎書き込み中:03/05/21 14:04 ID:7PPGD373
>>343 Radius 殻入り 60枚購入、うち57枚は使用済みだけど 調子いいよ。
主に DVDレコーダで使ってるが、521JD でも全く問題ないみたいだ。
台湾製では一番いいかも。
346名無しさん◎書き込み中:03/05/21 15:40 ID:ugM9i8nT
メディアを選ばないと書けないようなドライブは
そもそも品質が悪い。
347名無しさん◎書き込み中:03/05/21 16:40 ID:MGZBduDu
パナのドライブ買う香具師は頭が悪い。
348名無しさん◎書き込み中:03/05/21 16:41 ID:sYfIeGdT
>>347
自己紹介ご苦労。
349名無しさん◎書き込み中:03/05/21 16:56 ID:5WvzxF7w
>>346
メディアとドライブによる相性の問題が全くなく、どのメディアにも高品質で書き込める
ドライブがあったら教えてくれよ。
350名無しさん◎書き込み中:03/05/21 17:18 ID:CDA8qt5b
メディアを選ぶドライブ VS ドライブを選ぶメディア
351名無しさん◎書き込み中:03/05/21 17:42 ID:ZsIirOdH
>>350
IDがCDだ。

↓のスレに逝け。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050690960/l50
352名無しさん◎書き込み中:03/05/21 17:44 ID:an4WlPHj
PANAの-Rメディアの品質は高いよ。
相性がよく出ると言われてるけど、その耐久性の高さが
仇になってる。

保存性が高い=変化しにくい=焼き辛い

だからドライブ側の問題であることの方が多い。
品質の高いドライブであればどんなメディアでも卒なくこなす。
521JDはこのPANA純正-Rで問題が起きてるとすれば
やはりドライブが糞という可能性の方が高い。
353 ◆kxRADEONaA :03/05/21 17:55 ID:xk/WYY7y
>>340
スベった?
354名無しさん◎書き込み中:03/05/21 18:15 ID:Q7SUYxIX
>>352
保存性が高い=変化しにくい=焼き辛い=焼きミスしやすい=糞

355名無しさん◎書き込み中:03/05/21 18:44 ID:vxkUgVN+
>>352
保存性は、光(主に紫外線)が色素を分解してしまうことに対しての問題。
書き込み時の変化は、レーザーによる熱で色素が焼けて反射率が変わる
ことによるもの。

 光によって変化しにくい ≠ 焼き辛い

定められたレーザーを受けて定められた範囲内の反射値にならないのであれば、
たとえ保存性が良くても糞。まったくいいわけにはならない。
356名無しさん◎書き込み中:03/05/21 18:56 ID:1nQk0CiA
次は721/760とかいってるけど素直に621/660じゃないの?
321の次が521になったのは421だと「死にぃ!」で縁起が良くないので
欠番にしただけのような。。。
実際1xx→2xx→3xxときて521/560
ちなみに721は0721で卑猥なので欠番。
357名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:03 ID:JWNZunDg
週刊アスキーPlus vol.4 記録型DVD選びのツボ 
を読むと521の-Rの質は普通みたいだが…
358名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:12 ID:DFdJ576s
>>356
会社でコソーリ2ちゃんしてたのに、
吹き出してしもたやないけw
359名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:13 ID:BKG/0UPF
>>356
そうね、良く知っとるねえ。
今年は6xx台だね。x4-Rのやつ

で、7xx型番は?来年か。
360名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:18 ID:NPJZfT8y
でもパナ側としては、WinPCの記事に左右されたかは兎も角
自社のメディアで相性が出る事実を認識し今回のファームで
修正を試みたのではないかな〜。
A112は書き込み品質の向上とも言ってるし。
やっぱり自社製品同士で相性出たらマズイもんなw
361名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:27 ID:1nQk0CiA
パナのメディアは松下寿のドライブに最適化されておりました。
362名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:28 ID:51ne3UZN
>>356
なるほど。再来年でる(はず?)の821も、
「ハニィ♪」と取られ、彼女なしの人に反感買うから欠番だな。
363名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:37 ID:1nQk0CiA
7xxは721/760改め
756/786でなごむ/なやむ











できまり
364名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:38 ID:qkUmt6aw
765でなむこ
573でこなみ
365名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:40 ID:o3JhsBLP
そーいや400番台のドライブってないですね。
縁起を担いだのだろーか?

ともあれ品質が向上するのなら、殻RAMファンとしては
購入したくてたまらない。
LF-D321系が2台あるけれど、R焼き品質の低さには
辟易しているもので。
366名無しさん◎書き込み中:03/05/21 19:59 ID:H0Ds0kyN
Pana=殻RAM専用つーことかいな。
どうもSONYの方がR品質はよさげですな。
367名無しさん◎書き込み中:03/05/21 20:04 ID:uuKGSey6
−Rの焼きが甘いということは−RAMの焼きも甘い(データの保存に適していない)。
368名無しさん◎書き込み中:03/05/21 20:23 ID:AYXeyCyK
スレに張り付いていると、いつの間にか、
そのスレでの基準が一般常識化してしまうのが怖いよね

2ちゃん>世間
世間>2ちゃん

どちら場合もあるからな〜

漏れはHDDスレの見過ぎでHDD選びにナーバスになりすぎた事がある
369名無しさん◎書き込み中:03/05/21 20:29 ID:1b8A36sa
雑誌のコメントよりもつかっててそうなら不安だなぁ
LG待ちなんかなぁ。殻は2枚しかないから、なんとかなるけど
370名無しさん◎書き込み中:03/05/21 20:53 ID:AZ3F5yq8
5/21 今日も521のファームは来ない…

721は7/21発表?










と誰でも思いついて書かずにいそうなことを書いてみる
371名無しさん◎書き込み中:03/05/21 21:43 ID:wm0IBMua
326














サブロー
372343:03/05/21 22:01 ID:qwpYGEAO
>.>345
品質よさそうですね。
とりあえず5枚パック買ってみます。
ありがとう
373名無しさん◎書き込み中:03/05/21 22:11 ID:2gjVCVBU
とりあえずRAMの読み書きについては大きな問題はないんだよね。

普段はRAMを、たまにRを焼く人にとっては、マターリとファームの再うぷを待っていればおけ、な感じ?

そりゃファームの出来にもよるけどさ。
374365:03/05/21 22:24 ID:TQE3dVb+
>>367
制御の仕方が全く違うから、-Rが悪いからといって
RAMまで悪いとは限りませんよ。

あと、私は現在使っている321のイメージが悪いために
521に躊躇しているだけで、521の品質については
言及しとりませんのでヨロシク。
375千乃:03/05/21 22:35 ID:QHEwNglU
◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑
↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎
オレ様しおり。今日はここまで読んだ。
◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑
↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎
376名無しさん◎書き込み中:03/05/21 22:40 ID:z6sORqHx
一体どこまで読んだんだ・・・。
377名無しさん◎書き込み中:03/05/21 23:47 ID:1pcwavXW
>>376
374までだろ。
378名無しさん◎書き込み中:03/05/21 23:52 ID:sYfIeGdT

           ,rn
          r「l l h.
>>375((((((((( ←◎ !j
          ゝ .f         _
          |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
          ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
         ヾー''◎|     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
          |◎◎じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
          \ ◎◎\.     l ; r==i; ,; |'
           \◎◎ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
             \◎ノ ハヽ◎|_/oヽ__/◎◎◎/\
              \◎/◎◎ / ◎◎◎◎◎/ ◎ |
                y'◎◎ /o◎◎◎◎◎,l◎◎|
379万乃:03/05/21 23:57 ID:0NJ/Kdr4
◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑
↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎
オレ様しおり。今日はここまで読んだ。
◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑◎↑
↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎↓◎
380名無しさん◎書き込み中:03/05/21 23:59 ID:x2hI6bl5
>>372
radiusの殻って外した後のピンが戻せるのがいい。
全部のramがそうなんだと思って三菱買ったら戻せないピンだったし
381_:03/05/22 00:00 ID:NIlNjMey
382名無しさん◎書き込み中:03/05/22 00:23 ID:QfF1IvAl
521の中古買い取りが\23000
99の売り値が\25499+税で送料無料

とりあえずmulti試したいならうじうじせずに521買って
ダメなら速攻売れば\3700の被害ですむ。
どうせ中国松下の工場閉鎖の影響で
721の発売が遅延してんだから選択の余地はない。


383名無しさん◎書き込み中:03/05/22 01:45 ID:CJcdx2rB
384名無しさん◎書き込み中:03/05/22 02:09 ID:FQZrKzB/
 セラミック製おろし器はなかなk

            …って違うだろ!!!!      
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    )
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i  >>383
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
385名無しさん◎書き込み中:03/05/22 04:19 ID:kKnQUUG8
この自転車なかなかよさげだな…

…って違うだろ!!!!
─── /⌒ヽ, ─────────           ∩,,,,__
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ”/( 、Д)⊃ ' ←>>384
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’. ./; ; ((( )))  ' ’・ ,
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i∴/ __つ ”_ ∵,
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, . .(_/ (   ; - 、・
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -
───────  / /,.  ヽ,  ──
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _
           j  i
_____    巛i~ ____ _
386名無しさん◎書き込み中:03/05/22 04:19 ID:kKnQUUG8

悪い。間違って蹴っちゃった。>>383に訂正ね。
387山崎渉:03/05/22 04:26 ID:IecKdgGS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
388名無しさん◎書き込み中:03/05/22 06:00 ID:KnlkLfSu
>>383
∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
389名無しさん◎書き込み中:03/05/22 06:33 ID:TKy0QgNa
>>382
あんたが大将
390名無しさん◎書き込み中:03/05/22 06:58 ID:+vqrduIJ
YAMAHAは昔CDR400がかなり売れたが故障も凄くて大変な機種だった。
でもどんな粗悪メディアでも焼けたんだよね。その後でたTEACドライブに
その座を奪われることになる。

>>372
やめとけ。-Rの保存性はRadius悪いみたいだぞ。大切なデータなら・・・
391名無しさん◎書き込み中:03/05/22 10:01 ID:CjFQuNY3

**** 自動殴打装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
  ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>383
     (_フ彡        /
392名無しさん◎書き込み中:03/05/22 10:04 ID:loOZS7yU
むしろ山崎くんを自動殴打してくれ
393名無しさん◎書き込み中:03/05/22 11:14 ID:TrfLc9Sv
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 修正ファームまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
394名無しさん◎書き込み中:03/05/22 12:25 ID:8A+1KsL1
やっと汚ね。 A112Rだって。
ttp://panasonic.jp/dvdram/download/a112Rd500.html
395名無しさん◎書き込み中:03/05/22 12:41 ID:JWwqdnq1

氏ね クズ野郎
396名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:08 ID:em/tTBP2
>>395
何?淡い期待を持ってたの?プ
バカだね〜何度騙されたら気が済むの?プププ
コレだからRAM厨はイタいよゲラ
いつまでも淡い期待抱いてんじゃねーよプ
とっとと見切りつけてら?ゲラプ










畜生!俺も騙されたよ!!・゚・(つД`)・゚・
>>395、スマソ.....・゚・(つД`)・゚・心が.......心が荒んでいたんだよ......
アンタだけじゃ、アンタだけじゃ無いんだよ......くそう!
397名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:27 ID:DTjhHKZn
とっとと見切りつけてら?ゲラフ
398名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:31 ID:em/tTBP2
>>397
揚げ足トリの揚げ足トリで申し訳ないが「゚」がヌケてる!

俺が悪かったよ、畜生!・゚・(つД`)・゚・
早く新ファームキボン......
399名無しさん◎書き込み中:03/05/22 13:57 ID:CjFQuNY3
最近のこのスレの傾向。

修正ファームまだぁ?チンチン

キター

氏ね

煽り

雑誌記事検証

最初に戻る
400名無しさん◎書き込み中:03/05/22 14:08 ID:4N8Mu6Tt
待ちくたびれたので買ってしまいました。
LK-RV8185AZを…(マテ
401名無しさん◎書き込み中:03/05/22 14:24 ID:TrfLc9Sv
>>394
今更はやんねーんだよ。
ネタならネタで>>383のようなツッコミがいのある事しろやクズ野郎
402名無しさん◎書き込み中:03/05/22 14:35 ID:M+djYiHk
403名無しさん◎書き込み中:03/05/22 14:55 ID:WHgzZx1b
もう何も言わない
とにかく俺を叩いてくれ
404名無しさん◎書き込み中:03/05/22 15:34 ID:40ii+wlT
  ,、_,、
 (・ヒi・)
 と /r'
 ⊂=☆,、_,、.n 
    ( `д')/ >>403
       /

これでいいかい?
405名無しさん◎書き込み中:03/05/22 15:45 ID:ZVxMtDTR
当方、DVD-RをベリファイとコンペアかけてB's Recorder(付属のやつ)で焼くのに1時間かかります。
普通こんなにかかるものなのでしょうか?

OS:WinXP SP1
CPU:Pen4 1.8G
MEM:768M

ファームはA111です。
406名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:03 ID:JWwqdnq1

かかるものです
407名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:07 ID:ZVxMtDTR
>>406
そうなんでしたか。
ベリファイとコンペアってやっぱ両方かけた方がいいでしょうか?
408名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:17 ID:mhsyJfqW
>>407
コンペアだけでいいよ
409名無しさん◎書き込み中:03/05/22 16:18 ID:JWwqdnq1
どうなんだろ
初めのうちは俺も両方やってたけど国産50枚ほど焼いて
エラー出たことないので やめてしまった

台湾メディア使うときは心配なのでチェックしてるけど
それでもエラー見たこと無いな

まあ大事なデータのバックアップはRAMにしてるから
Rは手早く焼けた方がいいやね
410名無しさん◎書き込み中:03/05/22 17:21 ID:EM3FcVof
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
411名無しさん◎書き込み中:03/05/22 17:22 ID:IyS+lvpc
( ゜Å゜)ホウ
412( ゚Д゚)y-~~~ ◆hfMinYAI2o :03/05/22 17:48 ID:zgrPffJ0
413( ゚Д゚)y-~~~ ◆hfMinYAI2o :03/05/22 17:49 ID:zgrPffJ0
これでやっと品質もあがったな^^
414名無しさん◎書き込み中:03/05/22 17:52 ID:EmN4p+MS
>>412
ホントにきたんだ。でも、登録日が4月16日になっている。
415名無しさん◎書き込み中:03/05/22 18:07 ID:Q8HeDP/Y
ぬかが喜んでいます
416名無しさん◎書き込み中:03/05/22 18:10 ID:yyVQFpIz
( ゚Д゚)ハァ?
18時現在で、


ファームウェアのダウンロードサービスにおいて、一部不具合の連絡があり、ダウンロードを一時停止させていただいております。
誠に申し訳ございませんが、原因の確認と調査を行ないますので、いましばらくお待ちください。


ですが何か?


http://panasonic.jp/dvdram/download/a112d500.html
417名無しさん◎書き込み中:03/05/22 18:29 ID:XXTHp7lu
> LF-D521JD/D540JD用
D540JD?
こんな間違い犯してるようなファームは信用できんな…
418名無しさん◎書き込み中:03/05/22 18:45 ID:ghRZcirJ
ん?A112は糞ファームじゃないの?
419名無しさん◎書き込み中:03/05/22 18:59 ID:HdB0JG50
ひとつ手前のページになぜここまで釣られるのか

それだけ待ち遠しいって事か・・・
420名無しさん◎書き込み中:03/05/22 19:13 ID:TrfLc9Sv
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < 修正ファームまだーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
421名無しさん◎書き込み中:03/05/22 19:22 ID:4N8Mu6Tt
A112が欠番になるような気がしてきた。
…それならそれでA113を早く出せや(T_T)
422名無しさん◎書き込み中:03/05/22 19:35 ID:TrfLc9Sv
>>421
えっ、そうなるでしょ。
A112の不具合を修正したらそれはもう112ではないんだから。
113以降になるはず。
423名無しさん◎書き込み中:03/05/22 19:36 ID:TrfLc9Sv
**** 自動マダー装置 ****

  デケデケ
    ドコドコ
      ドムドム
        ダダダダ!     _
   ☆          ミ ∠_)
        ☆         ./   ウイーン
  ドシャーン!  ヽ       ./     ウイーン♪
         =≡=  Γ/了       ☆
      ♪   /    |.@|       / シャンシャン
    ♪   〆  ┌─┐┌─┐ヾ∈≡∋ゞ
         ||   γ ⌒ヽヽ. ┬┘   ||
         ||  ΣΣ   |:::| .|     ||   ♪
        ./|\人 _.ノ人 |\  ./|\
         ドチドチ!
424名無しさん◎書き込み中:03/05/22 19:41 ID:+sO2JNKo
あと一週間でいよいよ6月。
6月と言えば、株主総会。
どの企業も一斉に総会対策に乗り出してますねぇ(藁

タイトーは欠陥のあったゲームの交換、
ユニバーサルピクチャーズジャパンは欠陥のあったDVDの交換。


さて、松下電器産業株式会社は総会までの一ヶ月をどう過ごすのかなぁ(藁
425名無しさん◎書き込み中:03/05/22 19:52 ID:Q8HeDP/Y
どうするも何もまだゴールデンウィーク中だし。
426名無しさん◎書き込み中:03/05/22 19:55 ID:t5uOxu/7
GWという名のレイオフ(w
427384:03/05/22 20:05 ID:Y+M3I5yh

       ∧          ∧
       / ヽ         ./ .∧
     /   `、      /   ∧
   /       ̄ ̄ ̄      ヽ
   l                 .l
  |   ヽ-=・=-'    、:::::::::::  ,|
  .|  ::::::::::ヽ      .  ̄ ̄   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ :::::::::::ノ  ──┐     /< イイ蹴りだったぜ…>>385
    >      /// ̄ ̄ ̄\   _______________
           ( ( (  Y ヽ  ヽ
            ヽヽヽ  ノ
428名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:12 ID:sx6zbsgB
DVD-RAMって、MOやZIPみたいに書き込むためには
ドライバの他にライティングソフトが要るの?
なんかめんどくせーなぁ・・・
429名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:17 ID:6hLGZj1C
>>428
いや?CD-RWのパケットライティングよりは簡単だけど( ゜Д゜)ナニカ?
430名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:18 ID:AEhEQnOu
>>428 MOやZIPのライティングソフトって何使ってる???
431名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:22 ID:AEhEQnOu
428の書いている意味 やっと判ったわ
もすこし判りやすく書いてくれ
432名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:27 ID:1EbjAYMB
>>428が何を言っているのか、僕には分からないよ>>431
RAMへ書き込むのに、ドライバ以外にどんなソフトが必要なの?
Windows(OS)とかいうオチじゃないよね?
俺はドライバしか入れてないけど、書けてるよ。
433名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:38 ID:AEhEQnOu
要は DVD−RやDVD−RWと同じだと誤解してるんだ。428は。

だからライティングソフト云々という質問が出てくる
434名無しさん◎書き込み中:03/05/22 21:01 ID:rcvB3eEj
>>428は釣りだろ

そうじゃなきゃ、かなりの知障
435名無しさん◎書き込み中:03/05/22 21:13 ID:CjFQuNY3
  ( ゜∀゜)←>>428
  ( つ つ   
  と_)_)

    
  ( ゜∀゜)   
  ( つ旦O
  と_)_)

    _  _
  ( ゜◎゜)   
  ( ゛ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜∀゜)   
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜Д゜)   
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゜*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゜*・:.。

436名無しさん◎書き込み中:03/05/22 21:36 ID:G2OrHpWg
>>424
たかがRAMドライブごときで…
437名無しさん◎書き込み中:03/05/22 22:23 ID:QMiihGRa
>>421
A112bだろうがA113だろうが
改めて掲載されるであろうファームは
インストーラー部分の不具合を修正するだけで
本体はA112と変わらないし、問題もないって、サポートが言ってたよ。
だから過度の期待は禁物。
438名無しさん◎書き込み中:03/05/22 22:43 ID:kZssYx0d
>>437
そんな修正ごときで、なぜここまで待たされるか疑問なんだけど。
439名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:26 ID:QfF1IvAl
>437
これが正しいなら可能性はひとつ。
本体のRAM領域の大きさとファームのサイズが微妙で
環境によってはファームが展開できないんじゃないか?
いまはファームをコンパクトにするためにコメントカットとかしろしろ見直し
の最中ということだ。
どっちにしても後継はRAM領域を倍にするのと中国肺炎で
発売が遅延してるんだろ。
440ナショナルまん。:03/05/22 23:47 ID:OCeDegNK
CD・DVD−RW部分のコード削っていいよ。
441名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:57 ID:+vqrduIJ
>>438
あまりに希な例でどうすれば回避できるのか模索中なのかもしれない。
2度目はないから。次駄目だったら見捨てられるからね。
ファームくれっていったらあっさり1.12まで簡単にくれたからなぁ。
俺の場合はインストール全然問題なかったよ。

OS 2000(SP3)
chip set kt333
SD-1712 

もしかしたら馬鹿な奴が意味不明なことやったとかあるのかも。
可能性としてはクレーマーってこともあり得るね。保証外の
わけわからん海外のファーム入れて壊しちゃったとかさ。
442437:03/05/23 00:01 ID:PjbsGBxa
>>438
それは時間をかければかけるほど完成度の高いモノができるから
じゃないの?信用問題にも関わるからそんなにファームの上げ下げ出来ないだろうし。
>>439
そういう事なんですか、勉強になります。
443名無しさん◎書き込み中:03/05/23 00:49 ID:hx7cWTi8
>>439
それわかんないな。ファイル自体は1MBぐらいだし展開しても
たいした容量にならないと思うけど。Flashだって固定の
容量でしょう。521JDのRAM容量?メモリに展開すれば
いいんじゃない?それで駄目ならHDDに書き出してから
アップデートさせるけどさ。

あとコメントカットってプログラム書くときのコメントをカット
するってこと?コンパイルするとき関係ないんじゃないの???
コメントが影響するなんて聞いたことないんだけど・・・

駄目だ439さんが書いてること理解できないよ;
444名無しさん◎書き込み中:03/05/23 00:59 ID:+7ILRej3
ごめんな。
1.521本体のflashに入りきらないのでは?ということ
2.Flashするときに are you sure?なんたら。。。といったメッセージのこと

445名無しさん◎書き込み中:03/05/23 01:32 ID:mbqOAF8v
>>444
>are you sure?なんたら
それはWindows側のプログラムがだしてるだろ。
ドライブに送るのはFlashROM書き込みプログラムとコンパイル済みのファームの内容のみだろ。
446名無しさん◎書き込み中:03/05/23 02:04 ID:hx7cWTi8
>>444
他のファームも同容量程度だしそれで解決するとは思えなくて・・・

それでおまえの見解は何?っということになると思うけど

1,他のドライブを誤認したままファームをアップデートしようと試み失敗した。
2,後は、ノイズが乗って正常に書き込み出来なかった。チェックサム
 やパリティみてると思うからそれはないと思うのだけど、うーむ。
3,実はまだ原因がはっきりしていない。

3のような気がするんだよね。ファームをアップデートさせるときに
PC構成は必要最小限で行って欲しいようなことメールに強くかかれていた。
当たり前のことを書いてるとなると原因が未だ不明なんだと思うんだ。
ファームにバグがあるように思えない。でも返品?された(のだと思う)ドライブ
では書き込めない?なぜ??とかなっているんじゃないかなぁ。見直して他の
ドライブではアップデートさせても問題が起きない。で????なんだと思う。

マルチドライブというせいで他のものも検査しなくてはいけない。一倍と二倍書きを
それぞれ検査して、メディア毎にもまた検査、データ収集、無理だよなぁ。こんなの
一ヶ月で終わるとは思えない。もっとかかりそう。やっぱりクレーマーっぽい気が
する。使っていたPC側に問題があるような気がする。ここで使えなくなった奴
いるなら環境晒さないと意味ないぞ。何が真実なのかわからない。
447名無しさん◎書き込み中:03/05/23 02:29 ID:2ko5MJBx
PIOにしてねえだけじゃねえの?>失敗した椰子








って気もするけど、ファーム引っ込めたってことは、パナ側の検証過程でも
なんらかの問題が発生するってことだけは確認された、ってことだよなあ。


ヽ(´- `)ノ
448名無しさん◎書き込み中:03/05/23 03:18 ID:RXxTfQTK
ttp://review.japan.cnet.com/pub/dir/pcparts/pcparts_dvd/panasonic-lf-d521jd/summary.html
ここにドライバソフトだの云々書いてあったもので。
やっぱドライバだけで良かったのか。

釣りじゃないよ。痴障でもないよ。
449名無しさん◎書き込み中:03/05/23 06:11 ID:/Cx2FiVp
DAMのままファーム更新したけど、問題出てないなぁ。
ファームを落としたサイトはパナのサイトじゃないけどさ。

WindowsXP Professional SP1
P4PE
450名無しさん◎書き込み中:03/05/23 06:11 ID:n8LtSJvg
皆さんなぞなぞでもやって落ち着きましょうよ


 ケーキ屋の娘はけいこ(けーこ)といいます
 では饅頭屋の娘は?

451名無しさん◎書き込み中:03/05/23 06:12 ID:/Cx2FiVp
DMAですた。(;´д`)
452名無しさん◎書き込み中:03/05/23 06:18 ID:MaRkP0qk
>450
スマぬ、わからぬ
453名無しさん◎書き込み中:03/05/23 08:01 ID:mwwcuYBi
>>450
まんこ・・・・・・・・Σ( ゚Д゚)ハッ!これが>>450の狙いか?
454名無しさん◎書き込み中:03/05/23 09:39 ID:7nQoDaKr
>>449
あっ、ちょうど俺もP4PEだ。
しかもPIOにするの忘れてたけど平然と書き込m……

あっ、不安でまだR焼きしてないんだった……

>>450
若子
455名無しさん◎書き込み中:03/05/23 09:56 ID:1JJ/n3VU
結局RAM書き込み3倍速以上のドライブは、うわさしかないんですよね?
D521JD買っちゃっていいんですよね?
456名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:09 ID:1JJ/n3VU
>>450
まんじゅうこ。古くはまんとうこ。畜生ひまだなあ。
457名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:12 ID:01f+/8nO
>>450
あんこ か?
458名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:19 ID:2ko5MJBx
>>455
殻付きでなくていいんなら、6月から日立LGのが出回るよ。
メディアもほぼ同時に出て来る模様。
459名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:28 ID:Au9mOO5X
このスレに住んでいるからには、やっぱ殻付きだろ。
460名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:38 ID:ZlwTO0k1
どうでもいいけど、>>4のテンプレがA113に直されてるのを気づいたヤシは俺だけか?
461名無しさん◎書き込み中:03/05/23 10:52 ID:1JJ/n3VU
>>458
レスありがとう。殻なし、悩む。
462名無しさん◎書き込み中:03/05/23 11:19 ID:NOUWTYx/
殻付が使いたいが書き込み速度も欲しいというなら、
日立3倍ドライブを買う→RAMに書き込む→取り出す→radiusの殻に入れる。
でどうだろう。どうだろうってば。ヽ(´∇`)ノ
463名無しさん◎書き込み中:03/05/23 12:20 ID:PZ+eQG4x
>462
う〜ん、なるほど〜ってオイ!
いくら暇だからって
百済ねー事回転じゃねーヨ
本気で考えちゃったじゃねーかw

いやーしかしホントに暇だねー
皆さんいかがお過ごしですか?
464名無しさん◎書き込み中:03/05/23 12:20 ID:/N3ASvW8
もう信用しないと思うけど。。来ました。
ttp://panasonic.jp/dvdram/download/a113d500.html
465名無しさん◎書き込み中:03/05/23 12:38 ID:2ko5MJBx
>>464 にバチが当たって脇が臭くなりますように。
466名無しさん◎書き込み中:03/05/23 12:58 ID:/N3ASvW8
>>465
足の親指の爪の間が臭いです。
って書いてる間に本当に汚ね。
467450:03/05/23 13:08 ID:n8LtSJvg
>>457
正解です。

昔ゴールデンタイムでのクイズ番組に出題されてますた。
468名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:22 ID:aUh7nWGY
てっきり「わかこ」かと・・・・

和菓子
469名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:51 ID:1JJ/n3VU
なんで「あんこ」?ケーキやは生クリームでもカスタードでもスポンジでもないんでしょ?
470名無しさん◎書き込み中:03/05/23 14:03 ID:k7DKUzNn
おい、オマイら!和んでるんじゃありませんよ?
471名無しさん◎書き込み中:03/05/23 14:04 ID:7nQoDaKr
>>454ですが…
あんこはまんじゅうの中に入ってるものだが、ケーキは
ケーキの中に入ってるものじゃないよな。

しかしケーキはケーキ屋、まんじゅうは和菓子屋で買えることを
考えると、和菓子→わかこ の方が秩序だっていると思うが。


と屁理屈をこねてみる。
それもこれも、全然ファームが出ないのが悪い!
472名無しさん◎書き込み中:03/05/23 14:43 ID:2ko5MJBx
ケーキ屋で「けーこ」なら、饅頭屋はルール的には「まんじゅこ」に
ならんとおかしいと思うんだが…。



パナのおかげで名スレになってきた悪寒・゚・(つД`)・゚・
473名無しさん◎書き込み中:03/05/23 14:55 ID:Au9mOO5X

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧
  _/し' //. V `Д´)    | | ガガッ゙ッ゙
 (_フ彡    と 465 )    | |
            Y /ノ    人
             / )    <◇>__∧∩
           _/し' //. V ゜∀゜)/
          (_フ彡      464 /
474名無しさん◎書き込み中:03/05/23 15:08 ID:0T/oK1k3
某社のRAM3倍ってエクスプローラからやって3倍なの?
またB's使って3倍?
475名無しさん◎書き込み中:03/05/23 15:15 ID:6hg8ySC1
答えを聞いて、なるほどと思えないクイズは糞だ
476名無しさん◎書き込み中:03/05/23 15:23 ID:L4g/ZTNu
477名無しさん◎書き込み中:03/05/23 15:31 ID:xvnQ0B2t
なんか ファーム待ちくたびれた奴らが
やることなくなってクイズ始めてるのが笑えるな
478名無しさん◎書き込み中:03/05/23 15:45 ID:dfipWPJy
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0 
○☆番のアゲハマ=0
479名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:14 ID:ZlwTO0k1
前にあったレスでは5月中には出るらしいからあと1週間の辛抱だよ
480名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:14 ID:qhcX7DHs
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼○┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
481名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:31 ID:2ko5MJBx
      俺    を
    で             な

 ん                   ぐ

な         ぁ   ん         る
       ぁ         !
                       ん
      ぁ      !  !
                      だ
      ぁ
                    よ
         わ       >>473
             う
482名無しさん◎書き込み中:03/05/23 16:37 ID:4GHmjY0L
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼○★┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
483250:03/05/23 17:16 ID:p4+gJ6uA
ウンコ終了。すっきりしたYO。
484名無しさん◎書き込み中:03/05/23 17:36 ID:0T/oK1k3
>>483
よかったね
485名無しさん◎書き込み中:03/05/23 18:06 ID:sTrmBOwN
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼●★┼┼┼┤
07├┼●┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
486名無しさん◎書き込み中:03/05/23 18:18 ID:JRQfKmPO
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼歩┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼●★┼┼┼┤
07├┼●┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
487名無しさん◎書き込み中:03/05/23 18:37 ID:ilw22A9i
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼歩┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼●★┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
488名無しさん◎書き込み中:03/05/23 19:07 ID:sTrmBOwN
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼歩┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼★★★┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
489名無しさん◎書き込み中:03/05/23 19:56 ID:ds9EiJEt
キタ-やらマダ-チンチンAAやら下手な煽りやら
くだらねー事やってるよりは囲碁やってたほうが
頭使うしまだマシか。
ただ、なぜか途中からオセロになってその後わけわからんが。
490名無しさん◎書き込み中:03/05/23 19:56 ID:+7ILRej3
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼藁歩┼┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
491名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:12 ID:qhcX7DHs
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼藁歩┼┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
492名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:14 ID:uNlE4NHp
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼歩┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼藁┼┼┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤  香
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
493名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:18 ID:kN3magfN
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼歩┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼藁┼┼┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├Q★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤  香
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
494名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:20 ID:UwrDCpIl
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼乙藁歩┼┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
495名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:41 ID:2ko5MJBx
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼乙葉乳┼┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
496名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:51 ID:6eyXVm53
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼乙葉乳毛┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
497名無しさん◎書き込み中:03/05/23 21:00 ID:ilw22A9i
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼┼爆┼┼┤
04├┼┼乙葉乳毛┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
498名無しさん◎書き込み中:03/05/23 21:06 ID:mwwcuYBi
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼┼爆珍┼┤
04├┼┼乙葉乳毛┼┤
05├┼┼┼藁┼┼┼┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
499名無しさん◎書き込み中:03/05/23 21:17 ID:+u0Ev2HK
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼┼爆珍┼┤
04├┼┼乙葉乳毛┼┤
05├┼┼┼藁┼(゚∀゚)┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
500名無しさん◎書き込み中:03/05/23 21:18 ID:M6xvNmLA
このスレも終わったな。
501名無しさん◎書き込み中:03/05/23 22:08 ID:UwrDCpIl
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼香┼┼┤
03├┼┼┼廠爆珍┼┤
04├┼┼乙葉乳毛┼┤
05├┼┼┼藁┼(゚∀゚)┤
06├┼★★藁┼┼┼┤
07├┼●┼藁┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
502ナショナルまん。:03/05/23 22:22 ID:aDG8JwYU
このドライブぇへへぇへへだね。
503名無しさん◎書き込み中:03/05/23 22:44 ID:mbqOAF8v
>>446
>ファームにバグがあるように思えない。でも返品?された(のだと思う)ドライブ
>では書き込めない?なぜ??とかなっているんじゃないかなぁ。見直して他の
>ドライブではアップデートさせても問題が起きない。で????なんだと思う。

ここからなぜ

>やっぱりクレーマーっぽい気が
>する。使っていたPC側に問題があるような気がする。ここで使えなくなった奴
>いるなら環境晒さないと意味ないぞ。何が真実なのかわからない。

となる?
504名無しさん◎書き込み中:03/05/23 23:18 ID:soF4fxNl
クレーマー一人で企業が動じる時代は終わってるはず。
どこも対策してるからね。

つまり純粋に何らかの深刻な不具合が発見されたんだろうな…。

…いずれにせよ音沙汰ないのはいただけない。
このスレも壊滅状態だし。
505名無しさん◎書き込み中:03/05/23 23:35 ID:aDG8JwYU
ファームまだぁ?のこのスレが好き♪
506名無しさん◎書き込み中:03/05/23 23:37 ID:69EkUKOT
>>505
俺達は本気なんだよ!

ファームまだぁ?
507名無しさん◎書き込み中:03/05/23 23:45 ID:zvKHE6CF
まだ……だったような気がします。
508名無しさん◎書き込み中:03/05/24 00:16 ID:tO+iIzsW
実はアップグレードしても何も変わらないプラセボ効果
509名無しさん◎書き込み中:03/05/24 00:28 ID:sbtDKpUa
今日注文してた521JDが届いたよ。
んで、使ってみた感想は

ドライブとめるネジが高価そう。
お試しようのメディアがてっきり入ってると思ってたのに入ってなかったこと。
代わりにRAMとRのメディアの広告がはいってた。

以上
510んー。:03/05/24 01:31 ID:XrO8OUc8
>>509

>お試しようのメディアがてっきり入ってると思ってたのに入ってなかったこと。

その気持ち、よくわかる。入っているとばかり、勝手に思いこんでた
俺も悪いんだけど、一枚くらい入れてくれてもいいんじゃねーの?
511名無しさん◎書き込み中:03/05/24 02:16 ID:33f9z+NV
単純に放置でそ。
このスレのある間は出ないと予言してみる。
512名無しさん◎書き込み中:03/05/24 02:42 ID:drgWGgrD
ツクモの価格が値上がりしてる
あげたり下げたり弄ぶんじゃねぇ!
513名無しさん◎書き込み中:03/05/24 03:12 ID:HIzuTaah
まぢでRAMって最高だよな
521以外のドライブ必要なくなったから全部外しちゃったよ
ミドルタワーに521オンリー
FDDすら付いてない
XPにDVDマルチこれ最強
514名無しさん◎書き込み中:03/05/24 04:57 ID:13Fhbs0b
先日注文して大正解だった・・・
23日まで待とうか待つまいかで結局待たずに22日に。
いやはや、危なかったワイ。
でもコレで品質の低いドライブだったら・・・
泣くしかない。

>>512
単に限定数が無くなっただけかと思われ。
515名無しさん◎書き込み中:03/05/24 05:08 ID:uHR0W4+v
自分はこのドライブを使って国産DVD-Rにデータを書き込んでいるのですが、
書き込みの途中で頻繁に
・ATAPIのエラーが発生しました
・ハードウェアエラーが発生しました
・DriveError No:2a040300
と表示され、書き込みが止まってしまうのです。
今現在、スレのtype4〜7までが読めないので、過去に同様のエラー報告、
または、解決策がありましたら、教えてもらいたいのです。
どうか、よろしくお願いします。

以下に自分の環境をかいておきます。
OS:WindowsXP
CPU:Pen4-1.6Ghz
mem:512MB
マザー:MSI 845PE Max2-FIR
LF-D521JDはIDEセカンダリのマスターで
ライティングソフトは添付のB'sです。
516名無しさん◎書き込み中:03/05/24 05:18 ID:eBW4W3MB
>>515
まずパナに聞くのが一番だと思うが
517名無しさん◎書き込み中:03/05/24 06:32 ID:Otl89gjX
>>515
漏れはDVD-RWで出た。そのときはメディアがタコだった。
518名無しさん◎書き込み中:03/05/24 07:05 ID:rG/lMUgt
>515
とりあえず、セカンダリのスレーブで試してみたら?
あと自作っぽいから余計なお世話だと思うけど、まさか
40芯使ってないよねぇ?
519名無しさん◎書き込み中:03/05/24 08:52 ID:E5ye+iWK
>>515
メモリ不良でエラーがあるってことないよね?多少エラーあっても
windowsは起動しちゃうからさ。調べてみるのもいいと思う。
520名無しさん◎書き込み中:03/05/24 08:56 ID:4wZ/Xx+p
しかし、なんだかんだいってこのドライブ人気あるんだね。
このスレ沈まないし。
殻付きRAMドライブにおまけの−Rが付いたと思えばお買い得だよ。
今値段下がってるしね。
っておまえらが下げたとも言えるが。。

社員ではありません。
521名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:11 ID:HWZdjUw0
>>515

x1で焼いてみろ
522名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:11 ID:tPqj8D92
>>515みたいな自分のヘタレを棚に上げた香具師等がLF-D521の評価を下げてるんだよな。
氏ねばいいのに。
523名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:24 ID:E5ye+iWK
>>522
原因がわからないのに言い過ぎだよ。仮にただの煽りだとしたら君こそ
消えてくれ。自分の巣に帰ってください。
524名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:28 ID:yV/J9ZnI
>>522みたいな自分の馬鹿さを棚に上げた香具師がLF-D521の評価を下げているんだよな。
氏ねばいいのに。

って、書かれたら気分は良いかな?
煽りイクナイ!!

>>515
ケーブルは大丈夫か?
80芯を使ってる?あと、あんまり粗悪なケーブルはイクナイ!!
525名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:29 ID:tJVeZXE9
>>522
釣りにマジレスカコワルイのは重々承知だが、そういうこと言うなよな。
困った時はお互い様でしょ。
>>515を罵るのは本人なり環境なりが明らかにヘタレてたことが判明して
からでも遅くない。

で、>>515にはもう少し環境というかエラーが出る時の状況を細かく書いて
ほしいぞ。エラーが出る時、他にアプリを起動してたり動作させてたり、
たとえばTVキャプボで録画とかIDEの帯域を喰うような事をやってないか?とか。
とりあえず>>518>>519がアドバイスしてる点も調べて報告してねん。
526名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:49 ID:l1xn6rF4
ツクモが特価してた理由、週明けにも新機種の発表の可能性ある?
527名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:50 ID:Nr1UYK1l
で、まんことあんこの話はどうなったの?
528名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:00 ID:721SUsRo
まんこはすっぱくてあんこはあまい
ついでに>>527は氏ね
529名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:01 ID:721SUsRo
IDが微妙
530名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:05 ID:EIzciN9j
何をすするんだよ!
531名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:06 ID:kY/fxIcB
>>529
721降臨。
532名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:07 ID:kY/fxIcB
>>529
記念に721の偽ソースでも貼り付けておけば?
533名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:12 ID:CQtJfZVw
別なところに反応してしまったちょっと愉快な>>530
534515:03/05/24 12:10 ID:uHR0W4+v
レスくださってありがとうございます。
>516
確かにパナに聞くのが一番ですね。
早速、月曜にでも電話してみます。
>518
セカンダリのスレーブ、プライマリのスレーブ共に試したことが
あるのですが、どちらでも同様の症状がでました。
ケーブルは80芯でUDMAはmode4です。
>519
PCを自作した時にmemtest86をAllで試したのですが
特にエラーはありませんでした。
>521
x1でも同様でした。
>524
ケーブルの交換はまだ試していませんでした。試してみます
>525
エラーが出るときに他のアプリを起動させたりはしてませんね。
エラーが出るのは書き込みが30%くらいのところだったり
90%くらいだったりでまちまちです。

B'sの環境設定で作業用フォルダをRAID0のHDDにしたり
キャッシュ設定を変えたりしてみましたが駄目でした。
あとRAMにドラッグ&ドロップ、B'sのベリファイレスで
書き込むぶんには全く問題はありませんでした。
書き込む容量は全てB'sの表示で4,500MB程度です。
とりあえず、土日でやれるだけのことをやって
月曜にサポートに電話しようと思います。
なにか進展があればまた書き込みますので、
そのときはまた、よろしくお願いします。
535名無しさん◎ギョーカイ :03/05/24 12:16 ID:u3XCq0FG
>>515
国産でもDVD-Rを容量ギリギリまで使うのはキケンカモ>ma(ryとか
PにTELしたら、アドレスの読みとりエラーすかね?とカマを掛けてみてくれw
536名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:37 ID:KCs+Q5OM
R  A  M  完  全  脂  肪 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053746917/
537名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:42 ID:G57X79pz
2ちゃんのパナ製品のスレって信者ばかりで気持ち悪い。
AV WATCHとかで新製品が発表されて「あーよさそうだな」って思っても
すぐに単品スレが建って、信者が集まってくるのを見てるうちに
あやしい宗教団体に入るみたいでだんだん気持ちが悪くなって買わなくなる。
D-VHSスレなんて何の特徴も無い機種なのに存在するだけで不思議なスレだよ。
ちょっとでも悪い意見が出たら、コピペだの、Qだの、買えなくて悔しがってるだの言って
全部無かったことにするんだよ。
あぁ、こんなこと書いてるだけでも思い出して気持ち悪くなってきた。




538名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:51 ID:CQtJfZVw
( ´_ゝ`)ふぅ
539名無しさん◎書き込み中:03/05/24 13:04 ID:Nr1UYK1l
で、まんことあんこの話はどうなったの?
540名無しさん◎書き込み中:03/05/24 14:05 ID:kY/fxIcB
必死に縦読みしてしまったよ( ´ー`)
541名無しさん◎書き込み中:03/05/24 14:07 ID:tPqj8D92
542名無しさん◎書き込み中:03/05/24 14:09 ID:tPqj8D92
>>524
つかわかったろ。521はそんなに悪くないのに、甘やかすとこうなる。
芽は早めに叩いておくんだよ。
543名無しさん◎書き込み中:03/05/24 15:56 ID:cpBvOg3o
544名無しさん◎書き込み中:03/05/24 16:56 ID:KCs+Q5OM
R  A  M  完  全  脂  肪 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053746917/
545名無しさん◎書き込み中:03/05/24 17:54 ID:Ms6i1GkM
546名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:08 ID:tPqj8D92
つかなんでRAMを同列に扱ってるのか不思議なんだが。
おれにとっては、RAMはMOなどのリムーバブルの延長線上。
RWでパケットライティングでも同じ効果になるだろうが
わりと頻繁に書き換えるメディアが埃に晒されるのは嫌づら
CD-R/RWでもRWは殆ど使わずにMO使ってるのに。
547名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:11 ID:q719fl9g
3) 最適記録学習方式の導入
多くの記録メディア、記録速度に対する最適記録条件を、ディスク毎に
学習する仕組みを導入し、各記録メディア毎に安定な記録を実現しました。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html

本当に学習してるのか?
548名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:17 ID:T4abESms
学習のパラメータ間違えてたりして
549名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:24 ID:q719fl9g
学習機能がちゃんと機能してれば最強ドライブだった?

本当はできる子なのに・・・
550名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:35 ID:ibv/UbGi
エロDVDやエロゲしか焼かせて貰っていないのに
学習せにゃならんのか・・・・

LF-D521JDの中の人も大変だな・・・・
551名無しさん:03/05/24 18:38 ID:ymBt1SDL

                                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓| ちゃんと学習してるよ  |
┃┌──────────────────┐<               . |
┃│Pana        DVD             │┃| ( ・∀・)ノ (←中の人)|
┃└──────────────────┘┃ \_________/
┃                      ━ ゚ iiiiiiiii. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
552名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:40 ID:fQqmYVqA
>>551
やばカワイイイ(*´д`)ノホルァ!! ●~*
553名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:47 ID:yV/J9ZnI
>>542
>つかわかったろ。521はそんなに悪くないのに、甘やかすとこうなる。
スマン、ちょっと意味がわからないよ.........

で、俺もアンタの>>546の意見に同意です
MOの替わりに使用しているのでRもRWも焼いた事が無いw
(マジでDVD-RもRWもメディアを1枚も持ってません)
カナーリ少数派かな?こんなヤシらはw
554名無しさん◎書き込み中:03/05/24 18:55 ID:fQqmYVqA
>>553
俺もMO代わりでつかてるよ。てっきり大多数かと思ってたよ
RはRAM片面が容量いっぱいになったときに使うとRAM少数で
使いまわせてイイヨ と貧乏人の俺が言ってみる
555名無しさん◎書き込み中:03/05/24 19:17 ID:HFC7B4Ni
RAMは何でもバックアップ用
RはDVDビデオ焼き用・書き換えないデータの保存用
RWはDVDビデオの試し焼き用

が多いんで内科医?
わざわざRWにパケットライトで書き込んでるバカはいないと思うけど。
556名無しさん◎書き込み中:03/05/24 19:30 ID:E5ye+iWK
>>554
DVD-Rあまり使ってないけどRAMは凄くいいね。俺もMOの代わり。
557名無しさん◎書き込み中:03/05/24 20:17 ID:Y/YMcpAC
初心者です。板違いとは思いますがどこか分からずスミマセン。F-D521JD買いました。で、GV-MPEG2/PCIって対応しているんでしょうか?全然質問になってませんが・・・。
ソフトの事ですが、よろしくお願いします。
558名無しさん◎書き込み中:03/05/24 21:53 ID:Otl89gjX
RWパケットライトで使ってますよ。速度以外は私の目的に適しているので。
いるかどうかわからないようなデータの保存用ですけど。
559名無しさん◎書き込み中:03/05/24 22:04 ID:zWePcDQX
    デケデケ       |                          |
        ドコドコ   <新ファームまだぁーーーー!!!    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!



560名無しさん◎書き込み中:03/05/24 22:43 ID:xYc9OFjL
ったく、糞ドライブだな。
561名無しさん◎書き込み中:03/05/24 23:13 ID:Nv84FDI/
>>557
▼I・O DATA GV-MPEG2/PCI 其の10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050424479/

ひとこと言わせてもらう
「初心者」って言葉に甘えるんじゃねーぞ
 ば か や ろ う
562名無しさん◎書き込み中:03/05/24 23:27 ID:HFC7B4Ni
17歳女子高生のパソコン初心者です。板違いとは思いますがどこか分からずスミマセン。
F-D521JD買いました。で、GV-MPEG2/PCIって対応しているんでしょうか?全然質問になってませんが・・・。
ソフトの事ですが、よろしくお願いします。
563名無しさん◎書き込み中:03/05/24 23:39 ID:iVWZw4sD
>>562
面白くないからやめれ。なんか粘着いるね。暗いなぁ。そういえば前ヨドバシの
PCから荒らしてる馬鹿いた。何考えてるんだが。性格暗すぎ。
564名無しさん◎書き込み中:03/05/24 23:47 ID:ppRk3NSK
17歳女子高生が521買うかよ!

マジなら((( ;゚Д゚)))ガクブルっす・・・
565名無しさん◎書き込み中:03/05/25 00:18 ID:j9vKJHi0
日本に一人くらいはいるかもしれん
566名無しさん◎書き込み中:03/05/25 00:20 ID:9ZHoApJ0
>>563
マジで!ウケタ
マン喫で5時間ほどエロサイト見てるオサーンにも驚いたが。
567名無しさん◎書き込み中:03/05/25 00:36 ID:KbDKVRR+
マン喫で5時間ほどオサーン見てる>>566にも驚いたが。
568名無しさん◎書き込み中:03/05/25 00:40 ID:XehlLZsa
>>557
ソフトって何さ?
521に同梱のDVD-MovieAlbumSE3のことならキャプチャ機能は付いてないよ。
それともGV-MPEG2/PCI付属のMpegCreator(MovieStart)のこと言ってんのなら
なんとか直接録画可能だった。
ただし、ビットレートは5Mbps以下にしないと途中でキャプチャが停止するかも。
いずれもこのスレの>>4>>6をよく読めばわかるはず。
自分で調べるのも勉強のうちだよ。がんがんな。
569名無しさん◎書き込み中:03/05/25 00:52 ID:0lKq4dal
>>568って優しいな
570名無しさん◎書き込み中:03/05/25 01:05 ID:Tgo1svy9
>>569
きっとホンモノの女子高生と思ってティムポたてながらレスしてるんだろうよ( ´,_ゝ`)プッ
571名無しさん◎書き込み中:03/05/25 01:24 ID:a382E5p0
>>568
>>6を無条件に信用するのはどうかと…
MTV2000付属のDVDMovieAlbumと521で
740*480 XP(8Mbps?)DVD-Videoで使用にチェック入った設定で
ディスク容量いっぱいの1時間9分録画できたし
572名無しさん◎書き込み中:03/05/25 01:28 ID:a382E5p0
>>568
>>184>>186とか
>>6はDMAオンになってなかったとかいうオチだったりして
573名無しさん◎書き込み中:03/05/25 05:19 ID:+P4q5/H3
単にRAMへ直接録画したいってだけなら
どれでもでも出来るっしょ?
RAMレコみたいな感じでって言うなら物は限定されると思われ。
MTV2000・3000とか。
574名無しさん◎書き込み中:03/05/25 06:21 ID:EDTPWZ+4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053358199/288

288 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/05/24 19:39 ID:YHfCDKki
>>287
電器屋に置いてあるメディアを買うのは、AV機器(レコーダ)のユーザーが
大半なんだから、AV機器(レコーダ)のシェアを考えればRAMの売場が広
いのも、RAMが売れるのも当たり前だ。

逆にパソコンショップとか行くと、-Rと-RWがメインでRAMは申し訳なさそう
にポツンと隅っこに置いてある。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053358199/290

290 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/05/24 20:15 ID:GU02qD5T
さくやら横浜店ではAV売り場は-Rと-RWばかりで
PC売り場は+RWと+Rばかりらしいよ 
575名無しさん◎書き込み中:03/05/25 08:34 ID:vwvkiFzu
漏れも、MOの代わりだな〜。
殻無しRAMは怖いから選択肢はPANAしかないと(w
576557:03/05/25 10:13 ID:v3VHXhzA
板汚してスミマセン。付属のMYDVDでダイレクトレコーディングしたのですが「有効なビデオキャプチャ機器が検出されませんでした。ビデオ機器を接続している場合NTSC用の機器を確認するかプロジェクト設定を変更してください
」と出ます。それで一応PAL設定にしたら今度はPAL用の〜と出ます。よろしくお願いします。(M-PCIは認識しているんですが)
577名無しさん◎書き込み中:03/05/25 10:57 ID:hyJY3tbU
>576
とりあえずサポートに電話しとけ。
あと、もうここに書き込まないで。
ついでに、みんなも反応しないで。
578うっかり八兵衛:03/05/25 12:01 ID:+SC7US5w
                _,,,、
              /   ヽ
             , '      '、
             /       ',
            ,'        l
             l        |
               |        / ,,、
              ',       /,、'。。`。、
              '、    , '"。 。 。 。 `'i    
              ` 、 __,,、'└'''"^`''一i:7   いやぁ〜うっかり反応しちまった
              /     .`!`゚'ム゚" レ、
             ./.     /'、. 0 ,/ 〉ヽ、
             /      / / `−' /  ヽ、
             /       | l / /    ヽ
           く_      | |'" /       \
             `''-、._,,、-一-┐   、     ヽ.
               | ||  | |    ',    ,   ヽ
              _,,、| ||  | |、,,_    ',  /   `i
          , r ''" ̄ .| ||  | |  `''-、_,,、-'"    /|
          r        |__||__⊆''一 、く      / i
          ト、_    ,,-'' ̄\ ,> ヽ `)\    / :|
          \`''一-<    \ ̄ ̄ \ :\. /  |
             \  `、     `- i `ヽ、`'、_)ノ   |
               \  ヽ,,_.     |    `ヽ,,_   |
               し'" |〉ヽ.   |     / \.  |
                〉三キ-ノ    |     ,'   \_|
               /  /    ノ    i
              , ' ̄/     i     l
              ー''"      l    |

579名無しさん◎書き込み中:03/05/25 12:06 ID:s+AODOFM
>>557はあれだったんでしょ?
ソフトってDVDMovieAlbumそのものの事言ってるんだと。
GV-MPEG2/PCIは、DVDMovieAlbumを用意することでVR規格でダイレクトRAM禄できる。
でもあのボードじゃ画質は期待できないよ.

580名無しさん◎書き込み中:03/05/25 12:09 ID:s+AODOFM
↑ちなみに>>568さんのいわれてるとうりだす。
>521に同梱のDVD-MovieAlbumSE3のことならキャプチャ機能は付いてないよ。
581名無しさん◎書き込み中:03/05/25 13:06 ID:yqNFmn5F
ラムちゃんは永遠に不滅です。
582名無しさん◎書き込み中:03/05/25 14:16 ID:7fBa1ktC
>>581
うるせー犯すぞ
583名無しさん◎書き込み中:03/05/25 14:20 ID:utz9nJLq
>>582
殻があるから大丈夫だっちゃ。
584名無しさん◎書き込み中:03/05/25 19:20 ID:9G9I8uCD
>>583
裏技で殻を外したら・・秘密の○○が!
585名無しさん◎書き込み中:03/05/25 19:40 ID:Wzs9I+m3
漏れはRAMじゃなくLANちゃん派です。
586:03/05/25 20:55 ID:tpZnYlBQ
今のところ殻RAM使うならこの機種しかないんでしょ。
自分も殻RAM使いたいからこれしかないかなぁと思ってるんだけど
他のメーカはなんで殻RAM対応ドライブ出さないんだろう?
587名無しさん◎書き込み中:03/05/25 21:19 ID:cMAael46
殻はパナの専売特許みたいなもんだからなぁ・・・
588名無しさん◎書き込み中:03/05/25 23:11 ID:9ZHoApJ0
521JD今日購入したけど、トレーがペナペナで少し不安
DVDドライブ初購入なので、色々弄ってる今が楽しい。
589名無しさん◎書き込み中:03/05/25 23:22 ID:pMKCv/2m
GD-2050とかSD-W2002とか殻使えたんだよね?
東芝のRAMレコも使えるよねえ?
590名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:44 ID:dbqbUTwq
521とE80Hとかで連携してる人いる?
591名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:47 ID:ueWiRDaS
新しいなぞなぞがでるのいつですか?
592名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:23 ID:bN9BQu8g
すいません教えてください。
今日、D521?(SW-9571)のジャンク品を買ったんですが
ジャンクなもんで、UDFドライバとか一切ついてなくて
動作確認できなんです。

B's Recorderとか買えばUDFも使えるようになるんでしょうか?


593592:03/05/26 01:25 ID:bN9BQu8g
あ、忘れてました。
環境は、WindowsXP Home SP1で、
AtlonXP 1800+ / KT333です。
594名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:39 ID:2p03IvZ2
>>590
 連携してないけど、持ってる。
595名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:46 ID:adxqK+J9
>>592
知識ないやつがジャンク品買うなよ
ドライバの場所聞く前にログ嫁
596名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:58 ID:BuOmwBGG
>>595
ドライバ無しで行こうとしてるみたい
597名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:05 ID:6MT7ec34
>>592
ジャンキー逝ってよし
598592:03/05/26 02:22 ID:bN9BQu8g
2ちゃんに頼ろうとした漏れがブァカだった...
いろいろ調べてみた。


WinXPの標準
サポートっつーのは、FAT32のことだったのか?
調べずに衝動買いした漏れが甘かった。
というか、なんでドライバくらいWebで配布してないのかYO!
こんなんなら、ジャンクなんかで勝負せずに、
きちんとソフトつきの+か−買えばよかったのかもな...(´・ω・`)
599名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:23 ID:kx/J83yz
あんたはジャンカーの恥だ
600名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:30 ID:adxqK+J9
>>598
ドライバは過去ログ嫁つってんだろヴォケ
601名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:39 ID:BuOmwBGG
>>598
最後の顔文字に殺意感じた・・
602名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:59 ID:eUUfZ3io
一行目で既にヴァカ丸出し。
603名無しさん◎書き込み中:03/05/26 03:05 ID:hy5DmlE2
>950 名無しさん◎書き込み中 sage 03/05/26 01:00 ID:bN9BQu8g
>SW-9571をジャンクで入手したんですが、
>ドライバがない...
>
>ショボーン。

スレを横断してまで己の醜態を晒しに来るなよ。アフォ
604ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/05/26 03:44 ID:0U5fWU1S
>>598
ほれ。ドライバうpしたYO
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1021192107/
605名無しさん◎書き込み中:03/05/26 04:09 ID:Mzg+VzBv
最後で激しく勘違いしてるし
606名無しさん◎書き込み中:03/05/26 05:05 ID:fawiha25
+か-で事足りるなら521買うまでも無かろうに。
こういう分かってない香具師がジャンクに手を出すとはお笑いだ。
607名無しさん◎書き込み中:03/05/26 07:29 ID:9px+KUQA
パケットライティングなんて付属のB'Sでもいいんだけど
おれの場合パナ入れるまえに、Lite-ONだったからNEROだよ。
InCDでもちゃんと動くぞ。
ジャンク品なら問題はパケットライティングじゃなくてRAMの
ドライバだろ。

ようするに殻付RAMの使えない521は糞ってことだ。
608名無しさん◎書き込み中:03/05/26 07:34 ID:9px+KUQA
+か−って、ようするにDVDの機能だけ欲しいってことだろ?
殻は別物だって何度も書いてるのに、同列に並べてるRAM脂肪とか
いってるヴァカモノ糞野朗氏ねな香具師と見た。
609名無しさん◎書き込み中:03/05/26 12:54 ID:uu/NU2tJ
もともとバックアップ用に521買ったし、殻付RAMしか使ってない。
バックアップにはRAMってイメージがあるなあ、俺は・・・

でも、問題はそのデータを人に渡したいと思ったときなんだよねえ・・・
いちいちRとかに焼き直さにゃならんのがめんどくさくて、結局渡してないなあ
610名無しさん◎書き込み中:03/05/26 15:54 ID:z9aFwz09
さすがに疲れたのか、このスレも冷めてきたな…。
611名無しさん◎書き込み中:03/05/26 15:57 ID:9VfpkAHY
嘘情報
 ↓
612エピメンデス:03/05/26 16:12 ID:4auzPn3P
クレタ人は嘘つきだ!
613名無しさん◎書き込み中:03/05/26 17:25 ID:9px+KUQA
( ´_ゝ`)フーンエーゲ海の島の人って嘘つきなんだ。
614名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:01 ID:hLjb+KOS
結局、新機種って出ないの?いや、そりゃいつか出るだろうけどさ。
615ポールモーリア:03/05/26 18:04 ID:Dyj2M5fJ
ランラーランラー ラララーラーラー ランラーランラー♪
616名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:25 ID:Tne3TFw+
521の買い取り価格が急落傾向にあると聞き
仕方ないので521を20000円で売ってきますた(´・ω・`)ショボーン
617名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:32 ID:srV4Wbbh
結局、新ファームって出ないの?いや、そりゃいつか出るだろうけどさ。
618名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:43 ID:xdRysP7R
>512
毎朝犬を散歩させてうちの家の前にうんこ放置する飼い主はお前だろ!
こんど見つけたらケツから唐辛子すりこんできゃいんきゃいん
言わせてやるからな!!!
619名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:44 ID:srV4Wbbh

誤爆なのかネタレスなのか判断がつかねぇYO!
620名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:50 ID:qvxk69Vn
新しいのが当分出ないのだったら買っちゃおうかと思ってるんだけど、
今これ勝ったら負け組みかな?
621名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:45 ID:sasyMoz5
今これ勝ったら負け組みかな?
勝ったら
負け
622名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:12 ID:5sV3x2pn
「相手が勝ったと思ったときにはそいつは既に負けている」
                     (ジョセフ・ジョースター)
623名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:33 ID:mGcKtWuF
そう言ってるジョセフも勝った気になってる様な…
624名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:00 ID:d75VkOkm
>>622
この文章の意味するのは、

「相手が勝ったと(自分が)思ったときには…」

「相手が勝ったと(その相手が)思ったときには…」

一体どっちなんだよ。
625名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:07 ID:0zAk5ArF
勝ったカーターの語り方は硬かった。
626名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:16 ID:zCpZa/Mf
こんフニャチンどもが
627名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:46 ID:swXS+cED
w
hehe
@@@@@
pk help!
sinda
628名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:04 ID:g3ggqnMO
ネットのバイト見つけた。バナー収入登録したら1000円くれるってさ。
http://members.goo.ne.jp/home/madcap0  
 
629名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:26 ID:mF7WfrPh
sofmap.comで26800円に10%分のポイントだったかで買ってしまったんだが
やっぱ負け組なんだろうな。
特価で飛びついちゃったけど、冷静に考えれば新機種そろそろだよなぁ。
630名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:30 ID:xdRysP7R
sofmap.comは今みたら29799円だったけど?

631名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:36 ID:NKaKVO1M
勝ち組も負け組もそんなもん考えず欲しかったら買えばいい
632名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:42 ID:0zAk5ArF
ちゅうか、3万ぐらいの買い物で勝ち負け言ってる時点で
すでに負け組みだって…と突っ込む勇気のある人はいませんか?
633名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:43 ID:xdRysP7R
ツクモは25499で15%だっっっっ!
634名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:51 ID:ZW4adNSJ
_| ̄|○当時4万で買った321を使ってる721待ちの俺って・・・
635名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:18 ID:HSFGRN8X
出たらすぐ買う方が有りだな
636名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:38 ID:GCFDyOqQ
321一台でがんばってきたけど、もう一台必要になので521を買うことにした
637名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:38 ID:oArgCBdF
>>629
私も買おうかどうしようか迷ったけどやめました。
-RWが2倍速だったら買うんだけどね。

今使っているのはLF-D310でRAMはHDDのバックアップ用です。
638名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:46 ID:9px+KUQA
つか、欲しいと思った時が買い時だよ。
その内、そういう時代もあったなってくらい、値段下がるだろ。
CD-R/RWだって、Rが8倍速位の頃は、今の521位の値段
だったんだし。
今CD-R/RW安いもんね。
639名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:11 ID:xbQYXuPW
新機種が出ても秋口には他社が-R8xのを出してまたまた取り残される罠。
特価品の321を探し出して買うのが真の勝者かもなあ。
640名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:12 ID:dbpRkzKc
★★★★★五つ星です。
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
641名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:14 ID:bIqJT0ld
一昨日SCSIの201JD見つけて大喜びで買った俺は不戦敗?
R焼けなくてもRAMだけで十分・・・
642名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:24 ID:B0BEYtIB
>>641
いや、それも賢い買い方。
そもそも521JDやらパナのドライブで
-R、-RWを焼こうとするのが大きな間違い。
あくまで殻RAM専用機と捉えるべき。
643名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:27 ID:BW7DiVSv
マクセル、DVD-RAM5枚パックに不具合−初期出荷時にフォーマットされていない問題
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030526/maxell1.htm
644名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:27 ID:C3+4aKqO
フォーマット「されない」だったら大問題だったなw
645名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:28 ID:w5nxw5jD
殻RAM専用機なら\13800が妥当
646名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:01 ID:DkUute3G
ここってウンチクたれる奴しかいないんだね。
ログ嫁ヴォケ・・・。
見ててうんざりするわ。
どうぞ、ウンチク反論↓。
647名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:12 ID:10XY7Ho2
>>646
後半だけ読んでうんざりするのはどうかと。
adxqK+J9の「ヴォケ」に関しては
>>595でログにあるといったのに
>>598のような反応されれば
>>600と言いたくなるのもわかるが。
648名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:21 ID:w5nxw5jD
>646
うんち垂れる奴もいっぱいいる罠
649名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:29 ID:l81/mg3G
>>646
>>592-601を通して読んでそう思ったのか?
だとしたら漏れには理解できん。

>>646=>>592
650名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:39 ID:NCnvHYJe
>>645
その値段なら殻専用機でも買いますよ、ええ。
つーか、その値段でそれ出して欲しい。
爆発的に売れるんじゃないの?
みんな目的は殻付きRamなんだしさぁ〜。
         ~~~~~~~~~~~
651名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:04 ID:xbQYXuPW
>>641
わー、漏れも201が欲しいよぉお。
652名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:07 ID:hcG1ycWa
このスレの住人は何枚ぐらいRAM持ってる?

漏れはTYPE1 10枚
TAYPE4 8枚
653名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:20 ID:JEONZA9B
おれはTYPE4 4枚
裸RAM 50枚

これだったら日立LG買えってかw
654名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:22 ID:Q3IwNXwN
楽天でGF-2050(IBM版黒ベゼル)を\9800で買いました…。
655名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:56 ID:XmNB6ZNR
次期ドライブのRAMって3倍速?

コレ使った4倍速の期待してたんだけどな〜
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/11/njbt_07.html
656名無しさん◎書き込み中:03/05/27 04:56 ID:xbQYXuPW
>>655
そのチップはもうすでに…(ry
657名無しさん◎書き込み中:03/05/27 06:55 ID:nWcAIs1Z
>656
そういえばこのチップ積んでんだよなw
しかし昨年このチップのフルスペックで521JDがこの世に登場してたら・・・・
今考えるとありえない話だったんだね。だって当時のパイオニアの立場は?
今夏発売予定の世界初RAM3倍速の日立の立場は?になっちゃうもんなw
共存共栄でなんか上手い具合に世の中回ってるとしか思えんよ。
でも今秋あたり両陣営真っ二つに別れてシェア獲得競争に突入しそうだから
非常に楽しみ。力の入った松下の新作に期待汁!

658名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:06 ID:OALGsxeR
少しくらい性能が低かろうが、-R/RWの焼き品質が悪かろうが
殻付き対応さえすればそこそこ売れるからねぇ・・・。
659名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:31 ID:BW7DiVSv
で日立の3倍ってB's使って3倍?
660名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:38 ID:97KXOC8F
>>659
年末にRAMのVer.3って規格が正式に発効になって3倍速対応したのね。
その規格に対応してるんならB'sでなくても3倍速で読み書きできます。
ただしベリファイがどうなるかはドライブの仕様によるところ。でも
ベリファイしないRAMって魅力半減だよ。
661名無しさん◎書き込み中:03/05/27 11:43 ID:el40Chro
そーいやWinPC別冊のアレだが、各ドライブの
ファームのバージョンってどうなってたんだろう?
662名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:55 ID:E81iQgXh
北喜多喜田キタ
663名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:12 ID:/pi0/ODN
雑誌検証キター。

399によると、次は修正ファームマダーチンチンだな。
次の奴、適当なAAで頼む。
664名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:36 ID:4fup0kb5
新ファーム   -'''     ''' .、__
 まだ〜? /==--   --== ((ノ)).
        |ノ|ノ|-ハ\| -/|ル .ハ
        | |イ ●   ● ヽ.ノ | | おなかすいた〜
☆ チン  〃 | ||.""┌┐ "" .ノ | |
      \ | | ヽ.._____ ,,/ ./ | |
 ☆チン ((  \  λノヽ  /  ||
  ヽ────/ゝ~) Y  (~)  |
 ─\ ̄ ̄/──────────
     ̄ ̄
665名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:39 ID:fGbj2zwR
>>663
>>664
ナイス連係
666名無しさん◎書き込み中:03/05/27 14:04 ID:MX6Qv7LV
WinPC別冊俺も読んだ。
ひどい成績だなあ。もうパナ信者やめるしかないな。



……それでも殻信者はやめられないわけだが。
667名無しさん◎書き込み中:03/05/27 14:40 ID:vOVzus8T
糞ドライブあげ

あまりに酷い結果なのでWinPC編集部がパナに
確認の電話入れたらしいぜ(w
パナも取り繕うことが出来なかったのだろう
でそのまま掲載っと。

668名無しさん◎書き込み中:03/05/27 15:03 ID:QNhL9mzJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ttp://www.maxell.co.jp/company/news/2003/030527.html
669名無しさん◎書き込み中:03/05/27 15:21 ID:ou+OQcC2
裸イラネ
670名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:35 ID:10XY7Ho2
WinPC別冊の記事って日経WinPC5月号(3/29発売)のやつそのままなんじゃねーの?
新ファームでてから測定し直してないと思うが。
671名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:38 ID:FX87l6Ci
九十九またやってるね。25,499円。306ポイント付き。
>>629に書いてあったsofmap.comの価格って会員限定とかそんなコーナー?
そっちの方がポイントと送料を考えると良さそうなんだけど。
672名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:51 ID:JNid8PxU
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
673名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:58 ID:TSROVYNM
674名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:32 ID:kAy1NQOV
>>670
現実に現時点で「新ファーム」は公開されてないのだから、文句は言えない
675名無しさん◎書き込み中:03/05/27 19:43 ID:9tSnuPsa
3倍速来たのはいいけど、
ハード的にはどうしてくれるんですか?松下さん。
676名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:35 ID:el40Chro
RAMの本家が出遅れるのか? 日立LGの後塵を拝するのか?
しっかりしてくれよ…。
677名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:45 ID:7HuXw1XS
3倍は専用メディアじゃないと駄目だったか。しかも900円。
これでは新機種が出てもなあ・・・
678名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:09 ID:Yqws53eU
RAMの本家は日立
パナは殻の元祖
679動画直リン:03/05/27 21:14 ID:RFFcTeKp
680名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:24 ID:916U6TcX
このドライブ安くなってきたのはお前らの書き込みのおかげだが
せっかく安く買ってもメディアに金かかるぞ。
681名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:45 ID:of/9boMZ
そう思うならあなたもいっぱい買いましょう。
682名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:46 ID:Yqws53eU
いまさらツクモの\25499パナを買う奴は負け犬。
521買うなら\19499まで下がってから買うのが王道。
683名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:56 ID:Yqws53eU
32才あなたの年収はいくらちゃん?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1044197997/268-286
684名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:57 ID:Yqws53eU
ちなみに俺は27歳630マン。。。少ねぇ
685名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:05 ID:916U6TcX
>>684
いくら不況でもそれは少なすぎるね。
税引き後だろ?
686名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:09 ID:Yqws53eU
そ。税引き後。
687名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:11 ID:Yqws53eU
間違えた。税引き前で。
余計欝。
688名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:12 ID:jaUUfs+y
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
689名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:13 ID:Yqws53eU

モザイクでかすぎ。
690名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:38 ID:U5Btowgg
おい、521じゃなくて321での話だけどさ、まともにCD再生できないな。
どうなってんだよこれ。
691名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:40 ID:w26VaVBx
27歳のリーマンで630万なら羨ましい
12ヶ月*40万=480万
ボーナス150万だろ
692名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:47 ID:g6lkjzSU
そんなばかな、ram何枚分だ
693名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:47 ID:NyeNqZ3e
何の仕事をしたら、それだけ稼げるんだよ。
低所得は辛いぜ・・・。
694名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:49 ID:47OTX3V+
おいおい釣られるなよ。
695名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:59 ID:l5MWJ5Yh
もっと安くなれ
696名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:01 ID:pgVkca+0
スレ違いは氏ねよ
697名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:06 ID:U/JiR5nf
実はパナ○○○○の社員です。
698名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:21 ID:cLuBLZhG
漏れは30歳で400万なわけだが
699名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:44 ID:P+5evbh6
30歳になっても月2000ドル超えないようなら仕事変えたほうがいい
700名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:53 ID:kWR4RsTP
700

俺も30歳で400万だ
701名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:25 ID:qhbVBmUW
年収より自分が1ヶ月にその中から幾ら使えるか
が重要だと思うよ。因みに俺は月10万くらいが限度。
702名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:35 ID:3BNLPHvL
おいパナ!
お前らが早くファーム出さないから、こんなところまで話が
脱線してるんだぞ。
この責任どう取ってくれるんだ。
いいから早く改良ファーム出せ!
703名無しさん◎書き込み中:03/05/28 02:17 ID:7bI3SEq4
うちのごんたなんだけど
こないだ放し飼いにしてたら
ケツに唐辛子塗りたくられて
きゃいんきゃいん鳴きながら帰ってきた。
こんなことしたの誰だ!
704名無しさん◎書き込み中:03/05/28 03:03 ID:hN36NDTH
Half-Life 2 ってすごくね?
705名無しさん◎書き込み中:03/05/28 03:10 ID:r6twKBhx
>>677
グヘェッ!それホントかよ。
900円、これはイタイ痛すぎる、しかも裸4.7Gだよ!やってられん。
いつになるかわからんがメディアの価格が落ち着くまで
521JDでガマンだなこりゃ。

706618:03/05/28 09:04 ID:mntrbbu7
>>703うお、やっと見つけたぞゴラ!
もう玄関先にクソ垂れんじゃねーべ!!!
707名無しさん◎書き込み中:03/05/28 09:29 ID:U+TPgs1V
>>702
イヤ年収630万27歳社員だが、上司が
521用のファームより新機種用のファームが先だっていうもんで。
521用はサポセンの連中に任せとけって。
708名無しさん◎書き込み中:03/05/28 09:39 ID:U+TPgs1V
スレの皆様には申し訳ないですが、これが実態
ケータイからです。価格COMに会社のパソから
書いたヤシのせいで書けなくなってるんで。
709名無しさん◎書き込み中:03/05/28 10:25 ID:njNT9gio
710名無しさん◎書き込み中:03/05/28 10:32 ID:g5Z7uEgi
碌な社員じゃねーなコイツはw
711名無しさん◎書き込み中:03/05/28 11:56 ID:urjdqWxI
>>703
ごんたが猫なら犯人は毛沢東だが、犬ならしらん。
712名無しさん◎書き込み中:03/05/28 12:26 ID:30R+uc48
>>707
マジなら、年齢と年収でばれるぞ。(同僚を陥れようとしてる?
つか、まあなんだ、もう新ファームとか期待もしてないからさ、
・結局、ブルーレイのPC用はどうすんですかとか、、
・3倍とかはどうでもいいからRAMを殻付のまま4倍くらいで読み出せるドライブ出さんのかゴラァとか、
・2000でドライブレターが2つになるのはどうにかしろよとか、
・±R、RWついて3万じゃなくてRAMだけ2万でつくれやとか、
・SCSIとか1394を見捨てんなや
つーようなユーザーの要望をかなえろや。
713山崎渉:03/05/28 12:27 ID:CXDSDHFA
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
714名無しさん◎書き込み中:03/05/28 14:51 ID:9LskLk3L
渉に負けるなage。
715バンドルに:03/05/28 16:19 ID:0P8w0NR6
     ∧_∧
トロトロ (´・ω・`) <なんで「MyDVD」を採用したんだろ (´・・`)。
  〜〔~∪ ̄ ̄〕
  〜 ◎――◎           
716現役女子高生:03/05/28 16:44 ID:ANs5YA+C
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
717名無しさん◎書き込み中:03/05/28 18:24 ID:vRyi9tkO
あはははは↑結構まとを得てるね。
718名無しさん:03/05/28 18:27 ID:Mr9VXdtm
>>712
DVD-R/RAMだけで2万のドライブなら、すでにあるよ
メルコのHP見てみ
719名無しさん◎書き込み中:03/05/28 18:50 ID:/6UOfhwX
>>717
的は射る物です
720名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:03 ID:omXhanxA
>>719
そのとうり。でももう最近は全然一般語なんだよ。
二度と注意してもきずかない奴は三々五々現れる。


うーむ、間違いだらけの文章書こうと思ったが不自然だ…
天然ボケには勝てないなあ。
721名無しさん◎書き込み中:03/05/28 20:39 ID:A8SVBIa3
そのとうり。→そのとおり。
722名無しさん◎書き込み中:03/05/28 20:51 ID:D5/da9Hw
全然一般語 →全然の後には否定。
二度と注意しても →意味わからん。
きずかない →きづかない。
三々五々 →三三五五 三々五々は低脳IME式。
723名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:09 ID:EGQvO0Lg
>> 722
解説づきだねぇ。
724名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:27 ID:Axe+P+yR
あーあ、国語の時間になっちったよ。
725名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:31 ID:KSUvyFTI
>>705
>グヘェッ!
はどうかと( ´,_ゝ`)
726名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:34 ID:E7sQZoHl
しかし最近では「全然OK」なんて 当然のように
使われている
言葉は生き物 と誰かが言ったが
「ら」抜き言葉にしろ 使っている人間が大多数を占めれば
それが 正しい日本語になるんだろうな
俺は「見れる」とか大嫌いだけど..

既出->がいしゅつ になる日も近いか...
727名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:37 ID:GSevwcfy
>>726
>既出->がいしゅつ になる日も近いか...
それはさすがに無いだろ。

と思ったが、これまでの日本語の経緯から見て理論的には十分ありえるな。
でも既出をがいしゅつと読む日本人はこれから先もずっと1%未満だと思われ。
728名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:46 ID:A8SVBIa3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <521売り逃げ
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎          パナ。
729名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:47 ID:uc69DzBs
>>720
三々五々は、人々が少しずつ去っていくときに使う。集まるときには使わない。

>>727
でも「巣窟」を「すくつ」は、けっこう潜在的人数多そうだよな。
「捏造」を「ていぞう」とか…

ああ、そういえば「重複」を「じゅうふく」はリアルでめちゃめちゃ多い。
730名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:58 ID:Axe+P+yR
いや昔、学がない漏れは添付の読みを「そえつけ」って小さい小さい声で言ってた事あんな。
そしたらそれ聞いたPC初心者のツレがあっちこっちで、でけえ声で
「じゃあメールにそえつけして送ってください」って言いまくってるの聞いた時は焦ったなー。


731名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:02 ID:EGQvO0Lg
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8F%64%95%A1&kind=jn
国語辞典にのってるんだから、もう彼をみとめてあげて。おねがい。
732名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:04 ID:GSevwcfy
>>729
>ああ、そういえば「重複」を「じゅうふく」はリアルでめちゃめちゃ多い。

うわ、漏れもだ(´・ω・`)
思いっきり"じゅうふく"だと思ってた。
IMEだと"じゅうふく"で変換できるのが曲者だな。
20年ほど生きてきたけど、"ちょうふく"って読んだ奴はいなかったな。
うむ。勉強になった。

って、何故521スレが国語スレに?
責任取れ>>719
733名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:06 ID:E7sQZoHl
しかし このスレ
ファーム待ちくたびれたヤツが
暇つぶしにダベるスレと化してるな 実際

なんか 特売品なんかで早朝から並んでる
奴らと同じ気がしてきた
734名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:10 ID:KSUvyFTI
おい、PSXがDVD+HDDレコーダー機能を搭載するようだが、これは
DVDデュアルだろうな。絶対マルチじゃないよな。
これではいくら家電レコでRAMが優勢といってもあっというまに逆転されて
RAMが弱小勢力になってしまうYO
735名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:11 ID:qva9WGUL
そのPSXがPS2並みの値段ならね
736名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:23 ID:omXhanxA
おいパナ!
お前らが早くファーム出さないから、こんなところまで話が
脱線してるんだぞ。
この責任どう取ってくれるんだ。
いいから早く改良ファーム出せ!
737名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:41 ID:SW0EZV9i
>706
こんがきゃ!
こんどはごんたと俺でツインテールしちゃるぞ。
うんこプレリュードじゃ。
738名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:47 ID:8RTaNILc
すでに「じゅうふく」も認められている気がする。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1283860-0000&kind=jn&mode=5
厨房の頃の漢字テストでは定番だったのにね・・・A106な私
739名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:53 ID:/6UOfhwX
740名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:58 ID:A8SVBIa3
今月中にはファーム出ると思われ。
で、何も変わってないのに気付きガッカリするお前らが目に浮かぶ。
741名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:42 ID:aRMsA8Or
521でも3倍RAMを使えるようにしてるから遅くなってるんだ。
そうだ。
きっとそうだ。
そうに違いない。
パナマンセー!!!!!!!!
742名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:58 ID:CHQkhyw/
>741
だといいんだけどな・・・・・。
743名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:24 ID:mqZRmusa
>726
ガイシュツを使ってる奴はみんな(最初の使用者は除いて(w)間違ってるという事を
わかってて使ってるからそうはならないでしょ


ちなみに、ネット始めて見て驚いた誤用は「うる覚え」だ

口頭だと全く違うけど、字面だと似ているから
文章主体のメディア(ネットだと思うけど、それ以前からあったかもしれない)
から発生した誤用だろうね
744名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:34 ID:YGfgWgjl
俺の友人が「無印」をむいんと読みます。
これもあり?
745名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:39 ID:PE6K3m7F
おれは萌えを「なえ」と読んでいた
746名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:46 ID:w/bzbcTx
ツクモの\25499セール
もう10回は完売→入荷の栗返し
おまえらは負け組みだっ!



























と早くいいたい
747名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:12 ID:w/bzbcTx
うんこ味のカレーと
カレー味のうんこ

食うならどっち?
748名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:13 ID:iW9MtyOf
ん?
うる覚えは口頭から生まれた誤用じゃないのか?
749名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:50 ID:Q4wY0uXy
誤用の話はもいいよ…。
ttp://www.gogp.co.jp/monolith/z_memo/page000.html
でも見てむひむひしててください。
750名無しさん◎書き込み中:03/05/29 03:54 ID:QWAfu0uA
751名無しさん◎書き込み中:03/05/29 06:17 ID:xz1pVJlA
今月でないんじゃない?
752名無しさん◎書き込み中:03/05/29 08:22 ID:nMXGvWHg
PCの世界で一ヶ月も待たせるなんて・・・陳腐化しちゃうよ。
753名無しさん◎書き込み中:03/05/29 08:27 ID:zEcyDRU6
(質問)
DVD-RAMのVR形式で録画したDVDを
DVD-VIDEOに手っ取り早く
コピーしたいです。

現在、
・quickDVDでvobファイルに変換
・そのvobファイルをMovieWriter2で
読み込んでDVD-VIDEO形式に変換
・WinCDRでDVDに焼く
この手順だと常時10GBものdisk spaceを
確保しておかなければならずできれば
vobファイルから直接DVD-Rに焼きたいのですが、
無理でしょうか?
754名無しさん◎書き込み中:03/05/29 08:47 ID:w/bzbcTx
うんこ味のカレー
755名無しさん◎書き込み中:03/05/29 09:14 ID:dE+XfX4R
昨日「LF-D521JD」買ってきました。
で、ファーム調べたらなんと「A112」でした。
大丈夫かな〜〜。
・・・・ちなみに買ったのはヤマダ電機です。
756動画直リン:03/05/29 09:14 ID:p1r4pHmD
757名無しさん◎書き込み中:03/05/29 09:49 ID:ABSfy6Hw
パナの言い分ではアップデートの失敗だからねえ。
最初から入ってる分には問題ないんじゃない?
758名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:14 ID:OPNTfMFP
>>755
報告キボンヌ!。
759名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:22 ID:SxtxnIYi
A112そのものには問題が無いというのは過去ログででているね。
インストーラー(?)が環境によって動作が不安定になる場合があるってことでFA?
760名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:22 ID:S5X9YoSv
P S X !!!
ram無視キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html
記録型DVDは、ソニーらしくDVD±RWドライブを搭載。
さらに映像記録用のHDDを搭載して、ビデオデッキ機能をサポートする。

「家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする」・・
ってあるがRAMはムリだな(w 
だって ”あらゆるメディア”にすら認めて貰えぬ
マイナーメディアだしね。 
761名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:32 ID:pcjTUqDO
>>760
そりゃソニーのドライブ使えばそうなるだろ
762名無しさん◎書き込み中:03/05/29 11:29 ID:OKYEusNY
うんこ味のうんこ!
763名無しさん◎書き込み中:03/05/29 11:50 ID:2sFqC+Ap
>>760
サポートしないだけで、実は裸RAMを入れると・・・
764名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:11 ID:P5yGMFke
パナもE80Hの機能にゲームキューブ・GBA機能を搭載したDIGA-Qを発売しる!
765名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:39 ID:rOJElB7E
>>760
だってソニーは、RAM?なんだそれ!全然DVDと互換性ない関係
ない規格じゃん( ゚Д゚)ゴルァ!!
ってことで、DVD+RWアライアンスを立ち上げたんだから
RAMなんてパナが土下座しても入れないよ( ´,_ゝ`)プッ

ま、おれは今度も糞ニーがβと同じく返り討ちにあうことをキボンヌだが。
766名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:42 ID:s338fPHw
PSXのUSBやIEEE端子に外付けRAMドライブを接続すると実は・・・・
767名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:45 ID:s338fPHw
PSX用PARでPCにファイル転送出来たら面白いけどね
768名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:51 ID:gC4JGnYT
さてと、釣られるとするかw

>>760
用途に合わせてドライブやメディアを選べばいいだけの話なのに、
何故、そう嬉しそうにRAMを叩く?

つーか、企画乱立させないで1つに絞って欲しいモンだなぁ........
769名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:55 ID:q3qNOzL/
1995年にDVD-ROM規格の制定が協議されていた時に,東芝/松下系のSD規格案とソニー/フィリップス系のMMCD規格案が
候補としてしのぎを削ったことは良く知られています。結局SD規格案に少し修正を加えたものがDVD-ROM規格として採用さ
れ,ソニーは敗れた形になったのですが,翌年(1996年)から始まった書き替え可能なDVD規格の協議でもまるでリターン
マッチのような対立が発生しています。やはり松下系の案とソニー系の案が候補となったのですが,両者の隔たりが大き
かったため規格の統一は難航しました。結局日立が両者の折衷案といえる仕様を提案し,これがDVD-RAM規格として採用さ
れています(1997年)。
770名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:56 ID:q3qNOzL/
DVD+RWというのはソニーが中心となって提案してきているものです。DVD-RWと名前が紛らわしいのですが,別の規格で
す。内容的にはDVD-RWを改良してパソコン用として使いやすくしたものと言え,スペック上ではDVD-RWよりも優れていま
す。しかしDVD Forumではこれを標準規格として承認しませんでした。AV用といったエクスキューズが無く,機能的にも
DVD-RAMに取って代わることが可能な仕様なので,すでにDVD-RAMを製品化している各社としては容認できるものではない
からです。また,一度はDVD-RAM規格に同意しておきながら再びこんな独自規格を提案してきたソニーへの反発も当然ある
ようです。
771名無しさん◎書き込み中:03/05/29 13:49 ID:67Gwp2xG
やっぱePSXeだろ。
772名無しさん◎書き込み中:03/05/29 13:54 ID:0DY5O+jP
2005年の3/12にPS3発売だから

Xは( ´∀`)つ ミイラネ
773名無しさん◎書き込み中:03/05/29 14:36 ID:npiHPwrA
適当に(失礼)選んできたDVDドライブですが、専用スレがあるとは、驚きました(度々失礼)
銀色は好きです。アーバン系のインテリアと合いますよね。+以外全対応というのもかなり良いです
さて、ガンガン吸い出しますか
774名無しさん◎書き込み中:03/05/29 16:25 ID:67Gwp2xG
やっぱ3章のねえちん最高だよな。
775名無しさん◎書き込み中:03/05/29 16:52 ID:CZp87ALT
>>726
言葉は生き物。
だから北海道から沖縄まで各地方に方言が存在する。
「標準語」は人工言語。むしろ今からたった50年前とも変わっている。

>>726の定義する「正しい日本語」はあくまで現代にしか通用しない。

ちなみにオレは521は持ってない。
776名無しさん◎書き込み中:03/05/29 16:59 ID:baErreW8
>>775
最後一行ワラタ
777名無しさん◎書き込み中:03/05/29 18:04 ID:3BEnD/pm
すっかりネタスレになっちったな…
778519:03/05/29 18:51 ID:8bx3XQ20
SW-9571のドライブ名をLF-D5xxにする方法ってあるのかな?
メルコのですが、買ってきたときA111、早速A112をぶち込み
使っています。
779名無しさん◎書き込み中:03/05/29 19:37 ID:w/bzbcTx
さてと、釣られるとするかw

>>747
嗜好に合わせてカレーかうんこを選べばいいだけの話なのに、
何故、そう嬉しそうに二択をせまる?

なかには>>762みたく「うんこ味のうんこ」がすきな奴もいるだろ。
「うんこ味のあんこ」とか「うんこ味のまんこ」だってありかもな。
780名無しさん◎書き込み中:03/05/29 19:43 ID:z0tMspJx
駄目流孤は芯でも駄目流孤。
781名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:01 ID:ncSAAY4Z
>>777
ああ、それに5月中に新ファームもネタだったんだろうな
782名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:17 ID:8bx3XQ20
778です
名前に数字入れると後々めんどい…。

>>780
リテールを出しているメーカーの製品は、バンドル品以外の
理由では購入しないようにしているのですが、安かったのと
びっくり箱へのチャレンジ精神が勝ってしまいまして。
783名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:00 ID:rOJElB7E
>>779
つか10年位も前に流行ったネタに反応する香具師もアレかと( ´,_ゝ`)プッ
784名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:33 ID:gC4JGnYT
>>779
お前は「どっちもイヤだ!」と言えんのか?w

と、>>768の俺に似たような書き方をしているお前にツッこんでみるw
785名無しさん◎書き込み中:03/05/29 22:33 ID:pcjTUqDO
鴻上尚史の究極の選択だね
786名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:16 ID:kEeIGiBZ
これ言っちゃうと怒られるから言わない。ぷぷぷっw
787名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:17 ID:5phM3UMf
そうそう、隠しだまだからね。
788名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:47 ID:HTJWOFn1
>>786
コミュニケーション不全症?
だったら医者行ってこい。
789名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:59 ID:OE6xWcSF
ビックリするほど便利だ・・・RAM。
何で今までこれを買わなかったんだろう・・・

しかし、装着後トレイが出てこないという事態に陥った時は驚いた。
電源がきちんと接続されてなかったらしい。
説明書にもあるがランプがついてりゃ
電源がついているって事にはならへんぞー
注意汁ー

ウチの近所はデータ専用RAMより
RAMレコ録再用の方が安いというトンデモ地域。
コンビニで4.7Gが買い足せる・・・良い時代になったもんだ。

あと、RAM死亡とかいう奴多いけど、なんかこれ製造が
2003年の5月だとか。バリバリ製造中やん・・・
後一時は次が出てくるようには思えん。

あと、DVDって等速でもCDの8倍速並なんだな。
12倍速CDR使ってた俺っちから見りゃ大した差じゃねぇ。

RAMで便利に読み書き、貯まったデータはRに吐いてしまう、
なんだ、最強じゃねぇか・・・
790名無しさん◎書き込み中:03/05/30 02:18 ID:8jAow/0K
俺もRAM使っててドライブ2台持ってるわけだが。
今日久しぶりに秋葉にRAMディスク仕入れにいってきた。

で本題だが。
なんかデータ用の9.4GBを扱ってる店が少なくなってる・・・
なんかvideo用しか売ってねーの。
別にvideo用でもpcで使えるから良いんだけども。
もしかして、早くもRAM死亡の前兆なんですか?

マンセー信者とかアンチ房の意見じゃなくて、
冷静な状況分析を聞きたいです。
どうぞ・・・
791名無しさん◎書き込み中:03/05/30 02:50 ID:1SIB0NFQ
大学でもRAMを置かなくなってる。

書き換え可能メディアは一回買ったらあまり買い足さないからから?
それと最近の-Rはほぼ-RWがついてるからRAMあんま売れないのかな?
792名無しさん◎書き込み中:03/05/30 02:55 ID:0efYtSN5
家の辺りだと、video用9.4GB殻付とデータ用の裸4.7Gが品揃え多いです。
量販店が車で15分で行ける範囲で、4件しかないのですが(汗)


一般のvideoの用途で使う人は、容量の大きいのを買う傾向があるのかな..。

まぁ....逆に殻付4.7Gが量販店に、あんまり売ってなくてメーカーを選べないのが難点。


793名無しさん◎書き込み中:03/05/30 03:01 ID:D6HELlzv
大は小を兼ねる
video用買えばPCでも使えるからわざわざPC用置いてないんじゃないの?
794名無しさん◎書き込み中:03/05/30 04:37 ID:Ld1eXsT1
著作権団体ぼろ儲けだな
795名無しさん◎書き込み中:03/05/30 05:19 ID:SkdEssnT
信頼性→殻付RAM=裸RAM>国産-R
耐久性→殻付RAM>裸RAM=国産-R
で、合ってるかな?
殻付は別格として裸RAM4.7Gと国産-Rの値段が
急接近している現在、互換性をある程度無視すれば
裸RAMは信頼性と書き換え可のアドバンテージがある分
今まで国産-Rで済ませていた分を裸RAMに切り替えるというのもあるかもしれない。
796名無しさん◎書き込み中:03/05/30 07:26 ID:vzA9IT0a
ら抜き言葉は当然の結果だよ。
らがなくなったことで可能と受身が分離して、分かりやすくなったのだよ。

だから俺はら抜き言葉まんせー。
797名無しさん◎書き込み中:03/05/30 08:08 ID:eLXteYb0
ふぁーむはまだかい?
798名無しさん◎書き込み中:03/05/30 08:25 ID:FMmOw/ut
日本語の時間

『雰囲気』何て読む?
799名無しさん◎書き込み中:03/05/30 08:35 ID:sSIZLB7Z
プリンコ
800名無しさん◎書き込み中:03/05/30 09:02 ID:HwPh8H9X
パナマルチ と ハナマルキ って似てるよね。
801名無しさん◎書き込み中:03/05/30 09:16 ID:D6HELlzv
>>798
ふいんき














これでいいか?(w
802名無しさん◎書き込み中:03/05/30 09:31 ID:WhRoYJC8
RAMはまるで外付けHDDの様な使い方ができるね〜
LF-D560とMOドライブと250GHDD所有者の俺はSONYは眼中にありませんが何か?
問題は、全データバックアップしてもやっと4Gしか無い事位だな
803名無しさん◎書き込み中:03/05/30 12:18 ID:FMmOw/ut
はぁ。

もう夏だぜ。
804名無しさん◎書き込み中:03/05/30 12:24 ID:saY2gQ74
しっかし、その昔JAZZなるメディア1G1枚1万円の
ステキなマシンがあったことを考えると
DVD-RAMは天国としか。

殻はCDの10mmジュエルとほぼ同じサイズなので収納にも便利。
両面型ならスリムタイプに負けない収納性がある。
ドライバさえ組み込めばNortonGhostで
一枚でガツンとバックアップが取れるし・・・

マジでこれ以上のメディアがありますですけ?
805名無しさん◎書き込み中:03/05/30 13:04 ID:SX1mFndD
>>804
ORBとか言ってみるテスト。
消えたよなぁ、さすがに。
あ、でもお世辞にも薄くはないな。
806名無しさん◎書き込み中:03/05/30 13:30 ID:LD8oeLqQ
DOSのドライバ有るんですか?
807名無しさん◎書き込み中:03/05/30 14:43 ID:95y5yKGE
うあ、ふっるーもさいのが出てくるなー。
データMDとか罠。
808名無しさん◎書き込み中:03/05/30 14:47 ID:iWhbVJaV
試しに言ってみようかな。

5月14日に新製品ウンタラ言ってた椰子は出てこい! ヽ(`Д´)ノ
809名無しさん◎書き込み中:03/05/30 16:16 ID:f9FH1obi
>>808
ご丁寧にネタを信じていたのか?(ピュア
810名無しさん◎書き込み中:03/05/30 17:17 ID:TPbfEOcv
両面殻付がひっくり返さなくても読めて、両面ワンボリュームで使えたら最強だな。
811名無しさん◎書き込み中:03/05/30 17:21 ID:7aipUI3/
そろそろ買ってみようかと思ってるんですが。
もうちょっと値下がりするかな?

-RWのπ製と比べてもそんなに極端に値段が変わる
わけでもないし、だったらこっちの方が得だとおもったわけです。

焼品質に関しては正直あんまりわからんです。
使ったことないし。
812名無しさん◎書き込み中:03/05/30 17:23 ID:RDMCXYyV
まぁマニアじゃなければ、それほど気にすることはないよ<焼き品質

とはいえ、焼くときのメインは速度の関係でDVR-105系にしてるけどな。
813名無しさん◎書き込み中:03/05/30 17:51 ID:2s4l8Eu+
まぁマニアじゃなければ、それほど気にすることはないよ<ウンコ味のウンコ
814名無しさん◎書き込み中:03/05/30 17:54 ID:7aipUI3/
で、マニアって何?
それが気になる。。。
815名無しさん◎書き込み中:03/05/30 18:11 ID:saY2gQ74
>>806の言うとおり、無いみたい・・・
ヽ(`Д´)ノウワーン
816sage:03/05/30 19:27 ID:DJcli1gQ
>>190
出てこい!
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ

817名無しさん◎書き込み中:03/05/30 19:29 ID:TPbfEOcv
いい加減まちくたびれた。
http://perso.club-internet.fr/farzeno/dvds/DA112.zip
いれても平気ですか?
未だにA111のままあげること出来ないヘタレですが。
818名無しさん◎書き込み中:03/05/30 19:29 ID:GvTu4wM0
>>816
「不具合内容はアップデートに失敗すること」
ってのもネタだったんだね…。ヽ(`Д´)ノウワーン
819名無しさん◎書き込み中:03/05/30 19:31 ID:gxmF0ndF
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030527/maxell.htm
パナは3倍速対応のドライブとメディアは出さないのかな?
820_:03/05/30 19:35 ID:rrtUGoYV
821名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:48 ID:dIMeFuXJ
遅れてもいいけど、RAM3倍、R4倍なんだろうな パナ
ブルレイでRAMユーザー捨てる気か?
822sage:03/05/30 21:52 ID:DJcli1gQ
パナ!改善ファームまだぁ?
スレお願いします。
823名無しさん◎書き込み中:03/05/30 22:29 ID:1BskLhTb
で、>>822はなぜスレをお願いしてるのか?
824山内明:03/05/30 22:35 ID:bg1lEG+F
新ファーム、今月中とか言ってたよな。
もう30日だぜ、しかも明日は土曜日だときたもんだ。
この辺を、きっちりサポートしないから何をやっても中途半端にしか売れないんだろうね。
825名無しさん◎書き込み中:03/05/30 22:58 ID:xTw+k8Dj
>>818
ネタじゃないと思われ。
サポートは、ファームそのものに問題は無いと言っていたぞ。

つか、自分でサポートに確認してみたら?
826名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:16 ID:D6HELlzv
>対策パッチ(A112bかA113)がいつ出るかは確約できないが
>5月中には出せるのでは、とのこと。

100%出るとは言ってないわけで・・・
827名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:30 ID:cqeKpC/q
A112欲しいよ だれかうぷしてくれ!
828名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:44 ID:GLDEmEiF
>もうちょっと値下がりするかな?

昨日秋葉あきばお〜で富士の9.4GB一枚当たり税抜き999円くらいだった。
国産(?)1000円以下。
俺はこれで充分。
だって80GBのATAPI IDE HDD飼うより安くないか?
安定して確実だし、俺はもう正直文句ないよ。

文句をひねり出すとすれば、書き込み速度かな。
でも、もういいや。
829名無しさん◎書き込み中:03/05/31 00:03 ID:UJit1hoo
>>810
両面ピックアップドライブ・・・有ったらいいな。
互換性無くなりそうだけど。

>>828
いいなぁ秋葉は。
地方は高いからあまり買う気にはなれない(含む通販)
>HDD云々
これに関しては突っ込みを入れられそう。
120GBを買えとか(藁
でも被害極限を考えるとやはりRAMの方がいい様な気もする。
830名無しさん◎書き込み中:03/05/31 00:36 ID:1hyA66PG
>>827
The firmware逝け
831817:03/05/31 00:36 ID:dBUfgX5M
>>827

>>817
みてないのかよ。ついでに俺の質問にもこたえろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
832名無しさん◎書き込み中:03/05/31 00:45 ID:poYelkPN
いつになったら新製品の発表あるのだ??
待ちくたびれてきたよ。
833名無しさん◎書き込み中:03/05/31 00:53 ID:Xwk3Vaa2
834名無しさん◎書き込み中:03/05/31 00:54 ID:0tqw5eUP
>>830
Theが付くとどこぞの100円ショップみたいだ
835名無しさん◎書き込み中:03/05/31 01:06 ID:8VIsLcT+
とりあえず817をインスコしますた。
インスコは無事終了でメディアの認識もOK。
書き込みテストは明日します。
おやすみなさい。
836835:03/05/31 01:11 ID:8VIsLcT+
Win2000SP3でAthlon1Gです。ママンはA7V。
もう一年以上クリーンインスコしてない逝きかけ2000ですが。
ちなみにATAケーブルはプライマリシングル刺し。


837名無しさん◎書き込み中:03/05/31 01:34 ID:zY16OOhJ
ウルセー ! Oノ
       ノ\_・’ヽO. >>833
        └ _ノ ヽ
            〉
838名無しさん◎書き込み中:03/05/31 03:18 ID:xpOnH+qh
RAMにしがみつく奴ウザすぎ…。
素直にMO使えや。
839名無しさん◎書き込み中:03/05/31 03:33 ID:gLcUc3gJ
両面ワンボリュームは恐ろしい気がする。
840名無しさん◎書き込み中:03/05/31 04:59 ID:OQi7Za7t
おはよう
さっき百均ショップでRAMの殻をおいてる夢をみました
きっと正夢になります
841名無しさん◎書き込み中:03/05/31 05:02 ID:NSwidilT
星野のベイリーフ付けて使ってる人いますか?
(前に開いてからトレイが出てくるんで、使えなかったりしないかな〜と)

あと、バルクで売ってたりしないでしょうか?
842名無しさん◎書き込み中:03/05/31 05:46 ID:sm3djICv
3年5月製造のドライブ買いました。
ファームがはじめからA112だね。萌え。
843名無しさん◎書き込み中:03/05/31 06:03 ID:sm3djICv
DVD-RAMにOS入れて動かすって出来にゃーの?
緊急起動用に使えたらビックリするほど便利だと思うのだが・・・
844名無しさん◎書き込み中:03/05/31 06:19 ID:dBUfgX5M
>>843
別にOS動かすのにDVDまで要らないし。
ドライブにブータブルCDを挿せば済む話。
845名無しさん◎書き込み中:03/05/31 06:25 ID:sm3djICv
いやいや、書き換え効かないじゃん。CDじゃあ。
その昔ZIPでWindows95を起動してた感じかなぁ・・・
アレが出来ればもっと良いのに、と思っただけなのでつが。
やっぱり書き込みが出来る柔軟性は強いよ。
846名無しさん◎書き込み中:03/05/31 06:45 ID:xJiX8fpf
>>845
KNOPPIX LINUX 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049549992/l50
書き換えは無理ですがね・・・。
847名無しさん◎書き込み中:03/05/31 08:20 ID:dBUfgX5M
結局まちくたびれてA112入れた。
以前、DVDslimが読めないっていってたのも私だが
やはりfirmが原因だったらしく、読めるようになりました。
ってわけで、公式サイトもA112を再度うpしてくれよ。
不具合報告は、単に糞ニー信者とかの陰謀だろ。問題ないよ。
A112b? A113はマッタリ待つからさ。
848名無しさん:03/05/31 08:46 ID:81jvcv3p
A111でフツーに動いていますが何か?
でもこの間lead-in記録中に動画再生して
コースター作成しましたが何か?

あぁそうさ、うちは貧弱CPUさ。。。
849名無しさん◎書き込み中:03/05/31 09:06 ID:s0OKyJ5V
112は原因がつかめず113を作ってる最中だったりして
850名無しさん◎書き込み中:03/05/31 09:26 ID:dBUfgX5M
>>848
別になにも。
851名無しさん◎書き込み中:03/05/31 10:09 ID:ZOIOQP5g
sofmap.com \26,799 2680pointでまたやってるね。
852名無しさん◎書き込み中:03/05/31 11:11 ID:wsikCPbm
>840
>さっき百均ショップでRAMの殻をおいてる夢をみました
>きっと正夢になります

規格消滅→投売り→百均
だったらやだな。。。ヽ(`Д´)ノ
853名無しさん◎書き込み中:03/05/31 11:33 ID:/rvEoj3q
>>852
良くも悪くもコンシューマ市場(DVDレコーダ)次第ってのが歯がゆい
854名無しさん◎書き込み中:03/05/31 12:45 ID:d+V6YGuU
明日ダービー勝ったらD521買ってきます。
855名無しさん◎書き込み中:03/05/31 13:11 ID:AwaXGNjw
>>854
悪いことは言わないから、買っておいたほうがいいぞ。
856名無しさん◎書き込み中:03/05/31 13:56 ID:CTZR/FRD
>>848
CPUの処理速度の問題じゃないよ・・・ 1THzのCPUでも無理。
857名無しさん◎書き込み中:03/05/31 14:07 ID:xxcDBzn3
>854
当たったら2、3台買え!
ハズレても最低1台は買え!
858名無しさん◎書き込み中:03/05/31 14:19 ID:Xwk3Vaa2
854は騎手なので勝ち馬投票権は買えません。
859名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:27 ID:xFhGwJk8
>>854は予想が下手なので、「的中馬券」は購入することができません。
860名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:40 ID:ZUZGCBmY
ウチの近辺じゃあRAMレコが猛威をふるってるけどなぁ。
頭出し不要、書き換え自由、殻付きで傷ヨゴレ余り気にせずに済む。

そんなこんなでやたら大人気なんだけど、
唯一の心配はCPRMモノはPCに持ってって再編集が出来ないことか?
CladDVDとかでリッピング出来りゃ最高なんだが・・・
861名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:42 ID:ZUZGCBmY
>>852
あくまで置いてあるのは殻だけなんだと思われ。
Type2の殻とType4の殻。

  中  身  は  な  い  。

それでも生RAMと組合わせりゃ結構な
コストパフォーマンスかも知れん。
ダイソーに問い合わせてみるか。
862名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:50 ID:dBUfgX5M
>>861
なんかせいぜい
http://www.radius.co.jp/
の辺のメディアじゃなかろうか?

プリウンコとラディウスだったらどっち買う?
って究極の選択だよね。
863名無しさん◎書き込み中:03/05/31 16:48 ID:wsikCPbm
ラディウス
864名無しさん◎書き込み中:03/05/31 16:54 ID:PvHTPFsI
プリウンコ+ラディウス=プリウスか
865名無しさん◎書き込み中:03/05/31 17:10 ID:wsikCPbm
ソフマップ店頭はどうしてポイント1%なんよ?
これじゃ中古の日に売ったポイントで521買うつもりだったのに
意味ないじゃじゃん。
866名無しさん◎書き込み中:03/05/31 17:35 ID:9W6i3zD+
>>854
どんな予想だ?
867名無しさん◎書き込み中:03/05/31 17:46 ID:dv0uirGN
>>847
ヘタに荒れそうなこと書くのはやめとけ。
UNIFINOに2倍速で焼いて、SD-M1712で2GB以降も全部エラー無しで読める?
868名無しさん◎書き込み中:03/05/31 19:05 ID:io2f2Ms3
RAMで4Gを等速で焼いたらどのくらい掛かってるのYO
2倍焼きなら、どの位YO
もし3倍になったら4Gをどの位でやけるのYO
869名無しさん◎書き込み中:03/05/31 20:27 ID:dBUfgX5M
>>867
http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/137531/153663/
な未対応ドライブが出てくるようなメディアは駄目だろ。
つか、台湾メディアでなくても駄目メディアはあったんだね。
情報アリガト!(´▽`)
870名無しさん◎書き込み中:03/05/31 21:22 ID:7EojXaju
>>861
Type1の殻のみだったら・・・わかりきったボケを
871名無しさん◎書き込み中:03/05/31 21:25 ID:Am3TAlda
>>861
夢……
872名無しさん◎書き込み中:03/05/31 21:51 ID:gLcUc3gJ
あ、アホ毛が・・・来る!
873名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:09 ID:ezn0X/aY
>>872
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 呼んだ?
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
874名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:09 ID:3O6S798A
新製品のおしらせはありましたよ、5/14前後に。

一般ユーザー向けにではなく、松下のOEM先に対してですが。

一般発表はもうちょっと仕様が固まってからでしょうけど。
875名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:15 ID:Fpts6EKc
仕様の固まってない新製品のおしらせ(w
876名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:19 ID:JbOg/OQo
んじゃわしらに関係ないやんか>OEM先向けのお知らせ
釣り厨は北へ(・∀・)カエレ!
877名無しさん◎書き込み中:03/06/01 03:29 ID:2qtRB7Db
>>865
プールで10%上乗せされてお得感を出しておいて
購入時のポイント1%でぼったくる

祖父の詐欺行為

買取の支払いは現金が基本

被害者との約束だぞ!
878名無しさん◎書き込み中:03/06/01 05:37 ID:FBWeUFJm
三菱化学のDHR472V5で2枚連続焼き失敗。欝…。
A112にせんとダメなんかなぁ。
879名無しさん◎書き込み中:03/06/01 06:39 ID:oo5/3sdg
>>878
このスレみて、メディアもパナが無難かなと思って、パナしか使ってなくて
A111でもA112でも失敗してませんがなにか?
2枚程、40芯のATAケーブルのまま焼いてしまいましたが、それも
問題ないようですがなにか?
生焼けって可能性もありますけどね。
880名無しさん◎書き込み中:03/06/01 07:14 ID:u3T0SXT6
生焼けでもいい、逞しく育って欲しい。
881名無しさん◎書き込み中:03/06/01 07:30 ID:7sY4LoCz
買っちゃったヽ(´ー`)ノ
ところでCD読み込み時に時々カタカタと金属っぽい音がするんですが、仕様でしょうか?
882名無しさん◎書き込み中:03/06/01 07:52 ID:9ko319MC
>879そそ正解。
最近よくパナの-Rは糞って評判聞くけど
パナソニックのRメディアは厳しい出荷基準を持っていて
国産の中でも高品質で際立っているよ。だから値段も高いのは当然。
そして重要なことはこのメディアはドライブに対しての能力要求
のハードルも高いということ。
このメディアと様々なドライブとの相性問題が取りざたされてるけど
それはメディアの能力要求に答えられない軟弱なドライブが
どれだけ巷に溢れているかを如実に現している。
逆に言えばこのメディアでしっかりと書き込みができるような
ドライブならそれは高品質だと言うことができるわけだね。
883名無しさん◎書き込み中:03/06/01 08:18 ID:U8kI59LV
ドライブを選ぶメディアって高品質なのか・・・
884名無しさん◎書き込み中:03/06/01 08:28 ID:KOtA9VKd
マジレスは無しの方向でおねがいします
885名無しさん◎書き込み中:03/06/01 08:28 ID:G7zf3/ai
>>882
これってだれが書いてるの?w
一般ユーザーが書いてるとはとても思えないが
やっぱりパナの社員の宣伝かな〜?
糞ファーム放置してないで、仕事しろやゴルァッ!
886名無しさん◎書き込み中:03/06/01 09:30 ID:fwvHfeqP
翻訳すると、パナのメディアは糞ですゴメンナサイ

ってことか。納得だ(藁
887名無しさん◎書き込み中:03/06/01 09:40 ID:oo5/3sdg
でもドライブを選ばないメディアが高品質ならば、プリン子も高品質ですな。
焼けるけど、焼けたのも耐久性がなければそれは糞メディア。
しかし耐久性をあげると、駄目なドライブでは焼けない。
パナのメディアは駄目なドライブでは焼けない→ドライブを選ぶ。
よってパナはメディアもドライブも高品質



というような理屈だったと思ったけど。
888名無しさん◎書き込み中:03/06/01 09:51 ID:9ko319MC
>883言い方を変えます。
上の方にも書かれますが概ね正解で
書き込みが容易なメディア=変化しやすい=保存性が低い
詳しい技術的なことは割愛しますがパナ-Rメディアの高品質の理由の一つに
記録したデータの保存性が高いということが挙げられる。
これが品質の低いドライブから見れば変化しにくく書き込み難いになってしまう。
それと、もう判ると思いますが以上の理由からパナソニックのメディアはドライブの検証、経たり具合の検査にも適しています。
>885
近親のものにパナに携わる者がおりましてそこからの情報です。
それによると果報は寝て待てですw
近いうちにきっと驚くほど良い事がありますよ。
-R4倍ファー・・・いや、これ以上の発言は控えますw
>887
仰る通りです。私の説明よりも判りやすいですね。
889名無しさん◎書き込み中:03/06/01 10:15 ID:Jjyzbxj/
はぁ?ファームで4倍になるの?
じゃ、ついでに新機種はいつかもパナに携わるものとかいう人に聞いてみてくれ。
890名無しさん◎書き込み中:03/06/01 10:23 ID:TW6lbjk5
どーせ、パナウェーブだろ。
891名無しさん◎書き込み中:03/06/01 10:24 ID:zQbBKKEZ
>>854
パチンコの方が還元率が高い、パチンコにしときなさい。
もういっちまったか。
892名無しさん◎書き込み中:03/06/01 10:47 ID:9WJu245i
チョット前に買ったけどいいね 殻入RAM。エクスプローラーでドラッグ&ドロップでお気楽バックアップ出来るし。
Rにも焼いたが家の安物プレイヤーで再生できたから家では無問題。
そういえばファームは111だったな。古い在庫品だったかな
893名無しさん◎書き込み中:03/06/01 10:52 ID:eYe88MPJ
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
894名無しさん◎書き込み中:03/06/01 11:12 ID:0ZP1Rqey
-R4倍ファー・・・いや、これ以上の発言は控えますw

ウソだ。
895名無しさん◎書き込み中:03/06/01 11:22 ID:BuhasJnn
RAM厨はデマばっかってことでよろしいか?
896名無しさん◎書き込み中:03/06/01 11:54 ID:IrotRRfN
IOのと521どっちを買ったらいいと思う
パナノ方が新しいからいいと思ったんだがそうでもないようだ
897名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:00 ID:UM539EU+
安いほう買っとけ
898名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:53 ID:e8a6Mnn7
>>879
生焼け以前に焼きが始まらないのよ。
イメージファイル作成が終わって、焼きに入る直前で
ATAPIエラーが出て「メディアに異常が見られます」と。
いったんソレが出たメディアは何回トライしてもダメ。
焼きに使ったソフトはB's5.28。

焼けなかったヤツはDVDレコで使うか。もともどビデオ用だしw
899名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:21 ID:oo5/3sdg
>>898
ちゃんと焼けてる人にそういうこといわれても・・・・。
900名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:24 ID:2yKklEsG
>898
漏れもそうなった(321だが)
Neroだとダイアログに「skip」があって強制的に焼ける

OS再インスコしたらなぜか直った
わけわからん
901名無しさん◎書き込み中:03/06/01 14:36 ID:EulfvtTp
>>-R4倍ファー・・・いや、これ以上の発言は控えますw

1、-R4倍ファームなんて出ないけど我慢してねっ♪
2、-R4倍ファームを新製品用に開発していますが、もちろん521は放置の方向でケテイ♪
3、-R4倍ファームが出てもうpに失敗するから適用しないでね♪

どれだ?
902名無しさん◎書き込み中:03/06/01 14:49 ID:U8kI59LV
4、-R4倍ファームは有料で15000円です。
903名無しさん◎書き込み中:03/06/01 15:11 ID:/UwOIAIj
フェイントで新ファームキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
904名無しさん◎書き込み中:03/06/01 15:25 ID:RocFYh+E
>>903
うざいよ。どこぞの3流企業じゃあるまいし土曜日、日曜日にアップされるなんて
あり得ないよ。
905名無しさん◎書き込み中:03/06/01 16:11 ID:oo5/3sdg
>>904
>>903のDQNな行動そのものがフェイントだったんだろう(w
906名無しさん◎書き込み中:03/06/01 17:34 ID:+9On1XSK
自作ファーム作ってみたら4倍で書き込めた。国産メディアに対しては5戦5勝(ぱな)
台湾メディアには5戦全敗(ぷりうんこ)
907名無しさん◎書き込み中:03/06/01 17:58 ID:Cf6UVPGM
自作ドライブ作ってみたら4倍で書き込めた。国産メディアに対しては5戦5勝(ぱな)
台湾メディアには5戦全敗(ぷりうんこ)
908名無しさん◎書き込み中:03/06/01 18:45 ID:veXbmLSG
>>901
あーなるほど。オチまで言ってないから。
2)だな。
909名無しさん◎書き込み中:03/06/01 19:00 ID:94ul7BJ6
>891
サンクスコスタリカリント。
ついでにこれもおしえて。
うんこを脱水機にかけたらサラサラの粉末になりますか?
910名無しさん◎書き込み中:03/06/01 19:37 ID:ekHu2WU1
>>-R4倍ファー・・・いや、これ以上の発言は控えますw

打ったボールが人のいるほう(前の組、隣のホール、自分の組、その他なんでも)
へ飛んでいったときに危険を知らせるために叫ぶ。
大声を出すのは恥ずかしいなどと思わないこと。

これをキャディの仕事と思っているゴルファーもいるが、これはプレーヤーの仕事、
同組みのプレーヤーが打った時も迷わず叫ぼう!
逆に、近くで「ファー」が聞こえたら一応自分へのことでないか疑おう。

あるゴルフ場で、1ホールあたり4回(4人)連続ファーを叫ぶ組がいた。
周りにいるプレーヤーは恐くてプレーどころでない。
911sage:03/06/01 19:59 ID:rgEqJoC5
あ〜ぁ。
夢を与えてくれるドライブだなぁ。
宝くじのようだ。
お前ら!夢を買ったと思って諦めろw
912名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:00 ID:XZeJjxL/
ゴルフボールって脳天にでも直撃して見りゃ死ねるよな・・・
怖い怖い。
913名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:08 ID:veXbmLSG
>>911
すげー実感こもってるな、笑ってはいかんが笑ってしまった。
914名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:49 ID:3cCnBqSK
ダービーはずしたので買えませんでした。
安田で勝負します。
915名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:06 ID:JbOg/OQo
>>888
言っとくけどパナの-Rメディアって自社製だけじゃないぞ。
誘電とあとどっか1社が混じってる。それでどうやって出荷基準を満たす?
逆に言えば誘電でも同じ品質ってこと?誘電-Rの暴れん坊ぶりは
各方面で有名な話だと思うんだけど。
916名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:53 ID:N7WvH4Ur
ちゅーか、パナメディアはその辺の台湾製よりクソ
917名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:53 ID:94ul7BJ6
うんこもらしたパンツってどうやって洗ってますか?

俺は風呂でしこしこ手洗い派なんだけど
嫁さんは風呂が汚れるっていきなり洗濯機にいれちゃうんだよね。

俺からするとその後に洗ったのは全部うんこ汁まみれになって
そっちのほうが汚いと思うのだが。。。。
918名無しさん◎書き込み中:03/06/01 22:10 ID:veXbmLSG
リアル厨はお呼びではありません。
帰ってください。
919名無しさん◎書き込み中:03/06/01 22:37 ID:2yKklEsG
>917
捨てる












+と一緒に・・・
920名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:02 ID:94ul7BJ6
991 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 22:34 ID:JuiYq0fe
hage


992 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 22:35 ID:JuiYq0fe
992


993 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 22:36 ID:JuiYq0fe
ダレモイナイ


994 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 22:39 ID:JuiYq0fe



995 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 22:40 ID:JuiYq0fe
パゲラ
921名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:12 ID:vraadNeU
RPC1ファームはまだかいな?
922名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:15 ID:860ti/yV
RAM2倍速って皆さん使ってますか?
B's限定って言う時点でかなり萎えなんですけど・・・。
RAM3倍速ってのも同じパターンなら個人的にあんまり恩恵ないです。
とりあえず新ファームでR4倍/RW2倍化を希望!!
923名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:28 ID:/NiJnZG5
>>922
(・∀・)カエレ!
924名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:37 ID:FSBJjJae

   ∧_∧
  ( -**-)< お前はぬるぽ!!
925名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:41 ID:z87vKNOF
キタイニコタエテタタタイテヤル
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V´∀`)/ >>924
 (_フ彡        /
926名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:57 ID:nxRhAEKQ

        ┏┳━━┓
    ┏━┛┃━┏┃
┏━┻┳━┫  ┛┣━┓|||||
┃自  ┃  ┗━━┛  ┃|||||
┃動  ┣┯┯┯┯┯┯┫|||||
┃叩  ┠|/~""''" "''" ┏━━━┳┓ |
┃き 」┠| ヽ||  || ,ノ┃  ┏━┻┻━┓
┃機  ┠|  ||ミ /~~゙ r┫  ┣━┻━  ┃
┃一  ┠|--'j|| | (=|_   ╋━┻━  ┃
┃時  ┠|、_ノ|| | ┏━━━┳┓┻━  ┃
┃間  ┠|`ミ || '┃┻━┳┻┻┓━━┛
┃二  ┠| /~~,.r┫    ┃  ━┫.' '⌒)
┃百  ┠| || (=|_       ┃  ━┫ヘ.・∴ '⌒)
┃円  ┠| || (=|_       ┃  ━┫', ノ/・,‘ ←>>924
┗━━┻' `ー~ `┻━━┻━━┛'-ー'
          ///WVVvV丶\
927名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:41 ID:7suQsQUJ
>888 :名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 09:51 ID:9ko319MC
>詳しい技術的なことは割愛しますがパナ-Rメディアの高品質の理由の一つに
>記録したデータの保存性が高いということが挙げられる。
>これが品質の低いドライブから見れば変化しにくく書き込み難いになってしまう。
>それと、もう判ると思いますが以上の理由からパナソニックのメディアはドライブの検証、経たり具合の検査にも適しています。
>>885
>近親のものにパナに携わる者がおりましてそこからの情報です

やっぱりスレに張り付いてマンセー書込み、他社や不具合報告するユーザをけなし
品質が異様に高いだの、愛は品質を飛躍的に高めるだの、
どんな糞台湾メディアでも2倍速で焼ける素晴らしさだの、
必死にヨタ話で2ch・価格comで風説を流布してたのはパナ関係者だと
認めたわけだ。漏れはこういう姑息な香具師嫌いなんで
以後PANA製品は2度と買わない。RAMレコも東芝にしよっと。
928名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:54 ID:1Lim3U0z
>>927
東芝RAMレコのDVDドライブ部分はパナ製だった気が…
929名無しさん◎書き込み中:03/06/02 02:08 ID:/NiJnZG5
>>928
次世代からは自社製になるって話がある。
930名無しさん◎書き込み中:03/06/02 02:15 ID:iJxUh7F5
俺がパナドライブを使う訳。
それは、「殻RAM」が好きだから。
他に理由は無い!
931名無しさん◎書き込み中:03/06/02 02:20 ID:8tJcPxzX
俺が殻RAMを使う訳。
それは、「パナ」が好きだから。
他に理由は無い!

じゃなくてちょっとほっとしました…。
932名無しさん◎書き込み中:03/06/02 02:26 ID:iJxUh7F5
>>931 (・∀・)
殻RAMって、ほんとMO感覚で使いやすいモンネ!
パナはあんまり好きじゃないけど・・・・・。
933927:03/06/02 02:46 ID:7suQsQUJ
>>928-929
情報thンks
部品がどこのでもいいや。
その製品スレでマンセーするウザィ香具師が居なくなるだけで、
このスレより普通に有益な情報交換できるだろうし。
934名無しさん◎書き込み中:03/06/02 05:33 ID:47+/RV8U
-Rが焼けなくなって修理に出しますた。
ファームがうpされて戻ってくるといいな。
935名無しさん◎書き込み中:03/06/02 06:35 ID:hp3qm4bL
>>933
>部品がどこのでもいいや。

クスクス(・∀・)
アンチとマンセーは同レベルって事を理解しておいた方が良いよ。
936名無しさん◎書き込み中:03/06/02 07:28 ID:O2Yz0oeQ
>>917
マジレス
風呂場ってバスタブじゃないよな? それなら汚いと思うけど
バスタブに浸かる前に、肛門とかティムポとかは良く洗うよな?
それと同じくらいうんこ漏らさなくても、パンツは汚いと思うので
漏らしたパンツは、風呂場でシャワーである程度うんこを洗い流して
それから洗濯機がいいと思うけど?
937名無しさん◎書き込み中:03/06/02 07:29 ID:JerLS3cd
>>930
漏れも同じだ。
殻付きだと、他に選択肢がないからな〜。
938名無しさん◎書き込み中:03/06/02 07:56 ID:ocQ+muvi
殻RAMって値段以外は普通に良いよな〜
使ってみると、びっくりするほどユー(ry
939名無しさん:03/06/02 08:58 ID:Ajfv3BM+
>>878
奇遇でつな。漏れも三菱で最近失敗コイタ。
ちなみにA111です。
940名無しさん◎書き込み中:03/06/02 08:59 ID:FSBJjJae
>936
マジレスサンクス
これ嫁さんに見せてやります
941名無しさん◎書き込み中:03/06/02 10:31 ID:SffisaSN
あきばおーで
富士フィルムの 殻入両面9.4G が 999円(Radius と同じ値段)で出てる。
フジの中身はパナOEMだからこれはお得だぞ。
942名無しさん◎書き込み中:03/06/02 12:24 ID:CWUKroAh
だからラムちゃんは永遠に・・・・
943名無しさん◎書き込み中:03/06/02 13:17 ID:VeaRPIHP
>>825
サポートが言っていることが正しいとは限らない罠
944名無しさん◎書き込み中:03/06/02 15:22 ID:ocQ+muvi
521にa112を入れて、-Rが焼けなくなったら新スレですかー?
945名無しさん◎書き込み中:03/06/02 20:12 ID:hs3dE2jL
>>950新スレ立てよろ。
946名無しさん◎書き込み中:03/06/02 20:48 ID:8S48/HbP
買おうと思ってこのスレ読んだら、

> CD/DVDの書き込み品質があまりよろしくない模様
> 日経WinPC誌2003年5月号中の評価記事でボロクソな成績

なんて書いてあるから泣きたくなるくらい迷ってます。
こんなワタシを説得してください。
947sage:03/06/02 21:00 ID:xzpMgGtq
>>946
夢を買うつもりで買いなさい。
948名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:00 ID:ksMZOBJS
>946
主な用途がDVD-RAMとCD-Rなら問題なし。
949名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:01 ID:xzpMgGtq
しかし。。ファームのことなんて忘れてるんだろうな。
パナさんよぉ。
950名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:04 ID:Brvq7TDu
正直、これ使ってる人って殻付RAMだけ読み書きできればいいんじゃないのかなあ
無理にマルチにしなくてもいいと思うんだけど
でもって安くしてくれれば言うことなし
951名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:13 ID:wjNi5zq1
5月号読んでませんが
Rがまずいんでしょうか?
買うの迷いますね。

また、ファームウェアで4倍になったりするんでしょうか
今までのログで、できそうにも取れる文面があるんですが
952名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:17 ID:QaF9Uyr8
来週3倍速でるのに旧機種買おうとしてる香具師いるのか
953名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:20 ID:RXIMKQ5e
>>952

 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
954名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:50 ID:VeaRPIHP
>>946
DVD-Rの認識が悪い我がDVD-A7で最終実験をする予定なので待たれい。
かつてLF-D321JD書き込みでは認識すらしなかった三菱4倍メディアに
SW-9571で書き込んだので、家に帰り次第実験しますので。

# SW-9571は会社マシンに入れてあるのだ

ちなみにファームは、The firmwareから取ってきたA112です。

これでまともに再生できれば、「測定結果」はアレだとしても、
少なくとも対DVD-A7では実用上の問題はないと言えるでしょう。
955946:03/06/02 22:34 ID:8S48/HbP
あああ、みなさんありがとうございます。

>>954
ぜひ結果をお聞かせください。

-RもRAMもCD-Rも一台で済ませたい場合は何を買えばいいんだぁぁぁぁ
956名無しさん◎書き込み中:03/06/02 22:39 ID:hs3dE2jL
>>953
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ジャムです。ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
957名無しさん◎書き込み中:03/06/03 00:11 ID:AnyzqbhU
もれ、今日買ってきて今から使い始めマスタ。
UDF2.0でフォーマットしたらあっちゅーまに終わったけど
こんなモノなの?

久々にPDを思い出したよ。
PDと言えば同じから付きだけどあんまり過信しちゃ行けなかったよ。
漏れのハメ撮りファイルが壊れてたからな(´Д`;)

958954:03/06/03 00:24 ID:w8xxQB+L
>>946
結果…問題ないですねえ。
この結果はDVD-A7との相性を示すものでしかありませんが、
とりあえず私的には安心して使うことができる根拠を
手に入れたことになります。

LF-D321JDの-Rは使うべきではないということか…。
今まで焼いた分、焼き直さないとな…(汗
959名無しさん◎書き込み中:03/06/03 04:02 ID:D/h5Ab93
一週間前ぐらいのツクモの特価セールで521買った

今年の5月製造でファームはA112だった。

A112ほしけりゃもう一個買えってことなのよ。
960名無しさん◎書き込み中:03/06/03 07:46 ID:7Y5QlkCP
>>959
>>954
にファーム配ってるとこかいてあるよ。
961名無しさん◎書き込み中:03/06/03 08:48 ID:YvIh5mSS
RAMレコとの連携用に購入します。
ひとつ気になる事があるのでお聞きしたいんですが

RAMレコで記録した映像をRAMからPCのハードディスクに移動。
ハードディスクに移動したデータを再生するのに特別なソフトが要るのでしょうか?

メディアプレイヤー、もしくはリアルプレイヤー等で観られたらうれしいんですが。
962今の今まで:03/06/03 09:59 ID:0P5JFTYq
あのさ>>5>>7のQ&Aを一番初めに報告した香具師だけどさぁ
前から言わなければと気になってたんだが日立LGのドライブってGMA-4020Bだよな
今さらだけど・・・次のスレ立てるときに直してくれない?スレ立てるエロい人〜
×GMA-4020A
○GMA-4020B

963名無しさん◎書き込み中:03/06/03 10:05 ID:euJTX+zO
>>961
まず付属のWinDVDいれないと、MPやRPでDVD動きません。
964名無しさん◎書き込み中:03/06/03 11:48 ID:br0mG1aT
>>961
DVDMovieAlbumでそのまま見るか
mpeg切り出しをやれば他のplayerでも見られる

でもCPRMがあるから全然連携できない俺
965946:03/06/03 11:51 ID:mMQHmwH1
>>958
おお、ありがとうございます。
わたくし、A7は持っていませんが、ちょっと安心できました。
今日、買っちゃいます。
721(621?)もいつ出るか分からないし。も、いいや。
966961:03/06/03 11:57 ID:YvIh5mSS
みなさんレス有難う御座います。
弟の運動会の動画をP2Pで離れた親戚に配ろうと思ってたんですが、
ちょっと無理みたいですねw

大変参考になりました。 m(_ _)m
967名無しさん◎書き込み中:03/06/03 12:03 ID:pjpfcCMW
北!
968名無しさん◎書き込み中:03/06/03 13:03 ID:+pada1mb
>964
CPRMな番組ってBSDとかCSな訳?
969名無しさん◎書き込み中:03/06/03 13:34 ID:sb6VjASz
>>960
そうはいってもさ、CRC違うらしいじゃないの。
私は気にしていないけれど、公式ページで配布の方が
圧倒的に安心できるというものでしょう。

かくいう私はLF-D321JDの方にA128を入れてますが(^^;

# 公式ではLF-D3xx系はA127が最新
970名無しさん◎書き込み中:03/06/03 18:40 ID:yNSccpRc
ファームうpまだー?
971名無しさん◎書き込み中:03/06/03 19:01 ID:ydUjhb9/
D:\システム構築\ファームウェア\DA112[2].exe

ドゾー
972名無しさん◎書き込み中:03/06/03 19:32 ID:v7aeRgS1
C:\My Documents\エロ\動画\蓮\a113.exe
 ドゾー
973名無しさん◎書き込み中:03/06/03 19:50 ID:bPWNc7y3
CRCが違うってことは、親切な人が改善してくれてるんだと期待
974名無しさん◎書き込み中:03/06/03 20:24 ID:Lb3Te3iq
>>972
マソキソじゃないの・・・?
975名無しさん◎書き込み中:03/06/03 20:58 ID:mUexfCIy
ま、新ファームはミカンでも喰いながら気長に待つとしますか。んぐんぐ。
976名無しさん◎書き込み中:03/06/03 21:20 ID:XV7IIq+p
>>971
いただきますた。
ありがd
977名無しさん@書き込み中:03/06/03 21:31 ID:G3FPAc4r
せめて、柿までにはなんとか・・・
978名無しさん◎書き込み中:03/06/03 21:36 ID:KM8fi9/g
おれは新ファームあきらめるから721との交換に応じてくれ
979秋葉カンペー:03/06/03 21:51 ID:EWwc4rV3
今日買ってきました!
ファームA113でした。




















って香具師がそろそろ出てきそう。
980名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:00 ID:dM8YuSV5
logiのを買ってしまいました。
3倍速のRAMメディアも値下がりしにくそうでしたし。
Logiのは外れなんでしょうか?
981名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:11 ID:d/qp1zHd
>>980
3倍速メディアって、MOで言うオーバーライトメディアみたいな感じで
値段安くなりそうにないよね。

3倍速メディアって、2時間の録画のデータの書き込みが1.5時間で済むのかな。
だとしたら、微妙だな。。。
982名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:27 ID:R2nTeD+M
何が微妙なんだか....
4.7Gの書き込みで20分。
もとの動画の時間は関係なしでしょ。
983 :03/06/03 23:34 ID:6758ioVF
>>1.5時間
これはどういう計算なんだ?(w
984名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:34 ID:gpyFyBx7
985名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:38 ID:N8yCT+QB
ある意味嘘ではないな・・・
986名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:38 ID:4gSiJNDt
LF-D521JDを買おうと思うんだが
4Gを等倍でコピーしたらどの位の時間で出来るのですか
987980:03/06/03 23:40 ID:dM8YuSV5
logiスレなくなったんで、わからないんですが
Logiのファームというのはまた、松下とは別なんですか?
988秋葉カンペー:03/06/03 23:54 ID:EWwc4rV3
>>987
松下のファームって何処にあるのさ!
ある所は知ってるけど公式じゃないからコワイのぉぉぉぉ。
989名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:04 ID:mtBF6WGI
>>984
農場???怖くて踏めないじゃん

990名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:08 ID:nXu3sm/+
さて、次スレ立てようと思うんだが、テンプレの内容改訂はどーすりゃいいんだ?

・ファームで-Rの4xライト対応はあり得ないことを明記
・Q&Aの日立「GMA-4020A」を「GMA-4020B」に訂正
・Q:DVD-RAMにMTV1000より直録画はどんな感じ?←を改訂?
 ウチはMTV1200HXだけどMPEG-2高画質で果てしなく録画できてるし…。
・日経WinPC誌2003年5月号中の評価記事でボロクソな成績
 ↑誌名を「日経WinPC編 記録型DVD完全マスター」に訂正
・ファームRev.A112に関する情報を掲載
・RAM3倍速ライトに関する基礎知識を掲載
・4倍速メディアも使用可能(ただし当然Maxライトスピードは2x)←追加
・B'sによるベリファイレス記録の詳細を追加

こんなとこでいいのかな?
991名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:27 ID:DCSA7zi5
>>988
松下にくれって言えばくれるよ。俺の場合一日かからなかった。
俺がどこかにアップしてもいいが直接貰った方が色々と安心だろ。
992名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:53 ID:aswoAdsl
>・ファームで-Rの4xライト対応はあり得ないことを明記
やはりありえないんですか・・・無念。
993名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:54 ID:9H67wUxS
993
994名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:55 ID:H3tI2pR1
994
995名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:56 ID:jMwp6Uxn
995
996名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:56 ID:b9s4lb7G
995
次スレはできてるの?
997名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:57 ID:H3tI2pR1
殻つきマンセー
998名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:57 ID:ViKCoV+a
get 1000
999名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:57 ID:H3tI2pR1
1000
1000名無しさん◎書き込み中:03/06/04 00:57 ID:jMwp6Uxn
10001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。