激安メディア優秀大賞!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
現在台湾メディアが大量入荷される中、どのメーカーCD−Rが優秀か
知っている限り記入しれ ゴルアー
2名無しさん◎書き込み中:02/09/02 19:43 ID:LYVctSLH
折れは MR DATAかRITECが良いと思われ
3名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:01 ID:tuW+gzC1
やっぱりRitecかな。
4名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:02 ID:LI0bewOC
RITEC・・・。
5名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:08 ID:0kR6rRHy
ボケたい所だけど、ライテクだろうな
>>6がボケてくれる事を祈りage
6名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:12 ID:kSjUS5xg
もちろんFBIも採用しているPrico
7名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:24 ID:kBSgyn+7
ウチの近所ではRitekは10枚599円なので激安どころか安く
さえない。
よって、エイサーとプロディスクを上げておく。
8名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:38 ID:LYVctSLH
D-VISIONはどうよ?
9名無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:41 ID:LYVctSLH
PRICOって前にバックアップ取ったらエラー続出!最悪でした。
今は違うんかな?
10タロ無しさん◎書き込み中:02/09/02 20:42 ID:mf30WO4o
MR DATA,RITEC,pricoかよ。じゃ俺はAserとProdisk
11名無しさん◎書き込み中:02/09/02 21:10 ID:wSOnoFDJ
Ever Mediaはどうっすか?
近所で売っている一番安いメディアですが。。。
12名無し募集中。。。:02/09/02 21:14 ID:K08N4Pen
Ever Mediaは1番無難な選択じゃないの?
Ritekは当たり外れがあるし。
13名無しさん◎書き込み中:02/09/02 21:35 ID:LI0bewOC
TAROKOを勧めるヤシはおらんのか?(w
14名無しさん◎書き込み中 :02/09/02 22:01 ID:oQbM79Dg
100枚 バルクが最強だろ!! ソフマップで2400えんだった
15名無しさん◎書き込み中:02/09/02 22:04 ID:vfnZ0owB
SWに1票
16名無しさん◎書き込み中:02/09/02 23:09 ID:rVQnSLIZ
ritecとaserか。。。

プリうんこが出しそうだな(w
17名無しさん◎書き込み中:02/09/03 00:28 ID:qP1KKnHq
>>8

俺的には嫌いじゃないけど
ちょっと放置しておくとレーベル面が変色するところに萎え
18名無しさん◎安メディア:02/09/03 01:04 ID:19ULfBD1
>>13に50票!!
俺はいつも買ってるぜ。
19名無しさん◎書き込み中:02/09/03 10:32 ID:4+KwVhPP
TAROKOって東京近郊ならどこ行けば買える?
Princoを超えるやばさってのを1度体験してみたいのだが。
20名無しさん◎書き込み中:02/09/03 15:38 ID:w8y274zt
っつーかやっぱritec,acerすか? ちなみにTAROKOは一度も見たことないし。。
21名無しさん◎書き込み中:02/09/03 15:49 ID:WYgcZifQ
Prodiscだな。安くていい。失敗もナーシ
22名無しさん◎書き込み中 :02/09/03 16:08 ID:WFFL4RE5
>>19
パソ工房で売ってるべさ。
23名無しさん◎書き込み中:02/09/03 16:18 ID:1ge/1Dqe
ヤマダで買ったノーブランド300円メデイアは凄かった。
3枚連続でコンペアエラー。
ムキになって焼き続けたら10枚全部あぼーん。
何気に横を見たらノートの上に置いたあぼーんCDRを通して、
下の字が普通に読める。
すっすっ透けてるぽ。。。。

ある意味最強。
24名無しさん◎書き込み中:02/09/03 16:54 ID:w8y274zt
ヤマダのCDーRってやっぱり最強だよね、折れも買ったは良いが
読み込まないのでどうでも良い友達に焼いてageてる。
でも、友達のCD-ROMでは読み込むらしい、、、な、何で?
くれぐれも用心しませう。
25名無しさん◎書き込み中:02/09/03 19:29 ID:AHfqj4Ym
うちの環境ではどのメディア買っても同じさ
何せドライブがacerの(以下略)
2619:02/09/03 23:34 ID:4+KwVhPP
>>22
サンクス。
こんど秋葉へ行ったら買ってみるよ。
27名無しさん◎書き込み中:02/09/08 22:37 ID:4nXepHf5
ARITAだな
名前もなんかイイ!!
28名無しさん◎書き込み中:02/09/11 20:11 ID:C71XrnXP
ARITAってもとRITEKじゃなかったっけ
ちがったっけ
29名無しさん◎書き込み中:02/09/13 22:29 ID:dwYrrH6f
daisoブランドっしょ?
30名無しさん◎書き込み中:02/09/13 23:40 ID:2k9cjQ7s
こないだ地元で売ってたノーブランドメディア、10枚207円だったんで思わず買ってしまった。
焼きあとが非常に見えにくいが、まあ読めてるので捨てメディアとして活躍してくれるだろう…。
31名無しさん◎書き込み中:02/09/13 23:44 ID:EhQlKlid
>>30
Xcitekだろう?答えよ。
32名無しさん◎書き込み中:02/09/14 00:49 ID:jzpO4C0o
無難なトコでやっぱ
ヤマダAZO25枚すぴんどる(880円)
かな。

33DVD-R(4.7G)日本メーカーのOEM (1枚170円):02/09/14 12:09 ID:2Y2El8A5
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/dvd_r_media/index.html
日本メーカーのOEM 製品(1枚170円) ■ 4.7GB DVD-R メディア 激安通販大特価!1枚が170円より
34名無しさん◎書き込み中:02/09/14 12:57 ID:I11qXmiy
>>33 何でここんチ安く出来るの?
35名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:03 ID:Cvh+7EFs
Princoより安いRAULってどうなの?
36名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:11 ID:bxd5RSyj
エンポリアムはどう?製造元はどこか知らんけど。
37名無しさん◎書き込み中:02/09/14 15:34 ID:zMDp6+/D
きのーアキバのストレートでPC-Lineが@\10。
5000枚限定って書いてあったけど、100枚単位で飛ぶように売れてた。
38名無しさん◎書き込み中:02/09/15 00:19 ID:SfpFdh6M
キャンドゥーブランド最強(ワラ
daisoブランドよる上と思われ
39名無しさん◎書き込み中:02/09/15 16:15 ID:jmT01Kuc
エンポリアムでCD-Rメディア買おうと思ったら完売御礼だった。鬱
40名無しさん◎書き込み中:02/09/15 17:54 ID:Zq1EDMkw
>>30
>>31
DOSぱらで売ってるヤシだろ。
同じ物が、じゃんぱらでは¥191−で売ってる。
何で値段違うんだ?
4130:02/09/15 19:58 ID:rpmctwaY
>>31
ああ、たしかに。
「XCITEK」って書いてある。
ノーブランドというのは訂正しておこう。
42名無しさん◎書き込み中:02/09/15 20:01 ID:rpmctwaY
>>40
200切ってるとこもあるのか。
単価19.1円って…
43名無しさん◎書き込み中:02/09/15 21:35 ID:7RReusnE
でもXCITEKって品質良くない? 漏れはいつも必ず買ってるよ >>31 >>41
44名無しさん◎書き込み中:02/09/15 21:39 ID:7RReusnE
ところでD-VISION 使ってるヤシはいない? 
D-VISIONってどうよ?
45名無しさん◎書き込み中:02/09/15 21:39 ID:IMHkt9Vl
SWの漆黒ロゴに俺は惚れた。
4630:02/09/15 22:18 ID:rpmctwaY
>>44
前は同じ店でそのブランドが10枚298円で売ってたよ。
品質はXCITEKと違いが分からない…。
47名無しさん◎書き込み中:02/09/15 22:24 ID:tDW+5WCz
>>43
書きこみ面を見ると、周りと色の違う点が所々…
他の台湾メディアでもタマにあるけど、XCITEKって100%近くあるような…
48名無しさん◎書き込み中:02/09/15 23:24 ID:I9r7Kind
>>40
>>41
>>42
>>44
>>46
>>47

■10枚191円-Xcitek
危険と思われたXcitekだが、意外と逝けるようだ。
中身はCMC製のフタロシアニン。
なので個体差が大きいだろうが、当たれば良いと思う。

■10枚230円-D-Vision
D-VisionはDIGITAL STORAGE TECHNOLOGY製。
フタロシアニンだが、ドライブとの相性がきつい。
それが合えばデータ用としては使える。
音楽用としては向かない。
49名無しさん◎書き込み中:02/09/16 00:11 ID:Az2l8M4F
Acer
50名無しさん◎書き込み中:02/09/16 22:26 ID:MxbbNbwR
>>48サン サンクスコ 勉強になりやした。
51名無しさん◎書き込み中:02/09/19 11:00 ID:CPXUYSRm
>>44さてはあきばお〜で激安で買った人でしょ
52名無しさん◎書き込み中:02/09/19 15:42 ID:xQzMQXpp
漏れもacerに1票
53名無しさん◎書き込み中:02/09/19 18:04 ID:Z3CjPKEJ
D-Visionよく使ってるが、プレクとの相性が悪いと思う。
読み込めないことが何度かあった。
54名無しさん◎書き込み中:02/09/22 01:48 ID:rDTRcEfB
>>53
新しいプレクとはあわんだろうな。
古いのなら会あ。
55名無しさん◎書き込み中:02/09/23 00:44 ID:5pzTmr8P
D-VisionとSWは製造元がおなじなんだ。
56名無しさん◎書き込み中:02/09/23 04:14 ID:5mhO764S
金色SW最高
57名無しさん◎書き込み中:02/09/23 05:52 ID:+1bZ2d0K
1枚30円以下20円以上の部
3E(Ritek) 50枚1300円

1枚20円以下の部
Xcitek 10枚200円近辺

優秀なのはこんなところですかね?
58名無しさん◎書き込み中:02/09/23 06:13 ID:jikPHbbG
>>57
■1枚40円以下30円以上の部
 Acer 10枚340円
 間違ってもNANYAは入らない
■1枚30円以下20円以上の部
 三井東圧GOLD(特価品) 10枚298円
 D-Vision(じゃんぱらにて常時) 10枚230円
■1枚20円以下の部
 Xcitek(じゃんぱらにて常時) 10枚200円
59 :02/09/23 09:09 ID:b+mzmfXi
>>32にもあるが、ヤマダの25枚スピンドル\880はけっこうイイよ
色素がアゾだから三菱OEMだろうし
60名無しさん◎書き込み中:02/09/23 12:31 ID:jikPHbbG
10円とかのメディアはいけるのか?
明らかに(見た目の段階で)危険なのか、
それとも焼いてみないと分からないのか、
それとも焼いてみても分からないのか...
61名無しさん◎書き込み中:02/09/23 12:44 ID:4jbXNgg/
10円のってどこの?
62名無しさん◎書き込み中:02/09/23 12:48 ID:jhCsivB7
みんな安いなあ
漏れの近所じゃガッコの10枚360円(メーカー不明)が最安値だよ
63名無しさん◎書き込み中:02/09/23 12:53 ID:9y5FoHr5
>62
同じく。10枚300円ちょっとが一番安い。
ちなみにメーカーはSW。
64名無しさん◎書き込み中:02/09/23 13:02 ID:mrG6Z3Cm
SWならどすぱらで100枚2000円。今までオレの買った最安値でした。
スピンドルのあるXcitekも良いね。
65名無しさん◎書き込み中:02/09/23 13:16 ID:jikPHbbG
>>64
Xcitekは10枚200円で知っている最安値だが、
秋葉には10枚100円があるようだ。
66名無しさん◎書き込み中:02/09/23 13:19 ID:1d19hBA6
うちの近くで最安値は
3Eの80分50枚で1280円
67名無しさん◎書き込み中:02/09/23 17:49 ID:EXNARVUC
>>58
あきばお〜ならAcer 40X 10枚299円(スピンドル付き)だよ
68 :02/09/23 20:23 ID:b+mzmfXi
国産TDKとか三井とかは見かけたら買っとく程度で
普段はあきばんぐのフタロシアニンRITEK/80min100P/\2999て済ましてる
よほどの場合以外はRITEKで問題ないし
一枚あたり30円なら充分安いし
69名無しさん◎書き込み中:02/09/23 22:43 ID:4jbXNgg/
安いのは電気街だけだよ。
70名無しさん◎書き込み中:02/09/24 00:20 ID:phrzT2u0

激安メディアでも、焼き速度を2倍速以下、
直射日光に当てず、温度湿度にも気を遣って保管すれば、長期保存可能でしょ?

まぁ、メディアによって当たりはずれがあるだろうけど。
16倍速で焼けねぇから糞だとか言ってる人もいるだろうなぁ・・・
71名無しさん◎書き込み中:02/09/24 00:31 ID:NxvEyBdM
Smartbuyのパッケージには100年もつと書いてあるが(藁)
72名無しさん◎書き込み中:02/09/24 00:36 ID:rdj0Xw+u
>>71
だが、100年どころか記録さえできないのはどういうことだ、Prodisc!
記録面にしぶきのような跡がついてて使いもんにならんよ。
73名無しさん◎書き込み中:02/09/24 01:06 ID:pewXF5yc
>>68
焼き捨てならそれでも充分に高い。
10円はないのかk?
74名無しさん◎書き込み中:02/09/24 01:43 ID:LVGisgZR
>>72
あのしぶきって何?記録出来たけど怖いんだよね・・・
75名無しさん◎書き込み中:02/09/24 02:49 ID:l3ROKDdN
特価じゃない通常の値段でよさげなのを集めてみました。

■1枚30円以下20円以上の部
Acer 80min 40倍速 スピンドル付き(あきばお〜) 10枚299円
RITEK 80min(あきばんぐ)100枚2999円
 メディアエンポリアム CD-R Shiny 80min 40倍速 100枚2590円
 D-Vision(じゃんぱらにて常時) 10枚230円
3E(Ritek)80min(あきばお〜) 50枚1279円

■1枚20円以下の部
 Xcitek(CMC) 80min (じゃんぱらにて常時) 10枚200円

ちなみに私はAcer10枚299円を愛用してます。

76名無しさん◎書き込み中:02/09/24 03:34 ID:pewXF5yc
>>75
>Acer
昔からいけてるメディアの代表格
>Ritek
100枚はチョットきついな...
>D-Vision
SWと生産先が同じ
>3E
ここっていかにも怪しげだったのだが、ライテックなのか。
>Xcitek
CMCね。
77 :02/09/24 06:35 ID:SzHMk2tG
結論としてはAcerかRitekってことでイイ?
78名無しさん◎書き込み中:02/09/24 08:53 ID:+AcRQXXp
3E,昨日neroのCD SpeedのDAE test diskをX8で作成し、
メディアの検証してみたが、エラー率0%...
やはりホンモノっぽい。
ちなみに高島をX32でやってみたらエラー50000発。
79名無しさん◎書き込み中:02/09/24 09:23 ID:pewXF5yc

高嶋ってどこの製造?
たまに見るけど。
80名無しさん◎書き込み中:02/09/24 13:27 ID:phrzT2u0

PC-Lineはどうなのよ?
81名無しさん◎書き込み中:02/09/24 15:17 ID:s6YMfuqT
acerいいよね
82名無しさん◎書き込み中:02/09/24 16:46 ID:C8hKm9Dd
>>1-81
誰か集計しれ。
83名無しさん◎書き込み中:02/09/24 16:53 ID:l3ROKDdN
1枚30円超えると太陽誘電買った方がいいから、やっぱり30円以下だな。
84名無しさん◎書き込み中:02/09/25 11:32 ID:M1+/pzOS
特価ではなく最安ならサイテックだろう。
20円だ。しかもCMC。
85 :02/09/25 15:14 ID:76ZpMMeq
10円はまだか?
86名無しさん◎書き込み中:02/09/25 15:15 ID:3Ie25Xbs
87名無しさん◎書き込み中:02/09/25 15:25 ID:JHnpDqHa
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ <太陽誘電!安い割にはイイ!
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 

88名無しさん◎書き込み中:02/09/25 16:38 ID:FxlgNA8s
>>80
ドスパラで売ってるx24対応とか言うヤツの事?
100枚で1980円で無問題。
あえて言うならプリント面が無処理・・・・
有る意味カコイイ
89名無しさん◎書き込み中:02/09/25 21:19 ID:PRVvGXJy
>79
高嶋
今日調べたらDigital Storage
D-Visionと同じとこ。良く似てる。

90名無しさん◎書き込み中:02/09/26 12:23 ID:HxJnaX8/
>>89
高嶋はDigitalStorageだったか...
D-VisionもSWも同じだな。
安価な割には結構いけるとは思う。
NANYAよりは上であろう。
91名無しさん◎書き込み中:02/09/26 13:40 ID:F+wU9Tvw
ぷりうんこマンセー
92名無しさん◎書き込み中:02/09/26 15:48 ID:tqpTHUc6
age
93名無しさん◎書き込み中:02/09/26 16:38 ID:kJChNq+R
SWはなかなかイイ
だがこのレーベルデザインはマジで何とかしてほしい
無地のほうがずっとマシだYO!
9493:02/09/26 16:43 ID:kJChNq+R
あ、金色地に赤い文字のほうね。
銀色のほうは買ったことないけど何か違うのか?
95名無しさん◎書き込み中:02/09/26 17:52 ID:Myad9A3g
金黒のSWはケッコウカコイイと思うのだが・・。
96名無しさん◎書き込み中:02/09/26 18:01 ID:Q6e+hB8U
SWは、1.「銀色レーベルSWtechnology」(黒い字)
  2.「金レーベルSWtechnology」(上と全く同じデザイン。色が違う)
  3.「金レーベルSW」」(SWとしか書かれてない。赤い字)

があるね。どれも見たけど俺は1と3は買ったことあり。
3はまだ使ってない。1は常用。焼きミスなしでかなり良い感じ。
3のレーベル、93に同意。
最初、SWにも偽物がでるようになったのかぁ・・・と思たよ。(w 
97名無しさん◎書き込み中:02/09/26 18:08 ID:Q6e+hB8U
追記

上記1の銀SWは長く「720MB」と書いてあったが、最近買ったら「700MB」
になってました。誤解を招いてたんで直したんだね。
98名無しさん◎書き込み中:02/09/26 18:56 ID:E+y48s3h
RITEC焼き捨てに使ってるんだけど、もったいないか・・・
acerが10枚298円で普通に買えるからこっちにしようかな。
EVERメディアはくさいからな〜。
99名無しさん◎書き込み中:02/09/26 19:11 ID:jhnK1Dwz
>>PC-Lineはどうなのよ?

コンベアでエラーになることが滅多にない。
Ever Mediaは10枚に1枚くらいなるから優秀だと思う。
24倍までだけど100枚1980円で20円以下のメディアでは最強だと思う。
100記念カキ子:02/09/26 19:28 ID:bGhSeJOA

 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <   100げっと
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
101名無しさん◎書き込み中:02/09/26 20:23 ID:rTP5NU/N
>>96
1と2を買ったことある。
値段は100枚2680円。

1は焼きミスなしで今のとこ問題なし。
2は駄目だった。自分は激安メディアで焼くときはべリファイかけるが、かからない時がたまにある。
一ヶ月くらいで読めなくなったものあり。
後、バイト先でCDかけるために手持ちのMP3を音楽CDとして焼くんだが、
2で焼いたのはバイト先のプレーヤーでは再生できなかった。1は問題なし。
家のコンポではどちらも再生できた。
2の方が反射率低いってことかな。

品質が落ちてるのか、単なるロット差なのかは分からないが、怖くてもう買ってない。
今はあきばんぐでRitekの100枚2999円を通販で買ってます。
102名無しさん◎書き込み中:02/09/26 21:47 ID:j/aoFuyM
Xcitek、品質にばらつきがない?10枚中2枚不良品があったよ。
焼ければ問題ないんだけど。
品質管理を甘くして安くしてるのかな?
103名無しさん◎書き込み中:02/09/27 00:31 ID:pi5bTlBG
RITEKで激安なのって3Eだけ?
MCSは@30円だから激安じゃないし。
104名無しさん◎書き込み中:02/09/27 00:57 ID:kmIaO9S1
>>103
MCSって何?RITEKのブランドなんかな?
105名無しさん◎書き込み中:02/09/27 03:17 ID:hP3Iczh3
SWってなにを表しているのか?
ScotchWhiskyの略?

誰かXcitekの耐久性を早急に調べてくれ。
デフォルトになりそうなんだ!
106名無しさん◎書き込み中:02/09/27 04:14 ID:qhBXjL39
Xcitek, うちのAopenで焼くとポータブルCDプレイヤーで読めない。
うちの機械とは相性が悪いようだ。
107名無しさん◎書き込み中:02/09/27 05:27 ID:bqujnzki
>>104
MCSは、あきばんぐで売ってるね。
ritekのOEMだよ
108名無しさん◎書き込み中:02/09/27 05:41 ID:dG11LKk9
109名無しさん◎書き込み中:02/09/27 09:14 ID:hP3Iczh3
ポータブルCDプレイヤーが良くない?
110名無しさん◎書き込み中:02/09/27 14:23 ID:oX3RfgvR
>109
うん多分。古いからね。でも誘電やライテックは平気。チェッカとして使える。
CD-R再生用にMP3プレイヤー買おうかな。
111名無しさん◎書き込み中:02/09/27 17:21 ID:Hbq09C3T
最近ライトンのLTR12101Bが逝きますたので、AOPENのCRW4048(BULK)
買いますた、したら今まで使用してたMCS(RITEK)がマウント出来ない
?? この他も激安メディア使用するとマウント出来ない!!
でもこのドライブリコーのOEMではないのでは? 誰か教えれ
すれ違いでスマソ

112名無しさん◎書き込み中:02/09/28 10:05 ID:VcIRvZaZ

■ドライブ変えるとそういうこともあるのだ。
他のCD-ROMドライブで読めるか。調べるよ。
113名無しさん◎書き込み中:02/09/28 23:50 ID:fledzwxb
>>112さんおながいします
114名無しさん◎書き込み中:02/09/29 01:56 ID:El+iz0Iz
Xcitek、スピンドル無し100枚入り1800円ぐらいで出して欲しい。
10枚スピンドルなんてイラネ
115名無しさん◎書き込み中:02/09/29 06:11 ID:yh6UqlL7
RitekDVD-Rで1枚170円だろ。
DVD-RはCD-Rの7倍容量があるとして、約24円。
もうCD-Rも終わりだな。
激安メディアは場所取って邪魔。
116名無しさん◎書き込み中:02/09/29 08:56 ID:5sknmRBx
>>114
Xcitek愛用者か?
あれってドスパラじゃんぱら以外で入手できる?
俺は他で見たことが無い。
117名無しさん◎書き込み中:02/09/29 10:10 ID:7YhkXGNj
>>97
折れのはまだ720だったYo!!
118名無しさん◎書き込み中:02/09/29 12:41 ID:6ZDu1pw2
容量を大きく見せる
119_:02/09/29 14:24 ID:jH1N4sax
あきばんくのライテック糞すぎ
neroCDSpeedでチェックしたら
50%もダメージ表示が…ここまで酷いとは
あと400枚どうしよう…
120名無しさん◎書き込み中:02/09/29 20:21 ID:9ctZSYhz
漏れ10枚298円のAcerで良いや(田舎なんで)。48倍速で焼けるし。
同じ値段のNANYAは40倍に制限されました。
121名無しさん◎書き込み中:02/09/29 22:34 ID:c9XBRNg/
>>115
CDプレイヤーが現役であるうちはまだ使い道あるでしょ
DVD対応のプレイヤーが一般化するまではまだ時間かかるだろうし
122名無しさん◎書き込み中:02/09/30 02:05 ID:rRzDKkVF
RAMEDIA,FuturePowerはどうよ?
123名無しさん◎書き込み中:02/09/30 12:22 ID:NsyY0FOR
>119
あの白い奴?
不思議だな。
124名無しさん◎書き込み中:02/09/30 13:04 ID:d0oE9DDv
>>119
ドライブ(焼き、読み)の性能が悪いと思うよ。


125名無しさん◎書き込み中:02/09/30 13:25 ID:mujwAZ42
Xcitekいいよ。まだ保存性はわからないけど、16倍速で30枚焼いて焼きミス
は一枚も無い。
126名無しさん◎書き込み中:02/09/30 15:31 ID:8pOWB1bT
あきばんぐのライテクかなーリ良いと思われ、ってか漏れデフォだし、、
今まで使用してて焼きミスほとんどないし。
127名無しさん◎書き込み中:02/09/30 15:36 ID:RjOHV8lQ
>>125
CMC製だ。
君はどこで購入したか。
128名無しさん◎書き込み中:02/10/01 18:33 ID:Tu0ovpy+
隣の研究室がデータのバックアップに最近TAROKOを使ってる・・・

あのウルトラクオリティと書かれたレーベルにだまされたのだろうか・・・

忠告してあげるべき?
129名無しさん◎書き込み中:02/10/01 21:29 ID:4qVIkd2T
>128
面白いから放置して楽しむのが正しい研究者(藁)
130名無しさん◎書き込み中:02/10/01 23:34 ID:iZOAD9Qy
取引先の会社がなんだかわからないがセーラー大量購入して使ってるらしい。

忠告してageるべき?
131名無しさん◎書き込み中:02/10/02 08:38 ID:6pp9qlEe
http://www.mediamelody.net/cd/owa/siw_main.display_map?pi_org_id=7000543467&in_current_page=larger&template_id=3&prod_id=8811285835&enable_button=1
これの水色の部分がオレンジになっているモノ 10枚スピンドル \250位でゲット。
今のところ焼きミスなし。x44で書き込めて(・∀・)ウマー
132名無しさん◎書き込み中:02/10/02 08:46 ID:GE2u7JnB
>>131
音楽用ってかんじの名前だね。
あまり信頼できないけど、その値段ならちょっとほしいかも。
133名無しさん◎書き込み中:02/10/02 08:49 ID:GE2u7JnB
>>122
DAMEDIA,FuturePower か。
たぶん旧セントラム製。
名前も素敵だ。超オススメ。
134名無しさん◎書き込み中:02/10/02 09:00 ID:6yIhFE0/
>>128
似たようなのがいる(w
隣の研究室にPCかぶれの院生がいて
特に知識もないのに幅を利かせているのだが
奴がプリンコがいいといって周辺の研究室に使わせている。
さて、ここはどう動こうか?
135名無しさん◎書き込み中:02/10/02 09:38 ID:+3FabD4g
プリンコは湿気に弱いのでたまに日光浴させてください
あとできるだけ高速での書き込みをおすすめします
136名無しさん◎書き込み中:02/10/02 10:01 ID:qp5ZBnSF
セーラーはブランドに惹かれて買う親父多し。
セーラーも罪作りなことするよな。
137名無しさん◎書き込み中 :02/10/02 13:39 ID:Rt8UthHZ
>>135
その場合、記録面を上にしないと、あまり効果が期待できない場合もあるので
要チェック。
138名無しさん◎書き込み中:02/10/02 14:16 ID:6yIhFE0/
セーラーは万年筆の会社だからな。
万年筆で書いたものが消えるなんて想像もしない。
万年筆の終焉と共に同社も。
139名無しさん◎書き込み中:02/10/02 15:08 ID:qa1KPQGe
セーラーはスタンパーの会社だからな。
色素なんかには責任もてんだろうし、顧客の要望なら有る程度販売を引く受けざるを得まい。

最早万年筆の会社ではないよ。それで傾いて、スタンパーで息を吹き返したんだから。
140名無しさん◎書き込み中:02/10/02 15:39 ID:s26hdmgZ
ブリんこ
141名無しさん◎書き込み中:02/10/02 18:02 ID:MsLt+a4o
>xitecメディア
仕入れ値は120円程度です。


んで質問なんですが、ちゃんと焼けたか確認するのはどうすれば
いいんでしょうか。やはりCDCheck?
142名無しさん◎書き込み中:02/10/02 20:03 ID:Q8ndSyFm
三菱化学のNON-PRINTING CD-Rの評判ってどうですか?
家の近くじゃ一番安いメディアなんだけど。(700M 10discs 380\)
143名無しさん◎書き込み中:02/10/02 20:05 ID:y2Ug+HpV
124>
CMC製なり
144名無しさん◎書き込み中:02/10/02 20:07 ID:y2Ug+HpV
すまん
124> 間違え
142> でふた
145名無しさん◎書き込み中:02/10/02 20:14 ID:Q8ndSyFm
>>144
CMC製…つまり
>個体差が大きいだろうが、当たれば良いと思う。
ってヤツですか?うーん、保存用としては向かないか…
146:02/10/02 20:21 ID:5bofHI4z
トゥハートのCDイメージ送ってください。
ウイルスとかは送らないでください。
くれなかったら
あなたたちは冷たい人間とみなします。   
mailto:[email protected]に送ってください

147名無しさん◎書き込み中:02/10/02 20:58 ID:5cvkt2q1
148名無しさん◎書き込み中:02/10/02 21:25 ID:7Lc7tVZ1
SKCはデータ用にはいいかも。
磁気研の日光浴メディアも今のところ問題無し、つーかめっちゃ安い。
MAXMEDIAx16ダイヤモンドの詳細キボン。
秋葉限定ですまん。
149名無しさん◎書き込み中:02/10/02 21:41 ID:4+FWET4J
NANYA 又は RITEK
150名無しさん◎書き込み中:02/10/02 21:43 ID:fRc2RVXj
誰かこいつをメールボムしてくれ!!頼む!!
こいつは犯罪者だ!!→[email protected]
151名無しさん◎書き込み中:02/10/02 21:43 ID:7Lc7tVZ1
>>149
THANX!
152名無しさん◎書き込み中:02/10/02 21:44 ID:OYyHai+M
だれか教えて下さい。
ライトンLTR-40125Sを購入したのですが、オーバーバーン出来ない
ライティングソフトはNERO5.5(バンドル品)を使用
是非教えて下さい、激しくすれ違いでスマソ
153名無しさん◎書き込み中:02/10/02 21:47 ID:CP8PqXwf
Acer>>Ritek>>>>CMC>>>>>>>>Princo>>Taroko

電燈にかざすとレーベル面が透けるメディアはダメ。
154名無しさん◎書き込み中:02/10/02 22:13 ID:PFiH+oZw
FUJI や、TDK の 誘電OEM のメディアも透けてますが?。
155名無しさん◎書き込み中:02/10/02 22:23 ID:K/7mLXJu
>>148
先週の日曜にストレート1Fで?/10枚で売ってたね。ケース付きでは
秋葉最安値かと。
データを焼く分には全く問題ないと思う。CDDAも8倍速程度に落として焼けば
読み取りが弱いプレーヤでもノイズ無しで再生できた。
156155:02/10/02 22:25 ID:K/7mLXJu
なぜか文字化け。
?の部分は¥250です。
157名無しさん◎書き込み中:02/10/02 22:26 ID:AyPsE+zE
まだいたのか…
透けるメディアはダメとかゆうヤシ。
158名無しさん◎書き込み中:02/10/02 23:05 ID:Q8ndSyFm
>>153
これは何が基準?
焼きミスの少なさ?耐久性?
159名無しさん◎書き込み中:02/10/02 23:23 ID:9bWAsynT
Ritek>>Acer>>>>CMC>>>>>>>以下ごみ>Princo>>Taroko
160名無しさん◎書き込み中:02/10/03 00:14 ID:72a+Aqio
Acer>>(逝けてる)Ritek>(逝けてる)CMC>>(糞)Ritek>>>NANYA>>>(糞)CMC
>>>>>>>>>>>Princo(セーラー/ライコム/SuperX/Coolstor)>>>>TAROCO
161名無しさん◎書き込み中:02/10/03 00:51 ID:xbIDNKJM
Maxmedia(ケースつき)の最安値は178円ダターヨ。(サクセスのある通りの店)
10日ほど前にはかなりあったけど、この前の土曜日にはほとんどなくなってた。
品質はぎりぎり次第点というところでしょうか。レーベル面デザインは結構よさげ。
Prodiscも8倍速あたりのころはRitekとためを張ってたんですが・・・
162名無しさん◎書き込み中:02/10/03 00:54 ID:+WKobmP0
透けてるメディアはダメポ
163名無しさん◎書き込み中:02/10/03 02:12 ID:kmCws4Sw
>>162

古今東西の殆どありとあらゆるメディアを、
数十種類のドライブで数千枚テスト焼きをした中で、

最優秀メディアの十指の内に入るメディアとして
サムソンのUnbrandedx16メディアがあります。
つまり、コーティングしていないメディアです。

透け方は史上最強で、フタロでありながら、焼いたところと
焼いていないところの境の線が、まあるく、普通にレーベル面から
透けて見える。

夜中にカーステに入れようとすると、イルミネーションがほぼ100%
透けて透明ガラスの様に綺麗に映える。

でも焼き最高、音質最高。x2焼きで最も高品質に焼ける最高のメディアです。
164名無しさん◎書き込み中:02/10/03 03:43 ID:+WKobmP0
>>163
サムソンとか言ってる時点でネタ決定だしな。
せめて読み方の勉強ぐらいしてこないと相手にされないぜ。

笑えもしないし。
165名無しさん◎書き込み中:02/10/03 08:58 ID:MFluSDXt
SHOP99
♪きゅっきゅきゅきゅー♪
166名無しさん◎書き込み中:02/10/03 19:45 ID:hLsuYxkj
>163
複雑な釣りだな(藁)
釣れてるけど。
167名無しさん◎書き込み中:02/10/04 15:35 ID:mRjp1C3b
プロディスクは悪いようですが、
保存はどうでしょうか。
168名無しさん◎書き込み中:02/10/04 19:37 ID:h/lOmHaa
>>167
プロディスクの(MAX MEDIA)は二年前に焼いたのは全て読み込み可
当時メモレックスのRW7063(RICOH OEM)で4x焼きしたもの
ちなみに当時デフォで使用
169名無しさん◎書き込み中:02/10/04 22:48 ID:mRjp1C3b
>>168
MAXMEDIAで初期の1-4倍速対応のは読めないのが出ている。
その後の1-8倍速のは一応OK。
170名無しさん◎書き込み中:02/10/05 10:16 ID:AVXuwPsH
SMART BUY 金のプリンタブル 50枚で980円
PRODISC製造ですが、かなり良い結果です
記録面が透明に近いので気に入ってますが
保存性が結構大丈夫そうです。スピンドルケース
に入れたまま、ベランダの近くに放置で4月〜9月まで
置いていましたが全部読めます(スキャンまではしていません)
171名無しさん◎書き込み中:02/10/05 10:30 ID:Ltbof307
>>170
どこで売ってました?
172名無しさん◎書き込み中:02/10/05 10:52 ID:EvqitHeA
読めるのは読めるが、時間がかかったりする。
音楽CDはリトライしてられないので音飛びでドカンだ。
173名無しさん◎書き込み中:02/10/05 11:05 ID:A+W0XEa+
SMART BUYは車の中に7ヶ月位放置してたらプリント面が剥げました。

174名無しさん◎書き込み中:02/10/05 18:58 ID:Ke7ZZSRb
TAROKOはフタロってどっかのページに書いてあったけど・・・。
ちなみに手に入るのはパソコン工房だけ?
175名無しさん◎書き込み中:02/10/05 23:39 ID:EvqitHeA
タロコは工房でしか見ないな。
25枚や50枚スピンドルが売れているようだ。
気が知れないが。
176名無しさん◎書き込み中:02/10/06 00:04 ID:WFVutlYM
>>175
”賽の河原”の如くただひたすらTAROKOを焼く苦行の修行場が、
この世のどこかに存在するのではあるまいか?
177名無しさん◎書き込み中:02/10/06 01:12 ID:JbdjyJsS

君達はTAROKOの先に何を見るのか...
きのこを取るのか?
178名無しさん◎書き込み中:02/10/06 03:06 ID:9FRyrAiB
糞メディアユーザーはAUDIO MASTERの夢を見るのか。
179名無しさん◎書き込み中:02/10/06 09:49 ID:ekLzLNo2
age
180名無しさん◎書き込み中:02/10/06 10:58 ID:JbdjyJsS
タロコは安くはないと思う。
181名無しさん◎書き込み中:02/10/06 11:32 ID:OFgJRTrF
>>180
個性のある商品は、平凡なものよりは高価になりがちです。
182名無しさん◎書き込み中:02/10/06 17:19 ID:hu/CzwEs
秋バンクに売ってる糞ritekにはめられたよ
300枚書き込んでどれ一つもnerocdspeedで100%正常なの無い
殆ど3%〜60%程ダメージセクタでる
183名無しさん◎書き込み中:02/10/06 20:03 ID:U1aOkeMp
近頃ダイソーなどの100均で700MBで2枚組で売っているmixとかゆうメーカーのCD−Rってどう?
パッケージには100年保存可能とかエラー発生率が低いとか書いてあるけど
使った人いたら教えて
184名無しさん◎書き込み中:02/10/07 00:00 ID:zHpj1sAj
>>182
アレはし尿で着ないな。
185名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:13 ID:xn7E4vCW
>>182
ばおー店員?
186名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:27 ID:18P5+Qy0
>>182
>殆ど3%〜60%程ダメージセクタ
とあるんですが、これはどこでチェックするんですか?
いろいろ試してみたんですが調べ方が分からなかったです。

#調査結果に%表示がされるのは、discの表面スキャンした時だけだった…
187名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:47 ID:zHpj1sAj
秋葉では10円が激安のようだが、
日本橋では20円が限度だ。
Xcitekなど。質は悪くない。
188名無しさん◎書き込み中:02/10/07 01:54 ID:edV2TzS2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
189名無しさん◎書き込み中:02/10/07 10:46 ID:l4hijsnN
 三菱のDVD−Rで焼きミスがでた。国内製でもでるんだねえ。
 新品交換してくれんかねえ。
190名無しさん◎書き込み中:02/10/07 11:48 ID:sU2NBx+O
>>188は焼きミスと思われ
191名無しさん◎書き込み中:02/10/07 20:17 ID:U+YLPJuX
>>183 漏れも何気にお気に入り、カーステのイルミに透かされたあの色がいいよね。
>>163 DAISOの2枚組のヤシはRitekと思われ、でもお勧め出来ない。
ちなみにキャンドゥの二枚入りのヤシ(プリント面肌色で黄色っぽい)のヤシは最悪、、
これはmaltimedia masters machinaryとかゆうメーカーの物

192名無しさん◎書き込み中:02/10/07 20:18 ID:U+YLPJuX
スマソ、番号逆ですた。
193名無しさん◎書き込み中:02/10/08 10:58 ID:wxhXq2/8
メロディとやらを買ったらCMCだった。同じCMCのOEMであるXcitekと
どちらがいいんだろうか。
194名無しさん◎書き込み中:02/10/08 11:35 ID:D90ST/wF
>>193
MelodyのOEM元がXcitekでそのOEM元がCMCとなっているようだ。
つまり Melody←Xcitek←CMC ということ。
結局元はCMCで同じなんだけどね。

日本橋では最近まであまり見なかったが、秋葉では昔からあるらしい。
195w1243645867:02/10/08 13:22 ID:N1bUnycO
SWはどうだ?近くに亜プライドしかないぞ
196名無しさん◎書き込み中:02/10/08 13:31 ID:i23kNOW8
ikeshopのRitek 100枚 2780円はどう?
197名無しさん◎書き込み中:02/10/08 13:44 ID:D90ST/wF
>>195
SWはドスパラで打って多様な気がする。
D-Visionと製造元が同じだ。データ用。

>>196
ライテックにもいろいろあるからな。
販売店名だけで分かると思うか?
198名無しさん◎書き込み中:02/10/08 13:47 ID:ZgMzXQmc
DVD-Rメディア選び(CD-R・DVD-Rマスター/三才ブックス) より

・メディアメーカーの評価
「品質的には、日立マクセルと三菱化学が他社を大きくリードしている。
この2社のメディアは、他社よりも低パワーで記録でき、ドライブの寿命も長くなる。
多くのDVD-ROMドライブで、認識スピードとハードディスクへのコピーが速い。

パイオニアやTDKも、国産メーカーだけあり十分な品質である。

国産メーカーで少し問題なのが、CD-Rでは最も高品質な製品を生産する太陽誘電で、

記録後の品質については問題が全くないのだが、シアニンをベースとしている為に
記録時にパワーが必要で、ドライブの故障が多くなる。


※パナソニックやFUJIFILMの評価を教えてくさいませ。

199w1243645867:02/10/08 13:47 ID:N1bUnycO
データ用として使ってたら2ヶ月でしんだよ
200名無しさん◎書き込み中:02/10/08 13:55 ID:D90ST/wF
データ用で駄目なら音楽用。
そして死ぬ。
観賞用か。
201w1243645867:02/10/08 14:19 ID:N1bUnycO
なんじゃーそうりゃーだーめじゃんかー
202名無しさん◎書き込み中:02/10/08 14:29 ID:D90ST/wF
w1243645867 よ、
貴様の保存状態が問題じゃないのか?
203名無しさん◎書き込み中:02/10/08 21:34 ID:LviaI+F4
ゴールドの3Eライテックとアキバングの40倍フタロ白レーベルライテックは
どっちがいいの?
204名無しさん◎書き込み中:02/10/08 22:08 ID:KJCrp7zc
個人的感想
3Eライテク>>あきばんぐ白レーベルライテク

理由:白レーベルライテクは100枚中4枚が低品質(読み込みに時間がかかる)。
   3Eは50枚を4つ買ったが不良なし。
205名無しさん◎書き込み中:02/10/08 22:34 ID:mXrsDBW1
漏れも3Eゴールド50枚のヤシ買ったはいいが、50枚中13枚に内周部に二本の傷があるのハケーン。
あとは傷とかゴミ、汚れが多かったのでもう買わん、、どうやらはずれだったみたい。
206名無しさん◎書き込み中:02/10/08 22:40 ID:mXrsDBW1
ところで皆さんの激安メディアを買う基準みたいのあんの?
やっぱてきとーに買ってテストして使うのか?
つずけてスマソ
207名無しさん◎書き込み中:02/10/08 23:49 ID:D90ST/wF
3Eって今はライテックなんだよな。
昔は糞メディアの代表だったんだが。
208名無しさん◎書き込み中:02/10/09 00:18 ID:O62dCwCv
僕が使った中では3Eが一番良かった。
3Eって(みつい)のダジャレらしい。
いまではCMCじゃなく、Ritekだけどね。
209名無しさん◎書き込み中:02/10/09 00:21 ID:qtW24X8z
>>208
ソースは?かなり興味深い。
210名無しさん◎書き込み中:02/10/09 00:33 ID:gnQMNxOb
3EライテクはLロット
あきばんぐ白レーベルライテクはJロット

使ってみた感じ3Eの方がよさそう。

211w1243645867:02/10/09 01:01 ID:t4PSls5d
保存状態ですがDAISOでかった24枚入るケースで暗所に保管しとりやした
212名無しさん◎書き込み中:02/10/09 06:10 ID:a8grReg9
>>208
>いまではCMCじゃなく、Ritekだけどね。

Ritekの前はProdiscだった。
でProdiscは当時台湾三井の製造元。
三井化学の技術指導でフタロシアニン採用のメディアを台湾ではじめて作った。
今では台湾メディアはフタロが当たり前みたいだが、3Eはおそらく台湾フタロの元祖。
「三井もビックリな高品質」というようなキャッチフレーズで出回っていたのを思い出す。



213名無しさん◎書き込み中:02/10/09 10:24 ID:qZ6zEBXc
>>211
それだよコナン君!
それが原因なんだよ。
214w1243645867:02/10/09 11:43 ID:lko90EDc
ほんま?どないしよ〜全部DAISOのにIRETERUYO
215名無しさん◎書き込み中:02/10/09 14:07 ID:qZ6zEBXc
Alphaのメディア。
久しぶりにGETした。
216名無しさん◎書き込み中:02/10/09 19:24 ID:19kwDKx9
x24のSKCが安くなってるけどなんかあったんか?
217名無しさん◎書き込み中:02/10/09 21:46 ID:U5nSZvHr
>>211 俺もDAISO24枚入りケース使ってる、どうしよう?
218名無しさん◎書き込み中:02/10/10 00:11 ID:9ccsmbVs
PlygCityでPlugCityオリジナル10枚300円のRを買ったんだけど、
NeroCDで調べるとRitekって出るんだよね。
これって本当にRiteckなのかな。
ロット番号らしきものは
L401JS112203952RB21
と、書いてあります。
漏れが住んでいる所は田舎で、
@30円でも涙物の爆安なんで、Riteckなら少し買い占めようかと。
219名無しさん◎書き込み中:02/10/10 00:28 ID:cwv5v0NX
>>216
とりあえず家では問題ない。プレクと相性悪いかも?
55Sでうまく焼けてるし、週末に大量捕獲するつもり。
220名無しさん◎書き込み中:02/10/10 00:54 ID:1wiD1PnN
>>218
もしかして栃木県ですか?
221218:02/10/10 01:38 ID:9ccsmbVs
>>220
うっ、、うぉっ、、、(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
た、、、確かに栃木県で買いますた(´Д`;)。
222名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:13 ID:KCMImfVt
>216
>219
124Tsと54EでC1 Aveが2程度、40125Sで1程度。いずれも4倍焼き。

良いか悪いかの判断は任せる(w
223名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:47 ID:Cz5QvzQn

よくコンペア掛けて一致とかで良し悪しを決定してるけど、
どんなソフトでそれができるのですか?

焼くファイルと焼いたファイルを比較するのですね。
224名無しさん◎書き込み中:02/10/10 02:49 ID:Ktl+oNWW
>>223
ビーズレコーダー
225220:02/10/10 07:45 ID:K/V2JvWW
>>221
いや実は自分も栃木なんすよ(w
大田原に住んでるんだけど今日でも行ってみようかな〜
226名無しさん◎書き込み中:02/10/10 11:02 ID:Cz5QvzQn
>>224
焼いちゃった後ならどうするの?
227218:02/10/10 11:15 ID:9ccsmbVs
>>225
売っているかどうかはちと微妙ですねぇ。
嘘か真か分かりませんけど、
漏れが買った店では「在庫限り」とか書いてあって、
10枚300円で売ってたんですよ。
だからどの店にも必ず置いてある、
と言う訳ではないかも知れないので・・・(´Д`;)。
228名無しさん◎書き込み中:02/10/10 11:50 ID:MDq9C4jg
ログを眺めて驚いた。
prodiscの評判悪いんだね〜
500枚以上焼いてるけど不具合ないんだが。。。。
ritecに乗り換えるよ。
229名無しさん◎書き込み中:02/10/10 12:28 ID:2yORck11
Prodisc(Smartbuy),
不具合ないが、surface scanするとエラー多い
230名無しさん◎書き込み中:02/10/10 13:23 ID:vCJ84o0/
Prodiscはかなりいいが?
Scanエラーないし。
231 :02/10/10 13:25 ID:s9hF782C
>>228-230
ドライブを選ぶメディアということでひとつ・・・。
232名無しさん◎書き込み中:02/10/10 13:50 ID:l37fTHCU
>>228-230
当たり外れの激しいメディアということでひとつ・・・。
233220:02/10/10 20:59 ID:OoPjCVTQ
>>225
ウチの近くのプラグシティ店内改装中だったよ(´Д`;)
234220:02/10/10 21:39 ID:OoPjCVTQ
ってミスった>>227ね(w
235名無しさん◎書き込み中:02/10/11 01:52 ID:omqUNAo5
>>213
ただ買ったままのケースに積んで置いてる俺は逝ってヨシですか?
また、オススメの収納法はなんですか?
湿気と温度と日光には気を付けてるつもりだけど…
236sage:02/10/11 07:14 ID:xLuBPcYe
>>220
>>227
おそらく、ラベルに16倍対応の奴かな?
実はウチも利用してた(w
ritecで10枚組はこっちもLロットだった。と言っても、
25枚組の方はお決まりのロット番号が書いてないや。
今は、実はウチも店内改装のせいで入手出来ず、
仕方なく通販で100枚入り購入への道。
237名無しさん◎書き込み中:02/10/11 07:16 ID:xLuBPcYe
間違ったね。(w
CMCでも焼いてきます。
238名無しさん◎書き込み中:02/10/11 09:55 ID:Eo386mFq
prodiscとCMCならCMCの方が断然上。
239名無しさん◎書き込み中:02/10/11 16:58 ID:TZExe/le
240奈々資産@株式会社:02/10/11 18:17 ID:PkJySwIH
>>88
漏れも愛用しているよ。
AudioCD焼いても問題無し
TAROKOと同値段なのに
TAROKOよりも品質上です。
もちろんバッファーアンダーランなんて
ちゃんと正しい焼き方をすればおきません。
PC line ( ・∀・)イイ! みんな買えよ
レーベルが無処理だが、
乱暴な香具師じゃなければ大丈夫
241bloom:02/10/11 18:18 ID:/bpjiII/
242奈々資産@株式会社:02/10/11 18:19 ID:PkJySwIH
PC Line のCD-R CMC とでるが
CMCって品質 ( ・∀・)イイ?
243kkkk:02/10/11 19:25 ID:llImnl9/
ドスパラ(川崎店)
CD-R 80分 700M ×10枚 =207円
CD-R 80分 700M ×100枚=2000円 お早めに
244名無しさん◎書き込み中:02/10/11 23:11 ID:MEIB+grn
今日アキバのBLESSでLITE ON製の700MBメディアが50枚1680円で売られていたで買ってきた。
LITE ON製メディアってあまり聞かないけど同なんでしょうか。一応48倍速対応ってお店のポップに
かかれていましたが、、、
245名無しさん◎書き込み中:02/10/12 02:40 ID:1bxlTZAr
244>> あの黄色いヤシ? んで何やら漢字とかかいてあるやし?
あれはRitekだと思うよ、そこそこかな?
246名無しさん◎書き込み中:02/10/12 03:24 ID:pPsNOP9p
PCLine、くやしいが意外と品質がよい。
どうせノーレーベルだしCMCのB級品だろうなと思ってたら大間違い。
レーベルもマジックで書きやすいし。カシオのプリンタとかもいいかもね。
まぁ基本的に強度的には脆いだろうが。
247w1243645867:02/10/12 08:23 ID:d6GpChCP
SWはGigastorageっていうとこに変わったようですね
248 ◆c8.hama5FA :02/10/12 08:40 ID:xxlkjsQb
>244
NAN-YAだよ。
249名無しさん◎書き込み中:02/10/12 08:47 ID:cWqHeFUT
CMC、使ってみると意外に良い(当たり前?)
上にもある通り、Prodiscより良いようだ。
結構実用に使えそうだ。
問題はプリンタブルばかり多いってことかな。
250名無しさん◎書き込み中:02/10/12 09:24 ID:jlsak8O2
買ってないからわからないけどLITEONのやつは、黄と白では別のOEM先のような木がする。
251名無しさん◎書き込み中:02/10/12 10:42 ID:F+6vzLPp

>>249
CMCは面ブレがなければモットいいのにな。
CMCはライテックに次ぐ台湾2位だったが、その差は大きかった。
(Acerに技術者が移って、CMCが豪快に落ちた)
しかし、ここに来てライテックを猛烈に追い上げている。
XcitekやMelody、PCLine等、採用会社が増えているのもそうだ。
252名無しさん◎書き込み中:02/10/12 10:58 ID:1HpmneCM
>251
CD-Rメディアもマザーボードみたいになるのかなあ。
もうなってるか。
253名無しさん◎書き込み中:02/10/12 13:46 ID:Jk4piqll
PC-Lineが常時@15円を実現します!
254名無しさん◎書き込み中:02/10/12 15:02 ID:F+6vzLPp
15円を日本橋でも実現されたい。
秋葉限定ではいけないのだよ。
255名無しさん◎書き込み中:02/10/12 15:44 ID:8QoryIrd
大阪日本橋では
NAN-YA、smartbuy共にスピンドル50枚で1460円が相場でした。
秋葉原では相場いくらぐらい?
256名無しさん◎書き込み中:02/10/12 16:44 ID:X8/IsEeB
ナンヤ・スマートバイ・エイサーの50スオインドリルが共に1280円くらいかな。
257名無しさん◎書き込み中:02/10/12 19:13 ID:qCykj9vV
50枚とか100枚といっても10枚ずつ買うのと比べてそんなに安くないよね。
日本橋行っても…地元と比べて特に安いわけじゃないしなあ…
258名無しさん◎書き込み中:02/10/12 20:03 ID:fiP1ix0M
CMCが15円だとすると、TAROKOやMr.DATAの価値はどのくらいですか?
259名無しさん◎書き込み中:02/10/12 22:59 ID:F+6vzLPp
CMCが15円だがタロコやプリンコよりは格段にいい。
260名無しさん◎書き込み中:02/10/12 23:08 ID:X8/IsEeB
CMCってMr.DATAじゃなかったっけ?
折れ的にはTAROKOは世界最悪のメディアだと思う。
あれに比べればMrもPrincoも可愛いもんだ。
261名無しさん◎書き込み中:02/10/13 08:26 ID:dZW6IC7h
大阪の方が台湾に近いのになんで高いの?
つか、日本橋って秋葉原知ってるとやぱ糞。
262名無しさん◎書き込み中:02/10/13 09:40 ID:K8wf4khj
>>261
大阪のほうが台湾から遠いんちゃう?
商談もブツも東京経由だったりするから。
263名無しさん◎書き込み中:02/10/13 22:15 ID:M6aO9t/k
age
264名無しさん◎書き込み中:02/10/14 03:04 ID:Jw3WTsj7

日本橋に15円は何時繰るのか....
265名無しさん◎書き込み中:02/10/14 10:24 ID:8Obd+IFd
秋葉に@15円があるか?PCLINEだって@20円弱だろ。
ストレートのは例外。
266名無しさん◎書き込み中:02/10/14 21:32 ID:qhu2j6r1
今のところメロディの191円が最安かな。(DOSパラ@日本橋)

267名無しさん◎書き込み中:02/10/14 21:49 ID:uU0Zf8MG
ダイエーで「ホークス応援感謝セール」で10%引きで
10枚342円のCDR買ってしまいましたが、何か?

268名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:56 ID:RSKuVOY2
>>266
それが日本橋の限度...だな。
269名無しさん◎書き込み中:02/10/15 13:10 ID:GPmu7FPl
大阪日本橋だとみんなどこで激安漁ってる?
俺はいつもBEST DOで50枚1460円のNANYAを逝ってまふ
ここにいけってところある?
270名無しさん◎書き込み中:02/10/15 13:17 ID:RSKuVOY2

29.2円だぞ!
安くはないな。
271名無しさん◎書き込み中:02/10/15 15:14 ID:Du1ZfLz/
>269
BestDoなら1280円の3Eのシュリンクの方が良いよ。
272名無しさん◎書き込み中:02/10/15 15:18 ID:czhRH5g1
関東の方が高いようだね。
273奈々資産@株式会社:02/10/15 16:18 ID:XTjyNHU+
以外と沖縄でも安く売ってるぞ。
PCline CD-R \1980/100枚
99分メディア 880/10枚
漏れのドライブは95分までしか焼けないから・・・
274名無しさん◎書き込み中:02/10/15 19:10 ID:zTWhtvOC
>273
なぬー、安いではないか。
台湾から直で入ってるのかな。
275名無しさん◎書き込み中:02/10/15 19:26 ID:TqfpiwrA
acerって50枚入りもあるのケ?
276奈々資産@株式会社:02/10/15 22:12 ID:IZmBA7KI
273です

ちなみにOAシステムプラザ で1980円/100枚 PClineが
売ってます。 99分は工房で。TAROKOも工房・・・

TAROKOとPClineはほぼ同じ値段だが、
PClineのほうが品質いい
TAROKOはやめとけ

>>274
多分そうじゃないかと
船とかで台湾直で

いちいち東京から輸送してたんじゃ
輸送費がいくらかかるやら・・・
277名無しさん◎書き込み中:02/10/16 11:34 ID:vgNbL24s
>>273
いままでこれhttp://www.rakuten.co.jp/vic/486826/535253/554413/使ってるが
評判がいいからにPCLineを使うよ
278名無しさん◎書き込み中:02/10/16 11:47 ID:43DJYCiE

まとめて買ったからと言って安くはないような気がする。
10枚で良いんじゃないの?
279名無しさん◎書き込み中:02/10/16 16:18 ID:UHiVaHzz
うちの方も、20円/枚割ってくれないかなあ。。。。。

千葉です。
280名無しさん◎書き込み中:02/10/16 16:46 ID:XKn0MUB5
>>240
ドスパラPCLINE(\1,980)にダイブし、見事失敗。
100枚中12枚に、点状の色素無し部分(反射膜かも?)発見。

外れロットだったようだ。無念。
281奈々資産@株式会社:02/10/16 17:40 ID:HJo4AQqv
今日もう壊れたと放置していたCD-RWドライブを
接続してみました IDEです 
Acer製ドライブ
DENONのCDプレイヤーと相性悪く、
高音がシャリシャリ 中音割れてる
低音スカスカ
だがONKYO製できくと
まぁマトモに焼けた 誘電メディアとの相性もいいみたい
282名無しさん◎書き込み中:02/10/16 22:45 ID:43DJYCiE
>>280
死のダイブですか...(死)
100枚中12枚ということは生き残り88枚。
購入価格を88で割ると幾らになります?
それがそのメディアの実際の価格ということに。
283名無しさん◎書き込み中:02/10/16 22:52 ID:UCByY5J0
色素なしあってもちゃんと書けるのでは?
仕様です。
284名無しさん◎書き込み中:02/10/17 18:20 ID:tr4MOb4M
2−283までの集計です。
Mr data 2
ritek 6
princo 3
acer 7
prodisc 4
sw 4
arita 1
daiso 1
yamada(azo) 2
xcitek 5
3E 3
高嶋 2
pc-line 1
melody 1
nan-ya 1
cmc 4
と、こんなトコでしょうか? 記入漏れなどありましたらご勘弁下さい(^^;)
>>58 >>75など、詳しく価格が出ていますのでとても参考になります。
285名無しさん◎書き込み中:02/10/17 18:39 ID:bU3UIZ48
ドスパラで売ってるsmartbuy(prodisc)のx40(・∀・)イイカモ!
保護層がかなり厚い。でも梱包(・A・)イクナイ!
286名無しさん◎書き込み中:02/10/17 23:18 ID:76DhBRZ5
>>285
あれ記録面に変なしぶきみたいのがついてるから、焼く前に良く見たほうがいいよ。
287名無しさん◎書き込み中:02/10/18 02:36 ID:D489sD2k
smartbuyは焼けるんだが...
288名無しさん◎書き込み中:02/10/18 04:54 ID:hbn12dlV
スマバイはプリウンコのちょっと上
289名無しさん◎書き込み中:02/10/18 06:54 ID:H38LnGxe
昔25枚\980で買ったx16のSAMSUNG
最近50枚\1666で買ったイメーション(台湾)x32
どっちもエラーも出ずにx48焼き(ベリファイOk)出来るんだけれど。
勿論他のドライブ(TEAC,RICHO)でも読める。
これは
1.メディアが偶々当りだった。
2.ドライブが良かった
3.半年経ったらあぼーん
どれでせう?
焼き具合の確認が出来るソフトってUM Doctor以外に有る?
290名無しさん◎書き込み中:02/10/18 06:59 ID:J5Mif4km
CD Doctorってのがあるよ
詳しくはSANYOスレを見てくだされ
291289:02/10/18 07:29 ID:H38LnGxe
>>290
情報有難うございます。
知りませんでした。

…passが。
ってもこれもサンヨーとライトオンのドライブだけですよね?使えるの。
292290:02/10/18 08:11 ID:J5Mif4km
そうです。他社ドライブは駄目みたいですね。
293280:02/10/18 11:25 ID:W4HGywDe
>>282
懲りたので、あきばんぐRitek80min(M.C.S.標記)通販しました。
ちょっと割高ですけど、買いに行く時間無かったので(^^;

これは現時点では問題無しでした。
294名無しさん◎書き込み中:02/10/18 20:17 ID:BVzz572D
MCSはいいよねー、
295名無しさん◎書き込み中:02/10/19 11:58 ID:Qgg8R9p8
そういえば最近見なくなったが、Binnって製造元どこ?
296名無しさん◎書き込み中:02/10/19 12:26 ID:YURwp4WI

日本橋にあぷあぷが開くらしい。
良く分からンが、ここって安いの?
特にメディア系。
遂に10円/枚は登場するのかッ!
297名無しさん◎書き込み中:02/10/19 12:28 ID:hycI/18I
>296
え?本当?
それはひさびさに明るいニュースだなあ。
どこら辺に出来るのかな。楽しみだ。
タカイメディア屋には脅威だろうけど。
298名無しさん◎書き込み中:02/10/19 12:33 ID:fjHrMKi/
>>296
メディアはスポット品ばかりだろうから、何がくるかわからない。
大量のTAROKO抱えて、いつまでもTAROKOしかないようなことは
ないと思われ。
それより、怪しい通販グッズに期待大やな。
299名無しさん◎書き込み中:02/10/19 12:39 ID:YURwp4WI
>>297
本日オープンだよ。

■■2002年10月19日(土曜日)の出来事■■

■あぷあぷ開店■
http://www.applied-net.co.jp/images_21/applied/map/map2002_apu2npb.jpg
>TOSHIBA TFT液晶ノートパソコン なんと3,980円より
>MSI K7TTurbo なんと3,980円より(限定30枚)
>SHARP ザウルスシリーズ なんと1,980円より(在庫限り)
>USB扇風機 なんと100円より(在庫限り)

■爆乳店員観察■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024082921/935
>そういえば、祖父横のマクドのおねえちゃんで、外人名前の子、
>爆乳ですな。制服が、はち切れそうだ。
>留学生かな?

■新画廊観察■
>画廊らしき店がまた増えそうだな。
>元モスバーガーの道はさんだ反対あたり。

■違法ソフト屋摘発■
NTT前等に頻出。

■USB2.0カード激安店探し■
2,000円では驚かないぞ!
300名無しさん◎書き込み中:02/10/19 12:42 ID:hycI/18I
>299
マクドとソフマップの間か・・・しばらくシャッター閉まってた
とこやね。思い切り目抜きどおりやないか。早速逝ってみるかな。
301名無しさん◎書き込み中:02/10/19 14:17 ID:YURwp4WI

あまり広くはない模様。
302名無しさん◎書き込み中:02/10/19 14:40 ID:nMsw7Irm
>>299
USB2.0カード激安店探しって普通にヤマダ電機で1200円で買ったぞ。
VIAチップだけど。
303名無しさん◎書き込み中:02/10/19 15:01 ID:FL8gRt5g
USB2.0PCIカードなら秋葉最安はたしか980円だよ。
オレはヤマダで買った後だったので(´・ω・`)ショボーン
304名無しさん◎書き込み中:02/10/19 16:07 ID:rfFK/80c
激安メディアはどうだった?>あぷあぷ逝った人
305 :02/10/20 07:14 ID:vGDnIeIE
ここは安物買いの銭失いをする方々が集まるスレですか?
306名無しさん◎書き込み中:02/10/20 10:27 ID:YCgfu3P3
>>305
いぇーす
307名無しさん◎書き込み中:02/10/20 10:41 ID:ZGZqcEsO
> あぷあぷ行って来た感想としては、
> PCNETとPC湾図と祖父1号店1階とを足して6で割った感じ。
> 正直落胆した。
> 日本橋行ってきたけどあぷあぷがオープンしてた
> DVD-Rメディア(CURSOR)が一枚128円だったけど特に安いというわけでもなく
> いまどきSocketAのSDRAMマザーを特価とか言って3980円で売ろうとすんなよ
308 :02/10/20 14:01 ID:wO86R9Ta
>>305
失うのは銭だけじゃない罠。
309名無しさん◎書き込み中:02/10/20 14:29 ID:xxEH1OPP
>>295
香港。
310名無しさん◎書き込み中:02/10/20 19:10 ID:lAsL3pL+
>>307

ライバルのいない日本橋で何を期待しているのか?
秋葉原逝け。
311名無しさん◎書き込み中:02/10/21 02:22 ID:Ps/sUR6g
静岡県地盤のヤベデンキにて
セーラー万年筆
700MB
10枚1セットスピンドルケース 98円で10ケース購入

1枚単価9.8円です。
とにかく安かったYO!
使い捨てにもってこいだわ。

友達は20ケース買い占めた。
金曜日は96円で1人2ケースまでだった。
つまり1枚9.6円になるね。
312名無しさん◎書き込み中:02/10/21 04:00 ID:sO9vBTeG
台湾製のSmartboyとか言うメディアはどうですか?10枚パックで298円だったんだけど
313名無しさん◎書き込み中:02/10/21 04:03 ID:NcyTGhTC
SWSWSWSWいいよね
314名無しさん◎書き込み中:02/10/21 07:12 ID:Rqgc5Uu4
>>312
おまえも競馬ファンかよ
315名無しさん◎書き込み中:02/10/21 09:36 ID:rAJMZL0E
>>311
セーラー製の、おれも持ってる。
2年くらい前に店で見かけたけど、最近はすっかり見かけない。
そんな、安売りされているんだね。

だけどエラーも出ないし、品質はよいと思うよ。
316名無しさん◎書き込み中:02/10/21 14:32 ID:5p+0btT/
セーラー=プリンコだが?
保存性ヤバイよ
317名無しさん◎書き込み中:02/10/21 15:30 ID:zlpzB+gf
>>313
SWは100枚パックでも不良焼きのが出ず、おらは常用してます。
8倍焼きだけど。
318名無しさん◎書き込み中:02/10/21 16:22 ID:fR9RKw6A
>311 いいなー
319名無しさん◎書き込み中:02/10/21 20:39 ID:lSguqMi9
プリンコはやばい。1年前に焼いたデジカメのデータが一部読めなくなった。(´・ω・`) ショボーン
320名無しさん◎書き込み中:02/10/21 20:45 ID:yStwMdOs
>319
一見ちゃんと焼けて、しばらくすると自然消滅するPrincoの
邪悪さ
321 :02/10/21 21:17 ID:DZ3Ki4En
4年前からマクセルしか使ってないけどエラー皆無だよ。
350枚程度しか焼いてないけどね。
PD使える鬼古いドライブ使って2倍速で焼いてるからか?
焼いたCDはダンボール箱に入れて、紫外線と湿気に気を遣っている。

最近では、絵の描けるYAMAHAドライブで16倍速ってのが
良さげっぽいので気になっている。
322 :02/10/21 21:27 ID:EW19nCjJ
>>321
CDはケースに入れてるんでつか?
それとも不織布でつか?
はたまたスピンドル?
教えてつかぁさい。
323 :02/10/21 22:27 ID:9N4+9lww
>>322
全部ケースだよ。それ以外は信用できないもんで。
ダンボールが湿気吸いに役だっているのかもしれない。
324名無しさん◎書き込み中:02/10/21 23:52 ID:7iKMixc+

スピンドルケースで規定の枚数以上に詰めないように。
詰めてたらメディアがくっついて剥がれて死んだ。
接触しない間隔を保つように。
325名無しさん◎書き込み中:02/10/22 09:34 ID:ABfynwM1
>>319 いいなー
326名無しさん◎書き込み中:02/10/22 14:33 ID:LeSynRZN
100枚入るスピンドル単体でどこか売ってないですか?
327名無しさん◎書き込み中:02/10/22 14:59 ID:/nrAO1d3
>>325
良いのか?
328名無しさん◎書き込み中:02/10/22 15:07 ID:YEmA5aGy
>>148
>>216

SKCいいんでつか!?
偶然というか日本橋で結構色々な店で格安で売っていたので買った。
(ちなみに私は700M+不織布+ケース=210円を2パックほど・・)
どうでもいいデータ(AVとエロゲ)中心に焼いているけど、今の所何も無いなぁ。
329名無しさん◎書き込み中:02/10/22 15:26 ID:6aByLtqw
>>326
あきばんぐで売ってるよ。
330名無しさん◎書き込み中:02/10/22 15:33 ID:QJowOgab
日本橋あぷあぷ、数量限定でSWスピンドル10枚@198円ですた。
更に5セット(50枚)だと900円、10セット(100枚)だと1680円に割引。
今のところ日本橋最安値では?
331名無しさん◎書き込み中:02/10/22 15:53 ID:72vDYdhu
>330
隣のソフマップでも100枚バルクが同じ値段じゃなかった?
332322:02/10/22 17:55 ID:79iHhrf4
>>323

なるほど。
やっぱりケースに入れたほうがいいのかな……。
ケースなら無駄な心配しなくて済みそうだし。
情報アリがd。
333名無しさん◎書き込み中:02/10/22 19:12 ID:LeSynRZN
>>329
サンクス
334330:02/10/22 20:02 ID:/KdcsN3J
>>331
いや、祖父のSWバルク100枚は2480円ダターヨ。
祖父にしては安い方だとは思うけど。
335揚饅頭:02/10/22 21:21 ID:PBoJ4Ani
あぷらいど(福岡)ではSWは10枚298円だよう
336名無しさん◎書き込み中:02/10/22 21:28 ID:3pnwCMSQ
横浜祖父はSWバルク100枚が2680円、タケー!
ま、祖父は安いのは何もない。
337名無しさん◎書き込み中:02/10/23 01:10 ID:JpRfRs6c
>日本橋あぷあぷ、数量限定でSWスピンドル10枚@198円ですた。
>今のところ日本橋最安値では?

金色のSWならじゃんぱらで少し前にあった。
10枚198円で。
338名無しさん◎書き込み中:02/10/23 03:03 ID:9Ihu7inV
>>330
100枚1680!?
買いだな
SWも糞って程ではないし
339名無しさん◎書き込み中:02/10/23 05:10 ID:TsexJVdC
痴呆なんであきばお〜の通販でRiTek製?3Eを300毎買いました。
CDIdentifierでRiTekフタロであることを確認。前はx1-x16の表示が
あったのに今はない。はてさて、各1枚ずつ、CRW4048、CRW4816P、W4824TAで
x40で焼いてみた。ベリファイ&コンペアは全部クリアで、激しくおどろき!!
でさ、ロットナンバーの見方がわからないのだけど、

最内周ナンバー:L404JS2 0504 02 35LE19 80
その2つ上の内周ナンバー:RAD80M-51836 80 28

って、なにを表してんの?
340名無しさん◎書き込み中:02/10/23 07:59 ID:1qPhBQFs
イメーションの50枚スピンドルがヨドバシで1800円程度で売っていたので
買ってみようと思ったんですが、製造元がわからないので躊躇してしまいました。
型番はちょっと失念してしまったのですが、どなたかお判りになる方いらっしゃいませんか?
341 :02/10/23 08:23 ID:TcozDi0+
>>339
CDIdentifier1.63 使えねぇ〜
SCSI専用かよ!?
342名無しさん◎書き込み中:02/10/23 08:46 ID:Tv6hVXh0
>334
昨日逝ってみた。ご指摘の通りです。訂正させていただきます。
あぷあぷはメディア以外には、あまりめぼしいものはなかったが、
24Khz対応のNECの17インチディスプレイが並んでいる
のがめずらしかった。98ユザーの漏れとしては1台確保しておく
かな。
343名無しさん◎書き込み中:02/10/23 08:48 ID:Tv6hVXh0
ちなみにソマトバイDVD-R10枚1480円は日本橋としては
安いと思う。
344名無しさん◎書き込み中:02/10/23 15:39 ID:0EJm1yGl
>>340
CMCだよ。
345名無しさん◎書き込み中:02/10/23 16:29 ID:F+p04U32
俺はmelodyをお勧めする。

3枚焼いて1枚焼きミスしたが、それはドライブが悪い事にする。

激安メディアの割にデザインが良い。
346名無しさん◎書き込み中:02/10/23 17:39 ID:TtA61Cfu
俺はPrincoをお勧めする。

3枚焼いてすぐ1枚読めなくなったが、それは保存法が悪い事にする。

激安メディアの割にデザインが良い。
347Sonic ◆/9SonicH/A :02/10/23 18:14 ID:BAl37mpl
俺はTAROKOをお勧めする。

CDR100で3枚焼いたら1枚も焼けなくなって修理に出したが、それはメディアが悪い事にする。

激安メディアの割にデザインが良い。

348名無しさん◎書き込み中:02/10/23 20:32 ID:48MFvM+k
俺はSWをお勧めする。

100枚焼いて1枚焼きミスしたが、それはB'Sが悪い事にする。

激安メディアの割に漆黒ロゴがカコイイ!
349名無しさん◎書き込み中:02/10/23 20:40 ID:eWQBEmWT
>>346-347
PrincoもTAROKOもそんなにデザイン良くないYO
350名無しさん◎書き込み中:02/10/23 21:28 ID:OLGX3WAi
今までで1番安いメディアって1枚当りいくらよ?
1枚15円が最高なんだが・・・。
351名無しさん◎書き込み中:02/10/23 21:29 ID:IF4Eb4dy
ネタにマジレスするなよ(藁)
確かに最近の台湾モンのデザインはそこそこ垢抜けていているが
怪しさは薄くなったな。
352名無しさん◎書き込み中:02/10/23 21:34 ID:tOf7TTPg
秋葉で売ってるというXcitekはこの中のどの種類?
http://www.xcitek-inc.com/English/products1.htm
353名無しさん◎書き込み中:02/10/24 00:05 ID:o+dFTyTv
>>341
adaptec.co.jpへ行って、4.71のASPIをインストールしてもだめかい?
354名無しさん◎書き込み中:02/10/24 01:34 ID:gbjzXE6O
>>347
メディアが悪いことにしてるなら薦めるなYO!

ワラタ
355名無しさん◎書き込み中:02/10/24 01:45 ID:XhBbHhQG

SWとMelodyはなかなかいいと思う。
焼きミスなし。
356氏ぬまで有効:02/10/24 01:59 ID:i+ZdhYN7
>>345
白地にオレンジで見た目にもすっきりしていて(・∀・)イイ!
でも変な書体のメロディのロゴに萎えー
357名無しさん◎書き込み中:02/10/24 03:39 ID:/DTw1hTl
>>356

melodyの変なロゴさえ無ければシンプルさが味を出すのになぁ。
ちょっとだけオレンジ使ってる所とかすごくイイし。
あのロゴと安っぽいスピンドルを変えれば、
東急ハンズやLOFTで10枚1200円ぐらいでも売れそうなんだけど(女子対象)

僕は¥198出して買ってますが。もちろん音楽専用にしてます。
358340:02/10/24 09:36 ID:JWtfGSZ7
>>344
CMCですか。TDKのものより1400円近く安かったので欲しかったんですが・・・。
359名無しさん◎書き込み中:02/10/24 17:09 ID:omTpCwCC
CMCの自社ブランド、Mr.Dataの評判は最近はどうでつか
360名無しさん◎書き込み中:02/10/24 19:37 ID:7uiSbbAl
>>1
そろそろ激安メディア優秀大将!!の中間発表汁
361名無しさん◎書き込み中:02/10/24 20:15 ID:P2GAFhvJ
SW
Melody
Xcitek
Acer

で4強。デザイン、品質、価格で激戦。
激安メディアかつ優秀となるとSWに王冠!

激安だけならプリンコ、スマート倍もあるが品質的に良ともいいかねるので除外。
362名無しさん◎書き込み中:02/10/24 20:17 ID:RX5cWama
中間発表があるなら、ぜひTDKの台湾物も入れたランクをお願いします。
地方ではセーラーとかも結構な値段で売られていて、
ちょっと前のTDKの台湾物が10枚480とかであまり差がなかったりします。

TDKx16 タフネス台湾
TDKx16 シルバーレーベル?(プラケースの上部がかまぼこ形の奴)台湾
TDKx24 台湾

これらの台湾製も識者の方に加えて頂けたら嬉しいです。
363名無しさん◎書き込み中:02/10/24 20:38 ID:/DTw1hTl
http://www.mediamelody.net

メロディがイパーイ
364名無しさん◎書き込み中:02/10/24 20:54 ID:V6DyemRw
というか、Acerだろ・・・
365名無しさん◎書き込み中:02/10/24 21:37 ID:nUPJ9PVw
>>362
TDKの台湾物は激安ではないなあ・・・
20円/枚くらいがこのスレの基準と思われ。
セーラーは品質でペケ。
366名無しさん◎書き込み中:02/10/24 21:43 ID:7uiSbbAl
SKCも良いよ。安いし、不具合報告無い(知名度低いだけかもw)
367名無しさん◎書き込み中:02/10/24 21:48 ID:V6DyemRw
SKCシアニンはPrinco並みに糞だったので、SKC自体ここの住人に相手にされてないだけとおもわれる。
368名無しさん◎書き込み中:02/10/24 22:18 ID:7uiSbbAl
>>Princo並みに糞
━━━━━━゚(∀)゚━━━━━━
369名無しさん◎書き込み中:02/10/24 22:37 ID:dBOUChJ+
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、秋葉のパソ工房行ったんです。パソ工房。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、台湾リコー150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てないパソ工房に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でパソ工房か。おめでてーな。
よーしパパスピンドル買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の国産メモレやるからそこどけと。
パソ工房ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
店員とうまく焼けない客との間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、メロディー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メロディーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、メロディー、だ。
お前は本当にメロディーを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、メロディーって名前だけで音楽焼きたいだけちゃうんかと。
CD−R通の俺から言わせてもらえば今の最新流行はやっぱり、プリンコ、これだね。
プリンコをスピンドルパックで。これが通の頼み方。
プリンコってのはシアニンが少なめに入ってる。そん代わり保存期間が短い。これ。
で、それを高速焼き。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、誘電メディアでも買ってってなさいってこった。
370名無しさん◎書き込み中:02/10/25 02:18 ID:QTkGCgrK
>>396
ワラタ
371名無しさん◎書き込み中:02/10/25 03:33 ID:jcyk3K9S
SKCってデザイン云々というか年輪なのが・・・
372名無しさん◎書き込み中:02/10/25 06:36 ID:kZEZWARv
安いメディアに品質を求めるべきなのか?
373名無しさん◎書き込み中:02/10/25 10:00 ID:9FDf5Qk7
秋葉のあぷあぷ3で、SWの10Pスピンドル(80min,40X)が\189、acerの10Pス
ピンドル(80min,40X)が\195ですた。
acerは、あきばお〜通販(\299)のと同じものだと思います。
374名無しさん◎書き込み中:02/10/25 14:29 ID:aTct/LU8
>SW
>Melody
>Xcitek
>Acer
>で4強。デザイン、品質、価格で激戦。
エーサーは安くないぞ!
少なくとも20円以下が対象だ。

ということはCMC関連(メロディー/サイテック)の圧勝?
375名無しさん◎書き込み中:02/10/25 16:11 ID:DaKWizxN
いや、磁気剣で普通に税込み200円よ<Acer10枚ドリル
376 :02/10/25 16:36 ID:+3lpC5Ek
>>353 >>341
これ入れてもダメだたよ。
あのソフトでhddは認識するようになたけどそれだけ

そのうえ、B's Recorderも使えなくなった・・・・(爆笑!)
377名無しさん◎書き込み中:02/10/25 19:27 ID:4WUYygCS
>>376
じゃ、B's暗印すとしてまた新たに印すとしてもだめ?
378名無しさん◎書き込み中:02/10/25 20:54 ID:jOJdhRPl
>>369
元ネタはアレですね(プ
379大神源太:02/10/25 21:01 ID:TQdD84L+
ああぷれくのCD−ROMどらいぶがあああああああああ
SWはおれもおすすめだ
380ユカリ:02/10/25 21:06 ID:0O9CtnTL
381大神源太:02/10/25 21:23 ID:TQdD84L+
↑だますつもりはなかったんだ・・・
382名無しさん◎書き込み中:02/10/25 21:40 ID:+3lpC5Ek
>>377
bhaのページにもとにもどすツールがあった(ホッ)
あせった〜〜
CDIdentifierは あきらめまつ・・
383名無しさん◎書き込み中:02/10/26 00:23 ID:w9yrpmpI
>いや、磁気剣で普通に税込み200円よ<Acer10枚ドリル
秋葉は安いな。
こちらでは手に入らない。
大阪 日本橋ね。
384大神源太:02/10/26 00:55 ID:UJhr6zV2
AcerいらんSWがいい
385名無しさん◎書き込み中:02/10/26 01:32 ID:w9yrpmpI

金色のSWであるが、
良く見ると文字部分が赤で塗りつぶされているのと
クリア(銀のまま)になっているのがある。
コナン君でも解けない謎だ。
386大神源太:02/10/26 02:25 ID:UJhr6zV2
源太は明日acerの40倍速メディアを1000枚買う。
たのしみ
387名無しさん◎書き込み中 :02/10/26 16:43 ID:EfvJtqjX
Melodyってまだドスパラに在庫あるかなぁ〜?
388名無しさん◎書き込み中:02/10/26 17:14 ID:w9yrpmpI

>>387
サイテックになっていたよ。
メロディーはなくなっていた。
日本橋ね。
389avi:02/10/26 17:59 ID:2+Dpwgk0
わはは、俺様はハッカーだ。ちぇけら!そーうざぁーい
390名無しさん◎書き込み中:02/10/26 18:13 ID:tUKWUifw
ビックカメラからAcerMEDIAをはじめ激安三国メディアが消えた
やっぱりクレームが多かったのだろうか?
391名無しさん◎書き込み中:02/10/26 20:05 ID:bZ/U1UUP
源太まだぁ〜
早く1000枚購入した画像うpしてくれい。
392大神源太:02/10/26 21:03 ID:LcHjDktD
源太寝坊しちゃった
393名無しさん◎書き込み中:02/10/27 00:18 ID:jICdUL48
>>388
そうなんだよね〜。
メロディーを買いだめしようと思って行っただけに、
無くなってて、ちとショック。
394名無しさん◎書き込み中:02/10/27 01:13 ID:NZSjJUHE
磁気犬でAcer 10枚200円なの?ドスパラのXcitekと変わらないじゃん。
Acerで決まりかな。
395名無しさん◎書き込み中:02/10/27 01:23 ID:KLh/pe/g
どすぱらメロディ売り切れてたよぅ(´Д⊂グスン
一目レーベル面が見てみたかったのに・・・
396名無しさん◎書き込み中:02/10/27 02:30 ID:N+LGaXwR
Acer 10枚200円 見つからないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
東京に引越そうかなぁ
397名無しさん◎書き込み中:02/10/27 04:18 ID:B4vLfZyV
>>393
kobeなら、在庫めろでぃ>さいてく。
398@_@:02/10/27 07:36 ID:BoMeULsM
おれはいつも、秋葉原の怪しい店の720M、40×、10枚で185円(税別)を愛用してるよん。
幸運なことにまだ一度も書き込みエラーは発生したことが無い。
俺的には10枚で200円以上は高級品だよ。
399名無しさん◎書き込み中:02/10/27 08:19 ID:Z1juFmn0
磁気件でもAcerは交渉しないと200円にはならないっすよ
ライテクは200円でもいいらしいが、Acerは高く売りたいらしい
400名無しさん◎書き込み中:02/10/27 08:19 ID:gXRWcgft
>>398
怪しい店って、ドラゴソコソピュータ?
401なー:02/10/27 09:18 ID:4nM9qyKl
祖父地図戯画店に台湾メモレックスの50枚
スピンドリルが……。(汗
402名無しさん◎書き込み中:02/10/27 09:49 ID:rlBQcMsg
スピーン(゚∀゚)ドリルー!
403名無しさん◎書き込み中:02/10/27 11:00 ID:iwixJsXT
warota
404名無しさん◎書き込み中:02/10/27 15:30 ID:Ke8FKo1L

>そうなんだよね〜。
>メロディーを買いだめしようと思って行っただけに、
>無くなってて、ちとショック。

有ったときには入り口にごっつならんどったんやけどな。
一気に売り切れてしもうたということなんか?


>どすぱらメロディ売り切れてたよぅ(´Д⊂グスン
>一目レーベル面が見てみたかったのに・・・

メロディーのサイト行ったらエエとおもうで。
http://ime.nu/www.mediamelody.net/
405名無しさん◎書き込み中:02/10/27 21:13 ID:m427+6Cw
SKCを10枚398で買ってしまった、、、、
406名無しさん◎書き込み中:02/10/27 22:12 ID:jIG9pPOr
405はこのスレをいつも見ているのか?
不勉強としか言い様が無い。
407吉野健太郎:02/10/27 22:24 ID:Sv3iZYVo
福岡ではACER40倍10枚298えんこれって買い?
あとSWも10枚298円どっちがいいいいんでしょうようよう
408名無しさん◎書き込み中:02/10/27 22:30 ID:ckbirIg9
10枚200円がAcerの適正価格
409名無しさん◎書き込み中:02/10/27 22:36 ID:kO8+xyTo
>>407
Acer買ったほうが幸せになれる。
410名無しさん◎書き込み中:02/10/27 23:13 ID:GtbUbBCo
>>407
本人? 連邦の?

漏れは SWのデザインが好きだなぁ
いかにも剥がれそうってのが最高
411奈々資産@株式会社:02/10/27 23:53 ID:FoCV/FEW
やっぱPClineかなぁ
CMCのOEM先です
一枚19円の割には
品質がいいんだよね

焼きミス0
読みミス0

AudioCD-Rにも一応使える
一応って事を忘れるな・・・
良いシステムで聞くとNAN-YAとの差が・・・略
412名無しさん◎書き込み中:02/10/28 00:08 ID:mOtdvVH+

↑メロディーやサイテックと同じか。
確かに逝けるな。どんどん逝けるな。
413名無しさん◎書き込み中:02/10/28 01:37 ID:2GKNTTsn
10枚198円で安定して売られているのは偉い
ビック辺りが扱ってくれれば秋葉原まで行かないでも買えるんだけど
414吉野健太郎:02/10/28 02:01 ID:gC4OT3nK
パンパカパーンとacerかってきました
415名無しさん◎書き込み中:02/10/28 02:09 ID:mOtdvVH+
Acerが19円なら買うんだけど。
416名無しさん◎書き込み中:02/10/28 09:44 ID:DisM9JtF
>>415
Acerは10枚298円で十分だと思うんだがな。
コスト削減されて、まずまずの品質で安定していたのが崩れてしまうことの方がイヤなんだが。
417名無しさん◎書き込み中:02/10/28 18:24 ID:b8EZ6l/n
>>399
オレはレジに持っていくだけで中国人店員がいつも200円にしてくれるがなあ・・・
そうでないヤシもいるのか。
確かに他では10枚298円が相場だからAcerは仕入れ値が高いのかも。

Melodyは昨日16時頃、どすぱら秋葉本店入り口にダンボール箱のまま
山積みだった。がドリルとしては40個くらいだったので買占められていたら
もうないかもしれん。
418名無しさん◎書き込み中:02/10/28 19:49 ID:7sEjE+a5
Melodyは秋葉ではあるが日本橋ではなくなっていたんだ。
419名無しさん◎書き込み中:02/10/29 00:01 ID:3YaMZKEn
acer安いやつ買って置いてくれない?
東京行った時に取りに行くよ
420<_>:02/10/29 07:21 ID:XyO7e5P2
焼くときにエラーが出る人は新しいCD−RWを買ってみな。古い機種を使っている人はね。
CD−RWはせいぜい7000〜8000円くらいで買えるんだから。もっと安いのもあるし。
数年前のを使っていたんだけど、10回焼くと1〜2回エラーってたんだけど、買い換えたら
100枚くらい焼いたけど、まだ一度もエラーが出ていない。
しかもメディアは10枚200円前後の安物。これを100枚くらい焼いてエラーが何と一枚も発生していない。


421名無しさん◎書き込み中:02/10/29 10:58 ID:+qnnGx3N
>>420
まさか、古い機種で今どきのメディアを焼いてでの評価か?
それは使い方が間違っている。
422名無しさん◎書き込み中:02/10/29 14:38 ID:LPw1fqWb
誰か栃木(宇都宮)在住の人いないかな?
家の近くだと安いメディアが全然ないので、いつもコジマのバカ高いやつを買ってるんだけど…
423名無しさん◎書き込み中:02/10/29 18:23 ID:SM6fHRtZ
今日 SWシルバー 100毎スピンドリル買ってきたよ。
地図で1980円だた。

>>422
あきばおー あきばんぐの通販利用するのは?
まとめ買いなら、それなりにお特な予感。
424名無しさん◎書き込み中:02/10/29 19:26 ID:l+08l9Ed
今日地元のドスパラ行ったらSWとMelodyが無くなってて
変わりにXcitekが売ってたので購入。
↑のメディアはどれも10枚\207。

以前のじゃんぱらSW\198を除けば現在地元では最安値なんだが
これってどう?
425名無しさん◎書き込み中:02/10/29 19:31 ID:9g29wTdj
本日14時時点、神戸のDOSパラにはまだMelody山積みでありました。
しかし前回Melodyが置いてあったスペースの約半分がXcitekに切り替わっており、
店頭在庫のみの可能性も多々あると思われます。
Melody欲しいよぅという方はお早めに。
426名無しさん◎書き込み中:02/10/29 21:45 ID:GlUpUizR
何故君たちは、愛機のピックアップに負担をかけてまで激安メディアに挑むのか・・・
sm@rtbuyのパッケージにある「AAA grade」表記より謎だ。
427名無しさん◎書き込み中:02/10/29 21:47 ID:u5ePic9W
>>422 宇都宮はヤマダあるっしょ?
ヤマダの方が安いって! コジマはぼった栗
ちなみに近所のヤマダではNAN-YA(40x)300円位ダターヨ
でもなぜかぷりんこ5MMケース入り10枚780円は納得いかなかった、、、
428405:02/10/29 22:26 ID:gB9yd2ue
>>406買ってからこのスレ見つけたんですけど、、、
429名無しさん◎書き込み中:02/10/29 23:05 ID:lOkYu+D7
>今日地元のドスパラ行ったらSWとMelodyが無くなってて
>変わりにXcitekが売ってたので購入。

メロディーが枯渇している模様。
これは緊急事態だと思う。
430名無しさん◎書き込み中:02/10/30 00:06 ID:+nRmj/Wc
>>427
なんか、ヤマダのメディアは危ない!って聞いてまして。。
実際、メディア名は忘れましたが、焼いてもらったやつのレーベル面がすぐ剥がれました。
でも今度行ってみます。。その謎のメディアの名前、なんていったかなぁ?
431名無しさん◎書き込み中:02/10/30 00:12 ID:AsQsgUPw
Melodyはね、レーベル面の印刷(?)が厚くてあんまり透けない。
だから何となくいいかな〜って。
つやつや白レーベルも熱に強そう(妄想)だし。
プリンタブルはザラザラだから好きくないんです。
これでそれなりにちゃんと焼けてあの値段ならおいらはOKなんですよ。
なのに…なぜない?
432名無しさん◎書き込み中:02/10/30 01:36 ID:IetfOyu8
SWとメロディー どっちがいいの?

個人的には SWのロゴが好きなんだけど。
433名無しさん◎書き込み中:02/10/30 03:52 ID:LPpMAmdl
サイテックがなくなり、メロディーが登場して買われた。
さらにSWが消えた。陰謀としか。
434名無しさん◎書き込み中:02/10/30 04:14 ID:l7nc6p5g
よし、明日(木曜日)に日本橋逝って、状況を見てきてやる。
435名無しさん◎書き込み中:02/10/30 05:19 ID:Iz8vvrWp
MelodyもXcitekもCMCなんじゃないの?
436名無しさん◎書き込み中:02/10/30 07:17 ID:PZtaQ6yi
このスレの人達が主にどんなものを焼いているのか知りたい。
437名無しさん◎書き込み中:02/10/30 07:49 ID:ot61r682
>>432
自分が気に入ってるのを買えばよろし
438名無しさん◎書き込み中:02/10/30 08:39 ID:aIyptJlb
>>436
app av game
どうせタダで拾ったものだし、たとえ定価100マソであっても20円前後のRで焼く。
439名無しさん◎書き込み中:02/10/30 20:52 ID:+7hBDFKO
>>432
誠実に検討の結果、互角と答えることにしました。
オレもSW好きだ。が、メロディーも431の理由で好き。
それになんか、名前のひびきとロゴがSWは男っぽく、メロディーは女っぽくて好き。

話題になるのはどすぱら扱いのが多いね。
ここしか見ないのも多いからなあ。
440名無しさん◎書き込み中:02/10/30 21:52 ID:LPpMAmdl
メロディーも昔は無骨なデザインだったんだが
http://ime.nu/ime.nu/www.mediamelody.net/
441名無しさん◎書き込み中:02/10/30 22:58 ID:AsQsgUPw
>>434
で、いかがでした?

>>440
無骨なデザインってこんなののこと?
http://bizbb.com/AsYouSeecom/offer/1/
ついでに
http://bizbb.com/AsYouSeecom/offer/14/
がなかなか良いなぁ。どっかで売ってないかな?
442名無しさん◎書き込み中:02/10/31 00:12 ID:2LrwyVGw
>>439
ヤパーリ 激安メディアでは SW メロディーは両方とも良いね

俺は441の黒メロディーが好き。PSとか焼きたいね。
俺的志向 SW=メロディー黒 > Xcitek > NAN-YA > Acer > 3E
443TDK忍者:02/10/31 02:39 ID:NAzJJEQb
SWとAcerってどっちがいいんだおしえてけろ
444名無しさん◎書き込み中:02/10/31 03:53 ID:yz+KMrK8
あきらかにAcer
445434:02/10/31 04:40 ID:ZyCTK/2x
>>441
今日逝って来る。
何か調べてきて欲しいこと他にある?
446名無しさん◎書き込み中:02/10/31 12:51 ID:LERBTSsF
秋葉原までの交通費の方が高くつくな
大手家電が10枚200円で売ってくれれば良いのに
447名無しさん◎書き込み中:02/10/31 13:56 ID:NL5AxFjL
で、結局一番強くてエラーが少ないのはどれよ?

別にPSROM焼けなくていいからさ。
448名無しさん◎書き込み中:02/10/31 16:48 ID:kWz1dszY
>>447
誘電
449名無しさん◎書き込み中:02/10/31 21:09 ID:vr+NitUn
>>446
キチガイ&貧乏&田舎ものの3連発・・・
450名無しさん◎書き込み中:02/10/31 21:57 ID:bXL+e03v
>>448
逝ってよし
451名無しさん◎書き込み中:02/10/31 22:50 ID:LERBTSsF
>>449
酷い人ね
452名無しさん◎書き込み中:02/10/31 23:24 ID:vr+NitUn
>>451
キチガイ&貧乏&田舎もの&低学歴の4連発・・・

453名無しさん◎書き込み中:02/11/01 01:32 ID:JCFfFyIb
>>452
酷い人ね
454 :02/11/01 02:24 ID:eUZ+wEd3
西告!
455名無しさん◎書き込み中:02/11/01 02:47 ID:JkB5Zy75
あ〜こりゃ酷いなぁ
456名無しさん◎書き込み中:02/11/01 03:53 ID:xOF3SREX

西武-部=西,西+告=酷
つまり西武=酷いということ。
4連敗だ。
457名無しさん◎書き込み中:02/11/01 10:27 ID:jCsn1G0k
>>453
__
タ ヒ ね

メ 几
木又 すぞ
458名無しさん◎書き込み中:02/11/01 16:38 ID:MGYCHQzQ
遊びは他のスレでやれw
459名無しさん◎書き込み中:02/11/01 19:02 ID:qIa4KmAC
さて、>>447の質問に戻る訳だが、
実際のところおまいらどうよ?
460名無しさん◎書き込み中:02/11/01 19:08 ID:riMNFqXe
>>447
他スレで聞けば?ココは激安を求めるスレだし
461名無しさん◎書き込み中:02/11/01 19:13 ID:7luAznju
>>460
海外生産版ってことだろ?知ってるよ!!
それに、激安メディア 優 秀 大 賞 なんだろ?このスレ。
462名無しさん◎書き込み中:02/11/01 20:00 ID:MGYCHQzQ
>>461
そりゃそうだ。

ただあくまでも「激安」のなかでの選択だからねえ。
最近のCMCあたりはどうなんだ!? 中の下くらいかな…
J村で青タフかMQ買い漁れと言いたいところでもありますが。
463名無しさん◎書き込み中:02/11/01 21:53 ID:iKvRAwNh
最近見かける種類がとても少ない気がする
地元を例にとってもAcer消えたし、Melody消えたし、SW消えたし、D-Vision消えたし…
日本橋とか行けばもっとあるのだろうか…
464P_Q:02/11/01 22:22 ID:iFSeisWA
今日、秋葉原めぐりをしてきた。
DVision 50枚 971円
SW 10枚 184円
Acer 10枚 189円
でした。
合計100枚かいますた。
465名無しさん◎書き込み中:02/11/01 22:34 ID:xOF3SREX
P_Qよ
やっぱ秋葉は安いな。
SW 10枚 184円
Acer 10枚 189円
は日本橋にはまずない。
466名無しさん◎書き込み中:02/11/01 22:49 ID:3iPRlkPs
D-Vision50枚971円もなかなか。
普段は日本橋の常連だがここ何回かアキバめぐりをして
日本橋のダメさをつくづく思い知らされた。ことメディア
に関してポンバシはアキバの足元にも及ばん・・
467_:02/11/01 22:50 ID:URvVLRP7
こないだ100枚まとめて買ってきたXcitek最悪。
3回くらい連続で焼き失敗した。
前に100枚買ったSWのほうは1枚も失敗しなかったのに・・・。
468名無しさん◎書き込み中:02/11/01 23:13 ID:Goemh8Bl
>こないだ100枚まとめて買ってきたXcitek最悪
だからCMCはドライブを選ぶって。
分からん奴だなぁ。
469名無しさん◎書き込み中:02/11/02 00:47 ID:3FevDI5c
すーぱーえっくす、ビックで180円だよ。
こっから10%ポイントがつくから、実質162円と思っていいんでは。
IBMのHDもヨドバシのが安かったし、なんか秋葉がいらなくなってきたかも……。
470名無しさん◎書き込み中:02/11/02 00:51 ID:FzaGlE0q
↑つられないよう。
471名無しさん◎書き込み中:02/11/02 01:29 ID:HZzQxGHT

SKC買ったが見るとすごい縞模様...
(焼く前なのに)
これでええんか?
472名無しさん◎書き込み中:02/11/02 01:45 ID:Ty/EwQ7c
>>471
とりあえず焼いてから、また報告してくれ。
このスレではSKCはダメ。みたいに言われているが、
不具合報告は実は一つも無い。で、HP調べると値段相応。
もしくは価格の割りに、期待できる。見たいな感じで、
SKCは悪いという印象は読み取れ無かったよ。
473名無しさん◎書き込み中:02/11/02 10:54 ID:pIaKm2H+
SKCええんちゃうんかなぁ?安いし。年輪はスゴイけど
焼きミス一度もなし、保存性もフタロなんでよさげ
474名無しさん◎書き込み中:02/11/02 13:17 ID:yZWuU/jS
漏れも悪くは無いと思う。
今のとこ、焼き自体にはなんも問題ないし
475名無しさん◎書き込み中:02/11/02 15:27 ID:HZzQxGHT
そんなこといってたらCMCやD-Visionも慨して良くなる。
476名無しさん◎書き込み中:02/11/02 15:59 ID:grC3f0qj
>>475似たようなもんダロ
477名無しさん◎書き込み中:02/11/02 17:09 ID:yZWuU/jS
CMCはハズレがあるからなぁ。
ハズレなければいいんだが、、
478名無しさん◎書き込み中:02/11/02 17:13 ID:ql89da+1
激安メディア購入→余計なものまで焼く→結局捨てる
→金も時間も無駄
こんなの私だけ?(´ヘ`;)
479名無しさん◎書き込み中:02/11/02 17:23 ID:1IR510Li
激安メディア購入→品質が怪しいのは承知の上→でも時間が惜しいので高速書き込み
→問題ナッシングとか思ってたら1ヶ月後にコースターになっていた
こんなの私だけ?(´ヘ`;)
480名無しさん◎書き込み中:02/11/02 18:22 ID:fJIYSRSu
>>479
保存状態って結構左右するみたい。
大外にダンボールは有りらしいね。気温と湿度を保つらしい。
481名無しさん◎書き込み中:02/11/02 18:31 ID:1IR510Li
>>480
なるほど。情報サンクス!
私の場合、真夏の温度と湿度のせいだったのかもしれんです。
これからは保存状態にもっと気をつかってみます。
482名無しさん◎書き込み中:02/11/02 20:29 ID:Z7/eWD24
>>464
Acer\189ってある?
あきばおーでも\298だけど・・・
483名無しさん◎書き込み中:02/11/02 21:55 ID:JJ/LFHC/
残念ながら、あきばおーって今ではさほど安くないですね。
出来た当時は結構安かったけど。
たまに掘り出し物があるくらい。媒体は全般的に高め。
っていうか、秋葉原部品街のメインストリートで激安CD−Rってまず置いてないでしょう。
あればあったで、あっという間に売り切れ。
Acer200円を切っている店なんて探せばいくらでもあるよ。
おいここ秋葉原かよ!っていうアキバのハズレまでちゃんとチェックすれば安い店は結構あるよ。
484名無しさん◎書き込み中:02/11/02 22:05 ID:ILPD1tcT
>>464
ど こ で ?
是非教えて下さい。おながいします。
485名無しさん◎書き込み中:02/11/02 22:24 ID:ykXpO4HD
>>483
ど こ で ?
是非教えて下さい。ま、答えられないだろうがな(w
486名無しさん◎書き込み中:02/11/02 23:07 ID:HZzQxGHT
激安メディア購入→余計なものまで焼く→闘神伝
487名無しさん◎書き込み中:02/11/02 23:13 ID:eDl5/wv7
煽れば情報を貰えると思っている厨房達であった
488名無しさん◎書き込み中:02/11/03 00:17 ID:4iPutNrG
と必死に言い訳を書き込む>>483本人にしか見えないのであった
489名無しさん◎書き込み中:02/11/03 01:07 ID:e+igdxUc
漏れ的には秋葉よりも量販店の在庫処分品を狙ったほうがいいと思うぞ。
最近有名になってるJ損は良質なメディアを保護できるし。
あとはたまにだけど、ビックとかヨドバシも狙い目かな。
普段は高くて全く買う気にならんけど。
490名無しさん◎書き込み中:02/11/03 02:37 ID:zVuoyNCO
J損?
491名無しさん◎書き込み中:02/11/03 10:11 ID:O6hCwKux
SW100枚買ったけど

2枚しもんがもともとついてた
2枚傷がついてた
2枚気泡?がCD-RにはいっててニキビみたいなCD-R

指紋は拭けばいいから96枚がまともだった。
492名無しさん◎書き込み中:02/11/03 10:31 ID:q3MbB4kA
>491
指紋・ホコリが気になる香具師は台湾製は使うなってことで
493名無しさん◎書き込み中:02/11/03 10:37 ID:O6hCwKux
>>492
よく読めや
指紋は問題にしてねーだろ
494名無しさん◎書き込み中:02/11/03 10:42 ID:q3MbB4kA
>493
別にけなしてないけど?
96枚まともなら漏れも気にしないよ。
495名無しさん◎書き込み中:02/11/03 10:49 ID:EsBngTE9
>>491
ニキビが嫌なら肉ばっかり食うなよデブ
496名無しさん◎書き込み中:02/11/03 11:23 ID:anf7Ee8p
SKC買ってきて何枚か焼いてみたが、まぁ普通だった。
しかし、年輪みたいなのは確かに気になるな・・・
497名無しさん◎書き込み中:02/11/03 11:29 ID:JmHhUiwi
一ヶ月でCDR死ぬってホント?
漏れのPrincoとAcerは3年間付属のコースターに収納してるけど、普通に読めるよ。全部。
498名無しさん◎書き込み中:02/11/03 12:21 ID:oPOLRzFj
DOSパラで東芝25枚が\680だった
499名無しさん◎書き込み中:02/11/03 12:50 ID:2/mn+Bv2
areterune...
yasumediabakariatumeteruto,kokorogasusanjaundane...
500名無しさん◎書き込み中:02/11/03 13:09 ID:TifwD0tq
携帯から500ゲト
501名無しさん◎書き込み中:02/11/03 15:24 ID:7MkEpvvX
SW technology 毎回使ってます。
音楽CDコピー、ネット画像収集、仕事の書類保管等に使ってますが、
全く問題ありません。
sony のノートでxpに搭載されてるライティングソフトで焼いてます。
初心者にも、安くて最適と言えると思います。
秋葉原で色々散策してますが、やはり、あぷあぷが一番安いと思います。
10枚スピンドルで180円台、土日特価だと170円台だったと思います。
同じSWを他店でも売ってますが、この店が一番です。
502名無しさん◎書き込み中:02/11/03 15:41 ID:PkQqXjgT
>>501
店員さんお仕事ご苦労様です。
在庫が残っているようで大変ですね。
503名無しさん◎書き込み中:02/11/03 17:01 ID:zVuoyNCO

SWやD-Vision(同製造元)は薄いね。メディアが。
それに対しCMC系(メロディー/サイテック)は厚い。
日本橋にもあぷあぷができたが、SWが170円台という事はない。
事実ならうらやましいところだ。
504名無しさん◎書き込み中:02/11/03 17:04 ID:LScfnFYM
今日 acerのメディア買ったら スピンドリルに砂入ってたよ。
一番下のディスク激しく傷がついてた。

まぁ、98枚がマトモなんでヨカータ。
505名無しさん◎書き込み中:02/11/03 18:01 ID:CNOiZr/0
ACER100枚なんてあるんですか?
506名無しさん◎書き込み中:02/11/03 20:18 ID:Ddj6VjuN
acerはいいよな。
折れ福岡だけど10枚スピンドリル298円ダターヨ。
やっぱこの辺じゃこれが最安値かなあ・・
507名無しさん◎書き込み中:02/11/03 20:19 ID:j32Dp0JS
>>498
東芝メディアなんてまだ残ってたの?
508TDK忍者:02/11/03 20:54 ID:Ol85uuK/
bicにうってるイメーションの25枚入り32倍速ってどうよ
509名無しさん◎書き込み中:02/11/03 20:56 ID:NuMu/vaY
いくら?
510名無しさん◎書き込み中:02/11/03 21:55 ID:IxwBcIf3
ここにカキコしている香具師は秋葉原初心者が多いのかな。
通の間では有名なメディア激安店の名前が全然出てきていないね。
511名無しさん◎書き込み中:02/11/03 21:58 ID:oQlyGqp+
>>509
508じゃないけど

25枚550円だった.デザインは無し
512名無しさん◎書き込み中:02/11/03 21:58 ID:9hvhZ5qI
>>510
磁気のこと?
513名無しさん◎書き込み中:02/11/03 22:00 ID:yejapN+k
>>508
SPIN-X \550でしょ?一つだけ買ったが一番上のメディアが傷ついたのか製造不良か端っこか
ら2mmくらいの幅で3センチほどの記録層はく離があった。久々にIMATION買えばこれだよ。

CMCだからそういう事が無ければまあ良いんじゃない。
514名無しさん◎書き込み中:02/11/03 22:08 ID:EsBngTE9
ここは秋葉原情報のスレじゃないと思うが・・・
515名無しさん◎書き込み中:02/11/03 22:10 ID:bQJ9FfU+
>>510
ヲタってキモいな
516名無しさん◎書き込み中:02/11/03 22:15 ID:rqggdN1U
1枚10円メディアいい!
プリンタブルなのがチョットあれだけど(プリンター持ってない)エラーも少なくていい!
お勧め!!
517名無しさん◎書き込み中:02/11/03 22:23 ID:2/mn+Bv2
>>513
googwillで300枚\9999円で買ったばかりなんだが。
あまりケナされると怖いよ。

過去にMr.DATAを買ってSONYの4倍で焼いたら
半年で読めなくなった事が有る。

今回、SPIN-X買って帰ってからメディアチェックして
初めてCMC製だと知って結構凹んでるのに。

NERO CD-SPEED DAE TEST
PX-W4824で48倍速焼でSYNCエラー8個所、DATAエラー0個所でした。
誉めるべきなのはドライブ?メディア?
518513:02/11/03 22:36 ID:yejapN+k
>>517
読めなくなった事はないから大丈夫だとは思う。もっともこれ入れても50枚も使ってないが。
前に買った頃偏心がひどいのがあって読み込みが遅すぎて以来このクラスだとACERを愛
用している。
もう一年近くCMCは使ってないから品質が向上してきたとのウワサと値段に引かれて買った
ら、これなのでまた印象悪化。CMCとは縁が無いんだろう。
519517:02/11/03 23:07 ID:2/mn+Bv2
>>518
ちょっと安心しました。
漏れもACERの方が品質が安定している印象はあります。
ここ(沖縄)も地方の例に漏れず高い。
ACERの方がちょっと高いです。

>縁が無いんだろう。
まとめ買いはカナリ勇気が居る。
試し買いしたヤツは買い足しに行くと売り切れているし。
520名無しさん◎書き込み中:02/11/03 23:46 ID:5D6avS2G
エラー出難くくてで長持ちするのはAcerで決まりなの?
海外製安物で。
521名無しさん◎書き込み中:02/11/04 00:02 ID:BmJxmwXf
使っているドライブに依るだろう。相性が結構あるからな。
最新ドライブに買い換えればエラーは、ほぼ無くなると思われ。
522名無しさん◎書き込み中:02/11/04 00:13 ID:gtzJgaYa
Acer(16倍速)は焼いて2〜3ヶ月で読めなくなったから、あんま信用できないんだよなぁ。
523508:02/11/04 00:17 ID:nSgnNSm8
508だけど値段は550円だった
acer買いにいったら売り切れてて仕方なく買ってきたんだな
524名無しさん◎書き込み中:02/11/04 00:18 ID:F9TxPn2R
acerとRitekはどっちがいいんだろうか?
525508:02/11/04 00:27 ID:nSgnNSm8
■2002年度 フタロシアニンカタログ■

■GRADE A■
〓RiTEK
台湾リコー(委託)
Spark(自社)/ARiTA(自社)/TDK(24x〜)/Victor
〓Acer
Acer(自社)
■GRADE B■
〓CMC
Mr.DATA(自社)/Imation/Xcitek/Melody/PC-Line/Spin-X
三菱化学(赤スピンドル)
〓NAN-YA
EverMedia(自社)
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY
D-Vision/SW
■GRADE C■
〓Giga Strage
SW
〓SKC(韓国)
SKC(自社)
■GRADE D(危険指定)■
〓Prodisc
三井化学(委託だが事実上丸投げ)
SmartBuy(自社)/MaxMedia(自社)
■GRADE X(プロ専用)■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
Princo(自社)/SuperX(自社)/Coolstor(自社)/Salor
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)
TAROKO(自社)
って正しいの?
526513:02/11/04 00:30 ID:GIkssd6d
>>520
10枚あたり300円以下クラスでは頭一つ抜けていると思う>ACER
レーベルは昔のCD-Rみたいな雰囲気だが。
527513:02/11/04 00:34 ID:GIkssd6d
>>525
おおむね異論の出ない所じゃないかと。ACERはBと言う人がいてもおかしくはない。
まあ今のACERはAでも良いかと。B+だA-だとか言い出すと結局きりがないから。
528名無しさん◎書き込み中:02/11/04 00:40 ID:ZeqWcLkh
Memorexってマイナー?
529名無しさん◎書き込み中:02/11/04 00:46 ID:YRa5jiy5
>>328
MemorexはリコーのOEM使ってた時愛用してたよ。
俺的にはメジャー。でも、今の品質は・・・・鬱
530508:02/11/04 00:51 ID:nSgnNSm8
じゃあ今日買ったイメーションはまあまあってことか
531名無しさん◎書き込み中:02/11/04 01:46 ID:4cD1kVPs
>>525の表でTAROKOが自社になってるけど、違うんじゃなかったっけ。
なんかOEM元がコロコロ変わってるみたいだし。
532名無しさん◎書き込み中:02/11/04 01:51 ID:ZeqWcLkh
今のMemorexはCMCですた
533名無しさん◎書き込み中:02/11/04 01:55 ID:IQqcpXzr
CMCはドライブを選ぶのは常識。
それを知らず糞というのは如何なものか?
534名無しさん◎書き込み中:02/11/04 02:09 ID:ZeqWcLkh
ドライブLite-onです。不味いですか?スマソン
Yamahaつぶれちった・・
535名無しさん◎書き込み中:02/11/04 03:00 ID:7N7Dh9DW
>>533
>CMCはドライブを選ぶのは常識。

相性の悪いドライブを教えてください。
今は問題ないけど、新しいのを買うときに参考にしたいので。
536名無しさん◎書き込み中:02/11/04 03:09 ID:DDdVbxVZ
>535
プレクスターは相性出るみたいね。あとリコーは悪いメディア
は焼かせてもらえないとも聞く。
台湾製はやはりTEACかな。
537名無しさん◎書き込み中:02/11/04 03:20 ID:ZeqWcLkh
プレステみたいな黒いディスク(imation)最悪
info見たらCMC

これ音楽焼いたらゴミディスクになる
538名無しさん◎書き込み中:02/11/04 03:31 ID:YRa5jiy5
>>535
俺の プレク PXW 124TSIは相性出たよ。
CMCでエラー出まくる。焼けない・焼き途中に失敗・セッション閉じる段階で失敗など

さらに 3Eのシアニン X12 74MINのメディアも駄目。
プリンコ・ギガストレージは問題ないでつ。
たらこは、認識すらしない場合あり。
539名無しさん◎書き込み中:02/11/04 03:41 ID:ZeqWcLkh
Lite-onにかえてからとりあえず150枚ほど焼いたけど
どのメディアでも問題ない・・・

Yamaha+Lite-on萌え
540名無しさん◎書き込み中:02/11/04 04:19 ID:1YpSYI0e
ウチのライトン、安メディアは問題なく焼けるけど
何故かTDK30枚スピンドルが4倍でしか焼けない…。
…複雑な心境でつ。(w
541名無しさん◎書き込み中:02/11/04 04:46 ID:bR4X2VLs
俺のプレクスター CRWU-B1210は、princo 1/5くらいの割合で焼きミスする。
今のところCMCは問題なし。
542名無しさん◎書き込み中:02/11/04 06:23 ID:ZeqWcLkh
プレクはショボメディアに弱いのか?
543名無しさん◎書き込み中:02/11/04 06:26 ID:3K2XgBCj
ダメじゃん(;´Д`)
544535:02/11/04 08:19 ID:Q7b0+wcF
皆さん情報ありがとうです。
プレクはCMCが苦手らしいですね。
やはり次もTEACあたりが吉かもしれない。
ライトンもそうとう魅力だけどまだ1台しか使ったことがないので耐久性が
未知数だし。
メディアとドライブは相性がつき物なのでこんな情報は助かります。
545名無しさん◎書き込み中:02/11/04 09:12 ID:r/xPDcmw
>>538
TAIWANメディアはATIPを全く変えずに、対応速度(ディスク特性)を変えてくる。
だから、律儀にストラテジーを用意していた場合、新しいファームに
あげてやらないと問題が出るドライブは出てくる。

故にCMCの何倍速メディアで、ドライブ型番が何で、FWのバージョンが
何かまで書かないと情報として意味がない。

そう言う意味で言うと、どんなドライブでも相性が出る。
あと、メディア自体のロット差で出ている場合もあるから、言い切る
のは凄く危険。

あと、124は最終のファームが何時だったっけ?
その時代以降に出たメディアなら、仕方がない部分がある。
546名無しさん◎書き込み中:02/11/04 09:33 ID:DDdVbxVZ
>545
いや、でも焼き相性の傾向は明らかにあるよ。漏れが主に
使っているのはAOpenのCRW3240とNECの7500だが、酷い相
性はあまりない。きっちりとしたストラテジできれいに焼く
ドライブと、適当な甘い焼きで妥協するドライブの差じゃな
いかな。台湾製のドライブは問題が少ないような気がするが
気のせい?
547名無しさん◎書き込み中:02/11/04 09:56 ID:cBbtkAk9
Memorexと3Eなら、どっちがマシ?。
近所で入手可能な最安メディアの、二大巨頭なんだが。
50枚、¥1,400-くらい。
548名無しさん◎書き込み中:02/11/04 10:01 ID:rSy9qsg2
3Eに決まってるだろ。
って>>549が言ってたよ
549名無しさん◎書き込み中:02/11/04 10:03 ID:iQvdBVf6
めもれっくす
550名無しさん◎書き込み中:02/11/04 10:32 ID:jlaOgtGF
>>535
YAMAHA CRW3200
相性バッチリ
音楽用にも使えないことは無い
551名無しさん◎書き込み中:02/11/04 12:01 ID:YRa5jiy5
>>545

情報の価値はなくとも、多少の目安になるはず。
546の言うとおり、明らかな相性はあるよ。PX-W124TS ファームは1.07
メディアは配布用に使ったから、ロット番号なんてわからんし、
いちいちロットまで確認してないよ。

そんな事気にする香具師は、CMCなど使わないんじゃないかなぁ。
PX-W 124TSIはメディアによく当たるよ。PX-R820T 1.08では特に問題
ないんだけど。
552名無しさん◎書き込み中:02/11/04 12:04 ID:HweMgA4I
日本橋はもうだめぽ
553名無しさん◎書き込み中:02/11/04 17:27 ID:rvHhe3p6
>537
色つきはどこのも駄目。CMCに限ったことではない。
554名無しさん◎書き込み中:02/11/04 19:43 ID:MGOY4BC1
みなさんは激安メディアのスピンドルを買ったとき開けてみてチェックしますか?
CD−Rは湿度に弱いとか言われているので漏れはそのままにしますが
555名無しさん◎書き込み中:02/11/04 19:45 ID:H6eh7xan
メディアをできるだけ長く保存するスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996948/603-604
気になる発言を目にした。

ここら辺詳しい方いませんか?
556名無しさん◎書き込み中:02/11/04 19:46 ID:9q9b7AVD
開けなきゃ使えんだろ
557名無しさん◎書き込み中:02/11/04 20:22 ID:rvHhe3p6
>>556
いや買った分全部開けて確認するかということだろ。
オレは交換してもらうほどひどいのに当たった事が無いのでしないけど。する人はするんじゃな
いか。
558名無しさん◎書き込み中:02/11/04 20:24 ID:r/xPDcmw
>>551
>>PX-W124TSIはメディアによく当たるよ。PX-R820T 1.08では特に問題ないんだけど。
ならもしかしてその124へたって来てないか?
ストラテジーデータベースはあんまり変わらないはずだよ。
124は人にやっちゃったんで、確認しようが無いが、2410や4012&4824等々で
安物メディアで問題出たのは、最悪TAROKO位なんだが。

>546
>>台湾製のドライブは問題が少ないような気がするが気のせい?
台湾ドライブは、当然台湾メディアでストラテジつくってるもの。
それも新しいF/Wなら、昔のメディアに対するマッチング情報は捨てて、最新
のメディアに対するストラテジーデータベースを積んでくる。
まあ、だから台湾メディアでも古いメディアや、検証できない日本だけ流通
メディア(製造台湾でも台湾では流れないやつはあるからね)は、まともに焼
けない場合がある。
F/WのフラッシュROM容量容量の関係で古いメディアに対するマッチング情報
は捨てなきゃならないし、台湾メディアの場合、古いメディアも新しいメデ
ィアも同じメーカーならATIP一緒にしちゃってるから、どっちの場合でも行
けるようにって苦しい努力せずに、スパッと古い奴は切っちゃうしね。台湾
メーカーは。
559名無しさん◎書き込み中:02/11/04 23:12 ID:cUX1p0h3
メロディ沢山うってたので試しに 20枚ほど買ってきた。
初めて手を出した台湾メディア。

560名無しさん◎書き込み中:02/11/04 23:23 ID:atvEepUZ
>559
次はTAROKOに挑戦だよっ!
561559:02/11/04 23:29 ID:cUX1p0h3
>>560
TAROKO も売ってたんだけど、ビニール(?)でラップしただけで
売っててすんげー妖しかったッス。
562名無しさん◎書き込み中:02/11/05 00:22 ID:zdN/jQU2
古いプレクならCMCは上手く焼けるようだ。
当然8倍未満となるが。
563名無しさん◎書き込み中:02/11/05 00:27 ID:bQCXy67d
>558
ということは、これから買う人には台湾メディアを主に使うか、
国産を使うかで、ドライブを選ぶ参考にはなるのでは。安メデ
ィア専用に1−2年で使い潰して行くつもりなら腹も立たない
し。良いのでは。別に5−6000円ぐらいの出費だからいい
んでないの?国産メディアには日本製、台湾メディアには台湾製。
自分でテストは必要だろうな、当然。

564名無しさん◎書き込み中:02/11/05 01:48 ID:I46x9bpT
551だけど・・

124は先月修理に出して(レンズ交換)いるので、ヘタってる可能性は低いかと。
プレクドライブ自体の品質が下がってるのかなぁ とは感じてしまう。
PX-R820T 1.08に比べて、124TSIが相性出るのも多い気がしてならない。
820は 伝説のたらこでさえ、ほとんど問題ないよ。
565名無しさん◎書き込み中:02/11/05 08:46 ID:hnPRAsHL
激安メディアは買うのは気楽、焼きはなかなか、保存は気疲れ。
3年前のCMC(820T焼き)はまだ読めるけど・・・。
いまさら820Tに使うのは怖いなあ。ドライブが磨り減りそうだよ。
とりあえず4012買って、IEEE1394で外付けして、8倍速焼きで
いくのがいちばんでは?
566名無しさん◎書き込み中:02/11/05 09:31 ID:2eNi3Fzo
一枚20円しないメディアが何年ももつと思う方がDQN
まともなメディアと激安品は用途別に使い分けるのが常識。
567名無しさん◎書き込み中:02/11/05 09:38 ID:TehKMyye
まともなメディアが最近はなかなか無いんだよなぁ
568名無しさん◎書き込み中:02/11/05 12:26 ID:dCXf2l47
太陽誘電の10枚組スピンドルが安く売られてたんだけど、どうなの?
蛍光色の奴。
569名無しさん◎書き込み中:02/11/05 12:57 ID:sxtDXDnY
>>567
どんな焼き方使い方でそう言ってんの?
最強TAROKOは確かに困るけどね...。
570名無しさん◎書き込み中:02/11/05 13:20 ID:1BFMXRpr
確かにタロコは酷いな・・
低速なら、なんとか書き込めるが、そのCD友人宅へ持っていくと読めない。
会社のPCでも読めない。
これは自分専用のCD-Rなのか?・・
プリンコなら他のPCでも読めたんだが。
571名無しさん◎書き込み中:02/11/05 13:57 ID:B9Mjb137
>これは自分専用のCD-Rなのか?・・

ある意味すごい!俺も欲しくなってきた。
572名無しさん◎書き込み中:02/11/05 14:28 ID:lydWRb0O
師匠がタロコは心の目で読むんだとか何とか言ってました。
あまりにもふざけているのでレーザーで目を狙いました。
なんかスカッとしました。
573名無しさん◎書き込み中:02/11/05 14:29 ID:kaAidHWF
>>571
人に死んでも見せられないファイル専用だな。
炉動画とか。
574名無しさん◎書き込み中:02/11/05 16:35 ID:fRcVP5Ba
レンズがへたるってどういうこと?
あんなのは経たらナイトの意欲が。
575名無しさん◎書き込み中:02/11/05 18:19 ID:krCHuJy+
>>754
レーザー出力がヘたる
と思う
576名無しさん◎書き込み中:02/11/05 18:59 ID:I46x9bpT
>>574
書き方悪かったよ

要するにピックアップユニットがヘタるって事で。
575の言うとおり 読み取り・書き込みにエラー頻発する。
=レーザー出力が出ない。

余談だけど、プレクに修理に出したら、交換して取り外した部品添付されていたよ。
交換した証拠として添付してるのかな。

俺、月200枚は焼くからドライブがすぐに壊れる。ベンク・らいdなどは
使い捨てにしてるけど、プレクは修理に出して大事にしてるyo

577名無しさん◎書き込み中:02/11/05 23:55 ID:K9hsBFRH
>>576
月200枚も何焼いてるんでつか?
578名無しさん◎書き込み中:02/11/06 01:43 ID:Nk8HWLYL
>>576
どう考えてもまともな職にはついていませんね。
そんな最下層の人間の発言なんて信頼性ゼロですよ。
579名無しさん◎書き込み中:02/11/06 06:09 ID:Z0ulINWD
2chの信頼性自体がゼロなんですけどね。
便所の落書き2ch練る
580名無しさん◎書き込み中:02/11/06 06:16 ID:hXxOvXue
>>578
厳しい意見だなァw
581名無しさん◎書き込み中:02/11/06 15:33 ID:8Yg4e0iK
>>578
まともな職についてるひとって月に何枚焼くんですか?
CD-R職業占いはまともな職業ですか?
582名無しさん◎書き込み中:02/11/06 15:51 ID:hcLa7vfF
おいちょっと
三菱10枚298円なんだけど、
アゾじゃなくてシアニンって書いてあるし、
原産国日本だし、これって何?
どっかのOEMですか?

型番:CR74HM10F
検索しても出てこない‥
583582:02/11/06 16:01 ID:hcLa7vfF
ごめん
検索思い切り出てきた‥
584名無しさん◎書き込み中:02/11/06 16:26 ID:elFhg2+M
月200枚って事は、1日6-7枚。

1枚10分で焼いたとして、1時間ちょい。
同人厨か割れ厨?

>>578は医者か弁護士あたり?
585名無しさん◎書き込み中:02/11/06 16:28 ID:PWLVj76t
>>578は交番勤めの警察官
586 :02/11/06 17:27 ID:7SoCNXn4
というか>>578の発言は全く的を得ていないし、思考範囲が極めて狭い低俗な馬鹿。
587名無しさん◎書き込み中 :02/11/06 20:29 ID:QnnEhMzj
配布目的でなく私用で焼いてるなら的を射てるな。
毎日平均6-7枚焼く奴なんてどーみてもまともな奴じゃない。
>>576は何焼いてんの?
588名無しさん◎書き込み中:02/11/06 21:40 ID:elFhg2+M
>>587
割れだろ きっと
589名無しさん◎書き込み中:02/11/06 21:46 ID:bFSGq9en
俺は多くても月に20枚くらいしか焼かないなぁ・・・・
メディアは月に2〜300枚位づつ増えてるけど・・・
590名無しさん◎書き込み中:02/11/06 23:48 ID:mdNFrLNK
>>576氏降臨キボンヌ
ちなみに漏れは今月に入ってからまだ1枚も焼いてない・・・。
R板住人失格かな。
591名無しさん◎書き込み中:02/11/07 00:18 ID:Q6Lnb7uG
melody に CDDA を焼いてみたんだけどちょっと音が軽いような感じがする。
NR7900A で24倍書き込みってみた。

592576:02/11/07 00:52 ID:5Bqj0RhK
>>590
降臨スマスタ

なぜ、おまいは月200枚焼くのか? おまいはワレザー?同人厨?
と言われていますけど、どちらでもないです。音楽サークル所属なので、
自分がつくった音楽や、サークルメンバーの音楽を焼き焼きして、メンバーに
配布してるので、200枚になってしまう訳です。もちろん、大学からの
援助は無いに等しいので、激安メディアを使っている訳です。
593名無しさん◎書き込み中:02/11/07 02:56 ID:fLxDDJKK
>>592
>自分がつくった音楽や、サークルメンバーの音楽を焼き焼きして

それを同人厨って言うんだYO!
594名無しさん◎書き込み中:02/11/07 04:28 ID:qd3d1Mnj
>メンバーに配布してるので
我々には配布してくれないのでしょうか?
595名無しさん◎書き込み中:02/11/07 04:33 ID:sI/GE0BC
>>594

mp3うpキボンヌ
596名無しさん◎書き込み中:02/11/07 09:04 ID:hUtOeZTn
つぇt
597名無しさん◎書き込み中:02/11/07 09:55 ID:zytl8fDp
このスレで>>592に対する評価が少し上がった模様
598名無しさん◎書き込み中:02/11/07 12:59 ID:LobqLhKN
CMC最強!!!
599名無しさん◎書き込み中:02/11/07 14:27 ID:vEUdhmTA
>>593
単に大学の軽音部とかだろ。
同人とは言わんだろ(w

その程度にも過剰反応するお前が同人厨だよ。
600名無しさん◎書き込み中:02/11/07 15:32 ID:HO95D0ES
オリジナルヲマイツキ200マイモヤイテルワケネージャン
601名無しさん◎書き込み中:02/11/07 15:34 ID:HO95D0ES
600ゲトーシタウエニIDカコイイヨー
ホッ95ダズ
602名無しさん◎書き込み中:02/11/07 16:19 ID:6fW7Eg5n
計おんぶ。。
603名無しさん◎書き込み中:02/11/07 17:12 ID:tU4PRxU6
>>601
ホッ95ドエス に見えた。
604名無しさん◎書き込み中:02/11/08 02:01 ID:9bpPrHUu
ACERの1-40X 700MB/80 GOLDって奴、
焼けない。っていうかドライブに入れるとフリーズする。win2000で。
友達にあげてみたら同じ現象。10枚スピンドルで10枚とも。
なんじゃこりゃああああ
605名無しさん◎書き込み中:02/11/08 05:51 ID:nzsbkfMv
最近の激安メディア大賞は誘電だろ。
変わらぬおいしさ、値段は暴落。
ライテック、水海道MQもいいな。

acer、CMCは本気焼きにつかわないんだろ?
だったら買うのも、話題にするにも無駄無駄。
606名無しさん◎書き込み中:02/11/08 09:52 ID:rFXQMTDf
誘電って激安か?最安でいくらよ
607名無しさん◎書き込み中:02/11/08 12:27 ID:b+JvvfrY
650Mスピンドル銀色 50枚1980円
608名無しさん◎書き込み中:02/11/08 12:54 ID:+lhUw9dq
秋葉で360円だったな確か。10枚入。
609名無しさん◎書き込み中:02/11/08 20:29 ID:14wO7KCo
誘電も使えない事は無い
610名無しさん◎書き込み中:02/11/08 20:46 ID:EmOUB1KE
富士マンセーヽ(´ー`)ノマンセー
611名無しさん◎書き込み中:02/11/08 21:02 ID:lTLYtRiZ
50枚で1980なんて、激安でも何でもないジャン…。
612名無しさん◎書き込み中:02/11/09 02:01 ID:70pwPoOH
誘電 タカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ イ!!!!!
613名無しさん◎書き込み中:02/11/09 02:03 ID:ymr+5r7Z
あきばおーなら50枚1749円
614名無しさん◎書き込み中:02/11/09 02:58 ID:t91XBmVC
在庫処分?誘電40倍速のスピンドルでるのかな?
615名無しさん◎書き込み中:02/11/09 08:37 ID:b+lTBXnK
>本気焼きにつかわないんだろ
マジ焼きと読むのは?
616名無しさん◎書き込み中:02/11/09 08:45 ID:uCLXm6VQ
誘電とか使わなくても、4年前に焼いたONKYOとかMrDATEも
まだ読み込めるよ。
617名無しさん◎書き込み中:02/11/09 09:30 ID:vVYKUTuC
MrDATEって何よ
618名無しさん◎書き込み中:02/11/09 10:27 ID:dJLHHVeE
Mr.伊達
619名無しさん◎書き込み中:02/11/09 13:02 ID:I0WIm5X7
おまえら今日、秋葉原逝ったか。
大変なことになってるぞ。
620名無しさん◎書き込み中:02/11/09 13:03 ID:qL9Bu2OE
>>619
詳細きぼん
621名無しさん◎書き込み中:02/11/09 13:04 ID:qL9Bu2OE
>>619
もしや、磁気件がなんかやらかしたか?
622名無しさん◎書き込み中:02/11/09 13:06 ID:H54fvztT
気になる。
623 ◆zxkqwtw4JU :02/11/09 13:09 ID:a1SE0wMT
50枚1260円(税抜)
624名無しさん◎書き込み中:02/11/09 13:11 ID:qL9Bu2OE
>>619
早くしてくれ、教育かどうか答え次第で決めるから
625名無しさん◎書き込み中:02/11/09 14:23 ID:xjeMl7Ky
>>619
ネタか?さっき少し歩いてきたが、特に何も見当たらなかったぞ。
磁気件は見てないが…。
626名無しさん◎書き込み中:02/11/09 21:52 ID:lsefj3pB
磁気件=MAGLAB
ttp://www.kakaku.com/akiba/map/map_3_a.htm

ちょっと場所が悪い。
鳩注意!
627名無しさん◎書き込み中:02/11/09 21:54 ID:lsefj3pB
>>625
ネタでしょ。アキバは普通だったよ。
土日だけにヲタが多かっただけ。

628619:02/11/09 22:04 ID:wM2/nZF+
AV女優(K・M)がビデオの企画かなんか知らないが
カメラマンと一緒に必死に素人出演呼び掛けてた。
俺も勧誘されたよ
聞いた所によると、車の中でパイズリしてもらえるらしい。
ハバラマニアを驚かせるための企画だとか。
俺は短小がハズカスィからやめた。。。
629名無しさん◎書き込み中:02/11/09 22:08 ID:lsefj3pB
>>628
どこら辺?何時ごろ?
参加したかったなぁ〜

K.Mって誰? 倉本舞?小泉麻由?
小泉麻由だったら100人斬り規格以来の世話になれたのにナァ・・・
630名無しさん◎書き込み中:02/11/09 22:30 ID:QwbL21yA
>>629
正午頃。場所は忘れた。なにしろ秋葉原に詳しくないものだから。。。
K・Mはイニシャルだから名字がMで名前がKだぞ!ww
本名は面倒沙汰が嫌だから敢えて言わないでおく。
631名無しさん◎書き込み中:02/11/09 23:04 ID:wM2/nZF+
ハァハァハァハァハァ
632名無しさん◎書き込み中:02/11/10 00:19 ID:cdzivTUV
>>604
ACERの1-40X 700MB/80 GOLD 10枚スピンドル
メディアのせいではないでしょう?
俺んとこは48Xで楽勝だよ。XP
633名無しさん◎書き込み中:02/11/10 01:56 ID:DnFTRB1W
>>628-630
K.Mをみて一瞬で森下くるみと判断した僕は正解でしょうか?
一度近くのTABUTI(CD&VIDEO)に来たことがある。
634名無しさん◎書き込み中:02/11/10 03:56 ID:oRhRxkz9
>>633
松嶋加奈子かと?
635名無しさん◎書き込み中:02/11/10 10:20 ID:hzDLy5yL
>>634
萌え

正午頃は末広付近にイタポ

>>633
森下くるみだったら最高だたね;;
パイズリして欲しかったyo
636 :02/11/10 11:43 ID:gvLq8FRE
くるみはイボ痔
637名無しさん◎書き込み中:02/11/10 17:09 ID:oRhRxkz9
森下くるみって誰?
紹介ページとか教えて下さると助かります。。。
638名無しさん◎書き込み中:02/11/10 22:54 ID:0Z1xddgC
カチュのお気に入りでココ↓から飛んできたオレ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1036744735/
一瞬迷ったよ。
639名無しさん◎書き込み中:02/11/11 05:54 ID:o8+k9Ns8
>車の中でパイズリしてもらえるらしい。
君達には失望させられた。
640名無しさん◎書き込み中:02/11/11 12:55 ID:o8+k9Ns8
>AV女優(K・M)がビデオの企画かなんか知らないが
>カメラマンと一緒に必死に素人出演呼び掛けてた。

結局画廊に行ってるのと同類だなw
641名無しさん◎書き込み中:02/11/11 15:52 ID:zVh0tso+
>>640
画廊って中央通り沿いの?

あんなトコ逝って奴おるんか?w
642名無しさん◎書き込み中:02/11/11 16:27 ID:EGsS1P1U
森下くるみはオパイそんな大きくないからπズリ無理しょ。
バカ乳系の女優だろ
643名無しさん◎書き込み中:02/11/12 16:03 ID:pL5ft0I9
642は「ツラレ」
644名無しさん◎書き込み中:02/11/12 17:49 ID:X2TMoEgi
東京の秋葉原以外でHSーRWの安いところありますか?
645 :02/11/12 20:05 ID:4pWZC37C
近所のノジマ電気でacerのA40R80SB10(40倍速、700MB)が10枚入り198円。
使ってみた感じ悪くネェ。
それに田舎にしちゃ安いとオモタ。
646名無しさん◎書き込み中:02/11/12 22:35 ID:9r00iQRL
>>645
198円の内に買い占めとけ
647名無しさん◎書き込み中:02/11/12 22:38 ID:6s827FnR
>>645
今週末引取りに行くので、買い占めて置いてください
648名無しさん◎書き込み中:02/11/13 00:16 ID:wYCJJB3B
ノジマ電気とコジマ電気は違うんですか?
649松原六太郎 ◆gy8mAtsu6. :02/11/13 00:55 ID:qlArD4Qv
650名無しさん◎書き込み中:02/11/13 11:16 ID:St0T5HJj
今日 1時限だけ出て ドスパラ散策してたよ。
acer 10枚スピンドリル 218円 xcitec 10枚スピンドリル 198円

なんかサイテックの方がよさげだ
651名無しさん◎書き込み中:02/11/13 13:05 ID:gxHcGXfs
>>650
Xcitekは、ロットが“B3130GI2…”ならやめた方がいいよ。
このロットはかなりの高確率で反射層の割れが発生している。
他のロットなら大丈夫と思うが。
652名無しさん◎書き込み中:02/11/13 13:21 ID:St0T5HJj
>>651
とりあえず大丈夫だったyo

acerのは 2枚に気泡 1枚に反射膜がおかしくなってた。
653名無しさん◎書き込み中:02/11/13 17:00 ID:cIVPNrYJ
厨ですまんが、スピンドルとスピンドリルって違うの?
654スーパー課部:02/11/13 18:14 ID:5wOPNlbG
厨な自分もスピンドルは見当もつかん。

酢瓶ドリルなら知ってるが…
655名無しさん◎書き込み中:02/11/13 18:52 ID:nUk9PUdd
>>653
全然違う。
スピンドルという用語を使うと、CD-R板を閲覧するようになって日の浅いヤシと見なされる。
スピンドリルという用語なら、自分もお前らと同じヲタですよ、とアピールする事ができる。
656名無しさん◎書き込み中 :02/11/13 19:49 ID:MRjv/j82
秋葉ならリスキーなメディア買うよりはそこそこ安いライテックで良いんじゃないの?
MAGLABで25枚入りsprak税込700円、あきばんくライテック700MB10枚250円
焼き直したくなければこれが最適
657名無しさん◎書き込み中:02/11/13 20:11 ID:bVGEZyiD
磁気件のお兄ちゃん、あやしいねー。値段もテキトーだし。
しかしものすごいメディアの量なのに、微妙な値段…
658名無しさん◎書き込み中:02/11/13 20:35 ID:f3roz/iW
>>655
このままあと何年かすると用語辞典に載りそうだ>スピンドリル
659名無しさん◎書き込み中:02/11/14 01:56 ID:WSo8a+WX
>>658
本当に載ったら載ったで、ちょっと嫌だねぇ

地元の電機屋とかで、お父さん スピンドリル買っちゃうぞー
とかさ。なんか萎える。

>>657
磁気件のニイちゃんはいいね。あの怪しさが好き。
ザ・グレイ◎フルの店員は最強だったよ。注射痕があるよ ヲイ
とか、店舗で対応してくれる香具師は、比較的栄養状態が良い。
とか なかなか面白かった。

最近 ツボなのは例の画廊。街頭配布してるのを貰いおうとすると
離さない。そんで中へ連れ込まれる。俺みたいな激安メディア買ってる
香具師が、高価な絵を買えるとでも?と問い詰めたくなる。
660名無しさん◎書き込み中:02/11/14 03:27 ID:pKtGTA2r
>>650
>今日 1時限だけ出て ドスパラ散策してたよ。
>acer 10枚スピンドリル 218円 xcitec 10枚スピンドリル 198円
どうせ東京なんだろうな...日本橋はそこまで安くないよぉ(泣)
661名無しさん◎書き込み中:02/11/14 05:52 ID:l1VukwlD
>>660
泣く前にとっとと上京しる!!
政治家・官僚に陳情するなり、友人親戚に会うなり、
研究資料を探す・調べるなり、いくらでも用はあるだろ。
1/1-1/3あたりでも結構店は開いてるから。
特売メディアも多いのでおすすめ。
662名無しさん◎書き込み中:02/11/14 13:35 ID:V1vBfu0U
>>660
東海道線に乗る。秋葉で降りる。これだけ。金は不要。
走り幅飛びと高飛び能力を鍛えてあれば簡単。
但し、外で待ち伏せノ鉄公にツカマル危険。素人にはお勧めできない。

朝そちらを出て、泥酔して夜降りるのも吉。
「迎えが外に来てるんだ、ゴルァ!」と言うとすぐ出してくれます。
但し翌朝まで金を浮かすには野宿しかない。

大阪には同じ方法で戻る。

大阪は駅員が親切で良いね。「切符落としました」言う鱈
「ほな、結構ですわ」
東京ではこうはいかん。ま、夜に限るけどナ。

663名無しさん◎書き込み中:02/11/14 15:56 ID:hzdmi6/y
>>662
通報すますた。
664名無しさん◎書き込み中 :02/11/14 20:48 ID:Di0dsSUj
>>660
東海道線に乗る、秋葉を通過して松戸で降りる。
それから千代田線に乗換て湯島で降りる。こんだけ、金は不要。
湯島っているのは駅員少なめ、そんでもって秋葉まで徒歩15分
そして荷物軽めで改札困った顔これ最強。
但し、過去に捕まったバカもいるんで度胸のない素人にはお勧めできない。
まあお前らド素人は地元でセーラースピンドリルでも買ってなさいって事だ
665名無しさん◎書き込み中:02/11/14 23:24 ID:cUn+cHKg
数日後、湯島駅改札にて

660「すんません、切符落としてしもたみたいなんですわ。」

駅員(うわ、また関西人のキセル野郎かよ。なぜかここ最近多いなあ。)
「君、関西弁だけれども、キセル乗車で関西から来たんじゃないだろうね。」

660「ちゃ、ちゃいま、いえ、違います。ぼ、僕は東京人ですよ。」

駅員「ふーん、じゃあ、どの駅から乗ったの?」

660(しもた、そこまで考えとらなんだ。どないしょ、まさか日本橋からCD-R
買いに来たとも言えへんし。そや、確か東京にも日本橋てあったやん。)
「に、にっぽんばしです。」

駅員「ちょっとこちらで詳しくお話を伺いましょうか。」
666名無しさん◎書き込み中:02/11/15 00:49 ID:0mMijfPW
タイーホ。
667名無しさん◎書き込み中:02/11/15 01:09 ID:2AUjWF1D
キセルで秋葉原に着けても帰りもあるんだよね

折れはメディア買うだけなら、日本橋行く交通費考えると地元で買う方がいい。
他になにか用があれば別だが…
668名無しさん◎書き込み中:02/11/15 01:40 ID:x270tYjk
そうだよな、メディアってそんなに高くないから
日本橋までいくんなら近所で買ったほうがいいかのう。
669名無しさん◎書き込み中:02/11/15 12:37 ID:VUSzwTgs
3Eってマジいいな。
他の機種がないのでわからんがプレクとAopenではまったく失敗無し。
取りあえずNeroで40倍はOKっす。
CD情報ではRiTek製とあるが...
670名無しさん◎書き込み中:02/11/15 15:17 ID:IeXidtVT
ロットによる。ちなみに俺のは3EはL404でいまのとこ問題なし。
671名無しさん◎書き込み中:02/11/15 15:19 ID:gOtID5nk
>>665
続き

駅員「君はほんとはどこから来たんだい?」

660 「すんません。この詰め合わせでなんとか堪忍してください」
    ササッ
駅員「!!?」
    ・・・・胡蝶蘭Azo、コダ金、メモレ、パイオニアのR!

キラーン!

駅員「そうか、切符落としちゃって大変だったね。
  「また来たら寄ってよ」

660 「おおきに。ありがとう↓」



・・・いやぁ、こんな時に備えてジャケットカラーコピーしといて良かったわ。
   シュリンクパックしといたら、ホンマもんと思うからなー・・・
   貴重なR、足代なんかで無駄にでけへんわ。
672名無しさん◎書き込み中:02/11/15 15:50 ID:bmaOfEvf
このまま行くと次スレの題名は

@今日行ったキセル行為を報告するスレ@
@切符買うヤシは糞@
@キセルしやすい駅を教えて@
@キセルと相性のいい駅教えて@
@キセル友の会@
@キセル原理主義@
@キセルの成功回数を教えて下さい@
@キセルの成功回数を自慢するスレッド@
@キセルのくだらねえ質問はここでしろ!@
@キセルプロテクト情報@

になる予感(w
673名無しさん◎書き込み中:02/11/15 16:05 ID:KpiQgm/l
>>672
ワラタ
674669:02/11/15 17:11 ID:+woIvCEs
俺のは全部L402です。
675名無しさん◎書き込み中:02/11/15 20:06 ID:3JGgGDLd
俺の3E(L401)はRitekにしてはエラーが高めなんで鬱・・・。
ttp://azoazo.hp.infoseek.co.jp/imgboard/cgi-bin/img-box/img20021115195941.png

ちなみに焼きドライブは上から
32123S 4x
32123S 16x
CD-W54E 4x
16102B 4x
676名無しさん◎書き込み中:02/11/16 01:18 ID:s1AeIS44
秋葉に行きたいが...
677名無しさん◎書き込み中:02/11/16 07:18 ID:w/Uu5C4+
山登りみたいなかっこうして秋葉原歩いてるやつらが多いのは何でだろう。
リュック背負って汚い格好で。
この辺に山なんかあるのか?って問い詰めたいような気がする。
それとも山奥から出てきたやつらなのだろうか。
どっちにしても、人ごみの中でリュックは迷惑だよなぁ。
荷物が多いなら宅配便で送れっちゅうの。
678名無しさん◎書き込み中:02/11/16 07:57 ID:S1BmbzB8
>>677
山登り用品店のニッピンがあるからです
679名無しさん◎書き込み中:02/11/16 08:25 ID:vTbCxWGY
>>675
32123Sって最低8倍速ではなかっただろうか?
680名無しさん◎書き込み中:02/11/16 09:48 ID:E7jJT0Es
>>679
それは24102Bじゃないですかねぇ・・・
32123Sは最初から最新のファームだったんで分からんのですが、最初は違ったのかな?
681名無しさん◎書き込み中:02/11/16 11:34 ID:vTbCxWGY
>>680
んにゃ、うちのLTR32123SはDJ4(未登録なので最低速)8倍から焼けます。
Cloneで4倍指定しても実際は8倍速で焼かれます。

そういや最近ファーム上げてなかったなぁ…、今焼き途中なので後で調べてみますね。
682名無しさん◎書き込み中:02/11/16 12:07 ID:bTVXAJ4c
福岡でメディア安い所教えれ。
683名無しさん◎書き込み中:02/11/16 12:27 ID:E7jJT0Es
>>681
今付属のNeroで焼いてみたんですがちゃんと4xで焼けました。
初代ライトンスレの過去ログ読むと8xからしか焼けないと書いてありますが、Part2だと4xから焼けると書いてあるんでファームでしょうかね。おそらく・・・
684名無しさん◎書き込み中:02/11/17 00:09 ID:c6ASuO2/
日本橋行ったがイイの無いね。
秋葉が勝ってるよ。どう見ても。
685名無しさん◎書き込み中:02/11/17 04:01 ID:nblyyVDx
秋葉でのメディア探しは、自転車がおすすめ。
磁気研---あきばおー---ドラゴン---あきばんぐ---あぷあぷ3がすげえ楽々。
関東圏内なら一日で往復できる。金もかからないし。
ただし停めるところが少ないので、田舎の人にはおすすめできない。
686名無しさん◎書き込み中:02/11/17 04:20 ID:JBCvDJND
ま、貧乏は体力で稼がないとな。
687福岡でメディア安い所教えれ。 :02/11/17 04:33 ID:81idhRVu
福岡でメディア安い所教えれ。
688名無しさん◎書き込み中:02/11/17 09:26 ID:FltLkVzr
>>687
ベスト電器
689名無しさん◎書き込み中:02/11/17 15:25 ID:+u/RKWmf
うちから秋葉まで電車で10分ちょっとですが相当恵まれてるのでしょうか?
でもあんまり行きませんがw
日本橋行きたいっす
690名無しさん◎書き込み中:02/11/17 22:08 ID:2Iwv2en4
>>687
ヨドは高いよ。
691名無しさん◎書き込み中:02/11/17 22:09 ID:IZeyA6f5
692名無しさん◎書き込み中:02/11/18 12:44 ID:vLw8QKeb
札幌近郊の情報求む!
693名無しさん◎書き込み中:02/11/19 01:49 ID:Js9DrwU+
SWでいいと思う。もう。
694名無しさん◎書き込み中:02/11/19 11:11 ID:Fh06ikok
>>687
ヨドバシ開店セール行かなかったの?
imation 700M スリムケース が二十枚\380だたーよ
695名無しさん◎書き込み中:02/11/19 14:35 ID:WpDUm46L
SWは激安かつ優秀。
でもいつか無くなるんだろうな。無くなりそうになったら買占めするよ。

696名無しさん◎書き込み中:02/11/19 17:54 ID:XfZic4gA
値段は安くて性能はそこそこ、良いと言うほどの物じゃない>SW
697名無しさん◎書き込み中:02/11/19 20:44 ID:bv2BqW95
何だかんだで買っているのはSWだなぁ
698名無しさん◎書き込み中:02/11/19 21:19 ID:cxIDsarj
磁気研のAcerって10枚200円が限界ですかね?
それ以上交渉する勇気がなくて買っちゃったけど。
SWいまいち
700
701名無しさん◎書き込み中:02/11/19 23:59 ID:in22AhH3
>>685
自転車は昌平童夢館に停めてる
702名無しさん◎書き込み中:02/11/20 03:28 ID:AvIhzpKc
SWは値段の割りにマァマァ

デザインは好き。シルバータイプのは
703名無しさん◎書き込み中:02/11/20 04:53 ID:DOJjWhwd
タロコ40倍で焼いてみたけど異常なし。1曲入れただけだからなんとも言えんが。
XPのライティングソフトでリコーMP7400A
704名無しさん◎書き込み中:02/11/20 06:16 ID:X6LcipAI
焼いた1ヶ月後 ニヤニヤ
705名無しさん◎書き込み中:02/11/20 12:38 ID:0dDZsQi8
SWは激安優秀ニダ。
706名無しさん◎書き込み中:02/11/20 14:41 ID:RQaMjZKx
SW100枚買ったけど、10枚くらい傷がついてて使えなかったYO
707名無しさん◎書き込み中:02/11/20 14:52 ID:tcmIXDUx
韓国産FUJIも優秀ニダ
708名無しさん◎書き込み中:02/11/20 21:56 ID:dUrjXARz
>>694
その後、タイムバーゲンでTDK20枚ってのも出た。ちょっと臭いが。
709名無しさん◎書き込み中:02/11/21 00:44 ID:gmiYJNCj
台湾メディアってなんであんな臭いのよ・・・

SW200枚部屋にあるけど、もうすごい臭いで・・・・
逝きそうになるよ。毎日換気は必至ですな・・・
710名無しさん◎書き込み中:02/11/21 00:56 ID:MzezVZkj
200枚って…
そんな緊急で100枚単位で必要になることってないっしょ?
なくなったら買い足す、でいいんじゃないの?
711名無しさん◎書き込み中:02/11/21 02:43 ID:9x17p3WE
そこら辺は人それぞれだ。
712名無しさん◎書き込み中:02/11/21 03:14 ID:4Ywj9isG
うちの近く、安いのnanyaとmr.dataとsuperXがあるんだけど
どれがいいんでしょうか?
713名無しさん◎書き込み中:02/11/21 08:49 ID:GJwf9b+2
まあ普通南亜かな
714名無しさん◎書き込み中:02/11/21 10:50 ID:0JyitmLc
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。

715名無しさん◎書き込み中:02/11/21 12:22 ID:HFLyM6zd
SWが優勢を占める
716名無しさん◎書き込み中:02/11/21 12:30 ID:nm10rZlQ
SWマンセー
717名無しさん◎書き込み中:02/11/21 12:36 ID:gmiYJNCj
>>710
どうも100枚単位でメディア確保してないと不安で不安で

イラク攻撃になったら、石油の輸入量が減り価格が高騰、メディアの生産が減少
してメディアの価格も上昇。とか勝手にこじつけて自分を納得させ買ってます。

新宿キララで今日も南亜買いますた。50枚スピンドリル
718名無しさん◎書き込み中:02/11/21 12:40 ID:9x17p3WE
>>717
>イラク攻撃になったら、石油の輸入量が減り価格が高騰、メディアの生産が減少
>してメディアの価格も上昇。
同意。
つまり10枚買って使い切ると、また電車賃なりガソリン代なり自転車漕ぐなりして買いに逝かなきゃならん。
719703:02/11/21 19:50 ID:G7/RHJwN
タロコなんですが・・・53Mで使用率100%になってますた。
やってくれるぜ!
720名無しさん◎書き込み中:02/11/21 21:41 ID:2R2y/JJs
ttp://azoazo.hp.infoseek.co.jp/imgboard/cgi-bin/img-box/img20021121213537.png
MelodyをYAMAHA CRW2200Eで20X.焼き
測定はLTR-32123S
一枚20円なら磁気件でSparkかAcerあたりを買ったほうがよさげ・・・
721名無しさん◎書き込み中:02/11/21 21:57 ID:CahtTFse
>720
C1 2.5/minなら十分優秀と思うが

SWデータが2ヶ月で消えたんだが・・・・・・
723名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:08 ID:9x17p3WE
自分の頭がアレだから起こる不具合を、メディアのせいに出来るなんて
幸せな脳みそしていらっしゃる>*22
724名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:22 ID:vUWw2xN6
>>723
頭がアレだから起こる不具合って

>幸せな脳みそしていらっしゃる>*22
                   ↑↑↑このへんのことですか?
725名無しさん◎書き込み中:02/11/21 22:25 ID:3RMcp9S8
地方人だけど、SW10枚スピンドリル210円は買いですか?
秋葉原以外の相場はいかほど?
726名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:09 ID:T9/Oi9/Q
TDK タフネスEX台湾製16倍20枚不識布¥780
安いし、UMDoctorに掛けても、C1Av0.9以下でウマ―
727名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:57 ID:yQvfKoYO
ヤマダのEASTプリンタブルの50枚スピンドリルは中身どこで
作ったやつですか?
728名無しさん◎書き込み中:02/11/22 00:03 ID:lPSr0+n5
>>725
買ってよし。
729名無しさん◎書き込み中:02/11/22 04:21 ID:SdbdVq8c
>>712
superXがいいですよ。
730名無しさん◎書き込み中:02/11/22 08:41 ID:NOeWdgte
>>727
あれ?ライテクじゃなかったっけ?
731名無しさん◎書き込み中:02/11/22 12:52 ID:XvRmmR4N
>>730
ライテクだよ、EASTは。
なんか結構いいという奴と糞だという奴がいて評価は微妙だけど。
732名無しさん◎書き込み中:02/11/22 18:17 ID:HZdx4oO2
今日は sw100枚買ってきますた。

うち10枚が気泡・・・ウツダ

更に 南亜100枚のうち 18枚が気泡・・・更に鬱

733名無しさん◎書き込み中:02/11/22 18:20 ID:FfD136QT
今日は sw100枚買ってきますた。

うち10枚が気泡・・・ウツダ

更に 南亜100枚のうち 18枚が気泡・・・更に鬱

今日は sw100枚買ってきますた。

うち10枚が気泡・・・ウツダ

更に 南亜100枚のうち 18枚が気泡・・・更に鬱
735名無しさん◎書き込み中:02/11/22 18:22 ID:U/fK+BuL
732=733です。

なぜに二重投稿? しかもID違うし。おかしい。

気泡入りの上に、二重投稿に苦しめられるとは・・・
今日は出かけるのやめておこう。
736名無しさん◎書き込み中:02/11/22 18:35 ID:SAIQ1TAQ
>>729
superXってぷりうんこのメディアじゃなかったっけ?
どっちにしろ糞
737名無しさん◎書き込み中:02/11/22 20:12 ID:lNzw/Bhb
なんでSWなんて糞メディアが人気あるんだ?
他に良いメディアなんていくらでもあるだろうに。
738名無しさん◎書き込み中:02/11/22 20:27 ID:Wtfp/Gzq
>>732
マジで?本当ならご愁傷さまです(チーン
739名無しさん◎書き込み中:02/11/22 20:47 ID:BUps0ALK
48倍Acerの50枚スピンドリルが1500円だったんで買ってきました。
レーベル面が金色でイイ!
音楽CDの焼き捨てとか人に渡すデータ焼きに使おう思います。
740名無しさん◎書き込み中:02/11/22 22:23 ID:+jf2hTBG
40倍SWの100枚スピンドリルが2500円だったんで買ってきました。
レーベル面に泡入りでイイ!
焼き捨てとか人に渡すデータ焼きに使おう思います。
741名無しさん◎書き込み中:02/11/22 22:47 ID:XvRmmR4N
>>740
レーベル面に泡入りでイイ! のか?
742名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:00 ID:wNh2F2mu
千葉市のdosパラでSWの100枚をおかなくなって欝

どっか常時置いてある店ありますか?
743名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:05 ID:HZdx4oO2
>>742
マップ大宮・アキバに打ってたよ。

セールの時 1980円で 今は2680円だとおもふ。
744名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:08 ID:wNh2F2mu
>>743
アリガd
745名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:13 ID:ihO5wo2K
SW漏れも気泡だったよ
ついでに傷つきも二枚入ってた
何で人気あるのかワカラン

今はAcerマンセー
746名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:22 ID:FfD136QT
>>745
レーベルのデザインかこいいよ。

気泡入りでも焼き捨てに使ってるし(毎日のCDウォークマソ用 日替)
747名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:27 ID:ihO5wo2K
あの銀色だろ?

SWの文字がダサいと思う
あの黒色の部分買ったとき軽く剥げてて悲しかったし。
748名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:33 ID:U/fK+BuL
>>747
金のと 銀の売ってるよ。

SWの黒ロゴ好きだけどナァ
ライトンの漢字に絵があるメディアも好き。

彼女は 誘電よりSWの方がいいって逝ってたよ。
>あの黒色の部分買ったとき軽く剥げてて悲しかったし。
これには激しく同意です。ちょいとこすっただけでアボーン

というか、逝ってよし 湯のみ 買ってシマッタ
749名無しさん◎書き込み中:02/11/22 23:40 ID:ihO5wo2K
TAROKOってメディアなにこれ?

もらったCDR、C1、C2エラー見てみたら
それぞれ400くらいあったんだけど。。。

使ったことある人いない?
750名無しさんに接続中…:02/11/22 23:51 ID:EaEf3v1F
>>749
ネタ?
散々カキコあるしTAROKOスレも立ってる。
ちなみに手持ちのプレクで音楽焼けないCD始めて経験した。
ありがとうPC工房。
751名無しさん◎書き込み中:02/11/23 00:11 ID:m2RtK751
sparkってどうですかね?
752名無しさん◎書き込み中:02/11/23 00:13 ID:EY5IFilc
すいません、今店頭で売られているSWやAcerは臭いですか?
753名無しさん◎書き込み中:02/11/23 00:13 ID:tjBr6ed4
>>751
ネタ?
散々カキコあるしTAROKOスレも立ってる。
ちなみに手持ちのSONYでデータ焼けないCD始めて経験した。
ありがとうRitek。
754名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:39 ID:J/X64w91
acer、D-vision/SW、Xciteあたりならどれがレーベル面強度がマシかな。
昔のCMCならダメダメだったが。
755名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:45 ID:jyKJpSa7
acer
756名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:52 ID:s3N2/whE
しかし寒い。
保存してる台湾メディアが臭過ぎて窓全部閉められない。
微妙に開けてるので、隙間風がすごいさ。

ところで、三井台湾ってどうでしょう? 10枚500円前後で売ってるようですが。
757名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:54 ID:U+4Fbgd+
そのうちアロマの香りがするCDとか出そうだな。
プレイヤーで回転させると部屋中を優しく包む・・・

やっぱり出ないな。
758名無しさん◎書き込み中:02/11/23 13:18 ID:wuYza14X
匂い付きのモンって、他の匂い(部屋の匂いとか)と混じると
妙な臭さを発するよなぁ

最近D-Visionを全く見ないようになった。
手持ちのを貴重に扱わんと…
759名無しさん◎書き込み中:02/11/23 23:15 ID:zwXsIgov
そいえば、、DOSパラ本店からMelodyが消えてたかも・・・
2Fは見てないから分からんが・・・・
760名無しさん◎書き込み中:02/11/23 23:37 ID:EY5IFilc
ここでMelodyがもてはやされていたが、正直スレタイは満たしていないと思われ。
後で泣くのは本人だが、2chとは言えまともな情報を書けと思った。
あれはDosパラ関係者だったのか?
761名無しさん◎書き込み中:02/11/23 23:52 ID:zwXsIgov
>>760
んな事いったらRitekとAcerしか語れなくなるぞ
762名無しさん◎書き込み中:02/11/24 00:14 ID:A/UAgW8C
>>761
RitekとAcerの安売り情報を語るスレでいいじゃん。
どこかが安くこれらを超えるメディアを出せば別だけど・・・
763名無しさん◎書き込み中:02/11/24 00:18 ID:DeuEJZYY
久しく逝ってないけど、日本橋にacerで20円切る奴ってある?
764名無しさん◎書き込み中:02/11/24 01:03 ID:8daSI/Be
age
765名無しさん◎書き込み中:02/11/24 01:08 ID:b7Aiy9qQ
Ritekは30円台の価格帯だから、42円程度の誘電を買ってしまうよ。
650Mのなら50枚1780円位だしね。

だから、Ritekだと激安のスレタイ満たしていないと思う。
そういう意味で、MelodyやらSWやらが語られている訳なんじゃない?

どこまでが激安かって定義にもよるだろうけどさ。
俺的には、20円程度が激安だと考えてる。
766名無しさん◎書き込み中:02/11/24 01:43 ID:PuBkpjJl
日本橋に行ったらゲキヤスメディア探してますけど…
50枚100枚単位で買う人って何に使ってるの?
ティッシュじゃないんだからさぁ
767名無しさん◎書き込み中:02/11/24 01:47 ID:DeuEJZYY
>>766
650*100=65GBでしょ?
焼きはじめるとすぐ減っちゃうもんだよ。
768名無しさん◎書き込み中:02/11/24 02:47 ID:iG5yBMbp
>>765
Ritekは3Eなら@26円、スパークなら、磁気研で、@28円位なんで、
十分激安だとおもう。
769名無しさん◎書き込み中:02/11/24 03:05 ID:hhl6RzTz
CD系はともかく、ノーブランド or 新規ブランドで売ってるDVD系メディアは怖いぞぉ〜。
検査でハネられたロットを、記録型DVDドライブ大国の日本向けに仕立て直してる
ようなブツが70%ぐらいだ。つまりゴミ価格でゴミ買ってるだけになりがち。

その品質たるや…月末発売の某自作系PC誌が計測して検証するみたいなので、
結果に注目したいところだな。
770名無しさん◎書き込み中:02/11/24 07:07 ID:fJBuIJ4n
Melodyはいけるぞ。CMCだ。
サイテックと同じなのだ。
771名無しさん◎書き込み中:02/11/24 07:34 ID:Xd0DJ33e
Xcitek(CMC)ってドライブによっては読めなかったりするんだけど、
うちだけなんかな。
SWは問題無くそのドライブでも読めるんだけどなぁ。
772名無しさん◎書き込み中:02/11/24 09:51 ID:BuAfqd2t
その自作系雑誌教えてください。ぜひ読みたいです。
773名無しさん◎書き込み中:02/11/24 11:30 ID:hhl6RzTz
日経WinPC。29日発売だよ。
774名無しさん◎書き込み中:02/11/24 11:38 ID:BuAfqd2t
ありがとうございます。勉強します。
775名無しさん◎書き込み中:02/11/24 11:46 ID:4ZDawx3K
SWは気泡メディア入ってるから
それ除いて計算したらAcerとかわらん
776名無しさん◎書き込み中:02/11/24 11:49 ID:A/UAgW8C
>>774
違うよ。次号のゲーラボだよ。
信憑性が高く、公平な検証、とても硬派なゲーラボ。
皆さん、ゲーラボを購読しましょう。
777名無しさん◎書き込み中:02/11/24 12:29 ID:D+jdzxGO
>>768
確かに3Eやらスパークなら安いね。
けど、3Eの金レーベルのなんて気泡だらけじゃない?

たまに あきばおーで買うけど、SW Melodyより気泡率高いよ。
あきばんぐで売ってるRitekは 気泡は少ないものの高い。
778名無しさん◎書き込み中:02/11/24 12:29 ID:A/UAgW8C
CD板は人が少ないな・・・誰も突っ込み入れてくれない
779名無しさん◎書き込み中:02/11/24 12:40 ID:D+jdzxGO
>>778
レン鯖板よりマシだっての。

って ゲーラボなんてまだあったんだ 笑
MOD厨だった頃以来だなぁ 立ち読みでもしてみるか
780名無しさん◎書き込み中:02/11/24 12:54 ID:4yDnDBZp
SW買ってるけど気泡率0だよ。
指紋は確かに有るけど。気泡ってどんな感じ?そもそも使えるの?
781名無しさん◎書き込み中:02/11/24 12:55 ID:A/UAgW8C
>>779
最近はさらに厨雑誌化してひどいですよ。
CD関連の情報も鵜呑みに出来ないし。
782名無しさん◎書き込み中:02/11/24 13:51 ID:D+jdzxGO
>>780
211マソ画素なんで うまく写っていない鴨 C-990 Z

この 汚れ?のように写ってるのが気泡でつ。
ttp://www15.tok2.com/home/neo/P1010107.JPG
ttp://www15.tok2.com/home/neo/P1010109.JPG
783名無しさん◎書き込み中:02/11/24 14:02 ID:dyx9QWin
758 :名無しさん◎書き込み中 :02/11/23 13:18 ID:wuYza14X
匂い付きのモンって、他の匂い(部屋の匂いとか)と混じると
妙な臭さを発するよなぁ

最近D-Visionを全く見ないようになった。
手持ちのを貴重に扱わんと…
784名無しさん◎書き込み中:02/11/24 14:05 ID:rZaKitQo
SWは100枚中、3枚ほど途中で書き込みが止まってしまうこともあったよ・・
785768:02/11/24 17:28 ID:iG5yBMbp
>>777
CD−Rに気泡が・・・とかよく聞くけど、気泡ってどんなもの?
記録面に入ってるの?それともレーベル面ですか?
3E使ってるけど、気泡が確認できたことないなあ。たまに細かい
傷みたいに見えるのが、気泡なのかな。それが、気泡だとしたら、
気にし過ぎのような気がするけど・・・、単に俺の運が良くて
悪いメディアが混入してなかっただけですかねえ・・。
786名無しさん◎書き込み中:02/11/24 17:54 ID:b7Aiy9qQ
>>785
気泡は 上にうぷしておいたよ。
レーベル面に小さくエクボのようなものがあって、そこに爪立てると
簡単にレーベルが剥がれてしまう。

気が付いていないのだと思われ。
787名無しさん◎書き込み中:02/11/24 18:31 ID:4ZDawx3K
漏れのSWは記録面にいっぱい気泡ありますた
788名無しさん◎書き込み中:02/11/24 18:43 ID:4yDnDBZp
>>782
わざわざ画像まで載せていただき感謝。
コムパクトディスクのロゴの上にあるごみみたいな奴がそうだよね?
ちなみにこれって銀色のSWだけど、金色には起こらないとかそういったものある?
もし他に気泡が見つかった人教えてホスィ・・。

>>787
うpきぼんぬw
789名無しさん◎書き込み中:02/11/24 18:48 ID:4ZDawx3K
>>788

信用せぬならそれでよい
790名無しさん◎書き込み中:02/11/24 18:58 ID:b7Aiy9qQ
>>788
金色にもなってるよ 鬱

ロゴの上のと、もう一枚のはレーベルの境目・銀の反射膜の
ゴミのようなのが気泡。

3Eで売られているメディアは、この気泡率が異常に高い
ような気がする。根拠ないけど
791名無しさん◎書き込み中:02/11/26 01:19 ID:ceWeSvT+
Acerの700MB、48xスピンドリル50枚が1280円だったんだが、これ評判どうですか?
教えてエロい人(*´Д`)人
792名無しさん◎書き込み中:02/11/26 02:55 ID:+Md1c/eY
ちょっと待ってくれ!
>SWの気泡は 上にうぷしておいたよ。
>漏れのSWは記録面にいっぱい気泡ありますた
SWがいいといってる奴は782にあるSWではないぞ!
金色の奴だ。文字が赤でかかれている。これは問題は無いぞ!
混同しないように。銀には注意ってことだろう。
793名無しさん◎書き込み中:02/11/26 06:21 ID:CT0lRlE9
SWの金が品質悪いのは既出
794。・゚・(ノД`)・゚・。:02/11/26 07:09 ID:ygPPdJOj
ここに来て SW 粗悪説
795名無しさん◎書き込み中:02/11/26 13:51 ID:8jAAy6Up
782デス

>>792
金に赤字のも持ってるけど、同じように気泡付きだよ。
もう焼捨ててしまったので、うぷはできないけど

>>794
同価格帯だったら他社のも気泡あるよ。よーく見ないとわからないだけかも
ライテックのも気泡あるし。acerだってある。

どうせ気泡あるなら20円程度の安物でいいやって感じで焼き捨ててる。
自分用は誘電で焼いているし。20円にしてはソコソコだろうと扱ってる。
796名無しさん◎書き込み中:02/11/26 13:55 ID:8jAAy6Up
上のは 自分用じゃなくて 「保存用」ですた。

今日は南亜飼ってきたよ。アキバで。
友達に南亜飼ってきてと頼まれたからだけど、そんなにいいの?

797名無しさん◎書き込み中:02/11/26 13:57 ID:ygPPdJOj
NANYAってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1006356399/

どうだろう?
798名無しさん◎書き込み中:02/11/26 14:02 ID:8jAAy6Up
>>797
メモリでは 品質良いって聞くけどメディアわね・・・
1枚30円クラスだし、買わないナァ

激安で買ってるのは、acer SW サイテク メロディー
気泡は覚悟の上
799名無しさん◎書き込み中:02/11/26 14:13 ID:ikq8KGz4
おれ、SW銀愛用してるが、今まで気泡はないなあ・・・
金のは気泡を見たので以後避けてるが。
800名無しさん◎書き込み中:02/11/26 14:37 ID:8jAAy6Up
今 SW銀をバルクケースに詰め替えたついでに、気泡チェックしてみたよ。
100枚中7枚が気泡。
801名無しさん◎書き込み中:02/11/26 14:37 ID:CpK9n19C
今 SW銀をバルクケースに詰め替えたついでに、気泡チェックしてみたよ。
100枚中7枚が気泡。
802名無しさん◎書き込み中:02/11/26 15:26 ID:H082MlES
今 SW金をバルクケースに詰め替えたついでに、気泡チェックしてみたよ。
100枚中7枚が気泡。
803名無しさん◎書き込み中:02/11/26 16:05 ID:ceWeSvT+
>>797
NANYAのシルバーレーベルを50枚*2買って使ったけど、気泡入りは無しだった。
先日買ってきたCMCは50枚の中に10枚位は気泡入ってて鬱…。
804名無しさん◎書き込み中:02/11/26 16:06 ID:ygPPdJOj
ホント今まで気泡の経験が無いだけに、この立て続けの気泡報告がまだ信じられない。
805名無しさん◎書き込み中:02/11/26 17:02 ID:wut2eBtO
今 SW金をバルクケースに詰め替えたついでに、気泡チェックしてみたよ。
100枚中7枚が気泡。

>>798
自分がNANYAメモリーの相性で泣いたからって大嘘教えるのは良くないよ。
それともサムスンと間違えたの?
806名無しさん◎書き込み中:02/11/26 19:55 ID:CT0lRlE9
NANYAのメモリは、正直A級、B級、C級で分けたらB級品だろうな。。
CD-Rは無論C級品。
807名無しさん◎書き込み中:02/11/27 13:22 ID:FPOBeu+H
>ホント今まで気泡の経験が無いだけに、
>この立て続けの気泡報告がまだ信じられない。

100枚スピンドルで買ってる奴が悪い。
アレは問題含有してるのが多い。
10枚を10パック買うのが通常である。

これには問題含有が少ない。
808280:02/11/27 16:42 ID:dUYL41YH
>>807

>アレは問題含有してるのが多い。

根拠は?
否定するつもりは無いけど、定量的な尺度が欲しいな。
809名無しさん◎書き込み中:02/11/27 16:51 ID:KCC0d4w4
今 SW金をバルクケースに詰め替えたついでに、気泡チェックしてみたよ。
100枚中7枚が気泡。
810名無しさん◎書き込み中:02/11/27 17:35 ID:KRuer0r6
>>808
芯のプラスチックの所が割れやすくなる、って理由もあるね。
811名無しさん◎書き込み中:02/11/27 17:42 ID:KRuer0r6
もしかしてメジャーじゃないかもしれないけど、
ヤマダ電気オリジナルのCD-Rはどこの?
事業者名はアズマだかアスマだかいうところだったかな。
ダントツに安かった。
812名無しさん◎書き込み中:02/11/27 17:52 ID:D5KOkoDk
秋葉原でRitek(3E)が700MBで\23
太陽誘電700MBで\35円ですよ。
どちらでもいい感じです。
813名無しさん◎書き込み中:02/11/27 17:53 ID:llZI2dVH
>>811
それ先週買ったよ。

814名無しさん◎書き込み中:02/11/27 18:11 ID:rYLbPIsy
>>812
そうだね。 NANYAは20枚500円
SKCは10枚249円 SW金赤字 が 196円

今日は会社用に NANYA200枚 4800円 ←200円しか値切れなかった
自分用に 三菱 スパアゾ 旧品 10枚 499円X5

815名無しさん◎書き込み中:02/11/27 18:18 ID:KRuer0r6
>>813
OEM元分かります?
俺は怖くてRitekに逃げますた。
816名無しさん◎書き込み中:02/11/27 18:24 ID:rYLbPIsy
>>815
もう全部焼いて構成員に配布しちゃったから 手元にないでつ
スマソ

自分用じゃ使いたくないよね
安いし 配布用や焼き捨て用にはいい鴨

とりあえず10枚全部問題なく焼けたよ X8で
817名無しさん◎書き込み中:02/11/27 18:27 ID:KRuer0r6
>>816
NP
今度行った時にでも買って確かめてみまつ
818名無しさん◎書き込み中:02/11/27 18:49 ID:LOMKw03e
>>815
Ritekを買わずに、Ritekに逃げたと・・・
819名無しさん◎書き込み中:02/11/27 19:20 ID:rYLbPIsy
Ritekかよっ!!!
820名無しさん◎書き込み中:02/11/27 19:32 ID:Ekn/VNPs
Mr.DATAの50枚入りスピンドリル。クサッ!!!!!
821名無しさん◎書き込み中:02/11/27 19:55 ID:vlqs/XLa
>>820
先週買ったがまったく臭わないぞ
822名無しさん◎書き込み中:02/11/27 23:07 ID:KRuer0r6
>>818
まじで!もったいないことしたわ。
823名無しさん◎書き込み中:02/11/27 23:32 ID:EtwG+QHn
EASTってRitekの中ではどうなんだろう?
824名無しさん◎書き込み中:02/11/28 00:40 ID:ocOqZHrR
多くの店が、店頭というか屋外にメディア出して
売ってるじゃないですか。日光に何時から晒されているかわからない。

できるだけ屋内で売ってる店で買っているんですが、いままで野晒し
状態のメディアで、認識すらしなかった事ってありますか?

スピンドリル買う時でも、一番上にラベルがあるのをできるだけ選択してます。

>>821
漏れのも臭いました。薬剤残留してない?って思うくらいに・・
825名無しさん◎書き込み中:02/11/28 02:28 ID:qzTAq73L
山田はCMCじゃないのか?
826名無しさん◎書き込み中:02/11/29 00:00 ID:GrU3FMjh
今日秋葉原でSW10枚177円だーたよ。
いままで一番の激安だった。
827名無しさん◎書き込み中:02/11/29 01:15 ID:dqn4rXvV
化学梅干し臭のacerマンセー(・∀・)!!
828名無しさん◎書き込み中:02/11/29 01:16 ID:dqn4rXvV
…うあ、IDがDQNだ(;´Д`)
829名無しさん◎書き込み中:02/11/29 03:32 ID:7XGCXN5j
>>826
。・゚・(ノД`)・゚・。ウラヤマシイ
830名無しさん◎書き込み中:02/11/29 17:16 ID:/hT7eLj8
2000円でSuper X 100枚スピンドル購入すました、、中身は成るほど
princoだったか、しかし焼いてCDspeedでみると20倍焼きでも
All Greenが判明、田舎だから全部で300枚買ったよ。
あとはCMCがYAMADAで1480円(50枚)が最安だからね。都合3000円
の節約。メディアはすべてエロペグになる予定だよ〜ん。
831名無しさん◎書き込み中:02/11/29 17:47 ID:hnDagRqD
>>830
全部数えてみると287枚。
832名無しさん◎書き込み中:02/11/29 18:19 ID:/hT7eLj8
↑どういうこと?
833名無しさん◎書き込み中:02/11/29 19:41 ID:5vq84VFn
あきばんぐで MCSライテク200枚かてきたよ。ウマー

10枚/250円
834名無しさん◎書き込み中:02/11/29 20:31 ID:JIQlw107
>833
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029676270/117n

私も30枚買って散々でした・・・
気泡or傷有率80%以上・・・
835名無しさん◎書き込み中:02/11/29 21:19 ID:h6Zz2qdf
>>834
マヂデ?

開封確認してみまつ
836名無しさん◎書き込み中:02/11/29 21:23 ID:h6Zz2qdf
835デス

とりあえず20枚開封してみた。
気泡・傷ディスクは1枚もナカタヨ

運がいいだけ?
837名無しさん◎書き込み中:02/11/29 23:13 ID:wsKvuobH
Princoが叩かれてるのはその耐久性のせいなんだが・・・
焼くだけだったら普通に焼けるので830のような犠牲者が後を絶たない
2chでよく調べてから買うべきだったな、合掌・・・
838名無しさん◎書き込み中:02/11/29 23:55 ID:TteHWgSx
でも、昔はprinco良かったと思うが漏れだけ?
2年前に焼いたの今だに読み取れるYO!最近買ってないから分からんが<W
839名無しさん◎書き込み中:02/11/30 00:04 ID:DE53BNOG
近所でMITSU10枚スピンドルが299円で大量に置かれていたのですが
あれってどうなんですか?昔のMITSUIと同じ?
840名無しさん◎書き込み中:02/11/30 01:08 ID:7LHOv8a+
>>839
(゚Д゚)・・・
841名無しさん◎書き込み中:02/11/30 05:02 ID:5rYo/FMq
臭いはイソプロパノール染み込ませた布を入れてたら取れた。
1晩で。
メディアへの影響は関知しないので。
842JW ◆h6TUrtd5TI :02/11/30 09:34 ID:oogyQPaa
MITSU10枚、じゃなくて、MITSUIO枚が299円ですか!?。
 (MITSUIブランドのスピンドルだけ)
843名無しさん◎書き込み中:02/11/30 11:54 ID:AhfBDUub
ミツ10枚・・・・・
844名無しさん◎書き込み中:02/11/30 12:13 ID:X9Z0pEis
ミツって一体。。
845名無しさん◎書き込み中:02/11/30 16:37 ID:FBiITca+
これから激安CDーR媒体を求めて秋葉原に出陣します。
846名無しさん◎書き込み中:02/11/30 16:40 ID:29JtmNuo
>>845
近いんですね、羨ましい・・・
847名無しさん◎書き込み中:02/11/30 19:16 ID:ie438zrj
PRINCOのDVD-Rは最高ですよ。
安くて品質もいいです。
今までミスなしです。
848名無しさん◎書き込み中:02/12/01 00:28 ID:9cqpPmVe
さいきんのMr.DATAはどこのOEMですか?
40倍書き込みの50枚スピンドルなんですが・・・
明日でも秋葉原に出陣してみようかと・・・
849名無しさん◎書き込み中:02/12/01 01:34 ID:ZJ6kGjtB
>>848
昔はCMCでしたよ
んで、最近はCMCになりました。
850名無しさん◎書き込み中:02/12/01 07:09 ID:qrJXLlQT

「蜜」「密」
851名無しさん◎書き込み中:02/12/01 08:26 ID:A1dK4glZ
俺達はとんでもない思い(略

http://www.will-japan.co.jp/rouge/gu09/gu0901.htm
852名無しさん◎書き込み中:02/12/01 10:39 ID:tXnIlS/f
三菱の台湾製スピンドルが10枚298で売られていた
これって安いですか?
853名無しさん◎書き込み中:02/12/01 10:48 ID:WD1B6N3J
>>852
それCMCだよ。他の安いCMC買っときな。品質一緒だから。
854名無しさん◎書き込み中:02/12/01 10:53 ID:zRAM5oMB
>>846
違う、夜行バスで行くの。
855名無しさん◎書き込み中:02/12/01 11:25 ID:3QqWQUOa
サイテック、メロディ、SWの中ではどれが一番?
856名無しさん◎書き込み中:02/12/01 11:33 ID:6R39zeCh
漏れ的には SWかなぁ〜
気泡さえ気にしなければ・・・
857名無しさん◎書き込み中:02/12/01 12:33 ID:VmKgilAF
町田のヨドバシで三菱台湾製650MBケース付きが20枚680円ですた。
858名無しさん◎書き込み中:02/12/01 12:42 ID:ZMFRgdsI
>>857
突撃しま〜す。
859名無しさん◎書き込み中:02/12/01 13:07 ID:vcWyLBco
漏れの今までのSWメディア500枚チェックしてみたけど、
気になるような気泡なんてなかったぞ。

( ̄□ ̄;)!!
漏れは秋葉のあぷで購入してるんだが、
もしかしてみんな外に置いてあるの買ってるのか?

だったら有り得るかも・・・・・
中に置いてあるのだったら、日光当たらないからSafeなのかもな
(・∀・)ニヤニヤ
860名無しさん◎書き込み中:02/12/01 13:47 ID:44ku2+KK
日光で気泡が発生するとは驚きですな。
(・∀・)ニヤニヤ

861名無しさん◎書き込み中:02/12/01 15:52 ID:Oerg6H7L
>気になるような気泡なんてなかったぞ。

気になるよ 気泡 。。。。(・∀・)ニヤニヤ

でも安いから (・∀・)イイッ!! 焼き捨てだから (・∀・)イイッ!!
862名無しさん◎書き込み中:02/12/01 16:09 ID:Gqt/tshF
3%くらい不良かも、、、
863名無しさん◎書き込み中:02/12/01 16:34 ID:ZbNKwLjg
3%の製品誤差なら普通では!?ただこれが世に出回っているのなら、
メーカーが製品チェックをまともにしてないということだが、、、
864名無しさん◎書き込み中:02/12/01 17:01 ID:A1dK4glZ
Spin-X(CMC)には50枚中7〜8枚は気泡入りメディアが入ってますた。
一番酷いのは一枚に気泡三個入り、チェックなんてしてません(・∀・)
865 :02/12/01 17:03 ID:JKSIhqWH
非常に高度な技術で製造されているので3%くらいの不良は勘弁して下さい。
返品・交換はご遠慮しろよ。
866名無しさん◎書き込み中:02/12/01 17:10 ID:Kxu2Mi5O
CMC 50枚スピンドル? 50枚中3枚、ヒビ どうしてくれるんだよ!! >>867謝罪汁!!!
867名無しさん◎書き込み中:02/12/01 17:12 ID:HCCKkDuG
以前にいたんだろうね、メディア不良でクレームつけた客。
地元DOSパラに「メディアは初期不良でも返品・交換できません」の貼り紙が。
868 :02/12/01 17:18 ID:JKSIhqWH
>>867
それってどーなんだろ、マジだとしたら。
相性なら判らないでもないが。
ようするに店が言いたいのはジャンク漁っといて文句たれんなって事か。
869名無しさん◎書き込み中:02/12/01 17:40 ID:ogaWRhEf
店員からしてみりゃ、 激安メディア買っておいて ケチつけるなやー
ってトコでしょ。

漏れ スピンドリル100枚の買って、2枚くらい癒着して剥がれてた事あったよ。
さすがに返品できんかったけど
870867:02/12/01 18:31 ID:HCCKkDuG
激安メディアはジャンク扱いなんかな…やはり。
相性とか実物持って来ないと確かめようもないし…
871名無しさん◎書き込み中:02/12/01 20:00 ID:afgpGvE9
祖父地図はメディア不良は交換してくれるようだ。
都内某所には不良メディアの山があるそうな。
廃棄するにも廃棄代かかるし、どうすんだろうね。
872名無しさん◎書き込み中:02/12/01 20:06 ID:Q9AnjPr/
>>871
全メーカ不良品は普通交換してくれるでしょ?
パッケージに書いてあるのよく見るよ。
873名無しさん◎書き込み中:02/12/01 23:20 ID:eICRKSyk
>>872
スピンドルバルクには書いてないよね。
つまりそう言う事でしょ。
874名無しさん◎書き込み中:02/12/01 23:25 ID:44ku2+KK
Acerの50枚スピンには取り替えてくれるって書かれてる。
875名無しさん◎書き込み中:02/12/02 02:31 ID:DWt54njE
DVD-Rに関してはWinPCの記事嫁。すっごいぞ。
876名無しさん◎書き込み中:02/12/02 02:37 ID:8drGbMSW
まあPrincoはやめておけってことだな。
877名無しさん◎書き込み中:02/12/02 13:20 ID:J60NX3o0
AcerとヤマダのスーパーアゾHGってどっちがいいのかな
電車賃入れるとどっちも同じぐらいの値段になるんだよ
878名無しさん◎書き込み中:02/12/02 15:24 ID:J+/idBIs
CMCとSWの対決は微妙。
割れはCMCで起きているが、気泡はSWではあったことがない。
現在のところ(俺は)SW派。
879名無しさん◎書き込み中:02/12/02 17:25 ID:JPWF9HvX
>877
Acerが良いっていう人いるけど僕は良いとは思えないんだな。
AZOにしたら?
880名無しさん◎書き込み中:02/12/02 18:19 ID:8V7P6ZXl
俺もSW派でつ。
CMCは焼いたあと、読みにくいのがある…SWではそういうのない。気泡も無い。
881名無しさん◎書き込み中:02/12/02 18:33 ID:BosDh73q
SWに気泡無いって人多いけど、どんなタイプのSWの話?

漏れは 金赤字・銀・金黒字の3種類使った事あるけど、
それそれ数枚気泡メディアあったよ。
882名無しさん◎書き込み中:02/12/02 19:18 ID:toHIfFS0
>>881
気泡メディアなんて存在しない死ね。









つーか、最近、気泡気泡気泡気泡気泡気泡気泡気泡気泡気泡気泡気泡・・・うるせ〜よ!
883名無しさん◎書き込み中:02/12/02 19:23 ID:P5Q9MbSK
884名無しさん◎書き込み中:02/12/02 19:27 ID:JioWD3cy
銀黒字 40X Multispeedの10枚スピンドリル10個 計100枚は
気泡がありませんでした。
最近出回っている100枚パックは何かやばそう。
ドライブとの相性が良ければ、結構使える。
リコーのRW7063Aではメディアを吐き出すときがある。
プレクの8220、8432、1210、リコーのMP9200Aでは大丈夫だった。
個人的にはDvisionの方が好き。
885名無しさん◎書き込み中:02/12/02 19:44 ID:JioWD3cy
輸入元三菱化学メディアのCMCスピンドリル10枚組は
ほぼ全部気泡というかレーベル面の欠けがあります。
>>882
おまいが一番、気泡気泡とうるさい。
886名無しさん◎書き込み中:02/12/02 19:55 ID:pV3MyEoV
>>883
あれは、どこから見てもCGだろ?
おまえ一回眼科逝ったほうがいいぞ

気泡気泡ウルセ〜んだよ屑ども
いいかげんウザイから『気泡スレ』でも立ててくれ
887名無しさん◎書き込み中:02/12/02 20:55 ID:NZGS5DHu
>>884
なるほど。100枚パックがヤバイんですね。
そういえば 漏れが買ったのは全部100枚パックですた。

やっぱり100枚パックはゴミなのかな。
888名無しさん◎書き込み中:02/12/02 22:50 ID:b3DGVmJK
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気砲 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
889名無しさん◎書き込み中:02/12/02 23:09 ID:GiGgG6Tf
>>885
気泡ってのはあの、小さくプチっとくぼんだようなことを言ってるのか?
890名無しさん◎書き込み中:02/12/03 01:11 ID:m34httQa
なんか荒れてるナァ
このスレ


別に気泡があろうと、割れてようと、剥がれていようと、
良いじゃないですか。安いんだし。
891名無しさん◎書き込み中:02/12/03 01:30 ID:w/9xLy9N
気泡が絶対無いと信じ込んでるバカ痛いね
892名無しさん◎書き込み中:02/12/03 01:41 ID:MAXhFniE
諸君クラッシュデータというブランドは
ご存知かな?
893名無しさん◎書き込み中:02/12/03 01:44 ID:MAXhFniE
101101010011010110110101001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
001101010011010100110101001101010011010100110101
001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
0011010100110101001101010011010100001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
0011010100110101001101010011010100001101011011010100110101
101101010011010110110101001101011011010100110101
0011010100110101001101010011010100
894名無しさん◎書き込み中:02/12/03 09:26 ID:yU6lXUVx
唐もどきがあばれているな。
895名無しさん◎書き込み中:02/12/03 13:37 ID:58S4vdXh
SWは金赤字にも2種類ある。
文字の中が赤のと見塗装の奴だ。
後者は気泡が少ない。
896名無しさん◎書き込み中:02/12/03 13:41 ID:w/9xLy9N
でも気泡でもエラーでないんだよね.不思議.
案外そんなもんなのか?
897名無しさん◎書き込み中:02/12/03 21:43 ID:FntLEBa6
関係ないですが、imationの金色の不織布付きが10枚300円で
ヨドバシ梅田で売っていました。買いなのですか?
898名無しさん◎書き込み中:02/12/03 21:45 ID:lc8GfR0q
買いでしょう。20枚880円で買ったもの。自分。>>897
あれ台湾製だよね?
899名無しさん◎書き込み中:02/12/03 22:04 ID:oCGi3tV+
自家製
900名無しさん◎書き込み中:02/12/03 22:08 ID:22Gk8AVp
900
901897:02/12/03 22:26 ID:FntLEBa6
>>898さん
台湾製です。在庫限りってことで。ポイントも20%還元で
あやしいかなって思ってたんですが・・・明日、買いだめしにいきます。
902名無しさん@気泡中:02/12/04 00:35 ID:Magss9Wm
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気砲 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡

903名無しさん◎書き込み中:02/12/04 01:55 ID:DN4r/76c
1個だけ気砲があるぞ ↑
904名無しさん◎書き込み中:02/12/04 02:20 ID:BOdY01zP
「気泡」でGoogleするとメチャクチャ上に来そうだな、このスレ (w
905名無しさん◎書き込み中:02/12/04 02:36 ID:4NWwpsyo
>>902
二秒かからずに見つけた
最短記録だなっ
906 :02/12/04 06:00 ID:nyNlgNJy
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 チンポ 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
907名無しさん◎書き込み中:02/12/04 08:59 ID:0U213ruC
↑二番煎じ。つまんない。
908名無しさん◎書き込み中:02/12/04 11:13 ID:d5Wc6SMF
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡
気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡 気泡


909名無しさん◎書き込み中:02/12/04 12:08 ID:SKhoU1JG
価格低下が激しいが20円が一応のラインだろう。
910名無しさん◎書き込み中:02/12/04 13:47 ID:aT3rVIFJ
最近、Acerばかり買ってる。
911名無しさん◎書き込み中:02/12/04 13:48 ID:aT3rVIFJ
ちなみに今まで使ったAcer200枚ほどには気泡はなかった。
軽い傷ありが数枚

912名無しさん◎書き込み中:02/12/04 18:41 ID:kFUVpRmt
913名無しさん◎書き込み中:02/12/04 18:43 ID:kFUVpRmt
って3Eだ。
914名無しさん◎書き込み中:02/12/04 19:08 ID:MwNssUH+
915名無しさん◎書き込み中:02/12/04 19:17 ID:52PQVoem
単価18円以下〜超激安
単価19円以下〜激安
単価20円以下〜秋葉原以外なら激安
単価22円以下〜普通
単価25円以下〜高級品
916名無しさん◎書き込み中:02/12/04 19:39 ID:rOW+ibgN
単価40円以下〜見たこと無い
単価54円以下〜激安
単価88円以下〜普通
単価100円以下〜高級品

ネタ抜きで俺の住んでいる所では基準が↑になる罠。
じゃんぱら、ドスパラ、工房もないぞ。
ヤマダが一番安いお店ですが何か?
917名無しさん◎書き込み中:02/12/04 19:42 ID:rOW+ibgN
そのヤマダも競合店が無いから高い。
隣県のヤマダで値付けを見て驚いた。全然安い。
正直、このスレ見ているとうらやましい。
918名無しさん◎書き込み中:02/12/04 20:09 ID:cZE3XmUo
919名無しさん◎書き込み中:02/12/05 00:15 ID:tt8yAi1s
ミツさん有名だなぁ。
920名無しさん◎書き込み中:02/12/05 00:33 ID:HzYh4NZr
エクセレント
エクセレント
エクセレント
921名無しさん◎書き込み中:02/12/05 04:01 ID:ySq4phRK
>>920
本当は

3E=3つのE=みっついー=三井

って知ってた?
922名無しさん◎書き込み中:02/12/05 05:21 ID:+gXpH+fv
いや普通分かるだろ…
923名無しさん◎書き込み中:02/12/05 06:18 ID:Bnp1aSJS
It's me、いっつみー、逸見…・゚・(ノД`)・゚・
924名無しさん◎書き込み中:02/12/05 08:09 ID:uHRKuN/6
太郎と愛なんだ。わかるな?
925名無しさん◎書き込み中:02/12/05 08:58 ID:DdqpBw2i
>923
胃癌で死ぬのでつか
926名無しさん◎書き込み中:02/12/05 23:10 ID:jnGIVYif
クイズ商売商売
927名無しさん◎書き込み中:02/12/06 13:40 ID:AWBhx4CG
そろそろ大賞を…
928名無しさん◎書き込み中:02/12/06 14:02 ID:5YReFoLJ
>>927
あんたが大将
929名無しさん◎書き込み中:02/12/06 14:06 ID:fhlmEFCg
  Acer ■■■■

   SW ■■■

 Ritec ■■

 .CMC ■■
930名無しさん◎書き込み中:02/12/06 15:01 ID:RU8J5PBV
Acer ■■■
SW ■■■
Ritec ■■■■
CMC ■■
NANYA ■■■
TAROKO ■
931名無しさん◎書き込み中:02/12/06 15:59 ID:BQzXXdnx
いつも思うんだけど

■■■■ Acer

■■■ SW 

■■ Ritec 

■■ CMC 


こういう表示じゃ駄目なの?
932名無しさん◎書き込み中:02/12/06 16:02 ID:MTmILKXS
>>931
ネスケだと スペースうまくハイラナイの 鬱
933名無しさん◎書き込み中:02/12/06 16:05 ID:Ix4Xusc6
Acerっていいのか・・・しかもCMCよりも。。。
あの激安Acerがいいのかよ!!CMCから乗り換えるよ!!
934名無しさん◎書き込み中:02/12/06 16:06 ID:fhlmEFCg



 ■        ■
 ■   ■   ■
 ■   ■   ■    ■
 ■   ■   ■    ■
Acer  SW  Ritec  CMC

オサレw
935名無しさん◎書き込み中:02/12/06 17:20 ID:+85dGIOO
明日、秋葉原へ出撃します。
貧乏なのでチャリにて移動。秋葉原までは自宅から片道、5時間弱ってとこ。
節約した交通費分で激安メディア買いあさりです。
ふふふ
936名無しさん◎書き込み中:02/12/06 17:33 ID:oy4YZ5o2
CMCは正直止めとけ
937 :02/12/06 17:58 ID:+85dGIOO
>>935
コワイよオマエ
938名無しさん◎書き込み中:02/12/06 19:56 ID:rt3g74Gm
>>935
電車って知ってるか?
すご〜く便利な乗り物なんだぞ〜、結構安いし・・・
939名無しさん◎書き込み中:02/12/06 20:16 ID:fhlmEFCg
            高
            ↑
            +
            +
            +
            +
            +
            +
悪← + + + + + + + + + + + + + + + →良
            +
            +
            +
            +
            +
            +
   ・TAROCO   +
            ↓
            安
940名無しさん◎書き込み中:02/12/06 20:24 ID:f/gkqbeP
>>939
このスレッド的には、安 が上のほうがよいような気も
941名無しさん◎書き込み中:02/12/06 20:28 ID:fhlmEFCg
             安
             ↑
    ・TAROCO   +
             +
             +
             +
             +
             +
悪← + + + + + + + + + + + + + + + + →良
             +
             +
             +
             +
             +
             +
             +
             ↓
             高
942名無しさん◎書き込み中:02/12/06 20:32 ID:zR1LYbXY
            安
            ↑
・TAROCO     +
          ・CMC  ・SW
           +
            +
            +
            +
悪← + + + + + + + + + + + + + + + →良
            +     ・Acer
  ・Princo     +
            +        ・Ritec
            +
            +
            +
            +
            ↓
            高              ・誘電  
943名無し:02/12/06 20:44 ID:wzK9u1NG
>>938 電車で行きに帰りの分の一区間切符を買って帰りには
それで降りるって方法が自動改札機でいつの間にか
出来なくなったね…。
でもそれも回数券を買えば出来ると思うけどね。
944名無しさん◎書き込み中:02/12/06 20:53 ID:9ZC79mSy
>>935
電車に乗って好きな所で窓から飛び降りろ。タダだぞ。
945名無しさん◎書き込み中:02/12/06 21:20 ID:XNUgLc96
現行誘電はそんなに良くないゾ!
つーかRitecを普通とする考えが遺憾のか?
946 :02/12/06 21:35 ID:+85dGIOO
ヘロヘロになりながらも、やっとの想いでアキバへ到着した

汁だくで激安糞メディアを買い漁るチャリンコ冒険野郎 >>935

暗がりのなか帰路に就いたが、その途中間違って高速に乗ってしまい白バイに職質される。

所持品検査のためにブツがギッシリ詰まったバッグを開けようとしたが、

かなり焦っていたためにメディアを全部道路にブチまけてしまう。

「こんなはずじゃなかった。チクショウ、俺は何をやっているんだ.....」

そんなセリフが何度も頭の中をこだました。
947名無し:02/12/06 21:35 ID:HScE6/xm
CD-Rメディアの最大容量(オーバーバーン)情報って無いですか?
acerの800MB48倍メディアなんですが…。
948名無しさん◎書き込み中:02/12/06 21:41 ID:hTaC++Ta
>>947
普通は720位だよ
949名無しさん◎書き込み中:02/12/06 22:23 ID:pWN/K+/4
950名無しさん◎書き込み中:02/12/06 23:21 ID:0/QJkEcC
>>917
近所のヤマダは50枚スピンドルで赤パッケージのAZOが1880円
EASTのRitecが1680円、MrDATAが1780円だったよ
チェーン店だからどこも一緒だと思っていたが地域によって違うんだな
951名無しさん◎書き込み中:02/12/06 23:41 ID:RzGwAsB0
プレクの8/4/32で8倍で焼いたメディアをCD Doctorで計測したら
誘電16倍=国産三井末期8倍 > 三菱Super Azo16倍=Spark24倍 >
Spark32倍 >>>> Acer24倍 > CMC24倍=Prodisc24倍
だった。
Ritecは少なくともSparkブランドにおいてはかなりイイ。
952名無しさん◎書き込み中:02/12/07 00:28 ID:2OOE9Pi1
>>950
アノ赤アゾハ凶悪
953名無しさん◎書き込み中:02/12/07 01:26 ID:94ahIDUf
>>952
赤アゾ150枚使ってみたが焼きミスは0だった、耐久性はまだわからんけど
それなりに信頼しているけど、プリンタブルってのが嫌いなんだよな
どーせ家のプリンタじゃ印刷できんし、見た目も面白くないしさ
ま、近々DVD-R買う予定だからCD-R買う枚数も減るだろうからどうでも良いが
954名無しさん◎書き込み中:02/12/07 01:38 ID:ptE2q2cz
>>950
つーか安!山田の値段?どこにお住まいで?
955名無しさん◎書き込み中:02/12/07 05:47 ID:Zbn16aqR
■2002年度 フタロシアニンカタログ■

※ロットによるバラツキもあるため、グレードはあくまでも参考。

■GRADE A■
〓RiTEK
台湾リコー(委託)
Spark(自社)/ARiTA(自社)/TDK(24x〜)/Victor
〓Acer
Acer(自社)
■GRADE B■
〓CMC
Mr.DATA(自社)/Imation/Xcitek/Melody/PC-Line/Spin-X
三菱化学(赤スピンドル)
〓NAN-YA
EverMedia(自社)
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY
D-Vision/SW
■GRADE C■
〓Giga Strage
SW
〓SKC(韓国)
SKC(自社)
■GRADE D(危険指定)■
〓Prodisc
三井化学(委託だが事実上丸投げ)
SmartBuy(自社)/MaxMedia(自社)
■GRADE X(プロ専用)■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
Princo(自社)/SuperX(自社)/Coolstor(自社)/Salor
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)
TAROKO(自社)
956名無しさん◎書き込み中:02/12/07 06:03 ID:ptE2q2cz
>>955
コレはどこからかの引用?
それとも個人的評価?

色々反応返ってきそうなカタログだね。
957名無しさん◎書き込み中:02/12/07 07:26 ID:ajuPGBXY
>>956
フタロシアニンの館 - 二番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035646377/
フタロシアニンの館 - 一番館。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004003575/
一番館の880以降あたりを読んでミホ!
958名無しさん◎書き込み中:02/12/07 10:29 ID:eLOpXa0h
>954
えっ、ヤマダってどこでもそのくらいの値段じゃないんですか?
福岡でも同じですよ。ちなみに赤アゾHG25枚は常時980円くらい。
959名無しさん◎書き込み中:02/12/07 11:23 ID:Zbn16aqR
ヤマダってどこでもそのくらいのCMCだと思う。
960名無しさん◎書き込み中:02/12/07 11:42 ID:TYq5/JN2
川口店では ヤマダ 赤 スパアゾHG25枚980円だよ

>>953
ミスはないかも知れないけど、対光性が・・・・色が・・・・
肌触りが・・・笑
961名無しさん◎書き込み中:02/12/07 12:08 ID:In4aCg1Z
CMCは1580エソ 
962名無しさん◎書き込み中:02/12/07 16:11 ID:gLzY/6mZ
京都でacerやSWが買えたらいいのに。
どこにも売ってない。
963名無しさん◎書き込み中:02/12/07 16:12 ID:7O+Z3sPW
売ってるよ
964名無しさん◎書き込み中:02/12/07 16:12 ID:gLzY/6mZ
どこで売ってます?
965963じゃないけど:02/12/07 22:53 ID:M670mf2b
DOSパラにAcer、じゃんぱらにSWがあった気が。
966名無しさん◎書き込み中:02/12/08 03:11 ID:dCffFZZ9
age
967名無しさん◎書き込み中:02/12/08 06:04 ID:IEKD8cD/
>京都でacerやSWが買えたらいいのに。
教徒って自作しやすい?
968名無しさん◎書き込み中:02/12/08 08:59 ID:+/3vRgQ4
>>955
SmartBuy で焼きに成功して
プレーヤーで見ていたら
最後のいい所で固まって
しまいました。
やはり危険・・・
969名無しさん◎書き込み中:02/12/08 11:34 ID:o2tx7ebg
イラクの公式文書の保存にも使われているSamsungのCD-Rが一番です
970名無しさん◎書き込み中:02/12/08 11:48 ID:dKNysN4x
>>969
読売の朝刊ワロタ
971名無しさん◎書き込み中:02/12/08 13:39 ID:fIYWIG8W
ぷりんこにしとけば、しばらくすれば証拠湮(略
972名無しさん◎書き込み中:02/12/08 16:52 ID:+l/7gsR/
俺もSmusungロゴを見てワラタ
TAROKOにしとけばよかったのに・・
973名無しさん◎書き込み中:02/12/08 17:22 ID:sF9vxIqE
16倍のSamsungだったのであの国には優良低速メディアが眠っているかも知れない・・・
974名無しさん◎書き込み中:02/12/08 18:08 ID:cEIDTRrR
16倍のsamsungならウチの近くに大量に残ってまふ。
誘電より高いんで誰も手を出しません。
975名無しさん◎書き込み中:02/12/08 18:58 ID:M8U6xJyQ
もうすぐ1000だね。良スレだから痔スレあることを期待。そしてage
976名無しさん◎書き込み中:02/12/08 19:03 ID:B5Gms3lG
SKCに一票
977名無しさん@気泡中:02/12/08 20:42 ID:5kG5hbsp
福岡のCDRオタよ安いとこ教えてくれ。
978名無しさん◎書き込み中:02/12/08 20:47 ID:M8U6xJyQ
大量に買うのが前提なら、

メディア エンポリアム http://www.rakuten.co.jp/emporium/
あきばんぐ http://www.akibang.com/
あきばお〜 http://www.akibaoo.co.jp/top.shtml
ドラゴン コンピュター http://www.dragon-computer.co.jp/
オーアイシー販売 http://www.rakuten.co.jp/oic-hanbai/
NetRICOH http://www.netricoh.com/

等も視野に入れておくとよいかも。
知人と購入とかね。
979名無しさん◎書き込み中:02/12/08 21:16 ID:xDLZWI+f
acer売り切れだった(´・ω・`) 仕方なく3E買ったぽ(´・ω・`) CMCよりはいいだろう・・・(・∀・:)
980名無しさん◎書き込み中:02/12/08 21:56 ID:WxSISlGo
>>967
しにくくは無いですよ
981名無しさん◎書き込み中:02/12/09 04:08 ID:sLIYDtFk
次スレキボンヌ
982名無しさん◎書き込み中:02/12/09 04:16 ID:XQrmDzEC
>>973
「あの国」が韓国なら、期待できないよ。
単なる輸入国で、特許も生産メーカーもない。
だから誘電マンセー、TDKマンセー、台湾手頃でマンセー。
それでいてみんなX32程度だから救えない。
983名無しさん◎書き込み中:02/12/09 04:23 ID:T5EZW/PS
>>982
ちゃうちゃうw >>969から読んでみそ
984名無しさん◎書き込み中:02/12/09 08:53 ID:fKy5Dt1p
>979
逆だ。3Eの方がAcerよりはるかに良い
985名無しさん◎書き込み中:02/12/09 11:12 ID:0B2kObiz
3EはRitecすよ
当りロットなら誘電をも超える
986名無しさん◎書き込み中:02/12/09 14:49 ID:deFkVu9e
>>990
次スレよろしくたのんます
987名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:47 ID:aTW5czsR
激安メディア優秀大賞!! Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039419978/
   
988名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:47 ID:aTW5czsR
激安メディア優秀大賞!! Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039419978/
    
989名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:48 ID:+imRnlQI
てすてす・・・
990名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:49 ID:+imRnlQI
991名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:53 ID:+/8xodfx
>>987-988

992名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:55 ID:+/8xodfx
age
993名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:56 ID:+/8xodfx
            安
            ↑
・TAROCO      +
            ・CMC  ・SW
            +
            +
            +
            +
悪← + + + + + + + + + + + + + + + →良
            +     ・Acer
  ・Princo     +
            +        ・Ritec
            +
            +
            +
            +
            ↓
            高              ・誘電  
994名無しさん◎書き込み中:02/12/09 16:56 ID:+/8xodfx

                    ■
           ■         ■
 ■   ■   ■         ■
 ■   ■   ■    ■   ■
 ■   ■   ■    ■   ■
Acer  SW  Ritec  CMC  誘電
995さいたま:02/12/09 16:58 ID:/AWia/3z
1,000
996名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:06 ID:0G85I2ca
PORSCHE 996
997名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:07 ID:1kreOP1P
997
998名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:08 ID:yh312ktF
関係ないんだがRitecはRitekでは?
999名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:09 ID:+/8xodfx
>>998
関係ないならレスする名やボゲ!
1000名無しさん◎書き込み中:02/12/09 17:10 ID:+/8xodfx
激安メディア優秀大賞!! Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039419978/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。