さらばCD-R!フロッピー3GBへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
1 名前:1 01/11/13 22:58 ID:rYer0YC+
富士写真フイルム(株)は7日、従来の10倍以上の高密度記録に対応したナノ薄層
塗布型磁気記録媒体“NANO3(NANO CUBIC)技術”(ナノキュービック:NANO layer
coating technology with NANO dispersed NANO particle)を開発したと発表した。

新技術は、“ナノ・コーティング技術”、“ナノ・パーティクル技術”、“ナノ・ディスパー
ション技術”の3つの技術を基にしたもの。
“ナノ・コーティング技術”は、同社が1992年に開発した磁性体技術
“ATOMM(Advanced super Thin layer & high Output Metal Media)”
の精度と密度を高めたナノ薄層塗布技術。“ナノ・パーティクル技術”では、数十nm
レベルに微粒子化したメタル針状磁性体と、それより
小さい微粒子のバリウムフェライト板状磁性体の2種類を開発。“ナノ・ディスパーシ
ョン技術”では、数十nmの微粒子磁性体を均一に分散
させ整然と配列させる特殊高分子バインダーを採用したという。同社では、この技
術により、高分解能、低ノイズのメディアの試作に成功
したとしている。
これを利用することで、データテープでは1TB(テラバイト)以上に、3.5インチFDでは
3GB以上の大容量化が図れるうえ、高分子バインダーを
採用した塗布型のため、蒸着テープに比べて化学的な安定性が高く、長期保存の
面でもすぐれているという。また、現行の塗布装置で大量
生産できるメリットもあるとしている。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/11/09/631165-000.html
2名無しさん◎書き込み中:01/11/13 23:04 ID:uJ/CjT6K
2get
3円盤名無しさん:01/11/13 23:05 ID:kiDdbjNZ
転送速度が気になるね
4名無しさん◎書き込み中:01/11/13 23:07 ID:+IC1rWtl
いくら3GBでも所詮はフロッピー。DVD-Rの敵にはなりえない。
5円盤名無しさん:01/11/13 23:09 ID:kiDdbjNZ
6女王さまの黄金水:01/11/13 23:21 ID:IYewVh0E
( ´_ゝ`)ふーん
7名無しさん◎書き込み中:01/11/13 23:26 ID:A7gALClk
1の文章が少しも理解できないのおれだけ?
8名無しさん◎書き込み中:01/11/13 23:27 ID:exocEXfy
これデジャブー??
9名無しさん◎書き込み中:01/11/13 23:57 ID:uDYAqYDZ
>>3
従来のFDのように
半年放置プレイするとカビが生えて読めなくなるかとか、
磁石でぶっ壊れるのかも知りたい。
10円盤名無しさん:01/11/14 00:06 ID:XexvJLTL
そうだね。。
磁石なんかで3Gものデータが飛んだら泣くっつーの(泣
11名無しさん◎書き込み中:01/11/14 00:18 ID:r2rT2xHR
テープメディアには朗報だろうね。
この技術を用いれば、
DDSとかD-VHSなんかの容量が増えるわけだから。

今更FDには使わねぇだろうな、MOとかあるから。
12名無しさん◎書き込み中:01/11/14 00:46 ID:v+DRnf7f
信頼性、耐久性は・・・?
13名無しさん◎書き込み中:01/11/14 01:10 ID:N1Nxc5B6
コレや!わいはコレを待ってたんやぁー!!
14名無しさん◎書き込み中:01/11/14 01:27 ID:jnUzI35F
つーか、すべては製品が出てから。

SuperDiskも結局製品が出るのに時間がかかってほとんど
使用されなかったし。
15名無しさん◎書き込み中:01/11/14 01:29 ID:stBhh/HH
俺のノートとFDの容量が一緒って…鬱すぎるぞ。
16名無しさん◎書き込み中:01/11/14 02:22 ID:fggUlYO2
フォーマットに何時間もかかったりして
17名無しさんいらっしゃい:01/11/14 03:51 ID:OuKmTkg0
何で富士ってフロッピーにこだわるんだろ。
HiFDでものすごいコケ方したのに…
確かにATOMMで磁気記録媒体に劇的な進化をもたらした功績ってのはわかるんだけど
なぜフロッピー? テープストリーマだけでいいじゃん。
今更どうがんばっても民生レベルではPC用の磁気記録メディアは勝ち目はないでしょう。
わかりやすく従来比の容量の大きさを説明するためのダシにしてるんだったらいいけど。
まー、内蔵ドライブが3000円、メディアが1枚100円、フォーマットが30秒で終わるなら買ってもいいかな。
18名無しさん◎書き込み中:01/11/14 04:12 ID:nMDJwZz9
>>17
こけたけどそれなりに儲かったんじゃないの?
19がめ:01/11/14 08:42 ID:XITzyMai
結局メディア(記憶データ単位あたりのコスト)の値段が幾らになるかだな。
MOは高すぎて最近は殆ど使用せず。専らCD−R。
20 :01/11/14 09:34 ID:r9Z8bSuj
ZIP3000登場なるか
21名無しさん◎書き込み中:01/11/14 12:03 ID:1i6sIZxM
既存のドライブで本当に読み書きできるのかしら?
22名無しさん◎書き込み中:01/11/14 19:16 ID:27NTZqDJ
USなら、上位互換機種として売れるかも。>ZIP
23名無しさん◎書き込み中:01/11/21 23:23 ID:T4/3aX5i
現行の塗布装置で大量生産できるってのは減価償却終わってるだろうから、
初めからかなり安い値段でメディアが出てくると思われ。
24名無しさん◎書き込み中:01/11/21 23:24 ID:0ltuTFGA
普及しないに一票。
25名無しさん◎書き込み中:01/11/22 10:05 ID:6cr8iSY+
つーか、コレをハードディスクに応用すればデスクトップ用で500ギガくらい簡単にイクんでないかい?
そっちの方が新型フロッピー出すよりコストパフォーマンス高いんでないかいな?
26:01/11/22 10:16 ID:bG+I5RkM
いいかげんフロッピ−も進化しろや。
あんなの音楽でいえばLP
27名無しさん◎書き込み中:01/11/22 11:31 ID:kjNG6I6+
>26
MOやこれなんかは進化じゃないのか?
28名無しさん◎書き込み中:01/11/22 15:18 ID:E4g+q2L3
>>25
フロッピーとHDDでは構造的に全く違います。
29名無しさん◎書き込み中:01/11/22 16:45 ID:Xu+je9Py
構造違っても
「ナノ薄層塗布型磁気記録媒体“NANO3(NANO CUBIC)技術”(ナノキュービック:NANO layer coating technology with NANO dispersed NANO particle)」
なる技術を応用できるはずだ。
30 :01/11/22 16:57 ID:ms1guHB4
みんな馬鹿だね・・
磁気ディスクで3Gも書き込んだら
何時間かかるんだよ。

1,44MBに1分かかるとして
3Gなら、およそ3000分=500時間=3週間以上

会社も馬鹿だね・・・。
31名無しさん◎書き込み中:01/11/22 16:59 ID:ms1guHB4
1Tなら1000GB=1000週間以上=200年以上かかるよ
みんな死ぬよ。
32名無しさん◎書き込み中:01/11/22 17:00 ID:ms1guHB4
やっぱり、光ディスクでしょ・・・。
33名無しさん◎書き込み中:01/11/22 17:04 ID:Xu+je9Py
現行のハードディスクも磁気ディスクなんですけど。
34名無しさん◎書き込み中:01/11/22 17:15 ID:hSEp2xGp
>31
ありがと、マジ笑わせてもらった
普及しない1票
35名無しさん◎書き込み中:01/11/22 17:44 ID:LBuPlKkM
とりあえず商品を見ないことにはなんとも言えない
36名無しさん◎書き込み中:01/11/22 18:25 ID:Kg0nnfzj
>>30
1.44FDと同じ転送速度の訳ないだろ・・・
ムダな計算、ご苦労さん。
37名無しさん◎書き込み中:01/11/22 19:51 ID:OmEylFPK
ネタにマジレス、カコワルイ
38名無しさん◎書き込み中:01/11/22 19:53 ID:I1DHRQbt
ネタにマジレス、美しい。
39名無しさん◎書き込み中:01/11/22 20:06 ID:9gcsq/ki
つか、フロッピーは容量の比較のために出しただけでわ?
大容量フロッピーに応用できるとは書いてあるが、3GBのフロッピーを作るとは書いてないし。
仮に3GBのフロッピーを作るとなると、ディスクをもう少し丈夫な素材で作らないと高速回転に耐えられんだろ。
40名無しさん◎書き込み中:01/11/22 20:32 ID:NuU45PT1
>>31
1000週間は20年程度なので死なないと思われ。
41名無しさん◎書き込み中:01/11/22 22:07 ID:6VYr6q1p
>>37
負け惜しみの代表的文句だ・・・
42名無しさん◎書き込み中:01/11/22 22:13 ID:3QCiQJaU
そいつに繋いだマシンが氏ぬ。
43名無しさん◎書き込み中:01/11/22 23:08 ID:vk5ZrHoe
普通、回転速度が一定で、メディアの記録密度だけが上がれば、
単位時間あたりにヘッドの移動する距離(同じ)に対して、読み取りや記録できる
容量が増えるんだから、データの転送能力は必然的に増えるだろ。
インターフェースが従来のFDコントローラなら話は別だがね。(w
4443:01/11/22 23:16 ID:vk5ZrHoe
もちっと簡単に書いてやるか。
つまりは、例を挙げると、
競技用の100Mトラックがあったとして、そこに1m間隔で旗を置く。
スタート地点から順に旗を取っていって、ゴールする。
旗がつまりはデータということ。
そこで、記録密度が2倍に上がった。つまりは、旗が1m間隔から50cm間隔になって、
200本置かれることとなった。
旗を取っていく速度は一定だとすると、旗を取る速度、つまりは転送速度は2倍。

つー事だ。
45ヤベ、間違った。:01/11/22 23:18 ID:vk5ZrHoe
旗を取っていく速度→ゴールに進む速度
に変換してちょうだい。
46 ◆JGwyep.Y :01/12/22 06:58 ID:YpDwuhN/
メディアが\100なら普及するかもしれない
47名無しさん◎書き込み中:01/12/31 20:07 ID:CVwgn0qe
>46
メディアは100円ですが、ドライブが10万です。
48名無しさん◎書き込み中:02/01/12 03:22 ID:g8ssqTh3
けどこれって、良く考えたらたいしたこと無いのでは?
3.5インチFDDって結局3.5インチHDDに近い大きさの円盤でしょ?
HDDだと1プラッタで40GBとか出てるやん。これだと片面で20GB。
耐塵性上げたりコスト抑えるために記録マージン取るとしても、
数GBくらい簡単にとれそうじゃない?
富士逝ってよしですか?
49名無しさん◎書き込み中:02/02/07 01:58 ID:8HIBBL+m
3GB飛ばしたら泣くでは済まないから
私は買いませんねぇ。
50おお:02/02/07 03:08 ID:40I1agJL
>49
2,3枚バックアップとっとけば問題ないと思うけど。
俺はCDRでもそうしてるし。
>48
フロッピーでハードディスク並みの精度出せんのかな?

無理だと思うな・・・

51rad:02/05/03 03:23 ID:a+fZ4iSX
ナノキュービック技術ってのが気になる
キュービックって立体??
52rad:02/05/03 03:23 ID:a+fZ4iSX
3つの技術ってこと!?
53名無しさん◎書き込み中:02/05/03 04:07 ID:SpSdwOan
FDDは、カビが生えるから矢田
54名無しさん◎書き込み中:02/05/03 13:46 ID:YLN627hV
2inchで500MBから1GBくらいのHiFD(ドライブは専用)が出たら、買うよ。

FDとの互換性はいらない。前のHiFDは、FDとの互換性にこだわったことも
失敗した要因。
55名無しさん◎書き込み中:02/05/03 16:14 ID:xcZtYN3K
>>53 NANO3はそのカビにも記録するんだよ。
1ヶ月後にどのくらい成長するかが楽しみ。
56名無しさん◎書き込み中:02/05/24 00:52 ID:2tzJ1d0Y
なんで光磁気ハードディスクって出ないんだろうね。
耐久性抜群な上に安く作れてコスト安になりそうなのだが・・・
そのうち出るか?
57名無しさん◎書き込み中:02/05/24 01:00 ID:CFTBi1Y7
もしこれが普及したとしてもZIPにとってかわる程度じゃないか?
ただこの技術の応用が様々な分野に広まればその功績は素晴らしいね。
58名無しさん◎書き込み中:02/05/24 01:01 ID:mlJ5Vdzs
>>56
遅くて使い物にならないと思うが
59名無しさん◎書き込み中:02/06/11 00:35 ID:ZxMmZZc0
大容量フロッピーキボーン!会社でエロゲの体験版をDLして家でやる
60名無しさん◎書き込み中:02/06/12 23:33 ID:6lyfwJpZ
>59
フロッピーでないといけないのか?
CD-RでもDVD-Rでも(・∀・)イイ!!じゃないか
61名無しさん◎書き込み中:02/06/13 00:24 ID:d0JlbpWw
60>会社のパソコンにCD−RやDVDーR付いてる訳無いだろ!
MOは付いてるが、家のパソコンにMOは無い HDDにコピーしようと
も考えたが会社のパソコンPC−9821Rv 俺の互換機だから
FORMAT形式が違うからボツFDDは3モードだから○
62名無しさん◎書き込み中:02/08/03 00:30 ID:2hb1EmZ2
test
63名無しさん◎書き込み中:02/08/05 11:28 ID:vWYLkQ8n

さらばフロッピー3GB!

64名無しさん◎書き込み中:02/08/31 11:48 ID:xjGjKEDF
現状のFDDで3GBFDDが使えるならいいが、そうじゃないでしょ?
65名無しさん◎書き込み中:02/08/31 12:10 ID:ZrpVewos
>>56
ほれ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/08/23/1031204&mode=thread
>HAMRは「レーザーを磁気記録部位にスポットで照射して加熱、その後
>冷却すると書き込んだ磁気データが安定する」技術ということである。
>が、それを人はMOと呼ぶような気もするのだが…
66名無しさん◎書き込み中:02/08/31 12:20 ID:L05r6Zku
>>65
確かに、MOやらMDやらそのものだNE!
67名無しさん◎書き込み中:02/08/31 14:09 ID:hI7d9w/U
書き込み速度は...
・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
68名無しさん◎書き込み中:02/08/31 14:34 ID:gB1kuYLb
今更フロッピーかよ・・・
69名無しさん◎書き込み中:02/08/31 17:30 ID:VjZwqPCl
デジカメにやったら使いであるやろ、どや?
70名無しさん◎書き込み中:02/09/02 21:09 ID:8TQpNhaM
普及したら買う
普及しなかったら買わない
71名無しさん◎書き込み中:02/09/05 11:10 ID:jotlBjVC
フロッピーほど壊れやすいメディアは無いと思うんですが
そのへん改善されるの?
72名無しさん◎書き込み中:02/09/05 14:25 ID:Wfn4R5Sm
デモ今までのフロッピーが使えて3Gなら結構いいのでは?
73名無しさん◎書き込み中:02/09/05 14:31 ID://Yg9PKh
書き込み速度が今までどおりなら話にならないけどね(w
74名無しさん◎書き込み中:02/09/05 15:23 ID:LsWQB0H5
磁気メディアいや〜ん

保存性とか考えるとヤパーリCD−RやDVDのほうが・・
しかし富士フィルムもなして今頃フロッピー?
75名無しさん◎書き込み中:02/09/05 15:28 ID:7rEHz4Mn
その技術をMOに使えばよいのでは
76名無しさん◎書き込み中:02/09/05 17:32 ID:50i43PK1
誰も >>30 のdでもない誤算を指摘しないのか。
77名無しさん◎書き込み中:02/09/09 05:51 ID:sCGnIYcu
むしろ誰も1の板違いを指摘しないのか。
題名に、さらばCD-Rと書いてあるものの内容はハードウェア板。
78名無しさん◎書き込み中
>>77
商品化はまだ先だろうし、みんなさほど興味ないしね。