【+】バッテリースレッド【-】 66個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■ 前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 65個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1390137021/

■ 関連スレ
【オイル】DIY廃物処理のスレ【バッテリー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1371357730/l50

【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 2【caos】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1394857348/l50
古河電池専用バッテリースレッド (スレ落ちしてます)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352528063/

■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
古河 http://www.furukawadenchi.co.jp/
パナ http://panasonic.jp/car/battery/
新神戸 http://www.shinkobe-denki.co.jp/
Bosch http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/category.asp?id=1
AC Delco http://www.acdelco-japan.jp/products/batteries/
ディーコム ドライバッテリー(エム・ツー販売) http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm
ODYSSEY 正規販売元 プロジェクション http://www.projection.co.jp/od00.html

■ その他
電池工業会 http://www.baj.or.jp/index.html
二次電池 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 17:48:30.60 ID:ebQNkm3G0
公表CCA[A]
大きさ    CAOS  HightecSilverII  参考(JIS規格値)

055B19    418      410        265(38B19)
075B24    515      510        370(55B24)
095D23    595      700        465(75D23)
115D26    730      730        490(80D26)
135D31    820      830        655(105D31)
保証    3年10万km  3年無制限

★☆★ 重要 ★☆★
近年のイモビやキーレス搭載車には

BCM(ボディコントロールモジュール)
(車の各機能を統合制御している製品)

インテリア関係の制御と、イモビやキーレスの認証作業をしている部品が搭載されています。
バッテリーの電力が切られるとセキュリティから
エンジン始動のロックをしてしまい最悪エンジンが掛からなくなる可能性があります。

イモビなどを標準搭載している車種は、安易にバッテリー端子を外す作業はダメです。
先に別のバッテリーを繋いでメモリバックアップを行う必要があります。
事前にディーラーなどで確認しましょう。

メモリバックアップ電源
http://tokki.gyid.gs-yuasa.com/products/battery_08.php
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20110708_458870.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 17:55:47.97 ID:ebQNkm3G0
■ REMIX THUNDER UP II (サンダーUP2)
バッテリーに繋ぎデサルフェーション効果で鉛バッテリーを活性化しようという製品。

(誰か編集ドゾ)

なんだかフラシーボ効果なのか眉唾なのか怪しげで手を出さなかったが
消費税が上がる前に、値段も安くなっていたので買って
何度充電をしても比重計の窓は、黒いままになってしまった
現行を退いたサブバッテリーに繋いで充電してみた。

1時間充電30分休みを3繰り返し電圧測定、
その後 12時間放置した時点で
比重計の窓に緑色がわずかに見えるまでになったのは、正直驚いた。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 21:43:39.91 ID:PQSq9e4m0
>>1
スレ立て乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 07:15:58.15 ID:boQF8wvv0
※)サルフェーションとは・・・

A) 放電によりできた鉛化合物が時間が経ち結晶化して電気を通さない物質に変わること。
 @長時間乗らなかった場合(暗電流による放電)
 A新品バッテリでも工場出荷後時間が経っている場合(自然放電)

B) したがって対策としては、満充電に近い状態を続けること。
 B毎日ある程度の距離を走ること
 Cソーラー発電機を付けて充電し、暗電流消費分をカバーすること
 D高性能充電器によるメンテナンス充電・・・保管しているバッテリーの自然放電をカバーする機能

C) サルフェーションができても、取り除けばよい(デサルフェーター)
 Eサンダーアップ等を付ける。(ただし、走行して発電し電圧を上げないと作動しないものが多い)
 Fデサルフェーション機能付き高性能充電器を使用する・・・(原理はEと同じ)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 07:21:41.48 ID:boQF8wvv0
 普通ならソーラーチャージャーとサンダーアップ付けていればかなり有効。

  Gただし、ソーラーはある程度発電量が多いもの(100mA以上)が望ましい。※
  Hサンダーアップは店によっては2000円ぐらいで売っている。

 なお、GHとも、普通の自動車用品店では手に入りにくい。※※
 
   ※ 日照時間が一日の3分の1(8時間)とすれば、暗電流の3倍の発電が必要
      (クロスの暗電流30mAとすれば、90mA必要。 さらに曇りの日等考えると・・・)

  ※※ この商品説明をすると客からAについて突っ込まれた場合困ると思う
    (一部の 『購入する際、液を入れるタイプのバイク用バッテリー』 は除く)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 09:21:22.42 ID:lPiPR19T0
皆様おはようございます(・ω・)ノ

突然ですが、BT端子の「ノコ」って、
取り付けた方がやっぱり安全・安心ですか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 09:55:22.74 ID:Tc/jRIxD0
>1乙( ^^) _旦~~

ソーラーパネル購入する時にはちゃんとショットキーバリアダイオードが内臓されてるか確認して購入しようね
通販で2w位で2500円前後の中華製は内臓されてない可能性があります。
内臓されてないと発電されてない夜間等にパネルに放電されてしまって本末転倒ですよ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 17:21:09.02 ID:rS3DT9HK0
内臓()
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 20:01:37.61 ID:moEJTzop0
で、
今はどこのがA級品で
どこのがE級品なの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 21:20:37.97 ID:YJbtO8bW0
年に1・2回ルームランプを付けっ放しにしてバッテリー上げてる不束者ですが、
一定電圧低下で自動的に消灯する装置を付けて欲しいな。

>>8
中共製で本末転倒した経験有ります。
(しかも、箱には英語でダイオード付って書いてあった。けしからん。)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:13:58.65 ID:m5wmAPcn0
ルームランプのスイッチは触っちゃいけないと思いませう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:23:43.66 ID:CNqRBjrk0
ルームランプはドア連動以外は使わないから何とも言えないけど、子供とかいて必要性があるなら別に手元を照らす物を用意した方がいいと思う。
ルームランプの消し忘れでバッテリー死亡とか割に合わな過ぎる。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 05:39:52.05 ID:JCOeBceN0
アホラス降臨!!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 05:52:04.64 ID:cYJ5M1xU0
>>11
電圧低下なんか待たずとも 30 分とか1時間以上連続点灯しないようにすれば
いいんじゃないですか?
で、そういうのは既にあると思う。
ランプは LED に換えると消費電流が減るので、よく忘れる人は一考する余地がある。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:08:21.49 ID:CjbCMCs80
たまに消し忘れたりするから常時OFFってる。うっかりさんはOFFっとけ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:47:15.77 ID:aZhkKcve0
11です。
レスありがとうございました。タイマー付LEDランプが有るんですね。
夜、駐車場に入れた後にコンソールボックスの中をゴソゴソ探したりした後、消し忘れるんですよ。
ドアの内側に注意喚起のシール貼ったり色々おまじないしてるんですが、駄目なんでね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 11:13:22.10 ID:CpN0f8Ac0
バッテリーなんてなんでもいいと思って
人任せにしてるから・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 11:29:15.81 ID:3CYs19/F0
>>17
俺も2回はやっている。
ドアを開けてランプをつける癖を付けたよ。
半ドアなら寒い時でも大丈夫だよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:18:18.02 ID:IohMRWzE0
>>11
10年ほど前の車からその機能がついてる車多いけど。
大抵15分ほどで消灯。

次に乗ったときにルームランプが再点灯して、救われたーと思ったこと数回。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:34:47.75 ID:jnq356Dp0
夜、ドアを閉めたあと、ルームランプを消し忘れてたら車内が明るいから分かりそうなものだがw
俺は免許をとって四半世紀、一度もルームランプの消し忘れなんてないな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:36:17.89 ID:jnq356Dp0
昼間だったら外も明るいからわからんが、そもそも昼間はルームランプは点けないw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:46:23.69 ID:KaAiFLfd0
大きい荷物を出し入れする時にぶつかったりすることない?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:48:07.80 ID:19OaA/d50
昼間でも、屋根付き駐車場とか、日があたらないところは暗いぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:48:31.24 ID:JwEyH4zI0
キーロックしたらたとえスイッチオンでも消灯。オンで放置してると15分で消灯。
キー抜いてもウインドーが5分間は動く。
ヘッドライトもキーロックで消灯。
会社の4ナンNV200

自分の車より進化しとるw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:47:24.66 ID:TglWHK740
脳外科でMRI撮影したほうがいいようなヤツはお前だ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:06:19.39 ID:aZhkKcve0
駐車場のライトが結構明るいんでね。車内を照らすほどではないんですが。

>>25
キーロックしたら全て自動消灯して欲しいですよね。
ヘッドライトを消し忘れたことは無いんですが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:17:43.23 ID:8PtiLutb0
ドアロック連動でミラー畳んだり簡単にいろいろできるけどすべてオプションにして
いくつも高額な料金払わないとつけてくれないんだよな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:18:37.25 ID:IJalJVEn0
>>27
エンジン故障で、ハザード付かなかったら危ないだろうが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:44:13.60 ID:FP3X4uP20
夜間はハザードかスモールを点灯して駐車しないといけない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:04:59.90 ID:yFapaGrN0
>>30
その規定があるから、キーオフでヘッドライトやスモールランプが全部消えるスバル車は
未だに駐車灯スイッチがコラムの上にあるよね。

NV200はキーロック後と言うことでその規定を逃れているのかな?
それかポジションランプ位置にしておけばキーロックしてもポジションだけ
付いたままになる仕様か(ドイツ車はこれ)

板違いだけど、バイクもキーをLOCKから更に左に捻ると駐車灯が点く物があって、
昼間とかにうっかりキー回しすぎて止めておくとバッテリー上げちゃうんだよね。
勿論駐車灯ポジションでキーが抜ける。

バスはバッテリーカットアウトスイッチが運転席についていて、それ切ると全電装品が切れる。
カットアウトが有るせいか、キーオフでもウインカー付く。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:05:22.20 ID:fl0sEGW10
キーロックしてもハザードは生きてる。スモールは消える。
突然のエンジン故障で鍵閉めるの?
鍵抜いたりキーOFFならすべて通常通り作動する。
地震や災害時、緊急時は鍵付けたままがセオリー。
キーロックしてスモールとハザード付けて車離れるなんておかしい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:08:12.83 ID:aSuackLq0
>>32
免許持ってる?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:12:58.93 ID:izd/3vpb0
>32
君すぐバッテリーだめにするでしょ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:32:31.28 ID:yFapaGrN0
>>32
そう言う問題じゃなくて、車両の法規定のことを言っているわけ。

原則として、ポジションランプ・テールランプはに関係なく停止中に
駐車灯として点灯する構造じゃないといけないって規定があるのよ。

昭和の時代だと駐車灯スイッチを別につけなければいけなかったんだけど、
そこは緩和されてポジションランプで代用OKになったところまでの知識しかないもんで。
スバルはキーオフでポジションランプも消えるので、駐車灯スイッチが必要になるけど、
バネットはキーロックという条件で更に規制緩和を受けたのかなと言う話で。

余談だけど、メルセデスはエンジン止めるとハザードの点滅間隔が変わるよね。
バッテリー節約のためだろうけど、点灯時間が短いフラッシュ的な光り方になる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 01:43:26.05 ID:dYjgJ/RN0
へぇ〜そうなんだぁ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 02:53:49.25 ID:B+3obRyW0
>>30
駐車?停車じゃなくて?

どっちにしてもそんな決まりがあるの知らなかった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 07:16:59.07 ID:1kQF9nZc0
そういや昔の車ってパーキングランプって車幅灯みたいな明かりが点くスイッチついてたな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 12:54:23.20 ID:h5cewhjV0
>>22
バカにしようとして自分がバカだと露呈する典型だな。w

>>24さんのもあるけど、曇りや雨の日など昼間で薄暗い時は
いくらでもある。
また、そういう状況だとある程度外も明るいから点灯しているのを
忘れやすい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 13:26:01.61 ID:tu+lT/Q60
かなり弱っているバッテリーなら有り得るけど、
ルームランプの消し忘れは半日位は問題ないと思うなあ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 15:10:25.39 ID:vR8HFiz60
>>39
バカにしようとした人をバカにしようとして自分がバカだと露呈する典型だな。w
だから、昼間薄暗い時にルームランプを点けて消し忘れるんだなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 17:39:20.66 ID:rs1gy9cy0
よい子は>>41を見ちゃいけませんっ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 18:42:55.65 ID:rn73csBg0
ルームライトLED化しチャイナよ!
明るくて省エネ
3日位点けっぱなしでも平気だったw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 19:37:15.32 ID:alzprxf30
>>41
ほらね、悔しくて食いついてきたでしょ。
アホを釣るのはこうするんだよ。<いっちゃん

>>43
でも、チャイナは嫌だなw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:31:13.08 ID:oYFkU4UB0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:45:38.07 ID:mFj/Bljt0
>>35
>原則として、ポジションランプ・テールランプはに関係なく停止中に
>駐車灯として点灯する構造じゃないといけないって規定があるのよ。

今はそのような規定は無いよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 22:15:00.50 ID:c8LGnfgc0
トラックなんか10年以上前からイグニッションがONになっていないとランプスイッチがONでも強制消灯になる

乗用車はキーOFF後も点灯している場合は10〜20分位で強制消灯になる車も増えた
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 23:16:42.80 ID:lenKJlM50
駐車灯って俺が整備士取った時にはもう法令に無かったな。20年近く前だよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:02:20.93 ID:aSuackLq0
え?なくなったの?
あるでしょ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:05:54.86 ID:YhfOGzMN0
>>49
トラックみたいな実用車以外は絶滅したよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:06:53.40 ID:08ns2omj0
10数年前に免許取ったがハザードか車幅灯って習ったぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:17:42.41 ID:08ns2omj0
探してきた
まぁ現実にやってる人は少ないと思うけどね


道路交通法施行令
第十八条 2項
自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く。)は、
法第五十二条第一項 前段の規定により、
夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、
車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。
ただし、車両の保安基準に関する規定に定める基準に適合する駐車灯をつけて停車し、若しくは駐車しているとき、
又は高速自動車国道及び自動車専用道路以外の道路において後方五十メートルの距離から当該自動車が明りように見える程度に照明が行われている場所に停車し、
若しくは駐車しているとき、若しくは高速自動車国道及び自動車専用道路以外の道路において
第二十七条の六第一号に定める夜間用停止表示器材若しくは車両の保安基準に関する規定に定める基準に適合する警告反射板を
後方から進行してくる自動車の運転者が見やすい位置に置いて停車し、若しくは駐車しているときは、この限りでない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html


ちなみにここに出てくる道交法法第五十二条第一項 前段は
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。



まぁ夜間の路上にある車は走行してようが駐車してようがライトをつけろってことだ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:20:05.07 ID:8+OUNGUv0
なにぼけてはるんすか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:21:30.78 ID:J4LWr3c+0
実際やってる人はほぼいないだろうけど
教習所で習ったわ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:24:17.23 ID:BooIlYHN0
>夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、
>車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。

サルでも理解できるだろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 03:10:04.36 ID:8+OUNGUv0
なにぼけてはるんすか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 13:24:39.58 ID:3+W2/C7f0
カオスはグリットが薄いから
振動に弱そうだな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 17:17:40.45 ID:m4nZ9dwR0
>>44
よっぽど悔しかったんだな。
ルームランプを消し忘れるうっかり者のおバカさんだけあるわw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 17:32:44.18 ID:+v3gE9pK0
サンダーUP2を買って付けた

サンダーUP2の動作電圧の調整 2014/1/30(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/gyfrk842/11993533.html?from=relatedCat
>調整前は開始が13.8V・停止が13.7V

自分の買った物は、12.7vぐらい以上で開始調整、停止が 12.2v だった。
個体差があるみたいですね。
中にある半固定抵抗器の微妙な動かしで大きく変わるようで納得。

2件ぐらい開始調整と停止電圧差が1vで書いてありましたが
自分のは、 0.5v ほどの電圧差があった。
12.90〜13.00v以上で開始調整、停止が 12.50v 付近 に調整した。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 18:18:58.25 ID:DROFr1p+0
>>47
それ日野だけだよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:12:43.50 ID:O7LMioY70
まず、
一級品は昔から古河、と決まっている。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:14:42.37 ID:KZrfUwnr0
カオスが安上がり
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:15:44.91 ID:cnJYGnBf0
オレのポンコツ車にはカオスが似合う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:04:28.12 ID:ZLBOSZ7r0
屁〜
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:14:02.30 ID:ITLKbYon0
最近オプティマ信者見なくなったな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:07:47.57 ID:jwCNU7V00
遅れたけど、前スレでサンダーアップとソーラー充電の併用について教えてくれた人アリガトウ。
無事運用できました、ホントにアリガトウ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:39:53.42 ID:75hIMCUi0
どういたまして

このスレッドでテンプレに付けてみたたけど次回生き残るかな(笑
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:25:49.99 ID:WvyqvJGL0
俺が使用してるのびー太なんて説明書にも書いてあったけど12V以下に下がるまで動作しっぱなしだからなw
せめて12.5V位で動作停止して欲しかった
殻割りしたけど可変抵抗入ってねーしwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:57:10.82 ID:2sup1rhU0
そう、だからサンダーアップを選んだ。
劣化が進んだバッテリーを常時回復させたいときにはいいのかもしれんが。

12v以下ってことは普通に使っていれば常時作動しているから。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 20:20:11.96 ID:WtU/kbA1i
パルスが効くのはサルフェーションだけで、極板落ちみたいな劣化には効果が無いよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 22:12:15.37 ID:4p6nHxjh0
のびー太は停止電圧別に製品分けていたような希ガス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 09:18:49.99 ID:HvSTADO+0
>>71
調べてみたら作動停止電圧が12.2Vのものと12.8Vのものがあった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 10:30:23.79 ID:VhzCJ33f0
最近12.8Vで停止するのが出たんでしょ、値段も倍近いけど…
サンダーアップ2は改造しないと効果半減って時点で無い気がするんだけど。
のびー太はサル除去優先だから現状のままでも問題ないでしょ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:51:45.05 ID:xBFWK/gC0
6万kmで7年経ったんでバッテリ交換したけど、古い純正の(GSユアサ製)を取り出して見て見たら、
液量は一定で範囲内に収まっているし(液補充とかノータッチ)、未だ未だ使えそうで捨てるのが勿体無い。
でも今捨てないと絶対に邪魔になるので、新しいのを暫く動作確認した後捨てる。

なにか有効利用できればいいのだが...
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:12:37.82 ID:KFMONPsh0
>>73
サンダーアップ2使っているけど改造必要なの?
どんな改造だろう
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:14:16.74 ID:hgK9mkCs0
>>74
ソーラーパネル12V用 15W
+ チャージャーコントローラ10A
+ 12v-100v インバーター 110W までの製品

停電用にどうだい?
これに夜間の人体赤外線感知動作のライトを付けるという家での使い方も
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:19:48.02 ID:hgK9mkCs0
>>75
調べた所では、効率重視で
・半固定抵抗器を回して使うバッテリーに適切な停止電圧に調整する
・中の(バッテリーに繋ぐ)線の根元をボルトから直付けにする
・バッテリーに繋ぐ線を短くする
こんなもんだと
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:33:32.41 ID:KFMONPsh0
>>77
改造日記みたいなページあるなら教えて欲しい
ちょっと自分で見て考えたいから
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:35:34.33 ID:kCnoPiST0
近くのホームセンターでG&Uの40B19Lが2980円で売っていたので、
それにしたんだけど、性能的にどうなんでしょうか?
G&Uとか聞いたことがないのですが・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:48:26.60 ID:MzCnf4u+0
>>79
韓国製
キムチ臭くないか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:55:02.26 ID:kCnoPiST0
(^_^;)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:55:18.37 ID:a/J+GRbf0
>>76
ソーラーパネルって車内に置いてて邪魔にならない?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:21:04.99 ID:hgK9mkCs0
>>78
こことかは?
サンダーUP2の動作電圧の調整
http://blogs.yahoo.co.jp/gyfrk842/11993533.html?from=relatedCat

>>82
ソーラーはバッテリー上がり防止用に小さいのしか付けてない。
>74 さんが、古いのを外した後に有用な使い道が無いのか聞いてるようだったから。
外して放置しとけば、サルフェーション進んで使えなくなるだけだ
まだ使えるのを捨てるのが勿体無いなら
家で使えばどうよ という提案だよ。
さすがにその次のバッテリー交換では寿命を迎えてズラしていけるだろ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:29:45.72 ID:KFMONPsh0
>>83
どもです。
改造という話だから半田で何かやることを想定していたけど
これくらいだったら普通にできそう。

しかし動作電圧って調整できたのね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:50:50.81 ID:eeD5nePU0
>>83
>>停止12.6Vはハッタリで、調整前は開始が13.8V・停止が13.7Vでした。

???

http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/652193/note.aspx
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:54:49.99 ID:hgK9mkCs0
>>84
小さいマイナスドライバーで持つとこも小さいと調整に難儀する
プライヤに挟み円直径を長くして回転の微調整やると楽かも
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:33:30.01 ID:jOwbTHYRi
>>79
おまえekワゴンスレのやつだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:46:06.21 ID:xBFWK/gC0
>>76
レスども。すまんがソーラパネルは全然分からんのじゃ。それ用のメカを買うカネ掛かるし。

意図は、古いバッテリーをそのまま置いとけば性能低下するので、
ソーラで常に満充電状態を維持しておいて、性能を維持するってことなのかと思いました。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 01:38:30.54 ID:ER7OvftuO
>>79
俺も昔はホムセンの2980円バッテリーにしてたけど残念ながら絶対に2年も保たないよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 04:11:31.08 ID:kArCTUzJ0
>>79
G&Yu は韓国のバッテリーメーカー GLOBAL BATTERY Co., Ltd. 、韓国名世邦(セバン)電池の製品。
もとは韓国の海軍技術研究所で、日本電池 (GS) と技術提携していたが、
その後湯浅電池と技術提携・資本提携を行い、社名が GLOBAL & YUASA Co., Ltd. となった。
G&Yu というのはこのときの社名に由来するもの。
ひょっとすると日本電池との間で何か問題が起きたのかもしれない。
2004 年の日本電池とユアサコーポレーション(元湯浅電池)の経営統合とともに技術提携は解消、
社名から YUASA の文字が消え GLOBAL BATTERY Co., Ltd. となったが資本関係は残っている。
日本では輸入元のナカノが G&Yu という名前で商標登録してしまっているため
現在でも G&Yu という名前で流通している。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 09:01:10.38 ID:MYalglrO0
>>89
2年4万キロ保障と書いてあるから、その間に故障したら交換してくれるんじゃないかな。(^_^;)
>>90
そうなんだ。
よく聞くGSYUASAの系列会社かなんかと推測はしていたのだけど(^_^;)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 12:40:49.24 ID:iynbZHkI0
チョンの会社がよくやる手口w
日本製とだまして売る方法。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 15:08:56.29 ID:LjoIFTRJ0
>>83
レー探測定で13.3vあるのにサンダーアップのランプついてなかったわ。
ランプついてないだけで動作してるのかもしれないけど、やっぱ充電器買わなきゃいけないのか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 18:44:47.61 ID:66LOpxee0
>>93
COM○ECのやつでしょw
あれは低めに表示するから実際はもっと高い電圧
テスターで直にバッテリー電圧計測してみ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 20:43:46.95 ID:LjoIFTRJ0
>>94
COM○ECですw
あれ低めに表示するんですか、今度テスターで測ってみます
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 21:58:58.74 ID:66LOpxee0
>>95
やはり混むtecでしたかwww
私も混むtecですので・・・w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 23:56:14.66 ID:lpkwJlIi0
新品未使用のバッテリーってどのくらい充電状態や性能を保っているものでしょうか?

量販店に積んであるのは結構製造されてから時間が経ってるものがありそうなので
2,3年大丈夫なんですかね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 00:24:40.62 ID:0Fhql6L00
>>97
長期在庫品はメーカーさんが各店巡回して補充電してますよ!
1年以上在庫になってしまう場合は店で叩き売るかメーカー返品てとこかな?
メーカーの思想により期間はマチマチ
2年でも通常販売の1割引き程度で販売したりねw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 06:39:19.86 ID:l/hXcNdE0
>>98

97です
時間が経ったものは充電しているのですね メーカーも大変ですね
お答え、ありがとうございます
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 09:35:09.87 ID:0uzjYFbJ0
100.........................
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:43:45.41 ID:txLE/p0R0
バッテリーはネット購入が圧倒的に安いね。
数千円の廉価バッテリー以外はもはや店では買えんくらい圧倒的に違う。違い過ぎる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 11:44:48.70 ID:JqlRt4Z6O
>>101
3万円でカオスを買ったと自慢してた友達にネット通販なら1/3の値段で買えるとは流石に言えなかったわ〜
言ったらショック受けるだろうな〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:39:15.81 ID:JUg0GC/S0
店頭バージョンのほうが性能いいでしょ。
友達はショックを受けないし、誇れることだよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:42:46.19 ID:Bv7vJQfy0
>>103
どうちがうのですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:51:06.80 ID:mYjuQfD10
3年のバッテリーだけど、車検見積もり時にガススタの店員がバッテリーだけはマジでやばいです。
とか言うから自分でカオス買って替えた。
全く違いが感じられない。ダマされたか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:51:49.23 ID:hValcejS0
>>97

ユアサの箱書き見たら 

 メーカー充電年月 1310
 補充電チェックが 1404 1410 の2回で 
 1504の欄が×になってる

つまり半年おきに2回補充電して 1年半でダメ・・・という感じでは?

http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/2573641/note.aspx
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 17:09:55.79 ID:0Y3SK21K0
半年間隔じゃ劣化するよねぇ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 17:09:59.40 ID:HRGE3s2e0
通販と店頭を作り分けるわけなうじゃんw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 18:37:01.07 ID:pfSXqIqk0
>>105
使い始めて3年?
製造年月日が判れば保管されてた期間も考えておいた方がいいかも
110106:2014/03/29(土) 19:52:13.38 ID:hValcejS0
>>107

単なる補充電なのか、サルフェーション落とし(パルス充電?)を
やっているかで違うかな・・・

サルフェーションを落としているなら、一年半といわず、もう少し伸びるかも・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 22:04:55.34 ID:Gk5NKLT/0
>>107

常温なら10年以上持つんだぜ、
エンジンルームで70度とかなるから短いんで。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 22:10:15.50 ID:Cyq8nUUY0
エンジンルームに無い軽トラのバッテリーは10年持つのかなあ。
4年半使って、まだCCAは9割ある。2年保証の一番安いバッテリー。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 22:46:13.77 ID:txLE/p0R0
>>111
そうなんだ。確か暑さだけでなく寒さにも弱いよね。
俺のクルマのはプラスチックケースに包まれているから恵まれている方だな。
実際7年使って交換したけど未だピンピンしている。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 22:51:54.17 ID:CIDmv6WG0
端子外しておけば半年ぐらいなんでもないよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 02:09:11.54 ID:flnVUIJl0
>>112
軽トラでも常温保管より環境が悪いよ。
路面温度は真夏に60度ぐらいになるし、
直射日光だって当たる。

空調の効いた室温では関するのとは意味がちがう。
8wのソーラーパネル二個つけてた俺の船のバッテリーは10年もったけどね。

>>113

誤解があると思うね。

暑さ=劣化
寒さ=低下(電解液が凍ったりしない限り)
116106:2014/03/30(日) 05:54:37.57 ID:rys7Xf420
>>105
>>車検見積もり時にガススタの店員がバッテリーだけはマジでやばいですというから

俺もGSで車検やったとき「ファンベルトがやばいです」と言われて交換した。
「念のため外したのは予備でお持ちください」と言われて貰ったのがほかの車のファンベルト

みんなに「ファンベルトがやばいです」って言っていたようだ♪
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 06:11:43.38 ID:HOkzOAsl0
今の車は暗電流が大きいからつないでおくだけで放電している。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 07:00:47.67 ID:lyDLlMgz0
今の車は暗電流が大きい?たとえばどういうの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 07:28:09.66 ID:NlTJbbiE0
イモビとかスマートキーの関係じゃないかね?
俺の車は二週間乗らないとスマートキーで解錠できないらしい(取説)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 08:21:02.34 ID:d4ucp1dO0
今朝通販でCAOSを注文した。
消費税5パーセントで購入出来るか微妙・・・
発送が4月になっちゃうと後から3パーセント分請求するからね!って書いてあるのに購入後気が付いたwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 08:45:18.17 ID:7DwSRfld0
みみっちいなあ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 08:53:33.16 ID:uceMmBNq0
>>115

> 寒さ=低下(電解液が凍ったりしない限り)

いや、その機能低下が、サルフェーションを生み
結果的に、劣化に繋がるのだ。
123106:2014/03/30(日) 09:17:03.64 ID:rys7Xf420
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:10:40.31 ID:t2LVx0+p0
>>112
エンジンルーム(助手席の真下)にある軽トラは、その点不利なんだ?
正直、メリットは皆無wではあるが、フレームの左側、荷台中央付近にぶら下がってるのは
意味があるよな・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:55:49.81 ID:/S6n/ssb0
危険なのは、ボルトよりもアンペアだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:22:27.79 ID:2eEWXjga0
>>120
俺は先週尼で買ったけど、ネット銀行振込で速攻注文確定させたんで、発送が4月にずれ込んでも安心だった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:25:59.13 ID:BxkfLKQT0
>>119
>俺の車は二週間乗らないとスマートキーで解錠できないらしい(取説)

それは一定期間操作しないと車両側がスマートキー機能を停止させる
という意味だよな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 13:19:54.91 ID:t2LVx0+p0
>>125
ネオントランス半波整流で、寝ぼけたバッテリーに喝入れしたら、俺にも喝入ったw
20mAだけど、15kVでびっくりするぞw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 13:58:50.21 ID:82ekFDsPi
15kVってwww
どんな産業用よ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 14:07:04.25 ID:2IeNUVgZ0
>>127
そう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 16:10:16.04 ID:PjHIQsVO0
>>129
ネオンサインの看板には必ず付いてるぞ。
ぼろい看板だと雨の日とかにジーッとか言ってたり、たまにリークして
スパークしてる奴有るじゃんw
ネオントランスは一定以上の電流が出ない構造だったはず。
溶接機の磁気漏れ変圧器と似たような感じで。

うちには10350V 2Aの耐圧試験用トランスもあるが、こいつはやばい。
耐圧試験中の感電死亡事故も結構あるし。

電流足りなさそうだけど、喝入れだったら1000Vメガーでも意味有るかな?
元々直流だし。弱り気味の原チャリのバッテリーを生け贄にしてみるか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:06:44.12 ID:ctjWuE/m0
ガスコンロの点火させる時のスパーク放電で良い結果を出しました。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:36:44.30 ID:flnVUIJl0
>>122

低温では化学反応全般が弱くなるので、
サルフェーションも同様にできにくいよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 18:19:31.44 ID:82ekFDsPi
>>131
まぁ電流値が小さいから大丈夫だとは思うが、爆発事故には気をつけてなw
昨日のデンジロウの実験、思い出したわ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 19:11:18.68 ID:cUGlvQsb0
カオスが突然死した
安全な場所でよかったわん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 19:50:40.36 ID:lR6e2Cx60
>>135
何年目?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:14:54.76 ID:k/s1DLjY0
ここで聞くのはスレチ?サブバッテリートランクに導入したくて
メインBT→トランク内SBC-001B→サブBT(N145D31)と考えたんだが、トランク内にバッテリーを入れるとなると
ガス対策が必要と聞いたんだが、大きなタッパー買って中にバッテリー入れ外に通じる穴へホースで通すってのはダメ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:38:45.28 ID:PXbC/dsu0
>>137
トランク内も完全密封じゃないから大丈夫
でもバッテリーのエア抜き穴があればその周辺から
ショートした場合に備えて線の接続端子は遠くに配置
水素は上に上がる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:45:25.35 ID:wjLRvuIr0
>>137
ちと高いけど、外車用のバッテリーかオプティマあたりのドライバッテリーの
ディープサイクルにするのが良いかと。

外車用のバッテリーはトランク内設置が多いのでバッテリー自体にガス抜きホースが
繋げるようになっていて、そこに金魚の空気用のチューブを繋いでトランクの水抜き
グロメットに穴開けて車外に出しておけば完璧。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:48:49.77 ID:f7bEh0ru0
>>135
ちょっと聞きたいのだけど突然死ぬってどういう状態なの?
いきなり電圧が10V未満になるとか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:51:11.08 ID:f7bEh0ru0
あともう一つ別件で。
上のほうに熱がどうこうって話があったけど
バッテリーカバー?は効果あるのかね
どういう材質かわからないがバッテリーの周囲を覆うだけみたいだが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:37:18.20 ID:22BRqbeQ0
>>141
http://item.rakuten.co.jp/matsusho/ot-0019/

バッテリーインシュレーター
素材はプラダン。色が違うだけで、純正のと同じだよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:48:49.86 ID:nurodEhy0
>>141
矢澤産業 バッテリーキーパー
素材はグラスウールだから断熱性は高いかも
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:00:01.48 ID:cUGlvQsb0
>>136
3年半ぐらいだと思う
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:04:14.35 ID:oyzQrYHK0
>>140
テスターあてて12vだとしても負荷かけると9vに落ちたりする。以前安物でなったことある。

後は完全に1セル死んでて無負荷でも10v満たないとか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:54:09.11 ID:ve26Imk90
>>145
原付のバッテリーだけど、通販で買った奴が無負荷時12Vでキー捻って
燃料ポンプくらいの負荷で0Vって状態なら経験してる。
車からブースター繋いでやればエンジン掛かるが、ブースター外した瞬間に
エンジン停止。
充電器を2〜3日繋いでやっても同じ状態だったから返品したけど。
全く充電電流が流れなかった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:32:45.93 ID:fSQ9Ilg00
>>140
劣化した電極が振動で落下して、電圧が出なくなるんでしょ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 08:27:15.74 ID:1T5JlMqe0
>>141
俺は↓使ってる。
http://www.irs.co.jp/images/battery%20heat%20barrier_l.jpg

車によってはバッテリーインシュレーターが最初から付いてるから、
全く効果が無いということはないんだろうと思って俺も付けてる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 10:03:13.42 ID:5rTbIqxP0
POMEC TSB-30のCCAをご存知の方いらっしゃいませんか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 14:52:44.04 ID:ZQ4Lu7Zs0
>>138>>139回答ありがとう
親父がホンダのバモスで車内後部に同じ事してて、普通のアトラスBTガス対策一切やらずに問題ない見たいだが怖くてね
ディープBTとかは電圧監視装置付けて多分過放電しないし、持ってる充電機(セルスターCV800)が非対応なので新たに充電器必要でちょっと…
考えた末LONGの50Ah高性能シールドバッテリー買ってみる事にするよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 16:43:10.74 ID:z1FyzbD5O
昔、交換したバッテリーをまだ使えそうなので予備としてトランク内に入れておいたらエライ目にあったよ
トランクの内装材ボロボロになった
無知だったからバカなことをしてもうた
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 17:28:10.75 ID:7BF3p0d70
longは持たないshort
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 19:56:11.85 ID:57/1Saxi0
>>151
液漏れしたの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 20:26:30.46 ID:zBTVB1fg0
ガスが発生した
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:26:27.62 ID:z1FyzbD5O
>>153
バッテリーが倒れてて液漏れ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:51:18.74 ID:57/1Saxi0
>>155
そりゃあさぞ大変でしたね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 22:14:28.98 ID:6sUA6Rms0
>>155
希硫酸が漏れれば大変だわな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:01:06.30 ID:oYkF+5Er0
倒れて両方の端子が金属部分に触れたりしなくて良かったな。

昔。バッ直溶接というのがあってだな・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 12:20:39.43 ID:jacn3JTG0
服に穴があいた。
手も黄色くなって皮が剥けた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 16:46:23.79 ID:RA4inq1VO
液漏れ気付いてすぐに拭きとったけど、ツーンとした匂いが充満
その内に内装材が細かく崩れ落ちるようにボロボロになりトランクの下の方の金属も腐食

拭き取ったタオルも砂みたいに細かくボロボロになった
バッテリー液ってマジ恐ろしす
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 18:04:17.35 ID:ElIOmrb50
硫酸入っているらしいからね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 18:09:08.87 ID:RA4inq1VO
その後視力が悪くなったんだけど硫酸のせいかな?
つーかツーンとした匂いを吸ってしまってたんだけど(((^^;)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:30:01.12 ID:Kbhl8kxH0
アルカリ乾電池のお漏らしで足が火傷みたいに昔なったなぁ
ラジカセを膝に乗せて聞いてたらお漏らししてねぇ気が付くのが遅くて・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:37:17.77 ID:slu6vuAT0
家の中で充電する場所
(屋根があって外からのイタズラ盗難がなくて風通しのいい場所)がないから、
いつもトイレで換気扇回して充電してる。
なんとなく、硫化水素のにおいがする。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 19:44:18.67 ID:kKGhfJEA0
春休みだねぇ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:35:45.06 ID:ElIOmrb50
>>151>>160みたいなのを読むと、交換して未だ使えそうなのがあるけど、さっさと処分した方が良さそうだね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 00:35:22.68 ID:rtHxdemf0
>>152
long評判悪いのか…

素直に>>139の言うとおりオプティマバッテリーがいいのかな…ディープは黄色い奴でいいんだよね?
ドライブレコーダー2台を駐車録画するためだけにサブバッテリーシステム導入考えたんだが、38Ahで持つかな?
電圧監視器で11.9v切る若しくはACCが切れて12時間経つと放電停止、負荷はドラレコ2台だけなので10w程度、リレーでACCオン時
SBC-001Bで充電しオフで上の条件下で負荷に放電、出掛ける頻度は月10回程で片道1時間半の所で2時間〜9時間駐車が大抵
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 01:34:15.92 ID:MxN18vBi0
UPSと原チャリでLONG使ってるよ。
UPSは国内メーカー品で3〜5年持つところを2年って感じ。
国内メーカー品の半額以下だからコスパは良いんだけど。
5回くらい買ったかな。

原チャリのLONGは2年目でややセルが弱ってきたかな?

中国の全く聞いた事ことがないメーカー製よりは信用できるってレベル。
使ってる人も多いしね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 05:35:00.81 ID:v9ocF+Xr0
特売韓国バッテリー2980円
特売日本メーカー3980円
通販カオス5150円

これならカオス買っちゃうよなあ、特売日本メーカー3980円が
最も丈夫なんだろうけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 06:00:42.72 ID:x7eEet0z0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 09:12:14.48 ID:1iXCHPBm0
カオスは倍以上持つ
使えない バタバタ 仕事間に合わない
交換する手間 廃棄手間
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 23:10:21.28 ID:Ga4dbZVF0
毎日車動かしてればアトラスだろうとチーターだろうと長持ちすると思うよ
瞬発力とかCCA値とか防爆性能とかの付加価値に差が出るんでは無いのだろうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 00:51:34.64 ID:E5HVYJD90
>>167

出掛ける頻度は月10回程
┌┐
│↓行き片道1時間半で充電
││2時間〜9時間駐車、10w程度負荷
↑│
└┘帰り片道1時間半で充電
放置?

オプティマバッテリーを選択しても充電時間が短くない?

バッテリーの充電A時間の関係グラフとか無いのかな
誰か知ってる?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 18:43:17.17 ID:GVk6/hDf0
やはりか…家庭用充電器新たに買って定期的に充電するか
けど、OPC-3000たけぇーなwオメガ・プロOP-0002はディープバッテリー対応だけど不味い?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 20:32:57.26 ID:LiDU0uMM0
>>172
最近の発電制御付車だと、燃費も変わってくる場合もあるw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 20:48:18.42 ID:a/VuUaLl0
>>175ホンダの車ですね!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 22:39:16.33 ID:Fx36ZFwG0
エネチャージとかi-eループ絡みはバッテリーも重要なのね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 22:47:30.35 ID:wHGvMXOM0
>>174
このあたりを参考にした場合
http://privategarage100.konjiki.jp/ForCar/Battery/optima-charge.html
オルタネータの場合は満充電を維持と考え除外として、
充電器で充電復帰に約6〜12時間最大10[A]迄 と大雑把に考え、

長期暗電流で弱った状態から片道1時間少しでというのは
時間的に充電時間短いと思うな。

鉛バッテリーにこだわるのは何故?
炎天下駐車も考慮してですかね
車をショーCar的な事にしてるのかい

別途、充電器まで買って充電までするのなら
ジャンプスターターにもなる持ち運び可能な製品買ったほうが用途が広いよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 23:44:50.05 ID:LiDU0uMM0
>>177
エネチャージみたいな技術だと、発電した電力の内、どれだけ無駄なく充電されるかで結構燃費が変わってきそうですね.
通常の発電制御でも少しは変わるみたいですしね。
その為か、発電制御対応を詠っているバッテリーは受入電力が標準品に比べて1.0A(B24,B19の場合)くらい大きいですからね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 00:04:11.18 ID:gYbbBQjR0
純正YUASA 75D23Lを7年使って見切りをつけ、VARTA 105D23L 660CCA 56(Ah) 国産充電制御車対応に変えたばっかりなんだけど、
ちょっと無駄に高性能すぎるかなぁとやや反省する部分もある。1ランク下のVARTA 80D23L 54(Ah)でも良かったかな・・・とね。
多少充電効率が上がって燃費がちょっとだけでも良くならないかなあ〜 と勝手に期待していますがどうだろう?

ちなみに純正YUASA 75D23Lは、注水とか全然してなくて、外す時に液量みたら全区画均等に減ってて未だ使えそうだったよ。
YUASAバッテリーは優秀だね。本当はもう2年くらい交換しなくても良かったかもしれん。ちょっと勿体無い。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 02:16:14.83 ID:J+cDHEb60
アイソレータ+旧バッテリー+サンダーUP2のサブ電源に
(衣類化粧箱に入れている)

5W ソーラーパネル OPSM-SF0005
http://eleshop.jp/shop/g/gD4A361/
デジットで \1,860(税別) で売ってたので試してみた

サンダーUP2追加
03/20(約2週間前の計測スタート)
11.82v : 前1週間程走行充電無しで暗電流消費状態
12.19v : 約1時間走行直後
12.06v : 約1時間 Engine Off 駐車後
PC-100 で満充電にしても半日で 12.1v 付近まで低下するようになってしまったバッテリー40Ah後半物
(製造年月:2007年12月、2009〜2013年の4年間車に使用:ソーラーは劣化で外して無し)
(その前は、車で7年使用完死:小型ソーラー2個付け)

約2週間で、12.2v 後半付近を長時間維持(丸1日余裕)できるぐらいになった

04/03 5W ソーラーパネル追加(屋内でテスト中)
12.33v : 昼晴天ソーラーパネル接続でサンダーUP2動作中
12.29v : 深夜(ソーラーパネル接続のまま) サンダーUP2停止中

良い感じ
182180:2014/04/04(金) 21:21:48.65 ID:gYbbBQjR0
180だけど、なんかやはり光量が新車時に近くなった感じがする。
鍵の開閉時、後方灯・側方灯の点滅が交換前よりも眩しく感じるし、
HIDの前照灯も交換前より明るく戻ったように感じる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 22:20:36.12 ID:rkGBZdqd0
>>181
テンプレ 6番の通りだね

ただし5Wってのはちょっと強力すぎかもね

満充電で 水の電気分解→水素の発生 に気を付けてね♪
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 00:23:20.01 ID:tt1CzfA20
>>183
うむ ありがと〜
最大出力時の短絡で 18v x 0.305A = 5.49W
最大出力時電流:0.277A が実際の最大電流としても

5W でも最大、12v で割ったら 約 0.42A (420mA)
繋ぎ 12.33v で 約 0.40A (400mA)

走行してる時の充電の方がサブバッテリーに流れる電流は多いでしょうし
(ヒューズ切れていないので 10A 以下)
ソーラー発電中はサンダーUPの負荷もあるので
あまり心配してないです。
念の為に風通しの良い屋内で週末までテスト継続してます。
今日は曇りときどき雨だったから

いろいろ見てまわると
20Ah バッテリーをボトムから満充電させるのに
15Wパネル直で3〜4昼夜、
45Wパネルでコントローラ付けて1日照(朝〜夕)かかるらしいです。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 03:20:51.06 ID:OZ/BKyd80
標準のが55D23Lなのに交換用に買ったのはCAOS 100D23L…。
カオスってのが良いんだろ、通販なら安いし。と思って買ったんだけど、
でかいのを付けるデメリットみたいなってあるんでしょうか?
186183:2014/04/05(土) 05:33:16.67 ID:Pas3zs5n0
>>184

同じように5Wのパネルで自動車バッテリを充電されている方です。
後半に水素爆発について書かれていますが、それほど神経質に
ならなくてもいいようですね。失礼しました。

http://d.hatena.ne.jp/musikusanouen/20111213/1323785863

↑この方の「太陽光発電」のカテゴリー記事、いろいろあって楽しいです。
ご参考まで♪
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 09:49:40.63 ID:oyzdVKUW0
>>185
重くなる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 10:05:46.45 ID:D17z+hIY0
>>185
とくにない
重量は同ランクでも重い軽いがあるくらいだから変えるバッテリーどうしで比較するしかない
俺のは75D23Lから100D23Lにしたらわずかに軽くなったし
189185:2014/04/05(土) 10:14:04.02 ID:OZ/BKyd80
>>187-188
ありがとうございます。
なるほど…。確かにPanasonicのサイトで比べてみると、結構重さが違う
んですね。
ちゃんとモデルごとに極板などが違っているってことなんでしょうね。

安心しました。ありがとうございました。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 10:25:51.73 ID:D17z+hIY0
頭の性能ランクの数字はシンプルに大きければ良いとだけ考えておけばいい
標準装備のもの以上の性能ランク数字で、D23Lのサイズと端子部分だけ同じものを選べばいいだけ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 11:22:27.96 ID:ZXaAb37j0
正確に言うと電気を生み出す性能は性能ランクの数字が大きいほどいいということ。
重さや寿命はまた別の話。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 18:14:59.52 ID:KgRPhsRc0
つまり性能ランクなんて気にするなということですね
193180:2014/04/05(土) 20:28:59.75 ID:ALOaid/a0
つまり性能がいい(頭の性能ランクの数字がいい)ほど満充電に成り易いってことでOK?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 21:21:26.13 ID:S8yF8fNz0
満充電になりにくいって
事は
満充電になる迄
時間が掛かる為
充電制御が働かない
ってことは
燃費向上効果が
低下する。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 21:27:21.58 ID:RvsVxekt0
>>191
オルタネーターの性能とは別なんじゃないのかな。

それと標準以上のバッテリーをつけてオルタネーターが充電に追いつかなくて
結局年中充電状態って可能性無いのかね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 21:42:25.52 ID:t53JZGoE0
>>194
逆に考えるとこうじゃね?

要充電になりにくいって
事は
要充電になる迄
時間が掛かる為
充電制御が働き
ってことは
燃費が向上する
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 21:43:53.43 ID:6KLdsPrb0
>>195
どんだけ自己放電しまくるのよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:00:45.57 ID:AifcY9dN0
>>196
バッテリーは、使った量と時間以上に
充電にはそれを上回る電力や時間が必要。
使った電力 < 充電に必要な電力

でもバッテリー換えても満充電維持で使う量がこれまでと同じなら
満充電までは大差ないだろ?

差が開くのは、劣化してきてからだろう
容量が
小さいと満充電電圧まで上がるのは早く
大きいと時間がかかる。
(オルタネータはそのままで)バッテリー容量を大きい物に変えた場合、
オルタネータの発電量が小さいとそれだけ時間も掛かって
燃費が落ちると思う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:11:48.61 ID:AifcY9dN0
>>186
ども
そのアドレス先の同じ 5W 製品だと思う。

Web 見て突っ込みたかった部分は、
逆流防止の解説にダイオードを挟んだ写真を出してるのか?
その構成・・・・素で付け足しているのか? だな
パネル裏の黒いボックスは、スライド式になっていて
中に逆流防止用ダイオードが付いている。
付け足すと1v 低下して効率が落ちる。

同じパネル付けようとする人がいたら
付け足すのはヒューズだけでOK。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:14:00.68 ID:fh7e9fYy0
普段あまり乗らない車について、バッテリー上がりを防ぐために−プラグを
外しておこうと思うんだけど、プラグにカバーをしておきたい。
何を被せておけばいいの?
バッテリー側のプラグはバッテリーに付属してたキャップでいいと思うのだけど、
車側のプラグに何を被せておけばいいか解らない。
ボロ布とかでいいの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:17:28.55 ID:2X8r+UQX0
何の目的でかぶせるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:18:46.39 ID:fh7e9fYy0
>>201
汚れを防ぐため。
あとできればサビも防ぎたい。
203180:2014/04/05(土) 22:33:39.68 ID:ALOaid/a0
>>200
絶縁するものなら何でもいいんじゃない?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:42:11.37 ID:AifcY9dN0
>>200
プラスチック系の箱は?

布とか紙とか水気を吸う素材は止めといた方がいいよ
もうすぐ梅雨。

ビニール系は、これからの季節熱でヤワヤワ。
金属は万一どこかに接触したまま、外したのを忘れてエンジンかけようとすると。

>>202
端子以外に
金属は帯電・通電してるとサビにくいんだけど
ボディアースと車内機器(常時電源使う時計だとか制御CPU)の微電流もカットされるから
車体を保存する状態に気を付けなよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:55:12.57 ID:fh7e9fYy0
>>203
>>204
ありがとう。
ちょうど手許に良さそうな大きさのプラスチック材(ガムのボトルと整髪料のキャップ)があったから
一応素材を確かめて耐熱温度を確認してから使ってみるよ。
車体はバッテリー上がりの状態で数ヶ月放置してしまったことがあるから、どのような状態になるかは、
なんとなくわかっています。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:55:39.13 ID:QjW+dW+a0
>>202
マジレスするとラテックス素材のもの
近藤さんでも手袋でもおk
口の部分は輪ゴムかテープ巻で
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:09:48.87 ID:S8yF8fNz0
>>195
容量がうPした分
自己放電量も
増加する
久々に車に
乗ると
満充電になって
充電or発電 制御が
作動するまで
時間が掛かる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:12:26.03 ID:S8yF8fNz0
ゴメン
>>195
では無くて
>>196
訂正してお詫びします。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:49:50.03 ID:RvsVxekt0
>>197
自己放電じゃなくて充電制御じゃないのかな。
容量アップした分だけ余裕ができて充電制御が働けば
その分だけ充電されないんじゃないのかな。

だからこそ充電しなきゃいけないときはそれだけ充電量が多くなるわけで。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:58:20.04 ID:2X8r+UQX0
>>209
充電量が増えたところで何が問題なのだろう?
充電制御のシステムは一種の回生なので受入可能量が多いほど効果が高くなるのでは?
それに同サイズ比で性能ランクの高いバッテリーは充電受入性も高くなっている
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:01:36.24 ID:PzjLt7hK0
滅多に乗らないような車に充電制御なんて不要でしかないのでカレントセンサのコネクタを抜いておくと良い
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:05:53.27 ID:jaAVTpNu0
なんかこんがかがってよくわからないので教えてほしい。
オルタは常に稼動してるもんだから、満充電になってからって燃費にはほぼ関係しないのでは?
大型の充電制御車ならまだしも50クラスのバッテリーだと燃費はそう変わらんと聞いたんだけど。
213180:2014/04/06(日) 10:40:00.33 ID:dRbWt09A0
>>212
今、純正 YUASA 75D23L → VARTA 105D23L 660CCA 56(Ah) 国産充電制御車対応 に性能UPして検証中。
数ヶ月待ってこのスレを忘れてなかったら、燃費改善効果が有るかはレポしたいと思います。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 10:46:00.50 ID:w1d+fH8a0
>>212
充電制御車はオルタが止まるときがあって
電圧見ながら走っているとギリギリのライン12V台前半をいったり来たりしている。
オルタが止まっているときは11V台後半まで動かないときもあるね。

充電制御車ですらそれで得られる燃費効果ってほんの少しだから
非充電制御車なら殆ど関係ないと思ったほうがいいよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 11:21:01.35 ID:rjP1e+2I0
今、使用済みバッテリーをほしがる奴が多いようだ。

3年くらい使ったバッテリーも家の玄関先に置いといたら
持ってってくれっかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 12:00:27.25 ID:qFbn7DCxi
>>212
オルタの抵抗は発電量に比例する。
満充電状態だと発電量はミニマムで良いから、オルタは低抵抗。
充電制御の場合は、制御(発電開始)電圧に落ちるまでバッテリーが総電力担う。
まぁ、それで得られる効果はメーカーのデータで3%だったか位だから
それを判断するのは個人次第。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 13:10:34.91 ID:Fe0FYeXu0
国産車だけどVARTAのSILVER DYNAMIC使っているわ
固定も配線も無理なく収まっているから問題ないだろう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 14:28:26.90 ID:JIApflqz0
トラクターのバッテリー変えようと外したらヤンマー純正はVARTAだった。
新車から7年ほったらかしVARTA55B24からパナ46B24交換。
セルの勢いは変わらず。
219180:2014/04/06(日) 20:31:13.87 ID:dRbWt09A0
>>218
純正からスペックダウン(55→46)とは中々思い切った判断ですなあ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 20:42:51.24 ID:Z4VIr9sJ0
トラクターなんてセルさえ回ればいいからな
新品使ってる人も少ない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:45:33.38 ID:CAKSOgm60
http://item.rakuten.co.jp/auto-craft-2/varta_0009/
80でCCA380何て書いてあるけど55ならパナの46と対して変わらないと思うが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 06:31:56.73 ID:o2V8Idc90
222................
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 07:40:25.12 ID:Q7RnYZ3f0
>>221
80で380は低いな。
B24で80なら550ぐらいはよくみるから。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 14:57:53.03 ID:Ggvo8W8A0
上がったカオスの液が真っ黒だった
満充電までいかないしもうおしまいだよね?
黒い液体は何で?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:20:43.12 ID:xUcxgDr20
>>224
飼い主が腹黒いと電解液まで黒くなるって去年死んだばぁちゃんが枕元で逝ってたよ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:01:22.45 ID:6LLT4jH7O
バッテリー同士を繋ぐときって、最初に上がった車のプラスから救援車のプラスに繋いで、
マイナスはその逆にするということですが、
実際はプラスとマイナスさえ合っていれば順番が違ってもエンジンはかかるんでしょうか?

先に救援車のプラスに繋いでから上がった車のプラスに繋いだんですが
問題なくエンジンがかかりました。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:09:43.41 ID:xGu8CNNx0
プラスを先につなぐ時点ではマイナスは接続していないのだから、どちらから付けても同じ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:10:35.88 ID:xGu8CNNx0
ブースターケーブルを持っていると、出先で可愛い女の子がバッテリー上がりで困っていたら、
助けて仲良くなれる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:12:56.26 ID:b5lxj2uR0
わいい女の子のベルト鳴きを止めてやったことならある
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:21:46.13 ID:2pHd0eWa0
なに?可愛い女の子のベルトを外して鳴かせたのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:26:22.32 ID:b5lxj2uR0
まぁ今の嫁なんだけどwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:35:07.71 ID:x5BDcshd0
ブースターケーブルの±をバチバチっtpやってみせたら大抵やらせてくれる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:43:17.31 ID:hLu3sAil0
>>226
極性同士が合ってれば(並列状態)、結果論ではOKだが・・・

その片方の順序は単純にケーブル繋いで(+)、
もう片方の車にケーブルを手で持っていく時に
弱ったバッテリーの電圧がかかってるか、
強い方のバッテリーの電圧がかかってるか
の違いだけ

で、万が一、逆の極性(−)が(水に濡れたりした)体に触れたりした場合
感電したら自分が痛い目(場合によっては感電死)の被害の可能性を少しでも下げる為にする行為だよ。
234227:2014/04/07(月) 21:05:54.83 ID:xGu8CNNx0
>>233
そういうことなんだ。順番にはちゃんと意味があるんだね。
そういう風に、なぜかという理由を教えてくれると分かり易いわ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:46:31.12 ID:6LLT4jH7O
>>227
>>233
レスありがとうございます。
勉強になります。

今回はたまたまプラスから付けたのですが、もしマイナスから付けていたら危険でしたか?
あと、繋いでから救援車のエンジンかけるのではなく、
エンジンをかけてから繋ぐのも危険だったんでしょうか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:58:09.21 ID:AP+RdwPs0
>>235
車の取説にバッテリー上がったときの救助のされ方載ってるから
それを読めばいいし、覚えなくても書いてある事覚えておけば、
必要なときに見ることが出来るよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:55:32.11 ID:JhdROJxD0
プラス端子から接続するのは、万が一の時に車を壊さないようにするためじゃないの?
車ってボディがマイナスアースだから、
先にマイナス端子を接続した後、どちらかのプラス端子に接続して最後のプラス端子に接続しようとした時、
誤って(手が滑る等)、ボディに接触させた場合、ショートさせてしまうとになってしまう。
ちょっと運が悪いとヒューズが飛び、かなり運が悪いとEUC(コンピュータ)をおしゃかにしてしまう可能性もある。

>>235
救援車はエンジンをかけた状態でするのが普通です。
救援車のバッテリーが弱っていると、救援車のエンジンもかからなくなってしまう可能性があるからです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 01:34:00.83 ID:v2WSJSTS0
>>233
24 V でも感電死することはまずない。
40 V 以下で感電死することは稀。
故障車のプラスを最初につなぐのは感電を防ぐためではない。

>>237
JAF でも電池工業会でもブースターケーブルの接続作業中は救援車のエンジンは止め、
接続が終わってからエンジンを掛けることになっている。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 01:54:45.56 ID:v2WSJSTS0
ブースターケーブルをつなぐ順序は、元気な車のエンジンを止めてから
1.あがった車のプラスを
2.元気な車のプラスにつなぐ
3.元気な車のマイナスを
4.あがった車のエンジン金属部分につなぐ
のが正しいとされている(外すときはこの逆)。
接続が全部終わってから元気な車のエンジンをかけるのが普通だが(JAF 、電池工業会ではそうなっている)、
4.の接続を行うと充電が始まってしまうため、3.まで終わった時点でエンジンをかける流儀もある。

プラス側からつなぐのはバッテリー交換の場合と同じで、
マイナス側を先につなぐとプラス側をつなぐとき車体に触れると短絡するから。
あがった車のプラスを最初につなぐのは、
プラスケーブルの逆端が車体に触れた場合の被害を最小化するため。
あがった車のマイナスの接続箇所がバッテリー端子でなくエンジン金属部分なのは
バッテリーから出る水素ガスに火がつくおそれがあるから。
元気な車のマイナスの接続箇所がエンジン金属部分でなくバッテリー端子なのは、
そこが本来の充電出力端子であり、エンジン金属部分から出力すると支障が起きることがあるからである。

ついでながら、非常用のマニュアルに“救援車”と“被救援車”とか“+”と“−”のような
書き方をすると、慌てていたり暗いところや印刷がかすれていると間違える。
間違えたら間違えた奴が悪いと言うような人間のクズにはならないでほしい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 01:59:50.09 ID:N9tJB69Z0
なんでこういう頭悪いまとめるのが下手な人が解説しようとしちゃうんだろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 02:53:46.68 ID:Wm6r9nGc0
>>240
簡潔にまとめてやれ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 09:21:37.26 ID:VL/LMmHN0
>>240
迅速にお願いします
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 09:46:41.18 ID:/jv7t1Zm0
せんせー、文章読めへんアホの子が3人もいてるでー
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 11:05:05.25 ID:XQwdpyHU0
3人を同じとする方が読解力がなさ杉だろ・・・
少なくとも>>242は異質
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 11:40:20.67 ID:VL/LMmHN0
>>240>>239の内容を>>241の窘めに気付いて
偉そうな事書いた事のブーメランっつーことで、さっさと賢げに上手く取り繕えよと
横から鏡映ししてみただけなのに異質とか言われたw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 11:56:37.67 ID:Tk3jItdU0
やり方は知ってるけど、4のエンジン金属部分ってのがなぁ。
どこに噛ませばいいのかわからん。
知ってる人はどこでもいいって言うんだろうけど、それが困るw
どうせなら車メーカーがエンジンのどっかに突起物つけて、
ここに噛ますといいよってのを付けてくれればいいんだけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:03:13.13 ID:AQjbYJhL0
>>246
本当にどこでもOKだからなぁ。
エンジン…つーかエンジンじゃなくてもいいんだけどデコボコしてるから
必ず挟めるところあるし。
わざわざワニ口を噛ます部分を付けて工数増やす→掛かるお金を増やすのもね。

なんだったら自分で付けちゃえば。
ボルト緩めてテキトーに金属板噛ますとか。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:27:39.40 ID:N9tJB69Z0
>>245
>>239が顔真っ赤にしてるの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:35:36.31 ID:uNC3Klt00
>>246
車の取扱説明書に書いてないかな?
おれの車はエンジンを固定するボルトのところが指示されてる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:39:24.93 ID:dCG/+jfB0
>>246
危険性の回避から自分はバッテリーから接続されるマイナス側のボディ(アース)のボルトを挟んでいる。
(これは車種によって位置は変わる。基本は近いけどガスの影響を受けにくい場所が多い)
ボルトの頭ってのは万一トラブルでアース側ケーブル(通常黒)を引っ張って抜ける。

んで>238さんは感電甘く見過ぎ。
12Vで自動車バッテリーのように容量大きい物は楽に感電死出来る。例が簡易電気溶接。
確か運次第では5Vで死ぬことも有るらしいが、自分はそんな例に有ったことはない。
(医療機器の漏電で死んだ例があるそうだ)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:54:40.21 ID:VL/LMmHN0
>>248
>>239が顔を真っ赤にしてるかどうかは知らないが
的外れなレスに俺はちょっと頭に血が上ったかもなw

ところで、何をもって>>239と俺が同一人物だと?
さらに重ねて聞くが、君は何故自身の言葉の補強を怠るのさ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 13:06:58.36 ID:N9tJB69Z0
>>251
何が聞きたいのか知らないけど過去スレ掘れば
テンプレになりそうな解説してくれてる人いたはず
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 13:17:28.69 ID:VL/LMmHN0
>>252
頓珍漢なレスが精一杯だというのはよく判った。
なにより君自身が自覚出来ただろうから、敢えて苦言を呈した事も報われたよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 13:26:34.89 ID:N9tJB69Z0
>>253
何を聞きたいの?おじさんに言ってごらんよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 13:59:04.12 ID:+J9FFFFO0
俺の車はアルミ製エンジンなので、エンジンブロックにはアースできないよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 14:15:11.67 ID:bGfDp7FG0
>>255
アルミなら電気通るからアース出来るだろう
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 15:00:51.44 ID:jHWjgCYu0
エンジンにアースしたらバッテリーをめちゃくちゃ温めるよね?
バッテリーに悪そう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 18:17:20.99 ID:GlWs1Qq+0
>>246
ボンネットを開ける時に手で操作するレバーがあるだろ?俺はどの車でも
あれに噛ますよ。それが一番簡単。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 18:43:36.08 ID:3xvmDBFy0
>>255
アルミ製エンジンなら何でアース出来ないの?
>>255
どうしてバッテリーがめちゃくちゃ温まるの?
260珍・国際 ◆jPpg5.obl6 :2014/04/08(火) 18:59:28.98 ID:pakfn6bm0
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2,3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 19:16:09.60 ID:8p6+po3c0
また来たよ( `д´) ケッ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:13:19.01 ID:AdDP9aXl0
>>259
シリンダーヘッドからバッテリーのマイナスに銅線でアースすると
バッテリーが温まるぐらいわかるよね。
銅線って熱伝導たかいよ。ヘッドは手で触れないくらい熱いよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:40:03.86 ID:QHot95qM0
バッテリーに詳しくないけど寒いより温かいほうがバッテリーにとっていいのではないの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:45:06.15 ID:74G/RhM90
>>250
簡易電気溶接で 12 V での死亡例があるということでしょうか。
私は聞いたことがないので、何か記事があれば教えてください。

また、感電死に至る電流はそもそも 100 mA とかその程度であり、
この程度なら単四マンガン乾電池でも1時間以上持続できる電流なので、
電池容量の大きさはあまり関係がないはずですが、
なぜそのような奇妙な結論が導かれるのかも教えてください。

また、医療機器には心電図計のように接触抵抗を下げるクリームを塗って
皮膚に貼り付けるものや、心臓に直接接触するものもあり、
そういうものは当然ごく低い漏れ電圧でも致命的な事態をひき起こしますが、
そのことと自動車のバッテリーにどのような関係があるのでしょうか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:51:17.77 ID:JhdROJxD0
>>257
別にエンジンとバッテリーを直接アースする必要もないからね。
最終的にバッテリーのマイナス端子にアースされていればいいんだし。
ただ、スパークプラグの関係上、効率よくアースされていると思うけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:53:45.01 ID:JhdROJxD0
>>264
簡易電気溶接ではないけど
5VのiPhoneでなら感電死の事故が記事になったことはある。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:39:18.26 ID:cjmt1kS+0
>>262
お前はブースターケーブル何時間つなげっぱなしにするんだよw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:45:04.82 ID:dCG/+jfB0
>>264
簡易溶接の死亡例なら間の前にある箱でぐるぐる先生に聴いてみればいい。

あと、電圧が高くなると筋萎縮し易い、部分的に人体抵抗が少ない場合は
そこが随意運動不可能になり壊死し動かなくなる。

その感電死に至る電流値が100mAってのは何処から出て来た?
人体の抵抗値は部分に依って大きく変わるし、
電圧が+48Vでも心臓を通過するように電流が流れば2mA程度で楽に氏ねる。
ソースはマイクを使っての感電死。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:51:35.83 ID:dCG/+jfB0
>>267
つか、クランキングしているとジュール熱で結構熱くなるんじゃん。
それを勘違いしているんだと思うわw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:08:23.80 ID:MGnu+isO0
>>258
そこでもいいの?
エンジンの金属部分じゃないけど、めぐりめぐって繋がってるってことか。
どのタイプの車でもOK?わかり易くて実戦的だ、ありがと。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:49:12.44 ID:ZqRJmZXk0
ほとんど車はボディーアースだから
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 01:02:08.55 ID:wAdHZw/00
>>268
一般的には交流の場合だと15〜30mA位が目安って言われてるけどな。
ソースは一般家庭用漏電遮断機の動作静定値と、昔読んだその理由を解説したなんかの資料。

車のバッテリーの場合はマイナスが接地されているわけではないから、ボディーと
+極の両方にガッチリ触らなければ全く問題なし。

車の場合はむしろプラグコードの方がやばい。
火が飛んでいるか確認するためにプラグ抜いてエンジンの金属部分に触れさせてクランキング
するとか有るけど、あれで感電した人は多いと思う。

仕事柄、125/250Vメガーでの感電はしょっちゅう。電流が少ないから大丈夫だけど。
俺の親父、テストボタン固定したメガーのプローブで検査結果記入用紙を指すなw
よく電撃食らわしてくれるぜw

高圧の感電は悲惨だよ。真面目に死んだ方がまだ幸せって感じ。
アークで大やけどで地獄の苦しみが一生続き、感電した部分は内部が焼けちゃってて後から腐ってきて切断。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 02:12:32.57 ID:8SsIZkfP0
>>268
聞いてもいないことばかりぐだぐだ言って
聞いていることには全く答えないのは
頭のおかしい人だからでしょうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 02:18:06.19 ID:8SsIZkfP0
>>266
充電中の漏電が原因とみなされているという記事なら複数あるようですが、
5 V で感電死したという記事はどれですか?

春になると頭のおかしい人がたくさん出てくるのは本当みたいですね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 02:23:13.60 ID:C/8h27QM0
俺はジャンプするときはいつもストラットタワーのボルトをクランプしてるわ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 09:16:28.32 ID:yXA1uDuM0
でも実際のところ、故障車のマイナスにブースター繋げて
ジャンプアップで水素ボコボコ出て火が着くなんてあるのかなぁ?
昔はともかく今の車・バッテリーで。

都市伝説だと思ってるんだけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 12:34:37.22 ID:YWzfjinn0
学生の頃海外に住んでたんだが、バカだからトランスに差し込む電源コードで
感電したことがある。
240Vで全身がビーンってなって手が焦げた。

あとYouTubeで数人の作業員が移動式の足場を移動してる際に足場が高圧電線に
触れて感電死する映像を見たが足場を掴んだまま最後は燃えてた。

それ以来、感電が怖くて自分ではバッテリー交換も出来ません。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 12:57:49.76 ID:zI45CATb0
俺はジャンプは何度もしてるけど全部故障車のマイナスにそのまま繋いでるわ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 15:15:09.25 ID:3XyjGT/T0
>>278
わたしもマイナス端子に直接につないでいますよ。
接続する際のスパークが、周辺のガスに引火する「危険性があるかも」
ってことだけでしょ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:51:29.73 ID:8SsIZkfP0
実は非公式な理由がある。
故障車側のブースターケーブルのマイナス側をつなぐ電気的に最適な点が
バッテリーのマイナス端子ではないからだ。
しかも近くから水素ガスが出ているとなれば、たとえ火がつくことは滅多になくても
そんなところを薦めないのは当然だろう。

そもそもなぜ故障車側のバッテリーのマイナス端子につなごうと思った?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 18:02:16.91 ID:Zd5MzBGQ0
火花が出るのは充電前の繋ぐ瞬間だから、引火はしないのかもね。
ただ繋ぐ時毎回火花は見るけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 18:09:21.20 ID:qQu6aB220
>>281
離す時もスパークすることが有るよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:19:53.95 ID:RogZna280
あるスイカ畑の農民は、自分の畑から時々スイカが盗まれるのに困ったので、
ひとつ策を施すことにした。
「この中にひとつ青酸カリ入りのスイカがある。」と書いた看板を立てたのだ。

すると、それ以来1つもスイカは盗まれなくなった。

そしてついに収穫の日、農民が畑を見ると、例の看板にこんな張り紙が


「今は2つ」
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:17:54.44 ID:IgjyPX/H0
>>280
面白ーい。その電気的最適点が何なのか(どういう条件か)知りたいw
バッテリーのマイナス端子が最適点じゃなければもう何が何だか
エンジンブロック、ボディアースなんて全くダメダメって話になりそうだ。

>そもそもなぜ故障車側のバッテリーのマイナス端子につなごうと思った?

それを言うならむしろ正常車側はなぜバッテリーのマイナス端子に
つなぐのかが知りたい。
正常車だって適当にエンジンブロックなりボディなりでも良いじゃん。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:24:48.30 ID:2qwzwz+e0
>>284

正常側につなぐときは、ほかにまだどこにもつないでないんだから
火花とかおきようがない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:48:27.84 ID:IgjyPX/H0
>>285
んーだからさぁ。わかんねーかな。

火花関係無くどこでもアース部分に繋げばいいじゃん、という話。
なんで正常車だけバッテリーマイナス端子限定なん?ってこと。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 23:24:05.14 ID:PslDWl/M0
並列で4つ繋げて充電はアイソレータ―と定期的に家庭用充電器を使い(もしかしたら大型ソーラーも付けるかも)
インバーター通して600wのエアコン使おうと計画してるんだが
出来るだけ容量大きいディープバッテリー(密閉式かドライ)と家庭用充電器お勧めある?値段は多少高くてもいいので
長寿命で信頼性やモチのいい奴がいいんだが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 23:55:30.27 ID:qQu6aB220
>>287
何に使うか判らんけど、4パラって結構制御が大変だと思うぞ。
俺なら静音型の発々使うわw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:21:39.79 ID:jBcSruwRi
>>286
横レスだが、供給側は抵抗(ボディのね)が無いのが理想だからじゃないかな?
で、閉回路になる相手側は引火原因になる火花が危険だからアース指定。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:28:30.83 ID:Nu5cLKSA0
>>286
配線抵抗減らすには
供給側は供給元の近く、つまりバッテリー端子
受け入れ側は消費する部分の近く、ボディーやエンジンの未塗装部分
がいいってことでは?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:39:31.46 ID:Nu5cLKSA0
プラス側はそうするとセルの根元に近い方がいいと思うが配線が露出している場所がないのとボディーから離れた場所がいいのではと推定してみる
あとマイナス側はバッテリーの充電に食われる電流も微妙に減るかも
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 06:53:01.74 ID:3LejDnE/0
>>287
キャンピングカー か、それに類ずるような車両なの?
トラックの休憩駐車で、その間エンジン止めて寝ようとかの想定?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 18:57:01.11 ID:JAB8OyEW0
ブースターケーブルをつなぐ目的は故障車のスターターを回すことであって、
バッテリーを完全充電することではない。
スターターの始動電流は数十Aにおよぶ(バッテリーの充電電流は数Aからせいぜい十数A)。
この大電流は故障車のバッテリーからも一部供給されるが、
数分間程度充電しただけのバッテリーでまかなうことは無理であり、
ブースターケーブルを介して救援車からも供給される。
ブースターケーブルの抵抗は不可避なのでロスを少なくしたいとなれば、
スターターの−がどこにあるかを考えれば、ブースターケーブルをどこにつなぐのがいいかは自明といえる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:23:13.40 ID:WbwQ8uOr0
>>292
ハイエース買って遠出して道の駅や高速SAエリアとかで車内泊の旅しようと思ってね
夏場は標高高いところ以外ではキツイと聞くし、発電機買ったり車のエンジン掛けたままエアコン付けて寝るってのもね…
効率悪いとか異論あるだろうがイタズラして見たくてね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:01:18.73 ID:HYU8QooG0
>>294
ニチユのバッテリーフォークリフトのバッテリーがいいよ。
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file11952.jpg
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:22:29.54 ID:pVxz5pP+0
>>294
ハイエースでディープサイクルのバッテリを4つも何処に載せるのか?www
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:39:38.11 ID:52D54HbI0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:30:58.38 ID:/ES5Pyi/0
>>288
だよね。
キャンピングカーの連中も1.6KVAクラスの発電機を静音ボックスに入れて使ってるよね。
ホンダEu16iだと既製品の静音ボックスが売ってるし。かなり高いが。
Eu16iは負圧燃料ポンプ式だから、外部タンク付けるのも簡単。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:29:22.65 ID:17QGf35v0
買った後に気づいたんだがオプティメート4ってパルス充電器じゃないんだな
通販だとパルスと堂々と書いてあるのだが、正規と輸入じゃ違うのかしらん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:35:35.99 ID:FdWLz+w20
>>299
パルス充電てのはACの半波整流でもパルスには違いないからなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:45:30.26 ID:ELpi7kXz0
バルス!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 01:58:51.77 ID:fa3RF9Rt0
メガギガ〜
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 07:33:04.57 ID:Hsd1MUkD0
鉛バッテリーの並列繋がりってどうなの?容量アップの効率悪い、寿命の低下と聞くがそれでも4繋げるとしてだ
放電はいいんだが問題なのは充電の方だと聞いたので、アイソレータ―は1つのバッテリーに1つずつ付け放電時は大型4極リレーで
放電時のみ4つ並列状態にすれば問題解決済んでは?と思ったんだがあまいのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 08:20:59.86 ID:FdWLz+w20
>>303
そか、充電は単純なスイッチ付けてバッテリー単体で充電でいいだろうと思うけど。

自分は放電の制御が大変だと思うわ。
バッテリーのインピーダンスが個々で違うし、電圧に関係なくインピーダンスの低いものから放電が始まる。
放電中に自動的に順番にアイソレートするようなFETスイッチでも付けるのかなぁと思う。
そうしないと容量使い切れないと思うし電圧が安定しないと思うけどなぁ。

そんな手間掛けるなら発々の方が楽だと思った次第。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 12:16:19.35 ID:Wc0F8Neg0
ショットキーバリアダイオードつけて循環電流をキャンセルさせてね(^-^)/
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 12:19:05.55 ID:wair8xyi0
小保方さんとSEXしたい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 19:04:07.71 ID:+cvy6KdD0
新聞見たら顔がでかかった@ニッカン
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:16:24.46 ID:wair8xyi0
新バッテリーの開発やってもらうか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:34:21.05 ID:+tmfbmDg0
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:25:27.75 ID:wair8xyi0
こらこらw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:34:43.82 ID:31IaQqDc0
>>309
見たい!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:40:16.87 ID:ELpi7kXz0
>>309
これはAUTO
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:53:10.82 ID:wair8xyi0
34Rてバッテリ弱くね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:06:08.04 ID:PK4v3dRf0
>>313
軽量化にこだわりすぎて、20年前の軽自動車より容量少ないくらいだからな。
寒冷地仕様だと極端にでかくなるけど。ほとんどのオーナーは寒冷地仕様なりオプティマとかの
大容量品に積み替えてるよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:15:42.96 ID:Rl7d6vEx0
純正は日立だっけ?確か他のは加工が必要なんだよな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:35:25.28 ID:PK4v3dRf0
>>315
純正は古河。後期の最後の方のロットはR33と同じ少し容量の大きい物に変わったけど、
こちらは数社から互換品が出ていたはず。寒冷地も2社くらい出してたかな。

オプティマはステーとかセットの載せ替えキットが出ていたよ。
純正を買うより数千円高いだけ、寒冷地よりは4万くらい安く上がるのでオプティマにする人が大半だった。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:48:13.42 ID:Rl7d6vEx0
なるほどサンクス
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 12:58:43.29 ID:eFXkb8qN0
スカイラインはバッテリーで迷走した時期があったからな。
33はトランクルーム内に密閉式を設置したけど、
4ドアに限り後期型ではエンジンルームに引っ越した。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 14:51:17.76 ID:nkIxVrPx0
車のバッテリーってアイドリングだけで十分充電されるらしいね。
予備の車は、二週間に一回くらい乗って、それ以外はアイドリング充電で
済ますことに決めたわ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 16:04:40.86 ID:C6ULVrRx0
釣り人現る
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 16:23:28.45 ID:8fZA9FM50
>>319
やれるもんなら、やってみろ。
すぐ上がるわ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 16:43:09.24 ID:7n9M/Vmd0
バッテリーを車両から取り外して充電したんだけど、直してエンジンかけてみたらオーディオが死んでしまった。
何回かキーオフとアクセサリーにしてみたりしたが無反応。原因としてはどんなものが考えられますか?
シガーは大丈夫です。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 16:50:47.98 ID:xJ6DG70B0
>>321
なにアホゆうてはるんすか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 17:13:37.69 ID:hBcUbFyx0
>>322
ヒューズが切れてないか?
車両のユーザーマニュアル(整備手帳)みてヒューズボックスの
オーディオ用ヒューズ確認してみ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 17:35:27.01 ID:Rl7d6vEx0
ヨーロッパ車はトランク多いよなバランスの他メリットあるの?
アルファGTVなんてトランクの奥側で内張りとスペア外してからで大変w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 19:53:31.92 ID:8jFy1+9K0
エンジン掛けとけば充電されるのは間違いないのに
なぜかそれでは駄目だという都市伝説が定説となっていて
盲目的勘違いが蔓延っているのが不思議だ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 20:48:48.09 ID:1V3L3Pq+0
>>322
ヒューズとんでるよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 20:58:39.39 ID:0QGZm2nY0
くだらん事気になったんだが、ライトやオーディオやエアコン+大出力インバーター付けてしばらく走行→
一旦負エンジン切る→即再度掛けるが電力不足で掛からず…って事あり得るの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:21:03.97 ID:7FQexpL70
>>328
オルタのベルトが滑ってるとそうなる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:22:14.97 ID:88C5QHZL0
>>328
バッテリーが弱っていれば即じゃないけどコンビニ買い物位なら普通にある。
っつーか、経験したわ orz

雨の日に高速走行後、田舎を走っている時に
エアコン入れてデフォッガ、ハイビーム&フォグで走ってコンビニでコーヒー飼ったら終わったw
他車からブースターケーブルでクランキングしたら復帰。
その後、エアコン切り、lowビームのみで地味に50km位走って目的地に到着。
翌日は全く問題なくクランキングしたが3日後にバッテリ交換した。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:41:32.28 ID:Mfqtks7V0
>>328
基本的に無いよ。
そんな風になるくらいなら予兆があってもおかしくない。
そこまで弱っているのだから。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:54:00.82 ID:TJrJYHoX0
プジョーのバッテリー突然死体験しました〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:48:37.40 ID:0jjWIhjF0
★ポータブルバッテリー サブバッテリー2★
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1397310429/
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 02:32:46.64 ID:F6W7L1Ux0
>>328
>電力不足で掛からず
欧州車のシビアコンディションは日本の盆渋滞なんて言われたな。

ちなみに突然死は何処でも関係なく来る。
普通に高速走って出先で。。と言う話はいくつも聞いた。
335183:2014/04/13(日) 06:41:05.69 ID:ERAG6sRW0
>>328

大出力インバーターまでは知らないが、ヘッドライトやエアコン程度では
オルタネータの発電量で十分賄えている。

電流計(放・充電計)をつければ、手に取るようにわかるよ。


http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/720071/note.aspx 

 ↑ 「7 まとめ・・・電流計&電圧計を設置してわかったこと」参照
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 08:56:02.22 ID:KcogvBf90
>>328
昔、軽自動車でそれに近いのになったな。

真夏の高速道路渋滞でクーラーガンガンに掛けてただけでエンジンストップとか
低速で進んでるのに ブウゥゥゥ・・・ ン   プスンッ
普通車でないと弱いな〜と実感できた
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 11:40:56.83 ID:zP7ZVyxm0
ちょい乗りの時は気をつけるなぁ。
コンビにではエンジン切らない。

>>336
走行中に?それバッテリーが原因ではないんでない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:50:23.75 ID:iYalz/R80
>>337
俺のバッテリー長寿命化法は、
・エンジン掛ける時はエアコン・ヒーター・ライトなど消す。
・エンジン始動直後で暖まってない時はヒーターを一気に掛けない。フロントガラス暖気はゆっくりやる。
・ヒーターは、なるべくエンジンが温まってきてから掛ける。
・エアコンは雨降った時など限定でなるべく使わない。暑い時は窓を開ける。

ポイントは始動時に一気に負荷を掛けすぎないことだと思います。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 17:55:54.43 ID:KcogvBf90
>>337
走行中のはバッテリーじゃなくてクーラーや車内電装品の使いまくりで。

ただ、オルタネータとバッテリーがしょぼいと
>>330 みたいになってしまうという

今は普通車のって >>338 さんみたいにしてる。
補足すると
エアコンつけていた時は、必ずOFFにしてから降りる。
そうすると次乗る時は、OFF状態からなので

(真夏はさすがにエアコン入れる)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:17:50.71 ID:MTn5P6je0
しかし車のバッテリって、今も鉛電池主体で何十年前から進歩無いよな
そろそろリチウムイオンバッテリとか出ないのか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:23:18.84 ID:oOz092q20
それは無理、何十年立っても基本は同じ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:28:03.51 ID:zfMbjKyx0
オルタネーターの容量が少ないんだろう。
うちの軽トラはオルタが40Aでアイドリング中にエアコンを付けたら、
電圧計の数値が12.6V以下になる。
ヘッドライト、ブレーキ、エアコンの風量最大なんて状態だと、
11.5Vとかだし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:48:22.41 ID:g2TBfGQm0
オルタは容量が多くなるとその分、回すのが重くなるんで燃費を悪くするからね。
燃費をできるだけ上げたい車メーカーとしてはできる限り容量は小さくしたいはず。
特に、排気量が小さな車はその影響が大きくなるしね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 02:06:46.31 ID:Lb3EuEMd0
B19Lの補水不要タイプのバッテリーでそこそこ値段の安い物を探しています。
数が出ているCAOSの通販が費用対効果の面でユアサや古河の物より優れてい
るのでしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 03:21:31.33 ID:2WQp8O+g0
補水不要で安いのなら
新神戸のTuflongECO買うかなあ
たぶん日本製だし
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 07:19:20.62 ID:atWHcPd00
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 09:44:06.97 ID:1/vEDTcB0
エネチャージのオルタ150Aだそうだ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 12:20:26.90 ID:M+yHzU7O0
快晴ブレーキ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:16:34.28 ID:KjQ6f28F0
>快晴ブレーキ

雨天ブレーキ中止でレッツ ダイ
(ずんの飯尾の口調で)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:46:12.70 ID:XR3l08NZ0
>>347
減速で発電して一気に電気を稼ぐ作戦か?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 11:50:18.27 ID:ix1xGV160
数秒で満タン
使い切るのも結構早いらしい

オルタも150A1分間程度じゃないかな
定格40Ahあたり
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 14:07:22.99 ID:774pLj1S0
>>325
エンジンルーム内よりは、温度が低い方で安定してないかな?寿命には温度依存性もあったはづ・・・
まだまだ信頼性が低い頃の(WW2前後とか?)トラウマを、引きずっていたりねw
社風として高温にさらすとはもってのほかと、代を重ねても受け継がれたり。。

国産車であった、室内用空気取り入れダクト内に、MFタイプのバッテリーを入れた車があったが
設計の明だと思う。。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 14:26:23.77 ID:TAoo0qR30
ずとづを間違うなんて…

ほんとに日本人?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 14:56:57.86 ID:RjG37R/C0
在日以下
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 14:58:29.32 ID:774pLj1S0
>>353
朝鮮人は嫌づらw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:49:54.95 ID:xl1zBQYV0
>>355
引っ込め
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 16:56:25.19 ID:Knf+88/30
ちょーーーーんw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:05:43.15 ID:774pLj1S0
>>342
エスパーレスで、ハイゼットと予想するw
軽トラでも特装車向けなんかは、強化されてるっぽいよ、自分のは60Aのが付いている(金太郎ダンプ)
ヤフを漁れば・・・出てくるかもね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:19:00.02 ID:TAoo0qR30
キャリィは電動ダンプだもんな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:05:03.17 ID:5Oa8MtnD0
>>358
旧規格キャリイ。エブリイのが55Aでプーリーを入れ替えればボルトオンって言う
情報はネット上にあるんだけど、中古のオルタなんていらないし新品はコアを返却
しなきゃいけない。プーリーを入れ替えたやつなんて返却していいのかどうか。
と言うわけで新品のエブリイのオルタの入手方法が分からんからこのまま。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:19:07.68 ID:TcOyT57J0
友人が勤務している大規模な産廃処理場から滅茶苦茶綺麗なCAOSC4
を無理言って譲って貰った。
とても調子が良いし(75B24でCCA値427)
だけど事故車から抜いた物らしい。
俺は一度自分の車に取り付けしたが元から付いてた4年使用のCAOSC3に戻した。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:44:25.15 ID:SLaZL2qe0
>>360
新品のオルタならディーラーに注文すればいいんじゃないの?高いけど…
リビルト品なら取り外したオルタを返却しなくちゃならないけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:17:00.26 ID:4pULKBZA0
>>358
良いこと聞いた。
ダンプとか冷凍車とかの特装モデルのオルタ流用すればいいのか。
軽トラ特装車はPTO取れないからみんな電動だもんね。

ちなみに俺はOEM前のサンバー。アイドリングでは12V台を切ることもしばしば。
ワイパー使っているときに発進でアクセルを踏むとワイパーの動きが明らかに速くなるw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:08:55.41 ID:McdvwiyL0
初歩的な質問ですが
充電制御車対応バッテリーを充電制御機能がない、ちょい昔の車に搭載すると
不具合ありますか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:10:39.92 ID:L7Qy+0UR0
>>364
あまり関係ないと思うよ。
結局充電制御対応バッテリーって受ける容量が通常よりちょっとよいくらいだから。
別に普通のバッテリーを搭載したところで特別不具合が出るとも思えない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:12:45.65 ID:SLaZL2qe0
特になし!
逆に、あまり車を使わない人だとよりベター!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:15:06.33 ID:McdvwiyL0
>>365
最近のバッテリーは、
充電制御車対応バッテリー
って表示されているものが多いので
車が対応していないと、不具合が怖かった次第です
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:16:37.48 ID:jodxB3cc0
というか逆に充電制御向けを謳ってないバッテリーを充電制御社に付けても何も問題がない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:17:45.56 ID:b/yWLYo/0
逆に、充電制御車に充電制御非対応バッテリーを搭載しても、性能が高ければ問題ないですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:17:55.76 ID:jodxB3cc0
せいぜい1割程度長寿命ってことだった(パナソニック公式サイトより)
充電制御対応によるものなのか高品質化によるものなのか知らん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:18:29.93 ID:b/yWLYo/0
>>368
おっとワンテンポ遅れた。分かりました。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:24:48.67 ID:McdvwiyL0
短い間に親切にレスしていただき、ありがとございました
RX-8ですが明日、バッテリー買ってきます
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:36:45.19 ID:dA/UwIWt0
アイソレータ―で繋いだサブバッテリーを使用する時繋いだ機器はアースはボディーアースでいいのかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:31:31.71 ID:vcn4BOtc0
釣り?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:37:22.97 ID:ZiO/zKEA0
船釣り?磯釣り?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:54:29.07 ID:btmYd0UQ0
陸釣り?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:48:58.35 ID:UkHz6mTy0
お釣り?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:51:54.94 ID:GZmE5Jz60
昔は船や磯釣りの電動リールは自動車用バッテリーにワニ口接続がデフォだったよね。
今は密閉式鉛蓄電池か専用のリチウムイオンが主流だけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 09:51:29.91 ID:qVWKLhGp0
気候も良くなってきたし
磯釣りにでも行くか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:47:49.05 ID:Zogj4cDQ0
オルタは直接計測しなきゃダメ?
シガーソケット部でアイドリングも3000回転時でも14.33Vで変わらなかった。
昭和設計平成初期車だから今時機構は無いよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:30:53.48 ID:OMmUndBl0
>>380
難しい事聞いてくるね?ぐっどこんでぃしょんwまあ正常って事で。。
色々言い出すと、電圧計の公正から〜wちょっとやる気になれないし。
整流用ダイオードが1本開放でも、電圧は出ると思うが、壊れてはいるんだよな。
日頃のチェックならシガソケ、オルタのチェックなら、波形が見れる測定器や単体で検査をかね?
382183:2014/04/18(金) 21:38:33.40 ID:HzXIxxVv0
電流計
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:30:47.75 ID:fKdxZldC0
>>381
電圧計ってそれ程公正が要るか?
今時は温度ですらある程度補正掛かっていると思うのだが。

まあ、小数点二桁の精度(三桁計算で1デジットも消す)を
問題にするなら要るかも知れんけど、オルタ如きでそんなんが要ると思えん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:16:32.16 ID:FK8/iPex0
どんな電圧計で計るかにもよるが、
特別に高精度ではないデジタル電圧計で 14 V 程度を計れば
新品の時点でも±0.1 V 程度の精度ですよ。
0.01 V の桁は完全な飾り。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:15:58.27 ID:FEYlmHTt0
3週間乗らなかったんで
電圧計ったら12.12Vだった opz
2Aで充電開始

MFバッテリーだから
充電は神経使うわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:05:03.21 ID:FrFL3sDm0
9ヶ月乗らなかったけど普通にエンジン掛かった俺のY32
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:35:02.40 ID:HiIjgzI30
中古でs2000って言うの買ったけど社外製セキュリティ掛けて10日位乗らなかったらバッテリー上がったな
数回上がったバッテリーで何とか維持してエンジン掛けて20分位離れた所へ行ったんだが、道中運転下手クソなもんで
エンスト→直後にエンジン掛けようとしたがバッテリーの容量が足りなかったのか中々エンジン掛からなくて
片側1車線の国道の真ん中で立ち往生、セキュリティーアラームもなぜか発動して恥ずかしかったなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:30:34.98 ID:6wLYl1em0
バッテリーの規格としては 12.6V が標準らしいけど間違いないですか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 15:24:52.60 ID:lVf8ccyQ0
>>387
セキュリティーは電流測っとかないと冬場とか急ぎの時に苦労するぞ。
バッテリー大きめの入れて小型のソーラーパネルで補充電でもすれば?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:37:21.63 ID:27Gd7aVI0
ソーラーパネルは鬼門
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:49:53.34 ID:FlTcGhFi0
暗電流計ってないけど、セキュリティ入れたら1週間でCCAが100下がったから
5Wのソーラーパネル入れてるけど微妙なんで10Wのパネル入れる予定、セキュ入れてて
2週間以上乗らない人は絶対ソーラーパネル導入したほうがいい、充電メンドウだし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:55:20.46 ID:DngCltyU0
純正のイモビとリモコンぐらいだけど乗らないと2週間がいいとこだよ
うちのは2w(おそらく1wちょっと)ので1ヶ月はあまり気にしないでも
始動できるぐらいには延命できてる感じ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:55:55.16 ID:FK8/iPex0
>>388
満充電時の起電力は 12.8 V 程度らしい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:19:42.80 ID:VhGSehDG0
>>390
知識が無い奴が使うとそうだろうな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:38:13.71 ID:CNbCnjkF0
尼でバッテリー買って
古いのをヤフオク出品したら売れたw

新品送込6,500円
4年中古2.000円

送料着払いだけど重たいから1.200円位?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:20:01.72 ID:vHmquLKd0
4年モノでも\2,000で売れるんだあ・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:01:57.99 ID:OJWdwsbg0
手持ちの安定化電源(電圧と電流を任意に設定できます)で充電しようと思うのですが、バッテリーに記載される標準充電電流の5Aで電流のみ制限すると18V近くかかります
定電流充電はこのまま液温や比重に注意して見守れば良いんでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:18:48.77 ID:dTPvuCxR0
使用1年と、3年4年の違いわかる?
わからないよね?

車買い替えという理由で
4年半使ったボロバッテリーを
使用1年弱と嘘書いて出品した。

本当はバッテリー3回上がって
流石に寿命のボロカオス

カオスというだけで高額落札w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:29:56.38 ID:Lxuokj1vi
>>397
開放式ならせいぜい16V、密閉式なら14.8V位に抑えんと
バッテリーが逝くよ。
市販のパルス充電器以外のカーバッテリー充電器が
その位の設定になっているのが何故かを考えたら
理解出来ると思うけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:53:21.11 ID:Zwl3p5Jw0
>>398
通報した
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:58:12.02 ID:OJWdwsbg0
>>399
安全寄りに配慮されているだけな気がしますがどうなのでしょう?
鉛蓄電池の標準的な充電方法とは定電流充電であり、電圧と電流の双方をコントロールするいわゆる定電流/定電圧方式は家庭では一般的であるものの、あくまでオプションであるように思うのです
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:05:20.82 ID:OJWdwsbg0
本来は車両から取り外し、電流と時間、比重や液温などで充電状況を見極めるべきところ、車両搭載のまま充電してしまったり、液がれすることによる事故を防ぐために、家庭用充電器の電圧が制御されているのではないのかと疑問に思ったんです
本当のところはどうなのか、ググってもじょうほうが少ないです
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:13:04.06 ID:Lxuokj1vi
>>401
密閉式はガスを極力抑える密閉式対応の充電器が必要とされるし
両者とも充電終期は電圧が指定(16と14.8)以上になる性質があるから
供給側で電圧上限を決めておけば、それ以上は電気分解が起こる分以外
電流が流れない。(電流は電圧が高い所から低い所に流れる性質の為)
それが安全と言えば安全だが、自己責任でやる分にはどうしようと
君の自由。
そもそも安定化電源でやる事自体がイレギュラーな方法だからね。
プロも一般人も、普通はカーバッテリー用充電器を使っている。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:47:15.37 ID:1XGYnSiO0
ID:OJWdwsbg0 が何を充電するのかも書いてないのに答えようがない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:49:00.49 ID:OJWdwsbg0
>>403
そもそも現代の充電器とは安定化電源そのものであるという認識が普通なのではないでしょうか?
もちろん一般用途にはそれなりの設定がされていると思いますが
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:50:18.07 ID:OJWdwsbg0
>>404
標準充電電流が5Aの普通鉛蓄電池です
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:56:14.01 ID:OJWdwsbg0
要点を簡潔に述べれば、鉛蓄電池で標準とされる定電流充電(定電圧/定電流方式ではなく)には、電圧の要件はないように思うが、本当のところどうなのでしょうか?ということです

電圧を制限すると定電流方式ではなく定電圧/定電流方式となってしまうのではないでしょうか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:58:55.40 ID:1XGYnSiO0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:01:56.79 ID:1XGYnSiO0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:05:32.75 ID:Lxuokj1vi
>>405-406
>現代の充電器とは安定化電源そのものであるという認識
違う。
電源は電源、充電器は充電器。
安物の充電器から高いものまで、充電器は充電のみに用いよって類の
注意書きがある。
電源やその他の用途をお断りしている。

>標準充電電流が5Aの普通鉛蓄電池です
公称12Vのカーバッテリーじゃないのか?
車板のバッテリースレなのだから、24V(そもそも18Vじゃ満充電にはならん)とかでなければ
板違いだと思うが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:09:16.02 ID:OJWdwsbg0
実際のところ例えば急速充電なんかしようと思ったら仮に供給可能な電流が無限だとしても16V程度の電圧では何十Aも流せないですよね
恐らく業務用の充電器で急速充電するときには何十ボルトも掛けてるんだと思うんです

>>403さんの言うように家庭用のものは精々16V程度ですが、バッテリーの状態によってはその程度の電圧では標準充電電流すら流せないケースも多いと思います
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:10:57.85 ID:OJWdwsbg0
>>410
実際にばらしてみたところ、定電圧/定電流方式を謳う充電器は大容量の13.6V安定化電源だったんです
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:12:46.67 ID:OJWdwsbg0
>>410
用途としてはカーバッテリーです
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:16:19.17 ID:OJWdwsbg0
>>397>>411のように、5A流すのに18Vが必要だった
これが定電流充電なのではないのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:18:56.73 ID:Lxuokj1vi
>>ID:OJWdwsbg0
業務用充電器の仕様とか、急速充電の仕様見てこいよ。
何十ボルトもかかったら、バッテリーが逝きまくってクレームの嵐だぞ?
お前さんが無知である事は良く判った。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:25:36.86 ID:OJWdwsbg0
>>415
無知ですみません

定電流充電方式でも定電圧/定電流充電方式のように電圧の制限がされているということですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:28:48.81 ID:OJWdwsbg0
>>415
お詳しそうなので教えて欲しいのですが、標準充電電流の5A流すのに18V必要だったバッテリーに急速充電のため30A流そうとした場合、何V程度が必要になりますか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:37:03.59 ID:d14B1IUd0
>>416
CC/CV充電でググってみれば?
手動でやるなら15V以下になるまで電流絞れば良いよ。
たぶんそのバッテリーはもう満充電に近いから5Aかけると15V超えてるわけだよ。

定電流定電圧充電は指定した電流で充電して電圧が設定値(14.8Vとか色々ある)になったら
その後はそれ超えないように電圧維持しながら電流絞らなきゃいけないんだよ。

Li-ionも方式は一緒だ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:44:27.48 ID:OJWdwsbg0
>>418
色んな疑問に合点がいった気がします
ありがどうごさいます

件のバッテリーは長らく放置していたもので閉塞バッテリーというのでしょうか普通の充電器ではエラーとなるものです
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 03:07:38.65 ID:d14B1IUd0
>>419
内部抵抗高くなった死にかけたバッテリはちょっと電流流すだけで簡単に電圧上がるよ。
良いバッテリーはあまり電圧上がらずにきっちり吸い込んでいく感じ。

錆びて詰まった水道管で電流と電圧をイメージしてみれば良いよ。

長期放置の糞詰りのバッテリーは時間かけてデサルするか破棄したほうが早いな。
サイズはいくつ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 03:08:19.00 ID:Lxuokj1vi
>>416-417
>電圧の制限
満充電でも供給側電圧以上にはならんという事。
それ以前に電流が流れ難くなるし、回路で制御しているのもある。
(ドナパ○さん所のBAL1734やPC-200の解説見れば判ると思うが)

>急速充電のため30A流そうとした場合
>>418とほぼ同じ意見だが、容量が何Ahのバッテリーで開放電圧(充電機器外した状態で30分程度放置して計測)がどのくらいある?

>件のバッテリーは長らく放置していたもので閉塞バッテリーというのでしょうか普通の充電器ではエラーとなるものです
まず最初にそれを言うべきだろう。
情報の小出し後出しは嫌われる元だよ。
長期放置はサルフェーションが進行しているだろうから、パルス充電でも蘇生は運次第だと思う。(極板が変形して短絡する場合があるので)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 04:02:41.75 ID:jROzBRQM0
>>398

汚い野郎だ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 04:49:53.35 ID:t6gret4U0
>>398
赤くしてやる
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 06:06:13.34 ID:/ouFqIrz0
開放式限定だが、わざと水の電気分解させて各セルの均等化する技があるよね。

今の充電器はこんな機能はないのかな?  要保水だけど・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 06:25:18.44 ID:X4ET8jdE0
>>398
その程度の金額で人生棒にふるのかよ…(´・ω・`)
被害届を出されたら詐欺で捕まるよ
捜査されたら書いたこともバレるし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 07:53:12.42 ID:/DdsgXb00
>>401
自動車用バッテリーを「満充電状態」にする方法について
JIS D5301 “始動用鉛蓄電池”には定電流充電法1、定電流充電法2、定電圧―定電流充電法の
3つの方法が記載されている。
定電流充電法1、定電流充電法2には電圧の上限の規定はなく、
15 分ごとに測定した充電中の端子電圧または温度換算した電解液密度が
3回連続して一定値となれば終了。
定電圧―定電流充電法とは 14.8 V の CV/CC 電源に 18 時間つないだ後、定電流で6時間充電する方法で、
CV/CC 電源につないでおしまいということではない。
427運・血臭い:2014/04/20(日) 08:07:03.87 ID:NXnGBWjy0
>>398
取り敢えず拡散そして通報
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:00:32.54 ID:dTPvuCxR0
通報厨うるさい。

中古買うやつは、それなりの覚悟しろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:07:31.51 ID:EQ8itKMk0
カオスで使用1年半を謳った出品と言うだけでかなり絞れるな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:09:17.35 ID:EQ8itKMk0
>>428
そういうことを働いて2chに書き込むくらいだから
それ相応の覚悟しているんだよね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:52:22.43 ID:X4ET8jdE0
>>428
前科一犯の犯罪者乙
いや、余罪もありそうだから一犯じゃすまないかもしれんが…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 12:47:34.47 ID:ZG/jG5ka0
1年半使用でもバッテリー上げるとんまもいるし、中古なんて余程安くないと買わないだろ普通は。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 12:49:29.12 ID:rXvmtv2F0
>>398
純粋に聞きたいのだけどどういう使い方して3回もあげたの?
カオスって大容量で長持ちするイメージあったんだけど
あと出来ればサイズも教えてもらいたい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:02:41.49 ID:dTPvuCxR0
覚悟も糞もねーよ
評価ナシだから特定できねーよ

中古買う奴は、新品のレベルがわからないからw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:17:21.18 ID:EQ8itKMk0
なるほど。
カオス、使用1年半、そして評価無し、と “〆(゚_゚*)フムフム。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:17:38.76 ID:lwGb8Ofl0
>>434
ビビってるw

早いとこ「間違えて廃棄する予定のバッテリーの方を送ってしまいました」とか連絡入れて、こっそり買った新品と交換してやれよ
当然返送、再発送料金はお前持ちでなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:24:02.95 ID:fORn4jMei
「犯罪自慢はバカッターと同レベル」っていういい見本だなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:26:28.44 ID:dTPvuCxR0
はいはい、びびってますよw

通販は店頭価格の半額で売っているから
完全死亡する前に新品交換。

通勤は電車、週末のみ利用なので
10月11月は連休やら悪天候で乗らなかったら
自然にバッテリーが上がってしまっただけ。

早めにかえるのがマジおすすめ


新品でw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:37:19.16 ID:EQ8itKMk0
その程度でバッテリーが上がるなんてどんなポンコツ車だよw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 14:03:27.19 ID:QzDtYBS50
CCAテスターで計測したら一発で分かるよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 14:06:39.43 ID:QzDtYBS50
車関連の中古って犯罪がらみが多そうだよね。
走行距離10万キロの車のメーター戻しで1万キロとか。
以前ネットで中古のオーディオを買った事があるけど、盗難品を
つかまされるのは嫌だから、箱説付のを買った。さすがに
盗難品で箱付のは無いだろうからね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 14:26:21.02 ID:EQ8itKMk0
オートバックスあたりに泥棒に入る奴だっているぞ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 16:40:55.07 ID:QzDtYBS50
>>442
中古で数年前に出たモデルだよ。わざわざ絶版になるまで置いておくバカは
いないと思う。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 16:58:07.59 ID:7Et41KNj0
未開封品でも盗難カードとか偽造カードで購入した商品とかも多数紛れ込んでるしな。
主にカーナビ、一眼レフ、ノートパソコン、最新のゲーム機とかの高額で換金性の高い物。
マニア向けプレミアが期待できる物じゃない限り、新品未開封で売る事自体普通じゃないだろ。

前にドンキホーテで俺の前にレジに並んでいた、いかにもなジャージDQNが比較的出たばかりのPS3を
買おうとしてカード通らなくて、店員がカード会社に電話し始めて俺は他のレジに案内されたから
限度額オーバーか?と思ってたらすぐに警官が来て連れて行かれたのを見たよ。
多分盗難か偽造カードだったんだろうな。

カードがチラッと見えたけど、スヌーピーのイラストが入った一見普通のカードだった。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 17:12:46.98 ID:kE76OBOa0
>>444
携帯電話やスマホとかに付されてるIMEIといったユニークな識別子で制御できる物以外は気にする必要は無いけどな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 17:34:43.63 ID:Av3W5ikq0
2年落ちのカオス95D23と新古品の新神戸75D23だとどっちが高性能ですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 17:44:14.62 ID:J3kzTQ0x0
2年落ち 使い方も判らず答えられるかぼけなす
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 17:45:29.80 ID:8Z2XwjeD0
新品のチーター
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 17:48:51.19 ID:uSLY3y2n0
一般論だと新しい方だろうな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:28:20.71 ID:rXvmtv2F0
>>448
そういえば一時期このスレでも話題になったチーターだけど
その後の話はさっぱりだね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:40:18.89 ID:OHoeJXJc0
>>398
約3年もサバよんでたらばれるだろう!
製造年月が容器と上ラベルに謳ってるの知らんのかよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:27:23.56 ID:J3kzTQ0x0
>>450
値上げして微妙になった
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:27:39.10 ID:BwEWaw2X0
>>398
ほぼ特定されてるよ南無
2チャン舐めんなよ

自分のした事の責任はきちんとな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:33:52.33 ID:+NVqlxs80
>>450
絶好調ですよ。トラブルは今の所なしです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:59:32.19 ID:QzDtYBS50
しかしこの犯罪者>>398は馬鹿だね。こんなとこで色々書き込んで。
賢い人は犯罪自慢なんてしないし、世間には言えない事があるって事すら
隠し通すのに、こいつは犯罪の内容をベラベラしゃべってる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 23:40:56.94 ID:d14B1IUd0
加齢なマスミみたいなもんだ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 00:36:37.88 ID:0eJDDgwK0
おい、鷺氏
出品は75B24Rだろ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 00:37:47.31 ID:0eJDDgwK0
評価3桁、神奈川県
これくさい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:16:54.12 ID:RKWnpur60
>>398
詐欺で訴えられるなw
ざまぁwwwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 13:23:41.74 ID:qSCb/MyC0
特定されたのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 13:26:04.42 ID:NzTjmpR20
落札者が粘着してるなら住所もわかってるだろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:25:19.35 ID:sOj+64XS0
チョンバッテリー沈没
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 18:36:14.49 ID:wLW+Pl890
こういう悪質な出品者はぜひ捕まえてほしい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:37:53.80 ID:NUzPjstK0
バッテリーどこが良いですか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 00:55:00.16 ID:Czk2XkEs0
今の一押しは、田中とマッキャンだろうな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 02:06:38.71 ID:W4jUCBK70
東野幸治
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 07:19:29.77 ID:AsDZHH/X0
>>438
通報しておいたからね。
楽しみにしてて
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 07:37:03.99 ID:rKEpJ5PZ0
>>438
通報では無いが報告はしました。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 07:49:46.54 ID:1Gdt9sOE0
犯罪を自慢するバカいるよなw
バカッターで多いけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 09:48:00.39 ID:RlHizjMM0
>>464
VARTA。理由は自分が使い始めたのと、CCA値がカオスより高いこと。
肝心な良し悪しは廃車になるまで使って見ないと分からん。7年以上使う予定。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:18:55.46 ID:Xmj5t+Jp0
要は5年くらい使ったCCA
カオス1択 倍は持つ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:27:05.95 ID:7+NuhW8d0
VARTAとBOSCHって
かの国製だっけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:27:19.40 ID:wCtPqP/p0
ネット販売カオスを
車検毎に買い替えて
古バッテリーをヤフオクで処分

保証3年の2年落ちならば
それなりの価格で売れる

安心とコストを考えると
ベストな選択ではないかい?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 11:36:29.58 ID:9E/9fd560
Ppanasonic caos カオス N-55B19L/C4 純正
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e141327648



Ppanasonic caos カオス N-55B19L/C4 純正です。

震災後発電用バッテリーとして購入しました。
定期的に充電しております。

まだ2年はたっておりません。
良好の状態で普通に使える状態です。

消耗品ですので保障外です。



>消耗品ですので保障外です。

>消耗品ですので保障外です。

>消耗品ですので保障外です。


相場www
http://www.coneco.net/PriceList/1080412047/
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 15:09:10.73 ID:R9q1fJYL0
>>474
こいつが>>398なの?

評価: 非常に悪い 非常に悪い 出品者です。 評価者: ichiroexpress1102status(10)
侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ04 烏賊折神 新品 即 (終了日時:2010年 5月 11日 23時 24分)
コメント : 新品と書いて載せてあったが送られてきたのは、中古の品物でした。インチキです。すごく残念です。
息子のプレゼントにと、楽しみにしていた物だけに、だまされて購入してしまい納得出来ません!うそをつかないで欲しいです。
嘘をつかれて購入し納得出来ません (評価日時:2010年 5月 19日 19時 26分)
返答 : こちらの商品は卸業者から直接買い付けた新品になります。 どこが中古だったのか取引ナビでご説明ください。まだ在庫もございますので代替を送ることも可能です。よろしくお願いします。 (評価日時:2010年 5月 19日 20時 18分)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 15:32:11.39 ID:AsDZHH/X0
>>474
ちょっと違うんじゃないかな?
どこに頼めば徹底追求できるかな?
詐欺行為して開き直ってる態度が許せないわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 22:21:57.08 ID:TbIKToy40
ものたろーの15%引はメーカーどこだろ?アトラスoem?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:26:49.42 ID:hcJ1ZYLh0
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:18:48.77 ID:dTPvuCxR0
使用1年と、3年4年の違いわかる?
わからないよね?

車買い替えという理由で
4年半使ったボロバッテリーを
使用1年弱と嘘書いて出品した。

本当はバッテリー3回上がって
流石に寿命のボロカオス

カオスというだけで高額落札w



http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e141327648
Ppanasonic caos カオス N-55B19L/C4 純正です。

まだ2年はたっておりません。
良好の状態で普通に使える状態です。

消耗品ですので保障外です。

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=obabanet&filter=-1
評価: 非常に悪い出品者です。
侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ04 烏賊折神 新品 即 (終了日時:2010年 5月 11日 23時 24分)
コメント : 新品と書いて載せてあったが送られてきたのは、中古の品物でした。インチキです。
すごく残念です。息子のプレゼントにと、楽しみにしていた物だけに、だまされて購入してしまい納得出来ません!
うそをつかないで欲しいです。嘘をつかれて購入し納得出来ません (評価日時:2010年 5月 19日 19時 26分)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:46:31.68 ID:2dr7UT5v0
>>478
4年も使って箱が残ってるのかなあ。
でも常習で毎回やってるのなら、そのために箱を残しておくか。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:37:40.85 ID:60Ix387j0
在日か、それとも在日に毒された非国民か…(´・ω・`)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:20:00.65 ID:HqqatvIR0
>>479
またカオス買ってその箱に入れたんじゃないの?
カオスでも品番違ってるかもw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 15:30:29.15 ID:2dr7UT5v0
>>481
箱と品物の品番が違うとかw
それこそチョンですね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:58:36.35 ID:ULGAT3V20
日立化成、アイドリングストップ車向けの次世代鉛バッテリー技術を開発
− 2014年秋より新技術を用いた製品を自動車メーカ向けに販売開始 −
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/information/2014/n_140423.html
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 17:20:39.62 ID:HqqatvIR0
新神戸来ましたね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:26:59.70 ID:L8Bt8KCM0
>>477
中国産のアトラス(ATLAS)ですよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:35:06.93 ID:4EjUU6xC0
そろそろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:02:23.78 ID:sURcV6Do0
そろそろ南海トラフが逝きそうなので非常用電源としてデルコのマリンバッテリー115Ahとオクで9100円で落札した100wパネルといかがわしい20Aの自称MPPTのチャーコンを購入-組み立て、設置した。
ノートPCが10時間以上使えてマジで凄いわwww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:39:38.48 ID:SMiLIj210
俺は中古の1500VAUPS1万+40B19二個6000円をベランダ設置で運用してるわ。
計画停電の3時間は液晶テレビとノートPCと蛍光灯スタンドとネットワーク機器
諸々駆動して余裕だった。

最初は純正互換のシール電池使って普通に室内で運用してたけど、最期は妊娠して加熱して
危険な状態になるので自動車用開放型バッテリーに変更すると共にベランダに出してしまった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:23:38.23 ID:iM+hLgaI0
新品のバッテリーって、どんくらい充電されてるもんなの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 09:23:35.09 ID:yYos/S8W0
自然放電
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:17:36.29 ID:+aTOw6Ug0
90%あたりかな
半年で半分 1年で始動しない。

深海魚やばいほど上がってきてますね 超レア級数百匹とか
東南海の深海になんか起きてるのでしょう。
再起不能になるから自給自足 高台移転 ネットもラジオも止まるかな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:27:44.24 ID:rS45qPLS0
>>479
>>478
>4年も使って箱が残ってるのかなあ。
>でも常習で毎回やってるのなら、そのために箱を残しておくか。

パソコンならまだしも
車のバッテリーだぜ

普通は、即処分するだろ?

やる気まんまんですわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:41:44.01 ID:DUaMPPxq0
CCAテスタアをお持ちの皆様は数値がどの程度まで低下したら破棄しますか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:42:59.33 ID:aeg5yyTV0
CCAなんて参考程度
4年(車検2回)で交換してるわ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 15:02:03.61 ID:RuUqc1X20
>>492
大抵は外した古いバッテリー入れて、箱ごと引き取って貰うよね。
そのお陰で短期死亡しても保証使えたことがないがw
バイクのバッテリーで初期不良で返品しただけかな。

パソコンも今は捨ててる。昔のVAIOとかは箱捨てたら有償修理すら受け付けなかったから
取っていたけど非常に邪魔だった。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 15:38:16.93 ID:G7SdicnZ0
CCAを参考値とした場合の交換判断は70%程度じゃないかね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 18:31:48.80 ID:uHlKuABZ0
>>495
家風?が出るよな?空き箱の扱いは・・・メガドラの箱あるわwビニール袋と、それの封をする
被服つきの針金もw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:06:09.25 ID:hUd1/ltg0
ヲタクのお父さん運送屋?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:06:52.29 ID:m54smfh90
うん そうや
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:37:48.09 ID:z5KS2DE60
>>398
連休前かな〜?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 02:43:45.20 ID:8hby6q7b0
>>398
>使用1年と、3年4年の違いわかる?
>わからないよね?

>車買い替えという理由で
>4年半使ったボロバッテリーを
>使用1年弱と嘘書いて出品した。

>本当はバッテリー3回上がって
>流石に寿命のボロカオス

>カオスというだけで高額落札w

特定されて涙目逃亡www
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 03:07:02.76 ID:cnJ8e9ns0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 03:29:41.28 ID:8hby6q7b0
必死www
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 07:36:43.03 ID:ddu47q/90
ヲタクのお母さん配送屋?
ハイそうや
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 07:34:14.15 ID:8SEiUT+z0
特定しました。
拡散。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:33:24.02 ID:Scms3Mmk0
>>497
昔のゲーム機の箱は全部とってあるわ。ファミコン、PCエンジンコアグラUにスーパーCDROM2
メガドラ2にメガCD2とまだあるが書ききれん。
ただのダンボールだったら捨ててるかもしれないが、綺麗な写真が印刷されてたり
イラストが書いてあったりしたからなあ。子供向けの商品だからだろうけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 00:56:37.35 ID:++UL78zt0
特定厨おつー
残念ですが、違います。
箱なんて取って無いわwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 06:50:22.38 ID:zgiY05yE0
>>507
まだ居たのかよw(・∀・)
特定しようが、しまいが被害者が被害届出したら終了
忘れた頃に警察がやって来るから数年怯えてろよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:11:50.66 ID:ILAKAXB80
バッテリー買って石が送られてきたら被害届も考えるだろうが、使用年数ごまかしたってわかんねーよ
中古バッテリーを車載目的で買うバカな貧乏人なんて安けりゃ何でもいいんだろ
ウダウダ騒いでるのは貧乏人共だろ?
安いのが欲しけりゃチョンバッテリーでも買えよww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:45:00.10 ID:DLVWzVCe0
怪しくならなければ新品に変えないよな
そんな中古を買うくらいならインド製の新品を買った方が良いな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:06:05.24 ID:H3ug1Trn0
犯罪予備軍必死だな・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 16:52:55.98 ID:JYjzNEaV0
死んだバッテリーをわざわざヤフオクで売るほうも貧乏人だと思うけどね。
よくそんな面倒なことするわ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:12:14.51 ID:DLVWzVCe0
買うアホがいるからな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:19:59.31 ID:bEsHcdOZ0
処分を考えたら送料着払いで1円出品
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:31:18.63 ID:TMn7TLC20
買い取ってくれるのに
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:11:50.11 ID:VnqiXwqh0
買うアホはただの買い取り業者かも
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 02:35:34.77 ID:4kNRDiqd0
>>508
なんの被害があった?
お前ヤフオクやったことあんの?w
どんな説明や状態であれ、入札ボタンをクリックした側にも責任がある
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 02:37:26.35 ID:n0Uet5qD0
バカな落札者はiPhoneの箱に何万も出す
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 05:31:45.66 ID:STbHmHln0
買取業者だって儲けが出ない値段では買わんよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 07:33:07.09 ID:oZZrcsCh0
>>517
いやいや、虚偽の説明文書いてるんだから、入札側に責任はないだろ。
お前398か?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 08:34:08.85 ID:t+ydm4BC0
アイドリングストップ車におすすめのバッテリー教えろ
純正が一番いいの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:09:21.75 ID:kdM/WOEs0
>>521
ハイソウデス
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:19:42.87 ID:PIRhv2hZ0
今、ついてるのと同じのを、車買った所で交換する、一番安全補償も付く
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:02:07.19 ID:iclsBdHx0
>521
お前生意気
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:34:10.27 ID:aRWE+hip0
>>521
ネットで中華買うと安いアルョ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:01:22.33 ID:posJzQXG0
>>521
俺の5年落ちのカオス10kで売ってやるわ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 14:26:57.84 ID:8PsiGJZ60
暇だし、まだ天気も良いから充電してみた
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 14:50:05.54 ID:mQcwQ8Jc0
カオスブランドとそれ以外のパナソニック製バッテリーの特性の違いは?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 16:53:57.81 ID:ekaM1fZm0
>>520
どんな説明でもって書いてるだろ?
ヤフオクの規約読んだ方がいいよ
いかなる場合も落札者と入札者の立場は50:50だから
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:09:39.97 ID:Dy+rUNSx0
カオス以外は持たないね 韓国同等以下
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:19:12.57 ID:6MYBxYfji
犯罪者必死だなw
ばんばん通報すれば、規約も厳しく改正され参入し辛くなるだろうから
通報が一番。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:00:14.00 ID:kdM/WOEs0
>>529
だったら嘘の説明書いたら100:0で負けちゃうじゃんw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:39:33.62 ID:my/osKIe0
法律>>>規約
人を欺いて利益を得ているので詐欺罪が成立するぞ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:37:54.68 ID:STbHmHln0
で?
どうやって証明すんの?
2年使ったのと5年使ったのを正確に見分けられる方法持ってる奴なんているの?
製造年月日?
「新品で購入後すぐには取り付けませんでした、製造は5年前ですが使用期間は1年です」って言われたらどうすんの?
ヤフオク乞食共頭悪くてうざいんだよ
金無いなら車乗んなよ邪魔だから
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:50:27.27 ID:kdM/WOEs0
メーカーに出すと何が原因で劣化したか調べてくれるよ。
お店にいると時クレームでて怪しかったら営業に頼んでメーカー送りしてた。
大抵は発電不良の上がりで稀に極板不良もあった。内部抵抗とかから割り出すんだと思う。

まぁ金ないから小銭稼ぎたいのは分かるけど頭弱いの露呈してるから無理しないでいいと思うよw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:27:43.64 ID:rrL4RouP0
>>532
お前アホすぎ
店と客の関係ではないから どっちが上とかないから
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:37:50.60 ID:87GGj6RC0
>>533
だからさ、疑わしい説明でもそれでも納得して購入します!絶対に文句は言いません!って言うのが入札ボタンな訳
詐欺とかわめいても通販じゃないし返品不可だから
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 05:48:47.35 ID:lUMEFJRD0
貧乏人は貧乏人で色々と苦労してんだなwww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 09:19:10.07 ID:8NNKVS/10
ヤフオクなんて、住所や名前適当でも出品できるからなwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:37:45.09 ID:sjNc5seS0
>>537
詐欺で捕まったやつがいる事を知らないの?無知なんだなあ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:03:03.36 ID:d8000ctV0
まぁ嘘の説明書いて金取ったら詐欺罪成立でしょ。
証拠立証も比較的容易いし。

入札ボタン〜とか本気で書いてるなら頭可笑しいぞw
商品説明に嘘偽りが無くて始めて成立するんだから。
見落としや当人が気がつかないレベルならともかく調べたら確実に判定出るんだから。
とはいえ1年落ちの上がったバッテリーを貰って3日かけて充電して6年使えた事も有るから入札者が問題ないと判断すれば無効だけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:07:51.16 ID:CjBuTAED0
>>537
詐欺でそんなの通用するかw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:18:56.97 ID:WQpXcOXd0
95D23Lのカオスって新しい時のCCAは600弱程度でしたっけ?
何度かパルスかけて充放電繰り返してみてるんだが400台後半
もう見込みないのかね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:23:39.04 ID:NwqSGf140
>>543
起動は出来るんでしょ?それでいいじゃんね?w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:05:21.44 ID:5AGtH2v30
>>543
600x0.7=420 あればとりあえずまだ安全圏

どこまで落ちたら始動できなくなるかはやってみないとわからない

精神安定剤の一種です・・・CCA
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:34:53.13 ID:OPxomYys0
>>398
ここ見てるんだろ
声出せよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:09:50.20 ID:8O3gzyaF0
>>546
なんか用?

特定失敗だから勝利宣言でもすればいい?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:45:29.37 ID:D7q8Dt680
>>540
それはこう言ったパターンじゃないだろ?w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:46:12.61 ID:D7q8Dt680
実際ヤフーなんか盗品とわかっててもオークション続行させるしな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 05:15:16.31 ID:AhfbD4jP0
盗品、偽物、横流し、クレジット枠現金化なんでもござれだ
昔より多少ましになったが、相変わらずだな
トップがアレだからな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 06:32:37.25 ID:ayT7Wvz80
>>547
貴方の行動は正しくないと思います。
人間として人を騙す行為は慎みたまえ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:47:08.41 ID:/vaKuUhX0
こいつバカだよな。何回も書き込んでりゃ特定されるリスクも上がってくるだろうに。
ホント馬鹿な犯罪者は自分で身元をばらすようなことをよくやるな。
55359 181:2014/05/01(木) 09:04:16.68 ID:P5v+DlO30
サブバッテリー運用の内容なので
★ポータブルバッテリー サブバッテリー2★
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1397310429/l50
に移動する前に状態(結果)報告

アイソレータ IS-330+旧バッテリー
+サンダーUP2(現在の動作電圧 13V↑ に再調整)のサブ電源
(衣類化粧箱(フタ外し)に入れている)
 +
5W ソーラーパネル OPSM-SF0005
http://blog.digit-parts.com/archives/51808867.html

比重の窓は、まだチラリと緑が見える黒状態ですが
降ろして負荷(送風ファンなど)を使ってみたり充電器で充電したり試してみると
僅か1月半で満充電状態からのタフさがかなり戻ってきました。

ソーラーパネルを付けたのも成功かも。
IS-330の電圧ステータスLED(緑緑黄赤赤) が
ACCからの充電ではどうしても(x緑黄赤赤)止まりになるのが
全点灯するレベルまで上がって維持されるようになりました。

かなり使った後では、走行のACCから大部分を充電して
不足の高め電圧蓄電は駐車中、昼のソーラーで補間する感じです。
数日の雨天続きでも低下はみられませんでした。

ソーラーパネルを追加するべきか考えてましたが、
常時何か(セキュリティなど)に電気を使うのでなければ、
満充電までと維持には 5Wパネルとの併用で充分のようです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:40:44.98 ID:lT/h37sn0
3-5Wパネルは実用的だな。
サルフェーションの進む低電圧域も回避しやすいんで
バッテリーの寿命も格段に伸びるよ。

特に月数回程度しか乗らない人にはお勧めだな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:14:03.48 ID:3LRqcAdO0
このスレ読むと、結構太陽パネルを付ける人が多いのかな・・・

いっそのことカシオのソーラー時計みたいにして、フロントガラスの上部に
透過型太陽パネルをメーカー純正で綺麗に取り付ければ良いんじゃないかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:34:02.07 ID:UrZ4PRBR0
プリウスか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:48:43.47 ID:J2uj+q9o0
プリウスのパネル付きほとんど見ないね。
アレって空調の送風とかがメインで充電の為ではないんでしょ?
ハイブリッドの充電には流石にあの面積でも足りないって事なのかな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:00:57.98 ID:crVxurkB0
>>552
書くことで「問題ない」と自分に言い聞かせてるんだろう
つまり自分でもヤバいと思ってるってことだw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:25:29.79 ID:skP6y56L0
最近、楽天市場でバルタの日本車用バッテリーを見るけど。
アレはどこで作っているのかな。
日本で作っている訳で無いのなら、パナのカオスをまた買うつもりなんだが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:29:54.50 ID:uZawwp1N0
新神戸の良いやつがずっと欲しいと思ってるんだがカオスのお得感に負ける
カオスプロってどうなのよ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:54:42.61 ID:skP6y56L0
>>560
アイドリングストップ車なら、プロでいいだろうけど。
普通の車なら無印カオスの方がいいんじゃないの?プロより容量が大きいし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:57:23.14 ID:JF2VlziM0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:12:47.26 ID:NwnzKYap0
バルタはアジアは韓国ですね
良ければよいわけだが 2年弱 最低だったな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:44:29.90 ID:o853Eq+y0
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:18:00.78 ID:skP6y56L0
>>563
韓国で作っているのか。
じゃあ、国産のパナカオスでいいや。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:58:54.03 ID:6hPdSckT0
>>542
ヤフオクに限っては、規約でそれが許されてる
だもんで保証制度もある
出品者に粘着するくらいなら運営にたかった方が話がはやい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:31:49.87 ID:GXPqIvSu0
>>537
入札ボタン以前に、出品する際に規約って無かったか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:39:10.58 ID:p9AAIKnN0
>>567
あるけど取り消しにならなきゃ違法ではない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:10:54.48 ID:h0e9wbXb0
>>563
俺、これを買っちゃったよ。判断は未だ分からん。
日本仕様の製品(J-Spec)は発売されて時間経ってないからWEBで調べても分からない。
http://batteriesweb.jp/VARTA_SUPER_J-SPEC_105D23.htm
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:27:05.94 ID:YjFquWiz0
>>568
「規約」に対する「違反」
 と
「法律」に対する「違法」

を混同はしないようにな
偽って売っていれば、訴えられたら
虚偽による販売で詐欺罪が成立する
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:33:04.89 ID:M0xYdPTx0
ばれなきゃ(ry

バカッター自爆と同じ末路
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 03:33:16.79 ID:XZHx+hRH0
バッテリー交換時にそのまま交換じゃなくて端子になにか塗ったほうがいいのですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 03:42:19.34 ID:GHpac9Ia0
別に要らんと思うけど俺は呉のコンタクトスプレーしとる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 05:32:00.45 ID:AThJ9l3x0
ラー油塗るとシャッキリ感が出て鋭い加速をするようになった。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:33:42.83 ID:tpDN7aUd0
オリーブオイルでマイルド感出すのもいいね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:51:26.10 ID:M/mafN5b0
今風の車屋はどうかわからんが、昔からの整備工場だと今でもグリースを塗るようだ
(特殊なものではなくごく普通のグリース)。
しかしこのグリース、意外に捨てたものではない。
要するに硫酸が端子の隙間から滲み上がってきてもブロックし、
逆にクソ暑い真夏でもバッテリーの中に入っていっておかしなことをせず、
次の車検まで霧消せず何もしなくても効果が持続することが求められるわけで、
グリースは相当優秀である。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:03:10.02 ID:Qgs9Fpiz0
>>576
いまどきの安いグリスは返ってキケンだよ。
高分子プラスチックを破壊する成分が入っていいたりするから

安いバッテリーのケースに使われる再生ブラスティックなんかは
クラック入って割れたりする危険性が高いぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:29:05.34 ID:wiD/cs4H0
自はプラスチックとかゴムに優しいシリコングリスを塗ってますよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:07:19.15 ID:OS6S8WBH0
規約でいくら違法行為を合法のように書いてあっても、法律に違反してれば
その規約は無効なんだよ。
規約に殺人はOKですって書いてあったら、そこで殺人しても捕まらないとでも?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:20:48.64 ID:HBgZNFSb0
うん、そうだよ
殺人だって場合に依っちゃ合法じゃん
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:52:54.22 ID:0tM1ZXKx0
だから、ばれなきゃ略
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:24:26.61 ID:/yUz8FNB0
>>579
いい加減にしつけーんだよ乞食
ヤフオクのスレじゃねーから黙れクズ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:54:15.60 ID:1C+pYwsN0
ヤフオクは馬鹿ばっかり
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:03:22.15 ID:GHpac9Ia0
ジャンクにクレーム付けてくるやつとか落札後に価格交渉してくるアホとかバッテリー液ガブガブ飲んで死んで欲しいよな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:36:21.42 ID:HBgZNFSb0
SAB行ったら『カオスでオーケストラ』みたいな公式ポスター貼ってあったけど、そう言うの許されるって事は多少なりとも変化はあるって事だよな?
効果無かったらなんとか違反になるよな?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:41:40.42 ID:GHpac9Ia0
>>585
リスニングレベルでは変わらんと思う
爆音の重低音を鳴らすなら違いはあるのかも
大きいベースアンプ(楽器)で音を出すと音圧に応じてコンセント側の電圧が変動するのを簡単に観測できる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:44:13.09 ID:GHpac9Ia0
カオスは消費電流が増えても電圧の変動が少ないとか、そういう性能がオーディオにも良い影響があると主張したいのでは
よほどズンドコ言わせないと変わらんね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:47:34.57 ID:OS6S8WBH0
>>582
今更あせったってもう遅いw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:16:36.73 ID:K7NTVxPD0
よーし、パパ
4年使ったカオスを
1年半使用と誤記載して
ヤフオクに出品しちゃうぞw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:39:51.03 ID:ynWhfEEh0
出品にあたっての禁止行為で
「注文、入札者に誤解を与えるような表示をすること」
を禁止しているから、虚位記載はヤフオク的にもアウトですなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:46:18.05 ID:/yUz8FNB0
スレチだからいい加減にウザいって言ってんだろ
白痴共は日本語読めないのか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:54:44.92 ID:OS6S8WBH0
>>591
だから、もう手遅れなんだよ。自分の犯した罪を後悔するんだね。
今更火消しですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:21:33.13 ID:PlgvTW370
すれ違い通信中ですね\(^_^)(^_^)/
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:00:22.57 ID:V9KtNhq00
>>591
貴方はされた立場になって考えたことがありますか?
自分がされたら不快なことを他の方にしてるわけですよ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:37:44.37 ID:M0xYdPTx0
証明できなければ
事実はないのと同じ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:55:28.40 ID:qbGXNZ700
>>590
曖昧な表記じゃないからOkだろ?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:50:04.48 ID:h0e9wbXb0
初心者の女の子だと思って甘めに読んでやってちょうだい。

ちょっと聞きたいんだけど、バッテリの耐久性を示す指標ってあるかな?
CCAは違うし、5時間率容量でもない。

私の考えている耐久性とは、実用的に何度も電気のやりとりをして、ある程度の劣化に達するまでの時間ことで、
例えば電気を実用的にやりとりして、性能が○○%に落ちるまでに△年みたいな指標です。
または電気を実用的に□□回やりとりして、性能が○○%に落ちるとか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 05:07:38.70 ID:m5LvYjFg0
>>597
バッテリの規格で、そのものズバリ「寿命」という項目がある
乗用車用だと、
・25Aで4分の放電と14.8Vで10分の充電で1サイクル
・480サイクルで56時間放置後、CCA(温度は41℃)で30秒放電し、7.2Vになる時のサイクル数が寿命
という方法(トラック・バス・タクシー等用バッテリはまた違う方法で、アイスト用バッテリもまた違う方法)
でも、CCA、RCとかと同じで、公開しない情報になっちゃっているね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 06:57:40.48 ID:bMqvsyGF0
>>598
その人女じゃないでしょ。騙されちゃダメだわ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:15:30.46 ID:MCSgkCY10
新神戸のって評判的にどうなの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:18:47.47 ID:JNf85tLh0
普通
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:32:36.65 ID:5CU4AJtC0
カオスだのオプティマだの言ってるバッテリーオタは買わない
バッテリーなんて使えればいいよ派は激安海外産を買う
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:39:47.54 ID:SSogW6zv0
7.2Vかよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:34:07.38 ID:G2v8881w0
うふ。女の子だよ。
バッテリーについて教えてね?うふ。
バッテリーって自分で交換できるものなのかしら?
今度、やってみようと思うの。
やり方知ってる人いませんか?うふ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:41:35.53 ID:1WgpuMIi0
7.2 V というのは定格コールドクランキング電流(38B19 で 265 A)で 30 秒間連続放電させた
その 30 秒目の電圧。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:50:07.79 ID:zGDRe64LO
きもいジジイだ
休みの朝からそんなことしてなにが楽しいんだか
>>605
JIS規格かな?
でもJISマーク付いてない奴が多いから表示してあるのが稀かな
認定工場じゃないとマーク付けられんし
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 10:12:18.11 ID:AkzT6tlK0
>>603
CCA(温度は41℃)で30秒放電

って理解してる?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:12:58.14 ID:BvSHpYTw0
MFバッテリーが粉吹いたらどこかにヒビがあるから近いうち終了するって本当ですか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:35:49.28 ID:dziKWUeQ0
うふ、バッテリーに興味のある、女の子で〜す!\(^^)\
バッテリーのことについて質問しても良いかしら?うふ。
よろしくね。(^<>^)
最近、愛車のエンジンのかかりが悪いの。
やっぱり、バッテリーかしら。うふ。
610ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2014/05/03(土) 22:55:58.26 ID:IM4J9+160
>>609
おまえアホ(^▽^)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:00:36.51 ID:1WgpuMIi0
>>608
粉ふくのは電解液が滲み出ているからで、古くなるにつれ多くなる。
直ちに終了というわけではないが、劣化しているのは確か。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:36:35.34 ID:9DzLn6nM0
MFで密閉性が損なわれたら電解液の減りがはやそう
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 01:43:57.20 ID:oWhUh/jD0
もともと完全に密閉されてる訳じゃないしね
614由美:2014/05/04(日) 02:07:57.93 ID:WVTl4/4L0
うふ、由美で〜す。
バッテリーのお勉強をしようと思うの。
そこで、みなさんに質問だけど、MFってなんですかぁ?
由美わからないから、親切な皆さん由美にも教えてね?
よろしくね! ^^)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 04:55:42.70 ID:N1tKg8kZ0
MFだって、そんなに気密性は高くないだろ。
なんだか、このスレの割と多くの人がシールドバッテリーとMFバッテリーを混同している気がする。
だいたい、今売られている乗用車用のバッテリーはMFバッテリーだろ。
MFバッテリーじゃないのを探す方が難しいぞw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 08:23:10.08 ID:nhhaizZn0
由美たん大好き
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 11:43:27.94 ID:9EBpNReV0
>>615
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:19:37.25 ID:zAfkVjoH0
ドライバッテリーって毎日乗る人には良いの?
何が良いの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 13:14:16.61 ID:DKPiGL1F0
シールドバッテリーと MF バッテリーは全くの別物。
シールドバッテリーというのは古河のシールド MF シリーズのようなもので、
メンテナンスフリーであり名前にも MF と付けることがあるが、
MF なら必ずシールドバッテリーというわけではないし、
実際シールドバッテリーでないものがほとんど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:05:47.30 ID:BwewZdh50
CCAテスタ買ってさ
車載状態(単体と数値が多少違うのは承知の上)で測定して使用1年半のバッテリーの数値が思いの外低くて憤慨してたんだけど謎が数週間ぶりに解けたわ

スマートキー持ってたままだからウェルカムライト点いてたw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:48:23.39 ID:+1bJxqE00
由美たん。
お勉強の最初はね、まず+と−の端子を線でつないでみるんだよ!
あ、それからお勉強は自己責任だからね〜
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:12:55.81 ID:bxg/tfD/0
DSB22っていうテスター買ったんだが、裏面にあるJIS/CCA変換表間違ってね?
変換表は数値が過大で計測結果は実際より低い気がする
同じの持ってる人いないかね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:22:36.56 ID:VQyElHv30
>>620
CCAってそのくらいで変動するものなの?
電圧なら解らないでもないけどさ
624ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2014/05/04(日) 20:51:11.44 ID:X8ldzF600
>>621
おまえドアホ(^▽^)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:59:37.59 ID:x9p+2stD0
ボイジャーだってお漏らしするから
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:08:17.31 ID:nhhaizZn0
>>622

DSB22持っているがそんなことはないだろう・・・と思って見たら
確かに↓この表と比べて高い
http://sp-co.com/ducatism/ccajis.html

65B24L はDSB22では 470だが 上の表では445 

計算式で決まる数字だから間違いようがないとおもってた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 02:33:38.32 ID:TUhFXKpz0
カーバッテリー先生がいつの間にか正式版になっていた。
でも何も変わっていなかった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 02:42:40.29 ID:UZw6Fq4c0
>>627
http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw05.html

スマートフォンで寿命を確認(充電も可能)

どういう仕組みよ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 03:25:07.85 ID:FvGzZHH/0
言葉の意味としては、「寿命」に「充電」がかかってて、充電(の何?)を確認できる?
仕組みとしてはUSBホスト機能を使ってデータのやりとりしてるのかな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 03:41:17.57 ID:UZw6Fq4c0
もしかしたらLifeWINK社内モニタってのにUSB接続した時にスマホを充電できるのかも
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:03:41.10 ID:XaOKEMr30
とりあえずちゃおず?ってのを買っておけば間違いないんでそ?
店頭販売のと通販では値段が全然違うけど偽モノとかの心配はない?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:47:55.82 ID:tHBA/RoO0
>>617
シールド(密閉型)バッテリーはMFバッテリーの一種であって
MFバッテリーのすべてがシールドバッテリーではない。
MFバッテリー登場前は、バッテリー液が減るのはすごく当たり前の事で、
定期的に点検をして補水することが当たり前だった。
MFバッテリー登場後は、点検はする必要はあるが補水する頻度が劇的に減った。
(2-4年補水なしなんて当たり前ってくらい!)
その後、シールドバッテリーが車用に登場しその補水メンテナンス自体を完全に不要としたもの。

ここによく登場するカオスは一見シールドバッテリーに見えてその実だたのMFバッテリーだったりするしw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:39:36.14 ID:1SJy5RFu0
シールドバッテリーがMFバッテリーだろ。
開放型でMFバッテリーってうたってるやつなんてあるの?
今でも開放型バッテリーは普通に液が減るけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:41:47.47 ID:FANdzzYW0
シールドとか開放というのは構造
MFは特性
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:42:34.86 ID:FANdzzYW0
開放タイプでMF性能持たせてる物は普通にある
カオスとかそうだね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 17:56:59.54 ID:zZ7phncM0
MF といっても全く補水不要なわけではない。
昔のみたいにしょっちゅう補水しなくていいというだけ。
といっても何年間かは大丈夫なわけだが。
MF で定期点検時に補水すれば何も問題ないので、
今は自動車用のシールドバッテリーは少なくなった。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:06:22.06 ID:1SJy5RFu0
>>636
最近の新車はみんなシールドバッテリーじゃないか?
少なくともうちで買った車はそうだが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:07:46.10 ID:Y2Y/pjVP0
>>637
車もいろいろ
バッテリーもいろいろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:26:58.68 ID:tHBA/RoO0
>>633
その減り方がMFバッテリー以前のバッテリーは半端なかったんだって
中学生の時水の電気分解を実験でやったと思うけど、
充電時にその電気分解がバッテリーの中で起こっていた。
それを抑える事に成功したのがMFバッテリー。
今じゃ、MFバッテリーなのが当たり前なのでそれを売りにしているバッテリーはあまりない状態。

唯一、ベーシックモデルでそのことをうたっているのを見つけた
http://www.furukawadenchi.co.jp/products/car/fb5000.htm

この中の表に、もう20年(30年?)以上と売られていない
従来型のバッテリーとバッテリー液の減液特性とこのバッテリーとの比較が載っているから見てみ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:31:09.36 ID:gBgRzEb/0
アンチモン→カルシウムでしょ
MFとは別の話
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 22:32:13.44 ID:kzUePC4a0
MFで補水出来るの
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 22:51:17.82 ID:UZw6Fq4c0
>>641
>>639のやつも出きるしCAOSも出来る
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:07:00.02 ID:UZw6Fq4c0
MFバッテリーを誤解してる人いるけど構造は関係ないよ
メンテナンスフリーバッテリーとは単に寿命末期まで液補充の必要がない鉛蓄電池という意味であって、開放型かシールド型か関係ない

液栓のない開放型バッテリーもあって、触媒をつかったり素材や構造を工夫して発生したガスを水に戻すようになってる

振ってみてチャプンチャプン盛大にいうやつは大抵開放型(液栓の有無は関係なし)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:07:43.86 ID:UZw6Fq4c0
おわかりいただけただろうか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:12:23.08 ID:tHBA/RoO0
>>640
カルシウムはMF化への重要な技術の一つですね。
>>641
シールド(密閉型)バッテリーは無理だけど、開放型なら可能
MFの定義については>>632

でも、いろんなバッテリーメーカーのサイトをいろいろ見たけど、
最近では開放型にMFバッテリーってあまり呼んでないような気がしたw
俺が、今の車を買った9年前はMFバッテリーとちゃんと謳っていたんだけどな。
新車購入時についていた46B24Lのごく普通の安っぽい奴にもちゃんとMFの刻印が入っているしねw
ごく普通のバッテリーでもMFバッテリーと言っている奴はもしかして、オヤジなのかな?!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:17:10.41 ID:TtmfVJuc0
まああれだ、バッテリーに液補充してるやつなんて最近いないだろうが
した記憶のあるやつはせいぜいバブル世代の前後くらいじゃないか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:21:47.60 ID:UZw6Fq4c0
>>646
商用車向けのは現在のものでも減るよ
タクシーとかバスは割と頻繁に補水してると思う
俺はCAOS信者だけど3年目に入ったらシール引っ剥がして補水する
けっこう減ってる
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 23:26:24.67 ID:UZw6Fq4c0
MF、補水不要!というメーカーは車検毎に換えようぜということなんだと思う
補水なんてしてくれるなパルス充電なんてしてくれるなという事だ

バッテリーメーカー純正の普通充電器はあるけどパルス式のなんてないもんね
あ、一応デルコが出してるかOEMだけど
649180:2014/05/06(火) 00:23:54.61 ID:sLenB6ZO0
俺は、純正の YUASA 75D23L を7年間目視だけで放置し、注水とか全くしてなかったけど、
VARTA 105D23L に交換する時に YUASA 75D23L を振ってみたら均等に液が減っていました。
7年使って液量はMAXとMINの中間くらいでしたね。+端子にはやや固着物がありました。

VARTA 105D23L に交換したらライトが明るく戻ったので、YUASA 75D23L は弱っては居たのだと思います。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 00:50:36.86 ID:cLI++fcm0
>>643
そうだよね

ちなみに電気分解はセルを均等化させるのに重要なプロセスだよ。
充電の十分なセルは余分な電気で電気分解、その間に充電の
不十分なセルが充電される。
補水は必要だがバッテリのメンテとしてはきわめて有効。

もちろんMFでもばらつきが出なければ理想だが、同じように電気
分解で均質化できても、減った水の分だけ濃度が変わり、ちぐはぐ
なバッテリになってします。その代償がメンテ不要・・・。

手間かけて愛着湧くのはいかが・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 00:56:58.55 ID:/a7gDtHs0
>>646
車検の明細にバテライト@100円ってのが気になって、自分で補水して出したら、抜きに工賃取られたなw
アッパーレベルを、ちょっと超えてたのかね。。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 02:29:35.94 ID:TM8eqi4b0
>>647
そう言う意味じゃないんじゃ?
今の人は新車装着の解放バッテリーでも乗りっぱなし、ディーラーに車検出したときとかに
補充されていて全く関心がないと。
電解液不足で始動不能になったらロードサービス呼んで言われるがままに定価で購入みたいな感じ。

バッテリーどころかオイル管理とかもほとんど関心無い人ばかり。

30代前半だけど、車好き以外は男でもそんな感じだよ。自分でボンネット開けたことは一度も無し、
カー用品店なんて1度も行ったこと無いとかね。
車購入時にメンテパックとか入れて定期的にディーラーに出して完全ディーラー任せの人か、
ただガソリン入れるだけで車検まで乗りっぱなしのどちらか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 03:21:04.62 ID:3tz60gMO0
カオスをシールドバッテリーだと思っちゃう人は
栓にシールが貼ってあるからシールドだと思うんだろうか…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:38:55.45 ID:5E2by4ye0
>>628-629
ん〜そんな感じ。

バッテリに貼り付けるLifeWINKベースユニットが始動回数やら始動性能の情報を蓄積する。
ベースユニットのモニタLEDはエンジンルームを開けないと確認できないが、
LifeWINK車内モニターをシガライタに挿しておけば車内で確認できる。
(ベースユニットからの信号を車両の電源線経由で受信する。)

で、LifeWINK車内モニターとスマホをUSBケーブルで接続すれば、この情報をスマホで吸い上げて
やや詳しく表示できると。
>>630の言う通り、充電できるのはスマホのバッテリね。
といっても、文字どおりのUSBホストで500mAしか取れないので充電はとても遅い。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:45:02.92 ID:C2Dc6AYE0
4年落ちカオスを1年半と間違って出品した人見てる?

落札者にメールで教えてあげたから
楽しみに待っててねー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:56:55.46 ID:EvMuk7VG0
>>628
従来のブルーアナライザー(だっけ?)と同じでしょ。
電源に重畳してるのをアプリへ送ってると思う。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:10:45.49 ID:U5fG59j90
開放型をMFバッテリーなんて言わないけどな。
基本的にMFバッテリーって言ったらシールドバッテリーの事だよ。
シールド(密閉型)だからメンテナンス(補水)出来ないって事。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:37:08.61 ID:89B8/1UY0
>>655
しつこい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:40:10.92 ID:EvMuk7VG0
>>657
違うね。既に解説されてるのが正しい。
MFのほとんどがシールドされてない。
(設置方向指定があったりする。)

文字通り、保守不要であるだけ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:45:02.31 ID:hJjNCwGpi
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:16:36.04 ID:ZMs1aF8J0
>>658
まだいるのかよw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:26:23.45 ID:U5fG59j90
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:27:43.31 ID:U5fG59j90
ひょっとしてドライバッテリーと勘違いしてるのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:37:06.95 ID:oYbdN5WD0
>>662,663頭悪いのかも知れないけど、MFとは補水メンテナンスを要しない性能のことだよ
昔はMF性能持たせるのに密閉するのが手っ取り早かったのでMFといえば制御弁式(シールド)しかなかった

>>660でユアサの技術者が言ってるでしょ「MFでも液栓付けるのが弊社のポリシー」って
時代はかわるんですよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:41:51.57 ID:a7gxl12f0
>>662
倒置法じゃないけど逆に書けばいいんじゃないのかな。

>>657の最後の行の通りだよ。
「シールド(密閉型)だからメンテナンス(補水)出来ないって事。」

あくまでシールドだからってことで。

例えばCAOSはメンテナンスフリーだけどシール剥がして自分で補水することもできるね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:42:30.24 ID:oYbdN5WD0
自動車用で制御弁式(シールド)を採用してるケースって希じゃないかな
ロードスターとかスカイラインで採用例はあるけど

ちなみに液栓なければ制御弁式(シールド)というのは誤りです
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:42:55.46 ID:7j8JYGYc0
>>662
キミは発達障害かなんかかい?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:43:54.63 ID:oYbdN5WD0
自動車業界の人でも誤解してる人が多いから困ったもの
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:52:48.76 ID:U5fG59j90
液栓付いてるのはMFじゃないよ。2ちゃんで何を言おうが違うもんは違う。
いい加減なのが多いなあ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:56:08.83 ID:oYbdN5WD0
>>669
ユアサの営業部長畑中氏は適当なこと言ってるの?
http://s.response.jp/article/2013/07/18/202379.html
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:56:38.00 ID:a7gxl12f0
>>669
違うって自分で言ってますやん

「シールド(密閉型)だからメンテナンス(補水)出来ないって事。」
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:00:22.93 ID:U5fG59j90
>>670
ユアサの基準ではそれがMFなんだろう、でも本当は違う。
MF=密閉型。
これ常識よ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:02:02.59 ID:JTAJ9f8e0
>>672
同様の物が各社から出てますが、バッテリーメーカーの常識よりアンタ言う変なことのほうが正しいとは思えない
なんか説得力のあるソースを提示してよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:03:02.09 ID:yDz/wmVK0
シールドバッテリーとメンテナンスフリーバッテリーの違いも判らん猿が居着いているのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:05:10.46 ID:3ayOP+UE0
シールドバッテリーはMFバッテリーの一種なんだが。
ようするにMFバッテリーの中の一つに過ぎない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:08:23.21 ID:LHPBh+6s0
思い込みが激しい方のようですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103276848
>メンテナンスフリーバッテリーの種類
>@完全密閉型メンテナンスリーバッテリー(倒しても液漏れしません。)
>Aセミシールドメンテナンスリーバッテリー(倒すと液漏れしますが、液栓が無く、メンテナンス出来ません。)
>B開放型メンテナンスリーバッテリー(倒すと液漏れしますが、液栓が有りますので、メンテナンス可能)
だそうです
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:08:40.04 ID:U5fG59j90
シールドバッテリー=密閉型
MFバッテリー=補水不要
開放型バッテリー=補水必要
開放型バッテリーはMFバッテリーではない。

ほんとお前らはくだらん定義付けが好きだなあ。
スカイラインはスポーツカーではない、スポーティーカーだとか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:10:06.83 ID:qPM8nX7j0
>>672
それシールド(密閉型)ってあって
メンテナンスフリーとは別の意味だからな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:12:30.47 ID:qoSQ4FYY0
>>677
CAOSのように開放型だけどメンテナンスフリーなのは何なの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:14:18.80 ID:qoSQ4FYY0
元はと言えばメンテナンス出来ないだけのシールドバッテリーをメンテナンスフリーなんて言い出したから爺が現代に適応出来なくなるんだよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:15:35.94 ID:qPM8nX7j0
>>679
液の減り具合を抑えてMFにしているだけで液が減らないわけじゃない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:16:08.52 ID:qoSQ4FYY0
>>677
現代は開放型で補水不要のものが主流なんです
アンチモンバッテリーの時代はもう終わったんだ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:18:13.44 ID:a7gxl12f0
「シールド(密閉型)だからメンテナンス(補水)出来ないって事。

って自分で言っているのに何故か素直になれない人だなぁ・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:19:29.67 ID:qoSQ4FYY0
>>683
( ゚д゚)ハッ!
もしかしてMFは
メンテナンス
不自由
の略なのか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:22:26.89 ID:qoSQ4FYY0
そう考えると液栓のあるMFなど認めぬという話になるな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:03:24.23 ID:XN9tSu1c0
デルコのS75D23はCCA580、RC110と記載されていますが、計算すると性能ランクは75ではなく90になると思うのですがなぜ75としているのですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:56:46.58 ID:3tz60gMO0
>>686
JIS の形式に合わせたんでしょう。
JIS には D23 の性能ランクは 55, 65, 75 の3種類しかないのです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:57:37.09 ID:dnNr/Nch0
>>662

> MF=密閉型
> これ常識よ。

の流れから気になったんで色々と参考資料を読みまくった
勉強する良い機会となったわ


JIS D5301 (2006)から制御弁式蓄電池(要はシールドバッテリ)は除外されてる
つまり現行のJIS規格始動用鉛蓄電池には制御弁式蓄電池はない

> 我が国では自動車用制御弁式蓄電池の市場規模が小さいため (以下略
JIS D5301から引用


液栓なしのMFバッテリーはベント式(開放式)カルシウムバッテリに工夫をして減液特性を
寿命末期まで補水不要となるまで改善し液栓を廃したものと言え、構造はベント式そのもの
もちろん補水不要の性能はそのままに液栓を残すものもある(例:ユアサ製品やカオス等多数)


>>663

> ひょっとしてドライバッテリーと勘違いしてるのかな?

ドライバッテリはシールドバッテリの一種
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 22:04:26.27 ID:dnNr/Nch0
要するに正常な状態でシェイクしたときに
チャプチャプいうのがベント式(開放式)
あまり、あるいは全く音がしないのは制御弁式(シールドバッテリ)※ドライバッテリ含む

っていうこった
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 22:22:26.01 ID:hJjNCwGpi
国産車で開放型MFバッテリーが多いのは
・自動車用のオルタによる充電の主流が定電圧充電になった事
・弁や極板改善によりガスの発生が抑えられるようになった事
・上記により開放型の方がコストが安く、要求性能を満たしている
ってのが主な理由だろう。(外車のシールドバッテリーが主流なのは
クレーマー対策っぽい)

>>662
JAFサイトの情報は遅れてくる事もあるから、過信は禁物。
(ABSの時代にポンピングブレーキとか(ry)

>>682
トラックとか業務用バッテリーにはまだまだアンチモン電極使用の物があるよ。
(新神戸のHG-Uとか)
振動の多い状況では、カルシウム電極だとクラック入って逝きやすいらしい。

ttp://blog.goo-net.com/voice/archive/96
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:03:09.11 ID:/a7gDtHs0
バッテリーのメンテナンスしてきたよ。酸でボロボロのバッテリーホルダーの補強と改造からw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:39:40.59 ID:ZRwACxMD0
セミシールドMFゲルバッテリーはどれに分類されるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 00:55:47.66 ID:y4CIhr3M0
>>395
お前のような奴は許せない
そろそろだな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:51:53.20 ID:loJ7o5OG0
オクなんてこんな奴等のスクツ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 11:03:36.93 ID:voE9Sg8J0
エコアールLSがMFバッテリーか知らないけど、液栓付きで性能がいいみたいだから
欲しいって思ってるんだが、前にもここで書いたかもしれないがどうしても
開放型は蒸発するガスでホルダーが錆びるって印象があるから迷うところ。

軽トラの錆びたバッテリーホルダーを塗装したのに、液栓に触れてるところ
だけまた錆びたし。

開放型は比重を計れるのがいいんだよなあ。
でもこれがMFバッテリーって言うのなら、そんなには蒸発しない?軽トラに
使ってるパナの安いやつは普通に減る。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:47:12.57 ID:LV+b62oc0
>>695
開放型でMFかどうか見分ける簡単な方法は
液栓を開けるのに、コインやドライバーが必要なのがついているのはMF
こうゆうタイプ
http://panasonic.jp/car/battery/circla/index.html

指でつまんで、外せるのは、MFじゃない
http://si-r.plala.jp/dablg/files/NEC_0145.JPG
http://response.jp/article/img/2014/04/18/221568/684996.html
http://www.furukawadenchi.co.jp/products/car/taxi_lyden2.htm
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 13:11:44.12 ID:voE9Sg8J0
パナソニックの多分一番安いやつだが、コインで回すからMFなのかな。
でも水は何回か補充したけどね。
比重を計れるのはなんだか楽しい。CCAを測る機械も持ってるけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:03:49.53 ID:tYsdh4Cl0
JIS適合のバッテリー(開放、ベント式しか存在しない)とシールド(制御弁式)を見分ける方法だけど、もしかすると電槽などに記載されている文字でわかるかもしれん

憶測だけどJIS適合外のものにJIS型番を記載して国内で販売する事はできないので、例えば「55D23R」とJIS形式の前後に記号文字がないものはJIS適合の開放バッテリー
「SS80D23-L」とバッテリーの品番なのかJIS形式とはちょっとちがうものしか記載のない物はJIS規格外ということ

だれか検証してくれ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:07:31.02 ID:A1p+hakC0
>>698
>シールド(制御弁式)

え?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:08:26.44 ID:tYsdh4Cl0
>>699
ん?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:16:53.87 ID:d5BX0ivF0
指でつまめるかが判断処かよwww

おれは、軽量化してるからリチウムにした
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:18:20.20 ID:i1YcoJ8i0
>>697
パナはカオスシリーズがMF
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:20:39.65 ID:tYsdh4Cl0
多くの解説サイトをはじめ、ここの住人の方々も液栓がないだけで密閉式だシールドバッテリーだと誤解してる

価格コムでの分類も間違ってる

ぜひ正しい理解を深めたい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:24:28.50 ID:tYsdh4Cl0
一見、密閉式に見えるやつの多くは液栓が6連とかになってて外ふたと一体化してるだけで、ドライバでこじれば開く

密閉バッテリーつうか封印バッテリー
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:25:42.52 ID:/Y/aEj3H0
カオスすげー
ヤフオクで中古が定価の半値でうれた。

4年落ちじゃないけど、結構古いのに。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:37:44.07 ID:tYsdh4Cl0
アメリカとかロシアの木こり風の逞しいおっさんとか、普通にドライバでこじって開けて補水してるかんね

たぶん欧米はシールドが主流ってのも誤りで単に液栓なしのカルシウムバッテリーなんだと思う
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:22:28.48 ID:LV+b62oc0
>>697
MFですね

>>701
ちゃんと理由があるぞ。
道具無しで簡単に開けられるのは、定期的な補水が必要だから簡単に開けられるようになっている。
MFは基本、補水が必要性(頻度)が低いから、手軽に開けられないようになっている。
(俺もそうだが、MAXよりすこしでも低いと補水してしまうが、
本来ならMINレベルを切らない限り補水は必要ないからね)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:59:31.76 ID:38kGW5Uf0
LONGのバッテリーに補水した。
上の薄いプラスチックカバーをカッターナイフでこじって開けてゴム栓みたいの取ると補水出来る。
戻す時にプラスチックカバーの端に瞬間接着剤で接着
空気の流れを遮らない様に接着すること!
しかしあまりにも緩いとゴム栓が「スポンスポン」て吹っ飛ぶから注意すること。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:05:22.54 ID:egW/HG0c0
>>705
結構古いのに1年半しか使ってませんって売ったのか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:17:09.44 ID:+JjWsO210
>>707
> (俺もそうだが、MAXよりすこしでも低いと補水してしまうが、
> 本来ならMINレベルを切らない限り補水は必要ないからね)

これはホントそうだね。比重が下がるだけだから。
自分も上限ギリギリに入れがちだけど比重計で見ると明らかに比重下がるからね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:33:30.98 ID:tYsdh4Cl0
始動用鉛蓄電池規格JISD5301:2006を熟読してるんだが、
9.4.2に記載されてる充電方法をきちんとやろうと思ったら結構大変ね

9.4.2 (c)に規定される定電圧-定電流充電法だけど
・20時間率電流の5倍を制限電流とした14.8Vの定電圧で18時間充電
・その後20時間率電流で6時間充電

たとえば55B24を満充電するには
・10.5A制限の14.8V定電圧で18時間(充電開始時の残量問わずこれでほぼ満充電となるんだろう)
・その後2.1Aの定電流で6時間(均等化?)
という事になるけど、前段でほぼ満充電となった電池に2.1A流すのは家庭用じゃ無理だよね
というか何ボルトいるんだ??

ちゃんと満充電しようと思ったらかなりガッシングさせるってことなんだろう
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:34:26.28 ID:fH8R/nJZ0
>>709
うんち
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:07:19.38 ID:7Qa11BCn0
>>711
よく判らんけど、定電流ってのは0Vにならない脈流(脈電圧?)なんじゃね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:12:48.72 ID:aByqMt670
>>622
>>626
販売元に問い合わせてみたら回答が来た

掻い摘まんで言うと、
JISのCCAはあくまで規格としての保証値
国内メーカーがCCAを公表しないので平均値を俺がまとめておいてやった
つう事らしい

親切なんだか不親切なんだかわからんが、俺としては保証値のほうをのってけくれてたほうが使いやすい気がする

整備工場や用品店の立場なら表の数値が高いぶんだけ客の説得に有利かも知れんが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:38:18.46 ID:jsmw1TNj0
>>398
その後どうよ

次バッテリー出品するときは教えてくれよ
高値で落としてやるからよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 22:00:35.38 ID:3G8iMnjc0
2年くらい前に新神戸のSXかなんかを買ったら低グレード品なのに日本製で驚いたんですが、
今でも新神戸は国内で作ってるんでしょうか。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 22:10:46.64 ID:652gZ1F20
新神戸(日立)は国産だよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 22:15:55.03 ID:URGuGVM+0
>>717
チャイナも有ると思う
ピットワークの液栓付いてないB24がチャイナだった
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:27:47.64 ID:t73fw+E80
カオス買って4年後に中古で売るのがトレンド
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:59:06.72 ID:0kydZvOv0
4年使っても高値で売れるなら剥がさなければ良かったな無意味シート
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 01:23:17.58 ID:44Dg9bHm0
新神戸は日本製とタイ製
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 02:29:21.72 ID:eo48Cf5l0
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:18:48.77 ID:dTPvuCxR0
使用1年と、3年4年の違いわかる?
わからないよね?

車買い替えという理由で
4年半使ったボロバッテリーを
使用1年弱と嘘書いて出品した。

本当はバッテリー3回上がって
流石に寿命のボロカオス

カオスというだけで高額落札w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 02:38:14.02 ID:mKwUrpb00
>>716
少なくとも、こいつはタイ製、写真を拡大すると確認できる。
国内メーカー製最安だったから買ったけど、到着後少しバッテリー液が漏れていて、箱の内側側面が少し濡れていたorz
バッテリー液はMAXのあたりまであったので、特に問題はなかったけど、
輸送中に横倒しにでもなったんだろうな。佐川だったし…
こいつは、開放型のバッテリーを通販で買う時のリスクだね

http://www.amazon.co.jp/dp/B00C5YQLLG/
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 03:47:28.88 ID:MmjmX5wO0
新神戸のSX
チャイナもあったよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 10:27:45.95 ID:gNdOoDqR0
ついにcheetaっていう60B24Lバッテリー買った。
送料込みで4800円
MADE IN KOREAって書いてある。
近々装着予定。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 10:34:18.70 ID:SHgbhc+20
46B24で6000円台とか原価1000円以下日産タイ向け
日本製が7800円か

当然中国も有るでしょう。
日産トヨタホンダ 中国工場があるわけだから
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:49:27.19 ID:kIo+29Ni0
>>713の意味がわからない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 13:21:16.15 ID:D0bSdId20
>>727
バイアスが掛かったACと思えばいい。正弦波でも矩形波でもいい

↑     ____         ____  
V     /  \      /  \
     /    \    /    \
  __/      \__/      \_


0V−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 13:53:26.25 ID:4JaF4UmE0
>>728
それは定電流と言わないだろう
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:13:36.34 ID:D0bSdId20
>>729
何故?
定電流は電流制御に対する言葉であって、電圧制御に関しては何も関係無い。
インパルスチャージで普通に使われる手法だよ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:22:19.74 ID:4JaF4UmE0
>>730
難しいことよくわからんけどこの場合の定電流って一定の電流って意味じゃないの?
違うなら俺にもわかるように解説してちょ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:33:30.42 ID:D0bSdId20
>>731
まず、電流と電圧は違うもの。
電気が流れると必ず電圧と電流が発生する。

川に例えると、電圧は川幅、電流は流れの速さに相当すると思ってくれ。
定電流は川幅が広くなったり狭くなっても、水流の速さを一定にすればいいってこと。
逆に定電圧は川幅が一定で水流の速さが場所によって変わる。
(両者とも深さが変わると思えばいい)

これで理解できないと俺としてはお手上げw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:39:15.07 ID:/eS7Q1/y0
>>732
変動する負荷があるとして、定電流では電圧が定電圧では電流が変わるのはわかる

バッテリー充電の話で>>713>>728を定電流というのかわからない
難しい何かがあるんです?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:41:46.24 ID:/eS7Q1/y0
バッテリー充電する際の定電流充電って要は充電が進むにつれ
電圧を上げてく事になるわけでしょ?

パルスはまた別の話でないの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:43:43.29 ID:/eS7Q1/y0
もしかすると俺がビールを飲み込むときと同じようにバッテリーも電気を飲み込んでいて
ゴクッゴクッと行く際に電圧が変わるっちゅうことかな?バッテリーは生ものだっていうしね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:44:39.42 ID:/eS7Q1/y0
ちがうか・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:45:21.95 ID:LaBtkiE90
>>677
定義付けの問題でなくて、単にワカッテイナイ人に諭してるだけです。
密閉型と開放型、保守の要否の概念を分からないといけない。

産業用での各種蓄電池を見ればすぐに分かることなんだが。
(自動補水機能付きはMFとは呼ばないとかね)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 14:49:51.32 ID:x4+aHLWC0
一般的なCC/CV充電だとあんな電圧の変動はないな。
インパルスチャージって普通に使われてる?
高めの電圧印加して電圧チェックしながら充電する
充電器はあるがそれのことか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:05:08.12 ID:D0bSdId20
>>738
鉛はよく判らんけど、急速充電なんかに使われる場合がある。
メインはニッ水なんかでは普通に使うのでない?
矩形波のパルス幅で制御するのが多いけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:13:50.41 ID:x4+aHLWC0
>>739
それCC/CVじゃないんだが?
なんで急にニッ水とかスレチの電池の話持ってくるのか理解出来ん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:16:39.76 ID:/eS7Q1/y0
定電流以外の制御があれば定電流充電ではない
定電圧以外の制御があれば定電圧充電ではない

という認識なんだが違うの?

どこかでパルス入れたり何らかの手順が入れば色々織り交ぜた独自の充電法じゃないのかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:18:58.19 ID:/eS7Q1/y0
ニッケル水素やリチウムは電池を監視しながらいろんな制御するんだべさ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:24:19.24 ID:fEz7TvVy0
2.1 A の定電流というのは 2.1 A の定電流であって、
わけのわからん脈流とか持ち出す基地外の相手をする必要なし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:50:26.17 ID:x4+aHLWC0
>>741
Li-ionも大方CC/CVだからググって勉強してきなよ。
ちなみにLi-ionでもパルス式使ってる充電器もあるが基本3流品だ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:03:04.32 ID:a0jSOt520
>>744
定電流定・電圧充電(CC/CV)と定電流充電、定電圧充電はそれぞれ意味が違うでしょ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:06:24.06 ID:a0jSOt520
ああ俺が言いたいのはCC/CV充電は定電流と定電圧を組み合わせたものであって、いわゆる定電流充電や定電圧充電とは異なるつう

まあどうでもいいけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:08:47.73 ID:a0jSOt520
定電流充電も結局は電源電圧の制約を受けるからCC/CVと変わらなくねと言われればそれまでだが
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:10:21.43 ID:fEz7TvVy0
電流制限にかかる場合は純粋な定電圧充電ではないように
電圧制限にかかる場合は純粋な定電流充電ではない。
何をくだらんことを
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:27:44.70 ID:bB53YHVT0
俺も気になってJISD5301っての買って読んでるけどこんなので3000円近くするのな…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:40:36.63 ID:ewty+6NK0
JISのサイトで閲覧だけなら無ry
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:51:46.27 ID:Mur3ARvc0
>>750
web上だと解説が見れないから
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:53:20.37 ID:hMvaoWwr0
お前らマジで買ってるっていうか規格の知識網羅してどうすんの??
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:37:46.81 ID:JvyyR9tR0
雑学だろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:33:58.83 ID:7/mpUe/O0
バッテリーはエンジン掛かりゃそれでいいだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:49:45.10 ID:Dg4s2ips0
それで良い人はこんなとこ見ないわ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 03:59:16.07 ID:sOydcFN10
健康なんて、現在生きてりゃいいだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 09:11:43.32 ID:Dg4s2ips0
腹なんて膨れりゃ良いだろ
女なんて穴明いてりゃ良いだろ
服なんて着れりゃ良いだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 09:59:16.31 ID:KQnYb4wH0
>>754
最初はそう思っていたけど、前照灯が暗く感じ、安全面を考慮して新品バッテリーに買い換えました。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 11:10:10.30 ID:DMj6kcWH0
>>749
規格は改訂されるからまた買わないといけないぞ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 13:30:52.33 ID:jwuLDLyd0
>>758
バカはスルーしとけ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:19:19.65 ID:2CHZE3xe0
>>758
バッテリーがどういう状態なのか解らんけどそれってオルタはどうなんだろう。
基本バッテリーはエンジンが掛かればいいものだよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 20:20:53.75 ID:mfDB3bPZ0
旧車は知らんが充電制御車は電池を酷使するからな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 21:03:09.09 ID:Dg4s2ips0
充電制御の省燃費効果は侮れない
バッテリー代でチャラだけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 22:06:28.25 ID:2CHZE3xe0
充電制御車って結構気まぐれで動くときは動くしそうでないときはそうでないし。
最近サンダーアップの効果が出てきたのかオルタが動かない状態が増えてきたけど
それでも長くて2、3分くらいなのかな。あんまり恩恵受けている感じはしないかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 22:28:25.67 ID:xKwfzr/10
バッテリーがヘタってくると動かなくなるな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 22:38:46.99 ID:wkWy7PrY0
オデッセイの純正バッテリーが4年経過しているので
交換時期だと思うのですが、ホンダ純正のバッテリーって
どのメーカーで、どのくらいのグレードなのでしょうか?
4年もてば同じもので良いと思うので知っているかた教えてください
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 23:10:30.29 ID:81V4q7Kz0
>>766
純正がどのメーカーかは分からないけど。
55B24Lが、カオスを買えばそれなりに容量アップになるね。
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=honda&cnm=%83I%83f%83b%83Z%83C
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/battery_detail_result.php?maker=honda&pid=HO0241&t=n
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 07:04:53.04 ID:8c+y6tya0
>>766
充電装置に負荷となりトラブル時に受け付けてくれない可能性もある

四年ならそれが良いでしょう
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:25:03.14 ID:qYzJdjnd0
>>767-768
あいかわらずこういう気持ち悪い珍回答がここは出てくるのか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:37:49.15 ID:ATt+Hdr90
自己紹介 乙
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:40:16.25 ID:arbFQdpG0
>>766
俺はRB1のアブ乗ってるけど昨日から7年目の車検だぞい
CAOSC4の75B24L使ってるけど調子良いぞ!
純正は2年で弱くなって来たで
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:43:37.01 ID:ydXbkLG30
本田はなぜかバッテリ持たない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:19:57.23 ID:dLvr98Eu0
>>769
珍回答だの言うくらいなら、お前が答えてやれよ。そうすればお前も満足なんだろw
答えもせずに他人を批判するんだな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:51:05.24 ID:d2DzrOqX0
RB1後期所有してる。
電圧計で電圧を見てると13.9Vから12.1Vまで降下して発電制御が作動する。
問題はオルタ停止時間だ!
5分位発電しない時がある!
そんな時はパワーウィンドーのスイッチを瞬間的にでも作動させると発電状態になる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:03:40.30 ID:QnaYXAiZ0
>>774
うちは長くても2分ぐらいだね、12V台が続くのは。

ちなみに12V台でもたぶん発電は続けているよ。
完全にオルタが停止することもあるが、その場合は
ダラダラ電圧が下がり続けて、さすがに5分は持た
ないと思う。電流計つけると一発でわかるよ♪

>13.9Vから12.1V
たぶんバッテリ直で電圧図ると14.4Vから12.6V
だとおもう。
電気いっぱい使っていると電圧落ちるからね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 16:27:54.43 ID:jQriDlt70
>>764
バッテリーがIS用じゃない、
ヘタっているかの、どっちかじゃないかw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:19:35.64 ID:d2DzrOqX0
>>777VDC
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:00:27.76 ID:Ah5HYcXO0
RK5スパーダ前期所有してる。
電圧計で電圧を見てると14.0Vから14.2Vで下がらない。
発電制御してないのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:35:44.32 ID:eX1FbwJsi
>>778
それだけの情報でどう判断しろと?
バッテリーが要充電状態のままかもしれんだけの事じゃないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:39:28.28 ID:L9f5CK660
ホンダ車はA/C ON状態だと充電制御切れるのが多いね。
778さんのスパーダは常時A/C ONなのでは。

ホンダのは加速時等は完全発電オフになるので、状況によっては電圧落ちすぎて
後付電装品に不調が出たり、走行状態に応じてオーディオの音質がコロコロ変わるんだよね。
そんな症状を訴えるホンダ乗りには取りあえずA/C ONで走ってみるようにアドバイスしてる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:44:38.64 ID:Uqs1rTCT0
>>778
その状態は多分してない
しかも結構全開でオルタ動いているんじゃないのかな
782778:2014/05/10(土) 20:39:39.39 ID:Ah5HYcXO0
A/C OFF状態でも常に14.0Vから14.2V
バッテリーはカオスで後付電装品はナビとETC
シガーライターからレー探とプラズマクラスター
783:2014/05/10(土) 23:49:48.14 ID:u5cM8z5i0
スバル車は充電制御なんかしてないでしょう?
してないよね?
ねえ、してないって言って……。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:57:24.63 ID:cINAF6kw0
>>782
カオスや他社のハイグレード大容量品を付けたりサイズアップしてしまうと
コンピュータのバッテリー容量計算が狂ってエラーとなり、フェイルセーフの
常時発電モードになってしまう場合がたまにあるよ。

バッテリーの状態>燃費な人ならむしろ歓迎だけど、燃費や加速時の軽さ命な人だと
不満に感じるだろうね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:13:59.26 ID:Yvh8Nqk50
オルタ壊れた経験から電圧計つけてるけど
制御入って12V台の表示されてると「オルタ逝ったか!」ってマジ焦る
まぁ電圧計つけるまで充電が制御されてるなんて知らなかったわけですが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:30:10.72 ID:7bYakJ+i0
RKステップワゴンは元々、充電制御してないみたいだ
http://redyeyes310.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:56:10.29 ID:Tha7hac20
>>784

俺がカオス付けた時もそうだった
ヘタってきてようやく充電制御発動

エネオスの赤バッテリーに変えたらこちらは最初からOK
ホンダの充電制御とカオスは相性悪いかも・・・

俺の人生返せ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 06:18:19.05 ID:Hf3xN2My0
本田の車は不思議な制御だよね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 08:02:33.91 ID:/U5jZIWM0
充電制御とかバッテリー上がりさえしなければどうでもいいようなものを
ホンダに完成度を求めるとかw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:07:58.81 ID:Ih8Yl8b80
ホンダは伝統的に電気系統が弱いですからね。
耐久性も設計の甘さも…
ホンダの価値はエンジンにあるのだが、
スポーツ車が衰退している中であえて、ホンダを選ぶ理由は実はあまりない…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 17:02:41.17 ID:RO6EsdUe0
長く乗ろうと思っても部品はさっさと打ち切り
ボディも弱いし、一昔前の車並みに錆びる
ホンダはもう使い捨てミニバンだけ作ってればいいんだよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 17:39:21.97 ID:9zVi39CD0
ホンダの伝統、それは雨漏り。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 17:45:20.69 ID:6fWzEDoL0
4年でcaos c4からc5に替えたが新品と比べ3〜4mm程度減ってた
補水して充電したが濁りもなくまだ使えたな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 17:53:37.85 ID:9jKaLFDR0
あのシールはマジで効果あるのかな?

http://www.amazon.co.jp/dp/B000BAROPS/

こういう目的のために貼られてるとしか思えん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 18:58:15.36 ID:/U5jZIWM0
あのシールに能書きのような効果があるとはとても思えないが。
上の方にもしょっちゅう補水するという人がいたが、
基本的に Lower レベルを割らなければ何も問題ないので、
Lower レベルに近づくまでは蓋を開けないのが正しい。
蓋を開けて補水するとどうしてもゴミが入ってしまう。
あのシールは車検整備などのときにも蓋を開けさせない効果がある。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 19:33:22.36 ID:zPmsZvG80
電圧計だけじゃ充電制御してるかどうか解らんよ。
電流計付けんと。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 19:44:05.67 ID:HIN+HR900
開けたらかんのなら液栓付けんけりゃいいんだよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:05:19.87 ID:6fWzEDoL0
hitec silverは栓ないけど液は減るのか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:17:49.73 ID:9jKaLFDR0
そりゃ減るでしょう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:34:57.61 ID:HCNG2U7c0
>>793
4年でその程度の減りってことは本当にメンテナンスフリーなんだな
その程度なら補水しなくてもいいんじゃないのかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:42:07.97 ID:8pLgrT2S0
電流計って始動時はリレーで回避すればそんなに容量いらないのかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:47:43.56 ID:k7pbiTrL0
ボディーアース〜バッテリーマイナス端子間をシャント抵抗として使ったり
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 22:32:08.40 ID:k7pbiTrL0
C4カオス95D23のCCAって580位?
もらい物を何とか540まで戻したけどこれ以上は無理っぽい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 00:53:26.25 ID:APMN7Fs/0
カオスって、ブランドなの?

中古でヤフオクに出品したら
結構いい値段で落札された。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 02:22:27.59 ID:4VgFhZpR0
>>801
200Aで60mV発生するシャント抵抗を使ってるが、メータが焼き切れたことはないよ
5年近くなるが・・・(安物の ±30mAでフルスケールのセンターメータ)
http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/blog/14601833/

>>802
そうなんだよね、
適当なセンターメータを買ってきてつなげれば、そこそこ使える電流計ができちゃうよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/715479/note.aspx

充電制御をどのようにやっているか、一発でわかる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:46:22.96 ID:YTHF9/IF0
トヨタ厨が紛れ込んでる?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 14:00:39.77 ID:ryGdJo5u0
JISの満充電法に倣って充電終期まで規定の電流をぶっ込み続け15分間隔で電圧を監視し
3回続けて同じ電圧が観測されたときに終了とする充電器を自作しようと思ったんだが、
25V15Aは扱えるようなものにしなきゃならんので完全に予算オーバーだわ
大容量のトランスって高いんだね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:35:51.76 ID:Icfi5StV0
高いしクソ重い
鉄と銅の塊
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 20:47:55.15 ID:wel+EGsP0
最近のはスイッチング電源なので思ったより軽い
あと、少しだけどトランス積んだやつより安い
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 21:09:07.90 ID:YdLw9OTe0
まああんだけクソ重ければスイッチング電源にし甲斐もあるというものだわ
まあトランスは絶対壊れないけどなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 10:32:39.63 ID:vqr1SjTf0
【ポータブル バッテリーブースター ハイパワー 17-201】を中古で入手したのですが、
電源ケーブルが同梱されていませんでした。また、現在販売されていません。
http://www.straight.co.jp/item/17-201/

【ポータブル バッテリーブースター ハイパワー 17-201】を充電する際の電源ケーブルの種類、
型番をご存知の方教えてください。(取説には、型番は書かれていませんでした。)

もしくは、市販の電源延長ケーブルで代用できるかどうか、教えて下さい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 10:55:49.69 ID:0+NeMVt70
>>811
AC接続するって事かな?
リンク先正面写真の黒ケーブル側下にあるゴムを外して充電するならば
たぶん形状的にIECの3P(2P1E)電源ケーブルだと思うけど。
パソコンなんかで使う3Pの奴だよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:27:57.72 ID:R6Py6Cqf0
満充電後、最大45分間も電流をぶち込んだら電気分解が始まるのではないかと危惧。
ニッケル水素のようにデルタピークをつかまえる充電方法は鉛蓄電池にはないのかなと妄想。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:02:39.83 ID:z6shKwKj0
電気分解すれば良いじゃん
蒸留水なんて安いんだし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:06:15.78 ID:i3EtjDsUi
シールドバッテリーなんじゃないの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:15:19.91 ID:MIVP76oZ0
JIS規格外のバッテリをJISの方法で充電してはいかんでしょ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:11:39.85 ID:JYVby9050
少し過充電させた方がセルのばらつきが均一になって良いんだよ!
シールドだって同じことが言える
シールドは補水が基本的に出来ないから蒸発するのを恐れているのかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:46:05.92 ID:qAIdNBjF0
本式の充電方法ってのは僕ら一般ユーザーの常識からするとかなりの過充電気味に思える
というか普通のユーザーが手にする充電器では過充電どころか満充電にすらならないのかも知れない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:05:12.50 ID:+F7zpINa0
>>813
満充電後に45分間電流を流すというよりも、規定の電流を流してる状態で30分間一定電圧となった時を満充電としてるのではないのかな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:12:42.58 ID:r+GiqM3c0
しかし5時間率電流というのはかなりのものだよな
うちの青いやつは58Ahで約12Aも流すことになる
標準充電電流は8Aとなってるからそう無茶ではないが
JISの20時間率電流の2倍というのを採用して8Aとしてるのかもしれない
ユアサは0.1Cを標準としてるよね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:19:25.19 ID:z6shKwKj0
週末あたりLEDバルブ制作用に買った安定化電源が届くのでJISの方法で充電してみるわ
検体はセルスターの充電器ではすぐに充電終了してしまうポンコツ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:40:44.79 ID:nBSRopIN0
カオス中古が売れると聞いて
ボッシュのバッテリーをヤフオク出品

韓国製なのにドイツ製と勘違いされて
落札者に非常に悪い評価されたorz
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 02:34:02.06 ID:HAiEgulY0
俺なんか別件でディーラーに修理に出したら半年前に交換した
バッテリー(セルフ交換ヤフオク購入韓国製)交換したほうがいいですねって
勝手に見積もられたぞ。

もちろん断ったけど。
その後二週間ごとに電圧チェックしているけど
弱くなっている兆候がないorz
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 02:40:58.08 ID:TN5t1tqH0
充電制御や発電制御の車が多くなり、正常な状態でも測定するタイミングによっては
バッテリーの残量低下CCAも低下というケースはざらだと思うんだが、商売人は
それらのことを考慮してNG出すのかね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 02:46:14.42 ID:HAiEgulY0
ちなみに指定100000km交換のプラグも
70000kmしか走っていないのに交換推奨と言われた・・・

今のところ問題ナシ
かぶっている感じもパワーダウンした感じもないというのに

まあ、12年くらい経っているポンコツだけど。
そうすると100000km及び10年交換のタイミングベルトも交換しなくていはいけないことになる。
そこは突っ込まないのか?

不安があれば早めの交換
オイルも3000kmとか言い出しそうだな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 02:54:12.30 ID:TN5t1tqH0
プラグは純正イリジウムでも5万km前後で点検してみた方が良い
中心電極が乳首みたくなってるとこが数万kmで陥没乳頭みたくなるよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 06:02:25.26 ID:C0Ej4S4u0
>>825
次来るまで持たないと判断したのでは?(´・ω・`)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:57:27.76 ID:W/7h9X2O0
プラグにしろ、バッテリーにしろ
車の使い方だろ
自慢じゃないが 5万キロでプラチナプラグ全く先端無しで走っていた
(当時プラチナプラグも10万キロと言われた時代なんだけど)
タイミングベルトは7万で交換になってしまった。
バッテリーの寿命は判らないよな????
とりあえず、カオスに代えました。
電圧は既存メーカ積載電池が12.5Vで カオス新品が12.7Vだった
電圧だけで判断できないのが バッテリーなんだよな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:16:12.40 ID:Dg5WY0wU0
DENSOのイリジウムなんてシャーペンの芯のとこみたいにモリモリ減るからな
ほんとにタフで10万km持つのか問い詰めたい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:30:46.97 ID:98lWS+lS0
バッテリー無知な自分の質問頼むます
オートバックスのオリジナルブランドみたいな一番安いやつを着けて数年
そろそろ買い替えようと思うんだけどお薦めとかありますか
車は25年前のホンダシビックで55B24サイズです
電装品は当時の純正なままなので運転中ラジオ聞く位
週に6日、往復15キロの通勤に使用する程度
漠然とした質問ですまん
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 20:36:10.71 ID:GgfVXx1Q0
>>828
電圧だけっていうか普段エンジン掛けるときにどうだったのか聞いてみたい。
12.5vで変えるものなんだね。うち12.2vでまだ使っているわ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:20:06.11 ID:YxhD3KV30
>>823
10年ほど前、ディーラーに勤めていたけど、
バッテリーをテストする専用の機械なんてなかったな。
チェックするのは、エンジン始動前の電圧、始動電圧、バッテリー液の比重、バッテリーの製造時期で判断していた。
製造時期が古くて、その他の項目に不安がある場合は、交換を勧めていたな。
これは、充電しても比重がなかなか上がらないバッテリーもあるんだが、短時間でそこまで判断できないってこともあった。
それに、充電自体も有料だしね。
勿論、充電だけでも大丈夫なバッテリーもあったんだろうけど、実際に充電しても上記のようなバッテリーもあるから、
後から、充電しても復活しませんでしただと、お客さんが怒る事もあるんでそういう対応になっていた。

勿論、充電してダメ、バッテリー交換となった場合は、手間はかかっていたけど充電代は貰ってなかったけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:28:28.50 ID:W/7h9X2O0
>>831
エンジンのかかりは良くなった。
実は 電圧が12.2Vまで下がったから 高速で回転数あげて
思い切り飛ばして、回生ブレーキも使って12.5Vまで回復させたのよ
電圧降下は1日置いておくと0.2V程下がってしまうし。
使用期間が2年半経っていたので 換え時を考えたら
今、消費が冷え込んでいるから安いし、これから夏場を迎える
今後の物価上昇を考えて 半年1年先に買うと?????
悩むくらいなら 買って交換と。通販は安し。
一度、バッテリーをポシャッて(電圧一気に10Vに低下)Dに2万もとられた。(D推奨品)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:47:39.96 ID:q9NzOZ7O0
ディーラーのバッテリー値段の高さを見ると、ネットショッピングって偉大なんだなとつくづく思う。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:52:01.98 ID:DE0HoTph0
>>830
お好きにどうぞ
バッテリに優しい車と乗り方なんでB24ならなんでもいいです
私なら国内メーカを選ぶけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:55:30.22 ID:HAiEgulY0
>>832
やっぱその程度だと思うなあ、そういった機器があるかどうかは別として。
バイクとかも所有して自分でメンテしているけどバッテリーなんて五年くらいもつよ。
一回20km位走行するからかもしれんけど。
仮に上がっても任意保険でレッカー無料だから上がっても怖くない。

韓国産の安バッテリー使っていたから交換推奨されたんかな。

これも車で使っていても4年はノントラブルだよ
二回目の車検で交換しているけど。
Dのが¥17000位で
韓国産なんか¥4000もしないで手に入るし壊れない
一応保証もあるし

だいたいユアサとかでも製造韓国とかいっぱいあるじゃん。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 22:31:52.40 ID:GO+q1/5u0
たしかに週に2〜3日乗る車だと4〜5年バッテリーを使ってもまだ大丈夫っぽい。
比重もCCAもバッテリー交換するまでは下がってないけど、でもACCのままオーディオ
つかってみると明らかに電圧の低下が早い。

この状態を見ると、これで大丈夫と言えるのかなあ?とも思っちゃうけど。難しいね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 23:12:00.04 ID:aT4QViCG0
>>835
ありがとう
迷うとキリがない性分なので座禅してきめる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 23:35:07.38 ID:HPkTAJgX0
>>832
20年以上前にガススタでバイトしてた時テスターあったよ!
ちゃんと印字するやつ、インクリボンがすぐなくなるけどw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 09:46:46.16 ID:ophBI6xO0
安定化電源で一晩掛けてJIS法の定電流充電してみたけど0.1C(約6A)で満充電時最高18V
CCAは家庭用充電器で充電した時よりもかなり回復
以前、予備実験としてハードオフで買ったノート用アダプタ(18V3A)で充電したときは16Vまで降下して0.5Aしか流れなかったけど、それなりの機械でやればきちんと満充電になるようでした
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 10:04:02.31 ID:ophBI6xO0
AC DELCOのMFは公式サイトのFAQによると定電流充電可
液栓なしの開放式ということか
補水できないので液枯れには気をつけてねとの但し書きアリ
こいつにも今日充電してみるわ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 15:59:46.40 ID:cHWQhJqb0
ユアサのエコアールLS(B19L)、ディーラーで工賃コミ13800円払ったのに
帰りに寄ったホームセンターで6980円で売ってて泣きそうになった
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 16:01:28.97 ID:05IPsUit0
>>842
ディーラー販売のバッテリーは、バカ高いからな。ご愁傷様。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 16:13:43.85 ID:YYApc3Qb0
>>842
ネットで買ったらもっと安いのに
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 16:20:06.04 ID:FUSUiJ3c0
>>842
俺なんか同サイズを2,480円で買ったよw
1年経つけど調子がいいわ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 17:19:28.69 ID:kNvO1zP80
カオス60B19Rが新品で5000円だったわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 17:25:14.26 ID:R931i0nN0
もうやめてあげて!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 17:55:35.88 ID:kNvO1zP80
ちなみに廃バッテリーはオートバックスで無料で回収してもらった
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 18:06:31.10 ID:UjdnH5vJ0
廃バッテリーは近所の外人が経営している
バルク店で1000円で引き取ってくれる
「1コシカナイノカ?」って上から目線で言われるけど
ちゃんと引き取ってくれる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 18:13:54.84 ID:xzKqv43w0
トヨタはなんでデルコみたいなゴミを高値で売りつけるの?
どうせ高値ならYUASAかパナのほうが良いな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 18:16:00.47 ID:xVDZmknv0
>>850
トヨタのプレミアムみたいなやつアマゾンで売ってるよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 18:43:21.68 ID:/U8L+icV0
ネットショッピングって偉大だな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 21:47:12.35 ID:dtJZwrAh0
>>849
高価www
10 個拾ってきたら1万円だぞ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 21:53:35.67 ID:UinHUh0O0
鉛バッテリーは変動あるけど60円/kgとかで買い取ってくれる
だから軒先などに置いておくと消えるんだよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 21:54:10.06 ID:iRyRKBnY0
>>850
今は有るかわからないけど、サークラのトヨタルートOEM品があったような気がする
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 03:11:42.92 ID:M7mqv+jB0
>>819
法律の勉強をしているのではない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 05:01:43.77 ID:+iHxD8ry0
>>807
遅レスだが、アーク溶接機のしょぼい奴が、それに近いスペックかも?
ジャンクは本当にジャンクw焼損してる場合があるが、使用回数の少ない中古がヤフにないかな?
連続定格は15A位?短時間なら50〜60Aスタート用ブースターにも使えると?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 09:22:39.75 ID:ikIWMCgV0
デラ エコR13800-込みは安い方かも
スズキ純正 込み2万とか40B19の普通ので
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 14:07:57.70 ID:u3bdUYVs0
バッテリーの卸値ていくらなんだよ、エロイ人教えてよ
通販安いし、Dは高すぎ

確かに40B19で2万はボッタ君だろ
俺の場合過去最高金額は Dで55B24で2万だった。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 16:16:17.50 ID:I340Al7s0
85D26L55Ahの充電済みバッテリーに5.5Aで24時間過充電した場合、
入力された電力がすべて電気分解に使われたと仮定すると減る液量は、
6セル合わせて約5mlという計算結果になったんだけどえらい人添削して
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 08:58:23.95 ID:ibafWpw20
27Ahで1mL
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 14:53:42.81 ID:+se6f4FB0
>>859
量販店にいたころ売値の4〜5掛けだった。
Bサイズで2万近いのは無補水の5年保証のが有った気がするけど、年に1、2個売れるかどうかだったなw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 17:02:54.23 ID:ibafWpw20
水1mol(18ml)の分解に必要な電子は4mol(108Ah)
6Aで1時間電気分解すると1ml減る

>>860は22ml減るじゃね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 17:04:03.94 ID:ibafWpw20
セガレの教科書借りて読んだがこんなのよくやってたな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 19:55:05.05 ID:RxnmnRx40
バッテリーなんて店頭より通販で買った方が良い典型的な商品だべ。
店頭と通販ではおよそ3倍は値段が違う。
店頭で3万なら通販は1万で済む。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 20:58:45.23 ID:HHRlYWs20
電気屋のアルカリは¥300するのに
¥100ショップのアルカリは1/3だもんな

かといって性能に差があるとは思えん
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 21:05:44.46 ID:ZyXqEx0Q0
容量が違うぞ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 21:10:22.89 ID:mtNAWTBq0
>>860,861,863,864
なんか計算違う気がするがんばろう
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 21:19:36.88 ID:mtNAWTBq0
D26サイズでカオスにするか価格の近い新神戸XPGで悩んでるんだけどXPG使ってる人おる?
楽天で買おうと思うんだが、どいつもこいつもカオスを買うから参考になるレビュー皆無で困る
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:35:23.27 ID:cZc5bYzr0
保障詐欺は何故許されてるのか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:35:56.55 ID:yocgtYks0
カオスに替えた。
悲惨Dのバッテリーからの変更
しかも、55→80の容量アップ
確かにエンジンの音が何か 乾いた軽い感じになった。(気のせいかも)
問題はメーカーではなく、製品の容量アップだと思うけど(シナチョン製は別)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:48:03.81 ID:iy/+JV9m0
>>871
問題は使い古しと新品の差だと俺は思う
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:48:27.59 ID:sQvc/ha/0
バッテリーでエンジン音が変わるんか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:50:57.46 ID:QqDK0HYw0
始動時は、容量の大きなカオスにしたら掛かりが良くなったけど。
エンジン音は初耳だわ(´・ω・`)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:52:20.46 ID:dFndWy9M0
青いヤツは音が変わる!ってのも売りだからな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:26:16.53 ID:RxnmnRx40
ちょっと確認なんだけど、ガソリンエンジンで、エンジン掛ける時、
エンジンスイッチが LOCK → ACC → ON → START とあるけど、
寒い時なんかONの位置で2秒くらい待ってから掛ける癖があるんだけど、
意味無いですよね。自分でやっておきながら、意味無いと思うんだ。

なんでこんなこと書くかというと、ONに入るとバックグラウンドで電装系の音が
2秒くらいするんでそれが収まってからエンジンスイッチをSTARTにする癖があるのです。
自分でやっておきながら、我ながら理論的な裏付けがないので、暖かくなってから止める様にしています。

ディーゼル車ならグロープラグの暖気が終了するまで待つ意味があるけど、
ガソリン車はバッテリー保護的にも一般的にも意味無いですよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:43:09.94 ID:ON6ZI7PY0
>>873
バッテリーが完全に死んでいる状態でジャンプスタートして近所のホムセンに
バッテリー買いに行って、駐車場で変えた帰り道に排気音が乾いた甲高い音になったことなら。

走りもかなり軽くなった。特にクラッチを繋ぐ瞬間の低回転トルクが太くなった。
行きはいつもより吹かし気味じゃないとエンストしそうな感じだったのに。
こちらはオルタ負荷が減ったからだろうけど。
音は・・・電圧不足で点火が弱くなっていたとか?よく分からん。

実はバッテリー交換でECUリセットされたのが一番大きかったのかも知れないけど、
ジャンプスタート前もバッテリー0Vで時計とかカーステのメモリーも全部飛んでいた
からなあ。既にリセット済みだったと思う。

マフラー変えたB16A搭載車での経験。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:48:18.01 ID:ON6ZI7PY0
>>876
キーオンで燃料ポンプが動いて(音ってのはそれだと思う)燃圧が規定値まで
上がった状態からのスタートになるので、掛かりやすくなるよ。

自分が乗った中で一番体感があったのはスバルEJ20ターボ車で、
一気にキーを捻るとキュキュキュブオンが、燃料ポンプ止まるまで
待ってからだとキュボンって位の違いはあった。でもそれだけ。

昔の気難しいキャブ車とかはしっかり燃圧掛かってからキー捻らないと
始動に失敗して被らせてしまうとか合ったけどね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:48:39.54 ID:ZyXqEx0Q0
>>877
駐車場の輪留めでマフラー落としたんですね。わかります。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 00:43:33.43 ID:1oUcXxWM0
>>866
両者を天秤で測ってごらん
100均の方が軽いから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 02:39:32.91 ID:RT+hWyk00
でも三倍の違いはないんだろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 04:22:20.41 ID:P5msRha70
なんか、100均の009Pで規格より少しでかいやつがあってギターの機材に入れたら電池ホルダーがぶっ壊れたことあるわ
店員に言ってもハァ?って顔されてムカついた
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 04:28:28.57 ID:TLBruD7s0
有名なサイトだけど
100円ショップアルカリ乾電池 性能評価実験
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/alkaline.html
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 04:41:35.02 ID:RT+hWyk00
三倍どころか・・・
100笑んショップの方が性能がいいやんけ(。・ω・。)

じゃバッテリーも同じってことで
885876:2014/05/18(日) 11:15:00.48 ID:XUZQrJGR0
>>878
いいレスをありがとう。ちょっとした疑念がスッキリして、頭の中が整理できました。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 11:17:42.71 ID:1iVBIZ9f0
安くて性能は良くても
液漏れが困る 100円電池
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 12:43:47.27 ID:RT+hWyk00
俺なんかモノタロの4本80円くらいのアルカリだけどそういうのないなあ
レビューで買うのが最強だな(。・ω・。)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 14:14:35.36 ID:oHvZlpLP0
車検ついでにバッテリーかえた。
カオス75からカオス80
楽天で12Kで買って、ヤフオクで5Kで売った。
4年で7Kのランニングコストうまー
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 14:24:25.09 ID:GzDcuhEw0
100均の電池は 信頼性テストをしてないから安いだけ
電気部品でも信頼性試験を1個1個している部品は高い
SDメモリーでも 信頼性試験をしている分だけ人件費テスト費が
掛っているから値段が 高いだけなんだよ
安いSDメモリーは作って抜き取り検査の率を下げたり
無検査で出荷している要するにバルク品なんだよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 14:26:32.15 ID:PrWhyo4H0
お前ら的に国内四社の評価ってどうなの?
圧倒的な技術差は無いように思うけどユアサは価格が強気かも
俺は古河と新神戸は変な色の売らないとこに好感持ってる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 14:51:14.79 ID:DLWxqugV0
会社相手に売る世界が、カオスで個人相手に売るようになった。

それについていけない(ついていかない)のが古河・新神戸
それも一つの行き方ですね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 18:18:54.27 ID:904NHSkn0
ちょっと素人質問で申し訳ないんだけど、20年位前の車で年に数回しか動かさないんだけど維持はしたい。
んでバッテリーはつないどいた方が良いんだろうけど、さぁ乗るかってなると上がり気味でエンジンカブる。
現場バッテリー外した状態で乗る前に充電してから乗ってるんだけど、ソーラーパネル付けるとだいぶ違うのかな?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 18:30:17.01 ID:rzyw/mgT0
パナソニックストレージバッテリーだけが毛色が違う理由は会社の沿革を見ればわかる。
設立時期が全く違う。
細かいことは省くが、他3社はいずれも 1918 年以前に設立もしくは実際のバッテリー製造を始めている。
フォードT型がアメリカで発売されたのが 1908 年でこのときはまだ手回し始動、
スターターが付くのが 1917 年だが、そんなものが日本に何台もあるはずもない。
つまりバッテリーの主な用途は自動車用ではなく軍用や産業用だった時代。
1905 年の日本海海戦で「敵艦見ゆ」の第一報を旗艦三笠に送信する際に使われたバッテリーも
島津製作所製の GS バッテリーである。
(日本電池 (GS) の創業者島津源蔵は島津製作所の二代目。ただし襲名した二代目島津源蔵であり、
島津製作所の創業者は初代島津源蔵である。 GS というのは島津源蔵のイニシャル。)
しかしパナソニックストレージバッテリーの前身ナショナル蓄電池の設立は 1934 年、
しかも設立されてからバッテリーの研究開発を始めている。
これは要するに最初から自動車用バッテリーが売れることをあてこんで作られた会社だからである
(トヨタ・日産が本格的に自動車に進出を始めたのもちょうどこの頃である)。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 18:38:38.66 ID:RT+hWyk00
そういえば100均で買った富士通の角電池初期放電があったので
電池に記載していたカスタマーに連絡したら現物着払いで送ってくれって言われて
二、三日で検査結果の書面、アルカリ角電池×2こ送ってくれたわ

100均でも会社がしっかりしていればサポートもしっかりしているんだな
マジ焦ったけど助かった(。・ω・。)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 18:51:05.69 ID:1iVBIZ9f0
108円電池は高価な機器には使わぬ事。
漏れるとえらい目 製造元変えるからいつ漏るのかは不明

パナも自衛隊納入品作ってた
それをヤナセ電池に流用で、高いが使ったが
めちゃ長持ちだった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 21:20:26.91 ID:RT+hWyk00
俺は逆があったからな
三菱の電池だったと思うけど
リモコンから溢れてたわ

それからやっすいのばっか使っているけど液漏れなんて一回もないわ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 21:50:31.35 ID:wCXJvM4p0
安い単三はコストコのPBとIKEAのPBが悪くなかった。両方とも製造元不明。
コストコのデュラセル通常グレード・高級グレード共には液漏れするわ自己放電早いわで最悪。

デュラセルは20年くらい前に日本に進出してきたけど
液漏れ多発で撤退したはず。それから何も変わってないって事だ。

国産のキチンとした奴ではソニーで酷い目にあったな。一眼レフダメにしちゃった。
東芝も気を抜くと漏れたかな。
パナはオキシライド乾電池が漏れたことが一度。携帯の充電器で大電流放電後、
まだ電圧があったからワイヤレスマウスに使って0.9V位の時点でダダ漏れした。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 01:12:46.09 ID:YUeiWIHi0
>>892
バッテリーのマイナス端子、外しておけよ…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 01:27:56.23 ID:Fs+hN/8k0
>>897
デュラセルはPROCELL以外ダメだよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 01:57:00.73 ID:TmBClP9c0
乾電池ネタと中古ヤフオクネタは他所でやれ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 01:59:53.24 ID:cabTTJjrO
>>895
注意書きの充電禁止とか、+−を正しく入れるとか 全てしっかり
守って正しく使っても漏れるから不思議だ。
(使ってる中に漏れるなんて おかしいだろ!?)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 02:02:32.42 ID:cj+q+6za0
>>898
外した状態って書いてあるぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 07:03:20.88 ID:Ux9ALIVf0
>>892
バッテリーよりエンジン本体のエンジンオイルが完全に下がって
ピストン等の部品を痛める可能性があるから注意ね
バッテリーはソーラーパネルのデカイのでOKね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 07:12:07.87 ID:R6IVPVdM0
年に数回とか古い燃料で調子悪いって言ってそう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 07:30:14.52 ID:unQGgqd30
20年前ってキャブ車かな?
キャブのメンテ覚えたほうがいいかもね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 13:44:58.80 ID:gmiumwjB0
簡単だろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 14:28:00.91 ID:glA9xlJX0
3年落ちカオス95D23/C4に数回JIS充電してCCA480→580まで回復したので報告
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 14:36:40.75 ID:YbhT8DL60
>>892
バッテリー外すと錆びやすくなるとか諸説有るね。
でかいソーラー&充電制御の基板で常に満充電キープが良いのでは。

駐車場所に電源が確保できるのなら、フローティング充電器を繋ぎっぱなしという手も。
オートバックスとかで売っているワンタッチカプラーを車体側に付けたコードと充電器に
付けて置いて、帰って来たらカプラー接続。

>>903
気休めだけど、燃料ポンプのヒューズやインジェクターのカプラー抜いてクランキングして
油圧警告灯が点いてから配線を戻して始動すると多少マシという事も。
更にこだわるならオイルフィルター外してオイルを中に入れて、フィラーキャップやプラグホールからごく少量
オイルを入れてから回すなんて事も。メタル系はオイル回らないけどね。

>>904
そういう話はよく聞くね。半年に一度は燃料入れ替えないと。
その都度乗る分だけ給油する感じが良いのかな。
アウトランダーPHEVは全然ガソリン減らないので、ガソリンの劣化対策として
強制エンジン稼働モードを付けたと聞いたし。
ガソリン腐らせた場合はキャブの方がマシ。インジェクションだと詰まったインジェクター交換するハメになるので。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 18:45:20.26 ID:YdY650jM0
月1どころか2ヶ月に一回乗る程度→往復200〜300km走行なんて車が今朝バッテリー上がってた
使用まる3年のACデルコだった、よく持ったほうだ
もっとも、完全に放電してた訳でなくセル回す音が鳴る状態(メーター類は普通に発光)だったから
朝〜今まで充電したら一応エンジン掛かるようにはなった
念の為、このあと充電電流値が0A付近 or 充電電圧値が上限規定値に掛かる所までやってみる

でもやっぱこれからの季節を思うと、お前らだったらこのバッテリーはそろそろお役御免する?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:09:26.83 ID:3ctTjjYB0
弱り気味のバッテリーをだましだまし使って出先で立ち往生するより、スパっと替えた方が安心だよね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:11:34.06 ID:glA9xlJX0
>>909
http://www.acdelco-japan.jp/office/faq.html
から引用

14.5〜16V(常温)の定電圧充電をお勧め (フロート充電電圧は13.5V(常温)
定電流充電も可能ですが、電解液の減少に注意する必要があります。
普通充電電流にて低速で充電し、インジケータが緑になるか、
インジケータ部に気泡が盛んに発生したら終了
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:13:50.82 ID:lu8yIVW90
>>909
その使い方なら充電して使い続けたほうがいいような。
2ヶ月も放置していたら電圧下がりそうな気もするが。
2ヶ月放置で電圧どれくらいまで下がるのかな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:16:42.70 ID:glA9xlJX0
>>909
使用開始から5年以内のものならかなり回復できると思う
要らないならくれ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:27:02.42 ID:3jKRiow+0
>>909
俺のもACデルコだけど
比重計窓が充電して全部緑状態だったらそのまま使える
緑に黒が入ると要注意(早めに交換「お役御免」)
黒だったらそのバッテリーのまま出かけるな!新品のバッテリーに換えられる準備して載せて行け。
白は死亡
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:34:02.45 ID:Ruoh564R0
修一で10分アイドル位しろよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:37:38.81 ID:Ruoh564R0
エンジン錆びて水、オイル、タイヤエアも下がっちまうよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:41:16.12 ID:YdY650jM0
>>910-915
>>909だが皆レス感謝
朝8〜夕6時ではエンジン掛かる程度には回復したが比重計の窓は黒のまま
夕6〜今の段階で、黒8〜9割・緑1〜2割ってな感じに緑の領域が出てきた
引き続きこのまま充電してみるわ、完全に緑となればいいが……
充電中の電流値も同時に見て、0Aに近いのに黒混じりだったら交換するか〜
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:45:50.52 ID:f+kWZAJf0
弱ったバッテリーに電気をぶち込むのに必要なのは電圧
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:13:44.30 ID:E3jpxlmo0
アイドルするなら走らせたほうがいいだろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:01:15.60 ID:1/he4kIy0
>>907

ちょっとメンテして数字が大きく変わるのは劣化している証拠

すぐに悪くなるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:17:03.84 ID:Ruoh564R0
そりゃ走らせた方がいいが何もしないよりはマシじゃね
2ヶ月放置するなら俺はドライスタートの方気になる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:25:26.63 ID:CH52qMAu0
CAOSにして1年半で車検受けたらバッテリー検査してくれたみたいでレシートみたいの渡されました。
結果は真ん中のトコに線が入ってて「要注意」でした。
OP-0007でレインフォースドアクティベーションしてます。
30分で勝手に切れるみたい。
電極から激しく泡が出てるみたいでジュウジュウ言ってる!
蘇れ罪の無い通販激安バッテリー!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:19:02.29 ID:KaWK5Zw30
カオスなら5kで買っても5kで売れっからなw
心配なら新調しても良いんだぜ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:21:58.84 ID:CL83A8Uh0
年に数回しか動かさないのなら手放した方がいい。それか外観だけ保存で、
機関は動かなくてもいいとかじゃないと。
ちゃんと維持したいのなら、1ヶ月に1回20キロで年間240キロでいいから
乗った方がいい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:53:56.85 ID:x5gIXUFP0
>>917 >909
>月1どころか2ヶ月に一回乗る程度→往復200〜300km走行

何の車かわからないのと
屋内保存か屋外でカバーしてるのかなど不明だが

・ダメな今のバッテリーは、長期の駐車保管用に

・新しく買うバッテリーを車に乗るとき用に
 (ダメな方をそのとき外して家で充電)

付け替えるようにすりゃいいんじゃないか?

新規に購入する方は、10Wぐらいのソーラーパネル(屋外)でも付けて
屋内保存で満充電維持させておくとかさ
プレジャーボートなんかでも長期のバッテリー維持用に
ソーラーパネル売ってる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 02:30:16.98 ID:tKcgxXaA0
>>920
どういう理屈でそうなるの?
927909 917:2014/05/20(火) 07:30:26.83 ID:gJ/D+hdQ0
実況報告()みたいになっててイヤなんだが、引き続き充電中
朝7時の時点で、比重計窓は緑の領域1〜2割→約半分位に増えた

使ってる充電器が骨董品でもあり(日本電池MCB-6 '96年製造開始)
http://tokki.gyid.gs-yuasa.com/DL/kanryo_pdf/MCB-6.pdf
電流調整はL/M/Hの3段階で、相手が50B24Rなので本来はHで開始すべきだが
バッテリーへの負荷(5A制限)を考えてMでずっとやっている

現在の電流値は1A前後(昨晩6時の時点で2A、開始時は4〜5Aの中間くらい)
このまんま乗ってやれば走行中の充電でMAXまでイケそうだが
念の為もうしばらく充電して変化を見る事にする
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 10:16:07.58 ID:PbRjYANc0
>>915
バカ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 13:19:20.37 ID:Zeh7dfjF0
巨人の男、村田修一今日から交流戦ヨロシク!愛車はアストンDB9
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 13:42:39.81 ID:tKcgxXaA0
>>927
充電中の端子電圧測ってみた?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 19:32:06.82 ID:2ibylME90
16.4v
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 19:34:45.58 ID:HefotdMj0
定電流充電では充電電流とバッテリーの容量や状態にもよるけど0.1C流してたら終期には17V超えてくるよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 23:58:52.33 ID:7TRG95lC0
今夜はCCAが半分程度まで低下したデルコS75D23に充電します
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 00:03:29.86 ID:hkMz45eV0
俺は放電いや発射
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 01:22:05.81 ID:u/83cECf0
出光のザクシアとかってバッテリーを友達に勧められたのですがどうですか??
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 01:35:37.50 ID:AlQovHqc0
カオスの緑と認識してる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:41:51.32 ID:uC6F0WBA0
XG Premium D26Lポチったやつ届いた
早速CCAを計ったけど900近くあるね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:44:38.54 ID:uC6F0WBA0
性能ランク争いに乗らないという選択をしたことで地味で売れ行きもいまいちの印象だが、カオスよりもずっとコスパが良いのかも知れない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:31:45.99 ID:jgXcFYyG0
>>933
なめられたら終わりだぜ、一発目はインダクタに溜めたMアンペア級のパルス充電だw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 18:34:29.25 ID:kgc9MYKl0
ソーラーパネルとバッテリー直結して充電してたら17Vオーバーしちゃったw
カオス80B24に18V100Wのソーラーパネルにちょっと充電してみただけなのにwww
もうダメかもわからんね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 18:35:42.92 ID:r3VRNBEM0
ぜんぜん平気だよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:03:42.52 ID:jgXcFYyG0
12Vバッテリーに24V(実電圧28V以上)でも、死にはしないよな。。
有害物質満載の鉛バッテリーが許されるのは、過電圧や過充電に比較的強いってのはあるかと?
Liポリマー電池なら、5Vで爆発炎上だったかも?w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:06:54.87 ID:H3sdSUMM0
尼で買ったケトル使ってみたけどこれプラスチックの安い奴と違ってええやつなんやな
沸くの速くてもっとはやく出会いたかったで
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:08:59.19 ID:qXoI5KYV0
>>940
どのぐらいの長時間充電してたか
中身が沸騰するぐらい熱とブクブク音がしてたのか
なんてのも
瞬間〜数分ならどうってことない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:14:03.79 ID:uC6F0WBA0
いわゆるガッシング(電気分解による気泡がグツグツと音を立てる)と
沸騰は全く違うと言うことを知って欲しいと思う
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:16:02.12 ID:WHGlLfHf0
100Wパネルだと最大で6A近く流れるからなぁ。
液がガッツリ減るレベルだとだいぶ痛んでるだろうな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:17:14.92 ID:uC6F0WBA0
混同してバッテリーは沸騰させたらダメージ与えるからダメ!っと思い込んでるアホは
義務教育でいったい何を学んだのかと問い詰めたい

まあ沸騰させたらダメなのは合ってるっていうかマジで沸騰するならよっぽどの事だ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:19:16.81 ID:uC6F0WBA0
>>946
理論上、流れた電気が全て電気分解に使われたとすると3Aを1時間で約1mlの水が分解されます
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:22:34.07 ID:uC6F0WBA0
急速充電をするならまだしも常識的な電流を流してるだけなら
アッパーレベルからローレベルまで下がるのに1日以上は必要かと
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:32:54.22 ID:WHGlLfHf0
15V以下での6Aと17V付近での6Aじゃ状況は異なるでしょ。
短時間ならさほど問題無いと思うけどさ。
ただ80B24が17V超だと数分ってことはないだろうな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:37:43.00 ID:uC6F0WBA0
水が電気分解されるには電流だけが重要なので電圧は液減りには関係ない
例えば12Vで6A流れようが20Vで6A流れようが時間あたり分解される水の量は変わらない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:39:13.49 ID:uC6F0WBA0
逆に、とある電流を流すのに電解液などの抵抗から何ボルト必要か?って事を考えるとわかりやすい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:44:43.32 ID:uC6F0WBA0
鉛バッテリーを充電するのには必要とあらば何ボルト掛けてもいいのよ
ただ、6A必要でそれだけの電流を流すのに100V要するとなれば発熱が増えるし
感電の危険もあるし設備も大がかりになるから、現実の機器ではせいぜい20Vということ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:59:05.35 ID:uC6F0WBA0
化学で鉛電池の事やらんかった?
何Aの電流流したら電極の物質が何グラム増加するとかなんとか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:59:40.25 ID:uC6F0WBA0
どんなんだったか忘れた・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 21:25:54.39 ID:WHGlLfHf0
液が減る話は仮定なんだからさ
本人に聞いてみなよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:46:02.45 ID:IdV7d3jQ0
次スレ

【+】バッテリースレッド【-】 67個目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1400679453/l50
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:55:42.56 ID:flw9v7cR0
おつ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:21:32.06 ID:iO/wJCad0
>>940のケースでは日照時間8時間平均発電量70%として1日あたり約11mlの減液(全セルあわせて)
セルあたり2ml以下なので液量満タンなら一週間程度なら平気では無いでしょうか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 03:15:40.18 ID:7vDpArNg0
全然わからんw
17Vオーバーなんてことあるのか。
充電器じゃなくて自作パネルなのか。
悪いとわかっててカオスで試したのか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 04:53:27.68 ID:TNT8wyagi
>>951
ワットの計算式、勉強し直した方がいいレベルの馬鹿さ加減だなw
仕事量を間違えているよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:33:42.95 ID:UoowMJJd0
>>961


電気分解ではどれだけの電子を受け渡ししたかって話だから仕事とかの話にはならんよ
単純に水1molを分解するのに電子2mol(193000C)が必要と言うだけ
193000Cは193000As
193000Asは約54Ah
つまり水1mol(18mL)を分解するには54A流して1時間掛かる

>>948の通り流れた電気が全て電気分解に寄与した前提の話ね

例えで出した12V6Aと20V6Aで何が違うかと言えば電解液の抵抗と損失
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:38:44.58 ID:UoowMJJd0
単純に6Aの定電流を流すとして電圧が上がるのは抵抗が増えるから
抵抗が増えて電気分解の速度が速くなるわけではない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:44:26.20 ID:UoowMJJd0
>>961は単に72Wと120Wだから120Wのほうが電気分解速い!と思ってんのかな?
まあ発熱は増えるよね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:52:13.69 ID:UoowMJJd0
同じ72Wでも12V6Aより6V12Aのほうが電気分解の速度は速いよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:55:44.44 ID:lPzXS8t80
いい加減連投グセ直したら?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 06:34:53.12 ID:WuEDeR0w0
ボッシュ、7月1日出荷分より値上げだって
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 06:39:05.06 ID:2geEfzn50
発電機側の電圧制御がチリル式でも、今の鉛バッテリーは対応出来ると思うが、旧世代を切り捨てw
Liイオンのみ対応、ジャンプスタート不可、次世代型の電装が出来るのもそんな先でも無いのかな?
もし出来た時には、フルカバーで触る事すら出来ない仕様だろうねぇ。。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:44:00.13 ID:s5kcleKy0
>>963
電気分解ではオームの法則が成り立たないことはたぶん中学で習っていると思うが…?
底辺?
バカ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 16:24:47.64 ID:yBkyqtf80
>>969
>>961
アンカ間違えたw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:39:44.33 ID:uq+a4VsU0
>>968
LiFePO4バッテリーってのけっこう出回ってんだね
高い上にまだ怖いけど
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 19:38:34.64 ID:hnninFO30
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:14:03.76 ID:zLBqIzFxi
>>969
まず、純粋な水は電気を通さないよ。
↓辺りを見ても、超伝導じゃないんだから効率100%は理論上有りえないって判るだろう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/熱化学水素製造
抵抗やロスがある以上、君の脳内理論は実用に値しない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:22:34.98 ID:DT0hFm1p0
>>969
オームの法則って、何ですかぁ?
オウム真理教の法則ですかぁ?^^;
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:24:19.41 ID:tuLXo5RQ0
電気分解についてのうんたらかんたらはバッテリーの充電によって起こる
電解液減少の理論的上限値について述べてるんじゃねーの
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:56:51.31 ID:zLBqIzFxi
>>975
充電でも、電位差(電圧)が無ければ電流が流れ難いのは既出。
充電中の定電圧定電流充電だったら通じる話も、両者変化するんだったら
役に立たない話に成り下がる。(終期は電圧上げないと電流流れないしね)

正解は↓辺りを見れば載ってる。
ttp://hr-inoue.net/zscience/topics/electrolysis/electrolysis.html
液が減るのは、そこに電位差による電気分解があるからさ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:09:34.35 ID:RYGm4al+0
>>976
なんか実験するわけでもなしに減ったら補水するだけの話なんで上限がわかれば十分じゃ無いか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:18:26.70 ID:zLBqIzFxi
>>977
そうだね。
部屋にでも置いて延々充電させるのでもなければ、
関係無い話っつーか、普通の人はそんなにまめな点検をしない。
気になるんなら、毎日ボンネット(orトランク)開けて
気が済むまで点検すればいい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:21:21.26 ID:RYGm4al+0
俺もブクブクやったり補水したりしたいから腐りかけのアトラスバッテリー窓から投げ捨ててくるわ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 04:37:40.57 ID:E1uRmg4d0
3年保証のカオスを4年使って
2年使ったことにしてヤフオク出品

中華バッテリーは二束三文
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 05:26:52.28 ID:mtHHSJ8F0
カオスは回転速いから製造年月日からすぐに嘘がばれそうだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 06:10:38.86 ID:FFZMz8iJ0
普通に詐欺だってことわかってんのかな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 07:08:34.66 ID:E1uRmg4d0
ま、中古バッテリーを買うやつは
頭の回転が悪いから、問題ないよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 07:10:47.18 ID:XPw87fWx0
>>ID:E1uRmg4d0
チョンですね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 10:17:06.78 ID:arxIVYaU0
まだ書き込んでるの?ヤフオクで詐欺やってるやつ。
いい加減だれか特定してやれよ。特定されたがってるんだよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 16:18:26.54 ID:arxIVYaU0
ところでSOLAR BA5っていうCCAテスターの数値ってあてになるの?
車検屋さんで計ってもらったらCCAが211でアウトだったんだが、
BA5で計ると260前後でOKになる。バッテリーは40B19LでCCA270。

たしかにCCAが9割もある割には、バッテリーの減りが早い気がするんだけど。
ACCでCD聞いたりする場合。

車検屋さんのテスターは青色のやつだったけど、プロが使ってるやつの方が
正確だよねえ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:01:44.77 ID:LhPxo3Px0
>>986
そこそこ実用になる精度はありますよ
バッテリーとの繋ぎ方や車載かどうかで数値がけっこう変わるので何度か繋ぎ直したりして試してみると良い
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:06:42.57 ID:9zE8xrsP0
>>986
バッテリーの残量はどうやって計ったのさ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:25:23.53 ID:xZ3QlHxX0
短縮させて寿命短縮
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:10:15.61 ID:arxIVYaU0
>>987
1週間くらい前も、今日帰ってきてからの測定も何回か繋ぎなおしてるけど、
少なくて240くらいかな。211だと基準CCAの7割だけど、そこまで少なかった
事は無いんだよね。

>>988
電圧計。新品時のACCでの電圧低下に対して、CCAが9割もある割には電圧の低下が
早いと思った。といっても新品時のCCAは計ったことが無い。あくまでもJISの
値である270CCAと仮定してだけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:14:11.43 ID:zgZsYgYV0
>>990
CCAテスターは内部抵抗を計るので繋ぎ方が悪いと低い値が出る傾向があるので
数回端子を挟み直しながら計測し良い数値を採用して良いと思う

同じテスターを使っていても良い数字が出て欲しいと思ってトライするのと
悪い数字が出て欲しいと思ってトライするのと別な数字が出るかも知れない

それがCCAテスター(笑)


電圧はかなり大ざっぱな目安にしかならないよ
極端な言い方をすると空かどうか判断するしか出来ないレベル
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:22:55.46 ID:arxIVYaU0
>>991
>電圧はかなり大ざっぱな目安にしかならないよ
>極端な言い方をすると空かどうか判断するしか出来ないレベル

その空になるまでの時間が余裕で体感できるくらい早いんだよね。
実際に空まではしないけど。だから以前から本当にCCAがまだこんなにあるのかなあ?
って疑問があったんだけど、車検屋のテスターで低く出たから今までの事と
合わせて考えたら、所詮安もんのテスターかって思えてきた。

確かに繋ぎ方が悪くて測定不能が出ることも多いね、これは。
まあ、しばらく様子を見てみることにするよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:31:32.51 ID:RV1+C1tU0
>>992
何でコンポとかの電流計測しないのかな?
電圧とCCAなんて目安でしかないぞ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 23:01:03.71 ID:hu1YX0Ek0
>>992
アクセサリONでオーディオ使ってて体感できるほど減るって何時間??
趣味で凝ったオーディオ組んでるなら別だけど普通は1〜2時間程度屁でもない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 23:11:09.77 ID:R7cGPXZ00
>>994
爆音で聞いていたら、減るだろうが。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
爆音にしても消費電力は意外と増えないもんだよ
デジタルアンプだと音量に比例傾向があるけどね