【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 2【caos】

このエントリーをはてなブックマークに追加
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 09:52:53.80 ID:NRq2QaN50
>>359
プリウスの補機バッテリー(普通の鉛密閉型で走行用とは別)なんか冬場は1ヶ月乗らないと
起動すれすれレベルまでなくなっちゃうよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 17:25:37.93 ID:RXD2TwdFO
ライフウインクってどれぐらい役立つもの?

通販でバッテリーのみ送料込み5000円

バッテリー、ライフウインクで送料込み6000円迷うとこ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 18:31:33.95 ID:mnpRoUZB0
ボンネット開けるたび楽しくなる

ウフフ・・・俺のライフウインク(はぁと


俺は付けたことないし付ける気もしないけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 19:26:57.90 ID:mISYbNCE0
>>362
カオスなら本体に目安のインジケーターがあるけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 19:33:05.20 ID:QG+UFPc30
比重で始動性能がわかるのか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 19:53:21.74 ID:NqOUKGkz0
>>362
詳しくわ覚えてないけどここで前にライフウィンクのライフゲージが残り一つになった翌日にバッテリーが逝ったって書き込んでた人がいたよ
自分も付けてるけどバッテリーとセットで取り付けてまだ一年ちょいだから今だにMAX表示しか見たことない
+1000なら気分的にも付けておいた方がいいんじゃない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 12:20:36.41 ID:3Fv+n+eR0
レーダー探知機の簡易電圧計が何時もより電圧の変化が変わって来たら注意してる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 10:39:48.02 ID:KnjfqlGXO
上の蒸気コントロールシールっ書いてあったようなシールが横に真っ直ぐに浮いて 振ると液漏れするんだけど こんなんだったっけ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 19:46:57.49 ID:+HAMgHYr0
こんなんだよ
カオス好きにも意味不明だわあのシート
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 09:22:03.93 ID:W2PJilOO0
>>368
状況がよく分からない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 10:10:51.43 ID:g9n5onXHO
>>370
写真載せるから待ってて
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 12:38:01.34 ID:onPBaYCy0
パナソニックストレージバッテリー、カーバッテリーアワードで2年連続の総合満足度1位
http://response.jp/article/2015/02/27/245319.html
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 14:32:57.48 ID:hnEQmq6K0
かれこれC3が6年目に入るがヘタる気がしない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:56:30.40 ID:hdc03vlg0
>>372
う〜ん、新車だけどバッテリーをカオスに交換したくなってきた。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 08:28:30.13 ID:yWZFw00C0
75d ヤフオクで3kのもの
2年たってもへたる気配がない(1回補充水いれたけど)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 08:30:27.97 ID:yWZFw00C0
75dじゃなくて75bだった
若干重量が軽いんだよね(約3キログラム)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 16:17:00.70 ID:7iP9nJ4V0
アイドリングストップ無いなら、普通のカオス?
カオスプロ使って、何かメリットある?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 18:41:13.26 ID:6i1b+Ga/0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 18:57:40.76 ID:fchvJa290
セルは回るのに
ある日突然ボンネット開けたら充電不足でランプチカチカ
慌ててチャージャーを購入して充電したよ
ネットで買ったバッテリーは満電になってないのだろうな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 19:14:55.84 ID:SpdE0Usc0
突然ボンネット開けられてビックリしたんだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 19:50:52.62 ID:Zml753NJ0
ボンネットを開ける前にノック位してほしい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:02:00.09 ID:YCvjdrgT0
>>381
ノックしたらセキュリティが発報したわw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:26:17.79 ID:1fvHQuO80
ある日突然、充電不足でランプチカチカ
セルは回るのに

ネットで買ったバッテリーは満電になってないのだろうな
慌ててチャージャーを購入して充電したよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:42:16.48 ID:X4tWGbqn0
×チャージャーを買う
○新しいバッテリーを買う
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 11:22:57.67 ID:k0Vjjut+0
私もネット通販で購入したけど製造ほやほやで当然充電もばっちりでしたよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 13:52:16.54 ID:asKHMMjf0
一週間に一回程度の短距離走行だと
カオスはヤバいみたいだね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 14:26:03.50 ID:J5kkZ5WC0
充電受入性能の高いカオスでヤバいなら、純正なんか使い物にならんだろうな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 17:35:00.97 ID:OUr/VG9s0
走行機会と距離が少ない状態なら一般的なバッテリーよりカオスの方が断然無難なのだが
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 21:54:36.22 ID:L7GBzaKrO
YUASA、新神戸、FBのハイグレードモデルと比べると性能的にどうなの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 23:39:16.00 ID:HXQw41BO0
>>389
上の三社は、通販では高い。
カオスは例外的に通販では安い
性能的には、どれも信頼できる。

例外は、ボッシュ
シルバーテックは、早期に突然死あり。
充電制御車、寒冷時の始動性は特に怪しい。
価格に全然見合わん。
外車乗りは、アホだから舶来物(韓国製)を好む
スタッドレスタイヤも碌に効かんミシュランをありがたがるから、一応店に置いとくけどさ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:34:19.51 ID:vIq+T23T0
>>390
欧州車用ボッシュって韓国製だっけ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 05:01:57.01 ID:HmQGp4OS0
新神戸(日立化成)のは
通販でも安くて回転率高いからオヌヌメ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:28:26.23 ID:IEqeaklC0
新品バッテリー使用開始時に補充電するのは意味あるよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 12:30:50.22 ID:Bb+6Egwf0
新品買っても充電器を持っていない人が殆どだから
あまり乗らないと数ヶ月で逝ってしまう
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 18:28:47.91 ID:DbyDMYUr0
ネットでパナカオスで有名所は回転数が高いから毎回製造から一ヶ月以内の物が届く
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 18:44:26.64 ID:VpwKjSSh0
安いものには何かあるって事ですよ
店舗構えた店で買うのが吉
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:08:43.47 ID:DbyDMYUr0
>>396
んなもんねーわw
ネット使えない爺さんかよww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:12:11.46 ID:DbyDMYUr0
後店舗構えたカーショップなんかで見ると平気で半年前の製造の物が置いてあるけどね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:19:27.73 ID:VpwKjSSh0
実店舗構えてる店は製品管理が行き届いてる
お客に渡すバッテリーは何時も満電
それにアフターも良い
数か月で逝ってしまったら新品交換してくれる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:30:59.43 ID:WGEEYwud0
ん?いつもネットの2倍くらい出して買ってんの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:38:04.60 ID:3bsIUBMo0
>>399
そういう店が本当にあったら行くんだけどね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:53:27.92 ID:SWCMMdnfO
ネットで安いウェブいち店みたいな名前の店 実店舗でオートアールズ展開してるよ

以前ETC車載器をネットで買ったらジェームスから来たよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 00:08:14.61 ID:cjCt1o300
>>399
バッテリーの保証対象はネット通販で購入してても一緒
http://panasonic.jp/car/battery/caution/ca03.html
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 00:23:48.29 ID:cjCt1o300
その前に店舗であれCAOSで気軽に保証が受けられると思わない方が良い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 01:16:25.79 ID:SLY78zA80
>>403
パナの販売まで持ち込むならな。
そこいらのショップは、ネットで買った商品の面倒までみてくれないぞ?!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 12:24:25.71 ID:gg+yhstHO
http://imgur.com/OADRW3i 上のフィルムがこうなる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 16:31:23.00 ID:/jFRs0pu0
>>406
トンネルはしゃあないよ
PETフィルムだろうけど、寒暖の差で伸縮して浮いてくる
バッテリー本体がPPというのもあると思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:03:08.12 ID:gg+yhstHO
>>407
そうか トンネルが開通し蒸気が新世界へと羽ばたいて行ってしまうと
液不足にもなるかな?

意味なく測って今こんな
充電あがりで12.87V
8日間放置で12.44V
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:06:24.73 ID:fMuXe/bv0
>>408
20度前後での電圧ならやや低い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
新品C5のD23だが充電上がり1時間経過は13.1Vだった@25度