■個人的な評価です。
※評価には個人差が有ります。各自で試して下さい。
@タイムズ
総合評価____:★★★★★
ステーションの数:★★★★★ 絶賛増殖中
料金(短時間)__:★★★★★ 最も良い
料金(長時間)__:★★−−− 長時間は高い。パックの連続出来ない
予約の取りやすさ:★★−−− 休日は空きが少ない
予約システム__:★★★★★ 最も良い
車内清掃____:★★−−− 良くはない
車の経年傷の多さ:★★★−−
サポセンの対応_:★★★★−
Aカレコ
総合評価____:★★★★★
ステーションの数:★★★−− 場所によってムラが有る
料金(短時間)__:★★★★−
料金(長時間)__:★★★★−
予約の取りやすさ:★★★★★
予約システム__:★★★★−
車内清掃____:★★★★★ レンタカー並
車の経年傷の多さ:★★★★★ 傷の管理をきちんとしている
サポセンの対応_:★★★★★
Bオリックス
総合評価____:★★★★★
ステーションの数:★★★−−
料金(短時間)__:★★★★−
料金(長時間)__:★★★★★ 最も良い
予約の取りやすさ:★★★−−
予約システム__:★★−−− 使い勝手が悪い
車内清掃____:★★★★★
車の経年傷の多さ:★★★★−
サポセンの対応_:★★★−− 事故時はたらい回しされる
【FAQ】予約したけど、強制キャンセルになったらどうなるの?(大手3社の場合)
@予約したけど、前利用者のトラブル等で車が利用できない状態だったらどうなるの?
→会社に連絡すると、代替えステーションの案内と予約変更手続きしてくれます。
また予約時刻より早めに会社からTEL連絡してくれる場合も有ります。(過去の書き込みより)
A代替えステーションまでの交通費はどうなるの?
→自己負担になると思われます。
ただし、オリックスは交通費を負担してくれると公式が発表してました。
(
https://twitter.com/orixcarshare/status/189552705008697344)
B近くに空車がなく利用を諦めた場合はどうなるの?
→予約キャンセルになります。キャンセル料は発生しません(規約より)
C代わりの交通費や補償・賠償は請求できるの?
→一切請求出来ません。車を借りれなかった事で発生した二次損害も会員の責任になります。(規約より)
【FAQ】大手3社は結局どこが安いの?
どの会社の料金が安くなるのか計算する公式を作ってみた。
(注:タイムズ=個人プラン、オリックス=Aプラン、カレコ=バリュープランで比較した場合)
■料金比較公式(Ver.1.0)
@目的地まで片道15km以下で利用時間が5時間以下
→3社ほぼ同じ(利用時間だけ課金されるタイムズが無駄がない)
A目的地まで片道140km以下
(a)目的地での滞在時間が7時間以下
→タイムズが得
(b)目的地での滞在時間が7時間以上
→オリックスが得
B目的地まで片道140km以上
(a)目的地での滞在時間が9.5時間以下
→タイムズが得
(b)目的地での滞在時間が9.5時間以上
→オリックスが得
テンプレ以上
書いて気付いたけど、
>>5の「日産レンタカーカーシェアリングクラブ」は、以前調べたけど、カテラと同じように、特定マンション向けサービスっぽいかな
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:27:25.94 ID:Jjr6bJsC0
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:18:38.41 ID:r/EWsamv0
アースカーという会社はどうですか?
利用されている方いますか?
徒歩数分の差ですが、自宅から一番近いのがアースカー、次に近いのがオリックスという感じで迷っています。
>>16 個人のフランチャイズなので、ステーションによる差があると予想。
予約の入り具合に注意かな。
あと、事故、擦り傷等のNOCが比較的高額なので注意。
昨日か関西でタイムズの講習会放送されてたな
夕方のニュースで大きくとりあげられてた
俺も行きたかったけど抽選から漏れた
TV局もきてたんだなー
教習所よりわかりやすい解説だったな
>>16 >>17 タイムズだと傷つけてもNOCで取られることがあまりないから
トラブルで高額請求させるなら、タイムズがいいと思う
>>19 >タイムズだと傷つけてもNOCで取られることがあまりないから
これ事実か?19の実体験か?NOC取られて、タッチペンでヌリヌリだけって報告も多いが。
>>16 アースカーの会員だけど、機能は他社と大きく変わらないと思う。
カーシェア初めてなら、説明会で良く話を聞いてから考えた方がよいかも
アースカーは、料金計算が複雑で解りにくいけど、車種や利用方法によっては安い場合が有る
長時間ほど安くなるのと、予約した終了時刻より早く車両を返却した場合に割り引かれるのが良い。
どの会社も同じだけど、ペナルティに関しては
>>17>>19の言うとおり良く比べて、
不審なら入会を取りやめるか、内容を良くサポセンに確認したら良いかと。
他社で「注意喚起のために記載して有るけど、請求した例は有りません」と言われたこと有る。
ちなみに、俺は事故ったこと無いのでアースカーが軽い事故でNOCが請求されるのか知らない。
自宅からの距離や車種は16が実際に現地に行って確認した方が良いかと。
徒歩数分も差が有るなら近い方が良いと思うけど、とりあえず両方入会して比べてみるのも良いかと
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 07:29:56.54 ID:DEMnHSiW0
>>20 NOC取られてないのは、傷つけても黙って返却して知らばっくれてるから。
カープラスはそういう事で犯人探しとかしないから。
ドライビングレッスンやって利用者の運転技術を向上させたり、説明会で車種ごとの利用方法を教えてあげたり、
給油キャンペーンで利用者に給油させる癖を付けさせたりと ステーションを増やす事に力をいれるだけじゃなく、
カーシェア利用者を育てる事にも力を入れてるんだけど、 そういうことには甘いんだよ。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 08:29:18.15 ID:g1/4FnYQI
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 08:35:43.36 ID:DEMnHSiW0
違うよ。
教育熱心なんだけど、甘くて子供には怒れないお父さん。
そんな感じだ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 08:39:38.78 ID:g1/4FnYQI
アホか、そんな親父いらんわ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 08:40:37.57 ID:DEMnHSiW0
アホちゃうわ。
27 :
16:2013/10/10(木) 11:23:33.23 ID:Dg/NYre+i
先月の連休のあたりは平日もうまってたのに
今月は平日まったく予約なし。人口密集地のプリウス、ミニもまったく。
4年後あたり存続してるのか?便利なのに
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:57:08.57 ID:GLEaOg9g0
>>28 どこも大抵そう
週末はそこそこ回転してるが
平日はガラ空き
平日まで車使うような奴は
普通は買うからな
>>29 家の方は不思議と法人ユーザーが多いのか逆に平日昼間の回転率が高いみたい。
カーナビの履歴見ると殆どが会社関係ばかりが目的地になってる。
ただ、荷物運びにリアシートを畳んで使う人が多いのか、リアシートのシートベルトがシートを固定するヒンジ部分より後ろ側の背凭れ側に挟まれ引っ張られたままリアシートを元に戻す無頓着な奴が居てシートベルトがぐちゃぐちゃに捻れてる時が多々あるのが困りモノ。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:15:54.16 ID:3wGbH38p0
週末しかクルマを使わないような人ほどカーシェアリングが向いてるからな。
平日もクルマに乗る人はマイカーを持ってる。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 16:06:40.37 ID:PY5CeCNY0
それはそうと今週末は三連休ですねー!
皆さんシェアカーでお出かけかな?
>>31 ボランティアでわざわざ残ってる履歴を全部消してあげてるんだぜw
それは冗談として、あの履歴って車を返却したらタイムズ側から何かの信号がナビに行って自動的に消去するとか出来ないのかね?
iPhoneの情報が残ってんのも多いな。
履歴よりもホーム地点はステーションの場所に設定しといてほしい
みんなナビ無しでステーションまで戻ってきててすごい
>>36 そんなことせんでも返却地案内すれば一発でナビ出るよ
アースカー会員だけど
最近、場所によってはマイカーをそのまま駐車できるサービスを開始した
これはタイムズとか大手もやってないので凄く評価したい
何十台か載っての感想
・車種がダントツで多い上にMTもあるので車好き向け
・事前に調べていかないと結構判りにくい場所多し
・止めにくい駐車場所や周辺が全部細い路地など何度高い場所もあり初心者には厳しい
・料金はピンキリとはいえ自分はちょっと高いかなと・・パック料金でも始めて欲しい
・車自体はどれも内装、外装ともに綺麗で文句なし
・HPがセンスない。車好きが作ったとは思えないような文言。勉強しろ!!
距離料金ウザ
マイカー持ちウザ
>>36 タイムズカープラスのメニューの中にあるからそれを使ってね。
ちょっと前にMINI ONE CROSSOVER乗ってみたら
アクセルを放す度に毎回カクンって感じのショックがあったんですが
これが以前ここで言い争ってたハイオク入れる入れない議論の
レギュラー入れていた事から来る症状なんでしょうか?
ネットでいくつか調べてみると割と外車はそういう雑さがあるらしいんですが
新車時からアクセルのレスポンスが悪いって話も見つからなかったんで(詳しく調べていないのでなんともですが)
レギュラーガソリン入れてたことによる劣化なんでしょうか?
それともMINIの最下級グレードだからなんでしょうか?
外車に詳しい方々がいらっしゃる様なので伺いたいです
>>44 それは雑なのではなくて
ATのロックアップの領域が広いだけ
ズルズル滑らせまくって
ショックをごまかす国産車とは
設計思想の違いがある
ガソリンの問題ではない
>>44 アクセルをON・OFFと考えず、放す時もゆっくりやれば起きないと思うよ。
デミオのシフトL+ホールドボタンでアクセルワークの練習できるよ(回転数が高くなるからうるさいけどw
>>44 ミニクロスオーバーの記事見つけて、CVTのショックが気になる
とありました
>>45-47 なるほど、ありがとうございます。
参考になります。
燃料のせいでも故障でもないとなると
ちょっとあの仕様は残念ですね
ちょっと話がずれますがクロスオーバーのあの(テッチン?)ホイールにもがっかりしました
タイムズのプレミアム車はプロモーションも兼ねていると思っていたのですがあれだと乗ってて寧ろ恥ずかしいですね
わナンバーの時点でレンタカーってわかるんだから
恥ずかしがる必要ない
>>20 だとするとタイムズはブラックだな(゜д゜)
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:57:34.50 ID:WKNxj3Ww0
>>20は長文で読むのが面倒臭い。
タイムズのどこら辺がブラックなの?
ノートとデミオ(マイナーチェンジ前の型)があったステーションにデミオが居なくなって、代わりにその近くのステーションにあったミニクロスオーバーが来た。
んで元々のミニクロスオーバーが置いてあったステーションは統合により廃止。
これ、ミニクロスオーバー借りる人は居るのか?
置き換えで居なくなったデミオは結構回転率良かった一方で、ミニクロスオーバーなんかは料金高いから嫌われてたのか移転して来る前なんか殆ど車庫番してた車なのに…。
うちのほうはクロスオーバー人気だよ。パック料金で使う人が多い。
>>52 ノートの稼働率が上がって予約しにくくなったら悲惨だなw
56 :
52:2013/10/12(土) 16:57:40.71 ID:LuLliZZYO
>>53 長く乗るならその手もありますね。
>>55 元々、ノートとデミオ共々回転率が良かったステーションなので、それが一番困りますね…。
1台だけしかないポロ、ゴルフ、プリウス@はなんなん?
車種数豊富アピール用かよ
せめて都内に5,6台は設置してくれ
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:41:35.31 ID:vTHxuvS/0
あー来週ドライビングレッスンあったのに申込期限過ぎとった…
受けたかったなぁ〜ってわけで明日は2,3時間乗ってくるかなー
プリウス@wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から笑わせるなよ
VISAデビットで必死に車かりてる低脳しかいないと
勘違いされるじゃまいか
デビットはそろそろ禁止にするべきだなぁ
表向きは禁止になってるけど、実際カード取得できるんだよ
だから事故率も高い(クレカもてないような奴が乗ってたりするから)
>>59 俺も行きたかったんだけど、かなり人気あったみたいだね
このスレだと無反応だったから人気ないと思ってたけど
テレビ局もきてたし、いろいろとおしい思いでしたハイ
このスレ糖質が居ついてるな
低能丸出しの文章だね
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
今日タイムズの車みたけど傷だらけなんだな
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:18:20.24 ID:XKLWuAMg0
初めてカーシェア使ってみた!
俺の使ったステーションは3.4人くらいしか利用してないっぽいのもあってかすごい綺麗だったなー
ゲート出入り口に寄せすぎてスレスレで焦った
やっぱり乗る機会があまりない。維持費1000円はほんとたすかる
ミニとマツダ初のハイブリッド乗るまで、とりあえず維持
チョイモビに乗ってきました。
既存のカーシェアリングと、車両もシステムも別物と考えた方が良いと思う。
予約は開始時刻と終了時刻を指定する従来のカーシェアと異なる。
現在地の近くで空いている車両が有れば予約(チェックイン)して利用開始する。
返却はいつでも可能、利用しただけ1分単位で課金される。
利用直前に空きが有る場合だけ予約できるのと、返却時刻を指定しないのが、
従来のカーシェアと異なる。 返却地は利用開始時に指定する。
超小型EVは珍しいみたいで、皆注目しているようだった。
説明会に乱入する人がいたり、信号待ちで並んだ車から乗り心地を質問されたり、
駐車していると試乗車と間違えて子供が乗り込んできたりとか。
あと、ナビの誘導に騙されて、横浜中華街の中を走ってしまったが、失敗だった。
祝日で人だらけだったが、音がしないので接近しても歩行者は気づかない、
写メ撮られる、じろじろ見られる、窓が無いので気軽に話しかけられるで、とにかく目立って恥ずかしい。
大々的に報道されたし日本で市販されてない車両なので好奇に見られてたのかも。
まあ、横浜市の観光資源として役に立つんじゃないかと思う。
今のところ実験と観光資源が目的のようだが、
将来的には、「短距離で乗り捨てはチョイモビ+遠出はカーシェアリング」とか
「自宅普段使いは超小型EV+遠出はカーシェアリング」という使い方を想像した。
最初の週末はかなりの人気で空きがほぼ無い状況だった。
ステーションまで歩いている途中に予約が取られてしまうという感じだった。
結局、横浜駅でチェックインして、ステーションまで電車で移動してやっと乗れた。
これから利用する場合は、車両が増車され落ち着くまで様子見した方が良いかも。
遠方に住む人が旅行で横浜にくる場合でも、1日滞在すれば乗ることが出来る。
ステーションは観光地に沢山あるので、観光としての利用も十分可能と思う。
>>68 レポ乙
写メ撮られるワロタ
今頃ツイッターのどこかにお前がいるんだなw
チョイモビは、返却時刻を指定しないで、返却場所だけ決められるってことは、乗り捨て場所は朝、取り合い合戦になるのかもね
マンションの目の前のステーションが28日で閉鎖だと!?
こないだ三台目が入ったとこじゃないか
ま、徒歩3分にあと二ヶ所あるけど
>>72 そういうのは駐車場ごと無くなって建物立つパターンだね
前の建物を壊して土地を寝かせてる間だけコインパーキングにすることあるよね。
近所も統合でステーション無くなったけど、カープラスのHPには告知が一切無いのが困りもの。
台風中継でタイムズのスタンド看板ひっくり返ってたのを
レポーターが起こしててワロタw
>>76 俺も見たw
「こういうのは事前に片付けておいた方がいいですね。」とかいいながら、
倒れていたカーシェア用のスタンド2個をTIMESの看板の下にきれいに並べてたな。
タイムズは去年ぐらいに、「女性でも簡単に移動できる軽いスタンド看板」を売り文句にしていたが、
もうやってないな。やはり問題多発したんだろうか。
土台が丸いタイプは、傾けてコロコロと転がすだけで移動できるだろ。
コロコロといえば乙武さん
タイムズにもオリックスみたいにカローラやラティオみたいな小型セダン置いてくれればなぁ
ちょっとした遠出にも使えるんだけど
>>81 現行ノートでも小型セダン並に車内は広いから少々の遠乗りでの居住性は良いとして…
まあ特にリア周りの安っぽく見える感じの好き嫌いとNAエンジンの非力さが我慢出来ればだけど
教習所以来、セダンを運転したことないわ
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:16:10.03 ID:wS7lFlLSO
ノートは広くていいよね
初めて乗ったときびっくりした
走りも同じ3気筒のヴィッツと比べたら雲泥の差だし静粛性はデミオより高い気がする
見た目も個人的には結構好き
たまにだけどカープラスの車って車内が妙に汚いのって無い?
インパネやメーターに妙に埃が積もってたり、ハンドルやフロントガラスが手の脂でベタベタだったり、フロアマットが「なにやった?」ってレベルに砂や泥まみれだったりと。
車体を水洗い洗車した時についでに車内清掃もスタンドで頼める様になればかなり環境が良くなるのにって思うけどタイムズさんの懐事情からすると無理かな。
車内清掃を会員にやらす為に無人ショートレンタカーじゃなくて
カーシェアって名前がついてんだろ。
あちこちにあって、15分200円で済んでんだろ。
最寄りのガススタがフルサービスのところなんで、室内拭きをもらって、
インパネ・ダッシュボード・インパネの上、ドアまわりは拭いてる。
フロアマットは砂に気づいたら、車外に出してパタパタしてる。
返す時には室内消臭スプレーでシュッシュ。
その程度なら数分で済むし、他の人もできるのでは?
もちろん、スタンドの室内清掃の方がきれいになるとは思うけど。
オレは車内の汚れがそれほど酷い車に当たったことはないが
何に乗ってもハンドルがベタベタで嫌になる
あと洗車してないから窓が全面ドロドロ
いつも乗ってすぐにウォッシャー液を使うはめになる
オレが使うのは夜が多いから
洗車はもう終わってるところばっかりなんだよな
俺ガラコスプレー噴射してる。
>>88 早く返せば安くなるシステムなのでしない。
一方、オリックスは時間が余ったら洗車してる。
タイムズで汚い車に遭遇する率が高い理由はこれだと思う。
>>95 せめて使うならクリンビューとかの油膜取り系のにしときなよw
来春に増税関連でカーシェアも値上げすんのかなぁ?
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:25:13.17 ID:gSFrrA6W0
てかプレミアムも6時間パックならベーシックと同じ料金なのね、今知ったわ
しかし近くにプレミアムカーが無いorz
>>100 パック以降の延長料金には気をつけなはれや!
カレコって、当月利用がないと、当月の下旬は時間料金が10%OFFの案内が来るのは、デフォルト?キャンペーン入会期間中だけ?
>>101 入会して2年目の俺にも時々キャンペーン通知来るよ
>>102 ありがd
入会キャンペーン期間が今月で終わるので参考になる
ノートの旧型(E11)(1500cc)の後に、新型E12(1200cc)(NA)を乗ったら、新型の方が走りがすごい安定しててすごく(・∀・)イイ!!
誰かうちの近所のE11をオシャカにしてくれまいか
>>104 道幅の広い交差点の右折待ちで対向車が途切れたタイミングを見計らって一気に力強く加速して交差点を抜けたいって時とかは新型ノートの出足が一瞬モッサリするから怖いよ
アクセルとブレーキの踏み間違い対策で一気にアクセル踏むと一瞬モッサリさせるセッティングされてるのかも知れんがアレは焦る
>>105 確かにもっさりセッティングになってるらしい
旧型でナビによく「急発進です」って怒られるので俺には合ってるのかな
中央道走った時に、後席に見えない人を乗せてるんじゃないかってぐらい、旧型はエンジン高回転したのがうんざり
排気量は旧型の方が大きいのになぜ?
俺もこないだ初めてノート借りたけど、アクセル踏んで実際に加速するまでの反応の悪さは気になったな
普段はプリウスが気に入ってて借りてる
シートの着座ポジションはノートの方が好みだった
プリウスは後方視界以外は満足なんだけど、惜しいなぁ
入って最初はとりあえずデミオ乗ってたけど
近所にアクアが増車されてからは専らアクアだな
EVだけだと本当に静か
近所のMINIが、crossoverになってた。
誰か潰したか?
エンジン糞だし、ワイパー傷だらけだったから良かったけど。
タイムズプラスで車返しに戻ったら、バカがタイムズプラスの場所に止めてやがる
即電話して報告しといたけど、ちゃんと警察に通報すんのかな?
>>111 ちゃんとそいつが出られないように前に停めた?w
電話したらタイムズの空いてる所に停めてって指示だったから・・
とりあえずバカの車のワイパーにタイムズのパンフレット3枚挟んでおいた
もし俺個人の駐車場ならタイヤの空気抜いて、知り合いの自由業の人に任せる
>>112 方法はある。知識の無さをあまり自慢しない方が良い。
>>111 当然だけど、スタンド看板は立てたが
どかされたて駐車されたっていう認識で良い?
昔オリックスでスタンド看板がステーションになかった頃
同じように勝手に停められたのでサポートに聞いたら、
空いている場所に駐車してって言われたけど
考えてみれば他の月極枠に駐車したら、今度はその人が困る事になるわな。
オリはスタンド看板ないところが多いよね
それにオリは月極のステーションが多いけど
タイムズは100円が多いから
他の人が迷惑するような問題ないのかも
まあ100パーキングの売上げが減るんだけどね
自分が利用開始する際に
隣の車枠の利用者がスタンド看板をどかしたまま出発してる場合
スタンド看板を置いてあげているんだけど
そういうのって御節介かな?
ああ、それよくあるけどお節介だと思って
そのまま放置してるよ
すぐに戻ってくるかもしれないしね
迎えとかだと30分ぐらい借りてるから
どかしたままなのかもしれないし。。。
まあルールなんだけどねぇ。
オリックスのスタンド看板(丸い奴)って、台風のせいなのか、破損してたり、駐車場の角に追いやられてたりすることない?
この前、隣の月極スペースによけて置いて、そのまま出車したら、戻ってきた時に、そっと元のスペースに戻されてた(汗)
隣が自由業の人のスペースでなくてよかったw
あーーー疲れた
帰ってきたらわけ分からん車が蛾の幼虫みたいに止まってた
疲れて帰ってきたら満車で止める所ないし
ウンコしたいのに駐車場探さなきゃならんし
返却場所に止めてたクルマに慰謝料請求したいんだが。
タイムズカーシェアって、最初どこのタイムズからでも乗って返却出来ると思ってた
アホだろ
とうとう自分の車持つことになったから
タイムズともおさらばだわ
運転初心者で何度もこすりながらも運転が上達していったのはいい思い出
あばよおまえら
>>126 おめでとう。
でも、マイカーからカーシェアへ乗換組の俺みたいに、そのうちカーシェアに戻ってきたくなるかもね
>>126 おめでとさん!
カープラス卒業でもマイカーで出先の駐車場を使う際にはタイムズをよろしく!
俺もずっとマイカーだったけど、
年に数回しか乗らないようになったからカーシェアにしたんだ
維持費とかかなり浮いてるはずなんだけど、全然実感がないのは悲しい
俺は車手放してカーシェアデビュー予定
知り合いからタダ同然で譲ってもらった車、10年で2万キロしか乗らなかった
>>130 10年分の車検、税金分でカーシェア何百時間乗れたんだろうな…
>>130 駐車場代も馬鹿にならないからね
俺も手放しだけど駐車場は月4万だった
月1ぐらいしか乗らなかったから正解だったと思う
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:20:26.29 ID:OAedBeLl0
はやく全国に置いて欲しいね
旅先で使いたいんだよ
入会してから利用はプレマシーやMINIばかりで、
先日初めてデミオに乗った(そもそもコンパクトカーが初めて)。
低速時のステアリングで異音?が気になったけれど、
電動ステアリングのコンパクトカーってこんなものかとその時は考えた。
やっぱり気になるから最近調べてみたら、WEBに同じような例がいくつかあった。
3週間前のことになるけど、サポセンに電話したほうがいいのか?
外装の傷の如く、「走行に支障はありませんよね?」で済まされる気が…。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:43:18.43 ID:x22NfH6/0
細けえことはいいんだよ 走れば
家の近くにタイムズ三カ所あるのにノートかデミオかスイフトしか選択肢ねぇ
ふつー、そんなもんじゃないの?
ボロビッツが混じってないだけ、ましなのでは?!
田舎とかは収益上がらんだろうし沖縄とか北海道はレンタカーの独壇場だけど
全国の少し大きな街の駅前に一台ぐらいは置いといて欲しいな
最初、デミオかよって思ったけどけっこうよく走るよな
今日はマーチだったけどイマイチ弱々しかったな
>>134 パワーステアリングフルード不足じゃね?
レンタカーとの違いはなんでしすか?
>>142 ガソリン代込みで24時間無人貸出・返却。車内が汚かったり傷だらけの車もあるってところかな
>>143 ありがとうございます
車好きで色んな車に乗りたいやつにはもってこいですね
タイムズのショートと6時間パックの走行距離料金無しはありがたいよな
あとBMWとデミオとかが同じパック料金っていうのもどういうしくみかわからないよ
デミオはスカイアクティブ仕様?
デミオノートスイフトあたりを比べてみたいな 福岡にはタイムズしかないね
タイムズはアクセラ導入するんかな?
>>148 中途半端にデカイ3ナンバー車だから無理じゃね?
>>148 導入すればいいのにね
カーシェアで乗ってみて欲しくなる人もいると思う
プリウスやプレマシーより安いしね
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:33:14.30 ID:IZZ25fOJO
現行型の在庫処分とかでもいいな
そう
あとデミオスカイアクティブも欲しいわ
スカイアクティブはタイムズカーレンタル(旧マツダレンタカー)で導入してるから、
そのうちカーシェアにも回ってくるかもしれんな。
>>154 そうやね
デミオノートスイフト乗り比べてみたい
デミオは台数多すぎ、他が多くて300台程度なのに
たぶん1000台は超えてる
そりゃ、元々マツダ系だもん
元マツダ系ならアテンザを入れてくれ
それにしてはプレマシー少なすぎ
タイムズ最近スイフト増えすぎ!
プリウス! プレマシー!
プレマシーは安いな
プリウス、プレマシーならスイフトのほうがええわw
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:05:31.23 ID:IZZ25fOJO
なんだかんだ走って楽しいのはデミオの4ATだと思う
いやプレマシーかあの値段から借りれるとか良いやん デミオとプレマシーが同じ値段は謎
スイフト乗ってみたいけど隣町にしかない…
>>166 行く価値あるよ
個人的にスイフトデミオが走りやすいと思う ノートはグニャグニャの印象
>>163 デミオ4ATは高回転で心地よいエンジンサウンドが聞けるのがいいな
元マツダ系ならアクセラも欲しい
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:31:48.50 ID:IZZ25fOJO
走りを楽しむならデミオ
人を乗せるならノートだね
最近のコンパクトカーはどれも魅力があっていいね
>>167 マジか
用事無いけど行ってみるか
デミオ、マーチはよく乗るな
この間はソリオに乗ってエンジンがプッシュスタートになってて焦ったw
なんか、このスレは世界が狭いな
導入して欲しいクルマ
キボンヌキボンヌするべきだ
提供されたもので納得してる、このスレはキモイw
中の人ばかりなの?
>>171 スイフトもボタンエンジンだよ
マーチとデミオはどちらが乗りやすい?
みんなアクア乗る時ってエコモードにしてる?
ガソリン代オレ持ちじゃねーしっていつも切って走ってるんだけど
大体何時間くらい使うん?
ボタンエンジン・・・
>>173 個人的にはデミオかな
ぶっちゃけあんまり気にしてないw
それなりに走ってくれりゃ良いし…
車種関係ないけど、タイムズのはナビにBluetoothで音楽飛ばせるのが気に入ってる
デミオ4AT、そんなにいいんだ!
完全に対象から除外してたけど、今度乗ってみよ
VISAデビットのまとめ(実際に試した)
オリックスでもタイムズでもジャパンネット銀行発行のデビットはアウトだけど
カードとして発行されるデビットカードでの登録はOKだった
とある銀行系のとかJNBはアウト
余談だけど、ジャパンネット銀行は今年の冬からかな・・・デビットのカード発行がはじまるから
それになったら使えるかもしれない
俺もデミオなんて一生乗らないって馬鹿にしてたけど、
乗ってみたら不満点ほとんどない
ある意味名車だよ
マーチ、ノート、フィット、ビッツなんかにはちょっとずつ不満はあるのに
マツダは乗りやすいらしいよ
スイフトの視界の狭さが気になるのはデミオの乗りすぎかな。。。
デミオってホールドボタン使うとエンブレも効くし高回転にも出来るから好き。
ソリオは左ドアをボタンで開けれるのかと思ったが騙された
え、ソリオ開けれないっけ?
プレマシーとかと同じで運転席のボタンで
電動OFFられてたりしないか?
>>183 左側だけ自動で開く
右は開かない
ハンドルの左下あたりにメインスイッチがあって
それをONにしないと機能しない
車種名忘れたけどバックモニターが映らないやつがあんの。画面真っ暗。
別に使わないからいいけどそういう仕様にしてんのかな?
188 :
185:2013/10/23(水) 16:19:10.55 ID:sHD29W450
スライドドア使えた!ばあちゃんも喜んでくれたし助かりました!ほんとありがとうm(_ _)m
タイムズで突然一週間ぐらい予約不可になるのってなんなん?
使いたい時に限って使えなくなる
うげっ!ステーション真上の電線に椋鳥が群れてやがって鳥糞が複数付いてたから洗車したら雨降って来やがった…orz
洗車の無駄金使わせちまってタイムズさんごめんm(;∇;)m
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:09:19.76 ID:Vz+ZAnia0
俺も今日はソリオ運転してきた
暗くなるだけで普段の道でもすっごく気遣うよねー怖い怖い
夜乗ろうとしたら、たまたま見えるところをこすってあって、速攻連絡した。
暗くて傷に気付かなくて乗って、カーシェア会社からこすりましたか?と聞かれても困るよな。
>>189 確かに突然グレーの利用不可になって困った
なのに車は停めてあったりして
>>189 その週のどこかで、キズ補修、法定点検、車検などをするつもりの時とかに、1週間グレーになるみたいよ
うちの近くのステーションで2回、1週間グレーになったことがあって、
グレーが解禁された後に見に行ったら、1回目はキズ補修、2回めは法定点検(12ヶ月)だった
>>194 グレー送りは法定点検と車検とキズ補修か...
突発のキズ補修は予測できないとしても点検は定期的に使う車なら大体の時期は分かるな
ありがとう
プレマシーはスカイアクティブなんだな
キズ補修ってそんなに時間かかるの?
マジックで塗るだけじゃないの?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:53:41.77 ID:x/VYp/XH0
車両状態表をおいてもらいたい。キズ程度で連絡するのは
記録があれば連絡必要ないし
キズを写メで送れるとか、なにか簡単な方法があればいいな
>>198 カレコは、電話したあと写メで報告だった。車内にキズの位置と補修が書いてある。
利用開始直後って忙しいのに、傷くらいで電話したりとかめんどくさいよね
昨日借りた車はエアコンが壊れてたけど、いちいち電話してどうのこうのやり取りするのが面倒だからそのまま使って返したわ
タイムズ、期間限定でヘンテコなパック料金始まるみたいね
>>201 見てみたら昼の方が本当にへんてこだった
夜は単純に従来のナイトパックの割引だから嬉しいけど
夜はやだレンタカーのライトくらいもん
あとベーシッククラスだとプレマシー良くないか?
乗り心地安定感はアルファードより良か
アルファードってリアトーションビームだっけ?
うん
なんか安定感はプレが上
値段も安いからかなり良いミニバンだと思うよ
>>203 オレはタイムズの車に乗ると
ライト明るくていいなといつも思うわw
軽い接触傷でクソ真面目に申告してNOC取っておきながらタッチアップペンで補修だけしてある程度傷が増えてきてから定期点検などの際に一気に修理するってのも変な話だよな、
休業補償としてNOC取るなら直ぐに修理してほしいし、直ぐに直さないなら休業補償じゃなく修理費の名目で金とらなあかんちゃうか?
>>202 昼料金に距離料金が掛かるのがやらしいw
>>202 元の値段に戻っただけやんけ。ずっとこの値段にしとけ。
昼料金で借りるなら近くにタイムズレンタカーの営業所が有って自宅などに借りた車を駐車出来る人が前提だけど午後5時以降のサービスタイム&12時間の25%引きの値段で方良いよね。
車は清掃されてるし、タバコ吸う人なら喫煙車も選べるし。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:18:40.21 ID:IgDHKRFTO
県またいで荷物運ぶ予定があったからちょうどいい
アーリーナイトパックよく使うから嬉しいわ
これ17時から使えるともっと嬉しいんだけど
>>201 昼パックは、割引してもなおオリックスより高い、しかも朝早いし
こんな変なパックより3時間パック作って欲しいわ
21時から27時のミドルナイトパックが欲しいな。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 01:39:21.75 ID:iEogmzM60
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
>>215 カレコは3時間パックあるよ。時々使う。
3時間パック、2000円は使えるね
近くの激安レンタカーが当日3600円だから、6時間パック3500円なら夢のような価格
>>220 でも、タイムズの3時間とだいたい同じくらいだよ
タイムズは3時間で2400円で燃料費込み。
カレコの3時間パックは2400円を超える事が多い
家の近くのタイムズに、新しくタイムズカープラスの枠だけ書き足されてあった。
今まで微妙に遠かった(って言っても5分ちょっとだけど)から、すぐの所に出来るのは嬉しい
タブルナイトパックw w
リリースに誤字かw
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 13:25:10.45 ID:C0EuwbydI
>>221 それぐらい誰でも分かるから無理にタイムズ推ししなくていい
同じぐらいの値段ならカレコがいい
あっはい
近所のステーション、カエルデミオとノートとプリウスが1台ずつあるんだけど、なぜかカエルデミオだけダントツ人気でいつも予約で埋まってる。
まあ、プリウスはないわな
ノートはそれほど嫌いじゃない
>>226 デミオ、一度乗ると良く走るし小回り効くからね、乗員も大人2人までならわざわざデカいプリウス乗るならデミオが良いってリピーターが多いのかもね。
Times plusのHPにこんな事注意書きで書いてあるけど、
朝活5<ファイブ>パック 5:00〜17:00(12時間) 5,500円で定額なんだから15:00まで予約なんてしないだろ
> ご利用可能時間帯であっても、返却予定日時を超えてご利用される場合はショート料金が発生します。
> 例)「朝活5<ファイブ>パック」で5:00〜15:00まで予約したが、その後2時間延長し17:00まで利用した場合、
> 2時間分はショート料金が発生します。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:43:46.25 ID:AQ3tv72T0
パック料金も距離料金の加算を考慮するとレンタカーの安さを実感する。
そらそうよ
>>229 予約システムがクソなんだろうな。
パックなら自動で目一杯予約させるもんだろうに…
てかパック料金を自動で適用するようにはならんの?
カーシュアは大学生御用達
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:57:29.62 ID:qAprxFtU0
利用し始めてまだ数ヶ月の初心者だけどおかげで色んな道慣れてきたし
運転自体も楽しくなってきたし割とカーシェアはありがたいと思ってます。
今度はプレミアムも乗ってみたいな
プレマシーマジ便利。確かに良いな。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 04:05:17.39 ID:CKiTaQvx0
ソリオって小さいのに後部座席がデミオより
ゆったりしててよかった
座面を伸ばした分だけ足元が狭いけどな。
ソリオのイメージはちょっと大きなワゴンRだったのに
広くでデカいから、これがソリオか何度も確認した
それは先代ソリオ
今のやつはパレットの拡大版 でも高速安定性は悪そう
242 :
↑:2013/10/26(土) 13:21:24.17 ID:YtDpij2F0
>>240 いやたぶん先代のクソみたいなソリオのイメージしかもってなかったやろ
>>243 当たり、近くにステーションできてソリオとわかって、先代のイメージのままで、orz
>>244 先代とは別物よ 初代スイフトと2代目3代目スイフトは別物だし 最近のスズキの普通車はかなり優秀
コンパクトカーって免許取りたての頃、ボロのカローラII乗ってて、
非力さとが嫌で大きな車に乗るようになったんだけど
久しぶりにデミオに乗ったら昔のこのクラスとは全然違うんだな
カーシェアに入らなければ知ることも出来なかっただろう
次はスイフトあたりでこのクラス制覇しみるわ
>>246 マーチでは相変わらず同じような非力さを味わう事になるよ
日産ではノートがいい
あとビッツ、フィットも及第点でバランスが一番なのはデミオだな
>>247 俺もスイフトには乗ったことないから乗ってみるよ
>>246 スイフト、デミオは本当に軽快に走るし良く出来たコンパクトカーだと思う。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
カレコが座談会やるみたいですね
クーポン目当てに行こうかと思ったけど
料金設定以外の面で、何で差別化したらいいか
良いコメントが浮かばないなぁ
>>251 1時間の会議で、社員の質問に6人で順番に答える感じ。
簡単な自己紹介(カーシェアの利用目的)と、要望を一つぐらい考えて行って、
それ以外は、その場で考えて発言すればOK
タイムズ、都内のMINI ONEが凄い少なくなってる…
キビキビ走るから、よくパックで使ってたのになぁ
スイフトってオートエアコンなのね(((^_^;)
CR-Zに乗ってみた
どうせフィットのガワ違いだろうと全然期待していなかったんだが
これが結構良かった
どっかのハイブリッド車とは違って、全然ハイブリッド臭さがない
車速管理が楽で、ブレーキのタッチ・効き共に良好
ボディはしっかり、足は固めながらそこそこフラット
5万km近く走った個体だったが、くたびれ感もなかった
電動パワステとアイドリングストップは糞だったが
これは最近どの車も似たようなもんだから諦めざるを得ないだろう
ホンダなかなかやるじゃないか
もうどっかの大メーカー様は車造るの止めたほうがいいレベルだw
5万キロではまだ新車に近いような
家の車はみんな15万キロから20万キロあたりだしwww
>>255 IMAはモーターアシスト付きアイドリングストップ車だからな。
CR-Zの似非ハイブリッドで感動できたなら、
i-DCD搭載の新型フィットHVに乗ると脱糞するんじゃないか?w
フィットハイブリッド乗りたいけどカーシュアに欲しいな 買いたくはないが乗りたい
カーシェアで脱糞したらどうなるの
免許取得して7ヶ月半の初心者だけどカーシュア利用して良いんかな?
週末たまにオデッセイ乗ってるが親が他人は乗せるなとか言われているし
いいよ
いいよ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:44:03.49 ID:BgRsz1WwO
免許取って4ヶ月で体感キャンペーンでBMW借りたけど
何も言われなかったよ
タイムズは、もっと色々と車の種類増やしてくれ〜
バリエーションが少なくてツマラン
>>265 そんな事言ってパッソの1L車とか来たらやだぞ
アクセラは欲しいな
マツダだけでも全車種お願いします
東京だけでいいから
ロードスターが来たら泣いて喜ぶわ
じゃあ、俺はCX-5でいいわ
東京で5台くらいでいいから置いてほしい
待ってるぞ、BMW…
ベンツAクラスが入ってくれればドイツ御三家乗り比べができるんだがなー
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:56:56.78 ID:23tEQu530
最近馴れ合いがすごいねこのスレ
利用者が増えてきたのか
そうだよ
実質的にタイムズカープラスのスレだからなw
>>251 俺には届いてないけど、座談会の通知は何日に届きました?
毎回参加して口うるさいこと言ってたから、今回は除外されたかな
トンキンはアースカーで結構幅広い車種に乗れるだろ
カレコも最近輸入車入れ始めたし
トンキンならタイムズにこだわる必要もない
タイムズを独立させてもいいのかもね。
タイムズ以外の話題できないっしょ。
>>279 いや、それやるとタイムズ以外のネタが少ない過ぎて過疎るかdat落ちしちゃうよ
タイムズだけ独立させると、ここが過疎ると思うのw
オリックスって予約したら必ず時間分使わないとダメなんだね・・・
タイムズの使い勝手の良さに慣れると使いにくいな
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 01:02:30.10 ID:Y2jt7ulYO
でもオリックスはパックが安いね
福岡はタイムズしかないよ
マイカー率が高いからかな?
福岡市内なら他にもある
お前のまわりにないだけ
タイムズの話題を独立させるんじゃなくて、
「なれあい」「僕の希望する車種」「交通ルール」「初歩的な車の操作」とかを「ゆとり・雑談向け」のスレに隔離した方が良い。
専門的な話題だけではスレのペースは落ちるだろうけどdat落ちはしない。最近雑談ばかりでニュースやネタを投入し辛い。
>>287 いや新しいネタが投入されないから雑談になってるだけだろ
他人のせいばっかりだなぁ
>>287 社会性のない奴だな
カーシェアスレなんて馴れ合いと雑談しかやることないだろうが
あなたはどんな書込みしているのwこれは流行るw
話噛み合ってないなあ
自分の書いたレスに食いつき悪かったから怒ってるのね
それならアテクシ専用カーシェアスレ立てればよくね?
>>291 テンプレの修正は良いんだけど、
ニュースがあるなら書き込んでくれ。
ないなら雑談ぐらいしかないじゃん。
それだけのこと。
車種がどうのとかってカーシェアならではの話題じゃないの?
俺はマイカー持ちだったけど、このスレ見て色んな車乗れる楽しみを知ってカーシェアに入ったよ
最終的にマイカー不要という結論まで至ったし
確かにカーシュアの車よりスペックの低い車やボロ中古を買うならカーシュアが良いね
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:34:50.18 ID:Y2jt7ulYO
MTがあれば完璧なんだけどな
もう今のご時世MTは厳しいだろうな…
ましてシェアするとなるとトラブルの宝庫な感がw
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:49:01.53 ID:e5HGoxK+0
今時「マトモに」MTに乗れる人なんか少数派
カーシェアに入れても回転率は低くなるし、事故率も高くなる
わざわざそんなリスクを取ってまで入れる意味もない
輸入車を1車種追加するほうがはるかに宣伝効果はある
タイタン、希望。
AZ-1希望
タイムズは11月新規オープンはないのかな
カレコが色々車種いれてくれて嬉しいんだけど
惜しむらくはベースグレードばっかなとこだな
全部2Lじゃ個性がでんだろうよ
自分ならフォレはXT、エクストレイルはディーゼルMT、XVはまま
ただし前車2つは50回以上利用した人かつ事故暦ない人
かつ免許暦5年以上かつ(エクスは)MT運転して1年以上あいてなくてかつDセグ級運転経験ありの人
これで頼むわカレコさん
プレマシーが行けるんだから、アクセラとCX5は価格的に行けるよね
それ以上はあきらめろ
1尻とかA1がいけるから300までは大丈夫だろう
ベーシックじゃないと
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:53:56.49 ID:18ZfSKpg0
ベーシックグレードのほうが実は美味しかったりする
例えばスイフトのあの良くできた脚もベーシックだからこそ
上級グレードになると途端にバタバタする
確かにCX-5のクリーンディーゼル乗ってみたいな
…でも中途半端にデカいんだろうか
タイムズ、11月オープン予定来たね
よっしゃ!徒歩2分以内にステーション増える!!
ええな〜。近所のタイムズは導入さえされず・・・(´・ω・`)
11月の増車リスト見ると、結構多いね
タイムズ攻めてるわ
増車とはデミオかな?
>>294 書いてと言われても
>>292>>284みたいな阿呆が居れば、ますますネタ投入減って、テンプレ放置、雑談だらけになるだろうな。
一部のアホ会員のせいで汚くなる車と同じ。
とはいえ、カーシェア利用者が急増してきて、このスレも雑談したい人が増えただろうから、
カーシェアの「専門的な話のスレ」と、「雑談スレ」を別けたらどうかと提案をしている。
もしくは「タイムズ専用スレ」と「カーシェア全般スレ」というスレの分け方
>>315 ごめん、スレぶち壊してるのあなただと思うわ・・・ってか荒らしにしか見えないわ・・・
他にスレ立てたら?割とマジで
ってかみんなスルーしてるのね すんません
以後スルーで
ステーションって最寄り駅くらいにあれば十分と思ってるし、
会社の近所にもたくさんあるから全然不便じゃないんだけど、
自宅のまちかくにあればかなりいいのか
ステーション増えたり増車いいな〜
近所の愛用していた4ATのデミオが横幅の広いminiのクロスなんちゃらとか言うのに入れ替わってしまったわ
新規こねー。
うちを中心とした半径6〜700m位に点在してて空白区域だと思うんだけどなぁ。
最寄りのステーションはノボリとパンフが思わせぶりだぜ…
オリックスは福岡にも来てよ
看板を手でどかすのがウザすぎ。
じゃあ足でどかせば?
アハハハ。
じゃ、口で。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:04:02.93 ID:rE4e4GqQ0
>>324 タイムズは軽いからいいけど、カレコはゲンナリするほど重い事がある
水を入れて重さ調整するようになってるから重さがバラバラだけど
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:38:19.94 ID:9q9uz1X60
2014/4から増税分は転嫁するだろうか
タイムズだと15分205円、月会費1025円になるのかなあ
据置きした業者が勝つかもしれん
むしろ値下げすべき
その代わりクオリティも下がるよね。
激安レンタカー見ると普段見かけないクラシックカー並んでるからな
料金下げはやばい
タイムズはこのままでいいけど、他社はタイムズに張り合って距離料金込みに値下げして欲しい。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 14:15:39.64 ID:Akt0Qrcl0
>>332 そんな古い車を使ってるところないだろ
逆に高く付くからな
せいぜい10年落ち程度じゃないか
今時10年落ちの車なんかそこらじゅう走ってるから
今の2クラスじゃなくて4クラスくらいにして、
料金に幅もたしたらいいんじゃない
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:51:38.90 ID:/NG5FQTy0
>>335 それいいな
スーパープレミアムクラス(上級輸入車) 30歳以上 15分800円
プレミアムクラス(現状プレミアム) 26歳以上 15分400円
エコノミークラス(現状ベーシック) 21歳以上 15分200円
エントリークラス(車齢6年以上の中古国産車) 18歳以上 15分100円
10年落ちの車とかまだまだこれからよ
初代アクセラや3代目オデッセイが出て10年よ まだこの2つは全く古臭くないからな
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:12:05.74 ID:kL7zRsrc0
>>336 エントリークラス(車齢6年以上の中古国産車) 65歳以上
も、追加して下さい
シルバークラス(65歳以上対象)
車種はブルーバードやコロナ、5ナンバーサイズの昔のマークIIなど
カリーナマイロードも忘れずにね!
>>340 おっと!これは失礼!忘れちゃいけませんね!
ついでにサニーとローレルも入れときましょうw
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:44:14.25 ID:wqtzVemv0
プレマシーでもウィッシュでもええから、ミニバン増やしてくんろ。
補助ブレーキ付きのクラウンコンフォートでも入れてくれれば教習を思い出して緊張感を持って運転してくれるかな
7人乗りミニバンはタイムズのプレマシー以外にもあるの?
タイムズはパック料金をベーシックとプレミアムで値段格差付けて欲しいよ
ベンコラ仕様のMTクラウンよろしく
年齢制限よりも免許取得期間でやったほうがよくないか?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 02:21:30.32 ID:j1ppkL1K0
>>347 管理が大変そう
年齢でやるのがシンプルで分かりやすい
保険もそうなってるし
免許を長く持ってたところでペーパーなら意味ないしな
カレコの入会キャンペーンが今日までなので、
申込もうとしていますが、どなたか紹介してもらえませんか。
紹介者/被紹介者ともに平日50%OFF(1か月間)になるそうです。
思いっきりクレクレですが、どなたか会員番号を…。
捨てアド晒しなら、という方がいればそのようにします。
カレコでもソリオ入れてくんないかな
ソリオ イイ!
>>348 免許取得日によって予約可否を判定するのがそんな難しいか?
難しいなら年齢でもいいけど。
カーシェアリングだけじゃなくてレンタカーもみんなこのシステムにならないかな
24時間つかえて乗り出しに時間かからない、人件費なし
レンタカーなら乗り出し早くて15分以上
タイムズは煩わしさがホントない
>>352 レンタカーもスタッフはセルフガススタみたいに監視(後は在庫の車の掃除)する程度にして欲しいね
現状はスタッフとのやりとりに無駄な時間掛かりすぎる
コミュ障だから、カーシェアは誰にも会わずに車借りられるのがいいわ
レンタカー借りるのコミュ力なんていらないよ
コミュショウの人は英語習って英語で日常会話する様にすれば?
今月使ってないタイムズ1000円無料分が勿体無いから、今日ドライブしようかなと思うんだけど、深夜0時過ぎてから返却したら、支払いは10月分になるの?
いざ使う時まで一旦解約してすぐ復帰出来たら便利なのに。
>>359 参考になる。自分も知りたい、どなたか親切なひと答えて
たぶん、月またぎで長期利用のこともあるし、事務手続き上
料金確定時の月分になるのでは?
>>359 フリーダイヤルあんだから確認してみれば?
>>359 フリーダイヤルあんだから確認してみれば?
二重カキコすまん
【ショートの場合】
終了時間は予約をした期間ではなく、実際にご利用した期間で計算します。
返却予定時間より前に返却いただければ、その時間までの料金の課金となります。
【パックの場合】
予約終了時間までの課金となります。
ttp://plus.timescar.jp/faq/return/01.html 1日9:00までのダブルナイトパックで予約をいれていて、31日23:30に返却したときはどうなるんだろうな。
予約終了時間は9:00なので1日9時に課金されるのか、単に31日にダブルナイト料金が課金されるのか。
>>359 >いざ使う時まで一旦解約してすぐ復帰出来たら便利なのに。
自分の事しか考えてない「ゆとり」過ぎワロタw
クレジットカードは本人のしかダメなんかな? 家族のはアウト?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:42:15.07 ID:tRX8YU8P0
常識で考えてアウトでしょ。
そういう場合は家族カードを作ってもらわないと。
色んな意味で凄いな
ガソリン給油程度の買い物なら家族のカードでも大丈夫だが。
基本的に本人以外の使用は禁じられてるからな。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:31:30.77 ID:9KkBPHsW0
>>367 家族のクレカの家族会員になるという手もあるけどな。
ありがとう 大学生だがクレカ作れるんかな?
それここで聞くようなこと?
>>373 余裕で作れる
むしろ学生の青田刈りで学生専用カードにどこもメッチャ力入れてる
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:13:32.73 ID:9KkBPHsW0
>>373 学生は比較的審査甘いよ。親の同意と多分親の信用が影響するけど。
学生なら、在学中年会費無料のクレカ作ると良いかな。
海外旅行保険とかできれば国内旅行保険付きのやつとかあれば良いかも。
国内旅行保険はレンタカーでは保証されないけど、車持ってない(公共交通機関使う機会が多い)と何かと便利。
楽天カードこわい…ガクブル((((;゜Д゜)))
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:29:04.55 ID:9KkBPHsW0
>>377 あー、楽天カードはETCカード年会費かかるよー。
カーシェアとは相性悪い。
使用する度にメールでお知らせしてくれるのは、楽天カードだけ(特許)
そんなサービスはいらんw
>>378 永年無料当時に楽天カード作って数年前からETCカード有料化しやがったからETCカードだけ廃止しちゃったよw
現状、高速道路使わないし、楽天市場で買い物するか公共料金の引き落としとカープラス、それと極たまーに25%割引のタイムズのレンタカー借りた時の支払いと返却時のエネオスでの給油ぐらいしか使ってないわw
俺は21歳大学3年で楽天カードだぜ。割と高速も乗るからETCカード作った。審査は甘く、ポイントがすごい勢いで溜まってるから助かってるw
ちなみにカープラスとオリックス合わせて月2万弱の利用
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:00:13.05 ID:/yyPeCW30
楽天カードええよな
楽天カードスレ
タイムズで借りようとしたけどサイドブレーキが解除できなくて、
仕方なく利用開始時間前に返却したのにeチケット消費されててわろた
>>385 サイドブレーキ解除できないって何があったんだよ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:47:30.82 ID:7r7YwGkSO
>>385 返却前にサポセンに連絡すれば消えたeチケットは次回利用分の金額から相殺してくれるよ。
以前、TPチケット使って車のエンジン掛けて運行前点検してたらナンバー灯が切れててサポセンに連絡したらTPチケットが消えちゃうけど、次回利用分よりTPチケットと同額分を相殺しますって言われて相殺してもらえたよ。
>>386 馬鹿が強く引っ張りすぎて
女性の力だと戻せなくなったのかもね
単に戻し方が分からなかったとか
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:26:41.93 ID:bexo4XAT0
リーフかな?
あれは電動パーキングブレーキだから
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:37:13.83 ID:pt3VM2W00
グローブボックスに説明書が入ってるんだから、
それ読めば解除方法くらいすぐわかるだろうに。
たまに取説が車載されてないのもあるね。
てか、ネットでいくらでも取説なんか見れるんだから、初めての車種だったら事前に読んだりしないの?
わざわざそこまでしない
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:51:29.24 ID:coaDlJst0
オレは取説なんか読んだことも調べたこともないわ
そんなもん読まなくてもだいたい分かるだろw
古いシトロエンとかならともかく
最近の車はほとんど統一されてるしな
標準化されてるから取説なくても操作できると思ってるけど、たまに違うのがあって戸惑う
返却時サイドミラー畳むボタンがなくて探してたら、もともと無い車種だったりしたことはあるけど
このサイドブレーキはなぜ解除できなかったか気になる
レンタカーでオービスに撮影されたらどうなるんか?
>>398 ナンバー特定→レンタカー屋に当該時間の利用者情報を求める→運転者に切符。
>>398 借りる時に免許証提示しているんだし、オービスに顔を撮影されているんだから、運転者にたどり着くだろ。
>>397 アウディA1借りたときにサイド下りなかったから課金時間前に返却したわ。
サイドブレーキのボタンがロックかかったみたいに固くてどうしようもなかった。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:41:43.54 ID:jyQLGyBu0
>>401 A1は知らんけど、アウディは電動だからボタンで解除じゃなの?
はじめてプリウス借りた時は説明書読んだのを覚えてる
時間がなかったので焦った
引きすぎて固い奴は上に引きながらボタン押すと楽に外せなかったっけ
足踏みでパーキングブレーキ掛けて、ハンドル横のレバーを引っ張って解除とかあるよね
説明書を読まないと、まず分からんと思う
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 01:14:26.68 ID:3jdok7by0
戸惑うのはプリウスリーフ? デミオノートあたりはわかるやろ
サイドブレーキ解除するときって
普通はフットブレーキ踏んでるだろうよ
MTの坂道発進じゃあるまいし
もしかしたらブレーキ踏まずにレバー引こうとしてたのかも。
でも、取説読んだりググったりして色々試したからなぁ。
A1がブレーキ踏まずにシフト操作できるタイプなら原因はそれだわ。
昨日乗ったタイムズは、ワイパーしたらガラスが汚れるぐらいだったし、
オイル足りてなさそうな感じで腹が立ったな。
ミニに初めて乗った時、エンジンの掛け方が分からずに10分ほどタイムロスした思い出
マニュアル通りサンバイザーに入ってるはずの給油カードが見付からず、ドアに変更された事に気付くまで10分ほどタイムロス、
更に「宇佐美 出光」の意味が解らず普通の出光で10分ほど試行錯誤して、結局泣く泣く給油せずに返却した思い出。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:40:06.15 ID:AVmlE+WO0
エネオスカードでも給油は出来ても洗車はカードを受け付けない機械があるな
店の人によると系列が違うので受付ないとのこと
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 15:36:04.48 ID:QZiShl9Y0
お前らみたいなもんはペーパードライバー講習いかんか!
どげんか!
洗車って言うと、タイムズの車を給油ついでに水洗いのみの洗車を頼んだら、そのスタンドでは洗車機で水洗い洗車は出来るが、洗車メニューに水洗い洗車が無いらしくレシートに印字されちゃう内容がシャンプー洗車になっちゃうとか言われたよ。
んで、タイムズのサポセンに電話して聞いてみたらレシートの印字上はシャンプー洗車でも水洗い洗車なら大丈夫って言ってくれた。
結構タイムズって柔軟に対応してくれるんだな
洗車っつーたら洗剤付きがデフォでしょ
>>417 タイムズ的には洗車してくれたら何でもいいけど、
1000円以上するようなコーティングをされると困るからじゃない?
とりあえずは一番安い水洗いとしてるわけだ。
>>411 わざわざ電話して文句言うのもクレーマーみたいで気が引けるな。
置いてあるカードでワイパーとかオイルとか交換してもいい事にすればいいのに。
レギュラーとハイオクの区別もつかないようなカーシェアユーザにオイル交換なんてさせたらエンジンぶっ壊すぞw
自分のクルマを持っていたベテランもいれば
初心者やペーパー上がりの奴もいるし
スキルはピンキリだからな
デミオのアンテナ取れないんだけど!
早朝で車汚くてセルフスタンドでガムテなくて・・・給油だけして返したわ。
アンテナ取るって
おまえ泥棒?
洗車機を回すときにアンテナを外す必要がある。
>>382 月二万円もカーシェアにつかうってすごいな。
>>429 俺、カープラスで借りてる間、自転車置いてるぞ
まあ置いた自転車が倒れてとなりのクルマを傷つけたとかいう無用のトラブル防止でしょ、公式には。
実際のところ置いても文句は言われないと思う
>>428 小柄な人だと取り外しにくい位置にあるよね。
まあ、黙認が公認になっただけだけどな
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:38:58.75 ID:RErWf7Et0
>>429 アースカーは普通の駐車場を使ってるから
それが出来るんだろ
コインパーキングを使ってるタイムズでは
ちょっと厳しい
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:46:14.76 ID:Xh7lbI880
今回ソリオで甲府へ行ってきたけど
ソリオいいね。デミオより足下が、、、 ゆったり
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:44:28.11 ID:1qim9aMC0
わいわい、
がやがや
>>429 うちの近所はマイカー駐車対応してねー
全国で総数が264台しかないけど大丈夫なんw
>>429 自転車・バイクはともかく、車で行くのってどんな時?(そのまま、その車で行けばええやん)
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:35:05.17 ID:bF86uUkA0
>>440 試乗目的か
小さいな乗ってる人が大きな車を借りたい時(大人数で移動時)
>>436 コインパーキングと言っても、シェアカー枠には機械ついてないぞ。
ゲート式だとシステム的に難しいかもしれないけど。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 00:16:40.58 ID:dizZbvuV0
>>442 コインパーキングはそもそも自転車やバイクを置くことを禁じてる
その中でシェアカー枠にだけ自転車やバイクが置いてあったら
トラブルの元になるだろ
タイムズでここ最近5回連続でガス欠寸前なんだけど
バラバラのステーションで車種も違うのに
時間の余裕がある時だったからガソリン入れるのはたいして負担でもないけど、頼むよ
>>443 別にシェアカー枠は別だった事がちゃんと周知されればトラブルにはならないんじゃないかな。
ちゃんと利用者の自転車・バイクだと解るようにフダをつけるアースカーのはいいアイディアだと思う。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 01:03:55.08 ID:dizZbvuV0
>>445 それで大丈夫なら
あの重いスタンド看板をいちいち置く必要もないと思うけどな
駐車スペースの地面にも「タイムズカープラス」と印字してあるんだし
分かっててもやる奴がいるから
そういうトラブルの元は最初から排除しようということであって
6時間パックなら300キロ近く走りたいな
せめて200キロ走りたいが時間との戦い すいてる平日なら良いが土日は渋滞でイライラしてくるからあまり使いたくない
6時間パックが移動料金ないのはありがたいけど、根拠よくわからんよ
それとバックはベーシックとプレミアム格差付けて欲しい
プレミアムが安いというよりベーシックが高いイメージしかないから
全体にタイムズはしょぼいけど
この程度のエントリークラスでプレミアとか・・・
ミニワン 1600NA ←どこがプレミアやねん
クロスオーバーワン 1600NA ←どこがプレミアやねん
116i 1600NA ただしFR
CRZ 1500NA+モーター
ゴルフ6 1200+T
ポロ 1200+T
A1 1400+T
リーフ EV
アクティブE EV
その点、プリウス、プレマシー、i-Mievあたりはお得感あるな
搭載エンジンでしか考えられないのか
お脳が昭和なのだろう
ベーシッククラスでワーゲン社のup!を入れて欲しい
>>450 じゃあどのへんがプレミアなのか教えてくれよ
クーパー以上ならまだ納得いくけど
おしゃれだとかブランドはなしね
昭和じゃないんだから
upよりフィアット500がいいな
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:24:02.76 ID:1Jg91b2q0
>>453 素のグレードのほうが
実は美味しかったりするんだぞ
タントとかNboxがいいな。欲しくないけど広さが魅力的。
軽だと軽油入れる人がいそうで導入のリスクは高そうだが。
>>454 フィアットは当初たくさんあったよ。故障と使い勝手が悪い事から無くなりました。
タイムズ、ベーシックとプレミアムのパックで格差付けない理由を教えて欲しい
あと、電気自動車借りるメリットってまったくないよな
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:55:14.20 ID:IZv8gC800
>>462 アイミーブもリーフも国産車の中では
一番出来が良い部類だから
短距離限定なら意味はある
>>462 パック料金はまとめ買いという意味でプレミアムのお得感を演出してるのだろう。
パック以外では利用する気さえないけど、
「長距離を乗るならこっちを使ってみてよ」という感じでは。
ベーシックのパック料金下げて、
プレミアムをその分値上げでお願いします
タイムズにまんまとだまされてパック時はできるだけプレミアム使ってるけど何にも不満無いぞ。
みんなそんなに料金に不満なのか?
まあ、パック以外でプレミアム使う気にはならないよね
でも、ミニ乗ったけど、モッサリしすぎててゲンナリしたな
>>467 俺もミニのもっさりががっかりだった。壊れてんのかと思うくらい。
ワイパー傷もいっぱいだったし。
夏の体感キャンペーンのクーパーワークスはすんごい良かったよ。
アレをカーシェアリングやレンタカーに望むのは無理だよなぁ…
>>468 オレも乗ったけど、凄い良かったな。これがトルクステアかーって思ったわ。
でもアレは400万以上するから多分無理かとw
>>465 やっぱりそう思うよね
格差付けてベーシックを安くして欲しいけど稼働率に差ができるんだろうな
近所のステーションは平日の稼働率大分低いみたいだから、限定値下げ等はしても良いとは思う。
6時間3900円は安い 何の不満もない
タイムズの入会時キャリアメール以外にgmailでもOKになってるねいつの間にか
以前は入会申し込みのためだけにキャリアメールアドレス取得したんだが
>>473 今どきキャリアメールなんて、タイムズしか使ってないわ
カープラス、一部のバカ飼い主によりついにペットの同乗の全面禁止に。
ついでに灯油の運搬も禁止となりました。
スイフト高速安定性高いん?
なんかネットでかなり評判高いんだが
>>477 ベーシッククラスで高速乗り込むならスイフトかな? プレマシーはなかなかないし
デミオとかも気になる
>>478 デミオは首都高などのカーブが気持ち良いよ
灯油NGはきつい
工事してガスファンヒーター入れようかな
>>479 楽しいの? デミオもスイフトも良いんだけど内装や安定性考えたらスイフトかな
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:39:28.97 ID:ibCYVTMJ0
おわー運転したいよー
でも先月の15日以降から7000円も乗っちゃってるよー
6時間3900円で300キロくらい走りたい
高速はなしで
>>481 楽しいよ〜
普通に流れに乗って走って直線→カーブ→直線の適度なロール加減やバンドル操作の繋がりがスムーズでデミオも良い車だと思いますよ
灯油なんかなんで載せるのかな?配達してるし配達料100円だよ
車を最低料金200円で借りて、時間も労力もかけて?
>>484 実際セカンドカーに中古のデミオかスイフト欲しい セカンドカーでも福岡から南九州広島大阪あたりに行きたいから試乗してきめる ノートは広いけで足回りのフワフワが嫌い
>>485 自分の住んでるところが便利でよかったね
>>495 普通はポリタン5個くらいまとめて安いGSで購入だろ
買い物などもろもろの用事のついでに
当然タンクは大きなゴミ袋にいれてトランクの床にもブルーシート敷くくらいの配慮は自家用車でもする
匂いなんて灯油漏らさいない限り残らない
これまでこれで無問題だったけど
自分の車と思って丁寧に乗ればいいいいのにおもいやりのない馬鹿会員のおかげでどんどん禁止事項が増える
>>486 あ〜自分の車として買うなら設計の新しいスイフトの方が良いかも。
ただ、スイフトはトランクが少々小さいけどセカンドカーとして使うには不便も感じないかと
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:45:35.69 ID:o4xuR9HY0
ソリオに乗ったけど凄い良かった
広くてゆったり
トランクだけ星1つw
前席ベンチシートにして欲しい
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:48:05.91 ID:+EfoNXD80
自動車メーカーからすればカーシェアリングを販売促進に利用できるのではないか。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:06:36.17 ID:ibCYVTMJ0
>>490 いいよね! ほとんど軽みたいなもんなんだろうから小回りも効いて好きだな
今度はデミオとかスイフトちょっと遠いステーションだけど乗ってみようかな〜
>>491 なるよ
車を買う時は、カーシェアで乗って良かった車を買いたいわ
はやく新型アクセラ入れて欲しい
あれ相当良いらしいよ
実用性のない趣味車を買う口実にも...
ペットはなあ、全面禁止になったら病院行くのも予防接種受けるのも大変だろうに。
ケージ使わない人は、世の中に動物アレルギーの人がいるって想像もできないのかな。
結局常識のない一部の人のお陰でドンドン自らクビを締めてる訳だが。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:43:58.59 ID:/z9eE/t10
そういった想像力欠如の思慮のない会員はルールも無視するだろうし
後の利用者からクレームが続けばルール違反で強制退会にすればいい
タバコ臭い、ペットの毛が残ってる、灯油臭い、うんこ臭いなどはどしどし通報すべきだな
使用者に連絡して注意とかしてなかったのかな?
それとも汚す人が多すぎて手に余ったのかねぇ
ペットを乗せる人には、追加で料金プラスしたり、小さい掃除機で掃除を義務付けるとかルール作っても
対人接客がないから無駄なんだろうなぁ…
以前、猛烈に車内が猫ション臭い時があったわ。
確認してみたらトランク辺りが臭いの発生源なんだけど別にトランクが猫ションで濡れてるわけでも無いので多分、猫をゲージに入れて運搬中とかにゲージ内で粗相しちゃって臭いが付いたんだろうね。
んで即座にサポセンに連絡したら4日間、車内清掃とかでその車は予約不可になってた。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:13:23.12 ID:w9NTjkyV0
ソリオ乗ってみました。
買い物には重宝します。
唯一の欠点は、26インチ自転車が乗らなかったことです。
自転車がのせられる軽のトールワゴンかフィットシャトルを
採用してください。
プレマシーじゃいかんの?
近くに無かったら仕方ないけれど
>>500 うわー、猫ションはキツいね…
4日も使えなかったら損害デカいだろうなぁ
そういえば、初めてノートに乗ってみたら思いの外力強くて良かったなー
サイドブレーキが足元でびっくりしたけどw
荷物といえば、先日プレマシーに360kgほど載せたな。
助手席まで使って、トイレットペーパー7ケースと水20ケース。
ADバンはちょっと遠いし、2km弱とはいえ1回で済んだのは良かった。
そういえばプレマシーの3列目は倒してあることが多いし、
自分も返すときはそうしているけど、3列目を使う人はあまりいないのか?
プレマシーは便利だよな。増やしてくれないかな?
>>505 すげー買い物。車から屋内に持ち込むのに台車が必要そうだけど、会社の台車?自宅にこまわり君があるのかな?
ネットスーパーとかでも済ませられそうけど、思い立ってすぐ用事が片付くのがカーシェアリングのいいとこだね。
まあ、俺もそこまで多かったらネットスーパーだな
もう自分で荷物を運ぶという発想はないわ
腰悪いし
プレマシーはスカイアクティブで燃費良いね しかも乗り心地や安定性が高いような気がする コンパクトならスイフトしかない あれはコンパクトカーを超えてる
>>500 マイカー持ってた経験から言うと
猫を乗せてなくてもエアコン回すと猫のションベン臭いときがある
猫がクルマに乗ってションベンしたのか
エアコンに吸着するカビとか雑菌のせいなのか
よく分からんけど
ワイパーの根元あたりにある換気口にションベンされると
影響ありそうなのは確か
オレは自分の車で猫を病院に連れて行く時は
キャリーに入れて、そのキャリーを大きなビニール袋で囲んで
さらに新聞紙を敷く様にしてる
これで完璧
以前はキャリーの下に新聞紙を敷いてただけだったが
それでもおしっこされて大変なことになったからな
点検時の急病時に備えてカーシェアに入ってるのもあるんだが
ペット禁止になると困るな
コーンズは代車出ないんだよ
ググッたらワイパーの根元の換気口に
エアコンのフィルターがあることが多いらしいわ
猫はクルマが好きだから
青空駐車してるカーシェアのクルマにも
けっこうションベンされてるんじゃないかな
エアコン付けてションベン臭かったらその可能性が大きそう
515 :
382:2013/11/09(土) 03:35:20.73 ID:8bjrSQl20
>>584 マンション家族同居で免許はしか持ってないんだが駐車場代だけで20k/月だから買うより安い
516 :
505:2013/11/09(土) 08:57:37.98 ID:1RxsRet+0
>>507 個人宅ではないんだが、定期的に生活用品を大量に買う必要があり、
今までは近所の店の配達とかに頼んでいた。
安い店なら1時間ぐらいタイムズ利用して買いに行っても、
十分元が取れるということ計算になってこうなった。
買う時は搬入口に車を止めて店の台車から積み込み。
降ろす時はドア(窓)のギリギリまで車をつけて中に運んだ。
どちらも2人での作業だったけれど、それほど時間はかからなかった。
プレマシーの話題が出てるのでちょいと質問させてください。
プレマシーの後席(2列目)はフルフラットにならないまでも、ある程度はリクライニングって出来たりしますか?
リクライニング出来たら年明けの初日の出でも見に行くのに借りて日の出まで車内待機でもしてみようかと思ったので…。
>>518 ありがとう!
まだプレマシーを借りた事が無かったので助かりました!
>>519 緊急企画ですかw
>>520 予約して開始時間までに確認して返しちゃえば0円じゃね?
>>521 レスありがとう。
まだ乗った事が無いのは微妙に家から距離が離れた所にプレマシーが配備されてるからまだ乗った事が無かったのですよ(汗)
でも年末までにはプレマシーの車両感覚を掴む為に借りて乗ってみますね(^^)
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:00:22.07 ID:Pfg4acGd0
>>502 近くにプレマシーいないし、
休日はプレマシー人気で空いていないことが多いね。
借りれたことは、ある。デミオよりぐっと重厚感ありです。
でも、プレマシーって運転してて楽しくないんだよね
理由は分からんけど
タイムズで運転してて楽しい車って何だろ
>>526 ワインディングなら116iが一番好き
加速楽しむならA1
デミオ、スイフトもダンピング効いてて低速でも結構楽しい
CR-Zは雰囲気だけなら楽しい、走りはイマイチ
まあ全体的にはもの足りんね
マンション前のタイムスが閉鎖したんでまたマンションでも建つのかとおもったら、パラカ駐車場になった……
スバルだけ車種ないんだね
タイムズはプレマシーをもっと増やしてくれ
俺が使ってるステーションだけでもいいから早く増車しろ
カロッツェリアの故障(?)で面倒なことが…。
コンタクトセンター(サポセン)にまんま特定されそうだが聞いてくれ。
同乗者(非会員)からの要望で、初めてナビでCDを再生することに。
枠の左下のボタンから画面を開ける(倒す)操作をするらしいと分かるが、
(タッチパネルの)ボタンを押しても画面が全く動かない。
ボタンを押すと機械音は聞こえるので、もしやロックが解除されるだけで
画面を手前にスライドさせるのは手動?と思い、そっと動かしてみる。
何の抵抗もなく動いたので、そういうものかと考えてCDを再生する。
返却前にCDを取り出そうして、「CDイジェクト」のようなボタンを押すが
入れようとした時と同様に機械音がするだけで反応なし。
手動で画面をスライドした状態でイジェクトさせようとしても無理。
この時点でおかしいと気づき、サポセンに有りの侭を説明。
(自分が既に試している)マニュアル通りの方法と、
裏メニューのようなものを伝えられるが、いずれも反応なし。
「NOC2万円とナビ交換12.5万円です」「えっ!?」
(続く)
同乗者の買い物待ちで路駐している時の電話だったが、
10分以上話して返却時刻も迫り運転することになるので、
腑に落ちないながらも、車両調査などを踏まえた後日の連絡を待つということに。
入れっぱなしで返却することになるCDは処分して構わないと伝えた。
<腑に落ちない点>
CDを入れようとして画面の電動スライドが動かない時点で
電話しなかったからor手動で動かしたから、自分が壊したことになるの?
<言い分>
初めての使用で(本来の)動作を知らなかったけど、
ひとまず再生できたから連絡しなかった。
そもそも、それが故障という発想がなかった。
「手動で」と正直に言ったけれど、何度動かしてもスムーズに動く。
エンジン切った非通電時にも。どこをいつ壊したの?
<愚痴>
メンテナンス(嘔吐)で遠いステーションまで行かされたあげくにこれとは不運すぎる。
禁煙ステッカーがベタベタ貼ってあるステーションで、砂埃や髪の毛が多い車内。
「汚損」ではないかもしれないが、ここまで掃除されていない車両は初めてというレベル。
ナビが壊れていたのも、そういう使い方する奴がいる(多い)から?
そして何より、正直に報告したらその責任取らされるのか!?!?!?
返却後に落ち着いて詳細を説明して、とりあえずNOCなどの扱いは保留になった。
長文で失礼しました。
あーそこはナビ壊れてるじゃねぇかってこっちから怒るべきだったね
下手に出ても損するだけだよ
請求されたら、弁護士に言えばいい
非常識な利用者も多いから、サポート側もまずは高圧的な入り方するんだろうな
そういうやり取りって一番避けて欲しいんだけど、致し方ないんだろう
そのせいで善良で大人しい利用者がワリ食うのは話にならないけど
俺もこの前次の利用者から傷があるってクレーム入れられたよ
ホコリかぶってたし、普通の人では見えないくらいの微少な古傷だったからお咎め無しだったけど、
傷なんて探せばいくらでもあるからな
利用者の感知レベルがマッチしてないのも問題の種だ
都心の会社が営業活動で使われてるようなステーションの方が使い方は雑だけど問題少なそうだ
いずれにしても利用者も会社側も責任逃れの連鎖はやめたいな
利用者が壊したんならタイムズじゃなくて、利用者が責任とるのが普通じゃない
自分が利用する前には念入りに点検しとかないと
CDを入れる事ができてCDを出せなくなったと言う事は、そりゃ壊したんだろ
前の人は出せたんだから
前の人がこすってたところを報告しても修復してないんだけど
毎回連絡いれなきゃダメなの?
細かい報告を親切心で連絡すると面倒なことに巻き込まれる
それが、このスレでの経験則
緩いレベルならみんなそれで統一して欲しいけど、中には神経質な人もいるから
タイムズに限っては知らぬ存ぜぬ方式がいいみたいだな
故意に壊す奴は報告なんてしない。
根本的にNOCは制度が破綻してるのだよ。
こすったのが前の人とは限らないからな
疑いを持たれた人には迷惑だろうよ
報告しとかないと自分に疑いがかかる
うちの最寄りのデミオは、一ヶ月以上前から助手席側のドアが凹んだままだけどなぁ。
この間何度も乗ってるけど、どれくらいの傷で報告すべきなんだろ?
ドアミラーぶつけた、こすったレベルでサポセン電話してたら、対応できんのかな??
>>538 大破してなければ何とも思わず乗ってるけど、そういうこともあるんだねえ。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 10:47:38.63 ID:fAblLUk20
ババ抜きゲームですなw
魔女狩りともいう
傷の連絡入れても、数日間使えなくなった後にペンで塗って終わり
「傷くらいでイチイチ連絡するな」っていう空気を感じるね
多分、不具合の連絡が入ったら自動的に使用不可にする規定があるんでしょ
で、数日後に社員が見に来て、目で見て大破してなければ使用続行
傷があれば塗る。板金なんて金の無駄だからやらない
こんな感じなんだから、多少の不具合は黙って使ったほうが
利用者とカーシェア会社の双方にとってメリットがあると思う。
さすがに利用できないレベルだったら、連絡するべきだけど
大した傷でもないのにクレームをつける悪質利用者って認識されてたら切ない。
>>554 大した傷じゃなくても後日、濡れ衣NOCが怖いから明らかに古い傷をなら放置してるが俺は一応報告だけは入れる様にしてるよ。
それで、今まで一度も社員が傷確認に来るまでその車が利用停止とかされた事ないけど地域によって対応が違うのかな?
そうそう、次の利用者が報告したら疑われるのは自分なんだよな
自分の車のように使いたいんだから、細かい傷とかで気を遣いたくないな(´・ω・`)
証拠も無いのに一民間企業がお客様の言い分を疑う事は決して無い。
だから聞かれたら、正直に申告すりゃいいだけ。
559 :
534:2013/11/11(月) 17:32:22.78 ID:Z11LSEjm0
昨日ナビの故障について書いたけれど、NOCと修理代の請求はなくなった。
昨日夕方に報告→昨晩詳細の説明→今朝実車の確認→今日昼前に結論
都心のステーションとは言え、とても早い対応で好感が持てた。
最初に報告したときに、いきなりNOCと修理代の請求を説明されたて
杓子定規のようで不快に思ったが、最初に伝えないと後でごねる者もいるのだろう。
今回以外にも、こちらに非がないトラブル時の対応には好感を持っているが、
こちらがきちんと主張しないと上手に出られるのと、利用者の質には疑問がある。
車持てない層がターゲットなんだから利用者の質が悪いのは仕方なし
561 :
534:2013/11/11(月) 17:45:25.92 ID:Z11LSEjm0
>>552 普段は音楽を全く聴かないが、片道1.5時間ぐらいの
ドライブにと同乗者がせっかく用意してくれたので。
まあ、聴くまではあまり問題でなかったが、取り出すときにいろいろ面倒だった。
細かい傷の報告がサポセンに面倒がられているのは電話で感じるな。
自分は、ボディやホイール(キャップ)の擦り傷はたくさんあれば無視して、
自分の車だったら板金修理をするレベルのものは古くても報告している。
ただ、同じ車両で以前報告した損傷は報告不要と言われた。履歴があるからと。
車内のゴミは、規定に反するタバコやペット関係のものでない限り、
自分でマットを外して叩いたり洗車時の車内清掃に頼んだりして、報告してない。
長文の連投で失礼しました。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 17:46:01.24 ID:fAblLUk20
車内外をドラレコで情事記録してればいいと思うよ
>>562 カーセクロスのことじゃないのか(´・ω・`)
全車にドライブレコーダー設置とシステム運営、検証人員経費考えたら
簡単なキズなら無料で修理したほうが安くつくし、会員によろこばれる
>>565 洗車代だけやってくれる範囲で掃除してもらうということ。
激安の洗車だと無理だけど、簡単に掃除機をかけてくれるスタンドでは、
事前に気になったところがあればここもお願いします〜と伝えてる。
>>566 良いスタンドで羨ましいな。
家の方は車内清掃は全部別料金だよ。
サンバイザーのエネオスの領収書を整えがてら他の利用者はどこで給油しているのかなと
思って見るとたまにかなり遠方で入れてたりするから驚く
さすがにデミオで超長距離はきつくないか?
そう言われましても
片道1時間くらいなら余裕だろ
超長距離が実際どのくらいの距離なのかによるな。
本当に超長距離だと料金の方がきついんじゃないか?
赤帽の人は福岡とかでも仕事あるらしいね。
サンバー赤帽車で(´・ω・`)
近所のカーシェア、1キロ10円って事はガソリン買ってるのとさほど変わらん?
主に夜間パック使ってるからレンタカーよりはずいぶんお得だけど、週2以上乗るようになったら利便性含めて車買った方がええかな…
>>572 都内のステーションだったけど盛岡のエネオスの領収書が入っていたな
>>574 そりゃ安いな。
確かに週2だと微妙なところだね。
タクシーも含めて考えてもいいと思う
6時間パックで600kmぐらい、1人で高速ドライブを計画中。
近くのいくつかのステーションで利用できる車種を合わせると、
デミオ/フィット/ノート/アクア/プレマシー/スイフト/MINI(C.O.)
せっかくのパックだからMINIに乗ってみたいがスイフトは評判が良いらしい。
何かオススメありますかね。
>>578 それ制限速度超えないか?(´・ω・`)
時速100kmから借りて、時速100kmのまま返却すればセーフ
なるほど、高速道路上にタイムズがあるんだな
それはさておき、高速乗るならMINIかスイフトだな
こんなバカが利用ステーションにいませんように
別に130キロくらい出して良いやろ
一般道も40を60とか流れているし
何?カーシェア限定でキャノンボールでも始まるのか?
夜の首都高をワナンバーで埋めてみたい
タイムズオフいつ??
明日でいい?
数百台規模でナイトパックオフしたら
楽しいだろうな
それで高速350円キャノンボールをすると
589 :
578:2013/11/12(火) 20:39:14.83 ID:WCbW91q10
予定ルートを調べてみたら、590km弱でした。
インターへのアプローチと余裕を考えて、予約は6時間+1時間になりそうです。
まあ、一部区間に80km/h制限があるのは誤差の範囲内ということで。
>>585 夜の首都高なら毎日いつでも参加できますよ。実現したら面白そうですね。
平日深夜なのに都内のステーションで利用中が増えるのかな?
>>589 高速道路で平均100km/hをだすのは結構しんどいですよ。
高速道路を平均100km/hで走ってると捕まる可能性が高くなる。
>>589 深夜・早朝帯に走っても追越車線をトラックがチンタラしてたりするから
平均100Km/h出すには、140Km/hぐらいで走る勢いが必要かと
トイレ休憩しない予定ならオシメを穿かないと
6時間パック+6時間ショートで予約しておくのがよいでせう
593 :
578:2013/11/12(火) 21:15:06.00 ID:WCbW91q10
アドバイスありがとうございます。
今までの経験は首都高150km/2時間ぐらいなので、
6時間パックで初めては480km/6時間のルートにしようかと思います。
交代する同乗者も多分いないので、1,2回は休憩するでしょうし。
>>588 PAやSAの駐車場に集まるならまだしも、
走るなら(タイムズは)距離料金なしのショートか6時間パックが良いのでは。
あと、集まりやすさや途中参加/途中退出がしやすいという点で
首都高ループ500円の方が実現しやすいかと。
速度出せる(湾岸線など)ことと、ループしやすい(都心環状など)ことは両立しにくいが。
首都高オフ、
タイムズがGPSで各車の情報見たら面白そうだねw
一ヶ所のPAにタイムズの車がやたらと集まってるとかw
わナンバーのデミオ集団怖い
様々な色、グレードのデミオが集まる訳か
シュールな光景だな
デミオは13cくらいしかなくない?
>>597 ルーフスポイラーの付いてる13CVのスマートエディションUもあるよ〜
笑かすな
ホットジンジャー吹いたろうが
免許証の更新で免許の画像用意したし、今までタイムズ一本だったけどカレコも登録してみることにする!
さっきからカープラスのサイトが糞重過ぎて、全然予約に辿り着けないorz
明日はオフ会だからみんな予約してるんだろ
本気でやるんかいww
ナイトが1500円だから会社終わってから乗ったけど、
100kmだから1500円+1500円=3000円だった
ショートの方がよかったわ
やはりナイトは泊まり込み朝帰りの時に効果発揮するな
移動距離は高いな
それだけにショートと6時間パックの格安感が浮き彫りになる
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:38:18.22 ID:d0VJ4DRE0
ワナンバー集団想像しただけでおらワクワクしてきたぞ!
やる時ないだろうけど、俺は撮影係やる。
首都高オフ本当にやるの?今日なの?
オリックスからフィット集団も参加させてください
タイムズやオリックス、各社入り乱れての夜な夜な集結する『わ』ナンバー車を想像したらワロタw
本当にやるなら近くのステーションの非力な1000ccのヴィッツ借りて来るw
マジでやるなら、アースカーからも参加しちゃうよ
ちなみにフィッツだ
ヴィッツとフィットのニコイチか?
やるならADバンとかも出せるな
燃料投下として思いつきで提案をしてみる。
11月15日(金) 25時 首都高 大黒PA
土曜日深夜は締め出されるし、2番目に広い芝浦PAは50台弱まで。
それほど台数多くないなら芝浦もいいけど、どうせなら盛大に。
異論は大いに受け付ける。1週間後のほうが良いか?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:20:28.87 ID:w7nAKEvJ0
トンキンなんか遠すぎて無理
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:55:54.41 ID:d0VJ4DRE0
東京は人が多くてうらやましいのう〜
こっちはもう圧雪アイスバーンだぜ
装備品にチェーンとかあるの?
>>562 俺もドラレコ取り付けに賛成する。本体一万円位の済む訳だし。
ドラレコの記録時間なんぞたかが知れてると思うんだがどういう方法で?
で、自分が乗っていた時間の記録カードを渡すにはどうするの?
ただドラレコつければ解決と思い込んでるレベル?
自分に不利な証拠が写ってる場合にどうするか、を決めないとな。
ドラレコで
>>534 みたいなのは解決できへんでしょ
一定以上の規模のトラブルでないかぎり役にたたない
駐車場でこすったとかもわからないし
抑止力にもならない
本体1万円でも人を派遣してその場で取付するなり
取付作業場所に回送するなりのコスト入れたら
タイムズ全体で1億くらいかかりかねん
そんなお金があったら台数増やしてくれ
カーシェアでも定期点検はするから、
その時に取り付ければいいじゃん
オフ会とかアホみたいに流れでワロタ
頼むから「わ」ナンバーでオフとかやめてくれ・・・・情けないよwwwwwwwwww
俺は毎月請求額が5千円もいかないけど、前記事の2万円君の記事見てたら、
絶対俺ならローンで車かってるわ・・・
ID:VfzFIX250 の書き込みみてワロタ
前のやつは普通に使えてるんだから、それどうみてもおまえが悪いじゃん・・・
高額請求コワス
やっぱカーシェアとかレンタカーは壊れると高額請求されてこわいな
>>623 俺なら2〜3万ならカーシェアとタクシーだな。
5万超えたら自家用車検討してもいいけど、
都心部だと6〜7万円くらいでブレークイーブンじゃないかな。
地元ならローン代が2万5千円として他に保険が1万で済む 駐車場はタダ あとはガソリンくらいか 東京はそんなに駐車場高いの?
>>625 車両本体はヤフオクで安く買うとしても、
保険、メンテ費や車検、冬タイヤ履き替え代、とかかかるじゃん。
うちの周辺だと駐車場35,000-40,000円だね。
普通車だとざっぱ年間維持費が30万だから
それに駐車場代とGAS代と、車両代。
そしてさらに修理代・・・Σ(゚Д゚?
>>623 駐車場代だけで月3〜5万円を超える場所もあるわけでw
>>623 前の人が使えてる理屈が通るのは辛いよな
機会なんていつかは壊れるんだし、爆弾ゲームはやめてほしいよ
俺はカーシェアとスーパーカブだわ。
以前所有してた1800ccのセダンだったけど、あまり乗らないしハイオク仕様と車庫代がバカらしくて手放したよ。
>>631 すげェでも大阪や東京の中止部でエリートしか住めない場所でしょう
>>633 都会ならそれが一番だよね
クルマと250の単車乗ってるけど
125のスクーターに乗り換えて、カーシェアリングしようかと検討中
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:06:32.43 ID:eUQfYymo0
>>623 機械というのは徐々に経年劣化していくものだ
それがある日限界が来て壊れる
その責任を最終使用者だけに取らせるというのは
酷だと思うが
明らかに間違った使い方をして壊したというのなら話は別だが
この手の故障の場合は会社が保険で直すべきだよ
実際その通りになったようだが
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:08:16.34 ID:eUQfYymo0
ちなみにオレは自分の車を持ってるが
大阪でオフをやるのなら
タイムズの車で参加するからよろしくなw
心配しなくても自然故障なら利用者負担にはならんよ。
>>630 こういう謎な見栄を張るやつってなんなんだろうな。
それとも車持ってないから無知の極みでこういうこと書けるのか?
東京都中央区銀座でも年間80万もかからねーよ。
俺も中央区だが40万もかかってない。
>>639 それは安いね
中央区だと普通50万くらいは掛かるよ
すまん、見栄に見えたなら謝ります。
同じ区内在住ってことで80万もしないといことの
信憑性を少しでもあげたかったんだ。
東京オフ会するなら自分も参加します。
カーシェアでも自分の車でもどっちでもいけまっせ。
免許取立て君は運転したくてしょうがないんだね
>>639 中央区で40万もかからないというのはおかしいだろ。
中央区なら駐車場が月に3万はするからそれだけで36万はかかる。
駐車場つきの家に住んでて駐車場代を計算してないのか?
去年タイムズプラスに加入するまでは
2年落ちで買ったセダンに10年くらい乗ってたけど
月々の維持費は駐車場代2万に車検代その他メンテ代とかもろもろ計算して
だいたい月3万ちょいだったかな
ちなみに埼玉に近い東京23区
練馬、足立?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:09:41.64 ID:2Y6wzGHN0
練馬だよ
648 :
中央区民:2013/11/14(木) 13:03:30.35 ID:jZwu/UbvP
家の隣がカレコ(´・ω・`)
家の隣とかいいなー
タイムズのスイフトってトルコン4ATですか?
スイフトは高速走行の評判が良いけれど、
CVTは今ひとつという話をよく見かけるので。
両方ある場合は実車を見るかサポセンに電話ですかね。
それと、素人なのでついでに教えて欲しいのですが、
L-2-D-O/Dは4ATでL-S-DはCVTと考えてよいのでしょうか?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:10:36.42 ID:RlBmpD0/0
>>653 CVT
でもあまりCVT臭さはないほう
ギリギリ我慢できるレベルだと思う
俺はマンションの横にステーションがあるけど、乗り降りしてる所を近所の人に見られるのが嫌で使ってないわ
自意識過剰だとは思うけど、なんかいやでさ
俺が楽天カードを実店舗で使えないのと同じ心理かしら
なんで「わ」ナンバーをそんなに恥ずかしがるのかしらん
クレカの券面もそうだけど
よっぽど高級な店でバレーサービスとかで
駐車場に停めといてくれるようなところじゃなければ
俺は気にしないけど
車に興味がないと「わ」ナンバーがレンタカーだってことすら分からんだろ
宗谷岬に行ったら、止まってる車全部わナンバーだった(´・ω・`)
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:49:53.06 ID:ry6Ru3f+0
俺もマンション駐車場だけは抵抗ある住人でもないのに
アースカーだったかな
663 :
653:2013/11/14(木) 18:57:09.69 ID:wQvDKwWJ0
>>654 タイムズのスイフトはCVTですか。ありがとうございます。
CVTは都内でデミオを30kmぐらい乗っただけですが、
それほど違和感を感じなかったので、個人的には平気かもしれません。
百聞は一見に如かずで、近いうちに高速走行してみます。
>>660 犬吠埼も駐車場の車全部わナンバーだった(´・ω・`)
わナンバーのデミオのタイムズ率は異常
ライトブルーのデミオが2台連続というのを都内で見かけた。
どっちも"わ"ナンバーで、1台はタイムズのシールあり。
カーシェアの方が安いけれど会員が1人だけで、
2台目をカーレンタルで借りたのだろうか。
なんか、うち近所(ってこともないけど)でデミオ見るとだいたい黄色いステッカー貼ってある気がする。
>>664 ストリートビューで観たけどレンタカーと思しきデミオやヴィッツがあるなw
デミオ借りて走ってたら、大通りで追い抜かされた
追い抜かされたクルマはデミオでタイムズのシール付だったw
へえ凄いね!
スイフトデュアルジェットタイプの導入ないの?
タイムズカープラスのデミオの鍵に鈑金屋のストラップがついてるんだが一体なんなんだ...
>>623 前の利用者がカーナビのCD再生を普通に使えてるんだっけ?
>>655 うちのマンションの前にもあったけど、
町内のマンションってどこも駐車場が少ないし、料金も月三万円は下らないから、むしろ御近所さんのほうが事情を理解してくれるよ
10年以上乗ってないと、渋滞の存在を忘れてた
>>648 俺キリンの本社あったとこの近くでかりてたけど、このへん3万切るのがちょくちょくある。
一回21000でどうですかと言われた事あるが
サイズ的に入らなかった。
つか居住人口で平均出したら4万くらいじゃないの?
なんでみんな一番高いところを引き合いに出して
高いアピールするんだろう。
駐車場よりも車に金使えばいいのに。
その駐車場高いアピと安いアピっていつ頃終わりそう?
careco VS Times
<長所>
・3時間パックの存在 →タイムズは最小6時間(距離料金無し)
・傷や破損の管理が(タイムズよりは)厳格 →タイムズはほぼ野放し状態
・長時間利用可能(24時間パック×3、など) →タイムズは24時間+延長6時間が限界
・XVやフォレスター、86、A3などの珍しい車種が利用可能(タイムズもBMW1とかあるが・・・)
<短所>
・ショート料金に距離料金が付く
・無料キャンセルが2時間前まで ←これはメリットにもなりうる?
・課金が予約時間ベース ←タイムズは利用時間ベース、これもメリットにもなりうる?
・ナビでの延長操作が出来ない
>>680 座談会前の復習ですかww
carecoの長所
・延長分も含めてパック料金が安ければ自動的にパック料金に移行してくれる
・専用ICカードを持ち歩かなくて良い
(ケータイ・スマホで開錠・施錠が可能、おサイフケータイや手持ちのFeliCaカードでも可能な車種も多い)
・対応ガススタの種類が多い(ほぼ全部?)
・パック料金で給油しても翌月300円引きクーポンがもらえる
carecoの短所
・給油した際に自動検知されず、レシートに会員番号を記入して、ホルダに入れとくというローテク
タイムズのショート・6時間パックでの距離課金なしは最強だが
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:05:45.34 ID:MalgQqO+0
今日オフやるの?
こうして見るとカレコも良さそうなんだが如何せん近くにステーションがない
タイムズはたまに傷だらけゴミだらけな車両に当たることにだけ目を瞑れば...
うちの近くにできたタイムズのステーションに
アクアが配車されたようだ 珍しい
>>685 そうなんだ
近くは今までデミオとプリウスばっかだったの
オフ居なかったじゃねぇか。。。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 02:21:07.86 ID:Wpo5nY8G0
行ったみたやつでやってこいよって言ってももう遅いわなw
>>681 careco のスマホ開錠は短所だろ。
サイトの操作性がいまいちなせいもあって、カードかざす方が遥かに早いし楽。
>>680 >・傷や破損の管理が(タイムズよりは)厳格 →タイムズはほぼ野放し状態
これは長所なのかな
どこまで厳格かはわからないけど、自分の車なら気にしないレベルなら放置し続けて欲しいけど
あと何日も借りるのならレンタカーでいいと思うし
タイムズのショートや6時間パックで距離料金ないのはありがたすぎると思ってる
>>690 御意
おサイフケータイでも開けられる車両は便利なんだけどね
>>691 管理している(チェック表が車載されている)ということはわかるけど、マメに修理してるのかな?
近所のステーションの配備車両は確かに傷とかゴミだらけとかは少ないけど
単に(タイムズに比べて)利用頻度が低いだけじゃないかと…
なんで御意w
ケツカッチンなのに渋滞ハマって返却遅れてしまった。次の人ゴメン。
2回目なんだけど気をつけないと…
>>694 そういうときって次の人は激おこでステーションに待ってたりするの?
カーシェアを最近利用し始めたものだけど、出先で長期滞在すると割高になってしまうから、
東京近郊では結局電車移動のほうが安くて速かった。
現状では課金が気になってしまってあまり長時間の利用はできない。
乗り捨てできたらもう少し利用頻度が増えるのだが。
>>695 渋滞中はナビでの到着時間がコロコロ変わるんで、大事を取って一番遅くなりそうな時間を
サポートに伝えるんだけど、2回とも結果的に15分遅れ。
で、待ってた人居たらきちんと謝ろうと思ってたんだけど、どちらもステーションには居なかった。
今回はサポートがその人に連絡取れなかったとまでは聞いている。
出発時点でナビの到着予定がが2時間後ってなっててそれに1.5時間の余裕はあったんだけど…
>>696 まあそうだよね。
荷物あるときとか、複数ヶ所回るときは便利。
>>697 15分だと余裕があるから大丈夫じゃない?
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:46:29.58 ID:Yra8w/QB0
>>696 乗り捨ては悲願、ムリだけど
タイムズほどのステーション数が全国に多いと、乗り捨て専用車両で解決できないかな
利用頻度の高いルート限定で配備するとか、例えば、羽田→立川とか限定車両配備すれば使えるのに
>>694みたいにならないように、
1時間くらい長めに予約するのってあり?
>>698 ホームセンターとか電器屋めぐりして買い物をするときに便利だった。
でも、よく考えたらどちらもamazonでこと足りるんだよね。
>>699 確かに。
ターミナル駅周辺の大き目のステーション限定でできないものかな。
>>702 リアル店舗だと新しい発見があるよ(´・ω・`)
といいながら、殆ど行かないけど
>>700 タイムズは余裕持って返却できるようにあの制度導入してるんだよな
営業機会は逃すけど
正直時間がなかなか読めないことが多いので助かる。
706 :
687:2013/11/16(土) 14:51:34.18 ID:MalgQqO+0
せっかく25日で閉鎖になるオリックスの白フィットで行ったのに…
俺もグレーの非力な1000cc車のヴィッツで大黒PA行ってみたけどそれらしいライトブルーのデミオが一台居たけど違ってたら恥ずかしいので声掛けれなかったorz
大黒PAの後に芝浦PAと箱崎PA行ったけど居なかったわ。
今度集まるなら分かりやすい様に目印として屋根の上に烏龍茶のペットボトル乗せとくよ。
カーシェアには不満もまだあるが概ね満足している。
消費税が上がる来年以降は、自家用車を持つよりもカーシェアを選択する人も
増えるだろうし、利用者はまだまだ増えていくんじゃないかな。
ペット全面禁止は良かった。灯油もこぼれたら臭いからな。
マイカーでこぼしたことがある人は分かるけど、本当に匂いが取れないから・・・
>>488 灯油漏れで多いのがポリタンクのふたのパッキンが劣化してるケース。
ひどい場合だと蓋にパッキンがはまってないw
カーシェアは利用者が増えるとその真価が発揮されるからな
今はまだステーションがまばらだけど、
どこ行っても徒歩10分間隔にあるようになればウハウハ
タイムズはステーションが地域によって追いついてないと思う
お膝元の広島をいつもお気に入り登録してるけど平日でも予約を取るのが大変
都内は土日以外は比較的予約取りやすいけどね
緊急用にオリをBプランで契約している
タイムズカープラスはタイムズ24がやっていて、本社は東京。
タイムズカーレンタカーはタイムズモビリティネットワークス(旧マツダレンタカー)がやっていて、本社は広島。
タイムズカープラスの車両の車検証を見ると、
所有者はタイムズモビリティネットワークスで使用者はタイムズ24。
ややこい…
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:18:04.64 ID:TRljgEzvO
さらにi-MiEVとかは所有者がまた別にいたはず
わナンバーで烏龍茶のペットボトルが屋根に載ってるのには近づかないようにする
烏龍茶って元ネタは高速道路周回スレで見た気がする
なんでカーシェアでオフ会する必要あるんだよ。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:05:02.57 ID:qFkOcnGb0
折角タイムズに登録したのに、最寄りの駐車場がカード来る前に廃止とは、、、最悪だ。
カーシェアはステーション廃止のリスクは常にあるんだよねぇ
地権者の意志だから利用率は関係ないという
廃止も色々理由があるんだろうけどスケーラブルなのも運営側のメリットだからねぇ
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:35:56.83 ID:qFkOcnGb0
出来たての駐車場だったんだけどねー。
近くに移転だといいのだが、特に情報無かった。
12月のリストに期待。
タイムズはわからんけどオリとかは関係あるみたいだよ
普通に月極の駐車場を借りてステーションにしてるから
利用率が低いと廃止されてるらしい
廃止されたスペースはまた次の借りて募集してるくらいだから。
うちの近所もタイムズじゃなくて月極グループの駐車場を借りてるステーションが多い。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:08:17.81 ID:qFkOcnGb0
ステーション廃止じゃなくて、駐車場ごと廃止なんだよね。
近くにもう1台あるけど、今日下見に行ったら傷だらけだったわ。
利用者がイマイチなのか、、、
タイムズはあまり廃止してるイメージはないけど、
カレコとオリックスは利用率が低いと思われる場所はガンガン廃止してる
廃止されたら困るステーションは極力使った方がいい
うちの近くのタイムズも、3台あって絶賛稼動しまくりだったとこが廃止された。
ある日、予約しようと思って検索しても出なくなって、
現地に見に行ってみたら駐車場ごと廃止されてビル工事が始まってた。
廃止は仕方ないんだけど、そのステーションをお気に入りに登録してる人に
廃止の謝罪メールぐらいしてくれてもいいような気はする。
タイムズって新車登録から3年で入れ替えてくれるのかな?
アクセラいれてくれ
謝罪ww
近くのステーションは鉄道高架下、鉄道所有地だから生涯安泰
今までありがとうカーシェア
使い始めたら手放せなくなり、月額3万超を機に車買うことを決意したよ。
卒業
俺も今月3万超えるペースだよ。
中古車買ってもいいと思えてきた。
他の利用者のマナーとか気兼ねしなくていいしな。
駐車場26,000、保険10,000(くらい?)、ローン 20,000(くらい?)、ガス代? 重量税? 車検?!
あぁ… いったい給料がいくら増えたら買えるんだ…!
ローン3万 保険1万 ガス代1万 駐車場無料
車持ってた時は年数回しか乗らなくて
1年丸々乗らなくなったのを機に手放したんだけど、
たまたま必要な時があってカーシェアに入ったら、異様に乗ってしまうんだよ
街を歩いててもタイムズに車が停まってたらふと借りてみたり
利用料が車所有時の駐車場代2万を超えてる
まあ、そのうち落ち着くだろうけど
>>742 都会はこれから土地バブルに入るから、値段は上がる一方だよ
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:48:46.26 ID:Ni7RQPb40
>>740 ウチの近所にステーションだと割と利用中が多いかな?だだ、あれ決して安くないよね。タイムズと同じようなもんじゃなかったかな。
だったら利用者としては荷物がしっかり積めて雨にも負けない普通車の方が全然いいな。
ENEOSと出光ってどうでもいい時はよくあるのに、必要な時に限って見つからないよな
探してて危険状態になったから、仕方がないから自腹でキグナスで入れたよ
>>742 Fun to drive again と言っておこう
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:53:02.78 ID:JXGb4/KT0
タイムズでヴィッツ見掛けて初めて借りてみたけど、エンジンのガサツ加減が本当に酷いし発進時の『べぇ〜ん!』ってエンジンが頑張ってる騒音が、一昔前の軽自動車より騒がしいコンパクトカーって…
3気筒でも日産のマーチとかノートは静かだし振動もデミオやスイフトなどの4気筒車と比べても違和感が殆ど感じられないのにトヨタ(ダイハツ製?)の3気筒ってあんなに酷かったのねw
>>748 マーチはともかく、ほかのは3発か4発か
グレードによるんじゃないん?
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:05:38.92 ID:JXGb4/KT0
>>748 > 3気筒でも日産のマーチとかノートは静かだし
嘘はイカンよ嘘はw
>>748 >『べぇ〜ん!』
ワロタww
なんとなくこんな感じだよなw
自分もあまり乗らなかったマイカーを手放してタイムズプラス利用してるけど
相変わらず利用頻度は少ないな
基本料金を消化して運転感覚を保つのに便利という程度
さすがに毎月1000円をケチって解約する気はないけど
自分も就職して車買ったけど、最初の1年だけ乗ったのは
2年目は盆正月の2回だけ、車検まえに手放した
>>748 タイムズカープラスのヴィッツは4気筒の1300ccモデルだけだった気がするけど、1000ccもあるの?
赤いデミオがあるらしいんだけど近く(都内)じゃ
グリーン、ワインレッド、ホワイト、ライトブルー、グレー
ぐらいしか見当たらない...見たことある人いる?
茶トラ白のデミオに乗りたい(´・ω・`)
iニニニi
/ ./ヽ
|オ||
|カ||
|モ||
|チ||_
/|?||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すまん誤爆した
駅からの帰り道、普段と違う道を歩いてたらタイムズの駐車場に見慣れたスタンド看板が。
オープン予定ステーションにさえ載ってないけど近々オープンするのだろう。
1台だけっぽかったけど近所に増えて嬉しい。
駅近だから競争率高そうだけどテンション上がるわ〜
スイフトに初めて乗ったが、すごくイイ!!
ボロヴィッツの糞さがよくわかった
ステーションがないタイムズにカーシェアの旗を並べるのは紛らわしいな
タイムズがわざとやってるだろw
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:00:11.60 ID:X/z+diYU0
てか、車借りる時はネットでステーションを調べてから借りるだろ?
旗を見て間違えるとかそんなことはないだろ
あれはただの宣伝だから
どこにでもステーションがあるって印象付けようとしてるんだろうねぇ
ぬか喜びするからやめてほしい
>>767 いや、「ついにウチの近所にも来たか!」と
予約しようとネットで検索してガッカリするのはキツイw
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:51:53.33 ID:xNUEcG/y0
カーシェアはまだまだ認知度が低いから
宣伝に躍起なんだと思うよ
youtubeとかでもしょっちゅう宣伝が出てくる
すでに会員になってる人間からすれば
ウザイだけだが
会員はわかるけど会員じゃない人が
そこに借りれる車があると勘違いしてるんだよ
実際にね。現実にはその周辺に全くない。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:19:13.38 ID:P/RhCZQO0
ノボリのあるステーションで借りられると思って会員登録した人は悲惨だな。
773 :
↑訂正:2013/11/21(木) 23:19:45.09 ID:P/RhCZQO0
訂正。ノボリのあるタイムズか。ステーションにさえなってないわ。
>>771 HPで一発で分かるのに
調べもせずにいきなり入会するのか?
完全にそこで借りれると思いこんじゃうからね
近くの大学まわりのステーション利用率がすごい、住宅街でここだけが突出
予約不可になるのも半端じゃない、たぶん事故ってるんだろうな
誰だバンパー派手にへこましたのは
奥行き10cmくらいへこんでたぞ、どうすればああなるのか
よくしらばっくれられるな
濡れ衣着せられるのやだから通報しておいたわ
>>778 バンパーは凹むためにある(´・ω・`)
>>778 GJ!
俺も濡れ衣が恐いから乗車前にデミオ君のリアバンパーに派手にショッピングカートとかの金属にぶつけたであろう深い傷があったら報告しといた。
ところで、さっき洗車したんだけど洗車機の水洗い洗車で1200円って…
近所の貝印のセルフじゃないスタンドで撥水洗車でも800円しない店もあるのに、このエネ○スさん高過ぎないか?
>>782 ですよね…
タクシーの水洗い洗車とかも300〜500円ぐらいなのに
スポンジや布ブラシじゃない昔ながらの傷つきそうなナイロンブラシみたいだったし、値段高いわでタイムズさんの経営を圧迫しそうな(気分になる)
まあ、実際には皆が全て高い店で洗車する訳じゃないと思うけどちょっと洗車するのも気が引けるorz
小型車で手洗い洗車1600円なんだが
近所のGS店員がんばれ
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 15:03:50.67 ID:CWdfNgur0
最近ナイロンブラシなんか見たことないけどな
乾式洗車だろ
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:52:27.19 ID:CWdfNgur0
GSで給油ついでに洗車頼んだ後から料金が4桁だった
ことに気がついてシマッタと思うことがよくある。
一番安いとはいえ値段相応のサービスはしてくれるけれど、
タイムズに申し訳なく思うし、たいてい15分位かかる。
先日(平日朝)なんか、混んでいたせいか25分も待たされた。
バイザーのレシート整えてるけれど、洗車のものを一度も見かけない。
やっぱり洗車する人は少ないのかな?してる人の相場は?@都内
まあ、ホコリが酷いときは自分で拭いちゃうな。
利用頻度が多いから返却するとき余裕があれば車内清掃したりもするから、あんまり洗車しようとまでは思わないな。
給油ってセルフ式の所でもいいの?
いつもはフルサービスで入れてるが、借りてる場所の一番近くがセルフの出光なので
>>793 セルフのエネオス使ったことある。
出光は知らない。
>>789 神奈川のエネオスだけど水洗い300円でFCSカードが使えないから給油割引と併用できるときにしか洗車しない。洗車と給油をしても100円しか特にならないんだがな。
あれ?今夜オフ会だっけ?
報告って面倒なんだよなぁ電話代もかかるし時間も無駄にするし
後に乗車した奴から濡れ衣を着せられる可能性はあるが
そんなときは断固としてやってないって言い張るわ
>>797 U1カードだから宇佐美じゃなくても出光なら使えるぞ。
わーたーしーはーやってないー
潔白だー
>>799 そうだったんだ。
選択肢増えたよ!ありがとう。
■カーシェアリングサービス 「タイムズ カー プラス」
12/10 12/11 12/12 13/01 13/02 13/03 13/04 13/05 13/06 13/07 13/08 13/09 13/10
車両台数(台)
4,503 4,652 4,847 5,029 5,234 5,457 5,763 5,975 6,255 6,521 6,735 6,912 7,023
ステーション数(件)
3,208 3,302 3,389 3,483 3,619 3,742 3,926 4,047 4,175 4,327 4,414 4,469 4,503
会員数(人)
150,370 157,145 163,644 170,428 176,927 184,695 197,857 211,357 225,573 239,919 253,083 264,831 279,492
一年前から13万人弱も会員が増えてる
このまま毎月7千人増のペースなら来年1,2月には30万人の大台だ
関西圏ステーション数伸びてるのに全体会員数の増加数かわらないね
関東圏は会員数頭打ちかな?
一年前は30人に一台だったのに、今は40人に一台か
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:14:14.32 ID:uBgai0EM0
長時間でも大手レンタカーと大差ない値段だから使いやすいね。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 03:11:41.32 ID:h3DF/iO00
最近近所にtimesが2軒出来たが、プラス枠だけあってなかなか配車されない。
車庫証明とかで時間かかるのかしらね。
このスレ見てデミオ借りたけど作りの安っぽさに驚いた
完全ステマにひっかかったわ
普通にノート借りときゃ良かった
ヴィッツ、デミオは商業車イメージ強いよね、ノートもあまりかわらないけど
まだましなほう、このクラスは仕方ないかも
俺もデミオ乗ってみたけど、すぐに失敗したと思ったw
デミオは後ろにカードをタッチするところがあって
いかにもカーシェアですってところがなぁ
走りはいいんだが・・・
購入した訳でも無いのに失敗とかワケわからんな。そんなに貧乏なら電車でも使えば?
デミオを批判すると怖い人が出てくる
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:04:23.97 ID:uBgai0EM0
俺はデミオ好きだけどなー。
俺は走ればなんでもいい(´・ω・`)
デミオが悪いんじゃない。ほかが良すぎるんだ。
スイフト信者のステマも多いけど、乗りやすいけど
パワーないし内装もちょっと、このクラスから抜きにでてるわけでもない
あまり面白くなかった
>>809 デミオに何を求めてたの
このスレで褒めてる人も初乗りだけど意外とよかったって感想だし
マーチに比べればかなりいいよ
取り扱いやすいしノート、ビッツ、フィット、スイフトとは似たり寄ったりで好みのレベル
今のコンパクトカー自体グレードが上がってる
いろんな車に乗っていれば分かるが
デミオは良い車だぞ
軽くてハンドリングしやすくて
1人で都内をドライブするならデミオ最適やで
2人以上乗るならお勧めしないが
>>816 俺もどうでもいい…
近くのステーションの空いてる車使うだけだわ
カリテコの話題がないようなので、ひとつ。
住宅地では、週末はそこそこ動いているようだが、予約は急がなくてもいい感じだ。
名駅にはたくさん配置されているが、動いている率は高くない。平日昼間のほうが
比較的よく動いている。栄もあまり動いてない。
これはどうみても、赤字だろう。
今はキャンペーンのため、距離料金が無料になっている。これを利用すると、
長距離ドライブがレンタカーと比べると非常に安い。
というわけで、昨日、日帰りで往復で約240キロのドライブに行った。入会時に
もらった1000円分のクーポンを使った。
なかなかキレイな軽自動車だし、FMトランスミッターもあるし、iPod用のケーブルもあった。
お掃除用具があるかどうかは確認していなかったが、使うまでもなかった。
給油レシートがファイルに2つ入っていたが、日付が先月になっている。
運営側は今月はまだメンテナンスをしていない、ということだろうか。
既に入っていた2枚のレシート発行場所は近所だったが、そこに遠くで発行されたレシートを入れた。
予約終了日時から1分だけ遅れて返却したが、無申請延長時間は0分と記録された。
ドアを閉めてもなかなかロックされないから、おかしいな、と思っていたが、ICカードを
かざさなければならないのに気づくのが少し遅れた。グローボックスにキーをいれて、
返却の方向に回しても、まだ返却完了ではなかったんだね。
というわけで、来月も1000円ぶんのクーポンがあるので、どこに行くか考え中。次は、コンパクトカーにする予定。
初めて次の利用者と鉢合わせした、50代ぐらいのメガネのおばちゃんだった
返却ぎりぎりはやめたほうがいい
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:28:03.66 ID:VX+qM4nj0
>>823 最近車借りると
やたらシートが前で、ハンドルも手前のことが多いんだよ
これは直前に女子大生が借りてて
シフトノブに跨って・・・ハァハァ
と妄想するのが楽しいのに
夢をぶち壊すようなことを書かないでくれ
>>824 たしかにオバチャンがシート前にしてハンドル下げで
シフトに跨がるポジションで出ていったよ
>>825 意味が分からないし気持ち悪いんだよお前
>>824 小柄なお爺ちゃんが入れ歯をシフトレバーに掛けてカチャカチャ…
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:38:56.66 ID:S73LDX/60
毎回オヤジ臭い
出光セルフで給油するときはBIZステーションボタンを押さないと給油出来ない時もある。
三軒茶屋にて、助手席で膝の上に犬を乗せているタイムズ車を
見かけたからサポセンにナンバーを報告しておいた。
どこのステーションかついでに調べてやろうかと思ったけれど、
品川ナンバーのデミオが多すぎて自分の知識では無理だった。
なんとなく写真も撮って保存したが、反面教師にしようかと思う。
>>830 怖っ
なんでもちくられるんだな
サポセンはどういう基準で本人に注意してるんだろう
サポセンがその事実を直接確認できない限り、何もしてないような…
乗ってまずやることは、まず後部ドア開けてぬれティッシュを取り出すこと。そしてハンドルやシフトノブを拭くことです。
ルール守らないやつはなから無視だろうからどんどんクレーム、チクリすべき
証拠のある通報は違反会員からNOC取って通報者には無料チケットで奨励すべきだな
俺は別に気にしないけど、細かい奴もいるんだな。
>>835 つい先日、ペットと灯油は禁止ってメールあったし、そもそも禁止になる以前からペットはゲージに入れてトランクに乗せるように言われてたからね。
>>836 まあ、動物アレルギーの人も居るので、こればかりは仕方ないのかも。
きっと規約違反が多数見付かったか車内にペットの毛があったとか苦情が寄せられても有人のレンタカーと違い毎回車内清掃も出来ないので仕方なく禁止になったのではと思います。
頭から突っ込んで駐車して返却してる人がいたけど、これは容認レベルなのか
狭い路地の路面で車幅ギリギリで上り傾斜に入らないといけないから気持ちはわかるんだけど
異様に出しにくい停めにくい所ってあるよね
>>837 ペットと灯油はまだ禁止されてない(´・ω・`)
>>839 まだ禁止はされてないけど膝の上にのせてるのは不味いって事でしょう
近所のオリックス、出し入れしにくいとこ多すぎ
混雑する狭い商店街のど真ん中とかナビでも困るほどの入り組んだ路地の途中とか、
難易度の高いところに無理して作らないでいい
>>838 逆に斜めに入れる駐車場にケツから突っ込んでる人もいるよね
>>822 カリテコ使ってるナカーマ
タイムズ無い場所にステーション多いし
名鉄協商の駐車場なら無料で使えるのが大きいから名古屋でカーシェアするならカリテコが便利だと思う。
枠線にきれいに止めてドア開けようとしたら
となりとのガードレールに干渉して出られなかったw
少しずらして止めたがあんなのあるのか
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:50:09.98 ID:oeoIFI7y0
てか、ペット禁止にしても
あんまり意味ないと思うんだけどな
やる奴はやるから
むしろ善良な利用者(キャリーをちゃんと使う)を
遠ざけるだけだと思う
ペットとかの違反者はチクリまくるしかないよ
てかほかに方法ないし
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 12:22:03.74 ID:oeoIFI7y0
>>846 そんなくだらんことしたくないわw
ステーションの前に住んでるわけでもないし
車内に毛が落ちてたとしても
キズと一緒で容易に特定はできんしな
>>845 俺もそのとおりだと思うんだよなあ。
しょせん建前で。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:54:43.62 ID:5QqAhhxk0
車内に毛が残っていた、煙草臭いなどのクレーム報告が続ければ
特定の会員が利用した後でクレームが続ければその会員の仕業との蓋然性が高くなる
そうすれば会社も「おたく様の利用の後からこのような苦情が続いております。改めてルール遵守を喚起させていただきます。」くらいは言えるだろう
>>849 そうするだろうね
そうしないと、ほかの客は使わなくなるからね
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:07:09.91 ID:oeoIFI7y0
細かいことでクレーム入れる奴なんか
ほんの一握りしかいないと思うよ
ナビに出るやつは何も考えずに「はい」押しまくる奴とかいるだろうから
意味ないしw
結局ひとつのステーションにそういう奴が1人か2人いて(多分ヘヴィーユーザー)
その措置として予約画面に注意勧告が出るだけだと思う
>>851 今でも一定のクレームが出ると直前の利用者を中心に確認メールくるでしょ。
決められたらルール位守りなよ。
給油しようとスタンドで左側に回ったらドアがかなり凹んでた。
俺じゃねーよー
借りるときは一周回って見ないとダメだな…
そもそもデミオやノートでこする理由が分からないな デカイ車ならまあ分かるけどね
外装キズつけるのは理解できるけど、内装まわり壊すのって
まだ半年なのに操作スイッチの類があちこち
10年自分の車乗って内装壊れたのなんかない。1箇所だけじゃないし
同一犯だよな、どうやったら壊せるんだ?
エポスカードの優待で3か月無料で入会したけど、一度も使っていない。
やはり、使いこなせる人とそうでない俺との差なんだろうな。
都心に住んでいるから、便利かなと思ったんだけど。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:19:40.69 ID:gsvaOfkz0
いつも臭い
オヤジ臭い
どんだけ香水つけてんだよ
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:15:56.97 ID:UklTsfUB0
ペットに関してはマナーの問題
ペットを乗せた使用後綺麗にクルマを返却してる人もいる
まぁ どうでもいいけど
頑張れば?w
>>861 その理屈なら、返却前にファブリーズすれば喫煙もOKだわな。
ペットは荷室でしょ。何を血迷って座席に乗せるのやら。
アレルギーの人は迂闊に借りれないな。
>>852 座談会で「チャイルドシート乗せといたら邪魔ですかね?」って質問があったが早速始まるのか
カレコはアンケートや座談会でユーザ要望を必死に拾うとしているのは好感がもてる
客のいう事聞いてもあんまり儲からないよ(´・ω・`)
>>852 カレコって頑張ってるんだな
タイムズは距離料金とらないからこれ以上のサービスは今のところは望めないけど
オリックスがチャイルドシート置いといてくれたら選択肢に入るのにな
カレコは車種うらやましい。東京はいいな
タイムズ、カレコ、アースカーに入っている自分としては
カレコの月額2980円と繰越なしがきついかな
>>870 うわ〜これは酷いね…
ここまでやって無申告な奴も酷い。
これ、パンパー交換コースだよね…
ところでタイムズさん、予約した時刻の14分前に乗車出来たり、14リッターしか入らなかったのに給油割り引きが適用されたりと結構おおらかな設定なんだね(((^_^;)
そういう余計なことを書いてせっかくの好意を、、、
もしもしは本当になあ
ギリギリに設定しとくとうるさい奴がいるからだろ。
特にガソリンはセンサーの都合で20Lぴったり計るの無理だし。
874 :
778:2013/11/26(火) 15:15:36.94 ID:8ch+PJcn0
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 15:25:40.07 ID:Y5a8X3VZI
最近ミニワンがどんどん減ってる。
この前まで100台以上配置されてたのに、
今じゃ70台ちょいだし。
>>875 どんどん寿命を迎えていってるんだろうな
新たに補充してないから減っていく
来春は新規に輸入車入れてくれるんだろうか?
>>861 アレルギーの奴にとっては、いくら掃除をしても(ヾノ・∀・`)ムリムリ
アレルギーの奴はそもそもレンタカーなんか
避けたほうが無難
自分の車を買え
>>859 シートは全部一番前で前倒し
ラジオボリュームMAX
ハンドル上下のロックはフリー
サイドブレーキ戻りづらい程引きまくり
そんな奴の後に借りたことある。
お気に入りステーションの他に
マイブラックリスト欲しいわ
>>879 サイドブレーキなんか使うことないけどね
>>879 ラジオのボリュームテロはあるあるw
夜中に住宅地にあるステーションでキーをONにした途端の大音量とか本当に焦るw
他にあるのは後席ドアのチャイルドロックをしたままの奴とか。
ミニワンを導入したのっていつ頃なの?
そんなにすぐ寿命を迎えるもの?
>>882 元々台数が少ないから
凄い勢いで距離伸びてるんじゃないかな
>>883 まあ、俺が借りたミニもボロボロだったわw
どのくらいの期間であんなになっちゃうんだろって、ちょっと興味がある
>>762だけど待ちきれなくて問い合わせかけてみたらオープン時期と車種まで教えてくれた。
親切だなぁ。オープン楽しみ。
トヨタレンタカーは全部新型に入れ替えの前に走行距離を見たら
まだ6〜8万キロだった。ミニならそれもいってないかも
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:58:20.78 ID:805ubf3e0
タイムズさん頑張って欲しいね
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:07:46.00 ID:GdSt21IX0
この前乗ったBMWは95,000km超えてた
8月に乗った時はまだ80,000kmぐらいだったから
3ヶ月ほどで15,000km走ってる計算になる
足回りを中心に大分くたびれ感が出てたわ
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:38:37.75 ID:QihrT//30
>>875 最寄り駅のミニお返しするのでフィットシャトルか
ソリオのバックシートがフルフラットになるグレード車を
入れてください。
フィトシャトル稼働率高いし、汚れ方がひどい。
家の車は15万キロだよ 10万キロはまだまだこれからでしょう
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:23:39.15 ID:hix83c6m0
>>890 特定ユーザーしか運転しない15万kmと
不特定多数が乗る10万kmとは
大分条件は違ってくると思う
後者のほうが厳しい
タイムズって6時間パック+延長2時間で予約した場合
延長2時間にプラスeチケットは当てられるんでしょうか?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 06:35:41.89 ID:U9yRPWTj0
出来るよ
6時間あれば結構わかるね 下道100キロ 高速100キロ 合計200キロは余裕 車の良し悪しもわかるし
距離料金なしで単位時間当たりの時間料金が最も安いのは
オリックスのスマート特別価格で
24時間パック4500円(187.5円/1時間)でしょうか?
高速道路を6〜24時間ドライブしたいのですが、
さすがに大阪まで行くと高くついてしまいます。
東京周辺だとタイムズの6時間パック+ショート延長で
6〜14時間(?)を使うのが最安になるのでしょうか?
タイムズで新型アクセラの無料体感キャンペーン
plus.timescar.jp/campaign/axela201311/
夏のBMW/MINIの無料体感キャンペーンより良くなっている点
・時間帯(3時間)が1時間繰り下げ
・車両補償の免責額が0円
・1人2回までなので予約がとりやすい(?)
アクセラが来たのはうれしいけど、イトシアの無料体感かよ
普通にカーシェアに導入してくれないかなあ
イトシアの地下駐車場って入口が迷うんだよな…
HVだけなのか
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:46:22.28 ID:g05gls390
アクセラを15Cでいいからセダンかスポーツを体感キャンペーン終わった後で
数台カーシェアの方に導入してくれないかな
すでにタイムズに同等のプリウスやAudiがあるんだしマツダもいい宣伝になると思うけど
車両保険って使ったことないからわからんが
事故証明から修理までの期間の制限ってあるのかな
ヘコミとかキズとか
申告あったけど、クレーム出るまで予約不可にしてなくて
修理日程が決まってから、その期間だけ予約不可にしてるオペレーションだったり…
タイムズならそゆことしても不思議はない気がw
15Cはレンタカーのほうで導入されるだろうな
CならSではない? Sはナビが標準だし
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>896 俺もそれ気になってた
24時間以上の場合は、マツダレンタカーにしてるよ
タイムズ利用者だと15%引きだったかな・・・が適用されるし
しかもレンタカーって名前だけど、カーシェアなみの手軽さでレンタカーのイメージ変わったなぁ俺は
免責ゼロって、ぶつけても負担無しってこと??
BMW, MINIん時は10万だったよね?
NOCは取られるはずね
>>907 25%引きだね
前夜サービス無料だし24時間以上ならレンタカーの方がお得かと
アクセラ試乗ねぇ
カーレンタルに導入はされるだろうけど、カーシェアの方にも来んかなぁ
こういう無料試乗やってくれるのもいいけど、本当にやって欲しいのはレギュラー化なんだよあ
これってタイムズ会員対象?
アクセラ販売目的?カープラス会員募集目的?
あまり車利用しないから手放した人もけっこういるのに
移住か転職でめしないと車買うほど使わないし
どっちにしても、あまり効果ないような、、
タイムズ12月予定キター
近所に2つオープン嬉しい
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:34:12.80 ID:ATRYd01a0
BMWのアクティブEが来月消えるな
トンキンの奴は今のうちに乗っとけよ
うちの市内にできたけど離れすぎてて使えないわw
カレコって、やたらクーポンがもらえるから
なんのアンケートでクーポンがあたったのかわからんw
アクセラHVほとんど埋まってるな
>>878 自分で車買えない奴が利用してるのがほとんどだしなぁ
俺もそうだけどペーパードライバーばかりだから事故率も(ry
俺のところステーション多いから結構他のシェアリングしてる奴見かけるんだけど
サイドブレーキひっぱったまま走ってるやついるし、
ガソリンスタンドでへんな止め方しかできずに給油してるやつもいるし
ペーパードライバーとは月1回乗るか乗らないかのやつ?
盆ドラって言葉もあるから半年乗らなくてもドライバー
ペーパーは年単位で乗らない奴だろう
一番危ういのは免許取立て運転慣れ立ての中途半端なドライバー
最近利用車両で事故率高いんだけどせめてレンタカーなみの制限してほしい。
事故したら休業補償とかの収益のが大きいのかと勘ぐってしまうわ
ガソリンスタンドで変な止め方しか出来ないのは俺だ
マイカー乗ってた10年間も同じだった
なぜかゆがんでしまうんだよ
タイムズは朝活とかしょーもないキャンペーンはいらないから
タイムズ駐車場利用料を常時半額とかにしろよな
だったらもっと使いまくってやるのにセンスねーわ
>>922 免許取り立ては慎重になるし法律守る率一番高いでしょ
技術は無いのは仕方ない
運転初めて慣れてきた半年〜が一番危ないと思う
たまに酷い時は前から斜めに突っ込んでハンドブレーキ引かずに止めてあったりするからなぁ...
家の近くのデミオは結構綺麗に丁寧に使われているからよく使っているけど
>>926 別にサイドブレーキなんか引く必要はないけどな
タイムズ駐車料金半額なら、それ目当ての会員かなり増えると思う
シェア車両利用時間内の駐車料金キャッシュバックかチケットでとか
坂道でサイド引かずに事故しても、
>>927が責任取ってくれるそうです。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 08:32:58.65 ID:PEdGGWO50
いつも臭いよ
自分の車に乗ってたときは、スノボによく行ってたから平らな駐車場ではサイドブレーキかけないのがくせになってた。
今は会社の車とかカーシェアの車とかの共有の車にしか乗らないから、忘れていないという自己主張のために1ノッチだけかけてる。
スノボもう行かなくなったし。
免許取得して1年いないでも週1でも乗る奴はまともな運転するが ぺーパー特に1年くらい間があるやつは危険
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:53:20.57 ID:ZI3+37/L0
ATならサイドブレーキはまあ気を使わずにすむね
>>932 スノーボードとサイドブレーキの関連がよくわからない。
>>935 雪国とか気温が低いところではサイドブレーキワイヤーが凍って
固着するからサイドブレーキは引かない
>>928 そうそれが理想
シェアの車で停める時は半額かキャッシュバックかポイント還元やってほしい
会員が自家用車で停めた時まで半額にする必要はない
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:04:32.95 ID:gKqAy57t0
近所のデミオ、みんな左フロント削れてるわ。ガリガリに。
初回は連絡するべき?
>>938 俺は連絡したことある
「こんな状態じゃちょっと借りれないよ〜」って電話した
>>938 傷を擦り付けられたく無ければ電話を。
特にタイムズなんかはフリーダイヤルで電話賃はタイムズ持ちだし。
以前ホイールカバーが派手に削れてボコボコのザクザクになってた時は電話したわ。
『走行中に脱落したら俺のせいにされるのも困るし』ってな。
そう言えば以前、誰かがホイールカバーが割れて半分無くなってたって報告もあったな。
終電のがしたときに、カーシェアリングが役に立った。タクシーより安くて本当に良かった。
ナイトパックだろ
俺も客先で深夜まで仕事して、
家に帰って、翌日朝にまたそこに行く状況が1週間くらい続いたんだけど
その時ほどジャストフィットしたシチュエーションはなかったな
車はどこに停めるんだ?
>>943 ビジネスホテルとかに泊まったほうがよくない?
日本全国ほとんど、どこでも自分の車が用意されてる、と考えるとすごい
ワキガのおいらが
このスレに興味を持ちましたよ(^^)/
951 :
950:2013/12/01(日) 14:39:33.49 ID:BgOctYr+0
ワキガのおいらは
ホスト規制で新スレ建てられなかったお(_ _;)
申し訳ないお(_ _;)
立てられる人よろしくお♪(^^)/
今日借りた車は、ガソリンが残り2割ぐらいしか残ってなかった。
自分が行って戻ってくる分には間に合うけど、
すぐ後に他の人が予約入れてて、その人が困るのが確実だったので
カードの使えるスタンド探して給油してたら、予定時間ギリギリになって冷や冷やした。
みんなちゃんと給油してね。
2割あるなら十分だろう、給油ランプ付いてるならともかく。
ガソリン代混みとか言ってるが結構ガソリン代いるじゃん
急いでいるときは
ホイールカバーがザクザクになっていたりしても
連絡する余裕もないからスルーしてる
次に利用する奴から責任擦り付けられそうになっても毅然と文句言うから気にしない
ガソリン代を考えると本当に儲けが出てるのか心配になってくる。
4年後ぐらいから田舎は撤退だな
車持ってない人の会員はそろそろ都内では頭打ちでは
いかに車所有者会員を増やすか、あと法人、法人には駐車場半額サービスとか
960 :
sage:2013/12/02(月) 05:25:57.69 ID:dnVj9VUY0
やっぱ、あの金額では儲からないよなぁ。
無くなってもらっては困るんだが。
ガソリン代込みで、高速で長距離な会員ばっかりだったら、商売あがったり
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:15:18.92 ID:Fkxam96d0
法人カードでしかも全国7000台分のガソリン代だ
大口需要家だからエネオスから相当値引きしてもらってるだろう
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:20:08.14 ID:Fkxam96d0
仮定で計算すると
高速燃費15KM/L
エネオスに払うガソリン代 120円/L
15KM走ると、距離料金15KMで225円の収入ーガソリン代120円=105円の収入
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 10:32:14.05 ID:YszQf7Pd0
大口需要家だとそんなに安くしてくれるの?
トラック業界とかも大手とかそんな感じなのかな・・・。
カーシェアって今どうなの?
流行り始めに借りた事あるけど
雨の日の夜でパンクに気付けず、降りてから管理事務所に連絡したけど
当然こちらのせいにされた。ま、それはしょうがないんだけども
電話の応対も酷くて惨めな思いをしたからそれ以来使ってない。
パンクに気付かずずっと走るとかあり得なくない?
>>967 完全パンクではなくて、一輪だけ空気が減ってる感じ
直進で不安定なので明るい所で降りてみて、やっぱりって感じだった
出発前にエアゲージで確認するのが常識
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:28:10.84 ID:uZSIUUGj0
パンクの責任取らされるのはちょっと理解に苦しむな
劣化したタイヤだとパンクしやすくなるわけだし
上のほうで話題になってたCDトレイの故障と
同じ部類のもんだろ
事故対応については書いてあっても故障については書いてなくて不信感はあるな。
>>965 120円だと卸値割ってる。卸値125円より少し安いくらい。
もしかしたら元売り会社が自分の所に直接お金を入るようにして、卸値より安くしてスタンドに手数料払う形なのかな?
タイムズの話になってしまうけど
ショートだと、1時間800円、燃費13km、平均車速39km、ガソリン仕入120円とすると
800-360=440円、ここから車両関係諸々を賄うのか…
平均車速39kmだと、それなりに飛ばして走りっぱなしな感覚のはずだから、実際はもっと収益よくなるのかな?
>>972 プレマシーの利用時に平均車速の数字を見ているが
25km/hぐらいの車両が多い模様。@都内
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:47:14.79 ID:pEltLsjd0
>>975 お前、何やってるんだよww
車内にあるカードで払うようになってるのにwww
釣りだと言ってくれwww
>>976 まじかwww じゃあガソリン代無料なん?
あと儲けは1ヶ月の基本料金で儲かりそう
会員が13万人だと1億3千万だし
>>964 駐車場代と車のリース費用も考えるとヤバい。
距離料金がないと走りまくっても会員は痛くないからな。
大手の料金はレギュラー120円前後を想定して設定してるのだと思う。
>>962 レンタカーだろ、それ…
カーシェアリングはガソリン代込の料金なのが魅力なのだがね。
何この流れ、値上げでもすんの?
車は趣味を重視する性格だったので
思い切って2シーターのオープンに買い替えた
4人乗らない時に空気運ぶのもイヤだったし
それで、どーしても4人乗る必要がある時のためにタイムズのカーシェアにデビューした
毎月\1,000ずつ払ってるだけで、この1年でマトモに借りたのは1回だけ
保険としてはまぁまぁな投資かなー
>>973 平均だとそんなものだよね。
だから、かなり走りっぱなしでも
800-120(25/13)=570円
ショート6時間あたり3420円
普通?の使い方だと時間単価だと
レンタカーより少し割高。
前から書かれている事だけど…
でも細切れで手続き楽に借りれるのが
一般的レンタカーと比べて魅力
そんな感じかな?
レンタカーはガソリン代が必要だぞ。
>>971 約款的には、第29条2項の記載だけだね
29.2
会員は、カーシェアリング車両の異常又故障が会員の責に帰すべき事由よるときは、
カーシェアリング車両の引き取り及び修理に要する費用を負担するものとします。
ただ、入会した時に渡される「はじめてのGUIDE BOOK」というのに故障の場合のペナルティ料金のリストが少しある
このGUIDE BOOKの拘束力が不明確だが
項目、内容、申受金額
バッテリあがり、ご利用中に発生した場合、実費
車両内破損、スイッチ類等、実費+NOC
破損、タイヤ、実費
パンクが破損なのかはよくわからん
>>990 レンタカーだと、多くの店がパンクはNOCの対象になるよね。
以前から気になっているのはバッテリーが上がった際に
ブースターケーブルをつないで始動させて、
きちんと報告したらどのような扱いになるのかという点。
タイムズの給油カードは石油会社の指定ありますか?
エネオスと出光だけだよ
>>993 どこにでもありそうでない時は全然ないよね
コスモとかが入ってればな
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:36:04.35 ID:vqyvj91G0
もうエネオス・昭和シェル・エッソに切り替わってるぞ
この3つなら探す必要はない
ENEOSカードが、ENEOS, JOMO のスタンドで使えるのは知ってるけど、
宇佐美カードって、どこの出光でも使えるの?
>>995 切り替わった車は給油カードって三枚になってるの?
>>995 ゼネラル石油は使えないの?(´・ω・`)
猫かわいいよ猫
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。