ディーゼルエンジン 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
ディーゼルエンジン 40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358819096/
2糞コテキチガイ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:7rFp1xwV0
それがいいんじゃないか^^;
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+OKJxNgH0
2代目パジェロ最高ーッ!
4M40最高ーッ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rjHg6gym0
アブラギリ油で走るディーゼル最高ーッ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9HIdmgf20
ディーゼル車はエアクリとマフラーを社外に交換しても燃料が増量されない限り出力が上がらないと聞くけど
この事ってもしかしてNAのディーゼル車のことなの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:IMDc63Xj0
        /三三ミミ::::`ヽ、                   ____ 
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ                /     /|
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',           / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|         /     / /| |/
     {::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-}        |三三三三|/ /|/
     ',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ         |三三三三|/ /
     |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ        |三三三三|/
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》   ゼニが必要なんじゃ! さっさと投資せんかい!
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
 、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Qx27yCK30
>>5
ターボでも噴射量増やさなパワー上がりませんがな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3dbvg4rN0
>>1 乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:96NmPjRp0
ディーゼルに限らず
今時の自動車はノーマルで十分速いのだから
マフラーとか変える気にはならんな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:lXwbbWmv0
>>7
ガソリン車の場合は吸気量が規定値以上に増えるとコンピュータが自動的に燃調を濃くしたりするけど
ディーゼルもそうじゃないの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:98sBmsTU0
マフラー変えて出力アップしてたのは2002年ぐらいまでだよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:/j9YcZaE0
今時のディーゼルターボでも社外マフラー交換で排気抵抗微妙に減って
微妙に高回転出力やタービンレスポンスが上がるだろうけど、
それよりも近頃の低圧縮比化されたエンジンでは低回転での燃焼室温度まで下がると
ディーゼルノックや低回転時の燃焼効率悪化が起きそうで怖い。
低回転ではEGRの燃焼ガス温度を利用して着火を安定させてるので抜け過ぎは怖い。

>>10
ディーゼルはガソリンのような空燃比で制御は行って無い。
排ガスの関係でブースト値で噴射量制限を行ってるくらい。
ディーゼルは常時空気過剰(リーンバーン)なので空燃比はあまり関係無い。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:EaXYACbG0
>>12
> それよりも近頃の低圧縮比化されたエンジンでは低回転での燃焼室温度まで下がると
> ディーゼルノックや低回転時の燃焼効率悪化が起きそうで怖い。
> 低回転ではEGRの燃焼ガス温度を利用して着火を安定させてるので抜け過ぎは怖い。


マフラー交換ぐらいで流石にそれは無い。
DPF、触媒、消音器なしでもそんな風にはならんよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:M2LnMsoH0
最近は小排気量、低圧縮、過給器の組み合わせだから、ある程度回さんと
良い加速が得られない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/Fw12HO90
>>14
昔のディーゼルみたいに、1速アイドリングでどこまでも行けてしまうようなことはないけど、
ターボの制御が賢くなってるのでそんなに回さなくても十分早い

トラック用ディーゼルは知らん
16糞コテキチガイ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EwerVCOO0
>>15
>回さなくても十分早い

早いって何が早いの?
納車が早いの?
もしかしたら速いの間違え?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YrVRSigM0
>>14
最近のDE乗ったことないでしょ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:J/vXndPz0
あくまでいちオーナーの私見だけど、ヂーゼルターボって、低回転でダラダラ走るより、
ある程度の速度まで過給するように踏んで、定速で走って早めにアクセルを抜く、
ONかOFFかの走り方のほうが燃費がいい。
ような気がする。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hSbfuyKa0
>>12
ガソリンのようではないけど、触媒のために空燃比は制御してる。
空燃比のセンサーがついてるし。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:e2itlM2e0
>>19
ありゃ酸化触媒とDPFをコントロールしてる排気温センサーだと思うよ。
ディーゼルは常時空気過剰なんで。

A/Fセンサーならば直接空燃比制御できるけど、
O2センサーは排気温度で検出値が変わってくるから空燃比制御はできない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KMwngYcT0
だから空燃比センサーがついてるんだって
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KMwngYcT0
ほい。ちょっと古いシステムだけど。
ttp://www.jspmi.or.jp/system/file/3/868/N02-07.pdf
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:jlF23wNV0
>>11
ちょっと前のディーゼルだと、
マフラー変えて抜けが良くなると、
異様に燃費が良くなってたなぁ

ガソリンエンジンと違って、ディーゼルは
消音機が貧弱でも、爆音というか炸裂音になんないから好き
まぁ、その分、エンジンの作動音自体が煩いんだがw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lURXtO8/0
>>22
DPNRのNOx還元にA/Fセンサー使ってんだね。

>>23
ターボが排圧減衰するからマフラー外しても音量は控え目。
25糞コテキチガイ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gjXr5q2B0
>>23
>エンジンの作動音自体が煩いんだがw

別に面白くないけどね…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qtRGcULrO
>>25
なら黙ってばいいだろ?
面白く感じられもしなけりゃ協調笑いもできないなら引っ込んでればいいだろ?
それを毎回毎回わざわざ横槍で水を差すなんて、どんだけ腐敗した根性してんだよ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qtRGcULrO
ん?

× 黙ってば 〇 黙ってれば
28糞コテキチガイ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:V0ccZXHG0
>>27
ん?

× 黙ってれば 〇 黙っていれば
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VXIPpam70
NAのディーゼルで無いと駄目なんだとか言う人っているのかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:u1yDmioz0
むしろ車用ディーゼルはターボ化がふつうじゃないかと
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:p8HlfGF8P
いまNAディーゼルで規制通れるの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aZM9+Am50
田舎なら規制緩いだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:f2h5LJXd0
>>31
>>32
神奈川でも箱根周辺とか(でも湘南ナンバー)、千葉の外房とか、規制関係ないでしょ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WIz1XXfE0
>>33
箱根のあたりって湘南ナンバーなんだ。
しょうなんですか、知りませんでした。
35糞コテキチガイ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pP3nlIIL0
>>34
> しょうなんですか、知りませんでした。

林家木久扇乙
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pkBvod+bP
飛ばしで捕まりそう
キャンカーでも厳しいと聞く
田舎でも現住所と補完場所が違えば摘発されるぞ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:f2h5LJXd0
>>36
箱根に別荘買って、そこに住民票移して別荘で定住生活をして、車も登録する。
定住なら飛ばしにはならないよ。ただし別荘を別荘として使用していて定住していないのに住民票だけ移して登録したらマズいよ。

残る規制は東京や神奈川の流入規制対策だけど、3ナンバー・5ナンバー登録のディーゼル車なら東京の流入規制の対象外だから黒煙モクモクでも走ることできる(東京の流入規制は1ナンバー・4ナンバー・元が1ナンバー&4ナンバーの8ナンバーが対象)。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sVaLdyuk0
>>36
いや、誰も飛ばしを助長するようなことは言ってなかったんだが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:65xLkPhH0
>別荘を別荘として使用していて定住していないのに住民票だけ移し・・・・・

周辺の2割はそのケースだわw
by信越民
40 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:s9QlCXht0
マツダのアテンザとか東名版でも登録できるの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0of9PbgI0
クボタのトラクターは全車コモンレールになったそうだ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sPYsRhLF0
そういえば農機やらのDEって過給してるの?してないよねきっと?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qAmgC5tE0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UmyfGj3h0
>>32
スモークテストに通る事
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UmyfGj3h0
>>37
黒煙モクモクはスモークテストに落ちるのでだめです。つまり、車検に通らない。
黒煙吹かないようにメンテナンスしていないといくら飛ばしてもダメです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WgHxdKBF0
>>45
車検の少し前からだけアンチスモーク入れて車検通してますよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:S2UwkH2O0
>>42
外車は普通にターボ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PLeaBsui0
都区内を走る「路線バス」でたまに黒鉛垂れ流しのバスがいるがナンバーと会社名控えて
陸運局に連絡するとちゃんと対処してくれるのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iEQQaqD90
黒鉛かよww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:orszVjkx0
>>48
通報すべき。

>>46
これは知らなかった。いつも車検の前にアクセル全開で排気管の中の煤を吹き飛ばして煙が見えなくなるまで吹かしまくって
それから車検受けに行きます。ヤ〇セから教わった
5148:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7jCdHM5H0
×黒鉛
○黒煙

間違えた事に気づかなかったww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8XdW7VJs0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推薦だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:oeX+JXRwO
エンジン全開で回してたらヘッドが割れそうで絶対真似出来んわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Eq9ZqdzB0
でぜる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mLMJkj5M0
>>53
全開でなくても、新東名走って旧東名をぐるっとぬふわキロ程度で巡航すれば、すんごくきれいになります。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:aAX1rrjk0
>>55
警察に捕まるでしょ。それに燃料代と高速代と時間かかるし。
それならマフラー外して洗った方が早い。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:L/7S9XOr0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z94N3Eex0
>>56
それもそれで金掛かる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:m2ptb+FKO
ぬふわkm/hまで出さんでも晴天の高速道での順当な速度で十分吹き切れるだろ

但し例えば吹き溜まり易い所やエンジン内のバルブ裏などは全速全開でも吹き切れないから
いつかはブラッシュアップを欠かせない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:T+MWpLxk0
その昔1N-Tの社用車で高速を150出したかもしれない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wsjklq9C0
トヨタのディーゼルまだー?
ミニバンのディーゼルまだー?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DWbg0PUO0
ホンダがeuro6に適合したエンジンをcivicに積んでヨーロッパで発売だと。
1.6Lだからパフォーマンス的にはそこそこってところかな。

日本では売らないんだろうか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mrvqe37lP
ホンダの1.6DはCR-Vに搭載予定だとか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IFwH4Wwf0
>>61
ハイブリッド売りたいから、ディーゼルは日本では絶対出さない。
ハイエースだけ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Y8uOHith0
>>61
Euro6になっても1ND搭載するらしいから
プロサクのラインナップに復活するかも?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HoS4sO7y0
津軽海峡フェリー駐車場にスゲー迷惑なディーゼルのアイドリングしながらRVがとまってる。
駐車場風上に止まっていて白煙モクモクだしてやがる。
車の中で待っている人がたくさんいるのに・・スゲー臭い
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0+Jnmrcl0
経験したことのないエンスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=lu2HCnh9Lkc
原因は何だと思いますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:13HlOYLNO
>>66
近い方だから、今度確認しに行ってみようかなぁ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:eh02dLcM0
>>68
もう船に乗っちゃったみたいだよ。
いなくなってた。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mpuyP3400
い〜じんさんにー、つ〜れられーてーいぃちゃーったー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Fm4UYdFn0
>>67
燃料を間違えた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Fm4UYdFn0
>>67
水抜き剤を使ってしまった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L2eH+F1O0
>>67
こりゃ、燃料フィルターまで燃料供給してる燃料ポンプが死んだか
燃料が寒さで凍結したか、燃料フィルターが詰まってんじゃない?
7467:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mpuyP3400
>>71
軽油以外入れたことが無い直前まで異常がなく突然こうなった。

>>72
燃料タンクは樹脂製なので水抜き剤を使ったことは無い。
ただし、ENEOSのエコフォースDは時々使う。

>>73
夏なので凍結は無い。
燃料フィルターの疑いはあるが、盆休みなので部品の取り寄せは後になりそう。
燃料フィルターではないとすると噴射ポンプの可能性は大なので…
ボッシュの分配型噴射ポンプは修理可能かなぁ

初爆は来ているんだよなぁ…
7567:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:GNYm3X4o0
因みに車を置いている地面(アスファルト)の上に油のようなシミは無い。冷却水にも油のようなものは無い。
動画に撮る前まではエンジン掛かってアクセル踏みこむとブオォォーと吹かすことができ、車を走らせることもできました。
ただし、クラッチ切ったりし損ねてアクセル放すとエンストしていたのが動画にした翌日には吹かすのもあまり効かなくなっていた。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:j4xsMaoS0
多分燃料が来てねえよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gLptzOPv0
77....
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UnRh451s0
>>67
水が入った
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/SR1TlUG0
>>76
単なるガス欠?燃料フィルター詰まり?

>>78
どこから?水抜き剤を使用したことは無いです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:0jlscNLN0
>>79
燃料が来てないか水かガソリンを誤給油のどれかだろ。
明日ディーラー行ってこいよ。
じゃぁね。
8167:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WFQDvnCz0
>>80
さっきエンジンかけついでに動画撮ってましたら、燃料フィルターからの配管の中をものすごい勢いで泡が吹いているのが見えました。
燃料が来ていないと判断してよいようです。
燃料は半分くらい残っています。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eKSmn9fe0
>>81
配管の何処かからエア吸ってるんじゃないのかそりゃ
なら大抵は燃料漏れて滲むなりしてる所があるはずだけど
動画と合わせて考えるとタンクから燃料フィルタの間、フィードポンプ前後の配管のような気がする
8367:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WFQDvnCz0
>>82
いずれにせよ、ディーラーに行かないといけなくなりました。
8467:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/Llczr3k0
81で述べた動画です
http://www.youtube.com/watch?v=mo1jLv3f9QA
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dv0GZeaA0
セミしぐれが夏らしくていいですな・・・

って言ってる場合じゃないのか、てへぺろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/Llczr3k0
>>85
近所に桜の大木が何本も繁っていますので
というか、今は夏ですから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:rGV90IDhO
オイラも動画上げとくかな?
誰も見ないか・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:tgDjFUoy0
どんな動画かによっては見るよ
8967:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FbntWKFN0
燃料フィルター交換したら治りました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tGypAiqBP
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SsYhpbti0
スタンドのタンクが錆びてたのか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:t+qp3MuUO
スレ一覧から消えてる復活屋の手を煩わさずに書き込んでみて復活テスト
9367:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:yBwlCyMV0
燃料フィルターのプラスチック部分に破断があり、そこからエアを吸っていたようです。
更にそのプラスチックパーツをディーラーの人がいじって壊して燃料がぼたたっぼたたっと滴るようになり、
急遽交換となりました。

本当は預かられてしばらくしてから見積もりが出る筈だったんだけど、不幸中の幸いというのかな?
その日のうちに帰ることができました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:42:29.18 ID:yQw0kZpj0
スレチかもしれませんが、市販オイルは何を御使用ですか?
(そのオイルの良し悪しも出来れば・・・)
私はQD32ですが、日産純正CF-4です。(化学合成に比べると劣化が速い様な・・・)
オイルスレで聞いても、ジーゼルオイルはわからんと言われるのです。
宜しくお願いたします。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:58:19.25 ID:C0lHYbRJ0
>>94
ジーゼルオイルは安くていいので三か月ごとに交換して、オイルエレメントは六か月ごとに交換です。
いつも自動後退のDH-2のジーゼルオイルです。
9695:2013/09/07(土) 21:17:28.29 ID:C0lHYbRJ0
>>94
かつて、軽油は500ppmも硫黄分を含んでいましたが、石原都知事がペットボトルにトナー入れて振り回したおかげで
50ppmに下がり、今や10ppm以下です。ですから3000キロもしくは3ヶ月でオイル交換しないと軽油に含まれる硫黄分がエンジンの中で
硫酸に変化し、それをエンジンオイルが取り込み、更に煤を取り込んでいましたので覿面に痛めつけられていましたが、

いまは硫黄濃度がハイオクガソリンともども10ppm以下ですからオイルにとってはとてもいい環境ですが、ディーゼルエンジンでは、
エアフィルターが汚れているとてきめんに燃費悪化となりますので、エアフィルターも半年にいっぺんは洗浄もしくはエアで吹き飛ばす
などして車検の度に交換するようにいたしましょう。

しかし、どんなに長くても6か月もしくは10,000キロで交換してください。
オイルは熱によっても痛めつけられますのでどんなに長寿命を謳っていても、信じてはいけません。
継ぎ足し継ぎ足しで交換しないで10年乗った車のエンジンを開腹したの見ましたけど、
エンジンの中はすさまじいヘドロ状態のスラッジでいっぱいでした。


自動後退のDH-2は化学合成油(10w-30)です。調子はすごくいいです。
前に一度、機械でフラッシングオイルを流し込んで洗浄するというサービス受けたらすごくエンジン軽くなりました。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:56:30.01 ID:/nzuwx/h0
>自動後退のDH-2は化学合成油(10w-30)です。調子はすごくいいです。

状況がさっぱり掴めませんが? ステマ確定。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:59:47.56 ID:VkrZQ8AL0
DL-1のところにDH-2て大丈夫なん?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 00:56:24.58 ID:L3teuisH0
燃料の硫黄濃度が低くなったおかげで
燃ポンや噴射ノズルには厳しい状況
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:07:21.57 ID:5aczD5VS0
100.......................
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 21:27:43.40 ID:i/NRJwej0
>>99
硫黄に代わる添加剤が投入されているから大丈夫

>>97
エンジンオイルの話しているのにいちいちステマって言ってたら日産のオイルって言い出した奴もステマだろが!!
お前はサラダオイルでも入れてろよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 00:19:04.40 ID:l8FQ2eVD0
カストロールのGTX Diesel10W-30にBPのクラシック20W-60を2:1で混ぜて入れてるよ。
車種は古いベンツのディーゼル
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:44:12.34 ID:ocDAPSYD0
>>102
>>97にステマって言われるよ(笑)

15w-40くらいのオイル探して入れた方が良くないですか?
BPのクラシック20W-60は古いミニ用でしょう?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:54:43.94 ID:YLiy6kSMO
DPFって煤が詰まったりとか、なんか不具合とかってないもんなん?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:21:29.90 ID:fv3NXDkDO
直管バリバリ


オイルはモノタロウだわ
ガソリン車にもディーゼル油使ってる
走りはディーゼルターボ!?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:08:50.31 ID:L9ahuL4j0
>>104
燃料希釈でエンジンオイルが増えてシャバシャバになるから早めの交換。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:23:45.94 ID:GDzyhSj70
>>104
DPFの為に制定された規格がDH-2とDL-1
ただし、従来からのディーゼル車にも考慮されているのはDH-2のみ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:22:02.57 ID:7hD6h1x0O
欧州車本土仕様のオイル交換期間は倍なんだよね
まぁあっちは燃料からして違うからなんだろうな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:08:44.00 ID:DqFZ8PUd0
>>108
今は日本が生産する軽油とそう変わらない。

ただし、BDFやGTLが実用化されているところは日本と違う。
日本も関連特許や研究や実証実験は熱心だが肝心の実用化は後手後手
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:07:51.80 ID:jkrG1ubw0
欧州製の古ディーゼル車は余り黒煙を吐かないのに
何で国産の古いディーゼル車は黒煙をモコモコ吐くのでしょうか?
どなたか教えろ下さい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:23:05.18 ID:zvwWC6eq0
>>110
基本的にNOx削減とPM削減はトレードオフの関係で、日本はNOxの規制が厳しかったから。
当然、欧州の古いディーゼルは黒煙が少ない代わりにNOxを盛大に排出する。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:08:08.30 ID:cE9KNO6Y0
>>111
>欧州の古いディーゼルは黒煙が少ない代わりにNOxを盛大に排出する。
そいつは嘘ですな
日本のNox規制もクリアしてなおかつ黒煙も吹かないのが欧州製ディーゼルエンジンです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:39:43.92 ID:52pWakyX0
>>110
確かになんでだろ
所有してるベンツのトランスポーター310Dは黒煙出ないのに、もう1台所有しているデリカスターワゴンは黒煙モクモク

単純に三菱とベンツの違いか?

※住んでる地域が規制地域外なので古いディーゼル乗れてます。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:43:36.59 ID:X3lxBQmN0
欧州はちゃんと段階的に規制を引上げてきた
日本はほったらかしだったのをいきなり世界最高レベルに引き上げた
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:52:39.36 ID:UCvaOkCa0
トラック業界の圧力。
トラックや燃料の価格が上がるのを嫌がって、規制させなかったんだよ。
と言うと、毎度乗用車はちゃんと規制されていたという人が現れるが、少なくとも可視スモークは結構出てたぞ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:32:09.48 ID:4kUMHUXf0
MPVのディーゼルに乗っているんだが
車検でディーゼルスモークのテストをする度にその黒煙の多さに驚く
それでもディーゼルスモークは20%ちょっとなんだよな
ディーゼルスモーク40%だとどれ位の黒煙なんだか見てみたい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:35:59.05 ID:76wLZfxH0
大都市圏のディーゼル規制対応ステッカー貼ってる割に黒鉛吹きまくるトラックやバスが多い。
先週黒鉛を豪快に吹いてる「都バス」がいて写真撮って陸運局に連絡すればよかったな・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:04:43.12 ID:4OeULvwG0
>>116
因みにヤナセ基準では黒煙吹くことは許されないらしく、スモークテストだけ陸運局でやってもらうと1%と驚異的な値が出る。
ヤナセが数値教えてくれないのでそういうことをせざるを得ない。

>>115
車検場のスモークテストもずっと行われないできた。平成20年過ぎてから目視やプローブみたいな機械測定になってきたが、
古いディーゼルエンジンでも欧州製は難なくクリアして、国産は平成14年規制の三菱デリカターボディーゼル(88%)でさえ落ちる。

>>117
どんどん密告してあげましょう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 03:23:52.78 ID:aNgQ/e4a0
BMW320dで制限速度40km道路で暴走動画
http://www.youtube.com/watch?v=nJs0ORLjoRU
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 07:45:36.58 ID:kyOsQ5jQ0
BMWの523d乗りなんだけど、現在8千キロ走って、オイル交換は2万キロ先と
表示されてる。
ガソリン車に比べてオイルはシビアと聞いたことあるんだけど大丈夫なのかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:15:22.80 ID:hiuxCxBX0
>>120
アフター噴射用のインジェクタあるんだろ。
ダイリューションさえなけりゃオイルは長持ちするよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:16:05.41 ID:UnV7VwzF0
脊椎反射で石原を叩いている奴がいるが…

当時の東京都では、主要道路沿いの住民が政府やメーカー相手に訴訟を起こすほど困ってたとか、
そもそもディーゼル規制は、90年代から改善するように言われてたのに、経団連を始めとした産業界やトラック業界からの圧力と、
開発コストかけないで安直に儲けたい自動車メーカーの怠慢で、いつまでたっても改善されてなかったってのを都合よく無視してるよな。

さらに言えば、欧州は、これ以上関税をかけると、自由貿易を阻害するとして、諸外国、特に米国から攻撃されるのは確実だから・・・。
日米はディーゼル乗用車が不人気ゆえ、あまり力を入れてない点に着目して、 日米の自動車を欧州市場から合法的に締め出すために、
CO2排出量だけ強調して、わざと意図的にディーゼルの基準を甘くして優遇してるだけで、
排ガスの汚染度自体は、実際はガソリンのがマシってこと知らんのかね。

そもそも、日米の自動車メーカーは、自国ではディーゼル車が不人気なため、あまり積極的に開発してません。
技術が無いわけではなく、作っても売れないから力を入れないわけです。にもかかわらず、欧州でディーゼルが流行るのは、
階級社会の欧州では労働者の所得水準が日米と比べて低くなりがちなために、経済性を重視する層が一定数居るからです。
欧州では、買った車は乗り潰すまで、徹底的に乗り続ける人がかなりいるからです。

あと、なぜか、欧州に妙な幻想を持っていて、勘違いする人が多いのですが・・・。

欧州の排ガス規制は、自治体独自で厳しい規制をする一部のエリア(スイスの観光地とか)を除けば、
ガソリン・ディーゼルともに、日米よりも基準を満たしていない使用過程車に対する規制はザルで、事実上野放し状態です。
欧州の自動車保有者は物持ちがよいので、とんでもないポンコツ車も多数走行しており、
黒鉛モクモクの排気ガスを吐き出している車も普通に走行しています。日本人が思っているほど、欧州の空気は綺麗じゃありません。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 02:51:13.92 ID:YrPChnkP0
>>122
世界で最初に酸化触媒を搭載したディーゼル車はVWが1986年にやってのけたが、その酸化触媒は日本製(笑)

何か言う事は?

ちなみにVWGolf本国仕様とカナダ仕様車に搭載されてました。VWジャパンのパーツリストになぜか載ってました。
『取り寄せきくの?』って聞いたら、日本仕様車に無いパーツだから駄目っていわれたけど、日本語でなぜ載っているかは
わからないらしい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 08:24:00.93 ID:TpBb/Y540
じゃあ歴代の運輸大臣が悪いんですね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 09:16:19.55 ID:vdxSoIm+0
〜ここまでいつものコピペ〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 11:00:54.54 ID:k9RMByEF0
ユンカース水平対向ディーゼルエンジン復活キボンヌ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 11:55:45.93 ID:hTHnOmHZ0
熱に厳しいと日野の偉い人が言ってたような
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:18:29.63 ID:MJAuSsHD0
>>126
最近は小型飛行機にディーゼルエンジンを搭載しているようだから
もしかしたら復活するかも・・・しないだろうな
129植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/09/18(水) 15:45:43.28 ID:HsnEoYUV0
>>122
欧州の低所得層がディーゼル支えてるとかいってるが、お前のでっあげだろ。
なんでbmw5やら7とかベンツのeとかsでディーゼルがいっぱいあるの?

くそ石原のヨボの弁護乙。あの財産権の侵害は正当化不能だ
130植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/09/18(水) 15:47:37.14 ID:HsnEoYUV0
ところで、こんどのマツダのアクセラ、ディーゼル載るらしいが何リットルのエンジンになるのか、マニュアルはあるのかwktk
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:02:24.53 ID:QVUgVIUj0
>>130
2.2L MTあり、ただしフル装備に近いワングレードのみの設定で価格は300万近いらしいとの情報。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:13:41.29 ID:Wtuh/l590
黒煙とNOxはトレードオフ。
それは解る。
でも黒煙は車検でチェックされるが、NOxはスルー。
だったら経年劣化でどっちに転べば良いかは簡単な話。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:15:27.19 ID://c42abq0
>>129
>欧州の低所得層がディーゼル支えてるとかいってるが、お前のでっあげだろ。
>なんでbmw5やら7とかベンツのeとかsでディーゼルがいっぱいあるの?

欧州は、これ以上海外製自動車に関税をかけると、「自由貿易を阻害する」として、諸外国、特に米国から攻撃されるのは確実だから・・・。
日米はディーゼル乗用車が不人気ゆえ、あまり力を入れてない点に着目して、 日米の自動車を欧州市場から合法的に締め出すために、
CO2排出量だけ強調して、わざと意図的にディーゼルの基準を甘くして政治的に優遇してるだけで、
排ガスの汚染度自体は、実際はガソリンのがマシってこと知らんのかね。

>くそ石原のヨボの弁護乙。あの財産権の侵害は正当化不能だ

当時の東京都では、主要道路沿いの住民が政府やメーカー相手に訴訟を起こすほど困ってたとか、
そもそもディーゼル規制は、90年代から改善するように言われてたのに、経団連を始めとした産業界やトラック業界からの圧力と、
開発コストかけないで安直に儲けたい自動車メーカーの怠慢で、いつまでたっても改善されてなかったってのを都合よく無視してるよな。

しかしメーカーの怠慢のツケを被るのは末端のユーザー。 たまったものではない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:54:37.78 ID:WesU7ibx0
>>133
前半は話が全くかみ合ってないと思う
お前は122で、

>階級社会の欧州では労働者の所得水準が日米と比べて低くなりがちなために、経済性を重視する層が一定数居るからです。
>欧州では、買った車は乗り潰すまで、徹底的に乗り続ける人がかなりいるからです。

というのをディーゼル需要の理由としてあげている
それに対し129は、BMWやメルセデスの高級車にディーゼル車が用意されているのを列挙し、
「労働者の所得水準が〜」の部分が実情とあっていないのではないかと疑問を呈しているのだろう

この場合、お前がするべきことは二つ

・資料などを引用して当初の主張を補完し反論する
・「ディーゼル需要は低所得者層が支えている」という主張を撤回する

のいずれか
しかし133でお前が言っているのは、「ディーゼルは日欧の自動車メーカーに対する非関税障壁」ってことだけ
これは129が疑問を呈している「ディーゼルを支えているのは低所得者層」という主張を補完するものではないし、
かといって元々の発言を撤回するでもなく、全く関係ない話をしていることになる


あとこれは129では無く俺の疑問なんだが
俺もディーゼル需要を支えるのは低所得者層という主張には疑問はあるんだが、そこは100歩譲って正しいとしよう
その場合、欧州では日米自動車メーカーがどうとかということではなく、純粋に域内の事情からディーゼルが必要と言うことになる
これはディーゼル需要が消費者側の事情から生じているということであって、非関税障壁と解釈するのはおかしいんじゃないか?
しかもフォードはドイツに欧州フォードの本拠地があり、GMはオペルを保有している
日本のメーカーも欧州向けに輸出したり、あるいは現地生産している
全然締め出せてないんだが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:25:07.25 ID:JseEW8dE0
>>134
>日本のメーカーも欧州向けに輸出したり、あるいは現地生産している
ホンダのシビックディーゼルが欧州で大人気なの知らないんだろうよ
低所得が支えているという根拠も日本と同じくガソリンより軽油が安いからと思っているんだと思うよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:31:59.76 ID:0q6XKn7n0
90年代までは欧州でも軽油の税制優遇はあったよ。
シェアの拡大と共に税制優遇はなくなったけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 04:01:28.67 ID:jtA+EEvPO
ホンダって欧州に工場あるのにマツダより売れてないんだなw
シビックディーゼル大人気www
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:10:19.60 ID:OxIo6Qdi0
>>137
欧州全体で見ると、ホンダの方がマツダより1万台程度は多く売れている
販売台数は国によって大きな違いがあって、イギリスだとホンダはマツダの2倍程度
ドイツではその逆で、ホンダはマツダの5〜6割
均すと一行目みたいな感じ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:22:08.14 ID:bTwiI3vmO
ヨーロッパやカナダてエコのイメージあるけど
日本より一人当たりのエネルギー消費量が多いんだよね
まぁ、アプローチの違いからの偏見なんだろうが
アメリカは論外w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 04:38:17.56 ID:Mc4Olexv0
GDPあたりのエネルギー消費量は
日本が一番少なかったはず。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:09:22.36 ID:jJ3Y77Xg0
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2012energyhtml/img/211-2-1.gif

これだよね
オイルショック以降、省エネがもっとも進んだのが日本だっけ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 15:34:47.09 ID:iclzUHfG0
>>138
今年はマツダが↑だよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:08:08.30 ID:rEdWSFl20
>>141
こんなExcelちょいちょいでつくったんはソースにならん。

どっか公的なソースはないんかよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:55:09.35 ID:ZKqSA37w0
>>143
リンク先は経済産業省のページだぞ
充分公的だろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:52:43.80 ID:5ZDoMDHo0
>>144
経済産業省って信用できるのかよー(暴言


冗談はおいといて軽油1L辺りのCo2がガソリンより多いんで
エネルギー効率って面では優位性ってあるんかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 06:00:13.13 ID:R9fXWMYY0
コバルト回収プラントが必要だな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:36:03.22 ID:bgfnwGvLO
4M40最高ーッ!

しかし軽油も高くなったなあー
レギュラーより20円しか安くない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:52:55.74 ID:ILX421Ap0
>>143
世界開発指標 - Google Public Data Explorer - http://goo.gl /MKjfpM

こういうのとか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:30:50.39 ID:5QC+ax/O0
>>129
>欧州の低所得層がディーゼル支えてるとかいってるが、お前のでっあげだろ。
>なんでbmw5やら7とかベンツのeとかsでディーゼルがいっぱいあるの?

>>135
>ホンダのシビックディーゼルが欧州で大人気なの知らないんだろうよ
>低所得が支えているという根拠も日本と同じくガソリンより軽油が安いからと思っているんだと思うよ。

日本の大マスゴミはあまり大きく報じませんが、欧州では低所得者を中心に暖房用として売られている灯油の流用が横行しているのです。

日本では、灯油の流用は厳しく取り締まられており、見つかると刑事罰の対象となります。
北米では、燃料に対してほとんど課税されておらず、ガソリンよりも灯油の方が高価なくらいので流用する意味がありません。
欧州でも政府もそれはわかっているのですが、低所得層の反発を恐れて日本のように厳しく取り締まることもしていません。

ディーゼル車の人気の裏には、こういった事情もあるのです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:29:47.68 ID:dci/IWN00
低所得者層で灯油の流用が横行しているのと、ディーゼル車販売を低所得者が支えているのとは、全く別の話じゃね
反論になってない意見を反論化のように書きまくってるようにしか見えない
そもそも横行と言うのがどの程度のものなのか、出ている話では検証しようが無いし

ディーゼル車を低所得者層しか買わないんだったら、メルセデスSクラスやBMWがディーゼル車作ったって、
そんなの金持ちも買わないし低所得者は買えないしで、結局誰も買わないって話になるだろう
灯油を流用しようが何しようが、車両価格自体が低所得者には高すぎるわけで
「ディーゼルを支えているのは低所得者」という主張が、車両価格を無視する前提じゃなければ成立しない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:39:54.63 ID:qNHvBrFy0
>>149
灯油流用で支えているというのは>>1503がおっしゃるようにお門違い。
それに欧州の乗用車用ディーゼルエンジンはベンツを除けばボッシュの分配式噴射ポンプ。
このポンプは灯油で動かすとたちまち異常摩耗や、潤滑不足でポンプ自体が死ぬ。
ディーゼルエンジンで噴射ポンプが死んだらほぼ廃車確定。
自分でリビルトか新品買ってきて取り付けて、調整する技術があればまだ良いが普通の人には無理だから。

従って君のソースは根拠のない、あるいは捏造された物だから。

ちなみに日本では灯油の流用は見つかると直ちに地方税法違反です。刑法ではありません。
しかし、やはり、乗用車用噴射ポンプは日本でもボッシュの分配式なので、灯油を流用するのは自殺行為です。

因みにベンツやトラックなどに採用される列型はエンジンオイルが流れているので燃料は灯油でもA重油でも問題ないです。
しかし、燃料タンクへのアクセスが乗用車の場合は大変難しいので勢い、検問で調べるのはトラックやダンプばかりになりますし、
検問でトラックなどを止めるのは都道府県税事務所職員ではなく、警察です。警察の協力なしには検問も実施できません。
152151:2013/09/23(月) 22:45:23.20 ID:qNHvBrFy0
×灯油流用で支えているというのは>>1503がおっしゃるようにお門違い。
〇灯油流用で支えているというのは>>150がおっしゃるようにお門違い。

低所得者が愛用するのはやはり購入時の価格が安い車でしょう。
どこの国でもそれは変わらないと思います。
わたしも15万で車を買い、もう10年乗っています。最近2stスクーターを一万円で買いました。さて、何年乗れるやら…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 09:42:22.76 ID:OM1NnL2t0
カンパニーカーとしての需要が多いんじゃないの
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 11:43:11.97 ID:iaZiBtHS0
刑事罰を刑法と読むのは短絡的やね
特別法にも刑罰はあるし「刑事罰」とも表現するよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:06:47.29 ID:ILsJeKlI0
>>153
実際はそうだよ、半分ぐらいはカンパニーカーじゃないかって話もあるし

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50127b40j.pdf
これは経済産業省の研究会か審議会で使われた資料で、三菱総研が作った資料な
イギリスとフランスでのディーゼル車普及に付いて調べていて、カンパニーカーの事もちょっと触れられている

ググって直接たどり着いた資料だから何年ごろのかは知らんが、
引用されているグラフと内容から察するに2004〜2005年あたりの、ちょっと古いもののようだ
だから今となっては間違いとなった(予測が外れた?)記述もある
例えばこれ

>2010年くらいまでは、自動車の排ガス規制は厳しくなるが、それ以降はさらに厳しくなることは無いと考えている。

2014年からEuro 6が開始されるから、これは正しくない
粒子状物質はEuro5bで重量だけでなく数も測られるようになったが、Euro6はその上でNOx規制が強化されるわけで
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:30:35.18 ID:OrxZzg0a0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
157植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/09/30(月) 01:49:33.88 ID:ucrCs/WH0
忙しくてスレのぞかない間にだれかが反論して議論を進めてくれたようだ。いやー、すまんのーw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:48:24.72 ID:5s8pWimg0
ケツまくって逃げてただけじゃないのかよー
159植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/01(火) 00:10:05.30 ID:JS4GTbXq0
粋がってかわいいねーwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:09:21.86 ID:I49bt1HU0
逃げた言い訳だけがうまい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:40:08.26 ID:Wqx3ED7pO
>>159
いや。横槍を入れさせて頂くが、つまる所、お前が認めて貰う為には>>129での独自の主張が裁判で通してからだろ

一番粋がってるのは、財産権の侵害だの何だのとか以外にも
これまでもいくつか独断偏見かつ不遜に満ちた意見を述べ連ねていながら
反対意見には貶しと嘲笑いによる中傷で返事してたお前自信だろ

何十回目だよ?その返事の仕方は。スレ主とはいかぬまでもスレの重鎮だからって天狗過ぎだろ
162植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/06(日) 18:53:05.12 ID:lM+EXzsV0
すまんが君たち>>160>>161の意見は訴求力がない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:32:09.50 ID:ddU3xIsi0
それを当人が言うのも訴求力がないなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:22:39.68 ID:tesdDhm00
>>162
コテハンだけに目立つな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 12:39:35.33 ID:zkbzIUwTO
>>162
逆。お前が理解力に乏しい。

それに、自己評価は自己確認にはなれど証明できない。ゲーデルの第一第二不完全性定理。
第一、無矛盾な公理系は公理系自身の無矛盾を証明できない。
第二、完全な公理系は公理系自身の無矛盾を証明できない。
要するに自分で自分の証明はできない、評価は他人がするもの、って事だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:15:18.64 ID:pXraA2pK0
>>162
つまり、人の意見を聞くおおらかな心を持ち合わせていない島田清次郎みたいなやつってことだ。
167植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/08(火) 16:08:18.75 ID:use1f+Qx0
はあ、さいきん過疎化の傾向があるな。俺もあんまり書きこしてないが。

思い起こせば十年前、アラサーの二十代だった俺が植物油燃料@十円サニー
のコテを名乗り始め、アンチディーゼルの嵐とバトルを繰り広げていた。

その俺ももうすぐ四十だよ。時の流れは速いものだ。
168植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/08(火) 16:09:19.33 ID:use1f+Qx0
ほかの人たちがバトルしてて、俺が参戦した。ずっとディーゼルの弁護していた方々、お疲れさんでした。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:43:32.89 ID:wxyIYhO60
>>168
平成13年頃なら、おれも参戦してた。
170植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/09(水) 01:17:03.16 ID:+YdJKQ3i0
俺はその二年後w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:25:47.70 ID:mU4AW2HOO
>>168
(∃石原DE規制アンチ∈DEシンパ)
¬(∀石原DE規制派∈DEシンパ)
式↑↓訳
石原DE規制アンチ一部はDDシンパに含まれる、と言えば事実となり、
石原DE規制アンチ全部はDEシンパに含まれる、と言えば虚偽となる。
一部と言えば事実、全部と言えば虚偽。

DEシンパ総体の代弁をしていた積もりになっていたのは天狗。
DEシンパの反石原派の、更に狭いグループの代弁だ。

実際、「石原こそ国内DE業界の牛歩を穿ち革新を齎した立役者」と言って否定する余地は無い。
次なる世界的要請に間に合わせるのが、ギリギリである事を見ても分かる通り、遅かった位だ。

助け合い良友を大切にすると同時に馴れ合い悪友も大切にしてしまった、とさ。
172植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/09(水) 14:23:27.53 ID:+YdJKQ3i0
欧州のやり方があの際正しかった。_新車のみ_に技術の進歩に合わせて規制をすること。
実際、規制ができてから十年くらいたってやっとエクトレイルが出てきた。
173植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/09(水) 14:24:39.96 ID:+YdJKQ3i0
↑公団は日本の規制の間違った結果。一方、欧州は高級車までも複数グレードで
ディーゼルを選べる
174植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/09(水) 14:26:14.55 ID:+YdJKQ3i0
↑公団→後段
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 01:47:12.47 ID:DnL4A5Nl0
>>172
日本だってガソリン車や、それまでのディーゼルは排ガス規制はその通りでしたよ。
因みに使用過程車も排ガスの成分検査して基準に合格できれば規制地域内に登録出来たんですよ。
今でも有効ですが、成分検査に20万超かかり、一台一台検査しなければならないのです。

車検場のスモークテスト等とは無関係です。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 01:57:12.64 ID:DnL4A5Nl0
>>171
石原の規制は軽油の硫黄成分を徹底的に減らすこと、ディーゼル乗用車は全ての自動車中0.1%にも満たない程度しかいないから規制しない。
その代り大型ディーゼル車はフィルター付けろ。という物。

国が実施した規制は一律に規制地域内では、平成14年度規制車までの全てのディーゼル車は基本的に車検通させない。
(例外として排ガス成分検査に合格したら認めてやる)
車検に通らなくても駐車場に置いといたり私有地内でエンジンかけたり、ひろ〜い庭で走るぶんには車検要らないから
所有権の侵害にはならない。だから所有の制限じゃないから安心しろ。という物。

どっちが、良かったと思う?

あれほど、ディーゼル車の排ガスが大気汚染の原因で、ぜんそく患者の敵と言われてたのに
日本国内のディーゼル車の排ガスじゃなくて中国から流れてくる汚染された空気が原因だったのにいまだに規制は解除されない。
ディーゼル車の燃料である軽油税は地方税なので、規制以来地方税は減ったまま。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 01:59:46.34 ID:DnL4A5Nl0
ちなみに日本中のマスコミも国の規制については一言も告げず、国交省が実施したディーゼル規制のパブリックコメントにもだんまりだった。
178植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/10(木) 21:18:58.88 ID:IBO056YW0
アクセラディーゼルよさげ
179植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/10(木) 21:19:45.76 ID:IBO056YW0
マニュアルあるだけでもすばらしい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:53:02.59 ID:zOIuEWrm0
しっかし、Dの値段みてドン引き
1.5Lの70万円差とかなめすぎだろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:03:53.58 ID:mKAb5aS90
来春のガソリン2LモデルのMT待ちだな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:18:03.48 ID:cEJu0j/+O
>>176-177
何も>>171を否定するわけでもなく補足ばかり述べ連ねて、一体、何を問いたい?

と言うか現在の国際的環境要件から言って
「元は喘息要因を指摘しての規制だったので解除しちゃいますか」とホイホイ解除できるのか?
「国際的非難なんざ役所だけ苦しめばいいだけの話、俺の知るか、解除しろや、奴隷役人ども」とか言っちゃう?
183植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/11(金) 18:57:36.00 ID:cOBGOJZQ0
>>180
高いのは仕方ない感じが俺はする
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:09:19.83 ID:Mn47gnNR0
>>183
20-30万位ならわかるが、70万はなぁ。。
ってかんじはするよ。

Dでスカスカにして社用車仕様とかやるかと思ってた。
軽くなるし走り仕様にもできると思う
185植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/11(金) 21:15:05.98 ID:cOBGOJZQ0
>>184アテンザのをぶち込んでるから高級兼スポーティーグレードにしてて、
そのためにも本皮のいろいろある感じだな。そのうち社用車も出してほしいな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:58:32.94 ID:Sn1Fd7+Q0
>>182
過ちをあらたむるに憚ることなかれだよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:14:42.42 ID:VYnzIBVs0
何で2.2Lなんだろう?、もっと小排気量でも良いのでは・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:29:49.60 ID:ISYS3iV60
何で?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:50:02.97 ID:K83ZJN2u0
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンよりも気筒あたり排気量の影響を受けやすく、
あまり小排気量のものはできない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 03:18:52.51 ID:Ka6S9L1kO
>>186
話半分だねぇ。過ちを改めるには遅過ぎた、新しい制約が加わっていると書いているのに。
つまり、過ちを改むるに憚る事なかれ、ではなくて、過ちを改むるに新過を憚らぬ、になるよと。

と言うか言ってる事が「中国のPMは害悪、国内のPMは無実」と言ってる様なもんだろ
それこそ石原の粗暴さと暴言力を遥かに超える粗暴さと暴言だ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:01:48.90 ID:+dlpCAwB0
>>190
石原の規制は走ってイイと言っているんだから暴言でも何でもないよ、お前何言ってんだ?
国内のPMは中国のPMに及ばない、中国のPMが収まればいいだけの話だよ

ディーゼルを悪玉にしておきたくて仕方のない人だね。
192植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/12(土) 16:07:30.30 ID:6NIvEWbc0
アクセラのハイブリッドとディーゼルの燃費の比較に興味ある。ディーゼルはまだ未定、
ハイブリッドはプリウスのシステムを載せてるらしい。エンジンは1.5のスカイアクティブgだが
燃費もパワーも1.8のプリウスと同じらしい。
193植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/12(土) 16:11:34.62 ID:6NIvEWbc0
しかしハイブリッドより30-60万円高いとそう数は出そうにないな。ディーゼルは
環境性能というより、スポーティさと高級グレードでうり、その環境面の免罪符として
ディーゼルの燃費のよさがある感じ。これもひとつのあり方だな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:24:53.41 ID:wsPOtAQd0
>192
> ハイブリッドはプリウスのシステムを載せてるらしい。エンジンは1.5のスカイアクティブgだが
> 燃費もパワーも1.8のプリウスと同じらしい。

エンジンは2000ccのミラーサイクルだよ?

ホンダのアコードハイブリッドも燃費カムの時はプリウスと同じぐらいのトルクだし、2モーターのシリーズ・パラレル式ハイブリッドでリッター30km以上にするにはそのあたりがいいんだろう
195植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/13(日) 13:38:34.36 ID:VEpxF6VS0
あ、ハイブリッドの排気量は勘違いしていたw
196植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/13(日) 13:45:38.52 ID:VEpxF6VS0
片手間にこれを流し読みしてた、ちなみに

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000015-economic-bus_all

マツダ・アクセラが放つ三本の矢とは?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:11:55.49 ID:MDJ1ccbqO
>>191
ほらやっぱり
石原規制シンパとディーゼルアンチを一緒くたにしてる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:24:01.73 ID:MDJ1ccbqO
>>191
そこまで言うなら今更ながら規制緩和させれば?
世界的日本製ディーゼル不買運動も憚らないんだろう?

新しい世界的要請の話をしてるのにわざと喘息の原因ばかりに
読者を視野狭窄(→o←)させて結論を誘導させるとはあくどいねぇ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:43:29.77 ID:Tx3wrSm20
>>198
190のどこが新しい世界的要請なんだ?ディーゼル悪玉のままほっとけと言っているようにしか見えん。
それと疫学的調査により、ディーゼルがぜんそくの原因であるとの証明はなされなかった。

ディーゼルの排ガスは喘息の原因ではない。
JAFの館内みたいなやつだなおまえ

>今更ながら規制緩和させれば?
役人じゃないから無理2ちゃんねるの、いち住民にそんな力は無い
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:43:24.98 ID:bjHKWfs60
ナノ粒子の恐怖
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:18:04.76 ID:MDJ1ccbqO
>>199
>>190のどこが新しい世界的要請なんだ?じゃないだろ、書いてさえいやしねぇよ。
それで、またシレーーーっと話題を喘息に限定して語るし。

> >今更ながら規制緩和させれば?
> 役人じゃないから無理2ちゃんねるの、いち住民にそんな力は無い

やっぱり文句だけウダウダ述べ連ねるだけの風評加害者だったか。
一市民だって今や簡単にネットでブログを立ち上げ多くの人に己が主張の賛否を問えるだろ。
石原規制非難を主張して炎上させて痛い目でも見れば良い。そこから活動展開に繋げていけよ。
実名登記すれば不法な侮辱にも曝されるだけに留まらず、実生活でも被害を受ける程の
危険な状況に身を置く事もできるんじゃないか?そんな度胸ねぇよな、匿名でもできないだろ?
そんな人間が、石原規制シンパをディーゼルアンチと一緒くたにして
ディーゼルアンチ呼ばわりして詰ってるんだからよ。話の筋をズラすのが好きだよな。
筋が違うだろと言っているだけに過ぎない俺まで石原規制シンパ扱いするし。やれやれ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 02:30:04.23 ID:Ndgc3F/70
>>201
石原規制を非難なんかしてねーよ?

おまえだって文句だけウダウダ述べ連ねるだけの風評加害者だろうが、なんかしてるのか?うん?

>そんな度胸ねぇよな、匿名でもできないだろ?
オマエモナー
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:29:03.62 ID:NpvKOEBmO
これはひどい、もはや内容が無い

今でも規制緩和して問題無いと、なぜ言えるのかね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:02:19.15 ID:OtKN2cWs0
1都3県の排ガス規制対象になるのは、古いトラックでDPFつけてない奴だろ
今となっては国の規制も厳しくなったから、平成15年以降の奴は運行規制はかからないよ

あとここに限らず「石原のせいで国内のディーゼルエンジン技術は衰退した」とかいう奴いるけど
トラックやバスは日本でもディーゼルエンジン使うし、国の規制も強化されるから、
大型車メーカーは改良をし続けてきたわけで衰退なんかしていない

乗用車メーカーについても、ヨーロッパ向け販売があり向こうではディーゼル車が人気あるから、
こっちはこっちでディーゼルエンジンを開発し搭載している
マツダは既出だが、スバルはボクサーディーゼルを開発してEuro5に適合させたし、
ホンダも新型の1.6Lディーゼルを2012年から欧州市場に投入し始めた
乗用車メーカーで独自エンジンを諦めたのは二社
トヨタはHVにリソース割いた為にディーゼル開発は遅れたので、BMWからエンジンを購入
ルノー・日産はダイムラーからエンジンの供給を受けることになった
しかしどちらもそれぞれの経営と開発に起因する事であって石原は関係ないし

もし本当に国内メーカーのディーゼルエンジンに関係する技術が衰退したんなら、
マツダやホンダは宇宙人からオーパーツでも貰ったのかという話になる
205202:2013/10/16(水) 17:41:53.64 ID:Ndgc3F/70
>>204
昨冬、ディーゼル車の始動が非常に悪くなったので、いろいろ交換した。
グロープラグを交換したらすごく良くなったので放置しているが、
このプラグ、日本碍子のなんだけど、部品商で調べてもらっても出てこない、
だけどebayには載っている。仕方ないのでebayから輸入したけど、パッケージは紙の箱で
リサイクルマークと“紙”という文字が印象的だった。

部品メーカーは国内向けに売らなくなっただけで海外に販路広げているからディーゼルエンジン技術が衰退することは無いでしょう。
日本のディーゼルエンジン技術が旧いままで停滞していたのは自民党の票田たる運輸・建設業界が、
ちっとでも車の価格が上がるのを許さなかった為です。その為にディーゼルの排ガス規格も古いまま、煤を吐き出し続け
進んだディーゼルエンジンを開発していた欧州のディーゼル乗用車とは一線を画していた。
軽油の規格も古いままで、水素を使った脱硫方法で、10ppm程度の超低硫黄軽油は簡単だったが役所も何もしなかった。
石原が石油業界を恫喝したから50ppmの低硫黄軽油の供給が進み、国も10ppmの超低硫黄軽油を推進した。
10ppmの超低硫黄軽油とメンテナンスだけで煤はほとんどでなくなる。
私のディーゼル車がスモークテストで1%と言う値を出しているのが証拠。だから車検に通るし公道を走れる。

それだけでよかったはずだが、自民党は運輸・建設業界から自動車業界にシフトしたために
平成14年度以降の全てのディーゼル車を車検に通さない方向で規制を進めた。パブリックコメントも聞くふりをしただけで何も反映されなかった。
ディーゼル車がだめになったのは石原のせいではなく、国のせい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:14:20.31 ID:9XLRlpSA0
別にディーゼル車がダメになったとは思わんが

ところで、黒煙吐いてるディーゼル車は通報しろと言われるが、発進時に白煙吹き出す、
某電鉄会社のブルーリボンも通報すればなんとかなるんだろうか
自社整備工場を持ってるんだが、ブルーリボンに限ってどの個体も白煙吹いてるな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:58:39.81 ID:NpvKOEBmO
>>204
最初から今の話してるのに、ようやっと「今となっては」の話をする始末で
内容もマルッキリ補足ばかり、何で否定論調で突っかかって来たんだか皆目見当つかない。

ところで、「石原のせいで国内のディーゼルエンジン技術は衰退した」とかいう奴が
何で「ここ『に限らず』いる」事にしてるんだ?「ここ『ではないが』いる」だろ
10円サニーだってそんな事は言ってなかったぞ

さては、よそでの感情をここに持ち込んじまったか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:28:40.10 ID:VvepVBEpO
そもそも>>176-177>>171の内容を否定しないどころか補強してんじゃねぇかよ
つまりは内容的には10円サニーに向かってたはずじゃねぇか、何で俺を標的にしてんだ?

俺に10円サニーの過ちだの
今の話伏せて改めないだの
挙げ句の果てにはディーゼルアンチ扱いしやがって、石原規制擁護かよ
規制の意義は大義だったかも知れんが規制の進行がサドンデス過ぎた事実は消えねぇよ

お前は何か?お前には俺がのび太に、10円サニーがジャイアンに見えて
ジャイアンに仕返しできない代わりにのび太に八つ当たりしたスネ夫だとでも言うのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 04:47:50.89 ID:fyGN5NZ50
>>205
別にディーゼル車がダメになったわけじゃないだろ
古いディーゼル車が乗り辛くなったのは間違いないが

>>207
>最初から今の話してるのに、ようやっと「今となっては」の話をする始末で

誰と話しているつもりかは知らんが、
「ようやっと」も何も>>202>>203の、論点が曖昧な下らん議論を踏まえて横から意見しただけだけど

>内容もマルッキリ補足ばかり、

そりゃそうだよ
補足によって現状を明確にし、論点が曖昧な下らない議論をマシにしてやろうってつもりだから
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:46:19.36 ID:VvepVBEpO
言いやる相手を取り違えたまんま議論をマシにしてやろうとしてたとか、上司様気分かよ?
補強するんだったら否定論調じゃなくて補強論調で語れってんだ
挙げ句の果てに人をディーゼルアンチにした件については、だんまりかよ?
勝手都合主義な上司様まがいな事してくれんなよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 15:47:32.50 ID:fyGN5NZ50
>>210
>挙げ句の果てに人をディーゼルアンチにした件については、だんまりかよ?

別に「お前」をディーゼルアンチにはしていないが?
というか「こいつはディーゼルアンチだ」なんて204では書いてないけど

議論を読んでいて分かったのは

1:「長文を書く割に、何を言っているか良く分からない奴」
2:「喧嘩腰の割りに、何が気に入らないのか良く分からない奴」

とりあえずこの二人がいるということ、後者が多分お前だな
で、「石原の評価をめぐっていて議論しているようだ」というのは何となく分かったから、
1都3県の規制強化や現状、メーカー・業界の取り組みについて書いたのが204な

もし「そこは論点じゃねーよ」というなら、じゃあ何が論点なんだよって話
特に>>171>>176以降の流れ
「石原規制は必要だった or 止むを得なかった」
「今のクリーンディーゼルに至る動きを加速させたのが石原」
という認識を共有しているのなら別に議論にならないし、少なくとも石原が論点の一つになることは無いはずだが
論点に成りうるなら、何らかの価値観がぶつかり合っているということ
価値観はぶつかり合っているけど石原は論点じゃないのなら、石原の名前を挙げて全然関係ない話をしているとか

だから論点が曖昧な下らない議論だといっている
長文を書く奴は「何を言いたいか」を明確にすべきだし、お前が喧嘩腰の方なら「何が気に入らないか」を明確にすべき
212植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/17(木) 20:10:53.02 ID:yQ2WwJhG0
>「今のクリーンディーゼルに至る動きを加速させたのが石原」

加速もしてないし、十年近くも離れている事象をつなげるのww
妄想だらけ?確証バイアイス、認知不協和というやつか?
213植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/17(木) 20:11:26.53 ID:yQ2WwJhG0
「石原規制は必要だった or 止むを得なかった」

これも巨視的には誤り
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:46:55.70 ID:VvepVBEpO
ほれ見ろ。土台からして相手が10円である事を本人がハッキリさせてくれたわ

さんざっぱら言っているが俺は10円に「石原規制シンパであるからと言って
ディーゼルアンチであるとは限らない、中にはディーゼル擁護もいる」と
ただそれだけを言っていたのに、勝手に割り込んで来て
論点誘導し掛けて来るからだ。土台からして話し合う相手を間違ってんだよって何度も言ってんのに
いつまでもいつまでも10円の方に向かっていかずに俺に向かって来るのは何なんだ?何か10円と訳ありなのか?

> 204では

何なんだ本当に一体?>>191>>199を書いといて今更シレーーっと191・199で煽り散らしやがった事を棚に上げて
調子良く>>204での無実ばかり主張してんじゃねぇ
勝手に割り込んで来た自覚は有るか?最初から用なんか無いし俺からは話掛けてなんかないぞ?

で、いつんなったら10円に向かってく積もりなんだ?まだ相手を俺に転嫁し続ける積もりか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:23:10.63 ID:fyGN5NZ50
>>214
>何なんだ本当に一体?>>191>>199を書いといて今更シレーーっと191・199で煽り散らしやがった事を棚に上げて
>調子良く>>204での無実ばかり主張してんじゃねぇ

191と199は俺じゃないよ、やっぱり別の奴と勘違いしているんだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:00:21.89 ID:VvepVBEpO
今は10円ではなく永遠だったな、ならば旧10円の意味を込めて90円と呼ぶ。では90円に問おう

>>212
実際は技術に関して言えば、そうなんだよな。否定するしか無いよな
否定論調を忌避する礼儀を重んじ、肯定論調で語れと言い強いる相手ならば
こっちも只じゃ肯定しない、敢えて肯定するならば
「単に未完技術の間に合わせ採用」という中途半端な意味で
「クリーンディーゼルに至る動きを『日本が世界に誇る高い技術開発力で何が難しい事か』の盲信で
『性急かつ拙速に急かし未完成品採用の促進を』加速させたのが石原」と補足しよう

>>213
前説同文。「石原規制は必要だった『し(orじゃねぇ&だ)』止むを得なかった。『が、それは今でこその話で
あの時点で制定とか“世界的暴挙”だ。見ろ、土方業界運送業界に対する潰し様を』」だな
どうにしたってカルフォルニアが規制を仕切るのは分かり切ってた事を石原は即行して蹂躙した

ディーゼル黒煙による住宅黒染被害とか出せない時点で石原党
(ディーゼル黒煙は住居に後ろ向きでなくても住居を汚す事例がチラホラ)
ディーゼルが実質的に迷惑掛けてた事案を出せずに国の規制は非難とか
どう考えても「石原規制マンセー国家規制アイゴー」だな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:12:29.46 ID:5JroHtxEO
>>90
ディーゼル黒煙がガソリン黒煙より染料的に濃い以外に
排気ブレーキ時黒煙を浴びた被害者もいるかも知れんが

俺、何かディーゼルを非難した?何で彼は俺を標的にするんだろう?

石原規制シンパの中に
ディーゼルシンパ
ディーゼルアンチ
両方とも存在しえる事を90円に言ったに過ぎない俺が、何、悪い事をしただろう?
218植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/19(土) 19:39:24.30 ID:3ScHZhqc0
すまんが2chなんだからもうちょっと短い文書書けよ。俺が経済関係の板に書くような
長文じゃ読む金にならん。石原は環境省や東京都環境局のクソ役人が作った波
に乗っただけだうろがな。あほ老人。ずるがしこいのは認める。しかし、これといった
思想が実はない。右翼もポーズだろ。国粋主義なのに何なのあのわざとらしい外来語
カタカナ語だらけのしゃべりは。自分は英語できますよというのを知ってほしいんだろう。
自分のえらさを認めさせたい姿勢は小物の証拠、とは佐高信の言葉だな。しかし、
佐高もバブル対策失敗の大戦犯の三重野を平成の鬼平と持ち上げたのは大失態。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:03:21.54 ID:QxzP9rqV0
220植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/20(日) 15:55:34.30 ID:Fn7r5PMz0
マツダの株か。乗用8社の中では、一番?国内生産比率が高く、したがって円高の
打撃が一番強かった。日銀がデフレ戦犯であることをやめ、円通貨の量を増やすことにして、
円安になった今、一番助かったのがマツダでは。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:50:49.12 ID:11e4W+gvO
>>218
お前よかマシ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:02:24.93 ID:cp5YJLUD0
>国内生産比率が高く
これって大切だよな
雇用が無ければ景気は良くならないからな
マツダ頑張れ\(*⌒0⌒)♪
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:31:26.36 ID:7MHUAyPE0
頑張れというか、おまいが頑張って買ってやれよw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 02:34:32.81 ID:rCJBg7cQ0
スターレットディーゼル、間もなく20万km
エンジン絶好調、黒煙なし、燃費25km/L超
自動車税超課なぜ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:22:19.68 ID:ROb3QBkp0
物持ちがいいな

シャレードディーゼルにまだ乗っている人もいるのかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:44:48.05 ID:22pNLIKt0
>>224
後部座席をはずして二人乗りにし、毎年車検になるが、貨物車に構造変更すれば税金安くなる。
任意保険高くなる場合が多いが。99年6月生産車以降は規制が変わって実質無理だが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:49:46.29 ID:XcClnNdN0
日本では小型ディーゼルは、もう発売されないのかな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:52:32.21 ID:2zp4gJdN0
>>227
ヤンマーとかで出てると思うけど、乗用車じゃないんだよな・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:29:18.95 ID:uL/bCn490
>>227
早かったら来年にマツダが1.5クラスのディーゼル追加するよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:31:04.83 ID:rCJBg7cQ0
以前のデミオディーゼルはどうだったか教えてくれ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:02:26.66 ID:PulA8ag/0
マニュアルミッションのディーゼル積んだ乗用車って新車で存在する?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:05:48.14 ID:gfKKeHU+0
>>231
アテンザか新型アクセラかな
エクストレイルもあるけどまもなく型落ちに…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:07:59.85 ID:/1pWnuki0
>>225
シャレードは車体がチープだし
エンジンの耐久性もディーゼルとは
思えないくらいわるかったから
高年式車くらいしか十万km超えはなかった
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:20:43.76 ID:wAHxNwU10
>>230
デミオにはディーゼルなかったでしょ
時期デミオに1.4Lディーゼルが載る噂があるが
アクセラの6MT付けたら神仕様だな
でもコンスタントに売れるのは
雪国需要の4WDだとおもうが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:45:54.41 ID:J+nQM/5i0
日本では売ってないけど、今でもドイツではMazda2ディーゼルがあるよ
1.6LのMZ-CDで、95ps/205Nm、複合燃費は23.8km/L
ただし乗ってどんな車かは知らん
http://www.mazda.de/modelle/mazda2/daten-preise/
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:55:06.66 ID:3ETcOJ2W0
>>235
テンロクDEはOEMじゃなかったっけ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:17:19.76 ID:xiqiXGHa0
プジョーシトロエン製だったはず
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:26:56.35 ID:J+nQM/5i0
「内製ディーゼルに限る」なら最初から明示してくれ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:14:02.24 ID:Nq8o58Mt0
>>235
なんでデミオだけを上げたか知らないけど、欧州なんてMTのディーゼルだらけだろ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:36:17.84 ID:tvYFBli50
>>237
電装系で故障頻発の予感
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:11:19.08 ID:DBxCc9ho0
>>224
ゴルフ2ターボディーゼル21万キロ

以下同文
242植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/24(木) 23:53:34.03 ID:nFawY+N+0
エクストレイルのディーゼルがもうすぐ出る次のモデルでは出なさそうだな。
ハイブリッドが出るまでの一年間は現行のディーゼルを売るらしいが。

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/193538/
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 03:11:43.89 ID:njYITrZS0
エミーナディーゼル 11万キロ 黒煙なし エンジンとっても静か オイル3000キロごと交換
燃費9〜10 高速140巡航らくらく 気に入ってる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:34:38.69 ID:jIEC9emJ0
新型エクストレイルはディーゼル無しなのね。
マツダは国内では国産ディーゼル乗用車ではライバル不在になっちゃったねぇ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:02:15.28 ID:hayX7L7U0
>>243
ルシーダディーゼル15万qまで乗ってたが
ディーゼル規制で乗り換えた
最後は結構黒煙が出てたな
5000kmごとのオイル交換が敗因だったかも
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:15:54.53 ID:UH6trUH1O
最近は黒煙も見なくなったなあ
トラックとかどうしてるんだろ?
灯油でも入れてるのか
247植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/25(金) 16:24:41.96 ID:2Z6qWyHJ0
マツダがやってくれてる昨今、ディーゼルの再興を切り開いてきた日産が
腰砕けになるとは情けなや。内部でカンカンガクガクの議論したらしいが。

エンジンをフランスから持ってきてるから利益が薄いのかね。ゴーン氏がディーゼル
を推して出てきたと思ったのに、今回はゴーン氏の押しは効かなかったのかね。

ハイブリッドとディーゼルは背反しないはずだ。マツダみたいにガソリンハイブリッドと
すみわけさせるか、またはディーゼルハイブリッドにしたらどうなんだ。

やっぱDPFがない?スカイアクティブdとディーゼル車のシェアを奪い合えば
割に合わないという判断なのかな。単純な顧客アンケートで将来売り上げを
性格に予想できるほど経済社会は単純明快でないと思うのだがね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:28:40.13 ID:8Cb++ZAPP
DPFはあるよ。あれは必須。
249植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/25(金) 16:47:46.79 ID:2Z6qWyHJ0
あそうか、nox処理装置がなかったんだっけ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 17:00:35.47 ID:k9FzTqEM0
DPF欠陥品だよ。
そのうち再生できなくなるから交換。
金持ちはいいけど。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:52:03.60 ID:vPpsKXCYi
>>250
それはハイブリッドとて同じ事。
もっと言えば車そのものに同じ事が当て嵌まる。
そもそも自家用車なんて中古で買った奴の事まで考えちゃいないんだから、新車オーナーのライフサイクル内で耐久性を考えていれば充分じゃん。
マツダのディーゼル車で100万kmも走る奴はそういないだろ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:11:04.97 ID:IxxBPCaL0
長距離走った場合、HVのバッテリーのように
ディーゼルはDPF交換という
コストリスクがあるんだな。
あとディーゼルはTベルトの十万q交換と
オイル交換周期の短さもあるが
HVもインバーター逝かれたら
数十万円が吹っ飛ぶリスクもあるな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:55:33.36 ID:p729asqS0
>>251
100万kmはどっからでてきた数字?
乗用のディーゼルにそんな耐久性ははなから無い気がするが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:57:54.12 ID:n9im7Tqf0
大型トラックやバスの寿命がだいたい100万キロ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:20:23.94 ID:pdDlXfCp0
運送用の車両と比較してもしょうがないわな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:03:51.54 ID:Xco1qWFh0
サーフ、テラノ、プラドあたりでも30万qだったね、重整備は必要ないけど
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:40:42.83 ID:xdt6ZHd40
しかしガラガラ五月蝿いしオイル交換しても黒鉛吹くし車重が糞重いから燃費悪かった。
それでも乗り続けてる人って変態ではなくただのマゾとしか思えない・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:24:58.85 ID:aeaPibSw0
>>252
ディーゼルでタイミングベルトの車あるんだよね・・・
最近のはチェーンなのかな?

ベンツなんかは昔から今もチェーンなんだよね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:45:26.50 ID:Te+CUBn20
>>257
うちのディーゼル黒煙吹かないから
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 14:10:00.99 ID:v9ioVbaD0
運転してるとマフラーは見えないからな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 18:59:33.02 ID:Te+CUBn20
>>260
後ろを走る知人などに言われた事ですから。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:58:36.24 ID:zr4WUo1S0
DPF通した排ガスのススが微細で肺がんになるとか
あんなのが多すぎたら怖いよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:39:17.40 ID:IIFNQCS50
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:00:45.58 ID:6FUh9wAn0
>>258
トヨタ 1KD、2KD
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:01:50.86 ID:6FUh9wAn0
>>262
見えるものより見えないもののほうが危ない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 06:05:38.42 ID:k3EEKqLF0
2CH 最大で最悪な糞スレッド

”3スレッドに渡り業者が仕掛けた「ステルスマーケティング」
     自作自演で炎上させ、迫真の演技で2CHの住人騙される”

第一部 ログ速【SN】オイルスレッド■65リットル【SM】
      http://www.logsoku.com/r/car/1366277980/
第二部 ログ速【SN】オイルスレッド■66リットル【SM】
      http://www.logsoku.com/r/car/1381073534/
続編   【SN】オイルスレッド■67リットル【SM】
      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382713184/l50

幾度と無く素性をゲロしながらも、メゲル事無く第二部続編の始まりです。

かなり巧妙で分かり難くなっていますので、【SN】オイルスレッド■66リットル【SM】
の269を参考にしてください。
267渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/28(月) 05:20:15.18 ID:1lCg0n++0
石油発動機の運転会を地元の公民館で
やっていたけど、結構迫力があった。

中でもヤンマーの10馬力の石油発動機は一番大きい方だった。
昔の焼玉機関のようなエンジン音を響かせながら回っていた。

最高回転数は540rpmと低い。
排気管にある丸い冠からは「ポン!ポン!」という爆音とともに黒煙を吹いていた。
なるほど、排気ガスを出す際には、外の空気が膨張するため、激しい爆音を生じることがわかった。

100メートル離れた場所では、まるで太鼓の音のような感じの排気音が響き渡った。

自動車用エンジンだったら、マフラーの芯を抜いた場合はあの暴走族の車みたいに
「ボボボボ…」という感じのものすごい爆音の連続だな。
268渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/28(月) 05:24:42.98 ID:1lCg0n++0
石油発動機は原始的なエンジン。

身近にある原始的なエンジンといえば、芝刈り機、刈払い機における小型エンジンと、ラジコン飛行機のエンジンくらい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 15:42:57.30 ID:58Wjo0Tg0
随分と前に
九十九里町のいわし博物館に焼玉エンジンの実物が展示して在った
焼玉エンジンの実物を見たのは初めてだったけど
何だかデカくってゴツイエンジンだった
いわし博物館はメタンガスで爆発しちゃったけど
あの時のエンジンは何処に行っちゃったんだろな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:03:37.48 ID:05/uP2azP
浦安市郷土博物館にあるな>焼玉エンジン
実動展示している
271植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/10/31(木) 18:56:41.47 ID:mmmFoon+0
フィアットや、もしかしてクライスラーと次期ロードスターのテストを一緒にやってるらしいが、
それでディーゼル化の期待がいっそう高まってるのは俺だけかも?ww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:23:12.10 ID:JbAsqIXH0
>>271
次期ロードスターはフィアット(アルファロメオ)と協業で
車体を共用してアルファ(スパイダー?)のエンジンは1.4Lターボになる可能性が高い。
マツダの方は1.5LのNAエンジンが濃厚らしいが、どうなるか詳細は未定。
どちらにしろ製造は広島で行われる。アルファ用のエンジンは輸入。

小型ディーゼル(予想では1.4L)は来年マツダの小型SUVに搭載され登場予定だが、
それが次期ロードスターに搭載されるかどうかは定かでは無い。
ロードスターそのものがやや小型化されるから現行の2.2L搭載は到底無理。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 01:05:08.31 ID:rtq9f0270
ロードスター小型化と1.5L化はアルファと提携する前の予定じゃなかったっけ?
今の開発車スクープだと現行よりも大きくなってるから
流石に1.5LのNAは無いんじゃないの?
274植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/01(金) 01:13:04.23 ID:hVjZKZIx0
デトロイトでテストしているスクープ写真があったから、クライスラーでも売るつもりじゃね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:47:47.08 ID:JbAsqIXH0
>>273
現状のテスト車輌はNCのキャビンをぶった切ってホイルベース短縮し
ドライバーの着座点をリヤアクスルに近付け、
逆にフロントノーズはインタークーラーの装着からか衝突基準の関係か
伸ばされて長くなっている。トータル的な車輌サイズはNC比で大差無い。
ホイルベースが短縮されていることから小型化と言ったが、
FRとしてのトラクション性能向上を考慮しNA/NB型のホイルベース値
の近い数値へ戻された可能性がある。

>>274
公道テストのし易さ市場調査・開発拠点としての利便性から北米を選んでいるのかもしれない。
マツダの北米開発拠点もデトロイトに近いミシガン州フラットロックにありその関係かも。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:29:11.50 ID:8jEMEZTC0
今日友人の兄貴の四駆を4時間ばかり借りたんだわ。
プラドだったんだけどな、平成6年式の。
で、乗ってみてたまげたわ。出足というか加速が
ディーゼルらしからぬ勢いwww20年ほど前の車輌なのにw
最初古って思ったけど、すげえ楽しかったわ。
1KZっていう型式でちょっと欲しくなった。
このスレの皆さんはこのエンジンに詳しそうですな。
いや、ちょっと感激したままこのスレにあたったんで
書き込んでしまいました。すんません。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:46:37.55 ID:/mwSLmrS0
低回転は古いほうがパワフルだったかもな。
今は低圧縮のターボだし、黒煙出さないために発進時は燃料を絞るから。、
278植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/01(金) 23:30:57.62 ID:hVjZKZIx0
>>275
なるほど、北米は最重要市場だったなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:16:44.09 ID:J4EHgRXXO
低圧縮高出力ディーゼルは両手で刀を扱う前田慶次
高圧縮中出力ディーゼルは剛槍を片手だけで振り回す前田慶次

前者の方が強いのに後者の方が恐怖
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:04:18.16 ID:qgc924pm0
>>279
松風の出番無しかよw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:21:22.93 ID:gNJzc+mx0
ディーゼル車を松風に見立ててそれに前田慶次が乗るようなCMを作ると面白いかもと思った
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:11:02.08 ID:AY7gsbC10
>>277
>低回転は古いほうがパワフルだったかもな。
>今は低圧縮のターボだし

今のディーゼルは高圧ターボだよ。
低回転が比較的弱いのは排気量が小さくなったのと、
言うように黒煙防止(DPF詰まらせない)で燃料絞るから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:31:39.42 ID:5sF0JysG0
>>282
言葉が悪かった。ブーストじゃなくて、圧縮比のこと。

詰まらせないためと言うか、可視スモーク出るようなのは誰も買わないし規制が通らないような。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:43:01.05 ID:6Qoj97OkO
本機側の圧縮圧力比を圧縮比、過給機側を圧縮圧力比を圧力比と呼び分ける習慣も有るが
正確さを期せば前置きする事が望ましい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:10:57.12 ID:bfVdDSWh0
マツダについて語る Part13
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275475155/

しぬで
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:18:11.34 ID:w9qCUKlv0
経産省、車関連の産学連携で新たな枠組み構築へ−まずクリーンディーゼル研究開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520131113aaas.html
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:00:17.53 ID:DJr4+7Qv0
ディーゼルなのかガソリンなのかどっちかな
http://www.youtube.com/watch?v=XsAiA3F7o-A&feature=youtu.be
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:52:31.19 ID:peDpSVU+0
小型トラクターだが
40年前 OHV 800cc9.5馬力
今 OHC 470cc10馬力
     600cc20馬力
フランス2人買い物カーエンジン採用
耐久性は無いよとクボタ デラ言ってた
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:47:33.68 ID:38djh6qQ0
農家ってさぁ、道路に土ばら撒くのやめてくれんかのぉ。
かたづけろよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:59:24.82 ID:38djh6qQ0
とくに今の時期
車でひいてどろどろだぞ
人の家の前にも泥まくし
死ねよ百姓
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:29:16.40 ID:pqhFMHEO0
>>290
あと地方のダンプね。
いまだに排ガス汚いし、埃舞い上げるし、
タイヤについた泥ぶちまけるし、荷台から泥や石落とすし、
おまけに遅いくせにマナー悪いから最悪。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:46:17.49 ID:96Y4NUDd0
工事車両は泥を道路にひっぱったらダメなようになってるから
現場の出入り口は掃除したりしてる。

農家の常識ある人は、軽トラにでっかいポリタンクの水積んで洗ってるのマレにみるけど
ほとんどがやりたいほうだいw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:53:32.54 ID:pqhFMHEO0
>>292
田舎のダンプなんてその農家のノリそのものだよ。
ちゃんとしてるのはそういうことに周りがうるさい都会とか大手企業だけ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:12:36.61 ID:Gu0C+JAlO
それより道路に塩まくの止めれ
オイラのポンコツが土に返るわ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:12:00.49 ID:96Y4NUDd0
レンタカーで山道走ってたら前に塩まくトラックが走ってた。
自分の車だったら泣くよねw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:01:26.11 ID:SMvXmy9I0
>>294>>295
塩撒いてなくて朝っぱらからガードレールへ突っ込んでるよりましじゃね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:25:07.12 ID:9olAK30S0
>>289,290
地方はそんなもん、
国道、県道でも5m位の噴霧アタッチメント付けた奴が爆走してる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:27:33.91 ID:gtVK49re0
地方に行ったら黒煙モクモクのバスとか現役だもんな〜
勿論クロカン4駆系の黒煙モクモクも現役で走ったりしてる

昔はよく見かけたスキー場でのアイドリングで後ろの雪が真っ黒とか今でも稀に見かけるぜ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:20:50.76 ID:v1dofa080
黒煙モクモクと黒煙みえないけどPM2.5みたいなやつが出ている新型ディーゼル
ってどっちが体にわるいんだろ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:41:31.65 ID:FvprWceW0
日本語でヨロ
300.....
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:36:57.00 ID:VMEq89nW0
政府、旧型車の増税検討 軽自動車も、業界反発  エコカー減税は拡充
http://www.47news.jp/47topics/e/247623.php
“燃費に応じた課税に見直す”どうやって燃費を算定するのだろうか?
ディーゼル車以外は壊滅か?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 06:15:20.72 ID:o4WsJWao0
そんなの、カタログ燃費に決まっているたろ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:34:31.67 ID:ogsWuHjF0
カタログ燃費・・・w

実燃費はクソでも
HV無双とアイドリングストップ無双が始まるな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 13:26:43.51 ID:/u4t+1di0
NAならカタログ燃費も参考になるが、加給とかHVとかはあてにならない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:18:56.00 ID:cGmgXtFJ0
>>302
20年も前の車乗っているのにカタログ燃費なんか書いてない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 11:09:34.49 ID:DDR/4ypy0
10モード燃費なんて1970年代からあるぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 16:46:12.73 ID:iepRAmJb0
>>306
外車の場合は?ベンツディーゼルやゴルフディーゼルの場合。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:35:14.59 ID:Tf+1UYeb0
古いディーゼル車の燃費は60キロ定速走行時のものだったっけ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 01:29:25.19 ID:A6494mLZ0
>>308
そのとおり
310植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/20(水) 01:02:55.57 ID:fD2f0PIg0
10モードや10.15モードはガソリン車の排ガス測定のためにできたものだから、
2000年代のディーゼル悪規制のころまではディーゼル車の測定はされなかった
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:58:25.78 ID:ALyYk7sD0
来年の車検で
満18年を迎える我が家のMPVディーゼルの重量税は値上がりしてしまうのだろうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:48:12.40 ID:kOqNrNhF0
>>311
重量税ではなく、自動車税でわ?
しかも車齢10年超に10%重課されるんであって18年は関係ない。つまり、既に重課されている。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 05:24:30.20 ID:nLTMvw1zO
重量税も加算されるよ。確か車歴11年〜と18年〜

加算と言うか、10年目迄が以前より安くなったはず
314312:2013/11/21(木) 10:23:23.53 ID:kOqNrNhF0
315312:2013/11/21(木) 10:24:31.76 ID:kOqNrNhF0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:46:30.21 ID:3V62AIys0
5400円(1.5t迄、13年の壁)の差でブーブー言ってもなぁ・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:35:19.20 ID:085HIALh0
自動車税の10%増を自動車買い替えの国策だとぬかしてる馬鹿がいるくらいだからな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:40:30.61 ID:PtZF+/qe0
>>317
とは言え、資源の節約と言うお題目ならむしろ税金を
安くして欲しいと言うのも人情ですよ?

もしくは現行基準に合わせる為の補助を、とか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:51:18.42 ID:dtUCLKmT0
>>317
自動車メーカーがそうやって買い替えを勧めてくるんだから買い替えの為の国策でしょう?
資源の節約なんて言い出したら自動車メーカーは車が売れなくて倒産するよ。

ディーゼル規制だって大都市ばかり集中的に狙ってたもの。それに合わせて、ディーラーが買い替えろとしつこく来て…
ほんとに排ガス目的の規制なら、田舎も規制するはず。今だって田舎の方が黒煙ブリブリのディーゼル多いもの。
320318:2013/11/23(土) 18:10:46.06 ID:cFFoUqus0
>>319
ま、だから環境問題だとかなんだとかいっても結局、
車を売るためのお役所の後付の理屈と理由ですな。

環境問題と言うのならば、立体交差を増やして
信号停車を減らすほうが事故も減るし早いですし。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:54:37.84 ID:voUJbysT0
>>320
>環境問題と言うのならば、立体交差を増やして
>信号停車を減らすほうが事故も減るし早いですし。

結局、それ(公共工事)をやる為の原資である税収確保と
お役人のお給料確保の為の国策。
何かと理由付けて国民から金を毟り取るチンピラ。

本気で環境問題言うなら自動車税なんか廃止し
その分燃料に掛かる地方税(軽油引取り税&ガソリンに新たに地方税追加)を爆上げすれば良い。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:22:33.36 ID:dtUCLKmT0
>>321
キャノンなんかのインクサプライ品商法みたいなもんですな
323植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/25(月) 18:32:56.47 ID:xaJGE/Pn0
アテンザやフィットがcotyもれたのは意外だったな。もっとも輸入車好きのジャーナリストども
のことだから、いつもこうならないが不思議な感じもあるが。ゴルフはいい車だが、
こんかいのmqbだのは生産側の都合だけだろ?b15サニーのプラットホームが
柔軟性あることを日産が喧伝したら、徳大寺氏はそういう風にいって叩き落していたのに、
ゴルフで同じことが起こると、お仲間の記者たちは喜ぶみたいだ。あれもそう、ホンダの
フロントミッドシップ。尊敬する徳大寺氏は散々トラクションがないだの、車作りの本道から離れて
いてマークツーやBMWになりたいだけだの批判したが、アウディが同じことをやると、
お仲間のヨイショしか見ない。よっぽどアウディはうまくやってるのか、何らかの偏見があるかだな。
ホンダもトラコンついていた
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:45:50.75 ID:uS6OIknI0
次期ミニクーパーDは日本に導入されるんだろうか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:50:03.32 ID:GsNugwiL0
>>323
去年がCX-5だしRJCがアテンザだったからCOTYにもアテンザは難しいでしょ
それでもエモーショナル部門で2位のケイマンの5倍も票が入ってぶっちぎりなんだからたいしたもんだ

でも自分もフィットだと思ってたからゴルフは意外
折角受賞したんだからGTDやTDIをだしてほしいね
326植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/26(火) 14:33:50.76 ID:hwCAQFez0
あっそうか、去年あったなw

フィットやアコードは結構リスクとって新たしい方向にいってるんだがな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:02:28.53 ID:OWoz4MsZ0
2011年のルマンでアウディの大クラッシュがあったけど、
ディーゼルだったから火が出なかったと言えるのだろうか。
328植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/28(木) 14:59:39.66 ID:6G8bvkUe0
火花で火がつきにくいというのは大きいのでは
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:12:13.74 ID:QpVm2TAA0
>>327
気温50度越えていれば軽油もガソリンのように簡単に引火します。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:30:18.97 ID:Cxu7kB/t0
潤滑油だって燃えるからなあ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:37:35.21 ID:47PzLuki0
軽油の温度があがろうと、ガソリンよりはかなり安全だろ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 00:18:54.79 ID:/rv4Qvcq0
未だに灯油入れてるやついるんだな。
今日コンビニで、トラックが白い煙吐きながら駐車してるのみた。
臭いがモロストーブw
333植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/29(金) 15:54:07.54 ID:BPgPPx4k0
飛行機雲と同じで、石油にある水蒸気が排ガスにあって、低い外気温で雲みたい
になっているということじゃないの。これが正しければ、軽油でも起こるはず
334植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/29(金) 15:54:45.82 ID:BPgPPx4k0
ガソリン車の場合は、触媒でよりいっそう水蒸気作るがね
335植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/29(金) 15:55:32.90 ID:BPgPPx4k0
三連投すまん、もしかしてcng車かも?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:17:35.62 ID:8pmbU9Ei0
>臭いがモロストーブw
随分と昔の事だけど
廃車にするトラックを解体業者に持っていくのに
燃料があまり入っていなかったので手近にあった灯油を入れて走った事がある
排気ガスの匂いは正しく石油ストーブの匂いだった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:26:51.58 ID:2N4DlJ3sO
ひと昔前のトラック、エンジン掛けながら長時間駐車すると、まともな車両でも白煙吐いてて
そのまま発進すると、最初は強烈に煙出てた

石油ストーブの匂いはしなかった、と思うけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:16:40.30 ID:hxT0RIzi0
航空機(例:ダイヤモンドDA42)のディーゼルエンジンはJET−Aなどのほぼ灯油を
燃料にしているけどやはりストーブの臭いがするのかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:37:50.53 ID:pFrHc8L00
レシプロ航空機のディーゼルなんてあるんだね?
でも、今となってがジェットエンジン(燃料はケロシン)だから・・・意味あるの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:02:48.57 ID:uKksOmQ30
>>339
飛ばすだけなら、日産ディーゼルの市販のトラック用
インタークーラーターボディーゼルエンジンでも
飛ばせるんで、耐熱合金などで作られた高価で寿命の短い
部品を使わないで済む、位しか利点が見つからない。

最も燃料と潤滑油は市販品で代用できるけれど、
部品点数が多くなる欠点を帳消しに出来るほどの経費上の
利点があるかについては不明。

最も日本でも戦前に確かG38と言う大型飛行機のライセンス機で、
航空機用2ストロークターボディーゼルを使用した実績はありますが、
何で他の輸送機や爆撃機に発展採用されなかったか、については不明。

戦時中に2000馬力級の航空機用液冷ターボディーゼルは
少なくとも海軍では開発されてはいましたが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:48:25.63 ID:8pmbU9Ei0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9_%E3%83%A6%E3%83%A2_205
航空機用ディーゼルエンジンだとユンカースがあるね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:50:47.68 ID:8pmbU9Ei0
>>338
百里基地のF-15が目の前をゆっくりと通過したときは
石油ストーブみたいな臭いがしました
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:07:19.94 ID:uKksOmQ30
>>341
日本でライセンス生産されたのは、92式重爆用の
Jumo 204 らしいですな。

何でこんな難儀なものを(汗)。
もっと技術的な冒険が無い、安定した発動機に
すればよかったのに。

もっとも、イギリスの魚雷艇・機関車用・航空機用の
ターボディーゼルにはもっと難儀なのがありましたが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 20:03:02.48 ID:oH2PPbXc0
ストーブの臭いもあれだけど、暖機しきれてない排ガスはクサいわ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 20:44:13.04 ID:a8uIo+PN0
第二次大戦当時、航空用ディーゼルのメリットは
高オクタン価良質ガソリン不足の状況下での燃料確保。
ディーゼルエンジンは比較的雑食だから。
当時ドイツを倣ってジェット化を日本が推し進めたのも
高オクタンガソリン燃料の確保が困難な状況だったから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:24:28.68 ID:C2uIjLfF0
灯油を自動車に使うと燃料を調べられたときに着色剤が入っているらしいのですぐ発覚するようだけど
ジェット燃料を入れたらどうなるんだろう・・・・
そういえばちょっと前に某お役所航空基地の奴が基地の燃料をくすねたと報道があったけどディーゼル車に入れたのかな・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:24:26.25 ID:mgUbHchm0
>>345
同じディーゼルエンジンならば、もう少しおとなしいと言うか、
常識的な技術上の冒険が少ない系統のものを輸送機などに
日本もドイツも搭載すればよかったのではないか?と。

確かに軽量化と部品点数の削減は出来たのでしょうが、
Jumo 204・Jumo 205・Jumo 207あたりは
技術的にはちと難易度が高すぎますので。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:32:10.30 ID:mgUbHchm0
もっとも、それを言うならば、鉄道省の
31リッター直列6気筒ターボディーゼル発動機や
三菱の魚雷艇用1000馬力ターボディーゼルをなぜ
戦前の陸軍や自衛隊の戦車に積まなかったのか?とか、
三菱の魚雷艇用ディーゼルエンジンをなぜ戦後
機関車に積まなかったのか?など、
すぐ近くにあるし、技術上・寸法・重量上問題点が無い
にもかかわらず、採用されなかったエンジンは結構あり、
不思議です。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:46:41.44 ID:MwUKT0fy0
釣り?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:43:01.80 ID:lROar+WF0
>>332
トラックは荷物摘んでいるときは燃料代出るけど、空の時は自分持ちになるので灯油を入れるって運ちゃんが言ってた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:50:21.26 ID:lROar+WF0
>>340
戦時中の日本には精度が求められる実用的ディーゼルエンジンを作る技術が無く、その為に遣独潜水艦に乗ってドイツに学びに行ったのです。
航空機用のガソリンエンジンだってオイルダダ漏れで着陸するたびに漏れたオイルでべとべとだったのに捕えた米軍機の
エンジンにオイル漏れが無くてびっくりしたという話があるでしょう。

液冷だって精度を求められるからエンジンオイルが漏れるような程度では液冷にならないでしょう。
長いこと航空機エンジンは空冷でした。

液冷も試作なら何とかなったでしょうが量産となると話は別です。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:52:58.30 ID:lROar+WF0
>>348
或いはディーゼルは重くてスピードが出ないとかうるさいとかの偏見から採用する側がハナから検討していなかったという事になりますかね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:55:57.18 ID:h/Hx0xV+0
>>350
本当にやってるならチャレンジャーだね・・そんなことで逮捕されたらバカらしいでしょ。

まぁ東日本大震災以上の大損害で南海トラフ起こって、どうにもならない状況になったら、緊急避難として自分もディーゼル車に灯油入れて走るかもしれないが・・・(自宅の固定灯油タンクの容量がそのまま車に燃料になったら、それはもの凄い距離走れるからねぇ)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:55:58.70 ID:mgUbHchm0
>>350
最低でもエンジン保護成分とエンジン潤滑成分を
灯油に添加しないと、エンジンが故障する件について
お教えしたほうが良いのでは?(汗)。

日本の灯油は暖房燃料用だから、
販売段階で硫黄分は除去されてはいるが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:00:11.42 ID:mgUbHchm0
>>353
本当にやるのならば、2ストエンジン用の添加剤を
入れるなりなんなりしませんと、最悪エンジンが
故障しますのでお気を付け。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:04:00.63 ID:zhUdOzDI0
>>353
スタンドで灯油入れでもしなきゃ、発覚なんてしないでしょ。
357植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/30(土) 18:38:42.26 ID:+DcHcASV0
>>351
技術は高くなかったかもしれないが、97式中戦車チハとかイ号からロ号まで
のすべての潜水艦はディーゼル機関だったので、生産量はそれなりにあった
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:05:03.83 ID:/SaaW/DA0
>>351
米軍機がオイル漏れしないが信じられないw作戦中足りる様に多めに積んでいそうw

日本はニッケルやクロム、バナジウム???強度や耐熱性や耐摩耗性を上げる、各種添加物が不足
足らぬ足らぬは工夫が足らぬで?、熱処理を工夫したり、それなりの性能を得たかと?
圧倒的に足りないのは、書かなくても知ってるだろうけど生産力だよねぇ。。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:38:36.08 ID:N6Kt2iGS0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。
円高叩き。デフレ叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
360植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/11/30(土) 23:26:14.77 ID:+DcHcASV0
戦中の潤滑油漏れは、ゴムがなりなくなり、牛革をゴムの代わりにパッキン材料
に使っていたのが大きいと、朝日ソノラマの戦記もので読んだことがある。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:18:55.13 ID:hAww0BHY0
>>354
エンジンは故障しません。故障するのは噴射ポンプです。
しかもトラックなどに搭載されている列型噴射ポンプは灯油でもてんぷら油でもA重油でも平気です。

ダメなのは乗用車に搭載されている噴射ポンプです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:34:34.57 ID:hAww0BHY0
>>358
オイルシールのせい。ゴムのパッキンと言えばいいかな?

いくら熱処理工夫してもターボのような精度を求められる物が量産できず、
冷却水がダダ漏れする液冷エンジンではどうにもなりません。
ターボが無いから高空で失速するというよりも、冷却に必要な空気も薄いから空冷ではオーバーヒートしてしまうから液冷が必要なのに
必要な物が作れない。

理化学研究所が研究成果を実用化するために産業団を組織しても、結局生産力と精神論にいきついて、
科学の力と言うのは重視されなかったのも一因でしょうな。
日露戦争の時も無煙火薬の下瀬火薬の開発のおかげなのに武勇伝のみ評価されてたわけですし、
栄養の軽視で戦死者より脚気の死者が上回っていたことも一顧だにされず、

原爆研究の時はサイクロトロン一つ作るのに真空ポンプの材料はそちらで集めろ、材料集めたら軍から製作許可を取れ、
そしたら電機メーカーに持って行って作ってもらえと言うありさまで、仁科博士が欧州なら電話一本で届くのにと落胆したというエピソードがあります。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:35:56.28 ID:hAww0BHY0
>>360
ゴムは、南方にあっていくらでも取れても、米軍の潜水艦に撃沈されてしまうので届かなかったのが正しいようです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:53:17.96 ID:cSdjawGr0
>>348
冷却に海水使う前提の舶用ディーゼルを陸に持ってきてもスペック落ちるからそんなに大差にはならんぞ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:46:23.95 ID:uMmMxUZ50
>栄養の軽視で戦死者より脚気の死者が上回っていた
これは森鴎外先生に問題が有るんじゃないかな?
白米主体の陸軍に対して
麦飯等を食べていた海軍ではあまり脚気は問題にならなかったと記憶しているんだが?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:14:34.43 ID:mAJ/uArn0
>>361
修理屋だが、そういう考えの奴がいるから商売になってるんだと実感。
壊れやすいよ、修理高くつくよって説明しても今まで大丈夫だからと聞きやしない。

コモンレールディーゼルはきちんと軽油使わないとカムシャフトやローラーがすぐ磨耗して
最悪ポンプがロックしてポンプが割れる。
不正燃料でポンプ全損のクルマを何十台と見てきたが燃料不良や水混入はクレーム対象外だかんね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:10:38.50 ID:OrZzQd9P0
>>366
トラックはたいてい会社の所有物だから気にしないってのはありますね。
個人のだったらもう少し気は使うけどね。私はディーゼル乗用車ですので気を使います。
21万キロ走ってますが、幸いにしてポンプは異常なしです。
368367:2013/12/02(月) 11:11:28.26 ID:OrZzQd9P0
>>366
ところで今でもボッシュの分配型ポンプは修理とか可能なんですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:36:22.45 ID:cKd4jQco0
>>368
リビルト屋さんが在庫持ってたらラッキーって感じじゃないかな。
最近ではポンプを現物修理出来るサービス店が激減してて、
昔修理店だったところもメーカー取次店と化しているから。

リビルト屋のタマも、外装だけはやたらキレイでも中身はろくに
部品を交換をしてないのが多くて、いくら何ヶ月保証って謳ってても
モノにばらつきがあると故障が再修理になった場合はユーザーに
休業補償しなきゃならなくなるからしんどい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:59:59.82 ID:yUVdW1++0
119 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 16:52:03 ID:SYJuAg5w [2/2] [ i219-167-180-116.s06.a033.ap.plala.or.jp ]
ちなみに、ディーゼル=うるさい って思われてたのは高圧縮比や構造からだったからだけど
今の新設計のディーゼルは圧縮比やエンジン構造もガソリンとほとんど同じなので
ディーゼルゆえの五月蝿い、振動の要因自体が無い、
構造が同じなんだから当然だよね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:05:56.92 ID:4ZrIYP3KO
日頃からのお付き合いと根回しが大切ってわけですね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:52:38.30 ID:asUknJNV0
ガソリンと同じ圧縮比はマツダだけじゃね?
それでもカラカラ音はするけど
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:09:17.14 ID:mZaj5dHO0
アイドリング時に関しては、直噴が原因では?
ガソリンエンジンでもAudiとかBMWの四気筒直噴は本気でディーゼルと間違える位カラカラ言うの有るし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:25:39.45 ID:eBM+8CYw0
もう渦流室式のディーゼルエンジンは出てこないんですかね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:24:04.12 ID:DnbQQfKe0
副室式のイメージとしては、
小排気量向き、騒音振動が小さい、燃費が悪い、
という感じだから、ごく小排気量のシリーズハイブリッドなら活路があるかも。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:42:21.01 ID:r0XnJwh70
今時そんなの開発してるとこは無さそうな気が
時代は直噴だよね
377植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/04(水) 00:32:24.93 ID:73gsWHYK0
燃焼室の体積が無駄に大きく、形がいびつだと熱が余計に外に出てその分熱効率悪くなるのでは。
燃費は相対的で、普通のガソリン車よりはいい燃費だけどね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 15:18:53.01 ID:559LpTBn0
直噴ガソリンエンジンもピストントップが変な形だから、
効率が下がる要因とされているな。
379植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/04(水) 19:39:25.37 ID:73gsWHYK0
あれは燃焼室だと思う。燃焼室としては副室式よりは無駄な面積がなさそう
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:49:50.95 ID:rvavHhna0
副室式は高負荷時、気筒への燃焼ガスの吹き込みにロスが生まれる。
燃焼ガスの流量が多いとロス(抵抗)が増加する。
低負荷時のロスは比較的小さい。

直噴の場合、副室からの流路のような絞りが無い為ロスはほぼ無い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:46:42.95 ID:lKJRPt880
副室式は副室にカーボン溜まって煙幕マシンと化す嫌なイメージしかない。
昔のデリカカーゴとかがそうだった。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:41:17.99 ID:lX8fxZYu0
副室を真空断熱ライナーで囲み、カーボンを焼き切ろう?80年代に散々研究してそうだがw
>>362
漏れないゴムパッキンって戦中の発想かね?戦前ならシールに麻の紐のような物w漏れは許容しちゃうのも
設計上多くあったと思うけどねぇ?
機密を要求する場所にそれは困る訳だけど、条件が許せば、植物由来やタール等の流体軸受けにするとかも?
レシプロ航空機は困るなw
>>374
船舶用や発電機向けだと残っているかと?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:05:54.38 ID:Cmp7fi2H0
アテンザスレでおかんに貸したら間違えてガソリン入れられて修理代77万だって
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:09:14.70 ID:/w1DU+s10
入れられてということは、スタンドの人が間違えたのか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:24:50.73 ID:vilVX7hC0
アテンザスレを見てくれば分かるが
オカンが息子のアテンザに乗って友人(女)の荷物運びの手伝いとやらに行ったら、
その友人がセルフ給油でガソリンを入れたらしい

息子が説明しても、オカンは「軽油を入れたぐらいで壊れるなんておかしい」としか思っていないよう
どうもそのオカンの中では、乗用車は全部ガソリンを入れるものとなっているようだ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:39:10.71 ID:p0YHBVZ20
普通確認するよなぁ(汗)洒落にならん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:53:25.26 ID:02THmiKr0
昔最終型カロ2でおなじことやられそうになった。
スタンドのおっちゃんがガソリン入れそうになって
大声で止めたわ。
カロ2のガソリン仕様なんて一体どれだけ売れたんだよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 01:18:21.30 ID:b5OT7YaK0
仕事でハイエースかキャラバン借りようとしたら、大手レンタカー屋は全部ガソリンだった。
長距離だったからディーゼル借りたかったのに。ガソリン2000は遅い上に燃費クソ悪いし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 06:52:01.78 ID:s9qHRiJl0
私の車は給油口の開け方を(運転席からの自動開じゃないので)わからないGSの人が多いので、セルフじゃないところでも私が車から出て給油口を開けてあげなくちゃいけないから間違えられないw

みんなそういうそういう風にすればいい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:46:20.43 ID:vUQ/lkqyi
ディーゼル特有のガラガラ音って何の音なの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:29:11.98 ID:ALhCwoOui
>>390
サプライポンプの音、インジェクターの音、燃焼時の音の集合音

ディーゼルの場合、圧縮圧も高いから音が大きく出る
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:51:38.22 ID:Y1UdhTXv0
ディーゼルノック音かな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:33:16.70 ID:ufSIFoWz0
給油口のリストラクタ?給油ノズルと給油口の邪魔者wの太さ違いで、異種燃料入れられない仕様
ばかりじゃ無いんだよね。。
もうちょっと普及していても良いんじゃないかな?
>>390
エヘン虫…元ネタわかりますか?w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:27:12.64 ID:G+dDkByN0
あなた、えへん虫にやられましたね
395植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/09(月) 23:00:41.96 ID:Tu9m+VXb0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 15:19:26.32 ID:g05DdN00O
ウチのは燃費がリッター7キロ…
ガソリンのハイエースより悪いかも
397植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/10(火) 20:18:33.38 ID:p7PF3k6A0
危険回避でブレーキを踏まないといけない状況をなるべく作らないようにすれば
燃費はよくなる。言い換えると、危険でない範囲でなるべくブレーキを踏まなければ燃費はよくなる。
このためには、徹底した交通の予測、前後の運転者の心理や技能予測、遠くからの信号の発見、
必要な速度しか出さないこと、曲がる前の減速はしないかまたはエンブレだけで済ます、
このほか速度調整はエンブレだけでやるなどなど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 03:13:39.53 ID:3QNi78yk0
>>345
最近だとセスナのエンジン換装にコモンレールディーゼルを搭載してる例があるね
あとダイアモンドエアクラフトのDA42か
こいつの燃料消費率は凄まじくて、272リッターの燃料で大西洋を横断しちまったほど、ターボプロップでは到底出来ない芸当をやってのけた

20席から30席程度のコミューター機なら
ディーゼルのメリットが活かせそうな悪寒
399植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/11(水) 17:16:13.18 ID:xFhhWY+H0
おお、ディーゼルは一般的にもターボプロップより燃費がいいの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:58:02.64 ID:9/VGXp2E0
>>399
横レスですが物にも拠ります。
同じ出力ならばターボプロップの方が、
部品点数が少なくってエンジン重量が
軽いのは確かなのですが。

ターボプロップは一定回転数で回した時に最も燃料消費が
少なくなると言うディーゼルエンジンも含めて一般的な特性が
あるんですが、付加変動時の燃料消費が極端に増えるんですよ。
401400:2013/12/11(水) 18:03:24.20 ID:9/VGXp2E0
>>399
国鉄でヘリ用のターボシャフトエンジンを試した時は、止せば
良いのに重量をケチってギヤードタービン直接駆動にしたもの
だからカウンタートルクと騒音と燃料消費がえらい事に
なったそうで(汗)
しかも曲線で車体を内側に傾ける「振り子装置」まで
曲線通過速度を引き上げる為に
組み込んだ物だから尚更。

イギリス国鉄みたいにならなくって寧ろ良かったけど。

今なら発電用専用タービンとして電車ベースの車体に
組み込むでしょうね。
それなら殆ど弊害が無いし、軽量・大容量のメリットを
最大限に引き出せますし。
402400:2013/12/11(水) 18:08:01.55 ID:9/VGXp2E0
>>399
因みに「振り子式」ディーゼル車両は
現在国内ではJR四国・西日本・北海道・智頭急行に
ありますが、いずれも450馬力ターボディーゼル発動機を
一両辺り二台積んで最高時速120キロ以上出す車両
だったりします。

でないと、並行する高速バスに勝てない物で(汗)。

横レス失礼しました。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:45:37.74 ID:rqYLkN/i0
>>400
あとターボプロップって小型化すると
効率が下がるのね
だもんで、世界で一番売れてるヘリはタービン機ではなくピストン単発、つまりはレシプロ機
航空機にしてもBN2アイランダーはレシプロ機だし
長距離は飛ばず高い高度も飛ばないコミューター機だと、
ターボプロップのメリットもあまり無いような
EMB120やビーチクラフト1900Dくらいの大きさならレシプロでもいけるんじゃないかな
速度は遅くはなるが40分のフライトタイムが50分になる程度の差だし
404400:2013/12/11(水) 22:19:25.21 ID:9/VGXp2E0
>>403
んですね。発電専用ならマイクロバスや路線バスに搭載出来る規模でも
一応実用レベルの効率には出来るしなるのですが、
発電用マイクロタービンでは無くて、駆動用になると途端に効率が落ちる。
ディーゼルエンジンに勝てるのが部品点数の少なさと重量の軽さ位しか
無くなる位にいきなり効率が落ちる。

仰る通り、直距離も飛ばないし高度も3000m以上上げない運用が確定している
コミューター機だと、加速が若干悪くなる代わりに潤滑・冷却関係の消耗品が
ホームセンター・自動車用品店で購入出来るレベルになるディーゼルエンジンの
方が購入利点が高い場合があるかも知れませんね。
出来れば液冷コモンレール2ストロークターボディーゼルにPWSを
組み合わせた方がより善いかも知れないけれども。
冷却方式は環状ラジエーター・オイルクーラーとかでどうにかなりそうですしね。
多分旧軍の単発機や双発機位の機体規模だったらディーゼルエンジンで
経済的にも普通に飛べるのではないかな?2スト副働圧着式なら部品点数も重量も
それほど増えないでしょうし。潤滑油消費量が若干増えるかも知れませんが。
405酒精猿人:2013/12/12(木) 00:56:35.02 ID:rLiI4iHaO
>>404
じゃが今や、ディーゼルエンジンではプレッシャーウェーブ過給機有効領域は最新ターボ有効領域に包括凌駕されておる。

過給2st副室ディーゼル…ブレイトンサイクルに近いサバテサイクルじゃな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:03:44.17 ID:42UkaG6S0
うちのトラクターは95psってわかってるのですが
最大トルクがわからないです
SMZ955-PCって言うクボタのトラクターです
コモンレール3.8Lのターボ
よろしくお願いいたします
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:10:46.02 ID:3IMRUQAy0
一定回転で使われるエンジンの最大トルクはあまり重要ではないので、メーカー非公開なんじゃないかな。
408400:2013/12/12(木) 02:07:23.74 ID:fAW59fcu0
>>405
PWSはアイドリング時から効果があるので、
取り付ける意味が有ると思ったのですが、
何時もの通り考えすぎでしたか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 02:56:36.72 ID:kLK4c0t/0
>>406
エンジン型番から調べられるね
V3800DI-T
http://engine.kubota.co.jp/common/pdf/29_v3800dit_26.pdf
スペック表にトルク数値そのものは無いけど、トルクカーブのグラフから見ると
322N・m(32.8kgf・m)/1,550rpmかな?
グロス値だから少し減るだろうけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 03:04:59.71 ID:42UkaG6S0
>>409
このエンジンっていろんなのに積まれてて
用途によってスペックが変わるから
はたして955に積まれてるのがこの数値に当てはまるのかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 04:14:03.61 ID:bA6TsTeB0
>>404
航空機用ディーゼルユニットなら
基本的に回転数の変動を考慮しなくて言い筈だから
シンプルなターボチャージャーでいいはず

インジェクターユニットだってシンプルなものに出来る筈だし
性格的には発電機用や船舶用と似たような使い方になるはずだし
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:15:48.16 ID:/ZKe9T/q0
豊田自動織機、新型トヨタ産業用ディーゼルエンジンを開発
http://www.toyota-shokki.co.jp/news/2013/131212_1zs/
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:52:38.74 ID:b+RoXxZ50
乾燥重量158kg、結構重い希ガス
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:22:31.39 ID:g/ybA64b0
産業用エンジンだしな。
しかし見た目は自動車用と変わらんな。
エアコンのコンプレッサーがついてないくらいか。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:00:30.02 ID:2QVUOjX10
欧州向けの車への転用も視野に入れて開発している気がする。

このページの他に出てくるエンジン名は全部車と産業用兼用じゃん。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:04:24.76 ID:HJc0WN6e0
>>415
シリンダー形式 直列3気筒
総排気量 1,795cc
どんな車種に載せるんだろう?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:30:46.99 ID:yhjIdtBfO
チョッとイジれば乗用車用に転用できそうだけど
トヨタだけにクリーンディーゼルエンジン搭載の小型車なんて考えてもないだろう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:36:57.40 ID:otHR+Rzn0
>>417
トヨタは欧州では欧州他社からディーゼルエンジン買って載せているのが現状だから、
自前の規制適合エンジンあったら載せるでしょ。
もちろん日本では出さない。

欧州勢もユーロ6適合に苦戦してるみたいだけどね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:55:48.32 ID:BgpOssvV0
最後までクリーンディーゼルを残してくれたのもトヨタだったぜ

ディーゼルプロボックス、ATで復活したら売れると思うんだが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:11:26.72 ID:otHR+Rzn0
>>419
プロボックスディーゼルとプラドディーゼルは新車で売っていても規制地域では登録出来ないという酷い車だったじゃん…

新車で規制引っかっているのに販売なんて、その二車種以外聞いた事ない。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:19:05.58 ID:D6eXH17K0
世界のディーゼルエンジン格付

Aランク デトロイトディーゼル キャタピラー
Bランク カミンズ
Cランク MAN
Dランク ダイムラーベンツ ボルボ 日産ディーゼル(ボルボ傘下後)
Eランク 上記のコピーエンジン(中国・韓国・ロシア製・・・etc)
Fランク 日本製オリジナルエンジン

日本のディーゼルエンジンは欧米先進国から50年は遅れてる。戦前から戦車のエンジンが非力なポンコツだったのは有名。

戦後も気動車を中心に非力なポンコツエンジンの焼き直し製品が主流のまま21世紀を迎えた。
ディーゼルエンジンはMAN社の社員だったルドルフ・ディーゼルが発明したためドイツに学べという風潮があったが、実際はアメリカが圧倒的な技術力を持っていた。
アメリカのエンジンは高圧縮で高温燃焼させるエンジン。性能アップのため高過給を行なうためギュイ〜ンという軽快な音がする。もちろん高出力で黒煙ゼロ。ただしNOx野放し。
日本のエンジンはNOx規制で低圧縮て低温燃焼させるエンジン。NOx低減のためEGRによる排ガス再循環量が多く設定されているためターボも飾り。ガラガラという低い音がする。
もちろん低出力で黒煙モクモク。PM&NOx規制でさらに低温燃焼させたのちDPFフィルターで黒煙を除去する方式のためさらに低出力で騒音も悪化。
日産ディーゼルの新型エンジンはアメリカ式エンジンに尿素式のNOx除去触媒をセットしてアメリカ式ながらも黒煙とNOxの両方を低減することに成功した。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:20:20.75 ID:otHR+Rzn0
そのディーゼル最終ブラドがうちの地域のナンバー付けてコンビニでアイドリングしてるの見て、訳分からなくなった。
なんか裏ワザ的な手段を使ったのか?とか思ったけど、後でググったらナンバー管轄のごく一部に規制外地域がある事が判明。

ボンネットバスの夕焼け小焼け号が引退後に車庫飛ばしして、動態保存されている地域。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:32:11.41 ID:5XLMarIH0
>417
1400ccの1NDは開発続行だよ、商用車用と東南アジアで売る小型車向けディーゼルはトヨタグループで開発する方針
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:38:32.36 ID:5XLMarIH0
トヨタ、エコカーを全方位展開 12月に小型EV ハイブリッド車、3年で21モデル発売
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240FI_U2A920C1TJ0000/?dg=1
>トヨタはBMWと提携し、2リットル前後の中型車用ディーゼルエンジンの供給を受ける。それ以外の小型エンジン、商用車用は自社開発する。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:39:40.70 ID:/P72DdT40
>>421
ターボが飾りw適当なことを。
ターボで新気とEGR両方取り込んで、NOxとPMを同時に低減してるんだよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:44:48.03 ID:5XLMarIH0
トヨタ、環境技術開発の取り組みを発表
ttp://www.webcg.net/articles/-/1775
【トヨタ】THS-IIをメインストリームとするトヨタの環境技術の現状と、近未来戦略 トヨタ初のEV「eQ」を発表
ttp://autoprove.net/2012/10/24880.html

Web-CGよりAutoProveの雑誌に載らない話の方がパネルとかの画像もあって詳しいけど会員登録しないと見れないからな…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:59:46.24 ID:zojupPdf0
>>412>>423
どっちでも良いからタウンエースライトエースバンに載せてくれないかな?
マニュアルミッションで。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:31:12.68 ID:yCeob6dW0
CR-VのDを日本で発売するかも
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:04:01.04 ID:+c1N14GMP
CR-Vは2LガソリンでCX-5のディーゼルに近いぐらいの値段だから
1.6Dだと価格面で厳しいだろうなぁ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 07:39:49.35 ID:0soBWz/TO
>>425
久し振りだな、ぬんぬん
詰めが甘いせいで否定になってないぞ

>>421
黒煙はつまり燃焼未済成分であり燃焼効率低下になるわけだが
三菱やマツダの低圧縮比エンジンの燃焼効率を知ってて言ってるのか?
無論、処理前燃焼未済成分も少ない。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:31:05.59 ID:XlzBXImd0
>>416
1Lでロックンディーゼルなら、1.7L3発はバランサーや他の工夫次第だが、ヘビメタディーゼルを
名乗れそうじゃない?w
車だとエンジン全高も、高そうなのが気になるね?4t位のフォークリフトや発電機以外、思い浮かばない
スペックでもある(ベースにはするが、別物に仕立てちゃうか。。)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:09:49.38 ID:PG7UWJGX0
マツダのディーゼルは低圧縮で動かせる技術のおかげで
上死点前噴射が可能になって燃焼効率を上げたのではなかったっけ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:53:20.16 ID:nprtYP0h0
>>432
上死点前では無く、
今までのよりはより上死点に近い所で噴射できるようになった。
直噴ディーゼルの場合、プレ噴射も上死点後。
メーカー技術者のプレゼン資料なんかでは数値入れないで
あたかも上死点前噴射してるようなニュアンスの図解入ってたりするけど。

関係ないけどライトエースタウンエースって
縦置きエンジン・副変速機付きってのが魅力的。
ディーゼルエンジンが載ればいいのに。できれば3気筒で。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:16:41.28 ID:PG7UWJGX0
ライトエースの四駆は
センターデフロック付きの意外と本格的なのが載っているんだよね
これで一部の軽トラと同じようにリヤデフロックも付いていたら
下手なクロカンに負けないだろうな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:59:02.56 ID:sIIJM8ID0
>>434
足は劣勢、タイヤチョイスとドライバー次第な所もあるかね?
リアシングルタイヤのを選び、リフトアップ考えたことがw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:38:08.98 ID:w0WWuE0U0
>>433
今までだって上死点前噴射だろ、着火遅れがあるんだから
プレ噴射までATDCならどこで燃え出すんだとw
マツダがおかしいのは従来型で上死点後に燃料噴射してるように図解してるとこだろ

今までの高圧縮なヂーゼルだと
シリンダー内が高温すぎて燃焼による圧力が急に上がりすぎるから
ガチの上死点で燃焼を始められない→効率悪いよね

どっかの新型は低圧縮だから急には燃えない
だから着火を上死点付近まで追い込める
→効率いいよね
ついでに、着火遅れの時間も稼げるので
燃料と空気が混合する時間も稼げる
→噴霧中で蒸し焼きになる燃料が少ないので黒煙出ない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:46:39.24 ID:Za8JwimN0
>>436
ディーゼルは全てATDC噴射。
自己着火でほぼ伝播にタイムラグが生じない。
膨張に対し継ぎ足していくように燃料を多段噴射。

ガソリンはプラグ点火で燃焼伝播にタイムラグが生じるので
見越してBTDC噴射&着火。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:23:07.03 ID:T6EJZfkF0
まさか。
プレはBTDCじゃないと意味ないでしょ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:05:22.65 ID:CeCRp0Uh0
ボッシュの機械式ポンプの頃は
突き始めも噴射もBTDCなんだけどもね

パイロット噴射やプレ噴射で火種を作って
着火遅れを制御できるようになればATDCの噴射でもいいんだろうけど
これだと拡散燃焼になるから
マツダの言う低圧縮化による予混合でPM低減とは相反する

運転条件で燃焼を変えてるんじゃないかね
それができるのもコモンレールの強味だし

火炎伝播にタイムラグがないってのは未来技術すぐるなあ
それって予混合で着火した場合でないの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:18:26.89 ID:CeSkainQi
勉強になります。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 16:40:29.29 ID:7kvM7HIC0
>火炎伝播にタイムラグがないってのは未来技術すぐるなあ
もしタイムラグが無ければ
ディーゼルエンジンはもっと高回転まで回るようになるのかね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:35:39.99 ID:hzwvhHIW0
>>441
ディーゼルの場合、燃焼伝播では無く自己着火だから。
自己着火でも燃焼室内の温度条件が部分的に異なりより高温の場所から着火。
燃焼伝播ではなく軽油の燃料滴そのものが気化し難く燃えるのが遅い。
燃え易いよう燃料滴を高圧噴射で微細化し燃焼速度が上がるとNOx発生量が増える。
NOx抑制の為、多段噴射で分散噴射させ等温・等圧変化に近くなるよう制御。
NOxを抑制する結果、高圧噴射は直噴で主にPM量の抑制する役割に徹してしまっている。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:38:20.45 ID:uZfIuY5G0
>>442
高圧噴射でNOxを減らすこともできる。
着火しやすくなるから、空気絞ってEGRを増やせばNOxが減る。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:41:51.88 ID:hzwvhHIW0
>>443
低負荷域(排気温度低い)でEGR増やせばNOxは減らせる(燃焼温度低いから必要性も低い)が
高負荷域(排気温度高い)でEGR増やしてもNOx低減効果は低い。
高負荷域ではEGRクーラーも効果は低い。インタークーラーの方が効果は高い。

EGR導入でNOx低減はガソリンで低負荷のリーンバーン域。
相対的にO2を減少させ見かけの空燃比をリーンに振れポンピングロスを低減できる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:02:37.30 ID:C/U+lk+R0
>低負荷域(排気温度低い)でEGR増やせばNOxは減らせる(燃焼温度低いから必要性も低い)が
EGRを増やせば黒煙が発生するから高圧噴射が必要。EGR減少に高圧噴射が役に立っていないということはないと思うが。

>高負荷域(排気温度高い)でEGR増やしてもNOx低減効果は低い。
過剰な酸素がなければ、NOxは発生しにくいと思うが。
446植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/18(水) 23:29:37.90 ID:L4qzDRY50
新型エクストレイルかっこいいなー。ディーゼルは旧型か。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:26:47.51 ID:MnxFEny00
ディーゼルは物流に欠かせないのに黒煙モクモクとか文句ばかり言われる…
黒煙(PM)出ないように噴射圧(コモンレールとか)上げて燃焼良くしようずww
→噴霧微細化により燃焼は良くなるものの、燃焼温度上昇によりNOx発生

うはwテラ酸性雨、温度下げろよカス
→EGR投入により燃焼温度を低下させると、空燃比低下(燃料過剰)によりPMさん再見

つまり、黒煙なくすとNOx出るし、NOx減らすと黒煙出る
ここでメーカーによって対応策が変わる

黒煙は目に見えて文句多いから、出さないようにしる
うっかり出てもDPFで回収できるし
NOx?尿素で何とかするから温度は気にせずガンガン燃やせ
というヨーロッパ勢とか国内含めたトラックメーカー

尿素なんてガソリンスタンドで補給できなきゃ絵に描いた餅だし…
ピコーン、空気過剰(黒煙対策)しつつ燃焼温度下げればいいんだ
と、無茶振りな開発をしたのがオシッコ使わないディーゼル

NOxは大量のEGRで燃焼温度を下げることで撃退
代わりに出そうになる黒煙だけど
低負荷域からアホほど過給することでEGR入れても黒煙が出ないくらいの空気を確保

さらに圧縮比を下げて黒煙対策をするところまで出てきたのがここ2年くらいの流れ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:46:09.58 ID:HDFZ4F1P0
>>445
>EGRを増やせば黒煙が発生するから高圧噴射が必要。EGR減少に高圧噴射が役に立っていないということはないと思うが。

高圧噴射で多段化するから燃焼温度を下げれNOxもPMも低減できる。
黒煙の発生は噴射圧が低く燃料滴が微細化できていないことは勿論、
低回転でスワール発生が弱く燃焼室内温度分布が不均一で温度の低い部分で
燃焼遅れ(ディーゼルノック)が発生し燃料滴の急激な炭化で発生し易い。

>過剰な酸素がなければ、NOxは発生しにくいと思うが。

ディーゼルの場合、ガソリンエンジンと異なり常に空気(酸素)過剰。
空燃比は燃焼温度にほぼ関係なく常にリーン。
むしろディーゼルの場合、低負荷域でEGR導入するのは着火熱の補完。
低負荷(低過給)低回転で燃料の自己着火を促す目的でEGRを導入。
低圧縮化の進んだ最近のディーゼルは低負荷・低回転・始動(冷間)時の着火が厳しい。
そこで積極的に排(ガス)熱を利用。結果的に燃焼遅れ(ディーゼルノック)を抑制。
燃焼温度を下げるには燃料の噴射回数を増やし分散噴射し燃焼温度を下げている。

EGR導入で燃焼温度を下げノック防ぐのはガソリン。

>>447
>NOxは大量のEGRで燃焼温度を下げることで撃退
>代わりに出そうになる黒煙だけど
>低負荷域からアホほど過給することでEGR入れても黒煙が出ないくらいの空気を確保

NOxは多段噴射&低圧縮化によりピーク燃焼圧(燃焼温度)を下げることで対応。
PM・黒煙は高圧噴射による燃料滴の微細化&燃焼室内温度の均一化で対応。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 14:57:48.53 ID:s4PJTfpL0
>>448
それだとホットEGR以外にクールドEGRも併用してる理由にならんのでは?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:40:58.78 ID:TSkZVTQd0
これはどういうエンジンなんだ?
http://27.media.tumblr.com/tumblr_l8k0bdBGef1qb0i95o1_400.gif
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:36:09.25 ID:gnwvWcA/0
>>449
高負荷域では当然EGそのものの温度が必要以上に高い為、
還流させるにあたりEGRクーラーが必要となる。
かと言ってEGRクーラーは小さく流量・冷却能力は知れているいる為導入量も少ない。
インタークーラーの能力は空冷の為、速度・外気温により冷却能力は左右される。
タービン後のEGR含めた圧縮吸気温が一定に保たれるようEGR導入量を制御し
吸気温度を年中ある程度一定に保つ必要性があるからであり、その程度の容量で十分。
インタークーラーの能力が年中一定で能力が高ければ、
吸気温度も低くかつ冷却能力の高い時期でもクールドEGRの導入は最小限で済む。
高性能大容量インタークーラーは最大出力は稼げるが高価であり、
大容量化によるブーストレスポンスの悪化も同時にもたらす為、
そこそこの容量のインタークーラーを用い寒冷時クールドEGRを併用し
吸気温度の一定化を図っている。吸気温制御の選択肢を増やしているに過ぎない。

ディーゼルの場合クールドEGRと言っても高負荷時の高温EGRを一定温度まで
EGRクーラーで程ほどに下げたものであって
低負荷時のホットEGRに比べ低温と言うことは無い。
EGRクーラーを用いることでより高負荷までEGを熱源とし活用可能となる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:13:43.59 ID:iC8jUyfai
BMWのクリーンディーゼル車を買って初めて迎える冬。
今のところ最低気温が0度程度にしかならず始動性に何ら問題ないけど、
氷点下15度位になるとなかなか始動できなくなるのかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:57:42.49 ID:gnwvWcA/0
>>452
グロー&吸気グローがしっかりしていれば問題無いだろう。
燃料の凍結には注意が必要だろがね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 21:49:17.19 ID:uondniRI0
長文書くヤツなんなの?
言いたいこと全部言って満足すればそれでいいのかよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:11:33.57 ID:s4PJTfpL0
短文書くヤツなんなの?
役に立たない書き込みで満足すればそれでいいのかよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:38:21.70 ID:uondniRI0
通常の言葉のやり取りからかけ離れてると思わないのか。
基本、1つの質問に対して回答は結論とその根拠をいえばいい。
余分な情報はいらない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:30:52.09 ID:uuYDccTZ0
>>454
嫌なら読むな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 03:27:19.02 ID:vDakcdZK0
箇条書きで、本筋と関係あるのか無いのか分からなくするスタイルをやめい
何を読み飛ばしていいかも分からん
接続詞つかって
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:41:49.19 ID:J5+SArhX0
>>452
他の人も書いてるけど、雪国とかの寒冷地に行く時は燃料凍結に注意ね。
寒冷地は凍結しにくい軽油が販売されている。寒い方に向かう高速のSAとかなら割と寒くない地域でも寒冷地用軽油売ってるので、
必ず寒い所に行く前に寒冷地用軽油を給油すること。寒冷地とは3号軽油って言われているよ。更に凍結に強いのが特3号だけど、
北海道とかの一部でしか売られてない。

非寒冷地用の軽油はアッサリ凍るよ。昔、ディーゼルクロカンが流行った頃、スキー場の駐車場で失敗している人多かった。

一番困るのがフェリーで北海道とかに行く時。なるべく燃料少なくしてフェリー乗って、現地着いたら即給油。
昔のディーゼルならちょいと灯油混ぜてやれば凍結防止剤になったんだけど、脱税だし、今のコモンレールは壊れると思う。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 16:08:38.65 ID:iAMsJ1kI0
随分と前にローレルディーゼルでスキー場に行ったんだが
現地に着いたのが夜中だったので現地で燃料を入れずに一晩車を放置した
翌朝にエンジンを始動しようとしたら案の定燃料が凍りついてエンジンがかからなくなってしまった
でも宿のご主人は慣れたもので
「ハイよ」と言ってお湯のタップリ入ったヤカンを渡してくれた
そのヤカンのお湯で燃料ポンプやら燃料の配管を根気よく温めたら無事にエンジンは始動した
それ以来どんなに遅く現地に着いても必ず現地で燃料を入れるようにした
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 16:17:46.48 ID:NrZOqWjs0
本当かわからないが、検索すると冬用の3号軽油は潤滑性が低くてエンジンにダメージを与えるらしい。
なんか嘘っぽいけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 20:57:39.05 ID:0aRnwrtL0
つうか、あの軽油って灯油を混ぜてあるんだろ。
もちろん税金を納めた特別仕様の灯油。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 21:06:40.58 ID:OiYxOdWQ0
YouTubeで−30度前後でのディーゼルエンジン始動動画を観るのが日課です。
機関車のディーゼルは特に掛かりにくいね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 06:51:42.30 ID:dLpRBi/O0
クマモンの入ってない灯油?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:26:55.63 ID:/zH3XhQr0
>>462
製油所で混合するクマリンの無い灯油。
法律上クマリン入りは混合不可なので製油所内で混ぜるしかない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 16:51:25.46 ID:cwTUD+Y90
それで燃料噴射ポンプの潤滑は問題ないのかな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:33:56.60 ID:6mFMDwPV0
今時の3号は潤滑剤が添加されてるのでエンジンへのダメージは無い。
普通の軽油もサルファーフリーになって当然潤滑剤入り。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:46:41.07 ID:dDqKBfE70
軽油の硫黄分が減ったからなのか分からないが
二十年程前に比べて古いエンジンオイルがドロドロにならなくなったような気がする
むかし乗っていたディーゼル車のオイル交換をすると
ドロドロと言うかデロデロで真っ黒なエンジンオイルがドレンから出てきたけど
今乗っている平成9年式のMPVのエンジンオイルは真っ黒だけどサラサラしている
これって燃料が変わったからなのだろうか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:11:46.04 ID:q/yK+Sbj0
>>468
20数年前のベンツのトランスポター(310D)乗ってますが、エンジンオイル交換すると真っ黒のドロドロですね。
燃料の問題ではないと思います。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:15:28.68 ID:q/yK+Sbj0
誤字です
トランスポーターです
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:45:43.75 ID:1IvHvbK+0
>>468
オイルの粘度と組成が違うだけだろうね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:20:28.71 ID:R+jSjWHU0
チラ裏
今、石油ファンヒーターに灯油9L給油したんだけど、もしこれをディーゼル車に入れたら100km以上暖房ガンガン掛けて
走れるな(もちろん脱税だしポンプ壊れるけど)と思って、エンジンって凄いと思うと同時に暖房の燃費酷いなと思った孤独なクリスマスイブ。
隙間風凄いボロ屋だから、9Lタンクで二日持たん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 13:29:12.60 ID:pXqf610J0
灯油高いからエアコンしかないね。
霜取りしないエアコン高いんだよな。
474植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/25(水) 14:01:19.08 ID:MTKfd33u0
工事の手間が大変だが、地下の熱を利用するのが実は効率がいい。
地下2-3メートルは、緯度によるが、夏冬を通じてずっと14度前後なのだ。
これは冬に暖房に使えるし、夏は冷房になる。車のラジエターと不凍液を使い、
地下の熱をエアコンの室外機の裏に置いておくと、露取りの必要がかなり減ると思う
475植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2013/12/25(水) 14:02:26.86 ID:MTKfd33u0
地下の熱をエアコンの室外機の裏に

地下の熱を運んできた不凍液が通るラジエターをエアコンの室外機の裏に
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:38:14.60 ID:xLr3Bzqp0
>>472
余談だが気温低い時期にセタン価低い燃料使う
レシプロディーゼルは効率低下が激しい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:02:36.51 ID:Xq8LHv/R0
地中熱を利用するエアコンあるけど高いし、工事が。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:37:08.97 ID:Dho+UsGE0
エアコン側は解体パーツの車用ラジエターで、ポンプはホムセンの安い水中ポンプでいいけど、地中の吸熱器が問題だね。
土の熱伝導率が悪そうだから、範囲が狭いと一部の土が冷えてしまってすぐに効果失いそうだし。
広い面積に金属パイプ敷き詰めれば良さそうだけど、小型のユンボないと広い面積掘れないでしょ。

あとはホムセンポンプがその圧損に勝てるか。

井戸がある家なら井戸水をエアコン室外機吸気側にセットした自動車用ラジエターに流しておけば簡単だね。
夏限定なら、ガーデニング用のノズルで室外機に井戸水を霧状に噴霧するだけで劇的に効くようになるだろうね。
室外機はすぐサビ腐りそうだけど。

スレチすいません。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:10:25.66 ID:CNIOXszQO
結露 サビ 加水分解
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 07:01:56.40 ID:GWrz+WO+0
>>456
オメーが一番余計だよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 07:03:19.46 ID:GWrz+WO+0
>>458
読解力の無さを自慢するなよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:59:38.17 ID:vGdztgBt0
おっさん顔真っ赤w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:22:39.85 ID:hmt9gBR9O
一方は作文力不足で他方は読解力不足、よって両者敗北
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:25:24.06 ID:W16xS9SB0
マイナスにマイナスをかけるとプラスになるなんて事は
現実にはないんだな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:33:29.85 ID:0qZ33m3C0
それまでの流れとつながりのないことを、ツラツラと書いても伝わると思うのかね。
それはつぶやき、チラ裏の類に等しい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:21:34.81 ID:3ClcCmcZO
>>484
マイナスの方向ベクトルとマイナスの方向ベクトルではない
明後日の方向ベクトルと更に別の明後日の方向ベクトルだ、明々後日の方向ベクトルとなる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:24:43.14 ID:3ClcCmcZO
と言うか何だ>>451は旧「07USai。へいでん」じゃないか
自説の開陳癖は治ってないな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:37:00.90 ID:3ClcCmcZO
うーむ、俺が不在になる前までのぬんぬんのレスを遡って呼んだが物の見事にとっ散ら化っとる
これじゃ「嫌なら読むな」とフォローした>>454が可哀想だな
そりゃ自説の開陳も自由だがもっと節操をわきまえなきゃな
とっ散ら化った解説など考え方に対する共感要求に過ぎんのだから

それにしても相変わらずの3気筒フリークぶりだな
489植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/05(日) 15:29:15.17 ID:uGgW/No/0
アクセラ期待保守
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 03:35:47.03 ID:uoPUwM9C0
ttp://clean-diesel.jp/?cat=8

まるでトヨタにディーゼルが無かったような書き方してる…
491植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/14(火) 19:39:28.97 ID:Mr9askEU0
ベンツは今度のcクラスにもディーゼルを入れてくるのか入れてこないのか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:47:16.40 ID:0N0ihzhk0
>>490
当面BMW製のエンジンじゃないの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:48:29.65 ID:IPo6+ej50
>>490 遣る気無かったのは事実かと
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:56:06.80 ID:seBp2cdH0
>492
トヨタは日本メーカーとしてディーゼルエンジンの種類が多い方だったんだけどね
1400cc以外はグループの豊田自動織機だったっけ?

ttp://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/engine/small.html
ttp://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/engine/rv.html

商用と東南アジア向けは開発続行なんで、豊田自動織機の2000ccあたりのがそのうち無くなるのか
495植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/15(水) 18:47:58.66 ID:9K1m/uwY0
ホンダのプラグインアコードなんかディーゼルにすればもっと効率よくなるのにと思うのは俺だけかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:36:06.23 ID:MC6Gms170
基本的に、燃焼室内に燃料を直接に噴射するディーゼルエンジンや
直噴ガソリンエンジンは構造上、始動性をよくできる。
ガソリンエンジンであれば、可変バルブタイミングを組み合わせれば
実質圧縮比を一時的に下げることで始動性をさらに高くすることができるが、
ディーゼルエンジンではその方法は使えない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:45:18.51 ID:l3kLB1aUP
そういやコースターHVもガソリンエンジンだったな
1,500ccのエンジンでマイクロバスの車体を動かしてたんだからたいしたもんだ
498植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/16(木) 00:49:26.85 ID:6E81kFrB0
>>496
始動時の振動が商品性を落とすということか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:45:10.77 ID:aFNaW2Y00
始動時の振動と言えば、プリウスでも停車中のエンジン始動の振動は結構気になる。
もちろん走行時はいつエンジン動いているか分からないスムーズさだけど。

レンタカーのプリウスで暖房掛けて仮眠したら、10分に一度くらいのエンジン始動ね度に振動で起きちゃって眠れなかった。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 03:17:19.19 ID:xxn398bl0
ディーゼル乗用車を20万キロ以上運転しているが、
振動や音が気になって乗り換えたくなったことは全くない。
501植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/16(木) 16:58:25.85 ID:6E81kFrB0
俺もそう。しかし一般人でアイドルストップ明けの始動とか気になる人もいるかも
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:09:34.10 ID:dS61gGgh0
>>500
それは愛があるからです
高級セダンに乗っている人はおろかミニバンオーナー 小型乗用車 はてに軽のユーザーも
あなたの車に乗れば振動と騒音 その加速性能にうんざりするでしょう
503植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/17(金) 23:38:49.56 ID:j8GOOJ8q0
ディーゼル車の加速性能を見くびってるね。重い車が多いからそう思われているだけ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 02:23:00.51 ID:wiTQWjgq0
トルクがあるので加速感は凄いけど、実際の加速はそれなりという感じ。

例えば現行メルセデスE350BluetecはガソリンE550と同等の加速感があるけど、
メーカー公称0-100km/hタイムを見るとガソリンE250と同じくらいというね。

スペック的にはE350Bluetecの最大トルクはE550と同じくらい、最大馬力はE250と同じくらいだから、
体感加速はトルク、実際の速さは馬力で決まると考えればスペック通りか。

多段ATだからいけない可能性もあるとは思う。ディーゼルは早めのシフトアップでトルク使って加速させる方が速いので。
多段ATで全開だと苦手な高回転ばかり使って相性悪いのかも。

4ATでワイドなギア比がエンジンにマッチしているのかわからないけど、
空荷の現行ハイエースD3000はガソリン3000-3500クラスの乗用車で追い越し掛けると結構苦戦する速さ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 08:43:33.62 ID:HCP8+mZm0
加速感があるのにそれなりて、乗ってる人間の知覚がそれなりなだけだろw
数値化できる指標があるのに感覚的で語り出すなんてオカルトの領域

体感加速がトルクで実際の加速は馬力だなんてそんな分け方ねーよ
加速感と実際の加速がずれてるってことは、そいつの脳がずれてるだけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 10:59:28.46 ID:LLZ85wzB0
ディーゼルターボは低回転ではトルクと出力はある。
だけどガソリンと較べて高回転が使えないから、速度を上げると加速力が鈍る高いギアにシフトアップせざるを得ない。
それと、速度域をカバーするために減速比を下げるからという理由もある。

だからギアが合うところでは速いけど、高速になるほど鈍ることになる。
ついでにCX-5の最終減速比を見たら、Gが4.625、Dが4.090だった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 15:19:08.33 ID:h+yijPw50
そりゃ同じ回転数でトルクが大きければそれだけ余計な出力が出てることになるし、
最高出力が劣る時点で最高速が劣ることになるのははっきりとわかる。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 16:29:54.30 ID:dCAt3bME0
いや、最高速の話はしてないんだが。

CVTが搭載できるなら、効率のいい回転を使ってもっと0-100km/hのタイムは上がりそうな気はする。
509植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/18(土) 16:57:15.59 ID:LAAz0YFA0
さっと読んだだけだけど、0-100を測るときは普通でない運転をする。マニュアルだと
ニュートラルでエンジンの回転をあげておき、ドンとクラッチをつなぐとか、トルコン
atだとdレンジでブレーキを踏んでエンジン回転をあげておくとか。だからその時加速も
日常運転のその車では出ないような加速になる。

そういう普通でない運転じゃない、普通の運転ではトルクが大きくそれに比べて車重の
軽い車がいいのが常識

それと騒音振動だが、防音しっかりしていなく、エンジンの覆いが十分でないトラック
から受けた印象だけだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:37:55.89 ID:Rn+u9vC10
デミオのディーゼルが欲しい
6MTならなお良し
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:47:01.70 ID:c9yRiUIV0
あのボディに1.4Dでトルクが22キロ位かな?
面白そうだけど、アクセラを売りたいから出さないんじゃ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 00:51:50.58 ID:Hm7HwTJJ0
昔、スターレットのディーゼルなんて営業車でしか見かけなかったけど
いまだったら一般でも売れるかもね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 03:30:17.66 ID:btH4NvAX0
>>512
軽量ボディに名エンジンのバランスが最高です。
厳冬の北国で20万km過ぎても燃費20km超は驚異的です。
冬季以外はエアコンなしで30km前後、エアコンありでも25km前後。
なぜ廃止しちゃったの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 08:27:39.93 ID:jZjeDt0i0
買換サイクルが禿しく延びるから
515植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/19(日) 16:17:48.13 ID:mAHqLCEq0
市場が効率的でない証拠だよ。今回のノーベル経済学賞受賞の一人は、
市場は参加者の持つすべての情報を瞬時に織り込むから、最高に正しいという
「効率的市場仮説」を唱えたファーマ教授という人だ。パソコンといい車といい、これがそうでない
といういい示唆。考えの出発点としては効率的市場仮説は有用で、その意味でノーベル
もらうことに異はないがね。共同受賞者が、まったく正反対の考えで、市場は不安定で
時に大きくまがい、バブルを起こすということを提唱したシラー教授だということが、
経済学の分裂具合、不完全さ、哲学のように悪い意味で主観性に満ちていることの示唆で面白い。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:28:46.50 ID:jE3u3BAd0
デミオでもし1.4Dが出るのなら、17キロ程度のトルクでも良いよね。
ただ、その時のパワ−はどれくらいか分らないけど・・。
ひと昔前の2リッタ−Dタ−ボの性能があれば、大丈夫だとおもう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:05:49.71 ID:77GvNKs90
>>516
海外向けにデミオディーゼルは既にあるし、
1.4Lの内製エンジン搭載した次期型も海外では出るが、
国内向け販売の予定は無い。
国内向けはCX−3(仮称)へ搭載。

ちなみに出力は100馬力出るか出ないかくらいだと思う。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:14:01.74 ID:pZ3B7f3o0
>>512
昔は触媒も何も付いてなかったからな。
今は規制で後処理や制御しないとダメなわけで、それで値段が高くなったし燃費も走行性能も悪くなってしまった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:28:12.19 ID:8NDP4qbe0
ターセル、コルサのDターボ
トルクステアすごかったしトラクション悪くてホイルスピンしまくり
でも燃費は良かったよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:45:56.89 ID:w2UbePxq0
街乗り車にはプロパンディーゼルがいいかも。
ディーゼルのトルクフルな走りで、PM発生量も少ないから短距離走行でトラブル多いDPF不要。

後続距離が短いのと、プロパンスタンドが少ないのが最大の難点だけど。プロパン車はこれからなくなって行くみたいだし。

以前、ディーゼルエンジンベースのプロパン4t車乗ってた経験から。
近距離配送用の車だったから、DPF絡みとか考えてプロパンにしたらしい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 03:35:39.68 ID:jyH2H70nO
新型デミオはハイブリなし、ディーゼルあり。
マツダはハイブリ販売したかったけど、トヨタが許可せず。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 05:04:53.80 ID:HgIyH3990
シャレード・ディーゼル・ターボが懐かしい。
523植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/20(月) 17:41:42.59 ID:9pTnxwmu0
>>520
前、lpg・プロパンガス使った車をこのスレで称揚し、ディーゼルをdisる人を
いろいろ攻撃していたが、すまなかったなw今ディーゼルの世の中の受け止め
が鉄壁だから何でも許すww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 18:20:14.00 ID:zr3XP0SA0
>>523
ディーゼルエンジンは幅広い燃料で動かせるのがいいですよね。

あなたのコテから察するに、廃食用油ベースの燃料に変更したサニーに乗られているようですが、燃料変更したことで
Nox,PM関係の規制対象から外れました?何となーくあなたが攻撃したプロパン乗り
のコテは想像つくけど、その人のガソリン改プロパン貨物車はNox,PM逃れられたのを思い出して。

規制前ディーゼルでも廃食用油仕様にすれば規制地域内で乗れるのなら欲しいなと思って。
ディーゼルは規制前の方がトラブルも少なくて下のトルクもあって好きなので。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 20:43:17.49 ID:0xPA9rTo0
燃料でポンプを潤滑してるから粗悪燃料だと磨耗しそうだし、触媒が多くても触媒の性能が落ちるよな。
526植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/21(火) 00:28:32.42 ID:coZAs5aD0
>>524
そうだったのですが、地元の生協が廃食油の扱いをやめ、今は軽油です。
その人はコテではなく、ガソリン車を改造した既存のタクシーが念頭にあったようで、日産NP?エンジン
がお気に入りのようでした。私も結構攻撃受けたので、あやまる必要はなかったなw

田舎なので、規制は気にしてませんでした。サニーではないのですが、
十円サニーと名乗っていて、サニーが廃止になり、日本が輝いていた時代
の偉大なるサニーブランドに敬意を表し、永遠サニーとしましたww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 12:56:20.44 ID:QHkZWxZe0
>>525
うちの工場は天ぷら油車が来たらポンプは全損扱いでコアは修理に出さないな。
リビルド屋が修理不能てことでコア代請求だーとかなった。
興味本位でバラしてみたら、ポンプの中が偏磨耗してガタついててあちこちスラッジが溜まってたから結局ゴミにしたわ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:30:12.38 ID:6P42Mcsw0
たった今、ディーゼルの社用車にレギュラー満タン入れてしまった・・・。
どうしようOTZ
普段、ガソリン車に乗っているから間違った(-_-;)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:28:56.43 ID:Elferl9u0
>>528
ふ〜ん
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:28:55.37 ID:5c8dohF3P
>>528
CX-5スレから移動してきたなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:34:12.44 ID:5c8dohF3P
532植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/21(火) 22:16:29.41 ID:coZAs5aD0
>>527
うそ乙
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:34:25.04 ID:6P42Mcsw0
抜いたガソリンは自分のものになるけど、軽油と混ざっているから自分のガソリン車に使うわけにもいかず、
処分してもらった。自腹いたい(^_^;)

ガソリンを抜いた後、少量の軽油を入れてそれをもう一度捨ててから、
軽油を満タンにして、とりあえず出張先のホテルまで10`程運転した。
明日はどうなっているか分からん。
調子悪かったら報告しないといかんよな・・・(-_-;)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:47:49.19 ID:IjYWuKpQ0
↑おまえ勝手にしろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:42:19.67 ID:dRANc3ZK0
>>527
坂道でエンストするとか朝イチがいつも始動不良ってクルマの修理が来たとき、点検したら燃料が天ぷら油系だったな。
フィルターぎっちり詰まってりゃ流れんわな。
あんな燃料ありがたがって使うヤツの気が知れん。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 09:30:25.27 ID:1xlWpFl+0
>>535
うちではさすがに全量天ぷら油由来の燃料のクルマは見たことはないけど、確かに入庫の頻度は高い。
インジェクター交換のいいお客さんだよw
そろそろサプライポンプも圧送不良になる頃だ。
537植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/22(水) 14:57:26.57 ID:W7n4nBlW0
>>536
見たことないんだな、わかるよww
538植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/22(水) 15:32:09.97 ID:W7n4nBlW0
>>535
こいつもオカルト系妄想だなwおれんとこは数十台が極寒での凍結以外
十年何の問題もなし。凍結も添加剤で解決。ドイツではスタンドで売っている
539植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/22(水) 15:34:05.11 ID:W7n4nBlW0
なんせ配達車両で使ってたんだからな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 17:12:52.57 ID:UImE2LqQO
時代は燃費
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:01:33.06 ID:tBglZBvl0
>>535
俺んとこに始動不良と力不足だって入ってきた車が、保証期間中だから保証で無償修理するんだよな?って言ってきたんだけど、
明らかに軽油以外の燃料を使ってるもんだから燃料不良は保証対象になりませんって言ったらかなりキレられたなあ。
そのクルマ、次の日うちの会社の他の営業所に来たらしいが同じこといわれたらしく結局、有償修理対応になってた。
俺が対応した時点で燃料不良ってコメント入れといたからね〜
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 16:06:01.84 ID:vO4slgz20
検索しても出てこないんですが
日野 W04C-Tのバルブクリアランス教えて下さい
分からなければ何か近い物の参考値おねがいします。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 13:03:15.75 ID:eLU9PVZL0
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 13:12:09.46 ID:BqtEeun70
>>543
そんな雪道、ディーゼル関係無いしw
軽のエンジンでも同じことができちゃうわけで。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 13:34:45.15 ID:cJzZEHBo0
同意
4WD軽トラにダミー積めば同じかと・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 20:59:10.75 ID:AvU+CRbm0
スバル車は不等トルク配分のターボATの方がドリしやすくて楽しい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:11:08.27 ID:FJZ+3GZw0
雪国では誰もあんな運転しません。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:22:21.40 ID:dMiH96NJ0
オージートヨタ向けの70を一部日本でも売るらしいが、V8ディーゼルじゃなかった
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:30:52.33 ID:U5Asks/H0
PMとNOxの触媒ついたV8だね。
だけどMTしかなかったような。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 23:40:03.39 ID:AvU+CRbm0
V8ディーゼルのランクル200なら平行屋が入れてるよ。
800万〜1000万のボッタ価格だけど。
551植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/27(月) 10:15:32.79 ID:gwtq2qPM0
http://autoc-one.jp/bmw/1_series_coupe/report-1636187/

ディーゼルのmtは日本に入るのかな。前身の1クーペは3リットル?ガソリンターボmtだったっけ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:40:04.65 ID:9WVHrD6+0
あげ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 23:04:08.41 ID:+YKIJ5tb0
会社に25万キロ超えのカローラMTディーゼルあるけど
すいすい走るよー 
冬でも余熱一発でエンジンすぐ始動するし。

15年近く前の車だけど性能は申し分ない。


一般向けにもっとディーゼル車復活してこないかな…
554植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/01/31(金) 18:31:22.92 ID:LucUQHgV0
アクセラディーゼルがアテンザディーゼルより燃費が少し悪いのは何でだろう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:55:41.80 ID:Y6AxBAX60
>>554
主にタイヤの銘柄らしいよ。
アクセラの方が多少スポーツタイヤ寄りらしい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:29:29.73 ID:SVmI5EA10
三菱のCMでキャリアカーの45度の角度をスルスル登坂するCM盛んにやってるけど、
ガチで低速トルク大きいの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:02:04.68 ID:eipr1nH6P
>>556
きちんと後輪迄トルクが行ってる所も見とけよ見とけよ〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:27:02.53 ID:ygRMWW9Q0
足まわりとギアボックスの話だからエンジン関係ないよなぁ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:46:55.21 ID:ts6PzgM20
2世代前のBMWの3リッターディーゼル(日本は導入されず)
http://www.youtube.com/watch?v=_126c1ZJPUk
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:07:54.06 ID:WnRjpjM2P
>>559
つALPINA D5
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:33:08.39 ID:5v+psz7a0
X5は3リッターディーゼルだよ。
何故5シリーズも出さないのか分からんが。

それよりも、1分くらいのカーブを250ですんなり抜けてる方が凄い。

46の方が安定性高いのかな。E90とかF30は220越えたあたりからリアの落ち着きが無くなるから、このコーナリングは無理。

SUVだと、トゥアレグの高速安定性が良かった。流石に急なハンドル操作ではぐらっとくるけど、
それさえ気をつければ220巡行可能。
562植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/02(日) 18:35:52.15 ID:oT7chtX20
>>559
タコの下にあるアナログ瞬間燃費計が、最後のほうで一気に逆にふれたのが
面白い。前の両車線がふさがって一気にアクセルから足を離したんだろう。
空気抵抗とエンジンブレーキで大減速、燃費は極大w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:07:56.83 ID:URBvemxH0
マツダのエンジン性能曲線の説明が詐欺じみていると話題にwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391233282/
564糞コテキチガイ:2014/02/02(日) 21:46:19.33 ID:lzvvi9cM0
>>395
> http://www.jiji.com/jc/car?id=mazda-axela04

URLだけ貼り付けても誰もクリックしないけどね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 00:37:04.89 ID:rCwuxKKq0
マツダのエンジン性能線図の横軸がおかしいので、グラフを見るときは気を付けてください!

★SKYACTIV−Dの性能曲線
横軸の目盛り幅が全般にわたって不等間隔になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://i.imgur.com/zwwUZ2L.jpg
上図をエクセルで横軸均等に書き直してみたもの
http://imgur.com/t8BN8E8

★SKYACTIV−G(2.0)の性能曲線
横軸の6000〜6200間のみ、200幅になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://i.imgur.com/cip9pGE.jpg

<主な掲載例>
●雑誌
・自動車工学2012年7月号 http://i.imgur.com/TlEyJv8.jpg
・自動車工学2013年4月号 http://i.imgur.com/H064Ug0.jpg
・自動車工学2014年1月号 http://i.imgur.com/WJm0rCO.jpg
・2014年1月2日発行「モーターファン別冊ニューモデル速報第487弾 新型アクセラのすべて」(三栄書房)の61ページ(SKYACTIV-G2.0)、62ページ(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-newmodel.com/newmodel/487/index.html
・2013年12月27日発行「モーターファン別冊マツダのテクノロジー」(三栄書房)の20ページ(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-i.com/special/20131113/
・2014年1月19日発行「月刊自家用車1月号臨時増刊「MAZDA NEW AXELA」」(内外出版社)の73ページ http://www.naigai-shop.com/SHOP/61401.html
など
●情報系サイトのホームページ
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/11/224km.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121120_574110.html
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=745/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
http://clicccar.com/2012/04/15/134292/
など多数
566植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/05(水) 17:02:46.49 ID:s3lWgv1Y0
>>564
おい、これ俺のこといってんのか。お前、アルファベット読める?jiji.comがどこか
判断でないの?どこクリックするには自己責任、自己判定だが、判定でなければ
クリックしないほうが確かにいいなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:28:55.16 ID:fXxq62YEP
>>566
AKBオジサンにレスしたらあかん、数年はスレが使えなくなるぞ
568糞コテキチガイ:2014/02/05(水) 22:40:44.04 ID:cBkGQOaY0
>>566
> クリックしないほうが確かにいいなw

A URLだけを貼り付ける

B URLの上にリンク先の説明文を添える

クリック率は…
A 1%

B 5%

上記理由によりURLを貼り付けた場合は
リンク先の説明文を添えないバカは
レスアンカーを付けないで
レスをするとバカと同じということです…

看板の無いお店に行くバカはいないだろう?
それと同じこと…
569糞コテキチガイ:2014/02/05(水) 22:44:16.12 ID:cBkGQOaY0
>>566
> クリックしないほうが確かにいいなw

A URLだけを貼り付ける

B URLの上にリンク先の説明文を添える
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クリック率は…

A 1%

B 1%〜100%(説明文の内容によります)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記理由によりURLを貼り付けた場合は
リンク先の説明文を添えないバカは
レスアンカーを付けないで
レスをするとバカと同じということです…

看板の無いお店に行くバカはいないだろう?
それと同じこと…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ釣りでグロ画像を貼るバカもいるけど
釣られてクリックした時点で負けだからね…
とにかくクリックしてほしかったら
リンク先の説明文を添える事をおすすめします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
URLだけを貼る奴って
本当にバカとしか思われないからね…
友人にメールを送る際に
リンク先の説明がないURLなんて
貼ったら嫌われるよ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
570ワンコイン風俗屋台:2014/02/05(水) 22:49:48.62 ID:cBkGQOaY0
>>566
> クリックしないほうが確かにいいな

URLの末尾がjpgやgifなら
リンク先の説明がなくても
比較的気軽にクリックするけど

それ以外のURLは
基本的にブラウザが立ち上がるじゃん
だからだめなのよ…

リンク先の説明がないYouTubeの
URLを貼るバカって結構いるけど
誰もクリックしないよ…
面倒くさいもん…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
571ワンコイン風俗屋台:2014/02/05(水) 22:51:21.06 ID:cBkGQOaY0
エンドロール ギターソロ 3:24
http://www.youtube.com/watch?v=AfZo0QH6Nok#t=3m24s
クラシックギターと同じナイロン弦を張っているフラメンコギター

腕を組んで ギターソロ 2:30
https://www.youtube.com/watch?v=3LH4C2lSRhA#t=2m30s
クラシックギターと同じナイロン弦を張っているフラメンコギター

夜風の仕業 ギターソロ 2:57 
http://www.youtube.com/watch?v=XNNuVDI1gv4#t=2m57s
スチール弦を張ったフォークギターいわゆる普通のアコースティックギター

ラムネの飲み方 ギターソロ 3:15
http://www.youtube.com/watch?v=S1hpEkV7i78#t=3m15s
スチール弦を張ったフォークギターいわゆる普通のアコースティックギター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記のようにリンク先に何があるのか記載するのが普通

下記のようにリンク先のコンテンツを記載しないのは単なるバカ
これじゃ誰もクリックしない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.youtube.com/watch?v=AfZo0QH6Nok#t=3m24s
https://www.youtube.com/watch?v=3LH4C2lSRhA#t=2m30s
http://www.youtube.com/watch?v=XNNuVDI1gv4#t=2m57s
http://www.youtube.com/watch?v=S1hpEkV7i78#t=3m15s
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:54:22.12 ID:+j1zrJWN0
えーと、触ったら負けなんでしょうか?
突っ込み入れたい気分なんですが。

はともかく、最近の車、特に小型車のトレンド
と言うか流行には逆行しているのかもしれませんが、
ハッチバックならば昔のスターレット位、セダンと
5ドアハッチバックならば昔のコルサ位の、
車重1トン以下の車で1,4リッター3シリンダーの
インタークーラー・可変スクロールか2ステージの
ターボディーゼル搭載で6速MTかそれに
3速副変速機付の小型乗用車が欲しいですな。

車重は出来るならば800キロ代で。
軽自動車の設計を基本にすれば普通に
出来ると思うんですがね。
海外輸出仕様の軽自動車は概ね1300ccでしたし。
573ゴリンビュー:2014/02/05(水) 23:02:56.39 ID:cBkGQOaY0
>>572
えーと、触ったら負けなのでしょうか?
>突っ込みを入れたい気分なのですが。

はともかく、最近の車、特に小型車のトレンド
と言うか流行には逆行しているのかもしれませんが、
ハッチバックならば昔のスターレット位、セダンと
5ドアハッチバックならば昔のコルサ位の、
車重1トン以下の車で1,4リッター3シリンダーの
インタークーラー・可変スクロールか2ステージの
ターボディーゼル搭載で6速MTかそれに
3速副変速機付の小型乗用車が欲しいですね。

車重は出来るならば800キロ代で。
軽自動車の設計を基本にすれば普通に
出来ると思うのですがね。
海外輸出仕様の軽自動車は概ね1300ccでしたし。
574572:2014/02/05(水) 23:08:05.20 ID:+j1zrJWN0
自分の先の書き込みを丸々コピペして何がしたいんだ?
新手の人口無能かBOTででもあるのかね?。
575572:2014/02/05(水) 23:09:47.63 ID:+j1zrJWN0
>>567
ひょっとして、数年はスレが使えなくなる相手に
目をつけられたのですかね?
このスレは。
576糞コテキチガイ:2014/02/05(水) 23:17:04.51 ID:cBkGQOaY0
>>574
> 自分の先の書き込みを丸々コピペして何がしたい?

当方は毎日他人の書き込みの
添削をしておりますが
今回の文章は大変素晴らしい出来なので
ほとんど添削できませんでした…
577ワンコイン風俗屋台:2014/02/05(水) 23:18:08.86 ID:cBkGQOaY0
>>575
ひょっとして
数年後にこのスレが使えなくなる
相手に目をつけられたのですかね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 23:47:24.92 ID:fXxq62YEP
>>575
下手に煽りレスしたからそうかもね
さてさてどうなることやら
579ワンコイン風俗屋台:2014/02/05(水) 23:49:37.83 ID:cBkGQOaY0
>>578
> 下手に煽りレスしたからそうかもね
> さてさてどうなることやら

煽りレスだったらもっと暴れるけど
今回は煽りレスじゃないのて
このへんで失礼致します…

私の今までのキチガイ書き込みが見たかったらこちらをクリック
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1327930450/282-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
特にお薦めはこれ
1日にAKB48とSKE48とNMB48の全メンバーの名前や
楽曲のタイトルやその他のキチガイ文字を書き込んだコテハン最多329個

7月29日の俺の書き込み 1位 コテハン最多329個
http://hissi.org/read.php/auto/20120729/R3AzSFJ2Vkww.html?name=all&thread=all
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あとはコテハンの書き込み内容がキチガイ過ぎると有名な
コテハンの大半がメンバーの名前+うんちになっている変態コテハン

2月12日の俺の書き込み 1位 コテハン 214個
http://hissi.org/read.php/auto/20120212/QmQ4M01JUkow.html?p=3&name=all&thread=all
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
580植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/06(木) 00:26:37.47 ID:mNbJCSmT0
これからしばらくはageないほうがよいなwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 00:40:44.96 ID:+NsYDBS60
あげ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 00:42:27.53 ID:+NsYDBS60
てか、荒らしてるのはマツダ関係者かと思うぞ。
都合悪いネタが発覚したから希釈化を図っているw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 01:07:33.27 ID:4vDSJ9EL0
その逆だと思うな。
584植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/06(木) 14:55:40.96 ID:mNbJCSmT0
前にリーフやロードスター、MR-Sのスレ覗いたことあるけど、まあひどいものだった。
そのときの推測だが、車種スレでの嵐の大部分はディーラーやメーカー関係者と思えた。
生活がかかり、日常生活でもバトルしてるから情熱としつこさが違うww

リーフの場合わざわざ日産の全米ディーラー向け内部サイトでの在庫の数字を示して
以下に売れてないかを力説している。普通のやつがそこまでアメリカでの自動車流通
しってるかw
585植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/06(木) 14:56:54.41 ID:mNbJCSmT0
ちなみにそいつはプリウスをヨイショしていたから、トヨタ関係者と思われ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:09:51.70 ID:0sM3oWfr0
ここも、どーしようもねぇコテ野郎が偉そうにふんぞり返ってるじゃねーか
587植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/06(木) 15:13:52.25 ID:mNbJCSmT0
ちなみにロードスター関係者のMR-S攻撃もひどかった。売れ行きは後期にかけて
大きく差がついたものの、発売直後に感じた脅威が強烈だったんだろう
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:03:47.22 ID:pDHOMuuEP
>>582
それ言うなら希薄化じゃね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 00:40:43.36 ID:UVahIyL90
両方正しい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 09:51:12.67 ID:l4PyaMCz0
>>571
言いたいことはわかるが、スレに関係ない動画リンクをベタベタ貼るのもどうかと思うぞ。
591陰嚢はハゲ:2014/02/09(日) 10:59:13.62 ID:Eq3VAQ5o0
>>745
> スレに関係ない動画リンクをベタベタ貼るのもどうかと思うぞ。

それがいいんじゃないか^^;
592陰嚢はハゲ:2014/02/09(日) 11:14:46.19 ID:Eq3VAQ5o0
本日は下記スレにおります(本日書き込み分を紹介致します)

【最強】新型フィットHV VS アクア【対決】4戦目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1390388337/543-

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1390288917/832-

【TOYOTA】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY)【R80系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391036277/770-

【四駆】4WD総合スレッドPart.22【AWD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1375393896/736-
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:46:33.19 ID:hIBDqqzc0
納屋にあるディーゼル
耕運機手動ハンドルでエンジンかけるタイプだけど
さすがに乗用車には無いですね
594植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/09(日) 23:48:56.80 ID:syCLMjN60
そのほうがバッテリー小さく済むしスターターも要らないからいいなと思うときもあるw
595植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/09(日) 23:50:23.88 ID:syCLMjN60
旧ソ連製の古いジープもどき(zなんとか?)で、前に回って棒でまわして始動してる動画見たことある
596572:2014/02/10(月) 00:22:23.02 ID:y12KQD240
>>593
日本では流石に戦前から遅くても
昭和30年代には消えたはずだけれども、
確か旧ソ連製の四輪駆動車でUAZ-469
と言うのがまだ手に入るはず。
ただし、いすゞ自動車及びVWのエンジンを
搭載していないモデルでだけど。
ちなみに、初登場から基本システムが
50年以上同じなんだそうな。
597572:2014/02/10(月) 00:24:15.08 ID:y12KQD240
>>594-595
戦前戦中の日本製は電気関係と
蓄電池の信頼性の問題で昭和30年代
迄クランク棒を使った慣性始動方式が
残っていたそうですね。
>>595
多分それは旧ソ連製の 四輪駆動車で
「UAZ-469」と言う車種かと。
最も現在ではいすゞ製とVW製の発動機を
ノックダウン生産で組み込んでいるという話も
あるので、「新車」で手に入るかは解りませんが。
598植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/10(月) 13:48:36.03 ID:mDkIc0WY0
そうや、クランク棒だとエンジン横置きでは少し面倒になるな。
縦置きでも、ラジエータとの位置関係はどうなるんだろう。

旧ソ連のジープもどき、グリルが縦で1930年代の西欧米車のような流線型フェンダー
のやつと、グリルが横で現代の車の様にフェンダーとボンネットがつながってるやつがある。
前者と、俺の想像では後者の初期型が棒でエンジンを始動する。始動しているところを見たのは後者
599植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/10(月) 13:49:42.64 ID:mDkIc0WY0
ひょっとして、スターターが故障して、仕方なく棒で始動していたのか?
600572:2014/02/10(月) 16:03:44.09 ID:y12KQD240
>>599
始動装置を含む、電気系統全般と蓄電池の歩留まり
と信頼性が低くって、
本来非常用の始動装置だった慣性始動装置
(イナーシャ・スターター(慣性起動機))を、
常用していた、というのが真相らしいです。
それすらも無いより遭った方が良い、という理由で、
設計上現在はどうか解りませんが、少なくとも
二十一世紀に入った近年まで設計上存置されていた
らしいのですよ。
601572:2014/02/10(月) 16:04:18.29 ID:y12KQD240
なんかどっかの大日本帝国陸海軍みたいですが、
帝国陸海軍も排気量5リッター級の自動貨車の発動機を
慣性起動機で始動していたので、余り笑えない、かも。
戦時中、帝国陸軍や海軍、鉄道省、南満州鉄道で
技術者を遣っていた親類達も、戦時中の癖で
イナーシャとかエナーシャって言ってましたし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:12:21.52 ID:1ZVdSEX90
ディーゼルのメカポン+イナーシャスターターは、極限下では生存性上がりそうだから欲しいかも?w
電気関係オールロストでも、車体下でたき火から始まりwシステム全体を暖めた所で、起動機のハンドル回して
汗をかき・クラッチをポンでぶすぶす♪架かるメカは男心を擽るw
603572:2014/02/10(月) 17:51:57.10 ID:y12KQD240
>>602
戦後払い下げを受けた、いすゞ・TX40改造の
自家用四輪駆動バスの改造4.6リッター・
ターボディーゼルエンジンをクランク軸ハンドルを
使って、イナーシャ始動を体験させてもらったんだが、
すごく疲れたよ?良い経験だったけどw。
604572:2014/02/10(月) 17:56:25.44 ID:y12KQD240
なんか途中で送信されてしまった。
>>602
もっとも、シャーシーはオリジナルのTX40から、
同系統の部品を現地で流用して4輪駆動化改造されて
いるみたいだし、どの時点で改造されたかは
聞きそびれたんで不明ながら、エンジンも同系統の
ガソリン発動機から
少なくともクランクシャフトやコンロッドを流用の上、
始動を容易にする為に圧縮比を下げ、
後付で排気タービンを取り付け等の改造をされているので、
本来の状態じゃないんだが。

少なくとも1リッターとか1.4リッターのターボディーゼルならば、
押し掛けしたのと比較すれば、
クランク軸でもそれほど始動は難しくないだろうけれど、
問題は横置きエンジン配置ではどこからクランク軸を差し込むか、
ですな。
605572:2014/02/10(月) 18:00:37.63 ID:y12KQD240
>>602
後それ、満州での帝国陸軍の戦車か、ソ連戦車の様ですな。

多分焚き火をするのは潤滑油タンクとデフギア・変速機ユニット、
燃料タンクの真下で、直火にならない様にある程度は
離すのでしょうが。
606植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/10(月) 18:48:54.15 ID:mDkIc0WY0
>>605
ソ連に侵攻したドイツ軍の戦車、航空機もそんな感じだったらしいw

>>602
ディーゼル車はバッテリーでかいし、環境保護原理主義の俺もそれいいなー。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 18:52:35.85 ID:ns3z8pxO0
クランク棒でのエンジン始動ではないが
古い日野のディーゼルエンジンは
エンジン停止用のデコンプが付いていた
バッテリーが弱ってエンジン始動が難しい時でも
デコンプレバーを持ち上げてセルを回して回転を上げた状態でレバーを戻すと
簡単にエンジンを始動できた
608植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/10(月) 19:07:59.39 ID:mDkIc0WY0
ああこれこれ。https://www.google.co.jp/search?q=UAZ-469&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

一度走るのをじかに見たことあるが、旧ソ連製の車両はみんなそうなのかもしれないが、触媒がないらしく、
程度のいい新しそうな車両なのに、頭が痛くなるくらい排ガスがくさいw
609572:2014/02/10(月) 19:45:28.61 ID:y12KQD240
>>608
触媒以前に、エンジンに酸素が足りていないのと、
冶金・工作精度が足りていないので、
排気ガスに潤滑油が混じっているのでは、と
言いたくなる位の排気ガスですよね?w。

某モンゴルに仕事で行った時に、序に誘われて、
逝った先で乗ったトラックや戦車がそんな感じでしたw。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:24:25.70 ID:2x4zYfSc0
中国でもコピー車が良く走ってるよね。
611植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/10(月) 21:35:48.39 ID:mDkIc0WY0
>>609
革命記念日のパレード動画見ると、戦車や装甲車はディーゼルのはずなのに、白っぽい強烈なもやを生じさせてるw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 07:53:27.95 ID:y3qv1F100
>>604
ハンドル右か?左か?切った状態なら、クランクプーリーが拝めるwエンジン搭載位置も多いかも?
613植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/13(木) 21:40:13.04 ID:Jpc1p6X70
今日そばを走ってたアテンザワゴンはディーゼルだった
614植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/14(金) 21:58:07.82 ID:w/s3FApi0
大雪の中歩いていた俺、そば通り抜けた白いエクストレイルがディーゼルだった。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:08:50.44 ID:8AkwRFJD0
相変わらず日本語が不自由だな
616陰嚢はハゲ:2014/02/16(日) 08:57:11.48 ID:W9PZ/5oL0
>>614
> 大雪の中歩いていた俺、そば通り抜けた白いエクストレイルがディーゼルだった。

お前は小学1年制か?
617北海道新聞:2014/02/16(日) 08:58:47.22 ID:W9PZ/5oL0
>>614
> 大雪の中歩いていた俺、そば通り抜けた
> 白いエクストレイルがディーゼルだった。

お前は小学1年生か?

大雪の中を歩いていたら
白いエクストレイルが
私のそばを通り抜けていったが
あのエクストレイルは
ディーゼルエンジンだったな…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:47:04.82 ID:EiPKKLiQ0
字間を読めということかw 逆に文学的になってるww
619植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/17(月) 02:52:20.44 ID:FRvdl6xG0
>>616>>617
お前ら馬鹿だなwqw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 09:28:55.45 ID:Is3eCE7gO
昨日引っ越し屋来たがいすゞのディーゼルだった…
621植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/17(月) 19:40:00.33 ID:gP1uJMnV0
群馬県って雪いっぱい降らないところなんだろうな。高崎ナンバーの車で、何日も立ち往生して
疲れているということもあるだろうが、アクセルの踏み方が雑ですぐタイヤスピンし、穴掘る人見た
あれだと帰り道大変そうだな。
622植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/17(月) 19:40:37.23 ID:gP1uJMnV0
タイヤで穴ほっちぁ、おしめえよ
623北海道新聞:2014/02/17(月) 22:43:51.36 ID:zEwC1bcr0
>>619
> お前ら馬鹿だな

お前が一番バカだけどな(*^o^*)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:25:12.35 ID:zazWHpR2P
>>619
だからAKBオジサンにレスをするなと・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 14:58:52.49 ID:UbrCA28K0
デンソー、EGRバルブユニットを開発
〜吸気絞りバルブとEGRバルブを一体化した製品として世界初〜
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2014/140218-01.html
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2014/images/140218-01a.jpg
626植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/18(火) 17:29:15.90 ID:xX2WtrL50
これ日本国内で作るの?今やっと円相場がまともな水準になってて、輸出もまともにできるようになったしな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:48:09.41 ID:YSBBlj3t0
雪道を走るとディーゼルを思い出す
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:09:45.51 ID:AzOdApHU0
テラノとかルシーダ/エミーナとかデリカとかってディーゼルばっかだったよな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:28:52.72 ID:8vhlwO2AP
>>628
ルシーダ、エミーナはディーゼルだと5ナンバーで税金安かったのが売れた理由だと思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:47:15.73 ID:e1iPQyIb0
最近の車のディーゼルやハイブリッドは通常モデルより割高販売だよね
631北海道新聞:2014/02/18(火) 21:19:26.71 ID:hMBLoQnV0
>>624
> だからAKBオジサンにレスをするなと・・・

それがいいんじゃないか^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>629
> 5ナンバーで税金安かった

自動車税は排気量で決まっており
ナンバーなんて関係ないんだけど
お前は頭大丈夫なのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:19:28.23 ID:UBoBQv3/0
なるほど、2.2Lだけど5ナンバーだったのか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:38:08.79 ID:fODNeJqZ0
税制が変わってもしばらくは3ナンバーへの抵抗感は強かったのだった。
634植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/18(火) 23:13:49.17 ID:xX2WtrL50
欧州でホンダのIMAの車両が販売中止だとよ。残念ではあるが、ディーゼルに勝てなかったという見方ができるな

http://response.jp/article/2014/02/18/217454.html
635植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/19(水) 16:35:23.95 ID:yiiKAz5F0
時は変わったのうwディーゼルvアンチディーゼルのバトルがひどければ、
ハイブリッドの敗北を散々あざ笑うところを、残念と言って見せる余裕がww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:08:11.80 ID:4tdf1vx60
>>633
全幅1700mmは大事な要素
1KZの70であの税金を堪え忍ぶ価値はあったと思う
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 04:04:24.76 ID:OvXZIbfTP
>>631
ガソリンは2.4L、ディーゼルは2Lの2C-Tで、かなりマイチェン繰り返してから2.2Lの3C-Tに変更だぞ。
初期2Lディーゼルはガソリンより明らかに税金安いだろ。

>>632
小型車枠はディーゼルの場合は排気量制限無いからね。他にも2L以上で5ナンバーのディーゼル車いっぱいあった。

貨物もそうで、ハイエースの4ナンはガソリンだと2Lで糞遅いけど、ディーゼルは3Lターボで遥かによく走る。
1ナンになると高速代とか保険とか色々厄介だし。
ボディサイズが1ナンのグレードのガソリンは2.7L積んでるね。どうせ1ナンならということでしょう。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 09:08:39.35 ID:OpShJrjd0
以前のディーゼル乗用車は1.5Lでも
どうしてあんなによく走ったんだろうか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 09:19:22.73 ID:d7HSIEhS0
>>637
2.8Dでも車体寸法が5ナンバー枠内なら5ナンバーだったの?
一度スカG2.8Dを運転させてもらったこともあるんだけど
なにぶん昔のことでナンバーは覚えていない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 09:21:43.31 ID:p0kWngdi0
子エスティマは最初から3C-Tじゃないの?
2Lのディーゼルはタウンエースとかライトエースでしょ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 12:32:37.48 ID:UOc+XC0OP
ああ…エミーナのディーゼルは欠陥エンジンだったなぁ…

ピストンヘッド交換無料とか草も生えない
三菱のリコール隠しが可愛い位…可愛い位じゃない?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 12:45:57.23 ID:BznbwV+M0
今、ディーゼルはマツダが目立つね。
せっかくだからロータリーエンジンのディーゼルを出してくれればいいのにと思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 13:29:48.99 ID:OvXZIbfTP
>>641
あの頃のトヨタディーゼルはみんなダメじゃない?
C型もL型も鉄製ヘッド割れまくり。アルミヘッドに変わったKZでも割れる事あったし。

ガソリン車感覚で暖気しないでいきなり勢いよく走り出すユーザーが多かったのも大きな原因だと思うけど。

しっかりアイドリング暖気している人はCでもLでも40万キロ以上ノントラブルで乗れた人が多いし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:51:58.22 ID:iHRBBKka0
ロータリーディーゼルはアペックスシール等のシーリングが難しいとか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:57:44.91 ID:sdDTLHgF0
カペラのPWSディーゼルが懐かしい。
’87年当時のカーグラフィックで”驚異の新人”と紹介されていた。
15万キロくらい乗ったけど、上は回らないけどトルクフルで良い
エンジンだったよな〜。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 18:35:28.83 ID:Hc850rga0
>>642
パテント料のみ払った形?のヤンマーが、一応売れないとしても、出さなかった所から
致命的な問題を抱えてたのかね?冷間時の起動不可wとか・・・?

圧縮関係なく、チンチンに熱したグロープラグがあれば、一応火は入るモノなの?
予算を掛けてレーザーやプラズマ着火システムを開発、でも売れなくて傾く会社がマツダらしいw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:17:12.42 ID:UOc+XC0OP
早くボクサーディーゼル入ってこーい
スバルは米軍の次期汎用車に載せてる場合じゃないよ〜
648北海道新聞:2014/02/20(木) 20:13:20.28 ID:/gFqNf+O0
>>637
自動車税は排気量で決まっており
ナンバーなんて関係ないんだけど
お前は頭大丈夫なのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:00:37.73 ID:0Fm6BfGh0
>>645
あれ、トラブル多すぎて一代で無くなったよね。
昔からのマツダのディーゼルの悪評ってPWSも原因だと思う。
650植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/20(木) 23:02:33.54 ID:zfLpEPJa0
ベルト交換をしない人たちだけじゃないの、トラブルあったのは
スイスの部品会社だったよな作ってたの
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 08:55:54.21 ID:YfB/vmLM0
>>649
そのようでしたね。実際知り合いのカペラPWS(AT)のトラブルは収拾つかなくて
酷かったみたいでした。が、自分のはMTだったんですが、10万キロあたりで
タイミングベルトが切れた以外、これといったトラブルもなく、すこぶる快適だった
ので個人的な印象は良かったんです。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:42:28.39 ID:/lF6zXHf0
俺もカペラCGのPWSに乗ってた
82PSしかなかったけど80~110位の加速は結構よかった
それ以上出したいときはドアミラーたたみたくなるほどだった
先日CX-5見にディーラーに行ったけ時、PWSの話したら
店長が焦ってたけど色々あったんだな〜〜って感じたわ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 10:17:17.11 ID:YfB/vmLM0
>>652
> 俺もカペラCGのPWSに乗ってた
自分のセダン(MT)もでしたが、CGのPWSとは相当希少車だったのでしょうね。

> 82PSしかなかったけど80~110位の加速は結構よかった
ですね。

> それ以上出したいときはドアミラーたたみたくなるほどだった
自分のは、150くらいまでなら実用上全くの無問題でした。
ちなみに燃費は街中で15km/L前後、郊外で18km/Lくらいだったかな〜。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 12:27:23.68 ID:lDgo5/UB0
マツダ、小排気量クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」世界初公開
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2014/201402/140221a.html
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 17:31:31.46 ID:bAEHSaVr0
>>654
1.5Lで勝負に来たか・・・
国内市場バリバリ意識した排気量設定だな。安心した。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 18:31:07.93 ID:Qi8xow6/0
中国も1,500ccで税金が変わるんだっけ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:42:02.56 ID:bAEHSaVr0
>>656
今後巨大市場となりうるインドが1.5Lで税制区分変わるからね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:48:59.18 ID:RrA5F4r/0
ベリーサの大きさに搭載されると喜ばしいが
659植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/21(金) 22:10:52.91 ID:M9FQqOBi0
次期ロードスターにぜひ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:10:45.27 ID:cDmzU9cr0
ガソリン車が東南アジアの税制区分で1.3Lだったので
東南アジアの税制区分で1.4L(欧州も0.2L単位)だと思っていたんだが
(最大公約数で1.5Lの区分も1.4Lで対応)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:38:18.14 ID:bAEHSaVr0
>>658
ベリーサの代替えがCX−3だからね。
今度は少し大きくなる。時代の流れ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 07:15:39.41 ID:6XN7pH+Y0
>>659
次期ロードスターには2200ディーゼルがふさわしい。
663572:2014/02/22(土) 07:58:23.18 ID:w9wwbO2G0
>>659
ロードスターだと、理想を言えば1.8か2.0の
直列三気筒かV型6気筒にインタークーラーターボ、
不完全燃焼の問題は流石にもう改良済みだろうし
欲を言えば耐久性の点で不具合が多発した
ベルトじゃなくってチェーン駆動に改良したPWSも
欲しい所だけど、適当な基となる発動機、
マツダにあったっけ?
確かに今の税法だと2.2リッターでも車体寸法が
範囲内ならば5ナンバーにはなるだろうけど。

後M/Tは6速、出来れば急勾配と高速巡航対策に
3速の副変速機もメーカーオプションか何かで欲しい。
664572:2014/02/22(土) 08:13:56.79 ID:w9wwbO2G0
>>598
大分遅レスですが、いすゞや日野などの
国産トラック/バスの場合は、大体の場合は
ラジエーターグリルの真ん中の真下に
クランク棒を入れる穴が、機器配置の都合で
ずれる場合はラジエーターグリルの右か左の
真ん中ぐらいの高さにイナーシャ差込口が
あったようですよ?大概は同系統のガソリン車と
同じ位置だったみたいですが。

そこから類推すると、今の横置き配置発動機で
イナーシャを付けるとすると、発動機の前後に
出力軸を出せる様にしてホイールアーチの前方向に
イナーシャ差込口を蓋付で設ける形になるんでしょうかね?
紛失対策として、クランク軸はエンジンハッチに保管するか
何かで。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:58:51.19 ID:l/Qoxcvh0
マツダのスカイアクティブ1.5D なんと3気筒だそうな
ディーゼルで1気筒当たり小排気量は効率の面から難があったのはそうだけど
単純に部品数が減るだけでなくコストのかかる4-2-1排気も不要になるとか
低コスト化で小型車での普及のほかに2.0L 4気筒や3.0L V6気筒への展開も視野に入れているんだと
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:04:45.98 ID:l/Qoxcvh0
展開予想
1.5D デミオ CX-3 アクセラ
2.0D MSPアクセラ アテンザ CX-5(2.2D廃止のとき)
2.2D MSPアテンザ CX-5
3.0D 北米MSPアテンザ CX-7 MSPアテンザ(2.2D廃止のとき)
667572:2014/02/22(土) 10:11:59.91 ID:w9wwbO2G0
>>665
ま、その辺昔の三気筒と違って、
ダミーシリンダーやサイレントブロックだったかの
頼りであった部分を現代はクランクシャフト周りの
設計で「どうにかできる」様になった点が
大きいという話ですな。

後現在では余り取り付ける意味が無いと言う話だけど、
PWSの効率低下と不具合の原因である不完全燃焼由来の
「煤」と、伝動ベルトの伸びから繰る緩みの両方が
解消されているという話で、個人的には一部グレードで
良いから復活して欲しい所。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:16:28.92 ID:0QoLKmU3O
新車情報88って動画見たが笑えたわ
669572:2014/02/22(土) 10:17:25.43 ID:w9wwbO2G0
>>665
ただ、既に2.2L発動機があるのに2.0L発動機を、
しかも4気筒で新規開発する意味が
果たしてあるのかは疑問ですな。

3.0L、V6は、まだわかりますが。
>>666
でも多分デミオに搭載して国内販売は、
してくれないんだろうな(汗)。
ファミリアのターボディーゼルが追突されなければ
今でも乗っていた筈なんだが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:52:23.94 ID:3xpsA4090
>>662>>663
ロードスターの最大の特徴がFRで低いボンネットだから
ロングストロークで大きなエンジンはNG。

だから、今回の1.5Dが本当に3気筒であるならば搭載の可能性はまずゼロ
当然大きなエンジン・補器の2.2Dは無い。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:55:40.79 ID:rbmzQMDB0
傾ければいい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 12:24:55.06 ID:1z8/JWBO0
>>665
3気筒ではなく4気筒と聞いてるが。
それに2.2Dと同じシリンダー3つを使用するなら単純に割ってみて1.5ではなくて1.6になると思う。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:35:31.20 ID:Ll8HPy0E0
>>671
エミルシDの整備性の悪さを知っての発言か?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:43:30.56 ID:rK1pJHqj0
>665
スマンが3気筒ってソース教えてくれないか。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:10:00.10 ID:bZJsLThr0
>>673
どこまで傾けるつもりだよw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:09:54.62 ID:CMom0f5J0
ルノー、新型1.6リットルツインターボ・ディーゼルを発表
1.6L/162ps/38.7kgm

ここまで来たら、もう2Lもいらないんじゃないの

http://response.jp/article/2014/02/21/217745.html
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:28:37.88 ID:E9hRqdTl0
>>676
ちょっとトルク出杉じゃない?ミッションの方が参っちゃうw
マツダの1.5Dが4発なら、3発化して1.2L弱がコンパクト車にはちょうど良いよな?
スカディーゼルには、そこまでのパフォーマンスは出せないかね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:17:47.44 ID:wKh9hBhk0
>>677
振動を嫌ってか3気筒はガソリンでもやらないってマツダの人見さんがゆってたと思う

フィルターありでいいならできるかもしれんね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:47:16.16 ID:1l7PXEOY0
これでパジェロやジムニーのようなクロカン系作ってくれたら最高なんだけどなー
ラダーフレームにパートタイム4WDで4輪デフロックなヤツ。

マジで今回の雪には参った!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:25:46.01 ID:bcPvxn8W0
>>679
デリカスターワゴンにクリーンディーゼル搭載してほしい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 03:34:30.53 ID:GbuvfFcCO
>>665
馬鹿すぎワロタ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:04:19.84 ID:qZ+1EMbU0
>>680
ふそうの方に行って、ダブルやトリプルキャブの4WDを、注文しようw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:34:12.32 ID:bcPvxn8W0
>>682
いやいや・・・車体がデカイと林道走れないからw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:08:52.46 ID:cwHuoNJE0
デリカスターワゴンのディーゼルなら、引っ越せば登録できるじゃん。
首都圏で登録出来ないのって東京・神奈川(箱根・湯河原地区は登録できる)・千葉(外房の田舎は登録できる)・埼玉だけでしょ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:47:05.86 ID:Jo9CjCHd0
>>683
林道はでかいトラック走ってるけど
686河北新報:2014/02/23(日) 14:26:13.73 ID:Hkl/+55G0
>>682
> ダブルやトリプルキャブの4WDを注文しようw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>683
> いやいや・・・車体がデカイと林道走れないからw

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:14:02.66 ID:j6HhZIV50
ぶっちゃけガソリン直噴エンジンとディーゼルどっちがナノ粒子とかPM2.5みたいな物質多いの?
例えば今同じぐらいの動力性能でCX-5の2.2Lディーゼルターボと2.5Lガソリン直噴NAで迷ってるんだけど
「ディーゼルのほうが多い」って言う人と「ガソリン直噴のほうが多い」って言う人とバラバラで・・
このスレ見つけて、このスレの人のほうが詳しいのかなと
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:19:59.10 ID:Yvn23tzO0
フィルター無ければ断然ディーゼルが多いはず。
実車では知らんけど、Webカタログに載ってないのかね。
689植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/23(日) 19:20:05.17 ID:d0k7PcXX0
それより二酸化炭素排出量が大事。それで決めろ。pm2.5も大事かもしれないが、
まだ車から出るものについてはわかってないこと、不確実なことが多い。
中国のpm2.5は対策をサボってる石炭火力や家庭暖房から出てると思われる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:25:49.05 ID:Yvn23tzO0
>>689
二酸化炭素は直接は人体に無害。
NOx、HCとかも考えないとな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:52:29.90 ID:DRoBzrTP0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:30:26.84 ID:qZ+1EMbU0
>>687
毒性等は良くわからない水準なのだから、気にせず使おうぜw
ガソリン直噴はディーゼルよりも、もっと小さいのが多く出ると聞いた事あるね。
個数比ならガソリンが多く、重量比ならディーゼルと、答えにも何もなってない答えでw
693中日新聞:2014/02/23(日) 21:31:18.97 ID:Hkl/+55G0
>>691
頭大丈夫?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:49:33.41 ID:1wSbgqNl0
>>687
PMは同じ
NoXはディーゼル車の方が多い
Co NMHCはガソリン車の方が多い

規制値
http://www.env.go.jp/air/car/gas_kisei/kisei.pdf
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:56:13.40 ID:jAOe6Nff0
地球のためにはディーゼルが良く、人間の健康のためにはガソリンが良い
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:57:52.58 ID:Yvn23tzO0
>>694
規制値と実際の排出量は違うのでは
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:43:11.34 ID:1wSbgqNl0
>>696
実際の排出量はメーカーが発表しない限り判らない
但し減らそうとすればするほど排ガスの後処理に費用が掛る
常識で考えればメーカーは規制値ギリギリ下回る程度にしておるはず
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:30:36.22 ID:k6dT6jYL0
いやいや車検で排ガス検査あるでしょ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 08:57:19.55 ID:dKnRW4sI0
>>665
Sky-Dはもともと4-1排気ですし…
700植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/24(月) 17:55:46.60 ID:Rc6BhRSk0
どこかの雑誌のオンライン記事で見たような気がするのだが、今度上がる軽の
自動車税の引き換えに、役所が軽の規格を変えてエンジンを800ccにする可能性があるらしい。
もしこのとおりになるのなら、軽のディーゼルもありかも?
日本の軽を新興国向け小型車と同じにして、メーカーの量産効果を高めてやろうということかね。
役所とメーカーの駆け引き/癒着の結果か?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:35:32.84 ID:J6xinalx0
>>700
スマートのディーゼルって800ccじゃなかった?
ただ、車体サイズが収まらないかな!?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:54:52.10 ID:Tzuw41fJ0
>>700

大幅引き上げだったらそのシナリオがあったみたいだけど、
1万800円で決着した今回は拡大一切なし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:22:29.52 ID:L30e8l580
>>700
二人乗りの小型電気自動車の普及が目的だとのネットのい記事を見たが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:47:19.62 ID:E8xH9Sr9P
>>700
10年前くらいのモーターショーでダイハツが
軽自動車用2サイクルグリーンディーゼルの試作品のカットモデルを展示してたけど、ポシャったみたいだしなあ。
出力的にはガソリンと遜色なかったはず。軽自動車にはコストアップが厳しいんだろうね。

黒ナンバーね軽トラで高速燃費の悪さに耐えながら長距離走っている身にはディーゼル欲しいよ。
緑ナンバーはハードル高すぎだし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:10:27.20 ID:cFQgBLGe0
>>704
ディーゼルはエンジンオイルが高いみたいだが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:12:13.62 ID:XXy+uNbWO
>>700
新車だけが増税だからあるかもな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:14:38.57 ID:XXy+uNbWO
ごめん、やっぱねーわ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 17:42:51.59 ID:zo4QzQmw0
>軽自動車用2サイクルグリーンディーゼル
このエンジンの事はよく知らないのだけど
ヤマハが試作したディーゼルのような構造だと
今の排気ガス規制をクリアするのは難しいだろうね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:22:00.08 ID:OoMpdhw30
触媒やら尿素付けりゃ余裕だろうけど、
コストがな…
710植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/25(火) 19:44:19.20 ID:wkICJ+YO0
どうも>>702の線で推移している気配だな

>>708このスレで何度か数ヶ月ごとに話題になるがw1999年の東京モーターショー
だっけ?そこでダイハツが出したaiというコンセプトにスーチャーとターボつけた
三気筒660ccのディーゼルエンジン
711植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/25(火) 22:39:50.81 ID:wkICJ+YO0
1999でなくそのあとだな。1999年はこれだ

http://www.daihatsu.co.jp/wn/991013-9f.htm#4
712植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/25(火) 22:41:26.83 ID:wkICJ+YO0
aiは2003年だ、直噴二気筒だ
http://www.daihatsu.co.jp/wn/031014-1f.htm
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:24:53.36 ID:K7p8Lq6S0
>>705
いつもホームセンターで4L980円のオイルを買っている。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:40:47.56 ID:H/MjgnUP0
>>713
0w-30ですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:14:30.83 ID:PrMigztN0
>>713
4L\980くらいのは駄目だね。
カーボンの拡散性が低く汚れがエンジンに溜まる。
俺のオススメは4L\1260(最近は少し値上げしたか?)の
バンダッシュディーゼル。
4L缶は久しく買って無いが20L缶が\6000前後だったはず。
以前は近所のホムセンでSTPのディーゼルが同価格だったが取り扱いを止めた。
バンダッシュよりSTPの方が少しもちが良かった。共に10w−30。

前回の交換で20L缶のオイルが底を突いたので買いに行かないと・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 17:34:06.63 ID:cg2epWmW0
最近はガソリン・ディーゼル供用オイルを使っているんだけど
ヤッパリディーゼル専用オイルの方がいいのですかね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:07:49.45 ID:Vm8XfHmq0
>>716
ディーゼルは専用じゃないと駄目だと思うと。
カーボンの拡散性(エンジン清浄性)や中和剤による中和性など
ディーゼルではエンジンの耐久性に関わる部分をオイルに頼ってるから。

最低価格レベルの兼用オイルではガソリンエンジンに使っても
洗浄性が全く足りず使っててもオイルの色があまり変らない。
オイルの色が変らない=カーボンは全てエンジン内に蓄積してる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:58:05.91 ID:sSKlSxzw0
蓄圧式=コモンレールのいわゆるクリーンディーゼルかどうかにもよるかも?
旧式のディーゼルだと、最近の共用オイルで十分だと思うが。ガソリン車側の
オイルへの要求が高まって、旧式ディーゼルに通じるレベルの洗浄能力を要求するようになったからかな?
719植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/02/27(木) 19:59:20.59 ID:sSKlSxzw0
コテ忘れたw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:07:25.41 ID:Vm8XfHmq0
>>718
最近のコモンレールだとまずDPFがセットだから
DPFの再生燃焼による希釈で益々専用オイルが必要になってくる。
コモンレールになってDPF無しの車種ってまず無いのでは?

小排気量化・高過給化による燃焼温度の高温化で負荷の高い運行を続ける環境下では
NOx発生でのオイル強酸化による中和性も必要かも。
NOxトラップはあくまでエンジン以降の後処理装置だし。
低圧縮比でNOxトラップ不要な車種もあくまで軽負荷のモード測定時の排出量が基準だし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:06:08.88 ID:Ry1T68jd0
日産純正のCC級w20L1780円の最強コストパフォーマンスを堪能してくださいなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:30:04.60 ID:tN4x4duP0
>>721
それ農機用だろw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:04:05.49 ID:iQw38Lek0
ひょっとして、船舶用ディーゼルオイルは具合が良い?

値段云々はあれだが、実家が漁業だから経費落としできんだよなぁ・・・w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:31:39.57 ID:uI1Sg9XR0
船舶エンジンって、冷却系の最終媒体が周囲の水じゃないのか?
その場合、冷却水の温度が安定しているからオイルには優しい。
それ以前に船舶エンジンは負荷の変動が小さいからこれもオイルに優しいだろう。
そういう緩い環境で使われるオイルを自動車に使ったらどうなるか。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:32:26.56 ID:L3X0m0B/0
船って航行中はほとんど浮いてるだろう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:06:58.84 ID:iQw38Lek0
>>724
小型船舶ならそうだろうけど、ある程度の外洋向け船舶だとエンジンデカいよ?
冷却水に関しては確かに安定してるっちゃしてるなぁ・・・

今度ディーゼル車に乗るんでスレ覗いて見たけど色々悩むな。
ガソリンならクソ安いオイルでも交換サイクル早くすりゃ良かったんだが・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 04:28:29.64 ID:cwMiPSji0
船舶用はエンジンオイルよりも軽・・・ゲフンゲフン
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 07:40:30.88 ID:Im3JzcTG0
>>721 耕耘機w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 13:16:43.01 ID:AJjeQ2+20
エンジンがデカいか小さいかはエンジンへの負荷の強弱には関係ないよね

大きいエンジンは潤滑油も大量に使うから
ほとんどはシングルグレードじゃないかね
(40番とか呼んでた)

小さい、とはいっても22Lで1000PS、のエンジンだと
昔はCDとかCFだったけども、今は10w40のDH-1を使ってる
油は製造者とかインポーター指定のを使うから、特にこだわりはないwww

おかげで車のLOも、規格とおってればいいんじゃね派になってしまった
若い頃は並行のモービル1とか探してたのにね

船は冷間で負荷かけるとか、チョイノリは基本的にないから
車よりは油と機械に優しい運用だと思うよ
気になるなら漁連の大漁シリーズ使ってみてよね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 13:57:43.91 ID:S8yiJUyKP
>>723
んなもん、漁獲した魚を運ぶトラックのオイルって事にすればいくらでも経費で落とせるだろw
青色申告の個人事業主扱いだったらかなりやりたい放題。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 17:56:50.16 ID:tB7XRmWu0
使用燃料がC重油の船舶用は、システム油とシリンダー油が、別系統になってるはず。。
漏れたのは混入するらしいけどね。。
強烈な硫黄分やカーボンの元みたいな組成いっぱいが、燃焼後、中和・分散するんだから高性能と
呼べなくも無いけど、コストメリットはあるのかねぇ?

あるのは非課税軽y(ゴッホンゴホン
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:47:34.95 ID:iLshV6tA0
>>730
いやまさにその青色申告なんだけどさw
俺の仕事で使う道具でも衣類でもなんでもレシートさえあればどうとでも出来るんだけどねw

そういえば思い出した。
以前仲間が深夜にオイル無いか?何でも良いと言って来て船舶用のシングル入れた事がある。
インテグラのZCエンジン(シングルカム)なんだけどクッソ硬くて全然回らんと言ってたな。
まるで慣らし運転やってるみたいな気分だったと。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:00:51.16 ID:6jUwq6sG0
システム油とクランク油を分けてるのはクロスヘッド型な
ストロークが2mもあるような2stの化け物だからできる
(ただし定格100rpmほど)

C重油使うような船は基本的にデカいから
エンジンオイルはトン単位で用意してる(汚れるけど量でカバー)
円心分離機みたいな機械でエンジン回しながら潤滑油をキレイにもするし
そもそも燃料のC重油も加熱したうえに清浄機とおすからなあ

そこそこ大きな船なら潤滑油はドラム缶単位で管理してるようなもんだから
10Lやそこら抜き出しても…
クソ安い(横領だからタダか)な潤滑油を短いスパンで変えるならいいけど
自動車と同じように考えてるならちょと違うと思う
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:07:29.32 ID:3mVZ8Nb90
なぜか知らんけど物凄く大きいエンジンの話になってしまっている・・・
ウチの漁船のエンジンは船外機だぞw
735東京新聞:2014/03/01(土) 01:24:20.25 ID:uKpEMHdL0
>>734
> ウチの漁船のエンジンは船外機だぞw

全然面白くないけどね…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:28:14.60 ID:S3ziHvYO0
>>735
それ流行ってるの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:30:59.04 ID:Pck5DNcA0
オイルネタなのだから滑ることは流れに沿っているだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:27:10.70 ID:J9g70c8w0
>>738
意図は良くわからないが、返信に困るんだよね?よく考えた末の結論としては
そっとしてあげて下さいw
739中国新聞:2014/03/01(土) 20:36:04.43 ID:uKpEMHdL0
>>738
> >>738

自己レスかいな…
740西日本新聞:2014/03/01(土) 20:36:40.76 ID:uKpEMHdL0
>>738
> そっとしてあげて下さいw

別に面白くないけどね…
741千歳民報:2014/03/01(土) 20:37:17.10 ID:uKpEMHdL0
>>738
> そっとしてあげて下さい

そっとしてあげておいて下さい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:47:50.46 ID:J9g70c8w0
困りますねw
743北空知新聞:2014/03/01(土) 21:04:10.42 ID:uKpEMHdL0
>>742
> 困りますねw

なにがおもしろいのかわからない…
744プレス空知:2014/03/01(土) 21:05:29.88 ID:uKpEMHdL0
>>719
> コテ忘れたw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>722
> それ農機用だろw

なにがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>728
> 耕耘機w

そんなにおもしろくないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>732
> まさにその青色申告なんだけどさw

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:55:03.88 ID:fNrVj3oZ0
あぽーんがいっぱいw
746南空知新報:2014/03/02(日) 07:15:07.76 ID:Cy6d6pmw0
>>745
> あぽーんがいっぱいw

別に面白くないけどね…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 09:07:24.91 ID:mS/U/J8z0
超おもしれー
748夕張タイムス:2014/03/02(日) 09:18:25.00 ID:Cy6d6pmw0
>>747
> 超おもしれーw

文末にwがつくと激しく頭が悪い奴に見えちゃう…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 06:59:39.12 ID:KDMaoZnQ0
W(`0`)W
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 09:08:13.04 ID:2HPnEY+U0
>>748
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751おたる新報:2014/03/03(月) 09:10:53.77 ID:1LxIJeMi0
>>750
> wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文末にwをたくさんつけた書き込みを見ると
物凄く頭が悪い奴なのかなと思っちゃいます…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 13:22:46.50 ID:hFTt6uGO0
>>751
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753苫小牧民報:2014/03/03(月) 15:29:36.24 ID:1LxIJeMi0
>>752
> wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

文末にwをたくさんつけた書き込みを見ると
物凄く頭が悪い奴なのかなと思っちゃいます…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:04:21.16 ID:hFTt6uGO0
>>753
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755室蘭民報:2014/03/03(月) 16:10:20.29 ID:1LxIJeMi0
>>754
文末にwをたくさんつけた書き込みを見ると
物凄く頭が悪い奴なのかなと思っちゃいます…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:42:54.03 ID:4luxdrgV0
CX-3 ディーゼル車に絞り発売へ
http://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4005605371.html
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 18:28:19.97 ID:hFTt6uGO0
>>755
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 18:53:17.85 ID:c8w/Mtx10
wwwwwあたまにも生えるよ!
759植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/03(月) 19:04:54.75 ID:MZ4owVbI0
>>756
これ、結構歴史的なことかも
760日高報知新聞:2014/03/03(月) 20:19:58.00 ID:1LxIJeMi0
>>757
文末にwをたくさんつけた書き込みを見ると
物凄く頭が悪い奴なのかなと思っちゃいます…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:26:25.98 ID:8wUgRgna0
>>760
w
w
w
w
w
w
w
w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:14:36.02 ID:8wUgRgna0
>>760
w
w
w
w
w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 12:40:10.47 ID:0Wtp3Wxo0
>>760
????????????????????????
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 13:52:38.35 ID:apghrjFG0
>>760
:::::::::::::::::::::::::::::::::
765植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/04(火) 15:40:27.66 ID:Utita0M80
考えてみれば、大型トラック以外、ディーゼルだけの車って内外で今までなかったのでは?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:27:54.82 ID:sRhl25IW0
ディーゼルだけって設定がもし実現すればとんでもない事態だな
767植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/04(火) 18:22:21.51 ID:Utita0M80
夜明けの新段階だ!!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 19:18:55.40 ID:0X4Ezevx0
ディーゼル車を仕事でも自家用でも25年以上乗ってるが、
車とはなんぞや?と考えると確実にガソリン車よりディーゼルが良いことがわかる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 19:53:46.07 ID:dZOuC9wl0
何を指して、良いのか 1から10番まで述べよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:21:17.92 ID:HqnE+29a0
燃料代が安いだけで十分だ。25年以上乗っているが、デメリットは感じない。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:28:45.43 ID:dZOuC9wl0
1 振動が大きい、音も大きい
2 同じ馬力のエンジンでは5割り増しの重さになる(エンジンがでかくなる)
3 周辺機器が大げさになり価格が高くなる、故障の確立が増える
4 高温高圧のため、消耗が早い(整備費の増大)
5 アイドリングでの音振動が耐え難い
772函館新聞:2014/03/04(火) 21:44:20.29 ID:6BL6muLk0
>>761
文末にwをたくさんつけた書き込みを見ると
物凄く頭が悪い奴なのかなと思っちゃいます…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>762
文末にwをたくさんつけた書き込みを見ると
物凄く頭が悪い奴なのかなと思っちゃいます…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>768
> 確実にガソリン車よりディーゼルが良いことがわかる。

トラックから軽油を抜いたり
灯油を入れたりできるからね…

トラックの運転手の乗用車に
ディーゼルが多い理由は
自分が乗っているトラックの軽油が盗めるからだろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:22:04.05 ID:dtBmSivr0
>>772
句読点をつかわないのはバカにみえますw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 13:22:27.34 ID:a4lHUO8o0
日本でディーゼル専用の乗用車が発売される時代が来るとは
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Y8b3rN7FNTUJ:www3.nhk.or.jp/hiroshima/lne
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 15:09:52.56 ID:10C8vt9R0
>>770
私の車は黒煙だけ無くなってくれたらいいのですが・・・・・
黒煙以外はオッケーですね
少々、燃費悪くても燃料代がハイオクやレギュラーに比べて安いからお財布に優しい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 16:54:44.91 ID:atDphpHH0
>>772
> トラックから軽油を抜いたり
どうかな 聞いたことはないけど
私も運転手で自家用車はディーゼルだけど理屈抜きでガソリン車にしようという気にならないよ
嫁はガソリン車で加速も振動も装備も快適だけどなんかつまらないんですよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 16:58:40.19 ID:NyJmrSUs0
567 :阻止押さえられちゃいました:2014/03/03(月) 09:38:23.67
スズキ、インドでトラック参入 現地生産し販売
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67590820R00C14A3TJ1000/

日本などで販売している軽トラック「キャリイ」をベースに開発。
自社で開発している排気量800ccのディーゼルエンジンを搭載する計画だ。
価格は40万ルピー(約65万円)程度に抑える見通し。
778植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/05(水) 18:26:38.30 ID:JcqnNtan0
800ディーゼルを国内で出すと、新税制では軽といい勝負ができるのでは。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:07:49.65 ID:Ipz4sV6g0
結局マツダの1.5Lは4気筒だったな
どうやらマツダのエンジン開発の
総責任者が3気筒嫌いらしい
VWなんかはまず4気筒を作って
気筒を減らすことでダウンサイジングに対応してるが
マツダは極力ガソリンエンジンと
部品を共用化することでコストダウンする方針らしい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:32:52.74 ID:atDphpHH0
>>778
東南アジアや南アジアで日本の軽トラやワンボックスにディーゼルエンジンを載せた車は
少なくとも20年前にはたくさんは走っていたよ
もちろん今でもよく見かける
俺は向こうでエンジン載せ替えていたのだと思っていたけど元々ディーゼルで販売していたのかな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 21:06:33.29 ID:/Bxoo/dU0
NA800cc、一般国道の流れに付いて行けるのか?
782あさひかわ新聞:2014/03/05(水) 22:03:38.87 ID:tNGEmpKl0
>>773
> 句読点をつかわないのはバカにみえますw

別に面白くないけどね…
783植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/05(水) 22:19:00.30 ID:JcqnNtan0
>>781
効率、排ガス、性能どれをとっても自然吸気ディーゼルはありえないだろ、いまどき
80-90年代の日産によくあった自然吸気は、今ないのでは
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:26:25.36 ID:JBQEtJFf0
800ccなら、2気筒か、単気筒だろう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:13:53.93 ID:iVDfNAX70
東南アジア・インドではNAの800ccで行けるのだろうが、

日本ではターボを使うかHVにしないと排ガス通らないね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 02:53:07.19 ID:85hzXcZU0
所詮軽トラベースだぜ、しかもインドじゃNAで充分だろう
高速道路を多用する訳で無し、田舎道をのんびり走るのが精々だろうしな

排ガス規制も緩いんだろうし、日本での使用なんて考慮されてないから旧式ディーゼルで充分だな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 04:15:40.08 ID:r473vtzK0
インドの人口は中国についで多いからアメリカも含めこういう国から排ガス規制はしないと空気が悪い。
所詮どこも汚染だらけ。日本も3,11以降最悪。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:04:03.63 ID:BNsOJQcE0
>>782
コピペバカ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 11:13:02.86 ID:HphipqF10
ガソリンスタンドに「免税軽油」というのがあるが、あれは店員さんに言えば入れてもらえるのですか?
普通の軽油よりどのくらい安いのですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 11:17:38.23 ID:cX6mseNo0
免税軽油がどういうものかまずは調べるところかおすすめする
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 13:01:57.84 ID:YmWPJ8Y60
免税軽油・・・アジコン
792植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/06(木) 13:26:10.29 ID:MntUXw5Y0
>>787
人の健康に悪い地域大気汚染だが、実は地球温暖化の緩和にはいいんだよ。
浮遊粒子が太陽光を一部宇宙に反射する。火山灰とかもそう
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:47:46.31 ID:48czH39O0
調べて見ましたが、灯油とA重油ミックス熊抜きで良いのでしょうか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:19:54.17 ID:GLmXP9zN0
>>793
それは脱税軽油
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:37:24.80 ID:ti/QMFm80
>>792
う〜ん、仮に大気汚染が温暖化には良かったとしても
浮遊粒子の増大は健康に悪そうだな
796道北日報:2014/03/06(木) 19:44:04.78 ID:HQUQUpnh0
>>788
> コピペアルパカ

それがいいんじゃないか^^;
797労働新聞:2014/03/06(木) 20:39:55.95 ID:0eB2ZWlC0
>>796
> それがいいんじゃないか^^;

別に面白くないけどね…
798道北日報:2014/03/06(木) 20:45:31.18 ID:HQUQUpnh0
>>797
> 別に面白くないけどね…

別に面白い事を書いたつもりはないけどね…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 07:48:22.46 ID:iuFN7d4Q0
>>792
地球温暖化って・・・
だいたい400年おきにやってくるマウンダー極小期が近付いています
ローマー帝国の崩壊や日本では戦国時代がそうでした
30年前までは地球は寒冷化すると多くの学者は言っていたのですよ
今でも地球物理学では寒冷化は近いという意見が大半です
地球の気温データーがきちんと取れるようになったのは人工衛星の上がった30年ほど前からのデーターだけで
地球の歴史からすれば昨日寒かったけど今日はちょっと暖かです
と言った程度の時間でしかない
さらにそのデーターに温暖化を示す数値はない
生物が誕生したのは地球上に氷河など存在しなかった時代で、地球はそのような時代の方が長かったのですよ
そしてよく知られていませんが現在は氷河期です
なぜこの寒い地球をさらに冷やそうと活動する必要があるのですか?
日本では暖房や家があるから生活できますが、生物が豊かだった時代にはカナダに恐竜が暮らしていたのですよ
地球はもっともっと暖かくいなる必要があるし、生物が使い果たしてしまった炭酸ガスを増やす必要があります
生物の原料は全部炭酸ガスですからね
大丈夫 海に近いところは海洋性気候です 地球はいくら暑くなっても35度以上になりません
暖かくなれば水の蒸発量が増え雨がぐるからです 雨は熱を奪うという非常に大切な熱交換の役割を担っています
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 10:00:47.05 ID:Dic9DoF10
>>794
免税と脱税は違うのか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 13:52:08.55 ID:rtA7dYmu0
クソワロタ
802植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/07(金) 14:20:53.56 ID:9s1bVkqg0
>>799
約400年の太陽活動のサイクルのために少し猶予を与えられる可能性があるが、
何せ太陽の観測は難しいし、この前は400年前に起きたことだから、不確実性が多くきて
よくわかっていないんだよ。よくわかってないの。

それ以下の君の言説は、はっきり言ってでたらめw

今氷河期なら、なぜ南極の氷床が次々に崩壊してる?
なぜグリーンランドの氷が異常に解けてあちこちに池やら湖もどきができている?
なぜかつて飛行機が着陸できるほどだった北極の氷が過去最小の面積になっている?

今年の冬が日本や北米で寒かったのは、北極が温暖化して温帯との温度差が少なくなり、
そのせいで高空の偏西風が蛇行して弱まり、それで留め置かれていた北極の寒気が
よく南に来るようになったからさ。
803植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/07(金) 14:29:22.11 ID:9s1bVkqg0
>>799
それからね、過去の地球の気温上昇は7000万年で一度とかいったもの。
今みたいな、100年で0.8度なんていう速さでおきたことはない。生物の進化より
はるかに早いから、対応できず絶滅するのが多いだろう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 15:25:30.01 ID:DEM3hfPC0
温暖化が進行すると日中と夜間の気温差が大きくなる。
日中の気温40度とか50度オーバーで夜間がマイナス10度とかになる。

植物が死滅し地表面は乾き、砂漠地帯が増加する。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 17:48:11.90 ID:QxaYv/RV0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちょっと雰囲気を和らげてみました
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:40:24.14 ID:nw1wQkdY0
確かに重杉る話。。
個人じゃスパークアレスターでも取って、山火事でも起こす位だろうなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:44:05.19 ID:i8lGQRU50
直列4気筒1.5リッター、6AT!
良い響きだ。

マツダは次期「デミオ」を想定した「跳(HAZUMI)」をワールドプレミア
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2014geneve/20140307_638681.html
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:00:49.68 ID:ov/fhbWU0
>>807
やっぱり4気筒できたか。マツダはどうしても3気筒は嫌みたいだしなw
エンジンは勿論、次期デミオもとても楽しみ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:24:33.24 ID:nw1wQkdY0
>>807
2.2Dと比べると、狭くて苦労した雰囲気が、排気系の方で色濃く出てる気がするね?
タービン→酸化触媒→DPFで良いのかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:15:05.33 ID:3jYDuli30
日本で1.5D搭載すんのはCX−3なんだけどね。
ディーゼルデミオの国内販売は当面無い。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:39:36.83 ID:f2KXeTwR0
>>810
一番の敵wは、選んだ理由が形か色、一度の最大航続距離が保育園まで700m・スーパーは1.5km
夫の居る駅まで2.3kmの計4.5km、ボンネットの開け方は難しくてわからないw
車検毎の点検が唯一のメンテナンス・・・メカニカルな要求度は高い。。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 11:16:28.07 ID:CcM8latW0
日本語で
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 12:35:44.07 ID:sYOg1eye0
おk
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 04:28:17.09 ID:mGrZzKK+0
要するに、見た目やカタログ燃費だけでチョイ乗りしかしない
ユーザーがディーゼル買うことをメーカーが恐れてるって事でしょ。

811の書いた使い方なら常時クリーニングモードでアイドリング高くて燃費最悪な上に
燃料希釈でオイル増加して警告灯点灯は確実、最悪クリーニングが追いつかなくてDPF詰まって走行不能コースだね。

それでクレーム付けると。

そんな使い方じゃ、ガソリン車だってオイルが水分で乳化したのがブローバイから吸気系に回ってアイドリング不調になるわ。
おばちゃんの軽とかコンパクトカーでよくありがちだけど。

そういう使い方にはEVやPHEVがベスト。
次いで普通のガソリン。HVも向いてない。
知り合いでプリウスをそんな使い方してる人がいるけど、平均燃費計は12.5km/LととてもHVとは思えん数字だったよ。
結局、水温が上がるまでエンジンが動いている間に目的地に到着しちゃうから、まともにハイブリッド走行してる時間がない。
到着したらエンジン冷えるまで駐車して、またエンジン走行で帰宅の繰り返し。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 08:35:10.88 ID:jhdLoKRz0
ほんの数キロという用途が大半なら軽自動車でいいじゃん。
数分の間の快適性を確保するために大金を投げ出すなんて
馬鹿のすることだろwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:37:09.49 ID:Amqt1dF30
>>802
> なぜ南極の氷床が次々に崩壊してる?
氷が崩壊しなければ地球は全部氷りに覆われてしまいますよ
また温暖化すれば南極の氷は増える
温暖化は極地の気温がもっとも顕著に上がる そうするとまわりの海水の蒸発量が増え雪が降り氷は増える
これはipccの報告書にもはっきり書いてある たった24ページです読んでくださいね
氷はどこかで必ず溶けているんですよ

> グリーンランドの氷が異常に解けてあちこちに池やら湖もどきができている?
冬氷って夏溶けるんですよ 特に南部ではね 地球の営み
そこだけ写して報道しているだけ

> かつて飛行機が着陸できるほどだった北極の氷が過去最小の面積になっている?
温暖化がもっとも報道された2008年 北極の氷は過去30年で最大の面積だった
今でもオンタイムで北極の衛星写真が見られますよ どうぞご覧ください

温暖化と炭酸ガスを結びつけようとしたのは米国の陰謀ですよ
シェールガスの技術は25年前には確立しており、しかし当時原油価格は安くシェールガスを掘っても採算が合わなかった
そこで温暖化をこじつけた
中東が混乱するよう絵図を?きそれをこじつけて戦争状態に持っていき石油価格を上げたのも全部米国の自作自演

温暖化は科学の問題ではなく政治と金儲けの話ですよ
事実どこの国も炭酸ガス削減などしていない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:41:20.46 ID:Amqt1dF30
>>803
> 100年で0.8度なんていう速さでおきたことはない。
その根拠は??
100年前から気温を測定している場所なんて工業化の発達した一部の国のさらに都市だけですよ
現在でもその状況はたいして変わっていませんが、緑豊かな土地での気温は上昇していません
これは北海道大学が詳しく研究しています
都市は気温が確かに上がっていますよ
100年前と同じ場所で測定していますからね
日本橋の高速の下にも測定場所がありますが、アスファルトにビルからの排熱車の往来
上がって当たり前です
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:21:19.06 ID:jhdLoKRz0
>>817

>100年で0.8度なんていう速さでおきたことはない

左翼の巣窟となった国立環境研究所なんかがよく、見てきたようにこう言うよねw
819植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/10(月) 19:09:06.29 ID:0pLHUmPM0
南極の氷の中にかつての空気が閉じ込められていて、その分析などによって過去の気温はわかっているのだよ。
あとは、訴求力のないでたらめだから、あとでw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:36:43.87 ID:UKyOLkET0
>南極の氷の中にかつての空気が閉じ込められていて、その分析などによって過去の気温はわかっているのだよ。
たかだか2000万年程度の話だよね。
821植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/10(月) 22:52:26.15 ID:0pLHUmPM0
南極の氷でわかるのはもっと短いようだが、それより前のは花粉の量と種類に
放射性同位体の比率で推定するらしい。

ま、これは俺が書いたことを変えるものではないがな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 02:05:52.35 ID:yIdhSCsf0
>>819
年単位のスケールでの分析なんてできてないし誤差も大きい。
その誤差を利用して捏造同然のデータを出している論文は
たくさんあるがw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 10:51:56.47 ID:GachvETI0
>>819
氷に閉じこめられていた空気を分析しても気温はわからんだろ。
空気の組成であるていどの推定はできると思うがそれを以てどうこうといえる精度はないと思うな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 12:49:49.42 ID:gj5ToJk00
>>816-823
ディーゼルエンジン以外での話を長引かせるなあんぽんたん共
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 13:54:14.59 ID:iIfzJyPo0
マツダ、新開発の1・5リットルディーゼルエンジン3車種に搭載
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASDZ1000F_Q4A310C1000000&uah=DF181220092610
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 15:20:40.95 ID:/VfyOFmn0
MTあれば買ってもいいかなぁ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 15:32:36.43 ID:DS1fEnZf0
>>825
デミオとCX-3と後なんだろ?
噂のトールコンパクトかな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 15:42:14.30 ID:DS1fEnZf0
車メ板見てきたらアクセラか

> 新開発1.5リットルディーゼルエンジン、マツダ、3車種に搭載、燃費・走り両立普及狙う。 日経産業新聞
>
> 今夏、デミオを全面改良するのに合わせて、新型エンジンを搭載する。年内には新型デミオをベースにした小型のSUVも発売する計画で、
> この新型車にも同1・5リットルのディーゼルエンジンを載せる。昨年11月に発売した小型車「アクセラ」にも搭載する。アクセラにはすでに
> 同2・2リットルのディーゼルエンジンを搭載しているが、同1・5リットルも設定し、購買層を広げる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 15:53:41.34 ID:/VfyOFmn0
アクセラは小型車だったっけ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 16:07:16.40 ID:Jhd3ji490
アクセラ2.2Dが割高なのは最上級って位置づけだったからなのかな。
1.5Dのベーシックなグレードは200万割っているといいなぁ。
MT設定もよろしく。
831植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/11(火) 16:35:11.25 ID:ar3phf7+0
スレチすまんが、温暖化対策もあってディーゼルが欧州で普及しているわけで、
まったく関係ないわけではない。それでもスレチだがww

で、一言二言。誤差の処理と提示は、実験を伴う科目を大学でやる場合、必ず習う。
場合によっては高校で習う。したがって、素人の俺らお前らがプロの科学者の
誤差処理は心配しなくていいと思うよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:28:16.58 ID:aB/LCGRA0
>>830
>アクセラ2.2Dが割高なのは最上級って位置づけだったからなのかな。

国内では数が出ないの分かりきって膨大なコスト掛けて
国交省の型式認可受けて販売してるからだよ。
CX−5を売る為の噛ませ犬的存在だから高くしたとも言える。

1.5Dの販売も国内ではCX−3がメインで売るつもりだから
アクセラなんか当然プレミアム価格。CX−3に顧客を抱え込む算段。
当然、デミオは売れても利益無いと分かってるから出たとしても
OP抱き合わせのプレミアム価格。大概、国内でデミオDの販売無いんじゃない。
デミオなんて燃費以外魅力無いし。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:44:54.40 ID:YWD0IBsT0
>>831
お前、完璧に聞きかじりの文系丸出しだな。
834植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/12(水) 14:28:45.78 ID:v+W3hxrw0
俺、理系だから
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:23:02.17 ID:YWD0IBsT0
うそつけwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:55:50.42 ID:R7UhPuhs0
中型商用車〜以上だとエアポンプ持ってるのも多いだろうけど、エアー式のスターターなら
バッテリーをより小型化により軽量化や、最悪自力で補充し起動を試みる事も可能かと?
車体脇に付くタンク容量じゃ全然足りないとか?規制緩和で高圧化でも無理なのかね?
837植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/12(水) 21:33:16.25 ID:v+W3hxrw0
今度のデミオ、幅が1.7mかw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 03:04:06.75 ID:TuOqa+yF0
スペースに余裕のある船でも空気始動は3000PSくらいからになる
エンジンにエアーの配管と始動弁つけなきゃならないし
補機の大きさもバカにならない

自力でエアー補充するにしてもエンジンの出力使うのは無理だぞww
始動を数回ミスってタンク空になったらどうやってエアー貯めるんだよ

電動コンプレッサーのある船や事業所じゃないと空気始動はできないよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 03:27:59.70 ID:dKqc/g7K0
全然関係ないけどさ、船って何でいっつもエンジンかけっぱなしなの?

作業船なら分かるけど、動力も照明も必要ないような状態の漁船でも
岸壁でずーっとドルンドルン言わせてるけど
840572:2014/03/13(木) 03:32:30.94 ID:RC0PZw5U0
>>839
再始動が面倒だからじゃないかね?
発動機を掛けっぱなしなのは。

後は冷蔵室の関係か、電源関連か。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 12:10:59.48 ID:ePK6DW1A0
漁船ってのがどのくらいの規模のものか分からんけど

一般的に5tとか10tくらいの漁船には発電機がない
魚倉で冷凍/冷蔵できるのはもうちょいデカい船だから
発電機とか冷凍機も置ける

小型のイカ漁船とか貝類を採る漁船でも
計器類で電気使うし、海水をポンプで汲み上げるし、漁具や甲板機器を動かす油圧もいる
特にイカ漁船(夜に集魚灯つけて採る形態)だと電気をアホほど使う

主機の出力端の反対側、船首側へ軸を延長して
発電機やら油圧ポンプやら海水ポンプをVベルトで無理やり駆動するのはよくある光景です

たぶん、荷役をしてないのであれば
ずっと回してるのは電源維持のためじゃないかなあ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 16:01:00.33 ID:dKqc/g7K0
>>840-841
そうなのかー
コンビニで必要もなくダラダラアイドリングしてるオッサンみたいなもんなのかなーと
思ってたが、ちょっとした小物もエンジン回ってないとダメなのかな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 17:13:27.27 ID:gfqpZ7bqO
ウチにもライト点けっぱなしで帰るまで重機のエンジン止めない方がおるわ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 17:13:45.32 ID:VQSv9bnh0
>>841
ヤフオクにも少数、船舶向け発電機が出てるが、漁船の後付の奴とかのかね?
小型船のそれはトラックのオルタネータと変わらず、大型船のそれは、外して引っ張り出し輸送も
大変だろうから。。

読み返して気付いたが
>>739-741は動揺したと見るべきかな?w触るなって声が聞こえてきそうだが・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:21:39.50 ID:VQiZXfgCO
>>834
じゃあ「エンジン燃焼の為爆縮着火法」など
実装不可能な机上の空論を量産する早稲田卒論レベルだな
可能な限り高くレベルを見積もってな

しばしば見受けられる論理の破綻とかを見ると非高学力な高卒レベルか
846植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/16(日) 16:11:10.88 ID:Bs9+82c70
>>845
レベルw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:14:58.01 ID:TRhoCER30
無駄レスするなら別にスレ立ててそっちでやってくれ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:29:36.78 ID:3lOnj+Al0
>>847
屁理屈を言うな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 23:56:21.96 ID:rF9i8nLa0
>>844
ヤフオクに出てるヤツはプレジャーボート向けと思う
(ポータブル除いて上の方に来る日産がそう)

小型漁船と違って、漂泊時の静音性(主機回したら煩いでしょ?)も欲しいし
プレジャーのいいエンジンは漁船用ほど無茶な取り回しできないし(先のVベルトで補機駆動みたいな)

基本的に漁船で欲しいのは、集魚灯を除けば油圧と海水ポンプの駆動力くらいだからねえ
プレジャーボートも含めて、航海計器(レーダーやらプロッター)は24Vだから
発電機で供給する100Vの要求はそんなに高くないのよ
テレビとか電子レンジとか、生活しようとすると必要になるけどね

大型船の発電機は原動機とセットで5tくらいにはなるから
はこブーンで運んでこられても辛いと思う

もう舶用からは撤退したけど、クボタのはなかなかLOが減らない良いエンジンだったなあ…
850植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/17(月) 14:03:53.82 ID:cc20LGY60
中国のpm2.5をディーゼル車に結び付けるのは、ディーゼル車の普及や石炭を
発電や暖房に使う点から言って馬鹿だと思っていたが、
フランスのこれは、緑の党の圧力でやってるポーズかも知れないとはいえ、ディーゼル車、しかも新型
が影響している可能性が高い?
851植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/17(月) 17:58:17.75 ID:cc20LGY60
↑しかし、エクストレイルディーゼルのある程度距離走ったジャーナリスト向け
試乗車をたしか国沢が写真撮ったのを見たことあるが、マフラーにほとんど
すすが見当たらなかった。ことのこととフランスのことはどうつき合わせればいいんだろう
852植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/17(月) 17:59:38.82 ID:cc20LGY60
853道北日報:2014/03/17(月) 21:11:30.87 ID:xh3XWj0U0
>>852
> リンクが抜けていたw

なにがおもしろいのかわからない…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:43:40.62 ID:O8tshNsfO
ちょいミス笑い飛ばしやちょいとした思い出し笑いに対する
お前の数多の「何が面白いのか分からない」系煽りレスを見てきたが
「分からないなら黙って引っ込む」のが筋
ちょいミスやちょいとしたを楽しく可笑しく笑い飛ばす心に茶々いれする野暮すんな

さて、「リンクが無いから誰に話してるのか分からない…」お前に
わざとらしく文末でアンカーをしとくか
>>853
855道北日報:2014/03/17(月) 23:53:59.16 ID:xh3XWj0U0
>>854
日本語でおk?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:45:20.25 ID:AOK1l3J40
>>854
こいつ精神病だからほっといていいよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:52:39.72 ID:QTPKnxsW0
ID:xh3XWj0U0みたいなキチガイは薬飲んでないんかな
病院通ってりゃもうちょいマシになってそうなもんだが
858植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/18(火) 20:13:50.12 ID:K8MhPplr0
まあまあ、おれwごときで悪いねみんなww
859植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/18(火) 20:17:58.11 ID:K8MhPplr0
おれw→おれのw
860植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/24(月) 18:41:25.48 ID:E/hpqE/P0
保守
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 20:12:11.89 ID:oYFkU4UB0
862植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/24(月) 20:52:37.55 ID:E/hpqE/P0
863植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/03/24(月) 20:56:53.30 ID:E/hpqE/P0
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:31:10.40 ID:13tgPyn20
>>862
1970年代実際に犬ぞりで旅した日本人がいるんだぜ
ご存じの植村直己だよ
彼も冬に旅した訳だけど溶けていて足止めを食ったりしているよ 本が文集文庫からでているから読んでみるといい
なぜグリーンランドは全面結氷していると思うんだ?
あなたのイメージだけで根拠はないだろ?

いいか
冬 夏で太陽の角度があれだけ違うだけで気温は30度も違うんだぞ
炭酸ガスの影響より太陽か都度の影響の方が遙かに温度に影響する
また
上空10000mは−50度 海は平均二度
冷える要素はいくらでもあるのに暖まる要素は太陽活動しかないんだよ

地球は過去全休凍結を二回経験している
今より炭酸ガスのずっと多かった時代にだよ
第ゼロ氷河期から数え小氷河期はグリーンランドや南極 高山に雪が残る時期は氷河期で現在も氷河期なんだよ
カンブリア紀から生物は繁栄した時期はもっとずっと地球は暖かかった
我々にとって寒くていいことは一つもないけど暖かくなると暮らしやすくなるだけなんだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:52:12.78 ID:13tgPyn20
1988テロ国家米国でNASAのハンセンという人物が上院の証言で温暖化という話が初めて出てくる
グラフを示し炭酸ガスを節操なく出し続けた数値と排出を控えた数値が示されていて
節操なく出し続けた数値は大きく気温上昇の値であった
しかしそれから25年たった現在、ハンセンの数値で炭酸ガス排出を控えた数値に近い数値で推移している
どこも炭酸ガス排出を制限していないばかりか当初後進国だった中国やインドなどが大量の炭酸ガスを出しているのにだ

いったい何を間違ったのか・・・
このような予測は計算で出てくる 前提がありそれに従い式を立ててコンピューターで計算するわけですが
前提か式が間違っているわけです
NASAくらいになると式を間違うことはありません
つまり、炭酸ガスが増えると温度が上がるという前提が間違っているんですよ
しかしあまりに予測から外れたため、温暖化した方が都合がよいと考える政治家に飼われた御用学者たちが
この数値を誤魔化した事件があった
プライメートゲート事件というIPCC内でやりとりされているメール内容が外部に流出し発覚した
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 13:43:26.76 ID:pwlEjlox0
>>864
>我々にとって寒くていいことは一つもないけど暖かくなると暮らしやすくなるだけなんだよ

本当の温暖化とは昼間50度前後まで上がって夜中にはマイナス10度とかに
なることを言うんだよ。
要するに植物は枯れ砂漠化し陸地は水が枯渇する。
地表の水は全て海洋へ流れ陸上は序序に砂漠化する。そして海面上昇。

南極・氷河どうこう言ってる学者は多い、あれは勘違い学者w
陸地の砂漠化は確実に進行している。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 17:45:09.39 ID:SJHdTHZu0
>冬 夏で太陽の角度があれだけ違うだけで気温は30度も違うんだぞ (>>864

日本の第9次南極観測隊で、雪上車による昭和基地ー南極点トラバース旅行と言うのを
やった時の話ですが・・・

越冬隊長のアイディアで雪上車を黒く塗ったんですが、雪上車の太陽に面した側の
表面温度が50℃まで上がった事があるそうです。
周囲が氷点下であったにもかかわらず・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 10:31:26.72 ID:pHBgxDHN0
>>867
太陽熱温水器みたいなカバーガラス?で覆ってやると、輻射熱の一部や外気の対流の影響が抑えられ
もう少し高温を期待できそうだね?
まあ、雪上車は超強力な暖房が備わってると思うけどw南極2号もエコの時代だよな?w
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 08:15:41.67 ID:AyK7AUuy0
整備士のブログみてるけどディーゼルが環境にいいとかまやかしだなw
ススがいっぱいでてどうにもならんだろw
そりゃフィルターもつまるわ。
http://takaida2250.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 08:53:34.87 ID:gZajXYbf0
暖かくなると植物が良く育って食料問題が解決する
しかし氷が溶けて海面が上がるので、今の沿岸都市は消滅する
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 17:29:15.71 ID:i59TTtHC0
>>870
南極周辺が暖かくなると周辺海域の蒸発量が増え南極の氷は増えます
南極が少し温暖化しても−30度 雪しか降りません
北極の氷はコップの氷と同じです 溶けても海面は上がりません
今年北極の氷の面積は近年まれに見る大きさまで広がった
 海面が上がるほどの水はどこから来るの?
現在でも満潮干潮で海水面は数メートル上下している場所はいくらでもあります
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 20:02:44.91 ID:HRGE3s2e0
870じゃないが水没しそうな国あるじゃん?
あれの海面上昇はどこからきてるの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 20:27:18.17 ID:i59TTtHC0
>>872
ツバル共和国は珊瑚の島です
珊瑚は水中のプランクトンを生きて生活していますので現在地上にあるぶんは隆起した場所で死んでいます
日本がガダルカナルから撤退しフィリピンにいるとき米軍がこの島に滑走路を突貫で造成し
そこに周辺で暮らしていた人が住み着いた島です
その滑走路が波で浸食され水没しているだけ
そこだけをマスコミが事情を十分に承知していながら撮影に行っただけです
温暖化は環境省の利権ですからね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 22:58:22.48 ID:kC+uvcD/0
ディーゼルエンジンの予混合圧縮着火PCIが、最先端技術ですかね、、

そろそろマツダのSKY−Dは、step2へ移行ですかね、、
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201301mazda/index.html
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 15:13:08.55 ID:c43/OkHKO
てっことは何処かの島国が海に捨てたゴミで海面が上昇してるのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:13:36.58 ID:sMAB3/Pk0
【スズキの四輪技術】2気筒ディーゼルエンジンを自社開発するねらい

>ディーゼルエンジンの場合、国内では排気ガス規制の問題もあり、いまのところは考えていないそうだ。

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/202853/
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:41:42.83 ID:mjwRxeHI0
>>875
いいえ
島の造成部分が浸食されていると書いたんです
それから今どき一般人でさえ家計簿も電子化したもので書くのに
学者で実験ノートなどつける人はまれです
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:57:06.22 ID:qspqsrnc0
【スズキの四輪技術】2気筒ディーゼルエンジンを自社開発するねらい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397730892/
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 01:34:24.72 ID:Y4mCaGP30
【スズキ四輪技術説明会】2つの0.8リットルディーゼルを市場投入する意味

今回披露されたディーゼルエンジンは、FF用とRR用の2タイプ。
エンジンの基本構造は同じだが、車種タイプに応じて使い分けができるよう2タイプを用意したという。

http://response.jp/article/2014/04/17/221480.html
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 10:56:55.81 ID:iP2B46lr0
スズキのはユーロ4相当だとさ。
いわゆる汚いディーゼルで話にもならん。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:35:40.07 ID:Mz/sXeRr0
スズキ「日本以外で走らせればいいだけ。」「環境?そんなのより金だよ金」
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:45:36.24 ID:OQsphjqS0
じぇにや、世の中じぇにがすべてじゃ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:12:11.36 ID:R86PtZ8BO
自転車操業か?

次につながりゃいいがのう
オイラはそろそろトラクターのオイル交換じゃ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:40:30.09 ID:MMX3Uaud0
Subaru Impreza 2.0 D、どうしても欲しいんだけど、トヨタが首縦に振らないんでしょ?日本での発売。
個人輸入したら、乗り出し450万は下らないだろうなあ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 15:17:23.99 ID:mpzKvVn50
>>884
今の所、ユーロ6にも日本の規制にも適合してないでしょ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:29:50.55 ID:RuUqc1X20
並行輸入扱いならガス検受けた結果で登録出来るか決まるから、元の仕向け地の排ガス基準は目安にしかならないよ。

古い基準車でも、DPFとか触媒追加で現行基準を満たした状態にしてガス検受ければ日本で乗れる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:50:27.20 ID:Y25vByei0
DPF後付は現実的じゃないんだよなー
ワンオフになるしCPUもいじらなきゃいけないしで費用がとんでもない事になる
古いディーゼルのランクルとか乗ってる人もガソリンエンジン載せ替えの方が安上がりで信頼性があるって状態だし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:04:33.46 ID:SXhzWqPY0
・888.....
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:49:51.28 ID:D/JQRtz/0
>>888
クソッ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:30:51.77 ID:SuRtRjex0
CPUつうか、ソフトウェアな
891道北日報:2014/04/25(金) 22:42:43.41 ID:ubgC4bCB0
>>887
> 古いディーゼルのランクルとか乗ってる人も
> ガソリンエンジン載せ替えの方が安上がり

古いディーゼルのランクルに乗ってるい人も
ガソリンエンジンへの載せ替えの方が安上がり
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:25:16.42 ID:PaNhYW5t0
新車のディーゼルトラックにでもインプのボディを載せては?
ちょっと車高が上がるかもしれないけど・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 01:27:48.31 ID:R3tHB7Uw0
ポスト噴射は止めるべき
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 02:31:14.56 ID:IXV4jbjF0
>>890
車の場合はエンジン電子制御ユニット一つをまとめてCPUって言うんよ
しかも規制を通らない時代のCPUなんてソフトウェアと呼ばれる豪華な物もFlashROMもないから
中の燃調データーが入ってるROMを解析して新データを焼かなきゃならない

サブコンでなんとかするって手も無くはないが・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 04:20:50.17 ID:WW0130D10
今の日本の規制通らないって言ったって、モデル自体は現行車だからOBDからの書き換え対応車でしょ。

DPFに関してはECUまでいじる必要あるの?ポスト噴射無しでも
クリーニング用インジェクターを排気管に追加で機能は果たすし。

古いランクルみたいな機械式ディーゼルでPM発生量が多いエンジンの排ガス対策は非常に大変だけど、
コモンレールで新しいエンジンならそう難しくない気がする。

と言うか、現行ボクサーディーゼルと同じユーロ5のランクル200ディーゼルの逆車はNox,PM適合で登録出来てるみたいだし。
追加の排ガス浄化装置つけているのか、そのままかは分からないが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 12:35:07.67 ID:+p+rmmnU0
>>886
>古い基準車でも、DPFとか触媒追加で現行基準を満たした状態にしてガス検受ければ日本で乗れる。

それは製造年月日が証明できる古い車輌だよ。
新車且つ輸入車は現行の基準が適用される。
輸入車(逆輸入含む)も製造年月日当時の規制が適用される。
製造年月日が証明されない場合は登録時の最新規制が適用。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:10:22.67 ID:+p+rmmnU0
あと、NOx・PM法に関しては別ね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:49:05.83 ID:cKoIIgBL0
>>894
それいうならECUな。
CPUはただの演算装置。昔はプログラムは外部のROMに書いてたし。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:01:41.93 ID:cKoIIgBL0
>>895
後付けでやろうとするとかなりコスト掛かりそうな。
DPFとインジェクタ以外に、温度やら詰まったかどうかを知るセンサーも要るし。
もちろんそ異常時のフェイルセーフを含めて制御するハードとソフトも。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:42:51.92 ID:8NFijhxe0
900...................................
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:03:50.23 ID:hQf2QAhL0
CX-5乗ってるんだが会社の上司の爺さんが灯油入れろ入れてみろと煩い
絶対壊れたりしない俺は昔ディーゼルに乗ってたからよく知っている安く済むぞ入れろ入れてみろと言うんだが、拒否って嫌われても困るし、どうしよう?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:08:41.64 ID:uxVeESEc0
ディーゼル車に灯油を入れても使える、とはよく聞く話ですが・・・
・黒煙がひどくなる
・ばれると脱税で捕まる
などの理由で、正直おすすめできません。

あくまで、緊急避難的な場合のみでお願いします。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:15:13.69 ID:2H7CPa0s0
高圧ポンプやインジェクタが悪くなる
昔とは圧力が段違い。
904道北日報:2014/04/26(土) 20:54:09.61 ID:vUD+dZEH0
>>901
> CX-5乗ってるんだが会社の上司の爺さんが灯油入れろ入れてみろと煩い
> 絶対壊れたりしない俺は昔ディーゼルに乗ってたから
> よく知っている安く済むぞ入れろ入れてみろと言うんだが、
> 拒否って嫌われても困るし、どうしよう?

CX-5に乗っているのだが
会社の上司の爺さんが灯油を入れてみろと煩い
絶対壊れたりしない俺は昔ディーゼルに乗っていたから
よく知っている安く済むぞ入れてみろと言うのだが、
拒否って嫌われても困るし、どうしよう?

灯油だけを入れたら間違いなく噴射ポンプは壊れる
大型トラックやバスなどのディーゼルエンジンは
エンジンオイルで潤滑している列型噴射ポンプだから
壊れないけど乗用車のディーゼルエンジンの
噴射ポンプは灯油だけを入れたら(潤滑油を入れないと)
噴射ポンプが壊れる…

今のディーゼルエンジンは
コモンレールとか
ユニットインジェクター式だから
灯油なんか入れたら
ポンプとかインジェクターが壊れる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:58:40.24 ID:hQf2QAhL0
>>904
ありがとう
今度言われたらそれ伝えてやんわりと断ってみます
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:02:52.24 ID:vmb5rRNe0
で、Subaru Impreza 2.0 Dの日本発売はあるの?ないの?
907名寄新聞:2014/04/26(土) 21:43:07.15 ID:vUD+dZEH0
>>905
> ありがとう

昔ディーゼル乗用車に
灯油とブルゾールを入れていた頃に
同じ職場の人に灯油だけでOK
潤滑油なんていらないよと
無責任なことを言われたけど

昔のトラックは
エンジンオイルで潤滑する
列型噴射ポンプだったから
灯油だけでも壊れないけど

乗用車などのディーゼルエンジンは
軽油で潤滑する
ポッシュ型分配ポンプだから
灯油だけだと噴射ポンプが
壊れちゃうんだよ…

所詮他人の車に
無責任な事をいうバカは
死んで欲しい…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:09:43.78 ID:V5g11wSH0
>>906
ユーロ6対応のものが開発できれば可能性はあるかもしれん。日本のポスト新長期とほぼ同じだから。
3年くらい前に新ボクサーディーゼル開発のニュースを見た気がするが、そっから音沙汰無しなのを見ると開発難航してるんでない?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:07:17.11 ID:sRfvPnRX0
>>907
今はトラックだって灯油なんて入れたら壊れるぞ。
現行エルフに灯油入れて納車半年で実費でDPFとインジェクション交換する羽目になり、
始末書+減俸処分12ヶ月食らった爺なら居たが。
910名寄新聞:2014/04/27(日) 07:45:41.46 ID:8IGaoUWE0
>>909
> 今はトラックだって灯油なんて入れたら壊れます

もちろん今のはダメだよ
昔の列型噴射ポンプだったら
灯油や重油だけでもOK
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:34:29.20 ID:xGRtstmL0
1:100ぐらいでオイルでも混ぜときゃいいんじゃないの
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:35:27.03 ID:8oBsq6zH0
私のベントラ310Dは列型ポンプで灯油でも走る。もちろん脱税で捕まるからやらないけどね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 19:09:20.27 ID:Kh/LDqt60
冬季の軽油にも灯油いれてあるんだけど壊れないだろ
灯油だけならオイルとか添加剤入れないと壊れるけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:09:24.51 ID:V4sy2wf10
>>913
今時の軽油、冬場でも燈油なんか混ぜてないよ。
凍結するワックス成分を除去して潤滑成分添加してるだけ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 00:12:13.79 ID:yYzfzLt60
会社の車、前に乗った人が手動クリーニングランプ付いたのに早く帰りたいからシカトして会社に戻したらしく、
俺が乗ったら即ランプ点灯で既にエンジン止まりそう状態で、クリーニングでいきなり出遅れた。
手動クリーニングも相当時間かかったし、その後もかなりの時間自動クリーニングモード入りっぱなし。
ランプ付いてから本当に止まるギリギリまで無視して走ったんだろうな。

DPF本当に嫌だわ。昔のディーゼルの方がいい。ちなみに尿素SCRの4t。
尿素SCRは頻度は低いけど、やっぱり手動で停車してのクリーニングが必要。

乗用車で手動スイッチの無い奴なんて怖くて乗れない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:16:16.95 ID:dXd1nE5+O
なんか楽しそうな話だな


ウチのトラクターは今年もエンジンかかったわ
何も手入れしてないのにスゴくね?
オクに同じのがたまたま売ってたから誰か買ってみれば?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 17:29:07.71 ID:DW1BwPAo0
>>916
どこの?
大型トラクターの写真撮るの好きで撮ってるから興味ある(トラクターの写真撮るなんて変わり者だけど)

北海道行くと大型トラクター多いでしょ。たまらないね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:33:21.09 ID:gg9pTPUx0
今日乗った路線バス、運転席で「ピー」って警告音が鳴り続けてて
運転手から「排気ガス浄化システムの警告音が鳴ってますが安全には
問題ありません」とアナウンスがあった。
走りながらDPF再生って出来ないの?煩くて耳がおかしくなりそうだった。
919ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/28(月) 19:14:56.60 ID:AXRdcoKk0
>>917
> 大型トラクターの写真撮る

トラクタって
トレーラーヘッドのことでしょ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:22:24.27 ID:WYyrzjZt0
ランボルギーニのトラクターかっこいいな
921ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/28(月) 22:49:21.59 ID:AXRdcoKk0
>>920
> ランボルギーニのトラクターかっこいいな

ランボルギーニのトラクタかっこいいな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:56:09.53 ID:AFhYX+Tp0
今CMでやってる三菱のクリーンディーゼルって、後処理装置なんだ?

すごいトルクあるみたいだね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:58:51.62 ID:yYzfzLt60
>>918
それは手動のクリーニング警告で、走行中の自動クリーニングが追いつかなくて詰まりそうな時に鳴る。
手動は停車して20分位白煙もくもくしながら待つ必要があるから、
運転手は終点に着いて時間が出来たらクリーニングするつもりでダイヤ優先で走り続けたんでしょ。

業務使用でも自動クリーニング追いつかなくてたまに手動クリーニング必要なんだから、
チョイ乗りが多い事が想定される乗用車で手動スイッチ無しとかメーカーはマジ基地だと思う。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:06:02.32 ID:yYzfzLt60
>>916
古い機械式ディーゼルはタフだよ。放置してもガソリンみたいに燃料変質でキャブとかインジェクター詰まらないし。

小型の物でたまにしか使わない物はガスエンジンがいい。
非常用やレジャー用の小型エンジン発電機とかガーデニング用の個人向け小型耕運機のカセットガス仕様とか。
このクラスだとディーゼルは重いし値段高過ぎ。
エンジン発電機はLPG仕様もあるし。カセットガスじゃ稼働時間が足りない人向け。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:45:52.23 ID:WYyrzjZt0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:09:40.65 ID:rozLh+4B0
927ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/29(火) 05:20:31.81 ID:dPX03YzC0
>>922
> 今CMでやってる三菱のクリーンディーゼルって、後処理装置なんだ?
> すごいトルクあるみたいだね。

今CMでやっている
三菱のクリーンディーゼルって
後処理装置なんだ?
すごいトルクがあるみたいだね。
928ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/29(火) 05:22:57.74 ID:dPX03YzC0
>>923
> それは手動のクリーニング警告で、走行中の自動クリーニングが追いつかなくて詰まりそうな時に鳴る。
> 手動は停車して20分位白煙もくもくしながら待つ必要があるから、
> 運転手は終点に着いて時間が出来たらクリーニングするつもりでダイヤ優先で走り続けたんでしょ。
> 業務使用でも自動クリーニング追いつかなくてたまに手動クリーニング必要なんだから、
> チョイ乗りが多い事が想定される乗用車で手動スイッチ無しとかメーカーはマジ基地だと思う。

それは手動のクリーニング警告で、
走行中の自動クリーニングが追いつかなくなり
詰まりそうな時に鳴る。
手動は停車して20分位白煙をもくもく出しながら待つ必要があるから、
運転手は終点に着いて時間が出来たら
クリーニングするつもりでダイヤ優先で走り続けたんでしょう。
業務使用でも自動クリーニングが追いつかなくて
たまに手動クリーニングが必要なんだから、
チョイ乗りが多い事が想定される乗用車で
手動スイッチが無ないなんてメーカーはマジでキチガイ基地だと思う。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 07:45:25.10 ID:hE2M63920
リース屋で大型発電機の整備やってるんだか
未だに重油や灯油を入れる客が多くて困る
直ぐに壊れるもんなら客に賠償と言う痛い目を見て貰って2度とやらないようにしつけれるんだか
今のディーゼルエンジンは灯油重油で壊れると言うけどいきなりボンってぶっ壊れるわけじゃないから
説明しても昔のディーゼルエンジンの感覚でいられるから全然止めてくれない
まぁ、灯油重油が混入してたら燃料抜き代えしてエレメントも代えるからその分の請求はするんだけどさ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:13:14.46 ID:oAo8/uQM0
レンタルしてるのに軽油以外入れるのいるんだ。
情弱老害の影響がここにもでている
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:54:01.98 ID:ygx8zF8S0
なんだかんだ言われてるけど本当は税金のってるかどうかぐらいの違いなんだろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:24:31.13 ID:2CF3fBsz0
老害さま登場~
933ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/29(火) 19:03:29.49 ID:dPX03YzC0
>>929
> リース屋で大型発電機の整備やってるんだか
> 未だに重油や灯油を入れる客が多くて困る
> 直ぐに壊れるもんなら客に賠償と言う痛い目を見て貰って2度とやらないようにしつけれるんだか
> 今のディーゼルエンジンは灯油重油で壊れると言うけどいきなりボンってぶっ壊れるわけじゃないから
> 説明しても昔のディーゼルエンジンの感覚でいられるから全然止めてくれない
> まぁ、灯油重油が混入してたら燃料抜き代えしてエレメントも代えるからその分の請求はするんだけどさ

リース屋で大型発電機の整備をやっているのだか
未だに重油や灯油を入れる客が多くて困る
直ぐに壊れるもんなら客に賠償と言う痛い目を見て貰い
2度とやらないようにしつけられるのだか
今のディーゼルエンジンは灯油ゆ重油を入れると
壊れると言わけれているけれど
いきなりぶっ壊れるわけじゃないから
説明しても昔のディーゼルエンジンの感覚で
入れられるから全然止めてくれない
まあ、灯油や重油が混入していたら
燃料を抜いてエレメントも換えるから
その分の請求はするんだけどね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:32:28.29 ID:ekaM1fZm0
>>930
レンタル機だから尚更適当な扱いするんだよね
普通の人は借り物は大切に扱って返すモノだが、現場の人間は
借り物=俺のじゃないからどうでも良いって感覚の奴らが大半だからな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:18:23.62 ID:6Pj9Olz10
>>929
貸し出し時に
「不良燃料の使用が判明した場合は修理代をいただきます」
の説明をして申込書にも書いておけばいい。
それにあわせて、「返却時にお客様立ち会いによる燃料抜き取り確認を行っております」と壁に貼っておくと効果的。

ビーカーに正規の軽油サンプルと抜いたやつを並べて、暗いところか暗箱使って紫外線ライトで透かしてみると光り方が微妙に違うから。
そこまでしたくない場合は、タンクのふたを開けて一旦息をフッとタンクに吹きかけてから匂いを嗅ぐと、灯油は灯油のにおいが
するから、それで怪しかったら抜き取ってみるといい。
936ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/29(火) 20:32:19.69 ID:dPX03YzC0
>>934
> レンタル機だから尚更適当な扱いするんだよね
> 普通の人は借り物は大切に扱って返すモノだが、現場の人間は
> 借り物=俺のじゃないからどうでも良いって感覚の奴らが大半だからな

レンタル機だから尚更適当な扱いをするんだよね
普通の人は借り物は大切に扱って返すモノだが、現場の人間は
借り物=俺の物じゃないからどうでも良いという感覚の奴らが大半
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:24:53.15 ID:YzohLLnO0
>>935
この間トヨタレンタカーで2t借りたら、DPFのクリーニング要項書に警告を無視して走って止まった場合と
不正燃料入れたら整備代実費請求しますって書いてあって承諾の署名させられたよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 00:45:23.42 ID:uQLAg6LL0
>>935
当然事前の注意や、そう言う誓約書をもあって貸し出しが成立してるんだけどさ
返却時からしばらく後になって壊れた場合って請求が難しいんだよね
基本的にうちは燃料は満タン出しなんだけど、わざわざ軽油抜き取って灯油重油で回して
返却時に最初に抜き取った燃料を戻して返却してくるような客も居るしね
まぁ、それでもエンジン回したらエレメント内やポンプ内に灯油重油は残ってるから
マフラーから出る黒煙やニオイで直ぐ分かるんだけど、その時点で取り敢えず壊れてなければ口頭で注意するしか出来ないんだよね
今度はあまり誓約内容をキツくするとリース屋も一軒だけじゃないから他のお客さんまで離れるかも知れないしな
大手のリース屋ならともかく、特にうちみたいな小さいリース屋だと本当に大変なんだわ
939ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/30(水) 04:32:53.30 ID:svVmxRAY0
>>937
> この間トヨタレンタカーで2t借りたら、DPFのクリーニング要項書に警告を無視して走って止まった場合と
> 不正燃料入れたら整備代実費請求しますって書いてあって承諾の署名させられたよ。

この間トヨタレンタカーで2t車を借りたら、
DPFのクリーニング要項書に警告を無視して走って止まった場合と
不正燃料入れたら整備代を実費請求しますと
記載されている承諾書に署名させられたよ。
940ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2014/04/30(水) 04:34:28.71 ID:svVmxRAY0
>>938
> 当然事前の注意や、そう言う誓約書をもあって貸し出しが成立してるんだけどさ
> 返却時からしばらく後になって壊れた場合って請求が難しいんだよね
> 基本的にうちは燃料は満タン出しなんだけど、わざわざ軽油抜き取って灯油重油で回して
> 返却時に最初に抜き取った燃料を戻して返却してくるような客も居るしね
> まぁ、それでもエンジン回したらエレメント内やポンプ内に灯油重油は残ってるから
> マフラーから出る黒煙やニオイで直ぐ分かるんだけど、その時点で取り敢えず壊れてなければ口頭で注意するしか出来ないんだよね
> 今度はあまり誓約内容をキツくするとリース屋も一軒だけじゃないから他のお客さんまで離れるかも知れないしな
> 大手のリース屋ならともかく、特にうちみたいな小さいリース屋だと本当に大変なんだわ

当然事前の注意や、そう言う誓約書があって
貸し出しが成立しているんだけど
返却時からしばらく後になって壊れた場合って
請求が難しいんだよね
基本的にうちは燃料は満タン出しなんだけど、
わざわざ軽油を抜き取って灯油重油で回して
返却時に最初に抜き取った燃料を戻して
返却してくるような客も居るしね
まぁ、それでもエンジンを回したら
エレメント内やポンプ内に灯油や重油は残っているから
マフラーから出る黒煙やニオイで直ぐ分かるんだけど
その時点で取り敢えず壊れていなければ
口頭で注意する事しか出来ないんだよね
今度はあまり誓約内容をキツくすると
リース屋も一軒だけじゃないから他のお客さんまで離れるかも知れないしな
大手のリース屋ならともかく、特にうちみたいな
小さいリース屋だと本当に大変なんだわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 05:05:41.50 ID:GnB0egvL0
最近、赤ペン先生だらけでつまらないよAKBオジサン
何か新しい武勇伝はないのかい?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:07:02.00 ID:e4d3qzr9O
これからは発電機もバッテリーで動かす時代だな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 16:47:42.51 ID:FdVcPSDe0
>>942
インバーターじゃだめなの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:12:24.65 ID:03pUeaYu0
>>941
無職と団体職員と主婦層しかいないダメ出し投稿マニアにそんなこと言っちゃだめ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:03:33.07 ID:y/c9xxju0
三菱はいい加減にパジェロやデリカの黒煙減らす努力しろ
未だに黒煙吐きまくりの旧型がわんさか走ってるぞ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:05:27.51 ID:MDpjPAum0
>>945
何をいまさら。
もう淘汰目前の絶滅危惧種だろうが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:44:59.50 ID:zcyqXJPE0
どこに行けば三菱何とかしろと考えるほどに遭遇できるんだ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:35:35.66 ID:K6qY7BAz0
そりゃあ規制地域外のド田舎でしょ。

パジェロとデリカのディーゼルエンジンはEGR殺すと劇的に黒煙減るんだよね。Noxは増えるが。
黒煙で車検通らない時の最後の手段。

オイル交換にエアクリーナーの定期交換は基本。そこに添加剤ぶっこんでまだダメな時はEGR殺し。

昔はパワーロッドとか行って、機械式ポンプのロッドを変えて燃料大量に噴射させてパワーアップさせるグッズが
DQNデリカを中心に流行ったので、それによる黒煙のイメージが染み付いてるね。
後ろは煙幕、燃費はリッター3とかになる凶悪パーツだった。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 13:17:13.11 ID:y6ZUzNME0
ノータリンが好きそうなパーツだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 14:23:17.15 ID:MYlcoOFw0
今更、ディーゼルのパジェロやデリカが走っている後進的地域など知らんw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:08:35.62 ID:bMpu6TyH0
釣り age
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:13:53.43 ID:Ci7ijDUF0
スズキ、がインドで軽のディーゼルを出すらしい、2気筒ディーゼル800cc
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/202968/
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:19:21.96 ID:Ci7ijDUF0
もしかして、ターボなし??  黒いのはスーチャ???
もしかして、UD。・  ・  ・  2st
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:39:48.04 ID:PGpF/0700
昔、ダイハツ シャレード 1リットル3気筒ディーゼルがあったな
全然パワーなかったようだが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 08:57:08.55 ID:s8NkhM7J0
>>954
数値的にはたいしたこと無かったけど試乗したらなかなか軽快に走れた。
956植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/08(木) 13:44:54.86 ID:v4p4AWjW0
旧型であっても、ディーゼルエンジンをパワーないというやつは、理解が怪しいと俺は思うけどね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:14:20.55 ID:v0lB6SJ50
>>953
ターボ付き。排ガスはユーロ4相当らしいが。
黒い樹脂部分は多分インマニだろうか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:19:34.51 ID:cFo7UQyR0
>>954
船舶用に東南アジアでは今でも大人気
高値で売買されているよ
修理用部品もふんだんに作られている
また軽のワンボックスにこのエンジンを載せて走っていることも多い
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:05:39.29 ID:ibaAYFDh0
>>954
30年程前にシャレードのディーゼル・ターボに乗ってました。

> 全然パワーなかったようだが
ターボが50馬力でノンターボが38馬力だったかな。
確かにパワーはなかったのでスピード性能は望めませんでしたが
車体が軽く、街中とか郊外の下道はキビキビと良く走って楽しかった。
また、ノンターボの方はターボに比べてローギアードだったので
発進とか極低速だけなら、ターボより乗り易かったくらいです。

当時の軽油はガソリンの半値(60円/L)で、26km/Lを超えた最高燃費が
懐かしいです。(笑)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:42:48.69 ID:k/WYZMTe0
ここ十数年で軽油の質も良くなって排気ガスも綺麗になったし、軽油の税金半分にしてくれたら、メーカーも乗用車用のディーゼエルエンジン日本でリリースする気になるんだろうけど。
安倍さん、抜本改革してくれよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:07:19.09 ID:55QGp/N60
ガソリンがダブついてるから当分ないでしょ

発電や船舶(重油)、航空機(灯油相当)、バス・トラック(軽油)は需要が伸びてるけど
ガソリンは乗用車の登録台数減少と燃費向上で余ってる
発電もどんどんガスに切り替わってるから今後は重油も余るかも
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:13:18.82 ID:7HRfSvSN0
ダブつく位精製しているガソリンと
同時にできる軽油はさらにダブついてて
薄利で輸出して凌いでるくらいなんだが。
船舶も欧米では環境問題などの理由で
2020年までに天然ガスエンジンに
切替なければならない規制が発動するので。
日本もそのとばっちりで
重油消費も減る方向らしい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 03:04:52.29 ID:PUUja2PA0
 
ガソリン安くならないのー
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 08:45:31.77 ID:m27zDiB20
>>960
ディーゼルの排ガスきれいじゃないよw
トラックの手動再生で煙モクモクだし、フイルターでとらえきれない
微粒子が極悪。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 09:25:25.45 ID:n8ccoHyM0
>>963
世界の金持ち達がイラク戦争後の先物取引で原油価格を上げたままにしてボロ儲けし続けてると聞くし
アメ公辺りがヘマこかない限り安くならない気がする

けど実際どうなの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 12:54:40.38 ID:Vh5WYNZiO
中東の方でもとんでもない値上がりしてるみたいだし
自由に給油出来るだけ幸せかもな


あーあ…あの時買っとけばなあ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 14:46:30.74 ID:12lHV/0T0
>>965
今はアメリカでシェールガスがとれるから高値のほうがアメリカが都合がいい。
原油価格が下がると採算がとれなくなるから。
まったくひどい国だよw先物操ってるよ。
968植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/11(日) 09:35:23.49 ID:+eSP2sSd0
たいていの金融相場は参加者と取引額があまりに多く、どんな政府の財力を超えているから、
政府の意図で動かすことは無理だと思うがね。ただし、中央銀行が決める短期金利や通貨発行量、
資源開発は強い影響力を持つが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 13:58:12.38 ID:ibWEZ0qh0
原油先物なんて
どっかの国が「戦争起こすぞ!」って言えば
爆アゲするんだから
簡単なもんだよねw
970植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/12(月) 00:16:19.67 ID:sVBNGUCU0
ソ連時代の赤の広場のパレード見ると、戦車、装甲車からの白煙がひどかった。
たぶんピストンリングやエンジンの工作精度がひどすぎてオイル燃やしてたんだろう。

ところが、数日前にやった今年の対独戦勝パレードは、クリミアでのマスク姿でおなじみw
黒海艦隊海軍歩兵師団の装甲車が参加したことで日本のマスコミに取り上げたところもあった。

https://www.youtube.com/watch?v=J0R2mpnHQRY

これみたら戦車、装甲車の吐く白煙がほとんどなくなった。パレードを終えたT-90?戦車が
曲がる前にギアをシフトダウンするらしきときに黒煙を吐いている。
971植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/12(月) 00:22:30.37 ID:sVBNGUCU0
↑40:30あたりから
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:53:57.29 ID:E1x4ga140
軍用車両なんて多少煙を吐くよりも確実に動くことが重要だろ。
973植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/18(日) 18:54:52.50 ID:DYUCwFKk0
自衛隊の10式も90式もアクセルふかしたと思われるときに結構派手に黒煙吐く
けど、排ガス規制はかかってないんだろうな。ガスタービンのM1エイブラムスはどうなんだ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 03:07:11.79 ID:dAkxDzmQ0
縦割行政
975植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/19(月) 14:52:51.44 ID:b1jYIn6a0
燃費はM1エイブラムスがダントツで劇悪らしいがな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 15:37:34.78 ID:2d/KxNo50
リッター600メートルだっけ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 16:38:28.46 ID:UVMyrVLX0
小型旅客機並みの燃費w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 18:43:33.56 ID:vTahWP3T0
>>973
車検関係ないでしょ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:50:07.03 ID:jJCFyKtl0
>>973
不思議なことに90式や74式の方が黒煙が少ない。一番古い74式は、ほとんど
黒煙は出ず、白煙に近い。74式は空冷2サイクル、90式は水冷の2サイクル。
10式は水冷の4サイクル。多分排気温度が全然違うからと思う。

対戦車兵器の照準は赤外線で見るので排気温度が高いのは不利。おそらく
10式は負荷をかけたときは燃料濃くするとかEGRを増やすとかで、意図的に
排気温度を下げてるように思う。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:42:59.70 ID:n9wMsEJq0
M1は湾岸の戦記でアイドル時と40km/hくらいの走行とで燃料消費が変わらないってあったな
そりゃ燃料トレーラーも走り回るし
後には諦めて発電機も積むわなw
981植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/20(火) 13:13:17.48 ID:Zajlobwi0
戦場だといつ何か起きるかわからないから、例えばすぐに動けるようにとか、
すぐに砲塔まわしてタマ撃てるようにとかできるよう、各種センサーや火器管制装置に
電源を供給するため、エンジンはつけっぱなしにする。

ガスタービンは、負荷がかかったときの効率はディーゼルに近いらしいが、
アイドリング時の燃料消費が劇悪で負荷時と同じらしいからそういうことになるんだろうな。

ディーゼルエンジンの何が不満でガスタービンにしたんだろうw
今までの戦争ですごい負担になってるはず。基地から飛ぶ空軍機と違い、前線まで
燃料運ばないと動かないからな。アメリカの強力な兵站能力がなければ到底使えない。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 13:52:31.20 ID:0inSdNjZ0
燃料の共通化と、パワーパックの小型化、軽量化が
目的だったとかものの本でよんだことあるけど、
結局、排気系と補器のサイズがかさんで後者については、
まったく意味がなかったとかなんとか。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 13:55:39.24 ID:Of2ZuFiL0
あ、小型化と軽量化については、開発当時の各国で
採用されてた従来のパワーパックに対してってことね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 14:24:46.95 ID:OtjtnmCP0
M1って兼坂弘がディーゼルの出力を過給で4倍にって言って笑われてた頃じゃ?
実際に、兼坂弘自身も当時のターボじゃ無理だとリショルム過給リショルム動力回収とかってな更に無茶な事を言い出してたし
ターボの性能がやたらと上がって実際にダウンサイジングが出来た現在のディーゼルと、当時の閉塞感の有ったディーゼルとじゃ状況が違いすぎ
90式じゃターボとスーパーチャージャー併用だったのに、10式はターボだけってのには、単に2stと4stの違いだけじゃなくターボだけにできたターボの向上が有ったからかと
つかだから4stにできたというか
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 22:48:53.76 ID:kvIP7xnt0
今でこそ、ディーゼルの出力も向上したけど
作動音についてはまだまだガスタービンの方が静か

M1はアメリカの兵站があるから支えられるようなもんだしなあ
よその国に遠征して、アレを維持できるロジを構築できるのはアメさんだけだろう

サウジとかエジプトも使ってるけど
国内使用しかできないだろう
ソ連もガスタービンの戦車作ったけど
信頼性やら燃費やらで早々に諦めてる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 01:12:01.93 ID:TEgpEo9C0
>>984
>90式じゃターボとスーパーチャージャー併用だったのに、10式はターボだけってのには、
>単に2stと4stの違いだけじゃなくターボだけにできたターボの向上が有ったからかと
>つかだから4stにできたというか

2stDは低回転・低過給時の掃気にスーチャーが必須だからね。
小型2stのような分離給油でクランクケース内での一次圧縮が
できるわけじゃないから。
4stは吸気行程あるんで、掃気は必要無いから。

>>981
米軍は燃料の共用化に熱心だからね。
偵察用オートバイまでエンジン載せ換えて航空燃料使用してる。
一種類の燃料で全て動かせるから補給計画の手間が省けるのでは?
軽油質に比べガソリンは撃たれて燃え易いのもあるんじゃない?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 07:23:35.79 ID:4CE99L490
>>981
> ディーゼルエンジンの何が不満でガスタービンにしたんだろうw
構造が簡単、軽量
988植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/21(水) 09:25:07.52 ID:YMyxWp2P0
初めてツーストの動画を見た
https://www.youtube.com/watch?v=ectMm0vyhik
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:34:00.81 ID:ZMUrqXIO0
>>985
あ、当時のmbtだと、ソ連のT-64と後継のT-80もガスタービンだよ。
T-64は故障が多くて現場では大顰蹙で、T-80も同様に故障が多くて、
最近の奴はディーゼルに換装されたりしてるらしいが。
990植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/05/22(木) 13:51:45.26 ID:9vKPfOz90
ガスタービンは実質昔のターボジェットやら、ヘリコプターのターボシャフト、ターボプロップ
と同じものだよね。火力発電所では排気ガスの熱でお湯を沸かしているらしいが、
乗用車も廃熱でスターリングエンジンでも動かせないかな。

ところでここ数年、誤字が多かった俺、六年使ってきたキーボードが半壊れだったことが判明w
キーによって出力に時間差があったようだ。スレチ失礼
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 16:09:18.35 ID:zrPBKkor0
>>990
スターリングエンジンが自動車用に実用化できなかったのは、熱機関の低熱源が大きくなりすぎるから
内燃機関だとラジエーターだけじゃなく、吸気の低温と、中途半端にまだ熱い排気を捨てて低温扱いできる事で成り立ってる
その低温源全てをラジエーターのような仕組みで冷やすのが無理
排気を全て吸気温度に下げるなんて考えただけで嫌だ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 17:33:56.49 ID:6JdaJFGQ0
次スレ

ディーゼルエンジン 42
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1400747545/
993植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w
>>991
内燃機関の熱効率を示したグラフのような話だと思うけど、俺それ良くわからないんだww

温度差で発電するのもあって、bmwと東芝がマフラーの熱を使うのを共同で研究して
るらしい。スターリングエンジンを使うにしても、頑丈にする必要がないから軽くできるのでは。