【激務】ディーラー総合スレッド15【薄給】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
国産ディーラーについて語りましょう。
中の人も、お客さんもいらっしゃいませ!

過去スレ

【激務】ディーラー総合スレッド12【薄給】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324308589/

【激務】ディーラー総合スレッド13【薄給】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328163233/

【激務】ディーラー総合スレッド14【薄給】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332429818/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 14:11:31.61 ID:1fHeWM/l0
これ、お前ら。
埋まる前に、次スレ立てようぜ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:40:27.04 ID:bCSY3+4G0
>>1

今度ディーラーになるんだけど、ディーラー研修の初日って何やるの?
まずはひたすら挨拶周り?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:37:51.52 ID:D8vVWaHw0
後追いで忙しくてさ。
んー今週タコだよ。店舗に帰れない。。。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:30:04.48 ID:8lqFp8lk0
>>3
>今度ディーラーになるんだけど、ディーラー研修の初日って何やるの?
>まずはひたすら挨拶周り?

座禅
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 01:31:49.04 ID:3WwH46deO
客もらえれば挨拶まわり
もらえない場合もある。
後はアホな先輩の納車引き取りやら新車、下取り車の回送に付き合わされる
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 04:29:44.79 ID:iKr00yLL0
>>6
それが無駄な雑用と思ってるなら使えない営業レベルにしかならない。
本社での研修なんて表面しか教えないから。(なぜなら現場把握してないから)
納引き何回もやれば地理覚えるから顧客との会話の引き出しになる。

雑用と思える仕事から学んでいく事も多数あるよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 06:17:18.75 ID:Al7RmVqd0
>今度ディーラーになるんだけど、
カジノかよwww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 10:57:47.30 ID:M81O+EWp0
いい仕事だよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:28:17.97 ID:xgVkVEaK0
経営の同じディーラーで同じ車の見積もり取るのって1回ずつでもやっぱりダメ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 16:36:23.90 ID:PPVHnRCT0
>>10
なにをしたいの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:12:45.60 ID:7Fh9Sw0pO
質問させてください。
新車を納車される時に記念品貰ったり記念写真撮ってもらったという話を聞きます。
前スレでもどなたかがみんなに祝ってもらって恥ずかしかったとか書かれてた気がします。
現に知人はHで購入の際、その車のミニカーやクッションやジクゾーパズル、花束、鉢植え、メロンをプレゼントされてました。
そんな物をいらない人にとってはただの迷惑品かもしれないでしょうけどね。
自分はT系のNで5台ほど購入してますが、契約時も納車時もなんにも無かったのでちょこっと羨ましく感じます。
納車時に担当セールスがいなかった時すらありましたし。
こういうのはそのデラの方針でしょうけど、知人のHはオーナーの誕生日に花一輪贈ってよこすそうですが、みなさんの店舗ではどんなサービスあるのでしょうか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:17:52.02 ID:aTt0eZ9l0
>>12
うちも何ももらったことがないなあ。
T系のT店、N店だけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:30:27.51 ID:3WwH46deO
たんに期間中に成約すればプレゼントしますよってキャンペーンしてたりとか、過去のイベントであまった販促品をあげたりはする
基本は何もなし
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:59:22.99 ID:xgVkVEaK0
>>11
言葉足らずごめん。
セレナを購入予定で近所にはプリンスが2店、サティオが1店ある。
プリンス同士で競合は出来ないよね?だから最終的にはプリンスのどちらかとサティオで競合して値段も含めて気に入った方でと思っているんだけど
最初の段階で片方のプリンスで見積もり貰ったら、もう片方のプリンスでは見積もり貰うこともダメなのかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:07:01.09 ID:xA0uCUoO0
こないだ、某トヨペット店で車検を受けた時に、小耳に挟んだ話。
ディーラーが行う車検とか整備とかのアフターサービスって、
あくまで新車に買い換えてもらうための営業ツールらしく、
それ自体が事業として成り立ってるわけではないらしい。
だから、買い替えもせずに点検で粘る客は迷惑らしい。

今年で11年目突入だけど、まだ9万キロだし、もう少し使うつもりでいたけど、
ディーラーにとって迷惑行為だったとは知らなかったよ。(´・ω・`)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:08:37.26 ID:G4826CeZ0
迷惑だったのか・・・もうディーラに顔出せないや
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:22:42.86 ID:m/q7hc5U0
>>15
チャンスカードを書いたり店の名前を出さなければ平気。だけど、書いたり店名をいったらだだ漏れで、値引きしか頭にない嫌な客の位置づけになるだけ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:03:49.21 ID:boeBqR6/0
迷惑なら迷惑って言ってくれる方が楽だよね
楽だけど・・何だか、寂しいです。  
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:12:41.29 ID:xgVkVEaK0
>>18
そっか。ありがとう。
値引きも大事だけど担当になるであろう営業さんも重要だし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:39:14.41 ID:WOS72EJI0
>>16
お金は落としてるんだから迷惑って言うのはなぁ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:30:46.21 ID:EBStZXs/0
正直言うと今の時代はサービスの利益がないとディーラーあぼん
23スティックシュガー:2012/05/14(月) 23:53:07.55 ID:iKr00yLL0
>>16
新車の販売店なんだから最終的には新車に結びつくのが目標だよ。
ただ、サービス(整備)をないがしろにしてたら先細りしていつかは顧客が離れてくと思う。
ペットは昔から新規客や飛び込み客に対して冷たい印象がある。
リコールや故障とか自社の扱い車種以外が来ると扱ってる販売店に回すんだよね。
「うちで扱ってない車種だからあそこの販売店へどうぞ」って。
自社のu-car販売でも回すからね。
方針なんだか知らないがサービス売り上げだって重要な収益なのにね。
全部が全部の販売店が迷惑に感じてるなんて思わないでね。

新車が売れなくてもサービス売り上げ達成してれば上司に攻められることもないよ。
飛び込みで「引っ越ししてきてこちらで車検とかお願いしたいんですが」なんてWelcome!!状態だよ!
こういうお客さんはいい関係になるケースが経験則で多いから大切にしたい。



24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:53:48.70 ID:3WwH46deO
ディーラーの収益の内半分がサービス、三割が新車販売、二割が手数料が一般的かな。
車検点検、修理、板金入らないと全ディーラー潰れるよ。
ただ、車検点検使ってくれる客は今後の代替率は高い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:58:39.49 ID:+6AjVtMV0
今の時代って飛び込み営業ってあるの?
うちには一回も来たことないが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 00:03:45.98 ID:WOS72EJI0
点検車検消耗品交換とせっせとディーラー利用してたが、去年の震災の後に車検近いから
買い換えようと思った。納期がかかるのは理解できたが、車検切れても代車は出さないから、
車検受けて納車まで乗れだと。他は代車貸し出すのがほとんど。  ○○ペットでの出来事。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 00:09:40.36 ID:YWMp5zG6O
車検切れ客に代車出してたらサービスがまわらなくなる。
サービスで車検の代車で出した方が儲かるしな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:02:08.53 ID:oWtz7sIX0
>>16
うちは田舎住まいで人間関係濃いんで、担当営業とも取引関係を越えて、
知り合いみたいな関係になってるから、時々本音も聞ける。
車検が近くなると買い替えを勧められるんで、
整備しながら大切に乗り続けたほうがエコだしいいよねって言ってみたら、
確かに末永く乗ってくれるのはありがたいんだけど、
買い替えもそこそこしてくれるほうがもっとありがたいって言ってた。
ま、そりゃそうだよな。
でも、さすがに買い替えしなきゃ迷惑みたいなことはなかったけどね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 06:04:53.49 ID:7qNfSg2T0
Dの営業なんて
車検整備貰ったわーい!いつか新車購入してほしいなぁ、またうちで買ってくれたら嬉しいなぁ
って、この程度の考えだぞ
迷惑なんてとんでもない
30AKB48 チームA 会いたかった公演:2012/05/15(火) 06:45:05.21 ID:WTxe3gKZ0
>>26
>>○○ペットでの出来事。

オナペット?(トヨペットじゃなくて)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:46:39.32 ID:AOE2VR1W0
>>16
それは会社として迷惑なんじゃなくて、セールス個人がそう思うだけ。
セールスは車検のノルマも有るが1番は車を買ってほしい。

会社は顧客が全員5年くらいで買い替えてくれるのが理想だが、そうはいかないので
買い替えないお客には末永くサービスを利用してほしい。
ましてや古い車は修理代もかかるので、買い替えないから迷惑なんて絶対あり得ない。

そのセールスは自分の都合をお客に押し付けてるだけなので、そんな人からは買ってはだめですよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:14:56.66 ID:YWMp5zG6O
平日の日中は営業の方はなにされてるのですか?車庫証明、登録書類準備、納車準備、引き取り納車やらで1日が終わるのですか?
顧客まわりっていっても日中なんて、じじばばくらいしかいないような気もするし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:51:05.31 ID://zk6Biv0
>>30
馬鹿の一つ覚え乙!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:55:55.42 ID:/ZPyxDPz0
>>23
トヨタは取扱い車種じゃないと、リコールの部品出してくれないからだろ。
35スティックシュガー:2012/05/15(火) 16:33:08.60 ID:VQGbFSxC0
>>34
は?
何をどこで聞いたが知らないが無知にもほどがあるよ。
リコールの情報なんて全国共通の情報なの。ましてや顧客側から申し出てるんだから間違いない。

ai21で車台番号叩けば画面の一部に黄色く出るからすぐにわかるの。
いつ・どんな内容のリコールで必要部品もわかる。

他の整備工場で車検やっても車検証発行時に陸運支局でリコール案内の用紙が出力される。
それを見たユーザーが来店するんだよ。
普段利用したことないユーザーでもリコールは心配だからディーラーに来るんだよ。
言い方悪いが、いわば接触できるチャンスでもある。もちろん心配かけたお詫びはするが話をして情報収集できるいい機会でもあるんだよ。

そういうのを理解しないフロントや販売店は先を見据えていないて言いたかったんだよ。

36AKB48 チームA 誰かのために公演:2012/05/15(火) 19:52:35.54 ID:WTxe3gKZ0
>>33
オナペット?(トヨペットじゃなくて)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:05:16.35 ID:jQ9PB2HT0
担当の奴がふざけた事ばっか言いやがる
500万クラス新車で買ってやって
もうすぐモデルチェンジだから
買ってやろうと思ってたけどもう嫌
ふざけやがって



38AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/05/15(火) 20:07:16.97 ID:WTxe3gKZ0
>>37
以上中学生の独り言でした(*´ω`*)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:46:14.74 ID:0aNWBqwj0
>>28>>31
ありがとう、別に面と向かって言われたわけじゃないんだ。
さすがに面と向かって言われたら、行く気がしぼんじゃう。
担当営業さんは良い人だよ。対応も丁寧だし親身になってもくれる。
車検が近づくと、新しいのを勧めてくるけど、しつこくもない。
担当さんだけじゃなく、他の整備の人とか受付(?)の人も対応は丁寧だよ。

こないだ車検に出した時、手続きの関係で時間が空いたんだ。
ちょっとお腹の調子が悪かったんで、トイレの個室を借りたんだよね。
そしたら、しばらくして誰かが入ってきてそんな会話を始めたんだ。
俺がトイレに出入りする前後に他には客がいなかったし、
会話の中身からもどうやら社員っぽいんだよね。
個室に誰かがいるのに気付かずに内輪の会話をしてたんじゃないかな。
んで、最後まで気付かなかったみたいだった。

ここはみんながおしなべて対応が丁寧だから、実は裏でそんな会話をしていたんだと思うとちょっとね。
帰る時に担当さんはいつも通り笑顔で送ってくれたんだけど、彼も裏でそんな会話をしてるのかなと思うと、
彼をいつも通りは見られなかったよ。(´・ω・`)
40AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/05/15(火) 20:53:55.00 ID:WTxe3gKZ0
>>39
以上独り言でした(*'∀'*)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:20:09.78 ID:sHJw4rcH0
最近は、ナンバープレートの取り付けネジがさびて、サビが下にたれて流れているプレートが多いな。
それだけ、乗換サイクルが延びたんだな。
4234:2012/05/15(火) 22:24:28.12 ID:TvECfcvS0
>>35
俺がトヨペットのフロントマンだった時、リコール対象のカローラが入庫したけど、
サービス部も共販も部品を出してくれなくて、仕方ないから俺がクルマをカローラ店に運んだぞ。

4331:2012/05/16(水) 00:22:48.52 ID:QqKZozFN0
>>39
ごめん セールス本人が言ったのかと思ったわ。
本人が言ったのでなければ気にしないほうがいいですよ、少し気の利かない同僚が
居ただけと思ってね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:31:12.20 ID:Q+V3oBfp0
何台か買って何年かお付き合いしてると段々対応が雑になるのは客に対しての甘えですか?
この客は文句言わないし次も買ってくれるだろうって


45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:35:24.29 ID:zJUriKm60
>>42
それC80とかふっるーい年代の話?
今はマークXだろうがクラウンやカローラだろうが確認できるよ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 01:24:33.84 ID:dE4wCkmn0
>>45
確認は出来るだろうけど、実際の作業も出来るの?
カローラ店でクラウンのリコール作業とか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 03:33:19.22 ID:nswvP6lg0
トヨペットのDとかほんとに離職率高いのかよ
他社直営のDで営業やっててトヨタ直営Dに行きたいから機会狙ってるんだけど、リクナビマイナビハロワenどこにも求人載らないぞ
載っても地方の一支店で募集一人1・2・3次面接まであるとかどうなってんだ 
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 06:17:40.27 ID:zJUriKm60
>>46
何台もやってるけどね。
最近は単独車種でリコールなんてほとんどないから他チャンネル車種作業するなんていくらでもあるよ。
最近だとロアボールジョイントのDMSC 出飛び込み客たくさんいたもの。

共販が部品出さないって県によって判断ちがうのかな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 11:55:51.13 ID:eU4ZeMz70
>>44
文句言ってもすぐグータラになるデラ利用してます。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:44:08.25 ID:z3FO++U10
>>48
地方ルールって絶対に有るだろうな。
自分の地域と違っていると>>35みたいに「無知」って事にされるんだろ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:55:09.45 ID:qoBZhAF30
以前自分でエアコンィルター交換した直後ディーラーに車検に出したら
フィルター交換されて文句言って返金してもらったけど
今回自分で交換したら今付いてるのは自分が前回交換した奴だった
詐欺?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:31:27.13 ID:zJUriKm60
>>51
えーと文句言って返金した際、部品は元に戻させたわけじゃないんだよね?
部品は交換させたままで金だけ返せって状態だったんだよね?

金返せって言ったからディーラーは部品を元に戻したんじゃないの?


53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:33:18.26 ID:qoBZhAF30
金だけですよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:48:03.84 ID:BkFf8Kxx0
>>35
リコールの初期時点で部品は担当の販売店に台数分割り当てられる
共販店にはある程度期間が過ぎてからで無ければ在庫にならないことが多い
だからその期間だと担当販売店以外にリコール部品が存在しないこともある
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:31:20.10 ID:f8htjSIO0
>>43
ありがとう。気にしないことにします。
56AKB48 チームA 目撃者公演:2012/05/16(水) 23:26:54.30 ID:RU05L49x0
car板 本日私は1位です(*´ω`*)
http://hissi.org/read.php/car/20120516/UlUwNUw0OXgw.html?name=all

auto板 本日私は1位です(*´ω`*)
http://hissi.org/read.php/auto/20120516/N2VvVmhUVWkw.html?name=all

どうだ〜い〜?
マイルドだろ〜?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 02:45:59.66 ID:X1fij/TKO
そんなにやりたくないなら車検やめれば良い。
車検が出来ないディーラーでクルマを買う馬鹿は居ないと思うけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:38:44.24 ID:FnOmT2aL0
新車で車を購入、下取り車ありです。
印鑑証明が4枚必要と言われましたが、普通3枚でOKでは?
ちなみに現金払いです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:11:12.45 ID:su6UWdrY0
印鑑証明は登録で1枚、下取りで1枚の2枚で良いはずでは
委任状なら書き損じするかも知れないから余分に貰う事は有るけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:12:59.19 ID:FB2U8cF10
前にディーラーで買った時
印鑑証明要求されて
ない って突っぱねた様な気がする気がするけど
無くても買える?
記憶違い?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:16:14.00 ID:oOx862Q70
>>60
所有権デラにしとけば印鑑証明いらんよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:05:27.73 ID:afj9ve3L0
新車登録で一通
譲渡(下取り名変)で一通
自動車税返金で一通
自倍責の名変で一通

自倍責の名前と住所次のオーナーに筒抜けでよけりゃ三通で済む。

ディーラーは社内ルールで色々ウルサいんだよね。
軽も併売してるけど新規登録時印鑑証明要求するし。
6358:2012/05/17(木) 21:37:48.44 ID:FnOmT2aL0
皆さん、本当に有難う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:58:34.28 ID:EOezE1fD0
以前トヨタで下取り車の名義変更が遅くて(4週間あったのに)自動車税の通知が来た。
しかも営業からは何の連絡もなし。

前回の事があったので今度はホンダだったが
下取り車の名義変更したコピー見せてと言ったら
迷惑かけないからと言われた。

売れるとか廃車にするとかきっかけができるまで名義変更しないのかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:34:00.13 ID:nBnjGrcH0
うちは、東京トヨタで車を買ったのだが、整備がダメだね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:43:03.32 ID:I76lPia9O
軽四は所有権関係なく印鑑証明いらないでしょ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:01:50.91 ID:zvpQDn2xO
N産のディーラーの対応意外といいな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:11:14.07 ID:MiD0sVQN0
店次第
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:15:08.22 ID:su6UWdrY0
>>64
>しかも営業からは何の連絡もなし。
ユーザーさんにして見れば気分悪いと思うかも知れないけど
下取り書類揃えて本社に入庫してしまえば担当セールスは事後処理の事なんて判らないよ
それに入庫したら車検切れ又期日の近いものは末梢、車検が一年くらい残ってたら名変するよ
ただデラが処理しても陸事や税事務所はお役所仕事ですから直ぐ反映されなくて
この時期だと前オーナーの所に車税の通知が行く場合も有るよ。

この場合担当セールスの悪い所は
「税務署の処理の加減で車税の通知が来るかもしれませんけど、無視して頂いて結構です」
と前もって言ってなかった事かなぁ、だから気にしない方が良いですよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:51:28.76 ID:afj9ve3L0
この時期の登録はめんどくさい。
3月下旬に登録・納車でも名変間に合わないから自動車税の通知が行っちゃう。

「払わないで通知来たらそのままください」て念押ししてるのに必ず誰かの担当客で「払っちゃった」て人がいる。
ご主人に言っても奥さんに伝わってなくて払っちゃったり。
「夫婦で意志の疎通ないんですか?」て言いたくなるときある。

あと、六月はじめの車検とかもあるな。
払ってなくて「納税してください」て言うと「車検で金かかってムリなんだけど?」て怒る人もいる。
「この時期に買ったの誰なん?」て言ってみたい。
あ、保険の継続でも言われたことあるな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 00:56:54.16 ID:gjmuGOkbP
生命保険やガン保険の年払いの支払を4月にしたのは失敗したと思ってる。

それらと自動車税・固定資産税が重くのしかかる。。。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:23:03.62 ID:KiFPn4lM0
はああ アホか
ディーラーの人間とか 影で客の容姿馬鹿にして遊んでるような奴ばっかだぞ
あんな奴らの口車なんて完全に無視でいい
なあカローラの デブ営業中村wwww 俺は覚えてるぞ 一生お前のとこからは買わない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:25:11.48 ID:KiFPn4lM0
営業の2重人格差はやばいよ
5秒でさっきニコニコ営業トークしてたのに悪口に切り替わる
裏表がま逆 人間のどくず 関わりたくない変人基地外の集まり
嘘なんて何でも言える
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:28:42.93 ID:0uAdkbRO0
カローラ店でそんなに威張らなくてもw
初めての新車商談だったのかな(笑
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:29:23.02 ID:KiFPn4lM0
ちげーよ ディーラーみたいなクソで働いてたんだわww
マジで無駄 客としてじゃねーよwwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:30:23.22 ID:KiFPn4lM0
四国みたいなへきちだから人間の質も低いけど
マジで買わないと決めたわ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:31:23.72 ID:0uAdkbRO0
1分以内にレスが来てワロスw
ディーラーも勤まらないなら、ホームレスしか無いぞwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:32:02.07 ID:0uAdkbRO0
四国でディーラーマンならエリートじゃんw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:34:09.89 ID:KiFPn4lM0
リアルなシチュを書いておこう

客が来るだろ、で大体スーツ着てる販売員が対応する マニュアルトークでな
客から見れば、良い奴そうに見えるが・・
せき離れたりするときあるだろ、うらで店員とか同僚と あのイボ面とか不細工とかデブとか
言い合ってニヤニヤしてるよそしてそれを強要してくるwww
2ちゃんそのものな奴が多い マジだぞ5秒で変わる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:35:55.24 ID:yjyBkqtjO
希望ナンバーを頼んでいたのに、すっかり忘れやがって。再申請するって言ってたけど車検証から新規登録って消えるじゃねーかよ!!ボケッ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:40:28.70 ID:KiFPn4lM0
で容姿を馬鹿にしてる本人が不細工なデブなんだよ
何であんなこと口走れるのか理解に苦しんだわ

そいつの学歴Fラン大卒従業員全部fランだけどな

俺は辞めて家業継いだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:43:05.63 ID:Ifgq7HEG0
>>79
確かに。
俺の車両は常時録画のドライブレコーダ載せてて、車検に出したときの映像を見たら思いっきり悪口言われてたわ。
「キタネークルマ」だそうだ。
洗車してくれているんだが、ほかの整備の人とふざけあってるところも映ってる。
こりゃだめだろ。

あと、ワイパーの拭き取りが悪いといわれたんだけど、チェックしている様子が映ってない。
目視で判断しているんだろうか。ちなみにふき取りは悪くないので、俺はなめられてるんだろうな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:43:36.46 ID:KiFPn4lM0
で何故あんな性格になるのか
休みが少ない、役員どもからの異常な圧力 などなどブラックな要素が満載だから
もう客を馬鹿にするしか逃げ道がない ッてことなんだ
業界全体がそうなんだ 後近所のマツダdの店長50代ぐらいで死んだよ 
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:45:45.64 ID:zVDyDm230
>>80
そんなもんに価値あらへんで
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:45:52.04 ID:KiFPn4lM0
> 「キタネークルマ」
そんなの別に悪口のうちには入らないじゃん 軽い軽いw 感じ悪いけどね

裏で何言ってるか知ってる? 客来るなよ しねよとか言ってるよwwwwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 02:53:33.62 ID:KiFPn4lM0
客のおかげで金もらえてるのに客を馬鹿にする
こんな業界は長くないよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 03:37:01.76 ID:nR9esk6CO
家のネコとDの営業、どちらか一方の命を救える。
神様に選べと言われたら、食い気味にネコと答える。

営業の価値ってその位。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 06:18:30.56 ID:iW4/WTpQ0
深夜に何発狂てんだ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 08:12:20.18 ID:UvT5vzY30
用事でDに行くことが続いたりしてたけど、俺もうざがられてるんだろうなぁ
営業の人凄く良い人だけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 11:10:44.24 ID:vYkvZGml0
最近定期点検に出せってうるさすぎるだろ。
もう20年も付き合って点検も車検も任せてるのに、
ここ1年くらいでうるさくてかなわん。
1回くらい飛ばしてもどうってことないだろ。
こっちからすれば点検なんてちょっと遅れるくらいどうでもいいし、
休みの日まで携帯に電話かけてくるんじゃねえよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 12:26:55.48 ID:dE6q9J0mi
担当が可愛いから毎日電話あっても良いや
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 13:03:43.26 ID:paWnv+Yp0
いつもの営業さんに
「お宅の車貸してもらえませんか!?」
と電話があり訳を聞いたら、うちと同車種の車を見たいと言うお客がいるけど
展示車はみんな売ってしまって置いてないらしい。
もし都合が付けば一晩だけ貸してもらえないでしょうか!?
って言われた。
客の車借りて試乗させるってよくある事なのかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 13:10:17.52 ID:mCPMvB7r0
>>92
それはさすがにないだろ。普通は他の店から借りてくるか、一緒に見に行くかだろうな。
もしものことがあったときにどう責任とってくれるかもあるし。
で、文句言うとクレーマー認定。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 13:11:29.46 ID:Di1HCxZq0
点検に出してるときに触らせたり納車整備中の車触らせたりすることはある
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 13:30:05.87 ID:uKSIB1Be0
>>92
イヤですって言えばいいだけじゃないの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 13:31:07.76 ID:acvQFRMU0
>>92
それで貸す事にしたの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 13:43:44.60 ID:paWnv+Yp0
謝礼目当てでokしたら速攻で取りに来たw
期待したが使い道の無い粗品数点と洗車のみだった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:18:10.47 ID:E+owPXqi0
>>86
四国の人間がクソだという事がよく分かりましたw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:53:17.11 ID:0fyZlZAaO
洗車当たり前だな
頼みやすい人にしか貸してなんて言えないよ
多分だが営業からしたら話しやすい客の一人だったんだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:01:24.81 ID:xBAB/NXa0
それかなめられてるか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:20:33.15 ID:h66E5eJY0
>>16見てほんとかよて思ってたが、>>79以下見てるとほんとなんだと納得したよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:22:42.21 ID:IAt6ez3eO
>>82
自分も常時録画のドラレコ付けててDの驚く言動を知ってしまった。
自分のは嫌われもののプリウス28km/lでくらいで走ってるんだが、「コイツみたいなんが渋滞つくってるんだよな。クソオヤジごと事故って死ねよ」
自分とこで売っといてこの言い草。
「燃費気にする奴は車に乗るなってーの」とも言いつつ、ただただエンジン掛けられて8km/lで返された。
D変えるわ。怖いし。けどまた悪口言われ続けるんだろうね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:24:15.82 ID:xBAB/NXa0
>>102
本部に音声送りつけてやれ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 15:41:40.66 ID:zVDyDm230
ひどい話ばかりだが中にはいい営業もいるよ
ホントにお客さんのために必死こいて世話やいてる

7割は普通の営業
2割はバカ
1割はいい人
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:42:28.58 ID:LZdV7Db00
ドラレコって隠れて付けれるもんなの?
ドラレコが付いてるのに変な事は言わんでしょ 
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:19:04.69 ID:ummVH1aG0
ACCの状態で動く電装品はざらにあるけどな。
OFFだと警戒心も働かずドラレコ動作してるとか
考えもしないんじゃねえのかと。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:17:24.94 ID:m119rV1q0
icレコーダーを隠して作動させてるなんて普通は無いと思う
キティguyな客じゃなければ

>>85
死ねとか言われてるの 僕ちゃん・・・
でも良いよ 後、3回くらい行けばサヨナラできる それまで頑張るんだ僕
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:36:29.65 ID:X8zrBuD50
>>80
納車時の受け取りサイン拒否して、納車拒否。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:56:27.29 ID:Ifgq7HEG0
>>102
それはひどすぎるね。音声を聞いたときのショックはお察ししますよ。
わたしも車検の後は毎回チェックするんですが、ドキドキします。でも見ちゃいます・・・w

ドライブレコーダーは、まだまだ普及してなくて、ディーラの整備の人も
「なんじゃこりゃ」とか、ガサゴソ ガサガサと、ドライブレコーダを触っているような場面も写ってました。
意外と知らないんじゃないかな。特に、常時録画されるなんて夢にも思ってないだろう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 00:49:42.05 ID:TLVrOPha0
>>102
死ねって言われてたとしても、同じディーラーに行き続けるのが男

いや〜残念だけどまだ生きてたから点検にきましたよ わははは
ぐらい言ってみようぜ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 01:10:43.55 ID:2tOkdgxq0
>>110
かっこいいな、漢だな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:45:21.32 ID:fitUR7ud0
>>80
新規登録じゃないと新車とセットの車両保険割引効かなくならない?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:51:31.95 ID:fitUR7ud0
オイル交換だけの時は自分でやるけど
フィルターと同時交換はディーラーにオイル持ち込んで交換してもらってる
だけど本当に持ち込んだオイル入れてるかはわからないよね
持ち込んだオイル脇に置いておいて純正オイル入れたりして
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 14:43:56.24 ID:YqLqBjHS0
>>113
出所不明のオイルより純正オイルの方がマシじゃんw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 21:32:17.21 ID:54pH8kc40
>>108
だよね。そんな車は頼んでいないからと拒否すべきだわな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 03:32:58.63 ID:1DPBrAN40
そういや、うちの車は古いやつでシートポジションを記憶したりできないやつでな、
もちろん自動でないから、レバー引きながらケツ圧で位置を調整するタイプだ。
おまけに脚が短いからシートポジションはかなり前になってるんだが、
検査とかで預けると、引き取る時に必ずポジションがずれたままになってる。
もちろん検査中は検者の最適なポジションでいいわけだが、
返車するときは元に戻しておかないものなのかね。
毎回出庫するときに手間ひまかかるんだが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 04:16:24.23 ID:zIQ8e9G80
>>116
病的に細けぇなぁ。
だったら一切に他人に触らせずにしろよ。
発達障害か?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 05:00:16.94 ID:EAkZEY2sO
まあ気持ちは分からんでもないけど、シートとミラーは乗る度に微調整するしなぁ。
代車のシートポジションも俺仕様でお返ししてるから、俺はお互い様だと思ってる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 05:07:43.79 ID:eHxLiZlC0
レバーとケツ圧で調整するやつなら1段ずれても違うから、
かえって合わせやすいだろ。
無段階で記憶しない奴とかうざさの限りだわ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:27:39.59 ID:U0wU8KBI0
>>117
一切合財触らせなかったら、検査も整備もできんだろ。
発達障害というのはその通りだが、病的に細けぇかどうかは価値観の違いに過ぎんな。

>>118
言われてみれば、全くその通りだ。お互い様、確かにその通りだったよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 12:04:45.26 ID:bQ7kxZ4E0
発達障害なら病的に細かいは間違いじゃないなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 16:21:59.04 ID:RAjCAAxs0
シート位置が一番後ろの俺は楽なもんだ
スーガッとやればそれで済むんだからな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 16:31:12.92 ID:F+ah1dV70
シート位置って、着てる服や季節でも変わるからな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 11:49:10.07 ID:9cypMqFO0
デラの人間は自社で扱ってるワイパーの替ゴムの品番の違いすらわからんのだな。
情けなくなった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:16:06.16 ID:h004OokS0
また病的に細けぇ奴が品番だの何だの言ってんのか
126:2012/05/21(月) 13:22:33.49 ID:TeKToI5F0
と病的にガサツな奴が言ってますのん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:35:56.06 ID:47KzuR7O0
自社で扱ってるクルマのワイパーゴムの品番を全部把握してる奴なんているのかよw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:42:46.16 ID:BeRSde7g0
「自分のクルマのワイパーゴムの品番すら暗記してないような奴は、
クルマに乗る資格なんてねーよ!」
とか思ってそう(笑
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:45:37.80 ID:h004OokS0
>ワイパーゴムの品番を全部把握

発達障害ってそういう細かい数字の羅列を記憶することなんかが
得意だったりするんだろ?全国の駅名をつっかえず言えるとかさ。
健常者にはそーゆーのムリだからあまり高い要求をしないでほしいわよねえぇww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:47:05.51 ID:SgXeRw380
このスレ読むたびにディーラー行くのが怖くなる。ほんの一部が悪態ついてると思いたいが、
今までのことを思い出すと妙に納得できてしまう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:50:24.32 ID:TTiQrMbf0
>>127
過剰反応して話を大きくしてしまう典型。どこに”全部”と書いてあるんだよ?

>>129
すくなくともおまえは健常者じゃないな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:52:19.12 ID:UNbdcIHq0
むしろこのスレを見てるとディーラーってこんな基地外の相手をしなきゃならないんだなって可哀想になってくるわ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:02:03.13 ID:BeRSde7g0
>>131
ならどこに”一部”と書いてあるんだよ?
「俺の車の品番は全て把握し、在庫しとけよ!」
とか言っちゃうキチガイだろw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:07:55.98 ID:QhSPlPoO0
>>131
おまえ、自分のクルマをドヤ顔で型式で呼ぶタイプのキモヲタだろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:13:44.81 ID:9+rEE0os0
>>124
デラの人間って誰のこと(どの部署)を言ってるのかな?
品番の違いとはどういう意味かな

どんなやりとりがあったのかはっきり言わないとアホや思われてもしゃない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:30:40.12 ID:h004OokS0
アホで病的で被害妄想的なお客様大歓迎ですよぅ〜ww
平身低頭、懇切丁寧に接客いたしますとアホがゆえにご満足いただきふんぞり返って帰られますねw
その後は営業所内大爆笑の渦、社内のモチベーションも高まりすべてが丸くおさまるわけでございますぅww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:53:32.62 ID:ABtjGGkG0
おまえらトヨタ系か?月曜休みだもんな。
正直変な客いるから大変だと思うよ。夜も遅くまで仕事してるし値引きでも無理難題言われて
腹立つだろうさ。
でもおまえらの言い分はそんな客と変わらんぞ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:01:18.61 ID:h004OokS0
にんげんだものw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:47:53.75 ID:lepuFXTf0
>>137
トヨタ系は火曜休じゃないか。それとも地域によって違うのか。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:58:12.90 ID:NJDJR0Gy0
違う
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:05:25.92 ID:CgR5egOv0
うちんとこ毎週月曜休み(祝日は営業)だよ。日産は毎週水曜でダイハツは第2第3火曜。
スバルも火曜休み。ホンダは無休かな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:18:42.55 ID:op9aqMONi
明日休みだ〜。早く帰ろうっと。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:27:09.67 ID:VhTlkvzdO
1年点検や半年点検の件ですが、点検と同時に不具合箇所があれば交換や修理はしてくれるの?
1年点検でブレーキパットとシューの残り確認は分解してチェックしているの?
もし分解していてパットやシューが交換が必要な状態ならその時点で交換した方が工賃が安くなるかと思うのですが…

点検に出したのは初めてなので通常はどのような形なのかを知りたく質問しました
ディーラーに直接聞いたらパットは在庫抱えていなくて注文になるからどちらにせよ後日と言われた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:52:44.04 ID:31VMcY/C0
部品販売(共販)って個人で部品注文できる?ディーラーよりうんと近いから頼めたら楽だななんて
思いまして。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:48:20.41 ID:xtSoSfAO0
普通に頼めるよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:57:23.65 ID:lepuFXTf0
やっぱり地域によって定休って違うんだな。
ちなみに東京だと全チャンネルとも火曜定休だよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 20:23:45.56 ID:jtW9jQsVP
ヤフオクで出てるタイミングベルトはディらーで持ち込み交換してもらえますかね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 20:51:12.22 ID:9+rEE0os0
>>143
点検の結果修理交換が必要ならユーザーへ費用時間など連絡し行うのが普通
12ヶ月点検ではブレーク残量は確認する
点検同時作業なら工賃は安くなる
部品なしで後日になる場合も通常なら点検時と同額にする

>>144
個人ユーザーでも単品で売ってくれる


>>147
部品持ち込みは断られるところもある
純正部品ならたいていは受けてくれると思う
149144:2012/05/21(月) 21:39:14.34 ID:5uNaNHGs0
>>145,148
ありがとう。近所にあるので今度頼んでみます。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:12:08.02 ID:1LqFA3cS0
>>147
タイミングベルトは断られるでしょ。
重要な箇所なので後日トラブルになった時、
部品がダメなのか、作業がダメなのか判断できないから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:07:05.97 ID:/Qr65qQz0
Dの離職率高い高い言われてるけど本当に高いのか?
今まで見てきた中で、最短でやめたやつですら5年くらいのやつなんだが

まぁ俺が3年でやめそうなんですけどねw
仲良い客が大勢いるからやめたくないけど、給料があまりにも安すぎる
おまけに年功序列が強いから、どんなに成績良くても昇進出来ないし歩合給も少ないし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:58:56.76 ID:k+55qaIM0
>>151
入社式にすら来ない奴がいるじゃないかw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 02:25:14.05 ID:exRp3IDkO
激務ってどのくらい?
俺は忙しいとき月に320時間を越えるけど、もっと忙しいの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 05:59:40.68 ID:NFLpRzlZ0
最近は36協定とかウルサくなってから不必要な残業はなくなったな。

すぐに辞めてく奴はすぐにわかるよ。
意欲的じゃないから言われたことしかやらないしできない。
なんていうのかな、たとえば「あのお客さんに飲み物の希望聞いてきて」て頼むとそれしかやらない・できない。
途中の席で帰ったお客さんのグラスの片づけやイスを戻す・床に落ちてるゴミを拾って片づけないなど。
言われてないからやらないって、まぁわかるんだがこういう商売て違うだろうて思う。

気配り目配りできないような奴はすぐに辞めていくさ。「俺のやりたいことはここにはない」てカッコつけてw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 07:10:44.12 ID:ssY5Uvue0
>>154
勉強になりました。 ・・耳が痛いですが・・気を入れなおします。
ありがとうございます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:37:14.68 ID:/Qr65qQz0
>>153
月250くらい
Dの激務は他業界の激務と違うんだよ
車の医者みたいなもんだから営業って言っても客側からどんどん来るから営業ってわけじゃないし
仕事があるから残るというより客と仲良いから客のために残るって感じ
ものすごく給料が安い医者って感じ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:52:13.71 ID:JXD2DwyxO
ディーラー、例えば○○ホンダって会社があって、その会社でも△店もあれば□店と何店もありますが、会社は同じとしても店各々はフランチャイズで経営者は違うのかな?

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 14:55:09.23 ID:/Qr65qQz0
〇〇店だと経営者は同じ
ただ、□□ホンダの□□が重要であって、正規Dか個人Dかで会社内もサービスの特徴も違ってくる
正規は自社車を使用してる客の大半を管理してる上に取締役はメーカー本体の取締役がやるとこが多い
個人は地域密着でおこぼれの客相手だが、客が少ないからこそ仲良くなるしサービスは念入りにしてくれるが、やはり金儲けに走ってくる
ちなみに内部の営業はノルマ地獄かと
あと、正規Dだと客につく営業はほぼ大卒、個人Dだと高卒以上
まぁ大卒でも非常識な営業はいるし、高卒でも半端なく優しくしてくれる営業もいる
担当がいいやつになるかは客の運次第
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:29:19.27 ID:r0ihC0bv0
違うよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:56:44.50 ID:W6g+S4CG0
ホンダは複雑だよな。
自転車屋がバイク売ってたり。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:13:07.58 ID:PqOi3UtoO

>>158
本田寺まんか?

今は個人寺だろうが関係ないよ
そういうところは寺の看板外してしまったとこもある

昔と違ってメーカーがやろうとしてることに従わないと切られちゃうからね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:08:02.48 ID:OLEutu3G0
違っちゃいないだろ
個人ディラが直営ディラより圧倒的に劣るのは当たり前のことだぞw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:13:03.83 ID:yTirAyjf0
>>156
月250で激務ってどんなぬるま湯だよ
やっぱディーラーのクソ営業は世の中をなめきってるなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:23:25.83 ID:p/nWrnfZ0
直営ディーラーでも地雷みたいな変な営業がたまにいる。聞けば、研修で本体から来てる、ってのが多いパターン。
1年ぐらいで戻るのかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:24:50.86 ID:OLEutu3G0
ブラック自慢してブーメラン食らってる馬鹿ブラック社員よりは圧倒的にマシじゃね?w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:31:07.75 ID:TCfSHF360
ブラック自慢に病気自慢だろ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 03:22:43.75 ID:f9K/rhdI0
>>163
ぷw
ブラック自慢の最底辺のご勤務ですか?
かわいそうに。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 06:08:29.74 ID:WH5ZMq1Y0
>>163
マンション投資の悪質な迷惑電話でもしてるんですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 06:22:37.34 ID:Dx+DMk0E0
俺は東証一部上場でグループ全体20万規模の会社だけど300時間オーバーはあるよ。
常にではないけどね。
裁量労働だと残業云々は事実上関係無いから、5億6億稼いでも残業付かないで年収800万とか。
早く辞めたいわ(笑)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 07:03:00.67 ID:htM7ecEg0
良いから早くハロワ行けよニートくんw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 07:51:45.84 ID:i0tvCQEJP
月160〜170のデスクワークで年収500の俺は幸せな方なのかな
自動車とは全く関係ない業界だけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 12:12:47.37 ID:cglkd0/3O
納車の時、引き渡しのサインを求められなかったんだけど忘れてしまったんだろうか。後日、サインくれとか連絡あるのかな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 12:18:41.60 ID:1lulVnW10
>>172
偽造
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 12:28:38.18 ID:ECO1d6zk0
日本は車買う迄の手続きが面倒過ぎるよな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 14:17:19.42 ID:Dr1MxqOUO

簡単にしてしまうと悪さする奴がいるからな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 15:43:40.83 ID:n2a9WkQR0
未上場ディーラーの平均月給  会社総監未上場企業編2005より

静岡トヨタ自動車(直営)
男  766人 36.4歳 261,178円
女   85人 31.2歳 196,141円
千葉トヨタ自動車
男  1161人 37.5歳 302,392円
女   115人 29.0歳 197,997円
東京トヨペット
男  2903人 36.7歳 335,724円
女  312人 31.6歳 245,031円
名古屋トヨペット
男女 2161人 39.1歳 397,546円
静岡トヨペット
男  690人 37.9歳 282,658円
女   99人 29.1歳 195,500円
仙台トヨペット
男  394人 35.3歳 280,894円
女   86人 25.6歳 198,656円
トヨタカローラ石川
男  229人 36.0歳 265,110円
女   19人 32.1歳 184,330円
トヨタカローラ新大阪
男  661人 35.4歳 285,076円
女   61人 26.4歳 194,762円
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 15:43:57.53 ID:n2a9WkQR0
ネッツトヨタ静岡
男  345人 33.0歳 241,972円
女   25人 29.9歳 189,632円
ネッツトヨタ浜松
男女 413人 37.0歳 259,600円
石川日産自動車販売
男  226人 36.0歳 266,000円
女   31人 33.0歳 198,000円
北九州日産モーター
男  265人 38.8歳 325,600円
女   29人 38.9歳 239,300円
日産サティオ富山(直営)
男  101人 38.0歳 241,056円
女   24人 30.7歳 202,541円
ホンダクリオ新神奈川
男  163人 31.2歳 288,000円
女   39人 28.1歳 197,000円
ホンダプリモ東京東(直営)
男   95人 31.7歳 291,404円
女   9人 27.6歳 196,400円
高岡ホンダ自販
男   44人 35.3歳 236,811円
女   10人 30.1歳 159,955円
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 15:44:48.20 ID:n2a9WkQR0
名古屋スバル自動車(直営)
男女 540人 33.0歳 270,000円
三重スバル自動車(直営)
男  124人 34.5歳 266,021円
女   21人 33.3歳 221,925円
青森スバル自動車(直営)
男  209人 33.8歳 360,000円
女   31人 28.5歳 284,500円
下関三菱自動車販売
男  108人 44.9歳 299,074円
女   19人 30.4歳 175,566円
広島三菱ふそう自動車販売(直営)
男  293人 36.2歳 307,314円
女   31人 27.7歳 200,640円
静岡いすゞ自動車(直営)
男  314人 39.1歳 286,731円
女   24人 30.7歳 202,541円
179 【東電 83.1 %】 :2012/05/23(水) 16:46:13.44 ID:tlmZftJJ0
東京トヨペットって 3000 人以上もいるのか凄いな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 16:57:14.11 ID:n2a9WkQR0
リーマンショック以降下がってるところのほうが多い
メーカーですら下がってるからな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 17:25:08.51 ID:VOZhbr2z0
三菱車じゃないのに、ファンベルトを三菱のものが交換されていた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:04:05.66 ID:KrZ0653z0
>>181
drivejoyてかpitworkとか色んな物使うよ。
タイベルやテンショナーとか純正使うけど、たいていの場合社外品使う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:44:09.10 ID:9jdXLd9Z0
>>181
三ツ星だろw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:02:56.98 ID:M2OIVe110
>>176
これって手取りじゃなくて総額だよね?
だとしたらかなり寒くない?激務のわりには。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:44:34.42 ID:htM7ecEg0
平均勤続7、8年でこの給料だからね
しかも自分の営業車買って新車購入手当の毎月2万くらいを加えての数字
スレタイに【激務】【薄給】ってついてる理由が分かるだろ?
ちなみに課長クラスで月の手取り30万くらい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:51:01.38 ID:P/A/aTDO0
タイトル通りの【激務】ディーラー総合スレッド【薄給】です

それこそ客の都合に合わせて早朝出勤の時も有れば仕事終ってから翌日納車の手入れで午前様とか
登録日から逆算して休日に車庫出し車庫取りとかこんなの日常茶飯事です。

サービスにしても納車引き取りだけじゃ無く重整備とかあれば深夜まで作業とか
一応表向きは残業が五月蝿いから8時くらいには終ってる事には成ってるけどね
実際は朝早くから夜遅くまで客と本社の板ばさみでヒーヒー言ってますよ。

まぁうちは都心部のデラだけどね、地方のデラは知らないけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:51:35.98 ID:l1j49YaQO
ぬるいよ。
そんなのは激務と言いません。
売り上げが悪いから給料が低いんでしょ。
自業自得としか言い様がない。
もう少し努力しましょう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:30:27.45 ID:a+MYnyvO0
またブラック自慢かよ┐(´д`)┌
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:33:59.67 ID:7xi2md4D0
売り上げが悪いというか車の販売なんて金額がでかいだけでディーラーは儲からない仕組みなんだよな。
努力でどうこうなるもんではない。
自業自得というならディーラーを選んだ自分が悪いわな

定価で売れれば問題ないんだがな
値引き、勉強しますなんて、誰が先に言い出したんだよっていつも思う
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:55:24.67 ID:nDVZqL4H0
>>187
なんつーか、問題外のレスだな…
自動車Dはブラック業界だけど、客から煙たがられる超ブラック業界じゃないんだよ
需要だらけの業界だから販売手当も微々たるもので、数千人いる中の営業トップと最下位でさえ20万程度しか給料違わないし、営業トップでやっと並のリーマンくらいの月給になるわけで…
とりあえずもう少し勉強してこいよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 01:35:19.77 ID:sUkA5P0N0
>>186
昔、点検に出した時の話だけど、確か部品の確認の電話をもらうことになってたんだよ。
で、電話をもらったのが 22 時くらいだったはず。まさかこんな遅い時間に職場にいるとは想像もしてなかったんで、
「こんな遅くまでお仕事なさってるんですか。大変ですねぇ、御苦労様です。」という言葉が、思わず自然に口をついて出た。
ま、もらったこっちもその時に職場にいたりしたんだが、それはまぁいいや。
でも、そんな遅いのが日常茶飯事だなんて、やっぱ大変なんだなぁ。確かに激務だ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 01:58:35.52 ID:3x9lgbdC0
>>191
夜中の2時に納車したことあるよ
もちろん客の了解もらっててだけど

 
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:51:11.39 ID:QzRfj7MV0
>>192
次の日何時出勤だった?
もしかして通常通りに出ろって言われた?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 16:07:33.79 ID:ZRCVzTab0
>>193
朝4時に家帰ってシャワー浴びてメシ食って定刻に会社へ行った
二時間ぐらい寝たかな
まあ毎日二日分ぐらいの仕事量があった時期だったから
預かり車置くとこも無かったので納車するしか無かった
そんなのが2週間ぐらい続いた
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:12:49.18 ID:TOnXcVpY0
あるDラーで新車を契約してあと10日ほどで納車予定。
色々無理を聞いてもらって、持込みのナビやスピーカを納車前に取り付けてもらう段取りになってるんですが
それらの現物を預けにいくときに、Dラーの皆さんに菓子か何かの手土産でも持って行こうかと思ってます。
一応、名目は「担当の営業さん宛てに無理を聞いてもらったお礼」として。
本音としては色々無理言って迷惑かけたから心証直し&整備の人へのお礼としてw

で、ちょっと思ったんですが、そういう菓子折り的な事をする客って居るもんなんでしょうか?
逆に迷惑だったりします?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:24:57.71 ID:y58EkriX0
課長で手取り月30万?
年収700万超えるだろ
もらいすぎだばかやろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 01:06:41.47 ID:DnZ0M0LM0
>>195
特になにもする必要は無いと思いますよ
新車買った時の付属サービスと思えばいい

なんかいか顔合わせた人からは差し入れ的な物をいただくことはあります
真夏のアイスとかバレンタインのチョコとかw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 01:32:00.55 ID:6+8oNPgS0
とあるディーラーの企業説明会。

整備士の腕が悪いとお客が逃げてしまうため、整備士も重要だとのこと。
なら、なぜ安い給料で働かせてるんだよwすげー突っ込みたかったw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 01:39:32.34 ID:DnZ0M0LM0
給与は会社によるだろ
たぶんおれんとこは民間より20%ぐらい多いけどな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 01:41:38.41 ID:4efXsiEm0
整備士は自爆買いないんだから文句言うなよ
営業みたいに200万自爆買いとかしたいのかよ
幸せな方だぞ整備士は
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 01:50:47.92 ID:2umtCuiL0
>>195
現場としてうれしいですよ。
もちろんお茶菓子戴いて従業員みんなで食べるのもありますが、お客さんの気持ちが一番嬉しいです。

信頼されてるセールスの一つのバロメーターにもなると思います。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:34:04.94 ID:IjbcMN420
>>195
持ち込みするのは良いけれど購入する車種用のフィッティングK/Tとかハーネスも用意してるのかな
セールスが自分で取り付けするのか、サービスに頼んで取り付けするのか知らないけど
取り付けK/Tが無いと嫌がられるよ、デラだと配線の加工は出来るけど遣りたく無い作業だからね。

それとセールスが自分で取り付けするのなら手土産なんて要らないだろ
その条件を飲んで注文を受けたんだからね
取り付けをサービスに以来するのならサービスさんに渡すだけで良いんじゃ無いの
この時期だとお菓子よりコンビニで売ってる氷とペットボトルのスポーツドリンクや炭酸飲料
を持って行くと喜ばれますよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:50:23.59 ID:gQTdyLUEO
>>202
もちろんハーネスは用意してます。作業はサービスがやるそうです。
あと、確認取るの忘れてたんですが、バッテリからのリレー付き電源ケーブルも…
こういうのは断られますかね…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 14:49:57.71 ID:BRnGtoor0
>>203
一線を越えてるイメージ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 00:03:35.33 ID:TPWP4Vwo0
そこまでやらせるのか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 00:06:12.67 ID:nAaWiXz00
>>200
なんか色々と終わってるよな。新自由主義に傾倒してる業界だけに・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 23:53:27.37 ID:c96Ekmrz0
そういや整備士にも販売ノルマとかあるんかね?
今日点検整備兼オイル交換に出したらクソ高い添加剤提示してきやがった
今まで特に気にせずオイルキープの奴を半年or5000km交換してたんだが
どんなオイル入れてんのか思わず聞き返しちゃったよ
客の為を思っての事かもしれないがクソオイル入れてますって受け取られかねないよね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 01:58:26.39 ID:hVhgAspV0
>>207
俺の行くディーラもオイルキープの油種教えてくれなかった。
そういうディスタンスなんだろう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 02:15:05.74 ID:R6HxgZJA0
トヨタなら銘柄指定なければ5w-20の純正だろ
ドラム缶廃止してタンクローリーで配っているからな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:45:25.89 ID:4xq1QMsNP
英語をろくに使えないなら無理して使わなきゃいいのに
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 10:14:55.94 ID:9xpRlXCK0
どこに英語が?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 10:23:13.04 ID:rQx2WKRK0
星空のディスタンス
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 11:21:11.38 ID:mbVbrDCs0
「そういうディスタンスなんだろう」
まったく意味不明の文章
214 【東電 77.0 %】 :2012/05/27(日) 14:25:23.95 ID:/hlqZX7+0
ディスるスタンスという意味のきわめて普及している造語です
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:46:11.62 ID:BnGgYXYhO
普及してるというのに分からない奴がたくさんいるんだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 17:04:04.70 ID:8+VG0Yy60
ディーラーはエコカー補助金申請書類を信書便で送っているの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 17:23:37.77 ID:9IO0+0wz0
それのどこが意味不明なんだよ
英語を知らん人間が知った風な態度をとっちゃだめだよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:47:26.19 ID:4xq1QMsNP
distanceは距離って意味しかないと思ったが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:24:51.61 ID:NCxClHu70
スタンスの間違いだろう、なぜそこまで人の間違いにこだわるのかunderstandに苦しむ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:15:51.97 ID:PTfhYE+s0
2ちゃんってそういう場所だよ
ちょっとでも書き間違えたりしたら揚げ足とられてバカにされるのが普通
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:35:06.93 ID:ZSLEx/cQ0
2chで誤字脱字を指摘するやつは初心者って教わったわ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:50:35.11 ID:b7eaTsUX0
補助金いつまでもつのかな〜
また前回みたいに貰えなかった人にブーブーいわれるなぁ
納期7月のお客様数件いるので7月までもってくれ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:59:49.67 ID:AA3xq8pz0
>>222
月単位で保証して欲しいね。
「7月中に予算使い切りそうだけど月内登録は受け付けます」みたいな。
webで確認しようとしても更新遅いんだよね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 01:18:24.78 ID:b7eaTsUX0
補助金詳しい人
いつまでもつか予想してくれ( ´Д`)y━・~~
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 07:34:18.05 ID:SwFGq8AcP
ここは2chではないし、今回のは誤字でも脱字でもなくて教養不足でしょ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 07:35:54.02 ID:SwFGq8AcP
ここは2chだね。。
なぜか街bbsと間違えた。。。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 14:46:02.86 ID:b/BZjkUK0
>>224
早くて7月。8月には終わりそうな予感。
秋には間に合わないと思う。
先週の時点で半分申請入ってるから急がないと予算なくなっちゃうよー!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:00:05.64 ID:ETmfI9yuO
他社メーカーのディーラーでオイル交換会員になったら迷惑かな?
日産系はオイル交換会員が無いみたいだからさ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 18:47:16.61 ID:UsEUNq/Y0
ディーラー、担当営業マン(購入以後ほとんど接触無し)
サービスマン(何度か行って当たった方)

車検ってどちらにお願いする方がいいんでしょうか?
サービスマンの方にも成績とかありますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:06:12.03 ID:/lY7523l0
個人で新車とか車検を紹介してくれるお客は店舗としてどんな扱いをするの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:12:24.50 ID:baCQvX/c0
月3台以上売れたら正式に手当出すって言われた
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:24:31.87 ID:i+VdSWO90
月3台以上売るのって大変なの?
いろいろあるだろうけどさ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:54:04.33 ID:P9pDD8zwO

メーカー、地域、管理顧客数によって全く違うからなんともいえないが、うちだとやや少ない部類には入る。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 08:40:41.32 ID:VVUR26Kx0
トヨタなら月3台は少ない
スバルなら月3台は優秀

激務並給ならトヨタ、まったり薄給ならスバル
さぁ選べ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 09:32:30.31 ID:L/PsbAlA0
>>195
俺、今スバルとダイハツ使ってるけど
たまに、菓子とか飲み物差し入れするぞ。
だからサービス含めみんなに挨拶される。
その程度だわ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:06:34.37 ID:d6gcCjB70
Dで働くなら ナマポのほうが楽でいい生活できる
今のご時世Dで働いてる奴なんて、ただのマゾ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 13:32:36.37 ID:giDRAyPli
営業だと保険インセンティブとか台数インセンティブで月によって給料多いから俺ならディーラー選ぶ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 13:45:35.88 ID:bSbr9bnvO
歩合が多い会社なんて山ほどあるよ
うちは基本給が15万プラス歩合と手当てでが10万前後だわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 16:45:00.03 ID:giDRAyPli
>>238
はぁ?
あくまで>>236での選択を前提にレスしてんだけど。
ナマポと比較しただけ。
お前はディーラーの人間なの?
お前より歩合いい奴はザラにいるからな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:53:18.74 ID:d6gcCjB70
なんもしなくても 普通に生活できる金もらえて治療や休養という名で 好きなことだけやればいい

一方糞みたいな同僚や人間しか集まってこない業界で作り笑顔と嘘を言いながらすごすして
人並み以下しかもらえない 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:56:36.11 ID:d6gcCjB70
事実から目をそむけるなって
知り合いでもD病めて精神科通って支援団体経由でもらってる奴いるんだけど
無知だったと嘆いてたよ、時間無駄だったとw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 01:41:55.96 ID:kyajvGsri
クソみたいな知り合いしかいたいのかお前。
D辞めるとかってよほど売れない奴だったからなんだろ。
精神が病むようなヘタレ営業なんて俺の知り合いにはいないな。
外資の保険営業なんてもっとハード。
お前の知り合いは何やっても続かねーな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 02:13:14.38 ID:eUBsXo160
いきなり外資の保険営業と比べられても
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 12:42:37.91 ID:UWunE3++0
売れなくて辞める奴って、>>241みたいな捨て台詞言う奴多いよな。
辞めて半年程度で突然遊びに来て
「おまえらまだこんな事やってんのかよ、早く辞めろよこんな会社!」
とかわざわざ言いに来て
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 13:13:49.70 ID:CmLDptQu0
外資系損保からたまにヘッドハンティング来ない?
個人客多数持ってるからいいカモらしいけど。
釣られたバカな同期いたが、その後音沙汰なしだから搾り取られてポイ捨てされたんかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 13:41:53.57 ID:Pl9F1v6u0
営業やりたいなら自動車Dが一番だぞ
テレアポ地獄じゃない
客から好まれる
客から仕事を持って来る
客から頼られる
営業の中だと契約取るの一番簡単だし

ただし正規Dに限る
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:03:36.14 ID:in42wC7M0
ディーラーはマーチ以上の大学ならネットワークできてて
内情知られてて誰も行かない Dに限ったことじゃないけど ブラック偏差値に張られてるところに高学歴は
絶対行かない行っても相当落ちこぼれのみ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:05:35.36 ID:in42wC7M0
あと優秀だから売れるとは限らないのが物売りの業界
詐欺師みたいな奴とかが生き残る
リフォーム営業とか 大東建託の営業とかなw やばいよもうヤクザの世界
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:08:29.46 ID:in42wC7M0
ワーキングプア自動車ディーラー 座談会 「固定給も歩合給も大幅ダウン、手取りは12万ッス(号泣)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:12:49.47 ID:in42wC7M0
まともな人なら
高額消費財を営業されて買うという行動はしない
家車高額な装飾品など 自動車販売員などのトークで考えが変わるってのはそんなレベルの奴だから
頭悪い奴をだますのがせいぜい 積極的に物を売りつけるのは詐欺師でしかない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:56:36.19 ID:3v/c4aFn0
営業、サービスかかわらず
次々精神疾患が増えていく・・・・
もうだめかなここ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:03:58.06 ID:VMVmEpcn0
一人狂ったように発言してるキチガイいるな。
お前みたいなのが生活保護受けるのに必死になるんだろうね。
高額な品を営業から買わないでどこで買うのか?
どーせクソみたいな営業マンにしか出会えなかったんだろうな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:20:37.25 ID:UWunE3++0
ディーラーにすら内定蹴られたクズかも(笑
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 18:05:39.32 ID:Pl9F1v6u0
ID:in42wC7M0はディーラーにすらなれなかったんだな…
あのな?ディーラーの仕事で一番多いのは自動車販売なんかじゃなく、法律で絶対にやらなきゃいけないって決められてる車検や点検なのよ
だから楽なんだぞ

ただし大卒しかいない正規ディーラーに限るw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:08:18.84 ID:HAIS1lLk0
>>250
営業されてというのが飛び込み営業的なものを指しているならそうかもしれぬ。
確かに2chでこの板を見てるような人間なら、寺の営業ごときのトークで、
買う車の判断をしたりしないに違いない。
しかし普通の一般人(車にヲタク的興味を持たない)は、
情弱でないとしても、営業の説明とかで車の購入判断することは
十分あると思うよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:02:06.03 ID:rL+IAoPb0
ゼネコンいる?
毎朝起きるのしんどいんだが・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:09:00.91 ID:Zo+VREF80
オカンのおんぼろファミリアをマツダ店へ受け取りに行って、
トークじゃなく、営業マンとサービスマンの仕事ぶりに感心した。

1年後にはそこでアテンザを買い、そんで先月にはCX−5を予約した。納
車はまだ先。

クラウンを乗り継いできたオトンはマツダは2流という先入観が極めて強かったが、
そのオトンもいまではアテンザに乗ってる。
オカンは、「これが最後のクルマになるだろうとありったけのオプションをつけたデミオを買った。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:13:23.92 ID:N7irsR8p0
デラに取ってこの板とかネットで色々調べてるような人は余り相手にしたくないんよね
車に詳しいからと言うんじゃ無くて後々の付き合いがまず無いからね

デラは家庭電化製品やパソコン見たいに売ったらお仕舞いじゃ無いのよ
オイル交換に点検車検だけじゃ無く保険から一寸したアドバイスまで色々付き合い有るんですよ
そのお客様とのマメな付き合いから信頼、信用を頂ければ次の乗り換えや家族や知人の紹介にも繫がるからね
この仕事はっきり言って口先三寸売ったら終わりの商売出来たらどれだけ楽な事か。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:36:18.65 ID:ePCOWVg10
東京トヨタ江戸川店 静岡トヨタ熱海店でググる
こんな事があるんだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:45:55.95 ID:KT11QHUVO
車も飛ぶように売れて店に列つくようになれば売りっぱなしでいいんだがな。

初期のフィットの時は順番待ちだったなぁ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:15:40.57 ID:H8Tp+ie00
消費税アップ3ヶ月前になったら新車購入客が5倍に増えるって計算してるみたいだが営業いないし回せんよ
消費税アップ直後は営業にとっちゃ大型連休みたいなもんだから、はよ消費税あげろ
新車売れなくても車検と点検がありゃボーナスはなんとかなる
が、工場の方の契約社員や期間工の人達は大規模リストラなんだろうな〜
トヨタがやったら他社も確実にやるだろうから、日本崩壊が始まるで…
262 【東電 57.1 %】 :2012/05/31(木) 05:58:25.28 ID:z7YlYgyS0
>>255
店に入っても誰も来ないとか、
逆にマシンガントークとかwで買う気なくしたという話は
この板ですら見かける。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 09:29:41.18 ID:uGnoPxoE0
マシンガントークはどうかと思うが、
誰もこないのは最悪だよね。
経験上マツダに多い。
そういう方針なら
「こちらから声はおかけしません」
って案内掲げておけば不愉快な
思いはしなくて済むのに。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 11:28:48.80 ID:fapJOmUP0
イギリスでもナマポが社会問題に、生活保護で「年収893万円」!   ん?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338413077/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 11:32:19.73 ID:fapJOmUP0
ちなみに俺は Dで働いたことがある2年ぐらいな営業じゃなく総務な
でも部署関係なく売れ圧力があるし底辺業界だよ知り合い親戚にとにかくなんでもイイから売れ圧力
Dは営業だけじゃなく社員が全員売らないといけないようなもん
とにかく何でも売ればいい扱ってるもん ただの小売だ
もう辞めて 親類の資産受け継いで不労所得で遊んで暮らしてる まともな長期的にいられる会社じゃない
ナマポの話題を振るが ナマポ以下の待遇がおかしいって言いたいだけで俺自身は受けてないし今後受ける気もないw
運用しなくても50年は余裕で暮らせる金持ってるしな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 12:17:03.91 ID:GgJPUila0
>>265
50年か2億5千くらいかな いいなぁ
今50歳位なら ほんと余裕だね
 少し恵んで下さいw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 12:41:20.59 ID:0P5smhkNi
>>265
そういう境遇で以前から贈与の見込みがあったはずなのにD総務なんてヌルいとこに就職するなんてヘタレ以外の何者でもないね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 14:37:42.30 ID:KT11QHUVO
ディーラーは小売りだと言うくせに来店して放置プレーだの、自宅まで訪問されただの言われるからなぁ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 15:25:54.98 ID:x4zwNPwr0
>>265
句読点って知ってるか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:05:15.83 ID:S0taCWyL0
放置プレーでも俺は良いけどなぁ
仕事あるだろうし忙しい時に相手してもらうのも悪いし
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:35:11.20 ID:nf1yRXdG0
>>258
口先三寸で売っておいて
ズルズル金をせびる手口ですね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:42:46.41 ID:H8Tp+ie00
>>265
それって、ヤクザみたいな社長の中卒でも受かる個人Dで働いてる場合だよな
正規Dの場合は社員にも客にも押し売り厳禁になってるわけだし
なんていうか…、おまえの場合は自動車Dだけじゃなく、社会全体から必要とされない人間だったんじゃね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 21:19:12.49 ID:5NT/IbEZ0
あまり売れていないデラに多い
車に関係ない物でも全社員にノルマ作って押しつける
ホントに社員大事にする会社はしないんだけどね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 22:08:39.86 ID:O4swg4NJO
うちは地場だけど押し付けは全くない。社員に押し付けたとこで台数稼ぎなんてたかが知れてるし儲かりもしない。
買いたいのならかえば?って感じ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 22:18:20.07 ID:5NT/IbEZ0
たいていは部長とか役員とかが外部業者に頼まれて仕入れするんだよ
代わりに車でも買ってもらってればまだ救われるけどね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:25:52.75 ID:RUnfG8200
>正規Dの場合は社員にも客にも押し売り厳禁になってるわけだし
んな事無ぇよ、西日本有数のヨタ寺に勤めていたけど車以外の物
JAF、車検、オイルボトル、障害保険に生命保険とか売れ売れ紹介しろて五月蝿かったぞ
特に損保や生命保険なんか総務や人事の女の子までノルマ持ってた位だぞ
問題は彼女らが何時もノルマ達成してたから支店に対する風当たりの強かった事w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:41:17.82 ID:5NT/IbEZ0
>>276
それ全部くるま屋の取扱商品じゃねえか
社員が売るの当たり前だよ

関係ない商品とは包丁や背広なんかだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:53:13.48 ID:O4swg4NJO
てか、車屋に入ったんだし部署に関係なく車両紹介車検紹介出せと言われるの当たり前だと思うが
自分のとこの取り扱い商品だし。

ノルマがないと誰も仕事しなくなるよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:56:10.60 ID:ElMUrb+2O
今年入ったばっかの新入社員だけど同期の殆どが車売り始めたから居心地が悪いぜ
明日から店長の小言を聞くのが面倒臭ぇ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 00:28:39.24 ID:7NCWvOcv0
>>278
部品共販にも新車紹介のグラフがデカデカと貼ってあるぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 11:29:47.96 ID:QEWnl1vqO
>>278
1年目なんて売れるか売れないかなんて運不運みたいなもんだしあせるこたないよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 12:30:08.00 ID:YobleMQf0
>>279
最初から苦労せずに売ってるやつほど後々伸びないよ。
まずは管理客できたら顔覚えてもらうのが先だよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:55:52.99 ID:lSTxZLE90
一年目に親戚友人知人に売りまくる奴はすぐ破綻する。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 18:58:02.96 ID:m5K+PCsK0
オイル交換に行って、洗車するな と言ったのに、窓拭いて内装まで拭いて、タイヤワックススプレーまで吹きかけているのは
何の嫌がらせ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:19:10.37 ID:lmNOzjUA0
>>283
7親等以内で1000人ぐらいいれば
なんとか食いつなげられるのでは
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:37:32.07 ID:qaXXQDb90
売れなくて良いのは最初の3ヶ月くらいだけでしょ
そこから先で売れないのは問題
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:43:55.13 ID:tJAmwueWP
>>284
無料かよ いいな、
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:49:38.64 ID:hTWwuLu10
>>286
じゃあさ、どーやったら売れますか 教えて下さい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:33:50.99 ID:zdtgPWhC0
>>284
何も考えてない
ただひたすら何も考えてない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:42:19.49 ID:BijZMvg90
1年間一台も売らずに過ごした奴もいるから大丈夫だ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:17:39.39 ID:OCAc5TXy0
>>284
受付からエンジニアに伝わってない。
フロントの責任。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:42:38.64 ID:QEWnl1vqO
新人で引き継ぎ無しで受注源泉が新規客だけだときついわな
店舗の立地なんかによっては全く期待できないとこもあるだろう
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:07:41.54 ID:rI8p9pUp0
商談中に今の車を買ったのが近所の整備工場だって事を伝えたら話が終わってしまって結局最終条件を教えてくれなかった
なんででしょうか。それまではすごい売る気満々だったのに
そっち通して買ってくれってまで言われたよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:54:10.49 ID:0GgX+4tN0
車が売れる売れないなんてどうでもいい
勤務時間18時までなのに毎日21時まで働かせておいて残業代0円ってのやめろよ
客の都合で残業するしかないんだから、月1万でいいから残業代出せよ
0はやめろよ、ふざけんな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:00:34.97 ID:OCAc5TXy0
>>293
モーター屋通されると思ったんでしょ。
こっちから話作って最後の段階で「●○モーターさんから注文します」って何度もあるわ。
そういうの経験してると一気に萎えるのは確か。
点検整備諸々もみーんなモーター屋でやっちゃうからやる気無くす。

お客さんにはまったく非はないんだけどね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:09:36.23 ID:BijZMvg90
>>294
労働基準局にたれ込んだらすぐ出るぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:27:49.88 ID:ouH9WfXoP
ITくれば良かったのにー
月の残業50時間もやれば8〜10万くらいの残業代出る

大手ってほどでもない中堅IT屋。
残業代はきちっと出る
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:59:42.52 ID:RQ1cTRtY0
最近のIT屋はずいぶん良心的になったもんだな
俺の頃は残業代は月40時間までで打ち切りとかだったが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 00:07:42.22 ID:xFsWWttoP
でもここのディーラーさんたち見ると、40でも出るだけ幸せだと思うけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 08:22:16.73 ID:jmcM+yK00
ITも9割以上の会社は残業代なしのソルジャーだし変わらないじゃん
今の時代だとボーナスが普通に出るだけマシなのかねぇ
普通って言っても年2.0〜4.0で変動激しいけどねぇ
公務員って良いよなぁ
住宅手当もある寮もある残業代100%出る、しかもまったりで退職金は超いっぱい出る
最近正規Dに7年勤務してやめたやついたけど、退職金60万だとさ
悲しくなるわ
まぁ派遣は契約社員よりは少しは恵まれてるんだろうけどさ
どうしてこんな世の中になっちまったのか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 08:32:20.25 ID:jmcM+yK00
×派遣は契約社員
〇派遣や契約社員

間違えた
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 08:58:35.46 ID:K5KUt2TtO
客に点検や新商品の電話するの面倒臭ぇ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 11:11:06.96 ID:avKXYyHt0
>>300
それどこの公務員だ?知り合いに公務員が1人もいないのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:13:34.25 ID:KRz7TqyZO
公務員といっても様々だし地域によっても違うしなぁ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:24:14.38 ID:URGfykYf0
公務員は赤字でもボーナス出るからな。
役所はラクで最高。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 15:58:44.62 ID:hNqHiU260
そもそも公務員にボーナスっておかしいよな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:56:43.52 ID:KRz7TqyZO
>>305
なにをみて楽といってるのか
どうせ市民課窓口しか見てないんだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:14:39.83 ID:WXAvpQ0U0
公務員も課によって忙しさはピンキリだな
家の親父は元地方公務員だが、忙しい課にいた時は出張やら残業やらで大変そうだった
暇な課に移ったときは8時出勤18時帰宅だったけどな

まぁボーナスと年昇が確実なのはおいしいと思うが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:15:14.51 ID:+rqRMSgK0
>>307
楽だろ。
きつい仕事は、パート、外注。
 民間より遥かに楽して、給料は倍。
 なにも知らないとでも思ってるの?
 
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:37:56.89 ID:KRz7TqyZO
じゃぁ何知ってるの?

毎日定時に帰るようなところもあるだろうが公務員とひとくくりにできるほどではないだろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:59:35.73 ID:FOLzaEH10
どんな仕事もそれぞれのキツさがあるから、
「この職種は楽」とか「あの職種はキツイ」とか、そんな一括りにできるような話じゃない
それくらい議論しなくても分かるだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:32:06.93 ID:c22PWBV5P
うちの親父も地方公務員の市役所だったけどいつも休みは月3日くらいだった。帰りも毎日21時過ぎ。

頑張って出世して助役になれるくらいにはなったけど、今の市長じゃやりたくないとならなかった。

最近退職して退職金は大卒新卒で3000万だと。良いなぁ。

でもあそこまで忙しいのはイヤだ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:52:11.77 ID:kmEo23vc0
>>311
公務員は労働基準法に守られてるよな。
民間なんて労働基準法なんて有って無いような所多いしな。

激務といっても労働基準法の範囲で手当てもキチンと出るんだから民間から見れば甘いと言われても仕方ないね。

役所なんて手当てちゃんと出るんだから休日とかもやれよなって思う。
まあ、最近は都会では一部はやってるようだけど。
なんで民間人が公僕に合わせて時間を調整しなきゃならんのかと、小一時間…。

ってスレ違いだな、スマン。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:18:14.71 ID:OCt7V8Hg0
>>309
どうやってきつい仕事を害虫するんだよwパートに任せられるんだょw
315 【東電 81.4 %】 :2012/06/02(土) 19:44:25.23 ID:kfcMk5Qq0
>>311
それは全くそのとおりだ。
しかし、明らかなことは、
民間企業なら何兆円も負債ができる前に解雇されるし、
そのずっと前に、報酬カットかもっと働かないと
そういうことになりますよと有言無言の圧力がかかってくる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:02:23.33 ID:FOLzaEH10
>>313
労基法に守られてるから楽、なんてことも一概には言えない
労働時間が短いからいいとか、給与が高いからいいとか、そんな単純な論理じゃ片付かないでしょ

>>315
それでも公務員ならではのシンドさがあると思うよ
税金もらって仕事したことなんてないから実体験として語れるわけじゃないけど
隣の芝が青く見えるのは、当たり前といえば当たり前なんだけど
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:07:43.29 ID:pyie7DU/i
公務員楽とか言ってる奴は自分の固定観念でもの言ってるだけだろ
そういうのに限ってどんな仕事してるかすら知らない
でイメージだけで叩いてるやつ多すぎ
そういう想像力を働かせず自分は大変とか
口にするのは不幸自慢をする構ってちゃんだろ

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:34:21.36 ID:izOcPeqn0
労働基準局自体が民間じゃないんだしその他公務員が守らなきゃなんのためにあるのかってことになるわな

大企業なんかは守ってるが逆に仕事が終わらないのに強制的に終わってしまうのでそれも大変そうだよ。
朝早く来たり家に持ち帰ったりと
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:18:04.47 ID:dShbSsXo0
大企業は
朝早く出社しても超過勤務手当付くんだよ
しかも仕事の資料は持ち出し禁止で
家で仕事できない
320190:2012/06/02(土) 21:19:23.43 ID:UqM8Z5Uc0
朝早くってのも、始業の30分以上前に出社するのも禁じられている。
こっそり入ろうにもセキュリティ解除したらばれるし。
結局、顧客に迷惑かかったりするんだよな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:25:57.01 ID:hDE71Vgq0
とりあえずスレチな奴らは出て行けw
補助金の予算もう半文まで申請されてるぞ。
購入予定者は急げ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:45:28.47 ID:jmcM+yK00
自爆さえなければ定年まで続けられるんだけどなぁ
車検の度に買い替えろ買い替えろ
実際に買い替えないと職場内での雰囲気悪くなるし
社割があるから3年単位で見れば格安なんだけど、新車を3年ごとに100万で買ってるのと同じだし
結局は年収400万をキープするのに100万払えってわけだし、まさに地獄
やめたやつの笑顔がすごい輝いてたっけなぁ
俺も早く転職しなきゃなぁ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:49:13.98 ID:jmcM+yK00
あぁ、間違えた
年収400万をキープするのに、3年で100万分はただ働きしろってことだ
ただでさえサビ残が月50以上あるっていうのに…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:59:04.38 ID:9KD6ttbF0
客の車に黙って勝手に何箇所もタッチアップして、事後報告すらしないのはデフォですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:37:46.93 ID:UwJN8g5j0
タッチアップしたらこっちのミスを認めた事になるからしないな
気がつかないことを事を祈って納車する
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:48:20.14 ID:6QN7G2PF0
むしろ、
「傷がついていたので色を塗って目立たなくしておきました♪」
とか言えばいい、客は喜ぶぞ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 23:29:07.22 ID:TOweeqsw0
逆に如何見てもペイントしないと誤魔化せない様なキズをタッチアップしてくれと言って来たので
塗って上げたら汚いだの目立つだの此れなら自分で塗った方が綺麗だとか抜かす馬鹿w
タッチアップだけで綺麗に成るとでも思ってんのかね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:19:50.83 ID:KG6fbJO+0
>>327
それ、ジジイ客に多いな。
ボディー全体に10円パンチ受けた車体にホムセンで買ってきたスプレー吹いて逆に汚くしてるオッサンとかw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:37:40.75 ID:U5P3Ifei0
補助金は来月には枯れるだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:12:50.91 ID:X6RChehw0
入庫車のドラレコ装着率が高くなってるからつい無言になっちゃうわ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 02:23:42.39 ID:nWnrPjQr0
売れないと詰められるし売ったら売ったで新規客だし、どうせ買いに来たのたまたま捕まえただけだろといわれ。
どうしろと
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 13:22:38.30 ID:ZoJJG+C00
>どうせ買いに来たのたまたま捕まえただけ

売ったんだから良いんじゃないの?  たまたまだろうが何だろうが
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 13:53:58.32 ID:SqPFxRuL0
>>305
馬鹿だからディーラーに入っちゃってここで愚痴こぼしてるんだろ。

役所が黒字ならつまるところ緊縮政策であって、民間が苦しむんだけど分かってる?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 15:29:41.68 ID:CppVNFEB0
俺が知ってるディーラーさんは、誰も刺青なんてしてないな
バカどころかヤ○ザなんだろ?公務員は

黒字の話なんてしてないのに、話を摩り替えているみたいだし
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 16:06:40.48 ID:uB0dDOK80
某市役所職員12か月点検
「今日はノー残業デーだから5時丁度に納車して。駐車場に持って行かないで玄関前で待ってて!」
って言われたから待ってたら、本当に5時丁度に出てきたw
4時半ごろから片付け始めて、5時のチャイムと同時に帰れるなんて・・・
しかも
「月末に集金に来てくれ」だって。
めんどくさいからその場で払えよ効率悪いな・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 16:57:28.08 ID:+879T5hR0
全然連絡無いけどまずいことでもあるのか〜?

独り言でした。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:33:22.47 ID:/HoLpaET0
今年入った新入社員だけと、現場仕切ってる人がドヤガオで社内資格じまんげにさてたのには笑ったなあw所詮専門あがりじゃん。俺の親父東大卒なんたけどw
と言いたくなったが控えた。

とにかくこんな資格取ったところで大学受験よりはるかに簡単なのに全く尊敬できんわ。バカじゃねーの。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:35:08.63 ID:qq7yL+380
>俺の親父東大卒なんたけど

ここは笑うところですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:03:59.38 ID:4rligZry0
というか全体的に笑い所満載って感じだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:06:37.72 ID:U5P3Ifei0
公務員のボーナスは社会保障にまわせよ
東電のボーナスは除染費用にまわせよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:48:43.50 ID:e6ag93n80
>>337
おとーさんすごいね!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:02:43.21 ID:V2nM/ftg0
親が東大卒で子供が寺勤めじゃ死んでも死にきれんだろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 02:10:36.36 ID:x8NHfTKT0
>>334
さすが低能だわw赤字でもボーナスとか書いてあるだろw
君は何?増税&支出削減で苦しみたいのw?
結局、民間と公共団体じゃ赤字と黒字の意味が違うって分からなかったんだろw?

あげく刺青がいるからとか極論www
妬んでもしょうがないだろ、ブラックな業界に入っちゃったんだからw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 07:17:36.35 ID:/pdY9FoPP
>>337
あらたなコピペ誕生の瞬間
それともすでにコピペになってるのかな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 08:42:45.71 ID:f+CKNSDX0
生活保護のほうがマシな業界
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338619744/

http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120531173647.jpg

吉本ゲイニン公認 吉本コウニン TV業界公認  弁護士 教授擁護つき

             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | この事が公になって困るのはブラック企業の社長ですよ
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | 
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  奴隷商売が出来なくなりますからね
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:59:28.68 ID:X05WcFwS0
>>343
粘着するなよ糞ニートw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:49:26.19 ID:eUq2wMDt0
区役所はラクでおいしい。
辛いのは、残業の18時以降は、エアコンが消され扇風機で凌いだこと。
残業代つくし、課長になれば年収1000万以上だしw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:09:10.01 ID:LI7nyFzI0
ラクでおいしい仕事に就職できるまでの苦労があったんだろうよ
例えコネであろうとそれは変わらない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:51:18.04 ID:44XYusJb0
それ、苦労って言うのか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:09:07.65 ID:6XCR121B0
>>345
あんたんとこ成果出せたら惑星貰えるから少なくともレッドリボン軍よりは働きがいありそうだけどねw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:41:47.22 ID:Y7U2Y+LlO
自分は教師してたけど4月に新採で採用され8月で辞めて1年間バイトと学校通って1日に8時間は勉強して市役所に入ったよ。

両方楽ではないが教師のがキツかったわ

完全にすれちだなこりゃ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:22:20.19 ID:Bpc/Am8c0
なんで8月でやめるの?
子供たちがかわいそうじゃない?途中から担任が変わるなんて、人生において負になると思う。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:23:41.15 ID:dUhe8VSA0
>>352
脳内教師だから、そこまで考えてないよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:37:48.14 ID:Y7U2Y+LlO
たんに辞めた時期が8月だっただけ。副担だったしね。よくなんで辞めたなんて聞かれるが理由はキツいってだけ。
学生時代卓球しかしてなかったのに背が高いってだけでバスケ顧問とか押し付けられたなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:43:58.65 ID:Bpc/Am8c0
バブル期のはなしですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:00:07.70 ID:CRxHjlSe0
5月に中途でディーラー(というか個人がやってるモータース屋w)
に入ったんだけど
既存の顧客の情報は一切もらえず、一見の来店客は皆無
どうやって売れっての?て聞くと、知人友人に売れだとw
入社してひと月しか経ってないのに友人に車どう?なんて言えるかよ
しかも整備士がおらず車検点検は全部外注
こんな車屋なのに、友人に高額商品の車なんて勧められんだろ
アホらしくて辞めたいんだけど、辞めてもいいよな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:02:46.41 ID:egnNFMnwi
スレ違で申し訳ないんですが、普通免許の合宿情報があるスレを教えてください。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:07:29.28 ID:XRmFlvDU0
>>356
どうやって経営が成り立ってんだか。
なんでそんなところに入社したんだ?
整備士いないって認証の工場すらないの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:17:43.79 ID:HLJe0goZ0
>>356
ええと思うよ
長引くとずるずるになる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:32:53.18 ID:OQGZr68L0
>>356
人に「辞めてもいいよな?」なんて聞く時点で、自分のなかじゃ答えは決まってんだろ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:51:02.21 ID:HuPhazUx0
>>358
某ネット中古車情報で中古車を売ってるのと
純粋なモータース屋に新車を業販して何とかやっていけてるみたい
ディーラーの求人だったので面接行ってみたんだけど
小汚いモータース屋だった
>>359>>360
売る術が無いので、零細の法人に飛び込み営業してきます
って言ったら無駄だから行くな、とw
その割に、売れ売れと言ってくる
ほんと意味が分からない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 01:08:35.00 ID:HLJe0goZ0
>>361
新人雇って知り合いに売らせたらポイするんだよ
売り先が無くなったら嫌がらせしてでもやめさせる
よくある悪徳商法だよ
 
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 01:34:06.47 ID:y9EZ3qik0
アク○生命といっしょだなw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 01:39:31.23 ID:3z3I7dQT0
>>362が真実だろうね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 02:32:29.34 ID:hwk9OHjdO
ディーラーの営業って客のクルマをちゃんと観察してる?
阪神のメガホンを置いてあっても「阪神苦戦してますね」とか振られることもないし、
ロングドライブが多いからエコタイヤでも勧めりゃ良いのにS001とか勧めてくるし、
ディーラーの営業って他の業界の営業に比べてほんっとにレベルが低いわ。
客を無視してひたすら高額商品を勧めるだけ。
そりゃ売り上げも伸びねーよ。
自業自得だバカwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 03:59:57.11 ID:iYu/zkJF0
とりあえず珍カスはひっこんでろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 04:29:43.99 ID:y9EZ3qik0
>>365
阪神ファンだと分かってて「苦戦してますね」って話しかけるのかよw
イヤミを言えばいいのか(笑
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:59:33.80 ID:EAy/1zoz0
>>365
お前の担当のレベルがディーラー営業全てに当てはまるわけじゃない
医師や弁護士にもクズみたいな奴はいる。

1000人規模の大手ディーラーでトップセールスやってる奴はどの業界でも通用する。
うちの会社のトップセールスは年間直販販売台数100台以上だけど、車売るだけじゃなくて、新規保険獲得年間50件以上、JAF件数も県内1位、その他項目も1位…
つまりなにやらせてもそーゆー人はトップ取っちゃうんだよね。(ちなみにトップセールスになるとインセンティブがハンパなくて30代前半でも年収1000万近いのが数名おります)

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 09:41:35.24 ID:u6KjSZiZO
>>365
営業では野球チームの話はあんまりよくないって言われてるんだよね
人によって好き嫌いあるし会話の内容で周りのお客を不愉快にさせることもあるし。

そういうこともわからないのかな
後は政治、宗教も。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 10:24:23.56 ID:01idmpG50
ディーラーの人はタイヤ見たらどんな走り方してるか大体分かるの?
大した話してないのにアドバイスが適切だったり
こっそり空気圧の調整なんかをしててくれるんだけど
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 11:59:15.59 ID:NgdbhQXNP
俺も思うんだよね。2000ccの5ナンバー普通車で 乗ってきたのに
車検いくらか聞いたら すぐ答えろや。 金額決まってるだろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:22:09.65 ID:zvovxd5H0
>>371
車検費用なんてそんなんじゃわからないぞ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:38:18.37 ID:qPiazAYW0
>>371
100万準備しときゃ足りる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 13:16:58.23 ID:u6KjSZiZO
客「車検いくらくらいですかね?」

営業「10万くらいじゃないですかね」

客「じゃぁお願いします」

営業「車みてみたら交換部品出たので15万でしたわ」

客「なんだとー10万でやれ。うそつき。」


基本料金くらい店に貼り出してあるだろうに
ただ基本料金のみで済むことはないがな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:00:33.52 ID:x2ll+++u0
ヤナセの人、いつも忙しそうに走り回ってるな・・・
レクサスみたいにショールームの雰囲気作りがんばってほしいわ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:04:28.55 ID:gfhm2vH+0
>>371
諸費用ならいくらでも答えてやるさ。
お前見たいな聞き方するユーザーほどあとあと面倒だから即答しないんだよ。
ガソリンスタンドでもオートバックスでもいいからすきなところでやってきてくれ。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:11:46.67 ID:pu410fui0
>>356
ディーラーに就職するなら正規以外はやめとけ
就職する場合はグーグルマップかなんかで就職先の建物の写真見て確認
正規Dで働いてるけど、正規ですら残業だらけのブラックなんだから、個人Dなんか超ブラックだろ
まぁ、正規だと客がいい人ばかりだから楽しいけどさ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:41:04.55 ID:NgdbhQXNP
>>377
正規Dってのは、どうやって見つけるんですか? 会社がグループに入ってれば正規?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:53:17.38 ID:OZtv+tK50
ディーラーの一流整備士(笑
専門あがりがよく言うわ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:56:59.00 ID:H1R6C31x0
そもそもほぼ専門しか居ねーだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:57:16.81 ID:HLJe0goZ0
デラでもMでも超一流からダメダメまで存在するさ
ひとくくりで否定する奴がバカ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:06:53.01 ID:4NCSMHLG0
>>376
即答できない馬鹿な営業ほどあとあと面倒だから
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:24:45.23 ID:NgdbhQXNP
2級整備士ってどれくらいの技術ですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:59:40.42 ID:gfhm2vH+0
>>382
詳しく聞きたいなら営業に聞かずフロントに聞けよw
即答するような適当な回答しかしないようなフロントなら自分で受付するわ。



385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:09:10.48 ID:pu410fui0
>>378
大体は求人に直営だの正規だの出してるから自分で調べた方がいいよ
正規Dは従業員100人以上がほとんど、関東になると従業員1000人以上の俗に言う大企業の子会社になるから、ボーナスも結構出る

3年毎の自爆さえなければ、収入いいんだがね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:16:27.79 ID:nXJf4Y9j0
>>385
愚問ですが、早稲田卒とかでもいますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:19:54.20 ID:sSUb57N60
不手際で人に迷惑かけておいて完全放置でフォローの電話すらないのは普通?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:23:39.43 ID:Edxp+evPi
>>387
どんな不手際だったの?
謝罪無し?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:32:58.22 ID:/j7H3kw30
新車買って塗装面に錆が複数あったときは、トヨタの担当営業さんは菓子折りくれて謝ってくれたな。
ヌッサンの営業はもっとひどいのに何も無しだた。その場での謝罪も無しだたよ。
いすゞは整備ミスで後日わけわからんくて、まったく実用的じゃないツールくれた。真鍮製でドライバー
とかを組み合わせて合体させるとハンマーになった。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:05:40.14 ID:u6KjSZiZO
塗装面に錆があるのは販売店が製造してる訳じゃないからなぁ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:09:25.74 ID:N7t19/yr0
おーい!
キモイぞー!
ヤッホーイ(^-^)/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:19:18.54 ID:4NCSMHLG0
>>390
欠陥商品売りつけた責任
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:21:22.08 ID:/MEb7Kwx0
補助金終わって、売れなくなるな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:37:09.94 ID:pu410fui0
>>386
普通にいる
一番多いのはニッコマレベルだが客と接触しまくる営業だからDQNはまずいない
ただし、メカニックやフロントは高卒だらけだから糞なやつが若干いる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:57:01.10 ID:HuPhazUx0
>>377
356だけど、よく確認しとけば良かったと後悔してる
ほんと個人ディーラーて超然ブラックだわ
休みも少ないし、給料も安い
それでも、顧客データやネット見積もりの情報とかもらえれば頑張る気にもなるけど
全くの白紙からだからね、どう考えてもムリだわ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:04:06.39 ID:75V2NjnK0
もう分かったから自分語りしなくていいよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:18:30.58 ID:r+wV2kGk0
正規Dでも店長課長部長レベルの中年は
「昔は0人からスタートで飛び込み営業の毎日だったのに今のやつらは楽でいいよな」って言ってくるんだよな
車が流通してない&バブルの時代の営業と、車が一家に一台まで浸透して大不況時代の営業、どっちがつらいかも分かんねーのかよ
糞老害管理職ども
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:32:34.18 ID:PqQyBjAb0
>>395
現代でも一定数の情弱はいるに違いないから
そういったのをどうにか探して営業できないかな?
知り合い以外でさ。
それで売れても売れなくても辞めてしまえ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 01:07:07.19 ID:30W5HOjH0
>>397
おまいもそんな中年になるんだよw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 01:12:35.97 ID:UBCK+UYq0
先が見えない管理職にいるな、時代錯誤のやり方しか知らないからたまんない。
「100件訪問して売れなくても101件目で新車購入の話が出るかもしれないだろう」て昔言われた。

あと、現役からその店の管理職になった上司も他の店を知らないからひとつのやり方しか知らないのが多い。
自分のやり方の押し付けしかしないから若いセールスがみーんな辞めてっちゃう。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 15:16:16.05 ID:fr7PYUyF0
うちの担当は納車後は全然連絡して来ない。
店行っても、ほとんどいないし、対応は整備士さんなんだけど・・・
車検お願いするのって担当に言う必要ないのかな?
顔なじみになったサービスの人に直にお願いした方がいいですか?
整備士さんにメリットあるならそうしたいのですが。
ディーラーにお勤めの方、教えて下さい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 16:13:17.31 ID:r+wV2kGk0
>>401
納車後は基本的に一週間後に直接自宅に伺う
一ヶ月、半年、一年後は電話か直訪問かは営業による
客は営業を通さなくても担当営業は決まってるから、整備士やサービスの人間に数字をあげようとしても無理
サービスやメカにお礼したいなら、安物の菓子でもいいから直接あげてみ?
おそらく半端なく喜ぶぞ
営業と違ってありがとうって言われる機会がまったくないが、本来なら整備士がありがとうって言われる立場だからな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 16:25:24.74 ID:us7YjJI2O
>>401
営業は店にいなくて当たり前。いつもいるなら暇な営業なんだろ

納車後なんて点検以外なんの連絡ほしい?保険入ってたりすれば別だろうけど

店によってはサービスフロンとも工場で整備してるしサービスに連絡しても内心迷惑なだけ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:38:52.92 ID:JaPHa2tn0
店によって事情は違うだろうが
そんな事を客が配慮する必要はない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 21:25:58.53 ID:ovJL3rFu0
売りっぱなしで文句言えばクレーマー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:40:27.37 ID:RAsr7lza0
調子伺いの電話すると、
「で、何の用?今忙しいんだけど!」って怒る人も居るしな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:08:14.89 ID:79Zvir8C0
うちの担当の営業は可愛い子だから
連絡きたらうれしいよ
408401:2012/06/07(木) 00:34:37.48 ID:pn0czQR90
レス頂いたみなさん、ありがとうございます。

>>402
そうなんですか、自宅どころか電話も来た事ありません。
点検の案内やDMは店から来ますが、
「私を紹介して下さい」という担当の顔写真入りカードが付いてきますw
サービスの方々には成績などはないんですね。
次の機会には何か差し入れする事にします。

>>403
連絡はDM以外なし、店に行った時にいても挨拶ぐらいなんですよね。。
トラブル後(ナビやキーのトラブルが何度かあり)はどうですか?ぐらいは欲しい気がします。
サービスの方に連絡しても逆に迷惑だったりするんですね。
とても参考になりました。
サービスの方を指名とかもやめた方が良さそうですね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:18:18.06 ID:/TmTQj2J0
>>401
車検の案内もしてこないなら、担当変えてくれというのもありだけどね。
営業によっては、気の合わないお客は放置する人とかいるし。

ちなみに、車検はサービスに依頼しても、担当営業の実績になっちゃうよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 03:01:14.72 ID:pn0czQR90
>>409
購入時に良くしてもらったので、長く付き合いたいと思っていたのですが
向こうはそう思ってないのかもですねw

担当はトップセールスだそうで、確かに忙しそうなんです。
なので、トラブルなどあっても直接電話するのは遠慮してお店に連絡してます。
サービスさんにお願いしても、営業マンの成績になるんですね。
とても参考になりました!ありがとうございます。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 07:25:13.34 ID:zLC9uqqR0
同じ系列デーラーの違う店舗に車検出したら
誰の実績?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 07:34:20.07 ID:Pay926CW0
入庫した店舗のサービスの成績
で、後で担当セールスが「おまえ何してんねんユーザー管理も出来ないのか」と店長からお小言貰う
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 08:02:10.20 ID:Pay926CW0
販売店舗と入庫店舗で思い出したけど以前某アイドルがうちの店で車を買った事が有った

そのアイドルの妹の彼氏とうちのメカが高校の友人同士でその繋がりで話しが来たんだが
アイドルの家つか実家がうちの店のテリトリじゃ無く全然別の所
それで近くの系列店舗に一ヶ月点検とか入庫したんだけどそれから大変

なんせ田舎のデラだし点検入庫した店ではホンモノのアイドルだと言う事で
うちの管理客と大騒ぎ、面白く無いのは売ったうちの店のサービスと担当セールス
うちの店で販売したのだから後々の面倒はこちらで見ると、どちらでメンテするか取り合いに

結局どうなったかと言うとそのアイドルさん、それから半年ほどで今住んでる東京に車を持って行って
誰に進められたか知らないが欧州車に乗り変わってました
あの大騒ぎは何んだったんだろうかw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:28:34.00 ID:kOVxQ7ycO
難しいわな。納車後連絡無ければ売りっぱなし。と言われ、連絡すれば新車だしなんにもあるわけないだろと、言われ。
もちろん、わざわざすみませんと言う人もいるが。


>>413
ちょっとちがうけど、去年だったか、うちに新規客で業者のユーザーが来て、うちで買っていったのだが、その後業者が激怒した、なんてのもあったな。その業者とうちも取引あったから売ったにも関わらず怒られてしまったよ
結局、キャンセルして業販扱いで売れるとかあほらし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:00:58.01 ID:hsOE+vHM0
年に1台も紹介しないのに態度のデカい業者も多いよな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:26:55.74 ID:zLC9uqqR0
>新車だしなんにもあるわけないだろ
部品共通化でリコールの嵐があった事もあったよね
今どきリコールに遭遇しない車の方が珍しくない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:32:19.50 ID:Af1a6Po40
俺は新車から1年経過くらいまでは、点検前には連絡欲しいな。ちゃんと考えてくれてるんだと
思ってしまう。逆に何年も乗ってる場合は無くても何とも思わない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:31:18.87 ID:H/4RnWtC0
モーター屋は付き合いたくないな。
弄くり回して収拾つかなくなってから「調子悪い。不具合情報ない?」とかいきなりタメ口で連絡してくるし。

もうね、潰れていいよ。
明らかにタイヤはみ出てんのに車検通しちゃうし。
「あんたのところ指定でしょ?」て陸運支局にチクりたくなるときある。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:03:43.14 ID:8aapxcyq0
モーター屋って何?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:47:40.51 ID:gpsr6TUzi
自動車整備工場
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:56:28.97 ID:bijN88Hi0
糞みたいな車屋はとっとと支局に刺しちゃえよ
2〜3年に1台くらいしか売らない(というかユーザーから指定がないとうらない)のに
でかい顔して文句ばっかつけてきやがってよー

そもそも売った後に「うちのお客に手をだすな」とか言う業者にかぎって
全然フォローできてなかったりするんだよ
なんでこっちに来たのか考えてみろよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:37:34.51 ID:d7bGdBvj0
街工場しか知らない人がディーラー初めて行ったら、あまりの対応の違いにびっくりするだろうな。
ディーラーもここ10年で大きく変わったし。街工場は相変わらずだけどね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:42:42.84 ID:kOVxQ7ycO
>>416
リコール、サービスキャンペーンは情報があれば連絡するが何にもないときの調子伺いでうざがるやついるってこと

>>421
その通りだわ。自分の客なら首輪つけとけって思うわ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:17:50.88 ID:Bw/FTeNZ0
町工場にもDQNはいるし
ディーラーにもDQNはいる
この業界はDQNのスクツ
425 【東電 84.1 %】 :2012/06/08(金) 21:23:03.54 ID:X4zi06FN0
>>422
いまどき町工場しか知らない人ってどのくらいいるの?
スズキユーザーとかはともかくとしてw
426 【東電 80.6 %】 :2012/06/08(金) 21:55:55.51 ID:X4zi06FN0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:12:22.11 ID:fcSzpB5p0
タイヤ交換で入庫した場合は
外したタイヤを洗浄して袋に入れて渡すのが当たり前なんでしょうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:17:14.03 ID:XwWueysL0
>>427
外したタイヤ返したって処分に困るでしょ?
しかもなんで洗って返すのかわけわかんない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:24:14.06 ID:y5sPWpqf0
俺が利用してるデラは、連絡もらわないと先に進めないことでも電話無し、頼んでおいても
連絡無しなんだけど、これは店を変えろということですか?今まではこちらから常に連絡
とってたんですが(そうしないといつまでも放置)、さすがにアホらしくてね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:28:17.81 ID:LaVazDDb0
冬→夏なら返ってくるだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:38:10.75 ID:fcSzpB5p0
>>428
ああ
冬夏の話ですね
都会じゃ馴染みなんてないですよね^^;
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:40:11.16 ID:Bw/FTeNZ0
都会の中の人は車持たないから
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:04:37.65 ID:LaVazDDb0
都会だと雪が降ってるのにもかかわらず
夏タイヤで峠を越えようとするからな
馴染みがないのも無理ねーかw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 00:17:47.09 ID:YI7BUft7O
都会に峠なんてねーよ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 10:52:16.72 ID:5dUukQ0iO
>>424
高校時代のDQN達は、みんな自動車整備の専門学校に進んで行った
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:39:48.83 ID:I4GNuFMm0
四輪のエアバルブの位置(上とか下とか)がバラバラだと
クレームを付けられた
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:54:18.58 ID:8XppkROa0
>>435
専門卒でもやっぱりDQNの奴はデラにも入れず町工場にしか行けなかった
高校、専門、短大卒のメカの行き先
とっても出来の良い奴TRD、ニスモ等メーカー直径系列
出来の良い奴トヨタ(レクサスT店P店)日産(赤)
普通の奴  トヨタ(C店N店)日産(青)ホンダ、マツダ、三菱
出来の悪い奴ホンダ、スズキ、マツダ、三菱、大手民間指定工場
DQN 町工場、自動後退等カーショップ、GS
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 14:26:53.45 ID:t0oeNDZW0
>>436
ホイールの位置がバラバラて言われたな。
「直進しかしないんですか?」と問いただしてやりたかった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:33:07.48 ID:qYlhWy5E0
>>437
整備士って学費に見合うだけの給料もらえるの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:59:58.85 ID:Ug4BSeU90
それ、車業界で有名なジョークみたいだけど、マジで言うアホいるんだな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:39:29.00 ID:I4GNuFMm0
ちゃんとジャッキかけて合わせたぞ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:53:51.37 ID:+5O/BpXW0
>429
オレのDもそんな感じ。どれだけ放置されたか
保険の更新だけは電話してくるわ
でも、点検・車検が安いんだよねぇ、だから仕方なしに車出してる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 20:49:23.34 ID:me/CQuJY0
>>442
保険は放置したら金融監督庁からキツーイお仕置きがある。
ヘタすると会社全体で資格剥奪されかねない。
車検入庫しても自賠責作れなかったら大変なんてレベルじゃ済まされない。

だからどんなに気に入らなくて放置しても保険は連絡する。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:37:06.46 ID:L4C6fpLo0
いやいや、保険継続してくれれば一人につき月2、300円入るからだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:45:20.15 ID:LdHgOFnRO
うちは一件につき保険料の◯%。ちなみに3年長期契約にしてるからなにもしなくても入ってくる。
未成年で免許取り立てで新規入って車両保険つけたらうまーだわ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 07:28:07.68 ID:2NJgZus80
>>444
販売店によっては新規契約時しか報奨金入らないところもあるからね。
小遣いのためとは一概には言えないよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 07:59:26.92 ID:m1+Gkoup0
>>445
うちも一軒当たり○%の報奨金だけどベテランに成ると月1〜2台しか車売らなくても
自分の管理客+辞めたセールスから引き継いだ客の保険や車検の報奨金だけで
月10万以上稼ぐ人が何人も居て問題に成ってね
そんな会社に取ってはお荷物な人は配置転換とか色々難癖付けられて
自発的に辞めるように持って行かされてたなw要は態の良いリストラだわな
問題は本社的には適切な処理だろうけど
営業所にしてみればその人じゃないとダメな客とか色々有って結果的には客が減った
会社全体の数字的には僅かな物かもしれんけど営業所の数字的には痛かったわ
で、本社が言うには保険と車検だけの引継ぎがなぜ出来ないのかて文句言れてもねぇ
客も人間やちゅうにw相性つのが有るだろと
数字しか見ていない本社と営業所の意識の差ても無くならんのかなぁw



448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 10:01:35.94 ID:jlsSlbeBP
そういう制度になってて、そのルールで月10万稼いでるんだから、文句あるなら制度変える方が先だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 12:34:52.67 ID:vjQbq4NnO
そういううまみがあるからこそ保険新規、車検をとるんだろう
なくなれば本気でとらなくなるよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 13:12:46.45 ID:eIpnFEbC0
>>448
500万のフリート持っててゴールデンウィーク前にプチボーナスが入ってたが会社の方針で継続の報奨金が無くなってからやる気が失せた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:03:19.49 ID:mYqVfV5/0
>>447
販売店なのに、接客の経験が無い奴が上層部に居るんだろうな。
俺のところにも居るよ、「クルマなんて簡単に売れるだろ!」みたいなニュアンスで話す奴が。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:16:26.54 ID:u0A2wQOr0
今時、簡単には売れないよな
ネット上に、粘って交渉して幾ら値引いて幾らにした
なんて情報が沢山あるし
昔みたいに3〜5年で定期的に買い替え、みたいな客は激減したし
起爆剤なんて、消費税アップが確定した時くらいだろう
上がった後、数ヶ月は閑古鳥だけどw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:33:27.47 ID:GuPwcw1A0
エコカー減税って
税金で車業界の飯食わせてる感じがして
気に入らない
給料も昇給もボーナスも破格じゃないか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:39:45.99 ID:kp+CbyQs0
>>453
減税なしの高級車買えばいいじゃん。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:41:46.70 ID:DIO+BK8X0
>>453
車産業の裾野は広いからね
日本の製造業から販売網まで含めれば日本企業の6割は恩恵を受けているよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:43:32.04 ID:vjQbq4NnO

車業界=メーカーだけではない
下請け、孫請、孫孫請…になると給料は破格でもないし末端は零細企業だわ。
車が売れないと生産調整されて仕事がなくなり潰れるとこも山ほど出てくるんだよな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:56:01.28 ID:2NJgZus80
>>453
自動車産業廃れたら日本が傾くよ。
サプライヤーまで含めたら数万社規模だからね。
民主の議員も自動車関連出身が何人もいるからあれこれ画策しなきゃ票を集められない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:40:13.37 ID:CCegsK400
>>451
なおかつ、一昔前の待っててもお客がやってくる時の現場しか知らないと、
現場で必要なアクション、施策もわかってないから、
現場が混乱、疲弊するんだよな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:59:41.74 ID:jlsSlbeBP
>>455
6割は言い過ぎなんじゃないか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:22:32.45 ID:Yk+x5cC50
>>459
間接的にでも影響受けていない業種があったら言って見ろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:19:36.23 ID:3b9ol+Be0
>>460
農業
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:47:59.45 ID:O7aQ//tM0
水産業
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 04:53:20.44 ID:cXnL5HOvO
間接的に10人に一人は車業界につながってるとはよく言われてるよね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 05:51:38.05 ID:FehtwVg9O
Dを半分に減らせばちょうどイイ感じ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:15:56.67 ID:NaM0hHCg0
パーツ組立工はパーツ単価から車の原価がだいたい想像つくから、
ディーラーがどのくらい上乗せしてるかもわかってしまって買えないw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:11:39.07 ID:HSvv2pgsP
>>460
>>456では企業って言ってたのに、いきなり「業種」になっちゃうのはなぜ?

企業の6割って言ってたから、それは高すぎだろって言ったのに。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:51:34.02 ID:cXnL5HOvO
>>465
それは単純に部品材料費なんかの原価だろ。
定価と原価率で言えば飲食店のがボロ儲け。単価は低いが。

新車は値引き無しで売れれば良い商売だが、売れる大半が軽四、コンパクトで値引きしてりゃたいして儲からんよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 12:13:26.76 ID:YpjBIWHV0
>>465
そんなこと言い出したらコーヒー一杯10数円だわ。
何にも買い物できなくなるよ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:51:03.10 ID:O7aQ//tM0
コーヒー一杯10数円だろ
もしかして100円とか払ってるの?
金持ちだね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:11:20.31 ID:coYSXoKT0
既婚者のイケメンディーラーさん好きになってしまった

なんとなく脈ありのような気もするんだけど、既婚者だし振られる可能性大だと思う
振られたその後は相手もやりにくいと思うし、そこ利用しない方が良いよね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:19:32.28 ID:QMKGTdvT0
>>470
お前定期的にそれ系のネタ書く奴だろ。
嘘でも本当でもいい加減ウザい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:20:37.23 ID:TvrAKPL70
もてるの?デーラーって
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:27:37.34 ID:coYSXoKT0
>>471
ごめん、定期的に書いてるのは私じゃないw
好きになったのはここ最近だし

ここに書き込んじゃってごめんね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:54:27.54 ID:Q/KCWOVc0
>>470
思い切って試乗しちゃいなよ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:02:07.50 ID:C3uSOtCa0
>>470
うちの既婚営業スタッフは、お客さんけっこう食ってるよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:27:40.15 ID:Y61PYZHN0
消費税値上げの前に、補助金が枯れて閑古鳥
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:39:18.99 ID:8CS4IdBh0
粘って何万値引きさせたってクズ客って本当にいるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 09:45:49.24 ID:o/b/d5Bs0
>>477
値引き出来る額は最初から決まってる
しかもオプション付けないと値引きは出来ない
限度額まで値引きしたのに何十分も値切ってくる客がいたら残念だが帰ってもらう
補助金は切れたら別の手段で売上伸ばすから、あまり関係ない
ってか補助金=よくある割引キャンペーンって考えてる客がほとんどなんだよね
説明すると目の色変わる客が大半だし
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 10:54:56.72 ID:ZbveF5sX0
>>472
話が上手なのと、スーツ着る仕事なので同じ学歴なんかで比較すると有利な気がする。
でも勤務が不安定だし、所得も特別良くないので離婚も多いみたいね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 13:09:35.80 ID:o/b/d5Bs0
離婚が多いって言うのは、まったく関係ないわ
しかもどこの情報だ、アホかw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 14:16:00.96 ID:Ylrez85C0
国産車を気分よく買いたいので、気持ちの良いセールスの方と知り合うにはどうすればいいでしょうか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0611/515151.htm?g=01
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:20:50.50 ID:lOkD/Bi00
気分よく=大幅値引き
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:40:32.40 ID:iZaReszY0
安くしたい気持ちは判るけど、恥の上塗りまでして車って買うものじゃないよね。
その後の安心も買うんだし。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:53:06.12 ID:vtn7T+xiP
>>481
気分よく? が値引きなら  雑誌の同額で不人気舎を買え。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:05:58.36 ID:VMVWL3ua0
>>483
あぶねぇな
大幅値引きだとなんか仕込むのかよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:34:09.06 ID:X23+foDq0
執拗に値引きしろと言う客は、実績に困ってる月でも要らないな
後々にトラブルになる可能性が高い
そんなに他が安いなら、そこで買って下さい
と突き放しても、まだゴネたりするし相手にしないのが一番
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:30:46.53 ID:W+mKyHBw0
◯◯さんは特別にたくさん値引きしましたよって言えば客はアホだで喜ぶよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:12:36.78 ID:SXOtRunp0
知らない方がいいんだよね。自分が特別に値引きしてもらったと思ってればそれでよし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:41:01.25 ID:sPsUuWBt0
よく雑誌なんかにも「ここまで値引きしたのは初めてですと言われました!」みたいなレポートが嬉々として書いてあるけど、
簡単に真に受けすぎだろと思うわ
490スティックシュガー:2012/06/12(火) 23:35:28.91 ID:98Q0aoWR0
「あそこのほうが値引きが多かった」て注文書に捺印サインしたのを強引にキャンセルされたことある。

納車されたのを見て忍び込んで給油口からスティックシュガー入れてやりたかった。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:12:02.91 ID:Cse66yXp0
生活保護のほうがましすぎるー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:27:03.78 ID:yTin7mmK0
減税でディーラーも美味い汁吸ってるから
生活保護と同じだね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 10:47:51.17 ID:Uu1snr6w0
甘い汁なんて程ではない。もちろん、新車売れると儲かることにはかわりないが新車販売利益なんて全体の利益のうちの3割から4割あるないかなんだよね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 11:50:41.55 ID:TxXfytKu0
ディーラーも人、客も人
何でもそうだけど誠実に対応するのが基本

卑しい気持ちがあるとディーラーでも客でも
見透かしてやがてお互い損をすることになる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 12:17:39.85 ID:sITt5V0qO
>>492
美味しい汁吸ってるのは全部メーカーだけどな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:36:21.35 ID:LoKuxJdo0
>>492
ディーラーを妬むなんて、どれだけ生活水準低いんだよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:18:03.52 ID:7fFr5IsH0
それだけ底辺が増えてるんですよ。
86買った時もこっちは何も触れなかったけど、OPで軽く引いてくれたから礼言ったよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:04:16.86 ID:v3X9F/Sx0
>>490みたいに、捺印サイン後のキャンセルって出来るの?
当然違約金貰いますよね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:15:19.12 ID:WYtD51QyO
法律的にキャンセルは問題なし。
ただ、登録したなら諸費用分は請求される。
もしくは新車整備加修したならキャンセル不可だった気がする。
違ってたらごめん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:38:06.34 ID:7fFr5IsH0
デラで働く人も我等も同じ労働者でしょ。負け犬は切り捨てても構わんが
真っ当に職に就いてる健常者を叩くのは筋違い。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:48:49.90 ID:gvwy5hsr0
ディーラーは響きや世間体はすごく良いんだよな
客先訪問する時は
「こんにちは!トヨタの〇〇です」
とか、トヨタホンダスバルって社名言うから、客は快く出てきてくれるし高給でしょとか言われるし

現実は並のリーマンより給料低いし、どの業界よりも自爆金額多いから生活出来ないんですよ…
早くやめたいんですよ;;
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:57:21.97 ID:un3AgSNa0
>>501
銀行で金借りる時も公務員に次いで信用度高いぞbyトヨタ直営ディーラー
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:04:27.44 ID:00E70CH4P
>>502
無い、無い。
by銀行員
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:26:45.94 ID:WYtD51QyO
取り扱ってるものが100万単位で儲けが大きいと思われるのがつらいな
実際は全然儲からないしその文給料のバックも少ないし
505190:2012/06/13(水) 22:38:50.93 ID:Kqp0LVdI0
>>503
えっ?
家買うときのローン審査で、トヨタさんならまず間違いなく大丈夫ですと言われたぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:50:18.04 ID:8gNqvvcV0
>>505
地域のデラ事情と勤続年数によるだろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:25:00.73 ID:BmiAFKW10
これ以上の値引きは無理って言うところからが勝負
限界の限界の限界まで値引きをさせるには根気が必要
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:33:18.10 ID:CTIwZbyJ0
>>503
本当はタクシーかトラックの運ちゃんだろw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:33:47.74 ID:sBeGEtgW0
>>507
時間の無駄だから他所で買ってくれ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:53:19.86 ID:jcONla740
>>507
いったいいつになったら買うんだ?

値段出すとき、目一杯とか、限界だとか営業は言うわけだがその後にコロコロ値引き増やせるわけないだろ

大概が、営業が値段だしてごねるなら上に相談してきます(基本買ってくれる前提)だろ
上が出した値段で買わないようなら値段の出しようがない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:43:42.78 ID:lYxeKmx40
値引きを法律で禁止してくれればいいのに
そしたら客としても駆け引きなんてアホくさいことしなくて済む
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:46:57.25 ID:e1MZOlEB0
それって結局言い値買えって話でしょ?
いくらボラれるかわかったもんじゃねーな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:57:12.67 ID:dxWpC1vw0
>>512
はあ?車両本体価格が出てるのにアホか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 01:52:40.12 ID:T7lzfrA6i
>>512
言っておくけどお前以外に売る術も持ち合わせてるから。
ヤフオクで中古でも買ってろよ。
背伸びして新車買おうとすんな貧乏。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 03:30:10.63 ID:Yx6bcgFM0
ディーラーの営業と整備って仲悪いんだな。
営業マンを気に入って営業マンが店舗移動してもそいつから買い続けている客がいたんだけど、
整備の入庫と納車は整備にぶん投げ。そしてその店舗から客の自宅まで通常1時間30分かかる。
整備としては受けたくないけど仕方なく受けていたらしいが、ついに切る事に成功したんだってよ。
何でも洗車のジジイに住所だけ知らせて納車&代車引取りに行かせたらしい。
住宅地図も店舗範囲外だからわからないと言って、客に電話して聞いてくれって投げっぱなし。
16時前に納車に行かせて帰ってきたのは21時。
客の家に着いたのは19時30分くらいだってよ。
営業マンが店舗に18時ごろ帰ってきて整備マネと口論してたけどザマーだったみたい。
整備マネは、他に出せる人がいなかった。ナビが付いてない車とは知らなかった。
お前の客なんだから本来なら入庫や納車はお前がやる仕事だと営業をやり込めたらしい。
とりあえず、洗車のジジイと客がかわいそうだと思ったけど、楽しそうに話すディーラー勤務の
飲み屋常連には突っ込め無かった。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 03:33:44.01 ID:Yx6bcgFM0
あと昔はディーラーの営業って儲かったみたいだね。
ディーラーに整備丸投げの客の良質車を新車から3年〜5年で自分で買取して
別の中古車屋に流すだけで給料の2倍3倍当たり前だったと話を聞いたよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 05:57:18.15 ID:6oe4eVUo0
>>484
別に不人気車無理矢理売らなきゃならないことはないんで、
不良在庫持ってるとこでも当たってください
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 07:41:49.80 ID:m16A0fgT0
バブル期までだろ
だから今残ってる50大40台の奴らはゴミが多い
ディーラーのこの層の奴らはマジでゴミが多いからな ディーラー経由で購入したくない
消費者にもっと選択肢を増やして欲しい ドンキホーテ見たいなところで買えるようになってきてるし良い傾向
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 08:02:36.71 ID:ICokkGqRP
>>505
トヨタ本体じゃなくて?
NRIからトヨタに転職した人知ってるけど、「さすがに本体だよなぁ。ディーラーになるわけ無いよなあ」と思ったよ。
勤務先も愛知って言ってたし。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 08:50:05.90 ID:3rpZW5Cd0
>>515
整備と営業は仲良くも悪くもないぞ、基本話すことないし
営業と仲悪いのはフロントの人間
整備も出来ない営業も出来ない能無しなのに、自分が全ての客のデータ管理してて一番偉いと思ってやがる
だから「〇〇(営業)、〇日に予約入れんな、混んでるんだから別の日にしろ」とか言ってくるんだよ
それをそのまま店長に言うと「営業が取ってきた仕事キャンセルするな!おまえの給料取ってきてくれてんだから混むって理由だけで愚痴言うな!」
って怒られる
で、怒りの矛先は営業に来るって流れ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 11:37:18.48 ID:ICokkGqRP
>>520
フロントの仕事って何なの?
客から見ると、営業さん(スーツ着てる人は皆営業さんだと思ってる)、メカニックさん、お茶くみおばちゃんくらいしか見あたらないんだけどさ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:30:42.58 ID:iJYIdfpPP
>>521
受付のつなぎ ビシッとじゃなくて ジャンパーきてる人?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:32:10.76 ID:/MCJULhRO
>>521
ツナギ来てサービスのカウンターに座ってる人がフロント
営業やお客さんから整備内容や不具合を聞いてメカに投げたり、
整備後のお客さんへの内容説明とか。
基本的に営業とメカ、お客とメカの間に入ってなんだかんだやるのが仕事。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:51:26.65 ID:hy9xR7+PO
>>517
だよね。なぜ、不人気車種は大幅値引きが期待できるなんて思うのだろうか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 13:00:14.65 ID:bK75sPJx0
>>521
以前利用してたトヨタ系列のデラは深緑のジャケット着用だったな。仕事は店の総合窓口
みたいな感じで、点検整備や修理の受付に説明、会計、などさまざま。元メカニックの人
が多いから、簡単なものでメカニックがあいてなければ自分でやったりしてた。
その店で一番仲良くなっておくべき存在だった。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 13:03:52.54 ID:YaP2t9xji
部品注文する時受付で対応してくれる人がフロント?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:21:15.01 ID:CcsPSoRl0
今利用してるデラは店長と工場長がいて、その前に長年利用してたデラは店長だけしか
いなかったけど、どっちが多いの?今の店特有かもしれないけど、責任の所在がはっきり
せずに擦り合いなんだがそんなもの?正確には工場長に丸投げで店長は居ないことに
なってる。仲悪いのかしらね?
528 【東電 76.4 %】 :2012/06/14(木) 20:28:37.54 ID:6oe4eVUo0
>>524
たまたま不人気車の不良在庫持ってる店で安く買えたのが雑誌に載ったからだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:12:43.48 ID:g50HhSoj0
>>515
ごめん何言ってるのか分からない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:02:51.35 ID:n8wsIW6s0
>>515
飲み屋でのヨタ話なんてドヤ顔で報告しないでいいよw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:26:25.62 ID:z8UQCLXx0
サービスフロントって基本整備士がそこそこの年になってなるような仕事でしょうよ?
メカには詳しいが、接客がうまいかどうかはその人次第。。工場長とも呼ばれるけど・・・。
まぁ、最近は車に興味がない整備士(仕事と割り切ってる)も多いようですが。。
整備士上がりの営業は・・・明らかに向き不向きがあるなぁ。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:27:01.03 ID:UTViFtTm0
車検点検の引き取り、営業が行くかサービスが行くか
永遠のテーマだw
クレームやタイヤ交換、オプションの後付けなんかは
営業の自分が行くんだけどね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:46:33.45 ID:ICokkGqRP
>>522,523,525
ありがとう
でもそうなるとフロントっていう名前が紛らわしい。
フロントって前に立つ人っていうイメージあるから、仕事内容とそぐわないんじゃないかなぁ。

ホテルのフロントを想像してしまって。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:47:58.05 ID:x8O+/5DN0
>>532
自分が行けるなら営業が行けばいいと思う。
キャリア20年クラスの引き取り行く事もあるが「あれ?○●さんは?」て顔するもの。
もちろん邪険になんてされないし滞りなく済むけどお客さんの雰囲気からすると「話したかったな」て気持ちがわかるんだよね。
「呼びつけたり店に行って捕まえてまで話すことじゃないけど、聞きたいことがあったんだよな」てあると思う。
引き取って帰ってきたとき、担当に「▲△さん、なんか話したいことありそうでしたよ」て言ってもフォローなんてしないからね。
ま、そういうセールスはエンジニアやフロントからも好かれないね。目上だから言うこと聞いてるだけな表面的な付き合いしかしてない。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:02:06.32 ID:KKSlAEslO

表面的な付き合いで仕事取ってこれるんなら十分だろ。
顧客が400、500以上いたりしてみんなと深く付き合えってのも無理な話。
本出してるような超トップセールスみたいなのは例外としてな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:34:21.58 ID:hVygnUJl0
営業なんてもう存在価値無いだろ
早くネット通販やってくれ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:51:10.65 ID:kWTvCCza0
事務処理専任要員とサービス要員だけでいいんじゃね?営業がいい顔して余計なことする
から面倒なことになる。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:55:30.48 ID:FnZB4wdv0
ここは営業を僻んでいるエンジニアが多いの?

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:26:55.88 ID:VHp2t2ykO
このスレ見てると如何にDの営業のレベルが低いかよく分かるな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:27:50.95 ID:rYj7Qzxc0
営業もレベル低いが、フロントやメカは更に低いぞ
もちろん給料も学歴も

なんていうか、職歴なしやブラック会社勤務で人生詰んでるやつならディーラーに転職するのはかなり良いだろうが、新卒や並の職歴あるやつは絶っっつっっ対にディーラーにはなるな
絶対にだ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 01:46:32.94 ID:yvABLO/A0
うちの会社は社長が従業員は維持費の安いロボットだって言うような会社
ロボットにボーナスや社会保険なんか必要ないでしょ、壊れたら新しいの連れてくれば良いしだって
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:04:00.63 ID:JZ3o6+Mk0
>>541
なぜ社長の望みにこたえようとしないんだ?

そういうことを言うことで、社員に対して激を飛ばしている。
ロボット並みの仕事をするならいらない と言っている様な気がしてならない。
人間らしい仕事をするように心がけてみてはどうか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 03:04:12.80 ID:7H3KW+gg0
>>542
おまえ 社長本人だろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 05:28:29.54 ID:auXNg/VP0
>>540
お前みたいにディーラーにですら捨てられるような使えない奴はどこいっても同じだよ。
自分の能力の無さを他人のせいにして文句垂れてりゃいいさ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:25:08.69 ID:LH29YIqx0
>>544
現役だけど何言ってるの?どこにやめたって書いてある?
ちょっと頭弱すぎなんじゃないか、おまえ…?w
あっ、人生詰んでる方ですか?w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:42:19.10 ID:aUdHrjiJ0
いまどきDで働いてる人間なんて世の中のこと分かってないアホだけだよ
Dレベルの生活でいいならもはや働かないでも生きれる方法なんてあるし
Dで働くなんてマジでアホしかいない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:42:44.27 ID:aUdHrjiJ0
ブラックで働いたら負けだよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:47:31.71 ID:aUdHrjiJ0
ここで説教たれてる業界の奴もひっくるめてゴミだよ
マジで全国的にヤマダ電機みたいなところで売ればいいんだよ
一々営業(販売員Fランク大学 の奴から買おうと思わないよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:52:35.16 ID:aUdHrjiJ0
Dのカス見てるんだろ?
2ちゃんじゃガチ本音が出るが それはマジだからだwww
Dに関わった人間で後悔してない奴はいない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 10:01:20.36 ID:PhekOO8t0
俺、日産ディーラー辞めたよ。
今の会社は、最高だぞ。
もう、車販売なんてやりたくないな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 10:28:15.53 ID:aUdHrjiJ0
>>550
10年ぐらい前に近所の日産赤で新入の営業が嫌がらせに切れて店放火した事件あったよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 10:59:01.28 ID:BZbF/ezDO
>>548
メーカー→ディーラー→ヤマダ電機みたいなとこ→客
こういうことか。
どこでかってもかわらんよ。

ちなみにどこで車買ってるの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:22:08.05 ID:34x2naUX0
デラから締め出されて新車売って貰えないってことですか。
おきのどくー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:34:30.01 ID:aUdHrjiJ0
Dらーのやつらは毎日12時間 アホみたいな低賃金で キショクわるいかす相手に仕事しなきゃいかん
し 刑務所より最悪な労働環境 なんで未だに居座ってる奴がいるのか分からん
どう見ても時間の無駄なのにw マジで冗談抜きで刑務所のほうが労働環境ましだぞ
軽犯罪が入るところとかって施設新しくなっててホテルみたいだからなwww お前らなんで刑務所以下なん?www
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:39:20.81 ID:aUdHrjiJ0
ディラー<A級軽犯罪刑務所<生活保護
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:56:17.13 ID:wz1Af25v0
ID:aUdHrjiJ0
こいつはなに必死になってんだ?
NGに入れたからいいけどさ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:00:56.71 ID:wz1Af25v0
>>545
>>554にやめたなんてどこにも書いてないけどなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:21:20.67 ID:aUdHrjiJ0
俺の書き込み以外は低レベルなあおりばっかり これがDなんだよだから掃き溜めといわれる
俺は事実を書いているだけ Dは刑務所以下 は客観的事実であるwww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:30:57.71 ID:DfcS3kO+0
俺は刑務所の経験がないから刑務所以下かどうかはわからないな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:10:49.30 ID:kh6b5Z2VO
高卒の人にとってはデラはいい働き場所なんじゃね?
盆暮れに会う友人は、また新車買ったとかよく自慢げに言うし、売上上位で本社に表彰されたとか客からも礼状貰ったとか嬉しそうだぜ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:03:08.43 ID:k1nCmqahP
スルー検定実施中
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:21:53.92 ID:AllS7Ixc0
昔はよかったとか言っているのでしょう。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:37:05.77 ID:8l9TKd/P0
貧乏人の負け犬は追い出しても問題無いよ。
車弄りが好きなデラで出す人を頼んで出せば裁判でも勝てるし。

車がデラの想定を超える改造(法規制は遵守)してる例を見せられるし。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:42:15.86 ID:efxadQ1a0
HOT A
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:52:33.85 ID:b3mWdIVkO
おまえらの店は大丈夫か?セコーく、陰気臭ーくなってないか?
こっちはもうある意味カルト教団だ
どうすりゃいいんだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 01:31:59.57 ID:331KyzT80
>>565
意味が解らんぞ
空気が澱むほど売れてないって事か?
毎年5、6月はこんなもんだよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:43:00.19 ID:9xQ07xKY0
フィルム持ち込みでカーフィルム施工をお願いするのは、ディーラー側としては迷惑ですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:13:18.10 ID:CQ8lykG60
プライバシーガラスに変更してください。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:30:23.62 ID:AkXVcX+uO
ディーラーだから日常作業にフィルムの取り付けなんて無いから素人と同じ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:50:56.87 ID:JUbNSX/C0
どうせ外注に出すんだから街中のガラス屋さんにお願いした方が安上がり。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:59:09.93 ID:VyOwOCka0
確実に、下手だよ。
後悔する前に、プライバシーに変更して。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:03:09.21 ID:x3b87JhW0
持ち込みで受けるわけ無いだろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 14:36:28.18 ID:e4EvFoRa0
安いフィルムって伸縮しないから大変なんだよな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:57:21.64 ID:rfs+SNHQ0
フィルム持ち込みとか釣りだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:24:21.60 ID:HVaK0BQx0
市販のフイルムなんてやめたほうがええぞ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:52:31.13 ID:EKe/vVTl0
ヌバル販売店の人いる?
社長さんは本丸からの出張で客もコアなのばっかりなんでしょ?雰囲気どうよ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:58:47.74 ID:LkObuRvM0
○○トヨタの倉ちゃん元気〜〜〜〜




相変わらず隠蔽してるぅぅぅぅ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 08:48:21.08 ID:Z4vTXMXK0
毎月au携帯自爆営業してますが、同じ立場の方居てますか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:16:01.41 ID:c9ghLMb20
サマーセールとかワケわからんのでカタログから型遅れ家電品を
ノルマ分購入する季節がまたやってきた。
冬のボーナス査定に響くからなぁ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:18:20.92 ID:tpZ7+Mak0
お前らの寺は大変だな
うちは入庫販売保険JAFくらいしかノルマないぞ

店長が変わってから環境がかなり良くなって、マジで辞める気にならん
今月は入社して初めて有給を取ってみた
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:59:12.09 ID:rsnQfB3p0
>>579
ウチもあるわw
カタログギフトで3万円分買わなきゃならん
結構な金額な上、商品が市場価格の倍くらいだから
本当にアホらしい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:44:39.91 ID:hE0vEUyf0
そういや昔は夏になるとス〇ニーエアコン冬は遠赤ヒーターやホットカーペット売れと
ノルマ持たされたなぁ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 22:56:35.73 ID:f+bR1iWh0
スキニーって、50以上のオッサンかよw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:11:15.18 ID:IddQ5ufr0
どういうつながりで車とは無関係の商品を売らなければいけないの?

うちはキャンペーン始まればタイヤにノルマ出てくるくらいかな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:57:09.43 ID:mW8k1jyZ0
>>582
寺の人が ほっとカーペット売るの? どこで?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 04:12:02.72 ID:2Id89dzC0
昔、日産のセールスが、腕時計や電卓、指輪を売ってたな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 05:57:14.41 ID:4wnpTYjK0
すべては(車だけで儲けられない)会社の方針
そういう店は従業員も顧客も離れてしまいやがてつぶれる
 
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 08:02:06.73 ID:N+gfWs5S0
そういえばフィルム貼る会社行ったら、何やら練り込んだとかいう
ネックレス売ってた。
付けると力が強くなるとかいって、人差し指と親指で輪作らせて
それ引っ張ってなかなか離れないとか言っててドン引きしたわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:43:16.90 ID:Bbm9F1450
○○トヨタの西原く〜ん

客の前でだらだらとやる気無さそーに歩くなよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:51:16.02 ID:VjPssNMZ0
JAF保険携帯 タイヤ用品  この辺りは基本で
トヨタ辺りだと カタログ品自腹買取 がついてくるからな トヨタカレー1個500円とかも自腹www
あれには吹いた超絶ブラック 気色悪い業界ある種なんか新興宗教の団体みたいだった
でさ社員がまさに変な新興宗教に入るとか言ってるの 現実逃避のために
四国のカローラ  やばいね
591 【東電 79.5 %】 :2012/06/21(木) 11:20:00.24 ID:AU3jw0mZ0
トヨタカレーって何w
レトルトのカレーか?
それおいしいの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:57:45.72 ID:Xf2X9A0m0
>>578
うちはpipitが店の中にあるからやりやすい。
話持ちかけてひっかかったらショールーム隅まで連れて行くだけ。
ここ最近iphoneのおかげで黙ってても機種変カウントされてる。


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 14:27:38.50 ID:F9/r+sS9O
ここ見てるとディーラー行くのが怖くなるな。
3月新車買ってから補助金とか保険とかで毎月行ってたけど、
かなり迷惑かけてるのか不安になってきた。

実は塗装で気になる事があるから聞きたいんだけど、運転に支障がないから
下らない事かもしれないって思って聞けない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 14:48:10.15 ID:4Ls53//60
>>593
気になることは今のうちに聞いておいたほうがいいよ。ここで悪態ついてるのは極一部だと
思う。たぶん。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 14:53:08.29 ID:8GFK8XJn0
引越しで店舗変えて、しばらく近くのディーラへお世話になっていました。
ものすごく接客もよくしてくれてて、なにかと整備などで2年ぐらい通いました。
そのうちに担当者をつけてくれましたが・・・

その後から、態度が豹変するのは何なんでしょうか?
客を獲得した余裕でしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 14:57:13.01 ID:NMM25OAe0
その担当者が糞なだけでは?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 16:23:51.83 ID:UFZkXyFN0
>>595
親しき仲にも礼儀有り。
慣れてきてナァナァに思われてる。
何かの時に「ガツン」と目を覚ましてあげて。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:48:30.54 ID:RrAwty0L0
買う予定がまったく無いなら商談会みたいな開場は行かないほうがいいかな?
ただ見てみたい車があるだけなんだが・・・・
おれ自身のことを言うなら去年の年末に納車されたばかりなんでここ数年は買う予定が一切ないんだよな・・・
担当さんもソレは知ってる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:13:25.00 ID:inJ92fPJ0
>>598
最初に「買う気はない!見たいだけで用事があれば呼ぶから放置して」って言われるとものすごく助かるなぁ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:07:39.15 ID:dly9fz580
客の顔と名前がまともに覚えられない
覚えてるフリするのも大変だね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:12:51.38 ID:qWYDL1RL0
仕事の激務度ランキング
順位 業界
1 先物取引、テレビ番組制作、総合商社
2 証券会社、旅行業界、人材派遣、陸運、不動産仲介、土木作業員、警備、コンビニエンスストア
3 生命保険営業、事業者金融、外食産業、下流SE、住宅メーカー営業、パイロット、コンサルティング、中央省庁
4 都銀、医師、新聞社、出版社営業、大手消費者金融、雑誌編集者、広告営業、設計、弁護士
5 シンクタンク、看護師、介護、MR、上流SE、プログラマー、損害保険、ビール営業、タクシー運転手
6 家電量販店、アパレル、地銀、化粧品メーカー、食品スーパー、食品営業、パチンコ
7 専門商社、勤務医、ディスカウントストア、電機営業、百貨店、ゼネコン、信託銀行、塾講師、信販会社
8 信用金庫、不動産(企画)、精密・素材営業
9 都道府県庁、政令指定都市職員、国家公務員
10 食品製造業、技術開発職、製薬研究職、歯科医師、国立大学職員
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:23:18.97 ID:07Mw5cNA0
おまえらはどんな不手際や迷惑かけたら菓子折り渡す?それとも何が何でも渡さない?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:40:10.77 ID:0uG5GmtU0
>>593
気にしない。補助金はこっちの問題じゃないから。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:23:30.96 ID:ti6LG4Y10
>>602
何をしたのさ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:36:09.41 ID:TpAGcjkRO
客の車廃車にした
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:43:15.48 ID:ti6LG4Y10
>>605 って  >>602と同じ人?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:51:00.25 ID:4BjBzNzy0
>>602
ヤバいと思ったらすぐ渡すよ。
業務課に領収書を渡せば金くれるから自分の腹は痛まないし、
上司も巻き込まれたくないからいちいち口出さないし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 06:54:21.27 ID:bB59y/0c0
605w
菓子折りじゃ済まないw
てか釣り
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:20:45.24 ID:zOUgREtQO
ディーラーの営業って給料良いの?
レクサスの営業や整備士は給料良さそうに見えるけど…。

大手中古車屋の営業の方が好きなメーカーの車種乗れるから良くない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:09:46.15 ID:XQZK3E3OO
高級車、高額車扱ってるからといっても給料も高額かといえばそんなことはない。軽四みたいにたくさん売れればいいがそんなわけにもいかない。
1台当たりはでかいけど。

大手中古車屋なんて一部で自転車操業に近いとこもあったりするし怖いわ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:22:29.81 ID:PGX9XMGA0
半年以上迷惑かけられっぱなしな上、菓子折りひとつももらえない俺はデラに舐められてるのか?
「申し訳ありません」は何十回と聞いた。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:28:00.10 ID:8sbFF0Kr0
申し訳ありません
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:33:25.46 ID:ghTSv/K30
>>611
それって、直訳すると「来ないでください」だから、そんなディーラはいく必要ないですよ。
そこまでしてそのディーラにこだわるのは、お互いプラスにならない。

日本語は難しいですよ。裏の意味を考えなければならないこともある
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:40:10.76 ID:PGX9XMGA0
>>613
わかった。店変えるわ。
どうせすぐに「こんな客来たぞ」ってなるだろうから、本社室長通して話つけといてもらうかな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:50:26.24 ID:bB59y/0c0
たしかに、偉い人通して車買うと全然待遇変わるな
そのあとのお礼に気を使うんだけど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:00:59.57 ID:CWPZuFDh0
>>609
売れなきゃ給料は最低だよ
そこいらの派遣と変わらん
レクサスのメカの給料はトヨタと同じだよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:39:14.00 ID:9wnkgxgT0
→客の車に傷つける(納車時に道路脇などに生えてる細い草木などに当たってしまう)
→どうせバレないと思い納車する
→バレなかった
→数日後に傷があると電話が来る
→「お客様、傷の確認は納車時じゃないと確認出来ませんよ^^あんたが乗ってつけたか、誰かが嫌がらせでつけたかもしれませんし^^」

↑これは営業なら必ず経験するよな
で、文句言うなら自分でこいって言い捨てる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:53:31.46 ID:XQZK3E3OO
俺はお客がいい人なのか直接言われた経験がない。
言い出しにくいだけなのかもしれないが。
これからの時期新車で黒色でコーティング無しだと細かい傷が目立って面倒だな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:58:35.02 ID:OOJ06ZPc0
寺マンあるあるあるか?

ってことでまずは俺から。
「ディーラーマンは黒い車を買わない」
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:21:59.57 ID:eI59U1Z20
>>615
そう感じるだけだよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:11:20.19 ID:JJEdF1XVP
>>610
客層は良さそうだけどどうなんだろう。
逆に老害の方がやりにくいのかな。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 02:34:48.27 ID:dJMMp9FR0
>>595
担当がいないと、店全体でお客の相手をするけど、
担当がつくと、基本的に担当がすべての面倒を見るようになるので、
対応が悪く感じたりするかもね。

ノルマに厳しいデラだと、上辺はしっかり接客してても
社員間はギスギスしてて、他人の担当客は相手しないのがあたりまえのとこもあるし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 04:13:42.78 ID:j33VqwFl0
>>616
レクサスのディーラーも中の大変さやブラックさ加減は他のディーラーと変わらないんですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:02:20.68 ID:gq+GRU8s0
>>623
腹黒さは店じゃ無く人になるものだよ
あんたもそうだろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:11:10.64 ID:rgXPHHrV0
>>622
他人の担当客は相手しないのがあたりまえ

担当さんが他の接客してて
自分は点検で預けてた車の鍵だけ貰えば帰れるので
他の営業さんに鍵をもらったんだけど
これって担当さんが後で、オレの顧客じゃないのに!!
とか言われちゃったりしてるの? まずかったかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:44:27.48 ID:Xr56ISFE0
そんなことで文句言ってるとしたらディーラーのほうが頭おかしいだけだから気にしなくていいよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:39:02.14 ID:qUz+xdpyO
>>623
やってる奴らは同じ底辺なんだ。
後は言わなくてもわかるよね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:00:41.50 ID:j33VqwFl0
>>624
>>627
他と変わらないということですね。
ありがとうございます。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:24:15.30 ID:+RZWX9MX0
店の雰囲気が高級で上品≠店の従業員が高級で上品
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 12:42:12.90 ID:ZFsL8/JrO
そりゃ店員も上品にこしたことないが店も店員も上品てのは無理だわな。車業界に高望みするのは無理な話だ
そうなると店構えを上品にするしかない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 12:58:50.13 ID:QJmeuIq30
>>616
レクサスみたいなところでも自爆営業とかあるの?
給料そんなに変わらないんだとしたら自爆させられたらマジきつそう。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:31:11.41 ID:gq+GRU8s0
>>631
デラの方針によるけどね
経営の厳しいところほど「新車買え」が多い
ひどいとこは5年以内に新車にしろとか
 
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:56:01.77 ID:XT9OGwc50
車業界異常だな。就活で安定志向見せたら速攻落とされたけど、マジでよかったわ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:01:25.52 ID:XIXB3NOW0
で、もう内定は貰えたか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:04:16.89 ID:XT9OGwc50
>>634
おまいらの嫌いな公務員受けてるからまだ。一番結果が速いのが警視庁の8月頭。今度は消防受ける。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:07:48.93 ID:QJmeuIq30
>>632
そうなんだ。
そうすると、高級車があまり売れない県民所得の低い県のレクサスデラなんて
確実に経営厳しそうだからそうなりそうだね。レスサンクスでした。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:09:16.03 ID:XIXB3NOW0
>>635
なるほどそりゃ安定志向だ
まぁ受かるといいな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:22:14.00 ID:qGw4SG6d0
ディーラーなんかマジで辞めとけって
DQNが犯罪やったあとむ所から出てきて DQNのコネ(族つながりとか
そんなので入ってる奴もいるぞ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:34:33.34 ID:qSuVZD3u0
専用オイルが指定されていてそこの供給元は限られているのに
安いからといって別の業者から仕入れしたらニセモノだった。
一応ディーラーだぞ?その業者は出入り禁止取引禁止なだけ。
誰も責任取らず終了。
まぁ、欠陥品に対してのオイルだったし実は変わらなかったんだろうね。
もう一連の該当車は市場にはほぼ残っていないし逃げ切り。
ディーラー勤務じゃないとわからない情報だから助かった。
一般人はディーラーの従業員駐車場を見て一番多い車を買うのが正解。
欠陥がない車なのは確実だからね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:39:18.48 ID:gq+GRU8s0
>>639
批判するきは無いけど的外れ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 22:52:41.56 ID:YJKnRtBG0
>>625
いまは、当たり前じゃないよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:17:28.00 ID:nytxIZ9qO
担当客以外は本音は相手したくはないがそういう訳にもいかない。あたりさわりない会話して帰らせるよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 01:25:21.49 ID:hl0oovEZ0
>>639
日本語で書けよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:06:41.82 ID:L7FR4NT+0
てすと
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:22:31.32 ID:EKGs7Ywi0
ディーラー内定もらったが、ここの人たちの書き込み見ると行く気なくなった

ほか探すかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:15:37.61 ID:uKhZwMYz0
>>645
一度車契約しに行ってみ
夜遅くでも土日でも担当居るから

この意味、分かるよな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:30:50.97 ID:5sOCCje70
今からまた探すってキツくないか?
もう7月だぞ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:47:17.85 ID:QjQ6cCSR0
初任給の手取り17万
このご時世なら良い方か

まぁ毎日残業4時間あるんですけどね
もちろん残業代は0
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 03:16:31.17 ID:4sLhmrd60
整備士で売れ残っている奴見ると哀れだよな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 07:37:57.17 ID:ShQQZm050
>>648
手取りで語るな盗人野郎
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 08:05:39.46 ID:eIiOrUuT0
しかし出世あきらめたら
それわそれで良い職場だったりする
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:35:55.84 ID:p+KYF94kO
サービスマンの喫煙率の高さったらないね
やっぱり社会の底辺、整備工w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:50:35.80 ID:L6ZgMpHg0
犯罪予備軍の配管工・塗装工に比べりゃ他人に迷惑かけてないからいいさ。

つか「底辺」連呼の連中はどんだけ高尚なお仕事に就いていらっしゃるんだ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:53:39.79 ID:xWs9qIiQ0
>>648
売れなくて11万円代のディーラーマン知ってる
それに比べればましだね

その上3年経たないうちに新車買い替え強制だからね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:22:17.81 ID:p+KYF94kO
>>653
その底辺です。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:01:11.49 ID:8lmw96dj0
>>653
他人に羨ましがられる「公務員」だけど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:14:25.77 ID:o4l+KqT+0
お前に聞いてなくね...?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:37:06.05 ID:8lmw96dj0
>>657
ああごめん、公務員になれなかったクズには理解できないね。
ごめんごめん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:42:52.13 ID:o4l+KqT+0
こんな低レベルな煽りされたのは初めてだわ...ビックリした
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:12:26.57 ID:SZ9FfKoo0
てs
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:34:52.88 ID:c3TMJN3F0
「新車から高速でハンドル振れるし直らないこんなん欠陥じゃ」と文句言って来た客
入庫暦見たら登録後一年ほどだけど無料1ヶ月点検以外入庫暦無しの業者紹介の客で
メイドイン台湾かチャイナの外品アルミに韓国タイヤ付き

納車後どこぞのショップで安かったから付けた様だけどうちはデラだから
制限速度以上の状態での試乗は出来ないですのでバランス取っても確認出来ませんし
有料に成りますよと説明したら納得せずに切れる事切れる事

どうもショップでも買った業者でも直せなかった見たいで
デラにクレームで直してもらえと入れ知恵された見たいw

仕方が無いのでフロントさんに頼んで
普通のホイルバランス調整しても高速域で振動するのを直らない時の調整は
タイヤホイルの異相合わせしたりオンザカーバランスで調整したりとか遣りますと
大げさに説明して貰って
「その分費用も掛かりますよ一度タイヤホイルをノーマルに戻したら如何ですか」と
言ったんだけどね

納得できないのか店長出せ、本社に文句言うぞ、それでもダメならメーカーにチクルぞと
店頭でヤカラ連発、仕方が無いので取りあえずノーマルに戻して確認しないと話しが進まないと
突っ張ねたけどどうなる事やら
一応店長とサービス本部に説明して本部からメーカーの客相に連絡して貰ったけど
業者やショップも金に成らないトラブルを何でもかんでもデラに振るなよな
自分の尻は自分で拭けよほんとにw

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:42:00.08 ID:d8yXQsUx0
>>661
以前同じような事例があった。
振動計付けてテストしたら、社外のホイール左後が歪んでた。
言葉も無く帰って行ったがw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 16:57:56.73 ID:XprnnDri0
思い込みの激しい奴はダメだよ。
聞く耳持たないからな。
自分が間違ってるって分かっても、今更引くに引けなくなって頑張っちゃうし・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:03:52.00 ID:WaBtqo5z0
自動車ディーラー 消費増税で14〜15年に14〜20%販売減想定
http://www.news-postseven.com/archives/20120626_123498.html
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:15:41.00 ID:HzVKSM5z0
先のこと考えてもキリがないさ。
増税直前の駆け込み需要で売りまくるさ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:48:43.85 ID:amlz1odV0
ディーラーつんだーwwwさすが偏差値67
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:24:24.67 ID:wRtf5LEO0
国に振り回されっぱなし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:27:22.77 ID:FBSDeGNg0
国の金で食ってるくせに何を偉そうにw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:52:15.01 ID:aopKd8xK0
むしろ国を振り回してるんだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:09:44.41 ID:g6avZaKG0
次の選挙までに
愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって
どの議員が日本国民の為に政治をしてくれるのか?
どの議員が売国奴なのか?
をキチンと有権者が認識しましょう!
売国政党に政権を渡さないように国民がもっと賢くなりましょう!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:37:10.45 ID:wRtf5LEO0
販売員の俺からしたら補助金
ありがた迷惑
めんどくさいし
責任重大だし
終了まじかでトラブルし
ペースみだされるし
前回終わってホッとしたのにふざけんな
喜んでるのはメーカーだけ
これ事実
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:54:28.07 ID:2cH3YP860
>>670
何もしない(出来ない)死に体政党が得するだけジャン
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:20:54.04 ID:0HikwMiq0
最近ディーラーは補助金に関して誓約書客に書かせるみたいだね。もらえなくても文句言わないって。
国のやることでディーラーには関係ない事を理解してない客も悪いが、補助金を出しにして売り出ししてる
ディーラーもディーラー。
補助金の話なんざ分かってるのに、誓約書書けなんて言われたら頭に来るな・・・・。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:25:17.29 ID:9AWTHTN80
じゃあこれからはディーラー行ったら、約束事は全部書面でもらうとするか。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:33:55.32 ID:Nwno+FfQ0
公務員になれなかった負け犬って民間会社も要らんと思ってるよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:56:17.06 ID:2cH3YP860
以前
減税とか補助金って盛んに宣伝して
値引き抑制しやがって
減税とか補助金とかディーラーの努力と関係ないだろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:31:24.23 ID:9AWTHTN80
今日赤と青のあるメーカーの店に点検に行ったが、挨拶だけはしっかりできるんだな。


挨拶だけは。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:58:49.02 ID:mCyEQjPu0
業販の客が事故ってバンパー交換したのだけど色が違うとゴネまくり。
そのバンパーはカラーバンパーでメーカーで塗装済みなんだよね。
説明しても俺はメーカー工場で働いているし違うのはわかる!!とゴネまくり。
仕方ないから上司がメーカー本社にチクったらおとなしくなったwww
期間工じゃなくて正社員だったらしいけど今も働いているのかなぁ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:06:22.67 ID:yZOeUm40O
>>673
自分が行ってる所は4月中の契約なら補助金切れてもデラが保証するって約束だったんだが、今になって本社の方針うんぬんで話は無かったことにされた。
自分は逆にデラから誓約書もらっておけばよかったよ。
15日契約して納車の見込みは未だ立たずだ。補助金はまずアウトだろう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:13:30.56 ID:MEY7h2ba0
それは酷いな
もうデラに補助金肩代わりしてもらったら?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:07:50.70 ID:5NDDumI90
担当営業のオリジナルだったんだろw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 07:28:44.54 ID:IoSISHKD0
>>679
最初から騙して販売する意図が見受けられる 民主党の影響だな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 09:30:39.42 ID:tQ09q9md0
> 俺はメーカー工場で働いているし違うのはわかる!!とゴネまくり。

なんの自信だよw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:57:31.05 ID:5WY8OSrO0
ディーラー営業マンの皆さんに質問です

自分の年収より高い車を
頭金ゼロで買うことってできますか?

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:28:36.22 ID:ouvmOQgs0
>>684
出来るよ。
頑張れ!(笑)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 15:00:07.69 ID:LEexjQn+0
>>684
車が担保になるからよほどじゃなきゃ通るよ。
最近そういう買い方する人減ったよなぁ。。。割賦収入手数料50万!とかたまにあってウハウハだったなぁ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 15:45:33.09 ID:Rc+ChI320
>>684
親ローンの方が(・∀・)イイじゃん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 16:24:07.01 ID:PcPEZJau0
おまえら今だ補助金ありなんで早めに契約して下さいと宣伝しながら
はい終わってましたで済むと思ってるの?

おまえら全員詐欺の片棒かついでますがね本当に終わってたら大変だなこれから
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 16:30:37.45 ID:VXOZmR0OO
最近はほとんどが現金だよね。
言い替えれば金が貯まらないと買わないということか
先はますます厳しいね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:21:38.84 ID:ouvmOQgs0
>>688
貰える可能性も貰えない可能性も伝えてる。
必ず貰いたい欲深い奴は本来的にはとっくに買ってないとダメ。
この期に及んで出なかったらどう責任取る?とか言う輩はもはや客ではないな。
文句ある?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:36:18.36 ID:PcPEZJau0
>>690
伝えてると自信持って言えるならいいんじゃないか?

焦ってるねえ これから試練だな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:19:55.23 ID:rf2TB1CH0
自動車関連産業の奴ら
消費税増税が決まった瞬間に
買い控え恐れて
自動車の減税しろとか言い出して
自分らだけ助かろうとしやがって
駆け込み需要終わったらお前ら生きてる価値無いぞ
ざまぁ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 20:52:35.18 ID:GwzQPlJc0
些細なことでもいちいち怒鳴り散らす客より
こちらの不手際も「そうですか、仕方ないですね」って
華麗にスルーする客が不気味で怖いわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:08:26.66 ID:7pNrb2wk0
怖いですか そうですか 仕方ないですね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:19:32.14 ID:wWV+R54g0
今の時代 金貯めるより
低金利で金借りるほうが難しいんだよ
ボケ
低属性は借りれないから金貯めとけ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:23:50.20 ID:PgAQPmZY0
>>692
車購入や維持に関してどれだけの税金が掛かってるか知ってる?
重量税も長い間割増されてるし、消費税と取得税なんて内容同じで2重取りしてるし、毎年の自動車税、車検ごとの重量税、ガソリンの税率も高い。
諸外国に比べ車に掛かってる税金は既に大きすぎる。
自動車産業の裾野は広いので、車が売れれば、景気も良くなる。
税金を下げる事に文句をいう奴は、景気後退を歓迎してるのと同じ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:24:31.89 ID:yOao1ZI40
>>688
とりあえず日本語勉強してこい。
それともチョンか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:30:30.26 ID:YyqA1kQo0
ディーラーのローンの6%とか信じられん。
2%超えたら高いと思うやろうやろう、ふつう。
金融機関で借りたら名義も自分になるのに。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:34:12.10 ID:3qubPbC10
>>698
民間で落ちた奴が借りるんだよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:40:22.21 ID:rf2TB1CH0
>>696
悔しかったら消費税下げてみろよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:44:20.22 ID:AzN9g4Bs0
トヨタディーラーの営業さんいますか。
ピクシス売っても成績にならないって本当ですか。
ダイハツディーラーに嫌気が差したのでピクシストラック検討中だけど迷惑かなあ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:57:04.69 ID:UAQwTEng0
>>698
年利6パーセントなんてあんのか?
菱系のディーラーの菱系ローンだけど、年利2パーくらいだったと思うが・・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:00:03.66 ID:emEnmz7G0
工事は空洞化 外国で作り輸入
民主党がマニフェスト違反を正規軍にして消費税値上げ
車なんて売れなくなる

車業界は、みんなで生活保護でいいんじゃね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:01:49.49 ID:5NDDumI90

トヨタ系は6だよ
ピクシス?
販売店にもよるけど2台で1台とか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:03:57.07 ID:TvKuf9BQ0
>>697
チョンだって
丸出しだな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:33:15.39 ID:p/YUVLTx0
>>693
普段怒鳴り散らかす客が、あるとき突然冷静で敬語になる方が怖い。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:50:50.10 ID:PgAQPmZY0
>>700
悔しい⁈
お前のその恨み妬み嫉みだらけの幼稚な精神を少しでも楽にしてやろうとしてやったのに逆ギレw
消費税下げろ!?ww
税金と産業構造の関係性を自分なりに考えて‼www

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:59:09.10 ID:xzbGVqxQ0
個人Dは軒並み潰れるだろうな
客回りしてるやつなら分かるけど、普通車から軽に代えようとしてるジジババ多すぎ
営業仲間も全員が口を揃えて軽に代えるのが一番頭良い、遠出する時はレンタカーで十分って言ってるし
社会で一番デカイ自動車業界に大ダメージ与えたら全ての業界に大ダメージ行くけど平気なのかね
転職したいけど、これから更に就職難になるんだろうな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 08:36:59.02 ID:ZNg3dvra0
Dで10年もやったら 転職なんて無理だよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 08:51:33.43 ID:/lvz1enSO
実際自分一人なら軽四で十分だしな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 08:56:04.01 ID:ZNg3dvra0
ディーラーなんて職歴にならない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 09:21:04.30 ID:RoCDmTL80
>>708
その流れなんとかしなきゃほんとに日本の社会や経済やばくなるね。
やっぱ乗用軽の優遇税制撤廃ぐらいのことしなきゃいかんかもね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 09:27:10.86 ID:DkIBwcz40
ここ数年でもかなりディーラー減ってるだろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 10:54:21.42 ID:/lvz1enSO
軽四の優遇を無くしたらさらに売れなくなりそうだわ
軽四の営業トークとしたら維持費が安い、だからね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:39:28.27 ID:ZNg3dvra0
BMWのディーラーで潰れたところあるからな
ブランドでも通用しない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 12:19:15.29 ID:qVv5dFpc0
>>708 じゃあ ダイハツ・スズキはこれから更に儲かるの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 12:51:45.50 ID:HjrQX6AQ0
ディラーさんの意見として聞いたいのですが
補助金は今購入してもアウトでしょうか?
納車は8月頭くらいになるらしいのですが。
718ぴぴ:2012/06/28(木) 14:37:11.09 ID:3m+UeH+X0
>>717
アウトでしゅ(^▽^)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 16:58:45.35 ID:F4ALn+FF0
3年前にカードふっ飛ばしてブラックなんだが、この度某Dに入社決まった

貯金30万しかないんだが、いくらDマンでもローンは不可だよね?完済は2年前にした。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 18:09:49.37 ID:OrL8XK/50
>>719
車は所有権留保だから、奇跡的に通るとこは有るかも
つか絶望的な審査を、社内で入社早々すんな
落ちたら大恥だぞ?w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 18:31:43.52 ID:1A+jU2fH0
軽が優遇されてるんじゃなく、軽の税制が世界標準なんだよな。
普通車の税金もっと安くしろって。
で、高級車は馬鹿みたいに跳ね上げりゃ良い。
正直4リッターオーバーのエンジンとか日本の道に必要か?
エンジンサイズによる税金を加速度的に上げていけばいいのにな。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:21:18.81 ID:bmQcjuXp0
それを言ったらエコカー減税なんてまやかしもいいところ。
絶対燃費でやればいいものを・・。
減税対象にするためわざと重量税上がるのに助手席パワーシートやなんやつけて重量増やし減税対象車の出来上がり。
どこがエコなんやと。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:22:09.45 ID:IfI/iyYj0
正直0.66リッターオーバーのエンジンとか日本の道に不必要
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:04:32.74 ID:HuHB9zVJ0
>>721
アメリカを敵に回すから無理。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:10:55.91 ID:ZNg3dvra0
> Dに入社
wwwwwwwwwwwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:50:36.85 ID:nDByHudY0
>>719
一度焦げ付かせてたら無理っぽい。
信販会社に仮審査とかあれば通してみれば?
近い親族で会社倒産させていても審査引っかかるから審査ダメだったら「叔父が不渡り出して倒産させてるんですよー」て誤魔化す。
審査通らない理由は教えてくれないから言い訳はテキトーでも問題ない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:36:48.66 ID:O2HHAuxb0
>>718
お前阿呆
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:52:22.07 ID:UhP5HoIx0
土日洗車バイトしているんだけど、ディーラーに洗車をしてもらうのを止めようと思った。
洗車の手順に驚いた。
車に水かける(省略することもある)→洗剤つけてスポンジで洗う(テキトー)→
泡を水で流す(そこそこ流せればいい)→スポンジでの拭き残しや残った泡をふき取る(ここが本命)
洗剤残りまくり。自分の車にやるように全体的に満遍なく水かけ・スポンジ洗い・ゆすぎをやっていたら
なにトロトロやっているんだ!!こうやるんだ!!と上記の手順。
洗剤のこってますよね?と言ったら、馬鹿を見るような顔されて見た目綺麗ならいいんだ!!さっさとやれだってよ。
なんか幻滅しました。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:53:58.14 ID:JhypaeJQP
>>728
どこのディーラー?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:59:11.65 ID:D13tUqujP
>>728
にっさんじゃいぇね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:02:00.21 ID:cdyIIfsj0
ディーラーじゃなかなかお目にかかれない超高級日本車
http://kakaku.com/kuruma/used/item/2302578/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:04:05.36 ID:nE3DbJyc0
ヤッパリレグザスだったら洗車もおもてなしなんすか。
暗黙でインフィニティに汁としてるんだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 04:19:04.05 ID:NBO2vsvY0
ローンの話しついでに質問
高齢者の車購入のローンて難しいの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 04:48:27.52 ID:nEfvGCnz0
>>733
60代ぐらいならほとんど通ってたな。
内心「年金でローン組んでまで買うなよ」て思ってたが。
735 【東電 64.3 %】 :2012/06/29(金) 08:47:12.64 ID:xzv9V2hR0
>>719
カード飛ばして1年で完済したのか?
もったいないな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:22:15.59 ID:EaRvZoKYO
ニッサンとホンダの営業ってどっちが給料良いの?

入社したらろくでもない車種のラインナップから1台新車で買わされるの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:44:15.97 ID:62ZKn3MVO
↑各法人により全く違うしメーカーでひとくくりにはできない。

>>728
手順は別として洗車なんかに気を使ってられないよ。新車整備時は別としてね。

客も洗車傷で神経質な人も来ないし。一応一部いるがそういうのは洗車しないしな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:56:49.31 ID:estEpM7k0
その調子じゃ人間様のお仕事が機械に取られてしまいそうですね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 12:11:46.74 ID:62ZKn3MVO
サービスの洗車に質を求められてもなぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 12:25:49.90 ID:n3cPZZGJ0
俺は洗車窓拭き車内清掃は丁重にお断りしてる。だって余計汚くなるんだもの。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 12:59:37.22 ID:pzeSlQ7o0
サービスって30歳過ぎて残ってる人いんの?
みんなイジメで辞めてくんだな。
742ぴぴるん:2012/06/29(金) 13:09:16.53 ID:nE3DbJyc0
超DQN職場、ノルマ地獄でしゅ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:17:31.01 ID:+RDsv6Ul0
>>741
営業になる
フロントになる
検査員としてこき使われる
工場のリーダーとしてこき使われる
板金塗装に回される
中古車センターの雑用に回される
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:41:59.78 ID:2USDgXIh0
要するに食いっぱぐれはないんだね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 22:11:26.30 ID:wzGzxKJB0
ただでさえ安月給なのに、新車自爆はどこの会社でも確実にあって
店舗ノルマが足りない月は自爆点検(1万程度)させられる
もちろん手取り15万の新卒もね
ちなみに自爆しろ自爆しろ言ってくるのは手取り35万くらいの店長や部長ね
自分の成績のために部下に自爆を薦める
まじで頭イカれてる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:05:54.66 ID:7KPbG99e0
いやなら転職すれば、いいだけと思うんだけどね。
文句言うなら結果をだして現場を変えればいいだろうし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:07:10.99 ID:nEfvGCnz0
ウチは自爆・自腹強要なんてないけどな。
「金稼ぐために働いてるのに金払ってどーする」てスタンスだわ。
新車購入だって強要されたことないし聞いたことない。
エンジニアは好き勝手に違法にならない範囲でイジって買い換えてる。

このスレ見てると温度差がかなりあるのに驚き。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:26:40.06 ID:WQLiZRKP0
>>745
ガツ〜んと言ってやれ  












おい!店長! 好きです
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:42:31.65 ID:u+oerGr+0
そりゃ郵便局員だって自爆営業があるんだからな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:09:43.33 ID:YRetBpxYO
うちも自爆はない。買いたいなら買えばという感じ。自爆してもそれで終わりにはならないしな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:31:35.49 ID:lDXdDWur0
自爆ないって言ってるやつはどこの会社だよ
俺が知るだけでもト〇タの直営D、ス〇ルの直営D、日〇の直営D
少なくともこの3社は確実に自爆ある
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:36:02.91 ID:oN7QxW+Z0
>>751
おまえの知ってる世界は3/100000
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 01:07:40.65 ID:FnhReZbW0
単に自分のノルマ達成できないヘタレ
が自爆してやめていくのでは?

自爆したくなければ客に売ればよい
できなくて文句いってる奴は
職業選択のミス
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 02:32:49.91 ID:YRetBpxYO
俺なんて入社して3年弱は他社乗りだったよ
1回自社で車検したよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 05:17:43.11 ID:FnhReZbW0
売れば官軍!単純明快!
ゴマすらなくても昇進、昇級
おまけに旅行に賞金
居心地いいぞ〜
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 05:31:19.96 ID:FnhReZbW0
ていうかエンジニアの中古他社車率
高すぎw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 08:27:55.18 ID:lDXdDWur0
なんかディーラー以外の無知識な馬鹿がまざってるなw

>>752-753
ここら辺とかww
758719:2012/06/30(土) 11:35:13.66 ID:DK8m2F2X0
thx

電車通勤希望は出してきたけど、買わされたら・・不安だww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 12:26:35.44 ID:+/XwVHDo0
エンジニアってw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 15:34:30.77 ID:oN7QxW+Z0
たった3社知ってるだけで全部に当てはめるバカ
>>757
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 15:57:13.33 ID:gjmRpUBx0
クルマは売らない、自爆もしないで平気な図太い神経が欲しいなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 17:54:03.76 ID:XyXeYLKp0
中々香ばしいブログ見つけたわ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1480819/blog/

これってファーレン系列だろ。
あそこは態度でかいつーか客商売舐めてるのが多い。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:02:03.40 ID:XyXeYLKp0
ちなみに東京のワーゲンらしいから客ここ見てたら特定してやれよ。
おたくら変態とか頑固ジジイとか滅茶苦茶言われてんぞw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:19:58.59 ID:QRe1BwsH0
追い込むのかw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:19:50.02 ID:WDNpt8iD0
>>762-764
正直だし共感できるし
このスレに出入りする営業よりはるかに良いぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:29:46.89 ID:8PPyojK70
>>762
態度はでかいけど言ってる事自体はそれほど酷くないっていうか
客のデタラメぶりのほうがひどい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:39:28.82 ID:XyXeYLKp0
どんなにデタラメな客でも身内で貶すのは構わんが
不特定多数が見てるネットで貶すのはアホ。
そういうので解雇になった連中沢山いるのにな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 21:14:14.81 ID:lDXdDWur0
>>760
大手3社だけとか、せめて世界の自動車会社のシェアくらい調べろよ、どんだけ馬鹿なんだよおまえww
ちなみにDは試乗車入れ替えとか店舗間であるから、店舗間の内情とかも丸分かりだからな^^

まぁ、言ってる内容からしてニートっぽいけど…w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 21:52:34.20 ID:oN7QxW+Z0
>>768
自爆営業の話しと大手のシェアがどうとか何間関係があるんだよw
少数で全体を判断するなと言ってんのにごまかすなよタコ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:16:00.22 ID:4/ci6X/K0
>>769
一店舗が自爆あったら他店舗もやってるのは当たり前。さてトヨタの店舗は世界で何店舗ある?

早く社会人になろうな、ニートくん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:21:50.29 ID:oN7QxW+Z0
>>770
おめえ経営者が全部同じだと思ってんのか?
経営時用タイも全部違うんだよ

ほんとバカやの
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:22:21.46 ID:oN7QxW+Z0
経営状態な
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:31:57.46 ID:FnhReZbW0
バリューチェーンで車うれんでも
大丈夫なんだぜ
自爆は10年前の話
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:33:42.77 ID:R/fFjOFt0
ID:oN7QxW+Z0
落ち着けよ、顔真っ赤だぞw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:43:54.51 ID:WDNpt8iD0
外車ディーラー行く時は
スーツにネクタイじゃないとダメなのか
知らなかった
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:46:58.56 ID:oN7QxW+Z0
タコはいちいちID変えてんのか
ばかくさ
相手できんの
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:48:37.55 ID:lDXdDWur0
>>769
もう無知すぎてお腹痛いw

残念ながら自爆は当たり前のようにあるのよねw
少し考えりゃ分かるだろ
営業成績が同じ営業2人いて、片方が自爆して会社に貢献して片方がしてなかったら、嫌でも昇進や昇給に差が出るんだからさーw
自爆ないとか新卒かニートの考えだぞ?www
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:51:03.44 ID:lDXdDWur0
>>776
自分が叩かれ始めたのを信じたくないんだね…w

タコって自己紹介してるの?w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:54:13.34 ID:Zx/nYncp0
ディーラーて、入店したらまず受付に声をかけないとだめなの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:54:50.72 ID:oN7QxW+Z0
>>777
無いとは言ってないだろ
普通に儲かってまともな営業しているとデラだってたくさんあるんだぜ
社員いじめていたらできる奴からいなくなる
自分が知っているとこだけ見てそれがすべてだと思っているのが間違っているとな
あんたみたいなのを井の中の蛙て言うんだぜ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:59:07.72 ID:oN7QxW+Z0
おれ叩かれてんのかww
まともな意見で叩かれるなんて思わんかったわ
すげえな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:04:45.45 ID:lDXdDWur0
どこがまともだマヌケ(笑)

おまえは頭にウジわいてるレベルだぞw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:06:25.99 ID:oN7QxW+Z0
たった3社見て全国を知る天才

ID:lDXdDWur0

大笑いだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:15:18.06 ID:xpjSpfgy0
>>770
なんだその理論
同じグループのA店とB店の接客態度が同じとでも思ってるのか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:16:48.73 ID:oN7QxW+Z0
間違えたわ
たった3社見て全世界を知る天才

ID:lDXdDWur0

大笑いだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:18:08.74 ID:4/ci6X/K0
>>783
大笑いされてるのはおまえだよ、おまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺トヨタにいるけど自爆は普通にあるし
その分手当て出るけどねw
つーかトヨタだけで日本の半分以上占めるけど、そこはスルーなの?w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:36:45.28 ID:lDXdDWur0
>>785
日本のことじゃなくて、全世界にしちゃったよこの馬鹿…www

しかし、未だにいるんだな〜
Dで自爆がないって信じてるマヌケ(笑)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:41:36.89 ID:oN7QxW+Z0
世界にしたのは自分ですよ〜
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:53:01.19 ID:fuUUK80k0
顔どころか全身真っ赤だぞお前
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:58:25.06 ID:oN7QxW+Z0
さてIDも変わるしタコとはこれまでだ
世の中にはいい会社もあるぞ
転職したほうがいいんじゃないかww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:59:10.49 ID:xpjSpfgy0
トヨタの国内シェア半分以上って、いつの時代の話をしてるんだ?
自分のとこもシェアも把握してないの?ディーラーなのに?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:08:16.47 ID:OtLHoQvm0
与太も一時は赤字決算でどうなるかと思ったもののやったぱりトヨ様は最強。
帝国は永遠なり。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:12:07.54 ID:R5VE0z9Z0
>>790
泣きながら逃走かよwww

次にレスする時は、せめて社会人になってからしろよ?
じゃないと、また叩かれるからな(笑)(笑)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:18:49.19 ID:oJmyO39w0
>>793
自分の負けを認めない奴って最低だよね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:27:39.69 ID:8VBT40nE0
自爆営業はあるだろうが、すべてのディーラーで行われてるわけじゃないだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:36:40.58 ID:ERGqxQs10
自爆ないディーラーもあるだろうけど、99%のディーラーは自爆あるからな
ないとか言って知ったかしてるアホは現実知らないだけ
ID:oN7QxW+Z0みたいなゴミは定期的に湧くから無視でおk。話にならん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:42:52.81 ID:oJmyO39w0
99%なんてすべてみたいなもんですね
自動車業界って腐ってんですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:16:49.05 ID:PpvpIIgKO
うちは本田で県内に15法人前後くらいあるけどほとんど自爆はないよ。
買うときはさすがに自社だがそれは必要になるから買うだけ。あとは原価だし他より安いしね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:19:14.13 ID:vNNIv4v/0
営業車買ったら車両借り上げ手当が毎月出るんだから自爆ってわけでもないけどな。むしろ自爆ないとこの方がやばいだろ。俺は聞いたことないが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:32:49.84 ID:oJmyO39w0
ホンダってデラ規模のとこだと全国規模の労働組合がありますよね
そりゃ強制的に買わせるなんて無理ですよね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:08:30.91 ID:ExqW4lD60
うちのホンダの営業は申請すれば営業車貸与なので、自爆どころか買う必要すら有りません。(休みの日も使用可)
車の購入も強要されません。ちなみに店長は某ドイツ高級車がマイカーです。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:09:53.64 ID:R5VE0z9Z0
おかしいなぁ、少なくとも東京のホンダデラは自爆ありまくりノルマ高すぎで有名だけど…

また知ったかくんが湧いてるのかな?w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:10:53.48 ID:oJmyO39w0
すべてのデーラーが自爆営業してるわけじゃ無いんですね
特にホンダはまともそうだ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:26:26.71 ID:oJmyO39w0
某トヨタのデラの営業は自動車税や任意保険、ガソリン代、車検の税金保険は会社持ち
営業車扱いみたいなもんですね
走行キロはすぐに増えるから新車買うのはもったいないと思うけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:41:30.64 ID:R5VE0z9Z0
営業の客回りは移動中に新車を走らせて宣伝することもあるのだよ、ニートくんwww

自爆なしとか信じてるマヌケ(笑)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:37:51.70 ID:PpvpIIgKO
うちはないから知らないけど自爆っていっても結局自分の意思で買ってるんだろ?

どんな業界でも営業でマイカー持ち込みは珍しくもないしさすがに他メーカーで訪問は出来ないだろう
そうなると買うしかない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:52:07.36 ID:hhyM5VtkO
ンダDだけど自爆無いよ
ンダ車に乗れって制約はあるけど新車じゃなくてもいい
俺は2万で買ったライフに乗ってるしその前の車は近所のモータースで買った
営業も現行車乗ってるのは3人に1人くらい。
周辺の他法人では社員駐車場に他社の車が並んでるぞw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:49:20.72 ID:o/nAYiWB0
現物が店にある中古車買って、車庫証明の同意書とか書類を渡して現金で支払ったのに
1週間も納車されないって、なめられてる?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:54:00.83 ID:LOXbaGpp0
>>808
おまえの方が世の中なめてる
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 14:00:21.81 ID:j6qs+56H0
>>808
整備しなくていいの?
811808:2012/07/01(日) 14:17:32.28 ID:o/nAYiWB0
スマン。
>808の文章読み返してみて気付いたけど、「1週間も」じゃなくて
「1週間以上も」だ。2週間弱経ってる。
812808:2012/07/01(日) 14:19:03.26 ID:o/nAYiWB0
どうしても納車を7月にしたがってる雰囲気を感じたので、質問しました。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 14:28:22.17 ID:oJmyO39w0
ふつう納車日って決めるんじゃないの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 18:44:45.56 ID:fTF0zs900
>>812
中古だろ?新車なら翌月に回したい時もあるけどな
実績が登録ベースで、6月の実績余裕なら
読めない翌月に受注残として回す事はある
だが、中古だとメリットが全然無い
中古車専門の営業ならそういう事情が有るかもしれん
でも整備、車庫証、名変諸々で10日くらいは時間もらうぞ普通に
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:46:47.76 ID:VqN7KZpcO
スレタイの薄給ってホントかわからんが、自分が買ったD(Tではない)の
担当は自社の車+ヴェルファイア持ってる
どんだけ給料高いのよって感じだけどね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:56:54.00 ID:nCR4UPKV0
身分隠して新車買いに行ってみたいなぁ〜てたまに思う。手の内知り尽くしてるからこっちのペースで攻める!
最終決戦は土曜の午後から始める。
希望金額伝えて日曜夕方にまた来ると言い残して。


817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:06:56.91 ID:nYhPmqn90
お抱えの客が買えなくても、他の客を紹介もできるんだし
普段の付き合いで売れるでしょ。台数売るだけの営業は危険だからね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:26:44.86 ID:3tNbk0BJ0
>>815
世の中デフレで給料下がる奴もいるのに
給料の上がり方が鈍って文句垂れてるんだろ
いまだにバブル時代の感覚が抜けてないのかも
よく手取りで語る奴がいるが
ディーラーは給料から天引きできるモノが多いから
聞くだけ無駄だ
ディーラの年間所得は総じて高め
ただサービス残業は店によって違うからなんとも言えんが

激務とかも馬鹿じゃない?って思う
昔々 Tがやったみたいに車の製造ラインで実習してこいよ
どんだけ自分の仕事がヌルイかよくわかる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:22:59.06 ID:1D1zPUvS0
>>818
激務の質が違うだろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:59:06.10 ID:ETAPxv/v0
朝礼でつるし上げ&怒鳴る店長とか多いけど、冷静に理詰めで辞職を諭す店長もきついな。
ノルマ達成できない俺が悪いんだけど、4ヶ月に1回は数台足りなくてつるし上げられるんだよな。
リーダーに嫌われているから助けてもらえないし助けてもらいたくないんだけど
別の営業所に異動したいなぁ。でも、なんとかこの地域で客掴んだからまた一からは辛いしなぁ。
あと数年で28歳になるし、別の仕事に行けるなら別の仕事に行った方がいいのかなぁ。
車自体は好きなんだけどなぁ。
新車売るときのジレンマで純正用品にお客に提案したい良い商品があっても提案すると
タダでつけろといわれるから出来ないというね。はぁ、考えすぎなんだろうなぁ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:06:13.06 ID:FChaAxLL0
>>820
別の仕事につくなら今のうちじゃないと無理。28歳になると相当厳しいよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:19:34.32 ID:tr3f2pGw0
あと数年で28歳ってひょっこだな
石の上にも10年だ
10年続けられない奴なんて信用されん

再就職でも短期でやめる奴なんてバカにされるだけ
10年続ければなんでやめたんですかってなる

だがやめるなら若い方がいいぞ
正社員の募集ってたいてい35歳までだ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:34:29.03 ID:1Yc8AEqQ0
精神論はいらない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:42:13.90 ID:UF2yU/Uc0
俺も今の会社で頑張ってる
1日12時間労働で給料は10万もらえる程度だけど続けてればきっと待遇良くなるよね
あと何年かすれば社会保険もちゃんと入ってくれると思うし
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:06:52.96 ID:7EpxMMuk0
個人D?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:31:16.08 ID:bQhAbsxw0
なんで自爆ってあるんだろうな…

店長「新車買わなくていいよ、買うのは強制じゃないし」
新人「そうなんですか!」
店長「空いてる試乗車で客のとこ行けばいいからさ」
新人「分かりました!」
店長「試乗車はその名の通り試乗車だから、ないと店舗全体が困るっていうか、他の営業に迷惑がかかるけどね」
新人「えっ?」
店長「だっておまえが試乗車で客のとこ行ってる時に、その車に試乗したいって客来たら、その客の接客してる営業はどう思う?」
新人「…。」
店長「でも新車購入は強制じゃないからwあ、中古車はありえないからね?客に新車売る人間が中古車乗ってどうするのってなるから、もちろん他社もありえない」
→1ヶ月後、新車購入
→2年後、退職

このやり取りを今まで何度目撃したことか…
しかも〇バルの車高いし
byスバ〇D
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:35:28.12 ID:TraM9Ol00
俺なら意地でも買わんね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:18:31.19 ID:5gPM1gB30
一台目て自爆になるのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:43:09.06 ID:cKNC2FAK0
買ったら何でも自爆と言いたいんだろw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 02:11:38.71 ID:E+bf0t1R0
店長の言い方に問題があって、自爆ではないと思うのだが

しかし店長性悪な奴だな
「いずれは新車でうちの車を買ってください。それまでは試乗車を使っていいけど、早めに買ってネ☆」くらい言えないのか?
しかもお客様じゃなくて他の営業のためかよ?腐ってんな
だいたいディーラーに就職する奴なんてそこの車を買うことくらい覚悟の上で入社してるんだから、一回上げてから落とすような真似やめろ
831 【東電 54.0 %】 :2012/07/04(水) 02:30:20.86 ID:RigaH5Lb0
そもそも試乗車なんか営業時間中に乗り回せるわけないだろ、
よっぽど客の来ないディーラーでない限りw

それよか、そのメーカーの車を安く買うためだけにディーラーに就職して
買ったらすぐ辞める奴っていないの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 03:29:45.08 ID:x47nrKBA0
試乗車乗り回すとか、どんなディーラーだよ。
整備後の走行チェックという言い訳をつけて客の車を使用することがよくあるくらいだろ。

売れ残りの長期在庫じゃない限り一般客の方が安く買えるし、あとで何かあったときの対応もいいよ。
自社買いだとリコールや不具合の情報はリアルで入るけど対応は後回しにされるし、
調子が悪いからといってゴルァできないからね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 11:44:27.13 ID:Br7rxY4j0
ヴェルファイアをローンで買ってギリギリの生活してるだけで給料が高いとかマジで思ってる奴いるのか・・
手取りでどうせ400でいいとかそんなレベルの業界だぞ?w社員もアホばかりだから貯蓄して投資とか考え及ばない
Dの3年後離職率80%オーバー 裁判多し
こんな業界w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 11:47:00.94 ID:Br7rxY4j0
ちなみにまともな会社なら
社員が50代で子供2人大学まで生かせて家ローン完済 貯蓄5000万オーバーだよ
これがまともな会社 離職率も低くて待遇も良いホワイト業界な
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 11:51:42.92 ID:Br7rxY4j0
俺の身内にいるホワイト日本の上位リーマンやってて最近定年の人いるけど
60で貯蓄9000 2人大学生かせて50坪の家ローン完済だった
少し株で増やしたらしいけど こんなのごろごろいる ミニバン維持してるぐらいで金持ってるとか思わないほうがいい世間知らなさ杉
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 12:49:10.88 ID:cUCxS/oiO
うちは試乗車=営業車だよ。
ガソリン会社持ち、休日も使ってるし自家用車持ってない営業もいるくらい
試乗きたら後日段取りすればいいだけ。
そのかわり通勤手当てはなし。

会社からしたら社員の通勤手当てはらって試乗車のリース料の二重払ってるのがもったいないんだろう

最後は2万キロ前後で売られるな。1度もオイル交換してない車を安心デモカーとして
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 13:00:41.39 ID:cUCxS/oiO
>>832
うちは一般客のが安いことはまずないな。社員購入時はメーカー仕入価格のプラス1万〜2万で買ってるよ。車体300万クラスだと50以上引けた気がする
軽四でも安い軽四除けば車体のみで20位は引けたかな

不具合でゴルァできないのは社員でも一般客でも無理なものは無理だよ
逆にメーカークレーム修理だと集金しなくていいから工賃稼ぎにはもってこいの仕事。大歓迎だよ

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:10:38.01 ID:vy5/rWh80
独身や共働きなら自爆は大して苦じゃないよ
一番苦なのは、頭のおかしいDQNが多いってことだ
入社したばかりでお茶出しと電話対応しか教えてもらってない新人くんに、サービスのやつが
「客来たら伝票持って車チェックして客から点検内容聞くくらいしろや!!」
って怒鳴ってた時は、これじゃ離職率高くなるわけだって思ったわ
ちなみに大手の正規Dでの話です
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:17:17.31 ID:IabrVSEL0
>>838
そうやって怒鳴られて、成長していくんじゃないのか?
最近は怒鳴られたらやめるんか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:18:14.50 ID:LE0YtOWz0
怒鳴れば良いってもんでも無い
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:24:58.75 ID:IabrVSEL0
>>840
それじゃ伸びないわ。
なぜ怒鳴られたか、そこから自分で答えを出すべき。
どういう風に叱ってほしいかなんて自分で決めるもんじゃない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:25:24.99 ID:l2W/Lctm0
怒鳴らなければ良いってもんでも無い
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:29:35.26 ID:LE0YtOWz0
なるほど
離職率高くなるのも無理ないわな
ロクに教えもしないんじゃどうにもならんな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:33:19.25 ID:vy5/rWh80
>>839
〇〇について1教えてあるやつになら怒鳴るのもありなんだろうが、まったく教えてない0の状態のやつに怒鳴るのは、それはただのマネジメント能力皆無のキチガイだろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:36:33.71 ID:2ib5Mda+0
>>844
キチガイじゃないよただの馬鹿だよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:41:18.53 ID:3E8DpyGU0
>>841
足し算しか出来ない小学生に、掛け算しろや!!掛け算も出来ねーのかてめーは!!!って言って成長すると思う?

あ、社会人と小学生は違うとか言わないでね。あんた考え変えた方がいいよ頭おかしいから
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:42:08.65 ID:IabrVSEL0
>>844
だめだわ、うんざりだわ・・・

先輩のの姿を見て学べよ。
教えてもらえると思うな。

先輩の若いころはそうやって仕事を覚えたんだから。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:44:33.23 ID:IabrVSEL0
>>846
だから、人を見て自分で取り入れていくの。
それがわからないなら、どこの会社に行っても同じことだよ。
考え方がぬるい。社会人なんだから、しっかりしろよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:45:56.07 ID:LE0YtOWz0
これが老害ってやつか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:46:51.02 ID:2ib5Mda+0
先輩がそうだったからどうのこうのとは言っても、その方が良いとかそういう理由言う奴は少ないよね

最低限、業務連絡と指示はするべき
しないのがカッコいいと思ってる奴多いけどサービス低下させてるだけ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:46:53.67 ID:3E8DpyGU0
>>848
自分が味わった経験をそのまま真似て、超非効率な教え方を押し付けてるってことに気づけよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:50:07.57 ID:q9l/xY3f0
そいつがそうやって理解した気になって勝手にやった事で失敗したらフォローしてやれるのか?
教えてもいないこと勝手にやらせるなよバカが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:51:30.62 ID:vy5/rWh80
>>848
いやいや、新人が長期的に働ける環境作りしろよ
新人がやめたら人件費の無駄遣いになるんだから、最低限の教育くらいしろよ
そんな考えじゃマイナスあってもプラスにはならんぞ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:51:59.10 ID:IabrVSEL0
考える力をつけるんですよ。

何でもかんでも教えない。それは考える力を奪うから。
それこそが、将来的なサービスの低下につながっていくんですよ。

ここにいる人間は、ぬるすぎる。平成生まれはこれだから使えない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:52:23.21 ID:LE0YtOWz0
こういう老害に限ってフォローは皆無だよ
それすら先輩を見てを勉強しろとか寝言ほざいちゃうタイプ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:56:10.13 ID:2ib5Mda+0
>>851
むしろ本当に気付くべき事は、2012年は高度経済成長でもバブルでも無いってとこだと思うよ
そーいう呑気な事やってる余裕あるのかと
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:58:19.62 ID:2UN1fhjQ0
>>838
大手の正規D   スバ○ ?  
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:58:32.94 ID:vy5/rWh80
考える力なんか未成年でもない限り、とっくについてるだろーが

こんなやつがいるから自動車Dの離職率が上がるんだよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:01:35.51 ID:vy5/rWh80
>>857
俺はトヨ〇ット
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:24:41.77 ID:3E8DpyGU0
老害が日本を滅ぼしそうだな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:30:21.31 ID:DCdRo0inP
客から言わせてもらうと、ID:IabrVSEL0 が最悪。
「先輩のやり方を見て覚えました。教えてもらった事なんてありません。」なんて営業やメカニックが居るディーラーなんて怖くていけない。
修理の方法も見積もり方法も自分で考えた独自の方法でやれって言ってるんだよな。
しかも自分のその考え方が正しいと信じて直そうともしないし、自分の意見が世界の意見だと信じてやまない。


個人工場で働いてるなら少しは納得もするけどさ。
ちょっと考え直した方がいいよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:32:31.13 ID:EGPjoAoT0
普通は自分で考えて、先輩の技術を盗むもの
人に言われないとできませ〜んなんて言ってるやつはどの職場に行っても通用しない
だから死ぬ気で技術を盗め
皆そうやってきたし、それが自分の糧になる
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:41:22.17 ID:Om9alsWPO
新卒に何も教えないで何で当たり前ができないと怒るのもおかしな話だわな
営業、サービス業なんて客商売なんだし見て覚えてる間に失敗したらどうすんだよと、思うが
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:42:28.83 ID:IabrVSEL0
>>862
その通り。
それが普通の社会人。若いころ苦労したことは、自分の宝となって帰ってくる。

>>861さんは、「教えてもらったことはない」といっているが間違い。
先輩から盗んで覚えるということ、それが教わるということ。
「何も教わっていない」なんて、よく言えたものだと思う。何様かと。

かなしいけどこれが今の若い人たちなんだな。
よくわかったよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:45:38.57 ID:DCdRo0inP
職人ならまだしも一介のサラリーマンに先輩の技術を盗むとかいうことのものってあるのか?
こういう症状の時はこういう手当をするのが最適って感じのマニュアル化されてるほうがいいだろ。

考え抜いて、先輩と同じようにやってみて、
それがダメで客に大損害与えたときにお前や会社は責任取れるの?
会社のリスク管理の方法として最悪だぞそれ。

自分で10時間考えても分からないことでも、人に聞いたら5分で解決することもある。
それなら聞いた方が効率がいい。
それじゃ成長しないって言う人も居るかもしれんが、9時間55分を別のことに有効に使った方がよっぽど成長する。

分からないことがあったら失敗する前に知っている人に聞くってのがリスク的にも効率的にも最良だと思うけど。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:49:29.97 ID:mq4nyWgh0
なに熱く語ってんだよ
できる奴はできる
できん奴はできんのだ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:50:23.14 ID:DCdRo0inP
>>864
昔は何もしないでも客がジャンジャン来て、先輩のを盗もうと思えばいつでもそういう機会があったかもしれないな。
時間も人的リソースも資金も人の心も余裕があったんだろう。

でも今はこの不景気。
効率よく働くことが求められるんですよ。
おじいさん達の時代は終わったんです。
終わらせたのはあんた達だろうけどな。

早く引退してその席どいて下さい。
後が詰まってます。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:52:13.50 ID:IabrVSEL0
>>865
それはできない人間の言い訳。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:53:52.05 ID:w4niVzjz0
まあ(会社として)仕事の標準化は大事だと思うけどな、離職率高いし。
メーカー系でも、大手以外はその点遅れているし。

一番困るのは、昔の成功体験から昔のやり方を押し付ける、上司、先輩だと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:54:03.73 ID:LE0YtOWz0
まずは基本を教え込む
見て覚えるのはその後だ
わかったか老害
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:56:46.62 ID:WpLpHn4z0
ゆとりなめんな、老害
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:08:16.76 ID:mkVX5JfT0
ID:IabrVSEL0

こんなのがいるから自動車Dは儲からないんだろ
今までどれだけの人件費と客を無駄にしてきたんだ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:13:46.26 ID:KzmzAmIh0
基本ができてないのに問診やらサービスカルテ起算なんてできるわけないだろうに。
教えたことの延長なら「考えてみろ」て言えるがまったく知識無いのに接客させたって顧客に迷惑かけて下手すりゃ次から利用してくれないぞ?

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:20:58.13 ID:wnUczZM70
平成生まれのゆとりってそういうものなんだね。言い訳ばかり。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:22:49.15 ID:XS+CxyEC0
まずはちゃんと一から教えてから言おうな老害
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:23:37.91 ID:2jMHmnvX0
高卒バブル脳にゆとりを馬鹿にする資格はない
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:30:48.50 ID:/w2Ef8Ru0
>>874
トンスラー乙!!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:31:49.79 ID:vwaQv8rzP
>>868,874
お前は「出来る人間」を知ってるの?
お前の周りに万一「出来る人間」がいるのなら、リスク管理や利益追求や会社運営的にどっちの言ってることが正しいか聞いてみれば?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:37:04.66 ID:0+9F7WgCO
人に教えられないようなヤツは二流ってじっちゃんが言ってた。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:37:44.22 ID:tT1EqmZQ0
結構前だが、俺(客)が近くにいるのに新米に怒鳴り散らしてる営業だかフロントがいたっけ

気分悪いから二度と利用しない、新米のせいじゃなくて販売業なのに接客の基礎すら出来てないあなたのせいだよって言ってやった

ちなみに本社にも苦情入れるからね、あなた名前なんていうの?って言ってやった

だって本当に不快だったんだもん(´・ω・`)
怒鳴り散らす人に関わりたくないよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:44:30.72 ID:s8254q6K0
>>873
昔は景気良かったからそこら辺ルーズだったのよ
放っときゃ他の客が来る
客のことなんて考えずに内輪で好き勝手してても稼げる

現代じゃそーはいかん
でも年食ったら脳みその性能が低下してて適応出来ない
そんなんが何も考えずに偉そうにしてたらそのまま会社潰れるぞと

いやまぁ別に潰す気ならそれでいいんですが
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:48:39.49 ID:9PtfYqg/0
>>874
まずはカツラを取って皆に謝れ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:52:07.46 ID:FxrllhI80
ID:IabrVSEL0は風俗に行って風俗嬢に説教するタイプ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:53:13.72 ID:vwaQv8rzP
>>883
しかも2・3発きちんと抜いた後でな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:54:51.87 ID:s8254q6K0
バブル気分の年寄りは、サービス向上させたい訳でも業績を伸ばしたい訳でも無いんだと思うよ
向上心なんてそりゃ年食ったら消えるよ
有ると思い込んで正面から突っかかる方も突っかかる方

「こうすれば儲かる」
「そんなのどうでも良いから威張らせろ」
を繰り返してるだけ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:56:11.75 ID:z3OKliHe0
偉そうに説教垂れるオヤジに限って、事務の女をつまみ食い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:07:35.45 ID:z3OKliHe0
見て盗めって職人かよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:24:49.45 ID:zzJR/MFC0
なんか86やBRZを買えない奴の言い訳と被ってるな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:25:33.96 ID:+YG7i6K90
ID:IabrVSEL0は生きた化石
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:37:41.43 ID:M8cjm/SI0
ディーラーだろ?いつの時代なんだ?
そりゃ見て覚えるというのもあるけど、接客とかの技術だろ?
問診や見積もりとか過不足があったらダメだろw

何でもかんでも教えないとかスゲー余裕があるディーラーなんだな。
何でもかんでも教えて早く使えるようにしないと自分の足引っ張られるだけだろ?
今の時代、人員不足でまわしているディーラーが大半だと思っていたけど
昔の体質のままで生き残っているディーラーもあるんだな。すげーな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 02:42:52.69 ID:YZtA8u5a0
自動車学校1年のやつにオーバーホールしろっても無理な話ってことだろ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 07:32:09.76 ID:TX0VZInx0
ゆとりとバブル親父の戦いは終わったのか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 10:37:32.29 ID:aVIZPBO40
バブル親爺の味方をするわけじゃないが、ゆとりがバカすぎる。
小泉の頃から新自由主義に変わったんだからな。

ゆとりや、あんたができるようになると歳とった奴は首切られるんですよ。
それなのになぜ手取り足取り教えてもらえると思い込んでいるのか、
まずそれが不思議。
学校と勘違いしてるのか?
学校は金貰うから無理矢理にでも教えるんですよ。

それでも忙しいときは手伝ってほしいから、出来のいい奴には教え甲斐も
あるが、飲み込みの悪い奴。
なんでえらい苦労して自分の首絞めるのが当然だと思ってるの。
歓迎されてるとでも思ってるの?
みんなとっとと辞めてほしいと思ってますよ。
採用したのは現場じゃなく人事で、どんな基準で選んだのか知らないが、
いつもほぼクズばかり採用して押し付けてくる。
一旦採用してしまうと法律もあり明日クビにするわけにいかないので、
仕方なく雇っているだけなのに、
早く教えろー、俺が覚えないのは教え方が悪いー、覚えたらおまえはクビだー、あうあうあー、
とか喚いてるから、このクズはいびり倒すかシカトして、
自分から辞めてもらわないといけない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 10:58:56.56 ID:96n5HIJd0
>>893
とりあえず日本語覚えてからきてくれ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 11:31:10.93 ID:1pEJt8YBO
覚える気のある奴なら教えるが
楽するために聞く奴いるからな
そういう奴には教えない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:34:38.43 ID:/1mMEsa90
まーミス増えるとかそういう弊害無ければ、楽しても良いんじゃないの
手際悪いのがカッコ良いと思ってる奴はどこ行っても多いんだけど、そんなに呑気な景気じゃない

>>893
就活でDを選ぶ時点で少なからず知能はクズだと思うよ
クズならクズで、出来る限り有効活用せざるを得ない
いくらクズ捨てたって有能な奴は入ってこないよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:44:38.22 ID:Ko+T3Ssy0
バブル親父を妬むのは筋違い。バブル崩壊にも対応して堅実な生活を維持してる。
ゆとりは産まれた時点で使い物にならなくする教育だから、親の指導方向が間違ってたら
健常者にはなりえない。

ゆとり<越えられない現実<バブル親父
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:59:11.18 ID:vwaQv8rzP
誰も手取り足取り教えろなんて書いてないのに、まるでそう書いてあるかのように勝手に解釈して超長文投稿しちゃう自己保身ばかりの老害がバブル世代ってことですね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 13:03:46.79 ID:vwaQv8rzP
今朝の新聞には「車生産効率化へ改革」って記事あったよ。
先輩を見て盗めって豪語する奴は記事読んでみれば?

なぜ効率化が必要なのか分かると思うよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 15:02:23.31 ID:S0jqFHZYO
それは生産であって売る側のDにはどうでも良いんじゃない?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:24:11.82 ID:aVIZPBO40
>>898
改行も覚えられない奴に仕事が覚えられるとは思えない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:54:33.06 ID:YZtA8u5a0
普通文章の途中で
改行するかね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:30:09.67 ID:/t2x23b80
ディーラーが思わせぶりなこと言ってくるんだけど、
リップサービスなのか少しでも好意があるのか分からないw
試されてる様な気がする・・

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:03:21.90 ID:LSY01mhD0
ゆとりを怒ったら、泣くんだよ。
びっくりしたよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:05:29.64 ID:secud+wn0
新車を買ってすぐにディーラー変更するのってどう?
店に不満はないけど前の店で点検整備頼みたいって場合は。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:17:59.95 ID:CavsrU5D0
>>905
全然問題ないけど、いきなりやると担当営業の落ち度と思われる可能性があるので、
事前に説明しておいた方が良いと思うよ。

まともな営業なら、引き継ぎ先の店への連絡等もしてくれるのでやりとりも色々とスムーズになるかと。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:25:13.58 ID:KzmzAmIh0
>>904
そうそう。
電話の受け答えで「メモ取るなら連絡先や連絡入った時間書いてくれる?」てお願いしたら「そこまでできません!何も知らないんですから!」て半泣きされたよ。
担当付け替えで管理客分けろって言われたけど無理だわw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:30:33.95 ID:tT1EqmZQ0
ゆとりよりも劣るのが老害だよな

このスレ見たら分かると思うがw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:32:35.07 ID:CavsrU5D0
>>907
それはレベル低いが、まともな店なら電話用のメモ紙がある気もするが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:44:07.24 ID:secud+wn0
>>906
レスサンクス

なるほど。
そういうやり方でいけば言いのですね。
特にトヨタの場合それぞれのお店でしか買えない車があるので迷うんですよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:52:05.02 ID:ePSr0ILD0
客の前で担当を叱るときはある
客とその担当の関係を保つために
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:58:26.32 ID:zMo85Vel0
質問
最近のホンダが空気なのは既知の事と思うが、
弟がホンダディーラーに勤めていて、でも
スバリストの俺はレガシイを買いたいんだ。
でも親が五月蝿くてなぁ、弟のところから
買ってやれと。
アコードが対象になると思うんだけど、
弟の懐に幾ら入るんだ?
その金額やるからレガシィ買わせろと言いたい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 00:00:23.97 ID:XS+CxyEC0
素直にレガシーを買えば良い
そんなに買ってやりたければ親が買えば良い
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 00:11:01.11 ID:be6ogw2w0
>>911
うっとうしいから裏でやれよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:29:46.48 ID:c1POCddf0
客との関係を保つために目の前で怒るって意味がわからない
俺の前でそんなことされたら二度とそのDに行かないわ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 02:00:02.76 ID:AA+1I/+30
来ないでいいよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 06:13:45.45 ID:8gj2vZre0
>>908
クズって、あいつの方が俺よりもっとクズだって弁解するよなwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 06:21:35.61 ID:8gj2vZre0
>>904
俺も男が泣いてるのを見たことがある。
泣いてるって、涙が伝ってるって話じゃないぞ(そのくらいなら驚かん)。
わ〜んって凄い声で泣いてるんだ。
最初、小学生か幼稚園くらいの子供がコケたか機嫌悪くて泣いてるのかと
思ったら、なんと大人の男。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 06:38:50.85 ID:4FjkAQWF0
凄い声を出して泣く事を忘れてしまった。これもまた悲しいわな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 13:53:59.79 ID:ITW+GlNt0
>>912
それなら車はレガシィ買って、保険は弟のとこで入れば良い
結構いるぞ、保険だけ入ってるやつ
車は月に〇台以上売ったら1台につき平均3000円
ノルマ10台で9台しか売ってなかったら一円も入らん
でも保険は1件につき2000円以上入る
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 14:19:47.38 ID:yxR3elOY0
家族に無理言う奴とは絶縁がお勧め。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:17:58.41 ID:PqPuGivD0
本人が10人兄弟で
カミさんが10人兄弟で
親が10人兄弟で
義理の親が10人兄弟で
・・・
ネズミ講みたいな奴おらん?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:04:35.78 ID:6geH1GlD0
しかしほんと続けられる業界じゃないな…
新車買いたい+正社員になったことなくて、まともな職歴つけたいやつなら、3年限定+正規ディーラー限定でやるのもあり
ただし30才以下限定

それ以外のやつは悪いこと言わないから入社するな
絶対に入社するな
大金を払って大手の職歴を貰うようなもんだから
しかもあまり役に立たない営業職
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:44:23.69 ID:Yi/4GKB1O
履歴書見たら〜トヨタ、ホンダカーズ〜なんかは良く見えるわな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 23:19:13.27 ID:wFrDm7LU0
そうか?w
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 00:02:36.73 ID:Yi/4GKB1O
まぁたしかに名前だけはわかるし地場か直資かどうかなんてわからんしな
2ちゃんにいるやつは別として
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 00:26:00.53 ID:cRLKhV750
とある車種の購入を考えててメーカーHPを見てたら、○○万円(かなり大きな金額)の購入補助キャンペーンをやってた。
応募しようとすると、まぁ当然だが住所氏名電話番号が必須に。
これはあれかね、暫くしたらキャンペーンには外れたけど10万円くらいなら頑張るので一度ディーラーに来てくれという営業電話がガンガンかかってくるパターンかね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 01:26:31.79 ID:UWt0j7/S0
すば○?  
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 01:54:00.12 ID:BULbFHNl0
>>920
けっこうノルマって厳しいのね・・・
しかも平均三千円???
もっと数万円は貰えるもんだと思っていたよ。

残念ながら保険屋は長い付き合いのある代理店を利用しているんだ。

やっぱり親族が手伝えることって、あまり無いんだね。
素直にレガシィ買おうっかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 02:11:59.28 ID:OU2eH/oE0
>>929
しかも値引き額が大きいと、その三千円も消えるんだぞ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 02:18:13.18 ID:BULbFHNl0
おれ値引きって、貰える報酬金額から出していると思っていたよ。
だからディーラーの裁量で値引きが違うのかなぁっと。

事実は結構厳しいんだね。

車検とかメンテナンスやサービスに持っていったほうが、
ディーラーとしては嬉しいの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 07:32:42.60 ID:3V3cpswN0
知人友人親兄弟に売りつけてるやつは長続きしない。
今年メカニックから営業になった奴で自分の立ち回り先の知り合いに売りまくってる奴いたけど先月からパッタリ新車の話なくなってるみたい。
甘やかしたガキがロクな大人にならないと同じで最初から楽して売ってるとグダグダグチばっかり。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 12:31:14.22 ID:w/utyuL2O
親戚知人が多いのは武器だろ。知人にお願いして買ってくれるだけの人柄か?ってのもあるし、顔が広いというのは物売りの基本だと思うよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 12:55:03.84 ID:H6ml5dsH0
>>933
だな
人脈の広さに嫉妬している姿が想像できる。で、どうせ話も盛ってるんだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:06:05.80 ID:NdijZHjC0
ディーラーなんか後20年後どうなってるかマジで分からんし仕事なんて適当だろ
EVが普及したら確実に店の数減る 
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:08:23.74 ID:RgU0nynU0
クロガネ自動車(横浜市青葉区)の長男、関政裕。世話になった社長の会社
の売上金と金庫の釣銭、売上を誤魔化し全部盗んで逃亡中!警察に被害届を
提出中!逮捕されるのは時間の問題!ありえないよね!親(クロガネ社長)
に電話したら「勝手にしろ!」だって!馬鹿じゃねえの?このままで済むと
彼は思ってるのかしら。過去を調べたら、泥棒癖で有名だ〜!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:11:21.28 ID:FAWC2Kyw0
>>926
地場だってトヨタ販売店なら地元の金持ってる会社だろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:32:50.22 ID:kbLsAoz50
923おいおい、その買いたくって買った新車を店舗で試乗強要されたり展示会の時なんか店舗に展示強要させられたりで
好きな改造なんかもできないし3年後の車検時には外回りで酷使して8万キロとかになったりするんですよ・・
ディーラーなんてえぇことなし
                                                脱北者より
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 14:35:57.83 ID:MNuVyAal0
>>933
数少ない親戚知人だけで人脈が完結して、そっから広げられない奴が駄目って話じゃないかね
実際そういうのはそれなりに居るかと
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 15:38:09.01 ID:gc2cT4jc0
>>930
マジですか そんな厳しいのですか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 18:18:55.01 ID:w/utyuL2O
>>939
知人親戚に売ってそれで終わってダメなら親戚知人にも売れない奴はもっとダメだよな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:19:36.93 ID:xm+uIEUk0
俺なんか車関係の仕事してるってだけで
近所の人がカタログ下さいとか言ってきて
いえいえ製造関係なので
って対応できなくて申し訳なかった事も有る
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:56:35.58 ID:hKKDKQRS0
かなり昔の話だが、大学卒業した後同期が結婚することになったんだ。
一人ディーラーに就職したんだけど、そいつだけ結婚式(土曜日)に出席せず。
土日は仕事が忙しいという理由だったけど、そういう場で顔を広げておくのが営業じゃね?
と思ったんだけど間違ってる?こういう時は仕事優先なの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:02:02.95 ID:NbZg2yKG0
週末って一番重要な期間じゃねえか
ちょっと考えれば分かるだろそんなこと
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:26:51.18 ID:roSpsFvbP
ちょっと考えると週末は重要って分かるけど、
深く考えると週末以上の収穫が得られるかもしれないとも考えつく。

ちょっとしか考えなかったんだろうね。その人は。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:31:20.53 ID:HH2QUz5u0
>>943
商談の予定があるなら優先するな。
顔を広げるったっておめでたい場で営業活動するほどKYじゃねえや。
繋がりの深いやつじゃなけりゃ商談予定無くても「ごめん、土日は稼ぎ時だから」て角が立たない断りするわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:32:40.40 ID:UZ74Rc5L0
頻繁に車買う既存客>>>>>>車買わないが点検を毎年受ける客>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新規客

これが現実なんだよね
土日は既存の客が大量に来るから、新規に良い営業がつくことは少ない
基本的に新人がつく

あー、やめたい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:42:57.82 ID:rOLIS7M20
レクサスの派遣の受付事務の仕事もやっぱりハードですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:44:16.46 ID:vNhJN8pE0
>>948
狼達(営業マン)に狙われる子羊(肉便器)になるだけの簡単なお仕事です。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:46:55.34 ID:TUXnAoa50
>>948
上司や営業マン達の夜の試乗会に耐えられれば大丈夫です。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:57:26.33 ID:Y7P9GEY+0
>>948
営業マン向けの福利厚生の人柱として頑張ってください。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 00:12:03.16 ID:crk3ywm00
10年超えた車をまだまだ乗るつもりだけど担当者が見積書を郵送してきたりこの頃積極的だ。
申し訳無いけどまだその予定はありません。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 00:25:24.78 ID:WcQPOXtY0
>>948
お口が上手なら大丈夫ですよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 01:45:22.95 ID:K/wvLD340
>>949
逆に金むしり取られたりして
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 03:31:21.81 ID:NHvxmdoHO
8時までに5yc5台イッテくるぜ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:15:15.83 ID:m4eFWCbk0
>>954
ありうるw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:27:54.43 ID:yosrg3qW0
民主党の党員申し込みとかめんどくさい。
なんで後援会とかに入らなければいけないんだ。うざい。
積み立て保険もウザイ。毎年のノルマがうっとうしいんだよ。
ボーナス時期の方遅れ品をカタログから選んで買わされるのもウザイ。
なにがサマーセールだよ。
ヤクルトおばちゃんはまぁいい。今はおねーさんって人が担当で子持ちだろうけど
目の保養になる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:41:55.87 ID:K/wvLD340
この期に及んでまだミンス応援するのか?
自動車業界の労組は馬鹿?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:35:32.99 ID:grVT10Vi0
>>948
私はどちらかというとハードよりソフトなプレイが好みです。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:15:19.16 ID:ff6+Lb3C0
>>958
直嶋とかが労連出身だからな。
昔、総選挙の時に民主の人間が挨拶で朝一で仕事場に来たのよ。
たまたま一番に引き取り有ったから準備してたら「おたく店長さん?」て声かけられた。
「いえ、違います」て返したら名刺取り出してきた。
初対面の人間に対して口のききかたもできてないバカに腹立ってきて「初対面の人間に挨拶すらできないのもどうですかね。○○市に住んでますが、投票するかは考えさせてください」て抑揚なく淡々と喋ったら顔真っ赤にして耐えてたよ。
結局当選したけどね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:37:44.47 ID:O1n9dC4c0
「俺かっけーだろ?」みたいなレスするほうも大概どうかと思うけどなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 18:58:03.90 ID:suykaMGg0
日曜に商談の約束して、行ったら休みだった。
仕方ないから別の店舗で経緯を話して契約した。
そしたら、電話がかかってきて散々文句言われた。
これっておれが悪いの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:05:29.25 ID:r3Q8UY+40
休みの日に約束したディーラーマンが悪いが、そこですぐ連絡を取り
文句を言ってから、違う店で契約すると宣言したほうがよかったんじゃないか。
散々文句言われてその後どうしたのか書いてないから、文句いわれて
何も言えず引き下がったみたいにみえるでないの。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:29:56.84 ID:cEzClC1T0
文句言われようが何しようがもう別のとこで買っちゃったんだし良いんじゃね
商談すっぽかして休んじゃったんじゃどうにもならんだろ
>>962は全く気にする必要は無いわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:34:25.84 ID:QKtgSDKG0
>>962
悪くないよ。文句言われて仕返ししてやりたいかもしれないけど、そんな奴は普通じゃないから
放置で良し。もう他で契約したんだから、そっちの店と担当と仲良くすればいいよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:29:42.06 ID:EjF6wviP0
>>962
お前最低だな
契約をそんなに急ぐ必要あるのか?ないだろ?
また次の休みに商談すれば良かったんだよ
今すぐ契約を取り消して元の店舗で契約すべき
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:35:25.80 ID:MlyWIjPc0
>>966
日曜、商談の約束したけどすっぽかした営業さん 何してるんですかこんな所で
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:36:59.88 ID:7480xqhQ0
>>966
早く死ね基地外
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:42:31.55 ID:x7hVA+f40
>>966
留守電になる店の電話番号しか教えてないくせに偉そうに
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:03:17.39 ID:EjF6wviP0
>>969
営業時間外にかければ留守電になるに決まってるだろボケが
コンビニと一緒にしてないか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:13:49.34 ID:cEzClC1T0
商談をすっぽかしてしまった代償はあまりにデカいな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:24:10.51 ID:kz629s5J0
>>966
すっぽかしは社会人として最低
プロ意識なさすぎ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:26:52.88 ID:7480xqhQ0
>>970
コンビニで車売れ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:42:08.20 ID:989mPlV/0
>>962
全然悪くないよ。すっぽかした奴が悪い。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:52:29.45 ID:eKtSEl600
俺もすっぽかされたことあったなぁ。アポとっておいたのに行ったら休み。
身内に不幸があったのか聞いたらそんな話は聞いてないだってよ。
日曜だったから店の責任者呼んでもらって経緯を説明して商談をなかったことにすることと
DM含めて一切の連絡をしないように責任者の名刺もらってお願いしておいた。
その後、すっぽかした営業から電話がかかってきて色々と言い訳していたけど無視。
メーカーのHPを見てそこのメアドにメール発射。
後日、販売会社の営業部長名のメールでどういう処分をしたのか報告があったよ。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:07:19.83 ID:NneYU9JEP
>>975
こわすぐる。商談ってサイン前だろ。 次回、最安値で交渉すればよいだけ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:10:03.68 ID:EjF6wviP0
クレーマーかよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:23:39.86 ID:toKGMVXS0
約束しておいてスッポカしたら二度とつきあう必要ないだろ。
小中学生だって遊ぶ約束スッポカしたら怒るだろ。
ましてや社会人として最低限守るべき事柄だろ。
どうしても休まなきゃならないなら事情を伝えるべきだし引継して上司や出社してる人間に段取り組んでおくべきだろ。

逆にお客側が約束スッポカしたらどうする?
10時に約束してたのに来ない。連絡しても捕まらない。
やっと夜に捕まったら「気が変わって他で買った」てなったら「そーですかー」て笑って済ませられるか?
怒り狂うだろ、普通。

営業の資質云々より社会人としての常識が欠落してる奴とはつき合ったって今後ろくな事ないぞ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:44:57.65 ID:kbcn4V5S0
>>948
試乗させて
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:47:19.74 ID:6a+AiRDv0
>>975
約束しといてすっぽかすとかあり得ないな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:52:36.32 ID:k68QGxsh0
>>975
どんな処分だったの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:07:22.31 ID:O1n9dC4c0
>>975
なんか嘘くさいレスだなぁ
最後の二行がなければよかったのに
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:29:03.16 ID:tZ8q4vut0
>>975
一般企業が個人宛のメールに処分内容書くわけないだろマヌケ

働いたことすらないのかよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:04:21.35 ID:vEDppN9t0
メールで謝罪とかありえねえw
ばかか
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:07:11.55 ID:fVfO7xqm0
>>961
ミンス乙!!
連呼リアン乙!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:12:30.62 ID:1T1OyBbp0
昔の話だし、普通なら処分内容は書かないだろうね。
当時は別のことで色々と話題になっていたし、かなりメーカー本社から言われたんじゃないかな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:13:23.62 ID:BGsNwPhz0
>>981
三重県のどっかのデラみたいに肋骨骨折の刑だったりして。
988948:2012/07/10(火) 00:20:21.04 ID:QCpA5oFC0
下品な方が多そうな業界っぽいので、やっぱり止めておきます^^;
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:20:56.67 ID:1T1OyBbp0
>>984
あと出しになるけど家に謝罪に来るの拒否して、結果の報告をメールでするように俺が指定した。
今考えると文書にして送ってもらえばよかったと思ってる。
こっちがメールで報告しろと指定したのに、電話や家に押しかけてくる奴がいるかよw
そりゃ特殊だろうけど、当事者がそう望んでいるんだからそうするのが正解だろ。
そもそもの起こりは向こうが約束を破ったことなのに、さらにこっちの指定を無視するとか
ありえんだろ。
こっちは謝罪とか受けても気がすまないし、どうなったかを知りたいだけなんだからよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:23:34.44 ID:sojvhWLT0
>>988
ああ、止めといた方がいい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:26:04.72 ID:5OZXOzl60
>>924
履歴書汚れるのに、そんなブラック業界にいた職歴なんてわざわざ書くわけないじゃん。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:28:32.87 ID:Qkm6KWUx0
>>924
読売新聞にいたなら履歴書に書くけど、読売新聞販売所いたなんて普通恥ずかしくて履歴書に書けないよね?
それと同じ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:36:25.65 ID:vb5IAmaE0
>>985
底辺にはネトウEが多いってほんとなのね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:38:20.22 ID:5WJ9xtDy0
>>988
レクサスw
レクサスで働いてる奴らって別に普通の車屋と同じくらいの給料の底辺ワープア層なんだろ?
つまり、あいつらは、自分では手を出せないものを上品ぶって勿体つけて「上流階級へようこそ(ニコッ」
みたいな対応をして売ってやがるってわけかw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:42:04.69 ID:zrcdIk710
よー分からんけど、男と女は違うの?
営業さん女の人だけど真面目に頑張ってるよ立派や思うけどねー
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:42:20.88 ID:0dGo7QOZ0
そういや、そこの受付に決まってドヤ顔のお姉さんがいたが、
今頃、お決まりのコースで社内用の肉便器にされて使い回しされて
るんだろうか。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:45:00.06 ID:Zy1pBy0E0
もちろん全部が全部じゃないんだろうけど、ディーラー勤めのやつって若干人格障害気味のやつ多いね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:45:12.35 ID:ROAJoJSVO
わざわざ自ら進んで底辺の性処理玩具になりにいく女w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:47:25.65 ID:CFz7oVus0
>>997
そういうタイプでないと続かない仕事であるのも事実。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:48:20.75 ID:U6rZQ3+G0
何を今更。
人格を病んだ社会最底辺の低能DQNの吹き溜まり。それがカーディーラー業界。
いや、これは褒め言葉ねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。