1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
こんな経験ありませんか?
二車線道路、、だいぶ後方に見えたHID車・・・
が、いつの間にか真横まで来ててヒヤリした経験
それはHID車が、ハロゲンに比べて他者からみると
距離感がつかみづらい、速度感がつかみずらいという理由からきます
さらには、、30代以上のかたには白いランプの視認性が悪いという
条件が重なると うかつな車線変更も考え物なってしまいます
他車が計算しやすい速度でHID車が走ってくれれば問題ないんですが、、
ハロゲンの温もりある黄色っぽい輝き、雪も溶かしてくれる熱
速度感 距離感もつかみやすい 入手しやすい・・・
いまこそメリットを考えるべきではないでしょうか?
ファッションや自分の視認性だけ考える前に・・・
高速よく走ってる職業でさ 前から思ってたけど そういうことか
よくあるんだよな 右車線 飛ばしてるんに 左から車線変更するやつ
>>1グッジョブ!
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:40:46.19 ID:8BDRwtBl0
HIDにかぎって飛ばすヤカラおおい
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:35:11.21 ID:gHdtHECL0
レンズカット式ハロゲン車からマルチリフレクター式HID車に乗り換えたんだけど、乗り換えるまではHID良いなって思ってたけど、いざ乗り換えてからはなんかハロゲンが恋しくなる
代車でマルチリフレクター式ハロゲン車を借りたけど、やっぱり良いね、ハロゲン
レンズカット式ならHIDがいいよ
マルチリフレクタだとハロゲン
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 07:24:24.79 ID:+D2f0D7vO
今どきハロゲンの車を探す方が難しいわ。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 07:33:38.35 ID:yL1QDNYOO
つ軽自動車
ずらい(笑)
ハロゲンは光源がボワーっと広がりまくり 大きいから視認がいい
HIDはいくら明るくても点でしかない
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:46:23.82 ID:GE4R+PXIO
復活記念
若い頃中古で買ったセダンのライトを
適当な明るさのHIDに変えておじちゃん!
て車屋持ってったらなぜか9000ケルビンぐらいのやつになって
恥ずかしかったのを思い出す、HIDは何より対向車に迷惑だよな
>>10 それ、プロジェクターとマルチリフレクターの違い
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:44:55.14 ID:yLrr6ZbKO
ハロゲンはやっぱしフィリップスのエクストリームヴィジョンで決まりだよな。
他にはちょっと考えられん
ブレーキランプのLEDだけはやめてくれ
まぶし過ぎる
会社の営業車に夜乗ったら、自分の車のHIDよりむしろ見やすく疲れないのにはびっくりした。
絶対的なカンデラ数はHIDが当然上だが、ハロゲンのほうが目に優しい波長なんだろうな。
後付HID車が後ろから追走してくるのはいいが
そういうのに限って漏れ光の車間ギチギチ
貧乏臭くて切ない気分になるわ
どうせオクで買った中華物 2センエンとかのだろw
まだオレ様の小糸 ホワイトバルブ バージョンVのほうが高いぜ!
なんて中傷はよしてw まじで小糸のバルブはHIDっぽくもあり いいな
プロジェクタータイプのハロゲンは、暗いらしいな
そういうばプロジェクターの初はシルビアかスカイライン31だっけ?
出た当初はゴールド色っぽいし 角度によっちゃ七色にも光散乱してた
今となっちゃ世間の目が慣れすぎてただの暗い点w
あの青白い光で 雨に濡れた夜の路面が確認できるのか不思議
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:49:42.33 ID:uzpnwmR6O
それケルビン数による
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:17:37.54 ID:anCbY7OR0
○ 3900K のHIDを使用している俺は心温かい人物である
イオンクリスタルってバルブあったよな?
虹色の暖色光で
純正 (4300K前後) だと悪天候時もハロゲンより見やすいよ
ハロゲンに需要がなくなったんだな。
メーカーもプロジェクタータイプにハロゲンいれるなよ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:28:59.82 ID:JnTif5PeO
ハロゲンとハゲロンって何が違うの?
中華の安物HID入れたけどハロゲンと視認性大して変わらなくてワロタ
猛吹雪でHIDの場合 ヘッドランプの雪が消えるんでしょうか?
たいして熱出てないののは?
>>29 ハロゲンはいわゆる電球系で、ハゲロンはヒーターとか温まる物
年寄りにはあの白さが目に痛い
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:18:17.71 ID:mcJfpDIwP
たまにあげよ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:39:20.28 ID:9JOqkkXCP
オレ左車線
前方に遅いタンクリーリー
高速の右車線 二台が飛ばしてくるのがミラー越しに見えた
二台が行ってからオレも右車線出ようと考えてた
しっかりみてたつもりなのに さらにもう一台HID車が来てて
車線変更しかけたらパッシングされた^^;
注意力不足といわれればそれまでだが まじわからなかったわ
あと高速で異様に速い 新型クラウンのパトカーも思った以上にわかりずらいわー
赤灯回して音出してるんに HIDの輝きで赤灯が負けてるんだよね
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 01:11:00.58 ID:a211NJ7P0
見直すも何も
規制の見直しみたいな
法的強制力がないから
悪化の方向にしか進んでない
今年の秋から規制始まるよ、国会には通ったし
それは期待したいな
つーかパトカーも平常時に赤色灯つけて威嚇しながら走ってるから
非常時でもわかりづらいんだよ
救急車でも後方から来る場合サイレンが聞こえづらい時は中々区別つかないし
防音性に優れる最近の車だとサイレンの音小さくて聞こえないよね
もっと音大きくてもいい気がする
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:50:11.88 ID:ruc2N//a0
防音性に優れる車は救急車とパトカー接近警報装置義務付けるといい
太陽の表面温度が6000℃くらいだから
6000ケルビンの色が太陽光に一番近い色のはずなのに
なんで6000Kはあんなに青白いんだ?
太陽光は、大気を突き抜けて地表に達する際に黄色くなっちゃってるのか?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 15:11:03.25 ID:iN5MVZpkQ
大雨、大雪、濃霧、悪天候には視認性ではイエローバルブがマンセーの筈なのに
わざわざ視認性の劣る(場合によってはホワイトアウトで視界無し)の白色系を保安基準にするのか理解不能。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:47:15.83 ID:ruc2N//a0
イエロー光が見やすいっていうのはプラシーボらしいってことで禁止になっていったんだっけ?
まあ無着色ハロゲンがオールマイティでいいと思うわ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:24:30.81 ID:uPhg7yqTO
ハロゲンってなんとなく人間臭いというか、懐かしい感じがして好きだわ。
車のライトといえばやっぱ薄黄色じゃないとな。
青白い光なんてDQN臭いし。
初代ムラーノで初ハロゲンだったが、
初めは感動したけど目が疲れるし落ち着かないし
そんないいもんじゃないと思ってたらこんなスレ立ってるし。
H7使ってたけど暗さに困っていました。
HIDで世界が変わりました。
夜道で人が見える!
ハロゲンは終わりかもね
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 03:35:31.02 ID:aDlJAlU90
HIDにしたらフォグの色も合わせたくなる罠
もう明るさは必要ないと思って適当に色合わせて買ったら純正よりかなり暗くなってしまって
ポジションランプ的存在になってしまったが満足度高しw
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 05:18:18.23 ID:kR4466aA0
沸いてきたな
信用できるところからハロゲン色のHIDバーナー出てくれたら即買うのに
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:22:26.94 ID:ZjUOBCGh0
つーかジジイ、そろそろHIDに慣れてくれ
軽だって今はみんな標準でキセノンだろ?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:35:00.76 ID:lCxn5z8OO
ハロゲ〜ン♪ハロゲ〜ン♪
あなたはこなーいー♪ 私の思いをジョークにしないで〜♪
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 13:29:03.45 ID:yHRPQFG90
昔のケンメリをライトごとハロゲンにしたら明るすぎてびびったな
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 14:16:04.45 ID:LxegdeBYO
シールドビームか。昔はよくあんな暗いので運転してたな。
俺のバイクもハロゲンじゃなく白熱電球だったし。
プロジェクター以外のHIDはありえんなあ
規制が無いからって作り続けてきた日本のメーカーは、フィリップスに土下座しろや
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:16:11.51 ID:yHRPQFG90
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:20:25.75 ID:yHRPQFG90
フォグはハロゲンでいいけど
ヘッドは安物HID(笑)
1年くらいで壊れるけどハロゲンよりはマシ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:35:56.13 ID:OhwID3bIP
HIDよりも色白系ハロゲンのほうが威圧感あるんだとおもう
皆逃げてく 自分に対して遠慮がちなはしり
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 02:28:07.74 ID:tqt81u7H0
角度にもよるがウインカー全然見えない事がある
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 19:01:47.88 ID:7nqvjSPmP
ウインカーもHID化すればいいんじゃね?
寿命が大変な事に
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:05:49.42 ID:8SLIdbMEO
現行型センチュリーは当初威圧する感じになるからヘッドランプはHIDにしないと言っていたのについ何年か前にHIDにしちゃったよね
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:02:39.55 ID:YdYr1ri70
>>62 ウインカーの位置を昔みたいにバンパーにすりゃいい
サイドミラーまで配線持ってくるならバンパーにつけた方が楽なのに
フォグランプなんか実用性に乏しいから外してさ
フォグランプは純正でも役に立つよ
暗いって言ってる人は光軸調整してないだけ
そりゃ前席から死角になる部分を照射しても役に立たないよ
低位置のバンパー組み込みフォグの場合、水平以下に調整すれば良い
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:38:07.97 ID:y3FZtTduP
そりゃ迷惑な調整なるんじゃなくて??
真っ白に光ってるフォグランプってなんの意味があるの?
69 :
新型アルファード350S 3月7日 仏滅納車:2012/02/11(土) 07:06:07.08 ID:AbVPKoux0
>>62 HID理解していないアホなんだな…
LEDとか白熱電球以外のランプ(ライト)を
点滅させるという思考回路が怖いわ(^ω^)
烈光ウインカーに使えそうなものとしては、ハイパワーのストロボがある?
マルチリフならドライビングアシストになるっしょ
R32の頃のプロジェクターとか滅茶苦茶照射範囲狭いし
ヘッドライトは何のためにあるか。答えは、車やオートバイなどが夜など視界が悪い中を移動する際に使用するものである。暗闇や霧や土埃の
舞う時に前を照らすため、更には自らの存在を周囲や対向車(者)に知らしめるために使用する。権威に弱い小生としては『広辞苑』でヘッド
ライトの語意を説明しようと思ったのだが、残念ながらヘッドライトの英訳しか載っていなかった。従って上記のように小生なりの常識的と思
われる性格付けめいた定義を試みたわけである。ところでさて、では交差点などで停車している際、ヘッドライトは点灯し続けるべきか否か。
ここはやや微妙なところだろう。第一、面倒がりやの方は一端点灯したなら、其のままで放っておくという考え方もある。第一、交差点で止ま
ったからといって消さなければならない理由などあるのか。あるいは杓子定規に闇の中、視界が良好出ない際に使用するものだとしたら、信号
待ちであれ、止まっているなら、つまり移動していないわけだから消すべきという考え方で済ませてしまおうか。さて、あなたはどう考えるだ
ろう。何、無意味な問い掛けをするなって?この忙しい時に無駄な時間を費やすなって?ああ、なるほど。全くその通り。小生もだから先手を
打って、無用な考察と銘打っているのである。ところで小生は東京に住んでいる。それが何だって?今の話に関係があるかって?まあ、まあ、
そう、とんがらないで。東京は実は坂の街なのである。これは知る人ぞ知るの話だが、命名されている坂だけでも四百あると何かのホームペー
ジにあった(ちなみにそのホームページは東京の坂だけを扱うホームページであった)。中には同名の坂も方々にあったりして、そうした坂の
数々を探訪するだけでも結構楽しい。幽霊坂なんて坂に行ってみたいと思いませんか。権之助坂なんか楽しそうじゃないですか。綱坂というの
があって、それは羅生門の鬼退治で有名な渡辺綱(わたなべのつな)にちなんだ坂なのである。なんて、話が何処まで脱線するかわからないの
で、軌道修正。つまり東京で車を走らせるというのは、一部湾岸の埋立地を除けば、ほとんど坂を登ったり下ったりしているということなので
ある。勿論、更に東京は高速道路や立体交差が結構多くて、それも又、坂と言えば坂であることは言うまでもない。
東京が日本の文化や経済の最先端の街であることは否を唱える人は少ないだろう。その東京がコンクリートジャングルの街というイメージの割
りに、探訪して面白いのは、様々な新しい趣向の店がドンドン出来(ては壊れ)ているというだけに止まらず、実は公園が多いこと、更には坂
が多いことがかなり貢献していることは銘記しておいていい。ほんの僅か以前には狸の山だった麻布などを切り拓いて町を次々無闇に作ったも
のだから、山の手にしても住宅街の道はかなり入り組んでいるのである。また脱線しているって?そうヘッドライトの話だっけ。その坂の多い
東京でヘッドライトを点灯して走るのは、移動の際には当然必要だとしても、停車している際は、実はかなり有害極まりない武器になりかねな
いのである(やっと本題に入ってきた)。どういうことかというと、東京に限らないのだが、坂の多い街での道路の交差点では、そのヘッドラ
イトの光が眩しくて、所謂幽霊現象が頻発するのである。幽霊現象とは、多分、教習所などで習ったことと思うが、ヘッドライトの照射によっ
て、その光の交差の只中にいる人(車)などが幽霊のように、いるけれども姿は見えない、という状態になることである。坂の途中に止まった
車のライトは対向車や交差点を曲がってくる車には、場合によってはハイビームの状態になっている。しかも交差点には何台も車が停車してい
るわけだから、その光の洪水たるや壮観なものである。幽霊もたっぷり現れる(隠れる?)というわけだ。更には最近はヘッドライトの性能が
向上して、昔のタングステンを使ったシールドビームから、バルブという光源を別に持つ形式のヘッドライトが主流になった。その光源はハロ
ゲン球と呼ばれるもので、その登場当時は眩く感じたものでした。それが今は御存知のように青白い光を放つ「HID」と呼ばれるものが見られ
るようになってきている。ディスチャージとかキセノンヘッドライトとも称します。その原理は略しますが、要するに蛍光灯の親分みたいなも
のです。電圧は約20,000Vある。高電圧なわけです。明るさは従来のバルブの約3倍。消費電力は約半分と聞いています。フィラメントもない
ので球切れの心配がなく耐久性もあって、しかも明るいときたら言うことなしです。ただ、明らかな欠点があります。
それは明るすぎること。値段のことはさておいても、この明るさは無用なまでに明るいのです。普通のロービームの状態であっても、バルブ球
で言うハイビーム並みの光度を有しているのですね。そんな眩い光を放つ車が信号待ちをしながら、ただ漫然とヘッドライトを照射したままで
いるというのは、上気したように交差点などを移動する車にはめくらましをされながら走り抜けるようなものです。ところで今までは走る車に
とっては停車している車のヘッドライトは、状況によっては車幅灯だけにしたほうが無難だという話でした。尚、坂でなくても、4駆やトラッ
クなど座高の高い車はロービームでも対向車や歩行者から見るとハイビームに等しくなりがちなので、やはりヘッドライトの照射の角度や点灯
/消灯の切り替えに神経を払ったほうがいいでしょう。同じく坂でなくても、交差点で曲がるタイミングを待つ車もヘッドライトを消したほう
がいいのかどうか、これは微妙な問題です。消したほうが直進する車には親切です。何しろ、交差点内で直進車の走行の過ぎるのを待っている
間、照らされているヘッドライトは直進車には光がドライバーを直撃する格好になります。けれど、交差点内で車幅灯だけでは心許ない気もす
る。従って小生は未だ、結論を出すに至っていません。次は、停車している車にとってのヘッドライトの消灯の意味を考えてみましょう。まず、
先頭の車の場合、今、話したように消灯したほうが走行している車のためにも宜しいのではないかという話になります。さて、その後部の車は
どうなのか。先頭の車こそ、走行する車のためには消灯したほうがいいのは理屈としては言えたとして、後部にいる車がライトを消す意味はあ
るのでしょうか。それが実は結構あるのです。
それは特に都会のように忙しい人の多い街、更に夜中でも信号待ちの際、何台も車が列をなすことが多い街では特に言えることです。信号待ち
では結構皆さん、イライラしています。信号が変わったら、一秒でもどころか一刻でも早く動き出したいのです。にもかかわらず、都会にはい
ろいろな人がいて、信号待ちの際、漫画や雑誌を読んでいたり、地図を開いたり、カーナビに見入ったり、隣りの彼女と談笑したり、ただ道端
の店に気を奪われたり、というわけでつい信号の変わったのにも気づかずに停車したままというケースがありがちなのです。
そこで前の車を動かそうとクラクションを鳴らすのは田舎者か未熟な若者のすることで、といってパッシングをするのも気が引けます。下手す
ると喧嘩の種になりかねません。
それが停車の際、ライトを消灯していたのを点灯しただけなら、別に音や光で前の車を煽ったことにはなりません。何しろ、移動の際、車のラ
イトを使用するのは当然な話ですから。それでいて前の車にすれば、パッと急に周囲が明るくなったりして、状況が変わったことが瞭然です。
状況とは、この際は、信号が変わったということ以外の何を意味するわけもありません。つまり、さりげなくぼんやりしている前の車の運転手
に発車を促しているわけです。なおかつ、ヘッドライトが前の車のバンパーなどに反射して、運転席にいる人間には無用の光が充満し、結構目
が疲れるのです。特に長い間都内を運転する場合には。
だから小生は信号待ちしている場合先頭でなくてもヘッドライトは消すのです。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 15:40:52.87 ID:y3FZtTduP
よーく 勉強になりました
文章は簡潔がいい思うw
77 :
新型アルファード350S 3月7日 仏滅納車:2012/02/11(土) 16:34:42.79 ID:AbVPKoux0
>>76 こんな投稿見た瞬間に読まずにNGID登録だ…
信号待ちでヘッドライト消すのって違反じゃなかったっけ?
眩しいのが苦手な俺からすると
急に眩しくなる方が困るかな
それなら眩しいのに慣らしてた方がいい
車内灯もHID!
ナンバー灯もHID!!
メーター球やウィンドウスイッチ照光もHID!!
全てをハイドに!!!!
ハイドって隠せってことかな?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:38:06.38 ID:yORCIH/mP
LEDは大昔からあるんに なぜに今さら自動車に??
ブーム的にはやけに遅れたブームじゃない?
青はともかく白色LEDだって結構昔からあったろうに
LEDのバルブも電球に比べたら高かったし
回路も定電流ダイオードとか余計な部品が要るはず
だからメーカーがコスト的に採用しなかった
今は単価も下がってきてようやく採用しだした感じじゃねーの
>>66 それは違法だろ
そもそもフォグなんて自分が運転しやすくするためのもんじゃなく
相手に位置知らせる意味合いのが強いだろ
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 05:04:22.06 ID:sFh4XQA00
>>78 いやむしろ対向車や先行車が眩しい場合は消さなきゃならない
走行中はさすがにつけるべきだが
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 05:19:45.44 ID:OMUaFnts0
よく光軸の調整を知らずに取り付けてとか
言うけど
わざとやってる感が強いのも増えてきたな
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:17:41.84 ID:iMAPo3MPO
ハイビームのままの奴やHIDなんかの明る過ぎる奴には,必ずハイビームにしてやり返すな。
殆どか年寄りか女でパッシングしてもわかって貰えないけどな
>>87 やり返したいけどなかなかそういう状況にならないな
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:38:40.79 ID:yORCIH/mP
いや 普通に降りて行って
「まぶしいですよ」
いうだけじゃん
はむかってくるような根性あるやつ今どきいねーしw
>>84 ロービームより遠くを照らして無ければ合法
まぁ実際は対向車が眩しく無ければOKだな
フォグランプは自車の視認性を確保するランプだ
被視認性のためなら、マルチリフレクター式、プロジェクター式にする必要なんか無いし、光軸調整機能なんか付けなくても良いわな
被視認性のためならハロゲンにする必要も無いし
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:12:32.18 ID:1qHjlVJJ0
>>90 対向車線を走ってる相手にどうやって声かけに行くんだ?
ごめんワロタ
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:04:24.05 ID:EJcZFXKs0
HID+オートライトの車に乗っているんだが、当初は遠出のときはオート
にして、トンネルくぐる度に自動でON/OFFするのがカコイイと思っていたんだけど、
どうもこまめなON/OFFはHIDに良くないのを知って、今は手動でフォグだけ点灯
するようになりました。ハロゲン+オートライトなら遠慮なく使えたのに。
みなさんはどうですか?
>>96 俺もAUTO付HIDだけど、気にしてても仕方が無いから普通に使ってる
あとトンネル内ではヘッドライトを点灯しよう
フォグランプだけだと危ないよ
>>91 ロービームよりも遠くを照らさないなら光軸なんかいじる必要あるの?
そもそも視認性ったってどこを見たいの?
そこは見る必要のある場所なの?
フォグで照らす範囲なんかそもそも運転席から見えない範囲だと思うんだけど
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:17:47.07 ID:yORCIH/mP
いや昔はいたよ
パッシング何回もしつつ対向車幅寄せしたら
「なんじゃおりゃー!」ってケンカ
まあ昔はケンカを楽しんでた風潮もあったけどね
自分の腕っ節がどれだけ強いか試すために
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:18:45.59 ID:yORCIH/mP
昔からの伝統が今の暴走族のハイビームなんだよw
>>98 それはフォグではなくアクセサリーランプかデイライト級だな
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:52:56.71 ID:GMvl59Ah0
>>97 サンクスです、HIDが切れたらデラで純正のHID片側40,000-とか聞いたので、
なるべく寿命を短くしたくないなと思って。w
諦めてオートにします。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:23:36.92 ID:5sC0E2G10
むかし、、人にもよるけどだいたい20年から25年ぐらい前か、、
確かに昔はとんでもない奴 ていうかオッサンが多数いました。
今現在で言うDQN系でも場合によっては逃げ出すようなクラスの輩が、、
彼ら当時のオッサン達も半分ぐらいが年金受給世代で、
近所でも良い爺になってしまってる、リアルなケースを見て知ってるから
なんとも言えないですw
>>82 LED は昔からあるが、照明に使えるような大光量の LED が安くできるようになったのはつい最近の話。
また、白色 LED ができたのは青色ができた後。
10年くらい前から白LEDはあったがな〜ってハナシだろ
当時は小さい暗いLEDが1個200円とかしてたからな
今はポジション球に使えるレベルの明るいのが1個300円とかになったが
106 :
91:2012/02/13(月) 08:49:00.77 ID:6919S2XVO
>>98 最近の車のバンパー組み込みフォグは位置が低いけど、工場ではかなり光軸を下げてから出荷する
新車で買って光軸調整なんかしない人がほとんどだから、上記の通り前席から見ると死角になる場所を照射するようになってる
俺はロービームの照射範囲を全体的にフォグで補助するように調整してる
対向車対策については何回もテストした
悪天候時は凄く見やすいよ
>>98さんの車のフォグは上記の通り光軸が下がりすぎなんだと思う
車種が分かればどんな灯体か分かるけど………
フォグランプの用途は昔から
>>91の通りなんで、光軸を調整しても前席から見て照射が確認出来ないようなフォグランプは有りません
107 :
97:2012/02/13(月) 08:51:47.07 ID:ZnisXUWY0
>>102 HIDバルブ自体はディーラーで片側約2万円程度だよ
バラストが故障したら工賃込みで約4万位するみたいだけど
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 15:38:23.49 ID:1Uk7+/ggP
>>103 いたいた!w中学生なのに35歳くらいの風貌 身体超ガッチリ
ヒゲ濃し
ハロゲンどころかシールドビームで十分なオレ。
HIDは明る過ぎて疲れる
シールドビームも明るすぎ。
アセチレンランプで十分。
もうスモールで走れよ
スモールも要らない
星明りで十分
というより視覚要らない
感覚だけでOK!
スターライトスコープつけてりゃヘッドライトなんていらん!
将来はLEDヘッドランプになるのが目に見えてるが雪溶かしはどう対策すんのかな
ワイパーじゃ強力な固着にゃ無意味だし
熱線でも入れるか?
温水ウォッシャー付けるとか
トヨタはDOPでフロントガラスの温水ウォッシャーを装着出来るし
ぶっちゃけ、純正HIDも発熱しないよね?
LEDのヘッドランプは熱もつよね?
冷却水でウォッシャータンク暖めるとかw
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:23:01.71 ID:b+Wq1jPaP
懐中電灯もちながら走る
121 :
838:2012/02/16(木) 07:01:46.73 ID:tLvEMifz0
>>116 LEDって背面の熱はHID 以上だったりするんだぜ。
と言ってもその熱をうまく前方に回すのは難しいけど。
俺の自転車もHIDだぜ、最大10Wだけどねー
LEDとか球は長持ちしても他の要因で逝くことが多いよね。
LEDは過熱と過電力かけなければすっごく長持ちするんだけどねー
やっぱ熱に弱いのがネックだよね
電力効率でいえばHIDのが上だし、LEDは安全性と視認性が何よりのメリットだと思う
LEDはまぶしいだけで視認性がいいかというとちょっと....目がくらむ。
少なくともテールにつける場合は、やっぱあるていど光源の面積があって、まぶし過ぎないランプのほうが良いと思った。
指向性が高いのに散光させる手段を省いてるのが原因
テールは光ってりゃなんでもええ、という投げやりな姿勢すら感じられる
昔の車みたいに2重拡散レンズとか、半間接照射とか
凝った作りにすればもっと上品に見える
要するに安物車はダメ
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 02:18:49.86 ID:op1wm5vD0
>>125 散らしてない車だとリアフォグつけてるのと変わらないからな
最近のプリウスは改善されたが2世代だかのプリウスはひどかった
>>126 安物と言うよりも、欧州の高級車がこぞってそういうテールにするから真似してるだけでしょう
バックヤードビルダーのような小規模メーカーなどでレトロさを演出するような場合以外は
上品さよりも旧世代と比較してより新しくシャッキリしたデザインに見せることが優先だから
129 :
株王子 くう〜ちゃん:2012/02/20(月) 03:34:55.98 ID:XMKkvj+5P
まじでHIDの距離感むずかしいわ
気をぬいたときに「ふっ」と飛ばしてきたHID車の前にでてしまう
EIKO ClearVision Supreme って香具師どーなの?
ソーラックステクノロジー採用って本当ならガラスの着色じゃなくて金属膜の高度な色温度上げる技術なんだけど
海外しか売ってねーがな
でも韓国製だし…
だれか輸入してレポよろ
海外のレビュー読むとハイドより照射感はイイらしいな…
マジ輸入してみよっかな…
3000円くらいでゲトできっし…
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 08:53:46.79 ID:dCHPHFmjO
そのうち黄ばむから丁度良くなる。
>>125 眩しいのは配光と小さな面積から強い光が出ているからだが、
レンズなどを使って大面積から光が出ているように見せることはできる。
ホムセンで売っているミニライトでも、前から見て LED が巨大に見えるものがようやく散見されるようになってきた。
手を抜きすぎ。
海外LEDライトだと昔からプロジェクタータイプのはあるけどな
ガラス魚眼レンズで超スポット
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 12:14:58.20 ID:BvD8ZYqMP
>>129 あるある!向こうが性能いいから止まってくれるけどね
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:12:23.03 ID:WZtF9FyeO
今じゃ原チャリにもHID使用でその他はLEDだよ。
ハイドとレッドだけで冷淡な光だけの世界へ
HIDはオートレベリング必須で、光軸がだいたい一定方向を向くからなのかね。
青い光が多くて目が焦点あわせられんのかもね
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 03:52:32.52 ID:NMRkebf+P
ただのHIDならいい 問題は後付けHIDや市販の強烈なHIDバルブの眩しさ
まじで規制しろ
アップダウンのある所で食らうHIDの眩しさは殺意を覚えるレベル
本当に見えなくなるのでブレーキ踏んで減速してしてしまう
買い替えの時、明るいのは羨ましいけどあえてハロゲン仕様にした
結局、ハロゲン、HID、LEDどれが最強なんだ?
自分だけよければいいならHID。でも激しく迷惑。
確かに光軸の合っていないHIDは迷惑だね
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 02:25:56.64 ID:BVUwd3dTP
車間あけてくれるHID車がうしろにいると
「この人わかってるな〜感謝感謝」おもう
>>145 後続車のライトが眩しいと感じた事がないのでわからんのだけど
照らされている範囲の上辺が前走車のリアウィンドウ以下なら車間に関係なく眩しくないよな?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:34:21.08 ID:a9beGKhj0
光軸がどうこう以上に元々の取り付け位置が重要だよね
軽トラとかハイエースはハロゲンでも眩しい
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:42:49.97 ID:a9beGKhj0
>>146 トラックにでも乗ってんのか?
基本はそうだろうけど
サイドミラーに当たって眩しい事もある
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 16:30:57.97 ID:4Ziz4GW6O
サイドミラーならともかく、車間それなりに空いてるにも関わらず車内が眩しい時なんかもう…
ミニバン乗りって、馬鹿率高すぎだろ!
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 16:47:59.04 ID:JbD735Sp0
軽より社交が低いためか、軽のまぶしさが一番イライラする
逆にミニバンはあまり気にならない
むしろ周囲がほんわか明るくなって助かるwとか思っちゃったりしてる
とりあえずHID車は停止中はヘッドライト消して欲しいわ。
フォグとヘッドライトで、ルームミラー直撃&サイドミラー直撃コンボはマジ殺意わくよ。
>>150 わかる
俺も車高下げてるから照射範囲狭くて暗いんだよね
でもミニバンはそれを補ってくれるというww
HIDでもバラストいじって明るくするとハロゲンなみの色温度になる。
もちろん、HIDなのにバルブ着色は論外。
SFの後付HID化個体は凶悪。
HIDでも色温度は着色してない4500kくらいが一番見やすいよ
青いのは論外だしイエローバルブみたいに着色されてるのも暗い
ハイドの切れかけでピンクになってるライト萌え〜
あれは珍しい光景だな
>>156 長時間消さずに安定した点灯をしている車体だと、ピンクになるまで使い続けられるみたい。
高速道路夜行便専門のトラックとかね。
>>130 効能書きは大層なこと謳ってるけど、ハリソン東芝のHIRの方がもっと高度な技を使ってるよ。
ダイクロイック層の蒸着なんざ、一昔以上前に流行って廃れちゃってるし、
店舗ディスプレイ用途では当たり前の枯れた技術になってる。
ダイクロイック層で跳ね返せば、色温度高い光のようなものが出てくるけど
明るさをあげるためには、HIRのようにフィラメントに熱線を確実に反射して
戻せるようなフットボール状の形状が必要になる。
フィラメント再加熱で明るさと効率は上がるけど、色温度の上限は
フィラメントだといいところ4000kが上限。
それ以上の色だと、赤を跳ね返して青を透過してるだけ。
青く染色したガラスよりは明るいのは確かだけど、わざわざ探し求めてまで購入するほどの性能でもないかと。
う〜んでも赤外反射ハロゲンなんざ照明器具の世界じゃ最低でも10年以上前からあるしな〜
明るさUPも10%とかそこらだろう
確かに明るさは一番かもしらんが所詮ハロゲン内の世界だし〜
あのSOLUX膜はダウンライトで実際持ってるけど大したモンだよ
自然光を再現してる点ではね
着色とは世界が違うから光モノ好きとしては試したいのは事実
まーでも動画見る限り多少暗そうな感じはするがね
晴れの日なら色温度に満足確実だが
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 09:58:24.84 ID:HsN2KXkb0
後付けHIDは別にかまわんと思うけど、
迷惑かけてる車は、なぜか軽自動車だもんな。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 13:18:33.74 ID:FcpzgqkZ0
ライトの形状のせいじゃね
古いコンパクトのHIDもキツい
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 13:24:55.22 ID:yjdasXPKO
セカンドカーに買った旧いジムニー、ハロゲンどころかシールドビームだったw
20年前の車でもシールドビームなんて無いだろ
NAロードスターがシールドビーム
シールドビームってそんなに暗いの?
R32のプロ目は暗すぎて点いてるのか不安でスイッチ確認したことあるが
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:32:32.78 ID:LTukG3EC0
ハゲロン用ユニットにHID入れると恐ろしく眩しい
バルブだけ換えれば済む話
1本3000円くらいだろうし職業運助なら安全の為にも早く交換がいいかと
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 07:22:04.03 ID:7kSIHw9kQ
>>116 たぶん一定以上の明るさになるので、ヘッドライトウォッシャーが義務付けになるのかな。
プリウスは装着してるし。
>>165 NAロードスターはたしかにシールドビームだけど、ハロゲンガスを封入してなかったっけ。
ミニ(今のじゃない)がシールドだった。ルーカスの。暗かった。特に高速道路では点けてもわからないほど真っ暗だった。
でも実用上は問題なかった。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:08:47.62 ID:7kSIHw9kQ
HIDの明るさが有り難いと思うシーンって、雨の日と田舎だけだよね?
都会じゃいらないぜ、ハロゲンでもHIDでも見えないということは無い。雨の日はチョット見づらいけどなー
HIDが眩しくて対向車ドライバーの目が眩むてのは昔から言われてる問題だけど、こればかりは改善しようがないよな
オートレベリングでも根本的な解決にはなってないわけだし
思うんだが、光の色も影響してるんじゃないかな、ハロゲンの色でHIDならそこまで眩しくないかもしれんし、雨の日も見やすいのではないかな
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:55:52.63 ID:zYr+6lo8P
平成式の旧規格サンバーの丸目がシールドビームでアンドンのようでした
H4にかえてもらったら見えすぎて天国です
晴れの日かつマルチリフレクターならハンゲロでもかなりのポテンシャルあるわな
でもやっぱ暗ェーよ
4300Kの35WHIDくらいは欲しいわ
震災後半年くらい深夜100kmくらいで流れてるバイパス道路の街灯消えてたけど暗すぎてやばかった
それが原因で警官が死亡事故起こしてたしw
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 03:10:34.60 ID:eLP1DiRvP
おはよう〜
ハゲロンとLEDだったらハゲロンの方が暗いけど
ハゲロンの方が頼りになるよな
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:14:10.97 ID:GUgHDoIxO
ていうか最近のマルチリフレクター式ハロゲンなら雨の日も見やすい
豪雨の中、フォグランプ無くても余裕だった
よくカー用品店やバイク用品店で
レイブリックの丸型と四角型のマルチリフ売ってるけど
アレはどんなもんだろうね?
先代ジムニーとか初代ロードスターとか
180SXで付けてるの見るけど
何か軽トラが後付の大型フォグだけで走行しとった
遠くから来たときはバイクかと思った
何か違法な希ガス…
前面の中央高いトコに2つ並べてね
配光はよく明るかったがw
>>181 10年以上前に乗ってたパジェロJトップに付けてたけど結構マシになるよ、照射範囲が広くなって明るい感じがした
あとレンズカットよりバルブの色がハッキリでるかなー
ブルーレンズのは試したことないけどね
その後ミニキャブにも付けたけど、シールドとは全然違ったよ
>>182 たぶんフォグとメイン両方点けると発電量的にヤバイんじゃw
平成初期のミニキャブがウチにあるけど、シールドだとヘッドライトの暗さパネェから点けても意味ないかもw
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 00:24:06.11 ID:MzUKx70MP
フォグランプはどいつもこいつも白 それだと一台だけみれば白のほうが
断然カッコいいけど 群集にはいると目立たなくなるね
デイライト的な使い方、他車からの視認性では意味が無い予感
黄色いフォグがきたら「お前 イカシてるよ!」って応援したくなる
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 00:27:42.86 ID:1MW/Xii4O
黄色フォグの無意味さを知ると切ないけど、真面目っぽくみえるね。
黄色いフォグでも霧も出てないのにつけてるのは
やっぱりマヌケだと思うけどな
かっこいいから。
フランスでは80年代くらいまで、前照灯は黄色って法律で決まってたよね?
フランスかぶれの先輩が国産車にイエローバルブ使ってたなあ。
最近の車はHIDが標準になってるみたいだけど、ハロゲンが似合う車もあるよね。
ロードスターとかミニクーパーとかは、ハロゲンがいいだろ。
ミニにはルーカスのシールドと決まっておる。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 02:16:42.87 ID:Q86UHYgcP
一番痛いのは 旧規格の軽に青色のハロゲンバルブ
>>190 ロードスターもミニも最新型はプロジェクターライトだからHIDの方が合う
ローもフォグも真っ青の奴って雨の日どーすんだろ?速度落として前凝視してんの?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 09:49:20.37 ID:Q86UHYgcP
ユーノスロードスターと元祖ミニなら断然ハロゲン
3900K くらいにすればおk
高色温度は危険でダサイ!
時代は低色温度!
業界最低700K!!最先端は「赤さ」!!
赤いのか!
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 02:18:39.08 ID:6Qc4/purP
青さは若さ 未熟さw
200 :
200:2012/03/03(土) 02:45:42.71 ID:9CqLSj5FO
200Get!
201get!
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:57:57.76 ID:OC/z3r6XP
青い尻 吐いてた 女のこ〜
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:13:06.41 ID:ATnGpAEeP
フォグをLEDのディライト化
赤さ 赤さってなんだ? 振り向かないことさ
青いってなんだ? ためらわないこ〜と〜さ〜
ギャラ〜ン あばよラ〜ムダ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 09:27:22.60 ID:v59/l20CO
ギャラ〜ン よろしく〜シグマ
みちゅ〜菱自〜 ギャ〜ラ〜ン
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 20:54:48.63 ID:0pq2ttrRP
ギャランって名前消えそうじゃね?
マジでハロゲンランプくらいの色温度のHIDが欲しい。でも売れないんだろうな。
基本DQN相手だからな、自動車用品販売って。
普通に4300K買えばよくね?
いわゆる本物の電球色HIDね
案外作るの難しいだろうな
逆にハロゲンより暗くなりそうな製品だな
>>210 非常に少数派だけどガラス無着色で3500kの奴がおすすめ。電球型蛍光灯みたいな色なんで
電球色というより温白色みたいなかんじだけどね。
ちなみに4300kよりさらに明るかったりする。
間違ってガラス黄色着色のは買っちゃダメだよ。あれはすべてが残念な性能だから。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:33:19.20 ID:p1r164XGP
家庭用の黄色いタイプのLED電球は かなり眩しいよ
??
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:14:36.24 ID:rHOfa8LI0
白い地吹雪とか降雪や濃霧に、白い霧灯を強制させる行政は、事故増加を暗に容認しているのかもなあ。
一度決めてしまったことを変更するのは、自身の存在を否定されるぐらいの屈辱らしいけど、
五メートル先も見えないような状況で運転したことも無いような人なんだろうな。
>>216 フォグはまだ黄色が認められてますけど。ダメなのはヘッドライトね。
ただ、黄色が果たしてほんとに視認性が良いかというと、いささか疑問です。
人間の目は純粋な黄色という色は認識できません。
緑と赤のバランスに脳内で変換して黄色と認識するので、吹雪の雪の粒の大きさが
ちょうど透過しやすい波長だというのでないかぎり、黄色が一番良いとは信じられない。
その場合、何nmから何nmなら透過し安いという科学的データが必要です。
経験的には吹雪の時は波長がより長いオレンジやアンバーのほうが見やすいし
小雨の時は黄緑が見やすいです。
山用やスキー用のゴーグルは末期色よりもっとオレンジ色の物が多いです。
白色はすべての色が含まれているので乱反射で視認性が悪くなると言うのには同意しますが
黄色が最良ではないと考えます。オレンジや黄緑だと現行法規で完全にNGだから
使うわけには行かないというのが現状でしょう。
黄色フォグは悪天候時に見やすくなるよ
それに懐中電灯で白色と淡黄色の発光色の物を用意して霧の中で何度も試したけど、白色の方は霧を照らしてビームが出来たが、黄色の方は出来なかった
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 15:20:39.75 ID:3MrOqHWj0
電球色が一番
>>217 そうなんですか。
ありがとうございます。
ハゲロンでもHIDでも良いけど
何で白とか青が流行ってるんだろ?
大昔イエローバルブが流行った頃の方がまだマシだった
あの白いのを対抗から照らされると取調室に居るみたいな気になる
目も疲れるし貫通力は弱いし良い事無しじゃん
自動車業界の流行ってのはマジで分からん
> あの白いのを対抗から照らされると取調室に居るみたいな気になる
いや、普通の人はそんな場所に行ったことないから。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:51:32.55 ID:Sd81p5LSP
オレはあの白いのみると 芝居で舞台に上がってるときにスポットライトこっちに
むけてくれ!って気分になる
一般の人なら客席に向けられたスポットライトかレーザービームな気分かなw
>>217 いつイエローのヘッドライトがダメになったんだよ。
>>225 そうじゃないだろ。HIDは実用性に問題あり、だ。
>>221 自動車業界は関係ない、家電でもパソコンでも全部そうだよ
白熱電球は熱を伴い色味も炎に似ている=最も原始的な明かりに感じる
色温度が上がって白く青くなるほど人工物感が増してより新しいものに感じられる
流行というよりも進化として定着標準化するもの
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:08:43.64 ID:5PzKgfnGO
>>224 2006年以降の登録車 (製造車だったか?) はヘッドライト、ポジションランプは白色のみになってるよ
>>227 ちあうちあう
間接照明とか見てりゃ分かるが、照明屋とかインテリアかじってる人ほど電球色や温白色を使いたがるし
中途半端な昼光色とか水銀灯(HIDそのもの)の明かりは眼精疲労を発しやすく、肌や食事はより汚く
作業環境は低下する
一般的には色温度がバカみたいに高い方が原始的でどうしようも無いダメ照明で、
それを主にコスト面から仕方なく選択している訳
>>229 それ以前に製造された車でも車検の現場レベルでは黄色はNG扱いだよ
実際は合法だが年式ごとに区別するのが面倒もしくは知らなくて白に交換される
白でも社外LEDは光量不足の懸念があるので電球に交換される
232 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/11(日) 21:04:58.73 ID:wHEAzKRQ0
3000k買って買ってもうた
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 10:21:30.21 ID:touOLljyP
部屋で白色はやだな 落ち着かない
電灯色だとマッタリできる
>>233 俺も
しかしヘッドライトは白くしたい
5000kくらい
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 00:22:43.18 ID:6jxt3YBAP
犬小屋は常に小さい電気つけてるよ
白LEDにしたら吠えが激しい 深夜でもおかまいなし
でも電球色LEDにしたら 不思議とムダ吠えがパッタリやんだ
こういう例は人間の部屋だけじゃなく
交通社会の人間の心理状態にも影響あるんじゃないかな?
よって白色眩しいHIDが増えるんはどうかなと
都市部に行けば またハロゲンが増えてきたから見直されてるのかも
田舎のほうは HIDが最先端だと信じ込んでるやから多いw
街灯を青色にしたら街頭犯罪が減ったとか、赤はやっぱ不味いとか
心理的つーよりもっと本能に働きかける部分の何かがある
対抗のクソ眩しさとそれに伴うイライラが、白いのと黄色めの時とで全然違うからな
最近は10000くらいのヘッドとフォグ付けてるだけでムカつく
>>235 ワンコの反応もそうなら間違いないな。
なんか好戦的な気持ちになりそうになるんよ、青白HIDのクルマ向かってくると。
そろそろ今冬最後の凍りつきかな、さっき乗ったけど
バリバリにワイパーもくっついてたけどやっぱすぐ溶けるなフロントガラスも
全盛期と比べりゃ硬さが甘い
当然ヘッドランプの氷なんてハロゲンだから瞬時に消失
ほんでもウォッシャー液が出ねーな…安物に替えたから管ン中で凍ってんじゃねーの
LEDランプだと1回目洗浄が強制だけど確実に凍るわあんな装置
ウイーンて動くとこ自体固まるね
さらに熱もじぇんじぇん持たねーからヘッドライトに熱線でもいるんじゃねーのw
まだHIDの方が微妙に熱持つな
>>236 明かりの色と質はそういう単純な問題でもないんだけど。
波長のバランスが大切なんだよ。
色温度が低かったら落ち着いて良いかというとそうとも限らない。
色温度が低いと人間は落ち着くものだよ、交感神経と副交感神経の働きが変わる
寝室には暖色系がいいのもこれが理由で、昼白色と電球色では神経の働き方がまったく違う
集中を必要とする場面、仕事や勉強などは昼白色の方が能率が上がる
自動車の場合はどうかというと、上記のような作用があるので色温度はある程度高い方が集中力が切れにくくいいのかもしれない
安全面からいうと色温度は高い方がいいのかもね
でもいくら探してもヘッドライトの色と事故率の比較などのデータはなかったけど・・
>>241 だからさ、そういう単純なものじゃないんだって。
電球のように色温度低い場合はクルーゾフ効果で暗くても
不快に感じないだけなんだってば。
白色で中途半端に暗いと、貧乏くさくて不快感が上がるの。
だから車の前照灯ぐらいの明るさだと白いと爽快感より不快感が増すの。
あと、波長がいくつかしかないから白くても圧倒的に色味が足らないのが
違和感や不快感を感じる理由。
舞台や映画で使う太陽光線とほぼ同じ波長が出る3KWのスポットとか
あれだと気持ちいい明かりだよ。
でもハロゲンって割り込まれやすい気がする
HIDからハロゲンに換えてからクラクション鳴らすほどの強引な割り込みが増えた
HIDは、場合によっちゃウインカーが全然みえんね。
ウィンカーもHIDにすれば解決
そこはLEDでしょ
ヘッドライトLED ウインカーHID
にすればバッチリだね d( ̄ ̄ー ̄ ̄)
夜道はハザードつけて走れば桶
後ろからきた車がHIDのローでもむかつくほど眩しくてヘルメット投げそうになった。
中華製だったんだろうが、あれは喧嘩の原因になる
なぜヘルメットがあるのか謎すぎるw
バイクですかね?
後付けHIDは配光考えられてなくて眩しいの多いから止めていただきたいもんだねホント
>>242 車のライトが白くて不快に思ったことないけどなぁ
家にある車はHIDもハロゲンもあるけども、HIDのが良く見えて圧倒的に運転楽だよ、見え辛くて不安に思うことも無い
ハロゲンの暗いライトの方が運転してて落ち着くなぁ、照射範囲狭いし視界も悪いけど、色的に落ち着くんだと思う
だって眠くなるもんw
HIDが標準装備なのにあえてハロゲンに戻す人っているの?
>>250 それはない
電球色に近くする人はいるだろう。
>>248 投げなくてよかったな。
投げてたら今頃鬱になってただろうからな。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 22:10:47.64 ID:cGoDlCX3P
乱暴な女が運転するクルマにコンドーム箱ごと投げてやったことある
助手席のガラス開いてたんで ちょうど「スポッ♪」とはいった
その後は メチャおとなしい運転になったし 横にも並ぼうとしないw
>>253 日本語不自由なオレが単語を抽出した、
女 乱暴 スポッ♪とはいった その後おとなしい
レイプの予感しかしない
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 11:52:48.16 ID:71PBQ+fAP
またゆきかよ
>>250 ノシ
HIDはカットオフの明暗がハッキリしすぎでオレは疲れるわ。
ハロゲンのカットオフの奥がボンヤリ見えるのが凄く楽。
オレの目には、HIDだとカットオフの先が真っ暗なんだよな。
それハロゲンとHIDの差じゃなくてレンズの差だけどな。
確かにプロジェクターの配光は真っ暗になる境い目がくっきり過ぎて不安に感じる。
そこが綺麗でいいんだけどな
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 12:37:10.63 ID:j1Zrd9dyP
HIDは突然 歩行者が見えてビビル感じ
ハロゲンは なんとなく遠方からでも人影がみえて安心感ある
綺麗かどうかじゃなくて障害物を早く発見出来るかどうかなんだよな、田舎で大切なのは。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 15:12:54.60 ID:j1Zrd9dyP
HID車にしてから脇道からタイミング誤ってか飛び出す車が増えた気がする。
HIDって距離感が分かりにくいってホントかな?
んなこたーない
どうせリフレクタの形状に合わず横は暗くなっちまってんだろ
プロジェクターハロゲン
ハロゲン色のLEDか、ハロゲンのT10ポジション球で
光量が多い(一応車検通るであろう限度で)モノを探してるんですが
オススメって無いですか?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 11:58:13.13 ID:zGt7rgBr0
>>265 スレチじゃLED厨が
手でウインカーやってろ
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 02:05:19.30 ID:EUhtTief0
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:01:45.56 ID:hfPUPWJX0
イエローは白線が良く見える。
一番の効能は目が疲れんのよ、マジ
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 17:13:31.71 ID:DL4fYR7JO
安いのでモノタロウでバルブを買いました
H3なら300円弱
これをポジション球の代用にしてみては?
>>268 白線の視認性ならブラックライトが最強だよ
センターラインも蛍光オレンジにしてブラック水銀灯などで照らしておけば
視認性は抜群できれいでかっこいいと思うのだが
>>270 蒼白色に飽きた奴らがやりそうだな
紫白色のHIDにするとなんとなく似た雰囲気になるが
>>270 実は純正品の4300kのHIDでも、水銀が発光してるのでUVに近い
目で見えるかどうかギリギリの深い紫色が結構出ているので
白線はブラックライト状態で、ハロゲンよりはよく浮かび上がって見えたりしてるんだが。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 01:45:22.70 ID:HuZDwzV8P
さいきんホントにハロゲンが見直されてきたね
近所でもHIDがぐっと減った(新車は増えてるけど)
HIDはまず対向車に迷惑。幻惑されやすくて危険。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 07:25:53.68 ID:uq03xGFQ0
低グレードしかないのかな、ハロゲン仕様の車は。
Yes
同じ車でもグレード低いとハロゲンだよね。
>>273の近所で減ったのは近隣住民が貧乏に… (´д⊂)
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 10:31:15.31 ID:HuZDwzV8P
頼めばハロゲンにしてくれるディラーもあるよ
メーカー出荷時はどうかな??
ディーラー
ハロゲンからHIDは居るけど
ハロゲン用のライトASSY購入してまで
頼んでくる客なんて居ねーよw
メーカー
ハロゲンのグレードがあるならソレを買えw
HIDの設定しかない車種は諦めろw
じゃね?
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:00:34.11 ID:SYhvhckKO
記録的な大雪、今日も 夜はもう走りたくない
おっかない
あたたかい光に戻りたい
>>279 全くです。吹雪の日が続いた10何年か前の冬、標準ハロゲンですら視界に不安を覚え、イエローバルブに交換したものです。
青白光で雪道走るのは辛い。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 03:27:09.05 ID:+N3MDPvXP
不安をおぼえたら ゆっくり走るw
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 08:56:28.70 ID:ZevCoWtOO
スカイデミオはHIDの設定が無かったりする
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:05:31.99 ID:d4zE+IlyP
黄色いフォグ萌え
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:54:32.02 ID:owtuhbIB0
ハロゲンとHIDってどういう仕組み?
知りません
はい次
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:39:56.45 ID:DEHk6RyeO
ハゲロンってクスリ?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:51:21.94 ID:uiwA4fwFO
温かみだけでは先は見通せん!
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:40:51.82 ID:rB2NXZbB0
温かみならホッカイロでも貼っとけハゲ
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 02:05:16.64 ID:ZipfmaO0P
最近のハロゲンって新車でもかなり白く感じるよ
サンバーめちゃ快適♪
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:39:37.32 ID:EpcURXvN0
温かみなら婆さんでも乗っけろ!
イミフww
最近はハロゲンの明るさでも良いやと思うようになった
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
今はLEDの時代
HIDはもう旧世代です
ハロゲン?お爺ちゃん世代ですね
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
HIDって、家の灯りが白熱電球だけだった頃に蛍光灯が登場したみたいなもんだろ
やっぱ蛍光灯だよ、電球wwwだっせwwwって言ってるようなもん
別に新しくもなんともないと言いたかった
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
俺にはありませんでした
あー温い
蛍光灯が新しい、電球が古い感覚の時代から、電球の暖かい色が見直されて
蛍光灯が安っぽく感じた時代を経て、電球色、電球型などの蛍光灯が開発されたように、
ハロゲンランプの色のHID、あるいはLEDがいずれ流行るだろうから、
いずれにしてもハロゲンランプは廃れる運命にあるのは間違いない。
LEDは良いんだけどさ、HIDってかなり寿命が短いから流行りきらない気もする
コスパ悪いんだよな
かと言って、高効率のハロゲンで色温度を上げるのも限界あるしなぁ
無知晒すなよ恥ずかしい
工場で働いてるとあの白い光を見ただけで目が疲れる
溶接とかプラズマのアークは面を使ってる作業者より裸眼で視界に入ってしまう
周りの人間の方が被爆する
この変な流行だけはほんと終わって欲しい
単に色温度を上げても運転手も周りの人間も疲れるばかりだと科学的に証明されてるのに
何でこんなものが幅を利かせるのか
LEDは光量が低いからどうしても4灯式ライトになってしまんだって、2灯だと基準を満たせないんだとか
まだ試作段階であまり量産されていないからLEDのほうがコスパ高いかも
ただバッテリーの消費電力を抑えて電池の寿命を延ばすから電池のコスパ削減には役立つのでHV車には採用してるらしい。
コスパって言葉の意味を間違えてる気がする
>>304 だね。
光源は進化していいんだ
でも眼に程よい色温度が急に変わるわけないだろ って思う。
純正4300K プロジェクタHIDは問題ない。
青白バーナー入れて得意気のバカ共をはよ取り締まって欲しい。
結局ハロゲンがいちばんいいという結論でみんな納得だとおもう。
晴れの日は5000K雨の日は4000Kくらいが丁度いいべ
まあ上の方にあったよーにスペクトルが連続した高RaのHIDならどの色温度でも快適なんだろーがな
効率は最悪だがキセノンアークランプを積めば別次元の視野が広がるかも
>>310 キセノンランプはそれほど酷い効率でもないけど、DC25Vから40Vぐらいで点灯させるので
12Vの乗用車で使うには電源が高価になるのと、管の点灯可能角度が
結構シビアに決まってるので、動き回る車には向かないのと、
なにより小型の球を作るのが難しいんで、車用35Wなんていうのは現状無理。
それと、赤外線の波長が盛大に出てるので、熱線がハンパではない。
たしかに色は良いけどさ。スペクトルがほぼ連続だからね。
でも、今なら明るさはともかく、白色LEDと電球色LEDを混色すれば
キセノンランプと同じぐらいで熱が出ないスペクトル連続のRaが高い色は実現できるよ。
ノーマルHIDでも希ガスの配合によっちゃもう少しマシな演色性イケるかもな
スカンジウムとか添加で
確かにそんな希ガス
>>312 スカンジウムはHIDには漏れなく入ってますぜ。あれが水色に光る成分なので。
むしろ安物は水銀とスカンジウムぐらいしか入ってない。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 15:28:05.26 ID:clBFnOGL0
ヤフーショッピングで一番売れているHIDキットに質問したら、
アダルトサイトの迷惑メールが頻繁に来るようになった。
ざまあ
ヤフー全般→迷惑メールというイメージがある
HIDキット購入してみたはいいものの
バルブ交換自体が、そもそもエアクリやらバッテリー外したり色々面倒なことに気付いた
だから、オイル交換と一緒にやろうと思ってたのに
結局オイル交換やったら、他を触るのが面倒臭くなってやめた
そうこうしてるうちにポジションだけ5500KのLEDに変えたら
全く視認性は変わらないけど満足してしまったよ
電球色のヘッドと白のポジションと黄色のフォグ点灯したらカオスだわw
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:34:05.98 ID:2Hczff02O
ハロゲンはお手軽に使える
中古車買ったときから白っぽいバルブがついていて満足していたんだが、
片側切れたのでDの在庫のフツーのバルブに。視界良好すぎてワロタ。
ノーマルHID車時代含めて一番見やすい。
中古で買った車にHID(ローH1/4,300k)が付いてたんだけど、あまりに明る
すぎて目が疲れるし、ローの明るさに引っ張られてるせいかハイ(H1ハロゲン)が
あんまり見えないわでローとハイを入れ替えた。
ローがめっさ暗い…暗い…けど広範囲がよく見える。
人間の目って変だね
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 05:54:46.92 ID:QykGgFr60
バルブを新品にすれば?
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:11:42.61 ID:rVs8zLibO
ハーローゲン!
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:33:44.33 ID:0fLYDEE90
>>306 コスパw
普通にコストの方が適していたね
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 04:23:04.90 ID:qQmnuvSAP
ハロゲン色に近いHIDが増えてきた気がする
青〜紫は無知の証
ピンクは?
>>325 安物のレンズだとすぐに劣化して黄色くなるんだよな
最初は青色、段々白色になっていき、数年後には黄色
なんで最近の車のヘッドライトってあんな風に黄色くくすむの?
旧車が、軒並みってわけではないから単純な経年劣化じゃないよね?
プラのヘッドライトなんかも昔からあるわけだし
>>329 太陽光(特に紫外線)で樹脂が劣化するのです。
自動車メーカーに卸している部品メーカーによって
材質が微妙に違うので、黄色くなりやすい車とそうで
ないのがあるらしい。
昔みたいにガラスの方が良かったと俺は思います。
ライト自体のデザインはしづらくなるが・・・
そしてシールドビームに回帰するのである。
>>329 それはコストダウンしまくったトヨタ車だからですよ
>>325 それはHID純正装着の車をたくさん見かけたということでしょう。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 19:34:40.56 ID:iYTxO6yW0
寿命がきたんだよ。
>>334 寿命がくると緑色が出なくなってくるので、
気持ち悪いピンクというか赤紫色になるよ。
HID自体が危険っていうよりドレスアップ優先でバルブを選ぶユーザーに問題がある。
色温度上げすぎて前照灯の役目果たしてないうえ、雨の日に見えなくて白色HIDで拡散光
撒き散らしながらノロノロ走るバカとか、はっきり言って迷惑。
自分が見えなくて刺さるぶんには構わないが対向車にまで迷惑かけるのはやめろ。
自車のライトにハロゲン純正色を付けてると
対向車もハロゲン純正色なら全く問題ないのに
純正HID色以上っぽい白さのヘッドライト全てが、ヤケに眩しく見える
でも逆に自車に色温度が純正HID並かそれ以上のHIDライトを付けてると
対向車の純正色ハロゲンヘッドライトがヤケに眩しく見える
俺の車のヘッドライトはLEDなのだが
>>339 LEDヘッドライトってどうなの?
明るい?
微妙
メーカーはわざと暗くしているらしけど
4灯式ロービームにして基準無理やりクリアしましたとか言ってた。
明るさは
HID>>>LED>>ハロゲン
見易さはその逆か
キャバリエ乗ってた。後期型。マルチリフレクタの
割と大きなライトだった。
でも夜でもなんだか運転しやすかったんだよね。
乗り換えたときは暗いなぁと思ってたけど。
アメ車ってどれも暗いけどアレなんなんだろう。
>>301 そうだね
4300kのHIDなら純正も採用してるし危険なことはないとおもう。
6000K以上のバルブが・・・な・・DQN御用達ッテ感じになってるわな。
>>344 白人と黄色人種は視力が違う・・・なんて適当言ってみた
アメ車は暗いのか
>>344 俺もキャバリエ乗ってた
もう十数年前だけど
あれってフォグもついてたよね?
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんな野球・・・よりステマしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 04:19:33.86 ID:1EBkKDTf0
アメ車のライトって明るさはともかく、配光悪いんじゃない?
リフレクターのカット (レンズカット式の場合はレンズカット) を見てみると適当な感じだし
>>343 見やすさは
HID>>>ハロゲン>LED
だろうね
全て純正という前提ね
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:24:23.72 ID:y+cwhNYz0
ヒトの目(と脳)で感じる明るさと、機械で測った明るさには違いがあると思う。
「明るいはずなのに見づらい」「まぶしいのに視認性が悪い」なんて問題が起きるのは
その辺に原因があるんじゃないだろうか。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:30:34.81 ID:b3RNWGqK0
後付けのHIDはグレア光がヒドイな
シルビアのプロジェクターランプ死ぬほど暗い。今時の車が後ろに来ると、自分の車の影ができるんだぜ?w
HIDにしたいけどめんどくせえし高いから、おとなしくハロゲンのままにしとくべか。
白ハロゲンにしたら寿命短すぎだから、電球色の買おうかね次は。
白ハロゲンなんかにしてるから暗いんじゃね?
まあそれもあるけど、普通のハロゲンでもめちゃ暗いんだよ。
ドキュン的思考なんだろうけど、白い光がかこいいと思ってしまうんだよな。
部屋の明かりは暖色系が好きなんだけど。
プロジェクターのハロゲンは雨の日が特に見えにくい気がする
なんでだろ?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:24:49.32 ID:3rE9+Q2B0
気にするな
年のせいだ
ハロプロは難しいこと苦手なの
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:06:17.10 ID:bX1m70sK0
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 02:59:35.71 ID:n3T+8XDA0
古いムーブL150Sって純正のHIDついてるんだけど、
古い軽自動車だとリフレクター焼けてて光量不足で車検通らないんだよな。実用十分な光量あるのにさ。
でも、車検の通し方は2つあって、民間の指定工場かモータースなんかは陸運局持込み。
民間の指定工場の場合H10年度以降製造車は下目測定、陸運局はいろんな車きて忙しいからハイビーム測定。
つまりHIDのリフレクター焼けおこしてるなら陸運局で取れる。
>>358 13だよ。とりあえず4500ケルビンのに付け替えた。
まだまだ暗いどマシになったかな。
ハロゲンで4500とか明るい要素がまったく無いんだが
単に比較の問題だよ。
6000ケルビンから4500ケルビンに変えたら明るくなるだろ?
うっすら青いコーティングがしてあって、俺だってそんなもんいらないんだが
それしかなかったから探すのも面倒いしそれにしただけだ。
うん、次回は無コーティングのさがして付け替えるよ。
もしくは、HIDの暖色系でもいいかな。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:06:23.40 ID:ZBVRK+T70
旧車なら3500kのHIDだな
電球色のHIDってあるのかな
今時懐中電灯なんかもLED球になってるけど
何年か前に買った「電球色のLED球」を使用した懐中電灯が見やすいのなんのって
照らす対象物の色味も人間の目で見た感じで自然だし明るく感じる
でも、今は電球色のLED懐中電灯って見かけなくなってしまった、もう1本欲しいのに
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:43:59.51 ID:EVHKLbtG0
何年か前にJmsの景品で貰ったライトが電球色LEDだったな。
3種類くらいのライトを切り替えて使用できるライトの1種類が
電球色11LEDだった様な。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:33:47.76 ID:ytDXcDug0
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 10:31:29.85 ID:0MqiYf0DO
ベロフのHIDを付けてみた。カットオフラインがきっちり出て余計なグレアとかなくさすが有名所は違うなって思ったんだが、
正直前付けてた100/90wの方が明るい。
ハイビームにしたときの光の照射距離(?)が全然違う。
ハロゲンに戻そうと思う。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:30:46.42 ID:1svF0Wn3O
やっぱハロゲンにもどした。
今度は130/100Wにしたんだけど強烈に明るい。
ハロゲンまだまだいけるな。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 01:52:06.35 ID:agJvjNl40
軽さとサイズを考えるとハロゲンが一番理にかなってるが
いまどき130/100Wっていったい・・・
>>370 そんな凶悪な球をまだ隠し持っていたとはw
ライト溶かすなよw
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 07:37:46.41 ID:X6uHYrp80
今の車はHID標準が大半だろ。ハロゲンを選べない。
MOPのキーレス付けたらHIDが抱き合わせになっちゃう
キーレスは欲しいんだがHIDは別に…w
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 07:48:08.64 ID:j9Ykv7kVO
たまにハロゲンの方が明るく感じる時もある 嫌視力が落ちたかも
>>374 そんな抱き合わせあるんかw
なんて車?
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 11:48:45.39 ID:6CXwjuns0
HIDって点灯した瞬間真下からぐぐっと光軸が上がって安定するのは仕様なの??
>>376 >>374じゃないけど、俺の車はHIDと運転席アシストグリップ (天井に付いてるやつ) が抱き合わせだった
今は単独で選べるみたいだけど
車種はZ12キューブ
>>377 オートレベライザーの作動チェックじゃね?
トヨタ車なんかは点灯すると一旦光軸が下がってから適性位置に戻る (上がる) よ
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:23:45.08 ID:cvZzEYrTO
>>327 ライトは溶ける様子はないよ
信号待ちでは消灯してるし
それよりリフレクターの曇りだな
まぁ今付いてるライトは線傷だらけだから予備は持ってるから曇ったら交換する予定
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:25:40.78 ID:6CXwjuns0
>>378 なるほど、自分のはメルセデスCなんだがトヨタと同じ仕様なんだね
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 15:14:09.95 ID:FF2iQcrj0
なんでキセノンライトはオートレベライザーなんでしょうか?
>>380 メルセデスも上下するのか
トヨタ車で上下してる車はよく見掛けるけど、俺が乗ってるZ12キューブは上下しないよ
ていうか日産車はしないのかな、上下してるのを見た事が無い
そうそう、AFSが付いてる車は上下に加えて左右にも動くねw
>>381 光量が多いから乗車人数や積載量によって角度が変わって対向車に照射光が直撃した時にハロゲンと比べてさらに眩しいからじゃね?
まあハロゲンでも照射光は眩しいけど、上記の通りHIDは大光量だからね
>>382が書いてる通り現在は保安基準で義務付けられてるけど、HIDも初期の頃 (90年代中盤から後半の登場時) はマニュアルレベライザーだったね
意外に100Wクラスのほんまもんハイワッテージは糞高い「明るさ感」バルブの3分の1くらいで手に入るんだよな。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:14:31.05 ID:GKzu4ZtDO
リアルハイワッテージバルブお得だよ〜
とリアルハイワッテージ厨のオレが言ってみる
>>384-385 100/110Wの明るさが謳い文句の55/60WH4が2本798円なんだがリアルハイワッテージは250円くらいなのか
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:59:47.19 ID:GKzu4ZtDO
>>386 所謂費用対効果ってやつだね
いくら安くても明るくなきゃなんの意味もない
ましてや「100/110Wの明るさが謳い文句の55/60WH4」などリアルハイワッテージの足元にも及ばない
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:11:32.36 ID:NowKsh/R0
ハロゲンが欲しくたってキセノンしか無いんだからどうにもならないだろw馬鹿だろ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:16:12.22 ID:dZCibrTL0
ヘッドライトのユニットがしっかり設計されてるなら、
ハロゲンバルブで十分な明るさを得られるよ。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:22:12.78 ID:NowKsh/R0
>>389 だから、バイキセノン強制標準の場合どうにもならなだろうがw
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:35:26.26 ID:GKzu4ZtDO
まぁアレだ
諦めろ
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:34:50.70 ID:dZCibrTL0
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 02:05:47.52 ID:rINZ7GYe0
今は蛍光灯(HID)のほうが良いんだよ
あと5年もするとLEDになるから
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:36:00.06 ID:ibKt1+9a0
>>393 見た目の綺麗さではHIDじゃないかな?点灯して色が変わるのが綺麗。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:10:38.97 ID:xnAgJ23c0
>>394 見た目の綺麗さなんか競ってどうすんだ。実用品だぞ。(^◇^)
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:31:43.19 ID:NZhIHDwT0
自分の顔を鏡で見てからでお願いしたいw
みんなが道を譲ってくれるから助かる
明るくないとって言ってる奴はどんな田舎に住んでんのwwww
どんな田舎でも昼間は明るい
明るい農村
明るい家族計画
社外HIDが安くなってVIP系やら痛いミニバンの定番チューンになったから、白いライトがみんなDQNに見えてきた…
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:54:12.12 ID:UAD2V8NN0
>>402 警察のクラウンすら純正でHIDだからなw
まあ警察自体DQNかもしれんが・・・
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:54:18.87 ID:qqSTIycd0
合法DQN
滋賀ではDQNが法の後ろ盾を持つために就く職業だ。
神奈川もね
兵庫もです。
福岡を忘れちゃ困る
水辺にある県はDQNだらけな気がしてきたw
水辺も水辺、沖縄は本当にそうだな
補助金に頼って働かないようなのばっかり
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 14:19:23.71 ID:pxYN/AFQ0
>>409 山梨とか長野のおまわりさんは正義の味方なのか??
昔、ハイワッテージのIPFの極太ハロゲンにしてたらコネクターが両方共焦げて溶けちゃったな。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:37:33.17 ID:2CHKQlPe0
DQN
BQN
ZQN
タイホー
HIDは対面通行での使用禁止にしろ
眩しすぎて死ぬ
もう見ないけどシエンタのテールLEDは酷かった。
トヨタのテールLEDは全体的に酷いな
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:32:28.95 ID:PcWlgf6D0
>>416 大粒で下品なやつだろ。外側からLEDの粒が見えるのはダサい。
AQUAのテール
これだけで購入断念する人いるんじゃないかな。
AQUAなんて値段なりの性能しか期待してないんだから、テールがムギ球でも
2台買うわ。そういう位置付けだろ。
421 :
夏休みか…:2012/08/04(土) 20:07:30.90 ID:8B0Kjq5VO
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:26:26.01 ID:0AYutRzF0
AQUAクララ
車のプラモのヘッドライトにムギ球光らせて
悦に浸ってたガキの頃を思い出しちゃったじゃないか
価格なりだしね
車をぶつけられ、ハロゲンから純正オプションのHIDに交換した。
HID明るいけど見えにくいし、疲れる。
雨、雪の日は断然ハロゲンのほうがいい!
いまは烈しく後悔している。
>>425 純正なのに色温度高いタイプ?
ご愁傷様。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 15:33:23.64 ID:xiLzip41P
黄色いフォグつけたらHIDでも少しはましになった
グレアが出まくってるHIDは傍から見て光り方がダサいな
レンズが壊れてる車みたいだ
あれならハロゲンのままのほうがルックスもいいわ。
おまえの趣味、主観はどうでもいい件について
今さらサンテカのgt-9000bのホワイトブルー買っちゃった。
リアル100wのバルブ使うの初めてだから期待する。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 01:06:53.24 ID:o0/RXZv4O
>>431 期待してるとこ悪いけど
そのバルブはあんまり明るくないよ
色味も変だし…
ヤフオクにあるようなクリアなバルブなら明るいよ
後付けHIDまじで眩しい。横に避けて通り過ぎた車見ると
ほとんどが旧車DQNかワンボックス/バン。迷惑掛けてるの
分からないのか。ホント、規制して欲しい。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 13:25:03.26 ID:I5/bM3dW0
HIDを後付けする理由
・HIDを装備した新車を買えない
HID後付け決まって高ケルビン・・
馬鹿みたいに青白いのばっかりだな。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 14:06:46.54 ID:I5/bM3dW0
後付けで5000K以下の商品は見かけないわ。
後付けでも5000K以下だとまだDQN度は薄いけどねぇ。
どいつもこいつも10000K以上だから馬鹿っぽいんだよな。
ベロフに4300があるだろ
>>433 そーゆーやつほど、フォグランプも常時点灯したがるんだよね。
自分さえ明るければそれでいいってな
というか50Wとかを装着してるやつが多いんじゃないのか?
異常な光量のやつ
そのうち法規制入って車検通らなくなるだろ
現状でも車検時は外すのがほとんどだから意味なしw
なんで5000以下って少ないの? やっぱ技術・コスト的な問題?
せっかく長年変化のなかったハロゲン以降の革新技術だから
色味がハロゲンと同じじゃ芸がないと思ったとか?
LEDは電球色のほうが後に出た技術なんだっけ?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:19:41.26 ID:RS46Gv+tP
最近はハロゲンをみるだけで「きっと優しい運転手なんだろな思うように
なった。
HIDは運転手も冷たく感じる
まあ優しい運転手もいるのだろうが
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:28:23.57 ID:jS7fOR120
網膜を傷つけるよ。
まぶしさを強く感じる強度近視の俺には傷害に近い。
特に上向きになってる対向車には、
ハイビームを向けて知らせてあげている。
バカ?色の話してるのにw値段とかどうでもいいよ
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:04:14.86 ID:EXgcB9Cd0
色温度がハロゲン並みか、それ以上に低いものもあるけど
イエローに近いものは最近の車には装着できないもんな。
なんでそんな法令つくったんだろね?
メインと内側のドライビングライト、HIDに換装してるけど
内側だけイエローに変えようかと思ってる。旧車だから問題ないし。
フォグランプなら現行の年式の車種でもイエローOKなんだよね?
>>452 140/100Wって
ある意味武器だなw
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
>>451 おkだよ
フォグランプは年式に関係無く白色or黄色 (保安基準上は 「淡黄色」 という表記) だよ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 00:37:36.72 ID:6LP7J/PW0
温かく浮上
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 14:18:06.63 ID:pNhzqtc40
H4はHi/Lowを1つの反射板でこなしてるからな〜
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 19:03:30.47 ID:r4Ca+1/30
キセノンのオプションを切った新型ノートはハロゲンカーの鑑
マーチもキセノンOPがないですね。
なんでキセノン用意しないんだろう
実際のところハロゲンで十分だから。
コストダウンのためだろ。
オプションで用意したって、稀にしか装備されないもののマニュアルや
アフターパーツを用意しておくのはコストのかかることだもの。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 13:41:39.46 ID:Y5EH+STg0
キセノンヘッドランプは標準装備の時代ですからね。
車種によって装備の有無が決まってくるんじゃないですか。
付けたい奴は後付するだろうしな
後付けHIDって迷惑以外の何ものでもないからな。
街道でハイビームのHIDに加えてHIDフォグまで同時点灯で強烈に照らしてくるバカが後ろに付いたことがあって、
俺のクルマの前にいた大型トラックのハッチに俺の人影やルームミラーの影までもがはっきり映し出されるほどだった。
あまりに目に余るから対抗措置としてリアフォグ(とはいっても標準ウェッジ)点けてやったらまぶしいらしくサンシェード下ろしてやんの。
全く気付いてないところがバカすぎる。
自分が明るい ≒ 照らし出される方も眩しい
って当たり前の認識のないヤツが多すぎるな
>>463-465 新ノートの販売マニュアルには、先代での装備率が低かったからって書いてあった
その分リフレクターを改善してるらし
バイキセノンをハイビーム状態で街中走行している馬鹿もいるしね
>>470 灯体や光軸が適切なら眩しくないんだけどね (傾斜等で照射光が直撃する場合は除く)
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:14:56.91 ID:f2HccwEk0
道路標識が明るく反射してたり、トンネルの天井を照らしてたりするから、
運転してる本人も分かると思うけどね。
>>473 ワッテージの違いもあるのでは?
メーカー装備のキセノンは30W程度でしょ
バカは後付で55Wとか爆光を投射するから
476 :
473:2012/10/19(金) 04:43:11.21 ID:4BbASUct0
>>475 消費電力の違いも有るけど、後付けHIDの場合は灯体がハロゲン仕様だからグレアが酷くなって眩しいね
3500〜3800KくらいのHID出して欲しいよね
電球色(クリアハロゲン相当)ね
イエローや白(3900K〜)では無い
>>477 そこまでしてHIDの光量が必要な用途って何?
暗闇の北海道の原野をブッ飛ばすとかでない限り、
ハイビームの投射距離はクリアハロゲンで十分だろ?
近くしか照らさないロービームは言うに及ばず。
人は年齢とともに明るさを求めるようになるんですよ
20歳の人と60歳の人とでは欲する明るさが違うんです
>>478 4000K付近のをつけているが、雨の日はローでぜんぜん見えないのよ
前の車のハロゲンのほうが良く見えた
ハイは今もハロゲン
ハイをHIDなんかにしたらパッシングできなくなって不便だからな。
ハイビームがハロゲン、ロービームがHIDだけど、
パッシングするとHIDも点灯しやがるぜ・・・
ヘッドライトリレーがロー/ハイ兼用でかつ、パッシング時にリレー駆動させるタイプだとそうなる
ローのほう(GND側かな?)にリレー(2つ)を(ライトII[ON]モードで通電するように配線した上で)加えると幸せになれる
明るさにこだわるHID厨はハザードもHIDに統一すればいいのに
1ヶ月足らずでキセノン電球は切れてしまうだろうけど
ハザードは照らすものではない
テール・ストップも照らすものではない
ヘッドライトは照らすものである
>>477 昔、ガラス管無着色で3500Kと言うタイプのHIDが一部で売ってたんだけど
青色ばかり流行って人気がなかったんで、今ではほぼ絶滅している。
明るさは純正4300Kよりさらに明るくて、2300lm以上あったと思った。
色味は電球型蛍光灯の電球色みたいな色。
俺は今でも愛用してるけどね。
明るいハロゲンですねえ、としか言われないw
ホワイトパワーだね
俺も欲しいわ
市街地とかだと路面に色が付く分、ハロゲンの方が照らしてる感があって明るく感じるんだよね
若いときは青白いヘッドライトに憧れたわ。。
純正交換HIDバーナー8000K→6000K→5000K。別に純正でもいいんだけどね。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:52:14.20 ID:9xB/Q5sLO
マップライトやルームランプもHID化すれば良いのに
マップランブはハロゲン、ルームランプはLEDでいいだろ
むしろ、スポット的に使うマップランプこそLEDがふさわしい
>>486 そのバルブ付けてる車見た事有る気がする
確か車種は20系セルシオ後期だったけど、純正HIDよりも色温度が低い感じで何だろうって思ってた
色見も左右で揃ってたしバルブの劣化でそうなってるのでは無いと思う
車も大事にしてそうで定番のレンズの曇りも無かったし
>>490-492 俺は室内灯はLEDじゃなくて高効率バルブが一番良いな
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 06:53:42.59 ID:+68p60yX0
室内系のランプはLEDだな。バッテリー上がりの為にも。
ライセンス、ポジ、フォグはクリア系のハロゲン。
ライセンスは何回もLEDにしたが何かしっくりこないのでもどした。
>>495 >ライセンス、ポジ、フォグはクリア系のハロゲン。
ふつうのウェッジ球はハロゲンじゃないよ。
一部のメーカーからS25やT10などでバカ高いハロゲンウェッジを出してる例もあるけど、
そんなものをライセンスには使わないでしょ。
ハロゲンウェッジなんてバックランプでしか見たことないな
>>497 あなたがハロゲンと思い込んでる小型球は
ハロゲンじゃなくてクリプトンだよって話。
エリックか
ウェッジ球の高効率バルブはソケットが溶けることがあるから注意。
その辺がよく分からんのだよなぁ。
物理的に考えて、高効率=発熱が少ないじゃね?
消費電力そのままで光量が増えるってことは、
与えられたエネルギーが光に変換されて他が熱になる、その光の部分が増えた分だけ熱が減る原理だよね。
>>502 >光の部分が増えた分だけ熱が減る原理だよね。
定性的には正しいけど、定量的に考えると全くの誤りだよ。
光に変換されるエネルギーなんてごくわずかで、ほとんど全てが熱に変換されてるんだから。
>>502 ハロゲンで電力の総エネルギーのうち、光に変換されるのがだいたい5%ぐらい。
あとの95%はほぼ熱になってる。
で、高効率タイプというのは、フィラメントの表面温度をあげて、色温度を上げて
従来型よりも青色方向の発光効率をわずかながら増やしてるんだよ。
設計が悪い球は、フィラメントの熱が空中に逃げないで、座金に伝わったりするので
他の部分でいろいろまずいことになって悪影響が出る。
505 :
486:2012/10/24(水) 00:30:40.59 ID:BbdoqCpg0
>>494 俺が使ってるのは、有名なクルーズの製品ではなくて、その横流し品で
実は全く同一の品物という奴w
一時期ヤフオクで破格値で大量放出されていたことがあって、
D2タイプしかなかったが、2本で3000円程度で買えたのよ。
品質もきちんとUVカットされていて、座金の形状がどうやらシルバニアと同一なんで
メリケン向けシルバニア製品を造っている中華の工場からの横流し品だったようだ。
オスラムの4100Kもなかなかいい色だよ。初期のフィリップス4300Kも悪くない。
今のは魅力がないけど。
>>505 UVカットの謳い文句はあまり真に受けない方がいいよ。
無対策品よりはUVが少ないだけであって、ハロゲンと比べると比較にならないぐらい大量の紫外線を撒き散らしてるから。
ハロゲン用に作られた光学系は紫外線を想定してないので、HIDに換装すると短期間で反射材のメッキが曇ってしまうことがある。
発熱小さいから大丈夫と思ってる人もいるけど、熱じゃなくて紫外線が問題なんだよな。
>>504 >ハロゲンで電力の総エネルギーのうち、光に変換されるのがだいたい5%ぐらい。
>あとの95%はほぼ熱になってる。
どこ情報よ?
小糸は「ノーマルハロゲンは20%が光に、高効率ハロゲンは22〜23%が光になる」と言っているが
>>507 > ノーマルハロゲンは20%が光に、高効率ハロゲンは22〜23%が光になる
驚きの数字だな。
LED電球ですらエネルギー光変換効率は10%ちょっとでしかないのに・・・w
赤外線も光とカウントするのと、可視光のみとするのか
定義が違う
>>507 ハロゲンバルブの場合だと、紫外線方向はほとんどなくて、赤外線方向に
盛大に出てるけど、光の定義だと、遠赤外線ぐらいまでは光だけど
残念ながら人間の目には深い赤以上の長い波長の光は見えないので、
可視光線でのパーセンテージは、エネルギー比で5%も行ってりゃいいほう。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:16:37.72 ID:qZwhEB5T0
ハロゲンの寿命が短いのはヘッドライトの内側が徐々に溶けるほどの発熱が原因
中華HIDがすぐ腐るのは紫外線対策が手抜きだから
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:19:47.20 ID:qZwhEB5T0
ハロゲンはそうでもないが、HIDとLEDの直視は簡単に視力低下させるから見たら死ぬ
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:18:39.85 ID:ciGdhYGS0
友達がHIDに変えるとか言い出したから全力で説得した
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:49:15.96 ID:x4HaPOoT0
HIDに替えるときは灯体ごと交換するか、新車に乗り換えること。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:30:00.50 ID:4Fxw6x5N0
このごろブルーライト対策がどうのって話題になるけど、LEDのブレーキランプが話題に
ならないのはどうしたことだろう。
最近なんでハイビームで煽ってくる車が多いのかと思ってたけどHIDのせいだったのか・・
>>514 灯体そのままで電球だけHIDに換装すると、
紫外線の影響でリフレクターが曇っちゃうからね。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 02:16:28.07 ID:tbrOHuZL0
>>460 これウインカー内側じゃん
いくらハロゲンでもウインカー内側じゃ見えねーよ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 02:17:08.12 ID:tbrOHuZL0
すいません元々HIDがついてるんですが
とても恥ずかしいです
ハロゲンにするにはどうすればいいですか?
LEDだからセーフだよね
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:55:21.44 ID:XcsMcb+o0
>>519 HIDバルブ引っこ抜いて、くっついてる線も全部引っこ抜け
ドンキで青バルブ買ってぶち込め
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:21:32.64 ID:p0u8jc5l0
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:18:19.59 ID:0w2r3iHZ0
上に光り漏れている車多すぎ
ハロゲンハイビーム報復だ
>>524 マイルドなのであまり報復になりませんw
>>524 漏れてなくとも、対向車には迷惑すぎるよ。
何を考えてあんなもん売ってるのか、業者の良識を疑うわ。
ハロゲンだけどオプションでHIDあるせいかリフレクターが上の方カットしすぎて
暗くて標識読めない
ハロゲン仕様とHID仕様のリフレクターは別物だから関係無いよ
>>434 その新車を買えない理由として
・新車に魅力的な車がない
…があるね
>>435-437 >>438の通りベロフにもあるし、CATZにも5000以下は存在する
取り付けるなら純正に近い色を選択する予定
>>440 後付けのみんながみんな50Wではないよ
取り付ける35Wを選ぶ予定
HID設定が無いから仕方なく社外HIDを付けようとする人もいる
それも極力、純正に近い状態でね
従って社外HID装着車の、みんながみんなDQNではないよ
馬鹿みたいに眩しいのは更々、取り付けるつもりはないよ
ハロゲンしか設定がないのにわざわざ後付けでHIDつけること自体が
DQNなんじゃねえの?
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:37:03.87 ID:/9Zqypk/0
それを言うなら20年前にはHIDなんて無かったんだろ
みんながハロゲンならそれで構わないけどな
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:26:13.84 ID:VK0it2Zj0
なんでそんなにHIDにしたいの?そもそもそこがわからん。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:30:14.76 ID:CQeKKPx90
後付どうこうよりもマルチリフレクター廃止にしてくれ
グレアが多すぎてかなわん><
球だけ替えたってレベリング必須なんだから車検通らないだろ。
車検のときだけハロゲンに戻すとか、車検とばしってこと?
車検の検査基準にはレベリング云々が無いんだよ
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 15:56:06.48 ID:HzAXTVsY0
>>532 HIDにしてる人ほどそう思うんだよね。ハロゲンで十分だろってね。俺もだけどw
ザッと見、約半々でHIDとハロゲンの時代なんだから
それこそ、今時HIDの何が珍しいのかと思う
標準装備だったにしろ、購入時には知ってただろうしね
HIDは気軽に消灯できないから困る。
ハロゲンなんかほとんど点けっぱなしなのに
HIDの車こそ点けたり消したりしてる気がする
逆を言えばそういうのを強いられるのか?
代車でHIDの車を借りるけど、明るさが全然違うよ
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 01:00:50.66 ID:ud6eSklGP
明るいと感じるだけだと思います
横から犬や人間が飛び出てきたらヒャッとします
ハロゲンだと事前に認知できるのにHIDだと急に飛び出てきた感じする
HIDには光が照射されてない瞬間が存在して、
その間脳内は残像から勝手な妄想をしているしかないからね。
次にその妄想から外れた映像が飛び込んでくると
対処に焦ることになる。
そうでもないよ
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 02:00:08.13 ID:z7unqw710
ハロゲンライトの方が自転車の反射板がよく光る感じがする。
35W3900KのHIDより55W3200Kのクリアハロゲンのほうが明るいよね
3500KのHIDほしいわ
?
さすがにそれは無いと思うが
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 11:40:54.95 ID:MFrIwRB3O
自然な光には勝てない
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:27:41.44 ID:sKlwoo9+0
「まぶしいのに明るくない」ってどういうこと?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:45:41.30 ID:Ki6huUcB0
照らさなくてもいい方向へ拡散してるんだろw
チャリ乗ってると前から来るHIDで目がくらむ
スレタイからは外れるけど、次はハロゲンにするわ
前の車はマニュアルレベライザーで、真ん中を標準に合わせておくと何かと捗ったけど
今は強制オートレベライザー付きなんだな。知らんかったわ
あれ、あんだけ頻繁にウインウイン動いてたらじきに壊れるで
>>550 しかも、壊れたらヘッドランプ全体をAssy交換だし、外車だと何十万円も取られる。
10年乗るならハロゲンが良い。なぜか黄色の光だとホッとする。
クルーズ(3500K)のD2CのバルブをD2Rに取り付けるためのシェードって付属していないのかな?
ググって近いものを見てみたが見当たらん
皆がハロゲンにするのは大賛成だけど、自分だけがハロゲンにしようとは思わない
典型的な日本人思考やねw
ムラ社会で生まれ育った被害者だなw
HIDの調子が悪くて修理の見積りとったら12万…
次はハロゲンにする…
>>556 トヨタ純正のHIDアッセンブリでも片側4万だったと思うが。
後付けのヤヤコシイ改造ってこと?
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:06:37.34 ID:48hW2M/M0
どこぞのカーショップにぼったくられてんだろ
純正ハロゲンを
後付けでHIDにする奴らは
一度眼科医で診てもらってこいよ!
暗く感じるなら目の病気か近視が進行していることもあるしな。。。
自分の場合は
メガネのレンズを近視の進行具合で新しく新調したら
物凄く夜間の運転で見易くなったからね。
今やメガネのレンズよりも安くHID化できるからね
ホワイトハロゲンは笑えるよね
ハロゲンはクリアで決まり。
ここはハゲロンのおじさんばっかのスレですよね?
今時HIDなんて当たり前、既に某メーカーがLEDヘッドランプの実用化までしてるのに。
その他のランプ類は全てLED化してきてるし。
もうね、明かりにフィラメントが必要な時代じゃないんですよww
あと10年もすりゃ電気屋の店頭から豆球消えるでww
>>556 自分ですれば激安、出来ないならボッタくられていれば?w
車もバイクもパソコンも同じ。
機械イジれない男子って生きてる価値半減w
>>559 本当に暗いと感じでHID化してる人は極稀。
多くはファッション性(ドレスアップ)の意味で。
車やバイクのファッションに興味がない人(別に大きなお金をかけなくても)は総じて、
所有している本人もダサいw
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:29:46.23 ID:ARkkSYR90
煽るならageる
これ2ちゃんの鉄則やで
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:45:45.36 ID:q9fdrqs20
初心者だろうw
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:49:59.80 ID:RrmwRMapO
フィラメント消えるとか暖めるのに使ったり、紫外線発射したりするのに使うのに
何も知らんバカだろね
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:04:28.34 ID:tOqBzRwDO
今や新しい電車のライトもHIDで、既存車をHIDに改造した電車まであるというのに、何を今更。
ハロゲンかHIDのどっちか。
ただ言えるのは青色コーティングしたバルブはいらない。
そこで話はループするが、電球色のHID最高な訳ですよw
ただし、黄色いコーティングのじゃなくて、3500Kの無着色の奴ね。
電球型蛍光灯みたいな色だけどね。
570 :
酒精猿人:2013/02/09(土) 21:08:14.31 ID:znlNJPmUO
球面半導体生成による球面LEDはまだか?指向性過剰から脱して球面伝播発光するLEDよ来たれ。
無論、温暖(電球、ハロゲン)色、昼光(HID)色、白色と揃えて。
フォグ、ウィンカー、赤色も対応せよ。
HID明るくて良いけど雪がヘッドランプに積もって融けないから雪国ではねえ…
ウォッシャーやワイパーって方法もあるが故障とかのリスクを考えたら自然に雪が融けるハロゲンで当分はいいや。
そう言えば自衛隊の三菱ふそうのトラック(スーパーグレートだっけ?)って民間車はHIDなのに、わざわざシールドビームを頑なに採用してるんだな。
やはり有事の際に発展途上国などの変境地に派遣されるとかの場合に前照灯が故障した場合に簡単に修理や調達出来る昔ながらのシールドビームを使うって基準でもあるのかね?
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:17:29.74 ID:mD26i9bsO
ファッション性WWW
ドレスアップWWW
3500KのD2Rのが無いんだよな
>>574 配光バッチリか?ロービームだろ、これ
エルボー点出てないし、上にも右にも光漏れてる。
まあ明るければ問題ないじゃん
彼が取り寄せて交換してくれてくれたんだけど
ハイビームよりも明るいから私も彼も満足してます
明るければ問題ないじゃん・・
これ安物の中華だろ。
パッシング食らっても仕方ない
中華なら仕方ない
無知は死ぬしかない
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:48:27.84 ID:mD26i9bsO
糞以外のなにもんでもないな
こんなん付けて喜んでるなんて人間の程度が知れてるな
馬鹿な彼氏だな。
>>577 こういうスレって信者が多いから気にしないでいいよ。車もバイクも車検通る範囲なら何ら問題ない。
>>578-580はこの手に関しては一応知識があって拘りがあるんだろうけど実際の交通ルールやマナーが
たししたことない奴ばっかだからwこれパターンね♪(一番大事なことなのにw)
パッシングはうけるけど気にしないよ
だって彼のクリスマスプレゼントだもん^^♪
ワロタwwwwww
ネタだよな?
季節外れのクルシミマスプレゼント、対向車がな。
パッシングをうけたら挨拶ホーンを鳴らしてるよ♪
去年の誕生日に高級車っぽいホーンとフォグランプを着けてくれたし^^
ネカマで確定。
当たり前だ
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 11:42:13.11 ID:RKJZqU550
HIDが欲しくなるたびに、このスレをみて踏みとどまってる。
ありがとう
HIDは点灯するとライト全体が光が、LEDは点灯するとネオンみたいなライトになって良いな
LEDライトって1個1個小さいLEDを10個ぐらい並べたライトだっけ、だから点灯するとその1個1個の小さいライトが点灯しているのが解ってネオンみたいでカッコイイ。
ガラスのヘッドライトレンズすら絶滅ですな。
数年で黄ばむプラばかり。
10年落ちのベンツとか見てると黄ばんでるライトのベンツが多いね
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 10:38:01.77 ID:dHuo8Pw80
俺のハゲロンは光軸もしっかり出て美しい
さぞかし磨かれているんだろうな
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 16:36:07.42 ID:91pPUgWX0
>>571 シールドビームは廃盤だろ
バスに使ってるのは角目か丸目の規格品でしょ
切れたらハロゲンランプ仕様にグレードアップしてるよ
なぜか4灯のハイビームはシールドビームあったと思う。
ロービームがハロゲンでハイビームがシールドになるはず
セミシールドはまだ売ってるか分からんけど、ハロゲン互換の規格ライトは細々と見るね
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 19:51:40.36 ID:k52igvdEO
>>597 そーゆーライトをセミシールドと呼ぶのでは…
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 06:45:08.57 ID:lkpbQPbT0
ハロゲンでガラスレンズでレンズカットが味あるね。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:20:17.49 ID:v/EZ3sTJ0
レンズカットやマルチリフレクターにHIDは危険
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:01:44.15 ID:j3aI39dZ0
後付けHIDは迷惑このうえない存在
最近ディーラでもこの様な代物を扱っている
これは犯罪行為に等しい!
昔から売ってるが・・・
四輪ではないが、CB1300なぞマルチリフに
H4Hi/LoHIDがディーラーアクセサリーで扱ってる。
当然ホンダのカタログにも出てる
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 18:40:38.58 ID:dR59Ey5L0
マルチリフレクターのハロゲンは下品だな。
レンズカットハロゲンこそ志向の逸品
おーこんなスレあったのか
HIDも悪くないけどwやっぱハロゲンに限るな
未だに青白ハロゲン付けてる奴いるね・・軽バンとか多い・・
バックミラーに写る後ろの車のバルブの色が透けてるせつなさ・・
しかも最近の年式でも青バルブつけてるあほもいる。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:47:29.58 ID:yjygAYfv0
後付けHIDは車検を通して欲しくない
>>59 俺は若い時に散々バッテリー上がりを経験したトラウマから長い信号待ちでは
必ずヘッドライトを消す消灯厨だが二十年以上車を乗っててハロゲンヘッドライトバル
ブ切れはついこの間が初めてなのだが?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 09:07:45.95 ID:kZqXXO1f0
眩しいアホには通り過ぎる少し前にライト上向きにしてやる
これで相手が上向きにしてやり返す間もないまますれ違える
>>607 一年も前のものにレスした挙句まともに読んでないってどういうこと?
レス内容からして、昔話大好きっ子なんでしょ。
>>607 未だにELTつけてるえど、減光時は電気食わないしホワ〜ンって感じで明るくなるも
味があっていいもんだよ。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 00:35:27.67 ID:TOzMZo9VO
信じあえる喜びも〜
>>612 APEXi Easy Light Euning です。
今の時代、まず見かける事のない絶滅機種だろうけどね…
アペックスって前に失速したよね
まだ会社あんの?
HKSの長谷川さんの弟だよねー
なぜ分裂したのーは関係ないかw
危なかった頃はディーセル用DPFで食い繋いでたな>APEX
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:33:00.34 ID:L9lLM+mMO
>>611 バルブはどれ位までいけるの?
130Wとか使える?
ハロゲン色のHIDとかあればいいのに
中華製っぽい超安いH4ハイビーム、ロービーム切り替えできる奴買ったけどこれ変なとこも照らすんだよ…
明るくなったけど光軸大分下げて一番眩しいところをかなり下向きにしたんだけど道路標識がなぜか照らせる…
シェードも付けたのにどうも弱い光がいってはダメな方向にも拡散してるみたい…
半年通勤で乗ってパッシングとかされたことはないけどなんかダメな感じがするな…
ただ以前のハロゲンは凄く暗いから戻したくないんだよな…
初代フィットのヘッドライトユニットが悪いのかな…
ハゲロンっていいよね。
プロジェクター H1ハロゲン車からガラスカット H4ハロゲン車に乗り換えたら
夜間走行と人生が明るくなった。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:56:52.94 ID:goOLMnBP0
>>622 ST202セリカの後期モデルはロービームだけプロジェクター
新車に早速レーシングクリア→サーキットクリア
の順番で付け替えていったら目に見えて明るさが変わって驚いた
他の車をHIDにするまで使っていたけど
ガレージに仕舞いっぱなしだったものが役に立ったよ
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 07:24:32.95 ID:gaz32hy10
軽のhid後付けは勘弁して欲しい絶対光軸あってないよな
おまけにホグまでつけて走っている。たまに狂気を覚えるよ
狂気=殺意?
>>628 光線直撃食らって、気が狂ってしまうんだろうw
てんかん持ちか
社外HIDの恥ずかしさが最近分かってきた。今は純正HIDだけど前は後付だった・・
今なら絶対外してハロゲンでレークリだな。ナンバー灯のLEDも恥ずかしい。
>>631 ある日突然気づくよな
そう思えない奴はまだまだケツが青い
ハロゲンと同じ色温度でハロゲンより明るいHIDがあるならそれを付ける(`・ω・´)
迷惑な軽多いよなー
素人なんだけど、なんでハロゲンバルブってほとんどバルブが青いの?
フォグはいいけど、ヘッドライトに付けた時かっこ悪くないか?
あの青はなんの効果があるんですか?
>>636 黄ばんだ光より、白いほうが見やすい。と、錯覚しているからです。
実際に、白いほうが見やすいのは事実だけど、コーティングで光量自体が減っているので
結果的には見えにくくなっています。
青のコーティングは、黄の光を吸収するので、元が黄色っぽいハロゲンでも光は白っぽくなります。
HID風に見せたい。と、いうのもあるかな。
所詮はデコレーションアイテムです。
ファグは悪天時に遠方まで光を届かせる必要があるから、青白系は効果がありません。
>>637 すごくよくわかったよ、どうもありがとう!
>>623 セリカ乗り発見w
前期、中期乗りがわざわざ暗いプロジェクターをヤフオクで高値GETしている
んだよなあ。見た目重視なんだろうけどw
55wの高効率ハロゲンが明るさと耐久維持で消費電力が30wくらいに下がるならそっちのほうがいい
H3の55WノーマルをH3aの35W高効率(明るさ55Wクラス以上)に変えても明るさ同じなのかな?
"クラス"だからルーメンは一緒じゃない んだろうね
結局 レークリH4とフォグ用にIPFディープイエローを買っちまった。
当分ハロゲン生活だ。
最近思うのは、なんでヘッドライトとフォグの色を揃えたがるのかね?
使用用途が違うんだから揃える必要性を感じないのだか。
お前がどういう理由で揃えたがる奴が多いと思ったのか知らんが
もうちょっと想像してみよう
青いヘッドライトにしてフォグも青い色にしている香具師とか
香具師とか久しぶりにみたわww
いつの時代から来た人ですか
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 03:45:31.39 ID:hcspwlZO0
んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
´∀`/
__/|Y/\.
Ё|__ / |
| У.. |
>>646 電車男が公開された時ですら既に誰も使ってなかったぞ
マルチリフレクターで社外HID組んでるヤツ今すぐ外せ
プロジェクターでもグレア出る場合があるってのに
HIDの車に乗ってるが夜もサングラスかけるので意味ない...
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:49:05.77 ID:uWvbi+va0
普通に事故るわw
>>651 マルチリフレクター+社外HIDで一括りにするのもどうかと思うが、
傘無しライトにH4 Hi/Loは本当に止めて欲しい。ダブルフィラメントのハロゲン
の発光点を正確にトレース出来る訳は無く、ものすごいムラムラグレア。
それと、最近特に増殖しているフォグのHID化しているやつ。フォグは傘無しで
バルブむき出しだもんな。
ライトに傘有りで、H7とかのシングルバルブなら結構カットラインきれいに出るので
35W4300K程度ならまあ許せる。っていうかこれだと純正と変わらないか。
傘無しとかホントに居るの??
>>655 居る
それどころか、元から付いている傘を取るやつもいる
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:25:01.24 ID:Uqq1fMHGO
ハロゲンの黄色い光はカッコ悪い。
ハロゲンは恥ずかしい。
今時HIDが当たり前。
ハロゲンは暗くて前照灯としては不十分で、ハロゲン使ってる人はみんな我慢して使ってる
そう思ってた時期が僕にはありました。
そう思って青白い光がいいものだと思って、バルブ交換したりしてた若かった頃の僕。
黒歴史です
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:12:32.91 ID:S+ra+tV+P
今のメーカー純正ハロゲンって結構白に近い感じする
そりゃ市販品にはおよばないけど
光の拡散具合がたまらなくいいね!
高速でぶっ飛ばすHID車 マジ危険だわ
速度感がこっち側としては計算しにくい
まだ遥か後方、、、おもて次の瞬間ミラーみたら真横にいたなんて
しょっちゅうやわ
まるで瞬間移動 タイムワープされた気分
ハロゲンの時代はそんな事ぜったいなかった(プロジェクター除く)
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:37:13.84 ID:l853h9jK0
>>657 ケルビン数を追い求めてたあの時代。
5000Kを超えたあたりから「あれ?おかしいぞ・・・」と気づきはじめ、
6000Kで青くなるほど暗くなることに気づいたが、今は8000Kのがあるんだなw
知能指数と反比例させたい人向けに12000Kとか売ってるぞ
最終解脱した人向けだなw
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:11:28.24 ID:cnbVFdL60
こんなメクラましをを付けて売る業者の良識を疑うわ
hageron
バイクにつけてたHIDをハロゲンゴールドバルブに変えてみた。なかなか悪くないね。
せっかくのオートライトは、ハロゲン灯で活用したかったyp。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 14:39:28.13 ID:nAHSjSnu0
ハロゲンで見やすければ問題はない。
HIDほど見えにくい物はない。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:51:01.76 ID:RFxMORtz0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
673 :
↑:2013/07/03(水) 22:57:09.80 ID:dSgjK33i0
唐突な自己紹介www
青味が増す程見えにくくなるから、
イエローバルブと言わないまでガラスが無色透明なハロゲンが一番いい。
あと、HIDの独特の波長も見えずらさを助長してる。
HID用に造られてるライトならまだしも、後付けHIDでH4HI/LOなんかはは光の散り方が最悪。
路面をしっかり照らさずグレアばかりで対向車は大迷惑。
まぁ、ライト青くして自己満足に浸れるのは10〜20代のガキ。
たまに40代で青いLEDの光物付けてるオヤジみるけど、こっちが恥ずかしくなるわw
青やピンクの光を喜んでるウチはションベン臭さが抜けないガキ
車高の低さは知能の低さ
ライトの青さはケツの青さ
ここの年齢層は30代?
このスレはHIDがだめってよりも社外品のHIDがだめって感じだな
俺は20代だけど同じ考えだ
>>678 社外品が駄目なんじゃなくて筺体とHID商品の組み合わせで合わないもの(明るさ、グレア、色、車検適合可否)がある。
そして品質が駄目(設計、耐久性ほか)な社外品もあるってだけ。
明るさは高効率ハロゲンで必要十分
HIDに換える目的は色調ってことだろ
そんな青白い色を求める奴がバカってだけ
HIDに関して言えば今は無法状態だな。
車検時の光軸検査にグレアが酷いのは不合格にしてくれないかな。
フォグHIDとか、光を散らしまくって迷惑だし。
ちなみにクソ眩しい後付けHIDに幻惑されて、センターライン付近にいた人間が見えなくて危うく引きそうになった経験がある。
ハロゲンのハイビームの方がまだましで、後付けHIDグレアの光は目の奥が痛くなる感じだ、よくブルー光線は目に悪いと聞くけど、その類い?
ブルー光線(青LED含む)だのは単に対策グラサン売りたいだけのステマだろ
まぁ、リフレクタのハロゲンをHIDに乗せ替えする行為の禁止でほぼ解決
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 17:58:56.59 ID:5EANErRp0
DQNのHIDは駆除されるべき
一番ひどいのはハロゲンでも黄ばみライトがまぶしさで言えば最強だわ
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:10:42.70 ID:uWxZDLv20
___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:45:44.99 ID:2Ttg6w18O
白を求めてるだけで青は求めてないわ
暗くしてまで、白さを求めたくない。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 02:26:07.96 ID:XaqPdsGyP
↑
本音が連発ですよメーカーさん!
ライジングレンジャー4t車 乗ってるとき
日野ディラー行ったら純正OPのバルブ勧められた
白さは ほどほどだけど照らし方が新幹線(?)みたいに
奥の奥までクッキリ シャープに照らしてくれた
範囲も広くてグー!夜の運転がメチャ楽しくなった
あのときの感動を超えるバルブに出会ったことが無い
メーカーはどこのだったんだろ、、、
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 05:49:49.90 ID:YKCs+3Sd0
今8000KのHIDつけてるけど、もうダメ。
暗すぎ。
ヘッドライトもフォグも3000Kの黄色に変更予定。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 06:02:25.87 ID:uzVHB+gmP
3000Kは違法だぞ
>>689 3000Kのハロゲンは全て着色バルブだよ。
クリアバルブよりずっと暗いんだから敢えて選ぶ意味はない。
>>690 フォグランプに使うなら合法。
ヘッドライトでも平成17年以前に生産さへたクルマなら合法。
スレチだけど、黄色フォグも現在だと殆ど見かけないな。
メーカー標準だと明るさ重視のクリアが殆ど。
>>691 ハロゲンランプの色温度知ってるか?
2800kから、無着色だと最高でも3200kなんだが。
あとな、規定ではCIEの白色と定義されている色座標の数値内に
収まっていれば問題はない。現場の判断はまた別のようだがね。
それと、黄色はあくまで黄色という色であって、白ではないので色温度で
表記することはナンセンスなんだよ。白としての許容座標からずれすぎていて
白ではなく色になっている状態。そんなのでも計ればなんかしらの
色温度数値は出てくるけどな。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:05:14.67 ID:XaqPdsGyP
黄色いフォグでも内外ちゃんと綺麗なフォグならメチャ新鮮
黄ばんだレンズに黄色いフォグはアンドンレベル
>>693 ナンセンスも何も、現実にイエローバルブは色温度表記で販売されてるんだけど。
そうやって自分の中でしか通用しない屁理屈を振りかざしても仕方ないよ。
先代エアロのHIDとハロゲン車を夜にのるとHID車の見易さと明るさに感動する
ハロゲンは絶対的な光量が少なくて雨が降ると怖い…
バスだけど
>>696 エアロは基本プロジェクターだからな
ハロゲンプロ目なんて見えないに決まってるだろ
>>695 バカはオマエだと思うよ。
そしてオマエみたいなバカが多いから、本来デタラメで意味をなさない
色温度表記されている黄色いバルブを業者が売れると思って出しているだけ。
理想黒体曲線のカーブに乗った座標の上でしか色温度いくつという
表記ができないんだが、そこから完全にはずれた黄色を測定器で計って
2500Kとか言ってるだけだから、全くアテにならないんだよ。
>>699 どうしようもないバカだなおまえは。
意味をなさないも何も、現実にイエローバルブは色温度表記で販売されてるんだけど。
そうやって自分の中でしか通用しない屁理屈を連呼しても仕方ないよ。
>>699 まるで電車の中で社会への不満をブツブツ演説してる人みたいだなあw
世直しがしたければ各バルブメーカーへ抗議文を書けばいいんじゃない?
「本来デタラメで意味をなさないから色温度表記はやめろ!」と
>>701 色温度表記をした方がバカが喜んで買うんだから、
業者が色温度表記やめる訳ないんじゃないか?
どんな手段をとっても売れれば勝ちって考えだからねw
そして色温度3000kは末期色!とか言い出すバカが増殖するわけさ。
無着色ハロゲンがいいところ2800kから3200kなのにね。
>>702 世の中の現状を受け容れられないバカはまだボヤいてるのか(笑)
>>703 世の中の現状はとっくに受け入れてるが、バカが増えたことに嘆いているだけだよ。
このスレタイのように、色温度高いの嫌いなんで
3500kの無着色クリアのHIDを使ってるけど。
3500Kだと、電球型蛍光灯の電球色みたいな色で、
温白色で、黄色ではないけどね。
>>704 そんなに気に入らないなら選挙にでも出てみたら?
デタラメな色温度表示を止めさせますとか公約掲げて
>>702 アタマ大丈夫か?
色温度表記されてると喜んで買うとか
発想が斜め上すぎて理解できんわw
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:48:53.52 ID:TMLRo6xy0
色温度が高いほど明るいと信じこむバカも居るわけでw
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:47:32.67 ID:lZYhTKeY0
色温度とかどーでもいいw
後付HID運転手はシネw
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 12:52:44.48 ID:SpYlzw1YP
一時期に比べハロゲンも増えたね
よかったよかった
色温度君、フルボッコでワロタ
本来の意味や目的とは違うけど定着してる言葉や習慣なんていくらでもある。
そんなものにいちいちイチャモンをつけてたらキリがないから一般人は黙認してる。
それをドヤ顔で鬼の首を取ったように指摘して悦に入ってるバカがたまにいる。
友だちいないタイプというか社会不適合者だろうな、色温度クンは。
>>713 いや、車じゃない方面の照明の世界で飯食ってる人間なんで、車関係の
連中が異常にしか見えないんだわ。もはやキチガイレベル。
そして、嫁や子供や愛人もいるリア充で、会社も経営していて友人や
協力者もいっぱい居るから、あなたに心配されなくても大丈夫ですよw
2ちゃんねるで空気も読めず粘着してフルボッコ食らった、愛人囲ってる自慢の自称会社経営者
でも、光度(cd カンデラ)と色温度(K ケルビン)とを誤認させられて、
数値が大きい方がかっこいいみたいに思い込まされるのは、どうでしょうかね。
>>716 このスレを見てるような人間にそんな奴はいない。
いい加減しつこいんだよ色温度バカは。
おまえが経営してる会社とやらはそんなにヒマなのか?
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:40:44.00 ID:BYcU3IHf0
HID普及前のクルマでそこそこいじってあるのに、バルブが純正色だと
こいつはわかっているなぁと思ったりする?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:37:40.27 ID:P38J75HZ0
そもそもハロゲンの拡散光エリアまでHIDで見ようとして
光軸上げ過ぎなウスラバカがいるのがわるい。
後続車のライトのカットラインがオレの車のライトのカットラインより
上になるなんてありえねーだろーが!
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:43:10.68 ID:v5PN26wX0
ハロゲン仕様をHIDに換装してるのはバカ
723 :
名無し:2013/08/02(金) 22:58:20.72 ID:TXZA/OLl0
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:48:47.70 ID:VVZ0TVq70
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:58:03.50 ID:dq9TNN/n0
危険も何も今は大半がHIDだろww
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:36:18.30 ID:QYFIt/YS0
>>723 弊社HIDは一部の国産ディーラーさんや車屋さんや市役所よりお取り扱いいただいている・・・
市役所で売っているのか、市役所が税金で買って公用車につけているのか
市役所の職員が買っているのかわからん文章だな
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:53:56.84 ID:SbPjKYJwO
アチキはねぇ
前照灯に温かみは求めないわよっ
HIDも良いとおもうのっ
けどね 光軸の調整すら出来ないおバカが嫌いなのっ
整備不良なんでしょ
あれで車検 通らないわょねっ
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 13:20:33.22 ID:GunYTt4C0
良スレ認定!
俺はランクルの新車を購入しにショールームへ行ったが
HIDなのにヘッドランプクリーナーがZXという最上級グレード
しかオプションでつけれないことが判明し中止。
寒冷地でHIDにヘッドランプクリーナー無しは自殺行為です。
トヨタはひでーな。発展途上国向けにもついてるのに。
ハロゲンとHIDの熱量の差なんて微々たるものだとわかっていないヤツ大杉。
>>730 いや、単純に考えても4倍ぐらい違うが。
赤から遠赤外線にかけての光が出ていないから、バルブ表面はともかく
レンズユニットに付いた雪は溶けるはずもない。
北海道なら一冬に一度や二度は吹雪の中HIDと思われるヘッドライトの雪を
落としてるかわいそうなドライバーを見かけるよ
ウォッシャー付いてないらしい日本車ばかりね
たぶん熱量はかなり違う
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:09:23.25 ID:/iiOoMnyP
猛吹雪の白馬で真っ暗になるなんて茶飯事
しかもハロゲンでだぞ
HIDなんてとてもとても 自殺行為
>>733 関東に住んでいますが、メルセデスに乗っていて純正のキセノンとウォッシャーが付いてるが
一回も使ったことないですしそもそもなんでこんなのが付いてるんだと思っていたが豪雪地帯用という事なんですね。
>>734 ヘッドライトに特攻してきた大量の虫を落とす為にもある。
>>735 なるほど、でも購入時ヤナセでぼったくり価格のETCを付けたが高速乗って無いので虫はつかないですw
走行中は、HIDでもハロゲンでも雪は溶けないよ。
雪の処理をしたいなら、ウォッシャーかワイパー付きの車種でないと難しい。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:08:52.05 ID:/iiOoMnyP
またおかしな発言がw
そりゃ普通の降りならとけ落ちるわい
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:17:20.92 ID:dMvTrVoyO
君たちはバカか?HIDでもハイビームはハロゲンなんたがらハイを使えばいいだろ。
740 :
729:2013/08/11(日) 21:05:29.45 ID:GunYTt4C0
国産車擁護工作員か北海道の寒冷地で豪雪地の実態をしらない
皆様ご苦労様です。
俺は純正ハロゲンの車も純正HIDの車両も乗ってたけど
>>730さんへ 全然違います。HIDは雪が解けません。
>>739さんへ 市街地ではハイビームには出来ないし、吹雪の時の
ハイビームはかえって視界が妨げられるのでロービームで走行することが
あるのですよ。
>>739 バイキセノンなんでどうにもなりませんがなにか?
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 22:04:41.91 ID:dMvTrVoyO
741はバカか?バイキセノンもハイはキセノンとハロゲンが付くんだよ。
安物バイキセノンがあるとしたら知らないが。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 22:14:53.91 ID:FKXKba06O
>>742 我が家の車のバイキセノンは遮光板でハイとローを切り替えるだけですがね。
ハロゲンなんか装備されて無いんだが。
プロ目のバイキセノンですが。
やっぱ日曜日だなぁ
>>742 ドヤ顔で無知をアピールした気分は最高だろ?w
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 07:46:15.07 ID:6INFd1DeO
バカかてめーら。
メルセデスのバイキセノンはハイビームにすると光軸が上を向き
さらにハイビームまたはパッシング用のハロゲンが同時に付く。
国産のやすいバイキセノンは知らないよ勿論、縁がないから。
吹雪や豪雪の中でハイビームなんて自殺行為だが
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:08:27.29 ID:6INFd1DeO
だからハイビームにするとバイキセノンが上を向きハロゲンが同時点灯し雪が溶けるだろと言ってるんだよ。
メルセデスならウォシャーもあるけどね。
斜光板なんかで上向きにする安物バイキセノンは知りませんが。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:09:50.91 ID:6INFd1DeO
大体斜光板安物バイキセノンはハロゲンなくてパッシングもキセノンでやるの?
安物は何かと大変ですね。
吹雪の中ハイビームにしたら融ける融けない以前に何も見えなくなるよ
南国の高級車乗りさんにはピンと来ないだろうけど
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 16:23:17.86 ID:V4zgeLAXP
だよな まだフォグだけとか無灯火のほうが見えてる場合あるわ
吹雪慣れして無い奴は
ハイビームにしたり消してみたいり色々やっちゃうからすぐわかるw
結局はローでゆっくりが一番なのに
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 19:36:46.57 ID:PcJ4GRqd0
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:28:37.25 ID:7Ilnu4Ep0
知識が足りないのを偉そうに自慢する奴って何なの
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:32:22.98 ID:W9MSof/u0
>>753 日本はね、技術的なことは技術者だけが知っていればいいという価値観
一般人なのに無駄な知識があるのはオタクやマニアとして蔑まれる
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:38:24.34 ID:V4zgeLAXP
どうでもいい知識を覚えすぎた 我々は
その知識は 現世はおろか来世でさえも人類の役に立たないのに
>>754 命に係わることすらあるのに
無駄な知識とキタ
必死に取り繕う姿が滑稽だな
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:54:06.02 ID:skH9oWsr0
会社でCX-5を買おうかと思い
ヘッドライトウォッシャーとリアフォグはなぜ日本仕様にないのかと
質問したら「EUには規制があるから」との?な回答。
ヘッドライトウオッシャーが無い場合、ライトに雪が付いたらどのようにしたら
良いか?と一緒に質問したがこれにはシカトされてしまった。。。。
>>758 熱で溶ける雪 > 降り積もる雪 なら、問題なし。
逆なら、停車して溶けるのを待つか、降りて拭き取る。
>>759 キミの理屈なら
雪の日は出かけなければもっと問題なしだね(笑)
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 12:58:24.38 ID:kQt9y/vx0
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:55:47.47 ID:z51oGDQlP
なぜかベンツだと例えSクラスでも向こうではビニールシート仕様あるんだよな
>>758 日本じゃそういう装備が存在すること自体、認知率低いだろう
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:25:24.53 ID:i0Y6iy530
メルセデスのバイキセノンだが当然ウォッシャーはついてるが雪でウォッシャーなど使ったことが無い。
バイキセノンをハイビームにすればハイビーム用ハロゲンも同時点灯し最上の明るさになりますし
その状態なら雪も解けるでしょう。
結果日本車でウォッシャーなんて不要。ただしハイビームでバイキセノンと同時にハイビーム用ハロゲンが
つかないのなら合った方がいい。
>>764 比較的対向車が多く
雪は確実にライトを覆いつつ
此方の車線の路肩は見難い場合
遠目でホワイトアウトしつつ
対向車に対して危険を与えますか?
766 :
758:2013/08/13(火) 22:56:58.87 ID:skH9oWsr0
>>761 俺は日本車の手抜きを「本国がっかり仕様」と呼んでいる。
アルファードの香港仕様やマークXの中華仕様にもヘッドライトウオッシャーが
ついていて原産国の日本にはオプションですらないのはホント手抜きだね。
>>766 ヘッドライトウオッシャーは過去にやった車あるけど不評で売れなかった
すべては実績から
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 05:28:04.37 ID:lXjb306MP
そうだよな 日本では必要性感じる人少ない思う
道路が泥や砂だらけな海外ならでは
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 17:21:37.22 ID:Hn+vAKVp0
>>768 欧州でHIDにヘッドライトウオッシャーが義務付けなのは、泥とか砂じゃなくて雪対策
よって寒冷地仕様にせめてオプションで設定すべし
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 18:36:31.55 ID:+wetOFea0
あのさキセノン装着モデルでもフォグランプはハロゲンじゃないの?フォグランプはコーナリングライト
としても作動するからそこがキセノンじゃあ使い勝手が悪いでしょう。
>>770 昔はともかく、今は、ほぼタイムラグ無しで明るさが安定するので、コーナリングライトにも使えると思うよ。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 08:59:38.15 ID:u0gY6Vcx0
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:13:38.47 ID:ERxlF50U0
すれ違ってまぶしいのは、大半が後付けHID
ノートなんて新車にオプションすらないので後付けとわかるが、後付けを
ディーラが推奨しているようなので、タチが悪い
ハロゲンってオレンジがかってるけど色的に白なの?アンバーなの?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:49:59.88 ID:m+Ia9vP30
お前ら暑いなら
仕事です
がんばってくださいん
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 11:44:07.82 ID:D2w55ejwP
まじHID少なくなったなw
一時期 道路上は8割近くHIDだったよね
実用性に気がつく方々が多い日本人 ばあんざい!
>>778 結局コストと視認性のバランスなんだろうな
ハロゲンが一番優れてることに違いはない
プロジェクター式以外のHIDは絶滅してくれないかな。
純正でも微妙なのがあるのに、後付なんて論外だから。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 13:23:26.00 ID:t1dgzzXoP
ハロゲン増えたようにみるけど
最近の新車はあえて黄色い感じのHIDだったりする
プリウスのHIDはハロゲンと見分けがつかない。
最近やけに明るいハロゲン車が増えたな〜って思ってたぜw
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 10:15:07.99 ID:KptxNPWdP
おれもw
たぶん気のせいだ
でもある程度こだわるというかきにする性分だと・・・
気になってハロゲンなんかに戻してみたいるするんだろうな
純正HIDいれちゃってる輩は最初からそんな人達いないからないだろうが
要は社外の中華HIDなんか入れてる連中がHIDへの先入観なしに何かの機会で
純正ハロゲンなんか入れると目覚める事がおおいんじゃないか、と
車検で光軸どうしても出なかったとかさ?兎に角、ハロゲンのクリアバルブの色は
目に優しい・・・たぶん人類が何十万年も関わってきた火の照らし出す色に近いから
だろうかなと勝手に推測
長時間アレで運転してても疲れないし、落ちつくよな?
純正の良さに気づくには時間がかかる。
20代じゃ無理かもしれんw青白は本当ださいから。
年齢と共に青白い光は暗く感じるようになるらしいしね
ジジババの車が青白バルブを入れてるのをちらほら見かける
若作りの一環なのだろうか
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:22:37.00 ID:pSn3dItz0
特にタクシーだね
ポジションランプも変なやつ入れてんだよね
ありゃケルビン上げて青白くしたいって所なんじゃね?
もしくは適当に交換したらケルビンの高い球が入ってたか
パーツ屋の口車に乗せられたんだろ
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:01:33.18 ID:kvfYosLnP
>>789 都会のタクシーは会社側が微DQN仕様にするよねw
抜かれたから「タクシーかよ!」思う
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:16:38.46 ID:utZ55vjS0
タクシーの青バルブは本人に聞いてみた。
ちょうど乗る機会があったもんで
俺「ヘッドライトの球変えてます?」
運「変えてるよ!よくわかったね」
俺「青っぽい気がするんですけど実際は明るいんですか?」
運「わかんないよ、ただ青くてカッコイイだろ、ドンキホーテで安く売ってんだよ」
ということで自費で勝手に交換してるみたいです
>>788 黄色帽子や自動後退だと
ノーマル色のハロゲン球ほとんど売ってないんよ
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:18:57.91 ID:2ANnPhWQ0
もうすぐLEDの時代が来るよおまえら。
デミオもそうだし、もうすぐマイチェンのハイエースにまで設定される。
省電力で高寿命。エコブームに迎合してHIDみたいなファッション感覚なものと違って
全車標準来るで。
ちなみにLEDはおまえらが嫌うHIDより直進性の強い光で、目に突き刺さる様な
眩しさだがな。
直進性の弱い光ってちょっと見てみたいw
ちなみにベンツは、標準の暖かい色合いのHIDから、青白い色合いの強いHIDに交換出来る
オプションがあった。
5万ぐらいだったけど。
そのうちポジション含めて全部LEDって車出てきそうだな
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:13:19.29 ID:iVsYOy7M0
直進性ワロタ
>798
ベンツのSクラスはもう全部LEDじゃなかった?
>>796 途中で挫折してタバコふかしてる光を想像
>>605 俺はリフレクターに映る青さが好きなんだけど。HIdも3000円くらいで買える今、ハロゲン=貧乏ではないとおもうが。
>>796 まぁ、要するにハロゲンは光が周りに拡散しがちだけどLEDはハッキリ前方しか照らさない。といいたいんだろ。
だから突き刺すような眩しさだと。
懐中電灯でもハロゲン球で物を照らした場合、ぼわっとした影が床に写るけど、LEDの場合、照らした対象物の影がはっきり映る。
なんかわかりにくいな。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:14:06.98 ID:orRuUTJzP
>>803 オレもリフレに写る青さというか 遠方からみると黒ずんで ヘッドライトが
締まって見えるのが好き
VIPカーだと迫力がスゲー増す たとえ大衆車やコンパクトでも
「あっ なにか雰囲気違うぞ」と思わせる感じがイイ!
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:16:07.01 ID:orRuUTJzP
だからある意味HIDはファッションにならず いらない気分
すでにおまえ自身が「あっ なにか雰囲気違うぞ」って思わせてるから安心していいぞ
中華HIDが原因でECUぶっ壊れてエンジンも逝っちゃったorz
やっぱハゲロンが一番いいな
810 :
805:2013/09/03(火) 03:54:34.33 ID:hcX3fUwZP
痛いとこつくなwww
ちょっと腹いたいw
>>808 オーディオからノイズが出るとか、前兆はなかったの?
812 :
808:2013/09/03(火) 09:14:00.65 ID:mz9j4jfK0
全く前兆無し
高速走行中ライトオンでエンスト
過電流とかですかね
高速でエンストは怖いね。
ECUは過電圧などサージ対策は十分されているはずだから
普通は考えにくいね。たまたまECUの故障が重なっただけじゃない。
でも、どんなバラストか分からないので何とも言えないが、
バラストは中華でも素性のはっきりしたHylux製やLC製にすべき。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 02:54:37.51 ID:hBlQckt+P
トヨタ純正 日産純正が一番安心
オクで安く出てるよ
>>805 ホンダ車とかの純正ライトよりずっと良い。あのDQN仕様のライトはなんとかならんものかね?
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:12:13.88 ID:zePec7Cv0
ぶっ壊れて中華バラスト分解してみたら普通に中身焦げてた
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:09:42.58 ID:dvFQiSB+0
作業時間2時間?どうやらR32ヘッドライト片目不良の修理完了
ウインカーレバー根元を分解グリスアップ&掃除した
これで薄明るく暖かい電球から冷たいHID地獄に身を投げる準備が出来た
R32はウィンカーレバーにライトスイッチは付いて無いだろ
メーターパネル横の大きいノブ廻すんだが
>>818 ライトONOFFスイッチを直したと書いてはいない
HI-LO切り替えがウインカーレバー前後なのだよ
多分修理完了 であって欲しい
ONOFFスイッチ外すにはインパネ上部取り外し
外すネジも多いしめんどくさそう
http:●//gre●en.ap.teac●up.com/ap●plet/wakucen/20060223/archive
参考にしたブログURL直張りだと書けんからコピペって●消して飛んでくれ
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:49:34.13 ID:cn66nxGn0
CATZのライジングホワイトはハロゲン色のHIDな感じでなかなかいいぞ。
ハロゲンをハイワッテージした感じだわ。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:44:15.95 ID:LzkE1ewf0
中生ドライブ
お前たち
うまいビール
仕事ハロー
(*´ω`*)
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:23:24.44 ID:Y6Dnpxl40
提灯が一番!
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:46:39.15 ID:JxYO5nhh0
ドライブ
ビール
お前ら
バイト
>>803 ハロゲンはホームセンターや量販店で千円もしないで買えるのだから貧乏の象徴だよ
ノーマルのままなら単にモノにこだわりがない人だが、あえて交換しているのに安物
しかも明るさダウンなのだから数千円のHID費用さえも惜しい貧乏人と思われて当然
HIDはDQNの象徴だけどね
DQNで上等だぜ!
眩しいとか言ってる奴いるけど、シェード無いか、調整されてないだけだぞそれ。
今まで3台に付けたけど、前に立っても眩しくないし、パッシングされたことはない。
>>829 オッサンになると視力低下して眩しくなくなるんだそうな。
何事も自分の感覚を絶対基準にしてはいけない。
>>830 おっさんだって眩しいもんは眩しいわw
むしろ視力が低下してる分、明暗差の大きい状況は辛く感じるぞ。
ま、それはさておき調整不良の後付HIDが特に酷いってのは間違いない。
実際純正のHIDはそこまで眩しくないわけで。
交換するならその辺もキッチリやれと思うな。あんまり酷い状況が続くと一律で規制
されることにもなりかねんぞ。
高齢者になる程、青い光は眩しく感じるらしいよ
ちゃんと光軸合ってて35Wで4200kなら文句ない?
スレ読んでないの?
俺的にはちゃんと光軸合ってて上方向の光がきっちりカットされてれば文句ない。
K数なんかは本人の好きにすりゃいい。
ただ、明るいランプの奴は前走車や対向車に映る自分のライトの配光パターン見て、
手動のレベライザーなら光を下げるとか、信号待ちで対向車にモロ当たりならライト
消すとかの配慮は欲しいと思う。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 12:34:26.82 ID:smtjnBb/0
中HIGHドライブ
びーるうまい
オマエラ
仕事わー
2ちゃんにレスするときは普段のメールと違ってあんまり改行しなくていいんだよ!
かえって見辛いからね!
HIDだろうがハロゲンだろうが俺の車の天井を
明々と照らす後続車には怒りを禁じ得ない
俺座高1m超あるんやで?それが縦におさまる車の
屋根を下から照らすとか 前見て何も思わないんだろうか?
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
他人の車の中に興味は無い
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 03:11:36.76 ID:No8waJnh0
社外品なのかどうかわからないが、DQNそうなミニバンやら外車がつけてるHIDなんとかしろよ
照らされてるこっちはまぶしくて、まじ対向してるあいだ目つぶしくらって視界ゼロになる
本当にバカだからこっちのこと考えてないようだが走る放射性物質だ
警察に通報してとりしまれよ あぶなすぎ 製造している業者も摘発しろ
842 :
808:2013/10/05(土) 12:45:10.11 ID:sU8zrevo0
車検通ってりゃ良いんじゃね
>>842 車検じゃ、全ての項目が保安基準に適合しているかなんて確認しない
だから、配光特性が保安基準に適合しなくても車検OKになっちゃう
基本、時間経過に伴う劣化が許容範囲にあるかどうかを確認するやつだから
スーパーハイト系の軽ワゴンが一番タチ悪い
>>844 DQNがおおいからな
お菓子のおまけカーみたいな感じだからすぐ分かる
配光はテスター屋で調整してもらうのが一番安上がり
以前、指定工場で値段聞いたら9000円とか明らかにやりたくない価格言われたし
>>846 配光とテスターで合わせる光軸は別物だぞ
15年ぐらい前だが、品川の陸自のまん前にあるぼろいテスター屋は
3000円ちょいぐらいでサイドスリップ調整、ライト調整、スピードテスト、ガス検全部込みだった
今じゃ、そんな値段ではやらないだろうけど
近所の陸運支局近くにあるテスター屋は
フルコース1500円光軸調整だけだと500円。
プロだからちょちょいで合わせちゃうよね
陸自と同じテスター持ってるところ多いし
最近は歳のせいか目がショボくなってきた
4700KのH4ハロゲンから3200Kの高効率ハロゲンに変えた
メチャ明るくて運転してて とても目が楽になった
左側路肩の歩行者、自転車が良く見える
対向車の白っぽい光(HID)も疲れの原因なのかな
フィリップスのがいいね
>>851 最近は夜間走行にブルーライトカットメガネ装着してるよ
対向車のHIDやLED対策に
>>853 普通に、ドライブ用のグラスでいいだろ。
調光タイプなら夜でも使える。
最近オートレベリング無しのリフレクタHID車から
レベリング有りのプロジェクタHID車に乗り換えたんだけど、
プロ目の明暗クッキリ+レベリング制御がクソ過ぎて夜間走行が苦痛。
これだったら手動レベリングのハロゲンの方がマシだったわ。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:54:19.25 ID:BgRLib5p0
ハイビーム非装備かよw
>>855 てかプロ目のレンズを見れば明暗クッキリタイプか否かわかる
確認しなかったのが悪い。そういうのは古いタイプなので中古だろうが。
もう車はやめろ。またBMW馬鹿が来るだろ。
車買えない奴がひがみで必要ないとか言ってるんだから。
>>855の車を勝手に予想すると先代MOVEカスタム
バイクにしようぜ!
夏は暑くて、冬は寒い。雨に濡れるし、泥だらけになるのが嫌だ。
このヘタレが
ムーヴのプロ目HIDは明るくて見やすいと思うけれどなあ
ハハハw そうっスねww
日本から軽自動車をなくすだけで大分マシになると思うんだ
そうだね、軽トラを無くして反TPPを貫く農林水産業者をぶっ潰そう。
雪の日は熱持ってるから重宝する
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
変なの沸いてくるな
続ネトウヨとは・・・
店員にクレームをつけて土下座画像をupする
子供を朝鮮学校に通わせている
朝鮮語を勉強している
魚の目みたいなテールランプはやめてくれ
気分悪くなる
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:33:00.85 ID:FeFdEgDN0
内藤
後藤
本田
test
LEDテールドイツ勢は眩しく無いし格好いいのに
日本車はツブツブ丸出しで眩しくて最悪
そもそも使ってる素子のデータシートに直視するなって書いてあるだろうが糞が
あとヘッドライトのコーティング対策何とかしろよ
>>876 LEDのテールランプもヘッドランプのコーティングもホント俺もそう思うわw
ライトにガラスを使いにくい昨今、ヘッドライトの方は地味に難易度高そうだが
テールランプなんてすぐにでもできる事なのにそのままって事は、問題意識が
無いって事なんかな・・・
前にATでブレーキピカピカ・・・渋滞でピカピカ 光が差し込んでくるんだよなー
あれがイラつくんだよなー
でもリアフォグ馬鹿よりましじゃない?
>>878 おまいがリアフォグ攻撃されるのは何故か、考えてみよう。
>>879 「運が悪かった」w
悪天候でもないのにリアフォグ点けてる奴なんてフォグの意味も判って無い奴らだろ。
ファッションライトかサブライト位の感覚なんじゃ?と思うよ。
尤も、国産車ならメーカーもそんな使用状況を考慮してリアフォグは連動しないしフォグの
配光、光量とか控え目にしてあるけど。
ま、中には「車間詰過ぎウゼェ。俺様のリアフォグ攻撃を喰らえ!」とか考えてるバカも
居るのも否定しない。
エクストレールでルーフライトつけて公道走ってる奴には唖然としたことある
>>880 勘の鈍い奴だな。
おまえがハイビームにしてたもしくはHIDが眩しかったから反撃されたんだろ。
>>882 こういう輩が、進路を譲ってくれたお礼にクラクション鳴らしたら煽られたと誤解して
襲い掛かってきたりするんだろうなw
>中には「車間詰過ぎウゼェ。俺様のリアフォグ攻撃を喰らえ!」とか考えてるバカも
居るのも否定しない。
わかってるじゃないか。
ならば、車間距離取りたまえ。
勘が鈍いだけじゃなく読解力も限りなくゼロに近い事だけは分かったw
>>886 単発でどうした?w
確かに俺も言葉が足りなかったのは認めよう。
尤も
>>882の場合は
>>878の文章だけで「ライト眩しい」と断定する精神構造に置き換わる
だけの話だけど。
とりあえず
>>886は読解力云々を語る程の物じゃないってのは1行で判る。
>>882 車間詰め過ぎな自覚のないアホの可能性。
とりあえずリアフォグ攻撃される原因を考えない奴はアホだな。
車間詰めすぎの自覚あるのにやめないバカは論外だが。
860名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2013/10/07(月) 11:20:35.21 ID:hluqyvPX0
もう車はやめろ。またBMW馬鹿が来るだろ。
車買えない奴がひがみで必要ないとか言ってるんだから。
↓↓
866名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2013/10/08(火) 20:21:23.49 ID:EwBMW8o60
ハハハw そうっスねww
フォグに黄色のHID使ってるけどプロジェクターで眩しくないからいいよね?
>>891 荒天時以外消しているのなら問題ない。
普段から点けているなら迷惑
そうえいば最近はプロジェクターのフォグって見かけないな
散光のフォグと集光のプロジェクターじゃ性能が真逆だから昔から疑問があった
普段から点けてるけど
荒天時に点けると地面からの反射だけが眩しいんだよね
晴天時対向車から見ると純正ライトが点いているようにしか見えないかんじ
眩しいフォグやヘッドライトは俺も大嫌い
>>895 対向車からの目線で写さないと判断つかないなあ
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:57:14.03 ID:XeU19UCNO
問題となるのは光軸ではなくグレアだからな。
漏れた光の強さが同じなら、面積が広いほうが輝度が低くなるので眩しく感じないはずだが
プロ目は光軸より下から見てもマルチリフレクターのグレアより眩しくないよ
そもそも私のフォグはグレアあまり無いんだけどね
つか、路面からの反射で眩しいなら点けなきゃいいじゃない
いや雨の日の夜はどんなライトでも対向車の照り返しは眩しいでしょ
普段からフォグ点けてるとか、ただのDQNじゃん
アホ面でフォグ点けてる主婦やおっさんにも言ってやりな
907 :
489:2013/10/23(水) 04:02:37.22 ID:YAZtvV/00
点けてる本人からしたら明るいから点けてるってだけで、天候とかグレアとか知ったこっちゃないってのが真実w
だから眩しくなきゃスポットだろうがフォグだろうが点けていいんだよ
フォグだから普段つけるなとか頭おかしすぎだろ
そのとおりだよ、何故グレアが酷い前提で考えるのかな
>>907 悪天候以外で点灯しても合法ですが?文句あんならかかってこいや、あ?
>>904 雨の日は明るければ明るいほど対向車側へ反射するから眩しい車の当人は暗く感じるよな。
逆にヘッドライトを消すと見やすくなったりw
>>910 対向車への防眩措置を講じないと整備不良じゃないかな
適用された話しは聞いたことないが
>>895 これはロービームも点灯してる状態だよね?
>>911 昼間の雨天時ならばいいけど、夜間にヘッドライトをつけないでフォグだけ走行をすると取締対象になるから要注意。
特に夕方遅くの微妙な時間。
>>916 全照灯の路面照射としては最強クラスだな
>>915 フォグはそんなものだけど、ロービームの右側は光軸が少し上向きだな。
>>919 右じゃなくて左だろ。
左側通行の国で左ロービームの光軸が少し上向きなのは正しい調整だよ。
>>916 これ、上下はこんなもんだと思うが、右と左のエルボー点が車両のライト間隔より
広がってないか?
駐車枠の外にエルボー点がある。光が水平方向で逆ハの字に広がっているよ、これ。
もう少し、運転席ライトを左に向けた方が良い。
>>920 カットラインの話ではなく光軸の話なのだが。話を読めてます?
>>921 灯体自体が若干ハの字方向を向いていて左右調節もなぜか出来ないので
出来るだけ右の光軸は下げている現状です
924 :
921:2013/10/26(土) 15:06:11.60 ID:U7bd6ivb0
>>923 ああ、そういう事情ね、了解です。
カットライン綺麗に出ているので、調整出来ない原因解明して左右調整もやれば完璧になるね。
スクリュ回しすぎて外れた??
>>924 おそらくそうですね
昔粗悪な緑リングのHIDを使っていたときに
無い光軸を必死で下げようとしたり左右調節ネジを無闇に回したりと
馬鹿なことを繰り返していたからだと思います
今は回しても軽く、配光も左右に動かなくなっています
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 10:18:23.78 ID:EKcgxSI00
ガラスカットレンズのH4、あるいはシールドビームで
充分だったのにね。雪も溶かすし、見やすいし。
最近のはアホくさ
>>910 法に触れないなら他人に迷惑掛けても構わない。←こんな思考の奴だらけになってきたよね…今の日本
>>927 自分が同じことをされた時のことを、想像できないだけ。
逆に言えば人に迷惑さえかけなきゃいいんだけどね。
何をしたら迷惑になるかわからない人の為に方があるって方が真実に近い。
2行目おかしかった・・・
>何をしたら迷惑になるかわからない人の為に法があるって言い方が真実に近い。
分からないというより考えないだよな。
ハロゲンのライトユニットにHID入れた車に眩しさは異常。
バックミラーの防眩触ると気が付いて下がる人もいるが、
更に車間狭めてくるアホたれもおる。
HIDの後付法律で禁止しろよ。
>>931 ・同じ考えを持つ人に投票する。
・自ら立候補する。
・後付HIDが危険であることを示す、証拠や資料の作成。
後付けHID多いよな。
特に田舎で古い車。
あんな青白い光で恥ずかしくないのかな。
久しぶりにハロゲン車で夜走ってみたら、十分見やすかった。
てか、あんまり明るいと照らされてない部分が見えないから、明るさもほどほどの方が逆に安全だな。
対向車が後付HID単独の時に限られるけど
こちらは、ハイビームにする
てか視界にギラギラ入ってきて
前がとてもみえにくくなり、
必然的にそうするしかなくなるだけなんだけど
さすが自分の事しか考えないバカな中華製w
なぜか右側のライトだけ軸いじってるのか
眩しい車もたまに見かける
さすが自分の事しか考えないバカ
バカは難しい熟語を使いこなしたつもりに直ぐなる
昼間のダッシュボードに白ムートンと並んで
夜の馬鹿&DQN発見器
ダッシュボードにムートン載せる理由がいまだわからん・・・
寒いのかなぁ?
そうなんだ
でものせてるの大抵軽自動車だよねwwww
馬鹿の考えることはわからんわ
10年前はHID高かった。
いまだと3000円で買えるしDQNはそりゃ付けるわな。フォグのHID化も相当増えたな。
>>942 13年前に付けた。LowのみHID化で15万円。
あの当時はベロフ一択だったなぁ
自分のはIPF(CATZのOEM)だったけど
わざわざヘッドライトにプロジェクター埋め込んでいるくせに
片方消してイカリング、もう片方は光軸を遥か上に向けていて推定12000Kの廃エース
後ろにいたけどマジでうっとおしかったわ
普段なら強力なハンディライトで反撃するけど人を乗せていたから堪えた
10年前壊れまくりのサンヨーテクニカが工賃込みで7万で悩みに悩んだあげく止めた・・
よかったよかった。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:31:04.82 ID:eh5n74du0
21年目になる車のハイマウントがLEDで
スモールでも点灯するダブル式だったんだけど
ブレーキランプをLEDにしたら
スモールで点灯しなくなって18年以降仕様になったお
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:42:38.86 ID:+EfoNXD80
スモールで点灯するハイマウントはNGだよな>現行
霧の場合はハロゲンのほうがいいの?
ハゲロンがいいよ
>>949 霧の場合だと、黄緑あたりの波長が霧の粒子の大きさに乱反射しにくく
透過しやすいので、黄緑の波長エネルギーが大きいHIDのほうが視認性はいい。
イイネ!ダイコン
>>953 光散らしてドヤ顔せずに
みんなこの配光にすればいいのに…と願いますよ
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:11:57.62 ID:lF0s6AIyP
去年 白馬の猛吹雪で国道なのにマジ遭難しそうになった
ランプにどんどん積もり前が見えない
車体もあっというまに車外に出れないくらい積もった
天下のLEDランプのレクサス車を手放してハロゲン車に買いかえた
オレには見栄より大切な物に気がついた
自分の命もだけど家族や友達をこれからも守っていくんだ!
ガラコでも塗っておけばいいだけなのに、バカじゃね?
>>955 そのレベルなら、ハロゲンでも駄目だろ。
仮に溶けて、照射可能な状態でも、そんな天候の中を走るのは止めた方がいい。
958 :
955:2013/11/19(火) 01:55:17.82 ID:CYTZHkaXP
仕事だから走らなきゃならない
ハロゲンのクラウン、グロリアで もっとすごい豪雪 猛吹雪も経験
したけど確実に雪は融け落ちてた
WAXやガラコ推奨するかたもいますが ガラスじゃないかぎり
あっという間に化学反応で黄ばみます
959 :
955:2013/11/19(火) 02:01:23.38 ID:CYTZHkaXP
あとヘッドランプワイパーも凍結で動かずアウトです
普通の窓ワイパーでさえもノウハウがない方はすぐフロント窓を凍結させ
視界ゼロです
猛吹雪時はワイパー操作は手動タイミングです
車内の熱を利用してガラスとワイパーの凍結を防ぐのですが
動かしっぱなしだとすぐ凍結します
ある程度 ブレードとガラスを温める「タメ」が必要です
まあ雪国なら誰でも知ってるでしょうが
LEDは実は発熱凄いんだけどね
世界初のLEDヘッドランプのLS600hはヘッドライトユニットに冷却用FANが付いてるぐらいだし
この熱をヘッドランプやウォッシャーを温めたり有効利用できればいいんだけど・・・
>>960 熱集中するのと耐熱弱いのが問題なだけで
発熱自体は電球よりずっと小さいよ
962 :
955:2013/11/19(火) 14:20:04.14 ID:CYTZHkaXP
LEDは市販の一般家庭LED電球で言うとソケットの部分だけ高熱になるんだよね
へたな国で製造設計した物は発火の危険性も
光自体には何のエネルギーも無い ホント ソケットだけ
>>960 日進月歩の激しいLEDでいつの話を持ち出してんだよ
情弱め
>>958 ・・・すまん。
お前の仕事、教えてくれ。
仕事でレクサス、クラウン、グロリアを吹雪の中走らせるシチュエーションが、思い浮かばない。
爆光のLEDフラッシュライトを持ってたら分かるけど、あの発熱はマジでやばいw
素手で持てないくらいに熱くなる。
いまEセグ以上のセダンでハロゲンってあったっけ?
968 :
958:2013/11/20(水) 01:27:54.53 ID:hwUCfgzGP
恥ずかしいけど作詞家兼 音楽プロデューサー
企画会議とか大きなイベントあるたびに
北陸-東京往復してる
知り合いが舞台やライブあるときも行く
関東に一軒家借りてるが北陸の水が好き
お風呂にはいっても塩素臭くないw
以前 長距離ドライバーだったから白馬通るの慣れてる
そんな自分がLEDランプ車にあきれたくらい失望
ガソリンもギリギリだったしマジ凍死するかとおもた
969 :
958:2013/11/20(水) 01:32:28.86 ID:hwUCfgzGP
そんな自分が好きだった車はY33グロの4WD FOUR
RB25DETのフィーリングよかった
あと雪道でまったり走ってると一見 後輪駆動と思われ抜かれる場合有るが
ギンギンに後ろから追従して遊ぶのが楽しかった
たいていは皆さん白旗あげて譲ってくれるw
702kのバルブがうってないのですが…
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:05:16.25 ID:D0GprBsY0
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 06:16:21.44 ID:kioa6PkB0
青色LEDは目に悪い
白にも青は含まれる
国やメーカーの陰謀と、騙されつづける消費者
>>964 雪国なら、通勤時間帯でもそうなる事はある。
ただ、車が動き出して、ある程度暖まったらワイパーが動きっぱなしで凍結なんてしません。−20度くらいでも。
確かにエンジン始動後、すぐ動かすと、水分が薄く広がって白く凍るけど、それは温まるまでの話。
それも初冬の話で、本格的に氷点下だと初めから白く凍ってます。それをスノーブラシで削ってから乗る。
北海道に住んでいてそうなのだから、955はシベリア辺りの話をしているのでしょう。
まぁLEDテールの雪が溶けないのは本当ですけど。
雪がつきにくくなるスプレーがあったはず
それにしても白温度の高いライトは雪に反射してよけい見えにくくなるんだよね
なんとかならんの?
HIDはもうこの先生きのこれないな。
LEDにどんどん置き換わっていって、黒歴史化するのは確実。
HIDが出た当初はハロゲンもそんな風に言われてた希ガス・・・
HIDが出た頃は一部の高級車に留まり殆どの車はハロゲンのままだろうって感じだったけど
今や軽自動車ですらLEDだからなぁ…まだ3車種だけだけど。
けどHIDに完全に置き換わるのはまだまだ先なんじゃね?
HIDは逝ってもバーナーだけで済む場合が多いけど、
LEDはライトユニットASSYで交換でしょ?修理代高くつきそう。
しかし現行ノートはハロゲン
HIDだけ無くなる可能性が一番高いと思う
LEDかハロゲンの二択
そうなるのも時間の問題だろうね。
ハロゲン互換のLEDはすでにいろいろ出ているけど
HID互換のLEDが出るのも遠い話ではないだろうし、
10年も経てばHIDバーナーの生産が終了していて
LEDに替えるしかないという状況もあり得る。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 15:24:19.87 ID:jTVufCnv0
ハロゲンバルブをLEDに交換するとグレアが酷いよね。
点発光のハロゲンバルブと違って、LEDは面で発光するから漏れまくり。
まあハゲロンが無難か。壊れても安い。
>>982 ハロゲンはフィラメントだから発光体は線状
HIDが点発光、LEDが面発光
結局どれも互換性は無い
その光源に合わせて灯体を設計してるからね。光源だけ変えれば発光パターンも
自ずと変わってしまうわなー。
HIDが点発光???? 電極間放電なのに。
LED ヘッドライトってそんなにいいもの?
熱がすごいから寿命もいわれているほど長くないと思う。
高級車はアクティブヘッドライトでLED必須になってるし
コンパクトや軽はもうコストでHIDと逆転してんじゃないかな
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:48:10.14 ID:XuOOiM8r0
LEDはスイッチONと同時に最大光量になる点がいいね。
HIDだと色や明るさが安定するまで最短でも10秒はかかるでしょ。
LEDは発光効率が上がったので
PWM制御で色温度を維持しながら
温度を下げつつ上手く活用しようとしてきてる
あと数年すりゃもっと良くなるだろ
HIDの1Wあたりの効率は86ルーメン程度に
対して、LEDは1Wあたり200ルーメンも出てきてる