【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
このスレはホームセンター、家電量販店等で手に入る懐中電灯の話題に限定します。
他のライトスレではアンチの目の敵にされる安価で使いやすい製品の話題も歓迎します。

次スレは>>970が立ててください。
立てられない時は代理で>>980がお願いします。

前スレ
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1337101139/

関連スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 57lumens(実質58lumens)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1332346251/

「ホムセン最強フラッシュライト」スレ非公式wiki ver2012
http://homlight.wiki.fc2.com/
2目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 21:17:54.29
テンプレよろしく頼む
3目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 21:22:42.12
メーカー
GENTOS (ジェントス)/SAINT GENTLEMAN
http://www.saint-gentleman.co.jp/gentos/
LED LENSER (レッドレンザー)
http://www.zweibrueder.com/ENG/startseite_1024.php
http://www.saint-gentleman.co.jp/led_lenser/
OHM (オーム電機)
http://www.ohm-electric.co.jp/category/Pocketlight.html
YAZAWA (ヤザワコーポレーション)
http://www.yazawa.co.jp/
ELPA (朝日電器)
http://www.elpa.co.jp/product/index.html
Panasonic (松下電器産業)
http://panasonic.jp/flashlight/


通販サイト等
尼=アマゾン
http://www.amazon.co.jp/
海老=Webby
http://www.rakuten.co.jp/webby/
阿呆億=Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
4目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 21:26:26.40
新DOP-011ええわ
照射パターンが絶妙だ。これで5時間照度維持してくれるなんて!!
ZEXTとは何だったのか?
5目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 21:29:55.98
ERGOFormの存在意義
6目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 21:36:00.58
1たん乙だお
7目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 02:55:31.34
1己!
8目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 03:02:48.10
>>1乙、褒美に股間の1LEDライトから照射する権利をやる
9目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 03:22:08.35
前スレ埋まったか
10目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 03:38:52.98
重複スレを再利用するんじゃなかったのかよ

【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1337101200/
11目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 04:02:35.88
これは大電流に強いと言うことなのかな
ttp://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/release120601-j.html
12目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 04:06:53.58
>>10
うわっ、マジで忘れてたwww
13目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 04:16:17.75
>>11
>さらに、過放電に対する液漏れの不安も払拭する液漏れ防止設計も採用いたしました。
リチウム一次ほどの群を抜いた特性は望めないだろうけど、値段次第では備蓄用にも良いかもね
14目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 04:16:39.21
どっちかがNO.99行きか
15目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 05:24:40.85
>>10のスレは落とそう
16目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 05:30:19.52
この板、なかなか落ちないんだよな…
17目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 05:57:26.41
落ちないし削除依頼出しても滅多に受け付けてもらえない
18目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:46.63
じゃあ>>10のスレは書き込み禁止で、もしこのスレに何か有った場合は避難所という事で

いつか落ちるだろう
19目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 09:49:57.29
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

20目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 15:46:17.17
21目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 17:13:32.53
22目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 17:31:54.23
予想通りの流れでグロ余裕
23目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 18:34:07.05
これがホモスレアスペルガーの行動だからな
24目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 18:38:00.02
ホモ画像とかグロ画像張ってる奴って目的は何なの?
25目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 20:29:09.32
ただの荒らしだろ、ネトウヨと同類
26目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 20:47:35.12
ネットウヨクと戦っている by 民団
27目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 21:05:17.49
え、荒らしてるつもりなの?
ああそうなんだ…
28目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 22:44:39.00
おい>>10のスレ保守してるの誰だよ
29目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 23:54:17.30
おまえじゃねえか
30目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 23:58:11.46
俺じゃねぇよwww
31目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 00:34:27.46
海老のホークスフォーカスあんまり売れてないね
まぁオレも買わんけど
32目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 00:42:34.63
だって3AAAだし
33目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 02:09:34.35
ライトに興味持ってから2500円のCDアルバムが高く感じてきた
34目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 02:56:34.65
アルミ蒸着膜の着いたポリカ円盤という物質の方じゃなくて
アーティストの仕事ぶりの方に価値を見い出してみないか?
35目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 07:21:15.40
音楽なんてちょっとセンスがあれば誰にでも作れる
LEDやライトや電池はそうはいかない
36目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 10:43:49.65
LEDはともかく電池はちょっとした科学的知識があれば作れるだろ
37目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 11:20:57.55
>>32
それなんだよね
物は悪くないと思うんだけど結局使わなくなる
で、ある日気がつくと液漏れで中がグズグズに
38目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 11:31:41.85
ホークスフォーカス2600円で買ったのがアホらしいと思うぐらい安いな
39目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 11:47:03.06
ホークス買おうかと思ったが使い道無いし3AAAだからいらないわ
40目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 11:53:07.49
おまえら3AAAでなけりゃ何が良いわけ?
41目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 12:12:44.06
ここじゃ、やっぱ2AAが人気なんじゃないの?
42目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 12:45:24.10
奇数がいやなんだよ
43目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 13:06:13.63
持ってるやつほとんどは1AA
44目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 13:09:57.46
奇数でも1はいいんだよ
きりがいいから
45目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 13:22:31.69
1AAはコストが安いけど適度なランタイムやパワーを両立できるから2AAって感じなのか
46目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 13:28:04.75
最近キャンドゥで単四6本セット売ってるの見つけたから
3AAAはそんなに苦じゃなくなった。エネループ派にはキツイかもしれんが
47目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 13:37:31.98
3AAのライトが3本、3AAのランタンが1つで系12本
エネループでも問題なし
48目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 15:25:41.29
残りあと1個
49目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 15:39:38.69
売り切れ
50目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 16:04:41.67
webbyは送料無料満たすのがめんどうで
つぎまとめて買おうって思ってるうちにどうでもよくなる
51目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 16:05:13.81
オームの逆襲はいつ始まるのか
52目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 16:06:18.03
SparkLEDがあるじゃないか!
53目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 17:27:02.25
3AAの選択肢がほしい。

かばんの中でも手の中でも一番収まりがいいんだけど
選択肢少ないということはほかの人はそう思ってないのか
54目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 17:43:00.52
俺は2AAが一番だと思う
昔からの形だし
55目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 17:56:25.65
3AAAが一番安い
シンプル
56目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:02:36.77
3AAAとかエネループで使おうとするとかなり面倒
57目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:12:18.72
3AAのライトは容量多いから便利なんだよね。
TX-180LMが廃盤になったのは残念だな。
値段高いから定価では売れなかったけど。

2AAは電池を縦に配列してるモデルばっかりだからボディが長めになるのが
あまり好きじゃない。並列に配置してる2AAの手持ちライトってあるのかな?
58目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:32:39.33
>>56
充電器が単4は同時2本ってのが多いしなぁ
59目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:34:06.17
>>57
2AAで長いのと3AAで太いのだと
太いほうが持ちやすい?
60目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:38:19.47
手の大きさによる
61目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:40:29.71
ある程度太さがあったほうがしっかり握れる気がするが
2AAのポケットに突っ込んでもあんまり気にならない細さも魅力だな
62目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:44:01.86
チンコが握れれば3AAも握れる

>>61
GP-9はなかなかいい感じだったな、全然邪魔にならない
63目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:46:39.80
マッキーとおんなじくらいのサイズだもんな
64目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:50:21.97
TX-180LMは重かったのも敗因だよ
乾電池3本ならあそこまで重くはならないけど本体が厚目の鉄の筒で重い

TX-150LMを他の3AAAのライトと比べてみればその重さが分かる
3AAAなら重さが気にならないくらい軽いものもあるけど
比べるとTX-150LMはずっしりとした重さを感じる
65目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 18:55:29.31
リング形状は凹凸はっきりしてる150LMのほうが良いらしいじゃない?
180LMは何が優れてるの?クリップなしでストラップホールがあること?
ランタイムや明るさは3AAなんだから当然上だわな
66目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:02:25.93
いや3AAなのが優れてるんだろ
67目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:04:34.14
3AAってだけで価値がある
68目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:05:19.62
3AAのライトがもっと増えますように
69目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:06:47.64
じゃあ180LMって完全に上位種なのか
70目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:09:08.69
電池の差
71目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:16:18.61
180LMはヘッドが外れるからリフやレンズが外せる
150LMはヘッドが接着してある
72目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:20:32.19
150接着してないよ
73目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:28:48.76
重さにめをつぶれば180圧勝か?
どっちかで悩んだら180行っとけって感じなのか
74目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:29:27.65
3AA待望論に応えて、このスレにSF-353X3が!!

            \ ハーイ /



 [||}=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニコ
75目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:30:20.94
>>74
かりぶと細長野郎め
76目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:31:17.94
4AAはどう?
縦に並べたら長すぎるから、四角く並べる感じで
77目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:33:14.76
500ペットボトルとは言わんが牛乳ビンくらいにはなるんじゃないか 太さ
78目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:36:38.30
DXに5C売ってるけど高い
79目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:44:21.79
口にくわえたり
ライトを持ちながら何かを握ったりするので
太いより細いほうがいい
80目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:44:58.22
SUNWAYMANのM30Aが安けりゃ買ってたさ
81目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:45:54.71
口に咥えたり握ったと思ったものがライトじゃなかったら
82目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:49:13.81
願ったり叶ったり
83目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:52:14.09
2AAがベストだろ
緊急時の電池入手性も充電池使用時の使い勝手も
84目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:54:54.49
>>82
素敵だね
85目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 20:15:24.01
ジェントスのなかでもT-REXシリーズはレンザー並の性能がある
86目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 20:16:24.71
ホークス売り切れか。無駄なもの買わずに済んだぜ…
87目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 20:27:29.82
>>85
レンザー並みか・・・
D2オリには少々劣ると
88目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 20:50:58.38
>>81
よしまずはズボンを下ろしてもらおうか
89目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 20:59:19.39
新D2オリは駄目ライトじゃないのか?
90目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 21:09:04.27
200円キャンドゥライト マジ良いわ

1AAでも点灯しやがるw
91目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 21:13:46.10
そういえば1AAのライトでお勧めはあるかい?
92目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 21:19:46.26
E11
93目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 21:28:17.57
パトリオ6
94目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 21:53:24.80
>>86
正しくは、ホークス目的で送料無料にするために無駄(余計)なものを買わずに済んだぜw
95目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 21:57:56.05
パトリオ9って1AAでも点灯する?
暗くてもいいので
96目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 22:03:23.78
新D2オリの話しよく出るのでダメ元で買ってきてテストして帰ってきた
確かに噂どうりに明るい・・・・・話変わって今年凄く蛍多いですね、知らなかったです

尻にライト刺して人の事じゃなくて、本物の蛍のことです
97目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 22:41:31.18
蛍がいるような土地じゃないからわからぬ

点滅機能で蛍と会話というメルヘンな事を思いついてしまったが
だれか試してみてくれ
98目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 22:52:24.10
ハザードで蛍がよって来るとか話はあったな
99目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 23:03:09.87
160lm高速ストロボで蛍もノックアウト
100100:2012/06/04(月) 00:13:44.68
100Get!
101目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 02:02:48.23
電池込みのTX-150LM(175g)と本体のみのTX-180LMが同じ重さってまじ?
102目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 07:14:12.82
>>58
>充電器が単4は同時2本
いつの時代だよw
103目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 07:19:39.58
エネループ単三セットの充電器で
単四も充電できるって知ったのが
購入後2年くらい経ったときだったなぁ。
104目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 07:53:47.53
蛍と言われて
ライト好きでも
尻にライトさしたやつを想像するやつは少な…いや、いないと思うぞ

もしかして俺の常識がズレているのか
みんな尻にさして遊んでいるのか…?
105目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 07:55:20.63
男の尻に興味はないな
106目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 08:10:15.28
そうか、女の可能性もあるのか
全くの盲点だった
107目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 10:16:45.35
女囚懐中電灯尻蛍シリーズ 団鬼八
108目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 10:38:37.03
>>36
こんなんですね
わかります
ttp://item.rakuten.co.jp/hidamari/kn1123031/
109目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 12:26:08.30
【アフィリエイトリンク、追跡対策ツール】

・Adblock Plus [広告抹消] (Firefox,chrome[不完全])
http://adblockplus.org/
・Adblock Plus用、汎用フィルタ (Firefox)
http://tofukko.blog113.fc2.com/
・Adblock Plus用、広告皆殺しリスト (chrome)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/312336

・Ghostery [トラッキング防止] (Firefox,chrome,opera)
http://www.ghostery.com/

・A Killer Mod [アフィリエイトリンクを通常のURLに書き換え] (Firefox,chrome,opera)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
・Scriptish(Firefoxはこれを先に入れる)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/

・URL Filter List [コンテンツブロック用、ブラックリスト] (Opera)
http://ja.opera-wiki.com/urlfilter.ini%E8%A3%9C%E5%AE%8C%E8%A8%88%E7%94%BB

・IE用追跡防止リストサイト
https://ie.microsoft.com/testdrive/browser/p3p/
http://www.iegallery.com/ja-JP/trackingprotectionlists

・Iron (chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等や情報収集機能カット)
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
110目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 15:30:35.22
パトリオ6買っちまった…1280円で…
111目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 15:37:17.57
通販で買ったほうが安いってわかってても
目の前にあると買っちゃうんだよな
112目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 15:40:35.30
たけえwww
113目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 15:40:49.49
海老で買っても送料やらで対して値段変わらなかったからつい買ってしまったよ
車に積む用に使います
114目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 16:29:46.26
尼だとパトリオ6 黒と銀で値段えらく違うな
115目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 17:33:31.92
つっこみたかったんだが今まで黙ってた
知識があっても電池なんか作らねえだろ!
知識のある>>36はぜひ電池を作って
その電池でライトを光らせてる動画をアップしてもらいたい

使用するライトはパト6とかでいいよ
116目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 17:49:07.48
相談です、こんなタイプのライトがないかと探しております。
・既存のキーホルダーやキーチェーンに付けられるタイプ
・ただし、ライト本体を「紐(糸)、所謂携帯電話のストラップのようなもの」で結び付け「ない」もの
・単3本で運用できるもの
・なるべく小型で軽いもの
・照射時間はこの際短くてもOK
・DX等の海外通販可
を探しております。

普段は両手を自由にしたく、ライトを腰からぶら下げて使いたいのですが、
ホルダーが「携帯ストラップタイプの紐で括りつけるタイプ」ですと切れてしまう恐れがあるためです。
分かりやすく言うと、ジェントス パトリオ4の単3バージョンのようなものを探しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ZB7LTK/
パト6ですが、こういうのだとキーホルダーと結びつけて腰からぶら下げるのにやや不安が。
http://img01.naturum.ne.jp/usr/uwanani/s-DSCF6921.jpg

ホムセン改造で何とかなるのかなあとも考えていますが、
皆様のアドバイスを宜しくお願いします。
117目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 18:16:51.49
ホムセンでWリング買って付けるんじゃダメなん?
http://www.rupan.net/uploader/download/1338801349.jpg
118目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 18:21:31.85
>>116
写真のはパト9だよ
パト6は手にすっぽり入るくらい小さいよ
じゃらじゃらぶるさげるより適当なケース買ってベルトに付けるのがいいよ
パト8ってのがケース付きで単三1本なんだけど…不具合とかなんかで生産終了してる
ネットではまだ買えると思う
買う場合は自己責任でね

オススメは>>1のWikiに書いてあるから見るといい
1AAってのが単三1本のやつ
119目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 18:30:27.80
>>116
iTP A2 EOS 価格1,999円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/olight-a2-eos-r2led-85/
120目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 18:55:46.21
全裸で尻に50ルーメン以上のライトを挿して両手を羽のように広げてゆらゆら歩けば
蛍が仲間として認めてくれる。そのかわりに人間からはもう仲間と認めてもらえない
121目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 19:12:55.87
蛍になったサブちゃんというホモ絵本誰か書いて
122目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:24:16.50
ホモかよ
123目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:32:18.83
ホモセンライト
124目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:34:59.44
ホモホモうるせーぞケツだせ
125目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:35:08.21
>>120
オフ会の一発芸か?www
126目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:41:26.46
>>125
ホモ会?(難聴)
127目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:46:03.35
だまれや
128目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:48:16.51
お知り合い
129目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:53:07.08
ホモセンライト
130目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 22:10:17.35
>>127
ワロス
131目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 22:20:09.31
ボブソン先輩とFENIX TK70持って山の中でチョメチョメしちゃいました
132目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 22:23:30.60
マグのソリテールと2AAAのLEDバージョンが出るらしい。wktkが止まらん
133目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 22:33:37.61
キャンプのイメージが強くちょっと頭に無かったけど、コールマンどうなの?
134目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 22:48:12.97
wiki更新乙
135目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 22:52:15.95
ここでいつも新製品買ってきてレビューしてくれてる人って
散歩するときに常に携行してるライトはなんだろう?
すごい気になる。
136目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 23:17:00.38
DOP-092MG
137目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 23:37:33.53
>>136
またまた懐かしいライトを……
ていうか今見たらDOP-092って明るさはともかく色温度高すぎ
138 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/04(月) 23:40:30.00
マグライト
139目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 23:55:52.88
>>135
今はD2オリですよ
かなりのお気に入りです。

140目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 23:56:47.08
クノールステマ
141目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 23:59:17.93
マグライトはひねりスイッチ縛りからそろそろ脱却して
142目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 00:02:35.26
>>133
キャンプで使うならいいよ
143目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 00:04:20.32
新オリの100m以上の飛びは素晴らしいから
サーチライトみたいで
散歩が楽しくなるゾ
144目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 00:26:02.47
マジ!
100mも照らせるのか
145目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 00:53:22.02
俺の新オリはハズレなのか?
146目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 01:02:10.01
一発で精神病院送りの芸
147目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 02:00:14.56
まずは服を脱ぎます
148目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 02:06:57.30
そして螢アッー
149目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 02:24:40.57
Yahooショッピングでスマフォ+au決済でポイントいっぱいあげるっていわれてTXー150LM買っちゃった
買った後でポイント気にせず3AAの方にしときゃ良かったかなーとか思っちまった
150目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 02:28:52.21
そんな時は、迷わず180LMを買い増せば、幸せになれますよ
151目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 02:37:55.28
なれそうだなぁ
楽天セールん時に買っときゃ良かった
でも無線マウス用にいっぱいもってた単4の使い道も無くなったから150LMが便利っちゃ便利なんだよね
152目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 10:30:31.75
気になったら全部買えよ
たいして高いもんでもねぇだろ
153目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 10:45:05.79
額の多少に関わらず無駄遣いはいかんよ
154目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 11:32:09.92
D2オリ2AAちょっとおかしい
新は旧の3分の1しか電池持たないのだから明るさは3倍になっているはずなのに
買ったのは旧に比べると少し明るいだけ・・・・ハズレを引いてしまったのか^^;
155目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 11:46:43.64
>3分の1しか電池持たないのだから明るさは3倍になっている
この時点で
156目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 12:25:14.56
ロスは0なんだなw
157目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 12:56:25.85
>>154
少し明るいだと?
目が悪いなんてもんじゃねーぞ
旧オリ3本点けたのと比べてみ?
新オリと大して変わんねーから
158目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 13:47:57.72
コーナンオリってどうですかね?
1Wや3Wと種類も豊富でどうなのかと
159目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 15:51:28.68
160目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 16:07:31.56
>>154
350mAのLEDに600mA位も流してるそうだから
かなり無駄になってるな
161目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 20:05:35.29
もう旧式だけどSF533って
ちゃんと単2電池で使うと結構持つのな
ダラサガリだろうけど、ちょっと見直した
162目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 22:46:26.46
俺天才・・・w
点滅機能が付いてるライトなら、点滅に合わせて瞬きしてれば点灯しっぱなしと同じ理屈
当然ランタイムは伸びる
163目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 22:50:50.15
>>162
そ・そのアイデアもらった
164目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 22:59:15.28
PWMという物がすでにあってな
165目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 23:52:29.97
谷啓や石原慎太郎相手になら使えるかも
166目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 00:12:49.88
石原「うおっまぶしっ
167目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 01:32:48.94
テスト
168目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 01:35:02.99
学校のテスト?
169目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 03:11:50.51
ジェントスの糞デカいやつ欲しい あれで家に来た泥棒の後頭部叩きたい
170目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 05:01:08.28
hage相手に使うと自爆になるから気をつけろよ
171目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 07:11:13.78
>>159
ありがd
  安い割には明るい
  ズームタイプはとてもよく飛ぶ
というのはイイ!
店が近いしコーナンオリ買って来ます
172目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 07:47:52.53
で、新と旧どっちがいいの?旧はまだ売ってる?
173目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 08:37:45.95
新DOP-011のほうが絶対いいよ
旧はもうほとんど見かけない
174目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 14:16:33.39
新DOP-011は色々有るけど良いライト
175目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 15:40:49.12
>>116はよくあるコピペなん?
176目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 16:20:22.51
エネループ買って来たった^^
これで少しでも資源確保にしのぎを削る国家間の争いが回避できるなら安い買い物
ちょっと地球平和に貢献したった
177目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 16:21:24.55
電池板のエネループスレにでも書いとけ
178目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 17:28:38.62
>>176
追加でproも買っとけ
179目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 17:32:27.38
女も買え
180目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 19:14:15.35
エネループ買うまでは100均で電池を買えばいいかって感じだったけど
エネループ買ってみるとなんでこんな便利なものはやく買わなかったんだろう
とおもったな。電池がゴミにならないし、容量が減ってきたアルカリ電池を
もったいないから我慢して使ってたのがバカみたい。
181目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 19:19:39.88
お金がないからボルケーノしか買えない
182目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 20:01:58.74
DOP-EP201の青紫色のスポット光が我慢できなくなってLEDをOPTOの
モンスターに取り換えた。 明るくなったとは思えないが、少なくとも青紫色は消えた。
スポットがほとんど消えてフラットに近い配光になった。  
183目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 20:14:16.59
>>182
よろしければ、どうやってLEDを交換したのか
教えていただけませんか?

以前ヘッド開けて分解したんですがLEDの半田部が
露出していなかったので交換することが出来ませんでした
184目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 20:23:09.79
ハンダで熱加えながら剥がす
でもハンダペースト持ってないと付けるとき難しいかも
182殿では無いです
185目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 20:26:33.14
>>183
LEDが乗っている基板とアルミのキャニスタが接着剤で固定されているので
カッターでその間をホジホジしてすきまができたらマイナス精密ドライバをつっこんで
こじあける。 そしたら基板の裏に昇圧ドライバからのプラスとマイナスの線が
LEDにつながっている。  そこを半田ごてで外してLEDを取り換える。 簡単だよ。
おれが苦労したのは接着してあるヘッドを外すほうだった。
186目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 20:33:19.26
改造スレでやれ
187目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 20:57:50.50
>>184-185
ありがとうございました。今度チャレンジしてみます
LEDの基板とドライバの基板の2層になってたんですね
そうとは気付きませんでした

>>186
すみませんでした
188目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 20:58:23.76
あっちは100均専門じゃん。堅いこと言うな
189目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:04:29.54
硬いのはケツにフラッシュライト入れた時のチンコだけでいい
190目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:14:04.89
>>188
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328504417/1
>1000円程度までの安物ライトの改造の話題に限定します。
191目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:16:26.49
ヘヘッ見ろよこいつケツ圧だけでフラッシュライトをひり出しやがったぜ
192目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:22:22.76
>>188
コレだよ
過疎ってるけど話題振れば結構反応するよ

フラッシュライトMOD 部品ばかりたまる14本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1324588542/
193目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:44:03.31
ミニマグライトプロ自転車につけて走ったらやたら注目されるw
明るさ設定がないからランタイムが2時間以上延ばせないのがさみしいけど。
194目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:50:33.28
>>193
2時間どころか15分でほぼ半減だぞ。つけっぱしてはいけないライト
195目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:54:55.90
気づかんかったw 本格的に暗くなるまで使ってたけど。15分後は100ルーメン
くらいになっているのか。
196目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:59:01.05
コストコでミニマグ2AAと3Dがセットで2800円だから買ったった
ボディがピカピカだから傷付けないようにしなければ
197目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 21:59:21.97
198目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:04:54.72
LD20とかアルカリ電池でターボにすると2−30分で電池切れるからそれを避けるために
ミニマグは制御しているのだな。マニュアルの高性能中華と、オートマミニマグ
見たいな感じだw
199目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:06:28.23
今更だがパトリオ6いいなこれ。
26ルーメンにしては明るく見えるしランタイムも長めだし何よりこの明るさだと手元照らすのに丁度いい。
用途に上手くハマったので大満足だわ
200200:2012/06/06(水) 22:07:06.34
200Get!
201目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:07:34.34
>>198
制御するのはいいけど1モードしかないんだぞ
202目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:14:38.16
単細胞むけだなミニマグライト 点いてるか点いてないかしか気にしない人用w
203目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:15:53.36
まさにアメリカ人がアメリカ人のために作ったライトw
204目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:19:50.02
アメリカ人は電池も湯水のように使うんじゃ無いのか?

アメリカでマグやフェニなんかを置いてる店に行くと、
腰のベルトに付ける銃の弾丸ホルダーみたいな形の
電池を沢山入れる専用ベルトやアタッチメントも売ってるぞ
気分はガンマン!ww
205目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:21:43.51
シュア専門名店に行くともっと凄い物が・・・・
ほとんど軍用だし
206目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:23:37.73
アメリカ人の90%はフェ二とかも常にターボモードで使っていると言う研究
結果が出てるしな。どうせ他のモード使わないんだからというのでできたのが
ミニマグライト・プロ。複雑なモード変更がついたプロ・プラスは輸出仕様だな
207目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 22:39:13.61
ワンモードなら100ルーメンくらいにして5時間くらい点くようにしたほうが実用的だけど。
中の人が明るさで中国ライトに負けたくないのでゲソと譲らなかったのかなw
208目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 23:47:15.10
それなら普通のミニマグLEDでいんじゃね?
209目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 23:53:17.89
2AA程度の容量で5時間も100ルーメン出し続けられるLEDなんてあんのか?
210目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 00:04:31.58
>>173-174
さんくす
211目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 00:12:39.19
モニカ
212目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 04:12:13.94
保守
213目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 09:02:17.89
新DOP-011の動画出てた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17989528

いつもレポートアザース!
214目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 13:12:30.07
個体差あるので10本購入してランタイム計測してもらわないと困ります!
215目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 13:18:39.32
日本人が日本人のために作ったライトと言えば
蝋燭の形で点灯するとお経が流れてくるのくらいなのか・・・・・・^^;
216目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 13:24:26.26
あれって罰当たりだと思う
217目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 13:47:57.66
お経を間違えても誰も気が付かないだろうと思ってる坊主のほうが罰当たり
218目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 19:47:53.92
お前ら変態だからお経を全て暗記してるもんな
219目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 20:21:07.24
高効率の廉価版LED搭載モデルってまだ出ないの?
220目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 20:28:22.02
ホムセンは1年後だろうね
221目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 00:39:09.14
海老のステマが終わったら過疎w
222目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 00:41:05.81
なんか話題無いのか?
223目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 00:51:05.21
持ちが悪いならエネループの予備を沢山持ち歩けばいい
224目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 01:12:58.99
↑こんなところにアメリカ人がw
225目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 03:22:14.99
>>221
それみんな思ってるよねw
226目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 03:25:15.57
尼のステマも追い出されたみたいだなw
227目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 10:11:02.65
パト8も02/12ロットなら安定してるんだから、パト8aとか改番して売りゃいいのに
伯爵にお願いメールしようにもメアドとかご要望フォームとかねぇのかw

まぁツンデレのパト8も悪くねぇけどw
228目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 14:30:19.61
フラッシュライト
UltraFire WF-502B CREE T6 LED Flashlight

http://www.ewebwholesale.com/goods.php?id=1061
229目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 15:28:12.49
>>228
このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります。
230目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 15:52:25.44
こっちの方が良くね?
Ultrafire 502B Cree XML U2 1300 Lumen 5-Mode LED Flashlight
http://kaidomain.com/product/details.S009983
231目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 16:01:28.07
232目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 16:33:51.64
>>230
ホムセンで売ってるライトより明るいの?
233目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 16:39:38.43
UltraFireはシナチョンライトだし
234目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 19:01:25.14
DOP-011で充分だわ。ルーメン値競争はもう秋田
235目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 19:25:42.14
さすがに011は光色が青すぎないか?
236目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 19:34:21.53
白色LEDライトなのに青くて萎えるとお嘆きの貴兄に
こんなメガネはいかが?

http://www.nikon-lenswear.jp/products/coating/seeclearblue.htm
237目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 19:42:33.83
ELPA のは青白すぎるな
238目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 19:49:48.17
D2オリの日亜のきれいな白
239目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 20:32:44.09
>>236
なんで最近このメガネ流行ってんだ?
240目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 20:42:11.99
ブルーライトステマ
241目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 20:43:59.40
横浜
242目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 20:53:06.85
DOP-011、そんなに青いか?
若干青み掛かった白だと思うけど

ちなみに俺はLEDに黄色のフィルターを貼り付けて光色を黄色にしたよ
これで悪天候でも安心w
243目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 21:26:56.31
そういえば、DOP-092MGの光色は真っ青だったなぁ
244目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 21:50:12.37
D2オリの配光が素晴らしいんだけど、手元作業の明かりには余りにも明るすぎる

目がいたい

ワイドの配光が良くて、そこそこの明るさのってあります?
245目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 22:09:41.69
D2オリヨリは遥かに劣るけど適度な明るさでT7のLoモードは如何
246目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 22:37:34.58
Loモードはチラツキが出るから手元作業にむいてないよ
247目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 22:46:25.46
そこでD2オリの出番ですよ
248目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 23:12:42.31
なるへそ
249目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 23:16:57.08
ナルナルタンタンへそのゴマ
250( `・ω・´ ):2012/06/08(金) 23:45:35.53


     ∧__,∧   かかってこいよ
. (  ̄ (´・ω・`)  
  \ ⊂、・  ・ヽつ(''⌒`''"~`ヽ,
   \r'⌒  'ω ⌒つ\ ''' ::::  ヽ
     (_ノー''--*⌒´´\ヽ,,,_,_,,_ゝ、
      ヽ,,____,,_ゞ
251目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 23:55:30.34
お断りします
252目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:03:02.03
自分のチンポ舐めようと思って試した人いますか?
もちろんD2オリジナルは持ってますけど
253目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:16:26.27
なんだかわたし凄く楽しい
254目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:22:21.58
D2オリってあのコリでサイドスイッチですこし青っぽい銀色の2千円ぐらいの奴?なら今日みてきたわ
パワーは無いけどLEDの効率は悪くないんだろうし、家族にでも持たせるならかなりいいと言うか、
そういうパッケージングとしても完成度の高いのってなんだか惹かれてつい欲しくなってしまうね
違うライトの事だったらそっとしておいて
255目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:45:32.91
えっ?
256目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:46:56.16
なんと!
257目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:49:54.19
孫文!
258目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:50:01.66
>>232
Ultrafire 502BはDOPみたいなホムセンで売ってるようなライトの数倍は明るい

だがD2オリには負けるから変な中国製品を買うより素直にD2オリを買ったほうがいいよ
259目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:55:12.17
バカだろ
明るいモジュールなら明るいし、暗いモジュールなら暗い
260目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 00:58:44.47
入れ替えられることを知らないんじゃない
261目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 01:02:30.74
値段は970円じゃなかった?
262目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 01:04:20.59
結局D2オリ最高〜
263目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 01:05:22.80
今は998円だったような
264目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 01:09:57.47
Ultrafire 502B Cree XML U2 って980円くらいなの?
ホムセンライトと同等か安い位だなぁ
海外だとライトも安いのかな?
265目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 01:13:57.42
D2オリはランタイムが3時間くらいに伸びたら考える
266目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 02:00:10.76
3本買えばいいと思うの。
267目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 02:14:28.54
1本あたり50分だから、4本だな
268目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 02:17:44.33
2AAで50分とかマジキチ
269目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 02:42:34.44
>>246
お前T7持ってねえだろ
270254:2012/06/09(土) 02:43:57.55
すまん 他のライトと混同して2000円て思ってた
まさかあれが1000円で買えるとか考えにくい思ってったのもある
てかマイチェンしてたのね。新モデル買ってこよっかな
271目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 03:05:55.48
>>270
ランタイム気にならなければかなりお勧め
コスパいいと思うよ
272目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 05:34:13.60
D2にローモード搭載1200円って出ないかな
いや、1000円未満だからあれはいいのか
273目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 06:03:27.89
新型になると型番はD3とかD4とかだな
274目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 07:13:43.45
D3オリ
D4オリ
275目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 10:15:29.38
解りづらいからパッケ形状で
D2オリ(縦)
D2オリ(横)
276目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 10:36:40.92
何故かD2オリの存在しない
欠落地帯 奈良県の謎・・・・・・・^^;
277目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 11:16:18.90
今日休みだし家から遠いけどD2行ってみようかと思ったが雨なのでやめた
278目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 11:22:11.51
中華XM-L U2は物によっては1m先に当てた光も眩しすぎて直視残像も残るし危ないんだよな
gentos好きのライトライトマニアがいるけど、250gentoslmなんぞよる遥かに明るい
ただストロボとか余計な機能はいらんし、実用ではGP-9くらいで十分なんだが
279目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 11:30:24.30
結局新旧どっちのD2オリも手に入れてないけど新型のほうは2Cとかになればバランスよくなるんじゃないかな
もともと2AAにしてはサイズ大柄みたいだし2Cにしてもバレル肉厚を抑えたら男なら気になるほどの太さにはならんだろう
280目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 11:30:36.55
>>276
奈良の隣の県だけど
近所のコーナンで探したけどD2オリって置いてなかったよ
今日はコメリに行くから見つけたらレポするね
281目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 12:06:05.20
>>280
わざとらしーぞw
282目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 12:45:22.71
自分のDOP-011の光は真っ白だなあ。
高演色フルークスに近い色が出てて見やすい。
283目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 12:49:48.42
>>282
オレの新ドップ096もいい感じの白だよ。D2オリみたい
他のクリーLEDのライトより自然な感じ
個体差だろけど
284目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 13:53:02.47
D2オリでも旧の方が自然光に近い
新は白みが強い
285目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 13:57:45.07
>>279
単三だから気軽でいいんじゃん。単2なんて割高だし重いしエネループは単3が一番良いしで
286目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 14:06:25.12
NOPOPO NWP-LED-Dに入ってるLEDライトってどうよ?
よくある0.5Wととか書かれたLEDライトなん?
287目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 15:21:06.78
そもそも「オリ」て何ね
288目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 15:30:42.49
ケーヨーデイツーオリジナルライト
289目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 15:31:14.47
オリモノ
290目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 16:10:50.56
おりものの町 八玉子
291目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 17:03:22.25
D2 行こうとは思うのだけど夜は7:30で終わり
皆の処もこんな閉店はやいの?
292目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 17:17:27.84
よーぃ… ドン! と言ったらスタートですョ皆さん

おりもの まさを
293目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 17:51:04.08
ケーヨーデイツーオリジナルライト

ケツオリ
294目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 18:03:01.74
ケツオナライト
295目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 18:23:00.25
愛媛にゃねーなたぶん
296目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 18:23:28.00
ケツオナル
297目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 19:16:06.18
>>291
仙台も19:30分 閉店
298目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 19:17:43.77
オッ、良さ気だなと思い調べたら、ケーヨーが同じく福岡にも無い・・・
299目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 19:50:44.51
D2オリ2AA欲しい……
300300:2012/06/09(土) 19:51:15.39
300Get!
301目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 23:17:11.88
仙台来てくれればあげますよ
302目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 23:32:23.35
俺も仙台住み
303目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 23:34:44.53
交換しますか?
意味ないけど
304目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 23:47:25.69
ライトはいらんから萩の月かなんかくれよ
305目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 00:38:50.33
【萩の月】仙台最強お菓子 NO.98スレでやれ
306目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 00:42:32.35
博多の女が好きです(*^_^*)
307目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 01:16:48.85
308目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 02:40:26.21
ちょこちょこ脱線するなこのスレ
309目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 02:45:34.21
>>276
コメリにも売ってませんでしたD2オリ
DOP-011は有りました
310目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 02:53:12.60
コメリにあったらデイツーオリちゃうやん
311目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 02:58:05.31
>>306
あんまりロクなのいないと思いますよ
実際は博多生まれ育ちの女って少ないし
ここも今や日本一の凶悪犯罪都市です

て関係なくてスンマシェン.....
312目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 03:24:13.15
>>310
デイツーって会社が製造販売してたら
後は取り扱い店次第じゃないの?
DOPだって置いてる店と扱いの無い店が有るんだし
313目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 03:32:23.11
凄いアホ発見!
314目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 03:58:28.83
株式会社ケーヨーが展開しているホームセンターが「ケーヨーD2」
そのD2のオリジナル商品群の中のひとつ「LEDライト」が型番も何も無いので
ここでの通り名がD2オリジナルのLEDライトなので略して「D2オリ」

な、他のホムセンで売ってたらD2オリじゃないだろ? わかるか?

…我ながらすんげーバカな事書いてる気がするよ
315目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 04:35:14.64
くっそウケタwwwwwwwwwww
316目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 05:09:37.33
D2に行って店員さんに「D2オリ有りますか?」って聞いて
「ハァ?」って対応された俺が通りますよ・・・・・・

どれだけ恥ずかしかったか
317目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 07:22:10.40
D2オりは日亜のLEDだけでも600円、
優秀なレンズ
318目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 07:31:08.64
creeばかりで
日亜のLEDのライトって少ないような気がするな
LEDが高いのか
319目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 07:35:54.21
それもあるし、日亜でなきゃいけない理由もないし
320目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 07:40:01.76
車は日亜が多いイメージ
321目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 08:34:57.63
日亜と書いてあったほうが安心感を得られるからじゃない?
322目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 10:32:43.84
日亜って書いとけば高値でも情弱が買ってくからだろ
323目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 10:33:41.90
日亜って砲弾型使用の安ライトのイメージだ
324目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 10:53:12.23
車のルームランプとかだと安い3チップSMDの物より暗いくせに値段は数倍するからな
325目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 12:09:29.26
>>323
確かに
326目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 13:41:40.27
オススメのヘッドライト教えてください
単三一本のやつがいいです
327目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 13:42:37.07
>>326
【LED】ヘッドランプについて語ろう 30灯目【フィラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1338397524/
328目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 16:03:33.98
ども、非公式Wiki管理人です。
防災用品的LEDライトのページを作成していまして、
修正すべき箇所等、突っ込みありましたら指摘して頂けると幸いですm(_ _)m
http://homlight.wiki.fc2.com/wiki/bousai

このページに関してはスレチの要素が多数あると思いますが、
一般人向けのおおまかなまとめとして御容赦頂くとして、
安くて役に立ちそうなブツを御存知でしたら教えて貰えると助かります。
329目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 16:10:22.13
ヘッドライトは3AAだけどデルタピーク233Hが使い勝手よかった。
砲弾2灯のモードで手元を見れるし、ハイモードのスイッチオンオフをセンサー
の前に手をかざすとできるからとっさにスイッチを入れたり切ったり
が簡単にできる。ズームもスポットすぎず、ワイドもそんなに広くないけど
満足できる範囲。
330目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 16:17:30.74
>>328
homolight管理人乙
突っ込んでやるからケツ出せ
331目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 16:21:13.23
FDKから10年保存の電池出てたのか
332目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 17:23:16.09
贅沢は言いません、ホムセンおすすめライトは?
2AAでズームが効いて ダークスポットの作らない
ワイドはD2オリ スポットはLEDの形が見える
250ルーメンキープで6時間 無段階調光 チタンボディー
3000円以下でなるべく見た目の良いのを教えて下さい。
333目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 17:31:27.66
欲しがりません、勝つまでは!!
334目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 17:51:51.20
D2自転車が近いんじゃないか
単4ではあるけれどエネルプで充電すれば問題なく
ハイ・点滅・ローの3モード切替でハイは230ルーメン
ローなら5時間ぐらい持ちそうだ

旧オリの暗さが不満でD2自転車しばらく使ってたが新オリが出たので
お蔵入り
335目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 18:26:03.08
>>327
>>329
ありがと
ヘッドライトで検索したんだけどスレがみつからなくてさ…
336目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 18:29:38.20
ヘッドライトで検索って・・・
337目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 18:32:20.73
ヘッドライトテールライト
旅はまだ終わらない
338目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 18:36:03.57
俺たちのライト集めはこれからだ!
339目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 18:36:19.61
更新履歴乗せて(´;ω;`)
340目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 19:38:53.39
341目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 19:56:32.67
三重県のD2では売ってなかったオリ
342目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 21:27:25.89
>>328
いつも本当にありがとうございます

BF-BS01Pには書いてもらってますが、パナのBF-BG01KやBF-BG20F
Energizerの2-in-1 LEDランタンや折りたたみ式 LEDランタンやコンパクト 折りたたみ式 LEDランタンとか
防水(防滴)じゃないんだよね
防災用として見たときには、防水(防滴)か非防水(防滴)って結構重要な要素だと思うんだけど・・・

『非防水(防滴)の機種もあるので、詳細は自分で確認してね』くらいのことを
「注意事項」として冒頭に書いても良いと思いますが如何でしょう?


防災がらみの情報で、こんな情報まで載せるのはやり過ぎ?
簡易LED照明 https://sites.google.com/site/olivesoce/nichi-youhin/lifelight
単3電池から単1電池を作る方法 https://sites.google.com/site/olivesoce/nichi-youhin/tan-3denchi-kara-tan-1denchi-wo-tsukuru-houhou
小型電灯でランプを作る https://sites.google.com/site/olivesoce/nichi-youhin/kogata-dentou-de-ranpu---teiden

343目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 21:39:09.01
>>328
防災用品・非常食スレまとめwiki
明かりについて
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/28.html

ここは紹介しないの?
344目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 22:25:10.41
>>332
よくまぁ、それだけ相反する特徴を並べ立てたもんだwww
345目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 22:50:53.36
ワーイワイワイ・ワーイワイワイ・ワーイワイワイ・ワーイワイワイ
ワーイワイワイ・ワーイワイワイ・ワーイワイワイ・ワーイワイワイ
ウヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・・w

家の前の街頭きれた  ライトの出番がやってきましたです^^ 真っ暗です
346目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 22:52:14.48
どうしてwikiのメニューの更新履歴は出たり引っ込んだりするのか
347目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 22:53:30.34
テレ屋さんだから
348目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 23:08:09.16
>>337
オープニングもエンディングも同じアーティストって、前例無いよね?
349目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 23:18:33.99
そういえばwikiってそろそろ一周年?
350目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 23:22:34.34
>>348
一青窈がアニメかなんかでしてた気がする
351目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 23:35:20.68
>>348
ささきいさお
352目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 23:37:01.87
>>351
ジサマ乙
353目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 23:53:51.11
>>348
堀江美都子
354目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 23:58:50.61
>>348
ムーミンの白鳥英美子
355目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 00:59:53.74
GTR-131Tのスイッチを完全分解して掃除とグリスアップして組みなおしたら接触不良直った
樹脂部品もあるからカメラ用グリス使ったけどもう少し硬いグリスでも良かったかな

>>348
山本まさゆき
356目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 02:38:05.32
レンザーの新作、エコノミーバージョンはTシリーズとして売ってほしかったな
んtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk
357目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 11:51:58.63
D2オリ買ってきたぞ、室内でパトリオ6と比較したたら
これで100ルーメン?それほど明るくないなと思ったけど
夜に散歩で照らしてきたら明るくて満足
スポットもワイドもムラが無くていいわ
358目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 12:37:53.95
経験上ルーメン値が倍違っても体感では3〜4割増し程度
4倍くらい差があって体感で2倍くらい明るくなったかなって感じ

そもそもルーメン値のメーカー表記があまりあてになんないけど
359目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 13:01:49.06
なんでも、特に意識していない人は数値で8倍になってやっと体感で2倍になるそうだ
おれなんか日々天井照射で比べたりしているから50ルーメンと100ルーメンでは
ちゃんと2倍差に感じるが、余りにも暗かったり明るかったりすると全然区別つかなくて
薄暗いか眩しいのニ択になっちゃうけど
360目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 14:54:06.21
1コが8コになればバカが意識しなくてもわかる
361目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 15:06:06.95
風速10m/sが80m/sになったら倍じゃすまないだろ
362目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 15:20:00.18
地震も
363目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 18:44:02.49
巨デブ嫁も
364目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 19:14:45.75
>>361
それは8倍じゃなくて64倍ですけど
365目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 19:15:28.36
カレーの2辛と3辛は並べて食べ比べてもほとんどわからない
2辛と8辛なら並べるまでも無く食べただけで8辛のほうがずっと辛いとわかる
そういうもんだろ
366目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 19:59:05.29
>>358

√(明るいライトのルーメン値 / 暗いライトのルーメン値) ≒ 明るさの差の体感倍率

こうなるのかな
367目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 20:05:29.60
D2オリは良い物だがランタイムと入手性を考慮すると
368目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 20:09:24.67
糞ライトって事になるな
369目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 20:11:26.68
エネループユーザー向けだな
370目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 20:12:31.54
連続点灯時間 約5時間、防滴仕様って表記がなければ値段的に少しは評価したけどな
371目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 20:17:58.89
XPE版のパトリオ9を見つけたので、少しは具合が違うのかなと思い買ってみのだけれど
なにこの驚異的な黄色さ・・・リポD飲んだあとのションベンみたいな色しとる
多分明るさはXPCと大差ないのだろうけど、濁った光色のせいで数段暗く感じる・・・
失敗した
372目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 20:21:33.94
ペプシブルーを飲んで出てくる緑うんこのような光色のライトはないの
373目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 20:24:52.15
ニュートラル〜ウォームなションベンはシャブ中だと疑われる
374目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 21:39:45.11
375目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 22:00:07.11
ウォームホワイトは雨の夜に強いんだよ。
376目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 22:11:14.02
2700Kくらいの黄色いLEDカモン!
377目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 22:17:34.29
聖水色のLEDカモン!!
378目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 22:19:38.70
プシャアッ!!!
379目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 23:46:21.88
ぴかぴかぴかりん
380目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 23:52:35.12
ジャンケンポンッ!
381目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 23:53:38.51

ニニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。..
382目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 01:50:17.62
>>376
LEDに黄色のフィルター貼れよ
良い色出るよ
383目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 04:46:57.90
>>371
比較画像うp
384目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 07:44:07.32
>>375
山などでは雨じゃなくても強いよ
385目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 07:49:32.50
色温度低いライトは悪天候時、普通に散歩する時も見やすい
386目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 07:58:11.35
遠くを見てるとき近くで反射してる光が目障りってことも少ない
オレは重いようなウォームより赤系のニュートラルのが好みだけど。
387目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 10:37:38.47
色の違いで明るい・暗い 感覚が違う目の錯覚の不思議
 >―――――――<
<――――――――――>
    ↑
   両方同じ
フラッシュライトを買うときは用途にあった色を選ぶことを進めるです
388目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 12:59:21.34
そっすか
389目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 07:06:52.70
近所のカインズでD2オリ買ってきたよ
色々あったけど一番明るくて持久力のある2Cの買ってきた
やっぱこのスレの目の肥えた住人が選ぶだけあって明るいわ
さすがD2オリだね!
390目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 09:33:55.94
ミニマグライトプロ+やっと買えたらローがPWMじゃなイカ
あんまりでゲソ
391目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 09:40:11.01
それは買う前に調べる事でゲソ
392目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 10:06:05.47
ホムセンライトでローモードがPWMじゃないライトってあるの?
393目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 10:29:09.26
>>392
連座T7
394目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 11:11:37.82
そっと忍び込むなら両手の使えるヘッドランプが断然おすすめ
395目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 11:58:17.60
T7 2290円?だったかの祭りで買い損ねて後悔してるおらが通りますよーっとw
396目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 12:13:32.43
懐中電灯と使用するのにPWMでなんか問題あるの?
397目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 12:30:09.37
目が潰れます
398目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 13:29:54.63
PWM制御の出来が悪いとフリッカー(ちらつき)が気になるよね
399目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 15:47:46.44
そういえば連座のM14やX14はPWMなのかね
400目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 16:04:08.84
>>389
D2オリとCO-30Sを勘違いしてない?
401目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 16:16:06.00
つべでM14レビュー動画見たけど、ローでちらつく感じは無いね
402目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 16:24:42.83
レッドレンザーの1ルーメンになるまで40時間とか表記してるが あれ意味あるか?
1ルーメンなんて参考にならんよな せめて15ルーメンまで何時間とか書いて欲しい
403目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 16:29:16.54
ランタイム0時間
404目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 19:53:04.37
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1337101200/

上記のスレも同時進行してるけど、どうするの?
405目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 20:30:22.83
海老、M14きたな
406目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 21:31:01.71
>>405
宣伝すんな糞海老
407目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 21:56:48.14
>>404
糞スレっぽいな
ほっとけ
408目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 22:07:47.75
>>406
a-priceの金さん、こんばんわ
409目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 22:27:55.09
>>408
宣伝すんな糞a-price
410目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 23:36:45.37
スレの勢いと海老の投売りが見事にリンクしてる件
あ、尼の投売りともリンクしてるねw
411目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 23:43:46.18
営業って大変なんだな
412目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 23:45:10.89
そのわりには投売り品を買えた試しがない
413目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 00:04:22.57
ケーヨーD2の社員が常駐するスレ
414目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 00:13:47.27
海老楽天の180LMが完売したら
こっちもあるぞってヤフのリンクが貼られた時は笑いが止らなかった

尼のランタン(レイオバック)の1280円?はしばらく買えた
415目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 00:29:57.54
おら社員どもは買ってほしけりゃ爆安情報どんどん流せや
416目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 00:44:14.34
M14注文してみた
届くのが楽しみ
417目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 00:54:09.01
もう少し待てばよかったのに
418目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 01:01:31.87
待つことも恋でした
419目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 01:09:19.62
裏チラ価格のもの意外買う気しないんだけど
420目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 01:35:30.83
>>413
今後とも宜しくお願い致します。
421目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 02:34:17.79
>>407
おk
422目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 09:24:39.19
レンザーのP14やM14は重いんだな。
4AAだけどあと50〜100グラム軽くつくればいいのに。
423目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 09:31:19.62
3AAのTX-180LMよりは軽いんじゃね
あれごっつい重さらしいじゃん
424目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 10:05:53.18
国会議員に出自の公表を義務付けよう
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11270317434.html
アメリカでは国会議員が立候補する際、家系と血統と信仰を公表するのが義務
であるといわれている。
祖父母の代までさかのぼり、家系に反米が居ないかを公表する『義務』が法律。
日本も在日帰化3世までを選挙公報に掲示すべき。
嘘は公職選挙違反、禁固刑。
425目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 10:25:25.71
>>422
ならちょっと高いけどサンウェイマンM40辺りを尼で買えば?
M-14本体(約380g)、T-REX180本体(約247g)、M-40本体(237.8g)

フォーカスコントロールは無いけどスポット強いし周辺光も出てる。
コンパクトで操作簡単で明るさも群を抜いてるからね。
426目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 10:26:54.45
425
修正:M-14 → P-14
427目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 12:17:42.75
M14もXR-Eなんだっけ?今更欲しくないよな
428目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 12:26:53.99
連座は物が良いだけに玉の古さが残念…
429目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 12:30:50.46
M40欲しいけど目的もないのに買うのは気がひけるお値段だな
430目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 13:09:17.70
>>425
たけぇw ホムセン価格で頼む
431目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 13:50:25.40
やっとD2オリ手に入れたよ もちろん新型のほう
ブリスター切って取り出すとカチャカチャ言うので電池入れる前にヘッド分解
例によってLEDの台座が遊びまくってたっていうか押さえのカラーがほとんど締めてなかったので奥まできっちりねじ込む
後でわかったけどこれちゃんとしてないとスイッチも中でずれて効かなくなるので確認必須

エネプロ入れてランタイム計測開始 電池室はエネプロ入れても余裕がある
なるほど明るいわ レンズ中央部がディフューザーになっててワイドからスポットまできれいなパターン
最後まで締めた状態の最ワイドはほぼ素通しになるので地図とか手元を照らすとき良いね
2時間で明るさがかなり落ちたので電池を取り出したら終止電圧を若干下回ってた
本体は良い感じに暖まってたけど不安を感じるほどじゃないレベル

つーわけで、新D2オリはエネプロで2時間だす

これで998円はやっぱり安いと思う

あれ? 998円?

 D2LEDハンドライト 1W    \998

・・・ぼられた?orz
432目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 14:01:36.78
サンウェイマンってサンジェルマンのパクリ臭い中華か?
とググったらホントに中華だったwwwww
433目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 14:08:36.24
サンウェイマンのロゴがJISマークにしか見えない
434目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 15:15:42.77
無段調光が楽しそうだけど
リング式の方が使いやすいと言う
JISマーク
435目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 15:23:13.17
サンウェイマンのM40ってマックスで照らすと本体熱くなる?
436目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 15:23:39.93
ライトは2000円までって言ったでしょ!
437目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 15:39:40.28
>>435
あんだけ仰々しい放熱フィンみたいなのがあるんじゃ熱くならんのじゃないかなぁ
さわってみてぇなぁ
438目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 15:44:53.63
いやん、バカ
439目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 15:51:59.60
ヒダヒダの部分を触ってみたい
440目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 16:06:56.36
そんらにさわったら、爆発するぉ
441目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 16:47:49.71
小型のライトが欲しいんだけど
エネループ使いだから単四対応がいいと思いつつやっぱり専用電池の方が光が強そうな気がする
442目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 18:23:57.42
僕にはレンザーが限界です
443目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 18:31:38.66
拡張してあげようか
444目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 18:42:33.69
単4なら150LM
445目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 19:06:54.81
>>441
P5Rは?
446目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 19:44:17.12
>>445
これ凄いな・・・単体で充電可能とか無敵すぎるw
アドバンフォカスだしLMも距離も抜群じゃないか、値段以外は
447目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 19:53:44.37
P5Rはランタイムテストの結果が残念なのがイタイ
http://www.led-resource.com/2011/09/led-lenser-p5r-review/
448目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 20:00:36.41
ホムセンライトらしいじゃないW
449目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 20:03:17.34
>>447
グラフ見る限り、10分ぐらいで半分以下になって30分で10パーセントまで落ちるって事なのか?
そりゃないぜ・・・
450目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 20:21:44.93
P5Rはコンスタント出力ないのか。マグみたいな特性だなw
ハイは小刻みにオンオフするような使い方にして
長時間点灯したいならローに入れろよって感じか
451目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 20:57:25.09
意図的に落としてる感じだからつけ直したらまた明るくつくかもね
何にせよP5R買うならM7R買うけど
452目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 21:26:59.68
国内はエネループが結構普及してるからね
AAライトで専用充電池ってあまりメリット感じないかな
453目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 00:35:04.98
2AA最強伝説
454目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 00:41:40.32
都合がいいよね
455目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 01:00:54.62
パト9は単3 1本で点灯します?
暗くてもいいので
456目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 01:14:47.92
31本wとか言い出す馬鹿は○す
457目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 01:41:45.42
パト9は単モードなら買うんだけどな……
458目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 02:36:18.90
国会議員に出自の公表を義務付けよう
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11270317434.html
アメリカでは国会議員が立候補する際、家系と血統と信仰を公表するのが義務
であるといわれている。
祖父母の代までさかのぼり、家系に反米が居ないかを公表する『義務』が法律。
日本も在日帰化3世までを選挙公報に掲示すべき。
嘘は公職選挙違反、禁固刑。
459目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 02:43:26.15
10年後のライトはどうなってるんだろう 明るさとランタイムが凄いことになってるのかしら
460目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 04:28:57.58
10年後もデイツーオリを使っている俺が見える
461目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 06:57:04.62
>>458
同意
だが実現は厳しいよね……
462目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 07:48:15.64
はたして10年後に俺のCL-30SBが動いてるかどうかw

10年後のおまいらは過去ログでこのスレを見てどういう会話をしてるんだろう
463目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 07:49:39.57
国士様は東電と自民党本部に300人くらいで突撃してきて><;
こいつらが福一を地獄にした鬼畜外道
464目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 08:15:01.65
震災まで何十年も原発などに興味も持たなかったくせに、
マスコミや2ちゃんの情報で踊らされるB層という奴は本当に放射能みたいだな
それとも共産党にでも同調して反原発運動でも参加してたんだろうかw
465目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 10:19:45.02
>>462
スパナかけたら回せそうなボディだったなと述懐する
466目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 10:23:28.82
>>464
誰だ!?どこの糞だ!アカの手先のおフェラ豚め!ぶっ○されたいか?
467目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 12:03:12.64
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
層化(公明・維新)、統一(自民)、オウム、総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている


----------------------------------
↑一連の騒動で「政治とオウムは一心同体」この繋がりご理解頂けただろうか
今日は消費税をどうするか決める日

今日まで泳がせてたのはそのため。
平田の出頭菊池の逮捕、今日迄すべて台本通り 
               この一連の騒動が、自民・民主の「基本合意」の正体
468目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 16:52:53.86
ホムセンつながりなので一応、

「消費者庁、LED電球の明るさを誇大表示した12社に再発防止命令」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540309.html

12社:
アガスタ/エコリカ/エディオン/オーム電機/グリーンハウス/恵安/光波
コーナン商事/スリー・アールシステム/セントレードM.E./タキオン/リーダーメディアテクノ
469目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 16:56:14.76
オーメンはお上には通用しなかったか
470目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 17:00:59.85
オーム1AA100ルーメンに騙されました
471目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 17:34:10.99
>>468
フラッシュライト売ってるメーカーは1年くらい前から
パッケ表示変えたよね。
472目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 17:34:31.82
政府のマニフェストに騙されました
  ↑
これのことを思ったら、新D2オリ2AA 100ルーメンが200ルーメン近くある事なんて些細なこと
473目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 17:42:39.24
今までワットでやってたのが間違いだろ
早くからルーメンにして
JIS決めればよかったんだよ
474目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 17:43:58.01
>>468
安物買いの銭失いとは、よく言ったもんだ
まあ、ある日突然爆発しないだけ良い商品だ
475目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 17:54:47.15
パト6あれば充分
476目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 17:55:26.06
これによると「製品の全光束810lm未満の製品」に「60w(相当)」と表示していたのは摘発したけど
単に「60」と表示してあるものは放置ということみたいだな
477目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 22:38:18.56
レンザーのP14を使っている人に質問します

付属のポーチはP14のレンズを下向きにしても収納出来ますか?
478目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 22:48:13.42
連座の頭でっかちは基本的に_
ttp://www.brightguy.com/images/products/large/LEA880024_3.jpg
479目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 22:52:18.14
T7だけど、入れようと思えば入れれる。
480目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:03:25.53
>>477
入らない事はないが、実用的ではない感じ。
481目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:10:49.89
入るか入らないかはチンポが決めるんだよ!
482目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:12:56.77
>>481
そう言って、お前の肛門にねじ込んだ奴がいたのか(´・ω・`)
483477:2012/06/15(金) 23:24:20.52
>>478-480
アカリセンターと言うところにレンズを上向きで収納している画像はありましたが
下向きに収納している画像は、ありませんでした。
一応は出来るみたいですね、有り難う御座いました。
484目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:29:11.53
P14ってなんか2AAくらいのイメージだがググったら4AAのでかいライトなんだな
LD40みたいな昔ながらの「懐中電灯」として使うようなもんなのか
485目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:05:15.29
>>483
ガバガバになるからやめとけ。
486目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 02:39:01.47
M14やたらと安い売り出し価格だなぁ
487目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 06:20:59.33
イカ男の娘
ホモじゃないのでゲソ〜
488目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 06:38:54.25
M14安いか?一年前のモデルだぞ?
たかだか200lmクラスで、4AA束ねてんのに2AAクラスと同じ15cm超のうすらデカいボディ
どうせデカいならP17のヘッドにしてくれれば買ってみたかも
つかP17くらいの大きさならXM-Lも絞れそうな気がする
連座はP2、P3の新しいやつに期待
489目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 08:37:40.71
P14Rが出るのを期待してる
490目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:00:58.72
シンプリーザベストwww
491目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:55:10.97
尼でもM14が販売されているけど1万って高杉
492目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:05:56.71
http://kunikoma.blog89.fc2.com/blog-entry-104.html

コールマンの2AAライト、なかなか良さそうじゃね?
493目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:20:22.46
LENSER P3 AFS Pも良さげだな
AAAだからランタイムは期待できないけど明るさは旧P5と変わらんっぽい
ttp://www.sprasia.com/tv/blog/fgrsaitama/20120602171651.html

型番に注意して買わないと無印P3とか掴んじまうので注意w
494目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:26:21.90
MT7持ってるからM14いらね
495目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:26:55.07
リンク先はボッタだが実売2600〜2900円だな
496目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:39:22.98
俺ならMT7を捨ててM14だね
497目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:53:34.38
LEDLENSER Vスクエアキーファインダ LR44*4コ
LR44*3コでも点灯するんだけど、回路わかりませんか?
498目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:04:57.15
M14届いた
スマートライトテクノロジーのローバッテリーメッセージシステムって何だか分かんない
499目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:10:11.32
>>498
MT7は電圧低下すると2回点滅を間隔は忘れたけど繰り返してたな
500目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:11:40.50
>>497
LEDに電源直結でつ
501目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:16:11.69
>>500
ということはLED保護の意味でも3コ駆動の方がいい?
中心部が青いのはオーバードライブの現れなのかな
502498:2012/06/16(土) 12:18:48.07
>>499
有り難う、説明書にも電池容量が不足している場合
シグナル点灯すると書いてあった。
使用できる電池に1.2Vニッケル水素電池もあったし
エネループの使用は問題無いみたい

説明書にブリスターパック入りのOPT-8514Bなんて物も書いてあったし
ポーチ付きとか出る予定があるのだろうか
503目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:41:36.78
>>502
ブリスタはホムセン向け
化粧箱入りは景品などの贈答用
中身は同じ
504目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:48:21.71
>>501
中心が青くて周りが黄色い日亜製品の証
505498:2012/06/16(土) 12:52:10.00
>>503
海外のサイトを覗いたらM14のポーチも販売されているようなので
ひょっとしたらと思ったんだけど違うのかorz

M14、ホームセンターで取り扱うかな?
家電量販店ではヨドバシしか入荷予定が無いみたい
506目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 13:02:41.94
>>501
青いのはLEDを換えない限り我慢するしかない。
LR44なら4個でも壊れはしない。
507目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 13:20:47.20
LED LENSERの中国製 模倣品が出てるから注意しろよ
----- 以下アメリカWebサイトから引用(URLは模造品業者)
The following retailers are known to offer LED LENSER® plagiarism:

Jinhody Technology Shenzhen / CHINA
Newproled Technology Co.Ltd. Shenzhen / CHINA

Websites
http://www.led-lenzer.com
http://www.ledlensel.com
http://www.newproled.com/
http://www.led-lenser.cc

-----以上
508目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 13:21:36.17
レッドレンゼル!かっこいい!!
509目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:11:56.92
>>400
そうそう、それ
D2オリじゃないの?
絞ると200m位先まで届くし、拡散させると周辺も明るいし良いよ
2Cでアルミだからちょっとした護身武器にもなるしね
510目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:14:25.93
尼のは性器品だよな?オクが怪しいやつか?
511目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:31:46.00
>>504>>506
ありがとん、安心したお
気に入ったので一生大事にします^^
512目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:02:15.53
>>509
てめーふざけてんじゃねーぞカインズオリだろヴォケ
513 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/06/16(土) 18:21:56.99
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
514目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:45:05.46
【楽天市場】ハンディライト | デイリー売れ筋人気ランキング(1位〜50位) - ランキング市場
ttp://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g402260/

M14 4位か
515目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:58:58.07
>>492
本人? そのブログ、前の頁に行けないんだが?
516目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:27:54.48
FDKのLEDライトは終止電圧近くまで明るさ一定なんだってよ
2Dとか2Cとかのもあってホムセン向きだと思うんだが
売ってるの見たことない
517目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:28:10.30
ボケ 海老!さっさと出荷しろ 休むなんて100万年早えーー
518目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:35:47.54
>>514
ランタンに負けとるがな
M14の説明はなんか翻訳ツールに通しただけみたいな適当な日本語に感じるな
6位のはあれか、宇宙創生の光がなんちゃら謳ってた変な店のやつか
519目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:37:45.07
9位にT-REXがあるけどこれリング釣行じゃないやつだろ?
なんでこんな人気なんだ
520目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:38:55.05
あそこに突っ込むんじゃね?
521目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:45:11.18
下半身で愉しむ用かぁ
522目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:48:17.85
嘘臭いランキング
523目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:49:46.75
総合卸問屋FORTUNE・・・
524目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:54:18.79
6位のライト売れてんのか?w
525目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:54:21.12
そこで買う人がいることに驚き
526目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:56:53.43
商品単位で広告費を払えば順位上がるんじゃないの?
527目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 20:00:40.64
週間ランキングだと1位だなw
528目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 20:36:04.37
X14 OPT-8415 無茶苦茶明るそう、買おうかな
新D2オリ2AA 10本束にしたのよりも明るい感じ
529目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 20:41:01.33
ヘッド部分がプラっだっけ?
530目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 20:45:17.35
なんでそんなにM14を待ち望んでたんだ?
P14から電池の入れ方というか並び方が変わっただけとは違うん?
531目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 20:49:02.23
>>530
色々変わっている

LED LENSER P14 & M14: みなみの国の歳時記
ttp://munkarra.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/led-lenser-p14.html
532目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 20:52:08.93
>>528
てめーふざけてんのか新オリ2本より暗いわヴォケ
533目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 20:52:22.42
>>531
サンウェイマンのM40とかジェントスの180LMみたいな感じになったのか
いいなこれ短くて太いって持ちやすそう
534目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 21:00:22.51
P14より少し軽いし、耐久性は分からないけど
スライド状態を無段階でロック出来るし便利
535目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 21:23:45.77
サイズ 明るさ 使いやすさ 重量で考えると
TX−180LMはベストだったんだな。
536目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 21:26:59.89
ロータリスイッチで明るさ変えれるとテールスイッチをポチポチしなくて済むもんな
537目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 21:41:55.71
M-40もロータリースイッチだけど球がXM-L U2だからな
M-14がこれくらい乗せてれば面白いのに

4AAと言えばジェットビームのPA40も軽くてかなり明るい
538目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:01:57.54
レンザーX14のレビューがないな。
配光やランタイムは程度の実力なんだろう。
539目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:02:45.33
>>515
いや違うよ
ページ移動出来ないみたいだったから俺はサイトマップから入ったよ
540目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:04:26.14
M14ステマ大成功ってかw
あんな糞高いライトが、さも売れてるように見せかけるんだから凄いよね
ステマじゃないというなら、以前から米尼で8000円程度で買えたのに
なんで昨年は話題にならないかということだ
M14に惚れて話題にする奴なんて数人だったでしょ
541目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:05:26.93
え、みんな大好きでしょ?
542目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:08:46.29
ステマ(藁
米尼と国内通販じゃ大違いだろ
543目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:10:56.55
>>540
斜に構えてる俺カッコイイw
544目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:14:44.83
先生!このスレにM14のステマ野郎がいます!!!1
545目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:16:03.24
俺はX14に期待してたから、M14はどうでもいい
546目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:16:55.45
はいはいステマステマ
547目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:20:14.79
X7Rのレビューは>>531のブログにあるけどX14は無いね
548目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:39:57.97
TX-180の廉価版のTX-150が現行最強な訳ですね
549目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:44:50.28
回転するスイッチの一方が最小なのは良いとして
反対の端がSOSってのがなぁ
550目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:49:47.00
相変わらずちらつきがなあ
551目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:50:19.89
レンザーの新型、アカリセンターのブログに近日入荷するとあるから
X14のレビューは、それまで我慢か
552目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:52:49.45
チラつくといっても高速で点滅してるだけだから
もともとあんまり見えなくてもいい状況だから減光するわけで
気にするほどではない
553目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:55:13.29
田植え中なんだがゆうべ大雨で心配になってミトを見に行ったんだな
150LMで照らすと飴がコマ落としというか不思議な感じで見えて綺麗だったわ
タイミングライトでクランクプーリー見てるような感じだった
あれが高速点滅での調光ってやつなんだな
554目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:56:52.22
yes!
おしっこを見てご覧w
555目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:00:23.26
点滅してる分ランタイムは伸びるから却っていいんだよね
556目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:18:53.35
>514
INOVAを買う奴が二人もいるとは思えないから
その前後あたりから実際の購入人数は一人だろw
557目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:35:49.45
>>512
は?ちげーよ
パッケみたら製造元はオーム電機だカス
558目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:49:35.78
もういいから寝なさいよ
559目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:50:33.30
>>557
お前何なの?
最初は初心者を混乱させようとD2オリでもないやつをD2オリって言ってるのかと思ってたんだけど
ただお前が勘違いしてるのを指摘されて顔真っ赤にしてるだけなの?
560目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:54:48.60
D2オリジナルはD2でしか買えません。カインズなんかに置いてる訳ないでしょ
561目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:56:13.71
>>557
オウム製品としては他店でもネットでも販売されてないのでやはりカイオリ
562目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 00:04:53.01
おい、おめぇら
よく聞けよ

D2オリ最高〜
563目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 00:09:39.94
そんなの常識だろjk
564目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 00:13:50.23
>>563
やるとは聞いていたが、分かってるじゃねーか
ネクザの俺とおまえで乾杯
D2オリ最強〜
565目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 01:28:48.62
てめーら 全員 パンツ脱いでおれに詫びろ
566目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 01:32:13.12
D2オリ100本で勘弁してくれねーか?
アタッシュケースに用意してあるぜ
例のフェリー埠頭で待ってるぜ
目印は赤いふんどし
567目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 01:34:28.16
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
568目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:13:32.05
P14とX21Rを自転車につけていた
P14のハイモードがX21Rのローモードの光にかき消された

やったね!!
569目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:14:30.97
>>568
兄さん夢叶ったね
570目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:19:19.24
俺素人だからよく分かんないけど、D2オリのレンズ?くるくる回すと外れるじゃん。外すと凄いワイドになるんだけど辞めた方がいいの?
571目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:31:58.07
X14を近々買うからお前ら報告を待て
572目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 06:45:44.92
直接光を見れないようにすれば平気
573目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 06:53:07.34
カインズオリ2C最強
574目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 07:05:38.14
でもオームだから
575目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 09:15:19.46
>>570
別に構わないけどまったく集光なしでは拡散して暗く感じるよ。
576目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 09:45:47.61
>>570
マグライトで「キャンドルモード」とか言って、そういう使い方を
提唱してたりするからOKなんじゃない?

まあマグとD2オリを一緒にすんなと言われりゃそれまでだけど・・・
577目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:17:57.90
D2オリ 旧3本 新2本持ってるので束にして点灯させてみたが
X14の点灯した写真載ってたのよりも暗かった (;;)
X21なんて写真で見ると超絶に明るい、一度体験してみたい 岩山が浮き上がって見えるなんて凄すぎ
578目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:50:55.96
>>577
てめーふざけてんじゃねーぞあんなインチキ画像で判断出きるかよ
1000ルーメンなんて自動車のハロゲンバルブ片っぽや家庭にある20Wの蛍光灯と同じ明るさなんだぞw
579目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:55:02.53
自動車のライトはともかく、
蛍光灯の全光束を比較されても・・・
いや、リフでも付いてるのかw
580目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:03:45.60
>>577
>D2オリ 旧3本 新2本持ってるので束にして
700ルーメンぐらいあんだろヴぉけが!
581目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:05:10.11
>>579
だったらレーザーポインタでも買ってろ
582目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:52:47.81
>>571
X14を天空に掲げて「約束された勝利の剣」を再現できるか試して欲しい
583目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 14:01:09.37
そういえばノームの日に中華ライトつけたら20mくらいの光柱が出たなw
584目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:32:09.70
TK41くらいの明るさに連座みたいなのフォーカス機能付いたのってないの?
585目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 22:53:49.37
X14格好良い、これ持ってたら女にもてそう
でも、暗い夜道でこんなの持ってたら女警戒かも・・・・・
それ以前に暗闇で女歩いていないかな
買うか止めるか思案のしどころ、迷う
586目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 22:57:33.57
>>585
君のライトの選定基準は、女が歩いているかどうかなのか?
587目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:07:18.78
>>585はホタル
588目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:08:05.19
>>585
あたい女だけど、この人絶対気持ち悪い
589目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:09:14.40
海老ぼけか
さっさと出荷しろ金払ったんだから
てめーらの仕事の遅さはマジ朝鮮人レベルだな、エビチョンども
590目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:22:48.46
>>589
エビでM14を買ったけど13日の夜に注文して
振り込んだのが14日の夜、入金確認メールが15日の朝で
発送メールが15日にの夕方だったよ。
591目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:39:13.80
>>585
そんな全力で頭悪そうなこと言わなくても・・・
592目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:39:48.63
ホタルでは仕方ない
593目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:41:42.96
くるまやラーメン食べたい
594(,, ´ё`)っωモミモミモミモミモミ:2012/06/17(日) 23:42:26.13
ほ、ほたるぅぅ…
595目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:51:29.17
海老のステマ氏ね
596目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 10:38:23.15
age
597目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 10:47:32.87
        `''|/
         .|
     _   |      i\ /',
     \`ヽ、|      ヾヾ i /
       \, V        ;:.:;;':.;
         `L       ;:.:; :;':.:.;
          |ヽ     ;.;':. .;. :,:,;     ,、
         .|      ;:.:; : .: ;':.:.;   ヽYノ
         /      ;.;':. .;. :,、. :,; r''ヽ、.|
         /      ;:.:; : .: ;':.:.; `ー-ヽ|ヮ
        .|       ;.;':. .;. :,、. :,;    `|
        |       ;:.:; : .: ;':.:.;    |
        |       ;,、.:;'.`.:、.:、.;`   |     海老の話が聞きたいんじゃろ?
        ヽ,    ノ'´⌒⌒⌒⌒⌒丶ノ
         ヽ /-=o=-       \     __,,,,,,
          /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ,.-'''"-─ `ー─'''''''''''i-、,,
         |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)    /::::::::::::::::::::::!,,  \
         |::::人__人:::::○    ヽ/     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
  i\   _,、..、,,、.ヽ、、.,、,_ \   ゝ   /     |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
 .ノ  i-‐´ ,'. 、゙:,:、.:、:,:,..:゙::`;:ゞ     ) /      '、:::::::::::::::::::i
  ̄  ゙̄'- .;..; :;: ...: ,:. :.、.:',.: .::ノ丿   〃 ノ`-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
        ゙ `´"゙' ''``し';/ノ___-イ \_/    _ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ       
            ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ノ(    ``"      \> 
            '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄\i 
598目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:11:21.99
お断りします
599目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:31:22.07
>>597
男割りします
600目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:45:40.51
>>599
山田かよ
601目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:52:52.61
(´・ω・) ス
602目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 15:39:26.50
はい
603目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:05:49.44
うどん
604.:2012/06/18(月) 16:21:10.48
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
605目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:30:41.09
販売店(通販)の商品説明に書かれているP14の実用点灯6時間って
どこから出て来た数字なのかな?
606目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:37:15.51
コールマンてUSAサイトじゃ怪しいものも含めていろいろLEDライト出してるんだな
コールマンの製品ならホムセンも取り扱ってくれるから日本でも全部揃えてくれよ
607目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:50:41.77
608目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:59:43.59
グロ中尉
609目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 17:26:07.58
乾電池使用の充電器を所持していれば、どんな状態で切れても常に充電できて安心
610目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:21:49.03
先生!このスレから海老の工作員を退治してください
611目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:42:08.01
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
612目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 20:12:54.37
なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
613目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 21:00:36.75
週末まで海老なんて話題にするまでも無いだろ
ここんとこ裏チラも対したことないし当分忘れて良い
614目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:01:57.49
615目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:02:39.01
糞ロダとか死ねばいい
616目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:12:07.93
単一を6本とか8本とかそれ以上使うような太くて長くて持久力もあって直視できないくらいギンギンに光る最強のライトって何かある?
617目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:16:02.42
それだけ条件緩けりゃいくらでもあるだろ
618目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:20:36.41
>>497の消費電流(テール)を測定したら約80mAでした
(30秒点灯し続けると約70mAまでダウン)
日亜のLEDということしか分かりませんが
これはオーバードライブですか?
6V*0.08=0.48W
619目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:33:28.46
左端から蛍の特訓していったのか・・・・・w
620目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:35:22.49
>>618
そのくらい調べろよ…
621目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:37:59.14
特訓だとしたら途中で細くなってる理由は何だ
622目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:38:44.26
裂けたのでリハビリ
623目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:39:10.93
切れてリハビリ中だったんだろう
624目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:41:53.37
>>617
条件緩くても、良く売られてるのは単四や単三2本とか3本、単一4本くらいで、単一を沢山使う物は見つからないんですよ
このスレの物好きな皆さんなら何か良い物をご存知かと思い質問した次第でありますか?
625目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:42:04.27
>>620
お前には聞いてねぇよks
626目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:49:37.83
>>614
すげーなんか笑える
627目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:52:08.66
ユルユルのケツマンコに早く単一サイズの極太野郎ぶち込みたいっす!
オナシャス!!
628目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:07:23.82
>>618
砲弾型LEDなら普通は20mAが適正ですよ
629目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:29:25.80
>>614
アナルプラグの見本市か
630目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:29:49.97
>>628
データシート見て来い
631目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:38:00.86
>>630
なんのデータシート見ろってんだ
日亜の何使ってるかわからんだろヴォケが
632目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:44:53.38
>>616
家にある単1使用ライトで一番明るいのはジェントスMegaFire MF-1000Dだな。
6本使用でまあ当時は明るいと思ったが。震災後の計画停電の時も役に立った。
今となっては大したこと無い明るさだけどな。
633■■■■重要事項■■■■:2012/06/19(火) 00:15:11.83
631 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 23:38:00.86
>>630
なんのデータシート見ろってんだ
日亜の何使ってるかわからんだろヴォケが
634目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 01:21:02.63
台風の影響で豪雨+霧だから屋外でイエロー光のライト試したら予想以上に実用性有ってワロタw
普通の白色光のライトだと霧と雨粒を照らして白くなるから路面が見づらいけど、イエロー光だと霧はもちろん雨粒もほとんど照らさないね
これなかなか良いよ!

ちなみに機種はCL-30SB (白色光) と新DOP-011 (イエロー光) ね
635目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 01:32:39.95
>>614
俺は小さい順に355B、105F、P7、353X3、P14、553X3、755X3、X21Rだな
636目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 01:42:59.43
俺はエネループよりリチウム電池の光の方が強いと思ってたけどもしかしてそんな事も無いのか?
637目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 01:44:28.70
四輪だと白いフォグも黄色いフォグもそう変わらんのだよな実際
638目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 01:46:56.63
テール電流じゃなくLEDに何A流れてるか調べないとオーバードライブかどうかわからんな
639目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 03:00:08.37
>>637
個人的には黄色の方が見やすいと思う
640目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 05:21:23.19
>>636
何か根本的なところで間違ってるぞw
641目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 05:54:43.41
雨凄いな……
642目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 06:44:48.58
俺の住んでる一帯は夜になってから豪雨になるそうだ。
今夜はT7もって家の前にある水路(大雨の時いつも増水&氾濫する)の様子見てるか。
643目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 07:24:58.41
>>632
ありがとうございます
技術の進歩か、メーカーのノウハウ蓄積か解らないですけど単三でも明るい物とかもありますもんね
5W ledを使った超明るいライトもそのうちでてくるのでしょうかね
644目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 07:38:28.13
>>643
OHMのCL-50Bとか5WのLEDだよ
http://homlight.wiki.fc2.com/wiki/OHM%20CL
645目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 07:54:36.83
>>643
w表記よりルーメン表記で選んだ方が間違い少ないと思う
646目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 10:51:18.34
これが>>642の最期の言葉であった…。
にならないように気を付けろよ
647目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 10:52:07.95
CL-50Bってオーバードライブなのか?
レビューで半年で切れて点かなくなったとかあるけど。
648目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 10:56:00.00
>>642
いや、ほんとマジで気を付けて
649目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 11:03:57.11
>>616
>単一を6本とか8本とかそれ以上使うような太くて長くて持久力もあって直視できないくらいギンギンに光る最強のライトって何かある? 

ほい
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-777F-Y

昔はマグライト8Dが単一8本で超長かったが、今では6Dが最長
武器としても最適、マグライト6D
ttp://siboono.web.fc2.com/maglite.htm
650642:2012/06/19(火) 11:12:25.24
>>646>>648
ネタにマジレスありがとう・・なんか嬉しい

実際何度も間近に見てるから近寄らないけどね
てか、家のベランダからみえるし

T7は安くて明るいから二つ持ってるよ。
651目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 11:15:44.90
マグ6DにterraluxのTLE-310M-EX入れるよろし
652目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 11:32:26.62
昨日もニュースで「田んぼの様子を見に行った人が流されて死亡」って言ってたな
今回の台風では一体何人が田んぼや用水路の様子を見に行って流されるんだか・・・
見に行ったところで何か対処できるわけでも無かろうに
653目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 11:36:20.29
みんなライトのテストに出掛けたんだ
654目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 11:49:22.68
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  / 
────<      の    _>────(( ´・ω・`)) /
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
655目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:10:30.38
>>642が家ごと流されますように
656目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:15:21.91
>>649
マグライトってそんな明るかったか?
デカイタイプは電池たくさん使うけど、直視できないくらいギンギンに光るわけでも無かった気がするが
サバイバルライトとして一時期有名になったけど、今は他のライトの方が全然上だと思うぞ
657目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:35:33.99
でかいマグはアメリカの警官が警棒として使って有名になったんだよ。
逆手で肩に担いでイザとなったら相手の顔照らして目潰ししてそのまま反転させてバコンとな。
日本ではミニマグの方が有名かと。
658目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:39:12.91
ちょっとマンボ試してくる
659目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:41:02.73
>>657
それもなんとなく分かるけど

>>太くて長くて持久力もあって直視できないくらいギンギンに光る
これって別に「警棒代わりになる」のが欲しいんじゃなくてデカイ電池たくさん使って光が強力なのが欲しいって意味じゃないのか?

光が弱くていいから太くて長くて警棒代わりになるって意味じゃないと思うんだが
660目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:57:48.54
>太くて長くて持久力もあって直視できないくらいギンギン
やらしい
661目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 13:25:54.35
たしかに直視できないっ、ていうか見たくないわwww
662目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 13:32:05.28
損してるなぁ。一回しゃぶればわかる
663目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 13:39:57.14
18650*2本込み\3k未満の135mm中華ライトを一瞬直視しただけで数時間残像が残ったぜ
強力なフラッシュだけでいいなら中華ライトで十分すぎるから困る
664目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 14:06:42.65
>>659
>>最強のライトって何かある?  

最強のライトって事だから攻撃力や破壊力も必要だろうな
665目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 15:16:48.54
>>649
パナの15000ルクスって、だいたい何ルーメンくらいの感じ?
666目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 15:24:18.72
3OOルーメン
667目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 17:57:07.73
強力なフラッシュだけでいいなら写ルンですのストロボで十分すぎるから困る
668目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:03:08.28
>>642
キミんチに弟子入りしたい
まぢ
669目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:15:09.27
・・・・・・・・ライトの出番の前に台風通過してしまった;;
670目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:21:27.64
22日くらいに次の台風がくるだろ
それまでにHID級のライトを準備しておくんだな
671目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:30:41.56
>>670
あちらは既に温帯低気圧
672目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:35:56.65
こおきあっがぁ〜ぁる〜

タツロウヤマシタプリゼンッ
673目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:54:07.06
関東だけどバッシャバッシャ降っとる
しかし風は思ったほど強くないな
674目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:06:16.21
ちょっと裏の水路見てくる
675目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:07:34.09
今の台風の速度、熊の全速力くらいだから直ぐに通過する
ライトを準備していた人、ご愁傷様・・・・w
676目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:20:37.83
ちょっと河原でBQしてくる(´・ω・`)
677目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:33:40.59
しょうがねぇ
中州に取り残されてくるわ
678目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:35:26.44
風強くなってきたwww
679目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:37:07.64
キキなら今夜あたり働きに出るだろうな
680目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:38:03.80
よし、高須に行ってくるぞ
681目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:38:55.95
クリニックやんけ
682目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:39:21.50
そろそろサルべージャー持って田を見回りに行ってくる
用水路に流されても安心
683目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:41:32.10
ついでにシャンプーしてこい、あっ!シャンプーハット忘れるなよ
684目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:45:18.91
おっきいフリスク肛門に入れとけ!
685目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:51:29.86
M40買っておいてよかった
686目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:53:26.50
開いててよかった
687目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:02:24.68
ライトを持ってミト見に行きたいのだけど、近所の人達いわく
あんな大きなヘビ見たの初めて、外来種では・・・噂多数
夜行くの怖すぎ
688目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:19:54.73
残念それはオレのアナコンダさんだ
689目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:21:21.01
>>688
ソリテール乙
690目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:25:17.09
窓からの巡回にTX-150lmが役に立ってるぜ…
691目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:29:24.25
>>689
うるせぇオレのP14しゃぶれよ
692目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:30:01.06
>>690
じゃあおれ180LMで頑張るね
693目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:33:54.83
フラッシュライトの明かりでコロッケ喰おうぜ
694目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:34:28.42
じゃあついでにからあげ棒も買って来いよ
あとレッドブル
695目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:35:27.36
>>682
確かにサルベージャーのほうは安心だわな。
それより雨風強いぞ埼玉!
696目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:39:31.36
ゴルベーザならもっと安心だな
697目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:40:55.38
停電に備えてブレーカー落として練習中w
698目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:49:09.47
俺んち先月からずっと停電なんだが
699目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:51:07.29
金払いなはれ
700目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:54:14.72
700Get!
701目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:28:23.98
冗談抜きで近所の木が倒れてるんだけど
今度の台風ってガチ?
702616:2012/06/19(火) 22:49:31.22
実はPanasonicのBF-777F-Yは既に所持しておりまして、LEDに比べるとちょっと暗いのかな?と思い先述の質問をしました
そこで感覚に頼っていては駄目だと思い我が家にある最近のライトを持ってきて比較してみました
ライトは下記5つの物です
Panasonic BF-777F-Y 単一 6本
OHM SLT-410 単一 4本
CAINZ CO-30SZ 単二 2本
GENTOS閃 SG-325 単四 3本
FLOOX LU-004 単四 2本
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2047.jpg
全てに今日買ってきたEVOLTAを突っ込み障子を照らしてみました
障子からの距離は2m、障子1升は縦X横=295X263(mm)
Panasonic BF-777F-Y ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2048.jpg
OHM SLT-410 ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2049.jpg
CAINZ CO-30SZ(絞り緩めて拡散光) ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2050.jpg
GENTOS閃 SG-325(絞り緩めて拡散光) ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2051.jpg
FLOOX LU-004 ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2052.jpg
全て一緒に光らせた場合 ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2053.jpg
OHM SLT-410、CAINZ CO-30SZ(スポット)、GENTOS閃 SG-325(スポット)の3種類で比較
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp2054.jpg
改めて見るとPanasonic BF-777F-Yはそれほど暗くはない(キセノン球の橙色が暗く感じるだけで広範にわたり視認性が良い)、
GENTOS閃 SG-325の拡散状態が思いの他明るい、CAINZ CO-30SZを絞った状態はGENTOS閃 SG-325より中心径が狭くその分明るい、
そして俺は硬くて太くて長いCAINZ CO-30SZが好きだ!!
GENTOSのSuperFire X3 SF-755X3も良さそうですね
GENTOS MEGAFIRE1000、OHMの5W LEDライトは製造販売だそうで残念です
レスしてくださった皆様、ありがとうございました
皆様に緊急事態が起き、お手持ちのライトが活躍できる日が来る事を心よりお祈りいたします
703616:2012/06/19(火) 22:53:00.15
>>702
>GENTOS MEGENTOS MEGAFIRE1000、OHMの5W LEDライトは製造販売だそうで残念です
GENTOS MEGENTOS MEGAFIRE1000、OHMの5W LEDライトは製造中止だそうで残念です
間違えました・・・
704目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:58:14.05
障子をチンポで突き破った
まで読んだ
705目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:07:52.80
今日にも活躍できるじゃないか?
706目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:23:28.88
やっぱり和室は和むわあ
707目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:58:47.73
お前ら大活躍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

静岡県内で停電13万4千戸 浜松市・静岡市など
朝日新聞2012年6月19日(火)22:52

台風4号の影響で、静岡県内で19日、計約13万4千戸が停電した。
富士川以西を管轄する中部電力静岡支店によると、午後9時現在で浜松市全域
静岡市葵区、清水区、掛川、富士、御前崎各市など9市1町で停電。
同支店は「強風のため、現場にも行けない状況だ。復旧の見通しは立っていない」としている。
また、同川以東を管轄する東京電力沼津支店によると、伊東、下田両市、南伊豆町などで
計6255戸が停電した。復旧の見通しは立っていないという。
708目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:50:49.75
お前らがライト点けてゾロゾロと現場に向かうのか
709目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 01:07:35.85
710目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 03:14:18.32
黒沢川に落とした体を拾いに行くの
711目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 13:24:18.64
age
712目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:04:23.56
>>342です

非公式wikiの管理人氏、更新ありがとうございます
言うは易し行うは難し、大変な作業お疲れ様です
これからもよろしくお願いします
713目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:11:15.27
フェニックスとかはIPXなんぼやら防滴の性能明記してんだが
ジェントスのはどんくらいの性能なんかわからんな
714目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:17:33.00
一定以上の基準で防水・防滴してたら表記するだろ

つまりは・・・そういう事だ
715目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:18:40.31
パッケージにちょろっと「防滴」と書いて
ホームページにも一切その事に触れないと言う潔い会社
716目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:39:35.78
>>684
青いのは一瞬バイアグラに見える
717目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:40:48.72
ジェントスの力を信じるんだ
718目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:42:52.46
心配ならオカモトの家族計画に入れとけ
719目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:43:31.74
長渕「信じてみようよ。信じてみましょうよ」
720目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:44:41.97
完全防水のライトで二次電池オッケーなのはどうやってガスの処理してんだ?
721目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:12:37.01
ペリカンなんかだとゴムのガス抜きバルブがついてるライトがあるね
二次電池用と言うより潜ったときに高まる内圧を抜くためじゃないかと思うけど
722目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:16:52.54
夜な夜な人が見ていないスキにこっそり抜いているんだよ
723目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:24:19.91
どうどうと抜けよ
724目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:28:08.38
みちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
725目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:29:57.59
雨の中でTX-180LMを使ったらちらつくね
雨がかっこよく見えたよw
726目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:38:31.58
レンザーはIPX4なので生活防水かな
727目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:57:08.96
静岡県民だけど夜9時すぎからばっちり12時間ほど停電したわ
停電直後は電池式センサーライトが点灯するから落ち着いてライトを装備
その光を頼りに常備してあるLEDランタンを用意

親の部屋へランタンを配達の後、寝るまで自室はランタン3個で優雅に過ごしたぜ
前回の台風の時は夜9時過ぎに停電が復旧したけど今回は十分楽しめたな
728目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:07:04.18
田舎ってかわいそう
729目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:08:35.56
隣の市は停電したのにこっちは無傷
つまらん・・・
730目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:14:56.26
このスレの奴らの中では停電した方が勝ち組みだろ
731目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:47:43.98
うける
732目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:51:33.75
・・・・??
停電したらライト使えても他に何も出来ないですよ
別に停電でなくても、隣に行くにしても普通ライト持って移動しないと真っ暗で危険なのでは
ライトは夜の必需品
733目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:52:47.22
このスレでは、街の灯りがなく、電気供給の不安定なところが人気だからな。
アフリカにでも行ってツェツェバエにでも刺されてろ
734目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:55:50.38
薄い本取り出してシコシコできるやん
735目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:59:04.44
パックアップ用のバッテリーや発電機を用意してる家庭も
震災後は増えてるはずだから実地の練習としては
数時間程度の停電は受け入れ可能ではないかな
736目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:08:14.18
台風停電のワクワク感
737目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:15:50.01
>>733
バカか
738目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:28:58.67
昨日台風に備えてライトのチェックしてたんだけど
なんとなく新オリがT7ブーストより暗い感じがしてガッカリした
739目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:38:14.05
(○)
740目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:40:11.72
計画停電でかなりの回数を停電食らったが
LEDライトはたくさんもってた
いちおうデジカメ用にエネループもあったしボルケノもあった
ただライトが配光が糞なものばかりで・・天井に吊るして本は読めたけど
D2オリがあればうってつけだったんだろうがな

その経験を生かして急速充電器を複数購入
やっぱり電池やライトがいくらあっても充電器がないと
741目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:48:15.84
シーリングライトへ照射か中に入れちゃえばいい
742目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:21:00.07
昨日は停電でやっとライトが役に立ったわw
ホムセンライトじゃないけどTM11でLow200lmで18時間持つので
リビングに天井照射つけっぱで置いておいた。
家族全員にD2オリ持たせてトイレとか風呂とかのとき使わせた。
外の被害状況確認にはTR-J18とXtar S1持って出かけて昼間のように明るかった。
モバイルブースターでポータブルナビのTVの電源供給したり、やはり
実戦はワクワクするなw
743目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:24:37.67
うらやま
744目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:24:44.55
どこの店のステマだよ?
745目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:43:48.82
TM11を売りたいやつだろ
746目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:46:42.13
高すぎて買えん
747目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:48:11.18
あぁ、電池付きのとこか
748目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:49:04.85
停電とかどこの田舎だよwww
749目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:04:51.54
カセットボンベ式の発電機を動かしたからライトの出番はなかった
100均のランチャー9が少し活躍しただけ
750目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:12:40.68
ボンベ式発電機って気になってたけど実際どうよ
751目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:53:48.70
8万も9万もする発電機買うぐらいならその分充電池買うよw
752目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:58:00.47
753目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:01:20.05
>>752
こんな感じのカート引いてるおばあちゃんいるよね
754目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:02:49.60
電気式発電機
755目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:11:39.78
>>751
発電機7万くらいで買った
電池買えばよかったとは今のところ思っていない
756目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:15:13.52
考え方は人それぞれ
議論しても意味がない
>>751のようなつっこみ厨は放置
757目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:15:28.07
発電機が必要になるようなことはないにこしたことはないけど・・・
使う機会がないのもな・・・
758目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:21:51.31
まぁ緊急用として職場に置いとくのはアリかもしれないな・・・
エネループが使えない家電を使う状況があればだけど
でもこんなオシャレな使い方しねーよwww
759目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:27:20.97
両方欲しい
しかしエルパの新しいやつ全然見かけないわ
760目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:15:10.72
ELPAの新しいやつってERGOForm?
761目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:17:47.88
違う おまえらがカマキリの腹って言ってるやつ
762目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:28:28.32
あれはLEDのセンターずれが酷い
763目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 01:44:36.55
新DOP-011か
764( `・ω・´ ):2012/06/21(木) 02:13:58.80
R  P  Gぃ〜〜!!!!!
765目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 03:17:36.75
新DOP-011買ったらプッシュスイッチの接触が悪い
766目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 05:12:25.49
M14とX14のレビューまだかね
767目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 05:21:42.22
>>765
スイッチを緩めすぎてるとそうなるみたい
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 08:49:34.83
ボーナス出たらM14とX14買うぞ!
770目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:33:50.68
TX−180LMってテールキャップを最後までしっかり閉めないと
筒内のプラス端子のところがスイッチ式になってるから電流が
流れないようにできてるんだね。
最初知らなくて電池交換あとにテールキャップが閉まりきってなくて
点灯しないから壊れたのかとあせった。

アルカリ電池入れたままのときはテールキャップ少し緩めとけば
液漏れしにくいのかな?
771目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:37:55.46
>>769
M40Aも買ってみようぜ
772目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:38:56.62
>>770
150のほうも最後の方まで閉めこまないとスイッチ反応しなかったわ
最初は焦るなあれ
773目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:56:40.99
M14買って満足しているけど、今からケーヨーD2オリジナル見てくるわ
774目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:00:24.51
心のどこかで満足できてないんだよ
それを満たしてくれるのがD2オリなんだ
775目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:02:12.29
M14買ったひとはP14安くオクに出してよ
もう必要ないだろ?
そういやMの話題が出始めてから尼のPが妙に値下げされてるな
776目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:54:14.60
今はP14が買い頃かもね。
777目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:37:51.58
D2オリ5本束にしてもX14の照射をアップしてある写真には追いつかないよ
D2オリ5本束・D2自転車2本・黒箱1本・SG325を1本・旧DOP-011を2本束にしても写真のX14の方がまだ明るい
778目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:40:54.68

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i


779目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:16:09.38
>>777
あんたは誰と戦ってんのや?
780目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:22:54.25
たまにはJETBEAMのPA40の話しもしてよ
あれも4AAじゃん
4AAっつったらM40A、P14、M14、LD40とかばっかじゃん
781目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:33:54.87
>>777
実質3000ルーメン以上あるらしいよ
782目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:57:22.81
M14 二時間後や五時間後はどの程度の明るさをキープ出来るの?
783目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:02:06.66
コンスタント出力ならある程度一定の明るさを保てるだろ
ランタイムは公表してないからわからんが
784目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:11:50.31
785目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:13:28.86
M14の胴って180LMの胴より太いんか?
単三が一本増えるんだからかなりの違いか
786目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:14:23.64
おまえ必死だな^^
787目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:20:35.29
みんな必死に生きてるんだよ
788目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:23:39.34
必ず死ぬのに生きている
789目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:24:56.65
時代遅れのチップを積んだLEDLENSERなんてイラネ!!
790目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:32:27.47
あんしん安全のレッドレンザー
791目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:48:51.22
レンザーは一度転がるとどこまでも転がっていきそう
792目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:54:31.61
重力にも逆らえます
793目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:12:22.64
ドイツの科学技術は世界一だな
マジパネェ
794目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:12:36.31
ディルド代わりにもなります
795目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:31:28.76
LENSERはでかいのがな、GENTOSみたいにコンパクトになりゃいいんだが。。。
伯爵にお願いメールしたいがメアドがねぇーーーーーーーーーーーーーw
796目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:10:26.86
海老ホークスフォーカス899円ワラタ
今更誰も買わないよね
797目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:30:27.10
海老でM14が5,800円なんだが
当初もっと高くなかったっけ。なんか並行とか違うもんなの?
あと4AAのくせに実質165lmの2時間とかうんこじゃね?
798目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:43:51.53
とケーヨーD2社員が
799目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:44:57.11
うんこ大好き
800目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:48:15.55
レンザーは全てウンコ
ケーヨーD2オリは神
801目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:53:11.41
いいやふうー
802目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:19:51.95
tx-180lm持ちはM14買うと幸せになれる?
どこがいいのか良く分からないおらにkwsk
803目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:22:59.57
ケーヨーD2オリ、買っとけ
M14はウンコ以下のカス
804目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:34:53.55
>>780
PA40があまり話題に挙がらないのってデザインがパッとしないからなのかな?
クールホワイトの奴持ってるけどかなり明るいんだよね。
M40Aは確かに飛ぶけどPA40の中距離での明るさは凄く便利だと思う。
805目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:56:12.33
>>804
単にスレ違いだからだよw
806目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:58:55.22
D2オリ 千本束ねてもX21の照射をアップしてある写真に敵わない
807目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:01:55.16
近くにD2のない俺は尼で連座を買う。
808目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:12:40.89
こっちにもD2ないお
だからD2ネタは腹立つw
809目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:25:37.70
>>805
まあホムセン用ではないし安くも無いね。
でも尼で扱ってるんだからそう邪険に扱わんと

>>806
写真って小山を照らしてる奴か?
実際あんな感じにはならないよ。所有者が言うんだから信じろw
810目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:41:02.59
あ、なんでD2オリがこんな人気なのかと思ったらフォーカス切り替えも出来るのか
明日買ってこよう
811目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:41:04.19
>>809
私もいくら何でもあんな明るいとは思っていません、冗談です。
せいぜい市営の野球グランドの夜間照明程度位だと・・・・・・・^^;
812目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:44:02.84
M14捨てたわ、今日広告に出ていたケーヨーD2オリ8本買い占めた
813目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:09:46.34
>>777
日蝕の写真見て暗いと言うくらい愚か
814目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:10:01.49
捨てたはずのライトが朝気づいたらケツに刺さってたってた
捨てても捨ててもまた刺さってた
815目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:11:51.83
>>797
あれってアルカリ計測値じゃねーの?
816目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:26:16.09
>>780
PA40は調光が糞で実用にならん
817名無し:2012/06/21(木) 18:36:25.20
今人気の芸能人相性診断♪

楽しめる人気の占い発見しちゃいました。
いくつか質問に答えるだけで
あなたにピッタリの人がわかっちゃう。
これが無料って、神!
気になったかたはチェックしてみてね。
http://2uymsn.info/2/
818目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:00:34.94
>>816
一回電気消さんと切り替えれんとかレビュー見たな
819目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:02:15.86
>>812
俺も
M14糞杉
820目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:02:53.37
821目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:32:45.39
>>818
いや、消した状態で素早く半押しして切り替えていくんだけど
素早い半押しって言うのが面倒に感じるトロイ奴は居ると思う
俺みたいに
822目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:16:07.75
点けたまま切り替えできないのか? そりゃ糞だなwww
823目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:52:54.54
M14 3980円 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
824目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:55:15.92
サンジェルマンの中の人がこのスレ見ていて
よしM14投入しようと決めたけど
時既に遅しで誰も見向きもしない
時代遅れですよM14
ロータリーセレクターだったら5800円でも買ったけどね
825目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:56:40.73
ttp://www.lygte-info.dk/review/Review%20Led%20Lenser%20M14%20UK.html

high 1000mA
boost 1346mA

LEDが最新じゃないから電気食うね
826目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:00:08.80
XM-L U2だったら1000mAで413-440lmにもなるのに・・・
827目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:03:47.81
だから遅すぎると言ったんだ!
828目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:08:53.83
XM-LのM14なら欲しいかも
829目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:10:04.83
海老工作員涙目w
830目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:14:34.80
M14捨てたわ、今日広告に出ていたケーヨーD2オリ8本買い占めた
831目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:17:48.67
日替わりで一週間毎日D2オリケツに入れるなんて嫌だよ
832目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:18:43.11
M14買う奴は情弱
833目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:32:55.70
M14、1kで売ります
834目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:34:04.72
1k?買う買う、早く売って!
835目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:34:19.00
>>830
どこに捨てたの?
拾いにいくからさあ。
836目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:34:44.66
誰も見向きもしないされないので止めます
837目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:35:15.13
>>833
俺2kで買うよ!
838目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:38:07.63
最寄りのD2まで行く交通費(ガソリン代+高速代)でM14買ってお釣りがくるよ。
839目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:41:32.11
M14買った奴、涙目w
840目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:41:54.60
海老って何ですか?
841目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:43:12.82
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
842目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:47:11.41
投げたAA貼ってみろよ
843目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:49:26.04
    /        ヽ
   /               丶
  /                 ヽ
 i       ァ (       ハ
 |      ソノ  \弋元辷 i_
 |    _,ィイ" ,   i 、  ) )(;} >>842
  !   "( (  ハ  | \( (  iり.
r"i    ) )/      ヽ) ) |J.
|j ,     ( (i  , -‐'''"≧i ';U  i.
λ込   U|  iエエタ,.、、.,、,、、..,_       /i      ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i     ──
 `"´':,   ', ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i /i   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ───
    i   ', '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ -‐   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   ─,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i    ──
    i   ', ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ̄                         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ───
    i   ', '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ -‐          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   ─
    i   ', ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ̄         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ───
    i   ', '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄            '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   ─
    `、   ', ゝ、≦ェタ  j  !
     込   ', `' ー "´,.ノ  /
       ヽ  `'‐-‐"  ソ
          ゝ、     /
           ` '' "´
844目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:50:42.98
エビを肛門にぶち込んでるAA下さい!
オナシャス!!
845目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:53:02.16
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ エビを肛門にぶち込んでるAA下さい!
    |      |r┬-|    | オナシャス!!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
846目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:20:00.86
        `''|/
         .|
     _   |      i\ /',
     \`ヽ、|      ヾヾ i /
       \, V        ;:.:;;':.;
         `L       ;:.:; :;':.:.;
          |ヽ     ;.;':. .;. :,:,;     ,、
         .|      ;:.:; : .: ;':.:.;   ヽYノ
         /      ;.;':. .;. :,、. :,; r''ヽ、.|
         /      ;:.:; : .: ;':.:.; `ー-ヽ|ヮ
        .|       ;.;':. .;. :,、. :,;    `|
        |       ;:.:; : .: ;':.:.;    |
        |       ;,、.:;'.`.:、.:、.;`   |     海老の話が聞きたいんじゃろ?
        ヽ,    ノ'´⌒⌒⌒⌒⌒丶ノ
         ヽ /-=o=-       \     __,,,,,,
          /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ,.-'''"-─ `ー─'''''''''''i-、,,
         |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)    /::::::::::::::::::::::!,,  \
         |::::人__人:::::○    ヽ/     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
  i\   _,、..、,,、.ヽ、、.,、,_ \   ゝ   /     |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
 .ノ  i-‐´ ,'. 、゙:,:、.:、:,:,..:゙::`;:ゞ     ) /      '、:::::::::::::::::::i
  ̄  ゙̄'- .;..; :;: ...: ,:. :.、.:',.: .::ノ丿   〃 ノ`-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
        ゙ `´"゙' ''``し';/ノ___-イ \_/    _ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ       
            ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ノ(    ``"      \> 
            '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄\i 
847イモー虫:2012/06/21(木) 22:21:09.31

エビ投げないで

勿体ないよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
848目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:22:48.98
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
849目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:42:58.56
エビみたいなフニャフニャじゃ満足できないよ
850目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:48:58.39
こちら紀伊半島、今夜こそ絶対にライトの出番有ると思ってたけど静かすぎ
851目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:55:11.89
>>350
うむ、御苦労。引き続き警戒に当たれ。
852目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:55:14.36
先日の台風は紀伊半島直撃だったけど、
今夜の温帯低気圧は近畿中部を駆け抜けてるなぁ

おかげで俺んちは今土砂降り
これから深夜に凄い雨が来そう

懐中電灯もランタンも田んぼに行く雨カッパも準備万端だぜ!
853目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:56:30.04
楽しそうでうらやましいな・・・
854目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:03:47.49
今日豪雨の駐車場を車までライト点けて疾走したわ
ライト点けてると水溜まり見えて避けられるから良い
855目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:15:50.86
DOP-09SL買ったからちょっと散歩行ってくる
856目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:17:07.18
ライト使う機会がねぇ まぁもっともホムセンレベルのしょぼいのしか持ってないが
857目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:32:29.27
・・・・・・・^^;
部屋でPCとかしてる時に部屋の照明消してヘッドライト使ってる 931h
照明消してるから点灯してる時より温度だいぶ低い・・・・凄く快適
858目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:54:42.99
目悪くなるぞ
859目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 03:07:56.90
M14は時期が悪かったわ
もう今わざわざ買うようなもんじゃなくなっちゃった
860目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 03:54:35.14
そうでもない
861目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 03:59:02.26
大昔に太すぎて許可が降りなかった云々の噂が出てた頃がピークだったんだよ
862目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 05:52:06.44
>>856
しょぼいのも砲弾型9灯のホントにしょぼいのから980円単1x4の爆光まであるがな
863目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:46:31.42
tx-180lmのリングセレクターを触ってからは
光量変更が面倒なやつは指が受け付けない
m40買って正解だった
864目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:53:14.17
そんなにに太いの俺には無理だ
3AAがいい
865目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 08:01:24.99
>>862
ホムセンによってはSF-755X3をおいてるとこもあるし、
LK-014Lも定番になってるからなw
866目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 08:13:09.57
>>865
工具類が多いホムセンだとその辺りとレンザーは一通り置いてあるね。
867目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 10:04:05.25
今日はホークスフォーカス899円だけどお前ら行かないの?
868目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 10:19:41.79
化石のホークスよりむしろ東芝のE17タイプLED電球のほうが興味あるわ
869目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 11:02:57.58
>>867
既に持ってるし、新型のHokus Focusが安くなるのを待つよ。
870目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 12:10:24.31
>>865
SF-755X3はいつからしょぼいライトになったんだw
871目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 13:40:13.37
>>863
わかる
872目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 14:24:53.35
入間D2でオリ2本買ってきた

なんかいいなこれw
873目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 15:31:11.30
http://iup.2ch-library.com/i/i0668562-1340346589.jpg

WIKIのパッケとなんか違うけど買って来た、もしかして古いタイプ・・・?
てかライトのコーナーじゃなくて防災用品コーナーにあったぞw
874目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 15:38:49.15
あーあ…
875目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 15:42:06.44
あ、こっちが新型なのか良かった
876目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:33:29.98
877目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:52:58.42
グロ中尉
878目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:53:49.07
>>876
奥にいるのがお前の彼氏?
879目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 17:23:48.95
M14に合うポーチが無いorz
880目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 17:46:57.91
881879:2012/06/22(金) 18:03:03.69
>>880
有り難う、安いところを探して買ってみる。
882目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 18:12:37.71
883目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 18:38:04.61
>>875
旧型>新型な
884目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 18:39:53.33
>>883
ランタイム以外は新型>旧型だけどな
885目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:31:03.92
いろんなライトの話しをしたいが田舎だからD2とコメリしかない
通販使わないから、レッドレンザなんて1AAAのしかお目にかかったことがない
886目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:33:01.53
D2があるだけいいじゃないか
887目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:33:49.93
でーつーもコメリもない田舎だ俺も
ダイキとかコーナン、西村ジョイしかねーよ
888目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:37:28.09
>>887
どれも見たことないです
889目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:42:58.71
>>887
コーナンとか羨ましす
890目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:45:30.53
買い物するならD2かコメリ、服を買うならしまむらで
夜の行けるのコンビニ位・・・・ほんとに全く何にもない
891目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:57:12.19
うどん食いたい
892目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:59:07.83
D2なら新オリに自転車に44Dオリのほか
ゲントスにオウムにヤザワ等々
コメリにもコメオリ数種類、有名なIP68の4AAもあるし
むしろ他のホムセンなんていらんと思うが
893目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:11:32.69
四国にはセブンイレブンもコメリもD2もない
894目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:21:20.19
近場にホムセンがあまりないせいでXM-L U2をポチりたくなる衝動に駆られる・・・
895目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:24:09.93
>>893
コメリはある
896目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:40:09.04
>>893
コメリは余裕
コーナンはあまり無いけど
897目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:43:07.21
LED LENSERT5って正面からみてチップ型LEDが見えますか?
898目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:47:10.67
>>894
LED買って改造するの?
899目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:48:04.76
そういえばコメリセレクトに1AAのライトが増えてた
キーホルダーライトのような体裁をとっているけど、あまりにもでかすぎで
2AAのラバーライトをミニチュアにしたような、ずんぐりした図体
そのくせ光源が砲弾1灯という仕様では、ちょっと・・・
お値段\498
900目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:56:35.22
>>893
セブンあるだろ
901目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 21:18:59.18
ケーヨーD2とコーナンがある関西最高や
902目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 21:19:53.96
あれ?俺んちの近所だけねーの?
愛媛終了のお知らせ?
903目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 21:32:50.83
>>902
そんな落ち込まないで、愛媛にはミカンが有るじゃないか・・・・
904目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 21:55:03.58
>>903
地味に和歌山の方が上らしい
905目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:00:30.15
>>900
無いよ
906目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:02:41.34
>>900
セブンスターならあるぞ
907目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:43:42.70
>>889
コーナンほどライトコーナーつまらんホムセンは無いよ
908目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:50:48.40
コーナンは懐中電灯ひどいな
照明器具は結構あるけど
909目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:54:56.27
>>897
見えるよ。Cree XR-Eだっけ?
四角いLEDチップの上に漢字の”目”みたいな形状の黒い線?がある。
910目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:59:58.32
D2って大阪市内で見た事が無い
911目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 00:16:01.43
>>870
X21Rに比べたらしょぼい
912目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 00:54:35.59
>>910
大阪市内には無いみたいだな
枚方、堺、泉佐野らしい
913目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 01:24:29.12
それは・・・・D2に行くだけで交通費がかなりかかるなぁ
914目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 05:08:26.31
D2まで片道40分、amazon先生を何時間も見てる間に行けなくは無いが・・・
日中は暑すぎて外に出る気が起きんわっ!
915目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:30:35.19
俺なんか一番近いD2まで、高速使って片道2時間半・・・orz
916目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:41:52.00
917目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:46:08.31

┏━━━━━━━━━┓
┃                ┃
┃     ____    ┃
┃   /     \.   ┃
┃  / ─   ─ \. ┃
┃/   (●)  (●) \┃
┃|      (__人__)    |┃
┃\     ` ⌒´    ,/┃
┃/          \ ┃
┃             .┃
┗━━━━━━━━━┛

918目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 12:48:21.60
D2D2D2D2D2D2・・・・・・
即断即決即行動、今すぐ高速道路にGO〜♪
こんな事で迷っているようでは将来歴史に残るような立派な人間になれないですよ。
919目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 13:16:31.67
D2って福岡周辺ではどこにあるのかな♪
と思ってサイト見たら、地図西端が兵庫で切れてた。泣いた。

こっちのみんなはどこで何を買ってるんだ。
920目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 13:30:22.48
アソコでナニを
921目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:01:19.54
一番近所はドイトが徒歩5分
でも好きじゃないのであまり行かないけど。
ココはなぜか数サイズある長尺物(ホースやナイロンベルト)を買おうとすると1サイズ上の少し高い値札を付けようとするんだよね。
全て気がついたけど6回あって友人に言ったら何回かあったと言ってた、わざとなのかな。
922目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:04:55.02
ドイトはドンキ化してから変になった。
923目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:15:55.23
いくらD2オリが安いっつっても交通費考えたら他の買ったほうが安く済んだりするんじゃないのか
性能目当てなら止めはしないが
924目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:20:19.32
X14待ってる方が良いのでは?
そのうち安くなるから
925目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:31:41.39
お前らってやっぱり床の間にはライトが飾ってあるの?
926目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:19:02.16
飾ってあるよ。こけしのようにな。
927目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:23:04.32
      :
.   :  ..::::..
   .:.  ::
 ...: . :...
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-    \     /   ー┼-
         !.‐十      ●       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :
                            ..: :..
                         ::
                             :
928目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:40:02.90
>>923
実質的なコスパだけを語ると「中華ライトを通販で買え」に落ち着くから微妙なところなんだよ

それとD2オリはコスパ以外に「サイドスイッチ」「単モード」という最近少なくなってきた特徴があるから
それも判断材料になるかな
929目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 17:28:28.08
中華リチウムなんてポケット爆弾だろw
930目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 17:46:01.36
中華リチウムイオン4本しかないけど何も問題ないな
931目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 18:26:27.12
「中華はクソ」
「リチウムは爆発する」
これは低脳な人がよく使う
932目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 18:35:22.68
今の技術レベルは
中国>>韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
だからな
933目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 18:44:10.16
なんでこの流れで韓国()入れてんだよw
これだからチョンは油断できない
934目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 18:48:03.31
韓国製電池って爆発しまくってるじゃんwwwwww
技術レベルwwwwwwwwwww
935目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 18:51:02.74
車もヤバいしな
936目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 18:54:22.92
爆発すんのか?
937目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:12:26.37
タバコですら爆発させる国だからな
938目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:24:06.44
グンマーに行くのに険しい峠を通らないと行けないと思ってたのに車で行けた
そんな感じのやらせだね、
939目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:25:13.95
>>938
すまない、書き込み失敗した・・・汗^^;
940目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:32:43.20
昔出張で行って赤城山付近で車が壊れて困ったことがあった。
マグ2Cを持って少し歩いた。
941目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 20:40:08.52
今日行ったホムセンにTX-555っていうのが紐でつながれてテスト用に置いてあった。
点けてみたら小さいのに明るくてワロタw
ホムセンライトの中では群を抜いて明るいんじゃないか?
ジェントスの本気を見た気がする
942目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 20:55:07.00
リングセレクタの無いTXなど
943目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 20:59:08.37
でもお高いんでしょう?
944目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:01:37.30
GENTOSの新型はどれも話題にならないね
945目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:07:07.69
ジェントスのライトは全てが70点、可もなく不可もなく
946目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:08:46.28
70点以下がほとんどで
たまに90点がある感じ
947目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:14:26.48
948目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:15:59.20
949目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:16:58.95
ジェントス 90点ライトは?
032と325で見切りつけたです
950目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:23:12.83
明るさを点滅速度で調整するライトは全部30点以下だ
951目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:26:00.01
ジェントスはランタンは良いね
懐中電灯は微妙だけど
952目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:29:51.58
>>948
鈍器みてーなライトだな
953目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:37:18.29
オレのチンボのようだな
954目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:08:03.78
TX-555日曜特価2980円!?
955目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:25:57.97
>>942
> リングセレクタの無いTXなど
セレクター あれ良いよな クリップ付きだし ホムセンレベルじゃ最上級だわ
250〜300lm程度の中間モデルがあれば良いのに 555はセレクターもクリップもないし
956目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:48:16.55
ホームセンター!!!1
957目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:49:59.96
DOP-XRE501に1.2Vの充電池って使えますか?
958目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 02:03:26.79
事故解決しました
959目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 03:16:11.45
>>955
3AAの180LMじゃなしに
4AAで250LMとかなぁ
180が半端すぎる
960目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 05:18:33.34
安かったからマグライト3D買ったけど130lmに対し照射距離は350mもあるのな
ジェントスの753だっけ? ガワはあれで中身が3Dみたいだったら良かった 1980円ぐらいでさ
961目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 06:25:28.34
コストコの3Kマグcomboは性能に過大な期待しなければ
コスパは相当イイ。
962目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 06:50:34.15
>>960
マグライト3D LEDの話?
963目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 12:49:11.32
>>962
そうだよ 照射距離のコスパだけは最強かもな 他に照射距離350mとかのやつ探すと一万とかするし
964目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 13:02:14.82
はあ?ジェントス4Dあるじゃん
965目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 13:36:16.29
>>964
753とか言うやつか TheLEDシリーズの黄色いやつのどっちかだと思うんだけど
共に250mぐらいだし 前者は8980円とかじゃないかな コストコだと現行モデル3Dとミニマグセットが以前は2980 今は1980で売ってるよ
966目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 14:44:00.38
>>965
うわ安いなそれwでもコストコとかないし
967目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 15:00:33.54
あるある
968目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 15:31:24.29
被災地にはありませんよ
969目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 15:43:29.55
でもコストコって年会費払わないとダメなんでしょ?
970目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 16:01:06.89
でしょでしょ
971目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 16:08:00.60
>>969
ピザが安くてそれなりに美味いからそれの為に行くのも良い
972目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 16:10:54.87
次スレどうすんの
973目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 16:29:59.93
隣町にコストコが出来たんだが年会費と交通費を考えると相当買い込まないと割に合わない
974目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 16:31:02.67
もったいないから重複No.97を使い切ったらどうかな
975目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 16:31:09.77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1337101200/
こっちを再利用するんじゃないの?実質NO.99として
976目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 17:17:45.96
ほう
977目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 18:53:30.07
ケツの穴に挿入れてホタルごっこするのにオススメのライトはありますか?
978目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 18:56:52.78
ミニマグライトLED
979目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 19:09:19.77
ケーヨーD2オリ
980目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 19:12:49.63
>>979
血い出るわ
981目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 19:21:45.39
>>975
ここでいいのか
982目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:50:16.51
がらくたを沢山買わないでお金を貯めて置いて最初からX14買えば良かった
983目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:55:38.61
同意。
984目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:58:06.70
>>982
俺も同意 貧乏性だから必要なくても安いと一本いっちまう
ライトに限らず何でもそうだわ
985目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 00:01:56.81
今さらのXR-E2灯で質感もなにもないプラヘッド
T-7を2本並べただけのゴミに何を期待しているのか理解できん
986目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 00:04:08.41
男は黙ってLD40
987目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 00:05:28.14
明るさは力であり正義なのです
988目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 00:12:35.58
2灯で450lm、きっちりM14の2倍の明るさ。ランタイムはM14の半分しかないでしょう
これがもしもXM-Lだったらどれほどの明るさになることかと悔やまれます
989目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 00:18:58.42
流石ドイツの技術、ドーラ砲を作った国だけのこと有る
なによりも連座を持っていること自体が凄いのです。
990目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 00:40:24.22
TX-180LMにこそXR-Eを搭載して欲しかった
TX-180LMのスポット系がちっさ過ぎて使いにくい(見にくい)であるよ
991目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 00:51:00.29
それこそXM-Lだったら
992目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:11:57.12
うーん、だね、XM-Lを搭載したTX-180LMは確かに魅力ある
993目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:15:35.84
廃盤になった180がLになって復活しねーかな
994目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 03:05:47.72
パト7(XP-E)の動画上がってた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18106934

うp主さん乙
995目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 06:12:29.70
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1337101200/

次スレはここで良いのかな
996目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 12:04:43.98
しらね
997目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 12:20:32.27
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    【懐中浣腸】ホモ専最強アナルフラッシュ・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

998目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:35:45.00
うめ
999目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:43:51.72
うめ
1000目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:44:00.86
おおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。