>>951 流れが速い車板ではそうかもしれないが、流れが遅い板の住人だと普通<去年の書き込みにレス
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:03:41.95 ID:9xPIMBAkQ
d誌1992年3・20号より。
ランクル80系のディーゼルで、ロールカーテン状のラジエーターシャッターを装備する寒冷地仕様とシャッターが無い標準仕様による、水温の比較が掲載されていた。
外気温−4℃ 風が強い状態
始動前の水温 寒冷地仕様10℃、標準仕様13℃
始動から5分後 寒冷地仕様25℃、標準仕様17℃
始動から10分後 寒冷地仕様40℃、標準仕様31℃
更に15分後 寒冷地仕様46℃、標準仕様30℃
現行車ではマジェスタ(?)が開閉式ロアーグリルを採用していたような。
ハイエースバンのディーゼル、100系時代にはあった、ラジエーターシャッターが
現行200系ではなくなった。
なんとなくだけど、水温上昇が遅い。
>>953 ドライバー誌で富士山の5合目にてランクル80の標準仕様と寒冷地仕様の比較テスト記事?
サーモスタットが有るのにラジエーター塞がないといけないってのは何故なんだと疑問を持って数十年。
サーモスタットの内側(エンジン側)で水温見てるけどあまり外気温に影響されない
>>956 最新のディーゼルは分からないので勘弁願いたいが、
昔乗っていたローレルのディーゼルは、ラジエターファンが
ベルト駆動だったため、水温が低くても常に冷やしていた。
よって、冬などは水温が上がりにくくなるので
キャラバンなどにあったアイドルアップスイッチ・ラジエターシャッターなどで
水温をいくらかでも上げようという装備がついていた。
ガソリン車は電動ファンだから、そういうものは必要ないんだろうけど。
縦置きエンジンはガソリン車でもファンベルト駆動じゃないの?
>>956 おれも理屈はわからんけど、
ラジエーターシャッターをメーカーで付けてくるってことは
それなりの効果があるってことだろうな。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:13:00.34 ID:PVqlTaIFQ
>>955 山梨県・富士スバルラインの4合目パーキング(標高2020m)。
>>961 目的は違えど、初中期型AE86レビンGT-APEXのグリルを連想した。
>>494 オプションで選べるので嘘ではない。
標準装備します、ならうそになるか・・・
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 12:26:42.98 ID:PVqlTaIFQ
>>963 車名で分類すれば全車と設定があるかもしれないけど、
プレミオみたいに最上級グレードだけとか、売れ筋グレードに設定がなかったりする。
>>959 今は燃費向上のため、縦置きでも電動ファンだよ。
と思ったら当時の話しだったか。
勘違いすんません。
縦置きFRでもKP60スターレットとかKE70カローラなんて電動ファンだし、
平成になってからもセルシオ用V8エンジンやマークU3兄弟の1JZ−GTEエンジンは
油圧駆動式クーリングファンでクランクシャフト直結のファンではなかったな。
メリットがあっての事なんだろうけど
たかがファンを回すために油圧というのもすごいな
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 14:29:19.57 ID:7/4Q9zwk0
>>964 HONDAさんよ
吹雪による視界不良情報を提供する前に国内向けに無かった事に
しているリアフォグとヘッドライトウオッシャーをオプション設定しろよ。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 15:19:08.34 ID:PVqlTaIFQ
>>959 古くはトヨタ2000GTやスバル1000なんかは、縦置きエンジンの電動ファン。
FR最終型のギャランΣやΛなどは一見変哲が無いがサーモクラッチ付。
あと、社外で電動ファンのキットもあった。
>>968 油圧式のファンなんてものがあったのか。
まあ油圧は既にあるので意外にたいしたことなくできるのかもしれないが…
あまり見ないってことはやっぱり電動の方が簡単だったんだろうな。
カムリプロミネントとかの時代は油圧のファンあったね
利点は作動音が小さいぐらいかな
オイル漏れとかしないもの?
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 21:12:39.26 ID:PVqlTaIFQ
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 21:43:23.15 ID:7/4Q9zwk0
本日のバカリアフォグ@石狩街道札幌市
プリウス赤
晴天時の夕方リアフォグ点灯。渋滞してみんな迷惑しているので
俺がクラクションを数回鳴らすもシカト。そいつの横に並んで
「リアフォグつきっぱなしだよ」と言うと。
窓を開け「追突防止に点けてるの。バカ〜」とおかまっぽいイントネーション
で言う。俺は「リアフォグって霧とか見通し悪い時につけるんだぞオラ」って
言うとリアフォグを消灯して逃走。100m位でまた点灯して縫うように逃げて
行きました。
こんな奴いるからリアフォグの必要性を誤解されたり、標準装備にならないの
ね〜。
>>976 使い方を知らんアホのためにオートライトならぬ
オートリアフォグ機能を開発せにゃならん様だな…
他人の行動に口を出したら刺されるぞ
防眩メガネで余裕でした。
馬鹿と付き合うのは時間の無駄だよ。
DQNの光物好きは異常だからな
981 :
976:2014/01/20(月) 23:05:23.78 ID:7/4Q9zwk0
>>977 スバル並みにリアフォグの点灯条件を上げるしかないのか、罰則を設けるか
>>978 そんなの気にしてたら注意できるかってよ
>>979 近くを走っていた方でしたか?w
>>980 DQNは「FOG」の単語の意味理解してないからね
ハイマウントストップランプやドアミラーウインカーすら常時点灯にしちまう奴らなんだからもはや意味とかいう問題じゃないでしょ
やっぱ罰則を設けた方が手っ取り早いかw
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 23:26:56.97 ID:PVqlTaIFQ
そう言えば、昨日曇り空で現行ポロ(赤)がリアフォグ点灯していた。@新潟県下越地方。
少し前に少々雪が降っていたから消し忘れたのか。
でも視界は数百メートルはあったので、テールランプで充分だったと思うが。
国道7号のバイパスから同時に下りた時にハイビームにしてみたけど、解らなかったみたい。
俺の2灯式リアフォグでお返しをしてみたい気もした。
>>984 リアフォグって、点けてる認識ない人がかなりいるんじゃ?
晴れの夜間で点けてる人を普通に見るよね
そういう人なら消し忘れではないだろうし
リアフォグのスイッチって国産外車どうなってるのかな?
古いベンシのリアフォグしか知らないけど
独立したライトスイッチを2段階引く必要あるし
引いたら中央が光るし、毎回点ける認識がハッキリ
他はスイッチ切り替えてたら、ライトONで強制点灯?
ベンツはおっしゃるとおりダイヤル二段引だけど、
一段引いてフロントフォグだけ付けるつもりが勢い余ってリア着いちゃうこと多い。
ライトを消灯位置にすればダイヤルが引っ込む。
BMW,VWあたりはライト点灯後にフロントフォグボタンで着けて、更にリアフォグボタンの順番で付けないと付かないから、
付けてるのは確信犯。
国産系はフロントフォグまでは固定でスモールライト連動状態になるけど、リアフォグはそこから一段捻るけどバネで
スイッチがフロントフォグの位置に戻って、一旦ライト消した後はまた付ける動作が必要なはず。
フロントフォグを付けようとして勢い余ってつける可能性もあるかな?
アルテのリヤフォグはプッシュスイッチでONだったな
プッシュスイッチかライトオフでOFFに
だから点けようと意識しなければ点灯しない
納車された時にデフォでフロントフォグがスモールと連動して付いたな。
手動でオフにして連動しないようにしたけど。
フロントフォグに関してはスモールと連動して付く物だと思ってる人もいるのかもしれない。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 01:11:03.46 ID:IcgJg1JdQ
VWはベンツと同様でフロントフォグ点灯のつもりが、勢い余ってリアフォグの可能性はある。
現行ポロがそうだし、ゴルフは現行は未確認だが、三代目はロータリーチャンネル式のライトスイッチになっていた。
いずれにせよ、メーター内やスイッチのインジケータランプを見ていないのだろう。
990 :
985:2014/01/21(火) 01:26:40.87 ID:k3x1Ra4cO
みなさんアリ
て事は、平常時にリアフォグ点けてるのは
迷惑を自覚理解してないDQNだけなんだね(´・ω・`)
ベンシしか知らないからやらなかったけど
次にリアフォグ遭遇したら、前に回って
リアフォグ点灯してみる(`・ω・´)
最近は、都市部だとメーターが電灯化して気づかねえのか逆にヘッドライト点けてないのがいる
まあ、安全や人が受ける迷惑なんて無頓着な人が増えてるのは確かかな
>>982 菅原文太のトラック野郎と同じで
電飾多い=カッコいいだろ、と悦に浸っている奴。
で、自分だけ見て満足していればいいものを
公道まで引っ張り出して、見せびらかす。
そういう奴に限って、自分はいいけど他人がやって
自分の前でバックフォグを光らせた日にゃ
コノヤローと胸倉つかみに行くんだろうな。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:11:51.23 ID:XzSG7WhM0
トヨタが新型ボクシー&ノアを発売したようだが、ライトはハロゲンと
LEDの2タイプ。
リアフォグはOP装着可能だがヘッドライトウオッシャーはナシ。
トヨタは輸出している中級〜高級車のLEDヘッドライトの車種には
ヘッドライトウオッシャーつけるが主に国内向けの車種には無かった事に
しているわけだな。
行政機関もホワイトアウトや吹雪での走行不能時の研究をしていると
いうニュースを最近見るが灯火類の保安基準見直しが先じゃないか?
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:17:40.98 ID:oONKh2YXO
昔、E30 BMW320に乗ってた友人は、フロントフォグとリアフォグのスイッチが並んでるから同時に押しちゃうことがある
…なんて言い訳してたな
会う人毎にリアフォグ装備を自慢してる奴だったから、恐らく確信犯w
視界不良時以外のリアフォグ点灯も迷惑だが視界不良時にスモールだけで走る輩もかなり迷惑だな
なぜあと一段階ひねってヘッドライトを点灯させられないのか
常時発光メーター車の無灯火と同じ。
自分が見えているので、点ける必要ないだろという考え。
自転車のライトと同じで、見るためじゃなくて見られるためという
意識が欠如しているんだろう。
>>926 前付いてたけど漏電するとかでリコール食らった。
リコール対策は取り外しだと。
>>995 >>996 フォグだけで走ってる奴もそう。
かなり暗い道でも、手前しか照らさないフォグだけで飛ばしてる奴の気が知れない。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 12:38:51.91 ID:IcgJg1JdQ
>>995 それで片側が球切れなのを沢山見た。
教習車でも降雪時はスモール点灯が多い。着雪で対向車側は見えにくいのを狂官は知ってるはずだが。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 12:56:44.48 ID:IcgJg1JdQ
どなたか次スレお願いします。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。