◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド37⇒◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都最速 ◆4GSdxfK10I
>>711謝罪相談専用スレです♪
謝罪したくなったら相談しましょう。

□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種: (例:トヨタ・カローラ)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (例:ブリヂストンB390 185/65R14)
■買い替え理由: (例:消耗したから、乗り心地が悪い、グリップが弱い、など)
■交換後のタイヤの希望: (例:静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、運動性能、燃費、など)
■予算の希望: (例:1本○円ぐらい、なるべく安いやつ、高くてもいい、など)

通販で入手して持ち込みでタイヤ組み替えを考えてる人は住んでる地域を書くもよし。
良心的な店を教えてくれるかも?

□前スレ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド36⇒◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313735820/
2京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:53:44.88 ID:uglyy2OG0
心霊スポット一覧・改訂
北茨城市    十石トンネル旧道
高萩市     高萩DANZING、日本パルプンテ工場、花貫ダム
日立市     一本杉、もとやま荘、鉱山病院跡地、ホテルスイス、本山トンネル、うぉーうぉー坂 、河原子の防空壕、大沼の廃村、風神山、石尊山
大子町     袋田の滝 、月居トンネル、本覚寺
常陸大宮市  アリスの森、石川病院、旧・白谷トンネル
常陸太田市   カブリオレ
東海村     幽霊石碑
水戸市 カメハウス、上高地別荘ホテル、笠原水道、美都里橋、赤沼処刑場跡地、偕楽園レイクランド 、クィーンシャトー、きーやんの家、堵川ダム、Yの館、新原の廃墟、赤塚の廃墟、野比家、払沢の廃墟
笠間市     佐白山、一家惨殺屋敷、ブラックマンション、飯田ダム、首洗い滝、さくらトンネル
茨城町 モーテル・ニューロマン、水戸日産涸沼保養荘、小幡城跡、パチンコ・ホールインワン、湛沼、勘十郎掘、奥ノ谷のあらま荘、モリケンの家、長岡の洋館、常陸長岡駅、小鶴の廃墟
大洗町     51号沿いの廃墟郡、大洗海岸、HEAVEN’S51、海賊山の廃屋
城里町     電話ボックス
小美玉市    聖仁会小川病院
ひたちなか市 ホワイトハウス、多良崎城跡公園、パブリック、十五郎風穴
常総市     累ヶ淵、鬼怒慰霊塔
筑西市     明野劇場
土浦市     権東の家、土浦駅慰霊碑、亀城公園、虫掛の廃屋
石岡市     料亭ふるさと、龍神山
龍ヶ崎市     西洋館
取手市     暗闇坂
守谷市     西村牧場、高野公民館
美浦村     霞ヶ浦分院
稲敷市     心霊パチンコ屋
つくば市    筑波山、ジェイソン村、125号奥の廃墟(仮)、北条の大池、つくし湖
鹿嶋市     鹿島神宮、鹿島港、ダニーロビル、はまなす公園
鉾田市     きもの星野、一家惨殺&放火屋敷、龍宮城、舟木のオリンピック村、大戸のオランダ村、小高根、塔ヶ崎随道
神栖市     死霊の森、下沼のスクラップ置き場
3京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:54:21.00 ID:uglyy2OG0
今は無きスポットたち(´・ω・`)  調査担当:水戸の人 ◆1DzMoEL57I 他

常陸大宮市  岡崎病院、八里小学校(どちらも取り壊されました)
下妻市    筑波総合七不思議研究所、基地外村(村長はもう住んでいません。オブジェはほとんど撤去済みです)
取手市    飯地整形外科(取り壊されました)
稲敷市    晃和みほ病院(転用されています) 、やまきん会館(火災にて焼失しました)
つくば市    姉さんビル(建物は残っていますが文字は消されています)
鉾田市    鹿行中央病院(取り壊されました)
阿見町     ブレザミ幼稚園(取り壊されました)
茨城町     一家離散の家(取り壊されました)
日立市     鉱山病院(インターチェンジを作るため解体)
笠間市    平安閣、Bの館(火災にて焼失しました
4京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:54:57.31 ID:uglyy2OG0
茨城心霊スポット解説 情報主 水戸の人さん他数名
高萩市     高萩DAN ZING…5年くらい前に潰れた製紙工場の廃寮
日立市     一本杉…県道36号線の道路の真ん中にある木。神木として奉られている。
        鉱山病院跡地…今は解体済みだが以前は超有名物件だった。心霊現象多発。
        ホテルスイス…廃モーテル。
        大沼の廃村…245号金馬車の裏手にある廃墟群。2004年頃から時間が止まっている。その近くの古房地公園も噂あり

大子町     袋田の滝…滝に行く途中のトンネルが出るらしい。
常陸大宮市   岡崎病院…木造の廃院。内部には当時の手紙などが散乱し壁にはお札が貼り付けてあるらしい。院長が患者を殺したらしい。解体済み。
        アリスの森…テーマパークの廃墟。そのうち解体されるかも。
        八里小学校…木造の廃校。廃カーにとっては最高の雰囲気。解体済み。
        石川病院…木造の廃院。 白い外壁がすばらしい。
        白谷トンネル…アリスの森近くの国道293号旧道にあった廃トンネル

東海村     幽霊石碑…笠○運動公園の近くにある石碑。夜間にヘッドライトで照らすと出るらしい。
5京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:55:30.07 ID:uglyy2OG0
茨城町    モーテル・ニューロマン…茨城東高付近の廃モーテル。2階の窓から誰かが見ている。
        水戸日産涸沼保養荘…涸沼のほとりにある廃寮。付近でバラバラ殺人事件あり。内部には無数の蝋燭が立っている。隣のモリケンの家には大量の同人誌が散乱。
        小幡城跡…昔の人の人骨が発見された。更に井戸では姫が自殺したという噂あり。
        パチンコ・ホールインワン…浮浪者の遺体が毎年のように発見されている。死臭がすごい。そのうち解体されるかも。
        勘十郎掘…江戸時代の未完の堀跡。城の内地内は大変な難工事で多数の農民が犠牲になった。
        湛沼…バスなどが釣れる沼。この沼の近くの森で首つり自殺があったらしい。
        一家離散の家…船渡の道祖神の向かいにあった廃屋。現役時は2階の窓から老人の霊が居座っていた。解体済だが、塀のみ残存。
        奥ノ谷のあらま荘…奥ノ谷の交差点付近にあるアパートの廃墟
        長岡の洋館…長岡二小近くの森の中にある洋館の廃墟。噂では一家心中があったらしい
        常陸長岡駅…長岡の洋館に入っていく道沿いにある戦前に廃止された駅跡。やってこない列車の到着を待つ霊がいるらしい
        小鶴の廃墟…小鶴バス停前にある廃墟。

大洗町     51号沿いの廃墟郡…レストランの廃墟や蔦に覆われた廃屋がたくさんある。
        大洗海岸…遭難者の霊が出る。付近のテトラボットの下にはたくさんの遺体があるらしい。
        HEAVEN’S51…R51の下にある廃トンネル。
        海賊山の廃屋…矢場旧道沿いにある2階建ての廃墟。

城里町    電話ボックス…夜間に写真を撮ったら骸骨が写る。
6京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:56:11.33 ID:uglyy2OG0
小美玉市   聖仁会小川病院…深い森の中にある精神病院の廃墟。噂では地下室があり発狂した患者が院長やほかの患者を皆殺しにしたらしい。

下妻市    筑波総合七不思議研究所、別名基地外村…NNXの法則を研究している運隆撞覇さんの住む村。今は運隆氏はいない。

土浦市    権東の家…セメント工場裏にあるお葬式のまま放置されている廃屋。慰霊が置いてある。
        虫掛の廃屋…真鍋の栃○会計の近くにある朽ち果てた廃墟。噂では40年位前に一家心中があったらしい。

石岡市    料亭ふるさと…湖のほとりにある廃料亭。

取手市    飯地整形外科…畑の真ん中にある廃院。手術室の無影灯が有名。奥には髪の毛が散乱している。解体済み。
        黒塗り車の幽霊…昭和38年11月19日に国道6号藤代パイパスを走行中のトヨペットクラウンが突然蒸発。翌日の朝日新聞にも掲載された。

龍ヶ崎    西洋館…レンガ造りの洋館の廃墟。西洋人の霊が出るという噂。有名物件。

稲敷市    心霊パチンコ屋…R125沿いにある廃パチンコ屋。
        晃和みほ病院…噂では医療ミスで死亡した患者を地下室に隠していたらしい。現在は研修センターに転用されている。
美浦村    霞ヶ浦分院…戦時中は航空隊の司令部として使われていたが戦後は病院に転用された。現在は廃院になっている。
阿見町    やまきん会館… R125沿いにあった廃結婚式場。挙式中放火され焼死者、建物は再利用されずに放置され、数年前から葬儀場としてリフォーム。
        ブレザミ幼稚園…阿見二小の近くにあった廃幼稚園。解体済み。
7京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:56:44.66 ID:uglyy2OG0
つくば市
姉さんビル…姉さん想いの弟が事故で亡くなったとの噂。その後建物の外壁に『姉さん』の文字が浮き出るようになった。建物自体は残っているが文字は消されている。
筑波山 … 毎年自殺者や事件に巻き込まれた人の多数の遺体が発見されてる。霊の目撃情報はたくさんある。
        ジェイソン村…県道143号線の高崎入口バス停近くにある廃墟郡。N島プレス、自殺の館、少女の館、画家の館、作業場・倉庫群などがある。
        北条の大池…この池に飛び込み自殺をした人がいるらしい

鹿嶋市    ダニーロビル…鹿島バスターミナルの目の前にある廃墟の百貨店跡。隣接してる店舗跡は火事があったらしく、原型を留めていない。

鉾田市   
鹿行中央病院…県道2号線沿いにあった廃院。カルテ、注射器、手術室、神棚などの備品がそのまま残されていた。超有名物件だったがすでに解体済み。
 きもの星野…鹿行中央病院の付近にある廃店舗。生活感が残っている。
 一家惨殺&放火屋敷…昭和29年10月11日に起きた農家9人を殺害した事件。茨城の事件史にも記載されてる。
        事件後も屋敷跡は数十年残ってたが、解体済。場所は出○石油のとこの細い道を入った少し先
 龍宮城…とあるおじさんが子供たちを楽しませようと作った。今は廃墟になっている。心霊の噂はきかない。
 舟木のオリンピック村&赤星の家…県道110号の遠野バス停の近くにある廃墟郡。建設途中のまま放置されている。
 大戸のオランダ村…鉾田農高近くにある別荘の廃墟群。
 小高根…烟田地区の新○小学校近くにある集落。怪奇現象多発。
8京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:57:28.79 ID:uglyy2OG0
水戸市    カメハウス…R50とR6が交わる交差点付近にある白い廃屋。20年以上前から売家になっている。心霊現象多発。
        上高地別荘ホテル…水戸の外れにある廃モーテル。過去に殺人事件あり。         
        赤沼処刑場跡地…渋井町付近にある処刑場跡地。
        偕楽園レイクランド…昔千波湖沿いにあった遊園地。観覧車から人が落ちて死亡するという事件が発生。付近の公園は週末の夜はハッテン場。
        クィーンシャトー…水戸の歓楽街にあるソープランドの廃墟。窓から女の人が見ているとの噂。外壁にクイーンの絵が書かれている。所有者は893。
        きーやんの家…水○町にある木造旅館の廃墟。
        笠原水道…逆川緑地内にある場所。
        Yの館…県自校近くにある廃墟。近くで大きな死亡事故あり。Yの意味は吉沢町のローマ字最初の単語。
        新原の廃墟…新原三叉路付近の古着屋の隣にある廃墟。かつては店だった
        赤塚の廃墟…赤塚駅の近くにある廃墟。荒れてる。
        美都里橋…駅南にかかる橋。2003年にこの付近で殺害事件があった。
        親子地蔵…宮町にある地蔵。この近くで空襲により親子が亡くなっている。
        野比家…内原駅近くにある廃墟。元は木材屋だった。
        払沢の廃墟…福沢バス停前にある一家心中のあった屋敷

笠間市      佐白山…テレビでも紹介された超有名スポット。トンネル、井戸などが出るらしい。現在車両進入不可。
        一家惨殺屋敷…押辺にあった。解体済み。
        平安閣、Bの館…廃結婚式場。隣に隣接しているBの館には巨大なFカップクラスのブラジャーが散乱している。BはブーマーのBとブラジャーのBの意味である。火災にて焼失
        ブラックマンション…建設途中のまま放置されてマンション。夜間は雰囲気出てます。
        飯田ダム…自殺した女性の霊が出るらしい。関東怨念地図で紹介。
        首洗い滝…難台山のふもとにある滝
9京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:58:30.36 ID:uglyy2OG0
ゴキブリの生態

言葉巧みにウソを操り返しアド等を入手
オフの話を切り出し必ずドタキャン
深夜、早朝迷惑な時間に電話→即切りor延々とウソを繰り返し個人情報入手
ウソで知り得た個人情報を2ちゃんでそれとなしに書き込み「書いたものは仕方がない」と開き直る
連絡を取らないと出ているスレを探し粘着(そこでも晒し上げと言っては個人情報漏洩)
ゴキブリの生態を少しでも書き込むと(勿論ウソ情報)警察と付き合いが有るor訴訟と脅迫
人の車を無断で写メ、自分の車の様にうp
凸もほぼウソ、凸写メは真っ暗か小さくて見えないorパクり
人のせいにして中断
ネタが無くなれば一人でラブホへ行きエロDVDをうp
10京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/10/31(月) 21:59:17.88 ID:uglyy2OG0
ダニの生態

ゴキブリの周りに寄生してる名無しの総称、時に一つも面白く無いコテで自己満足している
アイデンティティーが無い為同じ煽りを繰り返す
住人が出て来るとROMる
IDを駆使し何人も居るように見せかける
すぐに論破される
すぐに居なくなる
又出て来て論破される
すぐに居なくなる
又出て来て論破される
すぐに居なくなる
これを繰り返す
11日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/10/31(月) 22:08:30.21 ID:82FiNBdl0
ゴキブリ用殺虫剤のコーナー
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_831111.html

ダニ、ノミ用殺虫剤のコーナー
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_831123.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 22:10:27.28 ID:ZB5j8XZ/O
13日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/10/31(月) 22:16:29.85 ID:82FiNBdl0
前スレ>>711がフーガさんのトリップキーをハッキングしフーガさんに成りすました証拠です
他人のトリップキーをハッキングし他人に成りすますのは不正アクセス禁止法違反です
我々は前スレ>>711の犯罪行為を見逃しませし許すつもりもありません
>>711が罪を償い土下座した写メをアップするまで断固戦います



>709 :日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 17:12:29.93 ID:u7vALL2R0
> 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速#軽量作業台


> キャノンボール国産高級スポーツセダン茨城最速王者の俺様の似合うタイヤ教えてくれ
> 予算の上限は特にないぜ
> 今は純正ポテンザRE050だが俺様の脳ミソみたいにツルツルになってきたからな
> やっぱりタイヤはBSがいいんだろ?
> このままグリップ力重視でポテンザS001入れるか国産高級スポーツセダンに相応しい最上級の室内空間を目指してレグノGR-XT入れるか迷ってるぜ
> レグノのグリップってポテンザより相当落ちるのか?

> BS以外でもグリップ力と静粛性を両立できるおすすめのタイヤはあるか?


>711 : ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 18:38:55.76 ID:shITjVdN0
>>>709ですけどスニーカー履きますので質問取り下げます
14(^O^):2011/10/31(月) 22:17:19.31 ID:ZB5j8XZ/O
アイフル
アイフルの面接で、最後に面接官を笑わせてやろうと思い
「採用は計画的に」
と言ったらマジキレされたorz
15(^O^):2011/10/31(月) 22:18:00.89 ID:ZB5j8XZ/O
結婚・離婚・再婚
結婚する人間は想像力が足らず、
離婚する人間は忍耐力が足らず、
再婚する人間は記憶力が足らない
16(^O^):2011/10/31(月) 22:18:21.58 ID:ZB5j8XZ/O
ものまね
お前ら、騙されたと思って「こんとんじょのいこ」って言ってみろ
えなりかずきが「簡単じゃないか」って言ってるように聞える
17あぼーん:2011/10/31(月) 22:40:04.35 ID:7F8z0CL60
18あぼーん:2011/10/31(月) 22:40:38.95 ID:7F8z0CL60
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:05:38.13 ID:hQlI4gJM0
自作自演マッチポンプ乙



【超えてゆく】S200系クラウンPart28【ブランド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318501150/6

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/16(日) 00:45:06.57 ID:2r7wEPH60
景気付けにスレ潰しにいがね〜が?

まず、オラがどっか適当なスレに「クラウンコ」と書くから
そしたらおめぇが「クラウンコと書いたのはどいつだ?謝罪しろ!!」と言って
スレを潰すんだ

面白そうだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:19:35.80 ID:NlZTSojl0
で、話題内の?
まぁ謝罪する気なんてないんだけどね
21あぼーん:2011/10/31(月) 23:25:02.62 ID:7F8z0CL60
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:57:36.61 ID:7F8z0CL60
>>10
適当にあしらわれてるんじゃね?
多分そいつ満面の笑み浮かべてるぜ()
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 00:06:52.37 ID:IDb5x6jXi
>>10
周りが敵だらけに見えるのか?
仕掛けて来たのはどっちだろうな??
(ゲラゲラ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 00:15:14.70 ID:IDb5x6jXi
出て来ないなら消えるぜ(ゲラゲラ
遊んでる暇無いんでな

ばいなら〜(*^_^*)アラシガンバッテネ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 00:29:02.82 ID:+bGg1J0tO
京都最速コテの生態

◆住んでる地域は京都の北部田舎者
◆トラック乗り。運転の合間に2ちゃんねる。
◆2ちゃんねるを出会い系と勘違い。日々ナンパに暮れる。
◆グロスレのモモンガとリアル不倫中。最近飽き気味。
◆不倫の実況中継
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319743901/
◆バツイチ子持ちの40代。家庭崩壊済み。でも自称リア充w
◆車はクラウン
じじくさいなど馬鹿にすると発狂。
◆車板・オカ板を中心にアンチ増殖中。安易に構うと住民からもろとも閉め出しくらうので注意。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 01:50:55.73 ID:8JPHo3/Z0
かな入力でトリップを使う時に有効なのは#の後4文字まででは?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 02:14:48.14 ID:DMERkaMG0
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツド
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツド
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツド
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイ
ドイツドイツドイアバズレドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツ
ドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイツドイ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 02:59:00.07 ID:nupQfV9h0
フルスモは道路運送車両法違反では?

◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド36⇒◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313735820/974

974 名前:日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M [] 投稿日:2011/10/31(月) 17:46:12.88 ID:raUZkkcgO
>>967
お前茨城なめてんの?
今からホーマック那珂店に恋や
風車の下に自販機あっからそこで待ってるからフルスモのY51フーガだから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 03:00:44.05 ID:XAw1t/y30
ドイツババア死ね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 03:01:24.80 ID:XAw1t/y30
ドイツババア死ね

ドイツババア死ね


ドイツババア死ね


ドイツババア死ね

ドイツババア死ね

ドイツババア死ね


ドイツババア死ね


ドイツババア死ね

ドイツババア死ね

ドイツババア死ね


ドイツババア死ね


ドイツババア死ね

ドイツババア死ね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 03:54:58.52 ID:XAw1t/y30
さっさとドイツいけ
32京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/01(火) 04:18:12.79 ID:Qw/33KwB0
俺も人気者だぜwww

つか俺の情報間違い多いぜw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 04:24:35.15 ID:DDBl9sot0
俺たちゃ最強!最速シリーズ
34日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/01(火) 07:52:09.00 ID:Qj9ro58rO
このスレ盛り上がってるな!
やっぱりタイヤスレはこうでなくちゃな
35京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/01(火) 08:00:36.60 ID:ftBafNX5O
俺もこのスレの盛り上がり方に仕事が手につかないぜ。
俺に粘着してるぜ奴ももっとレスしろ!
どんどん盛り上げてくれ♪
36京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/01(火) 08:03:18.61 ID:ftBafNX5O
ところで前スレ711の謝罪はまだか?
せっかくテンプレ入りさせてやったんだから相談しろよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 09:46:20.11 ID:bn0QTzj30
サイドウォールのみなんですが細かいヒビが入り始めました。
そのうち雪降り始めたらこのタイヤのホイルにスタッドレス組み込むんですが
街工場の車検場だと通してもらえるもんですかね
38日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/01(火) 09:53:05.15 ID:Qj9ro58rO
>>37
そんなの知らねえよ
車検場に電話して聞けばいいだけのことだろ?
お前電話持ってないの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 09:54:10.79 ID:x01LnkF/0
自作自演マッチポンプ乙



【超えてゆく】S200系クラウンPart28【ブランド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318501150/6

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/16(日) 00:45:06.57 ID:2r7wEPH60
景気付けにスレ潰しにいがね〜が?

まず、オラがどっか適当なスレに「クラウンコ」と書くから
そしたらおめぇが「クラウンコと書いたのはどいつだ?謝罪しろ!!」と言って
スレを潰すんだ                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面白そうだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 09:55:52.31 ID:bW+moDVu0
フルスモは道路運送車両法違反では?

◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド36⇒◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313735820/974

974 名前:日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M [] 投稿日:2011/10/31(月) 17:46:12.88 ID:raUZkkcgO
>>967
お前茨城なめてんの?
今からホーマック那珂店に恋や
風車の下に自販機あっからそこで待ってるからフルスモのY51フーガだから
41日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/01(火) 09:58:32.87 ID:Qj9ro58rO
>>40
そうだよな
フルスモは違法だよな

でもお前はネット上だけで違法違法騒いでるだけだろ?
通報するとか行動に移す気はねえの?
このチキン野郎
42上州の鬼☆上毛三山〜妙義、赤城、榛名:2011/11/01(火) 10:00:36.36 ID:Q4JTmH+h0
ゴキブリは死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅ゴキブリ死滅
43上州の鬼☆上毛三山〜妙義、赤城、榛名:2011/11/01(火) 10:01:16.53 ID:Q4JTmH+h0
すいません、ここの住人の方、私もタイヤについて相談したいのです画??
44上州の鬼☆上毛三山〜妙義、赤城、榛名:2011/11/01(火) 10:01:52.94 ID:Q4JTmH+h0
ゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァゴキブリ粘着転勤ババァ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 10:11:36.96 ID:jWq0Nizi0
ハッカーは通報したほうがいいんじゃね?
46京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/01(火) 10:12:00.81 ID:ftBafNX5O
訂正してやったぜ。
京都最速コテの生態

◆住んでる地域は皆が羨む京都市内。
◆悠々自適な皆が憧れるトラック野郎。
◆2ちゃんねる内でのユーモアとセンスが女子にモテモテ。
◆グロスレのモモンガとは交換日記のみ。
◆センス溢れるレスの実況中継
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319743901/
◆サザエさん一家の様な温かい家庭で暮らす30代。リア充。
◆車はクラウンハイブリッド新車で現金一括払い。
じじくさいなど妬む輩には優しく諭す。
◆車板・オカ板を中心にファン増殖中。安易に構うと虜になるので注意。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 10:23:23.28 ID:wsDJ6lLN0
前スレ>>711がフーガさんのトリップキーをハッキングしフーガさんに成りすました証拠です
他人のトリップキーをハッキングし他人に成りすますのは不正アクセス禁止法違反です
我々は前スレ>>711の犯罪行為を見逃しませし許すつもりもありません
>>711が罪を償い土下座した写メをアップするまで断固戦います



>709 :日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 17:12:29.93 ID:u7vALL2R0
> 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速#軽量作業台


> キャノンボール国産高級スポーツセダン茨城最速王者の俺様の似合うタイヤ教えてくれ
> 予算の上限は特にないぜ
> 今は純正ポテンザRE050だが俺様の脳ミソみたいにツルツルになってきたからな
> やっぱりタイヤはBSがいいんだろ?
> このままグリップ力重視でポテンザS001入れるか国産高級スポーツセダンに相応しい最上級の室内空間を目指してレグノGR-XT入れるか迷ってるぜ
> レグノのグリップってポテンザより相当落ちるのか?

> BS以外でもグリップ力と静粛性を両立できるおすすめのタイヤはあるか?


>711 : ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 18:38:55.76 ID:shITjVdN0
>>>709ですけどスニーカー履きますので質問取り下げます
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 13:46:42.09 ID:kpyohRJf0
>>47
そうだよな
ハッカーは違法だよな

でもお前はネット上だけで犯罪行為を見逃しませし許すつもりもありませんと騒いでるだけだろ?
通報するとか行動に移す気はねえの?
このチキン野郎
49京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/01(火) 17:57:32.56 ID:ftBafNX5O
早く謝罪しないと住人が居なくなってスレ終了するよ♪
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 18:35:14.98 ID:XAw1t/y30
    っ 童  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉 
    て  貞  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    感  っ  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   童   え
    じ て   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉  貞    l
    で し   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   !.?   マ
    す  っ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./       ジ
    よ か  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
    ね り 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l  者  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  い  今 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ま  彼 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  す  女 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  か  と 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
  ?  か  〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 18:57:29.57 ID:XAw1t/y30
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:26:49.51 ID:+bGg1J0tO
テンプレ変更してやったぜ

京都最速コテの生態

◆住んでる地域は皆が羨む京都市内と自慢するが,中京・東山・北区以外を羨む奴はいない。
◆悠々自適な皆が憧れるトラック野郎と自慢するが,自慢のクラウン乗る暇なしの肉体労働。
◆2ちゃんねる内でのユーモアとセンスが女子にモテモテと自慢するが下ネタにどんびき。
◆グロスレのモモンガとは交換日記のみは完全に嘘。
68:京都 10/23(日) 21:09 wcuU1ieVO
モモンガは歴代一番尽くしてくれるぜ、感謝してるぜ。
スレでレスする事じゃないな…スマン。
84:モモンガ◆KXmhb1C1pA 10/23(日) 21:50 hVmcuKae0 [sage]
>>74
ホントに惚気ってまってゴメンよー。
202:モモンガ ◆KXmhb1C1pA :2011/08/20(土) 13:21:56.70 ID:eOfYmlsS0 京都さんとおデートなう。
マッタリしてます。
889:京都最速晒しアゲ:2011/09/06(火) 19:32:59.33 ID:eROwBJBgO
今日も 血だらけ 人妻マンコ してきたぜ
http://f.mjmj.be/718fYFB9YR/
276:京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/08/20(土) 17:36:57.19 ID:P9BHCwd30 モモンガのバキュームフェラサイコーだぜ。
◆センスの無い不倫実況中継
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319743901/
◆サザエさん一家の様な温かい家庭で暮らす30代,リア充。は大嘘。
まともな子育てしながらはやれない2chライフ。
◆車はクラウンハイブリッド新車で現金一括払い。
じじくさいなど妬む輩には荒らしでお返し。
◆車板・オカ板を中心にアンチ増殖中。安易に構うと村八分になるので注意。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:28:43.61 ID:XAw1t/y30
        _
      /;;:.:;;\____       __            _
      (;((●));;::;:..: ;.:;..\    /;:.:\    _____/;;:.,:\
       \;;:..;;/ ̄ ̄\;;:..\__/((●))\_/;;;;;;;;; ;::.. ..;((●));)
         ̄      / ;;::;...::;:;;;。.:;..:;:...;;;;;;;;;..:;;。;..:;...( ̄\:;..:;/
  _    ______   (、:"::;;..゚;;....x.:::、:"::;;..゚;;;"..,,゙;;:.o..。` ;)   ̄
;/:;x\__/*".;∵;\ノ`,:◎o((((〇)    )))∴;@` `\     _
(;((◎))`@:,/ ̄\*((((〇)))):*゙`@,,::* ((((〇)))):,ノ  ___/",x;\
.\"::/ ̄ __  ヾ,:::((((〇))))::    :*゙`@,,::*゙`@(__/∵,;`:((◎)))
   ̄  /:x.:\_)@";:,o`((((〇))))∴`;Ox",,* ◎;:.∵*;/ ̄\."*./
     (:((◎));._∴`;Ox",,*∴`;Ox",,*∴`;Ox",,* ,,',゙;`(       ̄
     \*:"./ノ`◎";+`x:o∴`;Ox",,*∴`;◎`,,:"゙@`;,:)   _
     _  ̄ /`*((~"'v''"~V~;;'v''"~;~~"'v''";;~V''"~X`v (_/゙∴;\
    /,*":\__ノ,`;x;:)) ; :".. ゙;::::: ;;; ;;: : :: :::.... :".. ゙;::::.:; ';:.((∵`@;:((◎));)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:29:25.55 ID:XAw1t/y30
  (:((◎));*∴o◎((_,、_A,、,、_A,、∧_.,、A,_.∧_.∧_.,、A,_.、));( ̄\:*"./
   \;",:`//゙@                   !x゙,,oO.::::::::ヽ.   ̄
     ̄ |l,"l,:|:      ;::"     、       ::::|::::::::::::::::|
      ,l'ヾ,,,|:    /(、●_ ● )ヽ      :::|::::::::∧,/
      ノ:::::::::|            ソ" `      ,l'ゝ:/"
     ''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_         ,l',,/"  
         ヽ;:  ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:>      /"     
          l;:.  ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","    ;;;;;/
          ヽ;:..  \      ,,,/    ;;;;;;;;/
           \   ~"'''==-'''''"      ;;;;;;;/
             \   ””””     ;;;;;;;;,/           γ⌒/^^ \      
               \_,,,.,.,.,.,.,.,  ;;;;;;;;;;;;;.,/          γ⌒/^^/^-     
                  |::::::::::::::       | / ̄ ̄\   ゝ`/~ /~ /~  /)    
                  |:::::::::::        /      `、   "ゞ,●>,::<'●,|    
                  |::::::::::.      /  .....     ヽ  | ( ○ ,:○)  |  `;Ox",,
                  `、:::::    ::::  / ...:::::::、:::...    \ |  ,-'ニニニヽ Ox",,*∴`;Ox",`;Ox",,  
                   |::::::::::::::::::::::::   :::::::::::`、::::....   ヽ\(( Ox",,*∴`;Ox",,*∴`;Ox",,     
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:29:52.51 ID:XAw1t/y30
                   ):::.:::::::::::::..........  .:::::::/ヽ::::....   `、ノ゛'ヾニ二ン:*゙`@,,::*゙`;Ox",``;Ox",,
                 /::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ    `;Ox",,`;Ox",,           
               /::    ::::::::::::::::::::::::;;; ..      \::: ....ヾ:::(        :*゙`@,,::*゙`     
             /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
            /:      ..::;;::'"                `――'
             |:::     ..::::::/
            |     ;:<
            ヽ ,,,,,.....   \
             `ヽ、:::::::::::....  \_
                `ヽ、:::::::::......  !
                   `ヽ、::::::: ノ
                     );;:: (
                    ノ::::  |
                  (_(_(_(_(_ノ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:33:00.34 ID:0xzXYrcI0
■日産デュアリス
■純正のBSデューラーH/P スポーツ 215/60R17
■買い替え理由は消耗したから…。
■交換後のタイヤの希望: 乗り心地を良くしたい、運動性能
■予算の希望: 大体10マン前後でお願いします。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:39:04.23 ID:XAw1t/y30
                   _,,,......,,__
               /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
              (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
                ^ :'⌒i ,ォ ≠i⌒"
             /   o  | {_ヒri}゙|∠ ̄ __  ̄`ヽ、                  /\
       _ -‐ ´ ̄ ̄` ー、/ ,|(ノ  |)ヽ└ '  └' \               /ォ ≠ミ \
       /    _ 0  / (|    |} !_, -─- ⊥_             / 〃 yr=ミ:、  \
        !  _  └‐'  _,L. 二二二. _ |       r、ヽ         /   iイ {_ヒri}゙    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ '、└ 'r 、  /        └ ' ̄`ヽ 0    ´  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      {  (  し .      r,J三;ヾ      _人_ .ノ∧ノ
     < _/  }_ノ:     {三●;= }     》 _ノ:(  ゚し{
     厶ィ V ´: し ̄´   ゙こ三/       し :ヽノ__〈
      j__ _f ⌒ o  ⌒Y           し ヽ f⌒ o⌒ヽ
     <______人_ノゝ、 ‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ 弋___ノィr ノ
      /ミミミ/    >  i____|:i <   ./\   ',  \::#i
      |  /    /_/       \_\ |ミミ/ヽ,  i    |:::i
      |:::::|.     ̄             ̄ |::::|  |  |    | |_
      |:::::|                  (_| | |    |_))
      /  ト、                    /  ヽ
    /   ト-'                  ⊂ノ   i
    /// /:i |                    / /ハヽ\
    `´`´ `                    `´´  ``´
58日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/01(火) 21:11:29.32 ID:Qj9ro58rO
>>56
俺様はポテンザS001だぜ
お前もポテンザにすれば『フーガさんと同じポテンザ履けるなんてセレブですね』って言われまくるぜ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 01:32:57.56 ID:VyRsXtBq0
      ┏┓      ┏┓       ┏━━━┓   ┏┓                  ┏┓
┏━━┛┗━┓  ┃┗━━┓ ┗━━━┛   ┃┃                  ┃┃
┗━━━┓┏┛┏┛┏━┓┃┏━━━━┓┏┛┗━━┓            ┃┃
    ┏━┛┃  ┃┏┛  ┃┃┗━━━┓┃┗┓┏━┓┃┏┓┏┓┏┓┃┗━┓
  ┏┛┏┛┗┓┗┛  ┏┛┃      ┏┛┃  ┃┃  ┃┃┗┛┗┛┃┃┃┏┓┗┓
┏┛┏┫┣┓┗┓  ┏┛┏┛    ┏┛┏┛┏┛┃  ┃┃      ┏┛┃┃┃┗┓┃
┗━┛┃┃┗━┛┏┛┏┛    ┏┛┏┛  ┃┏┛┏┛┃┏━━┛┏┛┃┃  ┗┛
      ┗┛      ┗━┛      ┗━┛    ┗┛  ┗━┛┗━━━┛  ┗┛
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 01:34:41.59 ID:VyRsXtBq0
            /ヽ
           /  ヽ
          /    ヽ
          ヽ    /
           ヽ  /
       ___________ヽ/____________
      /     / ヽ     ヽ
     /     /   ヽ     ヽ
    /___________/     ヽ__________ヽ

      この星に、たしかな未来を
          三菱重工
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 01:40:36.12 ID:oU1LDhPa0
前スレ>>711がフーガさんのトリップキーをハッキングしフーガさんに成りすました証拠です
他人のトリップキーをハッキングし他人に成りすますのは不正アクセス禁止法違反です
我々は前スレ>>711の犯罪行為を見逃しませし許すつもりもありません
>>711が罪を償い土下座した写メをアップするまで断固戦います



>709 :日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 17:12:29.93 ID:u7vALL2R0
> 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速#軽量作業台


> キャノンボール国産高級スポーツセダン茨城最速王者の俺様の似合うタイヤ教えてくれ
> 予算の上限は特にないぜ
> 今は純正ポテンザRE050だが俺様の脳ミソみたいにツルツルになってきたからな
> やっぱりタイヤはBSがいいんだろ?
> このままグリップ力重視でポテンザS001入れるか国産高級スポーツセダンに相応しい最上級の室内空間を目指してレグノGR-XT入れるか迷ってるぜ
> レグノのグリップってポテンザより相当落ちるのか?

> BS以外でもグリップ力と静粛性を両立できるおすすめのタイヤはあるか?


>711 : ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 18:38:55.76 ID:shITjVdN0
>>>709ですけどスニーカー履きますので質問取り下げます
62日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/02(水) 08:33:35.78 ID:57j9DLOaO
今からホワイトハウス行くぜ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 12:17:53.96 ID:QLjh2TUT0
>>61
そうだよな
ハッキングは違法だよな

でもお前はネット上だけで犯罪行為を見逃しませし許すつもりもありませんと騒いでるだけだろ?
通報するとか行動に移す気はねえの?
このチキン野郎
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 14:09:12.47 ID:XIMZs7W80
トリップの仕組みを知らない素人か…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 16:37:08.27 ID:gVP4+om40
トリッぷトぅザワーヨ-ヒャイゴーアノゥウァーエトー
66日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/02(水) 19:49:01.59 ID:6Cs21b4W0
>>64
なんだと?
俺様に向かって素人とはだいぶふざけた口きくな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 20:20:22.15 ID:COn8X0tH0
トウシロウでしょうか?
68日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/02(水) 22:15:24.59 ID:6Cs21b4W0
>>67
トウシロウって誰だ?
69日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/02(水) 22:55:37.30 ID:6Cs21b4W0
>>67
トウシロウってどこの誰なのか教えろ
70三平三平:2011/11/03(木) 00:13:38.64 ID:zPGt7qd+0
おらぁ三平三平ちゅうだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 01:15:19.29 ID:9RGs03H30
フーガにポテンザ(笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 01:38:07.49 ID:Fyjmq6Nl0
73京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/03(木) 10:39:09.20 ID:XmKn0B8xO
>>72
これ何回も見た事有るぜw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 10:52:19.85 ID:MQygrebR0
前スレ>>711がフーガさんのトリップキーをハッキングしフーガさんに成りすました証拠です
他人のトリップキーをハッキングし他人に成りすますのは不正アクセス禁止法違反です
我々は前スレ>>711の犯罪行為を見逃しませし許すつもりもありません
>>711が罪を償い土下座した写メをアップするまで断固戦います



>709 :日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 17:12:29.93 ID:u7vALL2R0
> 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速#軽量作業台


> キャノンボール国産高級スポーツセダン茨城最速王者の俺様の似合うタイヤ教えてくれ
> 予算の上限は特にないぜ
> 今は純正ポテンザRE050だが俺様の脳ミソみたいにツルツルになってきたからな
> やっぱりタイヤはBSがいいんだろ?
> このままグリップ力重視でポテンザS001入れるか国産高級スポーツセダンに相応しい最上級の室内空間を目指してレグノGR-XT入れるか迷ってるぜ
> レグノのグリップってポテンザより相当落ちるのか?

> BS以外でもグリップ力と静粛性を両立できるおすすめのタイヤはあるか?


>711 : ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 18:38:55.76 ID:shITjVdN0
>>>709ですけどスニーカー履きますので質問取り下げます
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 11:29:01.42 ID:2CKsL4gu0
自作自演マッチポンプ乙



【超えてゆく】S200系クラウンPart28【ブランド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318501150/6

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/16(日) 00:45:06.57 ID:2r7wEPH60
景気付けにスレ潰しにいがね〜が?

まず、オラがどっか適当なスレに「クラウンコ」と書くから
そしたらおめぇが「クラウンコと書いたのはどいつだ?謝罪しろ!!」と言って
スレを潰すんだ               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
面白そうだろ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 12:03:05.39 ID:zUmvTZ3X0
>>73
通報し過ぎw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 14:51:51.68 ID:FU2/rjF60










          |: : : : : : ヽ
.          |: : : : : : : :ヽ ‐- .,
.          |,: : : : : : : : : : : : :``ヽ.
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : i
       / ○: : : : : : : : : : : : : ,'´`ヽi,
       i .: : : : : : : : : : : : : : : io⌒ i`' ,
       | , '´o`ヽ: : : : : : : : /、;;::ノ ``'.,.;  やぁ
       i i 弋;;ソヽ、,. -‐‐ -     ',i
       | ',    /        イ  /
       ', ,'            /   /
        ヽ、 ー=ニ::.....−-‐ ´::/  /i
          ヽ .,__  ` ー―´  / ヽ:ヽ、
           ヽ:个 、_    イ    ヽ:ヽ.,..,,,
            ヽ:i l     /     \: : : :`' -
            .∧i ',    /       ヽ、: : : : :
           /: : /  '   /     ,. -―<ー-‐
         /: : : : /      ,. - ' ´
  ,. - ―- _'´____∠_  ,.- '´
/: : : : :.,.-―  '´     `
: : : : :./´
: : : : :i
7856:2011/11/03(木) 19:43:33.38 ID:DPbYHNu70
あの…マジレスお願いします(´・ω・`)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:09:59.89 ID:Amg0k3J+0
>>56
ヨコハマ 
GEOLANDAR H/T-S
80フーガ茨城最速☆the eternal jewel ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/03(木) 21:32:52.66 ID:3BiAVl1eO
>>78
マジレス
お前氏ね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:03:11.89 ID:U7K/pVS1O
>>56
ミニバン用を履かせてるの多いけど、いっそのこと快適性重視でラグジュアリー系のプライマシーLCなんかいいんじゃね。型落ちのdB ES501にもサイズある
SUV用で選ぶならラティチュードツアーHPかね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:31:57.79 ID:P3FRp+pe0
>>78
マジレスが欲しければ前スレ>>711を呼び出して
フーガさんに対して謝罪させる事ですね
そうすればスレの荒らしは停止してスレの機能が正常化します

もしくは>>78がタイヤ交換スレの代表者としてフーガさんに謝罪し、
以後前スレ>>711のような輩が出てこないように
自治を行うことを約束して
盃の交換をすることですね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:34:55.68 ID:+6Npy83e0
    \     ,r'┐   .〕     .|     :|     ノ     .,/′
     .\   .,/′ '┐  )     .|     〕  ,rv  ,「    .,ノ
      \ _/∵∴∵〜─┴─--vミ、、.,,__ .| .,,ノ′'i, ノ    /
v_       ノ′∵∴∵∴∴∵∴∴∴∵∴∵¨∴∴{    ,/′
゙\    .ノ∵∴∵∴∴∵∴∵∵∵∴∵∵∴∵∴∵^┐ ,/′
   ゙'┐ ,ノ∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴∴∵∵∴∵∵∴∵ ∨   _,.-ヾ
    ^'r!∵∴∵,v‐''¨ ゙̄|∵∵∴∵∴∵厂゙'‐,、∵∵∴∵.\  _,v‐″
     .ノ∴∵/′   丿∵∴∵∴∵ )_   ゙'!,∵∵∴∵ 'v:''″    
゙'ーv.,  ,「∴∵.゙\、、v-‐′∴∵,_____ \,  )∵∵∴∵.'l     ._,.
   ¨゙'┤∵/ ̄.. \∵∴∵ .ノ     |∵∵`^^′∵∵∴∵〕_.,v-'''^′
    .ノ∵/    ,. i∵∴∵{     │∵∵∴∵∴∵∴∵ .}
    .ノ∵|    /.| |.∵∴∵,ノ      .|∵∵∴ / ⌒ヽ∵∴∵ !
 ̄¨^^'|∵|   | :| |∴∴∵,ノ       〔∵∵∴| |   |∵∴∵.|   __,,,..,、、
    .|∵| |  |::| |∵∵.,r′       〕∵∵∴∪ / ノ∴∵∵|'''^¨ ̄
    .〔∴| | |∵U∵,厶、、、..,,_     .|∵∵∴∴| ||∵∵∵|
 ._,,,、∧∵| | | ∵∵ノ∴∵∴´¨¨^''¬〔∵∵∴(-)∪∪(-)  |
''^″  .{ / / / ∴∵.「∵∴∵∴∵∴∵.|∵∵∵/ ○ U ∵|ー--、、、..,,,__
    _,/ / /∴∵  |∵∴∵∴∵∴∵...|∵∵./三 | 三|∵|
   _,/.しし’∵∵∴∵∴∵∴∵`∵∴....|∵∵| __|__ |∵|
,,/′    ゙'y∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴ ....\∵.|  === .|/./゙'':v      tanasinn
′     ./.゙<∵∴∵∴∴∵∴∵∵.../ \|___/\ '-,, 
      /  .〕∵∴∵∴∴∵∴∵∵│ ∴∵━━○━∴│  ^‐v
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:35:00.29 ID:gfpXwZHR0
>>67
フーガは失笑系において日産で最強
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 16:47:44.27 ID:5iuL6JR/0
このスレ
基地害に乗っ取られて、
相談者がみんな逃げてしまって
ワロタ

wwwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:07:56.38 ID:K5UNbZfu0
■メーカー&車種: ホンダ アコードインスパイア
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: オートバックス マックスランEZ 195/65R14
■買い替え理由: 今のタイヤが2年前に買って2万3千kmなのにそろそろ交換した方が良いとディーラーで言われて (減り早すぎ)
■交換後のタイヤの希望: 燃費とロングライフ重視。
■予算の希望: ディーラーでタイヤ持込だけでも取り付けOKって言われているので通販で買うつもりです。
A ダンロップENASAVE EC202  \25,600
B 石橋 スニーカーSNK2エコピア\32,445
C TOYO エコWALKER       \32,168
D グッドイヤーGTEco stage    \26,400
E ミシュラン ENERGY SAVER  \32,615
F 横浜 ブルーアースAE-01   \31,200

いずれも送料・代引き手数料込みなんですが、この値段だとどれがオススメでしょうか?
ブルーアースだけ燃費がダブルAなんですが、EC202の安さを考えるとEC202の方がコストパフォーマンス高いでしょうか?
まったり運転するのと雨天では飛ばさないのでウェットグリップや走りの質感的なものは重視しません。
よろしくお願いします。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:31:11.38 ID:UIriWs7l0
もちだけ見ればミシュランかな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:55:19.14 ID:VBCCmOrT0
ミチュランはもちがいいな
でも、ここ最近国産思考かゴムが柔くなってもちが悪くなってるな
89日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/04(金) 18:24:44.78 ID:TCo7Utz60
>>86
ポテンザS001がいいと思うぜ
お前金ないの?
金ないなら車なんて買うなよな
90jzs161アリ☆静岡最速 ◆l3jjf4R4VA :2011/11/04(金) 19:36:52.35 ID:c7MgH4Yy0
相談者の皆様。
私も貧乏なもので、クムホ、ネクセン、ワンリ、などつかってまいりましたが、何か質問ありますか?
一度だけ、ポテンザ履いたが、俺にはあわんかったwww
91jzs161アリ☆静岡最速 ◆l3jjf4R4VA :2011/11/04(金) 19:38:35.59 ID:c7MgH4Yy0
タイヤ館いったときに、どのタイヤがいいかわからんかったから、フラフープ4輪につけといてくれって言ったら帰れって言われたんだが・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:52:24.59 ID:V4Yj030V0
>>86
先日、丁度、タイヤ交換して来たところで、ダンロップ、石橋、ミシュラン、横浜の
カタログがまだ手元に有るので書いてみる。

ダンロップで、もう少しお金を出して、
燃費を重視するなら、エナセーブ97、
ロングライフを重視するなら、LE MANS 4が良いんじゃね?
って思ったけど、>>86のタイヤ・サイズには対応してないのね。orz
カタログだと、ENASAVE EC202はロングライフが強調されてないからさ。

石橋も、もう少しお金を出して、エコピア EX10にすれば良いんじゃね?
って思ったけど、>>86のタイヤ・サイズが未対応。

ミシュランはカタログだとロングライフ設計を謳ってるし、
店頭だと、もっと高いだろうから、お買い得かもね。
まぁ、どのメーカーのも店頭より通販の方が安いだろうけどw

横浜 ブルーアースAE-01はカタログにロングライフの印が有るね。

安きゃ良いっていうなら、ダンロップで良いのだろうが、
ロングライフや燃費を重視するなら、3万以上、出した方が良いんじゃね?
>>86が出したヤツは一番高いの〜安いのまで、価格差が1万も無いんだしさ。

…つーか今までオートバックス・ブランドだから、
タイヤの寿命が速かったんじゃね?

>>89
ポテンザS001は>>86のタイヤ・サイズに対応してなくね?

長文、スマソ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:43:28.74 ID:+6Npy83e0
9486:2011/11/04(金) 22:02:13.81 ID:T3rg/0mX0
>>87-88
ミシュランは耐久性高いイメージなんですね
気がかりは他の省燃費Aタイヤに比べると発売時期が早いので、
通販だと古いやつが回される心配はありますね。

>>92
ブルーアースはAAに魅力を感じてるんですけど、
サイドウォール薄いらしいのでパンクに弱そうなのが心配ではあります。
オートバックスのタイヤにはガッカリしました。4年は使うつもりだったのに、
タイヤのサイド面じゃなくて溝の中にひび割れ多数出てますし明らかに減りも早いです。
まぁ、当時4本2万円くらいで買ったんで安かろう悪かろうでしたね。

ミシュランかブルーアースでもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:51:21.71 ID:NG8AWIAv0
1年位なら気にすんな、てかオク業者なら大まかでいいから質問で聞ける場合もあるし

>>90 何市の何色161?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:29:51.12 ID:Yi3Zj/PU0
>>89
なんでRE050からグリップ上げたらS001なの?
RE011じゃないの?

S001買うならアドバンスポーツ買うわw

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:37:47.73 ID:xXkk/VJQO
>>94
ちょw
自動後退のタイヤで3年以上、使おうってのが間違いじゃね?w
安いんだし、安いのには訳が有る筈。
その時の懐事情が有って、金を出したくても出せなかったかもしれんが。

普通、タイヤ交換の時期って、パンク等を除いて、
3年か3万kmの到達が早い方じゃね?
勿論、溝が凄く減ってたら、上記を待たずに交換すべきだろうが。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 04:56:45.49 ID:8K6An5TuO
■メーカー&車種:ホンダ・レジェンド(KB1)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:アドバンスポーツ 245-40/19
■買い替え理由:摩耗したから

テインの無限のサスで少しだけ車高下がってます。

再度アドバンスポーツを考えてますが、グリップや静粛性が全体的に向上するなら他銘柄にしたいと思います。プロクセスが評判良さげですが、どうなんでしょう?

条件としてブリジストンとダンロップは除外です。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 04:59:21.52 ID:8K6An5TuO

すんません。無限のサスです。
テインは以前入れてたやつです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 06:07:40.54 ID:AsnkBRM/O
ルークスE
155/65R13ファルケン
摩耗したから
101京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/05(土) 10:09:53.49 ID:DJByFMrFO
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
102京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/05(土) 10:12:03.22 ID:DJByFMrFO

1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
103京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/05(土) 10:12:50.09 ID:DJByFMrFO
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
104京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/11/05(土) 10:14:37.38 ID:DJByFMrFO
謝罪専用スレって読めない?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:25:34.53 ID:7BiV6hkb0
ここは謝罪専用スレだから、遅れて立てられた重複スレでは無いので
削除依頼を出す必要は無いんよね?w


◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド37⇒◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1320065585/1
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
謝罪したくなったら相談しましょう。


◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド37⇒◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319978527/1
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/30(日) 21:42:07.99 ID:koXKCVQA0
タイヤ交換・購入相談専用スレです♪            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タイヤを交換したくなったら相談しましょう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 11:01:38.42 ID:8wtSGJLS0
こっちの方がレス数多かったから本スレと勘違いしてたw

なんだネタスレだったのか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 11:40:11.67 ID:549VYIQF0
このスレはコテ自身でスレを立て

常識的に考えて出頭するはずの無い前スレの名無し>>711を理由に

コテ自身達でスレを荒らし尽くし

身代わりの誰かを吊るし上げて謝罪させ

2ちゃんねるで力を誇示する為wのスレです
108日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/06(日) 15:29:53.64 ID:boPO2asS0
>>94
俺様はポテンザがいいってアドバイスしてやったんだから礼くらいしろよな
109日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/06(日) 15:31:01.07 ID:boPO2asS0
>>98
その条件だったらやっぱりポテンザS001がいいと思うぜ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:31:56.02 ID:uWCuyt690
                  r┐      7>    、ゝ
                 rニ .|'ニ~ヽ、 「ニ` ,ニヽ、 ヽ 、ゝ
                  /, | `ヽ l   // ヽヽ`ニノ
                 /、| |   | |  //  / ,l
〈`Jjj9,             ヽ__,| <ノ (,/ `ニノ
`l  l'                        r┐        r┐
  l、 `l                 Г ̄ァ 「ニ~~ニゝ    「ニニニ~~ニニニァ   〉> ∠ニ~`)
  l  ト、   (^p^)         │「く 「ニ'_'ニ'_'ニゝ   Ll 「ニ' 'ニゝLl'    | |   ´ー'
  ヽ   ト-''トーr' ヽ        │|‐ゝ 「ニニニニl     「二' '二ゝ    | |
   `、ヽ    ̄` ' ̄`⌒ヽ    │|   Lニニニニl    「二ニ'__'ニ二ゝ   | |/| l、   ,,,
    `、l`、_ミ,、 ミ__,,,, 、 `、   L l ヽニ ニ' 'ニ ニゝ    「ニニニニl     ヽ_ノ ヽ`ニニノ
     'l     ;    Y ヽ )       └┘      Lニニニニノ
      ヽ、彡 i ミ  人  ; {           |`ゝ |`ゝ     ,''´ ̄~`''、
       l ミ土ニ   { L   }      ,--、  | ニニ__ニゝ    //´~〉l~`ヽヽ
       ト-rェーェ─イ  )  ノ ヽ二二二___ゝ | `─--ァ   .| |  .l l  | |
       {ノノーヾ--ヽ「」  }           //´ ̄`l |    .l、ヽ_// ノ /
       l,イ ヽ_ノ T``l、`'〜´           レ    Ll     ゝ、ノ`ニノ
       l |  l、  }  |
       .| {  ト、 |  .|    |`ゝ/`ゝ     〉>        〉>      〉>
        | l  | l、○ .|   /| l、レ ニニニゝ  | |   Lヽ ヽ-'└ュ<ニヽ  | |
                  レ J.「ニ~~ニ`l  .| |    } ヽ `l 「´  「,ニノ  .| |
                   | | ニ ニ' 'ニニl  | |/|   l、_ノ | | ,イニ~ー、  | |  /|
                   Ll Ll─`ニノ   ゝ_ノ      .Ll ゝニノ`'┘  ゝニニノ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:35:23.54 ID:s7zZomUg0

俺たちゃ最強!最速シリーズ!♪
俺たちゃ無敵!最速シリーズ!♪

気に入らないスレは一捻りで潰すぜ
クラウンだけは馬鹿にするなよ
コテハンを貶すなよ

謝罪しろ!(犯人が出てこなきゃスレ潰す♪)
謝罪しろ!(俺たちの荒らしは正当な行為♪)
オトシマエつけるまででスレを荒らし続けるぜ!!!!

俺たちゃ最強!最速シリーズ!♪
俺たちゃ無敵!最速シリーズ!♪
112日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆QYPTHwUo5M6M :2011/11/06(日) 16:04:39.03 ID:boPO2asS0
>>94
お前よ、俺様に礼はまだか?
Give and Takeの精神ってもんを知らんのか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:01:47.93 ID:hdqbpDSi0
無礼な>>94のいるこのスレは潰さなきゃ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:54:25.45 ID:eHN74zywO
車種フィット

夏タイヤですが最寄りの車屋でヨコハマECOS175 65R14で整備工賃入れて約29000円でした
タイヤ一本6500円です
妥当ですか?
あとライフ長めのオススメタイヤはなんですか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:08:34.14 ID:iJqH5SVq0
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:51:03.17 ID:vdZx/YSj0
>>114
こんなクソスレで質問したって全く無駄もいいところだぞ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:45:07.41 ID:JYOd6Xb00
このスレは重複スレだから削除依頼しろよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 01:46:38.87 ID:P33d56yM0
>>114
エコスは性能は最低限だけど、異常に長持ちするよ
最低限とはいえ飛ばさなきゃ十分な性能。
持ちより性能なら同じ価格帯でテオプラスとかec202がある
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 01:46:40.22 ID:T8F3ubSr0
ポテンザS001よりアドバンスポーツのほうが優れてるだろjk
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 08:32:34.25 ID:9z7SEAVJO
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 04:46:03.65 ID:BOjU62dDO
115:11/06(日) 19:08 iJqH5SVq0
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 04:46:45.63 ID:BOjU62dDO
115:11/06(日) 19:08 iJqH5SVq0
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:02:24.69 ID:QFQWwPR40
■メーカー&車種:ホンダ アコード CL7
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:TOYO プロクセス T1R 215/40ZR18
■買い替え理由:磨耗の為
■交換後のタイヤの希望:ミシュラン PS3かダンロップ SP SPORT MAXX TTのどちらにするか迷ってます。
耐磨耗性ならミシュランですが、価格違い程の性能差があるものでしょうか?

ヤフオクで購入したいと考えてますが、値段が高いのと安いの(オートウェイとかが販売)2種類あるのですが何処が違うのでしょうか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:34:26.17 ID:t4Eje6+l0
前スレ>>711がフーガさんのトリップキーをハッキングしフーガさんに成りすました証拠です
他人のトリップキーをハッキングし他人に成りすますのは不正アクセス禁止法違反です
我々は前スレ>>711の犯罪行為を見逃しませし許すつもりもありません
>>711が罪を償い土下座した写メをアップするまで断固戦います



>709 :日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 17:12:29.93 ID:u7vALL2R0
> 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速#軽量作業台


> キャノンボール国産高級スポーツセダン茨城最速王者の俺様の似合うタイヤ教えてくれ
> 予算の上限は特にないぜ
> 今は純正ポテンザRE050だが俺様の脳ミソみたいにツルツルになってきたからな
> やっぱりタイヤはBSがいいんだろ?
> このままグリップ力重視でポテンザS001入れるか国産高級スポーツセダンに相応しい最上級の室内空間を目指してレグノGR-XT入れるか迷ってるぜ
> レグノのグリップってポテンザより相当落ちるのか?

> BS以外でもグリップ力と静粛性を両立できるおすすめのタイヤはあるか?


>711 : ◆RJP1ltp75k :2011/10/30(日) 18:38:55.76 ID:shITjVdN0
>>>709ですけどスニーカー履きますので質問取り下げます
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:40:59.54 ID:ybWikOv20
>>123
交換後も同じサイズにしたいんだよね?
サイズないじゃんそのタイヤ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:58:57.48 ID:rDWhcwSz0
>>123
92Yと88Wとかでちがうんじゃなかったかと。
つか何度も同じネタでてたきがする。
おとなしくPS3かっとけ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:12:47.35 ID:n5uy2+A20
>>125
サイズは225/40ZR18にサイズアップしようと考えてます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:14:06.51 ID:n5uy2+A20
>>126
なるほど、ロードインデックスの差でしたか
勉強不足で申し訳ないです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:53:19.24 ID:cd4K/Vz+0
スバル インプレッサ 1500cc
195/65R15
磨耗したので入れ替えようと思います
純正タイヤで気になる点は、音がうるさいのと、グリップが弱い点
年間5000kmくらいの走行距離です
オークションなどで安いピレリP7とか、トーヨーC1Sなどが気になります
静かでそこそこ性能のよいタイヤが希望です
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:39:33.43 ID:i17eunia0
■メーカー&車種:セルシオ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:TOYO プロクセス c1s 245/35R20 275/30/R20
■買い替え理由:磨耗の為
■交換後のタイヤの希望:このタイヤより、乗り心地・グリップのバランスの取れているタイヤはありますか。検討中なのはT1RもしくはP ZERO NEROです。
本当はPS3がほしかったのですが、サイズが無い・・S001はセルシオの足には合わないだろうという理由でパスです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:54:38.63 ID:6xZRjTrR0
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪ 
1 名前:京都最速 ◆4GSdxfK10I [] 投稿日:2011/10/31(月) 21:53:05.16 ID:uglyy2OG0
>>711謝罪相談専用スレです♪
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:22:01.70 ID:tHod5lLG0
■メーカー&車種: (例:トヨタ・ZVW30プリウス)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (ミシュランPS3、225/40/18インチ)
■買い替え理由: (例:フロントが消耗したのでフロントだけ交換します)
■交換後のタイヤの希望: (乗り心地、静粛性、耐摩耗性、ウェットグリップの順で重視)
■予算の希望: (例:通販で購入予定、予算は1本3万位まででなるべく安いの希望)

PS3は乗り心地はそこそこ良かったのですがロードノイズが少々気になりました。
ウェットグリップ力は抜群だったので雨の日安心して走れた点は良かったです。
ミシュランタイヤは長持ちするというクチコミを良く耳にしてたのですが
このPS3は2万キロでフロント5分山、リヤ8分山で
長持ちしたという印象は無かったです。(モーターのトルクが太い&FFだから仕方ないのでしょうか)

アドバンデシベル
S001
アース1
LS2000ハイブリッド2
などが候補ですが、引き続きPS3もアリかなと思っています。
オススメのタイヤを教えてください。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:59:53.01 ID:qNDLp9YS0
>>129
p7は静かとかそう言う分類のタイヤじゃないから、
やめとけ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:11:51.39 ID:ERKC4Ked0
>>130、132
二人ともそんなアフォサイズのタイヤ履いて
静やらどうとかって…

130はT1Rでいんじゃない

132はスポーツタイヤでローテーションもしないで
それなら十分長持ちだろが。
15インチに戻してエコタイヤでも履いてろ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:37:08.82 ID:N5JOTseEO
ローテーションという発想がないのが笑えるな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:23:28.55 ID:wkvmrvLQ0
■メーカー&車種:130マークX
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ダンロップのOE 235/45R18
■買い替え理由:うるさい
■交換後のタイヤの希望:静かにしたいです。
■予算の希望:1本4万〜くらいで。
ADVAN dB が一番いいかなと考えてますが他にいいのありますでしょうか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:48:30.83 ID:PokyZx0o0
>>135
前後オフセットが違うという発想は無いのか
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 04:58:04.95 ID:tJ3yuYqg0
>>137
その発想は、ないね。
そんなアフォなこと普通しない。

サーキット走る奴でセッティングのため変えることあるけど
それでも普通は同じオフで買ってスペーサーで調節する
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:16:41.19 ID:bPzT5rUF0
>>138
スペーサーは、ホイール脱落の可能性や、安物スペーサーだと破断する可能性もあるしリスクが高い。まともなショップなら勧めてこない。
本格的なワイドトレッドスペーサーだと値が張るしバネ下重量がかさむ。
オフセットとスペーサーどちらで調節するかは個人の使い方や考え方次第で、普通も何もない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:09:39.97 ID:+jmmNLEA0
プリウスで前後オフセット違うってほうが、まずないな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:35:06.74 ID:v5z2gr/60
純正で予備においていたタイヤなんだけど車体につけないでそのまま空気を入れる時も
車体に書いてあるぐらいの空気圧を入れて特に問題ないですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:51:23.01 ID:69E8Oijr0
プリウスに18インチ履かせちゃうくらいだから、
ツライチにするためだけにオフセット変えてる可能性はあるかも
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:05:06.19 ID:uFQ+dJVO0
どうでもいいけど、プリウスで燃費悪くなるタイヤってこいつ頭悪そうだなって思われるだけだろJK
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:40:44.28 ID:qgCw1Ex80
プリウス乗ってても燃費をあまり気にしない俺みたいなのもいるもんよ。
モーターのトルク感が気に入って買う人も結構いるし。
ただ、インチアップは以前の車で懲りたのでもうしないな。
なんだかんだ言って純正サイズがバランスいいわ。

燃費よりも静粛性重視でGR-XT入れてるけどね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:25:03.65 ID:Vk0te9Lo0
静粛性って車がそういう性格じゃないやん
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:44:07.06 ID:u3GitdqN0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:30:09.55 ID:7NMXmV8U0
>>132
2万キロもローテーションなして走って、しかも5部山のタイヤって目茶苦茶持ってるとおもうのが普通。
普通の国産だと、1万5千キロでは、ほぼ肩がなくなってるよ。
 あと、車の取説に5千キロごとにローテーションしてくださいって書いてあるだろ。
普通はって遅すぎる、けど現段階でローテーションして、あと2万キロから3万キロ使うよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:41:29.41 ID:aOe2UUlTO
16570R14タイヤ 16555R14タイヤつきますか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:09:08.83 ID:ruzpEMtwO
つくがメーター誤差大
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:57:29.45 ID:Nhffcx+m0
おまえら245/40R18の夏タイヤだったらホイルの幅何選ぶ?
普通8.5だよね
8.0だとモッコリしてダサいよなぁ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:13:02.48 ID:ruzpEMtwO
馬鹿サイズ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:14:59.01 ID:Nhffcx+m0
まぁ高級車のサイズだからね
すぐこういう貧乏人の僻みレスが付くのは仕方の無いところ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:13:20.34 ID:hZE61WjA0
>>150 標準適用リム幅(その場合8.5)にする。判らなければタイヤカタログ小冊子参照
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:27:49.33 ID:Nhffcx+m0
>>153
まぁそうだよね
アリガトン
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:58:10.73 ID:3/ShGv4iO
クソ質問のせいで過疎
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:25:06.50 ID:lbKMcUIA0
■メーカー&車種: トヨタビスタ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ヨコハマECOS 195/65 R15
■買い替え理由: 消耗してもうすぐサインでそうなので。
■交換後のタイヤの希望: 最近物入りだったので、運転に必要な性能を確保しつつ安いものが希望。
■予算の希望: 4本で34000円以内工賃は別でも可
で、
ソナーSX608
中華ピレリP7
グッドイヤーGT065
で迷ってます。
値段も全然違うのですが、安く出来るなら安くしたいな、と。
ただ、当方は、山道越えて親類宅へ行ったり、高速道路もそこそこ乗るので、そういう意味で運転しやすいタイヤがいいなと思うのですが。
あまりふにゃふにゃすぎても、山道を普通に走ったり、高速道路通るのは怖いかなと思ったりします。

そこまでタイヤ詳しくないので、インプレとか評判とか、どれがいいとか教えてください。
それだったらこれでもいいんじゃない、とかもあれば。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:40:11.17 ID:BVwXFJIq0
ダンロップのsportMAXXでもよいかと。オートウェイとか通販ですが安いです。
取り付けはディーラーで8000円ぐらいが相場かどうか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 19:50:26.25 ID:F+EZ3ZkB0
■メーカー&車種: スズキ・スイフト (H17型) 1.3XG
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 純正ポテンザ RE080 185-60/R15
■買い替え理由:消耗のため交換。純正で特別不満はないけど、折角なので違うタイヤを試してみたい。
■交換後のタイヤの希望:町乗り主なこともあり、今のよりいくらか静かになるのがあるといいなと。ただ首都高走った時など純正のグリップ性能は安心感があるのであまり大きくグリップ性能が落ちない範囲で。距離は乗らないので燃費や耐久性は気にしない。
■予算の希望:工賃・廃棄費用等含めコミコミ10万まで

REGNO GR-XTとか良さそうな気がしてますがどうでしょう。他にも良いのがあれば教えて頂けると嬉しいです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:05:36.11 ID:MVqTanQk0
このスレ、キチガイの落書きスレだったと思ったが・・
ここが本スレになったのか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 10:11:21.36 ID:eHgWwu3kO
EARTHワンオススメ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:28:05.30 ID:HSsG1mzR0
アース1の175/65R14履いてから3年
ローテしながら2万キロ乗ってほぼ5部山
こんなものか?

乗り心地と安定感は悪くない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 13:27:18.28 ID:OglihLrm0
俺は
アース1の185/65R14履いてから半年
何もせんで0.2万キロ乗ってほぼ9部山
だから、こんなもんさ・・

タイヤが平にならないように
月に一度だけエンジンかけに行って、
駐車場内を転がしている。

今のところは悪くない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 05:37:36.27 ID:KyAYCKrV0
>>156
その中から使い方で選べばピレリで良いと思う。
P7も悪くないと思うけど、車的にはP6やCINTURATO P4の方が合っている様な気がする。
いずれも予算より超えてしまうけど、
通販の安い所を利用すれば4万円以内に収まると思います。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:44:23.08 ID:MWiJQ6hg0
>>156
400円予算オーバーでも良ければミシュランENERGY SAVERをオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000015745/
予算内ならファルケンZIEX ZE912
http://kakaku.com/item/70400315897/
TOYO TEO plus
http://kakaku.com/item/70400614418/
この辺りかなと思います。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:48:03.65 ID:oMoRRiZc0
■メーカー&車種:プジョー 307cc
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ピレリ P7 205/55R16 91V
■買い替え理由:消耗したから(高速でハンドルが振動する)
■交換後のタイヤの希望:
ブリジストンのPLAYZ PZ-XかミシュランのPilot Sports ps2 or 3
主にドライブで使用して高速とか山道のワインディングを楽しむ感じです。
PZ-Xでいいかなと思ってますが、P7と比べて
グリップとか路面からの伝わりとかいいんですかね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:16:14.32 ID:DIX3StAoO
■メーカー: (例:トヨタ車)
■現在のタイヤの銘柄: (例:ヨコハマタイヤ10年使用)
■買い替え理由: (例:点検でひび割れが入っていると言われたから心配で考えてる)
■交換後のタイヤの希望: (古い車であと2年乗りたい。)
■予算の希望: (出来るだけ安くて、安心して2年乗れれば。)


乗る頻度は近所に買い物へ行く程度で少ない。
あと2年乗りたいんだけどタイヤ変えた方がいいかな?
ひび割れしたまま走るのは危険なものですか?
彼氏と別れて車のこと相談出来る人いなくて困っています。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:34:43.43 ID:fqps27qz0
グッドイヤーのアイスナビ ゼアII、微妙に左右非対称のように見えるけど、
これって左右共用なんですか?
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/icenavizea2/icenavizea2.html

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:18:31.61 ID:ic2EJUsr0
>166
・安いタイヤでもいいから新品にしたほうがよいと思う。
ただし溝がれば、よほどボコボコなタイヤでない限り車検には通る。

・ひび割れは高速道路でバースト(破裂)の恐れがある。とくに空気圧の低下等
悪条件が重なると危険性が増す。ただし実際問題バーストは滅多にしない。

・タイヤのサイズによる。175/65R14や165/70R14のような現在主流のサイズなら
大手カー用品店(オートバックス等)のチラシ数量限定品とか狙えば安くあがる。
175/60R14や165/70R13といった一昔前に多いサイズだとネット通販(オートウェイ等)
で買って工賃は多少高くてもディーラーで持込交換が比較的安上がり。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 03:35:26.87 ID:LgRWoO8b0

MTは面倒とか言うわりには
直線でなぜかアクセルをボヘ〜ボヘ〜ボヘ〜 & ブレーキをパカパカ
右左折時になぜかアクセルをボヘッ ボヘッ ボヘ〜

駅前で人を降ろした後の発進&進路変更でなぜかアクセルをボヘッ ボヘッ ボヘ〜
ゲリベンマフラーだとわかり易いけどノーマルマフラーでもわかるw 軽からミニバン、VIPまで皆やってるw

面倒な操作が嫌で、楽な方が良くてATに乗っているはずなのに
MTよりもアクセル&ブレーキをパカパカ忙しくON・OFFするのは何故?w
あんなにパカパカ忙しくペダルをON・OFFするのは面倒くさくないの?w

大好きなゲームのコントローラーのプッシュボタンと一緒の感覚でやってるから面倒くさいと思わないの?w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 04:11:24.41 ID:prdYVp/1O
>>168 ありがとう。オートバックスとネット通販、見てみることにします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 05:35:01.47 ID:hb5sdeAt0
>>169
かっぺだから余りそういう人見たことないな
都会人ならではの特徴なのではなかろうか
市街が馴染むと致し方ない癖なのでは
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:52:47.19 ID:hpOp/nFK0
>>167
左専用と右専用があるよ。
実は量販店は区別していないけど。
173165:2011/12/04(日) 16:08:25.05 ID:AHVQuUiF0
ミシュランのPilot Sports 3 に決めました。
走るなかこっちが妥当かなと。ではノ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:27:11.56 ID:uJGngmVjO
残念な結果だな
175165:2011/12/05(月) 21:59:54.01 ID:Srl/S++I0
自分が調べてみた限りでは
PS2 >P7> PS3>PZ-Xかなぁと
PS3、PZ-Xとかは柔らかそうな感じかな?
PS2は適合サイズないし
新P7でもよかったかもしれんとは思う
それ以上だと本格的なスポーツタイヤになるし
16インチFF車にはもったいないと思った
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:54:14.37 ID:Q8UBykez0
ゲーム?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:28:22.61 ID:/0HRrldk0
■メーカー&車種:ホンダ ロゴ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:
・ブリヂストン BRIZZAK REVO1
・サイズ不明 ただしREVO2で見積もってもらったら155/80 R13でした。
■買い替え理由:消耗
■交換後のタイヤの希望:スタッドレス。氷に強い、長持ちする
■予算の希望:なるべく安い 田舎なので定価比較でお願いします。

□走行/環境について
・町のり通勤往復用、走行時間約15分/回 40〜50km/h
・長距離、山道、高速走行なし
・新雪での走行なし
・雪の固まった路面を2日〜1週間/月走行
・アイスバーンは朝の通勤で時々、また橋の走行あり。

ブリヂストンでもいいんですが、長距離走行でなく雪の頻度もそこまででないので、コストを落とせないかなと思っています。
まず対氷が最優先、次に磨耗性です。
雪の降らない日は融雪済み路面or乾いた路面です。

気が向いた方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 07:48:20.38 ID:ZOFvzCyd0
氷結重視で、長持ちは、ないよ。
どちらかに絞るべき。
179177:2011/12/06(火) 08:59:58.09 ID:OWdNsjQb0
それなら氷結重視です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:27:16.15 ID:9PoS4KyB0
レボ2買うよりはGZの方が高いけどお得
減りにくくなってるから1年長く使える
そのサイズならGZでいいんじゃないの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:23:55.68 ID:Qp2zlJE6O
ダイハツの純正アルミをホンダの車にはけますか?
サイズは一緒です。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:54:25.27 ID:esmcYvQ+0
■メーカー&車種: (ホンダ フィット)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:175/65R14(ブリジストン スニーカー)
■買い替え理由: (使用二年目ですがひび割れが出始め、肩がなくなってきたことと
          、ロードノイズの大きさが気になる)
■交換後のタイヤの希望: (静粛性>乗り心地>耐摩耗性>ウェットグリップ)
■予算の希望: (通販で購入予定、予算は1本1万弱程度)

普段は通勤のため短距離街乗り、月2回ほど高速長距離走行。
山ではノーマルなりですが遊んでみたりすることも。

見た目とハンドリング性向上をみて185/55R15も検討中。

ブルーアースのAE-01のaaaSpecやRV-01、エナセーブEC202、テオプラスなどを検討しています。

オススメなどご教授ください。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:33:52.34 ID:q5zqM2mi0
>>182
とりあえず静粛性や乗り心地を重視するならインチアップはやめとけ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:07:32.08 ID:IAR++FFp0
オク業者ならレグノでも射程圏(>予算は1本1万弱程度)だが、
まず挙げてる検討品を、HPや冊子で現存サイズ確認した方がいい
185177:2011/12/07(水) 12:09:04.92 ID:xNQRMCIH0
レス、ありがとうございました。
コスト面は通販で大分落とせそうなので氷結重視で探してみます。レボ2はなしで…w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:19:11.24 ID:hFHvZNx40
だから、何度も言ってるが、レボGZは
性能はいいが、レボ2より消耗はやいぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:46:09.22 ID:YkLj0VFb0
>>183 インチアップはかなり影響があるんですね〜了解。
>>184 見直したところ、DNA Earth-1,AE-01,EC202,TEOplusあたりですね。
   dBやREGNOは値段から今回除いて考えています。

いかがでしょうか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:15:15.46 ID:mtuZ/qFJ0
184にある通り オク・通販で182にある予算内なら、サイズさえあれば
dBでもREGNOでも入るしょ。 BSやエコ系は少々乗り味硬いかもだが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:30:45.07 ID:YkLj0VFb0
>>188 予算は目安で、>>187で挙げたあたりの価格層で探しています。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:24:56.33 ID:wq8UUz+q0
ネットで激安のタイヤ見つけたんだが
4本購入して、アルミに取り付けないで一本ずつ袋にいれて、
来春まで室内に積み重ねて置いておいても支障ないかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 15:11:46.78 ID:7u21tvBC0
メーカー保管庫は知らんが、そのタイヤ 春まで買われずに店舗・問屋が保管してるとしたら
野ざらし・外気晒しは無いとしても、庫内で袋・ラッッピング等までする所の方が少ないかと
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:31:32.03 ID:39Vrypo20
ドライ PS3>>Sドラ=playz>>プライマシーLC
ウェット PS3>playz>Sドラ>LC
乗り心地 LC>>playz>PS3>Sドラ
静粛性 LC>>>playz=PS3>>Sドラ
直安性 playz>>PS3=LC>Sドラ
耐久性 playz>LC>PS3>>>Sドラ
こんな感じでよろしいでしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:22:10.98 ID:aqXzeeDg0
>>192
プレイず高評価なんだね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:55:38.88 ID:i4NB/7IC0
直安性playz>>PS3=LC>Sドラ、耐久性playz>LC>PS3>>>Sドラ はありえない
直安性PS3>playz=LC>Sドラ、耐久性LC>PS3>playz>Sドラ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 23:30:51.65 ID:Tsm5DSPq0
明日PS3に履き替えるけど俺の選択は間違っってなくて安心した
今は昔のP7、ディーラはplayzデフォで進めてきたがPS3にした
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:07:45.77 ID:h967QHj50
ただでさえBS・MIは高いのに、実店舗やDでの購入は厳しいな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 00:04:48.95 ID:NLfnlUN+0
価格コム見ると、最安値が
RS-02<DZ101<SP SPORT MAXTT<S.DRIVE<PS3<Playz
SDRIVEと価格差がないなら、ダンロップかミシュランでしょうか・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 00:05:14.69 ID:NLfnlUN+0
価格コム見ると、最安値が
RS-02<DZ101<SP SPORT MAXTT<S.DRIVE<PS3<Playz
SDRIVEと価格差がないなら、ダンロップかミシュランでしょうか・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 00:15:53.24 ID:Bo9tcNwo0
大事なことなので
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 02:03:33.05 ID:mv91XOZeO
三回言いますよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:50:25.57 ID:vbgJRsUE0
タイヤ幅 扁平率 ホイールサイズが同じなら通常大丈夫でしょうか。
 
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:07:48.29 ID:mxdLitCC0
>>201
古すぎたり、ひびが入ってたり穴が開いてなければ
おkじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:12:48.50 ID:vbgJRsUE0
>>202
即レスありがとうございます。
お陰さまで通販で安心して購入できます。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:30:31.55 ID:hogyYpQp0
どんな車か知らんが、ホイールサイズのOFFSET値まで合ってる事を祈る
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:54:30.14 ID:nGtOKl870
>直安性 playz>>PS3=LC>Sドラ
Playz 購入したが、ハンドルのセンターの遊びがメチャ増えて怖い。
新品だからか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:54:11.30 ID:x37pinOp0
>>204
ホイール変えないで数値同じならオフセット関係ないから
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 17:53:55.42 ID:0rlzEw5xO
標準タイヤがSタイヤなんだけどHタイヤ掃かせると燃費とか極端に落ちますか?
フィットにアスペックからジークスに履き替えようと思うんですけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:11:07.35 ID:6XMEsBZz0
とりあえずSタイヤでググれよw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:10:40.71 ID:0rlzEw5xO
あー、御免御免

ロードインデックスがSのアスペックとHのジークスの事ね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:51:12.54 ID:gazopEyT0
>>209
仮に現在のタイヤが175/65R14 82Sだったとして
これが82Hになろうが82Vになろうが、LI値が現在より下回らなきゃよいのだ。

それよかお持ちの車の初年度登録が平成19年1月1日以降であったなら
スピードメーター誤差の基準が変更となり、遅く表示される誤差(タイヤの外径が大きくなる変更)は
認められなくなっているが大丈夫か?
14インチからのインチアップでよくやる185/55R15 82Vとかは、H18年車までならいいが
19年車以降は引っ掛かるかもしれぬ。よく確かめたほうがいい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:59:16.54 ID:yIpcCM9i0
ロードインデックスにアルファベット表示なんて有ったか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:05:43.05 ID:6XMEsBZz0
そこは察してやれよw 意地悪な奴だな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:31:05.05 ID:WGXuPhfn0
直接的な質問じゃないんですが、最近AUTOWAYでダンロップタイヤ買えた人います?
245の18インチを狙ってるがここ三ヶ月位ずっと品切れの様な・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 02:38:51.73 ID:Owv5ZDHv0
206 ?
215213:2011/12/20(火) 16:28:19.80 ID:swoq7ABh0
206って?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 18:56:50.47 ID:NoxuF5d80
206言うたらプジョー206のことやろJK
217215:2011/12/20(火) 19:41:10.91 ID:swoq7ABh0
やっぱ、俺に振ってんのか…
プジョーじゃないよ〜GTRっす。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:55:53.87 ID:nSyQB9Fw0
GT-Rにも206があるのかよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:23:36.30 ID:lumTAdnz0
純正で18インチ45扁平のタイヤを履いてるんだけど、16インチ60扁平に換えようと思う。
本当に乗り心地良くなる?

今まで3回ほど友人のインチアップ前後に試乗したんだけど、(3インチアップ2回、2インチアップ1回) 劇的に悪くなったとは思えなかった。

むしろ、消耗したタイヤからの交換だと良くなってた事も。

どれも同一銘柄ではなく純正タイヤからコンフォートへの入れ替えだから、タイヤが補ってくれてるのだと思う。

皆さんの体験談聞かせて下さい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 22:33:59.11 ID:2DKFWuB2O
初歩的な質問ですまないんだがホイールサイズを変えてタイヤ履かせる場合空気圧はどうみればいいんだ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:53:25.89 ID:2xJUDRbt0
>>219
純正45から60はちょっと極端かも
タイヤの厚みが増えることでクッション効果は生まれるけど
サス等とのバランスという問題が出てくるかもしれん
それに乗り心地と言うけど、柔らかい代わりにフニャフニャした締まりのない足が
乗り心地がいいとは俺は思えない

>>220
インチアップは若干高めにするのがセオリー
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 07:34:05.64 ID:wjL2JFra0
>>1
>■メーカー&車種:日産マーチK12
>■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストン スニーカー 165/70/14
>■買い替え理由:スリップサイン到達
>■交換後のタイヤの希望:雨天性能、直進性、摩耗性能のUP。
>■予算の希望:めちゃくちゃな値段でなければ。

嫁車のタイヤが限界に達した為、買い換えようとおもいます。
東京湾岸沿いで、安いタイヤ屋も探しているんですが、ご存知無いでしょうか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:23:45.87 ID:trkgHz+fO
通販しろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:40:58.71 ID:wE8Fn+Zp0
>>222
安い通販で買ってディーラーに持っていけば1万円以内で付くてくれますよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:54:03.29 ID:x3UaCZY+0
>>222
雨天性能、摩耗性能のUPでセイバーかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:01:32.43 ID:wE8Fn+Zp0
>>222
http://minkara.carview.co.jp/userid/594512/blog/24206516/
ここだと手数料5,000以下なので柏方面の用事ついでにどうぞ。
柏インターから直ぐですよ。
タイヤはこちらに決済済みの物を直送すれば受け取ってくれるとのこと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:19:32.31 ID:N4UBwL3v0
さすが環関東、うちの地方より工賃安いな。通販・オク等の台頭で持込競争増えたからか・・
サイズ・単価が小さいのは通販・オクの恩恵も少ないが、安価物探す方が面倒かもな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:08:10.34 ID:QqVLJWSJO
お前はオートバックスで買ってろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:36:04.12 ID:VMuFqR0c0
??
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:44:39.68 ID:wcKEZemr0
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 12【コンフォート】
224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 01:18:53.37 ID:QqVLJWSJO
ルマンはクソタイヤ
226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 22:06:13.84 ID:QqVLJWSJO
クソーッ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド37⇒◎
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 22:08:10.34 ID:QqVLJWSJO
お前はオートバックスで買ってろ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド37⇒◎
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 22:10:25.91 ID:QqVLJWSJO
ジャンボ
過労死寸前ダンロップタイヤ関東
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 23:24:21.04 ID:QqVLJWSJO
個人を著しく誹謗・中傷するスレッドのため終了します。
【ベーシック】安タイヤスレッド15本目【コスパ】
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2011/12/22(木) 23:26:19.35 ID:QqVLJWSJO
日産クルーはメジャーだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 16:37:29.31 ID:Beq00e93O
車はラパン タイヤは安いのを家族が購入しメーカー不明です。なんかスノータイヤに変えてからブレーキが効きにくいのですが、影響はあるのでしょうか。

また雪道を去年そのタイヤで走りましたらめちゃくちゃ滑ったのですが、高いのにしたらましになるでしょうか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:40:22.88 ID:qVCvbqoW0
>>231
スノータイヤはサマータイヤより乾燥路面での摩擦力は劣るから、
ブレーキは効きにくくなるよ。

スノータイヤも魔法のタイヤではないから、それなりに滑るよ。
砂利の上走ってるようなもんだし。

雪道を走る機会が多いなら、国産のそれなりのスタッドレスタイヤ履いたほうがいい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:28:24.24 ID:Beq00e93O
>>232ありがとうございます
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:47:27.54 ID:z4Ey5fke0
タイヤの重さってどこで調べたらいいんだ?
DLの le mans 4 と SP SPORT MAXX TT
215/45-17 なんだけど。

le mans 4 がクソすぎてもう笑うしかない状態。
235悪魔のコペン:2011/12/24(土) 15:55:08.17 ID:EomGFsQ80
>>234
メーカーに聞いたら以前は教えてくれたけど…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:33:14.68 ID:pEWl0TAh0
>>234
メーカーに電話すれば教えてくれる。
カタログに書いといて欲しいもんだが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:44:29.08 ID:n4gUCeU00
今日初めてホイール&タイヤを1インチアップして購入交換したけど
決められた適正サイズよりむしろ安定性増した感じで車高も1インチ
アップしただけで前より快適になった。ハンドリングや凸凹の
振動も変わって驚いた。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:10:03.90 ID:pEWl0TAh0
>>237
外径もアップしたの?
重くなったぶん乗り心地は良くなるかもしれないが
出足、制動力、燃費も相当落ちるだろうな。車検も通らんし
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:44:53.89 ID:n+MqA4K20
>>238みたいなレスがあるたびに思うんだが、
最近の車検は、でっかいノギスでも持ってきてタイヤの外径測ってんのか?
そもそも車検証に純正タイヤの外径が書いてあるわけじゃ無し。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:02:54.29 ID:jKXicFWk0
238が言いたい事は多分以下の事かと
車両生産年月により、車検に関する法改正が(施行前に修正と言う形で)行なわれた。
スピードメーターに関する基準、つまり外径に関する規定が改変された。
ttp://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm
何処かのタイヤスレにはテンプレになってるかと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:31:02.02 ID:n+MqA4K20
>>240
うん、法改正があったのは知ってるんだ。
ただ、検査方法が従来のまま(車内の人間が速度計見てパッシングした時の実測速度)なら、
もともと国産車の速度計がマイナス目にしてあることもあるし。
鬼の首とったように「車検通らないっ!」ってなる程のもんじゃないんじゃないかなぁと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:55:00.40 ID:BaZjBmmK0
違法状態になるものは勧められないし、それが原因で捕まる可能性がないとはいえない。
サイズは計算式やタイヤカタログの表見れば適合サイズわかるんだし。
車検場の係員が持っててもおかしくないよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:16:17.32 ID:tWnIFPEd0
そもそも>>237>>238もスレチだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:19:14.76 ID:KhQCHHdD0
ボディからはみ出さなくて、速度計の誤差が規定内なら
タイヤサイズはなんでもいいってこと?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 10:58:39.56 ID:WJUgpMMp0
■メーカー&車種: マツダ MSアクセラ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ブリヂストン Playz 215/45/R18)
■買い替え理由: 前輪左側サイドウォールに何かあたったようでサイドウォールの皮?が剥がれているため
■交換後のタイヤの希望:
■予算の希望: 安めで

タイヤ自体は半年前に交換してまだ山もかなり残ってますので前輪2本だけ変えようと思います。
予算的な都合でグッドイヤーのRS-02を考えてますが、やはり同じPlayzにした方がいいでしょうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:33:03.47 ID:czITzE1SO
前輪一本の交換でいいだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:43:34.32 ID:wvfYxjft0
プレイズ一本交換でいいんじゃないのか
減りやすいとこに新品入れればいいだろ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 14:30:36.62 ID:G/ES5LTA0
右前輪1本入れて後はロテで十分だな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:58:50.14 ID:fOB7/tss0
>>244
ユーザー車検に出かけたのが数年前だから、今も同じかは知らんけど、
とてもじゃないけど、タイヤの外径を計ってる暇はないように思える。

40km/hでパッシングって書いてある看板があって
(この辺かな? カチ)

で終了だもん。

ただ、他に明らかに怪しい箇所があったり、
全体的にいかにもなクルマだったら
念入りにチェックされる可能性はあるかもね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:08:27.18 ID:gEj7eQTN0
まだ意味が判ってないとお見受けするが、余程の事が無いと外径など計る訳が無い。
240の >スピードメーターに関する基準、つまり外径に関する規定が改変された。
ここから意を汲めないなら仕方ないが、「40km/hでパッシング」これ。算数か数学
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:00:52.43 ID:fOB7/tss0
手前で申告することが可能な以上、
いくら規則上の数字だけを厳しくしても意味が薄いような
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:44:25.63 ID:gEj7eQTN0
それは検査官や持込む自分の問題、若しくはお上や当局に言うべき事
>>240逸脱すれば 車検落とされても仕方ない、まぁDからどうする?って電話くるだけ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:49:35.87 ID:6DqrcJznO
えらそうに
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:59:27.99 ID:GXubhZTm0
この程度で偉く感ずる様では相当気の毒
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:02:00.64 ID:Qwge9oaD0
おやおや
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:37:54.95 ID:EF4lGiO50
阿藤さん、どこへ行くんですか?アヒャッ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:36:31.48 ID:9XFGqX830
>>255-256

ぶらり途中下車の旅が脳内再生されたわw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:53:35.97 ID:g4W8S6X9O
よかったですね。では
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:06:02.24 ID:8gKG8BW+0
■メーカー&車種:日産 立方体
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストン 175/65 14R
■買い替え理由:ヒビ割れ(約4年使用)
■交換後のタイヤの希望:低燃費、長持ち
■予算の希望:なるべく安く(工賃込みで4万くらいまで)

□走行/環境について
・5〜10分の走行での買い物
・週1で山道走行での帰省←走行時間は40分ぐらい
・まれに高速利用で旅行
・雪上等での使用はなし←路面凍結等に出くわす事は少ないです。

オートバックスの割引券があるので、そこでお願いしようと考えていますが、
製造日はどのくらいのものであれば許容範囲なのかもあわせて
教えていただければ、大変助かります。
(製造日の判別は調べましたので解ります。)

今まで安けりゃ良いとどれも似たようなものと考えていましたが、
近く家族が増えることもあり、調べはしたものの皆様のようにオツムがついていけません。
どうかこの青二才にご指導のほどよろしくお願いいたします。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:03:07.23 ID:7gSnBWz80
>>259
あまり走行距離の多い使用方法じゃないみたいだから、
燃費とか気にして高いタイヤ履かせる意味も薄い。
素直にオートバックスでそのサイズの一番安いタイヤを買おう。
ただし、「made in Japan」の刻印のあるものの中で一番安いやつを買おう。
たぶんオートバックス専用品のマックスランってのになるだろうけど、
減りは早いかもしれないけど距離走らないなら充分だろう。

ただ、マックスランより1〜2割増しで有名メーカーのタイヤが買えるならそっちにしよう。
製造年周については、そのサイズなら回転が速いハズなんで、長期在庫はないと思うけど、
まぁ半年程度なら気にすることもない。それ以上なら特別安くもなければパスしよう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:28:18.00 ID:1Sxr6Or4O
ファルケンすすめんな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:47:28.66 ID:l2xEyl/k0
>>260
ありがとうございます。
明日店舗へ行ってみようと思います。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 16:48:03.29 ID:4bVvOmIi0
いまだに半年なんていうアホがいるとは
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:26:14.51 ID:a7EYEQ050
>>263
やっぱり出来立てほやほやじゃないと駄目?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:23:55.11 ID:aUmOBIugO
Earth 1あたりをすすめる ファルケンはフワフワ感が嫌
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:42:16.73 ID:aOkF+8cE0
>>264
3年くらいまでが目安だね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 03:23:56.13 ID:X/TUUiwU0
■メーカー&車種:ホンダ ステップワゴン スパーダ RK5
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正 ヨコハマdb 205/60R16
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:ミニバン専用タイヤ、ウエットグリップ
■予算の希望:工賃込み8万円くらい
□走行/環境:高速での遠乗りが総走行距離の7〜8割を占めています

横浜ブルーアースRV-01がいいのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 05:52:00.19 ID:ghPcvWDM0
>>264
メーカー取り寄せ○店舗在庫△野ざらし×
これだけ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 06:44:00.25 ID:UCDYLxdU0
>>267
純正並みのライフと高速性能のバランスで考えるとエナジーセイバーがいいよ。
国産メーカーがいいというなら、無理にとはいわないけどね。
通常、新車装着タイヤからリプレイスに変えると大きく寿命が変わるから。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 07:36:09.28 ID:MQ0U+bFk0
>>269
エナジーセイバーはミニバン専用タイヤではないですが偏摩耗は大丈夫でしょうか?
まぁ純正タイヤもトレッドパタンを見る限り左右対称でミニバン専用タイヤは無かったのですが、
特に偏摩耗はしてませんでした。

ウエットグリップがCなのが気になりますが候補に入れます。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 08:36:20.85 ID:UCDYLxdU0
>>270
ミニバン対応だから、大丈夫。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:40:14.09 ID:oey8GCFC0
ブリジストンのスニーカーとグッドイヤーのLS2000ってそんなに性能面に差があるもの?
タイヤホイールセットとかの価格見てるとすごい差があって驚く
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 15:42:39.29 ID:aUmOBIugO
ミシュランをミニバンにはやめとけ
トランパスかブルーアースRVの二択や
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 15:45:18.81 ID:aUmOBIugO
エナセーブはうるさいのですすめない
値段重視ならグッドイヤー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 16:08:07.70 ID:6n9H9hg60
テオプラ亡き後 後釜候補達のひとつがLS2000。スニーカーに罪は無いがBSは高すぎる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 18:37:41.98 ID:aOkF+8cE0
亡くなってないよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:39:29.98 ID:5103U5Eg0
国産セダン 
純正石橋B390がひび割れてきたので、
EX10かEC202あたりを検討しています。どんなもんでしょう?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:46:35.78 ID:Bq5+zgwv0
去年末年始2011カタログ発行時点で、テオプラは補完サイズ以外は亡くなってる
在庫はメジャーサイズから減り、補完サイズも段々減る。某車用品系はサイズにより結構在庫有る
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:49:06.04 ID:k8Ze4Vi+0
あと2年ぐらいは存命するかね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:56:00.16 ID:Yd0yxaFh0
Q1、ミスタータイヤマンで持込タイヤ交換 4本工賃18000円と言われました。
ランフラットの外車で廃タイヤ含んでもちょっと高いような気がしますが、相場と比べてどうでしょうか。

Q2、最近、左流れの症状が出るようになってしまったんですが、タイヤ交換とバランス調整だけで
直るものでしょうか。

Q3、一般的にホイールアライメントの調整はタイヤ交換とは別の費用がかかりますか。


車種:BMW Z4
走行:10300km
状態:フルノーマル


宜しくお願いいたします。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:22:11.27 ID:4ilIy8Jw0
Q1:何故タイヤサイズ伏せる? サイズ次第、多分高い
Q2:タイヤ起因なら直る、ホイル・車両側起因なら直らない
Q3:当然
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:28:04.88 ID:Yd0yxaFh0
>>281

レスありがとうございます。

失礼しました。タイヤサイズは225/45/17 です。高いですよね。。
タイヤ起因かどうか、一旦交換してみて、ダメなら別途アライメント調整を
頼もうと思います。うーん、買ってからぶつけたりしてないんだけどなぁ。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:05:42.11 ID:gtdpTzDl0
Z4がアライメントずれ易いかどうか判らないが
貴方が輪留め有る駐車地で、当たって止める人(前なら尚更)ならズレ易い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:13:13.81 ID:MXbXrszp0
ちょっとお聞きしたいことが

新車の付属タイヤが、スチール夏タイヤなんですが、はがして別のアルミホイールに付けて利用できますか?
スチールは冬用に使いたいと思いまして
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 12:28:01.88 ID:g+22/UQH0
ホイールには鉄もアルミも インチ径、J幅、OFFSET値があるが、
基本は全て同値の物を選べば無問題。タイヤや車両側に合えば
J幅・OFFSETは多少変動幅有るが、現物を詳しい人や店に見せて判断汁。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 12:39:58.77 ID:HH8BpewG0
>>284
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/craft-web/benkyo/wheel/wheel1.htm

タイヤが新品なら組み換える価値はあるかもしれないが、
それなりに減ってるなら、工賃がもったいないかもしれない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 23:33:57.77 ID:kaWrIm+xO
鬼怒川温泉
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:40:12.19 ID:c3CuuwGvO
>>284
クロス交換てやつだね。
鉄ホイールのクルマでスタッドレス+ホイールのセット
買いにいくと必ずと言っていいほど勧められる。
工賃倍とれるからね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:18:05.18 ID:mdSTXdUV0
レグノ いいよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:05:13.65 ID:lc88BGOM0
確かにレグノはいい
セカンドグレード品と比べてはコクだが高速のハンドリングがワンランク違う 
ハンドルが浮いた感じが極小になり路面に吸い付いている感触がある
音は無音になるわけではなく音質が違う感じがする
耳障りが割と良い音質と言った感じ
転がり抵抗が下がったのか加速が軽くなった感じがする
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:13:26.13 ID:qiYX+94k0
どのレグノだよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 15:15:29.89 ID:lc88BGOM0
最新のGR-XTに決まってんだろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:20:22.82 ID:stxncCKa0
高いタイヤを磨り減るまで乗るくらいなら、
中間クラスで小まめに変えていったほうがおいしい

うちのばあちゃんがいつも言っている
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:44:34.45 ID:nxc+IGfQ0
■メーカー&車種: ニッサン エクストレイル NT30
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ダンロップST20
■買い替え理由: 新車購入時から7年経過し、ひび割れ等劣化が激しいために交換
■交換後のタイヤの希望: 燃費とロングライフ安全性をバランスよく
■予算の希望: 安心感とコストパフォーマンスの両立するもの=価格を希望します

質問ですが、購入するタイヤサイズは現在のものと同じ(215/60R17)であれば、どれでも今のホイールに装着可能なんでしょうか?

現時点で、なんとなくBSのエコピアEX10がいいかなあと思っていますが、いかがでしょうか?
あと、エコピアEP100とエコピアEX10だと、かなり違いがありますか?
その他、何かおすすめがあれば教えてください。

お願いします。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:14:04.66 ID:U+Gj7G8E0
レグノで1番静かなタイヤって何ですかね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:18:00.51 ID:N8nusyUS0
>>295
釣りか?
どう考えてもGR-XTでしょ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:56:31.70 ID:q1G3VvGlO
>>294
SUVタイヤオススメ
298259:2012/01/01(日) 23:45:17.23 ID:9+I3YDZu0
タイヤの4本セットを購入目的で店舗へ行き、交渉成立前に製造年週確認して
3ヶ月前との返答、帰宅後確認したら1本だけが返答通りで、残りは10年のかなりの初期(一桁だったと思う。)

これってクレーム言っても良いものでしょうか。
製造年週の話の時に、1年以上前は嫌だと言ったのに。。。

もし対応してもらえる時って、なるべく新しいものに交換してもらう他にどんな対応が考えられますか。

そもそも帰宅してしまっては駄目でしょうか?

経験豊富な皆さんのアドバイスをお願いします。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:53:54.99 ID:XlUjkKTR0
>>298
販売会社が休みの時に買ったツケだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:00:55.71 ID:MWFNTKa00
>>299
マジですか!ショックです。
諦めるしかないのでしょうか?

お店の名誉のために補足ですが、購入店舗はオートバックスではありません。
タイヤ購入に割引券は使えないと言われました。。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:04:10.06 ID:3/UOgSJ30
>>300
電話してみ
確実な言質取ってるなら対応してくれるだろ

指定も希望も出さずに後出しでクレームつける輩共よりは真摯な対応してくれるはず
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:14:29.13 ID:Yt4gdB0T0
>>298
対応は交渉次第だろうけど
タイヤ交換以外なら
・オイル・エレメント交換
・なんかの工賃サービス
・チャイルドシート割引

あたりをぶつけてみたい

経験上、夏タイヤの一年の製造週の差は
5年履き潰し位までなら差はそんなに出ない
と思ってる人は世の中に相当多い
ただ履く前に聞いたのはポイントだから
ダメ元で言ってみれば?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:18:04.90 ID:rY18BZiO0
でも実質製造年数で性能差ないって事になってるから余程じゃない限りそのこと説明されて終わりじゃねーかな
まぁ聞くのはタダだから損はないけどさ
オイル無料券とかローテ券もらえれば御の字ぐらいじゃね?
中古タイヤ売ってたり、営業者があればそっちに回せるから神対応あるか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:24:56.99 ID:3DZmrk4sO
■メーカー&車種:MAZDA プレマシーH17年式
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:トーヨー トランパスJ48 205/55/16(純正)
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい、できれば燃費もあげたい
■予算の希望:〜6万

よろしくお願いします
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:40:51.00 ID:BLWa0nKG0
>>298
もちろんクレーム言って当然だけど、その場でクレームつけるべきだったな
その場で言うのと後日とではやっぱり対応は違うと思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:25:27.34 ID:QLxY2l3m0
■メーカー&車種:SUBARU インプレッサWRX
■現在のタイヤの銘柄:ADVAN ネオバAD07
■買い替え理由:消耗したから、ヨコハマ・鰤以外のメーカーも試してみたい
■交換後のタイヤの希望:今履いてるネオバと同等の運動性能
■予算の希望:〜7万位
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:53:36.45 ID:zJPgEAb3O
>>304 LS2000かZE912
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:07:09.86 ID:zJPgEAb3O
>>306プロクセスT1R
309298:2012/01/02(月) 14:01:15.87 ID:GcRh1h9C0
交渉してきました。

約12%の値引きと洗車(笑)で決着です。
この対応が良いのかどうかはわかりませんが、家内が満足しているので良かったです。

アドバイスをくださった皆さんありがとうございます。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:32:24.00 ID:YH7lgjD00
現金値引だからおkでしょう。
でも、2010年物で良かったじゃないか。
2008年物とか平気で売る所も有るから困るわ…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:10:07.69 ID:iDjOK/DY0
ただのクレーマーじゃん。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:16:31.52 ID:3/UOgSJ30
>>311
商談時に製造年周の話をしているのでクレーマーではない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 01:18:04.02 ID:arB4h9d60
>>273
理由は?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 03:22:25.77 ID:DN0/YjSF0
298の問題は「帰宅後確認」に尽きる。製造年週の話をその場でクレームつける事自体は無問題
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:43:02.59 ID:dfRx8vuGO
>>313 あんた誰?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:11:52.40 ID:oa5OP7x+0
ダンロップのタイヤセレクトとかって、量販店と比べてどうなんでしょうか?
安かったりしますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:38:43.44 ID:/H42kE3g0
>>316
自分でお店に行って値段聞いておいで
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:57:57.69 ID:oa5OP7x+0
>>317
知ってる人がいたら教えて欲しかっただけなんで、知らないならスルーしてください。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:25:07.53 ID:/H42kE3g0
>>318
俺の場合は、近所のABやYHよりは若干安かった
ネット通販よりは高かった

これでいいか?

店・時期・タイヤによっても違うのに安いかとだけ聞かれてもね…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:23:56.04 ID:oa5OP7x+0
>>319
そんなにイヤならスルーしていただければ結構ですから。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:43:26.99 ID:gBc1lPFX0
ID:oa5OP7x+0
スルー推奨
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:19:35.51 ID:92so1ccZO
やかましい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 01:58:20.02 ID:w6IH9AMd0
焼き飯食いたい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 06:59:54.60 ID:DEOhFDzx0
お聞きします。
■メーカー&車種:現行ホンダフィットRS GE8
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正185/55R16 83V
■買い替え理由:昨年購入して未使用。アルミをエコフォルム101 6.5J-16にしたい。タイヤは純正と同サイズ希望。
■交換後のタイヤの希望:乗りごごちが良く、なるべく寿命の長いもの。
            エナセーブ202が安くていいなと思ったのですが、減りが早い?
■予算の希望:安いに越したことはないが、コストパフォーマンスの高いもの。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:20:53.45 ID:QfRH/1n+0
>>324
TOYO DRB
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:24:11.89 ID:92so1ccZO
ZE912
327219:2012/01/05(木) 17:48:14.73 ID:+G3uR1Bf0
■メーカー&車種: オデッセイ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: トランパスLU 225/45/R18
■買い替え理由: 乗り心地が悪い・うるさい
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい
■予算の希望:高くてもいい

純正で18インチが付いているのですが、コンフォートグレードの16インチ(215/60/R16か205/65/R16)に交換しようと思います。
>>219に書いた通り、16インチにすれば乗り心地が良くなるのか?と疑念があるので、オークションで安く落とそうと思います。
しかし、安く落とすと純正タイヤや安タイヤの5部山しか無く、これを履いて本当に比較できるのか?とも思います。
「このサイズに決めた」となると高くてもタイヤ代は出せるのですが、お試しで状態ではなかなかお金を出せません。

良い方法は無いですかね・・・?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:02:12.02 ID:lbAlp50z0
>>327
そのコンフォートグレードとやらに試乗しに行くという手はどうだろう。
タイヤサイズ以外の足廻りが共通であれば参考になるのでは?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:33:33.82 ID:Rnd9YCQU0
>>327 多少お金かかっていいなら、同型の希望のタイヤサイズのレンタカー借りて試す。
ただ、レンタカーって安タイヤ多いけど、ある程度の比較は出来るんじゃない?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:14:09.34 ID:EXCuf44r0
>>324
エナセーブいいーよ。
前の純正タイヤより1割燃費が伸びた。
転がり抵抗がなく、アクセル踏まなくても異常にコロコロ走る。
まだ1万キロだから何とも言えないが特別減りが早いとは感じない。
いろんな商品あるけど、やっぱエナセーブの安さには勝てない。
331327:2012/01/07(土) 08:41:58.23 ID:WR4qEVB20
>>328 329
もう古い車なので中古車屋に行かなければなりません。

例えば、225/45/18のトランパスLUと205/65/16のスニーカーだと、どちらが突き上げの少なさ、静粛性に勝っているのでしょうか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:37:03.38 ID:4Jt2lb960
>>331
純正の18インチのままREGNO・GR-XTに変えるのはどうかな。
トランパスLuのようなミニバン向けタイヤはハンドリング重視でサイドウォールが固い傾向。
耐摩耗性などは劣るかもしれないが、大型セダン向けのタイヤの方がしっとりしてる。
現行オデッセイなら車高も抑えられてて低重心だからセダン向けでも問題はないと思う。

16インチに落とすとハンドリングや乗り心地は大きく変わる。
ちょっと手ごたえのないフワフワ感が気になるかもしれない。
むしろ、そういった乗り味が好みならそれもありだとは思う。
気に入らなかった場合でもスタッドレス用として16インチ一式揃えるのもアリかもね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:38:10.57 ID:/UMc1B0p0
>>331 激安レンタカーなんかだと中古車買って、ってところあるぞ。

その比較なら・・静粛性も乗り心地も大して変わらんかも。
Luクラス(上級タイヤ)を知ってる人がスニーカーなんか入れると最初は良くても
だんだんウンコさに気付いてイヤになるぞ。
仕事や通勤で距離走るからタイヤは安い方が、というならわかるけど。

中古の純正タイヤでもある程度の乗り味はわかると思うよ。

>>332の勧めるGR-XT、本当にいいよ。静かだし突き上げも少ないし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:58:48.80 ID:lknG4Bjc0
16のREGNOでええやん。BS高いからdBかVE302勧めるけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:47:16.43 ID:Siht9QVpO
オデのアブと標準はサス設定が違うのでタイヤだけ替えてもダメよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:06:26.03 ID:gtx2Pj9w0
ヨコハマのアース1とブルーアースAE01どちらが快適性能は上ですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:04:20.02 ID:Siht9QVpO
アースワンもうすぐモデルチェンジ
ブルーアースエースになる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:13:14.56 ID:lknG4Bjc0
ハナっからサス設定が違うくらい判ってて言ってるでしょ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:21:26.72 ID:IJ+iv7xNO
わかってんならサス替えろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:27:59.75 ID:lv0pKfR70
なぜエコタイヤ交換を推進しないのですか?

エコドライブ推進指導員です。最近、エコタイヤを購入しましたので、
試しに高速道路+一般道路でいつも通りのエコ運転で燃費を計算してみました。
その結果ですが、往復430kmを15.8Lで走ることができました。
燃費として27km/Lですが、今まで最高17km/Lなのにこんなに改善できるなんて信じられません。
車はAT1500CCの一般的な車種です。なお一般道だけでも16km/Lに改善されました。

エコ運転は急加速等をしないいくつかの鉄則がありますが、
なぜエコタイヤに交換することを勧めないのでしょうか。

http://car.mag2.com/kakekomi/maintenance/110915.html
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:50:11.48 ID:Fzh45RGC0
サス替えないでタイヤでできる範囲をここで聞いてるのでは?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:20:48.50 ID:iEgyc0TG0
>>340
ワロタw
どうせ計算間違えたか、交換前のタイヤの空気圧が少なかったりしただけだろうにw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:22:03.93 ID:9yW0hrSm0
■マツダ デミオスポルト
■195/45 R16 TOYOの純正
■タイヤ消耗の為。
■静粛性向上とエコタイヤ希望。
 運動性能は、現状維持以上で。
■可能な限り安く。

これで良いかな?
車種スレにも書いたから、ちとマルチっぽくなってしまったが…。
お願いします。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:44:39.89 ID:zHpWByg+0
>>340
・機械じゃあるまいし、他の交通もある中で"いつも通りの運転"の信憑性は?
・気温、路面温度、空気圧など環境の変化は?
・最近購入とあるが、新品同士の比較なのか?
・1回限りの試行なのか、複数回の平均なのか。
・燃費の計測方法は?

突っ込みどころはこんなところか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:06:59.33 ID:IJ+iv7xNO
>>343
DRBかRS02
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:43:58.62 ID:KxMyDEGJ0
>>345
国産ブランドなら安い順に
グッドイヤー DUCARO REVSPEC 195/45ZR16
ファルケン ZIEX ZE912 195/45R16 80W
トーヨー DRB 195/45R16 80W
グッドイヤー EAGLE LS2000 Hybrid II 195/45R16 80W
ヨコハマ DNA S.drive 195/45R16 80W

自分ならZIEXかLS2000、物が有ればDRBかなーと。
RS-02はこのサイズには製品がなくDUCAROになる。
347303:2012/01/10(火) 22:49:40.79 ID:9yW0hrSm0
>>335,>>336
レスありがとうございます。
でもなんか、エコタイヤってよりスポーツよりな気がしますが…。
今まで、車検跨いで車乗り続けた事無くて、タイヤも交換した事無くて…。
皆さん、タイヤ交換する時ってどういう所で店選びますか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:11:28.52 ID:IJ+iv7xNO
そのサイズでエコタイヤはないな
性格がエコよりなのはLS2000か
通販で買って近くのタイヤ屋でつける
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:17:03.91 ID:GQkVl1D20
□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種: マツダロードスター(NC最初期型)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ミシュランパイロットプレセダ2 205/45/R17
■買い替え理由:サイドウォールにヒビを発見 早急に交換したい 同銘柄の同サイズがラインナップから無くなっている為
■交換後のタイヤの希望:グリップ、ライフ、ウェット性能共同程度で。静寂性、乗り心地はそこまで気にしない。
■予算の希望:できれば1本3万円以下で

同じタイヤのラインナップがホームページを見ても無くなってしまってるので同性能に近いものを教えてもらいたいです。
グリップは今以上は求めてはいません。高くてもS-DRIVE未満でお願いします。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:54:19.07 ID:/QAlu5AX0
>>349
バランスとしてはトーヨーDRBが無難かな。
ロードスターだとバネ下が軽い方が軽快な走りになると思うし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:22:10.83 ID:2JJV0NlP0
>>344
単純に空気圧と運転の仕方だけで燃費って変わるからなぁ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:56:27.28 ID:VcnLwgOuO
RS-02
353349:2012/01/11(水) 10:44:25.09 ID:M6Wdt4KPI
>>350
レスありがとうございます。DRBですか。
バランスは良くて軽めのタイヤってことですかね?
地方での実勢価格は2万円くらいでしょうか?
>>352
これも自分に対してのレスですか?
知らないタイヤなんで調べてみます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:44:55.19 ID:VcnLwgOuO
↑グッドイヤーのスポーツタイヤですよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:14:20.51 ID:Gb90IOuT0
>>347  ?  値段。通販・オク業者
356名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 20:17:08.51 ID:Y/bs851v0
アパートの駐車場見ると
ネクセンとかナンカンとか、あとよくわからない銘柄のたぶんアジアン物がすごく多い

タイヤでできる事はここまで、と割り切ってしまえば問題ないのかな
価格が違いすぎて国産志向も薄くなってきたか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:12:45.17 ID:HnaN21Pe0
ダンロップのLM703の195/60R15をネットで
4本23,000円ほどで買いました。
製造年が2009年の48週となってました。
やられましたかね?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:16:21.04 ID:A+c3vWSl0
なんのことやら
359357です。:2012/01/11(水) 21:20:29.09 ID:HnaN21Pe0
下手な買い物をしたかな?
ということです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:25:38.57 ID:cu3hfni90
ネットでタイヤ買う時点でそういうのは覚悟してないの?
心配なら製造年問い合わせてから買えばよかったのにね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:27:18.25 ID:VNYh0OJz0
>>357
スタッドレスなら製造年に神経質になっていいが
夏タイヤでぐちゃぐちゃ言うな。ほぼ2010年製だし。
保管状況がメーカーでの保管なら新品同様と言っていい。
むしろそのあたり気にしたほうがいいよ。
362357です。:2012/01/11(水) 21:30:10.45 ID:HnaN21Pe0
メーカーからの取り寄せと言っていました。
これぐらいの製造年は珍しいことではないのですかね?
363ラフェ厨:2012/01/11(水) 21:43:07.80 ID:s/uN4LCb0
>>357
安いな、家のラフェスタが195/60/15なんだけど
なかなかこのサイズは無い、
やっとみつけたオートバックスで横浜タイヤ DNA EARTH 1を66360円で購入。
工賃4200円 古タイヤ1000円 エアバルブ交換 1100円 窒素ガス2100円で
総額 74760円だった、この手だと仕方ないか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:54:37.66 ID:zwFZXoxZ0
>>362
もう生産終了品だろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:55:14.67 ID:zwFZXoxZ0
>>362
もう生産終了品だろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:27:25.52 ID:VNYh0OJz0
>>357
YOUこの人?

ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=meat_ball390&author=bunbunbun8371&aID=r85358860&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

この値段なら他の出品者より明らかに安い。
よって「わけあり」だから多少古いのは妥当と考えるべき。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:56:01.75 ID:zwFZXoxZ0
生産終了品でメーカー取り寄せは嘘
店の長期在庫
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:42:59.25 ID:BjU7WARP0
テオプラ取り寄せなんじゃないの?
取り寄せって言われたけど系列店からもってくるだけ?
エコピア買っちゃったけど・・・
369357です。:2012/01/12(木) 06:40:48.31 ID:WZY7C2vN0
>>366
ではないですがもう少し前に落札した者です。
当然、ある程度の製造年は覚悟していましたが。
まあ今の車もあと3、4年ぐらいしか乗らないと思うので。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:33:41.35 ID:Gzz7ot7p0
LM703は製造から2年経つとカチカチに固くなってノイズが物凄いよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:01:56.95 ID:sI9FOBMU0
■メーカー&車種:日産 ムラーノ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:265/50R/20
■買い替え理由:純正アルミをスタッドレスに使用。新しくアルミ購入に合わせてインチアップ
■交換後のタイヤの希望:インチアップのせいで乗り心地、静粛性は悪くなるのは承知だが、それでも極力乗り心地、静粛性を悪くしたくない。
■予算の希望:安いに越したことはないけど、それ以上にタイヤの性能を優先したい。

特に国内外メーカーのこだわりはないが、トーヨー、ダンロップはいらない。
ミシュラン、ピレリは履いたことないし、やっぱ外車向けなのかどうか知りたい。

あと、たまにSUVにアドバンなどのスポーツタイヤ履いているの見るけど、どのようなメリットがあるのか知りたいです。

タイヤに関して知識ゼロなんで詳しい方アドバイス頂けるとうれしいです
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:40:25.85 ID:P11VFGaY0
>>363
いくらなんでも高杉だろう
横浜が直営でやってるグランドスラムを探して交渉すれば安くなるよ。
グランドスラムの看板あっても、直営店はそうそう無いだろうけど俺の地域じゃタイヤ購入したら、工賃サービスとか結構当たり前です。
373ラフェ厨:2012/01/12(木) 20:39:43.45 ID:HlAeRh7z0
>>372
田舎なんで工賃無料ないですw
ドラスタかオートバックス、イエローハットしかなくあとは
個人や中小のタイヤショップなんで。。。。
ちなみに住まいは神奈川西部の小田原地区です。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:20:34.72 ID:wmudkurG0
小田原いいところだよな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:08:47.05 ID:hPJ+txXa0
横浜まで行けよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 02:03:50.33 ID:UjwZBtNv0
>>18
交換工賃さえ安くなれば買う
ここ最近、タイヤは全て通販で買い工場に依頼して交換してもらってる
工賃は一万弱@東京
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 02:16:08.06 ID:ZwSk4w2j0
工賃って自動後退一律一本1500なんじゃないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 04:18:42.57 ID:XRpwQ4WP0
自動後退に限らず、あの手の店はフランチャイズ制(さもなくば直営)だが
品物価格に多少地域差はある。工賃も一律ではない。

記店舗系やDは高いが、最近は通販普及でタイヤ専門系列などで持込工賃も競争
うちの地域は廃タ込で 15・16:¥6千位、17・18:¥8千位
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:02:32.23 ID:RjswSKt2O
クソ ボッタ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:48:09.18 ID:+TQSSv5TO
持ち込みも同価格か
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:32:17.47 ID:/yryS+AfO
ヨコハマ DNA S.driveのモデルチェンジか後継商品はまだかな?発売から約7年経ってる…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:58:52.14 ID:6ddWv8qNO
需要がない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:30:23.43 ID:YQw3BtOi0
開発費が無いみたいよ
ブルーアースRVも名称が新しくなっただけでES340とトレッドパターン同じですやん
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:36:32.91 ID:Mwz3i6xW0
中古で購入した車(マークXジオ)にグッドイヤー RV−Sが付いていました。
過去スレを見返しましたが、全く話題になっていないようなタイヤです!?

一体どんなタイヤなのでしょうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:38:36.22 ID:8Kv0FWdG0
ゴム製のタイヤ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:52:19.81 ID:zVo4IwqHO
RV502の兄弟タイヤだ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 08:33:06.20 ID:UVbRjICE0
セールで買った橋石のタイヤだけど、4年目で横側が黄ばんできました。
初めてエコタイヤに手を出したから気にしすぎてるだけかもしれんけど、
ノーマル(安物)タイヤより汚れ落ち悪いってことないですか?

今まではノータッチ噴射するだけ、酷い時はさらにゴシゴシとブラシしてましたが、
このエコタイヤでは黄ばみが全くといいほど取れません。
何か良い汚れ落とし、タイヤワックスなんかあれば教えてください。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:07:01.27 ID:zVo4IwqHO
次回からは横浜、住友の購入をお願いします
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:16:25.05 ID:PGsjpiit0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:52:45.74 ID:oJB8Rym20
>>387
昔からほとんどBSで、全く手入れしてないけど
他社製も含めて数年で黄ばむなんてことはないな。
ひび割れもないけど。
逆に貴方が使ってるタイヤ手入れケミカル
(ノータッチ?)が黄ばみの原因になってるってことはない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:40:01.34 ID:zlObdpvR0
タイヤ交換
パンクしてジャッキを使って持ち上げたけど
コンクリートの地面が崩れて焦ったことがある
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 15:57:17.63 ID:rcF+H+ou0
タイヤはボディと一緒にカーシャンプーで洗ってる。
ボディ用とは違うスポンジでゴシゴシと。
タイヤ長持ちさせるためにも
なんらかのコーティング剤を使用したほうがいいんだろうか。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:30:30.07 ID:kdAdLZL70
洗剤で洗うと、タイヤの油が落ちて逆に劣化する。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 18:20:14.12 ID:Tr+KRbq50
前後で違う銘柄だと不都合ありますか?
FFの車なので大丈夫かなあと思っていますが・・・。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:28:11.02 ID:Edb5S5Z70
お前のレヴェルなら、まったく問題ない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:01:43.31 ID:77+Tpsfi0
千葉の船橋住みだけど
SドラかDZ101を買うのにお勧めの店ありませんか?
値段安めで、交換もやってくれるとこがいいです
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:50:29.89 ID:N3sJ+yRR0
安い値段で、静粛性に優れたタイヤって、どんなのがありますかね?
ネットの情報を調べた感じだとルマン4かジークス912辺りかなと思っていますが、インプレ、もしくは別のお勧めあればお願いしたいです。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:00:58.82 ID:aaACUNW+0
■メーカー&車種: トヨタ ヴィッツ 二代目前期
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:
フロント ダンロップ EC201 165/70R14 (H22.11月頃交換)
リア   トーヨー  テオ+  〃 (H23.05月頃交換)
■買い替え理由:
フロント2本がスリップサインがもう少しでこんにちは&今月車検の為
リア2本は去年の5月頃交換、未だ新品に近いくらい、
■交換後のタイヤの希望: ウェット性能を特に重視
リアのテオ+もいいタイヤと思いますが、他のメーカーで
テオ+よりウェット性能がいいタイヤが無いかなと思い質問、
■予算希望 ネット購入、一本1万円ほど
有名メーカー物(韓国、台湾メーカーいわゆるアジア系タイヤは×)、
行きつけの整備工場で組替えします、

FF式はフロント、リア、でメーカーが違っても問題ないということで、
このような状態です、

BSは新車時についていた。B391?が余り良くなく、
新車用タイヤだから安物と分かるんだけど、
BSはあまり買いたくないです、


主に市街地、山道 よく走ります、
高速道路は皆無に近いほど走りません、

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:39:35.74 ID:FIWNUIgDO
プレイズくらいやな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:12:20.00 ID:bZDQLhIG0
タクシーなんかはどんなレベルのタイヤを使っているんだろう?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:44:34.16 ID:Yz+SCR9a0
持ち込みは湘南宅配ピットマンのテクニシャン高島に頼め
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:54:35.59 ID:Foch3nP50
すいません、カローラなんですが、こないだスタッドレスアルミ付を
ヤフオクで買ったんですが、タイヤ交換って自分でできますか?
近所のスタンドに聞いたら1本1000円って言われまして
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:09:24.58 ID:RAqGWq5D0
>>402
タイヤがついた状態でホイールごと交換するなら素人でも可能。
っつーかマトモに教習所出た人なら本来できるハズ。

だが、ホイールからゴムタイヤの部分だけ外して他のゴムタイヤに変えるのは専用工具とか経験なきゃ無理。
だが持ち込みで1本1000円で交換してくれるなら安いぞ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:44:11.20 ID:9JGbHjf/0
>>402
スタンドに1本1000円、1台分4000円払うくらいなら俺がやってやる

代わりといっちゃ何だが、半分の2000円くれwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:51:04.45 ID:xoochOBs0
じゃあ俺は1800円でやってやる・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 02:00:09.88 ID:VCH6+KpM0
>>398
TEO+よりウエット良いか判らんがエコ系でマシなのはBSのEX10かな、
うちもBS高いし嫌い、前後合わせる意味で前2本TEO+勧めるが。
オク業者・通販なら1本¥1万なんていかない、TEO+:¥5千位、EX10:¥6千位

>>400 会社車両なら、バイアスやYH・Y895やGY・MILERみたいなタクラジじゃね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:54:08.44 ID:HU7zsXC/0
TEO+はC/dだから、ウェットc以上のエコタイヤでOK
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:33:20.47 ID:eW2FvyCB0

□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種:HONDA CR-V '07
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正 225/60R18
■買い替え理由:ひびわれ
■交換後のタイヤの希望:インチアップ 245/45R19
■予算の希望:10万前後

インチアップを考えています。
純正タイヤは、あまりよいタイヤではなかったので、
快適性と長持ち重視です。
GY の LS2000 HB2 か FALKENジークスを考えています。
ホイールですが、7.5Jで+45と+53のどちらも対応しているようですが、
どちらを選んだ方がよいでしょうか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 04:05:16.93 ID:glhZWVeVO
どちらも住友製でほぼ一緒です
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 05:50:25.65 ID:43mK1gn30
>>398
BSの純正タイヤは良くない・・・。 コストダウンの塊?w
エコピアとかプレイズを買うと BSはやっぱりイイ・・・。と思う。
でも高い。
エコピアを見に行ったけど ミシュランセイバーの方が安かったから 
そっち買った。w
整備工場で交換するのなら 通販で買って持ち込めるか聞いてみれば?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 05:52:49.24 ID:43mK1gn30
↑ごごめん・・・。w
ネットで買って持ち込みって ちゃんと書いてあった。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:02:41.22 ID:43mK1gn30
>>398
何度もだらだら書いて申し訳ないですが。。w
2本交換? 4本交換ならついでにタイヤサイズを 
175/65R14にするのも いいかも?
新品に近いタイヤは 中古パーツ屋に持っていけば
タイヤ処理代くらいは浮くんじゃ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:38:02.79 ID:vHB1amth0
398です、

>>406
TEO+購入しました。
ネットみたら1本一万もいかないんですね、
>>407
//TEO+はC/d//
それは、最近タイヤに貼っているマークですね、
TEO+もあったのか、メモっておきます、

>>41
BSはシェア率が高いから、殿様商売?
安いタイヤ出すとイメージが悪くなるから、
ファイヤストンがあるのかな?、

今後、今の車で履いた事がないメーカーで、
ミシュラン、
グッドイヤー、
ピレリ、
ヨコハマ、
オーツ(シンセラしか無いですが、シンセラって
割と前から売っているのイメージがあるのですが、
そのころの設計のまま?)
を履いてみたいと思っていますが、
メーカーごとに特色ってのはあるのでしょうか?、
質問ばかりになりますが、申し訳ございません、
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:39:26.02 ID:vHB1amth0

>>41
でなく、
>>410
です、
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:48:56.25 ID:2cwNy8Yz0
皆、同じタイヤを何年も使う事って有るんだなぁ…
3年くらいで交換が当たり前かと思ってた^^;

洗車用洗剤についてる安物スポンジにノータッチを振りタイヤを拭き取るようにしてる。
ノータッチでホイールが汚れないからなかなかですよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:20:41.82 ID:KUBP5VYB0
>>414 DL・GY・FALKENは住友(オーツは住友に吸収合併後FALKEN扱い)。MIは持ち良い

>>415 >>389-
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:23:07.70 ID:rrZ9vg5P0
持ち込みタイヤとは、履いている状態でも持ち込み扱いになるのでしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:25:47.69 ID:P8v8JZd/0
履いてたら持込む必要ないしょ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:32:05.32 ID:S1wspCp90
>>417
何がしたいの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:44:27.76 ID:rrZ9vg5P0
>>419
内外取替をしたかったのですが、
その店で購入してないタイヤとのことで門前払いされた
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:55:59.28 ID:S1wspCp90
>>420
ちなみに製造されてから結構経ってる?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:58:47.60 ID:P8v8JZd/0
今時そんな店あるんだな大都市圏? 晒してやれば?
持込みとは そこで買わずオク・通販で買って新品持込むから 持ち込みw
地方じゃ持込み工賃でさえ競争、内外履き替えとか喜んでやってくれるわ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:01:02.66 ID:o1Kux6/t0
>>420
それは店の対応がおかしい気がするが・・・
パンクしたタイヤを他店で買ったタイヤだから修理しないと
言っているようなものだろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:08:34.61 ID:rrZ9vg5P0
二年前に新品装着なんでそれほど古くはないと思うが、
状態見るまでもなく、第一声が『うちで買ったタイヤ?』だった。
違うことを告げると、門前払い。
駐車場だったからマジで門前です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:09:13.04 ID:joB5kvYJ0
>>422
結構ざらじゃないか?
中古タイヤ無理って断るところ多いだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:10:50.29 ID:S1wspCp90
>>424
たまに古いタイヤだと責任とれないからって断られるらしいけど、
初めにそれを言われたのなら、違うね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:11:56.01 ID:rrZ9vg5P0
その時はっきりと『持ち込みやってないの』と言われたので、
最近のタイヤ屋はこんなもんかと思った。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:13:42.53 ID:P8v8JZd/0
あまりに古いとか損傷有りとかならまだしも、断るのは使用済み装着技術 自信無い所だな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:18:23.02 ID:rrZ9vg5P0
この辺の地域は内外取り替えできる店は皆無ですね。
貧乏臭いから頼むのも恥ずかしいのですが、勿体無いので。
頑張って探します。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:20:16.82 ID:P8v8JZd/0
だた、ハナっから持込やってない所は確かに有るので 確認は必要だよ、首都圏?
最近は 新聞と一緒にくるタイヤ屋チラシ広告に インチごと料金書いてくる所さえある
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:02:30.62 ID:/8YBBoKO0
オデッセイにファルケンのシンセラを装着するのって間違ってます?
工賃込みで4本4万年前後のショップがあったのですが妥当な料金設定なんですかね?
そこそこの性能で安いタイヤを探しておりますので無難なタイヤがあれば教えてほしいです
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:09:37.91 ID:U05e+F5C0
オクのタイヤ頁で「サイズ SN828」でググって送料工賃足してみて
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:50:36.57 ID:zJ4K1Esf0
>>431 社用車に入ってるけど、なんとなくヨレっとしたタイヤって印象&空気の減りが早い気がする。
でも悪いタイヤではないし、アジアンよりはずっといいと思うよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 01:11:02.20 ID:n6n383N/0
>>429
素直にディーラーに持って行けば?
下手な自動車用品店より安いよ。
つーか、労力とガソリンが無駄だから、電話しなさい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 07:22:07.91 ID:zYMv/wjR0
■メーカー&車種:クラウンエステート アスリートV
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ ECOS
F205/55R16、R225/50R16
■買い替え理由:経年によるサイド部の亀裂のため(溝は十分にあります)
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい
■予算の希望:4本7万円程度

リアタイヤのサイズが各メーカーのラインナップから外れている場合が多いようです。
タイヤを選ぶ上ではラインナップのあるブランドで選ぶべきでしょうか?
装着可能な異サイズがあれば教えてください。車両はフルノーマルです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 09:27:48.35 ID:D2VXGqR70
>>435
前後サイズ違いだから、前後で銘柄揃えることもないだろう。
ただ、4本セットで買えば割引になるとかそーゆー事情があるなら別だけど。
Primacy HP あたりでどうかな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:34:44.40 ID:mQZ4JX3tO
前輪に揃えればいいだろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 13:13:59.20 ID:CgU/EeZVO
最近タイヤ交換したのですが、昨日走行してたらタイヤ空気圧警告ランプが点灯しました。
しばらくすると消えたのですが、今日また点灯。
交換後は100キロ点検もしてもらったのですが、これってタイヤ自体に問題があるのでしょうか?ちなみに安かったファイヤストーンって名前のタイヤにしたんですが、ちゃんとしたメーカーのタイヤにすれば良かったのかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 14:47:41.61 ID:s2qPZFny0
スタットレスタイヤかチェーンかを買おうか悩んでます。
スタットレスタイヤとノーマルタイヤにチェーンとだとどちらのほうが凍り道に強いですか?
またプラスチック製?のチェーンは有効なんでしょうか?
知人がちょっと雪が積もるとこにいるもんで取り外しできるチェーンのほうがと。
雪道はド素人です。運転し易さはスタットレスのほうがと。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 16:00:12.43 ID:D2VXGqR70
>>438
警告ランプどうこうの前に空気圧をチェックして、それでも正常なら警告システム側の問題だろう
よく分からんけど、タイヤ交換後にはリセットするとかあるのでは?

>>439
そりゃチェーンの方が強いけど、スタッドレス買ってチェーンも積んどけ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 16:11:19.33 ID:3whRcdIa0
>>438
走行続けるなら警告灯の意味なくない?
早く空気圧をチェックしよう。

ついたり消えたりするのは、
走行して暖まると空気圧も上がるので、
警告灯がつくギリギリ程度に減ってるのかも。
442435:2012/01/25(水) 20:00:06.13 ID:zYMv/wjR0
レスありがとうございます。


>>436
ドレスアップとかに興味が有るわけではありませんが
銘柄がそろったほうが良いです。
Primacy HP、参考に検索してみます。


>>437
言葉足らずでしたがそう言う意味合いです。
ホイールサイズがF16x61/2JJ、R16x71/2JJ
共通して合うタイヤサイズってありますでしょうか?
もしくはリアタイヤ側で変更できるサイズはありますでしょうか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:13:39.34 ID:zxml8CAa0
>>435
ダンロップ のSP SPORT MAXX TTなどいかがでしょう?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:19:27.80 ID:pgnJ4C/X0
>>435
プレイズのPZ-Xにもサイズがあった。
良いタイヤだと思うけど 静粛性の高さが売りのタイヤではないですね。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/playz/pz_x/size.html

外径を合わせるなら フロントと同じ205/55だけど
リム幅を考えるとタイヤ幅が狭い・・・。 
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:42:57.24 ID:pgnJ4C/X0
>>420-430 あたり
普通の店のタイヤ交換工賃は 新品タイヤを売った儲けがあるから
あの料金なわけで タイヤ裏表の組み換えだけは断られることが多いと思うぞ。。

タイヤの持ち込み交換ができる店なら やってくれるかもしれないけど
(持ち込みだと割増料金の店が多いよね。)
それでも中古タイヤは嫌がると思う。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:25:21.68 ID:tPTtLicg0
うちの周辺は交換工賃持ち込み、購入で差は無いが
中古はやってないな、新品持ち込みのみだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:39:06.40 ID:Z2IihhNa0
基本的に中古を嫌がるということは、
タイヤというものは、一度でもホイールにはめたら、
外さないのが一般的なのか
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:40:48.95 ID:n6n383N/0
組み換えの時点で、中古しか前提がありえないだろw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:04:22.85 ID:0CIiQDypO
タイヤを保管する時は
ゴムの緊張を解くために空気圧を規定値の半分程度に抜くと良いとサイトで見たんですが
いっそのこと空気圧を0にして保管した場合逆に良くないですか?
縦置きや横積みといった保管方法によりますか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 02:30:23.80 ID:MneZjjDA0
うちの地域のチラシ入れる所、インチごと脱着・分解組込・バランス・廃タイヤ
と、分けて作業工賃載せてくる。そこでタイヤ購入なら工賃割引あり。
当然古いと裏履きは×だが山有って2年程度なら無問題。ってのが一般的でないのかな

>>449 保管方法次第。だが縦置きしたらどうなるか・・・ってこと
451435:2012/01/26(木) 06:52:46.73 ID:88Y7Rqpo0
レスありがとうございます。


>>443
参考にしたいと思います。


>>444
前後を215/55、もしくは前が205/55、後ろが215/55
無理なくホイールに収まりますでしょうか?
標準タイヤとサイズが異なりますが
考えられる不具合はありますでしょうか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:00:08.68 ID:Lvdim+Bm0
>>447
クレーマーに目を付けられるリスクがあるからな中古は
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:49:21.13 ID:PfsIvHpo0
>>451
215/55 問題なく取り付けられるでしょうけど 10ミリ外径が大きいです。
純正サイズに比べてメーターに誤差が出ます。 車検の時に困るかもしれません。
まあ10ミリくらいなら 実際には問題ないんでしょうけど・・・。
車検を受けるディーラーとか整備工場に確認を取ったほうがいいです。
(でも 全然おk!って答えではなく うーん。。大丈夫だと思うけど・・・。って答えが
 返ってくると思います。w)
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/dna/dna_earth1_size.html
リム幅とタイヤサイズですが。。 リム幅の適用サイズに入っているから問題ないです。
上では205は幅が狭いって書きましたが・・・ まあ普通に走るぶんにはねえ。w 
クラウンエステート アスリートVって 2WDのターボのやつですよね?
205は見た目にも 車重とかパワーにたいしても ちょっと頼りないんではないかと。
215/55にするのなら 前後とも215がいいかな?

http://www.bridgestone.co.jp/personal/tireselector/size/index
http://tireselector.michelin.co.jp/tireselector/goods/search.aspx
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/searchbytiresize.html
225/50R16ってむかしはみんなつけていたイメージだけどw 今は減ってるんですね。
タイヤも少ないのか。。


454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:02:57.59 ID:SEAdd1AdO
何をゆうとるかワカラン
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:18:02.95 ID:HVW8fshz0
ホイルとタイヤをセットで交換したいのですが、
オトバックスやイエロハットと、まちのタイヤ屋さん、
傾向として、どっちが安いのでしょうか、
大差(5000円くらい)ないのでしょうか?

通販で購入して取り付けてもらうとかは考えていません。
456435:2012/01/28(土) 20:20:30.01 ID:oMeLLIas0
>>453
本日、ディーラーに電話する機会があったので聞いたところ
ABSなどもあるので、純正サイズのタイヤが無難との回答を頂きました。


>クラウンエステート アスリートVって 2WDのターボのやつですよね?
そうです。ターボモデルです。


タイヤは純正サイズにあった物の中から選びたいと思います。


最近のタイヤは回転方向の指定以外に左右の指定もあるんですね。
今のタイヤは左右を振り返ることは出来たのですが
ローテーションは皆無ですね…。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:23:30.55 ID:6t53P7f00
中ブレスバルブに交換ってどのくらいの頻度で行いますか?
タイヤ2SET交換毎ぐらい?
バルブゴム表面にひび割れが出てきた頃?
458435:2012/01/28(土) 22:54:13.67 ID:oMeLLIas0
タイヤメーカーのホームページを良く見てみると
左右ではなく、内外の指定があるタイヤは
回転方向に指定がなかったです。
前後のサイズが異径でも左右のローテーションは出来そうですね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:36:32.35 ID:vvUcw0Qp0
■メーカー&車種:トヨタ・カローラフィールダー (先代4WD)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:テオプラ 185/70R14
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:静粛性と乗り心地
■予算の希望:4万未満

新車時に数年使って後は倉庫行きだった16インチホイールを勿体ないのでもう一回使おうと思っています。(205/50R16)
ファルケンジークスとトーヨーDRBで迷っています。
どっちも低グレードなのはわかってますがマシなのはどちらでしょうか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:47:07.72 ID:cF74YC9t0
>>459
静粛性・乗り心地 ZE912>DRB
グリップ・対磨耗性能 DRB>ZE912

希望からすればZE912じゃまいか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:52:48.19 ID:K6pF0FZV0
>>459
>.>■交換後のタイヤの希望:静粛性と乗り心地

なのに205/50R16にインチアップなんだろ
やめとけ そーとーサイドの弱いタイヤじゃないと無理
又は静粛性能に特化したプレミアムタイヤ行け

195/60R15 -> 205/50R16にしていたのではっきり解る
ブレーキ性能や運動性能向上目的ならインチアップは有り
後デザイン優先も有りかww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:15:56.97 ID:9pTSkcUB0
今、規格外の冬タイヤ
新型ワゴンRに旧式のワゴンR用冬タイヤ 155/65 R13
を付けていますが、スピードメーターに10km/hも誤差があります。
145/80 R13の冬タイヤを買おうと思ったら在庫が少ないそうです。
仕方無いのでもう夏タイヤに切替えようと思いますが・・
夏タイヤの切替えはまだ早いと思いますか?
タイヤをカーショップで買おうと思ったら冬用か夏用かと聞いてきます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:26:03.18 ID:UIQQ3WYp0
■メーカー&車種:BMW・116i(E87)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ピレリ ランフラット195/55R16(6.5J)
■買い替え理由:インチアップ・乗り心地・燃費
■交換後のタイヤの希望:購入検討中のホイールセットに
TRIANGLE/TR968(225/45R17)かSAILUN/ZS+(225/45R17)が付いてくる
■予算の希望:ぼほ新車外しに近い(150km)純正ホイール&RFTタイヤを売って付け替えたい。
工賃相場や購入検討中のもの送料も含め総額8万程度。難しそうだけどオクで8万円くらいつけば追金なしで可能?

通販購入後、愛知県内で持ち込み組み替え予定です。基本街乗りメインの見た目重視。
検討中のホイールスペックに記載してある「17インチ 8.0J インセット+42 5H120 ハブ径72.6mm」と
タイヤメーカー「トライアングル」「サイレン」ってのがいまいちピンと来てません。

ここまで決まってたら相談する必要ないのかもしれませんが純正の売却相場なんかも含め
詳しい人の意見お願いします。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:05:58.17 ID:XD9g4Mba0
>>462
まず乗ってる車(新ワゴンR?)の純正サイズ(運転席ドア車体側シール)がわからないと。
そこから>>240の規定内なら 多少大きくても大丈夫、とにかく外径で考えること。

住んでる地域・車置き場所・用途・想定される走る場所・これからの天候 等々・・・
夏タイヤ/冬タイヤ切替時は、貴方自身以外判断できる者などいない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:13:21.24 ID:azVpVslU0
>>462
165/70R13 も在庫がないかな?
今年は大雪らしいからなあ。。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:32:31.38 ID:K6pF0FZV0
>>462
スタッドレスなんてネットで注文すればいいじゃん 普通にあるよ
通販信じられないオサーンなら無理にとは言わないが
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:43:57.01 ID:jy8kK/Ta0
ホイールカバーって一緒に交換してもらえますか?

この時期雪降ってた時にチェーン巻いてて
それでカバーがすごい傷だらけになったので・・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:07:01.76 ID:azVpVslU0
>>467
純正のホイールキャップはタイヤ屋さんではなく ディーラーで買う。
でも1枚6000円〜8000円くらいするんじゃないかな?
最近は中古パーツ屋さんがたくさんあるから 探すといいかも。。

カーショップにも安いホイールキャップを売っているけど まあそれなり。。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:10:36.14 ID:RK5SPzzs0
純正のホイールカバーはヤフオク除くと結構捨て値で出てたりする
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:18:45.61 ID:SqTCyMiw0
>>468
初代のプリウスで、とあるディーラーで8000円、別のディーラーで1万円と言われた事あるよ。
本当、ぼったくり商品だわあれ。アルミホイールか、テッチンの方がいいわ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:50:07.32 ID:0mdbDxWO0
同じ名前のスレにカキコしてしまいましたが、こちらの方が良いみたいなのでお願いします。

■メーカー&車種:マツダ ビアンテ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ダンロップ SP SPORT 205/60R16
■買い替え理由:インチアップ(17インチ)215/50R17
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、燃費向上
■予算の希望:1本10000円くらい(価格コム参照しました)

17インチにするにあたり、1万前後のタイヤを自分なりに比較してみました。
グッドイヤーのREVSPEC RS-02、ダンロップのDIREZZA DZ101
ファルケンのZIEX ZE912、トーヨーのDRB
これらでオススメはありますか?
あと、他にもあったらお願いします。
なるべく国産タイヤ希望です。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:50:34.81 ID:IJAd2ImJ0
145R13 と 145/65R15 どちらが横グリップ高いですか?
撚れの小さいR15?

で、R15の方が横グリップ高い場合、縦グリップはR13の方が高くなりますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 01:03:10.41 ID:xEK1bX5P0
■メーカー&車種:ホンダ シビックフェリオ ES3
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:TOYO DRB 205/55/16
■買い替え理由:消耗したから+サイズを205/50/16にしたい
■交換後のタイヤの希望:  ウェットグリップと静粛性をメインに
■予算の希望:タイヤのみで5万円程度 国産 

外径を純正に近づけるために205/50/16で探しています。
レブスペック DZ101 Sドラ DRB あたりでしょうか?
背伸びしてT1Rが欲しかったんですが生産中止ですし・・・
お勧めがあればお願いします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 04:45:39.36 ID:16pmvLMm0
>>472
80タイヤはグリップがどうこう以前に 本当に捻れてヨレヨレな乗り心地。 
軽でもワゴンRとかムーヴみたいに 背が高いクルマだと厳しい。
ところで145/65R15 なんてサイズ存在するのか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 08:38:13.22 ID:OnKsJ0dF0
>>474
145/65R15 あるよー

>>472
145R13って 145/80R13相当だから
145/65R15の方がタイヤが寝ないから横グリップ改善するよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 09:29:36.82 ID:ng9XiWH00
>>462
カー用品ABに行ったら
155/65 R13は結構ありますが
新型ワゴンRに装着すると
速度計が狂うそうです。
145/80 R13がデフォです。
AB行ったら浜ゴムのやつしかない
と言われました。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 10:29:19.73 ID:qDNIga6G0
BMW・E87純正195/55R16(6.5J)から225/45R17(8.0J)にインチアップって、
サイズ的には問題ない?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 10:39:08.82 ID:OnKsJ0dF0
>>477
年式わかんないからココで調べて
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:16:41.58 ID:UwvcUEIl0
持ち込みのタイヤ交換ってどこも嫌がると思ったたけど
近所のトヨタデラにきいてみたらあっさり受けてくれた上に安かった
16インチ組み換えバランス廃タイヤまで入れて6300円
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:41:22.96 ID:sXc5ffuR0
違法改造でもなきゃそんなもんだよ、今時。
パーツ自体も自分とこで買ってくれりゃありがたいだろうけど、
ネット通販相手じゃ価格差あり過ぎるから張り合い様もないし。
車自体が売れなくて、出るのは利幅の薄い軽や小型車ばっかり。
点検整備で入庫させて工賃稼ぐと同時に顔をつないでおかないと。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:54:56.52 ID:phvdGv+G0
■メーカー&車種: 三菱 コルト2007年式1300
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 175/65 R14 処分ししてしまった為、銘柄不明
■買い替え理由: 消耗したため。車検通らず(現在冬タイヤ)
■交換後のタイヤの希望: 国産希望。金額>耐久性>安全性能>燃費>静粛性>
■予算の希望: 総予算3万以下。通販で買うことも念頭に入れてます。
        福島県郡山在住。(工賃は6000円前後を想定)

嫁の車です。通勤に使ってます。片道16キロ、週六日出勤
結構、スピード出してます…
予算内に収まるなら、素直にエナジーセイバーにした方が無難なんでしょうか?
お勧めのタイヤがありましたら、教えてください
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:10:42.83 ID:nCGrlzt50
>>481
そのサイズなら、オートバックスのマックスランとか
イエローハットのニットーなんかが特売4本で2万円くらいのハズ。

だが、寿命を考えたら多少高くなるけど、素直にエナジーセーバー狙いで良いかと。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:27:19.26 ID:16pmvLMm0
>>476
上にもあるように155/70 13インチなら たくさんあるんじゃ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:30:09.18 ID:16pmvLMm0
↑間違えた。 
165/70 13 です。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:40:08.05 ID:BC/A1gDX0
標準の145から165に太くしてチェーン着けてハンドル一杯に切ったら
ホイールハウスの内側に当たる車もあるんじゃないか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:06:04.94 ID:5zpRfPVy0
>>481
そのサイズで値段と耐久性重視ならP4 FOUR SEASONSオススメ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:18:02.49 ID:eV2e3ure0
フツーにec202でおけ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:54:51.27 ID:gtgNYuIN0
>>482
ミシュランには惹かれますw
嫁は、高いの嫌って言ってますが予算内に納めるからと
がんばっているところです

>>486
ピレリのP4って事ですよね?
耐久性って事になると、やっぱり外国メーカーになってしまいますよね
FOUR SEASONSって事は、自動後退専売の奴ですか
メイドインチャイナだった記憶がありますが…

>>487
私自身は、EC202です
走る距離が短かったら、何も考えなかったと思います
距離数それほどでもない私のタイヤの減りが
微妙に早いので、もう少し耐久性があった方が良いかなと思った次第です
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:27:49.79 ID:8/CZ/TBa0
>>488
どうしても予算で見わなかったら GY LS200HB2 も候補に入れといて
これなら2.5万ちょいで収まるはず 国内生産で耐久性もある方で縦グリップはまあまあですよ。
ベストはエナジーセイバーでしょうね って嫁の車で試したいだけでは?w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:28:31.37 ID:8/CZ/TBa0
>>489
LS200ちゃうかった LS2000ね(-人-)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 16:26:49.90 ID:5zpRfPVy0
>>488
どこの国のメーカーではなくて生産国を気にするなら、ミシュランのセイバーもメイドインタイランドだよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 16:31:48.48 ID:DJzrO1iB0
>>491
XM1はタイ産だけど セイバーは違ったよ。
でも最近 XM1は作っていないみたいだから タイ産になったとか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 16:55:10.99 ID:5zpRfPVy0
>>492
書き方が悪かったです。申し訳ない。
セイバーにもタイ製の物があるよ。って事です。
491の書き方じゃセイバー全部がタイ製って事になっちゃいますね。
セイバーはドイツ、スペイン、イタリア、フランス、ハンガリー、ポーランド、タイで作ってたと思います。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 18:09:38.37 ID:o5VOUGlj0
今雪が降ってますが冬タイヤにする人はやっぱり居るのだろうか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:10:25.39 ID:8ARR2iVu0
>>475
やっぱ145/65R15の方が横グリップ上がりますか・・。
で、そうなると、縦は145/65R15の方が落ちますよね?変わらない?

なんとなく145R13の方が縦は強い様な気がするんだけど・・。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:40:09.13 ID:7YG5R7Ey0
幅205のタイヤにリム幅8.0Jって厳しいのかな?ネット調べると適正は7.5Jまで
なんだけど。

純正195/55R16(6.5J)から17インチへ車検に履き替えたりしなくていいような
ベストサイズ教えてくださいm(__)m
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 10:39:30.46 ID:TjaUWTNU0
>>496
195/55R16のサイズからすると近いのは205/45R17、ただ装着予定ホイール8Jなら少なくとも215以上を選んだ方がいい。
そうなれば215/45R17だが、これだって適正リム幅は7Jゆえ引っ張りになるし装着予定ホイールのインセット次第ではハミ出たりインナー干渉も有り得る。
同じインセットで6.5Jと8Jでは、内と外にそれぞれ19mmずつハミ出る。195履いてる車の前輪に8Jだと特にキツいと思われる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 11:00:44.65 ID:5exgLmPA0
>>489
スマホでも何でも、私のいい実験にされてますw
普段、尻に敷かれているいるから、まあ相殺分です

>>493
今時は、そうなってしまうんでしょうね…

私(481、三菱コルト〜)にレスしてくださった皆様
ありがとうございました。
セイバーにしてみます
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:07:16.41 ID:7YG5R7Ey0
>>497
ありがとうございました、Dラーにも今日同じこと言われました。
BMのノーマルタイプなんですが、スポーツモデルのフロント205/50R17(7J)・
後225/45R17(7.5J)に替えるのが通常の検査基準では限界らしいです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:50:52.78 ID:1go0cSma0
>>495
同じタイヤ幅なら 全く同じタイヤ銘柄なら縦グリップもほぼ同じになるなず
145R13のバンタイヤ と、145/65R15の乗用車タイヤでは 銘柄違うのでタイヤチョイスでどちらが有利かは変わります。
バンタイヤはサイドがどちらかといえば強い(乗り心地は悪い)が、反面加速減速のダイレクト感はあるのかと

例えばだけど、145/65R15でもBS PZ-XCとバンタイヤを比べたら容易に差を想像できると思う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:20:18.09 ID:W6hhAWhC0
>>500
ありがとう。とりあえず悩みます。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:41:38.29 ID:Y5hgeFhk0
よろしくお願いします
■メーカー&車種: (スバル インプレッサWRX NB 2001年式)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (MICHELIN  銘柄不明 205/50R16) 捨ててしまいました。
■買い替え理由: (消耗したから) 現在冬タイヤ
■交換後のタイヤの希望: 国産か有名外国メーカー
                (近くのタイヤ店に言ったらMICHELIN Pilot Sport 3を薦められました。)
■予算の希望: (欲張りですがMICHELIN Pilot Sport 3と同等ぐらいで安く)

MICHELIN Pilot Sport 3は、全部で約9万5千円との事、他のメーカーで同じようなタイプは
ありますか?




503502:2012/02/04(土) 00:00:19.48 ID:Y5hgeFhk0
追記    通勤 旅行(一回当たり2000キロ程度)スピードを出す方です。
       トータルバランスに優れているのをお願いします。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:15:11.16 ID:tonLBRiE0
近くで持込み先探せれば、通販・オク業者の50・55扁平とも送税込6万位でいける
純正J幅・OFFSETなら クリアランス・外径的にも問題無いはずなので55を勧める
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 01:23:37.23 ID:KTsgkmJ0O
ブリジストンPlays PZ-X か ヨコハマDNA S.drive
どっちが安いですか?
買うとしたらどっちが
いいですか?
車はスイフトスポーツ
です。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 02:03:49.11 ID:3aXYq3OO0
テンプレに書いて出直せ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:46:04.33 ID:lLjF9/7U0
>>501
145/65R15なんて
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/bd/Smart_k.jpg
これの専用サイズみたいなものでしょ?
オーナーさんなの? 
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:50:47.48 ID:5V4xsTaz0
ピレリ チントゥラートP7とヨコハマ ECOS
二つを比較して、静粛性はどちらが上ですか?

タイヤサイズは205/55R16と225/50R16です。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:16:20.48 ID:Llx5TAAa0
>>507
いや、三菱のアイのフロントタイヤもそうだよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 01:22:45.56 ID:DcbMtVK10
■メーカー&車種: ホンダ・フリード
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 純正 YOKOHAMA S76  15インチの鉄チン
■買い替え理由: 摩耗(2年で25000 km)、16インチアルミがほしい♪
■交換後のタイヤの希望: 見た目!静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、燃費向上
■予算の希望: アルミ込みで10万以内で
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 01:53:18.04 ID:+2TMY7iV0
フジのホームページみて好きなん選べや
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:25:51.22 ID:DcbMtVK10
>511
それを言っちゃぁ・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:34:31.77 ID:7kJKfhl60
素朴な質問です。冬タイヤと夏タイヤの1本の重さが違いますが
タイヤ重量によって燃費が変わったりしますか?
重いと車体重量が大きくなるので悪くなりますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 16:35:41.46 ID:4+8OPC4L0
>>513
「バネ下荷重 燃費」で グーグル先生に聞いてみそ
タイヤの重さが2〜3倍違うなら差が出るかもしれませんが、ホイール込みで極端な重量の差が無ければ
ほぼ誤差程度しかないはずです。 タイヤの転がり性能の差の方が大きいかもしれません。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:26:58.47 ID:7kJKfhl60
>>514
レスありがとうございました。参考になりました。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:38:50.41 ID:4JvXnLpC0
■メーカー&車種: 三菱 エボ\
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: CE28N DIREZZA DZ101 235/40 R18
■買い替え理由: DZ101が1万2000キロでスリップサインまで1mmになったから
■交換後のタイヤの希望: ローコストで寿命が長いのがいいです
たまに峠にも行くのでそこそこのグリップもあれば
■予算の希望: 出せて6〜7万程度です
候補としてはDZ101 ToyoDRB AUTOWAYに入荷したらSP SPORT MAXX
ですよろしくお願いします
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:22:05.82 ID:DcbMtVK10
510のものですが、フリードに
ホイール6J×16+45 100-4H
タイヤ195/55-16
そのままでつけられますか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:36:44.82 ID:PKuqyDPC0
まずフリードのオフセットと現在のタイヤサイズわからんと答えられんよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:47:08.72 ID:DcbMtVK10
HONDA フリード

オフセット
・PCD :100mm
・インセット(オフセット) :50mm
・ハブ径 :Φ56
・穴数:4

現在のタイヤサイズ
・185 65 15

です。
よろしくお願いします。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:05:42.40 ID:K94xl4Uy0
断言はできんけど、インセット(呼び方変わったんだった)が5mm違うくらいだから大丈夫でしょ。
あとは欲しいホイールのハブ径が合うか。

ただ、
>静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、燃費向上
全部インチアップに相反するんですけど。。
両立させたいのであれば、予算増やしてタイヤをレグノあたり入れるとかしないと。
フリードにレグノがマッチするかは別として。あと、195/55R16はタイヤの選択肢少ないよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:22:41.81 ID:d+WZMZxz0
>>517 >>519
現行サイズ(185/65R15) 外径621mm
195/55R16は外径620mm 誤差の範囲だな。

>ホイール6J×16+45 100-4H
物理的にタイヤとホイールは組合せられる。
しかし、車両装着時にどうなるかは計算上でしか今は分からない。
インセットが5mm少なくなれば、フェンダーの外側へ5mm分ホイールが飛び出る。
元の15インチホイールはおそらく5.5J、よって6Jだとホイール自体12.7mm幅広になる。
外側へ飛び出すのは半分の6.3mm、さっきのインセット5mmを合わせて11.3mm外側へ出る。
標準の185タイヤで車幅は1695mm、トレッドは前1480mm後1465mmなので
タイヤ外側〜外側の寸法は前1665mm後1650mm、つまりフェンダーとの余裕は
前側は片方15mm後側は同じく22.5mmとなる。
外側へ飛び出るのが11.3mmなので、11.3<15<22.5となり計算上は収まる。
ただ、タイヤの膨らみ等や車体ごとの個体差もあるので絶対とは言えないのを承知してくれ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:27:58.33 ID:tiwGNTpY0
>>520さんの意見に一票だな
値段を気にしなければ現在と同寸法のレグノGR-XTが要求に合致していそう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:25:04.73 ID:eE4Unuys0
>>522
見た目を良くしたいのも希望項目の一つなんだから
現在と同寸法ではダメだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:36:28.95 ID:8KaNZtfP0
510のフリードのものですが、
みなさんご回答ありがとうございます。
計算上ではいけそうですね。

で、購入を検討しているのが中古で
ホイールはレオニスCX
タイヤはダンロップの LM703
195/55-16 09年製でミゾが6mmだそうです。
乗り方にもよると思うのですが、
今後どのくらいの距離が走れると考えられますか?
また09年製という事ですので、
年数はどのくらい持つものなのでしょうか?
また、価格はセットで59800円で、
ホイールは結構きれいみたいですが、
適正価格なのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

ご回答よろしくお願いいたします。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:04:19.96 ID:K94xl4Uy0
>>524
LM703は超絶ウンコタイヤだぞ。
オレも買った時はサイズ設定ある中で、マシそうなのがこれしかなかった。下調べ足りなかった。
実際195/55R16のサイズで入れてたけど最後はウンザリした。スタッドレスの方が全てで快適なレベル。
持ちもさほどよくなかった。ま、さっさと捨てたかったから良かったんだけど。

今はGR-XTで幸せ。オーディオのボリュームが2〜3下がったよ。乗り心地も全然違う。

正直、インチアップしてよくなるのは見た目だけ。
見てるとあなたは舞い上がっちゃってるけど、落ち着いて考えた方がいいよ。
上から目線で申し訳ないけど経験上ね。決して安いお金出すんじゃないんだし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:12:27.88 ID:zWrm4XcJ0
>>525
インチダウンなだどうですかね?
自分は現行スイスポかったんだども、スタッドレスで純正の195/45R/17から185/60R/15あたりを考えてるんですが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:14:19.70 ID:2el4QBX20
日本語で
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:15:08.54 ID:zWrm4XcJ0
ヤバい!誤植だらけだ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:25:18.64 ID:K94xl4Uy0
>>526
私もスタッドレスはインチダウンで185/65R15ですよ。
>>525のスタッドレスが快適、はインチダウン分を差し引いて考えても、ですので・・)

現実的に185/60R15しかなさげですね。あとはブレーキのキャリパーに当たらないかどうかです。
2インチダウンはフニャフニャ感を結構感じるかも知れませんね。

>>528 東北の方かと思ったw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:45:01.86 ID:zWrm4XcJ0
526だけれど
夏タイヤは極力純正で行きたいけど、このサイズのスタッドレスだと小便どころかウンコ漏らすぐらい高いからインチダウン考えてたんですよ。
納車は3月以降なんだけどね。乗り味は変わっちまうかもだけど、スタッドレスの時点でスポーツもへったくれもないしね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 01:45:46.43 ID:O3FDucJY0
>>525
ご指摘ありがとうございます。
冷静になって考えなおしてみます。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:10:47.26 ID:2RDsJuzs0
■メーカー&車種:BMW 325i Mスポーツ 2002年
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:レグノGR8000だか9000 フロント225/45R17 リア245/40R17)
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:乗り心地を柔らかくしたい、直進安定性が欲しい
■予算の希望:量販店で工賃込み12万くらいまで、安いほど良い

よろしくお願いします
533532:2012/02/14(火) 17:14:15.65 ID:2RDsJuzs0
ブリヂストンはウォールが固めと聞きました。
本当ならばブリヂストン以外でお願いします。
グリップ性能とかは全く不満を感じた事がないので、
今のものより劣ってもいいです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:02:48.85 ID:l6raPrWe0
履けるかどうか分かりませんが、元の325iでは標準タイヤが205/55R16です。
16インチホイールが入手でき、仮当てしてみてブレーキキャリパーに干渉無ければいけます。
希望の乗り心地を柔らかくは、何と言っても扁平率ageです。
直進安定性うpは、ワダチの影響を受けにくくしたいと解釈するならタイヤ幅のsageです。

現在の17インチのままタイヤ買いたいなら、タイヤサイズは205/50R17が適合しますが
おそらく前7.5J・後8.5Jといった前後異サイズの幅でしょうから
結局7Jくらいのホイール一式買わないと、思いっきり引っ張りタイヤになり危険です。

BS以外とおっしゃるなら、選択肢は次の感じでしょうか。
MICHELIN Pilot Sport PS2
YOKOHAMA ADVAN dB V551
YOKOHAMA ADVAN Sport
YOKOHAMA DNA dB ES501
MICHELIN Primacy HP
ダンロップ SP SPORT MAXX TT
ダンロップ VEURO VE302
MICHELIN Pilot Sport 3
535532:2012/02/14(火) 22:21:57.42 ID:GOjcofPo0
>>534
すいません。ホイール交換は考えてません。
どう考えても見た目がアンバランスになってしまうので。
今のホイールのまま多少なりとも改善させたいと。

例えば前215 後235程度に、1cm程度の幅sageでも効果あるでしょうか?
ないという事はないでしょうが、体感できないレベルですかね?

挙げていただいた候補で私にあいそうなのはどれでしょう?
とにかく硬さがない事が1番として。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:59:22.43 ID:ypxskzAy0
>>535
Mスポーツって普通のモデルよりサス硬いんじゃなかった?
何よりも40・45という偏平率が原因な気がする。
これで乗り心地を求めるのはやや酷な気もするけど。

>例えば前215 後235程度に、1cm程度の幅sageでも効果あるでしょうか?
この幅に合うサイズがないよ。前輪で205/50R17くらいだわ。
>>534さん言うように引っ張りすぎになるし。

BSでもGR-8000より現行モデル(GR-XT)は結構柔らかくなってるし、評価も高いみたいだけどね。
乗り心地重視なら
YOKOHAMA DNA dB ES501
MICHELIN Primacy HP
ダンロップ VEURO VE302
くらいだろうけど、どれ入れても結果的に大きく変わった印象は出ないと思うな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:29:44.05 ID:cFj6jIzC0
>>535
サイドウォールの柔らかさではPS3がダントツで良い。
538532:2012/02/15(水) 01:02:14.52 ID:yK+y3jX/0
>>536
スポーツサスで通常モデルよりも硬いらしいです。
しかもセダンでなくライトバンなので、
さらに硬いスーパーハードというのが入ってるらしいです。
ビシバシきます。
代車でフィットに乗ったら快適な事…

乗り心地を求めてるというより、今より多少なりともズッコンバッコンを減らせればという感じです。
せっかく10万だしてタイヤ変えるなら少しでも、という程度。

>>537
PS3ですか。GR9000の前はPS2を履かせてました。
GR9000よりはマイルドだったような気もする。
車がまだ新しかったからかもしれませんが。

PS3を第一候補として、536さんにあげてもらったものも調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:33:57.44 ID:bShdEyrM0
>>538
PS3はコンフォート志向のPrimacy HPよりもむしろ軟らかいという、同じメーカーなのにヘンなことになってる。
まあロードノイズや燃費ではHPの方が優れてるからヘンは言いすぎかもだけど。

あと直進安定性ってことでワンダリングの少なさを求めてるならミシュランがいいかもね。
他のメーカーより角が丸いから同じタイヤ幅でもワンダリングの影響をより受けにくい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:45:07.05 ID:uFWW3tfDP
マジ助けて
FJクルーザーで夏タイヤホイールセット希望。
ホイールサイズは20インチ。
オークションで中古か新品欲しいんだが、Dに聞いても社外のものだとなにがあうのかまだわからないんだと。

誰かホイールとタイヤセットFJにあうサイズ教えてくれまいか。自分では素人すぎて探せない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:52:00.23 ID:xQtU1wYM0
>>538
205/50R17に7.5と、225/45R17に8.5は許容範囲ですから、引っ張りすぎでは無いですよ。

ただ、タイヤ径が少し大きくなるので、そこは自己責任で。
542532:2012/02/16(木) 13:29:28.32 ID:ETtHWFEG0
532ですが、調べてみると
ピレリP-ZERO ROSSOもサイズがあるみたいです。

ミシュランPS3と比べるとどうでしょうか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:30:30.41 ID:eQzGTqph0
■メーカー&車種: トヨタ・100系マーク2
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 前後異形タイヤ ・前輪 ブリヂストン RE-01  215/45R17 7.0J   ・後輪 ブリヂストン RE-01 235/40R17 7.5J
■買い替え理由: 消耗と経年劣化によるひび割れ

タイヤサイズについての質問なのですが、
後輪ホイール7.5Jそのままで235/40R17のタイヤを→225/45R17のタイヤにしようと思うのですが
何か問題はおこりますでしょうか?(安全性・車検に問題ある等)
皆様宜しくお願いします。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:02:58.91 ID:BJBuYTKO0
逆だよ。HPや店配布のどこかのタイヤカタログ冊子の「適用リム幅欄」見てみ、
235/40-17は8.5Jで、225/45-17が7.5J、つまり今は逆引っ張り。一般に±0.5J位に収めたい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:17:02.34 ID:44gXkcMP0
>>543
そのぐらいならそのホイールのままでも全然問題ない
て言うか今のサイズの方が純正より外径が小さいんじゃない?
225の方が適正サイズでしょ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 06:56:55.45 ID:jGVtgJhj0
4本とも変えようと思ってますが
安いのだと18000ぐらいから高いのだと5万ぐらいまであるじゃないですか?
やっぱ性能だったり減りの早さが違ってくるんですか?
ちなみにデミオです
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:11:40.54 ID:NxRLkBA40
>>544-545
返信ありがとうございます、カタログだと7.5Jは225/45R17の方が適正のようですね
これで交換を進めようと思います

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:38:46.37 ID:535JreOV0
■メーカー&車種:トヨタ・ZVW30プリウス
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:トーヨープロクセス、215/45/R17(純正)
■買い替え理由:3万キロ超えで片減りしたため
■交換後のタイヤの希望:まず燃費、次に静粛性重視
■予算の希望:できれば1本2万円以内(ネットで購入)

今月出たばかりのECOPIA PZ-XとEAGLE LS EXEのどちらにするか悩んでいます。
LSEXEのほうが若干安いですが、ラベリングがエコピアはAA-c、エグゼはA-bで
燃費性能はエコピアが上、静粛性はHPを見る限りエグゼのほうが若干良さそう。
タイヤの価格差ほど燃費に差は無いと思いますが、
どっちも新製品でレビューもほとんど無く、踏ん切りがつきません。
是非アドバイスをお願いします。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:25:42.89 ID:XA/splLK0
>>548
燃費重視なら他を犠牲にしてでもPZ-X
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:36:34.37 ID:WRxgiqkZ0
カタログ落ちしたけど、通販やオク業者なら まだそのサイズのYH:BluEarth1・AAAspecあるよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:41:36.72 ID:1v16KpNj0
>>548
2〜3年乗った後 BSのほうが痛みが少ないよ。
住友系のタイヤは本当にヨレヨレになるよ。
552548:2012/02/18(土) 10:01:59.68 ID:tl6f6hDa0
>>549-551
アドバイスありがとうございます。

AAAspecはこのサイズ唯一のラベリングAAAなので欲しかったんですが、
新しいタイヤなのに早々にカタログ落ちしてるのが気になって…。

プリウスの前はアテンザに乗っていて、ダンロップが純正で付いてたんですが
確かに寿命は短かったですね。
エグゼも長寿命をうたってますが、BSほどではないんですかね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 15:36:19.88 ID:i7gnGxzV0
>>548
例えば BSが2万円 GYが1万5千円で 4本で2万円も安いです。。
性能なんてどうでもいいから GYでいいですか?
なんて質問なら分かるけど 
BSとGYなんて まじめにタイヤ同士を比較するものではないだろ?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:21:15.92 ID:QVPJzmkP0
BS工作員乙
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:31:52.81 ID:ZZMmKuTj0
車は1.8LのHBなんですが
17インチだと45タイヤになると思うのですが(インチアップ)
グッドイヤーのLS EXEってどうですか?
ダンロップやBSのお勧めとかありますか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:25:43.95 ID:u1qhNRCa0
ピレリのドラゴンってどんな性格のタイヤなんですかね?
価格.comなんか見てもレビューもなければ口コミもない。
公式サイトでは高速域を売りにした記述があるけどピレリ製品中一番安い所謂うんこ扱い。
とはいえピレリブランドで一本当たり5000円程という低価格には魅力を感じる。
普通に考えれば新興国のタイヤメーカーの製品よりはマシとは思うんだけども。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:43:49.59 ID:1jlKp7NL0
車のタイヤに関しての質問おなしゃす
225/50R1784wと225/50R1794V
って何が違うんすか?
94Vから84wにしたら車検通らない?

>>2俺の家から歩いて3分じゃねーか十石
なんもでねーよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 19:41:47.57 ID:fdpoGUQ10
>>554
傍から見てるとアンタのほうが工作員に見える。
鰤を否定するだけじゃなくて、他社のタイヤは何がいいのか書いてくれよ。
次のタイヤ購入時に参考になるから。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:24:10.37 ID:OsCJIrK70
>>556
値段なりに良いタイヤだと思うよ。
昔乗ってたランサーに履かせてた。
・エコタイヤじゃちょっと不安だけど、本格的なハイグリップが必要な程でもない。
・もともとうるさい車だから、ノイズなんて気にしない
という向きにはオススメだ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 00:02:09.46 ID:m3YF9GRC0
>>552
何優先かが大事。余り細かい事を気にしすぎない方が良い、何も決められず何も履けなくなる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 00:16:11.93 ID:QYLJ1Ijc0
>>557
その225/50R17ってタイヤサイズで、現在発売されてる製品では
84Wって表示のタイヤは見付かりませんでした。
具体的にどこの製品ですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 05:09:35.98 ID:Msswynmx0
>>546
むちゃくちゃ高いタイヤは サーキットを走れるようなタイヤだったり 超静かなタイヤで
ブランド品みたいな感じで売ってます。
まあ そこまで高いタイヤを買わなくても ちょっと高めなタイヤを買ってみると
なるほど これはいい。。と思う事が多いです。
(高いお金出したんだから いいに決まっている!と自分に言い聞かせているからかも
 しれません。w)

ただタイヤって新しければ新しいほどいいです。
すり減って くたびれたタイヤから交換するのなら 並くらいのグレードのタイヤでも
とっても調子がよくなったりします。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:37:20.65 ID:aEkZIEZr0
>>562 同意。安いから悪い、って訳じゃないけど乗り比べると違うよね。
自分の年数たってヤレて来た車と、友人とかの買った自分より上のクラスの新車と比べたら
「やっぱり上のクラスの車は違うよな〜」って感じ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 21:57:43.46 ID:NvS50zj7O
ミニバン用タイヤを探しているのですがTOYOトランパスMP4と言うのはオススメですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:17:53.32 ID:H0CkP9T80
>>564
Mクラス以下のミニバンならMP4がベスト
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:33:35.06 ID:NvS50zj7O
>>565
ありがとうございます
ノアなのでこれに決めたいと思います
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:52:18.91 ID:i6U3wyKr0
are?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:11:57.43 ID:H2O3b3KD0
T1RかDRBで迷ってる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 01:08:30.98 ID:7Mo0RgsZ0
そこで迷う人はDRBで十分
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 07:06:38.26 ID:SoV4aZUd0
>>569
やっぱそうか。
ほぼ、そうするつもりだったけど
DRBの方が良い?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 08:01:44.28 ID:7Mo0RgsZ0
>>570
T1Rの方が静かでいいタイヤなんだが、ハンドル切り始めの うにょ って感覚が好きじゃなかった。
その点はDRBの方が多少マシ。コスパも良いし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 12:40:53.26 ID:YxlxCozH0
>>571
そうなんだ、ありがとう。
DRBに決めるわ。

感謝
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 06:44:48.78 ID:q9DRr64z0
エリシオンに乗ってます
ミニバン専用かプライマシーLCか迷ってます
どちらが幸せになれますかね
bsは好きては無いのでトランパスも考えてますが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:18:55.17 ID:c6gEolkli
>>573
何を幸せと感じるかは人それぞれ
希望ポイントを挙げないと
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:40:17.24 ID:hS8ynYTR0
グッドイヤーのLS EXE入れた人いる?

ロードノイズが静かなら入れたいと思ってるけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 15:45:36.01 ID:kwffj8Yx0
いままでタイヤをネットで買って近くの個人経営のタイヤ屋に作業をお願いしていたのだが,
廃タイヤ込みで6800円だった(バルブは無料で交換してくれる).
今回は他の店を探したら廃タイヤ込みで5000円だった(バルブ交換は別料金).16インチ.
これだけ安くやってもらえると,カーショップでタイヤを買うのがばからしくなるな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:58:43.61 ID:0tMlj2Wb0
失敗してエア漏れしたときの保険だろう
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:03:49.91 ID:1ChVYEqb0
>>575
私も以前に質問したけど返答なし
発売されたばかりだから答える人もいないのでは?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:35:18.17 ID:q9DRr64z0
>>574静粛性、ウエット性能、摩耗制です
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 12:52:11.80 ID:G2QZBn8U0
■メーカー&車種:エスティマハイブリッド AHR20
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:TRANPATH J48 215/60R17 純正
■買い替え理由:Webで見るとあまり評判が良くない。
■交換後のタイヤの希望:燃費、静粛性
■予算の希望:4本8万円ぐらい

12月納車で、即スタッドレスに変えたので、夏タイヤ交換前に替えようかなと検討してます。夏タイヤであまり乗ってはないのですが。今はREVO GZ履いてます。
新車外しタイヤがオクで3〜4万で売れるっぽいので、追加四万ぐらいで購入したいと考えてます。

新しく出たecopia prvかREGNOかで迷ってますが、他にも良い物があれば教えてください。
よろしくお願いします。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 13:38:55.30 ID:Nu8ZSAlFP
■メーカー&車種: 普通車  180馬力
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:195/60R15
■買い替え理由:スリップが見えそう
■交換後のタイヤの希望:燃費、静粛性
■予算の希望:格安 2本
各 車やさんの中でおすすめの2流メーカのタイヤをおねがいします、
ケンダ KR23  ファルケン シンセラ  フィヤーストン FR10
ロードストン CP661  ぜトロ C4
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:35:31.22 ID:F0qLBluF0
■メーカー&車種:トヨタ ヴィッツ (先代)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:185/60R15
■買い替え理由:5年履いて、溝は残るがサイドウォールのひび割れが心配
■交換後のタイヤの希望:燃費、走行安定性
■予算の希望:4本で脱着以外コミコミ4万

上記はとりあえず書きましたが、
この2週間で近くのタイヤ販売店を見て回って見積もりとって、
●ダンロップ エナセーブEC202
●ブリヂストン スニーカーECOPIA
●トーヨー ECO WALKER
●ヨコハマ ECOS
の3種類が、条件にほぼあてはまることが判明してます。

ECOSは古すぎるので除外でいいと思うのですが、
他の3種類で、どれがベストだと思われますか?
距離は乗らないし(年間5000キロくらい)、
街乗りメイン、2か月に1回か2回くらい高速(100キロ以下)、
12月から4月はスタッドレスに履き替えます。
カミさんの運転するクルマなので
乗り味とかクルマ好きが重視するような項目は重要ではないです。
燃費性能が良い事と、安全に走って曲がって止まれることが最重要、
静粛性はその次くらい。
長持ちはするに越したことはないですが、最重要ではないです。

よろしくお願いします。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 17:38:07.04 ID:KPw7lfj50
>>582
>燃費性能が良い事と、安全に走って曲がって止まれること

それトレードオフだから。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:10:09.54 ID:eOSrg3YI0
>>582
ベストを答えられなくて悪いんだけど、
ダンロップ エナセーブEC202、ブリヂストン スニーカーECOPIA
のどちらかが良いと思うよ。短命の柔らかめと長寿命の硬め。
585582:2012/03/04(日) 22:46:56.79 ID:IWwHJs5qO
>>584
ありがとうです
気になることが1点。スニーカーって材質がゴムのような何かで、ゴムじゃないみたいだとどこか野スレで見たような気がします。
タイヤとして仕事をこなしてくれれば別にゴムであろうとなかろうと構わないのですが、
その辺で欠点と言われるような事って何か有るのでしょうか?
無ければスニーカーにしようかと考えてます。

>>583
ごもっともです
586584:2012/03/04(日) 23:55:41.84 ID:OG/oJNL90
>>585
それ、ウケ狙いでしょ。
他社より減りが遅いから、ゴムじゃねぇんじゃねぇの?って感じの。
一年前ぐらいに、タイヤが値上げされたじゃない?
その時、天然ゴムの高騰が理由だったでしょ?
鰤のHP見れば、ゴムって言葉も出てくるし、他人に聞くことじゃないよ。
見積もり行ってたらカタログも貰ってるでしょ。
次からは、自身の為にも調べなきゃ駄目だよ。

性能は、奥さんが飛ばさない運転なら全然問題ないよ。
587582:2012/03/05(月) 00:40:04.05 ID:iFQWw+m/0
>>586
ゴム云々についてはネタ的な話だったんですね、すみません
どっかで見かけたのを探したけど見つからなかったので…
調べ不足ですね、失礼しました。

もちろん、タイヤがゴムでできているというのは承知しております…
588586:2012/03/05(月) 00:44:09.34 ID:cgddZVtY0
自分を信じなよ。あと、エコピアマークの有無はちゃんとしてねw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 05:21:00.40 ID:iOmguLiJ0
>>582
スニーカーは性能が最低限まで削った物なのに
更にエコにするなんて大丈夫なのかと思うけど。
ec202とエコウォーカーはそれよりはワンランク上のグレードで
ブリならex10とライバル。

エコスって未だに売ってること事態あり得ないわ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 14:53:26.95 ID:4ZzzQR6R0
test
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:15:38.14 ID:lzEsWo8p0
SNEAKERは地味に売れてるからね。
592582:2012/03/06(火) 01:28:03.26 ID:9jnqJs8cO
>>589
スニーカーでひっかかってるのはまさにその点です。
エナセーブに傾きつつあります…

エコスはまだまだ売ってますよ。タイヤに無頓着でとにかく安く国内メーカーのが欲しいっていう人向けなんでしょう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 03:26:50.70 ID:EbHQ2NAB0
スニーカーは基本的に型落ち商品なんですよ。
少し前の技術が満載されてるので大幅に性能が劣るようなことはありません。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 11:01:30.43 ID:ToWWR8an0
スニーカーの利点は安さとブリヂストン製という安心感と信頼感。
逆にいえば、それだけのタイヤ。
ブリヂストンに価値が見いだせなければ、単なるうんこタイヤ。
みんカラや価格.comでのオーナーによる評価は低い。
もっとも通勤・通学や買い物、流れに乗ったドライブがメインなら特別問題は感じないと思うが。
攻めた走りをたまにでもするというなら止めた方がいい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 11:09:18.72 ID:UNlt0gA00
嫁さんが攻めた走りはせんだろ
596582:2012/03/06(火) 17:48:15.25 ID:+sN4ueDc0
>>594
確かにブリヂストンであることにしか価値がない、ってのは感じます。
市場価格を見てもブリヂストンタイヤは
同クラスの他の銘柄に比べて高いですからね。
スタッドレスならブリヂストンの価値はありますが、
サマータイヤならその価値は私には無意味に感じます。

ブリヂストン割増価格であることを考慮すると、
実質やはり底辺タイヤなのかなー、スニーカーは。

使用上問題ないとはいえ、他に選択肢があるのなら、
他のを選んだほうが良いような気がします。

>>595
しません
チャイルドシート付だし
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:26:57.22 ID:orw0EkRa0
■HONDA N BOX (購入検討中)
■145/80R13
■買い替え理由:燃費と乗り心地を維持しながらインチアップしたい
■交換後のタイヤの希望:145/65R15か165/60R15
■予算の希望:高くてもいいので乗り心地重視
質問、145と165ではタイヤの幅が 2センチ増えますが、この事で燃費はどの位影響しますか?
私の生活圏内は信号の少ない田舎道で時速60キロ前後での定速走行が多い為、タイヤの幅を増やさず
直径を大きくし定速走行を心がければ燃費がさらに良くなると思うのですが、どうでしょうか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:32:49.85 ID:7CL6H3W60
>>597
165/55R15の間違いじゃないの?
165/60R15だと外形デカくなりすぎだろ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:33:17.96 ID:6sWTDoxJ0
>>597
なぜ軽自動車に15インチ?
燃費と乗り心地を考えてるなら14インチで良いんじゃない?
15インチだと燃費も乗り心地も悪くなるだろ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:45:10.45 ID:avDSRU680
>>597
>直径を大きくし定速走行を心がければ燃費がさらに良くなると思うのですが

N BOXってギア比固定なんだっけ?(笑)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:00:29.91 ID:48Rr6I9+0
>>597
あのさ、インチアップするならもう少し下調べしようよ。
同じN BOXのカスタムが履いてるサイズを参考にしたり。

155/65R14
165/55R15

俺は14インチくらいが無難だと思うけどね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:08:45.96 ID:7CL6H3W60
>>597は「ぼくのかんがえた画期的な燃費改善アイデア」を妄想する前に
少なくとも扁平率とは何かぐらいは調べてから質問したほうがいいな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:12:26.94 ID:L26kxFja0
165/60R15は数銘柄しかない特殊サイズだろ、まぁこれは範囲内だが
それなりに外径変えるなら 法律の範囲内で>>240
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:09:45.66 ID:+7EwHTj+0
>>597
それは自転車の理論だね。
車輪の直径を大きくトレッドサイズを小さくするとギア比が高くなり路面抵抗が減るので
高速で長く走れるという考えから言ってるんでしょ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:17:11.80 ID:L1oTVPgI0
インチアップ対応表

ttp://www.tirewheel-size.com/inchup/60.html
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:36:10.63 ID:MM/BkH4z0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:50:38.87 ID:7CA0HR7C0
>>597
フィットを買え。
最上級のタイヤ履いたNBOXより中古タイヤ履いたフィットのほうが
圧倒的に快適で静か。しかも実質燃費はフィットのほうが断然良い。
web見たら値段変わらねーじゃねーかw
税金のために安全性も含めたすべてを妥協するのは馬鹿としか言いようがない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:21:31.37 ID:6s4ua5zO0
お前はフィットで満足なんだろうな(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:33:41.51 ID:6PpOvI0u0
いや俺は335iに乗ってるけどフィット借りたら道具として使うなら十分と感じただけ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:41:34.41 ID:C01xUcfU0
■メーカー&車種: FD3S
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:TOYO T1R 225/40 255/35 18インチ
■買い替え理由:  磨耗と経年劣化
■交換後のタイヤの希望: ある程度のグリップで経年劣化の少ないもの
■予算の希望: 4本で全込12万ぐらいまで

余り距離を乗らないため(5年で3万ぐらい)なるべく劣化の少なそうなものを探してます
街乗5高速5ぐらいでたまに飛ばす程度の使い方です。
T1Rの乗り味は気に入ってましたしグリップも十分でした
「このクラスならどれもそんなもん」なら次もT1Rか新しいT1Sと思ってますが
ほかに良い物があれば教えてください
よろしくお願いします。
611588:2012/03/07(水) 00:58:40.55 ID:tS7vwUrc0
>>592
アンタ、ゴムような何かとか言うから、からかわれてるよ。
EX10はウェットがb、EC202とエコウォーカーはc。ライバルじゃないよ。
それから、スニーカーSNK2エコピアは、スニーカーSNK2の性能を維持して、転がり抵抗を下げた物。
信用できないタイヤなら売れる訳無いじゃん。大きな駐車場でタイヤ確認してみな。
あと、磨耗しての性能の劣化は、鰤は緩やかだと思う。初期性能は、EC202のほうがいいかもしれない。
どちらかいいほうが言えたらいいんだけど、難しい。奥さんがどちらか好きなほう選べばいいと思う。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 02:58:40.39 ID:6s4ua5zO0
スペックだけかよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 04:33:50.86 ID:6PpOvI0u0
カタログのウエット性能なんて新品の状態に限るわけだが・・・
半分以上溝があるのに急激に性能が悪くなるのが低グレードの特徴だな。

何で、わざわざ古いモデルは公表しなくて良いウエット性能が糞悪いテオプラスが
人気があるのは、実際はウエットに強かったりその辺が関係してるんだよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 13:27:03.32 ID:Cn6iFRRC0
■メーカー&車種:BMW MINI
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正(コンチネンタルContiPremiumContact2)175/65R15
■買い替え理由:消耗したから(国道バイパスで片道40kmの通勤、年間15000km走行)
■交換後のタイヤの希望:1磨耗耐久性 2グリップの順
■予算の希望:特に問わない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:44:55.57 ID:6PpOvI0u0
磨耗ならミシュランにしとけ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:13:26.58 ID:AB5AhWDD0
■メーカー&車種: トヨタ・カルディナ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: POTENZA RE050 215/45R17
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望: 静粛性・燃費
■予算の希望: 量販店で4本8〜10万

生活環境が変わり、運動性能はあまり求めてません。
なるべく安めのものを探しています。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:39:26.41 ID:6PpOvI0u0
>>616
値段と性能のバランスがいいのはルマン4。
特にエコではないがZE912がまし
ミドルクラスまでは、最近はエコ重視で静かなタイヤは少ない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 16:05:38.45 ID:YFyfoinu0
今、9.5JのホイールにREGNO GR-9000 235/40-18を履いています。
この度、履き変えるのですが、今の『引っ張り』状態がイヤなので、次は245/40-18
にする予定ですが、以下の中で一番引っ張りに見えないタイヤはどれでしょうか?
ミシュランPS2 アドバンスポーツV103 POTENZA S001 本当は255/35-18
にすればいいんでしょうけど、径の関係もあり、245/40-18でいきたいと考えてます。
今のGR-9000はリムガードのせいもあると思いますが、とにかく強烈に引っ張りに見えてしまってます。
とにかく、引っ張り感を消したいと考えてますが、良ければ意見を聞かせて下さい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 18:54:39.38 ID:uRnuZyRaO
ホイールを細くする
620581:2012/03/08(木) 18:57:18.97 ID:nJdxl4grP
>>581
どなたかセコセコ、貧乏な方いませんか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:17:27.68 ID:YFyfoinu0
>>619
それが一番なんだろうけど、なかなか手に入らないホイールなので。。
サイズからして、引っ張り感を完全に消すのは無理だと思うけど、
少しでもタイヤの選択によって改善出来れば・・って感じです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:01:05.15 ID:kbkKvVTP0
>>620
安タイヤスレで聞いてみたら、どうかな?
同じ価格帯だったら、俺なら日本メーカー製にする。
623581:2012/03/08(木) 20:24:12.48 ID:nJdxl4grP
>>622
おおサンクス  安タイヤスレ本当にあった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:52:40.23 ID:qFKxUH8w0
■メーカー&車種: HONDA ライフ jb1
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ナンカン 165/45/16
■買い替え理由: 内べりがひどい
■交換後のタイヤの希望: 長持
■予算の希望: 一本3〜5k

4ヶ月でワイヤーがでてしまいました
FFだからとかぬきに前輪タイヤの減るスピードが速いです
ショックも社外です。ショック変えたらましになりますか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:08:34.99 ID:aNjhsTs50
>>624
まずは正常なアライメントが確保できる足回りにしろ。
ライフに16インチってw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:38:29.97 ID:zC2lZjKW0
>>618
店頭タイヤカタログ冊子かHPで、タイヤサイズの標準リム幅欄見ろ。それが9.5Jになってる
タイヤサイズが最適。ただし、純正サイズに対し外径大きくなり過ぎないように>>240
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:40:05.37 ID:bE+NbBUD0
>>624
そんなアフォサイズでアジアンわかる奴なんていないから
軽の板で聞けよ。ここは普通車中心。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 09:12:55.63 ID:5KFoptuO0
>>624
アジア系より若干高くなるが国産メーカーの割安タイヤに切り替えるべき。
トーヨーやファルケンなら4500〜6000円で通常レベルのグレードが手に入る。
ブリヂストンやヨコハマなど一流メーカーで5000円前後となると最低限の性能しかないタイヤのみになってしまう。
それでもアジア系の怪しいタイヤよかマシだろう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 13:02:48.27 ID:lS08VE1e0
みなさんありがとうございます

14国産はいて様子みますー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 22:06:11.91 ID:cliKGaSv0
アドバイスよろしくお願いします。

■メーカー&車種: 日産・セレナ(FNC26 4WD)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: DUNLOP SP SPORT D8H 195/65R15(納車時装着タイヤ)
■買い替え理由: 18インチホイール購入のため
■交換後のタイヤの希望: 乗り心地がそれほど悪くなく、長持ちするものを希望します
■予算の希望: 安いとうれしいですが、安すぎて品質が極端に悪くなったり、すぐ減ってしまうのも困ります

北海道札幌市在住です。タイヤ交換と同時に、ダウンサスも装着予定です。
サイズは、215/40か225/40のどちらがよいでしょうか?
銘柄はグッドイヤーEAGLE LS2000 Hybrid II かファルケンZIEX ZE912あたりで考えているのですが、
それ以外のおすすめがあれば教えてください。ミニバンは片減りしやすいのでしょうか?
631630:2012/03/09(金) 22:18:44.27 ID:cliKGaSv0
630です。すいません。ホイールサイズを忘れてました。
購入済みホイールは、
共豊シュタイナーVS5 18インチ(F/R:7,0J-18 5/114.3 +48)
です。以上、よろしくお願いします。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:04:43.89 ID:HvMLsYVk0
何でインチアップするんですか?★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1309503996/
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:28:12.95 ID:UFRv8hXo0
>>630
225/40は径が少し大きい。それをクリアーしても適用リムが71/2〜なので
購入済みホイールは着かない。

215/40は着くがLIが85なので、195/65R15の91に対し6も少ないので調べて
ごらん。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 01:15:15.27 ID:vqiny9kO0
>>633
レスありがとうございます。

ホイールは中古で譲り受けたのですが、前所有者が装着していたタイヤも一緒について来ました。
そのタイヤが片減りしたので購入を考えているのですが、ホイールについていたタイヤサイズは225/40でした。
装着は無理とのお話でしたが、無理矢理、履かせているのですかね?

LI値のことは頭から抜けていました。
装着可能であれば225/40にして、 TRANPATH mpF 225/40R18 92W XLなどはいかがでしょうか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 11:56:18.17 ID:vw2dJ1Il0
インサイトのタイヤを選定してます。サイズは185/55/R16
PZ-XC、YOKOHAMA Earth-1、ルマン4の中で
1. 静粛性、乗り心地
2. コーナリング
で選ぶとどれがいいでしょうか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:41:43.73 ID:hoBVZOzx0
>>635
PZ-XC
637624 :2012/03/10(土) 14:53:48.23 ID:+mkCC9bi0
すいません。

タイヤの扁平率やタイヤ幅どういうのがいいか
詳しく教えてもらえませんか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:31:25.97 ID:hoBVZOzx0
>>637
アドバイス聞いてなかったの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:23:52.51 ID:wBrvDvUuO
パンクにより,タイヤ1本(ブリジストン 185/55R15 81V/PZ01FZ)が使いものにならんと言われ,中古の購入を検討中です。

メーカーは同じブリヂストンじゃなくても問題ないんでしょうか?

同じブリヂストンの同じタイヤがあれば理想的ですが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:39:34.86 ID:nE2zZlv10
情報過小すぎて 何もアドバイスできない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:53:56.92 ID:MN9/x8iE0
製造年週はどのくらいまでならいいですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 17:08:21.96 ID:NsUL/obG0
■メーカー&車種: トヨタ・カローラランクス1800S
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ファルケンシンセラSN828 185/70R14
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望: 静粛性と乗り心地のバランスがよくなれば・・・
■予算の希望: 安ければ嬉しいです

弟の車です。
自分でも運転したことありますが、シンセラはロードノイズが大きくて不快でした。
弟には子どももいるのでなるべく乗り心地のいいタイヤを、と思っています。
候補としてはテオプラスやEC202あたりを考えています。
よろしくお願いします。





643581:2012/03/10(土) 17:09:47.71 ID:Gsd3Cy52P
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 17:30:51.22 ID:RF0uqmu70
>>641
屋内保管なら2〜3年は何の問題もないよ。

>>642
そのあたりでいいと思うよ。あとは見積もりとってくる。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 17:45:11.53 ID:N3WMfWug0
>>641
タイヤメーカーではタイヤ本来の持つ性能を100%発揮できるのは丸3年としている。
ただ、現実にはショップやディーラーでも丸5年での交換を薦めている。
なので中古タイヤを選ぶにしても製造年週より丸3年以内のものまでだね。
3年以上経ったものは残りの寿命が短いので例え破格の安さでも買うべきではない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 17:48:33.69 ID:MN9/x8iE0
>>644,645
ありがとうございます

同じタイヤで製造半年経過のタイヤと製造3年経過のタイヤを
5年間同じ道を同じ距離走った場合の劣化はそんなに変わらないということですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:27:16.59 ID:OoF/WLH90
>>646
なんと言うお花畑な考えw

製造週を気にするなら3年落ちのタイヤなんか掴むなよ
1〜2年で履きつぶすならともかく、5年も履き続けるなら出来たてホヤホヤのタイヤを買っとけ
648635:2012/03/10(土) 21:29:03.34 ID:vw2dJ1Il0
>>636
そうなのか。アドバイスありがとう。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:59:29.23 ID:4wuAX9lV0
>>646
そう、変わらないよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:53:07.09 ID:PZQoo3vw0
>>637=624
ショックを純正に換装して、タイヤも元の155/65R13か145/80R12に戻して、
2万かけてアライメント調整すればタイヤは何を選んでも内減りなんかしないよ。

どうしてもインチアップしたいなら14インチまでだね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 08:00:36.67 ID:CHbs0ngM0
インチアップしてツライチを目指す場合、事前に計算した数値って当てになるかな?
カタログから出した、はみ出るまでの残り数値が何処までなら安心出来ますか?
机上の空論なのは分かってるけど、実マッチングデータが見当たらないサイズとオフセットなので
CARSJAPANのデータベースでは、はみ出しはしないものの三角マークがついてます
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 09:26:14.53 ID:ZQm3elqH0
>>651
公称サイズからの誤差も、タイヤや車種によるから何とも言えんが
20mmくらい余裕見とくといいんじゃない。自己責任で
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:19:11.85 ID:1c+4kt090
車検でホンダのディーラーにいったんだけど走行距離約15000
キロで前輪が磨耗して交換しましたっていわれました

空気圧がどうたらこうたらでもちが悪かったっていわれたけど
15000キロでタイヤ交換なんて普通するもん?すげー驚いたので 
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:22:51.66 ID:fQG9IIUB0
おれの車検用タイヤは15年前のタイヤ
いつもディーラー(BMW)で車検取ってるよ
655581:2012/03/11(日) 21:38:53.30 ID:nXODJlhAP
>>653
たしかに少ないとヘリが早いとか言われるけど

しました? 溝なかったの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 21:47:31.99 ID:p4KwNfbn0
>>653
空気圧チェックやローテーションをしてないのであればありえる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:20:04.98 ID:5Kg23pyE0
>>653
自分でチェックしてないのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:49:05.97 ID:ffntjx6n0
653は、車メ板のGDフィットスレでゴネている
ちょっとIQに難ありっぽい人かな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:14:16.81 ID:bNcNh4Aq0
純正のエコタイヤだと、日頃走る道と
乗り方によっちゃそのくらいしか持たない場合もあるわな。

それよりも、いくら減りが早かったとはいえ、
ディーラーに言われるまで、摩耗に気付かないほうがどうかしてる。

車をメンテナンスフリーの家電かなんかと勘違いしてないか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 02:03:00.01 ID:azvpuJg30
>>642
安タイヤならテオプラスでオーケー。
基本エコタイヤで低グレードは静かではない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 08:13:28.08 ID:bRYWYbh00
■メーカー&車種: スバル・インプレッサWRX(GDA)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ナンカン NS−2 215/40R18
■買い替え理由:最近中古で購入した車両が社外18インチアルミセットで
        偏磨耗などは無いが乗り心地も悪く、ノイズも激しいので
        純正サイズの16インチ(205/50R16もしくは205/55R16)に戻したい。
■交換後のタイヤの希望:車は町乗りで使用。たまに遠出で高速道路を使いますが半年に1回とか。
            ガンガン飛ばすとか攻めるとかのスポーツ走行はしません。
            タイヤの基本性能が高いと言うか、雨の日でも安心して走行できるタイヤで
            有れば良い。と思います。

■予算の希望:国産タイヤで4本でタイヤの値段で6万ぐらいまで。

ヨコハマだと、AE50(1本13300円)、Sドライブ(11000円)、
トーヨーならT1スポーツ(11800円)かC1S(14000円)、DRB(8500円)。
グッドイヤーのRS-02(まだ在庫が有れば8000円)。
辺りなのかなとカタログ見てて思いました。

Sドライブ、DRB、RS-02はちょっとスポーツ寄りで私が思ってるのとは違うような気もしますが
車の性格には合ってるのかとも思ってピックアップしてみました。
後はコンフォートと言うか、セダン向けで基本性能が高そうなタイヤです。
まだ、AE50やT1スポーツは出たばっかりでインプレも少ないので回答に
困られるかも知れませんが、ご回答宜しく御願いします。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 09:09:50.23 ID:WTA5mjn80
>>661
国産の希望からは外れるけどPS3
雨天性能は抜群だしサイド柔らかいから乗り心地もいい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 13:11:05.09 ID:h4UEzXye0
>>661
 ホイール何はいってたのか分からないけど、特に気に入らないってんで無ければ
せっかくのWRXなんだから、215/40R18のままRS-02かZE912で様子見るってのはどう?
 中古車についてたNS-2基準で考えるのはちょっと早計な気がするのだが。

 それと、GDAなら純正サイズって215/45R17じゃなかった?オプションだっけ?
16、17インチに落とすなら、DZ101とかも探してみる価値はあると思うけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 15:03:27.16 ID:XhFZYRDb0
>>663
乗り心地悪すぎるから18インチから換えたいんだから、
そのまま18インチのタイヤで様子見る選択肢なんてないだろ。
見た目にこだわる車ヲタにとってはせっかく18インチが付いてるのにって発想かもしれないが、
一般人にとっては乗り心地悪くて燃費も悪くてタイヤ代も高いメリット皆無の仕様なんだから。
665661:2012/03/13(火) 15:22:35.22 ID:mcVtVpJO0
レス有難うございます。
>>662さん
ミシュランは全くの検討外でした。
ブリヂストンと同じく値段高そうだし、今まで使ったコトが無いし、どうなんだろ?て感じで。
タイヤのキャラはT1スポーツと似た感じっぽいですね。

>>663さん
付いてる18インチはヨコハマのAVSモデル5です。
GDAでも初期(丸目)で有れば16インチも純正サイズです。ブレンボも付いてないですし。
>>664さんが言われるように見た目とか全く気にしませんし私には宝の持ち腐れです。
DRBやRS-02、DZ101、Sドラは静粛性少なそうなんで、気持ち的には向いていないです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 17:49:44.31 ID:LpCo5YqE0
>>665
PS3は安いよ、値段確認してごらん。
製品名にSport と入ってるけど、実はコンフォート志向の強いタイヤだよ。
乗り心地はコンフォート系列のPrimacy HPよりむしろ良いぐらい。
性能も高速での直進安定性高いから運転ラクだし、ウェットにも滅法強い。
それからミシュラン全般に言えることだけど寿命長いし、膨らみ丸い形状だからワンダリング発生少なく運転しやすいよ。

667661:2012/03/13(火) 21:03:55.05 ID:Rkcq6f1e0
>>666さん
お値段安いですね。13000円ぐらいでした。
国産タイヤで強いてオススメは無いですか?って聞いてみたいけど
ここのスレでも高評価なPS3が良くって対抗馬があんまり無いんですね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 21:50:22.06 ID:tDfSgHAo0
>>667
国産で強いてお薦めならPZ-Xかなあ
高いけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 01:52:59.39 ID:XjX2/+dX0
使い古しのナンカンNS-2からなら大抵のタイヤはいい乗り心地で静かだろう。
見た目云々で騒いでいるのは664だけに見えるが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 03:08:57.46 ID:NZ0YopoE0
>>667
純正アルミあるんだよね?親族のGDAたまに乗るが、街乗り205/55-16お勧め
通販・オク業者使えるなら、あえての国産(205/55-16送込)では
少し高いけど、DL:MAXXTT ¥16000位、YH:ADdB ¥17000位 辺りか
TY:T1sp ¥10000強とか、大穴でGY(DL系):LS2000HB ¥8500強とかもある
が、やっぱPS3:¥13000弱が強いかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 09:13:14.11 ID:tLtPaivM0
>>669
発端は18インチをそのまま使えというレスだろ
見た目以外になんのメリットがあるんだよw
672661:2012/03/14(水) 09:26:59.59 ID:a11DlDWW0
>>668さん
やっぱり予算が少ないのがネックになりますね。
>>669さん
NS-2は使い古しではないですね。年数は10年の15週目の表記が有りました。
ただ、18インチはどれ選んでも16インチ程の乗り心地に改善できそうにも無いんで使いません。
>>670さん
ホイールはエンケイのESターマックを使用します。16インチの7Jです。

T1SPが10000円で買えるところが探し切れませんでしたが
MAXXTTは12000円で91Yのが買えるところが有りました。
MAXTTもPS3と似た性能っぽいですね。

国産で。って区切りましたけど、PS3クラスのタイヤだとタイ製のタイヤでも
品質でどうこう言う事はないんでしょうか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 10:21:48.21 ID:RZCbDtcO0
>>672
 もう問題ないと言えそうだね。有名メーカー、しかもタイあたりは品質管理徹底してきたから。

 既出のファルケンジークスなんかは国内生産だと思ったな。PS3より格下感は否めないが。
  http://www.mdo21.com/SHOP/ze912_2055516.html?prd=google_ps&bid=56000000
674661:2012/03/14(水) 18:28:17.49 ID:3U0PhRZ70
>>670さん
T1スポーツが1万で買える所教えて下さい。御願いします。

>>673さん
ZE912はバランスは良いとおもうのですが今回は見送りたいと思います。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 19:05:20.21 ID:Bap86ky+0
ヤフオクの業者。¥9500だが送料入ってなかった、送込みだと4本¥42000(除:離島)
676661:2012/03/14(水) 19:33:38.97 ID:3U0PhRZ70
>>675さん
有難うございます。見落としてました。
DRBやエコウォーカーよりも安いとは…。

長々と相談に乗って頂いて有難うございます。
皆様のオススメのPS3かMAXX、T1Sから選んでみたいと思います。
見事にタイヤパターンが同じなんでこのクラスならば
似た性能になりそうですんで、もうちょっと悩んで見ます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 21:31:05.69 ID:XPRHO/tb0
MAXXは剛性高く硬いから路面状況で突き上げ結構あるんじゃなかったっけ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 22:24:56.43 ID:Bap86ky+0
車にも寄るだろうが それは鉄下駄とも言われるBSの上位でしょ
それに比べればDL・YHの上位はとっても普通かと。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 00:14:50.79 ID:DrPMc3bh0
>>675
商品名がsoprtになってるのを良く見つけられたな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 08:10:41.43 ID:dZVbAJIr0
■メーカー&車種:ホンダ・ストリーム(現行型)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正装着タイヤ ヨコハマ E70 205/55R17
■買い替え理由:センター部分は3mmほど残ってますが
        ショルダー部のパターンがセンターよりも少なくなってきた為。
(現在走行距離9万キロ。12月から3月まではスタッドレスにしてたのと
ローテーションと空気圧管理でここまで持たせました)

■交換後のタイヤの希望:町乗りで使用。出来れば国産。
タイヤサイズが微妙なのでアース1かRV−01、GYのRV−Sのどれかかな?と思っている。
■予算の希望:1本1万5千円まで

アース1のウェット性能がCなのが気になりますが、
他の銘柄でもCが付いてるのが多い(C1Sはc、イーグルプレミアムではd)ので
あまり気にしないでも良いものですですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 08:19:01.41 ID:tvBOtIXZ0
>>680
エコタイヤのウェットなんてほとんどcだよ。
そんなのが街中バンバン走ってるんだから気にする必要はない。
それでもセンターしか溝が残ってないタイヤと比べたらよっぽど止まるよ。

街乗りでもドシャ降りのカーブに速度落とさないで突っ込むとかならそれなりのタイヤを選択すべきだけどな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 15:28:51.90 ID:jknay0wV0
>>679
検索の仕方次第。オクに限らず良いヒットするには 打ち方や語彙を工夫せんとね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:27:34.28 ID:XW0+uxFJ0
>>681
教えてくれてありがとう。
安心してアース1買ってきます。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 18:37:55.67 ID:fZDgEqga0
タイヤの重量が分かるサイトないかな?

ここ http://www.tirerack.com/index.jsp でタイヤスペックを見れば重量もでてるんだが、
日本で売ってる銘柄が必ずしもないし、売ってても同じものかどうかが分からない

重さが理由で、BSからミシュランに変えてみようかと思ってる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:50:13.97 ID:FhGmyW6a0
■メーカー&車種:三菱・コルト ラリーアートVR
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ アドバンネオバAD07 205/45/16
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:グリップ>燃費>静粛性
■予算の希望:6万前後

DZ101かS.driveを候補にしているが決定打がないので決められず。
街乗りメイン。たまに高速といった使い方なのでどっちでもいいのかも知れませんが…
どうかよろしくお願いします
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:59:38.78 ID:D0+0i19vO
オゾンクラックはどれくらい深いと危険なのでしょうか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:45:57.56 ID:D0+0i19vO
即答できない糞ばかりのスレですね、二度ときませんよ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:57:30.95 ID:H9hftt/L0
次の患者さんどうぞ〜
689581:2012/03/20(火) 00:25:11.61 ID:wu26sE7zP
ヨコハマ DNA エコス ES300ってどうなんでしょう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 09:02:45.87 ID:a8YVTtcD0
■メーカー&車種:トヨタ・オーリス 1.8
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:トーヨー テオプラス 195/65/15
■買い替え理由:消耗したので
■交換後のタイヤの希望:静粛性 、乗り心地
■予算の希望:5万〜6万くらい

ここの意見を参考にさせていただいてテオを買いました。
今のタイヤに不満は無いのですが、せっかく履き替えるので
タイヤが変わるとどれだけの違いがあるのか試してみたい気持ちもあります。

プロクセスC1SかZE912、アースワンも気になっています。
街乗り+郊外の交通量の少ない田舎道を走ります。

第1候補はC1Sなのですが、セダン向けのタイヤは
ある程度重い車でないとかえって乗り心地が悪くなるとも聞きました。
そのためC1Sに決めかねています。

どうぞよろしくお願いします
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 11:02:19.68 ID:xJ55/cfR0
■メーカー&車種:ベンツ・Eクラス S211
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ミシュラン パイロットプライマシー 225/55/16
■買い替え理由:消耗したので
■交換後のタイヤの希望:静粛性 、乗り心地、ライフ
■予算の希望:コミコミ8万まで

トーヨー プレクサスC1S、ヨコハマ ADVAN db、PS3で迷ってます。レグノGR-XTは高評価と低評価の落差が激しくて躊躇してます。
年間5千キロ、五年間は乗るつもりです。

どうぞよろしくお願いします
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 11:28:35.55 ID:QGklDu1p0
>>680
 ストリームなら無理にRV用を意識しなくてもいい気がするので、アース1いいんじゃないですかね。
あとは強いて言えば、ルマンのLM704か在庫があればLM703。国産ではないがP7チンチュラとかかな。

 >>681さんの言うとおり、ラベリングはあくまで目安で、新品同士の比較でしかないから、
自分は、そのタイヤがどういう性格に振られてるかを判断する参考材料としてしか見てないっす。

>>684
 個体差も結構あるし、装着した感覚(ビードも含めて全体が重いのか、
オールシーズンタイヤみたいにトレッド部分に偏って重いのか)で変わるからね。
カー用品店のタイヤ担当捕まえて、メーカーの発表試乗に行ってないか聞いてみたほうがいいかも。

>>685
 街乗りメインといえどグリップ重視なら、ネオバからDZ101とかSドラじゃがっかりするんじゃないかな。
同じネオバか、DirezzaならZ1、プロクセスR1Rとかかな。思い切ってDirezzaZ2かLS EXEの人柱になる気ない??

>>686-687
 決算期でみんな忙しいんだから察してくれやw
 サイドのヒビがコードまで達してる(1〜1.5mm位)ようなら危険と答えておくが、
空気圧がちゃんと管理されてる限り、これが原因でバーストしたって話は聞かないな。
ヒビ入っても気にしない奴は、タイヤの空気は減らないと信じてることが多いからな。

>>690
 TEOプラが柔らかいから、C1SもZE912もゴツゴツ感は目立つでしょうけど、アース1はじめ他でも同様じゃないかと。
特に最初の馴染みが落ち着くまではノイズとか気になると思われ。特にオーリスがC1Sと相性悪いとは思わないな。
ってことでC1Sが気に入ってるなら十分アリ。価格で見るならZE912に軍配ってとこですかね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 12:33:02.77 ID:QGklDu1p0
>>691
 PS3は割りとコンフォートに振ったようなので、プライマシーHPほどではないにせよ、
Eクラスワゴンには合ってるような気がします。バカ高くもないし。

 ADVANdBはそんなに剛性高くないし、思ったほど静かでないという声も聞きました。
俺は結構静かだと思ったんですが、同じ金出すならレグノの方がいいかなとも思います。

 C1Sも見た目(ベンツに対する違和感)を気にしないなら十分いけると思いますが、
特にリアが頼りなく感じる場面が出てくるかもしれません。荷物載せたら尚ね。

 GR-XTは乗り心地が柔らかくなった半面、剛性感に欠けるという声をよく聞きます。
「お客さんは落ち着くかもしれないけど、運転してるほうはイマイチだな」って
個タクの運ちゃんがボヤいてました。ってことで在庫があればGR-9000のほうがお勧めです。

 以上、PS3≧GR-9000>GR-XT>C1S≧ADVANdBが俺の意見。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 14:25:09.87 ID:xJ55/cfR0
>>693
詳細なアドバイスありがとうございました。
C1Sに傾いていましたが、やはりPS3かなと思いはじめました。
四月一日からミシュランで満足保証キャンペーンなるものが始まるようですし。

ついでですみませんが、Primacy LCとPS3ならどちらがオススメでしょうか?

教えていただけるとありがたいです。
695685:2012/03/20(火) 14:41:25.39 ID:/DO6duPA0
>>692
なるほど、ありがとうございます。
ただ、グリップ重視と書きましたが、ネオバほど必要ないというのが正直な思いです。
予算も先に書いた通りですので…。回答を参考にしつつもう少し考えてみます。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 16:30:55.44 ID:ro2m3RQo0
新品タイヤに交換して3週間で車検だして記録簿見ると溝が6.7mmしか無いと・・・
リア2本がまだ未交換だけどまもなくサインお目見えなのに4mmもあるとのこと


図り方おかしいのかな?
697581:2012/03/20(火) 17:42:28.45 ID:wu26sE7zP
>>696
タイヤの種類? 場所によって変わってくるしそんなもんじゃね。
スリップサインの方は、おまけじゃね。 なんか問題あるの?
俺は中古を買ったけど7mm以上ありそうだし、

3か所図る場合もあるし、新品でも高級用は溝が薄いような気がする。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:50:24.60 ID:ro2m3RQo0
>>697
タイヤはENASAVE EC202です

まぁ記録簿に書かれただけなので問題はないけど
なんか適当すぎてね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:32:28.21 ID:3cpGQeRv0
スリップサイン(だっけ?)の位置で測ったとか。
700581:2012/03/20(火) 18:37:29.81 ID:wu26sE7zP
そうそうたまにスリップサイン上とか下とか書いてるな

あれどっちが正解なんだろ

まさか6.7+1.3で 8mmなのか
 なぜリヤは4mmある? 見えそうなら2−3mmだと思うんだが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:38:16.21 ID:fjgQZmRt0
最近のカタログは新品時の溝の深さが載ってないのか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:46:23.27 ID:ro2m3RQo0
>>699-700
あぁなるほど
その可能性あるか

でもリアがねぇw見積もりのときも交換進められたのにw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:06:10.41 ID:kwXfL1390
■メーカー&車種:ニッサン マーチ K12
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:新車購入時についてくるGYの165/70/14
■買い替え理由:インチアップする
■交換後のタイヤの希望:グリップ、ウェット性能、国産ならうれしい
■予算の希望:タイヤのみで4本4万円くらいまで

2インチアップで適合するタイヤが195/45/16しかありません。
候補はDRB、ZIEX ZE912、DUCARO RSで、若干予算オーバーになるのがDZ101、T1R、Sドラ。

年間走行距離が1万kmもないので耐磨耗と燃費はあまり気にしません。
雨の日に乗ることが多いのでウェット性能はちょっと気にします。

値段を考えるとRSなんですが、該当するサイズが旧型しかない(RS02になってない)ので迷い中。
予算オーバーのなかから送料込み4万円以下があったらそれでもいいかなあと。
アジア系でスポーツよりのおすすめもあればお願いします。ナンカンとかw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:01:30.17 ID:t2zMs9IY0
■メーカー&車種:VW ゴルフGTI 5型(先代)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ミシュランPS3 225/45R17
■買い替え理由:消耗したから&グリップが弱い 、タレやすい
■交換後のタイヤの希望:グリップとタイヤの持ち、静粛性と乗心地は気にしません
■予算の希望:1本15000円ぐらい、少しくらいなら高くてもいい

ワインディング&山が8割、町乗り1.5割、高速その他0.5割
という特異な状況だからなのかもしれませんが
去年の11月にPS3に変えてから2500キロ走行でサイドがほぼありません。
2500なのでローテをまだ掛けていませんが、1万キロはまず持たない感じです。
アライメントはとってあり、空気圧は月間2回は見てます。

矛盾が多いのは承知ですが、サイドがもう少し硬くて、持ちが良くて
グリップの良いタイヤありませんかね?裏組できるタイヤならもう少し
持たせられるのかなぁ。

現在のPS3はウェットグリップは最高に良くて乗心地がいいのも満足してます。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:30:01.23 ID:r2lNKFu50
>>703
タイヤの重さを比較して少しでも軽いやつを選択した方がいいと思う。

>>704
ミニバン用タイヤならサイドが硬くて持ちが良いという点をクリアしてる。
しかし、峠を走るにはグリップ面で物足りない。
非対称パターンを採用したPROXES T1 Sportを試してみるのはどうかな。
価格は1本あたり1万8000円〜2万円くらいかと。
706703:2012/03/20(火) 23:41:48.19 ID:kwXfL1390
>>705
慣性重量の問題ですか?

性能面でどれも大差ないレベルなのかな
いずれにせよ今より悪くはならないでしょうしw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 17:50:39.37 ID:xUfzJystO
BSのプレイズをはいてます。夏まではだねもたせたいのですがローテーションは邪道ですか?極端な片減りではないのですがローテーション可能なタイヤならそろそろ一回組み替えとくかぁくらいです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:35:34.87 ID:hSd1MI150
>>694
 亀レススマソ

 ブレーキング時も含めてとにかく静粛性をってんならLC。
ステアリングの応答性をとるならPS3。あとはお好みと財布と相談で。

 もっと応答性を極めるならPS2の方かSuperSportなんでしょうけど、
あまり過敏だと神経使うから疲れるっていう人もいるし。S211に何を求めるかですね。

>>696-698
 EC201だったら、トレッドパターンの一部に縄文土器みたいな模様があって
ヘンな数字(前年より増えたw)を書かれたケースがありました。
202はそんなのないから、測った場所の差じゃないですか?
「タイヤ管理はご自分で」ってメッセージと思ったほうが無難です。

>>700
 スリップサインの下から測るのが正解。警察官でもタマに間違えて
整備不良扱いするのが未だにいるらしいので、みんな気をつけてね。

>>703
 見た目(ファッション性?)重視ならDRB、グリップ取るならDZ101。
DZ101は新製品ZUの登場でこれから安くなるかもしれないので地道に探してみては?
 DUCAROって久しぶりに聞いたけど在庫あんのかなぁ?
無理して探すくらいなら、ZE912が安いしトータルでいいですよ。
近所に初代キューブでこれ使ってる人いるけど、気に入ってるみたいだし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:36:16.83 ID:hSd1MI150
>>704
 こういう使い方できる人もいるんだ、すげーな。
タイヤも車も本望でしょうな。ある意味うらやましい。

 グリップ重視ならRE050かS001なんだけど、お世辞にも長持ちとは言えないしなぁ。

 PS3よりはPS2がスクウェア形状が強くてグリップ重視なんだけど、
後継のSuperSport同様、PS3よりライフ長いかったらそうでもないだろうと思われ。
ライフにはあまり期待せずに、SuperSport試してみては?

>>707
 日本語でおkってツッコミが聞こえてきそうですが・・・
文面からして裏組みする価値があるかって意味と捉えると、
あと何ヶ月かでしょ?工賃バカになんないし、その分タイヤ代に回したら?
ってのが率直な意見。
 農家の軽トラのおっちゃんでさえローテするくらいだし、
決して邪道ではないけど、それはもっと先が長い場合だよね。
片減りしてて、現時点を折り返し点にするような期間使いたいなら、
プレイズでもローテーションって全然おk。もう無いしね。
 楽ドラコンセプトはみんなECOPIAに移行ちゃったから、
プレイズに思い入れがあるならお好みでどうぞ。
710581:2012/03/22(木) 00:24:12.61 ID:SYiRpHDIP
>>708
581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2012/03/02(金) 13:38:55.30 ID:Nu8ZSAlFP
■メーカー&車種: 普通車  180馬力
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:195/60R15
■買い替え理由:スリップが見えそう
■交換後のタイヤの希望:燃費、静粛性
■予算の希望:格安 2本
各 車やさんの中でおすすめの2流メーカのタイヤをおねがいします、
ケンダ KR23  ファルケン シンセラ  フィヤーストン FR10
ロードストン CP661  ぜトロ C4


これもお願いします
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:25:46.40 ID:+63d7lhe0
>>707
ローテーションできるならしとけ。それから組み替えとローテーションは違うぞ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:34:44.47 ID:JYAY5lXT0
>>710
ファルケン シンセラ  フィヤーストン FR10
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:54:09.70 ID:BQc3DmrK0
>>711
すごい沢山レス貰ってますね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 02:29:04.32 ID:Q99QygqK0
>>710
 基本的に2本だけ違う銘柄の新品を入れ替える方法って勧めていません。

 継続使用する2本がどの程度のものなのかわかりませんが、
同じ銘柄で同じような製造時期のものを中古で探し、
次回新品4本を入れ替えるまでのツナギとして使う作戦を勧めます。
 また、あまり古いようなら、どうせ同じ工賃払うなら
最初から新品を4本の方が満足度は高いでしょう。

 >>703にも関連しますが、いわゆるアジアンタイヤって無名のものは
ろくなのが無くて、タイヤ屋さんは大抵嫌がると思います。
一部ハンコック・クムホに「お、これはいけそう」と思わせるのがあっても
そういうのに限ってなぜか高いんです。なんでやろ?
その値段だったらシンセラSN828やZE912、FirestoneFR10のほうがいいやとなります。

 格安でも静粛性を求めるとなると、少々古めの在庫品を当たることにしています。
例えばこんなの↓
 ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b133569239
 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n104993035
715581:2012/03/22(木) 02:55:40.29 ID:SYiRpHDIP
>>714
大変勉強になりました。m(_ _)m

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:45:43.09 ID:ShJ4gTMyO
707です。レスくださった方ありがとうございます。自分が言いたかったのは組み替えの方でした!!一応内外決まってるタイヤなんだけど普通にいくと組み替えの時期なんでどうしようか思ってたんです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:57:07.01 ID:HK0ZiG9d0
>>708
694です。
制限速度内で快適に運転するのが好きなので、LCが良さげですね。
別スレでも背中押して貰ったのでLCにします。
ありがとうございました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 08:41:12.29 ID:z4rdayuQ0
>>717
法定速度内でも直進安定の快適性はPS3が上だけどね。
719704:2012/03/22(木) 23:01:53.40 ID:6yFZrMuY0
>>705
亀ですまん。PROXES T1 Sportってのは全く考えてなかった。
ちと調べてみるわ。
>>709
家から北へ5分で山なんすよ。たまに嫁が買い物に行く以外はほぼ
山道かっ飛ばしてたら、2500で角がなくなるって言う憂き目に…。
ミシュランのPSS見てみてサイドがあんまり立ってないようなら
BSのほうが重いけど角がしっかりしてるから精神衛生上はいいのかな?

ディレッツァも新しいの出たみたいなので懐具合と相談しつつ
もう少し考えてみるかなあー。
もういっそ安いアジアンにでも手を出してみるか…。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:02:27.71 ID:q5KSVqeu0
>>719
ランフラットタイヤを選べばいいんじゃね?
あれは必然的にサイド強くできてるよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 17:22:34.10 ID:ox6T9BiP0
■メーカー&車種: (トヨタ・ウィッシュ)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (195/65 15インチ)
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望: 燃費良くしたいの静かなら嬉しい、特にスポーティーな走行したいとかは無いです。
                  割と頻繁に高速道路を走行します。(東京⇔京都)
■予算の希望: なるべく安いやつがいいです。 妹にタイヤの事を聞かれたのですが、もう10年以上車を持って無いので
           色々調べたけどさっぱりわかりませんでした。
           ディーラーで聞いたら6万くらいって言われたそうなので、もっと安いほうが嬉しいです。
           ついでに多摩地区でタイヤが安い店有ったら教えてください。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 20:35:33.98 ID:FgnyiHwA0
>>721
トランパスmpF、もしくはMP4の格安在庫があればそれでもいいね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 20:37:43.27 ID:q5KSVqeu0
>>721
頻繁に高速道路走るなら直進安定性が優れたタイヤの方が運転疲れないよ。
燃費良くしたいとのことで、エコタイヤから選ぶとBSのエコピアPZ-Xかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:47:00.80 ID:qeXMohwd0
>>721
bluearth rv-01
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 02:14:09.50 ID:aBe3IGLC0
>>721
 高速で距離を伸ばすようなので、敢えてEnergySaver。
更に静かさならPrimacyLCだけど、ちょっと予算オーバー。

 店はもっと安いところあるかも分からんが、
思いついたのが青梅のーパーテクノショップ。
 ttp://www.autoparts-ome.com/
726721:2012/03/24(土) 06:08:45.77 ID:tQXw48gQ0
皆様ありがとうございます。
ご意見を参考にして探してみます。
やっぱり極端に安い韓国製とかは避けたほうがよろしいんですよね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 09:28:26.08 ID:aBe3IGLC0
>>726

 →>>714(の後半)
728 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/03/24(土) 14:59:37.59 ID:bdOOWiMkP
ハイドロとかになりやすいんじゃないのか??
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 02:54:30.80 ID:enKMXvVC0
>>728
 確かに中国メーカーの一部などは、有名メーカー製のトレッドパターンをパクって
ちょっとだけ変えたつもりが、実は致命的に改悪してしまってて
撥水性ボロクソってのもいっぱいあったんだよね。

 他にも使い始めてすぐブロックが飛んじゃったりとか、
そもそもどう頑張ってもバランスが取れなかったりとか。
ホイールがおかしいのかと思って外してホイールだけにするとOKなのに、
タイヤ組むとウェイト代金取らなきゃ割に合わないってぐらい沢山要るとか。
もうひどいのがあった。全部が全部とは言わないけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:18:14.65 ID:PBmi/1pG0

■メーカー&車種: BMW E93 335i 3シリーズカブリオレ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ブリヂストン RE-050 ランフラット 255/40R17
■買い替え理由: 消耗&低速域での突き上げ・凹凸拾い
■交換後のタイヤの希望: ラジアル 050以上の居住性 050と同程度の基本性能
■予算の希望: なし

お願いします。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:51:43.28 ID:OMtYWru00
■メーカー&車種: SUBARU LEGACY B4 (BL5B) 純正アルミ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: GOODYEAR EAGLE LS2000 HYBRID 2 215/45R17
■買い替え理由: 消耗(スリップサインまで1mm)
■交換後のタイヤの希望:現行と同等以上のグリップ(特にウェット)が確保できればなお良い

現在、BRIDGESTONEのMY-01か、YOKOHAMAのS.Driveで検討中ですが、決めかねています。
この範囲の価格帯の他を含め、アドバイスをお願いします。


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:11:11.69 ID:du1v+Evj0
(。・ω・)ノ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 02:24:00.44 ID:vdy94fwG0
          ノ´⌒`ヽ
       γ⌒´      \
       // ""´ ⌒\  )
      .i / ⌒  ⌒   i )
       i  (・ )` ´( ・) i,/
       l .::⌒(_人_)⌒:: |  おまえら、ブリジストンを買って僕のお小遣いを増やしておくれ。
       \   ヽ_./   /
        7       〈


「ブリジストン 鳩山」 で検索
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 02:26:39.70 ID:hS7svFkTP
買うからもっと安くしてください
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:11:20.21 ID:24xmKGlE0
>>733
引退しろ! 小沢と一緒に
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 17:42:14.04 ID:IHCPRHsR0
LS EXE嵌めたやつまだいないのかよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:42:09.63 ID:qL1yEw3K0
>>730
性能を落とさず快適性を増すならランフラットではないタイヤに変えてみるといい。
ミシュランのパイロット スポーツPS2、ポテンザS001あたりかな。
個人的にはプロクセスT1 Sportのレビューを聞きたいので人柱してくれるとありがたいがw

>>731
予算にくくりがないならプロクセスT1 Sportの人柱を頼むw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:58:49.20 ID:wOxBauDy0
>>737
730です。レスありがとうございます。

実はPROXES気になってました。ミシュランPS2と共に。最有力はピレリのP-ZEROですが。
ピレリは先代7シリーズにP-ZERO ROSSOを履いているのですが、走行性能乗り心地共に気に入ってます。

実際の所どうなんですかね。高速域でも操安性と言われても今一ピンと来ません。ピレリのレビューとかあると助かるのですが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:21:17.81 ID:T8iS8jCoP
ES300ってどうだろ 10年製
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 03:30:51.43 ID:QsfrCk9e0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 03:48:34.28 ID:T8iS8jCoP
>>740
そうきたか  DNA エコス ES300で頼むわ。 
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:25:22.77 ID:8w6M389N0
ちょっとマルチすいません

ttp://www.youtube.com/watch?v=0tCUJHnfjWo
以前、この方の取り付けを参考に17インチ45Rのタイヤを
レバー3本で交換したのですが、仮に

0:40の工程をホイール逆から押し込む
2:00あたりのレバーでこじるところをホイールの内側で行なえば、
少なくとも装着して見える面に傷ができることは少ないんじゃないだろうか。

と考えやってみたところ、タイヤ交換含め初の試みだったせいなのか
左右でタイヤの密着する面の形状が違うせいか画像のようにスポンと入りませんでした。

誰もが思いつきそうでやらないってことはー・・っと思ってるんですが、
この手順でしかタイヤは入らないもんなんでしょうか?


ちなみにホイール変更に伴い215/45R17から205/50R16へインチダウンした場合
手組み交換の難易度ってけっこう違うと思いますか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:40:56.90 ID:MHWH70y80
>>742
裏から組んだことがないので分からん。
インチダウンすると組み付けは容易になる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:13:15.57 ID:6+zAh0nW0
>>742
ビードポケットで検索して、なぜそうなっているのか考えてみたら?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 14:09:48.77 ID:LuDxeE5pO
タイヤ買うとき値切り交渉ってあり?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 14:27:16.68 ID:JdhOuW3v0
百聞は一見にしかず
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:45:12.48 ID:mCQdZ1KnO
自動後退のネットショップで
175 65 R14の4本セット送料込@10,800円
と爆安なんだけどどうなんでしょう?買った人いますか?
アジアンタイヤだけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 00:01:57.54 ID:VnQQxHad0
■メーカー&車種: スズキ ワゴンR
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 横浜iG20 155/65R13 73Q
■買い替え理由:一本バースト
■交換後のタイヤの希望: そこそこ安全で走ればいいやw
■予算の希望:コスパ重視傾向

全然詳しくないけど自分なりに調べて考えた候補二つ。
一本バーストなので同型一本をヤフオクで手に入れて近くのタイヤ屋で組み替え。
又は4年使った冬タイヤなので見切りをつけていっそのこと4本交換。

上級者の方、アドバイスお願いします。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:08:36.17 ID:Q+cgMJX/0
溝次第だな
5部山無いなら何の未練もなく4本変える
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 02:29:48.29 ID:DSNht07x0
>>748
4年使った冬タイヤは賞味期限切れてるだろw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:44:45.53 ID:7eGTn9W30
>>748
バーストするほど減ってるなら下手に延命せず4本とも変えるべき。

タイヤを1種類で済ませるために冬タイヤを一年中履く使い方?
だったらドライに強いピレリのICECONTROLぐらいしかないな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:51:42.69 ID:VnQQxHad0
>>748です。れすども。

>>749
溝の図り方、調べてきて実際に測ってみた。
溝6mmくらい、プラットホームからは2mmくらいでした。

>>750
えー、タイヤにも実際に使える時間制限ってあるのか(´・ω・`)
諦めて全部取り替えかなぁ…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:53:14.12 ID:fjmdtzNf0
>>752
スタッドレスタイヤの寿命は5分山まで。
ゴム製品である以上、経年劣化は避けることができないね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:15:52.24 ID:bGC088ic0
>>747
クムホの4本セットか。
ここの住人はまず韓国メーカーというだけで敬遠するので、
使った感じを知る者はいないと思う。
むしろ買った貴方がレポートして頂きたい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:04:08.74 ID:/boiy/Cb0
>>748
コスパならテオプラスが鉄板
町のりなたモビシスでもいい
店にすぐあるのならピレリP4
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:09:10.04 ID:D3n3sa0P0
>>747
きっとクムホだろうな…
持ちが悪いのは確か。あとは我慢できるレベル。
てか安く組み替えてくれるとこわかってるの?
持ち込みだと下手したら工賃の方が高いぞ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:20:50.32 ID:YA5Y8T0YO
>>756
クムホです。
ネット注文で近くの自動後退店舗受け取りできて送料0円なので
そこで組み替えてもらえます。
工賃込で1万7千円前後なので激安でしょ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 04:38:43.37 ID:gcNXNAxSO
そう思うなら、同意を得るためだけの質問なんかせずに買えばいいじゃん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 09:23:39.11 ID:kjOrGe960
■メーカー&車種:VWジェッタ2.0T
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:P-ZERO NERO 225/45/17
■買い替え理由:摩耗とヒビ割れの為
■交換後のタイヤの希望:静粛性と乗り心地の向上、出来れば耐摩耗生が良くて長持ちするもの
■予算の希望:一本1万5千円〜2万円

値段と乗り心地の良さでPS3か、アドバンdb、もしくはC1Sで迷ってます。現在のタイヤからもう少し静かで乗り心地が良くなってくれるタイヤが良いのですが、値段と耐摩耗生が良さそうなPS3で迷ってます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:50:13.26 ID:AUa9uMMB0
>>759
PS3でいいと思うよ。全体のバランスもいいし。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 02:41:02.31 ID:VBqezTNR0
>>759
ゴルフGTIだが、PS3マジいいぞ!バランスの良い本当に良いタイヤだ。あえて言うならロードノイズが舗装によっては気になるかもしれん。
C1Sは静かでコスパ良いが、20Tならちょっと頼りない予感(他の車両で装着)
dbは分からんが車のキャラクター的にはアドスポでは?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:36:04.31 ID:bx62NPBP0
>>760
>>761

以前パイロットスポーツを履いていたので、PS3のバランスの良さは凄く惹かれます。ただ、舗装によってロードノイズが気になると言う点が少し引っかかります。

車のキャラクター的にはアドスポが合うと思いますが、ADVANブランドになってdbもしっかり感が出たのかなと思い、候補にあげてみました。

C1Sはコンフォート系では比較的安価だったので候補にあげましたが、頼りない感じがするのは考えものですね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:55:34.46 ID:VBqezTNR0
>>762
飛ばさないならdbでもいいかもね

個人的にはT1SかLS EXEの人柱になって欲しいがw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:59:48.49 ID:bDmsEyke0
>>762
とりあえずPS3を履いて、気に入らなければ満足保証キャンペーンを使って返金してもらうとか。
満足保証キャンペーンについては↓
http://www.michelin.co.jp/manzoku/
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:17:45.36 ID:Y9uD4a9o0
>>763
>>764
最近は高速に乗ってもトラックの後ろを90km/hでノンビリ走るぐらいなので、今の私にはdBが良いのかもしれないですね。

T1SもPS3同様に気になるタイヤですが、今回は静粛性重視でいってみたいと思います。コンフォート系が合わなかったら、次はそのどちらかにすると思います。

アドバイスをして頂いた方々、本当にありがとうございました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:41:31.00 ID:3Szt6Uwb0
>>765
静粛性重視ならPrimacy LCかGR-XTしかないだろ
dBはよく言えばバランス、悪く言えば中途半端だよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:14:11.09 ID:PVZutOYK0
なんで皆そんな色々履いてるの?
俺は試す機会がなかなかない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:35:00.36 ID:2Faf5/dPP
そろそろ夏タイヤに交換しても良いのでしょうか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:37:01.59 ID:3Szt6Uwb0
>>768
沖縄ならYes
北海道ならNo
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:47:41.21 ID:2Faf5/dPP
へえ、沖縄でもスタッドレス履くんだ。友達に豆として教えてやる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:58:50.64 ID:dZ9/bQxAP
>>768
4月中旬に氷がふったらしいで、今年は以上気象らしい
めぐみのTVでやってた。  マジ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:02:08.09 ID:3Szt6Uwb0
>>770
夏タイヤ以外=スタッドレスと決めつけてはいけない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:06:17.83 ID:98gfnBg20
>>759
ゴルフGTIにPS3を同サイズで履いてます。
その前は18インチのP-ZEROでした。
PS3はウェットのグリップ性能はぴかイチだと思います。
ただサイドやわらかくて減りは早いです。
P-ZERO比の1.5倍くらいかな。
乗心地もピレリよりいいし安くは無いけど高いって程じゃないし
まぁまぁいいんじゃないでしょうか?
静粛性に重点を置かれるのであればREGNOがいいかなー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:27:13.28 ID:1gKcg56p0
相談に来た奴等にはとりあえずPS3を勧めておこうぜ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:53:10.79 ID:utko1Nbr0
勧められてそのまま買っても後悔する奴は稀だろうな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:41:30.33 ID:cS4UhIRy0
>>766
>>766
そうですね、確かに静粛性重視となるとその二つは外せないと思います。
ただ、LCはサイズが合わないので候補から外しました。GR-XTは、馬鹿かと思われるかもしれませんが、トレッドパターンがどうも精神的ブラクラの蓮を連想させてダメなんです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:55:27.18 ID:YicflkTr0
>>776
215/45R17のLCでいいじゃない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:20:22.59 ID:5N+LIAlZ0
>>777
なるほど、カタログをよく見てみるとこのサイズはXLで、LIは確保されているのですね。

となると、サイズは少し変わりますが、LCとdBを比べると静粛性重視ならLCで、多少なりとも直進安定性を求めるならdBとなるんでしょうか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:30:50.92 ID:h5T2ymYV0
>>778
LCはdBと同等以上に直進良いよ
直進安定はミシュランの得意とするところだから
幅が1cm減るのも直進にはプラス

dBの美点はグリップかな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:45:58.62 ID:5N+LIAlZ0
>>779
なるほどそうですか。

優柔不断で申し訳ないですが、幸い今のタイヤも三分〜四分山は残っているので、自分がどちらの性能を求めているのかもう少し悩んでみます。
沢山のアドバイスありがとうございました。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:54:30.32 ID:Bqz65xAF0
むしろdBが心もとないというか役員送迎用の社用車向けのような感じだろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 07:55:33.55 ID:5VRHnTys0
人生相談もこのスレで良いですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:00:50.90 ID:Hu9Spy6I0
太く短くならレーシング
効率よくなら省燃費
リスク覚悟ならアジアン

どんな人生もあなた次第だよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:20:16.19 ID:EU1R07CN0
■メーカー&車種:R33スカイラインGT-R
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ネオバ 245/40/18
■買い替え理由:消耗&嗜好の変化
■交換後のタイヤの希望:グリップと快適性がそこそこ両立できたら嬉しい
■予算の希望:ネットで〜約12万円(工賃別)

考慮するもの:
夏のどしゃ降りの高速道路や凍結しない範囲での冬の峠道など様々な場面で安定した走安性
静粛性や乗り心地を今よりは少しでも上げたい
お気に入りのホイールなので変更は考えていない

考慮しないもの:
耐摩耗性(年3000キロも走らないので)
省燃費(こんな車なので)

加齢による体力の衰えとツーリングが主な使い方になったので快適性が恋しくなってきた。
狙いとしてはMAXX TTあたりかなと考えてるがみなさんの意見をお聞かせいただきたい。
よろしくお願いします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 08:13:47.55 ID:4q/lrxwt0
>>784
エコピアPZ-X
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 15:25:22.58 ID:rxwvUado0
>>784
 クルージング重視ってことで、それこそMiのPS3一択でないの?
あるいは予算的にもう少し頑張ってBSのS001とか。

 ホントはインチダウンが手っ取り早いけど。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:56:34.49 ID:51xg6/JA0
ホイール変更しない前提だとインチダウンできないから
代わりにタイヤ幅を少し細くすればいいんじゃね?

静粛性や乗り心地にはタイヤ幅減らして扁平率上げるのが効く
それでハイドロプレーニング耐性も改善されるし

225/45R18とかでいいんじゃない?
それでも225も幅あるからドライグリップもまだまだ良好だろうし
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:15:03.17 ID:rMFMS9xCO
>>787
横からだけどそういうのはデメリットとか危険性はないんですか?
昔、それやってる人がいて空気圧高めにしないとダメって言ってたんですが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:05:46.26 ID:6yA87LN60
>>788
ロードインデックス確認するのは当たり前の話
空気圧高めにしないとと言ってた人はロードインデックスが足らない条件だろう
そんなのは論外だから
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:52:31.56 ID:XCdstv/I0
N
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/car/car008.htm#mark003
ついでにバネ下のことも読んでおくといいぞ。
タイヤ屋も業界も騙されてたんだなー。


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:20:50.89 ID:W4rEO91+0
■メーカー&車種:トヨタ イスト
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:TOYO TEOplus 185/65R15
■買い替え理由::消耗したから
■交換後のタイヤの希望:乗り心地を良くしたい、燃費
■予算の希望:工賃込で4本で50000円ぐらい。
トヨタディーラーで交換なんですが、グッドイヤーGT-Eco StageとEAGLE LS EXE
だったらどちらが合うでしょうか?
軽量ボディには、GT-Eco Stageの方が合うでしょうか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:46:31.95 ID:PJ5HFhGC0
■メーカー&車種:マークX ジオ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:グッドイヤーRVS
■買い替え理由::消耗したから
■交換後のタイヤの希望:乗り心地を良くしたい、静粛性を上げたい
■予算の希望:なし
ネットでレグノGRV、アドバンdb、DNAdb、c1sが同じ価格で売られています。
どれがお勧めですか?
ミニバンタイヤのほうがいいのでしょうか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:20:41.03 ID:r9oESyvd0
>>792
もしかして楽天?
そうなら、よく読んで注文したほうが良いよ。
違かったらすまん、忘れてくれ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 23:00:40.33 ID:lsDmVozc0
>>792
TOYO TRANPATH mpFあたりも考えてみる。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 23:24:34.21 ID:lsDmVozc0
>>791
サイズが185/65R15ならば前モデルのNCP60系だと思いますが
グッドイヤーにこだわりが無ければ他社でも候補は色々あります。
トヨタデラではグッドイヤー製品を最近よく勧めてきますが
別にそのデラに義理でもない限りお付き合いする必要は無いよ?w
以下、乗り心地〜燃費でどうでしょうタイヤです(1本送料込み通販/価格.com調べ)
ファルケン ZIEX ZE912 6240円
ダンロップ ENASAVE EC202 6750円
グッドイヤー GT-Eco stage 7600円
トーヨー ECO WALKER 7540円
ミシュラン ENERGY SAVER 7600円
ヨコハマ BluEarth AE-01 8190円
この辺なら、どれ選んでも大して・・・と言ってしまうと身も蓋も無いですが
耐久性ならエナジーセイバー、無難さならファルケンかダンロップですかね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 11:40:06.56 ID:yRc+aSqr0
>>792
>ネットでレグノGRV、アドバンdb、DNAdb、c1sが同じ価格で売られています。

その中ではレグノが一番静かだし、ミニバン用タイヤだし、
同じ値段ならレグノにしとけ。
DNAdbは減ってくるとうるさくなるが、レグノは最後まで比較的静かさを保つ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 11:49:20.18 ID:lFVV3NklP
コンホートスポーツで 長持ちするやつ頼む。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:00:11.92 ID:cHueYX4g0
>>797
PS3
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:14:31.25 ID:lFVV3NklP
>>798
すいません195/60/15でお願いします。  ヤフオクでなかった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:46:43.01 ID:cHueYX4g0
>>799
PP2
または195/55R15のPS3
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:01:47.52 ID:lFVV3NklP
>>800
ミシュランってそんなに長持ちするの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:10:50.65 ID:XO8MqJZ40
>>801
むしろミシュランより長持ちするメーカーはどこ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:51:49.60 ID:lFVV3NklP
>>802
5年ぐらいでひびが入りやすいイメージが・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:53:33.10 ID:XO8MqJZ40
>>803
ワックス塗るからだろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:07:45.31 ID:Lo/r8PPZ0
>>803
5年も経てばどのメーカーでもひびくらい入る
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:49:54.50 ID:Wd2lN0PfO
スニーカーエコピア買ったらタイ製だつたorz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 10:18:47.91 ID:e/F9R1Ju0
ノアのノーマルタイヤ欲しいんだけど
スレの流れ的にはTOYO mpfが良いみたい?


元々のホイールは流用でええよね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 21:13:17.61 ID:e2R8v/V70
>>795
ありがとうございました。検討してみます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 21:57:31.00 ID:Beqtk7gu0
>>807
mpF以外に考えられない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:20:57.57 ID:q3sesjJ30
ちょっと困った事になりました。

新車を購入したのですが、印鑑証明書を一通紛失されたようです。
新車を納車して明け渡し可能な状態で印鑑証明書を渡しそびれたって事は無いはずです。
でなきゃ新車が動かせるわけ無いし。

こういう時、どうしたら良いのでしょうか?
言われた通り印鑑証明書を再び発行すればそれで良い問題ですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:41:23.21 ID:QpVHBv510

ちょっと困った荒らしが来ました(笑)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:46:53.04 ID:q3sesjJ30
810ですが、スレ違いでした。すみません。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 00:20:56.30 ID:kgi3B3zA0
■メーカー&車種: (マツダ・プレマシー CREW FF)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (ダンロップ SP SPORT230 195/65R15 標準装着タイヤ)
■買い替え理由: (消耗したから)
■交換後のタイヤの希望: (重要視する順位 1ウエットグリップ 2燃費向上 3静粛性向上)
■予算の希望: (工賃込60k円まで)

年間走行距離3千キロ。トランパスMPf(ミニバンタイヤの王道)の他、BluearthRV01(MPfよりウエットグリップが良い)が気になっています。他の選択も含めご教示のほどお願いします。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:17:02.90 ID:rJvk6H2d0
□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種: BMW 525i
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 225/50/R17 PS3
■買い替え理由: 消耗したから、グリップが弱い
■交換後のタイヤの希望: 運動性能重視でお願いします
■予算の希望: 高くてもいい

純正RFT〜S001〜PS3と来ました。ガチガチのランフラットからの交換だったのでS001でも柔らかく感じました。S001より硬いタイヤはありますか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:59:35.91 ID:EdhnuNRz0
>>814
アドバンNEOVA
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:16:04.37 ID:BoDlbyLxi
■メーカー&車種:ホンダストリーム RN8
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリジストン REGNO GR-XT 215/45/r18
■買い替え理由:ロードノイズがうるさい。特に舗装状態の悪い道や高機能何とか道路でのゴーとかコーという音
■交換後のタイヤの希望:静かにしたい
■予算の希望:いくらでも

インチダウン(205/60/R16、205/55/R17)を考えてるのですが、ロードノイズはタイヤのパターンや銘柄で変わるという意見をネットでよく見るので、もしインチダウンしても効果がなかったら…と躊躇してしまいます。

ご教授よろしくお願いします。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:48:02.18 ID:XN/wN/gMi

■メーカー&車種:ホンダ アコードCL7
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリジストン REGNO GR-9000 195/60/r15
■買い替え理由:摩耗したから
■交換後のタイヤの希望:静かで乗り心地優先
■予算の希望:いくらでも

希望を考えるとレグノのGR_XTかと思いますがブリヂストンはタイヤが重いという書き込みが気になります。
もう一台のインプレッサにミシュランパイロットスポーツ3を履いているのですが、それは同社種でレグノを履いたことがないので単純比較にはならないと思うのですが気に入ってます。しかし該当タイヤサイズが小さいため、履くことができません。
タイヤサイズを変えることは考えておりません。
普段は高速を7割で結構ハイペースで走行します。何かオススメはございますか?
よろしくお願いします。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 09:43:01.15 ID:jkgEEK4d0
>>817
GR-XTは試乗レポートを含めてPRが盛んなので
全ての市販タイヤの中でダントツに低騒音のようなイメージがあるかもしれないけど
実際はPrimacy LCの方が静かだよ

同じミシュランのPS3を気に入ってるならなおさら
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 16:29:49.26 ID:I9IaV6u60
>>816
パターンノイズの静粛性に定評があるのは横浜のADVAN dBあたりかな。
その気になる音からするとタイヤ内の共鳴も原因だと思うので、
特殊吸音スポンジを採用したVE302もサイズ次第では選択肢に入れてもいいと思う。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:57:02.25 ID:aRhfHGDRi
質問の回答お願いします。
今はフィットGDに175 65 14のエコスを履いています。ロードノイズが気になるのでタイヤを変えようと思っています。
今、気になるタイヤは165 70 14のピレリP4とテオ+です。
タイヤの幅とこの銘柄を変えれば今よりも静かになるでしょうか?後、どちらのタイヤのがいいでしょうか?
普段から特に飛ばしたりはしないです。
本当なら175 65 14のGR-XTがいいんでしょうが...

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:32:27.76 ID:YyTXmcZM0
■メーカー&車種:スバル レガシィB4 2.0GT (BL5)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストン MY-01 215/45R17
■買い替え理由:消耗
■交換後のタイヤの希望:MY-01より運動性能が高性能
■予算の希望:1本 2万前後(理想は1万前半)

首都高を流したり、たまに遊び程度のサーキット走行をしています。
車両購入時についていた初タイヤなので不満というか感想自体がない状態です
交換するなら値段等を有る程度おさえた上で運動性能が現タイヤより高いものが希望です。

現在の候補としてはS.drive、DZ101、T1Sあたりのセカンドグレードタイヤスレにあがるものを考えていますが、
MY-01はコスト重視タイヤのようですし上記タイヤクラスなら運動性能は高いと考えて大丈夫でしょうか?

また、イメージ的には多少快適性を犠牲にしてもカーブ等で変形の少ない硬め?のタイヤが希望です
S.driveクラスのタイヤで比較的運動性能が高く硬めのタイヤが有れば教えてください


822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:02:46.62 ID:Yw5PvmRV0
>>820
参考になるかは分からんが、純正タイヤサイズが同じコルトにチンチュラートP4を履いてるがうるさいタイヤですぞwそれ以外はかなり満足だがw

静かさ重視で値段重視ならテオプラの方が絶対後悔しないと思う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:17:34.75 ID:XQF7ONhk0
車は詳しくないのですが、教えて頂けませんか。

■メーカー&車種: マツダ・デミオ

■現在のタイヤの銘柄&サイズ: YOKOHAMA 175/65R14 純正

■買い替え理由:
後ろのタイヤ側面に10cm程度の大きな亀裂が入ってしまい、見た目も
悪いし怖いので、この1本だけ買い換えたい。

■交換後のタイヤの希望:
新車で購入したばかりで、お金に余裕がないので、安いものを希望しています。
次の車検(2年後)には、4本セットで買い換えるつもりなので、当座で使用
できるタイヤを探しています。 (主な利用用途は、日常・レジャーです。)

■予算の希望:
なるべく安い物。

サイレン SH402 175/65R14
FINALIST(ファイナリスト) RADIAL 109 175/65R14

このあたりを検討しているのですが…。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:23:57.47 ID:wzQ/yGq50
>>823
純正と同じタイヤを寺で1本買うか中古の国産2本で安い方

左右で異なるタイヤはオススメしない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:36:18.71 ID:UVzJxzIj0
悪いことは言わないからすぐに4本交換しなさい
後悔先に立たず
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:56:59.96 ID:XQF7ONhk0
>>824-825

回答有難うございます。

やはり基本4本交換で、最悪でも2本単位での交換ということでしょうか?
4本の交換であれば、先ほどあげたような安い海外タイヤでも大丈夫なのですか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 03:10:01.93 ID:UVzJxzIj0
デミオくらいならやんちゃな運転しなさそうだし夏タイヤだから大丈夫じゃないかな
今のタイヤを売って足しにしてもうちょっといいのを買うのもいいと思う
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 11:18:00.22 ID:69GYFWw/0
いつも付き合いのある町のクルマ屋でタイヤ交換していました
しかし通販はめちゃやす
で 通販で買って取り付け屋さん(?)でやってもらうのってなにかリスクありますでしょうか
その取り付け屋さんは通販から直接そこに送ってもよいようでいろいろ楽そうなのです

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 17:55:53.12 ID:EH3Hn1B90
>>828
通販タイヤで走行中トラブってもタイヤ屋さんは関知しない。
自己店舗で売ったタイヤじゃないからな。
タイヤが13インチ程度だったら通販も店舗も価格にあんまり大差無いが
17/18/19インチの40偏平とかになると、国産同一銘柄でも軽〜く数万円の差が出る。
その差を高いと見ればタイヤ屋には義理を欠き、安いと見れば財布が寒くなる。

まあじっくり悩めw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:49:35.35 ID:69GYFWw/0
うほ ありがとう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:00:06.72 ID:aOKBrapc0
>>830
気合入れて通販で購入、手組って手もあるぞ
俺なんか自分の215/45R18から家族のコンパクトカーや軽四のまで全部手組みしてる

おかげでアルミホイルが傷だらけだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:15:59.30 ID:69GYFWw/0
ホップステップ玉砕ですね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:32:51.52 ID:9E+uqCN70
ピレリのドラゴンって日本のタイヤで言うとどれと似てますか?

ドライグリップ→
ウェットグリップ→
ライフ→
騒音→

だけでもいいので教えて下さい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 04:14:28.41 ID:F+t+Zyla0
■メーカー&車種: トヨタ・ルシーダTCR20G(4WD)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ブリヂストンB-RV 215/65R15
■買い替え理由: 外側ショルダー部分がボウズ
■交換後のタイヤの希望: 運動性能UP(もっと止まるタイヤ)+なるべく片減りが少ないもの
■予算の希望: 高くてもいい

以前は16インチでダンロップSP9000 215/60R16を履かせていました。
現在のホイールサイズで似たような性能の物があれば理想です。

宜しくお願い致します。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 11:01:20.81 ID:Y5CCAvNP0
マジレス希望

安いタイヤ探してる

FALKEN SINCERA
TOYO MOBISYS480
ピレリ 4シーズン(だったかな?)

同じ価格ならどれを買えばいい
特に変わった走りはしない
地方のカローラフィールダー乗り
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:46:48.70 ID:UbrJxGP7P
今日、持ち込みで500円と500円でいいお店を見つけた。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 18:37:36.72 ID:ar827jGU0
>>835
耐摩耗性能重視ならピレリ
そうでもないならファルケン
トーヨーならモビシスよりかはテオプラスだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 18:39:14.24 ID:MZcwY/jyi
>>836
日記は日記帳へ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 06:36:14.75 ID:C+8S1pWg0
■メーカー&車種:マーク2 クオリス 最低グレード 12年落ち
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ファルケンZIEX
■買い替え理由:5年でサイドウォールヒビだらけ
■交換後のタイヤの希望:距離乗らない父親のクルマ、安いもの
■予算の希望:やすいもの

5年前の車検で、通販にて購入したZIEXが1本だけサイドがヒビだらけです。
よってファルケンは今回はパス。
テオプラスが良いかと思うのですが。

愛知県豊橋、または静岡県浜松近辺の、安い店、あるいは、はめかえのみでもやってくれる場所、
情報あればお願いします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:50:11.70 ID:IqdW0ovI0
■メーカー&車種:ホンダ・ストリームsi4WD(初期) 
■現在のタイヤの銘柄&MP4 215-45-17
■買い替え理由:内側片ベリ、ひび割れ
■交換後のタイヤの希望:静かなもの> MPFを希望だが…予算が。
■予算の希望:やすいもの

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:45:18.55 ID:/0tlNS/z0
■メーカー&車種:スズキ ワゴンR(MH22S)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリジストン ポテンザRE030 165/55/R14
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:静粛性と乗り心地を求めたい
■予算の希望:できれば40000円切りたい

ホイールは純正のを使おうかと考えてます。
近くのイエローハットでダンロップEC202を見積もってもらったところ、工賃込みで45300円を提示されました。
オートバックスではヨコハマ エコスを勧められ、ほぼ同じ価格、タイヤ館ではスニーカーで50000円ほどだと言われました。
ネットで価格を検索しているとここまで値が張っていないのですが相場として適正なのでしょうか。
本当はトーヨーのテオプラスが割といいを聞いたので探していましたがありませんでした。
他におすすめの商品はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:04:02.20 ID:1gDle9ffP

4本で送料無料 エナセーブ ENASAVE EC202 165/55R14 165/55-14
新品
6,200 円

工賃5000円のとこに行けばもっと安くね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:06:57.82 ID:/0tlNS/z0
>>842
ありがとうございます。近くのホームセンターが工賃安いのですが在庫が少なくて・・・。
それにしてもやはりネットは安いですね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:00:24.32 ID:1gDle9ffP
>>843
いや、ヤフオクだよ。 大きいとこもってっても8000円出しても安いと
思うけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:16:53.74 ID:B6nA9UeW0
>>835
モビシスだけ日本製ってことでえらんだら?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:19:39.18 ID:B6nA9UeW0
>>840
さいきんはエコ重視で安くて静かって言うのは厳しい
ルマン4なら悪くない
もっと押さえるならエコよりはましってぐらいだがDRB
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:43:17.67 ID:erRkD97z0
>>839
オートワールドが希望のタイヤが安いが
彦根は遠いかな。
12年落ちであとどれだけ乗るか分からないなら
もっと安いタイヤでもいいかも。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 03:24:05.08 ID:u7FfdK260
>>790
BBSの広告にダマされた俺が記事読んでみましたよ
20万弱と引き換えに、直進安定性と乗り心地の悪化に辟易してます
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 08:44:23.13 ID:p9GPL1N0i
■メーカー&車種:
ホンダ アコード タイプS
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:
ブリヂストン POTENZA
■買い替え理由:
納車5年ですがヒビが酷いとの指摘。
舗装なし、屋根なし駐車場のせい?
■交換後のタイヤの希望:
今の純正タイヤ(POTENZA)には満足しています。
再度、POTENZAにしても良いのですが、そんなにスピードも出さ無いし
高速に乗るのも月一往復程度。
ECOPIA PZ-Xはどうかと思うのですが、どうでしょう?
■予算の希望:
知人がいるのでブリジストンが良いです。
値段はPOTENZA S001がMAXです。
可能な限り静音性に優れたものが希望です。

アドバイスよろしくお願いします。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:02:30.84 ID:DD4tuRDv0
>>849
BSで可能な限り静粛性求めるならGR-XTしかないだろ。
851835:2012/04/23(月) 10:48:53.32 ID:98//FyGH0
最終的にFALKEN買った
工賃全部込みで42,000円
高かったのかな?
素人なんでよくわからん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:55:14.25 ID:f+IIy7L70
>>851
最終的にどうだったかで判断すればいい
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:42:23.48 ID:QUWtYQct0
R1R
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:31:23.16 ID:kEeY+ESF0
窒素ガスって入れた方がいいの?
ちなみに料金はいくらぐらいが相場?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:47:58.52 ID:Nl0ml1n50
>>854
入れなくていい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:30:20.57 ID:2xw3I1m5P
>>854
近所のオートバックスは2100円
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:01:41.27 ID:kEeY+ESF0
入れるとそんなにも違う?
どういう効果を実感できるの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:07:35.94 ID:0z+cyuV70
車買ったらスニーカー SNK2が付いてましたこれってエコピアなんですか?
エコピアじゃない スニーカー SNK2もあるんですか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:37:11.70 ID:HCsEyKjO0
今日、エコピアEX10を買ったんですが4本工賃込みで48000円でした。これは相場的に見て高いんでしょうか安いんでしょうか?
またタイヤのみぞが大きいような気がするんですが、小石などがはさまったりしないんでしょうか?
教えてください。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:39:49.34 ID:h3pdpUmP0
>>859
サイズくらい書けカスが!
861859:2012/04/23(月) 22:43:58.53 ID:HCsEyKjO0
>>860
カスですいません。
タイヤに詳しくないのでサイズはよくわかりません。車種はスイフトです。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:50:20.85 ID:h3pdpUmP0
>>861
スイフトってもグレードで違うだろ。
一番スタンダードな185/60-15として安いとこなら7500円くらいで4本で3万円。
交換工賃が15インチなら廃棄バランス込み4本で5千円くらい。
で、安いとこなら合計3万5千円くらい。
それから考えるとちょっと高いわな。
863859:2012/04/23(月) 23:01:41.62 ID:HCsEyKjO0
>>862
どうもありがとうございました。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:05:19.80 ID:XbqaFNucO
コストコってどうなん?
連休中ミシュランが売り出しみたいだが
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:26:39.56 ID:8sbA7//H0
一般人が言うには「安い」って話なんだが、ネットの価格と比べると高かったように思う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:44:08.41 ID:rwBAHZnNi
ネットより高いがそこらよりは安いって感じだと思う
じぶんはコストコ派
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:52:16.75 ID:tXrE2quw0
タイヤ購入と作業が同時完了する点も考慮すべきだな。
近隣にタイヤ専門店があるなら安い店を探してみるといい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:22:52.00 ID:h9VyxrSli
>>858
ある
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:36:11.10 ID:GxCHsPBe0
■メーカー&車種:ルノールーテシア2
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:Michelin Pilot Preceda PP2 195 55 15
■買い替え理由:ホイールインチダウン(純正サイズに戻す)
■交換後のタイヤの希望: 運動性能重視でお願いいたします、軽い車なのでそれをいかせるというか・・・
■予算の希望:一本一万以下であれば

年間走行距離10,000Km 信号の少ない山道がメインです
Dirreza Z2等を検討していますが、人柱ですかね・・・

よろしくお願いいたします
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:06:39.44 ID:hy+e5Lyc0
>軽い車なのでそれをいかせるというか・・・
軽いクルマにハイグリップで振り回すと横転すんぞ?
DZ101とかSドラあたりがいいと思うけど
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:12:46.90 ID:lmgsVkJ/0
■メーカー&車種: レビン
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: DRB 195/55R15
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望:  静粛性
■予算の希望:なし 

ENERGY SAVERとS.DRIVEどちらが静粛性高いですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:31:09.02 ID:hl3kHzaV0
■メーカー&車種:スズキ スプラッシュ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ContiPremiumContact 2 185/60R15
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:耐摩耗性・運動性能
■予算の希望:35000円〜45000円ぐらい

 185/60R15 88H GOODYEAR EFFICIENT GRIP  39200円(工賃・廃タイヤ・エアバルブ交換込)

 185/60R15 84H EAGLE LS EXE  45200円(工賃・廃タイヤ・エアバルブ交換込)

 検討してるのは、一応上記のタイヤです。

 普段の走行は、高速6割・一般道4割ぐらい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:57:45.45 ID:z4dwwwtM0
>>864
窒素ガスやらローテーションやら
いろいろ込みだから、車に無頓着は人にはいいと思う。
買物してる間に交換してくれるのもありがたい。
俺は早速PrimacyLC買うたった。

コストコ尼崎店は隣に名神タイヤというライバル有
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 02:42:01.23 ID:J2zxaQf50
>>847
東名豊川→名神彦根 約145kmは近いとは言わんだろう
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:41:54.57 ID:IHXXjVDT0
なにこれ?安すぐる
http://www.autoway.jp/
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:16:13.34 ID:b4DbtLyKi
>>875
三国人のタイヤなんだから普通。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:01:28.06 ID:8Ie3i6voi
>>872
いまコンチならもうちょっとグレード高いのを履かないと落差激しすぎだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:28:44.74 ID:p2YiAqny0
スプラッシュの純正コンチはたいしたもんじゃないよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:38:34.22 ID:+7t86MCP0
ホイルなしの持ち込みタイヤ交換は大手量販店で時間にしてどれぐらいでできるだろうか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 18:54:04.73 ID:2KOz5Cq50
■メーカー&車種: アルファード20系
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:235/50/R18
■買い替え理由:アルファードの足には18はきついように感じるため、インチダウンしたい
■交換後のタイヤの希望:乗り心地、静粛性を重視
■予算の希望:10万以内

上記の理由でBSのGRVか、TOYOのトランパスLuで悩んでます
アルファードの足があんなんなので、突き上げ防止に柔らかめのLuの方がいいかなと思うんですが
GRVの性能も気になります

乗り心地ならLu
静粛性ならGRV
タイヤ持ちはGRV

が調べた結果なんですが、このスレではどう思われますか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:19:30.27 ID:ZrHSK1Ha0
トーションビームのアルヴェルに、剛性の高いBSタイヤはムリ無理 w

フニャ足にはふにゃタイヤ、TOYOにしとけば
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:40:00.04 ID:cjY/0txM0
>>869
競争するんじゃないならS001でいいんじゃない?
Z2はまだわからないけどRE11だとハイグリップの癖に
温めなければ普通っぽい使い方ができる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:59:59.45 ID:cjY/0txM0
>>871
静粛せいでその選択肢が意味不明。
DRB以下じゃないの?
全体的にいいのはルマン4とかT1S、T1Rにしたら?

>>872
前者は輸入品だから、外国向けはやたら耐久性が高いことが多い。
それ以外の性能では後者でしょ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:23:47.04 ID:paBp1dMB0
タイヤの溝ってだいたい残り何ミリになったら交換してる?
今、4ミリなんだけど微妙なんだよな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:41:56.32 ID:dnLZFAhr0
コンフォートタイヤスレって落ちたまんま?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:44:10.38 ID:dnLZFAhr0
>>884
ものにも寄るが5ミリ切ったら考える
5分山切ると一気に煩くなるタイヤとかあるんだよな
887871:2012/04/26(木) 06:27:57.61 ID:A3nrrTz60
>>883
すいません言葉たらずでした。燃費とグリップを優先に考慮してです。

ENERGY SAVERとS.DRIVEどちらが静粛性高いんでしょうか?


888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 07:31:11.66 ID:4kozgK+50
>>854
5年前タイヤ交換したときに窒素を入れてメンテも窒素追加してきたが
今春、車検時に窒素入れ替えサービスをしてもらったら静粛性うp↑して驚いたw
オーディオ用にデッドニング施工した6気筒車なので窒素はやっぱり静音性に効果あると再認識した^^
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:09:50.45 ID:XaRTIwFQ0
>>887
セイバーのほうが、遥かに静かだと思うよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:13:40.67 ID:yNZS7h7s0
■メーカー&車種:日産C24セレナ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ネクセンCP661α 195/65R15
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:耐摩耗性
■予算の希望:25000円〜40000円ぐらい

街乗りオンリー高速乗らない
今のタイヤの減り方は若干変磨耗してるかなって程度でほぼ均等
ローテーションは定期的にしている
距離は月1000〜1500q 年12000〜18000q

ショップでの購入予定で以下のタイヤが検討中です(工賃込み)
・ファルケン シンセラSN828 24000円
・トーヨー テオプラス 37000円
・ピレリ P7 41000円
・ヨコハマ DNA map 43000円
・グッドイヤー GT-Eco Stage 37000円

ミニバン用のヨコハマ一択なんだろうけどシンセラの価格に負けそう
他は一応ショップ巡りであったやつで候補に入れてみた
MP4は無かった

以上宜しくお願いします
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:22:09.91 ID:BXceTeFw0
295/30ZR20高すぎワロス
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 04:41:18.43 ID:x1m4wR730
>>890
今さら型遅れのmapに高い金出すんならシンセラでいいでしょ
ミニバン用ならmapなんかよりmp-Fを取り寄せてもらった方がいい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:48:31.78 ID:RURX9XZK0
ブルーアースRV-01があるけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:04:42.92 ID:t7M1dZ6NO
お勧めを教えてください。
■メーカー&車種:インサイト
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:テオ+ 195/50/16
■買い替え理由:消耗
■交換後のタイヤの希望:テオ+と同等かそれ以上。
毎日通勤で乗るので長持ちするのがいいかも。
■予算の希望:1本15000円以内
185/55-16も履けます。(こっちの方がホイールの適合サイズ)
テオ+は生産終了のようでこの機会に違うのにします。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:08:49.08 ID:JSH1Sr7L0
>>892
値段抑えるのに敢えて型落ち選んだ
シンセラとmapとP7の持ちはどれくらいか知りたい
P7とmapがシンセラの倍以上あるなら絞れるんだが
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:09:28.78 ID:95bVRenY0
教えてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/606715/blog/19787507/

みたいな交換方法出来るタイヤ屋さん関東でありますでしょうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:51:28.72 ID:hJ5ibmOWP
>>896
最近、部理事すっとんで宣伝してるやつか

「 ユニフォミティバランサー設置店、地域」でググればよくね。
1本5000円?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:13:37.66 ID:KXv+NLzT0
■メーカー&車種:日産34スカイライン
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ポテンザRE050A 245/40R18
■買い替え理由:輸出用らしく左に寄ってく、定期交換

■交換後のタイヤの希望:轍対策をしたいがホイール変える予算が有りません。
            ダンロップ Z2(245/40R18)と Z1(245/45R18)で迷ってます。
            Z1→Z2な人がいましたら感想を聞きたいです。

■予算の希望:10万〜15万円
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:55:14.67 ID:65GSPfht0
>>880
トランパスLuはどっしりしていてそれなりに固く、ふわふわと柔らかいタイヤではないです。
GRVは比較すると値段がかなり高いと思いますが、Luと価格差ほどの違いはないのでは。

>>890
C24セレナにシンセラやテオプラスは少々頼りなく感じるのでは?
もし新車時からお乗りでしたら新車装着のダンロップSP10を経験されていると思うのですが
あれほどではないにしても似た感じになるのではないかと。
ミニバンタイヤが無難(mpFオススメ)だけどP7も良いと思います。
いずれにしてもシンセラの倍もつとかいうことはないと思いますが
900890:2012/04/27(金) 13:59:49.86 ID:JSH1Sr7L0
>>899どうも

今履いてるネクセンとシンセラが似たり寄ったりの性能ならシンセラでいいかな
MPF安くなったとはいえまだ高いですね(ショップで工賃込み55000円前後)

P7の口コミちょっと調べたらかたくてうるさいピレリはひび割れが早いとか…
ピレリ冒険してみようか
うーん…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:58:51.40 ID:DorZmK2f0
■メーカー&車種:FD3S RX-7
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:AD07ネオバF235/45/17 R255/40/17
■買い替え理由:消耗
■交換後のタイヤの希望:07ネオバと同程度のグリップ、国産海外問わず、安い方がありがたい
■予算の希望:1本20000円以内

おねがいします
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:15:49.35 ID:b7pUcZ780
テオ+からの買い替えだが、ルマン4、ジークス912、エコピアPZ-X
エコウォーカー、Sドライブが候補。
長持ちしてかつテオ+よりも悪くないのは総合的にみてどれがいいですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:29:58.50 ID:mr6x7zGz0
>>901
Z2☆でいいんでね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:30:19.81 ID:mr6x7zGz0
間違えたZ1☆ね
905898:2012/04/28(土) 00:04:41.40 ID:lW5DOV140
>>904
俺宛じゃないよね?
でも俺もZ1☆にしよっと〜

ありがとうございますm(_ _)m
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:41:38.08 ID:iYgshqD80
■メーカー&車種: パジェロ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 横浜ジオランダーG039 (純正)
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望: オンロード性能重視でそこそこオフロードもいけるの
■予算の希望: BSより安いの
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 04:46:25.48 ID:rMD9F65g0
お願いします。

■メーカー&車種:レクサスIS250
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストントランザ フロント225/40R18 リア255/40R18
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい
■予算の希望:4本で15万くらい

走行性能を大きく変えずに静粛性が上がるものがあれば理想です。
と言ってもサイズがアレなだけに大きな期待をしているわけではなく、
消耗したから交換するついでに少しでも静かになればいいなぁという程度です。
908896:2012/04/29(日) 12:17:53.01 ID:AydtvKtI0
>>897どうも
ググってもコクピット1件しか無くて
輸入車専門みたいなので
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:28:53.78 ID:EfnJPwBkP
>>908
ブリヂストンに行けばいいだろ 今CMでなんか真ん中に取り付ける技術とか
いってるし
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:54:00.01 ID:DBtSZNd7O
は?
このスレって相談スレじゃないのか?
まともな回答がまるでないのなw
詳しくアドバイスできないなら無駄レス書き込むなよ
無能な回答者さん(^_-)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:19:53.66 ID:sn3ebQnlP
君が答えてあげなよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:46:34.80 ID:EfnJPwBkP
http://www.aceas.jp/index.html
1本5000だせば どこか 持ち込みでもしてくれんじゃね と俺の回答

gsp9700 設置店 なかなかないな
群馬
http://www.k-tech-gunma.com/
神奈川
http://apio.jp/proshop/road-foorce-gsp9700.html
東京?
http://www.astonmartin-atlanticcars.co.jp/SERVICE_CENTER_BLOG/?paged=4

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:09:00.43 ID:vGQ+le2I0
■メーカー&車種:ホンダ シビックタイプR FD2
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストン・ポテンザRE070 225/40R18
■買い替え理由:現在15000km突破、そろそろ買い替えを視野に入れているので
■交換後のタイヤの希望:サーキットには行きません。なので運動性能より乗り心地の硬さを軽減したい。
■予算の希望:10万以下で

まともにディーラーで交換となるとバカ高いので、スレの皆さんの知恵をお借りしたいです。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:38:14.15 ID:LwFkZALu0
>>913
T1Sなら高過ぎず性能よいからいいんじゃない
915896:2012/04/30(月) 13:25:31.07 ID:IK8pueSN0
912>>どうも
gsp9700置いてる店なかなか無くて、有ってもほとんど輸入車ディラー
なので敷居が高くて一見さんお断りな感じです
タイヤのユニフォミティ組付け?は理論的には最適なような気がするので
一度試してみたいとおもってます
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:41:12.97 ID:WEqDSe7QP
>>915
軽ならお断りだろうけど200万以上の車ならいいんじゃね。

持ち込みでも1本5千円だせばしてくれると思うぞ。
 する理由がわらんけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:45:55.16 ID:8kuGKaNJ0
185/60/15からインチダウンを考えてて、
径優先で175/70/14か幅優先で185/65/14かで悩んでる。
乗り心地とか、安心感で変化って感じるものかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:54:45.49 ID:REY0zvDCP
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:12:01.65 ID:+ddbR4k/i
>>917
インチダウンっていいことばかりじゃないよ。
920917:2012/05/01(火) 01:20:26.36 ID:8kuGKaNJ0
>>919
そうなんですか?
最近のホイールの大径化には驚いてまして、
前スイフトに15インチは必要ないんじゃないかと
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:51:41.37 ID:4b1mMi9m0
185/65-15のままでいいよ。175/70-14だとフラフラすると思う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:06:01.75 ID:4YnGryNm0
07年生のタイヤをもっているのですが
溝は多分5分くらいのこってます
でも、溝の中に細かいひびというかシワができてます
コレって交換のサインなのでしょうか
1年ちょっと前に中古でかった車に一緒についてきたタイヤなので
それまでの使われ方がわかんないのですが
我が家に来てからは青空駐車されてました
タイヤの道路にせっする部分はとくにシワもヒビも無い感じです
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:09:15.27 ID:b83PMVhZ0
>>922
溝の深さがあれば法的には問題ない。
劣化に伴って性能は落ちていくもの。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:14:19.58 ID:4YnGryNm0
そうなんですか、ありがとうございます
でも、なんだかスリップサインそのものがシワシワで
ちょっと心配
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:18:14.62 ID:b83PMVhZ0
ショルダーやサイドにひび割れがあったら早めに替えた方がいいけどね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:21:41.41 ID:s7G6644k0

新規タイヤ購入にてアドバイス頂ければ幸いです。

■メーカー&車種:カローラフィールダー(1.8S AERO、DBA-ZRE142G)
※主に1〜3人乗りです。
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:BS TURANZA ER300 195/55R16(購入時に装着されていたタイヤ)
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:ER300でも満足していますが、ゴツゴツ感を低減させたい
※特にタイヤサイズの変更は検討しておりません
■現在検討中銘柄:ER300、T1R、その他お勧めあれば教えてください。
■気になるポイント:タイヤの寿命(ER300にて46,000Km走行しています)
※最初に着いてくるタイヤなので長寿にできてるのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。


927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:59:31.62 ID:hMwoqcGV0

■メーカー&車種:トヨタ オーリス 2WD
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:
ヨコハマタイヤ S70 195/65R16
■買い替え理由:パンクしたから
■交換後のタイヤの希望:
静粛性をあげたい、乗り心地をあげたい
■予算の希望: 4万円くらいまで

月に二回、高速道路を使い700kmくらい移動しますので高速道路で普通の速度で
走っても安心なタイヤがいいです
よろしくお願いします。


928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:59:54.56 ID:WrN6E15Q0
どうでもいいが、予算安く、質は最高求める人大杉。
 命乗せてるんだから、プレミアムとはいわないが、予算もう少し考えたほうがいいと思うよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:39:26.80 ID:Rdsel9zy0
俺なんてパンクして修理したまま乗ってるよ
空気圧のチェックさえまめにしてればいいと思う
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:36:24.70 ID:+03B89cN0
>>927
195/65R16ってレアなサイズだね。
195・65R15と間違えていないかい?

サイズ・在庫があればの話だけど、安目で静か、乗り心地優先なら
LS2000 Hybrid II
ZIEX ZE912
もっと安くて国産ならTEO+

静粛性、乗り心地は車種に依存する部分もあるけど
どちらも普通?に走る分には不満はないと思うよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:11:56.54 ID:bDUMIfm00
>>930
オーリスは基本195/65R15で、Sパッケージが205/55R16
ゆえに195/65R16は記入ミスだと思われる。
>>927
タイヤ代だけで4万ならば、BSレグノや横浜ADVANdBは無理としても
ダンロップ LE MANS4 LM704
グッドイヤー EAGLE LS EXE
横浜 BluEarth AE-01
ここら辺が1本1万弱くらいのゾーンで選びたい所だが
コミコミ4万となると、それこそ次の辺りだろうな。
ファルケン ZIEX ZE912
ダンロップ ENASAVE EC202
グッドイヤー GT-Eco stage
大穴でピレリ CINTURATO P5
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:43:03.38 ID:3iR/uoBP0
■メーカー&車種:トヨタ ノア
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:
REGNO GRV 205/60R16
■買い替え理由:消耗
■交換後のタイヤの希望:
乗り心地をあげたい
■予算の希望: 15万円くらいまで

REGNOはタイヤ柔らかいような気がするのですが気のせいでしょうか?
高速走行メイン 年間6万キロ走行します。

ベストなタイヤお願い致します。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 04:15:55.97 ID:Xzle1Qrp0
>>932
レグノGRVで柔らかいって難しいな

mp-fでいいんでない?予算たっぷりありそうだし
あえてLuってのもあるがちと古い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:13:55.85 ID:Ew/So0Jmi
>>932
ピレリP7
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:19:57.64 ID:M8+OSTs00
再投

■メーカー&車種:カローラフィールダー(1.8S AERO、DBA-ZRE142G)
※主に1〜3人乗りです。
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:BS TURANZA ER300 195/55R16(購入時に装着されていたタイヤ)
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:ER300でも満足していますが、ゴツゴツ感を低減させたい
■現在検討中銘柄:ER300、T1R、その他お勧めあれば教えてください
■気になるポイント:タイヤの寿命(ER300にて40,000Km走行しています)
※最初に着いてくるタイヤなので長寿にできてるのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:59:24.50 ID:hfoMQpuL0
で、>>935は何を重視したいの?
持ち?ゴツゴツ感低減?
予算は??
きちんと情報を書かないと答えようがないよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:35:43.10 ID:M8+OSTs00
935です

重視したいのは、ER300と同等のライフ、ER300よりゴツゴツ感低減です
予算は4本で8万以下です

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:57:31.94 ID:E+F9MfbF0
>>937
ミシュラン エナジーセイバーでも買えば良いんじゃないか?
ただ、ライフ長い=ゴムが硬い=ゴツゴツするから矛盾する。
国産品やアジアンじゃ3万km前後しか持たないと思われる。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:19:18.38 ID:wmO3XVQa0
>>935
軽いタイヤを入れるといいと思う。
エナジーセーバーは軽いし、サイドウォールも柔らかい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:15:52.60 ID:uHK/bpDN0
935です

ER300、T1R、ES03 はどうでしょうか?


941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:43:57.60 ID:B9qmL0/80
>>940
ライフが入るとその辺は皆アウト。
セイバーは、その辺より性能は上。
トレッドも固くないよ。
国産が、いいなら新車用を取り寄せするといい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:08:34.69 ID:4kaDYujo0
935です

ライフは上記3種に比べて、どれくらい優位なのでしょうか?

また、セイバーはどのような面が上記3種より上なのでしょうか?

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 05:14:42.54 ID:jIbT3H5Di
>>935
予算が書いてないから価格度外視になるけど、
乗り心地とライフを両立させたいならそのサイズではPrimacy HP一択だろ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:59:28.90 ID:mLIa0OWmO
4駆でのタイヤ交換ってローテーションどうやるの?基本の順番ってあるの?
回転方向指示無しタイヤです。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:59:56.11 ID:vzwx6MaP0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:11:55.36 ID:gjBoBO2X0
935です

Primacy HPはちょっと予算オーバーですね。。
皆さんフィールダーにミシュランをお勧めされますが、
みんからで検索すると履いている人はあまり見掛けませんね
むしろYOKOHAMA、TOYOが多い気がします
ER300、T1R、ES03、SAVERあたりで検討してみます


947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:38:24.47 ID:rH4Yf7r1O
>>945
どうもありがとでーす
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 02:54:39.84 ID:Px1I7lvh0
>>942
ミシュランは耐久性がいい。 摩耗が少ないし 何年か乗った後のヤレが少ないと思う。。
フィールングもコシがあっていい。
ただしER300もいいタイヤだから 安いタイヤから乗り換えた時みたいに ミシュランいい!って
それほど思わないかも。。w
>>946
あんまりフィールダーにお金をかける人が少ないんじゃ・・・。w


949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:58:11.67 ID:vzjBSrP70
>>948

参考になりました
どうもありがとうございます

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:23:17.41 ID:rzzXePk/0
エナジーセーバーとdrbドライグリップと静粛性比べるとそれぞれどちらが良いですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:03:54.22 ID:Px1I7lvh0
>>949
キャラクター的にER300とミシュランセイバーって 同じようなタイヤなんではないだろうか。
どっちが上って比べると たいして変わらない?w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:25:54.42 ID:LHjMBEML0
>>951
雨に強いのはセイバーだろうね。
排水性能は素晴らしいもんがある。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:37:08.65 ID:+WX8XgD40
ヤバイ!いつものタイヤ屋が明日休みだ!
札幌で明日やってるタイヤ屋で組み替え安い所教えて下さい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 12:18:52.97 ID:JpA/XRoH0
2007年9週目のタイヤなんですけど溝はまだあるんですけど
やけにヒビが入ってます。ミシュランです。
車検は通ったんですが交換しなくていいですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 13:42:05.29 ID:OB8le6A50
5年経ってるから替えた方がいい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:47:42.42 ID:JpA/XRoH0
>>955
ですよねー。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:18:39.31 ID:niFZupDQ0
何処にヒビが入ったのか
タイヤワックス掛けると側面に入りやすい
それ以外は劣化
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:24:59.70 ID:JpA/XRoH0
接地面もヒビだらけです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:37:11.29 ID:dbO0Bhry0
>>958
うちの顧客の09製BSエコピアEP100もトレッド面、サイド外周部ヒビだらけだった。
 5年は目安だけど、環境、走り方、保存状態でも変わるよ。
 
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:23:33.94 ID:m3i+iZtR0
車庫の有無でもだいぶ違うしね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:00:05.15 ID:KEL6msdt0
■メーカー&車種: トヨタ アリオン ZZT240 18A
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 185/70R14 購入時のまま(いいタイヤじゃなさそう)
■買い替え理由: 磨耗+走行時の音が気になる
■交換後のタイヤの希望: 15インチか16インチへインチしたい+静粛性が高い方がよい。
■予算の希望: インチアップも予定しているのでタイヤは出来れば5万以内・・・

さすがに70は段差でぼよぼよしててイヤでした。
よろしくお願いします。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 10:41:15.86 ID:1/brYSmu0
 1.5〜2Lクラスのファミリーカーなら、元々足は柔らかいだろうから、
195/60R15ぐらいまでが限度で、16インチは高価なだけで意味ないんじゃ。

 上を見たらGR-XT、PrimacyLC、dB、VEUROとキリないけど・・・
近所のタイヤ屋さんでTOYOのTEOplusがあれば一番お買い得かも。
 あとはFALKEN ZIEX ZE912やYH DNA ECOS、GY GT-Eco、
発売から時間が経っているが、DL LM703、Pi P6など。

 自分のだったら以下のようなものも狙ってみるかな
YH dB ES501
 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123808995
BF Goodrich G-FORCE
 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s273326445
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:00:40.24 ID:1/brYSmu0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 15:13:55.72 ID:1/brYSmu0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:23:32.00 ID:F/DRXvVU0
ヤフオク連投厨ウザい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:05:46.60 ID:KEL6msdt0
>>962
ありがとうございます。
GR-XT、dbあたりがトップクラスに静かなんですかね?
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:31:10.99 ID:A+4Fhc7X0
>>961
アリオンって車自体がそもそもそんなに静かに作ってないから
フラッグシップのタイヤに変えたところで一緒だと思うよ
(インチアップすると余計にうるさくなる)
ミドルクラスで十分だと思う
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:47:50.09 ID:lOt87WEK0
アジアンタイヤって店頭で買えるとこあるの?
タイヤ館とかオートバックスにはないよね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:08:03.71 ID:8GCB9egoO
>>968
普通にある
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:03:09.31 ID:tMpgtKUU0
■メーカー&車種: トヨタ プログレ NC250
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 195/65R15 スニーカー2
■買い替え理由: 3本イタズラでパンクさせられてかみさんが入れた。うるさい・グリップしない
■交換後のタイヤの希望: 同一サイズで静粛性が高く乗り心地が良いのがええ
■予算の希望: 6万以内で何とかなれば。

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 03:42:09.65 ID:gNjeUzrfP
>>970
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:53:34.59 ID:2G3cWCWJ0
>>965
 どうせならなんか役立つ情報書けや。

>>968
 オートウェーブあたりはアジアン推しだよね。

>>970
 イタズラカワイソス。災難でしたな。再発無きを願うばかり…

 プログレならGR-XTやPrimacyLCでも無駄ではないかと。
ネット使えば予算内でどうにかってところか。

 ただSNK2の前が標準装着タイヤで、それを基準に考えてるなら、
それは静粛性以外の全てを犠牲にしたようなものだから
どんなタイヤでもうるさく感じるかも。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:39:52.76 ID:WUbT0L5i0
ブルーアースAおすすめ、なぜなら今使ってて良いから俺のは185だけどな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:31:40.29 ID:3gcY2Hkr0
■メーカー&車種: スバル レガシィGTBL5
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: RE-01R 215/45R17
■買い替え理由: 磨耗した
■交換後のタイヤの希望: 
年間3万キロ走るので磨耗に強いのが一番
スポーツタイヤでなくて良い
それなりに静かでそれなりにグリップすればいいです
国産タイヤで

■予算の希望: 14万以下くらい、安いほどいいです

お願いします
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:22:50.04 ID:5RoU1cqG0
プレイズ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:14:51.01 ID:yCWbmyxQ0
ありがとうございました
近くのタイヤ館でRE11を14万で買うことになりました
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:18:38.50 ID:4gu90FcE0
ありがとうございました。
NITTI NT05をネットで買う事になりました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:19:58.20 ID:4gu90FcE0
訂正
NITTI ×
NITTO ○
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:41:32.43 ID:HyqkvEfn0

アシュラマソが落ち込んでるみたいw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 16:09:18.37 ID:AQNgAPXi0
>>974
 レガシー多いね。参考に↓

 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1319978527/492-496


 そろそろ本スレに誘導

◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド37⇒◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1319978527/l50

 ここ重複してるので、まだ次スレ立てなくて良いですよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:01:19.66 ID:C/7ZX/hr0
ミシュラン最高!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:24:38.93 ID:9MdXVDTS0
アシュラ(マ)ン最高!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:36:22.11 ID:7GD1ibZo0
>>970
6万じゃ店頭ならテオプラスぐらいしか静かなのは無理でしょ
取り寄せになるけど他の安タイヤ買うよりいい

>>974
バランスがいいのはPS3とかT1Sが静かでいいよ。もう少しグリップいるならS001
コスパならDRB、RS02
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:02:05.33 ID:n7TWheLR0
225/45R17サイズを価格comやらヤフオクで探してるんだけど
PS3って同程度のタイヤに比べてやたら安くない?

候補にしているのがZ1☆、ZU、S001、ネオバ、MAXXTTあたりで
それに比べると@5千-1万円くらい違う感じです。
アジア産であんまり良くないとかそんな感じですかね?
それとも数が出てて安く供給できてるんだよ!ってこと?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:26:21.60 ID:Pt1yAErf0
候補に合わせるならPS3じゃなくてPS2かその後継のPSSの方だろうね。

PS3に限らず、タイ生産にしたから安く出来たって面はあるね。
だからって品質が落ちてるってこともないみたいだよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:59:08.80 ID:n7TWheLR0
>>985
PSS試してみたいんだけどちっとお高いのよね。
それで比較的安価で評判のよさそうなPS3に目をつけてみますた。
悪いとこないなら候補の筆頭にしてみますわ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 02:09:11.15 ID:zjmR13xj0
>>986
PS3はコンフォートタイヤだよ。
S001やネオバと比較するならPS2にしないと。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:36:28.88 ID:ElBFz6ZU0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:36:42.99 ID:ElBFz6ZU0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう