【ベーシック】安タイヤスレッド15本目【コスパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
タイヤのメンテってしてる?タイヤワックスとか。
ノータッチってのが2缶で安かったので買った。
アワアワでキレイに汚れが落ちたけど、この上になんかした方がいい?
まぁヒビ割れまでいかないだろうけど、
あんまり乗らないからタイヤちびるより経年劣化が先かと思って。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 18:12:22.18 ID:ElhRb7vs0
>>102
その手のタイヤ艶出し剤塗るとタイヤが傷むよ
特にひび割れし易くなるから、見た目気にしないなら止めておくべき
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:05:55.81 ID:ouT9aKYV0
>>102
一番してはいけないモノかも、ヒビ・劣化し易い成分入りとそうでないものが有る。以下参照
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1318160605/800-
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:50:36.29 ID:S3Xsy5UIO
>>102
それ多分しばらくしたら油分が酸化してタイヤが茶色っぽくなるよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 07:15:41.14 ID:zXiXpjT60
メンテというより化粧みたいなもんだ >ノータッチ系
化粧すると肌が荒れる
だが化粧すれば見栄えが良い
10785:2011/10/22(土) 09:23:10.29 ID:jvh26qRZ0
>>87
>>95
回答どーもです
TOYOで良さそうですね
ありがとうございましたー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:09:02.47 ID:dU0az8J30
>>25
俺もPIRELLI P4 FOUR SEASONSを嫁のワゴンR用に購入した
155 65 13インチ
工賃込みで2万円ちょっと

静かだし、当たりが柔らかいし乗り心地も凄く良いので笑ったw
前に履いていたスニーカーなんて産廃レベルw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:50:49.16 ID:KkknsQip0
>>108
ピレリ乗り心地とか嫌いじゃないが、ロードノイズがでかめな印象があるなあ。
ヨーロッパの雨の石畳でも滑らない性能を満たすんだとああいうパターンになるのかなと
納得してたけどね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:09:15.63 ID:44rtLYfP0
確かにP3000とか、最初に履いた時はハブベアリングが壊れちゃったのかと思うくらいノイズが凄かったw
P4 FOUR SEASONSは静かですよ
なんか物足りないくらい静かw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 09:32:37.98 ID:sB2Q8Yia0
145/80R12で一番性能のいいタイヤはなんだろ?
このサイズで性能も糞もないかもしれないが、選択肢が意外と少ない。

シンセラのショルダーが異常に摩耗してたようで、ちょっと引っかけたときにバーストしてしまった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 12:12:17.35 ID:L+tSnlgI0
ショルダー摩耗は空気厚不足とかってオチではなく?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 16:44:49.70 ID:6H9VBDlA0
シンセラはショルダー磨耗するよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 17:33:54.94 ID:1+OeoLgT0
シンセラの減り早すぎ
ファルケンは別物というけどマックスランと変わらんわ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 18:06:32.55 ID:u49Gh/ZS0
スニーカー、エコス、EC201、シンセラ、テオプラス、どれがいいのかね?
住んでるのが盆地で、どこ行くのも坂だから、長寿命のスニーカーが俺はいい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 18:24:38.94 ID:qxV4S4Cf0
自分で結論出してんならスニーカーにすればいいじゃんw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 18:52:24.22 ID:1s/TyipY0
>>115
候補に入っていないEC202オススメ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 19:00:53.70 ID:Qqp8h72q0
>>115
どれでも良いけど、スニーカーだけは無いわ
あれは産廃レベル
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 19:12:14.38 ID:vYzYE5Jk0
煽りじゃないけど
このクラスのタイヤって
たまたま行ったタイヤ屋や用品店で
そのとき安売りセールしてたのを買うってのが
いちばんお得なんじゃないの?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 20:12:11.38 ID:+04d82fv0
その結果、エコスとか、クムホの安物を買わされるんですね、分かります。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 20:27:59.01 ID:/uTdErlcO
>>102
油性と水性があって、
水性のタイヤワックスなら大丈夫らしいけど
油性のタイヤワックスの三倍くらいの値段がする。