しょせん車ではバイクに勝てないニダpart84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nida
スピードメーターの写っていない動画は意味が無いのでUP禁止ニダ。
サーキット最速はF1で結論済みニダ。
自分達が買えない・乗れないような妄想車両もやめるニダ。
きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでお願いするニダ。
また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめるニダ。

【スレの歴史】
このしょせん車では〜スレは2003年から続く長寿スレとなっておりますニダ。
8年が過ぎた現状、あらゆるデータ、記録で車が負け続けている状態ニダ。
ゼロ加速は言うまでもなくバイクが勝り、
サーキット、オフロードなど様々なステージでもバイクが圧勝している事実ニダ。
ついに四輪派の最後の砦は根拠のない峠のみニダ。これは公式のタイムが残らないため
客観的判断が困難なため言い訳には格好の逃げ道ニダ。
良心的なクルマ派による10R氏への挑戦、伊豆スカタイムアタックを待っているわけだが
現時点で威勢のいい声はあがるものの、それっきりでまったくUPされていない状況ニダ。

前スレ
しょせん車ではバイクに勝てないニダpart83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1308666350/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:14:52.13 ID:NLTHl+W20
法律の許す範囲での話ニダ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:19:19.09 ID:UXvIn1OAP
ニダニダうるさいニダ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:01:54.06 ID:EZC2JNtc0
【オフ&うp対決ニダ】
ロド>ブラバ(ホームはロド) 車勝利
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1666.wmv.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1667.wmv.html
8>ゼファー(ホームはゼファー、6分切り) 車勝利!
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1485.wmv.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1484.wmv.html
8>ボルティー(ホームは8) 車勝利!
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0779.wmv.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127888
CRM250>フィット バイク勝利ニダ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3963447
CBR1000RR>マーチ足回り改 下り勝負 バイク勝利ニダ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4027483
GSX-R1000対ポルシェ911ターボ バイク勝利ニダ
上り 互角
GSX-R1000=911
下り バイク勝利ニダ
GSX-R1000>911
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0838.wmv.html
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0965.wmv.html
エボ>GSX-R1000 車勝利(これはうpされていないエボ先行で3秒差との報告ニダ)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8813.mp4.html
パスはevo
http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass0740.3gp.html
ロド&BMW>DL1000
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1050.wmv.html
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8942.wmv.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:02:48.78 ID:EZC2JNtc0
新型シビックタイプR VS CBR1000RR
国産最強のコーナーリングマシンも・・・ライダーは最後まで遊んでてもバイクの圧勝ですニダ
http://jp.youtube.com/watch?v=1iq1QuBpkic
R1に煽られるBMWM3。最後は別のSSにぶち抜かれますニダ
エボ氏の動画消えてるし ショボーン-_-
誰か10分だけ貼ってもらえましぇんかニカ?(泣
http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM
10R氏 伊豆スカ動画
クルマじゃぜってー勝てないニダ
http://jp.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg
japanese ghost rider 2
http://jp.youtube.com/watch?v=lUGeMNX_2uo
オフロードもバイクには勝てないニダ
http://jp.youtube.com/watch?v=VFktoecoCBs

日本車のようにウイングを付けて200km/h時5kgのダウンフォースしか出せない乗り物以外のダウンフォース一覧
ロータス エキシージのダウンフォース
160km/h時 41.2kg (フロント:19.3kg/リア:21.9kg)
250km/h時 113kg (フロント:53kg/リア:60kg)
パガーニ・ゾンダ
C12 200km/h時 220kg (フロント:130kg/リア:90kg)
C12S 200km/h時 230kg (フロント:100kg/リア:130kg)
ブガッティ・ヴェイロン 375km/h時 350kg
エンツォ・フェラーリ 200km/h時 334kg 300km/h時 775kg
フェラーリFXX 200km/h時 467.6kg 300km/h時 1085kg
スーパーGTマシンのダウンフォース 250km/h時 700〜900kg
フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース 250km/h時  700〜800kg
F1のダウンフォース 300km/h時 約2000kg
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:03:26.16 ID:EZC2JNtc0
時速100キロからの制動距離のデータが見つかったニダ。
国産車最短の制動力を持つ
(国土交通省ブレーキ性能試験で歴代試験車輌中最短の制動距離)
RX−8  38.6メートル
ちなみにクルマ平均制動距離が 45メートル

その他の車のテスト結果↓

レガシーツーリングワゴン            40,8メートル
アテンザ                      41.1メートル 
オデッセイ                     40.8メートル
シビック                      40.1メートル 
ワゴンR                      44.5メートル
レクサスIS250                 40.1メートル  
インプレッサワゴン                40.2メートル
スカイライン250GT               42.8メートル
ファミリアバン                   48.5メートル
フィット                       40.8メートル
エクストレイル                  43.9メートル
ギャラン                      40.4メートル
クロスロード                    44.4メートル
ブレイド                       39.7メートル

で、バイクの方はちょっと古いデータしかないが
ツアラーのCBR1100XXが           37.8メートル
2003年GSX−R1000が           36.2メートル
CB1300スーパーフォアABS仕様が(素人)   37メートル 
               (プロライダー)     25メートル
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:04:34.49 ID:EZC2JNtc0
★パイクスピーク
2011リザルト・・・11分走って3.5秒差
http://www.usacracing.com/usac_live/ppihc_timing
Porsche 911GT2RS --- --- --- 11:07.869
Ducati MultiStrada --- --- --- 11:11.329 (1205cc)

2010リザルト・・・11分走って2.6秒差
http://www.usacracing.com/ppihc/ts/2010
Porsche 911GT3 --- --- --- 11:31.1 (4輪の2WD)
Ducati MultiStrada --- --- --- 11:33.7 (750cc)

http://www.youtube.com/watch?v=q5djWO2oCSo           車11秒から
http://www.youtube.com/watch?v=d63rTOe3zCw&feature=related   バイク0秒から同時再生
http://www.youtube.com/watch?v=eM_y6kVN-Ek バイク18秒から車0秒

★ニュル
http://www.youtube.com/watch?v=Fc5WwGmVAlY&feature=related   GSX−R1000  44秒から
http://www.youtube.com/watch?v=RlWQy-gljhs  911GT3 21秒から同時再生


http://www.youtube.com/watch?v=rCOt78MB5vM&feature=player_embedded 1分17秒から ZX-10R
http://www.youtube.com/watch?v=tyEtOGTstik&NR=1&feature=fvwp  5秒から フェラーリ430スクーデリア

http://www.youtube.com/watch?v=aqcEEonF0Uk  バイク 41秒
http://www.youtube.com/watch?v=uGe_fyhQazg  GT-R 1分10秒

GT-R 20秒から
http://www.youtube.com/watch?v=UBZ5i15yVU8&feature=related
R1 37秒から
http://www.youtube.com/watch?v=W2KnufuYK5M
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:05:06.67 ID:EZC2JNtc0
★公道レースのマカオグランプリ
http://www.youtube.com/watch?v=xSI292N3AUU&feature=related  0秒から・・バイク
http://www.youtube.com/watch?v=MG8DgSafPSw&feature=related  10秒から  911GT3
http://www.youtube.com/watch?v=mo4UQvolAxY&feature=related  1分21秒から ランボルギーニ
ベストラップ 2009リザルト
CBR1000RR 2分25.170秒   911GT3 2分27.585秒
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/56/result.php?lang=en
2010のマカオGP ベストラップ
ランボルギーニLP560 GT3  2分23.488秒
カワサキ ZX10R       2分23.616秒
車がわずかに速かった。
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/57/result.php?lang=en
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Macau_Grand_Prix

★サーキット
http://www.youtube.com/watch?v=NVP00aePvw8 バイク2分14秒 車2分17秒
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=6TPQ-ig5rO8 
http://www.youtube.com/watch?v=ZZKRphfVHqI&feature=related
濡れた路面でのサーキット対決
http://www.youtube.com/watch?v=JUAfXnmjyz0&feature=player_embedded


結局、どんなコースでも、911GT3 GT-R フェラーリのV8 ガヤルドと
バイクのSSは、コーナーでも直線加速でもほぼ同じ速さと考えていい

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:05:42.49 ID:EZC2JNtc0
マカオGPのランボ対バイクの動画では、
直線主体の海沿いから、山の頂上付近までは
ほぼ同じだけど、カーブが多い下り坂の区間では2秒ほど車が速い。

911の動画でも直線でバイクが速く、911が山で抜き返し、最後の直線で
また並んで一周のタイムはほぼ同じだ。
バイク52秒 911 1分04秒から比較するとカーブ主体の下り坂の区間で
2秒ほど車が速いことがわかる。

GTクラスの車の他にスポーツチャレンジという
ランエボ インプ RX8などのクラスがあり、このクラスの車とバイクの
コーナリングはほぼ同じのようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=rPQEFu5_-gQ&feature=related   バイク0秒 車4分27秒から
動画のインプレッサは8周目にクラス最速タイム2分40秒をだしている
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/56/data/result_56/roadchallenge_race.pdf  リザルト
http://e-system.e-autosalon.net/gene_site/2010tas_car_detail.php?f1_r_no=1774&f01_no=&f01_detail_no=3441  チューニング内容

マカオGPのバイクの53秒から1分30秒付近はS字カーブの連続で
ほとんどの時間バイクはバンクしている。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1175.wmv.html
上の峠もほとんどの時間はバンクしている。
このような十分加速する直線がない峠だと
Sタイヤ履いてサスを決めた車にバイクが勝つのは不可能で
よくてドローなのかもしれない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:06:35.80 ID:EZC2JNtc0
直線のない峠道では4輪がやや有利であるが、(特に下り)
サーキットではバイクが有利のようである。

BBCがおこなったAriel Atom V8  対 Bmw S1000RR
の企画に立ち会ったMCNによるとバイクは Atom V8 に1秒遅れで
総合ランキング2位の記録をだした。1.16.1?


http://www.bbc.co.uk/topgear/show/powerlaps.shtml  ランキング
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/General-news/2011/January/jan2411-s1000rr-second-fastest-ever-round-top-gear-track/
http://www.youtube.com/watch?v=y_8m8i6JqOg

BBCのランキングではFerrari 458 1.19.1 バイク 1.16.1?
http://www.youtube.com/watch?v=VPNs3v4m7TA&feature=player_embedded#!
上の動画のStreets of Willowでのテストでは
Ferrari 458  1.22.32 バイク 1.19.30 であり
両方のテストで3秒差という同じ結果になっている。
http://www.fastestlaps.com/tracks/willow_springs_-_streets_of_willow.html

http://www.youtube.com/watch?v=ATL_oqhnEkw
http://wired.jp/2011/06/23/aprilia%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%81%8c%e3%80%8e%e6%97%a5%e7%94%a3gt-r%e3%80%8f%e3%81%ab%e5%8b%9d%e5%88%a9%ef%bc%88%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%89/

も同様だ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:08:59.71 ID:EZC2JNtc0
なぜ、サーキットでは2輪が速いのか・・・?
http://labs.dp3.jp/index.cgi?mode=ranking&actag=tc2000
筑波のランキングの解析を眺めてみると・・・

4輪Rin氏 1’01.217 と 2輪kou氏 1’02.020 を比較
SCT1 0.31秒 バイクが速い   最終コーナー120から190まで加速
SCT2 0.002秒 車が速い (ほぼ同じ)
SCT3 0.029秒 車が速い (ほぼ同じ)
SCT4 2.413秒 車が速い    バイクだけシケインがあるから
SCT5 1.352秒 バイクが速い  60から190までストレート
SCT6 0.021秒 車が速い(ほぼ同じ)

http://labs.dp3.jp/attach/39095/C1608x4D63A7B5-154350.0.html

バイクのみシケインがあり、シケインの有無で2.4秒変わることがわかる
60→200→60→200→60→200 低速コーナーと長めのストレートが
延々と続くコースをつくったら、直線ごとに1秒ずつバイクが差を拡げる結果になるだろう。
逆に、筑波の2本のストレートにシケインをつくって直線をなくしたら、
バイクのアドバンテージはなくなり、
バイクと車が同一のコースを走ってタイムアタックすれば
ほとんど同じか0.1秒ほど4輪が速いと推測される
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:09:49.82 ID:EZC2JNtc0
★FSW でも直線の加速はバイクが速い
911GT3 Sタイヤ 自走 プロドライバー
R1   スリックタイヤ? 草レース仕様  アマチュア?
http://www.youtube.com/watch?v=qfH-fX7BYRQ&feature=channel_video_title バイク1分38秒から
http://eyevio.jp/movie/433932 車0秒から同時再生


ベストモータリング
Time TopSpeed
------------------------------------
PORCHE GT2 RS 1'51"802 276km/h
NISSAN GT-R 1'52"937 270km/h
CORVETTE ZR1 1'53"964 271km/h
Ferrari 430 F1 RSD 1'54"436 259km/h
LEXUS LFA 1'55"342 264km/h ←3750まんえん(笑)

GT-R スリックタイヤ 600馬力 プロドライバー
http://www.hks-tv.com/watch/?watch=116&vxs=1  1分8秒
R1  スリックタイヤ? 草レース仕様  アマチュア?
http://www.youtube.com/watch?v=qfH-fX7BYRQ&feature=channel_video_title 18秒から
GT-R ノーマルタイヤ 900馬力 プロドライバー
http://www.hks-tv.com/watch/?watch=158&tabsnm=5  5分26秒
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:10:30.12 ID:EZC2JNtc0
★岡山国際サーキット
http://www.youtube.com/watch?v=zqfbJ7ARLhs  車0秒から
http://www.youtube.com/watch?v=oPTw56OEX0A バイク2分7秒から

全日本ST600 コースレコード 1分33.267秒
ポルシェカレラCUP      1分32.871秒
http://www.okayama-international-circuit.jp/php/result_out1.php

★ツインリンクもてぎ
全日本ST600     1分55.407秒
ポルシェカレラCUP  1分56.947秒
http://www.twinring.jp/result_m/records/full-4wheel/

カレラCUPはスリックタイヤでST600は溝付きタイヤ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:11:05.02 ID:EZC2JNtc0
番外編
★軽量VS重量
NSR80 CBR1000RR
http://www.youtube.com/watch?v=sgxNzARQK0s
35GT-R 車重1740s  RX7 1230s
http://www.youtube.com/watch?v=sXuYftXg2-c

★ 0-100-0マイル
1 Ultima GTR 9.4秒
 2 Bugatti Veyron 9.9秒
 3 Ferrari Enzo 10.9秒
 4 McLaren F1 LM 11.5秒
 5 Porsche Carrera GT 11.6秒
 6 Pagani Zonda 11.8秒
 7 Porsche 911 Ruf R Turbo 13.1秒
 8 Ferrari F40 13.8秒
 9 Lamborghini Murcielago 13.9秒
 10 Dodge Viper SRT-10 14.6秒
 11 Aston Martin DB9 14.9秒
 12 Honda NSX Typr-R 16.2秒
http://mitsuru-1029.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/ultima_gtr_daf6.html

A1 GP racing car – 8.4 seconds
Bugatti Veyron – 9.9 seconds
Suzuki GSX-R1000 – 10.7 seconds
Porsche 911 Turbo – 12.50 seconds
Honda CBF1000F – 13.2 seconds
Nissan 350Z – 18.8 seconds

http://www.fasterandfaster.net/2006/09/bikes-vs-cars-one-more-round.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:11:44.67 ID:EZC2JNtc0
ポルシェ911カレラ4S vs 隼
(峠でメガスポーツがポルシェをちぎる動画ニダ。)
http://jp.youtube.com/watch?v=RrV3hkDuZ2Y

YZF-R1 vs BMW M3
http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM
(う○ぎ何とか団が遊びで撮影したとも言われるが、
後半のBMの焦り具合からそうとも言い難いニダ)

シビックタイプR vs CBR1000RR
http://jp.youtube.com/watch?v=1iq1QuBpkic
(スペック的にもCBR圧勝は仕方ないニカ)

ポルシェ vs スーパーモタード
http://jp.youtube.com/watch?v=c1d_6sKdyKM
(低速のコーナリングの連続ではバイクの方が速いと思われるニダ)

カーセンサーエッジ特別編集「スーパーエッジ」
アケボノテストコース(全て実測値)
08隼(リミカ)           333.95km/h
ムルシェラゴLP640          292.20
997ターボ              286.16
カレラGT               282.57
コルベットZO6            277.77
フェラーリ599             276.49
ガヤルドSレジェーラ         271.49
アストンV8バンテージ        260.49
アウディR8             258.62
BMW−M6            258.62
ジャガーXKRクーペ         256.04
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:15:38.32 ID:EZC2JNtc0
YZF-R1 vs ポルシェGT3
(場所はニュル。バイクが勝利ニダ)
http://jp.youtube.com/watch?v=wD-ySwO-PO0

BMW GS650 vs BMW X5 
(パリダカ車両対決。地形によってバイク有利だったり
車有利だったりで結果的に互角ニダ)
http://jp.youtube.com/watch?v=UfyW1YGR73k

隼 vs コルベットZ06
http://jp.youtube.com/watch?v=layQ6Y0Df9M
(ゼロヨン対決。言うまでも無くバイクの勝ちニダ。)

WR-F 450 vs インプレッサ
http://jp.youtube.com/watch?v=qegU2t2bxEU
(ターマッククローズドでのバイクとラリーカーの対決。やはりバイク速いニダ。ウィリーする余裕すらあるニダ)

WRCマシン vs オフロード
(な、何と石畳+ウェットという路面にWRCを持ってしてもバイクには勝てないニカ!?)
http://www.youtube.com/watch?v=dkgL34GGtO4&feature=related
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:16:03.40 ID:EZC2JNtc0
0-100km加速まとめスレ
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
新型シビックタイプR VS CBR1000RR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm671861
10R氏 伊豆スカ動画  クルマじゃぜってー勝てないニダ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm303320
Japanese ghost rider 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm308366
Japanese ghost rider 3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396050

YZF-R1 vs ポルシェGT3
http://jp.youtube.com/watch?v=wD-ySwO-PO0
隼 vs コルベットZ06 (ゼロヨン対決ニダ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2182758
WR-F 450 vs インプレッサWRX
http://jp.youtube.com/watch?v=qegU2t2bxEU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1086209
WRC(ローブ) vs オフロード(エバーツ)
http://www.youtube.com/watch?v=dkgL34GGtO4&feature=related


18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:17:01.70 ID:EZC2JNtc0
番外編時速80kmからの制動距離
NSXオーナーミーティングより

NSX(一般ドライバー)  27〜30メートル
NSX(インストラクター)  24メートル

月間オートバイより

CB1300SB(ABS無し)

一般男性ライダーA     28.1メートル
一般男性ライダーB     29.5メートル
一般女性ライダー      34.7メートル 
元国際A級プロライダー  17.8メートル 

バイクに関してはライダーの技術によって最大で17メートルもの
誤差が生じる。
よく車の方が短く止まれるよという人が多いのも
一般レベルでは納得のいく話だ。
反面、プロライダーの急制動による2輪本来の性能は
極めて高いものがある。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:01:40.27 ID:ThbAtMAu0
制動力なら車の中で一番軽い奴にソフトはかしたら
バイクは勝てなくなると思う

でもスピードによりそうだな
速度域によってはバイク勝ちそう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:11:23.47 ID:0RqVPyJn0
俺4月にCBR250Rってゆうホンダの最新型スポーツバイク買ったが、
慣らし終わってから車に負けた事など一度もない。

この前なんか名阪で150キロくらいでZ34フェアレディZに勝った。
120キロくらいまではいい勝負だったが、スラローム出来ない車にはバイクが余裕で勝てる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:16:09.05 ID:0RqVPyJn0
無限マフラー付けてからは加速も猛烈。

前のノーマルマフラーはダィーン。って感じだったが、
無限エキゾーストにしてからはギャイーンッ!!!!って感じで猛烈な感じでタコメーターの針が動く。
10000rpmレッド直前アクセル全開まで回したら敵なし。気合入れてないと気絶しぞうな程の激烈な加速をする。

やっぱ市販スポーツカーなんて目じゃ無いね。
バイクの前では。日本が世界に誇るフェアレディZの最新型ですら250のCBRに叶わない。

もし俺が大型取ってCBR1000Rとかに乗り換えたら日本」では無敵かも。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:19:00.22 ID:0RqVPyJn0
多分俺に勝とうと思ったら2千万円級のフェラーリとかじゃないと無理なんじゃないかな。
ちなみに俺のCBRは無限エキゾーストシステムと合わせても60万しない。
やっぱバイクの勝ちでしょ。

大金払わないと勝てないんだから。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:43:29.91 ID:oQnOyNDb0
そりゃCBR250なら勝てて当然だろ。
車重約140kg45PSだぞ?パワーウェイトレシオ考えてみろこの無知ガキ。
陸上競技やってるスプリンターが少し運動やってそうなそこらのオッサンに勝って自慢してるようなもんだと気付け。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:00:47.47 ID:ThbAtMAu0
金額とか言う人って材料の量の違い分かってないでしょ

ていうよりなによりz34wwwwワロタwwww
世界に誇るならgt-rとかnsxでしょ
新型gt-rとバトッたらボコされてオワル
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:07:27.76 ID:fiM4SY2Z0
ってか、最新のCBR250を知ったらみんな驚くよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:10:06.78 ID:vQwLJhMn0
150`なら嫁のFitでも勝てる…

>>24
ちなみにCBR250RRはフレーム、スイングアーム、サイレンサー全てアルミ製。
排気バルブなんてインコネル製。バブル期が産んだ超性能250ccだよ。
レッドゾーンは脅威の19000pmから。 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:31:05.39 ID:Aj91SR5/0
>>23
CBR250が陸上競技やってるスプリンターで
Z34が少し運動やってそうなそこらのオッサンなんですね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:33:09.05 ID:ThbAtMAu0
>>26
旧cbr250rrはガチで性能みとめるし持ってた
でも新型はレースに特化して無いから車とバトルのはきつい

でもオールマイティなツアラーとしては素晴らしい性能
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:34:52.08 ID:fiM4SY2Z0
見せてもらおうか?最新のCBR250Rの性能とやらを!
http://www.honda.co.jp/CBR250R/spec/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:39:12.72 ID:vQwLJhMn0
>>29

27PS?!
なんだこれ?
何かの間違いじゃねえの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:39:47.74 ID:7fQ9G7nfO
>>20はどう見てもネタだろw

スラロームで勝ったとか言っていいなら渋滞路では徒歩でGTRに勝てるわいw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:39:54.80 ID:NcwxAHCQ0
>>20-22は有名なGTOのパロディだろ〜。CBRって名前で勘違いしないように
CBR250R ・・・最新型 単気筒 27馬力 http://www.honda.co.jp/CBR250R/spec/
CBR250RR ・・・バブル期の産物 4気筒 45馬力 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR250RR 
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:42:55.11 ID:ThbAtMAu0
>>32
旧型にもcbr250rあったとおもったが

ああ、神のgtoか、釣られたわ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:59:31.61 ID:f4U1SC4i0
いや、普通に高校生が書いてんじゃね?
いま夏休みだし。親に買ってもらって浮かれてんだろ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:27:30.19 ID:qOPEDOZn0
せっかくこんなスレタイなんだから
どうせならGT250Rでやってほしかったニダ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:32:52.41 ID:JclbGPuI0
浮かれる以前に
あのバイクの加速(100kmまで7〜8秒、へたなら10秒)
で気絶なら
ジェットコースターとか400ps以上の車乗ったら
「死亡」すんじゃね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:15:47.10 ID:32FpGgXq0
雑誌でちらほらZZRの新型の話が出てきたな。ZZR1500。
スーパーチャージドは結局なしで変わりに1500ccになるのは確実だとか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:18:11.32 ID:Z080L+0h0
>>37
馬力をどの辺りに設定するかだな
ハヤブサとV-MAXを上回って210psくらいか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:23:45.82 ID:zEEm8hUSO
1500ってw
もっと電子デバイス充実させたほうがいいんじゃないのかな?
もう人間の扱える領域を超えてるよ。
モアパワーだと話題性は抜群なんだろうが。欧米では受けそうだね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:33:11.67 ID:Z080L+0h0
そういえばラディカルSR4-1.5はZZR1400のエンジンを1500にして
250馬力にチューンアップしている
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 11:07:37.40 ID:XQBrfajs0
夏休み厨房にも分かり易く説明するとだな・・・・。
隼の加速は富士急ハイランドのドドンパと同じ加速力が普通にあるから、
一回遊園地行って乗って来いw

そして帰りに親父さんの車で床までアクセル踏んでもらってどれ位の
差があるのか体感してから夏休みの自由研究課題として提出しなさいww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:13:03.70 ID:B1a0PhOh0
別に隼まで出さなくとも
600SSあたりで充分だろ。

てかそこらのオヤジの車が比較対象なら
CB400SFでも圧倒的な大差付けて勝てるわw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:14:11.52 ID:B1a0PhOh0
今なんて街中走ってる車なんか
プリウスとFitばかりなんだから。あと軽と。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:20:35.33 ID:5uX/rr7m0
ここはバイクとスピードを競うだけのスレですか?
快適性や積載量はいっさい無視?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:39:31.36 ID:XQBrfajs0
>>44
それはだな・・・・・








毎度のことながら
その日の流れによって違うんだよこれがwww
だから無限ループにはいって今やパート84だしw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:52:50.72 ID:ncQYJ2qf0
バイクで250馬力?

そりゃ速さだけなら車は勝てんわ。
よく知らんが隼とか最高300Km位でるんだろ。

俺は車(280PS)と通勤用原付(9PS?)

中免欲しい。原付でも70km近くでると風速で涙でてくる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:35:56.90 ID:HRPizC7x0
≫46
隼は実速298Km/hでリミッターがかかる。
ZZR1400も同じぐらい。
両車共にリミッター解除で実速330Km/hオーバー。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:38:42.52 ID:pXRUvbyq0
ドヤ顔でwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:39:31.25 ID:HRPizC7x0
ちなみに隼は後期型ね。前期型はリミッターがなくて
実速319Km/hだったかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:23:45.39 ID:Lip1hk1G0
そこで、ヴェイロン
無改造市販車の中では
一番速度でると思うよ

ZZR、隼?なにそれ?な領域
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 01:03:09.81 ID:RWovxFPT0
>>50
>無改造市販車
もう少し範囲狭くしないと中古のF1でもおkなんじゃ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 02:41:05.24 ID:gYYuYHQh0
>>46
フルフェイス被ってシールド閉めたら200キロまでは問題無い。
それ以上は出した事無いし知らん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 04:59:48.50 ID:te4cESql0
>>51
無改造公道走行可能車ならおk
車サイドから今ある記録をだすと
最高速ヴェノムGT442.72km
加速上記と同車0〜100km2・2秒

2011年発売の車テスト記録
最高速ダガーGT483.68km
加速上記と同車0〜100km1.5秒

バイクサイドにほんの少しも勝てる隙を与えない「はず」の
この2台
俺はこの2台に勝負をかけたぞ!!
これを超えたスペックを提示してみてくださいな
ちなみにY2Kは日本、サーキットすら走れないから禁止
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 05:07:57.97 ID:RWovxFPT0
ねぇ、納車は脳車だったの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 05:21:07.18 ID:te4cESql0
>>54
ちょっと前にいたヴェノムGTくん(笑)
とは別人ですから乙

あんな4台しかない車を買った
とかほざいてる人と一緒にしないでね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 07:01:30.94 ID:5+ietqf00
>>1をよく読め
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 07:21:44.10 ID:te4cESql0
>>56
はい、確かにもってないですよ
こんな高い車持ってれば2chに居ないですよ

でもバイクサイドの人達ハヤブサばっかり出てきて
ブサのスペック書いて車遅いって言ってるけど

言ってる人全員ブサ持ってるの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:40:04.00 ID:+5LDHC14O
>>57
新参ということにしてやるよw
バイク側は車体や車検証をID付でさんざんうpされただろ。
ハヤブサじゃなくてもリッタースポーツなら
どうせ結果は変わらん。
四輪は口だけ達者でうpされた試しがない。
これが脳内言われる所以。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:09:45.82 ID:PHeyxCcxO
>>43
ダガーGTはもうとっくに530km/h超えてるよ
ちなみに0-400は6秒でY2Kも話にならない
そもそもヴェノムでもサーキットなら直線番長のターボバイクなんて相手にならないほどダウンフォースが優れてる

アウトバーンでも距離制限なしの勝負なら
最高速でヴェノムに勝てるターボバイクなんて公道走ってないから圧勝だ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:10:31.45 ID:PHeyxCcxO
>>53
ダガーGTはもうとっくに530km/h超えてるよ
ちなみに0-400は6秒でY2Kも話にならない
そもそもヴェノムでもサーキットなら直線番長のターボバイクなんて相手にならないほどダウンフォースが優れてる

アウトバーンでも距離制限なしの勝負なら
最高速でヴェノムに勝てるターボバイクなんて公道走ってないから圧勝だ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:20:57.14 ID:LMmOildb0
だがーGTなんて車見たことないからしらんけど
フェラーリだとかポルシェとかが後ろについたら譲るよ
乗ってるバイクはリッターにもついていけないER6だし
ワインディングや峠で自分より速い人に追いつかれたら譲る
遅ければ抜かす、相手が二輪四輪問わず
これが俺のバイクライフだよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:24:22.30 ID:PHeyxCcxO
ちなみにダガーGTの0-100キロ加速は1.5秒じゃなく1.2秒な

1.5秒はY2Kのほうだよ
ジェイレノはY2Kの試乗した時は
速く降りたかったと語ってる

高速域の限界性能を高めていけば
タイヤが四つのほうが安定するのは当然だ

ブサターボに乗ってテキサスマイルで記録出したオッサンも
300キロ台後半から何度もふらついて
かなりヤバい挙動との戦いだったらしい
ちなみにあのブサターボは米国の保安基準もクリアできないので
公道は走れない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:29:50.93 ID:PHeyxCcxO
まともにコーナリングできないターボバイクなんて
ヴェノムの相手にもならない

仮にアウトバーンのようなほとんどが
直線の勝負なら最終的に最高速で勝るヴェノムが勝つ

そもそも曲がれないターボバイクと直線番長勝負で比較すべきは
時速700キロも超える数千馬力のドラッグカーだろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:37:54.54 ID:PHeyxCcxO
前に貼った動画を見ても分かるように
アウトバーンみたいな開けた場所でも勝負になると
330キロ出して粋がってるバイクが
後から来た360キロ出てるスーパーカーにぶっこ抜かれて涙目の世界だ

そうなるとそれまでの加速なんか関係ない
今何キロで走れてるかだけが勝負の別れ目で
そうゆう状況ならF1マシンでも
最高速で遥かに勝るヴェノムやベイロンにも負けてしまう

だからケースバイケースなんだよ

どこでもかしこでもF1サイキョー
モトGPサイキョー!てな訳にはいかない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:43:31.97 ID:LMmOildb0
やっと終わった?
なに乗ってるのか知らないけどそんなに熱く語って疲れない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:53:57.65 ID:PHeyxCcxO
つまりガラ空きのアウトバーン状態での最高速勝負なら
F1マシンでさえ俺のヴェノムGTに惨敗してしまう

ほとんどが直線とわずかに点在する緩やかな高速コーナーで
構成されてる高速道路のような場所では
次々と目まぐるしいコーナーを連続的にクリアしながら周回を重ねる鈴鹿やMonacoとは勝手違う
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:54:49.97 ID:9kGzFBoA0
このスレの定義だとナンバー付いて公道走れればOKなんだよね?
それならダガーもヴェノムもアリじゃね?
買えるかどうかは関係ない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:59:45.71 ID:PHeyxCcxO
まぁ公道では俺のヴェノムが最強だし
ミニコースなら高性能ラジコンカーが最強だ

邪魔して悪かった
当然サーキットではF1が頂点だし
公道とQKDのツートップはハッキリした訳だから
後は下々の車両比較を存分に語ってくれたまえ
はっはっは(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:04:29.11 ID:PHeyxCcxO
俺は今からヴェノムでターンパイクひとっ走りして
温泉浸かって夜には帰ってくるよ

流石にヴェノムでロングドライブはしんどいが
箱根くらいまで行って遊ぶ程度が丁度楽しい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:20:22.43 ID:Ap1rQRfn0
早く人間になりたい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:22:28.76 ID:te4cESql0
とりあえずバイクサイドが
ブサターボだのY2Kだの公道すら走れないマシンを出してるくせに
公道走れて日本で買える車批判はいかがなものかと

まあバイク批判はするつもりないし俺もそこそこ好きだから乗る
だが今日はミラーぶつけてスルーしたくそライダーが頭にきててちょっと喧嘩ごし
にはなったけど
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:28:52.49 ID:Ulz4Eydt0
>>57
隼は持ってないけどCBR600RR(07US)なら持ってる。
このスレに居る全員の車には勝てる自信あるけどな〜

ヴェノムとか持ってるやつここにはおらんでしょw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:36:56.27 ID:qWiuCXz/0
そんな流れでオフやったら、普通に出くわす峠だと差がない
ってのが結論じゃないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:37:31.17 ID:te4cESql0
>>72

たしかフェラーリ458イタリアとランボルギーニスーパーヴェローチェ
だったらけっこう前だが鍵、車内、id付でこのスレにうpられたことがあった
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:38:42.47 ID:RmlEvtXh0
いい加減に初心に帰って自分で買えない、所有できない公道走れない妄想車両抜きで話しないか?
4輪も2輪も。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:47:14.58 ID:RmlEvtXh0
>>75
そしておれはリッターバイク乗ってんだが加速だけならR35GT-Rに勝てるが最高速は250Km/hで6速吹けきっちゃうから負ける。
あ、公道ではGT-Rは180Km/hでリミッターが効くのか・・・。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:47:19.26 ID:te4cESql0
今持ってる車なら
ボルボV70
一応カスタムしてるけどこの車でバイクにどう勝つの
むしろボルボに負けるやついんの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:53:54.68 ID:uqSexC3e0
>>72
ぜひ椿上り180秒を
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:56:01.83 ID:l0I56heP0
最速自慢はいいがみんな事故るなよ。

200kmオーバーとか車でも下手したら即死の域じゃん。

俺はクラアス3.5だが最近高速で26kmオーバーでつかまって以来
100km以上出さなくなった。

通勤原付は35km巡航中w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:20:23.31 ID:Ulz4Eydt0
原付乗る奴ってアホだと思う。
最低でも書類チューンしたらいいのに
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:25:28.06 ID:l0I56heP0
>>80

書類チューンって何?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:30:51.56 ID:Ulz4Eydt0
ググれば?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:33:36.96 ID:Ulz4Eydt0
で終わらせようと思ったけど暇なんで書いてあげる

原付2種として登録しなおすんだよ。
区役所逝って申請すればいいだけ。保険も税金も変化無し。
素人でも出来る。

当然これからは道路標識の速度指示のまま堂々と走れるようになるよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:47:39.45 ID:304g7pbt0
それだと四輪免許では運転できんぞw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:04:22.27 ID:m6Y8Lvdf0
>>57
いまどき隼持ってるやつなんてゴロゴロ居るだろww。
もちろん俺も持ってる。
ちなみに車も色々手を入れたエボを所有してる。
(馬力はシャシダイで400PSのトルク50程度)


客観的に見ても、加速では隼に軍配があがると思う。
しかしコーナー速度では圧倒的にエボの方が速い速度で曲がれる。
(バイクの腕の差もあるとは思うが・・・)

もちろん最高速でも隼が余裕で勝つ。
エボではよくてふえわまでで
実際に使えるのはふあわ位までじゃないかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:07:18.56 ID:FUSjFcCz0
軽トラVSカブ90の勝負が見たい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:35:18.60 ID:Ulz4Eydt0
>>84
わざわざこんなスレ見てる奴らなら、2輪免許くらい取得してるんじゃねえの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:37:21.18 ID:Ulz4Eydt0
>>85
知人が500PS超の大径シングルタービン入れたFR車乗ってるが、
それでも全開時の加速感は俺のCBRの方が上。

やっぱ車重差はどうにもならんか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:14:46.32 ID:l0I56heP0
>>83

サンクス。

2輪免許持ってないから無理かな。4輪は持っている。
2輪中型は今から取ろうと思っている。

その場合は書類チューンして原付も4輪もOKでいいの?
30km規制外れたらどれほど楽か。白バイのカモだからね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:18:19.54 ID:qWiuCXz/0
書類チューンも違法だけどね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:38:00.28 ID:Ulz4Eydt0
>>90
捕まった奴聞いた事無いけどな。
事実上調べる事なんて無いし。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:26:59.77 ID:FUSjFcCz0
原付なんてプラモ感覚でボアうp出来るから、そうしたらいいんだよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:10:15.61 ID:m6Y8Lvdf0
>>88
ちなみにその時にはどれくらいの差を付けて勝った?
CBRって1000だよな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:31:00.75 ID:QzDFClPEO
お前らって無職ヒッキーだよな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:50:10.78 ID:b7CCY0hd0
話題のヴェノムGTも自社発表ばかりでいまだにギネスはヴェイロンSSだよな
アゲーラRなんかもヴェイロン超えをうたってるけど理論値のみ
期待できそうなのはSSCの新車か
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:00:21.67 ID:PHeyxCcxO
ヴェノムGTは非公式ながら自社テストコースで実際に442キロを計測してるし
ワンランク下のヴェノム1000ですら実際の映像でベイロンを破って見せてる
ヘネシーは今までも遅かれ早かれ公言した数値を証明してきてるし

何よりも加速でヴェノムに勝てる車はまずない
アゲーラもSSCの新型もそうだ

300キロまで13秒で加速できる市販車はダガーくらいだろうな
ちゃんと曲がれて止まれてダウンフォースも世界一なのはヴェノムGTのみだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:07:23.37 ID:PHeyxCcxO
ヴェノムGTが何でわざわざイギリスに空輸して最終組み上げを行うかというと
F1クオリティのカーボンボディをシルバーストーンで制作してるのもあるが
イギリスのレーシングメーカー協力の元で最終テストを行う為だ

ベイロンSSなんてダウンフォースもパワーウェィトレシオも世界一のヴェノムGTに及びもしない

後にも先にも300キロ走行時にダウンフォース1トン以上に達するスーパースポーツはヴェノムだけだ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:14:57.05 ID:b7CCY0hd0
非公式の自社テストコースの記録のみってのは眉つばだな
公式記録は狙わないのか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:15:55.33 ID:PHeyxCcxO
The Venom GT simply expresses the supercar that John Hennessey has always dreamed of
building for himself. He wanted a nimble, lightweight, mid-engine chassis with a powerful
American V-8 engine. Maximum power-to-weight ratio is critical for a performance vehicle, and it is the cornerstone to this car.

His dedicated staff of former Bonneville, Formula One and Le Mans race engineers
have teamed to design the Venom GT - incorporating many of the best technologies
and advanced materials available today. The goal? The best overall performing and
best looking road-legal supercar that they could build.

John thanks you for this opportunity to introduce you to the all-new Hennessey Venom GT.

http://www.luxuryautodirect.com/tag/2011-hennessey-venom-gt/


100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:17:25.44 ID:PHeyxCcxO
やっぱりヴェイロンみたいにデブでダウンフォース悪いとコーナリングがトロいな
Bugatti Veyron vs BMW S1000RR
http://www.youtube.com/watch?v=UXqGqNBoaKc
Veyron vs S1000R

Bugatti Veyron 重量1888kg ダウンンフォース 375km/h時 350kg
Hennesey Venom GT 重量1220kg ダウンフォース150mph(241km/h)時 677kg、時速300km/h時 1097kg

エンツォ・フェラーリ 200km/h時 334kg 300km/h時 775kg
フェラーリFXX 200km/h時 467.6kg 300km/h時 1085kg
スーパーGTマシンのダウンフォース 250km/h時 700〜900kg
フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース 250km/h時 700〜800kg
F1のダウンフォース 300km/h時 約2000kg



101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:21:02.22 ID:IK0mHgKu0
オフに出てきていない以上、ベノムはクソ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:21:16.36 ID:PHeyxCcxO
パワーウェイトレシオ

Bugatti Veyron 1.95kg/hp
フェラーリFXX 1.44kg/hp
GSX-R1000(バイク) 0.93kg/hp
F1のパワーウェイトレシオ(平均) 1kg/hp
Hennesey Venom GT 0.95kg/hp

その他一覧
http://www.geocities.jp/j8ba7yrg/gt4/category_r.html

今夏ジョンヘネシーはBonneville Salt Flat にてVenom GT 1200psの
最高速アタックを敢行する予定だが、ヴェイロンと同じ馬力で重量は約半分と軽く、
ダウンフォースも格段に優ているので、しばらくどこのメーカーも抜き返せないくらいの
速度(450km/h以上)を記録する自信があるそうだ。

スーパーGT以上の加速とダウンフォース、全盛期のCカーより速い最高速、
F1以上のパワーウェイトレシオで、曲がれて止まれてコントロール性もよく、
現時点でHennessy Venom GT は、事実上世界最強最速の市販車だ。
見よ!このロケットの様なコーナリングの速さ!
Hennessey Venom GT 1200 HP Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ
http://lib.store.yahoo.net/lib/yhst-54734705425182/2011-VenomGT-Brochure.pdf
http://www.topgear.com/uk/photos/venom-gt-gallery

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:25:34.02 ID:b7CCY0hd0
>>102
そのコピペずいぶん前から貼ってるけど今夏ってもう8月だぞ
だいたいアタック敢行予定のソースは?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:27:55.98 ID:PHeyxCcxO
Thanks to carbon fiber bodywork and carbon fiber wheels, the Venom GT has a curb
weight of less than 2,400 lbs (1,071 kilos). This enables the 1200 bhp model to accelerate
from 0-60 mph in 2.4 seconds, before hitting a top speed of 272 mph (440 km/h).
If Hennessey is correct, the Venom GT will easily surpass the Bugatti Veyron’s
top speed of 254 mph (408 km/h). Should that fail to impress you, Hennessey also says
the Venom GT will rocket from 0-100 mph in 5.3 seconds, 0-150 mph in 8.9 seconds,

and 0-200 mph in 14.3 seconds. For reference the Bugatti Veyron will do 0-200mph in around 22 seconds.
http://www.botbnews.com/2010/06/1200bhp-hennessey-venom-gt-revealed/

100 mile/h = 160.9 km/h
150 mile/h = 241.4 km/h
200 mile/h = 321.9 km/h

ブサターボは確かに速いがそれでも特にサーキットやアウトバーンではリアルハンドリングモンスターの
Venom GT 1200psやUltima GTRには到底敵わない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:30:48.35 ID:TUp9yyz/0
>>102
>>104
そのどれもが、GSX-R1000, CBR1000RR, CRM250以下のクソ。
ゼファーと比べてすらクソ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:30:50.78 ID:PHeyxCcxO
>>103
ディーラーと連絡取ってるオーナー以外の
目に触れるソースがある訳ないだろ

何でもソースソースってオフレコだから俺が知ってるんだよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:32:36.81 ID:PHeyxCcxO
>>105
そんな糞バイクのダウンフォースや最高速がヴェノムより出る筈ないだろアホw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:34:16.51 ID:TUp9yyz/0
>>107
バーカ。
オフに出てきていない以上、ベノムはクソ決定なんだよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:34:45.61 ID:TUp9yyz/0
>>107
オフに出てきてないんだからベノムの最高速はゼロ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:35:03.42 ID:b7CCY0hd0
>>106
でもう8月だけど今夏っていつ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:35:09.44 ID:PHeyxCcxO
だいたいトップギアでアリエルアトムにすら
負けてるリッターバイクがそれより遥かに速いタイムを非公式で出してる
ヴェノムやゾンダやフェラーリFXXにどうやって勝つんだ?

寝言なら寝て言えよw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:36:38.78 ID:gXpq02lH0
>>111
オフに出てきた方が勝つだけ。
カタログ数値は存在しないのと一緒。全くの無価値。

オフで出た速度、タイム、順位が全て。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:40:55.55 ID:PHeyxCcxO
>>110
口の軽い2ちゃんねらーに言う訳ないだろ
今世界最速狙いのメーカーがひしめいてるから
そいつらが発表した後に全部抜いてあっと言わせるつもりだ
ブーストコントローラは出回った全車両が1400psまで上げれるので
セッティング詰めればボンネビルで450キロ以上は出せるらしい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:48:12.19 ID:b7CCY0hd0
>>113
そんな機密事項を2ちゃんに書き込むとはエラく口の軽いオーナーだなw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:48:43.88 ID:UAktFO3QO
普通の車と普通のバイクならバイクでしょ
めちゃ速車とめちゃ速バイクなら車
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:59:37.56 ID:7KSeXt910
学校の運動場にあるダートトラックで世界最速ラップ勝負ならMT4WD軽トラ(タイヤ換装)にもチャンス有りだな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:12:48.01 ID:RWovxFPT0
>>116
スクーターにも勝てないと思われるw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:14:18.11 ID:PHeyxCcxO
>>112
2ちゃんのオフなんて世界一アングラで底辺のバトルだ
俺とかジョンヘネシー社長のような志の高い人間は
2ちゃんの記録なんて興味もないし見もしない

2ちゃんで何書いてようがやってようが
バカどもが勝手に勘違いしてると思うだけ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:16:22.25 ID:b7CCY0hd0
>>118
ヴェノムGTも公式記録出すまでは認められることはないけどな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:17:40.76 ID:PHeyxCcxO
レーシングカー以上の怪物エンジンだ
Hennessey Venom GT Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ

2011 Hennesey Venom GT 1200ps

Performance
Max speed 442.6 kph (275 mph)
0 - 60 mph 2.4 s
0 - 100 mph 5.3 s
0 - 150 mph 8.9 s
0 - 200 mph 14.3 s

0 - 100 kph 2.5 s
0 - 200 kph 6.7 s
0 - 300 kph 13.0 s

2011 Top Gear Magazine April Edition Secret Hennessey Venom GT 0-60 2.2 1200 BHP 275 MPH
http://www.youtube.com/watch?v=F-4MYA4PTQg

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport

0 - 60mph 2.6
0 - 100mph 5 sec
0 - 150mph 10.2 sec
0 - 200mph 22.2 sec
Top speed 253 mph

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport
Test date 21 February 2011 Price as tested £2,000,000
http://www.autocar.co.uk/CarReviews/RoadTestsData/Bugatti-Veyron-8.0-W16-Super-Sport/255647/
http://www.youtube.com/watch?v=phJnn8Jc9Uw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:19:13.25 ID:7KSeXt910
>>117
バカだなあ
スクーターなんかコーナーですぐ転倒だよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:20:14.71 ID:PHeyxCcxO
データはMTのヴェノムと「DTC」ではなくDSG ヴェイロンのテスト結果の比較なんだが、
何をどうがんばってもヴェノムのほうが速い。

でも昼間の都内の国道駆け抜ける
俊足メッセンジャーのチャリを
エンジン付きの乗り物で追うことすらできない

だからケースバイケースなんだよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:22:05.54 ID:AbhMjlzyO
なんでベノムキチは張り付いてるの
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:24:04.72 ID:b7CCY0hd0
>>120
お前自分で>>53に0-100km 2.2秒って書いてんだから
サルみたいに同じコピペ貼るだけじゃなくて修正しろよ
公式HPの数値とも違うけどな

http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:24:25.91 ID:NTelavX20
ダウンフォースを利用する乗り物は飛行機と比べるべきだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:30:53.58 ID:PHeyxCcxO
>>119
2ちゃんで認められなくても知るものは知ってるから良いんだよ

>>124
だから>>53は俺じゃないしパソコンjからかけるなら
わざわざ金のかかる携帯から書くかかよw

ヴェノムにかんして一言でも言ったら全部俺とか
どんだけキチガイなんだよw

そんで俺が俺の書いたダガーGTのデータに>>59でダメ出ししてるのか?w
マジキチだなお前らw
そもそもアク金依頼出したのお前らだろ?

だいたい俺ならそうだと言うし
隠してパソコンから書いて
あとはずっと携帯から書くのに何のメリットがあるんだよ(笑)

日中の国道でこれに勝てる乗り物あるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=HLzGj10fg2g
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:36:16.65 ID:PHeyxCcxO
ほんとにお前ら頭おかしいよな
同じような内容をパソコンから書けるのに
わざわざずっと携帯から手先の不器用なおれが一行事に
何度も誤字を修正しながらイライラして書いてる意味ねーだろ
目も疲れるし

相当無理やりでも自演認定してくるキチガイに
わざわざ今更自演するかよ(笑)

もう何年間お前らの習性見てると思ってるんだ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:39:42.01 ID:PHeyxCcxO
ちなみに公式HPのデータはイギリスでテストした最新結果だ
2.5秒と2.2秒の誤差くらいこのレベルの車なら
ドライバーの体調や路面で前後するだろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:44:31.94 ID:b7CCY0hd0
じゃあ公式HPの数値が最新データってことだな
そもそもこの数値がwikiの最速値と全くいっしょなのが眉つばなんだよなあ
どうせ自社発表の非公式データだし

0 – 60 mph 2.5 sec.
1/4 Mile 9.9 sec.

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_fastest_cars_by_acceleration
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:48:43.23 ID:PHeyxCcxO
>>129
ヴェノムの名前なんて乗ってないんだが
というか俺が記入したが執拗に削除された(笑)

アルティメットエアロとベイロンもけされたがその2つはは俺が書いたデータじゃないから嫌がらせするなと
GT-Rスレに書いたら5分後にそっちは元に戻ってた(笑)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:50:26.95 ID:b7CCY0hd0
いやいやヴェノムの数値じゃなくて他の車の世界最速値を
そのままHPに乗っけてんじゃねって意味よ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:54:04.32 ID:PHeyxCcxO
ほら今ウィキ見てみ
どうせすぐ消されるけどリンクは公式ページにしてる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:54:51.49 ID:9kGzFBoA0
>>125
羨ましかったら自慢のバイクに羽でも付けたら?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:57:36.71 ID:b7CCY0hd0
wiki自体眉つばと言ってしまえばそれまでだが
そこの最速データと全く同じ数値ってのがどうもね
公式記録で証明せんことにはアゲーラRと変わらんな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:01:04.47 ID:PHeyxCcxO
他の車の最速値じゃなくて
それがアベレージってことだ
2.5秒がアベレージにしてる車は
ベイロンSSもそうだがオートカーでテストしたら
2.6秒だったがそれくらいの誤差で
気に食わないからって目くじら立ててケチ付けるなよ
スペック上はもっと出て当たり前なんだから

グッドウッドでも最新のGT-RやベイロンSSより速いのが
映像からもわかっただろ?
だいぶ先にデモ走行スタート出ても
すぐヴェノムに追いつかれて遊ばれてたし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:05:32.02 ID:PHeyxCcxO
だからヘネシーのライナップの中では
格下にあたるヘネシーバイパー1000ですら
既にベイロンの加速を上回ってるし
公言した後にロードアンドトラック誌のテスト映像で証明してきてる
だからヘネシーの実績を知ってるマニアは誰も疑わない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:13:38.52 ID:PHeyxCcxO
こうやって公式HPのカタログに載せてる自社テストの実力は
今まで遅かれ早かれちゃんと映像で証明してきてる
Venom vs Veyron 0-200 mph 2007 ROAD & TRACK Shootout
http://www.youtube.com/watch?v=fsdvmcfLmBY

ゲンロクのテストでも800psのヴァイパーでジョンヘネシーは
サーキットではなくファクトリー近くの
普通の農道で危なげもなく
あっさりと380km/h以上出して見せてる
だから発表したデータを疑うのはヘネシーというメーカーを知らない無知な人間だけだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:26:45.43 ID:b7CCY0hd0
そりゃメーカーじゃなくてチューナーだし知名度無いわな
にしてもオリジナルでエリーゼのデザイン使ったのはなんでかな
完全オリジナルを作る気は無いのか
そんだけエリーゼのデザインが優れてるのか社長の趣味か
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:32:52.38 ID:PHeyxCcxO
カーズ&カフェの映像見たら分かるが
実車を比べるとサイズから
フェンダからマフラーの出方から
リアの形状から全く似て非なるものだよ
インテグレーテッドロールケージもまんまレースカー仕様だし
実際に内装の一部しかエキシージのパーツは流用してないから
オリジナルと言っても目くじら立てて文句言うほどでもない

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:34:54.84 ID:PHeyxCcxO
サイズもホイールベースも
ロータスより遥かにデカくて
グループCカー並みの車格だ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:38:28.87 ID:b7CCY0hd0
サイズが全く違って形状も似て非なるってのは知ってるが
それならなおさらあんなパッと見そっくりのデザインにしてるのが
不思議な訳よ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:46:27.27 ID:te4cESql0
なにやらハイパーカーの話がたくさん出てきましたが
倒産しそうなアメリカの企業がわざわざ売れない車をがんばって
作ったんだし
ダガーGTも忘れないでやってね
100km加速が1.2みたいだし、いい線いってると思うのダガーGT
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:46:32.03 ID:PHeyxCcxO
面影はあるが比較すると迫力も全く違う
エアロダイナミクスも風洞実験やCFDテストで検証した上で究極まで追求してる
エキシージと同じフォルムじゃ1トン以上のダウンフォースは出ない
http://blog.goo-net.com/tokyomotorshow2007/img/499/img20071025_1.jpg
http://search.carhoo.jp/photo/wa1004/qvga/zwa10041080314133.jpg

とくにウィング部分なんて凄い迫力だ
Hennessey Venom GT - Unveiling (Coffee & Cars, Houston, TX - Dec 2010)
http://www.youtube.com/watch?v=hrdmJqvra2c
http://image5.sahibinden.com/photos/84/37/44/27843744pvd.jpg
http://art33.photozou.jp/pub/325/1289325/photo/79805248.v1305205181.jpg

元々カッコいいエキシージのデザインを空力的にもモディファイしたかったんだと思う
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:51:56.52 ID:PHeyxCcxO
ちなみにヴェノムの開発ドライバーは
キャデラックでニュルを走って
セダン最速レコードを出してる
GMとも提携してる伝説的レーシングドライバーで
彼のドライブでニュルアタックもする予定だ
世界最高水準のコーナリング性能で目指す目標値は6分前半
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:54:38.18 ID:b7CCY0hd0
>>143
そうそう公式にもあるけどその一番下の画像見たら
わざわざエリーゼのデザイン使う意味あるのって思う訳
まあ気に入ってただけだな

>>142
いわゆる直線番長っぽいからねあんまりそういう車は評価されない
つきつめりゃスラストSSCでいいじゃんって話になる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:00:55.48 ID:PHeyxCcxO
ちなみにベースアイデアは
エリーゼじゃなくエキシージね
リアハッチ見れば分かるが

後方視界ゼロなのでレーシングカー的に
ナビ無しだがバックモニタは
バックギアに入れるとミラー内に起動する
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:01:11.29 ID:5+ietqf00
こいつ自分で言ってるよ・・・
モディファイ [modify]
〜する
[1] 修正,加減,修飾.
[2] 【自動車など】 改造.

結局改造車って自分で認めてるんだね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:02:48.45 ID:PHeyxCcxO
消しゴム君幼稚な揚げ足はいいよ(笑)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:04:13.10 ID:b7CCY0hd0
空力的にモディファイしていく手間より
ゼロからオリジナル作るほうが早くねって思うがな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:06:33.00 ID:PHeyxCcxO
リアルに想像してみ?
深夜のアクアで、こんなマットブラックの車体が後ろから爆音立てながら
不気味に猛スピードで迫ってきたらヴェイロンでも「ごめんなさい、お先にどうぞ」だよw
http://www.youtube.com/watch?v=lnsJapPC74g
http://images.pistonheads.com/nimg/21809/hennessey-L.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2010/04/01-venom-gt-official-dark.jpg




151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:11:10.59 ID:PHeyxCcxO
2ちゃんのオフなんて世界一アングラで底辺のバトルだ
俺とかジョンヘネシー社長のような志の高い人間は
2ちゃんの記録なんて興味もないし見もしない

2ちゃんで何書いてようがやってようが
バカどもが勝手に勘違いしてると思うだけ



152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:14:09.46 ID:PHeyxCcxO
しかし、車でもバイクでもマットブラックが似合う車種は威圧感あってほんとカッケーよな
http://images.pistonheads.com/nimg/21809/hennessey-L.jpg
http://i058.radikal.ru/1006/ba/1e11e274652f.jpg
http://vsgraphics.net/product_images/k/5__77740.jpg
http://blog.upgarage.com/571/img/81/MDkwODU3MTAwNDU4MXMwRtY.jpg

似合うに合わんが凄く分かれる色だから、デザインが相当勝ってないと無理だがな
GT-Rなんかはマットブラックだとちょっとノッペリしちゃってイマイチだよな
R35が新型のイメージカラーの紺が一番似合うかな?
http://www.2dayblog.com/images/2008/june/flatblack_2009_gtr_2.jpg

ちなみにマットブラックは仕上げしてない分傷に弱く、維持が難しい色なんだが、
最近はガラスコートにより洗車機に入れれる位のコーティングができる。
俺はアメリカで有名な戦闘機の塗装に使うデュポン社のマットブラックでオーダーしていて
その上から更にガラスコートを施工してるので塗膜の強度は全く問題ない。


153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:14:25.80 ID:vFFDOYAL0
はいはい。ヴェノム最速だね。
おまいさんの想いは充分伝わったから。
カキコはヴェノムが納車されてからな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:19:10.15 ID:jODfvgP10
おまえら脳内相手にしすぎだよ

これと同一人物だろ?
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/auto/1288448642/
914以降が脳内爆発でなさけないよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:23:49.26 ID:PHeyxCcxO
そんなお前のなりすまし捏造レスの
過去ログ貼っても無駄

しかし人コキ落とす為なら時間と努力惜しまない奴だな(笑)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:28:08.05 ID:AbhMjlzyO
お前さ。もう十回位、ここに来ないって書いて無い?
なんで来るの?キチだから?
脳車の話はいらないよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:28:45.45 ID:RWovxFPT0
捏造もなにもお前脳内だろw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:31:20.46 ID:PHeyxCcxO
脳車じゃなくて目の前にあるんだよ
アルかどうかと見せる見せないは個人の胸三寸
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:33:16.41 ID:PHeyxCcxO
ちょっと最近フェラーリ599のバッテリー上がりが心配だから
走らせてくるからこんな下らないスレに書かすな!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:36:04.21 ID:PHeyxCcxO
もう2ちゃんはいいよ下らない
俺のような富裕層には娯楽性がない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:37:52.93 ID:AbhMjlzyO
先月位に、注文もして居ない事 開き直ってゲロっていたけど、脳車したのかw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:48:37.42 ID:PHeyxCcxO
注文してないことにしとくほうが害がない
毛ジラミみたいな2ちゃんねらーに知られたら
何されるか判らんからな

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:51:18.07 ID:b7CCY0hd0
日本でヴェノム走らしてたらバレない訳がないがなw
まだ4台しか販売されてないだろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:51:33.10 ID:AbhMjlzyO
そうだね。2チャン依存症のゴミニートだもんな。
たまには外に出ろよ!
両親の気持ち考えて生きろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:52:22.48 ID:te4cESql0
>>162
シリアルナンバーは?
もしかして市販1号機?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:08:04.97 ID:PHeyxCcxO
ど〜でもい〜でぇ〜すよと♪
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:25:51.13 ID:vcJ0+sFc0
ヴェノムヴェノムって騒いでるアホ、
「俺の友達の彼女が超可愛くてさ〜」とか自慢してる童貞みたいw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:54:28.84 ID:QRnI0hPc0
>>133
バイクに羽根を付けたら戦闘機だな。
車に羽根を付けたら、爆撃機あたりか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:22:38.37 ID:cWOzdWNfO
いやいやいやいや!
ダメダメダメ!

間違っても挑発に負けて写真晒したらあとで色々面倒くさい
執念深いキモがうろついてるからな(笑)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:26:41.83 ID:cWOzdWNfO
現状が一番気楽なんだよ

2ちゃんねらーに脳内認定されても
私生活に実害はないが
逆に2ちゃんのステイタスに拘って希少な所有物晒したら
変質者が目つけてきてすげー面倒くさい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:29:42.85 ID:cWOzdWNfO
幾ら自己顕示欲の強い俺でも
晒したい衝動に負けたらいかんな
大事な聖域だけは護らないと

性悪どもに見せてやる何の義理もないから
子供騙しの口車で挑発しても無駄無駄
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:33:30.36 ID:cWOzdWNfO
何をどう中傷してこようが
所詮は気が狂った底辺どもの
落書き以上でも以下でもない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:08:37.43 ID:9KQT8os60
>>159
> ちょっと最近フェラーリ599のバッテリー上がりが心配だから
> 走らせてくるからこんな下らないスレに書かすな!


バーカ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 07:11:09.29 ID:sThuH26KO
2チャン狂の連投。
2チャン大好き
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 08:04:28.96 ID:cWOzdWNfO
>>173
おはようございます!
カルビです!

ひっひ〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:30:34.48 ID:i/fwu9t20
>>118
>>160
じゃあ、見もしなけりゃ書きもするなよ、このバカが。

>>162
ベノムはこのスレではただのクソ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:30:36.99 ID:hEBPFuS5O
ヴェノム納車マダー?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:40:51.92 ID:vpLt8XUP0
>>177
普通の人間にとってはΛドライバ活かせないからな〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:00:23.37 ID:vpLt8XUP0
http://1000mg.jp/archives/51709793.html

こういうの見てると、一般人が普通に買えるレベルの市販車では
2輪の圧勝だと思う
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:16:18.13 ID:04hiT3gq0
>>179
材料の量の差が無くなれば
民衆車でもバイクといい勝負になるのにな〜

がしかし、それを実現すると
クソ重いバイクか
スッカスカの車のいずれかができる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:38:07.06 ID:zG2n72FD0
夜になるとベノム信者や脳内シュミレーションの香具師が集まってくるなw

まぁ・・・どちらも金に糸目をつけないのであれば車が圧勝するだろーけど
一般レベルで考えるとバイクの方が普通に速い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:51:25.13 ID:vpLt8XUP0
>>180
今のバイク充分重いよ。
250ccの単気筒(一応CBRの名を冠したロードスポーツ)で車重160超えてる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:00:00.38 ID:0s+bsdVf0
俺の嫁さんより軽いじゃん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:07:57.02 ID:9KQT8os60
市販車最速はこれだろうな

ロータスのサーキット専用車「T125 Exos」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15235011
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:01:55.75 ID:04hiT3gq0
>>182
VFR250となのったほうがいいのは確か
むしろそれだけで売り上げ左右されそう

そして馬力がバロス、効率は神なんだしせめてスーチャかターボつければ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:17:21.00 ID:NqO8zLD00
CBRに明確な定義(エンジン形式)は無いが
VFRはV型4気筒以外絶対名乗らない。
だから現行のV2 250はVTR名乗ってるんだよ。

V FOUR ROADSPORT
V TWIN ROADSPORT
の略なんだから。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:30:53.42 ID:zG2n72FD0
>>183
かわいそうに・・・。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 14:43:01.22 ID:AARieqs20
>>181
一般レベルで話すならバイクが勝つわな、このスレ終了じゃん。

俺はヘルメットなんかぶりたくないし、遅くてもエアコンの効く車でいいや。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:01:32.89 ID:cWOzdWNfO
まともにコーナリングできないターボバイクなんて
ヴェノムの相手にもならない

仮にアウトバーンのようなほとんどが
直線の勝負なら最終的に最高速で勝るヴェノムが勝つ

そもそも曲がれないターボバイクと直線番長勝負で比較すべきは
時速700キロも超える数千馬力のドラッグカーだろ



190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:06:38.57 ID:Ij8gkrx90
>>189
浜名湖までならry
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:07:13.53 ID:cWOzdWNfO
>>184
だ〜か〜ら〜w前に貼った動画を見ても分かるように
アウトバーンみたいな開けた場所でも勝負になると
330キロ出して粋がってるバイクが
後から来た360キロ出てるスーパーカーにぶっこ抜かれて涙目の世界だ

そうなるとそれまでの加速なんか関係ない
「今時速何キロで走れてるか?」という一点だけが勝負の別れ目で
そうゆう状況ならF1マシンであろうがMOTO GPであろうが
最高速で遥かに勝るヴェノムやベイロンクラスの
オーバー400キロカーにあっさり抜かれて惨敗してしまう

だからケースバイケースなんだよ

どこでもかしこでもF1サイキョー!
モトGPサイキョー!てな訳にはいかない


192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:13:54.68 ID:cWOzdWNfO
つまりガラ空きのアウトバーン状態での最高速勝負なら
F1マシンでさえ俺のヴェノムGTに惨敗してしまう

ほとんどが直線とわずかに点在する緩やかな高速コーナーで
構成されてる高速道路のような場所では
次々と目まぐるしいコーナーを連続的にクリアしながら周回を重ねる鈴鹿やMonacoとは勝手違う

F1F1と喚いてる奴は公道の勝負知らないだろ

とてもじゃないがフォーミュラカーで舗装工事のいい加減な
アンジュレーションのキツい場所も多い一般道で飛ばせるもんじゃない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:18:05.61 ID:cWOzdWNfO
フォーミュラカーで公道走る動画もあるが
あれは比較的アンジュレーションの少ない道を選んで走ってるからできる

とてもじゃないが峠なんか走れるもんじゃない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:19:22.42 ID:9KQT8os60
>>192
>俺のヴェノムGTに

バーカ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:23:20.00 ID:uLprpxZq0
>>191
このスレのオフで走ってないからその時点でベノムはクソ確定してるんだよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:28:09.65 ID:cWOzdWNfO
2ちゃんのオフなんて世界一アングラで底辺のバトルだ
俺とかジョンヘネシー社長のような志の高い人間は
2ちゃんの記録なんて興味もないし見もしない

2ちゃんで何書いてようがやってようが
バカどもが勝手に勘違いしてると思うだけ



197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:30:53.42 ID:Ij8gkrx90
少なくともココは持ってない世界一の車を語るスレじゃないからな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:36:08.35 ID:cWOzdWNfO
アウトバーンを260km/hで走行中のBMWが、335km/hで走っているランボルギーニ
ガヤルドに抜かれちゃう動画です。なぜ相手の速度が分かったかというと、
単純に後からドライバーに聞いたからだそうです。
260km/h(たぶん250km/hリミッター)でも十分速いのに、それを簡単に抜いていく車が
ゴロゴロしているとは、さすがアウトバーンですな。恐ろしいけどうらやましい
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2011/04/260kmhbmw335kmh.html

これ見ても分かるように、ガラガラで幾らでも踏める状況なら、
限界が低いほうが多少の加速差で一瞬はリードしてても、
200km/h以上の高速域からトップスピードの伸び白がある車両に
すぐに追いつき追い越されるぞ


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:37:09.55 ID:9KQT8os60
>>196
>2ちゃんの記録なんて興味もないし見もしない

2chはお前がしゃべる相手がいる唯一の場所だろうよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:37:17.93 ID:cWOzdWNfO
ポルシェを過激にチューニングすることで有名な 9ff のチューニングカー
9ff GTurbo 850 がアウトバーンで 381km/hを出しちゃう動画です。
速度無制限のアウトバーンとはいえ他の車も走っている公道で
380km/h以上ってすごすぎるぅ!!!
ドライバーも超怖いんじゃないでしょうか。
なんでもこの速度はアウトバーンでは世界記録だそうですよ。
映像は381km/hで終わってますが、
まだ数km/hは伸びそうな勢いじゃないっすか?すげー(゜0゜)
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2010/11/9ff-gturbo-850-.html

ガラ空き状態のならこんなんでも全然踏めるよw



201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:38:13.52 ID:cWOzdWNfO
この動画を見ても分かるように、こういう速度無制限の戦いとなると
リッターバイクがミラーに映ったヴェイロンに気づいて
最初の一瞬は加速力で食い下がってても結局は高速の伸びで勝る
400キロオーバーカーが勝ち残る
Bugatti Veyron Top Speed on Autobahn
http://www.youtube.com/watch?v=Erte1Gv7ADg

オートマのヴェイロンなのにこのオッサンがグローブつけて
その気になってる点に関しては突っ込み無しだw



202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:44:52.52 ID:hEBPFuS5O
>>201
脳内乙
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:44:55.92 ID:cWOzdWNfO
俺は1日の大半は2ちゃんなんか見ない
レスが短時間に集中してるのに
レス数だけ見てガタガタ抜かすな鼻毛が!

たまたま覗いたら間違いを指摘してるだけだ

アホな頭じゃ24時間不眠不休で書いてると思うんだろうなアホだから

アホだから人がわざわざ携帯から手間かけて教えてやっても
感謝するどころか煽りだす始末
お前ら哀れな生き方だよ

誰が24時間お前らみたいなニートの相手するんだ?

俺みたいな富裕層と接点持てるだけで有り難く思え
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:50:10.51 ID:cWOzdWNfO
>>202
お前がだよw
単純に考えて例えばGT-Rがガラ空きのアクアで300キロ出してたとしたら
その時点で車であろうがバイクであろうが
その速度域が出ない車両は話にもならない

そういう話だ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:03:31.82 ID:HiB9oeoH0
おまえらそろそろ飛行機の免許取ったらどうだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:04:36.92 ID:DeRBcB3k0
>>196
じゃあ書き込むな。

>>198
ベノムはクソ。
オフに出てくるまではとにかくクソ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:43:12.65 ID:hEBPFuS5O
>>204
脳内乙
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:45:48.10 ID:g6VXtQ+R0
お前らそんなにスピード出してたらいつか死ぬぞ。

公道で300kmとか基地外だろ。

俺は原付30Kmの世界だ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:27:14.53 ID:cWOzdWNfO
Bugatti Veyron vs Porsche 9ff GTurbo
http://www.youtube.com/watch?v=34JNLdiba30
9ff GT9-R (Faster then Bugatti Veyron)
http://www.youtube.com/watch?v=4zDhZgm4LQ0

9ff GT9-R

Limited on 20 cars worldwide
1120 HP, 1050 Nm
0-100 kmph in 2,9 Sek.
0-300 kmph in 15,8 Sek.
Topspeed 414 kmph

Underground Racing Twin Turbo Lamborghini Gallardo - World's Fastest Lamborghini
http://www.youtube.com/watch?v=8BwIniaHIUE
0-400m 1回目 9.524sec  2回目9.113sec
どれが速いとか小学生みたいな議論は下らないし興味もない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:32:39.85 ID:cWOzdWNfO
超高速域の戦いは最高速の競いあいだ
200 mph street race Tx2k10 UGR VS lmr
http://www.youtube.com/watch?v=_LeZQawQvfU

でもこんなことはどうでもいいし興味も無い
車は楽しければ良いし満足感が得られればいい

全く興味がない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:47:42.47 ID:cWOzdWNfO
こういうのにしても、いいオッサンがムキになってほんと下らない
SW's Underground Racing Twin Turbo Gallardo - Texas Mile Roll Race Event WINNER!
http://www.youtube.com/watch?v=MWIEFVnX5DI
Underground Racing 250 MPH Twin-Turbo Lamborghini at the Texas Mile
http://www.youtube.com/watch?v=Afh9gsV9tV4

俺はヴェノムのフォルムやV8のサウンドが好きなだけで
速さとか性能とかはそれほど興味ない
たまたま好きな車が速い車だっただけだ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:08:31.35 ID:cWOzdWNfO
323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk

323 mile/h = 519.8 km/h

1939→1940 DAIMLER-BENZ T80
http://www.supercars.net/cars/4407.html
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html

車は1939年に既に393.71mphを達成してる

393.71 mile/h = 633.6 km/h

しかしこんなことはどうでも良いことだ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:09:00.79 ID:BrjEWsZq0
:cWOzdWNfOこいつをあぼんにした
スッキリしたわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:10:13.40 ID:QGTe13TD0
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:20:44.27 ID:cWOzdWNfO
Hennessey Venom GT
http://www.youtube.com/watch?v=f1-SODuYqhs

fGear takes an exclusive look at the Hennessey Venom GT and
interviews the creator of the Venom, John Hennessey.

見ての通りVenom GTは旋回性能も世界最高峰だが
この車は味を楽しんで乗るものだからそんなことは重要じゃない


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:29:21.78 ID:cWOzdWNfO
>>214
また発作かw
お前がなりすましたレスを何度貼っても無駄だ
例え2ちゃんで真に受けるものがいても
お前がやってることには変わりない

そうやって人を貶める為に
お前は人として大事なものを
自分でドブに捨ててると気づいた時はもう老人だ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:01:10.19 ID:9DPDHcbw0
>>181
趣味レーション
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:18:28.68 ID:cWOzdWNfO
Venom GT Running Up the Hill at the 2011 Goodwood Festival of Speed
http://www.youtube.com/watch?v=Yy2ZmX93MP4

GT-R遅っwこれはGoodwoodで順番に周回するただのエキシビジョン走行だが、
こんなもんその気になったら楽勝でヴェノムに抜かれてるじゃねーかw

どんだけ先に出といて追いつかれて遊ばれてるんだよw

ヴェイロンSSも相当引き離されてるなこれw
Bugatti Veyron SS & Hennessey Venom GT at 2011 Goodwood FoS
http://www.youtube.com/watch?v=0pE_WFWjsgE
Goodwood Festival Of Speed 2011 - Bugatti Veyron
http://www.youtube.com/watch?v=KWdWc7gg_XA

Supercar Run - Goodwod Festival Speed 2011
http://www.youtube.com/watch?v=dzWLdXJZKl4


Hennessey Venom GT - Track, Startup and Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=NB5RzLzY54U


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:22:04.58 ID:cWOzdWNfO
吊るしのGT-Rのコーナリングはスローだなおいw(3:35あたり)
その次に出てくるジャガーのほうが速そうだぞ
マクラーレンMP4もスピンでコースアウトして大丈夫かw(7:36あたり)
Goodwood Festival of Speed 2011, Supercars, Aventador, Huyara, ONE-77, Veyron SS, More !!!
http://www.youtube.com/watch?v=n5U8bCjJ1IY

このZR1のドライバー下手糞だなコーナーでフラフラじゃねーか6分11秒あたり
Supercars at Goodwood Festival of Speed 2011 (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=SJkWNUfbF00


Goodwoodは設計が古いため路面の舗装が良くないのもあるが
やっぱり俺みたいに上手い奴じゃないと乗ったらいかんな

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:54:55.93 ID:sThuH26KO
事件おこすな。こいつ
脳車は無しでね〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:26:13.86 ID:Dk6mxY910
そんなに好きなら買えばいいのにw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:40:42.67 ID:vdD9UK2EO
だからもう持ってるし(笑)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 02:46:34.42 ID:vdD9UK2EO
Sexy girls, hot cars and extreme speed
http://www.youtube.com/watch?v=mMaEhiNc8Oo
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 03:18:57.96 ID:vdD9UK2EO
Fast Driving Girls - Bonnie Mitsubishi Lancer EVO VIII - TRAILER
http://www.youtube.com/watch?v=1EkvT_WFQss
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 03:37:55.97 ID:vdD9UK2EO
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 04:00:02.49 ID:vdD9UK2EO
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:57:06.13 ID:L0CTrQmv0
連投して何がしたいんだ
街中でバイクに抜かされたのがよっぽど悔しいのか
所有してるならどんだけ速いのかうpすればいいのにな

あ、俺はおまえをあぼんしてるから見れないけどな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:31:34.53 ID:vdD9UK2EO
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:12:55.94 ID:3JJg3eGc0
ヴェノム馬鹿w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:31:39.48 ID:Mw1jAej40
ヴェノム (バンド) - イギリスのヘヴィメタルバンド。
デ・ハビランド ベノム - イギリスの戦闘機。
自動車のパワーアップに用いられるナイトラス・オキサイド・システムのブランドのひとつ。
ヴェノム (GUILTY GEAR) - コンピュータゲーム『GUILTY GEAR』シリーズの登場人物。
アメコミ作品『スパイダーマン』の登場キャラクター。スパイダーマン#悪役(ヴィラン)を参照。
コンピュータゲーム『グラディウス』シリーズの登場人物。主にMSX用の作品(『グラディウス2』など)に登場する。
賀東招二の小説『フルメタル・パニック!』に登場する架空のロボット(アーム・スレイブ)「コダール」の別称。
コンピュータゲーム『スターフォックス』シリーズに登場する架空の惑星。ライラット系を参照。


けっこうあるんだね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:45:56.62 ID:a4zO0r3m0
とにかくベノムはクソ。
フィットだったかビッツだったか忘れたが、それやマーチ以下。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:13:28.08 ID:vdD9UK2EO
Fast Driving Girls - Bonnie Ferrari Again (V034)
http://www.youtube.com/watch?v=0pJozWPSPEU
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:23:50.39 ID:H7+0cE6m0
ベノムって意外と安いのな
約5500万円って書いてあったぞw
普通に億超えてるのかと思った。

ちょっと頑張れば買える額なんじゃね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:42:01.13 ID:1B+A8HCjO
5500万なら安いな。
でもベノム買うなら寄付するな。
税金対策になるしベノムなんて恥ずかしくて乗れないし。
何より貧乏臭くて嫌だ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:45:50.72 ID:c2T0FXtUO
>>223
年収500万で500万のクルマなんて現実判断としては買えない。
年収1億あっても同じ事だよ。
背伸びして5000万のクルマを買おうとは思わない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 16:42:22.29 ID:1B+A8HCjO
>>235
例えば年収500万の人が月10万の食費たとして1億の人が20倍の月の食費200万とか使ってると思うかな?
500万の人が月10万の賃貸マンションで1億の人が200万のマンションに済むと思う?
成金や下品な人間は、そうかも知れないけど本物は割りと地味なんだよ。
ベノムは欲しくないけど欲しがる奴は大抵偽者の金持ち。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:02:57.14 ID:xXS7J1wL0
宝くじ当たったら年収関係無く買うと思う
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:05:46.15 ID:yf6lpN6Y0
宝くじ当たってもベノムは要らないな。
山の中に土地買って自分用にレーシングカートのコース造る方が良い。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:08:37.23 ID:xXS7J1wL0
俺なら一軒家と土地買って
家は車一台とバイク3台置けるシャッター付きガレージ建てたい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:15:27.64 ID:ra6zRqUR0
そっちはもう持ってるからいいや
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:04:46.50 ID:xXS7J1wL0
いいなあ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:09:49.13 ID:vdD9UK2EO
お前ら89万5000ドルが5500万と思ってるバカなのか?
やっぱり無知なアホって発売前に日本のネットで広まった誤報をまだ真に受けてるんだなw
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/73b6088de339bb5b7cdfdb09606147eb.pdf
http://www.supercars.net/cars/3978.html

シルバーストーンに空輸してF1クオリティのカーボン被せる車が
5500万で買えるはずねーだろw
個人でやったらドライカーボンボディの
フルオーダーだけでも億かかるんだぞアホw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:12:51.44 ID:GMfdXzdY0
夏休みだけあって、一日に一人で何十個もレスしてるヤツがいるね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:14:13.86 ID:L0CTrQmv0
>>243
あぼん対象がわかりやすくていい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:15:17.24 ID:vdD9UK2EO
このスレ見る度に貧乏人は
無知で無能で性根だけは
人一倍ねじ曲がってて
コキ落とす為に捏造する以外何の脳もないことがよ〜く分かるよ(笑)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:18:03.00 ID:vdD9UK2EO
>>244
一分遅れで自分に即レス乙。。(爆笑!)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:19:37.17 ID:jRRFLHS90
何処のスレでも同じように嫌われてる人は
自分自身に問題があるとは考えないものだろうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:24:08.79 ID:0cUuDdcQ0
>>247
ルーターの電源おとしたらいいってもんじゃないぞw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:26:18.11 ID:jRRFLHS90
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:26:38.37 ID:vdD9UK2EO
2ちゃんが正常な世界ならそう思うだろうが
精神異常者の集まりだからな
世間一般のマトモな人間は
2ちゃんなんて正気の世界とは誰も思ってないよ

実社会の人間関係は至って円滑だしな
こんなクソ溜が居心地良くて円滑にやれる奴なんて
社会の落ちこぼれだけだ

マトモな社会生活送ってたら
2ちゃんの落書きなんて見てる暇ないよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:31:12.11 ID:vdD9UK2EO
それで、お前ら89万5000ドルが5500万と思ってるバカなのか?
やっぱり無知なアホって発売前に日本のネットで広まった誤報をまだ真に受けてるんだなw
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/73b6088de339bb5b7cdfdb09606147eb.pdf
http://www.supercars.net/cars/3978.html

シルバーストーンに空輸してF1クオリティのカーボン被せる車が
5500万で買えるはずねーだろw
個人でやったらカーボンボディだけでも億かかるんだぞアホw

あとアホって間違いを一切認めないのも特徴だな
知らないなら知ってる者に教わる姿勢が
皆無だから何十年経っても
間違った知識を立脚点にして
無知無駄な議論を永久に展開し続ける
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:31:58.42 ID:6W89mjo90
そのわりヴェノム持ってる自称金持ちで高貴なかたは
一日中2chに居るね

俺だったらサーキット行くなりドライブしたくなるわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:32:43.74 ID:vdD9UK2EO
それで、お前ら89万5000ドルが5500万と思ってるバカなのか?
やっぱり無知なアホって発売前に日本のネットで広まった誤報をまだ真に受けてるんだなw
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/73b6088de339bb5b7cdfdb09606147eb.pdf
http://www.supercars.net/cars/3978.html

シルバーストーンに空輸してF1クオリティのカーボン被せる車が
5500万で買えるはずねーだろw
個人でやったらドライカーボンボディの
フルオーダーだけでも億かかるんだぞアホw

あとアホって間違いを一切認めないのも特徴だな
知らないなら知ってる者に教わる姿勢が
皆無だから何十年経っても
間違った知識を立脚点にして
無知無駄な議論を永久に展開し続ける
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:33:45.51 ID:GMfdXzdY0
>>251
今日はすでにお前のレスは12個目だぞ?
今日も30個くらい書くのか、呆れるな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:37:07.07 ID:vdD9UK2EO
土日は書き込みしてないし
一週間毎日休まないで1日の24時間一分も休まず
書き込み続けてるとか
歪曲もいいとこだろ
走りに行く時間も十分あるし
1人暮らしだから車で外食しないと
飯は自炊してないから飢え死にするわw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:38:25.57 ID:6W89mjo90
なんかさ
もはや車乗りのイメージ糞にさせるための
工作員な気がしてきた
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:38:45.97 ID:vdD9UK2EO
お前の中では30レスしたら
24時間ビッシリ埋まるのか?
地球上の時間じゃねーなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:41:28.62 ID:vdD9UK2EO
そんで何より毎日俺が書き込みした途端
すげー勢いで単発レスが押し寄せてくるんだから

どう考えてもID変えて俺より貼り付ける奴がほとんどだろ(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:45:52.21 ID:vdD9UK2EO
平日の日中からすげー勢いで
ID変えて次々と悪口並べてる奴が
人にニート認定って鏡見てない
というか見たくないんだろうなw
平日の日中から人の悪口2ちゃんで並べてるなんて
一番下らない下衆な行動なのに
てめーのことは何万海里棚上げしてんだこいつらw

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:54:01.94 ID:BqLCHZiv0
ニートの妄想とか誰も読みたくないからw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:57:22.97 ID:GMfdXzdY0
>>256
俺もそう思う
車乗りも呆れてるよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:24:47.22 ID:jRRFLHS90
そういやエアロやZR1は最近乗ってないのか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:29:34.58 ID:vdD9UK2EO
そんで、お前ら89万5000ドルが5500万と思ってるバカなのか?
やっぱり無知なアホって発売前に日本のネットで広まった誤報をまだ真に受けてるんだなw
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/73b6088de339bb5b7cdfdb09606147eb.pdf
http://www.supercars.net/cars/3978.html

シルバーストーンに空輸してF1クオリティのカーボン被せる車が
5500万で買えるはずねーだろw
個人でやったらドライカーボンボディの
フルオーダーだけでも億かかるんだぞアホw
あとアホって間違いを一切認めないのも特徴だな
知らないなら知ってる者に教わる姿勢が
皆無だから何十年経っても
間違った知識を立脚点にして
無知無駄な議論を永久に展開し続ける


264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:37:18.00 ID:vdD9UK2EO
それとお前らよく俺がどこでも嫌われつるとか言うが
2ちゃんは一般社会じゃないんだよw

むしろまともな成功者なら見もしない
そもそも小学生の幼稚な感性なんだよお前らは
仮に2ちゃんで嫌われてたとしても
だからといって幾らでも捏造したり
歪曲して良いって理屈にはならない

それは単にお前らのゲスで低俗な人間性ゆえなせる行動を
「〜だからやっていい」と必死に自己顕示で正当化してるだけだ
相手が気に食わない奴だろうが
誰だろうがしっかり自分を持ってて人生が充実してる人間なら
他人に対して低俗な嫌がらせなんてしない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:41:57.54 ID:vdD9UK2EO
要するにウンコにはハエしか集らないということだ
2ちゃんねるという道端の犬のクソにたかって
尋常でない悪臭を放って
正常な人間に嫌悪感を与え寄せ付けないようにしてる
それがお前らのコミュニティーだ

バトンがロッシが2ちゃんで必死になるか?
見もしないだろ下らない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:52:31.66 ID:lYKCu9kb0
これだけ必死にレスを重ねるお前が言ったらダメだろw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:59:43.55 ID:L0CTrQmv0
すげーあぼんが増えとる!

どんだけ自慢したいんだよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:01:33.64 ID:jRRFLHS90
本当に持ってるから自慢になる訳で・・・

こんな事書くとまた分けわからん主張をするんだろうなw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:03:58.64 ID:vdD9UK2EO
ちなみに日本までの輸送費、税金、公道登録をする手数料諸々込みで
日本での乗り出し約一億だ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:05:45.87 ID:1B+A8HCjO
俺にとっては、5500万も1億も大差ないけどな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:07:14.70 ID:vdD9UK2EO
2ちゃんのオフなんかに世界最速の市販車乗って行ったら
完全に底辺の仲間入りでスーパーカー仲間にバカにされるわw

むしろ底辺に爪弾きにされることを
誇らしく思うよ(笑)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:18:03.77 ID:L0CTrQmv0
あぼんまた増えたね(´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:38:08.20 ID:OEY+YGuE0
ベノム厨が現れてからバイク脳が消えた・・・
もしかして同一人物?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:04:58.55 ID:ukeIK6MH0
>>252
ガソリン代とタイヤ代とオイル交換代気にしないで3日間毎日サーキット走りまくりたい
あとコケても気にならないバイクも欲しい
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:39:07.57 ID:R/wMYF9X0
>>273
やはりベノムは工作員だな
イメージダウンをがんばってるのかと
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:45:46.82 ID:7YOZ4HwKO
幾ら喚いても無駄無駄w
俺やバトンやロッシみたいな人間は
2ちゃんなんか全く影響しない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:44:54.16 ID:tRXgrA7SO
今日もご苦労なこったなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:16:30.66 ID:BsYQKEpxO
普通はバイクが良いんだが、この暑さの中では、取り合えず車優位だな
上からだけじゃなく、地面からの熱に気分が悪くなる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:01:22.65 ID:Nz79dy8q0
カワサキ10R、リミッターカットで330kmか
こんなのが150万ちょっとで買えるって、市販バイクの世界は恐ろしい事になってるな
4輪は家が買える値段のスーパーカーだけが進化していく二極化へと進んでしまったが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dh7yyL8uyas
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:40:29.61 ID:glvRclUp0
>>279
おまけに高度な制御のトラコン、ABSもついてる
ほんとバーゲン価格だと思うわ…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:00:27.34 ID:7YOZ4HwKO
飛ばした時のリスクも数倍だけどなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:05:22.95 ID:glvRclUp0
車の方が相手に迷惑かけるリスク大きいからな〜

手前が自分の行為で自爆してあの世行ったり腕や足もげたりすんのは勝手だけど、
他人を巻き込むリスクは圧倒的に4輪でしょ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:04:52.68 ID:7YOZ4HwKO
ちょっとでも路面がウェットだと
信じらんないくらい不安定になるし
最近多い晴天からの急なゲリラ豪雨に
高速乗ってるとき遭遇したらもう涙目だからな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:36:03.35 ID:Nz79dy8q0
ウェットが怖いのは幅広タイヤを履いた軽量スーパーカーも同じだよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:59:58.56 ID:7YOZ4HwKO
何をどう頑張ってもバイクのが危ない
ここ以外でアンケート取ったら結果は明白
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:17:01.27 ID:IrUsBvE50
>>285
カワサキの新車買った時についてくる小冊子に喧嘩売ってるねw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:38:12.48 ID:F7uTBLtO0
車のエアコンぶっこわれた  こんな時にシャレんならん

しかしまあ 車はエアコンなかったら夏乗れんわw

暑いとかのレベルじゃねぇよ、死ぬわこれ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 15:14:16.26 ID:0hEd30CL0
体感的には真夏のリッターオーバーフルカウル2輪のほうが熱い
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 15:31:31.34 ID:bYwxPEwR0
>>285
ここでアンケート取っても同じ気がするが。
バイクの方が乗り手には危ない。
ちなみに俺バイク派。

もっとも「飛ばした時」のリスクはそうメチャクチャ変わらん気はする。
それ以外の普段町中乗ってる時がバイクは危ない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 15:37:05.50 ID:aCud6kZuO
バイクもアチィーよ
熱風症になるよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 15:43:16.93 ID:0hEd30CL0
600SSでも充分熱い。
エアコン無しの車内よか熱い。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:06:25.91 ID:MfXqECFX0
>>288
ラジエータファン回りっぱなしだし、ファンの風向きがライダー方向にあるからなw
信号停止時なんて直射日光、回りの車の熱、地面の照り返し、ファンの熱風でサウナ状態だぜw
でも大型二輪は良い
非日常な速度が何時でも何処でも出せる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:28:06.60 ID:tRXgrA7SO
ホンダ辺りが純正でスポットクーラーでも付けてくれねーかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:39:09.57 ID:7YOZ4HwKO
>>287
安物のポンコツ以外で今の車が
エアコン壊れるとかまずないんだがな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:48:58.17 ID:EVU6ECHg0
どんな機械でも必ず壊れる
壊れる機械に当たるかどうかの確率だけ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:35:04.19 ID:5/Lh704M0
>>294
二ヶ月前にエアコン壊れたよ。
三年目で車検も受ける前なのにね。
車種はエリーゼ、けして安い車じゃないとは思うが…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:41:37.47 ID:WV7ZCMZw0
冷媒ガス抜けるだけで冷えなくなるから
経験少ないだけだろ<エアコン故障しない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:51:37.88 ID:A5eJ1b/20
>>293
どこかのメーカーが排熱ファン(当然電動)付きジャケット出してたぞ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 03:52:03.19 ID:k34CJii1O
>>296
価格だけで言ったらロータスバリューで安くはないんだが
エリエクはエアコンに限らず雨漏りや不具合が多発する車だから
言ったら悪いが信頼性だけなら
最新の100万以下の国産にも劣るのは事実
でも流石にロータスだけあって
運動性能は文句なしに一級品だけどね

エアコン自体外して乗る人多いよエリーゼは
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 03:54:16.81 ID:k34CJii1O
エリエクはデザインとスポーツ性で売ってる車だから
信頼性は値段に比例しないと思う
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 06:44:55.07 ID:wtPghZ9z0
>>294
「まず」なくても壊れる事はある。
それが工業製品というもの。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:46:31.25 ID:TjqOKIDl0
今の時期、どこの峠、ワインディング走っても四輪遅すぎるわ
もうちょっとペース上げてくんないかな、それか後続車に譲るとかさ
女の子の一般ライダーよりペース遅いってどうなのよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:38:16.70 ID:V6+xJ5rm0
譲って貰えなければ前に出れないのは
相当下手な2輪だな
数個手前のコーナーから、合わせて
コーナー立ち上がりで瞬時に済ませる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:42:18.26 ID:V6+xJ5rm0
合わせてというか、間を詰めて
立ち上がりでかわす
4輪に速度を合わせてしまうと、瞬時に抜けなくなる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:52:35.16 ID:es714jIt0
イエローカットはしたくないんだけどなぁ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:06:37.29 ID:TjqOKIDl0
うんちくご苦労さん
俺が四輪乗ってても遅い四輪多過ぎ
二輪に乗ってる時はクリアならすぐ抜くよ、そんな当たり前のことをw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:08:20.21 ID:BqmSRRZN0
アクセル開ければ抜けることには血眼になるんだw 学問や仕事の成績で
抜かれることは悔しくもなんともないのにw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:19:15.08 ID:TjqOKIDl0
>>307
俺に言ってるの?言ってる意味が分からないが
俺よりペースが速い四輪や二輪が来ら譲るよ
それには悔しいとか負けたとかの感情は一切ない、ただ速いなーって思うだけ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:52:51.07 ID:BqmSRRZN0
道路交通法守れよ、犯罪者w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:34:53.89 ID:TjqOKIDl0
うわぁ・・・

まず俺が書いた文でどこが道交法違反なのか聞こうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:54:23.32 ID:nXkLiG2D0
>>299
日本の車造りは安泰だな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:32:37.75 ID:7JA0W+oS0
>>308
譲らなくて良いから通り過ぎるまでハンドル動かさないでくれ@S1000RR乗り
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:36:38.42 ID:mDYZM7lK0
S1000RRってあの、巨神兵だかロボット兵みたいな気持ち悪い顔のバイクか・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:49:24.03 ID:7JA0W+oS0
>>313
そそ、ぱっと見気持ち悪いけどつり目サーキット走行の時につり目隠すとこれがかっこいいんだわ
馬力計ったら192psあったし色々満足できる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:16:43.45 ID:2T2CLkc70
Fastest Car in the World? - Meet America's Natural Gas Supercar the Maxximus Prodigy
http://www.youtube.com/watch?v=G7qM4nKixp0

Here are some of the world records set by the predecessor to the Prodigy, the Maxximus G-Force:

0 - 60 mph: 2.0 seconds
1/4 mile: 9.7 seconds and 157 mph.
0-150 mph: 9.3 seconds
0 - 100 mph: 4.541 seconds
0 - 100 mph - 0: 8.861 seconds

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:37:39.24 ID:sjZ+VhYp0
自分が運転したらどっちが速い?80スープラターボとCBR600F4i乗ってるけど、バイク乗った後にスープラ乗るともっさりに感じるの。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 05:39:34.49 ID:2T2CLkc70
クールなモンスターバトルだ
TX2K11 - 1300 - 1500hp TT Lambo's vs 300hp Busa 1100hp TT Viper vs 1200hp Supra
http://www.youtube.com/watch?v=mxTAbxIAMU4
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:27:26.98 ID:7eY/o5ObO
バイクおせーw
つ〜か英語わかんねぇ〜けど、バイク4スト250だよな?
もっと早いバイクと比べないと駄目だよ。
まぁ4スト250のバイクなら余裕で車の勝ちだな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:41:57.80 ID:L3HzS8MS0
>>312
SSでつなぎ着た人にはミラーに写った瞬間抜かされるわ
こっちはツーリンガーなもんで付いてく腕も逃げる腕も無いw
馬力も3倍違うし・・・


>>316
路面によるけど、舗装が綺麗な道ならバイクだね
舗装がヒビだらけ剥がれ箇所多数の道なら軽トラの方が速いね

バイクと車、競争するなら、自分が所有してる四輪と二輪で比較しなきゃな
ある区間を自分で走って両者のタイム計ればいいだけだし
他人の腕、車両で比較して虎の威を借る狐になるだけ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 07:57:59.33 ID:RxObV02P0
便所の壁に向かって何を言ってるんだ君は。

じゃぁスレタイ変えろよ、「お前の車 vs 俺のバイク」 とかさ。
こんな釣堀みたいなスレタイでどんな理屈をこねようとも、糞と一緒に流される。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:16:23.82 ID:j62Mop8w0
>>318
タイトルに300hp Busa(300馬力 隼)と書いてるんだがアホなのかボケてるだけなのか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:28:17.93 ID:L3HzS8MS0
>>320
なにムキになってるのw
自慢の車と原付で比べてくださいね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:41:57.34 ID:RxObV02P0
むきになってるんじゃなくてさ、滑稽だなぁと思ったんだけど、自分では気づかないみたいねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:48:11.37 ID:j62Mop8w0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:50:03.71 ID:j62Mop8w0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:52:31.87 ID:j62Mop8w0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:04:33.13 ID:j62Mop8w0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:46:27.04 ID:7eY/o5ObO
>>321
あんなオセーの隼な訳ねぇーだろw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:09:55.20 ID:6TX73S840
>>328
このスレってお前みたいなノーテンクルクルパーばっかりだなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:31:20.34 ID:7eY/o5ObO
>>329
お前と仲間だからなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:46:10.45 ID:SDmpr68/O
今日も脳内富豪が外人の動画貼って
その気になってますwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:23:36.91 ID:SECswThI0
ブサのメータ映ってるけど300psというわりには遅くね?
ノーマルより遅いだろこれw
ライダーがへたれか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:13:11.56 ID:Fgx06bWE0
今年7月、431.072km/hという市販車の新しいギネス世界最高速記録を打ち立てたブガッティ
『ヴェイロン 16.4スーパースポーツ』。顧客に引き渡されるにあたって、最高速が415km/hに制限されることが分かった。

これは15日、ブガッティが公表した同車のスペックから明らかになったもの。それによると、
ヴェイロン16.4スーパースポーツの最高速は、リミッターによって、ギネス記録よりも約17km/h低い415km/hに抑えられる。

理由は何か。ブガッティは「タイヤを保護するために、最高速を415km/hに制限する必要があった」と説明している。
http://response.jp/article/2010/08/19/144158.html
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:17:49.87 ID:Fgx06bWE0
ゼロヨン世界最速車 ロケットエンジン 0-400m 3.58秒 終速 621km/h
http://www.youtube.com/watch?v=hpvONqfPqLE

スピードを突き詰めるとどんどん見た目が奇形になってくるな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:19:30.76 ID:Fgx06bWE0
幾ら速くてもこんなイカみたいな車要らんわw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:24:10.56 ID:Fgx06bWE0
700馬力のモンスター
http://www.youtube.com/watch?v=-7E3rvwXnEc
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 07:26:20.28 ID:Fgx06bWE0
V8/5700cc モンスターバイク! ボスホス
http://www.youtube.com/watch?v=k9eh0NHUlIM
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:41:24.00 ID:Fgx06bWE0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:28:38.83 ID:HJKjcGOg0
>>316

とりあえず、エボと隼に乗ってるが
隼の方が直線では圧倒的に速いが、その後エボに乗ったとしても
もっさり感じる事はまず無いがな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:51:24.95 ID:O2Av/ELM0
直線で速さを楽しむ人とコーナーで速さを楽しむ人とは感じ方が違うし
車が得意な人とバイクが得意な人では感じ方が違うもんね

俺には理解出来ないけど、バイク上手い奴は
「バイクならアンダーは自分で抑え込めるけど、車は収まるの待つしかないから怖い」
ってのも居るしね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:57:13.48 ID:h+gNCvi20
コーナーで速さを楽しむ人って横Gを快感と思うのだろうか。だったら
さっさと飛行機の操縦に移行した方が良いと思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:08:35.73 ID:O2Av/ELM0
飛行機だと基本縦Gじゃないかしら?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:50:49.56 ID:NVt883CI0
>>334
平均加速度6.4Gくらいかな。

>>341
横G感じてたら、滑ってる。
アクロバットの領域ですね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:53:38.96 ID:UIFCfACz0
>>341
流石ですねその持論w
馬鹿の極み
さっさとと飛行機だってw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:23:34.08 ID:1wSXjhB20
>>319
>>339
ありがとう。参考になりました。
やっぱり車の運転下手なのかな…バイクが得意って訳じゃないけど、一般道だとバイクの方がコーナーで幅員を有効に使えるから速く感じるのかな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:54:01.10 ID:L/WV/ObS0
>>344
馬でもいいんじゃないかな。障害飛び越える時なんて3階ぐらいまで
放り上げられてから地面に叩きつけられる感覚。バイクなんぞ子供
騙し。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:39:48.33 ID:dpolwUvE0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:59:40.29 ID:mUYYPZj+0
>>346
トライアルバイクに比べたら乗馬なんぞ子供騙し
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:11:31.57 ID:McXRL9yQ0
乗ってもいないバイクで自慢とかw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:52:27.91 ID:NVt883CI0
>>346
馬って一馬力だし。
無理させるとかわいそうだし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:52:41.60 ID:Rp4mInmp0
150kgで2000馬力のバイクとか出来たら
加速が100km0.1秒とかになりそう

乗ってる人死ぬか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:54:58.86 ID:jElFDGIU0
>>351
バイクにもバケットシート必要だねw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:37:46.79 ID:rISxQDDD0
それよりもシートベルトだよ。あと救命胴衣も。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 06:47:13.90 ID:8Ac3kdx90
横Gを手軽に味わうならジェットコースターだろ。
さらにドドンパなら加速で3.2G味わえるし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:20:46.12 ID:dmXiNaZ70
>>346
>障害飛び越える時なんて3階ぐらいまで
>放り上げられてから地面に叩きつけられる感覚。

モトクロスなら「ぐらいの感覚」じゃなくて「実際に」3階ぐらいの高さまで飛ぶ奴がいる訳だが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:21:49.67 ID:dmXiNaZ70
あと、馬の障害程度の高さなら俺でも飛ぶよ。
2m程度だろ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:06:42.77 ID:XpYPKv8h0
じゃあ動画うpよろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:01:58.23 ID:C9etwuiw0
Porsche 9ff vs suzuki gsx-r1000
http://www.youtube.com/watch?v=5ke_ENhbHiQ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:05:29.35 ID:bD5+tX1H0
>>354
ってかドドンパの加速って3.2Gもあるのか?
1.8秒で172km/hもいけばあるのか・・・・。


リッターバイクでは2秒ちょいで100km/hの世界だもんなw

ドドンパ恐るべしww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:44:24.80 ID:dmXiNaZ70
>>357
>じゃあ動画うpよろ
2m程度の高さしか飛んでないしょぼいジャンプなんて動画で残す訳ないだろ。
あってもそんなせこいジャンプ、恥ずかしくて人には見せられん。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:45:18.40 ID:fbG7k9IT0

21日、お台場で歌おう!! 日本を守れ!!
『さよならぼくたちのてれびきょく』
ttp://www.youtube.com/watch?v=_3zLKYbKEYg

以下は寄せられたコメントです
ーーーーーーーーーーーーー

◎ 日本人が徐々に弾圧さていく現実・・・・・・・

◎ 何をしでかすのかって期待感が昔のフジテレビにはあったなあ(遠­い目)

◎ 生まれて初めて動画を見て泣いた。
さよなら僕たちのフジテレビ

◎ 昔のフジが好きだった
だからフジよ さよならだ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:41:03.68 ID:v7DTF34M0
俺の車0ー100は2秒台だぞ
この前高速でハヤブサに買ったが、、
所詮バイクはバイクでしかない
250超えたらビビって引き下がってたぞ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 23:03:43.83 ID:OPVqgO02O
スゲー Gを体感したいなら 体重60キロの人間なら…
寝そべって60キロを上に乗せれば2G
120キロ乗せれば3Gになるんじゃね?
横向いて寝て上から重り乗せれば横Gだしよ。
これなら危険なのは本人だけで周囲は安全にGを体感出来る。
クレーんがあればスゲーGも可能だよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:25:27.32 ID:oiwox3wP0
次からもう少し建設的なスレタイにしねえか?
クルマとバイクを比較するスレとか、4輪vs2輪の議論スレとか。


365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 04:49:41.27 ID:oiwox3wP0
>>317

この隼、300馬力も出てない。
音を聞く限りはエンジンはNAだしターボじゃない。
速度計の動きを見ればほとんどエンジンはノーマルとわかる。

それでも動画6分前後のバトルでは、1000馬力超のクルマを相手に
150〜250キロの間で勝負してるだから、やっぱ隼は速いよ。

でも動画2分25秒前後の別バトルは、まるで相手になってない。
この4輪側のスペックがよほど凄いのか。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 05:06:44.82 ID:oiwox3wP0
>>317
これさ、2分25秒前後の動画は、真ん中のチューンドランボ
以外は本気で加速してないんじゃねえか??
こいつのエキゾースト咆哮しか聞こえねえし。
車載カメラのクルマとバイク2台は、ほとんど加速してないぜこれ。
6分前後のが本当のバトルだろ。

素性と詳細のわからん動画は無意味という典型だな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 05:10:26.29 ID:oiwox3wP0

本当に300馬力だとすればの話な。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 06:08:46.67 ID:uwAg698H0
ブサはNOS仕様っぽいね
でも動画内ではブサは情報なしって出てるのに300hpってのはどこから出てきたんだろう

タコみてたら一応それなりにちゃんと加速してるのは一目瞭然だし、
スピードの上がり方から、2分25秒辺りからと6分辺りからのはほぼ同等の加速してる
一応メーターで190mph(≒304km/h)まで出てるし
でもノーマル新ブサよりチョイ速いくらいの加速だと思うから、300hpは大げさじゃないかな…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 07:02:00.55 ID:oiwox3wP0
というか2分25秒のランボだけが異常すぎるわw。
6分の車もかなりイジッてて速いが、これとは比較にならん。
まあ誰もわかってると思うけど500〜600馬力程度のノーマルじゃ
ブサの相手になんないからね。クルマはとことんまでイジるしかないわな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:02:25.92 ID:nJCE+Kf50
日本に有りもしない車やバイクの動画はもうゲップが出るほど見た
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:00:17.90 ID:dDnoxu6K0
>>360
言い訳うまいねw オマエの人生、いいわけばかりして生きてきただろw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:21:24.12 ID:YyJjbrdX0
とりあえずみなさんスルーしてるが、一言言わせて下さい・・・・。






















>>362釣り針でかすぎw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:35:38.88 ID:n7RvkkfbO
つかおまえら自分で走れよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:24:26.92 ID:E1rU7+7NO
ヴェノム納車マダー?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:32:31.62 ID:C1vPkuJ10
終わったな
こんなモンスター買えるのは今のうちだけだぞ


【政治】国交省、車燃費に新基準 20年度までに1リットル20キロ超義務付け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313718976/



376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:37:51.26 ID:Nzau5jml0
>>371
それ、俺が多用する煽り文句なんだけど。
勝手に使用しないでくれる?
377Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/08/19(金) 15:46:49.53 ID:C1vPkuJ10
>>376
俺が一番最初に言って特許持ってんだよ!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:47:15.07 ID:C1vPkuJ10
|゚Д゚)))
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:39:55.80 ID:QYSrk3Ng0
>>373
無理無理、ここの連中は虎の威を借る狐だから
他人の車両や技術で語りたいんだよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:12:24.69 ID:Cmafyr290
>>353
ウイリー防止にリアのタイヤを一つ増やしたほうがいいな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:30:17.43 ID:2JfsS8D90
こういうのを見るとバイクも捨てたもんじゃないなとか思うけど

http://youtu.be/JJ4tdGVBJts
http://youtu.be/VnkwDC0-R58

これ見ちゃうとどんなバイク持ってきたとしても四輪には太刀打ちできないなと思う

http://youtu.be/nOoRFJIyYS0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:08:32.59 ID:0fHWMCzx0
いいかげん庶民が普通に買う気になれる市販車同士で現実味のある勝負の話しない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:48:17.07 ID:9b8tjgHT0
>>382
それはオフで結論出てる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:51:42.05 ID:+rPxZfI/0
じゃあもうこのスレいらないね。

現実味の無い乗り物でどれが速い!とかだったら
ガンダム板とかでどのモービルスーツが強いか!とかオタクが必死になってんのと一緒じゃんw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 02:20:09.97 ID:lpCDarMR0
現実に存在するものと架空のものではかなり違うぞ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 02:24:17.05 ID:yFCMqUhH0
>>384
「モービルスーツ」って何?w
モバイルスーツだったら知ってるk度
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:15:22.58 ID:9+Kl9DCK0
>>382
バイク板のしょせんスレはもうとっくに結論出てるから廃れてる
四輪オンリーだけが妄想してる感じだなぁ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:17:29.68 ID:lL/uAQIMO
ちょっと聞いてくれよ
昨日の夜雨で交差点内でバイクが単独事故(こけた?)でバイク海苔フラフラしてたんだけどさぁ〜
車が超邪魔そうに普通によけて通ってくんだよ。
誰か助けてやれよってマジ思ったけどヨタヨタ立ち上がるなら邪魔だから寝てろよ屑がってマジ思っちゃった。
まじバイクって事故ると即グロになり易いから気を付けて乗れよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:42:46.68 ID:2XYe719h0
語彙が少ない奴ってマジでアレだよね。とにかくヤバイっていうか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:56:20.98 ID:VlFQYlkn0
ごもう?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:06:14.85 ID:DTYx5CvB0
"ごびゅう"だろ、池沼。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:22:47.93 ID:VlFQYlkn0
ごしゅう じゃないの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:42:01.52 ID:lgSrz8Og0
語彙=ごい
だけどマジ釣られたか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:22:51.67 ID:5696n8vd0
矜持=ぎんもち
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:52:52.41 ID:qv1fi/u80
誤謬w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:03:23.10 ID:qv1fi/u80
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:30:34.46 ID:CmsP8cM60
つや消し塗装ならロータスよりロードスターのほうがカッコよすぎるだろ
http://response.jp/article/2010/03/18/137846.html
http://response.jp/article/img/2010/03/18/137846/252897.html
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:33:04.88 ID:CmsP8cM60
こんなんで走ってたらカッケーだろうな
http://response.jp/article/img/2010/03/18/137846/252903.html
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:59:15.21 ID:2ez7pPTv0
かっこいいか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 15:29:32.55 ID:CmsP8cM60
>>399
目悪いのか?

どっからどう見てもかっこいいだろ
でもセンスの悪い奴には分からないんだねw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:09:10.27 ID:RiIZbxhC0
まあ人それぞれだしね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:46:27.26 ID:XgvlqVp10
どうでもいいけど暗い色を好む奴って性格も暗そうだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:00:31.41 ID:t8bD7Ydc0
人それぞれを押し付けるとかw
ま、どーでもいい車なのは間違いないな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 05:43:31.49 ID:QFimLfVi0
どうせ遅いしね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 07:08:50.53 ID:RXDdjLGu0
昨日本屋でこち亀の本立ち読みしてたら、
世界一速い市販車はベイロンって書いてあった
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:37:59.75 ID:D9Q2OeUr0
お前が所有していて写真をUPしない限り脳内車はカスだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:28:20.21 ID:3TyXjomR0
>>405
そりゃ一般人が読む漫画だから一般論で分かり易い公式記録持った車の名称を上げるだろ
自社計測あ非公式の記録を上げても分かりようがないからな

ヴェイロンなんて非公式の記録ではヴェノムGTよりスペックの劣るヴァイパー1000にすら
ロード&トラックの勝負で負けてる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:29:59.91 ID:3TyXjomR0
レーシングカー以上の怪物エンジンだ
Hennessey Venom GT Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ

2011 Hennesey Venom GT 1200ps

Performance
Max speed 442.6 kph (275 mph)
0 - 60 mph 2.4 s
0 - 100 mph 5.3 s
0 - 150 mph 8.9 s
0 - 200 mph 14.3 s

0 - 100 kph 2.5 s
0 - 200 kph 6.7 s
0 - 300 kph 13.0 s

2011 Top Gear Magazine April Edition Secret Hennessey Venom GT 0-60 2.2 1200 BHP 275 MPH
http://www.youtube.com/watch?v=F-4MYA4PTQg

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport

0 - 60mph 2.6
0 - 100mph 5 sec
0 - 150mph 10.2 sec
0 - 200mph 22.2 sec
Top speed 253 mph

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport
Test date 21 February 2011 Price as tested £2,000,000
http://www.autocar.co.uk/CarReviews/RoadTestsData/Bugatti-Veyron-8.0-W16-Super-Sport/255647/
http://www.youtube.com/watch?v=phJnn8Jc9Uw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:30:56.75 ID:3TyXjomR0
データはMTのヴェノムと「DTC」ではなくDSG ヴェイロンのテスト結果の比較なんだが、
何をどうがんばってもヴェノムのほうが速い。

でも昼間の都内の国道駆け抜ける
俊足メッセンジャーのチャリを
エンジン付きの乗り物で追うことすらできない

だからケースバイケースなんだよ

日中の国道でこれに勝てる乗り物なんて皆無だしな
http://www.youtube.com/watch?v=HLzGj10fg2g



410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:31:46.12 ID:3TyXjomR0
やっぱりヴェイロンみたいにデブでダウンフォース悪いとコーナリングがトロいな
Bugatti Veyron vs BMW S1000RR
http://www.youtube.com/watch?v=UXqGqNBoaKc
Veyron vs S1000R

Bugatti Veyron 重量1888kg ダウンンフォース 375km/h時 350kg
Hennesey Venom GT 重量1220kg ダウンフォース150mph(241km/h)時 677kg、時速300km/h時 1097kg

エンツォ・フェラーリ 200km/h時 334kg 300km/h時 775kg
フェラーリFXX 200km/h時 467.6kg 300km/h時 1085kg
スーパーGTマシンのダウンフォース 250km/h時 700〜900kg
フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース 250km/h時 700〜800kg
F1のダウンフォース 300km/h時 約2000kg
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:32:10.06 ID:3TyXjomR0
パワーウェイトレシオ

Bugatti Veyron 1.95kg/hp
フェラーリFXX 1.44kg/hp
GSX-R1000(バイク) 0.93kg/hp
F1のパワーウェイトレシオ(平均) 1kg/hp
Hennesey Venom GT 0.95kg/hp

その他一覧
http://www.geocities.jp/j8ba7yrg/gt4/category_r.html

今夏ジョンヘネシーはBonneville Salt Flat にてVenom GT 1200psの
最高速アタックを敢行する予定だが、ヴェイロンと同じ馬力で重量は約半分と軽く、
ダウンフォースも格段に優ているので、しばらくどこのメーカーも抜き返せないくらいの
速度(450km/h以上)を記録する自信があるそうだ。

スーパーGT以上の加速とダウンフォース、全盛期のCカーより速い最高速、
F1以上のパワーウェイトレシオで、曲がれて止まれてコントロール性もよく、
現時点でHennessy Venom GT は、事実上世界最強最速の市販車だ。
見よ!このロケットの様なコーナリングの速さ!
Hennessey Venom GT 1200 HP Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ
http://lib.store.yahoo.net/lib/yhst-54734705425182/2011-VenomGT-Brochure.pdf
http://www.topgear.com/uk/photos/venom-gt-gallery

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:32:43.10 ID:3TyXjomR0
Thanks to carbon fiber bodywork and carbon fiber wheels, the Venom GT has a curb
weight of less than 2,400 lbs (1,071 kilos). This enables the 1200 bhp model to accelerate
from 0-60 mph in 2.4 seconds, before hitting a top speed of 272 mph (440 km/h).
If Hennessey is correct, the Venom GT will easily surpass the Bugatti Veyron’s
top speed of 254 mph (408 km/h). Should that fail to impress you, Hennessey also says
the Venom GT will rocket from 0-100 mph in 5.3 seconds, 0-150 mph in 8.9 seconds,

and 0-200 mph in 14.3 seconds. For reference the Bugatti Veyron will do 0-200mph in around 22 seconds.
http://www.botbnews.com/2010/06/1200bhp-hennessey-venom-gt-revealed/

100 mile/h = 160.9 km/h
150 mile/h = 241.4 km/h
200 mile/h = 321.9 km/h

ブサターボは確かに速いがそれでも特にサーキットやアウトバーンではリアルハンドリングモンスターの
Venom GT 1200psやUltima GTRには到底敵わない


413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:34:52.09 ID:3TyXjomR0
グッドウッドでも最新のGT-RやベイロンSSより速いのが
映像からもわかっただろ?
だいぶ先にデモ走行スタート出ても
すぐヴェノムに追いつかれて遊ばれてたし

ヘネシーのライナップの中では格下にあたるヘネシーバイパー1000ですら
既にベイロンの加速を上回ってるし公言した後にロードアンドトラック誌のテスト映像で証明してきてる
だからヘネシーの実績を知ってるマニアは公式HPで記載する自社計測値を誰も疑わない

こうやって公式HPのカタログに載せてる自社テストの実力は
今まで遅かれ早かれちゃんと映像で証明してきてる
Venom vs Veyron 0-200 mph 2007 ROAD & TRACK Shootout
http://www.youtube.com/watch?v=fsdvmcfLmBY

ゲンロクのテストでも800psのヴァイパーでジョンヘネシーは
サーキットではなくファクトリー近くの普通の農道で危なげもなく
あっさりと380km/h以上出して見せてる
だから発表したデータを疑うのはヘネシーというメーカーを知らない無知な人間だけだ


414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:35:13.92 ID:3TyXjomR0
リアルに想像してみ?
深夜のアクアで、こんなマットブラックの車体が後ろから爆音立てながら
不気味に猛スピードで迫ってきたらヴェイロンでも「ごめんなさい、お先にどうぞ」だよw
http://www.youtube.com/watch?v=lnsJapPC74g
http://images.pistonheads.com/nimg/21809/hennessey-L.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2010/04/01-venom-gt-official-dark.jpg


415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:35:48.29 ID:3TyXjomR0
しかし、車でもバイクでもマットブラックが似合う車種は威圧感あってほんとカッケーよな
http://images.pistonheads.com/nimg/21809/hennessey-L.jpg
http://i058.radikal.ru/1006/ba/1e11e274652f.jpg
http://vsgraphics.net/product_images/k/5__77740.jpg
http://blog.upgarage.com/571/img/81/MDkwODU3MTAwNDU4MXMwRtY.jpg

似合うに合わんが凄く分かれる色だから、デザインが相当勝ってないと無理だがな
GT-Rなんかはマットブラックだとちょっとノッペリしちゃってイマイチだよな
R35が新型のイメージカラーの紺が一番似合うかな?
http://www.2dayblog.com/images/2008/june/flatblack_2009_gtr_2.jpg

ちなみにマットブラックは仕上げしてない分傷に弱く、維持が難しい色なんだが、
最近はガラスコートにより洗車機に入れれる位のコーティングができる。
俺はアメリカで有名な戦闘機の塗装に使うデュポン社のマットブラックでオーダーしていて
その上から更にガラスコートを施工してるので塗膜の強度は全く問題ない。


416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:36:24.90 ID:3TyXjomR0
Venom GT Running Up the Hill at the 2011 Goodwood Festival of Speed
http://www.youtube.com/watch?v=Yy2ZmX93MP4

GT-R遅っwこれはGoodwoodで順番に周回するただのエキシビジョン走行だが、
こんなもんその気になったら楽勝でヴェノムに抜かれてるじゃねーかw

どんだけ先に出といて追いつかれて遊ばれてるんだよw

ヴェイロンSSも相当引き離されてるなこれw
Bugatti Veyron SS & Hennessey Venom GT at 2011 Goodwood FoS
http://www.youtube.com/watch?v=0pE_WFWjsgE
Goodwood Festival Of Speed 2011 - Bugatti Veyron
http://www.youtube.com/watch?v=KWdWc7gg_XA

Supercar Run - Goodwod Festival Speed 2011
http://www.youtube.com/watch?v=dzWLdXJZKl4


Hennessey Venom GT - Track, Startup and Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=NB5RzLzY54U


417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:13:51.16 ID:nk4fLWOQ0
ベノム厨は暴走チャリダー
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:28:50.48 ID:3TyXjomR0
吊るしのGT-Rのコーナリングはスローだなおいw(3:35あたり)
その次に出てくるジャガーのほうが速そうだぞ
マクラーレンMP4もスピンでコースアウトして大丈夫かw(7:36あたり)
Goodwood Festival of Speed 2011, Supercars, Aventador, Huyara, ONE-77, Veyron SS, More !!!
http://www.youtube.com/watch?v=n5U8bCjJ1IY

このZR1のドライバー下手糞だなコーナーでフラフラじゃねーか6分11秒あたり
Supercars at Goodwood Festival of Speed 2011 (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=SJkWNUfbF00


Goodwoodは設計が古いため路面の舗装が良くないのもあるが
やっぱり俺みたいに上手い奴じゃないと乗ったらいかんな



419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:31:04.70 ID:3TyXjomR0
ごれのどごがマッドグレーなんじゃごるぁぁぁ!
おどれ目わるいんがぐぉらぁぁ!!
Matte Grey Tuned Nissan GTR Huge Revving and Loud Acceleration! And Audi R8
http://www.youtube.com/watch?v=nvQxj_Nj6PM
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:34:23.20 ID:3TyXjomR0
Hennessey Venom GT Goes To Monterey
http://www.youtube.com/watch?v=qk6WQTCjan8
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:41:24.04 ID:3TyXjomR0
アウトバーンを260km/hで走行中のBMWが、335km/hで走っているランボルギーニ
ガヤルドに抜かれちゃう動画です。なぜ相手の速度が分かったかというと、
単純に後からドライバーに聞いたからだそうです。
260km/h(たぶん250km/hリミッター)でも十分速いのに、それを簡単に抜いていく車が
ゴロゴロしているとは、さすがアウトバーンですな。恐ろしいけどうらやましい
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2011/04/260kmhbmw335kmh.html

これ見ても分かるように、ガラガラで幾らでも踏める状況なら、
限界が低いほうが多少の加速差で一瞬はリードしてても、
200km/h以上の高速域からトップスピードの伸び白がある車両にすぐに追いつき追い越されるぞ

ポルシェを過激にチューニングすることで有名な 9ff のチューニングカー
9ff GTurbo 850 がアウトバーンで 381km/hを出しちゃう動画です。
速度無制限のアウトバーンとはいえ他の車も走っている公道で
380km/h以上ってすごすぎるぅ!!!
ドライバーも超怖いんじゃないでしょうか。
なんでもこの速度はアウトバーンでは世界記録だそうですよ。
映像は381km/hで終わってますが、
まだ数km/hは伸びそうな勢いじゃないっすか?すげー(゜0゜)
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2010/11/9ff-gturbo-850-.html

ガラ空き状態のならこんなんでも全然踏めるよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:41:50.14 ID:3TyXjomR0
この動画を見ても分かるように、こういう速度無制限の戦いとなると
リッターバイクがミラーに映ったヴェイロンに気づいて
最初の一瞬は加速力で食い下がってても結局は高速の伸びで勝る
400キロオーバーカーが勝ち残る
Bugatti Veyron Top Speed on Autobahn
http://www.youtube.com/watch?v=Erte1Gv7ADg

オートマのヴェイロンなのにこのオッサンがグローブつけて
その気になってる点に関しては突っ込み無しだw

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:42:16.46 ID:3TyXjomR0
Bugatti Veyron vs Porsche 9ff GTurbo
http://www.youtube.com/watch?v=34JNLdiba30
9ff GT9-R (Faster then Bugatti Veyron)
http://www.youtube.com/watch?v=4zDhZgm4LQ0

9ff GT9-R

Limited on 20 cars worldwide
1120 HP, 1050 Nm
0-100 kmph in 2,9 Sek.
0-300 kmph in 15,8 Sek.
Topspeed 414 kmph

Underground Racing Twin Turbo Lamborghini Gallardo - World's Fastest Lamborghini
http://www.youtube.com/watch?v=8BwIniaHIUE
0-400m 1回目 9.524sec  2回目9.113sec
どれが速いとか小学生みたいな議論は下らないし興味もない

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:42:48.28 ID:3TyXjomR0
超高速域の戦いは最高速の競いあいだ
200 mph street race Tx2k10 UGR VS lmr
http://www.youtube.com/watch?v=_LeZQawQvfU

でもこんなことはどうでもいいし興味も無い
車は楽しければ良いし満足感が得られればいい

全く興味がない

こういうのにしても、いいオッサンがムキになってほんと下らない
SW's Underground Racing Twin Turbo Gallardo - Texas Mile Roll Race Event WINNER!
http://www.youtube.com/watch?v=MWIEFVnX5DI
Underground Racing 250 MPH Twin-Turbo Lamborghini at the Texas Mile
http://www.youtube.com/watch?v=Afh9gsV9tV4

俺はヴェノムのフォルムやV8のサウンドが好きなだけで
速さとか性能とかはそれほど興味ない
たまたま好きな車が速い車だっただけだ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:43:28.38 ID:3TyXjomR0
323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk

323 mile/h = 519.8 km/h

1939→1940 DAIMLER-BENZ T80
http://www.supercars.net/cars/4407.html
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html

車は1939年に既に393.71mphを達成してる

393.71 mile/h = 633.6 km/h

しかしこんなことはどうでも良いことだ

Hennessey Venom GT
http://www.youtube.com/watch?v=f1-SODuYqhs

fGear takes an exclusive look at the Hennessey Venom GT and
interviews the creator of the Venom, John Hennessey.

見ての通りVenom GTは旋回性能も世界最高峰だが
この車は味を楽しんで乗るものだからそんなことは重要じゃない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:44:08.42 ID:3TyXjomR0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:45:32.05 ID:3TyXjomR0
今年7月、431.072km/hという市販車の新しいギネス世界最高速記録を打ち立てたブガッティ
『ヴェイロン 16.4スーパースポーツ』。顧客に引き渡されるにあたって、最高速が415km/hに制限されることが分かった。

これは15日、ブガッティが公表した同車のスペックから明らかになったもの。それによると、
ヴェイロン16.4スーパースポーツの最高速は、リミッターによって、ギネス記録よりも約17km/h低い415km/hに抑えられる。

理由は何か。ブガッティは「タイヤを保護するために、最高速を415km/hに制限する必要があった」と説明している。
http://response.jp/article/2010/08/19/144158.html


428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:47:41.38 ID:D9Q2OeUr0
永遠にアクセス規制されてりゃ良いのに
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:49:42.17 ID:y0n1ngYa0

あれ?納車はまだですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:52:57.01 ID:8y0pLyNUO
脳車は注文もしてません
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:07:03.72 ID:6yxG7PXo0
免許もありません。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:12:32.52 ID:nk4fLWOQ0
だって僕は暴走メッセンジャー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:24:33.56 ID:3TyXjomR0
シルバーストーンに空輸して最終組上げされるF1クオリティのカーボンコンポジットボディにルマンカー同様に
エアクラフト素材の軽量強化スペースフレーム&インテグレーテッド(ボディ溶着一体型)ロールケージで
ボディ剛性もレーシングカー並みに万全だ

Full Hennessey Venom GT Road Test - Exclusive
http://www.youtube.com/watch?v=XH5ZmBtw97k
Exclusive: Hennessey Venom GT Track Test Teaser
http://www.youtube.com/watch?v=KBl6qt2s8cg
Afterburner: Hennessey Venom GT Hits the Dyno
http://www.youtube.com/watch?v=l1r2hEpes64
Hennessey Venom GT - Unveiling (Coffee & Cars, Houston, TX - Dec 2010)
http://www.youtube.com/watch?v=hrdmJqvra2c

http://www.supercars.net/cars/3978.html
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/872b76028ade89c27fe9723e12c4736f.pdf



434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:26:12.73 ID:3TyXjomR0
>>559
直線もサーキットも車が最速だよ
GT-Rみたいな雑魚を勝手に車の代表格にしてるんじゃないよw

2012 Hennessey Venom GT Specifications
Performance

0-60 mph 2.5 sec.
1/4 Mile 9.9 sec. @ 162 mph (260.7 km/h)
0-200 mph 15.9 sec. (Bugatti Veyron = 24.2 sec.)
Top Speed 275 mph
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/

パワー上げすぎたターボバイクは直線加速に釣り合うダウンフォースがないから、
結局は速めにブレーキングしてコーナーに入り、そこでロスしたタイムを必死で立ち上げて
直線で巻き返さないといけないから意味が無い。

1トン以上のダウンフォースでコーナリングもグイグイこなすヴェノムGTと、市販でもない
直線しか能の無い糞バイクを一緒にしちゃいけないw
直線を速くした車ならもっと速い車は沢山あるダガーGTなんか既にダイノでは500km/h近く出てる。
323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk


435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:27:16.01 ID:3TyXjomR0
0-300km/h Times

2.2 - Top Fuel Dragster (6000 ps)
9.7 - Benneton B201 Formula 1 (800 ps)
15.9 - Heffner Ford GT 1000 Twin Turbo, 1113 PS/1610 kg
16.0 - Ferrari Konig Competition (1000 ps)
16.3 - Lingenfelter Z06 Twin Turbo, 1124 PS/1679 kg
16.8 - Bugatti 16/4 Veyron, 1001 PS/1890 kg
17.0 - Audi R8 LeMans (610 ps)←ちょっと聞きたいんだがこれ
17.0 - Lotec Sirius (1183 ps)
17.8 - Hennessey Viper Coupe (1100 ps)
17.9 - Hennessey Venom 1000 Twin Turbo, 1047 PS/1615 kg
18.1 - 9ff Gturbo 1000 (997 GT3 RS) (950 ps)
18.2 - Bugatti Veyron (1001 ps)
19.3 - Toyota Supra BiTurbo (Psycho) (801 ps)
19.6 - Nissan Skyline R34 Kismo (820 ps)
19.8 - Bugatti Veyron (1001 PS/1888 kg)
20.0 - Lamborghini Diablo Gemballa (900 ps)
21.2 - Porsche Carrera Cabriolet 4S 9ff (780 ps)
21.3 - Heffner Gallardo 850 Twin Turbio, 893 PS/1629 kg
21.7 - Nissan Skyline R348 Blitz (850 ps)
21.7 - Porsche 911 GT2 Gemballa Evo 750 (750 ps)
21.9 - Koenigsegg CCX (806 ps)

17.0 - Audi R8 LeMans (610 ps)←ちょっと聞きたいんだがこれ
これは市販のR8ベースじゃなくてルマンに出てたオープンエアーのレーシングカーだよな?


436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:27:47.68 ID:3TyXjomR0
22.4 - Lingenfelter Corvette (880 ps)
22.4 - Mclaren F1 (627 ps)
22.5 - Porsche 911 GT2 Hamann (620 ps)
22.8 - Geiger Ford GT, 790 PS/1603 kg
22.9 - Porsche 911 GT TechArt Street (646 ps)
23.2 - MTM Audi TT Bi-Moto (900 ps)
23.8 - Cargraphic 997 Turbo GT RSC, 624 PS/1519 kg
24.3 - 9ff-Porsche 911 Turbo Cabrio TRC-78 (781 ps)
24.5 - Brabus Bullit C V12 (730 ps)
24.7 - Koenigsegg CCX-R, 806 PS/1473 kg
24.8 - Ruf RT 12 (650 ps)
25.2 - Porsche 911 GT2 9ff (843 ps)
25.3 - Edo Competition-Maserati MC12 XX (800 ps)
25.6 - Saleen S7 Twin Turbo, 786 PS/1390 kg
25.8 - Pagani Zonda S (555 ps)
26.0 - Ultima GTR 500 (556 ps)
26.1 - Ferrari Enzo (660 ps)
26.4 - TechArt GTstreet RS, 700 PS/1569 kg
26.5 - Wimmer-Porsche 997 GT2 (650 ps)
26.7 - Gumpert Apollo, 700 PS/1148 kg
27.3 - Ruf Rt12 S, 685 PS/1608 kg
27.5 - Edo Competition-Porsche 911 GT2 RS (670 ps)
27.6 - Ruf Rt12 (650 ps)

割引クーポンはこちら
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:29:02.00 ID:3TyXjomR0
25.2 - Porsche 911 GT2 9ff (843 ps)
25.3 - Edo Competition-Maserati MC12 XX (800 ps)
25.6 - Saleen S7 Twin Turbo, 786 PS/1390 kg
25.8 - Pagani Zonda S (555 ps)
26.0 - Ultima GTR 500 (556 ps)
26.1 - Ferrari Enzo (660 ps)
26.4 - TechArt GTstreet RS, 700 PS/1569 kg
26.5 - Wimmer-Porsche 997 GT2 (650 ps)
26.7 - Gumpert Apollo, 700 PS/1148 kg
27.3 - Ruf Rt12 S, 685 PS/1608 kg
27.5 - Edo Competition-Porsche 911 GT2 RS (670 ps)
27.6 - Ruf Rt12 (650 ps)
28.2 - Cargraphic-Porsche 911 Turbo GT RSC 3.6 (624 ps)
28.3 - HGP Golf R36 Bi-Turbo, 640 PS/1608 kg
28.5 - Mercedes Benz SL65 AMG (Chipped) (673 ps)
29.6 - Mercedes SLR McLaren 722 (650 ps)
29.7 - Lamborghini Murcielago LP 670-4 SV, 670 PS/1751 kg
29.9 - Ferrari 599 GTB Fiorano (620 ps)
30.2 - Enco Porsche 997 Turbo, 630 PS/1589 kg
30.6 - Brabus E V12 (640 ps)
30.6 - Mercedes-Benz SLR McLaren (626 ps)
30.7 - Ruf 996 R Turbo (520 ps)
30.8 - Mercedes SLR McLaren Roadster (626 ps)
31.0 - Ferrari F40 (472 ps)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:29:50.74 ID:3TyXjomR0
31.2 - Ruf Rt 600 (997 Turbo) (600 ps)
31.4 - Lamborghini Murcielago 6.2 (tuned) (640 ps)
31.5 - Lamborghini Murcielago LP640 (640 ps)
31.8 - Lamborghini Murcielago LP640 (640 ps)
31.8 - Lamborghini Reventon (659 ps)
31.9 - Mercedes Benz SL65 AMG (612 ps)
31.9 - Mercedes SLR McLaren (626 ps)
31.9 - Mercedes SLR McLaren 722 Edition, 650 PS/1773 kg
31.9 - Porsche 911 Turbo Cabriolet TechArt (600 ps)
32.5 - Brabus Rocket (730 ps)
32.6 - Chevrolet Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
33.3 - Lamborghini Murcielago LP640 Roadster, 640 PS/1665 kg
33.6 - Ford GT (550 ps)
34.0 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
34.2 - Lamborghini Murcielago 6.2 Manual (580 ps)
34.2 - Porsche Carrera GT (612 ps)
34.3 - Lamborghini Gallardo LP560-4 (560 ps)
34.9 - Edo Competition-Ferrari 599 GTB Fiorano (650 ps)
35.0 - SKN-Porsche 997 Turbo Tiptronic (540 ps)
35.5 - MTM Audi RS6 R, 730 PS/2102 kg
35.5 - Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
35.6 - Ferrari 599 GTB Fiorano (620 ps)
35.8 - Mercedes-Benz SLR 722 (650 ps)
36.0 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
36.1 - Ferrari 575M Maranello (515 ps)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:30:31.36 ID:3TyXjomR0
36.2 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
36.3 - SL65 AMG Prototype (700 ps)
36.6 - Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
36.9 - Mercedes SLR McLaren (626 ps)
37.3 - Mercedes Benz SL65 AMG (612 ps)
37.5 - MTM Audi RS4 Avant (602 ps)
37.6 - Lamborghini Murcielago 6.2 (580 ps)
37.6 - MTM-Audi R8 Supercharged (560 ps)
37.6 - VW Golf HGP R32 Biturbo (556 ps)
40.4 - TTP-Porsche Cayman Biturbo (471 ps)
40.6 - Wiesmann GT MF5, 507 PS/1421 kg
40.7 - Porsche 997 Turbo (480 ps)
40.8 - Lamborghini Gallardo LP560-4 (560 ps)
40.9 - Porsche 996 GT2 (462 ps)
41.4 - Ferrari 575M Imola (575 ps)
41.5 - Alpina B6 S (530 ps)
41.8 - Chevrolet Corvette C6 Z06 (512 ps)
41.9 - Porsche 997 Mk2 Turbo PDK, 500 PS/1606 kg
42.2 - Maserati Coupe di Modena (551 ps)
42.9 - Edo-Lamborghini Gallardo Superleggera (560 ps)
43.1 - Brabus SL SV12 (640 ps)
43.2 - Geiger Corvette Z06 591 PS/1439 kg
44.2 - Gallardo Superleggera (530 ps)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:30:58.29 ID:AEsqcoA30
>>412
ブサタボは庶民でも少しの決意で買えるけどな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:31:12.92 ID:3TyXjomR0
44.5 - Bentley Continental GT MTM (650 ps)
44.6 - Corvette C6 ZO6 (512 ps)
45.0 - Lamborghini Murcielago 6.2 (580 ps)
46.6 - Viper SRT-10 Coupe (612 ps)
47.5 - Porsche 997 GT3 (415 ps)
49.6 - MTM Audi RS6 Avant (568 ps)
49.9 - BMW Alpina B6 (500 ps)
49.9 - Lamborghini Gallardo (500 ps)
50.3 - Porsche GT3 Mk2, 435 PS/1453 kg
51.1 - BMW M6 (507 ps)
52.7 - Alpina B5 (500 ps)
53.1 - AC Schnitzer GP 3.10 (552 ps)
53.5 - Nissan R35 GT-R (485 ps)←R35はここ テストによって差があれど大体50秒台前半

http://www.germancarforum.com/test-data/18075-0-300km-h-times-2.html

GT-Rは出足こそなかなかの速さだが、重さのせいで高速になればなるほど伸びが悪い
こんなんじゃアウトバーンや夜中の湾岸じゃZR1やフェランボ達に置いてけぼりだよ

距離無制限で直線がずっと続いてるボンヴィルなテキサスマイルみたいなところでの勝負なら最終的には
最高速の伸びが良いほうが勝ち残る


442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:32:04.57 ID:3TyXjomR0
>>440
でもバイクヲタク以外には自慢にもならない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:36:00.67 ID:3TyXjomR0
ビヨンセ、夫の誕生日プレゼントに ヴェイロン…1億7000万円

米国の人気歌手、ビヨンセが夫の誕生日に、ブガッティ『ヴェイロン』をプレゼントしていたことが分かった。

オーストラリアのメディア、『news.com』によると、ビヨンセは4日、夫でラップミュージシャンの
ジェイ・Zの41歳の誕生日に、ブガッティヴェイロンをプレゼントしたという。

このヴェイロンは、「16.4グランスポーツ」と呼ばれるモデル。およそ1年前から夫の
誕生日のために、ビヨンセが特別オーダーしていた1台とのことだ。価格は、200万ドル(約1億7000万円)である。

ちなみに、ジェイ・Zはスーパーカーコレクターとしても知られ、パガーニ『ゾンダロードスター』と
フェラーリ『F430スパイダー』を所有。超高級車のマイバッハ『62S』もガレージに収めているという。
http://response.jp/article/2010/12/09/149120.html

趣味にかける金額を気にしないっていうのは、それだけでストレスフリーだし気持ちいいもんだよ
お前らみたいに金額がコストがヘチマがとか屁理屈こねくり回さなくても
一番速いのが良いなら自家用ジェットをポーンと何の迷いも無く購入する
金額気にする貧乏人に限って何の公式性もない、匿名掲示板でどうでもいい
底辺の大衆車量の優劣を必死で論じる


444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:44:48.18 ID:AEsqcoA30
>>442
自己満足で充分。
他人なんぞどうでもいい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:47:16.58 ID:c3yrm4iK0
>>443
火星行きロケットでもポーンと何の迷いも無く購入して
ぽーんと火星に行って来なさい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:57:23.63 ID:rTZRFxdH0
ZR1よ〜もうそのネタ飽きたから違うのにしないかい?

たまにはネタかえないと〜
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:12:29.80 ID:3TyXjomR0
ビヨンセ(26)の2007年度年収は5400万ドル(約54億円)
一方、Jay-Z(38)の年収は1億2500万ドル(約125億円)!!
ビヨンセの約3倍の年収があってさらに資産は3億ドル(約300億円)ですってよ、奥さん!

http://hollywoodcelebnews.blog51.fc2.com/blog-entry-1742.html

150万で安く買えるバイクが速いとか貧乏臭い自慢してる奴と比べたら笑えるwww

お前らみたいに金額がコストがヘチマがとか一々制限つけて屁理屈こねくり回さないと
語れない貧乏人は速さなんか語る身分じゃないんだよ

俺みたいに金に糸目をつけない富裕層はヴェノムGTとかウルティマGTRみたいな
レーシングカーにナンバー付けたような車をポケットマネーでポーンと買って乗り回せる

そんな大金があるなら寄付するとか言ってるのは貧乏人の発想だ
ベッカムのそうだがそういうのを道楽で買うような人間はとっくに庶民の砂利銭なんか及びもつかない
最低何百〜何億も寄付してるよ

孫社長やジャッキーチェンなんかも今後一切の収入を全額被災地の寄付に回しても余裕で遊んで暮らしていく財産はある
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:14:51.01 ID:3TyXjomR0
貧乏人にとって自分の知らない世界は全てネタだと思い込まないと生きていけないんだろうな
そういう人間も2ちゃんを見ることもあると認めてしまったら精神崩壊するんだろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:17:10.29 ID:rTZRFxdH0
じゃあこっちへ来ずにR35スレで暴れてろよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:19:33.56 ID:3TyXjomR0
GT-Rみたいな雑魚はもう興味ない
あんなメディアのおんぶに抱っこが無いステージでは全く実力の無い車はもういい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:22:58.46 ID:3TyXjomR0
それに無知なノータリンに物事を教えてやってるのを「暴れる」とは何だ?
気に食わないことをちょっと書くと「暴れてる」とか喚きだすから救いようが無い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:27:02.86 ID:3TyXjomR0
これも俺の意見なんだが暴れてるとか言い出すのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smap/1311667500/128-130
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:31:42.73 ID:c3yrm4iK0
>>447
>レーシングカーにナンバー付けたような車をポケットマネーでポーンと買って乗り回せる
富裕層は買うことしか出来ないのに威張らない、威張らない。
いいから、自分でポーンと作ってみなさいよ。無力さを感じるでしょ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:38:51.94 ID:0TevsQlxO
買える財力も人並み以上の努力の結果だろ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:43:14.65 ID:c3yrm4iK0
>>454
宝くじに当たるようなもの。
後は雪ダルマ効果。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:27:46.98 ID:0TevsQlxO
>>444
おいおいw
ほんとにそういう考えの奴なら
こんなスレのスレタイ見ただけで
興味も示さないしクリックすらしないだろw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:52:04.56 ID:ZiIt1a2J0
>>456
事故万と興味は別だよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:36:42.46 ID:oGxUhMBqO
いつまで他人動画張り付けて粋がってんだ?
自分じゃ何も出来ねえカスがw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:08:08.36 ID:DRb51Jah0
>>458
自己紹介お疲れ様
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:23:48.20 ID:DRb51Jah0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:34:55.59 ID:DRb51Jah0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:38:08.90 ID:DRb51Jah0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:22:24.19 ID:n7rk7uCQ0
ところで、車種を絞った場合はどっちが早いのか明確になるんじゃね?

例えば、
ホンダ ホビオと ホンダ カブ110
ではどっちが速い?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:40:41.93 ID:uY07D7e+0
穂日御
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:51:26.49 ID:Etbdtu2E0
2012 ICONIC AC Roadster Launch Event
http://www.youtube.com/watch?v=AiuYGibmczk

ICONIC AC Roadster
0-400m 2.8sec
0-60mph 9.9sec
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:54:29.48 ID:Etbdtu2E0
AC is Back! AMAZING American Supercar!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=JN3_Tz5Hs44
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:58:32.40 ID:Etbdtu2E0
ICONIC AC Roadster Track Test
http://www.youtube.com/watch?v=jjVUllSs-m4
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:02:19.26 ID:Etbdtu2E0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:20:33.24 ID:UsrLACWQ0
>>408
0-300キロが13秒ってw
たぶん横の景色を見ている最中にフル加速されたら、首折れるなwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 06:53:22.27 ID:E7Nf9Txv0
なんつーか。

必死に信じて貰おうとしてコメしまくり、
脳内車の自慢を必死に必死に必死にしているのをみると、笑えてくるw
すげーキモオタがフーフーいいながらやってんでしょw

ちなみに、証拠がない時点でお前がヴェノムを持っているとは言えないから。「論理的」に。
説明責任ってのは積極的事実を主張する側にあるからな?議論の場では。
持ってない証明は、消極的事実の証明になるから必要ないしね。

なにをどう言い訳しようと、「論理的に」お前がヴェノムを持っているとは言えない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 07:03:02.07 ID:VW0hVWE30
だから俺は2ちゃんねらーが信じようが信じまいがどうでもいいと前々から何兆回も言ってるんだがw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 07:54:51.11 ID:NysWrxPWO
なら、もう書くな。
脳車うざい!キチ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 08:56:13.43 ID:WUnRgZAo0
バイクは路面に影響されまくるから、実際そんなに速くないぞw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:00:38.74 ID:isd00KJx0
最近のバイク知らないおっさんは恥ずかしいな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:52:38.56 ID:ljwCsLHm0
10R乗ってみたけど、トラコンの精度凄いな・・・
僅かに滑りながらもコーナー駆け抜けていく感覚
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 11:32:06.65 ID:jJL0+Cx/0
でもカワサキとイタリア車の電子制御には命乗せられないな・・・信用出来ない。
新車のうちは正確に作動するだろうけど・・・。
ホンダかヤマハがSSにトラコン搭載してくれれば魅力的なんだが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 11:56:44.14 ID:9sOQNoUP0
>>476
今はイタリア車の電子制御もトップクラス。
ローンチctlまでついてる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=34E9uDbgbgk
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:02:42.33 ID:NiTbDGzy0
>>476の一番言いたいのは2行目だと思うんだけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:52:57.28 ID:MEGUUF0XO
外車の部品はシックスシグマで管理出来ないほどの低レベルだからな。
デザインやワンオフ車の出来は逸品だが、量産になると途端に駄目になる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:26:53.85 ID:jJL0+Cx/0
>>477
付いてればいいってもんじゃない・・・数年経っても故障せず正確に動いてくれるのか?
その辺りがイタリア車とカワサキは信用出来ない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 13:43:46.11 ID:bYCCF+gL0
ところで、裏路地だったら50ccの原付が最強じゃね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:06:04.20 ID:tSGh3WhD0
>>481
お前はアドレスV125っていうスクーターを知らんようだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:49:02.75 ID:A8jakukg0
>>481
お前、昔このスレでヴェノム並に大活躍した裏路地小僧か?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:05:41.61 ID:1vWhdtX+0
>>481
原付一種が原付二種に勝てるステージないだろ。
燃費ぐらいか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:17:17.61 ID:sGnacUBs0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:20:36.60 ID:sGnacUBs0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:22:59.17 ID:sGnacUBs0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:29:45.18 ID:vdI4H5Pq0
ヴェノムのネガティブキャンペーンでもしてるのかい?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:58:23.90 ID:OU3a7vnW0
ヴェノムのタイムアタックマダー?
夏終わっちゃうよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:39:53.01 ID:DczOUdD60
www.red-five.jp フェラーリ FXX vs F1
http://www.youtube.com/watch?v=hfoKMeSUkoY
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:18:11.37 ID:DczOUdD60
島田紳助、“黒い交際”発覚で芸能界引退 事務所コメント全文
オリコン 8月23日(火)22時52分配信

拡大写真
芸能界引退を発表した島田紳助 (C)ORICON DD inc.

よしもとクリエイティブ・エージェンシーは23日、所属タレント・島田紳助(55)の芸能界引退を発表した。
2004年6月頃から2007年6月頃までの3年間に「暴力団関係者との間に一定の親密さを伺わせる
携帯メールのやり取りを行っていた」ことが判明したためで、本人も行為を認め、自ら引退を申し出たとしている。
以下は同社が発表したコメント全文。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110823-00000331-oric-ent
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 02:35:25.68 ID:jsVjNb+h0
>>471
何言ってるの?信じるか信じないかの話してないじゃん。
論理的にお前の言っている事は破綻しているって言ってるのだけど。
誰も信じないのは前提の話でしょw

それに、信じようが信じまいが関係ないならそもそもこんなとこで
「普通は」自己顕示欲丸出しの発言なんてしない。
自己顕示欲は人に認めてもらう事で初めて満たされる欲求だから。
信じようが信じまいがこんな発言をする場合、唯一可能性があるのは
「小学生レベルの真性かまってちゃん」の場合だけ。

どちらにせよ、まともじゃないよw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 05:04:21.67 ID:M1ofQJDI0
ねえねぇ、ベノムって日本で何台納車されてるの?実際に走ってるトコ見てみたいな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 06:00:01.42 ID:8MEhFc4x0
おいおい
ベノム君
まだ日本でベノム登録されてないじゃないか
中学生の知恵で頑張っても君が持ってない確固たる証拠が上がっちゃうようじゃ
君を見て楽しんでる皆に失礼だよ
ずっと居る君のことだから他に行くところが無いんだろ?

いいかげん新しいネタ用意しないと誰も君の相手してくれなくなっちゃうよ
同時に君の居場所がなくなるよ

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:08:27.18 ID:lPFmkWJGO
イチイチ相手にするなよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:05:22.86 ID:jwQ0EeN60
http://www.ktm-japan.co.jp/2011/models/125/125duke.html

おいこれってカッコよくないか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 12:27:38.82 ID:NG2uGGLUO
ヴェノムにレスする奴は同レベルってこと。
脳内のガキはほっとけ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 13:56:38.97 ID:C3x2FAkQ0
>>494
納車されたとはだ〜れも言ってないじゃにーかよw
注文は世界で8台入ってる中の一台だよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:05:42.57 ID:C3x2FAkQ0
>>492
お前の脳味噌が破綻してるんだからしょうがないw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:41:44.84 ID:yOUrItWQ0
そんな風に調子こいてて、本当に日本でベノム買った人に迷惑かかったらどうするんだよ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:05:19.26 ID:C3x2FAkQ0
2ちゃんのそれもこんなスレなんか家から一歩も出ないカーゲーヲタしか見てないから大丈夫だ
お前らなんかコンビニまで歩くのもやっとの力しかないんだから実社会に何の影響も無いw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:07:02.13 ID:C3x2FAkQ0
アホどうしが集まって無茶苦茶なアホ理論を水掛け論してる匿名掲示板なんて社会に何の影響も与えないってw
しかも実際に俺は持ってるんだから仕方ない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:12:50.73 ID:C3x2FAkQ0
ネットに張り付いてるようなカスができることなんて気に食わないブログ炎上させたり
ウィキペディアを改竄したり全部アクセス規制されたら終わりのチンカスみたいな攻撃ばっかりだw

働きもせず金もなく家で寝そべってる奴がキーボードカチャカチャやったところで社会には何の影響も無い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:54:10.31 ID:55ivzTpd0
    ↑
どうしちゃったの、この人。ついに発狂しちゃったの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:12:57.21 ID:KWoszW/aO
は?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:28:05.84 ID:jwQ0EeN60
>>498
世間知らずの金持ちですか?
それとも世間知らずの厨房ですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:36:46.53 ID:aXT1Iult0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:11:10.27 ID:aXT1Iult0
猛ガソリンの時代は終わるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Ilj4DInZV10
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:12:32.41 ID:aXT1Iult0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:24:37.10 ID:aXT1Iult0
お前らがガソリン撒き散らしてる間に海のむきうではもうこういう車が走ってるんだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=qHE5XyrNS90
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:10:40.63 ID:o/E35v0wQ
Vを除く皆が持ってる車やバイクって何

エボとかブサはたしか居たな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:39:15.69 ID:aXT1Iult0
ヴェイロンSSが敗れた場合はリベンジを!? ブガッティCEOが明言
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51656605.html#

SSC Tuatara
http://www.youtube.com/watch?v=1qVDQXb9g3Y

記録なんて追い求めてたらいたちごっこでキリが無い
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:00:56.79 ID:CiopaNPA0
例え電気仕掛けになって多少環境・エネルギー問題が改善された所で、そんな重い物を造るには大量の資源が
必要な事に変わりない。
ヨーロッパ先進国では自動車社会はすでに縮小傾向にある。
日本は景気悪化から販売台数は落ちてるが、日本人は特に環境問題のサル真似は好きだから、お前等が生きてる
うちに流行るだろう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:21:32.62 ID:goL5M7JBO
チョンが何言ってるんだ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:09:27.74 ID:byNmDcYK0
>>512
記録なんて追い求めてたらいたちごっこでキリが無い

経済大国で庶民までソコソコ裕福な暮らしが出来ていたり
するのが嬉しいのならば「いたちごっこ」に負けていちゃ
駄目でしょう…
そのうち家電製品どころか他の物も全て日本製は韓国製に
負ける様になってもおかしくない
スパイし放題、受験戦争もヒートしっぱなしの
「本気で勝負している国」にイタチゴッコで
疲れた的な泣き言をほざく負け犬根性丸出しでは
端から勝負にすらならない
余裕かませるのは勝者だけ

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:48:12.84 ID:M1ofQJDI0
まあ、記録は技術力の証でもあるからね。上限を決めたら面白くないし。ドラクエが一番上のレベルからスタートだったらだれも興味を持たないでしょ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:47:02.37 ID:RIj6SEGp0
定員なら車の圧勝じゃないか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:30:30.24 ID:tggtf/4k0
>>515
あほ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:44:35.00 ID:tggtf/4k0
>「本気で勝負している国」にイタチゴッコで
>疲れた的な泣き言をほざく負け犬根性丸出しでは

そういうこと言ってるんじゃなくてはなからそういう意地の張り合いに興味が無い人もいるってことだよ
消費者側はスポーツカーが好きだからってみんなが中二病みたいに数字に振り回されて目移りしてる訳じゃない
数字やスペックだけ追い求めててもどうせ次々と上が現れて更新されるが、その車自体に思い入れがあって乗ってる
人間は簡単に飽きが来たりしない

その証拠に何十年も前の旧車を家一軒買えるくらいに費用かけてOHしながら乗ってる人のほうが長く大切に所有してる
「向こうがこれくらい出したら今度はこっちは何キロ」とか勝手にやってろって思ってるユーザーのほうが多い
例えば、金に糸目を付けずどれでも買える中東の富裕層の大多数が「最速」を特に求めてるわけじゃない

世界のカーマニアの大半は「どっちが速いか」ではなく「どっちが好きか」または「どれが自分にあってるか」で
車を選んでるだろ?別に2番手でも3番手でも好きな車に敗者も勝者もないだろ
大多数のカーマニアはそういう考え方じゃない
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 07:07:02.78 ID:tggtf/4k0
綾乃美花
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 07:07:30.65 ID:tggtf/4k0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 07:37:02.94 ID:tggtf/4k0
Ultima GTR Twin Turbo goes from 0-340 km/h in 19 seconds.
http://www.youtube.com/watch?v=P3y7qbSCB44
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 07:38:04.70 ID:tggtf/4k0
幾らトップスピードで速い車が出てきても、ダウンフォースやコーナリングなどの総合性能で
Venom GTを超える車がそう簡単に出てくるとは思えない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:14:56.52 ID:eTsMvYDx0
>>519
盆栽クセー言い訳みっともねー
速いのに興味無いなら何でこの板に来てるんだ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:23:48.97 ID:ojxvQ88EO
>>519
支離滅裂で意味不明。
お前の言っていることと
やっていることがまったく噛み合ってないんだがw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 10:42:37.32 ID:5TbLf9vJ0
>>499
え?論理は人間の器官と全く関係ないのだけど。
脳が破綻してようがしてなかろうが、論理破綻は論理破綻なんだけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 10:49:46.33 ID:OAfjLq550
>>511
基本ここでわめいてるやつらってどっちも持って無いから
わめいてるんじゃねーの?
あるいわ、どっちかしか持って無いから井の中の蛙的に気持ちだけでかく
なってるとかw。
テレビゲームのバーチャルな世界で妄想を膨らませている厨房とかw


エボと隼の様にどっちも持ってるヤツは冷静に両方の長所と短所を判断
出来るから、ROMってる人がほとんどなんじゃね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:02:10.33 ID:5TbLf9vJ0
>>511
俺はS2000。バイクは免許がそもそもない。
S2000自体は速い車じゃないけど、気持ちいいから乗ってる。

最初は単純に物理的に考えてコーナーは車の方が速いよね?って興味から来たのだけれど。
V君がきゃーきゃー言ってるのが笑えてしょうがないから、
自分が楽しむ為にちょっかい出しては見続けてる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:32:04.36 ID:tggtf/4k0
ID変えて必死過ぎw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:34:52.13 ID:JaRixuIX0
>>511
リッターSSとモタードとトランポ用のミニバン。

>>527
俺は一応両方持ってはいるが、速い車を所有した事ない。
サーキットで俺と同じ位のタイム出す四輪を見ると自走じゃない奴とか、
熱的に苦しいから本気アタックは何周まで、とか言ってる様な奴で、
あれを所有するのは無理だな、と思ってちょっと引いた。

>>528
>最初は単純に物理的に考えてコーナーは車の方が速いよね?って興味から来たのだけれど。
まあ、普通の乗り手&車両同士ならそんな所でしょ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:43:53.28 ID:0mTwrcVkO
>>529
お。珍しく同意見。必死過ぎだよな。何回もピントのずれた内容のないレスしてきゃーきゃー喚いて。
マジレスでコテンパンにされちゃしょうがないか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:50:16.70 ID:WhydbGxk0
たかが2ちゃんで何が「コテンパン」だヘタレカスがw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:00:26.68 ID:WhydbGxk0
あと2ちゃんで「フルボッコ」とか「苛めてやる」とか言ってる奴もヒキヲタのヘタレ丸出しで恥ずかしいよなw

文字の上のやりあいなんか相手が見えてないんだから幾らでも屁理屈捏ねくり回せるから
最終的に他に娯楽のない貧乏ヒキがID変えながら24時間粘着すれば勝ったと思い込んでる世界だからな
要するに他に用事がある奴は程ほどで切り上げるが他に何の予定もない奴はID変えながらずっと貼り付いて
最後に書いたほうが勝ちだと思い込んでるが、実は最底辺の人生だということに気づいてない
ヘタレ妖怪のシンスケも性格は歪んでるのとアホところが仇になったが、お前らよりは少なからず
金儲けの才能があっただけまだ勝ち組だ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:05:14.28 ID:WhydbGxk0
シンスケもあれだけの醜い容姿で一般人なら悲惨な人生だっただろうが、
あれだけの財力と知名度があれば、例えあとで舌出してたとしても綺麗な若い女を抱くこともできる
でもお前らは金すらない上に容姿もエグイから2ちゃんに貼り付いて人の書き込みに絡むしか楽しみが無い
そんで、こう指摘されると「自己紹介乙」と使い古しのフレーズで相手に丸投げする脳味噌しか持ってない
哀れよのう〜www
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:05:52.61 ID:0mTwrcVkO
そうそう。分かってるじゃん。

お前が見下してる、2chごときを家に籠りきりでやってるコンビニに行くのもやっとのヘタレカスに、見下してる側が、論理的マジレスで反論されてそれ以上同じベクトル上で反論できなくなるっていう。この面白さ。

もっと見下し発言しなよ。変な持論展開はいいからさ。どうせ支離滅裂になってるだけなのだから。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:12:37.59 ID:8aIkDRXd0
紳助の8耐も今年限りか。
あれ、結構オモロかったのになぁ
残念
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:15:57.93 ID:0mTwrcVkO
ちなみに、屁理屈って、理屈になってない理屈の事だから理屈が分かっている人間は屁理屈なんて言葉を使わず理屈で反論するんだよね。

屁理屈って言葉を使って相手を蔑もうと試みるのは、自分は理屈が出来ませんって宣言しているような物だから止めといた方がいいよ?

それと、理屈って相手の顔が見えるかどうかに依存しないからね?感情が入る余地なんてないのだから。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:22:51.62 ID:WhydbGxk0
見よ!このLMPマシンのようなディフェイザー!!
http://www.venomgt.com/gallery/x1-top-gear-magazine/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:24:45.69 ID:WhydbGxk0
>>537
分かった分かった
凄い凄いw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:30:48.38 ID:0mTwrcVkO
>>539
まったくー。やっと分かったの?
こんな人のカスみたいな人間に諭されてようやく分かるなんて。

小学校でなに学んで来てたのよ。まったく。

それと、もっと見下し発言しないと面白くないんだけど。じゃないと、何の価値もない妄想野郎って扱いになっちゃうぜ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:31:52.84 ID:WhydbGxk0
そうやって何だかんだと口八丁(というか文字八丁かなw)で相手を焚き付けて
「ここで放置したらお前が負け」みたいな洗脳をしてヒキヲタのステージに引き込もうとするのは
お前らの常套手段だが、それに乗ったら最後、何時間も何時間も異常な数の単発IDが総攻撃かけてきて
半永久的に暇の相手をさせようとするのは目に見えてる

無理無理wそんな子供騙しが引っかかるのは世間知らずのモヤシだけだw
俺は自分が暇な時だけ自分のペースで好きなことを書き込む

文字の上で相手と逆の理屈なんて幾らでも言えるんだから自慢げに食い下がって何時までも書き込むのはやめろ恥ずかしいw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:34:16.17 ID:0mTwrcVkO
と 暇の相手なんてしないと言いながら暇の相手をしてしまう。べのむくんでした。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:38:24.61 ID:WhydbGxk0
特にお前のようなタイプは一回相手したら風呂も入らずトイレも我慢して真っ赤な顔して24時間食い下がってくる典型だからなw

そりゃずっとやめずに半永久的に粘着してたら普通の生活してる人はいつかは放置するさ
それを「論破した」という言葉に置き換えて何の価値も無い優越感に浸ってるんだろうな
別に面と向かって殴り合いの喧嘩してる訳でも何でもないんだから、いつまでもいつまでも
キーボードカチャカチャやってられる奴が最終的に勝ち残るに決まってる
しかしその内容は全く薄っぺらなもので、丸で自我が芽生え弾めた思春期の中学生のように
相手の意見の逆を言えば自分は凄いと思い込んでる程度の低いものだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:39:33.12 ID:WhydbGxk0
>>542
俺も悪口が好きなんだろうな結局
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:41:36.52 ID:WhydbGxk0
それと匿名掲示板で素性も知らない他人に対して何の損にも特にもならない
講釈をそれだけ垂れるバイテリティがあるならもっと有意義な方面に向けろよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:43:52.52 ID:0mTwrcVkO
ほら、子供騙しにひっかかった。べのむくんはいつも言ってる事とやってる事が違うよね。(ヾ(´・ω・`)

ま 今回はべのむくんの言う物量作戦を使わずとも、論理でコテンパンにされてる訳ですけどね。
論理的な反論が出来ない以上は。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:03:27.69 ID:tF5RcRumO
出先だから携帯から書くが
さっきは相手をしてくれてるのに
あんな言い方して悪かったね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:13:18.60 ID:PoDMUEnx0
>>527
なんか納得したわ
>>528
良いじゃん、s2000
オープンカー好きならバイクも好きになれるかもね
>>530
正直ss羨ましい
速い車も楽しいよ、レンタカーで乗ってみ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:52:00.68 ID:b+SgSneW0
俺はバイク乗りだけど、車も好きだよ
オンボロ250で4年間我慢して、こないだ知人に譲った
んで、給料に見合わない車買って周りから変人扱いうけてるwww
魅力ある車なら金をかけても惜しくない

で、バイクを見るたびに理由なく煽る輩にわかって欲しいのは
250ccのバイクですら40馬力あるってこと(車重たったの140kg
W/Pレシオは3.5 = 3Lターボ車クラス(※魔改造してるレアケースは除く
今まで何十台と高速で100 km/h巡航時に煽られたことがあるけど、
そっからの加速で抜かれた車はISFだけだわ。他は数秒でバックミラーの点

少なくとも日本の公道を走ってる8割強の車(軽自動車やコンパクト、ミニバン、大型車)
に煽られる筋合いは皆無の加速性能があるんだよ。
(ただし、バカスクとアメリカンを除く。コイツラは調子こいてるから煽られても文句言えない

結論:
高速を走ってるバイク(ビクスク、アメリカンを除く)は煽られる筋合い無い
煽っていいのは中型バイク(〜400cc)に対しては3Lターボクラス以上
リッター・ミドルSS以上のバイクに対しては1000万以上するスーパーカーのみ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:06:06.27 ID:eTsMvYDx0
>>549
リッター・ミドルSS以上のバイクに対しては1000万以上するスーパーカーのみ

スーパーカーって言ってもそこらで良く見るのは案外遅いよ
V8フェラーリとかノンターボポルシェとかミドルSSの相手にならないんじゃないの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:30:45.65 ID:S4VmNjNd0
>>549
なんでわざわざ煽られるような速度で走ってるの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:36:15.97 ID:WhydbGxk0
女子だけのドリフト走行会
http://www.youtube.com/watch?v=itw7MFTFf0A
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 02:51:36.11 ID:oZXmafNb0
>>550

GT3RSはそこそこ速い
4秒って言ってるけど3.8秒の罠
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 06:11:35.85 ID:EHAjCSGX0
>>553
「遅い」つっても、高速バトルで加速だけ速くても大して意味ないんだが
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
アウトバーンを260km/hで走行中のBMWが、335km/hで走っているランボルギーニ
ガヤルドに抜かれちゃう動画です。なぜ相手の速度が分かったかというと、
単純に後からドライバーに聞いたからだそうです。
260km/h(たぶん250km/hリミッター)でも十分速いのに、それを簡単に抜いていく車が
ゴロゴロしているとは、さすがアウトバーンですな。恐ろしいけどうらやましい
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2011/04/260kmhbmw335kmh.html

これ見ても分かるように、ガラガラで幾らでも踏める状況なら、
限界が低いほうが多少の加速差で一瞬はリードしてても、
200km/h以上の高速域からトップスピードの伸び白がある車両に
すぐに追いつき追い越されるぞ


555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 06:13:15.54 ID:EHAjCSGX0
ポルシェを過激にチューニングすることで有名な 9ff のチューニングカー
9ff GTurbo 850 がアウトバーンで 381km/hを出しちゃう動画です。
速度無制限のアウトバーンとはいえ他の車も走っている公道で
380km/h以上ってすごすぎるぅ!!!
ドライバーも超怖いんじゃないでしょうか。
なんでもこの速度はアウトバーンでは世界記録だそうですよ。
映像は381km/hで終わってますが、
まだ数km/hは伸びそうな勢いじゃないっすか?すげー(゜0゜)
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2010/11/9ff-gturbo-850-.html

ガラ空き状態のならこんなんでも全然踏めるよw


556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 06:14:49.59 ID:EHAjCSGX0
この動画を見ても分かるように、こういう速度無制限の戦いとなると
リッターバイクがミラーに映ったヴェイロンに気づいて
最初の一瞬は加速力で食い下がってても結局は高速の伸びで勝る
400キロオーバーカーが勝ち残る
Bugatti Veyron Top Speed on Autobahn
http://www.youtube.com/watch?v=Erte1Gv7ADg

オートマのヴェイロンなのにこのオッサンがグローブつけて
その気になってる点に関しては突っ込み無しだw
超高速域の戦いは最高速の競いあいだ
200 mph street race Tx2k10 UGR VS lmr
http://www.youtube.com/watch?v=_LeZQawQvfU

でもこんなことはどうでもいいし興味も無い
車は楽しければ良いし満足感が得られればいい

全く興味がない




557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:06:19.30 ID:0LRXS5M20
>>553
うん。GT3ならミドルSSよりは速いでしょう

>>554
幾らなんでもを335`で抜いている様には見えない
せいぜい300`だね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:25:32.62 ID:zYKFJbNO0
パワーウェイトレシオ0.87ハンパネー!
http://www.supercars.net/cars/5092.html
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:12:21.15 ID:j73iAbh10
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:49:20.05 ID:tft0++xO0
マツダが欧州に続いて、北米向けの『RX-8』の生産を終了し、まさに風前の灯のロータリーエンジン。そんなロータリーエンジンを載せたスーパーカーの開発計画が、ドイツから打ち上げられた。

これは、ドイツに本拠を置くロータリースーパーカーズ社が発表したもの。すでに同社は、
マツダ製13Bロータリーエンジンを4基載せた『プレデターGT』(最大出力1200ps)の開発構想
を明らかにしていた。このプレデターGTの発展形の開発計画を、今回公表したのだ。

新型スーパーカーは、プレデターGTの発展形というよりは、全く別モノと考えたほうがいいか
もしれない。というのも、心臓部には8ローターエンジンを搭載。ターボチャージャーで過給され、
最大出力2800ps、最大トルク357kgmという圧倒的パワーを引き出す。

パフォーマンスは、過激のひと言。ドラッグレース用燃料を使用した場合、0-100km/h加速は0.9秒、
最高速は450km/h以上に到達するという。

同社は2012年、この新型スーパーカーを披露する予定。最大で年間12台を生産する計画だ。

http://response.jp/article/2011/08/25/161318.html
http://response.jp/imgs/zoom/358933.jpg
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 08:36:17.21 ID:36a8sjZf0
>>0-100km/h加速は0.9秒

公道禁止だろw
4ローターでも化け物みたいな加速だぞ

http://www.youtube.com/watch?v=tpyZuAtH-FQ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 13:02:47.83 ID:cK8gsXjp0
>>555
でもさ、日本ではガラ空きの状態って稀だよね…やってみたいけど死ぬ覚悟はないし。アウトバーンっても車持ってくだけで金掛かりそう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:23:32.29 ID:Pv2/xrE60
湾岸とかアクアの深夜なら全然ガラガラw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:00:38.87 ID:LYonXIRxO
ガラガラだけどフラフラした車がたくさん!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:22:58.24 ID:HBx+RsF00
燃費リッターあたり500メートル以下確定やね
高速道路でガス欠になって、お巡りさんに説教と切符もらっておしまい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:14:40.66 ID:/Stm+kky0
>>560
そんな直線しか能の無い車はバイクで言ったらブサターボと同レベルのガラクタだろ
サーキットじゃゴミだな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:57:48.70 ID:hCnmoogD0
煽ってくるDQN四輪 99台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311686488/
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:51:06.38 ID:6aLvXC9H0
>>566
ベノムより直線で速い車両はゴミですよね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:58:05.94 ID:pnif6skh0
まだやってたのかよ
こんな糞暑い真夏の炎天下でフルフェイス、厚着でサウナ状態、臭過ぎるし都会走らないでくれるかな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:45:14.14 ID:duT8W04x0
>>568
総合性能で速い車でないとヴェノムの比較にはならない
直線だけ速い奴ならそんなもんよりもっと速いのは幾らでもある
ダガーGTは2000psで500km/h以上出る
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:25:52.45 ID:mHHB+za90
calculatedってわかる?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:03:43.58 ID:jLC/wa/R0
>>571
お前がウェブサイト見て鼻の穴広げて突っ込んでる間に、もう
とっくに空軍基地の滑走路でテスト結果出てるよw

今世界最速狙いのチューナーやメーカーがゾロゾロ出てきてるのに
ウェブサイトで一般に今どうなってます何キロ出ましたとか一々開発段階を書くと思うか?

そういうのは予約客や関係者にしか情報は入らないもんだ

オフレコだがとっくに実走行で530km/h以上出てる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:13:10.11 ID:Y70pzTik0
calculated=脳内w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:43:40.35 ID:yUXnM1Ss0
>>567
こんな糞暑い真夏の炎天下でフルフェイス、厚着でサウナ状態、臭過ぎるし

虫が身体(服)に潰れて張り付くのは平気なのか?
4輪だったらFバンパーやFガラスがガビガビになるだけで済むけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:07:44.65 ID:jLC/wa/R0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:17:39.08 ID:zq+tRiZA0
>虫が身体(服)に潰れて張り付くのは平気なのか?
フェアリングがあるから。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:24:11.16 ID:jLC/wa/R0
車なんて幾らでも馬力増やせばどこまでもどこまでも速く走るようにはできるだろうが
人間の動体視力や神経伝達速度が追いつかなくなったら意味が無いだろ
ヴェノムぐらいが丁度良い湯加減で走りを楽しめる限界だ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:08:31.16 ID:Y70pzTik0
で・・・いつ脳内車は納車なんだい?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:59:06.02 ID:2PHM/NpW0
Oh no !
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 01:56:12.09 ID:2PHM/NpW0
<落とし穴転落死>近くに友人ら 救出までに2時間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000037-mai-soci
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 03:19:04.21 ID:PTgQ7T1i0
ha?
ベノムが人間の限界においてちょうどいい?
なにいってんの
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 03:57:56.99 ID:7/rZukMt0
少なくとも577の限界は遥かに超えてるw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 05:03:22.59 ID:Zbz81Vkt0
ベノムが丁度いいとかwww
相変わらず脳内の多いスレですねw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 08:17:48.92 ID:109H/XRa0
GTOに続く新しいキャラクターの登場かwww
ヴェノム君wwwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 08:58:08.23 ID:D9Oa0fZC0
人間の限界www
戦闘機海苔の俺は超人類www
神と崇めたまえ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:15:33.43 ID:WLoITth60
おいベノム君
今度からコテハン付けてくれ

君のスレをまとめたら一冊の本を出版できそうだよww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 14:50:23.52 ID:yiNLB2y50
ミリオンカーともなると色々審査が厳しいんだな
http://www.youtube.com/watch?v=BrJ1r4puSjk
http://www.youtube.com/watch?v=Oqo0G858IBk
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:42:21.47 ID:w9kTTnVz0
ヴェノムく〜ん、でておいでよ^^^^
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:53:20.12 ID:Q0OTHnLy0
お前らと違って宿題で大変なんだよ〜
590Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/08/30(火) 23:45:17.76 ID:niqAH7w20
お前ら2ちゃん以外に楽しみないのか?
免許取って安い車でもいいから車買えよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 01:49:24.11 ID:n2gBZv9Q0
宿題終わった?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:52:00.89 ID:iAljqJbz0
>>590
これだけレスしててそれはちょっと…
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:19:35.21 ID:IlToSQKM0
夏休み
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:09:03.87 ID:LvTfl6wV0
>>590
安い車でも良いの?
じゃあオイラ免許持っていてファンカーゴも
持っているから一応良いって言って貰えるの?
595Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/08/31(水) 19:52:30.86 ID:r0Rdq+XG0
持っててもガソリン代が勿体ないとか言って2ちゃんばっかりやってるようじゃダメ
596Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/08/31(水) 20:47:46.97 ID:r0Rdq+XG0
スティーヴンタイラーも買ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=qF38BPBMhZQ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 06:03:16.95 ID:uV8opw5C0
エンストワロタwwwwwwwwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 06:04:14.73 ID:uV8opw5C0
idがv8かっけえぇえええ!!!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:54:51.89 ID:hXaJGvBq0
>>595
ガス代勿体無くないと言えば嘘になるけど
健康・美容目的で最近徒歩通勤してるから
結果乗る回数は減っている
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:00:17.03 ID:1542zzvb0
>>594
ファンカーゴは車とは言えないだろぅ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:58:46.77 ID:hXaJGvBq0
>>600
イヤイヤ車でしょ?
バイクどころか軽四と差異が無い走行性能だとしても
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:20:47.68 ID:KKqq8BJ00
雨の日も猛暑も真冬も痩せ我慢してバイク乗ってるよりファンカーゴのほうが100倍快適
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:35:26.53 ID:cHOmryuh0
ファンカーゴにバイク積めばよくね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:57:24.62 ID:5Y3M6jlo0
昔ファンカーゴにカウル外してR1積んだ猛者がいたな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:00:24.27 ID:jqJeLwDQ0
>>604
おれ、トライアルバイクを積んで、トランポ代わりに使ってる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:03:36.56 ID:hXaJGvBq0
>>604
R1バイクで一番カッコいいと思う
ま、免許が無いから乗れないが、乗ったら確実に
大怪我かあの世に行く気がする
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:31:47.87 ID:z9kbb6JY0
>>606
俺は逆に歴代R1のデザインは苦手。
S1000RRとかアグスタとかアプリリアがカッコ良く見える。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:06:45.57 ID:7Fpvw6FE0
848evoがかっこいいかと
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:45:00.32 ID:pXa2I+7U0
Steven Tyler Meets the Hennessey Venom GT
http://www.youtube.com/watch?v=uqJXWvhojY4
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:02:47.38 ID:pXa2I+7U0
そんなことはウソです。サーキットで限界走行をしたらの話で、普通に走るなら排気量には勝てません。
サーキットの小コースで競争したら、今の400にブレーキ能力とバンク角の問題だけで負けます。
無論うまい人がやればの話ですが。
また峠道で現行400に負けると言うなら、そんなの昔からそうです。
峠では小排気量のほうが速いことはけっこうあります。
今のバイクでやる急制動なんか、私に言わせればインチキです。
1m手前でいいよって言いたくなりますね。

補足すると、現行400では0→400などでは勝てないと思います(GSRは?)。
レプリカの4発なら、最高速や0−400でも旧車の750に勝てるでしょう。無論コーナーでも圧勝です。
でも、普通に走って普通にアクセルを開けるときの走りはやっぱり750のほうが速いです。
それはトルクと排気量に勝てません。あくまでも全開対決で勝てるというだけですよ。

再補足、K0というならZ2と言ってください。Z1では、レプリカ400でも加速は勝てないでしょう。
今のGSX750Rだったら、GSX750Rのほうが速いに決まってます。考えるまでもないです。
でも、最近まで出ていたゼファーやCB750でしたら、旧車の750に勝てるのは、
相当うまい人だけです。普通の人は大して変わりません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063411590
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:50:18.73 ID:4tJklzuH0
このスレももうpart84か。
車が速い、バイクが速いなどと昔は実際に競ったりしたものだけど、
今やそんなことはどうでもいいと考える人が圧倒的多数だろう。
それでも、こだわり続けている人がいるからこのスレはずっと続い
てこれたのだろうし、これからも続いて欲しいと思う今日この頃。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:22:03.78 ID:qBlLedD4P
>>611
光陰矢の如しじぁ。
漏れも今年で40歳、時を大切に生きようと思う今日この頃です…(´・ω・`)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:44:57.09 ID:6TO+NU2O0
Koenigsegg Agera R 0-300-0 km/h: Preparations for unleashing 1115 HP
http://www.youtube.com/watch?v=fAgHub7AWFY

The numbers are as follows:

0-300 km/h = 14.53 sec

0-200 mp/h = 17.68 sec

300-0 km/h = 6.66 sec

200-0 mp/h = 7.28 sec

0-300-0 km/h = 21.19 sec

0-200-0 mp/h = 24.96 sec

ヴェノムほどじゃないがまあまあだな

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:50:05.91 ID:nc9PuMhZO
ちんかすべのむ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:29:16.01 ID:07Pdr3wx0
俺も昔はR1が格好最高と思っていたが、
結局買ったのは隼だったw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:18:59.75 ID:Vl+7up/r0
R6カッケーと思っていたが手元にあるのはR750
貧乏と短足が恨めしい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:17:43.29 ID:EqtxVDYb0
このスレで名前の挙がる車ってあまり見たこと無い車ばっかりだな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:41:23.32 ID:T8/rfaWH0
>>616
R750もR1000も値段と足つきはたいして変わらんだろ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:52:06.61 ID:WcYnMey70
Honda CBR 1000 RR Vs Porsche GT3
CBR勝利だがほぼ互角の勝負
http://www.youtube.com/watch?v=mCF79vQXcl0&feature=related
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:34:57.11 ID:xYn/DhDU0
>>618
なんで>>616にそんなレスするのか意味不明

値段はそんな差ないけど足つきは雲泥の差。
GSX−Rの足つきの良さはSS随一。 R6なんて一番SSらしいSSだ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:19:23.52 ID:Kt+lR44fO
>>620
お前が頭悪いの分かったよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 06:21:42.17 ID:jw3NEHsw0
全く話が噛み合ってないな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:08:10.36 ID:kGdVWQ2l0
俺も歯の噛み合わせ悪いから矯正しないとな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:24:24.44 ID:Eczmg0q4O
俺は小嶋陽菜が大好きです
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 03:35:53.70 ID:IF4oqkrh0
Hennessey Venom GT: 70 - 215 mph Acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=3jzwsPeANzQ

That an easy 17secs from 105kph-345kph. Must have a sub 20secs 0-320kph time even on low boost !!!!!
Koenigsegg have recently posted a 0-200mph time of 17.8secs for their agrea r.
I`m sure hennessey will take that record soon.
Sledgehammer255 1時間前
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 03:38:12.87 ID:IF4oqkrh0
70 mile/h = 112.7 km/h
215 mile/h = 346 km/h
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 04:05:55.45 ID:IF4oqkrh0
300th Video Special!! Hennessey Venom GT Walkaround + 458 + GT2RS!
http://www.youtube.com/watch?v=RxdESIylJLQ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:44:51.30 ID:NGf7sllgO
基地
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:07:27.59 ID:HXWZJpAdO
しょせんバイクでは車にかてないダニ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:45:10.02 ID:+FY220ryO
軽自動車でさえイノシシ9頭全殺しにして中の人間はケガ程度で済んでるのに
バイクなんぞで車に勝てる分けねぇ〜だろw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:58:42.79 ID:l5sdWOEv0
↑誰か日本語に訳して
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:34:28.21 ID:Gm9Qr0oV0
客観的にみても普通の日本語だと思うよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:18:26.78 ID:+FY220ryO
>>631
恥ずかしい奴だな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:27:35.03 ID:HaRO/Z4R0
イノシシ9頭、車と次々に衝突…全部即死
読売新聞 9月12日(月)12時0分配信

 12日午前0時50分頃、岐阜市日野南の国道156号線で、同市日野東の
会社員男性(32)の軽乗用車が、イノシシ9頭と次々に衝突。

 軽乗用車は大破、男性は鎖骨を折るなどのけがをした。イノシシは全て即死した。

 岐阜中署の発表によると、イノシシは体長50〜100センチで、親1頭の後に
子供とみられる8頭が続き、車道を軽乗用車に向かって走ってきたという。
男性は「まさかイノシシが走ってくるとは思わなかった。直前で気がついたが
避けきれなかった」と話しているという。現場は岐阜市東部で、近くには山もあるが、
国道沿いは店舗や住宅地になっている。同署は「市内の公道をイノシシが走るのは珍しい」としている。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000290-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000034-jijp-soci.view-000

バイクなら即死だなw

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:31:17.47 ID:2i/ub38+0
え?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:33:42.41 ID:zQreIu7k0
壊れ方ハンパねえな 大した怪我じゃなかったのは運がよかっただけだね

バイクなら即死? 
甘い甘い、その場でアクセルターンで180度方向転換、
そのままフルアクセルで速やかに離脱さw
小回り効かない鈍重亀車と一緒にしないでほしいなあ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:48:50.29 ID:UNaueqHBO
おいおい…


逃げるのかよw
軽自動車ですら立ち向かったのに逃げるのかよw
完璧にバイクの負けだなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 02:02:14.86 ID:64VoALIY0
おもしろいw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 02:28:41.08 ID:YQ2SMkjn0
てす
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 04:08:58.79 ID:CEia7I0c0
>>636
>甘い甘い、その場でアクセルターンで180度方向転換、
>そのままフルアクセルで速やかに離脱さw

映画じゃ〜ないんだからw
突然イノシシが飛び出してきて咄嗟に上手くアクセルターンなんかできんてw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:44:25.12 ID:k4HPoO8g0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:49:59.93 ID:zQreIu7k0
>>637
はあ? 回避できればそれに越したことないだろう
犬や猫が道路に飛び出してきたらアクセル踏み込むキチガイの意見は
これだから困るよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 10:04:42.75 ID:BQ/JRC/N0
お前世間知らずだなあ
車脳なんて人間ミンチにしても保険で払っとけ程度にしか考えてない
身内で一人くらい轢かれた奴いるだろ? それの様子見りゃ判るだろうが
そんなんじゃ車社会じゃ生きていけないよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 10:55:18.60 ID:IIfKAddg0
知り合いのバイク乗りに聞いたら、飛び越えればいいじゃんって言われた。
こいつ、本当にバカだなと思いました。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 11:12:00.77 ID:D8GrxaaO0
教習所では、猫などが飛び出してきても無理に回避するなと教わったが。
というわけで、一度バイクで猫を轢いてしまったことがある。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 13:11:05.70 ID:i6/e5Zw60
GSX-R1000とブーストアップ32GT-Rに乗っているけど
R1000でスロットル半開とGT-Rの全開で同じ位の加速
GT-Rは街中でも全開に出来るけどR1000は死ぬ覚悟がないと無理
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 13:26:26.79 ID:u2LGNfre0
俺北米仕様600RR乗ってるけど
ツレの500PS仕様大径シングルタービンFDと全開加速が同じ感じだった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 13:27:22.31 ID:u2LGNfre0
念の為書いとくけどRX−7(FD3S)な。
シビックじゃないぞ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:02:56.28 ID:ENrp9VBz0
新参なんだが、ヴェノムってのがいるの?

俺、この間Hennesseyのオープンハウスに行って来たんだがいくつか問題出していい?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:04:27.32 ID:7nSUD+IU0
>>645
突っ込めとも教えてもらってないだろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:52:15.75 ID:zRmwsSe80
>>649
また給油口のスイッチか?w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:54:21.53 ID:TORZnzDi0
バイクを憎む余りこんなことまで
【京都】バイクカバーに火つける、男逮捕・・・中京区
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315910541/
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:00:12.69 ID:rUDlftEp0
>>649
R35スレに行ってみな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:18:01.27 ID:rVDRrAC80
>>653
前からいるくせに白々しいんだよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:38:29.54 ID:HKapoVA50
>>651
君がヴェノム?

んじゃー聞かせてもらうけど、ステアリングコラムについてる緑のボタンと、ダイヤルは何でしょね?あれ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:45:59.78 ID:HKapoVA50
>>653
すまない。2chに不慣れなおっさんなもんで、いまいち容量を得ないのだが。
R35でもヴェノムがR35オーナーに成りすましているとかそういうこと?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:46:25.51 ID:rVDRrAC80
>>655
アホだなお前w
前は給油口で今度はボタンとダイヤルwwwwエリーゼで調べたんだなw

へったくそなカマ賭け。。(爆笑!!)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:52:29.12 ID:rVDRrAC80
あとなHennessey Open huseで展示されたるイエローのヴェノムに
グリーンのボタンなんてついてないから。。(爆笑!!)

恐らくシルバーの広報車の画像見て言ってるんだろうなアホだからwww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:53:39.46 ID:rVDRrAC80
もうスイッチの形状も色も変わってるんだよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:58:53.58 ID:rVDRrAC80
今検索してるんだろうなwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 01:17:04.02 ID:HKapoVA50
ほら。引っかかった。

普通。所有者なら、機能は答えられるし。
既に、形状が変わっている事が初めに出てくるはず。

>>657>>658の間で必死になって調べたんだろうな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 01:19:04.48 ID:rVDRrAC80
考え抜いた負け惜しみがそれかよ。。(爆笑!!)

しかも、いかにも「今始めて来ました」みたいな振りしても
いきなし来た新参がアホみたいなカマ掛けて粘着してるくかよアホwww

そういうところがサル知恵なんだよwwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 01:20:30.60 ID:rVDRrAC80
>既に、形状が変わっている事が初めに出てくるはず。

あほかwすぐに連投で補足してるじゃねーかタコwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 01:22:17.39 ID:rVDRrAC80
何が「俺、この間Hennesseyのオープンハウスに行って来たんだがいくつか問題出していい?」だよwwww

子供騙しのカマ掛で笑わせるのも大概にしろよ(笑)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 01:24:10.09 ID:rVDRrAC80
そんでお前はトラクションのスリップ率調整するダイヤルをオープンハウスで弄ったのか?w
スリップ率は液晶にどう表示されるんだ?教えてくれやwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 04:09:01.18 ID:x2USg2cd0
>>ID:rVDRrAC80
おまえはヴェノを持っていないと宣言したろうが
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 07:53:53.91 ID:/VF9DmOlO
キチヲカマウナ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:37:58.50 ID:HKapoVA50
ヴェノム必死になり過ぎw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:46:57.19 ID:AGWmy53NO
病気なんだから苛めるなよ。
何かに粘着して相手にされると感じちゃう病気なんだよ。
ああ〜 相手にされてる〜 いくぅ〜 いくぅ〜って
右手で、しこりながら 左手で連投しちゃってんだからw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:53:31.84 ID:mHw4Pesv0
ヴェノムって聞くと
キチガイ博士か凶悪ASしか思い浮かばない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:26:20.09 ID:g+A0oAbyO
お前ら、ガキはほっとけよ。
ホントにヴェノム級のクルマ買ってたら
こんなスレでカキコなんてしねえってw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:16:51.84 ID:/xw8F8xp0
だってここが2ちゃんねるのヴェノム専用スレでしょう?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:35:04.18 ID:08Y1lGfv0
ふたばで興味深いスレを見つけたので貼っておこう
ニュルブルクリンクでの区間タイムを計測したものらしい
ttp://dat.2chan.net/j/res/680814.htm

昭和のナナハンバイクと最新のリットルZX10Rとのタイム差が僅か6秒
これはバイクにはもう伸びしろが無いって事ではないでしょうか?
大衆スポーツカーがリッターSSにニュルで勝てる時代はそこまで来ているように思える
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:49:31.95 ID:mHw4Pesv0
6秒が僅かねえ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:39:03.31 ID:F3CJKew20
>>674
>6秒が僅かねえ。
R32GTRのフルコースでのタイムは約8分12秒
R35GTRは約7分24秒で約48秒も縮めた
しかも10Rはサーキット貸切のタイムじゃん
動画を見てもバイクに限界が近づいているのは明らか
スピード上げても吹っ飛ぶだけ
http://www.youtube.com/watch?v=rCOt78MB5vM
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:37:02.96 ID:CWhwWcrK0
致死率50%の多剤耐性結核が欧州で流行、WHOが警告
ロイター 9月15日(木)9時39分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000003-reu-int

もう人類を掃除にかかってる感じだな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 16:49:32.88 ID:CWhwWcrK0
ヴェノムってこれか?
こんな黄色い車あるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=TE5C0UWMgrw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 17:13:31.71 ID:cMtN7JG80
RC30のタイムって一般車と昆走のやつだろ?
さすがに20年も経った新型ZX10がクリアラップで6秒しか詰めてないならそれはバイクの進歩の小ささではなく
他の原因と言っていいだろう

ところでRC30のライダーが往年の名ライダーと成っているが誰だったの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:29:17.83 ID:mHw4Pesv0
RC30ってw
そこらの市販車と金のかかり具合が違いすぎるだろうがw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:52:57.67 ID:95F5UStH0
>>677
なんか取ってつけたようなデザインでかっこわるいな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:23:00.82 ID:8F7sUC//0
あのーベノムの話もーやめません?存在しないような車を議論しても、不毛だし、このスレがつまらなくなっている原因に
なってます。話は変わりますが、ニュルでの10rの記録が7分50秒って悲しくなってしまいますね。スーパーカーに何十秒も差をつけられてしまっているなんて・・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:57:52.20 ID:8F7sUC//0
街中でたまに見るポルシェ(よく見るがw)、フェラーリ、ランボルギーニ(ほとんど
見ないw)、アウディ(r8位か)、コルベット、bmw(m3くらいか)、位まででいいと
思う。バイクとの比較対象車ね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:20:29.42 ID:8o3PLdTV0
このタイムの比較ってライダーが遅いだけじゃないの?
wikipediaによるとRC30の動画にしてもレコード記録出した時じゃなく
イベントの後に背中にカメラ背負って10秒ぐらいセーブして走った時のビデオだそうだよ
正式なタイムコンテストだから一般の車なんて居ないし走れないし
バイクコンテストは94年からは危険だということで開催されなくなったらしい
正式タイムはninjaの動画とほぼ同じか速い7:49,71
これってモテ耐の宇川の30の時と全く同じ現象でしょ?
ようするにライダーのレベルの問題
車のタイムはメーカーが社運を掛けて計りに来てるんだから速くて当然
一流ドライバーとライターレベルのライダーを比較するなんてナンセンスだし全く意味なし
http://en.wikipedia.org/wiki/Helmut_D%C3%A4hne
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:22:31.51 ID:8o3PLdTV0
すまん途中で送信してもうた

なんでバイク乗りってこんなに必至なんだろう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:36:10.56 ID:8o3PLdTV0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:44:39.56 ID:8F7sUC//0
俺もバイク乗りだが、バイクの最高峰は庶民でも頑張れば買える。車の最高峰は頑張っても買えない。
でも庶民でも買えるバイクでも、スーパーカーに勝る部分(0−400や、何キロ迄の加速、最高速(車種による)など)が
あるから、必至になる。全く歯が立たなければ、素直に白旗挙げる。これが真実だと思う。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:55:09.61 ID:FNlAw12r0
バイク最高峰ってデスモセディッチRあたり?800万円だっけ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:56:37.19 ID:FNlAw12r0
まぁ隼なら中古で60万円、これにターボキット組んでもせいぜいプラス150万で400k/h行くからなぁ。
クルマだと3億円くらいないと無理でしょ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:57:22.45 ID:FNlAw12r0
400km/nの間違い
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:58:05.09 ID:FNlAw12r0
また間違えた 

吊ってくる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:03:45.05 ID:HO7Q6OG50
>>685
ググッたらすげえ年寄りだなw

>>686
いやスーパーカーより速いし
鈴鹿のタイムなら余裕
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:07:50.84 ID:8F7sUC//0
値段ではね。でも100万代で買える隼と性能的には大差ない。それから、このスレ自体を終わらせてしまうほどの核心をつかせて頂くが、
ここの大半のバイク乗りは、ここに出てくるバイクを実際に持っている(だから必至なのかもしれんが)。しかし、車のほうはというと、実際に持ってない人が大半だと思う(だから必至になれない)。
それを公道でも当てはめることができる。自分はzzr1400とr1を持っているが、公道ではその気になれば、
比較的早い段階で後ろを見ても、点どころか見えなくなっている車が大半。その時点でバイクの勝ちっていってもいいのではないか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:10:40.59 ID:HO7Q6OG50
エライ
いい事言った感動すた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:56:13.33 ID:idWX11xaO
餌デカ過ぎて食べれません(・ω・;)(;・ω・)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:02:22.50 ID:RVXVQDbI0
マグロ漁船キターw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:17:33.05 ID:RYdm2xsN0
>>692
ここの大半のバイク乗りは、原付か原二しか持っていない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:19:10.03 ID:fzSsO+ani
バイク乗りって晴れの日や涼しい日に荷物無しで一人で移動がデフォなんだろ?
車なら色々な状況に対応できて便利なのにな。

もしかしてバイク乗りはボッチばかりなのか!?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:31:01.24 ID:PH5PbHgV0
>>697
>もしかしてバイク乗りはボッチばかりなのか!?
もしかしてクルマ乗りはそんなことが気になるのか!?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:52:24.53 ID:kbDPTOj3O
>>697
状況ってなに?
車の中で飲み会とかバーベキューでもすんのか?
クルマは単なる下駄がわり。乗せるのは女だけだ。
中学生じゃあるまいし、同性を何人も乗せて遊びに行く気がしないんだけど。
そんなキモいことしてんの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:22:22.45 ID:DojrrjPtO
バイク房って友達いないから発想が貧困なんだよな。
会社にもバイク房いるけど、いい歳して独身彼女無しとか貯金無しとか…
聞くと、いつ死ぬか分からんから貯金しないとか…
ほんと建設的な考えが出来なくて、それゆえ仕事も適当で困る奴らだよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:36:31.04 ID:lWF6BDehi
>>699
下駄車に女のせるの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:52:31.31 ID:OKLecqAT0
>>673
その「昭和のナナハン」はスーパーバイクのマシンだろ?
昭和のグループNだっけ?のカルソニック日産のR32のタイムを現行の
吊しの市販車が上回った、っていう状況なんだけど?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:59:19.55 ID:OKLecqAT0
>>697
>車なら色々な状況に対応できて便利なのにな。
どんな状況だ?ちょっと想像付かないが?
出発してからたまたま知り合いを見かけてどこかまで乗せていくとか?
出発時点では一人だけの移動で大きな荷物もない予定で、途中で状況が変わる、
って具体的にはどんな事があり得るんだろう?

もちろん、最初から複数人数が一度に移動したいとか、雨とか寒いなら車を出すだけだが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:08:53.46 ID:lWF6BDehi
>>703
雨や寒い日は車に逃げるんだ。
バイク乗りってしょぼいね!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:09:35.09 ID:n+obibV50
よくわかんないけど、ゲリラ豪雨が降ってきたときにハイカーのおじいさん
おばあさんを乗せて麓の駅まで連れて行ってあげたよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:03:52.85 ID:EOQiF5Vf0
それなら車オンリーのやつは晴れてようが何だろうが逃げっぱなしじゃん
しょぼすぎて話にならないなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:06:23.62 ID:AVL8kQcB0
女の子からするとクルマしか乗れない男よりバイクも乗れる男の方が男っぽくて素敵に見えるらしいぞ。
バイクしか持ってない男は、クルマしか乗れない男よりもダメだろうけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:55:43.00 ID:7TkvBE+N0
つまり>>707はおきゃま
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:15:25.86 ID:6nQxZZe/0
だってバイク楽しいんだもん・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:21:02.84 ID:1FfY96F80
ここも平日の昼間から書き込んでるニート率が他スレより異常に高いな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:24:02.63 ID:1FfY96F80
そりゃあGT-Rニュル仕様は推定800psだもんw
LFAはガチだろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:41:08.04 ID:qLivhi9D0
>>706
そういうセリフはイノシシ9頭と戦ってから吐けよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:03:58.49 ID:AVL8kQcB0
でも男ならイスに座ってモニターを見ながらハンドルをグルグル回すだけ(に見える)クルマよりも
自分でコントロールするバイクの方がチャレンジングで心躍るってもんだろう
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:28:40.20 ID:dzt9UG3x0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:39:22.83 ID:EOQiF5Vf0
上の亀四輪が猪に潰されたニュースをまだひっぱるのかよ
猪と戦ったんじゃなくて、亀すぎて避けられなくて一方的に襲われただけじゃんw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:44:18.50 ID:KgnORieI0
>>712
イノシシと戦った奴なんて誰もいないのに?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:08:19.97 ID:YaNIBepO0
>>711
お前が言うなよなw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:44:56.00 ID:jGp3XvH30
>>716
俺はベンガルトラも素手で殺せるんだが何か?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:46:28.92 ID:mrX3FzPw0
>>702
カルソニック日産のR32と比べるならワークスのRVF750くらい持ってこないと
250でも倒立がデフォの時代に正立フォークだったりライトにテープはってあったり
カルソニックのR32って足回りドノーマルだったの?
http://jan.2chan.net/dat/j/src/1316078065355.jpg
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:00:49.66 ID:jzIdhSK80
>>719
正立が流行るのはその5年後ぐらいだよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:19:21.30 ID:mrX3FzPw0
>>720
記録を出したのが93年となってたよ
YZF750、ZXR、GSX-R、みんな倒立だった
8耐も倒立しか走ってなかったと思う
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:32:47.60 ID:mrX3FzPw0
発売されてから5年という事ですね
900RRも正立でしたね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:23:04.20 ID:Cm/AnN6QO
こんどはフォ〜クかよw
ほんま色々ネタ作るよな
エアコンとかエアバックの話しよーぜ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:40:22.62 ID:O6UVkyuu0
このスレ、唐律のメリットはバネした重量の軽減!とか思ってる奴大相w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:12:59.00 ID:4GDzctlA0
リッターバイクに乗る奴は大抵天寿を全うせずに事故で死ぬから
ある意味男の乗り物と言えるよな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:18:15.34 ID:jzIdhSK80
中型のメリットないから大型取って初心者がリッター乗ってる時代ですよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:38:36.20 ID:XnUTL0d90
>>726
たしかに400NKとリッターSSとじゃあリッターSSの方が軽いしパワーもあるからね。ストファイならライポジも楽だし。400で勝てる要素は値段と燃費ぐらいか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:42:23.42 ID:XnUTL0d90
>>724
メリットは剛性うpとか見た目のかっこよさとかあるけど剛性に関してはレースでもしないかぎり変わらん。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:20:14.57 ID:O6UVkyuu0
>>727
気楽度や日常の使い勝手

夏場の街乗り普段着でSSってただの苦行だろw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:53:57.77 ID:LTC+vATk0
スーパーの自転車置き場に停めれるかどうか
隣りのオバチャリが倒れて来ても平気かどうか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:06:06.06 ID:Xr1oXx5+0
中古で30万位の400NK買えば全く問題無いな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:24:39.16 ID:etgxyz2+O
大型バイクが楽しいのは免許取って最初の夏で終了。
その後は車検の無い250、任意保険のいらない125以下で安定する。
しょせんバイクは自転車の延長でしかない事を忘れてはいけない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:30:08.80 ID:O7jE/o9k0
>>任意保険のいらない125以下

言い方考えないと勘違いされるぞ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:46:02.79 ID:Q56IUsdi0
大型バイクの加速に慣れてしまうと、FD3Sブーストアップが遅くて遅くて悲しくなってくる・・・
目が加速に慣れてしまうのか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:39:52.57 ID:jzIdhSK80
生活保護の人は任意入らないと原付も乗れないんだぜ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:15:35.90 ID:Cm/AnN6QO
バイクの加入率って30%位らしい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:30:59.11 ID:OxJXFrvK0
>>734
大型バイクの蹴っ飛ばされるような加速とは違って、
4輪ターボの体全体がシートに押し付けられるような加速も気持ちいいもんだと思うよ。
加速は全然違うけどね。

でも大型バイクの加速は最初は「死ねる」とにビビルが、ちょっと乗ると慣れてしまうのも
人間ってすごいね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:01:31.75 ID:UUrQpEXc0
>>732
俺大型冬に取って、夏で嫌気さして250に戻ってきたw
真夏どころか梅雨の晴れ間の蒸し暑さでもう嫌になったw

良かったのは5月頃までだったな。3カ月で6千キロ乗った。
肌寒い時期には凄い有難かったけど。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:03:00.88 ID:UUrQpEXc0
>>734
その上ならイイ感じなんだって。
>>647参照
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:00:41.89 ID:AW9bDcGWO
お前らバイク房って車に煽られて日々悔しい思いしてるから必死なんだよな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:02:52.11 ID:Hq7nad280
別に・・・煽られてもスロットル一捻りでミラーの点だし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:09:51.90 ID:WMtMj1dV0
>>740
リッターバイク煽ってくるアホな車っているの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:23:04.53 ID:322+F9h80
実際峠走ると、、
出だしでバイク大きくリード

コーナー4つ目で車がミラーに現れて

コーナー7つ目でベタ付けされて

コーナー9つ目で車に抜かれて

コーナー11つ目で車が見えなくなる。

って感じだろ。
実際には、もっと早い段階だと思うけど殆どのバイク海苔は、こんな感じ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:27:52.73 ID:UUrQpEXc0
>>740
なんだよバイク房ってw

18歳未満くらいだろ?バイクしか乗って無いのは・・・
普通バイク乗ってても車も持ってるだろ・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:40:50.88 ID:JFhw1URgO
>>742
たまに勘違いしてるバイク馬鹿がいるんだよ。
すり抜け、速度超過、信号無視してサッサと視界から消えちまえば良いものを、血迷って、車線のど真ん中を車の流れに合わせてチンタラトロトロと走ってる馬鹿。
車の前バイクが走っても視界の妨げにならないというバイクの特性を理解してないんだよ。車間詰められて、煽られてるように感じても仕方ない。ついでに追突されてひき殺されても仕方ないヾ(´ー`)ノ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:42:19.41 ID:Hq7nad280
>>743
http://www.youtube.com/watch?v=hjXpqY9uovc&feature=player_embedded#!
クルマとは速度域が違いすぎて話にならない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:43:53.16 ID:VW8hIdTG0
>>743
大型バイクは笑えるくらい遅いよな
目の前で転けられたらたまらないし、峠には来ないで欲しいわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:44:54.42 ID:4hF2cd4w0
すり抜けしないバイク見てたらイライラしてくるw

隙間なくて物理的にどう考えても無理な状況なら仕方ないが、
どうみても余裕ある場合でも>>745みたいな事してる奴とか。

早くどこか逝けよ!って感じ。
視界云々じゃなく、存在自体鬱陶しいw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:46:29.87 ID:4hF2cd4w0
>>743
普通の奴ってそんな感じなのかw
タイヤ端まで使ってる連中しか周りにいないのでその感覚よくわからんw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:58:48.35 ID:BC/JdpvF0
>>749
速い相手には追いつけないから遅い相手しか知らないんだよw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:59:01.88 ID:2EMIF1Wu0
>>743
そんな感じだw
さすがに抜きどころはないけど、直線でドギューンと消えていくくせに、峠区間では追い付くんだよな。
いっちょまえにハングオンしてそれかよ?って突っ込みたかったw
直線で消えてそのままおさらばって技量のある奴は、数えるほどしか遭遇してない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:04:51.80 ID:jF5oz03Y0
まあ、峠で速いバイクなんて今じゃ全体の1割以下か・・・?!
昔はもっといたんだけどなあ。

バカスクとかアメリカンの方が多いんじゃ仕方無いか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:16:13.27 ID:Hq7nad280
>>751
直線のあまりない峠の下りで、車がドンガラのシビックやシティならそうかもね。
それ以外はヘタクソじゃない限り車に勝ち目は無い。
アリエルアトムとかヴェノムGTとかああいうのは知らないが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:15:27.10 ID:dyZBzqr+0
>>745
流れに合わせてだらだら乗るのが一番疲れないんだよ。
ツーリングで一日何百キロも乗るのに目ェ△にして一生懸命走っても
疲れるだけだ。そんなん楽しくねーし。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:20:45.98 ID:JFhw1URgO
>>753
そんなレアなお車に遭遇する確率と峠でシビックと張り合えるバイク海苔に遭遇する確率がおんなじくらい(´・ω・`)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:21:55.07 ID:BC/JdpvF0
>>755
だからシビックじゃ追いつけない相手と遭遇できないんだってばw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:25:10.24 ID:Hq7nad280
>>746を見れば分かるけど、シビックだのインテグラ、RX-7やシルビアなんかじゃ
直線で5速全開でも出ないような高い車速でコーナリングする事を考えられて造られているからね
今のリッターSSは
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:27:43.98 ID:BC/JdpvF0
>>757
あれ速度表示いじったネタ動画じゃなかったか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:29:05.63 ID:VW8hIdTG0
>>753
エリーゼ乗りだけど隼なんかきた日は邪魔でしょうがないよ?
登りの直線は見事にぶっちぎられるが、タイトコーナーの二つもあれば追いつく。

エリーゼやエキシージ、セブンやスピダーなら山に行けばそれなりにいるよ。珍しい車じゃない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:34:56.20 ID:Hq7nad280
>>759
http://www.youtube.com/watch?v=hjXpqY9uovc&feature=player_embedded#!
エリーゼってせいぜい170km/hしか出ないでしょ、これにどうやって追いつくの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:37:12.39 ID:Hq7nad280
NSR50の方がリッターバイクより速いようなミニコースの話かな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:41:00.69 ID:VW8hIdTG0
>>760
その動画のどこが峠道ですか?
だいたい話の流れから峠ってわかるだろ?
有名な所で箱根の椿ラインみたいなとこだよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:48:23.60 ID:BC/JdpvF0
そこそこ踏ん張る車乗ってても烏帽子ぐらいの車乗ってないと恥ずかしくて出て来れないだろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:08:36.72 ID:/oZNAsyD0
ttp://www.youtube.com/watch?v=EjMicE8_dio

R1 とエボの峠下り対決 下りはバイクって苦手なイメージあるけど、これ見ると
そうでもない気もした。 
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:09:23.13 ID:Hq7nad280
>>762
一応海外の峠だけど・・



http://gtracing.jugem.jp/?eid=36
日本の峠なら、これにエリーゼ()で追いつけるとは思えないけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:33:07.05 ID:VW8hIdTG0
>>765
伊豆スカじゃないか…
俺は椿ラインみたいなとこと書いたよな、タイトコーナーとも書いた。
それなのに伊豆スカの動画を貼られても(−_−;)

もしかして椿も伊豆スカも自分で走った事ないの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:36:24.26 ID:Hq7nad280
747と759の書き込みだけで
「椿ラインのようなつづら折れのタイトコース限定で」
とは読み取れませんね。
そんな場所限定の速さまで言い出したらキリがない。
渋滞した都内では自転車最速になってしまうしね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:45:43.35 ID:VW8hIdTG0
>>767
すまんな、椿ラインって書いたつもりでいた。俺のミスです。
だが場所限定で云々言い出したら、バイクの速いのも高速コーナー限定だよな?
それとも九十九折をバイクは走らないのですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:52:58.49 ID:JFhw1URgO
ばかだなぁ、日本の公道で速さを語るなら基本的に低速コーナーに決まってるじゃないか。よろメカ、バリ伝、イニD、逮捕も基本的に加速も最高速も気にしてないだろ(´・ω・`)
湾岸ミッドナイトくらいか、公道で最高速目指してるのは。
あとサーキットを語るならF1、鈴鹿、モナコを抜かしちゃイカンよ、ファイナルラップ時代からの常識。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:10:12.41 ID:GpilKkkK0
日本の峠ならリッターSSより400〜600ccクラスのモタードの方が速かったりする。
しなやかな足まわりと軽量な車体に勝るものなし。
もちろんライダーの力量が均衡している場合だが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:22:06.43 ID:ViZaAenM0
やっぱバイクが1番速いのか…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:12:05.15 ID:SfMLawkA0
九十九折とかなったら
Nチビ最強じゃん。

で最終的にゲロアタックの話になってジムニー対セローの話になるんだろ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:40:56.85 ID:7WqMQ6tK0
>>770
いろんな車やバイクでタイムアタックしてるけど、路面状態がいいならリッターバイクの方が楽にタイムが出ると思う。690SMCだと旋回速度で稼がないと厳しいから、めちゃくちゃハイリスク。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:53:41.38 ID:AW9bDcGWO
多分ここの奴らの大半は冬の峠は夜に路面が凍る事実すら知らないんだろうなぁ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:56:56.99 ID:7WqMQ6tK0
>>774
冬は車でタイヤ履き替えて遊んでるよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:00:55.86 ID:AW9bDcGWO
雪じゃなくて霜で凍るとか 雨上がりで凍るとかだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:03:45.47 ID:7WqMQ6tK0
>>776
当然知ってるんじゃないの?
南国のおれでさえ知ってるから。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:45:46.11 ID:9d+1DIKR0
>>759
スピダーって何?スピラじゃないの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:47:44.48 ID:322+F9h80
山の斜面の切れ角からコーナーを読む事も知らないだろうね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:57:48.51 ID:SfMLawkA0
斜面の切れ角からコーナーを読むような段階で攻めたら
予想通りじゃなかったり倒木や落石があったら危険ですやん。

グル珍するにしろ一本目は流すのは鉄則じゃね?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:07:39.06 ID:322+F9h80
>>780
それは一本目はユックリだわさ。
ただ斜面からコーナー読めないようでは峠では速く走れないと思うよ。
バイク海苔って斜面読んでるのかなぁ?
落石や路面凍結など予期せぬ事態以外は峠のコーナーは全て山の切れ角から判断出来るからね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:16:32.83 ID:WKf5vB3BO
780の言う通り
例えば斜角からバンク角の絶対値を読んでいるつもりがそうとも限らない、必ずギャップが生じるそして逆バンクで足元すくわれる
限界で走りると危ない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:33:13.18 ID:2EMIF1Wu0
>>756
だったら、追い抜いて行くバイクとよく遭遇するはずだが?
というか、直線でも追い抜かれても峠区間で追いつく場合が多いという意味なんだがw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:37:36.98 ID:BC/JdpvF0
>>783
車でもバイクでも飛ばす人は遅い車いたら少し時間あけて走るんだよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:44:16.61 ID:PV6NXPeB0
そこまで言うなら代表して ID:322+F9h80 または ID:2EMIF1Wu0 が動画うpしてよ
近所のバイク乗りが条件揃えて走行動画上げてくれるでしょ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:32:14.40 ID:VW8hIdTG0
>>778
ルノー スポール スピダー
エリーゼを少し重くした車だよ。
グレードによってはフロントガラスレス仕様もある。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:41:15.14 ID:9d+1DIKR0
>>786
何か三段活用みたいな名前だな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:18:49.22 ID:BC/JdpvF0
>>786
ちょっと青っぽい銀色?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:06:49.70 ID:PxwsiBSC0
>>764
R1の方はかなり抑えて走っているんじゃないかな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:31:42.60 ID:7l2RKPDr0
>>788
赤 青 黄 白を見たよ。
どれもパール系で良い色してた。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:20:02.59 ID:C0aMYkgg0
>>774
椿のしとど下は年中無休だボケ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:36:27.09 ID:uIKEhFgc0
>>790
ごめん、乗ってるエリーゼの色がシルバー系かなと思って聞いたんだ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:37:08.78 ID:YSGvHAHN0
ずいぶん威勢の良い四輪勢が出て来たな
このスレで二輪の椿動画に四輪がチャレンジって話題で盛り上がった時があってな、まだ四輪は勝ててないんだよ
椿みたいな峠って言うくらいなんだから椿にはよく行くんだろ?せっかくだからチャレンジしてきてくれよ

四輪は確か烏帽子以外で有言実行した奴いないんだよ
やってくると言ってそのままフェードアウトした奴は何人かいたが
(おそらく自分でやってみて大口叩いてたのが恥ずかしくなったとかそんな感じだろうけど)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:38:48.16 ID:C0aMYkgg0
俺まだ烏帽子のタイムに届かないから一緒に走ってもええで
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:36:26.77 ID:Fd8hxO0G0
>>793
え!?
バイクは?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:56:48.23 ID:1QL03wlc0
DR-Zだっけ?
確かに速かった記憶がある。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:09:13.83 ID:Ynugyov7O
ネラ対決でバイクが勝ったのはフィットだけ(´・ω・`)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:13:10.74 ID:3LafxJ62O
烏帽子とDRZの椿動画がニコニコにあったと思うが。
車載動画って他人の観るとメチャ遅く感じる。
でも実際に自分の車載撮ってみて初めて動画の速度感が理解できるもんだよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:22:35.22 ID:Ducc12qe0
CBRとCRMは勝ったが、後は全部負けだったな。
画像で確認できる範囲では、バイクで膝擦り出来てたのはR1000だけだったが、
みごとに烏帽子に負けた。
あのR1000で勝てないなら、普通にバイクの負けだろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:31:23.20 ID:s9Ecwc/z0
峠なら車の圧勝なのが当たりまえだよ。
バイクの方が速いって奴は脳内に決まってるじゃん。
車の勝ちは周知の事実。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:12:00.20 ID:RTjHGAve0
>>759
京都の宇治川ラインで、インテグラRに煽られまくったあげく抜かれたエリーゼ見た事あるw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:13:09.10 ID:RTjHGAve0
>>760
いや、111Sでもメーター読み200オーバー普通に出来るから。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:53:46.93 ID:Xa3Gzg8c0
最初から読んできたけどやっぱりバイクのが速いんだな。
テンプレの2番の動画で悲しくなったわ…
同じの乗ってるからさ…
まぁ俺には競う度胸も腕も無いんだが、車でバイクをブッチ切るスカッとする動画ない?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:38:23.59 ID:kPIWDmJ20
DR-Zがいつからスレ住人になったのかと
バイク板にはいるかも知らんがw
10R氏といい、なんでスレ住人に仕立てたがるかねw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:51:33.11 ID:xyVaruxV0
スーパー7は120km/hでも人間がつらい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:46:52.77 ID:9AMgmE1CO
>>805
しかしジムカーナレベルなら無敵を誇る
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:53:23.44 ID:mWKAdOwu0
スーパー7ってマツダの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:54:59.73 ID:mWKAdOwu0
あ、最近アンフィニに変わったんでっけ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:09:14.78 ID:9AMgmE1CO
普通はロータスとかケーターハムとかバーキンを連想すると思うよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:09:20.41 ID:kGZBPEXU0
まだ一度しか山で見たことないけど、ラディカルやアトムなら隼でも余裕で勝てるかな?
グレードによってはバイクと変わらないパワーウエイトレシオで四輪だしな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:33:55.94 ID:FgRN8vv00
>>810
脳内人間の操る隼に勝てる奴なんているわけねぇーだろw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:57:11.23 ID:p6uBehYEO
全脳内の車よりまし
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:25:57.97 ID:QqNSq3Ey0
エリーゼ乗りは実在するらしいぞw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308198290/
603 774RR sage ▼ 2011/09/18(日) 22:17:02.68 ID:Z/lhQtBw
車といえば青みがかった銀のエリーゼ?が
最悪だからきをつけろよ。遅っいくせにツーリンガー煽りまくったり
対向車来たら即死の場所でイエローカットしたり。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:54:20.98 ID:M4ChvW5P0
>>810
隼なんて、峠じゃ別に速くないって。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:00:44.09 ID:ooHFnldI0
>>814
その二台なら峠じゃなくても余裕だろ!
都内の渋滞位しかバイクに勝ち目はないなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:04:50.99 ID:XEsvsqzJ0
峠を爆走する動画をあげて逮捕された、ナントカ峠の主ラムちゃんだかってのは隼だったような。
車載見たけど車じゃとてもあんなペースで走れないくらい速かったよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:20:23.40 ID:9AMgmE1CO
だからさぁ〜
バイク海苔ってほざいてる奴って峠走ったことないだろ。
普通に走ってるファミリーカーとか遅いとか言ってるんだろ?
だいたい峠とかバイク居ないし。
なんたら高原道路とか高速道路みたいな有料の綺麗な道しか居ないじゃん。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:30:49.46 ID:mWKAdOwu0
>>810
パワーウエイトレシオで市販最強なのはヴェノムGTとかいう車らしい
0.7kg以下で1200psとか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:34:00.67 ID:lJKdxB360
峠って、本気組の4輪・2輪で時間分けて棲み分けしているからな。
4輪は深夜、2輪は日の出から早朝って感じかな。みんなが活動するころには既に撤収済み。
俺は4輪・2輪両方乗るけど、箱根付近の峠で速い2輪は、基地外の領域に達しているよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:34:08.19 ID:mWKAdOwu0
これなダウンフォースは300km/h時で1トン超えるというからスーパーGT以上だな
http://www.youtube.com/watch?v=KBl6qt2s8cg
http://www.youtube.com/watch?v=hrdmJqvra2c
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:38:17.88 ID:mWKAdOwu0
ヴェイロン以上のパワーで重量は半分近く
ダウンフォースは3倍だからこんな勝負と比べ物にならんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=S271Jw0prCc&NR=1
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:42:48.14 ID:QqNSq3Ey0
ヴェノムの椿動画とかたまらんな
納車はまだなんだっけ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:51:23.66 ID:EuMPWE1y0
白々しく虫が湧いて出てるな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:00:45.95 ID:iqbt4syG0
>>822
え、誰かヴェノム納車するの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:37:47.71 ID:SZ8I9G/C0
>>819
おれも両方乗るけど、二輪車の方が腕の差が出やすいと思う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 04:19:10.38 ID:LrcBUhkS0
>>764
の動画って何気にすげえな。特にバイク
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 05:40:53.65 ID:grZHOfdb0
スレタイが全てを物語ってるなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 06:31:50.36 ID:zZ4t8dRY0
スレ主のアホさ加減をなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:17:20.64 ID:pGGdk4P00
>>826
こういう狭い峠の下りはエボ最強だと思っていたけど、バイク速いよねぇ・・。
エボもいっぱいいっぱいっぽいし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:29:08.78 ID:cF0sr8fb0
ヒント>スキル
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:18:48.55 ID:snqr7/xU0
>>764見たらわかると思うけど、お前らが普通に買える車種同士の対決で
公道じゃあバイクが絶対有利だって。

車よりバイクのほうが性能使い切るのが難しいだけで、
使い切る奴が乗ったらこんなもん。

どこでも頭のネジ飛んだ奴一人はいるのな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:48:58.25 ID:pGGdk4P00
下りでクルマがバイクを追走って、バイクにはプレッシャーかかるしクルマは楽っていう
最もクルマには有利なシチュエーションなはずだから、エボにとっては屈辱だろうなぁ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:21:04.11 ID:JhqjdWMaO
これ昼間でドリフトすら出来ない状況じゃん。
いわゆるエボはグリップのみでオンザレールだけだから参考にならないだろw
これ見て下りで車有利なのにバイク速いって言われたら
はいはい、そうですねとしか言いようがないから
もうバイク速いねぇ〜で終わりだな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:25:39.75 ID:rorf49vB0
>>831
普通に買えるって範囲広すぎないか?
ツーリング仲間の医者の先生方は、衝動買いでポルシェやフェラーリ買ってるぜ?
価値観狂ってるのか峠でも高速でもペースおかしいしな。

俺は無理だけどな、中古の360が限界だ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:36:36.12 ID:LVZn5V9B0
こないだ下りで自転車に煽られてるバイクがいて笑ったw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:44:12.81 ID:Y0WSmxJy0
>>834
お前ら=ここの住人

お前さんのツーリング仲間の医者の先生方とやらは、こんな便所の落書き掲示板など見てないよw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:46:41.48 ID:Y0WSmxJy0
>>835
今はそれが普通。
物理をまともに勉強してこなかったお前にはわかんないだろうけど。


マターリライダーのほうが遥かに多い。
昔みたいなレプリカブームじゃないんだから。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:02:31.95 ID:LVZn5V9B0
>>837
心肺機能の低下したデブの歯ぎしりはいつ聞いても心地良いなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:04:16.74 ID:pGGdk4P00
>>834
医者が買える程度の量産ポルシェやフェラーリなんて、峠じゃエボより遅いでしょ。
IT長者が買えるような、億する少量生産スーパースポーツの話でしょう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:09:08.85 ID:otW5ofJ00
俺の兄貴の知り合いの会社の社長はエンツォフェラーリ持ってるよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:10:56.62 ID:otW5ofJ00
>>839
アリエルアトムみたいな速くてもあばら家みたいな屋根無しの車なら1000万以下で買える筈
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:30:17.59 ID:R6wgHYDI0
>>839
ケーターハムのR500なら俺らでも買えるぜ!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:54:30.28 ID:nDtYsZr9O
ハイハイ、知り合いね。
脳車はお腹イッパイw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:12:18.74 ID:Hrwt4WPa0
>>764って初めて見たけどすごいな。
俺もああいうところは車に絶対かなわないと思ってた。
車は引き離されそうになってるとセンター割ってるのに対して、バイクは全くはみ出してないのが感動した。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:41:43.23 ID:XdN+gn9m0
バイクと車じゃ使えるライン幅がちがうよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:54:46.10 ID:grZHOfdb0
という事は公道ではバイクが速くてサーキットでは車って事?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:12:30.65 ID:Qo0T18UA0
車線の幅は同じwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:19:34.31 ID:ENaWgKt80
>>846
結局はレイアウトや道路状況なんかによるから
一概にそうとも言い切れないと思う。
まあ一般道じゃバイクの方がラインの自由度は高いだろうがね。
あと極端な例を出すが俺の場合北海道だけどよく写真とかにある道道106号線
(幌延町の風力発電とかで皆さん見た事あるかと思う)
みたいな道路ならバイクと車の優劣はわかりにくいだろう。
ここなら物理的には間違いなく軽でもファミリーカーでも最高速アタックは可能
だと思う。もし違法覚悟で走るならここのレイアウトは2〜3速に入る部分が
一箇所だけであとは殆ど5或いは6速全開かアクセルコントロールだけで
走れるよ。
確か昔CBかOPTで一般道ながら物理的に200Km/h巡航可能と紹介されてる。
こういう道路だと加速力より超高速域の伸びの方が重要になると思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:29:10.39 ID:grZHOfdb0
>>848
なるほどね!
車が速いコースもあればバイクが速いコースもあるって事か。
しかし車とバイク中々スッキリせんなぁ…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:21:02.52 ID:0v/3FM050
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:27:47.17 ID:uJZ7Dqk10
>>848
良い道だよね。夏の北海道って居心地良くてボケちまいそうだよ。

でもオロロンで最高速アタックだろうとバイクに張り合える車なんて結局脳車だけなんじゃねーの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:34:50.75 ID:UOYiemWZO
車は車幅が2m近くあるんだから、
使えるライン幅はマイナス2mしてくれなきゃ

車ではハンドル切らなきゃいけないS字でもバイクならまっすぐ一直線っていう場合もある。そんくらいバイクは有利って事だよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:44:48.45 ID:Qo0T18UA0
>>852
お前はどこを走ってるんだよw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:18:20.66 ID:+8fLTMMn0
>>852
バカか?車は4輪あってグリップではバイクより有利なんだろ?
バイクはそれがない代わりにラインの自由度があるわけだろ。
道によっちゃ車が有利なものもあるんだから、どこまで車有利にしたいの?
855848:2011/09/21(水) 23:20:40.59 ID:er4RyXnk0
>>851
>バイクに張り合える車なんて
確かに物理的にって意味で話したまででこの近辺に
それらしき車ってまずいないとは思うよ。
俺も旅行とかも含めて結構通ってるが遭遇した事はない。
札樽道の均一区間とか十勝道の方が遭遇する率は高いと思う。
こっちの方がそれらしきのは割と見るしショップでセッティングしてるんだろうが
助手席にノート持って乗ってるのを結構見る。真夜中限定だがな。
話を戻すけどバンプとかは少ないしそういう事にはうってつけな道だと思うね。
でも張り合うとなると殆ど性能面で優劣はつかなくてほぼ根性合戦だと思うよ。
車でもまあ500馬力程度あってそこそこファイナルを長めにすりゃレイアウト的に
300キロ超えるのはそう難しくないだろう。多分ここにいる大部分は出来る。
でもそれは一瞬の事を仮定した話であってバイク側でも言えるだろうが
70キロ近いコースで精神集中して全開に出来るのは少ないと思う。
平均速度を250としても20分程で走ってしまう計算ではあるけどさ。
10キロとか20キロならいいがこの位の全長だと結構辛いと思うよ。
ス○ーキー永田みたいのなら延々踏み続けるかもしれんがねw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:29:15.26 ID:AR+rGwOK0
車の勝ってる動画も過去にあったのに、それは無視かよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:29:29.06 ID:0Uc+/UJX0
>>840
知り合いでもない只の他人じゃんw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:53:01.54 ID:JmBFK0rU0
>>844,845
車体は出ていなくても、体がでちゃってるじゃん。 でもあの路面状態であの走りは基地外レベル。
伊豆スカなんか、頭吹っ飛ばされたいかのようなバイクが進入してくるからな。

思ったより2輪もライン自由度がないよ。端っことかは砂が浮いていたり
して危ないし。 だから、体がセンタを割ってしまう。それでも4輪よりかは自由度あるが。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:19:47.65 ID:nh5qk8nc0
>>846
サーキットの方がバイク有利だな。
ミニサーキットだと車有利になるコースがある。

>>852
バイクもバンクしてる時は結構幅取るよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:27:30.38 ID:kAb2Q0sm0
サーキットならガードレールないから道路から体はみ出でも大丈夫じゃん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:46:49.27 ID:7yIRAiOa0
道路w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:01:14.16 ID:kAb2Q0sm0
あ,コースか・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:53:24.97 ID:6A1fRH6H0
日本の公道を走れる市販車でタイヤも含めてフルノーマルっていうのであればバイクに勝てる(あらゆる条件下で)車って一般庶民が買えるような中には存在しないよね?
日本人の平均年収が400万円ぐらいらしからそれを考慮して話を進めようぜ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:58:47.01 ID:Ht/HvTp00
つまり「草食動物の中ではどれが最強か?」つーショボイ話ね

あるいは「バッタの中ではどれが一番強いか?」みたいな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:06:10.10 ID:W3byD0Y90
仮面ライダー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:34:17.34 ID:sMCKzidF0
>>864
そこまでしょぼくないだろ。
日本古来の野生動物の中でどれが最強か、ぐらいの感じじゃん?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:47:15.66 ID:HRiegpFF0
腕は凡人でいいのかしら?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:56:32.08 ID:Ht/HvTp00
>>867
これくらいの技量は欲しいな
http://www.youtube.com/watch?v=1kzztg7akME


869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:41:35.65 ID:DTeUvu36O
>>854
一般乗用車はグリップ力のためにタイヤが4つ付いてるわけじゃない
屋根やらエアコンやら快適装備が付いてて4人も乗れる鉄の塊を相手に何をムキになっているのか
バイクは基本エンジン抱っこしてるだけ
車と同じ条件で争いたいなら、屋根とエアコンと4人乗りを実現したバイクを持って来い
おっと俺の車は7人乗りだから、俺と勝負したけりゃ7人乗りなwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:51:39.74 ID:F7OSO4Gr0
争いにならないので置いていっちゃいますね、さようならw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:01:37.66 ID:c05CGMZv0
>>869
つまりバイクが速いと。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:21:33.32 ID:6A1fRH6H0
>>869
グリップ力のためじゃなかったらゴムじゃなくてもよくね?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:22:05.26 ID:jkJcy8W/0
グリップだけじゃダメだ。アタックも重要。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:00:10.62 ID:BzbQkXZ40
電車みたいに鉄の車輪にすれば燃費よくなるだろうな・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:50:41.35 ID:Gk8fks6qO
バイクの方が弱いに決まってるだろw
何で車に勝てるのかスレタイ自体が釣りなのか針デカスギてオワタw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:31:41.65 ID:PsS8xS1P0
>>874
重い。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:37:39.85 ID:W7QFllN+0
鉄の車輪で鉄のレールの上ってことでしょ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:05:38.30 ID:b/d62yeO0
その辺走ってる大型バイクに勝てるなんて思わない
信号青になったら一瞬
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:16:31.59 ID:PBcXaRCP0
でも信号ダッシュだと2mまではバイクより人間の方が速いんだよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:10:18.52 ID:hqX/xldO0
それならラジコンが最速
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:13:35.89 ID:ukeMV7SM0
犬の方が速くね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:26:39.64 ID:mLxxAvHg0
>>875
どちらも原子力潜水艦の前ではほぼ無力
原子力潜水艦最強
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:23:00.60 ID:u/GeLAT00
>>882
何で原潜が登場するの?
実在する乗り物で最強なら日本の原潜も捨てたもんじゃないよ。
日米合同演習で毎回原子力空母沈めて、実質アメリカ負かしたからね。
原潜は煩くて、長所は長期航海しかない。(まぁ、それが重要だけどね)
通常兵器だけなら日本のディーゼル潜は、相当強いよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:29:48.18 ID:X/eTMYXY0
ディーゼルの方がバッテリー駆動だから静かなんだぜ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:31:27.30 ID:u/GeLAT00
海だけで船や潜水艦相手ね。
って言っとかないとF-22やら出てきそうだから。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:53:14.63 ID:4oW0uy1U0
>>883
日本の原潜??
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:01:10.90 ID:IbVZYQms0
やまと か
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:27:54.15 ID:u/GeLAT00
間違えただけじゃん
最後にディーゼル潜ってなってるから目を潰せよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:48:14.80 ID:OTZchSiw0
>>888
ぎゃああぁぁぁぁ〜

目が、目があぁぁぁ〜
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:52:56.59 ID:VgdcHMmQ0
何かと間違えるのな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 07:05:58.70 ID:RloAVvg80
パラジウムリアクター搭載の潜水艦が最強
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:20:40.61 ID:/RTOQFkSO
アークリアクターじゃね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:05:08.04 ID:da952ESoO
スペオタ厨はこれだから。

戦争は質より物量。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:43:27.21 ID:D36CaDcj0
昭和初期の日本人の考え方だな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:37:52.93 ID:1KZ+3jzk0
え?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:51:15.88 ID:kIIHyLAG0
え?
897855:2011/09/25(日) 20:04:20.54 ID:S2UPM3by0
>>871
普通に車より軽いんだから当たり前というかそうでないとむしろ
おかしいだろ。
素人が乗れば腕の差等もあるので逆転する場合もあるにはあるだろうが
それぞれに長けた玄人同士が乗ればそんな事はないだろうさ。
F1とS-GTどっちか速いかって話にS-GTの方が速いなんてのはいない。
それと同じだと思うけどな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:28:46.53 ID:utZfCplY0
俺基準だと昔ちょっと膝擦ってた程度じゃ車と走るとか怖くて道譲るw
スイスイと(本気で走る)車と走れる人はすごいわ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:48:34.19 ID:eAKyGb5s0
>>897
うん、そうなんだけど、何故か車の方が速いと言う人がいるので
このスレは続いていく。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:08:23.35 ID:D36CaDcj0
いやいや、それは違うだろw
バイクの方が加速や最高速とか上だし、小さくて街中だと、すり抜け出来るから速いと勘違いしてるだけ。
実際は加速も最高速も速いけど峠とかで車に煽られて悔しいからウップンを晴らしてるからスレが続いてるんだよ。
結論から言えば「俺の方が有利のハズなのに、どうして峠で車に負けちゃうんだよぉ〜」って感じw
だから2ちゃんで吠えるしかない負け犬の遠吠えってのが揺るがぬ事実。
直線番長と速いコーナリングどっちがカッコ良いかは、人それぞれだけどね。
車で峠で舐められないレベルの走りならバイクなんて自転車見たいなもんだ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:12:53.30 ID:utZfCplY0
俺基準だけど(本気で走る)バイク追いかけませる腕と車持ってる人は
多くないけどちっともすごくないw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:17:09.99 ID:GL1PpemU0
鈴鹿フルコースのタイムで言うと、FD3Sあたりが2分38秒くらい、エンツォフェラーリが2分27秒くらい、35GT-Rが2分22秒くらい
2輪は今はコースが変わってしまったので4輪と同じコースだった時代だと、TZR250SPRが2分22秒くらい(ただしライダーが中野シンヤ)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:41:14.82 ID:1a4cRKtb0
くらいって何だよw
しかもR35は鈴鹿走ってないぞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:42:31.38 ID:1a4cRKtb0
FD3Sあたりが2分38秒くらい
データで「あたり」って何だよwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:44:01.53 ID:GL1PpemU0
バンバン走ってるよ
セミプロのデカトー氏がデモ車(といってもほぼノーマル)で22秒台

ちなみに2輪はあまり詳しくないし、TZR250SPRの22秒台も20年近く前のタイム
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:45:32.83 ID:GL1PpemU0
>>904
鈴鹿サーキット ノーマル比較

・逆ポールスタート(事前のタイムアタックで遅い者をポール側にしてスタート)
1.RX-7 typeRS 関谷正徳 2'34"26
2.RX-7 typeRS 黒沢元治 2'34"30
3.ランエボVI   中谷明彦 2'35"75
4.NSX typeR   土屋圭一 2'36"59
5.34GT-R Vspec  服部尚樹 2'35"85
6.34GT-R Vspec  脇坂寿一 2'37"13
7.NSX typeR   鈴木アグリ 2'38"51

1.CIVICtypeR超広報車 土屋圭一    2'35"28
2.NSX typeS ZERO   ドライバー不明 2'35"44
4.ランエボVI RS     ドライバー不明 2'36"58
3.RX-7 type RS     ドライバー不明 2'35"81
5.34GT-R V-spec      ドライバー不明 2'39"56

34秒だったスマン
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:48:58.70 ID:1a4cRKtb0
>>905
走ってたら記録が残ってる筈なんだが全くない
それに「FD3Sあたりが2分38秒くらい」の「あたり」って何だよwww

公式データのないラップで「くらい」とか「あたり」とか言ってもても話しにならない
ちゃんとしたデータまたはソースがないと

言うだけならどうとでも言える
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:51:28.44 ID:+Dz3C/J+0
まぁ車でバイクを千切る動画が出ない限りバイク最速の座は揺るがないだろうな。
実際UPされてる動画はバイクが車をからかってるのばっかだしなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:52:36.59 ID:1a4cRKtb0
>>906
>FD3Sあたりが2分38秒くらい、エンツォフェラーリが2分27秒くらい、35GT-Rが2分22秒くらい

これとは似ても似つかないタイムなんだが、どっから22とか27とか出てきたんだよw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:54:31.49 ID:GL1PpemU0
今のリッターSSバイクが鈴鹿の4輪コース走るとどのくらいなんだろ
シケインありの2輪コースでこの前チームシンスケのCBR1000RRあたりが2分14秒ってやってたけど
シケインなしなら2分10秒は切るのかな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:55:24.77 ID:1a4cRKtb0
>>908
じゃあ、いい加減店じまいしろよ
車でバイクを千切る動画出しても、「バイクが車をからかってるのばっかだしなw」とか屁理屈捏ねてるなら
この先も100年続けても結論は同じだろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:57:09.17 ID:GL1PpemU0
>>909
もういいよ
ソース探すのも面倒だし信じられないならそれで構わないよ
35Rの22秒はこの目で見たから間違いないけどエンツォはベスモだか何かだし正確じゃないかもしれないし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:57:37.76 ID:/RTOQFkSO
ノーマルだとリミッター掛かるから180キロ規制なら速いかもな。
ちゅーかMRー2にチューンドRB26乗っけたのが10年以上前にオプションで380キロとか載ってたな。
今でもオプションってあるんかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:05:40.05 ID:Umx4RAul0
>>913
もっと前だとRBのZRUがしばらく飛びぬけてたんだよな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:06:17.59 ID:mYitbgOh0
>>911
実際無いだろ?車が勝ってる動画?
有ったらUPしてくれよ。
一応上から見て来たけどバイクが抜いていくのばっかりだし。
リンク切れてるのもあるし。
車が遅いって言われても仕方ないだろ?
つーか何で喧嘩腰なんだよ四輪乗り同士仲良くしようぜ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:07:32.71 ID:cFxJZhX0O
速い四輪と論じたければモタスポ板逝けばいいのに。サキトネタも豊富だろうに。
まぁ乗用車にすら勝てないヘボバイク脳には無理なハナシか…(´・ω・`)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:11:43.94 ID:7dHcvGlW0
>>915
お前、このスレ初めてか?
毎回お前みたいな物知らずが出てきては消える。
このスレの風物詩だな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:18:33.34 ID:mYitbgOh0
>>916
イヤイヤ俺バイク乗った事ないし俺のレスちゃんと読めよw
そのうちモタスポ板行ってみるよdd
>>917
そう、初めてだよ
このスレって車とバイクどっちが速いかってスレじゃないの?ただのネタスレ?
違うんだったら何のスレが説明してくれよ。

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:30:02.42 ID:z+Rd3eY/0
庶民が買える車両で凡人同士が峠で走ったらどっちが速いのよ?
ってことで、住人同士で走ったら大して変わらないって結果が出たのよ

というよりこのスレでは車の方が有利と・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:43:59.83 ID:mYitbgOh0
>>919
なんだ結果出てるんだ
軽さの分バイク有利かと思ってたけど、やっぱり車のが速いんだな。
車好きとしては嬉しい結果だ。
唯一動画が無いのが残念だが…過去に有ったなら見たかったな。

わざわざスマンねdクス
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:05:42.66 ID:QYgzw77t0
つべやニコで「しょせん」で検索すればでてくるよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:17:37.72 ID:z+Rd3eY/0
バイク自体の能力は高いけど、扱える人間が限られるからね
そこが面白い理由でもあると思うんだけど・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:19:18.54 ID:nlgxyYPF0
>>910
8耐の時はトップのFCCTSRやヨシムラスズキは決勝レース中でも10秒切ってきてた
遅いときでも14秒くらいだった
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 03:00:37.89 ID:0dNsZGrQ0
昨日、プロライダーの宮城光に会ったんで、
「車とバイクではどちらが速いと思いますか?」と聞こうと思ったんだけど、
恥ずかしいのと緊張し過ぎたので聞けなかったw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 04:10:47.12 ID:2Lb+6+xg0
大観山?亀石?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 05:01:27.89 ID:oRznhhkP0
バイクが遅いと思われているのは峠で見るのがゴミばっかだからだよ
昼間適当に攻めている四輪に煽られてどうする
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 06:53:16.08 ID:+oMakeCG0
リッターバイクにも乗った事無い奴が分かるわけない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:28:32.46 ID:oPp31mIp0
2ちゃん検索で「しょせん」って入れたら頭の弱そうなスレタイばかり出てくる件w
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A4%B7%A4%E7%A4%BB%A4%F3&tnum=50&sort=res+desc
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:50:26.83 ID:RbMR8QIB0
2輪も4輪もヘタレ同士が競争すると4輪の方が速い。

ところがプロ級同士が乗ると2輪の方が速かったりする。

ま、路面状況や車両によって変わるがね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:26:52.30 ID:ba4EMx+00
格闘技でもスポーツでもそうだが、ヘタレ同士を比較して何の意味がある?
931 【36.2m】 :2011/09/26(月) 14:44:05.46 ID:rKgv33tJ0
>>929
>ま、路面状況や車両によって変わるがね。

その極端な例(笑)がこちら、もっとも2輪と4輪が勝負しているわけではないのですが
ttp://www.youtube.com/watch?v=CnnGrpd0C1g
車の方にもトライアル競技専用車がありますし
ttp://www.youtube.com/watch?v=MEGfuaSFt14
やってみないと勝敗はわかりませんね。誰かやってくれませんかね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:54:05.44 ID:AZ27AHIc0
2輪最速のgSSは、普通の峠じゃ速度域が合わないよ。
1速で160km/h、2速で200km/h近く出るし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:23:07.58 ID:2Lb+6+xg0
1速と2速使えばいいんじゃね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:11:56.77 ID:CWLOnMbl0
>>929-930
ヘタレなのはネットでウダウダ言ってるだけのまさにお前らの事じゃねーか。
自覚の無い馬鹿っぷりに閉口。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:25:14.10 ID:9wVs8uwp0
オフに出てきた人たちは、凡人にしては上手い方
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:02:38.20 ID:3F04n/zX0
>>934
自分はヘタレじゃないって感じの物言いだね。


と釣られてみる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:12:10.20 ID:I1tO3VnK0
>>934
鏡鏡!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:35:09.65 ID:cFxJZhX0O
>>932
勝てなきゃ負けは負け
峠のバトルとはそういうもんさ
939897:2011/09/26(月) 22:11:30.94 ID:n19mq0On0
>>932
車も今は燃費重視のギア比にしてるのとか多くて合うのは少ないよ。
最高速仕様として作るなら昔よりむしろ都合いいんだろうけどな。
弄ってる車で峠仕様と謳ってるのは今はファイナル下げてるのが結構多いよ。
その代わり200km/h弱で頭打ちとかだけどね。
バイクもその辺は弄れるだろ?
俺のも6速でレブまで回せば計算上は320Km/h
位まで許容しちゃうギアだ。日産の3.7LFRだがAT仕様だと370Km/h位まで
計算上は許容しちゃうみたい。吸排気だけなら340位馬出れば御の字の
エンジンみたいだからまあ無理な速度だがね。
峠のレイアウトによっては4速に時折入るかどうかだよ。
純正でファイナルは3.6位だけど峠だけなら4.4位のが欲しいと思う時はあるな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 06:42:06.48 ID:Dw/OzEqV0
この動画を見ても分かるように、こういう速度無制限の戦いとなると
リッターバイクがミラーに映ったヴェイロンに気づいて
最初の一瞬は加速力で食い下がってても結局は高速の伸びで勝る
400キロオーバーカーが勝ち残る
Bugatti Veyron Top Speed on Autobahn
http://www.youtube.com/watch?v=Erte1Gv7ADg

オートマのヴェイロンなのにこのオッサンがグローブつけて
その気になってる点に関しては突っ込み無しだw



941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 06:42:40.02 ID:Dw/OzEqV0
超高速域の戦いは最高速の競いあいだ
200 mph street race Tx2k10 UGR VS lmr
http://www.youtube.com/watch?v=_LeZQawQvfU

でもこんなことはどうでもいいし興味も無い
車は楽しければ良いし満足感が得られればいい

全く興味がない

こういうのにしても、いいオッサンがムキになってほんと下らない
SW's Underground Racing Twin Turbo Gallardo - Texas Mile Roll Race Event WINNER!
http://www.youtube.com/watch?v=MWIEFVnX5DI
Underground Racing 250 MPH Twin-Turbo Lamborghini at the Texas Mile
http://www.youtube.com/watch?v=Afh9gsV9tV4

俺はヴェノムのフォルムやV8のサウンドが好きなだけで
速さとか性能とかはそれほど興味ない
たまたま好きな車が速い車だっただけだ

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 06:43:18.00 ID:Dw/OzEqV0
アウトバーンを260km/hで走行中のBMWが、335km/hで走っているランボルギーニ
ガヤルドに抜かれちゃう動画です。なぜ相手の速度が分かったかというと、
単純に後からドライバーに聞いたからだそうです。
260km/h(たぶん250km/hリミッター)でも十分速いのに、それを簡単に抜いていく車が
ゴロゴロしているとは、さすがアウトバーンですな。恐ろしいけどうらやましい
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2011/04/260kmhbmw335kmh.html

これ見ても分かるように、ガラガラで幾らでも踏める状況なら、
限界が低いほうが多少の加速差で一瞬はリードしてても、
200km/h以上の高速域からトップスピードの伸び白がある車両にすぐに追いつき追い越されるぞ

ポルシェを過激にチューニングすることで有名な 9ff のチューニングカー
9ff GTurbo 850 がアウトバーンで 381km/hを出しちゃう動画です。
速度無制限のアウトバーンとはいえ他の車も走っている公道で
380km/h以上ってすごすぎるぅ!!!
ドライバーも超怖いんじゃないでしょうか。
なんでもこの速度はアウトバーンでは世界記録だそうですよ。
映像は381km/hで終わってますが、
まだ数km/hは伸びそうな勢いじゃないっすか?すげー(゜0゜)
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2010/11/9ff-gturbo-850-.html

ガラ空き状態のならこんなんでも全然踏めるよw

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:54:25.82 ID:0JveGkb7O
そうニダ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:49:59.29 ID:yYYY+IVM0
昨日本屋行ったら、まさにこのスレのために特集組んだ記事の本見つけたw

35GT−R VS 現行R1000でサーキット対決やった記事。
結果はR1000が6秒差つけて圧勝。

よくある対決記事と違うのは、運転者が同一人物でやってたって事。丸山浩って人だった。
単独でタイムアタックして、数値で比較するというもの。
各コーナーでの旋回速度、ストレートでの最高速度等、各区間の詳細な解説も出てた。

どちらも国産スポーツ車のフラッグシップだし、まあ結果出たんじゃね?
(Rは普通に買えるとは少し言い難いけど)
ちなみにヤングマシーンって雑誌。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:15:58.23 ID:zUzMRSN80
>>944
あ、ヤングマシン出てたんだ。仕事帰りに買うとするか。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:31:32.73 ID:aBAQp3pQO
ヤングマシン
ヤングマシン
ヤングマシン




誰か説明してやれよw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:22:21.70 ID:Xrwm4fBi0
>>946
スクープ記事はともかく、丸山はまあ信頼出来ると思うけどな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:23:11.64 ID:Xrwm4fBi0
>>945
NSR80かと思ったら、MRSかよw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:04:01.28 ID:BHOi2V1L0
>>944
あれって8コーナー以外は限界走行してないからラップタイムや最高速は参考程度って書いてあったろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:14:56.88 ID:FuSA3zK20
ここのバイク房がヤングマシン読んで語ってる時点でスレ終了でぉk
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:07:06.17 ID:gx8LImQ/0
>>944
結論
お疲れ様
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:24:41.64 ID:TnFXIsDd0
>>944
読んでみたが、まずGTRは何故かトラコンをカットできなかった事と、コーナー侵入でバイクが邪魔になって攻めきれてなかったとある。
あと、それでもZZR1400には勝ってるんだな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:50:52.88 ID:UUwbkETN0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7SaeeGHDSyI

GT-RとS1000RRの サーキット対決

車 53.7秒   バイク52.1秒
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:56:26.38 ID:kre8XHRh0
結局バイクの勝ちだなwwwwwwwwwwwww
四つ輪ざまぁwwwwwwwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:13:32.18 ID:C3Sg1Ier0
ヤンマシ編集部は絶対ここ見てるなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:45:25.22 ID:5RmnVESjO
海に40mの高さから落下すると水面がコンクリートの硬さになるらしい。
どんなに高い所から落下しても空気抵抗があるから時速200km程度らしい。
それを踏まえてバイク海苔に質問…

滝の様な雨の日に200kmで走行するとコンクリートをバリバリ割ながら走るのと変わらない気がするがどうなんだ?
あと時速300kmで走行中に石が飛んで来たら石とか貫通までしなくても身体に、めり込まないか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:52:14.59 ID:lDIrtNgl0
旋回は明らかに箱車のが速いんだな・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:15:43.71 ID:NYxRMu4S0
>>956
バーカ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:35:42.01 ID:OFcYsTd50
>>956
実際虫に当たって鎖骨骨折した某評論家はいた。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:59:55.44 ID:b4afhFEnP
ここ初めて読んだけど、バイクと車ってどっちが早いって車でしょ。
4つタイヤがあるんだからブレーキ性能、コーナリング性能何れもかなわない。
またサーキットのレコード見れば明白だ。
でも公道や、市販車レベルであれば逆転することもありえる。
単純に、バイク(SS)がスポーツカーに対して超格安で超性能で市販しているってだけじゃね。
でもリッター200馬力で、エンジンが走ってるようなバイクって本当すごいね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:01:39.39 ID:5RmnVESjO
>>959
虫で骨折ってカルシウム食べた方が良いよねw
やっぱり300kmだと秒速100m超えるからねぇ。
9mm口径の拳銃を15m位から打たれるようなもんだし。
例えば…
時速300kmで向かって来るバイクに野球のピッチャーが時速150kmのボールを頭めがけて投げたら死ぬよな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:09:34.17 ID:lDIrtNgl0
拳銃の弾は時速900km/h位は出るんじゃない?
ライフルで音速近くって聞いたような・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:14:10.44 ID:/4ug2DCD0
45口径弾で秒速約200m、トカレフ弾で秒速約440mだ
銃口から出た直後のスピードだがね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:32:09.63 ID:5RmnVESjO
計算間違えた
時速300kmは秒速83m
カトリーナが風速90mらしいから余裕で飛んでくレベルだな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:28:29.00 ID:/sG6YijoO
バイクは人が1人乗って走るだけの乗り物だから、速くて当たり前と言えば当たり前かな…
四輪で同じコンセプトで作られた走るための1人乗りの車、F1やカートなんかと比べた場合はどうなの?
速く走る用の二輪対四輪なら二輪が絶対って事も無い気がする…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:35:23.60 ID:kre8XHRh0
バイク最速!!!
鈍亀四つ輪は引っ込んでろwwwwwwww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:53:59.97 ID:nVsq5hCs0
お前ら何十年同じ堂々巡りやってんだよw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:52:13.50 ID:e95WTkjG0
>>965
フォーミュラみたいな鬼ダウンフォースのレースカーと比べちゃいけないらしいよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:58:59.18 ID:0DX+wqY40
つまり本気出した4輪はくらべものにならないぐらい速いってことかw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:05:42.58 ID:rA2dAhLV0
タイヤの数から言って2倍速くできないとおかしいのにたいしたことないんだよな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:17:08.07 ID:0DX+wqY40
重量も2倍以上あるからな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:18:57.78 ID:XSA8pd2tO
バイクには脳内でしか
対抗出来ないってことだろwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:41:43.00 ID:rA2dAhLV0
>>971
タイヤってそんなに重いの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:50:24.69 ID:lDIrtNgl0
数が2倍で太さも違うからね
って、タイヤの重さなのか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:05:03.11 ID:kre8XHRh0
どっちにしろバイクのが速いんだよww
四つ輪は箱の中でイキがってるだけwwww
しょーもなwwwwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:27:02.61 ID:pbVlOnUI0
>>968
ダメじゃないよ
ただし、それに乗って勝負に出て来ることができるなら、だけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:38:19.71 ID:e95WTkjG0
>>976
自分の腕を棚にあげプロライダーの動画は引用するのに、
車種の話になると所有車に限定するw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:08:03.22 ID:pbVlOnUI0
>>977
プロライダーの動画?そんなもんただの参考でしょ
このスレ的にはF1動画と同じく意味がない
(そのプロライダー自身が俺が撮ったと言って書き込みしてきたなら別だけど)
そもそもサーキット最速はF1なのに異議をとなえてる奴はいないよ
>>1読めよ

とにかく、勝負の場に来て勝負出来るならプロライダーだろうがプロドライバーだろうが問題ないし、
そいつ自身が乗ってこられるなら道具は何でも良いよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:28:03.09 ID:e95WTkjG0
>>978
そもそもそれがおかしい。
オフスレでもないのに、議論の途中からその車持ってこいになるw
バイク脳のいつもの口実w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:29:22.27 ID:rA2dAhLV0
>>979
オフスレだったんだよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:32:45.38 ID:e95WTkjG0
>>980
オフスレだったんじゃなくて、議論が過熱してオフの話が出たんだよ。
もともとはバイク脳が四輪オンリーを挑発するために立てたもの。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:37:51.92 ID:rA2dAhLV0
>>981
で納車したの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:39:03.50 ID:e95WTkjG0
>>982
俺なんか買ったなんて言ったか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:41:51.38 ID:rA2dAhLV0
次スレがあったらまたヴェノム動画貼ってねw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:08:56.83 ID:MCjh+1hF0
>>982
それ、俺
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:48:40.36 ID:kre8XHRh0
鈍亀四つ輪じゃバイクには敵わないwwww
現実受け止めろよwwwwww
バイク大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwvv
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:57:25.08 ID:fWk14jUA0
すごいなこいつ、草生やしまくって。
以前馬鹿にされてたバイク脳そのままでドン引き。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:03:15.82 ID:gbUq/t2g0
>>987
草生やしてんのがそんなに凄いの?つまらねー人生送ってそうだなwwwwwwww
馬鹿なんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドン引きするならレスしなきゃ良いだろwwwwwwwww
わざわざレスしてwwwwwwwwww
悔しいんですね?わかりますwwwwwwwwwwwwww
死ねよ鈍亀四つ輪wwwwwwwwww
989939:2011/09/28(水) 21:08:30.66 ID:2n5mYaOr0
>>970
車体重量が全く同じならその通りかもな。
でも例えば1.3t前後と1.6tの車なら同じタイヤ幅でも動きは別物だよ。
後者の方が重い分例えば流れ出した時の収まりは悪いよ。
>>973
乗ってるのZ34(Verニスモ)だが純正のホイール付のリアタイヤ(275/35-19)
を家の余ってる体重計だが載せてみたら確か25s位あった。
フロントは測ってないし245なんで多少軽いとは思うけど
多分トータルしたら100s近いと思う。
今は社外だけど持った感じは似たようなもんじゃないかな。
35とかなら幅がもっとあるし俺のよりもタイヤとホイールは重いかもな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:16:56.25 ID:kre8XHRh0
カス共!次スレたてねーのか?ww
四つ輪フルボッコだから立てたくねーのかwwwwwwww
立てるならチャッチャと立てろよなヴォケwwwwwwwwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:25:22.98 ID:kB878kHH0
バイク板でも同じスレ立ってるけど、一向に盛り上がる気配がない。
両方乗ってるしどうでもいい、って感じw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:38:12.41 ID:iLJaFt6u0
次スレは代行屋さんに依頼済み。立つまではしばらくお待ち下さい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1313115083/975
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:46:29.18 ID:y8zodxR+0
オフでは車の勝ち?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:58:04.17 ID:kDV/d0cx0
乗ってて難しく楽しいのは2輪
クルマは椅子に座ってモニターを眺めながらハンドルをグルグル回すだけだし・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:06:16.78 ID:y8zodxR+0
免許持ってるのだろうか・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:19:04.25 ID:fWk14jUA0
>>988
原付しか乗ってないくせに
(  ゚,_ゝ゚)バカマルダシダナ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:20:17.12 ID:b4afhFEnP
草生やしてるやつは、サーキット走ったことあるのか?
俺はリッターSSを含め5台乗り継いできたバイク派だが、絶対限界は車のほうが高いし早い。
車だって市販車じゃそれなりだが、チューニングしたら単純に最高速だって勝てないだろ。
どういう根拠をもって言ってるのか不思議。
まあ。こいつは免許もってるかも怪しいが。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:21:52.82 ID:kDV/d0cx0
それこそ隼をターボチューンしたら国産4輪チューンドじゃ全く歯が立たないよ
現実はノーマル隼にもフルチューン国産4輪じゃなかなか勝てない
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:28:18.69 ID:+3ENkge10
でもお前には余裕で勝ててしまうという現実
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:29:47.52 ID:rA2dAhLV0
ここまでみんな脳内
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。