しょせん車ではバイクに勝てないニダpart83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nida
スピードメーターの写っていない動画は意味が無いのでUP禁止ニダ。
サーキット最速はF1で結論済みニダ。
自分達が買えない・乗れないような妄想車両もやめるニダ。
きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでお願いするニダ。
また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめるニダ。

【スレの歴史】
このしょせん車では〜スレは2003年から続く長寿スレとなっておりますニダ。
8年が過ぎた現状、あらゆるデータ、記録で車が負け続けている状態ニダ。
ゼロ加速は言うまでもなくバイクが勝り、
サーキット、オフロードなど様々なステージでもバイクが圧勝している事実ニダ。
ついに四輪派の最後の砦は根拠のない峠のみニダ。これは公式のタイムが残らないため
客観的判断が困難なため言い訳には格好の逃げ道ニダ。
良心的なクルマ派による10R氏への挑戦、伊豆スカタイムアタックを待っているわけだが
現時点で威勢のいい声はあがるものの、それっきりでまったくUPされていない状況ニダ。

前スレ
しょせん車ではバイクに勝てないニダpart82
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1306323300/
2nida:2011/06/22(水) 00:06:46.54 ID:+Ol+Inl60
【オフ&うp対決ニダ】
ロド>ブラバ(ホームはロド) 車勝利
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1666.wmv.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1667.wmv.html
8>ゼファー(ホームはゼファー、6分切り) 車勝利!
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1485.wmv.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1484.wmv.html
8>ボルティー(ホームは8) 車勝利!
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0779.wmv.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127888
CRM250>フィット バイク勝利ニダ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3963447
CBR1000RR>マーチ足回り改 下り勝負 バイク勝利ニダ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4027483
GSX-R1000対ポルシェ911ターボ バイク勝利ニダ
上り 互角
GSX-R1000=911
下り バイク勝利ニダ
GSX-R1000>911
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0838.wmv.html
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0965.wmv.html
エボ>GSX-R1000 車勝利(これはうpされていないエボ先行で3秒差との報告ニダ)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8813.mp4.html
パスはevo
http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass0740.3gp.html
ロド&BMW>DL1000
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1050.wmv.html
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8942.wmv.html
3nida:2011/06/22(水) 00:08:10.29 ID:LOdbpley0
【うp状況ニダ】(単独動画ニダ)
エボが椿で3分ちょいニカ?(チューンド、ビジター)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8425.mp4.html
8の六甲最新、推測5分50秒程度ニカ?(ドノーマル、ビジター)
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0800.wmv.html
8の箕面動画。1分55秒ニカ?(ノーマル、ホーム)
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0779.wmv.html
ファミリア箕面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1494109
ボルティ箕面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127888
セロー(トミンサーキット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2007733
岡山国際R1
http://www.youtube.com/watch?gl=GB&hl=en-GB&v=zkcqfCDWz1o
「車はバイクよりブレーキングで有利・コーナリング速度が高い」
という車脳の夢をぶち壊す動画ニダ
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1175.wmv.html
4nida:2011/06/22(水) 00:09:29.49 ID:LOdbpley0
新型シビックタイプR VS CBR1000RR
国産最強のコーナーリングマシンも・・・ライダーは最後まで遊んでてもバイクの圧勝ですニダ
http://jp.youtube.com/watch?v=1iq1QuBpkic
R1に煽られるBMWM3。最後は別のSSにぶち抜かれますニダ
エボ氏の動画消えてるし ショボーン-_-
誰か10分だけ貼ってもらえましぇんかニカ?(泣
http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM
10R氏 伊豆スカ動画
クルマじゃぜってー勝てないニダ
http://jp.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg
japanese ghost rider 2
http://jp.youtube.com/watch?v=lUGeMNX_2uo
オフロードもバイクには勝てないニダ
http://jp.youtube.com/watch?v=VFktoecoCBs

日本車のようにウイングを付けて200km/h時5kgのダウンフォースしか出せない乗り物以外のダウンフォース一覧
ロータス エキシージのダウンフォース
160km/h時 41.2kg (フロント:19.3kg/リア:21.9kg)
250km/h時 113kg (フロント:53kg/リア:60kg)
パガーニ・ゾンダ
C12 200km/h時 220kg (フロント:130kg/リア:90kg)
C12S 200km/h時 230kg (フロント:100kg/リア:130kg)
ブガッティ・ヴェイロン 375km/h時 350kg
エンツォ・フェラーリ 200km/h時 334kg 300km/h時 775kg
フェラーリFXX 200km/h時 467.6kg 300km/h時 1085kg
スーパーGTマシンのダウンフォース 250km/h時 700〜900kg
フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース 250km/h時  700〜800kg
F1のダウンフォース 300km/h時 約2000kg
5nida:2011/06/22(水) 00:10:57.88 ID:LOdbpley0
時速100キロからの制動距離のデータが見つかったニダ。
国産車最短の制動力を持つ
(国土交通省ブレーキ性能試験で歴代試験車輌中最短の制動距離)
RX−8  38.6メートル
ちなみにクルマ平均制動距離が 45メートル

その他の車のテスト結果↓

レガシーツーリングワゴン            40,8メートル
アテンザ                      41.1メートル 
オデッセイ                     40.8メートル
シビック                      40.1メートル 
ワゴンR                      44.5メートル
レクサスIS250                 40.1メートル  
インプレッサワゴン                40.2メートル
スカイライン250GT               42.8メートル
ファミリアバン                   48.5メートル
フィット                       40.8メートル
エクストレイル                  43.9メートル
ギャラン                      40.4メートル
クロスロード                    44.4メートル
ブレイド                       39.7メートル

で、バイクの方はちょっと古いデータしかないが
ツアラーのCBR1100XXが           37.8メートル
2003年GSX−R1000が           36.2メートル
CB1300スーパーフォアABS仕様が(素人)   37メートル 
               (プロライダー)     25メートル
6nida:2011/06/22(水) 00:11:44.97 ID:LOdbpley0
★パイクスピーク
2010リザルト・・・11分走って2秒差ニダ
http://www.usacracing.com/ppihc/ts/2010
Porsche 911GT3 --- --- --- 11:31.1 (4輪の2WD)
Ducati MultiStrada --- --- --- 11:33.7 (750cc)
http://www.youtube.com/watch?v=q5djWO2oCSo           車11秒から
http://www.youtube.com/watch?v=d63rTOe3zCw&feature=related   バイク0秒から同時再生

★ニュル
http://www.youtube.com/watch?v=EjdOTr-rKi4  バイク0秒
http://www.youtube.com/watch?v=RlWQy-gljhs  911 28秒から同時再生

http://www.youtube.com/watch?v=Fc5WwGmVAlY&feature=related   バイク54秒から
http://www.youtube.com/watch?v=tyEtOGTstik&NR=1&feature=fvwp  5秒から フェラーリ430スクーデリア

http://www.youtube.com/watch?v=aqcEEonF0Uk  バイク 41秒
http://www.youtube.com/watch?v=uGe_fyhQazg  GT-R 1分10秒
7nida:2011/06/22(水) 00:12:31.54 ID:LOdbpley0
★公道レースのマカオグランプリ
http://www.youtube.com/watch?v=xSI292N3AUU&feature=related  0秒から・・バイク
http://www.youtube.com/watch?v=MG8DgSafPSw&feature=related  10秒から  911
http://www.youtube.com/watch?v=mo4UQvolAxY&feature=related  1分21秒から ランボルギーニ
コースレコード 2009リザルト CBR1000RR 2分25秒 911GT3  2分27秒
2010のマカオGP ベストラップ
ランボルギーニLP560 GT3  2分23.488秒
カワサキ ZX10R       2分23.616秒
車がわずかに速かった。
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/57/result.php?lang=en
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Macau_Grand_Prix

★サーキット
http://www.youtube.com/watch?v=NVP00aePvw8 バイク2分14秒 車2分17秒http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=6TPQ-ig5rO8 
http://www.youtube.com/watch?v=ZZKRphfVHqI&feature=related
Ferrari 458 Italia vs Ducati 1198S
ゼロヨンとサーキット。サーキットではバイクが2秒ほど速かったとのことニダ
http://www.youtube.com/watch?v=VPNs3v4m7TA&feature=player_embedded#!

結局、どんなコースでも、911GT3 GT-R 430スクーデリア ガヤルドと
バイクのSSは、コーナーでも直線加速でもほぼ同じ速さと考えていいニダ
8nida:2011/06/22(水) 00:13:25.94 ID:LOdbpley0
マカオGPのランボ対バイクの動画では、
直線主体の海沿いから、山の頂上付近までは
ほぼ同じだけど、カーブが多い下り坂の区間では2秒ほど車が速いニダ。

911の動画でも直線でバイクが速く、911が山で抜き返し、最後の直線で
また並んで一周のタイムはほぼ同じニダ。
バイク52秒 911 1分04秒から比較するとカーブ主体の下り坂の区間で
2秒ほど車が速いことがわかるニダ。

GTクラスの車の他にスポーツチャレンジという
ランエボ インプ RX8などのクラスがあり、このクラスの車とバイクの
コーナリングはほぼ同じのようニダ。
http://www.youtube.com/watch?v=rPQEFu5_-gQ&feature=related   バイク0秒 車4分27秒から
動画のインプレッサは8周目にクラス最速タイム2分40秒をだしているニダ
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/56/data/result_56/roadchallenge_race.pdf  リザルト
http://e-system.e-autosalon.net/gene_site/2010tas_car_detail.php?f1_r_no=1774&f01_no=&f01_detail_no=3441  チューニング内容

マカオGPのバイクの53秒から1分30秒付近はS字カーブの連続で
ほとんどの時間バイクはバンクしているニダ。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1175.wmv.html
上の峠もほとんどの時間はバンクしているニダ。
このような十分加速する直線がない峠だと
Sタイヤ履いてサスを決めた車にバイクが勝つのは不可能で
よくてドローなのかもしれないニダ。
9nida:2011/06/22(水) 00:14:12.74 ID:LOdbpley0
ポルシェ911カレラ4S vs 隼
(峠でメガスポーツがポルシェをちぎる動画ニダ。)
http://jp.youtube.com/watch?v=RrV3hkDuZ2Y

YZF-R1 vs BMW M3
http://jp.youtube.com/watch?v=Ls7xcBgOkBM
(う○ぎ何とか団が遊びで撮影したとも言われるが、
後半のBMの焦り具合からそうとも言い難いニダ)

シビックタイプR vs CBR1000RR
http://jp.youtube.com/watch?v=1iq1QuBpkic
(スペック的にもCBR圧勝は仕方ないニカ)

ポルシェ vs スーパーモタード
http://jp.youtube.com/watch?v=c1d_6sKdyKM
(低速のコーナリングの連続ではバイクの方が速いと思われるニダ)

カーセンサーエッジ特別編集「スーパーエッジ」
アケボノテストコース(全て実測値)
08隼(リミカ)           333.95km/h
ムルシェラゴLP640          292.20
997ターボ              286.16
カレラGT               282.57
コルベットZO6            277.77
フェラーリ599             276.49
ガヤルドSレジェーラ         271.49
アストンV8バンテージ        260.49
アウディR8             258.62
BMW−M6            258.62
ジャガーXKRクーペ         256.04
10nida:2011/06/22(水) 00:15:04.73 ID:LOdbpley0
YZF-R1 vs ポルシェGT3
(場所はニュル。バイクが勝利ニダ)
http://jp.youtube.com/watch?v=wD-ySwO-PO0

BMW GS650 vs BMW X5 
(パリダカ車両対決。地形によってバイク有利だったり
車有利だったりで結果的に互角ニダ)
http://jp.youtube.com/watch?v=UfyW1YGR73k

隼 vs コルベットZ06
http://jp.youtube.com/watch?v=layQ6Y0Df9M
(ゼロヨン対決。言うまでも無くバイクの勝ちニダ。)

WR-F 450 vs インプレッサ
http://jp.youtube.com/watch?v=qegU2t2bxEU
(ターマッククローズドでのバイクとラリーカーの対決。やはりバイク速いニダ。ウィリーする余裕すらあるニダ)

WRCマシン vs オフロード
(な、何と石畳+ウェットという路面にWRCを持ってしてもバイクには勝てないニカ!?)
http://www.youtube.com/watch?v=dkgL34GGtO4&feature=related
11nida:2011/06/22(水) 00:16:08.33 ID:LOdbpley0
0-100km加速まとめスレ
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
新型シビックタイプR VS CBR1000RR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm671861
10R氏 伊豆スカ動画  クルマじゃぜってー勝てないニダ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm303320
Japanese ghost rider 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm308366
Japanese ghost rider 3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396050

YZF-R1 vs ポルシェGT3
http://jp.youtube.com/watch?v=wD-ySwO-PO0
隼 vs コルベットZ06 (ゼロヨン対決ニダ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2182758
WR-F 450 vs インプレッサWRX
http://jp.youtube.com/watch?v=qegU2t2bxEU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1086209
WRC(ローブ) vs オフロード(エバーツ)
http://www.youtube.com/watch?v=dkgL34GGtO4&feature=related
12nida:2011/06/22(水) 00:17:09.40 ID:LOdbpley0
番外編時速80kmからの制動距離
NSXオーナーミーティングより

NSX(一般ドライバー)  27〜30メートル
NSX(インストラクター)  24メートル

月間オートバイより

CB1300SB(ABS無し)

一般男性ライダーA     28.1メートル
一般男性ライダーB     29.5メートル
一般女性ライダー      34.7メートル 
元国際A級プロライダー  17.8メートル 

バイクに関してはライダーの技術によって最大で17メートルもの
誤差が生じるニダ。
よく車の方が短く止まれるよという人が多いのも
一般レベルでは納得のいく話ニダ。
反面、プロライダーの急制動による2輪本来の性能は
極めて高いものがあるニダ。
13前スレの続き:2011/06/22(水) 01:43:13.02 ID:6muqBWSy0
隼は270km/hくらいでかなり遅い。

隼は280-300km/h(0:38−0:44) 6秒くらい
http://www.youtube.com/watch?v=IHInU_IXSRg

ZR-1(ノーマル)は280-300km/h(0:38−0:41) 3秒くらい
http://www.youtube.com/watch?v=CWC27cUIDSE&feature=related

5速でこんなに急に加速が鈍るわけなので、当然6速に入れたら、
さらに遅ーくなるわけ。最高速に達するまでに50秒くらいかかる。

200km/hくらいでは軽さが生きるので、敵なし。
その感覚でアクアでバトルすると、抜かされて「あれ?」ってなるんだ。

以下でその理由を説明する。
14前スレの続き:2011/06/22(水) 01:44:14.43 ID:6muqBWSy0
とベンツのSL65を比べてみる。

駆動力(kg)=(トルク(kgm)×最終減速比×ギア比×0.9×9.81)÷タイヤ半径(m)

空気抵抗= CD値 × ρ(kg/m3) × 速度^2(m2/s2) × 前面投影面積(m2)/2
15前スレの続き:2011/06/22(水) 01:46:21.66 ID:6muqBWSy0
SL65
空気抵抗(270km/h) 0.3 x 1.2 x 5625 x 0.995 = 2015kg
空気抵抗(100km/h) 0.3 x 1.2 x 730 x 0.995 = 261kg
駆動力(5速 270km/h) 102 x 2.650 x 0.830 x 0.9 x 9.81 / 0.327 = 6057kg
駆動力(2速 100km/h) 102 x 2.650 x 2.190 x 0.9 x 9.81 / 0.327 = 15982kg
加速(270km/h) = 4042/2080(乗員1人の重さ) = 1.94
加速(100km/h) = 15721/2080(乗員1人の重さ) = 7.86


空気抵抗(270km/h) 0.35 x 1.2 x 5625 x 0.285 = 673kg
空気抵抗(100km/h) 0.35 x 1.2 x 730 x 0.285 = 87.5kg

駆動力(5速 270km/h) 14.1 x 2.352 x 1.136 x 0.9 x 9.81 / 0.32 = 1039kg
駆動力(1速 100km/h) 14.1 x 2.352 x 2.615 x 0.9 x 9.81 / 0.32 = 2393kg

加速(270km/h) = (1039-673)/280(乗員1人の重さ) = 1.31
加速(100km/h) = (2393-87.5)/280(乗員1人の重さ) = 8.23

のように270km/hでは加速が逆転する。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 01:47:55.50 ID:cBryqsEy0
走行抵抗
D=μ・W・cosα+W・sinα+(1/2)・ρ・CD・s・(V/36)2

μ:転がり抵抗係数
W:車両重量(kg)
α:上り勾配(deg)
ρ:空気密度(常温平地では0.125kgs2/m4)
CD:空気抵抗係数
s:前面投影面積(m2)
V:車速(km/h)
17前スレの続き:2011/06/22(水) 01:49:51.19 ID:6muqBWSy0
↑なお、上の計算では、
駆動力は、270km/h、100km/hで、最大トルクを発生すると仮定している。
(厳密には最大トルクより多少ズレるが)

隼のCD値データがはっきりしないが、SSバイクがどれも0.35くらい
らしいので0.35とした。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:07:34.12 ID:vydn32q+0
>>1
スレタイ変えろ。バカ。
> サーキット最速はF1で結論済みニダ。
で、車が最速と認めているのに。

公道では、バイクに勝てないに変えろ、アホ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:13:36.67 ID:vydn32q+0
ID:LOdbpley0
テンプレをただコピペしてるだけかもしれんが、見れない動画が多すぎるぞ。
ちったあ、確認しろよ。
20前スレの続き:2011/06/22(水) 09:17:51.36 ID:6muqBWSy0
SL65はほとんど見ないので、もっと遅いSL55と比べてみた。

駆動力(kg)=(トルク(kgm)×最終減速比×ギア比×0.9×9.81)÷タイヤ半径(m)
空気抵抗= CD値 × ρ(kg/m3) × 速度^2(m2/s2) × 前面投影面積(m2)/2
加速 = (駆動力 − 抵抗)÷車重量
(転がり抵抗は空気抵抗と比べると無視できるので無視。計算しても小数点に影響する程度)

空気密度:1.2
270km/h(75m/s)の2乗:5625
100km/h(27m/s)の2乗:730(秒速換算)
21前スレの続き:2011/06/22(水) 09:18:52.38 ID:6muqBWSy0
【隼】
CD値:0.35(推定)
前面投影面積:0.57
最大トルク:14.1kg-m
1速 2.615(34/13)
2速 1.937(31/16)
3速 1.526(29/19)
4速 1.285(27/21)
5速 1.136(25/22)
6速 1.043(24/23)
最終減速比 2.352(40/17)
車重量:217kg
タイヤ半径:0.32m

空気抵抗(270km/h) 0.35 x 1.2 x 5625 x 0.285 = 673kg
空気抵抗(100km/h) 0.35 x 1.2 x 730 x 0.285 = 87.5kg
駆動力(5速 270km/h) 14.1 x 2.352 x 1.136 x 0.9 x 9.81 / 0.32 = 1039kg
駆動力(1速 100km/h) 14.1 x 2.352 x 2.615 x 0.9 x 9.81 / 0.32 = 2393kg
加速(270km/h) = (1039-673)/280(乗員1人の重さ) = 1.31
加速(100km/h) = (2393-87.5)/280(乗員1人の重さ) = 8.23
22前スレの続き:2011/06/22(水) 09:19:20.02 ID:6muqBWSy0
【SL55】
CD値 0.3
前面投影面積:1.99
車重:1690kg
最大トルク:73.4kgm
最終減速比:2.823
変速比 第1速
3.595
第2速
2.186
第3速
1.405
第4速
1.000
第5速
0.831
タイヤ半径:0.327cm

空気抵抗(270km/h) 0.3 x 1.2 x 5625 x 0.995 = 2015kg
空気抵抗(100km/h) 0.3 x 1.2 x 730 x 0.995 = 261kg
駆動力(5速 270km/h) 73.4 x 2.823 x 0.831 x 0.9 x 9.81 / 0.327 = 4358kg
駆動力(2速 100km/h) 73.4 x 2.823 x 2.185 x 0.9 x 9.81 / 0.327 = 12224kg
加速(270km/h) = 4358-2015/1750(乗員1人の重さ) = 1.33 ← ★隼より速い
加速(100km/h) = 12224-261/1750(乗員1人の重さ) = 6.836
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:18:59.03 ID:L5TrXUwA0
なにを難しいこと考えてるかしらんが
最高速に関係あるのは馬力と走行抵抗だけ
重さが重要なのは加速
馬力と走行抵抗の釣り合ったところが最高速それだけ
最高速付近では空気抵抗以外の走行抵抗は無視できる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 11:11:44.49 ID:uIa8mnNk0
重力も多少は関係あるのでは?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 11:35:28.13 ID:5+vxZKGlI
そりゃ転がり抵抗もタイヤ摩擦も重力も揚力も関係あるよ。
でも、それらを全部考慮しても、空気抵抗に比べたらわずかしかないし、
1.3111111が、1.3111112くらいしか結果は変わらんから、無視していいということだろ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:42:28.32 ID:KrDKcnc/0
軽く突っ込み入れると、空気抵抗として出てくる単位は、今時のはkgfじゃなくてNね
cd値は実験値だから普通はそうなるようにしてある
駆動力の式で出てきてるのもN
説明無しでかけられてる9.81がkgfからNへの変換係数だね
0.9は多分駆動抵抗分?
バイクと車の駆動抵抗を同じ割合と考えるのは大雑把すぎる気はしなくもないけど…
あと、バイクの一次減速比は無視しちゃダメでしょ

まあ細かい点はともかく、傾向を示す為の考え方はあってると思うよ

ただし、あくまでも考え方があってると言うだけで、この式をそのまま現実に当てはめる事はできないよ
なぜなら仕事率の概念が入ってないので、この理屈ではどの速度でも、減速比を大きくすればするほど
加速力は幾らでも大きくできる事になってしまう
だから、本来は馬力から逆算していかないとダメ

ちなみにこの計算で出てる「加速」とされるものは、単位余裕駆動力と呼ばれてる
(感覚的にわかると思うけど、パワーウェイトレシオみたいなもんだね)

>>23
その通りなんだけど、前スレからの流れは、低速域ではバイクの方が圧倒的に加速が速いのに、
高速域での加速は逆転(あるいは接近)するのはなんで?って話だよ
ID:6muqBWSy0が書いてるのはこれを説明する為の計算

>>24
勾配があるなら関係ある(上りは軽いほど有利、下りは重いほど有利)
でも、高速域と低速域の加速力の傾向にはあんまり関係ない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:50:29.32 ID:KFHCqRZg0
つまり200キロぐらいまではバイクの圧勝か。
ほとんどの公道なら余裕勝ちだな。
サーキットでもよほど長い直線が無い限り。
28ID:6muqBWSy0:2011/06/22(水) 14:24:00.74 ID:EIUY48IS0
>>26
>>この理屈ではどの速度でも、減速比を大きくすればするほど,
>>加速力は幾らでも大きくできる事になってしまう

いいたいことは分かるが、トルクと速度は固定して考えてる。
簡単にするため。
ある速度レンジで実質的に何速ギアで加速するのがもっとも
加速力が高いかを考えてギアを決め、そのギアでその速度で
最大トルクを発生するとしてる。
馬力もっと簡単に説明できるのなら、その式をたのむ。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 14:44:35.43 ID:LMq1edRfO
どうでもいいから隼で330キロ出してみろよw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:27:37.33 ID:uIa8mnNk0
富士スピードウェイでも4輪だと600馬力クラスでも300km/hは出ないけど
隼だとストレート半分で299km/hリミッターに当たるっていうからなぁ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:34:27.54 ID:EIUY48IS0
そりゃサーキットではカーブ出口で100km/hくらいからの立ち上がりになるので、100-200km/hくらいの加速が速いバイクは有利だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 15:43:29.01 ID:wEfvkjE60
>>31
つまり、100km/hからの用意ドンではバイクの方が先に300km/hに到達する、
っていう事だよな。
アクアだろうとなんだろうと。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:00:51.62 ID:LMq1edRfO
どうでもいいからバイクで三百三十キロ出してみろよw
プロが雑誌でやった話はもううんざりだよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:04:15.72 ID:LMq1edRfO
>>30
アホかw
富士のストレート半分以下で300近く出たら
ワンラップ1分切るわタコwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:16:17.14 ID:LMq1edRfO
>>32
お前らほんと脳内理屈だけで語ってるんだなw
ガラ空きの深夜のアクアをバイクで走ってりゃ
計算式なんか並べなくても
ちょっと弄ったZR1やGT-Rクラスのほうがバイクより速いのは身に染みてる筈だが
流石は平日の日中から2ちゃんで机上の理屈並べてる
ゲーオタwww

俺のツレでもリッターと車両方乗ってる奴は沢山いるが
アクアとか実際走ってたらお前らみたいなアンポンタンなこと恥ずかしくて言えないぞ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:27:52.03 ID:EIUY48IS0
いや違う。どっちが先に300km/hに達するかどうか、と、どっちが勝つかは別。
300km/hにどっちが速く達するかは、100-300km/hの秒数で分かるけど、
100km/hでバイクの初速が速いので、たとえ車の方が先に300km/hに達したとし
ても、バイクは前の方で280km/hで走ってるという状況になる。

3736:2011/06/22(水) 16:28:59.67 ID:EIUY48IS0
>>32

へのレスね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:43:48.23 ID:w9HqAMxR0
>>34
えっ…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:46:45.58 ID:uIa8mnNk0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:47:36.62 ID:Pjgcx5TB0
俺がR1000でアクアライン走ったときの車載調べたら
トンネル通過時間は2分15秒だったよ。
暗くてスピード表示部分が見えないが。
一般車いなければ途中の減速もなく2分切れたと思う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:04:54.24 ID:KrDKcnc/0
>>28
>馬力もっと簡単に説明できるのなら、その式をたのむ。

いや、説明する上ではこれ以上簡単にはならないと思うし、
傾向の説明としては正しいと思うからこれで良いと思うよ

たださっきも書いたけど、バイクの場合普通エンジンは一次減速→ミッション→二次減速と、
三段階減速される
隼の一次減速比は1.596なので、>>21の例を訂正すると、
駆動力(5速 270km/h) 14.1 x 1.596 x 2.352 x 1.136 x 0.9 x 9.81 / 0.32 ≒ 1658
加速(270km/h) (1658-673) / 280 ≒ 3.51
計算上はまだSL65よりも速いね
(ついでに言うと、wikipediaによると現行モデルの隼のトルクは15.8kg-mだそうな)

>>28の経験との矛盾の理由はいろいろ考えられる
・バイクのcd値はライダーが乗った時は多分もっと悪いし、ライダーの装備や姿勢にも左右される
・前面投影面積もライダーの姿勢で変わる
・この駆動力の計算方法は理屈上、高速域ではまず良い方に振れるので、実際の駆動力は恐らくもっと小さい
 (これはSL65やSL55に関しての計算でも同じだから、どっちに有利になってるかは検算しないとわからないけど)
・やっぱり単純にライダーの問題
 でかいバイクの場合、いやー全開ですよとか言いながら実際は全開にできてない人って多いよ
 特にPAで盆栽してるタイプのメガスポ乗りにはその手合いが多い気がする
さて、どれだろうね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:53:12.64 ID:EIUY48IS0
>>41

その計算で行くと、ベイロンをはるかに超える加速になるし、
隼の6速でも
空気抵抗(400km/h) 0.35 x 1.2 x 12723 x 0.285 = 1500kg
駆動力(6速 400km/h) 14.1 x 1.596 x 2.352 x 1.043 x 0.9 x 9.81 / 0.32 ≒ 1523
のように、最高速度が400km/hになるんだけど。。。
(仮に6速がもっと高回転まで回るとして)

どこかがおかしいよね。人間が乗ったCD値は0.6くらいじゃないのかな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:04:37.72 ID:cBryqsEy0
こんな風に表にして書いてくれないとわかりにくいな
っていっても想像で計算してるからいい加減な数値なんだろ?
http://meganiste.com/%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E6%80%A7%E8%83%BD%E7%B7%9A%E5%9B%B3_2.0MT%2C1.6MT%2C2.0AT
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:08:39.45 ID:EIUY48IS0
いずれにせよ、大事なのは、街中での隼の加速がZR1やSL65に比べて勝っていても、それがなぜ、300km/h近くになると逆転するのか、ということの理由であって、
実際のCD値やトルク、空気密度やらすべてを式に当てはめて加速度を割り出すのは、やはり無理がある。ちょっと推定値が間違うだけで400km/hとかになっちゃう。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:37:24.26 ID:yKc1rI7qO
現行隼の197ー15.8は静止時でラムエア加給すると数%出力が上がるそうですよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:53:11.16 ID:6CwZD05qi
おまいら本当に隼が大好きだな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:16:04.99 ID:LMq1edRfO
文字バトルはいいから
実際に自分が出した速度の証拠上げてから語ろうなw

脳内ゲーマー君達www








48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:41:14.97 ID:KmLvQWNo0
今時のリッターSSやメガスポでメーター読み299なら出せる
と言うか、カウルの無い俗に言うネイキッドの200の方が風圧すごくて
怖い、ゲームじゃ風圧は体感できないだろうけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:04:23.58 ID://jAQ3gCO
出せるできるは誰でも書ける
実際に出してる証拠が重要

雑誌でやってたとか他人が走ってる
つべの動画とかばっかりで相撲取ろうとすんなよw






50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:16:18.33 ID:PSUw/Rqn0
あのさー何様なのw
だれも動画なんか上げねーよ、300出せるお庭持ってるやつ
なんかいねーだろ馬鹿がw捕まるっていうのw
それにみんなが出すから299リミッターついたんだよ?
出すやつがいなかったらつかねーよ馬鹿w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:42:27.39 ID:b4E6Qv5C0
>>1
うむ、それに4輪は超絶邪魔だしな

自動車、バス、自転車における専有面積の比較
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg

バイクは自転車よりやや大きいが4輪の邪魔さは次元を越えている

バイク乗りも自動車への制限や規制取り締まり強化を要請していこう
ドイツやイギリス、オランダ他進んでいる先進諸国はどんどん自動車を制限し締め出して
バイクや自転車へのシフトを高めて成功している
それぐらい4輪は超絶邪魔でやっかいな存在だということの証左だね
クルマ乗りはクルマを運転するたびに恥と罪を思うことだ
可能なかぎり徹底して、クルマなんていいうもんの運転は避けてこそ善良な市民なのは言うまでもない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:53:41.29 ID:WJjEkc6s0
バイク乗りからすると、バイクが増えるとメリットが減る・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:03:00.16 ID:tKL78nOR0
>>51
おまえの言ってる事は全く正しい
個人が一豚超の乗り物を使って移動するなんて本来なら正気の沙汰じゃ無いんだよ
どうしてもっていうんならバイク位が限度

でもな、ここは車脳が支配する日本
白人とは雲泥の醜い糞猿の国
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:03:06.18 ID:b4E6Qv5C0
自動車の違法駐車はまじで公害レベルだしなぁ
実際に重大死亡事故の元凶となっていることも多いのが

自動車の違法駐車や路上駐車

自動車の違法駐車や路上駐車事故が起きないうちにどんどん通報していこう
ケータイやスマートフォンのカメラでナンバーがわかるよう撮影しておいて証拠を掴んでおくのもいい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:10:01.57 ID:1zPyMACE0
RX-7 とバイクのドリフト対決!![動画]
ttp://response.jp/article/2011/01/31/151207.html

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:21:39.38 ID:O5CEcbKv0
バイク馬鹿は偉そうなこといってるくせして
ビビって開けれてないwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:28:02.61 ID://jAQ3gCO
>>50
出せる庭がないのにみんな出すからリッター効いてるだと?
日本語大丈夫か?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:45:56.85 ID:aCNJmYm10
The Chase - BMW RR vs. BMW M3
http://www.youtube.com/watch?v=JUAfXnmjyz0

S1000RRとM3(四輪)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:46:37.90 ID://jAQ3gCO
パクられるのが怖いから200キロも出した経験のないヘタレサンデーライダーが
その気になれば300以上出せるとか寝言言ってるよw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 02:53:24.00 ID:Gh3tWKFd0
300出る車乗ってる知り合いなんていねーし、ついて来る車もいません><
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 02:58:08.82 ID:b4E6Qv5C0
マイカー、自家用車がどれだけ社会に、街に、地域に、環境に甚大な負担、負荷、汚染、被害を出しているか気づいてほしいね
良心があり、意識が高い人は既にクルマなんてものは手放して、移動は二輪、特に排ガスも騒音も出さない自転車や
公共交通機関で済ませているよ マイカーなんて最悪中の最悪だからね
クルマに執着する人は癌でしかない

反原発派はマイカー全廃に賛成を
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308752055/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 03:47:42.11 ID://jAQ3gCO
ところで、俺がオーダーしてた車両で行った最新のテスト結果では
最高速度が275mph(442.6 km/h)で、この速度までの到達時間は20.4秒だった
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/

ヒューストンのMSRを走った時のロガーデータも手元届いてる
ウルティマGTRより遥かに速い驚異的なラップタイムだ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 03:56:00.99 ID:riIDUXJ60
ハイシハイシ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 08:46:30.70 ID:xLnB7KfoO
しょせん車では隼に勝てないニダ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:19:50.79 ID:r0Gzj2qq0
>>42
>人間が乗ったCD値は0.6くらいじゃないのかな。
それはありえないな。
最近のバイクは人間が乗ったほうがCD値が小さくなるように設計されているから。

>>59
200くらいはリッターSSに乗ってる奴なら大概出したことあるだろ。
200なら3速で出るぞ。100で巡航してるところから10秒かからん。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 10:39:59.70 ID:Eeq/JNkx0
隼は0.2以下とかかもな。
25年前の今で言うスポーツネイキッドみたいなGPz900Rが
0.33なわけだし。新幹線と特急電車くらい違うw
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sh4110623103748.jpg
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:32:45.35 ID:vupaqXT90
cd値なんて係数だからな。 空気抵抗は前映投影面積がデカイから
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:34:34.37 ID:CV8+bGlL0
日本に1〜2台あるか無いかのスーパースポーツカーや、いつ壊れてもおかしくない無理やりなチューンドカーと
大型バイク売上で1位の、そこら中にいるノーマル隼を比較して一体何がしたいんだろう・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:42:12.16 ID:u/Qvywa20
ブサのCDが悪いのは前から2chでも指摘されていたこと
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:43:15.84 ID:u/Qvywa20
>>日本に1〜2台あるか無いかのスーパースポーツカー

誰もそんなのとは比較してないよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:56:20.93 ID:1Lo6V9zV0
バイクやF1のように人間が剥き出しの乗り物はCD値が悪い
CDだけで言うならプリウスのほうが遥かに優れてる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:07:30.63 ID:1Lo6V9zV0
例えば、以前別のスレで「ニュルで6分11秒の絶対レコードを誇るワークスの962Cよりもロードカーである
ダウアー962の方がトップスピードが速いのは疑問」みたいな意見があったけど、それは不思議でも何でもない。
962Cはダウアーに比べてダウンフォースを優先した空力設計になっているため、ダウアーのCd値0.30に対して962Cのそれは0.40。
加えて、強力なダウンフォースがボディーを路面に押しつけるので、 最高速はそれほど伸びない。

そのかわり、サーキットを走らせれば圧倒的に962Cの方が速い。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:15:31.34 ID:7o/9CRfs0
ニュルって同じドライバーが同じ気温と天候の日にノーミス周回で比較しないと意味なくない?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:18:54.75 ID:WJjEkc6s0
前映投影面積と前面投影面積って違うもの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:40:36.12 ID:1Lo6V9zV0
ビヨンセ、夫の誕生日プレゼントに ヴェイロン…1億7000万円

米国の人気歌手、ビヨンセが夫の誕生日に、ブガッティ『ヴェイロン』をプレゼントしていたことが分かった。

オーストラリアのメディア、『news.com』によると、ビヨンセは4日、夫でラップミュージシャンの
ジェイ・Zの41歳の誕生日に、ブガッティヴェイロンをプレゼントしたという。

このヴェイロンは、「16.4グランスポーツ」と呼ばれるモデル。およそ1年前から夫の
誕生日のために、ビヨンセが特別オーダーしていた1台とのことだ。価格は、200万ドル(約1億7000万円)である。

ちなみに、ジェイ・Zはスーパーカーコレクターとしても知られ、パガーニ『ゾンダロードスター』と
フェラーリ『F430スパイダー』を所有。超高級車のマイバッハ『62S』もガレージに収めているという。
http://response.jp/article/2010/12/09/149120.html

趣味にかける金額を気にしないっていうのは、それだけでストレスフリーだし気持ちいいもんだな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:45:11.35 ID:1Lo6V9zV0
ビヨンセ(26)の2007年度年収は5400万ドル(約54億円)
一方、Jay-Z(38)の年収は1億2500万ドル(約125億円)!!
ビヨンセの約3倍の年収があってさらに資産は3億ドル(約300億円)ですってよ、奥さん!

http://hollywoodcelebnews.blog51.fc2.com/blog-entry-1742.html

150万で安く買えるバイクが速いとか貧乏臭い自慢してる奴と比べたら笑えるwww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:49:34.97 ID:MApQHEi50
motogpでもF1に勝てないけどな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 13:08:46.32 ID:73jCnqKJ0
>>42
>>65
>>66
ttp://www.sportrider.com/tech/146_0106_aero/index.html
隼旧モデルに人が乗った状態でcd値0.561って数字はみつかったよ
ついでに前面投影面積は0.558m2だってのも
(と言うか風洞で測ったドラッグの実測値と前面投影面積他から求めたのがcd値だから、
 どっちかと言うとcd値のがオマケなんだけど)
あと、12Rはcd値0.603で、前面投影面積は0.566m2だそうな
12Rがパワー出てるのに最高速で旧隼に負けるのは有名だけど、理論でも証明された形だね

ニンジャのcd値0.33ってのはなんだろうね
昔のモーターサイクリスト誌のニンジャの開発者インタビュー記事に載ってたらしいけど、
可能性が高いのはcda値(cd値×前面投影面積)の事を雑誌屋がcd値と勘違いした、とかだと思う
そうでないなら昔だから何か単位が違うか、人が乗ると悪くなるか…
何れにせよ間違いだと思う
本当に人が乗ってcd値が0.33ならニンジャで普通に300km/h出ちゃうよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 14:33:21.93 ID://jAQ3gCO
バイクってダウンフォースはどこで稼いでるの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 14:46:28.38 ID:S/xeSx880
ダウンフォースは甘え。
バンクと体重移動で勝負。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 15:15:28.14 ID:MApQHEi50
ダウンフォースなんて無い。
重力だけ。
あるとすればフロントカウルの傾斜角ぐらい。
でもダウンフォースとは、空気で押さえつけて動力ロスを無くす為なので
バイクカウルの傾斜は、もっぱら最高速を延ばす為だけ。
82ZR1最強 ◆YR9W17v.0fOW :2011/06/23(木) 16:19:34.99 ID:8RpIRqsQ0
>>384
月平均1000〜1500kmも走ってて、13万kmを超えてもクラッチの
オーバーホール一回もしたことがないらしいよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 16:50:35.07 ID:/K8HaMz90
Aprilia RSV4 Factory APRC SE vs Nissan GT-R

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Jxm3YQdF8io
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 17:34:35.38 ID:zg0YPNYKI
バイクでスピードだすので一番嫌なのは、何か危険なことがあったときに、
バランス崩したままブレーキかけたり、ロックしたりすると、
後輪が浮いてそのまま前にくるってこと。フロントが重いので、
フロントを中心とした回転運動をはじめてしまう。
車だとリアがすべったり、ハンドル操作だけで済むような状況でもバイクだと地獄にいける。


85Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 18:16:35.44 ID:cSueGxxl0
>>83
僅差なんてすげーなw
登録に時間がかかってたが来月納車なので宜しく
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 18:52:32.01 ID:zwzmoYlp0
>>85
何が納車されるんだ?

615 :仮面の忍者☆嵐Y32最高だぜ ◆DFaiJqSEhM :2009/05/30(土) 15:28:42 ID:CNfqK/MT0
俺も本当はZ34欲しいよ
でも金がない、金がないからお前たちにネチネチ書き込みしてるんだよ
分かるか俺の気持ちが

http://unkar.org/r/auto/1242388260/
87Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 19:02:43.05 ID:cSueGxxl0
捏造やこじ付けの寝言も来月まで好きなようにやってろw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:04:24.59 ID:zwzmoYlp0
>>87
お前二度と来ないって何回ほざいたんだよ?
ZR1やSSCアルティメットエアロはどうした?
89Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 19:09:39.03 ID:cSueGxxl0
ZR1は乗ってるがSSCアルティメットエアロなんか知らんぞ?
夢でも見てたんじゃねーのかw

俺は「仮面の忍者☆嵐Y32」でもねーし、何必死であれこれこじ付けてんの?
ネットで人をコキ落とす暇があったら金稼げよwww
90Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 19:12:11.40 ID:cSueGxxl0
他人とコジ付けてみたり、日本の正規代理店飛び越してHennessey本社に問い合わせたら
日本からの注文はないと言ったとか捏造してみたりwww

貧乏人ってネットで人を陥れる努力以外にやることないのかねぇ

まあ、向上しないで妬んでばかりいるから一生貧乏なんだろうけど。。(爆笑!!)
91Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 19:15:17.16 ID:cSueGxxl0
まあ、来月まで好きなように捏造やこじ付け繰り返して喚いてろやw

ヨダレ垂らしながら罵倒繰り返して騒いでても来月までの命だから

色んなこと書けば書くほど来月になったら恥ずかしくなるのはお前らだしwww

じゃあ、まあ来月までさよなら
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:29:18.05 ID:3IYRpZOx0
なんか可哀想だと思った
93Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 19:38:14.14 ID:cSueGxxl0
>>92
哀れんでくれて有り難う

それは凄く興味があるんだけど
どういうところが可哀想?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:40:30.21 ID:zwzmoYlp0
>>93
お前ついさっき来月までさよならって言ったばかりだろ
二度と来ないも何回も言ってるがw
95Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 19:43:25.81 ID:cSueGxxl0
>>94
違うよw煽りじゃなくて

俺を哀れんでくれてる寛大な方がおられるので、
今後の参考の為にどういうところが可哀想なのか話を聞きたいだけだ

また単なるこじ付けや捏造の煽りならほっといてるよw

せっかく哀れんでくれてる人がいるのに無視したら失礼だろ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:48:11.44 ID:dSp/0ZKw0
97Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/23(木) 19:49:34.49 ID:cSueGxxl0
まあ、また覗いて見るよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:54:57.58 ID:zwzmoYlp0
>>97
二度と来るなよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:08:13.32 ID:P9v9XOKUO
友達居なくて寂しいのね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:21:02.82 ID:NnZ66Bi30
この人ってZR1の画像をうpしたことあるの?
2chID入りで
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:23:54.32 ID:zwzmoYlp0
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 04:32:19 ID:ijNzOkYS0
ID:LjXy9F+RP
このスレだったか忘れたけどSSCAero持ってるとか言ってたやつに似てるな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 06:45:41 ID:itNnQfv40
>>369
というか同じ人よw
結給油口スイッチの位置聞かれて答えらんなくて
逃げちゃったけどw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:22:23 ID:87IhoWvv0
>>370
ちなみにR35スレではZR1乗ってるって言ってて
ホイルナットの寸法を丸1日ボルト径と間違えてたよw

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:23:12 ID:FNY2zSK80
まだ持ってもいないもの自慢してんのかよw

http://mimizun.com/log/2ch/car/1287213135/
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:28:27.31 ID:/pYW9TSMP
ヴェノムのキャラが作ってるのでは無くマジで地なら、それは十二分に憐れみに相当すると思う。
KYさと合わせてコミュニケーション不全の重度の病だからだ。知能発達障害の障害者だよ、君は。
仮に金持ちが本当だったとしても人生は憐れとしか言いようがない。
来月楽しみにしてる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:44:12.61 ID:NnZ66Bi30
>>101
サンクス
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:17:03.44 ID:cxmTg4ta0
つか、相手にしてる奴なんなの?w
放置しておけよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:19:26.40 ID:P9v9XOKUO
明日中に降臨!に一票
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:32:52.04 ID:zwzmoYlp0
下手したら今日来るぞw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:40:04.34 ID:hvPHytHI0
ヴェトナム
108前スレの続き:2011/06/24(金) 01:45:41.40 ID:e0tk673i0
誰か、隼の回転数と速度の関係が書かれたサイトを教えてください。
78さんのおかげで、かなり正確に加速が出るようになりました。
14では隼のトルクを常時14.1としましたが、
トルクカーブを見ると9000rpm付近で12.5くらい、10000rpmで11.5くらいまで
落ち込むようです。
109前スレの続き:2011/06/24(金) 02:40:33.61 ID:e0tk673i0
【隼】
CD値:0.561 前面投影面積:0.558
最大トルク:14.1kg-m
9800rpmでのトルク11.5(9800rpm)
5速 1.136(25/22) 6速 1.043(24/23)
1次減速比:1.596 最終減速比 2.352(40/17)
乾燥重量:217kg 装備重量:260kg
乗車重量:320kg タイヤ半径:0.32m

空気抵抗(270km/h) 0.561 x 1.2 x 5625 x 0.279 = 1056kg
空気抵抗(100km/h) 0.561 x 1.2 x 730 x 0.279 = 137kg
駆動力(5速 270km/h,9800rpm) 11.5 x 1.596 x 2.352 x 1.136 x 0.9 x 9.81 / 0.32 = 1353kg
駆動力(1速 100km/h) 11.5 x 1.596x2.352 x 2.615 x 0.9 x 9.81 / 0.32 = 3115kg
加速(270km/h) = (1353-1056)/320(乗員1人の重さ) = 0.928 ←★SL55より遅い
加速(100km/h) = (3115-137)/320(乗員1人の重さ) = 9.3 ←★100km/hの加速は圧倒的
110前スレの続き:2011/06/24(金) 02:42:07.39 ID:e0tk673i0
【SL55】
CD値 0.3 前面投影面積:1.99
1名乗車重量:2050kg
最大トルク:73.4kg
6000rpmでのトルク:60kg(推定)
レッドゾーン:6500rpm(283km/hまでは4速)
最終減速比:2.823 第5速 0.831
タイヤ半径:0.327cm

空気抵抗(270km/h) 0.3 x 1.2 x 5625 x 0.995 = 2015kg
空気抵抗(100km/h) 0.3 x 1.2 x 730 x 0.995 = 261kg
駆動力(4速 270km/h) 60 x 2.823 x 1.0 x 0.9 x 9.81 / 0.327 = 4573kg
駆動力(2速 100km/h) 70 x 2.823 x 2.185 x 0.9 x 9.81 / 0.327 = 12224kg
加速(4速 270km/h) = 4573-2015/2050(乗員1人の重さ) = 1.24 ← ★隼より速い
加速(100km/h) = 12224-261/2050(乗員1人の重さ) = 5.8
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 04:41:11.86 ID:1l/qbftjO
>>110
隼の重量って1人乗車時で
2050kgもあるの?

GT-Rより重いんだね
そりゃ車より遅いはずw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 04:48:35.08 ID:CT7PiQwH0
>>【SL55】
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 05:43:53.69 ID:MIY4590E0
278.6mph, 448.36km/h, Worlds Fastest Turbo Charged Hayabusa Streetbike. On-board Video
http://www.youtube.com/watch?v=5BT2JjzHa-c
Bill Warner Texas Mile Record 278.6 mph
http://www.youtube.com/watch?v=BBtwRAbul1Y
114Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 05:57:54.03 ID:FLTQSNyh0
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:22:47.05 ID:71QoGYl50
http://www.youtube.com/watch?v=BBtwRAbul1Y&feature=player_embedded

ターボ隼440km/h

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:20:48.57 ID:SPBjDLxh0
ベイロン(笑)
ベノム(笑)
ダガーGT(笑)

勘違い亀ちゃん達かわいい
↑↑↑↑↑↑↑
いつの間にか前スレ終わってたけど、これ自慢げに貼ってる奴SS乗ったことあんのか?w
パワー上げすぎたブサターボ乗ったが見事な直線番町コーナリング亀状態で、
突っ込み&コーナー&立ち上がりに関しては糞も甚だしいぞw

こんなもんでヴェノムに勝てるとか妄想も甚だしい。
しかもテキサスマイルの記録でこういう曲がれない代物出すなら車のほうが
もっと速い600〜700km/hザラに出るドラッグレーサーがゴロゴロあるぞw
アホとちゃうのか?


115Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:01:32.52 ID:FLTQSNyh0
パワー上げすぎたターボバイクは直線加速に釣り合うダウンフォースがないから、
結局は速めにブレーキングしてコーナーに入り、そこでロスしたタイムを必死で立ち上げて
直線で巻き返さないといけないから意味が無い。

1トン以上のダウンフォースでコーナリングもグイグイこなすヴェノムGTと、市販でもない
直線しか能の無い糞バイクを一緒にしちゃいけないw
直線を速くした車ならもっと速い車は沢山あるダガーGTなんか既にダイノでは500km/h近く出てる。

323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk

もうじき納車するからその448km/h以上でるブサターボ持ってて公道で乗りこなせるなら持ってこいよ
公道で最速はどっちか証明してやるから

116Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:02:48.62 ID:FLTQSNyh0
Dagger GT? Prototype Specifications - Preliminary

Weight to Horsepower Ratio < 1:1 (est.) new supercar record (2500 hp engine option)
Acceleration 0-60 mph < 1.2 seconds (calculated)* new supercar record
1/4 mile ET < 6.6 seconds @ 204+ mph (calculated)* new supercar record
Standing Mile 280+ mph (calculated)* new record
Top Speed 315 mph/500 kph (calculated)* new supercar record
60-0 mph Braking Distance < 100 feet (goal)
Fuel Consumption @ 300mph 5 gallons per minute (approx)
Time to empty @ 300 mph < 5 minutes (est)
Time between milemarkers @ 300+ mph < 12 seconds (calculated)*
0-100-0 < 10.0 seconds (est)
Slalom > 70 mph (goal)
Skidpad > 1.05 g (goal)
Car & Driver "Lightning Lap" at VIR < 2:45.9 (goal) new record
0-60-0 < 4.0 seconds (goal)
http://www.gtr-xs.com/specifications.htm
117Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:05:20.27 ID:FLTQSNyh0
-- Top horsepower/torque: 2000 hp/2000 ft lbs (given)
-- Top Speed: 300 mph, plus
-- Quarter mile: 200 mph and < 6.7 seconds
-- 0 to 60 mph: < 1.5 seconds
-- Lap records at: Nurburgring and Virginia International Raceway.

http://www.seriouswheels.com/cars/2011/top-2011-TranStar-Racing-Dagger-GT.htm

バイク脳が幾ら必死で喚こうが頂上対決では4輪最強なのは変わらないのに哀れだなぁw
値段がどうとかコストとか関係ない。
ここはいかに「低コストで速いか?」を比べるスレではなく、あくまでも
「実在する車両の中で車とバイクはどっちが速いか」を検証するスレである。
貧乏人が買えようが買えまいがそんなことは関係ない。


118Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:08:35.18 ID:FLTQSNyh0
The Venom GT simply expresses the supercar that John Hennessey has always dreamed of
building for himself. He wanted a nimble, lightweight, mid-engine chassis with a powerful
American V-8 engine. Maximum power-to-weight ratio is critical for a performance vehicle, and it is the cornerstone to this car.

His dedicated staff of former Bonneville, Formula One and Le Mans race engineers
have teamed to design the Venom GT - incorporating many of the best technologies
and advanced materials available today. The goal? The best overall performing and
best looking road-legal supercar that they could build.

John thanks you for this opportunity to introduce you to the all-new Hennessey Venom GT.

http://www.luxuryautodirect.com/tag/2011-hennessey-venom-gt/



119Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:09:52.42 ID:FLTQSNyh0
956の後継車にあたる962をダウアーレーシングがチューンした
ダウアー・ポルシェ962ルマン
http://ameblo.jp/ferrari288/entry-10292397561.html

94年のルマン優勝車なんだが岡山で売ってるが
こんなのに勝てるバイクあるのか?

価格は現在プレミアついて二億円

2円置くんちゃうで

どちらにせよ、そのダウアーよりも速い
ヴェノムGTが来月下旬には我が家のガレージに奉納されるから
バイク脳は無条件降伏せざるをえないwww



120Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:11:15.28 ID:FLTQSNyh0
余談だが青山王子のMC12コルサは
富士でプロが走らせたら1分20秒台だったが
GT500クラスでも1分30秒台前半〜後半
MC12コルサは海外ではナンバー登録できる市販車だが
0-200キロ加速が6.2秒でGT500より速くて当然のスペックだ

今やレーシングカーより速い(一応市販)のウルトラハイパフォーマンスカーは幾らでもある
ミシュランのパイロットスーパースポーツはそういう車が公道走る為に開発された
耐久性を追求した新設計のタイヤだヴェノムGTも履いてる

http://www.supercars.net/cars/3978.html
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/872b76028ade89c27fe9723e12c4736f.pdf


121Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:11:50.13 ID:FLTQSNyh0
やっぱりヴェイロンみたいにデブでダウンフォース悪いとコーナリングがトロいな
Bugatti Veyron vs BMW S1000RR
http://www.youtube.com/watch?v=UXqGqNBoaKc
Veyron vs S1000R

Bugatti Veyron 重量1888kg ダウンンフォース 375km/h時 350kg
Hennesey Venom GT 重量1220kg ダウンフォース150mph(241km/h)時 677kg、時速300km/h時 1097kg

エンツォ・フェラーリ 200km/h時 334kg 300km/h時 775kg
フェラーリFXX 200km/h時 467.6kg 300km/h時 1085kg
スーパーGTマシンのダウンフォース 250km/h時 700〜900kg
フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース 250km/h時 700〜800kg
F1のダウンフォース 300km/h時 約2000kg



122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 06:15:00.19 ID:MIY4590E0
ヴェノムはジェットエンジン積んでないのかw
123Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:17:25.15 ID:FLTQSNyh0
パワーウェイトレシオ

Bugatti Veyron 1.95kg/hp
フェラーリFXX 1.44kg/hp
GSX-R1000(バイク) 0.93kg/hp
F1のパワーウェイトレシオ(平均) 1kg/hp
Hennesey Venom GT 0.95kg/hp

その他一覧
http://www.geocities.jp/j8ba7yrg/gt4/category_r.html

今夏ジョンヘネシーはBonneville Salt Flat にてVenom GT 1200psの
最高速アタックを敢行する予定だが、ヴェイロンと同じ馬力で重量は約半分と軽く、
ダウンフォースも格段に優ているので、しばらくどこのメーカーも抜き返せないくらいの
速度(450km/h以上)を記録する自信があるそうだ。

スーパーGT以上の加速とダウンフォース、全盛期のCカーより速い最高速、
F1以上のパワーウェイトレシオで、曲がれて止まれてコントロール性もよく、
現時点でHennessy Venom GT は、事実上世界最強最速の市販車だ。
見よ!このロケットの様なコーナリングの速さ!
Hennessey Venom GT 1200 HP Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ
http://lib.store.yahoo.net/lib/yhst-54734705425182/2011-VenomGT-Brochure.pdf
http://www.topgear.com/uk/photos/venom-gt-gallery

124Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 06:19:06.26 ID:FLTQSNyh0
Thanks to carbon fiber bodywork and carbon fiber wheels, the Venom GT has a curb
weight of less than 2,400 lbs (1,071 kilos). This enables the 1200 bhp model to accelerate
from 0-60 mph in 2.4 seconds, before hitting a top speed of 272 mph (440 km/h).
If Hennessey is correct, the Venom GT will easily surpass the Bugatti Veyron’s
top speed of 254 mph (408 km/h). Should that fail to impress you, Hennessey also says
the Venom GT will rocket from 0-100 mph in 5.3 seconds, 0-150 mph in 8.9 seconds,
and 0-200 mph in 14.3 seconds. For reference the Bugatti Veyron will do 0-200mph in around 22 seconds.
http://www.botbnews.com/2010/06/1200bhp-hennessey-venom-gt-revealed/

100 mile/h = 160.9 km/h
150 mile/h = 241.4 km/h
200 mile/h = 321.9 km/h

ブサターボは確かに速いがそれでも特にサーキットではリアルハンドリングモンスターの
Venom GT 1200psやUltima GTRには到底敵わないけどな

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 07:23:41.38 ID:1l/qbftjO
>>124
ほんとに金あるなら俺に義援金寄付しろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 07:40:47.60 ID:yj+SeTFA0
渋滞でバイクに横入りされると必ず鳴らすようにしてます
127Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:45:14.51 ID:hIaE5Gc50
2011 Hennesey Venom GT 1200ps

Performance
Max speed 442.6 kph (275 mph)
0 - 60 mph 2.4 s
0 - 100 mph 5.3 s
0 - 150 mph 8.9 s
0 - 200 mph 14.3 s

0 - 100 kph 2.5 s
0 - 200 kph 6.7 s
0 - 300 kph 13.0 s

2011 Top Gear Magazine April Edition Secret Hennessey Venom GT 0-60 2.2 1200 BHP 275 MPH
http://www.youtube.com/watch?v=F-4MYA4PTQg

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport
Test date 21 February 2011 Price as tested £2,000,000

0 - 60mph 2.6
0 - 100mph 5 sec
0 - 150mph 10.2 sec
0 - 200mph 22.2 sec
Top speed 253 mph
http://www.autocar.co.uk/CarReviews/RoadTestsData/Bugatti-Veyron-8.0-W16-Super-Sport/255647/


128Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:45:55.55 ID:hIaE5Gc50
シルバーストーンに空輸して最終組上げされるF1クオリティのカーボンコンポジットボディにルマンカー同様に
エアクラフト素材の軽量強化スペースフレーム&インテグレーテッド(ボディ溶着一体型)ロールケージで
ボディ剛性もレーシングカー並みに万全だ

Full Hennessey Venom GT Road Test - Exclusive
http://www.youtube.com/watch?v=XH5ZmBtw97k
Exclusive: Hennessey Venom GT Track Test Teaser
http://www.youtube.com/watch?v=KBl6qt2s8cg
Afterburner: Hennessey Venom GT Hits the Dyno
http://www.youtube.com/watch?v=l1r2hEpes64
Hennessey Venom GT - Unveiling (Coffee & Cars, Houston, TX - Dec 2010)
http://www.youtube.com/watch?v=hrdmJqvra2c

http://www.supercars.net/cars/3978.html
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/872b76028ade89c27fe9723e12c4736f.pdf

129Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:46:33.86 ID:hIaE5Gc50
The Venom GT simply expresses the supercar that John Hennessey has always dreamed of
building for himself. He wanted a nimble, lightweight, mid-engine chassis with a powerful
American V-8 engine. Maximum power-to-weight ratio is critical for a performance vehicle, and it is the cornerstone to this car.

His dedicated staff of former Bonneville, Formula One and Le Mans race engineers
have teamed to design the Venom GT - incorporating many of the best technologies
and advanced materials available today. The goal? The best overall performing and
best looking road-legal supercar that they could build.

John thanks you for this opportunity to introduce you to the all-new Hennessey Venom GT.

http://www.luxuryautodirect.com/tag/2011-hennessey-venom-gt/


130Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:47:13.02 ID:hIaE5Gc50
ヴェノムGTのダウンフォースは300km/h時に1トン以上とスーパーGT並でパワーははるかに上で
コーナーリング性能はGT-RやZR1クラスとは比べ物にならないくらい速い。
パワーウェイトレシオは0.97の市販車世界一でリッターバイクやF1以上。

非公式ながらTop Gearのテストトラックでは、フェラーリFXXより速いタイムをプロト段階で叩き出してる。
BMW S1000RRがTop GearでAriel Atom V8に僅差で負けてたが、Ariel Atom に負けてるようじゃそれより
遥かに速いタイムのFXXやゾンダRやVenom GTのようなその辺のレーシングカーより速い車には
とてもじゃないが対抗できない。

タイトコーナーの連続する筑波でもこんな車にリッターバイクが勝ち目はない。

131Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:48:00.65 ID:hIaE5Gc50
赤ちゃんヴェノムともいえるエクシージでさえこのポテンシャル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GT3カップ VS エクシージ 鈴鹿西コース
http://www.youtube.com/watch?v=USiDPKTFlXw

チューンドホンダエンジン搭載のエクシージ
驚く速さ! ちょっと欲しいかも!?


やっぱり筑波みたいなタイトコーナーの連続するコースで
ライトウェイトの中に混じると流石のGT-Rも直線番町だな
チューンドエキシージのコーナリング性能ハンパねーわ
KTM X-Bow Lotus 2eleven AE86 N2 Exige TiRacing Radical SR4 GT-R 35 Tsukuba
http://www.youtube.com/watch?v=qiFaNqv-imY



132Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:51:17.40 ID:hIaE5Gc50
カーボンコンポジットとは、カーボンファイバー(CFRP)に他の金属などの強化材を加えて、
通常では得られないような機能や特性を持たせた複合素材。

製造に非常に多くの手間やコストがかかるため量産に向かず、採用は航空宇宙技術やレーシングカー、
超高級スポーツカーなどに限られる。

現在のF1では、アルミハニカム材を何層ものカーボンファイバーでサンドイッチした
カーボンコンポジットでモノコックボディが作られており、非常に強固で軽量な車体を実現している。
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/kaabonkonpojitto.html

133Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:52:34.60 ID:hIaE5Gc50
ところで、俺がオーダーしてた車両で行った最新のテスト結果では
最高速度が275mph(442.6 km/h)で、この速度までの到達時間は20.4秒だった
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/

ヒューストンのMSRを走った時のロガーデータも手元届いてる
ウルティマGTRより遥かに速い驚異的なラップタイムだ



134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 07:52:47.67 ID:T7cDnrlAO
基地
誰も見ないよ
135Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:54:56.32 ID:hIaE5Gc50
2008 Chevrolet Corvette ZR1
Performance
Max speed 204.6 miles/h (330 km/h)
0-100 km/h 3.2 seconds
0-160 km/h 6.9 seconds
0-200 km/h 10.3 seconds
0-300 km/h 32.6 seconds
Quarter mile 10.74 @ 133.2mph seconds
0-100-0 mph
http://www.fastestlaps.com/car4769c1746c636.html

2008 Nissan GT-R
.Performance
Max speed 192.2 miles/h (310 km/h)
0-100 km/h 3.5 seconds
0-160 km/h 7.8 seconds
0-200 km/h 12.2 seconds
0-300 km/h 53.3 seconds
Quarter mile 11.5 seconds
0-100-0 mph 13.12 seconds
http://www.fastestlaps.com/car4717b80e35715.html

136Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:55:33.82 ID:hIaE5Gc50
0-300km/h Times

2.2 - Top Fuel Dragster (6000 ps)
9.7 - Benneton B201 Formula 1 (800 ps)
15.9 - Heffner Ford GT 1000 Twin Turbo, 1113 PS/1610 kg
16.0 - Ferrari Konig Competition (1000 ps)
16.3 - Lingenfelter Z06 Twin Turbo, 1124 PS/1679 kg
16.8 - Bugatti 16/4 Veyron, 1001 PS/1890 kg
17.0 - Audi R8 LeMans (610 ps)
17.0 - Lotec Sirius (1183 ps)
17.8 - Hennessey Viper Coupe (1100 ps)
17.9 - Hennessey Venom 1000 Twin Turbo, 1047 PS/1615 kg
18.1 - 9ff Gturbo 1000 (997 GT3 RS) (950 ps)
18.2 - Bugatti Veyron (1001 ps)
19.3 - Toyota Supra BiTurbo (Psycho) (801 ps)
19.6 - Nissan Skyline R34 Kismo (820 ps)
19.8 - Bugatti Veyron (1001 PS/1888 kg)
20.0 - Lamborghini Diablo Gemballa (900 ps)
21.2 - Porsche Carrera Cabriolet 4S 9ff (780 ps)
21.3 - Heffner Gallardo 850 Twin Turbio, 893 PS/1629 kg
21.7 - Nissan Skyline R348 Blitz (850 ps)
21.7 - Porsche 911 GT2 Gemballa Evo 750 (750 ps)
21.9 - Koenigsegg CCX (806 ps)

137Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 07:56:21.64 ID:hIaE5Gc50
22.4 - Lingenfelter Corvette (880 ps)
22.4 - Mclaren F1 (627 ps)
22.5 - Porsche 911 GT2 Hamann (620 ps)
22.8 - Geiger Ford GT, 790 PS/1603 kg
22.9 - Porsche 911 GT TechArt Street (646 ps)
23.2 - MTM Audi TT Bi-Moto (900 ps)
23.8 - Cargraphic 997 Turbo GT RSC, 624 PS/1519 kg
24.3 - 9ff-Porsche 911 Turbo Cabrio TRC-78 (781 ps)
24.5 - Brabus Bullit C V12 (730 ps)
24.7 - Koenigsegg CCX-R, 806 PS/1473 kg
24.8 - Ruf RT 12 (650 ps)
25.2 - Porsche 911 GT2 9ff (843 ps)
25.3 - Edo Competition-Maserati MC12 XX (800 ps)
25.6 - Saleen S7 Twin Turbo, 786 PS/1390 kg
25.8 - Pagani Zonda S (555 ps)
26.0 - Ultima GTR 500 (556 ps)
26.1 - Ferrari Enzo (660 ps)
26.4 - TechArt GTstreet RS, 700 PS/1569 kg
26.5 - Wimmer-Porsche 997 GT2 (650 ps)
26.7 - Gumpert Apollo, 700 PS/1148 kg
27.3 - Ruf Rt12 S, 685 PS/1608 kg
27.5 - Edo Competition-Porsche 911 GT2 RS (670 ps)
27.6 - Ruf Rt12 (650 ps)

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:35:24.10 ID:R5mQQ2faO
カーボンコンポジットかあ。

自転車の世界では安い素材の代名詞なんだけどなあ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:53:49.68 ID:v6ycbk3z0
>>138
それウェットだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:57:15.87 ID:dfOwBzp60
>>117
>「実在する車両の中で車とバイクはどっちが速いか」を検証するスレ

違うよ。
その辺を走っていて普通に遭遇する車両、少なくともこのスレの誰かが実際に所有していて
オフに持ってこられる車両の中で、だよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:21:35.67 ID:zglvNY+z0
それだとエボ一人勝ちになるっからだめ〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:55:27.23 ID:2PkJ4zQX0
エボ氏一人勝ちでも別に問題ないだろ。
エボ氏は速いが、他の車はそうでもない、と言う結論が出て終わる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 11:15:16.48 ID:1l/qbftjO
終了〜!
144Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 11:54:37.14 ID:w+ur+ttz0
>>140
じゃあ来月まで結論は保留してろ
145Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:01:42.86 ID:w+ur+ttz0
25.2 - Porsche 911 GT2 9ff (843 ps)
25.3 - Edo Competition-Maserati MC12 XX (800 ps)
25.6 - Saleen S7 Twin Turbo, 786 PS/1390 kg
25.8 - Pagani Zonda S (555 ps)
26.0 - Ultima GTR 500 (556 ps)
26.1 - Ferrari Enzo (660 ps)
26.4 - TechArt GTstreet RS, 700 PS/1569 kg
26.5 - Wimmer-Porsche 997 GT2 (650 ps)
26.7 - Gumpert Apollo, 700 PS/1148 kg
27.3 - Ruf Rt12 S, 685 PS/1608 kg
27.5 - Edo Competition-Porsche 911 GT2 RS (670 ps)
27.6 - Ruf Rt12 (650 ps)
28.2 - Cargraphic-Porsche 911 Turbo GT RSC 3.6 (624 ps)
28.3 - HGP Golf R36 Bi-Turbo, 640 PS/1608 kg
28.5 - Mercedes Benz SL65 AMG (Chipped) (673 ps)
29.6 - Mercedes SLR McLaren 722 (650 ps)
29.7 - Lamborghini Murcielago LP 670-4 SV, 670 PS/1751 kg
29.9 - Ferrari 599 GTB Fiorano (620 ps)
30.2 - Enco Porsche 997 Turbo, 630 PS/1589 kg
30.6 - Brabus E V12 (640 ps)
30.6 - Mercedes-Benz SLR McLaren (626 ps)
30.7 - Ruf 996 R Turbo (520 ps)
30.8 - Mercedes SLR McLaren Roadster (626 ps)
31.0 - Ferrari F40 (472 ps)

146Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:02:37.27 ID:w+ur+ttz0
31.2 - Ruf Rt 600 (997 Turbo) (600 ps)
31.4 - Lamborghini Murcielago 6.2 (tuned) (640 ps)
31.5 - Lamborghini Murcielago LP640 (640 ps)
31.8 - Lamborghini Murcielago LP640 (640 ps)
31.8 - Lamborghini Reventon (659 ps)
31.9 - Mercedes Benz SL65 AMG (612 ps)
31.9 - Mercedes SLR McLaren (626 ps)
31.9 - Mercedes SLR McLaren 722 Edition, 650 PS/1773 kg
31.9 - Porsche 911 Turbo Cabriolet TechArt (600 ps)
32.5 - Brabus Rocket (730 ps)
32.6 - Chevrolet Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
33.3 - Lamborghini Murcielago LP640 Roadster, 640 PS/1665 kg
33.6 - Ford GT (550 ps)
34.0 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
34.2 - Lamborghini Murcielago 6.2 Manual (580 ps)
34.2 - Porsche Carrera GT (612 ps)
34.3 - Lamborghini Gallardo LP560-4 (560 ps)
34.9 - Edo Competition-Ferrari 599 GTB Fiorano (650 ps)
35.0 - SKN-Porsche 997 Turbo Tiptronic (540 ps)
35.5 - MTM Audi RS6 R, 730 PS/2102 kg
35.5 - Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
35.6 - Ferrari 599 GTB Fiorano (620 ps)
35.8 - Mercedes-Benz SLR 722 (650 ps)
36.0 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
36.1 - Ferrari 575M Maranello (515 ps)

147Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:03:32.15 ID:w+ur+ttz0
36.2 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
36.3 - SL65 AMG Prototype (700 ps)
36.6 - Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
36.9 - Mercedes SLR McLaren (626 ps)
37.3 - Mercedes Benz SL65 AMG (612 ps)
37.5 - MTM Audi RS4 Avant (602 ps)
37.6 - Lamborghini Murcielago 6.2 (580 ps)
37.6 - MTM-Audi R8 Supercharged (560 ps)
37.6 - VW Golf HGP R32 Biturbo (556 ps)
40.4 - TTP-Porsche Cayman Biturbo (471 ps)
40.6 - Wiesmann GT MF5, 507 PS/1421 kg
40.7 - Porsche 997 Turbo (480 ps)
40.8 - Lamborghini Gallardo LP560-4 (560 ps)
40.9 - Porsche 996 GT2 (462 ps)
41.4 - Ferrari 575M Imola (575 ps)
41.5 - Alpina B6 S (530 ps)
41.8 - Chevrolet Corvette C6 Z06 (512 ps)
41.9 - Porsche 997 Mk2 Turbo PDK, 500 PS/1606 kg
42.2 - Maserati Coupe di Modena (551 ps)
42.9 - Edo-Lamborghini Gallardo Superleggera (560 ps)
43.1 - Brabus SL SV12 (640 ps)
43.2 - Geiger Corvette Z06 591 PS/1439 kg
44.2 - Gallardo Superleggera (530 ps)

148Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:04:11.03 ID:w+ur+ttz0
44.5 - Bentley Continental GT MTM (650 ps)
44.6 - Corvette C6 ZO6 (512 ps)
45.0 - Lamborghini Murcielago 6.2 (580 ps)
46.6 - Viper SRT-10 Coupe (612 ps)
47.5 - Porsche 997 GT3 (415 ps)
49.6 - MTM Audi RS6 Avant (568 ps)
49.9 - BMW Alpina B6 (500 ps)
49.9 - Lamborghini Gallardo (500 ps)
50.3 - Porsche GT3 Mk2, 435 PS/1453 kg
51.1 - BMW M6 (507 ps)
52.7 - Alpina B5 (500 ps)
53.1 - AC Schnitzer GP 3.10 (552 ps)
53.5 - Nissan R35 GT-R (485 ps)←ここテストによって差があれど大体50秒台前半

http://www.germancarforum.com/test-data/18075-0-300km-h-times-2.html

GT-Rは出足こそなかなかの速さだが、重さのせいで高速になればなるほど伸びが悪い
こんなんじゃアウトバーンや夜中の湾岸じゃZR1やフェランボ達に置いてけぼりだよ

149Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:04:49.61 ID:w+ur+ttz0
2008 Nissan GT-R
.Performance
Max speed 192.2 miles/h (310 km/h)
0-100 km/h 3.5 seconds
0-160 km/h 7.8 seconds
0-200 km/h 12.2 seconds
0-300 km/h 53.3 seconds
Quarter mile 11.5 seconds
0-100-0 mph 13.12 seconds
http://www.fastestlaps.com/car4717b80e35715.html

1987 Ferrari F40
Performance
Max speed 321 kph (199.02 mph)
0 - 100 kph 4.0 s
0 - 200 kph 10.4 s
0 - 300 kph 31.0 s
0 - 100 mph 8.0 s
1000 m 21.0 s
1/4 mile 11.3 s
http://www.fastestlaps.com/cars/ferrari_f40.html

100km/hから先の高速域では30年以上前のF40にも勝てない

150Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:06:39.40 ID:w+ur+ttz0
2009 Gumpert Apollo Speed
.
Performance
Max speed 360 kph (223.2 mph)
0 - 100 kph 3.1 s
0 - 200 kph 9.2 s
0 - 300 kph 26.7 s
http://www.fastestlaps.com/cars/gumpert_apollo_speed.html

1993 McLaren F1
.
Performance
Max speed 386 kph (239.32 mph)
0 - 100 kph 3.2 s
0 - 200 kph 9.4 s
0 - 300 kph 22.0 s
0 - 100 mph 6.3 s
1/4 mile 10.8 s
http://www.fastestlaps.com/cars/mclaren_f1.html

151Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:07:03.47 ID:w+ur+ttz0
2010 Porsche 997 GT2 RS
.
Performance
Max speed 330 kph (204.6 mph)
0 - 50 kph 1.6 s
0 - 100 kph 3.3 s
0 - 200 kph 9.4 s
0 - 250 kph 15.0 s
0 - 300 kph 26.7 s
0 - 100 mph 6.7 s
1/4 mile 11.0 s
http://www.fastestlaps.com/cars/porsche_997_gt2_rs.html

2009 Ferrari 458 Italia
Performance
Max speed 330 kph (204.6 mph)
0 - 40 kph 1.3 s
0 - 50 kph 1.5 s
0 - 100 kph 3.1 s
0 - 200 kph 9.4 s
0 - 250 kph 16.0 s
0 - 300 kph 32.4 s
0 - 60 mph 3.0 s
0 - 100 mph 6.4 s
0 - 150 mph 16.2 s
0 - 180 mph 23.3 s
1000 m 19.7 s @ 270 kph
1/4 mile 10.8 s
http://www.fastestlaps.com/cars/ferrari_458_italia.html

152Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:09:03.48 ID:w+ur+ttz0
リアルに想像してみ?
深夜のアクアで、こんなマットブラックの車体が後ろから爆音立てながら
不気味に猛スピードで迫ってきたらヴェイロンでも「ごめんなさい、お先にどうぞ」だよw
http://www.youtube.com/watch?v=lnsJapPC74g
http://images.pistonheads.com/nimg/21809/hennessey-L.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2010/04/01-venom-gt-official-dark.jpg


153Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:10:40.45 ID:w+ur+ttz0
しかし、車でもバイクでもマットブラックが似合う車種は威圧感あってほんとカッケーよな
http://images.pistonheads.com/nimg/21809/hennessey-L.jpg
http://i058.radikal.ru/1006/ba/1e11e274652f.jpg
http://vsgraphics.net/product_images/k/5__77740.jpg
http://blog.upgarage.com/571/img/81/MDkwODU3MTAwNDU4MXMwRtY.jpg

似合うに合わんが凄く分かれる色だから、デザインが相当勝ってないと無理だがな
GT-Rなんかはマットブラックだとちょっとノッペリしちゃってイマイチだよな
R35が新型のイメージカラーの紺が一番似合うかな?
http://www.2dayblog.com/images/2008/june/flatblack_2009_gtr_2.jpg

ちなみにマットブラックは仕上げしてない分傷に弱く、維持が難しい色なんだが、
最近はガラスコートにより洗車機に入れれる位のコーティングができる。
俺はアメリカで有名な戦闘機の塗装に使うデュポン社のマットブラックでオーダーしていて
その上から更にガラスコートを施工してるので塗膜の強度は全く問題ない。

154Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 12:13:47.49 ID:w+ur+ttz0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:24:13.46 ID:cye5KrIn0
荒らしやってるだけじゃ原付すら買えないぞw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:42:10.33 ID:1l/qbftjO
アホ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:54:06.71 ID:Udmkk4vv0
今日もあぼ〜んだらけだなw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:05:56.40 ID:CZzuIVxS0
>>108-110
それはタイヤ径がわかってるんだから計算で出せるよ
タイヤ径→タイヤ周長→求めたい速度の時の一分間のタイヤ回転数→
総減速比(バイクの場合は一次×二次×ミッション)をかけたらエンジン回転数

試しに実際のデータで計算してみる

例えば、旧隼の270km/hで考えると、一分間のタイヤ回転数は
270 * 1000 / 60 / (0.32 * 2 * π) ≒ 2238.12
この時の5速でのエンジン回転数(rpm)は
2238.12 * 1.596 * 2.352 * 1.136 ≒ 9544

さて、旧隼のパワーグラフとして信頼性の高いと考えられるアクラのサイトから
ttp://www.akrapovic.com/typo3conf/ext/user_products/mod1/uploads/products/bolt_on_open_exhaust_system_for_the_suzuki_gsx_r_1300_hayabusa_1999_2007_/su_gsx-r1300hayabusa_bo_1999-2007_diag.jpg
とりあえずノーマルの青線の方として、9544回転時のトルクはおおよそ120N-m
これを駆動力に変換してみると(このグラフは駆動輪での結果なので駆動抵抗分は必要なし)
120 * 1.596 * 2.352 * 1.136 / 0.32 ≒ 1599.1 N
で、270km/hの時の空気抵抗は
0.561 * 1/2 * 1.2 * (270*1000/3600)*(270*1000/3600) * 0.558 ≒ 1056.5 N
なので、
(1599.1 - 1056.5) / 320 ≒ 1.695
159Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 13:09:47.44 ID:w+ur+ttz0
ライコネンやシューマッハなどのF1パイロットが
プライベートで乗り回してることでも知られるハレーのユーロカスタムだが、
やはり速さの頂点であるフォーミュラ1でトップを取った男たちは、
大人のバイクを選ぶしカッコいいにもほどがあるw

http://www.euro-harley.com/softail02.html
上から2番目
http://www.euro-harley.com/dyna.html
http://www.badland.net/wp_completep/?p=121

【F1】ライコネンのバイク “Iceman I & II”
http://oretch.exblog.jp/7754687/

オートスポーツ誌を読んでたら、ライコネンがハーレーで
サーキットに到着、って写真が。

 おおおぉぉ、ヤバいくらいカッコええ!!
http://bpspit.exblog.jp/7454655/

>>155
投資も勉強して頑張ってやってきたから大阪から単身出てきたにも関わらず、
横浜の閑静な住宅街にガレージハウスも立ててるし、高級外車も乗れてるんだがw

荒らしだけって、一日でトータルしたら合算しても3時間も書いてないw

お前らがそうだからって人も自分と同じ境遇と思うなよw
俺は余った時間で2ちゃん見たり箱根に走りに行ったり、
サーキットに走りに行ったりしてるんだよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:12:57.95 ID:CZzuIVxS0
>>110でSL55の方が辛めに出てるのか?と思ったのでチェックもしてみた
270 * 1000 / 60 / (0.327 * 2 * π) ≒ 2190.2
2190.2 * 1.0 * 2.823 ≒ 6183 rpm
>>110はこの時のトルクが60kgf-mの仮定で計算してるので、
60 * 9.80665 * 6183 / 60 * 2 * π / 735.5 ≒ 518 ps

SL55はカタログで517psだから、ちょうどカタログ性能めいっぱいで加速している状態を
想定していると言って良い感じ
試しにSL65の方が5速でカタログめいっぱいの馬力(612ps)で加速している状態を想定して
計算してみたけど、こっちは約1.629だった

ちなみに現行隼のパワーグラフはこっち
ttp://www.akrapovic.com/typo3conf/ext/user_products/mod1/uploads/products/racing_open_twin_mufflers_exhaust_system_for_the_suzuki_gsx_r_1300_hayabusa/su_gsx-r1300hayabusa_rac_2008-2009_diag.jpg
現行隼と旧隼の減速比の違いはファイナルだけで、現行の方が大きい値
旧  2.352 (40/17)
現行 2.388 (43/18)
cd値次第ではあるけど、恐らくほぼ間違いなく旧隼より速いんじゃないかな

やっぱり270km/h程度からの加速では、SL65はともかく、SL55よりは速いように思える
しつこいようだけど、ID:e0tk673i0の経験との矛盾はやっぱりライダーの気合か腕の問題だと思うよ
161Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 13:15:33.39 ID:w+ur+ttz0
アリューシャン列島で地震、米西海岸に津波警報
読売新聞 6月24日(金)12時43分配信

 【ロサンゼルス=西島太郎】米地質調査所によると、23日午後6時10分(日本時間24日
午後0時10分)頃、米アラスカ州西方のアリューシャン列島付近で、マグニチュード(M)7・4の大きな地震があった。

米津波警報センターは、カナダのブリティッシュコロンビア州を含む米西海岸一帯に津波警報を出した。

震源は、アムクタ島の南西約60キロ・メートル、震源の深さは約45キロ・メートルと推定されている。 .最終更新:6月24日(金)13時4分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000494-yom-soci

地球もそろそろやばいんだから下らないこと論じてる場合じゃねーぞ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:31:22.53 ID:cye5KrIn0
>>159
残念だが俺も投資家なんでねw
投資家なら一日遊んでるだけでいいってものじゃないんだぜw
投資家ってのは勉強すれば必ずうまくいくものでもない。
163Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 13:46:29.44 ID:w+ur+ttz0
>>162
全然残念じゃないw儲けられてるなら勝手に儲ければいい
自分以外に世の中で利益出してる人間がいないなんて思ったら大きな間違いだ

俺はもうとっくに資産運用だけで余生を過ごせるくらい蓄えてるし
誰が一日中遊びながら投資もやってると書いてるよ
それに勉強すれば必ずうまくいくなんて一言も書いてない

お前、前も同じ話してたがまた堂々巡りか?w

投資家なら今はCFDもやってるんだろ?
164Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 13:48:29.36 ID:w+ur+ttz0
前も同じこと言ったが、人の話を勝手に勘違いして
へった糞なカマ賭けては、嘘つき呼ばわりしてればやり込められると思ったら大きな間違いだ
最初はFXから始まって資金が増えてから株にも手を広げて資産を増やした
165Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:02:02.03 ID:w+ur+ttz0
そういえば前の時も税金の支払いをどうしてるかカマかけてきたが、
証券会社では最初から税金を差し引いた分の利益が入金されるシステムで口座を開けるという
基本的なことも知らなかったよなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:07:26.03 ID:cye5KrIn0
>>165
それお前w特定口座とか知らなかったろW
167Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:12:03.61 ID:w+ur+ttz0
>>166
そうやって毎度のように相手に擦り付けてくると思って過去ログは全部保存してあるw
お前と俺を逆だと主張してもダメだw何故なら登場の台詞が今日とまったく同じだからだ(笑)

ちょっと待ってろよwww
168Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:17:39.92 ID:w+ur+ttz0
107 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/01/26(水) 15:59:26 ID:4GOdp6DN0 [2回発言]
よう言うわw
俺も投資家だけど税金の管理はどうしてますか?

108 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/01/26(水) 16:32:28 ID:b/Due3vN0 [8回発言]
株はもう差し引いた配当金が振り込まれてる
最初からそのようにしてるのが常識だろw

一々計算して申告するとでも思ってたか?

逆に自分が質問されたら答えられないことばかりよく聞くわこの恥知らずw

109 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/01/26(水) 16:36:02 ID:b/Due3vN0 [8回発言]
こういう奴は恐らく意味が分かってないことを棚に上げて頓珍漢な質問を二重三重に上乗せしてくるw
で、最終的には何をどう捻じ曲げてでも相手がホラ吹いてることにする。
ネットでそれが成立すれば満足するんだろ?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
>>166
まず、確認だがこの一番上の>107はお前だな?
違うと言い張るならもっと遡ってどっちが俺のIDか示すが間違いないな?
169Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:23:01.88 ID:w+ur+ttz0
112 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/01/26(水) 16:50:45 ID:4GOdp6DN0 [2回発言]
残念だけど投資家てのは嘘じゃないんだわw
というか配当金でごまかして取引に関しては
話題をそらしたのかもしれんけど
特定口座のない取引の方が多いし、
日本で現物株取引してるなら前場の30分前から
ここで延々書き込みする個人投資家てのも妙だと思ったのよw

114 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/01/26(水) 16:56:02 ID:b/Due3vN0 [8回発言]
>>112
やっぱり何で配当金って言ってるのか意味が分かってないようだな
ある程度膨らんだらあとは利回りのいい安定した銘柄に分散投資しとけば
配当金だけで年間数千万にはなるんだよ。
逆に個人投資家全員が必ず前場、後場の時間に売り買いするとでも思ってるのか?

170Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:23:53.35 ID:w+ur+ttz0
115 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/01/26(水) 16:59:35 ID:b/Due3vN0 [8回発言]
>ある程度膨らんだらあとは利回りのいい安定した銘柄に分散投資しとけば
>配当金だけで年間数千万にはなるんだよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
言っとくがこれも数百万、数千万単位じゃ話しにならんぞ
「触らぬも相場」って投資の格言も知らんようだな
外貨取引にしても株にしても読めないときはタッチしないのがプロだ。
もういいよお前みたいな思い込みだけでレッテル貼ってくるタイプは
話しが終わらないんだからwもう嘘でいいよめんどくさい(笑)
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1295429012/

これのどこら辺を読んだら俺が「特定口座とか知らなかった」ってことになるんだ?
どこをどう読んでも最初から税金を差し引いた分の利益が入金されるシステムを
知らずに税金の申告を聞いてるのはお前のほうだしwww

>>166の「それお前w特定口座とか知らなかったろW」ってwこりゃどういう意味だ?
どう読んでも「税金を差し引いた分の利益が入金されるシステムを知らなかったのはお前」
何でそんな嘘ばっかり言うんだ?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:24:39.25 ID:cye5KrIn0
とりあえず、口座があることくらい証明してみせろw
そうだな、今から言う銘柄のチャートのキャプチャでどうだ?
とりあえず花王でいこうかw
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/uro110624142344.jpg
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:28:53.00 ID:cye5KrIn0
チャートは5分足でお願いねw
173Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:29:39.70 ID:w+ur+ttz0
あとGT-Rスレの貧乏ニートどもが、俺が取り引き画面にI晒した時も
最初は「他人が利益上げてる取り引き画面を勝手にアップするな」とか、悪あがきしてて
ID書いた紙をアップして日時も分けて日に数十万儲けてる画像を連続でアップしたら、
あげくには「取り引き画面自体を捏造してる」というこじ付けでごまかそうとしてるのも面白かったなw

あれもどっかにまだログがあった筈
ついでに探してきて貼ってやるよwww
174Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:32:14.21 ID:w+ur+ttz0
>>171
チャートじゃなくて約定した画面でも見せてみろよw
口座なんか誰でも開けるんだよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:37:30.98 ID:cye5KrIn0
>>174
俺はあんたが口座を持ってること自体疑ってるんで、
チャートだけでいいよ、さあ、どうぞ。
とりあえず銘柄をこの場で指定すれば拾いでないことは分かる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:41:59.05 ID:cye5KrIn0
お〜い、ログインして銘柄検索して表示してキャプチャなんて3分もいらんだろw
177Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:42:53.02 ID:w+ur+ttz0
>>175
大体お前が疑おうが気にもしてないw
俺は上にも書いたように取り引き約定画面の数々もID添えてまで晒して
結局捏造で片付けられてもう、この空気でそういうもの晒しても無駄な手間だけで意味が無いのは分かってるしな。
嘘だと思うならあとで、その顛末も貼ってやるよ

Venom納車したらオフに出れば良いだけだろ?
こんなところで俺が何晒してもお前らは歪曲や捏造で揉み消すだけ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:45:15.54 ID:zglvNY+z0
全オレも疑ってる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:48:07.87 ID:cye5KrIn0
もう逃げるの?別に資産があることを見せろとは言ってない。
ただログインして俺が言った銘柄をチャート表示してくれるだけでいい。IDもいらない。
それもできない?
180Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:51:13.72 ID:w+ur+ttz0
来月には現車が来るからそれで誰が最強かはっきりする
チャートなんかその辺のデモトレでも転がってるし出すなら約定画面でないと
利益が出てる証明にはならないw

俺はこじ付けで否定されてもID付きで約定画面晒したぞ?
嘘だと思うならログを出してやるが、今探し中だ
GT-Rスレは次々立つのが速くて流し読みしても中々見つからんけどな
181Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 14:53:04.05 ID:w+ur+ttz0
>もう逃げるの?別に資産があることを見せろとは言ってない。

逃げるも何も俺は過去にそれ以上の証明を何度も試みてるが無駄手間なのは身にしみてる
現車が納車すればそれでオフに出る以外にお前らが逃げようのない証明は無いからな

182Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 15:04:48.54 ID:w+ur+ttz0
お前は現に>>168の質問からも逃げて話を逸らしてるからな
「税金を差し引いた分の利益が入金されるシステムを知らなかったのはお前」
と大嘘ついておいて、突っ込まれたら全く答えずに、その辺のデモトレでも転がってる
チャートの話に摩り替えて逃げたろ?それで相手を追い詰めてるつもりなのか?

取りあえず嘘ついて人に自分の発言を擦ったことは認めるのか?
はなしはそれからだな

今ここで話摩り替えて逃げてる奴にチャート晒したところで
また摩り替えて逃げると思うだろ普通w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:05:25.54 ID:cye5KrIn0
いやいや、逆に約定画面だとうpされてれる数が多いので、
それこそ拾いである事を否定されかねない。
だから今から指定するチャートを見せろと言ったわけだがw
184Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 15:10:33.01 ID:w+ur+ttz0
お前が書いた>>166に対して俺は>>169-170のログを貼った訳だ
同じ流れのやり取りをしてるんだから、まさかお前じゃないとは言わないだろ?w

自分が吐いた嘘に対する突込みには全く答えずに逃げて
急に>>171で話を摩り替えてる

だから、そもそも会話のキャッチボールが成り立ってないんだよ

自分が擦りつけたレッテルに対する謝罪も無しに無視しておいて、
「これをやったら認めてやる」みたいな態度は何様だよ?
185Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 15:15:14.35 ID:w+ur+ttz0
そうやってお前は相手に証明の提示を求めては、どんどん要求を上げていき
その度にのらりくらりと逃げて最終的に言いがかりのつけようがなくなったら、
「そのレスは俺じゃないから知らない」とか、言い出すタイプだよ。

もうお前みたいなタイプは何十人も見てきてるから、
猿回しのサルじゃあるまいし、一々乗らないし同じ手で何度も振り回されるかってw
186Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 15:18:25.29 ID:w+ur+ttz0
取りあえずバケットシートで腰が痛くなってるから形成外科に腰の牽引治療しに行ってくるわ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:20:17.87 ID:cye5KrIn0
逃げたかw
過去ログ持ってるなら、SSCエアロ厨とお前のコピペが瓜二つで
同じ横浜の閑静な住宅街に住んでてコブラとコルベットを持ってる理由を教えてよw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:21:11.01 ID:zglvNY+z0
バケットで腰が痛くなるって・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:24:50.57 ID:cye5KrIn0
ベノム君がヘネシーの日本総代理店のアドレスと住所教えてくれたから、
ここのアドレス貼ってお宅の店でヴェノム注文した客がここで暴れてる、営業妨害では?って
送りつけてやってもいいんだぞw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:28:27.59 ID:1l/qbftjO
まぁオフにベノム持ってこなかったら
その時叩けばいいんじゃない?

あれだけ大口叩いといて実際に来なかったとなれば
その時こそ言い逃れしようがないわけだし
今微妙な牽制やりあっても仕方ないでしょ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:42:51.09 ID:KMXik9HI0
>>189
あいつが嫌いなのは俺もそうなんだが、流石にそういうのには賛同できないな
ディーラーにまで迷惑かけるってのはちょっと筋違いだろ

奴が騙りだとしても、そういうことまでして同じ次元に成り下がったらいけない
いい大人なんだから

>>190
それは言えてるな
来月なっても言い訳してたら、書き込んでももう誰1人相手にしないだろうしな

というか恥ずかしくて出て来れないだろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:49:28.89 ID:CP+kEkFG0
>>191
恥の概念を知ってたら、今の時点でこんな恥ずかしいカキコはしないと思うよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:56:50.58 ID:cye5KrIn0
ヴェノム君が去年の夏、アルティメットエアロ持っててダガーGTを予約したという設定だったころの
ログ見つかったw
知らない人は暇なとき是非見てみてくれw
ヴェノムは120%納車されませんよw

ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1279062540/
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:58:28.20 ID:dBQRDtA60
でも、原チャリ一台持てない奴が寂しい部屋で1人モニターに向かって虚勢張ってるのを
リアルに想像したらちょっとブルー入る

世界でも所有できる人間は限られてるだろうし、誰だって自由になる金が腐るほどあったら欲しいだろ
せめて2ちゃんの中だけでもヴェノムのオーナーになりたかったんだろうな

まあ、あんまり追い詰めずにオナニーくらいさせてやれよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 16:04:54.57 ID:dBQRDtA60
>>193
ワロタw

アルティメットエアロにダガーGTにヴェノムGTかぁ
層々たるバケモノがガレージに並ぶんだなwww

リアルなら維持費だけで年間幾らかかるだろう?

実際にそんなガレージが日本にあったら金払ってでも見に行きたいw
196Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 16:41:18.01 ID:zW5aXp4C0
>>193
長い付き合いなのにそういう突っ込みはなしだろ
皆ネタだって分かって楽しんでるんだからよ
叶姉妹にしたって皆実の兄弟でないこともセレブでないことも分かってるけど、
一々野暮なことつっこんでる奴いるか?

プロレスの試合でいきなり本気で喧嘩し出したら客引くだろ?
そりゃ実際に投資やってるし、買える金もあるから過去に約定画面晒した訳で、
実際に所有してるかどうかという部分はぼやかしておくもんだよ。
お前だってまさか20%も信じてなかったから掘り下げる訳だろ?w

>>194
誰だって自分を大きく見せたり、見栄を張りたいっていう気持ちは大なり小なりある
別に恥じることじゃないさ

>>195
3台編隊走行してたら首都高走ってるスーパーカー軍団とか蹴散らしまくりだなw
197Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 16:45:16.25 ID:zW5aXp4C0
ID:cye5KrIn0よ
プロレスの凶器攻撃でもちゃんと痛くない部分で殴ってるから楽しめる
単なるショーなのに木刀の刀身の部分で思いっきり頭割ろうとしたらいけない

お互いに微妙な牽制で見え隠れしてるところが、こういうネタスレの楽しみでもあるのに
そんなガバッと覆面剥ぎ取ったらダメだ

こんな閑古鳥が鳴いてるような過疎スレに俺が降臨したことにより、お前だって弄って楽しんだんだから感謝しないと
198Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 16:51:07.03 ID:zW5aXp4C0
帰ってきて見たら、いきなり刀身で頭カチ割ろうとしてるからびっくりしたよ。。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:09:54.04 ID:cye5KrIn0
つかヴェノム君は3、4年位前にいたこのスレにいたハイウェイダンサーだろw
インプはどうしたw
俺は約定画面とかの話は知らんし投資やってるちゅうのも
ここでは何一つ証明されてないw
ただのニートの荒らしとしか認識しとらんわw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:16:21.64 ID:ujcfzVMgP
ネタバレ早いな•••。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:44:40.94 ID:zglvNY+z0
ヴェノム君はど〜考えても以前のバイク脳だろ
202Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 18:17:29.95 ID:DJTOtOzx0
>>199
鋭いと思ったが意外と区別ついてないのか?
何言っても無駄だとは思うけどハイウェイスターなんか知らんし
インプとか国産は興味もなければエンジンの形式すらしらない

もう子供の頃から国産車には興味が無いのは変わってない

あと投資はやってるし、その証拠を晒してるログも過去のGTRスレに遡ればあるよ。

実際にヴェノムの購入を検討してるのも事実だし、購入意思があって
実際に店に出向いて合わないとメールだけで問い合わせても
あそこまで答えてはくれない。

大体、この期に及んでそれは違うとかまだ嘘いって俺に何のメリットがあるんだ?
仮眠具アウトしてるんだから、そうならそうと言うよ
203Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 18:20:42.11 ID:DJTOtOzx0
折角中々鋭い奴だと思ったのにそうやってどさくさに紛れて糞も味噌も一緒にしだしたらお前の格が下がるぞ
エアロの件は文体や口癖が隠しきれないし7割以上の人間は同一と気づいてたはず
でも何でそんな土派手なモンスターカーマンセーがいきなりインプみたいな地味なのに走る訳ねーだろw
共通項が何にもないじゃないかw
204Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 18:22:49.07 ID:DJTOtOzx0
何を言ってもお前がそうだと認定すればそうなるということは百も承知で弁解してるんだぞ?
その気持ちだけ分かってくれよ折角正直にネタバレした意味がないだろ

それと本当に購入検討してないただのキチガイならここまま逃げても全然良かったんだよ
205p2054-ipbf1408hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2011/06/24(金) 18:25:55.21 ID:DJTOtOzx0
取りあえず俺は大阪から関東に来てて今は横浜だし節穴もできるし
大阪の西淀川の周辺や梅田のことを聞いてくれれば嘘かどうか分かる

但し、ここ7年くらいのことは知らん

俺がニートだとしたら誰が食わしてるかってことだよ

今からマクドナルド食わないといけないのに後回しにして弁解してる気持ちを汲んでくれよ

正直お前らは相当な性悪だとは思うが、バイクやクルマの雑学知識には一目置いてるところもある

一部の誇張や捏造を除いてな
206Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 18:43:03.54 ID:DJTOtOzx0
あと横浜に住んでる奴は知ってると思うが、異常なくらい四方を急坂で囲まれてる場所が多く、
原チャやチャリだけじゃとても1人で何年も暮らしていける土地柄じゃない

横浜って言っても住宅街は辺鄙な所だから、チャリでコンビになんか向かってたら日が暮れるよwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:52:23.89 ID:lbfb9Hbv0
>>206
じゃあ何乗ってるんだよ?
この期に及んでZR1なんて言わないよな

615 :仮面の忍者☆嵐Y32最高だぜ ◆DFaiJqSEhM :2009/05/30(土) 15:28:42 ID:CNfqK/MT0
俺も本当はZ34欲しいよ
でも金がない、金がないからお前たちにネチネチ書き込みしてるんだよ
分かるか俺の気持ちが

http://unkar.org/r/auto/1242388260/
208Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 18:57:10.33 ID:DJTOtOzx0
>>207
乗ってるしその仮面の何チャラも俺じゃない
何書いても同じなら答える意味ないだろw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:00:27.34 ID:lbfb9Hbv0
おいおいwまだZR1は認めないのかよw
アルティメットエアロは給油口スイッチの場所聞かれてトンズラ
ZR1の画像うpはPCの調子が悪いで逃げたよなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:00:34.06 ID:T7cDnrlAO
失せろ 基地
211Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:01:29.62 ID:DJTOtOzx0
Z34とかインプとかかんべんしてくれw
俺は本当にSUVとかミニバンみたいな足車以外で国産は乗らない

何だよ金が無いからネチネチ書き込んでるってw
IDも一致してないし2ちゃんに荒らしは1人しかいないのか?

アルティメットエアロは俺だし、そっちも色々別のディーラーに出向いて聞いたよ

金がない奴が大阪から単身横浜に出てきて、平日の日中から2ちゃん見てて
収入はどうなってるってこじつけるんだよ?

一回お前らの思う通り推測してみ?
大体ありふれた設定だと思うけどwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:02:35.17 ID:lzUCTM560
>横浜って言っても住宅街は辺鄙な所だから、チャリでコンビになんか向かってたら日が暮れるよwww
俺の住んでる所は上大岡だが、お前の言う辺鄙な場所ってどこだよ?
213Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:02:47.99 ID:DJTOtOzx0
>アルティメットエアロは給油口スイッチの場所聞かれてトンズラ

お前給油口のスイッチが雑誌に載ってたとか大嘘コイテタだろうがw
まだ日本のメディアに一回も取り上げられてない時によw
214Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:04:39.86 ID:DJTOtOzx0
>>212
相鉄沿線で上大岡よりもかなり上のほうだよ
上大岡も坂だらけだろ?まさか坂なんかないとか大嘘つくなよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:05:03.14 ID:lbfb9Hbv0
で、ZR1の画像はいつうpするんだ?
216Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:06:26.23 ID:DJTOtOzx0
色んなIDに変えながら色んな設定にして煽ってくるなおいw
これ相手にする価値あるのか?

どう答えてもお前らが望む答え以外は受け付けないなら答える意味ねーだろうがwww
217Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:06:53.38 ID:DJTOtOzx0
>>215
いつそんな約束したっけ?
218Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:08:38.66 ID:DJTOtOzx0
お前らというか単発IDが異常に頻発してるんだがw
俺にどんな答えを求めてるんだ?
言ってみ?

親に依存してる無職の禿げ上がったオッサンとでも言えば満足するのか?
219Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:10:57.36 ID:DJTOtOzx0
結局お前らみたいな性悪はまともに接するだけ無駄なんだよ
正直に打ち明けても、少しでも自分より勝ってる部分があると気に食わないから
幾らID変えてでもとことん粘着して叩いてくる
捏造、歪曲、コジ付けは当たり前だし、節穴までして正直に話しても意味ねーよなw
220Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:12:14.46 ID:DJTOtOzx0
だから、こういうゴキブリみたいなのはテキトーにネタでおちょくって
暇つぶしにからかってる程度が丁度いい接し方だ

別に2ちゃんに何書かれても実害がある訳でもないしなw
221Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:15:43.85 ID:DJTOtOzx0
おい、ところで上大岡はどこに消えた?
駅の出口は一つしかないが降りたらまず何が見える?お?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:21:33.49 ID:OOqGU4kh0
ヴェノム君だってバイトでもすりゃ
リッターSSぐらい維持できるんだぜ
買えもしない車を誇るより有意義だろ
223Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 19:25:22.91 ID:DJTOtOzx0
>ヴェノム君だってバイトでもすりゃ

まず俺がどうやって生活してる設定なんだ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:25:42.57 ID:T7cDnrlAO
うんちは無理
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:27:50.62 ID:OOqGU4kh0
>>223
2chじゃ明示されない限りみんなニート
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:52:00.58 ID:UIU9DLcC0
2ちゃんねるなら誰でも大富豪、モデル並のスタイル 一流大卒
になれるもんな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:57:34.27 ID:AVSxxoei0
結局、注文すらしてなかったのねw
228Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 20:00:52.58 ID:DJTOtOzx0
>買えもしない車を誇るより有意義だろ

だから買えるんだつーのw

改めて聞くが大阪から単身横浜に出てきて今まで7年間
バイトもしてない俺はどう生計を立ててきたんだ?

資産があるから人様が会社に行ってる時間に2ちゃんにかまけてられるんだろうがよw

229Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 20:04:08.98 ID:DJTOtOzx0
>>222
分かったよw
どういうバイトしてどういうバイクがお勧めなんだよ?
アプリリアならこないだ知り合いの買った新車にまたがったけどな
中型までのバイクなら10代の頃から乗ってる「淀連」っていう走りのチームにも入ってたんだ
クルマ乗るのうになってからバイクは乗らなくなった

でもアプリリアのって大型免許取りたいとちょっと思ったのは本当だよ
230Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 20:05:08.03 ID:DJTOtOzx0
アプリリアは乗ったといっても、またがっただけで動かしてはないけどな
免許がないから動かせはしない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:56:09.25 ID:T7cDnrlAO
生活保護からは、PCも取り上げ無いとダメだな!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:11:28.32 ID:0vRAlG4gO
今の流れつまんない
オフとかオフとかオフとかしないのー?
233Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 21:17:45.99 ID:8J8Zd9zL0
>>231
今度は生活保護かw

何も知らないようだが、俺の知り合いは実際に病気で3年くらい生活保護受けてたが
テレビなどの最低限の電化製品以外は車もパソコンも全部換金できるものは換金させられてたぞ

10年一昔はエアコンも贅沢品と見なされたようだが、それやってたら神奈川で
数年前に老人が熱中症で亡くなったからエアコンは流石に容認してるみたいだがな
234Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 21:21:56.18 ID:8J8Zd9zL0
色んなレッテル貼って行き着く先は寝カフェ難民とか、もしくは乞食で販売機の下から硬貨あさって
ネットから書き込んでるとか言い出すんだろうな

そんなこと書いたところで自分は幸せにはなれないのにw
235Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 21:27:50.87 ID:8J8Zd9zL0
とにかく注文して納車されてもお前らには見せん
じゃあの
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:30:31.05 ID:lbfb9Hbv0
>>235
>とにかく注文して納車されてもお前らには見せん

何が納車されるんだよ? ネタだって認めたばっかだろがw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:32:19.52 ID:AVSxxoei0
たぶん中古のdioあたりだな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:47:27.15 ID:UIU9DLcC0
注文どころか無免許
239Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 21:57:07.84 ID:RnXXnQjy0
もう全部お前らの言う通りでいいよ
気に食わない奴を貶して、それで満足してオナニーできて気持ち良いんだろ?

そんなことば一日並べてて楽しいか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:03:33.47 ID:ZW+8A3+E0
いや、venomだろうがZR1だろうが、購入できる財力の人はいるでしょ。
俺も東京住んでるが、高級住宅地行くと数千万する車見るし。
その点は全く否定しない。
ただ、ここはネットなんで、ID入りの写真でもupしない限りは、何言っても誰も信じないだけで。
241Venom GT ◆ZpylVTiUtt8a :2011/06/24(金) 22:06:10.13 ID:RnXXnQjy0
しょうがねーなぁ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:26:22.77 ID:T7cDnrlAO
消えろ カス
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:16:08.81 ID:1l/qbftjO
なんだ結局注文してなかったのかw

そんな気はしてたが、ちょっとだけ夢がなくなった感じもする
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 02:16:48.86 ID:Szam80p20
http://car.333ch.net/index.cgi?no=000004

これ見ると、やっぱりバイク乗ってる奴の気合と腕が違うと認識できる
245前スレの続き:2011/06/25(土) 04:38:22.32 ID:1+x4H7Ay0
>>160
>>ライダーの気合か腕の問題だと思うよ

それは無いかと。加速時にヘルメットがカウルからはみ出ないように
するテクが「腕」というならそれもあるかもしれないが。
少なくともスロットルは全開しているはず。

とはいえ、現実的に270km/hかどうかなんてメーターを見てるわけではない。
だいたい300km/h手前で遅くなる、という感覚的なことしかわからない。

ためしに、280km/hで計算してみた。隼もSL55もトップギアにしなくてもいい速度であるので、
ギアは上のと同じとして計算。
あと、SL55は518psのやつは1650kg(乾燥)なので、70kg一名乗車で
1800kgでした。また、隼も70kg乗車で330kgくらいというのが実際のところかもしれない。
どちらも十分現実的な値。俺も中肉で75kgだし。

隼 280km/hで9900rpmくらいだからグラフによるとトルクは113付近。
113 * 1.596 * 2.352 * 1.136 / 0.32 ≒ 1505 N
で、280km/hの時の空気抵抗は

0.561 * 1/2 * 1.2 * (280*1000/3600)*(280*1000/3600) * 0.558 ≒ 1136 N
なので、
(1505 - 1136) / 330 ≒ 1.118← 隼の280km/hでの加速力★

SL55は、
60 * 2.823 * 0.831 * 9.81 / 0.327 = 4222
0.3 * 1.2 * (280*1000/3600)*(280*1000/3600) * 0.995 = 2166
(4222-2166)/1800 = 2056/1800 = 1.14kg ←隼より若干速い★
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 06:02:24.95 ID:r/SQh6L90
隼のタイヤ半径0.315にすると逆転しちゃうね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 11:32:33.15 ID:abwDiN7g0
鉄道の設計やってるが、走行性能は本当に様々なパラメータが絡みあってるので実質的に計算は不可能だし、やってもあまり意味がない。
最終的には走行実験を行うしかない、とある。
車やバイクも同じじゃないのかね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 12:14:19.05 ID:uGCez8jEO
実際の数値とシミュレーションした数値
を使いわけなきゃな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 12:43:02.12 ID:jDc4LXbHO
久しぶりに来たらべのむ君進化してた
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:52:25.68 ID:Yw2GL7VJ0
以前、AMGSL55の加速動画が
うpされてたので貼り
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2808.3gp.html
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:46:10.20 ID:Zi+xXWUtO
バイクが速いとかクルマが速いとか、なんてくだらんスレなんだここは。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:57:55.68 ID:pjNDs/960
>>251
じゃあ何で覗いてるの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:56:20.51 ID:rqQyID1PO
リミッターカットすれば334キロ出るし
まったり走ればリッター20キロも走れちゃう俺の隼は最強
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:20:33.90 ID:rpUwW9hwO
>>251
ゼファがいた頃は楽しいスレでしたよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 01:26:39.90 ID:ikDf+1gZ0
>>252
覗く位いいだろ。
単発IDだからもうこないさ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 01:37:33.75 ID:/e/0k8HR0
これからの季節、
皮つなぎの中汗だくビチャビチャでションベン臭え匂いプンプンさせて、あわれ熱中症で気を失い転倒死亡のライダー(笑)
に対し、
エアコンきかせ爽健美茶とオニギリ片手にいいとも観ながらひょうひょうと快適ドライブ(笑)の箱車の圧勝だなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 02:29:38.21 ID:jtyDalIh0
>>245
> 加速時にヘルメットがカウルからはみ出ないように
> するテクが「腕」というならそれもあるかもしれないが。

あ、それはまさに腕とか気合に入る部分だよ
バイクの場合、公道250オーバーでベタ伏せできっちりスクリーンに潜り込んで、て言うのは
かなりストレスかかるからね
簡単そうで意外とできないよ

あとSL55の車重ね、もしかしてみんからの車カタログで確認した?
あれ誤植だよ
ttp://n-benz.ruhenheim.com/details.php/668/
1960kgで正しい

でも、280km/hで比較してみるとますます差は減る方向なのは間違いないだろうね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 02:36:11.73 ID:jtyDalIh0
で計算したら、隼旧モデルの280km/hでの5速回転数は9898、6速回転数は9088
グラフより、9898回転時のトルク約115N-m、9088回転時のトルク約126N-m
5速駆動力は、
115 * 1.596 * 2.352 * 1.136 / 0.32 = 1532.485584 N
6速駆動力は、
126 * 1.596 * 2.352 * 1.043 / 0.32 = 1541.6119908 N
なので、5速でここまで引っ張る意味は無くて、280km/hではもう6速に入れておいた方が良いって事だね
(1541 - 1136) / 330 ≒ 1.227

SL55に関しては、4速回転数6411、5速回転数5328
4速のこの回転数で60kgf-m出てるとすると、馬力が約537psになってしまうので、それはない
逆に、5速のこの回転数で60kgf-mだとすると約446psだけど、最大出力発生回転数が6100なのを
考えると、もっと出てると思う
一応、きっかり517ps出てる前程だと69.5kgf-m位だね
ただしこっちはクランク軸出力なので、駆動ロスは計算に入れる必要あり(とりあえず10%)
なので、5速駆動力は、
69.5 * 2.823 * 0.831 * 9.81 * 0.9 / 0.327 = 4402.1057445 N
(4402 - 2166) / 2030 ≒ 1.101

まだ逆転とは行かないけど、急激に差はつまってきたね
この分だと300までには逆転しそうだし、SL視点で見ると、この辺りから隼の加速が
急激に鈍るように見えるはず
なるほど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 02:46:03.03 ID:jtyDalIh0
これらの計算は理論値で、性能を使い切ってる前程だけど、現実には>>247の言うとおりで、
特にバイクの場合は腕の影響が極端に大きく出るから面白いよね
(それでも最高速なんかは性能を使いやすい部類だとは思うけど)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 03:03:39.89 ID:/9e0cm+v0
隼のタイヤの半径31.5ぐらいだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 04:21:44.90 ID:avVVPGR70
>>256
前半は同意だが、いいとも運転者が見てたらダメだろw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 09:59:48.00 ID:GajWutPN0
>>253
じゃああんたがチャンピオンでいいから証明するために334キロ出してる動画うpしてよ
流石に300キロ台ともなると、その辺のヘボライダーでも出せる速度じゃない
それなりのスキルがあってキモが座ってないとな

たらればの話じゃなくて実際に自分で出して見せれば皆黙るよ
「出るけど出さない」じゃ「出ない」と一緒
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:09:12.73 ID:5p0oEq3i0
大体ノーマルじゃアグスタのほうが速いのに何でこのスレでは隼が最速みたいな話になってんの?
リミッター解除したらアグスタのほうが速いよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 16:23:47.50 ID:xSkIGED/O
>>263
脳内だから
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:47:03.58 ID:KiJ+0yzg0
>>260
タイヤの径を小さくするのは、ファイナルをショートにするのと同じ方向だけど、
ノーマル旧隼の場合、280km/h以降での加速を考えると、逆に少しロングにした方が良くなると思う

試しにFスプロケ+1してみてファイナルを2.222(40/18)で考えると、
・タイヤ回転数
280 * 1000 / 60 / (0.32 * 2 * π) ≒ 2238.12
・5速
2238.12 * 1.596 * 2.222 * 1.136 ≒ 9017 rpm
・6速
2238.12 * 1.596 * 2.222 * 1.043 ≒ 8279 rpm
なのでグラフより、
・5速駆動力
127 * 1.596 * 2.222 * 1.136 / 0.32 = 1598.8547652 N
・6速駆動力
132 * 1.596 * 2.222 * 1.043 / 0.32 = 1525.7564091 N
と言う事で、5速が標準ファイナルでの5速・6速のどっちよりも良くなったし、
280km/hでも5速で良くなったし、5速はちょうどそこから最大出力発生域だし、
5速で9800まで引っ張って6速に上げると今度は6速がちょうどそこから
最大出力発生域くらいなので、それ以降の加速も良い方向に行くはず

結局の所、狙った速度域で最大出力発生回転数近辺が使えるようにギア比を設定するのが良い、て事だね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:59:05.84 ID:6s/YMfMdO
>>263
どのモデルが速いのさ?
リッターバイクはトルク細いぜ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:07:14.18 ID:/9e0cm+v0
0.32→0.315だろと・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:30:46.66 ID:btoXN8rvP
>>266
リッターがトルク細い?
戦車か何かを求めてんのか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:35:42.81 ID:6s/YMfMdO
>>268
隼と比べてだよん
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:01:43.16 ID:KiJ+0yzg0
>>267
一応、>>265はその前程での話だよ
ノーマルファイナルでタイヤ半径を0.315mとして考えると、6速でかなり良い回転数を使う感じになるんだけど、
減速比の関係で結局>>265の5速の方が駆動力は上になる

ずっと0.32mで計算してたのは単に最初からのと比較するためで、実際の旧隼のリアタイヤ半径がどうかは
ちゃんと調べてないけど、確かに0.32mは190/55のタイヤって感じかも
純正は多分190/50だよね
現実にはたわむ関係で空気圧にも左右されるだろうし、遠心力の影響もあるかもしれないから、
この辺の値は大体の値を使うしかないワケだけど

しかしまあ言いたい事は、場合によってはファイナルをロングにした方が加速が良くなる事もあるって事だから

>>266
これまでの流れを読んでたらわかると思うけど、適切なギア比なら、結局は馬力の話でトルクはそんなに関係ないよ
今なら多分隼よりBMWのS1000RRの方が速いと思う
アグスタはデータ持ってないのでどうかわからないけど、確かに速いと言われてるモデルもあるね
271前スレの続き:2011/06/27(月) 02:23:10.02 ID:4Kui4Kst0
158によると隼の270km/hでの加速力は
(1599.1 - 1056.5) / 320 ≒ 1.695 ← ★隼の270km/hの加速力
だったが、今度は、コルベット(ZR1)と比べてみた。
(ZR1はSL55よりだいぶ安い)

・ZR1の前面投影面積が不明なのでSL55と同じにした
(実際はSL55よりZR1の方が面積小さいでしょう)


【ZR1】
CD値 0.286 前面投影面積:1.99?
1名乗車重量:1630
最大トルク83.5kg
6000rpmでのトルク:77kg(推定)
レッドゾーン:6500rpm
最終減速比:3.420 第5速 0.818
タイヤ半径:0.32cm

空気抵抗(270km/h) 0.286 x 1.2 x 5625 x 0.995 = 1920kg
駆動力(5速 270km/h) 77 x 3.420 x 0.818 x 0.9 x 9.81 / 0.32 = 5943kg
加速(5速 270km/h) = 5943-1920/1630(乗員1人の重さ) = 2.46 ← ★隼よりかなり速い

ZR1と隼だと270km/hじゃ相手にならず230km/hくらいでZR1の方が速いかも?
(計算が面倒なので今日はここまで)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:45:44.58 ID:yk8dv1FtO
そんな事より 川島海荷って可愛くね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 08:29:38.93 ID:l5anynzl0
>>271
そりゃSL55よりパワーもあって空気抵抗も少なくて軽い車なら結果は良くなるよね
ただ、ある速度でのトルクを推定するなら回転数は無視できないよ
・270km/hでのタイヤ回転数
270 * 1000 / 60 / (0.32 * 2 * π) ≒ 2238.12
・5速時の回転数
2238.12 * 3.420 * 0.818 ≒ 6262 rpm
この時カタログ馬力の647psを出してると仮定すると、
・トルク(クランク軸)
647 * 735.5 / ((6262 / 60) * (2 * π)) ≒ 725.68 N
・5速駆動力(駆動抵抗10%)
725.68 * 3.420 * 0.818 * 0.9 / 0.32 = 5709.750021 N
・270km/h時にベストなギア比であった場合の加速力
(5709.75 - 1920) / 1630 = 2.325
これがカタログ馬力(駆動抵抗10%)でのZR1が出せる理論値だね
確かに、旧隼よりだいぶ速い
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 08:37:51.05 ID:l5anynzl0
ついでに>>270で書いた、多分隼より速いと考えられるS1000RRで計算してみた

【S1000RR】
1次減速比 : 1.652
変速比(6段) : 2.647 / 2.091 / 1.727 / 1.500 / 1.360 / 1.261
2次減速比 : 2.588
車重(装備) : 204kg
タイヤ半径 : 0.32m
・パワーグラフ
ttp://www.akrapovic.com/typo3conf/ext/user_products/mod1/uploads/products/racing_evolution_exhaust_system_for_the_bmw_s_1000_rr/bmw_s1000rr_2010_complete_rac_evo_.jpg
・5速時の回転数
2238.12 * 1.652 * 2.588 * 1.360 = 13014 rpm
グラフより13014rpmの時のトルク(駆動輪)は103N辺り
・5速駆動力
103 * 1.652 * 2.588 * 1.360 / 0.32 = 1871.545844 N
空気抵抗は>>158での旧隼(cd値はわからないけど、前面投影面積は隼よりだいぶ小さいと思う)と
同等と仮定すると、
(1871.545844 - 1056.5) / (204+70) ≒ 2.97

やっぱり少なくとも旧隼よりは速いね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 09:21:04.60 ID:VBCF8aqnO
なんだかんだ言ってもリミッターカットすれば334キロ出る隼が最強なのは変わりない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:39:21.61 ID:EM1MR8Yp0
ガセネタに注意
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 13:24:24.12 ID:cN9rJ0VlO
直線番長スレはここですか?www
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 15:59:58.24 ID:Oc8m8YaO0
今日信号止まってたら
後ろから来た自転車にバックミラー当逃げされてられて
曲がったんだけどこれって直る?

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:42:37.13 ID:pNFNRDfI0
>曲がったんだけどこれって直る?
釣りか?
お前の車が何で
どんなミラーで
どんなふうに曲がったのか
それを書かずに回答貰えると思うのか?
小学校からやり直してこい。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:52:59.01 ID:Ui5c8wtN0
曲がるってことはバイクの可能性が・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:09:46.48 ID:/kc7eFpX0
>>278
バイクのミラーなら、鏡が割れてなきゃウォーターポンププライヤーとペンチで掴んで膝で地面に押さえ付けながら矯正してやればOk。
クルマのドアミラーは逆畳みの状態なら気合いで押し戻せばOk。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 01:13:10.77 ID:LSAWJY9o0
>>278
チャリくらい捕まえろよw
俺も一回やられたけど回り込んで逃げ道塞いで捕まえたぞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 01:14:06.03 ID:LSAWJY9o0
>>281
どう考えても車だろ
バイクならまず逃げられない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:42:54.48 ID:rroYBVYd0
ちょっとお聞きしたいのですがこのメーターは270mphまでしか
数字がありませんがそれを超えたら中心部にデジタル表示されるのでしょうか?
http://carguideblog.com/wp-content/uploads/Hennessey-Venom-GT-17.jpg

またメーターを振り切ってトップスピードの275mphに達した時は回転系で速度を判断するのでしょうか?
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:47:58.07 ID:rroYBVYd0
この中心部下にある右側のデジタルでkm/h表示されるのですかね?
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/12/2010/06/venom_gt_interior_05.jpg
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 00:53:56.51 ID:rroYBVYd0
シンプルながらスタイリッシュなフォントに変更されたメーターは2008年モデルからの特徴。
写真は速度計がマイル表示だが、ディスプレイ内にkm/h表示が出るために、試乗中も便利だった。
シフトアップ・インジケーターも従来の1灯から3灯式となり、SCの場合6000rpm、7000rpm、8000rpmと段階的に3つ光るよう改善されている。
新開発(?)のアルミ製軽量カップホルダー。ちょうどシフトレバーの前あたりに備わり、使うときのみ引き出す方式だ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/photo.html
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018706.html

ノーマルエリーゼの場合はkm/h表示が出るようなのでこれもそうなんですかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:17:22.76 ID:n87q5EPSO
今日バイクが交差点ど真中で事故ってて死んだ振りしてた。
死んだ振りするより早く邪魔だから退けろよ。
まじ迷惑で皆避けて通るから交差点滅茶苦茶じゃねぇーかよ。
お前らバイク海苔に言っときたいけどグロ撒こうが死んだ振りしようが邪魔にならないとこでしろよ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:16:53.41 ID:QfpbfuFFO
>>287
死んだフリしてるやつに直接言えよ
ヘタレがwwwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 06:58:35.37 ID:tOXfsIGGO
下手に声掛けたら救急車呼ぶ義務とか在りそうで嫌じゃね?
気が付かない振りして避けて通ればグロ見なくていいし
バイクの事故ってグロ率高そうだから見たく無いよね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 10:11:49.63 ID:qvpX/ntp0
>>289
>グロ見なくていいし


291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:42:50.38 ID:Op0j5awG0
正直、車除けるより楽だろ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:28:37.45 ID:HFLSfLnW0
>事故ってて死んだ振りしてた。
なんで死んだふりだと思うの?
脳しんとう起こしてて一時的に意識失ってるかもしれないし、
かりに意識があっても、体の各部の感覚を確認してから動かないと
重度の障害を起こすことだってあるんだけど?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 02:56:54.81 ID:eCJw/ono0
しょせんバイクでは車に勝てないって事だねw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 03:53:34.30 ID:c+ZbwIgT0
このZR1のドライバー下手糞だなコーナーでフラフラじゃねーか
6分11秒あたり
Supercars at Goodwood Festival of Speed 2011 (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=SJkWNUfbF00

やっぱり俺みたいに上手い奴じゃないと乗ったらいかんな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:38:46.96 ID:PsxFYU9v0
Ariel Atom versus Scooter
http://www.youtube.com/watch?v=SD-HV5d-j-A
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:47:13.87 ID:0W4+5h/A0
スクーターってゼロスタートは何気に速いよねw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 18:57:51.72 ID:zT+XCKzTO
車と競べてか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:02:51.76 ID:l8r1cLOZO
馬だろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:29:26.20 ID:GWRgKD5EP
らくだはらくだ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 11:11:01.99 ID:oDER9XqjO
馬と車、最高級品てどっちが高価?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 11:40:09.74 ID:sLIeDoQQ0
最高額の車が約二億円
最高額の馬が1310万ドル

馬のが高いっぽいな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:16:57.75 ID:Nv4QmbO9O
馬刺食いてぇな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:05:51.57 ID:Zc+8+nR4O
1310万ドルのか?
グラムいくらよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:46:27.74 ID:7m1AduH80
馬は馬でもサラブレッドだろw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:01:36.51 ID:JAkN2Jf90
俺の飼ってるの400万円程度のアラブ馬だけど、厩舎代だけで月15万円かかるよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 02:34:15.55 ID:eLgE5AcK0
豚さん100kgにまで育ててもスーパーの値段で10万円もしないのに・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 10:44:53.98 ID:V7uVVsfB0
自分2輪も4輪も約15年乗ってきた好きモノですが、
>>3の8の六甲、箕面(どちらも走るので)動画見たけどなにこれ?一般車両と変わらんよw
この動画をアップした意図がわからんw 
俺はこんなに遅いんですよって動画かな?
次元が違いすぎて恥晒してるように思うがw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 10:53:29.08 ID:OH1T/mKb0
勿論あれはネタです

貴方の動画を待ってたんですよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:40:07.64 ID:a/mt5bWU0
2リッター800ps!!!!の怪物 セリカ、ヒルクライム制す
このタイムはF1マシンを凌ぎ、2011年の参加車両約200台中、最速だったということだ。
http://response.jp/article/2011/07/06/159074.html
動画http://www.autoblog.com/2011/07/05/this-800-hp-celica-beat-up-formula-1-cars-at-goodwood-w-video/

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:42:13.73 ID:KFopdK0KO
上の3びき流れブッタ斬るなよ。
まぁマグロなんかも1日違うだけて数倍値段が変わるらしいしな。
ちなみに超サラブレになると種付け料だけで三億らしい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:37:53.87 ID:emrGeKPN0
>>306
そりゃ普通の食用のブタだろ?

食用なら馬だってそう高くはないって。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:58:52.97 ID:IvEhc1nbO
44億で日本人が買った馬いたよな?
F1何台買えるんだ?もぅ戦闘機買えるんじゃねぇの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:08:15.32 ID:yYS4G8Hd0
>>312
F1なら2大買えるかどうか
あと戦闘機はそんなに安くない1機200億とかするから
戦車なら買えるか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:20:28.07 ID:KFopdK0KO
>>313
F15位なら帰るんじゃね?
200億はF22の予想輸入価格で国産機が100億掛かるから輸入した方が安いってなった位だし。
開発中のF35が80億程度らしいし。
まぁ馬が最高って事に変わりない。
ところでパンダって強いのかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:13:19.00 ID:Iml8zLuS0
職人さんがいなくなったら全然伸びなくなったじゃないか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:28:42.52 ID:CICN92+e0
>>314
F-15は確か三菱がライセンス生産してる機体が1機107億円くらいだったから、結構足りない。

ヘリコプターならAH64アパッチが45億円くらいだから、背伸びすれば買えるw

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 02:39:44.33 ID:CICN92+e0
>>314
パンダはたとえチェホンマンが相手だろうと、豚をなぶり殺す様にあっさりと倒すだろうな。
何しろパンダは片手で竹をへし折る上腕二頭筋と、その幹を容易く握り砕く握力を持つ。

だけど車はたとえ軽自動車だろうと、5〜60kmのスピードでぶつけるだけで像以外の動物を簡単に殺す事ができる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 06:07:06.05 ID:zpTr4Wcx0
うししうしし
うままうまま
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 06:31:11.32 ID:K+0Pv8E9O
敵から身を護るため、しまうまとF-22が林に止まっていたとしよう。

俺にはしまうまが見えぬ!しまうま>F-22>サラブレッド>F1
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 10:46:31.15 ID:Gwen8FQXO
やっぱよ ビルゲイツ最強じゃね?
ビルゲイツの資産で原子力空母買えるんだよ。
原子力空母だよ。
でもイチローのバットコントロールならパンダもヤバいかも。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 10:59:34.14 ID:zY3/smxP0
>>315
おいおい、F15は無理だ。戦闘機の中でもかなり高価な方だぞ。
FA18とかF16なら安いよ。F16は20億円ぐらいからあるんじゃなかったかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 11:47:01.05 ID:Gwen8FQXO
ググるとF15は日本向けのが高額になったみたい。
古いタイプなら3000万ドル位らしい。
まぁ古いタイプは売ってないけどね。
あっ!でも3000万ドルって言っても当時のレートからしたら馬より高いな。
音速を超える戦闘機と生身の馬では馬が可哀想すぎる。
せめてパンダと比べよう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:27:28.54 ID:mia+crmX0
馬の方が積んでるAIは高性能だと思うな。ちゃんと調教された馬なら
乗り手を危険にするような走り方は絶対しないし、危険は自分で回避
するもの。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 12:46:35.19 ID:CICN92+e0
いくら車がはえーだのバイクがはえーだの言ったところで、戦闘機や攻撃機から見たら標的としちゃ止まってるも同然だからな〜
サイドワインダーの赤外線センサーがF1カーの排気熱を捉えられるかどうかわからないけど、ホバリング中のアパッチかF35から発射すると、弾頭が小さなマシンに命中するかどうかは別として、外れたとしても至近弾の爆風で確実に吹き飛ぶだろうな。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 15:31:27.40 ID:DvZTri/9O
なるほど。
隼が最強なんだ‥
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 15:52:19.25 ID:IwpTPL6c0
ところで何板だよここww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 16:08:34.39 ID:Gwen8FQXO
それよりさぁー 「朝倉くみこ」って知ってるか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:57:27.54 ID:4BbHlOxV0
>>324
アパッチだったら、追尾しながらチェーンガンでなぶり殺しにするのはワケなさそうな気もする。
軍事マニアではないのでよくわからないけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 15:38:09.95 ID:kXd3s8uQ0
>>325
2人乗りでならともかく現在のバイク(市販車)ではZX-10R 2011が最強だろう
ラムエア無しで200PS達成
http://cdn.autos.goo.ne.jp/protoucar/usedbike/850/8500385/G1/640/8500385B3011070500200.jpg
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 15:42:18.33 ID:WYVQnYyh0
かっこええのう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:12:55.16 ID:Qp7EF7SjO
隼って日本軍のレシプロ機の事なのに何でバイクと比べてるの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 17:41:41.14 ID:DO58mTBc0
>>329
とんでもないなこれは。

こいつに偏平タイヤ履かせてウイリーバー付けてゼロヨンやったらすげえタイムが出そうだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:50:14.16 ID:JCc9UFUO0
>>332
最近のSSは高性能トラコン付いてるからウイリーバーなくても
タイム出そうだよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:22:27.79 ID:kXd3s8uQ0
>>333
昔のGPレーサーはアクセルコントロールが重要だったけど
今のレーサーは開け続けらしいね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:17:51.79 ID:IfGyw4yLO
もうフェラーリのエンブレムは猛禽の上を行くシマウマでいいんじゃね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:35:33.05 ID:Qp7EF7SjO
>>335
シマウタに失礼あるよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:20:32.79 ID:KXYTv/Qx0
>>329
http://www.youtube.com/watch?v=u0fOguL9yT8

そんなバイクを出すまでもなく、ランボルギーニ程度なら
このスクーターでからかえるよ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:00:29.05 ID:F5vOzlJ4O
どう考えてもガヤルドのほうが欲しい。

バイクならカブのオシャレバージョンがいい。

リッターバイクとかマジでイラネ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:19:58.03 ID:7UTXwkXEO
俺の隼を出すまでもないな‥
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 07:25:08.10 ID:M36aTwN90
スピード出さないと満足できないような乗り物なんていらない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 07:39:31.38 ID:QsY0f1JT0
チョイノリのってるとマジでそう思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:27:47.42 ID:IVzEbIPf0
隼ばかり話題になってるがZZR1400の存在も忘れないでください。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:45:19.76 ID:QQHiACcq0
>>342
良いバイクなんだけど何かが足りないんだよね
歴代フラッグシップたち
ZZ-R1100 地味だけど超高性能
CBR1100XX ホンダが目指した世界最高
ハヤブサ 得意なデザインの究極スポーツ
ZX-12R カワサキの意地を見せたマシン
ZZR1400 6つ目ライトで夜も安心
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:53:08.30 ID:pcF5x3JfO
いい加減スレチ止めてくれよ。
原発の話に戻そうぜ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:12:04.50 ID:ggmN421f0
ZZR1400はマツダでRX7等のデザインを手がけた田中俊治氏だな。
当時のオートバイ誌にあの6つ目ライトについて
「走っていてふとバックミラーを見た時、この顔が映ると迫力あるでしょう?(笑)」
とあるな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:38:08.00 ID:Jioyizfy0
★パイクスピーク
2011リザルト・・・11分走って3.5秒差
http://www.usacracing.com/usac_live/ppihc_timing
Porsche 911GT2RS --- --- --- 11:07.869
Ducati MultiStrada --- --- --- 11:11.329 (1205cc)

昨年、911GT3で出場したJeff氏は今年、911GT2RSで出場した
http://www.youtube.com/watch?v=TIpKtwvafto

車載映像は見つからなかったので、昨年の車と今年のバイクを比較
http://www.youtube.com/watch?v=eM_y6kVN-Ek バイク18秒から
http://www.youtube.com/watch?v=q5djWO2oCSo 車0秒から

ちなみに、バイクのレコードをだしたCarlin Dunne選手は
こんなこともしているらしい、意味なく崖から飛び降りる度胸が
なければ公道レースはできないだろう
http://www.youtube.com/watch?v=KCbZmjyWnaA
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:48:52.61 ID:mslRk3DZ0
いい歳こいたジジイが09:51.278とは・・・
正にモンスターだな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:44:22.99 ID:QsY0f1JT0
ムルティとはしょぼいバイクで挑戦したもんだなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:22:09.89 ID:QQHiACcq0
>>348
負けたとき言い訳できるし、勝ったときはこのバイクですごいだろ俺、になる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:27:45.81 ID:CkLwT0s90
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:35:17.78 ID:CkLwT0s90
ムルティ1200の海外仕様は1198のエンジンでノーマル189kg150馬力
これのどこがしょぼいの?一昔前のSS並みじゃんw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 01:17:36.66 ID:fVgPr/v9O
飛行機の爆風で車が海に吹っ飛ばされた動画あったな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 04:11:29.84 ID:lLsJiJz00
このバイクかったらこのムチムチのお姉ちゃんも付いてくるの?
All Chrome Busa Hayabusa Photo Shoot "The British Bling King"
http://www.youtube.com/watch?v=N_Hp82fKax0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 04:14:26.44 ID:lLsJiJz00
このバイクかったらこのムチムチのお姉ちゃんも付いてくるの?
生チン放り込めるの?
All Chrome Busa Hayabusa Photo Shoot "The British Bling King"
http://www.youtube.com/watch?v=N_Hp82fKax0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 04:17:32.44 ID:lLsJiJz00
Ashley Gellar ... Chrome Paint
http://www.youtube.com/watch?v=oam8hgPqWw4

やっぱりゲージンはオサレだな
イルボンチンはオッサン臭いバイクしか乗らないけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:16:50.04 ID:hPsK6rb00
てか、勝ち負けとかガキ過ぎ(笑)

レーサーにでもなったつもりでいるの?
車とバイクでは用途が違うだろ、速いからなんなんだろね(笑)

誰も競ってね〜と思うぞ。法定速度は守って走れよバカ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:02:20.23 ID:0Qz8Dr+h0
>>356
勝ち負けのないレースなんかあるのか?
>>346のはレースじゃないの?バカなの?死ぬの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:46:45.54 ID:S/5k1tmYO
バカなの? 死ぬの?…


今時使ってる奴って半年ROMってろって言われて半年振りに登場した奴だよなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:49:57.18 ID:0Qz8Dr+h0
>>358
すまん、流行には疎いんだ
2年くらい遅れてるかもしれん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:03:18.75 ID:HgZc1ZUs0
このバイクかったらこのムチムチのお姉ちゃんも付いてくるの?
生チン放り込めるの?
All Chrome Busa Hayabusa Photo Shoot "The British Bling King"
http://www.youtube.com/watch?v=N_Hp82fKax0

Ashley Gellar ... Chrome Paint
http://www.youtube.com/watch?v=oam8hgPqWw4

やっぱりゲージンはオサレだな
イルボンチンはオッサン臭いバイクしか乗らないけど
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:33:58.88 ID:+fnBkCoz0
>>356
法定速度だけじゃなくて、制限速度も守って走れよバカ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:39:17.71 ID:6pVtPWz80
いるぼんちんって何語?朝鮮語??
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:20:00.27 ID:uEsGNyI2O
速いだの遅いだの子供かっつのw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:54:45.43 ID:fdQDS6AI0
>>325
形がカッコ悪くね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 10:55:05.67 ID:5N+yeeCo0
隼は顔がオマ○コに似てるね・・・速い系のバイクだとYZF-R1とかドカティ11ナントカとかMVアグスタF4がかっこいいかな。
366364:2011/07/12(火) 11:52:02.41 ID:fdQDS6AI0
間違えたw
>>329
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:26:25.66 ID:jjxJcKHw0
★パイクスピーク
2011リザルト・・・11分走って3.5秒差
http://www.usacracing.com/usac_live/ppihc_timing
Porsche 911GT2RS --- --- --- 11:07.869
Ducati MultiStrada --- --- --- 11:11.329 (1205cc)

2010リザルト・・・11分走って2.6秒差
http://www.usacracing.com/ppihc/ts/2010
Porsche 911GT3 --- --- --- 11:31.1 (4輪の2WD)
Ducati MultiStrada --- --- --- 11:33.7 (750cc)

http://www.youtube.com/watch?v=q5djWO2oCSo           車11秒から
http://www.youtube.com/watch?v=d63rTOe3zCw&feature=related   バイク0秒から同時再生
http://www.youtube.com/watch?v=eM_y6kVN-Ek バイク18秒から車0秒

★ニュル
http://www.youtube.com/watch?v=EjdOTr-rKi4  バイク0秒
http://www.youtube.com/watch?v=RlWQy-gljhs  911 28秒から同時再生

http://www.youtube.com/watch?v=Fc5WwGmVAlY&feature=related   バイク54秒から
http://www.youtube.com/watch?v=tyEtOGTstik&NR=1&feature=fvwp  5秒から フェラーリ430スクーデリア

http://www.youtube.com/watch?v=aqcEEonF0Uk  バイク 41秒
http://www.youtube.com/watch?v=uGe_fyhQazg  GT-R 1分10秒
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:27:19.05 ID:jjxJcKHw0
★公道レースのマカオグランプリ
http://www.youtube.com/watch?v=xSI292N3AUU&feature=related  0秒から・・バイク
http://www.youtube.com/watch?v=MG8DgSafPSw&feature=related  10秒から  911GT3
http://www.youtube.com/watch?v=mo4UQvolAxY&feature=related  1分21秒から ランボルギーニ
コースレコード 2009リザルト
CBR1000RR 2分25.170秒 911GT3 2分27.585秒
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/56/result.php?lang=en
2010のマカオGP ベストラップ
ランボルギーニLP560 GT3  2分23.488秒
カワサキ ZX10R       2分23.616秒
車がわずかに速かった。
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/57/result.php?lang=en
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Macau_Grand_Prix

★サーキット
http://www.youtube.com/watch?v=NVP00aePvw8 バイク2分14秒 車2分17秒
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=6TPQ-ig5rO8 
http://www.youtube.com/watch?v=ZZKRphfVHqI&feature=related
濡れた路面でのサーキット対決
http://www.youtube.com/watch?v=JUAfXnmjyz0&feature=player_embedded


結局、どんなコースでも、911GT3 GT-R フェラーリのV8 ガヤルドと
バイクのSSは、コーナーでも直線加速でもほぼ同じ速さと考えていい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:28:00.50 ID:jjxJcKHw0
マカオGPのランボ対バイクの動画では、
直線主体の海沿いから、山の頂上付近までは
ほぼ同じだけど、カーブが多い下り坂の区間では2秒ほど車が速い。

911の動画でも直線でバイクが速く、911が山で抜き返し、最後の直線で
また並んで一周のタイムはほぼ同じだ。
バイク52秒 911 1分04秒から比較するとカーブ主体の下り坂の区間で
2秒ほど車が速いことがわかる。

GTクラスの車の他にスポーツチャレンジという
ランエボ インプ RX8などのクラスがあり、このクラスの車とバイクの
コーナリングはほぼ同じのようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=rPQEFu5_-gQ&feature=related   バイク0秒 車4分27秒から
動画のインプレッサは8周目にクラス最速タイム2分40秒をだしている
http://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/56/data/result_56/roadchallenge_race.pdf  リザルト
http://e-system.e-autosalon.net/gene_site/2010tas_car_detail.php?f1_r_no=1774&f01_no=&f01_detail_no=3441  チューニング内容

マカオGPのバイクの53秒から1分30秒付近はS字カーブの連続で
ほとんどの時間バイクはバンクしている。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1175.wmv.html
上の峠もほとんどの時間はバンクしている。
このような十分加速する直線がない峠だと
Sタイヤ履いてサスを決めた車にバイクが勝つのは不可能で
よくてドローなのかもしれない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:28:56.03 ID:jjxJcKHw0
直線のない峠道では4輪がやや有利であるが、(特に下り)
サーキットではバイクが有利のようである。

BBCがおこなったAriel Atom V8  対 Bmw S1000RR
の企画に立ち会ったMCNによるとバイクは Atom V8 に1秒遅れで
総合ランキング2位の記録をだした。1.16.1?


http://www.bbc.co.uk/topgear/show/powerlaps.shtml  ランキング
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/General-news/2011/January/jan2411-s1000rr-second-fastest-ever-round-top-gear-track/
http://www.youtube.com/watch?v=y_8m8i6JqOg

BBCのランキングではFerrari 458 1.19.1 バイク 1.16.1?
http://www.youtube.com/watch?v=VPNs3v4m7TA&feature=player_embedded#!
上のテストではFerrari 458  1.22.32 バイク 1.19.30 であり
両方のテストで3秒差という同じ結果になっている。
http://www.youtube.com/watch?v=ATL_oqhnEkw
http://wired.jp/2011/06/23/aprilia%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%81%8c%e3%80%8e%e6%97%a5%e7%94%a3gt-r%e3%80%8f%e3%81%ab%e5%8b%9d%e5%88%a9%ef%bc%88%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%89/

も同様だ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:29:46.37 ID:jjxJcKHw0
なぜ、サーキットでは2輪が速いのか・・・?
http://labs.dp3.jp/index.cgi?mode=ranking&actag=tc2000
筑波のランキングの解析を眺めてみると・・・

4輪Rin氏 1’01.217 と2輪kou氏 1’02.020 を比較
SCT1 0.31秒 バイクが速い   最終コーナー120から190まで加速
SCT2 0.002秒 車が速い (ほぼ同じ)
SCT3 0.029秒 車が速い (ほぼ同じ)
SCT4 2.413秒 車が速い    バイクだけシケインがあるから
SCT5 1.352秒 バイクが速い  60から190までストレート
SCT6 0.021秒 車が速い(ほぼ同じ)

http://labs.dp3.jp/attach/39095/C1608x4D63A7B5-154350.0.html

バイクのみシケインがあり、シケインの有無で2.4秒変わることがわかる
60→200→60→200→60→200 低速コーナーと長めのストレートが
延々と続くコースをつくったら、直線ごとに1秒ずつバイクが差を拡げる結果になるだろう。
逆に、筑波の2本のストレートにシケインをつくって直線をなくしたら、
バイクのアドバンテージはなくなり、
バイクと車が同一のコースを走ってタイムアタックすれば
ほとんど同じか0.1秒ほど4輪が有利になると推測される
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:31:58.44 ID:jjxJcKHw0
★FSW でも直線の加速はバイクが速い
911GT3 Sタイヤ 自走 プロドライバー
R1   スリックタイヤ? 草レース仕様  アマチュア?
http://www.youtube.com/watch?v=qfH-fX7BYRQ&feature=channel_video_title バイク1分38秒から
http://eyevio.jp/movie/433932 車0秒から同時再生

フジスピードウェイにて
ベストモータリング
Time TopSpeed
------------------------------------
PORCHE GT2 RS 1'51"802 276km/h
NISSAN GT-R 1'52"937 270km/h
CORVETTE ZR1 1'53"964 271km/h
Ferrari 430 F1 RSD 1'54"436 259km/h
LEXUS LFA 1'55"342 264km/h ←3750まんえん(笑)

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:32:33.32 ID:jjxJcKHw0
★岡山国際サーキット
http://www.youtube.com/watch?v=zqfbJ7ARLhs  車0秒から
http://www.youtube.com/watch?v=oPTw56OEX0A バイク2分7秒から

全日本ST600 コースレコード 1分33.267秒
ポルシェカレラCUP      1分32.871秒
http://www.okayama-international-circuit.jp/php/result_out1.php

★ツインリンクもてぎ
全日本ST600     1分55.407秒
ポルシェカレラCUP  1分56.947秒

カレラCUPはスリックタイヤでST600は溝付きタイヤ




★番外編
軽量VS重量
NSR80 CBR1000RR
http://www.youtube.com/watch?v=sgxNzARQK0s
35GT-R RX7
http://www.youtube.com/watch?v=sXuYftXg2-c

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 13:55:06.13 ID:muj9zq+B0
>>370
>BBCがおこなったAriel Atom V8  対 Bmw S1000RR
>の企画に立ち会ったMCNによるとバイクは Atom V8 に1秒遅れで
>総合ランキング2位の記録をだした。1.16.1?

それFerrari FXXやZonda RやUltima GTR Caparo T1に比べたら遥かに遅いタイムなんだがw

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:23:28.51 ID:muj9zq+B0
Top gear power rap

Pagani Zonda R   1:08.5
Ultima GTR 720 1:09.9
Caparo T1 1:10.6
Ferrari FXX 1:10.7

ULTIMA GTR BREAKS RECORD ON TOP GEAR TRACK
http://www.youtube.com/watch?v=CKX2KZruc3E
Ferrari FXX Power Lap
http://www.youtube.com/watch?v=p_W63xXym6Y
Caparo T1 car review - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=ZFcanpNarEg
Pagani Zonda R - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=jL2B_wN4XW0

全て日本で購入できるし、その気になればナンバー取得して公道走れる市販車です
http://kawahara-cars-ltd.com/freepage_26_2.html

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:31:50.12 ID:muj9zq+B0
Ultima GTRの0-100-0マイル記録はわずか9.4秒と驚異的
あの走る宝石といわれる「Bugatti Veyron/ブガッティ・ヴェイロン」
の9.9秒を5秒上回り見事にワールドレコード更新を果たしました
ちなみに、現時点での記録ランクは・・・(0-100-0マイル)

 1 Ultima GTR 9.4秒
 2 Bugatti Veyron 9.9秒
 3 Ferrari Enzo 10.9秒
 4 McLaren F1 LM 11.5秒
 5 Porsche Carrera GT 11.6秒
 6 Pagani Zonda 11.8秒
 7 Porsche 911 Ruf R Turbo 13.1秒
 8 Ferrari F40 13.8秒
 9 Lamborghini Murcielago 13.9秒
 10 Dodge Viper SRT-10 14.6秒
 11 Aston Martin DB9 14.9秒
 12 Honda NSX Typr-R 16.2秒
http://mitsuru-1029.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/ultima_gtr_daf6.html

しかしLS7やLS9などのアメリカンV8のポテンシャルは計り知れないな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:55:43.26 ID:mHZbHq830
>>376
このリザルトを見て思うのはハイパワー車が上位に名を連ねてる事よりも、非力な部類に入るNSX-Rがランクインしてる事の方が驚いた。
あと、一番好きなF40がランクインしてるのが嬉しいw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:00:11.67 ID:fdQDS6AI0
>>376
>9.9秒を5秒上回り見事にワールドレコード更新を果たしました
って5秒だったら奇跡だなww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:22:35.05 ID:jjxJcKHw0

A1 GP racing car – 8.4 seconds
Bugatti Veyron – 9.9 seconds
Suzuki GSX-R1000 – 10.7 seconds
Porsche 911 Turbo – 12.50 seconds
Honda CBF1000F – 13.2 seconds
Nissan 350Z – 18.8 seconds

http://www.fasterandfaster.net/2006/09/bikes-vs-cars-one-more-round.html
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 08:36:49.30 ID:4ipBjPOH0
>>324
でもハリウッド映画だと主役がバイクで逃げてるのに全然当たらないんだよな。
一方で主役がバイク乗りながら片手でサブマシンガン撃ってヘリ撃墜できたりするしw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 11:19:07.37 ID:SqNniR4R0
>>380
まぁ映画の世界は何でもありだからなww
スパーダーマンやスーパーマンがそのいい例だろw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:07:57.17 ID:y4eq7gLQO
基本的に戦闘機が最強だよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:50:49.00 ID:SrTtiO610
基本的に白でATのGTOが最強。
相手がなんだろうが140Km/hで抜いていく。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:00:11.12 ID:SrTtiO610
>>383
ちなみにNAな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:00:03.09 ID:+kfoht3oO
ターボもNAも大して変わらんって店員も言ってたしな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 03:54:29.06 ID:5Ab7GpIM0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 04:23:59.20 ID:G0bI53bo0
ヴェノムGTってこれか?
こんな速い車あったんだな知らんかったw

Hennessey Venom GT - Exclusive feature
http://www.youtube.com/watch?v=eCQjwNJrNqA
Venom GT video outtakes
http://www.youtube.com/watch?v=l4wLlY98NTc
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 04:25:08.24 ID:G0bI53bo0
レーシングカーのエンジンだなw
Hennessey Venom GT Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ

2011 Hennesey Venom GT 1200ps

Max speed 442.6 kph (275 mph)
0 - 60 mph 2.4 s
0 - 100 mph 5.3 s
0 - 150 mph 8.9 s
0 - 200 mph 14.3 s

0 - 100 kph 2.5 s
0 - 200 kph 6.7 s
0 - 300 kph 13.0 s

2011 Top Gear Magazine April Edition Secret Hennessey Venom GT 0-60 2.2 1200 BHP 275 MPH
http://www.youtube.com/watch?v=F-4MYA4PTQg

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport

0 - 60mph 2.6
0 - 100mph 5 sec
0 - 150mph 10.2 sec
0 - 200mph 22.2 sec
Top speed 253 mph

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport
Test date 21 February 2011 Price as tested £2,000,000
http://www.autocar.co.uk/CarReviews/RoadTestsData/Bugatti-Veyron-8.0-W16-Super-Sport/255647/
http://www.youtube.com/watch?v=phJnn8Jc9Uw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 06:54:57.09 ID:qhtRXy4t0
最強はミッションカート
公道はしれないけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 06:57:33.82 ID:blfvIM7n0
こっちに来るなよな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 07:56:16.44 ID:bGo0j/Jt0
>389
富士でも速い?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 11:12:44.56 ID:nd6E4eP60
ミッションカートが最速のようなコースだったら、エンジンRCカーの方が速いと思う。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 12:48:27.17 ID:KYcr9sjx0
そもそもミッションカートが最速のコースなんて限定されるだろ
ニュルで最速な訳もないしw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 15:17:28.42 ID:hr1hkJJs0
>>392
筑波だとミッションカート最速だと思ったけど、筑波でもRCカーの方が速いか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:37:34.76 ID:eDiz8L6/0
記録されてる筑波での最速は確かFポン
46秒台だよ

ミッションカートが最速になるようなコースはミニサくらいまでだと思うぞ
で、ミニサになると俺も多分ラジコンには勝てんと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=-5MIdJq1qzc#t=180s
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 18:19:49.44 ID:KbvNrLfn0
参考程度に1/8エンジンオンロード動画。
http://www.youtube.com/watch?v=YL8n4rYetAM&feature=related

エンジンは2ストNA3.5tで出力が2.7psくらい、車重が2kgチョイ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:08:38.34 ID:ISnd09VL0
早送りかと思ったw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:16:54.27 ID:EPyqwqyh0
カメラ前を通過する時のドップラー効果が素晴らしいw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:24:07.78 ID:UCaO9Tkr0
http://www.youtube.com/watch?v=O2o--m0wsu0&feature=related
250ccミッションカートでラグナセカはモトGPの2秒落ち、
筑波の非公式カートレコードは400ccミッションカートの
40秒台後半とかなんとか言ってた気が。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:57:23.75 ID:l9xvggGU0
サーキットじゃどうか知らんが、峠の下りじゃ俺の150psのファミリーカーでバイクに負けたことがない。
もちろんESP効きっぱなしだが。

所詮2輪なんて、公道じゃ走るシケインだろw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:40:24.78 ID:vgf706+G0
下りの4輪が早いのは知ってるけどさ、150馬力程度のファミリーカーじゃ
上りや街中や高速道路じゃ250のバイクから見てもシケインでしょ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:04:29.68 ID:cSCkr1uv0
オフ車とファミリーカー乗ってるが、俺もタイトな下りはオフ車や4輪の方が有利だと思ってた。
10年乗ってて1度だけだが、柳沢峠から塩山方面のタイトな下り部分で膝擦ったSSにあっという間に点にされた事がある。
こんな所で膝擦れるのかと、呆れるよりは感動した記憶がある。
あれは車でもセンターを派手に割ったりしない限りは厳しい。
だが、多分彼はもう死んでいるであろう・・・。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:52:35.43 ID:eDiz8L6/0
>>399
スーパーカートをミッションカートに入れるのか…そりゃ速いけどさ
いわゆるカートとは馬力も空力も別物だよ(確か国内じゃレースも無いし)
ちなみにその動画で走ってるのは2st250のレーサーエンジンで90馬力以上出てるやつ
最高速は250km/hぐらいでるバケモノだよ

とは言え、ちゃんと乗れる人が筑波走ったら分切りは十分いけるだろうけど、50秒切りはどうかなぁ
やっぱり上級フォーミュラと勝負できる程じゃないと思うが
海外じゃ大体F3と同じくらいのタイムだって言われてるし
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:21:39.95 ID:ymGM4B/t0
これみて、GT-Rクソとかいうのやめたってwww

ドライバーひどいね(;´Д`)/?
hymotherboard 1日前
やっぱ高性能な車が安く買えることにも問題あるんじゃないの?
you02425 1週間前
車が悪くない!!操れる人が悪いんだよ!!

...ほんとにそう思いますた?
DeniseV2 1週間前 2
巻き込まれなくて良かった

危なすぎるなぁ?
BlackJapanToT 1週間前
なんだこの運転手!?
hangou100 1週間前
GT-Rはこんな運転されるために作られたんじゃないのに・・・

俺はスカイライン時代のRの方がかっこよくて好き。?
DRIFTVVVF 4 週間前
当たる当たらない、近い遠いに関係なくこのようなパスをされたら-バイク側からしたらたまったもんじゃないですよね。
いじわるのつ-もりかもしれませんが、常に後方に注意を払うわけにいかないです-し。
高速域だと風圧の影響もなおさらです。運転手さんの技量があ-るから冷静でいられたんでしょうが、
ここでもしパニックになって-転倒でもしたらどうするんでしょう。GT−Rのくそ、、ドライバ-ー、ドライバーを憎んで車を憎まず。?
zrxcandy 1 か月前
返信
共有削除スパムの報告ユーザーのブロックユーザーのブロックを解除4輪のスポ車ってクソ多いよなあ・・・?
theosyo1216 2 か月前
あまりGTRは好きじゃないけど、これ見て本気で嫌いになったわ-。?
Gforce3852 3 か月前
http://www.youtube.com/watch?v=jBnVcMqz-YU&feature=player_embedded
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:31:25.61 ID:9k92uNd9O
投げぇーよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:29:05.02 ID:S6HoRdon0
>>401
250ccのバイクなんて高速じゃ150psクラスの4輪には歯が立たないよ。
TZ250とかのレーサーは別だけど
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:34:23.94 ID:cITYOWnE0
>>406
高速で150psクラスの4輪っていったもバイクの
テールランプさえ視界から見えなくなってるだろw
お前のファミリーカーなんか誰も相手にしてないよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:48:49.33 ID:DfyZzBY50
>>407
最近の250がどれだけ非力か知らないらしいな。
4気筒45馬力時代の半分しか馬がないのは承知で言ってるんだろうな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:58:10.79 ID:qOqwUhVk0
160馬力のシビックなら高速も峠もNSR250Rにでも圧勝です。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 12:36:25.58 ID:cITYOWnE0
>>408
あれ?最近のとかいいわけ開始かよw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 13:09:41.31 ID:bPqQtAn60
>>410
20年近くも前に廃盤になった車種に限定する前提で話をする方がどうかしてると思うが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 13:10:58.27 ID:bPqQtAn60
あ、40馬力の2sは15年前まではあったか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 13:45:26.09 ID:6sSnCAH80
>>409
高速でも峠でもフルパワー化されたNSR250Rでもやっぱりシビックの方が速いかな?
あと、アプリリアのRS250とかでも。
共に70馬力オーバーだけど低速、中速トルクないから無理か・・・。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:09:17.25 ID:COrhXdDj0
シビックって240は軽く出るのか。160馬力しかなくてもすごいんだな。

で、どのモデル?昔乗ってたEGじゃそんなに出なかったぜ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:31:46.47 ID:S6HoRdon0
むしろ250ccで240km/h出るロードバイクがあるのかと
レプリカ勢現役当時のCBR900RRや、ワークスレーサーTZ-Mですら260km/h程度だったのに
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:40:38.54 ID:COrhXdDj0
出ないだろうね。ΓやNSRの70馬力くらいのでだいたい220〜230

それをブチ抜くには240は最低必要っしょ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:43:25.18 ID:BnHrscGV0
チャンバー換えたNSR250は220までは出た。
完調のフルパワーNSRなら240出るかも知れない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:50:06.84 ID:S6HoRdon0
SPレースやF3に出てるような改造車でリミッターカットのシビックに勝てるかどうかなら、実質負けだろうに。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:54:53.27 ID:COrhXdDj0
むしろNSR規制後とかを後生大事にフルノーマルで乗ってる人のほうが少数派だと思うけどな。
最低でもチャンバーくらいは替えるっしょ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 19:24:47.81 ID:ELQ3KriX0
改造無しで争うなら、高速でシビックじゃNSRに勝てないよ
だってリミッターある時点で負け
NSRは90年式以降だし60ps以上でてるといわれた88はリミッタ無し
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:01:50.69 ID:mYUdOzQ/0
でもそれ例えば10分とか20分とか続けられるの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:12:46.85 ID:2kRJUhCq0
車のほうが続かないな。
他車があると減速や回避をしなくてはならないので
減速や回避する必要が少なくて再加速の速い二輪がもっと有利になる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:25:38.66 ID:U5hu0CRd0
ってか高速じゃ250はキツイだろww
目いっぱい回しての200オーバーだろ?

連続走行できるのは精々1分位なんじゃね?Σ(-_-,,;)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:31:44.20 ID:ELQ3KriX0
ローでレッドまでまわすのもトップでレッド回すのも
それほど変わらんよ、1分で壊れんよ、しかもノーマルだしな
原付スクーターなんか常に全開だぞ?
それで壊れてるか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:45:48.99 ID:COrhXdDj0
でも車体が軽いから安定はしないし長時間乗るのは厳しいかと。
でもシビックも高速走行続けるのは相当キツいよ。
車体ミシミシいうし。正直リミッター以上出したくなかったわ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:55:31.76 ID:ELQ3KriX0
俺の経験から言わせてもらえば
180以上も車体はまったく問題ない関越で実証済み
レプリカの剛性なめちゃいけないよ
ただ、アッパーカウルだけで走った時、センターカウルとの
つなぎ目がメーター振りきりで風圧で波打って車体が震えた
後日ステーで補強して問題なし
きついのは車体じゃなく乗車姿勢カウルに伏せてるので
バイクが音を上げる前にライダーが疲れる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 02:47:08.60 ID:slixowZR0
車脳は本当にバイク知らないんだな・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 03:30:00.59 ID:l0uGQ9RZ0
リッターでもキープレフトすると追い抜いこうとする馬鹿が殆どだからね
次の瞬間にはミラーから消えてるけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:41:19.10 ID:KGTjC/DJ0
>>428
俺もバイク乗りだから言わせてもらうと、天下無敵のリッターSS乗ってるのに
わざわざ原チャみたいに左走ってるの見ると、どうぞ抜いてくれて言ってるようなもの。
雰囲気を楽しんでるだけのヘタレなのでお先にそうぞオーラが出まくってる。
そういうの見るとアドレス125で右からびちぬいちゃうw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:07:54.58 ID:Db2lqhBji
>>429
そういうのを見ると俺は前に出た直後にアフターファイア攻撃だな。
「おりゃっ!爆竹ロータリー喰らいやがれー!!パパパン!!バチン!!」
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:09:58.68 ID:n6AXfYPA0
バイク乗りって人間の器がちっさいね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:38:35.75 ID:4LRhiJ7E0
アドレスV125って生活保護者御用達バイクという感じだからなぁ・・・見かけると「働けやクズ」としか思わない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:36:44.55 ID:KGTjC/DJ0
>>432
生活保護でバイクなんて維持できんよw
都市部ではアドVはジェントルでスマートな移動ツールとして定着してる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:39:58.91 ID:ZNzJaAN6i
さすがにそれはない。
あれは通勤暴走族御用達。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:56:37.81 ID:apSTOOGZ0
それは車脳が延々と交通渋滞を連ねてるのが主原因だろ
身勝手な車脳は道路を占有し、公共交通を遮断・麻痺させてるのに、多勢だと少数を叩き自ら非は考えない典型

一番頭にクルのは節電節電って言うなら、まず車脳を禁止にしろと言いたい
ヒートアイランドは近年指摘されてる事だし、少なからず猛暑に影響を与えている
窓開けてエアコンの使用を抑えるには車脳の熱・走行音・エンジン音・排ガスを抑えるのが先だ(当然商用は除く)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 15:15:54.46 ID:TTrggTIuO
会社でバイク海苔が雨の日とか近くの駅まで乗せてってって言われると…
どんなけ図々しいんだ? シネヨカスって思う。
仕事で足引っ張って帰りも乗せてけってバイク海苔まじ迷惑なんですけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 16:31:44.78 ID:ZNzJaAN6i
面と向かって言えよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 17:21:14.01 ID:l0uGQ9RZ0
>>429
アドレス(笑)バイク乗り(大笑)
スクーター乗りの間違いだろ?www

セカンドでも乗らんわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:35:26.06 ID:G2aC3hWU0
>>418
>リミッターカットのシビックに勝てるかどうか
リミッターカットだけなら余裕でNSRの勝ち。

>>421
>例えば10分とか20分とか
>>423
>連続走行できるのは精々1分位なんじゃね?Σ(-_-,,;)
そりゃ他の車がいるからな。
バイク的には20分でも30分でも余裕だろ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:13:14.98 ID:+schzLwE0
公道での話で優劣競ってる時点でなんかもうアホ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:23:27.02 ID:4LRhiJ7E0
NSRで200km/hで30分なんて、エンジン的にも身体的にも無理!
そんなアホな妄想、バイク板のNSRスレで言ったら嘲笑されるよ・・・。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:06:45.29 ID:EmkNApC90
>>435
渋滞つくる時点で脳内じゃないよ??
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 01:06:40.62 ID:2xtg2swq0
>>441
ほんとお前は馬鹿だな。無理って言わないで難しいって濁しとけよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 07:11:53.82 ID:UlQTpry/O
ノーマルでは無理だろw
難しいって…
まぁシリンダーを交換してウォーターラインを広げてラジエターもデカクしてインジェクションにして…
って感じで別物にすれば可能だろうけど…
しかし脳内には笑えるw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:05:56.65 ID:ciKswCOf0
メーカーは市販までに100時間全開テストとか普通にやる。
NSRなんてレーサー出力のデチューンだから市販ノーマルだともっと余裕がある。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:57:39.08 ID:AVoHjAlx0
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

隠すのに必死な工作員と遊べるスレはこちら→  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310852138/
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:06:26.89 ID:gctsIKpP0
>455
完調ならな。
そこらのショップが勘で作ったようなチャンバー付けて、
素人が勘で燃調取ったような2ストなんて
最高速で5分も走れない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:17:55.37 ID:ilKPuS+Z0
2st=焼きつきって馬鹿の一つ覚えのやつがいるな
ちゃんと整備されてればそうそう焼きつかんよ
チェーンソー、RCのエンジン2stで全開多用されるが壊れるかw
バイクはさらに水冷でメッキシリンダー
それに、整備のしやすさも、2stなら簡単だ
RCバルブのあるNSRだって慣れれば2時間あればヘッド開けてOHできるぜ?
ミッションはカセットでクランク割らなくてもOH出来るし
乾式クラッチのSE、SPならクラッチだって簡単だw
それほど焼きつき怖いなら、タンクにOILぶち込んで混合にしとけw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:43:29.89 ID:ilKPuS+Z0
おいおいwそこらのショップってw
当時は峠も盛んだったけど、レースも盛んだったんだよ
一番売れてたJhaとか知らんのか?
それに88だとメーター180だと回転1万ぐらいなんで全開じゃないよ(うろ覚えですまんが)

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:26:17.23 ID:ePtetgSX0
そもそも2サイクルで一定の回転数で巡航するのはエンジンに非常に良くない
冬場の高速で高速巡航なんてのが一番危険
そういう使い方をするエンジンじゃない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:35:56.79 ID:+ehpQs3w0
全開にしてる時のより一定の速度でアクセル絞ってる方が心配なのは確かだな
五分も無理とか言ってる人はセッティングあってないバイクしか乗ったことないだろw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:45:01.65 ID:ePtetgSX0
レプリカやSSはカウルがあるから風の影響も受けにくくて高速巡航も苦じゃない、と思ってる人も多いけど
タンクに顎を置く、ってくらいに伏せてやらないと物凄い抵抗で辛い
しかも超高速でそんな姿勢の時の視界だと、車が前にいたり車線変更してきた時
見切りを間違えて突っ込んで死ぬ可能性が高いので要注意
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:50:41.36 ID:t1kyfk2A0
知ったか乙w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:49:44.43 ID:ilKPuS+Z0
180〜200ぐらいならそれほどカウルに伏せなくてもいけるよw
無いと有るとじゃ大違いだがスクリーンで風逃げるからね
ディフェーザーメットに付けて頭が振られた事はあるがなw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:47:51.22 ID:akqjw19w0
脳内以外にいないのかよw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:27:04.05 ID:kJmBKSKJ0
Aprilia RSV4 APRC vs Nissan GTR
下りだと、どうなるんだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=mrdocOp7VE0
http://www.youtube.com/watch?v=MZsgffP6EQM&feature=related
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:34:00.03 ID:TEXEcfaL0
>>451と同意見。
全開で焼き付くとか、どう考えてもセッティングがおかしいだろ。
全開で走っててアクセル戻して惰性で走るとか、そういうときが危ない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 20:42:16.98 ID:LUyuu4Xa0
>>456
スレ違い
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:02:52.43 ID:XMnck4zaO
>>452
脳内乙w
200なんてツーリングポジションで楽勝だよ。
辛いのは250からだな。
伏せると襟から空気入るから
ツナギじゃないとそれ以上はキツい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:19:23.23 ID:cjQdGay10
>>458
おや?クルマが負けたのを認めたくないのかな?
ところでGTRの方はこれがいっぱいいっぱいなの?
もう少し飛ばせそうな気がするが
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:37:18.12 ID:MQo41SA60
>>459
あんた強いなぁ。俺が400でぬよわ出したときはべた伏せでも体も心も車体も
必死だったわ。

200km/hを余裕にするには80馬力とカウルくらいは欲しいわぁ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:25:54.72 ID:ilKPuS+Z0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:28:11.90 ID:+ehpQs3w0
つべでたのむよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:23:46.41 ID:tt39GJ/m0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:43:20.01 ID:tt39GJ/m0
ガードレールにバリケードつけてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=Wiat6r7EtCs&feature=related
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:49:18.71 ID:zD/Gc5kv0
貼るの動画スレだけでいいから
467465:2011/07/18(月) 01:19:55.33 ID:tt39GJ/m0
貼るの間違えた
こっちにはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=gTbcV8PWjoM&feature=related
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 04:37:36.98 ID:Yod0IhiIQ
スレしばらく見てきたが
何と言ういたちごっこ

勝ち負けはっきり競うなら定義を決めなきゃならんだろう
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 04:48:24.08 ID:DihcNurd0
カーブで頭をするほどバイクを倒す大技

http://www.break.com/index/biker-touches-head-on-asphalt-during-turn-2075531
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 05:19:29.95 ID:2L82XZwO0
>>461
>カウルくらいは欲しいわぁ

横レスだが、NKで190出したってことか?
カウルがあるとないとでは大違いだぞ。別にベタ伏せしなくても
あと車体的にもNKのフレームで200とか、結構怖そうだ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 05:38:30.87 ID:Rjgy5Y4n0
ビキニ装備で少しは変わるけど
nkは風圧やばい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 05:51:53.50 ID:apB6EgT90
400NKだと車体の振動がきつい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 07:08:50.26 ID:DihcNurd0
ベノムって本当に乗ってる奴いたんだな
http://www.autogespot.com/nl/viewimages.php?id=c494815072011004901


474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 08:39:33.43 ID:zZMk6goO0
口だけ番長
おまえこっちに来るなよな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:07:16.48 ID:cmxJpyTT0
誰と間違えて妄想してるんだコイツw
薬はやめとけよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:37:02.87 ID:EWSwgHGS0
マン島にチャレンジしたインプレッサの車載見つけたので貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=jFlSG9_Ue4A&feature=player_embedded
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:02:44.23 ID:cmxJpyTT0
>どんだけ構造がレースカーに近くても市販車としての完成度を考えたら吊るしのフェラーリより遅くても不思議じゃないのに

>どんだけ構造がレースカーに近くても市販車としての完成度を考えたら吊るしのフェラーリより遅くても不思議じゃないのに

>どんだけ構造がレースカーに近くても市販車としての完成度を考えたら吊るしのフェラーリより遅くても不思議じゃないのに

>どんだけ構造がレースカーに近くても市販車としての完成度を考えたら吊るしのフェラーリより遅くても不思議じゃないのに

>どんだけ構造がレースカーに近くても市販車としての完成度を考えたら吊るしのフェラーリより遅くても不思議じゃないのに

>どんだけ構造がレースカーに近くても市販車としての完成度を考えたら吊るしのフェラーリより遅くても不思議じゃないのに

>どんだけ構造がレースカーに近くても市販車としての完成度を考えたら吊るしのフェラーリより遅くても不思議じゃないのに

F1マシンをトップギアトラックで走らせたら何分だったか知ってるのか?
市販車としての完成度なんて皆無だけど>>818のマシンすら霞むタイムだぞw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:50:42.97 ID:apB6EgT90
818?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:19:47.19 ID:Y6x/i1WJ0
>>478
バカだから誤爆しやがったんだよ
>>475で誰と間違えてとかほざいてるがこんなバカ二人といるか

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281390175/824
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:55:55.51 ID:apB6EgT90
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:56:27.44 ID:zZMk6goO0
>>479
うわ〜そんなとこでも暴れてたのかw

おれが言ってたのはこっちね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309558788/
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 14:25:37.10 ID:urRXfxTv0
>>479
猿並の知能の癖に何ぬかしとんねんw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:22:48.08 ID:OVvJGbq80
>>457
元88NSR海苔だけど全開時にエンジン焼き付くのはセッティング出てない体と思う。
オイルポンプもワイヤーで引っ張ってるからなぁ

大体何処で6速全開20-30分も出来るんだ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:25:19.38 ID:x3vs+rEu0
まぁ加速はバイクでコーナーは車って事だw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:26:16.00 ID:OVvJGbq80
>>459
禿同
最近のウエアは結構ツナギに近いのがあるよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:59:53.95 ID:P4fd+WkB0
S1000RRの0〜300km/hの加速

ttp://www.youtube.com/watch?v=5eandKMtm8w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:29:34.42 ID:EWSwgHGS0
上の方で話が出てた
RC vs CAR
有ったので貼っておく

http://www.youtube.com/watch?v=FR-P_OeMEtU
http://www.youtube.com/watch?v=YUHqlFYspfM&feature=related
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 02:46:17.91 ID:6wVyW1jn0
>>486
吊るしのR35 GT-Rより遅いんだな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 02:50:22.35 ID:6wVyW1jn0
今は最新の吊るしGT-Rで0-100km/h加速2秒以下まできてるからな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 03:22:04.16 ID:zxoOF4xd0
>>489
3秒でしょ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 03:30:18.12 ID:6wVyW1jn0
>>490
カタログ上は3秒だが実際走ったらマフラー変えるだけで2秒以下だよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 03:34:15.96 ID:mcpWQnh0O
俺の知り合いは湾岸でGT-Rを本気で踏んだら
0-100キロ1.D秒だったらしい
バケモンだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 03:37:10.80 ID:mcpWQnh0O
メーカーテストはエンジンの負担抑えてるから
本気で踏まないらしい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 04:06:52.13 ID:h6ltABvQ0
一秒で解る嘘をカキコするときはageるってルールでもあるっす?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 05:26:00.54 ID:nPlr3QT70
カタログ値と実測値には多少の開きがあるとはいえ1.5秒出るならプロが出して公表してるだろw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 05:42:10.74 ID:sC0nMCUF0
ドラッグレーサーかよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 13:46:13.19 ID:1cTvXXh30
>>492
湾岸で0-100って
高速なのに0までわざわざ止まって測定したのかよwww

車両が少しでも動いている状態から測定しても速いタイムが出るのは
当たり前だって知ってるよね?w

と釣られてみるww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 14:44:02.09 ID:4SGx9sT+0
バイクの18歳女子大生、前の車に接触し飛ばされる → バスにひかれ死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311052008/
車とバスの運転手それぞれ逮捕・実名報道 大阪
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 16:07:12.84 ID:Pz6s65+C0
GT-Rって凄いんだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 19:41:37.46 ID:YT54DRdq0
>>468
定義とかレギュレーションとか言い出したら色んな意見が噴出して決まんないよね
まあその異種格闘技戦みたいなところが楽しいんだけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:31:24.97 ID:gHVqBDQe0
>>491
それ、吊るしって言わないし。
四輪派だけど、その表現はおかしい。
昔、チューンした二輪をほとんどノーマルでって表現してたバイク脳と同じもんがある。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:45:48.31 ID:Ixj+CxJ40
過去のバイク脳が、四輪に目覚めちゃったんだよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:34:29.54 ID:lpcGBtWq0
>マフラー変えるだけで2秒以下だよ

釣り針でか過ぎwww

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:51:39.64 ID:kjZjO7ev0
せめて車検対応の社外品マフラーに替える程度で。
くらい言えばいいのに。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 06:34:51.15 ID:Z4GjfZNm0
1000psのR35でも0-100が2秒以下にはならんよw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:24:04.36 ID:Z4GjfZNm0
Venom GT Running Up the Hill at the 2011 Goodwood Festival of Speed
http://www.youtube.com/watch?v=Yy2ZmX93MP4

GT-R遅っwただのエキシビジョン走行だが、こんなもんその気になったら楽勝でヴェノムに抜かれてるじゃねーかw
どんだけ先に出て追いつかれてるんだよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:37:48.39 ID:J9qj38pP0
ヴェノムはもういいよ。
このスレでは終わった車。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:39:31.06 ID:V2qmJO600
0-100が2秒って、そのままゼロヨンしたら8秒切るくらいじゃないか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:49:35.61 ID:Z4GjfZNm0
Bugatti Veyron SS & Hennessey Venom GT at 2011 Goodwood FoS
http://www.youtube.com/watch?v=0pE_WFWjsgE
Goodwood Festival Of Speed 2011 - Bugatti Veyron
http://www.youtube.com/watch?v=KWdWc7gg_XA
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 08:56:29.93 ID:q/a3FG5Q0
0-100が2秒以下ってドラッグマシンじゃないと無理だろ、F1でギヤを加速重視に変えても無理。
いくらいじってもGT-Rなんぞで出せるタイムじゃない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:25:49.38 ID:zcpvnEog0
HKSのマフラー着けたら出るらしい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:34:09.00 ID:5t2ilvKl0
>>511
リーガルマフラーですよね!!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:12:57.84 ID:T4+3gyPK0
マフラー付けるだけで1000馬力以上にアーップ








んなわきゃねーだろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:49:39.82 ID:CI2oY1K5O
何まじれすしてんだよwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 17:49:49.03 ID:ustdI/Uv0
>>507
車種板のキチガイだからスルーしてやって
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:06:58.80 ID:7z3Cm1Xo0
>>505
1000psだと行っちゃいそう
トルクバンドキモくすれば
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:33:07.39 ID:TRXrOwUL0
>>516
無理だよ
今まで色んな有名チューナーが1000ps以上のチューンしてるが2秒台前半が関の山だ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:22:25.46 ID:gfUAQ2vB0
GSX-R1000はノーマルで2秒半なのに
最もここの住人が乗ったら3秒以上だろうけれども
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 21:34:14.49 ID:E7AClmPH0
バイクの加速が良いのは認めるが、ある一定の速度までで
それ以上になると車と大差ないんじゃね?


確かマニア先人が物理だか何だか難しい理屈こねてたのを思い出したw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:54:33.24 ID:vdmbAiOZ0
ひたすら車体が軽くてパワーウェイトレシオがとんでもないことになっているバイクと
どこまでもバカでかいエンジンとそれを支えられる多いタイヤと空力でおさえつけられる車

コストが低ければ低いほどバイク有利だしどこまでもコストをかけていくと
車のほうがはるかに限界が高い。

その二本の線が交わるあたりってどのくらいなんだろうな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 08:32:27.55 ID:R1PPU/h90
ノーマル隼とチューンドGT-Rの加速勝負だが
隼の1600m地点ではリミッターが効いているのではなかろうか


Suzuki GSX1300R vs Nissan GT-R Switzer R850
http://youtu.be/u_inRdoMdqg
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:37:04.13 ID:5rOFtO310
>>521
最近の映像って高画質だよなw

ってか隼と34Rってあんまし差なかったみたいだけど、
隼が本気じゃなかったんだよな?
それともRのイジリー様がイジリまくってるとかか?

直線加速だけならもっと圧倒的にバイクが差をつけるのかと思ってたよw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:12:29.39 ID:/67wNamj0
そのコンプリートGT-Rは3000万円以上する
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 13:31:02.78 ID:3sRm7Oyq0
隼ってリミッターついてるの?
フルノーマルで333km/hじゃなかったっけ?リミッターカットして333km/h?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 13:42:20.25 ID:5rOFtO310
>>524
少し前からヨーロッパ?だかの300キロ規制とかで
299キロ止まりじゃなかったっけ?
リミカすればノーマルでも300以上出るけど。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 15:12:15.71 ID:Sor9sB7gO
以前にも書いたけど、トップギアでレブリミットまでエンジン回して300K/H。
レブリミット超えて回してその記録。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:11:56.19 ID:5rOFtO310
http://www.youtube.com/watch?v=r_cYYDooVLw

到達速度はかなり速いけどなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 18:05:15.69 ID:2jGQx6UK0
隼とZX-12Rの初期型はリミッター無し。
メーターが300を超える数値が刻まれているのが識別方法。
EUで300キロ規制が施工された時にリミッターが装着され、
メーターに300キロが書かれていない仕様になった。

新型の隼はリミッターカットのみで330くらい出る。
リッターSSは6速レッドで300になるようなギヤ比になってる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:03:31.79 ID:r1I+Y2/b0
Switzer R911 911 Turbo TipTronic vs Suzuki Hayabusa Turbo McXpress 500 442 RWHP
http://www.youtube.com/watch?v=_gHCTjrxShw&feature=relmfu
Suzuki GSXR1000 Turbo 290 RWHP vs BMW M5 E34 Turbo 1000+ HP by AG:s i Norrkoping
http://www.youtube.com/watch?v=K3xnjPuNeME&feature=relmfu
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:18:27.37 ID:r1I+Y2/b0
Suzuki Hayabusa versus Switzer R850 DRAG RACE
http://www.youtube.com/watch?v=ntuiBltXjOo&feature=related
一応勝ってはいるけどノーマルブサでここまでやれればすごい

TX2K11: 300+ whp Hayabusa vs. 1100+ whp Supra vs. 700 whp C5 Z06
http://www.youtube.com/watch?v=xnZjxjySj7Q&feature=player_embedded
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:19:28.71 ID:r1I+Y2/b0
Underground Racing Gallardo 1500 RWHP vs Suzuki Hayabusa Turbo 350 RWHP
http://www.youtube.com/watch?v=p_JLu15TLoo&feature=player_embedded#at=60

終了



532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 03:59:06.31 ID:it/fP5zSO
雨降ったら車の圧勝
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 07:28:38.74 ID:g759zAiN0
バイクに余裕で勝てるとなると
ケーターハム/スーパーライトr500を1000psとかかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 08:59:32.52 ID:yP4u07Qw0
ヴェノムGTで十分勝てるよ
ダウンフォースとパワーウェイトシオで比較にならない
ターボバイクなんか直線以外は糞だし、直線だけなら車でもっと速いドラッグレーサーが存在する
0-400mが3秒とかいう世界のドラッグレーサーなんかターボバイクも亀でしかない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:02:44.19 ID:yP4u07Qw0
>>370
>BBCがおこなったAriel Atom V8  対 Bmw S1000RR
>の企画に立ち会ったMCNによるとバイクは Atom V8 に1秒遅れで
>総合ランキング2位の記録をだした。1.16.1?

それFerrari FXXやZonda RやUltima GTR Caparo T1に比べたら遥かに遅いタイムなんだがw

こんなタイムでバケモンみたいなダウンフォースのUltima GTRやヴェノムGTに
サーキットでどうやって勝つんだってはなしだw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:03:14.18 ID:yP4u07Qw0
Top gear power rap

Pagani Zonda R   1:08.5
Ultima GTR 720 1:09.9
Caparo T1 1:10.6
Ferrari FXX 1:10.7

ULTIMA GTR BREAKS RECORD ON TOP GEAR TRACK
http://www.youtube.com/watch?v=CKX2KZruc3E
Ferrari FXX Power Lap
http://www.youtube.com/watch?v=p_W63xXym6Y
Caparo T1 car review - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=ZFcanpNarEg
Pagani Zonda R - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=jL2B_wN4XW0

全て日本で購入できるし、その気になればナンバー取得して公道走れる市販車です
http://kawahara-cars-ltd.com/freepage_26_2.html



537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:03:34.39 ID:yP4u07Qw0
Ultima GTRの0-100-0マイル記録はわずか9.4秒と驚異的
あの走る宝石といわれる「Bugatti Veyron/ブガッティ・ヴェイロン」
の9.9秒を5秒上回り見事にワールドレコード更新を果たしました
ちなみに、現時点での記録ランクは・・・(0-100-0マイル)

 1 Ultima GTR 9.4秒
 2 Bugatti Veyron 9.9秒
 3 Ferrari Enzo 10.9秒
 4 McLaren F1 LM 11.5秒
 5 Porsche Carrera GT 11.6秒
 6 Pagani Zonda 11.8秒
 7 Porsche 911 Ruf R Turbo 13.1秒
 8 Ferrari F40 13.8秒
 9 Lamborghini Murcielago 13.9秒
 10 Dodge Viper SRT-10 14.6秒
 11 Aston Martin DB9 14.9秒
 12 Honda NSX Typr-R 16.2秒
http://mitsuru-1029.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/ultima_gtr_daf6.html

しかしLS7やLS9などのアメリカンV8のポテンシャルは計り知れないな

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:04:13.80 ID:yP4u07Qw0
Venom GT Running Up the Hill at the 2011 Goodwood Festival of Speed
http://www.youtube.com/watch?v=Yy2ZmX93MP4

GT-R遅っwこれはGoodwoodで順番に周回するただのエキシビジョン走行だが、
こんなもんその気になったら楽勝でヴェノムに抜かれてるじゃねーかw

どんだけ先に出といて追いつかれて遊ばれてるんだよw

Bugatti Veyron SS & Hennessey Venom GT at 2011 Goodwood FoS
http://www.youtube.com/watch?v=0pE_WFWjsgE
Goodwood Festival Of Speed 2011 - Bugatti Veyron
http://www.youtube.com/watch?v=KWdWc7gg_XA

Supercar Run - Goodwod Festival Speed 2011
http://www.youtube.com/watch?v=dzWLdXJZKl4


539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:04:50.34 ID:yP4u07Qw0
ヴェノムGTってこれか?
こんな速い車あったんだな知らんかったw

Hennessey Venom GT - Exclusive feature
http://www.youtube.com/watch?v=eCQjwNJrNqA
Venom GT video outtakes
http://www.youtube.com/watch?v=l4wLlY98NTc
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html

金額的には買えないことは無いけど、こんなもん日本じゃ代理店もないし
アフターが困るだろ




540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:06:58.46 ID:yP4u07Qw0
レーシングカーのエンジンだなw
Hennessey Venom GT Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ

2011 Hennesey Venom GT 1200ps

Performance
Max speed 442.6 kph (275 mph)
0 - 60 mph 2.4 s
0 - 100 mph 5.3 s
0 - 150 mph 8.9 s
0 - 200 mph 14.3 s

0 - 100 kph 2.5 s
0 - 200 kph 6.7 s
0 - 300 kph 13.0 s

2011 Top Gear Magazine April Edition Secret Hennessey Venom GT 0-60 2.2 1200 BHP 275 MPH
http://www.youtube.com/watch?v=F-4MYA4PTQg

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport

0 - 60mph 2.6
0 - 100mph 5 sec
0 - 150mph 10.2 sec
0 - 200mph 22.2 sec
Top speed 253 mph

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport
Test date 21 February 2011 Price as tested £2,000,000
http://www.autocar.co.uk/CarReviews/RoadTestsData/Bugatti-Veyron-8.0-W16-Super-Sport/255647/
http://www.youtube.com/watch?v=phJnn8Jc9Uw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:07:38.72 ID:yP4u07Qw0
>>540にあるデータはMTのヴェノムと「DTC」ではなくDSG ヴェイロンの加速の比較なんだが、
何をどうがんばってもヴェノムのほうが速い。

自動車工学も熟知したエンジニアが何十年も車作ってきて、その経験値からMTを選択してるのに、
ミッションの特性も無視して単純なシフトスピードの一面だけを見て「MTで速い車はDCTならもっと速いのは確実だからな 」
だとか断言するのは無知もいいところだ。

2ちゃんの車ヲタが思いつく程度のことをエンジニアが気づかないとか思ってるのかね?

だったら、911GT2RS、ヴァイパー、グンペルトアポロ、ウルティマGT-R、ラディカル、これらの車作ってる
メーカーのエンジニアに教えてやれよ「MTで速い車はDCTにしたらもっと速いのは確実ですよ」ってw

「おぉ?!君は天才だね!今まで気づかなかったよ!!」って、慌てて作り変えるんじゃねーの?(笑)

ポルシェなんてDCTの車作るのは得意なんだからよw



542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:15:58.98 ID:yP4u07Qw0
The Venom GT simply expresses the supercar that John Hennessey has always dreamed of
building for himself. He wanted a nimble, lightweight, mid-engine chassis with a powerful
American V-8 engine. Maximum power-to-weight ratio is critical for a performance vehicle, and it is the cornerstone to this car.

His dedicated staff of former Bonneville, Formula One and Le Mans race engineers
have teamed to design the Venom GT - incorporating many of the best technologies
and advanced materials available today. The goal? The best overall performing and
best looking road-legal supercar that they could build.

John thanks you for this opportunity to introduce you to the all-new Hennessey Venom GT.

http://www.luxuryautodirect.com/tag/2011-hennessey-venom-gt/




543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:16:21.22 ID:yP4u07Qw0
やっぱりヴェイロンみたいにデブでダウンフォース悪いとコーナリングがトロいな
Bugatti Veyron vs BMW S1000RR
http://www.youtube.com/watch?v=UXqGqNBoaKc
Veyron vs S1000R

Bugatti Veyron 重量1888kg ダウンンフォース 375km/h時 350kg
Hennesey Venom GT 重量1220kg ダウンフォース150mph(241km/h)時 677kg、時速300km/h時 1097kg

エンツォ・フェラーリ 200km/h時 334kg 300km/h時 775kg
フェラーリFXX 200km/h時 467.6kg 300km/h時 1085kg
スーパーGTマシンのダウンフォース 250km/h時 700〜900kg
フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース 250km/h時 700〜800kg
F1のダウンフォース 300km/h時 約2000kg


544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:37:52.75 ID:79VIma0o0
>>541
kwsk
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:04:54.16 ID:yP4u07Qw0
パワー上げすぎたターボバイクは直線加速に釣り合うダウンフォースがないから、
結局は速めにブレーキングしてコーナーに入り、そこでロスしたタイムを必死で立ち上げて
直線で巻き返さないといけないから意味が無い。

1トン以上のダウンフォースでコーナリングもグイグイこなすヴェノムGTと、市販でもない
直線しか能の無い糞バイクを一緒にしちゃいけないw
直線を速くした車ならもっと速い車は沢山あるダガーGTなんか既にダイノでは500km/h近く出てる。
323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:09:07.41 ID:yP4u07Qw0
パワーウェイトレシオ

Bugatti Veyron 1.95kg/hp
フェラーリFXX 1.44kg/hp
GSX-R1000(バイク) 0.93kg/hp
F1のパワーウェイトレシオ(平均) 1kg/hp
Hennesey Venom GT 0.95kg/hp

その他一覧
http://www.geocities.jp/j8ba7yrg/gt4/category_r.html

今夏ジョンヘネシーはBonneville Salt Flat にてVenom GT 1200psの
最高速アタックを敢行する予定だが、ヴェイロンと同じ馬力で重量は約半分と軽く、
ダウンフォースも格段に優ているので、しばらくどこのメーカーも抜き返せないくらいの
速度(450km/h以上)を記録する自信があるそうだ。

スーパーGT以上の加速とダウンフォース、全盛期のCカーより速い最高速、
F1以上のパワーウェイトレシオで、曲がれて止まれてコントロール性もよく、
現時点でHennessy Venom GT は、事実上世界最強最速の市販車だ。
見よ!このロケットの様なコーナリングの速さ!
Hennessey Venom GT 1200 HP Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ
http://lib.store.yahoo.net/lib/yhst-54734705425182/2011-VenomGT-Brochure.pdf
http://www.topgear.com/uk/photos/venom-gt-gallery


547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:09:27.37 ID:yP4u07Qw0
シルバーストーンに空輸して最終組上げされるF1クオリティのカーボンコンポジットボディにルマンカー同様に
エアクラフト素材の軽量強化スペースフレーム&インテグレーテッド(ボディ溶着一体型)ロールケージで
ボディ剛性もレーシングカー並みに万全だ

Full Hennessey Venom GT Road Test - Exclusive
http://www.youtube.com/watch?v=XH5ZmBtw97k
Exclusive: Hennessey Venom GT Track Test Teaser
http://www.youtube.com/watch?v=KBl6qt2s8cg
Afterburner: Hennessey Venom GT Hits the Dyno
http://www.youtube.com/watch?v=l1r2hEpes64
Hennessey Venom GT - Unveiling (Coffee & Cars, Houston, TX - Dec 2010)
http://www.youtube.com/watch?v=hrdmJqvra2c

http://www.supercars.net/cars/3978.html
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html
http://www.roadandtrack.com/var/ezflow_site/storage_RT_NEW/storage/original/application/872b76028ade89c27fe9723e12c4736f.pdf


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:09:52.78 ID:yP4u07Qw0
0-300km/h Times

2.2 - Top Fuel Dragster (6000 ps)
9.7 - Benneton B201 Formula 1 (800 ps)
15.9 - Heffner Ford GT 1000 Twin Turbo, 1113 PS/1610 kg
16.0 - Ferrari Konig Competition (1000 ps)
16.3 - Lingenfelter Z06 Twin Turbo, 1124 PS/1679 kg
16.8 - Bugatti 16/4 Veyron, 1001 PS/1890 kg
17.0 - Audi R8 LeMans (610 ps)←ちょっと聞きたいんだがこれ
17.0 - Lotec Sirius (1183 ps)
17.8 - Hennessey Viper Coupe (1100 ps)
17.9 - Hennessey Venom 1000 Twin Turbo, 1047 PS/1615 kg
18.1 - 9ff Gturbo 1000 (997 GT3 RS) (950 ps)
18.2 - Bugatti Veyron (1001 ps)
19.3 - Toyota Supra BiTurbo (Psycho) (801 ps)
19.6 - Nissan Skyline R34 Kismo (820 ps)
19.8 - Bugatti Veyron (1001 PS/1888 kg)
20.0 - Lamborghini Diablo Gemballa (900 ps)
21.2 - Porsche Carrera Cabriolet 4S 9ff (780 ps)
21.3 - Heffner Gallardo 850 Twin Turbio, 893 PS/1629 kg
21.7 - Nissan Skyline R348 Blitz (850 ps)
21.7 - Porsche 911 GT2 Gemballa Evo 750 (750 ps)
21.9 - Koenigsegg CCX (806 ps)

17.0 - Audi R8 LeMans (610 ps)←ちょっと聞きたいんだがこれ
これは市販のR8ベースじゃなくてルマンに出てたオープンエアーのレーシングカーだよな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:10:14.66 ID:yP4u07Qw0
22.4 - Lingenfelter Corvette (880 ps)
22.4 - Mclaren F1 (627 ps)
22.5 - Porsche 911 GT2 Hamann (620 ps)
22.8 - Geiger Ford GT, 790 PS/1603 kg
22.9 - Porsche 911 GT TechArt Street (646 ps)
23.2 - MTM Audi TT Bi-Moto (900 ps)
23.8 - Cargraphic 997 Turbo GT RSC, 624 PS/1519 kg
24.3 - 9ff-Porsche 911 Turbo Cabrio TRC-78 (781 ps)
24.5 - Brabus Bullit C V12 (730 ps)
24.7 - Koenigsegg CCX-R, 806 PS/1473 kg
24.8 - Ruf RT 12 (650 ps)
25.2 - Porsche 911 GT2 9ff (843 ps)
25.3 - Edo Competition-Maserati MC12 XX (800 ps)
25.6 - Saleen S7 Twin Turbo, 786 PS/1390 kg
25.8 - Pagani Zonda S (555 ps)
26.0 - Ultima GTR 500 (556 ps)
26.1 - Ferrari Enzo (660 ps)
26.4 - TechArt GTstreet RS, 700 PS/1569 kg
26.5 - Wimmer-Porsche 997 GT2 (650 ps)
26.7 - Gumpert Apollo, 700 PS/1148 kg
27.3 - Ruf Rt12 S, 685 PS/1608 kg
27.5 - Edo Competition-Porsche 911 GT2 RS (670 ps)
27.6 - Ruf Rt12 (650 ps)

割引クーポンはこちら
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:10:30.34 ID:yP4u07Qw0
25.2 - Porsche 911 GT2 9ff (843 ps)
25.3 - Edo Competition-Maserati MC12 XX (800 ps)
25.6 - Saleen S7 Twin Turbo, 786 PS/1390 kg
25.8 - Pagani Zonda S (555 ps)
26.0 - Ultima GTR 500 (556 ps)
26.1 - Ferrari Enzo (660 ps)
26.4 - TechArt GTstreet RS, 700 PS/1569 kg
26.5 - Wimmer-Porsche 997 GT2 (650 ps)
26.7 - Gumpert Apollo, 700 PS/1148 kg
27.3 - Ruf Rt12 S, 685 PS/1608 kg
27.5 - Edo Competition-Porsche 911 GT2 RS (670 ps)
27.6 - Ruf Rt12 (650 ps)
28.2 - Cargraphic-Porsche 911 Turbo GT RSC 3.6 (624 ps)
28.3 - HGP Golf R36 Bi-Turbo, 640 PS/1608 kg
28.5 - Mercedes Benz SL65 AMG (Chipped) (673 ps)
29.6 - Mercedes SLR McLaren 722 (650 ps)
29.7 - Lamborghini Murcielago LP 670-4 SV, 670 PS/1751 kg
29.9 - Ferrari 599 GTB Fiorano (620 ps)
30.2 - Enco Porsche 997 Turbo, 630 PS/1589 kg
30.6 - Brabus E V12 (640 ps)
30.6 - Mercedes-Benz SLR McLaren (626 ps)
30.7 - Ruf 996 R Turbo (520 ps)
30.8 - Mercedes SLR McLaren Roadster (626 ps)
31.0 - Ferrari F40 (472 ps)

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:10:52.37 ID:yP4u07Qw0
31.2 - Ruf Rt 600 (997 Turbo) (600 ps)
31.4 - Lamborghini Murcielago 6.2 (tuned) (640 ps)
31.5 - Lamborghini Murcielago LP640 (640 ps)
31.8 - Lamborghini Murcielago LP640 (640 ps)
31.8 - Lamborghini Reventon (659 ps)
31.9 - Mercedes Benz SL65 AMG (612 ps)
31.9 - Mercedes SLR McLaren (626 ps)
31.9 - Mercedes SLR McLaren 722 Edition, 650 PS/1773 kg
31.9 - Porsche 911 Turbo Cabriolet TechArt (600 ps)
32.5 - Brabus Rocket (730 ps)
32.6 - Chevrolet Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
33.3 - Lamborghini Murcielago LP640 Roadster, 640 PS/1665 kg
33.6 - Ford GT (550 ps)
34.0 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
34.2 - Lamborghini Murcielago 6.2 Manual (580 ps)
34.2 - Porsche Carrera GT (612 ps)
34.3 - Lamborghini Gallardo LP560-4 (560 ps)
34.9 - Edo Competition-Ferrari 599 GTB Fiorano (650 ps)
35.0 - SKN-Porsche 997 Turbo Tiptronic (540 ps)
35.5 - MTM Audi RS6 R, 730 PS/2102 kg
35.5 - Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
35.6 - Ferrari 599 GTB Fiorano (620 ps)
35.8 - Mercedes-Benz SLR 722 (650 ps)
36.0 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
36.1 - Ferrari 575M Maranello (515 ps)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:11:15.38 ID:yP4u07Qw0
36.2 - Porsche 997 GT2 (530 ps)
36.3 - SL65 AMG Prototype (700 ps)
36.6 - Corvette C6 ZR-1 (647 ps)
36.9 - Mercedes SLR McLaren (626 ps)
37.3 - Mercedes Benz SL65 AMG (612 ps)
37.5 - MTM Audi RS4 Avant (602 ps)
37.6 - Lamborghini Murcielago 6.2 (580 ps)
37.6 - MTM-Audi R8 Supercharged (560 ps)
37.6 - VW Golf HGP R32 Biturbo (556 ps)
40.4 - TTP-Porsche Cayman Biturbo (471 ps)
40.6 - Wiesmann GT MF5, 507 PS/1421 kg
40.7 - Porsche 997 Turbo (480 ps)
40.8 - Lamborghini Gallardo LP560-4 (560 ps)
40.9 - Porsche 996 GT2 (462 ps)
41.4 - Ferrari 575M Imola (575 ps)
41.5 - Alpina B6 S (530 ps)
41.8 - Chevrolet Corvette C6 Z06 (512 ps)
41.9 - Porsche 997 Mk2 Turbo PDK, 500 PS/1606 kg
42.2 - Maserati Coupe di Modena (551 ps)
42.9 - Edo-Lamborghini Gallardo Superleggera (560 ps)
43.1 - Brabus SL SV12 (640 ps)
43.2 - Geiger Corvette Z06 591 PS/1439 kg
44.2 - Gallardo Superleggera (530 ps)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:11:43.96 ID:yP4u07Qw0
44.5 - Bentley Continental GT MTM (650 ps)
44.6 - Corvette C6 ZO6 (512 ps)
45.0 - Lamborghini Murcielago 6.2 (580 ps)
46.6 - Viper SRT-10 Coupe (612 ps)
47.5 - Porsche 997 GT3 (415 ps)
49.6 - MTM Audi RS6 Avant (568 ps)
49.9 - BMW Alpina B6 (500 ps)
49.9 - Lamborghini Gallardo (500 ps)
50.3 - Porsche GT3 Mk2, 435 PS/1453 kg
51.1 - BMW M6 (507 ps)
52.7 - Alpina B5 (500 ps)
53.1 - AC Schnitzer GP 3.10 (552 ps)
53.5 - Nissan R35 GT-R (485 ps)←R35はここ テストによって差があれど大体50秒台前半

http://www.germancarforum.com/test-data/18075-0-300km-h-times-2.html

GT-Rは出足こそなかなかの速さだが、重さのせいで高速になればなるほど伸びが悪い
こんなんじゃアウトバーンや夜中の湾岸じゃZR1やフェランボ達に置いてけぼりだよ




554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:43:30.14 ID:yP4u07Qw0
>>529
距離無制限で直線がずっと続いてるボンヴィルなテキサスマイルみたいなところでの勝負なら最終的には
最高速の伸びが良いほうが勝ち残る
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:49:48.46 ID:M3k7vzo90
もうヴェノムは宇宙一ってことでいいから、ヴェノムの話はいいよ・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:04:59.54 ID:GuIslmX20
>>537
0-400でも終速160km行かない車多いの?ちょっと遅すぎないか?w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 13:42:01.17 ID:yP4u07Qw0
>>556
0-60 mph 2.5 sec.
1/4 Mile 9.9 sec. @ 162 mph (260.7 km/h)
0-200 mph 15.9 sec. (Bugatti Veyron = 24.2 sec.)
Top Speed 275 mph
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/

2012 Nissan GT-R 11.2 sec @ 122 mph (196 km/h)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_fastest_cars_by_acceleration#cite_note-15

そのブレーキングの記録データみて「終速160km行かない車多いの?」って
意味が分からないんだがGT-Rですら196km/hだぞw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 16:56:05.58 ID:CqZhFnkO0
83年にニンジャが10.976秒出したのってもう30年近く前になるのか。

今見ても普通の車相手なら十分だな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 17:23:24.17 ID:91fiKZyx0
だから、直線はバイクが一番だろ
GTRも速いけど直線じゃ負けるよね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:24:07.73 ID:2s5opykT0
向こうの居心地が悪くなったからってこっちに来るな!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:46:05.71 ID:HfNQ5BPIO
>>553
GT-R遅っ!
世界最遅じゃんw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:00:42.49 ID:EOlSG/+y0
>>559
直線もサーキットも車が最速だよ
GT-Rみたいな雑魚を勝手に車の代表格にしてるんじゃないよw

2012 Hennessey Venom GT Specifications
Performance

0-60 mph 2.5 sec.
1/4 Mile 9.9 sec. @ 162 mph (260.7 km/h)
0-200 mph 15.9 sec. (Bugatti Veyron = 24.2 sec.)
Top Speed 275 mph
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/

パワー上げすぎたターボバイクは直線加速に釣り合うダウンフォースがないから、
結局は速めにブレーキングしてコーナーに入り、そこでロスしたタイムを必死で立ち上げて
直線で巻き返さないといけないから意味が無い。

1トン以上のダウンフォースでコーナリングもグイグイこなすヴェノムGTと、市販でもない
直線しか能の無い糞バイクを一緒にしちゃいけないw
直線を速くした車ならもっと速い車は沢山あるダガーGTなんか既にダイノでは500km/h近く出てる。
323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk



563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:01:15.92 ID:EOlSG/+y0
Venom GT Running Up the Hill at the 2011 Goodwood Festival of Speed
http://www.youtube.com/watch?v=Yy2ZmX93MP4

GT-R遅っwこれはGoodwoodで順番に周回するただのエキシビジョン走行だが、
こんなもんその気になったら楽勝でヴェノムに抜かれてるじゃねーかw

どんだけ先に出といて追いつかれて遊ばれてるんだよw

Bugatti Veyron SS & Hennessey Venom GT at 2011 Goodwood FoS
http://www.youtube.com/watch?v=0pE_WFWjsgE
Goodwood Festival Of Speed 2011 - Bugatti Veyron
http://www.youtube.com/watch?v=KWdWc7gg_XA

Supercar Run - Goodwod Festival Speed 2011
http://www.youtube.com/watch?v=dzWLdXJZKl4


564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:02:52.05 ID:2s5opykT0
おい!向こうの居心地が悪くなったからってこっちに来るなってば!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:19:15.36 ID:EOlSG/+y0
居心地なんか関係ない
ここの居心地が良いとでも思ってるのか?

こんなアホばかりのスレが?w
両方だけどwwwwwwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:21:01.90 ID:EOlSG/+y0
>>561
そうだGT-Rなんて深夜の高速やアウトバーンのような高速域の戦いでは
世界のスーパースポーツの中で最底辺のレベルだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:37:57.94 ID:ROGfZSXGi
昭和車のフェラーリF-40が31秒で今時の車とタメ張ってるのが凄い。
やっぱ別格な存在だよ。
スタイリングがカッコ良けりゃその音も、超どっかんなパワー特性も、ストイックさの塊の様な造り込みも全てがカッコいい。
死ぬまでに一度でいいから所有したい車だ・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:56:45.39 ID:yhhL7Qo30
だからー
おめーら自分が購入(改造)できる範囲で
競い合えよw

アホみたいに高額な車と高々200万程度のバイクと比べたら
比較にならないんじゃね?


まぁ〜最初から上限近くパワー出てるから
アホみたいに金掛けても早くならないのがバイクじゃねーの?

車の場合は金掛けた分だけ見返りがあるが、現実的では無いわな〜・・。
ヴェノムなんて走ってるとこ見たこと無いぞww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:09:26.74 ID:2s5opykT0
だって脳内炸裂だものw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:20:12.42 ID:CqZhFnkO0
ヴェノムの納車はいつ?そろそろじゃなかったっけ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:23:39.28 ID:5jFZ76Dj0
お前ら持ってないマシンの動画ばかり貼って騒いでるのもいいが
俺の刀と勝負できる奴は1人もいないの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:28:58.72 ID:8js0czH10
>>571
1000? アニバ? 国内? FE?
それとも耕耘機?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:37:36.61 ID:5jFZ76Dj0
Final Edition 刀 SUZUKI GSX1100S KATANA bike motorcycle 刃
http://www.youtube.com/watch?v=LCeI5aylGyw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:56:06.89 ID:UNPvIT0Z0
>>568
部品点数も違うし例えば35GT―Rとハヤブサでは
キロ単価だとハヤブサのほうが高いんじゃね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 23:08:03.67 ID:yhhL7Qo30
二輪と四輪では構造が根本的に違うんだから(需要と供給の関係も)
ふたつをキロ単価で比較はできないんじゃね?

隼とCBRとか35Rとフェラーリとか同種なら比べられそーだけど。

確かに35Rは破格の安さだけどさ・・
でもまだ気軽に買える値段ではないけどww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 02:37:32.92 ID:7Ns3Exnz0
ヴェノムはちゃんと30分に一回のタイヤ交換もタイムに入れておけよwwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 05:13:53.98 ID:r10WQZcC0
>>576
アホかお前w
30分に一回のタイヤ交換なんか必要ないよボゲw

ヴェノムが履いてるMichelin Pilot Super Sportはミシュランとの共同開発による
ウルトラハイパフォーマンスカー専用のタイヤでヘネシーパフォーマンスでも
今までサーキットを200回以上走りこんでるがタイヤの耐久性も全く問題ないし
巨大なラジエーターのお陰でフェラーリのようにエンジンの一部が極端に熱を持つということも無い

何でも思いつきや思い込みでケチつけりゃいいってもんじゃないwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 05:18:11.69 ID:r10WQZcC0
凄く気に食わない車なんだろうけど「速い」という事実は変えようが無いから、「30分に一回のタイヤ交換」とか
2ちゃんでしか通用しないような有りもしないことでケチつけるしかないんだろうなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 05:44:19.75 ID:r10WQZcC0
Goodwoodでデモ走行するのに30分に一回タイヤ交換なんかしてられるかアホw

Hennessey Venom GT - Track, Startup and Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=NB5RzLzY54U

吊るしのGT-Rのコーナリングはスローだなおいw(3:35あたり)
その次に出てくるジャガーのほうが速そうだぞ
マクラーレンMP4もスピンでコースアウトして大丈夫かw(7:36あたり)
Goodwood Festival of Speed 2011, Supercars, Aventador, Huyara, ONE-77, Veyron SS, More !!!
http://www.youtube.com/watch?v=n5U8bCjJ1IY

このZR1のドライバー下手糞だなコーナーでフラフラじゃねーか
6分11秒あたり
Supercars at Goodwood Festival of Speed 2011 (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=SJkWNUfbF00

Goodwoodは設計が古いため路面が悪いのもあるが
やっぱり俺みたいに上手い奴じゃないと乗ったらいかんな


580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 06:12:10.61 ID:r10WQZcC0
ひ〜ぃ〜はぁ〜!
Goodwood Festival of Speed 2011 XKR-S, Agera, MP4-12C, Aventador, RUF CRT 3
http://www.youtube.com/watch?v=4PJMAmemZMM
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 06:44:15.24 ID:8lt30K6K0
ヴェノムはもういいよ。
どうせこのスレにいるようなやつは買えないんだから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 06:53:47.17 ID:RGGLuNoL0
キチガイだから無視
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:04:45.16 ID:r10WQZcC0
Venom GT Makes it's Final Run Up at the 2011 Goodwood Festival of Speed
http://www.youtube.com/watch?v=l-2f2bjPF8g
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:14:20.91 ID:r10WQZcC0
Hennessey Venom GT Prototype - Road Testing in England
http://www.youtube.com/watch?v=lnsJapPC74g
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:38:42.27 ID:CsLHMPpG0
ヴェノム信者ある意味すごいよなw

持ってないしこれからも持てる予定も無いのに
スペックとかだけやたら詳しいキモオタww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:40:58.84 ID:r10WQZcC0
ちなみにヴェノムGTもキーレスエントリーは装備されてるが
イグニションキーは差し込みキーだ

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:48:35.26 ID:r10WQZcC0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:55:19.19 ID:QcsS7iO20
もう納車されたのかい?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:31:46.93 ID:2SsYhGtx0
地球滅亡の日まで日本の税関を通ることはないだろうな

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:43:52.85 ID:fWjgEDpk0
>>575
まあ一つの指標っていうkね。
35GT-Rが大体キロ17000円位でハヤブサはそれよりちょっと高いくらいで、
両車ともメーカーとしてはフラッグシップだけど、
そこそこ量産のハイパフォーマンスモデルって意味ではこの単価の近さは面白い。



591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:54:57.39 ID:fWjgEDpk0
>>575
>確かに35Rは破格の安さだけどさ・・
でもまだ気軽に買える値段ではないけどww


結局そこで、バイクならハヤブサでもドカの1098でも買おうと思えば
そこらの勤め人でも買えない金額じゃないから、
結果として超ハイパフォーマンスモデルが量産されることになって、
それが結果として価格を引き下げさらに量販が進むと。

対して4輪の場合、それが対性能比で激安であっても、
その性能を得るための上積みされる札束の数が多いから、
どうしても妥協点が低くなる。

それが超ハイパフォーマンスモデルの希少下につながって
それがさらにコストを押し上げ、そうなると一部の大富豪しか買わないから、
ますますその高額に見合う商品性を求めてさらに効果になっていくスパイラル。

普通にアルミのプレスでいいところを
表面を研削した上にコーティングをかけるとか
見た目の向上にコストをかけないと億単位の車なんて買ってもらえないからね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 11:43:42.34 ID:ftgoKbkI0
>>577
ランニングコストはどうだろうな?
大型SSのSタイヤに相当するプロダクションタイヤの値段は
前後で4〜5万円、サーキットを走行すれば3〜5時間で終わる。
タイヤ代だけで1時間1万円以上かかる

911クラスの車でSタイヤ履いてサーキットで遊ぶとすると
時間あたりどのくらい費用がかかるのかな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 16:41:46.50 ID:h/Wmiqpm0
馬鹿のヴェノム信仰はいつまで続くんだ?
うっとうしいだけで全く面白くないんだが
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:10:11.04 ID:3GbHtATJ0
>>593
そういう自演以外は誰も相手にしてないから諦めろw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:21:23.76 ID:bYhhVxUG0
http://www.youtube.com/watch?v=W2KnufuYK5M
ヤマハのYZF-R1 ニュル 7分26秒

動画見ると分かるけど、凄く混雑してるニュルで
車やバイクに幾度と無く引っかかって開けられなかったりしてのタイムだから
日産GT-Rのメーカー貸切テストみたいな事やったらあと10秒以上縮まるはず
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:14:02.76 ID:7hCTlgSZ0
tesuto
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:17:28.17 ID:7hCTlgSZ0
>>595
スタートとゴールの位置が違うじゃん?ストレート1本分位
短いよな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:20:00.24 ID:Apm1N0bt0
>>597
一般車はここから入るんだよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:25:59.74 ID:F6Du+zsu0
つうか、MOTO GPのオンボードを見慣れた俺には違和感のある速さだ。
そもそもなんで、メーターがアニメになってんの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:35:00.24 ID:7hCTlgSZ0
>>598
だからこれじゃGT-Rのタイムと比較出来ないよな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:55:58.05 ID:IOsv4dpt0
>>595
>>600
具体的には>>595の動画の距離は完全な1周より1.5km短い
リッターSSなら大体20秒くらいかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=mq25ZCMXxBg
と比べるとわかるけど、GT-Rより若干遅い感じだと思う
(とは言え、ライダーは間違いなくかなり速いと思う)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 08:04:52.91 ID:/wahL0ZV0
GT-R 20秒から
http://www.youtube.com/watch?v=UBZ5i15yVU8&feature=related
R1 37秒から
http://www.youtube.com/watch?v=W2KnufuYK5M

見た感じ、だいたい同じ速さかな。

GT-R スリックタイヤ プロドライバー
http://www.hks-tv.com/watch/?watch=116&vxs=1  1分8秒
R1   スリックタイヤ? 草レース仕様  アマチュア?
http://www.youtube.com/watch?v=qfH-fX7BYRQ&feature=channel_video_title バイク18秒から
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 08:15:18.16 ID:h29J7f2O0
こんだけ混んでスロットル戻してるのにかなりいいタイムだなR1
バイクはニュルでは遅いと思っていたが考えを改めた
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 09:52:28.48 ID:TaH1N9nIO
それ俺だよ。
俺様を尊敬しろよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 15:21:44.71 ID:aS4f5VKH0
もしかしてバイク速いんじゃない?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:16:35.09 ID:YM2XaVkD0
そりゃ速いだろ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 00:33:31.70 ID:gqh+WEfl0
一流のプロライダーで同じ人
R32よりも更に古いバイクVFR(750cc)とR1(1000cc)のニュルでの比較動画
これがR32とR35ならこうはならないと思う
バイクは不思議な乗り物だと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=XHNa2812cYY
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 09:40:25.95 ID:pDq61GWH0
>>578
何でも良いから納車されたらオフにもってこいよ。
オフに持ってこれないならベノムの全てがクソ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:55:00.42 ID:r3Er0+KEO
ウソって暴露してるぜ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 15:11:01.82 ID:NsU/+wMy0
バイクは軽いから昔の技術力の非力なマシンでもそこそこ速い
車は、技術の進歩に伴ってパワーも安定性も上がってきているから
まだ進化の予知はあるが、進化に伴い車重も増えていっているのも事実w


その内、電動が主流になってきたらニュルタイムにも劇的な変化が現れる
かもな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 16:25:07.99 ID:yRlwWNP6O
お前ら相変わらず人のタイムとかで…
取り敢えず自分の原チャでも磨いてろよwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:20:07.14 ID:4rpKTvHk0
このスレでオフで勝負したとしても
それは「人のタイム」なわけですしおすし
まだプロ同士の方が参考になりますです

結論馬鹿は消えろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:29:15.33 ID:LK+Lr9LaO
公道を走行する乗り物として判断するなら
バイクはどう頑張っても四輪の乗用車には勝てない。
そもそも、重心にあわせてポジションのコントロールが必要な時点で安全とは掛け離れた乗り物だよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:05:41.21 ID:AvaBO2ZD0
そりゃハンドルくるくる回せば曲がる四輪は優秀だよなぁ。
そこらのおばちゃんでも運転できる。
すごいすごい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:29:46.57 ID:8EoHKUfC0
運転出来る出来ないで言えばバイクの方が簡単
限界付近でのコントロールならバイクの方が難しい

車は簡単って言う奴にバイク上手い奴は未だかつて見たことがない
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:52:26.56 ID:Eyffwi380
バイクはライダーがバイクの上で自在に動ける事も重要だよ。
車と違ってシートやステップ、燃料タンクですら操作デバイスだ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:54:42.25 ID:nDM6ITJ60
バイクはいろいろと大変なんですねww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:04:26.95 ID:c9gvrKZJ0
2輪から4輪にステップアップした名ドライバーは多いが、
逆は遊び程度だもんな。
そういう意味でも4輪のほうが上位というのは間違いないだろう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:39:13.52 ID:Y0UX82AW0
体重移動や判断力が加齢と共に衰えたから
4輪に転向したって人もいるけどな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 11:05:44.23 ID:+RFjbNUW0
ヤングマシンに出る丸山っていくつなんだ?
けこうなおっさんに見えるんだが・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 13:26:34.28 ID:oTJ0tOY80
2輪だと世界チャンピオンにでもならないと収入が高くないけど
4輪なら国内でもかなり稼げるから昔はよく転向してた
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 13:35:00.95 ID:+RFjbNUW0
しょせん金か・・・

って事は、金掛けた車にはバイクは一生勝てないって結果でおk?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:04:20.57 ID:zvkcXaAy0
お前の乗用車も200億円かけて改造したら
市販のノーマルバイクに勝てるかもな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 15:21:02.97 ID:M+h8eT2h0
>>618
上位、って言うのは金銭的な報酬の事だよな?

2輪から4輪にステップアップした名ドライバーは多いが逆は少ない、ってのは
乗り手に要求される技術はバイクの方が難易度が高い、ってことも意味している。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 15:44:03.78 ID:pbtSNVko0
報酬が違えばわざわざステップダウンする人間は少なくて当然
難易度ってのは今回の話には関係ないね

難易度の話だと、普通の会社員じゃないので、トップクラスにならなければ意味がない
つまり人気のある方が難しい、ということになるよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 15:57:36.84 ID:oTJ0tOY80
素人の趣味の休日サーキット走行の話だと
4輪はとにかく才能より年齢より、どれだけクルマやタイヤに金をつぎ込めるかで決まってしまう。
トップレベルの人達はほとんどがある程度年齢の行った人ばかり。

2輪は金があればトップクラスになれるとは限らない、というか金だけでは難しい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:03:17.59 ID:pbtSNVko0
あれ?プロの話だと思ってた・・・
すまんね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:48:54.88 ID:+RFjbNUW0
要するに・・・
車は金さえ掛ければ殆どの人が速くなるが、
バイクは金掛けても技術が伴わないと速く走ることが出来ない
漢の乗り物って事ですねww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:56:30.62 ID:Lv1/yBSY0
また女性蔑視ですか。頭悪いんと違います?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:04:26.82 ID:pbtSNVko0
市販状態だとコストやニーズの面から、バイクは走りに特化したものが作られてる
ただそれだけの話
逆に言えば、今のバイクでは伸びしろがない

難易度の話がしたいなら、同じ車両を使ってレコードホルダーとど素人のタイム差で比べたほうが利口だな
難しければ差が大きい、簡単なら差が小さい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:52:37.62 ID:rRwTrLxO0
伸びしろが少ないか
バイクなんてADWなんてまだまだ市販にはほど遠いし、トルコン付きなんて最近やっと出たとこだろう
台数も売れなきゃりゃ儲けも少ない2輪なんて4輪から20年遅れて追っかけてるローテクマシンだと思うけどね

レコードホルダーと素人のタイム比べだったら、申し分ない人間がやっていた
ライダーが操った4輪が1秒オチで、ドライバーが操った2輪が20秒オチだったか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:02:08.96 ID:pbtSNVko0
バイク脳には伝わらないか・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:19:04.37 ID:pbtSNVko0
AWDなんて車重の重い車がホイールスピンを抑えて加速するもの
スーパースポーツに使ってメリットの方が大きいと思う?
オフロード系なら意味も有るだろうけど・・・
トルコンだって速く走る為にはOFFにするのが常識だし・・・(極最近は知らないけど)

>レコードホルダーと・・・
それは何人のデーターを取ったの?
その話は非常に興味があるな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:34:57.04 ID:kwQzSTO90
トルコン=トルクコンバータ=オートマ

トラコン=トラクションコントロール

トラコンのことをお互い言ってるんだよね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:38:37.22 ID:K+488/410
バイクにトルクの電子制御入れたら、ハイサイド多発しそうで怖いな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:39:31.06 ID:pbtSNVko0
俺もATのことだと思ったw
バイクには昔から無段変速ってスグレモノがあるだろ〜
って突っ込もうとしたけどTRCのことだろうな〜と。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 19:03:28.76 ID:pbtSNVko0
どっかのバイクでトルクなんとかって名前で出してたと思ったけど・・・
見つからないやorz
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 19:14:54.26 ID:lmxxFKLq0
>>631
ローテクねえ・・・カワサキの新型ZX-10Rは5000分の1秒単位でトラコンやウイリーコントロールを制御してるんだがこれってローテクなんか?
危険なウイリーと故意的なウイリーも判別してコントロールするらしい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:36:15.13 ID:VsFU2VD/0
カワサキは信用出来ないw
640糞ショップ駆除:2011/07/27(水) 00:06:20.83 ID:G4ypw1HA0
>>638
ただのウィリー抑制でなくて意図的かどうか判定するの?
その判定基準て何なんだろうな?
ライダーのノリを察知してとかw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 06:34:55.85 ID:vGpsLzrc0
>>633
>それは何人のデーターを取ったの?
>631じゃないが、モトGPチャンピオンのロッシとシューマッハのタイム差だろう。
ロッシ(四輪は素人)がシューマッハのF1マシンに乗ったらシューマッハの1秒落ち、
シューマッハ(二輪は素人)がロッシのモトGPマシンに乗ったらロッシの20秒落ちだった、って話。
もっとも、シューマッハのタイムは実際には素人とはとてもいえないが。

>>635
逆だって。
アクセル開けっ放しで良いからハイサイド皆無になる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 07:26:56.55 ID:hZ+ooWuy0
ラリーに出たりF1転向が噂されているロッシと
ハーレー大好きっ子のシューマッハを同列に語っちゃう男の人って・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:45:04.20 ID:bGWO/8gc0
確かにバイクは軽く20年遅れだな。
インジェクションのセッティングなんて4輪の世界じゃ軽く10年以上前には
そこら町場の個人のショップですらPC片手に点火時期からなにから
いじくりまくってたし。
足のセッティングもアライメントとか理解してなくていまだに根性論だし。
ローダウンのリンクなんてもので車高下げることが横行してるのはその証拠。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:54:19.25 ID:Qo5dycR30
どっちも好きだけど、乗っていて難しくて奥が深くて楽しいのは断然2輪。
4輪は老人になっても乗れるけど大型バイクは厳しいから、乗った事無い人は乗れるうちに経験して欲しいな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 10:18:29.45 ID:cpA03j920
>>643
>ローダウンのリンクなんてもので車高下げることが横行してるのはその証拠。
何の証拠だって?
足が短い奴が多い証拠だが、足回りのセッティングとは何の関連もないぞ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:39:22.09 ID:P+jAyxqm0
四輪のインジェクション制御技術が二輪にそのまま使えると思ってるあたりが馬鹿だな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:42:13.26 ID:hZ+ooWuy0
>>643
インジェクション化と時代遅れが関係あるのか?
インジェクション自体は数十年前からあるけど
「自然なフィーリングが出せない」から浸透しなかっただけ。
2000年代はじめまではドンつきも激しかったしね。
リニアな反応なら強制開閉キャブに劣るし自然な乗りやすさじゃ負圧キャブに劣る。
最近ようやくインジェクションでも自然なフィーリングに近づいてきたけどね。

それもあくまでも排ガス規制に適応するため否応なくインジェクション化が
進められたというだけのことであって技術の進歩とは無関係。

車は無駄にでかいし反応も鈍いからインジェクションでも困らなかったというだけのこと。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:56:14.47 ID:/A5IT5OX0
当時ロッシがどれ程フォーミュラーの経験があったか知らないけど、シューマッハはアタック前に
元GPライダーにタンデムしてもらってからコースに入ってる
スピードやコースの熟練度、身体能力なんかもそこらの素人ライダーより余程適任だったんじゃないかな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:29:18.45 ID:hZ+ooWuy0
ロッシはセミプロというかまんまプロドライバーとしてやれる四輪経験があるけど
シューマッハはバイク好きなだけでプロライダーとして何かしたことはなかっただろ。

元GPライダーの後ろでタンデムしてもらうくらいでGPライダー並の成績が出せるはずもなし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:44:19.51 ID:/A5IT5OX0
それはF1ドライバーとして話(タイムや実績)かな?
その時ロッシがどれくらフォーミュラーの経験があったのかはすごく興味があるところだ

で、その話には続きがあって、それから周到に準備をして再度トライした
それでも4秒くらい遅かった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:19:15.65 ID:ndY42F/b0
>>650
>それでも4秒くらい遅かった

そこは「さすがシューマッハ!」と言うべきだろう。
ロッシのマシンでロッシの4秒落ちで走る自信ない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:43:08.78 ID:/A5IT5OX0
そりゃ気持ちはもちろん「さすがシューマッハ!」だが、
本気のシューマッハでも4秒落ちってのに、GPライダーはスゲーなー っと
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:53:03.44 ID:Qo5dycR30
森脇さんやジョーダンが言うには、F1に必要な才能って言うのは
箱車のような荷重コントロールだのスロットルワークだのカウンターステアだのではなくて
持って生まれた平衡感覚やスピード感なんだそうな(例えるなら、走って平均台の上を渡れるような才能)
ロッシは確かF1初乗りでいきなりバリチェロと2秒も変わらないタイムで走ったけど
4輪レース経験豊富で高度なドライビングテクニックを持つ本山選手は
ルノーF1初乗りでレギュラードライバーより5秒ほど遅かった
ロッシはそういう、持って生まれたスピード感が本山選手のような努力してテクニックを身に付けた凡人とは桁違いなんだろうと思う
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:37:21.53 ID:I3JxAKVa0
四輪でもフォーミュラ乗りとハコ乗りは別種だよ。
ハコで速くてもフォーミュラで遅いドライバーは大勢いるが、
フォーミュラ乗りは大抵ハコに乗っても速い。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:52:12.05 ID:yy7pdsx70
片山右京は同じ日に同じ箱車で清水和夫より1秒遅かったけど。。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 18:54:14.13 ID:XdFwWwpe0
>>653
マシン性能が違うんじゃね?

シューマッハってバイク乗っても速かったんだな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:06:42.26 ID:qtbgyG+jO
ステファンペテランセルは凄すぎ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:52:04.40 ID:GFSewH+s0
二輪と4輪どっちが難しいって言われたら2輪だろw
2輪も4輪も乗ったことが無い人間が
初めて両方に乗ったとしたらどちらが早く覚えると思う?
自転車っていう経験があるから2輪に乗れるだけで
自転車すら乗ったことの無い人間には4輪の方が簡単

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:56:58.11 ID:VvAioEdq0
自転車乗れない奴は四輪乗ってもやっぱりだめだろw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:45:58.23 ID:bGWO/8gc0
>>647
インジェクション化ではなく、インジェクションのセッティングすら 
そこらの店ではできなくて、
せいぜいサブコンかませてフィーリング見てる程度なのが
20年遅れだっての。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:28:08.25 ID:hZ+ooWuy0
>>660
お前が頭悪いのだけはわかった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:31:21.80 ID:P+jAyxqm0
市販二輪のインジェクションは、四輪のソレよりはるかに高度。
トップシャワー式とか霧化特性向上インジェクタとか
過渡特製のマイルド化とか少量噴射時の性能とか
要求性能は四輪より格段に高いよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:56:56.85 ID:5xsQrZdl0
俺大型二輪の免許持ってるから、同じマシンならシューマッハの1秒落ちで走れる
・・・気がする
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 01:44:28.62 ID:8NdP0bgu0
奴らってニミサーキットで練習用カートで走ってもコースレコードとか出しちゃうんだろ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 04:41:10.30 ID:TmOq6cZiO
で?
結局、どっちがセッティングで高度な腕を要求されるの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 05:19:49.45 ID:vxjm3QOX0
>>660
バイクのインジェクションのセッティングは四輪より難しいってだけ。

>>664
F1の連中は大半がカートから上がって来てる訳でカートで速いの当たり前。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 05:44:26.41 ID:v1BhRrhw0
難易度の話は、つまり凡人が乗ったバイクは想像より遅い
っていう四輪側の意見なの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 06:20:09.52 ID:ScawEDr/0
市街地でのミニバイクの機動性は異常だけどな。

久々に都内でナンバー跳ね上げて
交差する道を行く車の隙間を蛇行しながら
信号無視していく原付をみかけてワロタw
あれは車じゃ絶対勝てないなw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 06:21:27.98 ID:ScawEDr/0
都内じゃシューマッハが乗るF1より
DQN高校生が乗る原チャリの方が速いなんて夢も何もなくなるなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:27:37.96 ID:baeP17Je0
シューマッハって運ちゃんからタクシーの運転代わって200kmで飛ばして書類送検されたりしたような。
つまりシューマッハがミニバイクに乗ってDQN走行すれば高校生よりもはやいんじゃね?w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:28:18.68 ID:yeKWrQeB0
カートはF1ドライバーよりも、カート職人や軽い子供の方が速い
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:27:35.67 ID:qJ8sf2yW0
>>667
どっち側も関係ない。
ただ事実を言ってるだけ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:14:57.68 ID:sTAFmdom0
>>668-669
体当たりしたら一撃じゃね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:20:44.97 ID:yeKWrQeB0
だと戦車が最強だな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:41:00.82 ID:sTAFmdom0
>>674
バイクVS車なんだったら
どんなバイクが相手でもカローラ程度で十分じゃね?

カローラに体当たりされてもビクともしないバイクあれば教えてくれw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:52:39.44 ID:yeKWrQeB0
カローラなんてV-MAXにドアから突っ込まれたらドライバー即死じゃないか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:04:53.20 ID:baeP17Je0
KZ1300と軽トラが正面衝突してKZ軽傷軽トラ廃車ってのは聞いたことあるな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:40:55.35 ID:h0SWAwg7O
ヤンマシの付録DVDで隼が300`アタックしてるけど200`からの加速すげーぞ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 13:08:00.69 ID:7s67aeb/0
>>676
V-MaxよりSSの方がやばい。
フレーム剛性が高いからドアなんか簡単に貫通してスコーンと飛び込む可能性がある。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 13:56:05.32 ID:sTAFmdom0
あーーみなさんバイク目線なんですねw
車の側面からバイクが直進してきて突っ込まれた場合はバイクが有利とゆー事ですね?
でも>>679みたいな場合ってバイクの運転手丸ごと貫通するって事でおk?


>>677
の場合は、よくわからんが・・。

>>678
隼がとかZZRとかよりも丸山がスゴイwww
ZZRの時のコメント聞いてて吹き出してしまったぞw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:33:24.82 ID:qJ8sf2yW0
バイクが車のドアを貫通したとして、ライダーはルーフで首がもげると思うけどなw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:27:50.13 ID:ApicI+jTO
走行中の車にどんぴしゃで突っ込める神業前提なんだねw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 18:21:07.41 ID:cWsxf/+G0
車とバイクの衝突スレはここですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:04:59.36 ID:8IqC5ndd0
V-MAXだろうがSSだろうがカローラどころかワゴンR相手でも
まともに突っ込まれれば横でも前でも後ろでも即死だろう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:11:04.53 ID:Np8KCGi10
それを言ったらどんな自動車でも、砕石満載積んだダンプに突っ込まれれば即死だろう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:56:28.82 ID:ApicI+jTO
車もバイクも道路に一頭缶の油巻いたら終わり
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:30:41.05 ID:apV+1gn/0
>>685
それは、車VSダンプスレにでも書いてくれw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:15:33.95 ID:8IqC5ndd0
>>686
一頭缶ってなに?もしかして「いっとうかん」で変換したの?

一斗缶なら知ってるけど、「いっとかん」だからね。
ちなみに、一斗は18.039 リットルな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:19:31.68 ID:HNQJm2PV0
DQNはだいたいゼロ発進加速でもバイクは車に勝てないと思ってる。
なぜならヌケヌケマフラー付けた400cc珍走車かバカスクしか乗ったことないから。
珍走車の加速なんて下手したら250モタにさえ劣る。
まあ、稀にDQNの中にも詳しいのが居たりするから一概に言えんが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:34:14.09 ID:Np8KCGi10
思うんだけど、ぶっつけるのもOKなら停車中の車に
攻撃するのもOKってことだよなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:36:52.98 ID:cWsxf/+G0
何の話してんだw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:54:50.97 ID:NsmziZHI0
まったくDQNってやつは・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 01:39:33.07 ID:hUdBsiQX0
またこれを貼れって言われた気がした
http://gigazine.jp/img/2010/05/12/monster_bike/monster_bike_1.jpg
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 02:32:21.58 ID:hUdBsiQX0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:00:08.49 ID:g3dgYLqI0
>>694
約500だから500は超えてないんじゃね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 13:35:20.09 ID:w7REDVf9O
そういう曲がれないのでいいなら
車なんてとっくにマッハ越えてるのにw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 13:51:04.10 ID:w7REDVf9O
メルセデスは1939年の時点で既に393.71mph出してて
大昔にその隼の記録を既に超えてる
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html

直線のみの勝負なら今の車はもうマッハ越えてるよ
バイクじゃ何をどうやってもマッハ越えなんて無理
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:07:28.54 ID:g3dgYLqI0
>>696-697
えっ?そーなの?
ロケットエンジンだっけか?載せたミサイルみたいな形の四輪の事け?
タイヤ二つ取って走ったら二輪になるんじゃね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:19:35.34 ID:AbHobPptO
>>1
ブガッティヴェイロンに敵うバイクはあるの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:33:00.66 ID:fmjP6CcY0
マッハ超えるような車は車輪もタイヤじゃなくて金属製。
レギュレーションでタイヤ4つとされてたりして4つつけてるだけ。
そんなものと、ゴムタイヤで走る4輪車を一緒くたにしてはいけない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:01:15.22 ID:w7REDVf9O
ゴムであろうが金属であろうが
直線のみの勝負ならテキサスマイルでも4輪の記録が上だ
あれがダメこれもダメとか
値段や機能にあれこれ勝手な制限つけなきゃ勝てないなら
最初から比べるなよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:04:37.04 ID:w7REDVf9O
ゴムタイヤであろうが金属タイヤであろうが
限界域の最高速勝負 ならタイヤが四つのほうが
安定するなんて小学生程度でも分かる理屈だろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:13:43.58 ID:w7REDVf9O
>>698
タイヤ二本じゃ10.5トンの車体を支えられない
そんなことしたら真っ直ぐ走らすことすら困難になる

そもそも左右方向の支持が不安定なバイクは
おのずと車より高速の限界域は低い
500キロ出したおっさんも後半フラついたと書いてるし
カツカツの限界だろ
同じテキサスマイルでも4輪のドラッグカーなら
700キロ以上でもまだまだいける
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:17:05.39 ID:fmjP6CcY0
このスレはF1だのロケットカーの話をするスレじゃないんだけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:17:57.84 ID:w7REDVf9O
更にちゃんとコーナリングも効率よくこなして
サーキットでもタイム稼ぐとなると
その1000馬力の隼じゃ使いものにならない
バイクでサーキットを真剣に攻めてる奴ならそれくらい分かる筈だ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:21:22.90 ID:w7REDVf9O
>>704
Fワンの話しなんかしてない
明らかに日本の保安基準をクリアしない
1000馬力の隼の話をしてるから
公道走れなくて良いドラッグカーなら
もっと速いのが幾らでもあるという話しだ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:33:07.96 ID:w7REDVf9O
要するに公道やサーキットでは
俺のヴェノムに勝てる市販車は存在しないということだ
こないだのFSWの勝負で隼乗りももう懲りた筈だ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:38:38.95 ID:g3dgYLqI0
また話しが妄想乙の方にズレて来たなw
ヴェノム信者もまた現れてきたしwww

そろそろ、自分の持ってる車とバイクで話しをしようじゃないかw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:40:22.61 ID:VlGSi/+I0
四輪厨ほんと必死だよな
とりあえず国産ベースじゃブサが最速ね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:41:03.84 ID:pmkVZ14Q0
>>707
だから何度も言ってるが、オフに持ってこなけりゃベノムもクソ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:53:48.22 ID:w7REDVf9O
>>710
糞は2ちゃんだよ
ヴェノム乗りが2ちゃんなんかで
認められようと必死になると思うのか?
実際に速ければ2ちゃんなんかどうでも良いし見もしない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 15:56:59.69 ID:w7REDVf9O
いや、紳士である俺が少々言い過ぎた
2ちゃんねらーも懸命に生きてるのにスマホ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 16:50:34.58 ID:g3dgYLqI0
>>712
もしかしてあなたが噂に名高い

タキシ・・仮面様ですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 17:14:31.61 ID:WbpG5zQg0
>>711
必死に2ちゃんに書き込んでる奴がなに言ってるんだ?
バカじゃねえ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:50:20.70 ID:TUqUFUWy0
>>714
それ以上追い込むなよww
例えば


707 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/07/29(金) 15:33:07.96 ID:w7REDVf9O
要するに公道やサーキットでは
俺のヴェノムに勝てる市販車は存在しないということだ
こないだのFSWの勝負で隼乗りももう懲りた筈だ


711 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/07/29(金) 15:53:48.22 ID:w7REDVf9O
>>710
糞は2ちゃんだよ
ヴェノム乗りが2ちゃんなんかで
認められようと必死になると思うのか?
実際に速ければ2ちゃんなんかどうでも良いし見もしない

これをコピペしまくったらだめだぞ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:10:26.74 ID:KKoDsvgB0
そういやもうヴェノム納車されたハズだったなw
SSCが新車発表したけどそれも発売されたら買うんだろうな
脳内でw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:00:35.17 ID:w7REDVf9O
俺が何に乗ろうが何を買おうが関係ない
お前らはお前らが自分の身の丈で買える範囲の
庶民的な乗り物の話をしてればいい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:01:27.65 ID:dpUQ90UK0
時速800km/hの俺の自家用ジェット機が最速
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:52:28.48 ID:TyWVYxpt0
ID:w7REDVf9Oの熱意だけは本物だwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:16:11.35 ID:Ft38UTZ70
ただの嵐だからスルーしようね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:31:45.51 ID:CzlXVDNQ0
釣堀に荒らしもなにも無い気がするけどなーw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:50:44.22 ID:enJOCYxs0
ヴェノムなんて、路面が悪けりゃ俺の2ndカーのジムニーにすら勝てないわけだがw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:58:44.13 ID:w7REDVf9O
古い設計の為路面がボコボコのグッドウッドでも
ヴェノムは素晴らしい走りを見せてるよw
今時アクティブサスペンションで車高の振り幅も広いし
ジムニーごときじゃ無理無理w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:08:57.78 ID:w7REDVf9O
Venom GT Running Up the Hill at the 2011 Goodwood Festival of Speed
http://www.youtube.com/watch?v=Yy2ZmX93MP4

GT-R遅っwこれはGoodwoodで順番に周回するただのエキシビジョン走行だが、
こんなもんその気になったら楽勝でヴェノムに抜かれてるじゃねーかw

どんだけ先に出といて追いつかれて遊ばれてるんだよw

Bugatti Veyron SS & Hennessey Venom GT at 2011 Goodwood FoS
http://www.youtube.com/watch?v=0pE_WFWjsgE
Goodwood Festival Of Speed 2011 - Bugatti Veyron
http://www.youtube.com/watch?v=KWdWc7gg_XA

Supercar Run - Goodwod Festival Speed 2011
http://www.youtube.com/watch?v=dzWLdXJZKl4


Hennessey Venom GT - Track, Startup and Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=NB5RzLzY54U
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:11:59.58 ID:w7REDVf9O
吊るしのGT-Rのコーナリングはスローだなおいw(3:35あたり)
その次に出てくるジャガーのほうが速そうだぞ
マクラーレンMP4もスピンでコースアウトして大丈夫かw(7:36あたり)
Goodwood Festival of Speed 2011, Supercars, Aventador, Huyara, ONE-77, Veyron SS, More !!!
http://www.youtube.com/watch?v=n5U8bCjJ1IY

このZR1のドライバー下手糞だなコーナーでフラフラじゃねーか6分11秒あたり
Supercars at Goodwood Festival of Speed 2011 (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=SJkWNUfbF00


Goodwoodは設計が古いため路面が悪いのもあるが
やっぱり俺みたいに上手い奴じゃないと乗ったらいかんな

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 02:35:01.52 ID:qbp/hvNc0

あれ?もう7月も終わるけど納車はいつなんだよwwwwwwwwwwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 07:15:19.00 ID:ocHuuPG40
スピードメーターの写っていない動画は意味が無いのでUP禁止ニダ。
>サーキット最速はF1で結論済みニダ。
>自分達が買えない・乗れないような妄想車両もやめるニダ。
>きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでお願いするニダ。
>また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめるニダ。

買えない車の話はもういいから。
>>1が読めないのか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:04:10.86 ID:ooZE5lk00
燃費じゃカブに勝る車は存在しない
使い勝手ではワゴンRに勝るバイクは存在しない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 09:39:45.23 ID:yp81u2WW0
なんだいつものキチガイか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:34:10.64 ID:pRsC0NpjO
>>726
現車なら目の前にあるよ
あるかないかと見せるかどうかは別問題だw
知らない人間に見せる義理もないし
2ちゃんなんか興味もない


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:40:22.37 ID:HnB3yP880
>>730
>2ちゃんなんか興味もない

じゃ、来るな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:48:39.34 ID:pRsC0NpjO
たまたま覗いから書いたただけで
もう来ないよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:48:29.86 ID:hKrNeNuZ0
ツーリング行く場合、隼とR1000だと隼の方が楽って言われて隼にしたけど
隼でかいし重いから、400みたいに小さくて軽いR1000にすれば良かったと後悔してる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:01:48.59 ID:w+hIGch2O
>>733
そりゃはずしたな。
タイヤの消耗に目をつぶれば
SSほど快適なツーリングバイクは無いよ。
サイドバッグ着ければキャンツーだって出来る。
ライポジどうこう言う人はSS乗ったことないんだろうね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:15:22.72 ID:HnB3yP880
>>734
長時間乗ると腰と尻が痛くなるだろうよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:55:47.72 ID:1FMywnSm0
>>230
激しく夏休み臭がプンプンするwww

>>733
隼もSSも大して変わんねーだろ?
車両重量約200と約260だよ?どっちも結局は重いってw
様は・・・慣れの問題じゃね?
隼にずっと乗っててたまにSS乗ったするとめちゃくちゃ軽いじゃんw
って思ったりするが、
SSにずっと乗っているだけだとそれが普通になっていく・・。

軽くて使いやすいの望むならアドレス程度で十分じゃね?
737736:2011/07/30(土) 13:56:53.83 ID:1FMywnSm0
アンカ間違えた
>>230 ×
>>730 ◎
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 14:10:52.81 ID:4TgZqhbaP
同一人物なので間違ってはいない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 14:17:20.39 ID:hKrNeNuZ0
いやだいぶ変わるよ・・・。
隼は車で言うならAMGメルセデスとかBMWのM5といった感じ。
R1000はフェラーリやポルシェ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 14:24:28.42 ID:H6fJRcI80
>>736-737
永遠の夏休みをすごしてるアホだがな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:46:09.53 ID:ocHuuPG40
ZR1、ベノム馬鹿は自分でネタバレしたじゃん。
相手にスンナ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:20:00.65 ID:pRsC0NpjO
持ってないと思われたほうが
弊害がないからそう言っただけだよ

2ちゃんでどう思われようが関係ない

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 17:34:54.37 ID:A1Bu3Su20
>2ちゃんなんか興味もない

>たまたま覗いから書いたただけでもう来ないよ

>2ちゃんでどう思われようが関係ない

べ、別にあんたの事なんて何とも思ってないんだから!
ほんと、たまたま通りかかっただけなんだからね!
うるさいわね、あんたには関係ないでしょ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:36:17.97 ID:gwAhy/Xj0
今日、初めてベイロンみたw
紫のメタリックっぽい色だったが。
その時四輪乗ってたのが残念。バイクだったら追走して動画とってたのになぁ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 21:59:13.38 ID:kfM/AK290
俺、車も好きだが今は二輪しか乗ってなくて、いつも不思議に思ってたんだけど、
高速クルーズに相手してくれる四輪って、オービス怖くないのかな??
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 01:19:13.46 ID:VZ9214L90
>>745
いつも走ってる道なら場所やどれぐらいの速度で反応するとか知ってるよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 04:06:42.36 ID:KOYHsJOH0
>>742
またやり直す気か、すげー暇人だなw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:18:15.70 ID:25oYcPsc0
>>746
移動オービスとかあるじゃん?それが怖くないんかなと思って。俺4輪の頃バッチリ撮られた事があってさ。。
結構ハイペースで遊んでくれる4輪は、あんま気にしないで相手してくれるもんで不思議だったのさ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:19:47.18 ID:6vX8DXjh0
>>748
写真に2台以上写ってると証拠にならないよ。
(どっちが違反車か判別できない)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:24:50.55 ID:25oYcPsc0
>>749
4輪は絶妙に2台写るようにしてるんかねぇ??って、そうとも思えないんだけど。。
湾岸とかアクアとかってあんまオービスないんだっけか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:33:44.78 ID:GUmq0cJNO
つーか、マジレスすると
眼ん玉写ってないと不起訴。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:40:27.07 ID:YxVSi9SS0
600psのBNR32で、中央道で大型バイク追っかけた事があるけど、勝てる気がしなかったな。
ルーフとかヴェイロンでも持ってこないと勝てんだろ、あんなのに。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 12:57:59.34 ID:WRzHRMT9O
ヴェノムGTってこれか?
こんな速い車あったんだな知らんかったw

Hennessey Venom GT - Exclusive feature
http://www.youtube.com/watch?v=eCQjwNJrNqA
Venom GT video outtakes
http://www.youtube.com/watch?v=l4wLlY98NTc
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/
http://www.supercars.net/lists/topspeed.html

金額的には買えないことは無いけど、こんなもん日本じゃ代理店もないし
アフターが困るだろ

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:00:02.71 ID:WRzHRMT9O
レーシングカーのエンジンだなw
Hennessey Venom GT Full Review & Details
http://www.youtube.com/watch?v=sc20HLCVDGQ

2011 Hennesey Venom GT 1200ps

Performance
Max speed 442.6 kph (275 mph)
0 - 60 mph 2.4 s
0 - 100 mph 5.3 s
0 - 150 mph 8.9 s
0 - 200 mph 14.3 s

0 - 100 kph 2.5 s
0 - 200 kph 6.7 s
0 - 300 kph 13.0 s

2011 Top Gear Magazine April Edition Secret Hennessey Venom GT 0-60 2.2 1200 BHP 275 MPH
http://www.youtube.com/watch?v=F-4MYA4PTQg

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport

0 - 60mph 2.6
0 - 100mph 5 sec
0 - 150mph 10.2 sec
0 - 200mph 22.2 sec
Top speed 253 mph

Bugatti Veyron 8.0 W16 Super Sport
Test date 21 February 2011 Price as tested £2,000,000
http://www.autocar.co.uk/CarReviews/RoadTestsData/Bugatti-Veyron-8.0-W16-Super-Sport/255647/
http://www.youtube.com/watch?v=phJnn8Jc9Uw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:02:58.62 ID:WRzHRMT9O
>>754にあるデータはMTのヴェノムと「DTC」ではなくDSG ヴェイロンの加速の比較なんだが、
何をどうがんばってもヴェノムのほうが速い。

自動車工学も熟知したエンジニアが何十年も車作ってきて、その経験値からMTを選択してるのに、
ミッションの特性も無視して単純なシフトスピードの一面だけを見て「MTで速い車はDCTならもっと速いのは確実だからな 」
だとか断言するのは無知もいいところだ。

2ちゃんの車ヲタが思いつく程度のことをエンジニアが気づかないとか思ってるのかね?

だったら、911GT2RS、ヴァイパー、グンペルトアポロ、ウルティマGT-R、ラディカル、これらの車作ってる
メーカーのエンジニアに教えてやれよ「MTで速い車はDCTにしたらもっと速いのは確実ですよ」ってw

「おぉ?!君は天才だね!今まで気づかなかったよ!!」って、慌てて作り変えるんじゃねーの?(笑)

ポルシェなんてDCTの車作るのは得意なんだからよw

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:09:07.86 ID:WRzHRMT9O
>>559
直線もサーキットも市販車では4輪が最速だよ
GT-Rみたいな雑魚を勝手に車の代表格にしてるんじゃないよw

2012 Hennessey Venom GT Specifications
Performance

0-60 mph 2.5 sec.
1/4 Mile 9.9 sec. @ 162 mph (260.7 km/h)
0-200 mph 15.9 sec. (Bugatti Veyron = 24.2 sec.)
Top Speed 275 mph
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/

パワー上げすぎたターボバイクは直線加速に釣り合うダウンフォースがないから、
結局は速めにブレーキングしてコーナーに入り、そこでロスしたタイムを必死で立ち上げて
直線で巻き返さないといけないから意味が無い。

1トン以上のダウンフォースでコーナリングもグイグイこなすヴェノムGTと、市販でもない
直線しか能の無い糞バイクを一緒にしちゃいけないw
直線を速くした車ならもっと速い車は沢山あるダガーGTなんか既にダイノでは500km/h近く出てる。
323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:11:19.27 ID:WRzHRMT9O
>>559
直線もサーキットも市販車では4輪が最速だよ
GT-Rみたいな雑魚を勝手に車の代表格にしてるんじゃないよw

2012 Hennessey Venom GT Specifications
Performance

0-60 mph 2.5 sec.
1/4 Mile 9.9 sec. @ 162 mph (260.7 km/h)
0-200 mph 15.9 sec. (Bugatti Veyron = 24.2 sec.)
Top Speed 275 mph
http://www.venomgt.com/the-venom-gt/specifications/

パワー上げすぎたターボバイクは直線加速に釣り合うダウンフォースがないから、
結局は速めにブレーキングしてコーナーに入り、そこでロスしたタイムを必死で立ち上げて
直線で巻き返さないといけないから意味が無い。

1トン以上のダウンフォースでコーナリングもグイグイこなすヴェノムGTと、市販でもない
直線しか能の無い糞バイクを一緒にしちゃいけないw
只単に直線だけを速くした車ならもっと速い車は沢山ある
ダガーGTなんか既にダイノでは500km/h近く出てる。
323 MPH TurboJet car blows away Texas Speed Record
http://www.youtube.com/watch?v=a6qvmbTiZXk
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:14:07.92 ID:WRzHRMT9O
ちゃんと曲がれて止まれる市販車の中で
ヴェノムGT 1200psに勝てる車両は存在しない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:39:15.57 ID:fxXU2hTZ0
>>753
>ヴェノムGTってこれか?
>こんな速い車あったんだな知らんかったw


バーカ

お前は二度と来ないんじゃなかったのか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:54:01.86 ID:aF6rSH5h0
こっちへ来ずに他でやってろよ
脳内はうっとうしいんだよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:46:34.97 ID:WRzHRMT9O
うるさいうるさいうるさい!
ガタガタ騒ぐんじゃねーよ!
お前らは庶民的な乗り物語ってりゃ良いんだよ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:55:00.30 ID:WRzHRMT9O
俺の書く事に一切コメントするな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 15:06:11.55 ID:7NBumEwY0
べ、別にあんたの事なんて何とも思ってないんだから!
ほんと、たまたま通りかかっただけなんだからね!
うるさいわね、あんたには関係ないでしょ!
うるさいうるさいうるさい! ←New!!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 15:13:21.99 ID:OBwOwi0R0
ヴェノム君は買ったんじゃなかったのかよwww
新キャラのつもりかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:15:43.25 ID:aF6rSH5h0
>>762
じゃあコッチ来るなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:33:52.20 ID:WRzHRMT9O
Venom GT at hennessey performance open house
http://www.youtube.com/watch?v=mar6cooIKnc
Hennessey Venom GT Rev Sounds!
http://www.youtube.com/watch?v=pXCqSE0BG3o

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:43:05.82 ID:WRzHRMT9O
牛田組〆ジャック〆3 関西lamborghini軍団(ランボルギーニ)
http://www.youtube.com/watch?v=MYC6wt7vPJs

関西だのうw

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:07:22.11 ID:FT+EttcAO
マジキチベノムw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:35:25.74 ID:WRzHRMT9O
今セブンの前の駐車場なんだが
リッターバイクを大事そうに乗ってる人で
金持ちそうな服装の人は1人もいないよな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:53:57.99 ID:++r9tjNV0
バイク用ウエアのブランドとか値段を知らないだけだろw

まあ、俺なんかは昔いた広告代理店にスーパーバイザーとして再就職させてもらってるから
年収的にはまあまあもらってるけどな
FISCOの七つ目のうねりに飛ばされた古傷がいたむぜ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:01:50.31 ID:YxVSi9SS0
まぁでも国産チューンドカー乗ってる連中も俺含めてそんな感じだよ。
クルマに収入を吸い取られて、お洒落のひとつも出来ない奴が多い。
国産チューンドカー乗りのあの全身から漂う貧乏臭は相当なもの・・・
ポルシェやフェラーリ乗りからしたら耐え難い醜さだろうと思う。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:02:28.09 ID:PqB/HuoX0
誰もお前の年収なんか聞いてないだろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:10:50.76 ID:teXZfnJ00
ヴェノム相手にターボブサを持ち出すまでもないな
ハヤブサと同じエンジンのこいつでいい勝負できるんじゃないか?

http://www.youtube.com/watch?v=PaGLZgoKtk8&feature=related
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:24:39.34 ID:WRzHRMT9O
ダウンフォースと最高速で話にもならない
直線しか脳のないターボバイクなんか論外
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:29:23.20 ID:WRzHRMT9O
だいたいトップギアでアリエルアトムにすら負けたリッターバイクが
それより遥かに速いタイムのゾンダRやヴェノムにどうやって勝つんだよw
ヴェノムなんかプロト段階のテストランでFXXのタイムを越えてるのに
パワーも違い過ぎる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:35:14.85 ID:WRzHRMT9O
距離無制限で高速域の戦いなら
最終的には最高速が速いほうが勝つ
アウトバーンでも442キロの最高速に勝てるターボバイクなんか走ってない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:35:55.24 ID:wJ6zGd36i
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:10:45.99 ID:WRzHRMT9O
でもカーボンの使い方とか渋いな
俺も大型免許取ったことだし一台買おうかな
Suzuki B-King Street Extreme 2010
http://www.youtube.com/watch?v=_BCOao4SHl0

でもV-MAXのほうが好きだな
バイクは結局買っても乗らないでバッテリー上がりで
埃被るなら可哀想だから熟考すべきだな
生き物買うくらいの覚悟はいる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:26:43.02 ID:zexCKnq70
>>723
>古い設計の為路面がボコボコのグッドウッドでも
路面きれいだろ。そもそも舗装されてるし。

>>735
>尻が痛くなるだろうよ
アップライトなポジションのバイクの方が尻は痛くなるよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:41:32.46 ID:WRzHRMT9O
>>779
オフロードってこっちゃなくて
サーキットレベルではボコボコなんだよ
ニュルでもそうなんだが何が大変ってコースの全長や
コーナー数だけじゃなくて古くて作りが雑で
日本の富士や筑波なんて比べもんにならんくらい路面が不均一なんだよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:03:23.48 ID:WRzHRMT9O
余談だがニュルが完成した1927年当時は
パワーショベルのような重機はなく、トロッコとつるはしという人力で作られてる
現在なら正確に測量して整地していくという手法をとるわけだが
当時は1m四方に石を敷き詰めては
その上にアスファルトを被せる方法だったので
平らに作ったつもりでも均一な平面を保ってるわけではなく
1mごとにアンジュレーションがあり常に車への入力変化が生まれる
また長い距離を一つの施工業者が請け負ってはおらず
複数の業者が分担して作業したため
業者の癖や特徴がそのまま様々な場所で異なる道や路面になっている

こんなコースもゆっくり走れば普通の道だがスピードを上げていくと
タイヤとホイール、さらに車全体に激しいストレスを与え続ける過酷な道に変わる

ちなみにドイツではニュルの一周はアウトバーンの3000キロに値すると言われている
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:23:38.71 ID:WRzHRMT9O
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴ〜♪
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:26:27.10 ID:sNpqeoQzP
ニュルニュル走ったことあるよ
ちょっとしたジャンプポイントが何回か連続する箇所でジャンプした時の瞬間と
着地の瞬間のボディのうねり具合がたまらん思った

チープな車(某国産)では破綻寸前な動き
私が乗ったレガシイでは収まり具合が巧妙でスバルファンなってしまった
ああいう場所 国内にも一箇所あるの知ってる
だた農道だから広めるわけにはいかないが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:42:10.13 ID:OBAcRk+EO
>>783
グランツーリスモの話しですか?w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:56:49.27 ID:zAzDNKsr0
マツダが三次工場敷地内に持つテストコースのワインディングは、和製ニュルと呼ばれるほど過酷でトリッキーな作りになってるんだそうな。
セブンがニュルを特訓の場に選ばずとも優秀な脚を手に入れられたのはそんな背景があったから。

マツダが内製でセブンのダンパーを作ろうとして「世界に通用する足廻りを!」と意気込んで、非っ常〜〜に過酷な条件で実験を繰り返しては失敗を繰り返していた時に、
開発協力を依頼したビルシュタインの技術者から「そりゃアンタ、そんだけダンパーの温度上げりゃ壊れるに決まってるだろww」
って突っ込まれたのは結構有名な話し。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:05:02.45 ID:YxVSi9SS0
いや、あれはマツダとビルシュタインのショックに対する考え方の違いで衝突したんだよ。
マツダは、今まで使ってたショックはこのくらいで終了したりしなかったとビルシュタインにクレーム
ビルシュタインは、そらあんた、そのショックがショック本来の仕事をしてないから持つんだよと。
結局ビルシュタインの言い分が正しかったとマツダも後で認めてる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:38:45.28 ID:IH8BiSvH0
ロータスエキシをベースにいじくったベノムがクルマ代表ってのも違和感があるな。
バイク側はカワサキやスズキの量産ドノーマルバイクなんだから、クルマ代表は
普通にポルシェやフェラーリだろ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:44:27.99 ID:KO+QeKq90
先日、二回目になるが例のダートの親父とダート会場でひさしぶりに会ったんや。
山奥で道路からは見えないとこなんで、
2人でジャッキアップしてオイルを換えあってからわしが持って来た、
WAKOSのフラッシングオイルをお互いの車両に入れあったんや。
しばらくアイドリングしていたら2台ともタペットのカチャカチャ音が収まり始めて
お互いにオイルパンの穴を眺めめあっていたんだが、
わしの車もおっさんの車もフラッシングの限界が近づいているみたいで、
オイルパンの穴を緩めて来たんや。おっさんがわし車のドレンボルトを緩めながら 
ああ^〜もうフラッシングオイルが出るう〜〜と言うまもなく、わしの廃油受けにどば〜っとフラッシング済みのオイルが流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの廃油受けにフラッシングオイルを思い切りひりだしてやったよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:45:50.68 ID:KO+QeKq90
もう廃油受け中にオイルまみれや。お互いの車のオイルを見ながら
フラッシングオイルを捨ててからわしがおっさんの車にもう一発フラッシングしてから
泥まみれのタイヤを外しながらヘラを使い泥をすくいとり、タイヤをトランクの中に押し込むと喜んでるんや。
お互いに洗車機をかけあったり泥を何回も取り合って楽しんだよ。
最後は積載車に載せたままお互い解散したんや。
3人や4人で泥まみれで走りたいぜ。おっさんも泥遊びが好きみたいじゃ。
わしのタイヤ165/65/15、おっさんは、165/75/16や一緒に泥まみれになりたいやつ連絡くれよ。
広島県の北部や。まあ〜広島市内ならいけるで。
はよう泥まみれになろうぜ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 04:27:47.96 ID:ZYvFoGN0O
和製ニュルで思いだしたが
関西のあるショップは裏山の事を和製ニュルとか言ってセッティングしてるってのを雑誌で読んだ事があるwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 06:16:33.23 ID:hJYZCxBSO
>>787
ロータスに似てるのはマスクくらいで
実際に流用してるのは内装の一部
エンジンのベースもシャシも中身は全くの別物だ
ドノーマルのバイクじゃなくても加速以外は全然ヴェノムで勝てる
丸山も言ってたが極太タイヤ履かせたターボバイクなんて
サーキットでは使いものにならん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 06:20:55.99 ID:hJYZCxBSO
アルティメットエアロの公道でのギネスランを見ても分かるが
公道でもテストコースでも400キロ台での安定性は
車とバイクじゃ比べものにならん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 08:01:30.10 ID:dQzcBxz20
>>780
>オフロードってこっちゃなくて
オフロードじゃジムニーに勝てない、って言われてるのに
サーキット持ち出すなよバカ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:22:57.28 ID:0oaVMGaI0
>>792
何でも良いが、このスレのオフに持ってこれない車両は全てゴミクズ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:35:09.07 ID:Qb+nSMtR0
>>752
ヘタレ乙
プリウスをお勧めするww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:17:54.08 ID:hJYZCxBSO
>>793
>>722見てみろ
「路面が悪けりゃ」とは書いてるがどこにも「オフロード」とか書いてないぞ
そりゃオフロードはオフロードに特化した車が一番に決まってるが
俺が言うのは古い設計のサーキットの中にはその辺の
整備が行き届いた公道より路面が悪いコースもあるということだ

「オフロード」と書いてたら最初から反論もしないが、「路面が悪い」
のと「オフロード」とは違うぞオンロードでも路面の悪い道路は幾らでもある
車乗ってりゃ雑な舗装の為にそこを通る時だけ異常に揺れる坂とか
通った経験はある筈だ

例えばドイツでは「ニュルの1周はアウトバーンの3000kmに値する」と言われている
たまに無知な奴が「ニュル速く走れてもレーシングカーモドキは公道じゃ役に立たない」とか寝言
言ってる奴もいるが妄想も甚だしい
何の為の過酷な路面制覇かということだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:23:18.16 ID:hJYZCxBSO
普通は単に「路面が悪い」と言うのは
アンジュレーションがきつい
雑な舗装の道路を指す

業者が手抜きして雑に上から被せてる道なんて
ボコボコで酷いもんだよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:57:30.02 ID:Qb+nSMtR0

と夏休み中の中学生が申しておりますが・・・。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:40:20.46 ID:hJYZCxBSO
アウトバーンを260km/hで走行中のBMWが、335km/hで走っているランボルギーニ
ガヤルドに抜かれちゃう動画です。なぜ相手の速度が分かったかというと、
単純に後からドライバーに聞いたからだそうです。
260km/h(たぶん250km/hリミッター)でも十分速いのに、それを簡単に抜いていく車が
ゴロゴロしているとは、さすがアウトバーンですな。恐ろしいけどうらやましい
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2011/04/260kmhbmw335kmh.html

これ見ても分かるように、ガラガラで幾らでも踏める状況なら、限界が低いほうが多少の加速差で一瞬はリードしてても、
200km/h以上の高速域からトップスピードの伸び白があるほうがすぐに追いつき追い越されるぞ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:43:33.40 ID:hJYZCxBSO
ポルシェを過激にチューニングすることで有名な 9ff のチューニングカー 9ff GTurbo 850 が
アウトバーンで 381km/hを出しちゃう動画です。
速度無制限のアウトバーンとはいえ他の車も走っている公道で380km/h以上ってすごすぎるぅ!!!
ドライバーも超怖いんじゃないでしょうか。
なんでもこの速度はアウトバーンでは世界記録だそうですよ。映像は381km/hで終わってますが、
まだ数km/hは伸びそうな勢いじゃないっすか?すげー(゜0゜)
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2010/11/9ff-gturbo-850-.html

ガラ空き状態のならこんなんでも全然踏めるよw


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:44:47.32 ID:hJYZCxBSO
これを見ても分かるように、こういう速度無制限の戦いとなると
リッターバイクが最初は食い下がってても結局は高速の伸びで勝る
400キロオーバーカーが勝ち残る
Bugatti Veyron Top Speed on Autobahn
http://www.youtube.com/watch?v=Erte1Gv7ADg

オートマのヴェイロンなのにこのオッサンがグローブつけて
その気になってる点に関しては突っ込み無しだw

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:32:14.86 ID:CSJZLw7e0
四ツ輪の屑は無輪の飛行機に勝ってから言えよw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:53:50.79 ID:toQrVLrn0
>>796
>>722が「路面の良くないサーキットならジムニーのほうが速い」
と言ったと思っているのか。

そんな読解力じゃ仕事してるときとかよく馬鹿にされるでしょ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:08:16.87 ID:hJYZCxBSO
別にサーキットに限定してない
「路面が悪い」としか書いてない場合は
オフロードとは限らない

それに俺は20代から人を使ってきた立場で
今は資産もありインカムゲインだけで暮らせてる

自分の表現力の欠如を棚に上げて噛みついてる暇があったら
小学校の国語からやり直せ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:11:10.78 ID:toQrVLrn0
別にサーキットに限定してない
「路面が悪い」としか書いてない場合は
オフロードとは限らない

って思っちゃうから読解力がないって言われるんだよ。
よかったじゃん勉強になって。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:22:02.10 ID:hJYZCxBSO
いい加減自分の失態を人のせいにして逃げる人生から卒業しろ
この後も単発IDでたたみかけてくるんだろうが
そんなことしたってお前のアホが治る訳じゃない
お前に今必要なのはかっこつけて言い訳ばかりしてないで
素直に間違いを認めて成長することだ

自分の間違いを認めない奴は進歩も成長もないぞ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:26:39.68 ID:ZoafKmGt0
じゃあ自慢のヴェノムを見せてみろよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:26:47.45 ID:hJYZCxBSO
普通は車の世界で「路面が悪い」というのは一般道で舗装が悪い場合や
ウェット路面とか色々な場合があるわな?
ジムニーだからオフロードと理解しない奴は読解力がないって
どんだけ自分の無知を棚に上げりゃ気が済むんだよw

>ヴェノムなんて、路面が悪けりゃ俺の2ndカーのジムニーにすら勝てないわけだがw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
どこをどう読んでも「オフロード」とは書いてないわけだがw
そもそも一般道のスポーツ走行の話をしてる時にSUVでオフロード走る話を
持ち出す自体がピント外れも甚だしい
そんな話ならジムニーごときは俺のレジャーカーのフォレスター2.0XTで全然勝てる

2ちゃんで単発ID使って畳みかけたからって
事実が変わる訳もないし無意味だ

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:32:08.65 ID:hJYZCxBSO
「じゃあ自慢のヴェノムを見せてみろよ。」って話の流れを変えてごまかすんじゃないよ
やっぱり日本語の会話がまともにできないんだなw

日本語の日常会話で「じゃあ」という言葉の使い方もよく調べてみるんだなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:33:45.30 ID:toQrVLrn0
>自分の間違いを認めない奴は進歩も成長もないぞ

いい言葉だね。鋭いブーメランだね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:37:37.54 ID:hJYZCxBSO
>いい言葉だね。鋭いブーメランだね。

そうやってオウム返しばっかりやってるからいつまでもダメな人生なんだよ
「最後に書いたほうが勝ち」とか思ってる典型的2ちゃん必死君みたいだし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:39:58.81 ID:vKJ8yUAn0
いい加減にしてくれ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:43:04.10 ID:hJYZCxBSO
何時までもブーメランとか自己紹介とか
同じようなことばかり言ってないで自分を見つめ直せ
幾ら食い下がったところでお前は
オフロードとは一言も書いてないんだよ
自分の説明不足をいつも人になすりつける
甘ったれのアホなんだよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:43:48.89 ID:toQrVLrn0
前後の文脈とか相手が何を思って何を言ったとかが理解できてないから
「なんでお前は俺の言ってることが理解できないんだムッキー!」
ってなってるんだと思うよ。
何の脈絡もなく「相手はサーキット等の舗装路のことを言ってる!」
って思い込んじゃったりね。

なんでも都合よくしか理解できない子の典型だなw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:46:05.26 ID:hJYZCxBSO
だから何時までもブーメランとか自己紹介とか
同じようなことばかり言ってないで自分を見つめ直せ
幾ら食い下がったところでお前は
オフロードとは一言も書いてないんだよ
自分の説明不足をいつも人になすりつける
甘ったれのアホなんだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:48:58.78 ID:gNTtYXXD0
ベノムとか妄想車両の話はもうやめようぜ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:52:27.32 ID:hJYZCxBSO
自分勝手なルールや道理を
2ちゃんで押し付けたところで
相手が納得する筈もないのに
それでも意地になって食い下がってるこいつは
よっぽど悔しいんだろうし
プラスどうでもいいことに必死こけるくらい暇なんだろうな
いいよw俺も今日は時間あるから朝まで一晩中でも付き合ってやるよ
お前がID変えて自演しようが何だろうが全然OKだw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:56:08.61 ID:hJYZCxBSO
自分が本読んだりテレビ見たり
出かけたりする時間も割いて食い下がってくるなら
こっちもそれに応えて一晩中でも
お前が不快になるレス返してやるよ

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:57:46.59 ID:toQrVLrn0
俺が主張したいのは
ヴェノムは読解力悪い馬鹿だな、ってだけだしな〜

他に何か聞きたいことがあるのかい?
車とかバイクのことは妄想しか欠けない子はいらないし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:58:18.58 ID:b3mrT9lm0
携帯から長文を連投しまくるニートヴェノム君w
少しは休めよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:00:35.44 ID:hJYZCxBSO
堂々巡りがしたいようだな

何時までもブーメランとか自己紹介とか
同じようなことばかり言ってないで自分を見つめ直せ
幾ら食い下がったところでお前は
オフロードとは一言も書いてないんだよ
自分の説明不足をいつも人になすりつける
甘ったれのアホなんだよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:02:07.96 ID:dp93TIPP0
しょせんクルマの死亡率はバイクの死亡率には勝てないのだ。
にかえたら?
これについてはバイクまんせーの人はどう思ってるの?
どんなに速くても死んだら意味ないよな。

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:03:11.94 ID:ZoafKmGt0
で、自慢のヴェノムを見せられない訳だな。

今更見せられないなんて言っても、たぶん誰も驚かないから安心してね。
人間、間違いくらいあるんだから。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:05:26.18 ID:hJYZCxBSO
あとニートとか童貞とか
自分のレッテルを人に貼ってくるのも
いい加減秋田小町

自己紹介とかブーメランもだ
他のねらーの猿真似ばかりじゃなくて
自分の意見を言えよ
ニートとかブサオタみたいな前提を相手に擦らないと
議論の一つもできないのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:08:16.51 ID:hJYZCxBSO
「見せられない」と「見せない」は違うという
日本語の勉強も必要だな

持ってるイコール見せる義務がある訳じゃないんだよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:08:45.93 ID:++WzEiLS0
なあ今度はヴェノムのホイールナットの寸法聞いても良いかい?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:10:27.76 ID:hJYZCxBSO
21mmだがそれがどうした?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:12:25.98 ID:ZrsK8uZY0
素朴な疑問なんだけどID=hJYZCxBSOの人は何に乗ってるんだろ?
近場の峠&サーキットで走ってる人はスーパーカーって興味が無い人が多いので・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:12:36.54 ID:hJYZCxBSO
速さやダウンフォースで勝てないとなると
今度はホイールナットの大きさで勝負かw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:16:37.92 ID:YbSJ4bX/0
なんであっちのスレじゃなくこっちで暴れてるんだい?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:19:52.31 ID:vKJ8yUAn0
ネタスレにムキになっちまうとつまらないな・・車やバイク好きで面白い掛け合いがしたいだけなのにな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:22:44.89 ID:ZoafKmGt0
>>828
多分、たくさん所有してると思うよ。



PS3かXbox360の中で。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:27:53.20 ID:hJYZCxBSO
ちょっとヴェノム乗って飲みに行かないか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:30:52.83 ID:vKJ8yUAn0
>>833
はは!段々面白くなってきたじゃん。このスレはそれでいいんだよ。好きモノ同士の夢の語りあい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:53:49.20 ID:hJYZCxBSO
いや、夢じゃなくてほんとに外車乗りが集まるから言ったんだが
まぁ誰も行かないなら行ってくるわ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:00:40.82 ID:vKJ8yUAn0
おもしれ〜w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:01:37.71 ID:5o7bwqqM0
ヴェノムって凄えスーパースポーツなのに、ホイールは普通の5穴ボルト留めなのか?強度的に問題ありそうだな。

まあその方が弄りやすいけど、ハイパワーなスーパーカーって大抵は巨大なセンターロックナットで75〜80キロくらいの鬼トルクで絞めてるだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:08:16.24 ID:e0/mzNUm0
>>822
バイクの単独で死んでる数なんて車より少ないよ
車が居なきゃ公道だって相当安全じゃないの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:08:35.75 ID:hJYZCxBSO
アルティメットエアロもボルト止めだが
普通に公道を400キロ以上で巡航してるよ
昔の車とは訳が違う
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:06:58.22 ID:YbSJ4bX/0
ホイールナットの話というと・・・

ttp://niku.uwasa2ch.net/bbs/auto1288448642.html

914スレ以降がとっても面白いよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:15:54.38 ID:5KJU1PvW0
同一人物なのか?

アホすぎる〜知らないなら知らないって言えば良いのにw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:18:24.08 ID:vKJ8yUAn0
なんか哀れでカワイソス
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:28:32.29 ID:hJYZCxBSO
また捏造歪曲かよw
どうしょうもないゴミクズどもだなお前らは
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:41:02.25 ID:5KJU1PvW0
捏造じゃなく過去スレだろw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:45:21.18 ID:hJYZCxBSO
キッタネ〜糞虫どもがよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:47:46.81 ID:hJYZCxBSO
なりすましがむちゃくちゃな答え書いて歪曲してんだろうがよ!
お前らみたいなキチガイと相手してたら気が狂うわ!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:51:37.07 ID:hJYZCxBSO
お前らそんな精神異常者みたいな捏造ばかりするくせに
よく車やバイク乗ってるな
背中が薄ら寒いわ!
もうこねーよこんな精神病棟みたいなスレ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 23:52:38.76 ID:hJYZCxBSO
こいつら完全に気が狂ってるよな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:19:04.90 ID:mSSpWKXXO
もしかして俺が気狂ってるのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:20:16.95 ID:mSSpWKXXO
いやいやいやw
ねーわwww
そりゃねーわwwwwwwwwwwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:21:13.05 ID:3yPREMla0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:35:55.59 ID:mSSpWKXXO
お前らが行けよw
2ちゃんどころかリアルに病院行けよw
853851:2011/08/02(火) 00:40:11.55 ID:3yPREMla0
俺に賛成の人〜 (  )ノシ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:45:47.02 ID:mSSpWKXXO
そんなふうに顔の見えないとこで
人バカにして悪いことばかりしてると
また大地震来てエラい目にあうぞ〜
世の中バカにして思いやり持たないと〜
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:54:18.78 ID:mSSpWKXXO
正常かどうかなんてくだらない議論し始めたら
現代人なんて何百ある病状のうちのいずれかには当てはまるもんだ
そんなこと言い出したら
良い歳コイタオッサンやジジィが
バイクとクルマがどっちが速いの遅いのと
稚拙な議論につばき飛ばしてる時点で
既に立派な発達障害だ

いかにもモテない臭いがプンプンするスレだし
とてもじゃないが成人男子の話題とは思えない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 01:00:50.29 ID:mSSpWKXXO
とにかくお前らは俺に従ってればいい
そうすれば良いこともありうる
くだらない詮索は一切不要だ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 01:08:20.20 ID:bkHaRVyY0
妄想スーパーカー大好き中年の人は8月になったけど納車まだかい?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 02:14:23.83 ID:mSSpWKXXO
だから目の前にあるけどお前らに見せないだけ
九官鳥かお前わwww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 02:15:15.36 ID:mSSpWKXXO
お前は黙って俺に従ってればいい
余計な詮索は一切受け付けない
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 02:19:24.60 ID:bkHaRVyY0
>だから目の前(モニターの中)にあるけどお前らに見せ(られ)ないだけ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 03:23:45.08 ID:mSSpWKXXO
うるさいなぁ
夜中に騒ぐな近所迷惑!
社会人らしいせえ!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 03:33:35.88 ID:GPowN6aC0
>>804
>「路面が悪い」としか書いてない場合は
>オフロードとは限らない
ネタとしてジムニーを出して来てるんだからオフロードに決まってるだろ。
アホか?

>>815
俺は>>793だが、普通にオフロードの事だと思った訳で、書き手の意図をおまえ「だけ」が理解出来てないんだよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 03:42:09.93 ID:mSSpWKXXO
わかったわかったwww
普通の社会人は寝てる時間に必死で掘り返すなよ

お前の言うことが全部正しい!
その通り!

ジムニーだったら絶対オフロード!
よっ!大統領!

気が済んだら睡眠薬と安定剤飲んで早く寝ろ
世間がみんな寝静まってる夜中に
どうでもいいこと何時までも喚いてると
精神衛生上よくないぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 03:48:35.47 ID:mSSpWKXXO
理解力もないアホだと思うなら
普通は時間の無駄だし相手にもしないだろw

わざわざ鍵カッコまで付けて
お前「だけ」がアホだのキチガイだのと必死過ぎ(笑)

どうでもいいだろネットで他人がどう思おうが
そんなこと一々気にしてたら頭禿げるぞ
もっと他に私生活で気にすることないのか?
暇なんだろうけど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 03:55:58.47 ID:mSSpWKXXO
世の中の人間の中で10人にものを伝えたら
その全員が同じ解釈をしないとおかしいと思ってる時点で異常なんだよ

世の中のほとんどのことが自分の好ましい方向に動かないとイライラするなら病院行け

人なんて自分の意図した通りに行動しないくらいに気楽に考えないと疲れるぞ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 04:17:15.23 ID:GPowN6aC0
とりあえず、オフに持って来れないならベノムはクソ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 05:34:08.96 ID:mSSpWKXXO
じゃあブサターボもクソ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 06:52:39.04 ID:hvhUr7oq0
バイクが速いとか言っても単に路面に対して特化してるだけ。
高速で1000キロ移動してダート走ってサーキット走って。なんてやったら
バイクは1台では対応できない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:35:08.10 ID:9OuKYKCr0
夜通しでずっと発狂してたのか。
まあ、今更驚かないが。

>>868
それは四輪も一緒。
ついでに言えば、特定の目的に特化した乗り物は
他の用途に使うと欠点だらけになるのは当たり前。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:47:33.84 ID:hvhUr7oq0
>>869
程度の差があるだろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:54:47.90 ID:zZxqjbUZ0
>870
つスーパーモタード
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:24:14.41 ID:n589zZ23O
オフロードっていっても
トラ車が走るよう場所じゃ、ジムニーだろうが軍用車両が来ようが走破不能だろ。
四輪のオフロードなんて飯事みたいなもんだよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:57:17.60 ID:MrlCN/E80
>>867
よし!
ブサターボはクソだし、ベノムもクソという事で決定。
このスレ的にはベノムはクソ、ゴミクズ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:58:21.57 ID:MrlCN/E80
>>871
モタードは高速で1000キロ移動とか無理。
エンジンが死ねる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 11:21:32.73 ID:PJLDrQM80
鉄の尻を持っているならDRZ400SMは最強だな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 11:35:07.45 ID:DVi/z9w70
バイクは安いんだからその場に合わせたバイクを複数台所有すれば
おkじゃね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 11:37:30.62 ID:p5r6enSt0
>>974
BAJAなんかはモタードが最速だけどな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:57:32.91 ID:mSSpWKXXO
良い歳ぶっこいたハゲメタボどもが
どっちがスゲーとかはえーとか(笑)

発達障害だなぁ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:59:12.64 ID:w9/iHqiM0
ヴェノム馬鹿w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:33:00.46 ID:xyKVPJKI0
とりあえずこのスレではベノムはクソという事が決定したからそれでよい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:41:04.66 ID:PJLDrQM80
ヴェノム君も今からでも真面目に生きて、
いつか本物のヴェノムを買えるようになれたらいいね!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:05:00.28 ID:mSSpWKXXO
もうね、ドラゴンボールのゴクウがドラえもんより強いとかね
そういう中2病は卒業したら?
少年のような心を持つ男とか誉め言葉だけど
幼稚なのとは違うよw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:10:45.74 ID:mSSpWKXXO
純粋ならまだ和むけど
お前らみたいに人になりすましてレス捏造したり
心は汚れって純粋さなんて欠片もないのに
思考だけは幼稚ときてる
で、人に何か指摘されると
自己紹介だのブーメランだのと
全部言った相手に丸投げすれば勝ったと思い込んる
それじゃ仕事もなくて平日の朝から夜中まで
人の悪口書いてるのも納得だ

こうかくとまたオウム返ししかしてこないんだろうなバカだからw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:16:44.90 ID:mSSpWKXXO
相手が何か反論してきてもふざけて
「発狂してる」とか書いてバカにしてれば
それが優位に見えてカッコいいとか勘違いしてるんだろうな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:53:49.09 ID:w9/iHqiM0
発狂しているw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:01:16.53 ID:es2yVaC90
>>882
ベノムが〜より速い、とかってのも卒業しろよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:07:52.22 ID:DVi/z9w70
>>882
昔ニコ動画だっか?でドラエモンとドラゴンボールの共演の漫画を読んだw

あまりの出来の良さに衝撃を受けたのを覚えている・・・。

今もあの漫画あるんだろーか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 17:24:28.22 ID:n589zZ23O
ヴェノム納車マダー?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:39:00.55 ID:HPHQEkAc0
ヴェノムってなんだ?
ゲームの話?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:09:37.28 ID:yKXXVw7K0
>>889
毒?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:11:58.46 ID:UBa+ndM00
>>889
FFの新しい魔法。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:45:00.37 ID:hHn2JU350
バイオの立場は?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:36:15.92 ID:mSSpWKXXO
中居正広、27時間テレビで「佐野、画に入るな」を連呼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smap/1311667500/
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:44:54.92 ID:wsrzvoGY0
ヴェノムストライク!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:07:47.36 ID:T73TFDs80
ttp://niku.uwasa2ch.net/bbs/auto1288448642.html

914スレ以降がとっても面白いよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:16:21.81 ID:mSSpWKXXO
>>895
やぁ、根暗オヤジ
スレじゃなくてレスでしょ?w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:14:21.75 ID:mSSpWKXXO
特にこのスレはそうなんだが
2ちゃんて俯瞰して見てると面白いよな
どうでもいい人の解釈を巡って必死コイテ夜通し食い下がってきたり
どこの誰がみたいな元々2ちゃんに
ありもしないアイデンティティや体面を汚そうと
膨大なログの中から書き込み探し出しては
何度も何度も貼り付けたり
そういう行動からも2ちゃんに対する必死さや
気合いの入りようは嫌というほど伝わってくるんだか
そんなことで人の私生活がどうこうなるとでも思ってるんだろうか(笑)

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:00:32.14 ID:mSSpWKXXO
しかも自分からどうでもいいくだらない解釈のことで
しつこくしつこく突っかかって粘着しといて
俺が一晩中発狂してるとかムッキーてなってるとか
訳のわからん寝言ほざいてるんだから頭おかしいよな
自分の必死な姿が鏡で見れないんだろう
普通はほんとに相手が理解力もないバカだと思ったら
時間の無駄だから相手にもしないもんだ
毎度毎度自分からしつこく粘着しといて相手が必死になってるとか頭大丈夫か?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:05:27.05 ID:mSSpWKXXO
いつも必死で絡んでくるのはお前のほうで
俺は面倒くさいから全部お前の言うとおりでいいと言ってるのに
わざとらしく「なんだ一晩中発狂してたのか、今更驚きもしないが」とか
恥ずかしいこと書くなよ(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:09:27.40 ID:mSSpWKXXO
とにかく一時が万事自分で仕掛けたことを
相手全部擦るよな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:29:08.73 ID:YXgabAFe0
俺も貼ってみようっと

>>951
だからZR1のナットサイズ知らないのはお前だろ(笑)
ZR1は12mmのピッチ15mmで間違いない
こんなもんググっても出てこない(笑)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:43:15.42 ID:mSSpWKXXO
>>352
だからそれじゃなくてF2のキーあるだろ?
もう一回再起動かけて起動したらすぐ連打してみ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:47:13.86 ID:mSSpWKXXO
まだ言ってるよ(笑)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:48:11.47 ID:mSSpWKXXO
暇でしょうがないんだろうな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:01:33.43 ID:0lvBqn4EO
このスレの事で頭一杯なんだから許してやれよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:19:00.80 ID:PTtZxlLq0
もう、なにがなんだか???
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 06:06:41.12 ID:YMgVXVwn0
バイクでフル加速して激突する瞬間に上手く飛び降りられれば
バイクだけ車に突っ込むっていう芸当も可能なのでは?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 09:15:11.05 ID:R262cuFLO
納車は終わったのですか?
世界のすーぱーかーを張り付けて誇示しても
自分自身の現実は何も変わりませんよw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:18:45.36 ID:8rA6rILW0
何でも良いが、オフに登場するまでこのスレではベノムはクソ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:17:25.79 ID:HUSDBVDe0
>>907
ああ、落下中のエレベーターと似たようなもんだ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:56:30.52 ID:A69NEoLo0
落下中のエレベーターから飛び降りても・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:24:40.26 ID:c5/5B9BLO
一般的レベルで考えると…
加速はバイクで
コーナーは車でおkじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:30:58.52 ID:U16KZdX70
だねー。
軽さとエンジン出力が半端ないバイクに車で勝てる気しないし
四足で踏ん張れる四輪にバイクで勝てる気がしない。

車体の小ささで四輪がいっぱいいっぱいのところをアウトインアウト駆使したら
面白い勝負になるかも、ってところっしょ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:35:12.42 ID:bwnlaSIN0
そんな狭い所はミニバイク最強になっちゃうよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:25:47.39 ID:U16KZdX70
ミニバイク最強でいいやんw

NSR80欲しい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:35:36.36 ID:6SOAfIQS0
いつもの場所でタイムを測ってるけど、この暑さはターボ車には辛い。
タイヤのグリップは上がるんだけど。
一方、バイクは水冷のシングルだし、この程度じゃ全然タレない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 05:23:32.36 ID:FDNrxhpE0
>>907
かんせいのほうそくがみだれる
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 06:07:07.36 ID:JOM4Cwax0
>>897-900
お前さ、もう完全に病気だな。
そんな風に思うなら、二度とAちゃんを見ない方が身の為だと思うぞ。

もっと気楽にAちゃんを楽しめないのなら、ね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:13:24.51 ID:4i42TB1hO
ヴェノム納車マダー?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:44:21.44 ID:J9rfj2Tn0
>>919
ヴェノムは目の前にあると言っていたぞ
だが、2chが嫌いだから写真をアップ出来ないだってよw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 08:48:01.29 ID:iB+u7swrO
迷子の迷子の在日チョン
あなたの国籍どこでちゅか♪
祖国を聞いてもわからない 名前を聞いたらふたつある
ふぁんふぁんファビヨーンふぁんふぁんファビヨーン
タカってばかりの在日チョン♪
犬の七割半喰われてしまってわんわんわわーんわんわんわわーん♪♪
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:25:06.96 ID:p08EFROyO
>>918
ハァ?気軽に楽しめる?
罵声の浴びせあいが楽しいなんて
お前らやっぱり病気だし荒んでるな

ネットだからって人に言っちゃいけないことってやっぱりあるんだよ

顔が見えないからって言いたい放題言ってたら
単なる発達障害の中年ジジィだよ

まぁ異常者は自分達を正常だと言い張るからな

2ちゃんなんか病人の集まりだと気付かないんだな

俺の知り合いでもまともな外車乗りは
2ちゃんなんか見もしないし
自分の車が2ちゃんで評価されてようが
その逆だろうが興味すらないと言ってる

それが正常な人間だよ

不特定多数の無責任に撒き散らした情報なんか
正常な見識眼の邪魔にしかならない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:28:56.47 ID:p08EFROyO
まともな人間が2ちゃんに楽しみなんか求めるかよアホw

気軽に楽しむとか寝言は寝て言え

2ちゃんが娯楽と思えるなんて
お前の人生はどんだけ楽しみのない人生なんだ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:31:11.79 ID:p08EFROyO
青白い顔して2ちゃんの楽しみとか言ってないで
外で友達でも作れw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 11:41:30.37 ID:CXs5099Ji
>>923
その割には一日中にちゃんに張り付いてるな、お前。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 11:59:20.40 ID:MePS3qLU0
まともじゃないって主張してるんやな
謙虚やな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:20:21.03 ID:p08EFROyO
こういう流れになると
必ず別IDの2連チャンで煽りが入るとw
平日の日中に1人で必死コイテるとこ見せたくないという
無意味なプライドなんだろうな(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:24:49.25 ID:o4IYeoba0
>>922-923
お前、頭堅いのー。
冗談とか全く通じないタイプだろ。
もっと気楽に楽しめって言ったそばから、そのツッコミw

はー

お前の人生、つまらん人生だろうなぁ。
少なくとも、俺はお前とは一瞬たりとも友達にはなれんわ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:26:37.70 ID:o4IYeoba0
>しかも自分からどうでもいいくだらない解釈のことで
>しつこくしつこく突っかかって粘着しといて
>俺が一晩中発狂してるとかムッキーてなってるとか
>訳のわからん寝言ほざいてるんだから頭おかしいよな
>自分の必死な姿が鏡で見れないんだろう
>普通はほんとに相手が理解力もないバカだと思ったら
>時間の無駄だから相手にもしないもんだ
>毎度毎度自分からしつこく粘着しといて相手が必死になってるとか頭大丈夫か?

↑こんな事を、2ちゃんで書いてお前は誰に何をアピりたいわけ?w
だから、もっと気楽に2ちゃんを楽しめよ、って言ってるのがわからんか?w
馬鹿か、お前はw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:27:21.73 ID:o4IYeoba0
自己顕示欲が異常に強いから、自分はまともだーまともだーと
言いながら、おかしなレスを連発するんだろうな〜
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:00:29.06 ID:CXs5099Ji
>>927
お前、重症だよ•••
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:04:55.68 ID:MePS3qLU0
>>931
どうやらヤツの中ではあんたと俺は同一人物らしいぞw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:56:17.97 ID:p08EFROyO
何でも冗談といや冗談になると思ってるのか?
小学生の理屈じゃないんだからいい大人なら
自分で言って良いことと悪いことの節操くらい持て

相手が不快と感じたらそこで止めとくのが大人の良識だよ

自分勝手な理屈を一方的に押し付けて
冗談なんだからとか2ちゃんなら普通だとか
ガキじゃあるまいし
顔が見えないからって
自分が言われて不快なことばかり他人に浴びせてて
逆にフラストレーション溜まるだろ

顔が見えなくても文字だけでも
モニターの向こうには感情も心もある人間がいるんだから
手が届かないから何言っても殴られないからって
どこまでもバカにして口汚く罵ってても
お前ら自身の人徳が下がる一方だぞ

悪いことは悪いんだから言い訳ばかりする癖を治せ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:14:36.45 ID:FDNrxhpE0
モニターの向こう側を妄想してレスを書くとキチガイにしか見えませんよ
書かれてるレスに対してだけ応えるための匿名掲示板なんですから

遊び方がわからないなら電源をお切りになっては?()
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:31:01.43 ID:p08EFROyO
ここにはだらしない奴が多いから
俺もそっちが楽でいいや
とか思う人間はずっと底辺のままだ

顔の見えないとこで悪口並べてる底辺に見習ってどうするよ
人間底辺の真似をしてたらダメだ
上を見ないとな

ちゃんと節操を身につけろ
どこだから何書いても良いとかじゃない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:36:46.25 ID:FDNrxhpE0
有益じゃないと思われる情報はスルーすればいいんですよ
有益と思えばレスを返せばいいだけの話です

ここから貴方のIDは透明にするので、アドバイスをよく考えて楽しんでくださいね
2ちゃんだけの特別なルールではないのですから()
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:08:14.42 ID:iM+Xkpu50
目  的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開 催 日 : 2011年9月11日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
受  付 : 草津市津田江1北湖岸緑地(別図参照) ※旧志那中湖岸緑地
交  通 : ■車の場合
 瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、
 琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
 JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
 終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
参 加 費 : 大人2000円,子供1000円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
  駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
  お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
  主   催 : 琵琶湖を戻す会
協  力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
  当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
 個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、
 ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:25:53.37 ID:NwCqNhj80
とりあえず、もーめんどくさくなってきたから
バイクの勝ちでいいよw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:46:55.71 ID:qPmTUMYk0
延々と動画リンク貼り付けまくって妄想車両に必死になってんだぜ。
脳味噌の中にヒーローが居るんだろうな。

しまいには開き直り+発狂してるしwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:39:39.51 ID:qqaOSOfl0
>相手が不快と感じたらそこで止めとくのが大人の良識だよ

ああうん、俺もそう思うんだ、、、全力で。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 19:03:44.95 ID:VhL8/8s40
>相手が不快と感じたらそこで止めとくのが大人の良識だよ

おれもお前のレスが不快だと思ってるんで
お前は書き込みをやめるんだよな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:36:55.75 ID:p08EFROyO
まずこの不快極まりないクソスレをやめろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:44:49.09 ID:v4I08LSl0
嫌なら見なきゃいい
わざわざ回線を接続してこのを開けなければいい
自分の脳内からこのスレの存在を消去すればいい



ま、低能な野蛮人には出来ないだろうけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:40:30.67 ID:VhL8/8s40
まあ何処でも嫌われてるから無駄だと思ってるけどね

話しかわるけどバイクってノーマルで旋回Gどの位出るのかな
1Gくらい出せるのかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:36:43.80 ID:EFIvodo+0
バイク旋回時にかかるGを数値としては知らないけど、

Gなんてのは車重と速度と角度に比例して決まるものだし
レーサーでもノーマル市販車でも大差はないと思うよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:40:50.70 ID:58xEPe6tO
ゴミ屋敷作って悪臭撒き散らしてるキチガイが
汚いと思うなら来なけりゃ良いみたいな屁理屈だなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:40:41.48 ID:MrWnq7K80
おまえはまるでここに匂いがあるみたいな言い方だなw
ネットは広いんだぜ?別にここを通る必要はないんだぜ?w
あえて好き好んでここに来てるとしか思えないwwwやじうまwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 06:23:27.11 ID:4luNFUv/0
>>944
たまにYoutubeでバイクのG表示の入った映像を見るが
1Gは出ている
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 07:37:20.53 ID:HF0pENGD0
剛体で考えればバンク角45度で1G。
割と簡単に1Gまで行けるが、その先が難しいのがバイク。
最近のmotoGPのバンク角ときたら60度ぐらい迄いっているみたいだ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:59:19.96 ID:rer/dWXfO
でも実際には公道で45°は厳しいよね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 10:14:57.10 ID:4rUyKfcz0
6年くらい前のオートバイ誌の企画の時のデータがあった。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1312506743979.jpg
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:03:43.77 ID:Yxv99mv/O
しょせん現実では妄想に勝てないニダ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:54:40.35 ID:rv3Krhoq0
YZF-R1で最大バンク角が56度。
45度くらいチョイと飛ばせば簡単に使っちまうよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:26:25.48 ID:EfkEh2pH0
実際どっちが上もどうもないわ
狭いコースじゃバイク勝つし、くっそ長いコースじゃ車勝つし
加速じゃバイク勝つし、円をぐるぐる回れば車勝つし
シチュエーションによって変わる両者の勝率はどっこいどっこい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:33:18.53 ID:rer/dWXfO
>>954
ハイスペックのスポカ持ってくればの話じゃ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:40:32.22 ID:+JlZqY6b0
インプとかエヴォとか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:43:06.81 ID:EfkEh2pH0
>>955
まあね、やっぱそこだよね
でもバイクもスクーターとかを勝負にだしてるわけじゃないし
車もスポーツつかっていいだろうと
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:47:00.30 ID:0fSLdI160
だから>>1だろ?
同じところをクルクルと回ってるな・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:52:27.40 ID:OcHIRTCu0
場所によるし腕によるしで答えなんか出ないしなぁ。
仮に峠だとしても
本気組のスイポにエンジョイ勢のR1000は勝てないし
本気組のNSRにエンジョイ勢のGTRは勝てないもんでしょ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:59:37.29 ID:EfkEh2pH0
>>959
だから俺てきには
本気でバイクと車を掛け合いにだして、どっちが早いのとかきかれても
本当の答えは存在しませんとしか…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 05:35:19.31 ID:kiND200f0
本音を言えば「自分の乗ってるのはどんだけ速いんだ?」でいいんだけど
かなり最初に派生スレとして分離したからなw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:54:47.56 ID:BHaBg6dxO
レギュレーションがないんだから当たり前。

だからこそ住人同士でオフして決着を見ましょうという流れが過去にあった。

そこでは若干クルマ有利だった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:55:28.07 ID:ixXKtS7E0
夏になってバイクが増えて困る。邪魔だし。
なぜか、信号で停まっているとすり抜けて前に出てくるくせに遅い。
バイクに乗っている知り合いに聞いたら、バイクはマンホールの蓋などで簡単に転ぶからカーブでスピードが出せないそうだ。
県外の車ならあきらめもつくけど、バイクは前に出て中途半端にスピードを出すから気に入らない。
ちなみに、地元のバイクは基本的にじいちゃんのカブだから、気をつけて優しく運転。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:16:28.17 ID:apPZ6D5t0
>>963
長い目で見ればあきらめつくはず。
仮に抜き返したとこで、次の信号で
止まってる時に、またすり抜けされてお前の4台先まで抜けられたらそこまで。
すり抜けで信号停止の度に先頭に出れる乗り物てのは
常にペースカーてことよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:31:46.51 ID:apPZ6D5t0
バイク乗りとして言っておくと、お前の乗ってる車両がF1だろうが
何だろうが、抜けるものは抜くぞということ。車にとって相手が遅いてのは
結局次の停止までの間の区間の話しでしかない。
俺が70キロで走ってるとこをお前が200キロでぶち抜けてももし次の信号で
軽自動車3台に引っかかってたら、まとめて抜く。
その軽自動車は40キロで走る車両かもしれないからだ。

結論から言うと、バイク乗りにとって自分の後ろを走ってる車が自分より遅くても速くても
どうでもいいてことよ。信号で止まるものならまとめて抜きかえしてしまうからな。


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:33:42.35 ID:kNYfWzTz0
何でもありになればなるほどバイク有利
道が整備されればされるほど車有利
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:23:32.61 ID:VDJLB1daO
バイク海苔はカスで良いじゃん
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:33:56.66 ID:QYII9cm00
この発言が車脳だな。
全く知性が感じられない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:35:41.98 ID:jbRZd/270
車脳に知性なんてなくてもいいけど車さえもってるか怪しい奴が多い
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:15:56.48 ID:ZWx7l+mf0
このさいレギュレーションが無い
どんな道でも速いのはどちらかにしたら面白そう
バイクはモタードやオフが強く
車はラリーに出たことのあるのが強そう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:20:57.83 ID:Wgj1KKQ40
俺的、最低限のレギュレーション

1:自分が所有している車両
2:公道を合法的に走れる車両
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:32:50.86 ID:qsUgTNwIO
>>971
俺的も何も
それが前提じゃないと脳内ばかりでハナシが成り立たないだろw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:45:33.59 ID:7AibS5zD0
>>971
3:ID付きの写真を上げれる車両
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:20:08.42 ID:kc1xsVLq0
>>971
そうしないとバイクが負けるからね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:26:00.83 ID:jbRZd/270
>>974
持ってもいない車でどうやって現実世界の車両に勝てるの?w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:35:00.35 ID:rMThE1rT0
凡人同士で峠なんかだと、どっちが勝ってもおかしくない
サーキットならバイクだろうね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:48:21.58 ID:kc1xsVLq0
持ってはいないけどf1は現実世界の車両ですが?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:51:12.57 ID:jbRZd/270
f1のってこいよw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:05:11.44 ID:HL2WmTWEO
バイク乗りって文盲が多いのかね。
崩土通行止めって入り口の交差点に案内が出てるのに、どんどん入ってきて、しばらくして引き返してくる。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:05:43.70 ID:kc1xsVLq0
f1とまではいかないけどコーナーGが3Gくらいのマシンには乗ってるから
公道ははしれないけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:29:52.64 ID:ZWx7l+mf0
持ってる車って言っても
ほんとにフェラーリやランボルギーニもってる野郎がid付で居た事もあるし
2万で買った軽乗ってる奴も居るし

自分が持ってるものだけじゃ金持ちの勝ちになるわけだが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:41:35.91 ID:7AibS5zD0
>>981
しかたないじゃん
それが現実だよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:51:56.77 ID:rMThE1rT0
現実的な話だと、今のところエヴォが最速
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:27:25.71 ID:QNI5I66F0
次スレ
しょせん車ではバイクに勝てないニダpart84
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1312640304/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:23:13.82 ID:SXbb58ft0
>>979
むしろ喜んで入る馬鹿が多いな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:28:49.20 ID:JiUckMER0
お前ら、渋滞に巻き込まれたらその原因を知りたくないか?
それと一緒だよ。

通行止めになってる理由を見るために行くんだよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 06:07:55.41 ID:Uiu3SHIA0
車では通れない狭い道も走れるしね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 06:11:44.27 ID:Jx3xrPd80
徐行してるときはエンジン音がしないから、住宅街の細い道とかで
年配の歩行者が気がついてないことがあるけど
退けって感じで、いきなりクラクション鳴らしたり あれは酷いなと思った。
鳴らす前に声かけるなりすればいいのに
背後から忍び寄って脅かしてるのと変わらないと思う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 06:14:46.43 ID:Jx3xrPd80
バイクの話じゃなかった。誤爆した。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>983
いろんな意味で彼には敬意を表する
ただ彼はバイクにも乗るんだよね

ということで俺的にはポル氏が四輪最速