反原発派はマイカー全廃に賛成を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

反原発派はマイカー全廃に賛成を

(一部抜粋)

 さらにここからがきわめて重要な点だ。というのも、マイカーは史上最強の「殺人兵器」なのである。

 子供の死亡原因Link を見てみると、「不慮の事故」が最も多い(1〜9才)。さらに「不慮の事故」の中では、「交通事故」がダントツで多くなっている。
原発事故によって死亡した子供はゼロ(おそらく今後も因果関係の証明できる死亡はゼロの可能性が高い)だが、マイカーは日常的に多くの子供を
殺している。自分自身はマイカーを保有していなくても、外に出れば他人のマイカーが走っているので、否応なしに交通事故に巻き込まれる。「こどもの
いのち」を守るためには、マイカーを全廃するしかない。

 リスクがあっても商用車には社会的メリットがあるので存続してもらった方がいいけれども、単なる個人の趣味でしかないマイカーは純然たる
「殺人兵器」であり、全廃するのが最善の道だ。地方でマイカーが足になっているところもあるだろうが、そういうところはバスやタクシーを増やせばいい。
プロの運転手が運転する方が、安全性は増す。マイカーのように、シロウトが運転する「殺人兵器」をまず全廃することが急がれる。

 もし、マイカーは自分も使っているのでマイカー全廃には賛成できないというのであれば、原発だってその電力をすべての人が使っているのだから
反原発を訴えることもできないはずだ。まして、マイカーの場合は、マイカーを使っていない人がマイカー全廃を訴えたとしても、おそらく多数派に反対
されて全廃はかなわないのである。こんな理不尽な話があっていいのだろうか。(つづく)

http://news.livedoor.com/article/detail/5650846/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:14:35.69 ID:ZE0UzWEM0 BE:391160423-PLT(12345)

(つづき)

 仮にマイカー全廃を実現すれば、脱原発にもつながる。マイカー全廃によって、おそらく日本の自動車産業は壊滅的打撃を受けるだろう。それにより、
消費電力が減るので、原発の数を大きく減らすことができる。うまくいけば、原発を全廃しても、火力発電を少しだけ増やせば、(マイカーが全廃された
ということを除いて)これまでと同じ生活が続けられるかもしれない。パチンコや自販機で人は死なないが(パチンコにハマって生活が乱れる人はいるようだが)、
マイカーは多くの人を殺す。節電という意味でも、まず制限すべきはマイカー(の生産)だ。

 自動車産業が壊滅的打撃を受ければ、周辺産業も含めて日本経済にも大きなマイナス要因となる。ただ、マイカーのような古い産業は、むしろ速やかに
新興国に移転してもらって、日本ではコンパクトシティー化など、新たなインフラを整備していく方がいいのではないだろうか。人材や資本も、より収益性の高い
新しい産業へと移ることで、長期的には日本の生産性向上と健全な経済成長につながることが期待される。

 このように、いいことずくめのマイカー全廃だが、問題は短期的に自動車産業から大量の失業者が出るということだ。そして、自動車労組は民主党政権の
巨大な支持母体でもある。大手マスメディアも自動車産業の広告費で支えられている。「御用学者」の数は原発産業の比ではない。マイカー全廃は、
反原発と同じか、それ以上に実現は難しいだろう。それでも、原発事故をきっかけに「こどものいのち」というものが改めて注目されている今、マイカー全廃は
真剣に考えてみてもいい課題だと思う。少なくとも私にとっては、原発から遠く離れた都市部での放射性物質よりもずっと切実な「今そこにある危機」である。
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 23:15:05.43 ID:xC18ZM8c0
ま、いっか
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:15:14.56 ID:1fUhXupt0
ま いっかー
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:15:17.15 ID:aTgFnZlG0
屁理屈こねないで原発ないとキツいってこと示せばいいのに
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:15:26.35 ID:fVVeDLKp0
じゃあ個人用原子炉くれよ!!
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:15:26.95 ID:3F5qfiRK0
幼稚すぎる
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 23:15:29.73 ID:B0dVDI8P0
こんな小学生レベルのすりかえ論で金もらってると思うと吐き気がする
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:15:34.24 ID:MoGCu7wc0
自動車事故と原発事故を一緒にすんな
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:16:38.48 ID:KdW8Heoh0
ノビーかと思ったけど、別の奴だた(´・ω・`)
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:16:52.85 ID:lnHYcaZsP
「原発と自動車は別だろ(キリッ」

↑なにが違うのか説明できないだけ
12名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/22(水) 23:17:00.55 ID:csVJYQ8FO
反原発派はどうぞクーラー使わず日射病で死んでください
13名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/22(水) 23:17:31.50 ID:S0dQnHkb0
マカー全廃なら賛成する
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:17:32.07 ID:rLyCPyPq0
この文章を書いてる本人が文章内容を肯定していない
文章になんの存在意義があるのだろうか?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:17:35.40 ID:1ocQBHCg0 BE:29106623-2BP(1841)

http://homepage2.nifty.com/ady/img/raptobike05.jpg
とっくもとっく。

21世紀は自転車のほうが自動車より性能のいい時代。
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:17:50.03 ID:J0474Kf90
車なんて乗ってないからどうでもいいわ
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 23:17:54.85 ID:bN6JygfW0
パン食を規制しろ!!
18名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/22(水) 23:18:00.27 ID:/QnzMY6/0
なんだこの馬鹿
テロリストは死ねばいいのにw
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:18:10.46 ID:u6cjukYG0
>、問題は短期的に自動車産業から大量の失業者が出るということだ。

よくわかってるじゃねーか
死人が出るぞ
20名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/22(水) 23:18:48.52 ID:3f76sDdfO
いいお
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:18:49.96 ID:b1V11Hnf0
>>1
極論しぎて話しにならん
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:19:49.08 ID:d96hhBse0
母親 「天才経済学者みたいな口の利き方はおよしなさい!そんなこばっかり言ってたら天才経済学者になってしまうわよ!」

子供 「やだー!」
23名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/22(水) 23:19:55.54 ID:/yVAB0at0
こんな事言ってどうしたいんだよ
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:19:57.24 ID:KQpzAobFP
原発厨は感情的な反論しかしないのが困るわ
バカウヨと似てるわ
25名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/22(水) 23:20:25.57 ID:EnHtoRFMO
電気じゃないから関係ないだろ!とか言ってファビョりそう
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:20:47.07 ID:cd6MgEVn0
普通第二種持ちなら大丈夫なんだな
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:20:53.85 ID:/FS719T00
反原発厨って現実を見ないところがお花畑なんだよなあ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:20:56.80 ID:NWnFoWwj0
>宮島 理
>1975年生まれ。山形出身の大阪育ち。現在は関東在住。
>東京理科大学理学部物理学科中退後、IT系企業設立を経て1996年、フリーライターに。
>新著『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』(洋泉社)が好評発売中。

典型的な負け組か(´・ω・`)
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:22:02.22 ID:+4CjDFU00
これは流石に幼稚すぎる
30名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/22(水) 23:22:05.98 ID:vyvSAi7wO
マイコー?
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 23:22:26.85 ID:539b1cdK0
個人的には無くなっても構わんが全廃とかキチだろ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:22:34.49 ID:aTgFnZlG0
>>28
>新著『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』

実体験か。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:22:40.05 ID:W4jW5d7v0
車を比較に出すバカいるよな
本当に馬鹿すぎる
34名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/22(水) 23:22:52.12 ID:8moqyfpb0
田舎でマイカーなかったら死ねるだろ
バスやタクシーてどんだけ運転手がいるんだよ
運転してくれるんなら喜ぶけどマイカーに比べて社会的費用が大きすぎる
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 23:23:25.16 ID:OGRg/Kkz0
こういう人ってあとどれくらい国土を失えば目が覚めるのかね
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:23:27.97 ID:8y95xL450
井の頭線の駅まで歩いて5分だし、別にマイカー廃止でもあんまり困らない。
ホームセンター行くのに不便なくらいかな。
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:23:46.46 ID:d96hhBse0
プロフィール 改革する保守(笑)

福島行って原発を保守してこいよ
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 23:23:53.78 ID:fSHy0GT00
おう死ねよ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:23:57.72 ID:Qq/8XpRR0
すげえ頭悪いなw
原発事故と自動車事故とは死者の数とかじゃなくて全然違う事だって事すら理解出来ない
低能の癖に偉そうに
40名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/22(水) 23:24:12.42 ID:B+BGb0NZO
原子力で走る車開発してよ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:24:36.13 ID:ZGfCE+K80
311以前は手のひら返す前のネトウヨが言ってたような台詞だな
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:24:57.04 ID:lnHYcaZsP
まともに反論できないカスがわめいてますなあw
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:25:02.63 ID:pzz9S10Ji
そういやEVとかどうすんの
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:25:21.86 ID:jM+RNdj80
ヒステリーが反論できずにファビョッてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/22(水) 23:25:26.49 ID:/Lk8MOnL0
え?交通事故も国が賠償金保障してくれてたの?
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:25:52.22 ID:3X3o+O6W0
国民総パッソルか
胸熱
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:26:16.19 ID:TKJNQtMa0
屁理屈すぎて笑える
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:26:19.32 ID:1tiY01UQ0
車が事故ったら周囲に放射性物質をまき散らして半径数十キロは何十年も立ち入り禁止になるなら全廃すべきだろうな
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:26:25.63 ID:aTgFnZlG0
>>43
まあ今の段階なら誤差レベルしか普及してないっしょw
ほとぼりさめたら大丈夫だよ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:26:28.68 ID:sMP5Ln9n0
池田信夫か藤沢数希かと思ったらちがかった
51名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/22(水) 23:26:40.44 ID:fCDNqYJVP
マイカーが減ったら電車が増えて消費電力は増えるんだがな
しかもピーク時に電力が増えるから困り物
さらにマイカーくらいしかガソリン使わないからガソリンがダダ余りになる
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:27:27.05 ID:LOZ+fv1f0
↓こいつのマイカーはミニカー
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:27:37.93 ID:THWsv0Pf0
同意
マイカーを時速5キロ制限にすればいいよ
どうせ渋滞時間帯はそれぐらいしか出ないし。
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:27:50.35 ID:4LGKYGVX0
マイカー廃止できないよね? だから原発廃止も無理だよね? っていう記事でいいの?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:28:17.72 ID:Cklx1Y++0
通勤用は商用車に含まれるのか?
じゃないなら足が無くなるから電車になるんだが。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:28:19.09 ID:lnHYcaZsP
>>51
> マイカーが減ったら電車が増えて消費電力は増えるんだがな

バスでいいだろ

> しかもピーク時に電力が増えるから困り物

通勤ラッシュは朝だろ

> さらにマイカーくらいしかガソリン使わないからガソリンがダダ余りになる

輸出すればいいだろ


はい論破
57名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/22(水) 23:29:04.43 ID:/QnzMY6/0
そういやあしたもんじゅどっかんイベントだったな
もんじゅさんが逝ったら東海関西北陸も汚染されて日本完全に終了だよ
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:29:05.26 ID:QkDWg2EJ0
ひどい論点ずらしだな
59名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/22(水) 23:29:09.97 ID:RFrDPUzW0
原発厨必死だな(笑)
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:29:16.33 ID:K5qM+/a10
ありっちゃありだけど沖縄とかで試してみたら?
公共交通網整備されてる東京ででも良いし
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:29:20.38 ID:LzJN17ki0
昨日大人しそうな女子高生三人が
反原発の署名やってるおばさん達に捕まってて
断ろうとしてたみたいなんだが肩掴まれて
大声で説教されてて怯えながら署名してたのがかわいそうだったわ
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:29:21.48 ID:8y95xL450
>>51
田舎者が浅はかなことがよくわかるレスですね。
63名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/22(水) 23:29:21.78 ID:3gQhb32Y0
65歳以上免許停止!!!!!!!!!!!!!!!!!
するとバスの運転手の雇用が増えるは
ハブ地点とか駅前は発展するはもう言うことなし!!!!!!
しね!!!!!!!ジャッピング行政アホ公務員
64名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/22(水) 23:29:26.18 ID:eemuccwx0
Pはキチガイ。
はい論破。
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:29:41.20 ID:aTgFnZlG0
>>54
車のメリット>>>>>>>>>デメリット
原発のメリット>>>>>>>>デメリット

ってわけでまあ両方なくなりはせんから正解っちゃ正解かな?
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/22(水) 23:29:48.62 ID:shg6Ifa20
>>1-2
交通事故が起きても放射能まき散らして半径20kmに避難命令出たり居住禁止になったりしない。
はい論破。
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:30:01.11 ID:PEdvb6wv0
疲れたサラリーマンが夜にクーラーをつけるのはあり 
だが、クッソだらしない主婦どもが昼間からクーラーをつけるのは犯罪行為 
問答無用で逮捕しろ 
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 23:30:03.75 ID:aaecogLp0
原発推進派の常套手段、論理のすり替え。
例「じゃあ、お前電気使うなよ」
69名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/22(水) 23:30:08.24 ID:s2zjF6mu0
この極論は信夫の臭いがする
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 23:30:09.34 ID:33pDACzYO
茨城の水戸だけど、たぶんここは自家用車よりもバスの方が危ない

あいつら赤信号でも平気で突っ込んできやがる
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 23:30:21.57 ID:qmPf1mHK0
いや、実際マイカーっていうか首都圏で趣味の車持ってる若者減ってるし、地方でも通勤用とかになってるじゃん
それで雇用減ってニート増えてるけど
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:30:32.85 ID:pRinrRJr0
次はタバコ全廃を書いてくれ
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 23:30:34.21 ID:dUmK6uh+P
俺は反原発じゃないけど、これは屁理屈だと思うわ
もっと論理的に反論できるだろ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:30:55.47 ID:fscYxEAz0
マジキチw
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:31:00.82 ID:LOZ+fv1f0
>>63
だな!
ジジイとてんかんから免許を取り上げろ!
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:31:05.05 ID:Cklx1Y++0
飲酒運転が危ないから酒も禁止な
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:31:15.41 ID:JaYIuLAt0
トンキン人で勝手にやれ
田舎を巻き込むな
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:31:17.57 ID:JaeVJR0L0
>>68
いますぐに原発止めたいけど電気を無駄遣いすると止められないのが現状なんだが
20年後の話をしているわけではない
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 23:31:21.04 ID:X0KVcEzj0
読んでないけど池田信夫?
80名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/22(水) 23:31:39.08 ID:ihZYS8n+O
マイカーは広大な死の土地なんか作らないからな。屁理屈もたいがいにしろよ。
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:31:46.49 ID:YmKCEMkp0
82名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/22(水) 23:31:49.04 ID:fCDNqYJVP
>>56
電車は通勤のときだけに使われるわけではない
電力ピークの昼間でも本数を増やさないといけなくなる
バスはマイカーと同じく殺人兵器でありマイカー廃止するならバスも廃止するのが妥当
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:32:54.25 ID:8y95xL450
>>82
お前って、本当にバカなんだね
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:33:07.44 ID:YAgrmLuh0
>>1
まぁ、自動車が事故っても10万年危険性が消えないゴミも出ないし
その場所が数十年も使えなくなる事はないけどね

つーか、そんなに原発好きなら、福島行ってくればいいのに・・・・w
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:33:08.43 ID:LOZ+fv1f0
喫煙左翼は筑紫同様に肺ガンで苦しんで死ぬべき
そしてネトウヨもなんとなく死ぬべき
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 23:33:09.71 ID:a4LYI8fx0
自動車と比べるべきなのは「電気」なんじゃね?
その電気だって事故で死者がでたり火事の原因になったりしている
自動車だって電気だって実質的には代替物ないよね?
でも原発は他の物でも補えるから
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:33:13.50 ID:lnHYcaZsP
>>82
>バスやタクシーを増やせばいい。プロの運転手が運転する方が、安全性は増す。
>マイカーのように、シロウトが運転する「殺人兵器」をまず全廃することが急がれる。

だってさ
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 23:33:21.14 ID:OGRg/Kkz0
まあ、どっちも国民投票で決めたらいいよ
反原発は無謀すぎるかもしれないけど、これがいないと脱原発も有耶無耶にされそうな気がする
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:33:27.81 ID:RdT4sjSU0
> 原発から遠く離れた都市部での放射性物質よりもずっと切実な「今そこにある危機」である。

周辺住民も影響受けた農家も工場も自分には関係ないから無視ですか 
立派な考えをお持ちのようで
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:33:35.23 ID:aTgFnZlG0
>>82
おいおい通販で買ったエロゲーお前ん家まで届かんなるで。
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:33:43.77 ID:KdW8Heoh0
>>43
脱原発で行くならオシマイ。
燃料電池車で進むと思う。
92名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/22(水) 23:33:45.92 ID:S/6NAdKN0
小学生並みの屁理屈
93名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 23:33:52.77 ID:dUmK6uh+P
>>82
みんな歩くか駕籠かにすれば解決やな
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:33:54.72 ID:Rt9m3ONC0
反原発を批判してアクセル稼ぐ、アクセス乞食
ライブドアの営業もどうやったらアクセスが増えるかとかくだらんことをブロガーに吹き込むなよ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:33:56.46 ID:SZbooGTt0
交通事故で何人死のうがどうでも良い
自分が癌にかかって死にたくないだけ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:34:07.34 ID:aanQebck0
発送電分離に賛成します
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:34:43.37 ID:1ocQBHCg0 BE:203742476-2BP(1841)

いや宮島理が心配しなくても自動車は全廃するだろw

お前らアホかw自転車のほうがどう見ても性能いいだろwww
98名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/22(水) 23:34:54.80 ID:daanxKw50
原付で十分だから全廃でいいよ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:34:57.36 ID:x4ArVeQT0
もう何年も前に車やめたけど何か?
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:35:14.50 ID:YLDqSaTe0
そもそもより収益性の高い新しい産業ってなんなの(´・ω・`)
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:35:19.29 ID:jM+RNdj80
>>95
交通事故でお前が死ぬのはどうなの?
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/22(水) 23:35:20.33 ID:TJUEfEQ10
>>78
無駄遣いするなよ
103名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/22(水) 23:36:02.20 ID:jdc9hpM/0
原発推進派は福島に集合!
防護服なしでガレキ拾いな
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:36:11.35 ID:x4ArVeQT0
田舎者ほど原発(利権)とマイカーが必要  ってのはその通りだけどな
都会人なら原発もマイカーも要らん
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:36:16.44 ID:aTgFnZlG0
>>100
そういうのってみんな即効でマネして全然新しくなくなるんだよね。
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 23:36:22.99 ID:V/Fl2ixz0
公共交通機関を充実させれば、あながちマイカー廃止も悪いことではない
マイカーだけ廃止しろ、公共交通機関は整備しないじゃ誰も支持するわけが無い
107名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/22(水) 23:36:53.98 ID:xCUvdHoLO
運転やらかしたら懲役なんだよ
原発もそうなんでしょ?
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 23:36:54.25 ID:FUQXni0k0
原発は他で代替すればいいんだからすり替えにもほどがある
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:37:00.29 ID:SRQPX23c0
煙草もそうだけど、こういう屁理屈は原発推進派や喫煙家の立場を悪くするだけ
110名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/22(水) 23:37:13.58 ID:dvLHUhVj0
原付二人乗り認可しろ
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 23:37:45.56 ID:KT8msRUd0
タバコ止められない人が酒がどうたら言い出すのと一緒じゃないの?
112名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/22(水) 23:38:04.15 ID:TJUEfEQ10
> 因果関係の証明できる死亡はゼロの可能性が高い

原因になるけど証明できないので責任逃れしますと認めてどうする
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:38:19.08 ID:aTgFnZlG0
>>106
そんなことしたらトヨタ様死亡で愛知が最貧国になっちゃうよ?
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:38:26.26 ID:KdW8Heoh0
>>100
見えないものを売る産業
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 23:38:37.18 ID:uhUj8eKTO
>>106
同意
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:38:58.23 ID:x4ArVeQT0
>>106
鶏か卵かだけど、マイカー乗らずに公共交通使う人が増えれば嫌でも整備しなきゃならないわけで
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 23:39:37.31 ID:sb0+RFqz0
>もし、マイカーは自分も使っているのでマイカー全廃には賛成できないというのであれば、原発だってその電力をすべての人が使っているのだから

マイトラクターで通勤OK
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:39:46.86 ID:ejKhdG630
こういう捻って文章書いてる奴って
「馬鹿なんじゃないの?常識的に考えろよ」って言ったら
凄い勢いでブチ切れるんだろうなあ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 23:40:01.84 ID:ki7VoEYSP
偏差値60いかないくらいの高校生が、思いつきで書いたような文章だな
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:40:17.75 ID:PEdvb6wv0
お前ら、こんなとこで電気を無駄遣いしてんじゃねーよ
121名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/22(水) 23:40:26.55 ID:WDsDjzCR0
また保守論壇人が暴走してるよw

2chでもあまり見かけないレベルの反論だろ、これw
122名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/22(水) 23:40:30.65 ID:c/qYBiNg0
マイカー廃止なら都会みたいにバスや電車を5分おきに駅から出ないと回せない気がするが
それで事故が起こらないならそれでいいけどまぁ起こるだろうな
123名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/22(水) 23:40:31.46 ID:R62jRJla0
(どやぁ
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:40:40.69 ID:3mFVziDr0
マジキチ

新潟が滅びるぞ
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:41:00.57 ID:q4+NiCvN0 BE:2037357757-2BP(1237)

電気自動車なんかに乗るようなやつは国賊だな
126名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/22(水) 23:41:04.26 ID:TJUEfEQ10
マイカー全廃したほうがいいなんてさらさら思ってない奴が書いてるな
重要な点だというならマイカーも原発も全廃せよという闘士にならなきゃこいつのいってることは通らない
127名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/22(水) 23:41:12.30 ID:dwNUA3ZT0
むしろCO2がどうたらいってる原発推進派がエアコンや車を自重するべきじゃね?
128名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/22(水) 23:41:12.07 ID:8moqyfpb0
>>116
あんなに乗る人多いのが何十年も続いてるのに
通勤の満員電車が解消されないのはどういうこと?
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:41:34.31 ID:Aq/8YKs10
論点のすり替え、極論
釣りにしてもレベル低い
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:41:35.67 ID:K5qM+/a10
でもこれ原発とは別にあってもいい議論だろ
うち田舎だけど渋滞酷いぞ
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:42:05.87 ID:C9W5ohpo0
論点ずらしじゃ無いだろ
幼稚な例えでもって反原発も短絡的で現実無視で幼稚だねってことではないかい
132名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/22(水) 23:42:33.32 ID:Xkxa45V80
マイカー持って楽を知った人間が車手放す訳ねえだろ。
とりあえず各自動車メーカーにメールしてくるわ。
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:42:34.14 ID:aTgFnZlG0
>>127
なんとなく使える理屈は使っとこうってだけだと思うw
134名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/22(水) 23:42:37.80 ID:dpFWzz4VO
マイカーとかどこの土人だよ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:42:55.99 ID:lnHYcaZsP
まあリスクとメリットのバランス考えろってことだろ
それができないおまえらを馬鹿にしてる記事なんだよ
136 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (栃木県):2011/06/22(水) 23:43:09.05 ID:+369Yls60 BE:100445928-PLT(27444)

マイカーってアメリカで言うなよ
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 23:43:17.76 ID:xmNPUrok0
そうだね
マイカーがない生活をみんなでするのも良いかもね
自転車+電車+バス+トラックくらいで良いんじゃないかな
138名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/22(水) 23:43:25.09 ID:bG4TnKzf0
自動車の私有を違法化するのはいいと思うよ!!
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:43:48.25 ID:4sn+W+In0
蒟蒻ゼリーを規制するなら餅も規制しろって事ですね
140名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/22(水) 23:44:26.31 ID:TJUEfEQ10
>>131
自動車事故というたとえが幼稚なのでこいつの説得力がない上に原発事故の本質と別モノ
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 23:44:59.46 ID:3mc+gYMa0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー

        ____
        /     \    反原発派の夏
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
142名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 23:45:05.40 ID:mjZXigHZ0
ウヨは原発好きすぎるだろ
143( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/06/22(水) 23:45:15.72 ID:OKC+pows0 BE:6743726-2BP(6001)

手始めにブレーキアクセル踏み間違いが致命的な事故を引き起こす欠陥車を規制しよう。
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:45:19.52 ID:Ggw90wYv0
完全に話がずれてるな。これからも車はバンバン乗る。
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:45:20.83 ID:x4ArVeQT0
>>128
首都圏の電車なら随分改善されてるよ
終戦時から高度経済成長期は今よりずっと混んでいたんだから
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:45:34.83 ID:7ZXgtwIp0
どうも原発事故と福島はなかったことになってるみたいだね
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:45:37.76 ID:9d+UB3PX0
さっさとワープ装置開発すれば車なんていらんのに
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:45:40.37 ID:/sZyRqUFI
ガキの主張かよ
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:45:57.09 ID:kQwV2mET0
>>141
ワロタw
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:46:03.57 ID:wM0h11ik0
原発はクリーンエネルギーを全否定かよwww
151 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 23:46:08.38 ID:u4ISMiItO
いいんじゃね?別に
152名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/22(水) 23:46:12.83 ID:0RG5IvaB0
馬鹿かこんにゃくゼリーが先だろ
153名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/22(水) 23:46:14.84 ID:uWCc3V2G0
タケコプター使えよ
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:46:16.19 ID:q4+NiCvN0 BE:3143351669-2BP(1237)

>>127
むしろガンガンつかっていい
反原発厨こそ電気の契約を解除すべき

反原発厨は憎い原発で作った電気を使っちゃダメ
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:46:27.97 ID:PEdvb6wv0
>>141
こういう奴を逮捕して人力発電をさせれば原発いらないな
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:47:29.70 ID:aTgFnZlG0
自動車にも原発並の安全装置つけりゃいいんじゃね?

ってか福知山脱線事故でATSつけとけやゴルアァァァとか言っときながら
車にはなーんもついとらんのだよな
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 23:47:49.87 ID:J/15wGUDO
マイカーで人は死ぬが国土が無くなる事は無いし貿易に悪影響を与える事も有り得ない
158名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 23:48:20.64 ID:RFWVjIDFO
じゃあ歩道と車道を完全に分離すればいいだろ
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:48:42.33 ID:O7vriIWV0
こういう記事書くやつ自分で恥ずかしいとおもわないのかね
まったく別の次元の問題なのに車にすり替えるとかどんだけお花畑なんだよ
だいたい車で事故を起こしたら起こしたやつは社会的に制裁されますが?
事故を起こした会社が税金に頼らずすべての損害を保証してからこういう事言えよ
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:48:46.00 ID:GR1Jk42q0
人間がいなくなれば殺人もおこらないし
環境もクリーンになるよ
161名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/22(水) 23:48:50.31 ID:8moqyfpb0
>>145
俺は住んでないからなんともいえんけど一時間ぐらい
身動きできん状態でたちっぱなんじゃないの?
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:49:29.84 ID:WQkWvxup0
正論じゃん。
車の方が毎年原発より遙かに人を殺してるんだから
原発リスクなんてとるにならない程度。
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:49:48.33 ID:K2UUaRSZ0
>>160
こういうすり替え論の行き着く先はそれだよなw
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 23:49:52.62 ID:6vR3aOAJ0
原発による大気汚染より車のマフラーに口付けて呼吸したほうが危険
原発による海水汚染より海水摂取による塩分過多のほうが危険
165名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 23:50:26.72 ID:qgAUhdEP0
まぁ車廃止も都会に限定すれば案外非現実的な話でもないわな。
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:50:36.12 ID:lnHYcaZsP
マジでまともに反論出来てるやつ皆無だな
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:50:42.31 ID:A/hI/rLn0
自動車事故と原発事故で発生する損害の種類を書くと、
・自動車事故:負傷者・死者・自動車・建物
・原発事故:負傷者・死者・自動車・建物・土地

負傷者・死者なら>>1、自動車事故圧勝
土地・建物の損害で比較すると原発事故圧勝
総合的に見たらどっち?という価値判断の問題でしょ
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:50:44.35 ID:kt+BpJ3r0
原発推進派は必死すぎるだろw こんな詭弁を弄して反対しないといけないのかよ。
169名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 23:50:51.48 ID:NNmdC7Ep0
そんなことよりヒートアイランド現象を抑えるほうが手っ取り早いんじゃね
あつ杉ワロタ
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 23:51:10.58 ID:nDBtJwXv0
福島第一原発のだだっ広いマイカー通勤用駐車場も要らないな
後段の論法はゲーム機でもいけそう
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:51:35.34 ID:z2/KPtA50
反原発派「ふざけんなー!!!!」
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:51:59.21 ID:JaeVJR0L0
>>141
いやでも反原発の人は電気は足りる!節電は陰謀!いますぐ原発停止!と言ってたのでこんな感じだろう
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 23:52:07.06 ID:F6ww+hXIO
はいはい、推進派は福島行ってね
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:52:29.72 ID:KdW8Heoh0
>>169
うむ。
今日は、コンクリートの照り返しがやばかった。
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:52:41.87 ID:dbSEGswg0
マイカーなんて時代遅れだろ
田舎もん以外は必要ないし
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:52:45.45 ID:lnHYcaZsP
反原発厨ってのは結局、人命軽視っていう結論に行き着かざるを得ない致命的な弱点を抱えているからな

「原発は糞!」
「他の発電方法のほうが死者は多いですけど?」「自動車事故のほうが死者は多いですけど?」
「そんなのはどうでもいいだろ!!!」
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:52:49.46 ID:fzCaodjm0
痛みもなく利益だけ欲しがる反原発派
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:53:05.53 ID:7ZXgtwIp0
自動車事故で国土が汚染されて、海外の信用を減らし、貿易に規制がかけられるとは思っても見なかったぜ
そんな危険なもの間違いなく規制すべきだよな
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:53:09.37 ID:aTgFnZlG0

反原発は電気使うな VS >>173
180名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/22(水) 23:53:24.36 ID:DDFPsUZcO
反原発厨の正体がだんだん明るみにでてきたな
まさか情強ν速民で反原発なんてしちゃってる馬鹿はいないよな?
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:53:36.91 ID:AWf5LKST0
まだこんな詭弁を言ってる奴が居るのか
自動車=発電所の存在を否定してる奴なんて居ない
単に原子力自動車を認めるかどうかの話なのに
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:53:45.44 ID:Yb2YCjAt0
無能な奴ってなんでいろいろ混ぜようとするんだろ
ジャンル問わず決まってそうするよな
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:54:29.27 ID:PEdvb6wv0
>>180
電気を大量に使っておきながら今すぐ原発を止めろとかキチガイ発言しちゃうのは女だと思う、しかもババア
184名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/22(水) 23:54:43.61 ID:E1O3uMMZ0
原発とか田舎に纏めて作ってろと思うが
車社会は欠陥もいい所だからなんとかしろ
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 23:54:50.78 ID:47g+I/8PP
節電は陰謀
節電せずに全国の原発停止しても水力、火力フル稼働させれば余裕ってこの前のデモの時教えてもらった
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:55:15.17 ID:GWgvjW6A0
だけど放射能汚染で一生立ち入りできない区域が出来るのはいやなんだけど
187名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/22(水) 23:55:29.64 ID:1CI4HWmKO
飛躍しすぎてよくわからんが、死人が出るから自動車産業を潰し、死人の出ないパチンコを残せと?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:56:07.92 ID:YFC+Fmfp0
こういう幼稚な論点のすり替え飽きたわ
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:56:27.63 ID:3iXObVnB0
まーた池田信夫か
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:56:34.97 ID:Jc0Ti+8g0
まあ都市交通税とかはやったほうがいいよな
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 23:57:00.29 ID:J/15wGUDO
>>187
近所のマルハンの便所で三人は吊ってるぞw
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 23:57:13.00 ID:+xrKk1ag0
>>107
影響範囲・期間を考えたら、関係者全員死刑でも足りないレベル。
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 23:57:34.86 ID:K5qM+/a10
原発は管理できない規模のでかい装置作っちゃったのがそもそもの間違いだろ
最悪の場合、宇宙に飛ばしちゃうぐらいのスケールで設計すれば良いのに
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 23:58:20.56 ID:aTgFnZlG0
>>190
都区内とかめっさええ車走りまくってるし余裕でふんだくれるな
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 23:58:24.99 ID:KdW8Heoh0
>>185
LNGの燃料費だって、これらの無駄な機関を潰せば余裕だろ。
足りなければ、電波オークションやればいい。

独立行政法人原子力安全基盤機構http://www.jnes.go.jp/
独立行政法人日本原子力研究開発機構http://www.jaea.go.jp/
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センターhttp://www.rwmc.or.jp/
財団法人原子力安全研究協会http://www.nsra.or.jp/
財団法人原子力安全技術センターhttp://www.nustec.or.jp/
財団法人原子力国際技術センターhttp://www.jaif-icc.com/
財団法人日本原子文化振興財団http://www.jaero.or.jp/
原子力委員会(JAEC)(内閣府)http://www.aec.go.jp/
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)http://www.nsc.go.jp/
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)https://wwws.meti.go.jp/
原子力発電環境整備機構(NUMO)http://www.numo.or.jp/
(社)日本原子力産業協会(JAIF)http://www.jaif.or.jp/
(社)日本原子力学会(AESJ)http://www.aesj.or.jp/
(社)日本原子力技術協会(JANTI)http://www.gengikyo.jp/
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)http://www.randec.or.jp/
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)http://www.tenpes.or.jp/
(財)原子力国際協力センター(JICC)http://www.jaif-icc.com/
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)http://www.cnfc.or.jp/
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 23:58:36.64 ID:Wkipv72I0
車ないし、税金高いし、
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:59:16.74 ID:JkKeUEVV0
マイカーだけじゃないよな
そもそも人間がいるから事故が起きる
198名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/22(水) 23:59:19.34 ID:rR63XbbQO
じゃあ人の死因になる率が極めて低い
風力や水力や太陽光発電を超推進しないとおかしいだろw
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 23:59:22.91 ID:LCMQ3G1V0
もうこんなことでも言わないと相手にされなくなってるんじゃないの
200名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/22(水) 23:59:38.01 ID:1CI4HWmKO
>>191
俺も飛び降り見た。
>パチンコや自販機で人は死なないが(パチンコにハマって生活が乱れる人はいるようだが)、 マイカーは多くの人を殺す。
だっておwww
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 23:59:38.17 ID:PEdvb6wv0
>>195
値段じゃないんだな、長期契約だから
枠の取り合い
まあ、そこに値段が絡んで来るんだが
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:01:05.05 ID:oK6wtdJ70
パチンコ屋なくなれば自殺者は半分くらいに減りそうな気もするな
確かに店舗での自殺ですらしょっちゅうある
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:01:12.82 ID:jTa07VPy0
>>195
そもそも官民一体で癒着しないと石油や天然ガスはもってこれるもんじゃない
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:01:40.29 ID:7nGiomLO0
>>197
人間様のための自動車、原発ですからそれ言うのはナシな。
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:02:22.32 ID:AOZGoeC50
推進派どうしちゃったんだよw
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:02:28.84 ID:HMWGX9Ua0
車だってあぶねーじゃんレベルの話はよく見たが
自動車産業潰せば脱原発可能ってとこまでぶっ飛ばしてるのは
なかなかやりますなw
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:02:43.67 ID:BTcSXrjg0
>>161
戦後=収まりきらずに車体の上にまで人があふれる
経済成長期=密度が高すぎてガラスが割れる
今=普通に立っていられる

徐々に改善されてるんだよ
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:03:25.03 ID:vh8lcFsD0
容認派の俺には関係ないな
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:03:50.66 ID:ko3rjdjd0
マジキチ
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 00:04:26.11 ID:RHCcwAEz0
反論が論点ずらししかなくてワロタ
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:04:32.94 ID:U00YtIh+0
ガソリン自動車全廃OK

乗用車は太陽発電カーのみにしろ。
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:05:09.26 ID:ezRrr1tq0
発想が小学生並
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 00:05:39.03 ID:bc2JY6X50
じゃあバイクの時代で
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:05:46.58 ID:IizYtqXe0
ノビー余裕でした

えっ違うの?

どうでもいいや極論馬鹿
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:07:01.56 ID:z3ptZEDq0
だから馬鹿にされるんだよ
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/23(木) 00:07:15.97 ID:q1DYD2nRO
>>179

なんだそれw
217名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/23(木) 00:09:10.10 ID:/EdB5igk0
別にクルマがどんなにデカい事故を起こしても何十年単位で場所が使えなくなる訳じゃないから原発が事故るよりも10000000倍マシ
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 00:09:28.74 ID:abtVut62O
>>178
慣れが問題を軽くしている
車による国土汚染、大気汚染
死者を50万人以上出し、その数分の1の殺人犯と数倍の障害者を生み出した事、
その戦争に匹敵する危険地帯を日本全土全ての町に作り出している事、
これらは原発と比べものにならん程甚大な被害を与えていると気付け
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:10:19.58 ID:6xAGhNpD0
ヒステリー:「幼稚な発想!」、「論点が違う!」

反論できなくてワロタ
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:11:42.85 ID:3UR+T6hY0
海外からは日本は3回も被爆してるのに原発やめない馬鹿国民ってレッテル貼られるな。
今回と同じ規模の震災が来ても安全だと言う確証はどこの原発にも無いというのに。
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:12:04.71 ID:7nGiomLO0
車って今世の中て出回ってるモノの中で危険なものトップ3
くらいには来てるよな、俺の中では危険度NO.1だわ

まあそれと比べる事態になったって時点で。。
222名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 00:12:32.97 ID:rhRHHLuJ0
原発とか遠いし結婚もしないんでどうでもいいけど
マイカー持ってる奴は100%クズだよな
お前らもし事故ったらどうすんの?
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:14:06.48 ID:OAcj6Pf10
なんでガキが出てくるのよ?
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:14:44.32 ID:DPBvuE1J0
若者は車離れらしいし電車のが便利だと思えば勝手にそうなるんじゃない
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 00:15:12.23 ID:xCEfmUM00 BE:1571676539-2BP(1237)

原発の電気をガンガン使う反原発厨www
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 00:16:14.89 ID:3oYpAhHM0
全然オッケーだよ
マイカー無くて困るのなんてカッペだけだろ?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:16:26.98 ID:7nGiomLO0
>>224
ステータスとしての車の価値を認めなくなっただけで
車が生活必需品な地域はいくらでもあるっしょ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:17:07.40 ID:CJRgDOcaP
車のヤベーところは、加害者になる可能性が大きいことだ
人殺しになるリスクを考えたことがあるか?
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:17:13.13 ID:nNSzR7eQ0
マイカーで国土を失うなんて聞いたことがない
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:18:45.30 ID:tjd8TFW80
>>229
道路という形で失ってる
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:18:52.12 ID:7nGiomLO0
>>228
自動で作動する安全装置一切なしってのが
平気でその辺爆走してるもんな、完全に運転者に依存だし
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:19:29.11 ID:v+KMmvF10
>>231
女の運転はマジで凶器
233名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/23(木) 00:20:27.38 ID:xcti/ajc0
バイクを流行らせようぜ
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:21:29.79 ID:nNSzR7eQ0
>>230
道路も国土だろ?
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:22:03.49 ID:CJRgDOcaP
>>234
汚染地域も国土だな
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:22:09.97 ID:675013660
コンコルドやスペースシャトルに例えるべきだと思うが
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:22:17.85 ID:nNSzR7eQ0
>>235
いや、そうでもない
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:22:19.69 ID:cGbBtuLM0
誰この馬鹿な文章書いたの?
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:22:25.02 ID:DUWbHKJU0
都会住みなら賛成してもいい。田舎だと生活の足だから無理。
もっと電気自動車の価格と充電スタンドが普及すればガソリン
車から買い換えてもいいけど。
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:23:38.83 ID:3UR+T6hY0
原発厨は福島行って死んでろ。
自動車より安全なんだろ。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:24:01.19 ID:CJRgDOcaP
>>237
屁理屈こねんなよ
242名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/23(木) 00:24:14.35 ID:/tySgHou0
どんだけ路上がめちゃくちゃだろうと原発以上に手放しようがないぶん
マジキチ度は結構高いんだよな車
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:24:16.40 ID:oK6wtdJ70
東京はマジでチャリンコあれば十分だろ
これいつかはやろうぜ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:24:24.12 ID:nNSzR7eQ0
>>241
マジレスしてんじゃねーよ
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:24:25.54 ID:ugaEtg5D0
一家に一台でいいだろ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:24:30.83 ID:7nGiomLO0
>>236
運転時間、稼働時間当たりで割るとスペースシャトルが一番凶悪かな 
分母がちっさいだけだけど。
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:25:09.19 ID:6xAGhNpD0
>>240
ヒステリーがファビョってるwwww
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 00:25:12.45 ID:xCEfmUM00 BE:1397045164-2BP(1237)

車の事故による死者 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 原発事故による死者
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:25:16.46 ID:btxpCPFR0
このバカは、「ガソリンエンジンならコーヒーと同程度の発がん性」だとホザいてるjから、
反原発派はコーヒーを飲まないことに賛成をってかwww

250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:25:23.14 ID:v+KMmvF10
>>240
さすがに高速道路に入り込む勇気はないぜ!
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:25:43.22 ID:xsfXhS1c0
人生で人は必ず死ぬから生きるのをやめるべきとか言いかねないな
252名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/23(木) 00:25:43.31 ID:KTigeL620
環7から内側は商用車緊急車両以外通行禁止でも問題ないだろ。
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:25:46.02 ID:eg1lFvES0
原発は危ないからダメなんじゃないんだよ。
ダメだっていう人がいっぱいいるからだめなんだよ。
254名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 00:25:47.83 ID:giM27X1n0
当然だな

反原発厨は車なんか持ってないよね?
255名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/23(木) 00:25:54.38 ID:NdrQHROe0
車が事故を起こせば運転手や持ち主が責任をとるよな
車自体に問題があればメーカーが責任とるよな
では、今回の原発事故では誰が責任とるんだ?
東電か?保安院か?推進してきた連中か?
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 00:26:01.10 ID:pW1V/2FA0
いいよ車持ってないし
257名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/23(木) 00:26:10.09 ID:HAFB/N2o0
チャリンコは車だ
死亡事故も多々ある
徒歩以外は禁止にせよ
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:26:45.33 ID:hU35+TBx0
これって強烈な皮肉なの?それともただの馬鹿?
259名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 00:26:50.35 ID:NUxz0Und0
すり替えてんじゃねえよ。事故っても未来永劫使えない土地ができるわけじゃないだろ
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 00:26:56.74 ID:JbKFkT570
マイカー全廃はいいけど東京のみにしろよ
電気は原発なくても火力やら水力やらがあるかもだが、
東京以外は代替のものが無いんだから
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 00:27:11.30 ID:nQ5qCD5r0
>>255 なぜか電気を使っているオレらが責任を取らされる仕組みになっている。
262 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/23(木) 00:27:12.01 ID:cKd1MU5P0
マイチャリの俺大勝利w
オラ原発厨早く全部止めろよ絶対止めろよw
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:27:12.56 ID:rXtwhIXy0
全然別の話だろwww

まあ同じくらい騒げよ、とは思うな
放射線に過剰反応する奴は無学かキチガイが多い
264名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 00:27:27.89 ID:giM27X1n0
子供の20ミリシーベルトは危険だとか言ってるやつも車持ってるはずがないよな
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:27:31.13 ID:svZiV17x0
車は気をつけてれば避けれるが放射能は目に見えないだろフザけるな
266名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/23(木) 00:27:47.14 ID:M/VhSauFO
原発推進派の風呂は、使用済核燃料プールな。
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:27:49.42 ID:7nGiomLO0
>>242
他の交通機関と比べて安全装置が無いに等しい
それをその辺の一般人が動かしてるし
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:28:01.09 ID:q1hGqvSv0
>>258
極論言って耳目を集めてるんだから目的は達してんじゃない?
269名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 00:28:19.61 ID:rhRHHLuJ0
>>257
キックボードとローラースケートつかおうぜ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:28:22.27 ID:CJRgDOcaP
>>255
責任を取れれば人がたくさん死んでもいいってことですね
殺人事件が増えても犯人を死刑にすればすむってことですね
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:28:38.74 ID:cvqQ2dDF0
またノビーか
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:28:41.68 ID:rXtwhIXy0
>>255
人を殺した責任なんか取れんだろ
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:28:50.75 ID:SJwnVP7W0
まあ実際原発より先に酒タバコ自家用車廃止したほうが救われる命は確実に多いよね
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 00:29:12.80 ID:c+nNchzK0
>>258
> これって強烈な皮肉なの?それともただの馬鹿?

原発利権の成せる技。
275名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/23(木) 00:29:34.11 ID:H25ohD4K0
反原発とお題目を変えても、裸踊りに変わりないんだよね…(´・ω・`)
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 00:29:40.41 ID:xCEfmUM00 BE:4715026799-2BP(1237)

>>259
広島も長崎も未来永久に使えない土地ができたもんなw
277名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 00:29:50.93 ID:OJB3JO720
原発は、福島の原発の周辺の住民がちゃんと家に帰れるまではえらそうなこと言えないよなw
強制的に帰すかも知れんけどw
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 00:30:27.88 ID:R8jvXfuO0
原発廃止を進めるためにマイカーやエアコン捨てたって聞かないよね
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:30:45.30 ID:jmOj5i2O0
原発は、優秀な日本民族の遺伝子を傷つける
その傷ついた遺伝子が残ってしまうので
一人が死んで済む事故とは大違い
チョンコロの理屈はすげーな
280名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/23(木) 00:30:47.18 ID:VkU3JtPj0
都市部はLRT+自転車、
郊外は車で良いじゃん
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:31:14.44 ID:btxpCPFR0
こういうバカは、使用済み核燃料の処理問題や、もんじゅの危険性も知らないのかね。
長期間に渡る汚染が続くこともわからんのかね。頭悪すぎだろ
282名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:32:24.05 ID:3UR+T6hY0
福島原発は事故があってもひとりも死んでいない。
100%安全だから止めてこい。
ボランティアと違って給料もでるぞ。
283名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/23(木) 00:32:34.35 ID:Ws1J6KR60
どうでもいいじゃん
明日で全部終わるんだし
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 00:32:48.52 ID:xCEfmUM00 BE:1222415137-2BP(1237)

代替の電源もないのにいきなり辞めろとかいう
反原発厨の頭は膿んでる
それだけ
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:32:49.81 ID:hU35+TBx0
>>274
馬鹿だか分かりやすくおせーて
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:33:17.09 ID:oK6wtdJ70
放射性物質って目に見えない粉みたいなもんなんだろ?
ダイソン掃除機で除染装置作れないかな
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:33:22.13 ID:1Jl1Q8Vd0
原発擁護の人って、北朝鮮が拉致を認めたときに
「日本では自殺者や失踪者が何万人といるのに5人や10人の拉致が判明したからといって
大騒ぎするのはおかしい。そっちの方がもっと大事な問題だろ!」
って言ってた北朝鮮びいきの人みたいな事言う人ばっかりだよね
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 00:33:37.89 ID:RHCcwAEz0
安全厨、反原発厨の親分ハゲ正義が韓国の原発を評価した時点で、反原発ももうおわってんだけどね
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:33:39.38 ID:rXtwhIXy0
>>281
マイカー利用も止めてないしおなじ、と言われるよ
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:33:41.71 ID:v+KMmvF10
>>281
いかにもニワカ原発博士っぽいっすね
291名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 00:33:44.50 ID:rn+IU1DIO
でもマイカーなんていらないよね
車なんてバスとタクシーとトラックだけでいいんだよ
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 00:34:01.80 ID:JbKFkT570
>>284
代替のものいそいで用意してるじゃんか
それが整うまではだましだまし使うしか無いだろうけど

これからゆっくり減らしていく方向にせんといかん
293名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 00:34:51.57 ID:/McYyhsL0
都会じゃいらないからいいよ
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 00:35:07.21 ID:xCEfmUM00 BE:3259771878-2BP(1237)

>>292
用意できてないから
継続的に電気がたりなくなるんだろ

アホちゃう
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:35:26.43 ID:7nGiomLO0
>>292
核融合出来るまでムリなんじゃねw
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:35:29.75 ID:u+XsuRRD0
もしかしたら殺人しちゃうかもしれないから人間も滅ぶべきかな

俺も自殺するかな!
297名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 00:36:01.18 ID:JbKFkT570
>>294
よくレス読んでね

今はだましだまし使うしか無いだろうけど、
と言っている
298名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 00:36:28.61 ID:rn+IU1DIO
免許取得をもっと難しくするべき
運転出来れば誰でも免許取れるなんて危な過ぎる
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 00:37:39.28 ID:JbKFkT570
>>298
フィンランドみたいに取得に3年かかるようにするか

ハーフスピンのやりかたとか習うんだぜw
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:37:47.65 ID:EdWbZ/Ss0
車は時速1キロでも車として機能するけど
原発は時速100キロくらいださないとすぐ止まって機能しないじゃん
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 00:38:11.52 ID:Oz0UdGGiO
原発や環境破壊云々関係なく、都会はマイカー規制してもいいんじゃない?特に都内。
深夜以外でスムーズに流れてるの見たことないぞ。
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:38:37.98 ID:oK6wtdJ70
たかじん委員会の新エネルギー特集面白かったな
あれらに目処付いたら原発はいらなさそうだ
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:38:41.10 ID:7nGiomLO0
>>298
そうしたところでヒューマンエラーは絶対起きる
それよりもうちょっと安全装置つけろと

自動で車間距離とる、衝突しそうになったら自動でブレーキとか
このレベルは目途たったらさっさと義務化すべき
304名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/23(木) 00:38:52.32 ID:q+95fNXoO
車乗らない人間としては邪魔なだけなんだわ
ブーブーブーブーうっせぇし場所は取るし
路駐とか横を通る度に傷つけたろかと思っちゃうわ
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 00:39:06.00 ID:abtVut62O
車の事故は当事者が責任をとれるから容認される?
そんなもん、殺されたり障害負わされて人生台なしにされ
生きながらにして地獄に落とされた人達にとって何の慰めにもならんさ
ほんとに車の事故は責任とれてると言えるのか?
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 00:39:21.20 ID:IxqrZlKZ0
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:39:30.16 ID:sd61awfd0
とりあえずこの暑さどうにかしろ
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:39:36.60 ID:rXtwhIXy0
まあ原発については過剰なまでにヒステリックに反応してよろしい
100mSv/Yなんてカスみたいな危険度だが、この世の終わりくらいギャーギャーやろう

日本への核攻撃がやりにくくなるぞーwww
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:39:46.81 ID:hU35+TBx0
>>301
都心のマイカー規制って効果あんのかね?
マイカーが減った分流入する商用車が増えるってことにはならんのかね?
310名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/23(木) 00:40:34.39 ID:/tySgHou0
いきなり原発危機と絡められちゃアレだけど
車つうか公道恐怖脳野郎のアピールの場はもっとあっても良いとは思う
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:41:07.20 ID:3UR+T6hY0
明日想定外の地震が来たら日本の原発は壊れるんだぞ。
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:41:17.76 ID:OCz8b7Pg0
喫煙スレみたいなこと言ってるなw
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:41:26.21 ID:oK6wtdJ70
100万人都市圏は原則マイカー禁止でおkだな
>>1さん、これ国会通しておいて
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:41:55.91 ID:btxpCPFR0
>>284
使用を止めてる火力を使えるだろう。広野火力発電所も来月復活する。
シェールガスが割安で多く供給できる見通しがあるし、ガスと蒸気タービンを組み合わせた
ガスコンバインドサイクル発電なら小規模施設で発電できる。
水力なら揚水発電で効率化できる。
送電施設も次世代バージョンのスマートグリッドで効率的調整を行い、送電ロスが極めて少ない
スーパーグリッド送電網で、ムラのある太陽光や風力などの発電が国全体で平準化して発電送電が出来る。

おまえ、何にも知らないのかよw
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:42:20.59 ID:QZAUcim20
いいぞ、どんどんやれ
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:42:59.03 ID:hU35+TBx0
>>314
お前の言ってるので今実現できてるのあるの?いつできるの?
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:43:03.00 ID:J6EO1YNH0
こんな文章で食えるの? フリーライターって。
それとも、どっかからお金が振り込まれるのかな?

この車と原発を比べる屁理屈に対する返答は、何人かの著名な人々から
国内外で出されているので、少なくともジャーナリスト業界で生きているのなら
それを踏まえた再反論などの形を取るべきじゃないの? さもないと、それこそ
電気の無駄。「半分は本気」でマイカー全廃をお考えという高潔な態度にも
似合わないと思う。
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:43:08.56 ID:CJRgDOcaP
>>314
地震のあとに仕入れたにわか知識まるだしですなあ
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:43:27.11 ID:oRhT+jmR0
>>309
日本の様に公共交通が発達している所では効果は疑問だな。
320名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 00:43:49.53 ID:FRX2FY1ZO
排気ガスなんとかしろ
タバコとかみみっちい所つついてないでさ
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:44:09.61 ID:rXtwhIXy0
>>314
勉強しろww
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:44:10.27 ID:7nGiomLO0
>>314
>ガスコンバインドサイクル発電なら小規模施設で発電できる。
ガスタービンの排熱使ってもっかい発電しようって奴で小型化とな

>水力なら揚水発電で効率化できる。
ただの電池やんけ

おまえ、何にも知らないのかよw
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 00:44:14.43 ID:Tq8iaP7f0
職場と人が住むところを一緒にしたらいいじゃん
人の自由な移動も禁止して、燃料を食う飛行機も廃止
電車もほとんど廃止にすればいい
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:45:00.50 ID:btxpCPFR0
>>316
だから当分は火力水力で賄える。そして自然エネルギーを推進して送電網も次世代に切り替えていけよ
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 00:45:08.23 ID:JbKFkT570
>>309
規制しなくても都市部のマイカーの税金増やせばいいだけだと思うけど
あとイギリスみたいに都市部に入るときは交通税かけたり
326名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/23(木) 00:45:09.25 ID:yBSD6iJBO
お前らなんか勘違いしてないか?
日本の国土を汚してはいけない。が大前提で真理みたいに言ってるけど、国土なんて汚れようがどうでもいいからエアコンガンガンつけたいという考えがあってもいいんだよ
車の廃棄ガスとかゴミやらで国土なんて汚しまくりだろ?それはいいのか?いいんだよ正直になれよ
これらにレッテル張りでしか反論できないようなら2ch辞めたほうがいいよ
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:45:22.48 ID:BLC6f+Kw0
結論がおかしい
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:45:48.22 ID:FLEtdG2F0
トンキンとその周辺の車に対する怨念は何なの?w

てか逆で、原発潰してもっと車普及させるべきだろ
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:46:03.15 ID:rXtwhIXy0
>>311
人災じゃなくて天災、というならそういうことになるよな

人災なら是正できるが
天災の不可抗力でああいう事故になるなら
もう回避できないよなw
330名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/23(木) 00:46:35.92 ID:2TG+fu+xO
マイカー処分してレンタルにするようにした
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:46:37.98 ID:oRhT+jmR0
>>325
バイク乗りの俺としては交通税は大歓迎だが
道路よりまず電車の混雑の方が問題に思える。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:46:46.23 ID:7nGiomLO0
>>325
ありだよね、都心とかいかつい外車といらねぇタクシーだらけだし
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:47:02.03 ID:btxpCPFR0
>>318
何も提示できないお前のような無能なバカは文句書くだけよなww
それじゃ何にも進歩しねーよ
334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 00:47:02.76 ID:abtVut62O
タバコのCMは自主規制されたが
車のCMは全く規制される気配すらなく
施しを受けたマスコミによる批判は事故の当事者、一般の個人に集中する
335名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 00:47:39.06 ID:rn+IU1DIO
>>326
国土が汚れると俺が汚れるだろ
はい論破
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:47:40.24 ID:oK6wtdJ70
需要増えるんだから電車も増設されるだろう
337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:47:52.37 ID:hU35+TBx0
>>325
あ、だからそれも含めて規制じゃないの?
で、その税金が抑制効果を生むのかと
338名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/23(木) 00:48:42.22 ID:EBRxRASs0
タクシーの運転がどれほど危険かわかってないんだな
こいつ免許持ってないだろ
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:48:49.56 ID:7nGiomLO0
>>337
じゃまくせぇタクシーには割と効くかと
340名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/23(木) 00:49:10.29 ID:DIawwgvR0
原発事故起こした連中を交通刑務所みたいなところにぶち込めって話?
341名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/23(木) 00:49:13.80 ID:aeplzHG7O
>>1を字面どおり捉えるんじゃなくてリスクとリターンを考えろって捉えればわかる
とりあえずおれは橋下みたいに熱いの我慢してまで原発をなくせとは今のところ思わない
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:49:49.67 ID:oRhT+jmR0
>>326
ダムなんかも都市民の幸福のために
住民を故郷から追い出して山村を水底に沈めているんだよな
343名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 00:49:57.04 ID:Adc/FlOd0
滅茶苦茶な理論。原発危ないなら車も危ない
原発危ない言うなら車危ないから車乗ったらいけない
推進派の脅しのひとつ 知能低すぎ 石原都知事みたい
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 00:50:25.06 ID:qA9sJLNC0
>>324
水力も自然ネルギーだよ
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:51:41.86 ID:hU35+TBx0
>>339
タクシーって公共交通機関じゃないの?
346名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 00:51:47.17 ID:dP0C8SYl0
ある県(福島)のアドバイザーの先生(山下俊一長崎大学教授)は「1年100ミリまで大丈夫」、「放射線は健康に良い」と言われています.
機会があって、その先生の論文(お医者さんの学会での講演をまとめたもの)を読みました。
レントゲンとかCTスキャンなどで患者が被曝することが多く、特に日本ではあまりに気軽に診察で被曝させていると警告しています.
ヨーロッパではガンになる人の1%が医療によるもので、被曝量の多い日本ではそれが3%になるとしています.
そして、この「3%」について、「1%と3%で差がないと思いがちだが、3%というと日本人で9000人だから、交通事故よりも多い」と警告しています.
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:52:32.24 ID:7nGiomLO0
>>343
反原発連中とか飲酒運転が問題になった時はDQN運転手シネや
つって全力で叩いてそう

ブームでなんか叩いてるだけだろ? 反原発連中とか
348名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 00:52:46.79 ID:Yu7AieH10
原発が近くにある地元の人間が反対運動するのはいい
でも東京で原発反対デモとかやってるアホは何なの?
沖縄県民でもないのに米軍基地の反対活動だけしてる奴とすごく重なる
同じ人種がやってるんだろうな
349名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 00:52:47.70 ID:j+IYozne0
火力源との兼ね合いも出てくるしなー
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:53:09.53 ID:3UR+T6hY0
>>333
確かに原発に頼るしかない馬鹿は現状維持しか頭回ってないよな。
自分の世代さえ良ければ良いと借金作ってきた老害と変わらない。
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 00:53:14.72 ID:soMfBFPd0
面白いじゃん
反原発厨の机上の自然エネルギーで原発超え余裕だとか
子供の未来の為に原発無くして火力作れ環境問題はどうでもいいみたいな奴よりも
理にかなってるだろ
352名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 00:53:49.70 ID:dP0C8SYl0
山下教授はさらに
1)広島、長崎では低い被曝でもガンのリスクがある、
2)年齢が低いとガンの危険性が高い、
3)20才未満では、10ミリシーベルトで発がんが起こる、
4)だから年間被曝量を考えてCTなどをとるのは危険。
と警告.
先生に特別の意図があったのかも知れませんが、医者を相手にした学会では、10ミリシーベルトで危険と言っておられます.
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:54:00.17 ID:VDUY74CQ0
別なものとして話をすることは出来んかね?
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:54:31.71 ID:oRhT+jmR0
>>345
公共交通機関だし交通税の免除対象になる事が多いが
労働集約性の低さから交通税を取り立てても良いかもね
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:54:36.44 ID:7nGiomLO0
>>345
>>325の二行目採用で。
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:54:41.48 ID:PnpTtZ3PP
>>294
適当なエネルギー政策(原発推進製作)のお陰でそれ以外の発電能力が伸び悩む

原発以外の発電能力が不十分な状態で震災

電力不足

この状況で「用意できてない(キリッ」w
事実だが、それは原発推進してきた連中がこの結果を招いてるのにねえ。
現実的にモノを見ています、とアピールしつつ、
その実は過去を見てみぬ振りしてるだけ。

用意できて無いから仕方なく原発を使おうは、
むしろ原発反対派しか使っちゃいけない言葉ですよw
357名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/23(木) 00:54:44.97 ID:P5H7sasGO
まだ車と比べるキチガイが存在したとは
話にならんな
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:55:09.33 ID:GLEuInzH0
反原発の連中がまともに見えるスレ
ひでぇなこの>>1のソースw
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:55:24.73 ID:rXtwhIXy0
>>314
> シェールガスが割安で多く供給できる見通しがあるし、ガスと蒸気タービンを組み合わせた

シェールガス抗はどーこだ?


> ガスコンバインドサイクル発電なら小規模施設で発電できる。

CO2は?

> 水力なら揚水発電で効率化できる。

は?

> 送電施設も次世代バージョンのスマートグリッドで効率的調整を行い、送電ロスが極めて少ない

送電ロスを減らす仕組みなんだへーwww


> スーパーグリッド送電網で、ムラのある太陽光や風力などの発電が国全体で平準化して発電送電が出来る。

スマートグリッドでどうやって正弦波交流に変換すんの?ww


> おまえ、何にも知らないのかよw

勉強になりましたwwwwwww
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:55:28.78 ID:E14T2ZI80
あったまわるっ!!
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 00:55:45.15 ID:1RE0ceNE0
自動車事故は事故それぞれをとってみればミクロなもので、
人が数匹死んだり、人生棒にふったりするだけで済むが、
原発過酷事故が起こす事態は、それとは規模が別次元でヤバイからな。
人が住む土地から、子孫まで根こそぎ奪っていく。
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 00:56:22.96 ID:wzH1PFZP0
なんでこんな問題をすり替えた屁理屈が記事になるのか
意味が分からない
一度事故が起こっただけで世界中を汚染して、いまだ解決のメドも立ってない
今後どうなるのかも想像もつかない
少なくても日本国民全てに影響を与えている
そういう規模のでかい事故とほとんどの国民が数十年に一度親戚が関係するかどうかの規模である交通事故
比較の対象として全くおかしい
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:56:35.26 ID:gqzTI9080
まーたこいつか
こいつは池田信夫の申し子かなんかなの?
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:57:17.12 ID:oRhT+jmR0
>>361
航空機事故と自動車事故のようなものか。
被害が大きいと目立つからね。
365名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/23(木) 00:57:22.82 ID:P5H7sasGO
さらにここからがきわめて重要な点だ。というのも、マイカーは史上最強の「殺人兵器」なのである(キリッ

馬鹿過ぎだろゴミが
勝手にマイカーに反対してろキチガイが
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 00:57:36.69 ID:7nGiomLO0
>>356
オイルショックやらで新しいエネルギー源の必要性が明らかになったからでしょ
今でも核のエネルギー手放すのは相当惜しいよ、新興国の発展で
エネルギー需要の逼迫はかなり現実味が。 資源は有限なんだから
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 00:57:42.41 ID:yat4G09w0
マイカー以外の公共交通機関とか業務用車は交通事故起こさないのか

知らなかったわ
368名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/23(木) 00:58:09.75 ID:bMcU3mlU0
ちょっとメルトダウンしたくらいでガタガタ言うなって
被曝したってほんのちょっとガンになる確率が増えるだけだし
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:58:52.08 ID:V7F2GMgj0
あまりに酷すぎて原発推進派の反原発派に対するイメージ戦略かと穿った見方してしまいそう
370名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 00:59:22.95 ID:OKPut4LWO
またキチガイか
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 00:59:23.40 ID:1Jl1Q8Vd0
>>326
ホリエモンの尖閣論みたいな話ですな
日中の経済関係大事だし人の命も大事だから国土、尖閣の小島の一つ二つなんて
あげちゃえばいいじゃん、みたいな
372名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/23(木) 00:59:57.53 ID:yBSD6iJBO
そもそもモヒカンヒャッハー豚が先にツイッターで同じようなこと言ってたからいまいちインパクトに欠けるなこの記事は
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:00:04.04 ID:oK6wtdJ70
おまえらふぐしま諦めてしもたん?
除染の新しい技術出来るかもしれんだろ
制限あっても人間の活動範囲のうちはなんとかできる と思いたい
374名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/23(木) 01:00:33.49 ID:h74p9ZMD0
>>1
田舎のほうは、どうすんだよ。
わざわざタクシー呼ぶのか?
バスの路線を広げるのか?
田舎だと軽トラをマイカーとしても使うぞ?
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 01:01:16.73 ID:ze5tMkR/0
売名死ね
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:01:43.03 ID:7nGiomLO0
>>373
>制限あっても人間の活動範囲

今でもそうじゃん、定住までは難しいだろけどちょっくら入るくらいは
時間とともに制限は緩くなるだろう
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 01:01:45.94 ID:abtVut62O
車という殺人兵器を増やせば増やすほど、道路を建設する事ができ、関連の税収も得られる
当然、一般人同士が殺しあう結末は見えているが、
そんなものは事故起こした連中に押し付ければいい
車社会を批判するようなメディアは金で黙らせろ
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 01:01:52.72 ID:FLEtdG2F0
カントン土人哀れすぎ

公共交通機関て
あんな奴隷船に喜んで乗ってるなんて頭悪すぎだろ
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 01:01:53.37 ID:rXtwhIXy0
>>371
あれは国土問題を経済的な評価でやったから叩かれてるだけで
電力問題ならあり理論
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:02:07.58 ID:19XUX2Br0
>>1
ホリエ二世かよ
381名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/23(木) 01:02:45.95 ID:u8dLxdgE0
>>1
たぶん論理的におかしいよ
全部読んでないけど
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:03:39.08 ID:CZSjvWRk0
放射線リスクを特別扱いしてる連中が携帯やパソコン使いまくり、子供に使わせっぱなしなのが
どうにもよくわからない。
というか昼夜問わずネットで発信し続けてるやつは自分も使ってるわけで。
なんなんだあれは。
383名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 01:04:29.92 ID:RHCcwAEz0
福島なんてもともと観光地としては最悪だったから、チェルノみたいに観光地にしたら
バカ受けすること間違いなし。
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:04:37.41 ID:oK6wtdJ70
>>376
そうそう
除染作業に画期的な何かを期待したい
チェルノブリなんて20世紀の話だぜ。なんかないの?
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 01:05:07.49 ID:4Ukx6rX/0
ライター:宮島理
「改革する保守」をキーワードに、政治・経済など幅広いテーマを扱う。
386名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 01:05:10.91 ID:GH91ARPL0
原発嫌いなら電気使わなきゃいいだけの話だろ
アホは死ね
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:06:16.62 ID:oRhT+jmR0
>>378
そしたらこうなるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=P19qFzqBKGs
http://www.youtube.com/watch?v=Ybc4Fb3HqUI

人口と都市機能の分散を図るのが一番なんだが。
388名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/23(木) 01:06:57.29 ID:7qKJU4/t0
自動車産業で日本何とかなってるのにな。
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:07:14.20 ID:7nGiomLO0
>>384
画期的な何かは全く期待してないけどそうなると思う

半径10km圏内にゴミ処理場建設(震災のがれき処分とかイロンナモノ・・。)
して外から通勤とかね。
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:07:18.95 ID:hU35+TBx0
>>354
労働集約性ねえ
具体的なデータが分からんのだけど、それって/時間?/コスト?
/CO2って見方もあるかもしらんのかな?

>>355
使用の本拠地が都心で、迎車を都心外でやった場合どうなんの?
391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 01:08:48.30 ID:Tq8iaP7f0
クリーンエネルギー厨は何がしたいの?
せっかくクリーンなエネルギーを得たのに、それをエアコンで消費しちゃうの?
根本的な解決にはならないよ
392名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 01:09:49.78 ID:3UR+T6hY0
>>359
送電ロスは減るだろ。
燃料電池も一つの手だ。
揚水も効率上げる手である事は間違いない。
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:10:16.80 ID:ledtJWvF0
>>255
交通事故で毎日数人死んでっけど
福島第一の放射能で毎日誰かが死んでんのか?

どっちがリアルに凶器なんだって話してんのに、なんで責任論?
車で人を何人ひき殺そうが、自己破産しちまえば債務に関して支払いは免責
交通刑務所逝けば責任果たすが、遺族は許すと思うのか?
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:10:28.78 ID:oRhT+jmR0
>>390
一人の運転手が運ぶ人数だな。
まぁ輸送密度がマイカーと変わらないって言った方が良かったな。
395名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 01:11:27.19 ID:dP0C8SYl0
原発から60km人口29万福島市内が危ない
異常な量の放射性物質を検出
スクープ 緊急調査で判明
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9034
 基準値の10倍以上。コバルト60まで出た。
いますぐ子供たちは集団避難すべきだが、政府はもちろん黙って知らんぷり

396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:11:28.55 ID:tjd8TFW80
社会が人を殺すようなことはあってはならない。
車さえなければ死者は確実に減る。
ぼくらは車社会に洗脳されてるんだよ。
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:11:48.85 ID:oK6wtdJ70
次世代燃料は3つある

なとかちきちき
じゃがいも
メタンハイドレート

どれもいけそうな話だったぞ あと五年だな
398名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/23(木) 01:12:00.37 ID:h74p9ZMD0
>単なる個人の趣味でしかないマイカー
これもおかしいな。
珍走団等のアホを除いたら、趣味として持ってるやつなんて一部だろ。
せいぜい生活の足としての延長だ。
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:12:58.21 ID:oRhT+jmR0
>>397
まぁ原子力発電も次世代技術への繋ぎだからね。
遅かれ早かれ棄てる技術だ。
個人的には石油生産する藻が完成するといいなぁと思う。
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:14:07.00 ID:UtaipVxI0
ここまで清々しい屁理屈は久々に見た
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:15:19.37 ID:UtaipVxI0
>>399
放射性廃棄物が何万年も残るなんて酷いつなぎですね
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:15:26.99 ID:b4h5K3320
マイカー全廃はおおいに賛成
http://home.pacbell.net/kwdelong/cars.htm
ここに書いてある通り。
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:15:55.18 ID:1MOdZf1I0
毎日死にすぎてニュースにもならないからな
ひどすぎる
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 01:16:25.39 ID:UedaeYvd0
だから都市部は反原発でもいいよ
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 01:17:01.45 ID:1RE0ceNE0
>>364
原発事故は被害が致命的って部類だからちょっと違うな。

406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:17:29.58 ID:oRhT+jmR0
>>401
費用便益分析では未来への影響を過小評価する所があるからな。
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 01:17:33.18 ID:cwxUXAmz0
電車が10本に1本来るところはマイカー全廃していいんじゃね
1時間に数本の地方だと車ないときちい
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:18:04.29 ID:tVFPa6hs0
1マイクロシーベルトの土みたら「近寄るな、死ぬぞ」とか騒ぐクセに
エンジンかかった大型トラックのそばでキャッキャ遊ばせるのは、さすがに親としてダメだよね
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/23(木) 01:18:06.37 ID:1d+cQKyy0
こんだけ日本の国益を損ねてまだ言うか
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:18:24.88 ID:hU35+TBx0
>>394
んー、比較指標としては稼働時間中の一台当りの輸送人員じゃないのかね
それだと、タクシーは自家用車よりも遥かに輸送密度は高いことになる
でも、閑散路線のバスとかは悲惨だね
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:18:41.10 ID:szUpTcud0
マイカー全廃なんて冗談じゃない
車が俺の唯一の趣味なのに
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:19:16.46 ID:oRhT+jmR0
>>407
あとは駅の密度だな。1km圏内(徒歩15分)に何かしらの駅があるなら
歩行と電車を基とした交通が成立するんだが。
413名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/23(木) 01:19:33.43 ID:q+95fNXoO
問題のすり替えは確かに良くないなぁ
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 01:19:45.52 ID:B6+N9FwLO
いいよいいよー
415名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 01:20:04.58 ID:wdWAOknY0
マイカーは史上最強の「殺人兵器」

ご冗談を、最強は【原発】だろw
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:20:05.20 ID:jFbIZmVJ0
車が無ければ生活できないんだけど。
一番近いスーパーまで50kmあるんだが、電車は無い、バスが朝昼夕のみ。
車は、一人に一台必要
417名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/23(木) 01:20:34.13 ID:h74p9ZMD0
>>1
>バスやタクシーを増やせばいい。
>プロの運転手が運転する方が、安全性は増す。マイカーのように、
>シロウトが運転する「殺人兵器」をまず全廃することが急がれる。
バスやタクシーの免許って、二種って一種を取ってから3年経たないとダメだよね。
マイカー全廃して、二種取れるようになるまでの3年間どうするの?
持ってるだけ?
全廃に伴って、実質一種を無くなるから、法律変えて二種をいきなりとれるようにするの?
そうなると、若葉マークのタクシーやバスが走るわけか。
それはそれで、おっかないなー。
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 01:20:45.65 ID:ztRPf1Hl0
原発うんぬんとは関係なく車は減らしたほうがいい
後ちゃんとした運転ができるような奴しか乗らすな
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:21:12.57 ID:xsfXhS1c0
>プロの運転手が運転する方が、安全性は増す

事故率はプロの運転手のほうが高かったと思う
420名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 01:21:22.07 ID:DU4doekS0
酒は百毒の長
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 01:21:39.16 ID:+BT7UZ+90
車はなくなるとすげえ困る人が確実に多数いるが、原発は今や実はなくてもよかったんじゃねえのって話になってきてると思うんだが
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:21:39.54 ID:tjd8TFW80
>>415
原発と車の殺した数を比べてみればw
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:21:59.43 ID:DpRb5p+z0
余裕で持ってない
都心並みに公共の交通機関が発達すれば、車なんて要らない
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:22:15.18 ID:oRhT+jmR0
まぁ交通事故が多発するからって二輪を規制するのは簡単だし
実例も多いけれど、同じ事を四輪に行うのは非常に難しいわな。
425名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 01:23:36.89 ID:WDzd3lwQO
原発は安全

原発は危険だけど車の方が危険だろ!


低能だなあ
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:24:46.50 ID:jFbIZmVJ0
最近はマジメに車よりヘリを買おうと思ってるが、行った先に止める場所が無さそうで躊躇してる。
スーパーの屋上に停めさせてくれるかなぁ?
427名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 01:25:05.02 ID:dP0C8SYl0
「被曝には『これ以下なら安全』と言える量はない」米科学アカデミーが調査結果を公表
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
 放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、職業上の被ばく線量限度である
5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも約1%(訂正前は2%)の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、
米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。
報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量(しきい値)はないと指摘。
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:25:49.62 ID:4YgryEaC0
幼稚なすり替えが結論だろうな

車関連企業全滅、ロードサイドの小売全滅、何人自殺者出るかな
交通事故死より多そう

田舎だと病院、通勤が出来なくて地獄を見るな
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:26:02.24 ID:hU35+TBx0
>>426
中川の親父みたいにホバリングさせて縄梯子で下りて来い
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:26:47.38 ID:tjd8TFW80
>>428
小売全滅?
逆じゃないか?
商店街や町医者の復活だろ。
431名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/23(木) 01:28:29.50 ID:Aw/JwPvM0
>>427
お隣に回覧板届けに行くだけでも車にはねられるリスクの上昇はゼロではないって話だ
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:28:31.93 ID:oRhT+jmR0
>>428
原発産業で食っている人もいるわけだし
車産業で食っている人もいる
パチンコ産業で食っている人もいる

まぁ自分の利益のためならみんな死んで良いんだけど
433名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 01:28:55.01 ID:mToqwulSO
交通事故で親が死んでもその子供は生き残る、孫もいつか生まれるし曾孫も生まれる
原発事故はみんな死ぬ、子供から死に親も死ぬ仮に子供が生きてもまともな人間の孫はまず生まれない
しかも高線量、低線量共にその死に方は交通事故なんて比べ物にならないほど残虐でおぞましく身の毛もよだつようなもの
これほど非道的な人の殺しかたはない
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:29:18.15 ID:hU35+TBx0
>>430
それはないんじゃね?
商店街の没落が郊外SCの進出って言われてるけど、品揃えもサービスもぜんぜん違うじゃない
一度経験をしたら元に戻れるかね?高い金払って横柄な、田舎だと濃密でうっとうしいサービス
受けたいかね
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:29:20.65 ID:P4Jj+i0B0
原発推進派は早く福島原発止めてきてくれないか?
この汚染水も早く何とかしてね
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:29:39.29 ID:YdlET4wa0
産経新聞余裕
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:31:31.86 ID:MdCG+QUn0
>IT系企業設立を経て1996年、フリーライターに。
会社起こしたけど、無能だからすぐ失敗して明日をもしれない身なんだから

>少なくとも私にとっては、原発から遠く離れた都市部での放射性物質よりもずっと切実な「今そこにある危機」である。
原発よりマイカーより、明日の食い扶持の方が心配だろ。東電からいくらもらえんだ?

438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:31:35.12 ID:tjd8TFW80
>>434
もどるも何も遠くまで行くのが大変なんだけど。
439名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/23(木) 01:33:10.99 ID:h74p9ZMD0
ひょっとして、>>1の記事書いたやつは、
『マイカー全廃したい』のではなくて、
『日本から、自動車産業をなくしたい』のではなかろうか??

>>419
wikipediaだと
1台あたりで見ると、全体と比べて8倍以上。
距離でもみても、走行100万kmあたりタクシーの事故件数1.704件に対して、全自動車は1.195件だって。
まあ、タクシーの乱暴な運転に関して、タクシー側からすると客が急に止まれとか要求するからってことだけどな…
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:33:54.57 ID:mzK2jzPJ0
身元のわからない6次受け7次受けが大量に作業してるのは
素人が大型トレーラーの整備をしているようなものだ
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:35:51.92 ID:hU35+TBx0
>>438
どこに住んでんだ、それによるな
でもよほどの付加価値がないと商店街の復活はないと思うよ
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 01:36:55.79 ID:gRgrniz+0
東京理科大学理学部物理学科中退後


なんた高卒か
高卒が就職氷河期を語ってもなぁ
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:37:00.16 ID:fIFIlW5J0
>>428
そいつらは利権がらみだから死んで当然
子供を殺してまで通院したいですか?って話。
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 01:37:30.12 ID:menWWCHy0
じじい、ばばあの電動アシスト自転車はリアルな凶器
445名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 01:38:04.92 ID:dP0C8SYl0
「東京はすでに放射能管理区域レベル」 衆議院決算行政監視委員会
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=share

東京に死の灰が積もる 大気の放射線量は0.15μSv/h しかし地表からは6μSv/h以上を検出
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI&feature=youtube_gdata_player

関東から帰国した留学生から基準値5倍の放射線量を検出
http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=top11031703

国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 01:38:10.50 ID:eIaquesW0
マイカー全廃なんてしたら道路整備とかどうなるんだろうな
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 01:38:24.59 ID:tVFPa6hs0
いや、マジでこんな議論は意味ねえんだよ
ただ、そんなすり替えの論理にさえ気づかないバカは
危険厨にもウジャウジャいるべ、っていうだけだろ
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:38:56.88 ID:QEZY/6BW0

原発も危険、自動車も危険でFAでしょ。

必要なのは、どっちが危険か比べることじゃなくて、
それぞれをより安全にする(もしくは代替にシフトする)知恵でしょ。

あほくさ
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/23(木) 01:43:07.14 ID:1d+cQKyy0
この日本で絶対の安全など無い事が分かっただろ
直下型地震で断層がズレて原発が引っくり返っても安全なのかよ
火山列島でもあるし、火砕流が原発の周囲を覆い尽くしたら
どうやって発電所まで近づいて爆発止めるんだよ

受け入れられるリスクと、受け入れられないリスクてのが有るんだよ
もんじゅがナトリウム爆発するのを受け入れられるなら初めて議論が成立する
450名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/23(木) 01:43:19.34 ID:8AZQdMfe0
くだらん。
451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 01:43:28.98 ID:T5vqll9V0
全廃はキチってるけど実際もっと減らしていいだろ
あんなもんないと困るのはだいたいド田舎の連中だろ
バスでも乗ってろ
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:43:37.09 ID:btxpCPFR0
>>448
今現在の原発事故を解決する知恵こそ必要なんだがな
453名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 01:44:04.11 ID:oczht0h00
論点のすり替え。終了。
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 01:44:06.12 ID:1RE0ceNE0
隣の家の人間が事故って死んでも、俺は何も困らないが
国土を放射能なんてもので汚染されると、商売的に困る。
455名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 01:45:05.25 ID:T5vqll9V0
>>454
隣の家の人間がお前や家族を巻き添えにする可能性もあるぞ
456名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:45:14.53 ID:P4Jj+i0B0
電気一切使うなとかもっと極論してみればいいのに
マイカーとかまた微妙にすり替えてきたな
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 01:45:28.15 ID:vaJm7KW4O
この人の他の記事も読んだけど、真剣なんだか釣りなんだかよくわからん・・・
結論ネトウヨ的な人か・
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 01:46:17.51 ID:1Jl1Q8Vd0
>>422
その考え方だと、今度から核武装論を唱える人がいたら
「核なんかいらない。車配備でおk」って言わないといけないんじゃね?
459名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 01:48:28.53 ID:/qpBF6WjP
原発は火力発電で置き換え可能なのに対して自動車は代替不可能
さらに自然エネルギーの開発で数字通り増設しなくてすむ可能性もある
危険でコスト高置き換え可能なのは置き換えたほうがいいし、
危険でも置き換え不可能な自動車はそのまま存続したほうがいい
事故で殺す可能性があるからできるだけ車乗るなという論理は分かるが
原発とは全く関係ない。頭悪すぎだろ
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 01:49:19.42 ID:P4Jj+i0B0
包丁も全廃しろ
カッターも全廃しろ
ロープも自殺に使われるから全廃すべきだな
ビルも駄目だ。電車も駄目だ
文明を全廃するべき
はやくしろ
461名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 01:50:38.15 ID:6denNB270
イエス又吉かと思った
462名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 01:51:49.95 ID:Oz0UdGGiO
人類を全廃すべき。終了
463名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/23(木) 01:52:54.50 ID:trdBu64uO
小学生みたいな屁理屈を
どや顔で言われてもこまるわw
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 01:53:05.19 ID:EGANliqC0
東京理科大(笑)
しかも中退(笑)
しかもしかもフリー(笑)らいたあ(笑)
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:55:13.04 ID:z/vJSLFs0
誰が書いたの?恥ずかしいね。
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 01:58:55.92 ID:kIgQt3lC0
>>456
30年前の中国みたいに自転車の国になればいいってことでしょ。
467名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 02:10:36.88 ID:1RE0ceNE0
>>455
実際そうなったら困るだろうな。
せいぜい隣の人間だけ死んでくれるように願っておくよ。
468名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/23(木) 02:13:44.48 ID:yNt8zYIE0
>>1
お前が毎朝30km駅まで送迎してくれるならいいぞ
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 02:22:02.21 ID:1RE0ceNE0
原発事故は独力じゃ予防も対処もしようがないからなあ。
470名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/23(木) 02:24:02.78 ID:RiU5TJFW0
趣味の問題だから
車OK原発NO
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 02:25:23.71 ID:CJRgDOcaP
>>469
てんかんクレーンだって予防のしようがないよな
お前の言ってることは全部すっかすかだな
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 02:28:19.37 ID:f9PYfcv6P
原発事故は命だけでなく土地も奪う
国土の狭い日本で土地がなくなればどうなるか
473名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/23(木) 02:28:38.31 ID:y8wbYxaNO
反原発=キチガイというイメージ戦略
474名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 02:30:32.83 ID:MwSWSC/40
スゲー論点のすり替え
こーゆーことを本気で言う奴が増えてきたから日本もチョン化まっしぐら
金つかまされて提灯記事だとしてもチョン化まっしぐら
いやもう既にチョン以下の民度かも知れんな糞ジャップ
475名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/23(木) 02:30:36.11 ID:RllDyAAx0
推進派ってクズかバカしかいないの?
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 02:32:20.20 ID:1RE0ceNE0
>>471
あん?てんかん患者に免許やらなきゃすむことだろう。
てんかん患者から免許取り上げるのは賛成だわ。
そうした上で、まだてんかん患者が事故を巻き起こす事故の可能性だとか予防出来ないとか、どうこう揚げ足取るつもりなら呆れて何も言えんわ。

そういや、自動車は人殺せるものだから、自分は絶対免許取らない運転しないって知人がいたな。
一瞬その考えに感心しかけたが、よく見ればそいつは普通にやってても免許取れなさそうなトロイ奴。
なんかビビリの言い訳にしか見えなかったし、免許やっちゃいけねえ人種ってのはいる。
そういう人間をまず廃止しとくか。
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 02:32:22.49 ID:oezRUq+i0
車の税金倍にしようぜ
マイカーいらね
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 02:34:37.77 ID:CJRgDOcaP
>>476
てんかん患者が病気を隠したらどうなるの?
479名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 02:35:24.97 ID:oK6wtdJ70
公共交通機関の整備率に比例させよう
田舎はむしろ税金なし
480名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 02:35:46.26 ID:ksaBtfAdO
この記事書いた人って
自分はバカですって言いたいのか?
481名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 02:36:06.44 ID:SFVvtpjg0
このまま東京一極化が進めば本当にいらなくなるよね
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 02:36:34.10 ID:1RE0ceNE0
>>476
よし呆れワード入ったな。しつけーよ。
てんかんに免許規制した場合、病気隠したてんかん患者が起こすのは事故じゃなくて犯罪だろ。
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 02:36:35.55 ID:4YgryEaC0
ようやく理解できたことがあるんだけど、聞いてくれる?
>>1の目的って反原発のイメージを悪くするためってことじゃないかな
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 02:36:37.91 ID:1Jl1Q8Vd0
>>476
逆に考えるとさ、コントロール不能の重度てんかん患者が
「俺まだ事故起こして人殺したわけじゃねえもん」って開き直って車運転続けたり
「なんで免許取り上げられなきゃいけないの?危険?だったら原発やめろよ」
って論理のすり替えで開き直るのもアリなんじゃね?原発推進派の言い分が正しいとするなら、だけど
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 02:38:29.90 ID:SgfEhbIEO
「反原発派は反原発を」だろ?
なに勝手に矛先変えてんの?
486名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 02:39:40.27 ID:oK6wtdJ70
原発に関連付けるから反感買ってるのかもしれんけど
車云々だけなら面白い論だろ
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 02:41:01.96 ID:CJRgDOcaP
>>482
まあ事故でも犯罪でもどっちでもでもいいよ どうせ防げないしな
そんな簡単に対処できるようなら年間何十万件も交通事故起きてねーよ
マジで反原発厨は脳みそすっかすかだな
488名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/23(木) 02:49:13.39 ID:gUD5uGN80
>>1
そりゃそうだ
いまや良識ある意識の高い市民は邪魔で市民らに対して危険なマイカーなんて所有しないし
クルマの運転はほとんどか、まったくしないようにしている

自動車は年間5000人もの人間を殺している悪魔の凶器なんだからね
一台でも減らしていくべきだ マイカー全廃に向けて全力を尽くそう
マイカーは癌でしかない

自動車、バス、自転車における専有面積の比較(自転車は排ガスや騒音も出さず、乗り手は健康になる、という点にも注目しよう)
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
489名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/23(木) 02:49:57.96 ID:jYOQXGPyO
反原発派が願望、欲望でしか語れないノータリンだってことがよくわかる記事・スレだな
490名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 02:50:03.31 ID:q2X90hD50
むしろクリーンエネルギーとかいって原発推進した連中は一切自動車乗るなよな
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 02:52:01.62 ID:GXbDu0ej0
論点ずれてるやんキチガイが
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 02:54:22.39 ID:1RE0ceNE0
>>487
犯罪を防げるのか、事故を防げるのかでは話が違ってくるだろ。
人間の悪意や作為が入って、それを防げとなったらそりゃ難度は上がるわ。
事故防止ではなくて犯罪抑止の観点で考えないとな。

対処はできる。別にうかつな他人がどんだけ死のうが、自分は対処できてればいいだけの話だ。
自動車事故は俺の手に余る話ではない。
493名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/23(木) 02:55:52.01 ID:gUD5uGN80
>>1
うむ、世界を見ても、意識が高い国や地域ほど自動車を甘やかさず厳しく制限し
市民が自転車を安全、快適に活用できるよう、自転車レーン等、自転車インフラを積極的に整備し続けている
自家用車、マイカーは、占有面積も大きく排ガスや騒音で街や地域を汚染し破壊し、
実際に年間5000人もの人命を奪っている害悪でしかない マイカーは所有せず、クルマのハンドルを握らないようにしよう

■自転車の効能

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消 ・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り ・膝に優しい
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防 ・脚やお腹が美しく引き締まる(*低負荷な軽いギアでくるくる回すこと)
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長 ・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない ・動力が人間(石油や電気等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での致死率は車両のそれに比べて激少
・ほぼ完璧なほどに人間が繰り出すエネルギーを動力に変換できる。
・自分自身の身体を動かすため健康にとても良い ・扱うために特別な修練がほとんど必要ない ・他多数 

■環境に優しく、乗り手は健康になる 『Bicycle』

自転車快走を維持向上する自転車基本メンテ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/o-trick/care/index.htm
自転車を自分の身体に合わせて調整する『フィッティング』をし
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html
http://www.goocycle.jp/special200803a/
軽いギアの軽い負荷でくるくる回せば長距離でも気持ちよく快走でき、美しいボディラインも手に入ります
http://www15.plala.or.jp/misawa-cycle/sub3c.htm
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata2.html
血流を妨げないエルゴノミックサドル http://www.cyclowired.jp/?q=node/26642
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 02:56:00.61 ID:4YgryEaC0
思い出した、悪魔の論理学だよな、これ?
495名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/23(木) 02:58:03.26 ID:WPXsEIYtO
コスパ重視のニュー速民は車持ってないだろ
デートん時とか不便そうだが、それがポリシーなら仕方ないよな
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 03:00:07.42 ID:TGK8f97d0
なにしたり顔でクルマはどうなんだ!みたいな長文書いてんの

もう笑うとか通り越してキモイわ ('A`)
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 03:05:49.98 ID:XX9/ttN10
反原発には賛成だがプロ市民の極論はお断りです
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 03:06:10.60 ID:05jSfclP0
原子力自動車に乗りたいのか?
499日本社会のきらわれものねっと右翼(東京都):2011/06/23(木) 03:08:19.03 ID:iKixzcDU0
自由民主党の松浪議員が暴力團から10年間賄賂をうけとったね。
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 03:08:56.84 ID:SOQOvXkd0
マイカー全廃議論なんていつどこでだれがやったんだ?
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 03:10:59.30 ID:MhcDJmPm0
個人のブログでスレ立てるんじゃねーよ
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 03:11:51.38 ID:cQiphhqL0
貧乏なので自家用車なんか買えない
503名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/23(木) 03:14:40.65 ID:L6LGaxC00
事故ったら20キロ圏内が立ち入り禁止になる車なんて反対だよ
504名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/23(木) 03:14:46.23 ID:ONVOe2/m0
不詳、宮島です。
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 03:15:48.44 ID:tzMwURGk0
メシウマ展開つぶしあえ
506名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/23(木) 03:16:05.83 ID:XI8xobwaO
プリウスは廃車で良いよ
「ウィーン」って音立てて忍び寄ってくるからキモい
子供も轢かれるだろあれ
507名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/23(木) 03:18:04.91 ID:jW7IX/6k0
反原発派は福島にいる人間を心配しないで原発反対だけの左翼、
親原発派はマイカー全廃というトンデモ。
どっちも極端すぎる。
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 03:18:57.84 ID:dw63K4Wa0
反原発って全共闘のやつらが合流したせいで確実にイメージ落ちたな
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 03:19:36.88 ID:tl4dTO490
幼稚園児もブログやるんだな
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 03:22:00.49 ID:kcJB+1mt0
反原発してるやつは電気自動車どーすんだよ
511名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 03:23:39.45 ID:S3i3Z7u10
グーグルのself driving carしかないな
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 03:25:43.47 ID:ROMIbok6O
赤がくるぞー
513名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/23(木) 03:28:00.92 ID:QEWSKPur0
推進派は、第一原発行って作業してんだろうな?
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 03:28:43.32 ID:vO9l2eLgP
オレは別にマイカーなくたっていいよ
田舎もんはジャスコに行けなくなって死ぬだろうけどね
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 03:31:34.30 ID:Bb/R7EqZ0
車は事故ったそこだけに被害が出るけど、原発の被害は広範囲にあまねく広がり、長期間続く。
原発と車は危険性が違うだろ。
それとは別に、至る所にコンクリ道路を作って車を走らせるのは、環境に悪く景観を壊すうえ、
日本の道路は歩道も車道も狭く危険だから、根本的に変える必要がある。
車が通れるコンクリ道路は今の3分の1以下にし、
あとは環境・景観・安全を重視した、車の通行を禁止した非コンクリ道路にするべき。
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 03:31:42.15 ID:gCtCA88u0
原発推進派のせいでいずれ原発もマイカーも列島ごと消えそう
517名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 03:32:09.00 ID:ErTia3hB0
わけわからん・・・地熱と太陽光と洋上風力にすればいいだけなのに
自動車と同等の経済効果があるならそれにシフトすればいいけど現状はないだろ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 03:32:09.05 ID:vO9l2eLgP
自転車がどうこう言ってるヤツは平地でぬくぬく生活してるヤツだけだろ
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 03:32:31.01 ID:CMoPJPaE0
池田信夫じゃないだと?
520名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/23(木) 03:32:32.50 ID:kLX/jEmpO
日本はもう一度オイルショックを経験した方が良いのかもしれんな
521名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 03:36:06.61 ID:UwjxDNN7O
飛び込んで死ぬ奴がいるから電車も禁止な
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 03:42:23.17 ID:1RE0ceNE0
原発推進派は、原発って糞を安全だと偽り運用したり推進したり、未熟なまま先走って問題を起こした素人。
脱原発派は、原発なんぞ扱いきれんと手を引くプロな。
推進派が運用する原発は殺人兵器でしかないので降りろ。
523名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 03:47:48.17 ID:wVYNG1bQ0
人の死は平等であり
放射能の死はダメ、車の死はいい
そんな事を言ってる人間は何様なんでしょうね
全くおこがましい奴等だよ
まあ、商売でやってんだろうけど
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 03:49:56.54 ID:kkP2KaUi0
>マイカー全廃によって、おそらく日本の自動車産業は壊滅的打撃を受けるだろう。それにより、
>消費電力が減るので、原発の数を大きく減らすことができる。

ワロス
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 03:51:54.07 ID:oBqJwV3ri
ν即ってここまで反原発だったっけ?
526名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 03:51:59.91 ID:ooSrY9RT0
すげー論点のすり替えww
527名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 03:53:24.46 ID:YeVVQsZk0
スタジオジブリとかクーラーガンガン効かせてそうだw
528名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 03:58:48.63 ID:gUD5uGN80
原発を停めることに対して、
ここまでヒステリーを起こす理由が分からん
そんなに依存してるか?
529名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 03:59:11.07 ID:6denNB270
戦争を起こした世代の負の遺産を負ってる俺らが
原発の禍根を残してしまった事は次の世代に戦争を引き起こしたのと同じくらい責任を追わせる事と同じになってしまったんだなぁと最近考えてるわ
60年後のニート共が
原爆にやられてんのに原発で自爆してやんのプギャ
とか言ってそうだな
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 03:59:31.62 ID:Rhmb8I+EP
車は、国土を何の役にもたたない死の大地にしたりはしないだろ
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 04:00:39.69 ID:Y9V2jlsy0
原発問題に絡めるよりも
俺自身は、煙草があんな嫌われるなら「ただのドライブ」も叩かれるべきだろうとは思っていた
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 04:11:41.41 ID:62l0I6fYi
>>515
車は毎年数千人問答無用で殺してるんだよなー
それと同じくらいの人が人生終わらせてる
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 04:41:17.49 ID:vJWEjlO70
放射能は地球を殺すんだよ
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 05:06:07.86 ID:oolBAlhS0
ごめん、素で大賛成だわ
一家で一台ならまだしもバカみたいに車たくさん持ってる家多いし
使われてる車と使えるけど使われてない車と廃車をあわせたら占有してる面積がでかすぎるし
エコカーエコカーといいながら中途半端な車を小出ししてどんどん入れ替えさせていくそのやり方が一番の反エコ活動だわ
あと免許についても大幅な改正が必要だな
モラル意識の低いクズが当たり前のように免許とって車持って運転その他で周囲に迷惑かけまくってるのが現状だし基準が甘すぎる
だから原発停止と一緒にやってもらっても一向にかまわないぞ?
535名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/23(木) 05:13:29.55 ID:sejRPU3r0
公共インフラ整えないで車推進してきた馬鹿はどの政府だよ
地方でバスもろくに走ってないってのに
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 05:21:30.62 ID:v0KxsWBB0
lipyjy
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 05:25:47.91 ID:CtmSdkil0
すべての家庭の上限を10Aに規制します。
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 05:26:45.32 ID:SWNOMfTH0
「日本人の夢!送電線の国有化を願う1000万人署名!」
https://business.form-mailer.jp/fms/fc4489996988

「脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名」
http://www.peace-forum.com/no_nukes/
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 05:28:55.79 ID:xe4FKBWu0
いわゆる環境問題の極論は核戦争で人類抹殺ってのが結論。
540名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 05:31:33.03 ID:wVYNG1bQ0
原発も車も問題の本質は同じだよな
人の死(リスク)と利便性のトレードオフ
放射能ヒステリーや商売でやってる奴らはあえてスルーしてるんだろうけど
まともな脱原発の知識人なら賛成するだろう
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 05:33:48.32 ID:GXzyXzK70
車持って無いし調度いいわw
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 05:33:54.14 ID:FzkE5nWF0
相変わらず原発厨頭おかし
543名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 05:35:16.20 ID:9NsVzuR/0
>>540
車がなければCO2の問題も少しは軽減されるかもな
商売やってる車以外は禁止にしても良いかもしれん
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 05:36:03.30 ID:P1RE7Kup0
死亡件数や率で原発に反対してると思ってるのが原発推進派☆(ゝω・)vキャピ
545名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 05:36:06.60 ID:GUHKhJID0
中二病をこじらせているんだなあ
546名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 05:36:20.30 ID:9NsVzuR/0
>>542
宗教の様に思考停止して原発動かせって言ってる奴らよりはマシ
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 05:37:41.31 ID:DIOrvqTX0
車は一回事故っただけで日本が致命的な
ダメージを受けるような事はないだろ
548名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/23(木) 05:40:14.17 ID:BTysOrzuO
>>547
未来の偉大な科学者や政治家をひき殺してるかもしれない
549名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/23(木) 05:40:57.49 ID:0guWHbD6O
推進派はオール原子力で生活しろ

550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 05:42:04.99 ID:9mhzWP9h0
比較はまず車に原子炉積んでからだな
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 05:43:05.00 ID:qiS8wkYD0
最大の違い
車で事故ったら加害者の責任が追及されるけど
原発事故では加害者の責任追及できるかどうか不明
552 【東電 55.5 %】 (dion軍):2011/06/23(木) 05:43:14.09 ID:LBUHbXb10
たとえ話=論点のすり替えor次元の違う話or詭弁
抽象論だと馬鹿には解らないだろうと思って、具体的な近似する事例を挙げたら、やっぱり馬鹿には伝わらないという虚しさ
このスレには知能の違いが生み出す、人生の絶望がただよっている
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 05:45:33.46 ID:tqn9Gt710
>>103
車の廃止に反対してる人は、交通事故で家族を亡くした人に車の必要性を説いてこい、と同じレベル。みずほあたりが言いそう
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 05:46:20.83 ID:wVYNG1bQ0
命はお金に変えられないと謳う脱原発論者ならもちろん賛成だと思うけどなあ

片一方が許容できて片一方が許容できないなんて話になるのなら
なぜそうなるか説明して欲しいわ

いい死、悪い死なんてないはずだよ
死は平等なのだから
555名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 05:46:59.27 ID:zkc/w+aT0
まーたすり替えの詭弁とわからずに詭弁を使って
「オレすごくね」みたいな人が発生したのね。
タバコの次は車ときたか。

「それはそれ、これはこれ」 >>1
この一言で片付けられちゃう話を長々とご苦労なことで。
        

556名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 05:48:26.49 ID:9NsVzuR/0
>>552
確かにすり替えで意味がないかも知れんが
車が少なくなれば環境に対してメリットが増えるのも事実
車のはきだすCO2が減れば火力発電を増やしても問題ないかもしれん
557名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/23(木) 05:48:50.91 ID:+dALSbln0

また韓国ライヴドアが発狂しているんですか
558名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/23(木) 05:48:52.27 ID:T/LMdaT40
マイカーないと生きてけねーよ
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 05:49:11.88 ID:6RBUYRqe0
マイカー全廃大賛成で反原発派だが?
極論でもなんでもない
560名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 05:50:24.62 ID:zkc/w+aT0
このスレをみた小学生はちゃんと勉強して、
>>1こういう考えが頭に浮かんでもそのまま人に話すと恥をかくと
わかる大人になろうね。
    
 
561名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/23(木) 05:52:07.54 ID:x8OyMncEO
俺はマイカー廃止しても困らないけど田舎の人間は困るだろ
562名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 05:54:15.39 ID:wVYNG1bQ0
>>559
普通はそうなるよな。
問題の本質は一緒だもの。
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 05:55:16.18 ID:jZkUndXi0
欧州では既に都心から車を締め出す試みが始められている
別に突飛な話じゃ無い
環境保護派では無い一時の感情だけで反原発に転がった奴にはわからんだろうけど
564名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 05:56:51.55 ID:zkc/w+aT0
早起きしてもんじゅ関連チェックしたついでにニュー速みたら
こんなスレ。

そこにいちいちお小言を書くニュー即民なオレの身になってスレたてしてよ。

もんじゅ、公式発表が深夜の2時くらいに出てたと確認。
予定通り、本日、引きぬき作業開始。

こんなどうでもいいバカ話し >>1なんかほっといて、
核燃料サイクルの未来、つまりは原子力発電そのものの未来がかかっている
増殖炉のぶっこぬきショーでも拝んでたほうがいいと思うよ。
565名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/23(木) 05:58:23.72 ID:sejRPU3r0
現実逃避くらいはさせてくれよ
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 05:58:39.93 ID:gvz6zsz90
一番死者の多いベッドやふとんは全廃ですねわかります
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 05:59:55.62 ID:wgTj382a0
個人のブログについて云々するのはどうかと思うけど、
タバコの時も車の排気ガスについて云々する人がいたなあ。
こういうロジックが成立するなら原発賛成する人は禁煙を求めてはならないし
車の安全性も求めてはならない事になると思うんだが。

568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 06:07:51.87 ID:9jvUTKii0
これ、見よ、原発が生み出したエネルギーの総量を!原発があれば、日本はあと10年は戦える

って言ってるだけだよね。
569名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 06:09:06.90 ID:wVYNG1bQ0
マイカー禁止で日本の自動車業界が壊滅的なダメージを受け
それに伴い失業者、自殺者の増加する
マイカー禁止も人の死が増えるのだから反対

ぐらいの論理的な話になればまだ分かるけど
どれも感情論だけで話しにならない馬鹿ばかりなのがにわか反原発論者の悲しいところだなw
たぶん、原発事故が起きるまでは
なーんの疑問も抱かず原発の恩恵を享受してきた奴らだろう
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 06:11:05.02 ID:YXyDvTWr0 BE:2073924195-2BP(3001)

>>1を拒否してる奴は甘え。
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 06:13:47.26 ID:wgTj382a0
ああ、そう言えば人の命を守る為に
自殺も防がなきゃならないな。
自殺要因の内、健康問題は兎も角として
経済・生活問題、家庭問題は解決しなければ
ならないから、経済活動禁止、
結婚も禁止した方がいいかもねw
572 【東電 55.5 %】 (dion軍):2011/06/23(木) 06:13:55.07 ID:LBUHbXb10
>>556
>>552
>確かにすり替えで意味がないかも知れんが
>車が少なくなれば環境に対してメリットが増えるのも事実
>車のはきだすCO2が減れば火力発電を増やしても問題ないかもしれん

書き方が悪かったようで勘違いさせてごめん
私は10年以上前から車社会に疑問を持って、具体的な代替案を考えてきた人間ですよ
化石燃料の用途もそうだし、占有面積についても、事故リスクについても、車社会を見直すことは将来的に必定と思ってきました
少なくとも、原発よりも車社会の方が総合的リスクははるかに大きいと考えています
車社会からの脱却と公共交通インフラを早期に実現して欲しいという立場にいます
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 06:21:40.60 ID:q2X90hD50
そもそもマイカー乗る奴減ってるじゃん
俺も持ってないしw
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 06:27:08.56 ID:wlJ/mRHd0
人間が死ぬのは最大のエコ
原発事故の放射線により奇形児が出るのは最大のエゴ
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 06:43:06.88 ID:vihDdZgG0
東電式に「大人のする議論ではない」はい論破
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 06:50:01.40 ID:C/9cJSXV0
原発厨って○○は原発より危険!だから原発は安全!

っての好きだよね

どこに放射能で人の住めない土地にする車があるんだよ
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 06:51:25.22 ID:wp8zJNIp0
原発推進だがマイカーとパチンコの全廃は賛成だ
マイカーというか暴走族が乗るバイクも全廃しろ

中毒者は別問題だ!と言い逃れるけど被害者が少ない原発ばかりに
税金を使って被害者が多いものを放置しているのは間抜けすぎる

マイカーにしろパチンコにしろ喫煙にしろ火力にしろ
怪我や病気や大気汚染が多く身近な問題で迷惑だ
風力発電も騒音がうるさくて迷惑だ

マイカーを禁止してネットや電車の利用が増えれば雇用が増えてエコだ
パチンコを禁止して他の産業の利用が増えれば雇用が増えてエコだ
贅沢な外国車とか完全に禁止にした方が雇用が増えてエコだ
578名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 07:12:57.11 ID:u4tUp0Ur0
>>572
謝る事ではない
文面からきちんと思考していると分かります
海外でも車の規制は進んでいますからね
日本でも車に対する何らかに規制が必要だと個人的に感じてます。
579名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/23(木) 07:16:22.60 ID:xNzKRgUf0
反原発だけど原発の電気をガンガン使ってます
580 【東電 55.3 %】 (dion軍):2011/06/23(木) 07:23:33.70 ID:LBUHbXb10
原発周辺地域は人が住めないわけではなく、安全に万全を期すために避難しているだけなんだが
仮に、10万人が20km圏内に戻って生活し、生涯の発ガンによる致死率が1パーセント上がったとする
さらに、平均寿命70年と仮定し、70年で1000人が原発事故により死亡することになる。1年当たりでは14人が死亡。
仮に、今回と同規模の原発の事故が35年に1度づつ起きるとして、1年当たりの原発事故死者数の期待値は28人。対して車による死者は毎年5000人以上か?
しかも、この数値は避難しないことを前提としたものであって、政府や当人の意思によって、回避できるものである
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 07:30:05.66 ID:C/9cJSXV0
>>580
仮の数値ばっかじゃんwww
何の確証もないのに安全安心とか馬鹿なの
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 07:31:09.63 ID:1v3H+A2Y0
原発賛成派は、原発の横に住め
583名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 07:33:53.17 ID:u4tUp0Ur0
原発推進派というか経済を重視する奴って死人で危険度を測るんだね
どうりで労働基準法も無視できる訳だ
死ななきゃ何したって構わないって精神の持ち主なんだから
584名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/23(木) 07:34:27.48 ID:15SMgNVAO
原発とマイカーって…
味噌もクソも…って言葉知ってるか?って感じの記事だな
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 07:34:42.85 ID:d7JH5awE0
キチガイ左翼の私的財産保有の禁止やな
と思ったら推進派のバカが言ってるのか
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 07:35:05.59 ID:5WglsfPl0
無理矢理自動車不買運動にこじつけようとしてる
電力会社にとって原発に何がある
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 07:36:09.60 ID:hiaEEcAOP
一貫性がない人間は人として薄っぺらいし、そんな奴に人はついてこない。
まあ、最近の流行りで反原発になったようなミーハーや、
感情だけで論理的な思考が出来ない女が大半だろうけど。
588名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 07:36:22.49 ID:u4tUp0Ur0
>>584
そもそもこじつけてきたのが原発推進派だって知ってる?
589名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 07:44:22.75 ID:WDzd3lwQO
>>579
当たり前じゃん
コピーを違法と主張しても通らなくてコピーが合法の社会だったら
コピー反対論者だってコピーしまくるに決まってる
コピーを殺人やエロに置き換えても同じだ
全体の利益の話をしてるのに個人で我慢しても意味がない

放射線浴びながら節電するのは馬鹿
590名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:44:50.20 ID:S+MSCqAmO
>>587
そぐわない現実を目にしてなお我説に拘るのはバカって言うんだよ
591名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:45:40.85 ID:5y+qY1KWO
今回ばかりは電気も車も使わずに、自然のなかで生活する村を本気で作ろうと思った

でもめんどくさそうな人たちが集まりそう
592名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/23(木) 07:46:15.99 ID:r1In2lSU0
自動車産業潰して飯食えるわけねーじゃん
女の自動車免許取得を見直せ
593名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/23(木) 07:47:35.00 ID:YPLpIKnt0
人の車でも”my car"
594名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 07:49:33.03 ID:eaiHrd+30
日本の基幹産業殺してどーすんのよ
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 07:49:34.19 ID:UuGI1byh0
こいつ池田のポジション狙ってるの?
596 【東電 59.1 %】 (dion軍):2011/06/23(木) 07:50:44.25 ID:LBUHbXb10
>>581
どれも不確定な事象なので仮の数値を入れただけなので、気に入らなければ、あなたの思う適当な数値に直して、考えてみたらよろしい
リスクは承知の上で、事故頻度と事故規模を考慮すれば、原発は必ずしも受け入れ難くはないと思いますが
単に歩道を歩くに際しても、安心、安全の確証なんてないのは同じことです
597名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/23(木) 07:51:24.33 ID:15SMgNVAO
>>588
だろうね
原発なんて、ちっともエコじゃないしなー
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 07:51:59.54 ID:T5bIO79j0
もう、常温核融合もできるみたいだし、いまの原発は全廃でいいじゃん
まぁそれを許さない人もいるけど
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 07:53:22.87 ID:C/9cJSXV0
>>596
そもそも原発と自動車を同一に語る事が詭弁なんで
詐欺師の論法に文句つけただけだよ^^
600名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 07:53:43.60 ID:E3ANKTZ4O
まず電力会社との契約切れよ
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 07:55:04.17 ID:YifWI+9gP
原発なくす代わりに石油で発電するから車禁止なって
話かと思ったらもっとしょうもない話だった
602名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 08:13:40.71 ID:i4m8Ux2L0
煙草も全廃すべき
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 08:17:19.77 ID:tZMgmD/30
子供禁止にしたら子供の事故も事件もなくなってロリコンも安心して暮らせる社会になるのに
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 08:17:41.60 ID:5MrxZnS+i
極論とかしょうもないとか言うけど
反論できてるやついないよね
605名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 08:18:22.33 ID:u4tUp0Ur0
>>601
環境の話がショーもないと感じるなら試しに宇宙に出てみたら?
地球のありがたさが身にしみるほど分かると思うぞ
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 08:18:40.76 ID:nOcVUR280
>>593
良いと思う
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 08:19:27.16 ID:MqHSWVmg0
反原発派が本気で原発無くなった方がいいと考えて行動してるわけないだろ
真正面から原発の必要性うったえるとか子供かよ
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 08:22:08.88 ID:lebl1pos0
>>591
電気や石油で作った製品も使わないで生活するなら、かなり大変だから人集まらないかもな
609名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 08:23:50.76 ID:T/SxeBLmO
車無くなったら、出れなくなるうちみたいな場所はどうしたらいいんだよ、バスも不便だし、電車も不便なのに
610名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/23(木) 08:25:48.34 ID:LmrB6uMx0
FOの世界みたいな原子力エンジン積んでる車で
事故ったら放射性物質撒き散らすなら止めてもいいよ
611名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 08:25:48.86 ID:DpVpiVbm0
これ以上電車の乗客増えたら酸欠で死ぬ
612名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/23(木) 08:27:25.88 ID:ic704fje0
まるでヒッピーだな
613名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 08:30:51.42 ID:iUXvESATO
マイカーの代わりになるものがないから却下
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 08:31:43.36 ID:dMVZVG2i0
ちょっと意味がわからない
石油だし、問題なくね?

逆に電車の本数増やしたり大変な気がするんだが
615名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 08:32:59.09 ID:+Km0d57T0
原発なんて電気作ればいいだけなんだから、ガス火力で完全代替できるじゃん
車と比べるなよ
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 08:34:40.82 ID:tn+THwA90
宮島 理(みやじま ただし)
1975年生まれ。山形出身の大阪育ち。現在は関東在住。
大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎卒業。
東京理科大学理学部第1部物理学科中退後、IT系企業設立を経て1996年、フリーライターに。

ちゃんと大学卒業して
メーカーにでも就職したら良かったのに
617名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/23(木) 08:36:21.81 ID:FjVQAIbgO
わざと極論言ってヒステリーな反原発を揶揄したいだけだろ
618名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 08:36:27.16 ID:iUXvESATO
>>615
コストがーとかいうやつがいるか、一度事故が起これば何十兆って損害でるしな
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 08:38:14.56 ID:69Gy1uRQ0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 08:38:21.57 ID:54Bm0dCf0
>人材や資本も、より収益性の高い新しい産業へと移ることで、
>長期的には日本の生産性向上と健全な経済成長につながることが期待される。

せめてその新しい産業とやらが具体的に何なのかを挙げてくれないか
621名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 08:42:40.58 ID:kJUHcFKy0
>>609
そうやってマイカーに頼って、ますます公共交通機関の利用者が減る→採算がとれずに更に不便になっていく→ますます車依存に→

鶏と卵なんだけどね。
運転できなくなるくらい年取ったり病気になった時のことを考えると今のうちになんとかしなきゃね。
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 08:43:45.20 ID:tn+THwA90
>>621
田舎はギリギリまで運転できるんじゃね?
交通量少ないし
都会では歳行ったら厳しいけど
623名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 08:48:29.73 ID:iUXvESATO
>>621
車運転できなくなるまで耄碌したらバス停や駅までいくのすら不可能だろ(笑)
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 08:50:22.44 ID:tn+THwA90
>>623
ただ動かすだけならできても
咄嗟の事態(例えば子供の飛び出しとか)に対応できなくなる
だから都会の年寄りは車を降りて
街中のタワマンなんかに越してくる
625名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 08:53:59.14 ID:iUXvESATO
>>624
公共交通機関の廃止が心配されるのって田舎だけだろ
そして>>622
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 08:55:07.47 ID:AFgiuDlzP
>>620
こいつもキンユーガーなんかね
こっちもメルトダウンしてるけどさ
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 08:55:46.16 ID:P2/ALMNP0
自動車事故の死者数よりも自殺者数のほうがはるかに多いんじゃね
マイカー全廃したら自動車産業があばばになって大量の失業者が出て
さらに自殺者が増えてプラマイゼロなんじゃね
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 08:57:27.17 ID:menWWCHy0
自動車に大き目の発電機とインバーター設置を義務付けて
発電機代わりに使えるようにすれば脱原発の一助となると思います
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 08:58:03.18 ID:tn+THwA90
>>625
都会の郊外あたりが一番中途半端になるんだよ
車も厳しい
バスも本数が少なくて不便
だから都心回帰する
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 08:58:32.64 ID:j4uou2gW0
まだ賠償してない段階で原発は低コストとか笑える
全国(沖縄を除く)の電気代も大幅アップで懐が寒くなるなwwwwwww
631名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 09:12:32.42 ID:iUXvESATO
>>629
都心の郊外レベルで不便、車依存が増えるとか言ってたのか(笑)
一時間に三、四本来るのにどこが不便なんだよ
632名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 09:14:10.86 ID:zzioGbJ80
>>1
池田信夫でスレ立てるな
633名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 09:14:52.97 ID:R8jvXfuO0
>>569
ツイッターとかSNSのぞくとわかりやすいよなw
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 09:17:38.17 ID:tn+THwA90
>>631
阪神間の山側とか車ないとマジで困るぞ
バス停への往復も山登りみたいなもんだし
だからみんな都心に戻ってくる
635名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 09:24:28.87 ID:iUXvESATO
>>634
それって、車使わずに公共交通機関発達させても意味ないじゃん
まさか公共交通機関は発達すると各家の前にバス停やらができるのか(笑)
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 09:26:53.14 ID:tn+THwA90
>>635
いやだから公共交通機関の発達している場所に
引っ越すんだよ
これからますます日本各地で一極集中現象が加速していくよ
637名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 09:32:16.09 ID:6w0qzJll0
子供みたいな記事を書くヤツだな
638名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 09:33:03.10 ID:iUXvESATO
それって>>621の話と思いっきりずれてね
ちゃんと>>621読んでる?
639名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 09:33:16.69 ID:r5DJIdG10
今回の原発事故で誰も死んでないけど
原発停止で産業が終わコンになって失業者が増えたら自殺者や強盗やる人間が増えて
死者が増えるのは確実なんだけど反原発派は人の命はどうでもいいの?

命を守りたいなら思い付きのような原発停止は愚の骨頂
640名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/23(木) 09:33:43.73 ID:iUXvESATO
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:34:27.49 ID:ZrBVXFBgi
反原発ってキチガイしかおらんのか(´・ω・` )
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 09:36:00.85 ID:I80X2CbA0
かっぺは馬でも乗ってりゃいいだろ
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 09:36:29.52 ID:tn+THwA90
>>638
だからそういう過疎化したところは
もう人が住まなくなっていくということ
今いる世代が死んだらそれでおしまいになるの
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:40:59.93 ID:AFgiuDlzP
>>639
基本的には金持ちや公務員なんだろ
社会的地位がある人にとっては脱原発は影響ない

痛い目にあうのは貧乏人
645名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 09:42:11.75 ID:eSjtVVd60
原発推奨派はアスペ
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 09:43:39.02 ID:C/9cJSXV0
>>639
原発のせいで農地追い出されて自殺した人はどうでもいいの?

放射能のせいで輸出産業が潰されるんだけどそっちから出る失業者はどうでもいいの?
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 09:44:55.26 ID:I80X2CbA0
>>639
建屋にいた職員が死んだだろ
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:47:13.24 ID:AFgiuDlzP
>>646
直ちにやるなら、ソーラーとかインチキだから
co2絡みを韓国みたいに無視する事から
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:47:43.97 ID:tGZpOyTk0
極論すぎるだろ。アホじゃね。
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 09:51:04.00 ID:84POJB3uO
うちは親戚先祖含めて誰も車使ってないから
さっさと潰せやカス
651名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 09:53:59.56 ID:J5eZmjfoO
すればいいけど 全員が無いなら別に受け入れるわ それですんなり再生可能エネルギー推進できるなら早くマイカー全廃すれば
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:54:30.47 ID:XwPEj8Q20
いいぞもっとやれ
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 10:07:43.40 ID:iusCgP4U0
マイカーで事故ってその土地が三十年住めなくなったりすんのか
自動車業界の衰退は即ち日本経済の衰退とイコールだぞ
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 10:11:23.41 ID:AXG9OLUI0
「マイカー」とかいう和製英語から感じる頭の悪さは異常
655名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 10:15:12.39 ID:2xpguaKx0
原発は無くなっても生活に全く支障はない。
マイカーがなくなると離島では生きていけない。
656名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/23(木) 10:19:21.08 ID:OIbWQB+w0
震災前でも夏は電力足りない
工場とかに割引を条件に要請があったら節電する契約があるし行ったこともある

ちなみに最近ロシアは天然ガスの値上げをしたんだけど知ってる人はいるかな
中国いいようにやられてし日本に資源ないしな
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 10:21:03.42 ID:EgXaH+6q0
今でもこんなアホなこと言ってる推進派って
2ちゃんにもそうそういないよね(´・ω・`)
658名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/23(木) 10:24:39.87 ID:u4FXF2ZzO
餅も全廃しろwとか言うんすか
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 10:26:32.24 ID:+7e60HcI0
タバコやめてから排ガスでマイカー組に文句言うのが楽しい
660名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 10:26:41.74 ID:VfGgR6ZH0
いいこと思い付いた

人間全廃すればもう誰も死なないし苦しまない
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 10:35:26.04 ID:yJU7K4pL0
マイカーと同等の代替手段があればいいがな
662名無しさん@涙目です。:2011/06/23(木) 10:37:07.96 ID:pwCSOUCD0
反原発の前に
経済回復、経済対策しようぜ

その一環で代替燃料とかへ投資して
実用化できるようなら、脱原発していきゃーいいんだよ。

風力や、太陽光では原発の代わりにはならないよ。
663名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/23(木) 10:39:37.50 ID:Wh7ps44e0
エネルギーの安定供給
原発が今より安全に運転できるような運営、開発
原発の代わりになるエネルギーへのシフト

ここら辺がたぶん国民のコンセンサスが取れる話だと思うけど
「反原発」と「原発」の2つしか道がないのはおかしい

徐々に「脱原発」へシフトで国民が争う必要な何もない

わざとイデオロギーを混ぜ込んで対立させ
金儲けや組織勢力の拡大を狙うクズが紛れ込んでる
664名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/23(木) 10:40:55.23 ID:V/ZA+lXU0
交通事故は運転者自身の責任だろ
しかも保険もあるし

原発はどうだい?
665名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/23(木) 10:52:39.18 ID:tX+R/P6p0
自転車操業で火の車になった人が
自動車運転に文句言ってるとききおよんでおります
666名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 10:55:39.93 ID:x08LoPn20
比べる相手が車とかwwwwwwww
667名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/23(木) 11:06:24.12 ID:4PaWsGjEI
とりあえず電力事業を自由競争させて
買う電力を選択できるようにしたら、
原発なんてハイリスクでコストが高い
電力なんて誰も買わんからなくなるだろ。
安くて安全で高効率な発電方法が開発されるはず。
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 11:09:07.72 ID:REy62rLa0
児童虐待の数は?
669名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/23(木) 11:40:17.10 ID:p4mX8uaK0
>>1
リンク先のを読んでみた

マイカーこそ廃止すべきだと思った

車はどんどん無くしていくべき方向に行くべきだな
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 11:47:10.95 ID:YHAkGF1Q0
原発とマイカーは別問題
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 11:50:24.11 ID:8Uhoy4gp0
道路を前部動く歩道にすればいいんじゃね
動力はお前らが漕げよ、自転車みたいなやつを
672名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/23(木) 11:50:41.19 ID:czmtVubZ0
到底賛同の得られない主張を、したり顔でする人っているよね。
反原発とマイカーに何の関係があるんだろう。
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 12:01:43.04 ID:TrNUoAQy0
この問題が同一問題だと認識できない池沼が結構いるんだな。
まっ、世の中の7割は馬鹿で3割が知識人だとしたら、こんなもんか。
しかしまあ、こんな池沼相手じゃ原発議論も中々うまくいかないわけだ。
674名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/23(木) 12:02:28.74 ID:kFtiozhy0
マイカーが減れば石油が浮くので、原発を減らしてもエネルギー源に困ることはないって云ってるん?
石油を発電に使うなってのはIEAからのお達しなんだが。
それにコンパクトシティ云々もマイカーとは無関係だし。
問題は、"マイカーを日常生活の足として居住地域や市街地で用いるべきではない"ってこったろ。
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 12:02:38.08 ID:KY/Ji0qA0
放射能はどうしようもないだろ
原発推進派屁理屈ばっか並べて原発安全っていうけど全然安全じゃねぇよ
それに核廃棄物どうすんだよ、馬鹿か
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 12:14:07.91 ID:vJWEjlO70
デロリアン全廃なら納得
677名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/23(木) 12:34:43.61 ID:pUyd6Vmv0
論点のすり替え
678名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/23(木) 13:03:15.83 ID:feUfDGOo0
>>673
自動車事故で30qも避難する必要があるのか
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 13:09:32.20 ID:O5jopVXM0
極端すぎんだよ
少なくとも車は被曝させないからな
何でも原発と比較したがる馬鹿がいるな
680名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/23(木) 13:14:14.87 ID:p4mX8uaK0
原発全廃は当然

命の観点からいうと車が危険なことは間違いない

車社会というのは見直されるべき
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 13:22:35.34 ID:wPfWBPR60
まぁ原発の環境破壊はダメで、自動車や風車の環境破壊は仕方ない&問題ない環境破壊
っていうダブスタ思想は確かにありがちだな。

放射能は特別だろ影響でかいしっていう意見も多いが、局地的な死者、環境破壊の被害者にとってはどっちも一緒。
無差別殺人は許せないが、自動車のスリップ事故なら許せるってわけでもあるまい。

俺はどっちも無くす方向でいいと思うよ。
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 13:26:16.69 ID:EHGDpSV40
マイカー全廃賛成
チャリか電車にすればいい事だ
車は効率悪すぎ
その前に全原発廃炉だ
683名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/23(木) 13:43:20.05 ID:e9E3nGHe0
>>10
全く同じ事おもったわ
684名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/23(木) 13:46:28.25 ID:BuPvdcvd0
出たw
クルマと原発を同列に語るバカ
685 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (福島県):2011/06/23(木) 14:09:57.69 ID:zLUwTzEW0
わかった
全ての原発が廃止されたら考慮してやるわ
つか原発利権の魔の手はどこまででも及んでくるな
686名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/23(木) 14:11:07.28 ID:qJUFlPEv0
正論すぎる
687名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 14:21:08.42 ID:PfEx3KzJ0
フクシマをもとの人の住める福島に戻してから考えても遅くないよ
688名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/23(木) 14:40:21.82 ID:eNhgaeiC0
>>687
テロリスト乙
689名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/23(木) 14:42:04.99 ID:NrBUzb+e0
これ別にいいけど首絞まるのは自動車業界だぞ?
690名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/23(木) 14:45:56.75 ID:oBQT9RHY0
トンキンの考えることはこんなレベルばっかやな

理論武装しようとして極論しか出せない。世間はそういうのをアホゆーんじゃ
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 14:46:42.21 ID:FFwIYhFv0
>>689
利権とか経済とか利便で人が死んでいいんですか!
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 14:48:09.24 ID:nsJMOTMP0
まったく別のリスクどうしを比べることに意味はないよ。
肥満が気になれば、ジョギングする。交通事故が多ければ安全運転を心掛ける。
原発が事故れば脱原発を求めていく。喫煙の害がわかれば子供の前で吸わないように気をつけるか禁煙する。
対処法が違うでしょう?で大人はみんな普通にこれぐらいやっています。
君もできるように頑張れ!
693名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 14:52:37.61 ID:oxxuUJ8n0
たとえば受動喫煙もリスクあるじゃん

じゃあ車に乗ってる人間は受動喫煙に文句言えないって事か?
車乗るの止めてから受動喫煙に文句言えって事?

なにかリスクを背負ってる人は他のリスクに文句言ってはいけないってこと?
そんなおかしな話ないだろ
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 14:53:01.96 ID:fzqY3RPSO
ロジックが無い
695名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 14:56:55.52 ID:oxxuUJ8n0
煙草を吸ってる人間は他のリスクに怯えてはいけない
車に乗ってる人間は他のリスクに怯えてはいけない
原発を批判する人間は他のリスクに怯えてはいけない

↑どれもおかしい
696名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/23(木) 14:59:34.13 ID:iuTWZd030
免許取得や更新時に下手くそを容赦なく落とせばいい
697名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 15:03:03.00 ID:oxxuUJ8n0
ていうか原発なんか時代遅れなんだから
さっさと再生可能エネルギーの開発に力入れて世界に追いつけよ
698 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (神奈川県):2011/06/23(木) 15:12:55.68 ID:1XbajvnP0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308772474/
臓器移植法違反で医師逮捕へ=元組員と養子縁組、親族装う―謝礼1千万円・警視庁

東京都江戸川区のクリニック院長(55)が、元暴力団組員(48)と養子縁組を結んで親族間の生体腎移植を装った上、
1000万円を支払って腎臓の提供を受けようとしたとして、警視庁組織犯罪対策4課は23日、臓器移植法違反(臓器売買の禁止)
と公正証書原本不実記録・同供用の疑いで院長と妻(48)、仲介役の指定暴力団住吉会系暴力団組員(50)ら5人の逮捕状を請求した。
同日中にも逮捕する方針。

同法では臓器売買を禁じており、医療関係者と暴力団の間での臓器売買が明るみに出るのは初めて。
組対4課は院長と組員らが知り合った経緯などを調べ全容を解明する。

捜査関係者によると、院長は組員らと共謀し、昨年1月、元組員と養子縁組をしたとの虚偽の届けを江戸川区に提出。
2009年1月〜昨年4月、親族間の臓器提供を偽装して元組員から腎臓の提供を受ける謝礼として、複数回にわたり、
計1000万円を支払った疑いが持たれている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062300332
6月23日(木)11時24分配信
699名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 15:24:13.04 ID:CnEiWYTk0
こいつの名前でググったらかなり怪しい極右ライターだな
反日マンガの世界とかアホくさ
700名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 15:52:33.06 ID:Rhmb8I+EP
>>481
規模も何もかも一緒じゃねーよ
放射能の害は下手すりゃ万年単位で子々孫々たたる
即死級の陣取りをやらかしてくる猛毒であり、つもりつもれば局地的被害なんてものではすまなくなる

原発は安全だとのたまっていた嘘つきが福島の事故を起こした
殺人と事故では罪深さが違う
これは安全対策の怠慢による人災であり殺人的
まず裁かれるべき殺人兵器は嘘つきの人殺しに操られる原発であって、車は同じ論議の土俵にはない
701名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/23(木) 15:58:15.79 ID:kFtiozhy0
>>697
世界の流れは原発だよ?自然エネルギーなんてのは先進国の道楽。
702名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 16:03:36.49 ID:qYFQaPi20
原発推進するアホが比較対象を持ってくるのか謎
703名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 16:06:29.45 ID:1RE0ceNE0
原発事故起こしても、原発厨の誰かが責任とって決死隊して、石棺造ってくれるとか決まってるわけじゃない
自動車事故と違って、どこの誰が責任取って、どう収集つけるかって明確な法整備も有効な手段もない
リスクをと測りにかけると、原発は丸ごと消しとくのが一番安心安全
発電は別の方法で
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 16:25:16.17 ID:wPfWBPR60
>>700
被害者にとってはどう殺されるのも一緒だけどね。
車と生産、事故、環境破壊に拘わる死者の総和はチェルノブイリを初めとする原発に拘わる死者の総和と比べて明確に多いし
チェルノブイリ関係無く車は将来無くされていくべきものだ、という考え方でなくてはダブスタだわ。
車は俺が使いたいから許せよじゃ原発擁護厨と何も変わらんよ。
705名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 16:28:37.52 ID:qA9sJLNC0
反原発の奴らは電気使うな。契約打ち切れよ。
自分で発電機買って自分で使用分を賄えよ。
自然エネルギー云々言うなら自分で太陽パネルでもつけて
余った分は自分でバッテリー用意してそこに蓄電しろ。
送配電系統に乗っけるなよ、迷惑だから。
706名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/23(木) 16:30:46.53 ID:F+v3J/OK0
車持てない奴が増えてくると
こういうトンデモが持ちはやされるようになるんだろうな
707名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/23(木) 16:32:34.06 ID:CzJsQDXu0
キチガイ
708名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/23(木) 16:33:08.29 ID:i2Sczuap0
原発は国の責任
車は個人の責任

こんなことも分からない低脳カスが増えてしまったのが今のニュー速
709名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 16:33:56.75 ID:kqfVexMkO
デモやってるやつは一回不便な暮らししてみりゃいいんじゃない
710名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 16:34:45.53 ID:MXMETPw40
なんで原発推進したいの?
福島は収束してないし、
事故起こって全国民に被害・迷惑かけてるじゃないか?
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/23(木) 16:35:33.83 ID:b+TmGquS0
>>705
そしてお前は今すぐ福島第一行って作業してこい
712名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 16:37:33.01 ID:n7OVH2xFO
推進厨は屁理屈ばかりこねてないで福島事故の反省と再発防止に向けた想いを語れよ
またフクシマが起きるなら、どんなに他エネルギーをくさして消去法を試みても原発は候補に残らないぜ
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 16:43:21.00 ID:FFwIYhFv0
>>708
被害者が多いものを放置したら政府の責任になるの。
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 16:43:37.59 ID:wPfWBPR60
>>708
交通事故死者ワーストの北海道さんは個人の責任とか言ってないでもっと考えろよ。
個人の責任で大量に死者が出るってことは、それは既に社会的な問題なんだよ。
715名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 16:47:26.22 ID:k2yXl/bHO
○○原発なしでも電力は足りている☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308638098/l50
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/23(木) 16:50:08.12 ID:MXMETPw40
今、不便(電気を節約)な状況を作っているのは
「原発が無いと電気が不足する」という電気政策を進めてきたからだ。

原発反対派、クリーン電力推進派が悪い訳ではない。

原発推進派は、(節電によって)日本経済に足かせをしている事に気が付け
そして原発被害者、風評被害の被害者に謝れ。
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 16:50:57.46 ID:nsJMOTMP0
僕は車も別に好きじゃないけど、あえて比較するのはなんで?今この瞬間トラック突っ込んで来てないし低線量で被曝してるおいらに何が言いたい?
718うんこ(長屋):2011/06/23(木) 16:53:15.63 ID:r7k1s6330
早急に餅を規制しろ
719うんこ(長屋):2011/06/23(木) 16:56:01.31 ID:r7k1s6330
>>717
今でこそ、随分とクリーンになったけど、排気ガスという汚染物質ばらまいてるけどな
バカ無能
720名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/23(木) 16:57:16.82 ID:0KX5ueKq0
賛成するから原発やめてね

ハイ論破
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/23(木) 16:59:42.95 ID:nsJMOTMP0
だから、あえて比較するのはなんで?・・・wwwww
論理破綻しとる。
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/23(木) 17:14:08.58 ID:qA9sJLNC0
723名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/23(木) 17:43:13.26 ID:qYFQaPi20
針で指先ちょっとつつくのと
電車に惹かれて四肢断裂

が同じダメージだと思ってるのが原発支持者
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/23(木) 17:54:45.98 ID:menWWCHy0
原子を否定するなんて自分の存在を否定するのと同じですよ
725名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 18:05:07.77 ID:dP0C8SYl0
世界で原発への支持急低下、日本の食品敬遠は45%

[ニューヨーク 22日 ロイター] 東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所の事故により、
原子力エネルギーへの支持が世界的に急低下していることが、22日に発表された調査会社イプソスとロイターの共同調査で分かった。

4月に24カ国で約1万9000人を対象に行われた調査では、62%が原子力エネルギーに反対だと答え、
約70%がすべての原発は予期せぬ出来事に対して脆弱(ぜいじゃく)と考えていることが分かった。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21855220110623
726名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/23(木) 18:53:54.68 ID:alXDmKX10
>>725
いいんじゃね
とにかく日本人手のはものの価値でもなんでも自分では判断できない
今までも全部外国がそうだったから,外国で評価が高かったから
という理由でしかまともな判断が出来た試しがない。
727名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 18:55:09.63 ID:oxxuUJ8n0
>>701
原発も火力もオワコンだぞ

ウランも化石燃料もいつかは枯渇する資源
どこかで限界の来る袋小路にさしかかってる技術

再生エネルギーによる発電の開発は
遅かれ早かれ実現させなければいけない必要な技術

実はEUやアメリカ、中国なんかはかなりの研究費を投じてる
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 19:06:46.07 ID:GQ/db1P20
俺も16歳ぐらいのころ、>>1みたいなこと思ってたわ。
729名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/23(木) 19:14:53.83 ID:1Jl1Q8Vd0
化石燃料は石炭液化や大深度油田開発、シェールガスなど
まだまだ袋小路はかなり先の話だと思われる
大深度油田ではえらい事故があったが、なあに
海底油田開発反対なら生活廃水一切出すな!とか頭悪い開き直りすればいいんでしょ?
730名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 19:17:16.69 ID:dP0C8SYl0
LNG火力はオワコンどころか主流になりつつある
日本でも4割がLNG火力
731名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 19:21:59.46 ID:oxxuUJ8n0
>>729
先延ばししたところで限界のある技術だから
結局は再生可能エネルギーに行きつく

火力も原発も問題の先送りにしかならんよ
732名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/23(木) 19:32:23.08 ID:dP0C8SYl0
原発は事故無くても核廃棄物処理問題を起こすからいらない
公務員と東京電力は全員、公共機関で通勤しろ!

話はそれからだ
734名無しさん@涙目です。(大阪府)
にわか原発反対厨と違ってキャンドルジュンはそこんとこ筋が通ってるよな。