アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える7
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:19:12.72 ID:wUz2K7Ny0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:20:40.88 ID:wUz2K7Ny0
と思ったら、故意にテンプレ抜かしてるなw
>>1 「左足ブレーキに関する話題は禁止です。専用スレでどうぞ。」
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:06:45.11 ID:ztR9exlW0
そもそも踏み間違えただけで死亡事故を起こすような捜査箇所を
隣り合わせに並べて配置してる事の方がおかしい
という話が出てきているらしい
医学関係(医療ミス防止について)の講義で聴いた話だけどね
バイク方式の操作系にして、
右手アクセル、右足をブレーキにする。
入店時は低速&直進だろうから、握るブレーキ追加で阻止できるかな
>>1 乙〜
>>7 アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止対策総合スレを新しく立てればいいのに。
スレ立てなんて簡単なのに、やったことないのかな?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:02:56.72 ID:jtTuMbsb0
左足ブレーキスレを立てればいい話だろ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:14:25.14 ID:085s7rvsO
左足ブレーキスレでやればいい、つまり終了ってことな^^
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 08:45:48.72 ID:2QFSm68e0
>>9 立てられるのなら、左足ブレーキスレ立ててくれ。
MTにすればかなり踏み間違えによる暴走は防げるんじゃ
知り合いは親の車買う時 年齢的に可能性なきにしもだから
ATに越したことはないけど そういう観点からもわざわざMT買ってたよ
まあ現行の車で MT選べる車種少なくなってるのは事実だけど
正反対の操作なのに同じ足で同じ方向に動かすんだから間違いも起こるわな。
左足でブレーキってそんなにリスク高いの?
仮に右足でアクセル踏みつけたとして左足は何してんの?
つか右足だけ踏みつけるって行為自体が左足ブレーキでは有り得なくなるんだと思うけど?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 07:55:36.21 ID:CxHlfaHA0
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 07:56:40.51 ID:CxHlfaHA0
>>16 車が急発進、2人死傷 下関の駐車場、運転女性を逮捕
2日午後3時10分ごろ、下関市菊川町上岡枝のスーパー、バリューハウス菊川店の駐車場で、同市小月町の無職碧山(あおやま)昌子容疑者(67)の
乗用車が、運転席のドアを開けたまま突然バックし、近くにいた同市菊川町上大野の無職藤井基博さん(60)をドアに挟んで引きずり、後ろにいた
山陽小野田市埴生の運転手篠原千恵子さん(60)をはね、同店1階の携帯電話ショップに突っ込んだ。
藤井さんは胸などを強く打って死亡、篠原さんは腰の骨を折るなどの重傷。長府署は碧山容疑者を自動車運転過失致傷の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を同致死傷に切り替えて調べている。碧山容疑者が誤ってアクセルを強く踏み込んだとみている。
同署によると、直前に、碧山容疑者の車と篠原さんの車が接触。碧山容疑者の車のバックランプがついていなかった可能性があり、碧山容疑者が
ドアを開けたまま運転し、藤井さんが運転席の後方、篠原さんが左後方に立ち、点灯するかどうか確認中、事故が起きたとみられる、という。
この店の女性店員は「ガシャーンという、すごい音がした。周りが騒然とし、運転していた女性は『どうしよう』と動転した様子だった」と話している。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107030048.html
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:21:15.54 ID:CxHlfaHA0
ブレーキ踏むときは足を太腿から持ち上げて移動させたらリスクが減るって教わって実践してる
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:14:21.13 ID:67EdAhOMO
>>19 それはどっちのペダルを動かすかをはっきり確認しながらやるためのものであって、実用性があるって言えるのかな?
明らかにペダルの位置が頭に叩き込まれてない初心者向けの教え。
踏み間違いって走ってる途中ってよりは動かし始めとか速度ゼロから起こるのがほとんどじゃなかろか?
人の体は楽をしようとするし、足の前にあるペダルがその時踏むべきペダルとは限らないから、踏み方が同じな程危ない。
>>19 太股を確実に持ち上げて踏み間違いを防ぐ装置って何だろうね。
足首固定して、必ず太股を持ち上げないとペダル操作できないようなギブスかな
そんで初心者と高齢者には踏み間違い防止ギブスを強制装着させると・・・
うーん、やっぱり実用性なさそう^^
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:49:30.38 ID:Mbucrp1c0
>>5 答えが出てるじゃねえかよ
あれこれ議論ばかりして
結論へと行動出来ない
無能な会社組織を象徴してるな
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:14:10.42 ID:jm2GfX0l0
>>20 >踏み方が同じな程危ない。
だから、踏み方が変わるだろ
30年前
「ペダル配置は変えられない」と結論出してくれた殺人鬼は
いったいどこのどいつなんだ? 誰か教えてくれ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:10:04.46 ID:o8af/tYv0
>>18 追突されたワゴン車、50メートル走り児童はねる
熊本県山鹿市鹿北町の国道3号交差点付近で5日、大型トラックに追突されたワゴン車が登校中の小学生の列に突っ込み、1人が重体、
4人が軽傷を負った事故で、自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕された大型トラックの運転手鎌田康裕容疑者(23)(福岡県飯塚市椿)が、
県警の調べに対し、「信号が青に切り替わったのに気を取られ、前の車に気付くのが遅れた」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。
ワゴン車を運転していた山鹿市鹿本町の会社員野中達也さん(49)は、追突された後、歩道を約50メートル走行した末に児童たちをはねていたことも判明。
県警では、野中さんがアクセルをブレーキと踏み間違えた可能性があるとして、事情を聞いている。
(2011年7月6日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110706-OYS1T00192.htm
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:19:38.35 ID:o8af/tYv0
高齢ドライバーの誤操作か コンビニに乗用車 男性客けが Tweet シェアする
6日昼すぎ、神戸市中央区のコンビニエンスストアに乗用車が突っ込み、店内にいた男性客が倒れたドアで足を打ち軽傷です。
兵庫県警によりますと、午後1時半前、神戸市中央区生田町4丁目の「ローソン生田店」の店長から「車が突っ込んできて、けが人があります」と
警察に通報がありました。
車は店のドアを突き破りレジカウンターに当たって止まりましたが、店内にいた59歳の男性客が倒れたドアで足を打ち病院に運ばれました。
「かなり『グシャーン、ドーン』という音がした」(近所の人)
車を運転していたのは68歳の無職の男性で、店の前の駐車スペースに車を停めようとしていたということですが、警察の調べに対し
「ブレーキをかけたつもりだったが効かなかった。ブレーキとアクセルを踏み間違ったようだ」と話しているということです。
(07/06 19:09)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110706170100472059.shtml
Tweet シェアする?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:41:30.76 ID:Fzed15Ol0
>>32 右足派はこんなもんだろ。
ハンドルを左右どちらに切るか、右足でAかBかのどちらを踏むかの
2つを同時に判断できないから、パニックになる。
イザっていうとき、足は踏むことしかできないんだよ。
>>19 >ブレーキ踏むときは足を太腿から持ち上げて移動させたらリスクが減る
こういうヤツは、イザっていうとき、足を持ち上げようとする気持ちと
早く踏もうとする気持ちがぶつかり合って、フリーズすると思う w
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:39:34.68 ID:Fzed15Ol0
>>34 おまえ他のスレに誤爆すんなよ w
>40 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/07/07(木) 21:51:03.47 ID: Fzed15Ol0
>この動画のドライバーを、なぜ右足でブレーキ踏んでると判断した?
>>32のリンクにちゃんと
“hit the gas instead of the brake” と書いてあるだろ。
これは『右足で』ブレーキと間違えてアクセルを踏んだという意味だよ。
>>35 「運の悪いことに、パニックとなった彼はブレーキではなくアクセルを踏んでしまった」
としか書いてないね。
>>36 だから右足なんだよ。
残念ながら、左足Bが出来る人は非常に少ないから左足が関係するだけで大ニュースになる。
特にヨーロッパは、新車のMT率はまだ8割といわれるぐらいだから、
一般人は全て右足Bだろう。
書いてて恥ずかしくならないか?w
>>37 オランダはMT主流だからたしかに右Bである可能性が高いかもしれないけど
>>35の引用文だけでは右足とは判断出来ないだろ、変な書き方するなよ
hit the gas instead of the brake
his foot hit the gas instead of the brake
put his foot on the gas instead of the brake
これらは同じ意味だ。ひとつの記事内で言い換えることも多い。
2,3番目の表現から右足単独であることは明らか。
日本語で踏み間違いと言えば、右足によるA/B踏み間違いとなるように、
英語の hit the gas instead of the brake は右足によるものと確立している。
それはみなさんが一番良く判っているはずだ。
>>41 たしかに2、3番目の表現ならいくら踏み間違いでも左足単体でアクセルを踏むことはないだろうから
例えばドライバーが右足を怪我してて左足だけで運転していたとか余程特殊な状況でない限り
自動的に右足になるけど、1番目の表現なら文脈によって左足も十分にあり得るでしょ。
とはいえもし左足Bで踏み間違えたという特殊な事故なら記事中にその説明があるだろうから、
>>32のケースなら自動的に右足Bだと言えるというのは同意するけど。
この前テレビで所さんが珍しくいいこと言ってたなあ。
便利な機能は、不便な機能を十分に使い込んだ者に対して「
与えられるべきものである。
いきなり便利な機能を手に入れるから注意力が身に付かないまま事故を起こす、
免許というのは本来出来ないことを訓練して許可をもらう物であって、
最初から簡単な仕組みで練習して取れたら免許の意味がない。
もちろんATやAT限定免許に対しての発言だ。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:11:39.98 ID:PmT7WXe+0
>>43 MT車も、ギア入れ暴走事故が絶えなかったからね。
MTなら注意力がつくのなら、ギア入れ暴走事故などあり得ないことにならないか?
MT車のギア入れ暴走事故は、全MT乗用車にクラッチスタートシステムを義務付けることによって、
ほとんど無くなった。
AT車にも、踏み間違い防止装置がいるんじゃないかってのがこのスレの趣旨。
>>43 さすがだw
伊達に車オタクやってねーなw
アクセルとブレーキペダルその間に遮蔽板入れればいいだろ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:23:54.64 ID:PmT7WXe+0
踏み間違いっぽい
78歳の車が追突…8台絡む事故になり1人死亡
10日午後2時頃、愛知県岩倉市大地新町の県道で、走行中の乗用車が軽乗用車に追突した。
乗用車はそのまま約70メートル走行し、赤信号で止まっていた車列に突っ込み、計8台が絡む玉突き事故になった。
この事故で、車列の最後尾の軽乗用車に乗っていた同県江南市古知野町杉山、無職松原国代さん(39)が出血性ショックで間もなく死亡し、
松原さんの長男の優喜君(9)が意識不明の重体。このほか6人が負傷した。
江南署は、乗用車を運転していた同市赤童子町福住、自営業野田正昇容疑者(78)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を同致死に切り替えて取り調べている。
現場は片側2車線の見通しの良い直線道路。野田容疑者は名古屋市内のデパートに行く途中だった。
(2011年7月10日20時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110710-OYT1T00529.htm
踏み間違い防止装置より、老人からいかに免許を取り上げるかを考えた方がよさそう
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:54:23.34 ID:yx29E/ha0
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 02:48:23.94 ID:Iw2MaSsMO
踏み間違いを防ぐ事は不可能だから、前後のバンパーに衝撃を感知したらエンジンを自動的に緊急停止させる仕組みを作る事で事態の悪化を避ける方向が良いのではないか?
衝撃感知してからだと遅い気がする。
センサー感知したら止まるんで良いんじゃないかな。
それか発進時はアクセル+ボタンを押さないと進まないようにするとか。
ハンドルとかにボタン付けて、それ押しながらアクセル踏まないと空ぶかしになるようなシステム。
>>51 悪化を防ぐには効果あるね。
よそ見や居眠りの追突事故なんかと違って、
人など巻き込んだままアクセル全開で暴走し続けようとするのが
踏み間違い事故の恐ろしさだからな。
>>52 ボタン押したままブレーキ踏んでるつもりがアクセル、ってこともあるな。
ま、でも何か面倒くさい操作が加われば少しはマシになるよな。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:39:18.19 ID:efGcytxT0
>>50 追突後に70メートルも暴走してるからね。
単に前を見てなかっただけなら、追突後に止まるだろ。
踏み間違えてたらたったの70mぐらいで停まれないかも。
>>55 記事よく読めよ。
70m暴走して、車列に突っ込んで止まったんだ。
まあ捜査が進まないと、踏み間違いかどうかわからんけどね。
本人は、よく覚えてないと言ってるらしい。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:59:32.73 ID:efGcytxT0
>>27の事故では、トラックに追突されたワゴン車が、50m暴走して、対向車のタンクローリーと衝突して
停止してる。ワゴン車ドライバーが追突された拍子に、アクセルとブレーキを間違えた可能性があると
報道されてる。
ペダルを横からみたらコ型にして、足を差し込んで運転。
1回上に上げる度に5キロ加速、中間で巡航、踏み込んだらブレーキ。
>>51 それ轢き逃げ、当て逃げ防止にも役立ちそうですね。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 01:45:09.52 ID:yZa0qPiC0
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 01:49:31.07 ID:pJXvsiWj0
>>27 鹿北町の事故 ワゴン車運転手も書類送検
今月5日、山鹿市の国道で大型トラックに追突されたワゴン車が登校中の小学生4人をはねた事故で警察は
きょうワゴン車を運転していた男を書類送検しました。自動車運転過失傷害の疑いで書類送検されたのは
山鹿市鹿北町の男の会社員(49歳)です。
この事故は今月7日午前7時半ごろ山鹿市鹿北町の国道3号線を走行中のワゴン車に大型トラックが追突。
追突されたワゴン車が集団登校中の小学生4人をはね、4年生の女の子が現在も意識不明の重体となっています。
警察は、大型トラックの運転手(23歳)を現行犯逮捕。その後ワゴン車の会社員が「追突されたあとにブレーキ
とアクセルを踏み違えた」と供述したことなどからきょう、熊本地検に書類送検しました。
2011-07-13 21:04:21
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=23919&mod=3000
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 12:10:33.98 ID:pJXvsiWj0
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 13:17:01.37 ID:iBMIMS4d0
60歳以上の年寄りはAT禁止にすればいんだ。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 15:45:03.35 ID:1hsQjxrt0
>>64 踏み間違い事故とか言うのって殆んどが踏み間違える前の段階での運転が雑すぎるだけじゃん。
>>63 日本で買えるMT車が減ってるのが悪いと思うよ。法律でラインナップの50%は設定するようにすべきだね。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:41:17.37 ID:9Q92WCg8O
ついでにMTはATより50万ほど安くすれば良いと思う。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:47:27.54 ID:fd5hWet/0
MT運転者だが、確かに踏み間違えそうになったことがない。
アクセルとブレーキを左足と右足の距離で覚えているからの
ような気がする。左足の位置はいつでもクラッチを踏めるように
たいていフットレストのような特定の位置で待機しているので、
ブレーキとアクセルの歩幅を正確に作れる。
パニックブレーキの場合、左足はクラッチを踏もうとするので、
万が一、右足がアクセルにのびていたとしても、その時点で修正が効く。
おそらくAT車も、左足用にしっかりしたフットレストを設けて、
パーキングブレーキを左足で操作させることをやめて、むかしながらの
サイドブレーキに戻せば踏み間違えは無くなるのでは??
何十年も運転してきた人が踏み間違えるのは明らかに構造的な欠陥だが、
ATが悪いのでなく、左足の位置が定まらないようなデザインだからでは?
>>68はATを運転したら絶対に踏み間違いをやらかす。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 08:11:34.55 ID:MmJKkZHUO
踏み間違えるってのは、操作を体が覚えてないから。
要するに慣熟訓練が足りない。
考える前に体が動くようなら踏み間違えない。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 08:14:04.88 ID:/OIT/ts4O
3M以内に障害物がある場合、急加速できなくしたら解決
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:00:40.05 ID:p64G7Yef0
>>68は一理あると思う。
ATだといい加減なシートポジションでも運転できるから、
足の位置もいい加減になりがちなんだよね。
MTだと、左足でクラッチペダルを踏む必要があるので、相対的に右足の位置も
決まるけど、ATだと左足の位置が決まってないので、相対的に右足の位置もズレる
可能性がある。
フットレストありと、フットレストなしで、踏み間違い率を比較するような実験をしたらおもしろそうなんだが。
>>64 >「証明書を取り出そうとしてブレーキとアクセルを踏み間違えた」。
何の恥じらいも無く平然と嘘を付く。
正しくは
『証明書を取り出そうとして姿勢を変えたら、アクセルを踏み込んでしまった』
だろう。
ライブドアの「アクセルとブレーキの踏み間違いアンケート」によると
アンケートへの回答者中45%が踏み間違いの経験ありとなっている。
残り55%を20年も追跡すれば30〜40%経験していると考えて(ここで追跡を止める)
恐らくは60%を超えるドライバーが踏み間違いを経験するらしい。
当選確率60%の宝くじだと思えば間違いない。
ほとんどのドライバーは自分には絶対当たらないと信じている。
自動車学校式の運転方法で踏み間違いを防ぐ方法は無い。まさに確率に支配された世界だ。
そして「AT車」とは踏み間違うと暴走する設計になっているのだ。
「当選確率60%」なんて素晴らしい、お楽しみ宝くじなんだろうか。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 13:05:45.54 ID:p64G7Yef0
>>73 > 正しくは
> 『証明書を取り出そうとして姿勢を変えたら、アクセルを踏み込んでしまった』
> だろう。
もっと正確に言えば
[車が停止する前に]証明書を取り出そうとして[車が動いているのに]姿勢を変えたら、アクセルを踏み込んでしまった。
こんな横着運転してるヤツが踏み間違い事故を起こす。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:42:20.42 ID:ZWOu9CXP0
> フットレストありと、フットレストなしで、踏み間違い率を比較するような
左足操作のパーキングブレーキが遠因と思う。
あれが登場したあたりからこの問題顕在化してない?
> ATを運転したら絶対に踏み間違いをやらかす。
左足を半胡座で運転したら自信を持って踏み間違えると言える。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:46:31.64 ID:mTZOrf1jO
左足パーキングブレーキは無くなって欲しい。
普段MT車に乗ってるから、たまにそんなAT車に乗ると無意識に左足が反応してパーキングブレーキを踏みそうになる。
何もなければ足が空振りして笑い話になるだけだが、パーキングブレーキなんか踏んだら冗談で終わらない。
>80
あれクラッチと全然違う位置に付いてないか?
あれ
ブレーキが
遅れて
踏まれてくるよ
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 13:25:24.43 ID:TvsGp05/0
バックで塀接触、直後に急発進して衝突死
16日午後3時15分頃、神奈川県茅ヶ崎市松風台の松風台東公園横の電柱に、近くに住む伊藤徳三さん(75)が
運転する乗用車が衝突し、伊藤さんは全身を強く打って死亡した。
同県警茅ヶ崎署の発表によると、伊藤さんは自宅の車庫に車を入れようとバックした際、後方のブロック塀に接触。
その直後に前方へ急発進し、約100メートル先の電柱にぶつかったという。
伊藤さんは車庫入れの前に同乗の家族を降ろしており、事故時は1人だった。
(2011年7月17日12時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110717-OYT1T00231.htm
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:08:51.30 ID:wnLzLP2R0
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 14:20:34.31 ID:TOeeXmaKO
間に仕切り付けりゃ踏みまつがいなんてないわ
>>84 駐車ブレーキをクラッチと間違える以前にアクセルとブレーキを踏み違え易いペダルレイアウトだな。
>>80 自分もMT車ばかり乗っているが、AT車に乗ると発進時に無意識にNEUTRALから1速に
入れようと手が動いて、シフトレバーをDからNに入れてしまうことがあったなぁ。
>>86 実際、キューブは踏み間違えやすい
レンタカーで借りた時に俺もやったw
たぶん一般的な車両よりもかなり左に寄ってると思う
本当に危ない
ブレーキに足をかけると
「ブレーキです」
と音声で教えてくれる。
>>90 むしろアクセルに足をかけると
「アクセルです」
と音声で教えてくれる方が良いんでないか?
>>91 アクセルに足をかけると
「ブレーキではありません」
と教えてくれるのはどうか。
>>92 もういいよそれでwww
要するに、間違えてアクセルを踏んでしまう事が危険なのであって
間違えてブレーキを踏んでしまった事を教えてくれてもあんまり意味がないって事だ
アクセルを踏んだら「これはアクセルペダルです、エンジンの回転数を上げてよろしいですか?」って言われて
YES NOの選択肢を選んでから
アクセルが開くようにすれば完璧だな!
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 00:20:51.65 ID:/ZrBilOh0
そもそも左足でブレーキを踏みたくなるような位置にブレーキが
配置されているのがおかしい。
あっと思ったとき自然に右足でブレーキを踏んでいる位置にブレーキがなくて
アクセルがあるのだから、メーカーに事故を仕込まれているようなもの。
>>96 まさにその通りだと思う。
付け加えさせてもらうと、オートマ車のペダル配置はマニュアル車からクラッチペダルを
ごめん、途中で送信してもうた。
付け加えさせてもらうと、オートマ車のペダル配置はマニュアル車からクラッチペダルを除去しただけで、アクセルとブレーキはマニュアル車と同じ位置にあるべき。
オートマ車のアクセルとブレーキが離れているのは設計者が踏み間違いを想定した結果だと思うが、これでは踏み換えの際に踵が宙に浮くのでかえって危険。
何故なら、運転中にブレーキペダルの位置は踵で記憶するものだから。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 14:49:58.91 ID:clcy9+FR0
レストランに車突っ込み3人軽傷 07/17 18:21
きょう正午すぎ、福岡県大野城市のレストランの壁に車が突っ込み、店内の客3人が軽傷を負いました。
警察は、車を運転していた女性が運転操作を誤ったものとみて詳しく調べています。
きょう午後0時半ごろ、大野城市御笠川のレストラン「ペペチーノ南バイパス店」の壁に普通乗用車が突っ込みました。
この事故で、レストランの壁が大きく破損し、店内で食事をしていた20代の女性客3人が足などに軽いけがをしました。
車を運転していた42歳の女性と、一緒に乗っていた女性の子供2人にけがはありませんでした。
警察の調べによりますと、女性はレストランの駐車場から出るため、バックで発進しようとしましたが、誤ってギアを
「ドライブ」に入れてアクセルを踏んだということです。
事故当時、レストラン内は100人ほどの客で混雑していました。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/018878.html
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 15:17:17.18 ID:IPI2Ilxh0
> ブレーキペダルの位置は踵で
おいらも含めてジジババ世代は教習所で、
踵を床に着けてブレーキを踏むと減点だった。
バキュームによるアシストの無い車も多く、
カカト支点じゃチカラが入らなくってパニックブレーキは踏めない。
> 踵で記憶する
ジジババは少ないかもね。
なので。ジジババがAT暴走すると鬼のようにアクセルを踏みつける。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 15:50:46.65 ID:8UGJMKeEO
俺は足を上げないとブレーキの踏めない車しか乗ったことがないな。
それはともかく、ブレーキは踏みやすくアクセルの踏みにくい車を作れば良いんじゃないか?
アクセルを踏むときは意識して足をのばさないと踏めない位置にするとか。
そうすると運転姿勢が悪くなってかなり疲れそうだけど。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:36:23.83 ID:2k1cSlbj0
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:57:22.82 ID:niKB4CRH0
ペダルの位置関係って結構まちまちなんだね。
安全関係の規格がそこまで届いていないのならば、
踏み間違い事故統計を持っているだろう保険屋に
極端な料率の差をつけてもらって、
危険な車を排除していくぐらいしかないのか?
何やってんだ車屋は。
>>102 踏み間違いを誘発して・・・また車が売れちゃう、というメーカ戦略 w
マジレスすると、段差は右足での同時踏み対策だが、それはBOSで解決できる。
SAIにはBOSさえもないのか?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:22:57.21 ID:2k1cSlbj0
SAIはハイブリッドだから、間違いなくBOS付き。
それはTHSのプラネタリーギア保護のために入ってるやつだろ。
あれ、ホントにBOSの役割果たすのか? 実際に試した人はいる?
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:36:35.49 ID:jAV3VL590
>>102 ブレーキペダルは手前にあるものじゃないの?
いや、人間工学的にはペダル面は揃えたほうが良い。
段差があれば必ず引っ掛かる。
なのに、脚を持ち上げて踏み替えろとか、
精神論で済ませようとするからますます踏み違い事故が増える。
プリウスに試乗したとき、あまりにペダル段差があるんで、
こりゃ踏み間違えるよと店員に言っといた。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:42:09.85 ID:+ceynVez0
>>106 トヨタに聞いてみた。
SAIには、ブレーキオーバーライドシステムはついてなかった。
しかし、SAIなどトヨタのハイブリッド車には、ブレーキとアクセルを同時に踏んだ場合、
モーターの加熱を防ぐため、ブレーキを優先する機能がついている。
この機能は、ブレーキオーバーライドシステムとは設定してる目的が異なり、
細かな制御に違いがあるという回答だった。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 04:26:23.11 ID:A7E55z4q0
ペダル面については、2通りの考えがあると思う。
ペダル面が同一のほうが、引っかかりにくくて間違えにくいってのもわかるし、
同一だと、どっちを踏んでるのかわからなくなるから間違えるという意見もある。
どっちが正しいんだろうな?
ただし、アクセルよりブレーキのほうが踏力が要求されるから、アクセルとブレーキを同一の形状には
できんだろうな。アクセルは足を自然に伸ばして載せられる形状だが、ブレーキペダルも同じ形にすると、
緊急時に踏力が足らなくなる。
ガツンと踏み込むためには、少し手前に出さざるを得ないんじゃないだろうか。
アクセルペダル面とブレーキペダル面がツライチの車はあるのかな?
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 04:45:43.43 ID:A7E55z4q0
ブレーキペダルが基準なんだからアクセルを操作する時にもうちょっとつま先を伸ばせばいいんだよ
どのぐらいものすごい段差なのか知らないけど
アクセルペダルをピラミッドみたいに尖らせたら感触で分かるんじゃね?
クリープ中は右足ブレーキ上待機が原則。
これが徹底していないと
111のような事故が起きる
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 14:05:02.87 ID:A7E55z4q0
116 :
R34キャバ嬢:2011/07/21(木) 14:14:47.97 ID:jdbs6uAcO
踏み間違えの根本的な理由は、「進む・止まる」という操作を“踏力"という一方向の力ですること事態が間違いだと思います。
私の意見は間違ってるでしょうか?
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:12:18.78 ID:V3pDXXDD0
>>83 気が動転してペダル踏み間違えか、電柱激突で高齢男性死亡
2011年7月21日(木) 11時16分
16日午後3時15分ごろ、神奈川県茅ヶ崎市内の市道で乗用車が約100mに渡って暴走し、電柱に衝突する事故が起きた。
クルマは前部が大破し、運転していた75歳の男性が収容先の病院で死亡している。
神奈川県警・茅ヶ崎署によると、現場は茅ヶ崎市松風台付近で片側1車線の直線区間。75歳の男性が運転する乗用車は、
自宅敷地内の駐車スペースへバックで進行していたが、ハンドル操作を誤って後方のブロック塀に衝突。直後に前方へ急加速した。
クルマはそのまま約100mに渡って暴走。速度を維持したまま電柱に激突した。クルマは前部が大破。
男性は近くの病院へ収容されたが、全身強打が原因でまもなく死亡している。
警察ではブロック塀へ接触した際、気が動転してアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性が高いとみている。
http://response.jp/article/2011/07/21/159699.html
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:26:41.43 ID:Pcm2cdYIO
>>117 バックで入庫してて衝突したあと、全速前進したって事は衝突後にシフト操作してるのは明らかなんだから踏み間違えじゃないだろ。
衝突したから前に出そうと最初からアクセルを踏むつもりで踏んでるじゃん。
ただテンパって踏み込みすぎたままあの世までかっ飛んだだけ。
なんでもかんでも踏み間違えにするのは如何なものか。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:31:55.67 ID:V3pDXXDD0
>>118 意味がわからん。
なんで衝突後にシフト操作すると、踏み間違いではなくなるの?
>ただテンパって踏み込みすぎた
ブレーキが必要なところで、誤ってアクセルを踏んでいるのを踏み間違いという。
この爺さんは、ブレーキを踏むべきところで、誤ってアクセルを踏みっぱなしにしたため
激突した。踏み間違いだよ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:33:20.47 ID:Pcm2cdYIO
アクセルを踏むつもりでアクセルを踏んでるんだから間違って無い。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:35:50.32 ID:V3pDXXDD0
>>120 自殺するつもりで、アクセルを緩めなかったわけじゃないだろ(多分)。
アクセルを踏んだまま電柱に激突したということは、踏み間違いだよ。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:43:38.37 ID:Pcm2cdYIO
だからテンパってアクセルペダルから足が離れなかったんだろ。
ブレーキペダルに踏み替えられなかったのはテンパって硬直した本人の問題で、車両の問題じゃない。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:48:04.04 ID:V3pDXXDD0
>>122 >テンパってアクセルペダルから足が離れなかった
それも踏み間違い。
>テンパって硬直した本人の問題で、車両の問題じゃない
踏み間違い自体と、踏み間違いの原因がドライバーにあるか車両にあるかは関係ない。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 17:52:48.04 ID:Pcm2cdYIO
なんだ、話をするつもりの無い奴だったか。
相手するだけ無駄だったな。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 19:09:06.53 ID:V3pDXXDD0
左足フットレストの位置に、オルガン式の第三ペダル
第三ペダルの踏み込み量が10%以下と90%以上の場合は、エンジン回転はアイドリング以上に上がらない
パニックでアクセルを踏み込んでしまったら、左足は突っ張るか、ペダルを離すと思う。
(安全対策として、アクセルを先に踏んだ時は第三ペダルは動かない)
これどう?
>>124 >なんだ、話をするつもりの無い奴だったか。
ブーメランとはこう言うことか w
>>126 そんなややこしい。
左足使うなら、なんで素直にブレーキにしないの?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:22:54.96 ID:TrEyNA2b0
下駄やハイヒール、厚底履いて運転しない
これで充分だろ?
不十分すぎるほど不十分
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:50:07.07 ID:b9FUjOuB0
ABC朝日放送で踏み間違い事故に関する特集をやってたよ。
スバルのアイサイトとナルセのワンペダルを取り上げてた。
ナルセペダルは思ってた以上にすごいね。
アクセル→ブレーキの動作がとにかく早い。
踏み間違いとかに関係なく機敏な動作が可能になる。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:42:39.27 ID:PEUvNbO6O
だいたい、ブレーキを踏もうと思ってるのに一番右端に足をもっていく奴がマヌケ。
そんな奴に免許証を発効する自体が間違い。
免許証の発行間違いはスレ違いw
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 01:48:34.90 ID:1mO658vX0
だいたい、ブレーキを踏もうと思ってるのに自然にアクセルを踏ませるメーカーがマヌケ。
そんな車に車両型式認定する自体が間違い。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 02:07:35.99 ID:cVpE/ocu0
構造的要因は主に2点
・正反対の機能を持つペダルが2つ並んでる
・どちらも足で踏むことで作動する
踏み間違えを防止するのであればナルセペダルのようにペダルを1つにして、
踏む動作=ブレーキに特化、アクセルは他の方法にする。
もしくは加速時にひと手間掛かるMT(クラッチあり)にする。
踏み間違えを防げないものと割り切って、
事故を防止するのであればアイサイトのようなシステムになる。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 02:27:03.05 ID:3Ls3ZDT+0
俺以外の奴はMT乗ってくれちゃー困るな。
もれなくMTだった頃は、交差点の信号が青になったとき、
俺の前で信号待ちしている奴らが誰もエンストしないように祈ったもんだ。
1台エンストすると後続の全員含めて渡り損ねる事もよくあったしね。
エンストで警告灯が点灯すると少し焦る。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 06:13:10.44 ID:aKNGRi0RO
くだらないヒューマンエラーの為に一々機械を作り替えるから無駄に構造が複雑になる。
構造が複雑になればそれだけ故障が起きやすくなり、故障箇所の判定も難しくなる。
運転装置は現状のままで十分。
若いうちは、現状でも大丈夫。
でも、超高齢化社会で、年取った方々の車がどんどん多くなっている。
安全装置は必要。
車に距離センサーや自動認識カメラを取り付け、緊急停止装置を
取り付けるべき。
俺も年を取ったら踏み間違いとかしちゃうのかなぁ…
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:30:32.64 ID:Vp94vTxK0
>>144 若い人も踏み間違えてるから、今から気をつけよう。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:54:01.82 ID:x9VBlrbC0
アクセルを床まで踏んだらフューエルカットしてくれるだけで
死人は減るんじゃないかな。
フルスロットルはその一寸手前で、そこから先はフルブレーキほどの
踏力がないと踏み進めないようにしておけば通常の使用に支障ないだろうし。
安く作れるんじゃないかな?
こういうのって完全にやろうとすると別の問題を孕むし着手が遅れるよね。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 02:18:59.72 ID:usokgovx0
ブレーキとアクセルは踏んだ時のフィーリングが全然違うのにな。
>>1よ、そんなものはとっくにある。
原理はこんな感じ。
・止まる際は必ずNにするか装置を操作しなければエンジンを自動的に止める
・従って止まることを意図した時は必ず装置を操作している
・装置が作動するとアクセルをどれだけ踏んでも車は進まない
・もし踏み間違えをした場合でも装置が働いているので絶対に暴走しない
な?完璧だろ?
車種は限られているが新車注文時に頼めば装置してもらえるぞ。
ただちょっとだけ運転が手順増えて面倒になるので今は9割以上の車につけられてない。
安全よりも楽をする選択をした結果の事故だ。
昔は一部を除き殆どの車で選べたんだが不人気なので設定車種が減ってる。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 07:54:29.14 ID:p+5jKQLG0
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:10:15.37 ID:F4Y3GGIJO
横着しようとするほど人間は失敗する。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:12:41.42 ID:Vp94vTxK0
>>148 クラッチスタートシステム知ってる?
MTには、暴走防止装置がすでについてるんだよ。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:48:59.21 ID:F4Y3GGIJO
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:57:48.10 ID:Vp94vTxK0
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:30:18.17 ID:F4Y3GGIJO
ATはP入れてないとエンジンかからないよね。
それがどうかしたの?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:40:18.32 ID:Vp94vTxK0
>>154 車種によるのかもしれんが、NでもエンジンかかるAT車はある。
AT車でも、Dレンジだとエンジンかからないだろうと言ってるのではなくて、
MT車の操作が複雑だからうっかりミスが少ないとするなら、MTのギア入れ暴走事故なんて
あり得るはずがないだろう。
それに、すでに乗用車の100%近くがAT車の現状で、MTに乗れと言ってもほとんど意味がない。
逆に、MT車の消滅を心配したほうがいい。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:49:34.61 ID:F4Y3GGIJO
何をトンチンカンな事を言ってるんだ。
>>148はMTなら停止するためにブレーキを踏む時は必ずクラッチで動力を切る操作があると遠回しに言ってるだけだろうに。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:52:35.52 ID:Vp94vTxK0
>>156 意味がわからん。
>>148は、クラッチという踏み間違い防止装置をつけろと言ってるんだろ。
つまり、ATじゃなくてMTに乗れと言っている。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:54:33.42 ID:Vp94vTxK0
>>156 >MTなら停止するためにブレーキを踏む時は必ずクラッチで動力を切る操作がある
>>148はそんなこと書いてないし、そのような操作は必ずしも必要ではない。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 13:07:27.48 ID:71lc+GB+O
ネタじゃないの?
ここはネタスレなんだからOKって事ならそれでいい
とりあえず、ID:Vp94vTxK0 以外の人は正しく
>>148を理解していると見た
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 02:03:48.03 ID:X/rII4My0
MT乗りだが、シフトミスはときどきするし、
冷静になって考えるとブレーキとアクセルの(すぐ修正できるほどの)
瞬間の踏み間違いはしていると思う。
しかし加速していく場合クラッチとギア操作が必要で、錯誤したままでは
暴走できない。
(特に1速から加速していくパーキングでの暴走とか意図以外ありえん)
ATって操作の選択肢が少ない分、踏み間違っていても自分は正しいとの
思い込みが強くなり易いんじゃねぇ?
当たり前の事だが、普段、平常時は、アクセルとブレーキの位置は
記憶していて、間違えることは無いのが、あたりまえ。
しかしながら、姿勢を変えたり(バック時)、パニック時などでは、
足の位置が変わっていることに気づかず、踏み間違えが起きると思われる。
対策としては、駐車徐行モードで、どんなにアクセル踏んでも速度が
出ないようにする案はどうだろう。
>>162,163
事の本質は、両足を使うのか、片足だけで操作するのかの違いだと思うよ。
右が間違えても、左でリカバーできる。
左も使うから、姿勢や足の位置は変わらない・・・とかね。
2本のペダルなのに右足だけで踏み替えるから、問題が起こる。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:30:38.46 ID:tnE5iVCS0
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:51:12.56 ID:/O0k2UcT0
ポンと踏んだら足はブレーキへ
ただクリープで我慢できないスピード狂が多いからどうだろう?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:31:26.12 ID:/O0k2UcT0
ダブル・クラッチ・トランスミッションでクリープがないから、ロー・スピード・アシスタントでクリープを
発生させてるんじゃね。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:56:54.14 ID:/O0k2UcT0
横浜で母子が乗った車が川に転落 フェンス破る(07/25 17:13)
川に転落した車には、女性と7歳の娘が乗っていました。
25日午後3時すぎ、横浜市戸塚区の女性から「車が近くの川に落ちた、中に子どもが乗っている」と110番通報がありました。
警察が駆けつけたところ、ワゴン車が駐車場のフェンスを突き破り、5メートル下の川に転落していました。
川の水がほとんどなかったため、運転していた39歳の女性と後部座席の7歳の娘は自力で車から脱出し、いずれも軽傷です。
警察は、女性が狭い道で対向車とすれ違う際、ブレーキとアクセルを踏み間違えたとみて調べを進めています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210725030.html
セニアカーって、アクセルを一定以上の速さで操作すると止まるのな。
あれは電気自動車の時代には普及するかも知れんね。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 11:40:04.51 ID:5dfJXW7A0
>>171 ふーん、握り込み防止機能はダメだね。
SDASも踏切内でアクセルベタ踏みすると、閉じ込められる可能性あるな。
アイサイトは遮断機を突き破ることは出来るんだろうか?
>アクセル操作が「握る」なのは危険
とても危険だと思う。
バイクの捻る方式で良いと思うが、それが年寄り向きでないのならば・・・
アクセルは(親指で押す)レバーで、親指を離したりorブレーキを握れば、
段階的にキャンセルするのが良さそう。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:19:28.55 ID:5dfJXW7A0
踏み間違い事故とやらの殆んどは
パニックが原因でアクセルとブレーキを間違えてない。
横着が原因でアクセルやブレーキを雑に扱い、間違えた時にパニックになってるだけ。
>>173 そうすると逆のケースで、遮断機の閉まった踏切に入っちゃう可能性はあるんだな。
なっなんで進むんだ! ブレーキ踏んでんのにと、ドライバがパニックになりながら w
>>171 なぜバイクと同じ操作系にしないのか分からない・・・
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 00:21:57.36 ID:Kn6m0tSG0
高齢ドライバー事故 高齢者を加害者にしないために
(前略)先月15日、江戸川区船堀で歩道に車が突っ込み、67歳の女性が死亡する事故が発生しました。車は歩道に突っ込み、歩行者3人を巻き込みながら横転しました。
自動車運転過失致死などの疑いで逮捕された81歳の男性は調べに対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述したということです。
都内では65歳以上の高齢ドライバーによる交通事故が増えていて、死亡者は去年1年間で22人に上りました。事故原因の多くはアクセルとブレーキの踏み間違いで、
老化に伴う身体能力の低下が原因と考えられています。
そこで、自分の今の身体能力がどの程度のものなのかを知ってもらうため、警視庁は街角で動体視力や反射神経などを測定する機会を設けています。
府中警察署の阿部信雄交通課長は「みんな若いと思っていても確実に年齢は経ているので、衰えているということがこういう場で分かれば自転車を利用する場合や
車を運転する場合に役立つ」と話します。
また、70歳以上のドライバーは運転免許を更新するときに高齢者講習を受けることが義務付けられています。講習では記憶力テストやシミュレーターを使った
反射神経のテストのほか、実車教習も行われます。この教習所ではアクセルとブレーキの踏み間違いがないかを確認するため、縁石に乗り上げるテストも行われています。
中には10年ぶりにハンドルを握ったという人もいましたが、受講者の多くは「3年前と大して変わらない」「全然変わらないですよ。毎日運転してるから」などと
まだ運転能力の衰えは感じていないと話します。(後略)
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201107268.html
>>177 確かに、運転する高齢者の意識付けや教育も重要ですが、
車側(ハード)への安全装置取り付け等の検討も早急に必要。
30歳以下と70歳以上はMT車の運転を義務付け
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 12:53:20.80 ID:2PBi9Wlt0
スーパーに車突っ込む、買い物客4人けが
29日午前10時20分頃、津市高茶屋小森町のスーパー「オークワ津高茶屋店」に津市の女性(62)の乗用車が突っ込み、
通路を約40メートル走り、買い物客ら4人をはね、奥の魚売り場に衝突して停止した。
三重県警津南署の発表によると、負傷したのは、店内で買い物をしていた女性(34)と6歳と4歳の息子2人、別の女性客(45)で、
いずれも軽傷。車は駐車場で車に相次いで衝突した後、店の入り口の自動ドアを破って突入したという。
同署はアクセルとブレーキを踏み間違えた疑いがあるとみて調べている。
(2011年7月29日12時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110729-OYT1T00537.htm
>>180 トヨタ・ヴィッツ(2代目)。
お手本のような完璧な踏み間違い w
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 16:17:50.17 ID:uDYNXq9+O
踏み間違いは誰でもしてしまう可能性があるので、踏み間違った時のために手動クラッチをエンジンとトランスミッションの間に入れてエンジンからの動力を切断出来るようにすれば良い。
こうすれば仮に踏み間違ったとしてもエンジンからの動力は切断されるので、何十メートルも暴走する事はない。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 16:20:30.34 ID:2PBi9Wlt0
>>182 セレクトレバーをNにすればいいんだけど、意図しない急加速が始まると、
ハンドル操作に必死で、Nにするのを思いつかないものらしい。
パーキングブレーキを掛けたら、問答無用でアクセルカットする仕組みにすればいいと思う。
足踏み式だと左足を使うし、手で操作する場合だとさらに確実。
フールプルーフを考えるのに人間に何らかの防止/停止操作を期待しちゃだめだ
自動で防止状態に入り、危険要因排除操作により解除される というのが理想。
たとえば電子レンジが蓋を閉じないとスタートできないように。
頭ではブレーキのつもりが、アクセルを踏んでしまうと
当然、車が予定外の動きになり、パニック状態になり、
回避操作できなくなると思われる。
高齢者には、どうしても買い物等で車が必要で、車が手放せない。
車メーカーに、この手の事故を防止する手段(装置)を義務化すべき!
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 17:03:34.73 ID:uDYNXq9+O
>>183 両手とも既にハンドルを握っている可能性があり、特別に訓練されていなければハンドルを放してセレクトレバーに持ち替えるという動作は不可能だ。
防止状態に入るのは、必ず起きる事象によってでなくてはいけない。
電子レンジの例で言えば、食べ物を入れるのに蓋を開けるのは確実だから
それにより安全装置が働くようにしてある。
ハンドブレーキは必ずかけるとは期待できないから×。
踏み間違える前に必ず起きる事象は何?を考える必要があるね。
100%ではないが、「停止する」とするのがまずは妥当か?
足元のペダルは全てブレーキにして、アクセルはハンドルの真ん中にでも感圧式のボタンをつけとけば?
曲がるときには押しづらくて自然とスピード落とせるだろうし。
手を使うにはハンドルをどうにかしないとね
レースだと切れ角を可変するみたいだけど
・車の周辺(例えばバンパーなど)にセンサーを付けて、
接触しそうな距離(50cmとか)で、自動的にブレーキを掛ける。
接触検知すれば、緊急ブレーキ+エンジンを切る。
・歩行者が対象だと、上記では不十分と思われるため、
カメラと画像認識で、認識した対象が歩行者であれば、早めに自動的に
速度を落とし、交通規則通り安全な速度にする。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:06:58.59 ID:uDYNXq9+O
何らかのアクシデントで電装品が故障した場合はどうするの?
電装品は絶対故障しない前提?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:33:56.01 ID:I7cG3w6e0
こうなってくるとATは人類史上最大の失敗作だな。
(開発当初は人間工学なんて拙かったんだろうが、
その後の規格化や標準化でやめられなくなった)
映画を見て思いついたんだが、
マイクつけて、
「アクセーーールッ」でアクセル、
「ブレーーーーキッ」でブレーキ。
まさかブレーキかけようと思って「アクセーーールッ」と叫ぶ奴はいないだろ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:25:00.68 ID:uDYNXq9+O
ニンジャーって言ったらエンジン始動?
そこはキー回せばいいだろ。
>>192 基本として、安全関連の装置が、故障すればエンジンが掛からない。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 06:47:57.19 ID:wB1su2deO
走ってる最中に電装品に異常が出たらエンジン止まるの?
エンジン止まったらブレーキのバキュームもパワステポンプも動かないけど良いの?
>エンジン止まったらブレーキのバキュームもパワステポンプも動かないけど良いの?
というか、それでは現状でも怖くて、車乗れないのでは?
走っている最中にエンジン止まること無いのか?
エンジン止めるのがまずいのであれば、強制的にニュートラルにする。
センサー異常があれば、車が動かないようにする。
アイサイトを全車標準装備にするしかない
一律30万アップで。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:26:47.32 ID:+ZhknI710
>>200 デフォが10万なんだから、
全車標準なんて普及すれば、もっと下がるんじゃない?
前後に付けれるようになったとしても倍の20万でしょ
クラクション鳴らしたらアクセル戻るようにすればいいんだよ。
基本的に危険時にしか使わないものなんだから問題ないだろ。
困るのは山道の「警笛ならせ」のときぐらいか。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:45:50.82 ID:wB1su2deO
>>199 走ってる最中に実際にエンジンキーをOFFにしてみればわかるよ。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:17:12.44 ID:+ZhknI710
>>192 安全装置の電装品だって故障するが人間よりはマシ
中国高速鉄道がATCを切ったのか壊れたかしたせいで事故ったけど、
人間なら防げたなんて事はありえないのと同じ
事実、安全装置を付ければ事故率は下がってる
イギリスとかは衝突防止装置を付けた車は事故率が下がってるから保険料も下がる
http://allabout.co.jp/gm/gc/383221/ 日本も衝突防止装置を付けると事故率が下がってるから保険料も下げようとしている
>>198 マジレスすると故障の内容によって違う。
水温センサー等が故障したら強制的に正常値にして動かす。
電動スロットルが故障したら1500回転程度の回転を保たせる。
(最低限の動作が出来るように)
クランク角センサーが壊れたら。。。大体はエンジン停止かな?
今回の震災に対する復興に対しては減災という考えが提案された。
100%でなくても被害を最低限に抑えるという考え方。
ブレーキ踏み間違いもパーフェクトなシステムでなくいくらかの
事故が防げる、また被害の拡大を防ぐというなら
>>1のSDASU
やちょっと前に出てきたバンパー感知システムでも無いよりは遙かに
効果はあると思う。
踏み間違え事故防止装置に対し、車メーカーが消極的にみえる。
車メーカーとしては、メンテ・クレーム対象が増え、さらにコストアップするため、
取り付けたくないだろう。
一部の高級車には取り付くようになっていたが、
高齢者が乗るのは、買い物用の小回りのきく、小型車なので、効果が無い。
それと被害が大きい、大型車(ダンプ等)にも必要。
政府が、法律で、数年以内に取り付けを義務づけるべき。
>踏み間違え事故防止装置に対し、車メーカーが消極的にみえる。
当たり前だろ、確実に買い替え/修理需要が発生するんだから w
だから、ブレーキは右足で踏みなさいとかマニュアルに書いて、
踏み間違いがいつまでたっても起こるようにしてる。
政府だって、内需振興とかで後押ししている。ま、陰謀かな w
そういう陰謀論はもう飽きた。
踏み間違い事故には保険が適用出来ないようにするか
高齢だと自動車保険が高くなるシステムにしてくれれば
それだけでいいや
>>209 トルコン・CVT税(自動車税*3相当)と2ペダル税(自動車税相当)を作りゃ踏み間違い事故なんか激減。
一般的なATの自動車税を5倍にするんだよ。
大体踏み間違い事故なんてATで横着が身に染みてるヤツの注意力散漫が原因。
そもそも駐車場でアクセルとブレーキ踏み間違えてパニックって馬鹿だろ。
ブレーキのつもりだったとしても、ブレーキだって普通は緩くしか踏まないんだからパニック起こすなんて訳分からんわ。
そりゃ車が「勝手に」前進を始めたら (実は踏み間違えてるんだけど)
うわぁぁってなってブレーキぎゅっと踏むでしょ。 (実はアクセルをぎゅ)
でもブレーキ踏んでるのに車が急加速するもんだから (あたりまえ)
「なんで?」と思った頃には突っ込むって寸法。
人間、このスパイラルから抜け出すのは至難の業。
・・・ATは駆動力がある状態で止まれちゃうのがやっぱり一番まずいわな。
とりあえず車速0で自動的にNに入るのが一番か。
>人間、このスパイラルから抜け出すのは至難の業
スパイラルというかこの正帰還は、足一本で踏み替えるからこそ起こる。
そういう破滅性が明らかな操作法を止めるのが最良なんだが、
どうしても続けたい人が多いのは理解不能。
続けたいなら、最悪の場合に備えてそれなりの覚悟をしてもらわないとね。
加速したい時にもうひと手間かかるようにすればOK。
アクセル踏むだけで加速するからいけない。
アクセル操作ともうひとつ別操作をしないと加速できない構造にすれば良い。
あるいはワンペダル化だな。
ペダル先端に爪先を引っ掛けるクリップを取り付けて踏み込めばブレーキ、手前に引けばアクセルにすれば良い。
>>211 走行中に(ブレーキと思い込んで)アクセルを踏み込んで特攻する
事故も多いから、速度ゼロとかはあんまり関係ないんだよなあ。
ジワジワと低速走行中は多いし、高速料金所などで減速するつもりが・・・
というのもけっこうあるらしい。
>>211 そもそも『勝手に』動く事を便利だと思う横着な考えの具現がATだろ。
その上次は『勝手に』止まれを求める横着さはどうにかならんのか。
低速域ならブレーキ強く踏まないのが普通。
普段のブレーキが横着で雑だからパニックになるんだよ。
どうにかならんのかと言われても・・・俺MT乗りだし・・・
「できない奴が悪い」的な考え方はこの手のフールプルーフ設計には無用で、
「人間はどんな信じられない間違いもしてしまう」の前提が必要。
あと、人が間違えにくいようにする は最後の手段で、
間違えても大丈夫 をまず考える。
・・・個人的にはそういうアホでも大丈夫って社会はどうかとは思うけどね。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:27:50.92 ID:SfbF+GsvO
人間はどんな信じられない間違いも犯してしまうなら、ブレーキとアクセルを踏み間違えない装置など作っても無駄。
いや、作ることは不可能。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:02:21.66 ID:zkPibIsl0
だから、人間は間違えることを前提に、
異なる方法でキャンセルできたり、
間違いに気がつき易い工夫を入れたり、
ひと手間かけさせたり冗長性を持たせたりする。
産業機器ならどんどん改善が進むんだが、車だけは
なぜか旧態依然で事故を続けている信じがたい領域。
MTって意図ではなくてもそういう冗長性があるよね。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:20:08.33 ID:SfbF+GsvO
間違いに気がつきやすいってんなら、ブレーキ踏んだつもりが走ってしまったならそれはアクセルだと気づくだろう、普通は。
走ってしまったのにアクセルだと気づかない時点で手の施しようがない。
アクセルを踏んでるのは紛れもなく運転手なんだから。
それこそAIでも使って自動運転させるしかない。
パネルアクセル車をはやく発売して下さい。おながいします・・・(´・ω・`)
クラッチは単に一手間増やすだけでなく
丁寧に操作しないとエンストするというセーフティー機構となっている
いい加減にアクセル踏んだだけでドカンと加速するような車に乗ってるから
勘違いによる暴走を止められない
>>218 >産業機器ならどんどん改善が進む
産業機械には非常停止スイッチがあるのに車には無いな。
バイクですらキルスイッチがあるのに
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 01:45:33.63 ID:jQEzHYfFO
エンジンを止めるだけなら、キーをOFFにすれば良いだけ。
ガソリンエンジンはプラグスパークさえさせなければエンジンは回らない。
キーをOFFにしても、抜いてもエンジンが回り続けてる事故があるならソース希望。
キーOFFで自動燃料カット機能のディーゼルトラックにもエンジン停止ノブが運転席に別にある。
ディーゼル乗用車は知らないが、キーを抜いてもエンジンが止まらない自動燃料カット機能のないタイプのトラックや重機にも停止用ノブがついている。
最近のキーレスカーは乗ったこと無いから知らないが。
>>223 それを言うなら産業機械にも停止スイッチはあるぞ。
一部の競技用車両はキルスイッチの装備が義務付けれれてるしバイクもキーOFFでエンジンは止まる。
はるか昔にMTで免許取った年寄りにATの再教習を受けさせろ。
駐車場内などクリープをブレーキで調整しながらソロソロと進む癖をつけずに
ブレーキ外していきなりアクセルに足を乗せるから不意に事が起こるとパニックで踏み込んでしまう。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 04:53:56.78 ID:jQEzHYfFO
で、自らアクセルを踏んで暴走してるのに、アクセルを踏み続けながらキルスイッチなんか使うと思う?
乗用車にキルスイッチを付けたとして、キーを抜いてエンジンを止めようともしないのにさ、キルスイッチに何の意味があるの?
再教育とか、暴走後に手動SWとかで防止できれば、苦労しない。
個人差はあるけど、年をとれば、どうしても動作が遅くなるし、
間違いも起こしやすくなり、その結果、暴走による悲惨な事故が
発生する。
老人に車が必要な以上、自動防止装置は必要。
>>227 動作の鈍さは暴走事故に直結しない
間違いは起こしやすくなるかも知れんが
若くたって暴走事故起こすのだから
年寄だけ対策してもダメ
踏み間違えた時に暴走することがあるのがAT車
踏み間違えた時にエンストするのがMT車
どちらがフェイルセーフに優れているのか明らか
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:50:01.86 ID:RJsEVQDO0
AT/MT論争のスレじゃないから。
すでに乗用車は100%近くがAT車なのに、MTの優位性をいくら説いてもしょうがない。
この前、ν速の某スレみてたら
AT車のブレーキ踏む際に、踵を上げて踏むのが当たり前で
今の教則本ではソウ書かれてるってのを見た
ちょっと考えられないな
なんか、コウ、もっと根本的な部分から間違った運転の仕方を
教えてるんじゃないのか?
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:33:24.86 ID:RJsEVQDO0
>>230 昔は、踵をつけたままブレーキを踏めと教えていたの?
むしろ昔のクルマのほうが、ペダルが重かっただろうから、
ブレーキを思い切り踏むには、踵を浮かせる必要があると思う。
現在も、緊急ブレーキの際は、大半の人が踏力が足らないよね。
>>232 >現在も、緊急ブレーキの際は、大半の人が踏力が足らないよね。
いや、まずブレーキを強く踏める位置に踵をセットする事前提
そもそも踵を上げなきゃ踏む力が足らないってのなら
その時点でシートポジションがおかしいのでは?
MT車の場合クラッチを床まで踏んでも膝の角度が伸びきらない位置に
シート調整するよう教えられた世代のおっさんだが
今の子はシートを後ろに下げすぎて、膝を伸ばしながら運転してる人が多いのよ
当然足先で右左右左の2択なら間違わない操作も、踵を上げるって事が挟まる事で
間違う可能性も上がるし、そもそもエンブレ状態の時に足を何処で待機させてるんだ?
ってのも疑問、その結果次第でも更に間違う可能性アップだ
そもそも、ブレーキまで太腿使って操作してたら、疲れて仕方ないと思うんだが
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:06:44.38 ID:RJsEVQDO0
>>233 ATだと、いい加減な格好でも運転できるから、シートポジションが後ろすぎ、あるいは
シートバックを寝かせすぎの人が多いという意見は同意。
適切なシートポジションを取った上で、急ブレーキのときは、踵をつけていてはダメだと思う。
MT乗れないようなカタワは車に乗るな
>>234 まぁ、あまり経験する事じゃないから判らんだけで
急ブレーキを掛けたら、踵は浮くモノなのかもしれんね
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:00:44.63 ID:RJsEVQDO0
> AT車のブレーキ踏む際に、踵を上げて踏むのが当たり前で
当たり前じゃないと思う。
先の信号が赤とか、山道の下りとか、Bペダルに構えると思うが、
その間ずっと足を浮かせるなんてことはありえない。
Bペダルは拇指球で踏むことが重要で、力一杯踏めば踵は浮く。
踵を浮かさないと拇指球でBペダルを踏めないとすれば、
足が異常に小さいかBペダルの配置がおかしい危険な車だ。
>>231 A-Bのペダル段差が大きくなると急に踏み替えが難しくなる、
というデータあるね。やっぱり w
なのに、最近の車はBを手前にして、段差を大きくしている不思議。
踏み間違いを誘発する陰謀ですよ w
みんなも試乗したとき、店員にしっかり文句言ってほしい。オレは言ってる。
こんなペダル段差の大きい車は危ない、買わね、と。
>>238 普通そう思うよな
ただ、ブレーキを踏む際、ワザワザ踵を上げて踏む人って
案外多いのかもしれないよ
そのスレを見た後、思い返すと
俺の周りにも、確かにそう言う人って居るもの
空スレゴメン orz
>>240 そういう人はギリギリまでアクセル上に足があって、
パッ、ギューとしかブレーキ踏めないんじゃないか?
危険予測してブレーキに構えるなんて全くやってないんだろうし、
渋滞のなかをクリープでノロノロ進むとか、山道をずっと下ったこともないんだろう。
大して強く踏まなくてもブレーキアシストしてくれるからな('A`)堕落…
>>229 オマエがいくらMT車を無視しようとしたって
一定割合走っている事実は覆せない
少なくなったとは言え
普通に売ってるしな
まだ実現していない暴走防止装置を語るほうが
よっぽど非現実的だわな
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:41:52.86 ID:RJsEVQDO0
>>245 何種類も装置があって
いずれも搭載が義務づけられてない以上
決定的な対策とはならないだろ
ATび本質的な危うさを無視して
安全対策も何もあったもんじゃない
「オレは踏み間違えなんてやらない」
なんて思ってるヤツは
安心してATに乗り続けてればいいさ
暴走事故起こしたヤツだって
事故の直前まではそう思ってただろうけどな
ま、暴走事故なんて起こさずに
ドライバー人生を卒業するヤツだって
ほぼ100%(たぶんAT率より高いぞ)なんだから
安心していいさ
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:57:26.96 ID:RJsEVQDO0
>>246 決定的な対策というが、踏み間違い防止装置が全車に義務付けられても、
事故をゼロにすることはできんだろう。
今は、踏み間違い防止措置が出てきたばかりの模索的な段階。
効果があるようなら、アイサイト以外の装置も、メーカー純正になるかもしれん。
何度も既出だが、MTはギア入れ暴走事故で犠牲者が続出したため、クラッチスタートシステム(CSS)が
全車に義務付けられた。その結果、ギア入れ暴走事故は劇的に減ったが、今でも
古い車種や、故意にCSSを外したクルマで、ギア入れ暴走事故はたまに起こっている。
MTにおけるCSSが暴走事故を減らしたように、ATの踏み間違い暴走事故を減らす装置を考えようってのが
このスレの趣旨なんだけどね。
MTMTと叫んでるだけじゃ何の解決にもならない。
>>248 その通りなんだけど、今現在もっとも現実的な暴走事故防止装置付き自動車って言うと
MT車もひとつの選択肢ではあるよねw
だから早くパネルアクセル車を・・・
>>248 注意すれば防げる事故(ギヤ入れ暴走)と
注意が及ばない事故(踏み間違え)を
同列に語っている時点で
事故対策の基本が分かってない
しかもギア入れ事故続出なんて事実誤認だしな
MT否定するなら
クラッチより優秀な防止システムができてからだろ
>>250 >注意すれば防げる事故(ギヤ入れ暴走)と
>注意が及ばない事故(踏み間違え)
それはどうかね?
ギヤ入れ暴走を注意すれば防げる事故とするなら、踏み間違いも注意すれば防げる事故の範疇でしょw
俺はどっちも 『注意すれば防げると思ったのに起こしてしまう事故』 だと思うけどな・・・
要するにあれだよ
パネルアクセル車を標準モデルにすればすべて解決する問題なんだよw
ま、MTマンセーと思われると困るから
今のATでの対策も書いとくわ
まずクリープを止める
そしてアクセルは丁寧に踏み込まないと燃料増やさない
特別な装置を導入しなくてもECUの設定だけで済むし
これだけで暴走事故ってのは激減するんだが
問題はそんな車が売れるかどうかだなw
( ゚∀゚) < パネルアクセル車ならバカ売れだよ! 枯れ葉ドライバにもやさしい!
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:13:43.51 ID:RJsEVQDO0
>>250 どちらもうっかりミスだろ。
注意すればミスの発生率を下げることはできるが、
ミスをゼロにすることはできないので、一度のミスが致命的な結果を齎すような性質のものならば、
ミスをしても重大な結果にならないよう、機械の側を設計してやる必要がある。
MTのギア入れ暴走事故が、社会問題になったのは事実だ。
どれぐらいの数が起こってたのかは、データがないからわからんが。
問題になっていないのなら、MT乗用車全車にCSSを義務付ける必要なんてない。
CSSのおかげで、万が一のエンスト時、セルモーターで逃げるという裏技が使えなくなったしね。
また、MTを否定してるんじゃない。
乗用車の100%近くがATの現状で、いくらMTの優位性を説いてもしょうがないんだよ。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:14:34.03 ID:RJsEVQDO0
>>251 パネルアクセル車って何?
ググッても、このスレで同一人物と思われる人の発言しかヒットしないんだがw
>>251 それを同類と思ってる時点で終わってる
前者は手順の問題
後者は勘違いの問題
対策のアプローチは全く異なる
あとは
これまでの慣習と全く異なる操作系を混在させて
事故が減ると思ってるのか?
>>255 あーすまんw
ほれ、パネルATってあるだろ?
コラムみたいなので、チェンジレバーがパネルから生えてるヤツ
あんな形でアクセルを付けるワケ
上に押し上げるとアクセル開、下に下げると閉、ブレーキ踏むとOFFみたいにさ
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:20:43.11 ID:RJsEVQDO0
>>258 うん。かなり近い。
近いけど、ブレーキは足元でいいと思う。
それから健常者の場合、アクセルはこんなに手元まで来てたら邪魔だと思うw
>>254 ギアミス暴走は「うっかり」って事もあるかもしれないけど
踏み間違いミスってのは、間違いなくミスをする原因や理由があると思う
運転に不向きなハイヒールや厚底なんかの靴を履いていたとか
体調不良や足に怪我してたのに運転しちゃったとか
上でも言ってるような、ブレーキ踏むのにいちいち踵上げてるなんて悪癖持ちだとか
そう考えりゃ、装置云々以前に安全運転の基本をしっかり周知する事の方が
よっぽど効果があると思うんだ
MTどうこうじゃなく、AT主流になって基本が蔑ろになってるんじゃないか?
>>217 全くその通り。
踏み間違い事故とやらはクリープ走行という危険な状況を車速が低いというだけで危険だと認識してない横着さが産んでる。
クリープ中はどちらのぺダル上で待機していても
全く同じように走ってしまう。
クリープ中のどのタイミングで認識違いが起きても
次の操作を始めるまで気づくこともない。
クリープ中はブレーキ上待機を徹底するべき
アクセル上待機をしても、間違えなければいいと思うのは危険。
人が操作をして車が反応している場合と違い、
クリープ中は、運転している「実感」がない。
いま待機しているのはブレーキのはずだ、アクセルのはずだと
不確かな記憶に頼るようなことはせず、ブレーキ上待機一本に
決め手しまうべき。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 00:21:22.88 ID:NpSususTO
それならやはりクリープしないようにすればほぼ解決だね。
動かす時には必ずアクセルを踏まなきゃならないようにすれば良い。
技術的にはクリープしないように出来るんだけど、それじゃ売れないからわざわざクリープするように作ってるんだってね。
いっそのこと、法律で新車からはクリープしない構造にするように決めてしまえば良いんじゃないの?
逆にクリープを強くして低速走行はブレーキでコントロールすれば良いのでは?
一定速度に達するまではアクセルペダルの機能はキャンセル。
車速センサーからの信号をECUで処理すれば可能な技術。
それもいいかもね。
何もしてないときに丁度いい速度になってしまうのが
一番危険。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 02:06:55.28 ID:vhTcJyS80
プレステとかのゲームコントローラーのほうが、
よっぽど誤操作も少なく、運転楽かな?
米軍の無人機でも採用されているみたいだし。
その場合、たぶん「え!? 今の当ってねーだろ!!」とか言う奴が出て来るw
268 :
↑:2011/08/02(火) 08:54:10.44 ID:JZE4QK1B0
なるほど
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:05:50.87 ID:WbjiLHjWO
>>264-265 何もしないと動く、加速する
なんていう機構が安全なわけないだろ
このAT脳が
>>260 姿勢や服装など全部徹底したところで間違いはなくならないけどね。
「間違い」なんだから、普通に運転してたはずなのに
踏み間違えた事故は過去にいくらでも。。。
「どうせ○○してたんだろ」と言う人が多いが、そういう人は想像力が
欠如してると思う。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:15:29.64 ID:NpSususTO
今のクリープでもずっとブレーキ踏んで止まっていられないほど足腰弱い奴らばかりなのに、
これ以上クリープを強くしたらそこら中で追突事故のオンパレードだな。
>>270 いや、そもそも、その
「普通に運転してたはずなのに」ってのがAT普及に伴い
誰でも簡単に運転できるようになったせいで「普通」じゃなくなってる
って話だと思うよ
踵浮かせてブレーキ踏んでるなんて、俺個人的には
まったく普通じゃないけど、同僚の女の子達の中には結構いるんだよ
んで、この子達から言わせれば、これが普通なんだとさ
この例で言えば、そもそもにおいてシートポジションが後ろすぎる人ばかりだ
これは明らかに、一つの踏み間違う理由だと思うな
>>263 クリープが踏み間違いの原因の一つになってると思うし、何も操作しない状態で、
勝手にクルマが進むってのは基本的に危険だと思う。
でも、クリープを無くすと運転しにくいらしいんだよね。
自分はクリープの無いAT運転したことないからわからんけど、
原理的にクリープがない電気自動車や、ダブルクラッチ車まで擬似的にクリープを作り出してる。
本当に、クリープが踏み間違いの原因なのか?
俺は、
普段と違った姿勢(例えば、バック時)で操作していて、
止まろうと思って、ブレーキペダルに移動したつもりが、
足の位置がずれて、アクセルを踏んでしまう。
パターンかと思う。
そんなに足の位置がずれるとは思いたくないが、
お年寄りには、きつい姿勢だと、足がずれやすいのではと考える。
もしかしたら、移動していないのに、ブレーキペダルに移動したと
勘違いした場合もあり得る。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:42:16.12 ID:yxNst5zB0
>>274 バックのときや、後席のモノを取ろうとした後に、着座位置がズレて
踏み間違えるパターンももちろんあると思う。
でも、報道された踏み間違い事故を集計してると、前進で突っ込んでるほうが多いんだよ。
>>272 うん、それも原因の一つかもしれないけど
正常に運転してても起きてるんですよ、という事実が
根本にあるということね。
>>274 クリープという横着を日常にしてるから間違いが事故に迄至る。
普段が横着で雑なペダル操作でなければ、駐車場でアクセルとブレーキを間違えたとしても低速且つ緩くアクセルを踏んだだけなので即パニックに迄至る危険は殆んど無い。
MTならばNにしてブレーキを緩めるタイミングで間違えてパニックを起こす程ブレーキを踏むつもり(アクセルを踏んでしまった)だったて事自体がおかしい。
だからさ、全部足ってのが間違いなんだよ。
たぶん、自動車黎明期は油圧で倍力が出来なかったため、手じゃ力不足だったんだろうな。
思い切り踏まないと止まらなかったろうし、思い切り踏まないとクラッチ切れなかったんだろう。
バイクは最初からすべての機構が小型だったから指の力で全てが事で足りた。
だからクラッチもアクセルも手が操作する。
比較的効きやすい前輪ブレーキを右手、効きにくい後輪ブレーキを右足、実に合理的だ。
>>279 ステアの違い。
バーならば手の位置が固定されるのでステアしながら手首から先でアクセルやブレーキのコントロールは出来る。
しかしステアがホイールなら手の位置が固定出来ないのでアクセルやブレーキのコントロールは足でする方が理にかなってる。
普通にカーブを走る時に適度なトラクションを与えにくくしてどうしたいんだよw
ここにもATの横着さが現れてるな。
より安定して曲がるには車速とトラクションのバランスが大事なのさえ理解してない。
>>279 > 比較的効きやすい前輪ブレーキを右手、効きにくい後輪ブレーキを右足、実に合理的だ。
これも馬鹿。
指の力と足の力の違いで割り振ってねえよ。
より繊細なコントロールを必要とする前輪ブレーキだから指。
それにバイクがアクセルとブレーキの間違い対応に合理的な訳ねえじゃん。
アクセル開けるのもブレーキかけるのも右手(指)を手前方向に動かすんだぞw
バイクやカート以外はどうなんだろう
電車は別として、飛行機やヘリコプターとか…
飛行機は手でスロットル、フラップ、昇降舵、足で方向舵。
>>282 踏み間違い事故ってのはインターフェースに起因する事故じゃないって。
低速時における日常の横着に起因する。
MTならばストールさせない為Nに入れる迄横着しない。
バイクなら転倒しない為に停止する迄横着しない。
ATの特にクリープだけだぞ低速時に横着で雑な操作を日常とするのは。
で、ID:G5LRbL0uOはただ単にATを否定したいだけのMT小僧?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:51:23.65 ID:yxNst5zB0
2011年 8月2日
ドラッグストアに車突っ込む [17:05]
2日正午過ぎ、臼杵市のドラッグストアに軽乗用車が突っ込みました。その際、そばにいた女性が軽乗用車と店舗のガラスに挟まれけがをしました。
2日正午過ぎ、臼杵市市浜のドラッグストアコスモス新地店で、店のガラスに軽乗用車が突っ込みました。
その際、そばを歩いていた臼杵市の主婦が軽乗用車とガラスに挟まれけがをしました。軽乗用車を運転していた女性や店の従業員と
客にケガはありませんでした。
警察によりますと、事故当時、軽乗用車を運転していた女性は、白線の枠の中に駐車しようと、車を前進させていたということです。
警察は女性が誤ってアクセルを強く踏んだとみて、事故の原因を調べています。
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD08020017426.html
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:18:43.40 ID:NpSususTO
クリープ現象なんて無くせば良いんだよ。
動くときはアクセル、止まるときはブレーキを常に操作しないといけないようにすれば横着な奴でもペダルを意識しないわけにはいくまい。
赤信号なのにダラダラ動く奴も減るだろうし、良いことずくめだ。
クリープないと運転しにくいから
とかいう理由で
デフォで動く危険性を
なかったことにするのもAT脳ならでは
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:33:55.81 ID:NpSususTO
しかしクリープ無くしたら渋滞の時の微速前進がつらくて苦情続発だろうな。
>>285 は?
AT特有の事故なんだからATに原因があるに決まってるじゃん。
横着者を産むリスクより、簡単に動かせる便利を選びたいヤツはAT選びゃいいじゃん。
ワンペダルにすればいい。
>>290 俺は全く逆だと思うけどね
横着性を『産む』のではなく、通常の注意力では足りない操作系であるという事
AT乗りだって別に横着したくてそうしているわけではない
より少ない操作を強要される操作系であると言うだけ
普段MTを運転している人ならATでも事故を起こさないかと言うとそうではない
MT乗りだってATを運転するには、『より少ない操作』を行わなければならない
そして、何もしない事に常に注意を向けなければならない
例えば歩く時に、毎1歩を踏み出す行動に間違いが無いか注意力を要するとしたら、こんな苦痛は無いだろ?
駐車時に何故踏み間違いが起こるのか?
(もしかしたら、踏み間違いによる追突等が発生しているが、
普通の事故として処理されて、見逃されている可能性もあるが)
道路上では踏み間違えが少ないという前提にたてば、
駐車時は、前後左右と注意を払うため、こまかく視点を変えるため、
姿勢が変わり、足の位置がずれやすいのでは?
>>214にもあるように、低速走行中の急加速もけっこうあるらしいぞ
まあどっちにしろ助手席に置いた荷物を取ろうとしたとか
エアコンやナビを操作しようとしたとか、通常と違う体勢をとったときに
足の位置がずれるってのは可能性高いな。
>>292 MT操に比べて操作を簡略化したあげく
普通の注意力では足りないなんてどういうこっちゃ
要するにATそのものが危険をはらんでるってことだろ
ATが普及し、運転が楽になったため、運転できる人の範囲が
拡がった。(車メーカーの思惑通り)
ただ、そのため、運転能力が不足しがちな人による事故が
目立ち始めたと思う。
>>292 > 何もしない事に常に注意を向けなければならない
おっしゃる通りクリープ中程危険な状態はないよな。
で> AT乗りだって別に横着したくてそうしているわけではない
かよw
低速時のアクセルコントロールを面倒がるAT乗りがクリープ望んでるんだろw
横着したいだけじゃん。
>>293 > 駐車時は、前後左右と注意を払うため、こまかく視点を変えるため、姿勢が変わり、足の位置がずれやすいのでは?
細かく視点を変えるヤツの姿勢は乱れねえよ。
頭(目)の位置を固定するから細かく視点を変えれるの。
試しに自分の体を動かしながらと体を固定しながら、それぞれ注意を払う為の視点変更してみな。
体を動かしながらじゃろくな注意払えない視点変更しか出来ない事が分かるわ。
でもって運転姿勢がよく変わるってヤツは注意力散漫だからなのを理解しようね。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 09:48:49.84 ID:2O2K8zUUO
ブレーキとアクセルの踏み間違え事故っていうのは主にどんな場面か。
1.アクセルを踏んで順調に走っていたが、渋滞に差し掛かり減速しようとしてブレーキを踏んだつもりがアクセルだった。
※今まで踏んでたペダルがなんだったのかも覚えてないバカは車を運転すんな。
まあそんな奴は流石に居ないよな。
2.のろのろ渋滞の中でクリープを利用してダラダラ走しり、流れが止まりブレーキを踏んだつもりがアクセルだったので前車に追突した。
3.クリープを利用して後退中に停車するためブレーキを踏んだつもりがアクセルだった。
※クリープで移動中は常にブレーキの方に足を乗せておけ。
4.コンビニなどの駐車スペースから出庫する際、シフトをD又はRに間違って入れてしまい意図した方向に発車。直ぐにブレーキを踏んだつもりがアクセルだった。
※踏み間違え以前の問題だが、出庫する際お前が自分の意思でアクセルを踏んでるのに、ペダルの踏み替えもせず「踏み間違えた」など冗談は顔だけにしておけ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 09:59:28.98 ID:2O2K8zUUO
まあドライバーが間抜けだから起こる事故ではあるがあえて踏み間違え防止装置?を付けるなら、
左足用のブレーキペダルをMTのクラッチペダルの位置に新設しブレーキペダルを二つに増やすのが確実じゃないかな。
パニックになったらとりあえず左のペダルを踏めばブレーキがかかる。
>>298 オマエみたいなのをAT脳っていうんだよ
楽な操作に安住するあまり
身体能力だけじゃなく
頭の働きまで退化してヤツのことだ
踏み間違えの原因として
クラッチの有無と
それによる運転姿勢の変化やルーズな運転
雑なブレーキやアクセル操作あたりにあるんだから
MTとの対比なしには安全策なんて語れない
>>301 普段からMTに乗ってるヤツなら
そういうペダルも有効かも知れんが
2ペダルが身に染み付いてるやつが
とっさの時に左側のペダルを踏むことができるとは思えない
現在の操作体系と全く異なるシステムじゃ×だろ
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 12:41:47.62 ID:PL5eg5FJ0
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 12:46:03.53 ID:PL5eg5FJ0
>>304 足がつったというのは新しいパターンだなw
ブレーキを踏まなければDに入らないように
フットレストに左足が無ければアクセル無効とか
アクセルとブレーキを踏み間違えました
ってのは、事故を起こした後の言い訳だよね
警察は、何故踏み間違えたのか?って原因究明まで調査してるのかな?
ちゃんと調査してるなら、間違わない為には
こういう事にきをつけましょう、って注意喚起できないんかな?
>>308 左足をフットレスト、右足をアクセルペダルに置いて踏ん張る!!w
なぜ起きる?クルマのペダル踏み間違い事故
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/21078815.html >運転中にちょっと注意をそらすような出来事
>――たとえば、ケータイが鳴るとか――
>のときに、脳の注意力が低下する。
>そうすると踏み間違う確率が高い
バック時
>被験者は後方を見ようとして体をねじった状態のときに、
>アクセルとブレーキの正しい位置を把握できなくなる傾向がある
パニックに陥ると
>ブレーキのつもりで、アクセルを踏み続ける
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:08:54.82 ID:2O2K8zUUO
>>303 ブレーキペダルが一つ増えただけだから、別に大きく異なるものじゃないだろ。
なんか横着が事故の原因だからそれさえ無くせばみたいな主張が元気がいいけど、
自分としてはハードの改良で防止できる事故はそれで防ぐのが一番だと思うね。
どっちかといえば、注意さえしていればミスはしないなんて平気で言える人間のほうが信用出来ない。
ブレーキペダルを増やすのではなく、アクセルペダルを増やした方が効果的だと思う。
>>313 >注意さえしていればミスはしないなんて平気で言える人間のほうが信用出来ない。
誰がそこまで言ってる?
横着だから間違えやすい。
横着だから間違えた時にすぐパニックになるって言ってるんだよ。
だいたいハードで防ぐってなんだよ。
ATだろうがMTだろうがアクセルとブレーキの操作方法は一緒。
でもATだとアクセルとブレーキを踏み間違いしやすいです。
だったらATってハードが最大の欠陥ハードだろw
それに俺が書いた注意のレベルなんて停止時に
MTならNに入れる迄ストールしない様に減速する
バイクなら転倒しない様に停止する
レベルの注意力さえクリープ頼りのヤツには無いって言ってるの。
>>313に同意だな。
横着云々言ってるやつは、意味がよくわからんからスルーしてるw
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:41:05.13 ID:2O2K8zUUO
機械に全部押し付けるんなら、超AIによる自動運転が登場するまで待て。
運転に人が介在しなくなれば踏み間違う事もない(笑)
ワインディングロードのブレーキングポイントで
踏み間違いをして、エンジンをふかしながら
コースアウトしていく車の話は聞いたことあるかな
車の運転で大切なのは「操作の連続性」。
それが途切れる低速走行のクリープが
事故の大きな原因になっているのは明らか
ハードの改良はもちろん結構だが、
ドライバーの横着をそのままにしておいて
言いわけではないよ。
>>317 そんな極論を言ってるんじゃないだろ。
例えばMTの場合は、クラッチスタートシステムを全MT乗用車に装着義務付けた結果、
ギア入れ暴走事故はほとんど無くなった。
ATの踏み間違い事故防止装置を考えようってのがこのスレの趣旨だし、すでにいくつか登場している。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:57:59.82 ID:2O2K8zUUO
車からクラッチ操作を無くした後、次は何を無くそうか。
ブレーキ操作を無くしてみる?
ブレーキペダルが無くなれば踏み間違う事もない。
クリープ走行を始めたら
停止まで自動ならいいんだが
最後にまたドライバーの操作する番が回ってくるから
機械から人間への引継ぎでミスが起きる
>>320 いや・・・それはそれで・・・w
クラッチ操作を無くしたというのは別にクラッチが無くなったわけではない
車が最も短時間かつ効率的なクラッチ操作をしてくれるようになっただけ
ブレーキも無くすとすれば、踏んでいたアクセルを放した途端、
車が最も短時間かつ効率的なフルブレーキングをしてくれる事になるなw
これはかなり安全な対策装置と言えるのではないか?
>>313 k札(交通)の姿勢がそうだな。
勘違いしやすい、見にくい信号や標識の件は一切無視。
ほかもろもろ
スレチスマン
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:56:56.46 ID:E/WOwWDj0
MTのギア入り暴走事故は、不注意。
AT踏み間違え暴走は、錯誤。本質が異なる。
大昔のATは出足も遅く、燃費も悪くて、好んで乗る奴は少なかったが、一方で、
少々踏み間違ったって大事には至らなかった。(おっとっとぐらいは俺にもある)
現代のトラクションコントロールが入りながら完膚無きまで暴走している事故を
みると、ATの様なイージーな操作系で乗るには車は危険すぎるようになっちまった。
危険なものにはそれなりの取り扱い手順が必要だが、車の高性能化に付随せずに
置き去りにされてきたみたいだ。今やなんとかに刃物状態。(まぁ、あたりまえだね)
俺の提案は、0->100mが10秒未満になるようなATのDモードのECU設定禁止。
加速度が人間の領域に近ければなんとか対処可能だろうというのが数字の根拠。
シーケンシャルシフトとか、ATの数字モードなど加速するときに意図的な操作が
介在するものはMT同様規制不要でいいんでね。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 01:03:03.65 ID:/O1lSzYP0
>>324 >MTのギア入り暴走事故は、不注意。
>AT踏み間違え暴走は、錯誤。本質が異なる
どうとでも言い換えられる。
MTのギアがニュートラルだと錯誤して、スターターを回したとも言えるだろ。
同じヒューマンエラーだよ。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 01:08:49.86 ID:/O1lSzYP0
>>324 >大昔のATは出足も遅く、燃費も悪くて、好んで乗る奴は少なかったが、一方で、
>少々踏み間違ったって大事には至らなかった。
大昔のATが、いつ頃の時代を指してるかわからんが、ATの暴走事故は80年代に一度社会問題になった。
特にアメリカで、アウディ5000のAT暴走が大きな話題になり、アウディは販売不振に陥った。
結局ドライバーの運転ミスだったわけだが、VWアウディに敏感なBOSがついてるのは、その記憶があるからだろう。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 01:13:18.92 ID:/O1lSzYP0
>>324 > 0->100mが10秒未満になるようなATのDモードのECU設定禁止。
>>1のS-DRIVEや、TCメッセンジャーのような、低速域で急激にアクセルを踏み込んだ場合、エンジン回転を落とすような
仕組みではダメなのかな?100m10秒と言っても、時速にすれば40キロは出る。
コンビニに突っ込むような踏み間違い事故では、その速度でも対処不能なのでは?
バックで突っ込む場合を考えると、大体のクルマは後退であんまり速度出ないだろうから、
その理論では対処可能になるはずだが、実際はバックで突っ込む事故も起こってるよね。
MTのニュートラルスタートは横着対策。
車外からセルを回す横着が普通に行われる様になったから。
ドライバーシートに座ってからセル回しゃ例えギアがLorRに入ってても暴走なんてしない。
AT車は助手席にもブレーキペダルを付けて、免許取得後3年以上の人が同乗しないといけないように法律を変えればいい。
日本人の悪い所で、すぐに精神論に陥る。
事故防止装置のハードが、技術的に確立しているのだから、
まずは、新車や、高齢者の車や、大型車から優先的に取り付けを
行うべき。
正常な判断、運動能力に欠けるならば、免許なんてもってたらマズイだろ。
そういう事に問題ないから与えるライセンスだろ。
例えばタクシーの運転手とかパイロットとか、そういう人は必ず運転適正試験ってのを定期的に受ける訳だろ。
どうなんだよそこんところ。
必死にMTのCSSを拠り所にしようとするヤツがいるが
こちらは手順の問題
ミスって言えばミスだが正しい手順を踏めば起こらない
だからCSSのように正しい手順(の一部)を強要することによって防げる
ATがシフトがPとかブレーキ踏まないとエンジンはかからないのと同じレベル
ところがATの踏み間違えは全く原因が違う
この違いが分からないようでは
安全策もなにもあったもんじゃない
なにか装置に頼ろうとしてるが
ドライバーが加速したいのか減速したいのか
前進したいのか後退したいのか
機械に判断できると思うのか?
横着のあまり身体能力だけでなく
頭の働きまで退化しているAT脳
自動車学校などで、高齢者講習を実施している。
>正常な判断、運動能力に欠けるならば、免許なんてもってたらマズイだろ。
>そういう事に問題ないから与えるライセンスだろ。
実態は、免許取得時通りの運転なんてされていないのが実情。
正常な判断、運動能力も、年とともの衰えるけど、便利な車に慣れると
手放せなくなる。(高齢者に免許を返すような運動もある)
免許取得者全員に定期的に試験なんて、無理でしょう。
(本当は、免許更新時にシュミレータなどで行えば、いいと思うけど)
>>332 考え方が、根本的に違う。
衝突を防止する装置(一部の車で実用化されている)を取り付ける。
車の前後と対象物(車、建物、人など)との距離を常に監視し、
スピードが出すぎた場合は、自動的にブレーキを掛ける。
>>334 ある条件の下で作動するだけだろ
衝突を防ぐ装置ではありませんw
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:08:01.48 ID:/O1lSzYP0
>>332 踏み間違いだって手順の問題だとも言える。
きちんとアクセルから足を離し、ブレーキへ移動してそれを踏むという手順を踏めば、
踏み間違いは起こらない。
>ATがシフトがPとかブレーキ踏まないとエンジンはかからないのと同じレベル
これも暴走対策だよ。ATができた当時は、そのような安全装置はなかった。
横着横着というが、クラッチを踏むのを横着してエンジンをかけるMTギア入れ事故だって横着だろ。
MTのギア入れ暴走事故も、ATの踏み間違いも本質的に同じヒューマンエラーだ。
違うと言い張るほうがわからない。
>なにか装置に頼ろうとしてるが
>ドライバーが加速したいのか減速したいのか
>前進したいのか後退したいのか
>機械に判断できると思うのか?
だからすでに踏み間違い防止装置は出てるだろ。
踏み間違い防止装置は実現不可能だと思ってるのは、そもそもお前はスレ違いだ。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:10:39.23 ID:/O1lSzYP0
>>335 全ての安全装置ってのは、ある条件の下で作動するもんだ。
どんな状況でも100%完璧に防がないと意味がないと思ってるのなら、
その意見に意味がない。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:21:51.30 ID:ebWTON4+O
踏み間違えは手順の問題じゃないだろ。
本人はアクセルからブレーキに踏み替えてるんだから。
ただ踏んだペダルが実はアクセルだっただけ。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:33:59.12 ID:/O1lSzYP0
>>338 脳内で踏み変えたつもりになってるだけで、確実にアクセルから足を離す、足をブレーキペダルに移動する、
ブレーキペダルを確実に踏むという手順を取らないから、踏み間違えたとも言える。
要するに、MTのギア入れ暴走事故と、ATの踏み間違い事故をまったく違うエラーだと言い張っても意味がないってこと。
AT車に踏み間違いが多い(であろう)のは、AT車の機械的構造に起因するものだ。
MT車で踏み間違いが少ない(であそう)のは、MTドライバーの運転がうまいからではなく、
これもMT車の機械的構造に起因する。
原因はこれだ、いやこっちだなんて決めようとするのは無意味
いっぱい原因はあるんだから
誰かFTAでも作ってくれ
>>336 > 横着横着というが、クラッチを踏むのを横着してエンジンをかけるMTギア入れ事故だって横着だろ。
> MTのギア入れ暴走事故も、ATの踏み間違いも本質的に同じヒューマンエラーだ。
そうだよ。
でも昔は運転席に座ってキーを回すしか方法なかったから、横着した瞬間にそれを止める事が当たり前だったの。
大抵のヤツは経験するが事故に迄は至らない事。
人が乗らなくてもエンジンかけれる様になってギア入れたまま機械が勝手にセル回し続けるから暴走したの。
> だからすでに踏み間違い防止装置は出てるだろ。
どこにそんなのあるんだ?
間違いを防止するって事は正解が有るって事だが、君の言う踏み間違い防止装置とやらの正解を判断する機能・機構はどこに有る?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:15:04.82 ID:/O1lSzYP0
>>341 >昔は運転席に座ってキーを回すしか方法なかった
これは誤り。MT車でも、運転席に座らず、窓越しにキーを回し、暴走する事故が起きている。
【秋田】エンジンかけたらパトカーが急発進、無人のまま30メートル走行し、民家に衝突 けが人なし
http://unkar.org/r/newsplus/1235263950 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/02/22(日) 09:52:30 ID:???0
21日午後1時ごろ、秋田市山王中島町の秋田中央署山王交番で、エンジンをかけたパトカーが急発進、
県道を挟んで向かいの民家に衝突した。民家の玄関のガラスが割れたが、けが人はなかった。
同署によると、交通事故現場に出動しようとした女性署員が、交番駐車場に止めていたパトカーの
運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけたところ突然発進。
無人のまま県道を横断し、高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えて約30メートル離れた民家に衝突した。
パトカーはマニュアル車で、ギアを入れたまま駐車していたことに気付かなかったという。
凍結防止のためサイドブレーキはかけていなかった。
同署は「確認を怠らなければ今回のようなミスはなかった。被害者には心から謝罪し全額弁償する。
再発防止策を講じたい」としている。
秋田魁新報 (2009/02/22 09:34 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20090222b
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:20:26.76 ID:/O1lSzYP0
>>341 >>だからすでに踏み間違い防止装置は出てるだろ。
>どこにそんなのあるんだ?
「踏み間違い防止」ではなく、「踏み間違い事故防止」と言うほうが正確だった。
>>1のテンプレにもあるが、低速域で急激にアクセルを踏むと、踏み間違いと判断して
エンジン回転を下げたり、エンジンを停止したりする。
また、アイサイトのように、前方に障害物があるとエンジン回転を上げないのも踏み間違い事故防止装置の一種だ。
ナルセペダルは、アクセルはひねる、ブレーキは踏むとインターフェイスを変えることによって、踏み間違いそのものを
減らそうと意図している。
何度も出てるが、100%効果がないと意味がないのではなくて、事故を減らすことに意味がある。
上で挙げた装置が、踏み間違い事故防止に効果があるかどうかは、これからデータが出てくることだろう。
>>339 原因をちゃんと分析しなくちゃ
対策なんて立てようがない
始動時の暴走をMT特有の事故にしたいのが見え見えだが
MTAT関係なく手順の問題
正しい手順を踏むヤツには無縁の事故だし
手順の一部を強制することによって防げる
対策は多発したATが先行しMTが追いかけた
一方踏み間違いは誰にでも起こりうるヒューマンエラー
その区別がつかないAT脳
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 11:53:52.66 ID:/O1lSzYP0
>>344 だから、MT/ATに関係なく、人はミスを犯す生き物なので、車体側で対策してやらないといけない。
MTで踏み間違い事故が少ない(であろう)のも、MTの構造によるものだろ。
AT脳とレッテルを貼って思考停止しても何の解決にもならない。
人間は、横着したり、間違いを犯すものだ。
どんなに警察が厳しく取り締まっても、悲惨な事故は起きている。
年をとれば、なおさら、反応が鈍くなり、動作も遅れてしまう。
これを新技術で少しでも防ぎ、減らすことが重要だ。
車は、中の運転者や同乗者の安全確保(シートベルト、エアバック等)には
熱心だが、ぶつかりそうな対象物に関しても、もっと安全対策を考えて欲しい。
歩行者からみれば、ぶつかってくる車は、凶器であることを忘れないでくれ。
ペダルが2本しかねぇのに、踏み間違えるとか駄目だろ。
そういうのは免許没収。
縦列駐車とか車庫入れとか出来ないような奴に、免許を交付する公安委員会や公認教習所はなにやってんだ?
>>347 そうやって、車を運転できる人を大幅に減らしましょうw
その代わり、公共交通機関や、自転車専用道を充実させましょう!
但し、安全のため、車には事故防止装置は絶対必要!
>347
そういうあんたもやるかもしれないってことだよ。
おれは大丈夫、と思ってるうちが華w
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:55:03.33 ID:z7iD/dcRO
>>345 レッテル張りなんかしなくたって
思考停止してAT脳を全開でさらけ出してるよ
始動時の暴走は手順の誤り
正しい手順をとらないと始動できないようにしたに過ぎない
一方ATの暴走は
ドライバーの意図と動作の食い違い
機械は動作は察知できても意図は察知できない
ヘタに察知させたら逆効果もありうる
それがワカラナイのがAT脳
メーカーが衝突防止装置ではありません
というモノに頼るのもAT脳の為せる業だな
以上、証明終わり
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:07:22.82 ID:/O1lSzYP0
>>350 いちいちIDを変えてるのか、違う人なのかわからんが、
まず、手順を誤るのもヒューマンエラーに含まれる。
ATの暴走も、
>>339でも説明したが、アクセルから足を離し、ブレーキペダルに踏み替え、
ブレーキを踏むという手順を確実に取れば、ミスは起こりにくい。
ナルセペダルの場合、ブレーキを踏むときは、強制的にアクセルを外すようにして、
踏み間違いがないようにしている。
意図と動作だが、MTのCSSは、例えば踏切内でエンストして再始動できない場合、スターターで
脱出することができない。その理屈でいえば、これはドライバーの意図を察知できてないわけだろ。
逆効果というが、まさに逆効果の例だ。
安全装置は必ず副作用みたいなのもあって、例えばエアバッグなら、どんな衝突でも展開するとは限らない。
斜めにぶつかったり、Gが足りなければ、事故ってもエアバッグが開かないことは普通にあるし、
説明書にも注意書きがある。しかしだからといって、エアバッグに意味ないことはないわけ。
また、S-DRIVE やTCメッセンジャー、アイサイトが原因で、事故になったケースはあるのか?
踏み間違い事故防止装置は不可能だと思うのなら、そもそもこのスレにいるのが間違ってる。
AT乗りを馬鹿にしたいのなら、他のスレでやってくれ。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:16:43.66 ID:/O1lSzYP0
>>351-352 AT乗りをバカにするつもりはないな
オレだって乗ってるし
ただオマエのようなAT脳は
バカにされてもしょうがないわな
言うに事欠いて踏切の例持ち出したか
詭弁そのものじゃないか
できない操作(セルスタート)を「意図」するあたりがAT脳
BASだって意図を察知するんじゃなくて
動作を察知するんだろ
そのAT脳を脱却してから
物事を考えたほうがいいぞ
もう手遅れかもしれんが
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 15:30:32.84 ID:/O1lSzYP0
>>353 CSSという安全装置によって、逆に危険になることがあり得るということだろ。
お前の理屈でいう、逆効果と同じことだ。
意図と操作は密接に関連している。
意図だけを察知しろというのは、テレパシーを感知してるんじゃないから無理なのは当たり前。
BASも踏み間違い事故防止装置も、ドライバーの操作から意図を推測している。
ドライバーのミスはAT/MT問わずあり得るし、MTのギア入れ暴走事故と、ATの踏み間違い事故の
ヒューマンエラーは同種のものだ。
MT全車にCSSをつけてギア入れ防止事故を激減させたように、AT車にも踏み間違い防止装置をつけてやる
必要があるし、その装置を考えるためのスレだ。
AT脳AT脳を連発するだけでは意味がない。
同じことを何回も言い合うのは止めとほしいな、そろそろ。
MT車のクラッチスタートシステムに対応するのは、AT車ではシフトロック。
ATにはスタート時の暴走対策が以前から普及している。
もちろん、シフトロックは踏み間違い防止対策ではない。
>>355 CSSが踏み間違い防止装置だと言ってるのではない。
ドライバーがミスをしても、それを機械の側でカバーする安全装置だと言っている。
アクセルペダルを床まで力一杯踏み込んだら燃料カットでいいと思うけどなぁ
踏み違えを防止は諦めて踏み違えても暴走しにくい仕組みにしたほうが合理的
>>342 > 運転席のドアを開け、乗り込まずにエンジンをかけたところ突然発進。
この行為自体が横着だろ。
てかこれで道路を跨ぐ暴走って警察車両はほんの一瞬セル回しただけでストールする事無くエンジンかかるんだ。
車外から手だけ入れてイグニッションを回せても車が動きだしたらそれ以上は回せないからな。
>>357 結局のところ、その方法がいちばん確実な気がする。
既に市販されてるやつで解決できるよね。
前にも「高速で加速するときに」なんて言うやつがいたけど
アクセルをちょっと戻せば元通りなんて機構も備わってるので
危険性はないしな。
アクセルベタ踏みする機会なんかまーず滅多に無いし。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:33:58.56 ID:ebWTON4+O
CSSなんてなくてもリモコンエンジンスターターを禁止すれば良いだけだった。
ギアの入った状態で窓から1秒くらいキー捻っただけじゃ、エンジンはかからないし、車体がビクンと少し跳ねるくらい。
シートに座ってやっても同じ。
で、すぐにギアが入ったままだと気づくから大事には至らない。
まあそれはそれとして、走らせるペダルと止めるペダルが隣り合わせにある限り踏み間違えは永久に無くならない。
踏んでる間は走らないペダルか、踏んでる間は止まらないペダルかどちらか一つにすれば良い。
車外からキーを回して暴走、
踏み間違いとは全く違う種類の間違いなんだけど、
あえて同列に並べようってんなら「ATはさらにそこから全開加速!」が
加わるよね。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:37:44.78 ID:ebWTON4+O
アクセルをいっぱいに踏み込んで燃料カットなら、キックダウンとかいう自動シフトダウン機能は使えなくなるな。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:39:00.69 ID:/O1lSzYP0
>>360 >ギアの入った状態で窓から1秒くらいキー捻っただけじゃ、エンジンはかからないし、車体がビクンと少し跳ねるくらい。
>シートに座ってやっても同じ。
>で、すぐにギアが入ったままだと気づくから大事には至らない
だから、MT車で車外からキーをひねって暴走事故起きてるだろ。
>>342 クルマにもよるだろうが、暴走してしまうこともあるんだよ。
↓はMTのランクルの場合。
ドアを開け、車外からエンジンかけたら突然後ろに暴走、2歳の我が子轢かれ死亡
http://unkar.org/r/morningcoffee/1248045885 1 :名無し募集中。。。:2009/07/20(月) 08:24:45.21 0
母親が車のエンジンをかける→後方に急発進し2歳児をひく→死亡 - 茨城
19日午後2時10分ごろ、茨城県大子町浅川の温泉プール「フォレスパ大子」の
駐車場で、水戸市住吉町の小林真矢さん(25)が車のエンジンをかけたところ
後方に急発進し、長男の保育園児、謙心ちゃん(2)をひいた。謙心ちゃんは
頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
大子署によると、小林さんは車のドアを開け、車外からエンジンをかけた。
ギアが後進に入っていた可能性もあり、同署が原因を調べている。
小林さんは夫と謙心ちゃん、次男の4人でプールに遊びに来ていた。
夫と次男も車の後方にいたが、けがはなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090719/dst0907192306036-n1.htm
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:44:00.99 ID:/O1lSzYP0
>>362 >>1のS-DRIVEや、TCメッセンジャーは低速度域のみで作動するようになってる。
だから、高速の合流では作動しないし、信号の右折待ちダッシュで云々いうやつもいるが、
右折待ちからいちいちアクセルベタ踏みで急発進するほうがずっと危ない。
>>361 ヒューマンエラーという点では同じだ。
言いたいのは、ヒューマンエラーを機械の側でカバーしてやる必要があるということ。
人間誰でもミスを犯すが、ミスの結果が軽微なものであるのなら、特に対策してやらなくてもいい。
しかし、ミスの結果が、致命的なものであるのなら、ミスを想定した設計をしてやる必要がある。
より安全のため、車がなにかぶつかりそうになったら
自動的に停止する(停止できなくても、可能な限り速度を落とす)仕組みを
組み込んでくれと 言っているだけなのに何故反対するのだろうか?
歩行者の立場からすれば、車がバラバラになってもいいから、
歩行者を守る仕組みを組み込んで欲しい!
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:10:13.58 ID:ebWTON4+O
車をバラバラにして運転者もついでに殺しちゃおうか。
>>362 踏む量じゃなくて力で読むんだってばさ
ブレーキ踏むような強さでアクセル踏んづけるのはトレーラーでターミネーターが追ってくるときだけでいいw
そもそも今のATはエンジン負荷を見て全開状態になってからさらに踏みこんだらキックダウンするから床まで踏まなくていい
自分の意志で誤った操作をして暴走(セルスタート)と
意志とは別の操作をして暴走(踏み間違い)
をごっちゃにするのがAT脳
以上、証明終わり
>>363 だから車外からエンジンをかける行為は注意してても回避できない事か?
ただの横着だろ。
その違いが理解出来ないからAT脳って言われるんだよ。
ていうかその事故って、近くに子供がいるのに車外から手突っ込んでセル回してんだろうが。
これが注意をしてても回避できない事故って認識なら病院行ってこいよ。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:13:41.31 ID:/O1lSzYP0
>>368 さっきからさっぱり話が噛み合ってないが、どちらもヒューマンエラーという点では同じ。
エラーの結果が致命的になるようであれば、機械の側で対策してやる必要があるのも同じ。
>>369 意味がわからん。
注意してても回避できない?誰がそんなことを言った。
踏み間違いだって、常にペダルに注意を払っていれば回避できるだろうよ。
しかし、現実は事故が後を絶たないので、車体の側で対策してやる必要がある。
>>354 オマエが必死に取り上げる踏切のエンストなんて
結局意図も操作も関係ないじゃないか
操作を察知して機械がカバーするBASだって
意図とは異なる操作に対しては無力
オマエが並べる理屈なんか
踏み間違いの防止には
クソの役にも立たないってことだ
下手な考えとAT脳は休むに似たりだよ
このスレ、全車アイサイト搭載しろ
で、終わりじゃないのか?
トヨタからも似たようなの出るんだろ
馬鹿で横着な奴等に、真面目に運転しろなんて
機械的に出来る訳ないじゃん
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:20:41.52 ID:/O1lSzYP0
>>371 意図も操作も関係あるだろ。
CSSをつけることによって、踏切内でエンストしたとき、脱出しようと意図して
セルモーターを回す操作をしても、脱出できないんだから。
>操作を察知して機械がカバーするBASだって
>意図とは異なる操作に対しては無力
ちょっと意味が取りにくいんだが、「意図とは異なる操作」とはどんなことを指すのかな?
急ブレーキを踏もうとして、ワイパーを動かしたとか?
そんなの対処できるわけないだろ。
オレが言いたいことは何度も書いたが、ヒューマンエラーはAT/MTに関わらず発生し、
その結果が致命的ならば、車体側でエラーをカバーする装置をつけてやらんといかんということだ。
100%効果がないと意味ないというのではなく、減らすことに意味がある。
そして、それらの装置はすでに市販済みだし、これからデータが集まるだろう。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:29:37.61 ID:wxeonk8e0
>>350 具体的にどの踏み間違い防止装置の事を言ってるかよく分からんが、
機械が察知して事故を防ぐ安全装置は実際にかなりの事故防止効果があるんだが
例えば衝突防止装置なんかは機械が察知する安全装置と言えると思うが、
アイサトは既に低い事故率などのデータが出てきて保険料を下げようとしてる
評判あまり良くないボルボのシティセーフでさえ
低い事故率データからスイス、イギリス、ノルウェーなど欧州諸国で、
シティセーフティ装着車は保険料が最大25%安くなる
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090303_43086.html 日本はエアバッグで10%、ABSで5%の保険料割引なのと比較すると
衝突防止装置でどれだけ段違いに安全性が上がるかわかるだろ
アイサイトの踏み間違い事故単体の事故率減少のデータはまだなさそうだが、
踏み間違い防止機能も売りにしてるんだから、
かなりの事故防止が可能な事を確認してるんだろ
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 19:56:46.27 ID:/O1lSzYP0
脳波で自動車の停止距離を短縮
2011年08月04日 11時00分の掲載
ベルリン工科大学は、脳波を使ってブレーキをかけるシステムを開発したとのこと (BBC News の記事、本家 /. 記事、doi: 10.1088/1741-2560/8/5/056001 より) 。
この実験では、頭皮に電極を取り付けた実験参加者 18 人に自動車運転シミュレーションを行わせ、ランダムに鋭くブレーキをかける前方車両から 20 メートルの
車間距離を保ってそ走行するよう指示した。同システムは脳波を読み取って意思を外部出力する技術を使用しており、ブレーキをかけようとする運転者の意思を
読み取って車を停止させることができる。結果、運転者が実際にブレーキに踏み込む 1/1300 秒前に車を停止させることができ、100 km/h の場合でブレーキ距離を
3.66 m 縮めることができたとのこと。脳波技術は既に、麻痺患者がコンピュータや義肢、車椅子を制御するのに使用されているが、ブレーキをかけるのに使用された
のは今回が初めてとのこと。
だが路上で実際使用されるにはまだまだ道のりは遠そうだ。運転者が被らなくてはならない頭をすっぽり覆うヘルメットのような脳波装置には、導電性ゲルに
覆われた電極が 64 個も取り付けられている上、運転中はじっとしていなくてはならない。だが非常停止を行わなくてはならない場合など、常にじっとしていることは
不可能に近い。また、装置が運転者の脳波を読み違えて不必要にブレーキをかけてしまうような間違いは絶対に避けなくてはならない。
研究者らはさらなる研究を行う必要があると述べている。また最終的には、既に自動車の衝突回避システムに採用されているレーダーやレーザーと組み合わせて、
この脳波技術を自動車産業で活かせるようにすることが目標であるとのこと。
http://slashdot.jp/articles/11/08/04/0053215.shtml
クラッチ付ければ全ては解決
>>375 そんなに機械に任せたかったら
とりあえず自分で運転するの止めたら?
>>377 それはいい考えだ、全自動運転にしよう!
>>375 × 運転者が実際にブレーキに踏み込む 1/1300 秒前に車を停止させることができ、
○ 運転者が実際にブレーキを踏み込む 13/100 秒前に運転者のブレーキ意図を検出できた。
数字がおかしいと思って原文に当たったら、トンデモ訳ですな w
ほかにも間違ってるだろうが、もう興味なし。
好む好まざるを言わず、半自動運転装置は普及するよ。
そのうちに強制的につくようになる。
煽り運転やレースまがいのことはほぼできなくなるだろうな。
コーナーに入る前に自動的にスピードが落とされるようになし、今は180km/hで発動するスピードリミッターも路面状況に応じていろんな速度で発動するようになるよ。
それで車が売れなくなるなんてこともない。
>>370 > 踏み間違いだって、常にペダルに注意を払っていれば回避できるだろうよ。
クリープが無い程度の注意で、踏み間違い防止装置とやらと同程度の回避は出来る。
てか車を運転する事の安全と家電を使うレベルの安全を一緒にしてねぇか?
家電なら子供も老人もAT脳な横着者も安全に使えなきゃダメだからフールプルーフだけでいいけど。
車はチャイルドレジスタンスが必要な機械。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:29:25.11 ID:/O1lSzYP0
>>381 クリープが無い程度の注意というのは、クリープを無くせという意味?
>踏み間違い防止装置とやらと同程度の回避は出来る
踏み間違い事故防止装置は複数あるが、それぞれのデータもないのに、なんで同程度の回避ができると
わかるんだ?
>てか車を運転する事の安全と家電を使うレベルの安全を一緒にしてねぇか?
>家電なら子供も老人もAT脳な横着者も安全に使えなきゃダメだからフールプルーフだけでいいけど。
>車はチャイルドレジスタンスが必要な機械。
これは、そういう奴(子供も老人もAT脳な横着者)には運転させるなという意味?
世界的に見ると、日本の免許制度はかなり厳しい部類に入ると思うけどね。
もちろん、踏み間違いのようなうっかり事故が起こらないように、免許取得時や更新時の教育・啓蒙も必要だが、
車体側からのアプローチも必要だろう。
人間は、必ずミスをしでかす生物だからだ。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:31:49.09 ID:/O1lSzYP0
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:42:59.54 ID:wxeonk8e0
>>381 >一方ATの暴走は
>ドライバーの意図と動作の食い違い
>機械は動作は察知できても意図は察知できない
>ヘタに察知させたら逆効果もありうる
>>374でこの意見にデータを付けて反論してるんだが
あなたは他にもいろいろと無理な主張をしてるけど、
ちゃんとデータ付きで意見を書くべきでは?
>てか車を運転する事の安全と家電を使うレベルの安全を一緒にしてねぇか?
>家電なら子供も老人もAT脳な横着者も安全に使えなきゃダメだからフールプルーフだけでいいけど。
>車はチャイルドレジスタンスが必要な機械。
人間が操作する機械なんだから必ずヒューマンエラーは起きる
それを機械の改善で減らしていくのが当然だと思うけど
クリープがないなら踏み間違えが起きないという理屈がわからん。
クリープって半クラに相当するものだと思うんだが。
万一踏み間違えてもクラッチを踏み切れば動力カット出来るということか?
>241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:35:41.11 ID:RqDWOUOJ0
>242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:41:23.92 ID:RqDWOUOJ0
>空スレゴメン orz
これもパニックで発生した錯誤の一つかな
× 空スレ
○ 空レス
レス番を無意識にアナグラムしちまうこともよくある
クリープ中ブレーキ上待機を徹底している人は
クリープが危険だといわれても、理解できなくて当然。
危険なのはアクセル上待機もしてしまう人
>>382 > クリープが無い程度の注意というのは、クリープを無くせという意味?
最大の危険要因を無くす事が一番の対策。
>それぞれのデータもないのに、なんで同程度の回避ができるとわかるんだ?
最大の対策以下だから最大限甘く見積もって同程度ってしてるのが理解出来ないのか?
> これは、そういう奴(子供も老人もAT脳な横着者)には運転させるなという意味?
簡単に人を殺せる道具を扱うんだから当たり前だろ。
まあ老人ってのは年齢じゃないけどな。
クラッチ程度のチャイルドレジスタンスをクリア出来りゃいいんだから甘いハードルだわw
>>385 クリープってのは何もしないから車が動くという馬鹿げた機能。
車が動いてるのに認知判断操作が途切れる最悪の機能だって。
車の挙動は半クラに似ててもドライバーに求められる注意集中力は雲泥の差がある。
もし、本当にATクリープが危険なものなら、
AT開発当初も車メーカーで議論されたはず。
もしかしたら、便利さとトレードオフされたのか?
その辺の歴史ご存知の方、書きこみよろしく。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 06:18:56.37 ID:YBB/CZ/mO
クリープは無くすことができるけど、それじゃ消費者から不満が出て車が売れないから無くさなかった。
クリープしない構造の車にもわざわざクリープと同じ事をするように作ってある。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 06:27:15.68 ID:Cy2gHzVS0
>>391 トルクコンバータの性質上、クリープはどうしても発生してしまうものだった。
しかし運転してみると、あったほうが微調整に便利ということで、クリープの発生しない
デュアルクラッチトランスミッションや電気自動車でさえ、擬似的にクリープ現象が起こるように
設定されてる。
スバルが、クリープ無しのCVTを出したところ、運転しにくいと苦情が多かったと聞いたことがある。
クリープを無くして踏み間違いが減るかどうかはわからんが、クリープは本質的に危険なんだよ。
何も操作しないのに、勝手にクルマが動き出すんだから。
電車だと、デッドマン装置といって、運転士が操作しないと電車は停止するようになってるが、
それの真逆だ。
しかし無くすと、運転しにくいらしいので、そこがジレンマだな。
DCTや電気自動車にもわざわざつけるということは、やはり必要なんだろう。
クリープありで、アイサイトのような衝突防止防止装置をつけるのが妥協点なのかもしれん。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 06:29:33.51 ID:Cy2gHzVS0
ID:GBNpMztROは文章の意味がよくわからんので、やっぱスルーさせてもらうわ。
>最大の対策以下だから最大限甘く見積もって同程度ってしてるのが理解出来ないのか?
意味がわからんw
>>392 >>393 よくわかった、ありがとう。
クリープ現象で、事故って訴訟騒ぎとかなっていないので、
AT車は、クリープありのままなんだろうね。
衝突事故防止装置は、踏み間違い急発進事故だけでなく、
AT/MT車に関係なく、一般の車同士の追突や人損事故等に有効と
思えるから、取り付けを義務付けるべき。
>>395 クリープ自体が直接事故の原因になるわけじゃないからな
しかしデフォルトで動くという機構が安全寄りなはずはないし
雑な運転や横着な運転を助長する一因にはなってるだろうな
クリープがないと運転しずらいなんて意見がそれを物語ってる
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 07:26:42.62 ID:Cy2gHzVS0
>>396 クリープ無しのAT車を運転したことある?
自分はないんだが、クリープがないと運転しずらい=雑な運転や横着な運転ってのは違うんじゃないかな。
クリープが事故原因というと、Dレンジのままフットブレーキを軽く踏んで停止中に、エアコンのコンプレッサが
動くなどしてアイドリング回転数が上がって、クリープ現象が強まり前に進んでしまい、追突ってのはよくある
パターン。
今はニュートラル制御といって、Dレンジで停止してブレーキを踏むと、自動でNに入り、ブレーキを離すと
Dに戻るって機構もあるけどね。まあこれは安全というか、燃費対策だな。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:07:42.05 ID:Cy2gHzVS0
>>398 乗ったことないから、「運転しにくいらしい」と書いてるんだが。
君は乗って、そう判断したのかな?
今のAT車がクリープ有りで、それで運転している人にとって
クリープ無しは、操作が変わるから運転しにくいと感じるのは当然かと。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:42:52.80 ID:Cy2gHzVS0
>>400 クリープ無しが運転しづらいと感じたとすると、
>>396に言わせれば、それが
「雑な運転や横着な運転」だからだということになる。
その理由がわからん。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 10:25:59.74 ID:YBB/CZ/mO
クリープ無しのATが運転しづらいと言われるのは、憶測だけど「AT車は勝手に走るもの」という思い込みがあるからじゃないか?
だから、ブレーキをはなして勝手に進まないのは運転手の意に反した動作だから運転しづらい。
今となっては思い込みではなく、AT車は全部勝手に動くように作ってあるんだけどさ。
クリープなんか本質じゃない。
クリープなくしたら、ベタ渋滞のときの踏み間違い事故が大幅に増えるだけ。
しょっちゅう踏み替えなければいけなくなるからだ。
現状より悪くなること確実。
左足ブレーキでいかんの?
教習所で右足アクセル、左足ブレーキと教えればいいんだよ
右足でブレーキ踏むのは危険運転で違法ということで
>>404 ブレーキオーバーライドシステムが普及してない段階で一般化するのはさすがに危ないと思われ
MTも残ってるしな
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:27:04.70 ID:YBB/CZ/mO
最近の車って、ブレーキペダルがハンドルの左側に付いてるの?
まさか、ハンドルの右側にあるのに左足で踏めなんて言わないよな。
>>405 ブレーキオーバーライドはまともなメーカは全車対応済み。
まともでないとこも今年中に米国向けは対応するのでは(日本向けは知らん)。
MTとATは別の乗り物だから、操作が違って当たり前。
バイクで左手はギア付き=クラッチ、スクータ=後ブレーキと違うが、
同じ操作じゃないからどちらかに乗るなとか、そんな議論は聞いたことがない。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:44:01.12 ID:Cy2gHzVS0
クリープが悪い、
いやクリープのせいじゃない、
どうせ運転姿勢が悪いんだろ?
運転の仕方から教育しなおすべき、
適正検査をやるべき、
いや誰でも間違えることはある、
間違えるのは運転姿勢が悪いからだ、
ちゃんとしてても間違えるぞ、
ギア切り替えのときに間違える、
バックギアのときのブザー付けたら?
バックとか関係ない、
左足ブレーキで解決、
MTで間違えるからダメ、
MTなら安全、
車外からキー回して暴走するからMTも危険、
今はダイジョブ、
スレ違い、
間違いには変わらないだろ?
アイサイトを標準装備すべき、
それでも完璧ではない、
こんな感じで何スレ繰り返すのだろうかのスレッド。
踏み替えを頻繁に行う場面なんて幾らでもある
それなのに低速走行だけに事故が集中するのは
なぜだと思う?
アクセルを踏んで車が進み、ブレーキで減速する、
これを実感しながら、次々操作していけば
踏み換え回数自体は多くてもそうそう間違えるものじゃない
少なくともAT特有の事故は、クリープ廃止で減らせるはず
>>410 本当にそう思うのなら、こんな所で書き込みなんてしてないで
国交省とかメーカーに行って相手を説得させてくればいいと思うよ
>>404 両足操作は一つの本質的な解だし、ペダルを変えるナルセも本質的な解。
踏み間違いの本質原因は、一本の足で踏み替えることにある。
いったん踏み間違えると、間違いを増幅する破滅的な操作法だ。
ナルセよりも両足の方が車側を変えなくて良い利点がある。
まあ現状は、ブレーキペダル配置が最適ではないし、車種によっては難しい。
たんに左側に大きくするだけでかなりマシになるのだが。
右足で踏んでも現状のブレーキペダル配置は最適ではない。
最適になるように設計されているのはアクセル。
一本足操作だと、両方を最適化することは不可能。
>>408 こういうヤツは無視。
本質原因に目をつぶって、いつまでも踏み間違いを起こし続けるアホだ。
>>410 低速だと注意散漫になる、駐車場なら左右前後いろいろ見ないといけないからだろ。
山道とか自分のリズムで楽しくやってるときは、ほとんど間違わないよ。
だけど、渋滞とかで踏み替えを強制されると、だれでもぞんざいになるだろ。
>>410 >それなのに低速走行だけに事故が集中するのはなぜだと思う?
低速走行中だと、踏み間違えで、速度が急激に変化し、
パニック状態になりやすいのでは。
通常走行中なら、踏み間違えても若干速度が上がるだけなので、
すぐに対応できように思える。
もしかしたら、追突事故でも踏み間違え起因があるのか?
>追突事故でも踏み間違え起因があるのか?
あるある。
検索すると、被害者が直後に加害者から聞いた話としてよく出てくる。
>>415 検索以前に友達が先週信号で停まってるところでやられたわw
惰性で走ってきて停まろうとしてアクセル踏んじゃったみたいな感じじゃないかと思われ
相手はブレーキ踏んだつもりだったって言ってたそうな
>>414 ところが首都高を100キロ以上で走ってた車が
どんどん速度を上げながら高速を降りていき、そのまま一般道に
突入したという事故もある。
料金所に加速しながら突っ込んでった事故もある。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:04:10.33 ID:Cy2gHzVS0
>>417 その事故の具体的な記事があれば教えてくれない?
>>418 もうずいぶん前なので持ってないんだ。
首都高のは15〜20年ぐらい前に雑誌で読んだんだけど、周囲の車の証言で
高速を降りていくのになぜかキックダウンして加速していき、
最後はすさまじい速度で下道への合流付近の壁に激突して大破・即死だった。
最後は150キロ以上出てたと思う。
殺説とかコンピュータ誤作動説とかの例を挙げつつも、
「ペダル踏み間違い事故が実は多発してる」とAT車の危険性を
掘り下げるような内容だったのを覚えてる。
料金所のは新聞で読んだ。
運転者が「ブレーキ踏んでるのに停まらず速度が上がっていった」と
証言してた記事。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:31:00.05 ID:Cy2gHzVS0
>>419 首都高のは、その話だけ聞くとフロアマット引っ掛かり事故に似てる。
アメリカでも、同じような事故が続いて、車体の欠陥じゃないかと騒ぎになった。
下のは、自分が記録してる範囲だと、こんな事故があった。
まあ中高速域での踏み間違い事故もあるけど、多いのはやはり駐車場などの低速域だよ。
> ペダルを踏み間違えてパトカーの側面に突っ込む
> 2010年5月2日(日) 21時41分
> 4月28日正午ごろ、静岡県焼津市内の東名高速道路・焼津インターチェンジ(IC)で、料金所に向かっていた乗用車が路外に逸脱。ランプウェイを
> 走行していた静岡県警・高速隊のパトカーに衝突する事故が起きた。パトカーの警官2人が重軽傷を負っている。同隊によると、双方の車両は中破。
> パトカーを運転していた30歳の巡査長が胸部強打の重傷。助手席に同乗していた50歳の巡査部長も打撲などの軽傷を負った。警察は逸脱側の
> クルマを運転していた同市内に在住する76歳の女を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕している。
> 現場は焼津市八楠(N34.52.40.0/E138.18.14.9)付近にある東名高速道路・焼津IC内。
> 料金所の約150m手前で、上下線は植栽で仕切られている。乗用車はランプウェイを料金所に向かって進行。パトカーは上り本線に向けてランプウェイを
> 進行していた。調べに対して女は「スピードを出しすぎていた。ブレーキを踏もうとしたが、誤ってアクセルを踏んだ」などと供述しているようだ。
http://response.jp/article/2010/05/02/139932.html
踏み間違いによって起きている事故は、氷山の一角で、
その下には、その何倍もの事故は起きていない踏み間違いが
隠れているようだ。
普段は、踏み間違いしても、何事もないようにリカバーしているが、
ちょっとしたこと(老化、体調不良等)で、事故につながる可能性がある。
車が、これだけ普及した以上、より事故防止の安全対策を行うのは
メーカーの義務だと思う。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:00:04.40 ID:YBB/CZ/mO
踏み間違え防止装置なんて未来永劫出来はしない。
それはできんだろうね。
でもスレタイの踏み間違い事故防止装置なら、ある程度は。
>>422 できるよ、踏み間違いのような人間のミスを無くすには、
車の運転を人間がしなければいいだけーつまり、全自動運転
研究されているようだが、実用化されるのは、遠い将来だろうね。
踏み間違い事故防止(=衝突防止等)であれば、実用化されつつあるので、
早急に普及して欲しい。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:47:04.62 ID:24G0rme50
>>422 技術の進歩は凄いもので、
踏み間違えるのを防止する装置もできつつあるよ
>>383みたく機械に運転させれば踏み間違いは起きない
安全度は去年の話で公道を20万km走行してもらい事故1件
通勤に車使う人で1年間平均1万kmぐらいだから、
20年間無事故な人と同じレベルになる
ずっと公道走行実験してるから今はもっと高い安全度のデータになってるだろう
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:54:44.84 ID:YBB/CZ/mO
ペダルを踏むという操作がある限り踏み間違え防止装置など出来はしない。
なぜなら人間は想像を超えた間違いをする生き物だから。
電脳化して機械と直結でもすれば良いんじゃないかな。
とりあえずペダルを廃止して踏むという操作を無くせば踏み間違いは無くせる。
ペダルが無ければ踏みたくても踏みようがない。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:01:11.42 ID:Cy2gHzVS0
>>426 このスレは、踏み間違い事故防止装置のスレだから。
ドライバーが誤って踏み間違えたとしても、致命的な事故になりにくいようにしてやればいい。
そのような装置は、すでにいくつか出ている。
>>427 クラッチ付いてる車にすればほとんど解決
惰性で走っていたり、下り坂だったりは
本人が車を走らせているわけではない
速度は高くてもクリープと同じ
その間全く操作しないのであれば
次に操作を始めるとき、間違う可能性は
高くなる
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:36:24.06 ID:Cy2gHzVS0
>>428 それもさんざん既出だが、国産乗用車のAT率は100%に近い。
>>245 乗用のみではなく、最近はトラックさえ2ペダル化が進んでる。
この現状を無視して、MTにしろと言ってもほとんど意味がない。
AT車を前提に、踏み間違い事故防止装置を考えることが必要だ。
>>428 これはひどいお花畑
1ペダルでの発進を可能にするトルクコンバーター等の動力断続機構は、
操作ミスが人の死に繋がる自動車という機械に備わった最後の安全装置
その最後の砦を取っ払って人が好き勝手に操作出来るようにしたらどんな事が起こるか
ミギミギMT猿が毎年8000件も起こしている暴走事故で何人の命が失われているのか
>>430 何かってとAT率100%近いって言うけど
現実にMT車は売ってるんだし走ってる
効果があるかどうか分からん装置考えるのもいいが
MTで踏み間違え暴走を回避するってのもありだろ
100%近いことが錦の御旗になるならこういうのはどうだ?
踏み間違え暴走なんかしでかさないドライバーがほぼ100%なんだから
そんな装置にコストをかける必要はない
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:59:48.27 ID:YBB/CZ/mO
トラックもATはあるが、購入されるのはほとんどMTであるという事実は知らんふりなんだ。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:04:32.73 ID:Cy2gHzVS0
>>432 AT率の上昇は、日本だけではなく世界的な流れでもある。
MTの設定がある乗用車もどんどん減ってるだろ。
それを無視して、MTMTと叫んでも、何も変わらないよ。
これ以降も、MTの比率が下がることはあれ、上がることはないだろう。
踏み間違い事故は、交通事故分析センターによると、年間7000件以上、死傷者は10000人以上出てる。
交通事故全体からすると、割合は少ないかもしれんが、人命が失われている以上、何らかの対策を
講ずるべきだろう。
http://fuke-sdas.com/QandA.html#QandA7
MTでも事故起こすのに、なんで安全装置が必要ないとか言えるのか!
車にぶつけられて、怪我や死亡する人たちに、どんな言い訳ができるんだ!
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:06:54.88 ID:Cy2gHzVS0
>>433 トラックの登録車AT/MT比率みたいなデータ持ってる?
>>434 ナルセペダル他、踏み間違え事故防止装置搭載車両の普及率は?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:10:57.47 ID:24G0rme50
>>432 >効果があるかどうか分からん装置考えるのもいいが
効果がある
>そんな装置にコストをかける必要はない
アイサイトのような衝突防止装置は踏み間違いだけでなく、
他の追突、衝突事故防止にも役立つ衝突防止装置は、
欧州で保険料25%割引に相当する安全性がある
世界のどの国でも保険料割引にすらならないMTと比較すると、
全然安全性の上がりが高い
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:11:09.28 ID:3nDz558s0
アクセルは、右手ハンドルにすればいいでしょ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:13:52.00 ID:Cy2gHzVS0
>>440 じゃあ、現時点で一番現実的な踏み間違え事故防止車両ったらMT車って事になるじゃないw
『ほとんど意味がない』MT車よりも普及して無いんだぜ?
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:21:22.24 ID:Cy2gHzVS0
>>441 踏み間違い防止装置は、つい最近発売され始めたところなんだから、普及してないのは当たり前。
データ収集して、効果的なら行政が普及に力入れるべきなんだけどね。
>>434 世の中の流れがどうだろうが
AT車の危険性を意識するなら
個人レベルでMT車を選ぶのに何の問題もない
数%もあれば踏み間違え事故の割合よりは遙かに普遍的だ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:27:34.63 ID:Cy2gHzVS0
>>443 今現在、MT車を選ぶ人は、主にスポーツ走行が目的じゃないかな。
踏み間違い事故防止のためだけに、わざわざMTにしましたって人いるか?
MT車が残ってるグレードも、スポーツタイプのものが多いし。
商用車も、そのうちMT無くなりそうだな。
・総合的な事故防止装置(衝突防止装置等)は、全社装着
・MT車の踏み間違えがクラッチ等で完全に防止される事が証明されれば、
踏み間違え防止装置はAT車のみ
でよろしいですか?
>>444 だからどうだと言うんだ?
他人がどういう目的で車を選ぶかなんて関係ない
ATが危ないと分かっていながら乗り続けるなんて確信犯じゃないか
行政が対応しないから?
自分で決められることまでお上頼りか
MT車 本当に踏み間違えで事故していないの?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:40:01.93 ID:Cy2gHzVS0
>>447 踏み間違い防止のために、わざわざMTを選択するドライバーがいたとして、そういう安全意識の高い人は、
そもそも踏み間違いのようなうっかりミスを犯しにくいと思うんだ。
これは踏み間違い防止装置にも言えることで、わざわざ金を出して後付けの踏み間違い防止装置をつける人は、
安全意識の高い人だろう。
「自分は絶対踏み間違いなんか犯さない」と思い込んでる人が危ないと思うので、
防止装置の効果が確かめられたのなら、行政が義務付け、あるいは奨励をするべきだろう。
保険料を割安にするよう勧めるとかね。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:41:18.21 ID:YBB/CZ/mO
まあATは楽だよね、実際。
クラッチ操作ミスによるエンストの心配は無いし、シフトレバーを握らなくて良いから膝立てて片手で運転出来るし。
常に片手が空いてるからメールも通話もネットサーフィンも楽々だし、どんな時も運転以外の事を運転中に出来る。
10万ほど高くてもAT選んじゃうよ。
メーカーも売れないMTをラインナップするだけ儲からないから無くすのはわかる。
会社なんだし売れてナンボだもんね。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:42:17.94 ID:Cy2gHzVS0
>>448 それも推測だね。
AT車の普及上昇と同時に、踏み間違い事故も増えてきたから、そうであろうと推測されてる。
踏み間違い事故の報道でも、いちいちATだとかMTだとか言わないし。
自分が調べたうちでは、大型トラックの踏み間違い事故もあったけど、今は大型でもATあるから、
どっちかわからんね。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:50:23.81 ID:YBB/CZ/mO
MTでやるのは踏み間違いじゃなくシフトミスだろう。
1速のつもりが3速でエンストしたとか、リバースに入ってて1速前進(またはその逆)のつもりでクラッチ繋いだらバック(前進)して突っ込んだみたいな。
それと5MTなのに幻の6速に入れようとしたとか。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:56:09.73 ID:24G0rme50
>>448 MT車でも昔に無免許が急発進させて子供殺したりしてるから、
ATより少ないだけで絶対安全ではないだろうね
昭和33年〔19歳が無免許で子供轢く〕
東京都葛飾区の駄菓子屋前で、
米屋店員(19)が運転する自動車が子供の中に突っ込み、
幼稚園生(5)3人重傷、小学生ら3人軽傷とした。
無免許で、そばにあった車をいたずらして急発進したもの。
>>451 皆無とは言わないが
MTだとなんで踏み間違い事故が起こりにくいか
MT運転してみれば分かることだ
クラッチってのは
単なる動力の断続装置じゃないんだ
経験してみれば分かることだ
>>453 シフトミスはそれだけで暴走につながるわけじゃないからな
リバースのつもりで1速で突込んだ事故はオレも知ってる
よっぽどタイミング良くクラッチ繋いだんだろうなw
>>453 個人的な経験ではシフト『ミス』はない
シフト『忘れ』ならある
つまり、信号待ちで停車したのに1速に戻してなかった
5MTの場合、しっかり左側に押し込んで倒さないと1、2速には入らないし、
3、4速に入れる時はそのままストンッと入れるから、まず間違えることは無いと思う
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:02:02.48 ID:Cy2gHzVS0
>>455 普段自分が乗ってるのはMTだから。
MTだと、踏み間違い暴走は起こりにくいだろうとは思うよ。
まあお前さんはMT率上昇にがんばってくれ。
オレは、AT車に踏み間違い事故防止装置をつけるほうが効果的だと考える。
MTの話が出ると、本筋とは離れて、AT vs MT論争になってしまうからなあ。
次スレからは、AT車の踏み間違い事故防止装置に限定しようか。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:05:42.70 ID:Cy2gHzVS0
スレの趣旨とはズレるが、MT車のシフトミスなら、教習所の教官がトラックで間違えた事故があった。
> 自動車学校教官が事故、教習トラックで男性はねる
>
> 19日午前10時半頃、青森県弘前市和泉1の自動車教習所「弘前モータースクール」内の駐車場で、
> 男性教官(44)の運転する教習用の5トントラックが敷地外に飛び出し、畑で農作業していた
> 男性(48)をはねた。
>
> 男性は左足の骨を折る重傷。弘前署が詳しい事故原因を調べている。
>
> 同スクールによると、教官はトラックのオイル交換のため、約200メートル離れた整備場に向かおうと発進。
> しかし、トラックはバックして約3メートル先の敷地外の側溝にはまり、付近の畑にいた男性にぶつかった。
>
> 教官は同スクールの調べに対し、「セカンドとバックのギアを入れ間違えてしまった」と話しているといい、
> 誤ってバックした可能性が高い。教官の指導歴は9年。普通車の教習や、生徒を送迎するバスも運転している。
>
> 同スクールの佐藤圭一校長は事故後、本紙の取材に「指導員に運転手順の確認を徹底させる」と話した。
>
> (2010年5月20日00時49分��読売新聞)
>
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100520-OYT1T00039.htm
>>457 >MTの話が出ると、本筋とは離れて、AT vs MT論争になってしまうからなあ。
たしかにそれはあるなw
俺はひとつの選択肢だとは思うけど、踏み間違い事故を起こすような人はたぶん死んでもMTなんか乗らないだろうしね
だからはやくパネルAT車をおながいしますw
基本的に踏み間違いは駐車場で起こる。
それもバックの時だろうと思う。
右足だけでアクセルとブレーキ操作する人はバックの時も右足だけで操作するんだろ?
俺は必ず振り返って直接目視しながらバック、その時
アクセル右足、ブレーキ左足で交互に力を強め緩めバックするわけだが
急に人が出てきたりの場合、右足だけで操作していたのでは間違えない自身が無い。
よく右足だけでやってるなあと感心するくらい。
右足ブレーキではパニックな場合の踏み替えは無理、まずは左足ブレーキを普及させることからではないかねえ。
>>457 MT率上昇なんて関係ないだろ
踏み間違え暴走事故を防止するのに
クラッチが有効だってこと
前スレだったかも知れないが
ATの防止策だってオレは書いてるぜ
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:21:46.81 ID:Cy2gHzVS0
>>460 前進か後退かでいうと、前進で踏み間違えてるケースのほうが多い。
左足ブレーキの話題は、
>>4にあるようにこのスレでは禁止。
>>461 クラッチ付きならMTになるだろ。大型だと、クラッチのついてるATもあるけど。
踏み間違い防止にはMTに乗れということは、MT率が増えるということだ。
>ATの防止策だってオレは書いてるぜ
コテハンもつけてないのに、そんなこと言われてもわからん。
>>462 オマエだってMT乗ってるんだろw
思い込みもいいが
あまり見当違いな捨てゼリフ吐いてると
化けの皮剥がれるぞ
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:27:51.85 ID:Cy2gHzVS0
>>463 個人的はことはどうでもいいんだが、MT乗ってるのは、単に車体が安売りしてたから。
踏み間違い防止のために、MT車にしたのではない。
見当違いな捨てゼリフとは?
>>462 前にも言ったんだけど、クラッチを操作するペダルじゃなくて、
出力伝達度を制御するペダルならATでもイケるんじゃないかね?
つまり、ベタ踏みで伝達度0%、開放で100%。
クラッチ操作に関しては今まで通り車が勝手にやる
アクセル踏まずにこのペダルを開放してもエンストしない
CR-ZのMTモデルが(あれは普通にクラッチペダルだけど)挙動的にはかなり近いようだが・・・
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:48:05.69 ID:Cy2gHzVS0
>>465 CR-Zのことは知らんが、
>>462にも書いた、大型車のクラッチペダル付きATみたいなもんかな?
いすゞのスムーサーGは、3ペダルでありながら、普段は普通のATとまったく同じように操作できる。
クラッチペダルを踏まなくても、エンストしないし、変速は自動だ。
プラットホームにつけるときなど、微妙な調整が必要なときに、クラッチペダルを踏んで、動力を断絶することができる。
http://www.isuzu.co.jp/product/giga/smoother-g/operation.html しかし、動力を遮断するようなペダルがついてると、法的にはクラッチペダルとみなされるんじゃないか?
現行法では、ペダルの数でATかMTかを区別してるから、それだとAT限定免許で運転できない。
いすゞのスムーサーGも、3ペダルだから、変速はATであっても、法的にはMT扱いのはず。
>>466 >プラットホームにつけるときなど、微妙な調整が必要なときに、クラッチペダルを踏んで、動力を断絶することができる。
おお!! まさにこれだwww
でも・・
>現行法では、ペダルの数でATかMTかを区別してるから、それだとAT限定免許で運転できない。
そうなのか・・・
クラッチペダルの有無じゃないんだね
ていうか今さらだけど、クラッチ程度の操作もできない人が運転免許取れちゃうって、そっちの方が問題ではあるよなw
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 02:11:21.02 ID:FJccMkhj0
>444
おれもそうだ。
俺はミスも多いし、そそっかしいし、思い込みもつよい方だし、
ATに乗っていると不幸になりそうな気がしてね。
なによりMTは楽しいし、気持ちがいい。
発進時、クラッチ操作に気を付かわない分安全に発進できる筈のATで何故か踏み間違い事故を起こす。
渋滞・駐車時、クリープがあるのでブレーキペダルだけで操作が出来る安全で楽な筈のATで何故か踏み間違い事故を起こす。
>>449 > これは踏み間違い防止装置にも言えることで、わざわざ金を出して後付けの踏み間違い防止装置をつける人は、安全意識の高い人だろう。
何も操作しないと勝手に動く危険極まりない道具を好んで選ぶヤツが安全意識の高い人ww
自分の好み、趣味でMTに乗るのは、個人の趣味だから、問題ない。
ただ、MT車だから、安全みたいな意識は持たないでくれ。
MT車でも踏み間違いを起こしているし、事故るのは、AT車と同じはず。
歩行者からすれば、MT車、AT車に関係なく、歩行者の安全を衝突防止装置などで
出来る限り確保して欲しいだけ。
>>464 国産乗用車のAT率は100%近くて
AT率の上昇は日本だけではなく世界的な流れなのに
な ん で M T 乗 っ て る の ?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:24:22.19 ID:VdHMD2pY0
>>474 MT/AT論争じゃないだろ
なぜMTだとほとんど起こらない踏み間違い暴走が
ATでは起こりやすいのか
そこをちゃんと分析しなければ
対策だってできない
クラッチとかクリープとかの話題が出ると
必死に回避しようとするやつが現れるが
そこから目を逸らしちゃダメだろう
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:41:43.04 ID:9KVZ9PiX0
>>475 それで君の分析結果はどうで、どう対策すればいいと思うの?
MTだとあれって思ったらクラッチ踏み切れるのと、(低速だと特に)ブレーキはゆっくり踏んでいた気がする。
後者は無意識にエンストを恐れて躊躇してたんだと思う。
昔はみんなブレーキに臆病だった。
低速だってポンピングブレーキしてたし。
かといって、それが良いとも思わない。
どんな速度だろうと、急ブレーキすべきところで躊躇なくできるほうが、道具としては優れてると思う。
例えば、青信号交差点を左折時に歩行者が車道に飛び出した時なんかは低速でも躊躇なく急ブレーキを踏めないとだし。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:22:18.48 ID:3fC+4Go9O
MTはクラッチ操作ミスってエンストさせちゃったり、坂道で下がっちゃうと笑われるからとにかくエンストしないように神経つかうよね。
それにくらべてエンストは絶対しないATは楽チンで良い。
お気楽に何も考えず運転するならATじゃないとね。電話にも集中できるし。
体が覚えちゃえばクラッチ操作なんて自然に出来るんだけど、車が変わっちゃうとミートポイントが違ったりクセが変わるからそこで少し戸惑う。
いやはや、AT最高ですよ。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:34:42.98 ID:bo+loF1IO
すでに開発した人がいるけど、踏力で判断→加速制御するのが
一番普及しやすいと思う、ペダル構造を変えたりは現実的に厳しい
踏力は、急ブレーキで10数kg以上、アクセルで3〜4kgらしいから
アクセルペダルを10kg以上の強さで踏んだ時に燃料カットすればいい
てか、早く高齢者専用車を作り義務化すべきだよ
フライバイワイヤーで一定まったり加速しかできない専用車
急発進がなくなればパニクらずブレーキペダルを踏み直せる
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:09:01.46 ID:HwfLp5MkP
駐車場内なら普通アイドリングでクラッチを断続して動かすが
AT車を暴走させるようなドライバーはエンストを恐れて不必要に回して繋ぐ
そして
>>454のような事故を起こす
よってMTとATで事故を起こす可能性は変わらないかむしろ大きくなる
アイサイトってプラス10万くらいってのがすごいよな。
ボルボやメルセデスでも似たような機能はあるけど、額が違う。
>>481 高いなぁ。今は、高級車の目玉商品だから、しかたがないけど、
全車に普及させようとすれば、3万円くらいまで安くならないと。
俺は10万は破格に安いと思うが。
純正品のカーナビとかの10万20万あたり前のとち狂った価格設定を見てからアイサイトの10万ってとんでもなく安い。
違反を防げるだけのレーダー探知機だって高価なものは3万くらいするわけで。
かなりの事故を未然に防げるなら、10万なんて安い投資だと思う。
あとづけで他メーカー車にもつけてくれるなら、俺もつけたいもん。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:57:45.67 ID:qjtY0Jqt0
アイサイトってうまく働かなかったり、壊れていても
なんの担保もないんでしょ?
あってもいいけど、それだけじゃ駄目だよね。
じゃアイサイトを全車に付けるでF.A.?
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:19:36.48 ID:mUY9V9Mu0
>>482 欧州みたく保険料割引始まればねぇ
レガシィ20代前半フルカバー保険で年19万くらいらしいから
単純計算して25%割引で2年で元とれるが
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:36:00.74 ID:vjFOtQy9O
何だ、新しい装置を考えるスレじゃないんだ。
>>485 もうFAかもしれないね。
電波や音波を使う技術の進歩だって遅いとは言わないが、画像解析技術の進歩速度は異常だもん。
2年後は半額、3年後は1/4くらいに装置の原価は下がってくるはず。
取り付け工賃の部分があるからたぶん4万以下にはならないだろうけど。
>>480 何十年も前のたった1例しか上げられずに
事故の可能性が大きくなるなんてどういう理屈だ?
オマエもMT運転してみれば分かるが
クラッチは単なる動力断続装置ではない
不必要にエンジン回したところで
クラッチ操作が雑ならエンストするだけだ
まともに発進すらできないから
いやおうなしに丁寧な発進が身に付くようになる
だから破綻する前に踏み間違えやギヤの選択ミスに気付くわけだ
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:49:29.99 ID:09ak6c7e0
まぁまぁ、
若いのは、踏切の中はセカンドにしちゃ駄目とかしらないから。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:59:24.09 ID:wfQssFG0O
>>490 信号機のある踏切にセカンドで進入してはいけないのか?
アクセルを床まで踏んだら、クラクション
が鳴るというのはどうだ?
本人も気がつくし、回りも身構える。
乱暴な運転もしにくくなって、一石二鳥。
アクセル踏んだらアラーム鳴るようにして、数秒後に動き出す
ホイッスルの方がいいね。
発車オーライ。
MT厨が湧くと変な方向に話題が逸れるな。
MTで一番多い事故は坂道での後退だろう。
AT車と事故率を比べれば圧倒的にMTが多い。
ってのは余談で、「MTが安全」って言い切る人はMTとATの新車登録台数をひっくり返すような
アイデアをまずは出してもらおう。
それと少し前に話題になっていたクリープしないATだが、これはどこまでアクセルを踏むと
走り始めるかわからないから却って暴走事故を助長する事になるだろう。
現実的な暴走事故防止を考えるなら圧倒的多数を占めてるAT車の対策を考えるのが最良だと思う。
暴走事故の多くは踏み間違いで起こる。
ならば踏み換えなければ良い。
なのでブレーキペダルだけで操作すればよい。
具体的には車速センサーで低速走行中はアクセルを無効化して、クリープ+ブレーキでコントロールすれば良い。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:47:36.00 ID:MHDfF7u6O
電車のレバー式がいい
>>495 >AT車と事故率を比べれば圧倒的にMTが多い。
あの〜ペダル踏み間違い暴走事故のスレッドなんすけど。
踏み間違いに関してはMTのほうが安全というのは
ひっくり返しようがない事実なわけで。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:45:24.22 ID:PBWR1wNC0
>>495 >現実的な暴走事故防止を考えるなら圧倒的多数を占めてるAT車の対策を考えるのが最良だと思う
ここは同意。
>>495 >「MTが安全」って言い切る人
誰がそんな事言ってる?
踏み間違え事故はAT特有の事故だからATに原因があるって当たり前の理屈がまだ理解出来ないのか?
> それと少し前に話題になっていたクリープしないATだが、これはどこまでアクセルを踏むと走り始めるかわからないから
おいおいアクセルコントロールの放棄かよw
> 具体的には車速センサーで低速走行中はアクセルを無効化して、クリープ+ブレーキでコントロールすれば良い。
馬鹿極まれりだな。
一旦停止したら2度とクリープ速度以上の速度が出ない車じゃんwww
>>501 >おいおいアクセルコントロールの放棄かよw
アクセル踏んで回転がある程度上がらないと動力が繋がらないんだよ。
逆に飛び出し事故の原因になる。
>>466の引用に
>プラットホームにつけるときなど、微妙な調整が必要なときに、クラッチペダルを踏んで、動力を断絶することができる。
とあるが、微速域では機械に任せるとコントロールが粗雑になる。
クリープならブレーキで調整できるから微速で動かす事が可能。
>>502 >アクセル踏んで回転がある程度上がらないと動力が繋がらないんだよ。
>逆に飛び出し事故の原因になる
で、ブレーキと思い込んで踏み込むと暴走するわけですね?
>>503 一度クリープの無いATを運転してみると良いよ。
その感想をぜひ教えてくれ。
>>502 ATが発進時や低速走行に向いてない理由はある程度理解してるんだw
だからATは発進時や低速走行時に事故を起こしやすいのは当たり前だわな。
>>505 >ATは発進時や低速走行時に事故を起こしやすい
だから機械任せのクラッチ操作はNG。
これだけ普及したATにマニュアル操作のクラッチを追加する事も難しい。
だったら現行のATのクリープをブレーキの踏力でコントロールして
アクセルを踏まなくても微速で走れるようにすれば良い。
走ろうとしてアクセル、止まろうとしてブレーキだから踏み間違う。
走ろうとする車をブレーキで押さえ込んでいるのだから走るときは踏力を緩める。
止まる時は同じペダルを踏み込む。
踏み替えをしないんだから間違う事は無いだろう。
>>506 >
>>505 > >ATは発進時や低速走行時に事故を起こしやすい
> だから機械任せのクラッチ操作はNG。
> これだけ普及したATにマニュアル操作のクラッチを追加する事も難しい。
> だったら現行のATのクリープをブレーキの踏力でコントロールして
> アクセルを踏まなくても微速で走れるようにすれば良い。
>
> 走ろうとしてアクセル、止まろうとしてブレーキだから踏み間違う。
> 走ろうとする車をブレーキで押さえ込んでいるのだから走るときは踏力を緩める。
> 止まる時は同じペダルを踏み込む。
> 踏み替えをしないんだから間違う事は無いだろう。
>>506 > 走ろうとしてアクセル、止まろうとしてブレーキだから踏み間違う。
は?
日本語大丈夫?
>>508 何が理解できない?
踏み変える時に間違うんだろ?
止まろうとしてアクセルから足を離してブレーキを踏むはずが踏み間違えてアクセルを踏み暴走する。
読解力大丈夫?
>>510 おー、見落としてたよ。
>車速センサーで低速走行中はアクセルを無効化
って書いてるだろ。
ある程度の速度が出たらアクセルを有効にすれば良い。
その速度域をどう設定するかは試行錯誤してみないと導き出せないがな。
>>511に追記。
当然クリープをブレーキでコントロールする事が前提。
ブレーキを緩めると走り出す。
アクセルが無効になってるのに、ある程度の速度までどうやって加速するの?
従来の車よりかなりクリープを強くしないとそこまで加速しないのでは?
急な坂道とか途中で止まったら、2度と前に進めないぞ ww
>>511 > >車速センサーで低速走行中はアクセルを無効化
って書いてるだろ。
> ある程度の速度が出たらアクセルを有効にすれば良い。
本当に究極の馬鹿だな。
クリープ速度域でアクセルベタ踏みしてても加速されないけど、それが解除される設定速度に達した瞬間にロケットスタートする車だぞww
それかクリープ速度域ではブレーキから足が離せない程勝手に速度を上げる車か?
どっちにしろそんな危険極まりない車を欲しがる理由がわからん。
>>513>>514 現在のアイドリングの余剰馬力でのクリープしかイメージできないのか。
車速とブレーキ踏力でECUがアクセルコントロールすれば良い。
当然傾斜も検出して坂道での後退も防ぐ。
素人考えだから改善の余地は山ほど有るだろうな。
>>515 人の話を否定ばかりしてる馬鹿よりマシだと思ってる。
君のアイデアは無いのかな?
やっぱり非力な車だと一気にベタ踏みする?
>>516 > 車速とブレーキ踏力でECUがアクセルコントロールすれば良い。
車速が落ちればブレーキ踏力は少なくなるわな。
そうすりゃ車速を上げるブログラムが実施される。
で今度は勝手に加速したのでブレーキの踏力を大きくする。
馬鹿のスパイラルクリープ発動じゃんw
てかクリープなくなりゃ追突事故が多発するなんて馬鹿言ってるから否定されるんだよ。
クリープ無いのにクリープに頼る雑なペダル操作を事故を起こす迄続ける馬鹿は多分君だけ。
下手でスムーズに動かせないヤツでも車の挙動が雑になるんだから事故を起こす前に下手を自覚し注意もするわ。
>>517 その時の速度にもよるが登坂車線程度の坂ならベタ踏みになるのは普通。
MTならベタ踏み以前にシフトダウンする場合の方が多い。
通常MTに比べベタ踏み頻度が高くなるATでベタ踏み時にはアクセル機能を強制キャンセルなんて正気とは思えない。
踏み間違えって、
動かす気がない時にクリープで動き出す
↓
慌ててブレーキ
↓
更に加速
↓
更に強くブレーキ
↓
あれ!?アクセルだった
ってオチじゃないの?
勝手に動き出すクリープが元凶だと思うんだけど・・・
それなら、10km/hくらいまでモーターのみで動かす(ゆっくり加速)
その後エンジンスタート。みたいな二段階のシステムは?
>>520 動かす気が無い場合は、ブレーキを踏んでる。
踏み間違え
1)クリープ または アクセルで車を動かしている
2)止めようとブレーキを踏もうとしたが、間違えてアクセルを踏む
3)車が予期せぬ動作で、もっと強くペダル(アクセル)を踏んでしまう。
4)急発進で、建物に突っ込む、転落する等
クリープには関係しない、ヒューマンエラー
>>518 システム制御をまったく知らない?
ブレーキを緩める→加速を意図したと判断、加速開始→ブレーキ踏む→停止を意図したと判断、減速
これを1秒間に数十回、数百回のオーダーで制御すれば危険は無い。
>クリープなくなりゃ追突事故が多発する
回転数がある程度上がるまで車両が動かないと説明したろ?
MTの操作に例えるなら半クラが出来ないから回転数を上げてクラッチペダルをいきなり放すような制御をするんだよ。
だから自動車メーカーは擬似クリープなんてものを作ってる。
>>521 昔は信号待ちでブレーキペダルももアクセルペダルも踏んでない年寄りが多かった
その名残で年寄りの踏み間違いが多いんじゃないの?
なにもしない=動かない と思ってる人
動かそうとして時に間違えるって考えにくいけど・・・
もしかして経験者?
踏み間違え事故防止装置としては以前にも有ったはずだけど
アクセルペダルをある一定以上の力で踏み込むと燃料カット&ブレーキ
後は車速センサー見れば間違いかどうかは分かるはずだし・・・
>>522 > ブレーキを緩める→加速を意図したと判断、加速開始→ブレーキ踏む→停止を意図したと判断、減速
> これを1秒間に数十回、数百回のオーダーで制御すれば危険は無い。
セナ足ポンピングブレーキングかよw
1秒間に数十回、数百回ブレーキペダルの踏力を増減させるのかw
そんな事が出来るヤツはクリープが無くてもスムーズに車が動くアクセル操作が出来るわw
ご心配の急発進なんかしません。
それに半クラが出来ないからアクセルを必要以上に踏んでいきなりクラッチ繋ぐなんて第一段階教習生か?
教習生レベルのストール恐怖症がよりアクセルを踏ませるだけ。
ストールの心配ないのにいきなりアクセル踏み込むヤツがいたら横着か馬鹿。
>>523 >昔は信号待ちでブレーキペダルももアクセルペダルも踏んでない年寄りが多かった
これって、MTの話?
ただ、クリープの話を書いているので、ATのような気もするが?
ATでも、N(ニュートラル)にしておけば、確かにブレーキを踏んでいなくてもいいけど、
信号待ちで、Nにしないと思うけど。
>動かそうとして時に間違えるって考えにくいけど・・・
ありえるのは、ブレーキを踏まずに、D(ドライブ)に入れてしまって、
慌てて、ブレーキを踏もうとして、間違ってアクセルを踏むような事は
ありえると思うけど。
>>525 お前本当に読解力が無いな。
それとも絡む為にわざとボケてる?
>そんな事が出来るヤツ
人間じゃ無理だよ。
ECUにやらせるんだよ。
>必要以上に踏んでいきなりクラッチ繋ぐなんて第一段階教習生か?
半クラの出来ない機械制御のクラッチはな。
クラッチを滑らす制御は機械には出来ないんだよ。
誰も人間がやる話などしていない。
飽くまでも現在のAT車をベースに大きな操作方法の変更無しに踏み間違いを防止することを考えてる。
>>526 元々MT乗りの年寄りね
MT時代にブレーキ踏まず、微妙に動いてる奴達
ATに乗り換えてもNで(以下同
信号待ちでNにする人間は結構居たのよ(たぶんMTの名残)
話の内容から君は若い子だと思うけど、一昔前はATの乗り方に
なかなか慣れないおっちゃんが多かったのよ
>>527 > 人間じゃ無理だよ。
> ECUにやらせるんだよ。
>>522 ブレーキを緩める→加速を意図したと判断、加速開始→ブレーキ踏む→停止を意図したと判断、減速
これを1秒間に数十回、数百回のオーダーで制御すれば危険は無い。
ブレーキを緩めるのも踏むのもECUまかせかww
すげえよ勝手にブレーキ緩めて加速するかと思えば次は勝手にブレーキ踏んで減速を始める車なんだ。
それを1秒間に数十回、数百回のオーダーで繰り返すんだから一生止まれないな(燃料切れ除く)w
最初はクリープ速度になったらそれ以上加速不可能なだけの車だったのに止まる事さえ不可能な車かよww
ID:ecDGcmfwOはただのクレーマー?
それとも日本語をまったく理解しようとしないボケ老人か?
> 君のアイデアは無いのかな?
に何一つ返してないんだからそういう事でしょ
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 06:37:25.54 ID:dvgnsNYYO
そもそも本当に間違えてんの?
いや、確かに何等かの間違いは起きてんだけど、
「アクセルとブレーキを踏み間違えました」
なんて自供自体に疑問を感じる。
>>533 本当はわき見やハンドル操作の誤りでも
とりあえず「踏み間違いました」と言っておけば
免罪されるかのような風潮があるからな
>>533 普段はMT乗りだけど、AT車を庭で方向転換の切り返しをしてた時
ギアをNからDに入れる前にブレーキを踏もうとしてブレーキを踏んだつもりが
エンジンだけ唸った経験がある。
クリープとブレーキで前進バックを繰り返す (止まるときはそのままペダルを踏む癖が付く)
↓
クリープでは進まない段差でアクセルを踏む
↓
段差を乗り越えてアクセルを戻す
↓
次の段差で自然に止まる (足はアクセルペダルの上)
↓
方向転換のためギアをNにする (足はアクセルペダルの上)
↓
ギアをDに入れる前にブレーキを踏もうとしてそのままアクセルペダルを踏む
って感じで踏み間違えた。
>>501 >一旦停止したら2度とクリープ速度以上の速度が出ない車じゃんwww
ワロタww
ていうか走行状態で納車しないと、そもそもクリープ速度以上の速度、出ないなw
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 08:50:58.68 ID:20KfbAqC0
>>534 踏み間違いは、ブレーキが必要なところで逆に加速してるから、
調べれば脇見などとすぐ区別がつく。
踏み間違いだと言っても免罪はされない。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:46:34.13 ID:dvgnsNYYO
>>535 間違いが皆無だとは言ってないだろ。
けど、キミはその間違いで事故を起こしたのか?
同じ様に間違えても、事故を起こす人と起こさない人が居る。
て事は、間違えた事が原因じゃなく、
間違えた後の対処の違いで事故が起きるのは明白でしょ?
つまり、踏み間違えなんて単なるきっかけに過ぎず、
適切な対処が出来なかったのが事故原因なんだよ。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:57:40.85 ID:YxEwixme0
>>538 まわりくどい人だねえw
会議で話をこねくり回すタイプだわ。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:28:38.03 ID:BOqPKhxVO
一秒間にペダルを数十回踏むとか俺には出来ないな。
ゲームパッドのボタンすら一秒間に十六回連打するので精一杯だ。
クリープのいけないところは、
どちらのペダル上で待機しているのか
確証が持てないところ。
同じ低速走行でも、それがアクセルを踏まなければ
出来ないことであれば、今踏んでいるのはブレーキだなどと
思うことはない
クリープにより、間違えた時間と実際に操作する時間に
タイムラグが生じることになる。
暴走を始めたタイミング=踏み間違えたタイミング
こうなるとは限らないんだよ
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:27:01.49 ID:dvgnsNYYO
>>539 なら単刀直入に言おうか?
踏み間違え防止装置が完成しても、暴走事故は無くならない。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:50:22.45 ID:YxEwixme0
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:50:56.99 ID:20KfbAqC0
茶室「官休庵」の土塀に車衝突し穴 武者小路千家
2011年8月8日
8日午前7時ごろ、京都市上京区西無車小路町で、茶道・武者小路千家の茶室「官休庵(かんきゅうあん)」の土塀に、近くの衣料品製造会社長の男性(72)が
運転する乗用車が衝突した。塀に穴が開くなどして約5平方メートルが崩れた。男性にけがはなかった。塀は、市の歴史的意匠建造物に指定されている。
上京署によると、男性は官休庵の道路向かいにある車庫から車を発進させ、左折する際にアクセルとブレーキを踏み間違え、塀に正面から突っ込んだという。
千利休のひ孫にあたる一翁宗守(いちおうそうしゅ)が江戸期に建てたとされる官休庵の建物は、国の登録有形文化財に指定されている。
.
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108080111.html
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:21:46.52 ID:dvgnsNYYO
最近の踏み間違い事故の記事を読むと
高齢者が多いと思うのは、俺だけか?
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:40:08.05 ID:20KfbAqC0
>>535 >止まるときはそのままペダルを踏む癖が付く
これは重要な指摘だね。
>クリープでは進まない段差でアクセルを踏む
これも重要だと思う。コンビニの駐車場で踏み間違いが多いんだが、コンビニの店舗は少し盛土をして高くなってるため
(浸水しないように)、駐車場が上り坂になってるところが多い。
上り坂になっているから、クリープだけでは推進力が足らず、ブレーキからアクセルに踏み替える必要がある。
その後、アクセルペダルに足を動かしたのを忘れて、ブレーキのつもりでそのままアクセルを踏んでしまう。
これが、コンビニ駐車場で踏み間違い事故の多いメカニズムだと思うんだが、どうだろう。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:42:20.28 ID:G4Ub0vX00
>>545 じゃきみに賛同しよう。
なにやっても暴走事故はなくならないからこんなスレッドは無意味!
>>547 いいとこついてると思うよ
クリープは一時的に踏み間違いを隠してしまう
そしてそのツケは後からやってくるんだよね
変な機能なんか付けなくたって、アイサイトかそれに類似した機構が全車つくようになるよ。
法律で標準装備にしちゃえばいいんだから。
クリープ中のアクセルペダル待機が問題なのか、低速での踏み替えが問題なのか、そこらだけが問題なら、アクセルペダルを待機するのに不快な形状にすればいいって。
ペダルみたいな平らなものじゃなくて、例えばゴリゴリしたただの棒にするとか(笑)
>>547 たぶん、そのようなパターンもあり得る。
勝手ながら、もう少し補足させていただくと、
普段は、
1)クリープで駐車移動(足はブレーキペダルに置いていて、直ぐに止まれる体勢に)
2)駐車停止位置で、そのままブレーキペダルを踏む
547のパターンでは、
A)クリープで駐車移動(足はブレーキペダルに置いていて、直ぐに止まれる体勢に)
B)クリープだけでは、動かない(非常に遅い)
ー>そこで、足をアクセルペダルに移動し、アクセル操作で動かす
C)駐車停止位置に行くまで、周囲確認などに気を取られてしまい、あわてて停止位置で
そのままペダルを踏んでしまう。
つまり、普段と違う操作B)が入り、元に戻すのを忘れている訳ですかね。
>>551 待機するだけで不快になるアクセルペダルじゃ
定速で巡航なんてできないだろw
これだからAT脳ってのは使えない
>>553 待機するだけで不快になるアクセル→走る(乗る気)が無くなる→事故がなくなる
最高の事故防止装置じゃないか。
>>551 > 法律で標準装備にしちゃえばいいんだから。
国家権力の政策でOKなんだ。
だったら
チャイルドレジスタンスの有る車は大減税。
ワンアクションで動く車はは増税。
ノーアクションで動く車は大増税。
で踏み間違い事故は減るな。
踏み間違い事故ってこの増税対象の車を運転してるヤツが起こしてるんだからw
>>526 >>528 AT限定なんてない時代に免許取ってAT車しか運転してきてないけど
信号待ちでちょっとでも長くなりそうなら
N → サイドブレーキ(+ フットブレーキリリース) → エンジンOff
結構、燃費に効いてくるよ
>>555 さんざんAT脳連発してATMT論争に持っていこうとしてる人だよね
>>551の言うような安全装置ははっきりと安全効果が認められてるわけだが、
MTによる安全効果なんかどこの国でもちゃんと認められてないんだが
どこか政府が安全性でMT優遇政策してる国があるか?
どこかMTで保険料割引される国があるか?
全ての事故を総合的に見て少なくともはっきりとMTの
安全性が出てないからどの国でも認められてないんだよ
少し現実を見ろ
>>557 >ペダルみたいな平らなものじゃなくて、例えばゴリゴリしたただの棒にするとか(笑)
こういうことを書いてたらバカにされてもしょうがないだろ
それともオマエはこれが現実的だとでも言いたいのか?
>>558 >変な機能なんか付けなくたって、アイサイトかそれに類似した機構が全車つくようになるよ。
>法律で標準装備にしちゃえばいいんだから。
いや、上の部分の話
ゴリゴリしたペダルのような物はちょっと…
どうせゴリゴリしたペダルを思いっきり踏んじゃうんだ、
パニック心理とはそういうもの。
>>547 コンビニで事故が多いように見えるのは踏み違えるとそのまま店内に特攻して派手な絵になりニュース向きな店舗構造のせいもあると思われw
他の傾斜のある駐車場でも壁にごっつんこ程度の事故は結構起きてるんじゃないかなぁ
>>557 だってAT脳じゃんw
現実は政策も保険料率も踏み間違い事故なんか考慮してないだろw
踏み間違い事故を考慮してない事を根拠に踏み間違い事故対策の有効度を判断するなんてAT脳じゃなきゃ出来ないわw
スバルのアイサイトが
決定的な対策であるかのようなレスもあるが
衝突防止のシステムではあっても踏み間違え暴走防止システムではないんだよね
一部の暴走を防ぐだろうことは認める
>>562 政策も保険料も踏み間違い事故を含む事故の総計で判断される
衝突防止装置のデータはまだちゃんと踏み間違い事故を含んでないが、
衝突事故防止等にはかなり有効なのに、
なんで同じレベルで宣伝してて、
基本的な仕組みも同じ踏み間違い防止機能は有効じゃないんだ?
で、MTは有効な安全装置として認められて何か優遇されてるの?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:49:10.86 ID:Ypp5mR780
AT脳はNGワードだな。
俺は金が全くかからない踏み間違い方法を知っている。
それは...
左足ブレーキだ。それしかない。
>>567 それは確かに間違いなく『踏み間違い方法』だなw
アイサイトの衝突防止システムが
踏み間違い暴走を防ぐ場合もあるのは分かるが
それが決定的ではないことは
メーカーも認めてるだろ?
なぜそれが理解できないのか
あと必死に一般的な衝突事故を引き合いにだすが
踏み間違いの事故の割合が分からなければ
意味がないだろ
もしかしてオマエもATの・・・・・
右足の位置を変えて、2つのペダルを操作するより、
右足:アクセル 左足:ブレーキに固定して操作する方が、
踏み間違いは減る。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:17:08.53 ID:Ypp5mR780
>>569 決定的ではないが、事故を減らす安全対策の中でかなり強力だと言ってるんだよ
逆に他にはっきりと効果が分かる強力な安全対策があるならデータを出してくれ
なぜ衝突事故のデータを引き合いに出すかというと、
基本的な仕組みが同じだからだよ
障害物を認識してブレーキをかけて追突防止をするわけだが、
踏み間違い防止機能もこの仕組みは同じ
むしろ追突事故率減少より踏み間違い事故率の減少の方が高いと思ってる
理由は衝突防止装置は法律で30km/h以下での完全停止しか認められてないから、
高速域での事故減少は苦手
踏み間違い事故は低速域での事故が多いと思うから、より有効性が上がると思う
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:29:01.39 ID:Ypp5mR780
大型車の追突事故では、速度が10〜20km/h減少しただけでも、大きく死亡事故が減るらしいから
効果あるだろうね。
>追突死亡事故(速度10km/hから90km/hまで)について衝突速度が10km/h〜20km/h減ったと仮定した
>場合の効果を示している. 図3より,衝突速度は10km/h減少すると死亡事故が61%減少し,20km/h減少すると
>死亡事故が86%減少する.
先進緊急ブレーキシステムに係る国際調和基準について
http://www.ntsel.go.jp/forum/2010files/10-12p.pdf
>>564 > 政策も保険料も踏み間違い事故を含む事故の総計で判断される
判ってるじゃんw
つまり現状はAT特有事故をAT特有事故として考慮してないの。
AT特有事故に対する政策や保険料率を決めるしても『安全装置としてのMT』なんて訳分からんモン関係ないしw
>>574 踏み間違い事故増加はAT車の増加と関係あると政府のレポートとかに書いてあるが
それらを踏まえた上で総合的に見てMT車は安全装置としてはっきりと有効と認められてないんだろ
大事なポイントを指摘しておくと・・・
踏み間違いをするのは、右足の初期位置や移動に問題があるためであり、
ペダルの相対位置を間違えているわけではない。
つまり右側のペダルがブレーキだと思い込んで踏んではいない。
ペダルの配置はイメージとして頭の中に深く刻まれており、
数千回、数万回と正しく操作してきたわけだから確固たるものになっている。
とっさのブレーキのとき、だれしも中央の幅広ペダルをイメージして踏んでいる。
繰り返すと、ペダルの左右を間違えてはいない。
右足の初期位置の勘違いか右足の移動が不正確なのである。
これを認めれば、両足操作が踏み間違いに対する根本的な解になることが判る。
右足も左足も移動しない、踏むか離すかだけ、かつ左右は間違わないからだ。
もちろん左足を使ったことのない人が、左右を間違うのではないかと危惧を感じるのは理解できる。
運転教習初日に、どっちのペダルがブレーキかと不安で確かめながら右足で踏むのと同じだ。
極々初心者の未経験ゆえの危惧で、ほんの数日で解消する笑い話だろう。
もう一度言うと、人はイメージ化した左右を間違えない。
>>575 本当馬鹿だな。
踏み間違い事故はAT特有の事故である事を認めてる。
MTの安全性以前にATには特有の事故が存在する現実から目をそらすなよ。
AT特有の事故を減らしたきゃATを減らすのが最も合理的な方法に決まってるだろw
>>577 馬鹿はお前だろw
踏み間違いはAT特有であっても、
他の事故はMTが増えるのもあるし総合的に見てMTだと安全性が上がると認められてないんだよ
だから、どこの国ならMTは安全だから優遇されてたりするんだっての
1つも例を挙げられない癖にw
他の人も言ってるがここは踏み間違い防止装置を考えるスレで、
ATMT論争をするスレじゃない
だからMTの話題は嫌われるんだよ
> 他の事故はMTが増えるのもあるし
どういう事故のこと?
>>578 > 他の人も言ってるがここは踏み間違い防止装置を考えるスレで、
自分で読み直せ。
対象はAT特有の踏み間違い事故だろうがww
>>578 要するに踏み間違え防止にはクラッチが有効ってことだろ
>>579 たぶん窓の外からキーを回して暴走のことだと思われ
>>579 踏み間違い事故がAT特有であると判断する根拠はAT車の普及とともに踏み間違い事故が増加した事と
MT車では踏み間違い事故が起き辛いと思われる事
一方、交通事故率は長年横ばいで近年は減少している
踏み間違い事故が増えてるのに、横ばいだった理由は危険運転が減ってたから
MTはよく危険運転が多いと言われるし、
ATの普及とともに危険運転事故が減少している
どちらにしろ詳細なデータが無いのか発表しないのか分からないけど、
そのせいでMTで安全性が上がるのか事故がドライバーの特性の問題なのかはっきりしないし、
保険会社や政府にMTの安全性を認めさせる事は不可能
衝突防止装置の追突事故負傷者を8割減、全事故負傷者を3割減のように
総合的に事故が減少する具体的なデータを出さないとどこも動かない
>>555で言っているようなMT優遇策はとても不可能
だいたいAT脳連呼してる人は本当に事故減らしたいの?
踏み間違い事故に対する安全装置を全て否定する発言してたけど、
現実に効果があるという強力な意見があちこちにあるのに
例えば全自動運転になると交通事故の犠牲者が世界で半分になるという予測があるけど、
そうなったら安全性を重視して全自動運転にするの?
ただ単にAT批判をして、MT擁護したいだけじゃないの?
>>584 > MTはよく危険運転が多いと言われるし、
嘘言っちゃ駄目だろw
ていうかMTの何が危険運転の要因になるんだ?
> 保険会社や政府にMTの安全性を認めさせる事は不可能
だから踏み間違い事故はAT特有の事故であり、誰もが犯す可能性が高いから対策が必要ってならまず最初にAT禁止しなって常識言ってるだけ。
てか何でAT特有事故にMTの安全性が関係するの?
> 衝突防止装置の追突事故負傷者を8割減、全事故負傷者を3割減のように
> 総合的に事故が減少する具体的なデータを出さないとどこも動かない
お前は馬鹿か?
衝突防止装置の有効性に文句付けてなんかねえよ。
それにそれってアイサイトの事だろ?
アイサイトは踏み間違い防止なんてしてねえし、アイサイトが回避したであろう追突事故の割合ならAT特有踏み間違いが多ければ多い程アイサイトの事故回避率は高くなるなw
どっちが踏み間違い事故望んでんだか。
>>585 >ていうかMTの何が危険運転の要因になるんだ?
AT乗りのオバちゃんとかがスピード出したり走り屋みたいな無茶な運転するとでも
>だから踏み間違い事故はAT特有の事故であり、誰もが犯す可能性が高いから対策が必要ってならまず最初にAT禁止しなって常識言ってるだけ。
>てか何でAT特有事故にMTの安全性が関係するの?
AT禁止のどこが常識?
総合的に見てMTの安全性が高いなんて認めてる国は1国もないけど
>アイサイトは踏み間違い防止なんてしてねえし
踏み間違い事故防止機能がある。
>>566参照
>アイサイトが回避したであろう追突事故の割合ならAT特有踏み間違いが多ければ多い程アイサイトの事故回避率は高くなるな
意味不明
日本でMTを増やすというのは無理があると思うが
それと危険運連は全く関係ないだろ
AT乗りのオバちゃんもMTに乗ったらスピード出したり
走り屋みたいな無茶な運転するとでも
>>586 >>566はメーカーの公式見解じゃなくて
ジャーナリストのヨイショ記事だろ
アイサイトは衝突事故防止装置であって
その機能が踏み間違え暴走の一部を防ぐことはできるが
それはあくまで派生機能
自分に都合悪い書き込みが理解できないくて
「意味不明」なんて言ってるあたりがAT脳の特徴
ATとMTどちらが安全かは不明だが
踏み間違えによる暴走に限れば
MTの方が圧倒的に安全
その理由をちゃんと考えないと
安全対策なんてできるワケがないのに
考えたくないのがAT脳
有りもしない防止装置をつければ
解決すると信じているのがAT脳
ちなみにAT乗ってるからといって
みんながみんなAT脳なわけではない
雑な運転や横着な運転に慣れ親しむあまり
身体能力だけでなく思考能力も横着になり
クラッチとかクリープとか2ペダルなど
踏み間違えの原因と思われる話題になると
とたんに拒否反応を示すごく一部がAT脳
>>586 > AT乗りのオバちゃんとかがスピード出したり走り屋みたいな無茶な運転するとでも
馬鹿だな、そのオバちゃんがMTを運転すると無謀運転になる機能がMTのどこにある?って事を聞いてるの。
> AT禁止のどこが常識?
危険要因の特定が出来てるんだから危険要因排除は常識だろww
> 総合的に見てMTの安全性が高いなんて認めてる国は1国もないけど
本当に馬鹿だな。
MTの安全性とやらなんて関係無いと何度言えばわかるんだ?
人を殺せる道具を動かすんだからチャイルドレジスタンスぐらい備えろ。
って常識に反したクリープなんてのがあまりにも横行してるから買い換え易い為にチャイルドレジスタンス減税を提案しただけ。
安全だから減税なんて勝手な思い込みすんなよww
それに何?『総合的に見て』ってw
それって踏み間違い対策としては正しいでいいんだよね?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:00:52.17 ID:L6iAPl0VO
今一度確認したいんだが、
人間である以上、間違いは起こすもの。
無くする事は不可能だよね?
その上で、踏み間違えから事故に繋がらない様な手立てを考えるんだよね?
>>592 もちろんそれもある。
しかしそんな装置なんて
そうそう実現するはずもない
だから踏み間違えそのものを少なくする
という視点も必要なのではないかな?
踏み間違いって自分の足の位置が通常と異なっていることが分からないから発生する面があると思う
そこで、フットレスト(もしくはこれに準ずる位置)に圧力センサーを設置してそこに左足が無いとアクセルが無効になるようにするのはどうだろう
足ズレはフルバケットシート+4点シートベルトを義務化で解決w
>>592 > 人間である以上、間違いは起こすもの。
> 無くする事は不可能だよね?
だから踏み間違える最大要因であるAT(特にクリープ)は残したままで良いってのがAT脳って言われる原因だろ。
だいたいATを運転してる時にアクセルとブレーキを混同しやすいんだから、
人間である以上、間違いは起こすもの。
レベルの間違いじゃなくAT(特にクリープ)という無くても構わないものがあるせいで起きる間違い。
しかもATは間違えた後でパニックになって事故に至る迄アクセル踏み続けるんだから、間違いを誘発するだけじゃなく一度間違えたら事故一直線の二重に危険な代物じゃん。
>>595 フルバケットシート+4点シートベルトって最初は窮屈に感じるけど、車を運転するには一番都合いい姿勢を維持してくれるよな。
運転中に他事したいヤツにとっちゃ不便で窮屈で面倒なだけなんだけどw
>>595 >>597 フルバケ+4点シートベルトにはいくつか問題点がある
1.レーシングカーと異なり頻繁にバックする必要がある一般車では使い勝手が悪い
2.3点式シートベルトさえ窮屈だといやがるドライバーに4点シートベルトをどうやって徹底させるか?
3.2にも関係するがシートベルトの調整。きちっと締め付けないと意味がないがドライバー任せの設定では効果が期待できない。
特に2.3.はドライバーに依存してしまうようでは対策としては効果が限定的になりすぎる。
ドライバーが嫌でも強制できるシステムが必要
ヒルホールドを応用して、アクセルに足が無かったらクリープさせないでブレーキ保持だと
めんどくさがるだろうな('A`)
>>587 オバちゃんは例えが極端過ぎたが、
>実用性・エコロジーに偏重した商品(エコカー・ミニバン・コンパクトカーなど)が増えた一方、
>走りの楽しさやスタイリングなど「自動車に乗ることを楽しむ」という自動車本来の魅力を
>セールスポイントとする車種(スポーツカー・スペシャリティカーなど)が非常に少なくなったこと。
Wikiからの引用だけど、MT乗りの人達がよく主張してる事と同じ内容だと思うが、
MT乗りの人達が言うつまらない車(AT車)とかが増えた結果スポーツカーが減った
スポーツカーが減るだけで確実に危険運転は減るわけだが、
それ以外でも運転を楽しむという人間が減る事によって危険運転は減ってる
>>591 >馬鹿だな、そのオバちゃんがMTを運転すると無謀運転になる機能がMTのどこにある?って事を聞いてるの。
>>600 >危険要因の特定が出来てるんだから危険要因排除は常識だろww
だから、どこの国の常識だよww
AT排除どころかMT優遇してる国すら無いってのw
必死になってAT排除を主張してる人間がいるがこれからも永久にそんな事をやる国は出てこないから
くだらない妄想してるぐらいなら現実に普及しつつある安全対策に目を向けたら?
>それに何?『総合的に見て』ってw
踏み間違い事故は減ったけど、昔みたく危険運転が事故要因の1位に戻ったなんて事になったら意味ないって事
何度も言ってるが全事故を3割減とかトータルで見て事故を削減できるとはっきり分かる安全対策じゃないと意味ない
アイサイトってバンパーを壁ギリギリまで近づけなきゃいけない場合どうなるの?
>>602 > だから、どこの国の常識だよww
事故防止対策における古今東西全人類(除AT脳)共通の常識。
踏み間違い事故での危険要因はATってだけ。
> 踏み間違い事故は減ったけど、昔みたく危険運転が事故要因の1位に戻ったなんて事になったら意味ないって事
>>600 関連なんだろうがMT=無謀運転というトンデモ理論前提の話されてもなぁ。
>>603 ストッパー乗り越えて駐車するパーキングも
ダメなことがあるってレガシー乗りが言ってた
>>605 どこもそんな事してないけど、
危険要因のAT排除は全人類(除AT脳)の常識ってか
ここは笑う所か?
>MT=無謀運転というトンデモ理論前提の話されてもなぁ。
MT減少とスポーツカー減少の話は?
あんたたちがよく書き込んでる話だよね
最近つまらない車が増えたw
>>595 別に普通の3点ベルトだってマニュアルならほとんど踏み間違えないんだから
フルバケ+4点ベルトまでして身体を固定する必要はないんじゃないか
>>594 2ペダルだと足の位置の基準が定まりにくいってのは一理あると思う
マニュアルなら左足はクラッチで位置が決まるから
相対的にブレーキとアクセルの位置が定まりやすいことはあるかも知れない
ただ左足がフットレストの場合もあるのであくまで可能性だけど
オレの場合ここ数年は
オートマ7割マニュアル3割くらいなんだけど
やっぱりオートマ乗ってる時は
つい踏み間違えそうな時がある
幸いこれまでは誤発進はしたことないけどね
で最近オートマのクリープ時の速度調整と
マニュアルの半クラによる速度調整の違いが
どこにあるのか発進するたびに考えてる
片やブレーキをゆっくり離し
片やクラッチをゆっくり繋げる
というふうに動作も非常に似ている
なのになぜ一方の誤操作が多くなるのか
>>608 だったら常にフットレストに左足置いておけるATのほうが有利だろ
>>610 ATは左足をフットレストに置いておけるけど、それ以外のところにも勝手に置いておける
>>609 > 片やブレーキをゆっくり離し <== 右足、アクセルも踏む足
> 片やクラッチをゆっくり繋げる<== 左足、アクセルは踏まない足
すごく違うじゃないか w
ブレーキをゆっくり離す足を、左足にすればいいだけ。誤操作はなくなる。
>>607 > 危険要因のAT排除は全人類(除AT脳)の常識ってか
> ここは笑う所か?
何勝手なAT脳解釈してんだ。
踏み間違い事故を防止したいならって条件の元の話だぞw
事故防止したきゃ危険要因排除は人類の常識。
踏み間違い事故の原因且つ危険要因はAT。
目的と手段が峻別出来てねぇのもAT脳の特徴か?
> MT減少とスポーツカー減少の話は?
あんたたちがよく書き込んでる話だよね
最近つまらない車が増えたw
だから何トンデモ理論を言ってるの?
つまらない車が増える事と無謀運転が減る事の因果関係を認めたとしても、それにMTのいかなる機能・特徴が関与してるか全然説明ないしw
>>613 悪いけどオレはマニュアルでも左足ブレーキ多用するし
オートマでも発進時や切り返し時は左足ブレーキなんだ
踏む間違え対策で左足ブレーキを主張する人がいるが
ハッキリ言って効果はないと思う
>>611 今考え中です・・・・・ってのは半分冗談半分本気
こういうことを考えながら運転する時って
絶対踏み間違えないから
なかなか理由が掴めないんですよ
ただ同じような操作でも決定的に違うのは
マニュアルの場合は動きたくない車を
なだめすかして動かす
オートマの場合は動きたい車を
押さえつけてる
だから車の動きとドライバーの意図と操作に齟齬があると
マニュアルは止まってしまうしオートマは動いてしまう
クリープが誤操作に弱いっていうのは現実だと思う
>>616 ゴーカートでドリフトの練習してみれば
左右の足でブレーキとアクセルの確実な使い分けが
身体に染みつくまでにどれほど熟練が必要か分かる
できないとは言わないが
少なくとも一般のドライバーにはお勧めできない
フルブレーキ時より強い踏力で無いと反応しないアクセルにすれば全て解決。
そのアクセルでスピードコントロールできないヤツは運転適性が無いものとして免許取り消し。
>>614 >踏み間違い事故を防止したいならって条件の元の話だぞw
へぇ〜、実際に世界中のどこもAT排除してないって事は、
踏み間違い事故防止したいとどこの国も思ってないって言うんだw
>つまらない車が増える事と無謀運転が減る事の因果関係を認めたとしても、それにMTのいかなる機能・特徴が関与してるか全然説明ないしw
MTのいかなる機能・特徴が関与してるかはMT乗りが一番分かってるんじゃないの?
「自動車に乗ることを楽しむ」MT車の特徴がスポーツカーみたいな無謀運転につながる
何か必死にMT=スポーツカー=無謀運転という事にしたい人がいるみたいだけど
MT総数に対するスポーツカーの割合はどのくらいで
一般車に対するスポーツカーないしMT車の無謀運転の割合はどのくらいか
データ出てるの?
>>620 > へぇ〜、実際に世界中のどこもAT排除してないって事は、踏み間違い事故防止したいとどこの国も思ってないって言うんだw
おいおいどこの国が踏み間違い事故防止対策してるんだw
てか本気で踏み間違い事故防止したいなら増税レベルじゃなくAT禁止にしなきゃならんぞw
> 「自動車に乗ることを楽しむ」MT車の特徴がスポーツカーみたいな無謀運転につながる
スポーツカーみたいな無謀運転ww
流石AT脳全開w
車が運転するんだもんなw
まあ「自動車に乗ることを楽しむ」ってのがAT脳内変換では無謀運転とイコールなんだろうけど。
変なMT脳が沸いてるなぁ。
>本気で踏み間違い事故防止したいなら増税レベルじゃなくAT禁止にしなきゃならんぞw
踏み間違い事故"だけ"防止してどうするの?
全交通事故の何%が踏み間違いが原因なんだ?
事故総数と事故原因を無視してAT禁止なんてMT脳の考える事は理解できん。
>>623 > 踏み間違い事故"だけ"防止してどうするの?
俺の方が聞きたいわ。
> 全交通事故の何%が踏み間違いが原因なんだ?
知るかそんなん。
> 事故総数と事故原因を無視してAT禁止なんてMT脳の考える事は理解できん。事故総数と事故原因を無視して踏み間違い事故防止装置とか踏み間違い事故対策とかのファンタジーを信じてるAT脳が理解できんわw
>>624 数多くの事故原因のうち、最近話題の踏み間違い事故に特化した防止装置を考えるスレなんだが。
>踏み間違い事故防止装置とか踏み間違い事故対策とかのファンタジーを信じてる
このスレを真っ向から否定するならここに居る必要は無いよ。
例えここで100%踏み間違い事故を防止出来る装置を考え出したヤツがいても商品化されなければ無意味なんだから。
>>613 左足ブレーキの踏み間違いに対する効果は大阪の事故で否定された。
しかも、ここは踏み間違い事故防止「 装 置 」を考えるスレだ
効果が無い上にスレ違い
出て行け
>>622 >おいおいどこの国が踏み間違い事故防止対策してるんだw
>てか本気で踏み間違い事故防止したいなら増税レベルじゃなくAT禁止にしなきゃならんぞw
どこの国も事故を減らしたいと言ってるけど
やってないって事はMTに安全対策として価値が無いって事だろ
どっちにしろどこの国もそんな事やってないし、やる気配もかけらもない
AT禁止なんてファンタジーを事故防止装置を考えるスレで堂々と主張するMT脳が理解できんわ
>まあ「自動車に乗ることを楽しむ」ってのがAT脳内変換では無謀運転とイコールなんだろうけど。
運転を楽しむ人間が減ったからスポーツカーとか減ったっていうのうはMT脳の人達が言ってる事なんだが
運転を楽しむ=スポーツカー=無謀運転な以上、
少なくともMTと無謀運転が全然関わりないなんて事はない
>事故総数と事故原因を無視して踏み間違い事故防止装置とか踏み間違い事故対策とかのファンタジーを信じてるAT脳が理解できんわw
アイサイトは追突防止装置と踏み間違い事故防止装置で大半の部分で同じシステムを利用してるけど、
追突防止装置に関して全事故で負傷者を3割減できるというデータを出してるんだけど?
踏み間違い事故防止装置がANCAPからアイサイトの他の機能と同レベルの高評価をもらったってソースも出した
これだけ踏み間違い事故防止装置の効果についていろいろ出てるのに効果ないと信じてる方がファンタジーだろw
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:35:06.52 ID:yV9YdIajO
床の4/5くらい長いブレーキペダルを付けて、アクセルペダルは軽自動車みたいな可愛い奴を右隅の奥にさりげなく配置すればとっさに踏むペダルはブレーキになる。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:43:56.16 ID:yV9YdIajO
てゆうか、今のATって停止状態から一気にアクセルを踏んでも加速しないよう作ってあるよね、既に。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:49:52.13 ID:IlD4FKVY0
>>625 > 数多くの事故原因のうち、最近話題の踏み間違い事故に特化した防止装置を考えるスレなんだが。
>>623に言え
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:09:20.78 ID:yV9YdIajO
>>631 だって、信号待ちから一気にガツンと踏んだって全然走らないよ。
発進時の追突事故が原因でメーカーが対策したとか昔聞いたことある。
>>628 > どこの国も事故を減らしたいと言ってるけど
> やってないって事はMTに安全対策として価値が無いって事だろ
事故全般と踏み間違い事故の峻別出来ないのか?
> AT禁止なんてファンタジーを事故防止装置を考えるスレで堂々と主張するMT脳が理解できんわ
踏み間違い事故はATだから起きてる現実をふまえてないのがAT脳なお前。
> 運転を楽しむ=スポーツカー=無謀運転な以上、何このコンプレックス丸出しなレスw
MTなら普通に出来るがATでは出来ない無謀運転の例も出さずにMTに文句付けて何がしたいの。
> アイサイトは追突防止装置と踏み間違い事故防止装置で大半の部分で同じシステムを利用してるけど、
踏み間違い事故は、踏み間違いさえ防げれば追突事故は防ぐ必要が無いってまだ理解出来てないでしょw
追突防止装置と踏み間違い事故防止装置で大半の部分で同じシステムって時点で踏み間違いには対応なんかしてねぇて事。
>>635 >事故全般と踏み間違い事故の峻別出来ないのか?
>踏み間違い事故はATだから起きてる現実をふまえてないのがAT脳なお前。
事故全般と踏み間違い事故のの区別がついてないのはあんた
AT禁止がファンタジーじゃないと言うなら、
今どこの国でAT禁止に向けて進んでるか教えてくれよw
> 運転を楽しむ=スポーツカー=無謀運転な以上、何このコンプレックス丸出しなレスw
上のイコールの部分のどこか切断できる箇所があったら言ってごらん
どこも切断できないなら、この主張は正しいって事だろ
>追突防止装置と踏み間違い事故防止装置で大半の部分で同じシステムって時点で踏み間違いには対応なんかしてねぇて事。
追突防止装置と踏み間違い事故防止装置で同じシステム使ってたら、
踏み間違い事故防止に対応してないって理論が意味不明なんだがw
人間は目で見て、脳で判断して、足でブレーキを踏んでと共通の機能を利用して事故を防ぐけど、
追突防止担当の運転手と踏み間違い防止担当の運転手がいないと安全運転はできないの?
現実に踏み間違い事故防止装置が安全性を判断する組織から高評価もらってるのに
こんなトンデモ理論主張して恥ずかしくないの?
>>636 とりあえず事故一般と踏み間違えによる事故を
区別して整理してから書き込んだらどうか
>>636 横だが、オマエにとってスポーツカーとは?
フィット、ロードスター、ランエボ、インプレッサ、
クラウンアスリート、シビックR、RX8、GTR、
BMW-M3、アウディS6、ブジョー308
このうちスポーツカーじゃないと思うのはどれ?
それがハッキリしないと最初の等式から成立しないぞ
>>636 > 今どこの国でAT禁止に向けて進んでるか教えてくれよw
何度言えばわかるんだ。
まず踏み間違い事故と事故全般を峻別しろ。
> 上のイコールの部分のどこか切断できる箇所があったら言ってごらん
全部お前の主観だろうがw
お前の主観はお前のAT脳内において正しいよ。
> 追突防止装置と踏み間違い事故防止装置で同じシステム使ってたら、踏み間違い事故防止に対応してないって理論が意味不明なんだがw
本当に馬鹿だな。
追突と踏み間違いは全然次元の違う事だって峻別出来ないんだw
踏み間違い事故の話だぞw
踏み間違い事故と追突事故の違いを峻別出来る位の知能は身に付けてくれよw
>>637 >>635が言っているのは安全対策としてのATの排除
AT排除して踏み間違え事故が減って他の事故が増えたら意味が無い
総合的に見て全事故から何割削減できるかはっきりしなければAT排除なんて話が通るわけが無い
スポーツカーは他の車の1.3倍の事故率、30倍の死亡事故率を誇るけど、
排除されてない以上、よりAT排除が事故減少につながる事を証明しないと
>>635の言うAT排除なんてありえない
そんな効果も分からない上に実現可能性すらまったく無い安全対策を主張して、
>踏み間違い事故防止装置とか踏み間違い事故対策とかのファンタジーを信じてる
と事故防止装置を全て否定している
まったく安全対策の意見として価値がない
>>638 詳細なスポーツカーの定義が必要か?
自分の意見はネット等で一般的にスポーツカーと定義されるものの書き込みや、
レポートでスポーツカーと定義されるものについての意見を元に主張してるけど、
詳細な定義なんて書いてないし、細かく見ればそれぞれ定義は違うだろ
ただ特徴としては共通しておりMTが多い、無謀運転が多く事故が多いがある
(スーパーカーはATが多いが台数が少ないのでデータへの影響がほぼないと考えている)
>>639 >まず踏み間違い事故と事故全般を峻別しろ。
何度言えば分かるんだ
事故全般で見て減らなければ安全対策として意味がない
安全対策として意味がない上にまったく実現しない事を主張してどうする
>全部お前の主観だろうがw
だからイコールのどこの部分が違ってるか具体的に主張しろってw
>追突と踏み間違いは全然次元の違う事だって峻別出来ないんだw
>踏み間違い事故の話だぞw
>踏み間違い事故と追突事故の違いを峻別出来る位の知能は身に付けてくれよw
じゃあ何故、共通のシステムを使ってる踏み間違い事故防止装置が同程度の高評価なのか説明しろ
高評価を出した組織が間違ってたり嘘をついてるとでも?
>>640 >総合的に見て全事故から何割削減できるかはっきりしなければAT排除なんて話が通るわけが無い
人類の常識無いなw
現状AT排除が有り得ないとされれてるのは安全性の問題じゃなく利便性のレベル。
状況次第で安全と利便のバランスなんざ変わる。
> スポーツカーは他の車の1.3倍の事故率、30倍の死亡事故率を誇るけど、
だからそれがAT特有事故である踏み間違い事故と何の関係があるの?
> と事故防止装置を全て否定している
嘘のレッテル貼りまでするのかw
馬鹿だけじゃなく卑しいのもAT脳の特徴か?
アイサイトは追突防止装置。
踏み間違いには何も対応してない。
のどこが事故防止装置の否定?
踏み間違いに対応してる装置が有れば追突防止装置なんか無くても踏み間違いによる追突事故なんか無いんだよw
そんな事も理解出来ないヤツが語る安全www
>>641 当然必要でしょ
スポーツカーなんてあいまいな括り方が
たいてい偏見のかたまりであって
いわんやATと対立する概念でもないのに
一部の走り屋に好まれる
ある種のMT車に事故が多いからと言って
スポーツカーが危険なんて言っても
なんの説得力もありませんよ
少なくともそれを拠り所にした離しをするなら
「自分はこれがスポーツカーだと思う」
ってのくらい答えてしかるべきでしょ
離し → 話し
>>643 >現状AT排除が有り得ないとされれてるのは安全性の問題じゃなく利便性のレベル。
逸れの何が問題?
AT排除が非現実的だから踏み間違い事故を防止する装置を考えてるんだろ?
無能なヤツほど否定だけしてアイデアを出そうとしない。
>>643 >アイサイトは追突防止装置。
>踏み間違いには何も対応してない。
同じ事の繰り返しで、もういちいち全部レスするのが面倒臭いんだが
アイサイトが踏み間違い事故防止に対応してる事は何度も説明したよな
アイサイトの踏み間違い事故防止機能の記事を持ってきたら、
>メーカーの公式見解じゃなくて
>ジャーナリストのヨイショ記事だろ
なんて馬鹿な事言い出すから、公式ホームページのリンク貼ってやったよな
ちゃんとリンク先見たのか?
まずはアイサイトに踏み間違い事故防止機能があるって事くらいは理解しろよ
話が無限ループになってきりがない
>>646 > 逸れの何が問題?
卑しさも極まれりだな。
安全性の問題と利便性の問題の摩り替えを意識してやってるのかw
> 無能なヤツほど否定だけしてアイデアを出そうとしない。
知的作業が出来ないヤツのレベルで無茶苦茶言うなよ。
安全性の問題だからまず利便性は考慮しない。
その作業を終えた段階で利便性との兼ね合いを考える。
ごく常識的な知的作業を否定だけしてるのはお前w
まだクリープを踏み間違い対応にしようとするヤツの方がマシだわw
現状のクリープが踏み間違い事故の最大要因だって事実は理解出来てるんだから。
>>644 じゃあ2chでスポーツカーはMTだろみたいな書き込みとかで
いちいちスポーツカーの定義を聞いて回るのか?
>>627にのせたスポーツカーは事故が多いというレポートも詳細なスポーツカーの定義はのってないが、
スポーツカーの定義が載ってないから資料として役に立たないか?
自分のスポーツカーの定義を説明してどうなる?
引用元にしてる書き込みやレポートのスポーツカーの定義なんて正確には分からないし、
その細かい違いについて突っ込みたいの?
実際にスポーツカーが危険という事はさんざん言われてるし
定義なんてしなくても会話や資料として成り立ってるんだけど
>>642 > だからイコールのどこの部分が違ってるか具体的に主張しろってw
お前の勝手な思い込みに具体的な部分ないからw
とりあえず先にMTなら当たり前で行う無謀運転且つATではそれは不可能って具体的事例をだせよ。
> じゃあ何故、共通のシステムを使ってる踏み間違い事故防止装置が同程度の高評価なのか説明しろ
> 高評価を出した組織が間違ってたり嘘をついてるとでも?
だから何と何のどこが共通のシステムなんだww
追突事故を防ぐメカニズムと踏み間違い(踏み間違い事故じゃないぞw)を防ぐメカニズムが同じな訳ないだろw
踏み間違い事故は踏み間違いを防げば起きないって単純な事実を理解出来てねえだろw
考えてみた
アクセルを踏み込んでいくと上の方に格納される構造にする
全開にするには、つま先で上に押し込む。
>>650 踏み間違いは防がないが踏み間違い事故は防ぐ
あんた自身が踏み間違い事故の話だと言ってる
>追突と踏み間違いは全然次元の違う事だって峻別出来ないんだw
>踏み間違い事故の話だぞw
>踏み間違い事故と追突事故の違いを峻別出来る位の知能は身に付けてくれよw
で、スバルの公式ページのアイサイトの説明は見た?
>>649 他の人の感想ではなく
オマエの考えを聞いてるんですよ
運転が楽しい=スポーツカーって言ってるのは
オマエでしょ
説明できないってことは
単なる思い込みってことですね
>>649 結局
運転を楽しむ=スポーツカー
と言うのは単なる思い込みってことですね
そうやって踏み間違え事故と
ぜんぜん関係ない事故を引き合いに出すのは
もう止めたら?
>>652 もうオマエ的にはアイサイトが
踏み間違え防止装置の最終兵器でF.A.なんだろ
それでいいじゃん
バックでは機能しません
ガラスが前にあると正常にとまらないことがあります
壁に近づく時は機能を止めてください
っていうアイサイトでね
>>648 つまりATは利便性を追求したって事だよな。
ならば、安全なMTには利便性の無い無駄な存在って事か。
>>652 > あんた自身が踏み間違い事故の話だと言ってる
>
お前本当に馬鹿だなw
踏み間違い事故を防ぐ為にはまず踏み間違いを防ぐんだよw
次にそこから漏れた物に対応するの。
『まず』という知的作業が決定的に欠落してるなw
> で、スバルの公式ページのアイサイトの説明は見た?
は?
アイサイトの何が踏み間違いを防いでいるんだ?
>>656 >安全なMTには利便性の無い無駄な存在って事か。
ここにも馬鹿いるのかw
車が勝手に動く事を便利と捉えるか危険と捉えるかの違いだと理解出来てねぇ。
>>657 >アイサイトの何が踏み間違いを防いでいるんだ?
なら、MTも踏み間違いを防止してないから危険だな。
踏み間違えても暴走しづらいだけでMTでも踏み間違う事はある。
>>660 アイサイト → 踏み間違えても動く
MT → 踏み間違えただけでは動かない
その違いが分からないのがAT脳
>>661 何寝言言ってるんだ?
MTだってクラッチ切っただけじゃ止まらないだろう。
走り出そうとクラッチつないだ時に止まろうとしてブレーキのつもりでアクセル踏んだら暴走するぞ。
暴走に気付いた時点でクラッチ切れば"被害が少なくなる"だけで事故は防げない。
尤も君はスタートすら出来ないのかもしれないが・・・
>>653 >>654 自分は「運転を楽しむ=スポーツカー」なんて思ってないよ
ただ、そう主張する人は多いし、
スポーツカー乗りの人達がそう言ってるし、
スポーツカー減少の要因がその考えからきてる事を知ってるだけだよ
「運転を楽しむ=スポーツカー」の根拠が欲しいなら
いくらでネットから書き込みとか拾ってこれるけど?
>>655 アイサイトはガラス越しでも認識するはずだが、
ガラス越しだと認識能力そんなに落ちるみたいな話あったっけ?
>>657 なんか踏み間違い防止と踏み間違い事故防止の話に持っていこうしてるけど、
とりあえず、あんたの発言らしいの拾ってきたけど、
>
>>566はメーカーの公式見解じゃなくて
>ジャーナリストのヨイショ記事だろ
>アイサイトは衝突事故防止装置であって
>その機能が踏み間違え暴走の一部を防ぐことはできるが
>それはあくまで派生機能
とかは馬鹿な発言でアイサイトの踏み間違い事故防止装置は、
アイサイトの主要な機能の1つという事は理解できたんだな
>>657 で、踏み間違い事故防止装置は全て安全対策にならないとあんたがしたらしき発言を拾ってきたけど、
アイサイトは踏み間違い事故を防ぐ効果がある事も認めてるの?
>踏み間違い事故防止装置とか踏み間違い事故対策とかのファンタジーを信じてるAT脳が理解できんわw
>ところがATの踏み間違えは全く原因が違う
>この違いが分からないようでは
>安全策もなにもあったもんじゃない
>なにか装置に頼ろうとしてるが
>ドライバーが加速したいのか減速したいのか
>前進したいのか後退したいのか
>機械に判断できると思うのか?
>> 衝突防止装置の追突事故負傷者を8割減、全事故負傷者を3割減のように
>> 総合的に事故が減少する具体的なデータを出さないとどこも動かない
>お前は馬鹿か?
>衝突防止装置の有効性に文句付けてなんかねえよ。
>それにそれってアイサイトの事だろ?
>アイサイトは踏み間違い防止なんてしてねえし、アイサイトが回避したであろう追突事故の割合ならAT特有踏み間違いが多ければ多い程アイサイトの事故回避率は高くなるなw
>どっちが踏み間違い事故望んでんだか。
>> 追突防止装置と踏み間違い事故防止装置で同じシステム使ってたら、踏み間違い事故防止に対応してないって理論が意味不明なんだがw
>本当に馬鹿だな。
>追突と踏み間違いは全然次元の違う事だって峻別出来ないんだw
>踏み間違い事故の話だぞw
>踏み間違い事故と追突事故の違いを峻別出来る位の知能は身に付けてくれよw
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:14:33.91 ID:Cl6OVJIlO
発進しようとクラッチを繋いだが、やはり止まろうとブレーキを踏んだつもりがアクセルだった場合、
止まろうとするなら絶対にクラッチも同時に切るからATのような暴走は起こらないな。
>>667 あんたみたいな想定内の事象しかなければそうだろうね
でも人間のミスはそんな単純じゃない。
>>667=661?
クラッチを繋いだら車は動き出す。
ブレーキを踏まない限り止らない。
例えクラッチを切っても慣性で動き続ける。
目前に人がいれば車はその人にのしかかる。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:44:22.75 ID:Cl6OVJIlO
MTを運転した事がないと理解できないかも知れないが、発進直後にすぐ停止しようとするなら絶対にクラッチを切るんだよ。
ブレーキペダルだけ踏んで止まろうとはしないんだよ、絶対に。
だからそういう状況で停止をしようと操作するとATのような暴走は絶対しないという事。
>>660 MTで踏み間違えたら
ふおおおおおんとかなってちょっと虚しくなるくらいだぞ
>>670 >MTを運転した事がないと理解できないかも知れない
同意。
クラッチ切っただけじゃ止まらない事はMT運転した事無いとわからないよな。
>ブレーキペダルだけ踏んで止まろうとはしないんだよ、絶対に。
二輪車の急制動ではエンストしても良いからクラッチは切るなと教わるぞ。
四輪車には急制動なんて教習項目は無いから教わらないだろうが。
>>672 >四輪車には急制動なんて教習項目は無いから教わらないだろうが。
え?
>>671 車両が動く前ならね。
走り始めたら速度にもよるが走り続ける。
ATとの違いは加速しないだけ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:52:12.85 ID:Cl6OVJIlO
「ATのような暴走」っていうのは、店内に突っ込んで陳列棚を薙ぎ倒しながら壁にぶつかるまで突き進むとか
人を轢いたまま500mも走りつづけるような暴走ね。
走り始めにすぐ停車でクラッチ切ってたらそこまで走りようがないから。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:55:37.29 ID:Cl6OVJIlO
最近は4輪免許は急制動の教習はしなくなったんだ。
>>675 つまり人を轢殺しても暴走しなければ安全って考え方ね。
さすがMT脳。
状況によって条件を自分の都合の良い様に変えるのは無能の証。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:03:46.63 ID:Cl6OVJIlO
「発進しようとクラッチを繋いだが、やはり止まろうとブレーキを踏んだつもりがアクセルだった場合」という状況も条件も変えてない。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:08:46.54 ID:Cl6OVJIlO
ついでに言うと、「轢殺しても暴走しなければ安全」などとも言ってない。
俺は「ATのような暴走はしない」と言っただけ。
MTでも絶対ではない
あくまでATより暴走しづらいってだけ
人間は常に想像を超えるようなミスを犯す
昭和33年〔19歳が無免許で子供轢く〕
東京都葛飾区の駄菓子屋前で、
米屋店員(19)が運転する自動車が子供の中に突っ込み、
幼稚園生(5)3人重傷、小学生ら3人軽傷とした。
無免許で、そばにあった車をいたずらして急発進したもの。
>>679 >ついでに言うと、「轢殺しても暴走しなければ安全」などとも言ってない。
って事はMTも危険って事には同意なんだね。
>>680 世の中に絶対はない。
でも危険は少ない方が良い。
>>680 おまえさんは本質的にこのスレに向いてない
少しでも事故が減るような装置を考える議論において
「その案は絶対じゃないから無駄」
なんて発言、会社なら何しに来てんだよ的な白い目で見られる。
MTにしろ論は、それはそれでスレ違いだけど。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:28:54.04 ID:BQE0RXJSP
>>680 これってクラッチスタートシステムで解決済みじゃないの?
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:54:44.86 ID:Cl6OVJIlO
>>681 変速機の種類に関係なく自動車は危険な物ですよ。
故に無免許での運転は禁止されています。
ところで、「ATのような暴走はしない」というのは理解できましたか?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:36:09.30 ID:7CCqdIQmO
>>686 関わった事例の中に、
一例だけあるよ。
MT車のAT車の様な暴走がね。
ペダルを1つにすれば解決(^^)
>>686 MT取れなかったコンプレックスがあるのだろ
そっとしといてやれ
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:04:26.89 ID:Cl6OVJIlO
>>687 クラッチペダルを踏んでもクラッチが切れなかったとかいう「車の故障」については別の話なのでどうでも良いです。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:36:03.76 ID:7CCqdIQmO
>>690 車は事故まで正常だったよ。
事故後もクラッチは正常だったよ。
>>686 暴走しなくても危険という話は理解できましたか?
>>689 MTを運転してから語ってくれ。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:45:25.39 ID:Cl6OVJIlO
>>689 ID:v7mQJwBZ0はAT限定どころか無免かも知れんので、もうどうでも良いや。
質問に答えるつもりがない上にオウム返しばっかりだし。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:51:44.58 ID:7CCqdIQmO
>>693 >俺は「ATのような暴走はしない」と言っただけ。
間違いだと解ったかな(笑)
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:04:27.24 ID:Cl6OVJIlO
>>694 あんたの作り話なんてどうでも良いって。
>>693 >無免かも知れんので
このスレで免許の有無は重要?
MT擁護に走るあまり現実が見えなくなってるあなたよりはマシなレスしてると思うが。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:28:39.80 ID:7CCqdIQmO
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:33:47.28 ID:7CCqdIQmO
俺が関わった数十の事例のうち、
ペダル踏み間違いによるものの大半の原因は姿勢変化によるものだったよ。
右足は踏み間違えるけど、
右足は踏み間違えないと考える方が不自然なんだけどね(笑)
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 16:53:20.94 ID:7CCqdIQmO
>>698 間違えた(笑)
右足は踏み間違えるけど、
左足は踏み間違えないと考える方が不自然なんだけどね(笑)
ID:7CCqdIQmOは突然現れて
>関わった事例の中に、 〜
とか言い出したけど誰の自演なの?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:15:51.66 ID:7CCqdIQmO
都合の悪い相手は無免許である事にする。
都合の悪い話は作り話である事にする。
都合の悪い発言は自演である事にする。
妄想してまで無理に出てこなくても良いのにね(笑)
このスレ眺めてたけど…何の解決にならないね。
問題なのは、誤作動させてしまう構造の現行車が巷に溢れてるって事実を計算に入れてない事でしょ。
AT・MT・左足ブレーキとかの前にどうするかも視野に入れないと。
それと、安全装置を「後付け」できる代物にしないと、事故は減らせないよ。
本来は免許制度の改新で解決させなきゃならん問題だが…
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:57:55.91 ID:7CCqdIQmO
>>702 >問題なのは、誤作動させてしまう構造の現行車が巷に溢れてるって事実を計算に入れてない事でしょ。
誤作動させる?
誤作動なんかしてるかなあ
発言に根拠あるのかな?
>>702 > 本来は免許制度の改新で解決させなきゃならん問題だが…
直前の文章にかかってない気がするけど具体的には何?
>>703 脳と足が誤動作って意味だろ?
脳と足が誤動作するのはアクセルもブレーキも前方斜め下に押すという同じ操作だからだな。
アクセルは床からボタンが出てるような(真下に押す)形状にしてはどうだろうか?
ナルセペダルの「アクセルの操作方法を変更する」考え方に近いけど、ナルセほど違和感無く操作できると思う。
アクセルのストロークが少なくなる気はするけど。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:24:37.87 ID:6jTU4x1x0
有る程度の異常な踏力で破断するバーと
バーが破断した際の残りのストロークをブレーキと同期させれば良いじゃん
これに関しては別にいま言ったハード的な対応じゃなくて、ソフト的な対応でもいい。
「アクセルをブレーキと勘違いして踏みしめてる」
という前提が有って成り立つ話だけどね。
当然、どの程度で「踏みしめている」と判断するかは実験しなきゃ解らん。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:30:42.12 ID:Ld070MND0
バイクみたいに
アクセルは、手にしちゃえばいいのに
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:10:49.08 ID:7CCqdIQmO
>>704 >脳と足が誤動作って意味だろ?
それも経験上無いに等しいんだよね。
>脳と足が誤動作するのはアクセルもブレーキも前方斜め下に押すという同じ操作だからだな。
それに該当する事例をほぼ知らないよ。
マスコミのミスリードだと思うなあ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:15:58.14 ID:7CCqdIQmO
>>705 自動車メーカーはしたがらないような気がするなあ。
認知されるまで、長くかかりそうだよ。
方に期待するかな。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:28:33.22 ID:7CCqdIQmO
>バーが破断した際の残りのストロークをブレーキと同期させれば良いじゃん
>これに関しては別にいま言ったハード的な対応じゃなくて、ソフト的な対応でもいい。
たしかにメーカーは嫌いそうだな。
エコドライブ支援装置とでも命名して踏みこんだら何も起きないっていうのはどうだろう
・・・キックダウンできなくなるけど
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:35:50.93 ID:UEFIJ16J0
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:41:15.13 ID:UEFIJ16J0
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:47:42.96 ID:cExibMEJO
>>712 フーガHEVに乗った時に試したけど、
簡単に逆らえるから、
効果は期待できないと思うよ。
なんか叱られているみたいだったよ(笑)
アクセルの下に極小のショックアブソーバ仕込めば良い。
そうっと踏めば踏み込めるが、ガッツンと踏んだらショックが突っ張る感じ。
>>715 片栗粉を水で溶いたものをビニール袋に入れて
アクセルの下に置いとけばいいんじゃね
モーターなんか使うぐらいならばねを2つ使って強い方のばねが縮んだら燃料カットでいいだろ
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:05:35.91 ID:cExibMEJO
アホな(笑)
ここでのグダグダって、結局新車に搭載されてお終いじゃない。
対策取られてない人や車をどうするって肝心な事が抜けてる。
免許を身元証明書にしてしまったのが間違いだよ。
アクセルのバイ・ワイヤってどのくらい普及してるんだろう
ブレーキ踏むときにアクセルの上に足がある左足ブレーキも踏み間違いの原因のひとつだろうな。
左足ブレーキが出来ないようにするのも発生対策のひとつになるんじゃね
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:12:42.92 ID:cExibMEJO
>>721 ブレーキ踏むときにアクセルの上に足がある左足ブレーキも踏み間違いの原因のひとつだろうな。
可能性は低いと思うよ。
「踏み間違えたときにどうやって暴走を止めるか」ってより「踏み間違えない様にするにはどうするか」
の方が良いと思うんだけどなぁ。
どうすればいいのかは分からん。
>>702 現行車はしょうがないじゃない。
それに対して対策を義務づけるとかって力技過ぎる。
シートベルトなんかと同じ様に新車に義務づければそれで良いと思うんだけど。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:24:20.13 ID:cExibMEJO
俺も左右間違えた事ないけど、
>>576は想像でしかないから、
笑うしかなうよね(笑)
>>723 間違えないようにするのは無理でしょうね。
姿勢とか訓練とか教育とかそういうことで防ぐのは不可能。
警告音や音声でも不可能。
車側にそれを託すとなると結局MTのような余計な手間を使う
仕組みになっちゃう。
>>723 できないことは無いけど、すぐには実現不可能(研究中)。
間違える人間に運転させないこと、つまり、全自動運転システムの導入。
>>728 その自動運転の設計をするのも間違いを犯す人間なんだけどな
自動制御システムにバグがないって保証はないしな…
アイサイトも補助しかできないし
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:45:55.57 ID:dM1xaZAEO
言いだしたらきりがないし、もう車に乗らなきゃいいんじゃね?
踏み間違いのような大きなミスは、滅多に無いが、
見落としなど事故につながらない小さなミスは結構あるはずだ。
そういったミスをする人間より、疲れも知らない全自動システムの方が
ましだと思うが。(そんなシステムが実用化されるのは、だいぶ先だがw)
すでに、今の車は、コンピュータ制御システムが組み込まれているのに
バグの心配をするようだと、車に乗れないよ。
>>722 ここでは踏み間違いが多発しているかのように語られるが
実際は踏み間違いってレアケースだからなぁ
実は可能性が低いと思っていることが原因だって可能性も十分ある
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:08:33.21 ID:cExibMEJO
全ての可能性に対して一つの解決法で対応する事は難しいよね。
過去にセレクトレバーの操作ミスの防止に対しては、
シフトロックが絶大な効果を発揮しているよね。
でも全てのセレクトレバーの操作ミスに対応している訳ではないよね。
メーカーは積極的に公表しないけど、
その後もシステムは対策されているよね。
踏み間違えについても、
想像じゃなくてちゃんと原因を確認して対応する事が大切だよね。
メーカーはメーカーの立場として頑張っているんじゃないかなあ。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:12:19.63 ID:1ZgZ9koB0
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:30:50.10 ID:cExibMEJO
とりあえず、
燃費対策で落ちてしまったクリープでの走行速度について、
対策してみると面白いと思うよ。
>>735 > 踏み間違えが言い訳に使われているケースも多そうだ。
そりゃ踏み間違いは不可抗力なモンっていう馬鹿が数多くいるんだから
事故起こしたら『踏み間違いました』って言うわw
>>736 >クリープでの走行速度について、
いかなる速度設定をしようが
ブレーキを緩めるorアクセルを踏む
どちらでも車の速度は殆んど変わらない速度域が存在するので踏み間違い対策としてクリープ速度を考える事は無意味。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:49:50.33 ID:cExibMEJO
>>738 君の言いたいことがさっぱり解らないけど、
ブレーキペダルの上に足を置いたまま車を移動できる可能性が増えるよ。
>>737 万一、事故を起こしたら俺も踏み間違えたって言うわw
>>736 たしかに昔々のクリープなら
アクセル操作なしに車庫入れとかできたな
>>739 それ、アクセルペダルに足を置いていても
全く同じように走れてしまうよね
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:19:03.73 ID:vv8ovJaJO
>>739 > ブレーキペダルの上に足を置いたまま車を移動できる可能性が増えるよ。
それが踏み間違える原因だろw
アクセルペダルの上に足があっても殆んど同じ様に動くから『ブレーキのつもり』なんて言ってるんだよ。
>>740 特にスポーツカーのMTに乗って事故起こしてしまったら『踏み間違いました』って言うに限るぞw
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:48:08.26 ID:XeuJta6z0
アクセルに異常な急加速の入力が成された時点でブレーキを作動させる
というソフト的解決がベストだと思うね。
もう、この手の事故は防げないという発想で、事故を可能な限り軽減させるためにどうするかを考えた方が良い。
取りあえずこれにしとけば、輪留めを超えて更に走り続けてしまう事は防げる。
踏み間違いってのは結局ブレーキを踏むべき時にアクセルの上に足があるから発生するんだよな
MTでヒール&トゥとかしながら攻めたりしてるが
仮に曲がりきれず事故ったら踏み間違えたって言うわ
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 01:25:24.11 ID:vv8ovJaJO
>>744 >それが踏み間違える原因だろw
俺が関わった踏み間違いがあったと確認がとれた事例で、
にそんなのはなかったけど、
君は経験あるのかな。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 01:32:42.37 ID:vv8ovJaJO
>>746 踏み込む速度での判定は、
アクセル操作の性格から無理だろうね。
経験上、踏み間違え直後は対して踏んでいないしね。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 01:37:27.26 ID:vv8ovJaJO
>>747 というより、
ブレーキを踏みに行ったらそこにブレーキペダルがなかったという例が多いよ。
>>749 > 俺が関わった踏み間違いがあったと確認がとれた事例で、
大嘘付きwww
事故を起こした後での
ブレーキの『つもり』
なんて人間には確認不可能ww
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 01:59:34.16 ID:vv8ovJaJO
>>752 確かに状況証拠がほとんどで、
物的証拠は乏しいからね。
でも、
目撃証言や車に残る痕跡や、
運転手の証言等を重ねていくと、
ある程度の事は解るよ。
>>753 そうだね
大阪の左足ブレーキのタクシーの事故では本人は左足ブレーキだから踏み間違いはありえないと言っていて
外部の目撃者の話ではブレーキランプは点いておらず、
乗客の話では「 右 足 を 」ブレーキを踏むように何度も動かしていたと言っていた
これから、このタクシードライバーは10ヶ月の左足ブレーキ経験があったが
右足を踏みかえる習慣は抜けていたが右足でブレーキを(実はアクセルだったのだが)踏んで事故を起こしたんだよね
これなんかは、典型的な踏み間違い事故だろうね
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:36:23.60 ID:vv8ovJaJO
>>754 申し訳ないけど、
マスコミの報道から何かを判断する気にはならないのでゴメン。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:54:13.84 ID:vv8ovJaJO
>>754 でも無理やり考えて、
追認も出来たとして、
ブレーキペダルは踏まれていなかった。
これだけかな。
車の状況と運転手の証言を更に集めたいよね。
>>756 裁判にもなってるらしいからそのうち分かるんじゃないかな
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 09:30:00.80 ID:vv8ovJaJO
>>757 検察の実地検分に関わった経験位しか無いけど、
踏み間違いがあったかどうかは論点に上がるけど、
どっちの足で踏んだか、
なぜ踏み間違いが起こったか等は論点に上がらないと思うよ。
特に「踏み間違い」が世間に認知されていて、
車側の問題を追及する事が無くなっているみたいからね。
過失は決定で、故意について位じゃないかなあ。
根深いところには、売上不振による過失を装った事故なんだろう.......
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:44:11.94 ID:MWkQ2EnkO
踏み間違え防止装置なんて要らない。
「踏み間違えちゃったよ、ごめんなさい」って言い訳出来ないじゃん。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:10:09.50 ID:vv8ovJaJO
>>760 ヒャーマンエラーに対する対策を打つと、
未対策の車が問題視されるよ。
事故の責任まで追及されることになりかねないよね。
だからメーカーは対策を打っても、
世の中に認知されるまでは、
積極的に公表しないよ。
ブレーキのオーバーライドもそうだったよね。
むしろ防止策が出てきた方が良くないかな(笑)
俺の車は対策が打たれていないから、
メーカーが悪い(笑)
ヒャーマンエラー
また脳内関係者さんが登場したのか
>>758 捜査にしろ裁判にしろ責任のとりかたを決めるための行為でしかないからね
責任が追及されるとなれば自分に都合が悪い情報は出てきにくいし時間も掛かる
昔ドイツでやったらしい警察から分離して事故原因だけを追及する組織でもつくらんと
踏み間違いにしても実態の情報を集積して対策考えるのは難しいんじゃないかと思う
>>758 あのタクシードライバーの場合、
「左足でブレーキを踏んでいたから踏み間違いはありえない。車の故障だ」
ってスタンスだから自ら口にするだろ
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:41:58.50 ID:vv8ovJaJO
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:42:24.85 ID:MWkQ2EnkO
対策のとれてない車は車検に通らず強制廃車でメーカー(゜Д゜)ウマーとかふざけんな。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:58:36.88 ID:vv8ovJaJO
>>764 そうだね。
元々危険なものだから、
メーカーも大々的に展開しずらいかなあ。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:02:31.11 ID:vv8ovJaJO
>>765 ブレーキと間違えてアクセルを踏んだ場合、
多くの場合状況証拠はかなり揃うんだよね。
踏み間違えていないと言い張るのは難しいなあ。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:06:38.53 ID:vv8ovJaJO
>>767 環境保全と安全確保については、
ある程度の強制力は必要じゃないかなあ。
気をつけて欲しいのは、このスレは、
「踏み間違え事故防止装置」であって、”踏み間違え防止装置”では無い!
衝突防止装置であれば、踏み間違え事故防止にも有効で、
その他の事故も回避・軽減できるので、取り付けの義務化をすべきと
思う。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:22:24.98 ID:uoEARgkfO
>>775 「あってはならない故障だ」
なんて言い出すかもね。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:06:59.32 ID:mrowgcUp0
事前の予防策は、産業機械を参考にすればいくらでもあるよ
アクセル踏む時に何らかの機構を作動させて、それがなきゃアクセルが反応出来ないようにするのが一般的。
当然、アクセル踏みっパでもその機構を解除すれば止まるようにする。
事後の対処としてはそれ以上に被害を拡大させない方法しかない。
通常車なんてのはボディに何かが接触した状態で動かすなんて使い方はしないからな。
センサー付けて接触状態で動力等をカットする。
仮に普通にミスって接触とかなら、その時は社内からセンサーをカットすれば良い。
高所作業車のバケットが一番参考になるんじゃないの。
・作動開始の複雑化
・事故発生時の作動停止
この二つを盛り込むしかない罠
その結果多少不便になったとしてもそれはどうしようもないね。
やるとすれば、アクセルペダルにレバー付けて、それを引いた(押した)状態でアクセル踏み込まないと反応しないようにする。
ナルセペダルみたいに。ペダル脇にレバー付けるとか。爪先で押し込んだり足の側面でレバーをどけないと反応しないようにする。
んで、バンパーにはセンサー付けて、接触状態で自動停止。
解除は車内からスイッチで操作すりゃいい。車庫入れで擦った時はこれで対応する。
これからの新車ならともかく「特攻仕様」の人間や車が巷に溢れてるのが
一番マズいんじゃないかなあ…
>>777 接触状態のセンサーも必要と思うが、距離センサーを使用すれば、
衝突対象物との距離に応じて、車の速度が制御できると思うのだが。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:44:32.41 ID:uoEARgkfO
>>779 法の規制無しで、
メーカーがそこまで責任を持つかなあ。
中華航空が名古屋空港に墜落した時は、
エアバスのパイロットに対する機械優先が問題にされたよね。
運転手が全く信用できず、
機械に任せた方がマシだと世間が納得するか、
法で強制するか、
後者になるのかな。
>>777 飛行機や産業用と違って極端に乱雑で多様な環境下でド素人含めた有象無象が操作する機械だからな
操作体系自体が複雑になるような対策は受け入れられんよ
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:29:32.05 ID:DW8WUdvdP
>>763 あの事故の被害者はぼくの知り合いの大切な人なんだッ!
軽々しく話しの種にするなッ!
何でも脳内って付けて否定した気分になってるなら大間違いだッ!
ぼくは保守派なんだぞッ!
無知なおまえは知らないだろうが保守派ってのはタカ派って事なんだぞッ!
言って分からない奴には手が出るんだぞッ!
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:31:19.56 ID:uoEARgkfO
>>781 素人より自称ベテランの方が嫌うだろうなあ。
シートベルトみたいにね。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:08:19.96 ID:2yOgr5RS0
>>783 古い人は新しい物を嫌うからね
シートベルトもエアバッグもABSもさんざん事故軽減に成果あげてるけど、
最初の頃はどれも反対派にさんざん叩かれた
何十年経ってもやってる事は変わらない
それらの安全装備で100の救われた事例があっても
安全装備によるせいで救われなかった1の事例を見つけたら、
それを突きまくるのを仕事にしているヤツが居るからな。
>>784 今だとESCがそんな感じだなw
「横滑り防止装置」って和訳したやつには激しく文句言いたいが
787 :
777:2011/08/16(火) 18:32:19.37 ID:mrowgcUp0
>781
複雑って言うけど、どう考えてもマニュアルのクラッチ操作よりは楽だろ。
アクセルとブレーキの差別化もできるし。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:48:52.25 ID:uoEARgkfO
シートベルト的に手間を増やす事は別にしても、
問題点は大きく二つあるよね。
どちらも認知不良によるものだけどね。
一つは、
運転手の操作に介入されることを、
邪魔されると感じる様だね。
事が起こると、
比較できないことを盾にとって、
自分の能力の高さをアピールして、
原因は制御の介入にあると言い張る人達がいるよ。
端から見ると笑えちゃうけどね。
もう一つは、
発生した結果に対して効果の程度に対して責任を追及する人達…言わば責任転嫁みたいな話だね。
「TCS装着なのにスピンした」
「エアバッグが展開したことによる怪我をした」
等々。
これもすでに装着された安全対策を積極的に公開しない理由だよね。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:50:03.84 ID:uoEARgkfO
>>786 >「横滑り防止装置」って和訳したやつには激しく文句言いたいが
どうして?
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:54:53.56 ID:uoEARgkfO
>>787 例えば、
アクセル操作中はボタンを押し続ける…なんて事になるよね。
かなり面倒くさいなあ。
面倒を避け過ぎなのよ
安全の為の手間隙は義務だと思いね〜
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:32:38.85 ID:uoEARgkfO
>>744 亀レスだがアクセルターンの失敗だな。
隣のピックアップトラックをかわせるまで左にバンクさせてないといけないのにバイクを起こしてしまった為に
パワースライドしていたリヤタイヤがグリップを取り戻して暴走した。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:56:02.74 ID:uoEARgkfO
>>793 そうかなあ。
君は前輪をロックさせてアクセルターンをするの?
マックスターンなら解るけどね。
想像だけど、
エンジン全開で制御不能になってるんじゃないかなあ。
796 :
777:2011/08/16(火) 23:18:39.38 ID:mrowgcUp0
>790
いや、それは構造的に、どうにでもなると思うよ
一度、アクセルオンの時にだけレバーを靴のサイドでよけちゃえば
後は上下動しかないし。
常時押し続ける必要があるのは確かだけど、一度やってしまえばあとは余計な手間はいらないね。
と、ここまで書いて思ったが、ブレーキに踏み変える度に即効で動力カット・ブレーキ作動等が起きるのは問題だねw明らかに、致命的に不便で不快だw
となると、アクセルオンの時だけに限定して、その他の場合はキャンセル出来る構造にしないと駄目だな。完全にソフト的に制御するしかなさそうだ
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:56:32.51 ID:uoEARgkfO
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:08:12.72 ID:Lk/My5E7O
>>796 すでに色々装備されているかもしれないよね。
装備ではなく、免許取得・更新を厳しくした方が早いと思う。
車が無きゃ生活できないなんてほざくクズは切捨てで。
老害ほど文句言うからねえ。
踏み間違いなんて滅多に起きないのに、モーター付けるだのセンサーだの大層な装備は嫌だなぁ。
ちょっとした工夫でなんとかできるならそれが一番。
ホンダのフロントガラスについてる三角印みたいな。効果あるのか知らないけど。
AT車は左足にスイッチ付けて踏んでおかないと動力伝わらない、とかどうよ。
今の車ならスイッチ一個追加でできる。
>>799 日本を車社会にしたのは、日本政府と車メーカーだよ。
公共交通機関と自転車専用道さえ、整備、充実してもらえれば、
個人の車所有は贅沢だから、基本禁止にすればいい!
これが、本当のエコ社会!
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:57:03.95 ID:Lk/My5E7O
全部他人のせい(笑)
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:57:57.73 ID:Lk/My5E7O
>>799 その意見しょっちゅう出てくるが、踏み間違い事故に関しては無意味。
今後、踏み間違い事故を起こす可能性のある運転者は100%なのだから。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:16:13.66 ID:Lk/My5E7O
>>804 つまり原因が解っているって事だね(笑)
>>789 あの名前のせいで「自分はそんな危ない走りしないからいらない」って奴が車板ですら続出する
実際にはミニバンが高速の制限速度で何か避けようとして急ハンドル切っただけで有効に作用する機構なのにね
踏み違え事故防止装置もそのままの名前だったら「自分は踏み違えないから要らない」って人ばかりになるよw
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:55:19.22 ID:Lk/My5E7O
>>806 そんな人がいるんだ(笑)
携帯のマナーモードなんかも、
「私はマナーが良いからいらない」
なんて言うのかな。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:20:22.05 ID:/hshC6f90
何、また2ちゃん恒例の老人叩きで悦に入ってるの?
老害vsゆとりの戦いは永遠に続くだろ
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:29:40.01 ID:KpMmadn6O
アクセルを踏んでる時に、ドライバーが加速しようとしてるのか、
減速しようとしてるんだけど間違えてんのか、
車に判断させなきゃならない。
当然、状況判断と同時にドライバーの思考を読み取らなきゃならない。
(回避の為に加速する事も有るからね。)
今はまだ、ドライバーが注意するしか無さそうだ。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:26:49.94 ID:ZiU5WABl0
踏み間違いではないけども。
> 2011 年 08 月 16 日 21:56 現在
> 富山市で市内電車と無人の車が接触
>
> 16日夜、富山市で運転者がシフトレバーをドライブに入れたまま車を降りたため無人で動き出し、市内電車と接触する事故がありました。
>
> この事故によるけが人はいませんでした。
>
> 富山中央警察署によりますと、16日午後7時17分ごろ富山市荒町の県道で普通乗用車を運転していた富山市の80歳の女性が、
> 近くの知人の家を訪れようとして、車を道路わきに停めましたが、シフトレバーをドライブレンジに入れたまま、サイドブレーキも引かずに車を降りてしまいました。
>
> このため、車は無人のまま動き出してしまい、後ろから来た富山駅前発南富山駅行きの市内電車と接触。
>
> 車はぶつかったはずみで電車と反対方向に進み、女性がはじめに停めた場所からおよそ11メートル先の道路わきの縁石にぶつかって止まりました。
>
> この事故で、市内電車の乗客などにけがはありませんでした。
>
> 警察で、引き続き当時の状況などをくわしく調べています。
http://www2.knb.ne.jp/news/20110816_29231.htm
Pに入れないとキーが抜けない様にすればいいのに
>>812 Pに入れないとキーは抜けないよ
でもスマートキーだともともと差し込んでないからね
キーを抜かずに降りた可能性もあるのではないだろうか
>>811みたいな事故でもフットレストのセンサー式なら防止可能だな
フットレストに足が無いとクリープも無効にすれば済む
大したコストも掛からない。
>>813 そうなのか
まだ教習中でMTしか乗らないから忘れてた…
オートパーキングって技術的に難しいのかねぇ・・・
なんかスマートキーで電池切れによるキー綴じ込みなんかもよく聞くけど
機械の誤動作に怯えるかもね…
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:28:00.08 ID:ZiU5WABl0
>>800 >AT車は左足にスイッチ付けて踏んでおかないと動力伝わらない
動力を遮断するスイッチだから、クラッチペダルとみなされるだろう。
クラッチペダルがついてると、MTに区分されるから、AT限定免許で運転できなくなる。
>>811 これもクリープのせいだよな
静止状態から動きだすには必ずアクセル踏まないといけないようにすれば踏み違え事故も何割かは防げるはず
ヒルホールドブレーキがあるんだから実現は簡単なのに
>>818 書き方悪かった。
動力遮断じゃなくて、アクセル操作無効と言う意味だった。ならAT限定でもおk?
>>820 どうだろうな。アクセルが無効になるということは、結局動力を伝えないということだし。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:52:34.77 ID:KpMmadn6O
>>820 どっちにしても、動こうとするから事故が起きるわけで、
スイッチ付けても無意味じゃないか?
スイッチ離して動力遮断出来る余裕があるなら、ブレーキ踏み直せるだろ?
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:59:36.87 ID:sf8VEuQwO
>>814 EVやHEVやアイドリングストップ車だと、
走行モードのままシートベルトを外したり、
ドアを開けると警報するよね。
むしろクリープが弱い事が引き金になっているとも思うよ。
まあ、走行モードのままシートベルトを外したりしたら、
お仕置きモードに入れると良いよ(笑)
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:01:16.11 ID:sf8VEuQwO
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:09:10.08 ID:sf8VEuQwO
>>821 DCTのマニュアルモードもパドル操作でクラッチ断続させてるし、
電磁クラッチを使ったノークラッチシステムはシフトノブでマニュアルにクラッチを断続出来るよ。
あの辺りはAT限定は乗れるんだよね。
>>823 ブレーキ離したら暴走の恐怖を感じるくらいクリープが強ければ踏み間違いも無くなるかw
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:48:34.07 ID:KpMmadn6O
>>826 普通に停止して、ブレーキペダルを離さなきゃ良いが、
うっかり離して飛び出し!
パニクってアクセル全開!!
なんてならなきゃ良いがな。
この前店の駐車場でいきなり、空ぶかしアクセル全開のオヤジがいてすげえびびった。
ギアが入ってたら引かれて死んでたかも
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:02:30.96 ID:3fmHahVo0
>>828 おっさんはアクセルをベタ踏みでエンジンを始動するからなw
830 :
↑それだ:2011/08/18(木) 16:13:35.85 ID:3j/n3YPR0
怖いね
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:45:39.46 ID:sf8VEuQwO
>>826 昔々は当たり前だったんだけどね。
コンバーターの伝達効率が高かった事もあるけど、
キャブ車のファーストアイドルはそのままだったからね。
セレクトレバー操作の注意を喚起するには適切だったかもしれないよね。
シフトロック装着はガンガンに効果を発揮してるから、
昔に戻してもってちょっと思うよ(笑)
ロック的な機構を付けると、
解除の心配をしなければいけないよね。
お仕置きモードが良いかなあ、
エンストとかね。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:04:39.46 ID:sf8VEuQwO
そういえば、
新車のショールームからガラスを突き破って飛び出す事故が散発していたのを思い出したよ。
お客さんがブレーキペダルを踏むからマスターバッグの負圧はゼロ、
始動して即Dレンジに入れてサイド戻して、
キャブ車の始動直後だから、
負圧は上がらす倍力装置が働かず、
飛び出しちゃう。
今の車は本当に安全だよ。
>>811 クリープのせいでもATのせいでもねえじゃねえかwwww
>シフトレバーをドライブレンジに入れたまま、サイドブレーキも引かずに車を降りてしまいました。
論外にも程があるwww
>>827 むしろアクセルペダル無しでいいじゃんw
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 06:23:08.63 ID:ELNabeltO
AT限定免許を作れば良い。
いや、運痴の為の簡素化された免許じゃなく、
ATの基本操作を体に叩き込む為の免許。
>>835 で、踏み間違い事故は変わらず起きるわけですね。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:46:10.19 ID:ELNabeltO
>>836 書き込んでから、自分でも解り難いと思った。
すまん。
踏み間違えるのを前提として、
間違えてからのリカバリーが出来る奴だけに免許を渡せば良い。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:02:52.31 ID:igkz6r/E0
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:39:30.00 ID:TAGNqGLVO
>>839 リカバリーの内容が解らないけど、
俺には難しい試験だよ。
試験で振り分けるようなもんじゃないだろw
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:30:51.84 ID:TAGNqGLVO
踏み間違い事故防止のための訓練(案)
踏み間違い操作を起こした場合に備えて、体験させておく。
ドライブシュミレータを使用する。
踏み間違いのような急発進が起こることは、訓練者には知らせていない。
アクセルを踏んでいる時に、急発進などのパニックを起こし、
すぐにブレーキを踏めるかどうかチェックする。
上記のような体験しておけば、少しでも事故を低減できないだろうか?
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:57:48.16 ID:TAGNqGLVO
>>844 チェックするよね(笑)
それなら経験済みだし、
今でもできるかな。
但し、踏み間違い事故には関係なさそうだよ。
経験上殆どの事例は、
ブレーキペダルだと思ってアクセルペダルを踏む事から始まっているよ。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:05:02.64 ID:igkz6r/E0
どんな運動なのか知らんが、徳島県警の考えた阿波踊り体操に、アクセルやブレーキの踏み間違いを防ぐための運動が
入ってるらしい。
>>632
左足ブレーキの訓練か?
>>843 試験や適性検査ではどうにもならないってことだよ。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:51:53.27 ID:TAGNqGLVO
>>847 逆だろ。左足ブレーキをしないことが免許の前提になるはず
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:05:10.50 ID:ioLaSj360
「一度踏み」では作動しないようにする。
要は、まず軽く踏んで、戻さないとアクセルは反応しない。
これでオッケーだ。
これでも不便だと感じるなら
「軽く踏んで確認してから本踏み」を徹底させる。
トラウマになる位にw
ここで頑なに免許制度変更をいうと踏み間違えはそのままってのはアホ?
運転資格・素質の無い奴等を排除すれば事故は激減するだろ。
ATしか乗れないクズと老害排除だけでも99%は防げるだろ。
なんでわざわざ右足だけでブレーキとアクセルを踏み替えるアホばかりなんだろうか?
不思議で仕方ない
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:37:11.34 ID:ioLaSj360
ヒント:旗上げゲーム
右足の位置がずれて、踏み間違う可能性を疑わないとは不思議で仕方がない。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:44:34.96 ID:FGbLP/El0
踏むという操作がある以上踏み間違いを無くす事は不可能。
それで事故になるかどうかは個人差があるから、事故を無くすには装置云々ではなく軍隊のような反復訓練で体に覚えさせるしかない。
それを機械に頼るなら、脳と車を直結して制御できる時代まで待つしか手はない。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:55:14.01 ID:ioLaSj360
>855
左足の位置がずれて、ブレーキを踏み外す可能性を疑わないとは不思議で仕方がない。
>>857 少なくともアクセルを踏んじゃうことはないのではないか?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:08:13.59 ID:ioLaSj360
止まるべき時にブレーキを踏めない事が有り得るだろ?
という不毛な話になるから下らないレス(>855)すんじゃねーよって意味で鸚鵡返し。
どのみち左足ブレーキの出来ない人間には関係ない議論なので
MTともどもスレ違いなのでう
左足ブレーキで踏み間違い事故が起きないなら
いっそ、右足ブレーキ操作を禁止し
左足ブレーキをスタンダードにするという方法が手っ取り早いと思う
なんで一つのハンドルで右にも左にも曲がれるようにするのか理解できない。
右と左、全く逆の方向なんだから、
右折、左折それぞれ専用のハンドルをつけて
左右の手で別々に操作するべきなんだよね
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:27:03.20 ID:TAGNqGLVO
>>851 アクセルだけで速度をコントロールする事がほとんどだから、
非常に煩わしいよね。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:28:26.62 ID:TAGNqGLVO
>>853 車の構造に合わせた操作をしてるんじゃないかな。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:54:07.31 ID:ioLaSj360
>864
そもそもアクセルもブレーキも
まず軽く踏んで、挙動を確認してから適量を踏み込む物なわけ。
自動車学校の教習で一番最初に習う基本ね。
これ忘れてっから、踏み間違い程度で大事になんだよ。
それを強制的に「思い出させる・行わせる」にはこれが一番でしょ。
煩わしいと思うなら、やばいと思った方が良いよ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:58:33.45 ID:TAGNqGLVO
>>866 そんな事教えてるの!
知らなかったよ(笑)
(信号で停車したときなど)
一時停車時なのにATをパーキングに入れる風習が害悪なんだと思う。
足がだるい?そんな理由でコンビニが壊れてもいいのか。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:24:55.14 ID:7gymj7guO
>>868 そんな風習あるかなあ。
信号待ちの時に一瞬バックランプが点灯する車を見ることはほとんどないなあ。
それは置いといて、
Pレンジに入れる風習は危険だとは思えないんだけどね。
>>861 左足ブレーキで踏み間違い事故起きてる。しかも大事故。
ここは踏み間違い事故防止「 装 置 」を考えるスレ
効果が無い上にスレ違い
消えろ
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:50:33.74 ID:h4llwFhT0
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:36:49.65 ID:h4llwFhT0
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:14:08.69 ID:h38VJ8cQ0
アクセルに何らかの手間を掛けるような発想をする奴は、普段からスピード調整をアクセルではなくブレーキでやってる所謂パカパカブレーキ野郎。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:04:22.30 ID:o4DOeB+i0
>874
だからそうならないような機構考えてレスしてんだろ。
馬鹿じゃねーの
機構で何とかするのは徒労に終わる気がするな。新車にしか付けないなら特に。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:48:15.32 ID:mcB0wLWpP
本質的な解決策は、
・MT車をやめ、AT車に乗る事
・ブレーキは左足で操作する事
これはとっくに結論の出た問題なんだよ。
しかしそういったベストアンサー以外の次善の策をああでもない、こうでもないと
あえて模索する事こそ2chの存在意義でもあるからそれを否定はしないし、
メーカーもその努力を怠るべきではない。
左足ブレーキの習得、という本来あるべき人間側の努力を避け、
モノに頼って解決を図る、というのがいかにも現代っ子らしい考え方ではあるが、
世の中やれば出来る人間ばかりではない、やって出来ない者の生存をも許容してこそ文明社会であろう。
あくまで結論としては(未だにMT車であればAT車へステップアップした上で)ブレーキを左足で操作する事。
しかし身体的な、あるいは宗教上の理由によって右足でブレーキを踏まざるを得ない人の為に、
何か救済となるものを考えてやろうじゃないか、というのがここの主旨なんだよ。
本質的な解決策は、
・AT車をやめ、MT車に乗る事
だろJK
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:20:01.02 ID:ccFlb9XL0
それ以前に、ちゃんと車の挙動の確認をする運転(基本)がさっぱりできてない。
最初っから運転事体を間違えてんだよ。
これさえできてりゃ、そもそも駐車場で踏み間違えても問題無いんだから。
左だ右だでは、問題の解決にはなんねーよ
そりゃ人間は間違える生き物ですからね。
>>880もおれも、間違える可能性を大いに秘めながら運転してるんだよ。
急ブレーキが必要な時に踏んでるペダルがブレーキかアクセルか確認してから踏むなんてあり得ないだろう。
アクセルペダルを急激に踏み込んだらブレーキがかかるようにすれば良い。
急加速したい時は別に設けた『急加速スイッチ』を併用してベタ踏みする。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:40:49.20 ID:ccFlb9XL0
今起きてる踏み間違い事故は
どう考えても急ブレーキが必要な状況ではない事が大半だろーけどな。
実はパニックでブレーキすらも踏めなかった奴が
「踏み間違えた」と主張してたりとか
なし崩し的に「踏み間違い」ということにしたりとかも、有るんだろうか?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 15:44:47.96 ID:bgYOnyg+O
>>878 >これはとっくに結論の出た問題なんだよ。
いつどこで誰がだしたのかな。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:17:50.40 ID:bgYOnyg+O
>>883 踏み間違えるのは、
アクセルペダルだけじゃないよ。
床?なんかもあるよ。
但し、踏み間違えた原因がパニックにある例をほとんど知らないけどね。
>>883 急ブレーキは全く関係ないでしょ
やんわり減速or停止しようとしたが、まだ車が動いてるんで
もっと強く踏む。そしたらさらに加速、さらに強く・・・暴走。
パニックにより踏み間違えた例
>>18 追突された被害車が暴走
>>83 小衝突の直後に、踏み間違い暴走
急ブレーキが必要なときに踏み間違えた例
>>47,497 異常に激しい追突事故
ブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏む事が問題なんだろ?
止めるつもりで踏んだ(ブレーキと信じた)ペダルで止まらないから更に強く踏む。
その事が重大事故につながってるんだからアクセルを急に踏んだらブレーキかかるようにすれば良い。
どの程度を踏み間違いと処理するかは実験データ取らないとわからないけど。
>>888 アクセルオフにする装置が既にあるじゃん。
これを後付けすればほとんどの暴走事故は軽微な接触事故程度で
防げると思うよ。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:52:46.71 ID:bgYOnyg+O
>>887 報道で踏み間違いの原因が解る事は無いんじゃないかなあ。
>
>>83 小衝突の直後に、踏み間違い暴走
類似の事例を確認したことがあるけど、
パニックによる踏み違いとは言い難かったと覚えているよ。、
>
>>47 異常に激しい追突事故
これも類似の事例を確認したけど、
踏み間違えた時は急ではなかったと覚えているよ。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:26:00.15 ID:bgYOnyg+O
>>890 そういえば、
セレクトレバーの操作ミスによるパニックで、
踏み間違えたと思われる事例があったよ。
俺の中ではセレクトレバーの操作ミスなので、
頭に出てこなかったよ。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:41:17.85 ID:bgYOnyg+O
>>889 知っている装置は、
一定車速以下で働く様になっていたと思うけど、
速度の設定が難しいよね。
車速ゼロでの発生は少なそうだよ。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:43:13.55 ID:s2pVfxCI0
踏み間違える事を防止する装置じゃなくて、踏み間違えた時に事故を防止する為の装置を考えるスレなんだが、
踏み間違える事を防止するしか無い気がする。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:10:23.91 ID:bgYOnyg+O
>>893 スレタイは、
「アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える」
になっているよ。
なんでそんな限定をするの?
結局はパニック操作になる前に行動できる人しか免許取っちゃいかんのだよ。
なんかいつも事例がどうのと言い出す変なもしもしがいるな
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 09:02:44.42 ID:GGPt82M70
現状、踏み間違えるを無くすのは不可能。
現実的に考えてみて、新たな操作や機能を設けたりMTに戻すなんてのは
無理なのは一目瞭然だ。
試験や指導なんかで直るわけがない。
>>897 >事例がどうのと言い出す
想像で好き勝手に話すよりマシだ
事例とか騙ってるだけだろ w
踏み間違え=ヒューマンエラー 無くすのは無理
踏み間違え防止装置をつけても、結局、操作が複雑になれば
別の間違いが発生して、それに事故が発生する。
踏み間違え事故の防止なら可能
例えば、速度制限信号を駐車場などに設置し、
車が、その信号を検知中は、自動的に速度が制限される。 等
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 18:06:55.97 ID:JV8lNauIO
>>903 性能や操作を制限するシステムは、
解除が難しいよね。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 18:10:57.80 ID:JV8lNauIO
>>904 速度制限信号が無くなれば(駐車場から離れる)、自動解除される。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 19:42:32.69 ID:JV8lNauIO
>>907 その時に運転手がアクセル踏んでいたら、
急加速しちゃうよ。
>>908 やはり、人が絡むと難しいなぁ。
自動解除後は、急加速しないようにしておくか?
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:15:01.84 ID:SFYyifrp0
ドライバーの意思とは無関係に外部から自動車の制御が出来たら愉しいことが色々と出来そうだな。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 20:30:00.87 ID:JV8lNauIO
>>909 そうだね。
解除を音で警告して、
アクセルを放した(放してる)たら解除みたいな感じはどうかなあ。
踏みっぱなしは徐々に解除するか、
お仕置きモード(エンストとか)に入れちゃう。
>>898 君みたいなのが国交省にいるから事後が減らんのだろうな。
>>912 あんたみたいのが事故が減るのをさまたげてきたんだろうな
エアバッグもシートベルトもABSもESCも無駄
安全装置なんかじゃ事故は減らせないとか言って
過去に免許制度で事故を減らした事例は無い
常に安全装置や技術の進歩が中心になって事故を減らしてきた
そして、これからもそれは変わらない
>>912 少しだけでいいから頭使って考えてみろw
>>913-914 何だい?ゴールドの免許&SDカード取得できないゆとりのクズ。
お前等は免許持つ資格が無いって気付け。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:55:08.96 ID:e7fDxB8rO
>>913 >過去に免許制度で事故を減らした事例は無い
そんなことはないよ。
かなり抑止しているよ。
>>915 相手を見下して優位に立ちたい
分かりやすい本音をありがとう
本当に事故減少とかどうでも良いんだろうな
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:08:32.39 ID:e7fDxB8rO
>>918 事例かあ。
俺はモラル低いから、
一度免許取得したら、
何をやっても反則金や免許を取られないとしたら、
事故くらい起こしたかなって思うよ(笑)
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:28:34.37 ID:rFuPapg3O
>>919 俺もそうだわ。
も一つ言えば、
免許取得が安易になってるだけだろ?
そんなんじゃ抑止になるわけがない。
極論すれば、物損事故でも一発取消しにすりゃ今よりずっと気を付ける。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:38:06.37 ID:jAT5NAfk0
反則金制度を無くして、全て罰金刑と懲役刑で処理するようにすれば交通違反で前科付きまくり。
免許制度で、違反罰則を厳しくしても、有効な場合と無効な場合がある。
有効な場合は、違反すれば、高い罰金だとか、免停だとかの意識が働き、
出来る限り、規則を守ろうとする。
無効な場合は、見落としや意図しない操作で起こす事故
この場合は、どんなに違反罰則が厳しくしても、ヒューマンエラーにため防げない。
(自信が無い人は、運転しなくなるだろうが、根本的な解決とは言えない)
全部連動させて、戸籍や住民記帳台帳と免許などの資格情報を統合すりゃいいでしょ。
毎年チェックを義務にして、拒否する奴はその場で処刑とかすれば、老害やゆとりも減るし。
免許取り消し=処刑にすれば平和になるだろう。
オレハダイジョウブ!って人ほどヒューマンエラー多いからな…
>>923 非現実的な話はいらないよ。
それなら、もっと簡単だ!車を無くせばいい!運転しなければ、事故も起きないw
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:09:05.34 ID:jAT5NAfk0
反則金制度で処理できる交通違反は犯罪という意識がない。
前科もつかないし。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:09:22.96 ID:e7fDxB8rO
>>924 「ヒューマンエラー」って言葉で、
他人事みたいに片付けないほうが良いかもしれないよね。
ヒューマンエラーを起こしやすい条件はあると思うよ。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:10:28.41 ID:o9PXAshH0
MT乗る人はMT限定免許
AT乗る人はAT限定免許
って区別すればいいと思う。
???
ゴールド免許を取れない奴はレスしないでくれ。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 06:07:49.95 ID:3r52VI3oO
>>925 だいたい、事故を無くそうってのか日現実的なんだが?
>>928 シティセーフティも7月からオプション価格10万円にするんだな
これから10万円付近の衝突回避装置が増えそうだな
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:44:49.31 ID:k9/iaZi00
>>928 「自社製造の全車種での搭載」だから、OEMの軽には載せないということだろうな。
軽につくようになればいいんだが。
軽で10万アップはきついか。
代車の軽で高速走ってて、
インターで降りる時についいつもの癖でクラッチ切ろうと左足を勢いよく踏み込む。
空振りする左足…しかし足元が狭い軽自動車…
その先にはブレーキペダルが…
急ブレーキ踏んじまった。しかも躊躇の全くないフルブレーキング。
夜中で他に車居なくてよかったわ。
どうしても「機構」だけで何とかできるって思い込む奴等が多いな。
ゴールドの免許&SDカード所有者以外の税金を10倍にすりゃ事故は減るよ。
>>936 ゴールド&SDってのはちょっとハードル高すぎだなぁ・・・
AT車限定ならそれはアリかもしれない
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:33:33.53 ID:+6YURWcQO
無事故無違反なんて「時の運」って要素が有る。
↑は極論としても、
機械に頼るよりドライバーのスキルアップのが現実的だと思う。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 06:44:03.61 ID:0+Kz9CaXO
SDカードはきついなあ。
天下り団体に金を払う気になれないよ(笑)
>>936 >ゴールドの免許&SDカード所有者以外の税金を10倍にすりゃ事故は減るよ。
税金が払えなくて、車を手放す人が増え、事故は減るかもしれないが、
根本的な解決じゃないよ。
ゴールドの免許&SDカード所有者でも、ミスは起こす!
それに、事故常習者の金持ち無謀運転で、事故発生率は増えるかも。
ゴールドねぇ w
自宅の駐車場で何回踏み間違えても、人身にならなければゴールドのまま。
ペーパードライバーもゴールド。
つか免許制度や運転スキルアップの話しは左足ブレーキ以上にスレ違い。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 07:44:25.23 ID:+6YURWcQO
>>942 確かにスレ違いだが、機械に頼って事故が減るとでも?
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:13:06.96 ID:0+Kz9CaXO
>>943 車に乗っている段階で機械に頼っているよね。
何処まで機械に任せるか、
又は言いなりになるかだよね。
シフトロック装置は確実に事故を減らしたよ。
聞いた話でしかないけど、
シフトロック装着車を生産し始めると同時に、
工場内事故が減ったらしいよ。
>>943 人間はミスをするもの
人間がミスをしないようにというのは不毛・不能
たとえどんな単純作業でも、どんなに訓練を重ねても人間はミスをおかす
人間がミスをした時に事故にならないようにするのは機械にやらせるしかない
どう考えても機械に任せたほうが減るよなw
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:05:27.29 ID:Un0ITOAYP
そのとおり
人が好き勝手に操作出来る部分は極力減らした方が良い
例えば上出のシフトロックなど操作の自由度を減じる事でヒューマンエラーを防いだ好例
クラッチを人が好き勝手に操作できるMTからAT(1ペダル発進車)への進化も同様の効果をもたらした
>>947 踏み間違えによる事故に関しては
どう見ても逆だろW
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:15:10.08 ID:+6YURWcQO
>>945他
事故った時に、車のせいにでもしたいのか?
間違えをおかしても、全員が事故ってるか?
大半の人は、リカバリーで事故を回避してるだろ?
その程度のスキルをも持ち合わせない奴は、車に乗るべきじゃない。
パニクって硬直なんて言語道断。
>>949 一度リカバリー出来た人間が次もリカバリーできる保証はない。
>>949 >事故った時に、車のせいにでもしたいのか?
横レスだけど本当に言いたい事が理解できてなさそうだね
ヒューマンエラーが無くせない事も、
ヒューマンエラーを防ぐには安全装置や自動化等のシステムの改善が、
最も有効なのもさんざん証明されてるのに
車の運転にしたって自動化すればする程、
安全性が高くなる事は様々なデータが出ている
Googleの完全自動運転車なんか既にその辺のドライバーより、
はるかに安全運転ができるというデータが出てる
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:42:32.89 ID:+6YURWcQO
>>950>>951 はいはい。
結局、未熟なドライバーの技量を機械に補って貰おうって姿勢だろ。
それじゃ、例え事故が減ってもヒューマンエラーは減らないだろ?
>>952 どんなに訓練をつんでも、ある時点からはヒューマンエラーは減らない
>>952 それじゃ、例え事故が減ってもヒューマンエラーは減らないだろ?
勘違いしていないか?
ヒューマンエラーしても、事故が防げて、事故が減ればOKだろうが。
ヒューマンエラーしないようにする努力も必要だが。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:12:20.81 ID:+6YURWcQO
>>953 現時点で、その「ある時点」に遠く及んでないと言ってるんだ。
>>954も言う様に、ヒューマンエラーを減らす努力が先決。
そうじゃなきゃ、防止装置開発のアプローチも変わってくる。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:14:31.18 ID:5hh0rcRS0
間違っても機械が補正してくれる事が出来るようになれば、人間は間違わないようにしようという努力をしなくなる。
957 :
次スレテンプレ。建てられる人頼む。:2011/08/25(木) 15:23:44.78 ID:c6sQJgaB0
>>956 新しい安全装置が出るたびに同じような主張してるよね
衝突防止装置、ESC、ABS
古いのだとエアバッグ、シートベルト
安全装置による過信、油断による事故増加が
安全装置による事故減少の効果に比べて比較にならない程小さいのは
何度も何度も証明されてるけど
>>955 いや、現状以上にはならんよ
一般人を対象としたら現状を認めたうえで対策をするしかない。
特殊な人間だけを対象にしたいのなら、現実ではなくあなたの脳内だけでどうぞ
>>936 ペパーで乗ってるふりすればいいだけじゃないか
>>955 あとはある操作をドライバーに強制するようにするしかない
例:上でも何度か出ているがフットレストにセンサーを設置してそこに足が無いとアクセルが無効にして足の位置を規定する
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:53:45.24 ID:+6YURWcQO
>>959 特殊技能を強要してるわけじゃない。
パニクって硬直するような奴に免許を持たせるなと言ってるんだ。
>>962 >パニクって硬直するような奴に免許を持たせるなと言ってるんだ。
誰でもなりうるよ。そんなことしたら、誰も運転できなくなる。
ところで…
ここは装置を考えるスレなんだから免許制度を難しくして
優越感に浸りたいなら自分でスレ立てれば?
毎日毎日しつこすぎる
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:12:52.87 ID:+6YURWcQO
>>963 んなこたぁない。
大体の人はパニクる事は有っても、コンビニにダイブする前に正気に戻る。
キミの言ってる事はただの挙げ足取り。
>>964 そんな装置は不可能だろ。
周囲の状況を把握しドライバーの思考を読み取り、
ブレーキと間違えてるのか、意図的に加速しようとしてるのか。
それを車に判断させなきゃ装置として成り立たないじゃん。
>>965 パニクっても、コンビにダイブする前に正気に戻る保証なんて無いよ。
戻ってもブレーキが間に合う保証も無い。
原発神話の絶対安全と同じ理屈だろ、絶対なんてありえない。
>>965 不可能なのはお前の中でだろ
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える7
読めないわけじゃないだろ?
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:04:30.25 ID:+6YURWcQO
>>966 は?
入口のガラス戸を割って止まるのも、
レジを通り越して弁当コーナーまで行くのも同じ事故か?
キミは車に乗るなよ。
>>968 スピード、距離、車の種類、衝突角度などで、いろんなパターンがあるよ。
コンビニに衝突して、衝撃を受けてからアクセルやブレーキを
まだ踏め続けるとも思えないし。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:07:33.80 ID:0+Kz9CaXO
踏み間違いの事故について、
俺が関わった事例での大多数は、
初めて起こしているんだよね。
免許の色は関係ないなあ。
殆どの事例では、
パニクるのは踏み間違えた後だし、
硬直してるとは思えないなあ。
ブレーキペダルだと信じてアクセルを踏み続けているよ。
前提が間違っていないかなあ。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:18:50.74 ID:79+q2c9Y0
>>970 以前やらかしたのは、事故にはならなかったが、ブレーキ踏んだ時に
アクセルに少し足が当たってて同時踏みをやって、ビビった経験があるんだが
こういうのは事例として無いんだろうか。
ニュースでは「踏み間違えた」だけしか伝わってこないし、詳しい事故調査は
行われているとは思うんだが、それが外に出てないと思う
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 06:49:29.98 ID:kkgDKYfYO
>>971 >ブレーキ踏んだ時に
アクセルに少し足が当たってて同時踏みをやって、
確認した事例としては記憶に無いけど、
自分の経験として有ったかもしれないよ。
>ニュースでは「踏み間違えた」だけしか伝わってこないし、詳しい事故調査は
行われているとは思うんだが、それが外に出てないと思う
警察、検察、司法も含めて、
踏み間違えたかどうかは調査するけど、
踏む間違えた理由、原因については調査しようとしないよ。
まぁ バイクみたいにアクセルとブレーキの方法が完全に別々なら問題ないんだけどねぇ…
むしろ止まる時以外に踏み間違えする奴はMT乗れと。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 07:38:36.18 ID:KtBqazXu0
>>974 いやいやいやいやwww
止まる時に踏み間違えする奴もMTに乗れよw
>>976 踏み間違いするうち、若い奴らは、再訓練でMTでもいいが、
お年寄りにMTなんか乗せたら、別のミスを多発しそうで、もっと怖いだろう!
クラッチ踏まずにエンジンスタートとか吹かしたままクラッチ話しちゃうとか…
ありそうだな
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:57:32.74 ID:KtBqazXu0
たまにスーパーの駐車場で、MTの軽トラなんかに乗ってる爺さんが、
異常にアクセルを吹かしてるの見るがあれは怖い。
ATなら怖いと思う前に突っ込まれてるぜw
>>980 爺さんのハンクラは怖い。
ちょっと脚がふるえるだけで突っ込みそう
おまえら年寄りのMTをバカにするがヤツ等の若かりし頃はATなんて無かった。
ずっとMTに乗ってた昔の若者が歳喰ってATに乗るようになって暴走してるんだぞ。
MTを特訓などと何を寝惚けてるんだ。
年寄りからMTを取り上げたから踏み間違えるんだよ。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:52:04.26 ID:wV6lsp3h0
最近は、昔はAT限定免許が無かったことを知らんやつがいるよな。
年寄りが事故るのは、MTを運転できないせいだと思ってる。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:53:22.30 ID:wV6lsp3h0
>>982 おおかぶったw
爺さんが、孫娘の軽を借りて踏み間違えて暴走、死亡という悲しい事故もあった。
MTになれているお年寄りは、MTに、
ATになれているお年寄りは、ATにそのまま乗るのが一番。
安全だからという理由で、変更しない。
その上で、老化による運転技術の衰えを補う努力(装置)をしましょう。
>>982 若い世代にも踏み間違えの暴走は多いんですけど
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:53:31.10 ID:93JzW5LW0
>>974 だるま屋ウイリー事件みたいに、テンパってたらカブでもウイリーして突っ込むよ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:58:27.64 ID:/5I/TIXgP
単なる「踏み間違え暴走」というだけならMT時代には珍しくも何ともない事象だったからな
そんなものを記事にするのは20符1翻で上がるマナー違反と同じ
「無免許」かつ「死亡事故」という役が付いて初めて記事になるレベルだったんだよ
それがAT車の普及で踏み間違い発進が激減したため、物損だけでもニュースになるほど珍しい出来事になったんだ
>MT時代には珍しくも何ともない事象だったからな
どこで聞いてきたんだよww
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:58:33.91 ID:s8pxahUu0
外国で、AT車がほとんど出回ってない国もあるが、そこでは踏み間違い事故はないんだろうか。
ギア入れ暴走事故はあるだろうけど。
「MTで暴走」ってのは急加速しようとしたらコントロールを失ったとか
スピード出したまま突っ込んだとか、
このスレの「踏み間違い暴走」とはまったく異なる現象である。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:10:27.13 ID:+/cXa6p20
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:16:49.71 ID:s8pxahUu0
> 991
大型トラックでも、踏み間違い事故はあるからね。
MT車の可能性もある。
トランスミッション別踏み間違い事故の統計なんかないし、報道でもいちいちMTかATかなんて書かないから。
MTで踏み間違いは少ないだろうが、絶対ないとも言えないのでは。
何十年も前のたった一件の事故しか
拠り所のないヤツ
しかも踏み間違いかどうかもわからない。
ギア入れたままキー回したのかもしれないし、
アクセルを思いっきり踏んだだけかもしれない。
まさかATだったりしてw
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 15:49:43.76 ID:s8pxahUu0
> 992
こんな事故があったのかw
>昭和33年〔19歳が無免許で子供轢く〕
>東京都葛飾区の駄菓子屋前で、
>米屋店員(19)が運転する自動車が子供の中に突っ込み、
>幼稚園生(5)3人重傷、小学生ら3人軽傷とした。
>無免許で、そばにあった車をいたずらして急発進したもの。
昭和33年だからMTの可能性が高いだろうけど、踏み間違いとは限らんな。
むしろギア入れ発進事故じゃないか?
youtubeにも、父のムスタング(動画中にMTと説明ある)に息子が乗り込み、いじってたら
急発進してしまう動画がある。
Kids Crash dads 07 Brand new Mustang
http://www.youtube.com/watch?v=ZzGTOumADn8
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:13:06.21 ID:93JzW5LW0
>>996 いずれにせよ、加害者が無免許の時点で論ずるに値しない事故。
>>996 6人跳ねて店に突っ込んで止まるって
ギア入れ発進事故にしてはスピード出すぎじゃない?
昔の車の事よく分からないし、
車種も不明だし何とも言えないけど
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:43:05.85 ID:s8pxahUu0
>> 997
ギア入れ暴走事故は、免許持ってる人でも普通にやらかしてた。
MT乗用車の全てに、クラッチスタートシステムが義務付けられたぐらいのポピュラーな事故。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:43:46.66 ID:s8pxahUu0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。