乙。
仲良く前向きに、は大事だな。
アヴェンタドールのデザインモチーフはカメムシ
5 :
名無し:2011/05/28(土) 17:51:28.40 ID:bH4niu4B0
RAV4の5ドアのサイドラインがセクシーなんです
有機的で色褪せないです
初代のことだよね>RAV4
俺はタイプGとか後期みたいにオーバーフェンダー付きのほうがカッコイイ、と
思ってるんだけど、このスレ住人のデザインに一家言ある人は、オバフェンレス
のほうを評価するの?
ちなみにウイッシュ2.0のオバフェンはゴチャゴチャして好きじゃないです。
アヴェンタドールはカトキデザイン
いやいやデザイナーが自らカメムシって言ってました
デザインというか、同じ黒でもスバルの黒はかっこいい。
トヨタとかマツダのはなんか深みがない。
デザインからくるものなのか、塗層とかクリアとかからくるものなのかわからないけど。
そんな個人的な嗜好を大真面目に主張されても。
車の黒は七難隠す。スバルは難が多いから黒が良く見えるんだろ。
デザイナーやモデラーが検討に使う色すなわちシルバーこそがリファレンスカラー
1尻やインプレッサなど側面のエッジ部分が引き立つのは
やっぱりホワイトかなあ。
インプレッサとかパールホワイト以外は全く興味ない。
そこらへん現行プレマシーなんかも白系がもっと似合う筈
なんだが、あの白はもうちょっとなんとかならんもんかね?
今CMやってる白のジューク、あの色ならジューク乗りたいと思った。
その日の気分でボディカラーをボタン一つで変えられる。
そんな昔の未来漫画みたいなバカバカしい発想を今のモーターショーとかでやってほしい。
1尻やインプ、プリウスのプレスラインはきれいだと思うが
プレマシーやフリードのあれはだから何?って感じ。労力の無駄。
デザインを語る上では白や黒は外れるべきでないの?
インプのデザイナーって今なにやってるの?
トップからサイド、リアにつながる面の変化が素晴らしい。
スバルなんかで腐らしとくのはもったいないよ。
がむばってデザインしたのに売れ行きが伸びず、左遷とか。
フリーでやれるくらい人脈があれば・・
>>17 あの時期のインプと現行レガシィの基本ライン(フロントエンドやオバフェン等は別)引いたチームは一緒。
クリーンで綺麗だけどトレンドに乗っかってるだけとも言える。
スバルはコンサバなデザインの方が好きって人は多いね。
インプは前2/3がなぁ…
なんであんなだるまっぽくしたんだろうな
レガシィは旧型の方がはるかに洗練されてた
1/3だった
それとさんざん言われてるけどテールランプでかなり損してるよなぁ
>>21 同感。
でも、丸くしないとフロントオーバーハングが長く見えてしまうから・・・
テールランプの下品さなんて、トヨタでもマツダでも一緒だろ。一時流行ったヤマンバメイクみたいな謎ブーム。
でもほんとに売れなかったのかな。街中で結構見かけるけどな。見てるとジワジワよさが伝わるデザインだ。バックシャンだけどな。
エッジが綺麗に見える色って意外とミディアムグレーなんだよな。
陰影が綺麗にでる。影の部分はより黒く、光の部分は白っぽく輝く。
>>22 寄り顔なのがおたふく感を増しちゃってるんだよなぁ
個人的にはボンネットの形も嫌なんだが
好き嫌いの話なら他所で。
いやいや高尚な話だけしたいなら、どうぞそういうスレ
を作って移動下さい。
現行もそうなんだけど、1はヘッドライトと豚鼻を目立たせて記号を強調しすぎ。
せっかく綺麗な線のボディがあるのに・・・
理由を付けない好き嫌い談義は何スレも前から禁忌とされてるだろ。
出てけとかスレ乗っ取りかよ。にわかは怖いな。
ヘッドライトは特徴的だけど豚鼻は他のモデルと変わらないだろ
総合スレだしね。
フェイスリフトかと思うほど、現行のシルエットとラインを残してるな、
ボディサイド。
もっとキリッとしたクラスレスな形に変えてくるかと思ったけど、さらに
ファニーな形状にしてきた。。BMW1
>>28 ヘッドランプ下とグリル上部の光沢をつなげてフロントにに5角形の影ができててきれい。
こういう部品と部品をちゃんと光沢でつなぎ合わせるデザイン?製造力?ってこれから必須条件だと思う。
ま、どの角度から見てもボデ良いボディがあってこそだろうけど。
この写真に限っていえば、Bピラーのドアサッシだけ古臭い感じ。
でも全体的にやさしい印象でいいね。
>>34 メーカー的には成功作っていう認識なんだろうな。
本来このクラスのBMWっていうニーズはあったわけだから
よほどおかしなモノを出さない限りある程度の販売台数は見込めていたはずだけど。
デザイン次第でさらに記録的なヒットに繋げることができたかもしれないのに、惜しいな。
日本でBMW買う層なら、M3クーペのようなゲテモノっぽいデザインの方が売れるんだろうな。
>>37 Z3のこと?
Z3や3のtiは他のBMWシリーズに較べたら単純に価格が割安だった。
日本での1尻の価格は悪意を感じるレベル。
コンパクトにミディアムセダンのノーズくっつけた様に見えないか?
なんか不自然な感じがする
それは初代からそうだったね。
フロントミッドシップFRのハッチバックっていうのが他に無いから変に感じるはず。
強いて言えばアルテッツァジータ。
毎年折り目増えてる気がする
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:22:48.20 ID:qsCByTuq0
A1にしてもそうだけど、目付きを出目っぽくするのは欧州の好みなのかい?
逆に予想レンダなどでは切れ長の薄い目付きで渋いのに。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 13:12:27.63 ID:1llPDr4/0
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:12:15.49 ID:qsCByTuq0
>>44 同意。
先代はどうも幼稚なラインで受け付けなかった。
ただ、華飾が子供っぽいところが残念だけどね。
DQNがドレスダウンしてる物の方が上品に見える。
>>39 >コンパクトのボディにミディアムクラスの顔
うん、それが狙いだと思う。
このクラスのBMWコンパクトのユーザーは小奇麗にまとめるよりも
派手な押出しの効いたのを望んでいる、との判断なんだろう。
MINIやiシリーズもあるからそれとの棲分けもあるね。
マスクとかシャープで新しさは感じるけちょっととげとげしい。
>>44 残念ながらこのタイプのプレーンなヤツはほとんど走ってないんだよな。
エアロバンパー+袴型サイドステップのアエラスばっか。
>>47 なんか退化していってないか?70年代風の顔って感じ。
>>44 エスティマいいよね。インパネデザインもトヨタには珍しく装飾的でなくて良い。
>>41 バカボンにでてくる駐在さんにしか見えない
もうBMはデザインで選ぶ車ではなくなったな…
5シリのぬばっと感と言い、新1シリの出目金と言いBMのクルマだんだん魚介類っぽくなってないか
BMWはチーフが東欧の人だから顔のセンスがちょっと独特だね
デザイナーと車は似るっていう冗談もあるけど
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 05:24:27.57 ID:6EergUou0
>>42 ネタがないからなー
しかし折り目の増やし方はなかなか上手いと思う
ギリギリ許容できる
谷折りも多用されるようになるかな
エッジ使いまくりとか、不必要に曲線ばっかりとか、また繰り返されるような。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:17:20.33 ID:BLGhBCR10
韓国車のがマシ
21世紀のカーデザインは中韓のアジア勢が引っ張っていくことになるんじゃないかな
売り上げ本場も欧米→中印に代わるし
最近めっきり車雑誌とかデザイン雑誌読まなくなったから何て呼ぶのか知らんのだけどさ。
呼び名があるかもわからんけど、ホイールアーチに沿って同心円状にヘラで削いだようなやつ。
最近メーカー問わず乗用車はほぼ100%あのデザインだけど何の意味あんの?
空気抵抗低減とかなんだろうけど、どうしても受け入れられない。
良いデザインだな、と思ってもアレのせいでぶち壊しになってるパターンばかり。
デザイン犠牲にしてでも取り入れるべきメリットってあるのかな?
>>58 ヘッドライトからグリルへのラインが断たれてしまってる。
ノーマルのほうが良い。
>>60 整流されるってのはあるかも知れないけど・・・
ホイールハウスのラインが強調されるのでよりタイヤが大きく見える、ってのが一番の理由じゃないかな。
最近のクルマは衝突安全絡みでウエストラインが上がったから従前の処理だとタイヤと一体感がないように見えてしまう。
64 :
60:2011/06/08(水) 00:22:03.37 ID:n5m7F/W/O
>>63 なるほど、説得力あるな…ありがとう。
その見方をすると俺があのデザインを受け入れられない理由も納得できる。
大径ホイールやツライチなんかまさになんだが車輪を大きく見せる最近のデザインがどうも…。
子供の落書きのスーパーカーみたいに幼稚に感じてしまう。
ホイールアーチに沿って微妙に膨らんでいくフェンダー、とか
タイヤとホイールアーチ間の絶妙な隙間、とか後輪ホイールハウスのタイヤへの被り具合、とか‥。
もはやセクシーとしか呼びようのないタイヤとボディの関係性に美しさを感じる
足回りフェチ?なので一連のアレはどうにも野暮ったく感じてしまう。
まあ完全に主観だが、車ってのが車輪と切り離せない以上、
そこのデザインこそ安易にやっつけてほしくないんだよね‥。
初代プリウスはホイールアーチのフレアも端面取りも無いという現代の車には珍しいケース
ランエボVとか、Z31北米版みたいな、フロントフェンダーはワイド版に取替え、リアはオーバーフェンダー
というようなわかりやすいマッチョ感ってのは、デザイン的にはどう感じられますか?
個人的には結構好きで、ランエボがZで普通に前後ブリスターになった際に結構ガッカリしたんですが...
やっぱりキメラでデザイン的にはよろしくないですか?
俺はブリスターフェンダーで間がくびれたエロいコークボトルデザインが好き。
>>66 言わんとしてる事を誤解してるかも知れんが
オーバーフェンダー風処理の事をさすなら
NCロードスターには合わない
ランエボならアリ
ロードスターはマッチョとは言えない車種なので合わない
一方ランエボはオバフェン→ラリーカーと連想可能
>>66 キメラというならランエボの成立ち自体が・・・はいいとして、
60年代から延々とやってるのだから、そういうスタイルは古典、様式美と言ってもいいんじゃない?
ただ、カッコいいけどオバフェンは空力悪いから、スタイルとしてはいいけどデザインとしては時代遅れなのだと思う。
ウィッシュにも一部仕様に貼り付けオバフェンがあるな、そういや。
あれってストロークした時フェンダーに干渉しないように対策してあるんだろうか。
ストロークでの干渉と言えばセダンのシビックR(FD2)はリアフェンダーが
標準の状態で爪折ってあるんだっけ。(スレチになるけど)
>>68 NCのオバフェンはボディ全体をわらじ型にして小さく見せたいという意図でやってるからね
本当はボディを大きくしたくないけどトレッドは変えられないという相反する要素の最大公約数的なある意味苦肉の策
>>73 素人の戯言だけど、上面、下面の空気の流れ全体を見ないとダウンフォースって得られないんじゃないの?
過去何回も血迷った三菱のデザインの中でも特におかしかった時代のフェンダーだよね
>>72のエボは。
同時期のパジェロのオバフェンなんてもうw
玄人が車作ってるんだからフェンダー含めて全体を考えているに決まっておろう。
今の空力は複雑すぎて俺には分からん世界ではあるが…orz
ラリーカーのデザインを語るスレはここなのか?と思うが、
>>72のランサーWRC2004の前後フェンダー処理は
すぐにレギュでこの車以後は同様の処理を認めないことになって
当のランサーも翌年型から改修を余儀なくされてるからメリットはあったんでしょう
持たせたい機能や速度域によって解は全く違うしな。
貨物車両であれば水しぶきを抑えることを重視するし。
なんにせよ、三菱車全般のガンダムデザインが生理的に受け付けない。
あんな超合金ロボみたいなデザイン、よく売り出せるよね。
恥ずかしくてとても乗れない。
>>78 個性がいるんだよ車には
俺はいいと思うぞ
欲しいかといわれれば全く欲しくないけど
三菱のデザインがおかしかった時代なんてのはエボ6のころであって昔の話
三菱がガンダムデザインなんてのはデザイン論覚えたての奴がツウぶって使う常套句だ
十年ぐらい古い話
えぇ・・・
今でも十分ガンダムなんですけど・・・・
ランエボなんてもっとガンダムでもいいよ。
中途半端にまとまってるから、みんなWRXに行っちゃうんでしょ。
ラフェスタ好きだったのになぁ
だっさいプレマシーのOEMになっちゃって
ラフェスタとしては合わないかもしれないけどプレマシーとして見れば随分万人向けというかこれはこれで好きだけどねラフェマシー
代わりにフーガでもOEMすればいいと思った
デザインの売りがなくなったプレマシーだなww
リアビューの気持ち悪さも矯正してくれればよかったのに
こないだ新しいっぽいのに古臭いリアだなと思ったらプレマシーだった
NAGARE時代のマツダはほんと糞だったな。CX-5が楽しみ。
みちょうちくりんなウィングロードが走ってるなと思ったら、プレマシーだった。
実に日産らしいクルマでいいんじゃないか。
今CMでやってるマツダのスカイアクティブってクルマ、めちゃめちゃかっこいいじゃ無いですか。
クーペですかね?初めてマツダのクルマ欲しいと思いましたよ。
あれはSHINARIっていうショーカーだから買えま千円
次の8か7(あるのか?)に期待しましょう
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:23:20.03 ID:dZ6avYes0
そうなんじゃ。
プレマシーはビッグマイナーチェンジの範疇だから、デザイン制約が多いからな。
サイドガラスとかピラーとか先代共通で何とかしようとするから、バランスよくないね。
なんでいまさら昭和のセダンみたいなテールランプにしたんだろうなあとは思う>現行プレマシー
先代のほうがかっこいいのに。
んー、でも先代も前と後ろでテイストが若干ちぐはぐっつーか…
あの顔だったらMPVみたいにDピラーをしっかり見せて横長のテールランプにした方が良かった
>>96 でもそうするとNAGAREデザインに乗りにくいのだと思う。
なんであのボテッとしたボディでNAGAREようとしたんだろう。
アクセラあたりの薄いボディでNAGAREてくれると思ってたんだけど
ヒント:開発時期
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:47:18.49 ID:NQ5a0jHy0
SHINARIはKODOU(鼓動)というテーマを表現したコンセプトカーだからデザインの要素が今後の市販車に生かされるはず
8の新型が万が一にも出る事があればSHINARIっぽくなる可能性はある、かもしれない
今度のロードスターは小型軽量化(900kg以下とも)してエコスポーツになる、という話があるね。
そうすると今までのサイズをカバーする7/8がオープン込で出る可能性もあるのかな?
オープンはどうなんだろう...
今のロードスターの肥大化は
・FRプラットフォームは一つにする
・ロータリー造るなら4ドアは必須
ってのをフォードに縛りいれられたから。
ロードスター用のシャシーと別に7/8/9用を設計するとしても、オープンになると思うのはなんで?
>>103 あ、クローズドとオープン両方って事ね。FCの時みたいに。
アメリカやヨーロッパは2Drクーペってオープンの需要多いから無くす訳にはいかないでしょ。
スカイアクティブ次第ではついにマツダが覚醒することになる
CX-5が楽しみだなー
スマート思い出すわ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 08:58:05.51 ID:mE8P1V940
なんか古臭いな。
巨匠なジジイがデザインしたのかな。
セラの時代迄引き戻されたような感覚。
ちょっとザガートっぽいね。
MRSのときも少し世話になってるし、あり得なくはない。
>>108 もうちょっと細かいとこをすっきりさせたらだいぶカッコいいんじゃね?
少なくともFT-86より全然いいしLFAよりも好きだな
MR-Sもこういうデザインにできたら良かったのに
>>108 意味なさそうな線が多くて鬱陶しいなあ
オーバーハングが大きいのも古臭く見える原因かな
116 :
名無しさん:2011/06/23(木) 15:52:28.33 ID:0E9sKHPE0
>>108 デザインもおろか、3.5?エンジンってところでなんか古臭い。
しかも1500kg以下とか重すぎ。
モーターもフロント駆動とかどうなの?って。
ボリューム感はいいね。フィニッシュも上々で。
MR−Sにヴィッツ級のハイブリッドシステム載せたやつだったら楽しそう。
1000kg以下で。
マルコスを何となく思い出した。
トヨタと言うより、どことなくヤマハの匂いがする。
古臭いなぁ。
いまはもっとライトでスカッとしてて、シンプルで分かりやすい、でも少しだけ可愛げがあるデザインが求められているのに、飛んだオナヌーカーだよ。
デザインした奴はきっと往年のビッグデザイナーだろ。
>>119 形容の仕方が80年代の広告代理店だなw
古臭いという点は、俺もそう思う。
ただ、前後・サイド面の曲率変化の余りない丸っこい意匠なんか見てると、
これヨタハチの意匠を多少汲んでるんじゃないか?と思うんだけど、どーかね。
まあ、異論はあると思うけど・・・
ずーっと出る出る言われてたビート後継がやっと出そうだな
軽規格のミッドシップを期待してると肩透かしを食らいそうだけど
ビート並に魅力あるスタイリングを生み出せる力が今のホンダにあるかどうか…
とりあえずスクープ予想イラストはカッコ良かった。
実車は多分変?
もともとビートに魅力あるスタイリングなんてあったっけ?
あった
ビートって貧相じゃね?
痩せて見える。拒食症の女みたいなスタイリング。
カプチーノやコペン足元にも及ばない。
127 :
名無しさん:2011/06/26(日) 07:41:55.73 ID:uArBcRS40
カプチーノはシンプルデザインで良いね。
実際は経年劣化で見れたモンじゃないだろうけど、写真で見るといいデザインだなと思う。
インテリアもバランスいいし。
子供のとき運転席に座ってピッタリフィットしたときに、スポーツカーっていいなって思った。
…子供のときに座ってピッタリってことは大人は大丈夫なの?とも思ったけどw
>>126 確かに前後は旧規格の縛りで寸詰まり感がちょっとあるかな
でも軽規格の中でミッドシップ2シーターオープンであれだけ個性的な形を造ったのは素晴らしいと思ったけどなあ
カプチーノもコペンもオリジナリティという点ではビートに負けていると思う
後ろから見たとき、ABCの中ではBEATがいいなあ
130 :
名無し:2011/06/26(日) 20:00:20.61 ID:uArBcRS40
ビートはインテリアが貧弱。ステアリング・センターコンソール・シート、子供っぽかった。
アウディの大躍進にボルボも必死の思いでのっかろうと
131 :
名無し:2011/06/26(日) 20:02:45.93 ID:uArBcRS40
→がんばってるね。マークが違えばヒュンダイかっていうデザイン。
>>120 >これヨタハチの意匠を多少汲んでるんじゃないか?と思うんだけど、どーかね。
たしかに樽型のボディサイドはそう感じるね
あと前後のシルバ―の加飾も、ヨタハチの牙みたいなバンパーがモチーフと見ることもできるかな
にしても、ヨタハチがモチーフならもっとコンパクトであって欲しかったんだけど
V6ハイブリッドでそれは無理な注文なのかな
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 16:55:57.42 ID:RrJQO0jY0
こういう色とデザインでサイズがコンパクトだとほんとおもちゃみたいなちゃちさしか出ないな
グリルとその下のラジエター用エアインテークを上下で繋げるデザインは嫌い
高さ感が強調されてイマイチ
最近こういうデザインが多くてうんざり
VWがワッペングリルをやめたのは英断
おれめっちゃ大好きぃ。
VWはへったくそでめちゃかっこ悪かったからやめて正解だと思うけど
ボラの口みたいに(・◇・)な形にしたらかわいくていいと思う。
おい、次期カムリの確定デザインが酷いぞ。
あきらかに現行の方が流麗的で優れてる。
あれ心配してたんだよなぁ。
現行型のボリューム感が良かったから次失敗しちゃわないかなって。
日本メーカーってモデルチェンジの時、いいデザインまで捨てちゃう悪いクセがあるから…。
まんまと当てはまってしまった。
これじゃヒュンダイに負けるぞ。
トヨタ何やってんだ…。
それを見ていないので何とも言えないけど、今やカムリはアメリカで売れれば
いい車という扱いだから、向こうの好みに合っていればいいんじゃないかねぇ。
FDシビックを見ればよくわかる。
あんなどうしようもないヒラメ顔でも北米じゃ売れる。
日本じゃタイプRがあるから辛うじて買ってた人がいたけど
Rが無かったらゴミ同然だったな。
FDシビック、後部ドアの切り方以外は好きだったけど
>>140 FDシビックの場合、北米は顔が違ったわけだが。
日本と同じ顔はカナダ限定のアキュラCSX。
どっちにしてもあれは北米がターゲットだし
日本はそれの食い散らかしが回ってきただけw
あんな生き恥を晒すような扱いにするなら
前の時点でモデル廃止にすべきだったな。
カムリといいレクサスGSといい、切り貼りの継ぎはぎデザインになっちゃう。
これってカタカナ英語をアメリカ人が苦い顔するのと同じ。
目か耳かって違いだけ。
もちろんドアを開けて乗り込んだ瞬間に感じる日本車の繊細な雰囲気が十分あれば引き止められるだろうけど、
コストダウン一方のトヨタ車は最近そこが弱い気がする。
だからヒュンダイに流れちゃう。
ドル箱のカムリが売れなかったら…。
あとは内装にかかってる。
次期GSは継ぎはぎというか顔が気持ち悪いだけかな
あのコンセプトモデルってダースベーダーに見えて仕方が無いわ
GSは量産型ではあのグリルは使わないらしいよ
一般的な上下2分割で来るはず
変なデザインばっかりのアメリカで必死に売らないといけないレクサスなんだから、デザインが残念な方向に行くのも仕方がないと思う。
それはむしろアキュラの方だな
全部米人限定デザイン
あの辺は日本に持ってこれないなw
レクサスはどっちでも売ろうと欲張るから・・・
>>148 日本車も結構変なデザインばっかりだと思うけど。
VW・アウディ見てると、やっぱデザインさえしっかりすれば売れるんだなぁって。
ま、いつまでアウディブームが続くかはわからないけど。
注目はVWの普及モデルの内装が日本やら韓国の内装デザインに近づけてることだな。
他のヨーロッパ車みたいなおっさん臭さがない。
一昔前にVWはトヨタからいろいろ学びたいって公言してたけど、それが着実に現れてる。
その本家のトヨタが今後どうなるかはわからないけど…w
カムリ次第だな。
少々変なプロポーションでも視覚効果で誤魔化して無理矢理商品化してしまう、韓流アイドルみたいなデザインでも売れてしまう。
>>152 VW、アウディはヨーロッパ市場以外ではどこも苦戦だよ。
中国、日本ぐらいじゃないか?マシなのは。
北米、南米、インド、東南アジア、オセアニアは停滞してる。
日本も中国もブランド崇拝、外車崇拝が凄いからな。
変顔ツリ目デカ目ミニバンもどきがダメだとBセグサイズはVW以外選択肢がない
今のコルベットは日本でももっと売れてよさそうなんだけどね。
デザイン:性能:質感:価格:知名度ともスポーツモデルの中ではかなりいいと思うけど
その辺のを買える人はポルシェに流れちゃうのかな
いいよねコルベット。先代からトランスアクスル採用してたりして
デザインにメカニズムが追いついてきてるし。
日本でマッチョイズムは受け入れられないと思うよ
米ホンダと米日産を混ぜたよーなカンジに見えるな
アメちゃんの好みはホントよーわからんぜ
>>157 アメリカンマッチョ買う層はマスタングとかを弄ってるほうがいいのかねえ。
マスタングカッコいいのになんで日本じゃあんなに高いんだ・・・
向こうじゃ学生が乗ってるようなクルマなんでしょ。
>>163 別にマスタングだけの話じゃない。数も見込めるから戦略的な値付けも多いしね。
ティーダは100万、500は130万、1尻も250万程。
日本人の大半は目的や機能がついている中で安い物を好む。
外車を買うのはそれに対する拘りがあり、付加価値を求める人だけ。
だから日本向けの外車は高い装備がついたりしていないと売れない。
>>165 そうかな。
BMWなんて、なんも付いてないのに高い。
でもオプションつけないとあまりにも安っぽいから高価なオプションつけるしか無い。
高いからありがたがる、っていう構造は変わってないからね。
ゴルフもポロもBMWもメルセデスもいい車だけど、売価含めてガチで国産車と競合させてまで
勝つ気はないでしょ。
薀蓄大好きなお金持ちに売ってるほうがラクだもの。
月刊自家用車に出てくるような値切り・クレーム入れる奴らに輸入車売ったら大変だよな。
>>167 日本人のブランド信仰に上手く合わせたマーケティングだよね。
まあ、でもこれからはどうなんかな。「ゴルフ」でググれば 「窓落ち 電気系統 トラブル」とかすぐ出てくるし、
そういうビジネススタイルはやりにくくなるとは思う。
>>168 ググッたら、会員権とか予約って出たが。どうしてくれる。
セダンはゴルフバッグ4個入るか否かがスタイルよりも性能よりも全てに優先される
確かNSXもゴルフバッグが入らないとかでトランクが大きくなってああいうデザインになったんだっけ?
ミッドエンジンのスポーツカーでリアオーバーハングがあんなに長いのは・・・w。
こういうところを割り切れない国民性というかメーカーの体制が変わらないとダメなのかもね
利便性&安全性>コスト>デザインって優先順位なんだもの
でも昔はカリーナEDみたいなのが流行ったんだよな・・・
利便性を重視するのが今の流行りだからってだけで、
それに皆で右に倣えしてるだけというのが真実?
>>171 NSXのオーバーハングが長いのは高速時の安定性の為だ。
上原さんだったかが、冗談でゴルフバックを…と話したのが変に広まっただけ。
>>171 んなわけねーじゃん。
入らないから専用のゴルフバッグ販売してたぐらいなんだし。
>>170 余談だけど、なんでみんなで一台に乗り合わせてゴルフ行きたがるんだろ。
>>174 運転者以外ビール飲めるからじゃないのか?
>>172-173 本田社員必死ですね
SFアニメ風インパネはこどもっぽくてとても恥ずかしいです
特にCR-Zなんて赤面物
フェラーリとか最悪だなSFアニメ
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 04:35:35.05 ID:tQU+9Ogg0
>>176 反論できないからって話題を替えて言い返すなんて小学生で卒業しとけ。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:49:21.10 ID:zCn8RAA80
>>176 いやいやホント酷いだろ、Honda
日本の恥。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:53:10.61 ID:zCn8RAA80
>>178 SAIは物は良いのに、デザインが全てをぶち壊してるなw
第二のプログレだと思う。
それでSAIのどこが悪いかは指摘できるの?
>>183 SAIって初代プリウスのデザインテーマを継承してると思うんだよね。
極端なキャブフォワードと大きなキャビンで既存の「カッコいい」と言われる3BOXのバランスを
敢えて大きく崩して新しいカタチを造ろうとしてる。
けど、AピラーとCピラーをかなり寝かせ、フロントやリヤエンドのボリューム増やして
なるべく既存の3BOXのイメージを踏襲しようとしてる。その辺の煮え切らなさがダメ。
インテリアは・・・言わなくても分かってくれると思う。
つまり、お手本のプリメーラの方がディティールのまとめ方が数段上、という事です。
日産のデザインって頑張ってるよね
頑張ってるけど、良いデザインとは・・・
変わったデザインで終わっちゃってる感がある。
この週末にプリウスを運転する機会があったんだが見切りが超悪いな
あんなのにみんながありがたがって乗ってると思うと可哀想になったよ
安易なワンモーションフォルムはデザイナーのオナニーだな
188 :
名無しさん:2011/07/12(火) 10:23:02.89 ID:/ECJ9czp0
>>178 問題はHVじゃないノーマルモデルがシルバー系パーツを剥ぎ取られてしまって急に安っぽくなってしまわないかが心配だな。
ま、シルバーパーツが高級とも思わないけど。
室内はマークXとかの流れだな。四角い感じ。
ステアリングが安定感あってカッコいいけど、これもまたノーマルは3本スポークで安っぽいとかないかな・・・?
ワイパーがむき出しっぽいけど、あれ綺麗にボディに収まった方が好き。
昔乗ってたトヨタ車はワイパーOFFにすると“ウィンッ”って隠れて見えなくなったけどな。
意外とああいう無駄なところに高級感感じたw
>>187 オナニー動画だろうが抜ける動画はあっていいだろ
>>188 新型カムリは国内ではガソリン車出さずにHV専用車になるのでその心配はないかと。
インテリアはセンターコンソール付近は現行の流れを汲んでるが、
大雑把で安っぽさが目に付く現行に比べると、精緻な印象を与えるものになってて、
マークXに劣らないレベルになったと感じる。
ただシフトレバーがブーツ付ならもっと高級感あったんだけど。
外装は現行ほどアグレッシブさは感じないが、
上品でかつ野暮ったさを感じさせないバランスの取れたデザインだな。
マークXみたいなゴテゴテ感もなくて良い。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 08:05:12.13 ID:+D+SQkcdO
な、ケータイだろ?
じゃあオナニーじゃないデザインのクルマって何?
こんなトコにも分科会もどきが居るのかよ。
>>187 見切り、車両感覚は慣れるまで掴みにくいだろうけど
Aピラーは立ってるより寝てたほうが歩行者と重ならないから、
俺はワンモーションというかスポーツカーみたくFウインドは寝てたほうが
交差点曲がるとき確認しやすい。
どっちでもいいよ。
どっちにしろカッコ悪いデザインなんだし。
トヨタが世界トップクラスの自動車メーカーだからといって、センスが一流というわけじゃないからしょうがないけどさ。
食物屋にたとえたらマクドナルド。
>>196 それは単なる個人的主観であってデザインの良し悪し関係ない話だよね
プレマシーとOEMラフェスタのデザインの場合、このスレの方は、どっちがデザイン的にイイ、と思いますかねえ?
パンピーな自分はラフェスタのほうがまとまってるなーと思ったり。
ラフェスタかなぁ
プレマシーはサイドの二重ラインがどうしても浮いてるように見える
それ以上にどちらもリアの顔が間延びしてるのが気になるが
ミニバンでは旧プレマシーのデザインが綺麗だと思った
あのラフェスタって旧プレマシーの出来損ないにしか見えないんだけど。
あんなクルマ売ってたら日産も終わりだと思う。
プレマシー自体先代で十分まとまってたけどなー。
ビッグマイナーで静粛性とか色々クルマとしては良くなってるんだけどな。
全てにおいて
>>200に同意。
旧プレマシーや現ラフェスタは一見平凡だけど、ああいう形こそ洗練されてる感じでいいと思う。
ドイツ車が外装内装ともにいいのは、奇をてらわず真面目な車の正統派を目指してるからじゃないかと。
ジュークとかビアンテとか、個人的には全く理解できないセンスだわ。
>>203 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
マツダの大口笑い顔とかジュークのフロントマスクが万人受けするとは思えない
ジュークは狙ってやってるからまだ良いけど、
マツダの大口笑い顔は一発芸ならまだしもファミリーフェイスにするにはどぎつ過ぎる
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:57:09.42 ID:bLvCMmy30
>>205 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:57:25.38 ID:bLvCMmy30
>>201 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:57:43.03 ID:bLvCMmy30
>>202 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 13:55:16.45 ID:bLvCMmy30
>>209 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
ある意味、万能のコピペが生まれたな
CT200hを「デザインが良い」という理由で購入する人がいる。
車メ板ではマツダのスタイリングが評価高いような気がする。
CTは開発者自らがニコイチで「変な形」と言っているし、ボテっとしただらしないラインと、
エアロパーツ&インチアップ大歓迎といっているようなスタイルは国産最低クラスだと思う
んだけど。
マツダ車もエアロパーツや大径タイヤ装着が大前提に見えるスタイルで、
ベーシックグレードが貧弱に見えることこのうえない。アクセラとかは特に。
基本的にベーシックグレードが見劣りするような車のスタイリングって駄目なスタイリング
だと思ってるんだけど、どうなのかな。
>>214 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>214 >CT200hを「デザインが良い」という理由で購入する人がいる。
それはそれで分かる話だと思うよ。トヨタ一連のハイブリッド車シリーズのエッジのキツさを上手くこなしてるもの。
マツダのは今の流ディティールのせい。コドウシリーズになったら変わるよ。
BMWなどがノーマルのサイドシルプロテクタを外巻きエアロ形状にしだしてから、
エアロパーツ装着が前提のデザインなんてかなり減ったと思うけど。
>>214 CT200Hは、インテリアデザインが
格段にモダンになり、良くなったと思う。
これまでのレクサス車は、
あくまでもトヨタ的なデザインを
上質に煮詰めたような印象で、
おっさん臭かった。
クドいけど、それなりにカッコイイようにも見えるなー>CT
キドニーグリルにしてBMWエンブレム付けてたらCGあたりは絶賛しそうな気もするし。
おい、IDくらい換えた方がいいと思うぜ。
>215
>219
CTは遠目で見るぶんにはいいけど、近寄るとディテールの悪さが目立つ
>>222 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
CTは、垂直に切り立った厚みのある骨太なCピラーに尽きる。
ルーフラインやショルダーラインから逸脱してる独立感が何とも言えないね。
>>219 今風ではあるけどスマートではないと思う。
スイッチ類の配置は煩雑だし、アルミの加飾や、革シートのステッチは
あざとくて下品にさえ見えてしまう。
>>224 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>225 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
ID:eA863JGz0
こいつよほど悔しかったんだなw
内装の話をしてもいいでしょうか。
アウディはよく内装がすばらしい!みたいに語られますが、
・実際に若干高めの品質の部品を使っている
・うまいことデザインとかで高級に見せている
・外車厨の雑誌編集者のバイアス
のどれが正しいんでしょうか?
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:09:10.88 ID:xfmoaXiC0
>>229 > ・実際に若干高めの品質の部品を使っている
YES
昔はVWとシャシーが共通だったこともあり、明らかに高級な“材質”を使っている。
特にフォーレシアというサプライヤーの技術力は自動車内装業界では世界一の品質と言われている。
> ・うまいことデザインとかで高級に見せている
YES
アルミなど高級素材の使い方が見事。
> ・外車厨の雑誌編集者のバイアス
これもYES
レクサスやインフィニティあたりの国内高級ブランドは明らかにアウディの内装を意識して研究してるのは事実。
俺は国産信奉者だが、外国製品の質感の高さに驚くことはたまにあるな。
たかが数千円の髭剃りでもブラウンとかフィリップスの製品触ると、何だこの高級感!?とか思う。
>>231 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
おい、言いだしっぺはっさっさとごめんなさいしろよ
スレつぶれる
むしろ潰すのが目的だろ。トヨタへの批判は許さない、とブレがないじゃないか。
アウディのヘッドライト横の垂直にスパッとなった処理ってなんていうの?
よく分からん粘着が湧いたな
しばらく来るの控えるわ
239 :
名無しさん:2011/07/20(水) 15:22:32.28 ID:VKqPHcmG0
ボルボのV60やらが人気上昇したらしいな。
やっぱり改めてデザインって大事だな、と。
マークがHマークだと完全にこの先のヒュンダイって感じ。
内装とバックビューがダサいから
240 :
名無しさん:2011/07/20(水) 15:26:26.29 ID:VKqPHcmG0
他輸入車勢を脅かす存在にはならないだろうけど、やっぱりかっこいいものは売れる。
安定したボディラインに1ポイント2ポイント色気のあるところを造る。
意味のない波線とかいらないけどな。
>>238 そのフェンダーからバンパーにかけての縦ライン、
どうしてもLFAに見えてしまうw
>>239 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>240 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
ID変えて必死杉だろw
どんだけ悔しかったんだよw
なんだって最近は、パンスト被って後ろに引っ張ったようなデザイン増えたんだろう。
もっと朴訥としたデザインでいいのに。
威嚇してどうすんだよと。
キューブとかは狙いはいいのに、現行はなんか下膨れみたいになっちゃったし内装最悪だし。
>>246 それは単なる個人的主観であってデザインの良し悪し関係ない話だよね
にしてもパンスト多過ぎだよ。
フイットやデミオは全体のバランスで許せるけど、ノートやコルトはアウト。
もちろん主観だけど。
その点、セダン系は割と見れるのが多いかな。でもセダン興味ないんだよな。
>>246>>248 今の車、特に大衆車はボンネット前端が高い位置で始まるから
釣り目かデカ目にしないとフロントマスクが上下方向に間延びしてしまうのだと思う
薄い目で間延びを防ごうとすると今度はグリルが上下に大きくなって笑い顔に・・・
ただ、欧州シビックやVWポロみたいに薄めのライトでもうまく処理している車もあるので
こういうデザインが増えないかなー
デミオも釣り目かどうかのギリギリでいいところをついている
現行レガシィなんてもろパンスト被り後ろ引っ張りだな
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 10:14:24.19 ID:aQF87xJQ0
プジョーも
○○6までは良かったが、パンストひっぱり過ぎたな。
おまいらパンスト大好きだなw
パンスト太郎
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 02:19:12.86 ID:qikjcLSt0
>>254 デザイナーのセンス疑うな。
フルモデルチェンジすべきだろ。
パンストがいちばん似合うのは高木ブーだと思う。
>>257 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
エリーゼ最高
エリーゼのために
エリーゼのくせに
エキシージのために
ブサイクのくせに
>>263 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>264 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
個人の趣味趣向だが、先代デミオは今見ると落ち着いてまとまったデザインだったなと感じる。
当時は平凡でつまらない形と思ってたのに。
初代イストも今見た方がかっこよく見える。
ランクス・アレックスも今ごろ良かったと思う。
なぜかは解らない。
おめえの感覚が鈍くて、
デザイナーの10年後ろいってるからじゃね?
10年先が必ずしもいいデザインとは限らないしな
歳くったからじゃね?
バカ言うな。俺はまだガラスの十代だ。
んじゃ三、四十代のおっさんじゃん。
>>266 前のデミオはあのリヤランプデザインでぶちこわしだけどな。あんな所だけエモーショナルにしてどうするよ?っていう。
273 :
名無しさん:2011/07/25(月) 09:30:22.21 ID:+mqX+hfy0
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:17:31.01 ID:50KcrPNGi
現デミオの後ろ姿は、歴史上の全ての車の中で最高のデザインだと思う。
対抗馬をあえて挙げるならポルシェ911のケツぐらい。
主観上等。バッチコイ
アテンザのケツの方が好きだな
デミオって、部分的にイイというより、ぐるりと見回した感じ、破綻が少なくすごく良くまとまってる印象だけどな。
現行はかなりアグレッシブなデザインかと思ったけど、まとまりの良さはフェスティバ以降ずっと維持してる感じ。
そのせいか、見飽きた感じがしないと思います。
現行デミオ
もうちょっと幅がとれればもっとエッジの利いたショルダーラインができたかなと思う。
形が完成してるから余裕がない。リアフォグの部分が樹脂のままの国内版とか
変に樹脂部分が目立つし、リアランプだけ上の赤が目立つから腰高で浮いてる感じする。
せっかくのマイナーだからリアフォグの部分だけでも反射板つければよかったのに。
国産車ではクリーンで良いデザインだけど、ゴルフのような見た目の安定感がいまいち足らないね。
昔のプジョーあたりの雰囲気。
昔っつうか、DEデミオは206のパッケージングそのものなんだが。
その206をベースにグリーンハウスを少し寝かせ、ショルダーから下にボリュームを持たせてNAGAREを施す。
でも、このサイズでNAGAREを消化出来てるのは凄いね。
そして入念なエクステリアに較べて、ダッシュボードのデザインが無造作過ぎるのがアンバランス。
さんざんこのスレでもやったよね現行デミオが出た頃に
もう4年も前の話か・・・
今からだと次期型が気になるな。
ちょっとは居住性とか気にしてCピラー立ててきたりしそうだ。
キャラクターラインは辺に残さない方が潔いけど。
VWポロ風にならないかな。
>>275 これ見て思ったけど、後席の窓ってやっぱ全開にならないの?
デミオのデザインは好きだけど、使い勝手も重視して欲しいな。
君にはFITがお似合いだよ
フィットも悪くないけど、スレタイ的にはデミオの方が好きだから思っただけなのに…
ちょっとゴメン。279なんだけど、マツダとプジョーって提携してたのか?まったく知らない話。
フィットは万人受けするように作られてる
デミオはデザイン重視で作られてる
それだけの事
デザインと使いやすさは反比例
そのりくつはおかしい
「デザインと使いやすさは反比例」
みたいなド素人の間での定説ってなんなのかね
デザインって言葉を前衛芸術みたいな意味で使う人
昔はこんなスレじゃなかった
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 06:10:18.33 ID:lDFFF4ta0
上から目線で批判しかできない
>>289の意見をぜひ聞いて見たいもんだ
使い勝手至上主義的なデザインの車同士で比較しても
昔に比べてディテールがゴテゴテしたor/andドギツイデザインになってるのがなあ・・・
エスティマしかりステップワゴンしかり
もしくはタウンエース→(タウンエース)ノアしかり
あと軽自動車も
メッキパーツとツリ目デカ目のせいなんかね?
こういうデザインを好む消費者心理を知りたい。
>>286 いや、提携して車台を共有してるのは欧フォード。>280のは、DEは206のパッケージを参考にしたって話。
先代アクセラのパッケージを他社が参考にしてるのと一緒。
>>292 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
「個人の」趣味嗜好の話じゃないだろ。無理やりだなぁ。
kopipe
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:34:23.39 ID:XBPoWdfl0
>>デミオはデザイン重視で作られてる
>>デザインと使いやすさは反比例
いや、デザインと使いやすさの両立
マツダなら『やれば、できるはず。』だろ?
そもそもこういう車って車の存在意図が希薄だから
デザインを論ずるにふさわしくない
世界で50万台売ってる車が存在が希薄とは・・・
しかし、現行型の出来るだけ上屋を小さく見せようとするディティールとは間逆だな。
もろパクリのCピラー+リヤコンビといい、下品極まりない。
顔や下回りがスッキリしたのは好感持てるけどな。XC60みたいなリアは嫌い。
内装のしょぼさを踏襲しなきゃいいんだけどな。
現行の顔はひどいからなぁ。
今のホンダは全車種にピニンファリーナのコンサルティングが入ってるらしいけれども。
最近の車に共通だが、サイドウインドウが後ろに向かって上向きになるのは好きじゃない。
まっすぐじゃいかんのか?
軽のekワゴンやKeiみたいなのがバランスいいと思うんだけど。
>>303 ゴチャゴチャしてるけど現行の方が顔つきはイイね。
>>304 冗談だろw
流用やパクリに厳格で、インテグラのランプデザインのパクリで関係を清算した奴らだぞ?
もし本当に入ってるなら、コケにされててそれが分かってない上級役員を解雇しろw
新型CR-Vボディサイズがあまり大きくなっていなければ欲しいなぁ
GLKやX3よりかっこいいと思う
>>300 クドさが無いぶん現行よりは良くなってるかも
サイドのラインも最低限に抑えてカタマリ感出てるし
アメリカ人好きそうだなこれ っていうか現行も北米でメチャ売れらしいが
HR-Vは完成度高かったなぁ…
HR-Vは3ドアに限る
>>310 HR-V→ランドローバー・イヴォークとか
5代目シビック3ドア→VWシロッコとか
ホンダが捨てたコンセプトを、他社は上手く拾ってるよね
夏だなあ。
デザインなんて言葉は目的によって変わるだろう。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:26:56.31 ID:f4nmsEpUO
先代ギャラン&レグナムに一票
近頃綺麗なの見なくなった
好みを語られても…
>>305 後ろを跳ね上げるようにすると簡単に躍動感(?)が出せるからじゃない?
シンプルな3BOXのセダン以外では、スタイルに躍動感てある程度求められると思うし、
この処理をしないでそれを出すのは難しい気がする。
CR-Vはテールゲートとリアコンビランプの周り込んだ部分の角度を
リアサイドウィンドウと平行にした方がしっくり来そう。
平行じゃないのは流麗さと積載性を両立するためでしょ
NEWビートルからザ・ビートルへの変化の評価はこのスレの方々的にはどうなんですか?
若干力強さが増したかなーぐらいにしか思わないんですが、「ディメンションが正常になった」
ってのがよくわからない...
パッケージングとして合理的だし、レトロな趣も増して成功だと思うけどね。サイドビューは。
前から見るとうすらデカくてきもい。ワイドさをさらに強調するバンパーも好かん。
旧型はオサレでポップな感じがオリジナルのビートル乗り(特に男)からは微妙な評価だったみたいだけど
新型はオリジナルの持ってた無骨なダサさがあって却って評価されそうな気はする
ファッションアイテムとしては旧型、ビートルのリバイバルデザインとしては新型かなあ
でもスタイリングの隙の無さは圧倒的に旧型だと思う
>スタイリングの隙の無さは圧倒的に旧型だと思う
ああ、それ同感。
前のビートルは、その時期のVWのモダンでポップ路線のデザインと、オリジナルビートルに象徴された西海岸ポップカルチャーがほどよく噛合ったんじゃないかと思う。
>ディメンションが正常になった
快適に速く走る自動車としてホイールベースを長く、重心を低く、デザイン重視で他が犠牲になる事もなく、
より自動車っぽいカタチになったと言えば乱暴か?
その変わり面白味は無くなるんだけどね・・・
>>ざ・びーとる
真ノビして見えるのはホイールベース伸ばしたから?
凝縮感が薄れて、ポルシェを上に引き上げたような形に見える。
クルマとしてはまとまったけど、ビートルのアイコンが薄れてる。
同じようなことが、先代キューブと現行キューブでもあったな。
クルマとしてはまとまったけどキューブらしい違和感がなくなった。
miniや500のような凝縮感はもともとニュービートルにも無かったけどな。
でかいフェンダーとバンパーを用いる以上は仕方ないんだろ。
むしろリアのスペース効率が良くなった分凝縮感は増したと思う。
>>325 >むしろリアのスペース効率が良くなった分凝縮感は増したと思う。
シルエットだけで見た凝縮感と、クルマとしての凝縮感はまた別ってことなんだろうね。
実はシルエットで言えば、ザ・ビートルのほうがオリジナルに近くなってるんだけど
ニュービートルにあった、パッケージを無視してまで幾何学性にこだわった非現実感からくるポップさは薄くなってるよ。
ニュービートルも、まだ新しいと思っていたら13年も経っていたのか。
俺は個人的にニューが可愛くて好きだな。
現デミオも10年以上変えない路線でいいんじゃないか?
あれも確か4年ぐらいになるのに古くないってのは、やはり頭二つ分ぐらい抜けてたんだよ。
変えないことでブランド化する、って手法もいいよ。
今のグッピー顔だけ直して、まだまだ売り続けて欲しい。
もし新デミオ設計してるとしたら、それはベリーサ後継にしとくとか。
でも今のマツダだったらもっと良い物を出せそうな気がするな
彼らは褒めるとやり過ぎるからなあ...
>変えないことでブランド化する、って手法もいいよ。
いいね。スイフトとかエスティマとかウィングロードなんかは、
白ルーフ化(色違いルーフ化)してキャラ立ててしばらくはMC
しない方が良いんじゃないか?と思う。
ああいうのはMINIとかDSとかFJクルーザーみたいなリバイバル
モデルしか似合わないのかな?
先代ヴィッツのほうがリアゲートへ連続するショルダーラインやCピラーがきれいだったから
後発のデミオに特にインパクトは無かったんだけど。
>>330 他の2車種はどうか知らないけど
スイフトはコンセプトS-2が白ルーフだったし当然似合うでしょう
FJクルーザーは素晴らしいね
コンセプトカーだと言われても違和感が無いレベル
>>333 それっぽい
意匠をまとい
特に意味なし
>>327 変えないと
頑張ってみたところで
コロコロ変わる
経営方針
?
338 :
名無しさん:2011/08/02(火) 10:03:06.16 ID:HltInHs/0
>>333 外観はすごくいいね。重すぎず軽すぎずで。収まり方が絶妙でデザインが完結できてる数少ない日本車だと思う。
買うときカラーリングで迷いまくるだろうな、って妄想もできるw
ただインパネ廻り(シフトとか)がちょっと子供っぽくてチープすぎるかな?
流行ってる
企画メインで
ラインナップ
デュアリスくらいのサイズと価格になるのかな楽しみだ
よかったころのマツダが戻ってきたって感じ
早くこのテーマでラインアップを総入れ替えしてほしいね。
しかし今のラインアップ見てると、酷いものをファミリーフェイスにしたものだな。
特にMPVやCX-7などマイナーチェンジ組の改悪具合は泣けてくる。
やっとマツダのデザインも一皮向けた感じ。
質感は実車乗って見ないとわからないけど、エクステリアは欧州車に引けを取らない。マツダの、アイデンティティも強く感じる。
この流れで魂動も出しましょう!
何となくエボに似てる気がする
まんま初代デミオの(正常進化した)顔という感じ。
前にも書いたけど、現行デミオはそれはそれで良いデザイン
かもしれんが、やっぱデミオを名乗るからにはこの顔で
行って欲しかったな。
フェスティバ
最近ほとんど見なくなったけど、初代デミオもバランス良かったよな。
今みたいに何でもかんでも曲線や流線になる前の。
初代フィアットパンダみたいなデザイン、どっかがやってくれないかな。
逆に新しいと思うんだけど。
>>349 ネイキッド・・・
センスが必要だし、逆に難しいよね。
日本だとキャリィのバン、プロボックスが一番ハコのデザインとしては良いかな、と思う。
ネイキッド乗ってたぜ!
シンプルで素晴らしいクルマだった。
中も鉄板むき出しで、磁石のフックが付けられるのが以外と便利だった。
NAだったが、非力さすら可愛く思える不思議。
なんていうか、宮崎アニメに出てくる手作りメカっぽい味わい。
ダイハツでさえなかったら、あれは伝説のクルマになってたはず。
今更ながら欲しいクルマの1つだ>ネイキッド
インテリアのネイキッドな感じもよかったな。
>>351 >宮崎アニメに出てくる手作りメカっぽい味わい。
わかるw
乗ったことはないけど、雰囲気その感じ。
いいなー。いい経験だなー。
ダイハツなのもいいんじゃないか?
むしろ大阪発動機名義でも似合うぐらい。
初代パンダは直線にこだわるがためにかえって製造コストは割高だったらしい
最近だとコンテなんか箱!って形で潔いと思うんだけど
>>340 いいかこれ?
どこのメーカーが作ってもこんなデザインだろ
もっとマツダらしく「誰が買うんだよこれ・・・」っていうデザインにして欲しい
>>354 そうなの?
当時、金策に困ってたフィアットが、鉄板も加工しやすくて、安い平面ガラスも使えるデザインでジウジアーロにやってもらった実は苦し紛れのモデルだったという話を聞いたことあるような。
で、それが意外にも爆売れした。みたいな。
って、wikiで調べてみたらあった。
以下引用
このモデルは、当時経営状態が芳しくなかったこともあり、フィアット史上初めて、開発を全面的に外部委託した車となった。その開発を担当したのはジョルジェット・ジウジアーロ率いるイタリアのカロッツェリア・イタルデザインである。
開発、製造コストの低減のため、すべての窓を平らな板ガラスとするなど、ボディーは直線と平面による構成となったが、パッケージングの鬼才と言われるジウジアーロらしく、簡潔ながらもスペース効率にも優れたスタイリングとなった。
CX-5、良くなったとも悪くなったとも思わないが
ヘッドライトの"目頭"の部分、上に切れ上がってるというか
アウディA1もそうだけど、こういうくどい処理なんか嫌なんだよな。
ギャランフォルティスにせよ何にせよ近年の大型グリルと目頭表現というのは、
ロールスロイスなどの灯火類がグリルより引っ込んでいたことを元ネタとした、
一種の復古主義なのではないか。
360 :
名無しさん:2011/08/04(木) 16:23:35.49 ID:1hEetLGY0
CX-5はボディの鉄らしさみたいなのがもうちょっと欲しいかな。
樹脂パーツでコテコテにしましたみたいなのがダイナミックさを弱めてる。
どうせすぐボロボロになるからっていうんで小学生が履いているスーパーの安いスニーカーのデザインっぽい。
人生で2番目に高いお買い物的な所有欲を満たすには小細工が過ぎるな。
残念ながらデザイナーのオナニーがまだ抜けきってない。
マツダ、もうちょっとだな。
対向車や対向者が道を譲ってしまうようなちょっと悪い色気をマツダはエッセンスで取り入れて欲しい。
もうやさしさだけじゃ世界で戦っていけないぜ。
ドアサッシが安っぽいな。
>対向車や対向者が道を譲ってしまうような
いくら警戒色的有効性があるにしてもこういうデザイン嫌い
ただでさえギスギスした道路を更にギスギスさせてどうするのよ
スレチな上に道路上ではないが最近は鉄道車両までそうなりつつあって嫌
例:京阪3000形
>>358 MINAGIでは気にならなかったのに。
目頭を強調してかえって凡庸な雰囲気になったな。
その辺は慣れかもよ。
現行プリウスの目尻なんて、最初は耐え難い変態と感じたけど、今は慣れた。
マツダなんか屁だな。
慣れって、言い換えたら飽きみたいなもんでもあるからな。
妙にトンがったデザインって、結局飽きる。
飽きて冷静になったら言いようの無い違和感が残るだけ。
デザインがっつり手を入れました!って主張しなくていいから、キープコンセプトで徐々に洗練させてくれればいいのに。
ワゴンRやフィットはあれで結構うまいよ。
いまいち線が細い印象なのがやっぱりマツダだなぁ
まあそれが作風なんだろうけどモデリングが繊細過ぎるきらいがあるんだよな
もう少しざっくり仕上げた方がいいんじゃないかと時々思う
367 :
名無しさん:2011/08/05(金) 10:40:44.24 ID:8Vd3RGI/0
そうそう。
プレマシーのフロントグリルとかの細々したデザイン見て説得力感じないもんな。
ちょっとダサい言い方かもしれないけど、“オシャレポイント”がないんだよ。
ロマンチック的というかマジック的というか。視覚をくぎづけにするとこ。
ベッキーが元気の押し売りだとしたら、マツダ車はデザインの押し売りだな。
ロードスターとかだと繊細さが良い方向に整われてるから好き。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 10:51:33.15 ID:tpv+JBdk0
>>358 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>360 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>361 その言い分って個人のセンスの無い鉄オタレベルの話しでしかないね
>>366 なんとなくわかる。
漫画家が使うようなぺンの使い方は抜群に巧くて見事な線を引くけど、
鉛筆の素朴さや、筆書きの大胆さはなかなか出せないって感じ。>マツダ
持ち味があるってのはいいことだけどね。
冷静になったらデュアリスのほうがお洒落だし塊感もあっていいわ。
おむつみたいなリアバンパーさえなければいいのに。
でもデュアリス買うならムラーノのほうが・・・っていう人多いと思う
>>357 開発をイタルデザインに委託する手法は大宇マティスも同じだったな。
というか、むしろイタルデザイン側から大宇に持ちかけたとの事だが。
もしもフィアットが採用していたらあれがニューパンダになっていたかもしれないのだが・・・。
いい線までは行くんだけど垢抜け切れないのもマツダのカラーだよな〜
キューブとかカワイイ系は日本は得意だよな。
ただセダンで色気とか緊張感を出すのは若干苦手、か?
バブルのころのセダンの方が色気はあった気がする。
たまにピカピカにして大切に乗ってる人見かけるけど。
黄金比みたいなものを追及してたからなのかな?
今は“ハズし”みたいなラインとかパーツの配置とかで“ブランド”とか言ってるから難しい。
アウディぐらい精密というか繊細な感じが出せてればいいんだけどな。
たださすがにアウディも飽きてきてうんざり。街中で。
フーガは、ステロイド使って筋肉つけました。みたいでやりすぎだし。
クラウンは迷走中。
アウディはオワコンだな。最近メルセデスがイケてるんじゃないかと思えてきた。
Aクラスコンセプトは素晴らしい。市販化が楽しみ。
ラクティスとか、フロントの変な工夫さえしてなければ倍ぐらい売れてもおかしくないのに。
余計なことし過ぎなんだよ。
さっきCR-Zのガンメタルっぽいのが走ってるのを見た。
デザインはかなりいいと思った。
5ドアであんなの出してくれ。
>>376 同意
車に関しては妙な特徴などない方が道具としての安心感がある
例えばプレマシーよりラフェスタのデザインの方が断然いい
プリウスαのフォグランプってなんであんなラリーカーみたいな取付け方なの?
クルマのイメージに合わないんだけど。プリウスもmcでああなるみたいだし。
>>377 プロポーションはいいからなアレは
ただディティールが雑なんで時期モデルに期待
インサイトとCR-Zの遠くから見た時の美しさは異常
近所の図書館に「プロジェクトX」のDVDがあって、その中の初代フェアレディZ開発話の回を見たら面白かった。
デザインの人、初めは左遷職場でゴーカートのデザインさせられてたとか。
てか初めて知ったけど、アメリカでもの凄い人気だったんだな。
デミオのメディア対抗エコ試乗会の記事があるけど、正面からのデミオはもはや旧型臭がプンプンだな。
マイチェンしたばっかのモデルとしては恥ずかしいぐらいの古臭さ。
ただ斜めからのリヤビューは色褪せない。
フロントにもその位のものが欲しい。
しかし色褪せないデザインって何なんだろう。
有機的?バランス?エロさ?
まそれがすでに抽象的な表現だけど…。
デザインを数値化したうえで、レスし合えるようになったら日本のレベル上がると思うんだけどな。
味覚の世界共通語で“旨み”ってできたぐらいだから、視覚でも日本からそういう言葉が発信できたら最高だな。
デミオはヘッドライトが微妙に甘いなぁと思ってたらあれ最後で可愛く見せようとして手直し入れちゃってるんだよな
そこはちょっと女性客に下手に媚びちゃったね
>>383 >デザインを数値化
80年代のバブル真盛りの頃、三菱が取り組んでたよ。その結果・・・今に到る訳だけど。
NAVIで児玉さんが本気かよwwとか言ってたね。
ダヴィンチから今まで美の計測や研究なんて、さんざやられて来てるけど学問体系にはなっていない。
つまりはそういう事なんだと思う。
>>383 更迭されたマツダの重役みたいなこと言うなや。
デミオはテールランプの位置をあと5センチほど下げればいいと思うわ
アウディのドア:窓=1:2とか
日産のタイヤ径:ホイールベース=1:4とか
ある程度目安的なものはあるよね。
ドア:窓=2:1だった
フォグの辺りが変わっただけかな
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:09:49.42 ID:LoonMVhmi
>>382 その松尾良彦氏だけど、Zをデザインしたスタジオのチーフではあったんだけど、
初代Zのチーフデザイナーってわけではないんだよね。
当時の日産には車種毎のチーフデザイナーっていなかったから。
しかも、スタジオチーフとしての役職を全うしたわけでもなく、社内評価も
低かったのだと。Z開発時も、実は採用案の対抗案に熱心で、採用案のデザイン
熟成に努めたデザイナーを採用案が決まるとすぐに更迭。
Z量産に向けての詰めの仕事を若手に丸投げし、少しでも自分の、手がかかった
モデルを出そうとバリエーション作りに没頭。
日産を中途退社するや、社外秘の開発記録写真を無駄で持ちだし
カースタイリングをはじめとする自動車誌に初代Zのチーフデザイナーとして
嘘八百の裏話を吹聴。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:17:32.04 ID:LoonMVhmi
えげつない話を聞いてしまった…。
まぁ、一人で仕上げる絵画と違って集団で作る、しかも工業製品のデザインだから、
誰か一人だけの功績なんて有り得ないわな。
それは解る。
松尾って松尾良彦さんのこと?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:52:46.59 ID:rzE4QuNNI
>>395 YES.松尾氏のやり口の巧みなところは、社外には
知られていない内容を自らの実績として自動車メデイアに
売り込み、事実無根の内容を既成事実化させてしまったトコだね。
裏事情を知らなかったら、松尾氏の言っていることを鵜呑みにして
しまってもしょうがないくらい状況だったと、松尾氏の話を信じこん
でいた自分も思うし。しかし、日産に残ったデザイナーも目を通す
カースタイリングで、よく評論家面してデザイン批評なんてできたな〜
と感じる。おかげで、現日産デザイン統括の中村史郎氏も松尾氏が初代Z
をデザインしたと思い込んでたらしいし。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:53:10.54 ID:+iDD8Pbj0
まぁ松尾氏の存在が田村氏のモチベーションを高める結果になったという意味では…。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:57:18.48 ID:+iDD8Pbj0
>>396 私もそう思ってました。
でも世代的にZのデザインはあんまり興味無いかなぁ。
Z32型の方がいいや。
まあ旧車雑誌に出てくる"当時の関係者"の証言を絶対的な真実みたいに信じちゃう人も居るけど
あれだってメーカーのバイアスがかかった大本営発表ではない、なんてことは証明できないからね。
車なんてオーディオのツマミやエンブレムの書体デザインしただけでも
「私がデザインしました」って言ったって嘘じゃないし。
>>398 Z32はイイね。時々見かけますが、惚れ惚れします。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:53:09.86 ID:MgYkS4g/0
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:42:33.34 ID:k1ZHw8iII
>>401 パーツデザインしかやってないのに、原案生み出した
キーデザイナーや総まとめしたチーフデザイナーだったかの
ような振る舞いできるヤツは相当、神経ねじ曲がってるよ。
ホントのことを知ってる人も目を通す訳だし
とはいえ、すべて本のデザイン記事でもやらせはあるんだけど。
松尾氏の件なんて、日産自体がデザイン部にろくに事実確認せず、
松尾氏の主張にお墨付きを与えちゃったから、やっかいなことに
なってしまったって背景があるらしい。
しかし、あの初代Zのデザインはどっからきたんだろうな。
ノーズやファストバックのケツの高さ。
Aピラーから屋根の角度、屋根から尻までの曲線、そして
フェンダー上でなだらかな曲線を描くショルダーライン。
リアウィンドの跳ね上がり具合。
全てのバランスが絶妙で、美しい。
あの凝縮感は今の肥大化したZでは絶対だせない。
31後期のサイバーな感じが好きだった
まあプロポーションバランスは悪かったけど
32はいいんだけどZとして見た時にちょっとお上品でコレジャナイ感が少しあったかな
>>403 ディティールのネタなんかは珍しくもないものばかりなんだけど、あのバランスが秀逸だよね。
個人的には背の高いL型を収めるため、ボディを低く出来なかった事が幸いしてるのかな、とも思う。
オペル1900GTって話じゃなかったっけ?>初代Zの元ネタ
>>403 確かに今みてもディテールに破綻の無い、数少ない日本車の1台だよな。
なのに何だよ今の日本車は。
所有したくなるデザインのクルマがないんだよ。情けない。
Gノーズが破綻ないのは分かるとして、
ノーマルの埋め込み形ライトとグリルのつなげ方は、
同類のアストンマーティンに比べて雑だ。
あなたが主観的にS30を記憶の中で美化しているだけだ。
S30をダシにZ34を貶めても、あなたが時代に取り残されるばかり。
むしろZ34はかなりZらしさを遵守して作ってある。
>Z34
エアインテークのキバ状の出っ張りは未だに馴染めない
あれって何の意図なのか分からない
他はまあ悪くないけど正直言って大きすぎる
ちゅうか現実初代のZなんて実物みたこと無いんだよね。そんなのよりアルファやフェラリ、もっと美しいのがいくらもあるだろうし。
今はクルマなんて買い換え当たり前だし、服買うようなもんだから、所有する喜びとか感じたことないな。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:26:27.22 ID:RP3x7RZA0
>>409 > あれって何の意図なのか分からない
なんつうか構造的に下からガシッと支えてる感があって、俺はいいと思うなぁ。
>>409 あれはレースカーからの引用だと思うけど。
レースカーはフロアパネルが平坦なんだけど出来るだけダウンフォース得るためにその前端を出来るだけ前に伸ばすんだよね。
それを支える為のステーが元ネタ。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:53:07.59 ID:RP3x7RZA0
ほらカッコいい!
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:33:22.11 ID:O1ZnelPIO
昔の良デザインを今風にして復活って、日本のメーカーはなぜかやらないね?
外国ではフィアット500とかポルシェ911とかあるのに。
しかし確か以前ミラで、ローバーミニにそっくりな仕様車出してたけど、あんな恥ずかしい真似だけは止めてほしい。
個人的には新500とか新ミニだって十分恥ずかしいなぁ
まあ自分とこの遺産だから人様のを無断借用するよりは遥かにましだけどさ
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:59:04.95 ID:RP3x7RZA0
ファッションデザインでも過去のドレスから引用したり、
他社のデザインを取り入れたりしてますやん。
自由で面白いと思うけどな。
ESSEなんてルノー5ぽさも感じさせながら上手く仕上げてるよ。
500やミニはファッションとして見た時にベタ過ぎて恥ずかしいなぁ、と…
>>409 キバの横からブレーキへ導風されてるとかだったらかっこいいのにな。
ミニはファッションで言うとゴスロリみたいなもんだろ。
日本車はハイテクシューズみたいなのばかりだけど。
いずれビートルは中国でライセンス生産されるんだろうし、
そうなったら今のスマートフォン市場みたいになってしまう
んじゃないかな?
>>417 だよね。
5をネタ元にしたエッセの方がオシャレさんだよね。
今の軽で割と好きというか欲しくなるのは
MRワゴン…◎
スティングレー…◎
ワゴンRノーマル…○
ムーブカスタム…○
タントカスタム…○
コンテ…○
もちろん主観である。
スティングレーとワゴンRはマツダエンブレムの方がいい。
日産MRワゴンのモコは目が駄目だ。
>>409 何かの雑誌で読んだが虎の牙をイメージしたらしい
俺はそこよりもブーメラン形状の灯器類だとか、ぼってりしたリアまわりの方が気になるかな
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:31:33.42 ID:a9B2B++T0
じゃぁ俺も。
・コペン(ダイハツ)◎
・エッセ(ダイハツ)◎
・アルトラパン(スズキ)◎
・タント(ダイハツ)◎
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:31:19.80 ID:jdOJYSea0
タントねえ。
俺はあの手の軽自動車を見ると日本って貧しい国なんだなと感じる。
涙ぐましい努力で身体が変形してしまった人みたいで痛々しい。
見方が屈折し過ぎw
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:23:56.94 ID:a9B2B++T0
でもタントは実車見ると綺麗にデザインされてるよ。
目一杯な形状もユーモラスで可愛らしく感じる。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:24:55.30 ID:a9B2B++T0
しつこいけど、
タント、シルバー色にしたら、
まるでアズテックの頃のジウジアーロデザインのよう。
形を四角い箱に限りなく近づければ中が広くなるんだ
おかげで中が広いんだから外装デザインは諦めろ
お情け的に表面処理でごまかすしかねーんだよ
車高が高くて不安定で重くて走行性能や燃費も悪いけどそれも諦めろ
軽自動車ってこんなデザイン・設計思想ばっかりでつまらない
そしてそんな車が税金の安さだけで売れる市場は馬鹿げてる
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:41:37.87 ID:a9B2B++T0
百歩譲ってユーモラスで可愛らしい形状に
それとは相容れないはずのメッキグリルやツリ目や筋張ったバンパーをつけるのはなぜか?
話はそれからだ。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:24:23.23 ID:a9B2B++T0
そりゃ金かけらんない中で幅広く商売したいからだろ
別にそういうセンスの客へ向けたデザインの車があったっていいじゃねえか
ラインナップの全部がそれな訳でもなし
そういう車を貧しい人が乗ってるっていうイメージだけで日本は文化的に貧しいっていう所まで飛躍しちゃうのがもうね…
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:45:36.47 ID:a9B2B++T0
>>427 アズテックっていうからてっきりポンティアックの事かと思ったw
>>432 >ラインナップの全部がそれな訳でもなし
自分が軽乗るとしたら、3ドアに乗りたいと思うんだけど、
現状日本車って3ドアHBの選択肢は少なすぎるよ。
軽ミニバンが流行るのはそれはそれで構わないんだけど、
その影響か国内は猫も杓子も4枚ドアばかり。
エッセとか欧州なら絶対3ドアHBなクルマだろ?
そこら辺がちょっと異常かな。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 14:40:38.90 ID:a9B2B++T0
それは同意だなぁ。
タントも助手席側は2枚で運転席側は1枚でいいもんね。
スズキのすごいとこは四角くしたあと、
開き直ってほとんど何もしないで出したパレットがあることだな
よくも悪くもやる気がなくていさぎがよい。とくに横からみてると思う
タントにしろパレットにしろデザインが優れているなんてとても思えない
アレらがどんなうれしさを表現してるんだよ
>>424の言うように涙ぐましさとか貧しさを表現したとしか思えない
ヴァナゴンみたいに男らしい実用性とか
初代バモスやHトラックみたいな愛嬌とか
そういう価値が一切ない。無難にまとめただけ。
趣味の違いだな。
タントは良作。
夏だなあ
>>421にタントエグゼを入れるのを忘れてた。
ただし暗い系の色限定で。
なぜかは知らないけど、明るいエグゼはデザインを途中でやめたように見える。
前のムーブは、後ろに向けてのラインが妙に窮屈に見えて好きじゃなかったけど
現行の、特にカスタムはそこがすごく改善されてスッキリ見える。
一見、マイチェンかってぐらいあまり変わってないのに、
どうしてこんなに印象が変わるのか自分でも不思議だ。
あとトールタイプの軽でも、ボンネットの膨らみが若干でも有ると、好みの形状に近付くことに気付いた。
軽だとザッツが好きでしたね。後姿全体がホンダのエンブレムに見えて面白かった。
>>439 タントの何がいいか言ってみな
ゴテゴテしてなくてクリーンかつ無難にまとまっている、のは同意できる
がそれは「悪くない」であって「いい」ではない
悪口だけじゃ荒らしと変わらんので○もつけとくと(軽で)
現行ならコペン
あと初代ラパン、初代ワゴンRなんかは評価する
ラパンもワゴンRも初代は今ひとつだなぁ。二代目みると。
人に偉そうに絡んどいて結局自分がコペンやラパンをいいと思う理由は書かないっていうのはどうなのよ
もう、軽は終わるだろ。
あんな日本しか無い規格のクルマにメーカーは開発費掛けなくなるって。
これから日本で残る軽は軽トラと、
あんなクルマでも乗ってくれる、アジア仕様の廉価版だけになる。
もう、何処のメーカーも軽の収益率だけでメシ食えないって。
でも日本独自企画=日本でしか乗れない ってのは、逆にある意味カッコいいとも思う。
実用性は脇に置いてもコペンやビートなんて芸術だよ。
国際競争力がない以上、税改正があったらいずれ廃れても仕方ないけど。
ここで培った技術を使って、1000ccか800ccぐらいで世界に出せる最コンパクトクラスが新たな市場を作らんものかね?
iQが開拓するはずだったのに、あのデザインで爆死したのが惜しい。
何考えてあんな変態デザインが採用されたのやら。
そうは言うけど、現行ワゴンRは正直度肝抜かれたんだ。
・高さも幅も長さも決まってる。
・ライバルにムーブがいてアレと同じデザインにはできない。
・ワゴンRというブランドがあり、デザインのイメージが浸透している。
・パレットというさらにトールワゴンの自社ライバルがいる。
それだけの制約の中で出すとしたら6ウィンドウの四角いボンネットの
直線的な実用車。それをさらにつきつめてくると思っていたら。
思い切って4ウィンドウにして面をクリーンにした挙句、
フロントライトサイドの曲線がフェンダーの半円につながり、
同じくリアコンビランプも同様の処理がなされ、4輪で踏ん張ってる、
そのうえ四角いシンプルな箱が乗ってる乗用車的デザインに仕立て上げた。
そのシンプルさから先代よりも視覚的に大きく見えるという技。
あとは内装も、こう、スティングレーみたいにしてくれたらよかったのに。
むしろ、スティングレーの内装をノーマルの皮に載せてくれたら完璧だった。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:03:28.84 ID:cLI8CIzo0
>>445 総論で言えば
>>438で言ったとおり、積極的にその車を選ぶうれしさ・価値の提案にある
コペンは2シーターに愛嬌とスポーティさを絶妙なバランスで与えたところ
ラパンは軽規格を使い切ろうとする貧乏臭さから脱却して
インテリアとエクステリアに多少の無駄を与えて安らぎ感を演出しているところ
ただ、レトロモダン自体に価値がない、とする考えはあろうかとは思う
初代ワゴンRは当然あのコンセプトの先駆けで、かつ
骨太な余裕を表現しているところ
ラパンもワゴンRも2代目はキープコンセプトだから文章にすれば同じだけど
所詮はセルフカバーだし、意図を純粋に表している出来そのものも初代がいい
まぁ最後は好みってとこに行き着くんだろうけどね。
ただ、スペース効率や実用性への取り組みを貧乏臭いとか惨めと捉える感性だけは良く解らん。
俺はそういうのは素直にスゲー!って思っちゃうから。
現行MRワゴンは好きだ。
レトロとも無骨とも違う路線を感じる。
でも横面がのっぺらぼうに見えるのだけが残念だなぁ。
ワゴンRやムーヴは凹凸の処理がうまくてカッコイイ。
室内幅を取るために真っ平らにしたのかと調べてみたら
上の3車では室内幅はムーヴ>ワゴンR>MRワゴンという意外な結果に。
あと微妙な差だけど、ムーヴよりステラの方がグリルが良いと思った。
どんなに頑張っても幅や長さに対して車高が高くて不恰好なのはごまかしきれない
そんなに車高高くする必要あるのかよ
最近のお兄ちゃんお姉ちゃんはおっきくなってるからね。
あるんだろう。
MRワゴンは初期型が良かったと思うけどな。
>スペース効率や実用性への取り組みを貧乏臭いとか惨めと捉える感性だけは良く解らん。
それ自体は何も貧乏臭いことでも何でもない
だがここはデザインスレだろ?
例えば117クーペみたいに流麗なスタイルながら魔法のように後席が広いとか、
初代ミニのように超小型車に最大のスペースを与えるコンセプトの先駆けだとか、
そういうのをこそ評価すべきで、
スペースをとるために、見た目は都内の3階建て住宅みたいに不恰好になりました、
ディテールは無難にまとめときました。って車のデザインの何がエライのかって話よ。
俺、ジュジャーロ世代やからスペース効率やパッケージングの追求と、
結果生まれるずんぐりなプロポーションや無骨さを、
魅力的に見せるのもデザインだと思うので、
あなたの一直線な意見には同意できないよ。
デザインとはスタイリングのことだけじゃないので、
スペース効率を優先させることもまたデザインだ。
117クーペの後席がいくら広くても高さのある日用品は積めないし年寄りが乗り降りするのも無理だ
それにタントの後席座った事あるか?
単純に容積がでかいってのが解放感にどれだけ効くかを実感出来る
458 :
454:2011/08/13(土) 10:04:11.75 ID:TSTMJo7K0
>俺、ジュジャーロ世代やからスペース効率やパッケージングの追求と、
>結果生まれるずんぐりなプロポーションや無骨さを、
>魅力的に見せるのもデザインだと思うので、
100%同意。俺もジウジアーロをすごく尊敬してる。
(117クーペの名を出したからわかってくれるもんと思ったが・・・)
>>456-457が言うような、広いこと、それだけじゃデザインとは言わんよな。
で、
タントのデザインは、ジウジアーロの仕事のように、スペース性を魅力的に見せてると思うかい?
俺にはそうは全く思えない。
空気抵抗まで考慮したパッケージングって意味では
セルボ辺りがベストバランスなんじゃないかな?
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:21:01.95 ID:mMmj+8Pm0
>>458 生活の中で使われるコミュータとしてはかなり魅力的に映ると思います。
分かり易い明快なデザインだと思いますね。
センタピラーレスもCMで謳われているように、かなり使い勝手が良いでしょう。
ママクルマっぽく仕上げられてしまわなかったのは奇跡です。
カスタムやらは営業面で必要なのでしょうから私はノーコメントですけどね。
ttp://gray.ap.teacup.com/vwoooo/img/1264512380.jpg 117クーペの例では、まったく土俵が違い、
あちらはクーペボディに居住性を加味しなくてはならないという条件があります。
悪くいえばどっち付かずな条件の解決案みたいな気もしますね。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:26:35.71 ID:mMmj+8Pm0
ラパンの1世代と2世代を比較すると、
1世代でできなかったスタイリングのバランス調整が完了した感があります。
1世代はモダンでは無い印象でした。レトロモダンというよりレトロ昭和な感じ。
そこが残念なところです。
ラパン2世代目自体は男性が乗ってもおかしく無い、洒落たデザインなのに
女性、しかもチョイ趣味の悪い層を狙った不思議さはあります。
ウサギをモチーフにした意匠は不要でしょう。
自動車メーカーのデザイナーらしく趣味の垢抜けなさ全開なのでしょうか。
コペンも良いデザインですが、なぜかテントウ虫をモチーフにしたバッジとか
デザインしてましたね。
タントは庶民的な家族の生活の道具として十分魅力あると思うんだがなあ
あくまで日本の
だいいち全ての人が洒落た物を求めてる訳じゃないしな
無難なママチャリみたいな車も必要だろ
まず、基本的には、車は走る道具、移動手段である。
しかし一部には居住空間としての車という考え(キャンパーなど)もある。
タントは明らかにそちらの系統のデザインだろう。
明らかに静的バランスを意識してるし、運動性能を割り切ってまで過剰な縦空間を与えている。
さて、それを「軽」でやってうれしさがあるのかって話よ。
貧しい、涙ぐましいという意見が出ても仕方ないと思うけどね。
セルボはライバルのR2やソニカと比べると下品で汚い
>>463 建売の一戸建てや、女性ドライバーが増えたことを考えると、価値はあるだろうね。
でもそれは日本の優遇税制の事情であって、本来ならもう少しサイズアップしてやれば、もっと魅力的だとは思う。
でも、法規制など各国制限事情はあるからね。
>>463 >さて、それを「軽」でやってうれしさがあるのかって話よ。
>貧しい、涙ぐましいという意見が出ても仕方ないと思うけどね。
おれ、コペン見るといつもそう思う。
しかもドレスアップしてるのとか特に。
>>458 ジウジアーロを尊敬してるから2代目ムーヴは許せるが、タントは許せない、そういう事?
ストラトスやカウンタック、ディアブロのデザイナーがワゴンRに乗ってるというのに・・・
実際イタリアのデザインハウスが絡んでるものも多いし、もっと日本の軽のデザインは評価されていい。
現行デミオってデザイン良いのか?
妙に腰高で安定感のないスタイルで、えらく中途半端だと思うけど。
制約の多いコンパクトカーを流麗なスタイルにってのはただでさえ難しいのに、
マツダが無理してトンチンカンなスタイルになったという印象。
>>447 ダイハツはミラに1000cc、コペンに1300cc積んで欧州向けに売っていた。
今は欧州市場から撤退しちゃったけど。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:03:30.60 ID:ft8ZSh1t0
>>468 あれはコンパクトカーって言うよりクーペだな
中途半端だけど斜め後ろから見ると結構かっこいいぞ
いや斜め後ろから見るとかっこわるい。腰高すぎ。
>>468 マツダ特有のエグさが無くて悪くはないと思うけど
俺はもう若干古くささを感じてしまうね
コペンは熱狂的なファンいると思うんだが
そういうの含めて汗臭さを感じてしまうんだよね
その手のデザインの車ってやっぱおしゃれな感じで乗りたいし
俺ならパオがいいかなー今見てもおしゃれだし
ミラジーノはパクリで恥ずかしいが、コペンはオリジナルで
格好良いのか?どうみても逆じゃね?
>>474 フォグまわりのフィンは水平にしてほしかった
コペンはオリジナルを超えてるから許す。
ダイハツはパクリが上手いね。バスケットとか。
ミラジーノはただの劣化パクリだけど。
ミラジーノってパリで走ってたぞ。
軽の話が出てるけど、今の日本車って小さい車の方がスタイリングはまとまってるよね。
昔はいかにも軽という貧弱なものだったけど、セルボモードあたりからかな。
それに比較して、Dセグ以上は壊滅的で哀しくなる。
個性や新しさ、色気を出そうとしてるんだろうが、付け刃的でどうにもみっともないのが多い。
>>476 ところが最近街で見かけて悪く無いなと思うのは、パオ、フィガロなんだな。
>>476 いやー俺と考え方ちがうねー
この手のデザインはまず遊びありきでデザインしたほうがいいと思うね
Be-1やエスカルゴ、ラシーンは悪くないけどやはり垢抜けないし
真面目な部分が見え隠れするし。
今でも通用するデザインはやはりパオの方だと思うけどな。
ラシーンは昔、友人が乗ってたから良く知ってるぜ。良車。
イロモノデザイン風だが、パッと見の違和感を過ぎればカッコ良く思えて欲しくなった。
中は広くて快適。
内装も当時の同価格帯ではおそらく最上位レベル。
意外なアイディアのリアドアの二段開きなんて、ああ見えて実は便利なんだよ。
普段は上の窓だけ開け閉めすればいいし。
たぶん他のパイクカーとは、大元のコンセプト自体が違うと思う。
「楽しい車を目指したらこんな形になりました」的な。
二代目キューブがその流れを汲んだ気がするけど、三代目は間違った方へ進んでしまったかな。
>>481 ラシーンな
あれはなんか異色すぎるんだよ、CMもドラえもんとか出てきたし
妙に生活感を感じさせる部分もあるし、見る側がデザイン、コンセプトも含めて
噛み砕けない変な感じがあるわ
高速PAより
停めてある黒の車に見とれて何かと思ったらRX-8
マジかっけーわ
つーか運転したい
フーガは実にもったいない。なぜあんなに背を高くしたんだ。
CLSやクアトロポルテを目指してほしいのに。
おっさんセダンはクラウンで間に合ってる。
485 :
名無しさん:2011/08/14(日) 05:33:39.56 ID:8QjNEj7G0
>>475 そうなんだよね。
目が十分シャープなのにインテーク部までシャープだから子供っぽくなる。
惜しい。
ラシーンは色気がなかったな。
>>484 スカイラインもそうだな、特に真後ろから見ると幅と高さのバランスがおかしい。
対比物が無いと5ナンバークラスに見える。
でもあのルーフラインで車高下げたら後席のヘッドクリアランスが足りなくなる
外車だと「後部座席は荷物置き」で済まされるけど国産車じゃ通らないだろうな
関係ないけど、プリウスαって売れてるんだね。
あの形で売れちゃうんじゃ、日本車のスタイリングが良くなることは無いと思えてしまう。
ああ、プリウスαは糞だな
カムリの新型が糞、と言ってた人が居たが了解した。
ロクなもんじゃない・・・
プリウス自体がとても日本のトップクラスの自動車メーカーがデザインしたとは思えない姿だからね。
プリウスと言えば、墓参りにいったら、プリウスを無理矢理
ストレッチした霊柩車を見かけた。あれはワロタ。
そこまでのブランドになってしまっているんならもうデザイン
なんて関係無いのかもな。
ブリウスって、もっと吟味したら良いデザインになりそうなんだけどな。
フロントフェンダー周りがごちゃごちゃ。
αはともかく、普通のプリウスは確実に良い方だろ。
特にシルエットやリヤビューはかなりバランス良くまとめてある。
若干問題があるのはフロント周りだけ。
これは初代〜3代目全ての課題。
先代の方がシンプルで嫌味無くまとまってたなぁ
>>496 若干の問題と感じるか、そこが全てのアンバランスにしているとみるか人それぞれだね。
トヨタもあれでオッケーだったんだろうし。
あと真正面からみるといつも間抜けなデザインだなと思う。
真正面からみるってのがもうカーデザインを人間の顔としてとらえてる証拠だよ
3代目プリウスの異型ヘッドライトはAピラーとの連続性を斜めからとらえるべき物
Z34もフェンダーとの連続性を理解するべき
真正面からみても何もわからないよ
写真の悪い癖だ
500 :
名無しさん:2011/08/15(月) 14:48:28.93 ID:a18Yxfzt0
先代プリウスの方が遥かに完結してて良いデザインだと思う。
現行プリウスは折り紙で折ったような感じ。
501 :
名無しさん:2011/08/15(月) 14:49:59.19 ID:a18Yxfzt0
GT-RもLF-Aも折り紙なんだよ。
フェラーリは粘土。
でもフェラーリはモデリングする時クレイじゃなくてスチロールだぞw
>>499 駐車場にならんでりゃ、嫌でも真正面から見ることになるけど、ばっちいデザインだぞ。
そもそもサイドからフロントへのうつろいの無いからヘンテコなんだよ。
リアとサイドは良いとこあるのにね。
理屈で納得させようとしても無理。
デザインだから。
Z34はそう悪くないけど、プリウスのはダメ。ステルビオのフェンダーミラー並に醜い結果だよ。
>>504 んなこと言ったら、バカ売れしてるんだし大衆には(消極的にしろ)
支持されてるんじゃね?
デザインじゃなくて
低燃費の代名詞
日本車のニュースタンダード
みんな乗ってるから
でうれてるんだとおもうよ
プリウスはヘッドランプの形状とリアフェンダーが残念と思う。
先代よりはメリハリのある良いスタイルだと思うんだけどな。
>>505 あんなに売れてたミニバンをプリウスが販売台数で追い越したってのを見ると、
みんな流されてるだけなんじゃねえ?と思ってしまう。
>>505 だから消極的にしろって言ってるじゃん。中身が伴ってこそ
ってのは欧州ブランドの各メーカーも同じな訳で。
ブタ鼻や三角グリルが支持されるのはブランド力あってのものでしょ?
でも3代目プリウスの屋根の頂点がリアよりになったのは良かったよ。
アレで大分見た目の安定感が増した。
そもそもあそこまでしてセダンの形状に近づけることにこだわらなくても
いいとはおもうけどな。HBなんだから後部座席の頭上にゆとり取って
アッパーガラスなくせば軽量化にも効くと思うんだけど。
ってそれがプリウスCか。
イースも結局5ドアで出るのか。コンセプトカーの
白ルーフの3ドアのままなら、メッチャ好みなのに、
あれじゃ新型ミラにしか見えない。
エグゼだコンテだラテだココアだの出す余力がある
んなら3ドアHBもっと作ってくれないかな。
リーフのヘッドライトってミラーの風切り音を減らすためにかなり飛び出しているってのは
きちんと意味があるデザインだと思うが、
あんなに飛び出すのだったらそこにミラー仕込んで
フェンダーミラーにしたらいいって思うのは私だけだろうかw
リーフを見るとアイアン・ブル軍曹を思い出す
いいんだ、こっちの話だ・・・
スイフトセダンがぶさいく過ぎて吹いたwでも、形にできただけでもエライと思った。ダサいけどw
担当者の苦労話が聞いてみたいわ。
リーフよりかっこイイわ
>>511 >3代目プリウスの屋根の頂点がリアよりになったのは良かった
そう思う。
αだと全体のサイズが縦に大きくなっていろいろとバランスが良くなった気がするな・・・
タントがでてムーヴが、パレットが出てワゴンRが、どちらも若干「デザイン重視」になったような。
アルファードが出たからエスティマがスタイリッシュっぽくなったのと同じか。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:09:14.98 ID:9mmf7K2h0
>>515 SX4セダンもSX4にトランクスペースをくっつけただけだったしなw
スイフトセダンもスイフトにトランクをつけてリアをのばしただけw
でも、SX4のデザインは好きだ。
さすがイタルデザインという感じ。
ただ、日本じゃこういうワイド&ショートなデザインって売れないんだよなぁ。
車長はコンパクトカーなのに3ナンバーだからか。
520 :
名無しさん:2011/08/19(金) 13:52:15.98 ID:K6wl7n9d0
レクサスGSは大丈夫なのかよ?
ナチュラル美人でもなし、かといって整形美人でもない。
単純に整形ブスって感じ。
内装がヨーロッパ風ですでに古臭い。
ドアの切り方とかグリルとか、ただ変わったことをやりたいだけって感じ。
そのくせプロポーションは凡庸になったし、リアは5尻のパクリだし。
他はともかく、アウディ風ヘッドライトLEDはやっちゃった
感があるなあ。
もはやチャチいんですけど。
買えもし無いくせにだまっとけよ。
16アリストからの4灯ヘッドライトをあっさりと捨てちゃったなぁ。
最近のベンツが日本車っぽいんだが
ま、縁はないが
526 :
名無しさん:2011/08/19(金) 19:15:50.98 ID:K6wl7n9d0
目頭切開失敗したみたいなあのグリル両脇のくの字が…。
CTからの流れということは、今後あれがレクサスのブランドポイントw?
どのレクサスもヒュンダイソナタ程度に完成度で完敗してる気が。
ヒュンダイは絶対崩してはいけないバランス感覚を持ってる。
線のバランスには特に気を使ってる感じ。
とにかく線をすべて均等にすりゃいいんだよ。
くの字のとこも平行をたもっとけばいいのに、日本人の変態魂が出てしまう。
北米でしか売る気がない、という前提ならああいうデザインもありなの?>GS
GS・・・全体がマークXみたい。特に斜めうしろから見たとこ。
スタイリングではトヨタと変わらなくなったな。
まるでトヨタ車みたいになっちまったな。
>>525 確かに過剰な感じはするけど、守るべきところはきちんと守っているように思う。
新型GSはグチャグチャだなw
これで売れたらすげーと思う
日本車が駄目なのはこけ脅しみたいに変な造型入れてくるところだな。
ティーダなんて、あのヘッドライトとテールランプの組み合わせ酷いよ。
真横や斜めから見ると、ボディの残後が垂れ下がってるみたいに見える。
視覚効果の扱いが稚拙。
>>532 売れることは売れると思うよ。
今までの守旧派とは違う顧客を掴みたいんだろう。
ただ、高額車ブランドとしてのレクサスは、このGSがラインナップされる事で随分安っぽいイメージに変わるな。
あのグリルがレクサスのIDになるのかねえ。
あんな小細工レベルのものをIDにするなんて・・・
>>534 売れるかなあ。
スタイリングにおいてはGSならではってのがなくなった気がする。
レクサスの格が下がるのはその通りと思う。
おそらく売れない。
金持ってる人はLS、金無いけどレクサスセダンが欲しい人はISを買うでしょ。
GSのDQN顔はマーケティング的には良い狙いだと思うんだけど、売れないかね?
サイオン系のラインが好きな金持ち狙い、って感じじゃないかと。
GMも似たニュアンスの意匠の入ったコンセプトセダンが最近あったような・・・
>>537 並べるとそう悪く無いね。
でもGSの写真だけずるいけど。
クラウンやセルシオとは異なる、スポーツセダン・アリスト。
のイメージから完全に脱却しちゃった。
これでは、ISの上、LSの下。というイメージしか感じることがない。
初代と二代目が偉大すぎた反動だろうか?
初代はともかく、二代目もかなり良くできたデザインだよね?
スポーツ色は濃くなったと思う。BEレガシィの進化版って感じ。
DQN色も濃くなったので売れると思う。
それにしても今のE-Classかっこ悪すぎ。CLSを買えという意図かな?アメ車みたいだ。
2代目アリストはDQN御用達車になってしまったからな
デザインはいいけどイメージが悪すぎ
まあ日本だけの話だけど
確かにレクサスのラインナップの中で馴染めていない、浮いた感じがしてましたね。
そういった部分は今回のモデルチェンジで払拭されましたね。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:53:42.12 ID:i9kmoukK0
日産が今のタイミングで240Zみたいな流麗な車を若者向け出したらいいよ
安くて小さくて艶っぽくてさ、性能なんてプアでいい、若者はあとでいじるさ。
ロドスタみたいにちょっとした革命を世界に起せる
ま、安全基準で無理だろうけどさ。
ロドスタが原点回帰するらしいが見ものだ。
>>548 そもそもそんな車を望む若者なんて今はほとんどいないと思うんだが。
箱型の車だらけになった道路環境があまりに続くようだと、
メーカー経営陣のデザイン判断力がますます鈍って国際競争で今後ネックになりそう
>>549の言っている事が真ならますますやばい
アルファードやエルグランドがカッコいいという価値観・センスは良くも悪くもガラパゴス
こんなセンスは海外市場向け車種のデザインには役に立たないどころかむしろ邪魔だ
>>548 車を所有しなくてもいろいろ楽しめる方法をレンタカー会社と模索した方がイイよ。
ダウンロードミュージックやビデオのサブスクリプションサービスみたいなものとか。
>>550 むかしベルトーネがデザインしたランボルギーニは、アルファードの登場を予言するものだったけどな。
そもそも現行モデルで
「デザインの良さで世界で大ヒットしてる車」
って何なんだろう?
日本車外車問わず。
歴代のメガヒット車って「流行りをうまく捉えた」と言うよりは
「独自性を持ちつつ洗練されてた」からウケたような気がするんだけど。
GSひどいな・・・
でもレクサス買う層なんて元々そんな車好きじゃないだろうからそんな拘らないのかも
>>553 セラは今見ても美しいね。暑そうだけど。
>>553 Z11キューブはその資格があった。
Z12がぶち壊したが。
>>553 昔に較べてデザインの自由度が大分なくなってるからデザインの良さだけを売りにするのは難しいね。
現行ではないけど、思い当たるのは初代スマートかな。
>>547 そこ、俺も嫌い。
たぶんデザインしてる時点ではなかなかいいな、ってラインだったのかもしれない。
でも実際出来上がると、シルバーがそれこそDQNの後つけパーツレベルの浮き方だし
隙間も大きくなにを意図としてるのかがまったくわからない。
本人だけものすごいロマンチックなことしてあげてると思ってても彼女はドン引き。みたいな。
もっと大胆な部分で見せ付けてほしい。
シンクロナイズトスイミングで手をバタバタ忙しく動かして動きの多さだけで得点を稼ごうとしてるセコさ。
偏見を持ったデザイン素人が小学生みたく好き嫌いを言うスレ
シンクロナイズドスイミングの例えも意味分からんしw
デザイン素人かどうかは分からないよ。
一流二流のプロレベルでなけりゃ、口にすることは素人とそう変わらないし。
>>553 ミニとかチンクとかあの辺りだろ。あとTTとか。
>>564 煽るわけじゃないけどデザイン学んでない俺にもわかるように説明していただけないでしょうか
アリオンのリアフェンダーといいどうしてこうも脈絡のないデザインをするかね。
ネッツならまだしもレクサスでやるな。
>>563 ミニってBMWの?あれはスタイルやブランディングとしては上手いと思うけど、
基本的にデザインとしては大して良くない部類に入ると思う。
チョップドルーフや、装飾物メインの内装やら、ベタベタだし。
ミニはみんながミニの大して抱いてうイメージを大げさなほど拡大してデザインした感じがする
そうかな。
BMWミニのデザインで良いところは、レトロ捨ててスポーティな元気イイスタイリングに仕立てたところだと思うけど。
おれは逆にそれイヤだったわ
下半身がマッチョすぎて気持ち悪い
新型A6がストームとルーパーにしか見えなくなった
俺も
>>564のよさがわからない。
写真技術のすごさにごまかされてるだけで、
GSのショルダーが歪んでるという厳然たる事実は変わらない。
>>572 初めて見たけど、確かにトルーパーだわw
せめてダースベーダーにしろよと。
現デミオは出た時、量産型エヴァって言われたけど
映画やアニメから良いデザインをパクるってのも有りだよな。
トルーパーはどうかと思うけど。
>>574 ボディカラーを黒にすりゃいいだけじゃん。
GSはカス。
誰が何と言おうとカス。
いや、カス具合ならHSの方が遙かにカス。
579 :
名無しさん:2011/08/24(水) 16:20:35.22 ID:ZzrVp9Cn0
トヨタはヒュンダイに論破されて萎縮してます。
ニューカムリはより古いソナタを負かすことできません。
日本臭い四角い箱デザインだから。
コマシャルたくさん出しても米国ユーザの心は動きません。
すでにネットで写真見てますから。
やはりトヨタはパナソニックグレードまで下がります。
数年前から言っていたが日本人はバカにしました。
新型カムリもひどいね
どこもいい所が見えない
>>580 アメリカ人にはあれがいいんじゃない?
新型インプレッサもアメリカをメイン市場としてデザインされたと言われてるけど、全くカッコイイと思わないし。
いやぁ、おれもでもアメ車自体はそれなりにカッコ良い。
なんか違うのかな?
よーわからんわ。
日本に入ってくるアメ車がスポーツカーが多いからそう思うんじゃない?
たぶん北米の人からしたら、すっげーコンサバで、またそれなりにかっこいいんだと思うよ。
あと北米車ってフロントナンバーない状態が普通だから、デザインもそれ考慮してるのかも。
カムリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
写真で見るとシビックの亜流にしか見えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
HV仕様だかなんだかも、カローラアクシオとかタイ生産アジア限定モデルかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実物でどう見えるか楽しみだ
横から見るとクラウンかマークXみたい<新型カムリ
今後もセダンはこういう路線で行きますって意思表示?
マークXはカムリとシャシー共通のFFになるとかって憶測記事もあったな。
ヒュンダイとキアの新モデルは結構かっこいい出来だなあ
日本車大丈夫かよまじで・・・・勢いが感じられないぞ。
デザイン部門て縮小しやすいの?
サブプライムショックでデザイン部門縮小してたら当分このままやね
>>588 不景気の時は新卒採用も1人とかだしね。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:54:26.74 ID:iBcX65xN0
うぇ
>>588 >デザイン部門て縮小しやすいの?
開発費はほとんど人件費だから、人工でこれだけ減らせるってやりやすい。
ま、社長や取締役レベルの人達がデザインにあまり通じてないのが大きいね。
K12やP12は数あるスタディモデルの中からゴーンが直接選んだらしいね。
デザイン部門のアピールやインフィニティのブランドの育て方なんかも日産は上手くなったね。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:33:38.88 ID:Knz0cRYM0
別にいつものトヨタだなぁ。
まぁまぁ良い方なんじゃないの?
日本車、車種が大杉。
各メーカー10車種くらいまでと規制すれば、今よりましなデザインになると思われるが。
車種多過ぎとは思わないけど、コンセプトはいいのに外観で損してる車は結構あると思うから
軽でよくあるノーマルとカスタムみたいに面構えだけ変えるという手も有りだと思う。
うまくやれば車種そのものは減らせるから、本体一車種あたりにかけれる金も増えるかもしれない。
ビアノ参画当時のクソつまらんデザインのランチャテーマを思い出すな。
マークXがそのままアメリカでもヒットする、みたいな環境をつくらなきゃダメだよな。
今までは国内需要で余裕ブッこいてこれたけど、効率考えたら統一しなきゃいけない。
携帯のギャラクシー見てれば明確。
日本市場は特殊といいながらも、若干手を加えただけの同じデザインのものでも売れてる。
携帯ひとつも大ヒットさせられない日本メーカー見てると、車も同じだろうなって。。。
カムリなんて中国車みたい。
犬のパグみたいだ
アウディA1やA6のトルーパーよりひどい
>>598 >携帯一つもヒット
iPhone4へのパーツ供与で機器原価の3割強は日本企業に回ってる。アンドロイドは知らないが・・・
まあ、デザインが企業風土になかなか根付かない日本ではそういう生き方もアリかな、とも思う。
>>605 携帯ならまだアリかもしれないけど、日本車は市場で優位な立場にある。
それを崩されていくのは明らかに日本にダメージが大きい。
GMとヒュンダイがタッグを強めて日本車を締め出すみたいな空気になるのが一番良くない。
ハイブリッドの特許が切れだして、競争が激しくなったらヒュンダイがシステム量販を加速させるのは目に見えてるし。
そしたら、サムスンみたく部品も提供し、自社ブランド製品もヒットさせ、みたくなっちゃう。
唯一取り残されれた米市場を奪われちゃったら…
ま、最終的にGMがヒュンダイ相手に訴訟!みたいなオチかも…
日本の自動車って、荒い型番のサンドペーパーで削ったまま販売してる感じ。
もっとさらに目の細かいペーパーで磨き上げたらいいデザインになるような。
どうも全体的に後付けパーツいっぱいつけました的なイメージ。
デザインに濁りとか苦味ある。知的だけどね。エロいけどセクシーじゃない。
どーせ量産されないからだいじょうヴと思いつつロータスがそっち系だよね
スポーツカーのコスプレって感じだな。
左上の後ろ半分ちょこっと写ってる車種はなんだろう?
>>606 GMは大宇を完全子会社化したばっかだから、現代と息を合わせるというのも考えにくいけど・・・
まあ、でも今みたいに韓国メーカーが信頼性を大きく向上させて競争力を得たのは、10〜15年前にTとNが目先のコストダウンで日本の中小系列をバッサバッサと切り捨てて、それを韓国メーカーが採用してノウハウを得た事も影響あるしね。半分自業自得。
日本車というと日本のメーカーが思い浮ぶけど、一番重要なのは機械と電気部品でかけがえのない技術力を持ったサプライヤーが山ほどいる事、それは大きな強み。
だから尚更アッセンブラーであるメーカーにはガワぐらい頑張って欲しいんだがな・・・もっとデザインの重要性を理解して金かけて欲しい。
あぁいう歴史も何もかも全部捨てたようなデザインをするとアメ車みたいな悲惨な事になるよ絶対
将来的にEVメインになるのか水素になるのか、どうなるのかは分からないけど、
そうなると自動車の本質自体が変わるよね。
そろそろそこら辺も微妙に意識したデザインに移りつつあるんじゃないの。
『おいおいエンジンどこよw』
的な。
エンジンじゃなくてモーターだったら、小さく軽くなるんかね?やっぱ
基本的には4輪インホイールモーターになって、
ロングホイールベースなモノフォルムになると思うけど、
一部の古典的な車種にロングノーズとグリルはどうしても残ると思う。
古典的にするためにバッテリーをフロントミッドシップにして、
キャビンは後ろみたいな。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 06:57:48.42 ID:tlcvwsAH0
ダイハツ ストーリア ・・・まあコレも随分前の車になりつつあるが・・・
って レトロ回帰デザインを売りにした訳でもないのに何故あの時期 メッキバンパー、メッキサイドモール付きの外装デザインで登場したのかな?
エロイヒト教えてください!!
メッキバンパーにメッキモール 多用の新型車種出ないかな?
でなきあ俺に、エゴ買えは無理。
>>598 残念ながら日本市場とアメリカ市場は全然要求が違う。欧州市場なら日本に近いが。
日欧の市場だとカムリクラスはたいていの場合高級車であることが要求されるクラス。
アメリカ市場だとカムリクラスはたいていの場合大衆車であることが要求されるクラス。
だからカムリクラスはアメリカではミッドサイズカーになっているが
日欧の場合だとEセグメント、すなわち高級車クラスだと認識されている。
つかマークXとカムリはサイズ違うよ。トヨタでカムリに近いサイズなのはクラウン
ダイハツは一周遅れで出してくるからな・・・
カムリはサイズだけだとクラウンレベルだが
ガチ対抗はアコードだからセグメントでいうとDセグですよ
ただ北米と欧州では求められるボディサイズが違うので
トヨタは欧州ではカムリを売らずにアベンシスを出してるし
ホンダは北米向けとボディの違うアコードを売ってる
>>616 実は自分、i-MiEV Sportにはちょっと衝撃を受けた。車はこういう風になっていくのかって。
インホイール化されたら本当に車は変わるんだろうな…
i-MiEV Sportいいよね。銘菓ひよこみたいで。
EV関係はAセグ以下のクラスが面白くなるね。Cセグ以上だとリーフみたいなのしか出て来ない。
バネ下荷重の点で走行性への影響はどうなんだろう>インホイール化
スレチすまんがインホイールを想定したデザイン考えるたびに気になる
インホイールにはいろいろ提案があって、ホイール内にサスペンションを内蔵して
バネ下重量を低減しているモノもある。
フルアクティブサスにしてバネに頼らない制御とか。
>>625 ハイドロニューマチックの時代来たな・・・
ところで最近のシトロエンの劣化がひどい。
アクティブサスといえばBOSEの電磁サスはどうなったんだろうか・・・
>>627 乗り心地と追従性を分けて考えなきゃだめだね
レクサスは全部新型GSみたいなグリルになるんだそうだ
ベストカーでトヨタの人が言ってた
>>630 どんな乗り味になるのか想像出来ないなー…
>>631 あの砂時計Σみたいな真ん中が窪んでるグリル?
>>631 おもちゃみたい。すぐ陳腐化するだろうな。持って5年といったところか。
アウディのシングルグリルみたいに伝統やルーツがあるならまだしも、
新しくモチーフ作るなら何らかの理屈や機能的な説得力が欲しい所。
結局日和ってあのグリルの真ん中に横バー入れちゃったじゃん。
レクサスなんて別にグリルで主張しなくてもいいのにね。
>>631 なんか地球に存在しない形というか、重力を感じさせないデザインというか。
取り乱してるグリルだな。
トリックアートにしようとして全然トリックでもなんでもなかった、っていう感じ。
そのうち見慣れるよ、っていうのは“ブスは3日で慣れる”ってのと同じだよな。
新型GSは金持ちやDQNよりもむしろ
GTRエボインプ乗りに支持されそうな顔だな
トヨタはプロポーションはスペース効率や空力を考慮しているのはわかるんだけど
グリルやライトなどのディテールの形状に何の意味も無いんだよな。
服に例えるとマルイ系って感じ。
マルイはディテールに意味無いなぁw
大抵ハイブランドをパクったうえで、
襟、腰、手首のジップやベルトを二段に増やしてみたり小うるさいんだよね
あとウチは細身な作りなんですよ、しかセールストークがないよね
スバルはR2が思うほど売れなかったから冒険できなくなって
全車古くて保守的デザインになってしまったね・・・・あ〜どうなるのスバル。
保守的なのも悪くないけど、トヨタに影響受け過ぎなのが不安。
スバルは開発費大幅削減して喜ぶようなスタイルじゃないと思うんだけどね。
GSは顧客から顔が優しい女性的個性がない→新GS
レクサスだと一目見て分かるようにしたい→新GS
という事らしい
レクサスが良くなっていくのは何十年も掛かりそうだな
>>641 ポリシーもセンスも持ち合わせていないから、自由に臨機応変に対応できてイイね。
スバルはデザイン以前に軽四を捨ててしまったという事自体がもうね
トヨタがスバルをどうしたいのか分からない、というか
扱いに困ってるような気がする
スバルは日産傘下時代やGM傘下時代の昔から、筆頭株主の言うことを聞いて生きていきたいけど、
当の筆頭株主は独自の経営をしてほしいというミスマッチが続いてる。
スバルのデザインってのは難しいなあ。
あんまりイイと思える車がない。
R2ぐらいか。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:29:24.08 ID:ZRLaHrP5O
レトロ本歌取り路線は批判もあるかもわからんけど、
エルテンか、あれを煮詰め直して燃費性能高めて出していればスバルの軽・小型車はちったぁ寿命長かったのではないか。
R1&R2は少し難解だよね。
どうせ軽で機能性無視して車作るなら、エルテンの方が一般受けしたんではないかな。
ニュー500より先だったのにな。
今さら出せないよね
しかしニュー500があれだけヒットするとなw
売れてる売れてる言う割りに見ないと思う
FIATにしては なら断然売れてる
しかしホントにエルテンをキチンと作って出してたら、
起死回生になったかも知れんよなー。
R1、R2は、肝いりのコンセプトモデルまではよかったが、実車の出来はクオリティが低過ぎた。
街で見かけても良さがにじみでない。
>>649 俺も。
最近走ってるのは見なくなったな。
フィアット系のディーラーはあればっかり並べてるけど。
>>645 先代BPレガシィは、奇跡的に良かったと思う。
マイチェンで、変になったが。
>>647 > なにこの500+360みたいな車www
しかもそのどちらよりもイケてないという…。
先代BLレガシィも良かったな。
ヘッドライトが少し弱い感じがするけど。
新型は弄りすぎ。
弄らなさすぎだろ。絶壁のサイドややっつけなテールランプを見てると泣けてくる
>>645 > スバルのデザインってのは難しいなあ。
> あんまりイイと思える車がない。
初代アルシオーネ!!
初代アルシオーネは神デザインだから、我々が語るべきでは無いな。
あれは確かに難しいな。
時代が追いつくのは何時のことなんだろう?
最近の日本車はバスタブみたいなのばかりですね。特殊な金属とかで、衝突安全性をクリアーできないものか。
むしろ高張力鋼の利用拡大で整形の自由度は狭まっている。
エンプラの利用拡大で自由度が高まってる部分もあるけど。
好みの話してすまんが、俺はシンプルな内装が好きなんだな。直線と曲線の比率では直線が多いと安心する。
成形の自由度は確かに上がっているが、何か間違った方向に向かっている気がする特にトヨタとホンダ。
曲線使い過ぎて、上手くは言えんが室内にいるだけでなんだか疲れるぞ。
>>656 新旧見比べると大分変わってるぞ
悪い方向に
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:50:05.87 ID:x02r92StO
>>662 インテリアに曲線が多いのは、最近だと日産じゃね?
高級車ほどうねうねしてる。
タウンエースのデザイン、ださっ
こんなヘボなデザインするようならトヨタもヲワタ
ワンボックスだったら直線の方が安心するな。
デリカD:5とか。
インテリアもT字でいいよもう。どうせレイアウトきまってんんだし。
センターなんか上から空調吹き出し口↓2DINスペース↓空調パネル
ってのはカーナビの影響で決定事項になっちゃってるし。
デザインの自由度ってここ十年近く上がってないよな。
先々代から先代へのモデルチェンジはすごく新しく感じたけど
先代から現行へのモデルチェンジはほとんど進歩してないもんな。
>>670 ほんと意味のない造形が多いんだよなぁ安いトヨタ車は。大嫌いだわこういうの。
>>670 おっ!
何か知らんが、この内装かなり好きだな俺は。
ただし助手席は嫌だ。
吹き出し口から睨まれてるようだ。
他は直線的なのに吹き出し口だけ曲線的で統一感がない
>>670-671 吹き出し口をなくしたら結構よさげw
でもこれ、パクりの殿堂
ウイッシユの二代目なんだず!!
あと
>>670は、ヒジ置きをこんなタイプじゃなくてキューブみたいな大型ヒジ置き兼小物入れにすればいいのにな。
>>673 ヘッドライトの意匠の反復なんだろうが、センスに欠けるなぁ。
トヨタが独自性を出すと、たいていこういう感じになってコケる。
初代プリウスのインテリアは良かったが…
>>669 対歩行者安全基準で大体決まっちゃうからね。
もっさり大きくてエンジンと隙間の大きいボンネット、衝突時に後ろに流れやすい吊り目ヘッドライト
簡単に後ろ向きに外れるバンパー、みたいな感じで。
昭和の頃の日産車って絶壁のようなインパネだったな
アレはアレで居心地悪かった
>>675 ひじ置きなんて運転姿勢崩れるだけだから無くしゃ良いのに
680 :
名無しさん:2011/09/02(金) 12:30:40.23 ID:V3Wy2+vm0
>>665 なんか乗った瞬間、目がクラクラして酔いそうだな。
たくさん曲線があるわりには女体的なエロい曲線がない感じがクドい
トヨタとホンダ、アメリカで苦戦らしいけど震災の影響だけならいいんだが
ヒュンダイの登場でアメリカ人がデザインに厳しくなったってことならやばい。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 15:40:01.65 ID:oDDDjGOoO
俺、いすず好きなんだよなぁ
ジウジアーロデザインのピアッツァとかオペルと同じようなFRジェミニとか。Z32や初代アリストも捨て難い。古い所なら初代シルビアやランチアフルビアも…モンテカルロも好き。
アルファなら初代164かな。
普通にデザイン評価されてる車種ばっかじゃんか
インパネの話だけど、カーナビのおかげかさっきのフーガの日産勢みたいに
ナビスペースをちょっとポップアップ気味に最上段に置くのもでてきたね。
視線移動もラクになるし危険も減っていいかもしれないけど、そうなると
2DINの規格自体も見直す時期がくるかもしれないね。
最上段のメーターよりも高い位置に見やすいナビ。その下に空調。物置とか。
それだけで大分すっきりしそうだ。
>>680 >アメリカ人がデザインに厳しくなったってことなら
ヒュンダイはおいといて、アメリカ人が欧州で受ける様なデザインに傾倒するって事はないよ。
アメリカ行けば分かる。塊感とか緻密な構成とか、あの陰影のきつい光線とラフなスケールの中では意味がないもの。
インテリアは、P12プリメーラが良かった。
アルミ調パネルの多用も無かったし、センターメーターは嫌いな人もいるけど、
実際は本当に見やすかった。
ベージュ内装だと素材的に安っぽく見えたけど、他の色なら問題なしだし。
特にイギリス仕様のインパネと内装は良かった。
現行モデルだとゴルフが良いと思う。
オーソドックスだけど、その中で2眼式で奥行きがあるメーターや赤い照明などで、
情緒感も出てるし、大衆車としては良く考えられてると思う。
>>670は単に奇をてらったようにしか見えないなあ。
運転席側の噴出し口の下のスペースは意味不明だし、まあトヨタらしいねw
>>679 キューブのヒジ置きはマジでいいんだって。
>>671 その点ノアなんかはまあまあ良く出来ている。
ライバル車のアレをパクったおかげか?
でもハンドルだけアレな辺りとかはしっかりトヨタしてますwww
>>673 だな。
―――――――― ――――――――
>−>−>−>− −<−<−<−<
―――――――― ――――――――
・・・LED、自由度高いよな
694 :
名無しさん:2011/09/03(土) 18:01:53.25 ID:zb2Br/mv0
>>684 単純にカムリ・シビックがソナタやらにデザインで優位だとは思えない…。
ヒュンダイは安いレクサスだと思う。
たぶんそういう狙いで開発してんだろうな。
答えになってないかもしれないけど、返信しとく。サンキュ。
ピカピカ光る968かっけーんすよ
そういえば、928は今見ても良いな。
オーバーハング詰めてホイールをインチアップしたらリメイクし易そう。
出た頃は何だこれ?って感じだったが…
ヒュンダイのデザインって最近はずいぶん良くなってる感じだなぁ。
正直、トヨタなんかよりずっとイイ。
>>699 リアゲート後端がバンパーと面一って珍しいよね
ぶつけたら板金が必要だね
>>699のフンダイの方が
>>702のプジョーよりプジョーしてるのが凄い。
i30の新型とかどうなるんだろうな。
どれもこれも汚らしい形してるな。
あまり話題にならないけどV60ってかっこいいよね
次期アテンザもあれくらい思い切ってほしい
706 :
名無しさん:2011/09/04(日) 13:06:56.99 ID:t2MKcte+0
>>699 ヒュンダイにしては線がごちゃごちゃしてるな。
テールランプの鮮やかな感じは受け継いでるけど。
>>705 かっこ良いからアンチが少ない→話題になりにくい
醜いな
>>708 こうして見るとモノフォルムに近いんだな。
ディテールがくどいのは相変わらずだが、それも随分洗練されてきてる。
ただCピラーの造形はそぐわない感じだな。パースが歪んで見える。
何でかわかんないけどマツダの新車ですっていわれてもしっくり来る感じ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:43:33.23 ID:3t6knk9J0
>>711 サムネで見ると一瞬フロントがデミオに見えた。
全体見るとフランス車っぽいデザイン。
出来損ないのボルボの出来損ないみたいなデザイン。
どんだけ出来損なってんだよ
>>708 気持ち悪い。
CARトップの無茶な予想イラストを立体にした感じ。
2代目ステージアのすっきりした感じが新鮮に見えるな。
>>708 そんなに悪くないと思うけどな。今のほとんどの日本車よりかっこいいと思うけど。
韓国なんかに負けたくないという気持ちもわからんでもないけどそういうの抜きで
考えないと日本はもっと負けてくと思う。
下の方のくぼみを無くせばもっと良くなると思う。
>>716 だからそういう国単位で決めつけるのやめろって。
アウディ最高日本車最低、って奴と同じでフィルターがかかるとデザインを話す上で弊害になるだけ。
俺もデザインの国別比較は不毛だと思う。
そのうえで
>>708は、ちょっと荒削りだが新鮮ではある。
近年の欧州フォードっぽいテイストだな。
凝ってるのはわかるけどそれが美しさにつながらない。
そのあたりがマツダっぽい。
うーん…そうか?
マツダのアテンザワゴンなんかは、世界レベルでも屈指の美しいワゴンだと思う。
>>708はそれほどじゃないが、レガシィやCクラスのワゴンよりは良いんじゃないかな?
俺も708の醜さ、クドさをマツダにつなげて語るのは納得いかないな。
マツダにも醜くかったりクドく感じる部分はあるが、プロポーション安定しているから、全体としてはそれほど醜く感じない。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:25:11.00 ID:FTHZRZLV0
>>723 だいぶすっきりしたけど
フロントがまだごちゃごちゃだな
>>721 >レガシィやCクラスのワゴンよりは良いんじゃないかな?
もうちょっとマシな車と比べろよw
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:35:03.63 ID:hM6lvn920
実は現行のスズキSX4はイタルデザイン・ジウジアーロ社なのな
>>727 あのデザイン意外と好きなんだが、値段高いんだよな。
他に似たのがないってのも良い点なんだが。
Hyundai Sonataのデザインは秀逸
mitsubishiaのデザインは秀逸
売れないのはmitsubishiブランドのせい
>>721 マツダをちょっと理屈っぽくして知的にさせたのがヒュンダイだと思う。
フロント・サイド・リヤに必ずつながりを持たせてる。
特に写真を撮るときなんかは車体の斜め方向から撮ることが多いからそれを重視してるんだと思う。
細かい部分だと、ベラクルス?のCピラー(窓枠の後ろ側)のラインがうまい。
ジェネシスは1つの完成形だな。
イ・スンヨプのスイングみたいな。ま、成績は別としてww
マツダが今、空気読まずに高級セダン出してくれたらおもしろいのに。ジェネシスみたいなw
そっち行くのかよ!みたいな。
ただチープなマツダのイメージは変わるかも。
>>721 アテンザワゴン、ぱっと見は綺麗に見えるけど、後ろ姿が不安定で
良いとは言えないと思う。
みんな理屈っぽいんだなぁ。
こんなの第一印象で醜いとしか思わないけどな。
ブスの顔をいくら語ったところでブスはブス。
>>732 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>733 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>734 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
>>736 同意
ゲシシ、ゲシシ
っかんじ。
空力のためにグリルをダミーにするからクマになるんだよな
実際ターボ車でない限り本当はアッパーグリル要らないし
ダミーにするならボディ同色じゃなくてブラックアウトならクマじゃないのに
なんでこう怒った顔にするのかな
怒ってないよ、熊ってるんだよ
国産なら間違いなく袋叩きにされてるな。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:15:20.58 ID:ApkEHaO1O
BSNHKに奥山
焦点ってより
蓮画像みたいな小さな●がたくさんあるから気持ち悪いんだが
みんな顔ばっかり見るけど
全体的にデザイン突き抜けちゃってるよ
目が8つある蜘蛛みたいだよなw
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:48:57.85 ID:l2Ui/W9q0
近所の駐車場にとめてあって
不思議だなーってずっと見てたら事故りそうになった
ムルティプラはけっこう好きだ。
駐車場の幅さえ何とかなれば欲しい。
それ街w
しかし本当に気持ち悪いな。
デザインの意図がさっぱり解らない。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:04:30.24 ID:BDhDUKb3O
日本車はまずエンブレムをどうにかしてほしい。創業家の家紋にすればいいのに。あんな素晴らしいエンブレムはない
全社で黒字に金ですか?
家紋なら円形でサイズも統一されてるから、
代表が変わる度に変えて行けばいいと思う。
たまに一緒の家紋になるかもしれないけど。
>>752 三菱マークは元は家紋からだよね。
個人的にトヨタとインフィニティのエンブレムはロゴマークとしては好き。
日本メーカーで絵柄で表現されてるのはスバルくらいか。
実はダイハツのマークが優れていると思う。
三菱は昔、いすづと間違えそうなマークだったよ。
日本のメーカーのマークだと自動車じゃないけどGKがやったヤマハが一番秀逸に感じる。
そういえば、史郎さんが日産に入って一番最初に手がけたのがロゴマークのブラッシュアップとの事。
ロゴマークと言えば、国産車のフロントグリルは良くないね。
トヨタは昔から下手糞だった(アルテッツァのグリルをカローラ風にしたり)し、
日産も最近は小細工が過ぎて駄目になってきた。
大事なロゴマークを囲むことになるんだから、シンプルなものにするべきと思う。
その点、ヨーロッパ車はちゃんと考えてる。
俺はトヨタ、マツダ、日産のエンブレムは好きだ。
ホンダはなんか古臭く感じる。
エンブレムと言えばここにエンブレムを設置して下さい、みたいなデザインあるね
あれ最低
エンブレムなんて何もないとこにはっ付けました、みたいのがいいね
>>764 これはひどい
潰されて怒ったアンパンマンみたいだな
でもシトロエンのマーク一体グリルはかっこいいぞ
嘘だあれダサい。
他が素晴らしくイイだけにもったいない。
レナゥルトとかペゥジオットとかメガネとか読めねえよ
>>768 フランス語全否定かよ。
まあ、だからこそヨーロッパでは車名は数字羅列が多かったんだけど。
>>764 うわあああああああああああああ
かっこいい
大衆車はこうじゃなくっちゃ
いつも思うのはアルファロメオの盾は車のフロントに埋め込むのは
無理無理なんじゃないかってこっと
アルファはそれ以前に、あのセミみたいな顔つきが問題かと
造形美だとは思うけど、
ナンバーと両立しづらい所がプロダクトデザインとしてどうかな
歴史ある会社なんだから自己解決してほしいよな
>>773 正論だわ。
まあ向こうにしてみればグリルや紋章は中世の頃から親しんできたデザインだから拠るべき所もあるんだろうが。
それはどうかな
マツダやポンティアックなんかよりアルファのほうがずっとかっこいいから
余計な心配するな
アルファか
あれは変態カーなのであれで良いと思う
日本車は折り紙。
もっと酷く言えば切り絵。線がぐちゃぐちゃで薄っぺらい。
立体感重視ってなると、急にフーガみたいなブヨブヨおデブちゃんになっちゃう。
なんか大声で声張り上げて歌えば伝わるんだみたいな歌手みたいだよな。強引。
的を得てない震災の復興政策と売れるデザインを一向につかむことのできない日本製品メーカー。
結局、日本人の限界なのかな。
次期フェアレディZにちょっと期待してたりして。
>>781 日本車は日本人だけでデザインしてると思ってるの?
>>781 売れるデザインって何?
車の売れる売れないは国柄とパッケージングが合致するかどうかがほとんどじゃないの?
ちなみに売れたデザインの車ってなに?
パッケージもメカニズムもブランド力も大したことのなかったプジョーが
206でバカ売れしたのはデザインの要因が大きい。
>>784 デザインで売れたというソース、根拠は?
無茶言うなwwwwwwwwwwwwww
初代ヴィッツもそうだな
>>786 無茶言うなってデザインで売れたっていう事を信じる方が無茶だろ
あくまでもキミの持論なだけだろ
我々素人だけでなく、
メーカー自身もデザインで売れたという根拠は分からないことがほとんどなんだと
206はWRCで売れたのかもしれないし
売れたら設計者の手柄になるし、
売れなかったらデザイナーのせいになるって前澤氏が言ってた
こんなこといっちゃおしまいだけどデザインなんてあくまでおまけだよ
車買うには環境やらお金やらいろいろ制限あって
その中でデザインを選ぶわけだろうし
実用性皆無の芸術品じゃないんだから
デザインだけで売れる車なんてこの世にない
>>789 前澤氏がどう言ったのかは知らないけど
「売れたら営業と販売のおかげ、売れなかったらデザイナーのせい」ってのはよく言われるね
デザインってのは本来エンジニアリングも含むはずなんだけど、
デザイナーの仕事は見た目の好き嫌いに左右されるからスケープゴートにされやすいってのはあるかな
>>781 日本は輪郭線文化だからね。
ピクサーとガイナックス、アプローチ全然違うじゃない。
外人さんがデザインに参加してるだけで、随分変わるし。
ほんのちょっとのラインの処理の違いなんだけどな…
>>782 日本人がデザインした外車は褒め称えるんだろうなw
デザインで売れたの、アウディとヒュンダイって言えばわかりやすいじゃん。
ただアウディはこの先飽きられる可能性が大きい。
やっかいなのは後者メーカー。
国がバックにいるから。
プリウスは日本の国策だぁ!って指摘しておきながら、自国は全てがズブズブっていう説得力のなさ。
>>781 最新のレクサスGS見てジウジアーロはなんて感じてるんだろうな…
>>794 だからたとえば日本で言えば軽自動車よりアウディやヒュンダイの方が売れたの?
まだわかんない?
>>786 そんな小学生みたいな言い訳をしなさんな。
ここはなんてタイトルのスレだと思う?
プジョーの他は先代ウィングロードとかもデザイン変わっただけで売れたな。
何こいつ→ID:3x2CtVh20
ハーリーアールをディスってんの?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:51:04.35 ID:cMv30RYa0
デザインのスレなんだから
売れたとか売れないとかじゃなくデザインの話しようぜ
ここまで具体的な売れるデザインの話し無しw
つまんねー勝利宣言きたよこれ
反応が稚拙過ぎるな
休みの日は、普段デザインの話なんかしてない人が来るからな
先代パサートは日本のナンバープレートに合わせたバンパー、リアゲート形状だった
>>803 これはひどい
ってか設計時点でもうちょい汎用性持たせられなかったのかと
でもヒュんダイは先に出たi40やi30みてもまだ幼稚な部分が見えるんだよな
トヨタにも言えることなんだけど
デザインの際立つ部分を持つ車を横目に見て、素人がオレならここをこうして!
とか考えていろんな線を入れてしまったり、面の切り替えの角度を変えてしまったり
するじゃない。
こういうことをしてしまった後に、なんか違う・・ って後悔する
味が抜けてしまったような、オリジナルが持っていたナニかがごっそり消えてしまった
ような・・・
多分、もっと引き算を覚えることと、実際の大きさのモデルを3次元的に弄れるように
することでかなり良くなってくると思うんだけど。
最近だとスズキが何故か巧いんだよな。引き算(※ソリオ除く)
まあ売り上げだけ見てもデザインがどれだけ関わってるかはわからんだろうね
デザインのほかにどんな基準(価格、機能、宣伝など)を考慮するか
はっきりしてれば比べることもできるんじゃないの?
まあとんでもなくかっこ悪いデザインをじゃなければ
イメージ(売り方)の問題のがでかいんじゃないかな
>>806 奥山清行が、日本の車のデザインは粘土っぽいって言ってた
日本でモデルを作るときの粘土って
取ったり付けたりが容易にできるけど
イタリアでは木のような堅い素材でモデルを作る
ノミで彫刻を作るように
そうすると出来上がるものも堅く見えるみたい
あっちは削っていく引き算が前提なんだよね
>>806 手間隙かけてコツコツやった末にそのデザインにたどり着いてるのに
弄ったら別の物になるのは当たり前といえる
naniittendakoitu
>>804 それって北米向けと同じ部品使ってるだけじゃないの?
>>811 そうなのか。街で見かけておやっと思って根拠もなく書いた。
でも2種類だとしても仕向地によってバンパーを変えるってレアじゃない?
タントのピラーレス、スライドドアは、デザインで売れた好例。
それは使い勝手であってデザインではないと思うんだが
奥山清行って何者だよ・・・
>>813 パッケージングを含むデザイン、という意味なら確かにそうかもしれないが
そうすると、軽、コンパクト、ミニバンのほとんどがデザインで売れたってことになるよなぁ。
初代エスティマなんかは「デザインで売れた」と言いたいとこだけどな。
>>815 調べればすぐに分かるよ。
>>806 >実際の大きさのモデルを3次元的に弄れるようにすること
結論出てるな。
スズキは1/1モデルを弄り倒すようになったからな。
経験と知識のあるモデラー陣が3DCADもやって若いデザイナーを盛り上げてる感じ。
この土台を作ったのもマツダから来たデザイナーだけど・・・
GTOがGTRに
R32GT-Rはかっこいいな。
旧車としての趣も出てきた。マスタングみたいな。
キューピーハーフのCMにも使える。
冗談でしょR32はGT-R含めてカスデザインやわ。
>>818 Mitsubishi Eclipse Ralliart Concept '2005
>>823 あ、確か俺持ってるよ。
その車。伊豆のガレージにいれてあるはず。
パガーニとロータスを足したような
このエコご時勢
リアルデブは正直重量税を取るべきだと思うんだ
ウィンドシールドを見ると
これもまたエリーゼベースだね。
>>792 その例えは単に手描きとCGの違いかと。
ガイナじゃないけど、パトレイバーの造形とか素晴らしかったと思う。
ホンダっぽい
昨日、ぼーっと道行く日本車を見ていたら、なんか冷蔵庫や洗濯機が走ってるように見えてしまった・・・
単に平面の大きいミニバンが数多く走ってるってのもあるんだろうけども
なんだろうこの感覚は
NHKの世界ふれあい街歩きなんかでは世界の街の日常が淡々と映されるよね
当然そこにある車たちも映るんだけど、不思議と街と調和して絵になるんだよ・・・
路駐の白いバンですらだよ
日本の景観に見飽きてるだけかなぁ
アルファードもワンボックスの野暮ったさをぬぐい去り、
威圧感とラグジュアリー感を加えて新たなジャンルを創出。デザインで売れた好例。
>>833 DQN系は多いよな。
ムーヴカスタム、ワゴンRスティングレー、S-MX、エリシオンもプレステージが追加されて売れるようになった。
ワンボックスなんてどれも一緒じゃん。要はただのでかい箱。
家が狭いからなのか、家族でそんなのに乗って喜んでんのは日本人だけじゃね?死んでもノラねぞ。
高級ミニバンのジャンルを作ったのはエルグランドだろ
後発のアルファードはFFでエルより広くて安かったから売れた
それだけ
GT by シトロエンのテーマをどのジャンルにも適用するってことか
ベンツ社内ではガルウイング流行ってんの?
>>840 なんか中華っぽくなってきたな
もしくは80年代末って感じ
80年代末なんてまだ生まれてへんわ
坊やは早く寝ような。
>>837 クレープ屋さんのクルマがなんでこうなっちゃうのよ?
こういうリバイバルはマジやめてほしい。
>>835 アメリカはバンが売れてる地域だと思うんだが。
フルサイズバンというカテゴリもあるんだし。
つかデザインスレなんだから、自分が興味ないからって
全部一緒とか投げやりにするのはどうかと思うんだが。
847 :
名無しさん:2011/09/13(火) 12:45:13.41 ID:cd3JqJSz0
次期シビック5ドアバージョン、デザインいいな。
手馴れでつくったみたい
フェンダーがジュークみたいだな
インテリアはスポーティで良いと思う
運転席が包まれ感がありそう
逆に言えば窮屈そうな感じ
テールランプ浮いてるんだが
ちゃんと組み立てたのか!?
852 :
847:2011/09/13(火) 19:17:45.43 ID:cd3JqJSz0
この場合は公式画像だけど。
オートブログやカースクープで日本車は色味をいじられる。艶なくしたり、姑息なマネをやられる。
トップに選ぶ写真も、悪い角度だったり、社長の画像も悪そうな顔の時だったり、酷い時は比率いじられる。
アメリカ人には失望してるよ。
いつもの本田だなぁ
なにがいいの?
カスデザインだな
まるでハッピーセットのオマケみたいだ
エクスタリアは良いんだが、インテリアは現行から劣化してる感じだな。
パーツの型は単純だしチリも大きいから、品質感がイマイチに見える。
理にかなってる感じで全然よいデザインだと思うけどcivic
一言カスとか言ってるやつらはいつものごとく具体性がない
トヨタの作った欧州車っていうコピーは悲しすぎると思う
>>859 トヨタのコピーって何故かちょっとアレなのが多いな。
いい車なのに、キャッチコピーで損してる場合がある。
>>857 尻は「あードイツ」と思うけど
顔は普通にトヨタじゃね?
中途半端だわ
てゆーかレガシィじゃね?
>>861 レガシィ…には見えんわ。
どっちかって言うとマークXの方がまだ近い。
テールランプのあたりからバンパーをぬるっと繋ぐのが流行りなのか?
シビック、テールレンズがスポイラーに見える様な処理は面白いけど
フェンダーのラインは全体がいつも通りの平面的なホンダデザインにはミスマッチに見える
よくみたらぜんぜんレガシィじゃなかったわ
>>862
>>866 確かにフロントの印象がだいぶ変わったのに
リアは形状の変化が一切ないのがな。
>>858 だからなにが良いの?もうちょっと語れよ。
個人の趣味趣向で良いデザインとかいってても、話にならないよ。
なんでルノーっぽくしちゃったんだァー
アコードやインサイトみたいな目つきでもっと戦えたろう
ラパンってマツダにも供給してたんだな。
無理矢理五角形グリルで笑った。
>>870 アコードやインサイトよりは精悍な面構えでイイと思うよ。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:06:30.84 ID:O0xUALKX0
>>873 何だろう。
スゲェとヒデェが同時に襲ってくるデザインだな。
>>868 各部分のつながり(デザイナーの意図)が明快で破綻してないでしょって意味
これは個人の趣味嗜好に左右される問題じゃないと思うよ
デザインの前提だと思うね
でもここが怪しいデザインって結構世の中あったりする
つまらない文書と日本語が間違ってる文章って違うでしょ
つまらないか面白いかは読む人それぞれだけど
日本語がおかしいのはだれが読んでもおかしいわけでさ
そういった意味で破たんしてると思うデザインは現行スイフトとかだね
部分部分を先代のそれからいじって作った感じで、まとまりがないでしょ
逆に明快なのはアウディA1とか
>>875 現行スイフトは誰が見ても破たんしてるデザインとは思わない。
よってあんたの言ってることの方が破たんしてるように見える。
>>871 ダメデザインてのはこういう無神経さが生み出してるんだろうなと思えるほどひどい
>>878 スイフトの前のフェンダーの上あたり見てみろ
ショルダーラインなんか行き場失って消えてるし
ヘッドライトも
わざわざ一辺が極端に短い(ドアミラーに面してる辺ね)、ほとんど三角形に近い四角にしてるが
その辺の後にも先にもつながりはないだろ
じゃあなんで三角形にしないのか説明できないじゃん
そうすればドアミラーからの線なんかも合わせてもっと整理しやすかったろうに
なんでも人それぞれで片づけられると思ったら大間違いだよ
そんなんいったら「出してみなけりゃわからない」って
論理的に整理されてないデザインが出てくる
それで売れなかったらまた次ってな風にデザインがどんどん消費されてしまう
本田のフロントマスクのデザインは好きになれない
>>880 その言い分って個人の趣味趣向レベルの話しでしかないね
無理矢理インサイト顔に整形した現行フィット、ストリームが苦手
>>858 これ見ていいデザイン?理にかなってる?
重度のホンダ党ならそう見えるのかも知れないなww
プレーンなリアとサイド面に対してフロントがあまりにも厳つすぎる
グリルとライトを繋げる処理も後付けっぽさ満点
見てて違和感を感じないのはおかしいよ
>>883 なんつーか全部あの燃料電池車に統一しようとしてるのな。
狸にかなってると思う。
ワロタw 確かにインサイトは狸にかなってるwwwww
フランクフルトショーの写真見てたけど
欧州勢とか韓国車に比べて日本車のデザインってワクワクできなくなってるわ・・・
5年前で時間が止まってるような気がした。
がんばってくれよorz
ダメな点がどこなのか指摘しないというのは、
要望じゃなくて中傷なんだよ
デザインに限らずね
civic、リアのドアノブ隠してるのはクーペ風に見せたいのだろうが、
逆に違和感を覚えるな。ドア短いんだから、2ドアには見えないし、
ドアノブあった方が引き締まると思う。
アルファにしてもRX-8にしてもリアのドアノブ隠すのはダサいな。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:59:34.51 ID:nwvzEmmd0
ホンダ車はフロントが浮いてるような気がする
>>891 RX-8は隠してるんじゃなくて、機能的な理由なんだけどなあ
デザイン的にも効果あるし
>>896 真後ろから見たら、ブレーキランプだけ場所間違えたみたいな位置にあるな
失敗した福笑いみたい
ニューシビックこんなんで大丈夫か
マジで売れないんじゃないかこれ
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:37:33.33 ID:3KNB6w840
アウディ80 2代目が近代のカーデザインの完成形だと思います
また日本車にはまったくデザインを感じないのはなぜですか
日本のユーザーの方に問題が有るからなのかねw
ユーザーに合わせてデザインしているつもりだからじゃね?
「とりあえずアウディをほめておく俺ってオシャレだろ」
みたいな言動がイノベーター理論でいうラガード層の間ですら言われるということは、
アウディブランドのプロダクトライフサイクルは山を過ぎて衰退期だな
個人的には今でもかっこいいと思うけど
要はダサい奴がアウディの威を借りるようになるとアウディがベタ化するんだよね
>>899 79年登場のB2?日産もサンタナ売ってたけど、まだ505の方がいいと思うが。
あの60〜70年代の3BOXはピニンがガチだなあ・・・
イタルは2BOXならゴルフやシャレード、デルタみたいな名作があるけど、3BOXはハイデッキになってからだな。
80でもシュライヤー節の効いたB3は今でも通用する。
金メッキが有り得ない
>>903 写真3枚目なんて、洗車がめちゃくちゃ危険だな。
隙間に手入れてゴシゴシやってたら、エッジで手が切れちゃうじゃないか!
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:23:09.80 ID:kEZq4Ou40
>>905 コンセプトカーにそんな現実的な突っ込み入れられてもw
コンセプトカー言われてコンセプトが分かったくクルマのんてそうそう無かったな。
コンセプトカーって何のために作ってるんだろうな。
マーケット調査に役立ってるとは思えないんだが。
たいして狂わんなぁ。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 01:38:59.12 ID:OC3jHAOz0
ジュークは狂う狂う
でもこういう
>>909の見ると、マーチってもうちょっとなんとかならんかったんかなと思う。
それルノーだから理由なしに誉めてるだけだよね
>>905 洗車はともかく後ろからバイクが追突したら・・・
>>909 ジュークと同じコンセプト。
向こうじゃ評価されてて売れてるからね。
同じ条件でルノーにワゴンRデザインさせたら
面白いだろうな。
>>909 なんだろ。
蓮コラみたいな気持ち悪さを感じる。
スバルXVて、先代レガシィと同系の顔だよね。
なんで一世代前の顔にすんのかな。
良い悪いは別に、ブランド的にどうなのよと思う。
スバルの迷走はお家芸
六角形グリルでずっと行くって言ってるんだからいいんじゃないの
目頭がバンパーより奥まってるってのも次期インプレッサと同じだし
えっフォレスターの立場はどうなるの?
スバルは技術先行型企業だからなんか許せる
しかし、スバルも随分トヨタに侵食されたな・・・
これ、完全に北米しか見てないだろ。
このサイズでこんな旧いセンスじゃ北米、オーストラリアぐらいでしか売れない。
北米に傾倒するのもいいけど北米市場がポシャったらスバルも終わりだな。
トヨタのおかげで北米で売れるようになった、とは考えないのか。
何でも悪いのはトヨタ、スバルは技術が凄くてすばらしい、か。
前から思ってたんだが
スバルの技術がすごいんじゃなくて薄利でいい部品つけてるだけじゃないのか
今のエコ時勢でスバルの技術で何か生み出せたのか?
昔は日産系だったよな、確か。
あ、富士重工な。
>>928 サンバーと5ナンの"使える"生活4駆を取り上げられたら文句も言いたくなるって。
まあ、日本の田舎に住んでる者のひがみだけどさ。
トヨタだってハイエースやプロボックスみたいなデザインの良い良心的な造りの車はあるから、
一概に嫌いって訳じゃない。
ただ、昔からのダイハツ好きにとってはちょっと思う所があってな。
北米を向いてるのはスバルだけじゃないでしょ。
期待してたCX-5だって幅1840mmもあるし…
>>931 サンバーはともかく使える生活四駆なんてあったか?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:05:45.24 ID:GRGCFon00
このスレに実際にカーザイナーやってる人は何人いるんかな。
>>935 いないだろ。
いてもたいしたこと書き込めないしな。
セミプロっぽい人は昔いたけど、夏厨に叩かれて来なくなった
フェンダーの中の空気を抜く処理ね
狙ってやってるとしたらスバル意外とやるなぁ
ミラ・イース見た?
なんだか過去にタイムスリップしたみたいだ
アルト47万円‼アルト47万円‼
ダイハツはミラ・イースを相当売る気でいる
無難がキーワードのデザイン
もう少し期待した
ったく冷蔵庫みてぇな車ばっか作りやがってよー
ダイハツの無難ってのはただ古臭いだけかよ。
プレミアムでもスペシャリティでもなくていいけど
VW up!くらいのデザインができないのか?
ショウモデルのイースはけっこういい線いってたと思ったんだけどね。
エッセを廃盤にしてコレだもん、ちとガックリ。
普通のミラの後継として見るかエッセの後継として見るかでかわってくるな
前者なら結構良い感じだが後者だと微妙
エッセ後継って視点だとそんなにリアゲートを垂直にしないとまずいのかね?ってなる
>>922 だって明らかに先代レガシィの方がデザイン洗練されてたもん。良いモノに戻すのは悪い事じゃないでしょ
スバルXVはフロントはマシなんだけど全体のシルエットが古臭すぎる。一世代前のワンボックスかよって感じ
無理に皆が皆、奇抜なデザイン目指さなくてもいいと思うんだけどなぁ。
日産の救世主になった初代キューブや、マツダの救世主になった初代デミオなんて、
平凡さが真面目に見えるデザインでうまくいった例だし。
どっちもプラットホームは古いの使って、開発費も安くついたはず。
海外生産とかじゃなくて、こういう形でコスト減らす道もあるだろうに。
日産のプリメーラワゴンって美しいよな…
名前もそうだが、あの色っぽいリアデザインがたまらん
多くが美しいと思えば売れると思うんだけど
一部の人間に賞賛されても売れなければ失敗作となる
現行レクサスGSなんかもいい例
>>947 処理っつうかグラフィックが似てるだけじゃね
ダイハツオワタな
トヨタにかぶらないようにしないとだめなんだろう
イー素はそこそこ売れるとは思う。
けれど耐久性ないからミラが置き換わる事はないね。
高張力鋼板の使用量を15%削減してボディを軽量化・・・?
デザイン含めてエンジン以外は退化してるよ、ホント。
紅葉へ行こうよお〜
キャデラックシエルかっこええー
エコブームに流されずブランドを大事にしていて良い
エンジンルームの美しい車といえばなんだろ?
やっぱフェラーリのV8とかなの?
レクサスのフルカバードはどうかとは思うけど...
>>957 カバーなしでかっこいいのがいいねえ...
ヘッドカバー磨いたL型とか今見るとかっこいい
エコカーユーザはイースみたいな素っ気ないデザインを求めてるんだろうか?
他社もやってる地道な開発もスカイアクティブって名前を付けたら人気が出たし
もっといかにもなデザインがいいんじゃないの?プリウスみたいな。
>>951 GSはなあ、初めはゲッとなったけど、本当に綺麗だよね。
日本車は1モデルで売れないと、次のモデルでガラリと変えるけど、
そうやってきたからブランドが育たなかったんじゃないかと思う。
現状ではもうそんなことやってる余裕はないだろうけど・・・。
>>960 そんな余裕が無い程コストダウンを詰めてる。
レンズパーツは最小限に、窓ガラス面積も出来るだけ小さく、というように・・・
イースは内外装共に「安いんだから我慢」のデザインだね。
コンセプトモデルであったように3Dr化してWB詰めてもっと低燃費化してやるのも面白いと思うんだけどな。
さすがにプリウスよりも燃費良くてはいけないのか・・・
ブルース・ウイリス、CM出演料高いやろ
製品にコストかけてないのに・・・
本末転倒だな
>>957 海外のプレミアムなFRはV型エンジンのインマニがかっこいいね。
>>959 FJ20Eかっこいい。
最近の樹脂マニや樹脂カムカバーは萎えるね・・・
スイフトの鋼板3枚のプレスで組み上がったエキマニが美しいな。
工学的・製造技術的に。
>>968 このテールランプは超音波ねずみ退治機を思い出させるな
わけがわからないよ
SLRマクラーレンとか吸気がベンツマークになってて面白い。
エンジンルームにあんまりこだわられてもな。
正直いらん
いや、エンジンの搭載位置がパッケージングやグリルに影響するので無視できない
新型1シリーズが日本でも発売開始されたけど、どうなんだ?
個人的には嫌いじゃないが、A3の方がかっこいいな。
どっちもどっちだな。
もうちょっと低くてスリムな感じのデザインは
もはや無理なんだろうな。
>>974 よくわかんないけどアメリカのスポコンとかの文化じゃないのそれ
バンパーの高さ規制とかあるっけ?
>>980 具体的な数値は無いけど、衝安に関してのみ言えば、エンジンの丁度真ん中位の高さにあると丁度良い。
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽ ヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
あれ、もう立ってた。
AA使いたかっただけです。
なんていう車?
冷蔵庫。
アイラインって後付感丸出しでかっこわるすぎる
エアロメーカー社員乙としか…。
アザラシかナメクジかそんなかんじのスタイル
こんなのが公道走ってたら珍獣扱いだな
>>988 同意
水着からパッドがはみ出してるみたいで、あれほど見てて切ない気分になるドレスアップはない
わっちもアイラインの良さがわからない。
最初見た時は何かのマスキングかと思った。
どの車もプロトタイプの時はすっきりしていいデザインなのに市販車になるとごちゃごちゃプレスラインやらが入ってかっこ悪くなる
せめてパテで隙間が埋まってれば…
>>993 そりゃオマエ、設計要件やら、保安基準やら、コストを考えた部品の流用なんか考えないでやってんだもん。
プロトタイプなんてハナシを持ち出して、エラそーな事を言う割りにはなんも知らねーんだな。
>>995 いやそんなことは分かってるが、何年か何十年かに一度プロトタイプの雰囲気をあまり壊さずに出てくる車がある
そんなのがベストセラーだったり、ヒット作になる
アイラインの後付け感は異常
あと、ヘッドライトのマスクみたいなのは何なの
998 :
名無しさん:2011/09/25(日) 07:26:49.17 ID:xYOfU9Hg0
>>974 向こうのやつはパイパン好きそうだからなw
黒くてゲジゲジしてそうなのが嫌でスッキリさせたい、っていうのと一緒じゃね?
アイラインって、眠そうなダルそうな眼つきにする為のものでしょ。
千?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。