電気自動車総合スレ その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイブリッド、プラグインハイブリッド車も含めた
電気自動車全般について語るスレです。
純粋なEV車はもちろん、
きわめてEVに近いシリーズ式プラグインハイブリッド車、
プリウス改造のパラレル式プラグインハイブリッドの話題もOKです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
電気自動車総合スレ その21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301314687/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:22:19.05 ID:bK6I+tTl0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:03:07.93 ID:cK0eqOeJ0
GMとかそんな三流メーカのクルマはいらんわ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 21:32:11.40 ID:XyYSxamF0
>>3
電力会社は何処も鎖体質みたい。さっさと発送電分離して、EV充電設を急がせようよ。
東電母体の発電会社は背番号付けて、福島の賠償はキチッとやってもらう前提で。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/20(金) 21:50:25.42 ID:eiW6jqpi0
ところで、太陽光から車に充電しといて、停電時には車のコンセントから電気取れば
良くなるんですよね?プラグインプリウスとか
これからのEVにも、こういう機能つけて欲しい

「トヨタ自動車は、東日本大震災で停電が続いた際に一部のハイブリッド車に  
  搭載している家電製品用の電源コンセントが役に立ったという声が寄せられた  
  ことから、この機能をほかのハイブリッド車にも広げることを検討しています。  
 〜略〜
  すでに導入されているコンセントの場合、1500ワットの電力を供給することが  
  でき、湯沸かしポットや炊飯器などほとんどの家電製品を利用できるということです。」 
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 22:08:28.71 ID:0x55xHMe0
>>5
実は停電になっても太陽電池で発電できるから大丈夫!というのは半分間違い。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/20110323_434311.html
3kWの太陽電池でも、1.5kWが上限だったり、設備によっては自立に切り替えることも
できない場合もある。

ただ、将来的にEVが普及すれば、サンデードライバーとか、お買い物車とかを日中に
太陽電池とかで充電しておいて、夜につかうとかはでてくるかもしれないね。
日中の余分な電力で充電、18〜23時までの深夜電力料金になる間、充電したものを使うとか。

>>4
今こそエジソンがやろうとしていた、スマードグリッド計画が実現するかもしれんな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 23:08:02.53 ID:qAsQs+pJ0
岡山でEVレースの練習走行を観てきたが、かなりお粗末だった。
まあ、ほとんど誰も観て無かったから大丈夫だけど。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 06:26:27.45 ID:llnOF85p0
テクノロジー展で見てきたけど、VOLT、中狭いな。
アメリカ人の体格でアレ大丈夫なのか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 07:13:09.01 ID:GyQ3rduI0
>>6
蓄電技術次第でしょうね

あ、あと利権か…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 07:41:11.14 ID:2dWf5eAx0
>>6
そのあたりの欠点は次の世代のパワコンは解決しそう。
日経エレとかの印象だけど。

管の発送電分離は「言ってみた」レベルのようだ。
あれはルールの作り方がキモなのだ。
変動の大きい派発電とリアルタイムに変動可能な電力と送電の間のね。
フェアネスが求められるから、日本人が一番苦手なトコロ。

英国のエージェントをまねしたら天下り用独法がたくさんできてしまった、
みたいなオチにならなければよいが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:16:50.40 ID:t2suqr4S0
EVレースは一流ドライバーの無駄遣い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 01:27:01.36 ID:lZTJIasu0
東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:21:38.87 ID:EqnG4egw0
PHEVにできること
エンジン発電、回生発電、電力蓄電、AC100V電源供給

HEVにできること
エンジン発電、回生発電、AC100V電源供給

EVにできること
回生発電、電力蓄電、AC100V電源供給
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:17:23.36 ID:EqnG4egw0
ハイブリッドでも電気自動車であっても、重要な技術となるのが「回生制動」である。
ブレーキペダルを踏んだ量の全てを回生して電池に蓄えられれば「惰性走行」を採用可能。
理想的な効率を追求出来ます。
しかしi−MiEVやリーフのECOモードを選ぶと、アクセルオフで大きな回生制動を入れている。
なぜか? トヨタやVWのような100%電子制御のブレーキを採用していないからである。
もっと言えば、技術力やコストの問題です。
日産ですらトヨタに届いていないのか?
残念ながら「届いておらず」。
i−MiEVの「ブレーキペダルによる回生制動は行っていない」ものより上等で、ブレーキペダルの踏力で回生制動の強を変えている。
されど100%回生じゃないのだ。
ブレーキ踏んだ直後は必ず油圧も掛かってしまい、本来なら回生出来るエネルギーを熱として捨ててしまうワケ。
日産に「なぜ出来ないのか?」と聞いたところ、ブレーキユニットの問題とのこと。
すると『人とくるまのテクノロジー展』に日立が部品を出展していた。
説明員に「最初から100%回生という制御に出来ないんですか?」と聞いてみたら「出来ます」という。
出来るけど、そこから先は日産の問題なので理由は解らないという。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:25:20.85 ID:3y5Dr0K80
2輪だけしか効かせられない、1輪づつ制御出来ない時点で100%回生なんてあり得ないのに
何を言ってるんだろう?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:26:59.50 ID:EqnG4egw0
ドライブ・バイ・ワイヤのトヨタ
ブレーキ・バイ・ワイヤのトヨタ
ステア・バイ・ワイヤのトヨタ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:36:30.11 ID:EqnG4egw0
↑ドライブ・バイ・ワイヤじゃなくてスロットル・バイ・ワイヤだった

エックス・バイ・ワイヤ
X-by-Wire
油圧や鋼製ワイヤ,シャフトなどの機構を用いず,電気的にステアリング操作やブレーキ操作などを行う技術。
ソフトウエアだけで高度な車両制御が可能となる。
スロットル・バイ・ワイヤ,ブレーキ・バイ・ワイヤ,ステア・バイ・ワイヤなどがあり,エックス・バイ・ワイヤ(X-by-Wire)はその総称。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:40:16.11 ID:rdH+Ypd80
>>14
なのでルノー傭兵会社は相手にしてないんだって。形ばかりのことしかやってないでしょ。
まっ、それすらまともに出来ずに切捨ててるじゃない。酷すぎるから関わらない方が良い
ですよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:10:01.25 ID:rs7Oh7mg0
>>14
実際にトヨタ&VW方式と、iMiEV&リーフ方式で、どれくらい違うかというデータはありますか?

仮想的に抵抗が一切無い状態であれば、加速し、エネルギーロス無しで進み、減速じに
加速した分のエネルギーを回収できるのであれば、無限に走れる事になるわけですが、
実際にはそうではありません。また高速だと殆どブレーキは使わずに、速度を維持する
事に大半のエネルギーが消費されると思います。

もし、実データとしてそれぞれの方式の差が20%以上違うというならば、大きな違いだと
思いますが、これが5%以下だというならば、現在その部分に開発コストを掛けるより、
別の部分に掛ける方がよいのではないでしょうか?

ただ、プリウスのリコール騒ぎもこのあたりの切替部分で違和感や、制動距離が伸びる
という事が原因だったと思います。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:15:17.59 ID:3y5Dr0K80
>>19
>仮想的に抵抗が一切無い状態であれば、加速し、エネルギーロス無しで進み、減速じに
>加速した分のエネルギーを回収できるのであれば、無限に走れる事になるわけですが、
>実際にはそうではありません。

いや、抵抗が一切無い&加速した分のエネルギーを全て回収出来れば無限に走れる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:49:47.57 ID:Hr1OmFwV0
回生と油圧を切り替える技術は日産もホンダも無いだろ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:44:27.97 ID:bzKWK1Pw0
>>14
> 出来るけど、そこから先は日産の問題なので理由は解らないという。

特許という概念を理解できない民族のかたですか?

回生ブレーキ制御回りについてはトヨタが特許ボロボロ取ってるから、完全な回生油圧連携制御はできてもやりたくてもできないんですよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 15:07:08.52 ID:EqnG4egw0
それでもVWはできた
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 15:43:49.38 ID:rs7Oh7mg0
>>23
だから有る無しの違いのデータを出して貰えないでしょうか?

データも無いのにやってるトヨタ、VWは凄い、やってないメーカーは駄目だというのは
何の根拠にもなりません。そんなものでよければ、EVをだしていないトヨタは駄目だ、
遅れてるというのと同じです。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 16:29:11.22 ID:Hr1OmFwV0
>>24
そんなの国沢に言え馬鹿
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 16:50:55.10 ID:8h7yAvjJ0
結局、4輪にモーター入ってるのが1番だな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 17:56:39.67 ID:3dlYK4S50
特許って大事なのはわかるけど、他者が出願してしまうと、たとえその内容を見ていなくとも似た技術は使えないんですよね。
それってどうかなって気がします。
原理や仕様が同じであっても、独自に開発したものであれば自由に使っていいと思うけど、
でもそれを証明できないんでしょうね。
「なるほど、それには気付かなかった」というのが特許であって、
「そんなもの少し開発すれば俺だって気付いたよ」というのは本来特許に値しないと思う。
早いもの競争的な特許っておかしいよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:15:57.87 ID:3y5Dr0K80
ハァ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:39:59.49 ID:rdH+Ypd80
>>27
ルノー傭兵特許は数だけ稼いで内容としてはってことなんだね。
人の役に立つ特許は出せないものかね。
精神構造も腐った連中ばかりだからムリだろうね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:56:16.64 ID:SmfpodI90
>>27
「そんなもの少し開発すれば・・・」ってのは特許でいいんじゃね?
「いやそれ当たり前の常識じゃん」が特許はどうかと思うけど。


>>29
工場止まって暇なのか知らんけど、
早く定職見つけろよ。

期 間 工 ちゃんwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:04:37.24 ID:u80G7v1K0
謎の戦いだw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:47:05.66 ID:NTyg1vYi0
NTNの「ステアバイワイヤ」
http://www.ntn.co.jp/japan/news/news_files/new_products/news201100020.html

軸上についてるのは、メインモーターでなくサブモーター。
サブが必ず働くためにこうしてるのかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:22:43.42 ID:uvxcGraG0
そういえばプリウスPHVはCHAdeMO非対応なんだよな。
SAE J1772だけだとEV的な使い方は難しいかも。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:39:17.87 ID:q1gPccC40
 ホンダは2015年をめどに燃料電池自動車(FCV)を量産する。開発部門の本田技術研究所は「現在の電気自動車(EV)並みのコストを
目指している」としており、量産によるスケールメリットなどを生かし、第一歩としてコストを500万円以下に引き下げる意向だ。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110519beat.html
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:55:46.10 ID:tQhoBC/p0
>>34
電池はもはや産業のコメとまで言われ、半導体や液晶並みに開発競争しているから、2015年にはEVは相当安くなるだろう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:38:25.85 ID:CBvpjCsy0
5年後でもEVのインフラは整わないだろうから
FCVもまだまだ行ける余地はある。

ガソリン以外の燃料も使えて、ガソリンより効率が良いのはメリットは大きい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:15:21.89 ID:aSxnINtn0
水素は無理だろ・・・
化石燃料使える燃料電池で燃費の良い車として売り出せないものか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:07:50.91 ID:pvWaYBtp0
>>36
ホンダは燃料電池でPEFCしかやっていないから、燃料には純水素しか使えない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:34:54.77 ID:j2PPMqCc0
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51714137.html
KERSのモーターって1kgあたり8kw出せるらしい
ホンダの初年度のモーターでこれって夢が広がるわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:32:44.73 ID:vawF1Y2Y0
KERSはトラブル多すぎるし、テスラもたった50kmのレースでさえ
ずっとレーシングスピードで走る事が出来無いみたい。
思ったより発熱が厳しいのかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 11:22:55.92 ID:BHdErFCC0
【東電賠償】三菱UFJ社長、債権放棄は「かなり難しい」 [11/05/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305550051/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:11:47.47 ID:MnQyj4l00
>>37
廃業が続くGS業界が、数千万円かかる改質装置や水素タンクの設備を導入するのは
きわめて難しい。車載型も競争力のない値段になる。
どこからでも取り出せる電気に比べ、燃料電池のインフラ整備は先が見えない。
せっかく育てた技術だから、他方面に生かせるように維持するのが現状じゃないかな。

>>22
実数は把握していないけど、トヨタ以外のメーカー、日産、マツダ、三菱も様々な形で
特許を取得しているよ。
ていうか、そもそも複数系統のブレーキ協調制御の開発は電車が先。
エレベーターから新幹線まで実績のある三菱が、技術を持ってないとか
国沢ってバカはどうしょうもないな。
三菱がフットブレーキ時に回生しないのは、加減速でモーターの持ち味を生かしきると
ドライバーに大きな違和感与える、というのがソフト面での理由。
ハード面としては電池の特性上、それほど大きな回生効果が得られない。
大きな回生電流が電池やインバータ周辺の耐久性に影響を与えるってことも考慮してる。
出入力密度の高い東芝のSCiBを採用するとか、キャパシタとのハイブリッド電源にするなら
回生エネルギーを十分回収できるけど、コストと重量アップがネックだね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:25:41.43 ID:vawF1Y2Y0
三菱が回生出来無いのは後輪駆動だからだろ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:29:26.19 ID:vawF1Y2Y0
あと、ドライバーに大きな違和感を与えるとしたら制御が糞なだけ。
回生ブレーキでも油圧ブレーキと同じかそれ以上早いレスポンスは可能。
回生ブレーキを4輪独立に制御できれば油圧ブレーキは非常用のおまけ程度になるんじゃないかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:40:53.11 ID:wOsWC7XZ0
>>42
妄想をさも事実であるかのように自信満々に語ってるオマエも国沢と同じw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:47:11.63 ID:wOsWC7XZ0
そもそもエレベーターや電車の制動と車に求められる制動を同じように思ってるやつって
車を運転したことないんだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 16:42:31.29 ID:C6vTNmUN0
>>42
エレベータはや新幹線は、三菱電機。
車は三菱自動車。
MMCがつぶれかけたときに援助はしたが、別会社。

>>43
だよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 17:06:20.40 ID:InhWZ3w20
>>43
でもレクサスなんかは、まず後輪の回生能力を100%を使ってから、足りない制動力を前輪やフットブレーキで補うって方法を用いているから、
後輪での回生でも急激な制動力でない限り後輪で充分回生できるとしているよね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:21:20.16 ID:MnQyj4l00
>>43-44
アクセルオフで回生していますが。
で、フットブレーキは停止用みたいなもん。

>>46
要求する応答性じゃなくてモーターの素早いレスポンスをそのまま生かすと
違和感があるって言ってるの。つまり外乱応答性≠要求応答性ってこと。理解できる?

>>47
カーエアコンや次世代ディーゼルも重工と共同で開発してるんだけどねえ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:01:52.99 ID:1n24Z0vt0
>>49
エンジンブレーキの特性とフットブレーキの特性の違いを理解できるかい?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:32:39.22 ID:4u5kD69c0
アイミーブの回生は20キロ以上のみで作動しブレーキのオンオフは関係ないように書いてあるがどうなの?
http://donmh.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/i-miev-c8a1.html
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:55:04.77 ID:eMMAceaI0
>>49
アクセルオフで回生してたら何なのかw

>違和感があるって言ってるの。

レスポンスが早いんだから制御でどうとでも出来る。
出来ない言い訳は要らない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:56:42.91 ID:eMMAceaI0
応答が遅いものを制御で早くする事は不可能だが、応答が早いものを遅らせる事は簡単。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:42:27.19 ID:ALs10idZ0
車はどの速度からも制動力の強弱(緩い〜フルロックまで)を瞬時にコントロールできないとな。
回生は速度が落ちるとエンブレと同じく、みるみる制動力がなくなっていくよな。
問題は油圧のレスポンスだわな。
油圧の介入を少なくしようと思ったらモーター出力はテスラと同等以上になきゃな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:38:45.17 ID:qbL9QBKT0
油圧フットブレーキで高速から低速までの減速を1Gに保つのは簡単。
回生だと途中から油圧が介入するが、
フットペダルは一定の踏み位置で固定されてる状態で
回生制動は少なくなるに従って油圧制動は高まる。
つまり、回生はフットペダルの踏み込む(放す)速度と位置に連動させて、
油圧はその時の回生制動の強弱に連動させる。
なので油圧はフットペダルの踏み込みに連動してる時もあれば連動してない時もある・・・と!
こういった微妙な制御が難しい。
電車とかの制動は常に一定だよね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:01:50.46 ID:wU4fKLQj0
>>20
抵抗がないとスタートすら出来ないわけですが
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:08:51.90 ID:eMMAceaI0
>>56
なぜ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:52:23.30 ID:uwiyrs9M0
摩擦
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:11:22.49 ID:eMMAceaI0
理論的には摩擦があっても抵抗が0というのは考えられるが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:47:14.66 ID:2mvMwN7a0
百歩譲って、加速分のエネルギーを回収できても
巡航分のエネルギーは回収できないんだか無限になんて走れないな。
考えなくても分かる事
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:03:11.91 ID:2mvMwN7a0
加速して目標速度になったら回生ブレーキング!!
又加速・・・・・・・・・又回生ブレーキング!!
こんな感じ?w

無限に走る馬鹿話をもっと聞きたい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:09:38.59 ID:eMMAceaI0
>>60
元々が>>19から始まった仮定の話だから。
理科の教科書で「滑らかな平面を」とか「ころがり抵抗は無視するものとする」
ってのを見た事があるでしょ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:13:52.74 ID:eMMAceaI0
巡航分のエネルギーに関しては「エネルギーロス無しで進み」と仮定されている。
つまり、宇宙空間でボールを投げたような状態の仮定。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:33:17.62 ID:2mvMwN7a0
それより頭の良い人に質問
たとえば1,5トンの車を回生でフルブレーキングさせるには
どんだけの出力のモーターが必要?
ちなみに300psの車のフル加速Gよりフルブレーキの減速Gのがかなり高いと思うんだけどね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:40:40.26 ID:Pvw2wl1O0
>>64
タイヤ性能にもよるんじゃね?
加速も減速も最大力はタイヤグリップで支配される。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:46:50.01 ID:eMMAceaI0
つまり、ホイールスピンさせられるだけのモーターがあればフルブレーキング
させられるって事かな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:47:34.93 ID:eMMAceaI0
ただし、4駆の場合だけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:55:58.69 ID:uwiyrs9M0
>>64
低速時は増速機経由でモーターにつなぐのは?
CVTみたいなの挟んで。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:46:41.22 ID:xNW09PU10
俺400ps近くある車乗ってるけど
急加速でも車内にある物はなんともないが
急ブレーキだと簡単に吹っ飛ぶぞ。
エリーカくらいの出力は必要なんじゃないか?
そもそも同じモーターのフル加速G値とフル減速G値は全く同じじゃないだろ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:19:51.11 ID:eMMAceaI0
車内にあるものがどういう状態で置いてあるかによるんじゃなかろうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:53:13.59 ID:8JuHSb24O
>>69
そりゃあ400馬力の急発進って言っても急加速スタートした瞬間で400馬力出てないからじゃないか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:40:47.74 ID:WiHCnBBl0
>>68
1,5tの走行エネルギー÷減速時間=モーターの出力≧モーターの発電容量

モーターの出力と減速比は関係無い。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:56:18.61 ID:oG+KJGDZ0
ホンダのEXlink(エクスリンク)面白いですね。
EV向けの補助発電機に使えば、走行距離を延ばせますね。

熱効率40%以上の燃料電池が出てくるまでは、最良の発電機ですね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:02:45.34 ID:SnaB08S00
東電の言うことを全て鵜呑みにする自民党に任せてたら今ごろ原発爆発してたよな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306417725/
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:06:11.92 ID:WRJuq1+30
>>72
例えば時速20キロ以下になったら
タイヤの回転を10000倍に回転数を増やしてモーター回して充電したら、
大きな減速ができるとおもうんだけド、違うの?

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:09:19.56 ID:Me8+94LV0
>>73
発電量1kWで75×58×30cm。市街地走行専用でも5kWは必要だから、車内空間は
ガスコージェネシステムで占有される。ガスコージェネシステム運搬車。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:14:51.63 ID:PYU4NtEI0
俺もCVTを噛ます事考えた事あるわ。
もし小型高効率なCVTがあったとして
減速速度に反応して、つまり速度は落ちてもモーターの回転数を一定に保てれば
止まる寸前は別として、どの速度域からでも回生でフルブレーキングを掛けるポテンシャルを
保てるからな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:29:23.58 ID:lgliURwE0
>>75
ちょっと話がずれてる。

元々の話は
>1,5トンの車を回生でフルブレーキングさせるには
>どんだけの出力のモーターが必要?

これに対して減速比がどうこうって話だったので、

モーターの出力は?という問いに対しての解という意味で
減速比は関係無いと言った。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:40:16.96 ID:lgliURwE0
>>75
補足。

同期発電機をあらゆる回生車速で定格回転数
でまわし続けるためにはCVTのような減速機は必要だと思う。

ただし定格超えた速度で回すと発電した電気の周波数が速くなっちゃうので
早く回せばよいってものでもない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:45:15.74 ID:WRJuq1+30
>>79
勉強になります

自転車の発電機で回生ができないかと考えていた高校生の頃が懐かしい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:39:52.32 ID:QsNem8TQ0
【原発問題】海水注入独断継続の吉田所長はこんな人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306450304/172n-
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:36:44.34 ID:ftrTfHA00
あまり知られていないことながら、昨年までプリウスは日本市場を最優先していた。
ECOカー補助金で爆発的に売れたため、バックオーダー解消の理由で
アメリカ市場向けなどの生産台数を絞っていたワケ。この間、ずっとアメリカ市場から
「プリウスがもっと欲しい」とリクエストされていたという。今年になってやっと
アメリカ市場向けを増やしていた矢先の震災である。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:06:52.45 ID:xM4ve4YH0
回生ブレーキ付電動自転車って出来ないのか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:10:48.09 ID:xM4ve4YH0
発売されてるようだね
メジャーではないようだが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:40:44.83 ID:NRP1AgLY0
前輪にモーターが付いているマイナー仕様だからね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:15:59.17 ID:lRSt9HmP0
回生フルブレーキの話だけど
ル・ボラン誌で急加速G・急減速Gのテストが載ってて
加速Gは0〜100km/hまでの平均G
減速Gは100km/h〜0までの平均G
で結果はアウディA8で
加速G=0,44G
減速G=1,07G
これを見るとやはりモーターは相当の出力がないと駄目っぽいな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:21:11.26 ID:lRSt9HmP0
その雑誌によると通常は車の急減速Gは0,8〜1,2の間くらいだそうだ。
加速でそんなGは出せないわな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:33:29.32 ID:NRP1AgLY0
1Gだと0-100加速3秒弱か、ドラッグレースの世界だな。
そこまでを全て回生に頼る必要もないので、ディスクブレーキとの併用になるんだろう。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:08:48.66 ID:Pn9tqsqB0
>>86
0〜100km/hの加速で0.44Gって事は6秒以上になるんだけどちょっと遅すぎないか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:14:16.21 ID:Pn9tqsqB0
アウディR8はスペック的には0-100km/h3.6秒なので0.79Gになる。
その雑誌が本気の加速をテストさせてもらえなかったのか、まともな車体を用意出来なかったのか
いずれにしてもちょっと残念な記事だよね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:45:14.78 ID:lRSt9HmP0
>>90
じゃあ560ps以上のモーターを使えば
最低限のフルブレーキング性能は回生で出来るかもかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:03:11.58 ID:Pn9tqsqB0
あくまで平均だから瞬間的にはもっと大きな加速度だろうし、モーターだったらもうちょっと
出力小さくても大丈夫なんじゃね?
まあ、いつもいつも1Gとかの馬鹿みたいなフルブレーキングするわけじゃないし、
有る程度はエネルギーを捨てても良いだろ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:26:13.21 ID:Pn9tqsqB0
ちなみに560馬力のモーターをリーフの電池につなぎ全開で回すと3分30秒で電池が底を付いてしまう。
※効率100%と仮定。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:03:00.78 ID:qsXkSW7b0
通常フルブレーキングが1Gだとして、止まる寸前まで1G近辺を保つよね恐らく。
だとすると仮に600psのモーターで減速1Gを出せても
速度が落ちて回転数が下がるとGはドンドン下がっていくから?
もっともっと出力のあるモーターじゃないと無理かもな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:26:50.51 ID:PghS3u1L0
どうしても回生だけでフルブレーキングできないと納得行かないのか
ガチガチに凝り固まった頭の悪い連中だw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:44:08.33 ID:Sx/EXB8i0
>>95
シミュレーションで楽しんでんだろ!
どっちが頭固いんだよ(;´Д`A
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:53:41.10 ID:PghS3u1L0
そこまでしないと盛り上がらなくなったか、まあ明るいニュースもないししょうがないねw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 06:45:51.06 ID:CITxNIQl0
岡山EV50kmレースの各車ベストラップ。
PC用の電池だと、高負荷時に十分な性能が出せないのか。

予選
テスラ・ロードスター:1分57.307秒
リーフ:2分07.279秒(+9.972)
i-MiEV:2分25.217秒(+27.910)

本選
テスラ・ロードスター:2分07.882秒
リーフ:2分12.913秒(+5.031)
i-MiEV:2分30.726秒(+22.844)

http://jevra.jp/data/uploads/2011/05/q.pdf
http://jevra.jp/data/uploads/2011/05/r.pdf

テスラ・ロードスター:215kW/1238s
リーフ:80kW/1520s
i-MiEV:47kW/1100s
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:22:20.54 ID:ReZUzAf+0
>>93
逆に考えると、3分30秒でリーフの電池をフル充電にするほどの
電流が流れるってことだから、
受け側の電池も相当な性能が要求されるよね。

実際は3分30秒もフルブレーキなんてありえないから、
一旦、容量が少ないキャパシターに受け止めるとか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:31:46.82 ID:p8SiiGLr0
>>86
100km/hに到達するまでに何メートル必要かを調べると面白い事が分かりますよ
0〜100km/hの時間を計測するよりもそのほうがよほど性能測定に役立ちます
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:34:08.05 ID:p8SiiGLr0
>>98
3倍近く積んで5秒差か…
リーフ意外と速いですね
テスラが遅いのか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:10:16.52 ID:14IKIpYH0
>>101
容量と出力の区別もつかないのか
かわいそうに
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:05:32.66 ID:Sx/EXB8i0
>>102
あれ出力だよ(>_<)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:01:37.73 ID:b54+NrcC0
EVは効率の良いCVTがあれば回生効率と、巡航時に回転数をかなり抑えられて
巡航距離を伸ばせるんだろな!

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:10:11.90 ID:PghS3u1L0
同日行われたGT500の予選タイム1'24.507
GT300の予選タイム1'33.264
33秒差か・・・
特にテスラなんてGT300と大差ない出力のモーター積んでなにやってたんだろう?
決勝では「お冷しタイム」が必要だったw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:44:11.02 ID:vTnPYrbl0
>>101
テスラは水冷電池なのに、冷却機能が弱いみたいだよ。
ベストラップはテスラが2周目だけどリーフは最終の7周目だから、普通に14周してたらどうなるかわからないね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:49:37.45 ID:wdqPdqIz0
テスラは前回のレースで乗ってた奴の記事で電池は問題ないけど
モーターの加熱が問題だったって言ってたな。
誘導モーターだからだろうか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:32:18.09 ID:znwiw11m0
レアメタル満載の同期IPMより、誘導モータのほうがそこらへんの材料で作れて
安価で頑丈だから、頑張ってほしいなぁ。

効率の悪さも廃熱利用すればカバーできるしw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:16:28.43 ID:FDRi3NdJ0
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 
司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:18:42.49 ID:rDqvSLVb0
【日韓経済】東芝が韓国風力発電機器メーカーと提携、転換社債30億円引き受けへ[05/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306153736/
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 02:32:42.96 ID:0T3dexGD0
100kWモーターの、時速40km時点での駆動力は1000kg
この時点で1000kg車両の加速Gは1G
実際はタイヤ性能が全然追いつかない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:27:42.74 ID:OsT5jiXz0
>>102
はぁ?
テスラは細く長く乗るために出力を抑えていますという主張かい?
容量は沢山有るけどアクセルを踏んでも抑えるようになっていますと?



大丈夫か??


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:28:46.55 ID:9/tt13hL0
今週やっていたトップギアは面白かった。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 18:40:47.81 ID:rgsWUnPB0
>>112
あなたの理論では、ガソリンタンクがデカイ方が、高出力ってことですかね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:58:05.45 ID:dAWCoXUO0
わろた
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 06:32:49.95 ID:F05WOJQh0
>>114
理論とかそういう問題じゃないよ
それならばテスラは長距離に強い設計ということだよね?

それならばどうして>>106のような結果になる?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 10:02:19.47 ID:+3VuUkeP0
>>113
トップギア全然参考にならんだろw
あんなめちゃめちゃな運転、誰がするんだよw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 10:56:34.95 ID:sbb0uyqc0
少なくともメーカーのテストドライバーはやってるよ。
厳しいでテストするのは当たり前、あんな運転誰がするんだよなんて言い訳は通用しない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 13:51:51.10 ID:RcWbuvcm0
>>106なんてドライバーやら状態が違うから単純比較はできないんじゃない?
リンク先のPDF見たかな?同じリーフでもエンドレス以外は7秒の差がある

ただ、岡山国際だとノーマルNSXが1分52秒くらいらしいから、同程度の300馬力
くらいのミッドシップとしても、テスラが遅いってことはない気がするがね。
トルクがあるし、パワーもフラットだからもう少し速くてもいいとは思うけどね。

逆にリーフが以外と速い。低重心、重心も真ん中(ミッドシップと言っていいかは?だが)
ってことで、一般の乗用車vsスポーツより差がつきにくいのかもしれない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 14:03:25.29 ID:sbb0uyqc0
あの短いコースでプロのドライバーが乗って5秒違うって事がどれだけ大変な事か。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:50:08.27 ID:F05WOJQh0
>>120
じゃ、どのレースも団子状態ですね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:52:05.90 ID:sbb0uyqc0
>>121
ちょっと意味がわからないけど?
同日開催のGTで予選タイムはトップから最後尾まで2秒程度、それ以上はクラス違い。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:04:01.80 ID:iNXnlYxH0
>>119
ENDLESSリーフでは、
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:14:30.54 ID:iNXnlYxH0
>>119
入力ミス。

ENDLESS ADVAN リーフだけは、スポンサー名通りタイヤとホイールがノーマルじゃない。
といってもSタイヤとかじゃなく、一般走行用のハイグリップタイヤ。

唯一Sタイヤを履いて出場したのが、テスラ・ロードスターで2位になった車。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:20:59.32 ID:iNXnlYxH0
ENDLESS ADVAN リーフはアドバン・ネオバ。他のリーフはBSエコピア。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:39:53.91 ID:yRLOhocv0
>>122
そっか同クラスなら2秒程度なんだ

でも明らかにクラス違いですけどね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:28:05.63 ID:OAyNgATK0
1分57秒だとマーチクラスだな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:02:05.79 ID:QHhq64co0
>>118
どこのメーカーが、あんなキチガイ運転でテストしてるか教えてくれ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:44:20.26 ID:yRLOhocv0
>>127
何いってんの?
じゃ、テスラは?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:46:21.92 ID:yRLOhocv0
>>127
ああ、スマソ
テスラのタイムね

って、リーフの話してるのに流れがややこしくなるからやめてくれ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:18:07.24 ID:OAyNgATK0
リーフはマーチの5秒落ちって事で。
なんで、テスラの話をするとやめてくれとか言われるのかよくわからないがw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:26:48.56 ID:OAyNgATK0
>>128
全メーカー
急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキ、急停止
急と付く事は全てやる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 06:12:26.33 ID:4j7/lQoB0
磁力抵抗「ゼロ」の発電機、滋賀県の男性が発明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306840052/
簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で
発電装置の簡略化が見込め、電気自動車や風力発電などへの
応用に期待も高まっている。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:52:04.22 ID:UCuzl9ey0
>>131
書き方悪かった、ごめんなさい
駄目ってのじゃなくて、あの流れで主語がないとテスラのこととは
分らなかったということ

ノーマルマーチと比べたように書かれるとまた誤解を生みそうだけど

あなた、誤解を生むの得意でしょ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:52:17.14 ID:t/INgiVQ0
>>132
それじゃ動画UPしてみろよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:13:26.19 ID:kxbgxGXp0
>>135
それは産業スパイをしろと命令しているわけでしょうか?
でもさ、急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキ、急停止を一度もテストしないで製品化している車なんて買いたくないよねw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:23:39.97 ID:t/INgiVQ0
>>136
そもそもトップギアの、キチガイ運転の話してるのに
普通のテスト運転の話されても。
トップギアに車提供断ったメーカー何社もあるのにw
あの運転を普通にメーカーがやってたら、断る理由無いだろw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:35:30.95 ID:kxbgxGXp0
>>137
キチガイ運転って?
通常のテスト運転で行うような急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキ、急停止以外の事はやっていないんだが?
むしろ、テストドライブなら走行中にギアをバックに入れてみたり、わざと壊すような事をやってるよ。

で?トップギアに貶されるのが嫌で提供を断ったメーカーがあるからどうだって?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:12:43.45 ID:W7InalGg0
>>137
トップギアの映像ってどこかで見られるのですか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:58:02.02 ID:7ejVhRKA0
最近、ガソリン車の燃費も30kmを超えそうな勢いだね。
当分、電気はいらんね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:54:06.05 ID:JiLaKBHL0
>>137
トップギアって、企画でアホな事はよくしてるが(2階建てのトレーラーハウスとか、
車でサッカーとか)レビューはそれほど無茶な運転はしてないと思うよ?

テスラの時も運転そのものは特に変わったことはしていない。寧ろ、EVならではの
トルクだとか、動力性能としては褒めてた。ただ、バッテリがすぐなくなる、
充電に時間がかかる、ってのを大げさにいってただけ。

トップギアは無茶苦茶だなと思われてるのは、行動よりも発言
メーカーとか個人の好き嫌いがもろにでる。あれ以外じゃ、広告主でもあるメーカー
とかにたいしてあそこまでは言えない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:54:50.61 ID:JiLaKBHL0
>>140
カタログ値はどうでもいい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:58:08.54 ID:kxbgxGXp0
電気自動車の航続距離を見ればカタログ値なんて無意味な事がよくわかる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:49:30.61 ID:apiSz3mX0
>>133
永久機関に近づいたなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:10:50.45 ID:kxbgxGXp0
確かに離れて行ってはいないと思うけどね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 08:31:27.48 ID:sPzpkUxjO
>>133
回生ブレーキ、いらなくなるね。

ブレーキの熱は暖房につかうとするか。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:02:39.96 ID:tzbr/sSp0
>>133
磁石による抵抗が無くなるだけで発電のための抵抗はこれまでと変わらないんでしょ。
無駄な抵抗が減って効率が良くなっただけ。
模型用のモーターを指でまわすと解るけど、低回転時にこれまではプルップルッっと
抵抗があった。これが無くなるってことだね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:08:09.18 ID:qR2K35nd0
>>138
お前トップギア見た事あるのかよ。
毎回タイヤ空転させて、煙で前後ろ見えないような運転や
ドリフト全開走行、コースアウトはしょっちゅうだし
タイヤなんかボロボロだぞw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:35:57.85 ID:7bnjSIOQ0
>>147
発電抵抗=磁力抵抗じゃないの?

>>148
タイヤ空転、ドリフト全開程度がキチガイ運転とか、ふざけてるの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:52:01.06 ID:qR2K35nd0
>>149
だからどこのメーカーが、そんな試験走行してるか教えろと何回言ったら。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:16:43.71 ID:7bnjSIOQ0
>>150
タイヤ空転、ドリフトなんて、メーカー公式CMでやってるレベルだろ

それにタイヤ空転、ドリフト(これも空転だが)はタイヤテストな。
これは実際にメーカーから供給請けてるドライバーが定期的にタイヤテストを
サーキットとかで実地してます。もちろん、装置の上でもベンチマークしてる。
んで、脱輪とかはホイールがどの程度の入力に耐えられるかの破壊検査もしてる。
車本体なら、もちろん破壊検査もしてるが?衝突テストもな。

一応車も横転テストといった急ハンドルでの横滑りテストは行なってるし、
スポーツ車ならサーキット走行テストも行なってるし、ドリフトもやる。
証拠はないが、トラクションコントロールのテストだとon/offでの空転制御テスト
くらいはやってると想像できると思うが?もしかしてテストせずに出荷してると
思ってるの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:39:02.75 ID:2HTZal560
>>148
お前が観ていないんじゃないかな?
テスラの回なんておとなしいもんだったぞ。
むしろ、無茶をする前に止まっちゃったw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 01:13:52.92 ID:jIsP7AZV0
石油消費量全体の約3割を削減できるシムドライブ(電気自動車)
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/conservation.html
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 08:34:52.28 ID:ALYkTa360
ど安定

プリウスαの「ばね上制振制御」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR/20110525/192085/

 プリウスαでは、アベンシスに採用した技術を進化させた。具体的には、アクセルを
踏んでいないときのピッチングも抑えられるようにした。ディーゼルエンジンの場合、
アクセルを踏んでいない場合にはトルクを変えられず、ばね上制振制御を適用しようが
ない。一方、モータを使えばアクセルペダルを踏んでいない場合でも、トルクを
制御できる。
 さらにプリウスαでは、操舵時に車両が対角線を軸にして動きを制御する機能を
追加した。減速しながらステアリングを操舵して車両を旋回させるとき、車体は前方に
沈み込みながら(ダイブしながら)、ロールする。例えば右に旋回するときは、
車輪前部が沈み込みながら旋回輪側が浮き上がり、右前と左後ろを結ぶ線を軸にして
傾く。この対角成分の動きで浮き上がる1輪の接地荷重が小さくなり、旋回性能という
点で悪影響が出る。そこで操舵時のロールに合わせてピッチ速度を抑えるように
モータトルクを制御することで、対角上の動きを生じさせるロールとピッチの変動を小さく
したという。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:10:55.92 ID:ziz8b5+Q0
 トヨタホームとトヨタすまいるライフ(愛知県豊田市)は3日、「豊田市低炭素社会
システム実証プロジェクト」の中心となる実証住宅の販売を始めた。両社は豊田市で、
太陽光発電やIT(情報技術)の活用により家庭の省エネルギーを実現する
「スマートハウス」の住宅団地を建設中で、全67区画のうち、まずは14区画を販売する。
 価格は4100万円台から。9月からの入居を予定している。スマートハウスは電気を
使う家庭の機器類を一括管理するシステムを設置し、家庭内のエネルギーを効率よく
使えるようにする。
 具体的には蓄電機能を持つプラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)、
発電機能を持つ太陽光パネル、電力を消費する家電製品を連携して制御。
太陽光パネルで発電した電気をPHV・EVに充電し、電力消費の多い時間帯に
使うなどして電力消費の効率を改善する。
 PHVなどに搭載した電池は、非常用電源として家電を動かすことも視野に入れて
いる。
 PHVや充電スタンドといった機器類は2015年1月までの実証期間中は無償で
貸与する。これらの機器類から期間中にデータを集め、今後の開発・販売に役立てる。
 同プロジェクトは経済産業省の「次世代エネルギー・社会システム実証地域」に
選ばれている。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 10:37:35.35 ID:xq5ICTcb0
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:02:52.14 ID:MKKfz0WU0
>>151
どこでもやってるのなら、動画サイト教えて下さい。
秘密にする程のテストじゃ無いんでしょ?w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:58:40.92 ID:PrxECJra0
>>157
発売前の車の性能テストを、動画で詳しく公開しているメーカーなんてあるの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:35:07.63 ID:AS8Cy2AX0
>>157
探せばあるかも知れんけど、
どこでもやってるからって動画サイトにあるとは限らん。

ってか馬鹿なの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:38:14.52 ID:32i95U290
馬鹿なの?って聞くまでも無いじゃんw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:41:57.46 ID:NgcIzxTR0
お笑い自動車番組なんだと思うけど、たまに真実を暴くジェレミー△みたいなのが居るから齟齬が生まれるな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 08:03:57.11 ID:7QXJEL/M0
齟齬の使い方間違ってませんか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:08:37.63 ID:lf2e5Klf0
Yaris HSD (Hybrid Synergy Drive) テスト走行写真
http://www.autoblog.com/2011/06/02/toyotas-baby-prius-c-spotted-for-the-first-time/
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:12:22.68 ID:XeaqId1Z0
トップギアにGTR提供断ってたなw
あんな運転されたらボロ出るからな。
ニュルでのテストコースでのタイム計測だけw

レクサスLFAは提供してたが、とんでもない運転されて
挙げ句の果てにM3と比較され、ボロカスに言われてたw
あれ逆にイメージダウンだよな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:22:01.32 ID:PgK6CluU0
>>164
GTRは普段のトップギアの通りスティグがタイムアタックしてたが?
ちなみにジェレミーはべた褒めしてた。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:10:00.92 ID:qirW7rrX0
中国が電気自動車技術吸い上げか。苦悩する外国メーカー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307289172/
ガソリン自動車のエンジンや変速機には、それぞれ何百点もの部品が使用されており、
これらを用いた複雑な構造は、白水記者によれば、まさに芸術の域だという。
中国の自動車メーカーにとって、こうした機関の設計・製造は障壁が高いが、
EVの場合は部品さえ集めれば経験がなくとも製造が可能。
ガソリン車では外国メーカーと同じスタートラインに立てなかったが、EVでは互角に戦えるのだという。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:49:58.80 ID:RpLnvafnO
機械式時計 → クオーツ時計
銀塩カメラ → デジカメ

自動車もこの流れか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 13:04:05.79 ID:NrRztwW10
>>164
現行GTRについては、日本でレビューしてたぞ?サーキットで最後は強烈な横Gの
振替しで首を痛めて終了って落ちだったが

>> レクサスLFAは提供してたが、とんでもない運転されて
だからあの程度で「とんでもない運転」とかあんたのレベルが知れてるって事
あの程度のドリフトとかなら、うまいね〜程度だろ?
3輪自動車のリライアント・ロビンを壊しまくったりとかのレベルをフェラーリでやってるのか?
新車を海水に水没させたりしてるの?それなら確かにクレイジーだが、3輪自動車
ならこいつらアホだwwwで終わるレベルだろ

つかTOPギア専用スレがあるから、そっちいって聞いてこい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 14:02:35.99 ID:XpuKZVSe0
それならレクサスLFA、あの程度の運転で悲鳴上げてちゃ駄目だろw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:07:40.77 ID:fkPZN1/J0
>>167
EVはガソリン車より歴史が古いし、売れてない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:15:42.85 ID:Vc9hii1f0
>>170
特に腐ったルノー傭兵会社のEVじゃ悲惨。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:49:17.04 ID:I4BxQxcm0
機械式時計 → クオーツ時計⇒携帯電話
銀塩カメラ → デジカメ⇒携帯電話
レコード→CD⇒携帯電話
自動車→EV⇒

この流れか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:54:53.40 ID:zui4vfjp0
>>172
最後の「⇒」は、その物にあまり興味のない人に対する展開だね。
時計やデジカメの販売台数は、世界的に見て今も増え続けている。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:33:20.46 ID:rwRjwpJT0
素直に喜んではダメだけど、震災により
EVの用途が拡大したね。
EVの本格的な幕開けになりそう。

でも燃料電池も含めたEVだけどね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:52:50.25 ID:TAs3HwfjO
>>172
車による買い物の一部は携帯を通じた通販に移行してるかもね。
で、携帯はスマホに移行中。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:56:39.94 ID:QkTgm/1Y0
火力→原子力⇒ 風力発電

世界風力エネルギー協会、ウインド・パワーかみすの2MW 7基(スバル製)が
津波を乗り越え、電力の供給に貢献と伝えた。

世界風力エネルギー協会 World Wind Energy Associationは3月25日、
ウインド・パワーかみすの2MW 7基が5mの津波を乗り越え生き残り、電力の供給に貢献していると伝えました。

稼動中だった2MW基7基は、富士重工業と日立製作所による、SUBARU80/2.0です。
国内初の港湾外洋上風力発電施設として昨年稼動を開始した新鋭機でした。


http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2011/03/2mw-7-246b.html
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:57:46.23 ID:QkTgm/1Y0
日本初の本格的洋上風力発電所 「ウインド・パワー かみす」
http://www.youtube.com/watch?v=AhzN1QNO_Qk
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 09:14:53.13 ID:ozUjNej30
>>175
携帯からスマホって単にOSが変っただけだけど。

>>176
2MW×7=1.4万kW
どうするんだよそのかざぐるまw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:14:14.44 ID:Ab4ERCGi0
電気自動車の電欠による立ち往生が深刻
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307358179/
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:27:15.01 ID:ozUjNej30
>「86件の大半がレンタカーで、どこまで走れるか
>試してみようとして、電池が無くなったケースもある」と述べた。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:48:23.96 ID:kgVhozYD0
>>172
なるほど、自動車も携帯電話に移行してゆくという流れだったんだ、、。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:50:03.95 ID:kgVhozYD0
>>180
>「86件の大半がレンタカーで、どこまで走れるか 試してみようとして、電池が無くなったケースもある」
大半が→ケースもある
これって日本語おかしくね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 11:14:29.43 ID:hOS5O4ut0
>>179
だってルノー傭兵会社の車だろ。そこまで思考がおよぶとは思えないし。
環境庁の指示で、急速充電車作らされてJAFに渡したんだって。笑えるね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 11:18:18.87 ID:B9t6z1Dh0
テスラモデルSカッコイイね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:08:06.12 ID:ozUjNej30
>>182
大半がはレンタカーに掛かっていて、ケースもあるはどこまで走れるか試してみようとして
にかかっているんでしょ。
日本語がおかしいというほどでは無い。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:18:47.49 ID:rwRjwpJT0
もうこれでいいよ。
JC8で30kmなんだから、言うこと無いよ。
軽なら税金も目茶安だし、車両も安いし。
無理すれば歩道も走れるよ。

◆ダイハツ『イース』はJC08モードで
リッター30km達成、トータルコストでも競争力

ダイハツは、新燃費基準JC08モードで1リットルあたり30kmの燃費性能を
確保する軽自動車『イース』を9月に市場投入する予定だ。
JC08モードは、従来の10・15モードに比べ測定条件に実用域での使用方法を加えている。
このため測定条件は厳しく、燃費の数値は悪化する。
新型イースは、このJC08モードで30km/リットルを達成するという。
HVなどの電気的なアシストを持たない量産車として最高レベルの燃費性能となる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:29:58.14 ID:kgVhozYD0
>>185
あ、そっか。
わしの読みが足らんかった、、、。m(_ _)m
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:49:22.00 ID:DpFquX+50
>>176
津波を乗り越え、電力の供給に貢献と伝えた
世界に認められたね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 14:16:45.68 ID:Bamonn/50
>>169
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9302844
どこで悲鳴あげたんだろ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:22:34.77 ID:B9t6z1Dh0
アイミーブってバッテリーは10年持つと発表してるけど信じていいのかな?
リーフもなんだがバッテリーの交換価格も公表されてないし結構不安
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:36:11.95 ID:hOS5O4ut0
>>190
ルノー傭兵会社じゃない。ボッタクリ確定だね。ご愁傷様。
でも、交換する頃には他社より安く性能の良いEVが発売されてるだろうね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:05:25.82 ID:84I4fjsh0
日本って原発に凄く依存しているイメージがあるけど、現在稼働中の原発は55基の内わずかに21基だけ。
現時点の原発の発電量は1875万キロワットで、これは最大必要電力1億8000万キロワットの10%に過ぎないんだよね。
さらには停止中の火力発電や水力発電を稼動させれば、現状のままでも原発は無くとも電力は間に合っちゃうんだ。
知ってた?
止まってばかりの金食い虫原発は必要って騙されてる?

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:10:15.44 ID:ozUjNej30
だったら節電なんて言わずにさっさとやれよw
日本全国エアコン設定は25℃で行け。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:28:20.67 ID:o4D1aRVY0
電気自動車、全くと言って良いほど売れてないね
ハイブリッド車がニッチとか言っていたどこかの豚様は、どんな言い訳考えているのかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:28:46.14 ID:oJOgyZsT0
問題は間に合うかどうかではなく、ベース電力を石油・ガスでまかなった場合の電気代。
このままいけば何割増しかになるんだろう。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:43:27.62 ID:AYqBss4k0
>>195
福島の事故前の段階で、既に実際の発電コストは水力火力より原発の方が高いというのは確定してる。
税金で補填してる分を合わせたらさらに割高になる。
試算では安いことになってると宣伝するが、実績値は消費者には隠す企業体質。
電力会社は分割し参入障壁下げて自由競争にしたほうがいいな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:44:02.21 ID:typGE6iT0
>>194
そうかな。まだ結論を出すのは早いんじゃない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:50:57.66 ID:ozUjNej30
沖縄なんて原発ないんだし、電気代が安くてもおかしくない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:51:29.03 ID:oJOgyZsT0
>>196
そういうのをサンクコストという。
今後の電気代の決定には関係のない回収不能のコスト。
火力を使えばさらに燃料費が上乗せされる。

自由化は市場設計次第ではうまくいかない可能性も十分ある。
たとえば送電の自由化はどうやればいいと思ってるのかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:58:09.73 ID:o4D1aRVY0
原発のせいで電気料金が高かったのがハッキリしているのに今更何言ってんの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:07:50.35 ID:oJOgyZsT0
中曽根時代まで戻って国策としての原発を止めることができるなら言う通りなんだがな。
もうやっちまったものを転換しようとするならさらにコストがかかる。
そのうちはっきりすることだから議論するまでもないが。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:05:14.86 ID:qtb8Nadi0
>>177
100基建設する予定も有るって、100基造ってやっと火力発電所1/5基分じゃないか
どうするつもりなんだよ、この風力利権はw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:52:36.56 ID:CCSflqk+0
ところで
知ってる人は知っているEV、トヨタイーコム(e−com)を知ってる人はいるのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 06:44:17.63 ID:aCh1Iz4V0
>>203
豊田市出身だから知ってる。
なんかヘタクソが多いイメージ。
右折車の列にゆっくり突っ込んでった奴見たことある。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:06:25.47 ID:tljfAIEr0
>>198
沖縄なんてガソリン代自体高いでしょ
つまりそういうことにさせられてるだけ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 09:17:42.94 ID:x0+YA53v0
>>205
沖縄はガソリン安いんじゃない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 09:28:15.26 ID:CXegjrg10
沖縄はガソリン代安いね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 11:38:23.90 ID:7zgthiWT0
>>195
日本の電気料金がアメリカの2倍もするのは何故だと思う?
かかったコストに利益を上乗せして料金を決めているからだよ。
コストには、電力会社の高い給料や、政治家への巨額献金や発電所建設の交付金やTV会社への巨額なコマーシャル料
など全てがコストに含めまれる。
つまり大勢がオイシイ思いをして料金を引き上げているんだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 11:46:12.51 ID:ACD7J0HA0
で、どうしたいと?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 11:47:27.79 ID:CXegjrg10
建設とかCM料とかで国内で回ってるんだったら別に良いじゃん。
燃料費とかで外国に払うのはアホらしい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 12:29:54.21 ID:7zgthiWT0
>>210
原発のウラン燃料だって全部輸入じゃん。
しかも石油より遥かに早くなくなりそうだし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 12:43:52.45 ID:ACD7J0HA0
そんで、誰でも知ってるようなことを宣伝して ID:7zgthiWT0 は何がしたいの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:03:49.86 ID:CXegjrg10
>>211
だから海中から取ろうと研究してんじゃん。
それに燃料費における輸入材料費の割合は少ないし。
濃縮等の加工に金が掛かっているだけ、それも国内工場でやってるし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:15:28.15 ID:ZUfh6pG5O
日本のウラン輸入量は、濃縮前に換算して年間約1万トン。ウランの現在価格は
1万トンで1千億円。原子力発電所の年間発電電力量は2800億kWhだから、
1kWh当たり0.36円。ほとんどが濃縮・廃棄・設備のコストだから、資源の
高騰にはほとんど影響されない。

1kWh当たり1円になってもいいなら、海中から採取することもできる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:19:34.69 ID:6Ha+K2lm0
電気自動車5分で急速充電、ベンチャーが特許
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110608-OYT1T00252.htm
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:17:14.64 ID:ifFHIERx0
>>214
三万二千トンに11兆円かけて行う核燃料サイクルの費用も忘れちゃいけない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:33:05.80 ID:CXegjrg10
>>216
国内でやれって話だよね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:34:44.43 ID:ALCrBf3O0
国内で金が動くならボッタクリをどんどんやるべきという人が居るとはびっくりだ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:36:25.24 ID:CXegjrg10
>>218
そう読んじゃう頭の悪さをなんとかした方が後々得だと思うw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:56:10.78 ID:Fqd8EwU20
すみません電気自動車のスレと間違えて来ちゃいました。
車板ですらなかったようで‥
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:05:17.28 ID:CXegjrg10
電気自動車もネタ切れなんでしょうがないっす。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:11:54.30 ID:ACD7J0HA0
原発ないならEVも終了なんだから、あながちスレチでもないような。
化石燃料燃やすならレシプロでいいわけだし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:31:07.17 ID:bg2UveBm0
>>215
大手の会社がやってたようだけど、特許は先を越されたのかな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:47:01.64 ID:TMRwFCUYi
>>222
EVはクリーンエネルギーでやれって話だろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:49:10.29 ID:ACD7J0HA0
>>224
現状ではほとんどムリのような気がするが。
たとえば何で発電するの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:32:39.78 ID:4den90470
原発は徐々に廃止
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:39:06.16 ID:EHJfahCB0
化石燃料も徐々に枯渇。
ってか実際は中東オイルマネーに嫌気がさしてるってのが正しい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:40:51.34 ID:DMu+7CEf0
高校生が作ったコンバートEV『ecoトラX』がお披露目
ttp://www.j-np.com/news/contents_00020991.shtml
ttp://www.j-np.com/news_photo/2099_0_b.jpg

 5月14・15日に開催された『エコ&セーフティ神戸カーライフ・フェスタ2011』に
兵庫県立龍野北高等学校の電気情報システム科の生徒6人が作成した
コンバートEVが出展されていた。

 昨年4月から制作をはじめ今年の2月7日に姫路自動車検査登録事務所で
ナンバープレートを取得した。

 ベース車両は佐用自動車が提供した
スバルサンバーで愛称を「ecoトラX」と命名した。
講師は佐用自動車の小林義昭氏と神戸電気自動車の瀬川成治氏が務めた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:28:55.64 ID:4nUJ1CcI0
原発は全発電方式の中で最も高コスト高リスクなので新設禁止、建設中、計画中のは廃棄、廃案、
稼動中のは地震津波対策した上でBWRは即時廃炉、
それ以外は補完する発電所の整備に併せて漸減し最終的に全廃だな。


230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:10:47.19 ID:BLifsNWM0
無理な事を通そうとするなよw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:19:42.09 ID:4QvZ8zfH0
廃棄・廃炉・損害賠償まで含めても太陽光と風力のほうが高コストだろうね。
というより、高コスト・高リスクなのは発電方式の問題ではなくて国家プロジェクトでやるからそうなる。
他の発電方式も、国が恣意的な政策で推進するなら必ず失敗・付加コストが乗ってくる。
東電から発電会社を分離して、保険会社と own risk で原発やるのがベストだと自分は思うが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:25:00.81 ID:iZu9/1Ny0
太陽光や風力の設備や電動自動車用電池って画期的に安くならないの?
パソコンや薄型テレビなんて普及し始めたときの1/5くらいになっただろ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:29:57.51 ID:BLifsNWM0
安くなるかも知れないけど、今の電気自動車や太陽電池がゴミ屑になるんで
急激には値下げしないんじゃないかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 11:47:25.17 ID:4QvZ8zfH0
太陽光や風力は石油危機以来ず〜っとやってる古い技術だよ。
他の資源が全部尽きるまで補助金ビジネスのままだと思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:46:17.34 ID:nkgRiVJo0
>>231
原発のリスクは国土、海洋資源の消失リスクだから他のプロジェクトと違い保険会社や民間企業で補える性質ではない。
国家規模でやるか、全くやらないかの二択にしかならない。

未熟な風力、太陽光、太陽熱、地熱にしたって原発並に税金投入して、
大規模開発してからでないと原発とコスト比較するのは不公平ではある。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:03:10.28 ID:4QvZ8zfH0
>>235
例えば今回の損害賠償も最大でも十数兆円だから、東電の予算規模と比べても、
再保険を含めた保険会社の体力からしても、この程のことは大した問題はない。
数十年に一回程度なら十分消化可能。
保険化した場合の利用者コストは1kW/hあたり1円以下とも言われていてその意味でも別段問題はない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:03:45.72 ID:BLifsNWM0
今になってそんな事言ってなんか意味があんのか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:29:14.42 ID:O8zfCGTa0
>>236
東電清算させて役員従業員をクリアー、賠償金は利益を得た企業で分散支払い。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:33:32.30 ID:iZu9/1Ny0
廃炉や損害賠償コストまで含めた場合火力が原発より低コストではあってもランニングコストが国外に出て行く火力より国内で資金が循環される原発の方が日本経済という観点からは優れているのかもしれないね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:35:08.06 ID:4QvZ8zfH0
>>238
「利益を得た企業」って具体的に何?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:40:01.93 ID:gQ+qKoeJ0
原発は徐々に廃止だろうね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:20:12.98 ID:WsNojYY00
そして数十年後、ほとぼりが冷めたところで
原発ふたたび
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:22:03.80 ID:5tcJn0U60
自民党に政権交代すれば原発の安全神話も復活するよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:31:04.99 ID:BLifsNWM0
EVとはセットだからね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:01:40.96 ID:lmoRii8V0
廃炉や核燃料の処分費まで含めたら、コスト、リスクが高すぎて民間で行う会社は無くなると思う。

世界中で原発を止めれば、コスト問題は無くなるんじゃない。

ドイツはフランスから原発の電気を買っているという背景はあるものの、
原発のない国と、多い国で電気代がそんなに違うのかな?
国の生産力に大きなさが付かないのかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:04:40.38 ID:lmoRii8V0
>>236
それは原発事故の損害賠償額を過少評価しすぎですよ。
そこまでしか払わないだけで、実際の賠償額は計り知れないほど高額になる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:19:44.38 ID:BLifsNWM0
計り知れないほどw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:50:23.35 ID:lmoRii8V0
東電は上場廃止になって全ての財産を差し出しても払いきれない可能性が高い。
すでに4兆円の株がなくなっているし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:52:39.92 ID:4QvZ8zfH0
>>245
> 世界中で原発を止めれば、コスト問題は無くなるんじゃない。
世界中で原発を止めたら石油とガスの価格が高騰して、
戦争が多少増える。発電コストが上がらないわけがない。

廃炉費用は、通常分は引当金として最初からコストに含まれている。
核廃棄物処理費用は確かに不明確だけど、要は安定した場所に置いて
おくだけのことだから長期的に見るならやりようがあるわな。

砂漠の国に出してもいいし、日本海溝に埋めてもいいし。
劣化ウランならTWRみたいな増殖炉で使われる可能性もあるわけだし。

> 原発のない国と、多い国で電気代がそんなに違うのかな?
これは規制の影響が大。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:52:55.99 ID:4QvZ8zfH0
>>246
「支払われない実際の賠償額」というのは一体何?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:04:09.24 ID:lmoRii8V0
>>250
今回の東電の決算報告に「損害賠償費用」が入ってないってしってる?
損害賠償をいれたら債務超過で上場廃止になるからだよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:06:56.00 ID:4QvZ8zfH0
>>248,>>251
だからどうしたと言うのだろう?
それ発電コストの問題となんか関係あるの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:07:17.27 ID:BLifsNWM0
とっても受け売りですなあ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:59:49.31 ID:h7cDEHBI0
>>250
損害>賠償額って言いたいだけじゃね?

お前に彼女が出来ないのは原発事故のせいで、無職になったからかもしれんけど
さすがに国も東電も彼女ができないという保障はしてくれない。そういうこと。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:02:08.64 ID:WsNojYY00
>>249
>廃炉費用は、通常分は引当金として最初からコストに含まれている

ふーん、放射性物質を10万年以上地下に保存しなきゃいけない費用を
最初から引当金に当ててるんだー、すごいなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:28:22.79 ID:h7cDEHBI0
>>255
一回埋めてしまえば終わり。
監視員とか置くと思ってんの?お馬鹿さん。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:32:43.84 ID:4iPKBv280
>>255
地層処分にできるほど冷えた後なら、別に大きな維持費はかからんだろう。

もし人類が今後千年も生き残ることができるなら、今とは比較にならないほど
文明も進んでいるだろうし。一般人の宇宙旅行が可能になって、核廃棄物は
太陽か他の小惑星にでも破棄するんじゃないか。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:56:35.51 ID:4QvZ8zfH0
>>255
そっちは放射性廃棄物処理費用。
不確定と書いてあるでしょ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:42:23.53 ID:uu1/GfcE0
不確定なのでタダかもしれない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:30:28.85 ID:um9QketT0
時事通信
軽ワゴン15万台リコール=三菱自
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011060900460

 三菱自動車は9日、後輪の車軸を支える部品の不具合で、
ミニキャブなど軽ワゴン車4車種計15万2720台(2006年11月〜11年3月製造)の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 ほかの対象車はタウンボックス、日産自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給する
クリッパー、クリッパーリオ。

 国交省によると、後輪の車軸と支柱を接合する金属製部品の強度が弱く、
右左折や発進停止を繰り返すと破損する恐れがある。

その場合、支柱の車軸側が外れて走行中に接地し、ガラガラと異音が出るほか、
車軸が不安定になり真っすぐ走りにくくなる。

 対象車は郵便や宅配便の配達用として多く使われており、右左折や発信停止が頻繁という。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:00:26.04 ID:KL3gQ1Dq0
全く関係ない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 09:23:52.52 ID:+2FyydCc0
おまえら車の話しろよ。
そういう話も大事なのは分かるが車板でするなよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:24:03.71 ID:Nv0eBEEGO
節電しろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:30:26.87 ID:1LHycUW+0
平日昼間にTV放送していたり、新聞が毎日配られたりしている現状じゃ節電の必要なし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:26:52.72 ID:N8rpN+1Z0
そんなに電力足りないならその時間TV放送しなきゃずいぶん違うのに
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 12:39:43.68 ID:bGu7ZVln0
TV局は「TVを見るのを控えよう」とは絶対言わないわな。
大型TVって消費電力大きいんだけどね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:25:56.95 ID:GFE3H2NO0
大型テレビは数百Wでエアコンに匹敵する消費電力。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 14:13:32.26 ID:1LHycUW+0
視聴率10%の番組が有ったら、その番組を見てる奴が全員TVを消すだけで
原発一基分は節電できる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 15:08:55.49 ID:HBhXH1oO0
>>236
>例えば今回の損害賠償も最大でも十数兆円だから、東電の予算規模と比べても、
再保険を含めた保険会社の体力からしても、この程のことは大した問題はない。

日本の原発は事故前から、保険の引き受け手は無かったみたいだよ。

>>258
>そっちは放射性廃棄物処理費用。
不確定と書いてあるでしょ。

そこが一番曲者じゃない。
直接の費用は高くなくても、国内であれば地元住民への高い迷惑料が永遠に継続する。
海に沈めるのが安定しているかわからないし、他国が黙っていないだろう。
モンゴルに引き受けてもらう話もあるようだけど、後々問題になる可能性もある。
そもそも他国に危険なごみを出すことは、人として問題じゃない。

自然エネルギーによる発電の多様化も大事だけど、省エネが一番重要じゃない。
20年後には消費電力を今の半分にできるから、すべて自然エネルギーでまかなえるという話もある。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:20:57.33 ID:bGu7ZVln0
>>269
> 保険の引き受け手は無かった
無理のない形で保険を強制して、その上でコストが成立しないなら
原発はやらない、という形でいいと思う。

> 人として問題じゃない。
どのエネルギーも人道に反している。
石炭は採掘で死ぬし、石油は戦争になるし、太陽光パネルは設置やら落雪で事故死が起きるし、
LNGは爆発事故が起きるし、ダム作れば決壊やら放水やらで死ぬし。
要するに興味がない部分に目をつぶる、というのが大抵の反原発派だと思う。

20年後の話は予測不可能な期待を折込みすぎている気がする。
人口分で-15%くらいはいけるだろうけど、同じ設備を維持するなら、
同時に一人当たり電気代が+15%になる、とも言えてしまうわけで、
このままいくと経済ダメージがどこまで広がることやら。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:44:21.95 ID:pN2E+Ie50
原子炉を廃止して核融合炉にすればおk
それか対消滅高速縮退炉
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:14:11.41 ID:HBhXH1oO0
>>270
>どのエネルギーも人道に反している。
石炭は採掘で死ぬし、石油は戦争になるし、太陽光パネルは設置やら落雪で事故死が起きるし、
LNGは爆発事故が起きるし、ダム作れば決壊やら放水やらで死ぬし。

人道の意味がちょっと違うような気がする。

ところで、あのトヨタでもHVの小さなリチウム電池の供給に苦労している。
コストパフォーマンスが良さそうなLGの電池はルノーにおさえられてしまった。
日本の電池は高いから、日本の車メーカーは当分リチウム電池で苦労しそうだね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110608/220591/
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:57:06.98 ID:dbVYwaFN0
>>271
今回の件の煽りを食って核融合研究の予算が減らされる話が出てるらしいね
日本政府と日本人(ホントに日本人かな?)のお馬鹿さ加減には頭が下がるよホント
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:45:51.25 ID:pN2E+Ie50
>>273
本当に困ったものですねえ、今の在日政府には
核融合炉は炉心が持たないから不可能と言い張るのが今の(偽)日本政府
で、何も炉心が無くても太陽のように浮いた状態で融合ができそれを制御できる
可能性があるからこの研究はおおいな意味があると言ってるのがドイツ連邦
やはり頭の出来が違いますねwww
まあ車も日本車よりドイツ車のほうが性能もよくて安全ですし、何より品がある
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:58:33.41 ID:IcuHlfAD0
↑こういう馬鹿が今回の原発事故の原因を生み出したのだろう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/11(土) 22:13:03.13 ID:Mo94VKkw0
核融合の開発は ちゃんと進めてほしいな

いつだったか、高速増殖炉に比べると核融合の研究費への予算がすごく少ないって
話を どこかで読んだ記憶がある

たのむからモンジュになんか予算使わないで 核融合に使っておくれ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:32:09.54 ID:3MbfUMQq0
原発は津波前に地震で壊れていたそうだ。
そうなると日本中の原発が危険な状態と言える。
地震の多い我が国で原発はリスクが大きすぎるだろ。
原発はコストが安いというのも嘘のようだし、原発に群がって利権をむさぼる政治家や官僚や天下りや御用学者があまりに多すぎる。
原発は廃止に向けた方が良い。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 23:07:46.44 ID:Lyxwv+qc0
核融合になんか将来性はありません。
研究が上手くいっても、商業発電が始まるのは30年後。
その時に、他の発電と比べて競争力があるのかは疑問。
研究は必要だけど、力を入れるのは間違ってる。

量子ドット太陽電池に金を使う方がまっしです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 23:51:48.34 ID:gCY/XU1n0
>>277
それは勘違い。

その発表があった5月15日には、東電ではメルトダウンが地震から約16時間後の
翌12日午前7時に起こったと言っていたので、その前日の夜に高濃度の放射線が
検出されるというのはありえない。配管の破損による放射線漏れがあったのだろう。
という話だった。

実際にはメルトダウンは地震の5時間後に発生していたので、その時に圧力容器の
底に溶けた核燃料で穴が開いたとすれば、当日夜の放射線検出はありうる話。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 00:00:24.61 ID:pN2E+Ie50
>>275
ドイツ車と日本車を比較したら…
日本車のほうが低性能、だというのはあくまで私個人の主観ですから
あまり気にしないほうが良いと思われますがねwww
ま、貴様がどのように考えるかは私の知ったことではありませんがねw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 03:10:18.95 ID:WDNpt7020
とりあえず>>278が科学というものを微塵も理解できない人種であることは分かった
そもそも、

>核融合になんか将来性はありません

>研究は必要だけど、力を入れるのは間違ってる。

?????
必要ないと断言できるだけの学がある(笑)癖に、随分おかしなことを書きますね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:47:55.49 ID:nheYd9th0
>>281
エネルギー問題解決のために核融合を研究するのならば、
その研究には将来性が無いので金を出すべきではない
(力を入れるべきではない)が、それ以外の目的(科学の発展とか)が
あるのならば、(余裕があれば)出せる範囲内で出せばいいし、
自分はその必要性(保険的な意味合いでだが)を認めるということ。

まぁ、30年前も30年後には出来るって言われてたんだよなぁ〜(核融合は)。

ところで、281は
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1107/201107_048.html
に紹介されている技術のどれに投資するのがいいと思う?
全部に投資するってのは無しね。
283281:2011/06/13(月) 03:29:49.13 ID:PQsE5JlI0
あなたの仰りたいことの意味がよくわかんないんだけど

核融合発電は理論上は完璧に可能だし、
核融合に必要な工学的な技術が他に転用できうるなんて事はほぼあり得ない(要求されるものがあまりに特殊・極端であるから)。
したがって将来性の無い研究はすべきで無いというあなたのスタンスで行けば
核融合に研究する価値は無いことになる。あなたの言う科学の発展に寄与できないからね。
そもそも保険というのは本命よりも確実な手段でないと成立しないよ?

で、その記事に取り上げられてる(Keywordのところでいいの?)技術だけど
おのおのあまりにジャンルが違いすぎてコメントできないわ
たしかに向いてる方向は同じだけど、それって
「途上国の子供を守るために、
1.予防接種を確実に受けられるようにする
2.簡単に育つ新種の芋を作って食糧事情を改善する
3.未成年への不当な強制労働の取締りを強化する
の、どれに取り組めばいいと思う?全部ってのは無しね」
って言われても、そんなもん全部やれよとしか言いようが無い

ってかこれスレチどころの騒ぎじゃないよね。釣られた自分も悪いけどさ
これでこの不毛で場違いな議論モドキは終わりにしたいわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 05:05:42.45 ID:oMKAG0v20
マサチューセッツ工科大学、充電した液体注入でフルチャージのバッテリを開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307901008/
ガソリン給油のような速さで
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 12:40:33.04 ID:Pqyb7C7n0
日産の電気自動車リーフ、米国で発売早々に失速 納入の遅れ相次ぐ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307927727/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 12:52:24.97 ID:OH/6gqoQ0
>>285
どうでもいいんじゃない。
ルノー傭兵会社はフランス会社だろ。日本人には関係なし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:22:15.51 ID:+aBeKGTj0
>>286
お前はこっち。

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 18【EV・LEAF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306733489/l50
288名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/14(火) 00:40:44.95 ID:7Ey62H2k0
>>283は正論

ところでアイミーブ、航続距離を減らして値段下げたのを発売するらしいですね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 15:35:53.36 ID:sAEpcsaf0
>>274
自分らで選んどいてアホか?
民主党に期待してたんじゃなかったっけ?
何?在日に期待していたの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 15:42:02.49 ID:sAEpcsaf0
>>287
いや、その人いらないんですけど・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:38:55.42 ID:PyKgFN4H0
大島氏が集計したところ、1970年〜2007年の交付金の約7割が原子力に支出されており、
ほとんど「原子力交付金」だということがわかったという。
つまり、原発は国の優遇策を受け、必要なコストは国、つまり国民の税金で負担してきた。
そのために、電力会社にとっては「原子力は安い」のだと大島氏は言う。
 大島氏は1970年〜2007年の約40年間について、想定のモデル計算ではなく、
実際に発電にかかったコストを、財政支出の国民負担についても合算して計算した。
その結果、1キロワット時あたりのコストは、原子力10.68円、火力9.90円、水力7.26円と、原子力はもっとも高かった。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:25:12.71 ID:ns98CCVF0
2011年の天然ガスと石炭価格で再計算しないと無意味だと思う
まあ価格差はもっと開いてるんだろうけど外国に燃料代を払わなきゃならない火力と国内に設備投資することとなる原発をコストだけで比較するのも乱暴だが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:18:25.75 ID:bG4ZQtBt0
>>291
自分でも検証した方がいいよ。

↓大島堅一教授の資料。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf

まず「あれ?」と思うのは、火力発電のコストが1990年代より2000年代の方が安いこと。

1990年代は、天然ガス・石炭・石油の価格が安定していたけど、2000年代に入ってからは
上昇傾向を示している。経済危機前の高騰時は除外しても、燃料費は現在天然ガスが約3倍、
石炭が2.5倍、石油が5倍弱になっている。

http://www.jogmec.go.jp/recommend_library/value_oil/index.html
http://www.brain-c-jcoal.info/worldcoalreport/S01-02-01.html

資料を読むと2000年代と言っても2007年までの計算で、その後の高騰分は含まれていない。
それでも2000年代のコストで言えば、火力コストの方が原子力コストより高い。

さらに大島教授は、揚水発電のコストを全て原子力のコストに加算している。もし原子力
発電所の代わりに同じ出力の火力発電所があれば、揚水発電所は不要だと言うならそれも
うなずける話だけど、実際には揚水発電の電力が無いと猛暑時に安定供給するための電力が
足りなくなる。

http://www.tepco.co.jp/csr/sustainability/images/best_mix_il04.gif

揚水発電所の分を火力発電所で賄おうとすると、一年のごく短期間しか必要のない設備を
追加することになり、揚水発電所と同じくコストパフォーマンスの低い設備になる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:34:16.15 ID:txku0ohD0
>>293
なんなのこの人?
普通に感覚で考えても、異常にジャブジブ金をばら撒いて居る原発が安いなんて思えないのは明白じゃん。
PR館作ったり交付金なんか金の使い方が異常だよ。
エネルギーなんてもっと基礎的な地味なもんだろう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:39:32.58 ID:bG4ZQtBt0
>>294
感覚でしか判断できないから、間違った情報をうのみにすることになる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:56:08.54 ID:uNjcEkfL0
>>293
その原子力が今はどうなってるか、現実に目を向けたほうがいい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:57:39.82 ID:bG4ZQtBt0
問題なのは、今回のような震災に対するリスクコストや、廃炉・核廃棄物に対するコストが
正しく見積もられていないことだろう。実際、1990年代には75〜80%だった設備利用率が、
2000年代に入って2003年と2008年の2度も50%台まで落ちている。

電気料金からの徴収される?電源開発促進税は、年間4千億未満。原子力発電による発電量
2800億kWhに電気料金の平均16円/kWhをかけた4兆4千8百億と比べれば1割足らず。
地元に配分されるのはその半分程度で、後は再処理や廃棄などの研究費に使われている。

まあ再処理に関しては、必要かどうかは疑わしい所だけどね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:23:56.56 ID:P7CYEYXY0
日本の原発の設備利用率が低いのは、東電の原発が低迷していることが原因。

http://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/pdf/p14-j.pdf
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 02:35:20.48 ID:mM4EogC+0
原子力がDSS運用可能なら揚水発電要らないのにね。
なんでやらないの?
原発技術がそれだけ未熟なんじゃないの。
電源開発促進税以外の公金や東電の原発名目に未計上な支出はゼロなの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 06:34:33.11 ID:P7CYEYXY0
>>299
伊方原子力発電所の2号機で出力調整運転を2回行った(どちらも成功)後に、
チェルノブイリで事故を起こしたのが出力調整運転中だったことから、大規模な
反対デモが起こったことを知らないの?

未計上の支出があったとして、それが電気料金に影響する数千億の規模なら、
指摘ぐらいできるでしょ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:53:00.16 ID:K9/1Nkgt0
震災直前の時点での火力と原子力との発電コストを教えてください
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:54:26.00 ID:XpofhwKM0
地震ばかりじゃない。
原発はテロにだって無防備なんだ。
--------東電サイトより-----------
原子力発電所は構造上、航空機の落下を想定して設計されてはいません。
現在の設計における考え方は、航空機が原子力施設に落下する確率を評価し、その確率がきわめて小さいことから航空機の落下に対する設計上の考慮は必要ない、というものです。
-------------------------------
確率は低くとも起こりうる事故の大きさを計算すると原発はリスクが高すぎるんだよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 11:03:03.13 ID:Qihm02Kp0
エネルギー不足になるよりは軍備増強する方が良いよ。
エネルギー不足で戦争したんだから。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:22:05.34 ID:XpofhwKM0
エネルギー不足にはならないよ。
何でエネルギーを作るか決めればいいだけだもの。
いま、エネルギー不足になろうとしているのは、原発で作ろうとしていたけど、問題があって止めているからでしょ。
水力だって風力だってまだまだたくさんエネルギーを作れるもの。
世界中の風量発電量は原子力の発電量と同じなんだよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:12:52.23 ID:Qihm02Kp0
現実に電力不足なんだから説得力がない。
風力じゃいくらやっても糞を拭く紙を作る電力にもならん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:23:14.77 ID:612YeUHy0
電力小売り自由化、せめて電力買い取り義務化しないから風力他が普及しない。
法的整備が必要だが地熱だけで日本の全電力の1/2以上の潜在能力があるし、
風力でも銚子の犬吠埼沖だけで東電管内全電力分の発電能力がある。
あとはコストの問題だが、脱原発の名目ならある程度の負担も国民も納得しよう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:43:56.92 ID:Qihm02Kp0
お前が国民の代表面すんな。
お前らだけで発電しとけば良いじゃないか、他人に売らなきゃなんの法律にもひっかからないんだから。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:07:32.76 ID:3n1LIL860
電話会社のように電力会社も選べるようになるといいな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:11:29.92 ID:886mFW2l0
ネブラスカ州フォートカルフーン原発で 評価基準レベル4の放射能漏れ
事故が進行中。
http://hawaiinewsdaily.com/2011/06/nebraska-nuclear-plant-at-level-4-disaster/

事故から1週間目でレベル4へ
日本と同じ冷却機能喪失
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:17:23.06 ID:NbJAOSlU0
>>294
六ヶ所村への補助金なども試算に入れた方が良いよね。バカにならないと思うよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:23:22.40 ID:+2X3MKOx0
>>305
>>307
ボロが出てきたな東電の犬

>>310
他目的名義での迂回交付金とかありそうだよな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:27:18.29 ID:Qihm02Kp0
>>311
反論出来ないからと言ってレッテル貼りかよw
現実を見ろよ、電気代が安くて安定して供給されればなんでも良いんだよこっちは。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:12:41.57 ID:XpofhwKM0
東電は原発コストの内訳を公表しないんだぜ。
どうして高いのかは言わなくてもいいそうだ。
かかったコストは全て料金に上乗せして良いそうだ。
日本の電力は世界一高いそうだ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:23:00.65 ID:Qihm02Kp0
〜だそうだ〜だそうだ〜だそうだ
受け売りはイラネ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:50:43.84 ID:K9/1Nkgt0
イタリアは日本より3割電気代高いらしいぞ
昨日のNHKニュースで放送してた
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:11:22.65 ID:XHbmXx3i0
>>312
反論できずに捨て台詞カコイイ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:38:58.35 ID:6JoRi/3P0
【自動車】EV・PHV充電スタンド トヨタが来月発売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308104122/
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 19:07:27.62 ID:Qihm02Kp0
>>316
どのへんが捨て台詞なのか指摘してみろよw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 19:29:20.01 ID:xy8FhZ6U0
原発も安全に運用できれば別に文句言わん
トリウム原発のような新方式でも既存の方式の原発でも、整備費と廃棄物処理費、地域に払う金さえ削れれば
原発が安くで電気を作れる技術であるのは間違いないんだから、研究は継続してやればヨロシ
東電もそんなに原発を維持したいんなら、徹底的に既存の原発設備に新しいパーツを導入
および災害対策を徹底してやった上で、自社で海外の研究所に負けない原発研究をすればいい
つまり発電効率上昇・廃棄物処理および再利用・メンテナンスの簡易化などをきっちり研究しろ
腐ってもマンモス企業なんだからそれくらいの金は出せるだろ、っつか出せ
メンテナンス費をメンテナンスしないことで削って低コスト化だとドヤ顔で言い張ってるからこんなことになるんだろうが
技術に罪は無い。先人が紡いできた原子力発電の糸を切らせるな
少なくとも原発より高効率な新技術が確立するまでは東電が責任持って原子力技術を守りやがれド畜生
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:14:38.84 ID:iUspXe9h0
>>301
>震災直前の時点での火力と原子力との発電コストを教えてください

将来のコストと隠れた交付金込みの原発発電コストはだれもわからないよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 22:33:28.78 ID:NbJAOSlU0
>>319
役員とか従業員を全部首にして新東電とか作ったら。その方が賠償金捻出も進むんじゃね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 04:41:23.80 ID:5Dkr5uNC0
EVは、どうやら家電製造トップの中国が制止そう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:52:57.74 ID:ByrD/DSh0
>>321
数ヶ月停電しそうだなw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:30:18.34 ID:BuoOgB4Z0
全員首にしろとか役員の個人資産は全額没収とか気持ちは分からないでもないが現実には発電と送電のシステムを運用しなければならないわけで無理だわな
とはいえ東電の従業員の半分くらいリストラして残した従業員の待遇はそのままにした方がいいと思うよ

原発は作るのに金が掛かるが作っちまえば動かしてても止めててもそれほど大きなコストは掛からないだろうから福島第一と浜岡以外で運転できるのは極力運転した方が化石燃料の浪費も抑えられていいんじゃね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:37:42.43 ID:79Dyemmb0
原発はもう新規に作らないでいいんじゃない。
耐用年数を終えたら廃炉にして、その間に新エネルギーを増やしてゆけば。
といいう声が何となく大勢かと思うんだけど、政治の世界ではなかなかそういう声にならないですよね。
電力会社の影響や既得権力者の影響でしょうか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:53:35.26 ID:ByrD/DSh0
風力や地熱の既得権益者や利権者が頑張れば良いだけの話じゃん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 13:03:59.43 ID:HKzzR2J60
小出助教授 1号機、水はなかった。炉心に水がないなら炉心は必ず溶ける。
原子炉格納容器も溶かし底が抜けて下のコンクリートにウランがめり込んでいる状態。
そこにいくら水をかけても冷えない。今はもう原子炉を冷やすことは不可能という状態。
溶けたウランの塊がコンクリートを溶かし下に沈み結果地下水に流れ出す。地下水から
海を汚染する。メルトスルーより状況はひどい。
http://hiroakikoide.wordpress.com/
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:27:54.30 ID:BuoOgB4Z0
福島第二とか女川とか再稼動できないのか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:55:21.87 ID:gINqUaDV0
施設とかいろんな所にもダメージ受けてるのに再稼動とか無茶言うな
原発は危険で金食い虫な代物なんだよ
原発推進なんて、何人も殺した凶悪犯罪者をまた社会に出して働かせれば経済に良いって発想と同じだ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:19:39.43 ID:ByrD/DSh0
何人か死んだっけ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:41:12.46 ID:gINqUaDV0
昔から居るだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:48:48.19 ID:ByrD/DSh0
だったら火力とか水力とかもっとやばくね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:04:41.06 ID:h1yR9Sc40
>>321,>>324
従業員を首にする必要はないんだよ。
部分的か全体かで設備と組織を売り払えば賠償金は十分捻出できる。
http://r-center.grips.ac.jp/JPDiscussionPapersDetails/201/
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51706784.html
この場合だと国民(ユーザー)負担はほぼゼロでいけるけど、
実際の賠償スキームとしてはもう半決定な感じだねぇ…
上層部もけっこう残りそう。
このあたり日本の権力中枢だから、民主でも自民でも歯が立つ相手ではなさそう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:08:44.55 ID:h1yR9Sc40
>>327
小出は関東は人が住めなくなるとか言ってた人だよ。
「大事故が起きた〜、やっと俺の出番キター」って人だから、割引いて意見を聞いたほうがいいと思う。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:09:24.81 ID:gINqUaDV0
茨城東海村で放射線を致死量浴びて死んでいった人たちなんて悲惨だったな
まさに生き地獄そのもの
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:18:33.88 ID:ByrD/DSh0
そんな関係の無い話を出すなら製油所の火事で死んだ奴もカウントしなきゃなあ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:21:44.64 ID:gINqUaDV0
ストロンチウムやセシウム等は体内に溜まり何年も掛けて体を蝕み
DNAまで傷を付け子孫にまで影響を及ぼす
ここまでの事故を起こしながら原発推進する奴って生物全体の敵って思えるようになった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:24:48.94 ID:8yIHgqRh0
>>330
時間と共にジワジワと死人が出るのが放射線被害。子供達は甲状腺癌、大人は白血病
その頃は原発事故は忘れ去られてる。怖いね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:31:06.82 ID:8yIHgqRh0
>>333
債権等も放棄させるには会社を消さないと法的措置が出来ないんじゃない?会社が存続
する限り債権者は追っかけてくるでしょ。まずは、名前が同じでも別会社にしちゃわなきゃ。
何兆もの債権を放棄できれば、0スタートで賠償に金回せるんでしょ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:35:42.91 ID:ByrD/DSh0
>>337-338
広島長崎にしてもチェルノブイルにしてもそれほどじゃないんだよね。
石油や石炭、ガスによる被害者の方が多いくらい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:37:45.02 ID:7KrBhhvt0
池田信夫先生の受け売りか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:41:41.01 ID:ByrD/DSh0
四日市ぜんそく(よっかいちぜんそく)は、三重県四日市市(塩浜地区を中心とする四日市市南部・中部)
と三重郡楠町で昭和35年(1960年)から昭和47年(1972年)にかけて四日市コンビナートから発生した
大気汚染による集団喘息障害である。四大公害病の一つ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:42:29.18 ID:gINqUaDV0
極一部地域の一瞬の出来事の原爆でさえ何万人も死に未だに苦しんで人たちが居る
チェルノブイリだってたった一つの炉の事故で犠牲になった人や万単位で苦しんでいる人たちがいる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:43:24.99 ID:ByrD/DSh0
未だに苦しんでる人って言うのは未だに生きて居る人なわけでw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:48:06.39 ID:gINqUaDV0
原発推進=電気自動車推進
ってことか、もうどっちも終わりだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:57:42.17 ID:ByrD/DSh0
広島、長崎の被爆者様はずいぶんと長生きな事で。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 16:57:57.80 ID:h1yR9Sc40
>>337
ストロンチウムは確かに不明だけどセシウムの方は生物学的半減期は短いと考えられている。
半減期が非常に長い核種は放射線を出にくい物質であることもよく考えてみるべき。

>>339,>>341
釣り師の池田さんはどうでもよくて、設備・組織売却によっても
賠償費用が捻出可能であるという点が重要なんだけど。
国外企業が一定割合買ってもいいし、国内の重厚長大企業が買ってもいい。
実際、東電の筆頭株主が海外ファンドになっていた(いる)わけだし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 17:20:38.40 ID:79Dyemmb0
このページに詳しいけど、
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i13
放射能の影響が無い状態で現在1000人中300人が何らかの癌で死んでいます。
仮に100msvの放射線を浴びると、
1000人中、なんと305人もの人が癌で死ぬことになります。
恐ろしい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:39:48.39 ID:zZeNQfwM0
宇宙飛行士は1日当たり1mSvの放射線を受けていて、生涯被爆量の規制値は600mSv。
ただし最初に宇宙飛行をしたのが40歳以上なら、倍の1200mSvまで認められている。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:47:38.15 ID:KEzNgDqn0
外部から照射される放射線を一時的に浴びるのと、
自ら放射線を放つ物質を体内に取り込んでゼロ距離で被曝する場合の違いは分かるかな?

もはや比較すること自体が無意味なんだよね・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:52:53.22 ID:h1yR9Sc40
自然状態でもカリウム40とか炭素14からゼロ距離で被爆してるけどね。
年間290msだそうな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:53:41.78 ID:h1yR9Sc40
×290ms
○290μSv
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:56:36.02 ID:zZeNQfwM0
>>350
シーベルトの意味が分かってる?
放射線の量じゃなくて、放射線によって人体が受ける影響がどれだけかという意味の単位。

体内に取り込まれた放射性物質が、付着した部分に連続してダメージを与えると思っている
のかもしれないけど、一度ベータ崩壊した後は別の原子量の物質になる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 23:28:04.56 ID:dkLjYOhu0
放射性同位体が1つだけならね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:01:08.89 ID:wYOIpmys0
>>354
核分裂によって生成され高温の水蒸気中に溶け込み、飛散した今回の事故の話じゃないのか。

一個のセシウム137が放射線を出す確率は30年間で50%だけど、連続してダメージを受ける
ほどの原子数の塊で放射性物質が飛散したと思ってるの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:03:41.55 ID:ySN0Fymc0
>体内に取り込まれた放射性物質が、付着した部分に連続してダメージを与えると思っている
>のかもしれないけど、

いやその通りなんですが?
無知って怖いね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:11:58.62 ID:wYOIpmys0
>>356
はい、お勉強。

>セシウム137は、安定なセシウムの原子核であるセシウム133に比べて、中性子が多く
>なりすぎているため、セシウム137 の原子核の中性子1 個が、電子を放出して陽子と
>なります。原子核の陽子は1個増えるため、原子番号56 のバリウムに変わります。
>このバリウム137 は、安定な原子核です。このような壊変をベータ壊変と呼んでいます。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:18:55.34 ID:ySN0Fymc0
>>357
あなたがお勉強ね。

セシウムは安定な状態になるまで30年かかって
その間放射線出すんですよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:22:28.92 ID:wYOIpmys0
>>358
半減期の意味さえ知らないとは驚いたよ。

30年経っても、放射線を出す可能性のある原子が半分になるだけ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:25:07.46 ID:ySN0Fymc0
>>359
ボロがでてきたね。

一度放射線をだして、それで終わりじゃないんだよ。
何十年も放射されるから問題なんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:26:03.92 ID:wYOIpmys0
ところで、ベータ崩壊でベータ線(電子)を放出してセシウムからバリウムになった原子が、
どうやってまた放射線を出すのかな。

もしくは、セシウムのまま放射線を出すとしたらどういう反応なのかな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:27:33.59 ID:wYOIpmys0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:32:47.04 ID:ySN0Fymc0
>>361
ネットの付け焼刃の知識だから知らないかも知れないけど
ある量のセシウムが放射線を出しながら少しずつ崩壊して
別の元素になると考えれば、想像しやすいかな?

一瞬で別の元素になると思ってるんだろうけど、そうじゃないから問題なの。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:35:18.72 ID:wYOIpmys0
セシウム137の塊があれば、含まれる原子が少しづつベータ崩壊するから
長時間放射線を放出する。

しかし今回の事故で飛散したのは、核燃料から冷却水中に溶けだして、その後
炉外に放出された物。セシウムは陽イオン化するから、セシウム原子が互いに
吸着し合うことはない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:44:52.38 ID:rfWoDojV0
>>322
× 制止そう
〇 制しそう

いくら2chでも、許される誤字と許されない誤字があることぐらい察しろボケ

>>345
何の因果関係の説明もなく、唐突に何を言い出すんだ?

不安定な自然エネルギが発電の主流になっても停電しないよう
スマートグリッドの電源の一つとしてEVは有望視されているくらいだぞ
原発が衰退すれば、むしろEVは政策の後押しで増えるかもよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:00:30.16 ID:ySN0Fymc0
イオン化という現象が理解できてないようだね。
詳しくは中学の理科の教科書見て欲しいんだけど、
イオン化というのは原子の陽子に対して電子が足りないもしくは
多いという状態を示すんだよ。

イオン化されたセシウムがさまざまな分子とその電子が飛び交う空気中で
常に陽イオンであることなどありえないのは、簡単に想像できると思うんだけど
難しいかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:17:18.24 ID:1wg8eAOK0
体内被爆の代表例がヨウ素による、甲状腺癌だと思うけど、他には明確な関連は示されていないですよね。
問題は細胞の修復能力を超えるかどうかに尽きるとおもうけどさ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:44:47.11 ID:MK8Z+XGE0
>>360
半減期が長いということは放射能としては大したことがない、ということでもある。
なかなか崩壊しないということだから。
半減期の短い放射性ヨウ素による小児甲状腺ガンしか実害が観測できない一つの理由。

>>366
セシウムのイオン化傾向はカリウムと同程度。
極めてイオン化しやすい。
どう見ても付け焼き刃は ID:ySN0Fymc0 。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 02:16:03.41 ID:0woHhjcH0
他の板を見てても「半減期を過ぎれば無害」と思ってるやつがいるな。
半減するまで30年、なくなるまで60年も掛かるようなもの、
人間にとったら一生付き合うようなものだぞ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 06:49:46.06 ID:wYOIpmys0
>>369
体内に取り込まれたセシウムは、便や汗などですぐに排泄されず筋肉内に
吸収されたものも、およそ100〜200日後には排出される。

半減期が30年だから、200日として体内で放射線を出すのは1.3%ほど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 08:15:54.23 ID:ED6mx2zS0
えーと、電気自動車のスレだよねここ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:23:45.54 ID:GKEnmsSW0
電気自動車に関しても、放射性物質に関しても、
日本ではワテシがヒョウンの第一人者ですといったイメージ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:46:56.22 ID:iogzttDV0
evはレース向きじゃないな

ハイブリッド車は時速100キロで走っても、時速40キロの2倍の燃費になったりしないけどねw
低回転に強いモーターと、高回転に強いガソリンエンジンの組み合わせは、実に素晴らしい。

時速80キロくらいまでは本当にグイグイといきました。
でもそこからフッと尻すぼみになる感がありました。
時速何キロ位で走るのが効率的には良いのですか。
門:40キロぐらいです。
F:なるほど、40キロくらいが効率的。
すると100キロくらいでバーっとぶっ飛ばすと……。
門:100キロというと、40キロで走っている時の2倍ぐらいのエネルギーを要しますね。
F:えーっ!
門:もしも平地を時速40キロで定速走行できるなら、何もいじらない素のリーフで
300キロ近い距離を走れると思います。それを100キロにすると2分の1になってしまう。
そのくらい違うんです。 その主な原因は空気抵抗です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110615/220807/?P=6
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:49:43.76 ID:v66SpMfY0
あれ?ここ何のスレ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:50:13.13 ID:FhHpY7Tf0
自分の言葉で語るべき
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 12:27:23.85 ID:wNXVWz3s0
>>369
半減期30年は60年で消失するわけじゃないからな

安全・有害の議論と半減期は別の話
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:23:56.30 ID:MK8Z+XGE0
>>373
門田さん正直だなぁ。
初期のテスラロードスターなんかは2段になっていたが、
他はトランスミッション使わないねぇ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 14:08:32.02 ID:XeiO8nGo0
【企業】三菱自動車、200万円切る「アイ・ミーブ」を発表…1充電で120キロ走行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308215480/
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:07:24.48 ID:Dcocgtvb0
>>378
三菱は「アイ・ミーブ」を良く安くしようとする努力を感じるね。
枯れ葉作ってるルノー傭兵会社はなにをやってるのかね。言った奴が責任放棄して
M&Aに走ってやったやったかよ。信頼できない会社の具体例だな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:18:33.00 ID:+RouzVzW0
まぁ、軽だと遠くに行こうと思わないから、
今のi-MiEVの航続距離に合っている気はする。
問題は値段だが、それは時間が解決してくれるだろう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:32:11.10 ID:KIpZ4+cS0
>>373
>evはレース向きじゃないな

短い距離でレースをすればいいんじゃない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:58:37.61 ID:TlUWNyYi0
>>379
いやいや、iMiEVはリーフに対して商品力なさ杉だろw
電池容量(航続可能距離)を減らして価格を下げるしか打つ手がなかったのさ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:59:01.77 ID:RzQZqJCH0
>>382
いやいや、iMIVEはEVのある姿として正しいと思いますよ。
航続距離が短かい以上、近距離シティコミューターとして特化する方向性は間違っていない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:01:41.16 ID:SyVm3m/O0
中途半端に160キロ(実際は100キロ)しか走れないのに糞高い車よりはいいよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:11:35.17 ID:e2XNIPGS0
リーフよりも高いくせに航続距離の短いEVがあるらしい↓
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i-miev/grade/index.html

さらに質感や乗り心地ともに大きく下回るとかw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:15:16.72 ID:76AHmMrI0
>>379
・・・日産に何の恨みがあるの?

>>385
・・・三菱自動車に何の恨みがあるの?
・・・あるかw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 00:41:56.47 ID:vSuK6+ZV0
>382
電池の調達を複数にするのはリスク回避に良いと思う。

ただ、日産と三菱はリチウムイオンの製造で後戻りが出来ないからなぁ。

先行者のメリットでうまく逃げ切れるかどうか……。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 01:08:05.51 ID:mkMyiBVD0
i-MiEVは2009年度に1426台を販売して、2010年度には国内4000台、国外5000台を販売
する計画だったけど、結局国内は2542台で目標の64%しか売れなかった。ところが海外
(主に欧州)では5600台超で、計画を上回る結果となった。

2010年3月までの販売台数は9568台以上だけど、生産台数が累計5000台を超えたのは
2010年11月25日。生産から販売までのタイムラグや震災の影響を考えると、約3ヶ月で
4千6百台を販売したことになる。

ちなみにi-MiEVの国内販売台数は12〜3月で806台。ベースが軽自動車にもかかわらず
海外を主市場と考えるのもやむを得ないか。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 01:19:00.05 ID:mkMyiBVD0
>>387
>ただ、日産と三菱はリチウムイオンの製造で後戻りが出来ないからなぁ。

日産はともかく、三菱はリチウムエナジージャパンに15%しか出資していない。
GSユアサが51%で三菱商事が34%。

三菱商事は住友商事と共に、世界最大のリチウム埋蔵量を持つウユニ塩湖の
資源開発について、ボリビア政府との提携を結んでいる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:30:33.49 ID:T1itZvvk0
>>382
商品力はどっちもないだろw
まさに目糞鼻糞。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:51:51.65 ID:Icy/c2v20
どっちもクソには変わりないよ
ウンコ同士比べて何になるんだ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:37:06.20 ID:hCIHE8SJ0
>>391
拭きに来たの?
ウンコの付いたチリ紙みたいな奴だな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:59:01.80 ID:73yAHJMm0
>>391
どっちの方がよりカレーに似ているかという戦いです。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:11:14.50 ID:lHj9Htzl0
>>393
そんな糞扱いの車つくった会社の方が糞なんじゃねえ。
ルノーロシア傭兵会社の枯れ葉車で、放射能を浴びて枯れちゃったんだろ。(大笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:27:16.55 ID:hCIHE8SJ0
>>394
リーフのレーシングカー、最高じゃん。
デザインもさすがって感じだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:12:30.72 ID:SyVm3m/O0
えwwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 13:16:08.54 ID:YG4bthmt0
>>395
7/24のEVレースに出てもらいたい。
クラスは下だけど、テスラに勝てるかもね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:43:31.16 ID:FXDa52BN0
原子炉安定冷却に課題、東電副社長は強気の姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110618-OYT1T00028.htm
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:25:36.15 ID:/nVXJtle0
>>391
ウンコがそんなに気になる君は鼻糞か?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 02:42:50.06 ID:vTBRaLzeO
研究者の方々、ニッケル‐水素の常温核融合と熱電変換素子で検証お願いします バスでも何十トントラックでも動かせちゃうし原子力電池より遥かにクリーンなはず
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:32:50.05 ID:CH253L9zO
リーフとか電気の無駄遣いにしか見えない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:39:05.81 ID:sX103aDq0
『東電リストラ、5人の審判 危機回避に半歩』
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E6E299E08DE3E6E2E4E0E2E3E38A8AE3E2E2E2
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:46:17.90 ID:u8O+GZKJ0
ID:/nVXJtle0
悔しいの一言で済むだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:49:33.51 ID:t+joH8/n0
ガキだからさ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 14:36:38.55 ID:1S8U79S60
枯れ葉は腐って土壌に栄養を提供するのが次のステップ。ルノーロシア傭兵会社の従業
員も辞めて日本の肥料になるか、未来永劫日本を単に利用する傭兵として生きるかの選
択の時期だね。原発と同じで、後者を選択した奴は後ろ指を指され続けるだろうけどね。

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 15:05:14.77 ID:5y0YPmlH0
>>397
既にテストでステラより早いタイムだしてたと思う

>>405
ルノーが雇った傭兵に家族でも殺されたのかい?
議論で負けるからって関係ないところで叩いてたって恥ずかしいだけだぞ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 15:40:55.05 ID:t+joH8/n0
もはや議論なんてないだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 18:20:36.11 ID:CH253L9zO
セシウムとかストロンチウムで走るクルマ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:44:35.38 ID:VnbqGgf80
「ルノーロシア傭兵会社」って書き込んでいる奴のIDが同じ日でもコロコロ変わっているということは、こいつプロの荒らしか。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:03:54.76 ID:jplLXBn/0
>>409
ごめん俺も痛い子の真似して「ルノー傭兵会社」って書き込んだ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:16:08.92 ID:i9iNBzlR0
もうガソリン入れとけば完結して勝手に走ってくれる自動車の方が社会にとって有り難いだろ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 10:20:38.15 ID:PpMTJB7U0
電力不足の折、今すぐ廃車にすべき。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 11:44:00.41 ID:aGxOhspf0
だからPHVがいいんだよな。
節電のためにガソリンだけで走ることもできる。
プリウスのモーターをもう少し大きくして、完全にモーターだけの走行をサポートすればいいんだよ。
GMのVOLTは遊星歯車を使って実はエンジンダイレクトでも走れるのに、特許か見栄でそれをしないし。
プリウスだってモーターとバッテリーを少し大きくすれば、VOLT並みのPHVになるのに真似するようでいやなんだろうな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 11:54:41.50 ID:PpMTJB7U0
電動機と電池をでかくして効率が落ちたら無意味。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:35:46.85 ID:aGxOhspf0
効率って?
ガソリン燃費のこと?
そのぶん充電で走れたほうが良くない?
あくまでもガソリン走行にこだわる?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 13:00:13.96 ID:PpMTJB7U0
充電するなよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 13:22:30.24 ID:5Xg3liPB0
日本中の自家用車がEVになっても日本全体の消費電力は総発電量の数%しか増えない。
しかも夏の正午〜2時の電力ピークに対して電力不足ということだが、
日本の自家用車が全てEVになってもピーク需要に寄与する割合は0.1%台のオーダー。
まして今の普及率では‰(百万分率)レベルにも足りない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 13:26:18.13 ID:PpMTJB7U0
自分一人くらい節電しなくても平気って考えの人もいるからしょうがないけどさ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:49:16.60 ID:87+pSAH90
感情論先行の節電キチは節電のために冷蔵庫とテレビとエアコン捨ててランプで暮らすくらいやってくれ。


420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:55:50.54 ID:PpMTJB7U0
なんだか君の方が感情的になってるようだけどね。
家電を捨てるとか、そこまでする必要無いからさあ、せめて車位は電気使わないようにしようよ・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 16:09:43.74 ID:aGxOhspf0
>>420
だからVOLTみたいなシリーズ式だって。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 17:14:39.36 ID:zxgbzVYs0
>>420
どうして車だけ駄目?
充電するのは夜中なのに
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 17:29:36.81 ID:PpMTJB7U0
>>422
どうしてもEVじゃないとダメ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 17:34:04.21 ID:xzq61kZD0
iMiEVのバッテリ搭載減らしたモデルが出るらしいが、バッテリが違うらしい
バッテリを量産すれば安くなるとあれだけいっといて、どうしてわざわざ違う物を
採用するんだろうか?まああの走行距離で100万なら直ぐに欲しいけどね。150万
ならちょっと考えるかなぁ。

三菱に足りないのは、外見をEV専用車にする事だと思うが、戦略的には走行距離を
割り切って、ターゲットをセカンドカーに割り切り、2台持ち以上を狙うというのは
あってると思う。現状じゃ1台でなんでもこなしたいという要望には答えられるレベル
にすると、高くなりすぎるからね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 17:48:21.96 ID:B2iRzzpL0
バッテリー容量減らしてコスト削減って・・・
ただでさえ走行距離短いのにさらに短くなったら実用性が問題にならないか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:01:34.39 ID:GDEueiGv0
>424
セルの詳細が出てないけど、たぶん容量の違うタイプ。

SCiBは2.4Vの20Ah以外に、サンプル出荷で60Ahのもあるみたいだし。

計算上は3.6Vの30Ahっぽいけどね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:08:30.94 ID:aGxOhspf0
>>423
バカな原発推進政策で事故起こして電気が足りないなんてEVの普及には全く関係ないから。
早く別の電力で需要を満たせっていうの、電気事業法に違反しているでしょ、節電しろなんて。
だから一時の節電によってEV普及が妨げられるなんてことはあってはいけないのだ。
そうしない責任が独占を許されている電力会社にはあるののだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:24:18.38 ID:PpMTJB7U0
あるののだ、って言われたところで電気は沸いてこないわけで。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:31:53.77 ID:xzq61kZD0
>>425
ターゲットをセカンドカーと割り切るって書いてあるのが読めないのかな?
うちは3台車あるが、1台はこの10年県内から出たことない。その割に毎日乗るからトータル
としては年間2万km以上走行してる。1回の充電で100km走るなら十分、翌日にはフル充電状態。

他の2台を置き換えようとは思わないが、100〜150万程度でエアコンとかフル
に使った状態でフル充電60〜100km程度走るっていうなら、セカンドカーを置き換え
ようって人は多いと思うよ?同じ性能で200〜300万なら難しいけど
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:37:08.12 ID:7oG4l08p0
>>427
東電は逆さにして鼻血が出ないほど役員報酬や給料を賠償に廻すべきだし、他の電力
会社は共同保険で何か起きた時の賠償準備をすれば良い。
その話しとEVは違うんだけど、原発利権のおフランスの手下のルノー傭兵が電気自動
車って言ってボラ吹いてるから叩かれてるんじゃないの。
あんなどうしようもない車を出すなってことだよね。悲惨
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:09:47.64 ID:+RKb0PW7O
うちの会社
25%の電力削減とか馬鹿が偉そうに言っているが、リーフを会社で充電するな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:14:04.24 ID:Oy2vUcgi0
>>406
>既にテストでステラより早いタイムだしてたと思う

50キロ走ってないんじゃない。
全開で50キロ走れるか、見てみたいよ。

>>413
>プリウスだってモーターとバッテリーを少し大きくすれば、VOLT並みのPHVになるのに真似するようでいやなんだろうな。

HVの小さいリチウム電池生産だけでもひーひー言っているトヨタには、PHVの大量生産は当分無理だよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:10:52.54 ID:GDEueiGv0
>432
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/335/827/html/phv24.jpg.html

プリウスのPHVはハイブリッド用バッテリーセルを使ってるのかな?

まぁ、プリウスαよりプリウスPHVの方が早く出てたけど……。

自社生産分は3倍に増やすから、それ以上は三洋からの調達だろうね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:13:53.99 ID:Oy2vUcgi0
>>433
>自社生産分は3倍に増やすから、それ以上は三洋からの調達だろうね。

それで月何台生産できるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:24:01.06 ID:GDEueiGv0
>434
> それで月何台生産できるの?

プリウスαとプリウスPHVにどう割り振るかで変わってくるね。

プリウスαだけなら3000台分になるけど……。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:05:49.86 ID:wHP4cfoM0
プリウスのニッケル水素の工場も地震でやられてるから、そう簡単には行かないだろうね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 00:52:22.63 ID:2zk0Y9G80
>>419
そういうアホな考え方をするのが、この国では多数派なんだよな
よく考えず、手段を目的化するのが日本人の悪い習性

ウチの勤務先は節電のために
夜間は給湯室の冷蔵庫のプラグをコンセントからを抜けとのお達し
街灯の消燈とかもバカジャネーノ

節電の目的は昼下がり時のピーク電力を抑えることなんだから
むしろその時刻だけオフにすんのが筋だろうに
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 02:12:32.75 ID:tBp3ei4J0
節電に便乗して経費削減を図ってるだけw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 02:36:19.55 ID:BhZpQH0I0
でも、やっぱ本命は燃料電池みたいね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 02:45:23.05 ID:tBp3ei4J0
とあるイベントで燃料電池車(大阪府の公用車)に乗ってる人に話を聞いたけど、
航続距離で困るような場面はほとんどないという話。

燃料である水素を補充できる場所が限られてることも、
用途が公用車なのでそれほど支障はないらしい。
とても使い勝手の良いEVに仕上がってるってさ。

車種はクルーガーをベースとしたFCEVで、
航続距離は10・15モードで830km、JC08モードで760kmとなってます。

EVよりもバッテリー容量を減らせるし、価格も下がりそうだけど、
高圧水素タンクと燃料電池が必要となるから価格面では圧倒的に不利。
見た目は本当に普通のクルマで、ガソリンタンクの位置に水素タンクがある感じ。
リヤサスの上にニッケル水素バッテリーがあるとか。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 03:06:20.34 ID:c++zqPp80
>ところが2010年現在、世界の自動車ショーの主役は明らかに電気自動車だ。
>燃料電池車の姿は、ほぼゼロだ。その一方で、世界初の量産型燃料電池車、
>ホンダ「FCXクラリティ」は2008年から日本とアメリカ・南カリフォルニアでリース
>販売されている。当初目標は日米で3年間200台だった。

>現状についてホンダ広報部に問い合わせたところ、米国では主に個人向けで
>20台(2010年9月30日現在)、日本では官公庁が主体で6台(同年10月15日現在)
>との回答だった。

>車両コストは1億円近いと言われているが、3年リースの価格はメンテナンス費用
>と車両保険込みで月額600ドル。単純計算で3年間の総額が21600ドル(173万円)。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 03:15:52.65 ID:c++zqPp80
現在、水素ステーションの設置場所は関東8ヶ所、愛知2ヶ所、大阪2ヶ所。

FCXクラリティのリースを受けて5万km以上走行した出光興産によると、1回の充填
で市街地では400km+αの走行が可能。ただし高速走行時には300kmを切るので、
愛知から関東への移動は難しい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 08:37:37.92 ID:5WKooEwp0
>>439
先には燃料電池車が待っているかも知れないけど、間を繋ぐのは蓄電EVだろ。
電池を載せかえるだけで移行できるプラットフォームなんだから。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 09:57:17.95 ID:wkZg4HBv0
鉄道でも艦船でもバッテリー式はかなりニッチだし繋ぎにもなるかどうか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:27:36.46 ID:BhZpQH0I0
EVを買おうと思ってたけど、やっぱ自立型のエネファームを
買います。
太陽電池と組み合わせることで、大幅な節電が可能です。
うちはエアコンつけっぱなので、こうでもしないと節電出来ません。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:47:23.08 ID:2WUfXPMQ0
太陽光発電した電気は、売電した方が儲かるのに
蓄電するとかえつて損するんでは?
オール電化の深夜料金の方が安いだろ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 16:14:39.13 ID:MYvmGpRa0
オール電化の深夜料金は原子力のおかげなんだよね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 16:15:08.41 ID:CApI0ifv0
エンジンで発電し電気推進するハイブリッド船舶は結構あるけど発電機を持たず電池のみで推進する純粋な電気船って実現できないのかなあ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 16:30:53.59 ID:AuUMrN7n0
>>445
太陽電池+エネファームかぁ。
お金持ちやね。

>>448
太陽電池+蓄電池ならこんなのはあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=XiHHtBWZSeo
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:28:02.25 ID:dQOKqGf30
>>435
>プリウスαだけなら3000台分になるけど……。

プリウスαは月2000台の予定だから、1000台分をプリウスPHVに回したら月500台ぐらいかな。
トヨタにとってEVは夢のまた夢だね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:43:57.14 ID:d68VBJeu0
>450
> トヨタにとってEVは夢のまた夢だね。

PHVだよ、EVはまた別のバッテリーセル。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:11:08.72 ID:v4qka+rgO
はやくニッケル‐水素常温核融合電気自動車つくってよー
無給油で地球3周出来てトップフューエルより加速が凄くて時速800km出て自動車税がかからなくてついでにイオン浮上出来るやつ作ってよー
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:17:57.38 ID:ZLg0qWgH0
もちろん一時的なものだとはおもうけどPHVがしばらくは最有力と思う。

EVその他はインフラの見通しが立ってからが勝負。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 00:50:30.36 ID:dAsGxlk90
エネファームと太陽電池は補助金使えばプリウスと大差無いですよ。
しかも原発事故で参入企業も需要も増えるから競争原理で
しばらくすれば、もっと安くなると思います。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:52:12.20 ID:JDJ5eIXL0
この人が書いてる、ニッケルでインバーターセッティング変え馬力出すのはゆとりってのは、正しいの?



【関東】おっさんおばさんオフ【雑談可】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1307441258/l50


677 五十六 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 sage 2011/06/22(水) 06:16:10.72 ID:Td1cHkgF0
一応俺のレスの意味もうちと説明しておくと、ニッケル水素でインバーターセッティングを
変えて、馬力出そうとゆう考え方はな小学生レベル。
ニッケル水素で過放電状態を繰り返したらすぐバッテリーは死ぬ。
リチウムに乗せ買え前提で>>672のレスしてると思ったらニッケル水素のままでWWWW

アホすぐるWWWWWW
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:08:22.17 ID:TX1URG+I0
>>450
HVが50q/L走る時代がもうすぐだし
PHVの出番なく終わりそうだぞw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 16:17:25.96 ID:1FQX22Hs0
マツダが目指してるようにエンジンの効率が向上すればHVが不要になるかもしれないし特定回転域だけでも画期的に向上すればHVをPHV化する必要もなくなるわな
自動車用エンジンが送電ロスなども含めた火力発電所の熱効率に近づくのは難しいと思うが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:31:36.17 ID:qH2+TQrS0
>>456
HVが100km/L走ったって、しょせんガソリンを爆発させて排気ガスをだして走っている以上、
社会がモーター走行の→PHV→EVへと移行してゆくのを止められないよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 17:43:07.59 ID:LDmQ7+ce0
社会がモーター走行w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:06:13.31 ID:pfFvUmO40
>>451
>PHVだよ、EVはまた別のバッテリーセル。

今のトヨタはEV用バッテリーの生産能力も低いよ。
量産計画もない。
日産と三菱は提携を強めている。
三菱が日産のバッテリーを使う可能性が出てきたね。
トヨタはバッテリー戦略で完全に出遅れているよ。
461BNR:2011/06/23(木) 00:09:12.76 ID:OQ2x4X//0
http://teamkays72.web.fc2.com/browser/youtube.html
↑世の中にはすごいのがいるんだね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 06:59:54.86 ID:b81qw+4C0
カローラあたりのサイズのガソリン自動車が100km/L走れたら熱効率100%超えちゃうんじゃね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:37:34.19 ID:2Z/PVH990
ゴミ量産
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:03:41.18 ID:WP5uL7l50
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:14:46.19 ID:90fuocIn0
>>439
今のていたらくぶりを鑑みると、燃料電池実用はあと50年はかかるだろうね
少なくとも、純水素なんかに頼っているようじゃ全っ然ダメ

>>441
出典が明らかじゃないけど・・・
まぁ燃料電池フィーバーが燃え尽きて、有望視されなくなったのは確かだね
再び研究レベルに格下げされたってことだな

キョービ燃料電池が本命なんて言ってるのは、情報更新してない老人

>>444
っ 詭弁のガイドライン:一見、関係がありそうで関係のない話を始める
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:17:54.70 ID:90fuocIn0
>>447
そうとも言えない
火力だって昼夜での発電能力の増減は簡単にはできてないんだから
できてたら電力余りなんて起きるはずがない

>>445
ゆとりなのは、シッタカかました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1307441258/677だろ
ニッケル水素は過充電・過放電には滅法強い
放電させないとメモリ効果なんて厄介な副作用まで起きるくらい
むしろリチウムイオン電池のほうがよほど過放電に弱い
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 03:16:45.99 ID:y7ouuNct0
モータやブレーキ機構にぺたぺた熱電素子貼り付けたら熱効率上がるんじゃねっていう思いつき

ところでこのスレ名物ルノー傭兵くんはまだ出てこないの?
俺あの子見るの結構好きだったんだけど
あの子見てると中学生だった頃を思い出すよね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 04:04:34.94 ID:2mbOJMlN0
今、日本国民がやらなければならないのは、
太陽電池とエネファームを購入することです。

EVなんか後回し。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 05:52:02.16 ID:OOqGU4kh0
>>465
sofcが本命っしょ
普通に炭化水素で発電
内燃機関より高効率
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:15:31.35 ID:6upPfTvn0
>>465
関係が無いと思うのはどういった理由だ?
超単距離用以外の輸送機械にバッテリー式が向かないのは同じことだろ。
EV利権の関係者か知らんが現実を見ろよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 11:46:43.03 ID:gN+a6dhT0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:14:42.37 ID:KAeMGo560
バッテリー式の電気飛行機の実用化って技術的に無理なの?
長距離はともかく航続距離500キロくらいなら実現できないかなあ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:44:27.73 ID:eHQ4bFmd0
>>472
禿げ同
夢がある話だよね〜
騒音も無くなるし
実現できないかな〜
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:51:43.39 ID:6upPfTvn0
無理
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:54:00.77 ID:im4iwfeh0
ソーラーインパルスというのはあるよ。
アベレージが分からないけど1000km以上は飛んでいるはず。
http://www.nytimes.com/2010/07/09/world/europe/09plane.html
操縦者が大丈夫ならずっと飛んでいられるらしいけど。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:15:54.02 ID:MEl77DLr0
いつの間にかコンビニに電気自動車用の充電スタンドがポツンと置いてあってビックリした
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:58:42.19 ID:zso+vfw20
500円以上の買い物をすると無料で15分使えるとか、そういったサービスが始まるかもな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:03:40.39 ID:yva2gipU0
http://www.youtube.com/watch?v=oHgq_ixuL7o
自力発航可能な電動モーターグライダー。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:05:30.90 ID:A7fIlGzq0
>>470
>関係が無いと思うのはどういった理由だ?

鉄道や艦船で1日の走行距離が5キロとか10キロは、あまりないんじゃない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:29:17.90 ID:V8R31FYZ0
>>471
めでてー奴
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 10:42:20.37 ID:vEverKYt0
>>475
グライダーではなく普通の旅客機がいいんですけど^^
無理に燃料電池車作るよりも、こっちこそ燃料電池が有効な気がする
違いますか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 10:43:55.44 ID:ILZHB8V70
重たい燃料電池や二次電池積むよりジェット機でよくね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 11:35:21.27 ID:zO9MU85p0
>>481
これグライダーじゃなくてプロペラ機だよ。自力で離陸できる。
普通の旅客機は燃料電池なら研究されてるね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 11:35:21.31 ID:f2IOBt4/0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 14:49:55.60 ID:Im5m1zni0
水で動く内燃機関あんだろ?出し惜しみしやがまって。
石油系利権しね!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:54:10.51 ID:PDUDPzN70
>>469 が正解で、
>>471>>480 は、画期的な何かが起きないと難しい。

SOFC開発まで当面は、ディーゼル発電機でしのぎましょう。
http://wired.jp/wv/2010/11/08/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%80%81%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:24:50.40 ID:I7ip7MOm0
SOFCの始動温度の問題は始動時は電線引いて何とかならないものかと
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:19:46.90 ID:ZK6dbtQZ0
SOFCは始動の加熱が問題ですが、短時間加熱と低温化も進んでいます。
10kwh程度の蓄電池併用で、即時発進可能と出来ますし、
PHV化して、出かける前にプレヒートさせるも良いかも。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:12:34.94 ID:ZK6dbtQZ0
リチウムイオン電池の容量を3倍に…住友電工、アルミニウム多孔体を開発
http://www.rbbtoday.com/article/2011/06/24/78302.html

電池の車載スペースが1/3になれば、発電機も載せやすいですね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:25:40.52 ID:xhM+lhc00
発送電分離厨ってまだこういうスレには居るんだな
情弱過ぎる…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:27:36.14 ID:xhM+lhc00
>>481
航空機にとって「重さ」ってめちゃめちゃ重要なんよ
そのへん、もう少し勉強してくれ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:44:47.95 ID:CpFODPU10
>>489
研究室レベルでやっと成功ってんじゃなくて
ニッ水で培った技術をベースにしてて量産が目の前ってのは興奮するな
住友くらいデカけりゃ資金不足で頓挫ってことも無いだろうし、素直にいいニュース
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:01:20.58 ID:OSdCvmMi0
>>491
ごめんなさい、この分野はお任せします
こちらは利用者側なので
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:51:57.11 ID:UMWnxkDNO
今ある電気自動車ってどんな制御方式でモーターを動かしているの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:23:30.82 ID:2prJUZp80
インバータで交流に変えて出力をコントロール
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:54:29.29 ID:1wDOQ4Ik0
>>494
聞きたい内容が分からん。大雑把に言えば>>495だけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:14:10.17 ID:E5ZdEmTc0
アクセルを踏むと電気制御でモーターを動かすって答えが欲しいのかもよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 00:53:55.42 ID:gWtK1TD30
>>494
PWMとかPAMとかそういうの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:55:27.63 ID:hKLM5FiT0
電圧、界磁、極数、周波数を変える。
今も昔もそれくらいしか無い。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:37:54.68 ID:lY+AYmbR0
さっきBS1でSIMとかなんとかいうEVの開発ドキュメント
やっていたね。
なかなか楽しかったよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:15:53.25 ID:yUXvICKP0
次はHV買おうと思ってたけど、EVが予想以上に早く普及しそうなので、もう数年待ってみる。
蓄電池になるのというのも魅力だし。
ソーラーと組み合わせて購入することになるのかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:42:11.61 ID:r9IVDBKn0
>>501
ソーラー?なんで?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:12:40.24 ID:d7vD2Nl/0
そういえばソーラーカーって昔出たのに何時の間にかお蔵入りしてるね。
石油利権に潰されたか?
まぁ、それはおいといて今はバッテリーも昔より遥かに蓄電良くなったし、
ルーフなんかただの塗装鉄板じゃなくてせっかくだからソーラー発電がデフォ装備でもいいのでは。
いくらかでも足しになるだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 07:18:00.11 ID:dBwj/J1t0
太陽電池の効率が100%になったとしても自動車の面積では足りない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 09:16:52.31 ID:Pw6+PLnX0
>>504
501は家の電気も含めての話をしているんでしょ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:10:13.35 ID:DRWL5UNX0
>>505
503の話だろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:31:43.24 ID:AbaTacFN0
ソーラーパネルに最低限のタイヤとモーター付けても一般道を走行できるだけの電力って得られないのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:21:22.19 ID:F3yGQjCk0
超ざっくり計算してみた。

仮に効率17%のSANYOのHIT-B205J01を1319mm×894mm 200W を2枚使うとする。
http://jp.sanyo.com/solar/system/module/index.html

屋根置きと違って角度はいつも斜めだから、仮に平均40度とすると、
Max400W×cos(50°)≒=260W
iMievの効率が1kWhあたり10kmだから、低速時のもろもろの抵抗を無視しても
そのまま使うとアベレージ2.6km/hしか出ない。
歩いた方が速いっすねw

これを充電して使うならば、平均40度で1日5時間当たってるとすると、
1日で13km、一週間で91km分充電できる。
週一にちょろっとしか乗らないなら今の技術水準でも実現できないわけでもない・・・かもしれん。
完全に資源の無駄使いではあるが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:19:38.48 ID:0ANM3uAn0
やらないよりは無駄にならないんじゃない?
走行用じゃなくて電装系に使えばいい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:45:19.12 ID:3TSZjgUZ0
家電から始まるモータ革命 - 第4回:電気自動車向けに事業を推進
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110624/192872/
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:47:49.93 ID:DRWL5UNX0
>>509
太陽電池を作るのにエネルギーも資源も必要なくて、
屋根に積んでも重量増加しないとでも思ってんのかよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:49:49.41 ID:e6VxB92D0
うちは節電の為に電気自動車を売ってガソリン車を買いました。
すごい快適。
エアコンをガンガン使ってもずっと走れる。
レジャーには必須。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:31:14.83 ID:xraUq8H50
300km/hくらい走れる電気自動車が欲しいな
今の二倍くらいの距離だから難しい要望か
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:34:51.42 ID:DRWL5UNX0
距離なのか速度なのかはっきりしろ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:35:48.56 ID:xraUq8H50
距離に決まってんじゃん
車で時速300km/h走れるようになって誰が得するんだよw
急ぎは素直に新幹線使うわ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:36:45.75 ID:DRWL5UNX0
時速300km/hってなんだよw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:37:26.56 ID:DRWL5UNX0
加速度か?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:59:09.63 ID:BAgwiDjv0
頭痛で頭が痛い、みたいなもんだろw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 17:22:58.56 ID:F3yGQjCk0
テスラ Model S 買えばいいじゃん。
もう予約できるっしょ。
http://www.teslamotors.com/models
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 17:31:05.20 ID:TWj+pgt90
四次元に消えそうなスピードだな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:25:25.71 ID:Z9K0OAaY0
>>511
>太陽電池を作るのにエネルギーも資源も必要なくて、

太陽電池はそれを作るのにエネルギーもはるかに多くのエネルギーを生み出すでしょ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:30:45.32 ID:i8qUQn/O0
>>521
トータルでみるとそれ程でもないって意味だと思う。
太陽電池工場の焼成炉の電力って結構すごいよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:15:02.53 ID:Z9K0OAaY0
>>522
>太陽電池工場の焼成炉の電力って結構すごいよ。

それも計算に入っているでしょ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:24:22.54 ID:fhKUASKf0
脱原発:50年の経済影響なし 東京大准教授試算
http://mainichi.jp/select/today/news/20110703k0000e020017000c.html
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:48:52.86 ID:Bc3bPequ0
>>523
製造時の電力よりどの位多くの電力を生み出すの?

で、自動車にすると燃費はどの位良くなるの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:51:20.82 ID:F3yGQjCk0
産総研の計算では、屋根に使う場合は、EPTは1〜3年、EPRは12-21倍、
寿命20年の場合EPRは8-14倍とされている。
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html
クルマに使う場合、寿命が20年・効率30-50%くらい、重量増加等のロスを25%と見たとして、
1.8倍〜5.3倍だから、一応ペイバックはするんでなかろうか。
壊れなければ、という条件が付くけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:51:27.49 ID:ctWzohem0
>>525
・設備の生産に用いる材料(シリコン・ガラス・金属・プラスチックなど)の原料採掘・精製・運搬
・設備の製造、設置
・保守用部品の製造・運搬
・使用後処理(解体・廃棄・リサイクルなど)

などに消費されるエネルギーの回収期間は、タイプや年式によって大きく違う。
1996年の欧州製多結晶Siだと8年かかるけど、最新式だと1〜2年ぐらい。

http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html

20年以上使われたソーラーパネルは、8割が再利用可能。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091009/1029505/?top
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:57:37.81 ID:F3yGQjCk0
>>524
ここで言ってる「脱原発」の定義は、
> (1)原発を段階的に廃止し
ということなので、「原発は当面必要」というのを婉曲的に言ってるだけだと思うが。
反原発派はこういうのでも喜ぶんだろうなぁ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:13:12.72 ID:mnS4VPte0
鉄腕ダッシュだっけ?でソーラーカーのエネルギーだけで日本一周ってやってたよね。
あれ見ると不可能ではない気はする。あれは軽自動車で2人乗りだったからたぶん
1.5t以下だろうね。

普通車だと全て賄うのは無理でもガソリン&電気&ソーラーでよりハイブリッドに出来そうな予感
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 07:38:39.01 ID:5fX1DGw90
あれは単なるやらせ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1977635.html
> 夢を壊すようで申し訳ないが、現状のソーラーセルの効率からすると、
> あの程度の面積ではあのクラスの車(かつ、あのタイヤで)を動かし続けることは
> 不可能でしょう、おそらくは電灯線で充電しているのだと思います。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:26:52.57 ID:8DbokKZY0
>>530
ベストアンサー(20pt)が正解でしょう
週1回運転なんだから技術的には「やらせ」する必要は無いよね

(2週間分撮りだめする為には何かしなきゃいけないかもしれないけど
それは性能とは別問題)

>>529
ということで、鉄腕ダッシュのは週1回の運転なのであまり参考になりません

ただ、航続距離を伸ばす為にはソーラパネルは有効だと思います
そして今は、プリントできるソーラパネルや窓ガラスに貼れるソーラパネルが
出来てきたので、車全身で発電する事が可能になってきています
どこかで作ってくれないかなぁ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:33:33.92 ID:8DbokKZY0
>>512
それ、全然省エネじゃないし

しかも、そのネタが万一本当なら個人特定されそうなくらいレアだぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:37:04.71 ID:5fX1DGw90
>>531
それならこんな計算も参照。
http://blog.livedoor.jp/team_prominence/archives/9089604.html
週一回でもあれだけ運転するのはムリでしょうね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 10:13:23.32 ID:y1vxubNG0
>>526
20年も同じ車乗る奴は超レアだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:43:19.70 ID:tzNI3KmR0
>>534
BMW325i、20万q、20年乗ってる俺様が通りますよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 13:35:13.71 ID:y1vxubNG0
お前に通られても、どうすれば良いんだろうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 17:26:13.07 ID:rEPv65/l0
近所のジジィも小ベンツ20年以上ガレージに飾ってるわ。
いまだに自慢してくるしわ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:39:54.24 ID:s2SnqOEo0
>>528
>ここで言ってる「脱原発」の定義は、
> (1)原発を段階的に廃止し
ということなので、「原発は当面必要」というのを婉曲的に言ってるだけだと思うが。

2〜30年で原発が全てなくなるなら、ずっと使うよりよほどいいんじゃない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:09:39.51 ID:XAwmB+Yr0
>>533
そのブログの計算には、色々とおかしな点がありますよ。

ソーラーカーだん吉は、2001年11月の放送で出発し、2010年4月の放送でゴールしました。
総走行距離は1万7704km。充電と走行を8年間繰り返したとすると、一週間当たりの走行距離
は約42kmです。ブログの計算では、ハイゼットEVのバッテリー容量から充電電力量を18kWh
と推定していますが、そうすると電費は2.3km/kWhと非常に悪い値になります。

放送内容を見れば分かるように、ほとんどの場合だん吉は比較的空いた道路をゆっくりと
したペースで走っています。たまに視聴者が参加することもありますが、ほとんどは省エネ
運転に慣れたTOKIOのメンバーが運転しています。もちろんエアコンもありません。

またソーラーパネルの発電電力量を最大出力の半分×5.5時間としていますが、総産研が
日本の各地で9年間計測した値の平均では、1kW当たり約1000kWhになります。500W出力の
パネルなら毎週平均19kWhの発電電力量です。

http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/output/irradiance.html

ソーラーパネルに傾斜が無いことで発電量が2割減、昇圧回路やバッテリーの充電効率に
よるロスを3割としても、充電電力量は19×0.8×0.7=10.6kWhとなるので、42kmを走れないとは
言えない値です。隔週の放送が多かったので、1回のロケで使う充電電力量はこの2倍です。

実際の運用がどうだったかはともかく、計算だけでは太陽光のみというのを否定できません。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:30:30.00 ID:Dx4M8+xq0
>>523
逃げたかw情弱太陽電池派か?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 03:58:33.23 ID:4IDMHLq80
>>540
別に逃げていないのでは?
製造過程で使うエネルギーを1〜2年で生み出すのが今の技術です
だから国も推すし、導入家庭が増えているんです

そうじゃなきゃこれだけ資源が無い国で誰得?っていう話ですよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 09:34:26.05 ID:bA84Tr8X0
家庭の屋根に重量物を乗せても燃料消費量が増えたりする事はないからなあ。
車の屋根に乗せるのとは話が違う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:12:56.34 ID:JFlAg8PL0
>>541
国が推すものは大抵が利権絡みです。
原発だって国が推してましたよ?んで、その理由が資源が無いからでした。

導入家庭が増えてるのは、売価がけた外れに高いから何年で元が取れるという図式
がある事と、補助金が出るってことだけです。現に一時補助金が打ち切られて、導入
が激減しました。
恐らく電力会社も家庭用で発電したものを流しても全く意味が無いって分かってる。
数が少ないからやってるだけど、本格普及するとまずありえないでしょう。

もっとも私は太陽電池を否定してる訳ではなく、今のやりかたじゃ行き詰まるって
事です。たとえば、各家庭に充電装置を備えて直流でそのまま蓄えて、家電も全て
直流にして効率を上げ、完全に独立させるとか。まぁその蓄電にEV使ってもいいと
思うんだけどね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:30:12.53 ID:icrb3Hf90
【原発】鹿児島県の自治体、「原発から30キロ圏内のすべての自治体と、事故時の連絡などを定めた安全協定を」…九州電力に申し入れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309386214/
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:10:33.36 ID:mFyG81U00
co2が温暖化に拍車をかけるって事自体、原発を正当化するために、作られた嘘だからなぁ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:16:19.76 ID:bxF2xnK00
事実上の1社独占状態である電力会社が地域ごとに分けられてるのも、
天下りを収容するための都合上、勝手がいいからである。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 06:01:40.97 ID:acy7qTsk0
>>543
資源が無い国における資源確保は利権なんか関係なく大変な事です
利権って、金を出す人にとってのメリットを感じてもらえなければ続きませんよね?
国に群がる原発利権亡者どもは、必至に事故は起きないと国や国民を洗脳してきた
そして実際大きな事故はかろうじて起きなかった
だから以前は国もメリットしかない前提で容認していたんだと思います
でも原発事故が起きてしまって、国としても巨大な損失が出てしまった
だから国はデメリットの少ない別のものにシフトしていく
当然の流れだと思います


>>543の最後の4行はまさにスマートグリッドが目指している所ですね
早くそうなって欲しい、リーフ乗りです
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 06:03:20.78 ID:acy7qTsk0
あ、家電も直流にしてっていう部分は、逆に導入に莫大な金がかかりそうで嫌だなぁ。。。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 09:24:02.65 ID:dXqmv3ux0
リーフみたいなもんに死に金使えるんだから直流配電くらいでがたがた言うな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 13:55:09.38 ID:JFlAg8PL0
>>545
原発推進で得する国なんて日本とフランスくらいです。原発利権者が飛び付いただけで、
co2利権とは全く別。co2はもともと環境利権者が次の利権を見つけるためにこじつけたものです。

>>546
まあ民営化したら、アメリカみたいに品質劣化が激しくなり、新たな投資がされず、大停電
が発生してしまったりするわけですけどね。

>>547
あなたは利権というものが何なのか、どういう意味なのかを理解されてから書き込まれた
方がよろしいかと思います。誰も損していないなんて思ってるうちは、利権者の思うつぼです。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 15:57:41.49 ID:huOYkwj00
>>550
民営化したらって今の電力会社は半官半民の中途半端な存在だからな。
本気でに電力の安定供給を狙うなら100%官営化すべきだろう。
官営と民営のいいとこ取りだけしてる現在の電力会社の存在は万死に値する。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:52:48.34 ID:w1TQ4n2K0
>>548
導入に莫大な金がかかりそうというのは、
どういう部分ですか?

家電の交流を直流に変換する部品がなくなって
安くなるのではと思ってました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:18:14.79 ID:p8JJanEx0
>>552
今使ってる家電が全部使えなくなるってすごくね?

それはおいといてもエアコン、冷蔵庫とかなら141Vくらいが欲しいんだろうし
パソコンは12Vとかになるから結局家電側の電圧変換機は、無くならん気がする。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:47:09.99 ID:w1TQ4n2K0
>>553
確かに。

部品を減らすという意味ではいまいちかも。

でも、電気の有効利用という意味では大幅に向上しそう。

交流と直流の間の変換効率は80%程度しかなく、
変換の度に20%が熱になって失われる。
DC-DCコンバータにおいては効率95%のものまである。

http://www.tdk.co.jp/techmag/power/200811/index.htm
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 17:20:18.56 ID:p8JJanEx0
家庭に引き込むときに直流にするんだと思うんだけど、
結局一括で直流にするか、各家電機器で直流にするかの損失差なだけじゃね?
DC/DCつかったら変換回数がさらに1回増えちゃうって感じ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:57:39.97 ID:gyK6imq7O
電線に流す電流って、直流のほうが効率よかったんじゃなかったっけ?
風力とか太陽光で発電したのを交流にかえずにそのまま使えるようにできればいいんだけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:53:29.59 ID:p8JJanEx0
同じ電圧なら直流の方が良いけど、効率良く送電しようと思うと高電圧にする必要がある。

現状ではDC50KVを直接DC100KVに変換とかはできないので、
一旦サイリスタで交流にしてトランスで昇圧させてから再度直流にすることになるけど
これを発電所から1次2次3次変電所で毎回やってると馬鹿みたいなので
変換するなら家庭に引き込む時に直流にするのが現実的かなと思う。

長距離送電でキャパシタンスとリアクタンスのロス>変換ロスな所は
直流でやってるところもあるけどね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:42:25.11 ID:jsEv1ahR0
直流・交流の話しは、スマートグリッドを実現する場合の効率のお話じゃない?
太陽電池から発電されたものを交流に変換するのは効率が悪いって話し。

太陽電池⇒交流変換⇒直流変換⇒家電 or 電気自動車へ充電

もし直流⇔交流変換で20%が熱として失われるとすれば、上の変換だと35%くらいが
熱で失われてる事になる。

まあ家電製品を直流というのはコンセントから製品から全て変えないとなので直ぐ
には無理だろうから、まずは直接電気自動車への充電からだと思うけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:49:28.21 ID:MZKa6E190
そのまま使えるのが一番いいね。

でも太陽光って結構電圧変動するから直接は無理で
結局DC/DCコンバータ等で繋ぐ必要あると思う。

電池側が何VでもOKみたいのだったら良いけどw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 17:27:59.09 ID:WTBV3ZTj0
>>553
2系統が存在するような感じになるんじゃないかな?
エアコン、冷蔵庫、洗濯機などの動力用AC200Vとビデオ、テレビ、照明用DC12V
AC-DCの変換を一括でやっちゃえば効率は良いし、内部のDC-DCも容量大きくなくて良いのでそんなに効率落ちないし。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:47:12.84 ID:4NLC3Lk30
有意差なし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:47:00.00 ID:BD5Q8bJw0
>>550
ちょっと覗きにこれなくなってしまった
あなたが違いますねぇ
しかも誰も損してないとか妄想はどこから?
お金を出す人のメリットの有無を書いたんですよ?

国のやらなければいけない政策があって、その為に10億かかる
方式を決定してその10億を算出する際や、
それに従ってその10億を分配する時に利権が絡む
当然、既得利権者が有利になる

政策自体に利権が絡む場合も有るけど、電力の場合は全ての
個人・法人に対して供給する必要があるのだから、政策自体に
利権はない
ただその方式決定において、「安心安全な原子力なら安いですよ!」
という考えを植え付けただけの話
で、それが安全じゃなく莫大な損失を国が負わなければいけなくなったら、
利権なんか関係ない
国だって損したくないんですよ
あなたは明らかに利権を容認する政党に1票を投じますか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:49:30.59 ID:BD5Q8bJw0
>>552
全ての家電を新たに購入するのはきついです
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 09:49:08.03 ID:UpqZah4Q0
家電なんて10年ほどで買い替えるんだし、後々のコストを考えたら直流配電の方が良いかもよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:50:35.05 ID:x3mobU860
今回の電力不足で浮上した50Hz、60Hz問題を考えるとここは思い切って
交流送電から直流送電に政策を変えても良いと思う。

送電網が直流になれば電力の融通が可能となるし何よりも送電ロスが大きく減少する。
それに発電から考えれば直流、直流の変換回数はどうなんだろう?

直流だと電圧0の瞬間がないからスイッチングが難しくなるという技術的問題は
あるらしいがメリットの方が大きいのではないだろうか?

今や家庭内の機器を見ればほとんどがインバータ制御だ。
交流で受けて直流にしてまた交流にする。直流で受ければ変換回路が一つ減少する。
電気自動車も充電は直流だよね。

将来のエネルギー政策、とりわけ電気に関しては発電・送電分離問題と一緒にこの
直流送電についても議論して欲しい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:13:18.41 ID:8wikRDAB0
ソニー、ノートPC市場向けに「スズ系アモルファス負極」を採用した
3.5Ahの高容量リチウムイオン二次電池“Nexelion(ネクセリオン)”を開発
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201107/11-078/index.html

18650のやつだけど3.5Ah (2.0V終止)っていうのは、テスラのEVみたいに18650を使ったバッテリーパックで使う場合は良くないの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 05:01:51.83 ID:UlqhKON70
>>565
変えなくていいよ
併設すればいい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 06:09:37.94 ID:qL9WDaTP0
【政治】自民党・原発検証「反省しても仕方ない」という意見も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310433900/
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 13:24:23.09 ID:DKxH1JWE0
トランジスタ技術で電気自動車製作の特集しているみたいですが
初心者の僕でも理解できる内容ですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 14:10:22.77 ID:7mzz9pPO0
今ぱらっと眺めてみたが、浅いところから深いところまで結構詳しく書かれている。
お前がどこまで理解出来るかなんてわかるかよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:49:14.60 ID:DKxH1JWE0
(つд;)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:56:05.04 ID:ojdCawSZ0
>>569
お前に理解できるわけないだろう。
EVの記事だからとかそんなことは関係ない。
普段からトラ技を読んでないお前には無理という意味だ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 04:11:15.10 ID:3YVqPSX60
もうやめてあげて!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 15:37:04.16 ID:lZ+o01b50
平和なのか殺伐としてるのか分からんwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:57:47.22 ID:9bG1ecqn0
思ったより反応を得られなかったので
叩く側にまわって様子見しているんじゃね?
もうこの件は一切スルーで良いと思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 13:24:44.50 ID:gdq0y8Je0
トラ技なんか中学生でも理解できる内容だと思うけど
文系頭には超難読書に見えるんだろうね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 05:59:56.91 ID:v+adQBNG0
すっかり環境板化してたが、ひさびさのEVネタだな。
皆、とりあえずトラ技を読んで感想を述べよう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:55:45.62 ID:l3CjThZw0
【トヨタの東北復興支援】プリウスに外部電源供給システムを導入…災害時に役立つクルマ
http://response.jp/article/2011/07/19/159596.html
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 01:48:06.55 ID:f5vNML9r0
変換効率が9%を超えたという記事があったばかりなのに、すぐ10%も超えたね。

>ビルの壁や車のボディーで使える「塗る太陽電池」の実用化のめどが立った。
>従来の太陽光パネルでは置きにくかった場所に塗ることができ、量産もしやすい。
>2013年春ごろに出回ることになりそうだ。

>三菱化学が、光を電気に換える効率が実用レベルの10%を超える試作品づくりに、
>世界で初めて成功した。従来のガラス板で挟む結晶シリコンではなく、炭素化合物を使う。
>乾いて固まると「半導体」の役割を果たすようになり、配線を施せば、光に反応して
>電気を起こす。

>煙突や高速道路の屋根など丸みがある物のほか、衣服など曲がる素材に対応できる。
>通常の太陽光パネルはガラス込みで厚さは数センチ必要だが、この方式だと1ミリ弱で済む。
>重さも同じ面積なら、結晶シリコン系の10分の1未満に抑えられるという。

http://www.asahi.com/business/update/0719/TKY201107190319.html

2011年7月4日の記事。

>三菱化学が次世代太陽電池として実用化が待たれている有機薄膜太陽電池において、
>世界最高値となる9.2%のエネルギー変換効率を達成した。

>同社によると、これまでの有機薄膜太陽電池の最高値だった8%台で、
>それを一気に1%も向上させることができたことになる。同社は、
>エネルギー変換効率を10%にできれば実用化に踏み切れると考えており、

http://news.goo.ne.jp/article/insightnow/business/insightnow-6651.html
580球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/21(木) 05:32:03.72 ID:+RxM9GjQ0
『雨天で、ワイパーとエアコンを使っている最中に、夜になって、ヘッドライトとスモールランプをつけると、電気の使用量は最大となります。』
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 05:47:00.98 ID:UhGaPkTs0
>>580
冷房だと、直射日光が無いことや気温が下がることによって消費量はむしろ減る。
暖房は、気温が下がることの影響の方がワイパー他より大きいだろう。

エアコン(0℃暖房):1500〜3000W
エアコン(30℃冷房):1000〜1500W
ワイパー(高速):60W
LEDヘッドライト:23W×2
テールランプ:10W×2
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 11:08:59.75 ID:MMYQ6OfA0
>>580
それでも50キロ以上走るから
俺には十分
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 15:52:39.31 ID:koWncDOi0
>>576
いや、それなりに難しい事も書いてある。
トラ技を読んで全てすぐに理解出来るならそれだけで食っていけるよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 08:09:31.53 ID:C7oGCy+30
「塗る太陽電池」実用化にめど 車のボディーやビルの壁、衣服などでも発電可能 三菱化学、13年春ごろ発売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311061132/
三菱化学が、光を電気に換える効率が実用レベルの10%を超える試作品づくりに、
世界で初めて成功した。従来のガラス板で挟む結晶シリコンではなく、炭素化合物を使う。
乾いて固まると「半導体」の役割を果たすようになり、配線を施せば、光に反応して電気を起こす。
585球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/24(日) 10:45:49.00 ID:Jbaw7/ns0
>>584
『塗るヒンデンブルグ号の塗装?自ら火だるまになる気か?』
『静電気でテルミット反応を起こす塗装で、あっという間に火だるまでは怖い怖い。』
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:56:13.76 ID:AmYM7/Jh0
>>585
頭大丈夫か?
いつでもガソリン積んで走ってるんだろうに
それともおまえのガソリンは燃えないのか?
そして何故全く関係ないヒンデンブルグを引き合いに出したんだ?

別に理解できないなら一生使わなければいいんだろうけど、
他の人に無知をさらけだす事はないんじゃないの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:57:35.75 ID:rVrpsFRa0
ガソリンエンジンの燃費競争では韓国に負け日本と北米でしか通用しない「ハイブリッド車のガラパゴス化」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311392480/
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 19:41:00.31 ID:/EJviIYR0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:28:26.86 ID:HpNT6uGJ0
【エネルギー】ソフトバンクが風力発電に極秘参入 「こんな楽な商売はない」 (ZAKZAK)[11/07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311124013/
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 11:24:59.44 ID:K7MrB8dH0
全ての車の屋根に太陽電池をつけるべきだ。
最近は中国製なんか安いだろ。
そしてエンジン切っても空調が出来るようにすべきだ。

パチンコに夢中、車に放置の1歳女児死亡 容疑の両親逮捕
2011/7/26 9:51

パチンコ店の駐車場に止めた車の中に約5時間半、
1歳の長女を放置して死亡させたとして、石川県警輪島署は26日、
保護責任者遺棄致死の疑いで同県穴水町下唐川、
介護士、仲間勝彦容疑者(36)と
妻の無職、寿子容疑者(38)を逮捕した。

2人は「子どもを車に置いてパチンコをしていた。
パチンコに夢中になり忘れていた」と容疑を認めている。

2人はガソリンを節約するため、エンジンとクーラーを切っていた。
また、防犯のため、窓を閉め切った状態だった。

2人がパチンコを終え車に戻ると、長女が後部座席のチャイルドシートに
シートベルトを締めたまま死亡していた。

当日の車内は最高80度になったと思われる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 11:40:31.09 ID:59QdXUvE0
あんな重いものを屋根に付けて走るよりパチンコ禁止にすれば良い。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 11:58:27.82 ID:8OFkk4Ot0
前に乗っていた今は無きセンティアはルーフ全体が太陽光発電で車内温度が上がらな
ようにエンジン切って熱さ検知すると自動でファンが回って熱を外に出す仕組みだった。
屋根の一部分でも良いのに何故こんな素晴らしいものがその後淘汰されたのか、不思議。
どうせ太陽光発電に注目が掛からないように潰されたんだろうけどね。
しかしそんな利権まみれの汚い世界はもうお終い。太陽光発電がこれからどんどん出て来るよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 11:59:08.26 ID:8OFkk4Ot0
ルーフ全体っていってもサンルーフね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 13:21:39.11 ID:59QdXUvE0
太陽光発電の利権こそが胡散臭い。
ソフトバンクの禿とかが暗躍してるの知らんのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:11:04.24 ID:8OFkk4Ot0
金かかる割にはろくに発電量も無い原子力発電のきったない金にまみれた利権体制
知らないのか?
それでも何故、原子力発電がなくならない理由知ってるのか?
核を使う人類削減計画が世界組織裏で暗躍してるのは?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:13:46.44 ID:59QdXUvE0
くだらない陰謀論かw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:21:13.85 ID:8OFkk4Ot0
何が陰謀なんだよ。原発の存在感、事故突き詰めればそこにたどり着くだろ、バカじゃねぇの
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:24:04.96 ID:8OFkk4Ot0
まぁ、全てがまやかしだけどな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:26:42.38 ID:59QdXUvE0
チョン禿が暗躍している証拠はあるが、このくだらない陰謀論の証拠はないよなw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:29:31.33 ID:tgsVFPltO
原子力を使っているのが日本だけならともかく、電気料金の安い米国・フランスでも
使われているからねえ。

日本は発電コスト以外の部分が多いんじゃない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:37:49.88 ID:MGZfftd+0
原発もちょっと事故を起こしたら、揚げ足の取られ放題だなw
そもそも化石燃料依存が100%ならば、地球の支配権を産油国に取られてしまう。
お世辞にも、すばらしい民主主義や宗教を持たない国々になw

国家の存続から考えても、自国のエネルギー生産は重要だったわけで
原子力が日本だけの資源と技術と処理で成立はしないが、少なくとも
石油を絶たれることで起こりうる驚異とは立ち向かえる。
そういう問題は戦争に直結する問題なのだから、原子力を無視するという
ことは歴史が許さなかったろう。

ただ、現状より200%でも300%でも実現可能であった安全をおろそかにしたツケは
大きすぎたけどな。


602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:05:24.49 ID:3Uk2+Oee0
アラブがカスなのは間違いないが民主主義が最善の政治体制とも思わない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:27:09.35 ID:59QdXUvE0
また専制君主制かよ〜
アレ面倒なんだよな〜
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:10:17.78 ID:XYn6mXyX0
>>602
厨房乙。

そういや小中学校はもう夏休みだね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:36:34.91 ID:WKrCiG5y0
政治が悪いのではない
政治が悪いならバカな政治家に投票した国民の責任だ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:57:07.94 ID:fa6S6BIL0
原子力はいらない子。その割に事故ったらもう止まらないパンドラの箱
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:18:13.95 ID:WKrCiG5y0
原発の新設はともかく既設の運転は大目に見ようよ
原発を止めた分だけ化石燃料を消費しなきゃならないんだぜ
福島第一と安全対策工事が完了するまでの浜岡は仕方ないとしてもそれ以外は運転しようよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 13:38:32.83 ID:fa6S6BIL0
いやいやw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 15:04:28.52 ID:WKrCiG5y0
原子力が安価なエネルギーであるというのは間違いだろうけどランニングコストは火力より安いぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:24:35.18 ID:vPonzB0S0
地球のプレート構造見て
日本で原発やるバカいねーだろ


あ、いたからこんなんなってんのか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:38:50.36 ID:auZGuIBq0
地球のプレート構造w
地震学者がなんの役にも立たない事は良くわかっただろうにw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:54:57.77 ID:Azf4Dmwm0
>>609
情弱
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:46:09.05 ID:H3CvqIQg0
隕石でも落ちれば別だが今回程度の地震ならきちんと対策立てれば大丈夫なんじゃね?
女川とか福島第二はとりあえず大丈夫だぞ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:41:43.34 ID:fTts4BNP0
あんな危険度MAXなモノの安全性が大丈夫なんじゃね?じゃダメだろ。
?←これ付いてる時点でな。安全に絶対はあり得ない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 19:53:57.90 ID:V+fetvlK0
原子力潜水艦とか原子力空母も絶対安全なんですかね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:13:31.82 ID:1cYnQA0l0
燃料搭載量が段違い
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:42:12.69 ID:o3AbtUqL0
核廃棄物の捨て場が無い事をもっとクローズアップした方がいい。

海江田、谷垣、馬淵はその事を分かったうえで進めようとしてる。マスメディアもそこらへんには突っ込まなくなった。
世界中の核廃棄物処理場を福島にでも作る気かい?汚染もされちゃったし、真っさらになって工事も手間省けそうだ。
しかし国民がそれを許すとは到底思えないがな。
まぁ、これは架空の話しだけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:57:30.92 ID:V+fetvlK0
>>617
埋めたらいいじゃん。
馬鹿だなw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 06:46:41.48 ID:vbxMFRHT0
なんだかプロ市民が紛れ込んでるね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 10:46:40.97 ID:9yQJhcGy0
結局、改良すれば良いだけの事、原発もEVも同じ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 16:11:25.82 ID:jsuGBflg0
津波対策を万全にすればいいだけじゃね?
但し従来の原発コストには廃炉費用等コストが含まれていなかったり意図的に作成されたものだから新規建築は大いに議論するべきだな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 16:13:45.68 ID:1FoelhPS0
全てを想定できない限り安全は保証されない。
そもそも戦争が起こったら各国はどうやって原発を守るんだろう。
それも想定されていないんだろうな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 17:13:11.60 ID:Tgl++6o80
わざわざ太平洋側に作らなくてもいいんじゃね?
それなら津波対策楽になりそうだけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:20:24.21 ID:jsuGBflg0
作っちまったものはどうしようもあるまい
日本海側に移設できるものじゃないし最善の対策を施すしかない?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 18:24:58.14 ID:9yQJhcGy0
太平洋側って大して多くないし、まずそれ以外のを早く動かせ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:50:34.32 ID:+1dI/pY20
>>625
急がなくともたりるんでしょ。
急ぐやつは利権が有るとしか思えない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:29:38.62 ID:KQ0X5QOG0
原発なんでわざと海沿いに作るんだよ。冷却水を海水循環でやってるのはわかるけど
危険すぎるだろ。福島はその犠牲なった。
まぁ米が財政難をなんとかするため、日本を脅して地震起こしたなんか言われてるけどな。
地震を知ってたかのように空母がすぐ来て支援して60兆要求して払ったらしいからね。
勝手に支援に来て対したことせず数日滞在しただけで60兆かよw

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:44:12.63 ID:/xyM2aYN0
>>627
確かにツイッターでその話出回ってますね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:58:38.51 ID:OAf3rWL20
>>628
デマ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 06:21:47.09 ID:FqxWFj7C0
海辺がダメなら琵琶湖沿岸にでも作ろうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:06:26.20 ID:a54JTM8p0
自動車みたいに冷却水を循環利用すればよいのに。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:32:03.70 ID:hE4/wGIC0
>>631
もちろん冷却水は循環してるよ。
海水は冷却水の冷却水なのさ。
巨大ラジエターを冷やしているのが海水。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:40:11.85 ID:a54JTM8p0
>>632
それは理解している。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:54:26.35 ID:Ni/iNh210
宇宙に作って電波みたいに送れないのかな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:23:15.58 ID:MRhYZAji0
>>534
電波で送ることより、宇宙で効率良く復水する事のほうが難しそう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:32:27.98 ID:QAgN6zBx0
反原発厨はプレートプレートって騒いでるけど直接の事故の原因は津波なんだから関係なくね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:44:35.38 ID:wf4+Mnnl0
アホ、炉心に繋がってる無数のパイプが震度7ぐらいで耐えられないんだよ。
ボロの福島と玄海は6で駄目な旧式設計
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:14:59.88 ID:MRhYZAji0
>>637
なんのパイプか知らないけど、それが耐えられなかったらどうなるの?ん?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:59:01.64 ID:f2VzqOr70
>>638
破壊で放射能漏れもれ。
循環水が止まってメルトダウン。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 09:23:16.94 ID:P725gUTz0
>>626
足りてたらなんで糞暑い電車で我慢しなきゃならないんだよ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 09:44:57.34 ID:ujwMtZk80
>>640
火力発電所が壊れたから。
それから、一般家庭での使用電力量を
15%程度水増しした数値を基に
政府が節電要請をしたから。

だから、余計な節電を強いられている。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:07:05.46 ID:P725gUTz0
要するに足りてないんじゃん。
発電の種類なんぞどうでも良いんだよ、節電の必要が無いようにさっさと動かせ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:52:19.17 ID:1djzVNck0
>>642
こいつ頭悪くね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:53:17.47 ID:jmek0mlk0
足りてるって。
事実節電してくれといわれているだけで、何の問題も起こっていないでしょ。
少し足りないと思わせなければ、原発の必要性がなくなっちゃうからね。
普通に使って良いですよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:58:36.96 ID:P725gUTz0
>>644
だったら電車のエアコンをさっさと元に戻せよ。
設定が緩いんだよ。
問題が起こっていない?暑いだけで充分問題だろw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:05:11.28 ID:pt9sL66G0
>>645
実際足りてる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:09:43.11 ID:ujwMtZk80
>>645
それは鉄道会社の問題。
鉄道会社は電力使用制限令に関しては適用除外なんだから
エアコンの設定温度は例年通りでも本来問題は無い。
しかしながら、設定温度を上げている。節電という名のもとにね。
鉄道会社は、電力費が抑制できるから願ったり叶ったりかもね。
客からの文句も殆ど出ないだろうし。
「節電しなきゃ非国民」みたいな、頭の悪い風潮に上手く乗っかっているよ。
他にも、こぞって扇風機を買い漁る頭の悪い連中や
夜間に節電に勤しむ頭の悪い連中もいる。
夜間の街灯を点けない自治体とかね。

まあ、長くなっちゃったけど
結論、キミは節電の必要は無いよ。まず間違いなく停電なんかしないから。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:15:41.24 ID:ujwMtZk80
647の訂正ね。正確には
電力使用制限令に関しては適用除外なんだから←×
電力使用制限令に関しては朝夕のラッシュ時は適用除外なんだから←○
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:22:42.11 ID:P725gUTz0
>>>647
そもそも、電力使用制限令なんてものが存在する時点で足りてないってことじゃん。
はっきり言って、去年以前の発電量に戻せば節電しろなんて風潮にもならないんだから
さっさと発電量を元に戻せよ、手段なんかどうでもいいんだからよ。

結果として、電車やスーパーやオフィスビルなど全てのエアコン設定が25度に戻れば
こっちとしては誰が悪いとか興味無いんだよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:30:30.38 ID:pt9sL66G0
発電量を元に戻せよ、手段なんかどうでもいいんだからよ。
だって・・・


651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:38:27.00 ID:P725gUTz0
>>650
反論があればどうぞ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:39:49.90 ID:ujwMtZk80
>>649
アッタマ悪いなぁ〜・・・・

電力使用制限令が発動された理由は
1.電力が不足するから
2.電力が不足すると思わせたいから
3.特に理由は無い
この3つの内のどれかだよ。

真っ先に1の理由、電力が足りていないからだと思いこんでくれる
キミの様な人が多い方が、政府としては助かるかもしれないけどネ。

因みに去年の夏のピーク時電力は約1.8億キロワット。
その内、原発が担った発電量は、たったの0.2億キロワット。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:44:44.57 ID:P725gUTz0
>>652
とっても頭の良いお前には、その調子で国内の工場が全て普段通りに操業できて
全てのエアコンが普段通りに動いて全ての鉄道ダイヤが普段通りに動くようにして貰おう。

さっさとやれw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:46:56.81 ID:P725gUTz0
電力は足りてるんだ〜
っていくら叫んだところで自動車会社は土日操業、鉄道は蒸し風呂、オフィスは地獄
話にならねーんだよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 11:56:07.23 ID:ujwMtZk80
>>653
子供だなぁ・・・・
キミの要求に応えるのは、東電及び政治家の役目だよ。
俺の役目じゃない。
事の経緯や内容を理解している事と
その事を解決する事は同義ではないんだよ。
今の俺やキミに出来る事は、現状に従うだけ。
鉄道会社と何の関係も無い俺には
列車のエアコンの設定温度を下げる権限は無いからさ。

それから、ず〜っと誤解しているみたいだけど
「普段通り操業、運行できないから制限する」
これが電力使用制限令の本来あるべき姿だと思うけれど
「普段通り操業、運行できるけど制限する」
これが現在行われている嘘っぱちの電力使用制限令だからね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:04:48.05 ID:P725gUTz0
>>655
何も出来ないなら黙ってろよ、邪魔でしかないわw

結果として普段通り電力が使えていないんだから、お前が、電力は足りてるんだ〜
政府の陰謀だ〜、電力会社の嘘っぱちだ〜って叫んだところで妄想だろ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:30:22.86 ID:ujwMtZk80
>>656
元々は誰かの書き込み>>625が話の発端だな。
原発を早く動かせって趣旨の書き込みな。
そしてキミの書き込み>>640だ。
>足りてたらなんで糞暑い電車で我慢しなきゃならないんだよ?
この時点でキミは、「原発が動いていないから電車が糞暑い」
このような持論を展開していた事になるよね。
そこで俺が訂正してあげたんだよ。電車が糞暑いのは
火力発電所が壊れたから。
それから、一般家庭での使用電力量を 15%程度水増しした数値を基に
政府が節電要請をしたから。
こういう風にネ。
つまり、原発は無関係って事だ。
するとキミは、原発は無関係って事は理解したようで
「発電の種類はどうでも良い」って言ってたよな。
以上
電車が糞暑い事と原発は何の関係も無いという共通認識が得られた。

ここまではよろしいかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:39:49.19 ID:jmek0mlk0
>>649
足りてないのは原発による発電量だけ。
トータルでは十分足りてるから。
ならなんで増やさないんだよというのが、君の言い分でしょ。
原発以外で増やしたら、原発いらないじゃんとなるでしょ。
で、足りないと言っているだけ。
いざとなりゃ、休止している火力や水力の復活でも、民間発電からの購入でも、いくらでも間に合わせられる。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:04:11.02 ID:P725gUTz0
>>657
別にその壊れた火力発電所とやらをさっさと動かしてもかまわないよ。

発電の種類はどうでも良いから節電の必要がなくしろ、それだけだ。
原発を動かすのが一番手っ取り早いならそうすれば解決だろ。

>>658
いざとなりゃ?
既にいざとなってんだよ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:24:13.20 ID:ujwMtZk80
>>659
だ・か・ら
それを言うのは東電か政治家だって書いてあげたでしょ?
それに、既に節電の必要なんか無いんだよ。
必要の無い節電をしているの。おわかり?
おかげで、鉄道各社、スーパー、デパート
誰からも文句を言われずに電力費が抑制できて万々歳なんだよ。
電力は既に足りているんだから
原発を動かそうがどうしようが何も変わらないよ。
糞暑い電車は糞暑いまま。解決も何もない。
そしてこのような夏の状況は、平成25年まで続きます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:33:38.09 ID:P725gUTz0
だから、お前が妄想を垂れ流したってどうしようもないんだってw
結局のところ発電量を増やさないと糞暑い電車が元に戻らないなら
発電量を増やせ、それだけだw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:43:51.46 ID:ujwMtZk80
>>661
だ・か・ら
それを言うのは東電か政治家だって書いてあげたでしょ?
それに、俺はこのままでも仕方ないと思っているから何も困らんよ?
どうしようもないのはキミだろ?

俺も電車通勤(東急田園都市線)だが
元々寒いくらい冷房を効かせる電車だったからか
現状のラッシュ時でも全く問題ないぞ?

残念だがキミの乗っている糞暑い電車は、多分平成25年までは元には戻らん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:44:54.42 ID:RGgg+0EN0
なんか、一般家庭が節電しなきゃいけないかどうかという話と
企業が節電しなきゃいけないかという話がごちゃごちゃだな

企業が節電した上で、一般家庭は節電の必要が無いと言うのが今の状況
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:48:46.45 ID:P725gUTz0
>>662
お前の妄想、陰謀論は聞き飽きた。
電力が足りていると言うのが嘘だって事の証明が糞暑い電車や糞暑い店や糞暑いオフィスなんだよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:51:04.34 ID:P725gUTz0
去年以前の発電量に戻してもエアコン設定が元に戻らなければ
お前の妄想が正しかったと認めてやっても良いw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:10:32.63 ID:ujwMtZk80
>>664
だ・か・ら、俺は構わんよ。
キミに認めてもらわなくても結構。

糞暑くない田園都市線の説明はどうする?
そもそも鉄道で使う電力なんか全体の2%程度だぞ?

最後に書いておくけど
東京電力の現在の電力供給能力は、約5500万kw。
東北電力管内への融通分約140万kwを差し引けば、5360万kw。
そして今夏の想定ピーク電力量が6000万kwとされているんだから
あと1000万kwも調達出来れば、十分お釣りが出るよな?
揚水発電の発電能力が丁度そのくらいあるんだけど
文頭の電力供給能力約5500万kwには
実は揚水発電の分は含まれていないんだよ。
つまり、現状でも十分に電力は賄えるって事だ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:14:28.34 ID:P725gUTz0
くだらない妄想の根拠が揚水発電とはw
単位もまともに書けない奴はまったくもってなにも理解していないと考えて良いよねw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:23:27.81 ID:ujwMtZk80
>>667
あ、単位違ってたね。これは失礼。

で、足りる事は判ったかい?
いいかい?誤解のないように書いておくけど
電力が足りるって事と
キミの乗る電車が糞暑いって事は別問題だから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:34:46.22 ID:P725gUTz0
夜中じゅう汲み上げてやっと数時間しか使えない揚水発電が根拠じゃまったく無意味。
完全に足りない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:47:25.55 ID:ujwMtZk80
>>669
何時間使えるかどうかは知らないけどさ
東京電力様が
少なくとも700万kWの供給能力を確保したって発表したんだけど・・・・
で、発電能力は実は1000万kW超だったりするらしいよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:50:08.73 ID:ujwMtZk80
>>669
因みに
実は昨夏も揚水発電での電力供給は行われていて
その電力量は850万kWだったらしいよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:50:15.23 ID:P725gUTz0
知らなきゃ黙ってろよw
自分に都合の良い発表だけ信じるのなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 14:51:54.32 ID:P725gUTz0
>>671
去年それだけ緊急発電しててぎりぎりだったじゃんw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:00:24.78 ID:ujwMtZk80
>>673
だ・か・ら
電力は足りている。

都合の良い発表って・・・・
東電の発表に関して書いたのは、この事が初めてだけど?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:02:24.40 ID:jmek0mlk0
>>673
だから原発を増設するって言っているんだよね。
ギリギリじゃなきゃ、原発を増設できないからね。
原発を増やしたぶん、火力水力を止めているんだから。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:08:48.44 ID:ujwMtZk80
>>675
そうだよね。
今年に限らずいつだって
現状の供給能力=発電能力の限界だと一般人には思わせたい。
だから設備稼働率の発表が出来ない。
発電設備が遊んでいるのがバレちゃうからね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:16:51.96 ID:P725gUTz0
電力は足りてるんだ、足りないというのは政府や電力会社の陰謀だ
だから俺は節電しない、節電で苦しんでる奴がいる?
そんなの知ったこっちゃ無い、俺は電気使いまくっても何も困らないし。

これってあまりにも身勝手で子供じみた姿勢だよね。
どうしても節電したくないのはわかるけどさw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:41:34.27 ID:ujwMtZk80
>>677
発電の種類なんぞどうでも良いんだよ、節電の必要が無いようにさっさと動かせ
だったら電車のエアコンをさっさと元に戻せよ
さっさと発電量を元に戻せよ、手段なんかどうでもいいんだからよ
全てのエアコンが普段通りに動いて全ての鉄道ダイヤが普段通りに動くようにして貰おう
発電の種類はどうでも良いから節電の必要がなくしろ、それだけだ
発電量を増やさないと糞暑い電車が元に戻らないなら発電量を増やせ

これら全てキミの発言ネ。子供じみるにしても度を越しているぜ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:45:22.80 ID:ujwMtZk80
続きだ

陰謀じゃなくて、事実として電力は足りている。
そもそも足りないなんて事は政府も東電も言っていない。
「足りなくなる可能性がある」と言っているだけ。
そりゃ可能性はゼロじゃないよな。
それに踊らされて、必死に必要のない節電をしているのがオバカさん達。
それを口実に利益を上げようとしている様々な企業もある。
その企業のあおりを受けて、糞暑い電車に乗らされている人もいる。
でもそのまま受け入れるしかないだろ?俺もキミも。
もっとも、節電する事は悪い事じゃないから止める気も無いけど
いいかい?電力使用制限令って午前9時から午後8時までが対象なんだよ?
この時点で間抜けだろ?まあ、百歩譲ったとしてもだ
午前9時から節電する必要は全くないし
午後7時や8時になってまで節電する必要も無い。

少しは自分で考えた方が良いよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:55:19.37 ID:P725gUTz0
節電してるから足りてるだけじゃんw
妄想もほどほどにねw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:56:16.40 ID:Pme6kgFN0
まあ迷惑だからその辺で足りる派も足りない派も止めてくれ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:58:13.81 ID:P725gUTz0
企業が血の滲むような努力をして節電して土日操業までして苦しみながら
電力が足りるようになってるのが事実なんだよね。

でも、俺には節電の義務はないからやらないよ、だって実際に足りてるじゃーんwwwww
って言ってるだけだろ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:59:17.98 ID:P725gUTz0
>>678
それのどこが子供じみてるんだ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:09:19.80 ID:ujwMtZk80
>>682
例えば今日の電力需給バランス見てみると
供給5230万kWに対して、需要4190万kW。
昨日は供給4810万kWに対して、需要3860万kW。
他の日はご自分で探してね。
楽々、電力は足りているんだ。
これ15%節電しなかったと想定した計算してるんだよ。
使用電力全体を0.85で除すれば15%節電前の数値になるでしょ?
一般家庭の事を考慮すれば、全体を0.85で除する必要も無いんだけど
そこまで厳しい計算をしても、電力は足りている計算が成り立つんだ。

少しは自分で考えよう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:03:52.85 ID:P725gUTz0
去年の同日を見てみろ。
5000万kW超えてるだろ?
節電してるから足りてるんだよ?

他人の努力の上にあぐらかいて、ずいぶんご立派な態度だなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:05:25.31 ID:P725gUTz0
同日じゃなくて相当日だな。
どっちにせよ節電しなきゃ超えるわけだ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:19:45.99 ID:ujwMtZk80
>>685
キミ大丈夫かい?
超える訳だって言われてもねぇ・・・・・
節電しなくても超えなかったであろうっていう結果の話をしてるんだけど。
去年の同日?相当日?何を言っているのかねぇ・・・・
一昨年は?5年前は?10年前は?

6000万kWの最大需要予測に対して
5500万kWは確保済みで、更にプラス700万kW上乗せ可能であると東電が発表。
これでも足りないと言うんだろ?
じゃあ何がどうあっても足りる事は無いよ。
これじゃ東電も大変だナ。

ダイジョウブデスカ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:19:58.62 ID:jmek0mlk0
>>686
まだまだ発電できる設備を保有しているし、買い入れもできるんだって。
それをしないで「足りない」って言っているだけなんだよ。
そもそもなんで東電の発表を頭から信じているんだ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:23:07.29 ID:P725gUTz0
>そもそもなんで東電の発表を頭から信じているんだ?

>>687に言えw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:24:25.77 ID:P725gUTz0
>>687
15%を上乗せする計算が無意味。
15%以上に節電してるんだよ?
節電して無きゃ足りない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:29:06.62 ID:ujwMtZk80
>>690
そうだな。全ての需要家が30%位節電してるよ。
じゃなきゃ計算合わないモンな。足りる事になっちゃう。
わかったわかった。電力は全然足りないよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:42:54.48 ID:P725gUTz0
理解するのにずいぶん時間掛かったなあw
自らの妄想と陰謀論に洗脳されてりゃしょうがないか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 17:58:21.57 ID:1djzVNck0
まぁ元々今までがエネルギーの無駄使いしてきたんだ。
無駄な電気の点灯、エアコンの過剰な使い方、企業も必要以上に生産し過ぎ、その結果が去年のピークの値。
現在は節電効果かピークでも4000万kwを超えた日なんか数えるくらいしか無い。
あと1000万kwも余裕がある。
企業に節電を義務付けて違反した場合罰金、だから企業は渋々守ってるんだよ。そんな必要は無いのに。
これは原発の虚構な必要性を国民に植え付けたうえで必要も無い原発をあたかも無ければ電気が足りなくなる、としたプロパガンダにすぎない。
仮に日本の原発54基全てが停止しても全体の不足分は9%にしかならない。
ほんと超ハイリスクな割に雀の涙程の発電能力しかない使えない原発の本当の目的は日本に設置された核の地雷として。
無理に金の利権をチラつかされ当時の総理が設置し今の依存体制が出来ている。

まぁ暑いなら痩せろデブ、と言いたい。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:02:15.35 ID:P725gUTz0
またくだらないマスゴミに騙されてる陰謀論か。
ちょっとは自分の頭で考えりゃ良いのに全て借り物だからなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:06:20.71 ID:1djzVNck0
>>694
能無しデブは痩せろよ、わかったな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:07:31.58 ID:P725gUTz0
妄想論を垂れ流すような馬鹿は煽りも幼稚だねw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:22:12.64 ID:1djzVNck0
おまえの意味の無い必死さをみると電気事業の関係者だろ?もしかして東電社員か?
おまえの元の口論の火種が電車のエアコンが弱くて暑いとか幼稚過ぎる。
電気事業は民営化して東電は潰されても不思議じゃない状況。
もしあんたがこれ以上騒ぐならそれはこのスレが加速し、沢山の人に見られ墓穴を掘る事を心配したほうが懸命だぞ?w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:26:58.33 ID:P725gUTz0
わけのわからない妄想でレッテル貼りかあw
幼稚さも加速中のようだな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 18:44:13.32 ID:1djzVNck0
a
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:20:14.20 ID:Pme6kgFN0
両方とも市ねばいいのに
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:56:58.33 ID:I1QSJUvF0
原発動かしてないけど、停電してないよね?

しかも余裕でw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:43:37.56 ID:LpxO/XWj0
原発が必要なのではなく電力が必要なの。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:30:19.24 ID:xLCsK6a00
東京電力は原発込みで7500万kW、原発抜きで6500万kWの発電設備容量がある。
これは知っておくべき。
これより、節電奨励して利益を得るのは誰かという政治的探求が、今個々の人間の重要命題になる。

ま、うちのエアコン古くてうるさいから自主的にエアコン使用中止してますけどね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:13:37.95 ID:S+N6utRWO
鉄道は節電で利益上げてるな。
あ、スレ違い。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:15:45.79 ID:QVoBwPoe0
何を主張しようが結構だが、世間が節電している事で全てが無意味になる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:20:22.41 ID:EWXG0Uk/0
最近は家の中では扇風機で十分な気候だな。
夜8時以降電力使用量は50%ちょい、10時にはすでに50%下回ってたぞ。涼しかったから当然だけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 10:36:07.70 ID:6CyMLQjn0
どうでもいい議論をこれだけ続けるとは電力会社工作員か?
業務命令で書き込んでたら発覚した時やばいんじゃね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 11:46:27.68 ID:IBbYI5oi0
>>702
多くの利権者にとっては電気ではなく原発が必要なようだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:44:21.45 ID:3yWdKwSK0
ここに来てるバカ共はスレッドのタイトルを熟読した
上で書き込んでるのか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:55:19.94 ID:QVoBwPoe0
スレタイに関して言えばネタ切れ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:09:06.82 ID:2QTPwOEh0
深夜電力で充電してるのだから文句を言われる筋合いなどない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:13:58.74 ID:QVoBwPoe0
まあ、EVなんてマイナーすぎて邪魔にもならないんだけどね。
役にもたたないけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:45:11.34 ID:EebUdijB0
>>711
本人が電気料金を気にしないのなら昼間の充電でもいいと思うよ。
電力は潤沢にあるし、そもそもEVへの充電ぐらいなら誤差程度の電力だし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:49:23.37 ID:BL1X/CFh0
>>712
家庭用の大容量な蓄電装置として目を付けられている
ここんとこ毎週、新聞にその記事載ってるぞ

原発で痛い目に遭った政治屋連中が次に注目するのはEVかもな

原子力は既に旬を過ぎた
今こそ原子の火は根絶やしにすべし

>>283
>核融合発電は理論上は完璧に可能だし

と言われて早30年、いまだ実用化は目処すら立っていない
人類が成功した核融合は水爆だけだね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 04:53:37.50 ID:Jy6QG8pFP
>>714
だったらシリーズハイブリッドだとおもうけどなぁ
なんで日中に莫大な電力で充電したがるんだろ
科学音痴?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:17:12.64 ID:pTPhsVFBO
日中だろうと、電気が余ってるときは安く充電できる、
なんてことがスマートグリッドでできるようになるといいな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:24:20.05 ID:rZGmNDRz0
>>714
夢物語じゃなくて、数ヶ月から1年の間になんとかしないといけないんだが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 19:06:06.87 ID:zSKihU2V0
>>491
あ〜 悲惨は軽量化技術がトヨタやホンダに較べて明らかに遅れてるからね。
もう取り返しがつかないだろ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:55:24.13 ID:lCezs3wW0
>>715
日中に充電?
意図的にミスリードを誘うような小細工を弄するなよ
おまい、新聞ひとつ購読してないのか?

どれもこれも、電力需要の波を軽減してピークを抑えるべく
「深夜に充電させる」ことを前提にした記事に仕立ててるぞ

>>717
なら核融合なんて尚のことダメじゃんよ

中長期的にどうするかはまた別問題として
数ヶ月から1年てスパンなら、ガスタービンが最有力候補だろ
現に東電もその増設を急いでいる
東京都だって東電に依存しない、独自の発電設備を作ろうとしてるじゃん
それもガスタービンだったと思うが
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 05:13:58.48 ID:bXUtouo9P
>>719
短距離でしか使わないと割り切った
シティコミュータでもない限り
日中の電欠には充電必要だろ
現実的な運用として

スマグリ以前の自動車の問題
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:09:28.63 ID:vVx2XxMG0
>>720
>短距離でしか使わないと割り切った
シティコミュータでもない限り
日中の電欠には充電必要だろ

現在のEVはすべてシティコミュータだから、当分は日中の充電は不要だよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:42:19.44 ID:HlyLN3KM0

ところでEVの前に、セシウムエンジンどうなったの?放射能をまき散らして走るんだろ?
なんだっけ、そうそう悲惨のVQだっけ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:49:47.70 ID:SPqAjDUK0
>>721
最近の試乗レポートでは充電を繰り返しながらのレポートが多いけど、実際にはそんな不便な使い方はほとんどしないと思いますよね。
当たり前ですけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:42:24.36 ID:bXUtouo9P
>>721
そりゃ長距離常用する奴は少ないだろうが
それでも昼間に使う奴いるなら急速充電機能なんて潰しちまえとすら思うね
純EV普及させるよりシリーズ式のPHVで充分だよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:25:38.51 ID:RvjMlfPEO
急速充電はバッテリー経由で充電するようにして、
そのバッテリーは夜間充電しておくのがいいんじゃね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:34:48.83 ID:AU9T/e3p0
EVブームもスッカリ下火になったな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:50:56.02 ID:CQy8gUHG0
もうダイハツのリッター30Kmでいいよ。
安いし。
高いハイブリッドを買っても燃料代でペイ出来なければ意味がない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 01:09:53.78 ID:demtDvuZ0
そういう考えなら完全に燃料が要らないクルマが出るまで買わないほういい。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:25:57.96 ID:phZvxu3k0
燃料が要らない車が出たところで、それが普通の車より150万高かったら何の意味もない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:02:43.78 ID:2IRyFxXK0
>>729
150万円と言えばガソリン10000g分だね。
なら間違いないなくその燃料のかからない車を買うよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:42:06.93 ID:phZvxu3k0
その頃にはガソリンはもっと安くなるわけだがw
500年後かな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:26:34.45 ID:demtDvuZ0
その前に水で動くエンジンがもう出来る。てかもう出来てて煮詰めてる段階
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:30:00.29 ID:phZvxu3k0
はいはい、すごいすごいw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:02:49.05 ID:demtDvuZ0
http://www.youtube.com/watch?v=FvMZsvuGWbE&feature=relmfu

石油利権に抑圧されてきたけどこれからいろんな分野で再生可能エネルギーがどんどん出てくるよ。
石油王ロックフェラーが今迫害され始めたからね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:22:24.35 ID:b3nanJQq0
>>734
夏休みの自由研究?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:30:14.71 ID:8OvG4L3/0
石油の埋蔵量は新規油田開発しなくても増やすことが出来る
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:55:43.24 ID:+yMQT/fr0
っつーか、石油なんていくらでも湧いてくるものだから。
品薄感を必死で煽って値段を釣り上げてたのが上手く行かなくなってきたからCO2がどうのこうの
って言い出した。
そのネタも賞味期限切れ間近だ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 11:37:56.34 ID:8OvG4L3/0
しかし石油生産量は生産を続けるに従い徐々に落ちてゆく
オイルショックの原因はアメリカのピークオイルによるもの
ガワールだってブルガンだって無限に採掘できるわけではない
採掘技術の向上や新規油田の開発やオイルサンドやオイルシェールもあるが最終的には枯渇する
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:04:23.73 ID:SgRQtH/Z0
オーランチキトリューム?で日本は燃料輸出国になるらしいなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:42:13.02 ID:+yMQT/fr0
>>738
それも怪しいな。
しばらくしたらまた増えてくるかと。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:26:05.61 ID:8OvG4L3/0
石油無限説が正しければ北海油田とかアメリカの油田とかの生産量が減るはずはないと思うんだが
もっともピークオイル論者の主張ほど開発済み油田の埋蔵量は少なくなかったようだ

楽観論者も悲観論者もどちらも間違いで足して2で割ったあたりが正解だったんじゃないかなあ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:32:52.24 ID:+yMQT/fr0
>>741
常に湧き出てるが湧き出る量以上に採掘すれば減るのは当然かと。
北海油田やテキサス油田だってほっときゃまた沸いてくる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:11:06.78 ID:5evopV/60
水自動車まで待つかな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:31:44.91 ID:KV2Gj1rR0
>>742
そうなるといいんだけどね
石油が沸いてくるという説は否定しないが肯定する根拠もない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:42:01.36 ID:sXDW3uUk0
湧きでなければ作れば良いじゃん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:31:21.72 ID:XRwifCu80
>>737
>品薄感を必死で煽って値段を釣り上げてたのが上手く行かなくなってきたからCO2がどうのこうの
って言い出した。

CO2がどうのこうのって言ったら、石油を買わなくなるから値段がさらに下がるんじゃないの。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:43:47.66 ID:sXDW3uUk0
CO2がどうのこうので縛られて金を払わされるのは一部の先進国だけな。
そもそも石油が枯渇するならCO2排出量で悩む必要ないし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:37:19.20 ID:a/VYIVOJO
リーフってなんであんなおっさんくさい色ばっかなの。形もぶさいくだし。
おまけに低速ではインバーターうるさいし40キロ以上ではカメだし。
だからといって他の電気自動車って軽しかないし。

SUVなら遅くても許せるからエクストレイルにリーフのユニット載せて売ってくんないかな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:37:45.07 ID:NmyTEwce0
>>748
>おまけに低速ではインバーターうるさいし

車両接近通報装置
http://www.youtube.com/watch?v=umecONXSjVA
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:44:42.11 ID:8p+rtykm0
>>748
もう悲惨の車なんってどうでも良いよ。あんな枯れ葉みたいな気遣いの無い車出し
たら、日本企業で無い証明をしたも同じでしょ。時間と共に、安かろう悪かろうの代
名詞が悲惨自動車って言うのも時間の問題でしょ。ご愁傷様って感じかな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:25:09.46 ID:PWB6jYaa0
↑と、契約更新できなかった日産期間工が言っております。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 04:57:59.61 ID:2rdgrMV7P
>>750
反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 08:12:23.23 ID:vaqQi4SE0
勝手に巨額の赤字に陥り外資に買収されて
社長も財務最高責任者も外人の日産車を買うこと自体反日だろう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:50:16.57 ID:Rl230PSB0
ルノーの100%出資ではないけどね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:24:01.72 ID:qsJiXKbL0
>>753
日産社員は日本人が一番多いんじゃないの。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:47:57.71 ID:xuAPZhdv0
期間工なんかほっとけよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:55:34.56 ID:svFyhrtM0
>>754
実質50%近くをルノーが押さえていて、実行支配出来るのでお得だよ。
そんなもんで上納金や日本人をこき使えるからね。悲惨だよね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:00:24.47 ID:aSl0gfIv0
>>752
カナ入力と反ニサーンの間に何の関係が・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:48:05.68 ID:PC1QRi8v0


トヨタがニュルブルクリンクで電気自動車の最速記録に挑戦!
http://jp.autoblog.com/2011/08/10/toyota-shooting-for-electric-vehicle-ring-record-on-august-29/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:44:38.81 ID:m0AT+h/n0
トヨタもEVで頑張ってもらいたいものだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:00:00.72 ID:hArbjJ0D0
日本って一日の車での平均移動距離が30km未満なんでしょ?
都市近郊には最適解だと思うな。
100km200km当たり前の国ならガソリン車じゃないと無理だけど、遠距離通勤ったって片道100km乗らないでしょ。
逆に、滅多に乗らない金持ちが大排気量の車に乗っていて、生活に必要な田舎民は軽自動車乗ってる。
全ての車両に内燃機関を積むなんていう今の現状はちょっと狂ってると思うよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:29:58.14 ID:m0AT+h/n0
>>761
>都市近郊には最適解だと思うな。

田舎でもそんなに走らないよ。
田舎は一家に2〜3台あるから、EVは田舎向きだと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:11:05.16 ID:KaJMFhG/0
農作業の軽トラックにこそEVが最適でしょ。
最近の農家は農業の補助金で太陽光パネル付けてたりするし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:38:54.41 ID:XDyHiNhD0
>>761
だから、平均で語ってもしょうが無いんだって。
毎日30キロ走る奴も週に一回210キロ走る奴も平均は30キロなんだから。
それに、全然距離走らないような車に高い電池使うのもったいない。
通勤で毎日50キロくらい走って、年間1万キロくらいの人なら考えてもいいんではないか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:44:44.43 ID:P5gUYHUo0
最低でも平均と標準偏差は出さないと。データが正規分布であるかどうかも。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:48:49.01 ID:FOUUgN190
税優遇ももっとメリハリを付ければ良い。外国資本の割合に応じて優遇分を減らすとか。
どうせ外国に持ってかれるんだから、それ位は当然でしょって。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:47:07.32 ID:m473OFIC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110813-00000400-yom-bus_all
国際規格に発展してほしい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:06:59.23 ID:sW3aWiot0
プリウスの太陽光パネルは現行だとバッテリー充電に使えないが、これでバッテリー充電が可能になればかなりいいものになると思うんだ。
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 01:55:02.19 ID:TsbFJ5Bc0
tes
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:31:45.49 ID:NUdBVe3s0
青空駐車最高ですね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:05:55.67 ID:Z40oHKp90
>>767

日本社会の汚点会社悲惨の口先だけは毎度のこと。トヨタ、ホンダの純国産会社の
専門家のフィルターを通さないと日本標準は危険だね。
外資ルノーの手下企業の言う事なんって信用に値しないってことだね。
あ〜 悲惨自動車 最低
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:55:53.45 ID:QtxuNRCi0
>>771
自分の住処に帰れば?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:16:34.80 ID:L94Pl8lA0
毎日50キロ走ったら充電も毎日するようだから電池の劣化も早くなる
一般人がEV買うメリットなんて無いと思う
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:35:32.22 ID:xpXiCqwd0
まだまだコストメリットはないから、車買うときにコストメリットを重視する人は
買わなくてもいいと思う。

またそういう人は、当分こんなスレ見なくてもいいと思う。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:02:04.07 ID:V5wwfMMj0
>>773
満充電で50qしか走らないならそうだろうなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:30:42.08 ID:4efWlEPE0
>>773
ハイブリッドなんかは充放電繰り返しながら走ってるから
すぐにバッテリがダメになるんだよね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:29:59.22 ID:NzF4OFEu0
自ら充電できない悲惨のEVには、深夜電力からだけの充電装置を装備しろ。
それができの悪い車を垂れ流す唯一の社会貢献だ。悲惨
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:47:25.39 ID:P/ysJMoM0
毎日50kmも走るなら、燃料費代でかなりEVのが維持費を含めて安くなるな
例え電池が劣化したとしても
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:18:23.10 ID:/DyauAB40
>>777
深夜電力っていまないだろ。原発止まってるから。
てなわけで、EV厨ざまぁ!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:24:50.60 ID:QtxuNRCi0
>>779
笑われたいの^^?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 15:50:21.00 ID:W9wGsQC90
おい
いい事考えたぞw
今リーフとか電気自動車って無料で電源供給してもらえるんだよな?
そしてもーすぐ下記URLが発売になるんだろ?

http://blog.nissan.co.jp/EV/2011/INFO/62.html

だったら、自宅以外のスタンドやデパートとかで充電しまくってから
自宅の電気料をリーフ経由で供給すれば電気代タダなんじゃね??
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:01:26.18 ID:o0hqM7gN0
>>781
お前俺のケツの中でしょんべんしろよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:06:32.75 ID:IAu7ZRYkP
>>781
これ、どう見ても持ち運びできない設置型だよな・・・
まあ、設置型で家の電源や発電装置との連携が取れるのもいいけど。


俺はMiEVの「トランクに積んで運べる携帯型」のがいい。

http://response.jp/article/2011/07/30/160191.html

こっちなら簡単に移動電源車になれるから、家がダメになっても
避難生活になっても持ち運べるしね。

まあそこは「家で使いたい」か「どこでも使いたい」かの違いだわな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 22:53:33.27 ID:lRJRB6Mb0
>>781
電気代ただになるけど、リーフ代を回収するには相当かかるぞ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:02:22.95 ID:ql/TFdWt0
>>781
この電気泥棒!w
一度、満充電にすれば1日以上は持ちそうだな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 23:46:39.42 ID:cukKtiOI0
って事でリーフの大勝利
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 05:26:33.14 ID:HWN1Z/BO0
現行制度では子供や妊婦を被曝から守ることができない
注目の児玉龍彦東京大学教授が記者会見
http://www.videonews.com/press-club/0804/002020.php
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:44:02.18 ID:HJKjcGOg0
>>785
確か一般家庭の2日分は供給できるって言ってたぞ。

>>784
確かに災害時にはそっちの方が便利だなw

>>782
お前に対するレスは無い。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:54:06.90 ID:ztLAszeH0
いつになったら出来るのか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 13:15:31.91 ID:JmGJ00gh0
2分で充電 韓国人が開発
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:14:49.04 ID:XhPzicJh0
電気自動車全然売れてないな
充電スタンド設置しているガススタンドの店主も使われないから邪魔とかぼやいてた
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:49:31.25 ID:J+Q1dgq60
>>791
GSで電気売れる訳ねーだろw
それともサービスでタダなのかw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:32:18.38 ID:I0D2InGc0
電気自動車自体これから普及していくからね。
街中で充電するタイプのデモカーみたいなのは2〜3年前から走ってるけど
市販で市場投入されたのも今年からだったよね?
課題はバッテリーで、より小型で大容量、安価で作る事に尽きる。
その発展途上でまだ価格高いし、みんな様子見してる段階だろう。
近い将来ガソリンなんてものは補助ぐらいにしかならないだろうな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:17:27.36 ID:ztLAszeH0
このスレくらいそんな夢物語じゃなくて現実に基づいて話をしたいものだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 17:19:49.93 ID:J+Q1dgq60
中国じゃ1充電で300q走るEVタクシー走ってるよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:02:39.94 ID:6cawvX510
>>795
EVタクシーなんか無いけど
原チャリはほとんど電化されてるよね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 18:55:04.43 ID:DghoIS78P
>>795
その辺は過去スレで語られた
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 19:31:55.56 ID:dE7xUTEzi
脱石油なんか夢でもなんでもなく可能な分野になりつつあるよね。
一気に出てくるよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:19:51.25 ID:pMSbp+X50
来年発売されるプリウスCは、コンパクトで2代目プリウスのシステムを使っているので、非常に低価格・低燃費だそうです。
日本では大ヒット間違いないでしょうが、アメリカ・ヨーロッパ・新興国では売れるでしょうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:02:59.13 ID:9vm7Pg5g0
>>795
だってルノーの役員がEV情報を垂れ流したんだろ。まねするのはお得意じゃない。
だから日本ではEV情報を悲惨自動車には流さないのが定石になってるんだよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:47:57.43 ID:MzxQy2E80
>>793
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/museum/history.html
EVなんて100年以上前からある
一体いつ「発展途上」から抜け出すんだろうねw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:49:55.69 ID:6cawvX510
>>801
100年前と今の違いも分からないのかよ。

論旨を考えずに言うからそうなるんだ。
馬鹿だな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:21:25.62 ID:MzxQy2E80
>>802
ガソリン車より歴史が古いのに、いつまで「発展途上」と言い訳する気だ?w
電池の進歩はガソリンエンジンの進歩より遅いんじゃないかな
まあ今回のEVブームもすぐ終わるよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:37:33.47 ID:oVUWjQKm0
石油利権の圧力で潰されてきた事も知らないのか!?
ガイアックスもそう。入れるとエンジン壊れるとかデマ流して
最終的に闇の中へ放り込んだ。
太陽光発電だって昔からあってすごい可能性があるのに原子力利権に阻まれてきた。
こういうのが一気に研究開発が進もうとしてるのは最近の日本の脱原発の勢いが
最高潮でもう闇利権に止められない状況をみれば分かる。
まぁ、黙っていても近々そうなるって事だ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 01:50:44.66 ID:WJgUC+4b0
804じゃないけど、それだけじゃない
何より価格が手に届くところにきている
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:01:48.39 ID:kpTym4Aw0
あのさぁ、ここ車板だよね?クルマの進化はここの皆が願ってる事なのに>>803みたいに
電気自動車を貶すのがいるなんておかしくね?石油関連会社にでも務めてるの?
周りから浮いてるよ。
こういうのって俗に言う工作員ってやつか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:47:45.75 ID:20ZKz+5x0
>>806
あれはただの知恵遅れだよ。ほっとけ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:15:24.60 ID:8SU/SdM+0
誰もがそこまで夢を観れるような段階じゃないだろ。
電気自動車の発展がクルマの進化だとも思わないし。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:35:12.60 ID:v18gLEO/0
何が夢なんだよw 十分可能な域なのに。時代に頭がついて行ってないんじゃないの?
ガソリンでも飲んでろよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:50:26.57 ID:1T99YC5+0
車の効率を2倍に上げるより人口を半分にする方法を考えよう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:50:38.44 ID:8SU/SdM+0
ガソリンを飲むのは体に悪いので車にガソリン飲ませときますw
こういう下品な連中って何がしたいのかよくわからんなあ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:51:38.31 ID:8SU/SdM+0
>>810
まずは自分の家族親戚一族郎党を半分にする手を考えたらどうだい?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:03:18.08 ID:9BxfXhbt0
>>804-807
陰謀とか工作員とか、EV厨は他人のせいにして現実逃避ばかりだな
EVが100年前から一向に普及しないのは、単にガソリン車と比べて不便で高価だから
販売台数は計画を大幅に下回ってるし、今回も魅力のない商品が淘汰されるというだけのこと
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 12:51:03.38 ID:S0KREFR80
EV好きな人って、EVのどこに魅力感じるんですかね?

これは皮肉でも、煽りでも、自演でもないんで
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:03:24.24 ID:20ZKz+5x0
>>813
なんでお前がレスしてんの?

それとも知恵遅れの>>803なの?どっち?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:14:37.02 ID:56U+QkhkP
純EVには魅力感じないけどHVなら
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:41:46.69 ID:S0KREFR80
>>816
EVのほうが使い勝手がいまんとこいいからですかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:48:40.61 ID:56U+QkhkP
昼間の急速充電反対派だから
あと電池交換も現状では懐疑派

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 13:54:20.74 ID:3fmHahVo0
昼間の急速充電なんて非常時の応急措置でしょ。
出先でちょっと充電するとかその程度。今なら無料が多いしw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:11:55.30 ID:UvhiOKGti
http://news.nicovideo.jp/watch/nw100858?marquee

世の中陰謀だらけですよ。純に平和のために世界が回ってるとでも思ってるんですか?
最近の事でみんなが知ってる九電が社員に一般人を装って再稼働を支持する意見メール
を送るよう依頼。
陰謀と言うとすぐにトンデモと言って誤魔化すアホがいますが、思惑と考えれば受け入れられますかね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:13:46.09 ID:8SU/SdM+0
なるほどこれがEVを推進する陰謀か。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:31:58.00 ID:WJgUC+4b0
>>810
人口を半分にするより車の効率を2倍に上げる方法を考えよう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:42:31.33 ID:3fmHahVo0
>>810
減った分だけ移民を受け入れるとか言い出す政党があるのでお断りします。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:43:51.32 ID:1T99YC5+0
車の効率が2倍になっても世界人口は増えるから必要なエネルギー量は半分では収まらない
人口が半分になれば車の数も半分になるから必要なエネルギー量は半分になる

環境問題や資源問題って観点ではHVやEVでちまちま効率を上げるよりアメリカでガソリンに課税した方が遙かに手っ取り早いけどね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:45:14.61 ID:mEjxEOch0
>>820
まじか。石油会社の私利私欲の利己主義が新しいエネルギーが出るたびに
潰すんだね!みんなにも知らせなきゃ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:07:46.87 ID:20ZKz+5x0
ガソリンでもEVでも原発でも太陽光風力でも利権はあるだろうな。

世の中そういうもんだ。

利権が〜、とか言うやつは世間知らずだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:11:44.56 ID:bD5+tX1H0
とりあえず、問題は電池なんじゃねーの?
モーターとかその他の部品に関しては、ほぼ技術の上限までいっちゃってるん
じゃね?

最近リチウムイオン電池がやっと普及してきたけど、もっと効率良い電池とか
無いもんかね??

やっぱり原子力に頼らないとダメなのかなww


原子力自動車が発売されれば資源の問題は一気に解消されるなwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:15:13.05 ID:S0KREFR80
>>824
生活水準が変わらなきゃ、そう言えるけど…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:17:35.82 ID:S0KREFR80
>>827
ウランも原油並の期間で枯渇するらしい

まあ、埋蔵量なんて当てにはならんが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:21:23.62 ID:oVUWjQKm0
>>826
そういう事を言ってるんじゃないと思うよ。
先出の石油利権が強力過ぎていままで次世代燃料が芽出る前に潰されてきたから
次世代に移行出来ないんじゃないか。

なんたって石油王は悪名高いかのディビッドロックフェラーだし。
彼はこれから創ろうとする世界政府、新世界秩序の重要ポストだしw
まぁ世界征服なんて計画は無理だし、石油から再生可能エネルギーにシフトしようと
してるこの世の中の情勢を見ると、彼の新世界秩序も風前の灯火なんだろうと思う。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:23:07.80 ID:20ZKz+5x0
伸びしろありそうなのは電池だねー。

リチウムイオンでも今のエネルギー密度で今の5倍は行けるって
リチウムイオンやってる人が言ってた。

5倍になったら普及するかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:24:14.40 ID:20ZKz+5x0
>>830
宿題おわったかー?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:39:23.97 ID:oVUWjQKm0
>>832
おまえ前にもいたな?
こんな事ググればたくさん出てくるし火消ししようたって無理だよ。
それとも本当に知らなかったのか?だとしたら頭が悪いのは君の脳みそのほうだよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:47:25.54 ID:20ZKz+5x0
>>833
>こんな事ググればたくさん出てくるし火消ししようたって無理だよ。

悪の組織とでも戦ってるのかよw
さすが中2w

夏休み終わったらちゃんと学校行けよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:49:44.93 ID:9zndeLig0
論破できないとこ見るとまじみたいだな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:54:42.81 ID:8SU/SdM+0
電波ゆんゆんな人を論破とかしようと思うのが無茶な話でw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:04:49.72 ID:yJCp9ySF0
ロックフェラー。これの最後の方にも書いてあるね
http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:08:43.13 ID:TJQg36KZ0

家庭用蓄電池としてEV使ったら何時間持つの?工事費とメリットが比較できる物はない
のかな?ゴーン退陣のはなむけに苦し紛れの宣伝って感じしかしないんだけど。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:39:10.59 ID:56U+QkhkP
>>838
うちの先月の使用電力が30日間で180kWhな
i-mievの電池が16kWh

おわかりいただけただろうか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:51:47.95 ID:S0KREFR80
↑家族少ないか、節電上手か、家電製品少ないか
日本の平均は約300kWh/月

ちなみにアメリカの世帯平均は約900kWh
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:09:45.18 ID:fbG7k9IT0

21日、みんなで歌おう!! お台場を埋め尽くせ!!
『さよならぼくたちのてれびきょく』
ttp://www.youtube.com/watch?v=_3zLKYbKEYg

以下は寄せられたコメントです
ーーーーーーーーーーーーー
◎ 視る対象から監視する対象になりました。
絶対に許しません。

◎ 大丈夫だ・・・・俺たちは絶対負けない・・・・絶対にだよ!

◎ さようならフジテレビ。
今までテレビでお世話になっていました。楽しい番組がいっぱいあ­りました。
でも今は違います。愛国心の欠片もない会社になってしまいました­。

◎ ニッポン万歳
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 20:47:20.09 ID:56U+QkhkP
>>840
一人暮らしで今節電協力してるからね
昔は夏場で300kWhなんて事もあったが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:15:13.74 ID:WJgUC+4b0
>>824
半分になるともう増えないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:35:35.51 ID:TJEnfjbj0
素朴な疑問なんですが、電気自動車のバッテリーは、一軒家が使う1、2日分の
容量があるとテレビで見ましたが、本当でしょうか?

家ってエアコンやテレビ、冷蔵庫など、つけっぱも多いのに本当に大丈夫なの?
信じられません。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:06:43.99 ID:DzCwE3r40
>>844
日産リーフの場合は24kWhの容量があるね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 05:18:06.84 ID:GTANgzwp0
>>844
4人家族で1日に10kWh位だよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 06:53:32.39 ID:u6lwO43f0
まぁでもそんだけの容量があるのに100〜200kmしか走れないってことは電気で車を動かすってのは非効率なんだろうな…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 07:47:03.08 ID:QPkCqagr0
それでもガソリン車よりは、はるかに効率がいい。

長距離走れないのは、ガソリンと蓄電池のエネルギー密度の違い。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 09:37:21.16 ID:zQtjBaTj0
エネルギー密度の極端に低いものを移動させるエネルギーって無駄だよな。
ガソリンなら減れば軽くなるけど、電池は軽くならないし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:37:13.48 ID:yc61GTtU0
またアンチ電気自動車がいるよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:41:05.81 ID:zQtjBaTj0
>>850
だったらどうなんだ?
そうやって、問題点を指摘されて逃げまくってたらいつまでたっても使えないままだよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:56:32.29 ID:GTANgzwp0
>>851
軽くならないのは問題点じゃないじゃん
バカかよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 10:56:45.68 ID:yc61GTtU0
あのなぁ、おまえが2ちゃんなんかでどう足掻こうがどんどん開発進むからw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:01:14.54 ID:zQtjBaTj0
>>852
エネルギー密度が低いのが問題点。
煽るにしてもちょっとは頭使えば良いのにねw

>>853
さっさと実用化してもらわないと評価に値しないんだがw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:25:52.67 ID:YyJjbrdX0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:26:42.64 ID:xtjX8A2f0
エネルギー密度や充電時間も大きな問題ではあるがもっとも重要なことはコストじゃね?
性能が変わらなくても半額になればたいていの問題は解決する気がする
半額になれば二倍積めるわけで(車重増により多少は差し引かれるが)航続距離も二倍になる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:31:46.66 ID:RsDIz4yOP
>>856
BYDの電池沢山積んだ奴知ってる?
今はあの辺が限界じゃねーかなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 11:40:11.65 ID:mUaod9nO0
>856
汎用の18650でやるとか?

メルセデス、スマート電気自動車の最新版を発表
ttp://www.carview.co.jp/news/0/151759/
>バッテリー(リチウムイオン)は、従来はテスラ製の容量が14kWhのものを採用していたが、新型ではドイツ製の17.6kWh仕様のものに変更。
>その結果、最高速度は120km/hへとアップし、航続距離も140kmとに向上している。

でも、やっぱり限界があるのか専用バッテリーにするって例もあるしなぁ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:48:14.65 ID:xtjX8A2f0
700kgのバッテリー載せてるBYDe6だね
テスラロードスターも400kgとかのようだし満足できる航続距離を確保しないと普及しないと思う

リーフやアイミーブの航続距離なら電池が劣化しない急速充電方法を開発するか電池の交換方式ができれば別だが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:48:29.13 ID:QPkCqagr0
>>856
電池もかなりの重さがあるから、単純に2倍積めばいいというわけじゃないけど、
コストが最重要項目ということには同意する。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:37:29.14 ID:GTANgzwp0
>>854
ははは
エネルギー密度は解決しない問題じゃなかろうに
たま電気自動車の頃と今で同様の密度だとでも思ってるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:42:43.44 ID:6kR9Me/vP
>>814
まあ色々あると思うが、俺の場合は「未来を感じる乗り物」ってところに萌えた。
後は実際に乗ってみて、前の車との比較になるが、レスポンスが異常に良いところかな。
エンジンみたいに息継ぎする心配もないから、安心して合流とかできる。

後は、ガソリン料金を一切気にしなくなったところ。
実際この一年ガス代気にした事無かったので今検索したら…いつの間にか平均140円オーバーに。
俺が乗り換えた頃は120円超えたっつって一円の上下に一喜一憂してた頃だったんだがな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:00:45.23 ID:zQtjBaTj0
>>861
だったら解決すれば良いじゃんw
解決しなきゃ使えないという主張は俺とお前で特に食い違っても居ないよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:04:22.72 ID:bg35CWBU0
5年前までは、量産EVが200キロも走るなんて
夢にも思ってなかったから、凄い進歩だよな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:12:10.72 ID:Ah2tnS060
携帯電話やPCが超進化したみたいにエネルギー密度なんかどうにでもなる。
時を架ければもう不可能なんてものは無い時代なんだよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:21:21.74 ID:zQtjBaTj0
リーフとか買った奴が涙目になるからそういうのは止めようよw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:44:18.34 ID:MePWf8Lj0
EVの加速感は病み付きになるぜ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:44:18.91 ID:3isaPwfj0
ワイヤレス給電が普及すれば…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:56:38.72 ID:xtjX8A2f0
ワイヤレスだと電力料金の徴収ってどうすればいいの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:11:28.71 ID:3isaPwfj0
>>869
ID認証、ETCでもいいんじゃない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:25:46.04 ID:xtjX8A2f0
盗電されないか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:40:28.30 ID:3isaPwfj0
>>871
盗人はどこでもいるからねー
ある程度は仕方ないかと
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:58:23.22 ID:QPkCqagr0
>>871
認証するから、今の外電源よりはるかに安全だと思う。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:38:51.23 ID:/P1mmJaG0
>>848
そんなのどうでも良いよ!ユーザーとしてはそこそこの距離を走ってもらいたい。
あんなリーフみたいな中途半端じゃどうしようもないだろ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:42:31.23 ID:3isaPwfj0
>>874
そこそこって、何kmなんだ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:45:22.65 ID:6kR9Me/vP
100kmも走れれば、そこそこどころか十分走れてると思う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 17:54:11.80 ID:QPkCqagr0
>>874
そういう人は、待つなり PHV とか、スカイアクティブとかを買えばいいと思う。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:05:22.15 ID:xtjX8A2f0
400キロ位じゃね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:37:57.47 ID:mEuyCNVv0
いまの時点でEVに航続距離を求めるのは無理。
短距離市内走行を前提にして評価すべし。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:46:04.24 ID:zQtjBaTj0
>>879
今の段階では高額なチョイ乗り車は要らないと市場の結論が出てる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:52:28.64 ID:QPkCqagr0
まあ、初代プリウスの時も同じ結論だったわけだが。(w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:55:26.80 ID:zQtjBaTj0
そうだね。
プリウスは2代目から買うに値する車に仕上がった。
883sage:2011/08/19(金) 19:03:52.44 ID:U3kxoi+S0
じゃあEVは5〜6年は様子見だね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:11:11.07 ID:zQtjBaTj0
5〜6年経った時に同じ事を言ってなきゃ良いけどw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:34:10.29 ID:yc61GTtU0
>>884
こいつまだ言ってるよw 必死だなwww
電気自動車のニュースがやるたび不安になりますか?w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:24:02.91 ID:TJEnfjbj0
俺はこれがいいと思うけど、どうよ?
意見きかせて。
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/ibox/index.html
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:28:58.92 ID:RsDIz4yOP
だからEVの歴史において5-6年など微々たる物だと
電池以外さして進歩してねーよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:34:25.43 ID:29Du3/Xd0
あと100年くらいは様子見。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 06:48:45.25 ID:L0ty+HPP0
>>886
まあ、必要なら買えば。

14.4V × 3.0Ah ⇒ 43.2Wh なので、どう見てもスレ違いです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:32:20.62 ID:ekTmrovC0
>>863
ん?俺はリーフ乗りだけど?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:34:33.20 ID:eUDrQ8At0
>>842
一人暮らしで人並みに勤めてるけど、先月380kWh・・・

>>857
それ、先週BSフジでやってたトップギアーで散々コケにされてた車?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:27:50.15 ID:4cPwaXWk0
何年とか様子見とかじゃ無く、EVとは短距離専用の乗物だって事を認識すべきなんだよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:37:19.33 ID:i57Fclf80
電気自動車のバッテリーは、すごいんですね。
じゃー、一家に一台用意すれば停電問題も解決ですね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:45:56.61 ID:ekTmrovC0
>>893
冗談じゃなく、緊急時に最低限(冷蔵庫+1部屋のみ照明使用など)の
電気しか使用しなければ、5日位は楽に持つと思います
今回の津波のように根こそぎ持っていかれてしまった場合は別格として、
通常の停電であれば2〜3日で復旧しますから充分だと思っています
うちは屋根が狭いのでまだ導入できていませんが太陽光発電と組み合わせ
られれば更に強いと思います
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 12:41:44.12 ID:KaaqjQfZ0
停電時屋内給電にEVを使うってw
車の機能は必要ないのかすら?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:33:08.28 ID:MP9AdFtm0
停電時に
冷蔵庫を使いたいのか、
出かけたいのか、
好きに使えばいいんじゃね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:15:02.83 ID:QlG59cQX0
>>896
そうなんだよね。自分だけが良ければ良いって典型の使い方しか想像できないんだ。
素朴には停電が長期間に及んだらどうするの?車は走らなくて良いの?って疑問も有る
けど。あんな宣伝をやる悲惨自動車も会社だけでなくて従業員も腐ったみたいだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:00:19.20 ID:0u0Zsl2V0
停電時に電気が使いたいだけなら、ポータブル発電機を用意しておけば良い。
ポニョでやってたじゃん。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:15:36.95 ID:h9Hp9v2O0
>>898
同感
なぜわざわざEV電池を使うことを事前に想定したがるのか、理解に苦しむ
止むを得ず使うならわかるが
あと、ガソリン車だって、発電はできる
発電容量の問題は車種によるが
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:57:30.38 ID:+7Ep7VH8O
メーカー販売平均20.3km/L燃費規制の影響で、EVの普及に弾みがつくと思ったら、EVとPHVは対象外かよwww
何が省エネと地球温暖化対策の為だよwww
石油業界に配慮しすぎだろwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:18:34.28 ID:zSJ4mNyV0
>>900
なんで、石油業界に配慮なの?

PHV、EV入れれば、その分ガソリン車の燃費は悪くてもいい
つまり、規制値を保っている限り、全体のガソリン消費量は変わらんと思うが
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:30:36.72 ID:Z8oAvgzL0
>>900
>具体的な電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の導入評価について

>上記の理由から、ガソリン乗用自動車等の燃費基準の達成評価の際に、電
>気自動車等の性能及びその出荷台数を加味して評価することとする。
>具体的には、2020 年度の燃費基準において、電気自動車等の電費7につい
>て消費電力量を発熱量に基づいてガソリン使用量に換算(電気の発熱量3.6
>MJ/kWh 及びガソリンの低位発熱量32.9 MJ/L を使用)した値を、ガソリン乗用
>自動車等の燃費とともにそれぞれの出荷台数で加重調和平均した値により基
>準達成を判断することとする(プラグインハイブリッド自動車についても、消費電
>力分を同様に換算した値と燃料消費量分を複合した値を用いる。)。

http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110819001/20110819001-3.pdf

つまり電力1kWhを消費するのが、ガソリンを3.6/32.9=0.109L消費するのと同じ。
7km/kWh=64km/Lとなるので、電気自動車を生産するのはとても有利。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:37:27.26 ID:zSJ4mNyV0
>>902
EV売れたらの話ね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:44:36.01 ID:tXS5SRco0
>>903
>>902は売れたらの話じゃないよね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:50:54.09 ID:tXS5SRco0
>>895
>>896の言うとおり、好きに使えばよいという事
その時の状況によるでしょう

ちなみに30km離れた所が停電していないのであれば、そこまで行って充電
して戻ってくる事もできる
60km分の電気は無駄になるけど、残量が減ってきたらそうやって電力補給
することも可能(往復時間+充電時間の間は家は停電する)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:55:31.92 ID:5depmw1c0
>>898
ポータブル発電機と燃料を停電時のために用意するのか。なるほど。

ちなみにポータブル発電機って停電時以外に使い道ある?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:05:55.08 ID:y/+sn/Kh0
ポータブル発電機、TV1台使える程度の電力だろ?
クーラーとかとても使えないだろw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:22:42.22 ID:VgfIA/gT0
>>907
緊急停電時にエアコン使いたいのねDQN
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 12:23:10.58 ID:VgfIA/gT0
>>906
路上ライブ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:06:54.33 ID:Za3BFyIJ0
>>906
キャンプ!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:36:41.27 ID:VgfIA/gT0
>>906
露店のたこ焼き屋
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:29:06.10 ID:Zs3usb/l0
たいやき屋
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:21:27.76 ID:buIsDFxt0
>>905
え、なにこの馬鹿
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:54:16.51 ID:tXS5SRco0
>>913
は?
災害が起きている地域に電力供給できるのを馬鹿呼ばわり???????
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:05:05.21 ID:VgfIA/gT0
>>914
913は方法論が馬鹿だと言ってるんだと思うが
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:10:42.74 ID:tXS5SRco0
>>915
何ゆえ?
自分の想像の域を超えてるだけじゃないの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:23:22.97 ID:Q067ZKUN0
馬鹿だというぐらいだから、>>913 はもっとまともな方法があるというんだろ。

ということで、>>913 が素敵な方法を書いてくれるのを待てばいいんじゃね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 22:57:49.00 ID:tXS5SRco0
>>917
了解です
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:36:50.15 ID:OEVXPN+60
やはり高性能の蓄電池が必要だ。
航続距離は500qで家に繋げば1週間の電力を供給できる。
日本メーカーにきたいしています。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:44:43.11 ID:xdEdTMQr0
>>899
インフラの復旧が最も早いのは電力
それに対してガソリンはずっと後回しにされるし、効率も悪すぎる

アナタの解決法は×
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 03:21:18.66 ID:3BktdA750
日本の科学力ならやろうと思えば可能だ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 04:55:23.14 ID:nUmtfw1I0
>>921
おゆとり様には無理
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 05:02:36.31 ID:nUmtfw1I0
>>920
えっとー

あなたが提起している問題は何ですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 05:36:27.79 ID:hcsi67A10
>>923
アンカー合ってる?
>>920は問題提起はしていないと思うけど
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 07:44:20.65 ID:8EpKcG5b0
おはよう
日本の科学力に不可能はないね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 08:12:44.53 ID:hcsi67A10
>>913は普段何やってる人?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:03:43.74 ID:UwBaHqOy0
>>920
>インフラの復旧が最も早いのは電力

ならば、尚の事ガソリン車を所有しておく方が利口だな。
2〜3日は冷暖房完備の空間が確保できるし
遠くまで避難できるし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:11:10.74 ID:hcsi67A10
>>927
意味が分りませんけどあなたはどこに向かってる人かな?
2〜3日たってガソリンがなくなった後はどうするの?
そして何が「尚の事」なの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:15:09.19 ID:UwBaHqOy0
>>928
EVの電池は2〜3日も持ちませんが・・・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:34:45.46 ID:hcsi67A10
>>929
どんな電気の使い方をしてるんでしょうか・・・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:40:19.57 ID:UwBaHqOy0
>>930
ガソリンが2〜3日で無くなるような使い方ですが?
貴殿の>>928の設定に合わせましたので。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:13:31.52 ID:hcsi67A10
>>931
ごめんなさい、もう相手にしません
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:14:24.32 ID:Ft3Cs3Z50
100kmも走れれば日常生活の8割はカバーできる。
残りの2割が遠乗りなどの乗り方。
なのでEVは日常の8割に合わせた乗り方をしましょうというだけ。
ガソリンが2〜3日でなくなるような乗り方をされている方は、そもそも「EVの対象外」です。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:22:38.94 ID:UwBaHqOy0
>>933
話ズレ過ぎです。

停電時にEVを蓄電池代わりにしてみようってのが話の発端。
で、災害時には電気の復旧が最も早いんだそうな。

そこで俺が
ガソリン車なら2〜3日は冷暖房完備で
遠くまで避難できるって書いたのね。
そうしたら、誰かがら2〜3日たってガソリンが無くなったら?
こう聞くもんだから、その頃にはEVの電池は無くなっているって言ったのね。
同じ使い方で比較しなきゃ意味が無いからネ。
そうしたら彼は逃亡した。

これが事の顛末です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:29:10.71 ID:n7rk7uCQ0
ところで、EVの安いの三菱から出たなw

http://response.jp/article/2011/07/06/159034.html

それでもやっぱりまだ高いだろーなー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:34:58.04 ID:to2oksmx0
これに県と市町村の補助金で、150万なら買いだな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:38:44.37 ID:xAR/DIzI0
実質負担とか何とか、なんだか携帯電話みたいな売り方になってるなー
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 12:48:03.95 ID:Adf8gwUh0
EVで電気充電して持ち帰るなら
(それも電気使って)
燃料と発電機を運んだほうが全然マシ
エネルギー密度が全然違う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:02:29.73 ID:hcsi67A10
奴の相手はしないけど、他の方には言っておきます
電気は復旧するんですけどね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:42:22.25 ID:3BktdA750
日本の科学力に不可能はないね
6年前はメモリーカード128MBが今や32GBだ。
あんなちっさいのが32000MBですよ、6年で250倍ですよ250倍
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 13:47:20.97 ID:UwBaHqOy0
>>939
本当にお目出度いな。

いいかい>>923氏が>>920氏に対して書いたレスの意味が
全くわかっていないだろ?まあわかっていないから>>924なんだろうけど。

電気は復旧しちゃうんだ。へぇ〜。


まあ、未だに理解出来ていないだろうけどな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:01:04.79 ID:pJ2SPHxv0
>>934
>ガソリン車なら2〜3日は冷暖房完備で

車の中だけね。

>そうしたら、誰かがら2〜3日たってガソリンが無くなったら?
>こう聞くもんだから、その頃にはEVの電池は無くなっているって言ったのね。

その頃には、電気は復旧している。

つまり、EV なら生活への影響を受けないですむ。

しかし、ガソリン車だと停電の間は車の中は快適かもしれないけど、冷蔵庫は
使えないし、テレビはナビの小さな画面で見るしかない。

しかも、ガソリン尽きたらどうしようもない。
ガソリンが復旧するのに時間がかかるのは、この前の震災でご存知の通り。

>同じ使い方で比較しなきゃ意味が無いからネ。

なので、そもそも同じにならない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:06:26.82 ID:hcsi67A10
>>941
彼はその前提に乗っかって書き込みをしてきたんだけど、
それすら否定しちゃうんですか??
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:11:41.92 ID:n/NbjLzZ0
なんでID真っ赤にしてひたすら電気自動車を叩く人がいるのか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:13:58.23 ID:/pED/b3d0
太陽電池と組み合わせたら最強じゃね?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:18:21.43 ID:hcsi67A10
>>941
もしかしてあれ?
また、完全復興しなきゃ復旧じゃないとかいうローカルルール?
水道やガスはその地域に配給出来れば復旧だけど電気だけはそうはいかねぇ
ってか?
おまけに地方のガスはプロパンだとか嘘付いてみたり?


リーフは近くに電気が通れば給電しに行けるんだけどね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:19:58.86 ID:hcsi67A10
>>945

>>894でそう書いたんですが、彼らにはダメみたいです。。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:20:22.03 ID:/pED/b3d0
>>945 に補足。車に付けようってんじゃないからね!
家の屋根とかガレージに太陽電池ね。

>>944
なんでも否定することが俺カコイイ!って人がいるじゃん。それ。
会議に1人はいるじゃん、否定はするけど、前向きな意見や改善案は出さない人
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:00:00.21 ID:P7ZYbghd0
>>948
革命は破壊から始まる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:00:23.28 ID:UwBaHqOy0
>>942
だ・か・ら2〜3日で確実に電気が復旧するって言う前提なんでしょ?
冷蔵庫とテレビ?そりゃ駄目だろうね。
キャンピングカーでもない限りは。
キミも言うように車の中だけは快適。
で、その我慢は2〜3日で確実に終わる。復旧が確定しているから。

でもね、2〜3日で終わる保証ってどこで誰がしてくれるの?
最後の避難の手段であるEVのバッテリーを
冷蔵庫やテレビの為なんかには使わないんだよ、普通は。
電気の復旧が一番早いのは間違いないだろうけど
復旧を確認するまでは、使えると思っても使えないモンなんだよ。
そして、復旧してしまえばガソリン車もEVも同じだろ?
そしていざ非難するとなれば、航続距離がモノを言うんだよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:14:54.34 ID:N7aQ3SS30
災害時には今の段階じゃガソリンが有利なんじゃない?供給源が絶たれない限りはだけど
でも車から災害時のエネルギー確保なんて両者とも期待はしてないんだが。
それよりクルマとして電気自動車が早く発展してほしい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:15:36.69 ID:hcsi67A10
停電の話がいつの間にか避難の話に変わってしまったみたいだな
しかもガソリンの復旧が2〜3日になってしまっている(もう忘れたのかな)

彼だからなぁ・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:19:35.49 ID:UwBaHqOy0
>>952
お前だけだよそんな読み方をしているのは。
確定しているのは電気の復旧だろ?

坊やは黙っていればいいんだよww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:24:40.37 ID:UwBaHqOy0
>>951
普通の人はそう考えるんだけど
なんだか「すまぁとぐりっど」なんて言葉だけに踊らされている人がいたら
可哀想じゃない?
停電なんて災害時以外は考慮しなくてもいいのが今の日本なんだけど
なんだかそうじゃない人達がいっぱいいるからさ。
忌々しき問題だよね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:25:22.75 ID:hcsi67A10
ん?電気が復旧した後はずっと家にいるつもりなのかな?彼は

EVは電気が復旧すれば移動できるんだがww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:34:19.92 ID:nUmtfw1I0
>>940
研究開発したことある?

技術にはスジのいいものと悪いものがある
悪いものは努力しても絶滅するの
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:35:32.75 ID:UwBaHqOy0
>>955
電気が復旧しなくても移動できるけど・・・・遠くまで
電気が中々復旧しないから
手動ポンプでガソリンを汲み出していたニュース映像が有ったっけ・・・


悔しいのぉww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:35:47.67 ID:N7aQ3SS30
素人的な考えだけど家もオール太陽光発電にできるみたいだし、家が小さな
発電所みたいになれば全部問題点解決なんじゃね?
災害の規模にもよるけど大災害時クルマは移動手段としてほとんど機能しなくなる
と思うよ。道路なんてメチャクチャになるし津波きたらクルマなんて即アウトだし
繋がってる道路はどこも大渋滞になるのは目に見えてる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:44:31.42 ID:Adf8gwUh0
送電網の復旧ってダメージ大きくなると
簡単に復旧しないし
そんな状況で急速充電はリスク大きくなるよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:48:20.50 ID:Adf8gwUh0
つか何が馬鹿ってわざわざ充電に走って行こう
ってのが馬鹿
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:49:19.53 ID:n7rk7uCQ0
>>940
そーいえばそうだなw

今はまだ買い待ちって感じだな。
今後は容量が一気に膨れ上がった電池が出来そうだし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:55:36.62 ID:hcsi67A10
>>958
方向はそれでいいと思うけど、それに蓄電能力が加わると日中余剰電力を
蓄電して夜間使えます

家庭用蓄電池も売り出し始められていますが、同じ容量でもリーフより
高いのが現状です

そしてリーフは救援物資の輸送をしながら充電して電力も輸送できるんです

分らない人はどうすればいいのか。。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:55:50.30 ID:Adf8gwUh0
そりゃ状況によってはそんな馬鹿げた事してでも
しのがにゃならん事もあるが
最初からそれで運用しようとするくらいなら
ガソリンかガスの発電機用意しとけ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:08:11.80 ID:UwBaHqOy0
>>962
メチャクチャだね。
充電して電力を輸送するの?
行き先が充電できる環境なら、わざわざ電力を輸送してもらう必要は無いよww
物資を輸送をするなら距離を稼がなきゃならんし
ところで、リーフに何を積むの?
リーフが100台ウロウロするくらいなら
燃料を集約して、4トントラック1台の方が数倍マシだな。


悔しいのぉww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:17:18.36 ID:Adf8gwUh0
災害時にハイブリッドは使い物になるが
純EVは今の電池じゃ送電止まったら使い物ならん
太陽光発電とセットで使えるかどうか
ってくらい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:23:40.53 ID:hcsi67A10
>>964
リーフ100台で4トントラック1台分しか荷物を積めないとか・・・
行き先が充電できるならって元の場所は出来ない環境なんだよ?
どうやって送電するの?

自分が書いた文書と俺が書いた文書を100回位繰り返した方がいいよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:23:59.95 ID:xAR/DIzI0
電力輸送には笑ったw
そんなアホな事やってる暇が有ったらさっさと線繋げよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:26:50.26 ID:nUmtfw1I0
大規模災害なんて、何がどうなるかわからんのだから、色々な方策を用意しておくのがいいんじゃね

HVの方がいいという意見もあるが、それは多代性があるから良いと思われる
オール電化してる人も、電気とガスを併用した方がいいんじゃないかと思ってるんじゃないのかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:28:30.25 ID:Adf8gwUh0
>>966
発電機用意してEVでガソリン目一杯運んだほうが
電力量多いよ

50Lのガソリンと同重量のバッテリー
比べりゃわかる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:28:41.10 ID:hcsi67A10
>>967
俺には線をつなぐ能力は無いがリーフを運転する能力はある!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:29:23.03 ID:UwBaHqOy0
>>966
オマエは俺の相手はしないんじゃないのかい?www
揶揄ってものを知らんのだな・・・・・

充電できない環境から出発したリーフは
行き先で電力を供給しちゃったら、帰りはどうするんだい?
立ち往生かよ?邪魔だからヤメテくれ。

あ、そうか。帰る頃には都合良く電気が復旧している前提なんだよナ。


悔しいのぉww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:30:10.09 ID:hcsi67A10
>>969
いいと思うんですけど、何故、今回の震災時などそういうことが
されなかったんでしょうか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:31:30.36 ID:UGCa6rB50
じゃああれだなリーフにプロパンガスかガソリンの予備タンク付ければ良い。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:31:50.66 ID:hcsi67A10
行き先で電力供給するとか・・・
なんかイメージわかないんだろうな・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:34:21.85 ID:Adf8gwUh0
>>972
は?思いっきり石油運びまくってたじゃん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:34:49.47 ID:hcsi67A10
>>968
リスクの分散には賛成なのですけど、、、

オール電化にして火事の心配がほぼ無くなりました
出来ればガスには戻りたくないですねぇ・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:35:49.35 ID:hcsi67A10
>>975
石油運んで電気に変えて使ったというニュースは、ごめんなさい見てません
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:37:36.25 ID:UwBaHqOy0
>>972
い〜っぱい行われていましたよ。燃料輸送。
静岡あたりからローリー出したり。(寺西では無い)
EVは役立たずなのが明らかだから使わなかっただけ。
日産が50台くらい提供したみたいだけどねぇ。

>>974
オイオイ
オマエが「電力輸送しちゃうぞ〜」って言ったんだろ?
出先で電力供給するんだろ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:38:33.82 ID:Adf8gwUh0
>>977
お前話になんねーわ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:39:16.08 ID:hcsi67A10
給電できる出先で給電しないで、わざわざ放電するはずないのにな・・・
だから100回読めと言うのに・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:41:07.11 ID:UwBaHqOy0
>>977
ニュースじゃなくて現地で見られれば良かったな。
EVや蓄電なんて何の役にも立たないって事が
目の当たりにできただろうに。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:42:48.41 ID:hcsi67A10
一所懸命火消ししてるな・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:43:16.13 ID:UGCa6rB50
予備タンクで思い出したけどガイアの夜明けで車のバッテリーを丸ごと交換する
電気スタンドたるものを考案中というのを見たな。
カートリッジみたいに交換するということだ。だからクルマ用大容量カートリッジを運べばいい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:44:56.75 ID:UwBaHqOy0
>>980
給電出来る出先なら、その出先は放電してもらわなくて結構。電気は足りてます。
給電出来ない出先なら、わざわざ放電しない。そりゃ当り前だな。

結果、リーフによる電力輸送は全くの絵に描いた餅。


悔しいのぉww 次はどんな設定?ww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:45:47.14 ID:hcsi67A10
>>979
おいおい話の流れに乗ってないのはお前だろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:52:34.10 ID:hcsi67A10
ああ・・・かわいそうに・・・
自分の地域は災害で停電しているが30km先は被災していないとなぜ分らないのか・・・

(支援物資を運ぶのを主に乗用車でやろうなんて思っちゃいない、近所の
分の食糧などを運ぶのも兼ねて充電してきて、集会所の電気をつけてPC
や調理に使う⇒翌日以降繰り返し)

そういう事もイメージできないとはな・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:55:48.28 ID:pJ2SPHxv0
>>950
>でもね、2〜3日で終わる保証ってどこで誰がしてくれるの?

そりゃ災害だから、どうなるかはわからんけど、たいていのところでは
電力が一番早く復旧していたでしょ。

送電線の復旧が難しいって言ってるけど、そのために幹線は複数の
経路で給電できるようになっている。

>そして、復旧してしまえばガソリン車もEVも同じだろ?

ガソリンは2〜3日じゃ復旧しなかったでしょ?

>そしていざ非難するとなれば、航続距離がモノを言うんだよ。

ガソリンさえあればね (w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:01:32.15 ID:3BktdA750
マジレスすると反重力装置技術の解放が待たれる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:01:48.54 ID:hcsi67A10
www
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:02:01.37 ID:UwBaHqOy0
>>986
だ・か・ら
30km先の被災していない地域から
発発と燃料を持ってくる方が効率がいいんだよ。
物資も同様。


悔しいのぉww 次はどんな設定?ww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 17:03:16.38 ID:hcsi67A10
かわいそうだなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 18:42:19.93 ID:PRJ3wz5y0
>>919
外資にどっぷりの悲惨自動車じゃムリだね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:25:50.96 ID:OgCjURvJ0
>>992
お前は別スレだろww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:52:27.72 ID:xAR/DIzI0
>>986
被災地での混乱と渋滞の中30km先まで充電しに行って帰ってきたらほとんど
電力残って無かったでござるw
ガソリン50Lでも積んで帰って来た方が良くね?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:53:53.17 ID:xAR/DIzI0
電力不足なのに電気自動車w
という批判を必死でそらそうとCMに何億も掛けてるけど無駄だって。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 00:53:38.17 ID:4iqwrxEI0
電力不足?どこがw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 01:00:04.35 ID:BuVHBRAai
>>996
どこに住んでるの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 08:20:25.45 ID:Q8QOPSqP0
>>994
どこの車か知らないけど、リーフは渋滞じゃあまり電池減らないよ?
ヒーターガンガンに入れてたのかな?

ガソリン50L積んで帰ってきて、それを電気に変える手段が確立されれば
それでいいと思うけど、そういう話にもなってないよね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:29:32.59 ID:NMxFLbed0
>>998
HVにコンセント付いてるからそれで充分ですわ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 09:32:11.00 ID:NMxFLbed0
↓次スレよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。