1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:39:06 ID:OCJldN6XO
F6Aのアイドリングからのスタート時にモワっと出る白煙を安価に直したいです。
走行中は出ないので下がりですね、たぶん。
>>2 だったら、ディーラーやあなたの居住地にある整備工場にかたっぱしからTELして
「ヘッドO/Hはおいくら?」と尋ねてみて、一番安い所で直したらどうなんだい?
朝日の人が潰れた。
次は鷹2の人の番だ。
オールバックの闘いは続く。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:27:25 ID:ApNPelIgO
エンジンオイルの減りはないのに空吹かしの時だけ白煙がモクモク出ます。
アイドリングでもほとんど出ません。
何が原因でしょうか?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:38:16 ID:9bJgQSBE0
age
ようやく見つけた。
いつもは「車種・車メーカー」板だよ。
でもその板でスレがない。。。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:04:51 ID:EeWbF8/F0
こっちに移ったのか、質問はありません
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 18:30:09 ID:EeWbF8/F0
ATfを上限より1センチくらい多く入れてるので不調です、どれくらい抜けばいいですか
MC21Sのターボ車です
上限より10mmくらい
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:09:52 ID:AUuZXQrq0
1Lを抜きましたら抜きすぎなので、また500CC入れました
>>9 ATFの油量は温間で点検してその状態なのかい?
燃料タンクが凹んだのでいろいろ見てみたら
キャニスターパージのチェックバルブが逆に付いてたんだが…
あのバルブ逆に付けるとどーなんだろ?
>>13 どうして凹んだか原因考えたら分かるだろ。
逆に付いていたせいで、新気を吸えなくなったからタンクが常に負圧なって凹んだんだろ
それが吸える様になれば凹まなくなるだろ。
サンクス
キャニスターがどういう構造か分からなくてさ…
キャニスター→スロットルの一方通行だから負圧にはならない気がしたんだよね
新気はキャニスター下のホースから吸ってるんだよね
あと原因と言えばはタンクのチェックバルブか?
>>15 構造分からないならディーラー行ってサービスマニュアル見るか、ネットでググったら
仕組みが出ているから、それで良く勉強してね!
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:52:51.01 ID:TPvqj7+f0
ちょっと質問です。
H13年式のエブリを買取店で査定してもらったのですが
車台番号で追っかけるとターボがついてるけど
実車にはターボがありませんでした。
こういう事はスズキではよくあることなのでしょうか?
ちなみにターボ付きとターボなしでは買取価格に倍近い差があります。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:08:28.69 ID:wKCPTxFF0
TL52wに乗るものです。バックドアの開口部の下の所って錆びやすいんです
か? 私の車は、スキー・サーフィンなどに行くのに使用していますが、ス
キーなどに行った後には必ずその日のうちに水洗いしていました。それでも
錆びてしまうなんて。TL52Wは錆びに弱いんですか? 教えて下さい。
>>18 TL52Wに限らずスズキ車全般に言える事だよ。
錆が云々言うのなら他社メーカーの車に乗り換えしなさい。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:13:33.54 ID:egKHZ1TU0
>12 熱いときです、1抜いて0.5入れたら順調になりました、量のあんばいがやっかいです
抜いたり入れたりが容易ではないのでさ
さびる前に防錆しろよ
細かい事を言うヤツにはスズキ車を乗る資格はない!
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:59:06.36 ID:egKHZ1TU0
いいえ18がまっとうな考えを持っており、それを裂けようとするおまはんらがいかれてる
>>16 キャニスタ側からエア送っても行かないみたいだからパイプか2ウェイバルブみたい
2ウェイバルブ不良は極まれにあるみたい
燃料キャップで圧力調整すりゃいいのに、コストなのかねぇ…
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:28:17.53 ID:3O2rg4GW0
>>19〜23
スレ有難う御座います。
やっぱり錆びますか!
一応できる所は自分で防錆したんですが、奥の方はなかなか自分ではね〜
まあ、スズキって言うB級感が好きで買ったわけだし、錆びたくらいが丁度
いいって事で納得しました!
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:20:50.39 ID:tlv7OUhC0
鈴木のデラーで
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:47:03.04 ID:+1Ph1P1iO
mc21圧縮なしでのせかえしたのですが、アイドリング中に電気負荷(得にパワーウィンド)をかけると一瞬回転が落ちてブルブル震えます。
すぐにアイドルアップして復活するんですが気になります。
スロットルボディー掃除、ISCV、プラグ等交換しても変わらずです。アース強化とかも試したんですがだめでした。
他にありますかね?
オルタ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:12:28.54 ID:d0RZ3quK0
コンプータ交換とリアランプの座金を研いて平らにすること、とがってると起電力がおこり
いかれてしまう
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:42:57.37 ID:+1Ph1P1iO
>>28-29ありがとうございます。オルタは中古ですが何個あるので試してみます
コンピュータも可能性ありですかー手持ちがないなぁ誰かに借りてやるしかないですね。
リアランプはすぐに試してみます。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:57:13.78 ID:yy1/JQhVO
>13最近バッテリー変えたかな?
バッテリーの後ろのホースつぶれてない?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:58:39.00 ID:yy1/JQhVO
ごめん、よく読んでなかったなう
エンジンと一緒にオルタも変なのに変えられたんだろ
RRの一部は65Aだけど他のグレードは55Aとか50A
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:07:45.78 ID:meh3Avxk0
ラピンをどうしてラパンと呼んでるのですか
ZD11S スイフトなんですが
純正ショック4本とアッパーマウント4個(リアは無い?)を交換
するとパーツ代+工賃でいくらくらいかかりますか?
>>35 作業やって貰うディーラー又は整備工場で聞いた方が確実だし
早いんでないかい?
スズキのメカニックさん達は現行エスクードのオイルフィルターは
何処から抜いてます?↑から取るしかないですかね?
>>37 前を上げて下からが確実。
更に気を付けないとダブルパッキンを見逃すから目視確認してね。
真下にエキパイがあるから漏れてたら最悪火災になるよ。
>>38 どうも有難うございます!
作業する時は気をつけますわ・・・
教えていただけますか?
MC21S RR オートマ なのですが、走行中のキックダウン
して加速しようとしたとき必ずと言っていいほどガックンガックン
と息継ぎ状態が何回か続いたあと普通に加速していきます。
停止からの踏み込んでの加速の時はならないです。プラグ、
イグニッションコイルの交換はしています。どなたか原因
わかる方いましたらおしえていただけますか?
プラグ、コード、コイル、圧力センサー
特定のギアからの変速でなるんなら
ミッション臭い気がする。
まぁでらにいったほうがいいかも。
>>40 >41の他にタービンの回転不良(回り方が重い又は引っかかる)
Keiスレから誘導されてきました。
中古で買った34000kmのHN11S。
今現在ステアリングがおかしいんだけど、70〜80km/hぐらいからコツコツ引っかかる。
リフトアップして点検したところタイヤを左右にゆすると左側だけガタがあり
タイロッドエンドのボールジョイントじゃなくステアリングラック内部から出てる。
一応左のタイロッドを変えてみたが変化無し。あとはラック本体交換しかないけど、
ラック内部は左右一体物の筈なのに何故左側だけガタが出るんでしょう?
左側のラックの山かけたんじゃね?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:10:28.03 ID:LI/sJGdU0
かなり前から疑問に思ってることがあるのですが、それは一部のジムニーの車体と下のシャーシのサイズが合ってないように見えるのですが
あれは寸法合わせはキッチリとやってるのでしょうか。
>>46 その一部のジムニーとやらの画像を見ないと判断できん!
画像UPせよ!
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 06:13:53.94 ID:ILQgRJTt0
社外のキットとか?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 08:24:50.39 ID:yQx0kSfD0
>44ラック交換は9000円くらいで部品はヤフオクで一杯売ってますよ
左だけおかしいのは考えられない、あり得ないのでラックを外して分解してみてほしいです
パワステコントローラとか
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:23:01.84 ID:mXRBtvPL0
異音について教えてください。
MC21RR MC22RR 2台とも同じ症状です。
走行中フロントよりゴフゴフ音(うなりのような)がします。
・滑らかなアスファルト上では音がしませんが、荒いアスファルト上では音がします。
・ハブベアリングのガタはありませんでした。
・ロアアーム(新品)、スタビブッシュ(新品)、ストラット(中古)は交換しましたが
改善しません。
よろしくお願いします。
ラックエンドではないんだ
教えてください
EA11Rカプチーノなんですが、
寒い日にヒーターの電源入れるとマフラーからもくもく出ます
電源OFFにするともくもくが出なくなります
故障でしょうか?
ヘッドガスケット抜け欠け
マジですか
>>53 なんでラックエンドだけ交換して、タイロッドエンド(26の部品)は
交換していないんだい?
もしかすると26の所からガタ出ているのかも知れないぞ!
>58
>タイロッドエンドのボールジョイントじゃなくステアリングラック内部から出てる。
タイロッドエンドとナックルの取り付け部を握った状態でゆすってもその部分にガタを感じられず、
ラックブーツ部分を触ってゆするとそこで動きを感じるからラック内部のガタと判断しました。
この判断が間違いでタイロッドエンドが不良だったら本当に助かるんですが。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 07:39:31.82 ID:MzGHMD+K0
>52さん
ありがとうございます。
タイヤも純正に戻してみましたが改善しません。
引き続きヒントがあればお願いします。
ベアリング
3.4万kで逝くかどうかビミョーだが
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 08:34:32.26 ID:h2hOzWa90
60もタイロッドエンドが一番伊丹やすい部品なので、いちばんあやしいのがエンド
>>40 進角側のカムポジションセンサー
遅角側とクランクポジションセンサーも同時交換推奨
1個4千円ちょっと。
>>59 だからラックエンドじゃないか?って言ってくれてるだろ。
タイロッドエンド・ラックエンド調べてそうじゃないならラック交換だろうが。
意味わかるか?
>>64 ナニが気に食わなくて噛み付いているんですか?
ちゃんと私の書き込み読んでます?
>59
の回答は
>なんでラックエンドだけ交換して、タイロッドエンド(26の部品)は 交換していないんだい?
に対する答えで、タイロッドエンドにガタを感じることができなかったから交換していないと書いたんですが?
>タイロッドエンド・ラックエンド調べてそうじゃないならラック交換だろうが。
だから
>>53で
>後日ラックを入手して交換したらバラして画像アップします。
と書いているんですが?
って、社外リンク品が¥14.100(仕切り)を使用することにしましたので、
コア返品の為取り外したのをばらして確認ができなくなりました。
>>49さん同様ガタの正体がなんなのか凄く気になりますが、しょうがないですね。
追記
>だからラックエンドじゃないか?って言ってくれてるだろ。
ラックエンド(24のタイロッド)は最初に交換してると書いてます。
そんな喧嘩腰にならんでも…
いえいえこちらは喧嘩腰のつもりはありませんよ?
文字だと細かいニュアンスが伝わらないから誤解されるかもしれませんがw
って書き込んでから気付いた。
>>67のIDの末尾が+エロw
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:25:17.02 ID:h2hOzWa90
タイロッドエンドは外して単体で動きを見ないと様子が分からなかった事があります
>>71 そうだよね。 段付き磨耗している事がままにあるからね。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 13:16:36.67 ID:c8jUzMCf0
そうでしょ、あんたは中堅プロですか
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:35:07.45 ID:8FE4aEyf0
1の穴の磨耗により、1と13の間にガタがある。
右は9のスプリングによって押されている8によってガタが規制されて、
ガタを感じない。
スズキに良くある。
@ヨタデラの国家一級整備士より。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 11:15:54.81 ID:akfOH+pl0
71はプロの最上級の方ですか
CT21Sの頃はラック本体の不具合でよくクレームで交換したなぁ
アッセンで出ないから組み立てるのが面倒だった
HN11SとかHT51Sあたりはラックの不具合多いよ
F6Aですが、オイルを規定量入れてもゲージはL以下のままです。
アイドリングさせてから計測してもも変わりません。
これはラインが詰まっているということでしょうか?
余計なものがついてんじゃねえの?
追加オイルクーラーとか油圧足りなくなるだけだぞ
・安いジョッキで目盛りが適当
・オイルが硬くて落ちきっていない。
・エンジン停止してから規定時間たっていない。
が全て該当してたらL以下がありえそう。
あっ!
エレメント交換してて、してない時の規定量って事はないよね?
って言っても200とか300ccぐらいしか変わらんだろ
みなさん御回答ありがとうございます。
車は無改造のJA11です。
オイル量は1クォートボトル3本で2.9リットルと計算しました。
一度ジェームスで交換してもらったときには3.3リットル入れられました。
ゲージが短い?とかはあり得ないですよね。
>>82 >ゲージが短い?
それは現物見てみないと何とも言えない。
心配なら解体屋やディーラーでJA11のゲージ買ってみたらどう?
>>44です、今帰宅しました。
70〜80km/hぐらいからステアリングにコツコツと感じてた引っかかりも解消しました。
あとは目視とコンベックスであわせたトーインを予備検場に持ち込んで確認調整するだけ。
レスくれた方々ありがとうございました。
なによりですね。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:11:11.87 ID:1JDNP1KP0
外したラックの片方を引っ張ってガタはどこから出てるか三切れました
>三切れました
これを「見切れました?」と想定して
車体から降ろして点検しても車載状態と大差ありません。
分解して内部部品を全部チェックしなきゃ答えは出ませんが
リンク品の要コア返却なのでそれも無理。
>>74>>76あたりの方達なら判るかも?
>>88 >87には構わないように!
こいつは精神異常者だよ。
F6Aツインカムのアルトワークスなんですけど
ラジエターのリザーバータンクのMAX線までクーラントを入れても
半月ぐらい走るとLOWの文字のちょっと上まで減ります
不思議なことにそれ以上は減りません
ラジエター内のクーラントは減ってません
ヒーターも普通に熱いです
ヘッドガスケット抜けですか?
走行後リザーバータンクのクーラントは2.5cmぐらい増えてます
タラタラ走っても高速道路を全開にしても変化ありません
あとリザーバータンクから吹いた形跡はありません
インマニ付近のエア抜きボルトが緩んでるとかは?
キャップ開けてふかしたとき泡がぼこぼこでるようならぬけてるどーん
>>90 >93の言っている事が起こらなければラジエターキャップの不良。
14年式アルトターボです。20万キロ超えまして、来月車検ですが、
お勧め交換部品を教えてください。 まだまだ乗りたいです。
エンジン
>>95 それは現車見てみないと分からない。
車検の時にディーラーできちんと相談しなさい。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 14:31:33.95 ID:yvwFFQXH0
エブリーワゴン DA52W ターボ4WDで質問です。
無謀にも3ATから4ATに載せ替えを行っていて、ミッションはスクラム用4ATを入手しました。
4ATにはカプラが1個多く、DよりAT配線図をもらったところ、どうやら4ATコントローラが必要であるようでそちらも探しています。
あわせてECUの交換も必要なのか調べているのですが、ヤフオクなどにはエブリー用では4ATと名のつくものでは
33920-63H4 F6A T/C 2WD 4AT 64PS "P5"
の記載のあるものしか見つけられませんでした。
そこで質問なのですが、4ATで4WDの記載のあるECUは存在するのでしょうか?
憶測ですが、
1. 4ATの4WDはフルタイム/AXC機械式なので、4ATコントローラさえあればECUは2WDと共用(P5が必要)
2. 4ATコントローラをつければECUは現状(3AT)でよい。(ODは直結とかになります。やや虫のいい話ですが。。。)
3. レアだが4AT 4WDのECUが存在する。
なのかなと思っております。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
そもそも4AT車に乗り換えた方が早いというツッコミはご容赦願います〜
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 14:40:58.59 ID:DiC+Bv0hO
改造は自己責任で。
ディラーに聞くくらいならやめちまえ
>>98 パーツカタログで品番調べたら直にわかるだろ!
あと>99も言っているが改造は自己責任でお願いします。
>>98 メーカーに聞け
ディーラーには聞くな。マジで迷惑だから
いじるなら最低限、サービスマニュアルの整備、概要、部品カタログくらい揃えろよ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:24:37.71 ID:mQnDscjo0
MC21のエンジンはK6Aで4ATでコントローラはATコンピュータと呼ばれています
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:25:31.23 ID:QSf7Y0Rx0
エブリィバンDA64Vですが、5年目10万km突入しました。
で、いきなりアイドルスピードコントロールバルブが壊れて、アイドリングでエンジンが止まるようになったのですが、こんなに早く壊れるものなのでしょうか?
メカニックの方に掃除をしてもらったのですが、まだ駄目です。
5000円くらいだし交換しろよ
中のゴムが千切れてるだろうしクリーナー吹いても意味ない
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 04:40:55.59 ID:Bvo3U4I00
>>105 104です。全部で約460000円の見積もりなのですが・・・・。
アイドルスピードコントロールバルブ取替 100000円
バルブ ウエストゲート コントロール 26145円
ガスケット スロットル 189円
ガスケット スロットルボデー 609円
センサー スロットル 9135円
あとECMも逝っている可能性もあるからECMも同時交換
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 08:50:14.74 ID:tuRanRpL0
104はターボ車ですか
>>106 エンジンも載せ換えたほうが良いよ
20万あればおk
60万ぐらいなら安いもんだ
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 19:19:19.53 ID:tuRanRpL0
ワゴンRワイドの前期と後期では、前期のタービンの方が多少デカいのは本当でしょうか
と聞いてる人がいてましたが、ほんまですか
パーツリストみろ
各地のスズメカさん被害状況は???
ふぐすまの寺勤務だけど軽トラのあおり一枚死んだ
>>113 原子炉やばいみたい
サーモスタット交換しないと
被爆しても労災にならないぞ!
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 19:55:12.15 ID:pxNjkM2o0
3万人も避難する場所はあるのかよ
にげろ
駄目だね。郡山の本社からは出社しろと。
ヤバいよね直線距離40qもないのに。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:20:14.96 ID:6FWDLz6Z0
世界で初めてのパターンらしいので対処方がよく分からないみたいですよ
首になってもいいから逃げる
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:31:40.88 ID:aas0m3cUO
間違い無くトップは社員の安全よりも
某専務様の顔色の方が心配みたいね。
某専務様の自分の影響力は重々承知をしているのだから
非常事態宣言を出してグループ社員を気遣うメール出せばいいのに。
パァホーマンスと言われようがやればいいのにね。
これで完全にグループみんなから
恨みとまではいかないとしても
ある一定の評価が出てしまったね。
後の祭り。 チーン。
車検が近かったんだけど、物資等の輸送の関係で、難しいかも・・・・
こんなときだから、そのまま乗っててもいいよね???
だめですよ。
こんな時でも週末の結果報告メールが
大事なようで、俺達を気遣うメールは当然ありません。
駄目だな。。。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 20:21:20.27 ID:6FWDLz6Z0
非常事態宣言を発令してすべての猶予を認めるべきですよね
21年式のKeiワークスのECUリセットはバッテリー端子外すだけでOKですか?
やっとことの重大さに気づいたのか自宅待機とのこと。
しかし目と鼻の先で何人も津波で命を落としてるような状況で新車を売れとは…
狂ってます。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 08:42:18.13 ID:GqCjOqX30
停電すると水は濁るし、冷蔵庫は溶けるし夜中なら暖房がないし大変な事になるよな
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 13:33:20.95 ID:b4k+jWzrO
なんかだめだめだよな。
部品どうするの?
日立市もろに被爆してるしECUとかどうすんだ?
キャブでおK
ワゴンR MC22S 3型
アンサーバックがルームランプですが、
キーの抜き差しでハザードに切り替えは出来ないですか?
平成15年式 k6Aターボ 走行20万キロ MT車です。
2〜3日の間、エンジンかけずに放置すると、なかなかエンジンがかかりません。
数回のクランキングの後やっとかかりますが、排ガスがとてもくさいです。
プラグも、ダイレクトイグニッションもすべて昨年交換してます。
普段は通勤で、毎日乗るので、こんなことは全く起きません。
ただ、休日は違う車に乗るので、土日は全くエンジンをかけずに、月曜を迎えることが
多いです。
原因として考えられることを教えていただきたいです。
オイル下がってる
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:42:30.84 ID:DndK7HkK0
行方不明の宮城のサービスマンは発見されましたか?
はじめまして
MC11 F6A 4ATで
発進時にEG内?足元からコ、コ、ココと音が鳴るようになりました。
少し走ると鳴るのが聞えなくなり、次の発進時にまた鳴ります。
これはATのユニットが悪くなってしまったのでしょうか?
>>134 たしかハザードに変更するユニットがあったはず?
とりえあえずディーラーに相談してみ!
>>135 燃料ポンプの劣化(ポンプ内のチェックバルブ不良)の可能性!
距離的にもそろそろポンプが劣化で止まる恐れあるから、まだまだ乗るのなら
交換しても良いかもね。
>>139 実際に現車確認してみないと何とも言えないが、ATの不良も考えられるが
ドラシャやハブやデフのベアリングの可能性も考えられる。
一度ディーラー行って相談された方が良いかと。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 13:21:11.61 ID:yhezTJn2O
>140
.わかりました。
ありがとうございます。
新型ソリオS MA15S
に汎用の車速感応ドアロック自動ドアロック装置を付けようと思うのですが
まだ納車前でオプションのリレーが必要なのか分かりません。
できれば納車前に装置だけでも購入しておきたいのでご存じの方がいらっ
しゃったら教えていただけませんでしょうか?
集中ドアロックありorなし
ありなら制御はアース制御?プラス制御?
アース制御ならスイッチ操作時のみアース?常時どちらかがアース?
集中ドアロックなしなら全ドア連動?全ドア未連動?
一応パーソナルCARパーツの車速感応ドアロック装置をパーキング、
L信号でアンロックにしたいと思っています。
DOPは値段が高いのとハザードでアンロックしたいと思っていません。
よろしくお願いいたします。
>>143 一晩返答が無い事を見ると分かるヤツはいないよ。
車買ったディーラーに聞いた方が良いと思うがね。
ディーラーに聞くな
迷惑。メーカーに聞け
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:55:33.41 ID:glvhUHjy0
ユーザーとメーカーの間に入るのがデラの役目だろ
純正部品の取り付けならともかく変な社外部品の付け方なんてデラでわかるわけないだろ
不味いタイミングかな・・・
パレットの23年式なのですが、ウインカーの作動音を変えたいと思っております
@:あの音はリレーの音ですよね?(スピーカーで出していませんよね?)
A:リレーの場所はメーターを外せば出てきますか?
B:8ピンコネクターでしょうか?
以上、回答を頂けると助かります
149 :
143:2011/03/24(木) 01:51:16.49 ID:vVYGR9IB0
オプションのリレーがいるかどうか知るために車本体の集中ドアロックの
機能がどんなタイプなのかについて聞いたつもりだったのですが、それ
も聞くのだめなんですね。
ちょっとデイーラーに純正あるのに社外品付けたいからと聞くのにはためらい
を感じたのですが…
残念ですがスレを荒らす原因になってすみません。
>>147 >143は社外品の取り付け方を聞いている訳じゃなく、集中ロックの作動方法を聞いて
いるだけだからディーラーでも問題ないと思うが?
問題ある
責任が発生する
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 08:27:39.77 ID:LP4y5Tgb0
変な改造や社外部品を付ける質問には一切対応していませんと言いましたか
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 08:32:20.98 ID:LP4y5Tgb0
ガス湯沸かし器の改造でその作業や情報が原因で脂肪事故が起こってたのと同じですよね
>>150 そんなのディーラーが知ってる訳ない
どこのディーラーでもすぐ答えは返ってこない、時間くださいと言って整備要領書を調べるだろ
確かに教えること自体問題ないが
作業して失敗してからデラのせいにする輩が多いんだよ
そういうマニアックな作業する奴って細かいことグダグダウザい
そのたびに作業を中断しなくちゃならんし、金にもならん
おとなしくチューニングショップでやってもらえ
156 :
143:2011/03/24(木) 11:59:01.84 ID:2jMZ7FGu0
>>155 もう聞いてないし謝ったんだからそんなに機嫌を悪くしないでください
自己責任ってことは分かってるんでもう許して。
>>156 >155の様なアホにはいちいち構う事はないよ。
158 :
143:2011/03/24(木) 13:59:38.20 ID:2jMZ7FGu0
>>157 フォローありがとうございます。
>>155さんの気持ちも分からないでもないので別に気にして
はいません。
(親切心で教えても自身に返ってくるものが全くない、もしく
は文句を言われる等)
自分はメカニックじゃないけどこういういじりものが好きなん
で、失敗しても泣かないつもりでやってみます。
一応、スイフトやパレット、ワゴンRなどの配線の写真などと
比較して大体検討はつきました。(スイフトやパレットとも配線
は微妙に異なるが、オプションのリレーは必要であるという結論)
間違っていたとも、自己責任でやりますのでもうこの話題は
これでおしまいにさせてください。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 14:21:54.66 ID:n4MEQjJj0
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 14:29:15.44 ID:n4MEQjJj0
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。
みてもらうのは同じ車に乗ってる整備士さんが
いる店の方がいいのかな?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 19:42:53.81 ID:/XR4jCD00
エスクード(TL52W)なんですけど、J20Aのエンジンてオイルキャッチタンク
と相性悪いんですか? 最近エンジン警告灯がついたんですけど?
エンジン警告灯はエンジンの不良
>>165 キャッチタンクとエンジン警告灯は別だよ。
警告灯が点灯したと言う事は、エンジン制御系統に何か不具合出たと言う事!
急いでディーラーへGo!
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 07:59:43.91 ID:KRdKxB4Q0
コンピュータ内部の記録を読んでどの電子部品が悪いか分かるので
圧力センサーなら掃除してなおるかも
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 08:41:42.05 ID:d0vyFFUlO
MH系のワゴンRですが非常に始動性が悪いんですが?バッテリー プラグ エアクリ新品 走行2万ー どこ悪いんだろ 検索したら気になる所発見!
水温センサーに持病あるんですかね?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 09:31:12.48 ID:KRdKxB4Q0
コイルがしんでるとかは、DIはススがたまるらしいけど
>>169 グレードは何?
DIなら確実にカーボントラブルだな。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 15:33:16.86 ID:TLpfPd4c0
始動性悪いのは鈴木の持病だろ
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:34:15.21 ID:KRdKxB4Q0
コイルがしんでるとコイル内部がクサイのでにおいを甲斐でみてください
ワゴン?乗ってる人は勝ち組ですかね?
ワゴンRのRはリタイヤのRだよ
スズキKeiスレで質問しましたが、
これといった回答がないので再度こちらで質問します。
以下Keiスレの書き込みのコピペ
242 :しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 22:53:17.10 ID:R6HxJxw+
流れブッタ切りで質問。
ドアロックのリモコンがだんだん反応したりしなかったりと作動しなくなってきた。
一応電池は新品に換えてみたが変化なし。
1、換えた電池が不良
2、リモコンが不良
3、車両側の受信部?が不良
のどれが怪しいと思う?
もし2〜3だったらデーラー持込?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:52:09.07 ID:bTMP3t7y0
>>176 赤外線式が電波式か分からんけど
たいがいの場合鍵の中のトランスミッタがダメになるパターンが多い
車両側のコントローラが壊れる確立は少ないよ
あとはドアラッチの動きが渋くなって利きが悪くなってるかかな
あとは変えた電池が長期在庫で残量が減ってたか
色々思い当たる節を書いたらこんななってもうた
結論としてDラーで素直に見てもらったほうがいいと思う
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 08:26:33.41 ID:SylGcsJU0
>>176 わたしのは車両側の赤外線受光部をヤフオクで買って交換したらなおりました
>>176 現物確認してみない事には、いくらこちらであれこれ言っても何も解決しない。
もう一度違う所で電池購入して交換してもダメなら素直にディーラー行け!
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:17:31.64 ID:gmji+gZF0
俺のも何やら無反応なった@赤外線式
おれのは電波式だけど感度悪い・・・
飛距離2m程度だけど、スズキはこんなもん?
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 05:51:20.11 ID:BNRPepNZ0
平成11年式keiターボAT
keiスレでも書いたんですがアクセル踏み込むとパワーが落ちるというか
エンジンがウォンウォンいうだけでべた踏みでも20キロくらいで加速しなくなります
坂道や合流で加速したいときに踏み込むとそうなります
じわっとアクセル踏んでる分にはスムーズに加速するのですが。。
あと最高速も100キロくらいからなかなか出なくなるのですが
聞いたりググったりしたところプラグコードかプラグの寿命かもって思うのですが
あとエアコンファンまわすとチリチリリンリン虫が鳴いてるような音が。。
ある程度動かしてると音はしなくなります
>>182 結論を先に言うが、不具合抱えているのならディーラーへ行け!
>加速しなくなります
ミッションが変速しないんじゃないか?
恐らく3速で固定さてれいるかと思う。(車速センサー?)
>エアコンファン
ブロアーファンにゴミが引っかかって音が出ているのかと思う。
これはあくまでも可能性。 実際に車みて見ない事には確実な事は言えない。
なので、初めに書いた様にディーラー行って見て貰え!
>結論を先に言うが、不具合抱えているのならディーラーへ行け!
じゃあこのスレいらないじゃん。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 08:35:54.89 ID:PvNXvAJR0
カービューの掲示板と同じで色々言うと、悪口を言ってる事に変化するのでやっかいですよ
182はプラグホールにオイルが漏れて失火してるのとちゃうかな
>>184 そうでも無いぞ。 自分で直そうとしているヤツなら細かく情報を書きこんで
くれる事で、こちら側も適切なアドバイスが出来る。
その情報を参考に自分で修理する事がこのスレの目的なんだよ。
初めから自分で修理する事なく(修理はディーラーでする)原因だけをここで
聞こうとするヤツにはこのスレはムダだと言う事だよ。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 12:50:48.27 ID:WXamvdpL0
>>185 11年式ターボならプラグホールOリング使ってない2バルブじゃないかな。
プラグ、コード、ディスキャップのどれかだと俺は思う。
プラグも新車に付いてるのは異常に長持ちするボッシュ製だと思うので
なかなか交換しない業者も多いし。
此処はデラの工作員がいるので注意
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 14:16:37.50 ID:64ZknOan0
オートマDレンジでスタート時にホイールスピンしたままアクセルを踏み続けると、
レブリミッタにあたり変速しないのでしょうか?
アクセル踏み続けるとリミッタにあたり息継ぎ、
少し緩めればシフトアップされて解消
正常ですか?
異常(乗り方もな)
・ミッションに入っているスロットルケーブルの調整不良。
・スロットルポジションセンサーがずれてる。or故障してる。
・AT自体が壊れてる
車種すら書かない奴にはコレぐらいしか答えようがない。
スマン書き忘れた
ワゴンR mc22
ホイールスピンしなければ問題なくレブ手前で変速してくれます。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:16:03.50 ID:Q9Y6uWMc0
>>182です
エンジンはF6Aです
土曜にディーラーに見てもらうことにはしてますがなんかぱっとしない整備士で
プラグ関係交換で直るならいいんだけどミッションだとなぁ
>>193 F6Aなら点火系(プラグ、プラグコード、デスビキャップ&ローター)の
可能性が高いな。
195 :
182:2011/03/29(火) 12:40:24.17 ID:Q9Y6uWMc0
>>194 やっぱそこらですかね
昨日も夜中に走ってみたけど坂道でアクセル踏み込むと空回りするだけでぜんぜん加速しない
というか逆にスピード落ちるし
平坦でじわっと踏んでる分には普通なんだけど合流とかはゆっくりしかできないし
踏み込むと駄目なんだよねやっぱ
直らんと車乗るの怖い
定番の圧力センサーか燃料フィルタもあやしいな
自分はo2センサーのアースミスで似たようなことになった
16くらいにフィードバックしてて全然加速しねえのw
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:42:00.99 ID:5Gy6gGckO
HT81sのスイフト
長距離走行した後にエンジンがブルブル 振動するのですが、
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:22:37.13 ID:MupvplHV0
エンジンか買ってる証拠
>>197 >ブルブル 振動するのですが
股間に伝わる振動が気持ちよくて運転に集中できません。ってか?
って冗談は置いといて、
何が・どうなって・どうしたいのか。
を詳しく正確に伝えなければまともな回答は帰ってこないよ?
あなたが素人判断で不要と思った情報でも、プロから見たら必要な事があるんだから。
エンジン始動、3分後くらいで白煙
暫くして水温が上がり安定するとでなくなりますが
3000超え過給時にブアと白煙がまたでます。
タービン+エンジン内部まで故障してる確率高いでしょうか?泣
ワゴンR GF‐MC11 ターボ コラム4ATになります。
白煙はオイル?臭いし1,2日走るとリアがオイルのシミ?だらけになります><
オイル減りは3日くらいで20%くらい減ってるみたいです。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 02:27:21.59 ID:L8DB6rSFO
>>201 NAだったらオイル下がりっぽい症状だけどターボ車だからタービンが一番怪しいね。
その頃のはコストダウンの影響でタービンほぼ全滅で何台交換したことか・・・
Dに見せればインタークーラー外したりして原因特定してくれると思う。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 09:00:58.36 ID:xt3lJ+6S0
カバーの掃除をしたのかな
>>203.204
とりあえず、天気が良ければタービンの交換のして様子をみたいと思います。
願わくばタービンだけの白煙であって欲しいです><
ヘッドカバー開けて掃除確認ということでしょうか?
液状ガスケットはもっているのですが
開けてしまうとパッキン類は全交換要でしょうか?
>>205 自分で修理するの? だったら、まずタービンかエンジンかどっちが原因か
見極めないとダメだよ。
闇雲に部品交換しても金ばかりかかってどうしようもないからね。
まず、ブローバイやインテーク系外して、一時的にNA状態にしてどうなるか
見てみる。その時にインタークーラー内などに溜まったオイルの量を確認。
NAでも白煙出るならエンジンの可能性が高い。
とりあえずココまでやって、報告してね!
>ヘッドカバー開けて
>204の意見は無視で良いよ。 >204は車関係に出没する荒らしだからね。
ただ、PCVの状態だけは見て置いた方が良いね。
嫌だもう辞めたい
お客さんが死に過ぎだ
>206
アドバイスありがとうございます。
コメントを確認する前にすでにタービンの交換が完了してしまいました^^
結果少し白煙減り、元気度が上がった状態になりました。
相変わらず白煙は出ますが思う事が
過給されてる状態では、白煙はほとんど出ない。
アクセルを抜きブローオフ開放、次の踏み込みで走行中でも白煙が出る。
前からタービンをHTO7に換装していますがブローバイオイルの溜まりが多い。
インマニ?スロットルボディとPCVバルブの間の8パイのホースから
正負圧を取り出し純正ブローオフを制御している。
今回交換時インタークーラーはオイルで汚れまくりであった。
の点から
アドバイスにあるようにNA状態、ブローバイのラインのエアクリへの戻りのラインを閉めてみる。
前にもメンテしましたがPCVバルブが正常か外してメンテナンスを行ってみます。
どうもブローバイオイルを大量に吸い込んでいるみたいですが
大量に出るって言うことはそれだけ状態が悪いご様子みたいですね><
なんだ、エンジンいじってんのか。
それじゃエンジン逝っても当たり前だな!
いい加減DIYとかでいじってる連中はHT07はゴミだって気づこうよ
ジムカにしろ耐久レースにしろこんなタービンで結果出してるやついないし
10年以上前から速い連中はストーリア純正F4ベースのハイフローってのが定番なのに
解体屋で2万くらいでジャンク買うよりもう10万出してF3ハイフローで作った方がマシ
結局いじり壊してどうにもならなくなるだけだぞ
確かに苦笑
ATもゴリゴリ逝ってるので今年の車検まで持てばお疲れ様になりそう><
最初からMTにすれば良かった・・
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:47:39.93 ID:n4U2ySLh0
>>182です
プラグコードが原因だったみたいです
今日ディーラーで交換したら快調になりました
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 13:34:12.14 ID:DCzffI730
HT07は日立のタービンでしょうか
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:11:21.37 ID:DCzffI730
えらそうに言うのはどうしてですか
派遣はエライからです
派遣を発見した
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:29:01.50 ID:mvmMba5M0
F6Aターボちゃんですが、アイドリングが1200回転と高めなんです。
燃費に影響するだろうし下げたいのですがISCVがどこにあるのか分かりません。
スロットルの上に調整ネジないか?
縦置きならインマニの後ろ
横置きは右奥
>>219 アイドリングは普段調整する物ではないよ。
アイドリングが高いと言う事は、どこかに問題があると言う事。
その悪い箇所を直さない限り、アイドリングは下がらないよ。
考えられる原因
・2次エア吸っている(バキュームホース破れ、外れなど)
・スロットルバルブが全閉になっていない(バルブのひっかかりなど)
・バッテリーやオルタネーターの不良
etc・・・
単純にISCVの死亡だろ
コネクタ抜いてアイドリング下がれば確定
てs
2型スイフト乗りなんだけど
重ステにしたい場合って
エンジンルーム内にあるヒューズ抜けばOK?
あと、これが原因で警告灯が点くなんて
ことないよね?
素人のレスが多いな。222のレスは本職らしいけどね。
スロットルボディにあるアジャストスクリュはISCVの動作範囲の補正用だ。
これでアイドル回転の調整は出来ない。
これ弄って回転が変化すると言うことは、ISCVが動作範囲を超えていると言うこと。
間違った調整だ。そんな事プロがするなよな。
完全暖気後にアイドルが下がらない原因で最も可能性が高いのはエアバルブの閉じ不良だ。
エアバルブの水温が低い、バルブの動作不良、異物噛み込みなど。
>>225 とりあえず外してみれば良いんじゃね?
理屈ではEPS動作用のヒューズ外せばアシストはキャンセルされるけど、
警告灯がつくかどうかは故障検出条件によるのでやってみないと分からん。
>>227 レスどうも。
とりあえずやってみますわ。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:07:19.52 ID:z891DkFJ0
すいません、わかる方、教えて下さい。只今カプチーノ、F6A,(EA11R)のエンジンをオーバーホール中なのですが、バルブ、(インテークとエキゾート)の上部がすり減ってまして、整備書には0.5mm以上で交換と書いて有るのですが、元々の長さが分かりません。
どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか。かなり減ってたら(わりとU字にへこんでました)、アームロッカーの方も交換した方がいいですかね?。アームロッカーの接触面も傷が有り、布ヤスリで磨きましたが。
それと、ベアリング(コンロッド、クランクメタル)ピカピカになるまで磨いてもいいのでしょうか?。磨くと内側のコーティングが剥がれるみたいですが、、、。以上分かる方、宜しくお願いします。
>>229 詳しいことは他の人が答えるとして・・・
バルブ、ステムシール、ピストンリング、コンロッドメタル、クランクメタル、スラストベアリング
あたりは消耗品と割り切って交換しといたほうが無難だと思うけど。
部品ケチって異音とか白煙とか出たら2度手間になるし。
ロッカーアームとラッシュアジャスタも交換すれば、かなりリフレッシュできるよ。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:04:41.41 ID:pQFy2FdC0
>>226 エアバルブと言うのはISCVの事ですか、わたしのもアイドルが100高いので下げたいのです
エアバルブとISCVは別物ですよ
エアバルブってスロットルに付いてて冷却水の温度によって開いたりして
オートチョークみたいな役割する部品
>>229 今、会社じゃないので分からないが、整備書に基準値又は、新品時の長さ
書いてあるはずだが?
ロッカーも磨耗が見られるのなら新品交換だし、メタルは磨いてはダメ!
これも磨耗が見られたら新品交換すべし!
どちらも基準値が整備書に書かれている。
>>229 マニュアルに書かれているのは「5mm以上は修正しちゃダメ」って内容ね。
だけど、バルブ端が減っているような状況ならば、フェースも摩耗して沈み込みが発生してるはずだから、
バルブ長が分かったとしてもあまり意味ないよ。
それにこのエンジンはラッシュアジャスタタイプだし...。
バルブを外せる状態まで分解してるのなら、後々のこと考えて新品に交換することを勧める。
どっちみちラッピングまで必要だろうから。
あと、メタル磨くの駄目よ。悪影響しかない。
ちゃんとプラスチゲージでクリアランス計って組むアルネ。
>>231 どうやって100高いって分かったのさ?
アイドリング回転はエンジンコントローラが決めているんで、勝手に調整出来ないよ。
他のメーカーだとコントローラが決める目標値を変更出来るのもあるけど、
スズキ車にはそんな車は無いのよ。
本当にアイドリングが狂っているのなら、どこか調子が悪いはずなのでディーラへ持ってけ。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:09:37.35 ID:XJhgtNGy0
229です。230さん、233さん、234さん、ありがとう。とりあえず、新品を一個づつ
買って比べてみます。どっちにしろ交換しないといけないと思ってたので。
長さが分かったら、また、ここに書き込みますね。ちなみに、ピストンリングと
ラッシュアジャスターはエア抜きしたら規定内でした。ラッシュアジャスターが使えるのが
唯一の救いか。長いオーバーホールになりそうです。(オーバーホルにゃ金かかる。トホホ)
237 :
クロ:2011/04/14(木) 04:19:13.40 ID:MqWMLWIA0
アルトワークスのF5B(550cc)エンジンのヘッドガスケットを交換する場合、
古いガスケットをきれいに取り脱脂した後は、新しいガスケットを付けるだけですか?
液体ガスケットなど何か塗った方が良い物は有りますか?よろしくお願い致します。
>>237 何も塗らないでガスケットの向きと上下を間違えないようにして
差し込んだ2ヶ所のピンの穴に合わせて付ければOK
トルクは600〜650kmだったと思う
オーバーヒートなどした場合はストレートゲージで
ヘッドの歪み測定は必須
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 08:24:59.78 ID:ZcXmJ6QB0
K6AのISCVの下にお湯がたまるカップが付いてますがあれは何をしてる装置ですか
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 08:26:48.24 ID:ZcXmJ6QB0
あれを外すと内部のゴムパッキンがのびて2度と使えなくなりましたが当たり前か
エンジンチェックランプが点かない限り、コンピュータ診断にかけても異常は出ませんか?
エンジンチェックランプが点灯しない限り、コンピュータ診断にかけても
異常は出ないですか???
出ない
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:33:35.97 ID:qG3HzsNw0
299 です。バルブ来ました。長さは EX 95.5mm、IN 95mm,バルブ径は、EX 21.37mm
IN 24,57mm,ロッカーアームはバルブ接触面からアームの縁まで2mm.。参考までに
どーぞ。バラしたやつはまだ使えそうです。金額はIN¥2258,EX¥3150,アームロッカー
¥2730。ちなみにスズキは年2回、4月と、10月に部品の値上げがあるそうです。
部品屋のにーちゃんが言ってました。
純正部品の定期的な価格改定は常識だぁ〜よ!
エンジン部品は値上げないように感じる
逆に値上げ繰り返してる専用部品は廃盤近い
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:58:27.43 ID:QUWqo2bs0
22年式、7型のジムニー(AT)の電圧なのですが、発進時や渋滞等で2000回転前後になると、14.5前後から13弱に落ちます。
また、高速で80キロ〜(4500回転前後)になると15強にあがります。
ディーラーに見てもらったら、7型からオルタネーターに勝手に電圧を調整する機能が追加された言われたんですけど本当ですか?
何が問題なのか分からん
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:30:03.81 ID:QUWqo2bs0
248です。
電圧が13弱の時にワイパーを使うと明らかに動きが鈍いです
また、今まで乗ってきた車に無かった症状なので…
これは正常って事で良いのでしょうか?
明らかにしょっちゅうあがったり下がったりするので
他の方も普通に出る(出てる)症状なのでしょうか?
>>250 今まで乗って来た車って何だ?
スズキではこれが正常だよ。
後言っておくが、細かい事を言うヤツにはスズキ車乗る資格は無い。
そう言うヤツはトヨタにでも乗りなさい。
>>251 粋がってるがそういう問題じゃない、
充電制御だろ。
いまじゃ、どこの会社でも珍しくない。
勉強になります。
スズキの車は電装が弱いし振動もある
慣れが必要ですよ
大人気のスイフトでも朝一始動のときマフラーからガソリン垂れるし
アイドリングでブルッブルッて振動あるし
軽自動車をそのまんま大きくしただけでワラタ
だってスズキは日本のタタ・モーターズだもん!
品質なんて二の次だ!
ガソリン・・?
1気筒インジェクターリークしてるだけ
>>255 ほぅ、それじゃあ場合によっては火を噴くな。
>>258 アホの相手なんかしないほうがいいよ。
ちなみに、リークしてたとしてもマフラーから垂れるほどは出ないけどね。
マフラーからオイルはよく出るな
F6Aターボで白煙でまくり><
アイドリングからでるし明日見積もりとってきますが
10マソくらい見とけば大丈夫でしょうか?
添加剤で誤魔化せるかなと思いましたがオイル臭い白煙は収まりませんでした。
1回、パトさんに止められたし泣;;
どうせタービンだろ
>>263-265 ありがとうございます。
タービン交換、一時的NAで様子みても収まりませんでした><
×ターボ
・レーザー
・ジェミナイ
・アイス
・ニトロ
ばらしてみなきゃわからんだろ
バルブシールなら10万で修理できるだろうけど
他がイッてたら10万じゃ無理
ちゃんと治っててもマフラーについてるオイルはなくなるまでモクモクなるんやで
そうだよな。 特に触媒に溜まっているオイルは中々無くならないしな。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 16:57:26.09 ID:S/2QMWex0
触媒で思い出したけど
スズキの軽ってエンドマフラーにカーボンが凄く付くような気がする...
>>271 だって他社に比べ燃調が濃いから不完全燃焼しているだもん!
ノーマルECUのままABV殺したりして燃料カット働く寸前までブーストアップやっちゃう素人がいるから仕方ない
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:25:21.88 ID:hVlXdBfX0
>>271 それは失火してるからで直すと一切ススはつきまへん
>>273>>274 まったくいじっていないドノーマルで、新車から1年程度経過した車なんですよ?
以前乗っていた車なんか新車から10年乗っていてもマフラー&バンパーにスス
なんてまったく付着しなかったのに。
スズキ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:49:22.78 ID:rxN33Z0Q0
f6a ea11r カプチーノエンジン、O/H中。パチンコで勝ったのでピストンリング購入。
新品、1STリング、厚み1.15mm,幅2.3mm 2ND厚み1.15mm,幅2.7mm オイルリングレース
厚み0.43mm,幅2mm,オイルリングスペーサー厚み2.2mm,幅2.2mm。安いデジタルノギス
計ったので0.01mmぐらいの誤差は有ります。180000km弱走行で幅0.05mm、全体で0.1mm
の消耗でした。これからオーバーホールされる方の参考までにどぞ。値段は1セット
¥4148,エンジンガスケットセットは¥14595ですた。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:10:40.71 ID:8feTHwamO
きんもー
>>277 お前な、いちいちここに報告せんでも良いぞ!
報告するなら、作業が全部終わってから自分のHPかブログにそれらをUPしてから
URLをここに書き込むだけで良いよ。
いい加減この書き込みウザイ!!
ワゴ尺mc22s
キーレスの受信機の場所はどこ?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:21:42.47 ID:l/a2kFFz0
>>281 ハンドルシャフトのメーターの下あたり。黒いケース
>>285 さんくす!
なんとか手探りで摘出できた
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:20:52.07 ID:/8VuZdg8O
JB23の点火時期測定をしたくて、タイミングライトを購入しました。
ダイレクトイグニッション非対応なんですが、一応点滅はしました。
対応と非対応の違いは何が違うでしょうか?
あと測定時にカプラ端子の短絡をしましたが、基準値より10度進角してます。
ちゃんとキャンセル出来ているんでしょうか?
短絡すると明らかにエンジンの音変わる
289 :
287:2011/05/01(日) 15:15:09.57 ID:/8VuZdg8O
>>288 短絡してもエンジン音は変わりませんです。
点火時期固定されるんだから変わるに決まってんだろ
結線する時、アロンアルファでくっつけてもいいかな???
>>290 スズスポのコンピューターを交換しててもですか?
というか、ダイレクトの奴計って意味あるの?
>>292 スズスポだろうが純正だろうが短絡したらエンジンの音明らかに低くなるからわかる
短絡するとこまちがえてるんじゃね?
調べるのめんどうだからどこ短絡するんですかって質問は勘弁してくれよw
アホか進角固定モードが削除されてるのはF6AのN2だけ
K6Aなら関係ねえよ
K6Aでも関係あるんだが
アホか
レジスタで点火時期を進角させるのが流行ってますが、ハイオク仕様とレギュラー仕様の境目の見極めを教えて下さい。
>>297 各エンジンで付いているレジスタが違うから、実際にいじってみないとわからないよ。
少なくともK6AのN2は固定モード削除されてねえよ
ニワカは黙ってろ
N1Rは短絡したらイニシャル点火時期出たな
ワークスHB21SのK6Aだが
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:50:58.97 ID:xcWmR+3e0
MH22Sの旧型スティングレーですが、
エンジン始動直後のATシフトレバー切替(P→Dなど)が
重く感じるようになりました。
(なんとなく重いかなぁ・・・という感じです)
しばらく走行すると、
シフトの切替はスムーズに行えます。
走行距離は約30,000kmです。
ATFオイルは20,000kmの時に
ディーラーさんで実施済みです。
やはりディーラーさんに見ていただいた方がいいでしょうか?
>>301 自分では修理出来ないんでしょ?
だったらディーラー行きなよ。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:43:58.47 ID:1AvW6Q7i0
いやだよめんどくせえだろが
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:51:13.88 ID:WW0/ZYNg0
mc21ワゴンRなんですが燃料ポンプリレーのテストの仕方ってあるんでしょうか?
燃料ポンプのテスター方法はホース外して出れば問題ないんでしょうか?
>>304 リレーのテストはコイル側に通電してスイッチ側が導通するかどうかを確認するのだけど、
ポンプ系は大きな電流が流れるので電圧降下が大きく、単に導通の有無だけでの正否判断はNG。
回路を閉じた状態で測定し、スイッチ下流側(ポンプ側)にバッテリ電圧が出ているかの電圧点検で判断する方が確実。
また、ポンプのテストは燃圧を測定しなければあまり意味ない。
単にポンプ動作の確認だけなら、イグニッションONでポンプの作動音がするかどうかで判断すればいい。
フューエルフィラーキャップを外して耳を付けると分かりやすい。
巻き巻きw
ワゴンR(MC)
ドアグリップのネジを隠す蓋だけって注文できますか?
お値段はきっと安いと思うけど。
1個だけ無くなってるんだ・・
>>308 ありがとん
84463Aか、注文してくる!
それ部品コード
部品番号84463-81A01-T01 130円
巻ギョウチュウw
MC22S K6Aターボのソレノイドのコネクタって、5極のやつでしょうか?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:18:55.36 ID:vsNQIiwc0
N2と400ccインジジェクタ付けたんですが2000回転いかだとエンジン止まるのは
タービンがノーマルのせいでしょうか?
タービン以前にECUかインジェクターが偽物なんだろ
ECUにN2A、インジェクターに390って表示がなければ偽者
写真アップしてみな
インジェクターに数字書いてある?
型番が刻印されてないインジェクターなんてないよ
285cc、400cc共にボッシュのライセンス生産品だからデンソーや日立より解りやすく刻印してある
そもそも同スペックのワークスRタービンもメーカーが撤退して新品どころか補修部品もどこにも在庫ないのになんでつけたの?
素人がよく純正HT07流用してるけど全然仕様が違うから壊しても知らないよw
A/R12ハウジングなんてもう手に入らないしね
13年のF6Aエブリィターボです。
アイドルが暖気後2000回転ぐらい、急激なアクセル操作の後に3回ほどハンチング起こします。
ISCVかと思いスロットルボディごと中古品と交換しましたが症状変わりません。取り外し前は完動車だったとのことです。
ISCVへの空気の通り道をふさいでみると症状は出ません。ISCVのコネクタを外すとハンチングしっぱなしになります。
ISCVやECU以外にどこか怪しいところはありますか?
>>318 ISCV経路塞ぐと収まるのなら、ISCVがきちんと機能していないかECUから
正しい信号でていないかだな。
ECUも交換した方が良い。
ISCVとECUはセットで交換がデフォだよ。
おいおい。セット交換がデフォなんて言ってるとバカにしちゃうぞ。
先にISCV内のショート確認してからだ。
>>320 >ISCV内のショート確認
確かにそれもするけど、うちではISCVとECUはセットで交換してる。
322 :
318:2011/05/16(月) 19:46:08.38 ID:Ht7rxHmF0
しょせん中古品なのですが、ISCVは一応完動車から取り外したってことだから信用したいんですけどダメでしょうか?
>>322 ロータリ式のISCVだと思うけど、このタイプはステッパ式
のようにECUまで破壊するトラブルは無かったように思う。
コネクタ外すとハンチングしたままになると言うことだから、
ECUからの制御信号は出てると考えて良いと思う。
スロットルボディ内のバイパス口を半分くらい塞いでみたらどうなる?
あと、ISCVのところに流れている冷却水は正常に流れてる?
水温センサの信号は正しい?
おそらくバイパス過多によるハンチングだと思うけど、
特定の条件でしか発生しないようだと経年変化が原因かも。
だとすると簡単に完治するかどうかはちょっと微妙だな。
F6Aのカプチーノなんですけど
エンジンが熱いときにエンジン掛けて回転が段々落ちて1000回転になると
普段より振動が多くて排気音も通常よりボロンボロンという音になります
でもタコメーターを見ると950ぐらいをビシっと指してて回転自体は安定しています
その状態で走っても吹けとかに問題はありません
数分経つと振動や排気音が通常の状態に戻ります
朝一などの始動時はこんなに振動しません、スムーズです
暖気後の始動後の数分だけ症状が出ます、F6Aって暖気後の始動時は振動多いものなんですか?
K6Aツインカムはこんなことありませんでしたが・・・
換えた部品はデスビキャップ一式、プラグコード、プラグ、O2センサー、エアクリ、水温センサー、吸気温センサー
燃料フィルター、ISCバルブ、エアコンアイドルバルブ、プレッシャーセンサー
サーモスタット(純正)、スロットルASSY(スロットルセンサーも)、スロットルのガスケット、キャニスター、EGRバルブ
サージタンクの後ろにあるVSV2個、ブリーザーケースのガスケット、ラジエターキャップ
サービスマニュアル見てスロポジと点火時期は調整済み
アイドルスクリューも清掃しました
車はエアクリ(キノコ)とマフラーだけ変わってます、ECUは純正です
>>324 ディーラーでデューティー比測定してもらって見ては?
走行に支障があるのなら分かるが、その程度の事を気にするようじゃ本当のスズキ車
乗りとは言えないな。
スズキは弱小メーカーで資金が無いのだから、研究開発にかける費用も知れてる
のだから、トヨタや日産の様なほぼ完璧な状態の車と同列に考える事自体無理が
あるんだよ。
デューティー比なんて見ても意味ないっしょ
ISCVとo2センサー状況しかモニターできないし
そもそも、当時の軽の制御なんてみんなこんなもんだよ
同時期のダイハツとスバルもほぼ同じセンサーと制御だし
ISCVぶっ壊れただけで数万掛かるK6Aや新規格F6Aに比べれば全然マシ
それでもEA11Rが気に入らないなら21Rに買い換えればいい
細かい事を気にする神経質なヤツは、スズキの車乗るなって言う事ですね。
>>326 現象起きている時と正常時で違うかどうかぐらいはモニター出来るでしょ!
>>328 う〜ん。326の言うことに分があるかな。
しかし、よくまあこれだけの部品替えたねぇ。
吸排気イジってるみたいだけど、完全ノーマルでも現象変わらんのかな?
330 :
324:2011/05/17(火) 21:40:34.13 ID:ZOxc1X+E0
やっぱり気にしすぎですかね?
近所にカプチ海苔が居ないから当たり前なのかわかりません
デュティー比の確認はテスター使ってやったことあるんですが
サービスマニュアル通り自己診断コネクタ短絡してアイドルネジ回しても電圧全然変化しないんです
もしかしてISCバルブのコネクタ抜かないとだめなのですか?
サービスマニュアルには抜けとは書かれていませんでした
CO調整レジスタをR3にしたら結構症状は和らぎました
もっと濃くしたら改善しそうな気はします
もう少し調べてみます、ありがとうございました
>>330 神経質過ぎだって全然問題ないよ
ためしにo2センサー線にアナログテスターでも当ててみな
エンジン掛けて3分後くらいで0vから0.8vくらいをうろうろすれば正常
つーか、自己診断やってもメーターの点滅1-2で正常だろ?
>>331 いや、神経質過ぎるのは問題ある。
そう言うヤツこそベンツやレクサスに乗るべきだな。
H20スイフトスポーツ(ZC31S)でエンジンチェックランプが出たので調べてみると、
ダイアグコード P0171 空燃比リーン異常とオドメーターに表示されました。
この場合、車を動かさないほうが良いでしょうか?
全然問題ない
335 :
324:2011/05/20(金) 00:55:31.34 ID:by8D4Ikm0
カプチーノの324です
CO調整レジスターをR5に換えたら症状が出なくなりました
昼間外気導入にして走ってるとエアコンの噴出し口から熱い風が来るのも無くなりました
走行後ボンネット開けてもいつもより熱くない、電動ファンもあまり回らなくなった
もしかしてCO調整レジスタでリッチ側にすると排気温度とか下がる?
coレジスタなんてアイドリング域しか意味ないよ
正常な車両なら0からL3の間しか使わなかったし
単純に燃料フィルターとかインジェクターが詰まりかけてるんじゃねえの?
EA11RのECUで薄すぎるなんてことアホが勝手にタービン変えたりしない限りありえないから
もしEVCなんかつけてブースト0.8k以上掛けてるなら無意味だからやめな
337 :
324:2011/05/20(金) 03:01:31.86 ID:by8D4Ikm0
う〜ん、燃料フィルターは新品に換えてあるからインジェクターかな?
FUEL12連続でブッ込んで高速道路でエンジンブン回しまくったんだけどな
プレッシャーレギュレーターも新品だし
L1とかL2にすると明らかにアイドリングの振動増えるし
暖気後のエンジン始動直後のアイドリングで排気音がボロンボロンになり振動もかなり多い
でもタコメーター上では安定してる不思議
ブースト圧はノーマルの0.7kだし、走る分には問題ないんだ
とりあえず今日から燃料系見直してみるよ、ありがとう
R5なんてつけたらアイドリングはともかくハーフスロットルでo2フィードバック働かないだろうから燃費悪化したでしょ?
レギュレータはフィルタと逆で劣化すると逆にインジェクタに行く燃料増えるよ
新品2.2kなのが2.4kくらいまで劣化するから
それと、インジェクターはメーカー出荷時の時点で+-5%程度の誤差が認められてるからたまたま+5と-5みたいなのがついてて更に劣化したら交換する以外どうにもならんよ
市販の洗浄剤なんて効果ないし超音波洗浄なんかも洗浄より近い状態のインジェクターを選別するのが目的だから
停車中ハンドルを左右にクイクイと動かすと
ゴン太くんの鳴き声のような音が足下付近?からします。
最近気づきましたが普通でしょうか?
ワゴンRmc21
>>339 単なるブッシュの鳴きだろ。
気になるなら修理せよ!
スイフトZC71Sなんですが、ハロゲンから後付けHIDにしようと思っています
PIAAの適合表を見ると取り付け「不可」になっています
スズキ車で不可はスイフトくらい(ZC31Sハロゲン車も不可)なのですが
なにか物理的な問題があるのでしょうか?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 23:04:14.61 ID:CBJSOY4C0
スモールをつけるとABSのメーターのランプが点灯するのですが、対処方法分かる方いらっしゃいますか?
mc21ワゴンRです。
アース不良かな
そのとおり!
>>341 ここに質問するのが間違っていると思うが?
PIAAに尋ねるのが正解だと思うがな。
>>341 多分シェードを外すか、加工しないとダメなんだと思う
取り付けられないことは無いし
実際付けてる人もいるけど自己責任で
素人はスズスポ辺りの原価2000円くらいのボッタクリHID買ってあげれば?
その分サポートくらいしてくれるでしょ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:55:07.88 ID:dDqELNCR0
オイル交換する
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:56:27.33 ID:d2WXKFxr0
以前Keiスレでリモコンキーの事で質問し、
回答が無かったのでこちらで再質問した者です。
あちらにも書き込みましたが原因が判明したので報告です。
(以下あちらに書き込んだ文章のコピー)
以前リモコンキーが時々作動しないと書き込んだ者です。
(エンジン停止後しばらくしないと作動しない)
なんと原因はドライブレコーダーでしたw
キーをOFFやシガー電源を抜いても内蔵バッテリーによりしばらくの間録画を続けているが、
こいつが作動している間はリモコンが受け付けないと判明。
(手動でドライブレコーダのスイッチをOFFにするとすぐにリモコンが作動します。)
なんか変な電波でも出しててリモコンの妨害をしているのだろうか?
物はオクで落札した中華製で、箱に「VEHICLE DVR S4000」と表記。
>>351 後付の部品はすべて疑うのが基本。
日本製のは国内電波法を守ってるからまず問題が起きないが、
海外の、特に中華のは電波法無視のあやしげな物がイッパイある。
最近ではアクセサリソケットから電気を取る後付け部品でハマった。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:57:45.71 ID:d2WXKFxr0
>>352 レスありがとうございます。
と言う事はドラレコから漏れるアヤシイ電波を遮断(どうやって?)するか
こまめに手動でOFFにするしかないですね。
>>353 キーをoffにしてもドライブレコーダーの内蔵バッテリー電流がACCに流れてるんじゃない?
俺も354と同意見だな。
プッシュスタート仕様だと、イグオフでACCに印加電圧があると、リレー異常と認識されてしまう場合あるから。
シガー電源抜いても、って書いてあるからACC絡みじゃないだろ。
ACCの異常検出の場合は、IG-OFFに出来なくなるんじゃなかったっけ?
ヤッパ妨害電波発してるのかね。
それは、現車を確認してみない事には何とも言えんな
お聞きします
23/2月登録のパレット何ですけどオートライトの感度調整って設定出来ますか?
あとOBD端子の車速の端子は何番でしょうか?(下が広い状態で正面からみて)
よろしくお願い致します
>>358 オートライトの感度調整
→出来ないよ。
OBD端子の車速の端子は何番でしょうか?
→OBDのコネクタには車速信号のみの端子は無いよ。
>>351 原因はドラレコの動体検知センサーだな。
おそらく電波式のドップラーセンサーだろう。
設定でOFFに出来ないかい?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:56:53.57 ID:hrWyb3oy0
K6Aの圧力センサーっていくらぐらいするんだろう。
OBDで11番が出てきました。
>>359 有難う御座います
感度を落とすにはカブリものするしか無いのか
OBDからスピード拾えませんでしたっけ?
モータースで汎用診断機を繋げた時にスピードの項目が有ったから
車速信号来てると思ってました・・・ナビの裏から拾います
CANでデータが流れてるだけだろ
>>362 正確に言うと車速信号は取れるけど、単純に車速信号が流れている訳じゃなくて
OBDで定義されたルールに従った通信情報として存在している。
なので、通信情報を解析する機能を持っている機器でしか扱えないのよ。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:05:22.10 ID:VHmYzZLf0
>原因はドラレコの動体検知センサーだな。
はっ、そういえばそんな機能があった!
>設定でOFFに出来ないかい?
作動させていない筈なんだけど後ほど確認してみます。
ありがとうございました。
>>360 キーレスの周波数とかぶるとは思えない。
>>366 中華製の物は何が起こるか分からないんだよ。
詳しくは>352が言っている通り。
>>366 例えば違法CB無線は色々な周波数に干渉するだろ?
対外障害対策してない電波は、どこに障害を与えるかは単純にはワカランのよ。
>365です、やっぱり動体検知はOFFになってました。
その他色々と設定をいじってみましたがやっぱりダメでしたので
あきらめてこまめに手動でOFFにすることにします。
みなさん色々とありがとうございました。
それとオクでこのドラレコを出品してた業者だけど、ID削除して消えてましたw
>>368 回路が想像できない奴は黙っていたほうがいい
>>370 中傷だけのレスならあなたも黙っておいた方が良いと思うよ。
詳しい事知っているなら、どこが間違っているのか指摘してみたら?
後付け部品が思いもよらない悪さをして泣かされているメカは結構いると思う。
後付け部品が原因の場合はそれ以上追求することもない無いから、
本当の原因が何だったのか知りたいと思っているヤツは多いはず。
そもそも変なもの後付けするならデラ来なくていいよ
↑なんだこいつ?
>>371 的外れな指摘だと言ったまでだが、それが中傷と言われるならもう何も言わん。
>>374 具体的な説明も無しに書き込みから中傷と言われるんでしょ?
説明できなくて捨て台詞吐くだけなら中傷以下のクズだがw
>>374 > キーレスの周波数とかぶるとは思えない。
>回路が想像できない奴は黙っていたほうがいい
>的外れな指摘だと言ったまでだが
ここまで書いておいて書き逃げしないでちゃんと答えてくれよ。
Keiスレも見てきたが
シガーを抜いて物理的に車両との電源が切れている状態でも
「ドライブレコーダーが作動中はリモコンキーが作動しない。」
「ドライブレコーダーがOFFになるとリモコンキーが作動する」
のはどう説明するんだ?
>>376 >374ではありませんが
>シガーを抜いて物理的に車両との電源が
内臓バッテリーで録画中はと
>>351が返答していますが?
その間は変な電波出てキーレス受付ないんではないかい?
>>377 >その間は変な電波出てキーレス受付ないんではないかい?
何か勘違いしているようですけど
だから俺もドライブレコーダーが
「変な電波出してリモコンキーを邪魔してるんでしょ?」
と言ってるんですが?
>>374が
> キーレスの周波数とかぶるとは思えない。
>回路が想像できない奴は黙っていたほうがいい
>的外れな指摘だと言ったまでだが
つまり「シガー抜いても干渉するということはACCへの逆流電気って可能性は無い」
のに「ドライブレコーダーの電波が悪さするはずないだろ」と
ご自分が的はずれな書き込みして捨て台詞残しているので
その根拠を具体的に説明してくれと言ってるんですが。
>>378 まあまあ落ち着こうよ。
>>360の発言が事の発端で、要は「周波数が異なる電波が干渉するか?」という問題だと思う。
>>374は「周波数が違えばノイズは干渉しない」と言っているんだと思うけど、
それについて根拠となる説明が無いわけだよね。
詳しい事を知っているのなら俺も興味があるので知りたい。
ぜひ解説をヨロ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 05:58:41.66 ID:bsXC9fcL0
いや、落ち着いて無いな。
走り終わったあとマフラーの出口見るといつも黒い水の飛び散ったあとが沢山ついてます
エンジンブローという奴ですか?
エンジンが暖気終わる前ににマフラーの出口からびっびっと水が飛んでるので手で受けてみたら
透明な水に煤が混じってるような感じでした
暖気後に暫くアイドリングしてるときに飛んでる水滴は透明なお水でした
関係あるのかわからないけど3000回転から下が重たいときがあります
アクセル全開にするといいのですが、じわじわ踏むと加速が少し重く、おもいっきり踏んで
3000超えたあたりから何かが解き放たれたように加速が良くなります
いくら論戦したって現物確認してみない事にはどうしようもないと思うのだがねぇ〜
>>382 スズキ車ではそれが正常だよ。
>>384 客観的に見てお前の負け
歳幾つになったかしらねーけど経験と情報なさ過ぎ。恥じろ!
二年前クーラント交換してから、徐々にサブタンクの水量が減ってきた。現在約3cmダウン。
何が原因だろ?それとも普通?
by JA22
>>386 2年間継ぎ足しもしていないのなら問題ないよ。
それが正常!!
これが1ヶ月とか半年とかのスパンでならガスケット抜けやウォーターポンプ
などの水漏れが考えられるけどね。
蒸発
蒸着!
>>387,388
ありがとうございました。
ただ、それまで10年間一度も交換してなかったのに液量は変化無かったんですよ。だから疑問に思いました。
因みに、クーラント、ブレーキオイル、デフオイル、トランスファーオイル、はどのくらいの頻度で好感した方がいいですか?
必要最小限で。
by JA22
391 :
390:2011/06/02(木) 12:21:58.77 ID:QjlfsSNU0
390です
追加情報です。クーラント、ブレーキオイルは2年前に、デフとトランスファーオイルは3年前くらいに交換しました。
>>390は次に交換するのはそれぞれいつごろがいいのか知りたいので質問しました。
10年も交換してなかったらラジエターとかエンジンが錆びて終わってるだろうなw
全部車検ついでに交換してもらえば良いよ
デフとかトランスファーはけっこうどうでいい。もう廃車まで交換要らない。
>>391 過酷な乗り方しなければ基本的に無交換で良い。ただし、量はきちんと入って
いる事が前提だが。
精神的に気持ち悪いのなら気になった時に交換で良いよ。
縦置きF6のやつらは好きで乗ってるんだろうから
ミッションと水は2年おきくらいで交換して損はないよ
特にミッションは気を使ってないとシンクロいかれてシフトダウンで1、2速入らなくなるから
ジムニーとかカプチーノのミッションは2速がガリっとなるのがお約束ですよ
ワシは信号ダッシュのときワークスの1速を破壊して走行不可能になりました
エンジンオイルは2000キロごと(いつ換えたのかわからなくなって不安になることが殆ど)
ミッションオイルとデフオイルは1年に1回交換しています
お金が勿体ないと思うけど進んで自己満足で車屋のいいカモになります
ギア破壊は単にパワー出しすぎが原因でしょ
ボッタだけどカーボン製のクラッチディスクにすれば”ギア”は壊れんよ
今度はデフが壊れるわけだがw
ZC71Sスイフト純正フォグランプ
フォグ無し車に付ける作業時間はどれくらいでしょうか
難易度的にはどうですか
62エブリィワゴン4WDターボのハブベアリング交換について質問です。
ナックルからハブを引き抜いたら、ベアリングのインナー側がハブに付いたままなので外したいのですが、
インナーの径とハブの接触面がツライチなのでプレス機が使えないと思います。
どの様にして外せば良いかアドバイスお願い致します。
401 :
399:2011/06/05(日) 02:18:13.63 ID:hemgZ7+e0
>>400 ありがとうございます。メカニックの方々もそれでやってるんですか?
ところで、ハブとインナーの接触面が1ミリ程面取りされている事に気づいたのですが
そこにアマチュアベアリングプーラーの様なツメが細いものなんかを掛けたらまずいでしょうか?
>>401 かかるなら良いが恐らく無理だろうな。
素直にサンダーと鏨で抜け!
>>399 延長あるプーラーでやったことあるけどベアリング割れたよ。
うちはガスだな、早いよ。
デラだとシャフトに熱入るの嫌ってサンダーだって言ってた。
404 :
399:2011/06/05(日) 21:11:59.14 ID:hemgZ7+e0
鏨とグラインダでやってみます。
ありがとうございました。
平成17年式のラパン、ノンターボに乗っています。
診断機(DT-3300)をかけたらA/Fセンサーオープンと出たんですが、A/Fセンサーって所謂O2センサーのことでしょうか?
ワイドバンドの第2o2センサーだろ
あんなもんvwと同じボッシュ製使えば良いのに
>>405 「A/Fセンサーオープン」って名称のダイアグコードが表示されたって事?
SDTだとこんな名称無いけど...。
ダイアグコードは何だった?P0130かな?
>>A/Fセンサーって所謂O2センサーのことでしょうか?
厳密に言うと違うけど、排ガス中の酸素濃度を測ってるという役割は同じなので、
O2センサー≒A/Fセンサーと考えても間違いじゃない。
EA11Rカプチーノに乗ってるのですが、最近リアバンパーに煤が物凄く付きます
ナンバーのところまで煤が付いていて困っています
リアバンパー拭き取って5キロぐらい走るだけで煤だらけ
プラグ、エアクリ、エンジンオイル交換したが改善せず
O2センサーのカプラー抜いて同じ道を同じ風に走ったら煤が付きません
アイドリングの振動も少ないです
これってO2センサーが故障してるのでしょうか?
確か断線しないとエンジンチェックランプ点灯しないんですよね
ノウガキ垂れる前に針金かなんかでA-C短絡してインジゲーターランプの点灯パターンみてこい
12でした
確かO2センサーって断線しないと13出ない記憶が・・・
明るくなったら電圧計ってみましゅ
それ過去にo2センサーがイカれて互換性がないo2センサーで修理されてないか?
出力特性が違うo2センサーだと濃くなりすぎたり薄くなりすぎたりする
特にアースの取り方が悪いとマトモに走らないよ
ありがあおう
413 :
408:2011/06/07(火) 14:54:47.47 ID:+YLQQlid0
やっぱりO2センサーのカプラー抜いたほうがアイドリングも安定するし加速も良くなる
でもさっき箱根のターンパイクを全開で登ってたら途中でエンジンチェックランプが点灯っ放しになった
O2かなー?と思い一旦エンジン止めてO2つなぎ直してAC短絡したら12だった
それ以降は出ていないんだけどEA11RのO2センサーって全域タイプなのですか?
街中走ってると点灯しないんだけどなぜ点灯するのですか?
わかりますか?
アホか
なんでエンジン止めて掛けなおして自己診断するんだよ
バックアップ機能ないのにエンジン切ったらECUにコードのこらねえだろうが
それに常識的に考えてケチなスズキが20年前の軽自動車にワイドバンド採用するわけがないだろ
ナローバンドでo2フィードバック以外にベース空燃比補正もやってるからそうなる
そんなに気になるなら2万でお釣り来るからinnovateかplx取り寄せろよ
415 :
408:2011/06/07(火) 19:30:30.98 ID:+YLQQlid0
www
>>414 自分の知識をひけらかしたいのは分かるけどみっともないぜ。
DTCのバックアップ有無がどの機種から切り替わっているかなんて知らなくたってしょうがないだろうに。
キミだってすべての仕様を把握している訳じゃないでしょ?
>>416 整備書にもエンジンを切らずにとちゃんと記載してあるが?
少なくともDOHC F6A搭載車の仕様はほぼ頭に入ってる
わざわざID変えてご苦労さん
エアコンのコンプレッサーの電磁クラッチって消費電流何Aですか?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:03:45.88 ID:y9g/x3eZ0
>>417 俺も416に同意だな。
あなたはF6Aには詳しいかもしれないが、すべてのエンジンに詳しいわけではないでしょ?
整備書見れば分かるだろ、ってのはちょっと乱暴すぎると思う。
たとえば、バックアップ電源切ってもストアされたコードが保持されるECMとされないECMがあるけど、どの機種だか答えられるかな?
クラッチの寿命について質問です。
ジムニーJA22W。そろそろ10万キロ。先日旅行先でギアが入らなくなったのでクラッチケーブルを
4ノッチ締めて調整しました。調整は初めてです。そろそろ寿命ですか?
今までの修理経験でジムニーのクラッチ寿命はだいたい何万キロでしたか?
2万キロ・・@強化+4ピニ(バキバキ仕様)
>>421 クラッチは減るとペダルの遊びが少なくなるんだが、アジャストナット締めるのは遊びを少なくする方向だぞ。
現象と作業内容が矛盾してないか?
ナットを緩めたの間違いかな?
磨耗寿命は乗り方によって全然違うので、一概に何kmってのは難しいな。
>>423 意味が良く分からないのですが、アジャストナットは締める方向に回しました。
何が間違ってるのでしょうか?
失礼を承知で念のためお聞きしますが、メカニックの方ですよね?
私が知りたいのはジムニーのクラッチ交換の記録です。メカの方が実際に交換したときの記録です。
クラッチの寿命について、乗り方によって云々のくだりは理解してますが、個別の状況を把握出来ない現実
がある限り、平均値を考慮して寿命を判断することしかできません。
よろしくおねがいします
滑り始めたら交換
寿命なんて乗り方次第
平均なんて知らん
10万k走れてるんだから換えれば20万kまで走れるんじゃね?
考えるな 感じろ の世界
平均なんか何の意味も無い。
まぁ10万なら変えても損無いと思うけど
>>424 個人の作業N数なんてたかが知れてるし、こんなとこで聞いてもしょうがないと思う。
クラッチだけは乗り方で寿命が全然違ってくるので答えようがないと言うこともあるし。
>>424 >意味が良く分からないのですが、アジャストナットは締める方向に回しました。
>何が間違ってるのでしょうか?
>失礼を承知で念のためお聞きしますが、メカニックの方ですよね?
俺は>423ではないが回答もらっても理解できない無知がここで質問してることが間違い。
>平均値を考慮して寿命を判断することしかできません。
たとえ平均値が出たとしてもヘタクソが乗れば1万kmもたない。
だから聞くこと自体無意味。
何だかな〜w
ZC72Sスイフトの最新のECUバージョンはいくつでしょうか?
>先日旅行先でギアが入らなくなったので
クラッチの寿命(滑り)ではなく切れが悪くなったと思われる。
なので回答を貰っているのに理解できず
>平均値を考慮して寿命を判断することしかできません。
なんて的外れ+無知をさらけ出している時点で
>回答もらっても理解できない無知がここで質問してることが間違い。
がベストアンサーですねw
>>421 10万キロ1回もクラッチ変えてないなら交換すれば?
あんまり粘ってると滑る前にディスクが割れて全く走れなくなるぞ。
ジムニーのクラッチケーブルの調整ネジは締める方向に回したら遊びが増える
でいいんだよな?メカさんたち
>>443 おれはメカではないが、クラッチの遊びとはワイヤーの遊び(たるみ)
遊びを増やしたいならワイヤーがたるむ方向に調整だ
レリーズアームについてる蝶ナットか?
締めたら遊びなくなるぞ。
436 :
408:2011/06/15(水) 16:06:59.31 ID:RKRSpbdy0
カプチーノのF6Aのプラグを交換したときに気付いたのですが
1番シリンダーのプラグホールの淵に2〜3mmぐらいの穴が開いてるのを発見しました
爪楊枝突っ込んだら結構穴は深く、エンジンに穴開いた!と鬱になっていたのですが、
ネットで画像見てたらF6Aツインカムは穴が開いてるようで安心しました
この穴はなぜ開いてるのですか?
なぜ1番だけ開いてるのですか?
>>436 その説明じゃどこのどの穴なんだかさっぱりわからん
438 :
408:2011/06/16(木) 08:10:35.81 ID:SVxUQAc90
440 :
408:2011/06/16(木) 20:44:35.46 ID:SVxUQAc90
リアデフのプロペラシャフト側からオイルが漏れているのでシール交換の作業中です。
センターナットは難なく外れたのですが、フランジ(プロペラシャフトとの接触部分の部品)が外れません。
プーラーを使いましたがビクともしません。Cリングなど抜け防止されているんですかね?
質問ですが
@どうしたら外れますか?
Aシール交換後、あえてナットを再使用して問題ないでしょうか?(締め付けトルクやプリロードが分からないので)
ここ本職いないだろ
>>441 @一般的な構造だよ。スプライン勘合だけ。
普通はすぐに抜けるが、融雪剤などの影響で抜けづらいのがあるね。
Aナットは再使用しても大丈夫だけど、ここ外したら塑性スペーサ交換しないと駄目だぞ?
構造知らないんならプロにまかせたほうがいい。
緩むかベアリング壊すから。
>>441 ハマるパターンの気がするぞ。
フランジ外れたとしてもその下のベアリングが取れんとか。
素直にキャリアごと降ろしちまった方が良いかもね。
>>443>>444 レスありがとうございます。
今日は他の作業があったのでまだ進めてはいません。
フランジはスライディングハンマでやってみます。
実はデフ玉をおろしてバックラッシュの測定はしていました。
説明不測ですみません。
長文になりますが詳しく説明します。良かったら付き合ってください。
車は会社(産廃業)の敷地内で作業員の移動に使っています。(ナンバーなし)
僕は4人の車両担当の下っ端で、整備や板金、洗車、マーキングなど雑用的に何でもやっています。
今回整備士の上司から、デフ玉を下ろしてバックラッシュを測定した後シールだけ交換して、ナットは再使用して
ベアリング交換はやってみてもいい。と指示されたのですがその上司は忌引でしばらく休みなんです。
それでスキルアップのチャンスなので、時間もあるしあわよくばOHしてみようと考えたわけです。
それで今後下記の様な流れでやりたいと思ってます。
ピニオンまでばらしてシール交換したとして
@付いていたシムを使いベアリングを組む。
A新品塑性スペーサを組む。
Bフランジ側のベアリングを組む。
Cフランジを組む。
Dナットをしめる。
Eバックラッシュを測定。
Fギアのあたりテスト。
流れはこんな感じでいいでしょうか?
>>446 良いよ。
ただし、バックラッシュ値やナットの締め付けトルク値があるから
サービスマニュアルを良く見て作業してね!
448 :
443:2011/06/18(土) 07:08:48.62 ID:YDAd/Cg30
>>446 このスレでは久しぶりにまともな文章を書く人を見た気がする。感心したよ。
塑性スペーサを組むのは最後だよ。
バックラッシュと歯当たり確認はスペーサは組まずに、ナットを仮止めして作業する。
ピニオンの突き出し量だけ正確に出てればいいのでガタが出てなければいい。
スペーサを使っちゃうと再使用できないから、もし調整が必要になった場合無駄になるでしょ。
あと、歯当たり点検はやった方がいいけど、オイルシールの交換のみならば
バックラッシュの調整だけでも大丈夫だけどね。
頑張ってね。
449 :
443:2011/06/18(土) 08:27:48.06 ID:g9+A7qhZi
ちょっと訂正。
今回の作業は仮組みなしでもOKだね。
調整が発生するとしてもバックラッシュだけだからね。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 11:22:47.59 ID:o/hFREBcO
>>447 整備書はありません。
上司は締め付け15キロぐらいじゃね?バックラッシュは組む前と変わらなければいいべ。
そんな感じでした・・・
できればバックラッシュ値やナットの締め付けトルク値を
教えてもらえると有難いです。
>>449 大変ご丁寧にありがとうございます。
時間はあるので仮組みをしてやってみます。
もう1つ教えて頂きたいのですが、バックラッシュの調整は
サイドに付いてるシム的なものを回してやるのですよね?
>>450 どうせシール購入しにディーラー行くんでしょ?
その時に整備書(リヤデフの部分)のコピー貰ってくれば済む事だよ。
それと不明な点も聞いて来ると良い。
あとここでは質問を何度もすると嫌がれるから一度で済ます事!
452 :
450:2011/06/18(土) 12:20:31.28 ID:o/hFREBcO
すみませんでした。
デーラーに行ってきます。
>>450 バックラッシュは0.15±0.05mm
センタナット締め付けトルクは200Nm
> もう1つ教えて頂きたいのですが、バックラッシュの調整は
> サイドに付いてるシム的なものを回してやるのですよね?
そう。サイドベアリングアジャスタね。
左右を同量づつ回すように注意。
そうしないとサイドベアリングのスラスト力が変わっちゃうから。
作業の基本は理解していると思うけど念のため。
質問。
スズスポの調整式ラテラルロッドは取り付けただけでも車検に通らないんですか?
現在リアが左に1.5cm程寄っているので、できればキッチリ合わせたいんです。
(そんな細かい事気にするな!は無しでw)
456 :
408:2011/06/18(土) 22:47:37.75 ID:Nuz7b8MB0
検査官による
457 :
450:2011/06/18(土) 23:51:23.37 ID:HzIxyzav0
>>453 僕にとって大変貴重なデータを教えていただきありがとうございます。
部品が届き次第やってみます。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:02:41.76 ID:qR8NTq9E0
中古で買ったH9ジムニーJA22Wですが、クラッチの繋がる位置をもっと奥で繋がるように調整したいです。
クラッチケーブルの調整はNGでした(緩めるとシフトが入らなくなるし締めると更に手前で繋がるようになる)。
どこを調整すればいいですか?
ペダル
H11年式HA12Sアルトワークieです
整備を覚えたくて自分でタイミングベルト交換したいのですが
なにせ今までやったことのある事はブレーキパッドやオイル関係の交換止まりで整備は初心者です
整備書など有ったほうが良いでしょうか?
なお、失敗して最悪廃車も覚悟の上です
あと、これは必要だという工具があれば教えて下さい
>>461 やったこと無いならマニュアル必須ですね。
「タイミングマークを合わせる」
コレの意味がわからなければやらないほうがいいと思うよ。
あと、普通タイベルを交換するくらいの車はウォーターポンプやカム、クランクO/S等も
交換した方がいいので工具も相当揃っていないと厳しいと思う。
やめとけ、F6のタイミングベルト交換なんてウォーターポンプとかの部品込みで5万ぐらいでできるだろ
初心者が下手にイジってブッ壊すリスクを考えたら安いもんだ
>>461 まずクランクプーリーが外せないに1ペソ
K6Aターボ、オートA/Cで25℃固定で常時使用
燃費が11.9km/L
これにハイオクを入れてみた
22/30(73.3%)=11.3km/L
73.3%ブレンドに15/30(36.6%)=13.6Km/L
ハイオク使用するとマズイ事あります?
面倒だけどブレンドで使用しても大丈夫でしょうか?
てか、なんで燃費が良くなるんだろう
>>463 5万もかかるの?
10万で買った車なんだけどな
何とも弱ったw
最悪廃車も覚悟の上なら交換しないで切れるまで乗って切れたら廃車でいいじゃん
そういう価値感しかないならベルト切れるまで乗ってれば?
今の君が挑戦したらセル回した瞬間に廃車だし
ベルト切れるまで乗ってたほうが長く乗れるんじゃね?
なんか他の部分も壊れてそうだな
10万円のポンコツだからこそメンテに金掛けないといけないのに
まー金かけないと乗れないから10万なんだよね
>>465 K6Aでもないしスズキ車でもないが
ずっとブレンドして乗っていたが問題なかった。
その後ロムいじって完全ハイオク使用にしちゃったけど。
>>465 簡単に! K6Aはノックセンサー付いているからな。
それで最適な点火時期で燃焼させているから燃費良くなるんだな。
ハイオク使用しても問題ないよ。
自分は春〜秋の期間はハイオク100%で使用しているけどまったく問題ないよ。
>>471 この話題の場合ノックセンサー関係ないしw
52系エブリィのサービスマニュアルが欲しいのですが
幾ら位でしょうか?
webの掲示板が復活してるぞ!
全くアナウンスが無いから気づかなかったわ。
476 :
560:2011/06/30(木) 15:30:16.02 ID:FSLi7GZL0
>>475 案外高いものなんだね
pdfファイルでデータ販売してくれればいいのに
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:07:04.60 ID:KZpKhZYFO
MH21S乗りですがA/CをONでエンジンを2500〜3000回転回した時にカラカラ音がします。
どこか異常でしょうか
>>478 どこか異常だから音がしているんだよ。
そんな漠然とした質問で答えられるわけないだろう。
心配ならディーラー行くか、もっと具体的に質問しろ!
>>476 昔あった交流版の事だ。5年くらい前で自然消滅的にいつの間にか消えていた。
ヌシ的な存在が消えてから過疎ってしまったのが原因みたいだが。
分からなければ先輩に聞いてみな。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:37:07.33 ID:0GScRe1u0
>>481 それはCVTの制御でニュートラルになるようになってます
燃費向上とベルト保護の為
クレームでCVT載せ替えても治らないよ
そもそも納車時に担当営業がちゃんと伝えないといかんね
483 :
481:2011/07/03(日) 19:23:28.38 ID:HvoZm3Py0
>>482 仕様という事ですね。納得しました。
ありがとうございました。
>>483 裏技的な話になるが、
スロープセンサのリセットを、微妙に前下がりのところで行えば改善されるよ。
ただ、アイドルストップ条件が成立しにくくなるというデメリットもある。
>>484 スモール球が切れているのにH4のヘッドライト球替えてどうするの?
>>486 ありがとう。ブレーキランプみたいに多機能な電球一つでどうのこうのやってるんだと思っていました。
スモールランプ交換について記載してるサイト探してきます。
HN11Sで質問ですが、最近発電量が途端に落ちてきました。
エアコンON・FAN中・ライトオフで、巡航中12Vを切ります…。(無線機の電圧モニター読み)
他の電装機器のスイッチをON/OFFしてやると、13.5V近くまで上がりますが、
暫くすると11.2Vとかまで低下してしまいます。
安定していても、12.8V(エアコン・FAN・ライトOFF)程度しか上がりません。
(ただ、簡易的な表示なので、0.5V程低く表示しているので微妙な値ですが…)
以前オルタネートベルト切れで交換し、3年近く経ったのでベルト交換で直りますか?
あいにくVベルトなので、溝ベルトの対策品に交換していないので…
とりあえずベルト交換で様子見て、それでも発電量が安定しないようであれば、
オルタネートを疑う流れでよろしいでしょうか?
参考までに、Vベルト交換のみ・溝プーリ交換の概算をお教え頂ければ幸いです。
>>487 あなたの場合サイト探すよりも店で交換してもらったほうがいいのでは?
スズキでも用品店でも購入店でもいいから。
それくらいの作業じゃ工賃取らない場合も多いから聞いてみたら。
>>488 その測定値が真なら完全な発電不良。
無駄になるからベルト交換なんてしない方がいいよ。
発電不良車でエンストするとセル回らなくなるから、早めに修理に持って行った方がいい。
>>489 ありがとう、170円くらいで電球二つはいってるやつで交換できたよ!
横から失礼します。
>>Vベルトなので、溝ベルトの対策品に交換
そんな事出来るんですね。
他車流用じゃなくて、純正部品で出るんですか?
確かVベルトが切れやすいからプーリーが対策品になってる車種もあるな
対策品が無い車種は大して気にしなくて良いかと
>>490 そうですか・・・
ただ天候や気温で電圧が変化するので、ベルトの伸びも関係有るのかと…。
オルタネート交換(リビルト)で考えると、いかほどでしょうかね?
その無線のモニターって正常なの?
なんかその程度ならあんまり問題ない気がするんだけど
ベルトの張りは平気なのか?
>>494 そこまで心配ならディーラーか電装屋で、充電系統点検して貰えばよいじゃない?
点検だけならそれほどお金取られないだろうに。
>>494 中古で6000円位、リビルトで15,000円位かな?工賃別で
その値段のリビルトはは詐欺だけどね
せいぜいショットしてブラシ換えた程度だよ
ベアリングも交換してたら利益でないからw
無線とかやってるなら自分でバラしてブラシの状態見てみな
5mmくらい余裕あるならレギュレータが原因
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:50:17.56 ID:D5U03FFs0
>>498 2JZのクラウンコでコマゼン値段・・・
結局、半年後の車検でクルマ買い替えで中古の部品待ち
15万kmオーバーだから売ると叩かれるだろうねぇ
スイフトスポーツでも勧めてみるかね
そんなポンコツ金もらってもいらん
軽自動車の電圧なんてそんなもんだろ
以前電装品てんこ盛りのEA11R乗ってたけどエアコンスイッチとパワーウィンドウスイッチにさえ触れなければ常に14vだったよ
アイドリングでは発電量<使用量だから仕方ない
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 09:56:37.20 ID:o6A/DzByO
ワゴンR(MC)乗りですがキー以外にキーケースや家の鍵やセキュリティーのリモコンなどを付けていると、重みでキーシリンダーが傷みよくないと聞きましたが、本当ですか?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:44:10.73 ID:4NnwZg6/0
>>503 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:55:33.74 ID:1Np5bpBJ0
雨の日は湿気でオルタのブラシが膨らんで発電不良になるので湿気は大敵です
YA41S(SX4 2.0S)で質問です。
バッテリーあがりのため、GSでバッテリー交換のあと、アイドリングが妙に低くなってしまい
エアコンをつけてても500rpm程度です。タコメータの針はとくにふらついていません
アイドリングが極端に低いため、アイドリング状態からエンジンがストールしてしまう状態です。
Dに電話で聞いたらバッテリーをはずすとECUの記憶が消えるので学習するまではそうなることがあると
いわれましたが走行中のストールはあまりに危険。
右左折でアクセル離してブレーキ踏んだらエンストするレベル。
バッテリー変えるまえも今もエンジン始動は問題ありません。
プラグまわりですかね・・・?
GSのバッテリー交換のせいにしようとしてるけどあんたがバッテリー空にした時点でECUは初期化されてる
そもそもDがECUって回答してるのになんでプラグを疑うの?
DはECUが悪いとはいっていなくて、学習すれば直るといってる。
学習以前にストールしちまうのは別に原因があるのかなってこと。
きちんと学習させていないままで走行させているからだろ。
もう一度初期化してきちんと学習してから走行すれば大丈夫だよ
ZCのスイフトで同じ症状でた事あるって聞いたな
スロットルの開閉度がリセットされたとか何とか聞いた覚えがあるけど忘れた
皆さんありがとうございます。いろいろ言葉足らずですみません
>>509 もう一度初期化、ってのはバッテリーの(-)外して数分放置、とかでOKでしょうか
今回は駐車場でバッテリー上がってて、ロードサービス呼んでブースターで始動
その後、GSまで自走する間はアイドリングは変じゃなかった
GSでバッテリー交換後、GSの人も当然ストールしちゃうのは気づいて気にしてたけど
しょうがないから家まで自走
様子見で近所を周回してみたけど、やっぱりアクセルオフ時のストールは収まらないって感じです
>>511 車種毎に学習方法が違うからディーラーに連絡した方が良いな。
それは学習云々の問題じゃないよ。どこかおかしい。
もう一回ケーブル外してリセットしろ
>>511 バッテリーを外したことでアイドルできないのは三菱車じゃよくあるんだよね
ECUの情報が消去されちゃって車がアイドル回転数を忘れちゃうみたいだから、
自分でアクセル踏んで800rpmを3分間保持してアイドル回転数を車に教えてやるとかね
挟み込み防止機能付きのパワーウインドゥでも同じような理屈で不具合でることもあるよ
全閉させて窓ガラスに負荷がかかると異物を挟んだと勘違いして窓ガラスが下がってしまう
これは窓ガラスの全閉位置を車が忘れてしまったことによるもの
対処法はパワーウインドゥスイッチを全閉状態で1分間保持するとかね
と、まぁこんな事例も実際にあるからまずはECUの学習方法をデラに確認することが先決
俺はスズキのメカじゃないから具体的な指示は出してやれんが
F6Aのカプチーノなんですけど
最近マフラー出口の近くが黒い水で汚れます
マフラーの真上やナンバーのあたりに黒い煤も付いてます
朝一で始動して15分ぐらい走ってマフラーを見ると汚れてるので
一回拭き取るとその日は汚れも煤も付きません、次の日また付きます
エンジン始動して暫くマフラーを見てると
マフラー出口の淵に綺麗な水が物凄く溜まってぴっぴっと水が飛び散っています
メガネが曇りました、エンジン終わってるのでしょうか?
オイルキャッチつけてco調整レジスタL5
518 :
511:2011/07/09(土) 03:54:27.58 ID:Efsl84cV0
バッテリの(-)はずして数時間放置して再度接続、エンジン始動したら、ストールしない程度にアイドリング安定しました。
みなさんありがとうございました。
>>518 それ、学習されていないからまた症状再発するよ。
一度ディーラー行って学習してもらうか、学習の仕方教えて貰った方が良いよ。
>>517 ありがとうございます
L2だとナンバーあたりに黒鉛が付いてるのでL3にしてみました
L5は怖いので暫くL3で様子を見てみます
プラグの焼けは白いです
とりあえずO2センサーとエアクリーナーとプラグは新品にしました
プラグコードは交換してみたけど変らず
プレッシャーセンサーとプレッシャーレギュレーターも交換したけど変わりません
ISCバルブと近くのVSV2個とキャニスターと水温センサーと吸気温センサーも新品です
デスビキャップ一式も新品で点火時期はイニシャルで5度です
車はエアクリーナーとマフラーとプラグコード換えてるだけです
同時に走行中アクセルをほんのちょっと踏み込んだときもたつきが出ます
今年の3月ぐらいから症状が出ています
今度はスロットル一式を交換予定です
>>520 多分ECUがノーマルじゃないかも
o2センサーのコネクタ抜いて走ってみて更に悪化するようならそういうセッティングになってる
触媒、EGR、ABV-VSVをキャンセルすると改善する可能性あり
ECUはノーマルです
O2センサーのコネクタ外して走っても変化は感じられません
EGRも中古ですが一度交換しました
エンジンそのものが原因じゃないとしたらあとはスロットルスイッチかハーネスの接触不良か断線
全閉信号がECUまで届いてなくて非同期噴射とエンブレ燃料カットが機能してない気がする
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:21:51.82 ID:kbgeJXOZ0
単にキャタの機能落ちているだけじゃないの?
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 10:59:36.02 ID:Wp4wY5pc0
>520は神経質すぎるだろ。
その程度ならまったく問題無いし、通常のユーザーなら気にしないレベルだしな。
10年以上前の軽に完璧を求めるって異常者だな。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:38:11.93 ID:+U7iYmpI0
キャタ機能低下はスズキは顕著 エブリー
キャリーMTギア入り悪くなってきた 3万キロ
OIL は 2万キロで換えたのに
発電不良も発生 とりあえずベルトは換えた
センサーもしょぼいけどECUがダイハツやスバルの1世代遅れだったからどうしようもない
同じ日25℃程度の平地と軽井沢みたいな15℃くらいの高地で空燃比が2も違うとかスズキクオリティ
でもみんなEA11とかJA11に取り付かれてるから仕方ない
妥協しろ
質問です
18年式ワゴンR FXですが、ガソリン満タンにすると発進時に後方から
ゴトッと音がします。ガソリンが減ってくると音はしなくなります。
原因は何でしょうか?よろしくお願い致します
>>528 現車見てみないと何が悪いか分からないね。
H18年という事ならば、まだ無償修理保証期間内だから
ディーラー持って行けば?
よく聞くとドンとかドポンって音なら、ガソリンがタンクをたたく音かも。
だとすると発進時だけじゃなくて、止まるときにもしないかな。
ところでSMILE☆NETってだれか知ってる人いる?
>>530
サービスWebから行けるやつかな?
すげえ便利!
>>529-530 返答ありがとうごさいます
そういえば、急ブレーキ気味に止まると同じような音がします
走行中ガソリンタンクが外れやしないかと心配しました
ありがとうごさいました
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:38:12.09 ID:iQnmKl3s0
カプチーノはほとんどスクラップになってしまったので
今頃走ってるのは、逆に経年劣化でこわれて当たり前なので
エンジンを新品に買い換えるべきだと思いませんか
思いません。
消耗品を交換してちゃんとメンテしていれば壊れません。
まあ15万キロも走ればオーバーホールしてもいいかな。
逆にって何だ?
>>534 >533はいつもの嵐です。だから相手にしないでね!
536 :
534:2011/07/18(月) 19:53:19.77 ID:EJ/GnuUv0
すまん、引っかかった。了解だ・・・
OHしてる業者そのものが悪質だったりするんだけどねw
長く乗りたいのならOHも自分でやることをお勧めするよ
ボーリング、ホーニングだけ内燃屋に投げれば他はサービスマニュアルだけで出来るから
オールバックのおかげで
うちの工場長が壊れる寸前です。
ワゴンRmc22 RRのエンジンチェックランプが点灯しました。
ダイアグ短絡さすと2回点滅を繰り返します。
エンジンは掛かるのですがアクセルと少し踏み込むとストールし走れないです。
昨日は快調に走っていたのに・・・
どこが壊れちゃったのでしょうか?
>>539 2回点滅??
もしかして長く1回点滅してその後短く1回点滅していない?
それだったら「コード11」だから「プレッシャーセンサー異常」。
これならアクセル踏むとストールすると言う話とつじつま合う。
15000えんw
ホース抜けたか破けてるだけじゃねえの
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:06:52.29 ID:kR8lB9wE0
>>540 2回点滅して少し間をおいてまた2回点滅を繰り返してました。
ピカ ピカ ピカ ピカ ピカ ピカ・・・こんな感じです。
明日にでもプレッシャーセンサー回り見てみますね
ありがd
544 :
540:2011/07/24(日) 08:04:16.13 ID:l9SfF/qr0
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 07:44:21.46 ID:Ii4CEzt40
MC21のウオーターポンプはベアリング式ですか
15万キロを超えてるので交換が必要かなと思います
>>545 どのメーカーのウォーターポンプも、軸受け部にはベアリングが使用されています。
K6Aは交換が簡単だからウォーターポンプ壊れてから交換で良いよ。
【問題】 (最近体験した事実)
ディーラーでオイル交換頼んだ後、翌朝レベルゲージを確認したところHより約10mm多く入っていた。
理由を次のうちから述べよ。
1、馬鹿だから確認しなかった
2、そもそも確認のチェックリストが存在しない
3、チェックリストは存在するが、管理がいい加減だから上司も確認しない
4、知らない振りすることもある
5、オイル量で料金が決まるので多めに入れとけ
印象:人当たりや説明が親切で、これからお世話になろうと思ってたのにがっかりした
どうせカムホルダーとかから漏れてるのに修理しない貧乏人だろ
漏れるの考慮して多く入れるのが嫌なら直すか自分でやれ
>>547 エンジン停止5分以内と、一晩経過とで量に差が出てくるのは当たり前!
それがイヤなら自分で交換せよ!
>>547 この件だけでなくあなたの満足する工場はおそらくこの世にないので
全部自分でやってください。
>>547 量はサービスしてくれたのに気付け
>>549 本来は一晩おいても絶対にHを上回らないように入れないとダメです・・
オイルの過多は百害あって一利なし
おいおい整備士必死だな
この流れスズキディーラーのレベルが良く分かるNE
>>551 一利位はあるぞ、漏れてたり食って減る車だと長生きできるじゃないか
>>552 いつ見てもHラインぴったりにオイル量を合わせられる工場はねえよ。
オイル食い気味でメンテさぼる客の車は多めに入れる場合も確かにあるしな。
パレットなんですが、スライドドアとかドアロック時の
アンサーバックの音を小さくしたいのですが
スピーカーは何処に付いているのでしょうか?
スポンジ貼れるかな?
オートバックス、イエローハット等の量販店でオイル交換すると若干多いかなって位の時はあったけど
トヨタ、日産のディーラーでオイル交換した時は(各社自社の車ね)本当にきっちり入れてくる
エンジン停止後は若干Hより少ない位
想像だけど自社の車ならエンジンを見ただけでオイル量解るからオイルジョッキに入れる量も自然とぴったり
と解るのではないだろうか
ここでは数人がぴったりに入れられっこないとか、そんなぴったりがいいなら自分でやれとか言う人がいるけど、
実際トヨタ、日産は自分でやったり量販店でやるよりもぴったり入れてきたのでもし上の発言をディーラーマンが
本当にしてるならスズキのディーラーレベルは大したこと無いって証明になってしまうな
>>556 「いつ測っても」って断ってるんだけどね
keiBターボに乗っているのですが、ブレーキキャリパーのボルト(パッド交換時に緩めるボルト)の締め付け規定トルクが分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
>>556 冷静に考えてあなたの意見が至極全うだとおもう。
Hレベル超のオイルは百害あって一利なし。
>>553で一利あるとこじつけてる馬鹿が居るが、あのレスの中でどこにエンジン不具合があると書いてあるのか?
無能のただの妄想である。"たられば"を後付けすればきりが無い。
この場合は素直にスタンダードで評価すべき問題であり、何かをこじつけて直後に続けられているレスは自分の未熟な技術力を表しているアホレス以外の何者でもない。
実になげかわしいことだ。本当にあれがディーラーメカのレスだとしたら空恐ろしい。
神経質なヤツやな
コンマ何リッターか多いくらいで調子悪くなったりせんし百害なんてないわ
クレーマーか
相手するのめんどくさいからヴィッツ買えるようになったら二度とこないでねw
562 :
534:2011/07/27(水) 19:26:53.31 ID:loZCxXAX0
>>559 まあサービスマンの技術力うんぬんはとりあえずおいといて、
Hレベルちょいオーバーの百害って具体的に何?
ありゃ、534って入っちゃった。
オイルは自分で交換してるけどいつもHオーバー。
俺の乗ってるK6AはHオーバーすると燃費悪化するよ、確実に悪化してるから横Gのかかり方等によっては
クランク叩いてるんだろうね
そうなると当然油音は上がる、パワーもロスする、オイル上がりが増えてエンジン内にカーボンたまり易くなる等
車によってはHオーバーしなくてもHジャストだと峠でコーナー激しく攻めるとオイルがクランク叩いてなんか
ブローバイ多発、ブローバイがインテークに戻る仕組みになってるからインマニ真っ黒なんて車もあったよ(スズキじゃない)
それとパワステなんかもHOTの上限超えていれるとハードに走った時に吹いたりね・・・
FR車のMTのミッションオイルやデフオイルも入れすぎるとすぐ吹くねww
>>563の人はディーラーのメカニックじゃないよね?
オイルを平気でHオーバーして入れるプロはプロとしては・・・・
566 :
563:2011/07/27(水) 20:47:14.85 ID:loZCxXAX0
ディーラーメカじゃないよ。資格は持ってるけどプライベータ。
オイルレベルってそんなシビアかね。うちは何ともないけど・・・
水分含有やガソリン希釈に関しては油量は多ければ多いほど影響が
減るんで、いつも多めにしてる。
さすがにクランク浸るほどじゃないけどね。峠は攻めないし。
それほどオーバーしなければ平気だと思うけど
そう思う。
Hから10mm多いとどういう百害があるのかなと思って。
常に横Gがかかったり峠を攻めない人で。
うは・・10ミリ・・・
ちょっと考えたくないです
すまん、平気だと思うならそれでいいんだと思う・・・
物凄く申し訳ない質問で恐縮なんですが、
F6A(2Vキャブ)登載車に乗ってます。
普段、ABでオイル交換をしているのですが、先日偶々付き合いのあるスズキディーラーで
オイル交換1000円というキャンペーンをやっていたので利用させてもらいました。
そうしたら10W-30指定のエンジンに0W-20のオイルが入っていたのでビックリしたのですが、
ディーラーの片曰く、「NAには0W-20、ターボ車には10W-30を入れる事になったんです」との事。
ディーラーの方が言う位なんで問題ないんでしょうけど、サラサラ過ぎてオイル漏れが心配です。
今ってそんなもんなんでしょうか?
某社の整備書には、エンジン停止後5分でのレベルゲージ確認とある。
停止直後はオイルが下りてきてないからゲージは少なく出る。
バックスとかイエローとかはそんな時間待たないだろうから、注入量は抜いた量がベースなんじゃない?
>先日偶々付き合いのあるスズキディーラー
「スズキ自販○○」じゃなくて、スズキの看板つけてるだけの「○○モータース」とか「○○自動車工業」とかじゃなくて?
恐らくそうだろうな。
>>556 Hレベル超ってのはよく言うエンジン止めて5分後のこと言ってるの?
エンジン止めてすぐ計るのが正解の車も結構あるって知ってる?
>>575 結構あるならとりあえず10車種だしてみて
そうだ! そうだ!
ワゴンr mc22RRなんだけど最近ターボの音が気になります。
ブーストかかり出すとヒューンというよりキーンて感じの音です。
音が気になるだけど普通に走るのですがタービンが壊れかけですか?
>>578 それだけの情報じゃ何も分からないよ。
気になるのならディーラー行って診て貰った方が良いかと
あと返答が貰いたいのなら、もう少し具体的に質問する事!!
>>576 いや、そのまえにオイル入れすぎの百害のうち
まだ一つしか聞いてないぞ。
あれ、燃費悪化とかパワーダウン、エンジン内カーボン溜まりとかおら書いたよ
それとターボ車はターボからのリターンのオイルがオイルパン内のオイルが
規定より多いと戻りにくくてタービン寿命の低下とかあるだよ
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:26:28.74 ID:9ZS9MfdC0
エスクード TDB4W N32A V6 3.2LのVリブベルトは6PK2170でしょうか?
スズキ純正部品番号もわかれば教えてください。
いろいろ調べたのですが、普段見ない車なので情報も少ないんです。
Dラーや部品屋行っても「車検証見せて、車台番号言って」と聞かれ
困ってしまいます。このベルトのサイズなら他者に流用できるんです。
ごく当たり前のことだろ
部品カタログで検索するのに年式か車体番号見るし
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:43:20.37 ID:9ZS9MfdC0
>>585 6PK2170が欲しければ6PK2170を買えば良いじゃない。
純正部品として買う事のメリットは?
安く買いたいなら通販で買えば良い。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 00:51:27.12 ID:A69rNlVg0
>>586 そうなんですけど、ある通販のお店では「個人には販売しない」
と言ってきました。であれば純正部品としてなら自動車部品店で
買えるかと思ったんです。バンドー化学の代理店を調べてそこへ
聞いた方が早いですかね?
>>587 以前部品屋やってました。以前業界の者としておそらくという観点で答えます。
そのベルトの品番でいくと、とてつもなく長い物で今ググったら外車に使われてるようですね。
エスクードの名前は出てきませんでした。
結論行きます。たとえエスクードで使われていたとしてもそれ国産じゃ使われてないような特殊なサイズです。
おそらく外車を扱ってる部品屋以外は在庫に置いてません。つまり取り寄せ品になると思います。
取り寄せ品って事はその部品屋も実は一度取り寄せたら仕入先に返品は効かないのです。
なので扱う時は絶対に返品のないように車の型式車体番号はもちろん、変な素人に売りたくない(返品の可能性が
あるから)代物だと思いますよ
589 :
570:2011/07/29(金) 06:53:49.05 ID:RzB842370
>>572-574 遅レスで申し訳ないです。
残念ながら「スズキアリーナ○○」です。
スズキ専売のディーラーです。
だからこそ驚きました。
>>589 地元の民間整備工場が「アリーナ店」の看板を掲げている所はあるよ。
>>582 ああすまん、じゃあ3害ね。
ターボのリターンの話はよく聞くけど、ありゃ都市伝説だ。
だいたいターボオイルインテークには油圧かかってるんだから、
多少油面が高いくらいでそこからのドレンができない訳がない。
>>589 ススキアリーナにはメーカー資本が入った自販系アリーナ店と、
地元のモータースが小型車の代理店権をもったアリーナ店がある。
ひっくるめてどっちが優秀か、なんて決められない。
店によって全然違うよ。
ワゴンR CT系のフロントハブベアリング内側はターボとノンターボで品番が違いますが、何が違うのでしょうか?
内径が違うんでしょうか
>>591 >エンジン止めてすぐ計るのが正解の車も結構あるって知ってる?
言いがかりはいいからさっさと↑の車上げてみろよw
そうだ! そうだ!
>>594 すぐ計れってマニュアルに書いてある車はあるよ。
そんなモン気にしてないから車種は忘れたけど見たことは確かにある。
>>596 結構あるって書いた割りに一車種も思い出せないのかよw
ダメだこりゃw
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 10:34:19.57 ID:BU3Bm3wJ0
>>588 レス遅れて済みません。ご指摘どおり外車への流用です。
純正と純正もどきはベルトのゴムが固くこれだと音もするし長持ちしない、
と考えたからです。バンドーとか三ツ星のそれはやわらかく作りが違うので。
アマゾンUSサイトでもバンドーベルト販売しているのですが、日本への
出荷不可でした。やはり代金先払いで部品屋と相談するしかないですね。
スレ違い済みません。
そもそも純正ベルト作ってるのもバンドーだけどな
5型のkeiですが、ブロアモーターが、ハーネス類が邪魔で
外せません。お知恵を貸してください。
602 :
578:2011/07/31(日) 00:54:51.27 ID:PxMEqaEQ0
>>579 すまん
アイドリングや負圧では音はしない
ブーストが掛かり出すと結構な音がする(笛が付いてるかの如く)
ブースト圧は以前と変わりなくパワー感も変わりなく音だけが大きくなったように思う
排気漏れだろ
エキマニのボルト3本まし絞めしろ
603の意見に加え、ターボの吸気口のボルトの緩みと言う事も考えられる。
とりあえず、ターボ回りのボルトを点検!!
605 :
591:2011/07/31(日) 20:15:39.47 ID:7sjKpQMY0
>>594 おいおい、おれ575じゃないぞ。
すぐ計れなんて車は知らんしスズキ車じゃないだろ。
>>575 知らない、是非知りたいです
だから早く10車種ほど例をあげて
くっでーーーw
> エンジン止めてすぐ計るのが正解の車も結構あるって知ってる?
609 :
596:2011/07/31(日) 22:09:57.88 ID:SH/0EFB80
おたく597さん?
勝手に勘違いしておいて何かいい忘れてないかなあ
610 :
578:2011/07/31(日) 22:53:57.63 ID:/7OmyuI20
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 10:12:20.31 ID:EjISYJ690
メカニックのみなさんはじめまして!
判ればおしえてください。
母のMC22ワゴンRを廃車にする予定ですが、自分のラパンにキーレスを
移植できますか?キー一体式の送信機を分解してラパンの鍵と入れ替え、
受信機などを移植したいのですが、受信機やリレーなどの場所が判りません。
お解りになる方ご教授ください。
>>612 元々ラパンには、キーレス付いているだろ?
>>612 ラパンの送信機付きのキーを買った方が絶対いいよ。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:27:38.05 ID:jl/q0c7u0
DA62Tのキャリィ(走行60000km)ですが、アイドリング時に時々失火いているように
ブスン、ブスンとなるときがあるのでプラグを見てみたらだいぶ摩耗していました。
このエンジンはプラグが摩耗するとこんな症状になりやすいのでしょうか?
616 :
612:2011/08/03(水) 00:32:40.27 ID:KmY3yBKw0
>>613 中古で購入したので、付いてませんでした (。´Д⊂)うぅ・・・。
全車標準装備だったのですか!(T_T)
>>614 そうですか〜?諦めます( _ _ )
アドバイスありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
>>616 純正の移植とか面倒だと思うよ
社外のが安くて簡単だろ
それじゃダメなん
金ゼロ手間だけでは無理だが
>>615 キャリーに限らずガソリン車すべてそうだが?
>>616 ワゴンRのリモコンをラパンのキーレスの受信機に認識すれば良いじゃん!
MC22って事は電波式だからラパンと同じだから出来るはず。
ワゴンRのリモコン持ってディーラー行って認識作業して貰ったら良いよ。
MC22のNA(K6A)です、ググッてみるとオイルキャッチタンクを付ける場合RRとかの場合
2本あるブローバイホースのうちPCVバルブの付いていない方をオイルキャッチタンクに接続するのが定石と見ます。
MC22のNAの場合ブローバイホースが1本しか見えないのですが、この場合1本しかないのでこのホースを
オイルキャッチタンクに接続すればいいのでしょうか。
>>619 NAの場合は負圧しか発生しないので、PCVバルブ側のホース
(サージタンク〜ヘッドカバータイミングチェーン側)に繋げるのが定石
一本しかないと言っているがよ〜く探すと分かるよ。
621 :
619:2011/08/04(木) 21:22:10.18 ID:Zn8gxEad0
>>620 ご教示どうもありがとうございます、さらによ〜く探してから取り付けます
ファンネットファンネットて
MA15S ソリオ HID D2S 5000Kに交換しようと純正球を外し、空焼き?後に逆の手順を手探りで組立のつもりが上手く行かず挙げ句、球の上下も分からなくなりました。
球に上下の目印等有りますか?
後少しチャレンジしてダメなら素直にディーラーへ行き叱られて来ます。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:17:15.50 ID:6vyW59Ru0
ジムニー(JB23w)ですが、三番の火花が飛びません。
ダイレクトイグニッションコイルは三本共に正常です。
みなさんは何処が怪しいと思います?
>>623 バーナー台座の切り欠きと、ライト側の凸を合わせないと入らないですよ。
鏡でも何でも使って覗いてみたらよろしいがな。
面倒なら、手探りで押し付けながら回せばカチっとはまるトコがある。
多くの車は切り欠きが上じゃね?
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 08:37:35.12 ID:cZx7Kz4a0
HIDはガラス管にワイヤーが平行して着いてますが、あのワイヤーを上にしてつけるんですよね
>>624 コントローラ -> コイルの配線。
配線に異常がなければコントローラ本体か。
三番のプラグ・・・なわけないか。当然見てるよね。
>>625様
ありがとう御座います。鏡かぁ!!
目(鏡)で確認すると小さな切り欠きが有りました。
次の小さな黒いカバー カチッと締まった実感は無いものの固く装着出来たみたいです。
狭いスペースに腕と顔を交互に突っ込んで四苦八苦は内緒で
スズキってさ四輪の4サイクルエンジンに関してF型に始まり、G、H、J、K、M、Nとほぼアルファベット順(出てきた年数は多少前後したりしてるけど)で来てるのに何故かIとLは使ってないよね。
自分が知らないだけで二輪用や海外用とかにI型とかL型エンジンって有ったりするのかな?
2ストならL50やLJ50なんかは有るけれど…。教えてエロい人
>>629 読み間違いしやすいからじゃね?
i I l 1(アイ アイ エル イチ)
Iとはロータリーエンジンだったが永遠に封印された
いい加減トヨタや日産みたいに形式で過給機付やヘッド構造判別できるようにすればいいのに
F6A-GTEとかR06A-VETみたいに
>>632 それだとマー坊に初代ワークスのエンジン(F5A SOHCキャブレターNA→F5A DOHC EPIターボ)載せ変えする時に改造申請必要になったりするし、長ったらしくて面倒だから今のままでもいいような。
まぁ今時の車でスワップなんかやんないだろうし、やってもせいぜい同型式だろうから問題無いか。
NAか否かだけでも差を付けてもいいのかもね。
そう、めんどいからk6aみたいに何でもあり出いいよ。
635 :
629:2011/08/07(日) 23:01:38.73 ID:3iolY2qZO
>>630 確かにちょっとわかりにくいか。そういえばR型も出たから新たにO、P、Qも飛ばされたワケかw
>>631 バイクのRE-5だっけ?あれ用って事か…ホントにスズキは変態だなぁ。
トヨタや日産のエンジンも、ツインカム化やターボで構造変更は要らないでしょ
車検証では4AとかSR20とか、そこまでしか記載されてないよ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:28:08.88 ID:2BkSTUwH0
>601 わたしはハンドルシャフトをはずして広い作業環境を作ってやりましたよ
3本のネジとプラの突起がやっかいな1箇所で、1回やれば簡単な事だと
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 04:52:25.31 ID:RxsqVzlDO
エクスターFって合成油?部分合成油?
いつも使ってるのが10W-50
多分あまりエンジンにはよくないんだろうな・・
でも純正より安いしやめられないw
>>642 君の車だし好きにすればいいよ。興味ないし
NAだと2万キロ交換位でオッケーかな
ダメ
エアコンについて聞きたいです。
F6Aで車種はHN11S。症状はアイドリングでコンプが回りっぱなし。
冷房自体は、効いてはいるが風量最大ではぬるくなります。
ガスもサイドグラス?で見ると、少し液が流れているようで、泡や大量の液は流れては居ません。
また、低速走行時にうなるようなエンジン音になります。
今日カー用品店で診断して貰ったところ、流路が詰まり気味で低圧・高圧のバランスがおかしく、
吹かしたら多少はアンバランスが直ったとの事。
ガスチャージより、クリーニングをした方が良いとの回答で、ガスチャージせず帰宅しました。
この場合、エボパの弁かと思われますが、クリーニング(全回収・濾過・補充)は効果有りますか?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:44:40.70 ID:GxSVZUIU0
その前にコンデンサー掃除してみたら?
>>646 カー用品店ってちゃんと診断する出来るような技術あるのか?
エアコンの診断って経験いるし簡単じゃないぜ。
647氏と同様だけど、とりあえずコンデンサに水ぶっかけてみて変化ないかどうかと
コンプレッサがOFFになった直後にサイトグラスに「シュワッ」って感じで細かい泡が立つかどうか見てみ。
前者はコンデンサ機能の簡易点検、後者はガス量の簡易点検。
下手したらエバポの弁だけじゃなくてリキッドタンク交換、状態によってその他交換の可能性あり
コンデンサを上から軽くコンコンと叩いてみそ
直る可能性大
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:21:30.94 ID:GxSVZUIU0
>カー用品店ってちゃんと診断する出来るような技術あるのか?
うん。
>吹かしたら多少はアンバランスが直ったとの事。
だからこの時点でカーショップの診断があやしいんだよねw
ガス量見た後なら普通は単にアイドルアップが低いとか、
コンデンサーのコアが汚れているとかをまず最初に疑うんだけどね。
って、、、、、、、、、、、、、、あれっ?よく読み返したら
>少し液が流れているようで、泡や大量の液は流れては居ません。
実際にこの目で見ないとなんとも言えないが、、、
ガスが規定量入っていないんじゃ?
低圧と高圧のバランスがおかしいってのが本当なら確実に詰まってるからね
気をつけるように
コンデンサーが汚れが極端に激しいとかコンデンサーのファンの動作がおかしくて放熱
が上手くいってないと高圧上がってくるけど・・
まあ後は何もいわん、このスレのベテランに聞いてみてくれ
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:25:04.87 ID:CgItf4d5P
エアコン話出てるので便乗質問
平成9年DE51Vでアイドリング時にエアコン入れると、マグネットクラッチが短い間隔でONOFF繰り返し続けるんだけど
ガスが適量入ってる場合は、アイドルが低すぎるのが原因?
ガス不足の可能性有り
あ!リレー接点不良とか?
656 :
653:2011/08/12(金) 00:50:27.24 ID:CgItf4d5P
>>654,655
やっぱりガスかな
一応チェックしてもらったんだけどきちんと規定圧だった
追記
DE51Vのキャブ車でアイドルアップ装置なし
アイドル1000前後でエアコンON時、負荷がかかって回転下がるような素振りなくONOFF開始
走行してる場合は普通に使えて、冷風もそれなりに出る
ただ2〜3000回転まで上げないとONOFFループ
657 :
646:2011/08/12(金) 11:55:56.38 ID:qEPTFF3O0
ども。
どうやら、お恥ずかしい事にエアコン自体ではなく、フィルターが詰まっていたのが原因のようです。
「交換?・・・したっけ?」と言う位だったので、試しに潜って外したところ…
半分より下 3/2位埃の膜が…!
半分より上 前面埃の膜!!!
試しに外したままA/CをONにしたところ、風量も「グォォオー」って出るようになりました。
冷え具合も、そこそこ冷えているようでした。
(今まではMIDでLOW・HIでMID位の風量になっていたと想定…)
原因としては、風量が出ないのにどんどん冷やしていったので、過冷却になって圧力差が
変になって板と言う事でしょうか?
とりあえず、フィルター交換してみます。
通常は過冷却にならないようにセンサーがついててコンプレッサーを止めるんだけど
ポテンショメーターの接触不良だろ
交換するか分解清掃してグリスアップすれば直る
↑
エバポレーター
10車種まだ?
エバポって宗教だろ
エバポの承認
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:09:53.98 ID:hbV4aNB0O
MH21Sの4型FTSリミテッドで走行四万でエンジンのかかりが異常に悪いんですが? バッテリー・プラグ・エアクリは変えてます。
水温センサーやO2センサーあたりでしょうか?
>>665 水温センサーは始動時の燃料噴射量に大きな影響があるので不具合の可能性は考えられる。
O2センサーは始動時は信号出さないので無関係。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:12:14.15 ID:r9ZN8TbxO
(´ω`)
ZC21スイフトのルーフモールを取り外して地デジロッドアンテナの配線を隠したいのだが、後ろ側約10aのモールはどうやったら外れますか?
旧型(2代目)MRターボのスペアタイヤって新型MRのNA車に流用できますか?
>>668 ターボ用のなら、NAターボ問わず同系列(ワゴンR、アルト、MRワゴン、パレットなど)には流用出来るよ。
670 :
668:2011/08/20(土) 17:08:45.67 ID:aT8yZrLS0
>>669 ありがとうございます。
中古スペアをくれるってことで契約時して、ターボ用が1本確保できたと連絡ありましたが、
大丈夫かわからないということだったので質問させていただきました。スズキの客セン
でも聞いたのですが、「タイヤサイズ(T115/70D14)は同じですがノーマル用のホイールの
オフセットがちがうから・・・・わかりません。」と言われちゃいまして。
これで安心してタイヤをもらうことができます。ありがとうございました。
ZC11S乗ってる者なんですが、フロントガラス磨いてもらうのっていくらくらいかかりますか?
雨染みなのか油膜なのか分かりませんが、ワイパー動かした後に白く曇ってしまい、雨天時の運転が怖い状態です
市販の油膜落としやコンパウンドペーパーを試してみたのですが、殆ど効果無しで・・・orz
三千円くらいじゃない?
コンパウンドペーパーってのがよくわからないけど、ガラスに傷が入ってないといいね。
キイロビン使えばいいよ
業者に頼めば5千円前後くらいだね。
でもたいがい『キイロビン』で磨けば収まるのにね。
市販の油膜落としって何?
あとワイパーブレードのゴムも洗浄or交換しないとせっかくガラスの油膜取っても
油分付いているブレードで拭けば意味無くなるからね。
>>671 油膜取りって結構力仕事になるから、気合が足りないんじゃね?
疲れるからやりたくないもんね。
私もキイロビン。
撥水剤塗った時に厚塗りすると白く曇るけどそれじゃないですよね。
固く絞った濡れ雑巾で強く拭いて仕上げ。
雨の日にトンネル入ると真っ白になるから、すぐワイパー使うのは私だけじゃないはずw
そんなもん使わなくともパーツクリーナーでいいじゃん
>>672-676 レスありがとうございます。
油膜落としは強アルカリ性の洗浄剤です。エンジンクリーナーなんかにも使える強力なヤツです
コンパウンドペーパーは自動車ガラス専用のヤツです
とりあえずキイロビン&リフィール交換して、効果がなかったら業者に出す事にします
ありがとうございます
>>676 油分を落とすだけじゃなくて、ガラスを(なるべく平滑に)削るのが目的だから。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 19:16:27.97 ID:39uvS/VQ0
車載用のスパナってサイズいくつのがあればいいですか?オプションカタログのセット見ると
7-8、10-12、14-17だけどこれでいいのかな?あとこれがあるといいよというのもよかったら
教えてください。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:00:40.68 ID:+Y2NQmHh0
検問でトランクをあけて全部調べられるので鉄パイプはやめて包丁もだめです
怪しいと思われる類は1さい積まないこと
俺はジャッキの棒を積んでる
これ何?て聞かれたらジャッキに使う棒ですと言うOK!
俺はサバイバルナイフとか木刀とかおろしたよ
トランクないから助手席前におけるだけ工具置いてあるけど
ガレージジャッキは重いから積んでないや
>>679 何で車載なんだ?
素人が車に工具積んでても何も役に立たないだろ。
どうしても積みたいのならケース入りの工具SETで良いでしょ!
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:43:13.81 ID:8wxjFsl80
ターボだけブレーキロータのハブ部をサビ止め黒に塗ってあるのに
NAはまだ無塗装なんけ?
なんでイグニッションコイルの下のほうは表面が剥げて錆びるのですか?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:51:27.71 ID:yII+AaY00
>>686 お前がハゲだから。
車種も書かずにふざけた質問してるお前にはこんな回答で十分だw
俺がハゲだとどうしてイグニッションコイルの下のほうが剥げて錆びるのか教えてください
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:03:31.74 ID:XGEuKbNh0
>>688 >車種も書かずにふざけた質問してるお前にはこんな回答で十分だw
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:10:20.24 ID:pRTu3ETu0
JA11のアルミ及び鉄兜(ヘッドカバー)の締め具合が今だにわかんねえな
アルミ兜一回割ってるからキャインキャインだわ
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:15:30.59 ID:4AdMyOyM0
どんだけ怪力なんだよ!
Vベルト交換について相談です。
オルタ・A/C側共に、数年使用していますが、どうも滑っているようで発電が安定しません。
(夜間やしけっぽい日は、摩擦が増すのか14Vを出しますが、暑いとゆるむのか11Vと発電不良に…)
ベルトの裏側見ると、うっすら茶色くなっているので錆が付いていると思います。
どのみち交換するのが安全なのですが、取り急ぎ張力調整でしのげますか?
また、大体相場で結構なので、張力調整のみ・オルタとA/Cベルト交換の費用をお教え下さい。
忙しくて、中々デラに電話している時間もないもんで…
よろしくお願いします。
>>692 これはベルトの問題というよりオルタ(レギュレター)の不良の可能性が高いな。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:44:25.00 ID:/7R55E5r0
なんで車種言わないのかな?
新規格F6Aのアレじゃないの?
アルトワークス?
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:28:53.77 ID:4PP1F2Lc0
デジタルテスターをクルマの電源につないで走行しながらボルト数を読みとっていますが
13.5ボルトが多く時たま7ボルトになる、オルタが新品なのでブラシが角張ってるからでしょうか。
バッテリで計ると14ボルトです
だから車種を書けって
アホか
10v切ってたらECUがまず止まるわ
>>699 多分キャブレターの車種なんじゃないかな
7Vってw
車買い替えをオススメする
どこから電源取って7Vやねん?
>>701 オルタかレクチかレギュレータが不調なだけで車買い替えてくれるのですか!
新車保証も使わずに買い換えて下さるとは素晴らしいお客様です。
ディーラーとしては貴方のようなお客様こそ神様です。
つーか利幅のアレなプリウスばかり売れて困るんだが。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:49:07.76 ID:0dD0wHd10
>>697 繋ぎ方が甘いんじゃない?
うちはまだプリウスこないよ〜
もっと30が売れれば整備楽でいいんだけどね
40のリチウム交換面倒くさそう
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 08:26:47.08 ID:PRHHk1yj0
繋ぎ方が甘いみたいです、グラグラのシガソケットから取ってるので7Vになることもある
きのう、エンジンが止まりましたECUへの給電が不足して脳死状態になったようです。
>>705 1 後付けの電装品で、でかいオーディオ、電飾、常時電源使ってる用品無い?セキュリティーとか。
チョイ乗りとかたまにしか乗らない場合だとバッテリー充電が間に合わないですよ。
2 オルタ交換したばかりでも、取り付けの不具合で壊れる事ありますよ。異音してない?
3 バッテリー終わってない?
4 実際、給電不足でECUが落ちたなら、ソケットグラグラは関係ない。漏電してるなら別だけど。
5 車種は?
どうやってECUへの給電の不具合でエンジン止まったって判断したの?
長年の感に決まってるだろ
>705はいつものアラシだろ!
フルタイム四駆のタイヤなんだけど、
サイズはもちろんのこと、銘柄も4輪揃えないといけないのですか??
銘柄がそろっていても、ローテーションしてない僕の車は、
前論と後輪の摩耗差が著しいのですが、これもよくないのでしょうか??
>>699 ECU本体は10V切った程度じゃ落ちないよ。
特にエンジンECUは低電圧に強くて、8Vあればまず問題ない。
低電圧で動作不良になるのはECU以外の部分。
凄いなw
普通エンジンが動いてる時はバッテリー端末計測で14V近くはあるものが10Vきっても動くなんて
当然インジェクターもその電圧で駆動できるんだろうなあ、じゃないとエンジン止まってしまうw
あ、そもそもキャブ車の話してるんだっけw
そもそも10v以下の無効噴射時間補正とかないしな
ECU内で14vから安定5v作り出してMPUやセンサー駆動してるから8vで駆動できるわけがない
>>712 銘柄は特にそろえなくても問題ないよ。
フルタイムの4WDって、ビスカスの4WDだろ?
だったら通常は2WD状態だから片側(前or後輪)が減るのは当然!
問題ないよ。
思い込みが激しいな。
頭から否定できるだけの知識なんて持ち合わせて無いだろうに。
自分の常識だけを物差しにしてるといいことないよ。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:14:08.64 ID:3cY1aYHC0
>>712 銘柄の統一やローテーションの実施は安全面において非常に重要ですので、
そこを踏まえたうえでお財布と相談して決めてください。
>>716みたいな人もいるんですね。
自分の車じゃないからですね。
オルタが死んで徐々にバッテリー電圧が下がる時なんかは、どうせエンジン停止するから
ECU云々なんて関係ないけど、>713が言うようにECUから落ちるなんて事は無くて、
その他の機能から死んでいく。
まぁ、最終的には失火してスローダウンです。
ECUが生きたまま(ウォーニング等点灯できる状態)ですね。
エンジン停止後のバッテリーは10Vくらい。
クラッチ,フライホイール、カバー一式及びタイミングベルト交換から戻ってきたらパワーがないなと思いつつも
ちょっと忙しかったんで半年以上放置
昨日やっとこさやる気出して点火時期見たらとんでもなく遅い・・・やっぱり
で、デスビまわして+10位に持って行こうと思って完全にまわしきっても+5位しか行かない(目盛りは+20まで切ってある)
これってクランク角センサーがずれちゃってるのかな?それとも故障?新品に交換すると治るのかな?
デスビの中にあるみたいなんだけど
スズキメカエロニックさん助けてちょうだいっ
CR22S DOHCターボ N2ECU使用だす
>>720 タイミングベルト交換したと言う事だから、コマずれしているんじゃないの?
>>720 ダイアグ端子短絡してからデスビ回したか?
圧縮落としたのならともかくデスビで+10は馬鹿すぎる
ちなみに点火時期固定はDN端子じゃなくてTS短絡
4wdのロータリーブレードビスカスなんだけど、
結局、音が鳴りっぱなしで、
(といってもハンドルめい一杯切った時しか出ないけど)
放置していたら、最終的にどうなるの????
>>714 ECU は通常走行時だけでなくスターターを回している間も
正常動作しないことにはエンジンを始動できない。
あたりまえだが、 ECU はエンジンを始動できて普通で、
始動できない ECU やそれを設計する人間がカスなだけである。
カスとは、たとえば通常走行時の 14 V を基準に考えている人間である。
>>725 ねえねえ何Vで設計されてるの?知ったか君ww
答えられないでしょ
>>724 ロックしたたまま(直結4WD)か、完全にフリー(常に2WD)のどっちか。
どちらかと言うとロックしたままが多い。
>>726 そんなこと聞いてどうするの?
正しい回答だと確認する手立てなんて持ってないんでしょ?
知ったか君ばかりだと思ったら大間違いだぞっと。
素晴らしいスレッドだ!
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:31:45.41 ID:cnO81rhd0
>>728 答えられない時の逆切れ回答の見本のようだw
このスレはレベルが高くて好き
型式とか詳しく言わなくても結構答えてくれるし
CPU動作電圧は、5v以下だよ
あとは、自分で考えてね
R06A型エンジンってここの住人からみてどうですか?
ここの初物はやめとけ
K6Aが壊れににくくなるまで4年
可変バルタイ付なんて出て1年もせず廃盤になった失敗作だったし
K6Aはマジでヤバかったな、すぐヘッドが歪むw
確かF型エンジンも初期はヤバかったな
>>732 部品単位じゃなくてモジュール全体じゃないと意味ないな。
ユニットASSYだと保証8V、実力7Vってとこだな。
ECMのことをCPUって呼ぶやつ何なの?
>>737 そんなヤツいないだろ。
わざわざCPUって書き方してるんだから、ECMと同じ意味では扱ってないはず。
CPUはモジュールの構成要素の一つ。
皆さんここにいるような嫌な奴に車診てもらわないことを祈りましょう
そもそもECU(ここんちの呼び名はECM)に載ってるのはMPUだけどね
屁理屈はうぜぇ
>>741 MPU と CPU はほぼ同義。
MPU とは集積回路化されたものだが、
現在は全部オンチップに決まってるし、
オンチップだから CPU と呼んではいけないということもないので、
事実上同義。
ただし、昔のミニコンなどでは CPU を個別部品で“組んで”いたので、
昔風なミニコン屋は CPU (や MPU )が載っているユニット、
たとえば PC などのことを CPU と呼ぶことがある。
初めて聞くとちょっとギョッとする。
この場合、当然 MPU とは言わない。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:31:08.35 ID:yPVspqCQO
超初心者で申し訳ないのですが
スイフトのワイパーを冬用から夏用に変えようと思ったのですがはずし方がわかりませんorz
交換方法を細かく教えていただけませんか?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:02:52.39 ID:yPVspqCQO
ありがとうございます
わかりやすくてなんとか出来ました!
>>743 周辺回路まで統合されてるんだからMPUと呼ぶべきだろ
そういう適当なことを言ってたからECUのことCPとか意味不明な呼び方する連中が出てきたんじゃないかw
昔のPCの広告とかパソコン本体をCPUって表記してたよなw
以前に確か講習会で聞いたのだと思うけど、エンジンコントローラーだけはECM、エンジンコントローラーも含めコントローラー一般はECUと呼び方を決めているらしい。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:27:27.18 ID:bNdTi8lV0
可変バルタイはVVTのことですか
インテル系がCPU
モトローラ系がMPU
と言う話を父から聞いたことがある。
車種問わずスズキの車ってブレーキランプが片方切れてるのが多いのですが、持病なんでしょうか?
新車から最初の車検前に俺のは両方切れましたw こんな車は始めてです。
多分コストダウンで切れやすいのかもしれません。
ヨーロッパのメーカーの球が入ってました。小糸の球に交換しました。
実はスモール側と、ストップ側を間違えて装着しているとか?
確かワット数違うよね。
あの。。
一つの球の中にスモール(ライトを点灯時に点くやつ)とストップ両方のフィラメントが入ってるんだ
ちなみにこのタイプは電球の足の出っ張りの高さが微妙に違ってて、絶対に逆では装着出来ない
整備士なら普通に知ってる基本的な事
整備士じゃなくても車に詳しい素人でもそんな事知ってるよ。
スズキは切れやすいと思って、走行中に軽を観察するとダイハツも多いぞ。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:42:08.06 ID:TWgeCAIy0
>絶対に逆では装着出来ない
甘いな!素人は力任せに無理やりねじ込むんだよw
球切れ放置のやつなんてどうせデラ任せだろ?しかも点検にすら出さないようなやつ。
>759
あるあるw素人は恐ろしい
自分の車もネジ二個はずすのが面倒でフロントポジション切れ放置してる
直しても一円にもならんし
>>751 一番オンオフ回数が多くて酷使されるブレーキランプが切れるのは必然ではないでしょうか?
それに、両方同時に切れる方が珍しいと思いますけど?
普通車で悪いのだが、我が家に11年物が1台あるが、まだどの球も一度も切れてない。
>>751 軽乗ってる奴の大半はメンテなんてしないで乗りっ放しが多いからな
片方付いてればいいだろwなんだろう
それか玉切れてるの気付いてないか
ウィンカーならハイフラッシャーになるから気付きやすいんだけどな
お化けのでる所では球切れは普通です
HIDも点灯しなくなります
>>764 普通車は初回車検までにブレーキランプが切れるなんて聞かないよね
てか普通は初回車検なんてそのまま全く車に手を付けなくても車検ラインは合格するクオリティーは普通車は持ってる
ブレーキランプ切れなんて車検不合格じゃん
つまり軽はそのクオリティーが無い
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:36:56.80 ID:O8LiIF2M0
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:18:34.21 ID:CjZXaNL+0
>>767 ブレーキランプの球は同じものを使ってるんですけどね?
軽だからよく切れるというソースを出してから語れよ無免小僧。
まぁ初代ワゴンRはブレーキランプのところに水が溜まってタマ切れ起こしやすかったけど
これは軽に限ったことじゃないしな〜
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:57:10.75 ID:O8LiIF2M0
>>771 調整すりゃ良いじゃん。
>>771のQOLの方がが気になるわ
ってか、日常点検で不備が見つかれば調整、補修等するのは
当たり前だし、法に定められてる。
>>767もユーザー車検の経験を言ってるんならたまたま通ったと
思っていた方が良い。
>>772 新車から3年でしょ。軽でも普通に乗ってりゃ光軸なんか狂わないんじゃね?
うん、3年ぐらいなら全然狂わないけどショックがヘタって車高が下がったらだめかも
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:16:31.89 ID:RevZ9htv0
>>773 足回りのブッシュの劣化でほんの少しずれる
三代目のスイフトで切れてるのここ1ヶ月で数台台見てんだけど
今日ブレーキランプの球切れなムーヴに遭遇
>>775 3年で光軸狂うほどブッシュがへたる車は設計ミスだろ
ブッシュやショックは年数じゃなくて走行距離
走行10万キロでもない限りブッシュのヘタりで光軸狂うことはないから心配しなくて良いよ
大体8万キロあたりでヘタってくるけど
3年で10万キロ走るひともいるし
>>779 解説どうも。
でも、
>>773で「普通に乗ってりゃ」と書いてあるように過走行車は考慮していません。
3年なら通常3万キロ程度が基準でしょ。
>>769 ちょw
ちゃんと車いじった事無いのに書き込むなよ
ヨーロッパ製の球が入ってる。だから切れやすい。
電球だったら各社同じだと思うなよw
>>780 そのぐらいなら問題ない、そのぐらいの走行距離ならきっちりオイル交換さえしてれば初回の車検はほぼ何もやらなくてOKだろう
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:34:37.03 ID:GWnpU+500
>>772 日常点検で光軸調整を自分でできんのか?
>>773>>774 無免乙
何台ユーザー車検通したの?
素人が経験した分母だけで決めつけは恥ずかしいぞ
オイルフィルターの交換って、今までは新車1ヶ月目で交換して、その後12ヶ月点検時に
交換してたけど、実際のところ1ヶ月目の交換は必要かな?走行距離少なくてシビアコン
ディションになると思うけど、オイル交換は半年毎でいいでしょうか?
元気があってよろしい
ただしIQは低め
IQってトヨタのあれですか?
新車買うには今が安い時期ですか?
CT51Sのメーターの巻き戻し方法を教えてください。
素人が手を出して・・・反省しております。
新車の慣らし運転って必要?軽でタコメーター付いてない車(MR)の場合どうやったらいいかな?
>>791 巻き戻し業者死ね!
業界の恥さらし野郎!!w
>>793 巻き戻し業者は、スマートにやってるから、タチの悪い素人がイカサマしようとしてるんでしょ。
>>791 ヤフオクでほどよい距離のメーターでも買えば?
>>792 初回のオイル交換とか無料点検とか出来ればその後の定期点検あたりを
ディーラーでちゃんと受ければ慣らしはまったく必要ない
HA25SのF銀を購入させて頂きました
仕事用とはいえ出来れば黒ドアハンドルと黒ドアミラーをなんとかしたいのですが
FはOPのカバーさえ使えないのね
何か流用出来る物ありませんか
同色でもメタでも良いのですが
あーうー
>>797 上位グレードの色付き部品を取り寄せればいいんじゃないの?
新品部品だと安くないと思うけど。
>>800 それで電動ミラーを手動で動かすんですねw
>>801 軽自動車の幅で、駐車中にドアミラーを畳んでおかないと困るシチュエーションが解らないんだけど。
よほど家の駐車スペースが狭いとか?
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:38:39.21 ID:rh5OOrlh0
MC11SワゴンRのエキパン交換はクーリングユニットを室内側から
外さないとだめでしょうか?
エキパンだけの交換ならエンジンルーム側からだけでアクセス
できそうなんですが。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ogunidenki/10301363.html コンプレッサーからガス漏れが発生し、電装屋さんに持って行こうと
しているのですが、
「エキパンまで交換するならクーリングユニットを室内側から外さないとだめ」
と電話で念を押されました。正しく見積もりをお願いするためにも
本当のところ知っておきたいです。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:06:43.47 ID:R/3tKtfMO
なんでスズキはすぐさびるんですか
>>803 電装屋の言うとおりだ!
なぜ、プロの言う事を信用しないで、こんな胡散臭い所の意見を信用するんだい?
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:54:28.52 ID:z9ddS9fc0
始めまして。違うスレで相談したら、ここを紹介されました。
去年新車でアルトバンのMTを買いました。色々理由があって1年ほどで24000キロほど走りました。
先月有料の1年点検を受けましたが、これから又2ヶ月ほど長距離を乗ります。
何か液体?の交換とか他の点検とかやったらいいものはあるでしょうか?
因みにエンジンオイルとフィルター、タイヤのローテーションの交換は定期
的にやっています。
自分が気になるのはミッションオイルです。前回の車はこの交換をしないで
エンジン音が悪くなりました。その時は4万キロで交換せず、結局9万キロ程
走ってバックで失敗。廃車になりました。エンジンの故障で動かなくなると
言う事は無かったんでラッキーだったとは思っています
ただ今回の新車で購入したアルトバンは高速道路をかなり走っていて、自分
の疲れがたまってくると、ついつい運転が荒っぽくなって、のぼりの坂道
なんかで少し無理をしてアクセルなどを全力で踏みつけている時などあります。
恐らくエンジンに過大な負担がかかっていると思いますが、そういう時少し
焦げ臭い匂いがするような気がしました(2〜3回)。これは前のアルトバン
でもそういうことがあって、それでミッションオイルが早く悪くなったり
距離を乗っていても変えなかったんでエンジン音が悪くなったのかな?と
思っています。
このミッションオイルとか他の液なんかで入れ変えたり、調べたりした方が良い
ものはありますかね?
>>806 ブレーキランプが点灯するか、運転するまえに必ず点検すると良いよ
とりあえずオイルと水がきちんと入ってるか確認したほうが良いよ
>803 寺持ってけ、ぼったくられるよ。
>>798>>800>>801>>802 ありがとう
塗装は自信がないです
パーツをコツコツ集めるくらいですかね
ドアミラーは 面白いですね
電動ならば私は駐車中はたたんでおきたいです
コインPで ドアミラーが反対側に曲がっていると
壊れていなくてもビックリします
手動ならば洗車機くらいしか たたみませんが
また なにか いい方法あったら教えて下さい
>>806 そういう事はディーラーで相談することだろ。
ディーラーと仲良くなって何でも相談しなさい。
>>810 >塗装は自信がないです
だったら、板金屋かカーコンでも行って塗って貰えば良いじゃん!
MRワゴンスレで新型のエアコンの臭いがどうたらとあるけど、新型MRって臭くなりやすいのですか?
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:16:19.38 ID:vmME9UiN0
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:01:31.06 ID:z0AXERGeO
平成6年式HC11Vに乗ってるんですがアイドリングで少し放置したらエンジン始動不能になり色々と調べて火花は飛んでおり加速ポンプからはガスが出てるのを確認できました。しかしエンジンが初爆すらありません。考えられる原因わかりますか?
>>814 本当に火が飛んでいるのなら、タイミングベルトが切れたか
キャブがオーバーフローでもしたんだろ
自分で処置出来ないのならディーラーにTELしろ!
自分で処置するのなら、カムカバー開けてクランク回してカム回るかどうか確認
カムが回るのならもう一度ここに書き込めよ。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:36:46.26 ID:z0AXERGeO
タイミングベルト切れていません。クランク回すとカムも回っているので回ってます。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:26:40.37 ID:z0AXERGeO
タイミングは合っています。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:03:42.21 ID:z0AXERGeO
なんとかなりそうです。ありがとうございました。
単にプラグかぶってただけなんでしょ。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:08:00.78 ID:kGi3g55xO
プラグは新品に変えてあるんで違いますね。キャブレターを外しクリーナで洗浄したら始動しました。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:02:08.03 ID:4B/eTdaj0
>>807 ありがとう
>>808 先月有料の1年点検したけど、もう一度確認した方がいいのかな?
>>811 自分もそう考えるようになりました。ありがとうございます。
ただ有料1年点検の時にそういう感じで話をしたら、大丈夫みたいな感じだったんですけどねえ。。。
なんか心配ですorz
>>822 やっぱりオーバーフローだったんだな。
>>823 プロが大丈夫って言っているなら大丈夫だろ。
それに新車から1年なら、クレーム補償期間内だから何壊れても無料だから
心配無いだろ。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:24:33.13 ID:kGi3g55xO
オーバーフローしたらガソリンが溢れるのではないのですか?
>>823 心配性みたいだから車検のときは「保証がのびた」に加入しとけよ。
燃焼室に”溢れ”でてるだろ
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:40:53.73 ID:kGi3g55xO
燃焼室に溢れ出てたらプラグは濡れないのですか?燃焼室に来ていたら初爆ぐらいあるのではないでしょうか?
>>828 何事にも限度という物があるだろに! 限度を超えると初爆すら起こらないよ。
おまえ、よ〜くガソリンエンジンの事勉強した方が良いぞ。
それにこっちはおまえの書き込みだけで返答しているんだぞ。
詳しい状況も書かないで、本当の原因なんて分かる訳ないだろうに!
新型のソリオに乗っているのですが
純正バックモニター付きCDプレーイヤーの
バックモニターとステアリングリモコンを配線等買わずに
丸々活かせるナビはありますか?
よろしくお願いいたします。
>>830 ダッシュボードの上にペタン、で良いんじゃね?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:04:35.64 ID:kGi3g55xO
>
>>829ガソリンエンジンはよく勉強しましたよ。とりあえずオーバーフローではなさそうですね。ありがとうございました。
はいはい
なんだ>832は荒らしだったのか。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:06:10.55 ID:aRr2YEBI0
>>791 巻いてヤフオクで売るのか?
お前蛆虫だなw
>>814 アホなのに叩かれてお気の毒だね。
偉そうにレス付けてるヤツはおそらくまともにキャブ車なんて扱ったことないから無視してれば良いよ。
まあ、キャブ車なんて滅多に入庫しなくなってきたし、あの頃のマニュアルは内容も酷いモンだったからしょうがない面もあるけど。
キャブの場合は今の電子制御とって色々と弄るところがあるので、扱いになれているベテランメカに任せた方が良いよ。
837 :
836:2011/09/16(金) 23:17:51.63 ID:faAGigpO0
脱字したので訂正。
今の電子制御とって → 今の電子制御と違って
>>836 自分で直したって言っているだろ。 おまえこそアホだろ!
Kei(F6A)の4ATのオイルってトヨタのD-U使っても大丈夫かな?
MCワゴンRに日産のマチックフルードDなら使用した事あるけど問題は出なかった。
お知恵を拝借したく初カキコです。
ZC11Sの21年式、メーカーオプションのHIDの点灯不具合についてです。
症状は、点灯時スイッチを回すと時々点灯に10秒以上かかったり、
いつまで待っても点灯しない(スイッチ入れなおすとほぼ点灯)とか、
ハイビームに切り替えると点灯していたライトが消えてしまうとかです(これは特に頻発)。
ハイビーム切り替え時の消灯は、下向きやパッシングでは再点灯するのですが
またハイビームにすると消灯するんです。困ります。
症状が出始めの頃は、片目になったりもしましたが、今では左右同時の症状です。
バーナー新品交換するも変わらず、バッテリーチェックも問題ないと言われます。
スイッチ接点の磨耗とかも疑いますが、ONのまま放っておくと再点灯するので違うかなと
いう素人予測です。充電制御絡みの電圧不足かとも考えていますが、ナビの電源電圧数値では
極端に低くは感じません(低くて12V以上はあります)
プロの方は、こんな症状の際は何を疑ってトラブル探求するんでしょうか?
やっぱり素直にバラスト故障でしょうか?左右同時ってのが気になりますし、上下切り替えとバラストは
関係ないと思うので困ってます・・・。
あ、新車購入2年半、11万キロです。フルノーマルです。
左右のバーナー入れ替えろよ
843 :
841:2011/09/21(水) 21:33:41.25 ID:hLidPX1s0
>>842 レスありがd
バーナーは両側新品でも変化がなかったんです。(両側で症状あり)
原因の切り分けとして、バーナー以外を疑ってます。
んじゃバラスト入れ替えてみたら?
メカの皆さん教えてください。
車検の黄色いシールをはがすのに何使ってますか?
お湯タオルを暫くシールに当ててふやかしてからカッターの歯をゆっくり水平に左右に動かしながら下にすらいど
>>841 中華HIDみたいな症状ですね。
購入店へ行ったほうがいいと思う。
>>845 普通にスクレーパー使っていますが
>>843 たぶん、HIDバラストの手前に入っているリレーの不良だと思う。
リレー本体ではなくコンビネーションレバースイッチの接点不良の場合もあるかも。
>>843 >848も言っているけど、まずはスイッチ&リレーのチェックだな。
それで問題がなければバラストの不良かと
でも症状的にスイッチの不良の様な感じを受ける。
カプチーノなんですが、暫く走るとギアが入りにくくなります
朝一とか冷えてるときはギアの入りが良いのですが、2〜30分走ってると1速や2速が入りにくくなります
エンジンブローでしゅか?
>>851 どこがどう悪くなってるのか解説キボン
>>582 >どこが
クラッチ
>どう悪くなってる
熱膨張によってクラッチの切れ不良になっている
ワゴンr mc21のヘッドライトが点かなくなりました。
hi low左右ともです。
スモールやフォグは点きます。
ヘッドライトのバルブへ繋ぐコネクターをテスタで計ってみたのですが、
ONOFFしても0Vでした。
エンジンルームにあるヘッドライトのヒューズは切れてなかったです。
以上のことからどこが悪いかアドバイスお願いします。
リレーかライトスイッチでしょうか?リレーってどこにあるのでしょうか?
長々とすんません・・・
シンクロ死んでるだけでしょ
3→1とか3→2が入りにくいならそのうちN→1も入らなくなるよ
今更ミッションオイル変えても無駄だからミッション下ろしてシンクロ交換しな
>>854 この手の軽にはヘッドライトリレーなんか付いていないよ。
ヘッドライトのヒューズ切れていないのなら、コンビネーションスイッチの不良または
配線切れ、コネクター接触不良、等が疑われる。
>>855 シンクロ死んでいたら、温間冷間関係なく常時入らなくなるだろ。
>855の場合は、完全にクラッチの不良だよ。
(クラッチの不適切な使用により焼きが入り、ディスク、カバー、フライホイールに
歪みが生じ、冷間時にはクリアランスが保てれているのできちんと切れるが、温間時に
なると熱膨張により一部が接触状態になって切れ不良となる。)
857 :
854:2011/09/22(木) 15:22:39.84 ID:whgufXsF0
>>856 ありがとうございます。
スイッチ、コネクタ、配線、調べてみます。
>>850 おれのja22じむにーも同じ症状になった。
結局クラッチOHしたな。快適になった。
859 :
850:2011/09/22(木) 17:09:59.62 ID:/xugz5pG0
ありがとう!
ミッションなら高くつくかなぁ〜と思ってたけど、クラッチの切れ不良かな?
全然交換してないからそろそろ交換してみるよ
860 :
850:2011/09/22(木) 17:19:41.09 ID:/xugz5pG0
ちなみに感じとしては
ガリっとギアが入るのではなく
ギアが入る直前で何かが挟まったような感じになりギアが入らず
力入れるとカコンて音して入る
それか何度か他のギアに入れてるとスコっと入るようになる
シフトレバー外してブッシュ脱落は確認済み
この症状が出るとRにギア入れるときガリって音しながらギアが入る
R以外はガリっといわない
861 :
841:2011/09/22(木) 23:04:40.62 ID:ZIus+LHz0
841です。レス遅くなりました。レスを頂いた皆様、ありがddです。
>>848さん、849さんのおっしゃるリレー、もしくはコンビネーションレバースイッチの
接点不良を疑ってディーラーに相談しようと思います。
ここ数ヶ月、原因を見極めるのにいろいろ考えましたが、なぜかリレーの文字が
頭に浮かびませんでした。確かに言われるとリレー不良もかなり怪しいですね。
コンビレバーって手元のスイッチですよね?ウインカーと一緒の。合わせて
点検してもらおうと思います。
感謝感謝です。ありがとうございました。
初めから自分で修理しないのならディーラーにすべて任せてほしい。
素人が、こう言うサイトでヘタに知恵付けさせられてクレーム付けて来るので
仕事がやり難くなった。
>>862 腕に自信があれば堂々と対応すればヨロシ
以上
864 :
862:2011/09/23(金) 16:26:36.52 ID:BnGRSyHN0
>>863 自信はわりとあるのだが、なにせうちの工場は人員が足りないので、
自分がフロント兼務しているんだよ。
そのせいでサービス残業しなちゃならないハメになった。
>>862 激しく同意!!!
しかもそういう奴に限って見当ハズレのことを言ってきたりする
そしてそれが正しいと・・・
話を聞くだけでウンザリするよな。疲労度もどっと増すし。
弁護士のように時間で料金請求できるのならいくらでも聞くけど。
もうね、ネットで修理しろよ。
愚痴はいいから手を動かせよ
>愚痴はいいから手を動かせよ
え〜っ、だってお客さん酔いすぎてて全然立たないじゃない。
逝けなくても時間になったら終わりですからね!
2点
keiのMTに乗っています。
エンジンマウントが柔らかすぎるせいなのか、加速時は2速、減速時は2速と3速に全然入らないことが多いです。
調べてみたところ、エンジンマウントを外してバスコークを充填して数日かけて硬化させるといいとあったのですが、数日間乗れないというのは難しいのでホットボンドを使おうかと思います。
一応170度以上にならないと溶けないホットボンドを使おうかと思うのですが、エンジンルームの温度的に問題はあるのでしょうか?
プラシーボ
ホットボンドやバスコーク固めたの踏んでみれば意味がないことを理解できるよ
>>871 やっぱり意味ないですか…
>>872 これよさそうですね
値段がちょっとネックになりそうなのでホムセンで材料買って自作してみようかと思います
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:29:56.51 ID:gGH9Q3RX0
かな〜り古い話だけど、マウントスペーサーってトヨタから出てたよな
まだ部品でるかな?MX4位の年代だから無理かなぁ
875 :
872:2011/09/27(火) 13:45:35.05 ID:jyGmbHFE0
>>873 これはあくまでも一例だよ。
他社でも同様な商品出ていたはずだから検索してみてはどう?
初スズキ車納車されました。お世話になります。
板金作業中に誤ってシートベルトプリテンショナーへ行く配線を切ってしまいました。
繋ぎ直そうと考えていますが、2本線なので極性を間違えたらまずいのではないかと不安です。
もし間違えたらどうなるでしょうか?
車は15年式エブリィワゴンです。
>>877 この配線を繋げばどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足がみちとなり、
その一足が道となる。
迷わず繋げよ、繋げばわかるさ。
881 :
877:2011/10/01(土) 22:25:19.69 ID:ySg/S0DI0
恐縮ですが、もし間違えても問題ないと言う認識でOKですか?
ちなみにディーラーに相談したら配線とプリテンショナーアッシー交換と言われ
見積額をみて5m吹き飛ばされました。
>>881 想像で申し訳ないけど、被覆の色とかわからんの?
切り口でわかりそうじゃね?
切った線を辿っていって、配線図と見比べるとか
そもそもどんな電気が来ているかテスター当ててみたら?
常電は来てないと思うから、同時に切っても刃物でショートはしてないと思うよ
そもそもこの鈑金屋って、本物か?
鈑金修理するのに、テンショナーの配線切るか?
しかも、関係ない損傷を与えておきながら、依頼者でもある所有者に連絡・告知もせず、
黙っていりゃわかりゃしないで、済まそうとしているのか?
もし間違っていた・振動で解線や短絡して、思わぬ事故が発生したら責任取れるのかと。
本当に業者かつ、整備士の資格持っているのか?
>>884 目が覚めました。仰るとおり客に連絡せず直そうとしていたのは事実です。
本物の板金屋かと言われると自信が無いといわざるを得ません。
ディーラーに持って行きます。
自分はここを辞めて新たな道を探すつもりです。
>>885 正直に白状するところは潔いが、こういう奴らがこの業界は結構いるんだよな。
そんな奴らに知らずに車を預けてしまう客が気の毒でならない。
ま、スズ寺メカは電装系、板金系は外注必須だしな。
交換業務が主要業務で原因探求能力のスキル 低っ が定説ですがね。w
あ、一応断っておきますが
>>885と同一人物ではありませんから。
平型ギボシはどんな場合に使うのですか?????
配線繋ぐ時
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:03:23.41 ID:dQDN8b8V0
社外電装(フォグやホーン)を繋ぐ時が多いかな?
インフレータの配線修理は公式にはNGってことになってるけど、これは作業精度が保証できないからであって、実際には補修で問題ない。
抵抗値が大きければ故障検出するし。
あと、配線に直接テスタ当てちゃ駄目よ。爆発の危険あり。
むき出しもあまり良くなくて、ショートさせておかないと危険。
エアバックのコネクタは特殊な構造になっていて、切り離すと端子間ショートするようになってる。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:00:06.64 ID:ZOwAjD+b0
エブリィDA52Wのフルタイム4WDです。
どうもリヤからゴーッという音が出ています。
エンジンを吹かしているときだけでなく、
下り坂などの惰性走行でも速度が5〜60キロになると
音が大きくなってくるので、
おそらくハブベアリングの摩耗、破損と思われます。
修理にどれぐらいの費用がかかるでしょうか?
また、どうも左側から音が出ているような気がしていますが、
左右両側修理すべきでしょうか?
左だけなら片側交換すればいいよ。
右も音が出始めたらその時に交換すればいい。
左から音が出ているということだから
おそらくないとは思うけど、デフも結構音が出るから。
キャリィトラックのデフだけどよく交換してた。
金額はお店で一度見てもらってから見積もりをもらってください。
>>894 レスありがとうございます。
箱バンなので音が大きく響いてしまい、
左だという確証はないのですが
自分としては左から出ているように思われます。
デフも疑ってみたのですが、
デフだとエンジン回転数を上げ、加速したときに負荷がかかり、
大きく音が出るように思ったのでデフでなくベアリングを疑っています。
危険ですが、早朝、誰もいない山道で
ギヤNでエンジン切った状態で
坂を下ってみたときも音が出てました。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:33:16.53 ID:Ya3uhLWe0
>>895 バックラッシュの概念が無いのか?
デフ異常だとアクセルのONOFFで違う音色を楽しめるんだが。
素人判断して赤恥かかないように、な?
>>895 そんな危険な事しないで、素直にディーラー行って診て貰った方が良いと思うぞ!
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:19:46.11 ID:+ng19ZRv0
スティングレーDI乗りです。
1年前に停車中(Dモード)でエンストし、
ディーラーさんで「ISCV・スロットルボディ・ECU」を交換しました。
が、
先日に信号待ちで停車中、
ガコッと回転数が低下して、
車体がブルブルと振動、エンストしそうになりました・・・。
またISCが逝きそうなんでしょうか・・・?
多分燃焼室にカーボン溜まってる
1年で、それだけカーボン貯めるんだからオイル管理は最悪だろうし
ヘッドカバーのブローバイも凄い事になっていそうだ
構造的欠陥だと思うよ
スズキの直噴はあれが第一世代だし
>>898 >899が言っている様に燃焼室のカーボン溜りでしょうな。
ヘッドO/Hするしか方法は無いね。
もしかしてチョイ乗り多様していない?
チョイ乗り多様していると修理してもまた再発するよ。
チョイ乗りが多いなら通常エンジン車に買い替えを勧める。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:29:12.98 ID:WhBgS+a50
>>899-902 898です。
ご回答ありがとうございます。。
ご推察の通り、ちょい乗りが多いです。
オイル交換については、3000km毎に交換してました。
ど素人な質問で申し訳ありませんが、
燃焼室のカーボン除去はディーラーでも作業可能ですか?
それとも、エンジンO/Hでしょうか?
>>903 チョイ乗り多用しているのなら、出来るだけその様な乗り方やめる
(週に一度は高速走ったり、出来るだけエンジンブン回して乗る、)か、
>902で書いている様に、普通のエンジンの車に買い替えした方が良いね。
>ディーラーでも作業可能ですか?
何を意味不明な質問しているんだ?
そう言う作業をするのがディーラー(整備工場)だろ。
作業的にはエンジンO/Hみたいな事をするよ。
あと費用の事だが、10万くらいかかるからその覚悟はして置いた方が良いかも
ディーラーによってはクレーム修理扱いしてくれる場合もあるからディーラー
と相談した方が良いね。
905 :
850:2011/10/05(水) 08:12:03.04 ID:tteLKsKl0
ディーラーでもOHするんだな
馬鹿にするつもりはないけどディーラーは部品交換屋だと思ってた
最近はOHするなら乗り換えろ的な雰囲気だし
>>905 >ディーラーでもOHするんだな
時と場合によってはするよ。
まぁ、今時の車の部品はアッセンブリーでしか出てこないし、
その方が早く修理出来ると言うのもある。
>最近はOHするなら乗り換えろ的な雰囲気だし
それはあんさんが古い車乗っているからでしょ!
古い車の場合、部品が出るか出ないか不確定なので、大掛かりな修理が
必要の場合は買い替え勧める時もある。
(部品が出なけりゃ修理不可能だしね)
買い換えてもISCがすぐ壊れるからな
しかもスロットルと一体化してて部品代が旧規格の5倍するし
>>905 ディーラーでもってw 逆だよ。
他所の業者や中古車屋などから外注でよく依頼される。
自分の所でできない業者の最終手段だな。
あとオイル交換しない客がどうしようもなくなって分解洗浄とか
メンテされてない業務用の車なんかも多い
スズキはショートエンジンの設定無いからな。
アッシで交換するのは特殊なケース。
通常はオーバーホールだよ。
910 :
850:2011/10/06(木) 16:25:34.60 ID:EnbCgDVm0
なるほど、ディーラーはエンジンブッ壊れたら修理渋って新車買わせようとすると思ってた
少し見直したわ
フロントのオッサンからカプチーノは新車のときから雨漏りしてるとかまっすぐ走らないとか嫌な話は聞いたけど・・・
でもリビルドエンジンは扱ってるんでしょ?
近所のスズキに電話したら扱ってると言ってたよ
よし、オーバーホールしてもらう
アライメントとタイヤバランスがいかれてない限りカプチーノだろうがキャラだろうがまっすぐ走るよ
エンジン開けるなら大手の内燃屋でやってもらえ
デラ経由だとマージン取らざるえないから
>>911 ちょw
デラ経由ってwww
話が全然違ってるーw
イマドキのO/Hは内燃機屋に外注するような作業はないよ。
オーバーサイズのピストン廃止されて久しいし。
面研とかシート打ち替えなんかもやらない。
部品交換した方が安い。
今はわからんけど昔は新品のシリンダーヘッドでも面研しないとだめなぐらい歪んでるのあったらしいじゃないの
馬鹿な業者のせいで国内の流通が止められただけで海外経由でまだ手に入るけどね
マトモな内燃屋なら在庫持ってるよ
つーか、ボーリングしないなら高い工賃貰って開ける意味少ないでしょ
>>915 20年近く前、F6とかの時代
K6Aなんか熱ですぐ歪んで大変だったなw
今は精度良くなってるの?
MRワゴンのフロントガラスの内側を水ぶきすると、縦にいっぱい筋がでてくるんだけど
これって何?
>>918 面研で復活できるだけマシ
デイレクトイグニッション化される前のK6Aなんて欠陥品だぞ
床に穴が開きました
アクセルペダルの右下のたぶんおなじみの箇所だろう所
あなたならどぉするぅ♪
錆とってパテで埋めてPOR塗る
穴空いてからやっても駄目だろw
溶接できないなら鉄板をFRPの樹脂で塗り固めとけよ
溶接だと溶接した部分から錆びてくるからガラスクロスとか貼り付けてPOR15がいいかな〜
MC22(3型RR)にMC12(RR)のO2センサーを取付も大丈夫でしょうか?
だめに決まってるだろ
>>919 ありがとう御座います。
なんとか車速&リバース信号を取れました。
内張り剥がしや“ドライバー”で、綺麗な枠を力任せに引っ張ってたらラジオごと飛び出し!! 結果オーライ。ハザードの線が短くて難儀しました。
MRワゴン(MF22S)2009MC後ですが、
夏にはタペット音が静かだったのが、寒くなるにつれ
だんだんうるさくなってきました。 こんなもんでしょうか?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 02:53:02.95 ID:k2AisSOl0
>>929 「こんなもんでしょうか?」と言われても、こちら側は音を確かめられない
のだから何とも言いようが無いよ。
>931も言っている様に劣化したオイル使用し続けていると、だんだんエンジン音
煩くなってくるぞ!
とりあえずオイル交換してエンジン音どう変化するか確認!
新車臭で酔いそう。早く消す方法ある?
タバコすえよ
>>933 車中にキムコでも沢山置いとけば消える。
>>931 >>932 オイルは9月に変えたばかりです。5w-30
結構、熱を持ってそうな時は静かなのですが、
ちょい乗りとかだとうるさいので、そういう物なのかもしれません。
>>933 つトイレその後に・・・鼻が狂って無臭の気がする、また乗るときには臭い
もし桑ファブリーズか強めの芳香剤で
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:24:53.03 ID:Wl+LW0Zt0
MR/モコ統一スレの方にも書いたんですが、運転してるとモコの後方からカチカチ(表現しにくい音で
と音がします。仮にカチカチだとするとかなり高速でカチカチカチと鳴る。
日産のメカニックに後席に同乗してもらったところ、左後部座席下方あたりから
聞こえるみたいです。音が発生する条件は、大きな凹凸や段差では起きにくく、小さな凹凸でサスが
吸収して体感しにくい程度の路面で常に発生します。
代車の関係で月末ころ入庫予定なんですが何か情報ないですか?
ちなみに今月7日に納車されました。
>>936 だったら10W-30辺りのオイルに変えてみたらどうなん?
>>938 ディーラーに出しているのなら完全に任せなよ。
>>938 その手のクレームはネットで相談されても無理
>>917 >>928です。 再びお邪魔します。
純正ラジオのアースをついでに接続して、パーキングブレーキ引き摺りの警告音にびっくりしてアースを解除したのですが、ふと気付き車体側のアースを切断してからラジオ側の線をアースしました。
アース関係これで完璧と試運転中にラジオの音質等を調整しようとすると『走行中は操作出来ません』表示が出ます。
これって“車速”の線も切ったら問題解決しますか?何か弊害は御座いますか?
長文すみません。 m(_ _)m
>>941 そもそも、何の為に車速とアースを取ったのか?
まぁナビなんだろうけど、どこのなんてナビか位は書いたら?
あと、つないだ配線の詳細
TDA4W 5MTに乗っています。
3速にシフトアップ時に入りが悪いです。
引っかかる様にガリって感じになります。
後、アクセル離してからエンジン回転が落ちるまで
少しラグがあります。
ふたつの気になる点があります。
原因がお解かりの方はおられますか?
>>943 症状だけ書かれたって何も分かる訳ないでしょ!
もう少し具体的な車両情報や症状を書きなさいよ。
それがイヤならディーラー行きなよ。
>>944 H23年式 エスクード 1800KM 走行
シフトアップ時の回転数2500回転から5000回転の間で
シフトアップすると引っかかりとガリって音がします。
他の1速・2速・4速・5速では症状が出ません。
回転数のラグは全ての状況で発生します。
>>942 車に最初からオマケで着いてた安物のラジオです。
オプションのカタログを見ましたが型番を探し出せない。 m(_ _)m
http://r.pic.to/mp6s >あと、つないだ配線の詳細
ラジオの後ろに有る線が3本の小さな差し込みに繋がるアースの線です。(単にアースするとパーキングブレーキの警告が点灯します。そのまま走行すると警告音が鳴ります。)
このラジオの音質等、各種設定を走行中にするには、どうすればよろしいでしょうか?
新型MR納車時、フロントウインドウの車内側下部にハエのミイラ二体あり。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 00:13:19.03 ID:bIhcHt/G0
ワゴンR MC11S FFです。
後輪フェンダーから前方を覗くとパーキングブレーキケーブルを分厚いベルト
止めているクランプがあるのですが、このベルトが切れていました。
部品リストを見るとクランプだけの供給はなくケーブルASSYになっているようです。
ホームセンターなどで代替ベルトを調達し加工して取り付ける修理など
されますか? たとえば荷造りに使うナイロンベルトなど。
切れたのは運転席側ですが助手席側も怪しいです。
普通はドラム分解してASSY交換でしょうか?
>>945 まだ、まっさらな新車じゃないか! もう少し乗り込めば(5千`程度くらいまで)
車&貴方もなじむだろうからもう少し辛抱したらどうなんだい?
それでも変化しなかったら、ディーラーにクレーム言いなさい。
しかし、クレーム(無料)修理期間内なのに、なぜディーラーに相談しないのかね?
どうせここで聞いても、自分で修理なんかしないでディーラーに任せるんだろ?
>>948 部品の持込み(この場合は代替品)修理は、どこの工場も嫌がるから止めなよ。
それにそのベルト切れてもまったく問題は無い(機能や車検時でも)。
交換するならケーブル事の交換(ドラム分解を伴う)になる。
どうしてもこの部品だけ交換したのならディーラーと相談されたらよい。
タイラップか針金
タイラップだな
ホムセン行ってやっすいカラビナ買ってきてる
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 17:02:47.95 ID:qjMA1egM0
>>948 部品番号54491−85400
これが代用できるかもしれん
元々他の車種で同じ箇所に使ってる部品だからね
1個120円(税別)くらいだから騙されたと思ってやってみたら?
ネットでバッテリー買ったんですけど、古いバッテリーの引き取りは有料ですか?
またそれはいくらですか?
>>954 ディーラーやGS、ショップによりけりだよ。
そもそもネットで購入したのなら、そのネットショップで回収していないか?
>>954 ホームセンターで無料引き取りしてたんで
俺はそこへ持って行った(カ→マ)
スイフトですが、純正フロアマットの運転席のだけとか売ってくれますか?
>>957 オクで社外純正相当品か中古を買ったほうが・・・
基本セット販売・・だよなぁ
>>958 運転席のがいちばん傷むので、
もし補修品みたいな感じでばら売り可能なら、
何年か経ったところで傷んだところだけ買い換えるのもありかなと。
もしセット売りのみなら、馬鹿らしいからそのまま or 社外品。
ということで、ばら売りできればスズキさんも儲かると思うんだが…
>>946 普通に考えたらあなたの誤配線だと思うんだけど。
アースしたらパーキング引いた制御になるんなら、
それはアース線じゃなくてパーキングの制御線でしょ。
パーキングは引いていないと切断、引くと(アースに)繋がる配線になってる。
現行MRワゴンでディーラーOPの1DINオーディオ取付けた車に、これまたディーラーOPの
ツィータって付けてツィータ側の配線したら音出るの?素人な質問ですみません。
>>946 ちなみにモニター付きCDプレイヤーは99000-79W78ってやつですね。
クラリオンのやつ。
バックモニター付きCDに車速なんて要らないと思うので、切っても問題無いと思います。
運転中の操作を抑制する為の車速なら、切ってもOK
バックモニター以外にはラジオとかCDのタイトル表示だけなのでしょうか?
想像だけで書いてるので、変な事言ってたらすみません。
右側のタイヤ周りからパキッとかポッキッとか音出るようになった
左側に旋回して段差とか負荷蛾掛かったときに
なんなんだろ?
タイヤとんでっちゃうかな?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 01:50:35.96 ID:G5SvnPet0
>>949-953 948です。
皆様ありがとうございます。
運転席側のみオリジナルのベルトを厚手のナイロンベルトで包むようにした後、
タイラップで固定しました。ケーブルから離れた方のナイロンベルトには
ボンドも垂らしています。
たぶんしばらくは大丈夫だと思いますが、マフラーの近くなので熱が心配です。
です。部品番号54491−85400を手配しようと思います。
いろいろありがとうございました。
≫964
ドライブシャフトでしょうね
個人では修理は無理でしょうからお店へGO!
>>946 です。
>>960 >>962 ありがとう
>バックモニター付きCDに車速なんて要らないと思うので、切っても問題無いと思います。
↑背中を押してくれて有り難うございます。
> バックモニター以外にはラジオとかCDのタイトル表示だけなのでしょうか?
↑スピードが上がると音量が多少増えるらしいです。(全く実感ないですが)&後付けのTVチューナー等を接続したら
この“車速信号”が邪魔になる
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 11:16:55.16 ID:d/RqAEfE0
そうだ!そうだ!
自販で愛車無料点検受ける時に一緒にタイヤローテーションして貰うとすると、工賃いくらくらいですか?
自分でやれ
(´・ω・`)
あ、別の自販さんのHP見たら工賃2,625円って載ってました。
大体同じですよね。スレ汚しスマソ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:38:36.24 ID:hb1LDrVd0
ローテーションは基本工賃2000円です
パッドやシュー交換と同時ならおまけでしますけどね
>>949 >>945です。
う〜ん、確かになじんでないかも知れません。
ただ、エスクードからエスクードの乗換えで
前車はこのような症状がなっかた為、質問させて
頂いた次第です。
ええ、物好きですいません。
そしてありがとう!ご意見参考にさせていただきます。
・小泉進次郎は身体障害者だと思います。左の鼻の穴が右より大きいです。
(左右の鼻の大きさが違うということは他もところでも左右の大きさが違ってるということです、遺伝的に)
つまり遺伝子が傷ついていて左右対称の体ではないと思います。(身障者を差別する意図はありません)
・小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
↑
マスゴミは小泉進次郎の話し方(演説)がすばらしいとおだてているが…単なる丸暗記でしたw
・小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。
女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。
http://megalodon.jp/2011-0701-1814-13/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1304959982/4449-4450 マスコミが流さない小泉進次郎の正体
↑
■偏差値42の学歴ロンダが総理大臣になるぞwwww
■原発推進の東大の御用学者が本気で小泉進次郎を総理大臣にしようとしてるぞwwww
■■■警告■■■
左右が非対称な小泉進次郎はイケメンではありません
ワゴンR MC22 RR
エンジン掛からずダイアグかけてみたら41 42 43 45とでたのですが、
なんでしょうか?イグコイル?
簡易A/F計(ターボタイマー兼用)を付けてあるのですが、
エンジンがかからなくなる少し前からA/Fの数値が不安定でした。
アイドリングでもかなりリッチになったりエンブレかけてもリーンにならず常時濃い状態でした。
よろしくおねがいします・・・
>>978 で、どうしたいんだい? 自分で直すの? ディーラーで直すの?
ディーラーで直すのなら素直にディーラー行け!
自分で直すのなら、そう少し詳しい情報(改造あるなし、走行距離、などなんでも)書け!
改造してんじゃん
まず自動車学校に入学するところからはじめようぜ
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:05:10.85 ID:KFP1Rrn40
車検で他社メーカーのクルマが入庫した場合、
ぶっちゃけ、スズキメカニックの方は嫌がりますか?
>>984 メーカー直系の自販だからウチでは鱸以外触らない
つーか店のある街道沿いにほぼ全メーカー揃ってるからそもそも来ない
モコでオプション注文しに行くと嫌がられる?
メカさんたちの所有車おしえて
メカ的にみてR06aってどうよ
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 16:17:52.39 ID:Yttc+R8U0
>>988 アドレス110・ウルフ125・JA12ジムニー
DE51V Hi GSX1100S
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:00:23.13 ID:OZYavWUf0
平成16年8月のHA23Sのマニュアルミッションは23Vと、または年式が違うとあわないのでしょうか?なかなか中古がなく困ってます。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:25:37.40 ID:mB2ZlfGr0
ワゴンR CT51Sのオルタ交換超面倒だった…
ドラシャ外してもいけそうにないからエンジン上にずらしてやっととれたよ
これDだと工賃いくらで交換してるんだろ。車古くて作業点数表書いてないや
>>994 そんな事は無いよ。
HA12、22Sも使用可能だよ。
ギヤ比は違うが、HA12、22系のワークスやMC系ワゴンRのも使用可能!
>>996 23VってNAだとロッド式だろ?
新規格のターボ系って2駆もワイヤー式じゃなかった?
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:45:47.33 ID:OZYavWUf0
みなさん早速の回答ありがとうございます。どこの部品屋、解体屋にきいてもなんか最終型で数が少ないと言われて、しかもキャロルなんで
>>997 そうだったか? FF系はロッドだと認識しているが?
>>998 解体屋や整備工場は融通きかないからね。車検証でのデータでしか検索しないからね。
キャロルで探しているからなおさらだよ。
だからきちんと業者(解体屋、部品屋)説得させるしかないよ。
1000 :
999:2011/10/15(土) 16:50:03.42 ID:0V2uxj8o0
>>997 気になって調べてみた。 君の言うとおりターボはワイヤーだった!
指摘ありがとう!!
>>998 先ほど(>996)の「HA12、22系のワークスやMC系ワゴンRのも使用可能!」
の部分は「MCワゴンRのNAモデルのみ使用可能!」と訂正願います。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。