1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
:免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
:新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が
集うスレです。
:技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役
のスレです。
==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================
前スレ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1272355344/l50
Q:
発進直後に2速にシフトアップするってどうなの??
教習所ではそうならったんだけど、エンジンに力がなさすぎてプルプルして加速がすっごく遅いんだけど。・・
A:
2速へのシフトに限りませんが、
街乗りで、ストップ&ゴーが多い場所や半渋滞のときなんかは、状況にあわせて
シフトアップあせらないほうが運転楽ですヨ。
"街乗りだとMT面倒だからオートマがいい"って言う人って多いけど、
教習所で教わった間違った乗り方を正しいと勘違いしていて、
楽な運転の仕方を知らないだけなんじゃないかなあ。と思います。
教習所では短い距離で異常に高い頻度でチェンジさせるからね。
教習所仕込みのせわしないシフトアップを心がけていると、
せっかくシフトアップしてもすぐダウンしたり、クラッチきって転がすことになったりして
運転が忙しいし、チェンジの頻度が不必要に増えるから機械にも優しくない。です。
状況に応じて無駄なチェンジを省くことができることもテクニックのひとつですし、
それが気軽にできることも、だっさいオートマに対するMTの優位性のひとつだと思います。
せわしないシフトチェンジの実例(神シフト動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1570657 Q:
渋滞のときに1速のまま走るのはなんかギクシャクして運転しづらい気がするんですが?
A:
1速のアクセルコントロールだけで転がせる速度域でも、”1速だとギクシャクしやすいから”って
渋滞時に気張りながら2速断続クラッチで転がす人はたしかにいます。
しかし、ちょっと練習して1速でギクシャクしないようにすることはできます。簡単です。
絶対1速のままで右足一本でコントロールするほうが楽だし、
そのような2速にシフトせずに1速のまま運転したほうが楽な場面なんていくらでもあるんだから
アクセルを丁寧に扱う練習したほうがいいと思います。
Q:
軽自動車なんですが、1速で引っ張ろうとすると凄い音うるさいのと加速も遅いんですが
信号待ちから乗用車くらい速くするにはどうゆう操作したらいいのですか??
A:
軽自動車はうるさい乗り物です。最大限に速く加速したければ我慢して1速でレッドまで引っ張ってください。
1速から2速のチェンジは単純な作業なので練習すれば素早くできるようになります。
静かに速く加速したかったら大排気量のクルマに乗り換えればいいでしょう。
あと、
アクセルの踏み込みが浅いといくら1速で引っ張っても加速しません。
たぶんキミ、ゲーセンのゲームでは床までふめても、実車では1速では床までふんだことないでしょ?
いっぺん1速でクラッチつなげたあと床までアクセルふんで6000回転くらいまで引っ張ってみるといいですよ。
アクセル浅くふむよりもかなり速く加速できるはずだから。(当たり前だけど)
Q:
凄い音なるお( ^ω^)・・・
燃費もエンジンにもわるいからいやだお( ^ω^)・・・
A:
加速のときだけブンまわしてもレブリミッター以下の回転数でならこわれません。
じゃないとレブリミットの設定がおかしいって話になるよネ。
レブぎりぎりで延々と一定速で走行を長時間持続とかいうへんなことしなければ大丈夫。
燃費的にも、じっさいやって比較するとトータル燃費はほとんど変わらない。
Q:
1から2にスムーズにできない。
1で加速してクラッチ切るとガクッとなって2に繋ぐときまた揺れて
クラッチ切ってまた揺れるorz
どうしても加速を緩めながらクラッチ切るタイミングが難しい。
A:
実際はアクセルオフでガクッとなってると思う。
アクセルオフが丁寧にできれば、クラッチ切るタイミングはそんなにシビアでは
ない。
1速ホールドで10-30キロくらいの範囲でアクセルオンオフでカックンしないよ
うに練習してください。
1速で少し動いたらすぐに2速に入れないとスムーズにできない人は、
上記のことがで上手くできていないと思われます。
Q:発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか?
A:
基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので
微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。)
エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。
Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか?
A:4速のままフットブレーキで減速
↓
ある程度回転数が落ちたら
↓
クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる
これで何の問題もありません。楽ですし。
停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。
Q:MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか?
A:オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない
初心者ってのはそういうもんです。精進すべし。
Q:発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、
そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか?
A:安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが
その状況では一速のままでもなんの問題もありません。
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
Q:シフトダウンにイマイチ自信がありません・・・
現在はブレーキを掛けながら「ギアをひとつ下げて、クラッチをジワっと繋いでエンブレ」
をダウンするギアの段数分行っています。(4速→2速の場合は2回)
このやり方だと半クラを使う回数が多く、クラッチに良くない気がするのですが
どうでしょうか?
よくシフトダウン時に「ブリッピング」って言うのを使いますよね?
あれはヒールアンドトゥを行う時だけ使う物なのでしょうか?
それとも通常のシフトダウン時にもブレーキの合間などに使うのでしょうか?
教えて下さい。
A: シフトダウンのやり方に自信がないみたいだけど、
一段階とばしとかブレーキング併用とかの応用に移る前に、
基礎的なことから段階的に練習してみてください。
@アクセル残したままのシフトダウン(4から3)
4速40キロでアクセル一定で巡航中、決してアクセルを抜かずに3速にシフトダウンしてみてください。
左手を動かすスピードが遅すぎると回転が上がりすぎちゃうのでテンポよくやりましょう。
テンポよくやれば、アクセル抜いてまた踏んでとか複雑なことは必要なく、テンポが重要なことがわかると思う。
Aアクセル残したままのシフトダウン(3から2)
3速30キロでアクセル一定で巡航中(または微妙に加速中)、決してアクセルを抜かずに2速にシフトダウンしてみてください。
もしかしたらこの場合@の場合よりもエンブレがかかるかもしんない。
その場合はシフト開始時にアクセルを足しながらやるとちょうどいいと思う。
B応用
@とAみたいに左手のテンポとシフト開始時の右足の踏み込み具合でテキトーに調整することができたら、
4速から2速へのダウンや2速から1速への場合にも応用可能です。
Q:坂道発進で緊張するのですが
A:ボタン押したままでサイドブレーキ引いたままで平地より多めに
ブンブンふかして発進してはっきりと動きだしそうなのを
感知してからサイドおろすようにしましょう。
なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。
Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか?
A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
いつもそうするかどうかは別問題です。
つかわなくても当然のようにできるけども、
手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。
Q:
坂道で停車するときに真後ろにビタ付けされるとムカつきます。
わざと少し下がってイヤがらせしてやるんですが、オレって天才?
A:
悪気があってビタ付けしてくる人なんてめったにいないし、
渋滞の信号の変わり目なんかに後続への善意でつめて来る人もいるのに。
いちいち後ろを気にしてビクビクしたりイライラしたりするのはバカらしいので止めましょう。
一般公道で後ろに下がるのはそもそもマナー違反なんだから
一瞬でも下がらないようにサイドブレーキつかって練習しましょう。
Q:
教習所式坂道発進は、失敗してパニックになになるのが怖いです。
A:
使いこなせるようになれたらサイドつかうほうが基本的に安全でラクですので、
教習所時代の苦手意識を引きずらずに練習しましょう。
Q:車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。
A:その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが
右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、
その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。
そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。
前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。
前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。
サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。
急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど
そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。
左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。
キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより
ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。
A:1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。
ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。
この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると
オートマには戻れません。かったるいから。
(オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)
Q:
ふかすのが恥ずかしくて
微妙な坂での停止、発信の繰り返しでエンストする…
A:
上に書いてあるような、初心者ほどアイドリングでクラッチをつなげようとする
ってパターンだと思うんだけど、
要は、アクセル踏みすぎてエンジンふかしすぎるのが怖いんだと思うんだよネ。
周りに人がいないスーパーの駐車場なんかで練習すればいいんだよ。
ニュートラルでアクセルちょい踏みで2200rpmまで上げてそこで保持して、
ちょっと力抜いて1800まで下げてそこで保持して、とか。
その辺が自在にできるようになれば、オドオドしながらアイドリング発進する悪癖から卒業できると思うヨ。
Q:1速から2速への切り替えの時、クラッチを上げきる前にアクセルを踏んでいいものですか?
A:2速にしてクラッチ上げるときにアクセル足さないとエンブレかかっちゃうのは、
チェンジの操作を慎重にしすぎて、クラッチ上げるときにエンジン回転数が落ちきっちゃってるからです。
初心者にはありがちです。非常にありがちです。
ときどきそうなるくらいならほぼ実害はないとおもいますが、
正しいかそうでないかと言うと正しくないと思われます。(リズムが悪くて運転していて気持ちよくない。)
以下の点に気をつけるといいでしょう。
1. クラッチの踏み込みはすばやく一瞬で。そしてシフトレバーを1から抜いて2の入り口まで持っていくのも一瞬で。
2. 2の入り口から2の中までのときに左手の動きを少し緩める。そのとき左足の筋肉はクラッチ上げの待機状態。
3. レバーが2に入ると同時にマッハでクラッチを半クラ位置まで上げる。その位置からクラッチ上げ切るまでは普通に上げる。
Q:
↑を見てやってみたけど、1速から2速に入れた状態で回転数が結構下がっちゃって、
半クラでどうにか誤魔化しているような感じ。
何を気をつければ良いんだろう。
A:
1速で3000以上まで引っ張ってから変速するようにすると割りと余裕を持って操作できるはず。
Q:左折時はクラッチをつないだまま曲がるのですか?
A:
・事前の減速が不十分で、クラッチを切った不安定な状態で、旋回気味に曲がるようなことは危険ですので避けましょう。
・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
・速度域によってはクラッチで空走もオッケー。事前にシフトダウンしてクラッチつないで曲がってもオッケー。
前者は初心者でも簡単だけど、後者のやり方も練習しようネ。
Q:H&Tって役に立ちますか?
A:例えば、坂道下り直後の曲がり角とかで、
ブレーキに足乗せたままスムーズにシフトダウンできるので
減速も加速もスムーズに且つモタモタせずに行えます。
この話題はMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
軽トラだと1速がローギアすぎてギクシャクしやすい。2速発進すると遅すぎる。
A:
ギア比がどうのこうのってのは「甘え」 です。
Q:シンクロって、N通過時に作動するんじゃなくて、
ギア入れるとき入り口で押し当ててるときに作動するもんだよね?
A: シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
その直後にドッククラッチに噛み込んでシフトが完了する。
Q:
ミッションが傷まないようにするにはどういうことをこころがけますか?
ダブルクラッチは役にたちますか?
A:
役にたちません。
上にヒントが書いてあるんだが、
叩きこむような乱暴な操作をしないことが重要。
ニュートラル通過は全力で素早く操作してもオッケーだが、
ギアを入れるときには押し当てながら入れることによってシンクロが無理なく動作する時間を確保する。
確実に丁寧に操作していれば、いい作動をする癖が機械について
数千キロ使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある。(経験あり)
ダブルクラッチしないとミッション痛めると思ってる人は、
シンクロを使う(消耗させる)事がミッションを痛める事だと思ってる節がある。
それは、ブレーキを踏んだらパッドが減るから踏まないように心がけるとか
ウインカーの電球が消耗するから、ウインカーつける時間は最小限にしろとかいうくらいナンセンス。
レバーを叩きこまずに普通に操作をすれば20万キロ程度ではシンクロは作動に支障がでるほど磨耗しません。
ダブルクラッチをしてもシフトレバーの操作が乱暴だと、ミスったときに傷めます。
メリットもないので決してやらないように。 詳しくはMTテクニックスレでどーぞ。
Q:
2速から1速へのシフトダウンが難しいのですが
A:
1. クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でやさしくあてがいながら押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ
ちなみにクラッチ踏んでからレバーを一速の入り口にあてがうまでに時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはゆっくり押し込む感じで。
クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので
次にやるときにフィードバックしましょう。
ダブクラしないとうまく1速にシフトダウンできないって人は上記の下線部分が上手くできていないだけの可能性があります。
Q:
気温が0℃ぐらいの乗り始めだと2速の入りが悪い。
いつもと同じタイミングだといくら間っても入らない。
で、すぐ2に当てるとガッとシンクロが音立ててやっと入る。
新車からそんなかんじだけど精度の悪いのに当たったのかな?
A:
たぶんそのいつものタイミングってのがそもそも悪いタイミングだと思われます。
クラッチ切って次のギアの入り口にもってくまでにモタモタしすぎると
ミッション内での「機械がうまく作動するためのいきおい」が完全に失われてしまう。結果機械に負担がかかる。
すぐに2に当てるとそうならないってことは、すぐに当てる場合はミッション内の「勢い」が下がりきらないってこと。
当てるまでをすぐにやるということはそういう面でメリットがある。
でもそこでレバーの勢いをゆるめずに叩きつけちゃうと機械に悪い。とくに冷えているうちは。
ガッと音がなるのは明らかに操作が乱暴。2の入り口で勢いをゆるめて押し当てるようにするといい。
上のほうに書いてるシンクロ動作のタイミングだけ左手のテンポを緩めて、それ以外の動作はマッハでやるのが
シンクロ付MTの操作のリズムの基本です。
質問者はいつものリズムがそもそも基本からズレているけれども
暖まっているときには機械がカバーしてくれているだけだと思われます。
>>12 このテンプレの後半部(ミッションが痛まないようにするには)はいつも異論が出るので除外推奨です。
見なかったことにするか、テクスレに出張して議論してください。
(テクスレは常にネタを求めてるので初心者の疑問でもokです。)
ついでに前半部の誤字指摘。「ドッククラッチ」じゃなくて「ドグクラッチ」又は「ドッグクラッチ」ですね…。
英語でDog clutchなので。犬なんです。
次回テンプレ時に訂正お願いします。
あと、遅ればせながら
>>1乙。
>>11 H&Tは公道では必要ないというかやってはならないテクだという結論がでているのを無視するな。
ブリッピングやクラッチなしでのシフトはMT乗りにとって最低限必要なテクだが、H&Tはいらない。
分かったから、要・不要の議論はテクスレでやれ。
つか、H&Tの必要・不要を語れるレベルの書き込みなら、本来スレ違いだって気付け
H&Tって別に要らないんだなー、って頭から思い込むヤツが居たとしても
MTに自信が無いヤツの思い込みなら、何ら問題無いんだよ。むしろ反対の方がマズイだろ
>>16 > 次回テンプレ時に訂正お願いします。
>シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
>その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
ここから間違いだよ(笑)
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:58:17 ID:4NOOP0Ot0
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:58:49 ID:4NOOP0Ot0
IDがマルばっかりだ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 06:35:39 ID:vCj20yOuO
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:35:44 ID:4NOOP0Ot0
>>12 ちなみに、ドグクラッチミッションとはシンクロが無い常時噛み合い式のトランスミッションね。
シンクロがなく、突如ギアが噛み合う(ここからワンコを連想される)から。
>>24 ドグミッション(ドグクラッチミッション)はシンクロが無いヤツ。バイクのとか競技車のやつ。
シンクロ機構の最後に噛み合う部分は、仕組みとしてはドグクラッチ機構。
気をつけないと混同しそうだw
どっちにせよMT自信無い人がいきなり乗るにはキツいから
話題はほどほどにして下さい
MTは坂以外はどうにかなってきた。でも通る道は坂のないルートを選んでた。
やっぱりやらないと上手くならないからと思って今日は坂のある(最短ルート)
通って帰ってきた。
緊張して疲れた。
>>前スレにLSD入ったS15のひと
バキバキ言うようなLSD入っている車は、カーブや交差点でアクセル踏み込んだ途端に
いきなりケツ出るから注意してね。特に雨の日とか。
本来なら、それなりに車をコントロールできるようになってから入れる物だから。
昔峠を走ってた頃、LSD入れてから初めて走りに来て、いきなり事故る奴多かったよ。
エアロバキバキ
>>28 あ、わざわざありがとうございます!
まだ一週間ぐらいしか乗っていないので、これからは良く注意して運転したいと思います
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:50:37 ID:vCj20yOuO
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:07:15 ID:4NOOP0Ot0
>>31 まぁもういいんじゃまいか。
>>27 やらないとうまくならないね。
でも、平地で綺麗にクラッチつなげられるようになってからでもいいかも。
混んでる道で緊張してトライして、バックドロップでもしようものなら
トラウマになりかねないから、無理はしない方がいいけど。
>>32 たしかにこのスレでは技術はどうでも良いみたいだね(笑)
>>30 デフロックしてる気がするが…
本来左右のタイヤの回転差が大きいときに
等速にしようとする機構が
常時ロックしてないか?????
スムーズなシフトチェンジのための指標として
エンジンの回転数と速度のグラフ作って、どの程度の回転数の差なのか見てみた
これで少しはましになるかな
>>27みたいな人はMTには向いていないと思う。
あまりにもレベルが低すぎる。
というか、ATといえども車の運転自体に向いていないと思う。
他人に迷惑(最悪は殺す)前に、車の運転は止めた方がいいと思う。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:48:11 ID:4NOOP0Ot0
>>34 トルクセンシングなLSDだと、回転差に関係なく
トルクが掛かるとロックするからねぇ。
>>35 努力を惜しまないタイプだなw
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:57:26 ID:vCj20yOuO
>>37 トルクかかってないと
回転差出ないよwwww
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:49:13 ID:jbEZp6+y0
>>39 常にMAXでブレーキでも踏んでるんですか?
>>35 シフトUP/DOWN時用の針を2本タコメーターに付けると完璧ですよ
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:28:29 ID:PgEKvFfX0
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:43:15 ID:RG5O9wHHO
>27
がんばれ〜 そのうち楽しくなってくるよ〜
このスレにきている段階で ちみは合格。
>36
おまいには >27みたいな時期 なかったん?
すごいなw
免許はMTだったが、MTに乗ったのは2台目だった
免許取得から7年ぐらいだったろうか
ディーラーから出る時の緊張感が忘れられない
その足で空き地の区画に行って数時間練習したんだったか
なんせ免許持ってないですからwww
>>45 3年AT車に乗ってて、とある用事で借りたのがMTのキャンター。
レンタカーの事務所から出庫するときはすげー緊張したわ…。札幌のど真ん中だったしな。
そんな俺の元にあと2時間半後にDNT31がやって参ります。
>>45 ディーラーから出る時エンストしたっけな。ホンダのビート。
慣れないうちはすごくエンストしやすくて、最初の1ヶ月ぐらいは苦痛でしかたなかった。
陸橋上りで停止した時なんかものすごい緊張したな。
なんでこんな車買ったんだろうと後悔しきり。
まぁ、1ヶ月すぎたら超楽しくなって、今じゃMTじゃないと嫌ですがw
49です。
間違ってカキコボタン押しました
ごめんなさい!
いやいや、IDにMTが出てるからみんな許すハズ
>>48 俺も納車日にディーラー出発でエンスト2回連続、
家までの道中1回、家に着いて車のエンジン切った瞬間
「何でMT車買ったんだろう…」ってボロボロになりながら後悔してたw
今は俺も楽しくMT車乗ってるぜ
俺は事前に練習して行ったからエンストはしなかったけど
ディーラー出る時にギア慣らしたな
「ギャッ」
ってw
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:35:19 ID:jbEZp6+y0
>>52 ボロい外車が出てくると思っていたのに。。。
笑っちまったじゃねぇか。
それにしてみ
>何でMT車買ったんだろう…
みんなこういう時期あるんだな。
オレだけじゃなかったのか。安心した。
今日(厳密には昨日)、東名の厚木インター付近で事故が発生してて渋滞してたんだけど、15km/h前後でずっと流れてたんだ。
こう言う場合はATより、アクセルのON、OFFで速度を調節しやすいMTのほうが楽だなって思った。
ATだとブレーキ踏まなきゃ速度なかなか落ちないしねぇ。
さらに「15km/h前後」って言うのがミソなのかな
20km/hからしかメーターが動かないオレの車じゃわからんスピードだな
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:00:51 ID:v+VhXG0J0
歩いてる人とかとの速度差見ればなんとなくわかるだろ。前後なんだし。
高速を歩いている…だと?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:41:30 ID:v+VhXG0J0
高速かw 見落としてたw
まぁでもなんとなくわかるだろ。
ちなみに、今乗ってきてみたけど、
オレの車は15km/hわかったよ。
目もり的に13km/hから表示があった。
精度は不明。
タコ見て割り算しろww
目測で、だいたいでええんでないかいw
KターボのMTとか経験が無いから、Kターボはどうか知らんが、
基本的にエンストするほどクラッチを急に繋げるような操作はすべきじゃないのではw
じゃ、おまいはエンストしたことないかっていうと、確かにあるんだけど、それは強化クラッチに
交換済みの競技車(ラリー車)だったからなぁ。
乗り方わかってからはエンストしなかったよ。
>>64 誰かに対してのレスなの?それとも独り言?
独り言に一票
つぶやくだけなら過疎ってるテクスレでやればいいのに
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:10:34 ID:YmcB4oWU0
自分の車、乗り始めはシフトを変えるタイミングが合わなくて、
(通常通りやろうとすると回転が下がりすぎてる感じ)
乗ってしばらくするとタイミングが合うようになる。
こういうことって有り得ます?ただの錯覚?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:50:50 ID:20cn41fB0
>68
俺の車も起きる
エンジン暖まってないからかな?
test
ミッションオイルが冷えてて硬い分抵抗が大きくて回転落ちが速いのかも。
>>68 アイドルアップしてるから、回転が上がりすぎ(下がりきってない)ってことならあるけど
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:20:18 ID:KHvX3lhPO
免許取った
MT乗りたいけど右折がなぁ‥
右折の何が苦手なの?
発進が素早くできる自信ないんでしょ
素直にAT乗りなよ
アクセル踏めば動き出すよ
>>73 対向車の切れ目で右折する自信がない、って感じだよね?
AT車のいわゆる「オートマダッシュ」で右折するのは、実は危険なこと。
万が一、右折途中で故障で止まったら、対向車が止まれず衝突する。
そういう危険なタイミングで出なければ、ATだろうがMTだろうが、あまり違いは無いのだ。
信号黄色になってから曲がる、ってぐらいで気楽に考えてればいいよ。
故障で右直事故の確率って・・・
速度の見誤りでの事故のほうを心配した方がいいだろ。
後、対向車ばかり気にして歩行者を見逃すとかも気を付けたほうがいいよね
今日、対向車の隙間を狙って急ぎ過ぎて自転車轢きそうなアホを見た
右折しなければ良し
対向車や歩行者に注意を払いながらセカンドにシフトアップするのが苦手なのかも。
ローのまま横断歩道越えるまで走ればいい。
>>79 極論すればそれだ
俺もイヤーンな交差点は左回りに遠回りすることがある
ATでさえクルマの感覚が分からないうちは、どんなに遠くに車が居ても
「このタイミングで出たら脇腹に突っ込まれるんじゃないか」と怖くなってなかなか発進できんのに
「ここから半クラ位置探って、そーっと繋いで、必要とあらば2速に上げてる間に車来ちゃうんじゃないか」と不安になるよな
信号ないうえ交通量多かったりすると、後ろがつかえてないか気になるし
どうしても無理なら、、じわじわと頭を出して相手が止まってくれるのを待つ(というよりは、邪魔をして止まらせる)とか?
これはホーン鳴らされそうだし、余計危ないか
・半クラ位置は毎回探らなくてもすむように左足で覚えておけ。いちいち探ってからアクセル踏んでたらトロすぎる。
・必要もないのに2速に上げるな。横断歩道がある場合は、横断歩道通過してから速度が乗ってからシフトアップが基本。
横断歩道通過前に2速にあげるのが普通だと思ってるヤツは安全運転に関してなんか基本的な勘違いをしてる。
>>83 じわじわと頭を出すんでなくて相手が反応して減速できる距離が空いてる内にしっかり指示器出して素早く動き出すのが正解
エンストなんて慣れてる人でもたまにあるけど失敗できない時に失敗しない程度の技術は教習所通ってるうちにマスターしとけよ
完全な初心者から10時間で外連れ出されるんだから「ずっとMT乗ってなかったし・・・」なんて通用するレベルの話じゃねーぞ
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:48:15 ID:0A7oIkkOO
>>73 > 免許取った
> MT乗りたいけど右折がなぁ‥
凄いねこれだけで色々想像したレスがイッパイだよ(笑)
>>85 右折専用レーンが付くくらいの交差点を1速で曲がると、エンジンから盛大な爆音がするか、超トロトロ運転になるかのどっちかになるんだが
走り屋でもないのに騒音まき散らして燃費落として曲がるのもイヤだし、前を行くATはスーっと加速して曲がっていくのに自分はノロノロしてその間に対向車来ちゃうのもイヤなんだが
そんな交差点ぐらいの距離をぶん回したって燃費なんか変わらねえよ。
まあ、でも曲がってる最中にシフトアップできる技術ぐらいは身につけておきたいわな。
専用レーンがあるなら大抵右折信号もあるだろうから待ってればいい
MT乗ってだいぶ経つが右折時ATならいけそうなタイミングでも
MTではためらうことがある。
MT右折は慎重にやったが良い。
>>92 そのMTだとためらうタイミングってのは、
対向車から見ると出てくんなー!ってタイミングだったりするよね。
直進車から見たら右折車を信用なんてしないから、ブレーキ踏むか踏む準備はするな、自分なら。
普段か
MTに乗ってるからなのかは知らないが、ATだといける、MTだといけないなんてことはないな。
右折で引っ張ったくらいで燃費ってw
馬鹿じゃねーのw
ちょっとくらい引っ張ったってATより燃費いいんだから
そんな細かいこと気にしなくていいよ
音だってレブまでぶん回すわけじゃないんだから誰も気にしてないよ
自分はシフトアップに苦手意識ないからホイホイギア上げちゃうが、一方で
このスレにはなんかシフトアップが嫌いな人も居るようで。
教習所の教習?30時間なんて乗ったうちに入らんから、自分で乗って
自分にあったやり方を見つけよう。逆にどうにでも出来るからMTだったりな。
右折でこんなに盛り上がれるのね。
交差点はドラマでいっぱいだな。
>>95に全面的に同意
下手糞ほど低回転で問答無用にシフト上げたがるんだよね。
「アクセルワークが下手糞だから低いギアで転がすのが苦手」っていう自覚がないやつに限ってエラそうに講釈たれていてタチが悪い。
そんな煽らなくてもいいじゃない
「アクセルワークが下手糞だから低いギアで転がすのが苦手」っていう自覚があるからシフトを上げたがるんじゃないの?
以前にどこかで暴れていた1速アクセルワークうんたらな人だろw
アクセルワークに不安がないんで、基本的にはとっとと2速に上げます。サーセンw
広い交差点とかで、もし右折中に2速に上げるのに不安があるなら
十分に手前で待っておいて、発進後、2速に入れてからハンドルを切るくらいの
タイミングで操作すると良いと思う。失敗したら、ハンドル切る前に停止すればいい。
あるいは、奥まで突っ込んで、ハンドルを切ってから(ハンドル切ったまま固定)
シフトチェンジすれば、動作的には慌てることは無いと思う。初心者向きではないけど。
>>102 対向右折車の古いセル塩から怖いおじさんが降りてきましたよ\(^o^)/
>>100 102とか読んでみてよ。案の定、自覚ゼロだからw
MT一台目ってアクセルワークに関しては軽がいいのかもしれんな
非力だからすぐエンストするし、パワーバンド狭いから無理できない
いつの間にか大半の交差点でシフトアップするようになる
と、元プレオRS乗りが呟いてみる
>>105 まあ、結局は自分の車として乗ってる内になれるから、何でも良いんじゃないかな。
ただ、初めてのMTが低回転スカスカのスポーツ車とかだと扱いが難しくて、
乗るのが億劫になってしまうかも知れない。
タイプRとか、RB26のGT-Rとか。
軽は楽な部類だと思うよ。エンジンが非力な分、それに見合ったギア比になっているから。
あと、カローラとかの実用車のMTも楽で良いね。
昔だったら、
>>85とか
>>95とか
「非力だからすぐにシフトアップってそりゃアホだろwなんかの罰ゲームか?考え直せ」みたいな的確な助言を
教官とか先輩とか親とかのうち誰かが教えてくれてもおかしくなかったんだろうけどねぇ。
今はダメなのかな。へんにカンチガイしてエラそうなんが連続で沸いてくるな。単発IDが多いから1人かもしんないけど。
ここで初めてのMT車がDNT31な俺が颯爽と通過
FCの前期笑っちゃうほどスカスカだったなあ
懐かしい( ´ー`)y-~~
どうでもいいけど、そんなに不思議か? 2速アップ
ステレオタイプに操作を決めつける方が俺には不自然なんだが
車によるね
もちろん、車や状況にもよるだろうけど
どうも、交差点で2速に入れる状況が想像できない人が居るみたいだからさ
そもそも
フル加速しなきゃ右折できないようなタイミングで曲がるなよ
あぶねーだろ
もっと余裕持てよ
昔こういう車がいて
横断歩道の歩行者轢きそうになっとったぞ
そう、正直車によるな。
普通の実用車だったら2速アップの方が楽、つうか簡単かもしれん。
カロバンは街中の常用域では乗りやすかったなぁ・・・
人に迷惑かけなけりゃ2速だろうが3速だろうが勝手だけどね。まあ邪道だけど。
だいたい1速のほうがとっさのときのエンブレの効きがいいから、
>>85みたいな横断歩道がらみの状況だと安心感があるよね。
安全や楽チンさを犠牲にしてわずかな燃費をケチろうとは思わない。
>>113 フル加速ってのは語弊があるが、
まぁ1速固定で曲がらないとリスクがあるなら、曲がるタイミングがオカシイ、ってのは同意
一気に行ける状況にならないと右折できないチキンな俺
>>115 >だいたい1速のほうがとっさのときのエンブレの効きがいいから
不用意にこういう事を言ってると、本気で叩かれるぞw
フットブレーキよりも1速エンブレの方が効きがいい車に乗ってるならスマン
もちろんエンブレ+フットブレーキ併用ですよ。ココまで書かなくても解るのがフツーですけど。
そういう誤解をしてるんだろうなとは思ったけど、緊急時はフルブレーキが基本。
で、制動力の上限を決めるのは、メカニカルな制動力ではなく、タイヤのグリップ力。
フットブレーキをどんなに踏んでもタイヤが鳴かないなら、今すぐ整備工場へGo
そんな煽らなくてもいいじゃない
それもそうですね、何かイラッと来てたわw スマン
>>120なんか考えが浅はかなわりにはアレな人だなぁ
エンブレ+フットってのは右足をAからBに踏みかえる瞬間から(B踏む前から)減速がはじまんのよ。
その分安心感があるってこと。エンブレが効いてくれることで少なくとも損はない。
それともおまえはいつも右足をブレーキにのっけたまま右折するのか?笑
>>123 まぁまぁそこらへんで。
ちなみに私は、そのままクラッチ切って滑走すれば交差点抜ける、
ってぐらい速度が乗ったら2速入れるな。
これならシフトミスっても死なない。
一速で横断歩道抜けるのが無難ではあるけど、正解なんてないさね
慣れたのが一番
それにしても右折ネタで盛り上がりすぎだろw
免許取りたては右折緊張するもんね
初心者の頃の、右折時の緊張感を思い出すという意味で
たまにはピリピリした雰囲気のある意見を見るのも悪くない
>>92 迷うタイミングなら行かない。
右直は大事故になるからMTだろうがATだろうが慎重に。
みんな少なからず、右折にはトラウマがあるんじゃね…?
私は乗り始めて1週間ぐらいの頃、右折の踏ん切りがつかずマゴマゴしてたら、
後続車が先に右折始めたコトがあった。
自分も同じタイミングで右折したからぶつかりそうだった…。
バイクに乗ってるときは右直事故=死、だから右折は慎重だ。
エンストとか2速に上げるとかは気にした事ないけどな。
お前ら初心者マーク貼れ、いや煽りじゃなく
俺もATしばらく乗った後にMTにしたんだが、
慣れるまでは初心者マークをもう一度貼ってた
知ってると思うが1年超えて初心者マーク貼っても問題ない
周りも手加減するので少し安心できる
>>130 バイクの右直事故って、バイク側は直進なんじゃ…。
右折程度でエンジン回転上がりすぎてウンヌン言う人は、踏み切りだと
どうしてるんだろう?とふと思ってみた。
踏切と右折に何の関係が?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:12:35 ID:atcPhrj70
発進してすぐ右左折の状況があるから、教習所で教わった
「発進したらすぐセカンド」ってクセをつけるのは正しいのでは?
と最近思えてきた。だってローだとすごい音するし
曲がってる最中にシフト変えるのは不安定で危険な感じするし。
軽MTだとなおさら。
どう走らせたいかによる。
状況によって臨機応変に。
気にしなくても勝手にギア変えてるよね?
いや、勝手には言い過ぎだけど…
特にギア変えなきゃとか考えないよね?
慣れちゃえば無問題!
確かに慣れるとギアチェンなんか呼吸するのと変わらないくらい意識しなくてもできちゃうからね。
>>133 踏切渡り追えるまでシフトチェンジするな、1速維持しろ、
って教習所で教わるはずー。
右折終わるまで1速にしる、って主義はソレと同じことだと言ってるんでないの。
ちなみに私は、踏み切りまんなかぐらいまで1速で勢いつけてクラッチ切って、
踏切出そうな頃に2速繋ぐかな。
だから踏切の中でシフトアップしてるな。コレは半ば意識してやってる。
右折は無意識的にシフトアップするけどね。
原則は原則。守るべきであり、守るべき理由もちゃんとあるけど、
だからって、5,6本も線路がある踏切を、延々1速で走るのかって話だね。
そうするべきだ、って意見も分かるし、とっとと2速に上げてしまうって意見も分かる。
昔のエンストしやすいボロ車の話だろ>1速通過
エンジン温まらないうちにシフトチェンジでアクセル離すと
アイドリングが安定しないとかw
>>139 踏切はギアを変えると卒業検定だと一発でアウトだな。
昔はギアを変えたらエンストして止まってたんだろうか?
いっそ2速発進で2速のまんま渡れば・・・
そもそも踏切を一時停止場所にしなければエンストする可能性が
大幅に減ってそっちのほうが余計安全なような気もしないでは・・・
前があいてないのに突っ込んじゃう奴とか出てくるからかな?
列車暴走やら遮断機が誤作動する可能性を考慮すると、リスク高いんじゃね?
先日も首都圏の私鉄?で、運転主の勘違いで駅停止を忘れ、
遮断機が下りる前の踏切を越えた位置で列車停止した件もあったし。
電車は車以上に急には止まれないし、一度事故を起こすと被害が大きいからねぇ
念には念を入れてルール作っておくのは理に適っている。問題は念を入れすぎて守ろうとしない奴が出るようになったことだが
またこの話か。ルールは一律で運用させるしかないんだよ。
現実的な運用として、そうする事がある(そうするヒトが居る)って事と
ルールはこうなってるけど、そうしても(守らなくても)いい って事とを
履き違えさえしてなければいいと思うけど。
つか、踏切を走行中は変速しちゃいけない、ってのはルールだっけ?
どこかのサイトで公道での攻め方が書いてある所があるんだが
自称中級者の俺でも中々含蓄のある、というか目からウロコが落ちるサイトがあった。
しかも内容が丁寧。勉強になる。
ググってココを眺めてみることをオススメする。
決して公道全開賛成!を謳ってる所ではないと思う。
せっかくだから初めて買う車はMTにします。
初心者なのでできるだけ運転が楽な車が欲しい(で、かっこもいいと)。
ということは、車重は軽く、パワーは大きい方がエンストとかしにくいわけですよね。
ロータス・エリーゼが最適なのでしょうか?
>>149 ミッドシップがいいなら、アクティにしとけ。
軽トラかディーゼル車ならエンストし辛い。
エリーゼよりスーパーセブンの方が軽い
>>149 待て待て、エリーゼはパワー無いぞ
K20Aモデルの、アリエル・アトム2をオススメする
ちょっと見た目にクセがあるから、合わない場合はラディカルかな。初心者ならSR4で十分。
S15のターボとかは?
>>152 普通にエリーゼにK20A乗せればいいじゃんw
何年も前からやってる店もあるんだし。
何というマジレス
つか、マジかネタか俺には判断がむつかすぃ・・・
まだ夏だが、冬の雪道での坂道発進が怖い。
2速で坂道発進がうまく行くか不安。
何故に2速で坂道発進?下り坂ならわかるが。
凍結路でホイールスピンさせないために2速発進ってのは習った気がする
上り坂がどうだったか忘れた
なるほど、そういう事か。
一応雪の多い地域に住んでるのに知らんかった。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:03:16 ID:OTt38b8mO
>>156 > 2速で坂道発進がうまく行くか不安。
低μ路で2速発進するのは、
その方が簡単だからだよ(笑)
普段2速発進してる人は雪が降ったらどうするの?
普段2速発進ってクラッチに悪そう
その辺は工夫だねー…
低μ道、
クラッチ板削ってやんわり進むか
命削ってローでがっつり進むか。
事故起こさないこと、死なないことが一番大事よ、うん。
坂道発進で軽く下がってMT乗りであることをさり気なくアピール
それが俺のジャスティス
>>164 それやると後ろの車が妙に離れるんだよ…
踏切の変速禁止は、MTの二重噛み合い発生を回避するためだよ。
MTにはそれを防止する機構があるが、それが故障しない保証はない。
一度二重噛み合いが発生してしまうと、ミッションがロックして
車は動かなくなる。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 12:54:56 ID:HwlIymAHO
ダブルシフトまた失敗しました。すぐギャが鳴ってレバーが激しく戻って股下が痛いです。
今のMTはクラッチ踏まないと、セル回んないしね
アレをクラッチスタートシステムと呼ぶのは今でも抵抗ある
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 03:12:43 ID:ks7tiXGY0
シフトチェンジが面倒で最近2速でふかして速度出してから回転が落ちるのを待って
いきなり4速に入れる、ってのを覚えたんだけどこれって車に何か悪影響ある?
>>170 燃費が悪い、2→4時に回転数合わせがちゃんとできてないとクラッチ痛みやすい、
ってぐらい?
2速発進してるならクラッチ削るけどそうは書いてないか。
あんまし悪影響無いよーな気もする。
長年使ってるとギアの入りがおかしくなるとかあるかもしれないけどやったこと無いからわからんなー。
悪影響はない。 シフトアップ時のクラッチ板の消耗なんて考える必要なし。
厳密には燃費は下がるが心の問題レベル。それ気にするくらいなら法定速度守れと。
強いて言えばシンクロの負担が増えるが、
ギアを力でねじ込みさえしてなければ、結局はこれも考慮不要レベル。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 04:31:15 ID:inF9uFNdO
シフトレバーが物凄く重くて、
数キロ乗るだけで手が痛くてたまらないんですがなんかいい対策無いですか?
1、壊れてないか車屋に見てもらう
2、シフトノブを重いものに変えてみる
3、シフトのシャフトを延長してみる
>>170 遂にMT降りるべき時が来たようだね。
面倒と感じるようになったらAT乗り換えを奨める。
>>173 とりあえず、ミッションオイル交換
つか、まずはマトモなディーラーを探して相談かな
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:15:57 ID:L+BxnYblO
>>174 > 2、シフトノブを重いものに変えてみる
なにを期待してるのか知らないけど、
車が大切ならしない事だよ。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:37:23 ID:cCj+AvF4O
ゼペットストアーを交換したいのだが。
>>171 確かにあまり考えないで操作するとシンクロは余計な仕事をするから少しNで待てばいい。
こう書くと待ってるのが無駄と言われるかもしれないが、ミッションの回転が落ちるまでだからほんの一呼吸ね。
>>175 表現が面倒になってるが、もう4速の守備範囲なのにわざわざ途中にいれる必要も無いということだろうな。
>>177 操作力低減のために、ノブを重くすることは普通だが?
3速から6速なんて
しょっちゅうやってるけどな
飛ばしフトは3速4速から2速しかしたことがない
おなじエンジン回転数で、1→2→3→4とシフトして
4速入った時に、スピードがぴったり60キロあたりになるようにしている
>>181 なんでMTなんか乗ってんの?
シフトめんどいならATにしたら?
何度言っても分からない人がいるのか?
途中に挟むのが不要だからだろ。
軽トラみたいな伸びの無いエンジンの車に乗ってる人にはわからんでしょうが。
途中に挟むのが不要?
だったらATもそういうシフトアップスケジュールを持つはずだよな?
>>186 ATだってほとんどそれに近いシフトアップすることがあるだろ
ただロジックが小学生レベルだから飛ばすことができないだけであって
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:16:14 ID:4sXRo7lm0
>>183 60キロは3速でしょ?
4速60キロだと2000回転くらい?車にもよるが…
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:21:13 ID:N32NJNoKO
>>188 加速して最終的に4速入れた時点でパーシャルってことなんじゃない
>>187 ロジックというか、ドライバーの次の行動が読めないからじゃない?
最近は下り坂でもむやみにシフトアップしないようになってきたみたいだけど。
>ATだってほとんどそれに近いシフトアップすることがあるだろ
なんという曖昧さw
>ただロジックが小学生レベルだから飛ばすことができないだけであって
目一杯踏むと、2〜3段ドンと落とすあれは何?
どうせ無駄に噛み付くなら、「面倒」 って単語を明記してる170だけにしたら?
>>191 それはアクセル開度から推測できるから。
120km/h以下で4速に入れるなんて考えられない。
何のためにMTに乗るのか?
燃費のためならプリウス、貧乏ならVits、Fitにしとけ。
アホがおる
だめだよ、このスレは本当の初心者が来るから釣り針を仕込むと本当に
釣れちゃうんだから。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:35:17 ID:Jpvcls9N0
明日試験に行ってきます。
和歌山は世界的に見ても厳しいので
なかなか合格できません。
全国が和歌山基準になれば日本の交通事情は安泰?
車ごとにギヤ比が違うのにそんな話しても無意味。
そうエンジン特性も違うし。
車種を言うなら分かるが、それなしではなんの参考にもならない。
昔、会社のバンで、1、3、5、速が入りにくくて
入っても走ってると抜けるので、2,4速のみで走ったことあるなあ
最後はバックに入らなくなって廃車
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:15:05 ID:QpqkyyXX0
走ってて勝手に抜けるくらいなら、よほど乗り倒したんだろうなぁ。
親父が初めて乗った車(中古)も、それくらいはザラのことだったらしい。
トヨタボローラ(笑)。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:41:56 ID:YpAWTxkXO
>>180 > 操作力低減のために、ノブを重くすることは普通だが?
知らなかったんで、
ノブの質量に何を期待しているのか教えて下さい。
梃子の原理による仕事量だろ
下手に重量が付くと慣性で変な動きをしそうなもんだが
>>202 MTは新品に載せ替えてもあまり部品代高くないんだけどね。
部品代で20万行かないくらい。横置きエンジン(特に四駆)だと工賃高いけど。
まあ、他もぼろかったから廃車にしたんだろうけど。
シフトレバーが重くて重くて話にならん。
左手がズキズキ痛んでアイスノンで冷やしてる
ATに買い換えようか思案中。
>>208 DQN仕様っぽくなっちゃうけど、長いシフトレバーとか、延長棒付けてみたら?
ストロークは長くなるけど、テコの原理で軽くなるよ。
ワイヤー式やリンク式シフトレバーなら、油ぎれ起こしてるだけかも知れない。
ワイヤー交換や注油で軽くなるかも知れないので、ディーラーに相談してみては。
新車の時からその重さだったのならシフトレバー長くするしかないけど。
質問です
運転する時は常にショックレスのブレーキングを心掛けているのですが、坂道(登り)だとATと違い上手くいきません
コツ等がありましたら教えて下さい
>>208 FF車でシフトリンケージブッシュをジュラコンやナイロンに取り換えてないか?
車によるが、最後端のブロックを上下で裏表組間違えると円形がいびつになって
がっちり噛みこんじゃったりするんだが。
>>210 ダンパーが付いてる限り、物理的に無理。
止まる瞬間は、ブレーキはリリースした状態で
後ろに下がり出した瞬間に、そっと止めるしかない。
>>210 上り坂時で、かつ低速からなら、ブレーキペダル優先というよりクラッチ切ればいいが、
それでも停止時(厳密には停止直前?)にはブレーキペダルをソロっと踏むわけで、
あとは
>>212さんの言うとおりダンパーがが
>>212-213 回答有り難うございます
やはり無理なようですね…
とりあえず後ろに下がって静かに停止するのもあれなので同乗者には我慢してもらいます
>>209 長いシフトレバーだと5速とハンドルが干渉しちゃうんで・・・
油切れとかはなさそうです。
ミッション側のワイヤーの取り付け部を外して操作したところ特に重いわけではないので。
軽いときは軽いんですが、一度重くなると停車時に1速に入れるときは両手を添えて
思いっきり押し込まないと入らないです。
まいったなぁ・・・
そこまでひどいなら車種を言ってごらんよ
タイタンダッシュ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:59:00 ID:PVIoTkZh0
>>210 自分は登り坂では、止まる寸前でブレーキをリリースして、
惰性での前進状態が終わり下り出し(10〜20cm位)て、
じんわり停止させる感じでやると、
最後のカックンが小さくていいと思っています。
説明がヘタですみません。
>>218 有り難うございます
いえ、十分わかります
自分もそれをやるのですが、同乗者が下がった事に驚くんですよね
ホントに微妙でも想定外の動きは敏感なようです
いやはや奥が深いです
シフトレバーは伸ばしたいけど、中で花が咲いてるのはなんかいやん。
エクステンションシャフトでええやん
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:04:50 ID:1xEzvhno0
>>210 停止寸前にギアをローに入れ、徐々に半クラ停止の状態にしていく。
バランスが取れて停止したらハンドブレーキをかける。
これで完璧だけど面倒くさすぎ。俺はやらないw
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:16:40 ID:Ykvd+3Sz0
>>210 先生がいっぱいいてよかったなw
後ろに少し下がってから停るってのはオレも思いついたが、
これつまり上り坂で下り坂の停止方法をやるってことだよな。
>>210 218と殆ど同じだけど
リリースは速めで最後は慣性でわずかに転がしてる
止まる直前に踏み増し量の調整だけで停車
無論、ダンパーが伸縮しない様にじわっと踏み増し
最後の停車部分の調整だと足の親指の曲げ伸ばしレベルでやってる
>>217 トラックかあ。
タイタンダッシュは乗ったこと無いけど、日野とかいすゞあたりはたしかに
ガッコンって感じのフィールで硬いね。
ふそうはグニャグニャで左右のストロークが短く、慣れると楽だけど、
慣れるまではシフトミス連発w
とりあえず、整備工場とかに相談してみては。調整とかしてくれるかも知らないし。
連投済まん。
トラックのATはマジ最低だよ。変速がバカすぎるし、走りも悪い。
いすゞのセミATのスムーサーはオートモードはバカだけど、
マニュアルモード使えばまとも。
でも、エルフに1.5t無いんだよね。
シフトの軽いキャンターガッツのMT買うとか。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:43:34 ID:YpAWTxkXO
>>205 > 梃子の原理による仕事量だろ
ありがとう。
仕事量が増えるって事ですか?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:44:35 ID:YpAWTxkXO
テクスレなら、シフトノブ重くするなんて正気か!?って言われるだろうけど
自信がないスレなんだから、むしろセオリー通りって言ってもいいんじゃない?
まずはシフトが入って変速が完了する事が大事、ってレベルでいいと思う。そうあるべき。
>>219 止まる寸前でクラッチ切って微速で転がして、重力ブレーキで失速して速度ゼロになった瞬間にすかさずサイドブレーキ
じゃだめなん?ブレーキの仕上げのタイミングが同乗者に伝わるんで、同乗者的には不快じゃないと思うんだが。
FDRX-7の純正シフトノブって300g以上あるらしいけど、
車全体があれだけ軽い車がなぜシフトノブがそんな重量なのかと。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:19:23 ID:YpAWTxkXO
>>229 > 自信がないスレなんだから、むしろセオリー通りって言ってもいいんじゃない?
その訳が知りたいんだけどね。
> まずはシフトが入って変速が完了する事が大事、ってレベルでいいと思う。そうあるべき。
それとノブの質量とどんな関係があるの?
シフト操作が重い事に対する対策として出ていたよ。
物を考えるということを知らんのか
はい、次
と仕切ってみる練習。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:54:54 ID:p9O3Otnl0
物理も習ってない中学ばっかなのここ??
携帯age厨がひとりで騒いでるだけじゃん
>>230 どうでもいいけど、失速と聞くとバフェット起こすほうを思い浮かべてしまう
>>231 FD乗ってみると分かると思うけど、手首の動きだけでシフトできるほど
シフトレバーが短くて超ショートストロークなんだよ。
なので、操作力が重くなりがちなので重いシフトノブ付けてるんじゃないかと。
そういえば、FDのミッションは確かに操作感が重い方だよね。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:47:53 ID:p95fUJLsO
>>226 バカでもシフト操作しないですむからなぁ
マジで左手から肩が痛んで眠れないよ
ガッツはヘビーユーザー向けで高いし、買い直すなら絶対オートマにするよ
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:49:25 ID:oOGyUH60O
>>241 強いて言えば、ノブの重みで慣性が強く、シンクロの回転がまだ完全に合って無くて、
シフトが入りづらい状態でも勢いで入ってしまうと言う事じゃないかな。
重いシフトノブ付けたことがあるけど、確かに弾かれるような事は少なくなったよ。
でも、強引に入れてる感触もあって、ミッションにはあまり良くないなと思って外した。
で、テクスレうんぬんは、重いシフトノブに頼らずにダブル踏むなりして回転合わせて入れろ!
って言われるんじゃないかなと予想してるんじゃないかな。
操作に自信がない人なら、多少ミッションに悪くても、重いノブでシフトミスしない方が大事って言いたいんだと思うけど。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:53:26 ID:oOGyUH60O
>>242 ありがとう。
> 重いシフトノブ付けたことがあるけど、確かに弾かれるような事は少なくなったよ。
元々力のいらない操作だから、フィーリングのに差が出る事は解るけど、
「シフトレバーが物凄く重くて、数キロ乗るだけで手が痛くてたまらない」
ような状態で、
その慣性力を期待出来る程の質量のノブを素早く動かして、
慣性力を利用出来るような勢いでシフト操作することは困難だよね。
> でも、強引に入れてる感触もあって、ミッションにはあまり良くないなと思って外した。
通常操作でシフトできるなら、操作力の方が変わるから(だからフィーリングに違いが出るんだよね)問題ないんじゃないかなあ。
むしろシフト後に問題があるよ。
いずれにしてもありがとうございました。
シフトノブが重いと多少無理矢理でも入っちゃうって言いたい奴多いけど、
そりゃ操作が雑なだけ
kg単位のシフトノブでも使うんじゃなきゃ関係ねーw
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:37:47 ID:5BP7hBeL0
そーそーwシフトノブなんて何使ってもたいしてかわらない。
人によって変るけどな。
使いやすさは人それぞれ。
試すのが一番。
2年前に免許取って、初めてマニュアル乗ったが意外に体が覚えてるもんだな。
乗ってるのがカローラアクシオだから操作が簡単なだけかもしらんが。
しばらくして重めのダルマに変えたなぁ。
純正だと首がちょっと高くて使いづらかった。
ノブの重さでフィーリングが変わるのは分かるけど問題はない(キリッ
ノブが重いと多少無理矢理でも入っちゃうのは操作が雑なだけ(キリッ
ロジカルじゃないことが、他人に指摘されるまで分からないもんかね、こういう輩は・・・
ノブ重くしたりしてシフトフォーク痛めたりしないの?
ちょっとした疑問だったんだけど。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 14:56:40 ID:3xHma5M6O
そんなんやったら、ヘタに手を乗せてるだけで壊れるやん。
ていうかシフトノブ変えた重量の変化より、乗せてる手の方がはるかに重い。
恒常的な負荷か一時的なものかの違いはあるけど、さすがにそこまでチャチな作りじゃねぇだろ。
うちの車もタコがない。タコ付けたいけどね。
回転あわせなんて芸当は出来ないから、シフトアップは早めに、ブレーキで
きっちり落とし、半クラを長く、結果かなり大人しくこのスレじゃ推奨されてない
運転をする事になる。
まったくバカみたいに回せる奴がうらやましいぜ。
確かに蛸は無くても運転はできるんだが、音と勘でエンジンの回転を見極めないといけないから
周りが騒がしいと変速タイミングが分かりづらいからやっぱり蛸はあった方がいい。
にしても今日AT限定免許のやつを隣に乗せたら「バックしてるのに音ならないの故障?」って聞かれました。
>>254 ATでも音が鳴らないモノもある。要はヘタクソ棒とかと同じ存在意義だ。 って教えてやれw
バック音しないのってあるんだ 最近の車は普通そうなのかな?
>>255 ATは全部音なるんじゃないの?
>>256 昔のマニュアル車はピーピー言わないよ。最近の車はMTでもピーピーついてるけど
これは同じ車種のAT車にあわせる為。
タコ無くても、一回レブリミッター作動するまで引っ張ってみて、
レブリミッター作動時のスピードを覚えておけば問題なし。
1速50キロ、2速100キロみたいな感じで。
昔のキャブレター車はリミッター無いからどこまで引っ張って良いか分からなかったけど、
スピードメーターに@とか、各ギアの限界速度が欠いてあった。
うちにある軽トラはインジェクションだけど書いてあるな。
ベンツはATでもバック音鳴らない。少なくとも現行のCとEは鳴らなかった。
>>256 むしろ、昔のAT車で音が鳴らないモノがあると記憶してたんだが、違ってるかもしれん。
遠い記憶でアレだが、自分の乗ってたAT車(mirage)は鳴ってなかった気がするもんで。
ウチの10年落ちMTでもピーピーいうしその前のも鳴ってたから最近のが鳴らないのかと思ったw
まぁ車種によるんだと思うけど、普段意識してないから鳴ってなくても気付かないだろうな・・・
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:54:50 ID:W6AGUa/u0
今日はピッピッピッピと鳴って
検定終了となりました。
早く車を買ってしゃべりたいです。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:08:27 ID:i5Iz6eSe0
トヨタの車はブザー付いてるのがほとんど
(コンフォートは無かったかな?)
ブザーは無くてもいいが、やはりタコメーターは欲しいな
MTのバックブザーってオプション扱いであったような。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:41:31 ID:p95fUJLsO
バックライトの電源拾って鳴るだけだからな
俺の車は「車が曲がりますご注意ください」って喋る
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:50:45 ID:oOGyUH60O
>>250 > ノブ重くしたりしてシフトフォーク痛めたりしないの?
程度問題だけど、
揺すられる度に力が加わるから、
ストライキングロッド周りには影響が出るよ。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:15:12 ID:wwpGgzFf0
今から左に曲がるんだから注意しなさいよね!
別に巻きこまれる危険があるから気になるんじゃないんだから!
>>253 各ギアでの最高速度を覚えとけばいいんじゃないの?
メーターに目印貼ってもいいし。
>>257 リバースで音が鳴るのは6MTとかじゃない?
知らないがそんな気がした。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:31:36 ID:cd9oPqAW0
不便さや楽しないという価値観って貴重じゃないか、このご時勢。
そこに楽しみがある。自信のないことを克服する楽しみも。
しかし電子スロットルのMTは好かんなぁ半AT車だ。
え?
電子スロットルが悪いんじゃねぇ、味付けがクソなんだ
排ガス規制通すためだろうな
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:24:31 ID:cd9oPqAW0
回転すぐに落ちないからすこっとシフトダウン楽ちんだった。
失敗する方がおかしい位に思えた。
4枚ドアシビックRなのになぁ。興醒めだった。
>>271 しかし、それによって健康を害しかねないわけだが
そういや、FD2って低回転の回転落ち始めが遅いよな。
AP2だとそんなことないのに、あの辺の味付けって、何であんなことになるんだろ?
電スロって、そんなに面白くないの?
GF8に10年乗ってる
最近のバッテリーも小さくなったねぇ(スレチごめん)
面白くないって言うか、違和感あるんだよね。
やっぱり間にコンピューター挟んでて、アクセル踏んだ量と実際のスロットル動作が
連動してないのが原因だと思うけど。
アクセルの踏み方によって遅れて開いたり、オーバーシュート気味に開きすぎたりとか。
>>279 燃費向上のためなんだろうけどね
機械に人間が合わせてる感じだな
マニュアル嫌いに言われたこと
揺れるから嫌。じゃなくても左手が見ていて忙しい
マニュアルモードにできるやつは指が見ていて忙しい(つまり本当のAT車しか嫌みたい)
揺れるから嫌→大阪市バスの運転が荒いだけでしょ
左手で見ていて忙しい→これは宿命?
指が忙しい→そこまで嫌わなくてもいいんじゃ?
EVにのればいいんだよそんなやつ。
変速自体が必要ないんだから、望みに合うはず。
>>279 機械に勝手に操作されるって感覚、すごい嫌じゃない?ちょっと言葉が変かもしれないが、
機械の方で勝手にやられるのって違和感覚える。それがよくできてればまだいいんだけど、大抵すっごくあからさまに
なるので、嫌
>>281 揺れるからって、ATでも十分揺れるだろ
ただMTに乗れないから嫉妬してるだけのガキみたいなやつだな。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:13:07 ID:tUP54HXa0
おれは免許とって4年ぐらいはATだった。
最終型のフツーのパルサーだったけど、運転はとても楽しいものだと感じた。
所謂Zoom−Zoomを体験したわけだ。
その後MTに乗り換えた時(厳密には乗り換えるとき)には、ちょっと不安で怖かった。
でも、めっちゃ楽しい。
ATで乗り始めたときも十分楽しかったはずなのに、戻るのは寂しい感じ。
この差はなんなんだろ?
ATしか知らなくても楽しかったから、MTを毛嫌いしてる連中とは相容れないんだろうな。
正直MTのラインナップが少ない現状では知らなきゃよかったと思うくらいの麻薬的楽しさ。
ちらり
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:25:16 ID:qvP8LvB3O
マニュアルが楽しいって言う感覚が理解できないんだよな
面倒くさいってイメージしかない
先週からシフトレバーが渋くなってからはもう嫌で嫌でたまらない、ギアチェンジの度に泣きたくなるくらい痛い
ギアオイル交換とか試したけど治らないし
>>285 推してるだけで押し付けてはないぞAT乗ろうぜ?
MTは走ることを自分に近いところで管理できるのがメリット、
動けばいいだけならATで十分だよ。
そこら変はもう完全に個人差があるよな。
おれは絶対ATに乗りたいとは思わないし。
MTか楽しくてしょうがない。
かたや貴方みたいに面倒としか思わない人もいるわけで。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:56:46 ID:Be86REkiO
今の日本で、ATを運転せずに済む可能性がどんだけあるやら…。
絶対にATに乗らないっていうのは無理だろうね。
家族でおれ以外の車はATだしね。
でもやっぱATは運転してて本当に暇すぎる。
こんな車で遠出はしたくないとおもったよ。
ガチャガチャやってる方が好きだ
やっぱり、MT派の人で珈琲を飲む人って、
ネルドリップかペーパードリップをコーヒーメーカーを使わずして淹れるもん?
オレがそうだけど。
おれコーヒー飲めないんだ・・・
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:13:33 ID:tUP54HXa0
うちは理科の実験みたいなので入れてる。
コーヒーだって作れちゃう、サイフォーンならね。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:43:00 ID:qvP8LvB3O
>>288 壊れてるかどうか判断出来ないよ
ギアが全く入らないわけではないんだし
抜いたギアオイルも12万キロと考えればおかしな色ではないし
>>164 俺のストライクもMT。
しかも6速です。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:13:18 ID:IFVUXHXy0
>>284 俺がいるwwww
俺も免許とって5年ATだった
さらに車はパルサー(FN14だが)だったわwww
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:38:20 ID:qvP8LvB3O
>>297 ディーラーは今はギアが入るからわかりませんって
じゃあ町の整備工場だ
AT車も楽だけど、退屈すぎて眠くなるんだよな。
片手が空いてるから、余計なことして運転に集中できなかったり。
運転しながらジュース飲んだりとかな。
だから、安全のためにも運転に集中できるMTにしてる。
MTって、アクセルにせよクラッチにせよ、雑な操作をするとショックが
きたり、ホイルスピンしたり、エンストしたりするから、常に緊張感を
持って運転できるところがいいんだよな。
>>291 俺はペーパードリップとインスタント半々、ちなみに紅茶は急須で入れないで
カップに茶漉し乗っけて地下出しw
>>300 操作系統云々というより同乗者がいるかいないかで操作の雑さが違う。
人を乗せて運転しないと雑になっていくような気がしてならない。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:13:51 ID:tUP54HXa0
>>301 あるわ〜
人を乗せるのは初心に帰れてイイ!
この間友達の嫁さんとデートした時は久しぶりにジェントルな運転を心がけた。
実の嫁に申し訳ない・・・
いつも荒い運転でごめんよ。
死すべし
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:32:37 ID:qvP8LvB3O
>>299 マニュアルの修理出来るところを探すのが大変だよ
載せ替えるくらいなら素人でも出来るわけだし
>>298 つか、乗ってみて貰って、そのMTがマトモな操作感かどうか確認してもらったら?
もしMT乗りが居ないクソDラだったら、別のDラを探してさ。
どう考えてもこのスレにいるよりどっか持ってけよって話だ
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:29:20 ID:tUP54HXa0
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 17:04:51 ID:qvP8LvB3O
>>305 乗ってもらってその判断なんだが
渋いですけど入るから故障じゃないと思いますってさ
メンテ出来る人間がもう珍しくなってるんだろうね
むかしゃぁ〜男性がMTシフトする時の手首の動きがせくしーって
女性に言われる時代もあったんじゃ
>>309 隙を見て手を握りにきた彼女の手を払いのけるように
頻繁にシフトチェンジしてたら
「嫌い!この車売って!」って言われた。
違うシフトを握ってもらえばええねん
>>308 >渋いですけど
だからそれを指摘して何とかして貰えw
どう考えても、頼む相手を間違えました、って話だと思うんだが。
それこそ、グリスアップ程度で直せるかもしれん。それがミッションケース内の話で
「(費用的に)ガマンして乗った方が良いと思いますよ?」 って言われる可能性はあるが。
>>310 実際足はどうもならんけど、右手シフトは出来るんだろうか。
ハンドルの穴を使うと左手一本は可能だし、その理論で行くと菓子パンと牛乳で
昼飯を食いながら移動も可能なんだが。(教習所でやったらぶん殴られますね。)
右手で運転操作を全て行い、左手は彼女の太ももスリスリ出来るかを実証する
ためには、まず彼女を見つけるところから始めないとならん(´・ω・`)
>>310 そういう時は彼女の手をシフトレバーに導いて、その上から握るのさ。
>>311 そっちかよw
>>285 エンジンマウントが脂肪しているとかは無いのかな?
>>313 え? 生豆で売ってくれるトコあんの?
つか、コーヒーって焙煎機無くてもどうにかなるもん?
「魚と一緒で、ヘタに選ぶよりとにかく煎りたてが美味い」 って味覚を共有できるヤツが
とんと居なくてな・・・ 反対に、酸味が出ててもブラックで飲めるヤツばっかりだぜ。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:41:16 ID:qvP8LvB3O
>>312 シフトレバー周りをバラしてグリス入れ替えるくらいは日常のメンテだろ
今更そんなこと言い出されてもな
>>317 んでお前はこのスレに何を期待してんだ?
>>314 彼女が見つかったら、
ハンドルと足回りのクラッチとか扱いながら、シフトは助手席の彼女にしてもらう
で、自分の余った左手は・・・
>>314 営業車で走り回っていた頃は、昼飯食う時間も惜しんでそんな感じだったのを思い出したw
大きな声じゃ言えないが、肘の辺りをハンドルに押し付けてみたりとか色々とね。
>>316 最近は通販で小口販売してくれるところが増えたからね。
焙煎は手網でも鍋でも根気さえあれば何とかなるよ。
で、出来の良い時に飲ませれば、かなりの人が目からウロコ・・・違いに気付くとオモ。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:06:45 ID:tUP54HXa0
>>313 車も手間ばかりかかるのが好きそうなエンスータイプ?
>>311 本皮巻きのショートストロークなんて嫌われるよw
>>321 ぃゃぃゃ・・・車生活は国産大衆車(道具車)オンリーだったw
>>322 あっはっはっw
つ■一枚
>>321 決して、手間を掛けること自体が目的ってわけじゃないんだぜ?
>>298 タイタンの人?
前は渋くなかったのなら、絶対どこかおかしいって。
マツダディーラーなんて乗用車ばっかりでトラックほとんど触る機会無いから、
アテにならない場合も多い。
トラックが一杯入庫している整備工場に持っていくと良いよ。
日産でアトラス買ったり、トヨタでトヨエース買ったりすると
ディーラーがアテにならないケースが結構あるんだよね。
あとのことを考えると、ふそうでキャンター買ったり、日野でデュトロ(トヨエースと同じ車だけど)
買ったり、いすゞでエルフ買った方がメンテナンス上はよかったりする。
327 :
314:2010/06/23(水) 22:17:15 ID:R2V+ftGa0
例に買い物に行ったついでに試してみた。
結果、無理です。シートベルトを外せば何とかなるかもしれんが、どうしても
手の長さが足りない。
まあどっちにしろ隣に乗ってくれるおにゃのこなんか俺には無縁だ(´・ω・`)。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:20:40 ID:qvP8LvB3O
>>325 おかしいのはわかってるから今度はミッションの底のフタ開けてみるよ
買い換えるなら次は絶対オートマにするからキャンターは無しだな
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:49:25 ID:yttumrWn0
>>277 8000回転位でもそうだった。
それにアクセルの軽さも違和感あった。
スイッチペダルだね、あれは。
ワイヤー式で遊び具合を調整したりするのが、好きだ。
>>319 彼女じゃないが物を食べながら運転したかったときに
自分は、ハンドル操作とペダル操作担当で、助手席の人にシフト操作してもらって
左手で物を食べながら運転したことならあったよ。
最初に試したときにはおもしろくて(アホな方向で)笑えたw
助手席の人もマニュアル乗ってる人だったから運転主側で繋ぐときの回転だけ調整するだけで
意外と普通に運転できてた。
> おれは絶対ATに乗りたいとは思わないし。
> MTか楽しくてしょうがない。
ここまでいくと・・・
MTが好きというよりは、「ATが嫌いな俺、カッコイイ!」となってしまてるような。
いい車ならATでも楽しいし、ダメな車だとMTでもどうしようもない。
>>332 >いい車ならATでも楽しいし
言いたい事は分かる気がするが、即座には首肯しかねるな・・・
MT好きってのはやっぱり居て、ATは大きなマイナス要素にしかならないんだと思う。
そりゃさすがに、最悪のMT車>任意のAT車 だとまでは思わないけど、
2ペダルMTの高級スポーツカーより、国産の3ペダルが良いってヤツも普通に多いハズ。
2ペダルMTも実際かなり面白いけどね ちょっとハマってしまいそうなくらいだ
>>334 飛ばしてるときは良いんだけど、街乗りではオートモード無いとダメだわ。
クラッチないせいか、ついオートマのつもりになってシフトチェンジ忘れる。
慣れちゃえば良いんだろうけど。
MTがすきとかATが嫌いとかじゃなくて
棒をガチャガチャ操作したりペダルを踏みつけたりするのが
好きなだけではないかと・・・
なんとなく女王様を想像したw
>>336 >棒をガチャガチャ操作したりペダルを踏みつけたりするのが
それがMTなんだよ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:23:38 ID:PpBfizHoO
新車のミッション車は買うなと言われました。アタリのついている中古を買えと言われました
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:34:33 ID:ttJa7/rZ0
>>336 運転の楽しさの一つが「ハンドルを切ると曲がる」
だからダイレクト感の高いハンドリングの車は人気があるし、思ったように曲がらない車は面白くない。
アクセル踏んだら進む、ってのも楽しさの一つ。
パワーがあろうがなかろうが、アクセルの踏み込みに対する反応がちぐはぐだと面白くない。
で、マニュアル。
速度の盛り上がり具合を意のままに操れる。
はじめから電気自動車が主流で発展してきていたなら、この感覚はなかったと思う。
車の挙動に対して人間の介入が多いほど、「操ってる気分」になれる。
ってことだとおもう。
鈴木正文さんですか?
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:30:56 ID:3cOcWzO5O
根っからのRX-7好きでFCを3台、FDを2台乗り継いできてるけど、RX-7のATは買おうと思ったことがない。
根っからのホンダTYPE R好きでDC2Rを1台、DC5を1台、FD2Rを1台乗り継いできてるけど、
TYPE RのATは買おうと思ったことがない。
自分の車はMT(しかも輸入車)だけど、たまにAT車に乗ると左手の自由さに感動する。
オレの車じゃジュース飲むのも慎重にタイミングを測る必要がある。
>ジュース飲むのも慎重にタイミングを測る必要がある。
それでいいんだよ。運転操作以外のことをするときは、慎重にタイミングを測るべきなんだ。
MTに乗っていれば「運転中に携帯操作」なんて出来ないし、それでいいんだと思っている。
>>344 確かにね
ATが手軽に車を動かせ過ぎるせいかわからないけど、自分が一t超の物体を動かしてるって意識が薄い奴をよくみる
ハンドルに変なの巻いたりモフモフさせてる奴を見ると車は部屋じゃねーよといつも思う
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:00:35 ID:7v5jBPvPO
>>344 普通にマニュアル車で携帯できるよ
出来ないなんてのは逆に運転不適格だよ
>>346 お願いですから、運転しながらの携帯はやめてください
そんな車に引かれて死ぬのは悲しすぎますから
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:39:26 ID:Zn97mQq/0
そうか、見方になってくれるか。
それじゃ
徳光買うならAU
AU買うならド・コ・モ!
図ワッ馬場場ババア゙亜゙亜゙亜゙亜ア゙ーアアー亜゙亜゙アー゙ー亜゙゙ー亜゙亜゙アー゙アー゙ーア゙ー゙ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
長時間車乗るときなんかはイヤホンマイク付けて通話するだろ普通に
>>346がどういう意味で言ったのかは知らんけど
ドライブモードにすべし
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:20:10 ID:1kgzplXI0
>>342 脳内ヤロウが多いね、RにATの設定なんぞない。
>>353 どう見ても341を受けてのネタです。本当にありがとうございました。
ATだと左手と左足が暇で眠くなるとか、自分が一t超の物体を動かしてるって意識が薄くなるとか、
そういった点でMTに意義を見出すのっておかしいと思う。
逆にその人にとってはMTの運転自体がそんなにプレッシャーになってしまってるのか?
逆だよ
MTが好きだから、ATに乗ったとき「ATだと左手と左足が暇で眠くなるとか、自分が一t超の物体を動かしてるって意識が薄くなるとか、」思って来るんだよ。
楽しみを奪われると生きてる実感をなくしてしまうようなもの。
MTでもクラッチスタートが付くぐらいだからな。
結局性能向上による慢心が緊張感をそいでるんだろうな。
この際、性能退行は無理として一癖ぐらいある車でも作ったらいい。
楽かそうじゃないかの基準だったらATになるのは当然
スーパー7か…
>>350 MOPのナビに青歯でハンズフリーできる機能付いてるからイヤホン付ける必要すらない俺ガイル
ハンドルの受話スイッチ押せば電話に出られる。
友達いないオイラは携帯なんて普段だって誰からもかかってこないんだから、
運転してる時だってかかってこないぜ。
でも某東名阪で道路にタイヤが落っこちてた時は、通報したほうがよいのかな
と思ったけど、そのために携帯電話使ってそれでとっ捕まったらアホらしいなと
言う事で
>>360みたいなお金持ちな人に任せる事にした。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:57:04 ID:7v5jBPvPO
質問なんですが、シートポジションってどうやって決めればいいですか?
背もたれは、右手がハンドルの上部を掴んで肩が浮かない程度に起こしているんですが、
シートの前後位置は、クラッチをバンッ!って深く踏みこめる位がいいのでしょうか?
この場合、アクセルとブレーキに近くなり過ぎてしまうのが気になります。
クラッチを踏み切った状態で少々後方でもいいのでしょうか?
クラッチ踏んだときにバレリーナみたいなつま先にならなければいいんじゃない?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:49:08 ID:7v5jBPvPO
>>364 基準はブレーキっす、ブレーキ
素早くガツンと奥まで踏み込んで、背中のシートとブレーキペダルに
つっかえ棒を噛ますような感覚になって、膝にも余裕がある位置がいい。
これは酷い
>>368 普通はクラッチ基準と思ったが。一番奥まで踏めるから。
これで急ブレーキが踏めなくなる事はないだろうし。
かわいそうな
>>368、俺はお前を支持するぞ
安全運転関係の講習会ならそれがデフォだもんな
JAFも言ってるし
まぁ、エンジンかけるときクラッチとブレーキ踏んで時計の10時の部分を握る習慣つけてればOKだな。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:40:48 ID:g58IxF5/0
>>364 まずシートに深く腰掛けます。
尾てい骨がしっかり背もたれと座面の交わる角に接する感じです。
その状態でクラッチを奥まで踏み込んだときに、左足の太ももの下側が
シートに圧着していなければOKです。
太もも下がシートから軽く浮いてるかな?くらいです。
これはクラッチペダルが一番奥まで踏み込む必要があるペダルだからです。
その状態ならば、クラッチとブレーキの十分な操作量が確保できるはずです。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:58:46 ID:xX5FgcCWO
>>373 > これはクラッチペダルが一番奥まで踏み込む必要があるペダルだからです。
必要ないよ。
>>367 ハンドルの位置はクロスにやって調節するんだな。
あと、クラッチ戻す時は踵つけてるのは意外だった。
>>374 必要だろ
親父の車は全部踏み込まなくてもクラッチきれるんだが、おれの車を運転させると、ほぼ毎回ギア鳴りさせやがる。
>>376 切れる量だけ踏めばいいだけで踏み切る必要はないだろ
でも確実な操作は踏み切ることに越したことではなかろうさ。
きれるところで・・・なんて曖昧なのよりはいいと思うよ。
なに?
踏みきれないようなポジションを是としているわけ?
そんなの疲れるだろうに・・・
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 10:02:37 ID:sA1fMo+U0
バカにかまうなよ
まぁしかし、
多くの人が「ここがベスポジ」だと思ってるところより
ワンノッチ前が本当の「ベスポジ」だったりする。
踏み切った位置よりラッチ一山ぶん前が総じて運転しやすいな
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:57:39 ID:WU5jZeruO
ベビーエンジンのクラッチレバーの断続タイミングが難しくメーンエンジンの始動に時間がかかります。
練習あるのみですね。
>>346 殺人携帯野郎は壁に打つかって一人でさっさと死んでくれ
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:19:26 ID:xX5FgcCWO
>>376 > 必要だろ
クラッチが切れてから先のストロークは無駄なだけだよ。
床まで踏むのはクラッチ切ったまま足を休憩させる時くらいで、
通常の操作で床まで踏むのはかなり下手くそな運転じゃないかなあ。
ドラポジ決めるポイントにはならないよ。
踏み切る必要は無くても、踏み切れるポジションにしておくのは悪くは無いから、それはそれでいいんじゃね?
それくらいの余裕があったほうが半クラとかの加減もしやすいんじゃないかという気もするし。
クラッチ踏み切らずに変速ってのは慣れた人がすることでしょ
このスレに来る人に言ったって単なる自慢話にしかならないぞ
余裕で完全に踏み切れるくらいにシートを前に出さんと渋滞で疲れるでしょうが。
イキがってやせ我慢するようなヤツに限って、都会ではMTだと大変だよね、とか訳知り顔でほざいてそうなイメージ。
すげぇ短足なのに腕長〜いおにいさんを想像した
クラッチを完全に踏み切るポジションを取ると、半クラ状態が長くなってしまう時が
あるんです。
「切れる」位置に合わせた方がいいのですか?
>>389 理解しました。
練習します、スレ汚しすみません。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:24:37 ID:y4/Vnkyi0
>>386 クラッチは調整式?
だったらアンタの車クラッチが突っ張っているぞ。
調整しないとそのうち滑る。
ブレーキで答えでてるから、クラッチはどうでもいいよ
緊急停止時のABSの反発力に耐えるには
>>368のポジションが不可欠
>緊急停止時のABSの反発力に耐える
なんだそれ?
>>395 ABS作動させるとゴッゴッゴッとブレーキを弾き返すような力がかかる
その時、しっかり踏んでるか踏んでないかで
停止距離が数10cm〜1mくらい変わってくる
その差で人を惹きたくないだろ?
>>396 それ、いつの昭和車w
古臭い話をネットで仕入れる奴ってどうしようも無いな
実は俺もブレーキ基準だったりする
踏んだときに膝の余裕具合で決める
>>397 最近の車のキックバックは少ないけど、キックバックに驚いてブレーキ緩めたり
してしまう人が結構いるらしいよ。
だから、教習所ではABS効かせる教習項目が増えたらしい。
クラッチは床まで踏まなくとも切れるのは分かるが、途中まで踏み込む操作だと
切れた瞬間が分かりにくくないかね。
まあ慣れなんだろうけど。
つか、足思いっきり伸ばしても、クラッチ踏み切れないって、
ツインプレートでクラッチ重いGT-R乗っているんで、足釣りそうだ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:04:22 ID:xX5FgcCWO
>>387 > 踏み切る必要は無くても、踏み切れるポジションにしておくのは悪くは無いから、それはそれでいいんじゃね?
そんな程度の話ならシートを前へ前へ出しとけば良い事になっちゃうよ。
> それくらいの余裕があったほうが半クラとかの加減もしやすいんじゃないかという気もするし。
半クラのし安さも効力するのは有りだよね。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:05:51 ID:xX5FgcCWO
>>388 > クラッチ踏み切らずに変速ってのは慣れた人がすることでしょ
下手くそな操作に慣れる必要は無いよ(笑)
自慢するような事かな。
クラッチは奥まで踏み込んでると切れる位置がどんどん奥になる
ペダルが重くなっいく。ツインプレートなんかは特に
と、じっちゃが言ってた
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:08:04 ID:xX5FgcCWO
>>389 > 余裕で完全に踏み切れるくらいにシートを前に出さんと渋滞で疲れるでしょうが。
ドラポジを決めるポイントにはならないと言っているんだけどね。
> イキがってやせ我慢するようなヤツに限って、都会ではMTだと大変だよね、とか訳知り顔でほざいてそうなイメージ。
思うのは自由だよ。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:10:51 ID:xX5FgcCWO
>>391 > 「切れる」位置に合わせた方がいいのですか?
それだけじゃ決まらないよね。
ペダルは3つあるし、ステアリングもその他の操作もあるしね。
水掛け論。好きな方でいいじゃん。
俺は、ドラポジは基本的にステアリングが基準だけどなぁ。
ステアリングの上に手を添えても、肘が伸びきらずに楽に操作できる位置。
シートの角度は、急加速しても首が押し付けられず、急ブレーキしてもハンドルに覆いかぶさらない角度。
そうやって合わせれば、ABCペダル踏み切れないことなんてないんで、足なんて気にしたことないや。
そもそも、↓を読む限り、
>>364のドラポジがステアリングと離れすぎているように思える。
「背もたれは、右手がハンドルの上部を掴んで肩が浮かない程度に起こしているんですが、」
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:19:45 ID:xX5FgcCWO
>>393 > だったらアンタの車クラッチが突っ張っているぞ。
> 調整しないとそのうち滑る。
どうしてそう思うの?
>>402 GT-Rはクラッチのストローク長くて、かなりシート前へ出さないと踏み切れないよね。
ブレーキとアクセルが窮屈なくらいに。
なので、俺はクラッチストッパーなる商品を入れてるよ。
ペダルのアームに取り付けて、クラッチが切れるちょっと奥でペダルストッパーが当たるようにする商品。
これならシートを右足が苦しくない程度に後ろに下げても踏み切れるんで、楽になったよ。
クラッチフルード交換の時に外さないといけないのが面倒だけど。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:36:38 ID:y4/Vnkyi0
>>412 完全に踏まなくても切れるなら突っ張っている筈だ。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:39:51 ID:Vbhe9Mhx0
>>409 俺の場合は、ブレーキペダルを中心に周辺を調整しますね。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:40:23 ID:xX5FgcCWO
>>396 > ABS作動させるとゴッゴッゴッとブレーキを弾き返すような力がかかる
その反力は通常の制動時の反力と対して変わらないよ。
ポジションを決める要因にはならないよ。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:44:28 ID:xX5FgcCWO
>>401 > まあ慣れなんだろうけど。
初めて乗る車でも繋ぐ時に確認するから、
まあ解るよね。
>>416 関係ないとか、要因にならないじゃなくて、どうやってポジションを合わせるかまとめて言ってくれた方が自信がない人の参考になると思うんだけど?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:45:56 ID:Vbhe9Mhx0
ていうか、ポジションは教習所で教わるだろうJK
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:46:08 ID:xX5FgcCWO
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:48:10 ID:xX5FgcCWO
>>413 たしかに、クラッチの踏み方悪いと、足がフットレストに当たって踏み切れないんで、ストッパー欲しいね。
一番奥まで踏み込むと、ギーギーなるしw
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:56:19 ID:xX5FgcCWO
>>414 > 完全に踏まなくても切れるなら突っ張っている筈だ。
今まで正常な市販車で、正規に調整してクラッチが切れた時のペダル〜床板との隙間が無い例はみた事無いよ。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:58:13 ID:y4/Vnkyi0
>>423 クラッチ完全に踏んでも床との間に隙間はあるだろう。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:01:22 ID:xX5FgcCWO
>>424 > クラッチ完全に踏んでも床との間に隙間はあるだろう。
どこの寸法を言っているの?
道路運送車両法の検査基準での話なんだけどね。
>>406 >思うのは自由だよ
では君がそういう人だと思っておくよ(笑)
>>423 ┃
ユ┃┌┐
カ┃││ペダル
┃└┘
┗━━━━━━
ユカ
>>424 ┃
○┃┌┐
○┃││ペダル
┃└┘
┗━━━━━━
ユカ
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:11:31 ID:xX5FgcCWO
>>418 俺は、安直に決めるなら、
シートバックを少し後ろに倒してホイールから手を離して腰を後ろに下げながらブレーキペダルを100キロ程度で踏んで膝に余裕が出るくらいにシートを前に出したあと、
ホイールを腕を交差させて10時10分を持って(しっかりグーで)上体をシートに押しつけても腕に余裕がある位の位置にシートバックを起こすよ。
まだやってるのか
携帯でIDが赤い奴にろくな奴はいないな。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:36:54 ID:givZA91W0
AT車2年乗っててMT車に乗り換えたけどアクセルの微妙な加減が難しい。
ブレーキからアクセルの素早い踏みかえで2000回転以上踏んでたりすこししか踏めてなかったり。
嫌になりそう。
発進の時のことだよね。
アクセル踏み込んで素早く半クラを当てる。
この連携のタイミングを覚えればOK。
>>431 > ブレーキからアクセルの素早い踏みかえで2000回転以上踏んでたりすこししか踏めてなかったり。
減速したら単にアクセルをATのように踏んでもダメ、
車種によりシフトダウンした方が運転が楽な時がありますよ。
>>432 アクセルと半クラをほぼ同時にしたらエンストしそうになったり急発進したりする。
半クラは多分大丈夫。
アクセル踏み加減難しいな。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:33:50 ID:VFAJVis/0
ゴツンというまでABC全ペダル踏むと、オレの車はクラッチが一番奥なんだが。
>>435 信号が変わる少し前に
ブレーキから足離してアクセルペダルに乗せておくと
少しスムーズになるとオモウ。
俺もMTに乗り始めて1ヶ月位。
ATの場合、軽四とか非力な車だと極端な話3段階くらい踏み分けてれば運転できそうだもんな。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:47:13 ID:B/U+frmf0
>>394 AT車はブレーキで合わせます。
MT車はクラッチで合わせます。
→ クラッチで合わせていれば、ブレーキは底まで踏み切れます。
>>435 434さんのおっしゃる通り半クラは大丈夫だと思います。
私よりすごいのはタコ見て運転されているところ。
1700回転前後で、半クラで発進できるのではないでしょうか?
私も友人から1700回転あたりで半クラを当てろと教えてもらったので、
タコメーターを見るようになりました。
MTには素人なので、慣れた方には申し訳ないですが、私の拙い経験です。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:56:41 ID:xX5FgcCWO
>>439 > → クラッチで合わせていれば、ブレーキは底まで踏み切れます。
凄いね。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:01:00 ID:4NW7Wir80
発進の時は1200〜1400くらいまで回すかな
そのまま半クラしながら8km/h(約1000rpm)くらいで完全に繋ぐ
個人的には平地発進で1500以上回すとしくじったって感じになるけど
車によって違うからなんとも。
>>443 結構トルクある車だな。発進に気を使うことも少ないだろうね。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:49:03 ID:4NW7Wir80
車種と好みによるんじゃないかな?
回転数にあまり執着しなくても。
低速トルクが無いと言われる水平対向エンジンだけど、
平地なら1000rpm以下で発進することが多いよ。
クイックな発進がしたいときは1500くらいかなぁ。
446 :
431:2010/06/27(日) 00:54:02 ID:BCHhzE2Y0
>440
今のってる車がトルクないので1500回転ちょいで半クラの意識はしているけれど、
アクセル踏むと2500回転であったり1000回転程であったり。
ゆっくりとした発進は大丈夫だけど急いで発進しようとするとよくなる。
MTって難しい。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 07:32:12 ID:6nDNIp22O
アクセルで回転数をコントロールしようとすると難しくなるよ。
回転数はクラッチで、アクセルはトルクをコントロールすれば良いよね。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 08:44:04 ID:SQIC9/HBO
>>9のやり方で練習すりゃすぐ解決するのに
つべこべ言い訳つけて下手な自分を正当化するからのまんまW
>>431 CVT車よりいいと思うよ。
俺は毎日親のCVT まあMT車がないから仕方ないんだけど、本当に疲労がたまる。
教習車に戻りたい・・
xX5FgcCWO=6nDNIp22O
スルー推奨
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:59:17 ID:uJsWP9h4O
ガタン、ガクガクガク、プスンとエンコしました。
直るかな?
何が?
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 12:25:37 ID:6nDNIp22O
>>450 クラッチでエンジン回転数が変化するような操作をしておいて、
アクセルでも回転数をコントロールするなんて、一つの現象を二系統でバラバラにコントロールするんだから難しくなるよ。
無負荷と駆動時では同一回転数でもアクセル開度は極端に違うよね。
そんなのをアクセルで無理に合わせていたら、
時間ばかり掛かって、
スムーズに発進しようとしたら半クラの時間も長くなるよ。
発進で欲しいトルク出す分だけアクセルを踏んで、
あとはサッサと半クラで開店をコントロールしながら出て行けばいいよ。
これならすぐにできるよ。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 12:26:58 ID:6nDNIp22O
>>450,454
自分も同じ考え。
初心者が陥りやすいのは、回転数を気にしてアクセルの踏み込みが足りていない。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 13:57:37 ID:y6PEJycjO
ちょっと坂になってるとことか大変なのかな
アルテッツァMT欲しい
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:09:46 ID:6nDNIp22O
>>456 そうだね。
無負荷の時にアクセルで回転数合わせてからクラッチを繋ぐなんて、
普通していないんじゃないかなあ。
459 :
431:2010/06/27(日) 17:42:41 ID:BCHhzE2Y0
今日気にしながらMT運転してみたらアクセルで回転あげてから半クラになってた。
Nのときにアクセルを素早くちょっとだけ踏んだりすこし強く踏んだりとかの力加減できる?
またクイズ?
これはどういう操作をしようとしてる時なのかが分からないな。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:05:04 ID:psBQAU3Q0
出来ないヤツがいると考える方が不自然だろ
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:43:32 ID:y6PEJycjO
え?
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:14:05 ID:4NW7Wir80
>>459 できないわけがないな。
もしそれができないのなら、Bペダルを操作しようとすると毎回急ブレーキとかになるんじゃない?
>>458 無負荷で回転数をコントロールするほうがはるかに難しいんだから
それができるくらいに右足が動かせるんなら後はテキトーでいけるし、どうにでも応用が効くんじゃないか?
アイドリングでゆっくりつないでそこからやっとこアクセルを踏み込むなんて操作なら、バカでもできる単純な操作だし発進遅くなるし。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:39:13 ID:6nDNIp22O
>>464 > 無負荷で回転数をコントロールするほうがはるかに難しいんだから
何と比較してるの?
駆動系が繋がっている時はアクセルでトルクをコントロールするよ。
> それができるくらいに右足が動かせるんなら後はテキトーでいけるし、どうにでも応用が効くんじゃないか?
どんな応用?
必要を感じないよ。
> アイドリングでゆっくりつないでそこからやっとこアクセルを踏み込むなんて操作なら、バカでもできる単純な操作だし発進遅くなるし。
周りが迷惑するかもね。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:13:13 ID:QD9a8NAi0
今日は試験中に頭が痛くなってきたので
試験官ストップとなりました。
>アイドリングでゆっくりつないでそこからやっとこアクセルを踏み込むなんて操作なら、バカでもできる単純な操作だし発進遅くなるし
自分の車はそんなトルクないな。でも半くらなら当てられる。
半クラからアクセル踏み込む発進でも遅いということはない。
エアコン付けるとクラッチ繋ぐタイミングが変わるよね?
あれはなんで?
回転落ちが早くなるんだが。
そりゃ、コンプレッサーなんて、タイヤ以外の負荷を回してれば回転落ちは早くなるわさ。
車のエアコンってその辺の6畳用のエアコンなんかより余程強力なんだぞ。
>>468 クラッチのタイミングだけならいいじゃん。
俺の車、別モンだ・・・。
>>466 乙!次回のネタも楽しみにしているぞ。
峠を登る時は「タ〜ボスイッチON!」と叫びながらエアコンスイッチ切ってる私です。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:36:57 ID:+yczxi8N0
>>471 チャージャーつけてないのにターボ用気圧計をつけてた先輩を思い出す
どんなにアクセル踏んでも針は1までしか上がらない
NAに取り付ける負圧計というのは聞いたことがあるが、それとはちがうのか?
バキューム計ね
NAだとどんなに踏ん張っても「0」じゃないの?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:05:01 ID:PyqzIpsdO
うちの会社のトラックが、アクセルあてなくても半クラ(踏み切りから完全に離すまでに1秒w)だけで繋がるw
アクセルあてたらクラッチ雑に繋いでもズッ!って繋がっておもしろいよ。
>>1 クラッチボロボロになったトラック買え
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:50:13 ID:dgqfqiYuO
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 02:39:55 ID:2qoNLgna0
>>472 NA用のバキューム計ってのはあるなぁ。
エンジンの状態が目に見える要になるってのは楽しいよ。
ラム圧で+になる車もあるし。
でも、1まで行くとかすごいな。
オレのターボのフォレですら頑張って1.0より上はいかないようになっているというのに。
インマニプレス計の1だろ。(ターボ用のブースト計の-1?ぐらい?)
NAにターボポン付けしたって、ブースト1なんか絶対かからんぞ。
NAならそこは普通0だろ。
DC2やEK9に無限エアクリの様な走行風を利用するエアインテークシステムを付けて
80km/h位の時に5速フルスロットル(ここ大事)すると、ラム圧のせいで+0.2とか0.3辺りになる。
ラムエアインテークってエアクリ カビないか?
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:35:27 ID:LkQmnFxdO
MT乗りたいけど自信ない≒セックスしたいけどちんぽに自信がない
>>483 約5000kmに一度フィルターをーを洗浄乾燥オイル塗布するから大丈夫
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:57:58 ID:VYpoUTUuO
>>486 ホバーではなく、ジェットのほうですね、おじさま♥
エアクリにラム酒を染み込ませてラム圧発生
だっちゃ
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:56:02 ID:1eLMkxC10
MT車の運転の仕方を解説してくれるサイトって
なんかありませんか?
豆腐の配達するのか?
>>490 たぶん恐ろしく自己流か、かなりぶっ飛んだトンデモ理論が展開されているか、
見ると余計混乱して、見ないほうがまだマシだったって事になる気がする。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:02:54 ID:YZirDcibO
スリップして発進していますが
ダメみたいですね。
>>479 電子制御スロットル車にブースト計とかバキューム計付けると
動きが機械式スロットル車と明らかに違って面白いよ。
アクセルちょっとしか踏んでないのにピタッと±0を差したりして、
コンピュータが勝手にスロットル開けてるのが分かる。
多分吸気抵抗を削減して燃費をよくするため。
スロットル開けた分は、燃料噴射量とか点火時期でアクセル踏んだ
量に見合った馬力に押さえてるのかな。
こういう制御が入るから、電スロは不自然な感じがするんだよなあ。
人間ってこういうの結構敏感だから。
やっぱアクセルはワイヤーじゃないとね。
電スロなんで余計なものを・・・
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:38:56 ID:H9KQ1UB30
>>490 図書館でその手の本がないか探してみたんだけど無いんだこれが。
何でなんだろう?
YOUTUBEにいろいろあるから見てみたらいいかも。
manual transmission driving で検索すれば結構ひっかかる。
>>494 スロットルは開いてるのだろうか?その低負荷の運転だとEGRで負圧が小さくなってることはないかな。
そうでないとA/Fがすごくリーンになってしまう。
>>497 スロットル開度が分かるような底診断コネクタに繋ぐメーターは付けてないから
実際は分からないけど、ピターっと0に安定してるよ。微妙にアクセル抜いたり
踏み増したくらいじゃ0から動かない。
EGR付いてたかなあ?エキマニの取り回しみた感じでは付いてないっぽいけど。
ヘッド内部にEGR通路があるかも知れないけど。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:19:02 ID:8jgEKNcQO
RX8やアルテッツァに乗りたいと思うけど、維持費高いだよな‥
1速出レッド近くまで回した状態から、
瞬間的にアクセルペダルからブレーキに踏み換えると、
ブースターが効いてないかの如く、ペダルが「固く」なることがあった。
これ、スロットルバルブの閉じが遅いってことか?
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:20:38 ID:8ETKekiY0
>>500 >ブースターが効いていないかのごとく
正解。
スロットルの閉じが遅いのか、ターボ車ならブローオフがキツイのかしらんけど、
おそらくインマニ圧が低くなくてブースターが効いていないのだね。
>>500 ブースターの配管にはワンウェイバルブが付いていて、
ブレーキ一発分くらいの負圧をためてあるから、普通はそんなこと無いはず。
ワンウェイバルブがおかしい可能性があると思う。
エンジン止めて、ブレーキ踏んでみて一回目から硬かったら負圧抜けてると思う。
>>502 だからエンジン止めても1.2回ぐらいはブレーキが深く踏めるのか
そんな訳なので、走行中にエンジンストールしてしまったらポンピングブレーキは禁物。
ブースターに残っている負圧で、一回のブレーキングで車を停止させた方が良い。
>>504 レクサスの暴走騒ぎの時、米でそのやり方報道されてたね>1回だけ思いっきり踏む
暴走してる時なんか、確認のために何回も踏んじゃいそうだよなぁ。
ブレーキだと思って踏み続けたらアクセルだった、みたいな事故もあるし。
ところで、MTの場合負圧あればいいんだから、
走行中エンストしてもエンブレかければブレーキブースターも動作すると考えていいのかな。
いや、そこは、エンブレが掛かった時点でエンジンが再始動するんだけどな
という揚げ足取りは置いて、うん、エンジンが回ってればいいと思う。
走行中ストール
↓
クラッチ繋ぐ
↓
自動押し掛け
↓
再始動
↓
(゚д゚)ウマー
じゃないのか
スターター死んでなけりゃクラッチ切ってエンジン始動、回転あわせてクラッチ繋ぐ。
>>508 この場合って、クラッチスタートシステムってやっぱり作動するのだろうか
セルは関係有馬温泉
>>506 例えば燃料切れの時とか。エンストする&再始動不能w
そもそも、ブレーキブースターの負圧って、イグニッション・点火のON/OFFに関わらず、
エンジンが回ってさえいれば発生するものじゃ無いの?
此処ってMTスレだよね。
信号等で停止のときってどうするの?
クラッチ切ってNでブレーキだけでとまるんだけど・・・まちがってる?
>>513 MTである限り、最終的にはそうだろう。
ただ、信号の遥か手前からクラッチ切ったりギアニュートラルとかで空走したりするのは良くないと思う。
オレの場合、60キロで流れてる状況だとすると、3速で回転が落ちきったあたりからギアは2〜1とダウンしながらもクラッチはつなぐことなく空走状態だな。
ブレーキ優先で、アクセル煽って回転あわせてる場合じゃないから。
>>513 車種によるな
自分の車でいうとコンパクト、軽トラはフットブレーキ踏みっぱでN
クーペは自分が最後尾や後続車が近づいてきた時はフットブレーキ
後続車が停止したらサイドブレーキでN
>>513 エンジンブレーキを使うために、ギリギリまでクラッチを切らずにブレーキを踏んでる。
減速チェンジをするのは再加速をする時だな。
車種によっても違うし、周囲の状況によって変わるからケースバイケースだな。
4速で入ってビビるかな位でクラッチ切ってNで止まる。
3にすればもう少し交差点の手前までクラッチ切らずに済むが、
その前に4→3で一旦クラッチ切るから、それを考えるとどっちがいいんだか。
再加速ありそうなら3に落とす意味もあるんだろうけど、止まるんだし。
>>514 どうせクラッチ繋がないなら、何でギア落とすの?
>>517 燃料カットが目的なら、むしろ落とさない方がイイと思う。息の長い減速ができるから。
>>517 4速のままでよかろ。
Nでちょっと転がしても、すでに低速だしあとは止まるだけだから危険も無い。
>>518 前方が進んだりして、停止前に再加速する時に備えてじゃない?
自分も先が進みそうな時は良くやるよ。
燃料カットが目的の時って、例えば4速で走ってても5速いれてアクセルオフとかやったりするけども、
それで停止位置まで届けばいいけども、届かない時はどうするべきだろう?
Nで空走すれば届くとして、Nの方がいいのか、しばらく巡航後にエンブレがいいのか…。
燃費的にはNの方が良かったりしないかな。結構な距離空走できるよね。
※Nで空走しても安全だと仮定する。
>>520 Nで距離稼いでもその間アイドル回転数を維持するために燃料噴くから、燃料カットにはなってないよ
停止位置まで届くように5速のままアクセルをちょい踏みして調整、でいいんじゃない?
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:49:13 ID:KnGS0EDp0
みんな燃費気にしすぎじゃない?
前方が進むにせよ止まるにせよ4→3→2のシフトダウンw
H&Tとブリッピング使って運転するよ。
これがMT海苔でしょwNで転がしとかありえない。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:52:44 ID:f3Y6QuuiO
駐車場でN走してパーキングブレーキだけで狙い通りのとこに止まるとなんか嬉しい。
>>520 厳密には、空走距離によるだろうけど、
フューエルカットが掛かる回転数での走行スピードとか、
どのみち信号停止してアイドリングで待つこととかを考えたら、Nで空走すりゃいいと思う。
>>520 目測を誤らなければ空走のほうが燃費にはいいよ
車によるけど5速で燃料噴き始めるのが1000回転として、おおよそ30km位だし
そこからN空走にして届かないってこともそうそうないと思うけどね
>>521-526 皆さんありがとう。
私はずっと、なるべく高めのギアで燃料カット時間を稼ぐか、
あるいは5→4→3ぐらいまで落とす(楽しいから)
という走り方で、Nで空走するのはほとんどしてなかった。(危険という説もあったので。)
ところが、ある事情でN空走をするようになったら、けっこう飛距離があるんだよね…。
電車で力行せず惰行してるような感というか。あまり減速せず進める。
安全が確保できてるなら、ある程度速度乗ってるうちからNで空走するのもアリかな。
鼻クソくらいにしか変わらんって。ラクに乗ろうよ。
少々ズボラしてもトルコン車よりは圧倒的に有利だから。
なにしろアチラは非ロックアップ領域以外ではアクセル踏むたびに半くらしてるようなもんだから。
そういうとトルコンはトルクアップ効果があるからと言われてしまうわけで。
実際どれぐらいの効果あるんだろうな。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:37:08 ID:y2UoUOiXO
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:43:58 ID:MJkOvedxO
>>529 > 実際どれぐらいの効果あるんだろうな。
停車時で最大2倍弱位のが多いよ。
>>516 ノッキング出るとエンジンにダメージありそうだから
自分は割りと早めに素直にクラッチ切ってますね。
Nで空走とかバカだろ
危険だからやめろよ
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:58:12 ID:MJkOvedxO
>>520 > ※Nで空走しても安全だと仮定する。
仮定するんだ(笑)
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:00:32 ID:MJkOvedxO
>>533 > 危険だからやめろよ
危険なんだ(笑)
揚げ足とってないで自分の意見言ってみたら?
>>529 トルコンはトルクを生み出しません。
トルクを発生するのはエンジンで、トルコンはトルクを伝達する過程でエネルギーを多大にロスします。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:44:38 ID:Wuedc9rYO
「多大に」はいらない
>>529 そういや昔、トルコン付いたMT車があったらしいな。
クラッチ切らずに停車可能で、そのまま3速発進くらいはいけたとか。
まだATの完成度が低くて、オートクラッチとか、その手の装備が流行った時代。
>>539 トルクコンバータのぬめっとした感覚が嫌でMT乗ってる俺としては
MT乗る意義を根底から覆されそうな車だwww
>>537 トルクコンバーターは、一種の流体変速機。
トルク増強とか言うから訳分かんなくなるのであって、減速機の一種と考えれば、
減速比が大きい時にトルクが増大するのは当然に思えるだろう。
一種の無段階変速機だけど、機械式のと違って減速比を積極的に制御できないのと、
流体なので滑る/ラグるのが気持ち悪いのが嫌だねぇ。
エネルギーロスも大きいし。
しかし最近のATは、6速あって積極的にロックアップしたりで、
トルコンはMTの半クラ程度の扱いだったりすんね。あとクリープ要員。
>>541 昔ホンダマチックとか言う奴で、ギアは1段だったか2段で、トルコンの滑りだけで走る車あったよね。
確か、ATの特許回避のためにそんなことしたらしいけど。
まあ、平成一桁年代くらいのAT車も、アクセル緩めるとあっという間に3速か4速入って、
トルコンの滑りだけで走ってる車がほとんどだったけど。
この手のAT車はエンジンブレーキが全然効かなくて、ニュートラルで惰性走行してるような感覚に馴染めず、
自分でセレクターレバーいじって変速して乗ってた。
Nで駆動力が抜けたら危険、って都市伝説を信じてるヤツって何なの?
サーキットで、180km/hからNにしてフルブレーキ→ターンインでも何ともなりませんが。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 06:28:49 ID:w4vb27SE0
公道とサーキット一緒にすんなカス
サーキットの速度域でさえ平気なのに、何で街乗りで〜 って事だよ。つか、ageんな
Nにしてちゃ速度コントロールの選択肢が減るじゃないか。
走行中にニュートラルにいれてそのまま走り続けるなんて普通やらねえよ。
とくに公道なんかな。
>>536 いつもの奴だろ。
xX5FgcCWO=6nDNIp22O=MJkOvedxO
サーキットと公道では路面μが全く違うだろ
しかも、アクセルの微妙な抜き差しによる姿勢制御も忘れちゃいけない
燃費のためにN走行とか燃料カットとか・・・
ひと昔前のことだけど、エンブレ時の燃料カットは3000rpm以上くらいが一般的だったと記憶しているが。
つまり、坂道を低ギアにしてエンブレで降りているとか、高速走行時にアクセルオフにした場合とか。
普通の街乗りだと、ギアいれてようが(4速だろうが3→2としようが)、Nにしようが、ほとんど変わらないんじゃない?
路面μが全く違ったところで、
サーキットでの120km/hと公道での60km/hが同列に語れるわけじゃありません。
あと、今の論点は、Nで空走すること自体が危険かどうかです。
微妙なトラクションの調節が、どう危険に結びつくのでしょうか。
加速によってのみ避けられる危険への対応が遅れる、とか言った方がよっぽど論理的です。
では引き続きどうぞ。
鼻クソくらいにしか変わらんって。
ラクに乗ろうよ。少々ズボラしてもトルコン車よりは圧倒的に有利だから。
なにしろアチラはロックアップ領域以外では、
アクセル踏むたびに半くらしてるようなもんだから。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:38:03 ID:5Bm23NZQO
>>551 > 加速によってのみ避けられる危険への対応が遅れる、とか言った方がよっぽど論理的です。
時速50キロで走行中は、
変速を5→2して加速より、
N→2して加速の方が速いなあ。
>ID:ZyfFqfb70
お前のサーキット走行のレベルが低すぎるだけだろう?w
180キロ出せばスゲーってわけじゃないぞ。
そのニュートラル→フルブレーキ&ターンインを何周も続けてみろよ。
ずーとニュートラルで急勾配の山道を下ってみろよ。
ギア入れてエンブレ効かした状態と、ニュートラルで同じ速度からのフルブレーキでの制動距離を比べてみろよ。
街乗りのゆっくり走行レベルじゃニュートラル走行でも大して危険じゃないかもしれないが、時と場合によっちゃあすごく危ないよ。
車の姿勢はエンブレなり駆動力なりがかかってた方が、はるかに安定するんだよ。
俺はラリー、練習ではダートラ、ジムカーナもやるが、ブレーキングやコーナリング中にギア抜けしたりしたら、突然不安定になってむっちゃ怖いぞ。
>>554 相手にするだけ無駄ですよ(笑)
他人の話をまともに聞こうとしないし、
理屈だけ一見マトモそうなことを言ってるように見せかけて、
その実、部分的に切り取って揚げ足取りをするだけだから(笑)
>>555 そうだね。
>ID:ZyfFqfb70は他のスレでアホみたいな屁理屈こねてる基地外だったんだね。
まあ、危なくないと思うヤツはやればいいよ。
でも他人を巻き込んで事故するのだけは勘弁して欲しい。
"危険か"とか極端にしすぎだよ。
どっちのほうが車がドライバーのいう事を聞くかつったら、クラッチ繋いでる方だろ。
加減速をアクセル一本で結構操れるので便利。
まあ、自分が運転の教官なら、カーブ曲がる時だって繋いだままが基本だよって教えるけど。
クロスハンドルやキープレフトや制限速度と同じで、人に基本を教えるならそうする。
それが基本とされるだけの理由はある。
だからつって、どんな状況でもソレを絶対守るって石頭は、どう考えても逆に危険。
狭い道でキープレフト堅持して歩行者引っ掛けたら、そりゃアホだろう。
ただ、このスレ的には基本をまず提示した上で、コレもありって言い方をしたほうがいいんじゃない?
ここのところのレスみて、「MT乗ってみよう!」なんて思う人がいるのかと思うね。
そこそこ乗れる人は、ここでは教官の気持ちでないと・・・このスレで大暴れしちゃいかんと思うんだ。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:00:20 ID:Wuedc9rYO
>>554 一般道の30km/hコーナリング中でさえ、ギア抜けたら外へ飛んでいきそうになるよな。
ATとMTで走行性能曲線図を比べてみろよ。
ATの方が、最大駆動力が大きいから。
>>554 >ブレーキングやコーナリング中にギア抜けしたりしたら、突然不安定になってむっちゃ怖いぞ。
それはN走が原因じゃなくて、急激なトラクションの変化が原因じゃねーの?
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:11:45 ID:5Bm23NZQO
>>554 > ギア入れてエンブレ効かした状態と、ニュートラルで同じ速度からのフルブレーキでの制動距離を比べてみろよ。
同じだったなあ。
> 車の姿勢はエンブレなり駆動力なりがかかってた方が、はるかに安定するんだよ。
そうなんだ(笑)
>ブレーキングやコーナリング中にギア抜けしたりしたら、突然不安定になってむっちゃ怖いぞ。
それは過渡の話だね。
スルー力検定試験(笑)
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:18:26 ID:5Bm23NZQO
>>557 > それが基本とされるだけの理由はある。
理由はなんだろうね。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:24:46 ID:5Bm23NZQO
>>549 > サーキットと公道では路面μが全く違うだろ
そうだとしても、算数や理科に違いはないよ。
> しかも、アクセルの微妙な抜き差しによる姿勢制御も忘れちゃいけない
うんうん(笑)
>>554 さて、基地外は放置して(笑)
ラリーおやりになるんですね?
実は私もラリー好きで、ラリードライバーのドラポジって
一般公道でもある種理想的なものでは?と思っているのですが・・・
運転姿勢のなってない人が多いでしょ?
ID:5Bm23NZQOがキモすぎる。頭が不自由としか思えない
>>565 ラリードライバーのドラポジは、公道で正確な運転操作をするには理想的だと思うが、乗り降りしたり
他の操作もすることを考えると窮屈。
一般の人のドラポシを見ると、ベテランドライバーでもシートを後ろに下げすぎたり、寝かせすぎたりしてる人が多い。
ATが多くなって、クラッチペダル踏んだりシフトレバー動かすことがないからかも知れない。
「そんなんじゃあ、イザという時にステアリングを回せないよね?」って思う。
そういう人の運転する車には乗りたくない。
一般道走るのにラリーポジションはちょっと窮屈な気がしなくもない
ノッチ一山後ろくらいじゃないかな
>>550 一昔前がいつのことなのかは知らないけど
少なくとも20年前の車でも1200回転くらいまでは
エンブレで燃料カットしてたぞ
>>557 >ここのところのレスみて、「MT乗ってみよう!」なんて思う人がいるのかと思うね。
何も知らない人が見たら引くね。MT車買った事後悔した人も居たりして。
>>567 >>568 そうか、オレが窮屈なのに慣れていただけだったのかw
一つ後ろに下げてみますw
しかし、連続コーナーでの切り返しの際とかには向いてると思うんだが・・・
だらけたポジションの奴らを見かけると「よくあれで乗ってるな」と感じてる。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:38:45 ID:28rZ9DUlO
たしかにMT乗りの先輩であるわけだからドヤ顔で過度な知識自慢はよくないかもね。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:52:55 ID:5Bm23NZQO
>>569 > 少なくとも20年前の車でも1200回転くらいまでは
> エンブレで燃料カットしてたぞ
ギヤ位置にもよるけど、
1500回転以下が一般的だね。
トヨタ3Sエンジン車
MT:1300rpm以上
AT:900rpm以上(ロックアップ時)、1600rpm以上(非ロックアップ時)
だよなぁ
教習所に通ってる最中だったり、これからだったり、取ったばっかりだったりに決まってる
取得して何ヶ月も公道を走ってりゃ誰だって普通に乗れるに決まってる
燃料カットラインはエアコン使うと2000rpmくらいに上がるなぁ@1.5L大衆車MT
エアヒン無しで1200rpmちょい辺り
>>576自己訂正
事務所の「かなキーボード固定」にやられたorz
○エアコン
×エアヒン
ローマ字変換に切り替えると文句来る環境はどうかと他問他答
いちのらみみですね分かる
UDPじゃなくてTCPしろって事です
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:47:22 ID:5Bm23NZQO
>>576 > 燃料カットラインはエアコン使うと2000rpmくらいに上がるなぁ@1.5L大衆車MT
そらまた高いね。
エアコンをきかすとギアチェンジの時の回転の落ちが早いな。いつものテンポで変えるとだめだわ
ギクシャクして自分の運転が情けなく感じたよ
軽自動車MT。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:20:43 ID:KktCK8rP0
>>580 軽でエアコンはそうとうな重荷らしいからね。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:26:45 ID:5Bm23NZQO
軽だと一般的な負荷で3馬力位かな。
ブレーキで減速中なら、Nだろうが5速エンブレだろうが安定性はたいしてかわらんし、
空走時についても昔のATにはアクセル抜くとエンブレせず空転滑走するのもあったと思う。
アクセルかけてコーナリング中に突然ギア抜けたらそら吹っ飛ぶけど、それは予期してないからであって、
自分でクラッチ切るなら吹っ飛びはしないし、ブレーキング中なら突然抜けてもたいして不安定にはならんだろ。
まして、最初からNで走ってるだけで吹っ飛ぶわけがない。(ノーブレーキ前提ってわけでもあるまい。)
限界走行してるならともかく、通常の街乗りでそんなに危険なコトとも思えないけどね。
アクセル踏んで緊急回避、とか滅多に無いし、普通は出来ないんじゃないかと。(ブレーキ踏むだろ。)
もうよせ。
MTのバイクにも乗る人だと、走行中にギアをNに入れることがどれくらい車体の制御の自由度を奪うものなのか実感できてると思う。
タイヤの数が一緒ですかそうですか
違う部分と、応用できる部分
バイクでトラクション効かせずにコーナー入ったらアイススケート感覚だからな・・・
>>588 車でも雪道をトラクションなしで下ったら恐怖
乾燥路はただ単にタイヤが踏ん張ってるだけで挙動が乱れてないが
基本は正負どちらでもいいから負荷がかかってるのが基本
バイクのノートラクション状態は経験していて損は無い
二輪四輪両方乗ったことがある人間と、
四輪しか経験の無い人間とじゃ受ける感覚にズレが生ずる。
そして、まともな舗装路しか経験してない人間に圧雪路や
凍結路にうっすらと雪が載った状態とかを言葉で説明しても
伝わらないし。
>バイクのノートラクション状態は経験していて損は無い
原付スクーターで体験できるけどね。
手放し状態で速度が落ちていくと、
クラッチが切れた途端に目茶苦茶、不安定になる。
雪道でタコ踊りしちゃって、もうコントロール不能ってなったときは
クラッチ切ってしまった方が立ち直ることもあるけどね。
ヘタにトラクション掛けたり、エンジンブレーキを掛けると余計に姿勢を乱す状態。
このためだけにMTを選ぶ人が雪国では結構いる。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:19:38 ID:T5D9TN9V0
自転車はwww
>>593 自転車は寝かせすぎると漕いでトラクション掛けられないから恐いぞw
チャリでバイクみたいにケツ落として思いっきり寝かせてやったら、
ペダルが地面に当たって漕げ無くて、車体が起きなくてこけたw
>>592 2.ごく稀な反例を取り上げる・・・ですね、わかりますw
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:52:26 ID:T5D9TN9V0
>>595 「基本的にはクラッチを切ったりギアを抜いた状態では走らない方が良い」という前提で「こんな例外もあるけど」みたいな話じゃないの?
>>594 マウンテンバイクは知らんけど、ロードレースでは外側のペダルを下にした状態で若干体重をかけて安定をたもつ場合が多いよ。
もちろんコーナーのR次第だけど。
っていうか、自転車でそんなトラクションかけられるほど力出せる?
俺雪国だけどたしかにその理由でMTだしFRの選択肢を選べなかった;;
滑る時はだいたい下りだからクラッチは切らないなあ…凄まじい勢いでくだっちゃうから。
登りならエンジンブレーキ効かせて重力で勢い止まるのをなんとか待つよ。
クラッチの件は、トラックでクラッチ切りながら曲がるとわかるよ。
すごくよく曲がるけど直感的に危ないし負担かけてるのわかるし、いつ転倒するかとハラハラする。
トルクが強いから尚更よくわかる。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:36:07 ID:T5D9TN9V0
>実感できてると思う
>アイススケート感覚
>恐怖
>経験していて損は無い
>受ける感覚
>言葉で説明しても伝わらない
>目茶苦茶
>こともある
>恐いぞw
>わかるよ
>わかるし
>ハラハラする
>よくわかる
こんなところかなwww
っていうか、クラッチ切るだけならトルクをかけたいときには瞬時につなげられるからまだいい。
ギアを抜いてクラッチペダルから足を離してたりすると、トルクをかけようと思ってから実際にトルクがかかるまでの空走距離は結構長そう。
なんの話してるんだ?
信号で止まるときにギア抜いて止まるって話じゃないのかい
空走距離なんてほとんどないだろ
すぐ止まるんだから
N空走は不安定な感じがするだけだ。実際やってみても変わらない。
物理的にはどうだか知りませんが、
心理的には、普段、エンブレかかった状態(減速しながら)のコーナリングに慣れてるから、
エンブレかかってない状態には不安を感じる。
>>603 またコーナリングの話とかしだすとわけわかんなくなるだろうが
誰もクラッチ切って曲がる話なんかしてねーよ
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:20:21 ID:vhVCG8KiO
そりゃあ、意図せずいきなり運動法則が変わったら怖いだろ。
>普段、エンブレかかった状態(減速しながら)のコーナリングに慣れてる
コーナーに入る際はエンブレ効かすけど、コーナーの中ではパーシャルスロットルでは?
こんなのさぁ、運動法則がどうとか言う以前の話なんだよ。
車は危険な道具なんだから、可能な限りドライバーの意図に沿って動くのが正しいんだよ。
クラッチ切って走ってたら、ドライバーの意図は繋いでる時より車に伝わらん。繋ぎなおすにしてもラグがある。
コントロールを手放さず、ドライバーの意思が、なるべく多くすぐ車の動きに伝わるようにしておくのが基本って事だよ。
ただ言っとくと、意思に沿うっていっても、逆のアプローチもあってステアリングの応答性なんてそう。
過敏過ぎると、無意識にドライバーがちょいと手をぶれさせただけで、どこに飛んでくかわからん。
それはそれで、ドライバーの意思に反する動きだ。クラッチ切って空走はそれには当てはまらない。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:03:40 ID:B0XvArnR0
そうそう、運動法則とかの問題以前に問題ないよね
雨とか雪とか凍結とかそういう場合を除いて
整備された一般道を晴れの日に普通に安全運転で走る限り
交差点を右左折するのに10キロ未満に落とすだろ?
それくらいの速度に落とせばニュートラルでも、そうそう不安は感じない
それ以上の速度で危険に曲がる奴は論外
ニュートラルでなくても歩行者を巻き込んだりするからな
>>608 いやいや、超低速で曲がる時とか、状況を限定したそういう話ではなく。
キープレフトみたいに、基本的にはクラッチはやたら切らないって話なんだよ。
教習の基本みたいなもんだ。
超低速でクラッチ切るってのは、ローみたいに低いギアだと過敏に反応してドライバーの意図しない動きになったりするからだよ。
だから、”クラッチをやたら切らない"も"キープレフト"も基本的にそうであるけど、いついかなる時でもそうしろという訳ではない。
そうすると良くない場面もいくらでも挙げられる。
"クラッチ切って空走はそれには当てはまらない。”って
>>607には書いたけど、概ね基本的にはって意味だよ。
極低速のローギアの時に近くに人が居るとかモノがあるとか、例外はあるんであって、矛盾書いてる訳ではないからね。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:46:53 ID:ZDm4J1ZXO
>>607 クラッチも操作して使うものだよ(笑)
発進と変速の時にだけに使う物じゃないよ。
安定性じゃなくて操縦性で話すなら、
運転手の技能しだいだよ。
N走行が危ない運転手はいるよね。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:48:41 ID:ZDm4J1ZXO
>>608 クラッチ操作が入れば極低速でも危ない奴はいるよ。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:57:42 ID:ZDm4J1ZXO
>>609 キープレフトと同等に扱うとしたら、
マナーや習慣みたいなものになるよね。
「教習の基本みたいなもん」と、
わざわざ言及しているにも関わらず、
それに対して、なぜ
>>613のようなレスをつけるのか理解できない。
異なる方向へと話を飛ばしたいのか、
自分とは意見が違うことが気にいらないのか、
単純にあおって楽しんでる愉快犯なのか・・・
>>612 >クラッチ操作が入れば極低速でも危ない奴はいるよ
自己紹介乙w
というレスがついたらイヤだろ?
そういう低級なあおり方はやめた方が賢明だと思う。
ID:ZDm4J1ZXO
全体として何が言いたいのか分からん。
"走行中にクラッチを切るのは、不必要にすべきでは無い"というのは、別にMT運転の基本ではないと言いたいのか?
切ったままでも繋いだままでもどっちでも出来る技術があるなら、特に問題がない場面では、繋いでおくのが基本だと思うが。
>>601 そうだよなw
なんでこんな感じになったんだ
>>614 > それに対して、なぜ
>>613のようなレスをつけるのか理解できない。
マナーはともかく習慣は基本では無いよね。
>異なる方向へと話を飛ばしたいのか、
元々習慣やマナーの話はしていなかったんじゃないかなあ(笑)
> 自分とは意見が違うことが気にいらないのか、
> 単純にあおって楽しんでる愉快犯なのか・・・
君はどうなの?
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:07:51 ID:ZDm4J1ZXO
>>615 > というレスがついたらイヤだろ?
想像だけの根拠の無い発言はまったく気にならないよ。
> そういう低級なあおり方はやめた方が賢明だと思う。
俺もそう思うよ(笑)
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:13:08 ID:ZDm4J1ZXO
>>616 > 全体として何が言いたいのか分からん。
> "走行中にクラッチを切るのは、不必要にすべきでは無い"というのは、別にMT運転の基本ではないと言いたいのか?
不必要な行為はしない方が良い構造だよね。
> 切ったままでも繋いだままでもどっちでも出来る技術があるなら、特に問題がない場面では、繋いでおくのが基本だと思うが。
目的に対して有効かどうかの話だよ。
まだやってるのか。
もうどうでもいい。
ここで一旦CMでーす
zoom-zoom.mazda.jp
いまだに携帯age厨にかまってる奴はよっぽどヒマなの?
6月4日から1カ月間は「ねずみ・衛生害虫駆除推進月間」だから
クラッチ切ってニュートラル、ってのは、テクスレのダブクラの話題並に荒れるんだなw
何度でも言うが、空走したい時にNにするのが危険、ってのは都市伝説だっつーの。
極論まで挙げて否定するヤツは、何でわざわざ否定したがるのか落ち着いて良く考えろ。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:36:55 ID:ZDm4J1ZXO
このスレで語られている「基本」っていうのは、
「ガソリンの一滴は血の一滴」の時代を引きずった根拠の無い話が多いよ。
>「ガソリンの一滴は血の一滴」の時代を引きずった根拠の無い話が多いよ
その根拠は?
小学校の同級生のMT乗りも話が極端だったな。MT乗りってみんなこうなのか?
もしかしてスレで今ガタガタ言ってるのはその彼だったり…?
あんま会いたくないからいいや。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:20:28 ID:ZDm4J1ZXO
>>627 教習所での教育内容は「ガソリンの一滴は血の一滴」の時代から変わらないと教習所の教官が言っていたよ
教習所の教官が言っていたよ(笑)
教習所の教官が言っていたよ(笑)
教習所の教官が言っていたよ(笑)
>>628 みんながその同級生のようではないよ、多分。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:07:31 ID:ZDm4J1ZXO
>>631 > みんながその同級生のようではないよ、多分。
類友じゃないかなあ。
>>629 に記載されているとか、
一般にだと言われているとか、
そういったものをことごとく否定してきた君が、
教習所の教官の言うことは否定しないんだ(笑)
こりゃあ驚きだ!
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:17:43 ID:ZDm4J1ZXO
>>633 > に記載されているとか、
> 一般にだと言われているとか、
> そういったものをことごとく否定してきた君が、
どのレス?
ことごとくと言うならかなり沢山ありそうだね。
このスレでは教習所の教えなら根拠として十分かと思ったよ。
俺に語った教官は車の構造については無知だったけど、
教習所の生業については信用できたよ。
MT初心者のレスが無いもんで過疎るところ
どんどんテクニックスレ化してるなぁ
初心者は質問しづれ〜w
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:23:54 ID:ZDm4J1ZXO
>>635 > どんどんテクニックスレ化してるなぁ
どこが(笑)
>>636 揚げ足取りとか
他人のフリとか
話題逸らしとか
そういったテクニックじゃない?
そだね・・・
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:29:25 ID:ZDm4J1ZXO
>>637 > 揚げ足取りとか
> 他人のフリとか
> 話題逸らしとか
>
> そういったテクニックじゃない?
そうかあ(笑)
教習所で教える「基本的なもの」が変わっていないのは当然だと思うがな。
道交法に関しては少しづつ時代によってかわってきているが、
アクセル踏むと止まるようになったわけじゃないし、
一速が巡航ギヤになったわけじゃないし、
内燃機関の基本構造それ自体も大きく変わったわけじゃないし、
車両の基本構造にしても大きく変わったわけでもあるまい。
ということは、その操作方法は大きくは変わっていないということだ。
その操作方法を教習するにあたってその「基本」は大きく変化はするまいよ。
何かが大きく変わって欲しいのか?
揚げ足取りとか
他人のフリとか
話題逸らしとか
そういったテクニックじゃない?
ここは人間社会で孤独になるためのテクニックについて語るスレなのかw
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:39:25 ID:ZDm4J1ZXO
>>640 > 教習所で教える「基本的なもの」が変わっていないのは当然だと思うがな。
車は思いっきり変わっているよ。
環境もね。
例えば早いシフトアップは、エンジン回転が低ければ燃費が良いと信じられていた事や、
シンクロが無い(又は弱い)事に対応したものだよ。
駆動走行は想像だけど、不正路面とガタガタの懸架装置に対応したものだと思うよ。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:53:22 ID:rA/uPy0J0
いつ頃どんな経緯で定説になったんだろうね。
私見だけど、今は車の性能が格段に上がったから無視できる部分が大きくなったんじゃなかろうか。
友達のカルマンギアなんか運転させてもらった時、一応倍力装置付いてるにも拘らずブレーキ全然利かなかった。
積極的にエンジンブレーキ使わないと危ないんだろうな。
そう考えると、古い時代の常識が残ってるんじゃなかろうか。
そんな俺も年寄りの言うことは大事にするタイプなので積極的なニュートラ空走はしません。
>>642 >例えば早いシフトアップは、エンジン回転が低ければ燃費が良いと信じられていた事や、
>シンクロが無い(又は弱い)事に対応したものだよ。
そうなんだ(笑)
>駆動走行は想像だけど、不正路面とガタガタの懸架装置に対応したものだと思うよ。
想像なんだ(笑)
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:46:14 ID:ZDm4J1ZXO
>>643 > いつ頃どんな経緯で定説になったんだろうね。
気にしないで鵜呑みにはしたくないよね。
> 私見だけど、今は車の性能が格段に上がったから無視できる部分が大きくなったんじゃなかろうか。
理科や算数に違いはないけどね。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:51:27 ID:ZDm4J1ZXO
>>644 > そうなんだ(笑)
そうだよ。
> 想像なんだ(笑)
そうだよ。
>>645 >理科や算数に違いはないけどね
理科や算数なんだ(笑)
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:08:37 ID:ZDm4J1ZXO
>>647 > 理科や算数なんだ(笑)
その程度の話だよね。
(笑)
>>648 >その程度の話だよね
そうなんだ(笑)
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:45:35 ID:/gmhGETUO
>>649 そうだよ。
>>640 > 道交法に関しては少しづつ時代によってかわってきているが、
> アクセル踏むと止まるようになったわけじゃないし、
> 一速が巡航ギヤになったわけじゃないし、
> 内燃機関の基本構造それ自体も大きく変わったわけじゃないし、
> 車両の基本構造にしても大きく変わったわけでもあるまい。
義務教育レベル以下だよね(笑)
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 01:46:30 ID:8ulZaExq0
___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
さっき山へ行ってカーブの途中でクラッチ切ってみたけど何も変わらなかった。
一般車よりちょっと速い程度だが。騙されちゃったのかな。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 02:08:16 ID:JAdNsLct0
>>652 交差点を曲がってる途中とかだとわかるよ。
でもそこではスピードはでてないしなぁ…
どうなるか知らないけど、交差点曲がる速度でもし不安定になるんだったら車のスタビリティがよくないのね。
自分は古いシビックだが無問題。
>>653 自分自身でもう結論が出てるじゃないかw まだ考えるのかw
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 02:34:43 ID:JAdNsLct0
>>654 ハンドルかなり切ってる状態でトラクションが少々かかってる時にやると
どうなるというほどもなく、挙動が変わるってくらいだけどね。不安定というほどではない。
>>655 は?
クラッチ切ることで危険なほど不安定になるんなら、
そもそもギアチェンジなんて怖くて出来ないじゃないか。
ちょっと考えれば分かりそうなものだが。
ギヤチェンジを何度もミスってがりがり言わせちゃてるんだけど
早めにギヤオイルを交換した方がいいのかなぁ、キラキラしたオイルがでてくるのかな
>>656 まぁ、駆動かかってる時にいきなりクラッチ切れば、多少なりとも挙動は変化するわな。
問題は、最初からクラッチ切った状態でコーナー曲がったら不安定になるのか、ってコトで、
特殊な状況(低μとか限界走行とか)で無い限り、特に問題ないんじゃないの。
(普段乗り慣れてない操作だから、感覚違って恐いというのは置いておく。)
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 10:28:07 ID:KE2y9tWKO
シビックは足回りがいい車だからな。大衆車とかいってVTECつけちゃう変態だからな。
おれもシビックのってるけど、トラックでやればわかるからやってみて。
まあ足回りよくても負担はかかってるはず。
>>658 防げるミスは防ぐのが一番。クラッチを確実に床まで踏んづけてから操作するように習慣づけたらどうかな。
あんまりガリガリやってると機械そのものが傷むよ。しまいにはオイル交換しても関係なくなってくる。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:07:42 ID:3SqgfUkh0
言葉遊びじゃないの?
クラッチ切ってカーブに入ったら不安定になるかどうかは知らんが、
いざ挙動が乱れたときクラッチが切れてたら立て直しに悪い影響が出るケースが多いんじゃないかな。
>>661 ありがとう気をつけてゆっくりやるよ
ミッソン交換とかなると車の現存価値超えちゃいそうだよ
>>663 いや、ゆっくりやるべき操作はゆっくり、素早くやるべき操作は素早くしたほうがいい。
その中でクラッチ踏む操作ってのは「素早く一発で床まで踏んづける」のが基本ってこと。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:47:10 ID:dA5I3BFT0
空走厨ウザイな。
どうでもいいような話。通常の走行ではクラッチ切ろうが繋いでいても大差ない。
別スレ作ってこのスレでは禁止にしたがよいな。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:41:40 ID:dA5I3BFT0
まだあったのかw
クラッチを切るのは操作の一種、ギアを抜くのは操作の放棄じゃないかというのがオレの感想なんだが
っていうか、停止直前や前方の車がどう動くか判断しかねるようなときにクラッチを切って惰性で走ることはあっても、
順調に流れてる状態でギアを抜いてまで空走するやつなんてまずいないよな。
まず居ないとか、そういう話以前に、
誰も言及していない運転方法に対してツッコミを入れるようなのは頭が悪すぎるとは思う。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:44:47 ID:/gmhGETUO
>>659 > 特殊な状況(低μとか限界走行とか)で無い限り、特に問題ないんじゃないの。
特殊な状況だと不安定かなあ。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:46:18 ID:/gmhGETUO
>>660 > おれもシビックのってるけど、トラックでやればわかるからやってみて。
何がわかるの?
> まあ足回りよくても負担はかかってるはず。
どんな負担?
クラッチ切るのは状況次第だろうけど、走行中にギアをニュートラルにしてシフトレバーから手を離すのは操作の放棄じゃないか?
と思うオレ。
>>660 VTECと足回りになんの関係があるの??
しかもVTECなんてフィットにも付いてなかったっけ?
V-TECとi-VTECは厳密にいえば違う
まぁそれだけ変態だって言いたかったんだろうけど
ムダに変態車だから、(スタビリティが高くて)分かりにくいかも、っていう文意だろ。
つか、VTECってのは可変バルタイの総称だから、VTEC=高出力型 って解釈は間違い。
車系の板でVTECっていうときは、昔で言うDOHC-VTECの意味だな。
ちなみに、i-VTECは呼称に差がないので、パワー型か燃費型かは呼称で判別できない。
むかし教習所で4速クラッチ切りで交差点まで転がしたら教官にムチャクチャ
怒られた事があった。
なんで怒られたんだか当時仮免の俺には理解できなかった。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:26:02 ID:dA5I3BFT0
>>676 そんな状態の時はニュートラルにするけどな。
>>676 教習所の教官なんて、信号待ちの時に
1速に入れてクラッチ踏んだまま待機しとかないと怒るようなヤツだっているんだぜ?
>>679 俺があたった教官は、
停まるときや減速するときにシフトダウンしてエンジンブレーキ併用すればいいことや、
信号待ちはギア抜いてサイド引いて待った方が楽だということも教えてくれたな。
まあカーブはやばいって言われてるしなあ
あと事故起こしたときにエンジン止まるし
そもそも、クラッチ切るなりニュートラルで空走することにメリットがどれだけあるのかね。
あるかないか程度のメリットのために余分な操作をし、アクセル操作による危険回避の可能性を消す。
それなら空走しない方がましだろう。
この話題専門の隔離スレが紹介されたのに、
まだ話を続けている奴は日本語が読めないのか?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 06:37:20 ID:gAOf1gnGO
>>683 > それなら空走しない方がましだろう。
ここで語られているようなのんびりしたクラッチ操作だと、
デメリットが目立つかもしれないよね。
携帯ageはスルー推奨。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:55:44 ID:M9AqCPtDO
危ない時はエンジン切ったほうのが安全ですね。
>>679 おれの教習所もそうだった。
あんな止まり方ずっとしてて、ダイヤフラムスプリングヘタったりしないかしんぱい。
プロは危険を事前に察知して車に乗らない
>>689 それは教習所に居た時どっちがいいか聞いた事がある。
「発進する時ギア入れ忘れるくらいなら1速で止まってたほうが」と言う答え。
なるほど俺の性格わかっていらっしゃる。実際3回くらいギア入れ忘れて空ぶかしし、
うち1回はあせって3速に叩き込んで3速発進できずにエンストwww
>>689 スプリングがへタる頃には、ディスクもベアリングも交換時期だから気にしない。
>>693 教習車って3000キロでクラッチ交換らしい。もはやオイル交換並w
まあ、あれだけ場内で半クラッチ多用してればそうなるな・・・
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:04:02 ID:qHe4ryJ+0
>>676 そのクセがついちゃうととっさの時に危険だからでは?
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:26:25 ID:vQ+rySr6O
乗ってみたら案外乗れるよ。3年MT乗ってなかったが毎晩通勤経路往復したら一月でスイスイ
発進以外にも半クラは使うべし
>>689 外国人の書いた記事のせいか、CVTのCの字も出てこないな。
2ペダルMTは日本で普及するんだろうか?
日本だけはCVTガラパゴスがどんどん進むような気がする。
>>698 2ペダルMTは普及しないだろ。全部ATになるだけ。
一般人は、マニュアルモード付きATとオートモード付き2ペダルMTの違いが分からないし、
分かる必要も無いだろう。
しかし、MTが消える理由は燃費規制なのか…。
最良値と最悪値の両方見る規制なのかね?
電子スロットで動きが鈍くなった程度で済めば御の字なのかなー。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:57:15 ID:XZW15NTM0
>>676 雪降り始めのシャーベット道路だと、どこに行くことやら。。
>>700 ドライバーの意思にそぐわないのにMTとかある意味バカらしい>電子スロットル
中途半端な自動化なら完全な方がマシということでは?
2ペダルMTなんて普及するわけないよ。
ペダルはアクセルとクラッチで、ブレーキはハンドブレーキだけなんて一般人には危険すぎる。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:37:36 ID:gAOf1gnGO
>>700 > 2ペダルMTは普及しないだろ。全部ATになるだけ。
商業車も含めて2015年くらいまでにMTは2ペダルMTに移行するってメーカーもあったよ。
> 一般人は、マニュアルモード付きATとオートモード付き2ペダルMTの違いが分からないし、
> 分かる必要も無いだろう。
だから2ペダルMTもありだよね。
クラッチのコントロールが1こでもいいもんね。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:39:46 ID:gAOf1gnGO
>>702 > ドライバーの意思にそぐわないのにMTとかある意味バカらしい>電子スロットル
そぐわないモードを持っているのは知っているけど、
そぐわないのは知らないなあ。
今のATはとんでもなく変速域がワイドだからなあ。
燃費でもMTが負ける場面は相当に多い。
100km/hとかで走ってる時の超絶低回転走行とか、
MTだと無理、8速ぐらい無いと足らん。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:51:58 ID:gAOf1gnGO
ここで語られている程度の運転なら、
クラッチペダルは運転手が操作しなくても良いんじゃないかなあ。
このすれ通りMT車自信ないけど
これ以上時代が進んでMT車に乗れなくなるのも寂しいから
MT車検討中
MTセダン乗りたい
俺は仕事でゆくゆくはデカイトラックでも転がしたいからMT
ただ今日AT教習一時間があったけど、プライベートなら間違いなくATだなぁと思った
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:20:54 ID:M9AqCPtDO
試験日を間違えました。
また予約の取り直しです。
>>700 個人的に、スーパーカーは速さのほうが重視されるべきだと思うから、デュアルクラッチに賛成。
(ついでにいってクラッチ板の耐久性などから見てもオートマのほうがいいと思う)
(特に輸入車なんかで)やたらとスポーティーなモデルにして、フルレザーシートにして、
マニュアルのみ、なんてグレードを設定されたりするんだが、
どうも勘違いされているらしいのが、1600ccくらいのディーゼルやガソリン車こそ、
最もマニュアルが面白いと思う。
灰パフォーマンスカーでマヌアルがいい人はちょっと悲しいかもしれないけど・・・
燃費重視するならデュアルクラッチかcvtかな
2ペダルMT乗るならトルコンATでも構わないと思ってる
速さを求めてるわけじゃなく、車の操作を楽しみたいからクラッチペダルが必須
まあただの自己満足な訳だけどね
俺も半ば自己満足かな。
だけど前はほとんどH&TとDCしてたけど、まったり走るときはシンクロに頼ったり半クラすることも多くなった。
2ペダルMTだってMTには違いない。
ただ、普通にATモード搭載してるけど。
身近だとMR-Sぐらいか?
本当にMTモードしかないの。
ATでも2ペダルMTでもこだわりはないんだけど
クラッチくらい自分で操作したいし
変速ぐらい自分の思いどおりにやりたい
と思うとやっぱり普通のMTになるな
シフトアップのときギクシャクしてしまうんだけど
手順は次の通りで合ってる?(1速→2速の場合)
1.アクセルオフ
2.クラッチ切る
3.ギアを2速に入れる
4.クラッチをつなぐ
5.アクセルオン
1と2、4と5のそれぞれの間は極力時間をかけないようにしているが
どうしても5のときにガックンとなる。
4と5が逆かとも考えたけど、それだと初心者にありがちな操作になってしまう。
ハゲるほど真剣に悩んでるのでお助けを。
テンプレとはまた違うニュアンスだと思うけど既出だったらごめん。
とりあえず4,5の時に普通に発進するみたいに丁寧に半クラしてみたらいいと思う。
たぶん回転数があってないんだと思うから、ちょっとアクセル煽ってから、クラッチゆっくりつなぐと
そんなにショックは来ないんじゃないかと。
そういう意味では4と5が逆ともいえる。
>>721 4と5が逆だろなー、その状況だと。
クラッチ繋いだ時にすでに回転が落ちすぎてるでしょ?
ならば、アクセル先に踏むしかないよ。
1→2だし、発進の時みたいにアクセル踏みつつ軽く半クラあてるといいと思うよ。
>>721 4.と5.は順番はあってる。4と5のあいだはそんなにすばやくする必要はない。
5.のときにガックンはあまりならないと思うがもしなるならアクセルの踏み方を気をつけてはどうか。
もし4.のときにガックンくるのならギアをいれてから半蔵にするまでをすばやくするようにこころがけてあとは練習あるのみ。
ギア入れてから半蔵にするまではとにかくすばやく、そのときにショックがきそうにない感触ならそのまますばやくつなぎきる。
>>721 低いギアだと4と5同時。ジワッとアクセル。ジワッと半クラ。
高いギアは4→5。
>>721 あ、5の時にガックンなのか。早とちりした。
クラッチ繋げた時は衝撃来てないのよね?
そりゃアクセル踏むのが荒いだけだと思う…。
>>728 なんでよ。
ってーか設問読み間違えましたごめん。
>>726 低いギアでも4→5が基本です。
たまに少々ミスって5→4になるくらいならいいが、間違ったやり方を当たり前のものとして思いこむのはよくない。
>>730 いや。間違ってないぞ。回転が落ちてる途中でつなごうとするからタイミングがズレてショックがでる。
早めにアクセル踏むとクラッチ繋いだ後も加速側になってるからスムーズなんだよ。
指摘するにしても理論的に言ってくれないと。
>>731 ちょうどいいところに回転落ちするタイミングにあわせてスパッとギア入れてスパッとクラッチつなぐ。これでなんの問題もない。
アクセルふみながら回転が合うってことは、
いったん必要以上に回転落ちしてるってことなんだよ。操作をモタモタした結果そうなったってこと。
テンポが悪い、意味もないのにクラッチ消耗させる。
よって却下。
>どうしても5のときにガックンとなる。
どっち向きにガックンなのかわかんねーよ
>>732 勘違いしてるね。
回転は落ちてない。落ちる前からアクセルを踏む。
そして遅くない。ジワッとは必要最小限。
>>732 車の状況も回転数もドライバーの練度もまちまちなんだから、
そんな一方的に押しつけるのはいかがなものかと思うよ…。
例えば自分の車だと、エアコンつけて低めの街乗り回転数だと、
極超素早く操作でもしない限り、1→2じゃ適正回転以下になっちゃうし。
アクセル踏み増さなきゃ減速ショック来るわw
あと多分、
>>731氏の言ってることはそれとは違う。
クラッチ繋いだ後にアクセル踏むより、繋いだと同時に回転上昇する方がいい、
だからちょっと早め、または同時にアクセル踏むのも良い、って話だと思うけど。
>>721 低負荷でのチェンジはアクセルを完全に戻さないのも一つの手かな。
少し戻して止めておいてクラッチ当てる。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:24:22 ID:ZOXHAHT/O
難しく考えなくても、
ある程度上まで引っ張ってやってあとはタイミングよく適当にやれば
楽にショックなしで乗れるけどな。いまどきのクルマは。
難しく考えすぎて余分な操作するのが当たり前に思う奴が多いから
「オートマじゃないと街乗りはキツい」って誤解が出て来るんだろ?
>ある程度上まで引っ張ってやってあとはタイミングよく適当にやれば
つまりその条件以外ではショックがでちゃうと?
使えねーw
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:38:06 ID:ZOXHAHT/O
タイミングを取るのが苦手なら練習すればいいんだよ
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:33:07 ID:tDZ3BQdbO
>>721 > どうしても5のときにガックンとなる。
ヘジッてるのだからエンジンの修理だよね。
操作の問題じゃないよ。
AT限定じゃなくても、教習の大半はAT車で、MTは所内後半に4時間ほど乗るだけ。
もちろん検定もAT。
コピーは、AT車で楽々免許取得。
そろそろこういう教習所が出始るような気がする。
そもそも限定解除はこれと似たようなもんだし。
テスト
>>741 多分それは法定上できないから、
AT限定免許分の実技講習と校内試験を先にやって、
免許センターでAT限定免許を取得してもらったあと、
限定解除講習をしに再度学校に来てもらう。
限定解除講習料金はMTコースとの差額分だけ。
こういうのは実現可能だと思う。
744 :
721:2010/07/08(木) 07:32:12 ID:EoMJisbl0
>>721です。こんなにレスがあるとはめっちゃ嬉しい。
これから早速通勤で実践して来るよ。ありがとう。
1→3のように飛ばしてシフトチェンジしても機械に問題ない?
なんら問題ない。
たまに乗る軽トラで2速と4速とバックぐらいしか使ってないんだけど
これってデメリットある?
ギアチェンジする楽しみが減る
必要なエンジン出力を必要な速度に手動で割り当てるのがMTだ。
1からトップまで順番に変えていくことだけがMTじゃない。
加速レーンの短いバイパスの合流で流れが速いなんか
一気に加速して即巡航に移りたいしな
3→6とか普通にやるよ
>>745ですがthx!
MT車買って2ヶ月間ずっとご丁寧に1こずつチェンジしてたw
これで運転の幅が広がるかも!
飛ばしたとき、直ぐに入れようとすると回転差が大きくてシンクロするのにちょい時間が掛かる。
だから俺は・・・・・・したり、・・・・・・なんてしてみるんだが。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:41:54 ID:tDZ3BQdbO
>>750 加速レーンの短いバイパスの合流で流れが速い時に
3速で一気に加速するなんてなかなかだね。
>>754 加速レーンの短い所こそ、一気に加速して本線よりちょい速いくらいに加速して、
減速しながら車の隙間に割り込ませて貰わないと入れないと思うけど。
ゆっくり行くと入れなくて止まるハメになるでしょ。
そうなったら地獄。車が切れるまで入れない。自分ではやらかしたこと無いけど、
加速レーンに停まってる車がいて、1台ずつ車の切れ目を狙って急発進して合流して、
本線で後続がみるみる近づいてくるのに怯えながらフル加速するハメになったことは何度もある。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:50:25 ID:QgiSG2x+0
オレのクルマなら2速だな
>>754 あくまで一例ね
3で足りなきゃ2を使うさ
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:02:26 ID:tDZ3BQdbO
>>755 > 加速レーンの短い所こそ、一気に加速して本線よりちょい速いくらいに加速して、
> 減速しながら車の隙間に割り込ませて貰わないと入れないと思うけど。
3速で一気に加速なんて、
感覚でいうと140〜150くらいは出す感じなんだけどね。
そりゃ車によるだろjk
あと、5MTと6MTではだいぶ感覚違うかもね
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:48:51 ID:tDZ3BQdbO
>>759 > そりゃ車によるだろjk
もちろんだよ。
俺のイメージさ。
車はなんだったんだろうね。
>>758 自分の車だと、3速で6000まで回して80キロかなー。
軽5速。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:05:44 ID:gBXaRylUO
クロスミッション
>>763 クロスミッションて交差のcrossかと思ってたら、近いって意味のcloseなのね。
クロスじゃなくてクロースじゃん。というかクローズじゃん。
クラッチレリーズベアリングのレリーズが、実はリリースだと知った時以来の衝撃だった…。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:19:50 ID:gBXaRylUO
てか、いまさらだけどクラッチきっててもどこかにギアいれてたらミッション痛むのか?
書き方的にそんな感じするけど、そういうのは意識したことなかったから
クラッチ→回転落ち待ちと同時にギアあげ→繋ぎってやってたわ。
回転落ち前の刹那にギア入れるのがいいみたいだね。
ハンクラハンクラいうけど、回転数あってたらちょっとくらい早い動作でクラッチ繋いでもクラッチ痛まないよね?
766 :
750:2010/07/09(金) 05:12:39 ID:D6y/FGtpO
一気に加速したいから順にギアチェンジしていくんだろ
このすれアホ過ぎるw
>>767 目標の速度に到達するまでは、そうだね。
ギアを飛ばすのはそのあと巡航に移る場合のことを話しているんだね、ここでは。
嫌、上の流れは明らかにばかだな
目標の速度に逸早く達するなら、その目標速度で馬力が最大付近になる回転数を出せるギアを選択できるようにお膳立てすればいい。
1速の最大馬力点付近での速度が40km、2速が80kmとするならば3速のカバー範囲が40〜100kmでも
3速40kmだと回転数が落ちすぎて馬力がでないから2速で80kmまで引っ張った方が速い場合が車によってはあるって話だ。
11000回転まできっちり回るタイプのエンジン積んでる車とか?
それって豆腐屋の配達車?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 20:44:13 ID:lrj+3v/NO
>>766 ありがとう。
うちのNBだと3速での最高速は130位だったと思うけど、
NCは更にローギアードだって聞いたことあるよ。
120くらい、2速だと90くらいかな。
なかなかハイペースだね。
>>774 今ちょっと高速乗って確認してきたw
7500まで回して
1速60k
2速90k
3速130k
案外変わらないね。レブリミットがのび太ぶん、相対的にローギアードになってはいるかも。
情報ありあした
計算で出るんだがな。
ちなみに俺の車は1.5Lエンジンなのに5速で240kmでる計算。すごいね。
そこら辺のスポーツカーでも出ないよコレ。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:32:22 ID:gBXaRylUO
リミットというものがあってだな…
というか、1500でそこまで到達するまでのストレートコースなんてなかなかないよね。
一番上のギアは巡航用にちょっとギア比が離れててハイギアードにしてあるのが多いからね。
だから、4速や5速レブまで引っ張って、5速や6速に入れた瞬間加速が止まったり、
ヘタすると失速する車が多い。
軽自動車ですが計算上5速7000rpmで200km/h出ます。
1速はレブらせても40km/h手前しか出ないのに何このギア比
780 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:50:40 ID:kFdrQaGnO
>>776 > 計算で出るんだがな。
メーターの読みは出ないよ。
あまり意味のない発言。
速度出るほど急激に空気抵抗がでるので、
サーキットでやっても100馬力そこらでは200Km/hは出ません。
そして、300馬力そこそこでは、300km/hは出ない。
普通の車のカッコと空力性能では空気に力負けする。
まあ、あえて書くような事じゃないかもしれないけれど、
出ない最高速のギア比まであるのは、効率の為だよねえ。
でも、空気抵抗以前に日本車の普通車は全て180km/hで速度リミッターがかかるから、
解除しないことには、何百馬力あってもそれ以上速度でないですけどね。
一番の限界は、馬力でも空気でもなく、規制の壁だったりしてw
俺一番上のギヤそんなに離れて無いぞ
低回転型のトルク重視のエンジンつんでるけど
1速6000回転で90km/hぐらい
2速6000回転で120km/hぐらい
3速6000回転で180km/hぐらい
4速6000回転で240km/hぐらい
5速6000回転で300km/hぐらい
6速6000回転で400km/hぐらい
ちなみにレブリミットは6600回転
リミッター解除したかったけど元からついてないみたいだった
ちなみにパワーがノーマルだと426馬力しかないから6MTなのに5速の300km/hも出せない
各社からでてるスーチャキット(70〜100万ぐらい)をつけると簡単に500〜600馬力でるらしい
785 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:43:01 ID:kFdrQaGnO
やっぱり意味ないじゃんw
787 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:07:13 ID:kFdrQaGnO
>>786 > やっぱり意味ないじゃんw
そうそう(笑)
だって、2ちゃんだもの。
789 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:00:11 ID:dnP61SgU0
電話を止められているので
月曜日に直接予約に行ってきます。
早く免許を取ってドライブ行きたいです。
お、おう。
頑張れ。
でも、電話止められるようで、車買って維持できるのか?
軽だってナンバーとって置いてるだけで、税金や保険料が継続して消えていくんだぜ。
「電話を・・・」って、着信拒否じゃないよなw
というか免許取ってからにしろよ
793 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:31:44 ID:mSJOguZ80
軽だと普通車よりクラッチ長持ちする傾向にありますか?
>>721 間違っている。アクセルをオフにしてはいけない。オフにするのではなく、踏み込みを浅くする。
基本的に、ブレーキを踏んでいる時以外、右足の靴底はアクセルに触れているのがいい。
795 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:29 ID:iwnQom0hO
>>794 > 間違っている。アクセルをオフにしてはいけない。オフにするのではなく、踏み込みを浅くする。
のんびりした変速だね。
……????
この間D行ったら代車がエクストレイルGTだった。
6MT、まじかよ・・・MT5年ぶりだよ・・・
ぐおおおんと吹かしながら左右確認もほどほどにDを出庫
冷や汗かきながらの運転だったがそれからMTが忘れられず、現在手頃な中古を探索中
FR以外でおすすめ車ないか
798 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:18 ID:iwnQom0hO
799 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:15:02 ID:wysIYqxD0
>>797 エクストレイルではまったのなら、
エクストレイルとかフォレスターとか
軽でよければジムニーとかおもろいんじゃない?
ただMTにはまっただけだとすれば、トヨタ以外を探せばいくらかあるとおもう。
そこでわざわざトヨタ外す意味あるのかね。中古ならMR-Sやらヴィッツ他諸々あるだろうに。
トヨタが嫌いだからって妙な誘導しないようにな。
801 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:42:42 ID:wysIYqxD0
>>799,800
thx
スレチ気味なので控えるけど一つだけ
ジムニーのシフトフィールって軽トラチック?
ショートストローク?みたいな小気味よい感じを求めているのだが…
FFのMTはフィーリングいまいちで嫌いだ
804 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:08:48 ID:DSmNeVlg0
>>802 最近の軽トラは思いのほかショートストロークだったりするから侮れん。
たまにはフロアから伸びた長ーいシフトをガッコンガッコンしてみたい。
>>802 軽トラはあまり知らないな。
旧いジムニーだがストロークがちょい大きめ。ダイレクト感あるがガツガツと振動があってフィーリングはよくない。
たぶん求めてるのとは逆をいってる気がするw
806 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:14:25 ID:wysIYqxD0
>>802 軽トラちっく かはわからないけど、
普段MTフォレスター乗ってるオレがMTジムニー乗ったら
ギアが遠く感じて、ギアの入った抜けたの感覚がつかみにくかった。
あと3気筒だからシフトノブの振動が気になったw
慣れれば大丈夫な範囲だと思う。
>>797 まさにその20GTが愛車の俺が颯爽と通過
インプはFFなのに縦置きミッションでシフトフィールが良い感じ。
しかもオプション流用でショートストローク化できる。
810 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:36 ID:iwnQom0hO
>>802 ジムニーはシフトレバーがTMから直接生えてるから、
リモートしている軽トラとはかなり違うよ、
現行レガシィは縦置きなのにワイヤー式のフニャチンシフト
ワイヤーを金属のロッドに置き換えるようなチューニングパーツとか無いのかな?
>>795 逆だ。
素早い変速をしたいからこそ、アクセルと靴底を接触させたままにする。
ブレーキを踏むときにまでアクセスと靴底の接触を維持すれば、ヒール・アンド・トウになる。
814 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:03:00 ID:iwnQom0hO
>>813 レス付けてるところが違うんだけど(笑)
ヒール・アンド・トウは違うだろ。言いたいことは分かるが。
>>808 一瞬2000GTの書き間違えかと思ったw
2000GTを乗り回してるMT初心者がいたらすごい。
ヒール: 凶器持ち
トウ: かけ声
>>804 シフトレバー伸ばす棒を買ってきて伸ばした俺はだめですか?
アホみたいに長くしてみたいけど、長すぎるとDQNっぽくなるから
ささやかに。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 03:53:32 ID:pdeTTpsh0
>>819 いやいや、目の高さで招き猫のように操作するんじゃなくて、
普通にももの上ぐらいの高さだけど、床から生えててストロークが大きいやつ。
ルパンのOpみたいにやりたいんだ。
男には自分の世界があるんだ。
俺の軽こんな感じだw
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 05:59:31 ID:pdeTTpsh0
>>821 例えるならそんな感じの一筋の流れ星だ。
とりあえず左ハンドルにしないとな
>>821 ルパンが右足でクラッチ踏んでるように見えるのは気のせいか・・・w
左ハンドルってペダル、ギアの位置関係はそのままでいいのか左右対称なのか
でも確かに右足だwwww
子供の時は車の運転方法なんてわからんから、気にせず見てたけど。
作画がうっかり右ハンドルで書いちゃって単純に反転させたとかはないよな
危険な〜夢〜と言われても♪
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:10:28 ID:pdeTTpsh0
>>825 >>826 通常左ハンドルでもABCペダルは同じ配置。
でも、大昔は特に決まりがなかったらしく、クラッシックカーの中には出鱈目な配置のものもあるらしい。
この車がそうなのかは知らん。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:54:31 ID:XsSh99g10
>>826 その質問が出た時は、左右逆だ、シフトパターンも逆だ、って答えるのがお約束なことがあったね。
ま、このルパン、ペダル形状が右端のがアクセルっぽいから、
右足でクラッチ踏んじゃってるで正解っぽいけどw
>>826 左ハンドルの場合は、ペダル配置は左右逆で、シフトパターンも逆なのが一般的(除ボルボ、アルファ・ロメオ)です。
んなこたぁない
左ハンドル用の設計図を鏡に映して作ったのが右ハンドルだよな。
んなこたーない
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:54:38 ID:bnlr+5BO0
寝坊して受験できませんでした。
自分にがっかりです。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:26:31 ID:g9dL+Zaz0
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:32:29 ID:exQs78fEO
1月に免許取って6月に車買ったんだがMTだけど案外余裕!
でも、燃料の減りが早い気がする。初めての車だから分かんないけどさ。
誰か燃費の良い走り方を教えて下さい。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:42:43 ID:g9dL+Zaz0
>>838 減速時にむやみにクラッチ切らない(Nにも入れない)
加速時にアクセルを踏みすぎない。踏まなさ過ぎも良くない。
あと、異様に燃費悪いなら、ブレーキ引きずっていないか確認汁。
オレは中古で買ってすぐ燃費が悪過ぎ、見てもらったら
右後輪のブレーキ引きずってた。
走行中に窓開けると、「シュシュシュシュシュ」って言ってた。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:53:11 ID:exQs78fEO
>>839 素人ですんません。クラッチを切るってどういう意味?
でも、減速時にNに入れてるわ。
クラッチペダルを奥まで踏み込んだらクラッチが切れるよ
いや、これは素人とかいう問題じゃないよ。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:08:10 ID:exQs78fEO
>>842 うっせーよ!!自動車学校でそんな用語出てこなかったわ!!
>>841 つまりエンストを恐れて、迂闊にクラッチを踏むなと言うことですか?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:20:41 ID:g9dL+Zaz0
>>843 教本に、「クラッチを踏むことを、クラッチを切るとも言います」とか書いてなかったかい?
オレの使ってたのには書いてあったよ。
つまり、クラッチを踏んで駆動を断絶することを、クラッチを切るという表現をする。
ちなみに、これも教習所で習うが、減速中もギアいれたままクラッチも踏まない。
エンジン回転が1000を下回ってきてガクガク言い始める頃に踏め と習うはず。
ガクガク言わせる必要はないけど、そのくらいまでつないでいて問題ない。
エンジン回転数がアイドリング回転数(500〜700回転くらい?)を下回らなければ、
エンストはしない。
>>840 クラッチを繋ぐ(クラッチペダルを放す)=動力伝わる
クラッチを切る(クラッチペダルを踏む)=動力を断つ
むしろどのような言葉で教わっていたのか興味がある。
地方によって違うんだろうか。
どこの教習所だ
切るって普通に使うぞ
派遣社員を"切る"
の意味が分かればクラッチの"切る"も理解できよう。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:35:47 ID:exQs78fEO
普通に放すと踏むで習ったけど・・・
特に繋ぐとか断つとか内部的なものは習わかった。入校2週間で卒検受けるコースで卒業したから丁寧に教えてくれなかったのかも。
でも、クラッチを切るとなんで燃料を使うんだい?動力を断ってるんだから燃料を使わなさそうな感じなんだが。
>>840 Nに入れるのは停車寸前と停車中だけ。
減速中にNに入れたりクラッチ踏んだままにしたら、
普通、教習所で注意されると思うんだが...
減速中にNは卒業後に思いついた自己流の操作か?
踏むと結合が切れます。
たしかに「スロットル開けて」とか言わないからペダル基準でいいかもね。
>>848 電子制御燃料噴射装置付エンジンでの話しだが(キャブレター装着エンジンで無いという意味で)
約1500rpm以上でスロットル全閉(つまりエンジンブレーキ状態)では、
インジェクターは燃料噴射しない。
その状態でクラッチ切るかミッションをNにするとアイドリング状態となり
アイドリングを維持する為の燃料を噴射することになる。
ディーゼルもアクセル踏まないでクラッチがつながってれば
燃料使いませんよ
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:56:26 ID:exQs78fEO
>>849 そうです。自己流です。
でも、教習中に間違ってNに入れたときに、走行中は絶対にNに入れたらダメ!と強く言われたのを今思いだした。
>>851 勉強になります!ありがとうございます!
信号で止まる時とかの理想的な停車の仕方を誰か教えて下さい。
>>853 >走行中は絶対にNに入れたらダメ!と強く言われた
またそのネタに触れると隔離スレから基地外が(ry
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:26:17 ID:g1xAdbQC0
>>854 触れ足すなw
>>853 今思い出しておいてよかったな。
信号で止まってる時はNにするか、1速に入れてクラッチ踏み続けるかだな。
>>851を(オレなりに)分かりやすく言ってみると、
燃料使わなくってもクルマが転がる力でエンジン回ってられるんだから、燃料ケチッちまおうぜ?w ってことだ。
クラッチ切ると、自力で回るしか無いから、クルマは仕方なく燃料消費を始める。
>>853 理想的な〜とか言う前に
教習所で習った方法のどこが駄目だと思うの?
教習所が全て理想的で正しいとまでは言わんが、
一連のレスで、自己流が間違ってるというのが分かったんだから
まずは習ったとおりの操作が出来るようになってからの話じゃないかな。
>>848 >普通に放すと踏むで習ったけど・・・
うぉ、マジですか…。
ちょっと危険な表現だわ。踏むはいいけど、放すは誤解しかねない。
「クラッチを離す」=クラッチ板を離す=動力切れてる
「クラッチペダルを放す」=クラッチ板を繋ぐ=動力繋がってる
どっちにも取れちゃうぞ、っと。
運転操作の説明ならまず誤解しないとは思うけどね。
ちなみに、Nやクラッチ切ってる時は燃料はアイドリング回転維持分だけ使います。
エンブレで減速中は、大抵燃料噴射カットしてるので、そのぶん極わずか、燃費に差が出るんだけど、
気にするような量じゃねーと思うんだw
これからMT乗る方
大正解ですw
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:09:56 ID:2UqXKW9lO
>>857 ふーん。じゃあ止まる時より発進から〜の方が悪いのかも。
軽に乗ってるんだけど、まず1速発進→そのまま時速18〜20キロまで加速して2速へ→そのまま30キロまで加速して3速〜40キロくらいになれば4速〜50キロになれば5速
とゆうふうなギア操作なんだがおかしい?
車によって違うから分からないか(笑)
どっちにしろ停止する時点ではNかクラッチを切ってないとエンストしてアイドリングストップ車に
なってしまうわけだから、それに異論を唱える人は居ないだろう。
エンジンブレーキがかかってる間は燃料カットしていて、アイドリング時はアイドリングする分だけ
燃料を吹いているんだから、なるべくクラッチを切らずにいたほうが燃料的にお得というわけだな。
まあ実際は無限に燃料カットはせずに回転数が落ちてくると回転を維持するための燃料を吹き
始めるので、その時点でクラッチを切るようにすればよいという事になるか。
今思ったけど、燃料カットしてる時に光るランプがあったら面白いかな?
その辺の動きはタコを見ればわかるんだが、俺の車にはタコが無い・・・。
>>860 燃料カット終了は、なんか背中から押されたような感じがするので分かる。
音や振動でも分かるけど、それは私の車がうるさいからですかなーw
まぁ、信号停止の手前30〜50mぐらいなら、Nかクラッチ断で転がして問題ないよ。
クラッチ切らない派の人でも文句言わんだろこれぐらいならw
燃費的にもアイドリング数秒なんて誤差範囲だし。
>>859 とりあえずレス番確認してみるべき。
何速で何キロまで、みたいなのはセオリーは無い。
状況に応じて自在に操れるのがMTの特徴だからね。
おっしゃるとおり、車がわからんうえに状況もわからんのなら、誰も答えられないように思うよw
たたまぁ一般論としては、特におかしくもないんでないかな。
>>859 燃料消費量:走行距離 という意味では、当然発進時が一番燃費が悪いわな
(もちろん、停止アイドリング時の方が悪いんだが、
これは誰がどう乗ってても燃料消費量が同じなので除外)
あと、ギアの使い方については、速度よりも、アクセルの踏み方の影響の方が大きい。
燃費で気を付けるべきは、エンジンのトルク(加速力)を無視してアクセルを開けない事。
例えば発進立ち上がり時、ある程度アクセルを踏んだ状態と、アクセル全開の状態とでは
加速の仕方はほとんど変わらないけど、燃料消費量は後者の方がかなり多い。
走行抵抗が大きい時なんかは、エンジンがガクブルして加速もむしろ悪くなる。
走行中も、むやみにアクセル開度を変えない事と、無駄にアクセルを開けすぎないこと。
踏まなすぎも良くないが、あまりに不自然な加速になるから自然と誰もやってないと思う。
>>859 現状で問題ないのであればそれでいいと思うよ。
好きなように乗っていればそれでいいのでは?
ただ、普通は変速する時にあまりメーターなんぞ見てないから、
だいたい何キロで?とか聞かれても答えようがない。
あなたのいうように車によっても違うしね。
音と体感するトルク感で変速するもんですわ。
発進時 アクセル踏んで1500回転位にして半クラ→回転数が1000位に落ちる→発進
これが普通の操作なんだっけ?かなり久々にMT乗ることになったんだけど、ATやCVTの発進速度に慣れたせいもあって
出足がトロいんだ・・・。ロケットダッシュではないけど遅れをとらな発進方法、練習法ってありますかい?
>>865 回転数が落ちるって項目が変だな。空ぶかしで1500ってことか?
アクセルとクラッチは同時にやるんだ。
半クラッチの位置を意識して、ぱっと半クラッチを作れるようになれば、
空ぶかしをしないでも発進できるようになるから、明らかに出遅れるって
事はなくなるはず。
バイクだと体全体に動力が伝わってくるから分かりやすいんだけどねぇ
車でも同じだと説明されるけどどうにも弱い
>>866 こんにちは、返答どもっす!
いまだに手元にあった教本を見直したら先にアクセルで吹かして〜となっていたので・・・。
同時操作ってのは半クラ作ったらアクセルをグイッと踏んで、クラッチはゆっくり離すって感じなんでしょうか?
>>868 イメージとしては、1500rpmでクラッチミートするなら
クラッチ操作はそのままで、1500rpmを下回らないようにアクセルを踏み足す感じ。
反対に、完全にクラッチ繋がるまではエンジン回転が吹け上がるような操作はNG
要は、エンジン回転が下がりすぎてるから、立ち上がりのトルクが不足してるわけで。
アクセルを踏んで上がる回転数を、半クラで止める(1500rpmで)
ってイメージでもいいと思う
オレの場合、半クラの状態からクラッチペダルを戻しつつシーソーのようにアクセルペダルを踏み込む感じかな。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:56:58 ID:rWjIv+POO
未だに燃費カットすれば燃費が良いと信じてる人がいるんだね。
今日は夜釣りですか?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:19:33 ID:rWjIv+POO
>>874 > ごめん、言ってる意味が解らない。
それは残念だよ。
876 :
868:2010/07/16(金) 19:20:35 ID:Lxu3leeA0
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:32:42 ID:6Rk0F1G80
軽なんかはけっこう踏み込まないとエンストするよね。
トルクの割に重いクルマとか上り坂も同じ。
ふつうはアクセルペダルに足をのせれば1000回転くらいにはなるから
少し踏み足したところで「キープして」クラッチをゆっくり離せば
動き出すからアクセル踏んでクラッチ離す、と。
路面がよくてトルク/車重がそこそこあれば1000回転でもアイドリング
でも発進できる。
出だしの50センチとか1mくらいが問題でしょう。
たまに「あ、3速だ」と思ってもそのまま半クラでごまかして発進しちゃったりするw
結局その後の振動がいやで2速に落とすけど。
>>875 >燃費カットすれば燃費が良い
確かに日本語として意味が分らんなw
燃料費を削減すれば、つまり無駄に走らなければ燃料費の総額が減って「良い」・・・・
と、いうことを信じてる人が・・・・・・あれ?
>>872,875
そろそろボケかましてくれないと話が進まんぞ
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:58:38 ID:rWjIv+POO
>>878 ごめんごめん(笑)
燃費カット×
燃料カット○
だよ。
お触わり禁止
何千回転とかは車によって違うから自分の車ではいろいろ試すようにね。
それとどの程度の加速をするかにも寄るから。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:59:49 ID:yFOjGQBp0
ちょっと質問させてください
MT乗りたての初心者なのですが、ギアチェンジするときにクラッチ速くつないじゃってからギアいれようとして
一日一回くらいシフトからゴリゴリ音鳴らしちゃってます
これって車には相当よくないんでしょうか?
その答えは、 タバコって身体には相当よくないんでしょうか?への回答に似てる気がする
ゴリゴリやったからって即壊れたりはしないけど、毎日長く続けると蓄積して壊れる可能性も出てくるって感じでしょうか?
良くないから十日に一回ぐらいを目標にしましょう。
そこまでいけば、殆どゴリゴリやらなくなるから。
で、たまにゴリゴリやって、「ありゃ、自分疲れてるのかな? それとも、ちょっとボケてた?」って思うようになると、
体調管理もメンタル管理も出来て一石二鳥です。
練習でブリッピングとかH&Tとかやろうとすると、右足が入る分、左手操作が遅くなって、先に左足が離れてしまっていて良くゴリゴリゴリゴリやっちゃってます
なんかギアの辺りを削ってる感じで凹むので、もっと本数減らせるように慣れるまで大人しい運転を心がけます
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:46:03 ID:6Mz6mT570
>>890 ちょっと練習だけ先走ってて慣れや技術が追いついてない気がする。
特にH&Tはこのスレでは扱わない内容だし、まずは基本をしっっかり っていうコンセプトで行こうよ。
下手な操作で車傷めてたらダメですし、基本大事に乗り込んでみます
アドバイスありがとうございました
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:55:11 ID:9Eqjjv8sO
>>890 > なんかギアの辺りを削ってる感じで凹むので、
ギヤは大丈夫だよ。
>>889-890 クラッチは踏み込むときは床までしっかり踏んづけてシフト操作中は踏みつけたまましっかり保持しておくこと。
シフトが正しく入ったことを左手が感知てからクラッチをつなぐように。
これさえ心がけておけば、ミスしてゴリゴリすることなんか2−3年に1回もやらない。
ゴリゴリたまにやるんだよな・・最近シフトが渋い気がするし
ハードボイルドなシフトフィールですか。
何で車のクラッチレバーってあんなに無駄に奥までストロークがあるんだろうな
オマエの車にはクラッチレバーが付いているのか?
って突込んだオレの負け?
しかもメーカーによって繋がる位置にかなり差があるしな
それはそれで面白いけど
メーカーというか、クラッチカバーによるんだよな
>>893 え、じゃあギヤ鳴りしてる時のギャャャって音は何がなってるの?
クラッチスリーブ
全く自信ない
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:03:26 ID:M5bnT/ORO
>>902 ああ、安いTMのリバースはギヤだよね。
それ以外も部品としてはスリーブとギヤだね。
ゴメンナサイ。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:13:42 ID:g9dL+Zaz0
問題なのは、何が削れているかではなく、どの程度削れているのかだろう。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:02:42 ID:M5bnT/ORO
>>905 そうかなあ。
俺は故障を考えるけどね。
>>906 きみのMTはギアがガリガリ鳴ったくらいで故障すんのけ?
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:15:39 ID:9dbvIO800
MTはな、女と一緒だ。
ああああああああああああああああああん スコン!
あああああああああああああああああああああああああああああああああん スコン!
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:16:05 ID:M5bnT/ORO
>>907 > きみのMTはギアがガリガリ鳴ったくらいで故障すんのけ?
故障しているからガリガリするという可能性を考えるよ。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:20:41 ID:g9dL+Zaz0
>>906 意味が分からない。
削れてるのがギアじゃなければいいのかよ! って書いてるんだが。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:25:56 ID:M5bnT/ORO
>>910 > 削れてるのがギアじゃなければいいのかよ! って書いてるんだが。
そうかあ。
目的によって構造が違うから同列で比較できないよね。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:59:26 ID:zlsg/khr0
仕事でマツダボンゴMT運転しなくちゃいけなくなっちった
MTは車庫入れと敷地内移動だけやってるけど、2速以上は教習所以来入れたことないw・・・
こういうのって一番なのは慣れかな?
とりあえず知り合いに同乗してもらって、人のいないとこでやってみる
9000まできっちり回せ
>>912 レンタカー借りたらMTの2tキャンターだった俺だって札幌から千歳まで無事行けたんだ。
どうってことないさ。慣れだよ慣れ。
>>914 レンタカーで2tキャンターかりたら普通はMTだろう
180sxって車さ皆知ってるよね?
知らなかったら車の事知らない証拠。
一番かっこよくてピュアスポーツらしい。俺は白の180SXに乗っている。
改造して230kmも出したって。これマジ。メーター180km振り切ってたから確実。
って同乗した先輩が言ってたし。あ、俺すごいんだなって..
その時、俺運転うまいって確信した、断言したんだ。
180SXが最強というのもなずけるよ。俺ってすごい。
あ、コレ自慢したら〜みんな何も言えず首を縦に振りながら納得してた。
もう少しがんがれ
>>915 いや、軽トラ予約してたのに空きが無くてやってきたのがキャンターだったのよ…
アクセル踏むと走り出すんだろ
どう改変しても似たような事書いても
神にはなれないし
面白いとも思われない事を解ってくれ
2〜3年くらい前に、某ビデオレンタル店の入り口エントランスにVIP駐車していた中古セルシオエアロ。
エンジンかけっぱで、音楽ガンガンならして窓も開けっ放し・・・。
「邪魔だな」と思って20分くらい店内で選んでいると、金髪のDQNが大声で店内に戻ってきて
「俺の車ねぇ〜警察呼んで〜」と絶叫に近い声で叫んでいたw
たぶん、自分の給料のほとんどをつぎ込んでいるから、必死だったんだろうね。
それが、駐車場の裏の用水路に落とされていた訳。
やった奴もすげーけど、レッカー頼んで10万支払い修理代も支払う金髪DQNには少しも同情の余地はなかった。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:48:20 ID:/WJ1iJ7t0
wwwwwwwwwwwww
エアコン付けるとなんであんなに回転落ち早いんだぜ、ガクッとなるとへこむ
>>918 乗用車ならアップグレード歓迎だけど、トラックは困る場合もあるなw
運転が難しかったり、狭いところは入れなかったり、荷台が高くて物積むのが大変だったり。
特に、バイク積むときとかは荷台が高いのが致命的。ラダーの長さが足りなかったり、
傾斜がきつくて乗せられない危険大。
>>925 そういう変化に対応するのも楽しいじゃないか
>>927 普段いかに下手糞なシフト操作してるのかと考えさせられ改めてへこむ
まあ勉強になってると思ってポジっておくよ
乗用車クラスでもなるのか?
軽自動車だからなると思ってた。
まぁ俺はいちいちエアコン切ってるけど…
俺の車はテンロクだけど、エアコンつけると回転落ち早くなるし結構パワー食われる・・・。
排気量が2000ccとかそれ以上あればあまり気にならないのかなぁ。
あ、もしかして、この季節ガンガンに冷房きかせないと全然おっつかないにも関わらず
教官が頻繁にエアコン切ったり入れたり弄ってたのって変化の中で操縦させる為だったのか・・・
どんだけ寒がりなんだよ最強で付けとけよとずっと思ってた
エアコンつけるけど風量最弱の微温低めだからほとんど影響出ない
おまえらどんだけ暑がりなのかと
そしてどんだけ我慢弱いのかと
>>930 ワシのは軽だがエアコンOFFが加速装置。エンジンレスポンスUP。
減速する時にONでエンブレ効果20%増し。
テンパチターボにも乗ってるがここまでくると
あまり落差は感じないな。
エアコンは無段階のダイヤル式だけど実質ONとOFFしかないような車もあるし
あんまり気にしないほうがいいよ
>>933 うちの軽トラはアクセルを深く踏み込むと、カチッとリレーの音がして
コンプレッサが自動でオフになるから、一々切ったりはしないな。
メインカーの方は、整備書見るとコンプレッサー保護のため、4000rpm以上では
コンプレッサーが切れると書いてあった。
>>929 2リッターターボ車に乗ってるけど、エアコンつけるとやっぱり回転の落ち込みは早くなるよ。
まぁ若干だけどね。
>>935 その機能欲しいなぁ>高回転で自動で切れる
自分の車は6000prmぐらいから、リミッタかかってんのか?って思うぐらい吹け上がりが悪くなる。
エアコンのコンプレッサが必至に抵抗してるんだろう、これ以上回すと壊れるってw
オレの車はエアコンつけっぱなし。
OFFのスイッチ自体無いからね。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:53:36 ID:dD8daqmV0
CR-Zのマニュアル車に乗ってみた方いますか?
低速をモーターでアシストするそうなので、漏れみたいな
免許取得以来まったくMTに乗ったことがない(たぶん20年ぶり)
人間でも、エンストやカリカリノッキング起こさずに
走れるんじゃないかと考えているんですが。
ハイブリッドでFRでMTはいつになったら出るんだ。
>>938 多分ほとんどの車に付いてると思うよ。
高回転までコンプレッサー回すと寿命が短くなるので。
>>941 次期フーガにMTモデルが有ることを願え
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 02:43:01 ID:qQBpwN4e0
俺は中国在住なんだが
どうしても車が運転したくて
BYD社のF0(MT仕様のみ)って車を昨日契約してきた。
1週間以内に納車できるんだが下記が俺の不安点
特にCが今から憂鬱
@左ハンドル
A車運転のブランク約2年
B教習所以外MT車の運転経験無し
C今の自宅マンション駐車場が地下にある為、駐車場出入口が凄い旧坂
>>945 左ハンはすぐ慣れるから大丈夫。
MT以前の問題として、中国で運転するってのが一番の大問題かと。
東京都心部や大阪中心部やLAやNY市街でも普通に走れる俺でも、
中国の混沌とした交通の中を事故らずに走る自信がない。
しかも、2年のブランク付きでしょ?
まあ、住んでると言うことで地元の交通事情に詳しいという点では有利だけど。
最初は車少ない路地とかで左ハンMTに慣れるしかないね・・・
一番心配している4番は、サイド使って練習あるのみ。
マンションの駐車場なら、滅多に後ろに車来ないから、下がっちゃっても大丈夫でしょ。
格好の練習場所かと。
下がってもいいならサイド引かなくったって大丈夫じゃんwwww
練習あるのみだな。
急坂というなら、むしろ注意すべきはドン繋ぎでの飛び出しだろ。
地下P出口から道路までどれくらいの余裕があるのか知らんが。
>>943 急加速したあと、エアコンから暖かい風が出るのはそのせいだったのか。
勉強になった。
>>945 一覧に無いが、
中国の運転マナーの悪さが一番心配だ。
日本では考えられないような強引な割り込みも日常茶飯事。
歩行者なんざ全く優先しない(バスですらそう)。
クラクション鳴らす頻度は考えられないくらいのレベル。
少しでも前が空けば猛烈に加速。
あの環境下で今すぐ普通に運転できる自信は無いな。
毎日乗ってりゃ慣れるんだろうけど。
友人の車の駐車場だが、地下の急坂から出ると歩道がある。
だが車からは左右が全く見えない。かなり急なので、下手な俺はそこで微速移動できない
逆に考えろ。全方に歩行者が見えないなら、その隙に
急加速でつき抜ければいいと
自転車、走った子供が来そうで怖い
まぁ実際来るわな、普通に。
なんのための無制限任意保険だ
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 17:45:02 ID:K4NKYDkK0
実際に走ってて、「あ、クラッチ減ってきたな」って思える瞬間ってある?
発進時の半クラの接触具合が弱くなったとか。
>>956 4速か5速で走ってる時にアクセルを深く踏んでみると
速度そのままで回転だけ上がる症状が出た時
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:52:57 ID:pdbXbW8u0
ダメでした。
3歩歩いたらコース忘れてしまうし
3つ言われてそのうちの2つ忘れたし
息子から「ウンコちびりました」の電話入るし
また行ってきます
(メカ的なトラブルの心配とか改造申請の煩雑な問題とかその辺りはさておき)
4ATを5MTに換装したいなぁとぼんやり。
ただ元々がかなりハイパワーで
いろいろやって純正ATで耐えるギリギリまで出てる(320psほど)もんで
いきなり運転する自信がなす・・・MTは教習以来なのでいろいろ不安
やっぱこの車は諦めるなり、もう一台買うなりして
最初はアンダーパワーな車で慣れるべきなのかな?
もう一台買うくらいなら、今ある車をパワーダウンさせたほうがいいんじゃないだろうか?
これもある意味チューニングだよね。
載せかえる費用で
シルビアとか買えちゃいそうなので
MTで遊ぶ専用に
そのあたりの中古を買うというのはどうですか?
もともとないパワーを捻り出すことはできないが
有り余るパワーをセーブして使うのは簡単だと思うんだが
そもそも最高出力なんてほとんど使わないだろうし
無理をして馬力(最高出力)を絞り出しているから、下のトルクが無いって意味かと思った
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:34:37 ID:IlbYnGYS0
>>955 民事的金銭的な部分を免責するため。
刑事的なとこまではフォローできないぜ。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:06:54 ID:WeeRcwBP0
エンブレかけるときアクセル踏まずに半クラしまくってたわ…
ちょっとアクセル踏んであげないといけないのね
基本は半クラでいいっしょ
回転差あるときは煽るとショックが少ないけど半クラでも問題ない
>>961 なるほど、そういう方法もありますね。きちんとしたブーストコントローラ付ければ
パワー落とせる(と思う)のでそっちも考えてみます。
>>962 そうですね、簡単な見積もり貰ったらだいたい30万〜40万程度だそうです。思ったより安価なので
これならMT換装もアリか?とついその気になってしまいました。
(ステージアのターボなので施工例が結構あるのと、GT-Rのミッションが使え中古部品も豊富なのだそうです)。
シルビアいいですね。なんとなく考えてたのもNAのS15か古いロードスターでした。
乗り換えるとなると2ドアクーペ一本はちょっと躊躇しますけど
セカンドなら・・・
>>963 そういうものですかね?
教習車は100馬力かその位のセダンだったので(それでも随分怖かった)
いきなり300馬力はやばいかなと思った次第で・・・
>>964 いちおう、そこまでスカスカではないと思います。
怖いのは坂道発進とか、パニック時に回転上がって
急発進になっちゃわないかなという感じで。気をつければよいことなんでしょうけど
なにぶんブランクありますので・・・
チューニングする金でペーパー講習行った方がよさげな気がする
>>969 基本的には問題ないよ。
ただ、車種にも寄るけど、320PS出てるなら多分純正クラッチじゃ滑ると思うので、
どうしても強化クラッチを入れるハメに・・・
ゼロヨンとかドリフトでクラッチ蹴りをやらないなら、カッパーミックスとか
カーボンクラッチが扱いやすくて良いよ。
カーボンは熱が入ると急に繋がるようになるので、高速ぶっ飛ばしてクラッチに熱が入った後、
高速降りて最初の信号で急に繋がってエンストこくことはよくあるが。
間違ってもメタルのダンパーレスなんて入れないこと。あれは強化に慣れてる人じゃないと運転できないから。
>>969 320PSの車があったとして、最高出力の発生回転数は、普通のエンジンなら6000前後。
別に発進直後(2000rpm前後)から100PSとか出てるわけではないハズ。
発進でミスったとして、4000rpm以上吹け上がらせることなんてまず無いだろうから
全く問題は無いと思われ。過剰にエンストを恐れない限り、そう緊張することもなかろうが
もし問題があるほどパニくるようなら、そもそも危ないから変態車になんて乗るな、と
強化クラッチにするとなにが難しくなるの?
半クラが難しくなるの?
クラッチペダルが重くなるの?
>>974 両方。
メタルなんかだと半クラッチ領域がほとんど無い。
純正のようなやりやすさの強化クラッチがあれば良いのに。
あるよ
ニスモのカッパーミックスとかそう
>>976 クラッチペダルが二つに増えるけどダブルクラッチに交換するのがお勧め。
>>978 ますます素人にはオススメできないだろw
メタルクラッチって吹かし気味でストンと繋ぐの?
>>974 要するに、クラッチが滑らないように、圧着力なり摩擦力なりが凄く高めてあるから、
「動力が完全に伝わらないように滑らせる」 というのが物理的に難しいってこと。
半クラが使いやすい=上手く滑る なら、そもそも強化クラッチの目的に反するわけ。
>>980 ブオンと空ぶかしして、回転落ちに合わせてストンと繋いで、
繋がる瞬間アクセル入れて発進みたいな感じ。
回転数上げたまま繋ぐと簡単にホイールスピンしちゃうよ。
強化ばっかり乗ってる人は、ノーマルクラッチ車でもバックの時とかに
やたらブオンブオン吹かして断続クラッチするから分かる。
>>977 カッパーミックス
美味しそうなネーミングですね
覚えておきます。
>>981 あまり初心者には向かないですね(・・)
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:59:43 ID:rVZ/i0xQ0
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:14:00 ID:lpUE4gPFO
>>981 > 要するに、クラッチが滑らないように、圧着力なり摩擦力なりが凄く高めてあるから、
> 「動力が完全に伝わらないように滑らせる」 というのが物理的に難しいってこと。
純正クラッチにも何十から何百psのエンジンに対応してるよ。
>>985 まあ、400馬力〜600馬力有る大型トラックのクラッチが扱いづらいって事はないもんね。
ただ、クラッチディスクはもの凄く大きいけど。大きさで容量を稼いでる。
圧着力はもの凄いんで、アシストが切れると糞重い。ブレーキブースターと同じような原理で
負圧やエアを利用したブースター付いてるから。
乗用車でも、スカイラインGT-Rはブースター付きだった。
一般乗用車の、小容量のクラッチを強化しようとすると、小さなサイズで大馬力
を扱うことになって、摩擦係数の高い摩擦材を使うことになって、扱いづらくなりがちだけど。
まあ、中にはドリフトのきっかけに使いたいとかで、わざとガツンと繋がるクラッチを入れる人もいるけど。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:06:06 ID:lpUE4gPFO
エンジンのトルクとクラッチのトルク伝達容量、
それとμ−v特性で決まるよ。
半クラの練習あるのみ。
まずアクセルは一切使用しない。
その状態で半クラをやるんだ。
何度も何度もな。
慣れたらそこでアクセルを使ってやってみるんだ。
免許取立ての頃、埠頭でそれ練習したわぁ
そのお陰で、そのとき乗ってた車の
繋がる位置、切れる位置、半クラの位置が左足に記憶されたよ
教習の一時期とはいえ街中一度もエンストせずに運転してたはずでしょ
たとえATでも交通状況の把握やアクセル操作も当時より格段に鍛えられてるはずだから
すぐに順応できると思うんだけどなぁ。
・・・俺のことだがね。マニュアル運転したいんだけど
欲しい車がアルファの156(特にコダワリないんで右ハンでいいかなと)で、
それなりにスポーティと噂される車だけになかなか踏ん切りが。。。
上にもあったけど最初はリッターカー辺りでガマンするすべきかのう
>>990 スペック見る限り、特に低回転スカスカって訳でも無さそうだから、
良いんじゃないかな。
右ハンのイタフラ車はペダルレイアウトが厳しくて、凄い狭いところに3個ペダルが並んでたりするから、
そこは要チェック。ペダル配置だけを考えれば左の方がマシなことが多い。
でも、壊れそうだな・・・絶対保証付きで買わないと修理代で痛い目見そう。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 03:04:23 ID:GaKEQMXf0
車買ってすぐの1週間は、ほぼ毎日夜中に道路で練習してました。
中央線がしましま付きで広くて、周りは畑で誰も通らなくて、該当が超明るい見通しのきく直線道があるので。
ノーアクセルで、半クラ→切る→半クラ→切るの練習してたわ。
夜な夜なハザード炊いたフォレスターがうにょうにょ動くわけですよ。
キモくてごめんなさい。
大型トラックの運ちゃんしてた先輩に「半クラはしない方がいい」と言われ
なるべく半クラしないようにしてたんだけど、発進時のギクシャクが直らず
開き直って半クラ使いまくったら、すごくスムーズに発進できるようになったー
アホカス
ちゃんと理由も勉強しろ
>>990 スポーティーな車のほうが操作に直結した反応をしてくれて運転しやすいとか無いのかな?
弱気な気持ちから生まれた妥協は後悔を生む。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:00:24 ID:yoqrNqVN0
僕のアリストはコンビニ専用です
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:31:01 ID:yoqrNqVN0
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。