☆国沢さん、やっぱりオロカだろう【休憩所】411.5☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
国が破綻するだの、GMがぁクライスラーがぁなどとのたまっていたらポックリ国沢学校が破綻。
家族からは「毎日遊んでる」と罵られ、珍論書いて墓穴を掘り、二輪誌で読者とガチンコ失職、
マフを潰して、Carmodeを追い出され、ユンボで穴掘り。
そのユンボで掘った穴は自分が入るの?自称ヒョウンカくにてつみつさろ先生。
あとは自由に“やさぐれ”国沢さんの事を評論、論議、叱咤激励しましょう。

前スレ
☆国沢さん、やっぱりアンポンタンだわ【休憩所】409.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250696476/
スレ立て時の本スレ
★★Twitter始めマフた@極端にアタマ悪い国沢411★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1251938286/

関連スレ
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校2▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249290011/
●国沢氏が現代自動車から試乗拒否され激怒!●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252608403/
◆国スレテンプレート集
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

◆話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/ ※日記
http://kunisawagakkou.seesaa.net/     ※国沢学校ブログ
http://doshijuku.seesaa.net/         ※同志塾
http://ishizawakyoushitu.seesaa.net/    ※石澤教室(旧株式会社国沢学校)
※スレ中で引用される日記他の文章の出典は↑こちらです。
2検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/18(金) 00:11:21 ID:zjyzSGDM0
こらもう >>1 乙なんじゃなかろうか。私も 2get 欲しいです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 01:16:24 ID:i7Klj+o10
こらオドロイタ。久々に>>1乙せねばならぬ。
新スレが立ったら2〜30レス頃まで>>1乙で埋まっていたんだそうな。
う〜ん!こうなりゃワタシも>>1乙しようじゃないの!
こらもう>>1乙するしかあるまい。結論から言うと>>1は間違いなく乙だと思う。
4検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/18(金) 02:16:47 ID:zjyzSGDM0
ところで国沢先生、新スレ早々ですがいよいよ大御所に御縄がかかりました。


「疑似児童ポルノ」初摘発 わいせつDVD販売容疑
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091701000437.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 07:34:13 ID:c3/5JvhYO
疑似ジドウシャヒョウロンで(ry
6検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/18(金) 11:12:33 ID:zjyzSGDM0
(´-`).。oO(国沢さんは今日帰国かな。今回は直行便かな。それともベルギーに立ち寄りかな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:47:39 ID:sNI83Ks40
松下氏のブログより。オヤカタ、スベやんのこと笑えませんねw
しかし松下さん、仲良くしてあげていると見せかけて落とす。策士だわw

>今回のツアーは同業の国沢光宏さんと弥次喜多道中を続けているのですが、
>その国沢さんが前日、メッセの9号館で妙に熱心に撮影取材をしていました。
>と、その先を見ると、なななんと・・・。武士の情けでその先の部分はトリミングでカットしておきます。
>というか、憚りながら、もしも仮に、この私のブログにいささかでも品格があるとしたら、
>そのわずかな品格さえ一気に失われるようなモノが、その先には・・・。いいんですか国沢さぁぁぁん。
8検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/18(金) 13:02:54 ID:zjyzSGDM0
なるほどこれっすか。

この日もフランクフルトショーを取材しました
ttp://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/41838848.html

本文は >>7 の通り。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 13:45:12 ID:c3/5JvhYO
コラモウ辛抱タマラズ、とたぎりまくったんでしょうなあ(・∀・)ニヤニヤ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 13:58:51 ID:NGEGQzJU0
>>8
ヒョッロヒョロの下半身だなww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:10:22 ID:nMD7IAyZ0
激しくワロタ。
松下も策士だなwwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:37:04 ID:bj/JPipX0
策士っていうか、あまりにも現地での行動が下品すぎるのを注意しても
聞かないんで公開お仕置きなんじゃないの。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 15:22:20 ID:dWhcvZi40
>8
観光ルックなのはともかくその靴はねーわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 16:29:17 ID:9KW5a0/q0
アメリカまで行って韓国車をとぼしてる国沢のスケールの小ささに笑
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:15:19 ID:c3/5JvhYO
取りあえずもちつけ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:14:31 ID:pVjTBpu50
>>4
それと国沢に何の関係があるの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:53:28 ID:cnvPMcuy0
>>14

まさかフランクフルトをアメリカと思ってんじゃねぇだろうな…苦笑
18日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/18(金) 23:12:54 ID:8c63eJpw0
語学の才能無し!(9月17日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-86d0.html

今日も暗いウチから起きして原稿書きをしながら日本のニュースをチェックしていたら、
大臣が決まったという。メンバーを見ると、いずれも官僚にとって極めて厳しい。
遠くないウチ、民主党と官僚のバトル勃発となるだろう。
ここで国民として注意すべきはスキャンダル作戦。

完全な人間などいない。特に政治家は人としての奥行きこそ大切。
このところ女性議員を中心に、過去を引っ張ってくる卑劣な報道が次々出てきた。
そんなこといいぢゃないの! と言いたい。
むしろいろんな経験を持っている人こそ政治家にふさわしいと思う。
国民はツマらんメディアに振り回されないようにしたい。

それにしてもあっという間のフランクフルト滞在だったような気がする。
13日の夜に到着して以来、試乗の後はホテルとモーターショー会場の往復のみ。
ただベルギーに居るムスメが休みをとって来てくれました。
昨日は通訳として大いに重宝した次第。初めて「投資」が回収出来たか?

多少専門的な知識も持っているため、現代自動車のEVや部品館にあった
新しいモーターなど、必要な情報はキッチリ入手出来ました。
ザフトのバッテリーについちゃ、相当深く判明。それにしても語学は大事だ。
人生やり直せるなら、英語とフランス語、ドイツ語、中国語をマスターしたい。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/17/917.jpg

フランクフルト12時45分発のSASでコペンハーゲン。
ラウンジでメールのチェックをしていたら、あっとう間に搭乗時間。とりあえず5時間ほど寝ます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:20:45 ID:3W3c6VrS0
> 多少専門的な知識も持っているため、

飲んでたビールを思いっきり吹いてモニタがどろどろですがどうしてくれる?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:27:59 ID:H7SBdpE80
>>18
むすめは投資の対象かよ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:34:36 ID:4GYBsoFQ0
>>18
語学以前に理数系を勉強しろと。
珍論を生み出した陰には、あきらかに理系の知識不足があるじゃんw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:50:24 ID:Y5brBsm+0
黄昏さんのことを悪く言うな!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:22:56 ID:bBPl8hd40
2枚目の写真は山口京一さんかな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 02:27:45 ID:TPkcGi/70
>>18
ニホンゴは完璧なんだから、他だって本気出せば今からでも間に合うだろ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:51:33 ID:yEE5SrA80
明日になったらやるよ
と言い続けて50年
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 04:02:41 ID:YsJhJryXO
> 多少専門的な知識も持っているため、



まあ、良くいえば多少個性的な知識をお持ちのようですがw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 04:07:09 ID:f2TVqKf40
>>21
今年のエイプリルフールは凄かったな。
チョロQ式回生ブレーキだっけ?
延々と、
「耐久性の確保に成功した模様。」
「一式で〜万程度のコストアップで済む」
「ホンダは保証制度を充実させて、市場導入」
「いやぁ〜技術の進歩は素晴らしい!」

っててっきりエイプリルの釣りネタかと思ったら、国沢が嘘ソース信じて書き込んでたんだもんな。
あんな頭で批評される開発者が可哀想だよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 05:07:42 ID:yEE5SrA80
国沢が多少の専門知識もってるならその他の人は完全な知識を有していると言えるな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 05:57:41 ID:OpZKz3Z60
いろんな経験が、政治家のよしあしにつながる経験であることを祈るばかりです。
個人的には、政治家と官僚の単なる権力闘争にしか見えないので…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:00:28 ID:8gyr719n0
>人生やり直せるなら、英語とフランス語、ドイツ語、中国語をマスターしたい。


韓国好きなのに朝鮮語は習わないんですか?





・・・ああ、もう喋れますもんね。昔から・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:20:33 ID:49wgo/Cp0
あれだけ韓国料理好きと述べていながら、
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:25:24 ID:fUnnK9Tw0
モーターショーのブースでヒュンダイのスタッフとガチでバトルできるニホンジンは国沢先生だけ!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:36:25 ID:iaTN20Wa0
国沢センセイにはげましの信(中国では手紙をこう書く)を出そう!!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:05:34 ID:9e2qCGQU0
>>18
>完全な人間などいない。特に政治家は人としての奥行きこそ大切。

醜聞が多いってことは人格に問題があるってことじゃないのか?
些末なことをあげつらって悦に入るワイドショーの手口はさておき・・・

しかし自民政権のときはさんざワイドショーの尻馬に乗ってたような気もするんだがなあ、国沢は
35検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/19(土) 10:08:15 ID:tJkQ6hKQ0
三歩マンで尻馬ライダー・・・・・。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:16:13 ID:4GYBsoFQ0
こんな奴とジャンケンしたら喧嘩になりそうだ
37検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/19(土) 10:45:28 ID:tJkQ6hKQ0
でも会ったら人柄が良さそうでフランクな人。
なぜかネットになると別人。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:32:34 ID:URPcTttjO
国沢が新潟に行ったとき会わずに逃げたヤシがいたっけ
39検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/19(土) 12:41:13 ID:tJkQ6hKQ0
近くに行って話を聞きましたがフランクな方でしたよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:46:32 ID:1OdymLPO0
>>34
ワイドショーが取材源ですから
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:27:00 ID:URPcTttjO
立ち聞きとは趣味が悪いねぃ
42検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/19(土) 13:52:54 ID:tJkQ6hKQ0
誤読頂戴しました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:30:16 ID:VJHMWKo/0
>>18
>過去を引っ張ってくる卑劣な報道が次々出てきた。
>そんなこといいぢゃないの! と言いたい

そこでマスゴミを黄昏扱いデスヨ。
44検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/19(土) 16:47:26 ID:tJkQ6hKQ0
> 過去を引っ張ってくる卑劣な報道が次々出てきた。
> そんなこといいぢゃないの! と言いたい

個人的には、その報道の流れに乗っかって
カップラーメンの値段を首相に問うた議員も批判してしかるべきと思いますが。

たぶんこの先もそういう報道はガンガン出てくると思いますよ。
自民党に対してならOKで
民主党に対してだとNGだというのはどうかと思いますので。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:20:47 ID:yEE5SrA80
そんなこといいぢゃないの
って事ばっかり記事にしてる国沢はどうなんだと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:06:08 ID:YSACV7b50
叩いてりゃ偉いと思っているかのようなのもいるからね。
ん?どっかで見たような・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:45:02 ID:1OdymLPO0
> 国沢さんが皇宮警察、水上警察を優秀と言われるのはなぜでしょうか?

この答えマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:10:51 ID:OpZKz3Z60
>>47
アタックしようといろいろやってみたけど
いつも阻まれているから、とか?

なんかこわい
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:35:27 ID:Kx/NJoaa0
海外接待でさんざん遊んできて、SWもさらに遊び倒すつもりなのか?
たんに、夏休みがずっ〜と続いているのか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:37:29 ID:HP8SIBNP0
Everyday is Sunday.
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 04:52:58 ID:C70ungtH0
>>47
答え:怒られた事があるかないか
52日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/20(日) 11:32:40 ID:l8Z0NkwV0
2009-09-19 20:27:00 更新

連休前の仕事終了(9月18日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-5642.html

成田まで4時間の地点で起床! 18日朝締め切りの原稿書き。
仕事してると時間があっという間に過ぎるから嬉しい。
コペンハーゲン出てすぐ成田に着いちゃった感じ。
すぐクルマをピックアップし、シャワー浴びてさらに原稿書くため夢の島マリーナのオーナーズルームへ。
ここ、仕事場所としても重宝してます。

お昼食べ、少し昼寝しさらに仕事。
連休前に仕上げなければならない分を終えたら、もはや夕方になっちゃいました。
急いで帰宅し、入院してる阿佐ヶ谷の叔母の病院に。15日に手術したというが、元気そうで一安心。
帰宅してニュースをチェックしていたら「なんだよそれ!」を発見す。

何でも警察官は酒酔い運転して捕まっても懲戒処分になるだけなんだとか。
一般企業だと免職処分を強いられるケースが多いのに!
しかもアル中(新聞などはアルコール依存症とやさしく表現)に訓練や教育まですいるのだという。
警察官に代表される酒酔い運転は一発で懲戒免職だろう!

さぁいよいよ明日からシルバーウィーク!
台風が近づいてるけど、土曜日と月曜日以降の2日間くらいは釣りに行きたいもんです。
東京湾でずっとワラサ(体重1kg以上あるブリ子供)が釣れてる。こいつを狙いたいのであります!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:50:51 ID:RphqdQSt0
「アル中」は今や差別表現だからねえ
わざわざマスコミは使わないって
54日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/20(日) 12:01:59 ID:l8Z0NkwV0
11:51 頃修正


> すぐクルマをピックアップし、シャワー浴びてさらに原稿書くため夢の島マリーナのオーナーズルームへ。
> ここ、仕事場所としても重宝してます。

クルマをピックアップし、原稿書くため夢の島マリーナのオーナーズルームへ。
ここ、仕事場所としても重宝してます。シャワー浴びられるし。


> 訓練や教育まですいるのだという。
⇒訓練や教育までするのだという。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:09:53 ID:7JcWhye00
国沢先生
重鎮だと思いますが、クリーンディーゼル普及は外れましたね。

次はプラグインハイブリッドの普及も外れるでしょう。

いまどき、プリウスにナンバーカバーかよ!そろそろ違反だしな。
弟子でもベストカー関係者でもいいから、誰か言ってあげてよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:00:19 ID:C70ungtH0
誤:成田まで4時間の地点で起床!
正:4時間の「時点」


すぐクルマをピックアップし、シャワー浴びてさらに原稿書くため夢の島マリーナのオーナーズルームへ。

誤:もはや夕方になっちゃいました。
正:「すでに」夕方になっちゃいました。

>何でも警察官は酒酔い運転して捕まっても懲戒処分になるだけなんだとか。
>一般企業だと免職処分を強いられるケースが多いのに!

散々これまで警察官が飲酒で「懲戒解雇」されてただろうに。

>しかもアル中(新聞などはアルコール依存症とやさしく表現)に訓練や教育まですいるのだという。
>警察官に代表される酒酔い運転は一発で懲戒免職だろう!

アルコール依存症で別に間違っていない。

>さぁいよいよ明日からシルバーウィーク!
>台風が近づいてるけど、土曜日と月曜日以降の2日間くらいは釣りに行きたいもんです。
>東京湾でずっとワラサ(体重1kg以上あるブリ子供)が釣れてる。こいつを狙いたいのであります!

また天気図の読めない行動をww
波が高くて逃げかえるだけだろ。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:10:06 ID:6PwTGpbx0
>>56
国沢さんは、書いてるのと違う目的で出撃してるんじゃない?
強行偵察とか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:31:12 ID:S5yeOlx30
フリーターのくせに、
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:32:58 ID:jwSQterK0
>>55
日本では普及の兆しも見えないまま消えそうだけど、
ヨーロッパじゃもともとディーゼルのシェアが高いから
それなりに有望だよ、クリーンディーゼルは。
ボッシュが力入れて営業してるしね。
60日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/20(日) 18:40:37 ID:kOEpgb9n0
ハゼ釣りでオデコ(9月19日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-144c.html

連休だぁ! とばかり朝から海に出ていたら、電話あって
「急で申し訳ないですけど原稿を頼みます」。不景気のご時世、急もヘッタクレもない。
物理的に間に合うなら仕事を貰えるだけで幸せです。しかも内容が魅力的。
書き甲斐のある原稿依頼、嬉しい。締め切りを夜にしてもらい、引き受ける。

電話を受けた時は、台風の影響による強い北東風で苦戦中。
ホントなら東京湾口の剣崎まで行こうとしていたのだけれど、ドンドン波が高くなっていく。
幸いポーナム26Lはこのクラスじゃ圧倒的に波に強いため(アルミの艇体なので
14ノットくらいに抑えれば衝撃も少ない)不安こそないものの、釣りにならん。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/20/9191.jpg
海ホタルの向こう側は風オモテで大荒れ中

中ノ瀬のあたりで引き返し、アクアラインの海ホタルの風裏に入ってアジやメバル、
カサゴなど狙う。されど全く釣れず。この間、北東の風がドンドン強くなってきたため
(10時は6,2m。13時が10,3m)、安全を考え京浜運河に移動。
イッキに対象をランクダウンし、ハゼ狙いに切り替える。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/20/9192.jpg
『ザ・ワールド』 http://www.residensea.jp/ という分譲マンション風のフネが晴海に来てる

ところが、であります! ハゼにもフラれ、全く釣れず。
もはや意地になって江戸川河口まで移動し、ハゼ狙いに専念するも、遠藤さんが2匹釣ったのみ。
200匹でなく2匹です。私はオデコ。ハゼ釣りのオデコ、43年間の釣り歴を持って初めて。しくしく。
早めに切り上げ、原稿書きに突入します。
61日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/20(日) 18:46:23 ID:l8Z0NkwV0
2009-09-20 18:36:00 更新

ハゼ釣りでオデコ(9月19日)
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-144c.html

連休だぁ! とばかり朝から海に出ていたら、電話あって「急で申し訳ないですけど原稿を頼みます」。
不景気のご時世、急もヘッタクレもない。物理的に間に合うなら仕事を貰えるだけで幸せです。
しかも内容が魅力的。書き甲斐のある原稿依頼、嬉しい。締め切りを夜にしてもらい、引き受ける。

電話を受けた時は、台風の影響による強い北東風で苦戦中。
ホントなら東京湾口の剣崎まで行こうとしていたのだけれど、ドンドン波が高くなっていく。
幸いポーナム26Lはこのクラスじゃ圧倒的に波に強いため
(アルミの艇体なので14ノットくらいに抑えれば衝撃も少ない)不安こそないものの、釣りにならん。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/20/9191.jpg
海ホタルの向こう側は風オモテで大荒れ中

中ノ瀬のあたりで引き返し、アクアラインの海ホタルの風裏に入ってアジやメバル、カサゴなど狙う。
されど全く釣れず。この間、北東の風がドンドン強くなってきたため(10時は6,2m。13時が0,3m)、
安全を考え京浜運河に移動。イッキに対象をランクダウンし、ハゼ狙いに切り替える。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/20/9192.jpg
『ザ・ワールド』という分譲マンション風のフネが晴海に来てる

ところが、であります! ハゼにもフラれ、全く釣れず。
もはや意地になって江戸川河口まで移動し、ハゼ狙いに専念するも、遠藤さんが2匹釣ったのみ。
200匹でなく2匹です。私はオデコ。ハゼ釣りのオデコ、43年間の釣り歴を持って初めて。しくしく。
早めに切り上げ、原稿書きに突入します。
62検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/20(日) 18:47:51 ID:l8Z0NkwV0
>>60

こら失礼○| ̄|_
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:50:44 ID:tbKo0X710
>「急で申し訳ないですけど原稿を頼みます」
穴埋めライターの出番ですね。
64検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/20(日) 18:54:34 ID:l8Z0NkwV0
>>52

> 台風が近づいてるけど、土曜日と月曜日以降の2日間くらいは釣りに行きたいもんです。

なぜ土曜と月曜以降なのかと思ったら、

> 2009-09-19 20:27:00 更新

ttp://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/20/9191.jpg
のExif 情報

2009:09:19 11:58:48

この日記を書いてる時点で日曜は釣りに行ったことが確定していたからなのですな。
65検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/20(日) 18:56:15 ID:l8Z0NkwV0
× この日記を書いてる時点で日曜は釣りに行ったことが確定していたからなのですな。
○ この日記を書いてる時点で土曜は釣り、日曜は仕事をすることが確定していたからなのですな。


国沢先生ごめんなさい○| ̄|_シゴトシマフ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:02:27 ID:jwSQterK0
>>60
>書き甲斐のある原稿依頼、嬉しい。締め切りを夜にしてもらい、引き受ける。

朝から海に出ているときに原稿依頼の電話があって〆切を夜にしてもらった、って・・・
どんだけテキトーな依頼内容なんだろう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:15:55 ID:C70ungtH0
そんな短時間で埋められる原稿に「書き甲斐がある」ってww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:22:34 ID:an1F8sVc0
50になって敬語も使えないとは・・・。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:16:39 ID:BFFfDEFM0
さすが自動車評論家界の宅配チヂミ屋
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:37:23 ID:C70ungtH0
宅配なんてしないデナイノ!
ワテシに頼んだのだから、頼んだ奴がとりにくればいいデナイノ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:49:22 ID:Z5TsFiIY0
国沢さんの原稿はメールで送るだけです
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:54:02 ID:Hy12tjBX0
メールなんて出来ないデナイノ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:01:57 ID:Z5TsFiIY0
それもHOTMAILです
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:29:05 ID:fpW6cmxd0
いくら黄昏が騒いでいてもちゃんと仕事があるってことアピールしたいんだろうけど、
穴埋めのやっつけ仕事で、忙しい他の同業者にはとても頼めない(急で失礼・締め切りに間に合わない)
から、オヤカタに依頼が来るだけ。

★どんな仕事でも喜んで引き受けマフ
★暇です。締め切り間近でも大丈夫デス

業界の便利屋、ご苦労様ですw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:41:39 ID:gfIGMHDY0
穴埋めのやっつけ仕事すらもらえない同業者からしたら
それでも羨ましいんだろうがな。

特に「どんな仕事でも喜んで引き受けマフ」と言い回ってるのに
相手にされないダーさんとか。
76日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/21(月) 11:07:34 ID:MYN+UNaR0
10:45 頃、9/15付の日記が修正されました。

☆国沢さん、やっぱりアンポンタンだわ【休憩所】409.5☆
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250696476/965-966
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-c51b.html


> 買ってきたばってバッテリー
⇒買ってきたバッテリー



国沢さん、松下さんの日記にある、撮っておられた写真の公開はまだですか。
一説には大変下品で見応え十分なもののようで、期待しております。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/41838848.html
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:16:03 ID:QlQAN7PfO
国沢さんは人格者ですから、先日の松下さんのブログの事でグゲったりなんかしないですよね(・∀・)ニヤニヤ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:18:25 ID:VckInDXd0
>しかも内容が魅力的。書き甲斐のある原稿依頼、嬉しい。締め切りを夜にしてもらい、引き受ける。
魚釣りから早めに帰ったとして昼過ぎ
そこから夜まで書いて間に合う原稿って、どんなレベルなんだろう

>人生やり直せるなら、英語とフランス語、ドイツ語、中国語をマスターしたい。
その前に日本語をマスターしようね、国沢さん

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:27:19 ID:BgZ9xCaR0
自動車メーカー相手の取材・記事じゃないね
国沢先生の活躍は幅広くていいですね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:04:59 ID:WyPN03Z00
> 内容が魅力的。書き甲斐のある原稿依頼

エビカニの内容が魅力的。提灯の上げ方次第ではキックバックも有り得る原稿依頼



行間を読んでみました。こうですか ><
81日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/21(月) 14:37:53 ID:G23Q0Ppm0
鳩山民主党に期待す(9月20日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-99ac.html

このところ、いわゆる「休息」をしていなかったので、朝から休みを決め込みTVや新聞、
ネットで新政権の動きなど。どんな業種にもオタンコと良識派がいるように、
TVも番組による落差に驚く。例えば朝のフジTVを見ていたら、黒岩某という人が
民主党の議員に噛み付きまくり。見苦しいったらない。

どうやら現在抱える巨大な負の遺産を作ったのは自民党政権だということをすっかり
忘れてしまっているようなのだ。同じフジTVで14時40分からの番組で鳩山首相を
取り上げているのだけれど、こちらはジックリ奥行きのある取材をしており、
なかなか見応えあった。そろそろ「良質の報道」を見分ける能力が必要です。

また、全般的に自民党議員の姿勢に哀れさを感じる。
民主党の議員が今までの問題点を指摘した瞬間「これからの話をしている!」だって。
数少ない良識派の自民党議員のコメントを見ていると「民主党に移ったらいいのでは?」
と思えてしまう。ヘタすると激減した社民党のようになってしまうぞ。

日本郵便の西川社長はすっかりグレてしまったようで、メディアの取材に対し「あっち行け!」
と傍若無人の振る舞い。以前は紳士だったと記憶している。この方、小泉元首相に
引きづり込まれたのだけれど、民間人は政治の世界に首を突っ込むべきじゃなかったと思う。
トヨタの奥田さんは賢明でした。

この際、財界も政治の世界と距離を置いたらいい。日本の場合、政治と経済は
全く違う価値観で動いてます。政治に助けて貰ったってロクなことないですから。
民間は民間の価値観と正義感を貫けばよかろう。100歩譲って補助金など出して貰うなら、
EVに代表される次世代の技術への投資くらいでいい。

つづく
82日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/21(月) 14:38:41 ID:G23Q0Ppm0
つづき

全般的な印象だけれど、さすがの国沢光宏も民主党のイキオイと「正論ぶり」に
期待し始めてしまっている。このまま官僚の能力を上手に引き出せば、国の巨額な負債も、
上手にインフレのコントロールが出来れ何とかソフトランディング出来るかもしれない。
大いに頑張って欲しいです。

「あっぱれ!」なのが無人宇宙貨物船『HTV』の大成功! 
こらもう諸手を上げて褒め称えたい。ホンダのF1第二期で勝ちまくった時くらい日本人としての
プライドを感じます。なんたって試験無しの一発本番で成功したんだから。
やはり我が国は技術力で押しまくるしかないと思う。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:52:21 ID:/2giy6/i0
>>81

>このところ、いわゆる「休息」をしていなかったので、朝から休みを決め込み

(ノ_-;)ハア…  国沢さん、世間一般で「働く」ってどんなものか知ってますか?

なんだか真面目に働くのがバカバカしくなってきた…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:53:57 ID:S2cQ0RPj0
まともに就職したことがなく、働くという行為を知らないでこの歳まで来てしまったオジサンの悲劇ですよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:15:32 ID:Hy12tjBX0
ずっと休息しているように見えるのは間違いですか
もう何年も一年中夏休みのように見えるのは間違いですか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:44:39 ID:WyPN03Z00
休息と休暇(夏休み)は、こらもう明らかに違いマフ



★TVに噛み付いて吠えるオタンコ@見苦しい国沢412★
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:36:44 ID:6tMmh55I0
・噛み付きまくり。見苦しいったらない。
・哀れさを感じる。
・問題点を指摘した瞬間「これからの話をしている!」だって。
・すっかりグレてしまったようで
・傍若無人の振る舞い
・首を突っ込むべきじゃなかった

また自分語りか。

>ホンダのF1第二期で勝ちまくった時くらい日本人としてのプライドを感じます。

名門チームにおんぶに抱っこのたかがエンジンサプライヤーと比べること自体
JAXAに失礼だろ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:52:11 ID:BgZ9xCaR0
民主党って、JAXAつぶそうとしてるんじゃなかったっけ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:21:37 ID:3cz2RzZ10
>>81
>こちらはジックリ奥行きのある取材をしており、なかなか見応えあった。
>そろそろ「良質の報道」を見分ける能力が必要です。

まるで自分は良質の報道かどうかを見抜ける眼力でも持っているかのような言い草だな
マスコミの隅っこに属してる身でそこまで言うってことは、
自分は良質な記事を提供できているという自信があるんだろうけど…

>全般的な印象だけれど、さすがの国沢光宏も民主党のイキオイと「正論ぶり」に
>期待し始めてしまっている。

ポピュリズムとそれを煽ってるマスコミに踊らされてるだけじゃねーか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:29:28 ID:3cz2RzZ10
>>82
>なんたって試験無しの一発本番で成功したんだから。

JAXAや宇宙開発に少しでも興味を持ってたら、こんな気楽なこと書けないよなあ
「試験打ち上げだから」って言って空荷で打ち上げて、マスコミに袋叩きされたのはいつだっけ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:32:09 ID:BgZ9xCaR0
液水の扱いなんて簡単デナイノ
とかおっしゃる親方ですので
92検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/21(月) 20:22:40 ID:MYN+UNaR0
> なんたって試験無しの一発本番で成功したんだから。

社会人経験のなさが効いた、味わい深い一文ですな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:31:53 ID:QlQAN7PfO
> なんたって試験無しの一発本番で成功したんだから。


入念な計画とか立てたことないのが明らかですわな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:12:57 ID:wQkdVAZk0
>>92
お前が言うなってか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:14:02 ID:BgZ9xCaR0
>>94
彼のお知り合いですか?
96真実を語る日記:2009/09/21(月) 23:32:36 ID:gE+HM1KE0
自動車業界に期待す(9月20日)

このところ、いわゆる「俺のスレ」をヲチしていなかったので、朝から黄昏野郎を決め込み本スレや休憩所、
暗黒ネットでオヤカタの動きなど。どんな業種にもオタンコと良識派がいるように、
自動車業界も温度差による落差に驚く。例えば朝の書き込みを見ていたら、早朝トボしマンという人が
誰も居ない時間に噛み付きまくり。見苦しいったらない。

どうやら現在抱える巨大な負の遺産を作ったのはオヤカタ自身だということをすっかり
忘れてしまっているようなのだ。同じフランクフルトショーで一緒だった評論家の現地取材のブログでオヤカタの行動を
取り上げているのだけれど、こちらはジックリ奥行きのある取材をしており、
なかなか見応えあった。そろそろ「良質の報道」を見分ける能力が必要です。

また、全般的にオヤカタの姿勢に哀れさを感じる。
俺のスレの住人が今までの問題点を指摘した瞬間「イヤなら見ないか手伝え!」だって。
数少ない弟子のオヤカタ擁護のコメントを見ていると「他の人の弟子になったらいいのでは?」
と思えてしまう。ヘタするとシゴト激減したオヤカタのようになってしまうぞ。

スバルの広報はすっかりサメてしまったようで、オヤカタの擦り寄りに対し「あっち行け!」
との正当な振る舞い。以前はグダグダだったと記憶している。このメーカー、数人の広報のせいでエヴィカニ対象に
引きづり込まれたのだけれど、メーカーは自称ヒョウンカのラリラリ世界に首を突っ込むべきじゃなかったと思う。
トヨタの奥田さんは賢明でした。

この際、雑誌業界もオヤカタと距離を置いたらいい。彼の場合、インプレとエヴィカニは
全く同じ価値観で動いてます。提灯記事に穴埋め助けて貰ったってロクなことないですから。
自動車業界は社会の価値観と正義感を貫けばよかろう。100歩譲って原稿依頼など出してしまうなら、
イワータに代表される素人の妄想への投資くらいでいい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:35:04 ID:Z5TsFiIY0
>>96

オモロイ!ワロタw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:37:16 ID:vAcKzFWRO
>>96

明らかに1000点だと思う
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:48:41 ID:BgZ9xCaR0
面白いけど、これ誰視点なんだろうwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:07:45 ID:qhckIJJ+0
>>95
>でも会ったら人柄が良さそうでフランクな人。
>なぜかネットになると別人。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:34:09 ID:SjOKAyjo0
典型的な内弁慶
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:41:31 ID:rsV+HEPZ0
>>93
>入念な計画とか立てたことないのが明らかですわな。

それは言うまでもなくやっていて当たり前のこと。
それを1発目できちんと成功させるというのは簡単なことではない。

オヤカタだって別に、とりあえずやってみたらうまくいきました的なノリで
ああいうこと書いた訳じゃないだろう。 きっと、たぶん。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:26:30 ID:Sj/Jghy00
国沢の言う計画とは、世間一般の思いつきと言う
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:37:30 ID:cpW3A+k20
国沢さんの作った計画

>そんなこんなで国沢学校であります。
>幸いネット環境も整ってきた。
>日本全国どこの人でも容易に連絡取れる。
>夢は大 き過ぎ恥ずかしくて書けないけれど、20年計画でスタートしたいと思う。。
>とりえあず金の卵である若い世代のクルマ好き向けのコンテンツやイベントをどんどん開く予定。
>そうそう。自動車ジャーナリストになりたい人もぜひどうぞ! 高校生から相談に乗ります。

>とりあえずカートに 乗る会なら簡単に実現できる。
>日産に頼んでGT−Rを1日借り、そいつの同乗走行なんていかがだろう?
>今シーズンは中古のラリー車を買う予定だから、そ いつの隣に乗る機会を作ってもいい。

簡単に実現可能な物ばかりなのに、妄想するだけで何一つ実現できませんでしたとさw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 04:14:52 ID:QsSV4dUf0
とりあえず免許取得支援くらいは再開して責任を取ったほうがいいと思う
このままだと嘘吐沢光宏になってしまいます
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 06:53:53 ID:z0JZcOUsO
>>105

> このままだと嘘吐沢光宏になってしまいます

既になってるじゃん。ナルドで全損とか。
107検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/22(火) 09:51:58 ID:QlO3j3vW0
>>104

以下で間違いないでしょうかね?記憶違い・誤りがありましたらお教えクダサイ。

>若い世代のクルマ好き向けのコンテンツ

実際に書いてたのは弟子(を模した本人という説もあり)で、
本人を名乗って書いていたのは国が破綻するだの官憲が悪いだのと
クルマ好きとは直接関係のない話ばかり。

>イベントをどんどん開く予定。

花見や忘年会をギリギリの時期に告知して開催しただけで、結局手作りのイベントは開催しなかった。
「どんどん」なんて程遠い。

>そうそう。自動車ジャーナリストになりたい人もぜひどうぞ! 高校生から相談に乗ります。

これは一応していた。逃げられたけど。

>とりあえずカートに 乗る会なら簡単に実現できる。

簡単に実現できるのに告知さえしなかった。

>日産に頼んでGT−Rを1日借り、そいつの同乗走行なんていかがだろう?

借りる交渉をしたという気配さえなかった。

>今シーズンは中古のラリー車を買う予定だから、そ いつの隣に乗る機会を作ってもいい。

隣に乗せる機会を設けなかった。
108検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/22(火) 10:46:04 ID:QlO3j3vW0
更新が来ないけど国沢さんは時差ボケかな。

それとも忙しいのかな。ワラサ釣りに。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:50:50 ID:FXoj5wlo0
ラリラリカーの整備でしょ?




( ゚Д゚)ハッ、また丸投げか?
110検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/22(火) 12:01:50 ID:QlO3j3vW0
誰が受けてくれるのか、報告が楽しみです。
111日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/22(火) 12:46:52 ID:QlO3j3vW0
2009-09-22 12:44:00 更新

仕事&メンテ(9月21日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-9d90.html

台風も去ったので釣りだ! と予定していたら、連休明けだと思っていた原稿の締め切りが明日だと判明。
こら遊んでる場合ぢゃありません。ということで仕事。
今回のフランクフルトショー、予想をはるかに超える記事の依頼を受けました。
最近記事のニーズあるの、中国のショーだけだったのに。

ボツボツとフランクフルトショーの記事も出回りだしているけれど、
皆さんヨーロッパの自動車メーカーのEVやハイブリッドを過大に評価しており興味深い。
おかげさまでひと味違うレポートを書けたと思う。もちろん私がボケてる可能性あり。
人と違っていても、自分で感じたことを使えていこうと考えてます。

合間に週末のファミリーラリー&走行会の準備など。
フランクフルトに行っている間、永田がラリージャパンの時に面倒見て貰った
山梨の小沢さんのガレージにラリー車を持って行き、必要なメンテをして貰った。
若干の「疲れ」(LSDのイニシャルトルクなど)こそあったものの、走行会なら問題無いレベルに。

唯一の問題はキーキーと盛大に鳴くブレーキ。
マフラーがノーマルのため静かなこともあり、街中で走っていると目立つの何の! 超恥ずかしいっす!
こいつを何とか低減させないとアカン。ということで鳴き止めの措置をしたが、やっぱし上手くいかない。
STIのパッドを標準に戻すか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:55:52 ID:vX221xBm0
どう見ても整備不良です。
本当にありがとうございました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:59:40 ID:evoV5FBD0
オイル漏れの整備不良車を、ナガタは運転していったのかな?点々とオイル痕を残して・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:16:18 ID:Fjr+C3pF0
このタイミングでインプのメンテの件書かなくてもいいだろうがww
本当にかまってちゃんなんだな国沢は
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:30:59 ID:t57UGfWKO
永田くんがパシリに専念してる、というのは良くわかりました
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:17:17 ID:cpW3A+k20
>今回のフランクフルトショー、予想をはるかに超える記事の依頼を受けました。
ネット取材じゃなければ、ちゃんとニーズはあるんですよ
あ、今回はCOY接待旅行のついででしたっけ

>ボツボツとフランクフルトショーの記事も出回りだしているけれど、
>皆さんヨーロッパの自動車メーカーのEVやハイブリッドを過大に評価しており興味深い。
>おかげさまでひと味違うレポートを書けたと思う。もちろん私がボケてる可能性あり。
ひと味違う=間違い・妄想
間違いを垂れ流して平気なんですね、このジャーナリトは
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:35:43 ID:s/ulXYxz0
>人と違っていても、自分で感じたことを使えていこうと考えてます。
ここの部分は「学習能力なし」ってことでいかな?
相変わらずタイプミスおさまんないし。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:53:56 ID:SjOKAyjo0
インプ車検切れてたじゃん。
仮ナンバー取ったのかな?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:54:49 ID:0PVzO1rF0
ファミリーラリーにGr.Nを持ち込むクズがいると聞いてすっ飛んできました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:08:37 ID:Sj/Jghy00
>>108
2ちゃんで必死に黄昏さん相手に奮闘しているとみた
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:11:31 ID:Sj/Jghy00
そもそも明日にせまるしめきりを勘違いしてるって時点でフリー失格。
自己管理もせず、マリーナで遊んでばかりいるのだから救う余地もない。

そしてそんなカツカツなスケジュールの中、山梨まで行ったとか言うのは
明らかにうそくさい。
永田がもっていきました、と正直に書いておけ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:19:19 ID:EOyid9Um0
>>121
それがかいてあるんだ、よく読むと。

>永田がラリージャパンの時に面倒見て貰った
>山梨の小沢さんのガレージにラリー車を持って行き

最初に読んだ時、「永田ってラリージャパン出たんだっけ?」
と思ったがどうやら。

(ワタシが)ラリージャパンの時に面倒見て貰った
山梨の小沢さんのガレージに(永田が)ラリー車を持って行き

だという風に解読できるということに気付いた。
レ点とか返り点が必要なんだな、彼の文章読むには。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:27:37 ID:vX221xBm0
>>122
腑に落ちた
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:33:11 ID:howQOtnY0
読点の入れ方を変えるだけで、ある程度は誤読を予防出来ると思うが、
その努力もしないで読み手に丸投げだからな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:56:34 ID:SjOKAyjo0
そもそも時間の正確さを競うラリーで、GrN車を持ち込む意味があるのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:30:26 ID:euan6Cfo0
>>125
会場でサイドブレーキテロでもするつもりじゃ?
笹藪だか生垣あたりにつっこんで終わるんだろうけど。

さもなきゃ今度は沢か川にでも落とすつもりか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:39:15 ID:Sj/Jghy00
>>122
Oh!
ニホンゴムズカシーネ


つーか国沢はもっと句読点の勉強しろよー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:42:33 ID:Sj/Jghy00
つーか走行会でお山の大将になりたがってる50歳児を誰かとめろよ
主催者も「あーあ、台なしだよ」となる前に排除すべき。

もしくは国沢は車持ち込んでも自分は一切運転するな。
参加者に自由に使用させてやるだけなら、俺は国沢を少しだけ見直してやる。



そして1日たってまた元の評価に戻る。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:48:13 ID:B7hGOwvM0
>>111
>おかげさまでひと味違うレポートを書けたと思う。
いつもひと味どころか次元の違うレポートじゃねーかw

あと「他人と違ったことを書く」とか言ってるけど
事実は一つなんだから、そこに言及する限りは誰が描いても同じ内容だろ
あとは各人の解釈のしかたで風味が変わるだけだ
事実を曲解して書いて「他人と違う!」とかイキがられても困るよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:05:03 ID:Sj/Jghy00
異次元レポートワロタww

確かにジャーナリズムと言うか報道に関しては事実はひとつだよな。
脚色加えたら全然別モノになりかねない。
つーか国沢は別モノ作ってウソ報道したいのかと。

結局国沢は「他人と違うデナイノ!ワテシは一味違うデナイノ!」と
中二病をわずらってるんだろうね。
ほめてほしくて仕方ない、そんな国沢。

でももらうのは嘲笑と罵倒。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:30:55 ID:B7hGOwvM0
>>130
>つーか国沢は別モノ作ってウソ報道したいのかと。
だって民放ニュースバラエティを見比べただけで「良質の報道」(キリッ
なんだものw

まあフランクフルトに行った媒体はどこも連休返上でページ作ってんだけどね

>皆さんヨーロッパの自動車メーカーのEVやハイブリッドを過大に評価しており興味深い。

「(ウソかホントかわからんけど)メーカーではこう発表している」っていう報道を見て
「過大に評価してる」って感じちゃう時点でダメだろ
メーカーがEVだって言ってたら、それをEVです、EVだそうですって伝えるのが報道だろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:35:25 ID:Sj/Jghy00
確かに国沢は「バラエティ」が基本だよね

もやサマ見て「ラリー報道の腐敗」とかどうこう言ってるんだからもう笑うしかないw
政治もきっと太田総理みながらテレビに話しかけてるに違いない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:26:41 ID:4J0uFVaN0
>>132
>政治もきっと太田総理みながらテレビに話しかけてるに違いない。
どんな病人だよw

ファミリーラリーで、国沢のコ・ドラ募集してんだけど勇者は果たして出るのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:29:20 ID:SjOKAyjo0
コドラならバカームに1000円握らせればいい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:46:17 ID:0jRW8FBp0
どうせ、永田がバカム、岩谷だろ
ファミリーラリーなんだし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:05:51 ID:qhckIJJ+0
>>131
それは違うだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:24:04 ID:SjOKAyjo0
それは国沢ファミリーラリーだwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:48:38 ID:RwR/lc5d0
>合間に週末のファミリーラリー&走行会の準備など。

WRC用にもなるGr.Nマシンをファミリーラリーに持って行くのはやっぱり
「あの人ラリーストだって。すごーい」「本物のラリーカーってかっこいい」等々
会場が国沢マンセーになるのを妄想しながらなんだろうね。

>山梨の小沢さんのガレージにラリー車を持って行き、必要なメンテをして貰った。

山梨の小沢さん?誰それ??
アジパシにはスバルのテント出してスバルのサポートを受けていたのに、WRCは個人だったの?
ずいぶん落ちぶれたもんだよなぁ。
普通下位ラリーでサポートした選手がWRCに出ると言ったら、宣伝も兼ねてサポートするだろうに。

でもこの人度々個人名をネットで晒すけどさ、本人に確認とってるのかね。
俺の友達は自分のサイトで俺の名前や写真を出す時には毎回一応聞いてくるよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:50:47 ID:QsSV4dUf0
>どうせ、永田がバカム、岩谷だろ
> ファミリーラリーなんだし

障害者の人優先・・・「永田がバカム、岩谷」ある意味障害者の人
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:36:44 ID:6YMTSsP90
> 山梨の小沢さん?誰それ??

Teppeiスポーツ絡みみたいです
ttp://corism.221616.com/articles/0000059924/


それにしてもTeppeiスポーツって何だったのだろう?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 08:02:49 ID:a0XurAvT0
Teppeiスポーツって国沢さんが仲間はずれにされた原因なのに
つながりがあるんですね、不思議だ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:10:55 ID:I9U3JGQO0
>本来なら今シーズンもずっとレポートしたいところながら、
>今まで違って私のチームじゃありません。これまでなら
>問題あっても全て私の責任。けれど今年からそうじゃない。

これ何だったんだろうね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 14:40:59 ID:hUXyZk+s0
問題なくてもレポートなんてしないくせにね
144日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/23(水) 18:32:01 ID:9QCoGi6+0
007は二度死ぬ(9月22日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-00c7.html

朝から気合いでフランクフルトショーの原稿書き。今日も楽しんで書かせていただきました。
夕方に脱稿。なまっている身体をシャッキリさせるべくジム。
さらに明日の釣りのエサの購入と、間もなく始まるラジオ日本の番組で紹介する映画
(007は二度死ぬ)を借りに近所のレンタルビデ屋さんへ。

映画の中に登場するクルマというコーナーの取材で、第一回目は当然ながら
トヨタ2000GTであります。2回ほど見たことのある「007は二度死ぬ」だけれど、
改めて見るとめっちゃ面白い! 浜美枝さんがボンドガールとして登場。
いやいや美人でありました。失礼! 美人であります。

改めて見ると敵方の本拠地がニューオータニだったり、あの近所でカーチェイスやっていたり、
富士スピードウェイでロケしていたりと、1960年代中頃の日本の風景も出てきたりして
懐かしい。個人的には2000GT、あまり興味ないんですけど。
このあたりはラジオを聞いていただきたく。

それにしても映画の中に登場する日本人はカッコよく描かれている。
秘密警察の丹波哲郎氏なんか古き良き日本人像そのまんま。なのになのに。
現実の日本はどうよ! 河口湖近辺の民宿で、中学生のお嬢さんが睡眠薬を飲まされ
被害に遭っている事件が続発しているのだという。全く知りませんでした。

しかも5月から事件が頻発している。されど山梨警察は無策,。犯人の体液まで残っている
というのに有効な手だてを打てておらず。日本人の精神的な美しさや価値観はどうなって
しまうのだろうか? 有能な人材が入ってこない職種は腐っていくのみ。
そういった点からすれば、私らのギョウカイも危機です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:10:29 ID:71yYtDhp0
国沢さんは007をなんて読んでるんだろう?

ゼロゼロセブン、かなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:13:24 ID:71yYtDhp0
連投すみません。
国沢さん、魚釣りはどうでした? 今日は夢マリから少し出るとそれなりにうねりがあったけど。
きっと悪条件にもかかわらず大漁だったんでしょう。日記、楽しみにしてま〜すw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:20:32 ID:bveEB0VL0
>>144
たった1件の特殊な事件で日本全体を語るとは・・・。
暴勇というか、モノ知らずというか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:30:34 ID:6YMTSsP90
>>144
いゃぁ〜休息中とやらのワイドショー取材の成果ですねw



既に逮捕・送検されているようですが…
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/23/1.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:49:00 ID:VboqMdM00
フィクションの映画を見て現実の警察を語りますか…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:58:58 ID:JpzrGbis0
>>有能な人材が入ってこない職種は腐っていくのみ。
>>そういった点からすれば、私らのギョウカイも危機です。

えっ、永田とか岩谷とか自動車の鬼とか新美とかAKとか人材豊富じゃないんですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:01:56 ID:CWvQqKEV0
>有能な人材が入ってこない職種は腐っていくのみ。
>そういった点からすれば、私らのギョウカイも危機です。

とっとと腐って下さい。別に自動車評論家なんかいなくても
困りませんから。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:12:34 ID:6XTj67yXO
映画や解決済みの事件で警察をトボす程度の方には、全角くん、パシリくん、長文くんしか来ないでしょうな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:12:43 ID:kAr7xkqK0
既に腐ってるでしょ

 映画とニュース比べて、警察は無能なんて言い出す人の頭の中は
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:31:36 ID:htQhwurD0
それは言い掛かりだろう
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:49:53 ID:Vju4AOWx0
>>148を見た国沢

読者の方から事件解決のお知らせを頂きました。
こういった輩、許してはなりません。徹底的に追求してほしい。
はたして今の日本の警察に出来るか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 02:03:58 ID:5ei14wse0
>>149
悪いやつはもーどんどん撃ち殺すデナイノ!
って言いそうだ

ホンカンさんかよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 02:24:06 ID:kJl0LW4K0
ダメ自動車評論家のDNAもそろそろ切り捨ててほしい
そうしないとBCとCTもCOYもダメになってしまうであろう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:20:32 ID:lv3y2HRx0
もう手遅れでしょw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:45:03 ID:zC8h5+Up0
2000GTに興味はないのか・・・。そんなことだから、チームローガンから
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:40:23 ID:5ei14wse0
007見るって言ってるだけで2000GTの話なんてしてないのに(そりゃま二度死ぬだから、連想は可能だが)
いちいち「好きじゃない」、って言いだすそのチンケさが国沢らしい。
(二度死ぬ見る、この映画に出る2000GTがまたカッコいいんだ!、とか言うのもアリがちだけど)

あの車は良い、名車だ、と言われてるものにケチをつけて自分はさもわかっているんですよと
気どりたい馬鹿のやり方そのもの。

レトロカーが良い、乗りたいデナイノ!とこの間息巻いてたくせにww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 14:48:26 ID:3r3VzGLA0
>>160
さすがにこれはヒョウンカの文章を言い訳にはできないだろう
162日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/24(木) 15:35:26 ID:Z7xBAOOc0
イナダ釣れる(9月23日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-efdb.html

やっと仕事を完了。連休最後の日になっちゃったけれど、海に出る。目標未定。
釣れるモノを狙うことにします。まず中ノ瀬に行き、同好の士(プレジャーボートで
釣りしてる人です)に問うと「ぜ〜んぜんダメよ。サバが一匹釣れただけ」。
こらアカンと東京湾口に移動中、左手に釣り船船団が!

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/23/9231.jpg
フネで行ける数少ないレストラン

行ってみると、小さいながらもアジがポツポツ釣れてる様子。
これだけたくさんの釣り船が集まっているってことは、他じゃ釣れてないのか? 
ジャマにならない端っこにアンカー打ってアジ釣り開始! 
小さいながらもポツポツ釣れます。ヨメの方が釣れてるので微妙に悔しい。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/23/9232.jpg
小さいと泊める場所でも苦労しない

晩飯のオカヅにゃ十分でしょ! となったので、遅めの昼ご飯を食べるべく、
本牧のタイクーンへ。ここ、フネを泊める場所のあるエスニックレストランです。
しかぁし! 1枚目の写真の如く、開いてる場所無し。
どれどれ、とサンシーカーの前をチェックしてみたら、何とか泊められました。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/23/9233.jpg
豪華客船のそろい踏み!

つづく
163日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/24(木) 15:36:38 ID:Z7xBAOOc0
つづき

ちなみにサンシーカーって007などに登場するイギリスのフネ。
上の『マンハッタン60』はサンシーカージャパンの所有。
ここの代表の江澤さんと粕谷君と私のコブネでシーバス釣りに行ったことがあります。
ちなみにタイクーンはクルマでも行ける。
けっこう本格的なエスニックなので、横浜に行ったらどうぞ。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/23/9234.jpg
今まで見たこともないくらいのデガい鳥山!

お腹一杯になって横浜港見物をしたら、大桟橋に豪華客船が3バイも泊まってる。
先日晴海に居た『ザ・ワールド』と我が国が誇る『飛鳥2』。そして『ニッポン丸』。
こういった風景見てると、ホントに景気悪い国なのか不思議に思う。
横浜からの帰り道、鳥山を捜してアクアラインの海ホタルに寄ってみたら……。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/23/9235.jpg
イナダにアジにサバ、キス。今宵と明日の晩ご飯です

急いでジグを引っ張っるべく投入したら3秒でヒット! デガいサバかと思いきや、
上がってきたのは念願のイナダ! こいつを釣ってみたかったのよ! 
ただウデの良い人なら「まだワカシだろ!」と言われそうな38cm。
このサカナ、ワカシ・イナダ・ワラサ・ブリと大きさで名前が変わる。

2投目も3秒でヒットしたと思った瞬間、ブツン! 
これ以上丈夫なタックルを持ってなかったし、釣っても食べきれないし、
すでに時間的に厳しかったので断念。ニンマリしながら帰港。首都高も空いてた。
いやいや楽しい休日でありました! 
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:57:03 ID:CohPxGlk0
これ海ほたるから距離どのくらいだろう?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:05:39 ID:5ei14wse0
あいかわらずヒマな国沢
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:25:07 ID:RQlEC4940
>やっと仕事を完了。連休最後の日になっちゃったけれど、海に出る。
休みの日も平日も遊んでるようにしか見えないけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:46:20 ID:EKTwKwQz0
ひがみ根性?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:58:02 ID:mjF1tboL0
★気分と書いてイキオイと読む@本気(マジ)中二病国沢413★
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:07:28 ID:u332LbXq0
>>165
ヒマはおまえの方だろwwww
それとも忙しい時間の合間にお書き込みですかぁ?www
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:53:23 ID:qneO17jP0
>>169
も随分ヒマそうだな。つーか国沢本人か。納得。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:48:40 ID:wA8UYqZQ0
忙しい奴がいちいち2chなんか見るかっつーの
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 03:39:18 ID:qneO17jP0
そーだな、その通り

実際、そんな2ちゃん見てる俺らより国沢の方がずっとヒマそうなのが笑えます
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:06:38 ID:HvUWNOfG0
毎日船のって暇でいいですね、国沢は
まるでうちの引退した70歳の爺さんみたいだわ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 10:18:49 ID:4GqQu+/O0
アレはとても50に成ったばかりの奴の日常じゃないな。
ヒマ人ってああ云う人のことを言うんだろう。

アレじゃマリーナでも陰で馬鹿にされる罠。
175検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 11:17:04 ID:5dMosnpb0
>>111

> 今回のフランクフルトショー、予想をはるかに超える記事の依頼を受けました。
> 皆さんヨーロッパの自動車メーカーのEVやハイブリッドを過大に評価しており興味深い。
> おかげさまでひと味違うレポートを書けたと思う。もちろん私がボケてる可能性あり。
> 人と違っていても、自分で感じたことを使えていこうと考えてます。

これのことかな。

欧州のハイブリッド車を斬る
http://corism.221616.com/articles/0000099352/

※見出し
> すごいハイブリッド車だ! と、思えたのはフォルクスワーゲンのL1のみ?
> ディーゼルハイブリッドは、絵に描いた餅なのか?

そして記事の下には

VW L1の詳しいレポートはコチラ
http://corism.221616.com/articles/0000099352/

> ( PHOTO:CORISM編集部・VW/レポート:松下 宏 )

国沢さん、完全にイロモノ扱いですね(゚ε゚)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:24:28 ID:ncl0AVDn0
>>175
頭がクラクラしてきた

>けれどハイブリッドに多少詳しいと思っている私が「これは凄い!」と感じたメーカーはVWだけ。
>ハイブリッドに多少詳しいと思っている私

>よく「ディーゼルとハイブリッドを組み合わせれば最高」みたいな意見を述べる人もいるようだけれど、

こないだのDSGのときもそうだったけどさあ、
やっぱりメカ音痴としか思えない書き方が多いよね
組み合わせたものがハイブリッドなんだから
「ディーゼルとハイブリッドをハイブリッドすれば最高」っておかしいだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:26:56 ID:VKP2zFYg0
>>175
ワラタw
予想をはるかに超える記事の依頼とは、
「依頼の量」ではなくて、「扱われ方そのもの」のことだったんですねw
178検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 11:28:47 ID:5dMosnpb0
> ディーゼルとハイブリッドを組み合わせれば

   。 。
  / / ポーン!
( Д )





気づいてなかったよママン○| ̄|_
179日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 12:28:12 ID:5dMosnpb0
ラリー車の整備(9月24日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-fa78.html

午前中、近所のディーラーでラリー車のキーキー鳴くブレーキの対策をしてもらう。
しかぁし! 全然変わらず。
私のラリー車、全てディーラーで装着してくれる純正パーツを組み合わせているんですけど……。
日曜日のベストカーのイベントは問題ないけれど、ファミリーラリーじゃ目立ち過ぎでしょ。

昼から原稿書き。早めに終了したので、買い物をすべくコストコへ。
入間に行こうかと思ったが、考えてみればイチバン近いのは三郷。
先週『ららぽーと』が開業して混んでるかもしれないけど、行ってみた。するとどうよ!
さすがに空いてました。ついでにららぽーとも覗く。欲しいモノ無し。

最近物欲がすっかり薄れた。欲しいの、フネと新しいラリー車、ロータス・エリーゼくらいのもの。
いずれも高いし、なにより今持っている同じジャンルの”モノ”で相当満足している。
2〜3年は買い換える必要なし。着るモノだって年に1度、ハワイのアウトレットで買い込めばOK。

(つづく)
180日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 12:31:55 ID:5dMosnpb0
>>179 のつづき。

民主党政権になって、いろんな意味で目が覚めたような気がする。
例えば大臣。普通に考えれば、その分野に強い人を起用するべき。
なのに長い間の自民党政治で「派閥の持ち回り」に疑問を感じなくなってしまってました。
しかも早ければ数ヶ月。長くても2年くらいで居なくなる。そら官僚にナメられて当然でしょ。

今だ目覚めていない人も少なくないようだ。
八ツ場ダムの件、なぜかTVや新聞は中止反対派の意見ばかりしか紹介しない。
反対中止派代表のコメントを見てガックリ!
曰く「税金のムダやもったいないという声は全く関係ない。私の問題だ」だもの。
ホントに中止賛成の人がいないのだろうか? 

使うの、税金でしょう。
しかも国事業の常で、当初の予算は際限も無く膨れあがり、2003年に2110億円から4600億円に増額された。
しかも、今後工事が進展していくと4600億円に含まれていない保証金や崖崩れなどの対策も必要になってくる。
完成した後の維持費だって下を見て年間10億は掛かるだろう。

興味深いことに、ここにきて観光客が急増しているそうな。
観光の町だけに喜んでいるのかと思いきや、迷惑しているという。
いろんな意味でムダ使いをもって良しとする利権土建国家見直しの象徴みたいなもの。
メディアも中立な報道を心がけるべきだ。中止賛成派のWebがあったのでリンクしておきます。
http://www.yamba-net.org/
181日記関連保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 12:35:14 ID:5dMosnpb0
八ッ場ダム事業について、関係各都県の知事や国土交通省から
主に次のような情報が流されていますが、いずれも事実に基づくものではありません。

I. 八ッ場ダム事業は継続したよりも中止した方が高くつく。
II. 八ッ場ダムはすでに7割もできているので、今さらストップできない。
III. 八ッ場ダムの暫定水利権がダム中止に伴って失われる。
IV. 大渇水到来のために八ッ場ダムが必要。
V. 八ッ場ダムは利根川の治水対策として重要。

さらに、八ッ場ダムの中止に対して地元の町とダム予定地から強い反発が出されていますので、
そのことを踏まえて考慮すべき事実と今後取り組むべきことを

Y ダム予定地の生活再建と地域の再生について

として整理しました。

》詳しくはこちらをご覧ください http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=22
182日記関連保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 12:38:03 ID:5dMosnpb0
VI.ダム予定地の生活再建と地域の再生について

1.地元の町とダム予定地からの反発

八ッ場ダムの中止に対して、地元の町とダム予定地から次のように強い反発が出されている。

「地元はダム事業に多大な犠牲を払って協力してきた。ダムの完成は地元との約束である。
中止となれば、地元住民は途方に暮れ、観光再建計画でも再度ゼロからの再考を余儀なくされ、ダメージは計り知れない。」

ダム予定地では、多くの人々が代替地への移転、補償金など、ダムを前提として生活設計を立てざるを
えない状況が長く続いてきたため、ダムの中止はその生活設計を白紙に戻し、
地元の人たちを苦境に追い込みかねず、この反発は当然のことである。
3で述べるように八ッ場ダムの中止に当たっては、水没予定地の人たちの生活を立て直し、
地域を再生させるため、政治の真摯な取り組みが求められる。
183日記関連保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 12:40:07 ID:5dMosnpb0
2.ダム事業を進めても地元の活気は取り戻せない

ただ、留意すべきは、このままダム事業を進めても、人口の激減で活性が大きく失われてきている
ダム予定地が再び活気を取り戻すことはきわめて困難だということである。

(1)八ッ場ダム湖は観光資源にならない。(略)
(2)美しい吾妻渓谷の喪失(略)
(3)ダム湖による地すべり発生の危険性(略)

3.ダム中止後こそ、真の地域再生を

(1)ダム中止後の生活再建支援法案の制定(略)
(2)生活再建、地域再生のためのきめ細かな取り組みを!(略)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:58:28 ID:y1xk4BEM0
>完成した後の維持費だって下を見て年間10億は掛かるだろう。

ジャーナリストw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:39:20 ID:MXEmvZ+aO
>中止反対派
>反対中止派

すぐ上の行の単語も繰り返し書けないのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:26:37 ID:tZMWUNze0
ラリー出るわけじゃなきゃラリーカーなんて無用の長物でしょうに
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:17:09 ID:A2Be/mmh0
CORISM見てきた。「ディーゼルとハイブリッドを組み合わせれば最高」って本当に書いてあった。
く○さわ先生ハイブリッドの意味知らないで使ってたのか…
188検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 15:59:49 ID:5dMosnpb0
>>185

> 反対中止派代表のコメントを見てガックリ!

今まで「反対」してたけどつい最近「反対」をやめたっていう人なんじゃないの。
そんなレアな層がどれくらいいるのかよく知らんけど、そりゃガックリもくるだろうなぁw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:42:49 ID:2catSXlG0
>>188
枝葉の問題ではあるけど、中止反対派をまちがえたんじゃないのかな?
次の文章の流れから言って。
まあ、その逆でもつながらないことはないから、どっちでも良いんですが。

それよりも今回のことに関しては大筋その通りだと思うな。
細かいところでは気になることはあるけど。
ニュースとかみてると、推進派はダムは自分たちの既得権だからみたいなニュアンスしか伝わってこなかったな。
大量の税金を投入して造ったメリット、造らないデメリットを明確化してくれれば納得するのに。
あれだけメディア来てるんだから、全国にアピールできるはずなのに
知事や首長さん達は大臣に対して恨みつらみの感情論と既得権主張しか出なかった。
これじゃーねーと思ってしまう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:05:38 ID:agqjVk090
> IV. 大渇水到来のために八ッ場ダムが必要。

こんな理由もう笑うしかないよなw
何百年に一度の大雨に備えて、とかさw
言い出したら切りねーってw

地元住民はそうもいかんだろうけど、他所者としちゃあ好きにしてくれとしか
もうアホらしくて
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:18:13 ID:qneO17jP0
>>184
まったく同じではないけれど、高速道路の無料化だって似たような事が言えるかもしれないのにね
高速道路の維持はどーする予定なんだよ国沢は。

作りました、無料化しました、それでよし、じゃねーだろうに。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:19:36 ID:qneO17jP0
つーかダムの話なんて東京の国沢が口はさむ話じゃねーよな
地元と国(と自治体)で決めてくれ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:04:41 ID:ncl0AVDn0
>私のラリー車、全てディーラーで装着してくれる純正パーツを組み合わせているんですけど……。

純正パーツだからってメンテナンスフリーなわけじゃないだろうに・・・
そんなにキーキー鳴くのがイヤなら、お得意の5-56でも吹いとけばいいじゃないのさ
あとご自身の口にも噴霧しとけばキーキーと文句を言わなくなるかもよ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:17:12 ID:qneO17jP0
純正パーツの組み合わせなのに、直せないディーラーは怠慢デナイノ!そんな仕事にお金払えないデナイノ!
と言いたいんじゃないの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:29:19 ID:Onn7Hoa/O
競技メインの車両でブレーキの鳴きを気にする方、がいらっしゃるんですね。ブレーキ周りだけが原因じゃないかもしれませんが。


それとも修理費浮かすための言い掛か(ry
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:45:59 ID:yTySiL0i0
キーキー鳴けば歩行者が避けてくれるからいいじゃん。
197検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 19:20:13 ID:5dMosnpb0
(・∀・)ソレダ!!


◆繁華街
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:26:44 ID:ncl0AVDn0
>>194
ああ、カネは出したくないって言ったらロクに対応してくれなかった、って感じか

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:42:58 ID:tKACLH/20
>>176
それは君がメカ音痴じゃないのか?

>組み合わせたものがハイブリッドなんだから
>「ディーゼルとハイブリッドをハイブリッドすれば最高」っておかしいだろ

車の世界でハイブリッドというと、内燃機関とモータ駆動の組み合わせの意で
使われるのが一般的と思うが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:47:35 ID:tKACLH/20
ああ、書いてから思ったけど、「選挙に行こう」の類のつっこみなのかな?ひょっとして
ニガ流解釈だと、「ディーゼルと電気駆動の組み合わせ」じゃないと文法的に正しくないと
なりそうだが果たして。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:53:10 ID:ncl0AVDn0
>>199
>車の世界でハイブリッドというと、内燃機関とモータ駆動の組み合わせの意で
>使われるのが一般的と思うが。

だったらなおさら
いちいち「ハイブリッドを組み合わせる」って書くのがおかしいって気づけない?
「歯痛が痛い」ってことだよ

ひとこと「ディーゼルハイブリッド」で済むことじゃないか
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:02:03 ID:R8NkE79p0
ブレーキ鳴きはロータに5-56を吹けばいいよ。
203検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 20:10:46 ID:5dMosnpb0
>>200

頭痛が痛いですな。

>>201

> ひとこと「ディーゼルハイブリッド」で済むことじゃないか

同意。
「ディーゼルでハイブリッドを組めば最高」でもいいと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:50:10 ID:fMb41isQ0
ダムの維持費が年間10億って、昨日かおとといのニュースで専門家が言ってましたわ
それを見てコピペっちゃったわけねww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:54:21 ID:2catSXlG0
>>201
まあ、>>199氏の言うことは、
意味はわからんでもないからあんまり目くじら立てるなってことじゃないかな。

たしかにディーゼル+ハイブリッドだと、エンジン2つ+モータとなっちゃうけど。
駆動源満載で人が乗るところなくなりそう(^^;)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:54:28 ID:3qdoCDDi0
>>192
国沢も自分の払った都民税が使われてたなんて知らないんだろうな。

返還請求をめぐっては、東京都の石原慎太郎知事も4日の定例記者会見で
同様の意見を述べている。利水と治水両面で同事業に参加している都の負担金は
総額で635億円。既に457億円を支払っている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090908/203313

八ッ場ダムが完成すると、水道用水としては茨城・群馬・埼玉・千葉・東京の18区・78市・
43町・8村へ、工業用水としては群馬・千葉の9市・5町という広範囲に供給が可能となります。
また不安定取水も解消され、利根川水系の水利用の安定化が図られます。
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/about/yakuwari02.htm

−−中止した場合、支出した負担金の返還を求める自治体がある
「利益享受を前提に、これまで6都県が約1980億円を負担してきた。返さなければ
ならないのは当たり前の話。建設継続の場合は、あと、長野原町の生活再建関連費用
約770億円とダム本体工事関連費用の約620億円の計1390億円ですむ。
7割の工事が終わっているのに、ここで建設中止となると負担金の返還だけでなく、
新たな治水整備費用、別の生活再建費用が必要になり、確実に中止した方が費用はかかる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909250814010-n1.htm

何の対案も示さないで批判ばかりしてブーメランするのが民主党の芸風なのか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:54:46 ID:gGYr/lnD0
>>199
> それは君がメカ音痴じゃないのか?

ガソリンエンジンと、モーターと、ディーゼルエンジンの3種を同居させるなんて
音痴な私には思いもつかないことです。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:07:51 ID:3qdoCDDi0
>午前中、近所のディーラーでラリー車のキーキー鳴くブレーキの対策をしてもらう。
>しかぁし! 全然変わらず。
>私のラリー車、全てディーラーで装着してくれる純正パーツを組み合わせているんですけど……。

クニ 「キーキーなるから見て欲しいデナイノ」

中の人 「パッドが減ってますけど、‥あーローターまでいってますよこれ」

クニ 「いくらかかるのデスカ」

中の人 「ローター研磨で○○k円、交換で○○○k円です」

クニ「とりあえずパッドだけ交換してクダサイ」
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:17:06 ID:R8NkE79p0
WRカー並みの補強がなされてるのにノーマルと言い張ったお方ですし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:27:44 ID:tKACLH/20
やっぱ「選挙に行こう」系叩きだったのか

>>201
>いちいち「ハイブリッドを組み合わせる」って書くのがおかしいって気づけない?
>「歯痛が痛い」ってことだよ

その例えはおかしいんじゃないかな。いずれにしても貴方の叩きは>>199じゃなくて
>>200が対応するようなので>>199は撤回するね。ハイブリッドというのはハイブリッド技術と
考えることもできるわけだし、ディーゼルにハイブリッド技術を組み合わせる、と書くと
何の違和感もないでしょう。結局言い掛かりの類だね。歯痛が痛いと言うが、たまたま叩きに
都合よく読むこともできたってだけの話じゃないかと
211フライング日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 22:40:41 ID:tklDIvTx0
週末はイベント×2(9月25日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-4a45.html

午前中原稿書き。お昼に一昨日釣ったイナダの刺身であります! 
3枚におろすのが上達したため、刺身にしても歩留まりは大幅アップ。
今まで食べられる”身”の3分の1くらい捨ててましたから。
どれどれ、と食べてみたらンまいのなんの! ちょうど食べ頃といった感じ。
ちなみに半分は夜にカルパッチョで頂く。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/25/9251.jpg
また釣りにいかなくちゃ!

続いてラリーカーのブレーキ対策。本日もさらに大胆な「面取り」を行い、
高級なグリスも使ってみたが、どうしても左前輪だけ50m以上先まで聞こえる音を出す。
ローターとパットの相性か? とりあえず明日のイベントはスポーティな走りをすることもないため、
ノーマルのパットに交換しました。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/25/9252.jpg
日曜日の同乗走行はキーキーパットに戻します

昨年11月以来、そのまんまのカラーリングだったものの(全く乗ってなかった)、
そろそろ次の企画のためイメチェンさせる予定。したがって週末の2イベントが最後になります。
それにしても「がんばれ夕張」は目立つ。植草君のデザイン、なかなか素敵でありました。
剥がすの、もったいない。

日曜日はベストカーのイベントで『瑞浪モーターランド』http://www14.ocn.ne.jp/~mml/へ
予約制ながら、早めに行けば駐車スペースも若干残っているそうな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:46:21 ID:ucw8836/O
お前らほんとに著作権侵害やめろよ。。。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:01:08 ID:PffBaQzD0
訴えて訴えてー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:01:37 ID:gGYr/lnD0
>>210
あなたがなすべきは、撤回ではなくて謝罪ではないのですか?
215検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/25(金) 23:08:10 ID:tklDIvTx0
今気づいて日記引っ込めましたー、国沢さんこんばんは
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:22:53 ID:f8VqU21l0
ブレーキいじっているのだーれー?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:32:52 ID:tKACLH/20
>>214
こんな愚にもつかない言い掛かりつけといてその上謝罪要求たぁあまりに図々しかないか?

>ガソリンエンジンと、モーターと、ディーゼルエンジンの3種を同居させるなんて
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:42:57 ID:663c0kgR0
>>211
来るなよ < 瑞浪

YZにも来るなよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:51:04 ID:falQ0ckj0
>>211
ブレーキいじるのは勝手だけど他人を巻き込んで事故るなよ…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:54:04 ID:z9kaqmWV0
>ローターとパットの相性か? とりあえず明日のイベントはスポーティな走りをすることもないため、
>ノーマルのパットに交換しました。

あのさ国沢よ。
メタル使ったパッドでキーキー鳴くのは仕様だからw
目立つの大好きなんだからいいじゃん。それとも周りのニヨニヨが気になるのか?
ラリーカーの正しい姿なら堂々と自信を持ってキーキー言わせたらいいのに何を気にしてんだ。

この小者、としかいいようがない「見た目重視」だな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:56:49 ID:N6TGN5i50
>>204
コピペの意味を理解してる?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:59:52 ID:gGYr/lnD0
>>217
どうして、あやまることをこわがるんですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:00:12 ID:z9kaqmWV0
あとさ国沢。
ブレーキ「パッド」な。パットじゃねーから。
PAD
これをパットと読む評論家がメシを食えるなんて腹イテーよw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:00:44 ID:3yCGnHgv0
>>175
http://corism.221616.com/articles/0000099352/
>プジョーは前輪に普通の駆動系(ディーゼルエンジン)を持ち、
>後輪にハイブリッドシステムを組み合わせたモデルを提案していた。

前輪はエンジンの動力だけで駆動して、後輪はエンジンとモーター両方ってこと?

「前輪を駆動する動力源にディーゼルエンジンを持ち、
後輪をモーターで駆動するハイブリッドシステム」じゃねーの?
で、調べてみたらやっぱりそうだった。
http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/129691/article.html
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:11:22 ID:dQfb6ULQO
>>224
すごいなー、ツインエンジンで片方はハイブリッドなんて。お勉強しましょうよハイブリッドオヤカタ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:17:05 ID:vQ1sF7cs0
はがすのもったいないステッカーならずっと貼っとけよ

そもそも夕張を応援する気ならはがすなよ、夕張が再生するまでな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:28:26 ID:X+/wphKJ0
フネで遊ぶ金があるなら募金しろよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:35:32 ID:jgatZP1Y0
>>226
新しい応援先が見つかったんですよ、提灯先やたかり先ではなく(棒
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:17:41 ID:2clwT3tR0
>>217
もうやめときなよ。書けば書くほど、不利になるよ。

230検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/26(土) 09:54:10 ID:7yiBNIwl0
>>211

最近フライングが目立ちますね。

ちなみに 23:03 頃更新され、その直後にすぐ撤回された模様。23:04 にはすでに消えています。
231検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/26(土) 10:28:13 ID:7yiBNIwl0
>>211

今、段取り通りに自動更新されました。

ソースによる更新日時は 2009-09-26 10:27:00
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:49:19 ID:vQ1sF7cs0
まあ、定時を設けて更新するのは、わからなくもない。

が、国沢の場合捏造くさい内容が多いので、時系列も一致しないと尚更それが強調されるわな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:19:49 ID:HJOXxQDg0
フロントブレーキ取っちゃえばいいのに
どうせ遅いんだから
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:34:53 ID:O1KocJmX0
>>233
それいいね。リアしか無ければサイドォォォォの手間も省けるし。
生垣に特攻してもブレーキのせいにすればいいんだから国沢にはもってこいだw

>そろそろ次の企画のためイメチェンさせる予定。

WRC以降塩漬けにしてたインプ、何の企画に使うんだろうね。
性懲りも無くラリるつもりなのかな?今回は金になるといいね国沢。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:38:10 ID:epMad8LY0
イメチェンしてチバラギBIP仕様のラリラリカーに
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 02:18:04 ID:gP3lxObk0
>>180

民主党政権になったから、無駄なヒョウロンカも要らないね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 02:34:51 ID:eUPH1eV/0
そんな遠くにレスされましても。。。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:11:05 ID:5SQQXPAX0
つうか、こう云う野良ラリー車何とか成らないのかね?
自分じゃ触れないのに主治医も居ない。
ディーラー持ち込みもひょっとしてクレームで持っていったのか?

これで何か起きたら「ディーラーで購入できるパーツを組んでいて
ディーラーにもブレーキの点検を依頼したのだから、
問題が起きたらディーラーにクレーム」ってんじゃないの?

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:15:33 ID:Sd1T25rR0
何この糞言い掛かり?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:40:12 ID:OmcBNhwmO
>何この糞言い掛かり?


オヤカタがよくやる手口w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:53:40 ID:Sd1T25rR0
いやいや君達の手口だし
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:15:30 ID:UiipRiGy0
放置車をおもいついた時だけ、動かそうとして「キーキー鳴るデナイノ!ディーラーも頼りにならないデナイノ!」と
やるのはやっぱいいがかりだろう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:38:58 ID:Sd1T25rR0
それが言い掛かりとしたら、>>238はどうだろうか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:43:35 ID:OmcBNhwmO
それもオヤカタがよくやる手口www
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:40:35 ID:kr6KTAZ20
>オヤカタがよくやる手口

ダンパーダンパー

デザインがカッコ悪い

新しい技術がない (本人は技術オンチですけどw)

同じ装備なのに価格が高い、同じ値段なのに装備が少ない

最近のスバルとぼし
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 04:13:31 ID:tKBEs92o0
海外ではレガシィ売れてるけど安く値段つけてるんだから当たり前デナイノ!

が抜けてるよ

水をさすことしか考えてない厭味親方。
247日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/28(月) 10:42:14 ID:g8PeBplk0
2009-09-28 09:52:52 更新

身体障害者モータースポーツ振興会(9月26日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-4565.html

5時半に起きてラリーカーで『身体障害者モータースポーツ振興会』主催のファミリラリーに参加すべく神奈川県の愛川町へ。
コ・ドラは会員の方。けっこう本格的なラリーでも、体温の調整が可能で、
ロールケージ付きのシートに一人でアクセス可能なら、コ・ドラとして存分に楽しめると思う。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/28/926.jpg

むしろ腕力のある方も多いし、若ければ身体だって柔軟。
大柄で身体中の関節の稼働領域も落ちてきてしまっている私の方が狭い開口部からの出入りに苦労しちゃうほど。
グループNのラリーカーのロールケージ、ホントに身体の大きい人や太い人、カタい人は厳しい。本日のコ・ドラ、軽々乗り降りしてました。

ファミリーラリーとあってノンビリ丹沢の風景や観光施設を楽しみ、クイズなどしながらゴール。
途中、卵拾い牧場で30分ほどの時間があり、ここで危うくダチョウの卵を買ってしまうところでした。
1個5千円。「一人で食べられますか?」と聞いたら「絶対無理です」。なんでも25個分だとか。

されどこいつで目玉焼きを作る衝動に駆られてしまったワケです。
さんざん迷った末、「今日は帰らないから」と自分を無理矢理納得させて断念。
買って帰ったらヨメに怒られたと思う。終了後、岐阜県瑞浪市までリエゾン。
途中、ガソリン入れなくちゃならないのだけれど、浜名湖超えたら、延々無し!

というか東名道であれば豊田JCT過ぎてすぐにSAがあるのだけれど、東海環状道路に入ってしまったらお手上げ。
こんな長い距離、給油施設のない高速道路があると思ってませんでした。
豊田東ICあたりで残量警告灯ぴっかり。80km/hで淡々と走り、土岐IC降りて入れたら52Lざんす。

9,4km/L! 都内の渋滞やファミリーラリーを走っての燃費であります。
一人で持つのがやっとという重くてゴツい(競技中にタイヤ交換する時は案外普通に持てるから不思議)
ピレリのラリータイヤを履いていることを考えれば望外に燃費良い。
夜は増岡さんと梅木君、市原君、深田君と飲む。
248検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/28(月) 11:25:51 ID:g8PeBplk0
天気予報の外れっぷりをトボすのが大好きな国沢さんの
日記向けに最適のネタ。


降水確率、大はずれは1日減 気象庁の自己評価「目標へ進展」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090928STXKF060725092009.html
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:54:49 ID:tKBEs92o0
コドラが会員の方。

って書きながらそのまま続く文章が車の装備ってのは文筆業としてどうなのよww
せめて会員の方の略歴とか、どんなラリーをしてきた方なのかフツー書かないか?
国沢にとってその人がどーでもいいのはそもそもわかるけどさーww
250日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/28(月) 11:56:58 ID:g8PeBplk0
2009-09-28 11:44:13 更新

ベストカー瑞浪でイベント(9月27日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-7cec.html

朝からベストカー編集部主催の不思議なイベント。おそらくコトの発端は
「パイクスピークでグロンホルム/フォードを寄せ付けなかったモンタジのSX4の迫力を見せたい。
瑞浪モータータンドのオーナーは知り合いじゃ!」みたいな軽いノリだったんだと思う。
もちろん入場無料であります。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/28/9271.jpg
オモテに出さないけど勝股兄は相当のクルマ好きなんだろな、と思う

モンタジこと田嶋さんも面白い。
土曜日だけで全日本選手権の新城ラリーでエキジビジョン走行を切り上げ、
このイベントに30人余のスタッフを連れてやってきた。
その他、三菱はパジェロとデリカD5のパリダカサービスカー、
そして増岡選手も「三菱ファンのためなら」と手弁当で。

さらにアメリカじゃ日本人として最も有名な塙選手がパイクスピークで走ったEVバギーと、
バハ1000のサービスカーとしても使われるすんごくショック付いたハイラックス
(10mの落差のジャンプ飛んでも平気らしい)を持ち込む。
それじゃ、と私もスバルファンのため、インプレッサです。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/28/9272.jpg
やっぱし1000馬力はハンパねっす!

(つづく)
251日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/28(月) 11:57:53 ID:g8PeBplk0
>>250 のつづき。

「グラベルを楽しむ」というコンセプトだからして、とにかく同乗走行!
パジェロもハイラックスも全開につぐ全開! テールスライドさせるほど攻めてます。
こうなればグループNの意地を見せなアカン! ということで全日本ラリー1戦分くらいの距離を、
ほとんど全開で走っちゃいました。

WRCに出ないと買えない稀少品(貴重とは思わん!)のピレリはブロック飛びするなどしてパー。
再びメンテもしなくちゃならないハメになりました。しくしく。
また「持ってるから動かしたくなるのよ。売りなさい!」と怒られるなぁ。
ただ同乗して貰った人の全てが大喜びしてくれたので、楽しかったであります。

グラベルの同乗走行用としちゃラリーカーが最も快適でしょう。
だってドライバーとコ・ドラは長い時間、クルマに乗ってなくちゃなりませんから。
加えてダートラのコースなら自由自在に振り回せる。こんな楽しい経験はおそらく無いかと。
クルマ好きのみんなに味わって欲しいと思いますね〜。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/28/9273.jpg
とても魅力的な人でありました

マラソンのメダリスト、エリク・ワイナイナ選手も隣で大喜び。
そしたら「サファリラリーでコ・ドラをやってみたい」だって。う〜ん!
この先長くないヲジサンにそんなこと言うと、悪いクセ出るぞ!
サファリラリーはIRCの一戦。確かにクルマ好きとしちゃ「サファリラリー」って甘い甘い響きであります。 

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/28/9274.jpg
インプレッサで大暴れしました

ということでイベントは無事終了。何と500人以上の読者が集まりました。
それにしてもグラベルのイベントにスバルの青い旗無いと寂しいです。
今回のイベント、営利が目的じゃないから、誰か来て旗だけでも立てればいいのに。
駐車場にはスバル車多数いたのに。こうやって徐々にファンが離れていくんだろうな、と思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:57:56 ID:BZ71X1iN0
つまらなかったのでしょう… ファミリーラリー自体が
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:09:10 ID:9jHivmmk0
スバリストもボロボロのインプレッサが出てて肩身が狭かった事でしょう

って言うか、ディーラーに持ち込まないで
買った所できちんと直してから行けばいいのに

あ、トボしすぎて出入り禁止か
254日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/28(月) 12:34:21 ID:g8PeBplk0
>>250-251 の更新時に >>247 が修正されていました。


> 身体障害者モータースポーツ振興会
⇒身体障害者モータースポーツ振興会 http://www.handicapped-motorsport.com/
255日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/28(月) 12:35:38 ID:g8PeBplk0
11:55 頃 >>250-251 が修正されました。


> 瑞浪モータータンドのオーナーは知り合いじゃ!
⇒瑞浪モーターランドのオーナーは知り合いじゃ!


> 三菱はパジェロとデリカD5のパリダカサービスカー、そして増岡選手も
⇒三菱はパジェロとデリカD5のパリダカサービスカーと増岡選手が


> やっぱし1000馬力はハンパねっす!
⇒(切除)


> (動画挿入)

誰がアップしたのか不明の走りの動画。音が出ます
http://www.youtube.com/watch?v=Yxxhqn7mw1Q


> マラソンのメダリスト、エリク・ワイナイナ選手も隣で大喜び。
⇒マラソンのメダリスト、エリック・ワイナイナ選手も隣で大喜び。


> この先長くないヲジサンにそんなこと言うと、悪いクセ出るぞ!
⇒この先そう長くないだろうヲジサンにそんなこと言うと、悪いクセ出るぞ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:54:28 ID:tKBEs92o0
>>251
スバルもこんなイベントやってるの自体知らないんじゃねーの?
旗だけたてに来ればいい、なんて言うのも無礼な話。

ちゃんと広報通じて、協力依頼くらい出しとけよ国沢。
勝手にイベントやりました、あいつらこないデナイノ!じゃねーだろ馬鹿。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:03:10 ID:+mhJZVSBO
岩谷くんは試乗を繰り返してるのに、この人は…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:17:40 ID:tKBEs92o0
自動車評論家が嫌いだそうだから国沢は。

だから自分について自動車評論家とは思ってないんでしょ

国沢はヒョンカ。
もしくは自動車因縁家。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:41:52 ID:kr6KTAZ20
> 続いてBMWやベンツなど回るも、見るべき技術はほとんど無し!
> 400馬力のハイブリッドだの

> 449馬力だって

三歩歩く


>やっぱし1000馬力はハンパねっす!
>ほとんど全開で走っちゃいました。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:01:28 ID:vD1K5mEs0
>>259
市販車とワンオフのレースカーなんだから、大目に見てあげなよw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:30:57 ID:KYMB2r6VO
> 続いてBMWやベンツなど回るも、見るべき技術はほとんど無し!
> 400馬力のハイブリッドだの

> 449馬力だって





ま、このときはVW接待旅行中ですからVWへのチョウチンも入ってますわな。

これもお師匠さんからのつながりかと
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:23:52 ID:0USaSxZj0
しかし、よくスズキ関係者のイベントに参加できたもんだ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:26:17 ID:xakx+eKW0
スズキのイベントなんだ。
それにスバルの旗がないと怒ってもwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:34:39 ID:0USaSxZj0
いや、知らないんだけどね
間違ってたらごめん
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:59:00 ID:9xuOQ2Mm0
> ピレリはブロック飛びするなどしてパー

はて、何のタイヤで帰ってキタのだろうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:20:39 ID:Xnobn8vI0
>>265

>9,4km/L! 都内の渋滞やファミリーラリーを走っての燃費であります。
>一人で持つのがやっとという重くてゴツい(競技中にタイヤ交換する時は案外普通に持てるから不思議)
>ピレリのラリータイヤを履いていることを考えれば望外に燃費良い。

って書いてるから、競技用タイヤのままでファミリーラリーとベストカーのイベントへ行ったのは確実。
だから帰りもそのままなんじゃない?

あとさ、スバルが参加してないからって

>こうやって徐々にファンが離れていくんだろうな、と思う。

とまで言っちゃうのは、さすがに言いがかりじゃないの?
ベストカー主催で、当初はモンタジSX4を公開するのが目的だったんでしょ?
ボランティアで参加した三菱の人や塙さんは素晴らしいと思うけどさ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:07:56 ID:HhIk/rBP0
>こうなればグループNの意地を見せなアカン! ということで全日本ラリー1戦分くらいの距離を、
>ほとんど全開で走っちゃいました。

>インプレッサで大暴れしました

そんな大口たたいていると、また動画がうpされちゃうぞ〜www
ヘッタクソな素人走りがwwww


>この先長くないヲジサンにそんなこと言うと、悪いクセ出るぞ!
タカるなよ

あと、頑張れ夕張をつけたままで恥じる所はないの?
その後夕張のために何かした?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:26:07 ID:uX6NkSz70
>>267
タコ踊りも大暴れのウチデナイノ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:35:04 ID:G/VkmNiW0
>>267
カラーリングがそのままなのは別にいいんじゃない?

それにラリー中に勇姿を見せて「がんばれ!」って応援したことで目的は達してるしw

そのままなのは単に剥がすのが面倒だったか、
ラリーファンに自慢したかったかのどちらかじゃないかと。
カラーリングが同じなら「あ、オレあの車WRCで見たぜ!」って言ってもらえて、当人が満足するかもしれないw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:58:35 ID:ijQOER9H0
頑張れ夕張と言うステッカーを貼っただけで夕張の応援なんてしてないよね
無責任に「頑張れ頑張れ」言うだけ。

そんなもん応援にならねーよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:04:25 ID:ALWwEka/0
全日本ラリーに参戦すりゃいいじゃねーか。
BCとタイアップして油脂類だけでも援助してもらえばいいじゃん。
スバルをヨイショするなら特に!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 05:04:54 ID:ijQOER9H0
国沢が出ても結局雑誌の宣伝にならないからBCも援助しないでしょ
それにまだ竹平あたりに金出した方がいい

国沢は大言壮語なだけで人気の無さは折り紙つき
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:29:31 ID:OmZNvqtU0
>がんばれ夕張
夕張市からはノーコメント

>BCでラリー特集
国沢のコラムでラリー宣伝も
前ページで新城ラリーの宣伝国沢の記事は皆無

>ラリー車ボロボロ
購入したアライモータースで直せばいいのになぜかディーラー

国沢氏の素晴らしい人徳のなせる技ですね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:04:36 ID:PFebJ8hK0
>おそらくコトの発端は(中略)SX4の迫力を見せたい(中略)みたいな軽いノリだったんだと思う。

なんでこれで

>グループNの意地を見せなアカン!

>スバルの青い旗無いと寂しいです(中略)、誰か来て旗だけでも立てればいいのに。

なのさ。

君の責任だよ勝股君。
275日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/29(火) 11:02:26 ID:ThWLlIpd0
2009-09-29 10:30:00 更新

高速1000円初体験(9月28日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-860f.html

朝起きたら久しぶりに疲れてる! そらそうだ。昨日はグラベルをラリースピードで40kmほど走り、
その後、岐阜から「快適」の対極にあるラリーカーを運転して東京まで帰ってきたんだから。
このところトレーニングはラリー出てる時の半分くらいしかしてないし。まぁ疲れて当然でしょう。

ちなみに初めて1000円走り放題を体験す。
土曜日は厚木ICから乗って中央道の土岐ICで降りたらキッチリ1000円!
帰りも給油のため甲府昭和で途中下車(1000円)したものの、東京まで降りなければ1300円でありました。
渋滞も土曜日無し。昨日も22時あたりで中央道の渋滞は解消。

それにしても1000円でどこまで走れるってインパクト大!
というか、高速道路無料になれば、人の移動や流通も盛んになるような気がする。
ヒトやモノの動き出てくると、お金も回ると言うことです。日本人は活性を取り戻すべき。
今のままだと「家でじっとしている」だけになってしまう。 

今日は朝からラリーカーの洗車。汗だくになったついでにボクスターも。
といってもこちらはガラスコートしてあるため、薄い洗剤で洗えばビッカビカに。
このトシになると、少し古いボクスターがちょうど良い相棒か?
いろんな意味で精神的にアブラ抜けてきたらしく、奥行きを楽しめるようになってきました。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:01:02 ID:0rhtK5Qj0
>>275
>帰りも給油のため甲府昭和で途中下車(1000円)したものの、東京まで降りなければ1300円でありました。

途中で降りる意味がわからない。
通行料を二重に払うぐらいならばサービスエリアで給油した方が安く上がると思うけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:33:22 ID:ijQOER9H0
よくある話やん

1円でも安い給油所にいくために車で片道50分かける主婦がいるって話。

国沢はそんな主婦を3倍ほど馬鹿にした形。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:59:21 ID:G/VkmNiW0
>それにしても1000円でどこまで走れるってインパクト大!
>というか、高速道路無料になれば、人の移動や流通も盛んになるような気がする。
高速道路無料の是非はさておき、
この「マイカー持ってないのは日本人にあらず」みたいな車雑誌の連中の意識って
どうにかならんもんかね?
いくら通行料が無料になっても高速バスなどは値下げこそすれタダにはならんだろ
そこまで踏み込んで考えてたら「気がする」なんて能天気なこと言わないと思うんだけどなあ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:07:48 ID:ijQOER9H0
気がする
だと思う
かもしれない

は国沢流のごまかし。
結局何も調べず、何も考えない。
ただのおもいつき。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:43:34 ID:Rwm9c66J0
> ということで全日本ラリー1戦分くらいの距離を、
> ほとんど全開で走っちゃいました。

これって全日本ラリーをバカにしてるんだよな。
長いSSを走りたいだけならまたタイラリーに行けよ。
念の為に言っておくけど、パリダカはラリーじゃないからね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:13:39 ID:3Exjo6a20
> ほとんど全開

ほとんど全開<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<全開

この差は大きいんだよ国沢君w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:38:13 ID:ll05Ato40
「何が」全開か書いてませんね。
ひょっとしたら社会の窓かもしれませんよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:48:47 ID:G/VkmNiW0
そういうこと書くと、また
言いがかりだろクンが来るぞー

国沢の言いがかりはスルーするけど黄昏の言いがかりには辛抱タマラズ粘着する
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:09:31 ID:oeHhEvuU0
> 全日本ラリー1戦分くらいの距離を、ほとんど全開で走っちゃいました。

 ↓ 一夜あける

> 昨日はグラベルをラリースピードで40kmほど走り


あら不思議。全開がいつの間にやらラリースピードとやらに変身しちゃいましたw
リエゾン最速伝説は伊達じゃない!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:37:52 ID:keFrNcyK0
ああそうか、全開だとスピード違反になっちゃうからかw

ってさすがにそれはないだろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:53:43 ID:ll05Ato40
ラリースピードとか全開とか書いても具体的な数値は書かない国沢さん。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:00:51 ID:3Exjo6a20
そもそも「ラリースピード」ってなに?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:19:13 ID:ll05Ato40
リエゾン最速理論だろ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:31:10 ID:J+Z8n+kh0
やっぱり国沢はバカでおもしれー

あ、全然ほめてないから。
誤解すんなよ、国沢w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:51:53 ID:oeHhEvuU0
>>287
読み手が勝手に「凄いっ!!」って誤解してくれるもの
こいう時こそビデオをうpすればいいのに何故か出てこない

>>288
それは、AK!じゃないか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:05:27 ID:HGEPfqIa0
なんでこう言うときにドライブレコーダーつけてないんだろう?国沢って馬鹿だな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:14:57 ID:DJi7NWDp0
>>283
君たち張り付き組がさんざはやしたててつっこむ隙なんかないでしょうが

>黄昏の言いがかりには

自覚してやってるって性質悪いよね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:42:56 ID:ll05Ato40
ラリーカーってローギアードだろ?
1速で目一杯回してもせいぜい50km/hだよね。
スリップロスを考えると40km/hってとこか。
それでラリースピード?w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:35:18 ID:+CIC297Q0
×ラリースピード
○ラリラリスピード

本人が満足な速度がラリラリスピード。
派手に横向いて前に進んでいなくても表現するなら「ほぼ全開」

高速1000円ももう半年も前に始まっているのに今さら何?のコメント発表のヒョウンカ。
ま、気楽でいいよな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:09:47 ID:f4Icmqha0
皮肉が通じない天然なのか
わかってて言葉尻に噛みついてるのかどっちかねえ、言葉尻かじり虫クンは・・・

ここは国沢をヲチするスレなのに、
国沢の言いがかりはいい言いがかり
黄昏の言いがかりは悪い言いがかり
ってことなんだな、彼にとっては
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:42:48 ID:KhCRKnFB0
>>280
国沢にラリーとラリーレイドの区別など..
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 01:43:25 ID:B3DNwJcK0
>>295
スピード違反で捕まって「なんで俺だけ?」て言い訳するガキ、が思い浮かんだ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 02:17:50 ID:NcO4vX6S0
>>292
結局黙ってられずに出てくるんだな、こーゆー馬鹿
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 05:58:19 ID:f4Icmqha0
皮肉の通じない人だったのか・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:34:44 ID:0KpI7fVH0
>続いて幕張に移動し、パレットの試乗会。
>2段切り変え式のCVTの仕上がりの良さに驚く! 
>いつの間にこんな素晴らしい変速機を開発してたのか?


いや、7月にジャトコが発表してるんだけど、それを調達しただけでしょ。
本当に取材やリサーチしてないんだな。この人。
http://www.jatco.co.jp/NEWS/2009/090722.html
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:22:23 ID:r5Q6bDChO
>>300
それが出来たら数々のチン論なりんて…
302日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/09/30(水) 14:20:57 ID:lHFTJV1o0
東京モーターショー(9月29日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/09/post-5c20.html

まずは都内の編集部で打ち合わせ。初めてフネの雑誌の原稿を書くことになりました。
私なりの評価をしてみたいと思う。クルマとフネ、けっこう似ているトコロがある。
特に船底の形状(ここがサスペンションの役割を果たす)や、ボディ剛性の考え方など、
フネによって大きく違っていて興味深い。

続いて幕張に移動し、パレットの試乗会。2段切り変え式のCVTの仕上がりの良さに驚く!
いつの間にこんな素晴らしい変速機を開発してたのか? 
燃費やドライバビリティだけでなく、コストも普通のCVTより安く付くというのだから凄い! 
伝達効率じゃツインクラッチ式に届かないものの、良いです。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/29/929.jpg
売れ行きではタントに圧倒的な差をつけられてる

東京モーターショーの「当番日」は10月31日(土)の終日になりました。
朝からCOTYブースで皆さんを待ちかまえているので、ぜひおいでください。
詳細はベストカー10月10日売りに募集が出ると思うけれど、
10月24日(土)の午後もガイドツアーを行います。
こちらは一緒に回ってメーカーの解説員を質問攻めにしましょう!

今回のモーターショー、出展するメーカーの数は大幅に減ったものの、
いろんな意味で楽しめると思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:59:27 ID:+g1itrkN0
>>302
こいつ、船の構造が解ってて、こんな事書いてるんだろうか
それとも何も解って無くて、感覚だけで専門家ぶった批評をしてるんだろうか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:19:49 ID:NcO4vX6S0
つーかモーターショーでは、ワテシに直接困るような質問を!って言ってたくせに
いつの間にか、メーカーの解説員を質問攻めに!に変わってやがる

国沢が自分の言ってた事すら覚えない馬鹿だとは昔から定説だがなぁ
呆れるばかり。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:38:26 ID:m3eVtgIP0
それが低脳在日リアル三歩マンこと在日クズ沢クオリティ(口臭の渦w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:45:31 ID:TcbRARjD0
ちょっとフォローしておくと、国沢がモーターショーに関わるのは2つの仕事として。

ひとつは以前このスレにも書いた、ジャーナリストと一緒に各メーカーを回るガイドツアー。
ただしこれは、ジャーナリスト団体に加入してないのになんで国沢がやるの?っていう疑問符はつく。

もうひとつは、COTYブースでの解説員。
これは純粋に国沢が質問を受ける立場での仕事。
COTY選考委員(wだから、一応この仕事を請けるのはわかる気がする。

ってことで、お前ら2つの仕事を混在してるからツッコミも意味不明になってるぞ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:47:14 ID:NcO4vX6S0
今回の解説員攻めの話と、自分が責められる話をきちんと書き分け無い国沢が悪い
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:50:07 ID:68mR+9rK0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:50:50 ID:NcO4vX6S0
あとこんな船に乗り始めてせいぜい一年の奴に原稿書かせる雑誌も大概なもんだと思う。
あ、あれかな、「素人からみた船遊び」そんなテーマなのかな。

国沢はそのまま船の雑誌で仕事がもらえると勝手に信じて車雑誌から消え去ってください。
珍論は国沢ネットだけで十分です。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:45:33 ID:kbS0LMlwO
記事掲載後、船スポーツ板あたりに国スレが立ち上がる予感(ノ∀`)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:37:56 ID:f4Icmqha0
>>306
>ひとつは以前このスレにも書いた、ジャーナリストと一緒に各メーカーを回るガイドツアー。
>ただしこれは、ジャーナリスト団体に加入してないのになんで国沢がやるの?っていう疑問符はつく。

AJAJだけじゃ人手が足りないから、COTYメンバーで車雑誌中心の仕事してる人を集めたって感じなのかな?
それにしても国沢が引き連れて解説して回るだなんて、どんなシュールなギャグだよって思う
312検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/09/30(水) 19:51:06 ID:cLkdgmsN0
ところが違うと思いますよ。
リアルだと珍論や官憲批判をかまさない人だから。

初めて見た人の印象は「フランクな人だ」となる。
  ↓
どんな人か調べようと検索して kunisawa.net を覗く
  ↓
  |────────────────
  ↓                       ↓
ふつうの人         追越車線でクレーム行動するような人
  ↓                       ↓
珍論にクラクラする    我が意を得たりと感心してお花畑住人に
  ↓                       ↓
黄昏野郎化する                  |──────────────
.                           ↓                    ↓
.                読者とのやり取りを見て疑問を抱く     どんどん深みに
.                           ↓                はまる('A`)
.                        黄昏野郎化する
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:14:58 ID:mTdy8FlC0
>>311
10月24日はベストカーの媒体枠でやるガイドツアーに便乗して参加するみたいだよ。
だからこそ「こちらは一緒に回ってメーカーの解説員を質問攻めにしましょう!」となっている。
国沢が主役というわけではなく、あくまでも金魚の糞。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:30:31 ID:f4Icmqha0
>>313
ようやく理解した
・・・ただのタチの悪い野次馬じゃねーか!!w

業界人同士では相手にされないから
一般人相手にイキがってご満悦ってところだな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:45:02 ID:C3TmKJB40
>クルマとフネ、けっこう似ているトコロがある。
>特に船底の形状(ここがサスペンションの役割を果たす)や、ボディ剛性の考え方など、
>フネによって大きく違っていて興味深い。

分かってないよ。
こういう風に具体的な話に入るふりして、ぎりぎり入る手前でブレーキをかけて立ち止まるような
言い回しは、分かってない証拠。話したいんだけど、話せないからこういう風になる。
俺も仕事柄、技術的な報告書を時々書くが、専門分野以外の内容でぼかしたいときこういう言い回しを使うことがあったりする。
俺の文章も国沢の珍論と同レベルだというのは悲しいもんがあるが・・・。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:52:00 ID:C3TmKJB40
おっと、>>315>>303へのレスです。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:26:00 ID:f4Icmqha0
俺は船に関してはまったくの素人だから

>特に船底の形状(ここがサスペンションの役割を果たす)
リーフスプリングみたく船底がたわんで衝撃を吸収するってこと?

>ボディ剛性の考え方
船ってモノコック構造だったの?

って考えちゃったんだけど、実際どうなの?

もしただ単にねじれとかたわみとかを考慮して設計してるってことだったら、
船と車に限らず自転車だろうが飛行機だろうが一緒だと思うんだけど・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:46:11 ID:IjC1o9FA0
>>317
夢マリメンバーだけど、この辺解説すると本ができちゃうんですよ。
さらに今回、国沢さんが書いているような内容はとっくに専門雑誌に連載記事として解説されていました。
それも某社で設計とテストを永年やっていた(本物の)技術者が。だから国沢記事が日の目を見たら、大爆笑でしょう。


でも、記事として掲載されたら出版社にブーイングが行くでしょう。
あの業界、自動車関係より小さいから読者を無視できないと思われ。まぁ、連載にはならないね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:48:41 ID:B3DNwJcK0
>>312
うわぁ性質悪。とりあえず黄昏野郎なんかと一緒にしないでよ。
「ふつうの人」はたとえ珍論に当たってもスベネタなどの尻馬なんかには
決して乗らんし

あなた一辺現スレと前スレぐらい、名前抽出して自分の書き込み見返して
みたらどうかな。「ふつうの人」ならあまりの性質の悪さに吐きそうになると
思うけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:51:35 ID:6F4DOn2y0
船乗り始めて1年やそこいら、頻度でいえば車ならサンデードライバーレベルなのに、
やれボディー剛性がどうのとかチャンチャラおかしいな。

それこそ永田達が車について能書きたれるのと変わらない。

こういうレベルでも現行の升目さえ埋まれば原稿依頼するから
雑誌業界なんてジリ貧になるんだよ。

雑誌なんてモノは記事をオマケにして広告を買ってもらうものじゃん。
そんなサンデードライバーみたいな素人記事のオマケで
どれだけの人が金出して広告買うんだよ?無理だろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:14:06 ID:ly4SH/S60
>>319
そんなスベネタにのっちゃったのが恥ずかしくて
いまだに粘着してるんじゃないの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:15:22 ID:mTdy8FlC0
>>314
野次馬じゃないよ、スペシャルゲスト。
少なくとも本人はそう思っている。
だから当日も温かい目で見守ってあげてください。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:23:01 ID:A/Y0i+Cr0
>>320
全くその通り

童貞野郎のセックス指南書
誰からも認められない内容

そして認められないのを逆ギレする国沢

目に浮かぶ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 04:14:33 ID:VxZATsuf0
またどうせ船のメーカー論で評価決めちゃうんじゃないの?
木だけで森を見ずみたいな。
カヤバ論はほんとに根拠無きネガキャンだったなぁ。国沢が問題視するスペックを容認・指示してるのはメーカーの調達なのにね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 05:29:05 ID:A/Y0i+Cr0
正直船のメーカーなんてよく知らないが、国沢程度だとメーカーもさることながら
フネの大きさ、だけで何か語りそう。

値段的なオチもあるだろうけど、サイズには適材適所があるって事を国沢は理解すべき。
でかい船見て卑屈になる国沢は、自分の腕前をもっと把握しておくべき。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:13:11 ID:rYoaSEGw0
評価を決めるなんってレベルですらないよな。

お題をもらってそれっぽく升目を埋める

ただそれだけなんだから。
車ですらこの程度だったヤツが経験の浅いフネでそれ以上のものが書ける訳がない。

そんなことは誰が考えたってわかるんだから、
その誰が考えても判るような事をやらせる雑誌業界と云う所が
如何にクダラナイ世界か良く判る。

自殺行為を自覚したらいいのにな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:18:26 ID:ggfME0L70
「自動車ギョーカイの大御所が、満を持してフネの世界へ切り込む!」

とかなんとかキャッチフレーズ付けるんだろうけど・・・

車よりよっほど成熟してエンスーレベルの高い世界で、あのアホ丸出し文体・文章がどこまで通用しますやら。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:40:49 ID:lFOdsdMx0
フネにも中とじ雑誌ってあるのか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:42:33 ID:A/Y0i+Cr0
つーか国沢が書いてるキヨラの件、全部サンケイの受け売りなんですけどww
330日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/01(木) 11:42:09 ID:HpiuNJD50
二酸化炭素(9月30日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-1828.html

早起きして横浜のベイサイドマリーナへ。
今日は『ヤマハ・エグザルト36』という新しいフネの試乗であります。
あいにくの雨ながら、キャビン内からも操船出来るタイプなので、キッチリ味見出来ました。
オプション加えると8千万近くになってしまうものの、ギョウカイじゃ相当魅力的な内容。

ボルボの『IPS』と呼ばれるジョイスティックで離着岸出来るシステムや、
ジャイロを使った揺れ止め装置も付く。お金持ちはこういったフネを買ってお金を
世の中に回して欲しい。燃料は1時間あたり90Lくらい消費するが、
このクラスのフネだと年間20〜30時間しか稼働しないそうな。

終了後、ベストカー編集部に行って東大のセンセと舘内兄弟子の3人でEVの対談。
いろんな意味で驚かされました。何でも「ガソリンエンジンは廃止しなければならない」そうな。
理想主義というか原理主義というか……。
こういったセンセが政策に対しアドバイスなどしているのだと思うと複雑です。

近い将来、現在の80%減という規則が発効。
「二酸化炭素の排出するのは悪」という世の中になるという。
”モノ”を燃やしちゃアカンということです。フネなんかトンデモありませんね! 
化石燃料使う飛行機などを使った物見遊山の旅行だって禁止。
そんなこと出来るのだろうか? いや、そうなると言ってました。

オノノキながら新幹線と近鉄を乗り換えて三重県の津まで。
週末の鈴鹿F1の前入りかと思うだろうけど、そうじゃありません。
明日もフネ関係の取材だったりして。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:51:11 ID:ggfME0L70
>>330
鈴鹿はガン無視するのか、フネのアゴ足接待のついでに足を伸ばすのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:28:29 ID:A/Y0i+Cr0
今すぐにガソリンエンジンを廃止なんて言ってる訳じゃねーんだから
学者先生の言ってることに難癖つけてる国沢はホントに馬鹿だと思う

ながらく枯渇すると言われ続けた化石燃料もなかなか底は見えないけれど
いつかは無くなるのだからガソリンエンジンを廃止していくのは当然の流れだろ

つーかEVEV!これでスポーツやれば楽しいデナイノ!とか浮かれた発言してたくせに
学者からマトモな意見言われるとすぐにかみつく国沢の頭はどうかしてるんじゃねーのか。

ほんと馬鹿沢。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:19:53 ID:5ubEiBcM0
>”モノ”を燃やしちゃアカンということです。フネなんかトンデモありませんね! 
>化石燃料使う飛行機などを使った物見遊山の旅行だって禁止。

どうにかしろよこの50歳児。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:31:41 ID:VxZATsuf0
最近、「原理主義」という言葉を、対案無いまま批判として○○の一つ覚えのように使ってるけど、
そういう短絡的な姿勢こそ「原理主義」じゃないのかねぇ。

少なくとも船で遊んでる奴にプリウス語る資格無いよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:40:05 ID:A/Y0i+Cr0
ガソリンエンジン廃止に傾いたところで国沢に何か代案があるなら
まだ噛みついてその先に何か見えてくるのだろうけど
単に
「ガソリンエンジンなくなったらこれまでのエンジン台なしデナイノ!」
とほえてるだけだからなぁ。

そのくせ自分で「EVでスポーツやったら楽しい」とか言ってEVのスポーツ走行すら出来る
性能を評価してたくせにww

まあ船はともかく飛行機は他に変わりになるシロモノもないし変化は少ないだろうなあ…
いやさ自動車だって国沢が生きてる間には今ぐらいの変化(ハイブリ台頭、EVがすこし普及)がやっとで
ガソリンエンジン廃止なんて到底いきつかない理想と思うけどね。
それでもいずれは枯渇する化石燃料を見越すのは学者としても当たり前のこと。

国沢は馬鹿すぎる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:43:32 ID:A/Y0i+Cr0
>>334
フネで馬鹿みたいに燃料使う輩が減れば、その分車の方のエンジンが廃止される期間も延びるだろ
特に国沢みたいに生産性のないプレジャーポートなんて資源の無駄遣い。
自分でそーゆーことしておいて
「学者さんは原理主義!」とか言うのだから恥の上塗りだわな。

高い船を買って市場に金をまわせ、と言っているが
そーゆー金持ちは他で十分金使ってると思うけどな。

国沢視点じゃ船買う位しか金持ちは金つかわねーのかと。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 17:45:16 ID:icp4tzKL0
>>335
学者先生に何も言い返せないぐらい徹底的にロンパされて、ふてくされてるんでしょうね

将来的に化石燃料依存を減らしていくのは学者が言わなくても当然の流れで、
そうなっていくときにいかにして「自動車の楽しさ」を見出すか、生み出すかが
車雑誌関係者のやることじゃねーかと思うんだけどねえ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:02:01 ID:A/Y0i+Cr0
そもそもこの大学のセンセイが言わなくてももう何十年も言われ続けてるよね
化石燃料枯渇の話。
今みたいなEVとか言われるモノが現実のモノとなる以前から絵本ですら
夢の乗り物と言われ続けてガソリンに代わるもの、太陽電池、風力発電、原子力とか
夢見がちにずーっと言われ続けてて何をいまさらと言った話。
(ま、それはただの理想論だけど)

今回の話はあまりにムズカシイ話を聞かされ続けて国沢パニくってるんじゃないの?
ワテシの大事なエンジンが駆逐されちゃうデナイノーーーー!って涙目で。
もう完全前後不覚。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:49:13 ID:ZiLE53eFO
そもそも薄識オヤカタと大学教授では、前者に勝ち目がないのは明らかですわな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:38:43 ID:VxZATsuf0
いつぞやの親方はプリウスの足回りはコスト度外視のアルミ多用と書いてたけど、
9:44〜の説明だと都市伝説だって言ってる・・・。
本当に空気を吸うようにウソ書くね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8384835

11:00〜の座談会の親方は酔っ払いのようにろれつ回らないし、東大教授と討論した時もこんな感じだったんだろうな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:26:42 ID:CaGgO/FX0
国沢さんは手漕ぎボートを推進すればいいんじゃナカロウカ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:17:16 ID:NcFVLwLS0
ID:A/Y0i+Cr0
は昼夜逆転状態?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:56:19 ID:WatRyP0M0
>>330
とりあえず、学者先生がなんて言ったかの事実確認からだね。
この人の文章ってすぐ事実を曲げて書くからどこまでほんとかわからない。
信用できない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:41:56 ID:SWuSMh5E0
>理想主義というか原理主義というか……。
>こういったセンセが政策に対しアドバイスなどしているのだと思うと複雑です。

まったくその通りだ。
こんなセンセがいるから、国沢さんの大好きな民主党の代表が国民に何の相談もなく、
国際会議場でハトヤマイニシアチブとか言ってCO2の25%削減を約束しちまうんだ。
もう狂ってるとしか思えない!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:47:44 ID:5uASecmY0
>>330
EVといえば清水先生じゃないのか。
さっさとワビ入れて教えを請えよ、クズ野郎。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:40:21 ID:D+EJi+Cf0
そのうち「清水先生とは既に手打ちした」と言い出す奴が出てくるね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:02:29 ID:g2EAgnHyO
>>346
精巧に模した方の「いいこと教えてやろうか」シリーズですな。あれがまたウソばかりでw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:22:58 ID:NEtz/Shy0
スベやん登場、国沢を訴えると宣言。住人の期待が高まる。
  ↓
だが待てど暮らせど訴訟の動きが無い
  ↓
  |──────────────────
  ↓                         ↓
ふつうの人                 名無しの黄昏、クズコテ
  ↓                         ↓
スベの嘘ネタに気付く。攻撃開始。   スベに騙されたことを認めず、信じ、かばい続ける。
  ↓                         ↓
最悪スレへ                正体ばれ、スベ逃亡 ─────────
                             ↓                   ↓
                       黄昏、スベ信仰を断念     ほとんどのコテが去っていく
                             ↓                   ↓
                           黒歴史化           一人残されたクズコテ
                                                  ↓
                                           今日も国沢サイトのコピペ('A`)
349日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/02(金) 10:24:32 ID:Q5i0V8IX0
00:38 頃コメント反映とともに画像を追加。


http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/9301.jpg
「サロンクルーザー」というカテゴリーです

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/9302.jpg
330馬力のボルボを2基搭載
350日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/02(金) 10:44:21 ID:Q5i0V8IX0
2009-10-02 10:30:00 更新

取材で海へ(10月1日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-85ea.html

9時に河芸マリーナを出港!
今年のボートショーから気になっていたヤマハの『FR23』のハンドル握り、初めての伊勢湾を伊良湖水道方向へ。
今日は取材で海です。
伊勢湾は東京湾を一回り小さくしたようなサイズ。波の感じもよ〜く似てます。
ただフネが少ないため引き波少なく走りやすい。

伊勢湾で遊ぶ by 国沢光宏
http://labs.mapion.co.jp/chizugaki/#/prev/69666/

1時間10分ほどで神島(三島由紀夫の潮騒で有名。小説では歌島)近辺に到着。
まずは伊良湖水道で釣り。
なんだけれど、折からの南東風で神島まで10分くらいの距離から大荒れ!
普通なら釣りなどしない海況である。けれど取材だからして気合い入れてタイを狙う。

ウソ偽り無く23フィートのフネじゃ木の葉の如し。お風呂に浮かべた石けん箱を揺らすみたいです。
それでも「釣らなきゃイケナイ時は釣る!」(釣れないときは釣れない)のが持ち味。
何と! 50cmオーバーの丸々太ったヒラメをゲット!
いやいや引いた引いた。面白かったであります。

(つづく)
351日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/02(金) 10:46:00 ID:Q5i0V8IX0
>>350 のつづき。

他のフネを見るとサカナ釣れてないので、引き続き神島に上陸。お昼を食べる。
漁港はプレジャーボートに対しても解放されており、自由に泊められるそうな。
ムカシからこのあたりは人柄の良さで知られるけれど、今も健在。
漁港を見に行ったら1kg前後の立派なトラフグが上がってました。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/1012.jpg

今年はトラフグ豊漁で安いとのこと。1kg1100円程度なんだとか。
東京で喰えば1匹1万5千はするっしょ!
出来れば1週間くらい民宿に滞在し、釣り三昧の日々を送りたいもの。
伊勢湾は自分のフネで行って泊められる島や桟橋、漁港がいくらでもあるそうな。うらやましい。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/1011.jpg

さらに風光明媚な鳥羽を回る(リアス式の海岸で素晴らしい!)。するとすんごいフネが!
デジカメ持ってこなかったので紹介出来ないのが残念。全体の雰囲気は神社。
されどブリッジに金のシャチホコがど〜んと乗っており、船首はカメに乗った浦島太郎。
横にはエビやタイ。後ろに乙姫様が仁王立ちである。

全く想像出来ないだろうけど、サイケというかアバンギャルドというか”にゃ〜ごや”と伊勢神宮とのコラボというか……。
見たらタマゲます。
無事撮影も終了し、河芸マリーナへ。クルマで白子駅まで送ってもらい、急ぎの原稿を一本仕上げ、近鉄。
名古屋で新幹線に乗り換え帰京。楽しそうな写真がたくさん撮れました。

※画像はW42CA
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:02:49 ID:QCs1/0dd0
> 何と! 50cmオーバーの丸々太ったヒラメをゲット!

写真は?いつも自慢げにアップするじゃん。携帯でも撮ってないわけ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:43:06 ID:2hGZ+V4W0
で、そもそも何の取材だったんだ?
FR23ってヤマハの新型艇で注目度の高いやつなんだけど、それについては特に触れないんだな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:54:56 ID:Kflq/zdc0
何これ?
>>デジカメ持ってこなかったので紹介出来ないのが残念。
>>名古屋で新幹線に乗り換え帰京。楽しそうな写真がたくさん撮れました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:08:07 ID:jvUT1SCD0
>>353
一見釣りをして遊んでいるだけのように見えるが
船に乗りながら釣りなどをして実際の使い勝手を検証する実践的な取材なんだよ(棒
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:22:26 ID:D+EJi+Cf0
取材現場にデジカメを持っていかないジャーナリストか。どうやって原稿を書くんだろ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:42:56 ID:jvUT1SCD0
実際は行ってなくても溢れる妄想力で書けてしまえるから無問題。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:02:32 ID:uifOnUxl0
>>351
フネとめさせてくれる=いい人達。

さすが50歳児の視点は幼くてかわいいね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:15:50 ID:+9h9Kmrd0
>>356
ワロタ
そのとおり

それとも実はジャーナリストじゃないからいいのかなw

フネの取材といいながら船に触れない国沢は自分が一体何書いてるのか、
それ読んだクライアントがどう思うのか考えてないね

大卸、中卸ときて末端市場価格になるのであって漁港でキロ1100円だからなんだってんだよ。
国沢はそんな事から知らないの?フネ乗ってるとか言ってて恥ずかしくない?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:52:31 ID:NP1v9kfq0
>>353 & >>359
いやいや待て待て。
一応>350-351は国沢の個人的な日記でしょ。
記事じゃないんだから、そういう突っ込みはどうかと。

船に関しては、きっとどこかの雑誌に塊の原稿書きの末に出来た傑作が載るんだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:57:42 ID:suP2YcGD0
うん?
「取材」という名目で借りたボートに乗って伊勢湾に出て、釣りして遊んできました
取材なので撮影はカメラマンさんにぜんぶおまかせでした

ってこと?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:44:39 ID:+9h9Kmrd0
>>360
まーねー。
国沢以外のライターならそういう事で全然かまわないんだけど。

天下無敵毎日10万人の国沢ネットデナイノ!
と吹いて回る国沢だからさーww

それ以前にフネに原稿出しました!
と息巻く国沢は、雑誌名くらい載せたらどーなのか?

原稿出しました!まだ掲載されるかワカリマセン!
と言う事なのかww
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:08:41 ID:QCs1/0dd0
>>362
人はそれを投稿と呼ぶ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:10:09 ID:1we5dHEN0
デジカメがなくてもレンズ付きフイルムならコンビニでも売ってると思うが。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:21:26 ID:suP2YcGD0
>>364
だから「国沢が遊んでる姿を撮影するのが取材目的だったんじゃないの?
国沢は取材って言ってるけど「自分が取材する」とはどこにも書いてない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:32:42 ID:h4qYFGDG0
> ウソ偽り無く
今までの大波デナイノ!チョッピーデナイノ!というのは、
ウソ偽りが含まれていたということですね ><
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:35:08 ID:a8ELWvty0
誰がどう見ても遊びで船釣りしに行ったようにしか見えないw

早く船の本に国沢のチン論が載って編集部に苦情が殺到する所が見たいw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:15:59 ID:jvUT1SCD0
>>366
国沢さんがウソなんか吐くわけないだろ(棒

朝、渋滞を嫌ってバイクで取材に行く。右折しようと停止していたら、横に
白バイ来て「ぐがうがうあがうがうああ」と全く聞き取れないのだけれど、怒っているらしい。
「はぁ?」そのまま行ってしまったのだが、

実際、イタリアの超高速テストコース(ナルド)で日本製の大型インホイールモーター車
が300kmオーバーからコントロール不能に陥り全損してます。

事故にあった際、最も腹立たしいのは責任を押しつけられること。私も以前バイクに
ブツけられた際、警察は最初から「アンタが悪い」という態度を取ってきた。幸い目撃者
おり、こちらの過失相殺はゼロ(停止してたから当然だ)だったものの、

5月13日 以前停止したヨメのクルマに自転車がブツかってきた話を日記に書いた。
現在忙しいため民事訴訟の準備は進んでいないけれど、とりあえず週明けにも
正規の手続きを取りたいと思う
ちなみに”停止している自動車”にぶつかるというヨメのケースは、100%自転車側に
過失あります。

2月23日 運転していたヨメもあまりに危ないタイミングで驚いたのだろう。反射的に
クラクション鳴らすと、<略>自転車が一時停止の標識を完全に無視して飛び出し
てきても、クルマ側は40%の過失となってしまう。目の前に出てこられれば、
制限速度で走っていたって間に合わぬ。これ、どう対応すべきだろうか? 
私は自転車に乗っている人の安全確認を啓蒙するために、危険行為に出会ったら
クラクションなどで強く警告すべきだと思う

パッシングで警告するの巻
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:23:27 ID:suP2YcGD0
今日もそろそろ涌いてくるかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:29:46 ID:jvUT1SCD0
静かだから親子でお出掛けかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:43:56 ID:g2EAgnHyO
親子でコピペ爆撃準備中かなあw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:45:43 ID:1bApvIoH0
ダチョウ倶楽部の「押すなよ!押すなよ!」って展開をお待ちですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:25:58 ID:Xj5W9Vpy0
なんかカートップとザッカーの連名でフランクフルトの増刊みたいのが出てたから立ち読みしてきたけど
国沢の珍論分が少なめで黄昏的には消化不良感があったなあ・・・
ワーゲン担当でずいぶん執筆なさってたみたいだけど
相当編集側で手を入れたんでしょうかね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:28:50 ID:SNrM5LGd0
>>348
ワロタ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 03:12:30 ID:TR9ENHAZ0
「高速道路無料化」でもETCは得なのか?
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090904A/

民主の高速無料政策でも有料路線は存続するし、当面割引が受けられるので
ETCは必要と言うのは正しいけど、もうすぐ発売されるDSRCユニットで実現する
安全運転支援や駐車料金決済のような機能になぜ触れないのかな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 04:12:52 ID:6vQn0OFP0
よそで語られたことの劣化フィルターを通しての記事だから
何も考えてないに2000イワータ2
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:24:26 ID:yDxEocYA0
一瞬、国沢さんは某離島に出かけたのかと思った
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:17:12 ID:A4+S+1W10
>さーてまた各地で高速バトル勃発 投稿者:たけ 投稿日:2009年 9月28日

>走行車線を95km/hで走っている車を安全にかつ法令遵守して抜こうと思うと
>スピードメーターの誤差を考えても105km/hくらいで抜くのが法令遵守の抜き方。

>どうなるか?

>法令遵守マニアがこのような主張をされたら警察は走行区分の違反で検挙出来るか?
>きっと出来ないと思います。

>まあ私達犯罪者が何言っても所詮犯罪者ですかね。
>どいて欲しいってクレームはこれからは通用しません。

>法令遵守車があくまで追い越しの為に追い越し車線を使っていたのなら
>一般的な通行車=犯罪者は手も足も出ません。

>これからはKY勝ちって事です。
>レベルの低い国ですね。

>まあ急いでいる人は犯罪を塗り重ねて走行車線抜きなど頻発するでしょうね。

このたけって奴、国沢さんに文体がそっくりだよね。意識して真似てるのかな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:20:32 ID:8rMI/B0y0
>>378
国沢さんが書いたとしか思えんw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:26:09 ID:B5Hn0OXv0
>レベルの低い国ですね。

つまり「レベルの低い国(沢さん)ですね。」っていいたかったワケ。
381日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/03(土) 11:30:56 ID:EL7uhIfU0
2009-10-03 10:35:25 更新

ランクル・プラド良い!(10月2日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-d6d7.html

早起きして原稿書き。11時に家を出てランクル・プラドの試乗会のため河口湖へ。
あまり期待せず2,7リッターのハンドル握って走り出すや、クリビツテンギョウ!
素晴らしいぢゃありませんか! クロカン4WDとしちゃ世界一の仕上がりと言って良い。
これで5人乗り仕様なら315万円。リーズナブルです。

オプションのオーディオも文句なし!
歴代トヨタ車の中で最良の仕上がりである初代セルシオのアメリカ向きモデルに匹敵する音を出す。
もちろんマークレビンソンなど×××だ(酷いコドバなので伏せ字。適当な文字を入れてください)。
続いて4リッターV6モデルに乗ると、こちらの乗り心地は「良いトヨタ車」でした。

終了後、急いで帰宅してランクル・プラドの原稿書き。可能な限り早い時間の上がりというリクエスト。
何とか22時過ぎに終了す。
TV見ながら昨日到着した(1升瓶6本セットで送料込み1万3786円)神津島の焼酎『島』を飲む。
オリンピック、落ちてみると妙に悔しい。こらもうワタシのサガみたいなものか。

かくなる上は、誘致成功まで毎回頑張ったらいい。
いろんな意味で「動く」ということは、何もしないことより価値があると思う。
多少の損など得られるモノからすればタイしたことじゃない。それこそ人間が人間たるトコロかと。
何もしない人や国に明るい将来は絶対来ない。ただムダ遣いの容認ではありません。
382日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/03(土) 11:35:17 ID:EL7uhIfU0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:45:33 ID:et5rskibO
ま、サウンドシャキットに慣らされた方がマークレビンソンを語ってもねぇ。

384検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/03(土) 12:01:13 ID:EL7uhIfU0
> もちろんマークレビンソンなど×××だ

今日もバカの極み、いただきました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:12:10 ID:yDxEocYA0
ほら、国沢さんから振りがきたよ
×××に入れる言葉って
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:28:07 ID:fmB1qgLx0
クロカン4WDなのにオンロードでの試乗しかしてないとかね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:51:19 ID:kXNpzJTU0
>>380
>11時に家を出てランクル・プラドの試乗会のため河口湖へ。
>あまり期待せず2,7リッターのハンドル握って走り出すや、クリビツテンギョウ!
>素晴らしいぢゃありませんか! クロカン4WDとしちゃ世界一の仕上がりと言って良い。

この理由が

>オプションのオーディオも文句なし!

ですか。オプションの装備だけで車を語ってもらっても…。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:41:59 ID:6vQn0OFP0
そもそも国沢は普段からひどい言葉しか吐いてないじゃねえかと。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:43:39 ID:6vQn0OFP0
つーか結局これプラドがどんな感じでいいのか全然語ってないよな

国沢にプラドの良さなんてわかるわけないから
オーディオがー…なんてバカ晒してるわけだが。

オマエがオーディオがいい、なんて語るのは
「オーディオレスなら15万安です」
って言う感じだろと。全部値段のくせに。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:58:51 ID:Xj5W9Vpy0
>>389
日記だから「素晴らしさの理由は◯日売りのXX誌で!」ってやればいいのにね
その理由ってのもせいぜいアクセルON/OFFの乗り方に合うミッションのセッティングだったり
オーディオがドンシャリの効いた音だったりなんだろうけど

まあ試乗させたその日に原稿よこせっていう編集部も編集部だけど
「どうせ国沢の原稿だし」って思いがあったのかどうか・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:57:11 ID:6vQn0OFP0
つーか、あれでしょ
本来試乗する時期ってのはライター任せで、最終的な締切は事前に通達してあったのに
遊びまわってた国沢がこんなカツカツになるまでほったらかしにしてたんでしょ

であわてて乗って、あわてて執筆。
結果は中身スカスカの記事完成w


あわてなくてもいつもの事?
ごもっとも。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:29:43 ID:et5rskibO
一応、乗ってるからましデナイノ。ヘタすると(ry
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:49:40 ID:6vQn0OFP0
乗ってたらもっとちゃんと書きそうだよ

つまり
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:29:29 ID:SNrM5LGd0
6vQn0OFP0はライター稼業に詳しそうだなと思う俺
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:33:38 ID:Xj5W9Vpy0
つーか国沢に原稿を頼む側の人なんじゃないかとw

でも河口湖の試乗会ってことは
トヨタ広報がセッティングした試乗会ってことだよね?
国沢が自発的に広報車を借りたんじゃなくて・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:49:41 ID:w9KnIrkh0
>>395
いつも通りに、雑誌枠に強引に紛れ込んできたんだろ?
397日記関連保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/03(土) 19:57:34 ID:EL7uhIfU0
その頃、松下氏は・・・

マツダのコンセプトカーなどを取材しました
http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/41941010.html

10月1日は午前中に横浜マツダ技術研究所に向かい、東京モーターショーの出品車などについて取材しました。
今回の東京モーターショーではAJAJ会員によるガイドツアーが企画されているため、
なるべく多くの事前情報を手に入れるべく、この日も横浜までに出かけました。

メインとなる清(きよら)と呼ぶコンセプトカーはワールドプレミアではありませんが、国内では初公開のモデルです。
最近のマツダのコンセプトカーはひと際目をひく大胆なデザインのものが多いのですが、今回の清も同様です。
このコンパクトカーを未来を示すコンセプトカーには、軽量化や燃費向上など、さまざまな技術が盛り込まれているとのことでした。

横浜から錦糸町に戻った後、夕方には態勢を建て直して東京駅前のサピアタワーへ。
トヨタ自動車役員との懇親会に出席しました。
豊田章男新社長も出席しての懇親会で、恐らくは100名を超える出席者があり、大盛況でした。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:21:40 ID:SNrM5LGd0
>>395
>つーか国沢に原稿を頼む側の人なんじゃないかとw

そらー矛盾してるでしょう。こんだけ嫌ってるのに原稿頼まないでしょう。
国沢とは関係ないライター風情な方とか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:46:57 ID:xeR+EKcn0
車の話をすると実際に乗っていないのがばれちゃうから
オーディオの話でごまかしたとかだったら笑える。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:29:26 ID:r3ClXwlg0
駐車場を一回りしただけじゃね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:54:35 ID:TR9ENHAZ0
>あまり期待せず2,7リッターのハンドル握って走り出すや、クリビツテンギョウ!
>素晴らしいぢゃありませんか! クロカン4WDとしちゃ世界一の仕上がりと言って良い。

ヒュンダイXGの乗り心地に匹敵するのダロウカ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:10:55 ID:wEHNZ/qR0
>>400
そこで駐車場ジムカーナごっこですよ。
夢マリのジムカーナごっこで足回りのなんたらと書いたクルマは何台あるんだろう?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:12:53 ID:fRSVhPfW0
コルトVRは、夢マリで写真撮ってクレーム入れられてかと
404検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/03(土) 23:43:12 ID:EL7uhIfU0
国沢さん、ニースで遅い夏休みドゾー



性がテーマの見本市「エロチカ・ドリーム」、仏ニースで開幕
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2649164/4710481


それはそうと、松下さんから下品とお墨付きの写真の公開はまだですか。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 04:04:53 ID:QZIN9Xu+0
下品ではアリマセン。
ワタシにとっては芸術デナイノ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:11:06 ID:osucCPUT0
このまえ、メープルソープの性器の写ってる写真の持ち込みが
合法だって裁判もあったからね。くにざわさんも、性器すら写って
ないなら、「芸術デス。」って主張できるんじゃない?
だから、公開OKでしょ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:46:02 ID:r7T+z+/l0
何?この言い掛かり
408日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/04(日) 22:35:06 ID:xltJ+xFS0
2009-10-04 11:57:14 更新

夢の島マリーナの花火大会(10月3日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-baeb.html

昼過ぎまで先日試乗したエグザルト36の原稿書き。
今やファストフード化しつつあるクルマと違い(マクドナルドや吉野家の牛丼は美味しいけれど
味のレポート書こうとしたらスンゴクj難しいと思う)、いろんな意味で書くべきことが多い。
けっこうな分量の文字数も、簡単に埋まってしまいます。

夕方終了。雨じゃなければ夢の島マリーナで花火大会があるので、気分転換に見に行く。
ヨメ曰く「200円くらいの花火セットを渡されてみんなでやるんじゃないの?」。まぁそんなモンでしょう。
打ち上げたとしても10発か? みたいな感じ。
当然ながら人を誘って行くような内容じゃないとナメてました。

(つづく)
409日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/04(日) 22:36:56 ID:xltJ+xFS0
>>408 のつづき。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/04/1031.jpg

到着するとちょうど『ナーレイ http://nalei.blog110.fc2.com/』というハワイアンバンドと
『ペルラ http://www.perlaperla.jp/』という女性のライブをやっていた。
けっこう有名な人たちなのだけれど、いかんせん夢の島マリーナはイベントの告知が上手くない。
最前列で座って見られる状況。ある意味贅沢なハナシながら、もっと人が多くていいと思う。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/04/1032.jpg

屋台もいくつか出ており、焼き鳥は絶品。カレーや韓国料理も美味しかった。
夕方から遊びに来て花火を見れば、誰でも楽しめると思う。
昼間は無料で小名木川クルーズや、親子ヨット大会など行われていたそうな。
花火大会も45分間続く立派なモノ。花火の大きさこそ隅田川サイズながら、近いので迫力あります。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/04/1033.jpg

終了後、山崎兄のフネを見に行ったら、果たして宴会やってました。
「少し寄ってきなよ」ということでおじゃましたら、もうアカンです。
なぜかフネの上で揺れながら飲むと美味しい。
ドライバーが確保できているのをコレ幸いと、けっこう飲んじゃいました。
クルマに乗った途端、気を失いましたから。
410日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/04(日) 22:38:51 ID:xltJ+xFS0
16:26 頃修正


> 花火の大きさこそ隅田川サイズながら、近いので迫力あります。
⇒花火の大きさこそ隅田川サイズなれど、近いので迫力あります。


> 山崎兄のフネを見に行ったら、
⇒山崎兄のフネを見に寄り道すると、
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:00:49 ID:gWYaAKUb0
>今やファストフード化しつつあるクルマと違い

それを言うなら白物家電じゃねーの? 


412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:04:09 ID:jQCQT2fU0
> 屋台もいくつか出ており、焼き鳥は絶品。カレーや韓国料理も美味しかった。

ゴチかたかりだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:19:05 ID:r7T+z+/l0
それは言い掛かりだろう
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:37:21 ID:y4Qonl0f0
あれだけ平日に出入りしてりゃ花火大会も前もって知ってたわけだよね?
スタッフやマリーナ有志が何度も打ち合わせや準備してたのも知ってるはず。ハウスで会議やってるし。
でも国沢さん、見事にスルーしてましたよね? さすがに当日は来ないと思っていたけど…
誤解の無いように付け加えると、マリーナ利用者全てが準備活動に参加していたわけではありません。
だから国沢さんだけ責めるのも酷な気もしますが、花火大会の打ち合わせ会議のそばで(自称)原稿書きやってるわけ。

まぁいいか。国沢さんが準備に加わってれば、当日の天候回復はなかっただろうから。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:38:33 ID:osucCPUT0
それは言い掛かりだろう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:47:42 ID:aJupmMj9O
>>415
お花畑関係者ですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 02:18:17 ID:2bbC4kZC0
吉野家とか、マックで原稿書くのは難しいwwって

酒の飲みすぎで自分でも何書いてるのかわかってないな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:07:39 ID:qijV7Rcp0
>>414
準備に参加したってどうせ腕組んでダベってるだけだから。

でもって体は動かさないくせに空気読まずに上から目線で既に決まってるようなことまで
ゴチャゴチャかき回されるから手伝ってくれない方がマシでしょ。

419極み日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/05(月) 10:36:11 ID:Kc5T/+x40
2009-10-05 10:30:00 更新

本末転倒(10月4日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-14af.html

JALの低迷が伝えられている。まぁ親方日の丸体質を引き継ぐだけに、いろんな意味で厳しいでしょう。
その最たるモノが「儲からない路線を引き受けさせられること」だと思う。
恒例が関西。伊丹空港だけなら効率良かった。
なのに関空と神戸空港まで完成。それぞれ飛行機を飛ばすハメに。

当然お客は分散。しまいにゃ搭乗率を増やすため安売りまでしなくちゃならないハメに。
100歩譲って将来的に需要が見込めるならいい。されど少子高齢化。活性はドンドン低くなっていく。
福島空港、佐賀空港、能登空港、静岡空港、茨城空港なども、最初から赤字タレ流しは見えていたこと。

そいつを押しつけられるJALはタマったもんじゃないです。これらを許してきたの自民党政権の罪は深い。
裏にニンマリしてる人がいるということなんだろう。
今や問題となっている公共工事の大半が、こういった展開。基本的に全て凍結し、見直すべきだと考える。
必要だと判断されれば継続したらいい。

慶良間諸島でダイビングの総量規制を始めるという。ダイバーがサンゴを傷めるから、という理由。
そもそもダイバーはガイドと一緒に潜る。キチンとしたガイドなら、何ら問題ない。じゃなぜ規制か?
こらもう沖縄本島からボートで遠征してきて、村に1銭も落とさない業者を排除するために他ならぬ。

こう書くと規制反対派に思われるかもしれないけれど、
私自身、ムカシから「潜るなら地元のショップを使う」主義。
といったことからすると今回の規制は悪くないと考えます。
ただ「ダイバー増えたためサンゴがダメになる」という理由を付けることに納得できないでいる。
お金を落とすお客さんを悪者にしたらアカン。

本来なら利益を上げる側で規制すべき問題。最近に我が国は本末転倒のロジックがまかり通る。
困ったもんです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:51:19 ID:Eq9Vw4hC0
>そいつを押しつけられるJALはタマったもんじゃないです。
>これらを許してきたの自民党政権の罪は深い。


そんな中JALの経営危機問題。この問題は永年の労組中心の高コスト構造と
甘い経営に尽きる。
アメリカのGMと同じだ。労組は「自分達の労働条件が悪化すると乗客の安全性が
保証できない」と客の生命を人質に脅かしている。
新政権になれば、ますます労組の主張が通るだろう。
だからこそ、日本と日本人を守るために自民党がしっかりしなければならない。
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090914_497.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:03:53 ID:Eq9Vw4hC0

>>417
それ違うw
最近のクルマはファストフード(吉野家やマック)化して画一的な”味”になり、
評論することが難しくなったって言ってるんだと思う。

>「少し寄ってきなよ」ということでおじゃましたら、もうアカンです。
>なぜかフネの上で揺れながら飲むと美味しい。
>ドライバーが確保できているのをコレ幸いと、けっこう飲んじゃいました。
>クルマに乗った途端、気を失いましたから。

儀礼的に言葉をかけただけなのに、まんま受け取って遠慮会釈なしに
バカスカ飲んだのかよ。
なんて卑しい50歳児(;´Д`)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:25:28 ID:6HIG0Qhv0
好例
423検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/05(月) 11:57:53 ID:Kc5T/+x40
好例もダメでしょ。
典型的な例じゃないですか。

> 伊丹空港だけなら効率良かった。

伊丹は空港と中心部を結ぶ高速が渋滞しやすく時間が読めないことや
中心部を直通で結ぶ鉄道路線がないことがネックで関空ができたわけで・・・
それと伊丹の存続を求める地元商店の声が意外と大きかったことで泥沼化したせいだと思うんですが。

> されど少子高齢化。活性はドンドン低くなっていく。

海外便を利便性の良い環境下にある空港に集約して海外からの利用増を見込んだはずで、
国内便だけの問題ではないような。

> これらを許してきたの自民党政権の罪は深い。

日本語になってないけど、それを自民党に押し付けるのなら、
今後どんどん民主党の肩身は狭くなっていきますよ。
すでに「嘘吐き政党」とも呼ばれだしていますしね。

> 最近に我が国は本末転倒のロジックがまかり通る。

日本語になってないけど、民主党がその代表じゃないですかね。
424日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/05(月) 12:27:39 ID:Kc5T/+x40
11:15 頃修正


> しまいにゃ搭乗率を増やすため安売りまでしなくちゃならないハメに。
⇒しまいにゃ搭乗率を増やすため安売りまでしなくちゃならない。


> 活性はドンドン低くなっていく。
⇒人間の活性はドンドン低くなっていく。


> 裏にニンマリしてる人がいるということなんだろう。
> 今や問題となっている公共工事の大半が、こういった展開。

今や問題となっている公共工事の大半が、こういった展開。
裏にニンマリしてる人がいるということなんだろう。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:29:04 ID:P2ZnGrD3O
恒例で通じるじゃん
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:44:47 ID:Eq9Vw4hC0
基本的に高速道路無料のヨーロッパ(フランスやスペイン、イタリアは有料ながら
日本より圧倒的に安価)は、飛行機が網の目のように飛んでいる。
日本と違い、200km程度の距離の便すらあるほど(日本の短距離路線は離島便のみ)。
飛行機とクルマは競合しない。

高速道路の無料化は旅行客の増加は地方経済の活性化にもなる。


三歩歩く


なのに関空と神戸空港まで完成。それぞれ飛行機を飛ばすハメに。
当然お客は分散。しまいにゃ搭乗率を増やすため安売りまでしなくちゃならないハメに。
100歩譲って将来的に需要が見込めるならいい。
されど少子高齢化。活性はドンドン低くなっていく。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:28:41 ID:2bbC4kZC0
>>421
俺の言ってる意味はそうでなくて
なんで車の評論と、ファストフードを比べるのか?ってこと。
クルマに個性が無くなったと言いたいのかとも思うが、車ってそこまで個性がないわけじゃない。
熟成されてしまって、変にとがったところがなくなっただけで、ファストフードのように
まずは時間短縮、経費節減の中で切磋琢磨しているものとは方向性が全然違うのに
そこまで考えが及ばない馬鹿沢はホント思考のかけらもねえなと

そういうこと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:39:17 ID:2bbC4kZC0
お金を地元におとす事は大事だけどそれと環境保護を同列に語るなよ馬鹿沢。

大体ダイビングの総量規制と、きちんとしたガイドとは直結しねえだろ。
要は馬鹿みたいにうかれて酒飲んでもぐる馬鹿沢みたいなダイバーを
排除してえんだよ
規制される側だからそんなに必死なのかよ国沢は。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:12:58 ID:Dniiwxgb0
>>428
要は、

私はちゃんと地元のショップ使ってます。
だから、総量規制の対象から外してください。
おめこぼししてください。
そのかわり、本島からのダイバーはどんどん排除しちゃってかまいません。

って、自分の都合のためにの後付け理論。
まともな理論じゃないから、まともに考えるだけ無駄ですね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:24:52 ID:FyQY2w500
俺は民主政権だからJALの延命措置がスムーズにいったんじゃないかと思ってるんだけどね

個人的には組織も労組も効率化できない企業に将来はないと思うんだけどな

>>429
自分は地元にお金を落としてるんだからなにも悪くない、
庇護を受けて当然デス、と言わんばかりだよな
訪問者全体の増加で観光地の環境が悪化するという問題を気にしてないのか、そもそも知らないのか・・・

ガイドがいる、いないの問題じゃないってことに気づいてないみたいだから後者かな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:10:51 ID:P2ZnGrD3O
好例だw
典型的でなければならない理由は無いな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:22:57 ID:pbrjf/wk0
あれ?サンゴ痛むのはガイドがいる、いないの問題じゃないの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:39:45 ID:Dniiwxgb0
>>432
おいおい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:03:46 ID:FyQY2w500
>>432
人が増えるだけで自然環境は悪化するんだよ

>誤ってサンゴ礁を傷つけたり、ダイビング船からの汚水排出が日常化したりし、
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/nature/ecology/20091005-OYS8T00200.htm

地元に金を落としてるしガイドもつけてるからいいという問題ではないから「総量規制」なんだよ
そりゃ勝手に潜るよりガイドがいっしょのほうが
故意に傷つけたり汚物を廃棄しない分いいんだろうけど
だからって「ワタシはガイドといっしょに潜るから規制対象外にするデナイノ!」ってのはねえ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:09:57 ID:BK/s4wen0
己に都合の良い解釈しかしないのが常だからな < オタンコ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:32:33 ID:pbrjf/wk0
>>434
その記事には人が増えるだけで悪化する、とは書いてないような。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:52:15 ID:FyQY2w500
直接的に指摘してもらわないと気づけないってのは国沢級の頭だぞ

別の場所ではこういう報道もある
>島の入山者は年間10万人を超え、止まらない自然破壊に対して入山規制の動きも出てきた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0504/TKY200905040154.html
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:03:07 ID:pbrjf/wk0
とか言いながら全然直接的でない件は?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:03:23 ID:0JGYlaYI0
橋イラネ、100万円のボートで十分、あるいはヘリ呼べ
なんて言っている国沢さんは二度と来ないでくれ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:06:19 ID:pbrjf/wk0
>キチンとしたガイドなら、何ら問題ない。

ここ否定する記事あればよろしく。ガイドがキチンとしてて破壊してないにも
かかわらず、人が多いという理由で自然破壊されるという感じの。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:08:34 ID:FyQY2w500
ああ、そういう時間帯か
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:38:43 ID:pbrjf/wk0
それで終わり?じゃあ、言い掛かりということで。

>人が増えるだけで自然環境は悪化するんだよ

何?この珍論
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:54:12 ID:Fdh1UzRN0
どっちも半分づつ珍論ってとこだな。

ガイドがキチンとするために総量規制が必要ってことだから。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:04:50 ID:Jyz28l5O0
人間が入り込むとそれだけで自然は破壊されるんだよ。
潜る人間を本土から運ぶ飛行機も、現地ショップのボートもCO2を吐く。
人間の移動は経済には大切だが、人間の経済活動そのものが環境を破壊するってワケ。
ワタシはただ潜るだけザンス!とどんなに怒鳴っても、潜っただけで破壊する。
特にオヤカタの場合、

口臭が泡となり海水に溶け込み汚染、周辺サンゴ死滅
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:19:29 ID:rDOhwigV0
CO2温暖化説はインチキだと思うが、環境破壊は人間の活動と相関するよね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:25:18 ID:Jyz28l5O0
>>445
極論だけどね。
人間が入らなければ局地的な破壊は進まないんですよね。
それでも地球規模では影響は出るけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:58:49 ID:BfwjwsWO0
国沢がダイビングしなけりゃさんご礁も破壊されないだろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:14:33 ID:DubDjmV60
>>447
さすがにそれは言いすぎなような・・・

>>446
その局地的な環境を保護するために那須高原とか尾瀬とか、
富士山とかで入場規制しようとしたり実際にしてるわけだから
極論とも言えないんじゃない?

極論ってのは「環境破壊を進めないために人類は文明社会を放棄すべし」
みたいなのじゃないかとw

慶良間諸島では村がガイドに、案内できるダイバーの数を割り当てるみたいだね
環境保全への貢献度が高いガイドほど、多くの客を案内できるようになるってのは
なかなか合理的だと思うけどなあ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:17:16 ID:BfwjwsWO0
こう言うのは言い出しっぺが自分から率先して行動しないといけない

言ったくせに自分はやりますって傍から見たら
人にやるなと注意しておいて自分はやってるのと同じ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:21:35 ID:IkqIkOTp0
明らかに破壊活動をおこなわなくても人が多くはいることで環境が悪化するのは当たり前。
ガイドとかの問題じゃないよ。

ひとが1人はいるだけなら足跡はひとり分だが、100人はいれば100人分の足跡がつくんだよ
そんなこともわからん馬鹿は国沢と呼ばれるぞ
451日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/06(火) 10:50:44 ID:Vuxwel560
台風直撃か?(10月5日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-4670.html

「雨が好き」という人も少なくないようだけれど、私は「大」を100万個付けたくなるくらい嫌いである。
雨降ってるだけで気合い入らず。こんなことなら無理して昨日遊びに行くんだったと反省しきり。
だってヘタすりゃ金曜日一杯雨でしょ。台風18号、記録的に大きい。
現在の風速である80mってどんだけ?

しかも進路予想を見ていると、徐々に北寄りになってきた。
気象庁よりずっと当たる『IMOC』の直近のデータ見たら、関東直撃コース風。
その時点で最大風速50mという勢力を残してるんだから恐るべし。
こんなのがホントにやってこようものなら、水害を心配しなければなるまい。
秋雨前線も活発になりそう。

18号に引っ張られて17号も同じ進路でやってきたら、さらに雨量増えるぞおい。
ただムカシから「台風が来る!」と思っているとソれる。とりあえず「来る!」と覚悟決めてましょう。
明日あたり、マリーナに行ってロープの数を増やしてこなくちゃ。
風に強い夢の島マリーナながら、備えあれば憂い無し。

明日はCOTYの10ベストカー決定の日。
私はプリウス/HS250h/フェアレディZ/インサイト/アクセラ/i−MiEV/レガシィ/
VWゴルフ/ベンツEクラス/ボルボXC60を選びました。自分的にはHS250hとXC60が当落線上。
まぁ妥当でしょう。実際の10ベストはXC60でなくミトかQ5かと。

結果は本日の夕方に追加します。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:15:40 ID:VZvjg8kU0
>>451
> こんなことなら無理して昨日遊びに行くんだったと反省しきり

仕事しろ、腐れニートが。
453検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/06(火) 11:36:43 ID:Vuxwel560
結局、ニートの称号はムスコからオヤジに移ったってワケ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:21:30 ID:gM2bmnjV0
まぁそれでも原稿料で稼いでいるし、税金もはらっている(?)から
少なくともニートではないワナ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:27:55 ID:pZQUOmmt0
国スレ警備員のニガちゃんの方がニートの称号は似合うよw
456検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/06(火) 12:47:29 ID:Vuxwel560
わたしの場合は元からニートだと言ってます。
称号なんてとんでもない。デフォです。
「嬉しいことに仕事あり」みたいなことは書きません。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:48:26 ID:BfwjwsWO0
>10月6日 3年ぶりに開催された鈴鹿のF1の空撮を見ていたら、驚くほど空席が多い。
>急遽販売を取りやめたスタンドもあったのだろう。ほとんど人の入っていない場所までありました。

    / ̄ ̄ ̄\
   / ノ( _ノ  ヽ、\
 /   (( ●) .(●)      俺の出番はねーのかよ!本田ァー!!!
 |       (__人__) /⌒l  
  \      ` ⌒´ ノ .|`'''|
    / ⌒ヽ   /  |  |          __________て
   /     \  __/ /              | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( <国沢呼ぶくらいなら空席でOK
 / /|          ノ              | | \      / | | |’, ・
( _ ノ   | 国沢    \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
     |         \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
    .|                          __ ノ _| | | (
    ヽ               _,, -‐ ''" |_ ̄_o o o___|_|r'"
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:02:34 ID:IkqIkOTp0
つーか無理して遊びに行けばってww
遊んでばっかじゃねーか国沢は。

あ、無理してないですね、いつも自然に遊んでばっかだw
ゴメーン勘違いしてたよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:09:44 ID:99t3Wztg0
そんなに遊ぶヒマとお金があるなら免許取得支援等の社会貢献とやらを
再開すればいいのに
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:38:41 ID:DubDjmV60
仕事も遊びもホンキで取り組む中年オヤヂの俺カコイイ!って思い込んでるんでしょ

国沢の「ホンキ」ってのは「ちょっと気合い入れればすぐに実現できちゃう」程度のことらしいけど

「けっこう気合いがいる」ことは国沢のキャパを超えるのでできません
だから啓蒙活動なんてとてもとても
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:42:08 ID:cNUqkEX30
> 気象庁よりずっと当たる『IMOC』の直近のデータ見たら

IMOCのデータって、このページからリンクされている台風18号の
データのことなのかな?
ttp://www.imocwx.com/typ.htm

> 台風予想進路図(気象庁発表)

あれ?

> 気象庁発表
> 気象庁発表
> 気象庁発表

国沢さんのことだからきっと有料会員になっていて、そのデータを
見ているんだよね(棒
462日記修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/06(火) 17:18:17 ID:Vuxwel560
17:06 頃追記あり。


ということでCOTYの10ベストは……

プリウス/フェアレディZ/インサイト/i−MiEV/アクセラ/レガシィ/
VWゴルフ/ベンツEクラス/ボルボXC60/アルファロメオ・ミト

となりました(エントリーリスト順)。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:21:44 ID:IkqIkOTp0
>>460
まったくそんな感じだよね

国沢の実力では継続的な社会貢献なんて無理すぎ。
できもしないのに偉そうに言ってて国沢カッコワルイ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:06:28 ID:cNUqkEX30
★薄識での挙げ足取りで役人をトボしマフ@国沢413★
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:00:00 ID:LZcty6zj0
それにしてもカタカナが多くて、短い文章しか書かない評論家さんですねぇ。

こんなやつでも夢マリにポーナム26を持てるのか、、、それなりにもらってはいるんだなぁ。。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:28:08 ID:Fdh1UzRN0
>>450
考え方が浅すぎ。

ここにお花畑があるとして。
その中を100人が好き勝手に歩き回る場合と、
通路を決めてそこだけを通す形で100人を入れる場合を比べたとき、
同じ100人だが、環境の悪化度は同じかい?

100人が通路に入り切れない場合には「総量規制」、
100人に通路を歩かせるのが「ガイド」って話だろうに。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:35:25 ID:RrBmfvHw0
規制したって尾瀬みたいに環境破壊されてるとこもある。
人が入らないのが一番。
ワタシだけダイビングさせナサイなんていうオジサンは自宅の風呂に潜ってれば。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:39:27 ID:evdIerVM0
>>451
これは、「用水路を見に行く」フラグですね!

親方、ほんとは台風すきなんじゃない?
「ビタ1キロ」と同じような感じ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:46:08 ID:RrBmfvHw0
以前日記で「台風が来るとワクワクする」って書いてなかったっけ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:14:01 ID:EVrxiVAs0
> 100人に通路を歩かせるのが「ガイド」って話だろうに。

現実にはこれが無理なんだよねー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:34:51 ID:Nk/bjhr70
>>466
アホか。
統制なんて黙って聞くような人間が居たらそもそも何人きても問題ないんだよ

聞かないような人間ばっかりだから100人きたら100人の足跡が残る。
それが結局観光客ってもの。

お行儀いい人間ばかりだと期待しすぎなの。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:03:44 ID:YGtH8Bpn0
>>471
そうだよな。
空港内でカートごっこやるバカとか考えたら、
各観光地で何やるか予想もつかない。

でも規制して、何で食うのかという手を考えないと
荒れた自然を回復するどころの話にはならない気もする。
放置しとけば元に戻るところは少ないだろう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:21:09 ID:Nk/bjhr70
環境問題を語るなら基本、人を排除してそのうえそれなりに対処しないと
百年、千年とかかる事業?だよね

それくらいしないと無意味。
規制自体はアリ。

国沢みたいにガイドだどうだとトンチンカン言ってるバカが居る限りサンゴ礁は元に戻らないだろうけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:07:36 ID:IIeUDPbc0
自分もダイビングやる人間だから思うんだけど、レベルって言うのかな、ダイビングスキルの差が大きいよ。
沖縄とかの観光客を多く受け入れるスポットだと、本当にヘタクソが山ほどくる。
ガイドがしっかりしてても浮力のバランス(中性浮力ね)を取れないヘタクソは勝手に沈んでサンゴに乗ったり、タンクをぶつけちゃったりするわけ。
ハイキングと違って潜り手のスキルで動きが左右されるスポーツ?だから、ガイドに従えばOKってのはちょっと違うんだよな。

って、潜ってるやつなら常識的な話なんだけど、、、国沢ってホントにやってるんかねww
475日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/07(水) 10:59:11 ID:b5K5FKSK0
COTY10ベスト(10月6日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-3ae9.html

午前中原稿書き。昼から神楽坂で行われるCOTYの10ベストカー選考会へ。
少し早めに着いたので、まぁまぁ知られたお店に寄って鳥丼を食べる。
鳥肉、あんまり好きじゃないのだけれど、けっこう美味しい。
神楽坂近辺の路地に入ると、こぢんまりしていて居心地の良いお店がたくさんあります。

13時から選考会。まぁ予想通りの展開。
個人的にはHS250hに入れたものの、賛同者少なく残らず。
意外だったのがXC60の10ベスト入り。アウディQ5とガチのクルマだったのに。
10ベストに残ったクルマの中でジックリ試乗してないのはミト。
最終選考までにキッチリ乗ってみようと思う。

台風18号は関東直撃コースじゃなくなった代わり、
関西地区に向かっているもよう。南にそれればよかったのに。

そうそう。
読者から指摘頂いたのだけれど、昨日IMOCの予想を「気象庁と違う」と紹介したの、
間違いでした。台風情報は気象庁のもの。代わりに米軍の予想をリンクしておきます。
http://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp2009.gif

今回の台風は怖いと思う。進路に近い地域に住んでいる方は十分注意した方がいい。
それほど大きくないので、通過に時間掛からないだろう。
出水の不安があるなら、通過する間、どこかに疎開するのも手か。
海に面しているマリーナにフネを泊めているという方、もやいを増やすべきです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:28:06 ID:WJ5XOXSri
読者からのご指摘ってのはこのスレでの指摘でござる の巻
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:32:25 ID:vSvoKEg0O
>>475
> 読者から指摘頂いたのだけれど、昨日IMOCの予想を「気象庁と違う」と紹介したの、
> 間違いでした。台風情報は気象庁のもの。

看板だけみてトボすから…スレタイ通りオロカですな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:40:16 ID:Nk/bjhr70
こいつなんでもかんでも
「あんまり好きじゃないけど」
って言って手を出すよな

馬鹿じゃねーの
厭なら喰うなよ

つーか別に好きじゃないって事ねーだろ
いちいち難癖つけて馬鹿な50歳児だな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:19:46 ID:ijJACa+E0
>南にそれればよかったのに。

意味不明バカか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:20:27 ID:t/zqdTuHO
>>474
モグリでヒョンカやってるってワケ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:46:25 ID:hJeINte80
>>479
>南にそれればよかったのに。

こういうことじゃ?

http://www.youtube.com/watch?v=lhrpGa3_4nk&hl=ja
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 16:40:18 ID:Nk/bjhr70
>>479
台風がひきかえしていかなきゃいかんわなww

国沢はやっぱり馬鹿沢だな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 16:54:41 ID:J+2Y5ckB0
>>474
なるほどねえ
「誤って珊瑚を傷つける」ってそういうことなのね

ガイドがそういう客のスキルを見極めて適切に案内できるようにするのも
規制の目的なんだろうね

ますます「俺は地元に金を落としてるから規制対象にするな」ってのが
筋違いに思えてくるな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 17:27:22 ID:Nk/bjhr70
要するに馬鹿沢みたいな奴が大挙しておしかけてこないようにすればいいと。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:40:37 ID:VlAITIo20
>>474
その辺の折り合いをつける為の現実策が、ガイドであり規制なんだと思うけど。
そんじゃヘタクソかどうかの判断は誰がするのかとか、
レベルに応じて場所をどう規制するのかとか、を考えるべきなんじゃないのかな。

「ガイドに従えばOK」ってのはそういう意味じゃないの?

これじゃ駄目だってのなら、どういう方法がいいかってことを言わないとさ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:01:59 ID:J+2Y5ckB0
>>485
「地元に金を落とす人は規制するな」っていう国沢理論がおかしいって言ってるだけで、
誰も慶良間諸島の規制についてダメだなんて言ってないんじゃない?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:04:22 ID:J+2Y5ckB0
それとも>>485
「ガイドがホンキで客に世話を焼けば規制なんて必要ない」なんて思ってる?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:25:06 ID:VlAITIo20
>>486
>>487
『「地元に金を落とす人は規制するな」っていう国沢理論がおかしいって言ってるだけ』には見えないよ、>>474は。
それと、『地元に金を落とす人は規制するな』『ガイドがホンキで客に世話を焼けば規制なんて必要ない』ってのはどっから出てきたの?
どこを読めばそうなるのかな?国澤ですらそんなことは言ってないと思うけど。

環境への配慮がない、規則を守らない“外部の業者”が環境破壊の元凶って話でしょ?
ちょっとというより、かなりズレた発言になってるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:34:53 ID:hJeINte80
>>330

重み増す、環境税 暫定税率撤廃、追い風

民主党は政権公約でガソリン税や軽油引取税の暫定税率の撤廃と高速道路の
無料化を公約。来年度から実施する構えだ。
環境省の想定では、灯油への新規課税のほか、電気やガスも利用料に上乗せ
する形で課税する。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091007ddm008010009000c.html

政権交代して良かったね! 国沢さんw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:22:24 ID:ItH8OvJo0
>>485
いくらスキルの高い良いガイドでも、何人か引き連れて潜ってる中で
完璧にお客さんの行動をコントロールするのは不可能なんです。
海の中は言葉通じないし、姿勢はや行動は制限されるしでお客さんが故意にしろ不注意にしろ
珊瑚に触ったり、足で蹴ったりとか言うのを防ぐのは不可能なんです。
だから、全く無力ではないけど、>>474氏の言うとおりなのが現実なんです。
コミュニケーションは陸地のイメージより遙かにやりにくいんですね。
だから、私たちファンダイバーの側の心がけというかマナーとしてしっかりとしたスキルを身につけるとか、
珊瑚にさわらないとか言うのが不可欠なんですが実際はそういう考え持ってる人ばかりではないのも現実です。
だから、理想や理屈とは別に現実的対策として総量規制というのはひとつの方策にならざる得ないんです。
けして、諸手をあげて賛成というわけではありません。これしかないということも思いませんが・・・。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:38:33 ID:2udi2WsZ0
>気象庁よりずっと当たる『IMOC』の直近のデータ見たら、関東直撃コース風。

↓(俺のスレで指摘後)

>そうそう。
>読者から指摘頂いたのだけれど、昨日IMOCの予想を「気象庁と違う」と紹介したの、
>間違いでした。台風情報は気象庁のもの。

気象庁をトボしておいてこれだけかと
自分の「薄識」は反省しないのかと

挙句
>代わりに米軍の予想をリンクしておきます。
何の「代わり」なんだよ

国沢マジバカ

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:55:50 ID:6r9EJSgd0
>>488
>国澤ですらそんなことは言ってないと思うけど。

そう言ったことにしないと国沢を叩けない>国沢って意外とまともなこと言っててつっこみ所なし?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:04:21 ID:GG1ge7m60
フネ遊びしてるくせに天気図も海図も読めない国沢さん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:20:44 ID:VlAITIo20
>>492
原文を読んでも、そういう内容は見出せなかったって意味なんだけど。

「そう言ったことにしないと国沢を叩けない」から、放っといてくれって事?

>>490
ガイドが制御しきれないなら、総量規制は必要だと思うし、そう書いたよ。

>その辺の折り合いをつける為の現実策が、ガイドであり『規制』なんだと思うけど。

で、規制を掛けた場合、現場でそれを守らせるのは第一にガイドじゃないの?

>「ガイドに従えばOK」ってのはそういう意味じゃないの?


…何か間違ってる?

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:40:07 ID:ItH8OvJo0
>>494
いや、あなたの論を否定してるわけはないです。

国沢氏の
>そもそもダイバーはガイドと一緒に潜る。キチンとしたガイドなら、何ら問題ない。
という部分を>>494という風に解釈していらっしゃるわけですよね。
そこの部分がちょっと違いますよといいたいんです。

彼は、ちゃんとしたガイドならOKといっているんです。
「ダイバーはガイドと一緒に潜る。キチンとしたガイドなら、何ら問題ない。」というくだりです。
しかし実際は、どんな優秀なガイドでも完全把握して客が珊瑚を痛めるのをすべて防ぐのは無理ってことです。
また、ガイドは初対面のお客さんのスキルを判断するのは潜る前のわずかな時間です。
まあ、タンクセッティングの様子とか見たら大体分かるけど、例えばその時点であんたはOKあんたは潜るな、なんて話すると
あっという間に店つぶれます。そんなことは実際上無理な話なんです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:27:34 ID:6r9EJSgd0
>>494

いえいえ。誤解あれば失礼しました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:28:42 ID:TUFo2xX80
国沢フォローに必死みたいだけど国沢がそんな細かいこと考えてるわけないやん
あいつは「規制と聞けば反対でナイノ!」
そんだけだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:32:35 ID:+PSb6fsT0
本スレ流れたよ。
新スレ立ち上げたらこっちにも書き込んで誘導ヨロ。
うちは規制でむりぽ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:42:41 ID:aS2CrhSF0
俺も規制で立てられない。
てか新スレ立ってないのに埋めんなよ。



コピペマンが寝れないだろw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:25:51 ID:AjGyxikL0
新スレ

★無知でモノを書いて仕事激減@取材しろ国沢413★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254935694/
501検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/08(木) 10:55:54 ID:8t0ooeSM0
>>481

シヌホドワラタ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:09:49 ID:9qq50PwC0
>1 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/08(木) 02:14:54 ID:AjGyxikL0
>4 移行用TOP保全 ◆oYakATaMoE sage 2009/10/08(木) 02:17:26 ID:AjGyxikL0
>5 移行用日記保全 ◆oYakAT43 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/08(木) 09:08:04 ID:AjGyxikL0
>6 移行用Twitter保全 ◆oYakATaMoE sage 2009/10/08(木) 02:22:39 ID:AjGyxikL0


名前欄とやっていることからスレを立てたID:AjGyxikL0はニガータの可能性が高いが


>7 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/08(木) 02:25:21 ID:AjGyxikL0
>あとは、コピペクンが来たら新スレ完成かな。

>ゆーきガンバレ

>43 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/08(木) 09:08:04 ID:AjGyxikL0
>公開鳥の奴全部書いて、こいつらは1人です、という手でも考えているのか。

>そんなことして編集部に泣き込むより、取材に行け国沢。

>45 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/08(木) 09:14:44 ID:AjGyxikL0
>>44
>一行クンまで・・・・
>仕事しろよ、国沢ファミリー

名無しでいつもと違う文体。しかし


69 検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE sage 2009/10/08(木) 11:09:05 ID:8t0ooeSM0

ニガータが出てきたら元気だったID:AjGyxikL0はいなくなるとw
503日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/08(木) 12:23:28 ID:6pb+eC290
フネ業界(10月7日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-d44c.html

台風接近する中、朝から原稿書き。
今月の26日売り号はモーターショー特集なので、原稿あまり無いかと思いきや、
フネの原稿やネット用の原稿が入ってくる。この稼業、面白いモンです。
それにしても台風、心配。
速度が速まったため、東京接近はどうやら明日の午前中になりそう。

う〜ん! マリーナに行き係船ロープ増強しようかと思っていたら、トヨタマリンの藤原さん
から電話あって「今マリーナに居ます。とりあえずグルグル巻きにしておきました」。
以前も書いたけれどフネのギョウカイはクルマの50年前と同じホスピタリティを持っている。
タイしたもんだと感心しきり。

心配なのが先日取材に行った伊勢湾。
河芸マリーナは強固な防波堤を持つから問題ないだろうけれど、
湾奥になると高潮の可能性大。特に川沿いの被害少ないことを祈ります。
東京湾は干潮に向かう時間帯なので、あまり心配ないと思う。
おそらく明日の午後は台風一過の気持ちよい快晴かと。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:24:54 ID:tJqxbxb80
>ムカシから「潜るなら地元のショップを使う」主義。
国沢呼んで忘年会したとき5000円も会費取ったくせに
乾き物ばかりで食い物がないとトボシて途中で挨拶もせず帰った
ショップの事ですね、よく判りマフ
505検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/08(木) 12:37:28 ID:8t0ooeSM0
>>502

何か期待してるなら裏切ってごめん。

ID:AjGyxikL0 ≠ ID:8t0ooeSM0 だから。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 13:03:24 ID:n/yZMJEPO
>>503
優遇される=こらもう素晴らしいホスピタリティです
優遇されない=こらもう原理主義者はアカンです

50年前の事だって体験した訳じゃなく聞きかじりだろうに…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:07:00 ID:AjGyxikL0
>>502
仕事だよ、ニートと一緒にすんな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:28:39 ID:9qq50PwC0
>>507
そのニートそっくりですよw
509検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/08(木) 19:31:58 ID:8t0ooeSM0
やっぱり理解できてない(・∀・)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:27:59 ID:uVtWvjRq0
> 以前も書いたけれどフネのギョウカイはクルマの50年前と同じホスピタリティを持っている。

具体的にどういうことだ?
フネ業界が遅れてるのか、それともクルマ業界が悪化したのか。
ぼかした表現ではっきり書かないのは国沢さんの悪いところ。
メーカとユーザの両方のご機嫌取りをしようと考えるからこうなる。
評価軸ブレまくりじゃん。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:25:56 ID:OlaD2kgu0
ニガさんや
コテ弄りを弄んでいるように見せたいのだろうけど、どう見てもあなたが弄ばれてますよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:34:05 ID:IKv1H/CaO
あ、印象操作だぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:04:33 ID:+1134XfU0
国沢さんのフネの原稿が載った次の号の読者の感想が楽しみですな
読者コーナーが失笑の渦とならなければよいのだが・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:34:37 ID:cHT6tn/dO
>>510
「メーカーとユーザーどちらを取るかと言われたら少しも迷わぬ」とか言いながら、
どっちを取るかには言及しない輩だからな、クンニ沢
515日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/09(金) 13:14:27 ID:AfqC87m50
台風一過の秋空(10月8日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-f40a.html

起きると意外や意外! 風も雨もそれほど強くない。
むしろ9時くらいから天気は良くなり、風が強くなりました。
東京灯標のデータを見たら、6時の風速7,9m。少し風が強いですね、くらいのイメージ。
しかし8時から12時近くまで時速100kmを超える南からの
爆風(風速27m以上)吹きまくった。

東京湾の中なのに(羽田沖)波高も2m近くに達してます。
1000波に1波の確立で倍の波が立つと言われるので、最大4mってこと。
さざ波のようにピッチ短い4mの波(波の波の間は平均5秒)を見てみたいものだ。
至る所に水壁が直立してる感じかと。そう簡単に見られないと思いますけど。

17時に一旦小康状態になった後、18時から北西の風に代わり、再び20m近い風が
吹きまくってます。明日の午前中一杯くらいまで強い風は残りそう。
ちなみに台風17号は台湾近海でエネルギーをブチまけ、暴風圏も消滅。
西にトボトボ進んでいるため、日本への影響はほぼ心配なし。

今度の連休は全国的に良い天気になりそう。素晴らしい秋の日を堪能できると思う。
どこに行っても混むだろうなぁ。日曜日はボート・オブ・ザ・イヤーの取材のため
ベイサイドマリーナに行く予定。渋滞必至なので電車か? 
月曜日は久々に出漁し、美味しい晩ご飯のオカズをゲットします。

そうそう。私の家の近所は携帯電話の電波が非情に弱い。
だからドコモからauに乗り換えたのだけれど、こちらもダメ。
室内だと窓側でも繋がる確立70%。通話中に切れる確立90%という感じ。
外に出れば、それぞれ20%上がる程度です。
こういう時はどうしたいいんでしょうかね〜?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 13:47:11 ID:LhJVAkzV0
確立…。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:35:13 ID:DykPFcnR0
>>516

まえに確立って打ったから変換できなかった確率92,38%

947 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/10/06(火) 17:24:29 ID:q54SSL800
いい趣味もってる確立したオトナだったらこんなところにいつまでも居ないもの。
よっぽど浮かばれない人生送ってる黄昏人の集まる掃き溜めだぜここは
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:38:19 ID:E1WzbCRIO
>電波が非情に弱い。


気持ちはわからんでもないですな。理由はデムパのせいかとw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:41:18 ID:DykPFcnR0
哀川翔さんとaikoさんが接触事故 目黒区の都道

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091009/dst0910091244010-n1.htm

哀川さん、車を降りてすぐに謝ったそうですよ。
同じラリードライバーなのにえらい違いですw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:46:26 ID:1XJzA/8v0
>>515
そう言えばこのオッサンなんでソフトバンクにしないんだろう?

ニホンジンは韓国人割引にならないからですか?w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:12:26 ID:MaieTzzr0
携帯の電波が弱い
なんて話を都内に住んでる人間から聞くなんて割と意外。

ただ、それを聞いて誰がどーするって話。
とっととキャリアにアンテナ増設の依頼でも出しとけ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:25:34 ID:OqnaRir+0
>>521
電波が弱いので2ちゃんデキマセン。
スレに書き込んでいるのはワタシではアリマセン。
そういうアピール。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:30:58 ID:y0CMtwPw0
3Gの出始めのころなんか、
理論上ではアンテナ感度の高い場所でも、それこそ壁一枚で圏外になっちゃう、
なんてのも頻繁にあったよ、都内でも。
でもいまどきそんな状況はちょっと考えづらいなあ。

とんでんとか井草高校で電波遮断装置でも使ってるんじゃない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:35:58 ID:MaieTzzr0
昔国沢って携帯のジャマーを入手しようとしてモメてたでしょ

家のまわりにジャマーを設置されたんじゃねーのw
その時モメた奴に。

電波の入りが悪い(ジャマー使用ふくめて)
ってのはこういう事だと体感出来て良かったじゃねーか国沢。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:53:25 ID:Rz2u3RhY0
壁か窓になにか仕込んでんじゃないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:04:51 ID:IvBG7q6d0
市街地でDoCoMoよりauが弱いなんてあり得ん。
それにしても「非情」とか「確立」とか、日本語すらマトモに書けないのか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:16:48 ID:fQX5GF9c0
国沢の家のところだけ都内じゃないから電波弱いのかもな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:45:13 ID:IvBG7q6d0
>>526
auよりDoCoMoが弱い、の間違い。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:12:07 ID:rttQDAyc0
>517

激しくry
良く見つけてくるな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:49:28 ID:rz/O/1ik0
アタマに巻いてるから電波悪いんだろ。それとデムパ干渉。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:53:41 ID:DykPFcnR0
>>529
大人をオトナと打つところが模した人っぽくて憎いねw

ちなみに同IDのカキコがこれ↓

944 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/06(火) 17:13:04 ID:q54SSL800
いったい何年続いてんだ?この無職がセレブリティーを叩くスレはw
もういいかげん飽きろよw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:34:16 ID:aDBd3N570
非情のライセンス
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 02:17:50 ID:7SiLL5ny0
非情愚痴
534日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/10(土) 11:20:03 ID:2uaiHtD40
ウルトラマン(10月9日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-4186.html

午前中原稿書き。お昼前に家を出て、レンタルビデオ屋さんで『プリティウーマン』借り、
ステップワゴンの発表会へ。会場、緊縮財政ということか青山のホンダ本社です。
赤字を出していないホンダとあって、普通に発表会やってもいいと思うのだけれど、
いろんな意味で「姿勢」が大切みたいな判断か?

ただ狭い場所に大量の人が集まったのでエアコン追いつかず汗だく。座る場所も無いため、
先輩方は辛そうだった。発表会って本来なら結婚式などと同じお祝いの場。
開発担当者にとっちゃハレの日です。クルマを発表するという「業務連絡」なら、
当日ショールームに展示するだけでいいと思う。

途中、新しいCFを流したのだけれど、何とウルトラマン! 周囲から失笑漏れ、
「なんで?」と言う声も多く聞こえた。私も「う〜ん!」とウナッたものの、
1階のショールームに降りたらウルトラマンがいるぢゃありませんか! 
驚いたことに建前と本音は全く違う。気づくと記念撮影をお願いしてました。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/09/ultraman2.jpg

残念ながら何というウルトラマンか知らないけれど、一族だというだけで妙に嬉しい。
CFにはレッドキングやゼットンなど登場する。私の世代より若ければ、
案外強力なキャラクターかもしれない。握手すると、けっこう筋肉質でありました。
手強い怪獣と戦うのだから当然か? 立ち姿もいいです。

すっかり機嫌直って夢の島マリーナに移動。
途中、台場のフジTVによってスーパーニュース用のコメント撮り。
マリーナで用事を済ませ、2階のオーナーズルームで19時から始まるラジオ日本の
収録前にプリティウーマンを見る。初めて見たのだけれど、映画ってやっぱエエです。

何か生きる希望が湧く感じ。この手の恋愛モノはコッパずかしくて見ないのだけれど、
タマにゃジジイも忘却の彼方になってしまった世界を思い出してもいいか? 
それにしても20年前のジュリア・ロバーツ、よろしいです。 
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:34:57 ID:m9ogsiEv0
病んでる顔だな。
そして発表会にGパンかよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:36:06 ID:ERncGMHv0
>>534
国沢さん、白髪が増えたね。金の心配しなくていい人なのに
どんな苦労をしてるのかな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:08:56 ID:EX4I7FImO
内蔵疾患があると毛染めは使えない場合がある、と聴いたことありますな。


ホンダの発表会は行くんですか(棒
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:24:13 ID:0yjcTC0h0
ウルトラマン!そこのカネゴンやっちゃって!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:08:13 ID:alZigZ560
>途中、台場のフジTVによってスーパーニュース用のコメント撮り。

ねぇねぇ、本当に仕事があったときは名前を出すよね?
なんで最近の原稿は寄稿先や雑誌名を出さないのwwwwwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:16:21 ID:7SiLL5ny0
ウルトラマン一族ってだけで嬉しいならうーんって唸るなよ馬鹿沢
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:17:14 ID:7SiLL5ny0
>>539
最近の原稿は全部国沢ネット用だから。
ボートの原稿も実は本ではなく国沢ネット内、ポートネットだから。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:21:20 ID:m9ogsiEv0
いつ放送のスーパーニュースだろ?
とりあえず毎日録画しておくか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:32:47 ID:m9ogsiEv0
Twitterでウルトラマン好きの本能とか書いてるが、今まで一度もそんなこと言ったことないじゃんw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:34:41 ID:pCM5+sO90
佐藤藍子「実は私も昔からファンでした」
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:16:50 ID:sIxXpdVx0
センスねぇ〜 餃子靴の次はトンガリ靴かよwww



まさか、ウェスタンブーツ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:27:39 ID:DVM2DXRz0
>ねぇねぇ、本当に仕事があったときは名前を出すよね?

そうか?んなことねぇだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:47:53 ID:y3Oxrzun0
>>534
>開発担当者にとっちゃハレの日です。

いやお祭りじゃねえだろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:15:47 ID:7SiLL5ny0
>>546
国沢が自分の書いた先の誌名等書かない訳がないじゃん。
毎度の様に「9/26発売のベストカーに書いた」だの書きまくってるんだから。

実在する媒体名を書かないと言う事は、つまり寄稿先は自分の庭、国沢ネットということ。
地産地消国沢。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:16:50 ID:7SiLL5ny0
大体自社ショールームで発表して何が悪い。

相手のやり方にいちいちケチをつけて水をさしているのは国沢本人。
ほんと、厭味な野郎。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:28:44 ID:KUoXBJaW0
>>549
でも、ウルトラマンや怪獣に握手してもらうだけで、すっかりそんなことは忘れて
上機嫌になっちゃうお気楽な人。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:55:32 ID:7SiLL5ny0
お気楽と言うか、何も考えてないと言うか

ウルトラマン出てきて唸ってた馬鹿なのに。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:56:20 ID:dfL4z4rJ0
>>545
靴の先がチョット違うンだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:58:21 ID:DVM2DXRz0
>>548
それはないな。○○に書いた、その○○以外には書いてないと言いたい訳か?
554いそぷわごん:2009/10/10(土) 21:52:23 ID:kjoslsd10
>>534
> すっかり機嫌直って夢の島マリーナに移動。
フーフ喧嘩でもしたの?
それとも他に何か不機嫌になるような事でもあったのかな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:59:18 ID:n5V06KKt0
>>548
>地産地消国沢。

聞こえはいいけど、要は自家発電で自家で使いきり。
オナニー国沢ってことで桶?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:34:17 ID:iY4pouMpO
ベストカー誌上でダンパー親方になってた
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 02:13:45 ID:BXeYCyTa0
>>553
フツーに各誌に原稿依頼されてるならそれでもいいけど
あの国沢だよ

自己顕示欲の塊でいちいち自分の寄稿先の事ばかり書いてた奴なんだぜ?
553はモノを知らなすぎ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 02:18:35 ID:BXeYCyTa0
トップによると最近朴スターの屋根オープンにして走ることが多いんだと。

いつ朴スターに乗ってるのよ
ほったらかしのくせに。

また排ガスに難癖つけるために作り話かよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 02:20:58 ID:BXeYCyTa0
においがキツイ排ガスはダメで、黒煙でもにおわないのはいいんだそうだ。
なんじゃそら。

結論としてにおいがキツイのは大気汚染なんだとさ。
黒煙だしてても大気汚染だろ。

しかも根拠もなく西武バスを中傷してやがる。
当事者の西部バスは告訴しろ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 02:24:34 ID:BXeYCyTa0
しかもラストの一文が意味不明w

二酸化炭素税をかけて取り締まれば違法軽油が減る!
動植物にとって問題なのは二酸化炭素でなく大気汚染なのだ!

国沢は何を削減してえのよ
二酸化炭素?それ以外の有害物質?

つーかこの馬鹿は25%削減に難癖つける時に
学者を原理主義者呼ばわりして反対してたろ?

何エコぶってんだよ
一番大気汚染推進派のくせに。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 02:28:58 ID:BXeYCyTa0
喫緊
についてもわざわざ
「差し迫って大事なこと」
なんて注釈つけてるけど

誰かに初めて教わって使いたくて仕方がねえ!
って感じが出ていて超笑えるw

いちいちそんな注釈つけなくてもいいんだよ馬鹿沢。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:08:29 ID:MfmLR0Jt0
国沢さん的には、無色無臭な一酸化炭素は無害なんでしょうね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:42:12 ID:U4J811Bh0
ワタシの口臭は煙がないから臭っても有害ではアリマセン!って言いたいんだよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 04:04:48 ID:BXeYCyTa0
>>563
ワロタ

国沢の口臭は色ついてそうだけどね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:32:50 ID:kwY6QPPH0
>>562

昔、一酸化炭素を大幅削減したシルフィの排ガスをかいで、
ぜんぜんにおわない、CO超減った、と言い切ったから。

まずは国沢艇の排ガスを、新長期規制レベルまで下げろ。
話はそれからだ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:39:32 ID:UMMgz/UU0
>途中、新しいCFを流したのだけれど、何とウルトラマン! 周囲から失笑漏れ、
>「なんで?」と言う声も多く聞こえた。

新型のコンセプトが家族をテーマにしているからどの世代にも受け入れられる
ウルトラマンなんだろ。本当に取材したのかよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:15:54 ID:MfmLR0Jt0
国沢さんは、子供世代にウルトラマンがどの程度アピールするか知らないんじゃないかな?
俺も知らんけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:40:14 ID:3NLsE4AA0
不正軽油ってなに??違反している軽油を使ってるってこと?

オープンで臭うなんてあたりまえじゃん。田舎走ると、肥料が臭いじゃん。
臭う車なんてそらいるさ。でもさ、そういうものじゃん。
そんなこといってもきりがないじゃん。
569568:2009/10/11(日) 12:03:23 ID:3NLsE4AA0
あーそういうことじゃないのね。くにさわっちゃった。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:16:15 ID:U4J811Bh0
>>568
オープンにしなかったら車内に口臭が篭っちゃうからだろう。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:33:07 ID:kQ7/TjHQ0
>>570
そしてリセールバリューが落ちると
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:52:15 ID:Nnl1LA+W0
言い掛かりデーだな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:59:46 ID:3NLsE4AA0
あっ、排ガスが臭い→リセールバリュー落ちる(?)→怒る。
そらそうだ。
それと、走り好きにあられるので、
サーキットでドリドリして欲しいです。

不正軽油ってなに?どこがそれを使ってるの?
臭いのはなぜか?
原油に課税すると、なぜ不正軽油が減るのか。
まさか、また硫黄分が多い!終わる話じゃないだろうな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:09:47 ID:wfeTut4T0
価格における軽油に対する灯油の優位性が
薄れるって言いたいんじゃないの?
違うの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:11:42 ID:3NLsE4AA0
ぐぐったらでてきたwwあーはずかし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:22:52 ID:3NLsE4AA0
>>574
そうだと思います。
みなさん、スレ汚しすまそ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:58:54 ID:Kemfv1hS0
>東京モーターショー
>・COTYの当番日は10月31日の土曜日です。朝9時30分〜19時までCOTYブースの
>どこかに居ますので、声を掛けてください。差し入れ歓迎っす! 

うまい棒のエビマヨネーズ味とか乾き物でいいっすか?

つーかIさんとこも行くから。
http://www.mlit.go.jp/common/000050190.pdf
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:06:00 ID:lDWQNmGm0
スレ汚して申し訳ないんですが、ちょっと質問させてください。

本日ノーマルプラグ?をイリジウムに交換いたしました。
プラグの効果の程はあまりわかりませんでしたが、交換後エンジンブレーキが効きにくくなったと感じました。
(全体的に悪くなった感じでした。)
明日高速に乗る用事があり、少し不安です。

車の基本的な事が分かっていないかもしれませんが、着火性能が変化(良く・悪く?)したことでエンジンブレーキに関わってくるものなのでしょうか?
単なる勘違いかも知れませんが、よろしければ教えてください。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:31:50 ID:TQFzG3re0
>>578
フューエルカットしている状態でどんなプラグ使ってもエンブレ変化するわけがない。

てか誤爆だよな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:39:55 ID:lDWQNmGm0
>579
すんません。。
どこに書き込めばよいのか分からずに・・・
やっぱり変わらないですよね?
交換時にどこかいじってしまったのか?・・・はたまたやはり勘違いなのか?
一応DIY交換なのですこし不安でした。

まぁ普通のブレーキはキーキーいうてますが、効きますので大丈夫でしょう。

さんくすです。( ´∀`)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:42:44 ID:uY/QB6ur0
>差し入れ歓迎っす!
図々しい 
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:52:07 ID:Kemfv1hS0
1.気のせい
2.前のプラグが失火しまくりでギクシャクしていた
3.プラグの締め付け不足でガスが抜けてる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:30:26 ID:/wdfE2Aw0
>>578
kunisawa.netに逝け
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:34:53 ID:/wdfE2Aw0
> 理屈より効能が私の主義

理解できないだけですね ><
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:59:59 ID:MfmLR0Jt0
イワシの頭も信心から、ってことですね
586日記保全:2009/10/12(月) 01:30:55 ID:wDa2ssDG0
頭頂加工(10月10日)
黄昏の攻撃に晒されていると、どうしてもテッペンのお宝が抜けてしまう。
そいつを防ぐため特殊な植毛(徐々に植えていくことにより、抜けたモノの隠す)
をするのだけれど、年に1度は植え直さなければならない。
私のアタマで150万円くらい掛かる上、半年に1度のペースでメンテし、掃除も必要。

こいつを何とかしたいと思っていたら(喫緊の課題)、涙目番頭が
「最近いいのがあるみたいです」。
何でもコピペ(スベ叩きの材料)をクニスレに高速で書き込むのだという。
反論とは違うとのこと。スレ立て直後や、スレ流しなどに使えるそうな。
理屈より効能が私の主義。早速試してみることにした次第。

早起きしてPCを立ち上げ俺のスレをチェックすると、案の定、
すでにクズコテや名無しの強力な攻撃を受けてしまっている。
所詮取材などしていないのでメッキがボロボロ剥がれ、そこを黄昏は狙っているのだった。
本来なら一度完全に今までの書き込みをチェックし、反論しなければならないそうな。

されど大変な労力を必要とする。そこで突っ込める部分だけ反論することに。
次回、また都合悪いトコロでコピペ開始していく作戦。ついでに誤字を指摘されていた
TOP面も修正。2ちゃんのカキコミと違って「改ざん」は自由。
ま、お花畑の場合、読者のレベルが低いので、直しても意味ないですけど。
587日記保全:2009/10/12(月) 01:31:54 ID:wDa2ssDG0
つづき

修正したついでに黄昏の書き込みを防ぐための黄昏バスター(こいつを作動
させることによって他の読者の失笑を防止する)をチェック。4つ着いており、
全部交換すると22480円もする。
それにしても単なるIPのチェックが何でこんな高いの? 
もっとも、書き込みを切除するのにジツは手動でやっているから仕方ない感じ。
さらにホンダシャインから「IDは変えた方がいい」とい言われたため頼んだトコロ、
1万8千円! 50時間のバイト料とのこと。バスをフェラーリとすればフィットいうイメージ。
前回から30時間しか動かしてなかったけれど、まずは言われた通りやってみることにした。
結果、全くバレてませんでした。

次回は100時間/1年を目安とし(クニサワネットのカウンターメーターは
アイドリングしている時間もカウントされる。実際訪問されている回数は
実質6〜7%でしょう)、
自分でも書き込みすることにします。反論の構造はシンプル。
低脳黄昏wニクズコテゲータwと書くのが基本。簡単なブブンは自分でやった方が
楽しいし、お財布にもやさしいと思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:46:01 ID:54tZWKZ+0
>>586-587
いくらなんでもさ。
日記保全とコテ欄に書くなら元記事保全しろよ。改竄なら改竄日記と書け。
悪ふざけにしても住人の混乱を招くような事は避けるべき。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:51:04 ID:E5rsO41z0
国沢さんが白髪染めを止めたのって、ヅラ疑惑を払拭するためだよね。
でもヅラなんでしょ?www
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:03:56 ID:R+ULPtqv0
うまいのにわかりずらいw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:16:25 ID:wDa2ssDG0
>>588
もともと日記も本スレだったし、
ネタや捏造日記は休憩所でって伝統的な決まりを知らない人ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:18:29 ID:R+ULPtqv0
>>591
いや、捏造日記は分かるようにタイトルつけるか、
日付をぼかすかするのが暗黙のルールだったような気が

まあいいや
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:25:07 ID:54tZWKZ+0
>>591
ずいぶん長く国スレに居るのでそのくらい知っているよ。
ただタイトルに堂々と日記保全と書いてあれば、こちらはその内容と思って読むよね。
ちょっと前のごたごたでTOPは本スレ、日記は休憩所と住み分けして以降は
日記保全とあれば元記事だと思うでしょ。
ネタで笑いを取るなら読ませるほうが読み手にそうと判るタイトルにしないとね。
行間読め、とか国沢レヴェルの言い訳はナシだ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:26:13 ID:IPatIa1N0
オレがルールだ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:29:34 ID:54tZWKZ+0
>>594
そうか、それはスマンカッタ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:48:53 ID:Lgm3VIAi0
国スレも新参が増えたということだろ。

昔は珍論を肴に有識者による議論も活発で、参考になることもあったが
ここ最近はただ単に叩きたいだけという奴もよく見かけるしな。

そんな俺は懐古厨だな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:53:20 ID:FIDBrTYT0
やーい懐古厨w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 03:57:49 ID:jxiGDDlE0
解雇中
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:10:49 ID:ZUSiU6nb0
>ライジャケは腰巻きタイプです。念のため

何におびえているんだかw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:16:28 ID:wDa2ssDG0
ああああ江畑さんが亡くなった‥ 

ご冥福をお祈りします。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:27:32 ID:R+ULPtqv0
>>600
えっ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:47:05 ID:pXx/b2DU0
>>596
中二病が中二病を叩いてるって感じ…
ホンマモンが混じってるかと思うくらい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:21:10 ID:JU1DDYcX0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013057891000.html
この人は惜しい…

軍事評論家というと、何か胡散臭そうで、知識をひけらかしたい感じで、
知ったかぶりをそこいらの軍ヲタに突っ込まれるようなレベルの人も多いが、
この人は違っていた。信頼できる人だった。この人ソースならまず信じていいとさえ。

TVの人というイメージだが、昔は航空関係や軍事関係の雑誌に記事も書いてたし
著作も多く、その分析の緻密さには驚かされるばかり。

変なイデオロギーや願望や偏向を交えずドライに分析していた。
政治方面に疎かったかも知れないが、中途半端に口を出さないところは正直だった。
判らないことは「わからない」と言うし、予想などが間違っていたらすぐに謝罪をしていた。

かたや、自動車評論家はどう?
え?ジドウシャヒョウンカ…ならどうしようもない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:24:05 ID:R+ULPtqv0
>>603
比べるのが失礼
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:44:11 ID:pXx/b2DU0
>>603
> え?ジドウシャヒョウンカ…ならどうしようもない。

メニューを確かめもせず注文しおいてトボすところなんて本当に(ry

日記より
> イカをたっぷり堪能出来るかと思って8千円のコース頼んだら、イカは
> イカソーメン一口分と、刺身4切れのみ。後は普通のサカナ料理で
> ありました。

いかや銀兵衛のコース紹介より
> 「銀兵衛地魚」コース1(※三浦三崎直送の地魚料理色々)
> 全十品(お一人様)8,000円

> 「銀兵衛地魚」コース
> 「銀兵衛地魚」コース
> 「銀兵衛地魚」コース
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:56:01 ID:R+ULPtqv0
>>605
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:17:17 ID:ZUSiU6nb0
地魚コースを頼んでおいてイカの割合が少ないって文句言うのは
馬鹿じゃないの、『泳ぎイカ活造り』コースか一品で頼めばいいのに

ってことじゃないすか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:54:26 ID:R+ULPtqv0
ああ、そういうコースもあるのね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:28:13 ID:wDa2ssDG0
125 名無し三等兵 2009/10/12(月) 12:21:27 ID:3yODMFhG
弔問に来ました
NHKニュースを見て初めて知りましたが、突然すぎて声を上げました
中学から氏の本を読んで軍事に興味を抱き、それから自衛隊に入り生業にできたのも江畑謙介氏のおかげだと思っています
惜しい方を亡くしました、ご冥福を・・・

126 名無し三等兵 sage 2009/10/12(月) 12:21:33 ID:???
うわあああああああああああああああああ

127 名無し三等兵 sage 2009/10/12(月) 12:21:55 ID:???
まじかよ・・・

128 名無し三等兵 sage 2009/10/12(月) 12:22:16 ID:???
この人が一番信頼できる軍事評論家だったのに・・・
てか、今年有名人死にすぎ

129 名無し三等兵 sage 2009/10/12(月) 12:22:18 ID:???
もうエバタンの新しい本を読む事は未来永劫無いのか

130 名無し三等兵 sage 2009/10/12(月) 12:22:23 ID:???
合掌


どのスレ行っても哀悼の嵐(涙)

国沢さんは筑紫氏と同じでメシウ(ry
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:15:40 ID:jPvW03IG0
>>609
言い過ぎ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:26:24 ID:VKJpj6J80
燃費の悪いレジャーボートに大幅課税しろよ
現状より80%増しでいいよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:45:40 ID:8LDzXwgD0
スベといえば軍事ネタが十八番。

名無しでも異臭を放つから分かりやすい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:13:48 ID:R2C+jtns0
>>612
>スルー出来ず、反論してやりこめる事も出来ず、出来る事といえば根拠薄弱な認定
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253200105/612

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:37:57 ID:axlq1/QxO
国沢<<<<スベ(Google先生付き)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:59:39 ID:8FG/MYQa0
>>612
いじめられっこで低脳なのはよーくわかったんで
薄っぺらい人格攻撃や根拠のない決め付けばっかりじゃなく
内容に反論してるところが見たいです
616日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 10:21:06 ID:1DzHxsYo0
船底加工(10月10日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-e83b.html

フネを海に浮かばせておくと、どうしてもフジツボやカラス貝が着いてしまう。
そいつを防ぐため特殊な塗装(徐々に剥げていくことにより、付着したモノを落とす)
をするのだけれど、年に1度は塗り直さなければならない。
私のフネで15万円くらい掛かる上、半年に1度のペースで陸上に上げ、掃除も必要。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/10101.jpg
塗装してても5ヶ月半でこんなに汚れます

こいつを何とかしたいと思っていたら、番頭宮本君が「最近いいのがあるみたいです」。
何でもケイ酸塩(ガラスの原料)を表面に高圧でたたき込むのだという。
コーティングとは違うとのこと。大型船舶や、建物などに使われているそうな。
理屈より効能が私の主義。試してみることにした次第。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/10102.jpg
高圧スプレーで吹き付ける

早起きしてフネを浦安マリーナに回航。上架すると、案の定、すでにフジツボやカラス貝の
強力な攻撃を受けてしまっている。アルミの艇体なので塗装がボロボロ剥がれ、
そこを貝は狙っているのだった。本来なら一度完全に今までの船底塗装を剥がし、
施工しなければならないそうな。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/10103.jpg

アルミと下地の相性が悪いらしく、指定塗料ながらボロボロ剥がれてしまう

されど大変な労力を必要とする。そこで剥げた部分だけ施工することに。
次回、また剥げた場所に施工していく作戦。ついでに水垢に悩まされていたボディ面も施工。
クルマのガラスコーティングと違って「つや」は出ない。
ま、フネの場合、塗装のレベルが低いので、磨いても意味ないです。
617日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 10:21:56 ID:1DzHxsYo0
つづき

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/10104.jpg
完了! 新艇の如くピッカピカになりました。果たして効果はいかに?

上架したついでに電喰を防ぐための防蝕亜鉛(こいつを腐食させることによって
他の部分のサビを防止する)をチェック。4つ着いており、全部交換すると22480円もする。
それにしても単なる金属のカタマリが何でこんな高いの? 
最も減っている部分でもう4〜5ヶ月持ちそうな感じ。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/10105.jpg
上のヤツが10ヶ月くらいしか持たない。で、1個8715円だって!

さらにトヨタマリンから「ギアオイルは交換した方がいい」とい言われたため頼んだトコロ、
1万8千円! 50時間が指定とのこと。クルマなら5千 kmというイメージ。
前回から30時間しか動かしてなかったけれど、まずは言われた通りやってみることにした。
結果、全く汚れてませんでした。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/10106.jpg
106時間でオイル交換。こいつがクラッチ。湿式多板ですね

次回は100時間/1年を目安とし(フネのアワーメーターはアイドリングしている時間も
カウントされる。負荷掛かっている時間は実質60〜70%でしょう)、
自分で交換することにします。フネの構造はシンプル。簡単なブブンは自分でやった方が
楽しいし、イザという時も役立つ知識だと思う。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/10/10107.jpg
ディズニーランドの近所のホテル群。とっても雰囲気あります

それにしても良い夕方でした。浦安マリーナから夢の島マリーナに回航途中の海ときたら、
筆舌に尽くしがたい気持ちよさ。東京にゃ珍しく空が蒼く、波も穏やか。
こんな日に海に出たら確実にハマると思う。
618日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 10:25:29 ID:1DzHxsYo0
レンジャータグ25(10月11日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-e8cf.html

ベイサイドマリーナで行われている『ボートフェア2009』に
今年のボート・オブ・ザ・イヤーの候補艇が出ているため取材に行く。
混むかと思って電車にしようとしたものの、出るときに渋滞をチェックしたら皆無に近い。
じゃクルマで行きましょうってんで環八から第3京浜、首都高を経由しスムーズに到着。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/11/10111.jpg
ミニチュアサイズのタグ

早速『レンジャータグ25』を見る。予想していたよりずっと可愛らしい。
しかもベッドスペースが2カ所もあったり、温水シャワー付いていたり。
まるでミニ・モーターホームであります。これでキチンと走ってくれれば凄い! 
こんなフネで日本一周したら楽しいことだろう。5年後の最有力候補艇だったりして。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/11/10112.jpg
ヤンマーと思えないくらい質感高い

16時から未試乗だったヤンマーの『EX33』に乗る。ヤンマーとは思えないくらい
エクステリアもインテリアもオシャレ。乗り心地も十分納得できるレベル。
試乗レポートは近日アップします。それでいて丈夫。
エンジンだって5千時間なんか楽勝らしい。このクラスじゃ最も魅力あるかもしれない。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/11/10113.jpg
ライジャケは腰巻きタイプです。念のため

ベイサイド沖で様々チェックなど。最高速は30ノット程度。
22ノットくらいで巡行していれば、大きな引き波に当たっても問題なし。
こんなフネを持ってたら、気軽に新島まで遊びに行けそう。

つづく
619日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 10:26:20 ID:1DzHxsYo0
つづき

終了後、横浜で晩飯でも食べようとしたら、どこも大混雑!
それじゃ、と新宿のホテルに向かう。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/11/10114.jpg
箸置きがイイ!

どこにしようか、で入ったのがヒルトン。名前に惹かれ地下の『いかや銀兵衛』へ。
イカをたっぷり堪能出来るかと思って8千円のコース頼んだら、
イカはイカソーメン一口分と、刺身4切れのみ。後は普通のサカナ料理でありました。
イカ親父がっくし。お寿司屋さんにすりゃよかった。
620日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 10:43:03 ID:1DzHxsYo0
ペンペンシーラ(10月12日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-34f4.html

関空の問題を見ると、いかに自民党政権がどうしようもなかったか解る。
そもそも関空など不要だったのだ。「伊丹空港の近隣の騒音被害を減らすため」
と言った大義名分も、現時点で存続していることを考えれば無視出来るレベルだった
のだろう。そんな空港のため年間160億円も国から補助を出してます。

只でさえ関西地域は空港が多過ぎ。
東京の場合、北は強引に作った福島を除けば、青森県か日本海側しか需要無し。
西も強引の静岡除き名古屋まで(交通の便の悪い日本海側を除く)無し。
なのに関西は関空、伊丹、神戸、徳島、高松、岡山と半径100kmに6つも空港ある。
関空の海側滑走路を、普天間の代替にするか?

とりあえず民主党の手腕に期待しておき、私は新しい「免状」を取得すべく修行。
夢の島マリーナの金子さんが「城ヶ島沖の浮き魚礁で5kgの丸々太った下りガツオが
バカスカ釣れている!」というので、遠征してみることにした次第。
10時に出港し、至るトコロで釣り船の船団を見ながら東京湾口へ。

http://labs.mapion.co.jp/chizugaki/#/prev/71022/

城ヶ島からさらに南西方向に進み、もはや大島まで1時間という場所に浮き魚礁はあった。
もちろんココは外洋! 私のフネじゃ初めてであります。
幸い海況極めて良く、恐怖感無し! しかぁし! カツオどころか、全くサカナおらず。
水深も700mくらいありそう。なんでこんなトコロまで来ちゃったのか?

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/12/10121.jpg
これが浮き魚礁。海は穏やか

つづく
621日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 10:43:57 ID:1DzHxsYo0
つづき

30分くらいこの海域でトローリングしたものの、ラチあかず仕掛け引っ張りながら
戻ることにした。するとどうよ! 城ヶ島沖まで戻ったあたりで、イキナリ「ジジ〜ッ!」っと
当たりが。急いでリアデッキに行ってロッドを持ったら、遠くでサカナがハネてます。
釣れちゃいましたね〜!

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/12/10122.jpg
シーラは生きていると美しいです

といっても100kgくらいのカジキだって釣れちゃうロッド&リールなので、
ガ〜リガリ巻いてこられる。寄せてみたら小型のシーラでありました! 
今年の目標は「トローリングで何か釣ってやる!」だったので、目標達成である。
続いて”ペンペン”サイズのシーラ(なぜか小さいとペンペンと呼ぶ)。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/12/10123.jpg
艦名は不明

もう食べきれないので終了! 釣り好きの中には釣れるだけ釣っちゃう人もいるけれど、
私は食べられる分を釣ったら止め。大満足して帰路に。
するとどうよ! 一度見たかった潜水艦を発見! 走っていたと思ったら停止し、
人が外に出てきた。何をやってるんでしょ? 17時にマリーナ着(航行距離166km)。

週末はシオッ気を堪能しました。良い修行になったと思う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 11:12:52 ID:aNOBwJvD0
>関空の海側滑走路を、普天間の代替にするか?

なんだこれ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:10:06 ID:nhrBW5zi0
>東京の場合、北は強引に作った福島を除けば、青森県か日本海側しか需要無し。
>西も強引の静岡除き名古屋まで(交通の便の悪い日本海側を除く)無し。

このバカなんとかならんのかw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 14:26:22 ID:VKJpj6J80
国沢は店の選び方も全然ダメだな

店が悪いんじゃなくて
国沢みたいに雑食で量が多くないとダメな奴が飯食いに行くとして
量が少なくてもうまい店に行くと言う理由がわからない

素直にホテルの食べ放題バイキングレストランでも行ってろって感じ
625検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 14:31:02 ID:YRwymB1i0
> そもそも関空など不要だったのだ。

政策としてグダグダになってるのは否定しないとして
さすがは三歩マンですなぁ。

> なのに関西は関空、伊丹、神戸、徳島、高松、岡山と半径100kmに6つも空港ある。

数が多いのは問題にしても、四国も入れるんですか。

> 関空の海側滑走路を、普天間の代替にするか?

もうわけがわかりませんな。
日本が分割占領されなかった意味とかにこれっぽっちも思いが及ばないのであろうか。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:42:46 ID:O82cnCuW0
>>625
地図でみたら数センチしか離れてないデナイノ!
ってことなんじゃないのww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:46:26 ID:O82cnCuW0
つーか船の船底の色塗りもいつまで続けられるもんかねw
来年あたり、
「とってもとってもキリがない。別にフジツボがついてても問題なし。もうヤーメタデナイノ!」
ってぶんなげそう。

自分で出来ることはー…っていっつも弟子に丸投げしてた奴が言うセリフじゃないよな。
まあ確かに国沢にできなくても弟子には出来るのかもしれないけどさ。
素人のいじりこわし、そうなることを祈ってます。

オイル交換の推奨時期すら把握してなかった馬鹿が「自分で出来ること」って
どんだけ笑わせてくれるのかw
628検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 16:58:05 ID:YRwymB1i0
>>627

考えて欲しい。

> そこで剥げた部分だけ施工することに。
> 次回、また剥げた場所に施工していく作戦。

すっごい中途半端な仕事ぶり。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:06:58 ID:O82cnCuW0
とにかく手に入れたオモチャ(今回はアルミ船底用塗料)を
使いたくて仕方無いガキって感じ。

この間かった月刊オートバイ誌で連載の「カスタムの虎」の単行本読んでたら
国沢に読ませたい記述があったよ

「まずはとにかくイメージ。しっかりとパーツを見てどこがどのように使用されるのかしっかりと
見極めておけばミスも少なくなる。とにかく作業開始なんてダメすぎる。説明書を何回も
読み込んでからでも全然遅くない」

あと
「カスタムのためのカスタムほどダメなものはない」
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:08:46 ID:O82cnCuW0
これはパーツを交換する前の心構えを説いている話。

国沢はそもそも剥がれたとこだけでも塗ります!
なんて言うまさしく穴埋め馬鹿なのでそもそも
この虎オヤジの言葉に該当するところにすら来ていない訳ですが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:19:03 ID:N9DrY4no0
>>628
それは言い掛かりだろう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:32:30 ID:nDLF+uqe0
>>631
でもない気がします。
マジな話すると、そうやって追加追加でやると、境界のところは性質変わるんで、
ボディがしなったりすると、応力集中が起こって割れやすくなる・・・とかそう言うたぐいの心配はないのかな?
まあ、彼が自腹でやること何で良い悪いは言えないし、しろうとがふと思ったこと何だけど、そういう心配はあるんじゃないかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:36:59 ID:N9DrY4no0
にしても

>すっごい中途半端な仕事ぶり。

これは言い掛かりでしょう。

>まあ、彼が自腹でやること何で良い悪いは言えないし

そういうことでしょ?なんで中途半端とか、しかもすっごいとか書かんといかんのか。さっぱわかりませんわ。
634検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 19:41:36 ID:YRwymB1i0
言いがかりではなく実際中途半端だと思いますが。

わたしの場合、性格的に
全部はがして塗り直し・・・を選択しますし、
人に薦めるときはなおのことそうします。

>>632 に書かれたことが実際に起こるかどうかは知りませんがね。
性格の問題。
「安物買いの銭失い」というのはいろんな局面でありえることと思いますよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:42:26 ID:USE/qQnb0
もうジドウシャヒョウンカは店を畳めばいいよ。
フネ評論家になりな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:54:02 ID:nDLF+uqe0
>>633
いや、別に白黒はっきりしようとかも思わないし、受け取り方は人それぞれなんで
あんまり力入れた話はしたくないんですが・・・。
私は中途半端に感じました。その理由が>>632ということです。
そう感じないというあなたを攻撃するとか間違ってるとか言うつもりはないんです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:59:39 ID:B9NuInev0
>>635
タンカーとバルカーの区別もつかないお馬鹿さんには、無理な相談w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:00:16 ID:6OfzSFcdO
>>633
船底の塗装なんだから一気に塗っといたほうが合理的デナイノ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:31:38 ID:hjOsL/pE0
なにをもって中途半端とするかは人それぞれだから
「中途半端な仕事ぶり」って意見を言いがかりだとするほうが言いがかりに思えるけどね

中途半端でないと思う理由を述べてるならいざしらす・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:53:06 ID:j/WSwUWh0
>>634
それって言い換えりゃ、
「車を擦って傷が付いたら全塗装します。」と言ってるのと変わらん気が。
性格と言ってしまえばそれまでだが、俺には極論に見えるよ。

傷のリペア→3万円
全塗装→20万円
として、常に全塗装を選ぶのが一般的とはとても思えないんだが…。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:58:53 ID:j/WSwUWh0
>>639
逆に、中途半端とする根拠があいまいだから、
言いがかりじゃないかと言われてるんだと思うが。

塗装の剥がれた部分を塗りなおすだけじゃ駄目って根拠がどっかにあった?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:05:35 ID:6OfzSFcdO
>>640
車の塗装面と船底の塗装面を同列で考えるのは変
643検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 21:06:49 ID:YRwymB1i0
>>640-641

> 「車を擦って傷が付いたら全塗装します。」と言ってるのと変わらん気が。

前提条件が異なりやすい例を挙げると、話が混乱しますよ。

手間をかけてちまちまとした作業をするなら

・いっそのことガバッと全部やる
・とりあえずお試しでやる

この2択になると思いますが、後者を選んだということであれば
そのように、おのずと文章表現に現れるでしょう。
しかし実際には、

> 次回、また剥げた場所に施工していく作戦。

と書いていおられるので、とりあえず感が薄いわけですよ。
644検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 21:08:30 ID:YRwymB1i0
> 書いていおられるので

だめだ・・・もう帰・・・フロに入って寝ます。
645検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/13(火) 21:09:26 ID:YRwymB1i0
ついでに。

> 現れるでしょう

これもダメ。


それでは。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:16:43 ID:UfDCZUDd0
つうか、劣化が進んでるから剥がれてるんじゃないの?
だとすれば今は密着してる部分も水に降ろした瞬間に剥がれてもおかしくないわけだ。
そこは次ぎの時に塗る?
前に塗った所と劣化具合が違うからその段階で3色状態だな。
そんなこと続けたら斑なパッチワークだろう。wwww

車のキズは本職なら劣化にあわせて調色するじゃん。
それを引き合いに出すのは意味合いが違うよ。


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:17:26 ID:hjOsL/pE0
とりあえずググって見たけど
船底は一度に全体を塗装するのが普通みたいだね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:22:00 ID:j/WSwUWh0
>>642
ん?そうか?
まさか表面的に車と船は別物だからって意味じゃないよね?

船の場合は、全塗装の方が対費用効果の面でも労力的にも
部分施工よりも有利だって意味だよね。

それ、どっかに根拠ある?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:47:24 ID:6OfzSFcdO
費用対効果うんぬんより、何のために塗るんだっけね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:55:02 ID:USE/qQnb0
宣伝のためでしょ。
毎日100万人が訪れるkunisawa.netで紹介してやるからタダでやるザンス。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:55:43 ID:j/WSwUWh0
BESTな選択肢以外は認めないってなら
国沢ならずとも原理主義者と言わざるを得ないんだが。

それとも全塗装以外では目標達成不可能なのかな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:02:58 ID:ioWD2yyF0
>>651
それならここへ書かずに暗黒板で質問しろや
99%の確率で答が得られるらしい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:09:03 ID:YeALKjy60
船底塗装に関してちょいと検索をかけてみると
ちまちまやるのは経済的に効率が悪すぎるというのがわかってきた。
船底塗装をするとなると、上下架設備のあるマリーナでなければできない。
定宿にしているマリーナでできるならまだしも、別のマリーナに運ぶ必要がある場合
そこまでの移動に要する時間と燃料費+上下架料金が作業のたびに発生することになる。
当然塗装となると数日陸上保管になるのでその料金も発生する。
(船底塗装までお願いしてりゃ料金のサービスはあるかも知れないが)
FRP船の場合、素材にダメージが入った場合のリペアは樹脂を完全に硬化させる
必要が出てくるので修理に2〜3ヶ月かかる例もザラ。間がわるけりゃいい季節に
出港すらできんこともあり得る。

船底塗装に関しては一発できちんと済ませるのがトータルコスト、船の使えなくなる期間を
考えれば最適解という結論にたどり着く。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:16:44 ID:R2C+jtns0
>>646-647
その通りみたい。

船底に付着する水棲生物ですが、夏と冬では断然夏場に付着し、
冬場はほとんど付着しません。
その冬場にどのような状態で保管するのかですが、冬場はほとんど
付着しないので、夏に付いた貝等を落として船底塗装をし、来シーズンまでの間
保管するか、冬場はとりあえずそのままにしておき、シーズン前に船底塗装をして
滑走するかです。
ベストな季節は、一般的に5月と10月といわれています。

国沢のやり方だと、まだらに付着した状態になる。
きちんと計画を立てて一気にやるのが普通みたいだな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:21:14 ID:NWuzR1/d0
人の船の手入れの仕方なんてどうでもいいだろ・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:22:18 ID:N9DrY4no0
>>643
俺は>>640同様車をこすった、タッチペンで修正した>中途半端と叩いてるのと
同じじゃないかと見えたんだけど、違うと言いたいってことね。

まあでも写真で見る限りきれいだし叩かなければいけないことなのか?と
思うがね。部分補修箇所を見てあまりにやっつけ仕事感があったとか
後日談ですぐ塗装剥がれて意味なしだったとかいう話なら別だけど、
そういう訳でもないんでしょう。

>>653
>当然塗装となると数日陸上保管になるのでその料金も発生する。

こう書いてあるから1日でやったんじゃないのかな。

>早起きしてフネを浦安マリーナに回航。

塗装はがして全塗装やったことあるけどものすごい大変だよ。
そこまでやるとなると、サビ補修とかへこみのパテ埋めとかやりたく
なるしそれがまた手間。
部分補修、塗装で済むなら一つの手だと思うけどね。少なくとも
検索だけで結論の出る話ではないかと。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:49:10 ID:USE/qQnb0
小金をケチって対症療法で済ませたとしか思えないけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:00:52 ID:VKJpj6J80
やっぱり船は共同レンタルで今回は国沢の船底清掃の番だったのかな
国沢にしてみれば俺が全部金払うのは嫌デナイノとチョビチョビする事にしたと
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:02:15 ID:N9DrY4no0
車でこすってタッチペン使ったのを叩いて、ケチらず全塗すべきって言ってるなら
まぎれもなく言い掛かりであろう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:04:32 ID:UfDCZUDd0
>>659
タッチペンじゃイヤだろ。
せめて本職にフェンダー1枚とかで吹かせろよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:07:31 ID:UfDCZUDd0
そもそもあんな小さな舟を海面に係留ってのが、、、
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:12:43 ID:R2C+jtns0
>>655
そんなら便所の落書きなんてどうでもいいだろ、気にスンナって話になる。

でもコピペマンはじめ、辛抱タマラズ突撃してくる奴がいるのは何故なんでしょう。

ニートのニガータなんて放置してれば良いのにさ。

お仕事が激減したのと関係あるのかなあ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:20:02 ID:ziaQUj3K0
シーラってなんだかなー
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:35:59 ID:vkBlDYBo0
>「伊丹空港の近隣の騒音被害を減らすため」と言った大義名分も、
現時点で存続していることを考えれば無視出来るレベルだったのだろう。

悪いことは言いません氏んでクダサイ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:40:43 ID:nN49bdFu0
船底塗装をチョピチョピタッチアップか。国沢ってほんとにダメだ。
ヤツのフネがオークションに出たら陸にあげて船底確認→キャンセル、で無問題。
車もバイクもフネも国沢にかかるとなぜかすべて劣化する理由がわかった。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:44:03 ID:8LDzXwgD0
>>665
関わったスベちゃんも劣化して遁走したけどなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:46:36 ID:nN49bdFu0
出ましたスベちゃんマン!
誰もスベの話なんかしてねーのにKYなヤツだなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:51:29 ID:/7X0BRAE0
船底塗装の話題、出遅れた(>_<)

上下架のコストに塗装のコストを考えれば普通は全塗装を選びます。
変にケチってあとでまた散財、か。またニヨニヨのネタができたぞ(by夢マリメンバー)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:51:57 ID:8LDzXwgD0
だって早くスベちゃんに復活して欲しいんだもーん。
KYでごめんねーw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:52:30 ID:6OfzSFcdO
辛抱タマラズ来てしまったムスコ(・∀・)ニヤニヤ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:56:54 ID:nN49bdFu0
>>669
あれだけ恥さらしてまた出てくるわけねーだろw
でもおまいさんもさ、気をつけなよ。
>>666の書き方だと「スベも国沢に関わったから劣化した」って意味だぞ。
親方に怒られるぞ〜。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:15:39 ID:OC6Pp6z70
>>663
ですよねー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:22:40 ID:qHJXR6H20
>>640
元々、フジツボとかついたらじょじょにペイントがはがれるような仕様なのだから
車のオールペンと近藤スネのは全然違うって。

中途半端に穴埋め塗装してたらやっぱ変。

それに今回のはコーティング系の意味合いでしょ?
つまりこれまでの剥がれてフジツボをおとしていく、のとは逆の発想。
つかないようにコーティングしていくわけだから
思想が全然違うものを半端に施行する国沢の考え方もやり方も

すべて中途半端。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:23:31 ID:qHJXR6H20
×近藤スネ
○混同する

馬鹿 
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 03:04:21 ID:cxndRFh70
ばあちゃんの名前ですか?

>近藤スネ

マジで普通に「すね」を変換したら、一発目が「拗ね」で、後は「臑、脛」が続いた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 04:05:56 ID:qHJXR6H20
タイプミスに気がつくのが投げてから…ってのはいわゆるひとつの国沢。
俺は死ぬほど恥ずかしいさ。国沢と同じようなヘボさなのさ。

俺のパソは
近藤スネ
と一発変換。

最近近藤さんなんて名前変換したかなー。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 05:30:17 ID:EAUDN7/v0
目の前の不都合だけ何とかごまかして、の繰り返し。
いつの間にやらつぎはぎだらけのオンボロ船。

まさに国沢さんの人生そのものじゃん。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 07:41:36 ID:5Q6mUBhqO
ボート・オブ・ザ・イヤー選考委員(笑)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 08:01:57 ID:18Vrc86q0
結局自分の船じゃないんだよ。誰かに金を出してもらってあてがわれた船。

見栄をはれる部分には力を入れるけど思い入れがあるわけじゃない。
680日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/14(水) 11:01:04 ID:gNQ4lRad0
シーラ旨し!(10月13日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-e88c.html

午前中仕事。お昼は昨日釣ったシーラを食べてみる。
とりあえずアメリカじゃ定番のフライとムニエルなど。
するとどうよ! どちらも美味しいじゃありませんか! 
いや、正確に表現するなら、フカヒレなどと同じく、素材そのものは味がほとんど無い。
「素直」と表現したらいいだろうか?

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/14/10131.jpg
サカナ嫌いの子供でも絶対食べられます

いわゆる「サカナ臭さ」も無し。したがって味付けを上手にしてやれば美味しいのだ。
こらハワイじゃ高級魚(マヒマヒ、と呼ばれる)と言われるの、納得できます。
飽きないので、いくらでも食べられる。今度シーラが釣れたら5本くらいキープしようと思う。
これなら人に進呈しても喜んでもられるかと。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/14/10132.jpg
こちらはムニエル。バター系の味付けも合う

COTYの投票用紙が届いた。これまでは投票会場で渡され、その場で記入。
投票していたため、投票用紙を見たことのないギョウカイの人も少なかったと思う。
自動車メーカーの広報担当者さえ見たこと無いハズ。
今年は本賞と3賞の他、1999年〜2008年までの「10年賞」もあります。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/14/10133.jpg
21日の11〜14時の間にモーターショー会場で投票します

つづく
681日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/14(水) 11:01:55 ID:gNQ4lRad0
つづき

一緒に届いた郵便物の中に「成田空港保安サービス料について」というのがあった。
何でも11月16日以降に成田空港を使うと、500円上乗せされるのだという。
正気か? すでに成田空港は2040円もの空港使用料を取っている。
こいつに安全対策などの費用などが入っているハズ。

利用客は打ち出の小槌だと考えているのだろう。
ちなみに羽田空港なら国際線も空港使用料掛からず。空港までの交通費
(成田EXPなら往復1万円。クルマも駐車場代を含め、5日間で1万円程度)を含めれば、
羽田の方が圧倒的に便利。上海やソウルなど、ずっと羽田を使ってます。

羽田空港がハブになれば、今は仁川空港経由(当然アシアナ航空や大韓航空を
使われてしまう)で欧米などに飛んでいる日本各地の人も、羽田を使うようになるだろう。
そしたら、JALやANAの利用客も増える。少なくともJALとANAの国際線は
羽田をベースにすべきだと思う。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:11:28 ID:18Vrc86q0

国沢学校は打ち出の小槌だと考えていたのだろう。
 
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:29:06 ID:XG0sIjEN0
>シイラの価格
>1本500円
>三浦半島の直売所の価格である。

ttp://sea-eagle.air-nifty.com/blog/2008/07/post_0888.html

銭失い国沢w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:43:08 ID:hytAIbeQ0
シーラといえばシーラ・E
音は同じだけど,魚の書き方じゃない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:53:18 ID:lb13nbwe0
また失敗したのか。

マルソーダで懲りろよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:08:26 ID:gL33HiK60
>これなら人に進呈しても喜んでもられるかと。

なまものは勘弁して。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:59:57 ID:qHJXR6H20
>>679
医者かなんかが買った別荘に週一回掃除に来る管理人みたいなもんですね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:03:05 ID:qHJXR6H20
シイラに味がない
なんて言ってますが単に国沢の舌が大味なものしか判断できないんだろ

フライにしたら肉か魚かぐらいしか班別できないくせに。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:04:08 ID:gL33HiK60
>>682

説明はワタクシが(キリッ

♪ 子供なのに校長 

   子供なのになぜか校長

   子供なのに校長  

   50歳児の校長  
  
   こどもなのに〜  校長

ヨメ) こら! 仕事しないでまた釣りに行って。 

    もうお小遣いあげないわよ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:47:51 ID:U8MgMVLT0
>>688
あなたは食べたことある?どんな味?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:41:05 ID:M31qA6JdO
岩谷くん、止めとけば
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:31:53 ID:prE1pWDy0
シイラは相模湾でも船を出せば釣れるんで、何度か食べたことあるな。
骨の少ない白身魚で、味はかなり淡泊。あっさりしてるよ。
自分はバター焼きかフライでしか食べたことないけど、なかなかおいしくて食べ安い魚です。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:33:18 ID:/UprMjBj0
>>681
相変わらずお金を出すのがお嫌いなようですな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:45:31 ID:v5Kj561w0
マヒマヒが高級魚とか笑い死ぬわwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:50:57 ID:XG0sIjEN0
ご近所さんもシーラ(笑い)貰ったはいいけど
調理法わからなくてネットで検索したら安い魚で失笑

てな、結末が見えてしまう
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:10:36 ID:CLbNz4gm0
>>681
>少なくともJALとANAの国際線は羽田をベースにすべきだと思う。
なんだこれ?
あれだけ海外渡航歴あるのにコードシェアも知らないのかコイツは?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:31:55 ID:gL33HiK60
>正気か? すでに成田空港は2040円もの空港使用料を取っている。
>こいつに安全対策などの費用などが入っているハズ。

レンタカー補償金グガゴゴ再び。
http://www.kunisawa.net/column/archives/000894.html
たった500円程度の負担を求められただけで、相手をキチガイ扱いするなんて
どんだけケチなのw

Q1. 旅客保安サービス料(PSSC)は、どうして支払わなければならないのですか?

A.  成田空港は、9・11米国同時多発テロ以降、世界中で高まる航空保安レベルに
対応し、お客様に安心して航空機にお乗りいただくための取り組みを行っております。
 その一つとして、当空港ではチェックインカウンターでお預かりした手荷物を搬送す
るシステムに爆発物検知装置を組み込んだ「インラインスクリーニングシステム」を
各ターミナルに段階的に導入してまいりました。これにより、高度な保安レベルを確保
できたことから、この保安レベルを維持し、お客様に安心して成田空港をご利用いた
だくため新たに設定させていただきました。

海外の空港でも徴収してるだろ。払うのが嫌なら、もう海外に行くなw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:47:08 ID:vdlNCeJ10
>>696
> >>681
> >少なくともJALとANAの国際線は羽田をベースにすべきだと思う。
> なんだこれ?
> あれだけ海外渡航歴あるのにコードシェアも知らないのかコイツは?

コードシェア?www
突っ込んだつもりの的はずれ馬鹿はお前だwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:48:01 ID:X04P4MmI0
>面白いので潜水艦のことばかり書いちゃいました。
>午前中原稿書き。昼過ぎに家を出て都内で打ち合わせ。

午前中全部使って日記書きの間違いだろw

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:53:19 ID:X04P4MmI0
          ____
        /      \    あーあ 親方脳が小さいから
       / ノ    ヽ. \
     / (●)  (●)   \  犬犬言うしか能が無いんだなぁ…
     |    (__人__)     |
.     \    ` ⌒´    /  チョウセンジンマルダシダヨナ
      (ヽ、      / ̄)ヽ
       | `` 永田 ''|  ヽ、|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   あっ!今ウマいこと言っちゃったかな?
     /  (へ)   (へ)  \
     |  :::::: (__人__) :::::: |
      \.    |r┬-|    /
      (ヽ、  `ー'´ / ̄)ヽ カピカピ
       | `` 永田 ''|  ヽ、|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
701日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/15(木) 13:09:10 ID:UEzw2wRw0
潜水艦(10月14日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-f639.html

先日出会った潜水艦はご教授いただいた通り現在我が国の主力潜水艦である
『おやしお級』でした。7750馬力の川崎製V12型ディーゼルを2基搭載(水中はモーター)。
全長82m。原子力潜水艦以外じゃ世界最大級の大きさを持つ。
また、世界一静かな手強い潜水艦だと言われてます。

最大運用深度400m程度と推測されており、原潜の800mに届いていない。
といっても潜水艦の最大潜行可能深度はトップシークレット。
おやしお級だってその気になれば500m以上潜れる模様。
また、最近原潜もコストパフォーマンスを考え、500mくらいの運用深度になっているらしい。

次期主力潜水艦である『そうりゅう級』は、1号艦がデビュー済。
最大の特徴は潜水時の動力源として『スターリングエンジン』(外燃機関)を採用している点にある。
潜水時に鉛電池を使うおやしお級だと連続して潜れるのは4〜5日(本当の性能は不明)。
そうりゅう級なら、2週間程度連続して水中行動が出来るそうな。

ちなみにスウェーデン製のスターリングエンジンは1基60kWしかない。
こいつを4基搭載しているが、トータルで240kW(326馬力)。
おそらく常時稼働させておき、基本的にゆるゆる走ってるのだろう。
で、高速での移動をしなければならない時のみバッテリーの電力を併用するという寸法。

何のことはない。スイフトのハイブリッドのようなものです。
4号艦までは旧式の鉛電池を使うけれど、2013年就航予定の5号艦より
リチウムイオン電池になる模様。水中走行時の性能が一段と向上するに違いない。
コメントいただいた通りそうりゅう級の後部の舵は『+』でなく『X』型。見ればすぐ解るハズ。

面白いので潜水艦のことばかり書いちゃいました。
午前中原稿書き。昼過ぎに家を出て都内で打ち合わせ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 13:14:28 ID:YyWBzO5f0
↑ 10月12日の日記で、潜水艦についてコメント入れたのオイラで〜す。

以前黄昏チェッカーでハネられたけど、ダメもとで投稿したら、
反映するどころか、さらに日記のネタになっちゃいました。
国沢さんと黄昏のキャッチボールで成り立つのはクニスレですが、
日記でも同様に貢献できて、黄昏冥利に尽きますです(^_^)v

次回オイラの無難な日記への投稿文が反映されなければ、
クニがここを見ているという、さらなる証明になりますね。
検証するのが楽しみです。うふふっとw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 14:23:13 ID:Sig9zuz30
なんでもかんでも
ホンキ出せば、その気になれば、と気楽なもんだw

おやしおがその気になれば500潜れるなら、例に挙げてる原潜は900もぐれるだろーよ
国沢はパカだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 14:24:19 ID:Sig9zuz30
>>702
もう二、三回やりとりしてから書けばもっと辱められたのにw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 14:33:34 ID:ymwz4XK1O
>>702
微笑みながらワナかけるタイプですな(・∀・)イイヨイイヨ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 14:51:31 ID:Sig9zuz30
>面白いので潜水艦のことばかり書いちゃいました。
>午前中原稿書き。昼過ぎに家を出て都内で打ち合わせ。

潜水艦の話は面白いのかもしれんが国沢が書くとつまらないな。
つーか潜水艦の話はマニアくらいしか興味ないだろ

あと打ち合わせとかよく書いてるけど、何を打ち合わせてるのかねー
国沢程度の原稿なら電話で事足りるだろ
見栄はるなって。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:00:34 ID:3TS1c6ZpO
打ち合わせという名の
たかりのタダ飯じゃね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 16:03:48 ID:K5MZP4mV0
>で、高速での移動をしなければならない時のみバッテリーの電力を併用するという寸法。
>何のことはない。スイフトのハイブリッドのようなものです。

スイフトハイブリッドって、エンジン常時回転だっけ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 16:12:29 ID:BIl85rsy0
実質的には常時回転させないと発電が間に合わないんじゃない?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 17:18:22 ID:iMlsMjewO
国沢さんは本当に軍艦がお好きですね
荒れている東京湾に無駄足するのも軍艦がみたいからですかね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 17:28:18 ID:Sig9zuz30
違います、仕事がなくて家にも居づらいのでとにかくフネで出てしまうのです
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:28:13 ID:Wuy1vzzN0
>>706
>潜水艦の話は面白いのかもしれんが国沢が書くとつまらないな。
>つーか潜水艦の話はマニアくらいしか興味ないだろ

生半可な知識で、結果的にウソばっか書いてるから、マニアからすりゃ読めたモンじゃないかもね

>>701
>『おやしお級』でした。7750馬力の川崎製V12型ディーゼルを2基搭載(水中はモーター)。
7,750馬力を発生してるのはモーター単体、
ディーゼル(川崎12V25/25S)の出力は2基で3,400馬力程度

> ちなみにスウェーデン製のスターリングエンジンは1基60kWしかない。
川重でライセンス生産してるのでスウェーデン製では無いのはさておき、
スターリングエンジン(4V-275R-III)の出力は1基75kW、4基で300kW(408馬力)

> おそらく常時稼働させておき、基本的にゆるゆる走ってるのだろう。
メインにディーゼルエンジン(12V25/25SB×2:3,900馬力)を積んでいるので、
スターリングエンジンはディーゼルエンジン運用不可時の補助動力です
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:03:46 ID:X04P4MmI0
>>712
dクス

すっかり国沢に騙されたわ
しったかも堂々と言われると素人だと嘘だって見抜けないな

そう言うのを逆手にとって息をするように嘘をつく国沢はクズだな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:24:43 ID:31JPq9TJ0
生半可じゃないだろ、まるで知らないのに知ってるふりしてるだけ。
それこそ失笑の渦。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:16:31 ID:/TM/lnjS0
>>712
こういう知識あるのってすごいなあ。
どこで調べるんだろ。
国沢がどうたらとかいう話はおいといて、感心してしまった。
うちは鹿児島で、錦江湾に良く潜水艦が浮かんでるんだけど、
正直、どれも真っ黒なのっぺらぼうにしかみえなくて、
同じものが居着いてるのか、複数台いるのかさえ分かんない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:37:09 ID:31JPq9TJ0
軍事関係の雑誌だよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:21:22 ID:SI2OwOXz0
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:28:29 ID:zfD444Ei0
>>712
>メインにディーゼルエンジン(12V25/25SB×2:3,900馬力)を積んでいるので、
>スターリングエンジンはディーゼルエンジン運用不可時の補助動力です

スターリングエンジンはWIKI程度の知識しかないけど、最初見たとき、
「ん?熱源無いと駄目なんじゃね?」と普通に疑問だった。
どうせ国沢知識だから間違いだろうと思ってたけど、これで把握。
thx。
719検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/16(金) 00:25:06 ID:KPi9FFE40
俺のスレ今日もありがとうって言えよ国沢


7750馬力の川崎製V12型ディーゼルを2基搭載(水中はモーター)。


7750馬力のモーターを搭載(川崎製V12型ディーゼル1700馬力×2基で発電機を稼働)。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:38:27 ID:gg9VXoLQ0
スレで指摘があって数時間後に改竄かよw
ほんとココ見てマス!って言ってるようなもんだな。
それだけ世話になっても黄昏野郎に注意とか書いてる根性が犬以下
要は猿よりも犬よりも低レベルなヒョウンカ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 02:13:24 ID:uEvZkP680
>先日出会った潜水艦はご教授いただいた通り現在我が国の主力潜水艦である

教授…ねぇ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 02:15:21 ID:gBpBMul30
どこで?
と書かないダサ国沢
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:43:11 ID:fY5hwPMa0
そうだよね 教授…ねぇ
この文脈なら違うほうがいいと思うけどねぇ
724日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/16(金) 13:21:08 ID:OnJ6M8eM0
ミト(10月15日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-8082.html

COTYの10ベストカーの中で、アルファのミトだけチョイ乗りしかしてなかったため
借りてみた。なるほどクルマの仕上がりは上々。高く評価する人が多いのも理解できます。
このご時世、マニュアルミッションを主役の位置にしているあたり、いいですね〜。
されど何であんなカッコしてるの?

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/16/p1020576.jpg
ボンネットのラインが「う〜ん」の主因か?

アルファを2台乗った私ながら、どうにもイケません。中国の『熊猫』というクルマと
イメージがダブッてしまう。アルファの『8C』というクルマもてんでダメ。
もしかするとミドシップ時代より前(1965年以前ですね)のクルマを好きじゃないのかも
しれない。フェラーリの250GTOだって良さがワカラン。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/16/p1020577.jpg
ナンバープレートの位置は素晴らしい! よくOK出たな、と

したがってクラシックカーのレース&ラリーなんかもソソられぬ。
ポルシェなら904以後。フェラーリだとディーノから。
若い世代にミトのようなクラシカルなデザインが受けるのだから面白い。
いずれにしろ今回のCOTY、プリウスのアタマは鉄板かもしれないけれど、
それ以外全く予想つかず。

それにしても前原国交相、叩かれながらよく頑張っている。
民主党の党首だった時は、ガセメールの片棒を担ぐなど「アカンな!」と思っていたけれど、
この調子で意志を貫いて欲しい。土建関係は全て見直すべきだと思う。
TOPでも書いた通り、御用学者が正当化した環境を壊すだけのプロジェクト多い。

終日26日売り号の原稿書き。
725検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/16(金) 13:26:34 ID:OnJ6M8eM0
奥に写り込んでるのが、噂の何かが漏れてるインプレッサですか?
今は夕張カラーリングも剥がした状態なんですね
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/16/p1020576.jpg
EXIF 2009/10/15 15:32:56
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:45:45 ID:gBpBMul30
ちょこっと借りて乗ってるだけの奴が何えらそーに書いてるんだ?

自動車ヒョウンカなんてやっぱり何の役にもたたねーなww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:00:17 ID:DVEPEMJc0
>>726
笑わないと優位にたてないの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 15:55:46 ID:gBpBMul30
つーか国沢っていっつも他人に難癖しかつけてないよな
政治家ダメだ、学者ダメだ、外国ダメだ、渋滞ダメだー…って
もう少し深く考えられないのかねーww

あげくまわりが自分を評価しないのを他人のせいにしてるしww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:31:13 ID:kc1g2N0Q0
具体的に何がダメで、誰がダメなこと言ってるんでしょうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:31:51 ID:gBpBMul30
国沢ネットのトップのログを参照してください。
どの日付けでもOKです
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:25:30 ID:mzvuN5DO0
>>725
夕張号って、鷹目じゃなかった?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:54:00 ID:to7wui8Z0
>>731
そう。間違いなく鷹の目インプ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:41:12 ID:YavbSfcr0
>俺のスレ今日もありがとうって言えよ国沢

せめて自分が役に立ってから言えよこの上から目線が!



と書いてふと思ったが、スレ指摘する奴が同時に暗黒か直メールすれば
こんな芸当も可能なんかなと。まぁた住人は騙されてるのかしらん

>ほんとココ見てマス!って言ってるようなもんだな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:44:02 ID:YavbSfcr0
普通見ないんだよな。是々非々ならまだしも、こんな言い掛かり満点の
スレ、俺が本人なら絶対見ない。少なくとも見たらかなり不愉快に
なるはず。わざわざ不愉快になるために毎日訪問するのか?おかしかないか?
735検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/16(金) 19:46:17 ID:OO0sEtsH0
夕張号
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/rallyjapan3.JPG

昨日のガレージ所在車
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/16/p1020576.jpg

> コマツ、恐るべし!(8月8日)
> http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/08/post-92b3.html

のすみっこに映ってた思い出の車

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/08/8081.jpg


ボートを所有して頻繁に遊びに出たりインプを何台も所有したり。

・結論

国沢家は金持ちだ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:52:23 ID:SoAO4EMO0
え?まてまてまて、あのいろいろネタを提供してくれた
練馬300え68-13のインプが国沢家に今あるって事かよ!?

以前報告有った、車の下に受け皿おいてるオイル漏れインプって
鷹の目インプじゃなかったって事なんだろうね

>>735
これはポスターって結論だったのではw
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/08/8081.jpg
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:02:45 ID:SoAO4EMO0
間違えた、練馬300も68-13のインプね
738検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/16(金) 21:19:16 ID:OO0sEtsH0
>>736

いや、ポスターの車が今もあるとは書いてません。
単にインプつながりで並べただけ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:22:14 ID:SoAO4EMO0
ねえニガちゃん、タイラリーでアキがボコボコにした68-13のインプ写真無い?
横転してボコボコになってたり、ドア引っかけて無くなってるやつとか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:59:26 ID:7bkrZjmD0
>>739
なしてニガちゃん指名なん?
他の人も持ってるかもしらんだら?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:05:19 ID:SoAO4EMO0
>>740
うわあすまない…
ニガちゃんなら即ホイって出てくると思ったんだよ
他意はないですはい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:26:26 ID:iGmDc8/N0
>それにしても前原国交相、叩かれながらよく頑張っている。
>民主党の党首だった時は、ガセメールの片棒を担ぐなど「アカンな!」と思っていたけれど、
>この調子で意志を貫いて欲しい。土建関係は全て見直すべきだと思う

あれれ?
高速道路の対面通行部分を拡幅しろって怒ってなかったっけ? 
民主政権で4車線化凍結だよ。
省は違うけど農家の戸別所得補償制度はどう考えてるの?
税金で農業や漁業を保護する政策を批判してたじゃん。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:43:12 ID:fY5hwPMa0
24時間たったので
ご教授はご教示のほうがいいと思いますよ。
本来の意味を知っている場合
 親方のプライド的に許せるのかな?
最近の誤用の場合
 www(今日の流行)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 02:15:37 ID:CoysIMqg0
>>734
本人でもないやつは黙ってろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 10:50:51 ID:aCMw3qqz0
>夜はヨメの友人が晩飯を奢ってくれた。何でも宅配ファストフード業者のサービスの
>チェックを頼まれているそうな。自宅じゃバレるので、人のウチでオーダーするという寸法。

なんだかなあ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:28:03 ID:CoysIMqg0
つーかバレるよーな奴を使うなよチェック業者

フツー第三者を選定してフラットな感想やチェックをいれさせるだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:52:48 ID:O5MAwFp+0
>>734
不愉快にはなるだろうが、何が書かれてるのか気になるってのは
心理として結構普通だと思うけどね。

特に気の小さい人ほどそうじゃないかな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:57:53 ID:CoysIMqg0
なにより国沢はここ読んでないと、自分ところのブログが成り立たないからねー
749検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/17(土) 15:40:58 ID:BhD747gL0
ローレライまつりを体験してからというもの、
「国スレを見てない」というのは真っ赤な嘘だとわかりましたから。

相当気が小さい人ではあるようですな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 15:53:36 ID:7fyrqCdi0
車に轢かれて死ねまつりを体験してからというもの、
「名無し潜伏してない」というのは真っ赤な嘘だとわかりましたから。
751検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/17(土) 15:55:29 ID:BhD747gL0
そうそう、ニガは信用するに足らない嘘吐き。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:04:21 ID:O5MAwFp+0
「見てない」
「気にならない」
「興味がない」

わざわざ自分から言う場合は、逆の意味であることが多い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:05:07 ID:GpLX4Q210
さて、外環道の建設予算がほとんどカットされて、東京西部の渋滞解消がまた遠のいたわけですが。
これに関してはスルーし続けるのかな?
754検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/17(土) 19:33:25 ID:jMH9faA90
民間はエラいです(10月16日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post.html

朝から原稿書き。ニュースは2010年度予算の概算要求一色である。
内容を見ていると、この15年で1千兆円弱という膨大な額の借金を積み上げた
自民党は全く追求せず、わずか1ヶ月しか政権を担っていない民主党を叩くばかり。
15年間放置してきたのだから、1年間くらい見守ってやれよ、と思う。

また、諸悪の根源となっている御用学者の作文を全て白紙に戻すべき。
ダムや埋め立ての環境評価や、道路や空港、港湾の需要予測、ECO技術の取捨選択などは、
異論を発表している学者や識者をバランスよく混ぜて結論を出さないとならぬ。
いや、結論なんか出ないだろう。国民の代表たる政治家が論争を見て判断すればいい。

いろんな意味で民主党政権は軟着陸の可能性が、ホンのわずかながら期待できます。
いや、軟着陸出来なくても、次世代に繋がる政策をやってくれそう。
そういった意味じゃ大いに応援したい。

ブログなどをやっている皆さんや発言力のある方は、
ぜひとも次の日本を真剣に考え、発言して欲しいです。

夜はヨメの友人が晩飯を奢ってくれた。何でも宅配ファストフード業者のサービスの
チェックを頼まれているそうな。自宅じゃバレるので、人のウチでオーダーするという寸法。
面白い仕事があるもんだ。電話でオーダーする段階から、いろんなチェックをしてました。
民間の企業は努力してると思う。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:07:04 ID:2aDYrFxu0
大学教授に珍論たれて鼻で笑われたんだなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:04:02 ID:lXzJnjEw0
御用ライターが他人を批判できる立場じゃないだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:25:45 ID:nIUPC4wc0

ニホンジンに在日参政権を与えてくれる民主党なら全てスルーってワケ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:46:07 ID:5oySaHQm0
無責任なやつは単純に色分けして、何とでも言えるからお気楽で良いよなあ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:20:52 ID:BtNcCMRu0
概算要求で数字が膨れたのは叩くべきだろ
一年くらい待てとか15分が待てない奴が言うセリフじゃねえっての
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:32:42 ID:xlN8b/1J0
>いろんな意味で民主党政権は軟着陸の可能性が、ホンのわずかながら期待できます。
>いや、軟着陸出来なくても、次世代に繋がる政策をやってくれそう。

意味不明だけど、「日本は破綻する」または「破綻させた方がいい」
ってのは、今でもそう思ってんのかねぇ。
上昇→次世代へ
下降→破綻→再生→次世代へ
どっちを言ってるのか。

ちなみに、俺には下降→隷属を目指してるように見えるんだけどね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:13:06 ID:BtNcCMRu0
破綻だとかどーとか言ってたのは結局思考の放棄でしょ国沢の場合は。
もー偉いさんばっかりもうけちゃってむかつく、一度全部こわれちゃればイイデナイノー!
って感じで。

今は民主さんサスガデイナノ!ワテシは応援してるデナイノ!
と今まで言ってたことをすっかり忘れてオヤカタヘブン状態。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:15:13 ID:6thypfzX0
オヤカタヘブン状態ワラタ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:40:42 ID:sZYHr7rq0
★オヤカタヘブン状態www@国沢414★
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:22:06 ID:o1ubsLzE0
ヘブン状態の改変コピペ希望
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:00:52 ID:afk+aq710
バンコクで何があるの?

うどんはやっぱり質より量ですよね!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:20:45 ID:NUgLRYf10
>3年前に同じ便に乗った時は日本人の乗客多かったものの、
>アジア系の外国人がけっこう多い。

また自分語りか。
767替え歌:2009/10/18(日) 12:37:38 ID:v18nqzEe0
エビからカニにたかる人の 利権せおってクルマの始末
珍論旋風クニサワー    お呼びでなくてもそく参上

デナイノ デナイノ 常識無用
ネットの ダークサイドの
黄昏野郎もふるえだす
口臭レンジャー デナイノ

リエゾン区間つっぱしるのさ
インプレッサー インプレッサー
十万珍論 恥のうわぬり
飛び交う 嘲笑
広がる  失笑 マ マ マフのマーク
ア ア アイツは 珍論旋風 珍論旋風 クニサワー


デナイノ デナイノ 知識無用
アホの限り 暴れる
学校の生徒も逃げていく
口臭レンジャー デナイノ

ノーマル戦車自慢のマシン
インプレッサー インプレッサー
命知らずを乗せて笹藪に
飛びたつ インプレッサー
広がる  失笑 マ マ マフのマーク
ア ア アイツは 珍論旋風 珍論旋風 クニサワー
768日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/18(日) 12:52:09 ID:cg3ecnhz0
バンコックへ(10月17日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-cb94.html

早起きして原稿書き。お昼は近所に出来たうどん屋さんに行く。
全く予備知識無しだったこともあり、出てきた量に驚く。まぁ普通なら2人前でしょう! 
つけたれの味がイマイチながら、うどんは美味しい。「もりうどん」なら500円。
今回は750円の「きのこもり」。次は「肉もり」を頼んでみよう。

ラジオ日本の次回収録でネタにする『キャノンボール』を見る。以前(30年近く前です)見た時と
全く印象違う。映画って見たトシによって違う味が出てくるから面白い。
小説や映画、音楽といったは、人間が作り出した素晴らしい文化だと改めて思う。
ジャッキーチェン、この時はスバルに乗っていたのね。

14時くらいに家を出て成田へ。何で使っているのか自分でも解らない近所の駐車場
(4日間で4300円と安くない。唯一のメリットは空いているので予約無しでOKなこと)
からバンで空港に送ってもらうと、土曜日にもかかわらずが〜らがら。
今回は極めて厳しい状況のJAL(正確にはジャルウェイズ)を選んでみました。

19時5分発のバンコック行きは満席! 
いつの間にかアメリカン航空とのコードシェア便になっている。
おそらくアメリカン航空発券のお客さんも多いのだろう。
3年前に同じ便に乗った時は日本人の乗客多かったものの、アジア系の外国人がけっこう多い。
キャビンアテンダントは半分くらいタイ人であります。

定刻の23時40分にバンコック到着。ポールポジションでイミグレーションを通過し、
タッチダウンから20分後にはホテルに向かうタクシーに乗れました。
またしても残量警告灯点いてるぢゃありませんか! う〜ん! タイですね〜! 
この時間だと渋滞自慢のバンコックも空いており、20分でホテル着。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:56:25 ID:NO0tiQ3r0
>>767
うめえ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 14:55:40 ID:oWuJaXcK0
>早起きして原稿書き。お昼は近所に出来たうどん屋さんに行く。

640 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/10/17(土) 06:51:00 ID:+M5u+l+JO
謝れ
641 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/10/17(土) 06:54:35 ID:+M5u+l+JO
謝罪しろ
645 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/10/17(土) 08:12:39 ID:+M5u+l+JO
土下座しろ
646 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/10/17(土) 08:16:08 ID:+M5u+l+JO
クズどもが
650 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/10/17(土) 09:07:13 ID:+M5u+l+JO
恥を知れ
653 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/10/17(土) 10:47:46 ID:+M5u+l+JO
↑自分の文章の矛盾に気付かない馬鹿
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 15:46:07 ID:HMSu/NpwO
>>770
精力的に執筆活動したようですね(ノ∀`)アチャー
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:11:48 ID:BtNcCMRu0
なんで使ってるのかわかってるやん

空いてるから…


国沢はもう自分で何書いてるのかすらわかってないのなw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:40:54 ID:FwQSopbe0
>>770
ひどい言い掛かりだな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:30:11 ID:VF3vMLG+0
>>767
J9かよwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:44:36 ID:rnGrBdel0
749 名前: 名無しさん@ソウルいっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/10/18(日) 21:32:55 ID:wj7npeBL
昨日はビヨンセが「What's my name?」って問いかけたらすぐ「ビヨンセ」って観客が反応してたけど、
今日は観客の反応がほぼゼロ。ビヨンセが困った顔で日本語で「ワタシノナマエハナンデスカ?」と聞いても観客の笑い声だけしか聞こえない。
呆れたビヨンセが最前の若い兄ちゃんマイク向けて「What's my name?」と聞いたら、
そいつが「ユウキ!」とかすげぇ大声で答えやがったwwww
ビヨンセがそいつが英語を聞き取れなかった思って再度「What's my name?」って聞いたら、
「My name is ユウキ」とまじ顔で答えやがったwwww。会場大爆笑。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:07:24 ID:AGt0bVB10
>>774
そう
最近聴いたらハマちゃってさ

ちょっと口上が抜けてたんけどいいや

あと、けっこう韻とか気にしてみたんだ
J9→D9(デーナイン)→デナイノとか、いろいろ
その点では珍論旋風よりはデンパ旋風の方が良かったかな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:40:02 ID:sxoHuxqO0

総本山がいないとコピペマンが静かだね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 06:24:24 ID:A5Evn/JmO
コテへの攻撃を生きがいにしてますからな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 06:25:46 ID:kHZf7yQ00
コテなんかもういないんだけどな
780日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/19(月) 12:08:08 ID:cTRF5qzF0
タイの物価(10月19日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-d655.html

午前中は予定無いので、原稿書き終了後、ホテルの近所のタイ・マッサージ屋さんに行く。
2時間300バーツ(約850円)。2年前より50バーツ上がっているものの、やっぱし安い。
基本的にタイは物価が安いのに加え、直近では1000バーツ=2750円という
円高のレート。買い物にも最高であります!

ちなみに以前紹介した1ヶ月使い捨てコンタクトは、日本だと安くても3400円(3個入り)
くらいする製品が1100円。3分の1であります。
年間8箱必要なので、日本だと2万7200円。タイで買えば、8800円で済む。
2年間使えるため、2年分買えば飛行機代くらい出ちゃう。

夜、タイの坂本さん(今は日本ですけど夕方の便でタイ着)と夜会ったら
「髪の毛が増えたでしょう」という。なるほど明確に増えている。
というか普通のショートカッットである。日本だと処方箋必要な上、1ヶ月分しか売ってくれず、
さらに9千円くらいするクスリが、タイなら3500円で買い放題らしい。

ITモールというトコロに行ったら、ほぼ全てのCD/DVDの海賊版を販売している。
こういった製品、私は買わない主義。値段だけ聞いてみたら、
フォトショップで250バーツ(約700円)だという。
映像DVDやゲームDVDなんかも、無いものが無いと言っていいほど。

今は飛行機代も安いので、タイまでお買い物にいかがか? 
ちなみにコンタクトレンズなどは正規品です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:20:50 ID:qgietSE20
>今は飛行機代も安いので、タイまでお買い物にいかがか? 

お、久々に「世界の免税店価格比較リサーチ」復活か。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:45:55 ID:sxoHuxqO0
>今は飛行機代も安いので、タイまでお買い物にいかがか? 

    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす!
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、   
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=007#header
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2009T110&filename=2009T110_1.gif
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:56:18 ID:sxoHuxqO0
>「髪の毛が増えたでしょう」という。なるほど明確に増えている。
>というか普通のショートカッットである。日本だと処方箋必要な上、1ヶ月分しか
>売ってくれず、 さらに9千円くらいするクスリが、タイなら3500円で買い放題らしい。

この時期になんでタイなのか、と思ってたら、理由はこれかwwww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:41:24 ID:021yJHmTO
海賊版奨めちゃダメだろ…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:55:12 ID:Dmjojvld0
>>784
個人のブログですら、配慮して場所とか名前をはっきりとは書いてないのが多いのにねえ・・・
俺も覗いてみたことならあるけどPSPが4〜5000バーツで売ってたよ

>こういった製品、私は買わない主義。
なんか買ったんだろうねえ・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:02:31 ID:d5B0gi+c0
自分が「こういったものは買わない」なんて言うものを勧めてちゃ
なんにもならないよな。
こんな奴がいるから海賊版は無くならないっての。

ぜってー国沢はエロいの買ってる。
そして言う
「これは永田へのお土産デナイノ!」
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:51:36 ID:S+xH23Ng0
>こういった製品、私は買わない主義。

自宅のMacに入れていたPhotoshopはコピーしてもらったのですよね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:03:32 ID:K/aowlPZ0
747 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/10/18(日) 23:43:32 ID:rnGrBdel0
http://www.sd-f.jp/event/2009aikoufamilyrally/album/pv-000284.jpg
748 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/10/18(日) 23:46:53 ID:sZYHr7rq0
>>747
グロ貼るな!

        -─────、
       /         ヾ⌒ヽ、
     /       /⌒ヽ彡ミミ  ミ
     彡     ノ /      ミ  ヾ
     彡彡彡 ノ ノ       \  |
    彡彡彡マフ─   r──ー\ |
     彡 | r/◎\ i  /◎\-i | ミ
      ミゝ|    ̄ ̄/| ヽ ̄ ̄  | |ミ
      |り|    __  |  __    |h|
      \|  / └─ー┘ \  |ノ
       | i | ___,=、__ } i |
       |  ′  `ニ'   U`  |
       |\           /_,-'''`
       /  `ー─────' /
 ___/  \______l
             /⌒ ̄ ̄ ̄)
           /    ̄ ̄ ̄ )
          /     ̄ ̄ ̄ )

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:26:54 ID:cOwAnXjE0
税関で止められたのか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:50:09 ID:Ddzc/7+f0
>>776
なるほど、デナイノ→D9と読めば読みやすくなったぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 07:54:15 ID:jRB30UCm0
海賊版ソフトとプロペシア買い出しの旅かよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:15:08 ID:KyNhboEt0
新しいヒョウンカXはベーシック原稿が7万円ほど値下げされ、238円となった。
いや、接待や海外試乗会を標準要求するため、実質的には20万円以上の値下げになる計算。
スベやんショック以後、ヒョンカは全ての雑誌の原稿料を引き下げるという作戦に出てきた。
果たして成功するだろうか?
原稿料が公表されるまでは「今更ヒョウンカX?」と思っていたものの、238円というインパクト大。
なんせ原稿内容を考えれば、1980年代後半と同じくらである。
いや、文字数や珍論の面白さまで含めると、圧倒的に安いと思う。
技術系論説のいらない読者であれば、ヒマつぶしにピッタリでしょう。

もし新型ヒョウンカXの原稿が好調に売れるようなら、こらもう価格勝負になってくる。
崖っぷちに追い込まれるライバルヒョウロンカもたくさん出てくるに違いない。
今までライバル関係になかったM下さんまで影響出てくるだろう。
逆に皆さんフェラーリ教のMJを選ぶような動きになれば、もはや旧世代のヒョウンカは終わりです。

私は「そこそこ売れる」と予想している。なんのかんの言っても、珍論好きのユーザーも多い。
新しいヒョウンカX、けっこう面白いし。これで「グガゲゲゴ」のように官憲批判ばかりだった
従来型のなスタイルから脱却していれば面白いかもしれません。記事が楽しみなってきた。


ん〜いまいちw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:20:14 ID:TDmYIIec0
自分でイマイチとか書くなよ
794日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/20(火) 17:53:11 ID:WxGo7BoY0
コンタクトを購入す(10月19日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-405c.html

今日も午前中ホテルで原稿書き。終了後、タイ・マッサージへ。
いつもなら起きると身体中バ〜リバリ(特に座骨神経痛が厳しい。シビれてますから)。
されど今朝はどこも痛くないから不思議。療養だと割り切って一週間くらい逗留したら、
相当コンディションが良くなるんじゃなかろうか。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/19/10191.jpg
街中のどこにでもあります

なぜタイにはマッサージ屋さんが多いのか? 
暑いから皆さん元気よく身体を動かさないためだと言われる。
日本でも身体を動かす漁師さんや農家の人などは、あまり肩こりしないそうな。
確かにフネに乗ってると、ずっとストレッチしているようなモンです。
デスクワークの多い人は凝って当然か?

ちなみにマッサージされている時は「寝ると効果が薄くなる」と言われている。
これ、本当です。寝た途端、マッサージのホンキ度が弱くなるのだった。
まぁ疲れているお客さんを寝かせようというサービス精神か、省力化なのは不明。
気づくと寝てるマッサージの施術師も居るほど。

また、マッサージの施術師は、30年以上のベテランで二の腕にチカラこぶのあるような
小太りの方がベスト。されど「次もこの人に頼みたい」と思っても、不思議なことに居ない。
というか、小さいマッサージ屋さんながら、相当の人数の施術員がいるらしい。
行くたびにメンバー違うのだ。

ただ同じ人だと同じ部分ばかり同じ強さで揉まれることになる。
毎回違うと、全身くまなくほぐれるのだった。

つづき
795日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/20(火) 17:54:12 ID:WxGo7BoY0
つづき

昼からコンタクトレンズを買いに行く。凄く解りにくい場所で、しかもセキュリチェックが
必要なオフィスビルの11階である。小売りやってないのかと思ったほど。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/19/10192.jpg
ここから入ります

チャイム押してみたら日本語が少し解る女性が出てきて「どんなコンタクトがいいですか?」。
ムスメの分と合わせO2オプティクスを16箱も注文したいのに(同じ度数を8箱ずつ)、
在庫ありました。昨日書いた通り3個入りで1箱400バーツ(約1100円)。ホントに安い!

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/19/10193_2.jpg
これで6400バーツ(約1万7600円)

さらに「2箱サービスです。洗浄保管液も8個サービスです」。素晴らし過ぎる! 
このお店、紹介しようか大いに迷うところ。
皆さん買いに行ったら、きっと「小売りはしません」になると思う。
日本向けの発送をしてくれればいいのだけれどなぁ(他の国からならネットで購入可能)。


昼過ぎから今回の本題。来年タイでラリーをやろうかと考えているのだけれど、
保管場所やメインテナンスで良いお話を頂いた。
とりあえずお願いしてみましょうか、ということであります。果たしてどうなることやら? 
うまく行けばWRC一戦分の予算でタイにシリーズ参戦出来ます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:57:34 ID:TDmYIIec0
つーか紹介なんてしてくれなくていい
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:58:17 ID:TDmYIIec0
つーかラリーとか言うのはかまわんが、口だけで終わる事ばっかなのを改善しろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:59:53 ID:TDmYIIec0
つーかタイでラリーにシリーズ参戦できる金で「継続的な社会貢献とやらの免許支援」が
数人分も面倒みられるだろ




馬鹿沢
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:02:58 ID:TDmYIIec0
つーか、

「16箱も注文したいのに(同じ度数を8箱ずつ)、在庫ありました。」

日本語も勉強しろ

16箱注文としいうにも関わらず在庫あって良かった
とか書くだろ。
したいのに、と書いておいて成功につながる文脈があるかよ馬鹿沢。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:04:21 ID:TDmYIIec0
しいうw
俺もパカだな

正:16箱注文という大量注文にも関わらず在庫あって良かった


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:39:55 ID:e1sVC2iqO
まあ、社会貢献とか学校再開とかに向けて余力を蓄める意志は全くアリマセン、てのは再確認できましたな(・∀・)イイヨイイヨ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:46:03 ID:20ZY5ry80
もうこのままタイで余生を送ればいいのに
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:08:05 ID:XcXjnwLV0
>>799
そんな面倒くさい書き換えは要らない。

単に「16箱も注文したのに(同じ度数を8箱ずつ)、在庫ありました。」でいい。

これだと>>799の間違いよりはマシということになるが。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:20:38 ID:Cs2/Pma20
タイラリーは結構だが、何が目的なんだろう?
以前はWRCへステップアップのためって理由があったけど


> うまく行けばWRC一戦分の予算でタイにシリーズ参戦出来ます。

これもなぁ
安い安い言うけど具体的な金額が示された例ねーし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:56:17 ID:0zK4vmnx0
> 皆さん買いに行ったら、きっと「小売りはしません」になると思う。

単に自慢したいだけか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:07:43 ID:e1sVC2iqO
>タイラリーは結構だが、何が目的なんだろう?


お山の大将になりたいんデナイノ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:38:49 ID:eb2EbimAO
GDBインプレッサの中では1位!!の栄光(笑)が忘れられず、
今度はタイラリー年間チャンピオンになりたいという訳ですね。

くにさわらりぃ道(笑)とか、あったよね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:59:26 ID:KyNhboEt0
>タイラリーは結構だが、何が目的なんだろう?

>>783
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:25:09 ID:jRB30UCm0
>WRC一戦分の予算でタイにシリーズ参戦出来ます。

その予算で国沢学校再開は無しですか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:12:11 ID:YpzqCq+e0
第2のAKI探しかな?岩谷が餌食か?

それにもう国内じゃボロインプ売れないから
海外に持ち出して売り抜けるつもりなんだろう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:26:15 ID:yrbj4nxb0
>それにもう国内じゃボロインプ売れないから
>海外に持ち出して売り抜けるつもりなんだろう

ソレダ!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:28:32 ID:KyNhboEt0
静かだなあ。

低脳評論家がいないと早朝とぼしマンの「駄犬ニガータw」や、
お前ら君の爆笑誤字が見れなくなるから寂しいわ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:29:41 ID:DT6td9sN0
駄犬ニガータw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:53:59 ID:GUCvlhb/0
怪しげなDVDは買わないけど、怪しげなコンタクトレンズは買うのか。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:28:09 ID:4wgkYXfe0
なぜ怪しいと?



言い掛かり?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:11:09 ID:n7Kd7Lo20
怪しげではないわな、オフィシャルらしいし。
ただ、安いから買うデナイノ!みんなに教えるとどっとおしかけてしまうから売ってくれなくなるデナイノ?
ってところがすげーパカ。

50年間無駄に生きてきた国沢って感じ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 03:14:58 ID:4HAcZcEE0
1)製造時不良があった場合、交換・返金は可能か
(違法店でさえ店の裁量でやってくれる場合がある。「ヘタに騒がれるよりマシ」ともいう)
2)装着していて、目に異常が発生した場合の保障
3)出荷基準が日本のほうが厳しく、出荷時検査で「日本では不良、タイでは合格」
クラスの製品だけを集めたパッケージではないのか

リスク承知に買う分にはかまわんが、
パッケージが同じでも、国内正規品とはやっぱり違うよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:43:34 ID:UuY9cr+G0
「1箱6枚入り/片眼90日分」【価格】 オープン価格→2,280円 【送料】 250円

日本国内販売品のO2オプティクスとは異なります。
日本国内販売 O2オプティクスは「ナイト&デー」をご注文下さい。
ttp://www.lensmode.com/shouhin/co2.html?gclid=CILz29rvzJ0CFZcwpAodvVbNqA

2,120円
http://www.contactlens-navi.jp/commodity/CO2.html

質 海外品(?)ってどうなんでしょう?
安い!と思うのですが、商品名が「ナイト&デー」です。
海外からの逆?輸入品だと思うのですが、品質はオプティクスと同じなのでしょうか?

使ってますけど、全然変わらないです。箱と名前が違うだけで違和感もないですし、
良かったです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/47040110000/

私も○○ビジョンのナイトアンドデーを利用しています。
海外生活をしている時にこの製品に出会ってから、日本に戻っても同じ製品を
利用していますよ。

コンタクトレンズは医療用具であり、直接角膜に接する大事なものです。
角膜が健康なときには、眼科医の診察も面倒になりがちですが、角膜障害を負って
初めてその大切さに気付きます。
必要経費と割り切って、定期的な眼科医の診察とその処方によるコンタクトの装用を
お勧めします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1541833.html

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:08:39 ID:oMLHVyqMO
>>759
半年かけてつくる予算を二週間で、それも新しいものがいっぱい入ってるんだから無理だろ

概算は所詮叩き台なんだから、そういう精査はこれからでいいんじゃない?
820日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/21(水) 11:14:47 ID:CmULZtMy0
成田はアカンでしょ(10月20日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-c396.html

いやいやあっという間のタイ滞在でした。昨晩は見た目が大幅に若くなったタイの坂本さんと、
ラリーカーの置き場所を貸してくれる可能性のある人とタイ飯。本場だけあってオイシイの何の!
ただ屋台の『クイッティオ』(タイ風ラーメン。ウマいです!)もオイシイ。基本的にタイ飯はイケます。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/20/10201.jpg
日本だと半人前の量で1杯35バーツ(約100円)が平均

6時にホテルを出て空港へ。ラウンジで本日のTOP書いて8時10分発のジャルウェイズ。
この便も満席である。これだけ乗っているなら、経費さえキッチリ抑えればやっていけるんじゃなかろうか。
正規社員の待遇が良すぎるんだと思う。帰りはダヴィンチコードに続く話題作『天使と悪魔』を。

ちょうど原作を読んだばかりだったので、奥行き無い演出にガックリ! 
映画作品としてダヴィンチコードに遠く及ばず。ワカランことだらけなのだ。
ドチラカといえば、映画を見てから原作を読んだらいいと思う。
ちなみに行きで見た『トランスフォーマー・リベンジ』にもガックリ。あら子供向けの映画です。

定刻に成田空港着。それにしても成田の問題、メディアはどうして利用者の意見を聞いてくれないのだろうか?
第二ターミナル(JAL)の便に乗ると、誘導路のド真ん中に家が建っていて迂回したり、
空港に入る時だけでなく出るときも厳重なゲートを通らされるなどまことに気分良くない。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/20/10202.jpg
信号変わる後にイチイチ係員が締める。日本の恥です

外国人の印象だってさぞ悪かろう。というか、空港に入るときにセキュリティチェックある国
なんか先進国に存在しない(私が知る限り、テロの可能性ある時だけです)。
それでいて空港使用料まで取られる。
羽田空港なら到着した時から「治安良く素晴らしい日本」を存分に堪能してもらえるのに。

つづく
821日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/21(水) 11:15:35 ID:CmULZtMy0
つづき

そもそも地元の意見を無視して成田に空港を作ったヤツらが悪い。
開港当初の成田は滑走路1本。だったら1本だった羽田の滑走路(横風用も含めれば2本)を
1本増やせばよかっただけ。現在の便数でも現在建設中の羽田の滑走路と、
地元の反対無い茨城空港で足りたと思う。

千葉県も文句ばっかり言うなら、もっと努力して快適な成田空港にして欲しい。
利用者無視の論争はウンザリです。今のままだと羽田に国際線がもっと入ってくれば、
瞬時もためらわずそちらを利用したい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:51:17 ID:UuY9cr+G0
練馬に24時間離着陸できる口臭い空港作ればよかったのにな。

どんなにうるさかろうと、もちろん国沢さんは賛成してくれるよな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:21:29 ID:53WMIwiK0
定刻に成田空港着。それにしても成田の問題、メディアはどうして利用者の意見を聞いてくれないのだろうか?
第二ターミナル(JAL)の便に乗ると、誘導路のド真ん中に家が建っていて迂回したり、
空港に入る時だけでなく出るときも厳重なゲートを通らされるなどまことに気分良くない。



普通の利用者は、そんなことで気分が悪くならないからですよ・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:24:04 ID:Rc96YuFO0
>メディアはどうして利用者の意見を聞いてくれないのだろうか?
>利用者無視の論争はウンザリです。

>まず重要なのは「売れるクルマ選び」でないということ
>「良いクルマ選び」とも違う。
>「高性能車か?」となれば、これも当てはまらない。

COTY涙目。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:31:03 ID:mylUzQvWO
TVラジオのニュースでも新聞でも「これからどうするか」って話ばかりなのに、今更訳知り顔で「成田に作ったのが悪い」て。
アホか。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:21:20 ID:n7Kd7Lo20
つーかこれまで成田のナの字も言ってなかったくせに
世間がさわぐと国沢も騒ぎ出す。

いちいちメディアにおどらされる国沢ミットモナイ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:26:33 ID:n7Kd7Lo20
天使と悪魔、映画みてから原作読めばいい、なんてのは原作厨には許せん発言だし
そもそもそんな底の浅いと感じたような映画の原作なんて映画みてから読まないだろ

ほんと国沢は馬鹿だな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:34:15 ID:WLj9nIqPO
メディアに便乗して批判を繰り広げる事により読者が勝手に識者と勘違いしてくれるのを待っているだけ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 15:44:47 ID:n7Kd7Lo20
見透かされてるけどね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 15:58:46 ID:wu2KKbRcO
何も理解してないのに「〜親方」とか名乗ってみたりとかね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:13:31 ID:n7Kd7Lo20
いっそ「物知らないオヤカタ」と名乗ればいいのだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:14:43 ID:x93Z1v+sO
無知親方
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:44:29 ID:n7Kd7Lo20
パカ親方の名前に恥じぬ動きを見せねばならぬ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:09:58 ID:THcj2nXZ0
>この便も満席である。これだけ乗っているなら、経費さえキッチリ抑えればやっていけるんじゃなかろうか。

L/Fとか全然考えてないんでしょうね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:35:17 ID:wu2KKbRcO
テレビで映画見ただけで歴史を語れる方ですからな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:53:12 ID:x671uVaY0
>>828
・旧モデル批判を繰り広げることで、読者が勝手に新モデルが素晴らしいと勘違いしてくれる
・社会貢献を声高に叫ぶことで、企業が勝手に素晴らしいと勘違いして資金を出してくれる
・自民党批判を繰り返すことで、読者が勝手に民主党って素晴らしいと勘違いしてくれる
・ラリーの伝道師を声高に叫ぶことで、企業家が勝手に素晴らしいと勘違いしてスポンスしてくれる
・ノーマル車であることを繰り返し強調することで、観戦者が勝手に凄いドライバーだと勘違いしてくれる



国沢の論法・やり方って全てこんな感じだよね。勝手に勘違いする方が悪いデナイノ!って
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:44:18 ID:UuY9cr+G0
国沢=民主党かw

他者を批判することで自分を良く見せる。
ならばと実際にやらせてみると‥
能力も無いし、実は本人が一番どす黒いw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 02:52:26 ID:zjLoA7kv0
>ちなみに行きで見た『トランスフォーマー・リベンジ』にもガックリ。あら子供向けの映画です。
カタログ丸写しのステップワゴンの評論書く人にマイケル=ベイも言われたくない罠w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 05:32:47 ID:cJ8wPWO00
つーか国沢が言わなくてもトランスフォーマーなんて子供むけだろ
見るまで気がつかない国沢の鈍感さがよくわかる。
840日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/22(木) 11:17:40 ID:q+Akxuuy0
東モ初日(10月21日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-8151.html

早起きして東京モーターショーへ。会場に入るとあらま! 
予想していたより、はるかに寂しい。とうてい東モとは思えませんがね! 
今年のソウルモーターショーといい勝負だったりして。
ドタキャンした現代自動車の場所は、レーシングカーなどが置かれている妙な
スペースになってました。

プレスの数も少ない。外国人の方が目立つほど。モーターショー七不思議となっている
プレスディの『おすもうさん』『制服着た女子高生』『ベビーカーのお母さん』は皆無であります。
まぁ見て回るのにちょうどいい広さだし、人も少ないので見やすい。
COTYブースの広さにも驚かされました。

個人的に一番ウケたのが、下の写真の「上がり4点セット」である。
N360風のEVと、電動スーパーカブ、モンパル(免許不要の4輪車)、
座って動くナゾの乗り物なのだけれど、どれも「人生最後に買うモビリティ」という感じ。
いずれもソコソコ趣味性あって、人間にやさしそうな乗り物だったりして。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/21/10212.jpg
ジイサンにやさしそうな乗り物ばかりですね〜。みんな欲しい

電動カブとEVで『2&4』を最後まで慈しみ、「ジイサン免許返してくれ」と言われたら、
ナゾの乗り物+モンパルと行きたい。
とりあえず「20年後までにモンパルをもっとカッコよく仕上げて欲しい」と頼んでおきました。
「そういう企画じゃないんですけどね〜。まぁ解りました」(ホンダのデザイナー談)。

今回の東モの「技術力ナンバー1」がマツダの次世代ディーゼル。何とユーロ6だって! 
こら凄い! ホンダは締め切りをブッチギリ、トヨタも様子見しているクリーンディーゼルを
ポンと出してきたのだった。スイフトのハイブリッドと合わせ、
24日の練り歩きに参加された方はジックリ凄さを紹介します。

つづく
841TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/22(木) 11:18:27 ID:q+Akxuuy0
つづき

COTYは14時に投票締め切り。
いつもは写真撮れない(もしかしたら撮っていいのかもしれませんが……。
ただ公開された写真を見たこと無い)投票箱を紹介しておきます。
某メーカーの広報の人が「辛抱タマらないのでブチまけて見ていいですか?」
と言うので「伝説になるからやってみれば」。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/21/10211.jpg
COTYブースは懐かしいクルマが並んでおり、意外に人気?

おそらく不安だったんでしょう。ちなみにこの方、けっこうホンキの様子。
も少し書いちゃうと、開票後、大泣きしてましたね〜。
一生懸命頑張る姿は、ニンゲンとしてカッコいいと思う。
今年のCOTY、プリウスとインサイトがく好勝負を繰り広げた! 久しぶりの接戦。
こうぢゃなくちゃ!

頑張ったインサイトながら惜しくも届かず2位。
いろんな意味で強い向かい風の中、プリウスが大賞をもぎ取ったのは、クルマの実力です。
良かった良かった。ちなみに今回イチバン価値あった賞が、直近10年間の1位になった
初代フィット。10年のCOTYの中の1位ということですから(点数はコチラで)。
http://www.jcoty.org/year_this/index.html

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10213.jpg
最後のミーティング中。最終日はコンパニオンのお嬢さん大泣きです

COTY終了後も、結局ホタルの光まで会場でいろんな人とヨタ話など。
今回、大阪の岩田を呼んだのだけれど、大興奮してました。いろいろ勉強になったと思う。
今晩すぐ速報を書くというので、晩ご飯食べさせて帰す。
永田と岩田、ドッチが面白いレポート書くか楽しみにしてください。明日も朝から東モです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:29:01 ID:rTPRZfKV0
>一生懸命頑張る姿は、ニンゲンとしてカッコいいと思う。

COTYなんて自分たちだけが気持ちよくなってるオナニーだろ。

一生懸命オナニーする姿を見て感じちゃってる変態国沢乙。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:39:59 ID:zjLoA7kv0
COTY人少ないな、もうこの企画も今年で終わりにしたほうがいい
メーカーも無駄だという事に気付いたから
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:02:25 ID:OUhFC4BbO
プリウスあんだけ売りまくっておいて強い向かい風て、もうワケワカメ
どんだけずれてんだか


そーいや去年は売ってないクルマだったかorz
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:31:06 ID:OUhFC4BbO
五輪の招致合戦とどっちが胡散臭い?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:43:21 ID:rTPRZfKV0
>>845
ノーベル平和賞も入れてください。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:46:21 ID:cJ8wPWO00
もうモーターショーなんかで人が呼べる時代じゃないんだよ
メーカーも無駄な金使うのやめたら?と思う

そんな閑古鳥のモーターショーで開票するCOTYの間抜けな事。
COTYなんてただの車雑誌の企画だと皆が気づいて権威もクソもねーだろ。
COTYについてしゃべるのが当のCOTY関係者だけという笑える話。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:30:10 ID:kjvLakl30
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091022_323561.html

 初芝は、携帯電話などのモバイル機器でコピペ爆撃できる大型の燃料珍池
「Denaino(デナイノ) PF60A000001」を開発、初芝の直販サイト「Shop9238」に
て受け付けを開始した。本体価格は9,238円。販売台数は限定1台で、10月29
日より発送する。
 Denainoは、エタノールを燃料として発珍する“ダイレクトエタノール方式”の燃
料珍池。高濃度エタノールの専用燃料カートリッジを本体内に注入することで発
珍し、その珍気を暗黒掲示板に投下、暗黒掲示板から俺のスレへと珍気を供給
する。燃料投入時間は約2時間で、1回燃料を注入すると、携帯電話でデムパ発
信から約20回コピペ爆撃、早朝見回りまでできるという。なお、専用燃料カートリ
ッジは5本セットで3,150(サイコー)円(曲がりネギ アーナールクリーナー込み)。
 充珍の際には、本体の入出力コネクターに付属の出力用ネギを接続し、モバ
イル機器を頭に巻いて使用する。専用ネギでアーッできない機器、フロッピーデ
ィスクを使えないパソコンには対応していない。
 同社によると、Denaino本体と燃料カーリッジは国際珍気標準会議の臭気規格
に準拠しているという。また、燃料カートリッジは東洋性感(タイ)との共同で開発
された。
 Denainoの本体サイズは、180×21×74.5cm(幅×奥行き×高さ)で無駄に大きく、
重量は約100kg(1kgを1000gとすれば100000gというイメージ)。燃料タンク容量は
1.8l。出力はデムパと濃い口臭で、入力は一本ネギ。燃料残量を示す赤ら顔ゲー
ジも備える。付属品は、出力用ナガータ・入力用イワータ、専用毒ガスマスク。
 専用の燃料カートリッジのサイズは、約62×29.1×122cmで、重量は1800g。
内容量は1800ml。
 燃料珍池は、エタノールとストレスを反応することで水も燃える珍気を発生する
発珍方式。有害物質やデムパを発生するため、トンネル内光合成システムとし
て注目されている。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:40:23 ID:VU5N7veS0
> モーターショー七不思議となっているプレスディの『おすもうさん』
> 『制服着た女子高生』『ベビーカーのお母さん』は皆無であります。

その代わりに弟子だかなんだか分からないナガータとかイワータニとかが
新たな七不思議に加わっている予感…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:06:56 ID:cJ8wPWO00
9238は充珍しなくても、次から次へと発珍するとオモタ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:30:16 ID:peFaEs90O
>某メーカーの広報の人が「辛抱タマらないのでブチまけて見ていいですか?」
>と言うので



ヒョウンカさんみたいなことを言うゲスな広報さんは誰ですかw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:56:38 ID:zjLoA7kv0
>>851

人のせいにしてるけど、国沢がぶちまけたいと言ったに1000デナイノ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:15:37 ID:2hqO/Pc+0
>>848
初芝ワロタ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:38:25 ID:VU5N7veS0
★毎日メディアに踊らされてマフ@オタンコ国沢414★
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:30:29 ID:wfgZ0b1T0
かなり長く丁稚奉公してきたナガータと、ニワカ試乗ブログのイワータを同列か。
普通なら長く魂の修行してきた永田を持ち上げてやるくらいの気持ちがあるだろ。
国ボクを運んだのは誰だよ。マリーナでベロベロに酔ったアホを迎えに行ったのは誰だよ。
もしイワータのほうがマシだと思っても同列で比べちゃかわいそうだろ。
ま。どっちも珍論しか書いてない現状からも親方の程度が知れるよな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:38:09 ID:wfgZ0b1T0
改めて読み直してみた。

>「そういう企画じゃないんですけどね〜。まぁ解りました」(ホンダのデザイナー談)。

デザイナーにもニヤニヤされちゃってますねぇ。
やっぱ自爆テロだw

>今年のCOTY、プリウスとインサイトがく好勝負を繰り広げた! 久しぶりの接戦。
>こうぢゃなくちゃ!

盛り上がってるのはCOTY委員だけですから。
エヴィカニ接待のブンカが無くなってモーターショーで「ついでに」結果発表とは
メーカーがCOTYのポジションをどれだけ下げたか気付けよw
857日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/23(金) 11:22:46 ID:Z1gLhu4e0
チョロQ(10月22日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-6c49.html

本日も朝から東モへ。10時30分くらいに着いたのだけれど、駐車場ガ〜ラガラ! 
プレスディ2日目でこんな空いてるの、初めてです。会場に行くと、これまたガ〜ラガラ! 
寂しいと感じる反面、広くない会場にギョウカイの皆さん密集しているため、
いろんな人と会えるから嬉しいです。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10221.jpg
10時45分頃でこんな感じ

いろんなトコロでアブラ売ってるウチ、あっという間に14時30分からCOTYの表彰式。
予想以上の人が集まり、盛況でした。コチラを向いているのはロードスターの
メディア耐久レースでお馴染み『ブレインズ・モータースポーツクラブ』(私もクラブ員です)
の橋本兄。正面に見えるのがCOTYのブース。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10222.jpg
初代ソアラや初代FFカペラなど懐かしいクルマも展示してあります

昨日も紹介した通り、COTYはプリウスが受賞。
ありゃま! 下の写真の中に「投票箱をブチまけて……」のヒトがいますね〜。
これでトヨタの2年連続受賞。来年はトヨタとホンダ以外のメーカーにも頑張って欲しい。
日産とか何かないのか? マツダやスバルは候補車無さそうだし。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10223.jpg
おめでとうございます! 喜んでいただけるとホントに嬉しい

つづく
858日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/23(金) 11:23:38 ID:Z1gLhu4e0
つづき

会場を彷徨っていると、キレイどころから「一緒に写真撮りましょうよ」と声が掛かる。
安全パイだということを皆さん御存知。なんせ浮いたウワサは全くありませんから。
上がりのジジイだと知ってるワケです。皆さんムスメのようなもの。
楽しいブログをリンクしておくので、遊びに行ってみてください。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10224.jpg
左は『南かおり』さん。http://ameblo.jp/minamikaori/
右が『今井優杏』さんhttp://www.hobidas.com/blog/tipo/imai/
(FT86のインテリア写真多数)

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10225.jpg
左は『佐藤ともみ』さん。http://plaza.rakuten.co.jp/junkokaori3/
右が『原田まりる』さん。http://www.famitsu.com/blog/mariru/
オヤヂは日焼けしてます

アクティブな女の子のブログって楽しい。もちろん女の子ばかりでなく、
会ってみたかったヒトとも記念撮影。下の人は2代目レガシィのツーリングワゴンと
4代目(先代)レガシィのデザイナーである富永さん(現在ダイムラージャパン)。
日本人デザイナーのTOP3に入ると私は思ってます。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10226.jpg
トミカのコーナーでバッタリお会いしました。トミカ好き?

聞けば全く同じ身長でありました。クセがありそうなトコロも私に似てるか? 
ぜひとも日本のメーカーでプロダクションモデルをデザインして欲しいものです。
この写真だと私も普通の色に見える。ストロボ点くと怪しいオヤヂになるのかもしれません。
後は24日と31日に東モに来ます。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 11:34:17 ID:QmL/zuSt0
>>858
ブログアクセスアップねらいで、珍獣と写真撮りたかっただけだろw
自分はチョイ悪オヤジだと思いこんでいるオッさん、哀れだ
860検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/23(金) 12:27:43 ID:eRv9p9eP0
> この写真だと私も普通の色に見える。ストロボ点くと怪しいオヤヂになるのかもしれません。

さっぱり意味がわかりませんな。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/22/10226.jpg

> Make - Panasonic
> Model - DMC-FT1
> DateTime - 2009:10:22 16:37:42
> Flash - Flash fired, compulsory flash mode

フラッシュ、焚かれてるんですけどね・・・。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:11:51 ID:DthQLNiM0
>>857
見事に三菱が外されてる。
国スレのおすすめちゃんねるは三菱車スレ多いからなぁw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 15:37:01 ID:BexxSpLM0
>>856
>デザイナーにもニヤニヤされちゃってますねぇ。

他社でも「国沢さんにウチのコンセプトカーをボロクソに言われちゃいましたよ、
コンセプトがまったくご理解いただけなかったようで・・・」
って苦笑してる人がいたよ

どこへ言っても説明を理解できず、トンチンカンな受け答えしかできないみたいだね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 16:24:08 ID:bj0wm578O
メーカーの皆さんも疲れるでしょうな
864検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/23(金) 17:08:39 ID:eRv9p9eP0
こりゃまた国沢さん・・・今夜もお酒が進んじゃいますね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:16:59 ID:843SDGoF0
つーか女と写真撮れた事がそんなに嬉しいのか
さびしいもんだな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:44:18 ID:qncwCeCrO
写真を撮ろうと声をかけられたのは、COY投票前なんじゃねーの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:46:21 ID:bj0wm578O
>>864
で、夜中に模した方あるいはお前ら君が来るとw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:59:07 ID:843SDGoF0
つーかあーゆー模した奴ももっと似せて欲しいよねー
仕事ぶりがだんだん適当になってるしさー
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:04:03 ID:BexxSpLM0
>>864
ほかにもそのコンセプトカーに好意的でない自動車評論家はいたらしいけど
皆「共感はできないけど主旨は理解する」っていう大人な態度だったそうな
んで国沢だけは別格な反応をしてたらしい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:36:25 ID:+tSA6Kan0
厨二病の50歳児なんて、他にはいないから
871検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/23(金) 19:27:39 ID:eRv9p9eP0
>>869

国沢さんはこれまでも発表会で持論を展開するばかりで
相手の話を聞かない傾向があるそうですし、
ハリハイの件で新潟に来ていたときも、マークXを前に

「CMの方向性がおかしい。歩行者保護の機能があることを前面に押し出すべきだ」

てなことをブチかましておられたようですし。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 19:39:17 ID:qB61wz1Q0
>>867
早朝なんたらとか夜中にどうとか、色々時間帯の設定大変ですね
873検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/23(金) 20:01:02 ID:eRv9p9eP0
土曜になんたらも加えてクダサイ

あと、優位に立ちたい君もわるれるな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:27:31 ID:qB61wz1Q0
なんで「優位に立ちたい」を強調したいんだか
悔しけりゃ言い負かして自分が優位に立てばいいのにね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:33:08 ID:XwFrZDbk0
悔しけりゃ(笑)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:43:19 ID:UzHNxnOq0
笑わないと優位に立てない悔しくない人乙
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:29:56 ID:/+O4GAHQ0
>国沢さんはこれまでも発表会で持論を展開するばかりで
>相手の話を聞かない傾向があるそうですし、

ソースは?ないよね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:46:05 ID:36p6Fv1s0
あるよ
ソースは実際に見てきたニガータ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:14:39 ID:aiwci3XH0
新潟で直接会って話をしてるしな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:28:52 ID:/+O4GAHQ0
>>878
>国沢さんはこれまでも発表会で持論を展開するばかりで
>相手の話を聞かない傾向があるそうですし、

伝聞調だがこれはその場で本人が言ったのか?んなあほな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:32:26 ID:36p6Fv1s0
そういうあなたは国沢さんのお知り合い?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 03:41:37 ID:1SeaRkhT0
つか人の話をきかないのは国沢ネット内。
リアルではやりこめられてしゃべれない人。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:49:49 ID:Ruxg/Xdd0
>>882
そうでもないよ。確かにその場じゃ喋らないでニコニコしてるけど、少し離れて後を向いたときに顔つきが変わって…
ブツブツつぶやくの。そこだけ見かけると非常にコワイ人に見えます。
また、人の話を聞かないんじゃなくて、聞いても理解できることが少ない、が正解ですw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 08:26:12 ID:KLURUi6v0
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

    /\___/ヽ   ¬
   /    ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |    ::<      .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
   /`ー‐--‐‐―´\おぉ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 08:31:06 ID:Rt6ikJo+O
そんな方が今日はガイドですか。チン道中となりそうですな(・∀・)ニヤニヤ
886検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/24(土) 09:26:55 ID:aCSd4Pyv0
>>882-883

一般人相手だと、「実にフランクでいい人」なんですよね。
近しい人(お花畑住人とか生徒とかの関係ですが)が反論したくなるのは
そのせいだと思うんですが。

リアルで会った人が「国スレでささやかれていることはすべて嘘なんじゃないか」
と考えたくなるのは理解できますが、当のご本人は日々のコラムや日記で
本性を発揮しておられますし。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:58:12 ID:36p6Fv1s0
ゴーストライター疑惑浮上

いいひとだけど素人な国沢さんと、
それを陰で操る黒幕チン論家のナガータ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 10:02:25 ID:H10iFctU0
単に内弁慶なだけだろw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:02:48 ID:VXfkMSek0
ベストカープラスの座談会、楽しみですな〜
しかし、弁当ごときで世界中に愚痴をばらまく、品性を落とすとは
さすが、いやしんぼ親方!


あっ、弁当じゃなくて、終了後の接待が無かったことが悔しいの?
890日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/24(土) 11:18:27 ID:wppUB/c70
日本は植民地?(10月24日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-656e.html

普天間基地移転の問題、こらもう明らかに日本側が決めるべきモノ。
植民地じゃないのだからアメリカの圧力は気にしなくていいと思う。
一番大切なの、沖縄県民の意見である。
良い機会なので、この際、沖縄の人に決めて貰ったらいい。
その結果「辺野古への移転」が反対となれば、政府は頑張るしかなかろう。

「移転賛成」ということなら、可能な限り自然を壊さないよう、お願いします。
駐日アメリカ大使にも辺野古の海を見て欲しい。
乱開発が進む金武を過ぎたあたりから、突然海は輝き始める。
辺野古あたりまで行くと、ムカシのままの自然が残っており、
二酸化炭素の吸収し石灰化させてくれるサンゴもたくさん生息しているのだ。

もしアメリカ側が日本に圧力を掛け続けたなら、好ましくない反対勢力を作り出すことになる
危険性大。というか、そういうことをやってきたから反感を買う国になってしまったことを、
このあたりで認識したらいいと思う。日本人が自民党政権の無謀さを認識し始めたように、
アメリカ人もオバマ政権で変わるべきです。

駐日大使は親日家でないものの(何と大使を任命され、初めて日本に来たという)、
素晴らしい人物とのこと。自ら希望し広島に行き、原爆資料館など見て回っている。
また、鳩山首相も「沖縄の人の意見をじっくり聞いてから」と考えているそうな。
あまり感情的にならず、手腕に期待しましょう。

17時からベストカープラスの座談会。
飯干君がまとめるため、果たしてどんな内容になるか私らも不明。
なんせハナシは飛び散らかるので、そのまんま繋げていたら収拾付かなくなりますから。
楽しみにしておきましょう。
それにしても夜8時まで掛かるのなら、晩飯くらい出して欲しい。飯干君、評判ワルいぞ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:30:04 ID:Rt6ikJo+O
今日流行ってる「評判ワルいぞ!」のネタ元はこれですか。





ちっちぇ〜なあ、50歳児は
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:14:17 ID:QTE85SHb0
国沢さんだけ仲間はずれで、そのあと食事会があったんじゃないの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:30:08 ID:zYKF+7nZ0
「今日はワタシが奢るから食事行こうよ!」って言えばよかったのに。
894検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/24(土) 12:35:36 ID:aCSd4Pyv0
>>887

ゴーストライター証言説なら聞いたことがありますよ。
もちろんそれを事実だと証明することはできないんで

>>888

だと思いますよ、実際のところは。

>>890

自分は未だ植民地じゃないかと思ってます。

> アメリカの圧力は気にしなくていいと思う

状況自体は戦前と何も変わっていない、むしろより悪くなっていると思います。

> 良い機会なので、この際、沖縄の人に決めて貰ったらいい

あれ?民主党は県外にって話だったんじゃ?

>>893

まったくもって同意。あれだけ遊んでいられるお金があるなら、その方が価値ある使い方じゃないかと。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:39:16 ID:QTE85SHb0
>まったくもって同意。あれだけ遊んでいられるお金があるなら、その方が価値ある使い方じゃないかと。
継続可能な社会貢献が先だろw
896検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/24(土) 12:42:26 ID:aCSd4Pyv0
>>895

あぁ・・・もう遠い昔のことのように感じてました。
売名とボランティア、どちらがやりたかったんでしょうなぁ・・・。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:20:14 ID:1SeaRkhT0
>>890
何をいまさらな事言ってんだこのパカは。
誰だってこんなアメリカの都合なんかでモノ決められたくもないし
どーにかしたいんだよ

それでもゴリ押されているって言う事実をもっと見てから何か言えよ馬鹿沢。
この状態を打破できるよーな素晴らしい提案をできるならともかく
なにが自然を守れるように、だよ
守るべきはそれよりも現地の方の心情だろ。

ほんとパカ。
ニュースみながらグチるレベルの事をネットにさらすな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:21:04 ID:1SeaRkhT0
>>893
大物でなくてもフツー他人との付き合いが密な人はそれくらい言うよね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:21:34 ID:NCoGaedP0
アメリカでは各方面から鳩山外交への疑問が噴出してきてるわけですが・・・

>アメリカ人もオバマ政権で変わるべきです。

って、ぜんぶアメリカ人が悪いのかよw

地方自治と国の外交、それに政治的な部分だけじゃなくて地域経済も絡む複雑な問題なんだから
ただ民主ヨイショしたいだけの国沢には荷が重すぎるネタだよな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:24:59 ID:AhtFZBsC0
>>890
>辺野古あたりまで行くと、ムカシのままの自然が残っており、
>二酸化炭素の吸収し石灰化させてくれるサンゴもたくさん生息しているのだ。


プレジャーボートで遊ぶ馬鹿の台詞かよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:33:58 ID:H10iFctU0
☆国沢さん、そりゃ評判ワルいぞ!【休憩所】414.5☆
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:52:38 ID:1SeaRkhT0
国沢は燃料をフネでバカスカに使った分をプリウス走らせて相殺できてるとか思ってるんじゃね?
え?そんな屁理屈すら思いつかない馬鹿沢だって?

ごもっとも。
903検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/24(土) 15:25:03 ID:aCSd4Pyv0
話の大筋は間違ってないとは思うものの、いつものように
「所詮はTVを見た酔っ払い親父の戯言」
と見えるあたりがなんとも。

> もしアメリカ側が日本に圧力を掛け続けたなら、好ましくない反対勢力を作り出すことになる危険性大。

来年、周辺地域での市長選に影響するって話ディスカ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=OwcnEEoN0uY
ttp://www.youtube.com/watch?v=UpEcLQmxbUY
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fw_CmEZDqeg
ttp://www.youtube.com/watch?v=KqY2E3xnxq4
ttp://www.youtube.com/watch?v=JHogappWfKw

関係ないけど辺野古デストラクションが起こったら怖いねぇ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:35:17 ID:1SeaRkhT0
反対勢力なんて戦後からずーーっとあるっての。
アメリカの意向にそわない、という意味では「好ましくない」人たちなんだろ。
でもそんなもん地元感情からしてみたらアタリマエ。

国沢みたいなパカが大事な話に口はさむな。
ケーハクパカは黙ってろ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:35:48 ID:VXfkMSek0
「亡国のイージス」なら10回は読んだ。映画は×だったがな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:48:54 ID:hr6JNmPTO
昨日で中越地震から5年なのに、それについてなにも書かないのね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:03:39 ID:1SeaRkhT0
国沢的には、チン論ぶったあげくほうぼうから叩かれまくったから
もう地震のことなんて触れたくもない


とか言う以前にニュースでやらないと思いだしもしない
と言うのが正解。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:51:42 ID:Rt6ikJo+O
チン行動はなかったことにしてほしいようですからな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:28:45 ID:36p6Fv1s0
>>905
国スレ的にはローレライがおすすめです
910検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/24(土) 19:14:21 ID:aCSd4Pyv0
ローレライは国沢さんにとって象徴的な作品ですな、違う意味で。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:37:51 ID:izjvJCbvO
ローレライと聞くとSOX事件を思い出す。
セットだよね、この二つ。

KDXはどうしたのかな、バッカム
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 05:35:48 ID:xaEILjPi0
たしかホーネットに乗り換えてたよな。
パパンに買ってもらったか。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:59:53 ID:gTUi+Yx90
あのホーネット250は国沢(50歳児)の持ち物じゃないの?
バッカムが使っていいバイクで
914日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/25(日) 12:18:57 ID:bKu+hYeO0
ガイドツアー(10月24日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-434d.html

道路も駐車場も混みそうなのでバイクで行こうと思ったら、天気怪しい感じ。
たまに乗ろうとするとこうだ。断念し、1時間繰り上げて10時出発。
首都高大渋滞のため箱崎まで一般道を走り、何とか約束の12時に到着す。
メッセの横の川にフネを泊められそうなんだけど……。そしたら楽なのに。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/24/10241.jpg
ホンダが一番人気か?

土曜日の東モは、いい感じの人の入り。多すぎず、寂しくなく丁度いいんじゃなかろうか。
意外にも凄い人だったのが、ホンダのヒョウタン型一輪車。
デモ走行始まるや、歓声上がるほど。実際、動くのを見ると驚く。
次いで人気なのはFT−86か。ターンテーブルじゃないため、前に人が集まってしまう。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/24/10243.jpg
やっぱり人気車は回してくれた方が見やすい

トヨタの予算削減は徹底しており、レクサスLFAでさえ”ほぼ地べた”に置いてあり、これまた
ターンテーブル無し。高級車をこんな扱いにするなら、いっそ出展しない方がいい。出すなら、
トヨタは節約してもレクサスだけキッチリ格の違いを見せつけるべき。プロデューサー、いないのか?

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/24/10242.jpg
これだけ見ていただければ有り難いことです

嬉しいことにCOTYブースもたくさんの人が入ってました。考えてみれば初代FFファミリアなど30年前。
MR2や初代ソアラ、初代FFカペラといったクルマが新車のような状態で並んでいる。
前澤兄や松下さんは本日の当番。午前と午後を通してやると、朝9時半から19時まで。
13時からベストカーのガイドツアー。経費削減のため、レシーバーが用意出来ず。
会場はけっこうウルサイため大きな声を出さなければなりません。聞こえなかったら申し訳ないですからね〜。
無事終了したら、カンペキにノドが枯れてました。楽しんでいただけたなら幸いです。
915検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/25(日) 13:05:06 ID:fm1xsbCB0
> 経費削減のため、レシーバーが用意出来ず。

わははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは






ええ。優位に立ちたいねぃ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:07:58 ID:xaEILjPi0
>ターンテーブル無し。高級車をこんな扱いにするなら、いっそ出展しない方がいい。

どんだけ極論なんだこのパカ。
見やすくないとか安っぽいよ、程度でいいだろ。

ほんと国沢はパカ。
あとで怒られて訂正するハメになるのはいつもこのパターン。
言葉くらい選べ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:10:29 ID:xaEILjPi0
>>914
メッセの横にフネとか言ってるがどんだけ少数派からの発言なんだよ
誰も共感できねえよ。

そもそもそれって楽か?
いちいちマリーナ行き、準備して発進するとかめんどくさくて仕方ねえ感じ。
車で行こうが車中で盛り上がるのがこういった祭典の楽しみ方のひとつだろうに。


あ…いつもひとりで行くしかないさびしい嫌われ者には無理ですかそうですか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:12:34 ID:xaEILjPi0
レシーバーなしで果たして観客が国沢の聞き取りにくい声と話を
ちゃんと聞いてたかなんて疑わしいもんだと思うがな。

つーか経費節減してきたベストカーに言う言葉あるだろ?
「感じ悪いよベストカー」
言い続けてベストカーからも干されろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:26:20 ID:9xyTlnkGO
まあ、聞こえてもチン論撒き散らしでしかないんで、それはそれで迷惑かとw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:34:00 ID:hAk2ne9/0
ベストカーも読者に対するもてなしより経費削減を選ぶのか。
国沢の肩持つわけじゃないけど、聞き取りにくいガイドツアーなんか、
ファンサービスでもなんでもないよな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:38:02 ID:DqxGkFvw0
いやいや、それがベストカーの読者に対する「もてなし」だろ。

不愉快な珍論を聞かずにすむという……
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:51:33 ID:G1W1ahBi0
黄昏野郎に対するもてなしなんじゃ…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:33:36 ID:ntvd60S+0
まぁ国沢のチン論なんか聞きたくないし丁度良かったんじゃないかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:13:24 ID:F5ry6Kc10
☆国沢さん、評判ワルいぞ!感じワルいぞ!【休憩所】414.5☆
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:46:24 ID:uiUQdw5a0
>9月17日
>民主党と官僚のバトル勃発となるだろう。ここで国民として注意すべきはスキャンダル作戦。
>国民はツマらんメディアに振り回されないようにしたい。


鳩山由紀夫首相の資金管理団体をめぐる偽装献金問題で、
04〜08年分の政治資金収支報告書に記載された計約1億7717万円に
上る小口の匿名献金の大半が、鳩山家の資産管理会社「六幸商会」(東京都港区)の
管理資金だったことが、関係者の話でわかった。
収支報告書の元となる会計帳簿にはこの分の寄付者などの記載がないことも判明。
偽装献金だった疑いが強まった。
http://www.asahi.com/politics/update/1025/TKY200910240413.html
926日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/26(月) 11:03:38 ID:THxD3uYg0
今後のスバル(10月25日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-e34f.html

先日「タイでソフトを買うと安い」と紹介した。その後、いろいろ評判を聞いてみたら、
どうやら「絶対止めておきなさい」であります。一番の問題はウイルスだという。
タイで買った人によれば「ウイルスチェックをしたら面白いように出るワ出るワ。
ウイルス集めが好きな人なら大喜び」。まぁそんなモンでしょう。

タイに関わらず海外で売っている海賊版はウイルスに感染している可能性高いそうな。
間違って大喜びでインストールしないようにして欲しい。
ちなみにコンタクトとプロペシア(ジェネリック薬も含む)は何ら問題ありません。
いずれにしろ日本以外で買ったモノについちゃオウンリスクで。

八丈島近海で漁船が消息を絶ったという。このところ海に出なくても毎日波の様子を
チェックするのだけれど、昨日から明日に掛けての八丈島近海は波高予測4,5m以上を
示す真っ赤な表示。私のフネだと2mでも厳しい。この海域で漁をしていたというのだから、
改めて漁船のタフさに驚く。無事発見されることを強く願う。

18時からベストカープラスの座談会。「スバルはどうなる?」というテーマ。
このままだと厳しいですね、という感じになりました。実際、ここ数年の商品企画は
トヨタやホンダのような大きなメーカーみたいである。スバルの規模だとBMWのように
「世界中で売れる商品」をキッチリ作るべきかと。

可及的速やかに水平対向1,5リッター過給エンジンと、660〜900ccエンジンの
二つを軸にしたコンパクトカーにダウンサイジングすべきだと思う。
でないと燃費規制や、構造的な不況、環境の時代を乗り切れまい。
高いブランドイメージ&技術力で現在は堅調ながら、5年後の希望が見えてきません。

終了後、明日の取材&朝7時45分からラジオの電話出演するため、伊東に移動。
夜だと2時間。22時に到着し、居酒屋さんで遅い晩ご飯。聞けば伊東も景気悪いそうな。
「バブルの頃の夢がまだ捨てられない」のだという。
どのギョウカイもアタマの中を切り替えないとアカンです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:11:10 ID:LWritqHOO
またまた、笑われ役となるシナリオの下で対談したのかな(わはは
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:49:48 ID:0f3ewN+40
海賊版がうまく動作しなかったのかな?
あとメーカーとブランドは分けて考えようね、国沢さん
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:30:54 ID:c0UAx/S20
ウィルス入ってる時点で正規品とは思えないんだけど。
930検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/26(月) 12:43:20 ID:djU5F1PL0
> タイに関わらず海外で売っている海賊版はウイルスに感染している可能性高いそうな。
> 間違って大喜びでインストールしないようにして欲しい。

10年以上前の常識を今さら取り上げるとは
開いた口がふさがりませんな・・・。

やっぱしソフトを買ったんじゃないの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:58:23 ID:LWritqHOO
だいたいやらかしちゃった後に、こーゆー書き込みしますからな。最近だと車検切れとか
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:45:03 ID:Kz89dCHD0
いまごろアドレス悵にあるメールアドレスに
KUNISAWA名義のウイルスつき迷惑メールが大量に発信されている頃だと思うw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:36:20 ID:6K3ENafE0
黄昏バスターに登録されてるオレんとこにも、来ちゃうじゃんかw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:03:38 ID:NQE57rUO0
先日「タイでお○○を買うと安い」と紹介した。その後、いろいろ評判を聞いてみたら、
どうやら「絶対止めておきなさい」であります。一番の問題はエ○ズウイルスだという。
タイで買った人によれば「ウイルスチェックをしたら面白いように出るワ出るワ。
ウイルス集めが好きな人なら大喜び」。まぁそんなモンでしょう。

タイに関わらず海外で売っている○カ○はエイ○ウイルスに感染している可能性
高いそうな。
間違って大喜びでイン○ートしないようにして欲しい。
ちなみに後席のマニキュア女性(○○マちゃんも含む)は何ら問題ありません。
いずれにしろ日本以外で買ったモノについちゃオウンリスクで。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:52:06 ID:wrAPaXbfO
トヨタ傘下つー視点が全く抜けてんのは何か意図があるのか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 17:56:36 ID:VOn/jV2r0
オウンリスクだと言うなら紹介すんな馬鹿沢
937検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/10/26(月) 18:23:27 ID:djU5F1PL0
> 先日「タイでソフトを買うと安い」と紹介した。

あれ?なんだか好意的な表現ですな。
日記で取り上げていた主体はコンタクトレンズの方であって、
ソフトは否定的見解を交えて紹介してたんだと思ってましたが・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 19:37:48 ID:fAw4ppci0
清水草一のブログの写真、あれ酷いなwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:03:59 ID:NQE57rUO0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:20:57 ID:oqsPYZNS0
>>939
表情はともかく、服がまったく似合ってないなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:04:32 ID:uEWvCpDX0
>>939
あれ、この二等兵って永谷園くんのライバルじゃなかったっけ?
国沢さんと並んで座れるくらいビッグなんだw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:17:49 ID:fAw4ppci0
永谷園?
実質的ライバルはもう岩田じゃないのかな、
今回の東モもレポを見ても。

試乗記を書く岩田に対して
プレスの弁当の写真を撮る永谷園。

…これはマリオと岩田の対決かもしれんな。
で、その後はマリオと国沢の対決。笑
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:23:30 ID:2uA+KduX0
恍惚の表情だな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:27:46 ID:Jdm93yFh0
ttp://kunisawagakkou.seesaa.net/article/130982837.html より

> 前回は小ネタをページにするというお仕事をプレスデイ当日にいただいたため
> お弁当は食べ損なってしまいました

> お弁当は食べ損なってしまいました
> お弁当は食べ損なってしまいました
> お弁当は食べ損なってしまいました

国沢に対する嫌味ですかw
945日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/27(火) 10:58:38 ID:9x3P6czx0
台風接近(10月26日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-ded6.html

昨日は日付変更線を超える前に寝ちゃったので、早起きして温泉を堪能す。
やっぱし朝風呂上等でしょう! 昨日の分の日記を書き、7時45分から生で
ベイエフエムの電話コメント。携帯電話だとプッツンが怖い。
有線電話を確保するという理由もあって伊東に前泊した次第。

終了後、大雨の中、川奈で行われているランドローバーの試乗会へ。
ディスカバリーもレンジローバーも搭載されるエンジンは4,4リッターから5リッター
(いずれもジャガーと共通)に変更されてます。新しい直噴のV8、
低速トルクあって好ましい。まずディスカバリー4を試す。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/26/10261.jpg
こいつはレンジローバー

私が乗っていた初代のディスカバリーと全く違い、乗り心地良く質感高い。
一昔前のレンジローバーと比べたって勝るほど。続いてレンジローバー。
意外にも乗り心地はディスカバリー4の勝ち。やや硬いのだ。
されどインテリアの質感たるや素晴らしいとしか言えません。ウッドの使い方が上手。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/26/10262.jpg
外は嵐。車内はエアコン効いて快適です

低気圧と台風接近のため車外に出ると大荒れ。
なのにドアを締めた途端、静かで落ち着いた空間になってしまう。この落差たるや凄い! 
厳しい自然の中ほどレンジローバーの魅力が光る。
2リッターくらいのエンジンを搭載する燃費良いレンジローバーなどリクエストしたい。

せっかく伊東まで来たのだから帰り道に堤防で小アジ釣って晩ご飯のオカズにしようと
釣り道具持っていたのに(というかクルマの中に常備してます)、
この海ぢゃどうしようもありません。まっすぐ帰宅して原稿書き。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 11:32:10 ID:jXwhpNGL0
>一昔前のレンジローバーと比べたって勝るほど。

初代ディスカバリーは乗ってただろうから、それと比べた発言はまあいいとして
レンジローバーなんて一生のうちせいぜい30分程度とか載ったこと無いだろ国沢。
その程度で比べるなよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 12:07:19 ID:nlwXIKlcO
>一昔前のレンジローバーと比べたって勝るほど。
追突事故起こしたヤツ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:18:42 ID:jXwhpNGL0
追突事故?
そんな不注意な奴が車乗るなって話だよな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:19:18 ID:gm78Wr1i0
>釣り道具持っていたのに(というかクルマの中に常備してます)

燃費にうるさい人って、こまめに荷物を積み降ろしして
なるべく軽い状態で乗ろうとするのが普通じゃないの?
俺の考えがおかしいかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:19:29 ID:gHX/z8XY0
>2リッターくらいのエンジンを搭載する燃費良いレンジローバーなどリクエストしたい。

何tあると思ってんだ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:25:25 ID:jXwhpNGL0
そもそも国沢がディスカバリー乗ってたのって何年前だよ。
古い話もちだして「あの頃より進化してる」なんてピンボケ発言もいいとこだ。
せめて先代型よりどう進化している、とかその程度の比較しか意味ないだろ。

いつも思うんだが国沢のインプレッションってどの車のどういう紹介か?
なんて関係ない文ばっかりだよな。
車種名変えてそのまま発表しても全然わかんねーくらい車のパーソナリティというか
個性をとらえてないよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:47:20 ID:99N2fKyG0
>>945
ディフェンダーなら2.4L(ディーゼル)ってのがあるけどな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:04:04 ID:nlwXIKlcO
>>948
だいぶ前に海外試乗会でやらかしたと自らサイトに書いてたけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:18:54 ID:NB5V+/ai0
よくまあノコノコといけるもんだね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:34:29 ID:71MD9Ggp0
>>953
で、前車のせいにして国スレで祭りになった。
956日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/28(水) 12:06:11 ID:vB12tHJ20
タイのO2オプティクス
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-7052.html

朝から原稿書き。コンタクトを付けた時、タイ製のO2オプティクスを子細にチェックしてみた。
まずパッケージ。一番上が日本で販売されている製品。3枚1箱に入っており、
ずっと3400円で買ってました。1枚1130円ということ。
今年の6月くらいまで、ディスカウント店の最安値で2800円(1枚930円)。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/27/10271.jpg
目に対する負担が一番少ないと言われる

この時点で私は海外仕様の『ナイト&ディ』(中身は日本のO2オプティクス)を
通販で買ってました。6枚入り3950円なり(660円)。
さすがにライバルとの価格競争が厳しくなったのだろう。日本でも安く買えるようになり、
直近の価格を調べてみたら2550円(860円)まで下がっていた。

さて。タイで販売している製品は、日本と同じ3枚1箱の『O2オプティクス』。
価格はというと、1100円(366円)。いや、2箱に1本の割合で1000円相当の
保存消毒剤が付いているため、実質的には1枚200円。
ここまで安いと、もはや大笑いでありましょう。気になるのは製品の質。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/27/10272.jpg
これが中身。全てインドネシア製か?

右がアジア以外の海外で販売されているという製品。メインド・イン・インドネシアと
印刷されている。中央は日本で売られているモノ。何と! 生産国表示無し! 
たぶん、インドネシア工場かと。そしてタイで買った製品もインドネシア工場製。
タイ仕様は薄いブルーに着色されています。

使った感じはどれも全く同じ。200円なら無くしてもガックリ来ないし、ゴロゴロ感出てきたら
(30日タイプは、27日目あたりから不快感出てくる)早めに交換しちゃえばいい。
ここまで内外価格の大きい商品は珍しいかもしれません。
正規モデルが2000円を下回れば、日本で買います。
957日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/28(水) 12:07:09 ID:vB12tHJ20
つづき

夜、関門海峡で自衛艦とコンテナ船が衝突したというニュース。
行き会い船(すれ違い)同士の衝突で、コンテナ船の右舷(前を向いて右側)に
自衛艦の船首が突っ込んでいる。右側通行なので、普通なら考えられないこと。
何らかの理由でコンテナ船が左側に出てきたんだと思う。

狭い海峡のためそいつに突っ込んだということだと思う。
ただ自衛艦はGTカーのようなもので、運動性能抜群(コンテナ船も良い)。
責任なくてもブツかるのはカッコ悪いかもしれません。しかも燃えちゃうとは……。
消火に時間掛かったのも、プロだということを考えればマイナス評価でしょう。

イメージとしちゃ、センターライン無い狭い道で対向車が何らかの理由で
(遅い自転車を抜く、みたいな)ハミ出してきた。そいつにブツかった、
ということじゃなかろうか。やがて詳細は判明するだろうけれど、
自動車の事故なら10対0にゃならんケース。まぁ自衛艦が攻められちゃうんだろうなぁ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:49:41 ID:YsFDXgS40
@ 片側1車線で、ニダーが前の車を追い越そうとしています・・・
巌流島                                  関門橋
______________________________
                                (´∀`:)≡=─
---------------------------------------------------------
─二三< #`Д´>  二三(・ω・;)
_____________________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   ※右側通行です

A ニダー、追い越すために反対車線に飛び出した!モナー逃げ場がない!
巌流島                                  関門橋
______________________________
         _ -────二三 < ;`Д´> Σ(´Д`# )≡=────
-----------------------------------------------------------
             `ー-───二三(;・ω・)ホッ…セーフ
_____________________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   ※右側通行です

B モナー、右にハンドルを切った!ニダー、左にハンドルを切った・・・orz
巌流島                                  関門橋
______________________________
                       < ;`Д´>#)Д`)゚。
         _ -───────二三彡  グサッ ゞ≡=──────
-----------------------------------------------------------
             `ー-─────────二三(・ω・;)エッ…
_____________________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ※何度も言いますが右側通行です
つ転載:http://iup.2ch-library.com/i/i0026137-1256674451.jpg
  転載:http://up3.viploader.net/news/src/vlnews003764.png
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:56:40 ID:YsFDXgS40
>自動車の事故なら10対0にゃならんケース。

自転車と自動車の衝突でさえ自転車が100%悪いと断言するのに
いつものように半島ベースの思考。さすがニホンジンは違う。

直進車Bがセンターラインをオーバーして、対向車線の直進車Aと
交通事故をおこした場合です。

過失割合の基本
直進車A:0
直進車B:100
http://amami.rindo21.com/picture/ex/1098772059s.jpg
http://amami.rindo21.com/ks_car/24/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:10:13 ID:xan707po0
ゴロゴロ感が出てきたころには手遅れだと思うが。
まあ痛い目に会ってみるのもいい経験かもよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:22:19 ID:4h3BsU9I0
27日目からゴロゴロ感ってw
ちゃんと消費期限近くまで持ってよかったじゃねえかと。

つーか大事な目に使うものに対して数百円をケチってるなよ50歳にもなろうオッサンがよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:24:16 ID:cfm0jLRc0
>コンテナ船の右舷(前を向いて右側)
>ただ自衛艦はGTカーのようなもので、運動性能抜群(コンテナ船も良い)

なんでわざわざカッコを付け足して意味不明にしてるんだろ?
カッコなしなら素直に読めるのに
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:58:35 ID:VvSW7wfG0
>>962
運動性能抜群って、基準排水量5000トン超の大型艦だぜ?
親方のレンタルボートみたいなミズスマシとは、ワケが違う。
あの狭い海峡のすれ違い時、
目の前で、航行ルールと逆に舵を切られたら、避けられるわけないだろ。
一も二もなく、韓国フネが悪い。

親方ぁ、センターラインオーバー事故は、100:0事故でしょ〜。
かなり遠くからオーバーしてて、そのままではぶつかると予見できたのに
避けなかったなんてレアケース除いて。

結論、親方は無能。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:20:31 ID:YsFDXgS40
相手が相手だし、この事故が防衛省の概算要求に盛り込まれてる22DDH潰しの
陰謀じゃないといいんだけどな。
そういった面からも検証しないと真実は見えないかもしれないねえ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:03:36 ID:gdH/xJTS0
>自動車の事故なら10対0にゃならんケース。

反対車線に飛び出されて衝突しても国沢は文句言わないんだな

韓国船が悪いのは明確なのにまたもや愛国心を発揮して韓国擁護
日本の自衛隊攻撃をする「国沢」さんはやっぱりなぁって感じ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:11:30 ID:4h3BsU9I0
国沢は一般的な意見ととにかく反対言わないと気が済まないパカだからなあ。
へそ曲がりというか、ただの間違った自己主張というか。

結果として国沢=バカ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:27:14 ID:OV1fHog6O
>反対車線に飛び出されて衝突しても国沢は文句言わないんだな


それは絶対アリマセン。反対車線に飛び出して衝突しときながら文句言うタイプw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:51:53 ID:4h3BsU9I0
飛び出したのにはワケがあるデナイノ!(理由は絶対言わないが)
だから10対0なんて過失割合はオカシイデナイノ!
飛び出す事くらい予見して走るのがアタリマエデナイノ!
ワケも聞かずに決めつけられるなんて我慢ならないデナイノ!(理由は絶対言わないが)
グガゴゴギガゴギー
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:46:24 ID:6XO20aRI0
< #`Д´> <海保の指示が悪いニダ!





かのクニの法則発動?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:15:33 ID:2YLDV4ARO
> < #`Д´> <海保の指示が悪いニダ!



いよいよ海上保安庁もトボすかな(・∀・)ニヤニヤ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:22:33 ID:jv1tDuQ+0
>9月24日
>民主党政権になって、いろんな意味で目が覚めたような気がする。
>メディアも中立な報道を心がけるべきだ。中止賛成派のWebがあったのでリンクしておきます。 


今回の事故でも韓国船を責めるマスコミが皆無な件
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:36:39 ID:IQnJ7DS50
Twitter見たけど…
どうやらレクサス開発陣にも黄昏がいるみたいだな。笑
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:10:50 ID:jv1tDuQ+0
>レクサスLS460のマイナーチェンジモデルに試乗しました。
>イッキによくなっているので驚く。前から折り合いの悪かった技術者に
>「どこを変えたのか?」と聞いたら「どこも」。
>後で他の技術者から「大幅に変更してます」だって。
http://twitter.com/kunisawanet

2年ぶりに乗ったクルマのシートの座り心地が変わっていたので、中の人に
「あれ?掛け心地が以前より良くなりましたよね」って聞いたら
「そうなんですよ! 実はかくかく、しかじか‥」と話が弾んだな。

目利きが利くなら「どこを変えたのか」なんてあほみたいな質問をしないで、
これこれこういう風に変わったから、ここと、ここを変えたんでしょう。違いますか?って
聞くよね。
そう聞かれれば、(ああこの人は分ってるな)そうです、その通りいろいろ変えましたっ
てなるハズ。
全く解ってなさそうだし、説明してもどうせ理解できないだろうと思われているから
嫌味たっぷりに「どこも」なんて冷たくあしらわれるんじゃないの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:13:59 ID:VUaYqHCH0
Q:どこを変えたのか? 
A:「どこも」

これ文章にするとどっちにも取れるよな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:21:32 ID:bf9zhF4S0
よっっっっぽど開発者が話したくないって事か
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:54:18 ID:XAfzraqi0
あるいは「話してもムダ」と
認定しているかw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 03:45:32 ID:bf9zhF4S0
それだ

何か開発者の心情がくみとれるよ
「あー、また来たウゼー。何言っても聞かずに否定するオッサンが俺らに何聞きたいってんだよ」
って感じ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 03:50:35 ID:bf9zhF4S0
>>973
一気によくなっているので驚く…

5w1hがないよな国沢の文って。
twitterだからそこまで言うのも無茶かもしれんが。

何がどうよくなってるのか書けよと。
漠然としすぎて何が言いたいのやら。

こんな奴に「良くなった理由」教えても何にもならん。
技術者さん気の毒に。

つーかホントは技術者になんて会ってねえだろ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 06:18:01 ID:2YLDV4ARO
そういうときのために、パシリくんがいるのかもw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 09:49:36 ID:jv1tDuQ+0
エンジニア「〜というわけでニュータイプです」

光州マン「イッキに良くなりましたね(マンセーしてやるからエビカニよこすザンス)」
      
エンジニア「ありがとうございます」

光州マン「(腕組みしながら)どこを変えたんですか?」

エンジニア「(ハァ?たった今説明したろ。何聞いてたんだボケ)どこも」

光州マン「‥‥ (冷たい態度でしくし〜く、あとでQpに教えてもらうデナイノ)」


いくら懇切丁寧に説明しても
結局はエビカニマンセーかダンパーダンパーしかないからな。

おまえに説明するヒマはねーズラになっちゃうw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:53:12 ID:W5xGO9+g0
>>980
殿馬ナツカシス
982日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/29(木) 19:46:27 ID:l9p8kF190
レクサスが良くなった(10月28日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-28cd.html

富士スピードウェイを起点に行われているレクサスの試乗会に行く。
主として原稿を頼まれていたLS460(マイナーチェンジしました)を試してみたら、あらま! 
圧倒的に乗り心地やクルマの挙動が良くなってます。
おそらく現行クラウンから始まった「大進化」をレクサスにも取り入れたのだろう。

今までと正反対の考え方なのだ。多少驚きながら「ダメだったレクサス」の足回りを開発した
折り合いの悪いエンジニアに「どこを変えたのか?」と聞いてみたら「どこも変えてません」。
自然に良くなっちゃったらしい。
この方、以前、エンジン誌の鈴木さんに、数値で表せないモノは無いと言い切った人。

するとその後、今回のマイナーチェンジを担当した別のエンジニアが
「ショックアブソーバーの構造まで変えています。アウトバーンでもタップリ走り込んで確認しました」。
時代遅れだったトヨタの後輪駆動車の足回りの考え方は、現行クラウンから大きく変わっている。
そう遠くないウチ、ベンツやBMWに追いつくかも。

レクサスのオールラインナップ試乗会ということでHS250hの古場さんも来ており、
最近の「武勇伝」を聞く。何とレースに2回出場し、それぞれ良いタイムぢゃありませんか。
47歳で『S1』(トヨタのテストドライバーのランク)の資格も取ったそうな。
遅咲きでありますな。相変わらずドカティも乗っているという。

自分自身感じてるのだけれど、ジジイになっても運転は上達する。
ラリーに出る度、走り方が解ってきますから。タイムも上がっていく。
今や人生70歳。60歳くらいまで新しいチャレンジをすべきだと思う。
でないと長い長い晩年を過ごさなくちゃならない。私も来シーズンはタイのラリーで暴れようかと。

つづく
983日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/29(木) 19:47:21 ID:l9p8kF190
つづき

試乗の途中、自衛隊の基地(ヘリの拠点がある)を通りがかったら、
カワサキの『ニンジャ』(正式名はOH−1)が止まっている。
世界トップクラスの性能持つ偵察用のヘリで、短い開発期間にも関わらず
高い信頼性を確保してます。現在30機近く運用されていながら、事故による損失ゼロ。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/29/1028.jpg
一度乗ってみたいモンです

早く終わったら晩飯のおかづを獲りに行こうかと思っていたけれど(嵐の後は釣れる)、
最近リニュアルされたIS Fなどに乗っていたら、もう14時。こら間に合いません。
というか急ぎの原稿もあるため泣く泣く帰宅。
夜、今日の釣果を調べたら、やっぱしイナダがバカスカ釣れたとか。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 20:01:40 ID:+QtF5JYu0
”おかづ”ってなんだ? 國澤の旧仮名遣い?間違いばっかで、痴性丸出し。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 00:29:25 ID:Cw5ldRYy0
>時代遅れだったトヨタの後輪駆動車の足回りの考え方は、
>現行クラウンから大きく変わっている。
>そう遠くないウチ、ベンツやBMWに追いつくかも。


とっくの昔に追いついていたんじゃなかったっけ?


従来型クラウンの比じゃない。完全にヨーロッパ車と並んだと言ってよかろう。
ベンツEクラスとドッチがいいのさ、と聞かれたら「ブレーキフィールを除けば
クラウンかもしれないぞぅ!」と答えてしまいそう。BMWと比べてもエンジンで優勢。
こう書くと「ホントかね?」と思うだろうが、乗った私自身びっくりしてるんだから
間違いなし。クラウンって根本的に進化したと考えてよかろう。

(12代目ゼロクラウン2003年〜2008年)
http://www.kunisawa.net/kuni/menu/car/crown/crown.html


ベンツやBMWと比べても……
新型クラウンの魅力はステアリングを握ってはじめてわかる。乗り心地は「上質」。
ベンツやBMWと同レベルの乗り味を実現している。

2008年 03月 14日 オールアバウトより
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20080312A/index2.htm
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 02:24:46 ID:O/Z5SObA0
ショックとか部品の構造の見直しとか、走りこみまくっただとか

そんなもんレクサスに限らずどこのメーカーも新車でるたびに言うセリフそのもので
全然珍しくもない話だろ
最初に答えた開発者のひとりが言うセリフもごもっともな気がするわ。

どこが変わったの点も「乗り心地」だの「挙動」だのこれまた漠然としてるし
どう良くなったが書けなきゃ評論家の意味ねーだろ馬鹿沢。

数値で表せないものはないと言いきった開発者のその意見がどーいう意味であるのかも
考えてみろ馬鹿沢。
他人にモノ伝えるのに「こんな感じ」だの「あんな感じ」だのじゃダメだろ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 10:32:45 ID:wU5Auz0c0
>>985
そこはほら、口臭だけが唯一自慢のリアル三歩マンこと低脳在日クズ沢ですから(口臭の渦wwwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 11:18:24 ID:lkknXfktO
国沢さんは本当に軍事施設が好きなんだなあ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:21:56 ID:zl944oiJO
つか、ヘリを含め、航空機は、そんな高い率で事故は起きませんから。あなたのドライビングと違って(笑)
990日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/10/30(金) 19:24:47 ID:xgIGZF3S0
おかづゲットは失敗(10月29日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-6ce0.html

午前中原稿書き。考えてみれば10月12日以来、一度も海に出てません。
遅めの昼ご飯食べて首都高の渋滞見たら、見事に流れている。風も無し! 
こらもう晩ご飯のおかづを獲りにいかねばならんでしょう! 
14時に家を出て、15時過ぎにゃ海の上であります。道路空いていれば海は近い。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/30/1029.jpg
東京湾の奥までクリアなシオが入ってきてる

本日の狙いは刺身でもカルパッチョでも美味しいイナダ。
マリーナ出て10分くらいの場所で早くも大きな鳥山発見! 
結果からすればそのまま粘れば良かったのだけれど、一流ししただけで本来の目的地である
「海ホタル」に移動しちゃいました。するとトリのトの字も無し。あちゃ〜!

即座にUターンし、ディズニーランド沖まで戻ってみたものの、もはや鳥山無し。
ヤツら、少しづつ移動していくのだ。そのまま鳥に付いていれば爆釣出来たのに。しくしく。
最近知ったのだけれど、人間の脳って失敗に学ぶそうな。次は成功するってことか? 
前向きに考えられる点だけが私の長所です。

トボトボ帰港し、急いで帰って原稿書き。
本来、釣りに行ってる時間なんか無いのだった。深夜まで頑張り、何とか遅れを取り戻す。
この調子だと天気良ければ明日もおかづゲットの衝動に勝てるか危うい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 19:48:43 ID:eMj7BvM6O
最近知ったのだけれど、人間の脳って失敗に学ぶそうな。次は成功するってことか? 





鳥との知恵比べにも負ける鳥頭オヤカタのように、物事には例外があるようですな(ノ∀`)アチャー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 02:23:38 ID:BbJWLDUb0
鳥がいなければ魚が全くいないワケでもねーだろ。
網で漁してるワケじゃなんいんだからww

こいつ釣りしたことないんじゃねーの?
つーかフネで出る必要性すらない、堤防で釣ってろって感じ。
993日記保全:2009/10/31(土) 12:20:20 ID:aO1AP6x20
今日も午後から海(10月30日)
午前中は気合い入れて原稿書き。昼ご飯食べ、釣りに……。ぢゃありません。
新人フネ評論家の勉強のため、夢の島マリーナへ。
クルマの「ミッション+駆動軸」に相当する「ドライブ」のシステムを学ぶ。
構造的にはシンプルながら、常時エンジンの全開トルクを受け止めているため、
けっこう負担大きい。

鳥山を捜して走り回る
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/images/2009/10/30/10301.jpg

1時間ほどで終了したので「せっかくだから」と晩飯のおかづ。
「やっぱし釣りじゃね〜か!」と思うかもしれないけれど、フネの世界はクルマより
一段と「仕事」と「遊び」の境界線が解りづらい。一生懸命遊んでいるヤツの方がエラいし、
評価されるのだ。もっともっと修行しなくちゃなりません。

一度強烈な鳥山を発見、喜び勇んで突進していくも、肝心な時に「オマツリ」
(糸が絡むこと)。ユビを針で刺して出血しながら解いているウチ、鳥山消えてしまった。
しくしく。アソコに投げれば確実にゲット出来たのに! 
昨日もそうだけれど、鳥山に根性無い。あっという間に持ち時間終了。
後ろ髪を引かれつつ帰港。

天気の良い日に海に出ると、楽しさが脳天に突き刺さる
nifty.com/kunisawamitsuhiro/images/2009/10/30/10302.jpg

2日連続オデコです。急いで帰宅して原稿書き。引きこもって仕事していても、
4時間くらい外出しても、はたまた海外出張中でも、1日で書ける原稿の量は
変わらないから不思議。運動能力と同じく、使える脳みその能力も限界が
あるんだと思う。昨日に続き、何とか予定していた分を脱稿。

明日は東京モーターショーの当番日です。9時30分から19時まで。
長い長い一日になりそう。誰かハナシ相手になってね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 12:26:29 ID:aO1AP6x20
天気の良い日に海に出ると、楽しさが脳天に突き刺さる
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/images/2009/10/30/10302.jpg

>構造的にはシンプルながら、常時エンジンの全開トルクを受け止めているため

ええええええwwwww


>明日は東京モーターショーの当番日です。9時30分から19時まで。
>長い長い一日になりそう。誰かハナシ相手になってね。

俺は仕事で無理だから誰かお願いします。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 12:43:20 ID:BbJWLDUb0
>一生懸命遊んでいるヤツの方がエラいし、
>評価されるのだ。

それは人一倍働いて成果を残している奴の言うセリフだよな
国沢が言ってはいけない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 12:44:17 ID:BbJWLDUb0
>>994
国沢はミッションというものが何のためにあるのか、ニュートラルってのがどんな状態なのかすら
わかってなかったのかwww
997:2009/10/31(土) 12:48:47 ID:io1Wdw3JO
やたら周りをキョロキョロ見まわしてるのはなぜ?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 12:49:37 ID:BbJWLDUb0
誰かそばに来て、ひとりでサビシイノ!
ってことでしょ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 13:15:45 ID:qEfkd2hp0
>>997
スネーク乙です!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 13:21:09 ID:37QjKwxvO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。