1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
<エアコン原理>
{エバポレータ}-*-[コンプレッサ]==[コンデンサ]==[レシーバドライヤ]=ロ={エキパン}--{エバポレータ}
----:低圧(2kg/cm^2)触ると冷たい
====:高圧(15kg/cm^2)触ると熱い
*:注入口
ロ:サイトグラス(窓)
{}:室内設置
[]:エンジンルーム設置
<ガス単価>
R12(250g):¥2,500前後(ヤフオク)
R134(200g):250前後(工具商)
代替品R12(200g):¥1,000前後(ヤフオク)
オイル缶(冷凍機油10g+ガス40g):¥500〜700円
ぬるぽ
>>4 ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>1オツカレー(_´Д`)ノ~~
前スレ
>>970死ね!( ゚д゚)、ペッ
6 :
1:2009/07/18(土) 23:43:27 ID:ZSBsbqVl0
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:20:51 ID:e7+NGUWp0
H14年のレガシィ乗りですが、質問させて下さい。
以前はエアコン作動時に、コンプレッサが数秒置きにオン、オフを繰り返して
いたのですが、最近になって外気温、設定温度に関係無くコンプレッサ、コンデンサファン
が常に回りっぱなしになりました。また車内(エバポ?)の「シュー」という
音が大きくなったように感じます。
一応冷風は出ており、上記の音からガス不足の気もするのでガス圧は点検してみる予定ですが
他に考えられる原因はありますでしょうか?
>>1 乙
>>7 ガスが少し抜けた今が正常な状態
前にガス思いっきり足したんだろ?
入れすぎるとこうなる
>コンプレッサが数秒置きにオン、オフを繰り返して
>>7 外気温が上がってるからそんなもんだよ
気温が高くエバポの温度が下がらないからコンプが回りっぱなしになる
>>8 >コンプレッサが数秒置きにオン、オフを繰り返して
おかしくも何ともない。それも正常
あまりの暑さに、ぼったくりと知りつつオクで買ったR12がいくら待っても届きません。
どうしてくれますか。
>>12 それは地球に対するあまりの罪悪感に、たとえ金貰ったとしても
R12を送るのをためらってるんではないかと・・・・
エアコンに使われるのは禁止されてるから、それを考えると耐えられない。
それで缶に穴あけてしまった。
違いない うん うん。
16 :
7:2009/07/19(日) 21:28:14 ID:e7+NGUWp0
>>8 >>10 レス有難うございます。
今日点検しました所、やはりガス不足だったようで補充し直りました。
まあ、何処からか漏れてるのは間違いなさそうなので、とりあえず減り具合で
このまま補充で引張るか、修理するか様子を見ることにします。
>>13 >>13 >>14 レス有難うございます。
みなさんのアドバイスでR12は地球環境に良くないことに気が付いたので、
外出せずにR18DVDでガマンすることにしました。
ところでさらに質問があるんですが、裏DVDもR18と言えるのでしょうか?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:25:51 ID:xEsAU/mz0
>12 どうしてくれますか、は、私の特許なので自由につかえるのはわたしだけですよ、プンプン
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:36:50 ID:5l8oE6KvO
エアコンつけて冷風が出るまでに2、3分かかるのですが、真夏の炎天下だとこんなものですかね?車体の下除くと水がポタポタ落ちていれば故障ではないとネットで見たので確認したら水は出ていました。エルグランドです。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:59:32 ID:4bblLAaS0
16年前の車ですが、
既にエアコンモードとECONモードがある。
時代を先取りしてたのねw
可変容量コンプレッサーじゃない俺の古い車からしてみればECONモードがあるのがうらやましいな
トヨタとかそんな大きくない排気量の車には付いてたね
2Lのオートエアコンの俺の車には付いてない
日が陰ってる時なんかはECONモードで少し風量上げればそれで十分なんだけど
>>20 100カロ乗ってる人にその機能があると言われた。
自分は134?ガスの車だけど、全然冷えないヨー…
何かイイ方法はないかな。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:39:43 ID:4bblLAaS0
最初の換気は大きいよ。
基本的にECONでもわりと冷えるから、
エアコンモードは炎天下の始動時しか使ってない・・・
きちんと風圧がかかるように、コンデンサー周りの目止めも有効だってよく言うよね。
>>20 古い車の方が付いてない?>ECONモード
GT-Rも32にはあったのに、33からなくなったし。
ECONボタンはサーミスタの温度設定の違いなんだよね
コンプが切れる設定温度がA/Cよりちょっと高めになってる
ちょっと聞きたいんだが
エアコンONで高回転まで回しても
エアコンって大丈夫なのか?
17年前のR12の車なんだが
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:03:21 ID:pJphA9pB0
ガスを十分入れてるのでスイッチを入れるとすぐに冷えた空気が出てくるので困っています
ガスを十分入れる金が無いのでスイッチを入れても冷えた空気が出てこないので困っています
>>27 クルマによるが5000回転前後でクラッチが切れる
コンプの負担考えたら高回転時はスイッチ切った方が
長持ちするよ
>>19 車外・車内全てが熱持ってますので、機能部分が冷めないと冷風出ませんよ。
むしろ2〜3分で冷風が出てくれる事に感謝しましょう。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:13:07 ID:TqJhPkaAO
エアコンフィルターはどこのが1番いいですかね?ボッシュのやつかオートバックスのオリジナル?のやつかで迷ってます。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:00:20 ID:iGoDNiUeO
お前ら用品店とかの134ガスの原価知ってるか?
>>34 原価って・・・・
だいたい工賃込み一本2,000円ぐらいなんじゃないか?
原価に近い値段で手に入れたけりゃ、オクでいくらでも手に入るだろ?
部品商いったって箱単位ならこれに近い値段で売ってくれるぞ。
ガスチャージなんてだいたい3本ぐらいで6,000円ぐらいだろ?
つまり 5,000円ぐらいが工賃と考えればいい。
不満なら自分でツール購入してセルフサービスすることだ。
ガススタでも整備工場でも、15,000円ぐらいのところもあるから高いか安いかユーザーの判断で
依頼すればいい。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:47:32 ID:TqJhPkaAO
>>35 デンソーのが脱臭効果がいいんですか!探してみますね。ありがとうございます!
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:51:40 ID:KtymzQ0s0
エアコンガスクリーニングの内容は、水分を大量に吸い込んだガスを洗浄して
エアコンの効きを浴するというものでした。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:38:46 ID:OgBFAk4rO
>>38 エアコンサイクル内に水分が発生するんですかー そーですかー すごいですねー
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:10:53 ID:sE5hAvPl0
コンデンサの内部を洗浄するのにいい洗浄剤ってありますか?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:03:18 ID:aVGjfDOg0
エアコンガスクリーニングの料金は、8000円と5000円くらいがあって
配管内部に最初からあった水分を除去してよく聞くエアコンに変貌させると言う
当然水分を大量に吸着したオイルも除去してすばらしい冷房を
そこで 低圧から抜くんですよ 社長 w
色々と調べて知識を付け、手順やポイントを十分に
抑えたと思ったので、自分でガス補充を試みました。
しかし、エアパージで不安になって中断しました。
エアパージについてお聞きしたいのですが、
ホース内の空気を出す時って、プシューって言う感じで
勢いの良い音がするのが普通ですよね?
今回の自分の場合、何か極小さい穴から空気が少しずつ
漏れてる様な音(シューーーって言う感じの小さい音)しかせず、
きちんとエアパージできてるのか分からなかったので、
中断したのですが、エアパージできてたのでしょうか?
ちなみに、車体の低圧側からホースを外す時は、
プシューって言う勢いの良い音がしました。
ホースは、高圧と低圧がある良い物ではなく、
低圧のみの単純なホースです。
音なんかどうでもいい
>>46 そんなこと気にしてたら禿げるぞ!!
マニホールドゲージのパージバルブと比較するのが間違ってるよ
あれは缶のガスでもパージするから勢いもいいし白いガスが出るから
音なんて圧力差や流量でいろいろ 要はホース内のエアが抜ければいい
ホースだけのだったら俺だったら缶を開ける前に緩めてパージするなぁ
缶を開けてからでもいいけど、何かホースにトラブルがあったら缶がパーになるからね
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:45:27 ID:aVGjfDOg0
シューーで十分ですよ、サイトグラスを見ながら入れればいいわけです
50 :
46:2009/07/23(木) 13:30:12 ID:DAVh7DPf0
>>47 レスありがとうございます。
>>48 レスありがとうございます。
もう禿げかけてますw
自分も缶を開ける前に緩めて車に入っているガスで
エアパージしました。
エアコンは最冷で風量MAXで行ったので、圧力と流量は
同じなのにエアパージとホースを外す時で音が違ったのが
気になりまして。
要は音が小さくても良いのでホースからシューっと聞こえさえ
すればエアパージできたってことなんですか?
>>49 レスありがとうございます。
シューと言う小さい音でも十分だったのですね。
はい、次!
エキマニの真上に低圧ホースが横断してる。
これってちょっとは断熱した方がいいのかな。
それは去年さんざんスレでやって気持ち悪いのも来たので食傷気味
今月のオートメカニックでエアコンの記事出てた
エアパージとか分かんない人は参考になると思うよ
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:31:40 ID:pqF406yw0
>53 あきがこないのですか
>>52 こないだ入庫したスバル ビィビィオだけどエキマニ近くのコンプレッサーからコンデンサーへ行くゴムホースの
カシメ部から漏れてた。
冷えとかより保護の為に断熱はありだと思う。 カシメ部があるゴムホースの場合だけどね
>>55 あきがこないのですか て あんた・・・・
秋が来たら困るのよ。
エアコンはよー 夏しか仕事無いのよ・・・・
カーエアコンを冷房装置としてしか認識してない人?
もしかしたら、自分では運転しなかったりしてw
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:33:01 ID:pqF406yw0
曇り止めにつかいますよな
冬に使ったことないんだが
カーエアコンって冬でも暖房できるの?
冬も使ったほうが良いと聞いたんだが
寒い時はオンにしてもコンプレッサーあまり動作しないけど
夏しかエアコンオンしてないと寿命が縮まるので
時々入れてやると良いです
除湿機っていう認識はどうよ?
>>60 冷房専用のクーラーじゃないんだぜ?
除湿暖房にも使えるのがエアコン
良く雨の日曇った窓を必死に窓拭いてる奴がいるが
エアコンの存在をクーラーと勘違いしてるんだろうなと可哀想になる
エアコン入れるとかなり燃費悪くなるからだよ特に古めの車は
たまの窓拭きで視界が確保できる程度の曇りなら俺はエアコン入れない
すぐに曇る場合や窓拭きする暇が無いような場合は入れるけどね
普段からガラスの内側を綺麗にして外気導入にしておけばおけばリアガラス以外はそんなに曇らない
ちょっと流れに便乗して、
冷房の時にA/CをON(ONするのは当たり前だが)にしたら、
吸い込んだ風をエバポで除湿&冷やされて、そのまま風が出てきて、
暖房の時にA/CをONにしたら、吸い込んだ風をエバポで除湿&冷やされて、
冷やされた風をクーラントの熱で暖めて、その風が出てくるのですよね?
で、暖房の時にA/CをOFFにしてたら、吸い込んだ風をクーラントの熱で
暖めて、その風が出てくるのですよね?
除湿機能は重宝しますが、暖房でA/CをONにすると、かなり効率悪いこと
してるのですね。
ちなみに、暖房の時にA/CをONにしたら、冷房の時と全く同じ様に
エアコン回路内を冷媒やオイルが流れ、コンプレッサーも
稼動しているのですよね?
長文すいません。
オレは古い車だけど暖房の時はA/CをONにしないよ
温度ダイヤルでヒーターコアにLLC流れて温風出るから
ダイヤルで温風と自然風をミックスさせて温度調整する方式
A/CをONにしたら冷風とミックスして効率悪いよね
今の車がどうなのか知らんけど
エアコンの温度調節をしたら
プラマイ調整で結局同じことですけどね
あのなー家用エアコンのドライって機能も、いったん冷やして除湿した冷気を
暖めなおして吹き出す構造なんだよ〜。
車だけじゃないよ。
家用冷房専用エアコンのドライの場合は冷房を断続的にするだけになってる。
スマン 意味がわからん
オレのは暖房の時の温度調整でコンプレッサー回すのは燃費上ロスが大きいという意味なんだが
71 :
70:2009/07/24(金) 11:42:55 ID:XmpWUTLr0
それはそのとおりと思うよ、でも入れっぱの人もいるねw
常にオートACで温度調節だけという人も最近は多いけど
勿論、冬で風量調整のみの温度調整は要しない状態、なら無駄だろうね
自分はシーズンオフでもたまには入れないと
潤滑が切れて寿命が縮まりますよと思うだけ
除湿はその効用を得られるなら純粋なロスとは言い難い訳だし
なるほどわかった
オレはそこまで頭まわしてレスしたつもりなかった
ちなみにウチで言うとオートACは全然しなくて(ボタンはあったと思うけど)
他の家族で運転すると冬でも冷房いれる人がいるのでメンテになってる模様
>>66 ちょっと前の軽は冷風と温風の出口が別だったな
今のエアコンは軽でもフルエアミックスだからそんな事はないよ
>>68 再加熱除湿だな
家庭用は寒くないドライが当たり前になった
冬の北海道は空気が乾燥してるからA/C切って暖房だけだな
エアコン入れるとかえってヒーター吹き出しの温度が下がる
冬場でもたまにエアコン動かしたほうがエアコンのためになるという理屈はわかるが俺は冬場は片手で数えるほどしかエアコン入れない
それでも現在快適な20年選手の車
10年前ぐらいから2年に1本程度のガス補充はしてるがそこから特に漏れも悪化していない
補充ガスはR134aベースの代替フロンでよく効く
悪名高き当時のDENSO製エアコンだが
一応年に一度はエパポの洗浄はやってる
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:05:24 ID:PL0diubU0
エパポの洗浄は外側ですよね
ラジエーターみたいな放熱する奴
なんて言うの?
コンデンサ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:36:01 ID:PL0diubU0
ガラス窓を見ても気泡もなにも見えないので、低圧からオイルを抜いたら、入れすぎてたみたいで
泡が動くのが見えるようになり飛躍的に冷えるようになりました、低圧から抜くさん
ありがとうございました。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:46:43 ID:NIYq6/uG0
>80 ネタかね?
今年の新作
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:03:23 ID:00AlcBMb0
エアコンスレのトレンドw
2008年 低圧配管断熱材巻き
2009年 低圧バルブオイル抜き
糞
低圧配管断熱材巻きは商売にしてるショップも多いからなぁ。
SEV代理店よりかマシだがwww
アイドリング時のバッテリ電圧10Vちょいの状態でコンデンサファン回しても冷えないよね?
前スレで『1時間程度で冷えなくなり、OFF後数時間経てばまた効く』とカキコしたランクル80乗りです。
修理に出そうと思いましたが、ダメ元でエアコンガスクリーニングをしてみました。
自分の予想では、不具合の原因は、水分がエキパンで凍りつき詰まりを起こし、解ければまた正常に冷えると判断しました。
店に着いた時、冷房が効いてない状態(エキパンで水分が凍ったまま)で作業に入りました。
作業後に店のお兄ちゃんから…
『これはガスが配管のどこかで詰まってますね。改善が見られないので代金はいりません』とのこと。
俺『え?(だから来たのに…)』
作業後すぐだったので、まだ解けてなかったのだと思います。
綺麗になったガスで、今日はエアコンLoでも寒いくらい絶好調に効きました♪
因みに工賃は7000円弱でしたがタダになりました(笑)
一応エアコンガスクリーニングの方法を書いておきますね。
ガスを全部抜いて真空引きをしたあと、フィルターで水分やゴミを除去した綺麗なガスを元通りに戻す方法です。
なるほどですが
そういう場合は1000円くらいはあげてくださいチップ的に
ただしその場で、後だともめるから
サービス業やると意味がわかるよ
>>86 んー、冷えないことも無いんじゃない?
エンジン回転して、コンプレッサが回ってるなら、とりあえず機能すると思う。
ファンが回った時点で10v切るかもしれないがw
あと、そこまで電圧下がってると、ブロアファンも、特に全開が弱くなっていそう。
こっちも、全開にすると0.5v位下がりそうだけどw
1500rpm超える位までエンジン回せば、コンプレッサ的にも、オルタネータ的にも良いことあるかも。
エンジンの発熱が少ない車なら特に。
まぁ、どんな状況か知らないけど、修理しとけ。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:10:18 ID:oHAH+x100
>87 それでずーと使えるなら、水分が多すぎたんでしょうな、そんなにうまく壺にはまるなんてすばらしいですよな
>>87 心配せんでもまた冷えなくなるよ。
エキパンとレシーバタンク換えないと。
一万ぐらいの部品代。
店のお兄ちゃんもある意味賢明だよ、いろんな客がいるから。
ああ、先を見越すとお兄ちゃんは大正解なのか
技術業って大変なのね
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:06:13 ID:oHAH+x100
87が7日管の実証テストを成功させることが重要だよな
レシーバタンクの乾燥剤に取り込まれた水分って、真空引きによって気化し排出され、乾燥剤は再び効力を取り戻す、と言う認識は間違いですか?
>>94 あっている
>>87 エキパンで凍っていても、真空引きすれば氷は昇華し気体として排出される
ふむふむ、そうすると真空引きって、何時間くらい真空のまま放置しておくのが適切でしょうか。
うちでガスを完全充填するときは、
1.2時間以上真空ポンプで引く。
2.一晩(15時間以上)真空保持のまま放置。
3.数秒間ガス缶のバルブを開けて低圧側からガスを流し込んで、
4.また30分くらいかけて真空引き。
5.規定量のガスを規定の方法でチャージ。
としております。
この工程のうち、2〜4は、乾燥剤に溜まっている水分を一晩かけてじわじわ気化させ、少量のガスに混ぜて、一気に抜きさる、と云うイメージでやっているのですが、知り合いの一級整備士に話したところ、「そんなん迷信や!」って一蹴されました。
どうなんでしょうかね?
ガス充填でなんとかエアコン効くようになったのもつかの間・・・。
エアコンオンで発進時、アクセル踏み込むときドライブベルトがキュルキュルなるようになった。
コンプレッサーとオルタネーターはクランクプーリーを挟んでベルトが前後に別なのに解せないです。
で、アイドルアップが壊れてるのでスロットル調整で少しアイドリング上げたら鳴らなくなった。
因果関係がサッパリ分からない〜。
真空引きまで手を入れる場合、レシーバも交換するのが普通と思うが
消耗品だし
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:24:25 ID:oHAH+x100
わたしは、配管を痛める真空引きは無しで水分分解材をいれて対応いたしました。
NA2000tで燃費がリッター5キロだからね〜。 燃費気にしてエアコン使わんって発想は無いよ。
>>87 つーか、凍ってた水分残ったままだぞ
配管が錆びないうちに水分抜いとけ
同じ店でな
ちょっと質問させてください。
某スレで、燃料節約のため減速時のみACをオンにしている(=エアコンブレーキ)、という書き込みがあり
それに対し、ケチったガソリンよりスイッチON/OFF繰り返すことによる消耗の方がデカいという反論がありました。
そこで聞きたいのですが、スイッチを頻繁にON/OFFすることによる、各部への負荷や消耗は
AC入れっぱなし時に対しどの位悪くなるものなのでしょうか?
ちなみに、スイッチ操作の間隔としては、加速〜巡航時はOFF、減速〜停止中がONだそうです。
よろしくお願いします。
>>102 まず何でエアコンをエンブレ代わりに使うのかが分からん
アクセルオフでフューエルカットされてるから、減速時だけ
エアコンONにすれば無駄がないとでも思ってるのかね??
この猛暑で窓の開閉、エアコンのON/OFF繰り返してたら
バッテリーへの負荷は高そうだ
>>103 まぁ話の発端はおっしゃる通り、減速時は燃料カットされてるので、AC動かしても燃費は悪化しない、という事なのでしょうね
しかし今は論議?がエスカレートして
エアコンブレーキは百害あって一利無し か 害のないエアコンブレーキを叩くなんて情弱
くらいの極論になってしまっています
ですので、温調によるコンプレッサーの自動ON/OFFと、スイッチ操作による手動ON/OFFで
負荷がどのくらい違うのかが知りたいのです
あとオートACとマニュアルACとでは、バルブだか電磁弁だかの開閉制御方法自体が違うという
話が出てきたのですが、どうなんでしょう?
うちの5ナンバー車のオートACのコンプレッサーは、マニュアルACのように動いては止まって、を
繰り返していますが、ひょっとして高級車ではそうではないのでしょうか?
>>102 電子部品
スイッチ
マグネットクラッチ
上に行くほどヤバそうな感じだな
>>105 オートACのヒーターバルブはアクチュエーターで動作してる
手動はワイヤーを介してダイヤルやレバーで動かしてるが
手で動かせる程度のものだから電気的負荷は微々たるもの
大体エアコンブレーキが有効なら燃費にシビアなプリウスや
インサイトがとっくに採用してるって・・・
それに、エンジン回転が上がった状態でのACオンはマグネットクラッチと
エアコンベルトに少なからず負荷を与えてると思うねえ
>>106 部品やスイッチは、操作が増える分負荷も増えるのは解るのですが
マグネットクラッチはコンプレッサーのON/OFFのところのですか?
だとすると、自動でも手動でも大差ないようなイメージなのですが、違いがあるのでしょうか?
>>107 発言者のレスを引用すると
>オートエアコンは入れた時に電磁弁が開く。以後解放量の調整だけ
>手動(エアコンブレーキの場合)はその都度電磁弁をオンオフさせる
>エアコンの電磁弁故障はよくある
とあるので、おっしゃっているヒーターバルブではないようなのです
>>108 電磁弁=ヒーターバルブのアクチュエーターの事だろ?
開放量はヒーターバルブをどのくらい開いて冷気を暖めるかという制御
手動はその都度ヒーターバルブを開閉すると解釈すると当てはまるぞ
オートもマニュアルもマグネットクラッチ、コンプレッサーの構造は
ほとんど変わらないからね
スイッチ操作による手動ON/OFFって そんな事するより安全に気を配れよな
スロポジから配線引っ張ってきてアクセルオフ時だけエアコンOFFにするようにしたのなら
少しは褒めるけど。
個人的には オンオフの頻度と故障率は比例すると思うし、オンオフの回転数にも故障率は比例すると思う
訂正
アクセルオフ時だけエアコンOFFにするようにしたのなら
↓
アクセルオフ時だけエアコンONにするようにしたのなら
タクシーみたいにマグネットクラッチのON/OFFを
任意にダイアルで設定出来る車種もあるな
俺の車は一度エアコン入れたらその後オンオフしてるのが全くわからない
エンジンの回転数の一瞬の変化も音もしない
20年前の車だから可変容量コンプレッサーでもないのに
>>109 そうなると、温調まわりやスイッチ類の負荷はともかく、コンプレッサー周辺の負荷に関しては
オートもマニュアルも大差ないと言えますね
ありがとうございます
>>110 エアコンブレーキ提唱者とは多分別の人の発言には
>エアコンをブレーキに使うのは好みで使えばいい
>最近の車だとアクセル戻すと自動でコンプレッサーを作動させ
>エンジンやミッションの負担を軽減させるのだってあるらしい
というのがあるらしいのですが、どなたかご存じですか?
>>112のセンサーも、
>>113の任意調整ダイアルも興味深いアイテムですね
>>115 >最近の車だとアクセル戻すと自動でコンプレッサーを作動させ
>エンジンやミッションの負担を軽減させるのだってあるらしい
これははったり
減速比考えたらトランスミッションの方が強力なエンジンブレーキが得られる
ハイブリッドはモーターを減速に使って回生した電気をバッテリーに戻してる
てかそのスレどこよ?
フル加速後のエアコンブレーキはなぁ・・・・4000rpmくらいでコンプレッサーに
繋がるとか負担大きすぎるだろ。
>>118 消耗品の集合体の「軽」で罵りあう事自体がね…。
ガソリンケチるくせに浪費には疎い連中だ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:38:18 ID:tbWaQo6N0
もうすでに、以前に社長から連中よばわりされてるので、上から目線には
>消耗品の集合体の「軽」
何年前のイメージだよ・・・
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:51:16 ID:2e+R8bEB0
今の軽は部品交換で20年30万キロいけますよねあ
そりゃ全部交換すりゃ新車だわな
おもしれぇいいんじゃね?acエンブレ
そのうちぶっ壊れて泣くのはそいつら
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:28:13 ID:2e+R8bEB0
待ってました、整備スレからの誘導で来た方はここの80を見て帰りなさい
ボディまで交換しない限り新車にはならんよ
そもそも普通車だってボディ以外全交換するぐらい乗ってる奴ってほとんどいないんじゃね
>>121 外れのワゴンRは悲惨だぞ。 夏休みの宿題を早くやれよ。
今日走り出しの時エアコンランプが点滅してました
驚いてスイッチ切って入れ直したら何事もなく冷えてきました
これは故障の前触れでしょうか
なにか対策法があればお教え下さい
H9年式7万キロカローラIIです
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:15:42 ID:/8DHNS9Z0
質問お願い。
サイトグラスで見て、透明な液体が70%ぐらい流れているのと
全体的に白く濁った状態ではどっちがガスが少ないの?
全体的に白く濁った状態のガスを増または減すると
透明な液体が70%の状態になるの?
解説頼みます。
>>129 ベルトスリップすると点滅するぞ
一旦エンジン切れば復旧するだろうけど
早めに点検を
先生ヤフオクのR12のガス高いよ・・
最近中国製のR12が入っててオクに出てるけど、あれ輸入禁止だろ?
どうやって入れてんだろうね。
しかもボッタクリだね。
R12にこだわる意味がわからない
R12はR12なんだよ、腐ってもR12.。
こだわる意味て・・・・
そんな事言ったってR12使わなければいけないエアコンにどうしろと?
違う血液型輸血されて死んじゃったらどうすんの?
あんた責任取るの?
まぁ これは個人差大きくてしぶとく死なないのもあるからな。
でも 俺なんかすぐ信者うよ、金も体力もねえからなー。
ん? 金も力もねえつうのかな。
R12対応の代替フロンで十分効く
効きじゃなくて潤滑とかで不安があるからでしょ
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:59:42 ID:4UzjK/2b0
>131 むつかし質問なのでわかりまへん
代替て・・・・
このまえな、金無くて昼飯食えなんだけどとりあえず猫缶は有ったのな。
んで 猫缶食えってのか?
猫並みか? くそ・・・
25年前のエアコンシステム(当然R12仕様)にコールド12充填してガンガンに冷えてる5回目の夏。
>>116 過度なエンジンブレーキを使う場合の欠点は
@燃料カット時に燃焼室の圧力低下からオイルが燃焼室に進入する
A燃料カット使用(エンブレ)で長い坂を下る際、燃焼室は冷えてるため
冷却水温が低下しシリンダーは収縮するがピストンは高温のため破損する場合もある
これを改善すために現在の車は水温が低下した場合燃料カットを解除するものが増えています
同じ理由で過度なエンジンブレーキからエンジンを保護するため
アクセルオフでエアコンのコンプレーサーを回しエンジンの回転を落とすものもあるようですよ
軽の場合はエンジンに対するエアコンの負荷が大きいのでブレーキとして十分使えます
特に坂の下りだとATのギヤを1段落とすくらいの効果があります
主な目的はエンジンブレーキからのエンジンの保護とCVTの変速回数を減らすものです
手動でエアコンスイッチのオンオフを頻繁に繰り返しても問題ないとダイハツから回答を得ています
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:56:26 ID:BRkVF49K0
>131 白く濁った状態のガスは水分が溶けてる状態ですので、それを低圧から排出してみてほしい
>>143 水入ってもガスは乳化しないって・・・w
>>144 今年のスローガンは 「低圧から抜く」 ですよ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:46:23 ID:BRkVF49K0
その白く濁った物は米のとぎ汁で安全ですのでそのままで行きなさい。
>>87です。
ご報告します。
昨日は4時間超のドライブをしましたし、今日で5日目を迎えますが問題無く冷えてます。
質問です。
なんでコンプレッサーのプーリーは2列ならんでついてるんですか?
なんかの拍子に隣にずれちゃいましたよ・・・・orz
R12のエアコンを5年前にOHして快適です。
冬季も月1くらいでエアコンを動作させ、冷え具合もバッチリです。
知人からコンプレッサーオイルを補充すると負荷が減り回転も軽くなると聞きました。
R12のコンプレッサーオイルとR134とでは一緒ですか?
補充量の目安とか作業をお願いした場合の金額を教えてください。
高斎正の「日産がルマンを制するとき」とか言う小説の中で
減速時のみコンプレッサーが作動するって言うのがあったな
>>149 ガスによってオイルは異なる
エアコンはデリケートだから調子良く冷えてるなら下手にいじらない方がいい
添加剤の類は新車orコンプ交換時に入れる方が故障のリスクを避けられる
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:56:50 ID:BRkVF49K0
一般的にオイル入りの添加剤を入れすぎて、オイルだらけでエアコンの効きが悪くなってるみたいですよ
コンプを外して逆さまにしたら中からオイルがドパーと出てきて関心しましたが、リキタンやエバポにも
同じようにオイルが貯まってると思うと憂鬱だ。
ネタでも100回言い続けるとほんとになっちゃうぞ。
質問ですけど、R12の対応の車にR12対応の代替フロンを入れる時は
中のガスを全部抜いて入れ替えるのか?それとも抜かないで不足分を追加補充してもいいのか教えてください
追加補充してもいいと書いてあるやつは追加補充すればよい
素直にR12入れとけ
で、低圧で抜くと。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:59:50 ID:wemb+QUT0
低圧からは抜けませんよ、エボパもリキタンも外して逆さまにしないと中に貯まってるオイルは抜けませんですよ
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:39:42 ID:KMly/6Q3O
エンジン切るまえに、エアコン切らないとダメって本当ですか?
本当なら何故なのでしょうか?
エアコン切るというのか送風だけにして
多少乾かしてカビ発生防止するという話では
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:03:56 ID:KMly/6Q3O
いえ、エンジンやエアコンへの負担的なことだと言われました。
やっぱりガセか…。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:32:02 ID:KMly/6Q3O
エアコンつけっぱでエンジンきっても、
エンジンやエアコンの寿命に関係ないって解釈してもいいんですか?
>>164 俺はエンジン始動時にエアコンがONになってるのが嫌だから
エンジン切る前にエアコンはOFFにしてる
始動時はバッテリーとかに負担がかかりそうだから
80年代の欧州車+ディーラ後付エアコンを延命させている者としては、儀式として、
1.エンジンを掛ける。
2.数秒間アイドリングを落ち着くのを待って、そっとエアコンON(風量最小)
3.ガレージから出して、シャッター閉めて、走り出すときに風量を上げる。
停まるときは、
4.ガレージの前でエアコンOFF(風量最大のまま)
5.シャッター開ける/外気導入で風量最大のまま
6.定位置に車を停める/風量を最小にする。
7.エンジンを切る。
としています。やっぱりコンプレッサONのままエンジンスタート、は怖くて出来ません。
とは云っても何度もコンプレッサ壊れて交換していますが。
>>164 横着しなければいい話
エンジン切る前に電装は全部手動オフ
90年代の中ば国産車を所有者としては、儀式として、
1.運転前点検をします。
2.エンジンを掛ける。
3.数秒間アイドリングを落ち着くのを待って、そっと窓を開ける
4.ガレージから出して、フェンス閉めて、走り出すときにエアコン送風(風量最小)
停まるときは、
5.自宅1・200メートル付近でACコンプOFF(外気導入で送風のまま)
6.フェンス開ける/外気導入で風量AUTOのまま
7.定位置に車を停める/エアコンOFFにする。
8.エンジンを切る。
としています。とは云っても出先では日当たりする所に駐車する場合、エンスタ使う時もあるので
コンプレッサONのままエンジンスタートしています。
梅雨前にエアコンからの風から変なにおいがし出したので、駐車する3分前にACオフにするようにすると半月ほどでにおいがなくなった。
でもエバポ洗浄しないと根本的な解決にはなってないよね。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:52:49 ID:ceOMDw2DO
すいません、エアコンフィルターの掃除をしたいのですが初心者なんで掃除の仕方やコツなどを教えてください!よろしくお願いします!
エアコンフィルターは汚れたら新品交換
>>170 車種年式分からないと何ともいえない
車種年式によりフィルター無いのもある ブタ鼻キャロルとかNAロードスターとか
キャロルなら手抜きしたいなら、助手席のBOX外して潜り込んでエバポにクリーナーかける
ちゃんとしたいなら ダッシュボードまで外す ついでに網戸など利用してフィルター自作
ダッシュボードついでに色塗って新車気分
>>170 フィルターは不織布製だから洗うと目詰まり起こして風量が減るぞ
たかだか2、3千円だから買い換えなさい
煙の車内清掃の奴でフィルター詰まらせるつー事例もある
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:10:27 ID:wemb+QUT0
>170 ある場所を見つけてフタを外すのがむつかしい、引き抜くのもゆっくりとね
あとはミズでよく洗って天日で乾かしてゆっくりと入れていきます。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:36:19 ID:ceOMDw2DO
>>171-175 レスありがとうございます!
いろいろ参考になりました!
新品を買い替える事も考えてみますね!
>>174 >煙の車内清掃の奴でフィルター詰まらせるつー事例もある
エアコンフィルターって外気だけ通すんじゃないの?
内気循環でもフィルター通ってるんだ。
車によってブロアファンの前かエパポの前かの違いはあるがどちらでも通る
>>175 おまえ乾式のエアーフィルターも洗ってる口じゃね?w
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:18:41 ID:Cc9JHmte0
君はパンツもシャツも洗わずに1回使うと捨てるタイプですな、わたしは穴があくまで洗って
使い穴はつくろいをする、してた昔がなつかしく思うのでありました
エアコン修理をDIYで行いました。
以前にゴムホースよりガス漏れがあったみたいで、ホース交換しました。
充填作業自体は真空引き含め問題なくできましたが、
気になるのはそのときにコンプレッサーオイルは補充したほうがよいのか?ということ。
オイルの量はオイル回収運転後コンプレッサーをはずしてメスシリンダで計量
するしかないのでしょうか?
便利な測定あれば教えてください。
>>181 134aならオイル量の表示のステッカーが貼ってある
簡易チェッカー使って残存オイル量調べて補充すればおk
H11年式の非力なNA軽乗りです。
WAKO`Sのパワーエアコン入れたら、エアコン作動時に少しは元気になるでしょうか?
冷え自体は悪くないのですが、ただでさえ非力で遅いのがエアコンONで激遅になってしまいます…。
先日高速走行中にエアコンからの冷風が出なくなりました。
PAに止まってエンジンルーム見たら、
低圧配管水滴で濡れ濡れ、コンプは冷えて凍った様になってました。
その時は丁度大雨の中、高速を走らせてた後でした。
しばらく乾燥させ、再度高速を走らせたら以後は普通に
効いてました。
あれはなんだったのでしょう???
>>183 エアコンONでもパワー落ち込みが気にならないくらいに効果はあるよ
>>184 ガス中の水分がエバポレーターの中で凍って詰まった
ガスクリーニングしろ
ガス中の水分が、じゃなくって、エバポを通る湿度の高い外気が、エバポ周辺で凍結して冷気が通りにくくなったんでしょ。
冷気に白い水蒸気が見えるようになったら、ほんの少しヒータを開けエバポに暖気を当てれば、凍結が防げる。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:44:18 ID:Cc9JHmte0
大雨の中ではエアコンは氷結するくらい良く聞くよ
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:47:52 ID:Cc9JHmte0
>183 低圧から入れる分を抜いてから入れる方がいいですよ、50CCのうち
ガスが30で残りが添加剤
>>185>>189 ありがとん。
自分ではとても無理っぽいので、ヤフオクなんかで入手して電装屋さんやGSに持ち込むと充填はしてくれますかね?
そんなのあるんだ。
パワーダウン防げるてことは燃費もあがるのかな?
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:10:46 ID:D1KJ/7h50
持ち込みはやって無くてカー用品店の一部で類似の添加剤を5000円で
>>190 GSはやめたほうがいい電装屋さんのほうがいいですよ
>>193 了解です、早速近所の電装屋さんに聞いてみる。
最近偶々ここを見っけて、世の中には色んなマニアがいるんだなぁ、としみじみ思ったよ。
つくづく思ったね。うん。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 06:34:01 ID:CMFL+ghK0
>183 ガスの入れ過ぎもパワーダウンを招来しますので
剛力招来!超力招来!
逝ったかな…
エンジン始動直後に急にベルトのスリップ音が1秒ほど。
以後エアコンが非常に弱いです。
13年目のトヨタ車です。
ちょっと聞いてくれ。
昨日、家の近所にある貝印のガソスタに行ったんだよ。
洗車を頼んで待合室でマターリしてたら
朝青龍似の♀がやって来て『今までエアコンオイル入れたことあります?』と聞いてきた。
5月に故障して電装屋に修理してもらった際に入れたよと返したら、
『マジっすか?全然入ってないんですけど』とタバコのフィルターみたいのを見せ付けて講釈し始めた。
バカ過ぎて聞き流していたら、朝青龍キレ気味に『じゃあ今すぐデンソウヤとか言う所に持ってった方がいいですよ』だと。
本当にオイルなかったら今頃焼き付いてるっつーの。
こうやって無知な人間から金を巻き上げるんだなあと実感した次第。
長文スマン。
>>201 その朝青龍も経営者に言われるがままやってるんだろうなあ
オレならスペックとか聞きまくって向こうのセールストークが
が出尽くしたところでキッパリ断るけどw
>>202 確かにまあ悪いのは朝青龍じゃなくて母体の営業所なんだがね。
余談だが一応そのオイルとやらは幾ら?と聞いたら、
オイル+ガス+工賃で9500円〜だそうな。
エアコンクリーニングを一緒にやったら15000円にまけるとか言ってました
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:39:33 ID:CMFL+ghK0
オイルはガスと混ざらないで分離して巡回してるので、あのオイルチェッカーでは
正確には測れないと見ていますが、
>>204 目見当より全然ましだって
あくまで簡易チェッカーだから
俺もGSでボンネットチェックさせたらエアコンの事を言われたなぁ
サイトグラス見たら茶色い以下略 やばいっすよーもう長くないっすよ〜エアコンクリーニングどうっすか
茶色いのは蛍光剤で電装屋からコンプレッサー修理あがってきてガンガン冷えてるのに
もう長くないのかぁ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:53:58 ID:TGBI7Za90
> 朝青龍似の♀
「アンタ充填しすぎ」といってやれ
GSでガス調べとかしたら器具外す時にプシュ〜〜って大気開放しそう
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:27:08 ID:L6QKkS/90
コンプの外がまの底に薄茶色のオイルが大量に貯まってるのでこれは外して逆さまにして捨てたけども
エバポの下半分にもオイルは貯まってますよね、そうか押し出し式で内部にオイルは一切たまりませんかね
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:30:25 ID:FslhMApb0
ECONでもよく冷えるのに、
A/Cにしたらメチャ冷えるんですけどぉ〜・・・
炎天下でも始動後1分ほどで冷え冷え〜
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:02:39 ID:L6QKkS/90
ヤフオクでバルブコアが500円で売ってるので交換してもいいでしょうか
大阪のコーナソPROでR134aの200g缶、何処で売ってるかご存知ありませんか?
300g缶は売ってるんですけど...
>>214 300缶でも大して値段変わらないじゃん・・・
>>204 ガセネタを流すな オイルはガスと混ざって巡回してるんだよ
逆に聞くが どうやって混ざらないで分離して巡回するんだ? アホか?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:28:52 ID:L6QKkS/90
>214 京都の八幡の一の坪店にありましたよ、プロの工具売り場の入り口隅の方で探しにくい
ボディが2000ccクラスでエンジン1500ccの車が一番冷える気がする
エンジンちっちゃいのでエンジンルームスカスカ 配管余裕
日産のパルサーとかスカスカ
急にエアコンが冷えなくなったんだけど何故?
誰かがACスイッチ切ったんじゃね?
221 :
214:2009/08/02(日) 21:35:22 ID:Ht6Q5WvU0
>>217 レス有難うございます。
つい最近の話でしょうか?後、200g缶の価格って270円でしたか?
質問させていただきます。
COLD12のオイル缶?なる物を、あるHPに掲載されていた画像で見かけた記憶があるのですが、
その様な物は存在するのでしょうか?
存在するのであればどこで入手出来るでしょうか?
宜しくご教示願います。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:48:00 ID:8T77g5OS0
>221 値段はそれくらいでわたしは冬に買って一端なくなって2集前くらいに行ったらまたあったので
買いましたが、ヤフオクでも200円で売ってますよね。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 09:30:00 ID:1AHOOs0RO
最近、生温い風しか出なくなったんだけど
GSやオートバックスとかで直してもらえる?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:07:31 ID:8T77g5OS0
224 電送屋が一番いい、安いとこはガスを入れたり抜いたりするだけで総合力がないかも
生暖かい どこかでガスが抜けてるかコンプレッサーやらマグネットクラッチ系やばい
電装屋が一番だね
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:46:29 ID:qGbLWBLw0
>>217 テラジモティーで焦ったww
いつもイズミヤの隣のそのコーナン行ってるwww
>>225 有り難うございました。大変参考になりました。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:29:47 ID:QpN4/dTU0
>>218 そんな、廃車で25万になる車のことを言われてもw
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:09:25 ID:6mG8CTKu0
八幡の解体屋にクルマが大量に積み上がってきてるよな
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:25:10 ID:Boh1YZkWO
トーシロ多すぎ…
もーちょいすりゃぁ涼しくなるって
最近季節がズレてきてるからなあ
10月までセミが鳴いてるんだぜ?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:00:50 ID:6mG8CTKu0
熱帯地域になったので雨はスコールが降り、夏は10月までつずきます
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:50:17 ID:Dzd/oiOB0
コンデンサが錆だらけ。
肉厚的に、錆落としはまずい?
大丈夫 硬めのワイヤーブラシで力いっぱいやればスッキリ!!
え?アルミのフィンでしょ?やばいって。つーか釣りか。
うちのなんか腐食して一部紙のようにぽろぽろ落ちるようになってますけど、外して丁寧に水洗いして、エア吹いて組み直し。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:48:53 ID:6mG8CTKu0
CRCnoさびどめを吹き付けていますよ
皆さん朗報です!
エアコンのさまざまな悩みと燃費向上にはベルト切断すればいいて気ずいたんです!
で 早速やろうと思ったら・・・・・
なんか一本ではない?
よくわかんね〜
どれ切ればいいですか?
はさみ持ってきたけどちょっと悩んだな〜
全部切っちゃっても大丈夫ですよね?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:49:09 ID:6mG8CTKu0
病気になったのですか
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 03:06:45 ID:lkKcK9AE0
>>201 今金が入らないから にくいんだろうなぁ
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 03:12:00 ID:lkKcK9AE0
エアコンガスの添加剤を入れにイエローハットに行ったら、今は置いてないのなぁ〜
その代わりにエアコンガス2缶で8000円で交換しますって、
ちなみにエアコンオイルもだと9000円だったよ。
なんて商売してんだよ、だから客がいねーんだよ
オートバックスにはワコーズ3150円と他の4000円があって工賃1050円だよ。
燕のやつがほしかったなぁ〜、まぁー参考にしてください。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:15:15 ID:woc8FFSc0
オートバックスの砲がドクターカーボンとかもやつてて、効果は分からないが
利用者の要求に応えてるのですばらしい
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:52:45 ID:tIOkxEix0
ガソリンスタンドはかなりヒマな感じのとこが多いですよ
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:50:00 ID:BF1Q47qw0
スタンドでもガス回収やってくれる?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:06:40 ID:3hrG9IEZ0
大気放出でおk
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:24:35 ID:tIOkxEix0
スタンドでもあるとこもあるよ、回収機と充填して洗う装置できれいな良く聞くエアコンに変貌させる
>>248 既出だが、冷えなくなる原因を直さない限り、
いくらガスをクリーニングしても結果は同じ
エアコンガスクリーニングなんて過信しない方がいい
エアコンクリーニングの力と言うか効果を知らないのか・・・
そもそもエアコンはガスで冷えるんだから、人間で言えば血液そのものなのな。
人間だって血液さらさらになれば健康体になれるだろ?
つまり 体の内側から元気になるんだよ。
だからエアコンの血液であるガスクリーニングすれば、効果ないわけないだろ?
冷えない冷えない言ってる人は一度騙されたつもりでやってみればいいよ。
最初から騙されたつもりなら腹立たないだろ?
ガスが抜けてなけりゃ大体エバポが汚れてるんじゃない
エアコンフィルターとかもね
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:38:07 ID:tIOkxEix0
コンプを外して逆さまにしたらオイルがドバーと出たように、各所にオイルが滞留してるのが
原因の1でしてエバポもリキタンからもオイルを抜いてやらないと冷えないので
全部外して逆さまにしない限りはガスとオイルが分離して対流してるみたいです。
>>250 ゆとりは書き込まないでね。
>>249氏の回答が全ての基本。
君の様な避妊に失敗して出来た子は迷惑以外の何物でもないんだよ。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:00:29 ID:tIOkxEix0
このように平気で差別を行うのが今や日本の標準クオリテイになっており
程度が低いのにも限度があるよな
電装屋がGSや用品店と全く同じ充填機を使っていながら
エアコンガスクリーニングと称して商売しないのは
回収、再充填しても根本的問題が解決しないって分かってるからなんだぜ?
そりゃそうだ
電磁クラッチ駄目になりかけでよく冷えない 何処かで配管漏れ等
他に原因があるはず
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:25:19 ID:zkqsYFvy0
結局エアコンクリーニングで効果あるって場合は、
ガス不足とかガス過充填したりして冷えなくなったエアコンを
回収再充填により正常なガス量にすることで、
元通り冷えるようになるだけでしょ?
クリーニング効果といわれると少し抵抗を感じる。
>>3 アイドルアップスイッチってISCVの事?
水温センサーって壊れてなくても診断に出ない事が多いのか…
>>257 だからさぁ、ガス過充填は何でそんな事になったのかは別としても、抜けば良いし、
ガス不足なら減った要因はなんなの?と。漏れてる箇所が不具合であり故障してる
って事でしょと。
せっかく回収?再充填?するならそれを正常に戻す処置が先決で不可欠だと。
それを処置したならば、通常の手順に則って真空引&規程量充填しろと。
元どおり冷えた気が一時するだけだから金払ってすることじゃないでしょと。
その論理からは、いかにもそれらしいことしたフリで泡銭を巻き上げるインチキ
商売にしか見えないよと。
暑くなってきたから電装屋忙しいだろうね
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:43:54 ID:6BCuEHqB0
すべての疑問はコンプを外して逆さまにしたらオイルがドバーと大量に出てくる時がある事がヒントになっています
明らかにガス漏れしてる車にワンシーズンもてばいいからとガス補充する様なもの
GSメニューで言うとエアコンガス補充がエアコンガスクリーニングに
名前が変わっただけの話w
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:10:15 ID:us+2tyS60
>>259 257ですが、別に私はエアコンクリーニングを
肯定してるわけではないのですが・・・。
250みたいな意見に対して、
純粋にクリーニングという効果はないと言いたかっただけです。
なんか違う風にとられてしまったみたいですね。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:07:05 ID:6BCuEHqB0
最初にメーカーがオイルをどれだけ入れてるか知る方法はありませんか
平成8年グランビア E−RCH11W
2.7ガソリン
ワコーズエアコン添加剤入れたら風が前より生ぬるく
なった気がします。
元々あまり冷えはよくありませんでしたまったく冷えない
わけではありませんでした・・・
原因分かる方教えてください。
町工で入れました、オイル交換と一緒に・・・
ガスが減ったんじゃないの
>>266 添加剤のガスが入った事でオーバーチャージになってないか?
134aはガス量が決められてるから規定量きっちり入れ直してみ
>>268 アホか?
134aでなくてもガス量はきまっとるわ +-50gとかの許容差もあるし
添加剤の加圧ガスくらいて゜オーバーチャージなんてありえん
原因言えない269もアホ
>>269 元々オーバーチャージで効いてなかったのが
添加剤のガスでさらに悪化したかも知れないぜ?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:47:28 ID:6BCuEHqB0
低圧から有ることをやってみれば
R12添加剤のお奨めを教えてください。
>>266です一応今は様子見てダメそうなら
電装屋さんに見ていただくようにします。
ありがとうございました
高圧で抜いてみ?
某用品店でホース外す時にプシュ〜って白い気体が・・ガス飛び出してやがんの
持ち主怒ってたな
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:17:52 ID:XOprAQQZ0
>269 わたしは原因が的確に言えます、オイルが多すぎるので冷えるのを阻害してる
ので、オイルをある場所から抜きなさい
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:27:21 ID:e7qWzKzYO
コンプレッサーが死んだ…
修理代高いのか?
俺の車はまだフロンガスだけどバッチリ冷えるよ。
車種によるだろ
軽の奴でもリビトル品で3万チョイ
探せば通販で4500円〜あるけど物がちゃんとしてるかどうなのかは分からない
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:56:02 ID:XOprAQQZ0
ヤフオクで激安で売ってるので3台買って毎日交換するといい
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:18:18 ID:e7qWzKzYO
>>279 リビルトでも結構するんだね。
修理屋と相談してみる
ありがと。
たまにエアコン付けると吹き出し口から白い蒸気みたいなのが出るんだけど、何だろう??
>>281 新品はリビルトの倍はするぞ
>>282 外気の水分がエアコンで冷やされて霧の様になって吹き出る
良く冷えてる証拠だよ
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:45:34 ID:e41VSiF20
>>281 コンプの中古には手を出すなよ
結局リビルトに交換する羽目になるから。
>>283 サンクス
なんか変なもんがガスってるかとオモタ
怖くなって発生するたびにエアコン切って窓全開で換気してたんよ
というのも病気で匂いと味が分かんないからwwこれて安心だw
大変な病気だなオイ・・・
直ったら俺と飲もうぜ
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 07:52:27 ID:oxS1zh0p0
フリルターが汚れきってるのかも
冷凍庫開けたら白いのがモワ〜って出てくるだろ
あれと一緒
空気中の水蒸気が冷却されて過飽和になったもの
え〜っと・・・低圧からガス抜けばいいの?w
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:39:51 ID:oxS1zh0p0
低圧から抜くのはオイルだけですよ、その蒸気は外周の汚れかまたは外気を入れないから氷になったとこへ
室内の水分がどうにかなって
え〜っと・・・冷凍庫開けたら白いのがモワ〜って
冷凍庫に毒ガスですか?
>>287 行きつけのラーメン屋の業務用エアコンがよく霧を吹き出してる
店内は高温超多湿だから発生条件が揃ってるんだろうな
新車で買ってから2年で最近冷房があんまり効かんのだが、2年ぐらいでガス抜けたりすんの?
>>294 まずはエアコンフィルター詰まりの点検
問題なければディーラーで保証修理
>>293 行きつけの新宿のキャバ嬢がよく潮を吹き出してる
店内は熱気ムンムンだから発生条件が揃ってるんだろうな
冷房について質問だけど、真夏にA/CをONにするのと真冬にA/CをONにするのとではコンプレッサーの仕事量は比較にならないくらいに違いますか?
真冬にA/CをONにしてもコンプレッサーは殆ど作動していなくて仕事をしてるとは言えない感じですか?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:16:23 ID:Zih1+DoZ0
効かなくなったエアコンに添加剤をいれると劇的に効くようになるのがあるけども、
あれは最初に入ってるオイルが安物すぎて、添加剤のオイルが上等なんですよな
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:03:49 ID:Rcpundon0
いっしょに封入されてるガスが補充されることが原因と思われ。
>>297 外気温が氷点下と摂氏30度ではコンプの作動頻度は当然違う
エバポの温度が2〜3℃になるとコンプが切れるからな
それ以下の外気温ならコンプは回らないかごく短時間回って切れる
>>301という事は真冬に冷房ONにして数時間運転していても実際は殆どコンプレッサーは動いていないと考えて良い(エンジンに負荷が殆どかかっていない) のでしょうか?
コンプレッサーってエアコン本体のスイッチをOFFにしていてもベルトで動いていると聞いた事があるのですが
>>302 真冬に冷房の意図が分からないが短時間で切れる
動力はエンジン→ベルト→マグネットクラッチ→コンプの順に伝わる
>>303マグネットクラッチとはどんな役目をしているのでしょうか?
ベルト同様に定期的に交換すべき部品ですか?
>>304 エンジンからの動力をコンプ動作の時だけ取り出すクラッチ
クラッチだけ交換は故障しない限りしないよ
>>305ありがとう
マグネットクラッチは故障したらどうなりますか?
コンプレッサが回らなくなる
>>307という事はエアコンが完全に全く効かなくなるって事ですか?
はい。
マグネットスイッチだけなら、単体交換修理可能なのもあるから安く上がる時もある
マグネットスイッチとコンプレッサーのベアリングって別物だよね?
>>311 小出しに質問しないでまとめて聞けよw
要は何が知りたいかを端的に
>>306 >マグネットクラッチは故障したらどうなりますか?
拙者が答えてしんぜる。
それは、マグネットクラッチが故障した状態になる。
エアコン博士と呼ばれておる。
何でも問うたらいい、礼はいらんぞ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:39:29 ID:gH7unO9b0
車検終わって戻ってきた車なんですが、
動き始めるときに、運転席から見て左側からクワーンて音が出るようになりました。
ファンベルトの交換をしたのですが、交換前はこんな音は出てませんでした。
そして2週間後、発電機がこわれて交換することになりました。
発電機を交換しても、音はそのままです。
いったい何の音なんでしょう…
これちゃうか、ウオポンやコンプのベヤリングもいかれてしまったのかも
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:51:50 ID:9M3YeYOJ0
車内の導風管の断熱やってる人はいますか?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:59:51 ID:shYy+d670
いません、きっぱりと
平成18年式の車なんですが、真夏はエアコンが扇風機並みなんです…
どうにかならないものでしょうか。
噂によると、エンジンルーム内で何かするといいとか…
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:23:02 ID:shYy+d670
コンプを外して逆さまにしてオイルを捨ててから新規に入れるといいかも
>>319 登録3年以内なら新車保証効くだろ?
クレーム入れて修理してもらえよ
>>319 >噂によると、エンジンルーム内で何かするといいとか…
そうです!
低圧廃刊の断熱です!
え〜と それからなんだっけ・・・ そうだそうだ導風管の断熱も劇的な効果あります。
ん〜と 低圧?からだっけかな? オイル抜くのも有効です。
これでバッチリです!
今日、エアコンフィルターを普通のタイプから、花粉対応品に変えました。
すると、若干風量が弱くなりました。目が細かいと書いてありましたが、そのためですかね?
フィルターは純正品です。
>>323 花粉用は詰まりやすいから交換も半年毎くらいだった気がする
>>324 自分のは、1年毎または、13000キロ毎となってました。
粉塵が多い条件や、ガラスが曇りやすくなった場合は、
販売店に相談となっていました。
因みに、日産純正です。
コンプレッサー壊れた車売って、車乗り換えました。
エアコン効くのって当たり前だけどとても素晴らしい事ですね。
>>323、
>>325 だってそれに交換した以外何が風量を弱くする要因だって言うんだよ。
あんたが交換しろ!って発注したんだろ?
それ以外に疑うならここに聞きに来るのは筋違いだ。
自分で交換したなら自分のアタマと手に、人任せにしたなら任せた本人に聞けよ。
それが確実、妥当、当たり前な行動だろう。
クーラーありの中古車買ったらエアコンスイッチはあるし風も来る(熱風)
しかしコンプレッサーはなかった
by埼玉 マジびっくりしたエンジン見たけどそこまで気がつかねーよ・・
>>328 エンジンかけて、一通りの機能を試したり、少し走ったりもしないで買うの?
怖すぎるでしょ
コンプレッサー交換だとリキタンも交換すべき?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:27:58 ID:jTE1p+7S0
コンプの中で削り取った金属糞がリキタンに詰まってるから
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:09:27 ID:TfuKewQWO
日によって効いたり効かなかったりするんだけど…?
信号待ちで回転数があがるからコンプレッサーは回ってるみたい
あとフロントガラスに油膜がびっしりつく
誰か教えて m(__)m
>>330 換えとけ
別名レシーバドライヤーと言う様に乾燥剤も封入されてる
>>332 車種年式走行距離と効かない時の条件
(エンジン冷間とか外気温が高い日とか)を詳しく
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:37:47 ID:TfuKewQWO
トヨタカムリ
平成元年
14000キロ
外気温が高い時に効かない
です
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:40:55 ID:TfuKewQWO
× 14000キロ
○140000キロ
買い替え時ですかね?w
>>334 基本的なところでサイドグラスからガス量の確認
コンプ作動中、気泡が多いor全く見えないならガス不足
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:11:49 ID:jTE1p+7S0
21年前は古すぎるので、10年前のに買い換える
>>334 他に不具合が無ければACだけ修理するよろし。
俺も元年式ミラージュにのてる。
最近になって、当時のCMソングの「どおして〜どおして〜」
の意味がわっかてきた。ほんと、あちこち壊れる。
>>338 オレの友達がC53AのスイフトXに乗ってるw
340 :
334:2009/08/12(水) 11:10:55 ID:TfuKewQWO
ありがとう とりあえず見てみます
>>341 これからコンプまで手を入れるならレトロフィトにして損はないぞ
コンプ、リキタン、Oリング、ガス、オイル全て交換されるから
一度施行しておけば経年変化のガス漏れから開放される
入手難のR12も1本5000円前後するからな
訂正 レトロフィットね
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:29:25 ID:jTE1p+7S0
>332 その油膜は漏れたエアコンオイルなのかも
おれはレトロフィットよりもコールド12をお勧め。レトロフィットじゃ間違いなく冷えが悪くなる。コールド12はよく冷えてコンプレッサの負担も少ない。但し圧の関係かよく減る。
>>342レトロフィトって?
Oリングは大した金額ではないですよね?
ガス、オイル全て交換って事は要は真空引きって事?
不思議なのは走行6万5千の中古を購入して現在走行18万だけど、一度もエアコンガス補充した事がないし現在は異音はあるけどよく効く事です
>>346 お前さんのカムリのカーエアコンはフロン12が使われてるんだ
このフロン12が地球温暖化云々で生産中止になってカーエアコンは
12年前に環境負荷係数の少ないHFC134aというガスへ全面的に変わった訳
旧システムを搭載したエアコンは今後どうするかと言うと、デンソー製
カーエアコン搭載車に限った話だが、HFC134aに対応出来るキットが用意されてる
このキットを組み込む事で現行車種に使われてるエアコンガスが使える様になる
大抵はコンプレッサー交換と同時にレトロフィットする事が多いんだよ
気になるのが冷えだが、気になるほど能力の低下はないよ
ttp://super.fureai.or.jp/~noranbo/020707ae91ac.htm
>>347 端から見てたが飛び入り。
R134ガスは、旧ガス(R12)より分子が微細でレトロフィットによるR134対応Oリング
に換えても漏れ易いってのが定説では?
いや、端から見ててOリング類をレトロフィットして、そこへ分子の大きい旧ガスを
入れれば「漏れに関しては最強システムになる、R12は高いからたいせつにね」って
話しかと思って感心して見てたが、違っててR134入れるお決まりのレトロフィット
ならヤメレと言いたい罠。
R134冷媒システムは何かとトラブルが多いと聞く。
対応Oリングだと言っても新ガスは長い目で見るとやはりこれを侵し経年劣化し易い
と聞き及ぶが・・・
であれば今のまま補修なしでハイドロカーボン系冷媒に換えた方が漏れても環境害は
無いし、ガス価格も高くないし、修理代も掛らない。こっちのがお薦め。
>>346ですが誰かと勘違いしています
車種は平成6年式フェアレディZですよ
見積もりしたけどレトロフィットなんてなかったけど?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:21:50 ID:s6/eT06o0
コンプが動く時にガツンと言う時がありますが、あれはオイルの入れすぎが原因ですよね
コンプを外して逆さまにしてオイルを捨てる、そして規定量の新油をいれる
>>349 車種年式症状は最低限書けよな
日産車のエアコンはカルソニックカンセイ製だからレトロフィットはない
>>347が言ってる様にレトロフィットがあるのはデンソー製カーエアコンだけ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:04:59 ID:s6/eT06o0
葉マークを付けてるとならされまくるし、枯葉マークを付けてると追い越しまくられるのは
日本が民度が低すぎて、ひとでなしがぎょうさんおるからですよな
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:30:34 ID:zhfVjIJs0
いいえ、あなたの地域ならではです。
>>348 ガセねた信者だな あんた
実際にやってから言ってんのか?
たしかに分子が微細だそうだが、実際5年乗ってるが目に見えて減ってないよ
>>対応Oリングだと言っても新ガスは長い目で見るとやはりこれを侵し経年劣化し易い
って 毎年出てくるなぁ 水になるとかゴムが溶けるとか w
R134a含めフロンガスは安定な物質ですよ その物質が相手を侵すとは考えられません。
ハイドロカーボン信者必死だけど冷えないよ アレ
>>348 デンソーが推奨してるレトロフィット、Oリングが侵されてガス漏れなんて
初耳なんだがw
詳しいソースあったらぜひ教えてくれww
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:33:12 ID:/G3vcqXb0
348が総攻撃を受けてますが、わたしは素通りしますよ
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:02:38 ID:xUNwEJ1+0
>>355 車でないが、会社テナントにハイドロカーボン使ったエアコンが
置いてあって、この室外機の排気温度は、90度を超えていた。
極限状態に強いようです。
確か、初期のスーパーコンピュータの冷却剤だったな。
で、どうなのよ、
漏れも348が言ってる気密関連のみレトロでの旧ガス使用の有効性は気になるぞ。
それから、何やかんや言ってもレトロフィットは大掛かりな事して変更修理しても、
その割には後のトラブルが多いこと考えると、それを推奨する修理関係者のマスかき
にも思えちゃうよね、これってどうよ。
って言うのはね、うちの父親がエアコン壊れた言って修理出したら勝手にレトロフィット
されて帰されてきてやがってさ、親父に問いただしてみたら説明は受けてないって
言ってるんだよなぁ。
どんなトークで丸め込んだか知らないが、旧ガス維持で修理するか新ガス改装するか
正しくお客の意志を確認してからしないのかなと。
大掛かりにして単価上げ作用を善しとする傾向が働くから上の方の誰かみたいに
「レトロいいぞ。」って薦めるんじゃね?w
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:09:09 ID:EFEvqSIi0
R134冷媒システムは水分を大量に内包して各装置がさびるのとちゃうかな
>>359 >レトロフィットは大掛かりな事して変更修理してもその割には後のトラブルが多い
前にも言ったがこれのソース出してくれw
デンソー代理店は供給不安定のR12仕様で修理受けてないだろ
ガスのみ補充はガスを問わず断られる
>>359 何もしなくともR12のシステムは古いからトラブルを起し易いのもわからんのか?
>>348 は毎年出てくるハイドロカーボン業者だよ ソースなんて持ってない。
ガス分子が小さいからもれ易いとか言っても、○○%分子が小さいとかのソースなんて持ってないよ
普通に考えてみろよ デンソーとかのレトロフィットキット使ってR134a仕様にしたほうが
後々の修理とかの際でも安いに決まってるじゃん。
政府のマイカー補助金で13年超車がどんどん廃車されてる
貴重なR12対応車が激減、おまけに冷夏とダブルパンチで
HCガスは在庫がダブついてるんだろうなw
業者ざまぁwww
365 :
359:2009/08/14(金) 15:25:40 ID:X4FcUOWn0
>>362 だからぁ、古い現物相手にレトロフィットマンセー思考の対処もどうかと。
?!、漏れはハイドロカ^ーボン冷媒のハナシなんかしてないが?
旧ガス維持修理で良いよね?親父の車相手にした業者はなんで選択させてくれないのかな?
と言うハナシだが?
漏れは
>>348じゃないけど何で前後してハイドロカーボン?云々のレス入れるの?
なんか必死めいたものを感じますね w
R12機器必死で維持している者にとっては、大気開放しても問題なく、真空引きから規定量充填まで、
自分で管理できるハイドロカーボン系は、何より有り難いものなのですけどね。
ここ数年の経験からいうとサイトグラスに泡びっしりくらいの方がよく効く。
>>367 業者売名乙!
特別良く効くと言う事は無いよな。
どこからだか知らないが、(例えば東京から)熊谷1地往復した程度で問題になるなら
製品化は到底無理だろうよ。
その製品はバレバレで悪名高杉ww
そんなもん入れるなら素直にレトロフィットしたいワナ。
>>365 それは選択させないんじゃなくてお前さんのオヤジが
冷えないから修理してくれとか曖昧な依頼したからだろ・・・
闇流通してる中国産R12をわざわざ134aの10倍以上の金払ってまで
修理するリスクがあるのかどうかって話だ罠
371 :
334:2009/08/14(金) 19:26:15 ID:IS1uek2OO
先日はどうも
今日は暑いから効かないだろうなぁと思いながら
キーをまわしONの位置で何気なくちょっと止めて
エンジンかけたらガンガンに効いたw
そのあと何回かやってみたけど大丈夫だった
とりあえずお騒がせしました
しかしなんでだろ?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:58:17 ID:SKJ+ARq20
>>370 意味の曖昧な口の利きかたするな。
自分でググれカス!
>>365 ごちゃごちゃ言う前に早く 「レトロフィットしてもその割には後のトラブルが多いこと」 のソース出せよ
>>365 おめでたい奴だなぁ 旧ガス維持修理って アホか?
製造中止かれこれ15年、現在流通してる日本製も非冷媒ガスメーカー品で中身は信用できない物を修理業者が使うわけ無い。
選択もなにも大手になるほどR12は使わないし、お前の親父だけ特別扱いしろってか?
バカが一人でR12マンセーかよw
マックリンじゃないだろうなwww
現行のR-123aっていつまで製造されるの?
>>373 デンソーの下請けの会社の方ですか?
大変ですねw
>>361 営業所による
2週間前にR12ガス補充してきた俺が言うんだから間違いない
380 :
359:2009/08/15(土) 00:48:54 ID:Wr6OdtX50
>>369 長くなるから書かないけどうちの父親そんな人間じゃないから。
どうであれ、知らない人間には‘知らぬが仏’って訳ですか?
とんでもない悪徳業者論ですね。
>>374 ゴチャゴチャ言って逸らかしてるのはおまえの方が先なんだがなぁ?
>>377 どこにR12がマンセーだとする記述が有るか説明してみろ。
↑
おまえら両方、
>>359レスから1万回読み直してろw
>>375 おまえの言う大手の基準?意味?が判らないが>379の話しではないが,俺の知る限り
TVでコマーシャルやってる某ショップですら正式に旧ガス整備受け付けてるのは
何とする?
雑魚業者にとってレトロフィット→ウマーなのがよく判ったスレ展開。 大ワロス。 w
俺もR12で修理受け付けてくれたよ
手に入りにくいから日数はかかるよと言われたけど
今はガンガンに冷えてるよ
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:55:54 ID:c2u7cgJ30
大手になるほどR12は使ってるのでしょうか
>>380 >>359でお前が言ってる
>レトロフィットは大掛かりな事して変更修理してもその割には後のトラブルが多い
このソースが出てこない限り信憑性に欠ける
修理屋を悪徳業者呼ばわりしてるが、単純に修理屋に対する不満
(親父さんの対応の手落ち)で感情的になってるとしか思えないな
そんな修理屋ならお前が同行してやるとか事前見積りを取るなり
自衛策はいくらでもあったはず
お前自身にも落ち度はあるぞ
ウチのトラックのエアコンが逝った
スイッチは点灯するが全く反応ナシ
さてさて、なにから始めるべき?
386 :
375:2009/08/15(土) 10:57:10 ID:VWVLneTx0
>>380 うるさいやつだなぁ TVでコマーシャルやってる某ショップってどこなんだよ
ちなみにオートバックスとかは整備に関しては素人の部類だからな w
俺の言う大手は、BMWとかEU系の環境対策に力を入れてる正規ディーラーとかで
R134aへのレトロフィットしか選択肢は無い。
だいたいなんで、おまえの親父の整備業者に文句を言わないんだ?
>>386 相手にしないほうがいいよ
どうせ
>>380はR12で整備されていても中国製R12とわかった瞬間に
なんで中国製と事前説明がないんだ? とか言う口だから。
レトロフィットはエアコン(コンプも)を分解洗浄・交換する事態になったらやるモンでしょ。
まだR12系も手に入るんだし。 まだまだ潤滑オイルの中和は不完全だよ。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:44:33 ID:UjxYRnYm0
潤滑オイルは分離して巡回してるわけで、混ざる率が100パーではなく
溶融製が高いと言うだけでコーヒー牛乳みたいには混ざらないのが基本です。
ガスチャージ(2缶)後、ACオンでアイドリング時の
エンジン回転数の落ち込みが大きくなった
入れすぎですか?
>>388 時代に遅れてるぜ 潤滑オイルの中和ってw どう不完全なのかね?
>>389 完全に混ざるんだが
で結局
>>380は >レトロフィットは大掛かりな事して変更修理してもその割には後のトラブルが多い
のソースも出さずに逃亡したのか?
混ざってもR134用OILと同じにはならん。 ゆとりが知ったかするな。
>>390 俺もそうなった
モノタロウのエアコンオイル P-444 足したら若干改善された
やっぱガスが抜けるとオイルも減るのかなあ
エアコンガスが1年ほどで抜けるので整備工場に漏れ個所の特定をお願いしたのですが、
何かの機器を使って漏れていないと言われてしまいました。
このような少量の漏れだと特定は難しいんでしょうか?
蛍光剤入りのガス入れて、しばらく放置すりゃ見つかる。少量でも。
エアコンが効かなくなり、電装屋に見てもらったらコンプレッサーの焼き付きでリビルド使っても10万位見てほしいと言われた。
「コンデンサとか付帯部品も変えるから金額はディーラーと余り変わらない。ただしっかりと直すよ」というスタンスで安くならなそう
どうにか安くする方法はないかな?
コンプレッサーassy交換の難易度はどのくらいでしょうか?その辺りの整備工場でできるレベルならリビルド品を持ち込んだ方が良いかな
>>397 後々のこと考えたら電装屋でちゃんと直してもらった方が
安いと思う
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:13:03 ID:DDP4b//90
>397 わたしはヤフオクで3000円で買ったコンプを自分で交換しました
自分にない技術は適正な価格のお金を支払って買うべき。
401 :
397:2009/08/17(月) 08:33:47 ID:62TDTzf2O
ありがとうございます
やはりきちんと直すべきかな
でもDIYでやれたなんて声を聞くと自分に技術があれば…と思ってしまう
とりあえずディーラーと電装屋で見積りとってから町工場にリビルドか中古品持ち込みの交渉してみる
>>397 焼き付いたコンプの金属粉はサイクルへ回ってるし
せっかくコンプだけ交換してもまた故障するの見えてるからな
車種年式が分からないが、整備工場の判断は正しいと思う
ディーラーと値段の変わらない電装屋はいやだな
>>397コンプやコンデンサーを交換だとリキタンも交換だろうし真空引きもするだろうし10万なら格安じゃないのかね?
405 :
397:2009/08/17(月) 10:29:09 ID:9H8sRZHg0
いろいろとありがとうございます。
コンプレッサーだけ交換では一時しのぎにしかならないようですね。
しっかり直すには10万は適正な値段(もしくは安い)ようですが、来月車検もあって
お金がきついのですよ。悩むなぁ〜
車種はH10年式のレガシィBH5A。
もう10年車ですが、まだまだ乗るつもりだから完全修理するか
>>405 中古コンプは当たりはずれが激しいからリビルト品で修理依頼すればいい
車検と抱き合わせて依頼すれば良心的に対応してくれる整備工場もある
長く乗るつもりならキッチリ直した方が結果的に安いよ
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:27:46 ID:gC/BmMDCO
先日スタンドでエアコンリフレッシュというのをやってきました
確かにMAXの冷えは良くなりましたが、冷えるまで時間がかかるのは改善されなかった
外温30℃超の炎天下では冷えるまで約5分かかります。
これはどうすれば改善されますかね?
9年式セドリックです
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:53:26 ID:6niksz4QO
>>408 レスを読み返せば分かるんだが、エアコンリフレッシュは
専用機でガスと一部のオイルを回収して規定量再充填するだけだから
気休めでエアコン添加剤入れてみたら?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:08:00 ID:gC/BmMDCO
>>409-410 そうなんですか…
このスレさっき検索したばかりで読み返してませんでした。すいません
添加剤はお奨めの銘柄ありますか?
>>411 まずコンデンサとエバポレーターを掃除
コンデンサの周りをスポンジテープで塞いで前面からの風が当たるようにする
添加剤は関係ないような気がするけどなあ
とりあえずコンデンサとエバポレーターをチェックしてみたら?
>>411 このスレで「お奨めの添加剤」の具体的な名前は出てなかったように思う。
「添加剤入れたら調子が良くなった」というのは有ったけど、それは元々ガスが少なくなっていたのが
添加剤と一緒にガスが補充されて良くなったのじゃまいかという話しだった希ガス
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:58:33 ID:DDP4b//90
いいえ、ワコーズのパワーエアコンが人気があり劇的に冷える人もいてるらしいと言う
話題でしたね、普通のオイルではない特殊潤滑材と
助手席の右前がチョット濡れているのに
気づいたんだけどコレってどうゆう状況でしょうか
結露なのか、パイプが抜けているのか
詰まらない質面申し訳ありません
>>415 溜まるほどでなければエバポケースの結露じゃない?
うちのも冷房でたまになるよ
>>412 ありがとう。機械音痴なのでどの部分を指すのか分かりませんが、家帰って調べてみます。
>>414 ワコーズですか、そう言えば昔薦められたような記憶があります。
ありがとう
>416
結露もありうるとわかりチョットホットしました
しばらく様子見ます
>>415 助手席の足下や下に、ナビとかの機械は無いよな?
様子見の間に水漏れで手遅れにならないようにしろよ
先輩がドレンの詰まりで、助手席付近水浸しにしてナビを壊したので
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:08:23 ID:ZM5mKwGK0
排水管が折れ曲がってる時があるので418はそのへんも調査すべきだ
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:19:05 ID:ZM5mKwGK0
オイルはコンプの底に大量に貯まってるので外して逆さまにして捨てることを忘れないでね
>>408 9年式のセドなら家にもあるけど、エアコン弱いよね。
冷えるまで時間かかるのは正常だと思う。
その頃の年式は134aに変わってまだそんなに経ってない頃だからじゃない?
R134aが出はじめの頃はR12と比較すると効きが悪いと言われてたよ
今のR134aはしっかり冷えるようになってるけど
Y31は元々R12仕様設計だからな
>>415ヒーターコア損傷しかけじゃね?
破損したら助手席床下がLLCで洪水状態になるよ
そう言えば、コンプレッサーは年中たまには作動させた方が良いって聞くけどヒーターに関してはどうなの?
>>426 同じ。 バイパスバルブの固着を防ぐ為にもね。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:16:20 ID:UCdOEAl50
エアコン添加剤は高級潤滑剤が威力を発揮します。
クルマは69年のカマロで個売で2年程前に買いました。
前所有者によるとコンプレッサーは新品だけど、どこからかガスが漏れていて効かないと言われました。
この前乗っていたら凄い臭いと煙とベルトの鳴く音でコンプレッサーがロックしまして今はベルトを外して乗っている状態です。
ロックした原因は何ででしょうか?ロック=過去レスにあるように金属片が配管に回ったパターンでしょうか?
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:32:59 ID:UCdOEAl50
固着したコンプに高級潤滑剤は効果無し、そうなる前にいれてほしいです
>>430 ガス漏れと同時にコンプレッサーオイルも漏れてそのまま焼き付く事が多い
年式的にレシプロコンプレッサーだろうけど、アメ車ならパーツは困らないかと
プーリーのベアリングだけが焼き付いてロック→ベルトの摩擦熱ですごい煙と臭い。
と云う場合もあるから諦めない、諦めない。
まあその場合は電磁クラッチもダメになってる場合が多いけど。OHでなんとかなる、場合もある。
徐々に漏れている状態なら、潤滑不足で焼き付く前に、ガス圧不足でまず電磁クラッチが繋がらなくなると思うんだが。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 07:53:35 ID:uJ2zaaU10
コンプレッサーにこそ油膜切れの起こさない高級潤滑剤をいれてやらないとあかん、
のでどれがいいかな、
質問させて下さい、最近エアコンが故障しました。
お盆の間1日程運転しない日がありその次の日の運転時にエアコンを付けると冷えが悪く
18℃位に設定していても25℃位にしか冷えず、更に次の日にはもっとぬるくなり送風口から
「シュー」みたいな異音まで出てくるようになりました。今は異音は鳴りませんが完全に温かい風しか出てきません。
ガス補充程度で数ヶ月持てばそれで良いのですが、どんなもんでしょうか?
>>436 「シュー」音からしてエキパンの詰まりっぽいな
エアコン運転してサイドグラスでガスの量確認してみ
修理はインパネ外し→エバポ脱着→エキパン、レシーバ交換
→真空引き→ガス補充
あと数ヶ月で買い換えるなら涼しくなるまで我慢して乗り切れ・・・
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:39:42 ID:uJ2zaaU10
そんな60年前のクルマはどこが壊れてるか分からないので
>>437 ありがとう、サイトグラスが無いので確認できませんでしたw
とりあえず高くつきそうなので一旦スタンドでガス補充してもらって無理なら
暑さに耐えて過ごしますwww
>>440 サイドグラスがないんじゃなくてお前が見落としてるんだろw
低圧配管たどってみ
それとGSでのガス補充は作業がいい加減だからお勧めしない
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:35:34 ID:Ih5zB31W0
>>441 素人すぎてどの辺見ればいいのかw
エンジンルームの中でいいんですよね?
クラウンのサイトグラスってどこにありますか?
>>443 平成9年辺りのクラウンです。
15系?って奴です。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:14:49 ID:GyUXTVlQ0
一般的に、家庭用エアコンの寿命は約10年で、
カーエアコンはさらにその半分だ、と聞きました。
本当にそうですか?
なぜでしょうか?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:21:34 ID:2dslCSqh0
振動によりガスが漏れてコンプの金属が削れていかれてしまう
中古車でディーラーって行きづらくない?
新車しか買ったことないからわからんけど。
なんで?
でも、前の車は13年目でやっとこエアコン壊れたぞ。
それで買い替え決心したんだけどね。
全体的にゴムの部分が劣化してきた(;´Д`)
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:05:32 ID:0QxxoMJ80
分解したら分かるけどオウリングのゴムが乾いてて遮断性が落ちてるので
油を塗ってゴムをふやけさせてさい組み立てをします
ouリングなんて安いだろ
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:59:33 ID:KR/NTg2b0
オウリングは色々な種類が使われており、個人で用意するのは不可能ですよな
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:02:30 ID:vy6XfA330
ouリングとかオウリングとかなんだオマイラw
Oリング硬化は低圧からオイル抜くことにより避けられるのがFA。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:08:31 ID:NUAXURgg0
王リングはいったい種類は600種類はあるのかな
ひとつじゃねえの?
彼女にヲゥリング入れてもらいたいなぁ
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:29:18 ID:Yoe02B9x0
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:55:07 ID:NUAXURgg0
おうリングの種類は598ですよな
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:40:33 ID:Yoe02B9x0
>>466 毎日何がしたいんだかw
病院行って来いよ
質問お願いします。
BNR32のエアコンですが、最近冷えが悪いです。
先ほどエンジン停止後すぐ冷媒温度を確認すると14.5度でした。
この温度は正常でしょうか?
なんか高い気がするのですが...
>>468 普通は噴出し口の冷風を計るんもんだが・・・
風量中くらいで6度前後なら正常
俺もキンタマで計ったら、カッチカチになった。
471 :
468:2009/08/22(土) 11:41:14 ID:IPg03eUci
>>469 ありがとうございます。
測ったら17度くらいでした・・・
だめぽ・・・
>>473 ありがとうございます。
やってみた結果、特に異常はないということなんですが・・・
ガス漏れかコンプレッサーのヘタリ・・・?
>>474 ダイアグに出なかったらガス漏れだな
R12だからガス補充なんてやっつけ修理だけはするなよ
レトロホイホイスレ
w
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:21:39 ID:v1xEHBdt0
R134ガスも入れ過ぎや不足だと正常な動きはしなくて付いたり消えたりが激しいかついたままで切れない
付いたり消えたりが激しいか
付いたり消えたりが激しいか
付いたり消えたりが激しいか
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:49:58 ID:mWcjrT3h0
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:28:44 ID:VkdaPtho0
日本語が未完成なのでわたしの要求をみたしてくれないのでいらいらするよな
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:41:52 ID:mWcjrT3h0
急な上り坂で停車しているとコンプレッサーに影響ってありますか?
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:24:49 ID:ooWduHEn0
急な上り坂では切りますよ、エンジンに負担が掛かりすぎるからです。
軽とかなら切るな非力で登んないし
>>487 読解力ないな。
日本語学校行っておくれ。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:37:56 ID:ooWduHEn0
489だけが理解できないはくちみたいだよな
成すまし日本人乙。
何で急な上り坂で『停車』(←ここ重要)していて負担になるんだよ。
要は「コンプレッサーオイルが傾斜で・・・」どうとか考えてるんじゃねぇのか?
質問者が天然なのか、トボケた質問で釣ろうとしてるのか、質問のしかた、文章内容が
薄過ぎることに先ずは突っ込み入れるべきだろ?
その上で敢えてマジレスするが、傾斜云々であれば通常公道走行で想定される傾斜角に
おいて不具合が出る様な自動車は設計段階でボツ。普通は市場には送り出されてこない。
アゲアシですか?
そう言う細かい解釈でもの考えて言うならば、
>>485の質問にもどこのメーカーの
なんてぇクルマだか、グレードから搭載エンジンまで晒してもらわな車種別の特徴
なんて言ってやれないでしょっ?そっちを先に突っ込み入れろや。
そう指摘した矢先にくだらないアゲアシとは・・・・
誰かじゃないが ‘病院いけよ。’ ってことになる。
>>492おそらくコンプレッサーに不調をきたしている車だと坂道傾斜で停車しているとよりエアコンが効きにくいとかって考えたのでは?
例えば坂道傾斜だと燃料ポンプが弱っているとさらにエンジンが止まりやすくならないか?みたいな想像
>>495 いやいや、その説明を
>>486、
>>487、
>>488、
>>493にしてやって下さいよ。
もしくは質問者本人に直接聞き出すレスを入れて見て下さいな。
自分が例えて言って見た「傾斜でオイル・・・」は
>>485の質問文にあなたが言う
様な‘コンプに不調’であるとか然ポン吐出能力が劣化とかと言った様な既存トラブル
が有ることの説明が無い上の、完調車を想定・前提として、こんな質問をして来る
「素人考えが働いた場合」という条件を加味して導き出した憶測だから。
自分は
>>485の様な「内容の薄い漠然とした質問からは、常識的当たり前な漠然と
した解答しか出せないのでは?」という意味(「そんな車は世に出てこない」と言った
内容の部分)の言及もしておりますが?
500 :
499:2009/08/24(月) 22:16:06 ID:1+6xMJ7A0
遅レスでごめん。
>>499 池沼によくそこまで熱くなれるなあ
変な奴ばっかだからまともな奴が近寄らなくなっちまった
だから遅いレスで御免
自分の前の貴方のレスで認識した。
低圧側から少しオイル抜けば傾斜に負けないと思うんだが・・・。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:05:24 ID:7AFzycip0
燃料ポンプって上り坂の渋滞とかで超ノロノロだけより負担がかかるかな?
傾斜によりエアコンコンプレッサーにも負担がかかるかな?上り坂の渋滞とかでエアコン付けてたらよりストールしやすくて
これが正規の質問なのできっちりと考えてから返事を書きなさい
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:09:47 ID:7AFzycip0
自動車などで,急加速したときなどに,エンジンが停止する現象。 をストールと言います
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:37:25 ID:7AFzycip0
低圧側から少しオイルを抜くのが正解ですよな、入れすぎてるの負担が多すぎて止まる
それともう一つは
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:41:48 ID:7AFzycip0
病院行けよ
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:40:37 ID:3iW2mzo7O
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:43:10 ID:7AFzycip0
>505 古い車はカーボンが堆積しててエンジンが止まりやすい
カーエアコンに関係無いし
バカなの?
実社会にも適用できないんだよ、きっと。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:31:09 ID:bRSNS7Zl0
505はコピペだよ、なに言ってるんだ真性のバカかよ
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:14:35 ID:SiAm5n4C0
すみません。どなたか教えてください。
車はJZX-100チェイサーVです。
症状は、去年の夏頃から出始めたんですが、エアコンを入れて
停車しアイドリング状態で暫くすると、内気と外気が頻繁に切り替わって
外気になると熱風が襲ってきます。
その症状が出るのは決まって気温が高い日なんです。
酷いときは数十秒ごとに勝手に切り替わります。
温度センサーを交換しても直らず、操作パネル本体を交換してもダメでした。
コンプレッサーをリビルト品に交換し、エキパンとリザーバータンクも交換。
エボパの掃除までしましたが、やはり症状は改善されません。
ガスの圧力も正常です。
走行中は正常なんですが、それでも代車で乗っていたイストの方が強力に冷えてました。
一体何が原因か分かる方いませんか?
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:18:37 ID:SiAm5n4C0
すみません。
車の仕様です。
操作部の上に2DINのサイバーナビをつけてます。
エンジンはTRDのボールベアリングタービンに変えてます。
後はETCSコントローラーをつけてるくらいで殆どノーマルです。
よろしくお願いします。
>>517 基本的なところで異常が出てる時電動ファン回ってる?
あと、ダイアグチェックもしてみたら?
AUTOと内外気切り替えボタンを押しながらキーをONでコードが表示される
異常が出てる時にチェックしないと正常になる可能性があるけど
コードはデラに聞けば教えてくれると思う
520 :
517:2009/08/26(水) 11:05:53 ID:SiAm5n4C0
>>519 ありがとうございます。
早速ダイアグチェックやってみます!
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:05:14 ID:bRSNS7Zl0
エアコンもコンピュータ制御ならECUがいかれてるのかな
522 :
517:2009/08/26(水) 14:18:06 ID:cDTMLNlC0
大体原因が分かってきた気がします。
一応ダイアグチェックしたんですが、「00」でエラーは出ませんでした。
で、エンジンルームを眺めてたら電動ファンの動きが悪いのに気付きました。
手で回してみたら抵抗がかなりあり、挙句には止まりそうになって、さっきファンの
ヒューズがパチッと音をたててとんでしまいました。
取りあえずモーターを2個ディーラーで注文し、明日交換します。
でも1個2万もするんですね。
>>519さん、ヒントをありがとうございました。
余程突っ込まれたのが痛かったらしい。 トヨタ社員乙。
お前等が病院逝けよ。
>>522 電動ファンだったか原因だったか
分かって良かったな
その状況だとリレーとかにも負荷がかかって痛んでないかな?
俺は同じ与太車でコンデンサ冷却用のリレーが壊れたことがあり渋滞時にオーバーヒートしそうになったことがある
大体音で判ったり、電流計の針の動きで判ったりしそうなもんですが。
サイトグラス覗いても流れが見えない。10年前から利きは上場。何が原因?
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 07:52:00 ID:MdpzAA760
モーターを解体屋でさがせば1000円くらい、モーターがそんな壊れ方をするんですね
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:53:33 ID:QCL0qV2B0
>>528 さすがに電装関係の中古はどうかと思うが。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:08:40 ID:MdpzAA760
流れが見えないのは全部冷媒で詰まってるからです、効きもいいはずです
低圧からオイルを抜くと泡が見えるようになります
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:11:22 ID:jfXoAd7J0
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:21:24 ID:eGan5vnQO
こんにちは、いきなりですが、、、。
いろんな車種で同じような症状を見てきたんですが、
(自分のやら友人のやら)
エアコン付けるとオーバーヒートするというのは
何が原因なんでしょうか。
>>532 コンデンサはラジエターの前に付いている場合がほとんど
なのでエアコン入れた際にコンデンサが熱くなり本来なら冷風がラジエターに当たらないといけないものが温風になるから
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 15:10:04 ID:tQtqSEe9O
>>532 エアコン使うと水温が上がるって事だろ?
電動ファン(ラジエーターとコンデンサー)がちゃんと回ってるか確認
基本的なところでLLCの量を確認
535 :
517:2009/08/27(木) 16:05:39 ID:MKqIo+hL0
517です。
電動ファン交換終わりました。
結果から言うと、やはりモーター不良でした。
電動ファンがラジエーターと並んで、大・小と2つあるんですが、
大の方のモーターがおかしくなっててかなり熱をもってたらしく、
プラスチックの羽の根元が溶けてました。
おかげで効きも良くなり、内・外気の切り替えが全く無くなりました。
ファンが回らなくて、エンジンルームの中の熱が上がり、エアコンのセンサーが
誤動作していたようです。
幸いリレーは無事でした。
ありがとうございました。
ワコーズのエアコンコンプレッサーに入れる添加剤効くな。
コンプレッサーの抵抗が小さくなった。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:39:47 ID:MdpzAA760
エアコン付けるとオーバーヒートするというのは 実はまだ分かっていません
これから私が調べてまともな答えを出したいです。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:49:55 ID:9w9YUr8p0
この人、頭おかしいの?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:56:11 ID:eGan5vnQO
>>533 納得しましたありがとうございました。
>>534 ありがとうございます、チェックしました、
がしかし、量OKファンの動作OKでした…
ちなみにベルト駆動のファンです。…
いきつけのショップでエアコン見てもらったけど、
なんか不慣れそうやったから、入りにくいう雰囲気の電装屋持って行った。
やっぱ本業は違うな、受付の女の子ですら基本知識があってびっくりした。
>>540 カップリングファンって事は割と旧車だな
風量足らないから慢性的な冷却不足になってる
電動ファン追加が効果てき面なんだけどな
>>540 今オーバーヒート気味になってんの?
それならファンカップリングが劣化してスリップしてると思う
結構部品代高いよ(3万ぐらいはしたと思う)
いやいや、ベルト駆動の・・・って言えばラジエターファンだけ見て言ってる
可能性あるよね。
言い方からして、仕様で電動補助ファンの設定が有っても気が付いて無い可能性も
有るよね電動ファンの動作確認はしていないのでは?
コンデンサとラジエターの位置関係も解っていなかった様だし・・・
>>545 いや俺のもそうだがコンデンサ冷却用の電動ファンが別にあるやつでもメインのラジエター冷却用のファンカップリングが悪くなるとオーバーヒート気味になる
エアコン入れたときはラジエター冷却用ファンも補助のコンデンサ冷却用電動ファン両方ともちゃんと機能しなければオーバーヒートする
空気流入経路に問題ないか?
低圧から抜けばコンプの抵抗が減ってオーバーヒートが防げますよ。
>>546 それは言われなくとも理解出来てるよ。
「ファンカップリングの問題じゃないだろ」なんて言っていない。
エアコンの話しで電動ファン(2個所指定で)回ってるかって逆に確認事項投げ
かけられてて、自車のコンデンサ前の補助電動ファンの有無をことさらに言及しないで
ベルト駆動の・・・だけ行って返して来るのが不自然でね。
電動補助ファンは無いなら無いとハッキリ言ってくれないと正解には導けないもんね。
>>543氏も言ってる様に、俺の昔乗ってた旧車もそうだがラジエターファンのみで
補助ファン無しのクルマってあるからさ。
その場合カップリング逝ってれば如実に訴えてる症状にもなるし、そんな旧車は
元々その傾向持ってるし、オーバーヒートとは言え、本当にヒートし切ってるのか、
ヒートぎみなのかはっきりしないしね。
とにかく質問者には自分の車をよく知って、的確でなるべく詳細な状況・状態を
列挙して、解答者にどんな車なんだか判らず終いの憶測でもの言わせるなんてことが
無い様にする事が肝要だってことに注意して欲しいところ。
不本意ながらミスリードになっちゃった様な事を真に受けられちゃって、
リアルな方でクルマ壊す結果になっちゃったりしても気の毒だしね。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:46:46 ID:hJOigKNu0
いろんな車種で同じような症状でエアコン付けるとオーバーヒートするということ
なので、当然原因は多数あり順番に説明していかないといけないよな。
>>550 お前に誰も聞いてないし回答も期待してない
とにかく働けよw
>>551 ちょっとしたレスにそんな突っかかることないだろ。
ちなみに俺のいる場所からオマエが見える。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:41:45 ID:4+kuP8oWO
流れ切ってすみません。エアコンが効かなくなりガス入れましたが1週間ほどで効かなくなりました。モレがどこか分からない場合は修理不可能ですか?
>>553 それだけ漏れが早いとオイル滲みが出来るはずなんだが
コンプ、コンデンサーが問題なければらエバポが怪しい
古い車だとサービスバルブも要注意
>>553 おまえが判らなくてもプロはわかる
よって修理可能
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:12:06 ID:hJOigKNu0
当然原因は多数あり順番に説明していかないといけないよな
の1番目はなんですか
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:10:39 ID:3kxyDJQ3O
たくさんの解決案ありがとうございます。
エアコンONでオーバーヒート・ベルト駆動のファンと言った者です。
書き足りない部分があったようで…
ベルト駆動のラジエタファンの他に、コンデンサ冷却用の電動ファンも付いています。
サーモスタットとウォーターポンプ、ラジエタキャップ、冷却水、すべて新品です。
エア噛みは無いです。
カップリングの劣化でしょうか。
電動ファンがエアコンONの時に回ってたらカップリングが悪い可能性が高い
ラジエターにゴミがたくさん詰まってることも考えられるがそれは目視で詰まってないようだったら影響ないと思う
荒技だが水温が上がっている状態でファンを押さえて止まってしまうのなら確実にカップリングが悪い
復唱になり、くどい話しで悪いんだけど、
エアコンONと同時に電動ファンは回るの?回らないんじゃ先ず全然それがオカシイよ。
そこで次。ラジエターファン。
ファンカップリングが解除(ファン空廻り)してるか直結したカップリング状態(ファン駆動)
してるかって走行中でもファンの風切り音で判るんだけど、その音って知ってる(判る)?
カップリングしてる時はファン音がうるさく、レスポンスが悪くなるから、
日中の熱い時にでもある程度の時間や距離走ってみて、そんな気配が無ければ
ドンピシャでそこだわな。
要するに見かけ上空回りしてるだけで、熱くなった時ラジエターに当てる冷気を
強制的に吸い込むほど本気で回ってないってことだよ。
それら両方ともOKなら冷却系統だね。水廻り。
どっかにピンホールとかで圧が抜けてるとかある場合があるしそんな場合は、走って
来て停めて車外にでた時や、場合によっては車内にいても冷却水の熱蒸発する臭いが
するから判るよ。
構成する主立った装置に目が行きがちになるけど、それら問題無ければ、
一見して判らない場所だと探すの大変なんだけど、あちこちに行ってる冷却系ホース類
やクランプ箇所をくまなく点検してみて。
電装屋というより普段行ってる整備工場にもって行けばすぐになにが悪いかわかるだろう
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:56:51 ID:ecdj2FRn0
>559 違うかもしれないけどヘッドガスケット抜けの超小型もあるらしいよ
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:02:12 ID:ecdj2FRn0
古いラジエアターなら詰まってるとかもあるよな
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:12:40 ID:gj9YZIJC0
古い車で悪いのですがエアコンの効きが悪いのですが良く聞くようにする方法を教えてください。
↑↑エアコンフィルターぐらいは点検してみるべし
>>568 そそっかしいと通信簿に書かれなかったか?
>>563、
>>584 ガスケット抜けてりゃ、冷却水に油が混ざって減ったり、アイドリング回転が何となく
バラついたり、そこからの吹き上がりが滑らかじゃ無かったりするので、合わせて
プラグを点検して総合判断。
ラジエター詰まりも
>>560氏が指摘済み。
そんな内容なので、ガスケット云々行く前に一見して判る基本部分の適確な確認判断を待つべし。
エアコン不調の原因から段々離れてる気がするが…。
1週間ほど前までは冷え冷えだったエアコンが急に冷えなくなったので電装屋で見てもらいました
ガスが減ってはいるが、漏れの箇所は見あたらない、との結果でした
ただ、コンプレッサーと、それに繋がる配管にオイルの付着があるとのことで、きっちりやるとリビルト使って約9万円との見積もりでした
とりあえず冷えないのはツラいのでガス補充でいったん引き上げたのですが、急に冷えなくなってガス漏れ箇所が
見あたらないと言うことは考えられるのでしょうか?
車は古いです
H9、軽自動車です
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:20:01 ID:tYzqA1ddO
参考になるか知れんけど、送風はガンガン来てるが全く冷えなくなった事があった。原因はカプラー外れ(破損?)でコンプレッサーが働いてなかった。
>>572 冷えなくなったのは急かもしれないが
ガスは少しずつスローリークしていたと思われ
漏れが極微量だとガス漏れ検知機も反応しない
>>574 徐々にガスが漏れるならエアコンの効きも徐々に悪化すると思っていました
なので急に冷えなくなったので急激なガス漏れを疑っていました
ガス漏れ箇所が見あたらないとの診断なので、とりあえずガスを入れた現在は冷え冷えになっていますが、
様子を見るしかなさそうですね
今後はシーズン前のガス料点検と補充で乗り切れればいいなぁと思っていますが、さてどうなるか
元年NAロードスターで4年前にレトロフィット済みなんですが全然冷えなくなってしまったので
電装屋で見てもらったらホースの破れが原因でした。
高圧、低圧ホース交換で今のところ冷えてます。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:36:18 ID:I/TTHYR10
軽4のガスはたった400CCなので漏れると早い数分で終わる
エンジンをかけて最初はよく効くけど走れば走るほどエアコンの効きが悪くなる傾向があります
本来なら逆なように思うけど何が原因でしょうか?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 08:05:49 ID:V3LSEdGD0
エバの配水管が詰まってるとかも
テンプレサイト見れ
予備知識の少ないオレでも大体の目星が付けられた
めちゃめちゃ参考になるぞ
そのうえで電装屋に持ち込んだら話がかみ合って非常にスムーズだぞ
>>578だけど、エキパンやエボパの配水管の詰まりは原因は何になりますか?
エキパンの詰まりだと修理費用がかなり高額になりますよね?
>>583 サイクルに入った水分凍結が多い
ドレンの詰まりは車内の足元が浸水するから関係ないよ
エキパン交換、レシーバ交換とガス充填で4万くらいか
>>584> エキパン交換、レシーバ交換とガス充填で4万くらい
コンプとリキタンも交換となると総額費用は…?
>>585 レシーバ=リキタンの事だよ
リビルトコンプで6万+工賃でトータル10万強は掛かる
そこまで手入れれば当分心配要らないけどね
>>585 とりあえずガスのクリーンでもして様子みたら?
そんなに高いもんでもないし
>>587 エキパン詰まりはあの機械じゃ無理だろ・・・
レシーバの乾燥剤が劣化も水分残留の要因だぜ?
俺、ガスが漏れてる所全部交換したんだが
冷夏だったね(´・ω・`)12万かかったお
ワンシーズンに一回、二缶程度の補充ですむなら修理はしないよね
それ以上に漏れてるようなら悩むよなぁー
修理するなら五年は乗りたいし、修理するような車はすでに五年以上たってる場合が多いだろうし
だとすると、十年以上同じ車に乗ることになる
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:40:19 ID:921ANHSc0
エアコンの効きが悪いのでヤフオクで中古リキタンとコンプを買って自分で交換して
ガスをいれたらすっかり直りまして総額1万くらいでした。
ワコーズとかのエアコン添加剤入れたら静かになった&パワー食われなくなったと言うレポ多いけどホントかな?
トラブルとか無ければ入れてみようかな?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:30:00 ID:921ANHSc0
純正のままだと内部がさびてるので入れると効果が高いかも
さびてるの?ガスの通るとこ?
コンプレッサーってエアコン付けてなくても動いているって聞いたけどマジっすか?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:41:18 ID:921ANHSc0
国民生活全般がつぶれかけてるのに、あまり使わないダムや道路を造り続けるのはおかしい
応分のマイナス負担をするのがいいことだよな。
ガス管の低圧バルブにペンのキャップみたいなやつ押し付けて、エアコンの何かを点検するやつ、あれってガスの量?オイルの量?
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:31:42 ID:vdACvM9t0
>>595 一般的に電磁クラッチで入断、一方オルタのローター回りっぱなしで
界磁コイルへの電流を制御している。
>>592 俺も興味ある。けど不具合があったら嫌だ。オナージ。
年数経ってるエアコンは故障誘発の可能性高いぞ
故障修理ついでに予防的に入れるのがいいかもね
>>600素人には難しくてわからないです。
コンプレッサーはエンジンかけたら常時回っていると考えて良いのでしょうか?
このスレを熟読し、猛暑に備えリビルドコンプ、レシーバー交換など修理に10万近くかかったのに
冷夏でもう空っ風が吹き始めてしまいがっかりしています。
どうしてくれますか?
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 07:22:41 ID:yOanWVW10
その、どうしてくれますか、はわたしの特許です
ガンガン使えばいいのでは?
寒くて凍えそうなら、七輪でも焚いてろ
プーリーにもベアリングは入ってますよね AC入れなくてもロックしますよね?
ベルト外して確認しろや。
>>602 年数経ってるエアコンのR12ですが
オイル添加剤は何がいいですか?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:56:29 ID:UDLvsVsR0
去年は成功したスイカ作りに今年は失敗しました肥料を毎週多くやったので梅雨が長すぎて
枯れてしまいました
肥料を低圧から抜けばよかったのに
えっとこのネタどうするの?膨らますの?
614はどうなれば満足なの?
プーリーって何?
ベアリングって何?
↑
さよなら。
ガスが少し減ってたようなので、補充もかねて昨日PACR入れたら
クラッチON時のショックが軽減され、冷えも改善して満足。夏前に入れりゃよかった。
ただ、次回もガスが減った場合、
再度PACRを入れてよいものか、ガスのみの補充にするべきか迷う。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:55:32 ID:qyJGOPYw0
何回もオイルが増えすぎるまで入れたら効きが悪くなるのでそんときはコンプを外して
逆さまにして中のオイルをドバーと排出するべきです。5年から10年はかかるでしょうね
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:32:56 ID:lnTs15HLO
↑
さよなら
今日、初めてエアコンガスチャージしてきました。
11年目で初めて。
缶から、直接プシューって注入するのかと思ったら、低圧側から吸入させるのね。
450g充填で、半時間ぐらいかかるのね。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:57:30 ID:4YJnZ+CK0
コンプが動いてる間は低圧ですが、停止してると高圧と混ざって中圧になります。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:42:36 ID:PhArBTBqO
アイドリング状態で冷えが悪いです。ガスと添加剤の注入はしました。
エアコンのオンオフでの燃費の差が激しいのですがコンプレッサーが怪しいでしょうか?
同年同型で比較しても冷えも燃費も明らかに悪いです
>>625 コンデンサに静かに水掛けてみな。
これで正常に冷えるか確かめてみ。
低圧パイプにウレタン巻きつけたんですが効果が感じられません
意味の無い事だったのかな?
添加剤ってメリットこそあってもデメリットはないと思ってよいのでしょうか?
パワーエアコンの注入を考えているのですが。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:05:20 ID:dI+547mN0
古いとリキタンが詰まってるので交換してコンプは逆さまにして中のオイルを捨ててやらないと
革命的な変化はないと言う
>>628 測ってない
燃費は期待せず冷えを良くしたかっただけなので
>>631
では、冷風の出口温度が何度ぐらいですか?
10℃以上ならなんらかの故障ですし、5℃以下では制御上エバポの凍結防止のためコンプレッサーが止まりますし。
(本当は0℃付近で止まるんだけど、吹き出し口付近ではたぶん5℃ぐらいじゃないかな?車種によるけど・・・。)
違うレスと話をごっちゃにしてる人がいるような気がします
かなり前
>>397で質問したものです。やっと治ったので結果報告
コンプ交換だけでは治らず、リキタン、エキパン交換で冷風復活。
しかし引き取りに行った帰り道にアイドリングが不調になりエンジンルームを見ると、コンプレッサーが短い周期で動いたり止まったりで、コンデンサに水をかけると治るという状態
再入院(/_;)
コンデンサ交換でやっと完全復活
工賃込みで7万5千円
エアコンは奥が深いですな。自分でコンプ交換も考えたけどプロに任せて良かった
>>631 効果はほとんどないよ
ネットで幾らでもヒットする
>>629 細かく言えばあるが、実際はほとんどない
1〜2本ならまず安全
>>634 つーか、そのプロ
故障原因の見立てを間違ったんじゃないの?
>>636 だめだよ内緒だよ。
つか ある程度交換しないと料金取れないし。
電装屋も最近きついんだよ ん?
プロ?
整備工場だった?
638 :
637:2009/09/07(月) 21:23:23 ID:SGvph0bc0
ごめん
>>397よく読み返したらコンプ焼き付き。
最近のはコンデンサ取り替える必要のがある。
でもこれダイハツの軽かな?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:37:42 ID:dI+547mN0
>634 使った部品は全部中古品ですか
640 :
637:2009/09/07(月) 21:39:16 ID:SGvph0bc0
またまたごめん
>>634読み返したらレシーバ交換とあるから。
レシーバ 一体で外部にない奴だと、コンプ焼き付きでコンデンサ交換の必要ある場合もあるけど。
>>636かも知れない・・・
内緒な・・・・・
641 :
634:2009/09/07(月) 23:01:47 ID:ZGQG6C6PO
結局電装屋やディーラーでなく知り合いの整備工場で車検と一緒にやってもらった
部品はエキパン以外はリビルド品。
納品書みたらリキタンは変えてないや。
少し前にエキパンとリキタンは同じとレスしている人がいたよ
このスレを読んでエキパンとリキタンが別だと思い込み、電装屋に部品代
二重支払いしてしまいました。
どうしてくれますか。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 19:18:36 ID:xO1hXnAuO
それはないから大丈夫。
>>641 そうなんだー。
ますます
>>636 濃厚。
内緒な・・・・・
>>644 請求書間違えて半額だった。
内緒な・・・・・
でもでも 最近仕事少ないのに、困った困った。
どうしてくれますか。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 19:49:24 ID:X9Ptwg+80
コンデンサにリキタンがへばりついてるのと外せるのとがありますか
エキパンとリキタンはおなじでしたか。失礼しました
>>646 整備屋さんの見立て違いか。
まあ馴染みにしてるとこだし、事故った時とか助けてもらってるから今回は知らなかった事にします
10万覚悟してたから7万5千円は安く済んだと思ってます
>>648 別だってw
エキパン=エキスパンションバルブ
リキタン=レシーバorドライヤーとも呼ばれる
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 11:52:01 ID:0zxtUDs80
エキタンとリキパンを交換したら冷蔵庫みたいに冷えるようになってしまいました
ココの住民は冷蔵庫位じゃ満足しないぞ
冷凍庫だな
エキパン交換だと工賃が跳ね上がらない?
部品代はどれ位するの?
部品代は7-8千円かな
エバポ外すのにインパネ外すから工賃は2-3万見といた方がいい
>>655インパネ外すって事はダッシュボードを外すって事?
それならヒーターユニットも交換した方が後々二度手間にならないし良くないですか?
>>656 ヒーターコアなんてLLC交換怠らなければ廃車まで壊れないよ
旧車で穴開いてLLC漏れ起こす事があるけど現代車と同列で
比較出来る品質じゃないし
エキパン取り替えるのにダッシュボード外す必要のある車はほとんどが
エンジンルームの隔壁の位置に取り付いてる。
だからエンジンルームから取替えられる。
国産車で型の古いのにダッシュボード外す必要なのがあるが、こんなのは心配せんでも
修理工場でエバポごと取り替える。
あ ヒーターコアか、これはあんまり壊れんからな〜。
工賃2〜3万で出来るのは助手席側からグローブBOX外せば取り出せる型で
ダッシュボードの脱着からだと5万ぐらいが普通だろう、国産車でな。
659 :
658:2009/09/11(金) 19:20:30 ID:XRyS33ZB0
訂正
エキパン取り替えるのにダッシュボード外す必要のある車。
クーリングユニット取り外すのにダッシュボード外す必要のある車。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:45:03 ID:5QOzGQun0
エキパン取り替えるのに低圧と高圧のパイプが隔壁に付いてるとそこにエキパンが付いてるので
エンジンルームからできる
コンプとリキタンを変えるって事は年式や距離がそれなりだろうからエキパンも交換した方が工賃を考えたら二度手間にならないから良くないか?
欲張ればベルト交換時期にまとめて作業するとお得感があるかと考える
しかしベルトの張り調整を電装屋がやってくれるかだな
アコードセダンCF4に乗ってます。
A/C ONにするとダッシュボードあたりからシュコオオオオオォォォォーと音がします。
最近1本補充してもらったのですが、
そのときの高圧の状態が10kgで一本補充して13kgになりました。
それで音はしなくなったんですが(シュォ!ぐらい)、
2週間ぐらいたつとまた元に戻りました。
冷えはするんですがやっぱどこからか漏れてるんでしょうか?
R12のサービスポートのねじ山がバカになってしまった…
R12はUNF7/16-20でいいんでしたよね?
>>661 ベルトの交換とエアコンの主システム修理とは別に考えろよ。
おまいはベルト交換ごときの事を自分で出来ないのか?
その程度の作業にエアコン修理を合せ込まなくてよい。
逆の発想なら有りだ。(コンプ交換事に合わせてついでにベルトくらいにな)
それと電装屋だけど、コンプ交換を含めたエアコン修理全般執り行っといてベルトの
張り調整それだけを敢えてしない業者が居ると考えるその発想に着いて行けない罠。
そこまでしたら普通はあたりまえにそこまでして修理完了引き渡しだろうよ。
>>664すまない
ベルト交換なんて自分で出来ないです
逆の発想→コンプ交換事に合わせてついでにベルトと僕も言いたかったけど誤解を招く文章だった
電装屋でもベルト張り替え作業は大丈夫なら安心です
しつこいようだけどコンプとリキタンを交換して真空引きをするなら同時にエキパンも交換すべきですかね?
>>665 素人はベルト交換なんて、出来なくていい。
電装屋でコンプ換えたら、ベルトの張りは必ず調整する。
しかし取替えとなると、必ずしもやらない。
もちろん使用不可の場合は交換する。
理由はそこそこ使えれば車検ごとの点検項目にある、それからベルト代とはいえ金額かさむ。
コンプ換えた時に、タンクとバルブ換えたほうがいいて自分で考えたところで、依頼された業者
が換えなければだめだと判断すれば換えるしかないんじゃないか?
自分ですべて修理作業するなら自分の判断だが。
コンプとタンク取替え依頼して、バルブは取り替えなくてもいいて注文つけるのか?
コンプとタンク取替えっても、業者が診たら、ぜんぜん違うところの故障もありだが
それでも取り替えてくれってことか?
俺の場合 診てからの判断で換えるが、取り替えないほうが多いぞ。
あぁ バルブってのはエキスパンションバルブ、通称エキパンな。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:41:35 ID:ZFXg++1cO
ワーゲンのルポでエアコン故障しました。コンプレッサーが悪いと言われましたが、修理代はいくら位かかりますか?リビルト品と交換して、どの程度期間持ちますか?悪徳業者っぽいです
>>665 素人でもベルト交換くらい出来た方が良い。
携帯電波も届かない、人もなかなか来ない様な山中なんかで突然切れたらどうする。
エアコンベルト、パワステベルトくらいは切れても切れても何とか走れる。
オルタやウォポンに掛ってるベルトが切れたら走れない。
さっさと自体打開をして走り出したければ、そんな簡単な事は出来る様にしろ。
そんな時そんな事で人を頼るのは時間と金の無駄。
出来る様にして、ベルトの予備くらい1セット持って歩け。
>>666 黙って交換しといて請求時点で発覚なんてぇのは常識外。
「必ずしもやらない」じゃ無くて、お客も言わない、実物の事実上‘必要のない事’は
提案もせずして「絶対するな」だし「絶対しない」が基本だ。
全く何言ってるんだか・・・
ベルトの予備くらい1セット持って歩け。
ベルトの予備くらい1セット持って歩け。
ベルトの予備くらい1セット持って歩け。
どんだけよ?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 02:33:59 ID:gX4PkI7H0
>>669 ファンベルト
パワステベルト
エアコンベルト
(以上車種による差異あり)
の基本全3本で常識ですが何か?
タイベルが実用に供された後は
そういう時代じゃなくなったんですよね
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 08:22:51 ID:PEDysoAZ0
古いエアコンの効きが悪い原因はリキタンが詰まってる傾向があるのが分かってきました
サビとかがリキタンという濾過器に集まっていかれるみたい。
>>672 敢えて‘イミフ’ととぼけてみるが
おまえ馬鹿?
意味不じゃなくてだな、ポリVベルトとかでベルトの耐久性が飛躍的に伸びた。
ベルト以外もだがな。
これがタイベル使うようになってからと、たまたま時代が重なった。
昔のカー雑誌には、ベルトは予備積んどけとか交換した古いベルトは予備として持っとけ
とか書いてあったもんだ。
夜道それも山道で切れたら走行不能だから、ベルト交換ぐらい自力で出来なければオーナードライバー
とは呼べない。
とも書いてあった。
昔の車は今の車とちょい違って趣味的要素が強い、さらに簡単な整備は自力で出来ないと使えなかった。
そのぐらい耐久性がなかった。
なんせ工具セットが付属品に付いてた、今でも付いてるが当時は修理屋の手持ち工具ぐらいあった。
しかし時代が変わって、これ今の車にまったく当てはめることが出来ない。
連投すまんがな、ウザけりゃあぼんしてくれ。
今の車は消耗部品の耐久性飛躍的にあがった、加えてベルト交換ぐらいの
従来軽整備といわれた部分でも素人が簡単に出来る構造でなくなった。
俺が夜間はもちろん昼間でも出先でベルト切れたら、やりようがない。
まったく無力。
30年ぐらい前は出先で切れたらガソリンスタンドでも出来たんだが、エンジンルームにスペースがあり
ベルトはVベルトだけだった。
ま 夜間の対応は無理だが、とにかく耐久性は無かったな。
今は構造が素人が手を出しにくい。
しかし耐久性があがったんで車検ごとにきちんとメンテすれば、出先で切れることはまず無い。
素人か交換するという考慮はない。
これはヒューズにもいえる。
昔はこれもカー雑誌にヒューズはタバコの銀紙巻いて応急修理をすると書いてたもんだ。
ヒューズに応急は感心しないが、これも今のは素人が交換する前提で作っていないらしい。
というのは取り付け場所すらわかりにくい、ヒューズが切れたら故障なんで素人が生半可やるより
修理工場でという考えだろう。
これがいいか悪いか、俺にはわからん。
>>675 おまえがまことしやかにそんな事説明せんでも分かってるんだが?
その前に
>>672の文章おかしいだろ
タイベルはカムシャフトを駆動するベルトだってことはおまえも判ってるんだろ?
ならばわざとらしく変に遠回しな言い方しないでもよいんだよ。
知らない奴が見たらタイベルも出先で交換出来る様なしろものだと勘違いするだろ。
おまえが言った様な事ひっくるめて考えても、持ってて自分で出来たに越した事はない
と言う書込みを
>>668でしてるんだが?
>>666で「・・・出来なくて良い」とした時点で敢えて反論入れて続く理由を入れてる
意味がまるで理解出来て無ぇじゃねぇの。
アンタ自身がその点理解出来てなくて不明だったら軽くその確認レス程度にしてみれば
良いんじゃないのか?
パーツの耐久性が上がったって絶対は無ぇんだよ!そう言う満身の勘違い人間が物事
言いふらして駄目運転者の増殖を助長する結果を招く。
判っていながらそんな事で余計な時間費やし金まで失うのは駄目人間か馬鹿のする事だ
と言っているんだ。
シッタカこいてないでそこまで気廻す事覚えたらどうだ、すればややこしいレス並べ
たてなくても済ぞ。
シッタカの方が馬鹿呼ばわりするのより全然まとも
ちなみに俺のはウォタポンベルトとACベルトでパワステ無し
さすがにファンベルトは古すぎ
オートエアコンですが走行中や停車中問わず勝手にエアコンがONになってしまいます。
出る時は頻発し出ない時は全く出ないのですが何が原因でしょうか?
センサー不良
↑
読むつりがあれば
>>676は読まずスルーで書いた事を念頭に。
>>676でいう最近の「クルマ」事情も知ってるが、俺にしてみりゃ‘・・・にしても‘だ
なんだよな。
そもそも自分の所有物を「判らないワカラナイ」で転がしてること自体が止めて
欲しい事実だと言う認識。
知る事によって対応策を見出す事が出来る。
それどころか理解している事によって運転上の取り扱い方が変り、トラブル自体を
引き起こし難くもする。
ヒューズの話しまで出てきたが、場所が判り難い、手が入り難い、交換しずらいは
色んな車が有るのだから仕方が無いっちゃ仕方が無いだろ。だからと言って所有運転者が
理解していなくてよいと言う事には成らない、色々言っても結局は人間様が交換する様に
なってる筈だと言う意識を持ってば良い。
専用工具が無きゃ出来ないってならしょうがないが、いくらなんでもそうじゃないだろ。
べルト交換にしたってそうだ。そもそもの話しは出先の緊急対処じゃなくユーザーが
出来るか出来ないか、簡単か難しいかであって、難しいと言う事はない筈だ。
「手間が掛る」と「理解出来ずに難しい」とは違う。
もし自宅等しかるべき環境下で意図的な整備が出来る様であれば、そんな最近の車で
有っても出先で何とかする事も可能になる筈だ。
自分の車をよく理解して適切な対処を出来る様に理解を深めることが身を助けると考える。
ここスレ的な話しすると、最近の車には冷媒確認しようにもサイトグラスが無いってのも
如何なものかということだけどな。
>>678 ファンベルト採用車が古すぎるってどういう感覚なんだよ
現代のモータリゼーションを偏狭視でしか理解出来てないんだな。
現行車でも普通に有りますが何か?
行間読めてないし頭固すぎなんで
もう今後放置するけどwこれ読めないんだろうね
文字しか見てないみたいだから
ファンベルトって古いよね
でもファンベルトはある
これで分からない頭悪い人は2chの3行じゃ話せない
だから見ててもわかるけど長文しか理解できてないし書けない
じゃね
>>676 へー、俺の車のベルト
7万qでもぜんぜんクラック入らないのも納得だな
自分で交換しようにもスペースの空きが無さ過ぎて躊躇してるとこだ
それ以前にファンベルトそのものなんだか通称ファンベルトなんだかドライブベルトなんだか
明確にしろ馬鹿。
なにが行間だ低脳。
アスペルガー症候群
冬でもエアコンで暖房にした方が良いですか?
>>688 新しい車には必要無いかもしれませんがなるべく動かした方が保護になると思いますよ。
自分は最低週一で5分位は動かしてます。あとは雨の時に除湿がてら。
保守アゲ!
保険の特約と携帯があればいいでしょうに。 装備は時代とともに変わるんですよ。
>>692 上の話を言ってるなら別に問題ないだろうが。 コンプもベルト駆動が大半だろ。
失せるのは貴様でカスはテメエだ。
保険の特約と携帯は、確かに心強い。
大戦中の潜水艦部隊。
攻撃受けたとかトラブルやら、浮上不可能の場合 自力で脱出するしかなかった。
どっちかと言うと、機構のトラブルの方が多かったらしいが。
これの対策と思うがUボートは自爆装置、日本海軍は青酸カリ積んでた。
ま 凄惨な話だ。
現在は特殊救難艇もあるし、海中で通信も出来るらしいしなんとかなるようだ。
ロシアの潜水艦は残念な結果だったが、他国の救難援助断ったらしい。
話戻して、ものすごい異音でロードサービス出動要請したら エアコンコンプレッサ焼き付きで
ベルト切断したそうな。
これで走行可能だからとそれで出動料数万円、だいぶ前の話だがな。
料金掛かっても救難体制があるのと救難呼べる手段がある現代は、昔とずいぶん変わった。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:27:04 ID:K+r91G0HO
エアコンをつけているとブルゥッッッ、ゴンって感じで振動がきます。ガスなど入れた方がいいですか?エアコンはよく聞きます。エポックACRとかですか?
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:10:51 ID:R7x7QryH0
バッテリー交換で振動が少なくなるよ
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 08:59:55 ID:RT4qxmHi0
ノーマル車はエアコンに潤滑オイルが入ってるだけなのでさびてきてコンプが壊れるが
高級特殊添加剤を入れて水を分解しサビを防ぐとこわれにくいので
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:19:39 ID:RT4qxmHi0
高級特殊添加剤はどこで買えますか
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:22:15 ID:bIjTaIN7O
>>699 スタンダード石油大阪発売所でエポックACR売ってる
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:33:49 ID:T+q8Yk0I0
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:08:52 ID:RT4qxmHi0
エポックACRを買っていれる事にしますありがとうございました。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:47:22 ID:+crzpeHVO
>>698-699>>702 ↑こいつはマジキチガイ。
他スレでも、こいつの独特なキモい書き込みで
すぐにこいつと分かる。マジで消えてくれ。
しかもエアコンスレでいつもバカな書き込みしてるのを見る。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:11:36 ID:L0AR/Qa80
エアコンをつけるとゴンと大きな振動がでることがありますか
それはコンプレッサーにはじめ人間ゴンが住み着いてる。
低圧から抜いてやるとお出かけマンモス。
ただし禁断症状が出る。
笑いどころなのか?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:06:02 ID:vYVtqruT0
低圧から抜いてやるとゴンは消えました
Gon is gone.
さすがに涼しくなってくるとゴンで引っ張るしかないかw
寒くなってきたんでヒーターバルブ開けたら回転上げるとヒーターコアが
ゴボゴボ言ってうるさくなってた。
もうすぐ決壊するんかな・・・・。
今年の3月に新車で買った車のエアコンがもう臭いわ('A`)
まだ2000キロしか走ってないしたまに送風にしたりあんまし使ってないのに
ちなみにダイハツの軽。新しくてもすぐ臭うのね。
>>710 家に着く5分前にA/C sw OFFにしてエバポ乾かしてやれば臭くならない
1ヵ月ほど前にエアコンオイル添加剤を入れてみました。
オイルが多すぎでないか確認するために、
エアコンオイルチェッカーで確認したのですが、
予想と逆でオイル不足だったため、オイルを
補充しようと思ってます。
1ヵ月前にエアコンオイル添加剤を入れたばかりですが、
普通のエアコンオイルの代わりにエアコンオイル添加剤を
補充しても問題ないのでしょうか?普通のエアコンオイルを
入れるよりも良いですよね?
オイル不足の原因は1年前にガス交換をしたのですが、
その時に規定量のオイルを入れられてなかったからだと
思います。
添加剤ばっか入れても無駄だよ
せいぜい2本まで
いっそガスの代わりに添加剤だけで冷やしてみる
715 :
712:2009/09/27(日) 12:55:27 ID:SxM1Vyhw0
>>713 >>714 レスありがとうございます。
エアコンオイル添加剤が、25mlがオイルで、25mlがガスです。
一応、あと1本、添加剤を入れたら適正に近くなると
思うので、1ヵ月前のと今回で合計2本(50ml)になると思います。
添加剤だと、オイルにない効果もあると思いますが、逆にオイルに
ある効果で添加剤にない効果はないですよね?
つまり、仮にオイルの規定量が全部で150mlだとしたら、
全部、添加剤にしても、お金の無駄になるだけで、
害はないと言うことですか?
もちろん、ガスはガスで普通のガスを
規定量いれているとします。
あのねぇ、
>712レスから見てて気持ちは判らないでもないが、正直言ってここに住み着いてる
プロでも明言し難い案件だって事に気付けよ。
本来添加材は保証外の品物なんだよ。それがそんなに良いと言うなら純正採用で対策
されて来るべき内容にもなってくる筈さ。
普通に一本使うにしても自己判断による自己責任で納得しなさいって内容なんだよ。
2本使ったらどうだなんて良くも悪くも言える訳が無い、本材じゃ無くてあくまでも
‘添加材’なんだからな。
おまえが勝手に自己完結で考えて自己責任でやる、やって、急にどうこうならなくても
それが原因ではないトラブルが出ても、やっぱり止めとけば良かったとか思いがちに
なるんだろ?それ考えれば他人は余計な事を言いたくは無くなるんだよな。
本当にただ一つ言える事は‘添加材’だと言うことだ。
主材、本材ではないと言うことを賢く判断しろ。
まともな考え方からすれば主材無くして添加材への効果の期待は本末転倒。
空気読め。
ははは・・・・・
エアコンオイルはエンジンオイルみたくゲージで見れないからな。
心配性のユーザーには悩みの種かも知れない。
混合ガソリンのエンジンのオイル混合割合と同じで、少なけりゃ壊れる 多すぎると
エンジン不調引き起こす。
だからオイル少なければ多分壊れるかもってのは素人でも解る。
でもな ガスもオイルも混ざって循環していてな、液体の状態でも当然混合液体。
これがエキパンからエバポに流される。
液体だからエキパン詰まること無ければ素直にエバポに流れ込む、そこでガスが蒸発して
気化熱発生して冷える。
当然オイル混合状態の液状だ。
ここでオイル過多の場合なぜ冷えないか?
当然オイル分がガス押しのけるからと言うのはある、しかしその分規定値までオイル混合のガスが流れ込む。
これ ぜひ身近なプロに聞いてみてくれ。
>>717 ちょっとまってくれ?
誰に何を言いたいのか判り難いぞ。
>>712の
>>715はオイルが抜けてる分の代替として添加材が有効かどうかと言う話しだ。
仮に極端な事を言えば、ベースオイル量ゼロで添加材だけでも行けるかどうかと言う
話しだろうよ。って言うかそうハッキリ書いて有るし。
添加材の機能はベースオイルの機能を代替するか否かだよ。
オイルの又は、オイルと添加材の総量が過多か過少かは直接話しの本筋に関係無い
んじゃないのか。
719 :
712:2009/09/27(日) 23:54:59 ID:SxM1Vyhw0
>>716 レスありがとうございます。
意外に難しい問題だったのですね。
確かに、あくまで添加剤ですよね。
ただ、エアコンオイル添加剤は、通常のエアコンオイルより、
多少、質の良い、エアコンオイルだと言うのをネットで見て、
問題ないかなと思いました。ネットの意見は、そのまま、
信用するのも問題ですが。
また、純正採用されないのは、純正エンジンオイルが
化学合成油ではなく鉱物油であるのと同様でコストの部分が
理由かなと思います。
どちらにせよ、厳しい意見ではありますが
「あくまで'添加剤'であり、どうするかは自己責任になる」と
言うのが正論ですね。
>>717 レスありがとうございます。
解り難い文章になってしまいましたが、
>>718さんが
書かれている通り、聞きたいことは「添加材の機能は
ベースオイルの機能を代替するか否か」ってことです。
>>719 すまない、本題から外れたようだ。
オイルが多いとか少ないが話題になってたから。
.>「添加材の機能はベースオイルの機能を代替するか否か」
これが本題のようだが、結論から言うと俺にはわからない。
と言うのは、ほとんどの添加剤はベースになってるのはエアコンオイルと冷媒ガス
だからほとんどの添加剤は表示のオイル量が充填されたことになる、機能の代替てものじゃなく
ほとんどオイルそのものだから。
でもガスは充填に必要だから入ってるとして、オイル分なしの純粋にケミカル剤だけってのがあるかどうかは知らない。
あったとしたらオイルの代替にはならない、オイルに添加してオイルの性能やら機能を向上させるものだから。
たぶんだけどプーリーのみの交換で直りそうだこど工賃込みで何円位になりますか?
>>719 現在何処でも手に入り易い添加材は新ガス用と言う事で話し進めると、
>720の御仁が言う様に通常の新ガス用オイル成分に製品の特徴謳い文句に適用させる為の
様々な物質を配合してるものや、新ガス適合の通常純正では採用されない別ものオイル
そのもの、又はそれに有効物質配合って物が多い様だよ。
何れにしても元々のベーシックな純正採用のものでも新ガス用オイルは化学合成油
であって、旧ガス用鉱物油の様な耐久性が期待出来ないんだってよ。
その観点から極端な事を言い方を敢えてすれば、化学合成油は諸刃の刃的特性って事
だから、新ガス用添加材は色んな物質の配合で出来上がった時の特性が優れていても
その効果がどのくらい持続し続けるのかとか、加えて逆にベースオイルの耐久性を
犠牲にしてまで瞬発?特性の味付けにだけ拘って設計されてる可能性も有り得るって
事になるよね。
もしも添加材使った場合は、システムが何らかのトラブル抱えてから手を入れる
カーエアコンの整備の在り方ではあまり良くなくて、エンジンオイルじゃないけど
そんな頻度でなくとも故障を未然に防ぐ為に‘定期交換’なんてセンスが必用になる
のかも知れないよなぁ。
(それってもしかしてガスクリーニングって奴になっちゃうなぁw)
エンジンオイルの純正採用の件で言及があったけど、
上で変な締めになってしまったが、基本エアコンコンプレッサーオイルって交換する
概念が無いじゃない。
エンジンオイルは自動車の中では最も交換サイクルが短い油脂だから高価な物入れて
製品として完結する費用対効果は薄いのに対して、交換概念が無いエアコンのそれは
添加材が本当に信頼出来て効果抜群の良いものならば、交換しないその意味、
費用対効果も高く採用出来る条件整うにも関らず採用例が無いのは、やはり耐久性
等に問題が有ってトラブルリスクが上がるからじゃないのか。
エンジンオイルのそれとは採否理由は違うと思うぞ。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:14:08 ID:k7cHEaGa0
オイルとガスは混ざってないよ別々に流れてるので少ないと言う結果がでるし
多いという結果もでる。
725 :
712:2009/09/29(火) 12:52:56 ID:n18UnXbQ0
>>723 ネタとは思ってましたが、極端な例には、
なるかなと思ったりもしました。
>>720 >>722 レスありがとうございます。
「添加剤も基本的にはオイル」と言う解釈は、
間違ってはいなかったのですね。
確かに、耐久性については、考えていませんでした。
おそらく純正採用されないのは「耐久性に問題が
あると分かっている」もしくは「研究中で、どうか
分からないが耐久性に問題がある可能性も有り得る」と
言う可能性が高そうですね。
「通常のエアコンオイルを補充するよりも、
値段は高くなるが、添加剤も基本的にはオイルだし、
添加剤で補充した方が良いだろう」と思ったのですが、
一応、確認のために質問したので、皆さんのレスから、
無難に普通のエアコンオイルを補充しようと思います。
長々となってしまいましたが、ありがとうございました。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:26:04 ID:jEZLH5aX0
普通のエアコンオイルは安物なので、わたしは高級な特殊潤滑と防さびと水分分解する添加剤オイルを入れていますよ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 09:25:18 ID:4iCJPcca0
>>726 消えろって言ってんのが分かんねえのか池沼
>>727 勘弁してよ・・・・・
エアコンの業界にとって大事なお客さんだから。
エンジンオイルもそうだが、こういうことを頼んでやってもらったと言う気分が大事。
愛車はさぞかしよくなっただろう、飼い猫なんかでもいろいろやってやれば猫はさぞかし幸せだろう。
そう言う気分が大事。
>>728 そう言うリアル社会での市場客の存在意義の話しと、
キチガイがここに出現する事を嫌う話しとは別物。
一時の気分や快楽(似非効果)が致命要因や失財となる可能性を孕むと言った
現実的な話しは意義深く有効。
オマエは悪徳業者と認定された
池沼は自分の書きたいこと書いてるだけだからな・・・
役に立った事なんて一度もないし
>>722 >>旧ガス用鉱物油の様な耐久性が期待出来ないんだってよ。
のソースキボンヌ (死後 w)
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:54:51 ID:LUtz3xRa0
w
季節がら、もうこのスレッドは落ちるな。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 08:41:13 ID:S1Rq2NWw0
まったく不用です
雨の日のくもり取りにエアコン使うじゃないか。冬場にエアコンの修理に出したことがある。
むしろ冬つけっぱなしじゃないと死ぬ。マジで。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 10:09:27 ID:hsknYFPC0
オレは日産車を乗り継いでいるが
エアコン使用時のコンプレッサーの作動音(!?)がどうも安っぽい音で好きになれない
まあ高級車ではないので仕方がないが
他メーカー車もそんなもんなのだろうか?
10年突破のジムニさんエアコン壊れて10万コース
どうしようw
>>738 「10年寄り添ってきた愛しいジムニさん」なら、直すなぁ。
>>737 トヨタ→ホンダ→三菱→ダイハツ→日産と乗り継いでるが、
コンプレッサーの作動音なんて、どこも大差ない気がするぞw
>>738 直そうぜ! 10万コースって事はエアコン関係がほぼ新品になるし。
メーカーによるのかも。
サンデン、デンソー、カルソニックとか数社あるからね。
>>737 おそらくマグネットクラッチの音の事だろ?
三菱車はビーバーか霧ケ峰が載ってんだろ?
自社のエアコン技術でできるのはいいね。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:22:46 ID:w4zoxeG/0
すぐ壊れるけどな
見事なオチ
ベアリングかプーリーだけ交換って可能ですか?
やっぱり真空引きは必要?
当方エリシオンに乗っており、喫煙者です。
夏場にハードに車を使ったため、エアコンがとても臭いです。
そこでフィルターを交換してイエローハットでエアコン脱臭を試してみましたがほぼ効果ナシ...。
次はオートバックスでお願いしてみようと考えているのですが、エアコン脱臭で良い方法はありますでしょうか?
バルサン的なものも試してみましたが効果を感じられませんでした。
その他臭いの原因となる室内の汚れ(窓の清掃、車のマット掃除、シートカバーのクリーニング)ケアは施工しました。
アドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。
>>748 YHとABどちらの店でも経験はないけど
ジェームスのエアコン消臭の高い方をやったら、かなりにおいはなくなったよ
>>749 >>750 ありがとうございます!!
全く知識が無く、カー用品店といえばYHかABだろうと思い込んでました。
ジェームスとは!!
早速頼んでみようと思いますので、感想をまたここに書かせていただきます。
>>751 自分でフィルター交換したの?
目視でエバポかわかるならエアコン洗浄スプレーで洗えばok
あとは届く範囲で内部を雑巾掛け(塩素漂白剤+水)
俺はこんな感じっす。
>>752 先にエボパにこびりついてるホコリと汚れ(タバコ吸いならタールとか)をゴシゴシ取り除かないとスプレーの無駄。
しかし素人がエボパに到達するのはかなり厄介。覚悟すべし。
>>753 そんな事無い。 ネジ2本外せばそこに到達できる車種もあるんだし。
>>754 ネジ2本でアクセスできる車の方が特殊。殆どの車種はゴミ取りのアクセスまでかなり厄介。
>>755 トヨタ車(比較的前)はアクセス楽だぞ。 自分の分かる範囲が全てと思うなよ。
厄介な車は欠陥車と思うべし。
>>756 世の中そんな車ばかりじゃねーんだよw
自分の分かる範囲が全てと思うなよ。
752です
>>753 フィルター直後にエバポあるから15分あれば到達するぜ。
毎年やってるから慣れだよ。
無能ばかりだな。 ネジ外す事も出来ないのがエバポ洗浄なんて考えるな。
俺の車はダッシュボード外さなきゃエバポにアクセスできねー
高級外車だけどな。
エバボってなんだ?
エバポ
エバボ
753が言うには
エボパらしいよ
エボパの間違いこのスレでも結構あるな。
ってか2chで書き間違い指摘するのも初心者かって思うけどw
シミュレーションとシュミレーションとか
ジャイケルマクソンとマイケルジャクソンとかな
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:28:14 ID:/ggF0qKUO
保守兄さんだよ(^^)
エボパの証人
どうしてそのダジャレを我慢できなかったんだ貴様
オランダ嫁と同レベル
エバポ焼肉のタレ
新冷気エバポゲリオン
この流れをじっくり育てていきたい
少年隊の東山は森光子と結婚してたんじゃないの?
違うの?
エバポら2:50
ヒーターユニット欠品でヒーターコアのみ交換した
ダッシュボードやメーターパネルを外すので工賃が高い…
だからこそヒーターコア交換ではなくヒーターユニットを交換したかった…
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:59:56 ID:bUpyxClvO
確かに工賃高い
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:17:15 ID:8IFbk2XEO
お肉、我慢して新しいエアコン買います
カーエアコンはこれぐらいの性能でコンプ単体で10万とかするのに、家庭用エアコンときたら(ry
保守
少し遅くなったけど。
あけましておめでとうございます。
寒いからここも用がないと思ったら、日中は晴天で車内は暑くなるね。
朝夕は暖房だけど、やはり年間とうしてクーラーは必要だ。
保守
贅沢ですねぇ。
朝から夜まで暖房だけど、お外は朝から夜まで冷凍庫。
784 :
空冷車共:2010/01/08(金) 23:33:12 ID:Y8cdylBu0
コンプレッサ逆回転させて暖房しようぜ
保守
この時期、暖房だけだとエアコンは切ってるけど、
たまにはエアコン回した方がコンプレッサーの保護にはいいんだっけ?
もし、定期的にエアコン付ける場合、数分間動かせばおk?
ヒーターだけだとフロントガラスが曇るので冬でもエアコンにしてるよ。
外が寒いと使えないって知ってたか?
スイッチを入れてから1分間程度は強制駆動するって知ってる?>788
一分で曇りとれるの?
気温差の曇りはヒーターの方が早く取れる
冬の北海道は着雪でフロントガラスが曇るからヒーターの温風を
デフロスターで出すのは常識
屯田兵の常識を披露されてもなw
一分で取れるのは室内が狭い軽自動車だけ
あのね、今はフロントガラスの話をしているところだから、
あっち行ってくれる?
そもそも車のエアコンにどれだけの能力があると思ってんだ。
取れてもまたすぐ曇るだろ
気温差の曇りはヒーターの方が早く取れる
湿気の曇りはエアコンの方が早く取れる
>>798 どんだけ車に湿気発生動物を載せてんだよw
>>800 デブってよくメガネ曇らせてるだろ?つまり…
┌┐ 口口 _
││ < \ ┌┐
│└──┐ ┌──────┐ \_> | |
│┌──┘ └──────┘ / > .| |
││ ,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ / ..└┘
└┘ ,イ二二二二二二|__/ 口
,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
>、ノ ,,..-ぃフ iヾぃ、 ヽ>'
r‐‐、 l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
{ ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
ヽ,--{ ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
{──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
ゝ、─'' /イ\ ',>----------< / / ゙ヽ ヽ
≒=≠彳 \ ' , / ヘ /./ i: ヽ
ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/ ヘ/ イ , ' l ヽ
l ' , `ヽ==-'" , ' l _,.='"
l ' , , ' ヘ彳¨ヽ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:55:00 ID:ErVeVsXr0
マイナス気温でエアコンが働くとでも思ってるのかのか?
車室内も常にマイナス気温とでも思ってるのかのか?
氷点下でもコンプは動くけどヒーターの温度が下がるだけ
雪国の冬季はエアコンオフがデフォ
だからシーズン始めに壊れたと持って来るんだなぁ・・?
マイナス近くで使うと気化しないで液圧縮を起こしコンプをぶっ壊す事をしらねぇ――なぁ!
マトモに機能するモノは安全装置が働き止めるんだが、機能しないポンコツを壊して持って来やがる!
おまえら、扱いを理解して使えよな!
>>807 水じゃねえんだからガセネタ流すな
フロンガスってマイナス温度で気化してんのに w
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:57:08 ID:CVpNzxe/0
ところでエアコンフィルターのお勧めはどこのなんて製品?
オクで買おうかと思っているけど。
今までは、純正のやっすい奴を1万〜1.2万キロで交換してきた。
車はノート。
>>807釣り?
ほんとに業者ならアフォすぎるぞ
夏でも液冷媒はコンプに溜まるしw
本人乙
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:58:29 ID:c8vW3Nz3O
アストロやストレートにエアコン用のOリング売ってるが使えるのかのか?
使ったことある奴いるのかのか?
>>814 ありゃ規格品だし、大まかに2種あるでしょ。 個人で使うのは滅多にいないでしょうね。
岩手の非デブだけどA/C切ったら即効で前見えなくなるよ
ヒデブッ
エアコンの作動が止まるのが外気3℃
そこでムリに使うと壊すんだよ
>>818 外気3℃で止まるエアコンは、どこのメーカ?
吹出し温度(エバコア近くにあるセンサー)3度で止まるのしか知らないもんで
>>818 外気温センサーが無い車なんて現行車でもたくさんあるんですけど
マニュアルとフルオートACじゃセンサーの数違うからな
多分ここでは結論が出ない
>>821 結論が出ない???
外気3℃で止まるエアコンは、どこのメーカーか俺も知りたい
>>822 いやいや、マニュアルACは別としてオートACで車種固有の
制御してるエアコンもあるんでない?
オートACの味付けは車種・メーカーによってまちまちだし
つまりオートとマニュアルで方式が違うのに言い合っても結論が出ないと思ったのさ
トヨタ系なんかはオート、マニュアル関係なく吹出し温度でON/OFF決めてる気が・・
外気温制御ってホントにあるの??
825 :
822:2010/02/01(月) 09:48:47 ID:CwvaOCfI0
>>823 推定で物事を決めるのはどうかな? と思う っ言うかアナタ論点がズレてる。
マニュアルACは俺の知ってる限り外気温センサーが無いから
>>818のエアコンの作動が止まるのが外気3℃ って言うのは否定するのが論理的
そもそも外気温センサーの表示温度なんて当てにならないのは表示される車に乗ってる人なら知ってるはず。
まぁ それも踏まえて制御されてるって言うのなら沿うかも知んないけど。
で外気温制御の車の車種はまだぁ?
>>818
827 :
822:2010/02/01(月) 11:30:29 ID:CwvaOCfI0
>>826 目を通さなくても知ってるよ
あれはいわば補正係数的な使用であって監視っちゅう物ではないぜ
表示される車に乗ったことあるの? 停車時、停滞時はもちろん、高速道路でも灼熱のアスファルト上では数センチ単位で温度
は違うし、それでもセンサーは正しいと思ってるの?
>>827 お前、言葉尻捕まえて人の揚げ足取りしか出来ないのか・・・
ああいえばこういうじゃリアルで相当煙たがられるタイプだろw?
それはおいといて、だいいちエアコン制御にそんな高精度なセンサー使わんよ
マニュアルACの温度調節を人の指の代わりに調節してくれる程度のセンサーと思えばいい
主張したいのは分かるが相手の意見も少しは尊重してやれ
829 :
822:2010/02/01(月) 13:18:41 ID:CwvaOCfI0
>>828 はいはい
外気3℃で止まるエアコンの車種は何か? の話をしてるのに、流れをぶった切って
webを見て知ったかぶりの知識を押し付けてきたのはオマエだろw?
>>829 アハハハ
確信突いちゃったかあ〜スマンスマン(爆)
理論的に説明したつもりなんだが何が気に入らないの?
プライドと嫉妬の固まりみたいな器の小さいお方ですねw
全館冷房のアイスクリームって、とんでもなく旨いらしいな。
みんな泣きながら食っているし。
>>830 論理的に説明? ハァ?
誰もセンサーの精度うんぬんの話は言ってないのに高精度なセンサー使わんとか
言っちゃって ホントに論理的だな ステキw
>>822は
>>818の言う外気3℃でオフ論に、いい加減な外気温センサーでは制御できないと異論を唱えているのに対して
>>830は話の流れも読まずにDENSOサイトを見ただけで暴れてるのはちょっと と思うけどな
まぁ、外気温3度でもエアコンはOFFしないって言ってるのは一緒ってコトで
835 :
822:2010/02/02(火) 17:07:02 ID:0Vh6MT3H0
俺は一応
>>818を尊重して、どういうコントロールしてんだろ? 車種教えてくれ
と言った感じのつもりだったんだが。
十数年前のDENSOのオートエアコンのPDFを偉そうに読めって言われてもなぁ・・
今はプリウスを初めとして進化しているのにねぇ
なんか横から入ってきた酔っ払いのオヤジにカラまれた気分
はたから見たらどっちもどっちじゃね?
1分コンプが作動したらその後ずっと曇りが取れ続けると思ってるゆとりが居るスレはここですか?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:07:29 ID:2SbAU+gG0
エアコンのガスって、気温が低い日には、入れられないの?
最近フロントウインドウの曇りがなかなか取れないから、
ガスを補充しようかと思ったのだけど…
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:39:01 ID:zycKVEUF0
今年の夏はマイクロロrンを添加剤を入れる時に混ぜてホースに詰めて
強制充填してやろうかなと思います。
>>837 内気循環でしばらくエアコンを回しておけば車の中の空気は乾くだろうと思っていた過去。
>>837 そりゃ、君のような湿気発生器には通用しないだろw
普通に息してりゃ湿気も出るだろ。
車内の曇り取り・除湿として使うなら、内気循環でエアコン回した方が効果あるの?
外気を除湿して送風だと効率悪そうに感じるんだ。
カーエアコンの簡単なメンテっや点検はどんな感じでしょうか?
一般的にはエアコンガス注入って気がしますが、点検でエアコンガス注入する必要があるかないかの判断はすぐ出来るのでしょうか?
エアコンガスクリーニングなんか、いいんじゃね?
なんでも水が溜まるそうだから。
湿気取るから水が溜まるのかな? それともエアコンガスが分解して水になる?
ガスは水素とフッ素と炭素の化合物だから、酸素があると水素と結びついて水になる。
ググって必死に勉強しました。
あってるよね? 詳しい人補足よろ。
頭にも水がたまってるんじゃねえのか?
ガスクリーニング=ガス回収・充填機の異物除去機能使ってるだけだからなあ
つまりガスを抜くエアコン修理は十中八九ガスクリーニングしてる訳で・・・
(´・ω・`)コンプレッサーの辺りから
シューシュー音がするよ
ガス漏れですかね?
R-12はいつまであるかなぁ・・・
支那畜が密造する限りは大丈夫
13 クラウンなんだが、左右の吹き出し口で冷たさが違う、こんなものですか?
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:57:50 ID:+6caQJot0
日産車でエアコンを付けても温風しか出ないので、試しに自己診断してみたらきちんと冷風が出るではありませんか。
どこが悪いんだろ?教えてください。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:06:09 ID:KRgJm9NZ0
エアコンの配管内部って、パーツクリーナーで洗浄してもいいの?
もちろん取り外してから。
いいよ
質問よろしいでしょうか?
エアコンガスの過充填を行うと、リキットバックという症状が出るそうですが、これはガス圧正常値でオイル量過大
であったときも同じ症状が出るのでしょうか?各機器の動作が正常であると仮定した場合です。
ご存じの方おられましたら教えてください。
リキッドバック・・・・
リキッド つまり液がそのままコンプレッサに戻ってくる、だからリキッドバック。
コンプレッサに有害とか壊すとか言われてるが、これを明確に説明できる話とか文献とかは見たこと無いな・・・
低温時と過充填時に起きるらしいが、つまり低温で気化できないガスが多すぎて気化できるスペースが無い。
圧縮装置のコンプレッサは気体が入ってくればいいが、液体は圧縮できない
だから周知のウォーターハンマーを起こす それで破壊につながる。
>つまり低温で気化できないガスが多すぎて気化できるスペースが無い
何のことか自分でもわからん。
「つまり低温で気化できない あるいはガスが多すぎて気化できるスペースが無い」
失礼した、訂正する。
しかし実際 液体のままかは、内部が見えん。
気化スぺースもよく言われるが、内部が見えないし疑問が残る。
過充填は確かに冷えないしコンプの破壊にもつながるが、理由はよくわからん。
だれか説明してください。
>>857 >>859 ありがとうございます。
なんとなくイメージできたかな?と言うところですが。
冷媒は圧力計測等で判断できますが、冷媒の入れ替えなどの整備をした車だと
潤滑オイルがどれほど残留しているのか分からないのが正直なところですが。
保守
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:51:14 ID:x1JvtIWi0
まだエアコンはイラン
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:25:20 ID:8LoYdDU+0
潤滑オイル残留量はコンプを外して逆さまにして全量排出してから、新品を規定数入れる方がいいよ
>>863 回路にもオイル残ってるのに?
完全にオイル漏れしてないなら、降ろした状態の重さ+10g程度で良いじゃん
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:44:55 ID:r5zYrJUaO
もう時季だね
去年のキャンペーントークは 「低圧側からオイルを抜く」 だったけど、今年は何になるかな? www
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:23:24 ID:oNpk+1/30
>>862 そろそろ雨で窓が曇りだす時期ですよぅ。
暑くなる前に修理してやらんとな
今年はOリングを交換せねば
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!
誰か、漏れにR12のサービスポートから上手くホースを外す方法を教えてくれ。
沢山漏れて勿体ないし、手がベタベタです(´・ω・`)
>>870 外す前にホースのゴム部の先端のほうを折って通路を止めてから外す → 外してから折ったところを元に戻してプシュー
ヤフオクでレアなエアコン用品や部品売ってるとこから、買った何かの説明書きに書いてて、やってみたら確かに手が汚れない。
でも漏れるのは仕方ないように書いてあった。
>>867 エアコンもメーカー選べるようになったら面白そうなんだが
>>873 エアコンがオプションだった頃は選べたよ
サンデンとかデンソーとか
>>874 マイクロじゃないバスは今でも選べるものもあるんだよな。
バスのエアコンは全盛期は富士重工のエアコンが冷えは最強だったけど現在生産してない。
現在壊れ知らずで安定度高いのはデンソー
だからメーカー純正でなくデンソーのエアコンを架装時指定することもある。
三菱重工製はしょっちゅう故障する、早い時点で補修部品生産やめるとクソ揃いw
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:11:45 ID:sDaoR/fb0
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:53:40 ID:VFdZ+upq0
134a用の冷媒って通販じゃなくて個人にも店頭売りしてくれるところってあるかな?
圧力計付チャージホースをヤフオクで仕入れたんだけど、
ガス管ないと計れない。。。。
>>877 ヤフオクで捌けば小遣いくらいになるのに
( ^ω^)R12をHCガスに入れ替えたお
冷えも悪くないお
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:08:42 ID:dx03h9V+0
>878 コーナンプロで900円くらいで売ってましたよ
882 :
878:2010/04/16(金) 11:29:58 ID:7JEzucVLO
monotaroの通販で買えば安いのに・・・
スーパービバホームの店頭にもあったよ
>>877 タダか激安なら( ゚д゚)ホスィ…ぞw 漏れ所有のクルマ3台全部R12orz
>>883 monotaroのは不純物が一桁多い韓国製
>>884 だから送料さえ持ってもらえれば只でいいって。元々もらい物だし。
自作PC板みたいにやるクレスレがあるとやりとりしやすくていいんだけど。
なんせ缶の外側が錆びちゃっていつ破裂するか抜けるかハラハラものだから、
すぐにでも入れ替えたいって人に使ってもらった方がいい。
>>885 134aはどこの銘柄がオススメですか?
>>884でし
>>886 ではありがたく頂戴いたしますm(__)m
丁度、空っぽから真空引きして、2缶入れてまだ足りない車体があるのでアリガタス
捨てメアドは名前欄に。
そういえば先日その2缶チャージしたとき、高圧ポートから液入してやった(;´Д`)ハァハァ
低圧側がガソスタかどこかでねじ山壊されてるっぽい。コンプレッサを動かせないので
自然注入の液入だけど、結構入るモンですな( ´−`)
>>872のアイデアは次ぎ試してみるノシシ
>>889 今toから始まるyahooメールを送りました。
@以後はmail.goo.ne.jpでいいんですね?
さて、今年もそろそろガスをチャージする季節になったな。
プーリーがダメなのか常時カタカタ&コトコトと異音が…
プーリーをペーパーか何かで削って調整ってあり?
交換が無難かな?
今のところエアコンの効きは問題なしです
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:26:59 ID:UisJF05n0
そりゃ、ベアリングが逝ってんな。
プーリーだったら異音よりも振動が出そうなもんだけどね。
エアコンOFFで無音、ONで異音ならコンプレッサ本体の方だろうね。
モノタロウ扱いのHFC134は、製造会社が三井デュポンとダイキンでおかしな代物ではないぞ
ダイキンのほうは知らんが、三井デュポンは千葉で作ってるそうだ
>>893>>894 エアコンOFFでもONでも異音があり、コンプレッサは異常なしとの事です。
プーリーとベアリングは別物?
ベルトに関しては正常で張り調整もしましたが異常なしです。
>>896 ベアリングはプーリーの軸受けの事だよ
常時音があるならガタが出てるんだろう
>>896 常時出てるならマグネットクラッチのベアリングがイカれてるかも
大まかにいってしまえば、プーリー→マグネットクラッチ→コンプレッサーの順番で動力が伝わって
エアコンOFF時はマグネットクラッチ手前で動力が切れる。
エアコンONでマグネットクラッチが継りコンプレッサーまで動力が伝わるわけだから・・・
常時異音でエアコンのON・OFF関係ない状態なら、常に回転しているプーリー+マグネットクラッチの
軸受のガタかと思われるマグネットクラッチ交換で治るんじゃなかろうか
車種によってはACベルト周りに、もうひとつ
テンショナー等と呼ばれるベアリングが存在する場合もある
テンションが掛かってるのにガタ音が出るってことなら
既に軽く回らない状態になってて、回り難いのを回そうとするが故に
ジャダーとして出てきてるのかも知れないけど
他の部分が緩みなり動くことで、鳴ってる部分がある可能性も否定できない
いずれにしても異音は勘で処置しない方がいい
それ用の聴診器みたいな工具もあるし
危険なので経験が要るけど、ドライバー等を当てて聴くなりで
該当箇所を切り分けてから対応しないと、処置と故障の合致まで堂々巡りになる
これらは自分でやる場合ね、プロなら時間の無駄になるのでそうするはず
車はRX8です
ですのでタイミングベルトはありません
異音はエアコンコンプレッサーのプーリーからでは無さそうで、ウォーターポンプかオルタのプーリーから発生していそうな気がします。
ベルト稼働はエアコンコンプレッサーとウォーターポンプとオルタ以外はないですよね?
オルタ本体やウォーターポンプ本体からの異音でも無さそうですがオルタはそろそろリビルトに交換して良い時期とは思っていました。
プーリーのベアリングとの事ですが一カ所のベアリングを交換となると費用はどの位になりますか?
自分が書いたのは、タイミングベルトじゃなくてエアコンコンプレッサー駆動のベルト
通常タイミングベルトは露出してないし、エアコンとは関係ない話は書かないよ
自分の車は、ウォタポンとエアコンのそれぞれを駆動するベルト2本が回ってて
それぞれにテンショナがある
多分、ベルトが掛かってる輪をどれもプーリーと呼んでるんだと思うけど
プーリーというと多くはクランクプーリーを指すから、話が噛み合わないんだと思うよ
>>プーリーというと多くはクランクプーリーを指すから
指さねえよ こんな異音なんて聴診器みたいな工具買えばすぐわかる、安いし。
毎年だけど素人が寄ってたかって話をややこしくするなぁ このスレは w
聴診器すでに書かれてたのね ごめん。
っていうか修理スレにいけよ こんなの
>>902 夏前になると添加剤メーカ社員とその関係者がややこしくするしなw
906 :
902:2010/04/27(火) 09:13:00 ID:I+rkY0lJ0
>>905 どこのメーカーか知らんけど、WAKO'Sに限って言えば、俺の整備工場とも取引あるけど
一般販売はどうでもいいってスタンスだな、スナップオンツールズが毎月整備工場を回ってるのと同じ感じだ。
まぁSONYのブログ宣伝の件もあったし添加剤メーカ関係者のレスの否定はしないけどね。
いずれにせよ、このスレの素人レスをみてると鵜呑みにして行動すると、とんでもなく遠回りになったり、ガセネタつかまされたりすることは確かだ。
いいんだよ いろんなレスがあって、過疎ったらツマラン。
異音なんて聴診器使えば簡単だよな。
ベアリング取替えりゃいいんだから。
この前ホームセンターで買ったんだがベアリング、500円ぐらいだったぞ。
タイミングベルトだって、500円〜1000円ぐらいでいっぱい売ってたぞ。
あんまり書くと、プロがばれるからこのへんにしとこう。
わかんないことあったら聞いてくれ、遠慮はいらんよ。
打ち替える人や個別対応してくれるプロならその通りだけど
ベアリングだけ替えてくれって言われても、多くは
なんやかんや言って大抵ユニットで替える方向でしょ、コンプもオルタも
だから交換対処単位で言うプーリーは大抵がクランクプーリー
と言うと変ってこともない
整備士ってプロとか自慢気に言う人多いよねw
910 :
902:2010/04/29(木) 11:59:18 ID:kcQVzcgi0
>>907 >>タイミングベルトだって、500円〜1000円ぐらいでいっぱい売ってたぞ。
マジかよ!! 価格からしてタイミングベルトじゃなくて、普通のプーリーベルトの線が濃厚なんだけど、プロはそんなの間違わないんだけどwww
>>908 日本語でおk
少なくとも俺の周りではプーリーってだけ言っても通じないし、説明の二度手間になるから
アイドラープーリー、テンショナープーリー、クランクプーリーなど識別して言ってる。
この二つを見ても先に書いた 「このスレの素人レスをみてると鵜呑みにして行動すると、とんでもなく遠回りになったり、ガセネタつかまされたりすることは確かだ。」 が実証されたwwwww
>>908 >>交換対処単位で言うプーリーは大抵がクランクプーリー
って意味がわからんし、クランクプーリーなんて交換しないし、ほとんどの車は
テンショナープーリーが1ヶは付いてるし
部品発注するときもプーリーだけじゃ100%通じないし
オマエは何を言ってるのだ?
>>911 たぶん、オルタネータープーリー、クーラーコンプレッサープーリー、クランクプーリーしかエンジンルーム内にはプーリーは無くて、
プーリー交換と言えばオルタ、コンプレッサーは構造上Assy交換が多いから、残ったプーリーはクランクだ!!
だから 「プーリーと言えばクランクプーリーを指す」 と言う支離滅裂理論じゃないかな? 書いてる俺にも理解できんわwww
>>907 ホームセンターにタイミングベルト売ってるの?
まさかVベルトと間違ってるなんてことはなかろうな?
どこのホームセンターか教えてくれまいか?
下着売り場でパンスト買うんだろw
そんな時代もありましたなw
a
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:37:36 ID:HqPtvNSh0
トヨタ プレミオ(平成21年式)に乗っています。普段はエアコンを外気導入にしているのですが、
最近、外気導入にしたままエンジンを止めているにも関わらず、エンジンをかけると内気循環に
切り替わっていることがあります。どうも停車中に勝手に切り替わっているようなのですが、
最近の車のフルオートエアコンは、エンジン停車中にも内外気の切り替えを勝手に行うのでしょうか?
因みに、勝手に切り替わるのは今日のような暑い日です。
仕様です。
H16年式で4万Kmの走行距離、冷房の効きがいまひとつなのでディラーでみてもらうと
高いんですがリビルト品でコンプレッサー交換で9万円ほどかかりますが、とすまなそうな
顔出言われた
点検もまめに出してるので10年くらいは大丈夫と思ってたのに、なんか釈然とせず家に戻った
原因がよくわからなきゃ、取りあえずユニット一式交換しとけなんて整備の人思ってませんよね?
>>920 原因はガスが抜けているから?それともコンプレッサーの不具合?
ガスが抜けているだけなら、ガス補充で様子を見るのが一般的なような気もするが。
補充後どれくらいでガスが抜けるかで、ガス補充の繰り返しにするかエアコンの
部品取り替えにするかを決められるのだけれども・・・
>>920 新車購入時、延長保証入っておけば無料修理だったのに・・・
デラはエアコン修理の場合、電装屋へ丸投げするからね
修理依頼された電装屋もリビルトコンプ使うだけ良心的なんじゃない?
新品だと12、3万はするはずだから
>>922 H16年式というだけでコンプレッサーの価格がわかるお前は ネ申
なんで取り替える必要があるのか、説明してくれた会?
まぁ 9万円ほどでちゃんと直れば、無問題だけど。
しかし ガスは適量入ってるかな?
あー ディーラーで診たんなら、間違いなんてあるわけないぞ。
ガス不足気味だったため、車検のついでにディーラーで補充を
頼んだんだけど、ガスが入らないって事で最悪10万ほどの修理に
なると言われたが、知り合いの電装屋で見てもらったら、2本補充で
寒くなるくらい冷えるようになった。
エアコンは電装屋が良いと思う。
電装屋でもデンソー代理店はガスの注ぎ足し修理を禁止してるよね
環境問題らしいけど
R12ガス仕様車に乗ってます
今は本物?のR12が入ってますが、ガスが不足気味なのでガス補充しようと思います
今回はR12用と銘打ったオイルも補充するつもりです
全量交換ではなく、継ぎ足しでも不都合がない代替ガスの銘柄は何でしょうか?
商品名で教えてください
>>927 代替ガスはR12とガス圧違うから混ぜて使わない方がいい
使うなら真空引きして全量代替ガスがベスト
コンプオイルは真空引きの時に補充するのが普通だよ
>>928 何を言ってるのだ???
混ぜても問題ないし、ガス圧なんて混合比から割り出したらいいじゃないか
オイルは ユニバーサルPAG がお勧め オールマイティーに使える
>>929 俺もそうしてる R12とCOLD12とSP34Eの3種混ざってるわw
毎年1缶くらい漏れて、COLD12は冷えなかったので補充のときにSP34Eいれた
ガス圧は簡単に計算して25度で10キロくらいで問題ない
ユニバーサルPAGって便利なのがあるんだね 俺の工場はUV入りや無しや粘度で5.6種類のオイルがあるわw
>>928 言い忘れたけど、家庭用エアコンとかは混合冷媒だぜ
なんで書けない?
書けたわ
>>921,922,924,925 どもです 920です
電装屋でみてもらって、いま部品(本体?)の取り寄せ中です
二連の圧力計のようなもので点検して、結局コンプレッサーの不具合で交換の運びと
なりました
原因不明のようでコンプレッサーの問題としかわからんようです
はずした物もそのままメーカーに送るそうで、ユーザーとしては点検保守で予防出来ることはなく
保険をかけておくくらいしかなさそう、なので故障は運が悪かったと受け止めるだけです
見積後、工場の別の人が交換したあとでガス漏れなど他の不具合が発生するかも、と
言ってましたが、意味不明です
ガス漏れがないから、本体交換の流れで見積もりとなったんじゃないのかと?
以上中間報告まで
意味はあるよ。
説明すると、圧が正常になって圧力上がるから今は漏れてなくても後で漏れるかも。
他の不具合とは、コンプの不良ってことはコンプ内部の磨耗や破損で金属の粉やらかけらやらサイクル内にばらまいてる。
これがガスの流路をふさいでしまう人間で言うところの動脈硬化、これも可能性があるってこと。
原因不明とは?
なぜコンプが壊れたのか、その原因が不明?てことか。
なんとなくコンプが不良だろうってことはないよな?
てか 車なに?
920ではないが・・
吸入・吐出の圧力計で内圧あり=ガスOK
エアコンONしても吸入圧がまったく下がらない
⇒コンプ不良ってコトでしょ
ニューテックコンプブーストって評判いいけどこのスレ住人の評価はどう?
ニューテックコンプブーストって値段が高い割には効果は少ない
お勧めはWAKO'S パワーエアコンって書いたら業者乙とか言われるんでしようねw
業者乙
つーか中身に多様なものじゃないのかw
おれはコンプブーストでまあ満足してるけど
和光図扱ってるとこ少なすぎ
夏に備えてエバポ洗ったぜ。詰まったホコリ全部取ってやったぜ。体痛いぜ
質問です
車種別スレで聞くことも考えましたが、あそこは独特の雰囲気なので・・・
KVサンバー、R12仕様車です
サービスポートやサイトグラスはどこにあるのでしょうか?
バンパーを開けてエンジン部分をのぞいてみたのですが、よくわかりませんでした
よくわかるまで眺めまわせ
>>938 >>つーか中身に多様なものじゃないのかw
日本語でおk
コールド12とAirCoolingならどっちを選ぶ?
この手は沸点がいかに低いかを表に出してセールストークにしてるが、流量を比較してないので全く意味がありません。
わかりやすく言うと、沸点×流量 が奪う熱量ですな。
コールド12もAirCoolingも 「少ない充填量、低い充填圧力で使えますので、コンプレッサーにかかる負担が少なくなります」
わかりやすく言うと 低い充填圧力=少ない流量 なのだ。
そもそもエネルギー保存の法則に反する広告はおかしいと思わんか??
すなおにSP34E入れるかR134aにレトロフィットさせるのが吉
たしかにそんな感じだな HC系冷媒がそんなにいいのならエコ車とかに採用されるって
俺はCOLD12を期待して入れたことあるけど、あまり冷えなかったなぁ
結局はPOEオイル入れてR134aにレトロフィットさせて使って早2年 去年100g位ガス補充したけど
コストパフォーマンスに優れるのはやっぱりR134a
HC系冷媒は、よく冷えるよ。
俺のやった限りで言うと、気温30度C以下でな。
少ない量と言うのは誤解がある 液化状態で重量が軽いだけ、量と言うより比重が小さい。
オレもHC冷媒へ全量入れ替えたけど、指先がしびれるくらい冷える
>>947 こういったコメントってネタなの?
エアコンの温度制御が壊れてるとしか思えんのだけど・・
>>948 うちの車は昭和のR12仕様だがエキパン交換ついでに
COLD12(正確には修理工場がそれを入れた)+nutecコンプブーストで
今まででいちばん冷えるエアコンになった
>>950-951 まあ、理論は別としてw
カップリングファンしか付いてない時代の車なんだw
ラジエーターとコンデンサーが重なって付いてるタイプ
上がりやすいエンジンルーム内の熱気を吸い込まないようにコンデンサー周辺の
シール(スポンジ)も見直した
添加剤の効果もあってクラッチ入った時のパワーダウンもなくなったし、冷えも
指先が痺れるほどになった
ガスだけの効果とは言わないが、全ての対策の相乗効果がR12の頃より圧倒的に
冷えるエアコンの化けたんだと思ってる
以上人柱の報告でしたw
HCガスにするとエアコンライン内の圧力が低くなるため使用する車種によっては、アイドリング時にコンデンサーファンが回らず
停車中はエアコンが効かないということが発生すると聞きました
オク中古で購入したうちの車両がまさにこの状態と思われます
どのような調整をすればアイドリング時もエアコンが効くようになりますかね?
>>953 軽の場合電動ファンは回るけどアイドリングだと冷えはそんなもんだけどね
特にミニバン、ワンボックスは車内が広いから
診断の前にガスを全量134aへ入れ替えてからだと思う
955 :
930:2010/06/01(火) 08:28:50 ID:M1BuQx780
>>953 HC系はメーカーの宣伝ではいい事ばかり書いてるけど、貴方が言うように悪い事もたくさんあります。
ちなみにCOLD12ってイソブタンとプロパンの混合冷媒だぜ ライターガスの親戚
缶を持つと、軽っ!!と思って大丈夫かなぁーって不安に思う
入れると宣伝よりも冷えなくて、どこかおかしいのかなぁっていろいろ調べても正常
仕入れた1ケース分いろいろな車に入れたけど全て同じような感じで、もちろんそこそこは冷えるけど、価格に見合わないよ
今はお客にも圧をおさえてR134a仕様を勧めている 安いからね もちろん良い事と悪い事も告知してからね
956 :
953:2010/06/01(火) 09:12:46 ID:jWAXxIMU0
レトロフィットでR134仕様にするのが一番良いのは判っていますが、その車両をあとどのくらい乗るのかと言うことも大きな目安ですよね
車検残のあるあと1年半強、二回の夏を乗り切ればいいのです
そのために約10万出すか、COLD12と調整で乗り切るか、という選択ですので
それこそ価格に見合わないレトロフィットは今のところ考えていません
>>953 とりあえず停車中に少しアクセル踏んでエンジン回転上げて味噌。
これでファンが回り出してコンプレッサーが動き冷たい風が出るなら、単にアイドル制御。冷媒の問題じゃないよ。
ったく 素人ばかりだな。
R12の車にはR12以外使っちゃダメ! 基本中の基本だぞ。
何年もこのスレで勉強した俺が言うんだ、間違いない。
>>956 おいおい 何か勘違いしてないか?
サービスポートはそのままで R134aガスとPOEオイル入れるのが一番安いし漏れて補充するときも安いぞ
>>956の人気に嫉妬してる俺
二回の夏を乗り切ればいいんだろ で、漏れもあるんだろ
今後のカーライフも考えてチャージホースくらい買って自分でやるようになったら考え方も変わるぜ。
毎年暑くなってくると
>>952みたいなの出てくるね
>添加剤の効果もあってクラッチ入った時のパワーダウンもなくなったし
R12ってことは間違いなく固定容量コンプだろ?
パワーダウンなくなる(少なくなる)訳ないからwww
>>962 むしろ固定容量コンプだとパワーダウンなくなる(少なくなる)訳ない
根拠が知りたいんだが
ネタと思うならそれも捉え方だから否定はしないけどさ
オレは
>>951の意見をもう一度聞きたいなあw
>>963 固定容量コンプってのは、基本クラッチのON/OFFで制御してるでしょ
狙い温度があって、そこに到達したらOFFみたいなね
色々弄って相乗効果で性能がUP(新車時に近づいた)としても、エアコンON時のコンプ動力が下がる理屈がない
Brgとかの摺動抵抗が・・・とか言う人も居るけど、圧縮etc動力に比べたら極微量なので動力下がるなんてのは思い込み
可変容量なら、弄ってシステム性能がUP→可変容量(MAX容量ではない状態)時間が増えて動力が下がるって考えられなくもないけどね
>>964 性能アップというより修理で本来の性能になったというのが正しいのでは?
>>964 貴方の視野が狭いだけだと思う。
ベアリングの摺動抵抗はしれたもんだけど、スイングタイプやロータリータイプで言うと圧縮部のシールの摺動抵抗はバカにならんぜ
エンジンもある意味でコンプレッサーだけど、250cc4気筒とかのトルクの低いバイク乗った事がある奴ならわかると思うけど、オイルの粘度で全然違うぜ
例えばエアコンの添加剤にオイル粘度低下剤なんて入っていたらどうよ 良い悪いは別として体感は絶対すると思うぜ
>>966 それはあるかもね
うちの工場で30年以上使ってる5馬力のエアコンプレッサーがあるんだけど
自動車用のオイルで年に一度のオイル交換するんだけど 15W-40だと時々始動しきれずにモーターに負担がかかってブレーカーが飛ぶんだけど
エコオイル0W-30に変えたら100%完璧始動
オイル粘度による負荷の違いは、はかなりのものだと思うな。
>>966 コンプレッサの動力どれくらいか知ってます?
(連続的な運転状況で)一番大きくて約4馬力程度。真夏の渋滞アイドル状態
コンデンサに風が当たる様な時だと2.2馬力前後
もろもろの摺動抵抗が(ありえないけど)全体の半分、で添加剤により摺動抵抗がゼロになったとしても最大2馬力くらいしか減らないわけです
120馬力くらいの普通車に乗ってるとして、コンプON時に喰われるのが4→2馬力になったとして気づきます?
低粘度だとオイルシールが悪化するんで、冷えとは背反してますけどね
>>968 その120馬力いっぱいまで出す機会が一体どれだけあるのか
お前の車は常に120馬力を出し続けているのか?
巡航50kmh位までなら10馬力がいいとこじゃないのか?
体感するってのは、最高速度の差で気がつくとかじゃなくて、
発進時にクラッチつなぐときにエンジンの回転落ちが少ないとかじゃねーの?
>>968 自分が経験した事は知識だが、それ以外ってただの情報に過ぎないんだよね・・・
>>968 おいおい 自動車工学くらい勉強したらwww
>>120馬力くらいの普通車に乗ってるとして、コンプON時に喰われるのが4→2馬力になったとして気づきます?
ぜーーったい気づくだろwww
手元にあった185PSの1600cc ホンダ シビックのエンジン性能曲線図から換算したら
アイドリング時で数馬力
50km位2000rpm時のパーシャルスロットル時でも十馬力位しか出ていない (ちなみに2000rpmで全開にしても三十数馬力しか出ない)
そうなんだよなー。
オイルで潤滑すればパワーロスしないんだよな、なんせ潤って滑らか。
このスレはホント溜めになりますなー。
ん? 低圧から出てくんだっけか?
そうするとよく冷えたっけかな? よくわかんね・・・
>例えばエアコンの添加剤にオイル粘度低下剤なんて入っていたらどうよ
もはやこの妄想が前提で話が進んでるところがワロスw
>>974 「例えば」 という日本語がわからん人とはお話はできませんがね
>>974 >>もはやこの妄想が前提で話が進んでるところがワロスw
とっくにその話は終わってるのが分かってないところがワロスwww
>>968から >>120馬力くらいの普通車に乗ってるとして、コンプON時に喰われるのが4→2馬力になったとして気づきます?
このネタにどう対処するかだ 空気嫁www
>>975 〜けど〜けど〜けど〜。
の文章も、正直どうかと思うのよ
>>977 ごめんごめん 読み返したらバカだわ 仕事中に急いでキー叩いたから勘弁してくれ
(´_ゝ`)プ
つまりニューテックかWAKO'Sのエアコン添加剤入れろってこと
日産純正でもいいよ ニューテックのOEMだから
>>980 費用対効果による
添加剤でどの程度燃費が向上する?購入金額を回収するのに何年かかる?
>>980 nutec日産純正になったのかw
以前はデラ単位でnutec製品扱ってたよね
>>982 そこんとこは人それぞれだけど、2000cc以下の車に乗ってるんだったら
燃費が目に見えて上がらなくてもコンプレッサーON、OFF切替時の挙動が
安定する効果だけでも満足できる。
>>982 おいおい いきなり燃費とかでの減価償却理論かよ おもしろくない奴だな
ガスチャージしてオイル補充を兼ねてのパワーエアコン注入とかでいいじゃないか
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:07:00 ID:zefxFRDj0
1年間使って無くて最近スイッチ入れたらぜんぜん冷えないのでガスが抜けてしまったみたいです
低圧からオイルを抜いてからガスとオイルを入れました、抜いたオイルは黄色くサビが回っていましたので
防さび剤を入れてやろうかな
SUNOCOのはどうですか
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:46:00 ID:2Tag/U1D0
風呂場に使え
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:48:09 ID:pNOQudeM0
ふろば
w
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:40:00 ID:vM/StTaZ0
>986 新品オイルは透明なのであの黄色はサビが溶けてると言うことですな
今日 ワコーズのパワーエアコン入れてみた。
去年ガスのみ1缶と少しチャージしてもらったんですが、ずーっとオイル補充が気になってて
オイルが1缶700円くらいするから、それだったらと、ちょっとがんばってホース付のパワーエアコン買ったんだけど
初めてやってみたんですが、あっけなく作業終了 夕方だったので効果はまだよくわかりませんが、気分的にはスッキリしました。
よかったね
>>エアコン添加剤ネタ
そういう漏れも否定派なのだけど、古くから付き合いのあるガソスタで「絶対良いから使ってみて」と言われて
付き合いもあるので入れてみた。関西化研のエポックAC-Rとか言うやつ。
軽スーパーチャージャーに入れたけど、確かに入れたとたんに効果は判る。もうコンプレッサーの
クラッチがお疲れでACを入れた瞬間にぎゅ〜って0.5秒ほど鳴いていたのが無くなり、加速が若干
良くなってた。確かに良い。
だけど一夏だけだった。入れた翌年には元通り。またクラッチが鳴く。今度はガスを全部抜いて真空引き
やって、オイルとエポックAC-Rを半々にして入れてやった。そしたらまたクラッチは鳴かなくなった。
加速も良好。エアコンを入れたときのパワーダウンが激しい軽ならアリだと思った。
だけどやっぱり一夏で元通りだった(´・ω・`)
添加剤よりガスクリーニングの方があこぎな商売だと思うがなあ・・・
デラではレトロフィットの話が通じないな。
あこぎな商売なんかでは、ねえだよ・・・・
人間だってくたびれたとき温泉つかればきもちいいみたいなもんだよ、なんせクリーニングだから。
それに水が溜まるんだよ、このスレとかネットで必死に勉強しました。
ひざも水溜まるから、たまに医者行ったりする。
一万前後の料金で高いか安いかは人それぞれ。
俺はかなり有益と思うが、ひとつ言えるのは衣類のクリーニングと同じでほとんど汚れてないのをクリーニング
かけても傷めるだけだわな。
やってもらいたい人だけ頼めばいい。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 08:27:43 ID:zjshIvon0
今年も低圧からオイルを抜いたら黄色でした、これは吸湿して変色してるのではないかと
思いました、添加剤はオイルが3割くらい入ってるので古いオイルを抜かないと
オイルだらけになってエアコンが冷えなくなります
今年も皆さん 冷えない場合は低圧からオイルを抜いてください www
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。