【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0209]
>>1 乙
耐ハイドロ性に定評あるコンチCSC2でハイドロ食らったよ!
今朝の集中豪雨恐るべし
スピードダウンは大切だね
ピレリタイヤってリタイヤしそうな名前だよな
>>1 乙です。
>>5 ほな何かい、ミシュランはオラ酒飲んだら暴れるぞ〜で酒癖の悪い飲兵衛専用なんかい? あ〜?
>>5-6 で コンチは高速の路面のつなぎ目で こんちは〜 って感じの
ロードノイズしそうなんですか?
ココン家レンタルなんですね わかります
更にハードル下げておきます
なるほど
じゃ、尻に火が着いたファイヤーストーンはブリヂストンが救助に向かっても焼石に水だった訳ですな。
グッドイヤーはドッグイヤーなみの交換サイクルだな
>>9 まさしくファイヤーストーンですなww。 問題外のブランドをBSはなぜ・・・・・?
そういえば、昨日セルシオ20後期にプライマシーHP履きますた。
元はdBだから剛性感が段違い。それでいてレグノみたいにやたらと硬くない。
向こうのタイヤはバランスいいなぁ、やっぱ。 BMの時はずっとピレリ一辺倒だったんだけど・・・。
>>10 じゃ、ダンロップも駄目ですかい?住友はキャラ変えて作ってるらしいけど。
プライマシーの後釜で悩んでるんだが、同様のキャラクターの製品を教えてくれ。
プライマシーHPはサイズがない(195-65/15)
アジア製品を避けるとやっぱりセーバーかな?
CPC2にはそのサイズなかったっけ?
たしかにね。 俺のセルシオ20後期も225/60−16で、センチュリー、シーマと同サイズ
だけど、プライマシーHPではもっとも小さいサイズだったりする。
今履いてるけど、ミシュランはブランドコロコロ変えるからな。HPの後継はサイズないだろうな。
LCいくしかない。
>12
残念ながら、ミシュランにはありませんね。
ミシュランにこだわるなら、セイバーかLC。ただし、LCは日本を含めたアジア系です。
ミシュラン以外なら、P7かCPC2。ただ、P7は中国製が有るので要注意。
他、スレ違いになりますが、硬いかもしれませんがBS TURANZA ER300や、
価格面からPROXES C1Sなども含めて良いと思います。
ただ、今なら、パイロット・プライマシーをもう一度履く事ができますよ。
>>14 CSC2って、昔のミシュのSXGTみたいな乗り味でない?
表現があまり良くないけど、若干ボヨンボヨンなこなしで。
車(GOLF-VのGT標準)のせいかもしれないけど…
初代プライマシーの方がクセが無いと言うか、MXV3とも違うし、PS比だと明らかに重い挙動だし、
昔のぬめっとしたグリップをするSXGTのサイドを固くしてキャラを淡白にした感じ。
>>15 サンクス。
友人の強引な勧めでプライマシーを履いてみて、ドライブが楽しくなるタイヤが実在することに驚いたクチなので、似たキャラクターならCPC2に走ってみるよ。
同じプライマシーなら安牌だけど、今は他の欧州タイヤを試したい気持ちが強いな。
>>17 履き替えたらぜひレヴューをよろしく。
自分もプライマシーの次を検討してるもんで。
今日、プライマシーHP装着しますた。 それまではdBで、街乗りは良かったけど、
高速が恐怖を感じるほどだったので、ミシュランに変えました。
最初、走り出して分かる転がり抵抗の少なさ、真円度の高さ、タイヤ自体で
ショックをうまく吸収しているようです。
車はセルシオ20後期ですが、Wレンジということもあって、ハンドリングは重め、
接地感覚は良好、高速走行時の安心感はドイツ車のようですね。
どっしり安定しつつ、四輪の路面情報を伝えてくれます。
高速走行時の疲労感が全く違います。 若干うるさくなったけど、タイヤのバランス感覚は
あちらの方がやはり上ですね。
季節外れですが、
ピレリーさんのアイスストーム キューブ って、どうですかね?
あくまで緊急時の備えとしての購入なのですが、
国産スタッドレス並みに使えるかと思いまして。
CPC2とCSC2って、全然違うよな?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:01:34 ID:7QrF/ej+0
保守
24 :
20:2009/06/02(火) 22:24:12 ID:0St6hZ1HO
>>21 参考になりました。ありがとうございます。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:23:27 ID:09K4tPnmO
今ピレリPゼロはいてます。
だいぶボロくなってきたので次を検討してます。
サイズは前輪235/40R/18後輪265/35R/18です。
大排気量輸入スポーツクーペです。
またピレリでもいいがミシュラン、コンチネンタルも履いてみたいです。
候補はPS2、Pゼロ、Pゼロシステム、Pゼロロッソ、CSC3、CSC2です。
このクラスの車買ったの初めてで今のタイヤも最初からぼろかったので比較になんないかも。
バランス重視でお勧めはありますか?
耐久性(減りの少なさ、減った時の性能劣化の少なさ)はある程度重視します。
あと前輪後輪別々のタイヤってヤバいのかヤバいですか。
同メーカーにはしようと思いますがサイズも別なのでどうかとおもいまして。
よろしくお願いします。
>>25 「輸入スポーツクーペ」ってなんだか知らんけど、取説に指定タイヤ載ってない?
まずはそれを参考にした方が良いよ
まあ、候補のタイヤならどれ選んでも問題は無いと思うけど
>>25 >26の言うとおり。
輸入車は推奨タイヤが明確に指定されてることが多い。だからピレリやミシュランのカタログには
旧モデルの特定サイズが乗ってるわけ。
BMWでいえば、E32、E34,E36世代のためにP6000をOE用としてまだ製造してるし、
ジャガー用に昔はP5とか、現在ではP4000を製造している。
あくまで新車当時の乗り味に拘ればこれらがベターだけど、こだわりがなければ他でも問題ない。
28 :
25:2009/06/04(木) 10:49:07 ID:ptJfx9BnO
ありがとうございます。
推奨タイヤはパイロットスポーツかPゼロです。
でもなんか他のもいいかなと思いまして相談しました。
マランゴーニとかいう安いイタリア製のタイヤもネットで出てきて、
ミソスってモデルに興味が少しわきましたが値段が値段なだけに少し怖いですよね?
とりあえず
>>25の中で決めようかなと思います。
マランゴーニは別に悪くないよ
アメリカでは普通に売られてるメーカー
日本より厳しい審査があるアメリカで売ってるなら大丈夫だろ
30 :
25:2009/06/04(木) 14:52:59 ID:ptJfx9BnO
>>29 ありがとうございます。
ちなみにハンコックとかアジアンタイヤもアメリカで売ってますよね?
それらの品質よりいいですかね?
マランゴーニはイタリア製だからピレリに近い感じを勝手に想像してます。
すいません、最初の質問の趣旨から外れてしまいました。
>>25であげたもの中心にほんとに迷ってます。
いろんな感想とか教えてください。
よろしくお願いします。
ハンコックとかのアジアンタイヤも普通に売ってる
ハンコックの評価はまあまあ、アジアンならクムホが評価高いな
日本では十把一からげにアジアンタイヤだが、アメリカでは確実に数値評価されるからそれぞれを一くくりにしない
ちなみにマランゴーニは特に再生タイヤが有名で、かなり評価が高い
確か再生タイヤ自体マランゴーニが開発したもので、いまだに高い技術を誇ってるらしい
他に日本ではイマイチ知名度が低いけど、アメリカでは評価されてるのはノキアンってメーカーのウインタータイヤとか
ここは北欧ではダントツのシェアを誇る
あとはフェイトとか、マキシスとか、ゼムペリットとか、スタナーとか、ブレデスタインとか、エイボンとか、マタドールとか
あまり評価高くないのはユニロイヤルとか、ドミネーターとか、ジェネラルとか
ちなみにブリヂストンも日本で想像するほど評価が高くない
同じ日本製ならむしろヨコハマやトーヨーのほうが受け入れられてる
CSCとHPではどっちがいいか悩んでる
あ、書き忘れた
ミシュランとピレリは常に高評価の二大巨頭
指名買い率ならこのニ社がダントツで、次にニットー(トーヨーの海外名)やグッドリッチあたり
とんでもなく大きな価格差がないなら、ミシュランかピレリがベターだろうと思うな
ネットで格安で買えるならマランゴーニとかクムホも選択肢だけど、たぶん絶対的性能では適わないから
34 :
25:2009/06/04(木) 22:07:31 ID:ptJfx9BnO
>>33 お詳しいですね。
アジアン以外の日本であまり手に入らないタイヤ売ってるサイトとかありますか?
オートウェイはアジアンメインですがもっといろいろ扱えば面白いですね。
今日同僚と話しててなんとなく次コンチにしようと考えるようになりました。
さぁ?ネットで買った経験がないから知らない
おれ売る側だったし、自分で直接取り寄せてたから
コンチネンタルはブリヂストンとほとんど同じ評価降されてるメーカー
グリップに特化すればライフが短く、ライフを重視すれば食い付かない
バランス取ろうとすれば中途半端
フルタイムで命を預けるタイヤというより、どこかに特化してるから割り切って使用法を選ぶタイヤが多い
とは言え最近のタイヤの進化は凄まじいから、普段使いに支障が出るレベルのタイヤはないだろうけど
なにしろアメリカ国内販売するには公的機関の試験を受けて、全ての項目をパスする必要があるからな
今どきはパスできる最低レベルのC評価なんて市販タイヤではめったに見ない
北米、欧州、日本では、
評価基準やタイヤの使われ方が違うから、その点は考慮した方がいいだろ。
北米は、M+S、オールシーズンが当たり前で、耐久性を重視する傾向が強い。
もちろん、米車に装着するというなら、別に構わないと思うが。
それと、特別なこだわりがないなら、
パンクして急にタイヤが必要になった時の事とか考えて、
入手しやすい、ピレリ、ミシュラン、コンチあたりにするのが妥当だろ。
レアなメーカーを選択するなとは言わないが、
特に、並行輸入されたタイヤは、基本買った店でしか
クレーム対応できないだろうから、その分リスクも高い。
>>32 コンフォート重視(乗り心地、ロードノイズ)なら、HP
スポーティ重視(ハンドリング、高速安定性)なら、CSC3
そもそも、タイヤのキャラクターが違うぞ。
HPとCPC2で悩むか、PS2とCSC3で悩むなら解るが。
>>37 HPは愛用していて、凄くいいタイヤで満足してるけど、MXV8がLCとなった今、
コンフォート重視ならLCじゃないか?アジア市場向けだけど。
LCも乗らせてもらったが、HPのがやはりパイロットプライマシーの血統を引き継いでる。
LCより明らかにハンドリングに手応えがあり、路面状況を伝えてくれる。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:15:38 ID:a/fJ1wjkO
>>36 並行輸入でいろいろ扱ってる店ある?
関東かネットで。
つける気は余りないがお目にかかってみたいなぁと。
アジアンはあるけどヨーロッパの三社以外のとこはあんまりみたことなくて。
>>40 鰤のTURANZAのどこがいいのだろう? 俺は市街地走行のゴツゴツ感が嫌で
履き替えたってのに。 高速走行性能は確かによかったけど。
ちなみにコレ、ER30になってるけど、 国内はER300だよね。
新車装着のはER33とかあるけど、トレッドパターンが全く違うね。
ER33以外に、ER30もあるようだね。
日本では、一部の車種が新車装着している程度だと思うけど。
>>38 CSCとHPではどっちかと聞かれたから、LCは除外した。
>>43 そうか、CSCじゃHPだ。
CPCならLCというところかな?
LCの静粛性、乗り心地はGR9000、dbと比べてどうでしょうか?
>>45 ミシュランが完全にバランスの面で抜き出てます。
GR9000はサイド硬く突き上げ感あり。ハーシュの処理がヘタ。静粛性は結構よい。値段ほどいいとは思えない。
dBは、サイドが柔らかすぎて、高速走行時は怖い。しかし街乗りなら乗り心地、静粛性ともにNo1
LCはミシュラン独特のしっかりした接地感がありながらしなやか。静粛性はdBより下だが、とにかくバランスがいい。
ブレデシュタインってオランダメーカーのタイヤかっこよかった。
ヨーロッパでもかなり評価高いらしいがあまりうってない…
PS2とPP2では
グリップ PS2>PP2
静粛性&乗り心地 PS2<PP2
でしょうか?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:55:43 ID:RvjRt8NCO
今ピレリのPZEROシリーズでどれにするかなやんでる。
今は鰤050つかってる。
候補はPZEROノーマル、ネロ、ロッソ、システムのどれか。
コルサは今回はパスで。
それぞれの特徴が知りたい、
てかシステムってあんま売ってないけどグレードでいうとどの位置付け?
車種はジャガーXKRの旧型乗ってます。
無印プライマシーからLCに変えた俺がインプレをカキコしよう
結論
LCはやめとけ、経年劣化のプライマシーのが良いよ
流石アジア製バランスも悪いPP2とLCは避けた方が無難とテンプレに入れてくれ
CSC3はスポーツタイヤで街のりでやや固めだけど、高速のしっとり感がある。
HPは街のりの突き上げはないが、高速で若干ふわふわする。
050は突き上げ強く、高速でも突き上げあり
やっぱりHPなのかなー。
>>49 PZERO(New)…現在のフラグシップモデル。プレミアムスポーティ車向け。
PZERO Rosso…ややコンフォート寄。セダン等でも新車時装着タイヤとして採用。
PZERO NERO…一般車向のインチアップ用。最近は小型スポーツ車に新車時装着。
まず、クルマの車格を考えると、NEROは除外でしょう。
ハイパワー車なので、PZEROが妥当かもしれませんが、
乗り心地を少しでも良くしたいなら、Rossoでも良いと思います。
ただし(Rossoの)ライフは短いようです。
050と比較すると、
どちらでも乗り心地とロードノイズは改善されると思います。
ただ、鰤が得意とする、鋭いハンドリングは角を潜めます。
PZERO SYSTEMは、PZERO無印の旧モデルと考えていいです。
ただ、フェラーリ、ポルシェにジャガーなど、
特定の車種で、推薦タイヤに指定されている関係もあり、
一部のサイズについては、供給が継続されているようです。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:09:15 ID:XbXRfGgDO
>>
>>47 HP見てきた。
斬新なトレッドパターンだなと思ったらジウジアーロ・デザインだと。
しかしブランドごとについているサブタイトルが
Innovation meets design
The power of design
Design is our sport
ある意味凄い割り切り方でおもしろいな。
サイドウォールにまででかでかとGiugiaroのロゴ彫ってあるし。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:03:52 ID:Hk7DThK1O
CSC3は街中でも乗り心地悪くないよ。by AMG E55
劣化した中古六分山CSC2から二年落ち中古五分山PS2に交換したら出だしが軽くなって乗り心地も良くなった
ミシュラン信者になりそうです
59 :
49:2009/06/08(月) 00:27:43 ID:8PQ/I/YmO
>>52 ありがとうございます。
今回はなんとなく前後専用設計というところに惹かれてシステム買うことにした。
余談だがイーベイでクムホ履いてるフェラーリが二台も乗ってたw
アメリカではこんなもんなんかな。
>>59 雨なんてそんなもんだろ。 まともなヤツは20%切るから。
雨の世界だけしか知らない。教養ないヤツ大多数。
話しててアホらしくなってくるよ。
仕事で3年半いたけど、マジきつかった。
ヴォーグってスレ的にここでいいのかな?
激安アジアンでお馴染みのオートウェイでも高い。
ピレリやミシュランがたまにでるがそれ以上する。
たしかに他のホワイトリボンに比べるとかなり高級感がある。
普通の店にはないけどあったとしたらめちゃくちゃ高いのかな。
性能はよくしらないが。
>>50 195/65/R15だとLCしかラインナップに無いのが・・・
>>63 ミシュランにこだわるならセイバーしかあるめえ。
でもそのサイズのパイロットプライマシーは、まだ在庫あるよ
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:17:33 ID:QvIGDuQOO
オールシーズンといえばP5チンつうのもあったよな
あと、P6000SVとか。
MXV4
69 :
こすりつけ最高:2009/06/11(木) 16:25:44 ID:US8Ssr7t0
いやらしい番号GET
↑
今時珍しいな。
絶滅危惧種を見る思いだ。
ちょっと前だとこんな感じか?
P7000 SUPER SPORT
P4000 SuperTouring
CINTURATO P3000
エナジーセイバーはもう誰か試した人います?
まだ前モデルのE3の在庫もあるようでどっちがいいか迷ってます・・・
PCがアク禁中のため、携帯から失礼します。
知人からタイヤ付きホイールを格安で譲ってもらう事になったのですが、P7000が付いているそうです。
8分山ということと、サイズがピッタリなので、そのタイヤを使おうかなと考えているんですが、
P7000ってどんな位置付けのタイヤなんでしょう?ピレリのwebではドラゴンと同程度かややコンフォートみたいですが。
現在履いているタイヤはOEM装着のランフラットRE050で、車種は現行BMW3シリーズです。
ちなみに、海外ブランドタイヤを履いた経験はありません。
17インチ→19インチと2インチアップになりますが、タイヤ幅は前後1センチアップです。
一番気にしているのはグリップの低下がどのくらいかと言う点です。
今のタイヤのグリップで概ね満足してるんですが、たまに限界まで攻めたり、高速を人には言えない速度で飛ばしたりするもので。
グリップの低下が許容範囲内かが気になります。国産タイヤなら大体想像がつくのですが、海外タイヤに詳しくないもので。
どなたか、国産だとどのクラスくらいのグリップか教えていただけると幸いです。
希望的観測ですが、せめてドレスアップタイヤとか言われているLM703位のグリップは欲しい…
>>73 P7000は昔はセカンドグレードでないスポーツ用タイヤでしたよ。 P6000よりグリップ指向。
しかしフラッグシップはPZEROなので、あくまで一般的なスポーツタイヤ。
ドラゴンの先祖は格下のP5000。ドラコとか名前かえたが、今はドラゴンになってる。
一般的にP5000系は減りが早くうるさいし、乗り心地悪い安物タイヤのイメージ。
P7000はそれより上級のタイヤ。ただ、古い。 さすがに古い。
正直な所、ピレリに国産並のグリップを期待しない方がいい。これは欧州のタイヤに
言えること。
ただ、ピレリ、ミシュランなどは、国産よりバランスがいい、というか、尖った性能でないので、
グリップ力よりトータル性能で優れている。ライフとかウエットとか乗り心地とか。
ピレリはスポーツ用タイヤでも乗り心地がよい傾向にある。PZEROしかり。ただ、P7000はピレリでは
良い方ではないが、石橋050ランフラットよりイイと思うよ。
それと高速安定性。 石橋の050は乗り心地悪いわ、うるさいわ、寿命短いわ、得意なのはグリップだけ。
>>74 レスありがとうございます。
何となく感じが掴めました。昔のスポーツタイヤの感覚みたいですね。
Webではドラゴンの下級モデル的な扱いに見えましたが、血統自体は違う物なんですね。
絶対的なグリップは諦めています。ただ、ちょっと飛ばしただけでグリップを失ってしまう、
ドリフトする人たちがリアに好んで履くようなローグリップタイヤでなければ大丈夫です。
乗り心地も同様です。いくら乗り心地最低のランフラットからの履き替えとはいえ、
インチ数がインチ数なので。もし新品でホイール買うなら純正サイズの17インチを買います。
今回は破格の値段だったので、思わず飛びついてしまいましたが。
とりあえず走ってみて、満足できなければP-ZEROやPS2あたりへの変更も考えてみます。
場合によっては純正に戻すことも視野に入れて。
>>25 亀すまそ。
おれも同サイズの輸入クーペに乗ってるが、その3つのメーカーのフラッグシップ使った経験あり。
トータルでいうとコンチがよかったね。
バランスはほぼ同じだが、特筆すべきは寿命。
大きくではないが明らかに違うよ。
コンチやフルダは堅いドイツ人そのままの印象。
で俺は今プレデスタイン愛用中の変態とw
今コンチはお勧めかも
横浜系列で買うと安いし
横浜の系列になって凄くよくなったような気がする
>>77 コンチ安い?
海外タイヤ扱ってるか聞いたらヨコハマ系列でもミシュラン勧められたぞw
この前スポコン2勧められた
その時にお店で系列になったから安くなったといわれた
確かに安かったミシュランの2〜3割位安いと感じたよ
結局はミシュランにしたけど
タイヤガーデンとかそもそもコンチ売る気ないでしょ。
タイヤガーデンの Web にはコンチのコの字も出てないぞ。
コンチが話題になっているようなのでCSC2のインプレを
・硬い
・うるさい
・そこそこグリップする
・ウェット問題なし
・高速でスピード出しても問題なし
コンフォート性能は低いけど、高速を多用する人にはいいかな?
ライフはわからないけど、サーキット走ったらブロック飛んだので
めでたく交換になりました
グットリッチとかデルタ ロードマックスってどうなんですか?
日本製に比べて、極端にグリップや燃費が悪くなったりするのですか?
グットリッチは聞いたこと無いからBF GoodRichのバチもんじゃね?
>>80
日本ではコンチが出回ってなかったからね
欧州車の純正採用多くなってるから
そもそも日本のタイヤ屋さんのほとんどが
日本製が一番ってこだわる店員さんがおおいよね
ピレリやミシュランは多少知っていても
コンチはあまり情報が無いんではないかな?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:41:22 ID:JkSddKE90
>>73 3の何ですか?
私はE90・320なので、思い切ってアジアンの225/45-17、255/40-17に換えちゃいました。
純正050やユーフォリより、静かで乗り心地もよく満足しています。
4本で工賃込みで、3万5千円弱で済んだので大助かりです。ホルツのパンク修理剤は携行してます。
ただ、あんまり飛ばすには少々不安なので150〜60ぐらいまでにしています。
前車のE36・328の頃は、215/45-17プレセダで200UPでも不安感無し。
息子を東京に出し、歳も取ったので車は320で我慢しています。
通勤・街乗り主体なのでアジアンタイヤでも不満は有りません。
割り切って使えば、BMWクラスのタイヤ経費は4分の1になる。
>>85 325Mspです。
純正でも馬力と車重に対し完全にオーバサイズな所を更にインチアップとか、
我ながらアホなことしてると思います。
いまだに大人になりきれず、車速がそれ以上伸びない所まで踏みきってしまうこともあるので、
アジアンタイヤはちょっと遠慮したいです。スポーツ系ではサーキット走行派に人気で、信頼性もそこそこのものもあるみたいですが。
>>84 大学に入ってすぐ免許をとって初めての車がGOLFで
その後、3代ヤナセ車に乗ったからタイヤといえばコンチがまず浮かびます。
という私が特殊事情という訳ではなく、昔から周りには結構いましたよ
コンチユーザー。
補修用タイヤ市場でも、ピレリとミシュランと上手に棲み分け(買い手から見て)
出来ていたように思いますが。只、今の車について来たスポーツコンタクトSSR
は。。。ですね。
89 :
>>84:2009/06/18(木) 19:57:20 ID:DbtHF9YG0
>>88 やっぱり私には特殊な環境だと思いますよ
ヤナセと付き合いがある人は別として
一般のショップにカタログが並びだしたのって
本当に最近でしょ
私の周りに純正採用されているコンチ以外で
タイヤ専門店とかでコンチに好んでリプレイスする人は
俺の周りにはいないかな
コンチいいんだけど 一昔前と比べるとずいぶん変わったとはいえ
未だにひと夏越すと 急にコンパウンドが硬くなって
ずるずるするイメージが拭いきれない
私がいます
>>89 そのイメージ判るわ。
そんなこんなで今はミシュラン党。
>>90 漏れはピレリ党だったが、最近入手性の問題で、ミシュラン党になってしまった。
>>91 高品質な物が安定して手に入るという意味ではミシュランが最高だろうね。
実際に使ってみた感じではPS2よりCSC3の方が良かったんだけど、
CSC3を買った時に販売サイドが馬鹿すぎて何度も返品交換を繰り返したので、
(前後異サイズの車用に買ったんだけど、フロントがMOしか設定がなかったのでリアもMOを注文したら、
リアは無印を送ってきたので返品交換したら、また無印を送ってきた。
また返品交換したらもう一回無印を送ってきた。
で、またまた返品交換したらようやくMOを送ってきた。
電話でやり取りしてる時も担当者は馬鹿そうなオッサンだったし、
ヨコハマの中でも特に使えない奴をコンチ担当にしてるんじゃないかと思う。)
また面倒なやり取りを繰り返すのもアレなので今度はまたPS2を買ったよ。
同じドイツ製のフルダって使ったことある人いる?
前にグッドイヤーが輸入してたよね。
コンチネンタルに近いかんじなんかなぁと思って。
他にヨーロッパ製で日本にはあまり入ってこないメーカーってなにかある?
フルダ、マランゴーニ、プレデスタインくらいしかしらんw
あと世界のレアタイヤ扱ってるショップあったらおしえてほしい。
>>89 そういわれると確かに・・・w
ローテーションもろくにせず、車検でタイヤを指摘されて前2本だけ交換
というような人間が結構いたように思います < 周りのコンチユーザー
ただ、ミシュランやピレリは勿論のこと、国産ブランドと比べても
ヤナセで買う分には、そんなに高価でもなかったような気がします。
あと、ヤナセのセールス氏がタイヤを安く売ってくれて、組み換えは
ヤナセ協力工場に頼んでくれて工賃が格安で済んだ・・・というような事情も。
最近のコンチに関する書き込みを見ていると、相当に高価(割高)な印象を
受けますが代理店がヨコハマになって、そうなったのでしょうか?
暫く、コンチと無縁でOE装着がミシュランとピレリという車が続いて久方ぶりに
コンチ(但し評判の良くないランフラット)が装着された車になったので事情に疎いです。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:43:58 ID:ae270MnC0
P4 FOUR SEASONS 減りはじめると うるさいだろうね
ピレリで長持ちするとなると、
最後の方はヒビだらけでえらい事になりそうだな。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:30:05 ID:QuYSblxL0
>>95 今見てきたけどシナ製
185/65/14 86Tで4本25800円
でもうるさいのはちょっと
テオ+と迷う
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:30:59 ID:ae270MnC0
おまえら悪口ばかりカキコしてなんだ。
こっちはM-1グランプリも主催してるんだぞ。
最近のピレリのクラックは国産と大して変わらんけど
中国製なら安心だね、一番新しい工場だから
ただ中国製だとレーヨン使ってないなぁ
安いタイヤ欲しい人には関係ないだろうけど
>>94 ヤナセで買い物をされる=ヤナセブランドを買う
ヤナセのタイヤの値段は、どんなに安くされてもそんなに安くないですから・・・。
ヤナセへの各社納入価格も高かったですし
以前タイヤに定価があった時代は定価販売が基本、その後も限りなくその価格を維持。
ヤナセで購入される方は他店での価格を気にされるかたは少ないでしょう。
コンチの価格は、ヤナセが総輸入元時代より横浜になって若干は下がりました。
しかしヤナセでの販売が多いため、横浜もいたずらに価格をディスカウントできない
もしディスカウントして安く店頭に出ると、ヤナセからクレームが入りますから・・・。
>>101 やっぱ、諸悪の根源はヤナセか。 オペルアストラを320マンで売ろうとして
大ひんしゅくかって、あわてて叩き売りしたっけなぁ。
俺の友人はゴルフをとるか、ヤナセを取るかで俺と口論したのだが、
そいつの価値観では、それまでゴルフオタが裏返って、ヤナセを選んだ方が
価値あるというものだった。
結果、新車時から電気系統が突然走行中にトラブって、ワイパー動かなくなったり、
エンジン停止したりとトラブルが多発した。
しかし、ヤナセはまともな対応すらせず、入院10回以上、原因不明・・・・で放置。
結局、3年半、8マンキロの時点で、急な豪雨時にワイパー動作不良で
中央分離帯に激突大破・・・・。 だから言わんこっちゃないww
自業自得だよ。 何回も乗ったけど、クソ車だったな。どこがいいのか理解不能だった。
オペルねぇ
あたり車だと、悪い車ではないんだけど・・・
そのころはヤナセもかわいそうだね
ゴルフやアウディーは日本法人が出来て販件取られたし
いまやベンツもGMもすべてそう輸入元ではなくなったね
今や一輸入車販売店
昔は輸入車のパイオニアったんだけどねぇ
PAネロやワゴンRワイド売ってる会社になったころだから
>>102 関係ないけどワイパーって重要だよな。
アメリカでレンタカーしたヒュンダイ車のワイパーが、豪雨時に突然Xの字型にジャムって止まって、
本当に死ぬかと思った。
最近のヒュンダイ車は大分マシに成ったらしいけど。
>>105 パタンは同じだよ
主型が同じでサイドの型を変えてる、ゴムも中身の材質もちがうけどね
ABのPB品のためにピレリが主型作るわけないでしょ
トレッドパタンの使いまわしなんて別に珍しくないし
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:12:03 ID:O+NylQqr0
>>106 自動後進のPBって、メーカー製タイヤのコストダウン劣化品をマックスランとして
安くもない値段で販売して暴利を貪ると・・・・そういうビジネスモデルなのですね。
大量買い付けだから、完成者メーカーなみとはいえないが、相当買い叩いてる
のだろうな。 ファルケン製とかピレリとか、価格が崩壊してるところに目をつける。
うーん、やっぱ信用できん会社だw
>>107 ピレリ P4F はあくまでもピレリジャパンがオートバックスへ専売するための
専用商品で工場は中国工場製でヨーロッパ製P4Cや中国製P6/P7と比べると
レベルは低下するもののそんなに極端に悪い製品ではないと思います。
ピレリの中国工場はピレリで一番新しい工場なので品質はそんなに悪くないですね
決してファルケン(住友)の工場では製造しておりませんので。
オレのイメージだと、コンチをヤナセで買う人は、
昔からヤナセと付き合いがある人か、高くても気にしない人かどっちかだな?
昔、自分もオペルを乗ってたがそのタイヤ交換をヤナセに持ちかけたら、
ウチはタイヤも工賃も高いから、辞めた方がいいですって言われてたよ。
代わりに教えてもらったのが、外注で使ってるタイヤ屋さん、
ピレリを安くで装着してもらったよ。
そもそも、日本でオールシーズンを使うメリットなんて殆どない。
ピレリタイヤが欲しい奴は、買う価値無し。>自動後進モデル
CINTURATO P5とP4 FOUR SEASONSだが、
米国のサイトを見ても、そのパターンの違いは解らんよね。
パターン以外の部分で違いがあるんだろうけど。
そーいや、昔(2001年頃)、ミシュランも、
自動後進の専売モデルで、VIVACY(ビバシー)とかを売ってたな。
数年前の「MXF-2」と同じパターンだったと思う。
他ミシュラン系では、BF Goodrichが、
黄帽子の専売モデルとして、g-Force Sportsを販売してた。
>>108 いや、ファルケンが製造してるのはピレリのではなくて現行以前のマックスラン。
ちなみにピレリの中国製ってダントツで品質、性能最低で地雷なのだが。
P7などは他国製にくらべて1kg以上重いし、カーカス使ってないとか、バランスとる
のがかなり難しいとか、散々なんだが。
最新の工場だからって全く当てにならない。 だって中華製だもの。
あとはオールシーズンタイヤってほとんど役立たずだから。
夏よりちょっとまとも位で、実用的とは言えない。
>>111 GoodyearのVectorシリーズはオールシーズンタイヤだけど
アイスバーン以外なら安スタッドレスタイヤより使えるタイヤ。
ADACの冬タイヤテストの常連でそこそこの評価を得てるよ。
M+S=オールシーズンでは無いのだが
あと、オールテレイン=オールシーズンでもない
>>114 そうだね、M+Sはあくまでマッド+スノーだな。
ま、それにしても国内だと純粋なサマータイヤとして販売する
同じ個体が北米に行くとM+Sが付いたりする・・・事もある。
という事実は覚えておいて損はないと思うw
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:28:03 ID:S0XYIVEw0
>>110 中国製のピレリさわったことあるの?
いやピレリタイヤ自身さわったことあるのかな?
品質の不揃いが一番ひどいのはトルコ、これ常識でしょ
中国はバランス性能が伊・独・次に来るくらい安定してるけどね
英・スペインより安定してるね。
あとカーカス使って無いの意味がわからん・・・
あなたが言いたいのはレーヨンを使っていないため
レーヨンモノプライからポリの2プライになったため重量が増えている
この違いもわからないようじゃ単なる素人だね
なぜポリの2プライになったかくらいわかるよね
カーカスが無いとラジアルタイヤは作れないよ
あと欧州製と中国製のP7を一度に乗り比べたことあるのかな?
素人じゃわからんレベルだけどね
中国の欧州メーカーの現地生産車への供給モデルだからある程度の品質はあるよ。
オールシーズンタイヤの概念にしても、アイスバーンや雪の上を
スタッドレス同等に走れるタイヤと言う考えはほとんど無いから
オールシーズンタイヤが重宝される国は北米市場で、雪が降る地域とは限らない
土漠や雨の性能を考えているタイヤと理解するのが販売しているものの基本と思うが・・・。
アメリカはオールシーズンの記載が無いとタイヤが売れない市場だからね
北米じゃ一部のポテンザにもM+Sは記載されてるよ これ常識でしょ
>>116 ところがだね・・・
冬期の高速道路の冬用タイヤ規制はそのM+S表記が重要になる場合がある。
まず、自身の経験から
中央道でタイヤ規制があって、ICに併設された待避エリアでタイヤをチェック
されたことがある。合格(?)ならそのまま本線に復帰で、不合格(?)ならICから
一般道に降りてくれというヤツ。
懐中電灯でタイヤをチェックしてる係員に『どこを見てるの?』と聞くと
M+Sがあるかないかだと。
で、
ttp://www.nexco-oitakanri.jp/sf_drive/wheel.html を見ると、確かに
”STUDLESS , SNOW , M+S , M・S , M&S , M/S”の
のいずれかの記号が表示されていると冬用タイヤと見なされてしまう事が明記してある。
<◇冬用タイヤの表示の項を参照
実益・実効面で無意味でも、当該案件のような処理が実際に行われているという事は
(上手く利用すれば)有り難くもあり(なんとなく規制をすり抜けてしまった場合)危険でもあるよね
ぁあ、肝心なこと書き忘れた
>北米じゃ一部のポテンザにもM+Sは記載されてるよ これ常識でしょ
これ常識でしょ と言ったところで、道路会社(公団)や恐らく警察も
逆輸入や並行輸入も含めてタイヤ市場はグローバルで
尚かつ、只のサマータイヤにM+S表記が付いているということは
常識じゃないみたいだよw
M&Sからなにか地雷臭が
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:30:00 ID:/yT78M4O0
>>116 ありますよ。 激安ピレリ特売いくと、大抵中国製ですね。
あなたこそ乗り比べたことあるんですか?
カーカスの件はレーヨンの違いです。たんなる入力間違いです。
それにポリの2プライって時点でどうなんでしょうね。
イタリア、ドイツのものと差がはっきり出ると思いますが。
一本1kgの重量増ってすぐ分かりますよ。手でもっても明らかに重いから。
バネ下で1kg違うってバネ上の16倍増だってことくらい知ってるでしょ。
まるで違うタイヤです、はい。
決定的なダメだししますよ。
欧州の中国現地生産車に装着された条件で、中国現地で差が出ないって時点で説得力ないですね。
日本メーカーのタイヤだって地域ごとに設定かえてたりするでしょ。
ミシュランLC、MXV8はアジア市場向けで、やっぱHPとは違いますね。
要は日本国内の道路状況下で、日本車、日本仕様の輸入車に装着してどうか、なんです。
P7はP7であっても中国製は明らかに違います。
この差がわからないようなら、何履いても同じですね。
鰤のスニーカー2あたり履くことをお勧めしますよ。
>>119 M&S・・・・・・・そこそこディープなPCパーツネタですなw。
私のM&Sは大地雷のスーパーマンではなく、
PQIのOEMだったので一応データ化けなかったし、
耐性よかったですよ。 つーても怖くて売っぱらいましたが。
スレチすまそ
そんなに性能・品質がいいなら、自動後退以外でも売ればいいじゃん?
又、日本に輸入される欧州車に新車装着すればいいし。
中国製欧州車を輸入するようになったら、そうなるかもな?
M+Sに関しては、
SUV用のタイヤに関しては、サマー仕様でもM+Sが多いね。
ただ、北米ピレリのページでは、乗用車用のM+Sは、
きっちりオールシーズンのカテゴリーに含まれている。
米国では、夏と冬でタイヤを使い別けるという文化が殆ど無いそうだ。
気候が違うし、道路環境も違う。一番大きいのは、マイレージだろう。
北米では、不必要にマイレージが要求される。
たとえば、北米のP4 Four Seasonsだと、8万5千マイルの保証がされている。
日本のスタッドレスなんかは、すぐに磨耗してしまうって事で、全然使えんだろうね。
欧州のサマータイヤでも5万マイルを走るのはツライわな。
中国も国土が広いから、米国と同じようなタイヤが必要なんかもしれんな。
BMWだったかな?
日本仕様としてコンチのM+Sをつけて売ったところ、
酷評だったらしい。後、欧州と同じタイヤに変更になったそうな。
ただ、米車を好んで乗っている人には、M+Sがダメだとはいわんよ。
ホワイトレターやホワイトリボンとかも、かっこいいじゃん。
ここのスレでは、まず、ダンロップとグッドイヤーは敬遠されている。
ミシュランでもアジア製は敬遠されている、つまり、
製品の品質や安定性だけでなく、それ以外の部分を求めている住人が多い。
ま、安定した品質で選べと言われたら、迷わず日本製だな。オレは(笑)
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:58:34 ID:f8wzGcFg0
オカモトって、まだタイヤ作ってんの?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:23:57 ID:jkAn5ED30
タイヤの重量でいろいろ書いているけど1kgの違いはわかるって書いてるね
じゃあ例えばだ、BSのプレイズだと生産方式の違いで同じ工場内の195/65R15で
1本500g前後重量のばらつきがある。
この事実はしってるの?
メーカーはこの差はかなり熟練のテストドライバーで無い限り違いがわからないため
この程度のサイズで500gの差を認めてるんだよ
タイヤの重量さ云々より、乗り味の違いを決めるとしたらケースの剛性でありコンパウンドなの
たとえ1本1kg 4本で4kg ばね下で60kg異なるといっても
わからない人も多いんだよ現実に
様はアジア製のタイヤが嫌いなだけなんだよ
ところでポリの2プライにするにはナゼ必要なのか答えられて無いねぇ
レーヨンでモノプライなのに、なぜピレリだけポリの2プライにしてるんだろうね
国産やミシュランの多くはポリのモノプライなのに
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:29:38 ID:jkAn5ED30
>>122 すでにAクラスの標準の多くはクムホですが・・・
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:59:19 ID:3/SanMItO
8.5万マイルか、すげーな13.6万kmかよ。
一回換えたら廃車までそのまんまでもいい鴨ね。
そーいった意味じゃこの板の住人には嫌われるじゃねw
へぇ、Aクラスのクムホは中国製なんだ。
BSでも、ポーランド製があるらしいがな。
>>124 その話は知らなかったが、世の中のどんなことでもメーカーの言い訳を鵜呑みするわけにはいかないな。
特に、感覚についてのことは。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:37:07 ID:Chb47mbk0
>>128 よほど自信あるんだねぇ
タイヤ見ずに車乗り比べたアナタのインプレッション聴いてみたいもんだ
>127
新型ベンツEクラスの展示会にて、AMGホイールについていたBS ポテンザはポーランド製だった。
今さらな質問ですいません。
タイヤの生産国ってどこかに書いてあるんですか?
この前、VEUROからLCに換えてみて、ちょっと探してみたんですが、
見つかりませんでした。
>>131 非対称のタイヤだと内側に書いてあることが多いね
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:03:03 ID:Uj+ZtsnI0
内側って事は、そう簡単には見れないですよね?
皆さんジャッキアップして見てるんですか?
俺は装着する前に調べた
P Zero NeroでGB製でした
あと、俺はスタッドレスに履き替えるし、履き替えなくても自分でローテーションするし
>>133 タイヤ屋さんで組んでもらう前の楽しみ。
サイドのデーター刻印読むのは。
変な客だろ?w
>>133 前輪なら、ハンドルを一杯きれば見えなくもない。
ローテーションする時、確認してもいいじゃん
>>137 交換もローテーションも業者任せなんですわ。
でも、みなさん、親切にありがとう。
とりあえず、書いてない所を無駄に見続けずに済みます。
今度、暇なときにタイヤ外して見てみようかな。
>>127 BSだと、小型商用車用タイヤはタイ製だったりする。
同銘柄、同サイズの国産時代のとタイ製を比較すると、タイ製は明らかに
サイドウォールに型の合わせ面?のバリがあって、作りが雑になってる。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:17:53 ID:l1TSIdr00
>>140 たとえばそのバリは何か問題があるのだろうか?
ピレリやミシュランのヨーロッパ製のほうがはるかに仕上げが悪いが・・・
イギリス製なんて最低だが性能には大きな影響が無い場合が多い
R670はタイ・インドネシア・中国がメインだけど、大きなトラブル報告されて無いナァ
ピレリAB版、ゲート毛残しすぎで萌える。
撫でると気持ちいいね。
>>141 >>139のいう一般論でタイヤに限定した話ではないから恐縮だが
生産地って無問題なものもあれば、大きな問題なものもある。
それが玉石混交に入り混じってるから、やはり一抹の不安を覚えても仕方ないよね
(重ねて、タイヤ限定じゃないが)
ニコンのカメラの多くは今やタイ製だけど、特段問題があるとは思わないし市場の評価も同様。
でも、DVDメディアなどは国内メーカーの現法や委託生産であっても問題山積でしょ?
これらは、PIE、PIFやJitter値などで数値化して優劣や問題点を科学的根拠で比較できる。
そんなだから生産国が重要な購買ファクターに成り得るし、だから一部の商品には外装に
デカデカと”日本製”と書いていたりする。
あと、釣具のリールなども。Abuのリールなどは同じ外観でも中華工場製は明らかに別物だった。
他にも挙げる(?) まさに枚挙に暇がないほどあるから割愛する(笑)けど、逆にまったく無問題と
いうケースも枚挙に暇がないほどあるだろう。
日本メーカーの現法や生産管理付きの委託生産で、この有様というのは例のギョーザ問題も同じ
で、つまり労働者の民度があ深く関わっているように思う。
建築の分野でも、日本のゼネコンとJV組んで建てても、検査棟だけ真面目に造って、後は
末端の現業作業員が生コンの配合を変えたり、あるいは管理者の側が指示したりと
いくら生産管理・施工管理・品質管理を徹底しても最終的にシステムやマニュアル化やQC活動など
の網に掛からないところで不正や手抜きが起きている実例もある。
こういった実情を踏まえて、何から何まで同列に扱うことの危険性は承知しつつ
最新の工場だからとか、、、知らないのか? とかでは払拭できない危惧があるよ<例の生産地
最後に、ニコンの場合で触れたように、まったく無問題な海外生産も多々あるが、それもふくめて
一律には語れないし、不安や危惧があることも当然といえば当然。ではないか?
>>139 タイヤ以外のことを話してはいけないなんて気はさらさらないが
このスレは一応タイヤに関するスレだよね。
>>143 勉強になるね。
よって甚だ盲目的ではあるが、俺は「生産工場」というサインでしか
性能を推測出来ないので、一定の評価が出るまでは西欧製のもの
を選ぶしかないな。
>>145 ゆめゆめ中国製関係なし、1kgの違いなど関係ない、とかいう脳内のいうことを
真に受けてはいかん。
タイヤは履いてみないと分からない奥の深いパーツ。それを適当に選ぶと数年間
ストレスと闘うことになる。 安い買い物ではないし。
特に外国製タイヤは原産国に気をつけるべし。 ミシュは管理がしっかりしててまだいいが、
ピレリはかなり酷いから気をつけた方がいい。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:26:06 ID:KxATQTAp0
話題のP4 FOUR SEASONS履いたぞ。ゴルフWだ。
ユニフォーミティが一番気がかりなので、純正の鉄チンの位相合わせマーク
とタイヤのピークマーク(赤丸)をあわせて、ダイナミックバランス取ってもらった。
130-140の振動は全くない。やった。
まだ1100kmくらいなので、よくわからないが、プライマシーと似ている。
E3Aほど剛性はない。乗り心地は新しいので良い。ノイズは低速では静か、
高速では「シー」という風きり音のような音がわずかにする。
E3Aのトレッドウェアは400だった。こいつは760だと。
いつまで新品の味が持続するのやら。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:29:02 ID:TIGugTdb0
>>147 P4F 赤マークありましたか
それってホントにピークマークなのかな?
ピレリは基本的に軽点もピークマークも付けないから・・・
ABが作業性アップのためにピレリ側に指定したのかな?
過去に軽点をつけたピレリがあったけどトヨタ納入分だけだったな
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:33:38 ID:TIGugTdb0
>>146 ダメなタイヤはとっとと履き替えたらいいじゃん。
ミシュラン、そんなに品質管理がいいとは思えないけどな。
BSと同じレベルでしょ
>>149 ミシュラン信者ではないけど、BSよりはるかに懐が深くてやっぱりいい。
全体的にバランスのとれたタイヤ。 昔は乗り心地を犠牲にしないピレリ
だったけど、ミシュはWレンジで剛性間あっても乗り心地がいい。
なので最近はミシュランMXV3Aやらプライマシー系ばっかり。
一方BSはいまだサイド硬すぎでガツンガツン来るから好きでない。
キャラでいえば、コンチのが似てる。 コンチも硬い。
ただ決定的に違うことがある。 BSはすぐ減るが、コンチは異常に保つ。
MXV8とかLCの中国製ミシュランは品質にバラツキがあってバランス取りづらい
って聞くけどどうなんだろうね。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:18:30 ID:PUjYeftQ0
>>150 タイヤの運動性能の問題じゃなく生産国や各工場での製品の差のことなんですが・・・
>>152 それはそうだね
でも、それでもBSよりは上だと思うよ。ファイアストンも含めてねw
ピレリについてご高察をして下さった方には申し訳ないが
最近、ピレリがOE装着分野でミシュランの遙か後塵を拝している(ように個人的に思う)
には訳があるように思う。
307のOE装着がP7だったけど、詳細は割愛するが2回に渡り3本の
クレーム交換を経て、最終的には4本丸ごとパイロットプレマシーに換わった経験がある。
デラが諦めて、確実に改善する方策として4本丸ごと交換を提案して受け入れたw
簡単に言うと、どうしてもP7で出なかったオンザカーでプレマシーは一発でバランスしたw
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:31:32 ID:e1PuFJpR0
>>147 バランス取れてても振動が出るのはそういう事だったのか。
よしわかった。きょうタイヤ買いに行く。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:42:42 ID:zzNPL81J0
ピレリやミシュランのOEMのシェアはあまりかわって無いんだね、実際は。
工場の数、生産量がある程度世界的に決まっているので変えようが無い。
バランスの問題だけどピレリのせいも確かにあるだろう、ただ組み方の問題が大半だろう。
ピレリはただ組めばいいタイヤでは無いから。
ミシュランは誰が組んでも結果は同じだけどね、そこはミシュランがえらいと思う。
オフザカー・オンザカーバランサーの問題ではなく、加重後のユニフォミティーの問題だから
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:13:22 ID:e1PuFJpR0
>>156 タイヤを販売しているところは、基本的に知ってるんだけどね
アルバイト以外は・・・
ただミシュランやピレリに黄色や赤のマークがついているのか?
>>155 >ピレリはただ組めばいいタイヤでは無いから。
P4 FOUR SEASONSの専売にあたってABは組み方のマニュアル化でもしたのかしら?
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:03:13 ID:OPaI07DH0
そうとも限らんぞ。某タイヤ屋のHPでは、ミシュランの性能を最大限発揮させるには
場数と経験が必要だとか。 得意なのはMXV8とかLCとか入ってた。
直安性バッチシらしい。 何回もバランスとって微調整しながら仕上げるんだってさ。
たしかタイヤ工賃1本3000位したはず。
しかし、俺のHPは激安タカオートで組んで貰ったけど、なんともないぜ。
>>158 ピレリはトルコやスペイン製のタイヤとイタリー・ドイツ製のタイヤでは完成精度が異なる
例えば中国製などは機械化が進んでいるので、製品のばらつきが少ない。
だから品質がいいといっている。(中国人の手で作業する機会が少ない)
トルコやスペインは機械化が進んでいないのでベルトのジョイント部を確認して
組み込まないとバランス不良やハーシュネスの問題が出やすい。
この辺は、分かる人には分かるがいくら説明してもタイヤの構造が分からない人にはわからない。
以前から中国製は品質がいいといっている部分は、製品の個体差に関する精度であって
ヨーロッパの一部国で製造しているタイヤの運動性能の部分を言ってるのではない
タイヤはベルトを巻くときの担当する人間性でかなり仕上がりに個体差が出る。
これは運動性能ではなくバランス性能など基本的な部分で乗った感覚の世界ではない。
俺の知り合いのクルマ屋もピレリの最近の中国産のは工場の設備が新しいからできはいいと言ってるな
まあ俺はごめんこうむりたいが
>>161 ヒント :奴らは作業手順書の内容やその意味を理解しようとしない。(やれば出来るのに)
異民族の管理者が目を離したらアウト。
設備の善し悪しは関係ない。
他業種工業某管理者だがもう疲れたよ・・・
>>162 それは中国に限った話ではないと思うが
中東、南米も変わらない気がするが・・・
結論 中国人に触らせるな ということで。
>>161 だからね・・・
例えばさ、ゴムに混ぜるカーボンを少し端折って横流し
代わりにタールかなんかを入れて・・・
というような事は考えられないかい?
云うまでもなく完全に憶測なんだけどね。
側溝ピットから回収した油を遠心分離して食用油として販売・流通
水増しした生乳にメラミン入れた原料から多数の加工製品を製造
厨芥といわれる生ゴミを粉砕して餃子の餡にして出荷
硝石や硫黄を減らし代わりに砂を入れた火薬が製造され大量に流通
粉砕された木質チップが入ったコンクリブロックが四川地震の倒壊現場から・・・
ジエチレングリコールが混入した歯磨き粉に、食べたら死んでしまうペットフード
まさに数えられないよw
で、この中でも特にメラミンで健康被害が広がった育児用粉ミルクの製造工場は
(共産)党が機関誌で紹介する最新鋭の生産ラインを持つ大手。
工場は最新でも納入された原材料の不正は見抜けなかった。
(つづく)
166 :
165:2009/06/23(火) 19:52:33 ID:rox7vmAe0
(つづき)
>>163 特に中東に南米などは相当数、少ないかも知れないが北米・欧州でも日本でもあると思うよ。
でもね、自国民が、自国民だよ・・・が不買行動を起こすような国はそうそうないよw
(沿岸部の)成金は、(肉魚野菜加工品などの)種類を問わず食品は国産は買わない、
内陸部の貧民層でさえ国産というカテゴリーは不信の証と云ってはばからない。
実際に、なにかしらの基準(単位)を設けて単位あたりの当該案件の発生頻度を
比べると中東や南米を圧倒しているような気がするけどね←これも憶測だけどw
TVでおなじみの、日本の大学で教壇に立つ、朱某氏によると、欺瞞・搾取・横領などの
不正は4000年の歴史らしいから、怠慢が主な要素の他地域と拝金が背景にある
中国は問題の根幹が違うような気がするけど・・・違うのか?
まっ、専売つう位だから日本国内の責任はABが持つからいいんじゃね
168 :
165:2009/06/23(火) 20:12:02 ID:rox7vmAe0
>>164 ついでに
メラミン入り生乳は、日本の大手食品メーカーにも波及した
チョコレート菓子やプリンやピザなど相当数に波及した。
で、これらの日本の大手企業は設備も(生管・品管・材管も含めた)指導も
不備だらけだったの? 中には(日本)国内工場で生産されたものもあったけど。
違うでしょ? 分業の中の一工程でいくら管理しても行き届かない不可侵な
部分があるということを露呈した訳でしょ?
タイヤ工場(この場合ピレリね)が、いくら職責分の管理をしても周りが不誠実の
巣窟だった場合・・・余り意味があるとは思えない。
勿論、他の国地域でもあると思う、てか無い事が不思議という案件だが
問題は、頻度や危険度という可能性の部分の高さだね <中華
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:06:28 ID:RDqJpwVx0
ミシュランだろうがピレリだろうが中国製がダメって言いたいの?
それともピレリの中国製がダメって言いたいの?
ミシュランの中国製のほうがよっぽどバラつきあるけどナァ
あとミシュランってあいも変わらずウェットグリップ無いね
何でコンクリートや白線であんなに滑るかね、
コンチもひどいけど履く機会少ないから
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:11:21 ID:RDqJpwVx0
一つ思うんだけどさ
ここで技術的に書き込んだ人に対しては聞き流して
感覚的なことに関しては結構食いついてくるね
まあ、しょせんそんなレベルの人間しか見て無いんだろうな
俺を含めて
じゃあ、フランス産やドイツ産のバルムは買いだな?
>>171 そうでもないよ。
直近の50レスほどを戻って、思いっきり要約すると
中華製ピレリを問題なしとする人の最大の根拠は、最新工場だから
でしょ?
タイヤの構造的な解説やスペックの話は、上述、中華製を肯定する
に際しては、なんら根拠とはなり得ていない。
あと、バランス等々も含めて無問題であることと、重量過多についての否定。
対する、中華製を否定してる人の根拠は、実際にバランス等々で精度が出ない
重量がある・・・等々。
つまり、どちらも決定打ではない。バランスが出にくいと言う人もいれば、
そうじゃないという人もいるし、重いと言う人もいれば重くないと言う人も。
ここまでは、双方共に決定打ではなくて、両論併記状態。
で、差異が出た内容が、中華の工場は最新設備という話。
だから、それに対して、最新の工場でも立地(中華大陸にある)に問題がある
という対論。流れとしては普通の流れだと思うけど。
バランスが取れる 取れない は、水掛け論状態。
だけど、最新工場というのは確かに有利なファクター。しかし、その最新工場も
中華大陸にある限り信用できないというのも、それに対峙する重要なファクター。
見事に噛み合ってるし対峙関係を為している。次の展開としては、中華大陸で
あっても問題がないことを示す内容を呈することかな?
メラミンや不凍液入り歯磨きや粗悪なセメント等々の実績を跳ね返して無問題と
する対案を・・・
中国に限らず、最近は日本でもそうなんだが、
全く知識のないド素人でも、そこそこの製品を作れるようにするのが、
最近の生産技術のトレンドであるが、ものづくりとしてはアフォな話。
設備が正常に動いている間は、品質が安定するが、
設備に軽微の不具合が発生しても、奴らは気にせずに製造し続ける。
最近は雇っている奴も、製造設備の知識やメンテの必要性を知らないから、
結局、設備が動かなくなるまで製造を継続する。
かといって、製品の品質チェックも甘いから、
致命的な不具合が見つかった時は既に遅し。
それとだな、部品に多少のバラツキがあっても、
組み付け時の選別と調整で、最高の性能を引き出すのが、
欧州流でいう本来のプロ技だ。
MXV8とLCを得意としているタイヤ屋なんてイマイチだね。
PS2やランフラットタイヤを常に完璧に仕上げられるならまだしも。
どうでもいいが、307にマツダのクルマって何だ?w
>>170 確かに発進時などの低速域では滑り易いね。
(特に縦方向)
でもそれ以上の速度域では異様にどっしりとした安定感がある不思議。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:38:47 ID:sFBMKnEZ0
>>175 ミシュランとコンチはウェットでスピンさせると建て直し難しいよ
もちろんわかっててスピンさせるわけだけど、ある程度の角度超えると動きが早い
ハイドロプレーニングがおきにくいのは事実だけど高速でスピンしたこと思うと
いまだにミシュランのスポーツモデル除いたタイヤはいやだなぁ
ピレリはいつも滑り出し、滑ってる最中が穏やかなんだけどねぇ
ダンロップってウェット全般に怖くない?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:17:14 ID:bxwLNMux0
>>176 そもそもこれらのタイヤはハイドロ以前の段階で接地性落ちてるよって
サイン出してくれるでしょ。 それを感じ取れないで飛ばすからハイドロ
になるわけで、しかしハイドロの最中は何も挙動変化させないのがイロハだ。
水面上滑ってるのに何やっても無駄というか、グリップ復活後にヤバイでしょうが。
あと、グリップ失っても前へ進もうとする特性がこれらのタイヤメーカー。ピレリも含めて。
グリップを失った後の修正の容易さなら国産タイヤのが上。
でも欧州製タイヤの良いところは、そんなこと日常ではそう起こることではないから、
前へ進もうとする。 決してグリップレベルが高いわけでもないけど
バランスのいい美点はそのあたりにあると思うが。
ちなみに俺はミシュ、ピレリで怖い思いしたことはないけどね。ちゃんと車と
路面状況をコンタクトしてるから、やばいと思ったら速度落とすし、舵の効きの
手応えで判断できるけどね。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:43:41 ID:Zhaz8c0Q0
ウエットグリップ云々いうなら、男は黙ってポテンザRE050
>>177 176の文章を理解されていない
ミシュランやコンチはハイドロプレーニングがおきにくいのは事実とまず書いてますよね
次にハイドロプレーニングが起きにくいタイヤだけど、高速走行中に滑り出したら怖いを書いてあるわけですよね
ハイドロプレーニングの最中にスピンしたら怖いとは書いていないですよ
雨の高速走行中に前の車がスピンするのは多くはないが私は数回あるわけで
そんな車をよけるのにケツ振るようなタイヤは怖いと・・・ まあ、ミシュランなんですが
私は今はRE050を使ってますがね
自分は腕に覚えがあるなんて書かれてる方ですから、日本語の勉強も
>>179 は? 途中で切れてますが。日本語には正しい句読点の打ち方があります。
ちゃんと最後までかかないと、肯定か否定か分からない膠着語系言語なんですね、日本語って。
あなたこそしっかり日本語勉強してください。
ウエットの緊急回避時に横滑りして急にたて直るから修正が難しいって、だから、ミシュランなどは
前へ進もうとするタイヤのキャラだって言ってるでしょ。
グリップを失ってからの修正のしやすさは国産の方が上です。
しかし、現在はVSCとかアクティブスタビリティーコントロールとか装着されるようになってますね?
VSCなんかセルシオ20系から付いてるはずですよ。14年も前の車に付いている。
私のはASC付いてるからかもしれないが、そんな怖い目には遭ってませんが。
それ一つだけ取り上げてミシュはどうのこうの言う方が、バランス取れた考えが出来ていないと
思いますが。
私は乗り心地、静粛性最悪、ライフの短い050なんて履きたくありませんがね。
ウェットでもゴリゴリッとした手応えがしっかり伝わってきて、しかもそれがライフ終盤まで続いたので感動してたよ。
欧州タイヤはプライマシーが初めてで、2セット連続して使ってるので最近の事情が分からんorz
050でも味わえる?
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:46:22 ID:KtWEVBGU0
流れぶったぎってごめん。
日本では比較的高価なイメージのある欧州タイヤ(ブリもだが)って公平に全て売ってる市場ではどんなもんなの?
たとえばアメリカとか。
ミシュラン、コンチネンタル、ピレリとかとヨコハマ、ダンロップ、ニットーとか、
グレードが同じであればあまり変わらなかったりする?
あとちなみに興味があるだけだが、日本に売ってないの含めて世界的に見て高価なのってどこのメーカー?
市販メーカーで一番高いのを知りたい。
インターネットでみてもわからなかったから仕事中なのに気になってしまったw
買うわけでもないのになんか気になる。
>>183 アメリカの人はグリップとか静粛性よりもライフと価格を重視するから、
ハンコックとか履いてる車が凄く多いよ。
ミシュランってなんか素晴らしいタイヤの代名詞になってるけど
バランス取れて、そこそこのタイヤになったの90年代くらいからだと思うよ
雨が改善されたのはMXVくらいかで、それでもまだピレリより雨かなり弱かったよ。
MLXとかもっと古くXVSなんか雨の日ブレーキ踏むとすぐロックしたけどなぁ
確かに耐久性は抜群によくて8万kmくらい平気で持つ場合もあった。
このころは耐久性と硬いタイヤで高速走行時にふらつかないからもてはやされたね。
今のブリヂストンよりはるかに硬かったよ。
もっと硬かったのがその後のピレリでP700や初代P-Zeroはめちゃくちゃ固かった
その時代だとBSはRE71の時代だけど、ブリヂストンは柔らかかったね。
国内じゃダンロップのゼラジーダやM3のほうが硬かったなぁ
雨の性能じゃユニロイヤルとかピレリが雨に強いタイヤで指名買いのころだし
ミシュランがある程度雨に使えるタイヤを出したのはMXV2からかな
それでもまだハーシュネスがきつく国産車でまともに履ける車は少なかったよ
P6がスープラに使われていたけどそれよりぜんぜん硬かった。
そのころからかな? BSが硬くし始めたのは。
ポルシェで承認を採り、ベンツで承認を取ろうとすると、当時は硬くないと取れなかったからね
当時のピレリやミシュランは硬くて何ぼだったね、タイヤ組むのがいやだった。
それ以降のP600やP700Zくらいからサイドが徐々に柔らかくなり始めたのは
そのころのミシュランのMXM MXV3A MXTがやっとバランスの取れたタイヤになったと思うよ。
雨の性能が飛躍的によくなったしね。
ハーシュネスを一気に減らしたのはP-ZeroRossoから、スーパースポーツタイヤから
プレミアムタイヤというジャンルが出始めて、500PSでも快適に乗れるタイヤが望まれはじめたからね
だからまだ10年とたたないね。
その間のパイロットスポーツやビラージュやMXGSやエグザルトは失敗作だったね
パイロットSXがよかっただけにPPの失敗はピレリが喜んでBSも顧客増やしたね
ピレリは画期的だったけどP5000シリーズはヴィッツォーラ・ドラゴともうるさくて
その価格帯の客が離れる原因だったよ。
BSはRE050以降ハーシュネスを抑えるタイヤ作りに徐々に変えてきてるから
そのうちミシュランやピレリと同じレベルになるだろう。
今の日本のメーカーが固いタイヤを望んでいるからBSが硬くても仕方ないけど
特にスバル・ニッサン・ホンダのスポーティーモデルは固すぎる。
ここに諸悪の根源があるような気がする
>>183 高価でランクつけすれば。
超高価;ヴォーグ(米)、フレデスタイン(蘭)
高価;ミシュラン(仏)、ピレリ(伊)、コンチネンタル(独)、グッドリッジ(米)
ちょい高価;ブリヂストン(日)、ヨコハマ(日)、ユニロイヤル(米)、クーパー(米)、グッドイヤー(米)
普通;ダンロップ(日)、スミトモ(日)、ニットー、トーヨー(日)、フルダ(独)、ハンコック(韓)、クムホ(韓)、ファイアストン(米)
同じグレードならこんな感じに世界的な相場はなるはず。
ほかにもあるが参考にしてくれ。
>>188 おおまかそうだよ。欧州も似た感じ。
ノキアなんかもちょい高価くらいに入るかな。
>>189 >>190 レス、ありがとうございます。
ミシュランとグッドリッチがイコールなのが面白い
だって今は同じ会社だし>ミシュランとグットリッチ
石橋などは内外価格差が凄いということも付け加えてw
現行モデルの一世代前の時代だが日経BPの雑誌(トレンディだったか)に
内外格差を調べた記事があったが、タイヤは2位の写真用フィルムを
大差で抑えてダントツのトップ。
海外で、不当廉売の排除命令が出るほどの安価で売った穴埋めを
国内で稼ぐという構図を代表する製品だった。
つまり逆輸入品を並行で入れると儲かる製品の代表格。
その為か、販路の管理には相当神経を使っているようだ。
>>185 俺が最初にミシュラン履いたのは新車のBMW5についてきたMXV無印だった。
このタイヤ、ハーシュネスがきつくて、乗り心地悪いし、ハンドリングもイマイチの
印象だった。凄いのはライフ。 6万km以上保った。だから良い印象がなかった。
それからP600に変えた。信じられないほど乗り心地よく、ハンドリングも楽しくなった。
静粛性はMXVよりよかった。 ただ、初代P6の方がもっと乗り心地が良かったようだ。
2〜3年でヒビには呆れたけど。
その後はP6000、これは数セット乗った。P600より乗り心地は落ちたがハンドリングが
しっかり系になったし、転がり抵抗が良かった。ライフもMXVほどではないが、結構
保ったな。
印象としては、MXVでミシュランに懲りて、ピレリに拘った。確かにP700Zは凄く硬いし、
P5000はうるさい、ライフ短い、グリップそれなり、硬い、安いだけのタイヤで、これで
印象が悪くなったと俺も思う。 しかしP6系統は相変わらずよかった。
残念なのはピレリを扱う店が激減したこと。安くて重宝したのに入手性に問題が。
あと新P7、P6もそれほど魅力を感じない。P-ZEROだけのメーカーになったような。
そんなところでミシュランの乗り心地が相当良くなってきて、入手性もいいので
愛用してみたら良かったので宗旨替えしたまでだ。
ただ、ミシュランもいいモデルと外れモデルがあるから情報はよく仕入れておかないと。
トータルで見れば、ライフはいいし、ウエットもいい、乗り心地もよい、バランスがいい
と感じるから購入してる。 パイロットプライマシーが無かったので今はHPを履いてる。
満足度はかなり高い。
>>194 よくご存知で
ただP600とP6000は同じサイズの同じ仕様でしたか?
P6000の基本仕様はP600よりコンフォートになってますよ
ただ仕様が細かく分かれているので、同じサイズでも別物がたくさん・・・。
P6000はシリカをメインに使い始めたモデルの初期で、ライフはP600より
短い方向でしたが、高速走行の多い方だと差が出にくかったですね。
待ち乗りはSクラスだとコンチの半分くらいかな?
P6000の悪い点はノイズが大きかったこと。
そこで新世代のP6とP7が出ましたね、これは出た当初はすこぶる良かったですよ。
乗り心地がいいのに粘る、音もピレリの中では極めて静か、ライフも良かった。
この夏以降に入るであろう新しいP7に期待しますよ。
>>195 >よくご存知で
いいえ、とんでもない。素人の戯言です
サイズは205/65-15 VRで全く同じでした。
>P6000の基本仕様はP600よりコンフォートになってますよ
そうだったんですか? 私にはサイド剛性が上がっていて、反応が良くなった反面、
ハンドリングが大味に感じたこと、若干ハーシュネスの処理がP600よりうまくないな、と感じました。
ただ、慣らし中に感じたことで、すぐに慣れました。
あとはトレッドの接地面積が広くなったようには感じました。
また、転がり抵抗が明らかに少なく感じました。シリカの臭いなのか、うんち臭かったですね、慣らし中はw
>高速走行の多い方だと差が出にくかったですね。
ゴルフばかり行ってたので高速8割でしたw だからライフに不満はなかったですね。
なんといっても路面状況を4輪からちゃんと伝えてくれるので、安心して飛ばせました。
とくにウエットでは重宝しました。インフォメーションを通して分かるんですね。
常に路面と対話しながらドライブする喜びは代え難かったですね。BMWとピレリP6000の組み合わせは。
>新世代のP6とP7が出ましたね、これは出た当初はすこぶる良かった
私も履きたいのです。しかし入手性が・・・・ 以前は輸入車専門誌などによく広告が出てましたね。
特にBMWの足回りとピレリの組み合わせで、まさにFun to Driveでした。
>乗り心地がいいのに粘る、
そう、そこです。ハンドリングも微少舵角から切り込むとスパッと曲がるしよく粘る。それでいて乗り心地がよい。
独特の乗り味ですね。
>この夏以降に入るであろう新しいP7に期待しますよ。
お、新P7が出るんですか?今はプライマシーHPですが、本音を言えばP7履きたかった位でした。
大いに期待してます。
>>196 P6000の205/65R15VRは、はじめにベンツ用BMW用一般用の3つあるんですよ。
後にパワジーとかアウディー用とかまだ増えてるんですよ。
すべての仕様で試乗したわけではないので分かりませんがBMW用は固めですね。
P6000の基礎開発はベンツで共同開発だったと思います。
ブリヂストンをあまり印象よく思われていないようですが
ピレリやBSはメーカー主催の試乗会が多かったので、いろいろ遊ばせていただっきましたが
BSも良いものは良いんですよ実は、ピレリも認めてます。
ライフに関しても、国内専売と欧州向けでゴム替えているので似て非なるものですね。
ER33やER300、これは意外にライフが良い、雨も強い、ハーシュネスも押さえ気味。
でもあまり目立って販売されていませんから・・・。
ER系は純正指定は優秀です、国産車で同じ銘柄でも市販とも欧州OEとも違う別物ですので、ご注意あれ。
050も市販用はかなり柔らかい、SのAMGだと050の認定のほうが固くインフォメーションが豊かだと
皆さん言われるが、国内市販サイズだと柔らかくハンドルが逃げるという表現を聞きます。
現に若干アンダー気味のセッティングですからそういわれるのも仕方がないと思います。
そのクラスだとPP2とかP-ZeroRossoになり耐久性は各社差がないのが現実。
ほとんどがコンチで入ってきているのでどれに履き替えても耐久性は低下しグリップは増える傾向で
価格的には苦戦しているピレリが若干安いですがBSとミシュランは差がないです。
あとは好みの問題ですね。
当初BMWはミシュランが多く入っていましたが、今はBSが多いですね。
ランフラットの関係と思います。
ミシュランはやってもたのPAXだったので日本向けはBSになったのでしょう。
ピレリもランフラットがあるのですが、補修の問題があるので当分は仕方ないと思います。
ランフラットの補修はある意味待ったなしなので。
>>197 >ベンツ用BMW用一般用の3つある
そもそも65規格自体メルセデスが頑なに主張したから規格となったと記憶しています。
70と60の間に開きがありすぎると・・・・・たしかに当時はそうでしょうね。
あと、カタログにポルシェ、メルセデス、BMW、AUDI等の専用純正には☆など、各社認定マークが付いてますね。
あれらのマークが専用品である意味ですね。
ちなみに自分のP6000は一般市販用です。デビューしたての初期モノでした。
純正OE品はもっと硬い設定だったのですか? 私はP600の頃、540用225/60-15ZR履いたことがあります。
VRとはまるで別物でした。サイドが硬いのだけれど、ピレリらしいハーシュの処理で特に不快ではなく、
ハンドリングが楽しかったですね。
>国内専売と欧州向けでゴム替えているので似て非なるものですね。
各国の走行事情に合わせてコンパウンド変えてることは聞いてます。
欧州用は高速走行時に合わせてるので、温度が上がりにくく、結果長持ちするとか・・・・
国内用は街乗りに最適な速度域に合わせているので、高速走行時は熱で減りが早いとか・・・・そんな感じでしょうか。
>ER33やER300、これは意外にライフが良い、雨も強い、ハーシュネスも押さえ気味。
TURANZAは友人のに運転させて貰いました。私の好みでは、GR9000より好感触でした。
ダンピングが効いた乗り心地ですね。静粛性は落ちますが、これは私も好きです。
中古パーツ屋にたまに出物がありますが、レグノより安いので、お買い得かと。
あれらはインチアップなどにより、純正装着品からの流れが多いと思います。
>当初BMWはミシュランが多く入っていましたが、今はBSが多いですね。ランフラットの関係と思います。
そうですね。ランフラット採用初期は乗り心地面でかなり評判よくなかったですね。
しかしBMW側も確実にセッティングを変えてきて、かなりよくなってきてますが、BS TURANZAが多いですね。
E34の頃は、ミシュランMXV、ピレリP6、ユニロイヤルの三択でしたが、E36デビューの頃には
ピレリP600の装着率が非常に多かったです。
ピレリタイヤですが、自分の感覚としては、
メジャーなオートショップでも扱っているので、
入手しにくいとは思ってないんですが...
(ただ、取寄せになるケースが多いかもしれませんが)
P7は賛否両論あるようですが、メルセデスのSとかEでも、
採用してますから、悪いタイヤではないと思います。
BMW系では、
MiniがチントゥラートP4や、ランフラットタイヤとして、
ユーフォリアやPZEROを採用していますね。
新P7=チントゥラートP7だと思います。
P6とチントゥラートP6は、パターンが全く同じでしたが、
P7の方は、少し変えてくるようです。
(もちろん、北米向のM+Sではありません)
BSのTURANZAは050と並んで、欧州向に開発したタイヤですね。
VWやアウディ、メルセデスなどがOEで装着していますね。
日本製ではなく、ポーランド製が多いようですが。
日本車でもOEで装着している車種もありますけど、
中身は違うんでしょうかね。
ただ、日本国内のでの販売戦略として、
REGNOと同じ扱いしているのが、納得しがたい部分と思います。
ヨーロッパで、
フラグシップタイヤにも乗り心地が要求されるようになったのは、
各国の高速道路網の老朽化で、路面状態が悪くなってきたから…
ってな話を聞いた事があるんだが、本当?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:32:20 ID:xQ38oVfO0
>>198 P6000ですがBMW用は一般モデルより硬かったですね、LIの関係で特にフィラーが。
一番やわらかかったのは○aのアウディ用です。
P600まではHとVとZでは中身が違っていましたがP6000からはVとZはトップの
コンパウンドぐらいしか変わっていなかったですね。
磨耗の件ですが、タイヤの使用速度に関する温度というより
国内用は雨の性能、特にトラクションを重視するため早期磨耗の傾向が。
この場合のトラクションは、発進もブレーキも含まれます。
高速走行ですとBSもかなり持ちます、GR9000でも7万程度は持ちます。
街乗りが多いと3万までで減りますね。
高速走行が主の方がプレイズPZ1だと10万程度走れましたから、使用条件によってかなり変わりますよ
E36はピレリが確かに多く付いていましたね P600 205/60R15 91Vが特に
この当時はLIが89が基準だったのでBMWは専用品が求められていましたね。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:39:45 ID:Gx4u2XId0
>>202 性能と価格はイコールじゃないよ
だってエイボンが入っていないし、入手性の問題もあるんじゃないのかな?
ロールスロイスやベントレーあれだけ入っているのにエイボンがかかれてないのは・・・
>>203 たしかに価格と性能は比例しないわな。
てかエイボンなんてしらなかったがどこのタイヤ?
ただあの高価ランキング自体が怪しさ満点だよな。
フレデシュタインなんてせめてミシュランと同じくらいだろ。
適当なランキングつけるなよ。紛らわしい。
>>207 そうなのよ グッドリッチとミシュランが同価格・・・
世界的にはミシュランのセカンドブランドになりつつあるのに
>>205 2輪はドルフィンだったがいまや4輪もか・・・
太平洋物産じゃなくなったか
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:50:10 ID:Wwt2O7nq0
3年前に買ったNEROの山が無くなったんで(225/45ZR18)
新たに同じサイズのNERO買ったら
225/45R18 M+S
のオールシーズンタイヤに表記が変わってた。
性能も変わったのかなぁ。今回のは2008年の8月位製造の物。
>>210 ざねんね〜ん アメリカ輸出の中国製になりました。
コンパウンド変わってるね ただし、いい点もある。
耐久性はアップして価格は安くなって、雨の性能は変わっていない。
ドライの性能は低下してるのでご注意を!
>>210 そのタイヤは、PZERO NERO AS(All Seasonの略)ですね。
北米向のタイヤで、オリジナルと同じようなグリップを期待していると、
時と場合によっては、とんでもない事になるかもしれません(汗
カタログを見ますと、
残念ながら、オリジナルのNEROはサイズ落ちしていますね。
ピレリとしては、Rossoを買えという事なんかも...
ただ、自分は、中国製かどうかは知りません。
(可能であれば、確認して教えてください)
213 :
210:2009/06/26(金) 22:18:57 ID:Wwt2O7nq0
>211
前回買ったのも今回のもMade in Turkeyのトルコ製です。
>212
225/45R18のサイズはWebカタログから落ちてますよね。
日本・アメリカ・本国のサイトからも。
多分輸入した分だけが出回ってるだけの状態だと思いますが、
履き替えてからまた報告したいと思います。
パターンも変わってないですし。
好みは十人十色ですが、そこそこグリップして、
同クラスの国産の2線級よりも減りにくく、雨に強い
NEROがこの先今の車に履けなくなると思うと残念です。
そこそこグリップして
>>174 > 中国に限らず、最近は日本でもそうなんだが
他業種の製造業だが、近年のコストダウンはすさまじく、日本の工場でもこの程度である。
まず派遣の多用だが、彼らは基本的に派遣先の会社が先々どうなろうと知ったことではない、
ということを雇う側が理解していないことは驚異的である。
だから法律無視の働かせ方をしたりすると、平気で製品の破壊を始める。
もちろん見つかるとまずいので、あまり無茶苦茶なことはできないのだが、
未検査の品物を検査済品に混入したりする程度は当たり前(もちろん検査担当の奴がするのではない)。
また人員がいないから、象さんとなると本来不良解析をやっている人間まで製造ラインに入り、
そうなれば解析などやってられないから、
後から全数ヤバいとわかった頃にはもはや経営判断のレベルとなっている。
もちろん全数回収すれば大変なことになるので、たいていはなかったことになる。
派遣がぺらぺら喋っては困るので、秘密保持誓約書をとってあるから万全である。
>>214 その話は・・・
タイヤについて語りましょう
日本に売ってないタイヤを直輸入できるとこある?
いろいろみてみたんだがメールのみの対応とかいう怪しいの以外見つからなかった。
>>216 まずはじめに、全てではないからね。
ピレリやミシュランは時間がかかってもよければ輸入してくれる場合もある。
ブリヂストンも過去にしてもらえた場合がある。
他社は知らん
確定オーダーなら買えるんじゃね?
キャンセル絶対不可にはなるが
ノキア、フレデスタイン、バイキングとか日本にない欧州タイヤが海外サイト(イギリス、アメリカ)で安かったのでほしいとおもった。
てか日本メーカーも日本より全然安いし直輸入の送料等含めても元が取れる気がする。
ピレリのロッソなんか爆安でフェデラルRS-Rのが高かったよw
どのタイヤも日本のネット販売より安く量販店の半値以下だった。
一番高いのがミシュランPS2とかだったけどどのサイズも日本通販の最低2割は安かった。
日本のタイヤ市場はばかばかしいほど高いね…。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:39:50 ID:eDChWhrW0
>>219 てかなんで日本はそんなに高いんだ?
その行く末が韓国タイヤの台頭ではないのか?
>>187のランクが適当過ぎなのでもう一度。
高価格;ミシュラン、ピレリ、コンチネンタル、ノキア、グッドイヤー、エイボン、ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップ
中価格;グッドリッチ、フルダ、ユニロイヤル、ファイアストン、フレデスタイン、クーパー、トーヨー、ニットー、ファルケン
低価格;マランゴーニ、バルム、ミレニアム、スミトモ、ネクセン、ハンコック、クムホ、フェデラル、ナンカン、マキシス、GTラジアル、ワンリ、スモー
激安;アキレス、フルラン、グッドライド、スウィーニー、アセレラ
だいたいこんな感じのセグメント分け。
ちなみにヴォーグはカスタムタイヤメーカーなのでのせるとしたら高価より上かもしれない。
ちなみに欧州相場にアメリカ専売モデルを合算したもの。
載せてないものもあるかと思うので追加できたらよろしく。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:23:02 ID:qk9LXzYh0
>>223 ご苦労様
でもデイトンいないね。ほかにも思い出せないけど米国メーカーが少なすぎるような気がする
そうそうジェネラルとか
225 :
223:2009/06/29(月) 01:31:45 ID:mZAOhvMBO
>>224 確かに雨少ないな。申し訳ない。
気がついたら追加しといて。
まぁ勝手にやっただけでスレの趣向とはズレるかもだが。
一応海外メーカースレなんで世界相場ということでw
>>221 つ
>>193 ミシュランが日本国内では破格に安いコストコ価格が海外の
仕入れ価格+輸送費+経費を順当に反映した価格ではないかな。
国産タイヤがインフレ気味で高値安定価格なのでタイヤ業界全体の
相場が連動して高値で安定していると。
メーカーにとっても代理店にとっても並行屋にとっても日本は美味しい
お客さん市場になっている希ガス
>>226 並行なんてそんなに今入ってきていないぞ、得にミシュランやピレリは・・・。
それに高い高いといってる割に、タイヤって儲からないんだよね
>>227 不二某とか有名な亜細亜屋とか、あとオク経由で結構流通しているんじゃない?
ま、少なくとも(現行)正規カタログにないP3000やらP5やらP6000やらは結構
百花繚乱してる。オクもだが(並行輸入の)元締から仕入れてる、いわば並行物
の2次店というのも相当数ありそうだし、冒頭に書いた2店等はなんといっても
販売力がありそうだから、それなりに捌いてるように思うが。
ミシュランはピレリに比べると格段に少なくなるが、ない訳ではない<並行
国産メーカーは一時期は、かなりあったけど随分と減ったと思う。
販路管理を強めた結果だろうが、それでもBSならB250などは結構流通している。
>それに高い高いといってる割に、タイヤって儲からないんだよね
それは販売店の立場? 恐らくメーカーは(日本市場で)儲かってると思うw
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 14:23:07 ID:ZOAItpSS0
PS3ってそろそろなのかい?
>>228 ピレリやBSや住友の並行の販売本数なんて1ブランドでコンテナ数本でしょ たかが知れてますよ
あと仙台のお店ですか? あれはピレリジャパンが正規で輸入販売しておりますよ
並行じゃないので、あしからず。
アジア系のタイヤのほうが圧倒的に売れてますから
その仙台の店の他県の支店で、ピレリのP2500という
タイヤが安かったんだけど聞くと並行輸入でピレリの
日本法人は一切噛んでないとか言ってたよ。
他にもピレリには”当店独自のルートで輸入”したのが
沢山あるっていってた。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:26:06 ID:n7xKkoMf0
その仙台の店に行って、希望のピレリが店舗に在庫無いと、
P&Aに在庫確認の電話入れてたよ。
全部が全部独自ルートでもないみたい。
ただ、確かにあの店はカタログとかで見たこと無いのが
色々あって、飽きはしない。
>>232 >全部が全部独自ルートでもないみたい
言い換えれば全部が全部ピレリジャパンの正規輸入でもないみたい
だろ? 紛らわしいこという奴もいるもんだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
だれか個人輸入で日本にない欧州タイヤ買ってる人いない?
サイト連動でできるとこあれば教えてほしい。
>>235 単純に色々試したいなと思って。
今まで一年半のスパンで履き替えててメーカーを被らせたことは一回しかないw
国内で買えるメーカーは買い尽くしてサイズがあるやつはアジアンやオーストラリアも買った。
きちがいの一種ですな。
個人輸入すればいいけど、かなり高額になるよ
基本が空輸だから、船便だと混載でタイヤが傷む場合あるし
サイズによるけど、メーカーがかぶっていないだけでモデルはまだ複数あるんじゃない?
1.5年ペースじゃ履ききれないと思うなぁ
半年ペースで履き替えてたときあるけど、タイヤは銘柄多いから
タイヤだけじゃないから参考程度に
タイヤとホイール4本を北米から個人輸入してシッピングが約700$
嵩が高いものだけに純粋な個人輸入には向かないね <タイヤ
確かに
>>219のとおりで
概ね半額〜少ない場合でも3割程度は確実に安いんだが個人輸入
好適アイテムじゃない。
せいぜい
>>221のいうように市場を席巻されて内外価格差の是正に至る
のを期待して待望するくらいかな・・・
メーカーが暴利という事より流通経路が複雑で前時代的なんだろうね。
直系販社(例えばブリヂストン○●販売)は必ず、場合によって地域販社を
経由して、更には業販ルートの価格維持・利潤確保の為、リテール価格は
恐らくグレーゾーンスレスレ・違法合法紙一重のカルテルが存在してるでしょ。
廉売店には供給停止などの制裁もありそうだね。ま、日本固有の商慣習が
悪いと言い切れないけど、タイヤ業界は少しは近代化する必要があるんじゃない?
現行GT-R専用タイヤは個人輸入すれば結構安いって聞いたな。
国内向けと同じ銘柄かどうかは知らんけど。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:19:49 ID:PZYcMzmH0
>>238 価格の問題はあるかもしれないが、日本ほどタイヤが安定してすぐに希望銘柄が手に入る国も少ないからね
ブリヂストンでメインサイズで品切れなんかほぼ無い。
春の需要期で数パタン発生するくらいでしょ、横浜や東洋は工場の関係で品切れ多いけど・・・
ランフラットタイヤなんてパンクしてエアが抜けた状態で走行したら、即交換でしょ
そんなタイヤを曜日によるけど1日2日で供給できる国は少ないよ。
あと、タイヤの販売会社は何所のメーカーも儲かっていないよね。
メーカーは儲かってるだろうけど・・・
タイヤは儲かるとおもって異業種が新規参入するけど、成功しているのは
勘違いされるかもしれないがある意味、今のカーディーラーだけしか無いだろうね。
カーディーラーはタイヤなんて以前は売る気なかったから・・・
>>240 他意はないから聞いてくれw
それもこれも総て自分で招いた事なんじゃね? と思うんだよ。
カー用品店に行って、オイルフィルターやバッテリーやエアフィルター
の棚を見てごらん。なんで、こんなに(不必要に)ある?と思わない?
国産車は(総論として)車種毎にオイルフィルターがあると思って良い。
対する輸入車向けのフィルターの棚を見てごらん。
複数の車種で共用・共通化が進んでいて見事に合理化されてる事に気付く。
ここで考えないと行けない項目がいくつかあって
ひとつは国産車の国内市場向けは車種が異常に多い。対極はBMWなどで
SUV系などを揃えてくる以前は、1・3・5・6・7の各シリーズしかなかった。
プレミアカーぢゃなく大衆車メーカーのフィアットやルノーでも車種構成は
国産に比べると随分とシンプルだ。だから百花繚乱の国産車が車種で圧倒
するのは当然だけど、形状や大きさが最適化されていて、どうしても細分化
しないといけないようなフィルターやバッテリーを使う必然性のあるエンジンや
車種って多くはない。やろうと思えば欧州車のように共通・共用化出来るはず。
なぜ?やらないのか?
あくまで私見だけど、アフターマーケットでも利益を確保しようとする意図と
流通を支配しようという意図が、専用部品の細分化をさせているように思う。
欧州車のように、1メーカーあたり多くて3〜4種類、少ないメーカーは2種類
程度だから、サードパーティも参入しやすく販売店も在庫を持ちやすいし
生産数メリットからもコストダウンできる。
ところが、現状だと『さすが○■△共販』という支配的なガリバーを生む素因となっている。
242 :
241:2009/07/01(水) 01:43:17 ID:Fg2PZ3kq0
オイルフィルターは勿論、バッテリーも、かつて乗ってきた欧州車のバッテリーを
今更、精査しても2種類あれば良いことになるが、国産車だと極論すれば
まさに乗ってきた車と同じ数だけの種類が必要になるような感じだね。
サイズは勿論、電極の左右でさえ、仮に国産車の方が実装技術が進んでいると
しても、どうしても車種毎に細分化しないと行けないほどのエンジンルームレイアウト
になっているような車は少ないよ。
で、タイヤだw
まったく同じ道理で、無駄に多くないか? 純粋にアフターマーケット向け商材
だけで考えても無駄が多いと思うが、OE装着を入れると、カタログにない専用品
B社ならB○○○、T社ならJ○○、D社ならSP○○というタイヤがいくつある?(笑)
勿論、サイズもしかり。タイヤも欧州車なら車種毎に、2〜3種類あれば事足りる。
これだけ、タイヤも含めた補修部品を複雑怪奇にした上で、即日、又は1日2日で供給
あるいは、常時在庫といわれてもねぇ・・・
という思いも禁じ得ない。それもこれも含めて、メーカー直系の他、○▲□自動車部品
などという”問屋商売”をいつまでも維持するのには、少々無理があるように思う今日この頃。
かつては果たした役割は大きかっただろうし、何からナニまで日本型商慣習が悪だとは
思わないけれど、色んな意味で近代化を模索する時期に来ているように思うが。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:44:49 ID:kXmZahl+0
エアフィルター・オイルフィルターやバッテリーはバブル期よりかは
共通化されて種類が減ってきてる気がするのは私だけ?
タイヤに関してもだけどリプレースというタイヤが存在する日本は特殊かもしれないね
タイヤサイズも特殊なサイズが特に最近多いのも事実。
しかし欧州車もサイズはともかく各種規格で意外と種類が多い。
205/55R16のピレリP6000だけでも自動車メーカー指定で数種類、速度レンジもあるし
ある意味日本より細かく分かれている。
海外に行けば日本の自動車部品のレプリカが各社大量に存在している。
アフターマーケット狙ってるのは事実だろうけど、アフターはそんなに簡単な世界じゃないからね
ちなみにバッテリーの左右はLに統一される方向です。
そういや、オートメカニック誌でアメリカ取材の帰りに
手荷物でタイヤ持ち帰ってたなあ。
何人かで手分けして4本持って帰ったみたいだけど。
確か、追加料金取られたとか書いてあったな。
>>241 国産のオイルフィルターなんて、4種類あれば全車種対応できるよ。
最近のトヨタ車のフィルターのみ交換するタイプは除いて。
ネジピッチが2種類、Oリングのサイズが2種類。
現に、国産社外品で4種類のみで対応してるメーカーもある。
まあ、当然、外側のサイズとか直径は変わって来ちゃうけどね。
実際、自分も日産車にトヨタ純正エレメント付けてるけど全く問題なし。
ガソリンスタンドなんかだと在庫もそんなに置けないから、4種類で対応してるところも多い。
バッテリーも、B19,B24,D23,D26の各L,R端子の物を用意しておけばほとんどの車種に対応できる。
247 :
241:2009/07/01(水) 10:13:17 ID:Fg2PZ3kq0
>>243-246 成る程。
国産車も遅ればせながら統一・共通のベクトルに向いた訳ですか。
欧州車も、それを云えばホイールPCDとか、ハブ径とか百花繚乱だけど
好欧嫌日という事ではないけれど、ハブナットとハブボルトという違いと
それらに起因する制約を考えると”まだ”納得できる。
でも、これも過去の負の遺産とも言えるかな?
国産車のバッテリーのLRの違いなんか本当に(実効面で)意味不明だったからね。
てな訳で他意はなく直近の国産車事情には疎いのだけれど、最近、とある量販店で
フィルター売り場を見ていたら店員が話しかけてきて云うには、車種名は失念したが
マイチェン前後でフィルターが変わるようなこともあったみたい <国産車
エンジンが前排気と後排気に変更になったとかぢゃなくて、エンジンもレイアウトも
そのままでフィルターが変更・・・どおりで対応表に年式毎に細かく別けてあるはずだw
勿論、
>>246のような運用をすれば問題ないかも知れないけどね
ま、なににせよ、あくまで純正を使わせる事を意図し、流通と販路の独占をも意図した
かのような従前の国産車と国内のアフターマーケット市場が瓦解しつつあるのは喜ばしい。
248 :
241:2009/07/01(水) 10:14:41 ID:Fg2PZ3kq0
業界に対してなんの悪意もないが、昔から日本の自動車業界を支えてきた
自動車整備工場 の役割が終わりつつあるよね?
ニードル調整や進角調整などは既に死語でECUのそれもリセットとリプロミングが
主たる整備作業化しつつある現状では、自動車整備工場は一定の役割を終えつつある。
従来は、相当数が自動車整備工場経由で販売されていたであろうタイヤも今後は販路が
様変わりしていくだろうね。タイヤガーデンなどのメーカー系リテール店は、囲い込み
というより将来を見越した販路の確保が主目的なんだろう。
業販の縮小やリテールの拡大は、今後の価格破壊を予感させないか?w
249 :
236:2009/07/01(水) 11:04:13 ID:/r9c9CeNO
>>237 たしかに各社一種類ずつしか試してない。
全部グレードを統一して買ってて、今だと鰤の050とかアドバンスポーツといったグレードを買ってる。
アジアンだと同じグレード?ってのもあるがスポーツよりプレミアムでほぼ統一。
乗り味の違いがメーカーごと違うから楽しかったよ。
だから金額が高くなったとしても別のメーカー試したいんだよね。
できたら欧州メーカーで日本未導入のものがいいな。
欧州メーカーではミシュ、コンチ、ピレリ、マランゴーニ、フルダ、ブルムを履いたよ。
>>248 タイヤの販売量だけど自動車整備工場(RS)の販売量は昔から決して多くない。
以前はガソリンスタンド(SS)での販売が中心だったわけで・・・。
まずメーカー系の進出はオートショップ(AS)にシェアを握られるのを嫌がった
メーカーの政策で始まったわけで、価格は高値路線。
現在はSSがセルフ化で急激にタイヤを販売する店舗が減りその行き先がカーディーラー(CD)や
ASに奪われている。
つまりメーカーリテール系はうまく機能してないのが現状。
RS/SSの販売シェアが減りAS/CDの販売シェアが増え、リテール店、
個人経営のタイヤショップ(TS)のシェアはほとんど変わっていない。
この状態は今後当分続くだろう。
タイヤの販売形態は家電量販店とよく例えられるが、常に作業が付きまとうので
家電量販店のようにはなかなかならない。
そこがタイヤ販売の難しいところ。
>>249 ブルムがOKならまだあるよね、ユニロイヤル、センペリット、ノキア、エイボン、チェアト、etc,etc
ただご希望のサイズがあるかどうか・・・
>>251 そうそう。
そのあたりがほしいんだよね。
メーカーのランクでトップクラスなのは欧州だと日本で買える3社なわけだからほんと興味先行で。
そのへん買えるとこしってます?
できれば通販。店舗なら関東周辺がありがたい。
ケースバイケースですが、お金に糸目つけなければ、商社に小口の輸入代行依頼が一番確実でしょうね。
チェアトやエイボンは日本の輸入元に言えば確定で輸入できると思いますよ
>>253 金額はあまりきにしないけど商社を通すのはちょっとめんどいかな。
手続きが簡単ならやってみたいが。
エイボンなんかだと輸入元のHPにはサイズなかったんだけど海外のサイトならあるんだよ。
そういうのを個別で頼むって感じになるのかな?
オートウェイとかが世界のタイヤメーカー扱ってるとうたうならアジアンばかりでなく他のもいれてくれればいいんだけどなぁ。
マランゴーニにオートウェイで買ったけど。
>>254 金さえ払えば商社はある意味簡単だよね。
ドルフィンに頼めば、値段はともかく次の船便に載せてくれるんじゃない?
福岡のお店は基本安いタイヤですから、
あそこは北米、オセアニアへの並行で儲けてますから
>>255 商社との輸入方法教えて。
てかどんな商社に聞けばいいかわからない。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:00:03 ID:rIEmZRAw0
>>256 そのくらいは自分で調べなきゃ、そんなに楽してどうするの
>>257 今のタイヤが残り3部切ってるんだ…。
だから早く買いたくて。
楽したいと思われたら申し訳ないけど、なんとかお願い。
今はワンリって中国タイヤ履いてて次はどうしてもレア欧州タイヤ買いたいんだ。
まじでわがままで悪いと思ってるけど最短で入手したいんでなんとかお願いします。
メーカー、銘柄やサイズは決まっているかい?
タイヤ屋は、お勧めを調べて教えてくれるけど、
商社は、これが欲しいと言わないとダメだよ。
>>260 とりあえず次はノキアかフレデスタインのサマータイヤのプレミアムグレードがいいかなと。
デザインがジウジアーロっていう個性の部分から今回は後者かな。
>>259 さっそく見てみるわ。サンクス。
>>262 売りません
てか、ヤナセってコンチの正規輸入元を降りてるんじゃ真以下?
総輸入元をやめただけだけど
単なるヨコハマタイヤの販売店て訳ね
>>262 Cに横浜が装着、それはめでたい。
ただ日本に何台が入ってくるんだ?
BSもあるし、MiやPiやCoも入ってくるから・・・
>262
廉価グレードのC200コンプレッサーにも装着されるのか?
クムホが装着されているという情報もあるが…
固体により、クムホとかアドスポとかいうことがありうるのか?
そんなことをしたら、不公平が出ると思うが…
コンチの輸入権が無くなったからって、
そう簡単に販売を辞めるわけにもいかんだろう?
整備や点検もやってんだし、OE装着タイヤも多いんだし。
今だに、ヤナセのDMには、コンチのビラが入ってるよ。
コンチにとって、ヤナセは貴重な販売網だろうしね。
ただスタッドレスはヨコハマを勧めてくる事も増えたらしいが。
クムホ。
一時期、Aクラスの安いグレードに装着されて、
日本にも、入ってきていたらしいけど、評判がすこぶる悪いので、
日本仕様だけ辞めたとか聞いた事がある。
269 :
268:2009/07/03(金) 22:20:24 ID:IvhSnksM0
横浜といっても、
フラグシップモデルのアドスポなんで、
アヴァンギャルドだけが履くんじゃないの?
廉価グレードが
ポテンザ050を履いているなら、話は別だけどね。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:08:18 ID:nY3qooLq0
詳しくはヨコハマのスレへどうぞ
CSC3を発注した。
後悔はしていない。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 04:31:40 ID:+rGliDT00
ダンロップは先に逝く。
CSC3。
高速安定性は優れてるし、少々雨が強くても安心して走れるので、
悪いタイヤではないと思う。欧州車での装着率が高しね。
ただ日本では高すぎて、性能と価格が釣り合っていない。
反対にピレリは安い。特にNERO。
欧州だと、Rossoとそんなに大きな価格は無いんだけどね。
値段差し引いた性能でもピレリはネロが一番いい気がするのは俺だけかw
いまはロッソも安いよ。
C/Pではネロよりもロッソだと思うが…
ロッソはいいよ。
RX-8につけてた時も良かったが、親戚のE500に同じサイズのロッソが付いていたらロードノイズすら車内では感じなかった。
ロッソいいよね。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:09:39 ID:A1giXeGr0
ロッソはネロよりグリップしないからナァ
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 04:41:15 ID:+KjvCRSM0
ロッソ4年4マンキロオーバーでも、まだ溝あるw
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 04:57:07 ID:KE53N2Rq0
>>283 よほどパワーの無い車か、長距離しか走らないのか・・・。
そんなに長持ちするタイヤじゃないからナァ
ピーゼロシステムDiはパターン通りすごいウエット性能だね。
Asの安定感もよいし旧世代とはいえ前後専用設計のシステムは最高だね。
その前後専用設計がロッソであまり活かされていないのが残念だ。
コルサシステムがシステムの後継とみるべきなんかな?
コルサは減りが早いのは当たり前としての公道走行では国産ハイグリタイヤよりコンフォート性がのこっててかなり良いな。
>>285 ロッソはちゃんとDiもAsも設定されている。
現行P-Zeroがそうなっていないだけ。
ただDiはグリップはイマイチだねMRかRR用だね
>>286 ロッソは設定はされているもののあんまり専用設計だと感じないんだよな。
前にネロ後にロッソってやつがまわりに三人いるがだれもがいってたな。
グリップしないからねDiは基本的に
一番グリップするのはネロだから・・・
コルサは別としてね
タウンユースでのスポーツタイヤという意味ではコルサシステムはベストだと思うな。
国産セカンドよりうるさいがグリップするし、ハイグリ以上に排水性含めウェット能力が高い。
高価なことがネックだが国産プレミアム+αで買えるな。
うるさいのはこの手のタイヤを求めてるやつにはとくに重視されないがハイグリよりは静かだね。
って俺の意見でなくてハイグリ使ってたタイヤマニアの言葉だがな。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:25:06 ID:E2OdiO340
ドラゴンが一番お手頃でグリップするんじゃねぇか
20年近く使ってたエアゲージが遂に昇天してしまったorz
皆のオススメを教えてくれ。
エアゲージなんて消耗品だから何でもいいべ、正確なら
ドラゴンは製造国によって変わるぞ、トルコは嫌いだ。
295 :
271:2009/07/09(木) 00:19:58 ID:V66C0sWO0
>>281 たいしたインプレはできんよ。
鈍感だから。
エナジーセイバー使ってる人いますか?
今エナジー3で満足しているのですが、来春には寿命で交換予定。
在庫有るうちに、エナジー3確保しておくか、セイバーにしてみるか、思案中です。
297 :
281:2009/07/09(木) 23:34:40 ID:W8OnVMoU0
>>295 いやいや、鈍感な方が選ぶタイヤとは思えません!
05年製のドラゴン
サイトウォールが赤ちゃけてキタので
ダメだと知りつつ、コストコで買った2本400円の
くれタイヤワックススピーディーnewってのを
かけた。
いっ時、見た目きれいになるんだが
ひと雨で効果終了+ひび割れが大きくなってる気が・・・
四季でないピレリ P4 買おうと思ってるんだが、現物を見たことがない。
後退が餡な物売るから店が売る気なくしてるんじゃないのか?
300 :
271:2009/07/11(土) 17:56:49 ID:NKLVxq5A0
タイヤ替えてきた。
感想、
よくわからん。
ちなみに前のタイヤはライン装着のCSCで
サイズは225/45-17と245/40-17。
同じメーカー、同じサイズでしかもこのサイズ、
街乗りじゃ違いはでないでしょ。
多少しっかり感は上がったかも。
ロードノイズ変わらず。
轍からの入力変わらず。
継ぎ目からの入力は少しマイルドか?
ドライバーに対しては完全にオーバースペックw
車(E46-320iMspo)に対してもオーバースペックだと思う。
長文スマソ。
301 :
281:2009/07/11(土) 21:53:35 ID:D8i4OyJ40
>>300 インプレありがとうございます。
CSCとロードノイズ、ワンダリング変わらず、
というのは意外でした!
302 :
271:2009/07/11(土) 22:40:11 ID:NKLVxq5A0
カタログでもCSCとCSC3の静粛性は同じなので。
ちなみに同乗者の反応は「静かになった気がする」でした。
新品タイヤと5年物なのでそりゃ多少は静かかも。
ワンダリングの方はそれほど酷い轍に遭遇していないので。
ショルダーがスクエアになっているようなので悪化しても
不思議ではないですが。
>>299 日本でピレリというと、PZEROとかスポーツ系のイメージが強いし、
スタンダードなタイヤなら、国産を選ぶのが普通だからな。
欧州メーカーに力を入れているタイヤ屋でない限り、
店頭にはあまり在庫は抱えないと思う。
後は、輸入車デイーラーが履き替え用として、
ストックしてある程度じゃないかな?
買う気があれば、取寄せできる店は多いと思うが。
このスレを読んでミシュラン・パイロットプライマシーを買ったら
他のタイヤに興味を持てなくなったよw
とかなんとか言ってたら知らないうちにカタログ落ち?
プライマシーHPが後継かな?(サイズも増えてるね)
これってどんなものなんだろう。タイヤパターンは全く変わってるけど。
>>304 MXV3Aパイロット→パイロットプライマシー→プライマシーHPという流れだね。
HPは、少しだけラグジュアリーに振った感じかも。
まさにスポーティセダンにはぴったりで、すごくいいタイヤであることはたしか。
>>304 プライマシー無印はカタログ落ち扱いだけど、E3A同様サイズ限定で継続生産だよ
ミシュランの E3B と E3B1 ってどう違うの?
>>303 確かに言えば取り寄せできると思うが、いかにカタログ写真を穴があくほど眺めたところで、
現物を見たとたんに一気に萎えるということが過去にあったので(はっきり言えば昔のミシュラン MXE Green だw)、
かなり躊躇している。
>>306 ホントだ
いまちょっと調べたら、使用車のサイズ195-65/15は継続生産らしい。
次もプライマシー決定的だな。
まだ8部山だが。
減らねーんだよなこのタイヤ。
>>309 オメ!
そのサイズがあれば安心ですね。
>>309 パイロットプライマシー継続ですか?それも195-65/15で!
今はMXV8ですが、プライマシーの乗り味が忘れられません。
しかし、パイロットプライマシーってサイドひび割れし易くないです?
前のプラ無印、205-55/16、4年3.7万キロ使ったところでサイド
のヒビが目立って、そのままホイールごと外して放置。
今のMXV8、195-65/15、4年半4.8万キロでひび割れも無し。
溝もまだOK。
MXV8の溝が無くなったら、前の16インチホイールを使って
プラHP買おうと思ってたけど、もし、プラ無印のひび割れが改良
されてたら、無印195-65/15を今のホイールにはかせたいなあ。
>>311 MXV8の195/65R15→HPの205/55R16ならすごくいい流れだと思うぞ
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:03:52 ID:MtF3SayZO
プラド乗りだがMICHELIN CROSS TERRAINを購入。
耐摩耗に期待。
>>311 プライマシーそんなによかったかなぁ
うるさいだけのタイヤだったけど・・・
MXV3Aがよかったよ
おれはタイヤの評価はウェットでの性能を基準にするから、MXVより初代プライマシーよりHPを選ぶな
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:12:43 ID:uENGQwJ70
ミシュラン、プライマシー無印
おいらのも、サイドがワレワレになってます
4年使用
ま、もう残りミゾが無いのですが
欧州タイヤって、サイドが割れませんか?
何か対策ってあります?
ちなみに、次はHPを買う予定なんですが
プライマシーの次に買うタイヤで他にお勧めってあります?
クルマは国産ワゴン車です。
317 :
304:2009/07/15(水) 01:03:47 ID:/1iu9ife0
>>305-306 レスサンクスです。私の車もセダンですよ、プライマシーは素晴らしい。
>>306 調べてみましたら、残念ながら私の車のサイズは無くなったようです・・・
タイヤの性能そのものはもちろん、あの如何にも雨天に強そうなタイヤパターンが
凄く気に入ってたんですねどね・・・
どちらにせよ次もミシュランです。HPに決まりでしょうw
すいません、一つ相談に乗ってほしいんですが、
現在スイフト185/60R15でエナジー3をはいています。
このサイズだと今ミシュランではエナジーセイバーのXLしかないんですが、(XM1は除く)
XLだとやっぱり重くなったり硬くなったりするんでしょうかね?
ミシュランのサイドのやわらかさが好きなので、
ちょっと悩んでいます。
すみません、チョットお尋ねしたいのですが
ピレリP7って 215/40R17 のサイズ、ありますよね?
ホームページで検索したら表示されてますが
お店で聞いたら「そのサイズはナイです」って言われたもので・・・
実際、P7のこのサイズ、履いている方(履いてた方)いらっしゃいますか?
>>319 誰からもレスがないようなので、わかる範囲で答えてみます。
以前、いくつかの銘柄とサイズの重量についてメーカーに問い合わせたことがあるのですが、返答を信じるならばXLだから重くなることはないようです。
ちなみに、国産に比べると軽いミシュランですが、中でもセイバーはさらに軽いですね。
たしかに強化タイヤ(XL)ということは硬いのかとイメージしますが、空気圧を間違えなければ問題ないのではないでしょうか。
同サイズのXLを履く場合はLIが上がっているので、スタンダードとXLの負荷能力表を見比べて、とりあえず指定空気圧の負荷能力値と同じになる設定にするといいと思います。
なお、ミシュランではスタンダードでもETRTOとJATMAどちらの規格に沿ってるかは銘柄によるようです。
欧州でも販売されてるものはETRTOですね。
>>320 今年のカタログだと、215/40R17は、
PZERO NERO と DRAGON の 2種類。
P7000は、
215/45R17か205/40R17(Ref)しかない。
ホームページの情報は
本国のイタリア人が管理しているのか?
サイズについてはかなりいい加減。
日本語翻訳も変だし。
ピレリジャパン、しっかり管理しろよ。
XL規格は高い内圧に耐えられるように設計されているタイヤ
空気圧をあげることで耐荷重性能を高めることを考えている
決してタイヤ自体が高強度に設計されているのではない
だからインチアップ等で耐荷重が不足した場合以外では普通の空気圧で乗れるし、乗り心地も全く変わらない
重量増もほとんど考慮しなくていいレベル(とメーカーは言っている)
ちなみにミシュランでいえば、普通規格のプレセダPP2 215/60R16 95Vが11.1kg、XL規格のプライマシーHP 215/60R16 99Vが10.5kg
このサイズで10kg台というのは、プレミアムタイヤとしてはかなり軽い部類に入る
レグノもデシベルもビューロもC1Sもノーマル規格だが11kgオーバー
新しいアドバンデシベルだけは10kg台だが
>>323 サイズの有無については価格comが一番正確かもな。
>>323、
>>325 ありがとうございます
再度お店で聞きましたが 「やっぱりナイです」って言われました・・・
予算の都合上
PZERO NERO 205/45R17にしました!
>>324 同一サイズの履き替えで、元々ETRTO規格だった場合だけど、
スタンダードロードからエクストラロード(Ref)に変わったからといって、
必ず、エア圧を上げる必要は無いらしいね。
各社のカタログを見ると、
コンチは、絶対エア圧を上げないといけないような注意書きがあるが
ピレリは、エア圧に関する注意書きは無い。
>>324 私の車の純正サイズ(欧州コンパクト)でP ZERO NEROは
195/45R16は80Wと84W(XL)
195/45ZR16は84W(XL)
の三種類あるけど
荷重さえクリアすればどのタイヤでもグリップや乗り心地や重量は変わらない
ということでしょうか?
速度記号がWなのにRとZRの違いがよくわかりませんが。
現在日本で正規販売網があるタイヤメーカーの現行カタログ全て見たが、XL規格だと必ず空気圧を上げなければならないような誤解を生む書き方してるのはコンチとヨコハマだけだな
他は表示LIを発揮するためには空気圧を上げる必要がある、と書いてあるか記載自体ない
いちばん懇切丁寧に書いてあるのはトーヨー
ダントツに詳しく、わざわざカタログの2ページも使って解説してる
ミシュランも短いけど分かりやすく書いてある
ミシュランの書き方は素人には解り難いぞ。
トーヨータイヤは確かに詳しく書いてあるけど、
ttp://toyotires.jp/run/run_30.html インチアップせずにXLにした場合、
どうすればいいのか、書いて欲しいよな。
XLが増えている現状、輸入車、国産車に限らず、
スタンダード・ロードの設定が無くて、
仕方なくXLを選ばざるを得ない場合も結構ありえる。
一昔前までは、
速度記号にWやYは無かったんだよ。
240キロ超は、全部ZRだった。
最近は、WやYが一般化してきたので、
ZRを省略している傾向がある。
わざわざ、荷重指数の違うタイプを販売するという事は、
グリップや乗り心地が全く同じとは限らないだろうね。
速度記号が違うだけでも変わるくらいだし。
でも、大きく問題視する程でもないレベルなんだろうと思う。
又、最近は、メーカー認証タイヤが増えてるから、
同じサイズ/規格でも、何種類かあるケースがあるね。
205/55R16なんかはいい例。
>>331 各規格のLIと負荷能力の表を見ればいい
そうだよなぁ。ZRが当たり前の時代がくるとはおもわなかったな。
もっともこの時代もすぐ過去になりそうだけど。恐竜の意味で。
VR規格にしてその分、軽くしてくれ。
サイズがあるなら1回エナジーセイバー履いてみると、バネ下重量の重要さに気付けます
>>336 セイバーは軽いよね。
なんか同じサイズの筈なのに他のタイヤに比べて細いけどw
細い割には煩いし。
軽さも影響してるのかな。
このsage進行がたまらなくすきだなぁ。
エナジーセイバー軽いんだ。いまパイロットプライマシーはいてるけど
替えたらどんな感じするんだろ?
プライマシーも軽いほうだよね
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:25:49 ID:zthd+dNE0
じゃ...保守。
そろそろしとかんと消えてしまう。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:41:54 ID:L6Q5VMSi0
>>316 プライマシーからBS RE050に換えました。
思ったよりノイズは少ない。
344 :
319:2009/07/22(水) 22:36:37 ID:LHdcTchh0
遅くなってすみません。
XLは重さや再度を硬くすることで対処しているのかと思い込んでいました。
XLとは関係ありませんが、速度記号が高いものほど
固くて重いと言う話をどこかで聞いたことがあって・・・。
これで心置きなくセイバーにいけます。
ありがとうございました。
物によっては5PR相当になっってないか?XL
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:35:38 ID:gF/4B7gHO
話の流れ切って恐縮ですが、
CEC3の評判を聞きたいのですが。
車は三菱アイへの装置を考えています。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:43:16 ID:BVvL7hHl0
MXV8の寿命で履き替えを検討しているのだが、次はLCでいいのかな?
何か退化してるところもありそうで微妙。アドバイスをお願いします。
>>349 退化と言うかタイ生産のモノはタイヤのバランスが悪い
LCはローコストの略か?と疑いたくなる品質だから避けた方が良いと思う
>>350 となると、代替えはサイズが合えばセイバーあたりが無難でしょうか?
やっぱりタイ化なんだ。
コンフォート系のタイヤが希望なのだが、LC=LowCostにがっかりするくらいなら
プロクセスCT01とかでも良いかなと思ったり。
LC=Low Costはイイ事だろうw
LC=Low Controlならww
>>349,
>>351 LC日本製あるよ。
>>353 TOYOはいいね。
コンフォート系なら、今はCT01後継のC1Sな。
ただ、ミシュランよりは重い。
ミシュランに憧れはありますがなんちゃってLC≒テオプラス使ってますw安くてウマー
ま、発売時期からしてLCの方がなんちゃってテオなんでしょうが
当方205/65R15なもんでストレートな溝が3本でしてw
LC=Low Class
今ピーゼロロッソはいてるんだが次のタイヤで悩んでる。
1、パイロットスポーツPS2
2、ピーゼロ
3、ピーゼロコルサシステム
4、CSC3
5、CSC2
6、イーグルF1アシンメトリック
重視するてんは安定性、グリップ(国産セカンド以上はほしい)、ウェット、剛性の順です。
静寂性はとくには不要。
履いたことがあるものがあればおすすめはなにになるかアドバイスお願いします。
ミニバンに博士たほうがいいような
銘柄もあるようだが車種はなにかぬ
361 :
359:2009/07/26(日) 09:53:23 ID:yHLIck5rO
>>360 車種を入れてなかったなすまん。
ロータスエスプリV8です。
そもそもエスプリにロッソっていうのもへんかもしれないけど。
ロータスエスプリか、いいなー
色は何?
ガンガンに走るなら、ピーゼロコルサシステム。
普通に走るなら、ピーゼロかな?
ピレリのタイヤって、製造国は印字されていますか?
PIRELLIタイヤ 生産工場コード
サイドウォールに書いてあるアルファベットで判別。
ブラジル:カンピナス(XL)
イタリア:ミラノ(XA)、トリノ(XB)
スペイン:バルセロナ(XF)
トルコ :イズミット(XJ)
英国 :カーライル(XN)
ドイツ :ザールバッハ(XT)
>>365 ありがとうございます!
サイドウォール見ましたが、アルファベットを見つけられなかったです・・・orz
もしかして内側ですかね?
次回ローテーション時に確認してみますね
>>366 たぶん裏だろ。俺のドラゴンも裏にXNの表記あったし。
>>367 ありがとう!
裏って、車体側ってことですよね?
ハンドル、めいっぱい切ってみて、タイヤの裏のほう見てみようかな・・・
こないだ買ったP6 CINTURATOは、「XF」の記号以外にも、
MADE IN SPAIN って書いてあったな。
ただのP6とも迷ったんだが、中国製を避けるためにCINTURATOにした。
やっぱりポリエステルだった…(185/60R14)
いやー悪い悪い。裏じゃなくって「inside」だよな。
で、目一杯切ってみても見えないんじゃないかな?
結構小さい刻印だし。
ローテーションでタイヤはずす時か
ジャッキうpしてウマかけてみるのが一番だけどね
>>370 何度もありがとう!
やっぱりローテーション時が確実っぽいね
>>369 MADE IN SPAINって、やっぱり車体側(insaide)だよね?
372 :
359:2009/07/27(月) 02:13:11 ID:zw1aMhvjO
>>362 オレンジですw
>>363 ありがとう。
コルサシステムだけみたことないんです。
溝の深さとかどうなんだろう?
たしかにあげたタイヤだったらカタログみただけなら一番ドライのグリップはよさそう。
個人的には国産ハイグリタイヤより若干プレミアムよりなんかなと感じてます。
ウェットが水準以上であればいいんですが。
排水性はピーゼロやCSC3なんかのがいいんですかね?
高いタイヤなんで結構悩みますね…。
やたら広い縦溝が入ってるCSC3やアメリカで評価が高いグットイヤーなど悩みまくりの最近ですw
373 :
369:2009/07/27(月) 02:29:46 ID:q7/ZVtMy0
>>371 insideというか(P6は指定ないので)、製造年週と逆側だね。
「XF」は両サイドに書いてあるな。
>>373 「X?」って両サイドに書いてあるの?
ネロなんだけど、製造年週側には見つけられなかったよ・・・
これって見落としてるのかな?
MADE IN ○○○は、製造年週と逆側なんだよね?
ちなみにどのヘンに 「X?」 って書いてるのか、教えてもらえませんか?
>>374 言葉足らずだった。
生産国(工場)は、
・片側だけに「MADE IN」で記載
・片側だけにあるDOTコードに記号で記載
が多かったんだけど、新しめのタイヤはDOTコードが両側についてるのが
多くなってるらしい。
ウチのP6 CINTURATOの場合、両側にDOTコードがあり、そこに「XF」
と書いてあったということです。(さらにMADE IN〜もあった)
モデルが違えば微妙に違う思うので、とりあえずDOTコードを探してみては?
エナジーセイバー評判通りウエットに強いな
でも乗り心地がなぁ
ロングライフだからとうぶんタイヤ交換しない
廃車までこれで我慢するしかない><
>>376 乗り心地がなんだよ?
それじゃわからねぇ。。
オレは文才ないから的確に表現できないよ
行間から察してくれ
でも、サイドウォールは軟らかいでしょ。
ロードインフォメーションが強すぎるというか
古い舗装で過剰にゆれる
空気圧ちょっと落としてみたらやらかすぎで帰って乗り心地悪化したり
ロングライフとかウエットでの安全性に力点が置かれてるせいか
快適性が犠牲になってると思う
ある程度承知の上で履いてるし我慢できる範疇だ
>>380 それまで履いてたタイヤは?
ちなみに、セイバーはETRTOだろうから国産車なら指定の負荷能力クリアするには空気圧ちょい上げだが。
>>380 >ロードインフォメーションが強すぎるというか
だとすると、基本的にはエナジー3と性格は変わってなさそうですね。
パターンを見るとトレッド剛性は下がっていると思ったけど、
XM1のような死体タイヤにはなっていないと。
むしろこのインプレで安心して履けることがわかりました。ありがとう。
>>380 ところで、1000以上1500程度は走ってからのレポなんだろうな?
国内メーカーと較べて海外メーカーのタイヤは硬いからなぁ
>>384 そう?
国内外というよりは単にメーカーによると思うよ。
>>380 ロードインフォメーションが希薄なのより1000倍良いと思うが。
なんつーかあれだね、本当に基本性能を追求したカタチってゆうか付加価値の少ないタイヤだよね、燃費性能以外。
素の足回りのセッティングとかがモロに出そうだから、車種での相性が強く出るかもね。
昔、MXTの排水性に感心して(鰤SF270比)からずっとMichelinで他は知りません。SF270なんてしょっちゅうハイドロプレーンでした。
先日の大雨でMichelinでは初めてハイドロプレーンにあいましたよ。
排水性に関しては
MXT 175/70/13 前軸重700kg>>>PrimacyHP 215/55/16 前軸重1000kg
な気がします。
これってサイズ違いによるものなのか、そもそもPlimacyHPが悪いのか、どう思われます?
タイヤの幅、175と215で比較しちゃダメ。
そうですよねー、比べようがないってところでしょうか。
ありがとう。
ロッソって減りが早いと聞くけど、「ピレリにしては」って事?
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:11:35 ID:OXQhkxqZ0
プライマシーはもう手に入らないかな
>>384 PSなんかは特に硬かったな。それと深いミゾあれがノイズの原因だった
今日、パイロットプライマシーから、エナジーセーバーに履き替えます。
何で廃盤なんだー。
プライマシーHPにはサイズが無いし・・・
ちなみに195/60R15です。
特殊なサイズといわれたよ・・・orz
>>394 あー、うちのスパシオ(最終型)もそのサイズ。特殊なんだ・・・
PI・p6000→コンチの何とかコンタクト(オールシーズン)というのにした。
何とかコンタクトはヤフオクで安かった。耐摩耗性がいいし、安いし、結構良いよ。
195/60R15 一昔前ならフツーのサイズだよね。
日本ミシュランとしては、ENERGY SAVERの他、
ENERGY XM1とPRIMACY LCがあるから、
ライナップ的には問題無しという事なんだろう。
…というか、ENERGY SAVERを売るよりも、
ENERGY XM1とPRIMACY LCを沢山売った方が、
(゜Д゜)ウマーなんだろうが。
>>390 特にロッソだな。
PZERO系については、ライフはそれ程重視されていない。
北米向のM+Sは特別だけど。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:29:55 ID:F33RTyTP0
セーバーはXM1みたいなタイヤなんかな
>>395 こちらは旧型フィールダー1.8Lです
兄弟車ですね。
メーカー純正サイズなのに・・・
>>396 そうですよねー。一昔前か・・・
ここ見てたら、LCなんて履けません。
通勤で毎日100km乗るので、
せめて2年はもつかな?と期待して、セーバーにします。
ちなみに、プライマシーは5万km走って3部山ぐらいです。
400
LCに履き替えた。前タイヤMXV8。
まだ数キロしか走ってないんでもうちょと乗りこんでからインプレするわ。
今いえることは静かになったこと、変わらず真っ直ぐ走ることか。
>>394 ちょっと検索しただけだが、あちこちに在庫結構あるみたいだよ。
LC履くならGR-9000履いたほうがよくね?ビバンダムマークにそんなに魅力あるかね?
LCて只のアンチレグノタイヤだよね?開発も生産も流通もアジアオンリーの。
>>402 知り合いに頼んでるんだが、入らないといわれましたー。
これから履き替えに行ってきます。
LCってそんなにダメなのかよ。
Low Capacityだからw
欧州車の旧車オーナーは、
ミシュランだと履けるタイヤが無くて、
ピレリやコンチを履くケースが増えてるそうだ。
カローラフィルダーで通勤100kmか。
耐久性重視なら、ENERGY SAVERでも良さそうだね。
自分だったら、P6チントゥラートを選んだかもしれない。
チンチュラートな
>>369 同サイズでP6 CINTURATOかENERGY SAVERを購入しようと思ってるのですが、
簡単なインプレお願いできますか?
412 :
369:2009/08/03(月) 02:49:58 ID:M+ilFi+N0
>>411 まだそれほど走ってないし比較の決め手になるようなことは書けないと思うけど…
しなやかだけどしっかり感があって、かつバタつきもせず、けっこう好みの乗り味。
少し強めのブレーキ(街乗りレベル)踏んだときの踏ん張り方だけでも、替えて
よかったと思った。(いままでの、TOYOのOEタイヤがひどすぎたんだろうけど)
ハンドリングも素直なような気がする。
ただ、P6(CINTURATOが付く前)のインプレで「意外と静か」というのを複数目にして
少し期待してたんだが、音はどちらかというとうるさいと思った。ちょっと残念。
あと、転がり抵抗の少ないタイヤに乗り換えた時に感じる「エンジンブレーキきかねー!」
というのも体感しなかった。(個人的には気にしてない)
いまのとこ、値段の安さも含めて満足度は高いです。
>>407 説明足らなくてごめん。
小売の在庫じゃなくて、卸が持ってないってことなんだ。
知り合いの販売成績に貢献しときたいので。
皮むきほぼ終わったので、どう変わったか、やっと比べられます。
>>409 ピレリは未経験です。ミシュランと比べてどうでしょうか?
交換サイクルが短いので、今度は履いてみるかも・・・
おれも通勤で毎日120km走ってるけど、
セイバーにしたよ。柔らかくて、初期の
応答性がイマイチだけど、ロールしてから
かなり粘ります。ウェット性能も申し分
ないです。あと、転がり抵抗が少ないの
が、下り坂で実感できる。
俺もセイバー履いてるけどショルダーが柔らかいのでエアをかなり高めにしてちょうど良い乗り心地。
それでもBSのスタッドレス(REVO2)に比べれば断然乗り心地が良い。(しなやかって感じ)
>>415 指定空気圧だと、なんとなくグネグネした感じするやね。
コレが好きって人も居るんだろうけど、自分は燃費も考慮してF0.3、R0.2bar多めにしてるわ。
加速・減速時に良く転がってるのが体感できる。
・・・正直履き換える時は大して期待してなかったけど、セイバーて実は結構いけてるんでない?
>>415-416 セイバーはETRTOだろうから、国産車で指定値にしたいなら0.15〜0.2barほど多め。
もちろん逆のパターンもある。
国産車なのにやみくもに欧州タイヤ履く奴は負荷能力足りてないんだろうな。
まぁ走り出せば圧上がるし、ちょっとくらい平気だけど。
418 :
416:2009/08/04(火) 22:06:08 ID:DfkV3EiI0
あ、仏車乗ってます
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:01:15 ID:+syLLm320
ロッソって
他社同サイズタイヤに比べて
圧倒的に軽いと聞きますが
どうなんでしょうか?
少なくともBSやミシュランより軽い?
BSよりは軽いね。
ピレリはロッソを含め他も比較的軽い
対してBSは重いのが多い
タイヤの構造や材質がキーだろうね
スウィーツ甲子園w
BSは昔から重い重い言われるんだよな
そこまで飛び抜けて重いわけじゃないんだけど、なぜか重いイメージが強い
レースやレイドで使うスペシャルタイヤなんかだとBSは一番軽いんだけどな
一般タイヤで同一サイズ、同キャラクターの重量を比べると確かにピレリはかなり軽い傾向がある
ピレリは軽量化をメーカーの主要な売りのひとつにしてるからな
ミシュランも軽いほうだけど、ヨコハマ、GYとそんなに差がない
ダンロップファルケンやコンチ、BSあたりはミシュランヨコハマGYより気持ち重いのが多い
だいたい一番重いのはトーヨー
でも軽いからいいタイヤ、重いのは悪いタイヤと一概には言いきれない
実際トーヨーの重いタイヤは欧州でもアメリカでもかなり評判いい
逆にピレリの軽さを体感できたってインプレはあまり見ない
タイヤメーカーは重量競争が過ぎるとユーザーに不利益を及ぼすといってカタログに重量を記載しない取り決めをしてる
メーカーに聞けば答えるけど、プレミアタイヤ、スポーツタイヤと呼ばれる銘柄ほど重くなるしエコタイヤほど軽くなる
おれは全メーカーに全銘柄の重量を聞いたからわかる
自分の車のタイヤサイズだけだけどな
そしてエコタイヤは緊急時のタイヤ性能にどこも自信を持ってない
はっきり「お客様の車では満足な性能を発揮させるのは難しいかと思います」と言ったメーカーもあるし、他も似たようなもん
まだ軽さと性能を両立させるのは難しいんだろうな
> そしてエコタイヤは緊急時のタイヤ性能にどこも自信を持ってない
そうだろうな。
ミシュラン履き続けてるが、セイバーを躊躇してしまう理由がこれ。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:40:38 ID:nzI/hJGY0
みんな知ったかぶってるナァ
今度 市川に聞いてみよう・・・
セイバーの雨性能には満足してる。
ドライ路面の急制動はあまり期待できない。
>>424 国産の糞エコタイヤに比べたら全然マシ
どうしても気になるならE3Aにしたら?
エコタイヤの中ではセイバーのウエットグリップ力と耐久性は かなりいいみたい
ただ、その分静粛性が犠牲になってる。トレッドパターンが大きいから当然ではあるが。
面白いのは客観的な測定:騒音の大きさは、それほど五月蝿くない数値が出てるのに
主観的な騒音ランキングだと五月蝿い部類になってしまってる。
騒音の音色の問題なんかね?音量はそれほどでもないのに耳障りな音のため気になるって事なんだろな
でも、これって個人差あるよな
気にならない人には気にならないはずだし、静粛性は車種によっても大きくかわるし
http://www.tuv-sud.jp/auto/pdf/tirebenchmark2009.pdf
>>428 それ他のタイヤスレで概出で前に見た。
主観的な騒音は50名による調査だから断トツに五月蝿いと感じるんだろうな。
やはり静粛性はearth1とかの国産が有利だと改めて思ったわ。
>>423 > エコタイヤは緊急時のタイヤ性能にどこも自信を持ってない
そんなこと言い出したら、スポーティーグレードを除く国産乗用車の
純正タイヤの大部分がそれに該当するぞ。
とにかくコスト重視の安タイヤだからね。
まあ、こだわりがある人は納車されて即好みのタイヤに履き替えてしまうけど。
プリウスはパイロット・プライマシーだよな確か。
日産ミニバンだが純正タイヤは酷かった。
プリウスはフルモデルチェンジしたから旧型の方
スポーティーグレードにあたるツーリング仕様のタイヤが16インチの55扁平パイロット・プライマシーだったが
ノーマルグレードの15インチ65扁平に比べると燃費は悪くなるし
プリウスのショボイ足回りをさらに酷くし、底からの突き上げが酷く乗り心地も悪い
コストダウンと軽量化のため防音材が少ない車体に大音量ロードノイズで
プリウスユーザーからはかなり評判が悪いタイヤだ。
プリウスという車にはオーバースペックと言うか属性が違うんだと思う
横Gかけて走らせる車ではないし、そんな走らせ方するユーザーも少数派だろうしね
確か、そのサイズ(195/55R16)
同じパイロットプライマシーでも、
LIが86と87の2種類があったはず。
86はトヨタ用で日本製だったかな?
87は欧州車向で、G1刻印もあったと思う。
ちなみに新型プリウス
はプライマシーHPをOEで装着しているらしいぞ。
ただ、サイズが215/45R17へとインチアップしたので、
更に評価が悪くなるかもな。
旧型プリウスから新型プリウスのツーリングセレクションに乗り換えた知人の話だけど、
新型は結構いいみたい。というか旧型がひどすぎたって感じらしい。
その知人は、とにかく旧型の乗り心地の悪さに辟易していたから
現行プリウスの17インチモデル乗り心地結構良いね
プライマシーHP装着されてました
現行ヴィッツの195 50 R16は無印のプライマシー ちなみに独産でした
ヨタって結構純正採用でミシュラン採用してるな
救われますからね。
今まで日本車ではあまり使われていないサイズだからじゃないかな?
>195/50R16がドイツ製
プライマシーHPをプリウスにOEで装着してるのに
何で215/45R17の設定がアフターマーケットに無いのでしょうか?
ミシュランはF1で組んでから純正採用が増えた
パナソニックもまるでトヨタグループみたいにオプションで扱われるようになった
企業イメージがなんとなく似てる気がする
昔、スターレットにMXLが付いてたなぁ。
scorpionATRはいてる人いませんか?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 02:08:21 ID:ZZMl3QFi0
日本の自動車メーカーは台数の売れないグレードやスポットで採算取れる場合のみミシュランを購入して
外国製自動車部品を購入したことにしている事実がまるで理解されていない。
ミシュランが本当にほしければ群馬かマレーかシナのタイヤのほうが安くなおかつ納期も安定して
購入できるはずなのに、それをしないのはそれなりの理由がある、ただそれだけ。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 02:20:41 ID:Pb2i4Vg3O
パイロットスポーツに、215/45R18がなくなってるのを今知って絶望した・・・
さらに、パイロットスポーツ2にもない(もともとなかったけど)。
しまったなあ・・・何履こう?
ピレリにでも行こうかな。
>>441 トヨタ=松下
ホンダ=ソニー
三菱=三菱(当たり前かw)
って感じはするかな。
日産=東芝or日立
ちょっと違うかな?企業的には日産と日立は繋がりあるけど。
>>445 そのサイズ、先週通販で買ったが・・・
まだあるんじゃないかなぁ
パイスポでカタログに出てないサイズ頼んだら
「刻印入るけどいいか?」って言われた
カタログ(サイト)にないし、ヤフオクで検索してもなかった。
去年の今頃はあったんだけどね。
買っておくんだったな。
失敗したよ・・・
>>449 価格comに在庫有り表示してあるショップがまだあるじゃん。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:22:44 ID:/xOfdwJA0
そんなにミシュランいいかな?
ミシュランいいよ!
分かる人には分かるんだ。 きっと。
パイスポはもう履きたくないな。五月蝿い杉
グリップ重視でPS2ならいいけどな。雨天時の信頼性はあったけど
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 05:00:35 ID:J9WDGiiu0
ミシュランの排水性がいいってここ10年だよね、それまでは普通で20年前はひどかったもんなぁ
E30のころはピレリのほうがはるかに優れてたもんなぁ
>>454 今のピレリの排水性能はどう?
最近ミシュランを履き出した新参なんで他の欧州製は未体験だわ。
グッドイヤーは話題にすらならんな・・・穿く予定なんだが
>>455 丁度、ピレリP4新調したので、今回の関東の強い雨の中100km/h+αで走ったけど、しっかりしてたから排水性は良いんじゃないかな
普段ハイグリップのスレばっかり見てるのだけど、
今回荷物+人間運搬用バンのタイヤにP4 FOUR SEASONS
行けるんじゃないかと思って初めてこのスレ開けました。
VECTOR5+と併買で日本に入って来た、VECTOR 4SEASONSの
サイズが有れば悩まなかったんだけどね。
結構参考になったわ。実用的には問題無い品質みたいだな。
>>110 >そもそも、日本でオールシーズンを使うメリットなんて殆どない。
むしろ逆なんだよ。
四季の有る日本、実用車なんかオールシーズン+積雪時にスタッドレスで
いいし、スポーツだったらハイグリップ+冬の特定時期はオールシーズン
(まあ日本にはサイズ無いけどw)+雪降ったら乗らないくらいでも…
それが万能タイヤと間違って買う香具師、北海道の氷結と圧雪でベストな
スタッドレスが濡れ路面に近いようなところでも効くように宣伝する
メーカー…
ここ数年やっと、スタッドレスがドライ時の不安定性を低減したとか、
ウエットの制動距離を改良したって、使用実態に合わせた改善をされる
ようになったけど。元は高い方を売りつけようとするマーケティングに
まんまと釣られる国民性に、ますます高くなったスタッドレスを売りつ
けられてるだけじゃんね。
コンチのHPが面白くて、「サマータイヤの動作温度域は7℃以上」って
オールシーズンの必要性を説くような文が有るんだけど。日本じゃ、
オールシーズンはスタッドレスじゃ有りませんって断り書き付けなきゃ
ならないような市場だし、スタッドレス信徒はどうせ買わないし。
結局、高速対応スタッドレスを輸入して売ってる。
ついで
>>458 >スポーツだったらハイグリップ+冬の特定時期はオールシーズン
>(まあ日本にはサイズ無いけどw)+雪降ったら乗らないくらいでも…
欧州じゃイーグルとかのオールシーズンバージョンが有ったよな。
日本じゃ18インチ以上超扁平の糞高スタッドレスを買えとw
まあ手持ちのスポーツ車は昔ので、無駄にインチアップもしてないから
そんな高いの買わされなくて済んでるけど。
ウエット・ドライでスタッドレスの方がハイグリップよりましな
期間でウチの方、数週間なんだよね。安全重視で履くけどハンドリングは激悪。
イーグル4シーズンみたいな低温度用のスポーツタイヤ出したって
日本に限っては売れるわけないってのは分かるけど。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:06:49 ID:YO+j6NSr0
ピレリP6000にしてみました。
年間2万キロ程度乗っています。
これまで、以下のようなタイヤを履いてきましたが、
ミシュラン、ピレリはいいですね。dbは失敗でした。
車種:850(前車)→初代V70(現在)
ミシュラン ENERGY XM1(←これは何回か履き続ける)
ミシュラン Pilot Primacy
ヨコハマ db ES501
おそらく音量測定したらdbが一番静かなんだろうと思いますが、
ちょっと飛ばし気味でカーブに入るだけグラグラするので・・・
ミシュランのトータルバランスは今でもよかったと思っていますが、
今度のピレリはどんな感じか楽しみです。
ミシュランは限界は高くないのですが、タイヤが状態を教えてくれる
感じがしてとても運転しやすかったのは、今でも印象に残っています。
ピレリに履き替えてちょこっと首都高乗ってテストしてみた限りでは、
クネクネ区間をちょっと飛ばしても腰砕けにならず、いい感じでした。
>>459 オールシーズンは居ていたら、コテコテの凍結路面だといかなる4WDであろうとも4輪空転ですが?
下り坂でブレーキ→直滑降並みの滑り
youtubeでそんな動画いっぱい出て来るな
俺は排水性にしろグりップにしろ100キロオーバーで
テストしてみてるけどな。あくまで個人レベルで
バンにはバン用のタイヤを使わないと
荷重性能が足りなくて危険だと思うんですが?
>>461 >コテコテの凍結路面だと
路面温度が低い時のドライ/ウエットタイヤとして必要て話なのに
すぐこういう脊髄反射するから、フラフラでズルズルで値段5割増しの
「シチュエーションに合わないスタッドレス」にボラれるんだよねw
>四季の有る日本、実用車なんかオールシーズン+積雪時にスタッドレスで
スタッドレスに履き替えなくてもいいように
オールジーズンタイヤって履くんでしょ?
オールシーズンでは対応できない凍結・積雪時は
チェーンをつけろというならまだわかるんですが。
>>463 スマソ、あまり背高でないミニバンで重量物は運ばんです。
純正サイズでLI94の加重指数のがちょうど合うんで。
タイヤ交換相談にのってください・・・。
現在マツダプレマシーに乗っています。
車重は1.5トン、FF、
タイヤサイズは195/65R15です。
今まではいてきたタイヤの中で1番良かったのがパイロットプライマシーだったので、
探してみたのですが、メーカーにももう在庫がないとのことでした。
このサイズはあんまり種類がなくて、いいかな?と思うのは
ミシュランだとエナジーセイバー、コンチでCPC2ぐらいです。
(プライマシーLCは何となく嫌)
セイバーは車重的に、CPC2は初コンチだし、よくわからないので不安です。
どっちが皆さん的にはお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>467 プライマシーとセイバーについてはよく知らないので
セイバー前身のエナ3とCPC2(純正)の比較でよければ…。
サイズは185/60/15(84Hの頃の)。
100%主観によるものなのであしからず。
・ステア操作への応答の早さ エナ3>CPC2(落ち着きがあるとも言える)
・直進安定性 エナ3<<CPC2
・ドライグリップ 差は無いに等しい。どちらが上とも言い難い。
・ウエットグリップ エナ3<<CPC2
・静粛性 エナ3<<<CPC2
・耐久性 厳密に計測したわけではないけれど大差ないと思う。
・乗り心地 現在は前CPC2、後エナ3という組み合わせなんだけれどかなり良い塩梅。
逆にしていた時はエナ3の粗いフィーリングが気になっていた。
結論としてはカテゴリーが異なる2者だと思う。
>>467 エナジー・セイバーとCPC2なら、
CPC2がパイロット・プライマシーに近い性能を示してくれると思います。
エナジーセイバーに相当するコンチのタイヤは、エコ・コンタクト3になります。
ただ、コンチは高いですから...
もしも、
ピレリ嫌いでなければ、選択肢は結構あります。
P7 195/65R15 91V
P6 195/65R15 91H
Cinturato P6 195/65R15 91H
Cinturato P4 195/65R15 XL 95T
プレマシーで普通に走るなら、Cinturato P6ですかね。
山道など、キモチよく走りたいならP7かな?
ミシュランと対比すると、
パイロット・プライマシーに近い性能なのがP7。
エナジーセイバーに近いのがCinturato P4。
中間に位置するのが、P6やCinturato P6でしょうか。
(CPC2はP7とP6の間ぐらい)
ただ、P7とP6は欧州製ではないのもありますので、
それを嫌う場合は注意してください。
又、1世代古いモデルも、まだ併売されているようです。
中には、ポルシェ認証 N1(912用?)タイプもあるようで。
>>467 パイロットプライマシー195/65R15 91V はミシュランHPのOTHER LINE UPを
見る限りでは現在も一応供給中となってるが、メーカー在庫がないっては
確かなの?もしメーカー在庫なしなら(&事情が許せば)オク調達してみたら?
オクならまだ流れてるんだけどなぁ。
俺の車も195/65R15で、無印プライマシ→P7→P6→CPC2(今ココ)なんだが
プライマシーから他のタイヤへ引っ越す場合、どうしても妥協する部分が
出て来る。引っ越してから、あぁ何気に良かったんだなと。俺も次は
無印プライマシーに戻る予定だったのだが、これはダメかも分からんね。
エナジーセーバーがうるさいって書き込みをよく目にしますが
最近の国産スタッドレスよりうるさいんですかね?
スタッドレスって五月蠅くないだろ
スパイクならうるさいが
トレッド面のブロックが小さく沢山ある方が静かで
ブロック面積が大きい方が五月蝿くなるのが基本
六角形の鉛筆より八角形の鉛筆の方が静かに転がるのと同じ理屈。
タイヤの場合、価格によってタイヤ内部に静粛材をいれたりと構造の違いで五月蝿かどうか変化するので一概には言えないけどね
セイバーはグルーブが太いから良く砂利が挟まる
今のタイヤがぼろくなってきたから交換する予定。
車はレクサスになる前の最終型ソアラで今はミシュランPSをはいてる。
次はPZERO、PZEROROSSO、CSC2、CSC3、PS2、あとヨコハマのアドバンスポーツのどれかにしたい。
今のPSはドライ、ウェットともに特に問題はないが少し五月蠅いかなと感じる。
疎水性もそれほど良くないかなと感じるときもある。
候補の中でグリップ現状維持かそれ以上、静粛性と疎水性をあげたいと思ってるんだがおすすめはどれになります?
購入相談スレで聞こうか迷ったけど欧州タイヤが多かったのでこちらにしてみた。
ちなみに今の車にPS以外にダンロップのSP9000履いてたけど疎水性以外はPSのがよかったと思った。
経験者のご意見お願いします。
477 :
467:2009/08/14(金) 23:35:43 ID:+uomP0dH0
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
>>468、469
カテ違いなのは何となくわかるんですが、サイズからいってこれしかなかったので・・・。
やはりCPC2がプライマシーに近いですよね・・・。
>>470 ピレリも考えなかったわけではないんですが、5年ぐらい履きそうだし
このスレでもなんというか当たり外れが多そうだし、除外していました。
でも、P6、P7ともに出た頃から気になってはいました。
>>471 2件のショップに確認してもらいましたが、
少なくとも愛知県(小牧?)のメーカー在庫はもうないそうです。
ミシュランが好きだったので、何となくセイバーを考えていましたが、
やはりプライマシーとクラスが違うのに履き替えてはさすがに無理がありますよね。
最後にメーカーに直接電話してプライマシーの在庫を確認してなかったら
CPC2にいってみようと思います。
皆さん、親切にどうもありがとうございました。
ロッソは、乗り心地と静粛性は向上するでしょうが、
ドライグリップはPSより若干落ちてしまうかと。
ただ、前輪にDI、後輪にASが履けるサイズがあるなら、
選択に残してもいいかもしれません。
CSC2は旧世代なので、サイズがあるならCSC3で。
って事で、まずは、
PZERO、CSC3、PS2、アドスポの4つに絞りましょうか?
479 :
476:2009/08/15(土) 00:50:45 ID:Pofsaxp/O
>>478 さっそくサンクス。
ROSSOは両方アシメしかサイズないので外します。
残った4つグリップ力、疎水性に優れPSよりも静かなタイヤにしようと思いますがどれがバランスがいいでしょうか?
あいにく試した人が身近にいないので。
パンフレットみる限りだとどれもフラッグシップということでよくかかれててわからない。
石橋の050は五月蠅いと聞いたので今回の候補からははずしたけど他がまったくわからなくて。
>>479 どんな走り方(乗り方)をしているのか、
もう少し教えてもらわないとねん。
できれば、タイヤサイズも。
481 :
479:2009/08/16(日) 01:51:12 ID:63FrO7BcO
>>480 サイズは245/40/18です。
走り方は高速40郊外20市街地40てな感じ。
市街地で五月蠅いのはいいけど高速などある程度飛ばす場所での静粛性が今よりほしいです。
もちろんプレミアムコンフォートみたいなものは求めずあくまでスポーツタイヤの中で。
ドライ、ウェットのグリップは今のPSでも不満はないので、同等か可能であればアップすれば嬉しい。
疎水性は今のが心もとないので良いタイヤにしたい。
1、静粛性2、疎水性の順で重視します。
候補の4つかそれ以外でも構わないのでお勧めを伝授いただきたいです。
ゴルフVに新車装着されてきたコンチプレミアムコンタクトってタイヤ(サイズ195 65 R15)、プレミアムという割りにちっとも静かじゃないんだが、
コンチってこんなものなの?
静粛性が購買動機の上位にくるのって日本人ぐらいなものらしいしね
プレミアムコンフォートタイヤって日本独自のジャンルだったって言うし
欧州じゃ、良いタイヤは五月蝿いのが当たり前ってぐらいにしか思ってないんじない?
新車購入して内装キシミからガタピシ音すると、狂ったようにクレームつけるのも日本人
車に興味が無く詳しくない人でも、音に関しては神経質な人って多いよね
そりゃ、前世紀の舶来大衆車の建て付けの良い加減さは、酷いモンだったからね。
静かにするために失うモノは大きいからね。
2個捨てて1個取るような、損なトレードオフ。
CPC2だと、排水性もよくてうるさくはないから好き。
それでも、P3000E→C.P4だと明らかに静かになって乗り心地も良くなってる。
五月蝿くても気にしない訳じゃないんでないかい、CSの要件にはあるんだと思う。
只、転がり抵抗を減らすと副次的に静かにはなるけどね
プレミアムコンタクト(CPC)は、
ハイドロ重視で、溝が太いからねぇ。
まぁ、そんなもんでしょう。
ドイツ人には
プレミアム=静か という図式はあんまし無いんでしょ。
>>481 PSは回転方向指定のパターンでしたが、4つタイヤは非対称パターン。
静粛性は、基本的には良くなると思います。新品にもなりますし。
疎水性は、PSと違い太い縦溝で得るような構造に変わっています。
さすがに4つ共試している人は少ないでしょうね。
それぞれ1つでも履いている人、宜しくです。
初ミシュランを考えてるんですが、PP2とEnergy Saverで迷っています。
キャラの異なるタイヤ同士ですが、カタログのパフォーマンスチャートを眺めていると、
PP2はスポーツ寄りの設計なのに、静寂性がEnergy Saverより優れていたり、
いまいち分かりにくい部分があります。
私のテクニックでは両方とも十分な性能があると推測していますが、
乗り心地・静寂性を重視した場合、
どちらが良いでしょうか?
ちなみに車種は306で、5年経過したP6000を装着した状態です。
みなさんのお知恵を借りられれば幸いです。
306ならEnergy Saverでしょう。
491 :
489:2009/08/17(月) 21:50:38 ID:Uf2skRbi0
PP2の性能は306では過剰スペックなのは承知なんですが、
先に書いたように、乗り心地・静寂性の部分でもEnergy Saverでしょうか?
>>491 PP2はスポーツグレードの中ではコンフォート性に定評有るし、
Energy Saverはエコタイヤの中で五月蝿さに定評有るから微妙。
個人的には308ならプライマシー選ぶが、2択と言われれば、Energy Saverにする。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:34:09 ID:8LqAa5JRO
PP2は、日本専用のくそタイヤだよ。
セイバー履いてるけどE3Aよりうるさいとは思えないがなあ。65サイズ同士で比べて。
E3Aとセイバーで比較してる車が違うから正確にはわからんけど。
欧州車には欧州製タイヤ履かせとけってこった。
実際のところ、セイバー1回履いてみ?
306なら「本来の」猫足が顔を出すぞ
496 :
489:2009/08/17(月) 23:59:51 ID:Uf2skRbi0
みなさまアドバイスありがとうございます。
良い意味でスタンダードなEnergy Saverに気持ちが傾いてきました。
これでノイズも少なかったら完璧なんですが。
>>489 306なら迷わずセーバーで良いと思います
既出ですがPP2はアジア限定のタイヤです
カタログチャートは水増し
タイヤのバランスも悪いので避けた方が無難
>>489 セイバーは綺麗な舗装とちチョイ痛んだ舗装とでかなりノイズの種類が変わると思う。
後者のノイズは確かに耳障り。
でも静粛性"だけ"求めるのであればGR-9000・LC・dbあたりが候補だろうから
PP2かセイバーの2択であるならセイバーでしょう。
306位の車重なら丁度良いんで無いかな?
ロードノイズの不快さよりハンドリングの軽快感のほうが上回ると予想。
ミシュランはMXMとパイロットプライマシーとセイバーの経験があるが、どれも精度というか真円度が高そうな回り方をするんで気に入ってる。
(特に市街地などの低速域)
500 :
87241:2009/08/18(火) 21:11:19 ID:oRXZC3Yr0
ピレリ p4 four seasonsを購入の方 インプレお願いします
シトロエンC4 VTSで来週タイヤ交換予定ですが、PP2はダメですかね?
オススメあったらよろしくお願いしますm(_ _)m
503 :
489:2009/08/18(火) 23:27:46 ID:uZjANH1x0
みなさん、その後もアドバイスありがとうございます。
本日Energy Saverを注文しました。
そもそも始めはEnergy Saverを買おうとしていたのですが、
静寂性を優先したかったので、このデータの騒音の数値を見て躊躇していました。
http://www.tuv-sud.jp/auto/pdf/tirebenchmark2009.pdf ただ、それ以外の総合性能がかなり良かったという事と、みなさんのアドバイスもあって決めました。
騒音もおそらく今装着している5年物のP6000以上にはならないでしょうし。
ニュータイヤを装着して走るのが楽しみです。
どうもありがとうございました。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:11:16 ID:/zKOH0+E0
BenzEclassにP7 205/60R15 92Vを2年3万5000キロ履いてますが、コンフォート系としての安全トータルバランスは最高に満足ですね。
なにより、ウェットが滑らない。ドライグリップは並みだけれど、破綻の無いドライバビリティ。
スピードを出しても、カーブを曲がっても、雨が降っても、急に性格が変わることなく
限界がわかりやすくて安心して運転出来るタイヤです。
低速でのハーシュネスの突き上げは、スピードレンジが高いのでちょっと強めです。
タイヤ屋の話だとVはBMWに向いている。ベンツはやらかいのでHの方がいいと言ってました。
静粛性についてですが、決して低速で静かなタイヤじゃないけれど、高速では結構静か。
>>491信者(M脳)と現実(下記)
わざわざあげるなPE2が硬い?んじゃPP2どないなるねん、何も良いとこないじゃないか
流石国内販売店向け利益率向上商品なだけあるな
--------------------------------------------------------------------------------
48:01/26(月) 17:02 [sage]
>>43 そのPE2はどこで入手しましたか?新車装着タイヤ?
--------------------------------------------------------------------------------
49:43 01/26(月) 20:43 [age]
>>44-48 インチUPしたMXV8の215−45−17の突き上げ緩和を目論んで、205−50−17のPP2を装着した。
がっ、余計に固く・煩く・重いのに閉口した。
でっ、シトロエンにOEM装着されてたPE2(ほぼ新品)をオクで入手した。
パターン以外にPP2との違いが分からない! 省9
--------------------------------------------------------------------------------
50:01/26(月) 21:36 [sage]
>>49 なるほど。ミシュランの昔でいえばHXな人は、
セカンドグレードのSXが好きじゃないことって多いですね。
それから、205/50-17って何かといいですよね。
215/45-17だと日本製ポリエステルだけど、 省11
--------------------------------------------------------------------------------
51:43 01/26(月) 21:54 [age]
>>50 ショップには最初からプライマシーを勧められてたが、値段と新しさでPP2を選んで失敗したよ。
参考までに、PE2のパターンはPS2とPP2を足して割った感じ。
プロじゃないから偉そうな事は言えないが、PE2の中身はPP2と確信してるよ。省13
>>505 P7満足オメ、コストダウン前の当たりを引きましたか?
自動車メーカーによるというより、純正装着タイヤの速度記号を軸に考える。
純正装着タイヤの速度記号がVレンジならば、同じサイズで代替する場合、Hレンジに
下げると突き上げ感が緩和されることがある。ただ、同時に剛性感が不足して
頼りなく感じられる可能性もあり。H→Vに上げた場合は、両者が逆。
基本はトレードオフなんだが、H=210Kmまでなので日本国内的にはスペック的に
大抵の人は問題ないはずwなので乗り心地重視で、V→Hの速度記号sageは
有効な手段。(念のためH→Tだとまた話が変わるのでここでは除外)
BMWとベンツの話は車に求めるモノと客層の違いを表してるんだと思う。
P7ってコストダウンで悪くなってるのか…
Pilot Preceda PP2 と Energy Saver の 話題なのに、
何故、Pilot Exalto 2の話が出てくるのか、意味がわからん。
>>510 PP2は以前のスレでは割と評判の良かったPE2と同一では?
という趣旨のレスを引用して、
>>493が言うほどPP2だって悪くは無いぞ
というのが、
>>506の主張ではなかろうか。
さて、PE2と言えば自分が今乗っているプジョー407に装着されており、
ロードノイズが気になる場合があることを除けば、
個人的には好きなタイヤであります。
問題は次のタイヤですが、期待していたプライマシーLCがフニャフニャ、
ということで、現在はP7かCPC2で考えております。
今まで他の車も含め使った中では無印プライマシーがウエット路面でも
タイヤの置かれている状況が分かりやすく一番好みでしたが、
そういった基準ではP7とCPC2、どちらが幸せになれるでしょうか?
プライマシーLCはフニャフニャなんですか?
HPには適合サイズが無いし、困りました。
PP2が悪くなければいいんですけど、カテゴリ違いですね…
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:08:23 ID:jASWOcK50
>>508 速度レンジの話は、そのとおりだよ。今日も高速にて粘着LSがいて、LSが追っかけてこれない速度域でも張り付くような安定感ですた。
ベンツ様様だがP7も素晴らしい。速度レンジぎりぎりよりマージンがあるのも安定性に寄与しているんだと思う。
でもオレのも1本1万円しないくらいの通販で買ったやつだよ。スペイン製だったとおもた。
>>511 PE2に対してどんなタイヤがいいのでしょう?
パイロット・プライマシーに対して、
フィーリングが近いのはスポーティに振ってあるP7かな?
ただ、P7、CSC2共に欧州製が手元に届く保証はありません。
予算とサイズ次第では
PZERO ROSSOまで候補に入れていいと思います。
パイロットプライマシーでフニャフニャだと思っていないのなら、
CPC2がいいと思いますよ。
あれがフニャフニャだと思うと、P7やROSSOかなあ。
PE2とPP2は違うタイヤだと思うけどな
俺のPE2は新車装着だからOEM版かもしれないけど
明らかにタイヤパターンがPP2と違うんだけど
機会があれば双方の重量やプライを調べたいな
>>516 「明らかにタイヤパターンがPP2と違うんだけど 」
パターンは違いますよ。中身が一緒ってことでしょ。
新車装着PE2と市販PP2が同じレベルのタイヤというだけで、
市販PE2は誰も履かせてないのでよくわからんというのが真実。
タイヤサイズが215/45R17
HPは無いから225にする
LCにして同じサイズにする
どっちが幸せになれますか?
205/50-17のHPに1票。
215/45-17の車って、大体リム幅が細いから、
形状の面でもこっちの方がフィーリングがいい傾向。
>>521 サンクス。
ホイール変えないでHPの225履くのは無理っぽい?
225なら7.5インチは欲しいところ(本音は8インチ)。
大体の純正ホイールが7インチのはずだから、
205の方がマッチングはいいと思う(遅れの点で)。
外径が若干大きくなるけど、LCが選択肢に入るのであれば、
それによってマイルドになる点もいいような気がする。
サンクス。
上のほうのレスでLCはフニャフニャとあったし、
PP2は方向性違うし、HPは215/45無いしで…
外径が若干大きくなるのはあまり気にならないです。
スタッドレスは205/55R16なので。
205/50-17は目からうろこでした。ありがとう。
最近の車種だと、外径を大きくすると、
車検が通らない可能性があるよ。
メーター誤差のことかな
国産車はデフォルトでハッピーメータ気味だから
外径うpで車検に引っかかることはほぼ無い
輸入車ならありえるかもね
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:43:24 ID:EHmK0tnZ0
修正する方法ないの?
528 :
511:2009/08/21(金) 21:48:12 ID:wQoQYCY20
レス遅くなりまして申し訳ありません。
>>512 使ったことが無いので、どの位フニャフニャかは正直分かりません。
ただ、車種・車メ板の405-407スレで、LCに関しては横剛性および
ステアリング操作への反応遅れについては期待してはならない旨の
レスがありましたので、そうするとLCの性格はMXV8にかなり近い
印象(個人的には)があり、正直食指が動きません。
>>514 >>505氏のレスを含め考えると、P7は(当たりを引けば)かなり魅力的です。
後すみません、PZERO ROSSOは現在の装着サイズに設定はありませんでした。
>>515 ということは、(横剛性高・ステアリング操作に対する応答遅れ少)を基準にすると
P7>CPC2と考えてよろしいでしょうか?
皆さんのレスを基に考えますと、CPC2が自分の好みに近い印象があります。
交換までまだ幾分の猶予がありますので、それまでに決めたいと思います。
ご回答ありがとうございしました。
連投済みません。
>>527 あまりお勧めできる方法ではありませんが、実際の検査前に運輸支局周辺のテスター屋さんで
実際に40km/hとなる時のメーター上の速度を確認しておき、メーターがその数値を差したら、
合図すれば、メーターチェック自体は合格となるはずです。
そういうことじゃなくて、
>>525が言っているのは、法改正で初年度登録日が平成19年1月1日以降の車両は、
純正よりも外形の大きいタイヤは、一切ダメになった事を言っているんじゃないのかな?
純正よりも外形の大きいタイヤは、一切ダメ
ってのは間違い
メーター誤差の基準が替わっただけ
国産車は5〜10%ぐらい実測度より遅く表示されるから
外形が大きくなってもまず問題ない
輸入車はメーカーによるだろうけど
初年度登録日が2007年1月1日(平成19年1月1日)以降に製造された車は、
スピードメーター誤差の基準が変更となり、遅く表示される誤差(タイヤの外径が大きくなる変更)
は認められなくなりましたのでご注意ください。
−25%〜±0% (メーターより実速度が速くなる方向の誤差は認めない。)
国産車ディーラーでは外径が1mmでも大きくなる(実際のサイズではない)
タイヤを装着していた場合、整備してくれません。
訂正
遅く表示される誤差×
速く表示される誤差○
1ミリは言い過ぎだろ
>>534 サイズ表記の公称値でってことだろ。
>実際のサイズではない
と書いてあるよ。
PZEROのランフラットってどう?
>>520が、国産車に乗っているとはどこにも書いてないけど。
520です。
平成16年式国産車乗ってます。
205/50-17に交換しても車検は通ると思ってOK?
車検は通る
ただ
>>532と同じディーラーなら整備してもらえないらしいw
>>538 大丈夫だよ。
厳格な適用するのは高年次車だけだ。
H16年式ならスピードメータ誤差だけみておしまい。
ユーザー車検ならナビの設定画面の車速見ながらボタン押s(ry
HPとPP2は同サイズだとPP2のほうが幅が広くて、
それがタイヤの性格を表しているっていうのを
見たんですけど、同サイズでそんなに幅が違うものなんですか?
ミシュランの公式ページ見た限りでは違いが無かったんですけど
>>541 公式発表の全幅はタイヤサイド部分まで含んだ全体総幅。
ここでいう幅はざっくり言うとトレッド面の幅。
例えばラウンドショルダーとスクエアショルダーのタイヤでは接地幅が違ってくるでしょ。
>>541 欧州メーカーのほとんどは、銘柄ごとの実寸を公表していない。
日本ミシュランに訊いてみたことがあるが、データがないと言われた。
ちなみに、HPとPP2ならHPの方が総幅は広いと思うんだが、
タイヤが薄いサイズだとそうとも言えないかもしれない。
今トーヨーのT1Rの195/55R15を履いています。
ミシュランやピレリー等には、軽いタイヤがあると聞きました。
ググった結果では、ミシュランのエナジー3が7.4`ほどだそうですが
これと同じくらい(あるいは軽量)の重さのタイヤは、他にありますでしょうか?
メーカーに拘らず、軽量タイヤを探しています。
ご存知の方、よろしければご教授お願いします。
>>544 E3後継のエナジーセイバーは更に軽いそうだ。
どのブランドでもエコタイヤが最軽量になるんでは?
総じてコンフォート系は重くなるね。
>>542 >>543 レスサンクス。
村上タイヤの店長さんのブログに同サイズの
HPとPP2を4本積んだ画像があって、それを見ると
明らかに違っていました。
実寸データは無いということなので推測ですが、ショルダーの違いが
大きいのかも知れないですね。
>>546 そんな画像で判断するより、店で同サイズの実物を見る(測る)方が明らかだと思うが。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 04:10:32 ID:KU2Zt8t30
MICHELIN語る人はミシュヲタっぽいな
PP2を買いに行ったら二ヶ月待ちと言われた
探してもらったら、モノ自体がないので、9月に現地(どこだか分からんが)で作ってから日本に来るので仕方ないらしい
うーむ…
>>546 自分、今PSを履いてるけど、昔何かの自動車雑誌で(はっきり覚えてなくてゴメンね)
各社の同サイズ比較テスト企画があって、有りがちなグリップとかの比較ではなく重さとか量っててね、
ミシュはPSでブリがRE01の頃だったかな。
実際の数字は載せてないんだけど、よく2chで書くA>Bな感じで書いてあって、
横向(幅方向)に4段重ねた比較画像があったけど、各社サイズが同じでも幅はかなり違ってましたよ。
分かり易くするために4本積んだんだろうけど。
当時は国内メーカーの方が幅が有りました。
だから、例えば同じ215でも会社や銘柄で微妙に違うことは有るでしょうね。
ホイールの交換でフェンダーの爪折りをタイヤ屋さんに聞くと、
車両の個体差も有るけど銘柄で交わせる場合も有ると返事されたこともありますので、
ショルダー部分のラウンド以外にもこんなこともあるのかも。
ちなみに、自分のタイヤ銘柄(PS)が一番軽くて細かったのだけは記憶してます…
低扁平タイヤの場合
国内メーカーのは、リムガードが大きいから、
その分、分厚くなっちゃうでしょうね。
ただ、
リムガードはタイヤの総幅には含まれないそうで、
カタログでは表にでてこない値になります。
>>440 パナソニックてか松下は昔トヨタに営業かけたらあまりの安価格に呆れて手を引いたんだ。
最近は不況でなんでもやりますってことだろ。
荒井タイヤに電話したんだが電話にゆとりが出て萎えた。
前は愛想のいい人ばかりだったのに。
前ほど安くもないし店員もゆとりじゃもう行かないかな。
メーカーやブランドでショルダーの形状やリムガードの大きさで
幅が違ってくるんですね。
上のほうのレスが気になったので実際にタイヤを
見に行ってみたけど、見ただけだと良くわからなかった。
まさかメジャー持って行って測るわけにもいかないしね。
サイドデザインはPS2よりPS1のほうが好き
ショルダーの形状という点では、
丸い方が轍に取られにくくて走りやすいですね。
P4000eとか、路面電車のレールも楽勝でした。
HPとPP2の関係も見たまんまですね。
カタログの寸法については、ミシュランは標準寸法で記載していて、
昔のピレリは実寸法だったけど、最近は標準寸法のようですね。
>>553 ミシュラン激安と言えば洗いタイヤだったんだがもうダメなのか。
あそこの電話対応は評判悪いな。平之なみw
>>552 ヨタネタだからって一々歪曲すんな。却って見苦しい。
松下は「乾いた雑巾をさらに絞る」のが自慢だったのに、
トヨタに営業掛けたらもっと凄いので見習うことにした…だろ。
いずれにしろそれぞれの下請けにしたら溜まった話じゃないだろうが。
結果的に技術で競争しろという話だな。
手を引いたってどっから出てくんだよ。
プリウス関係で本格的にくっつくのはF1スポンサーなんかより全然前だろ。
>>440も自分はそれ以前を知らないって言ってるだけじゃん。
共販(GY)と繋がりの薄いネッツ系にMIを誘導したのは'90年代。
OE採用もF1前から。
あとトヨタは日産・三菱みたいな旧財閥系と違って非系列の取引が
すごく多いから、同じ感覚で見てると見誤る。パナの他、富士通系にも
コンスタントに出してるし。
デンソーみたいな強力な系列が有るのとそれは別問題。
>>558 ここは
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0209]
スレです
ハイブリッドやEVなんかは、
タイヤの転がり音で、近くに接近してきた事が辛うじてわかったのに、
タイヤまで静かにしたら、更に危険だわな。
環境省の木端役人共め、またアホな政策打ち出して出張って来たな。
タイヤまでステルス化すると事故が増えますよ?炭素税で経産省に一杯
食わされたから騒音税の導入でも企図してんのかいな。静かなタイヤは
トレードオフで結局損だから、余計なことしないで打ち水のイベントでも
やってて欲しい。それからリサイクル料金で天下り先作って勝手に
国債に突っ込むのもやめて欲しい。いやなら内閣府の一部局に戻って下さい。
サイズが215/45-17でミシュランらしい良さを感じられるのは
パイロットスポーツですか?
上のほうにあったプライマシーHP205/50-17も
よさそうな感じだけど、どうですかね?
どっちもミシュランらしい良さを感じられると思いますよ。
キャラがかぶっていないので、お好みでどうぞ。
一つの物差しはレスポンスでしょうね。
PSが好きな人は、多少ゴロゴロ言ってもHPの遅れは許せないだろうし、
HPが好きな人はその逆でしょうね。
個人的にはその中間(MXM)が好きですね。
どちらもミシュランらしい良さを感じられるんですね。
その中間のMXMはラインナップに無いですよね?
新車装着に採用されているHPのほうが一般的ですか?
MXMはほとんど終わっちゃったみたいですね。
どっちを選ぶかは車種と走り方によると思います。
普通の車で普通に走るならHPの方ががいいと思います。
最近のは昔に比べると快適性に振っているけど、
コンフォートタイヤとは違う総合性能の高さを感じることができると思います。
街乗りがメインで高速は時々乗りますけど、
高速走るときはかなりの距離になるので、
HPのほうが合いそうです。PSもたぶん履ける車だとは思いますけどね。
>>529 あれって 40 km/h のときにメーターに 40 km/h と表示されればいいんじゃないの?
俺の車は 40 とマジックで書いてあるだけなんで、ボタン押せといわれても困るんだが
ネロって茶色くなりやすいのかな?
購入して2週間過ぎたあたりから
かなり茶色くなってきてビックリしてるんだけど・・・
つ【タワシと水入りバケツ】
225-45-R17ロッソ1本43800円
しかも、08年第7週で、
ディーラーにボッタクられたw
俺の180/55R17のロッソは24800円だった
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:00:50 ID:exYeLIUq0
このスレを見てエナジーセイバーに履き替えたので感想書いときます。
インプレッサ 15S FF MT 195/65R15
PZ−1から履き替えて500km走りました。
バネ下重量の影響を感じました。
すべての動作がクイックになり、運転が楽しく。
ウェット性能も良くて安心感がある。轍に足をとられなくなった。
しなやかな足が、さらに活かされている。
転がり抵抗を実感。
エンブレでの減速は弱くなり、燃費計を見る限り燃費が良くなってる。
騒音は前より少し煩いかなって程度かな。音楽かけてるし、もともと気にしていないので。
まとめ
セイバーに履き替えてすごく満足してます。此処の住人に感謝。
>>562 タイヤの騒音規制なんて,有り得ない。タイヤの性能低下は必至だな。
排水性能が犠牲になりそうだな。そうすると,
タイヤの騒音規制→事故が増える→規制速度を下げる→警察が反則金を荒稼ぎ
こういう筋書きですか。。。官僚ってすごいな。
ミシュランあたりも新品から数日でサイドが乾いた色合いになる
ミニバン195/65R15でP6とCinturato P4どちらがいいか迷ってます。どなたかインプレお願いします。
MI系のショップ店長が掲示板で暗に今の品質管理愚痴ってるな。
欧州生産が確実なモノ以外は国産も視野に入れて選択した方が良さそうだ。
>>573 セイバー購入&納得おめ!
前のタイヤが微妙過ぎるのはおいといて、セイバーは普通に良いタイヤなんで、運転を楽しんで下さい
>>577 アジア製ミシュの品質バラツキは仕方ないでしょうね、日本製もしくは欧州企画品買うのが吉
>>580 チンチュラート P6の方は参考にならないかもね。
パターンが同じでも、構造が変わってる事もあるし。
ロッソがやたら安かったんだが、2007年春製造だったorz
>>581 一般人で、P6とCinturato P4を両方体験したことのある人は希少だろうから、
ウェブ上のレビューを探したんだ。
確かにP6は今となっては古い印象があるので、Cinturato P6は
非常に興味がある。
レビューどっかにありますか?
ロッソ同サイズでLIが4違うとフィーリング変わる?
>>587 一般的にLIが大きくなると、剛性が上がり乗り心地は悪くなると
言われているけど、乗り比べてみたことはない。
純正品と同じLIのものを選んだほうが無難、とも言われている。
同じ種類で、同じサイズで、同じ速度記号なのに、
LIだけが違うのをわざわざ販売しているんだから、
耐荷重性能だけが違うというわけではないんでしょう。
ただ、今(純正装着)のLIから「4」大きいのは、
(エア圧の確認をした上で)履いてもいいけど、
「4」小さいのは、基本履いてはいけない。
590 :
587:2009/09/05(土) 23:38:43 ID:5tOMAB0L0
ごめんなさい。「3」違いでした。
純正に合わせて大きい方にしました。
速度レンジもVとWの2種類あり、
メルセデス公認とかもあり、一体全部で何種類あるだろ>ロッソ
意外にピレリはミシュランより複雑ですね。
ピレリだけでなく、コンチでも似たようなケースがあるよ。
サイズは、225/45R17?
それだったら、欧州車では選択の幅が広いサイズ。
205/55R16なんかだと、もっと色々あるしね。
新車装着時タイヤと同じのが欲しいという人の為に、
サイズによっては、何種類も設定されているらしい。
メーカー承認タイヤは最近増えつつあるよ。
ポルシェ、ベンツ、BMW、アウディ、フェラーリ、ジャガーなど。
P6はポテンザGVレベル
今エナジーセイバーとコンチエココンタクト3のどちらにしようか迷っています。
タイヤサイズは175/65 R14。
求めているものは操縦安定性と乗り心地の両立、音はあまり気にしません。
Wetグリップは良いに越した事は有りませんが、最重要項目に挙げるのは
上記の操縦安定性と乗り心地です。値段はコンチの方が高めになるかと思い
ますが、元々小さいサイズのタイヤ(安い)なので、そこまで気にしません。
皆様ならどちらを選びますか?
>>593 やっぱセイバーでいいんじゃね?たまにはコンチでも装着してみっか、
とかメーカー自体への関心でもなければ、あへてコンチを選択する理由に
乏しい気がス。ググッてみると、このスレも含めセイバーは一定の評価を
勝ち取ってるみたいよ。操安性、排水性、段差通過時のダンピング、
運転する楽しさ等、ケチが全くつかないわけではないが、要求項目で
破綻している部分がかなり少ない印象。あとパンク(修理不可)して
急遽調達したい場合でも、MIなら常に在庫持ってて安心できると思う。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:07:49 ID:Qqnnfc040
保守
ほsy
エナジーセイバー購入記念カキコ。
俺が買ったセイバーはイタリア製で、タイヤ性能には概ね満足しているが
タイヤ製造過程でできるタイヤゴムのツノがサイド面に沢山残っててウニみたいだった…
路面に接するトレッド面なら走行すれば取れるだろうけどサイドだからね…
爪切りで根元から一個ずつ取るのが面倒だったよ
店舗の在庫展示品みたらそんなツノは残ってないのになぜなんだ?僕のサイズは取り寄せだったが。
ミシュランにしてみれば低グレード安価タイヤだらかしかたないんかな?
あのウニって切り取るもんだったんだ・・・
気になる人は気になるんだろなぁ・・・俺にはさっぱりわからんが
前のタイヤがP6000だったけどアレもウニみたいなヒゲだらけだったなあ
いつの間にか取れてたよ、サイドも。なんでだろう。
ピレリはヒゲすごいよね。
こないだ新品買ったので観察したら、500〜600kmでトレッド面のがなくなった。
サイドは、まだ1000kmなのでバリバリ。
>>599 ああいうヒゲが気になるくせに
どうしてエナジーセイバーなんて安タイヤ履くんだろうね?
別人だが俺が乗ってる車だと現行MIではセイバーかXM1しかサイズがない
あのヒゲってMiは少ない方だとオモテタ。コノ少なさがMiの技術の証と聞いたが
都市伝説?
605 :
598:2009/09/09(水) 20:06:33 ID:xtlK/tDc0
>>602 195/55 16 の珍しい(?)サイズなんで他のメーカー探しても合うタイヤが少ないんです
燃費性能を多少我慢して静粛性と機動性重視でLCやレグノ9000みたいなタイヤが希望なんですが無いんですよ。
プレイズはサイズあるけど、癖のあるそこそこの機動性を引き換えに燃費悪化が酷すぎるし却下
車はプリウス20型 車高調入れて補強バー数本入れてますから燃費と機動性の両立したタイヤが欲しいんです。
純正は世間でも評判の良いPPでしたが、プリウス純正15インチとの燃費差が酷すぎるタイヤでした
次に エナセーブ 機動性と燃費が両立したタイヤでしたが減りが早くて減ると五月蝿いタイヤでした
そんで次に dBスーパーEスペック 静粛性が上がり減りがすくなくなりましたが機動性が落ち運転があまりにも面白くないので
途中で捨てて またエナセーブに戻しました
だから、dBスーパーEスペックの廉価版アース1も眼中に無かったですが
http://www.tuv-sud.jp/auto/pdf/tirebenchmark2009.pdf これを見たのでセイバーに決めました。
燃費性能だけなら一番優れてるのはエコピアなんですけど機動性はBスタイルと同等ですから却下
五月蝿いと言われてるセイバーですが、磨り減ったエナセーブより若干静かなくらいです
ギャップの乗り越えもマイルドな音になりましたし
機動性はかなり上がりました
燃費はエナセーブが27キロだったのがセイバーで26.9キロだったので ほとんど互角なのが凄いところです
やっぱり五月蝿いんだなエナジーセイバー。
買うの止めた。
エコタイヤに静粛性求めるのはナンセンスだろ。
対極の追及じゃん。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:44:59 ID:HvDHiesa0
エコタイヤはGT3が一番だろ。
>>604 都市伝説です。
MIでも日本製はヒゲが少ないよ。
一番少ないのはBSじゃないかな
ヨーロッパ産はどこのメーカーもヒゲが多い。
このスレの住人がヒゲの多さを気にするとは思わなかった。
ピレリ履いてるが、たまにゴミが引っかかってる事があるから気になるなぁ。
今までは何もしてこなかったけど、次回新品に履き替えたらニッパーで丁寧に切り取ろうと思う。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:16:58 ID:GFlqeCoxO
バックス専売のはヒゲヒゲないな
ヒゲにゴミがひっかかるとかw
すげえ地方に住んでるんだな
>>609 まーねー、個人的にゃ気にしてないが、どっかで聞いたんで、関連があるのかなーと・・w
こうゆうのが日本人気質ってやつなんだろうなぁ、良くも悪くも。
ちょっとうんざりな気もする今日この頃、熱が下がりません助けてください。
ヒゲの長さはランナーカット位置の違いだけで品質云々は関係ないな。
それよりバリやグイチ(金型合わせ面の段差)の少なさが製造技術を表す。
>>604 本当。
あのヒゲが何で存在するのかわかっていれば、
少ない方が(むしろ無い方が)技術力があるとわかる。
が、ハイエンドモデルじゃないとやらないかな。
湯口は無理して減らさないでたくさんあった方がいいんじゃないかって思うけどな。
619 :
604:2009/09/11(金) 20:08:39 ID:i8BkQK4Y0
んげげっ!! マジネタだったのねww でも、なんでなのかなー?もっと具体的
に知りたいなー。加硫の時に、エアがじゃまっぽいのは、なんとなくイメージ出来る
んだけど、技術の証と言えるほどとはw 勉強になりますたorz
215/45R17 PSと205/50R17 PS2だとどちらが幸せになれますか?
>>620 H18年以前に初年度登録された車なら、
225/45R17のPS2だな。
>>621 H16年だから大丈夫だとわかってるんだけど、
ホイールが7Jだから225はいまいち踏み切れなくて…
215があればorz
>>623 標準サイズ215/45R17の車で今PSを履いてるから。
次をPS2にしたいんだけどサイズをどうしようか悩んでで225に広げようと。
>>620 どちらも履かせた経験あります。いずれをチョイスしても後悔
はない良いタイヤと思いますが、特にドライでのしゃっきりし
た操舵感とコンフォート性能を重視するならPS2(PSは結構賑や
かなノイズが出るシチュエーションがあります)、ミシュランら
しいもっちり感を望むならPSがお好みにあうのでは、と。PS2
に215/45R17の設定があれば比較もより簡単なのですが・・・。
現車合わせは必須ですが、215/45R17・7Jホイールで225/45
R17のPS2を履かせている方にお会いしたこともあります。この
ケースなら引っ張りよりは悪影響少ないのではないでしょうか?
626 :
620:2009/09/13(日) 20:15:02 ID:RrhOLVlj0
レスありがとうございます。
ミシュランらしさを重視して
215/45R17のパイロットスポーツを
第一候補にしたいと思います。
>>626 俺、ずっと(3セット)そのサイズのPSだけど、ずっと日本製。
P6ってどう?
シビックに履かそうかなと。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:31:26 ID:80cHnZAw0
GOLF3海苔ですが純正サイズ(195/60R14)を探した結果、Energy XM1にたどり着きました。
オートバックスのセールで交換、10500円 x 4 + 工賃 + 廃タイヤ処分代 = 47800円でした。こんなもんでしょうかね。
それまでDNA Ecosだったのですが明らかに騒音が減り、快適になりました。数年の違いでも進化しているんですね。
パイスポに215なんてあったか?
アルテッツァ用に作ったものの、トヨタ基準だとうるさくて採用されなかった
という経緯があったようなことを本で読んだよ。
そのあたりのことや、日本車に多いサイズだから日本製なのかなと。
>>634 アルテッツァの新車タイヤに採用されてたよ。
>>633 PS1の215/45/17なら昔から有るよ。
初期はフランス製も有ったけど、今は日本製しか手に入らない。
国産車に多い(多かった=アルテッツァとかレガシィとか)サイズだから。
225/45/17ならROSSOやPS2といったトータルバランス系のタイヤ多いけどね。
PS1はノイズが気になりますか?
サイズによるのかも知れないけど、215/45-17なら
気にならないレベルですか?
>>637 感じ方は人それぞれじゃないかな。
オレも215/45R17のPS(1)履いてるが、前の050も結構うるさかったから
あまり気にならないが、静かなタイヤに慣れてる人だと多分耐えられないと思う。
あと道路事情にもよるぞ。
整備された道路では案外静かだが、荒れた道路だとノイズがでかくなる。
>637
215/45-17履いてたけどPS1うるさいよ。
でも、乗り心地は良かったしうるさい以外は良好だったよ
>>629 バランスのいいタイヤだと思うよ。でも、どうせなら新しい
チンチュラートP6にしてみたらどう?こっちの方がそれぞれ
少しずつ良くなっていてるし、よりエコになってる気がする。
換えたばかりで、まだ燃費は比較出来ないけど、転がり抵抗は
少なくなってるような感じ。
RE010→G3→PS1→PS1→PS1と来てますが、この流れならさほど五月蠅くはないかとw
50km/h以下は正直五月蠅いです。
高速道路だとこんなもんかなってな感じ。
参考になるか分かりませんが、同サイズのドライスやx-iceの方が遥かに静かw
乗り心地が好きで3度目です。とにかく軽やか。これと雨の高速の安心感を買ったようなものです。
キャラはスポーツタイヤではなくトータルバランスです。
格段のグリップはありませんが、普通に乗ってたら鳴くことも無いでしょう。
BS(GR系レグノ)は乗り味が好みでないのと、美味しい時期が短いので以来やめてます。
ちなみに2組目を買うときに、タイヤ屋のオヤジに「プライマシーにすると少しは静か?」と聞いた返答は
「無駄、無駄。大して変わらずにつまらなくなるよ。」でした。
空気圧でもキャラの多少は変わります。
642 :
637:2009/09/18(金) 21:31:01 ID:Gm6kOBxy0
レスありがとうございます。
PS1はうるさいかもしれないけど、それを超えるだけの良さが
ありそうですね。
静粛性とのトレードオフと理解して第一候補にしたいと思います。
643 :
629:2009/09/18(金) 22:57:07 ID:1CmFqz8n0
>>640 レスサンクスです!
さっそく、チンチュラートP6注文かけました!
けど・・・
売れてるみたいで在庫なしの
シルバーウィーク突入で納期は25日・・・
まぁ、楽しみに待ってます!
装着後、インプレ書きますねー
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:37:33 ID:J3PiRIhV0
>>643 在庫あるスポーツタイヤなんて劣化してるだろ
店側もなかなか売れないから在庫したくないだけだし
きょうMICHELINのPRIMACY LCを注文してきました。
車はVW GOLF GTでENERGY A1からの履き替え。
タイヤのみにつき、サイズは変わらず205/55R16。
このスレでPRIMACY LCは散々ですな。
俺の場合はVW GOLF GTの足回りが固くて後部座席の子供が酔う、との理由で乗り心地重視なわけです。
ま、感想は装着して乗ってからのお楽しみってことで。
そのサイズならHPにすればよかったのにな・・・
ミシュランのLCをアルファに履かしているけど
よく止まるし、よく転がるし、静かだし、自然な挙動だし
超満足しているのだが。その前に履いていたポテンザ050は
走行性能を演出しすぎ。ミシュランは総じて自然な感じがする。
>>647 RE050からLCに交換して、ステアリングレスポンスの違いは
気になりませんでした?
プライマシーLCはお父さんのテオプラスと同じ性能、フィーリングでした。
RE050なんて雲の上の存在です。
やはりパターンが同じなのは伊達ではないと言う事か
>>648 ステアリングレスポンスは違いますね。050はクイックだった。
225/45から215/50にしたせいもあるけどLCは
舵角に対しては素直な挙動をみせるし、147GTAはリアルスポーツカー
ではないので、粘りながら素直に曲がる感じが車の性格にあってると
自己満足です。経験上タイヤの一生が終わるまでの完成度、
ミシュランに満足してます。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:43:24 ID:PaCDLhiF0
>>647 W211265CにミシュLC履かせてる。ゆったり静かなタイヤで,俺も超満足。
最初についていたタイヤはコンチ。バランスずれずれで高い金出して
調整したもののあまりの五月蠅さにすぐ捨てた。次はミシュのMXV8。こ
れはそこそこ満足。ゆったりした乗心地はおk。LCに比べるとちと
五月蠅かったかな?V8が禿げたのでミシュLC。
車酔いって,固くてゲーゲーと,ポニョポニョでゲーゲーかだけど,
対策で逆方向を選択するのが良いんだろうか?ちなみにうちの嫁は
前者。ちびは今のところ車酔いはなし。
050はとんがった感はあるものの、いいタイヤだと思うがいかんせん劣化が早すぎる。
8部山までのタイヤだと言ったら言い過ぎか。
654 :
645:2009/09/26(土) 14:14:03 ID:xGrYmUyyO
PRIMACY LCを装着して数日乗ったが満足度は高いですよ。
静かだし路面の荒れをタイヤがよく吸収してくれる感じ。
ステアリングレスポンスも最初はやや不自然に感じたがすぐ慣れた。
ちなみにタイ工場産でした。
'90ベンツにLC履かせたらクラウンの乗り心地になっちゃった。残念。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:05:19 ID:yTcSHcNY0
MとかPとか良く買うよな。
タイヤよく見てみろよ、Made inどこどことか第何週製造とか、ばかり気になるんじゃないの。
ただの舶来信仰だよ。
MとかPには黄色や赤い丸無いだろう。どうやってタイヤ組むのかねえ。
ユニフォーミティとかバランス心配じゃないのかな。
舶来信仰、正解。タイ製が一番!
その通り、耐性は重要w
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:55:59 ID:yTcSHcNY0
120-135km/hrでステアリング振動するだろう。
堪えろ、耐えろ。
>>656 確かにどんな腕で組んでくれるのかは重要だけど・・・
赤や黄色の○無くてもイインダヨ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:03:53 ID:rDKNcWpxO
今度の冬はミシュランのスタッドレスを考えてるんですけど、どうなんですか?(ノーマルがミシュランなものでして)
スタッドレスは何かブリジストンとかダンロップしか聞かないような気がして…
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:06:13 ID:yTcSHcNY0
「赤や黄色の○無くてもイインダヨ」とオートバックスのあんちゃんが言いました。
「やっぱミシュランとかピレリはカッコいいすよ」
LCでタイ製以外に当たった人いるのかな
'08ドイツ製の流通在庫PilotPrimacy買ったが、ちゃんと赤○付いてたぞ。
国内メーカーなら安心と思いきや、
見ず知らずの間に中華製をつかませられるよりは、
マシだと思うが?>舶来製信仰
実際のところ中華製は問題ありなのか
LCは中華、タイ、日本のどれからしいが
どれが来るか分からずとも承知の上で購入しているよね
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:22:20 ID:eDiO07CF0
>>661 その疑問は「スタッドレスタイヤを語る」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253201507/l50 を見てね!
ちなみに自分はスタッドレスはXM+S100以来ミシュランを使用
してきましたが、X−ICEの壊滅的な凍結路面性能に恐れをなして
今シーズンからはピレリの新作モデルか、国産のBSあたりにチェンジ
します。
PS:ミシュランスタッドレスは、以前は高速走行用モデルと凍結路面
性能を重視した寒冷地用モデルの2系統を持っていたのですが、現在は
1種類のみで、現在のモデルはどちらかと言えば高速走行用に性格を振
ったタイプですので、凍結路面重視のユーザーさんはミシュラン以外を
選択するのが安全です。
今さら旧モデルの話をしてもね?
X-ICEと今のX-ICE2は全く違うよ。
そうだそうだ!やっとハンコックなみのアイス性能を手に入れたんだぞ。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 08:48:57 ID:Q3CKX8ha0
うん、オールシーズンタイヤとしては最強だね。
>>651 147GTAにプラLCってなにげに凄い組み合わせだなw
確かに最後にwを入れたくなる。
xアイスも履いてたけど凍結路はちょっとアレだったが
高速降り口のロータリーでわざと踏んでも滑らず
案外良く効く分からないタイヤだった
LC履くならGR-9000か、果てはテオプラスでも履いときゃいいんでねぇの?
ビブ付いてるだけでミシュランタイヤじゃねぇじゃん
タイ製であろうと、仮にミシュランでなくともLCはある種新しいタイプのタイヤで魅力はある。
そうだよね。
プレミアムコンフォートなのに、軽量、省エネってまさに今の時代にぴったり。
LCは、MXV8 GREENのマイチェン版
チンチュラートP6、やっと履かせました!
なかなか喰い付いてくれますね、このタイヤ
安いし、あとはピレリ伝説のビビ割れ劣化が
今後、現れるかどうか ですw
> ピレリ伝説のビビ割れ劣化
俺はこれで1台車潰したからピレリは避けることにしてるw
溝あるけど劣化してきて少しヒビも出てきたからそろそろ交換だな〜と思いつつ乗ってたら、
カーブを走行中、スキール音もなく、いきなりアイスバーンに乗ったかの如く
ズザーッと滑ってガードレールとお友達に。
あまりに唐突な滑り方だったので、路面に砂かオイルでもこぼれてたんじゃないかと思って
確認したけど痕跡無し。ついでにブラックマークも無し。
これが噂に聞くピレリの劣化かと、身をもって知った。
まあ、やや飛ばし気味だったのと、劣化に気付いていながら使った俺が悪いんだけどさ。
何年履いたん?
>>680 自分で履いたのはごくわずかの間だけで、人から譲って貰った
中古ホイールに付いてた物だから製造年見てない・・・
P7000だから、かなり古いことは間違いないと思う。
言っちゃ悪いがそれは事故って当然だわー
と同じような状況で廃車にした事がある俺が断言する
>>681 それをピレリのせいにしちゃうお前に乾杯
684 :
678:2009/09/29(火) 10:21:18 ID:A8hKMllg0
なじみのガレージで交換してもらいましたが
店主曰く、ピレリもアホじゃなければ
伝説のひび割れ対策ぐらいはしているでしょうとの事w
ドラゴまでは知り合いで、ひび割れ確認してますw
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:26:21 ID:nIer46Pb0
P-4 から始まってピレリ一筋26年の俺が言います
サイドウォールを擦らず
エアーの点検をマメに
タイヤを黒くする変な物を塗らなければ
天寿を全うします
>>タイヤを黒くする変な物
油性と水性のものがあるが、水性でも止めたほうがいいのかな
UVカット以前に劣化させる要素があるのかな
>>685 P600から始まってピレリ一筋20年の俺に言わせると
そこまでしなくても普通に天寿を全うするよ
ちょっと擦ったり、タイヤを黒くする物も使ってるヨ
細かいヒビ割れはあったけど、突然グリップを失うような事は無い。
ちなみに今履いてるSystemはヒビ割れ無し。
古い設計なのになー。なんでだろ。
ひび割れの原因は直射日光と熱
>タイヤを黒くする変な物
専門店で伺ったところ、ゴムに油性は絶対禁物
水性のも新品の時だけにしたほうが良いとのこと。
店によって流儀があるかもしれんから↓ヨロ。
亀の子タワシと水。以上。
691 :
687:2009/09/29(火) 17:14:26 ID:jJvNlcs80
>>688 あ、そうだったのか。 なら思い当たるふしがある。
会社が立体駐車場になったので(自宅は以前からガレージ)、
日光があたるのは一日に30分程度。
カーショップやディーラーで車をみてもらったときに、
タイヤがつやつやになっていることがある。
油性か水性か気になるが、あまりにつやつやなことが
多いから油性かと思うのだが。
タイヤワックス使ってたら石橋タイヤ(RE010)も5年後にはひび割れだらけだったぜ
だから今のピレリ(ドラゴン)には一切ワックス使ってない
3年経過したがひび割れなし
乗らなすぎて放置もヒビ発生の要因
>>695 古いのは取り替えなきゃ。いや、何でも無いごめん。
>>695 おろしたてが一番。いや、気にしないでくれ。
>>685 実家の車はバックスで買った安いCinturato p3000履いてるが、まだひび割れは発生してないみたい(2005年製造)。
週末にちょこっと乗って遠出は夏休みや連休だけ。たまに水生のワックス塗ってるけど、ひび割れは
出てこない(ワックス塗るならいつも塗ってたほうがいいとも聞くが)。
ただ、タイヤ性能は悪いが。まだ溝は深いのだが、雨の日は坂道発進(AT)だけで滑ってる。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:04:01 ID:Nmjl4zAvO
2005年製造のナンカンNSー2だけど青空放置駐車だけどひび割れはしてないよ
しかしグリップ力の低下が最近すごい
一応ボディ用のコーティング剤だが、WANDAX-1てのが使える。
今年で4年目の車のタイヤ(ミシュランPE2)に新車時から使ってるが、ひび割れはおろか変色さえしていない。側面だけ見れば新品に近い。
ただ、コレ。値段がとんでもなく高いんだよね。
ボディから内装、タイヤ、ガラスにまで何にでも使え、耐久性もかなりあるから仕方ないのかもだけど…
随分昔Liquid glassってコーティング剤を買ったの思い出して探したらまだあったよ。
高かったけど1回塗ってから使わずじまいで、箱はカビだらけなんで今捨てた。
WANDAX-1ってこれのバチモン?
MXV8(日本製)をアバロンに履かせていたのだが実に素晴らしいタイヤであった
リンカーンに乗り換えてパイロットプライマシー(フランス製)履かせた
これも実に良いのだが鬼の勢いでタイヤが減るorz
在庫のMXV8を探すかLCに換えようか迷っている
HPでもサイズはあるがライフが心配
どうしよう?orz
703 :
702:2009/10/02(金) 02:32:16 ID:Y7FNLgoyO
車の用途は通勤と年に数回の長距離
中央、常磐、東北道を見事に走れればいい
但し冬季は東北道は無し
リンカーンを通勤で使うようなお方が
なぜその程度の瑣末な事で悩むのでしょうか?
減ったらバンバン交換すればいいだけなのでは・・・
705 :
702:2009/10/02(金) 13:23:17 ID:Y7FNLgoyO
>>704 たまたま安いのを見つけた貧乏が乗っているからですw
>>702 HP履いてるが、ライフは無問題。
LCも無問題と思う。
MXV8を気に入ってたなら、どちらでもよいと思う。
>>702 ちゃんと冷間(冷間を基準に補正でもOK)で2ヶ月に一回は空気圧点検してるか?
プライマシーはETRTOだぞ?JATMAのつもりで空気入れてて鬼のように
減るって話は梨だ。俺の車も重量車だけど、鬼レベルまでは減らん。
>>708 だいたい毎月帰宅前に2.3`に合わせてます
七分山が半年(7000`)で坊主(後輪だけ)になりました
前はまだまだ山残ってます…
今は後ろに移し前輪はフャイヤストンorz
ちなみにホイル含め足周りは純正のまま
タイヤサイズも純正サイズ
215/60/16
微妙に外減りあり
そのサイズ、FFエスティマで履かせたことあるけど、
1.8tのFFだから前輪はすぐ減るはずだけど、
全然そんなには減らなかったよ。減りはかなり遅いと思った。
昔のポルシェみたいに、トーインなのかもしれないですね。
712 :
708:2009/10/04(日) 05:15:22 ID:71jimUV/0
>>709 ETRTOとかJATMA以前にやっぱりそれ空気圧不足じゃないの?
帰宅前ってことは、例えば・・・
職場→空気入れる所(すた☆ンド、カー用品店、デラ等)→自宅だとする。
職場から空気入れる場所まで走行するとタイヤ温度上昇=空気圧上昇。
タイヤ温度が上昇した状態で2.3`入れても(温間状態)タイヤが
冷えた状態(冷間状態)だと2.0〜1.8`ぐらいの空気圧しか無いと思うぞ?
後退とか黄帽でエーモンの安いエアゲージでいいから、買って来て
出勤前のタイヤが完全に冷えた状態で空気圧を計測してみれ。
指定もしくは、希望空気圧が2.3`とすれば、タイヤが完全に冷えた
状態で2.3`ないとダメ。んで冷えた状態→職場まで走行して
再計測してみん。外気温にもよるが2.6〜2.8位に上昇してるはず。
職場にポータブルのエアタンクがあり冷間で2.3`の充填は確保出来ています
もう少し空気圧上げた方がいいでしょうか?
以前のMXV8は車の違いもありましょうが随分と長持ちしタイヤより前に車がダメになりました
空気圧を何で計っているかが鍵だな。
俺は2輪サス用のを常用してる。
以前使ってたメーカー不詳のアナログタイプは0.3位ブラス表示してたし、
デジタルタイプのはその時々で計測値が変わる代物だった。
>>711 日本車、特にヨタ車ではトーゼロとかトーアウトの車なんて存在しないだろ
プライマシーHP履いて3年6万キロになるけど、スリップサインまで
もう少しって感じで、むしろ良く持つ方だと思ってますよ。
そこまで減っても、パフォーマンスはあまり低下してないし。
リンカーンこそプライマシーLCだろ
レグノ乗りだが一度はミシュに乗ってみたい。BENZ/Cクラス
HPにしたかったのだが195/65/15は国内取り扱い無し。
パイロットプライマシーもこのサイズは既に在庫が無いようです。
LCでミシュっぽさを体感出来るのでしょうか。アジアンで発売当初は糞扱いも多かった?
・・・ここにきて評価が良い方向に転んできているような気もします。
ミシュならではの拘りを語らなければ、net書き込みでは良いタイヤの評価にも思えました。
試乗する機会もないのですが、ミシュ一筋の方々はどのように感じていますか。
そのサイズのプライマシーが最後の砦だったのに残念です。
P7が期待できない今、CPC2しかないような気がします。
メルセデスにアジアン入れると、アメリカ仕様みたいになっちゃいますね。
Eクラスの日本仕様(ののんびりグレード)にもMXV8はありましたね。
E350ではなく、E280に乗る層を考えると、合うかどうかわかると思います。
未だに西ドイツ、アウトバーンのイメージを引きずっている自分の場合、
「こりゃないよな。」という感じですが、レグノからならいいかもしれません。
>>721 早速にありがとうございます。
西独体験の方ならではの方向性ある意見ですね。
おっしゃるとおりレグノからですのでコンフォート系希望なのです。
参考にさせていただきます。
>>720 そのサイズのプライマシーは本国で生産継続中みたいだね。
俺も195/65-15でそろそろ交換時期なので、専門店で輸入してくれるところを探してみようと思ってる。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:58:21 ID:Apcmyl6t0
>>723 同じサイズだけどP7でMXV8より満足度高かったです。
でもプライマシーがベストかも!LCはMXV8路線な気が!!
725 :
702:2009/10/07(水) 00:00:52 ID:yQrAkbPo0
LCにします
>>723 パイロットプライマシーとプライマシーHPは違う路線でしょうか。
どちらにしても正規では手に入らず国内ではLCの売り込みが必死に思えます。
>721さんの
>メルセデスにアジアン入れると、アメリカ仕様みたい
・・・なるほど。
>>726 併売してたが後継としてリリースされたもので、性能位置的な路線は同じ。
MXV3APilot→PilotPrimacy→PrimacyHPという流れ。
ブリの050からLCに履き換えたけど、ステアリングレスポンスの感じ方はかなり違う。
LCはレスポンスが遅いのではなく、レスポンスの立ち上がり方が穏やかなのだ。
別ににブリの050がクイックな訳ではない。ハンドリングは050もLCも両方ともとてもいい。
多くの日本人がステアレスポンスの意味を誤解をしている。
分かりやすいクイックさの演出が評価される方向にあるので
レスポンスの穏やかなタイヤは評価が低くなる。
レグノからLCに履き替えて、そんな評価されたら、たまったもんじゃない。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:11:48 ID:xKx/3grs0
ずっとMICHELINの人でLC履いた人どう?
アジアいや日本向けの無難タイヤってイメージなんですが!
BSは全般的にサイドが硬くて特殊だからなぁ
>>730 MXV8からの履き替えだけど、静かになったね。転がり抵抗を下げるため
なのか、路面の当たりが固くなった印象はある。で、スルスル転がっていく。
接地感がやや減少したような感じだったけどすぐ慣れた。
>>730 パイロットプライマシーからの乗り換えだけど、
良くも悪くも自己主張が控えめなタイヤという印象。
ハンドリングは穏やかになった一方で、ロードノイズは大幅減。
乗り味は柔らかなのに、転がり抵抗は少ないちょっと不思議な感覚。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:09:24 ID:+Y1Z9beV0
LC静かさ重視の選択なら良さそうですね。
参考になりました!
プレセダからHPに変えてみたけど、コレいいわ。
静かだし、路面からの突き上げも穏やかで車が軽くなったように感じる。
ハンドリングも、きちんと舵を当てただけ正確に曲がってくれるから安心。
ドライ&ウエットのグリップもプレセダと比べて遜色ないレベル。
自分的にはベスト・オブ・ミシュランだな。
よかったですね。 HPはマイルドになっても、ある一線は超えてないようですね。
一線は「超える」じゃなくて「越える」ですね。
8月にパイロットプライマシーを敢えて選択したんだが、HPの方が良かったのかな?
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:02:19 ID:dwWkduUL0
>>735 ロードインフォメーションはどっちが豊富ですか?
>>739 LCとの比較なら、同じラグジュアリーでも走る楽しさに振っているぶんHPのが良いんじゃないかな?
ミシュランは1000km超えたあたりから本領発揮
ていうかそれまでグリップしてくれなくて焦ることがある。
NBロドスタに吐かせている05年製造のピレリドラゴン、
4部山35000km位使用、がそろそろ寿命っぽい。
ドライならまだ問題ないけど雨の日だと、
雑にクラッチつないでアクセル踏み込むと
リヤが滑る。ケツがふらふらしだした。
p7000→ドラゴンとピレリ党だったが、
ヤフオクでも結構高くなってるので
次回はGYのレブスペックrs02にするつもり。
>>743 ピレリは外車乗りでしょ 基本
ロドスタ乗ってるならネオバ入れるのが普通じゃない?
あっちとこっちでは気候が違い過ぎるからね
高温多湿、梅雨、そらヒビ割れするわな
>>744 スポーツ系なら普通はセカンドクラスだと思うよ
Sドラでも履いとけ
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:23:48 ID:ag7jGYaE0
>>747 B4にSドラ入れてるけど騒音が五月蝿いかも。
でもグリップは良好だよ。
頭痛が痛い…。
ベンツW210でGR8000→LCにした。
195/65/15なのでHPの設定がなく、上のほうでも書かれてた方いるが
同様、店のプッシュでLCにした。概ね皆様のインプレッションのとおりだと思う。
このタイヤのコンセプトは、運転そのものを楽しみたいという方より
ただ移動手段として、静かで穏やかに過ごしたい方向けと感じた。
今の日本の道路は、エコ運転を心がけている人も多く
穏やかな運転がマナーというか、常識が変わってきているからね〜
日本向けに開発されたLC、元来のミシュ党に受け入れられるかは分かりませぬ。
このスレではミシュランのXM1ってどういう評価なんでしょ?
>>460 氏の書き込みを見ると悪くない気がするんですけど…
サイズは175/65R14または185/60R14を検討していて
車種はカローラレビン(AE111/XZ/4A-FE)です。
かつては走行距離の殆どを高速(片道400km)が占めてたりしましたが
最近は街乗りが殆どで、高速も滅多に使わなくなってます。
住んでいる地域は千葉県中部(内房)で、雪とは無縁に近い地域です。
ブリジストンのスタッドレスは持ってますが、最近全然履いてない…(MZ-03だったかな)
今履いているのはFALKEN ZIEX ZE329 185/60R14(3年余り3万km程度走行)で、
山は5mmくらいあるのですがサイドウォールにヒビが入ってきてます。
高速に乗るとついぬふわ巡航とかしてしまうので、その習慣を止めるかタイヤを替えるかした方がいいのかな…?
(安全上は前者か…)
AE110かぁ。
気分だけでもスポーツしたいのか、海外ブランドならエコタイヤでも何でも良いのか。
>>751 ミシュランの安タイヤ。
国産車にわざわざ履かせる意味は特にないと思うが。
4A-FE仕様とは言え一応レビンなんだから、
できれば、スポーツ系で
ミシュランなら、PP2(185/60R14)
ピレリなら、ドラゴン(175/65R14)
あたりを履かせたいよな。
ただ、セダンのように大人しく走るので、スポーツ系は嫌というなら、
ここのスレ的には、XM1では無く以下のようなタイヤが薦められる。
ミシュラン
・ENERGY SAVER (185/60R14)(175/65R14)
・ENERGY 3 (185/60R14)
ピレリ
・CINTURATO P6 (185/60R14)
・CINTURATO P4 (175/65R14)
>>754 海外物なら、やっぱりPP2とかドラゴンだよね
俺なら、セイバーとかエナ3みたいにサイドウォール柔らかいのより、Sドラとかの国産セカンドクラスを薦めるなぁ
756 :
751:2009/10/12(月) 22:47:43 ID:TEkye8OY0
繋ぎなおしたので多分ID変わってると思いますが
>>751 です。
>>752 値段とMTという条件で買いました。結果としてディーラー車・ワンオーナーで
正直異常なまでの過剰整備付きでした(検2年付で4年前の12月購入、コミコミで25万、平成8年11月式、当時走行距離80,700km)。
>>753 鰤のスニーカーみたいなもんですかねえ。
>>754 やはりミシュランをレビンに履かせるなら、PP2あたりが相応でしょうか。
別に「大人しく走りたいのでスポーツ系タイヤは嫌」ということは無いですね。
兄が某DSの中の人なので、社割で2割引いて貰えるらしいというのがミシュラン選択の理由ですね。
XM1はイマイチということなら、ENERGY SAVERの175/65R14とPP2の185/60R14が殆ど同じ値段なので、
PP2の方がいいのかなあ。
12月下旬で車検が切れるので、車検前にスタッドレスに履き替えて当面は誤魔化そうかな…
ヒビが入ってないか要確認ですけどね。
>>756 > 鰤のスニーカーみたいなもんですかねえ。
違うね
XM1やPP2は日本向けだが、ENERGY SAVERは生粋のミシュランでメーカーのプレスじゃヨーロッパの自動車メーカーの新車装着用タイヤに使われている。
静粛性ならXM1,グリップならPP2だけど、現状バランス的には一番新しいENERGY SAVERが良い、あとは好み次第ってところじゃない?
あと何年乗る気か知らないけど、とりあえずスタッドレスのXI2なら夏でも全く不満はないと思う。
>>756 どこかのスレで高速の渋滞を流れ無視して20km/hで走ると書いてスレを荒れさせた人ですね。
アジアンタイヤの一番安い奴で良いんじゃない?オートバックスブランドの4本2万くらいの特売品とか。
ENERGY SAVERだったら、ミシュを感じられるのは確かだね。
14インチならブロックも小さくなっていないし、エナ3のようにちゃんと走るだろうね。
(トレッドの3STEELをやめたから、マイルドにはなっていると思うけど。)
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 05:44:55 ID:CBidSzqO0
ミシュランはサイドのデザインがカッコよくてPS2買った
デザインだけならPS1>PS2・PP2だな
最近買った新車に着いてきたCSC3をボケーッと眺めながら車に近寄ったら
ショルダーがヒビヒビ?ん!と思って慌てて近寄ってみるとショルダーのチェッカー模様だったw
>>760 サイドのデザインって?
銘柄の刻印以外に何か違いがあるの?
ビブのデカさとかw
>>763 ピレリのロゴの大きさはちょっとカッコ良く見えたなぁ。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:05:36 ID:iWRA/z0E0
俺のタイヤはピレリよりドラゴンの方がでかいんだが。
ミシュランはウェットグリップに定評あると思いますが、
PP2やLCのいわゆるアジアンミシュランのウェットグリップは
期待できないという書き込みを見かけるんですが、
本当なんでしょうか?
>>766 PS2、HPと比べると落ちるのは事実。
この2つは他社競合品と比べてウエット性能が際立ってる。
ただし、PP2やLCが他社競合品と比べて平均以下ということもないと思う。
>>767 PS2、HPには215/45のサイズが無いがPP2、LCにはある。
欧州の自動車メーカーは225/45が主流だし、
高速道路の巡航速度は日本よりも高い。
サイズの拡充よりも市場に合ったもの出すというのが
ミシュランの答えなんでしょうかね。
>>766 ウェットグリップと排水性能は別で考えた方がいいよ
レインタイヤには負ける
PP2だけど、雨の高速とかでも全然問題ないよ。
ちなみに自分のは日本製です。
PP2って全てが微妙な性能のくせに値段だけは一丁前じゃないか?
PS2に215/45-17があればいいのにって思います。
サイズ拡充は無いのかな?
7Jのホイールに225/45を履けるのはわかるけど、
メーター誤差やフェンダー干渉もあるかもだし、
メリットあるんかな?
>>773 PS2発売当初からそう思い続けてPS1を3組目です。
もう、諦めました。
PS1かわいいよ、PS1…
ま、静粛性や総合力ではPS2でしょうが、軽さや乗り心地はPS1でしょうから。
ええ、持った感じの重さやサイドを悪戯した感覚からの推測ですがね。
あなたも店頭でPS2をおもむろに持ち上げた後、床に立てて跨り童心に還って跳ねて見てください。
きっとPS1のかわいさが判りますよ。
あ、周囲に敵が潜んでないかだけは必ず確認してから跨って下さいね。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 00:07:44 ID:0oPVIH+90
19年式MPV 23Tの純正タイヤのサイドウォールをうっかり傷つけてしまい、危険なので、四本交換を考えています。
純正サイズは215/55R18です。
前の車でのドラゴン、パイスポの感覚が忘れられず、ネロかロッソを候補に上げております。
MIかピレリであれば、サイズは225/50/18,235/50/18となりますかね
求めるモノは高速での直安性と、純正並みの静粛性ですかね
トーヨートランパスluやt1rあたりも考えてます。
ミニバンであっても、偏磨耗もなく走りの良い車ですので、必ずしもミニバン専用タイヤは考えていません。
ネロ、ロッソの静粛性の違いが気になってます。それと235、225で走りがどう変わるかも。
また、候補以外のタイヤもあげていただくことができれば幸いです。
どれがいいですかね?
補足ですが、純正は大して静かでもありませんwみんからで、同一グレードの車で、ネロでインチアップされた方が、静かになったというインプレがありました。
>>775 残りのタイヤに問題がなければ、2本交換もアリじゃね?
フロントならフロント2本、リアならリア2本を交換。
19年式MPVならFFの筈だから、新しい方をフロントに履かせればおk
>>777 DSCついてるので、四本交換を考えてます。
取り説にも、前後は同一銘柄使用推奨ですしね。
純正タイヤは一本三万、ネロなら一本一万三千円ですし、どうせなら一気に。
まぁ、早い話が四本変えたいんですw
御指摘のとおり、FFですが。
レスありがとうございます。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:19:58 ID:MLhVjGr10
>>778 NEROだな
エクストラロードにすれば
MPVには良い 値段もw
教えて下さい。
今ドラゴンを使ってるんですが、ウェット性能が落ちてきたように感じ交換を考えています。
重要視するのは直進安定性とウェット性能、ハンドルの中立が分りやすいことです。
あと、ドラゴンより少し乗り心地が良くなれば嬉しいです。
少し注文が多いかも知れませんが、よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
いえいえ、こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
いやいや、俺様こそよろしくお願いしますm(_ _)m
いやいや俺、俺!
誰か教えてやれよw
787 :
780:2009/11/04(水) 00:36:35 ID:EHEEqjuf0
もう諦めましたw
>>780 諦めるなw
マジレスすると、ピレリならP-ZEROロッソ、
ミシュランならPP2あたりがいいんでないかな。
どちらもドラゴンよりは値段が高いが希望は満たせると思う。
789 :
780:2009/11/04(水) 23:32:47 ID:cwK1EgpS0
>>788 pp2でも行けるんですか?
それなら思い切って行ってみようかなあ。
ドンピシャで久しぶりにこのスレキタ
漏れは前にドラゴン履いてて気に入ってたけど、最近履けるサイズがなくなって、履けるサイズと雰囲気を考えてワンランク太いPP2に替えたんだよね
ドラゴンに比べて耐久力はどうかまだわからんが、それ以外は全部、今のところ満足してるねぇ
縦溝もドラゴンの3本からPP2は4本だし、大雨の日の排水性も良い感じだたね
791 :
780:2009/11/05(木) 00:26:17 ID:/IR4SCrK0
>>790 dです。
なんか心が動いてきましたw
真剣に検討してみます。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:19:34 ID:Issakr1ZO
標準装備だったPE2から履き替えたが、PP2ってグリップや直進安定性はいいが、乗り心地はガチガチだぞ。
ちなみにサイズは205-50-17で群馬県産だw
信者(M脳)と現実(下記)
わざわざあげるなPE2が硬い?んじゃPP2どないなるねん、何も良いとこないじゃないか
流石国内販売店向け利益率向上商品なだけあるな
--------------------------------------------------------------------------------
48:01/26(月) 17:02 [sage]
>>43 そのPE2はどこで入手しましたか?新車装着タイヤ?
--------------------------------------------------------------------------------
49:43 01/26(月) 20:43 [age]
>>44-48 インチUPしたMXV8の215−45−17の突き上げ緩和を目論んで、205−50−17のPP2を装着した。
がっ、余計に固く・煩く・重いのに閉口した。
でっ、シトロエンにOEM装着されてたPE2(ほぼ新品)をオクで入手した。
パターン以外にPP2との違いが分からない! 省9
--------------------------------------------------------------------------------
50:01/26(月) 21:36 [sage]
>>49 なるほど。ミシュランの昔でいえばHXな人は、
セカンドグレードのSXが好きじゃないことって多いですね。
それから、205/50-17って何かといいですよね。
215/45-17だと日本製ポリエステルだけど、 省11
--------------------------------------------------------------------------------
51:43 01/26(月) 21:54 [age]
>>50 ショップには最初からプライマシーを勧められてたが、値段と新しさでPP2を選んで失敗したよ。
参考までに、PE2のパターンはPS2とPP2を足して割った感じ。
プロじゃないから偉そうな事は言えないが、PE2の中身はPP2と確信してるよ。省13
>>793 PE2ではなく、PP2が硬いと言っている訳だが。
>パターン以外にPP2との違いが分からない!
>PE2の中身はPP2と確信してるよ。
ま、これには同意。
中身も一緒
硬さも一緒
796 :
780:2009/11/05(木) 22:33:59 ID:8Xbx+2320
>>794 PP2は硬いんですか・・・・
じゃあ、P7とかNEROなんかはどうでしょ?
HPにしとけと言われそうですが、予算が変わってきますのでw
>>796 車種名と標準装着タイヤサイズと現在のタイヤサイズを書きなされ。
標準で17・18インチ装着なら車の方が対応しておる。苦しゅうない。
PS2にしちょけ
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:36:11 ID:t28v4G2n0
PP2は代車でちょっと乗っただけだけど、全体的に硬いというより、
トレッド表面が硬くて、サイドはそれなりにたわむという印象。
変かな。
800 :
780:2009/11/07(土) 12:10:52 ID:J7nCYXZI0
>>797 遅くなりました。
車はアクセラです。
標準サイズが205/50R17で現在のサイズが215/50R17です。
>>799 ありがとう。
ドラゴンの感覚に比較的近いのかな?
>>800 アクセラでミシュランならPP2よりプライマシーHPのが断然オススメ。
前レスにもあったように、とにかくPP2は硬すぎる。
その点HPはカテゴリーがラグジュアリーなだけあって、乗り心地もしなやかで良い。
グリップも限界領域では判らないが、普通に運転したり、峠を軽く攻めるぐらいならPP2と遜色ない。
以上、同じアクセラ乗りでPP2からHPに履き替えた自分の感想です。
トータル性能いう面ではHPがいいと思うけど、
車種が初代?アクセラで、今ドラゴンなら
RossoやNEROの方が違和感は少ないと思う。
特にアクセラが得意としているハンドリングで。
グリップ重視ならNERO(215/50R17)
ジェントルに飛ばすならRosso(205/50R17)
ただ、耐摩耗性は期待しないように。
他、価格が高くてもいいなら、PS1(205/50R17)
逆に安く済ませたいならP7(205/50R17)
スレ違いになるが、国内メーカーなら、ADVAN Sport(205/50R17)
とかも、候補に加えてもいい。
後、ウエット性能を重視したいなら、
幅の狭い純正サイズに戻した方がいいと思う。
なる
1.3Lのパッソ(175/65R14)ですが、ENERGY SAVERってどうでしょう?
14インチと、15インチ以上でタイヤパターンが違うらしいのですが
無難に純正サイズを履かせてやった方がいいんでしょうか?
大人しく走る方なんで、どちらかといえば乗り心地重視かな…
迷っている対象はEarth-1とPlayzです。
Playzは、PZ-1を叔母がシエンタで使っていたのですが
7人乗ってても落ち着いた感じで、結構いいなあという印象。
静寂性も悪くない感じ。といっても個人的に静寂性はどうでもいいですハイ
まず、乗り心地重視なら、
14インチにしておくのが無難でしょう。
燃費を少しでも気にするなら、
ENERGY SAVER か DNA Earth-1。
旧モデルのENERGY 3でもいいです。
このスレ的には、ENERGY SAVER以外に、
CINTURATO P4 もすすめたい。
少し硬いと感じるかもしれないですが、
高速道路でもしっかりと走れると思います。
ただ、新車時装着タイヤに
近いフィーリングが得られるのは
ENERGY XM1 でしょうか?
Playzはパッソには、硬いような気がします。
ちなみに、PZ-1は旧モデルになったのでPZ-XCへ。
どれが一番いいかって言ったら海外仕様をそのまま持ってきたENERGY SAVERよりも国内仕様のXM1だろう。
車両総重量で比較するとシエンタは1.6トンで2000ccのプレミオ以上だし、パッソは1.2トンしかない。
価格をどう評価するかの問題だな。
コンパクトの純正サイズのタイヤならどんな履いても変わらんですよw
おっと、途中で書き込んでしまった。
これ自体悪いこととは思わないが、これ以外の性能、
所謂、欧州製品の美点であるハンドリングや、ダイレクト感が無くなる不安がある。
欧州のユーザーは貴男が思うほど、バカばっかではないので、大丈夫。
新型オーリスにPrimacy HPが純正装着
215/45R17がサイズ拡充あればいいな
>>811 それRSってグレード限定じゃなかった?
ヨタって純正装着でミシュラン多いよね
ヴィッツのスポーツグレードとかも採用してるみたい
185/60R14で、ENERGY SAVERとCinturato P6だと、
どっちの方がハンドリングとか良いでしょう?
グリップはどちらもP6000よりは落ちますよね?
PP2では駄目なんかい?
ミシュランでグリップを重視するならENERGY SAVERよりPP2だとオモ
そんなにグリップが強くない方が良いかと思ってるんで。
車種・サイズ違いでP6000やP7000を履いたことがあるのですが、
P6000,P7000よりもグリップ控えめが希望です。
185/60R14だとスタッドレスのX-ICEやDRICEで
ドライを走った時+α程度のグリップで十分な感じです。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:42:28 ID:yqRWEXwy0
>>815 P6はP6000の後継的位置づけだから性格は近いはず。
P6の方がより素直な特性だとか好意的評価を多く集めている様子。
Cinturatoは環境規制対応ゴムに変えただけだから、転がり抵抗低減に
重きを置いた仕様ではないとモーターショーで聞いた。
あと自分はP6000(185/65R14)使ってるけど、現代の水準から見て
グリップが高い方かどうかはちょっと疑問(まぁ経年変化のせいかも)。
仮にENERGY SAVERを選んだとしても大して不満に感じないかもしれない。
817 :
816:2009/11/14(土) 01:45:36 ID:yqRWEXwy0
しまった。sage忘れた…orz
ありがとうです。
馬力のでない車なんで、P6000でもタイヤにパワーを食われてる感じがしてました。
Cinturatoはミシュランで言うところのグリーンタイヤとは違うわけですか。
それならCinturatoよりも普通のP6の方が良いのかなぁ。
普通のP6は82Tと82Hがあるから悩みが増えてしまう。
82Tの方が軽くて柔らかいだろうから、しなやかになりそうでよさそうに思えるけど
山道でハードに走った時にバーストされても困るしなぁ。
P6000よりはP6の方がグリップはあると思うけど、P6の方が
軽快感があると思う。
>>811 新型といってもマイチェンだけど。
追加されたスポーツグレード(RS/6MTのみ)で、
オプションの17インチを選択した時のみ。
一応、プリウスに続いての採用だな。
現状、量販はされていないのが残念。
欧州でも販売している車種だし、
旧モデルのランクスやフィールダが、
パイロット・プライマシーを履いていた過去もあるからね。
ブレイドを含めて、
16インチで設定されれば、もっといいんだろうけど。
今のCinturatoは、転がり抵抗を軽減したタイヤなので、
ミシュランのENERGYシリーズやコンチのEco Contactに、
共通する部分があると思う。
ただ、日本のエコタイヤも含めて、共通基準が無いから、
何と比較して転がり抵抗がどの程度軽減したのか、
メーカーによってマチマチなのが現状かもな。
山道でハードに走った時にバーストするような走り方って?
レースみたいに縁石ぶるけまくりとか
ぶつけまくりだな
日本産のスタッドレスのサイズがなくこまってます。
コンチウインターコンタクトかピレリウインターシリーズを履いたことあるかたの意見をききたいです。
普段雪の無い地域に居ます実家への帰省などで使用する機会がある程度です。
そういえばミシュランのウインタースポーツってもう売ってないんでしたっけ?
もう少し具体的な情報が必要かも?
どんな車を乗ってるとか、
どこ(せめて都道府県)からどこへ行くのか。
ピレリのロッソはまだ製造してますか?
>>821 もちろんバーストの経験は無いんだけど、82Tと82Hの2つがある場合、
速度レンジの低いほうは構造が弱いとか書いてあるのを見たら
バーストしたりするのかしらと思ったりしたのです。
タイヤ屋で見て回ってきたけど、EnergySaverかCinturato P6、
国産だとS.Driveあたりが良い印象。
あとはPP2だけど、今更という気もする。
余程の無茶な走り方や、落下物や石を踏んだりしない限り、
簡単にバーストする事はまず無いでしょうね。
日本で普通に走るなら、Tでも十分。
高速道路で飛ばしても安心感が欲しいとか、
新車時もHを履いていたので合わせたいならHを。
車両重量によってはCinturato P6よりも
Cinturato P4の方が軽快感が得られるかもね。
P6やP6000ってもうコンフォートタイヤなんだよ。
>>825 すみません。
車種はマセラティクーペで関東在住で東北が実家です。
フロントはなんとかブリヂストンブリザックレボ1があるのですがリアはどうしようもありません。
海外サイトみると国産メーカーの欧米モデルでは対応してるものもあるみたいですが。
>>830 車種考えると、帰省の際にはマセラティで帰らない方が良いんじゃ・・・
車高も低いだろうし、どう見ても雪道走行には向いてない車だし。
セカンドカーは持ってないの?持ってればそれで帰った方が賢明だと思う。
無ければ、スタッドレス付きのレンタカーを借りて帰省した方が、マセラティが
履くようなサイズのタイヤ代考えると安くつくかも。
マセラティ所有できるような人なら冬専用のSUV買って下さい
海外で販売されている、国内メーカーのスタッドレスは、国内用とは別物ですよ。
でも、探せば取寄せしてくれるタイヤショップがあると思います。
まずは、ディーラーに一度相談されてはいかがでしょう?
ただ、積雪量によりますけど、
マセラティでの雪道は色々な面でリスクが高そうですね。
他の方も言ってるように、セカンドカーを所有されるか、
レンタカーを借りて帰省される方がいいと思いますね。
帰らないという選択肢もあるぞ
海外ブランドスタッドレスは、高速走行重視で、アイスバーンとか粉雪は良いけど、
東北地方、特に太平洋側に降るようなシャーベット状の雪には適さないと思った方が良いと思う。
どうしてもマセラティで帰るのなら、外径変えないようにサイズダウンして、それでも合うサイズがなければ
ホイールがブレーキに当たるギリギリまでインチダウンして、合う国産スタッドレス探すしかないと思う。
スタッドレスだけはその国の気候に合った物を選んだ方が良い。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:59:37 ID:8L0P+E6yO
つか塩カルで錆びるから止した方が…
被害事故でも外車は面倒が多いし…
ましてやマセラティだとコーンズ直営ではなく代理店ですら仙台にしかないでしょ
コーンズって東京から北の直営店は札幌までないのなw
仙台ならあるだろと思って調べて驚いたわw
すいません、初心者なんですが
ここではグッドイヤーの話がほとんど無いのは何故なんですか?
性能が低いとかなんですか?
>>837 グッドイヤーは国内モデルのほとんどが住友製だからじゃない?
ダンロップを少しかえた兄弟モデルが多い。
イーグルF1やオールシーズンタイヤは輸入品だからここの対象だろうけど。
レンタカー借りて帰省したら?
飛行機乗った方が楽だろ
俺なら新幹線だな。
俺なら帰省せずにコタツだな
帰省なんて、子供が小さい頃までだな。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:59:05 ID:/Hll1UltO
マセラティ乗りイラネ
マークXジオ 225 45 18 にLCは合いそうでしょうか?
車重は1.8dくらいです。走る楽しさを犠牲にして静粛性を求める
という印象なんですが、運転は大好きなので楽しさというのは失いたくないし・・
無駄にかっ飛ばしたりコーナリングしたりはしませんが、その点が気になりまして。
というか、そもそも 走る楽しさって何なんでしょうかね。
知らんがな
>>845 >走る楽しさ
自分の思い通りに機械や道具を動かせてその反応を感じる事が出来ると、
アドレナリンが出て自分の手足が拡張する感覚を持つらしい。
スキーとかに似てるんじゃない?
「失う」という表現は、元からそれを持っている場合に用いる表現で
あってだな・・・
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:50:29 ID:zJ4TSk4S0
>>845 車を自分の手足のように扱って走ることなんじゃないかな。
マークXジオなんかでそんな楽しさを得られるとは思えませんw
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:20:03 ID:cFulKNGd0
乗ったことが無いから分らない、一応そう言っておくw
極論だが車で走るのが楽しいのは前に他車がいない時だけだな。
常識的な速度かそれ以上かに関わらず。
そんな場面には滅多とお目にかかれないが。
まあ他人に合わせて走るのもゲームとして楽しめばいいのかもしれんが個人的に好きではない。
>LC
845氏の「走る楽しさ」の解釈が自分と同じだとしたら
ヲレは欧州車にLC付けて最初は大失敗と思ったが、人間はすぐに慣れて
以前のタイヤの感覚など忘れてしまう。LCの第一印象の不満も忘れてしまう。
ウチは1.7tセダン。LC自体は静かで乗り心地は良いとは思う。
>>852 楽しい、とはちょっと違うけど、普通に流れに乗っていて、
ちょっとした車線変更とか、何かを避けるためにハンドル切ったときに
思い通りにスッと車が付いてきてくれると心地良いと思うけどね。
結構前のBMWかなんかのCMで、カラスが置いたクルミをスッと避けて、
運転者がにんまりするのがあったけど、そんな感じ。
>>845 > というか、そもそも 走る楽しさって何なんでしょうかね。
個人個人で違う。
外部からの刺激を抑えようとするトヨタ車は総じて楽しくないが、その中で小型車ではむしろ良い方向に感じることもある。
それから心地よく遠くに移動することや景色を楽しみに感じるならトヨタ車はとても優れている。
正直、トヨタ車のタイヤは適当にどれを選んでも後悔することは少ないと思う。
>>855 >外部からの刺激を抑えようとするトヨタ車は総じて楽しくないが、その中で小型車ではむしろ良い方向に感じることもある。
その分ダンピングが効いてなくてフワフワ揺れ続けて酔いやすいな。まさにヨタ足。
>それから心地よく遠くに移動することや景色を楽しみに感じるならトヨタ車はとても優れている。
吐き気との戦いで景色どころではなくなること間違いない。
父がずっとトヨタに乗っていたのを他社に乗り換えたら、車酔いしやすかった母親が酔わなくなった。
>>856 他社って書き方がもうね・・・
トヨタははっきり書くけど今乗ってるのは「他社」なんだ
海外メーカータイヤが好きなら、トヨタの不正確さは腹立つでしょ。
方向性として。
意外なことにタウンエースのATとブレーキは神経を逆撫でしなかったな。
トヨタでも業務用のは乗り手のことを考えているんだと新発見。
>>859 トヨタで一番まともな乗り味の車ってプロボックスだもんな。
ゴルフのGTIに乗ってる友達が絶賛してた。
トヨタにこんなにダイレクト感溢れる車があったのかと。
プロボックスはダイハツ製みたいなもん
ざ総括でも足回りが絶賛されてたな
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:08:15 ID:9Apuy5Ld0
864 :
845:2009/11/20(金) 22:13:42 ID:tC/RqQkU0
沢山レスありがとうでした。 長文ですがアドバイス頂けるとありがたいです。
>>走る楽しさ
>自分の思い通りに機械や道具を動かせてその反応を感じる事が出来る
>車を自分の手足のように扱って走ること
分かりやすい説明ですね。確かに、今はそんな感じで運転を楽しんでます。
それが 反応が悪かったり、重かったり、フラついたりしたら楽しさも半減ですよね。
色々意見などを見ていて、そんな所がLCにはあるのかな?とちょっと気になったんです。
確かにジオはスポーティでもないし、最初から運転の楽しさという点では外れてるかもですね。
それなら逆に、LCに変える事で静粛性や乗り心地を特化させるという目的にはもってこいです。
俺が思ったのは、マークXジオクラスでLCの本当の良さが引き出せるのかな?という事で
、さほど高級車でもないジオクラスにLCを履かせる価値があるのか?って意味なんです。
極端な例ですが、軽にLCを履かせても効果はほとんど無いですよね。
他スレでも質問したんですが、純正で履いてるダンロップ SP SPORT 2050がさほど
悪いタイヤでもないらしく、それでもロードノイズや突き上げは結構感じます。
それをLCに変えた途端に変わるのか?というのが踏み込めない理由でして。
10万近くする買い物ですからどうしても慎重に為らざるを得ないです。。
今の所は妥協してC1Sにするか、奮発してLCにするか、の二択です。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:51:43 ID:scy8FNT60
★シュランタイヤがネット直販を開始、「MICHELIN Store」オープン
日本ミシュランタイヤは2009年11月20日、インターネットによるタイヤの直販サイト「MICHELIN Store」を、11月24日にオープンすると発表した。
いわゆる「ネット通販」ではなく、購入者の近くにあるタイヤ販売店を紹介し、
装着およびアフターサービスまでをパッケージとしたサービスだ。
このようなネットショップは、他のタイヤメーカーでも取り組みがなく、国内では初の事例となる。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000022189.html
>>864 ああ、そういう話なのね。愚痴かと思ってたわ。
うーん、タイヤは一元的に良い悪いじゃないんだよ。
SP SPORTは良いタイヤには違いないけど、路面の情報を良く拾うしっかりしたタイヤ。
静音性や低速での乗り心地はあまり良くないけど、高速での安定性はいい。
街中だけではあまりメリットを感じないタイヤだと思う。
LCを履かせる価値?LCの特性が気に入れば高級車だろうが低級車だろうが関係ないと思うけどね・・・
ただ、主な改善目的が静音性や街中での乗り心地ならC1Sやレグノがいいと思う。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:45:30 ID:rmX9c9YXO
軽なんざ犯コックでももったいない
中古で買った軽が確かミシュランのスタッドレス履いてたな。
マキシアイスだったかな?摩耗のせいもあるがすごく五月蝿いタイヤだった。
ミシュランに軽サイズがあるなんて今まで知らんかったわ
ミシュランのインプレは1000kmは走ってから語れ
BSは2000km以内に語れだな
>>870 上手いな
この一文テンプレに入れるべきだ
根拠が明確でないからすべきではない。
友達のスタンドで、17インチのマランゴーニの味噌組んだ。
むちゃくちゃ堅くて組むのが大変だったみたい。
確かにマキシアイスは五月蝿かったわ
X-ICEは夏タイヤ感覚で静香だったな。
今はスタッドレスは国産愛用だが夏タイアは今年PS2にした
P7000からP6に変えたら、すんげぇ運転楽。
ショルダーが丸いんで、わだちで取られることもないし
どんどん真っ直ぐ走ってくれる。
コーナーでちとふわふわして不安感があるけどな。
やっぱりグリップは不足感があるけど、まだ変えたてで空気圧も高めだし
慣れてきてタイヤの限界とかがわかってくると大丈夫だろうと思う。
音は静かだと思うけど、もともとうるさい車だからわからん。
プライマシーHP最近溝減ってからたて続けにビスやボルト拾ってパンクするんだが俺だけ?
刺さり易いとかあるのかな?
>>877 俺のプライマシも5分山過ぎて10年ぶりのパンクに見舞われた。
フロントのランド部に真っ直ぐだったので偶然だろうけど。
しかしナットは拾わないだろJK
ところで寿命はどのくらいになりそう?
PS2って幅広めの溝のおかげで雨天は敵なしだが
路面接地面積は極端に少ないような気がする。
どっからあの強力なグリップ力が出て来るのか??
それともあのタイヤはハンダリングだけかな?
LCの18はいてる方、値段に見合った乗り心地は感じられますか?
881 :
877:2009/11/23(月) 21:32:30 ID:U7mCoJF20
>>878 4万キロ使ってスリップサインまで前1.5後ろ2ミリ位。6万キロは無理かも?。相変わらず雨には強いけど。
P4 フォーシーズンズは以前インプレしてくれた人以降
あまり装着した人居ないのかな?
前にレスあったけど、このタイヤパターン、
アメリカのタイヤ屋に行った時見たことある。名前まで見てなかったけど。
俺はコレよりもっと頼りない「大丈夫か?」って溝パターンののタイヤはいてたけど、
ちゃんとゆっくり運転してる限りは圧雪でもまったく問題なかったので、
多少の雪道でも問題ないと思う。スタッドレスと同等は無理だけど。
だれか追加インプレできる人居ないかな?
つまり、プライマシーLC,HPじゃなくてパイロットプライマシーの
195/65R15はまだ新品で入荷可能と言うことで宜しいでしょうか?
ボルボV70なんですが、すでに6年で33000kmで、5分山程度。
どこから「つまり」?
>>883 フランスミシュランのサイトでは継続生産になってるね。
輸入もやってる専門店で扱ってるんじゃないか?
海外タイヤメーカーのスタッドレスは酷評のようだ
>>883 そのサイズも、もう無いんじゃないかな?
先週発注掛けたら、国内在庫無、入荷予定無、既に製造中止とのことでした。
そうですか、有難うございました。LCで検討することにします。
LCとパイロットプライマシーの違いは素人には感じませんよね。
あーあ
村上タイヤとハーフマイルってライバルなの?
同じ福岡で場所も近いから、お互いに意識し合ってるのかな
ハーフマイルはインプレ等で鰤を危ないタイヤとか言ってるが
ミシュランマンセーの俺から見てもやり過ぎ
んな危ないタイヤ作るわけないだろ。
ミシュだけ持ち上げていればいいものを、
逆効果で店自体が信用できんわ。
設備も貧弱だし…。
常連気取りのみやさかってのもアホ
まず古いタイヤから新品になるので、素人でも瞬間的な違いは感じると思われます。
LCは実質MXV8の後継なので、ロードノイズや転がり方の違いも感じれるかもしれません。
飛ばさない。かつ、ロングライフのタイヤが欲しいなら、
ENERGY SAVER(195/65R15 91H)でもいいと思う。
一部のネット通販業者ならPilot Primacyの在庫をまだ抱えている様子。
どうしても欲しいなら、そっから入手できるかと。
他、ミシュラン以外ならこんなところか。
TURANZA ER300(195/65R15 91V)
CINTURATO(P6 195/65R15 91H)
P7(195/65R15 91V or 91H)
ContiPremiumContact(195/65R15 91V)
893 :
887:2009/11/26(木) 09:52:54 ID:jR9+mZSu0
>>892 まだ抱えてるところありますか?
フジコーポのHPではまだ特価で出ますが、問い合わせてみたら在庫無との回答。
ダメモトで発注しましたが結局キャンセルになり、代替でLCを奨められました。
他の業者も受注後に販社に在庫確認すると思うので、同じような気がします。
結局TURANZA ER300にしましたが、こちらも全国的に欠品。
次回生産予定が12月頭とのことですので、そのまま発注掛けてます。
>>893 村上タイヤは?
タイミングがあえば輸入OKらしいよ
895 :
893:2009/11/26(木) 15:01:00 ID:jR9+mZSu0
>>894 村上タイヤも考えたのですが、輸入できたとしても、
とてもお高いプライマシーになりそうで、
我が家の仕分け人の了承を得られそうにありません。
>>893 >>895 フジコーポは在庫切か。だったら掲載するなよ。
本当に欲しいなら、
他の業者も聞くだけ聞かないと損だと思うし、
村上タイヤも見積だけでもとってもいいと思うけど。
おお、数がまとまれば安くなるかもね。
でも高そうだなー
ContiPremiumContact(195/65R15 91V) このインプレ探してみる。
なぜ、そのタイヤ屋を勧めるの?
>>898 勧めてるわけじゃなく、寡黙にして他を知らないんだ。
村上タイヤはサイト覗いてると国内では手に入り難い特殊タイヤ(2CV用とか)をまとめて輸入しているみたいだから、プライマシも相乗り出来るかもと思った。
輸入してくれそうな他のミシュラン屋あるかな?
できれば関東で。
900っと
>>893 輸入車デラに聞いてみたら?
そのサイズはゴルフとかオペル、メルセデスの旧車の
純正サイズのはず。
902 :
893:2009/11/27(金) 00:56:58 ID:KG1XDmfb0
>>901 私自身はPrimacyをあきらめて、ER300を発注済みなのでもういいです。
ER300が釜から出てくるのはwktkで待ってます。
欲しがってたのは883さん。
>>899 そういう時は寡聞にして知らないって言うんだよ
ミシュランって特約店以外卸さないだろ
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:17:28 ID:9olDV8AA0
>>897 ContiPremiumContact ゴルフ5でそのサイズ履いてた。
超硬くて超うるさい。すぐ売った。
>>905さん
今は何を履いていますか?
ぜひお聞きしたいんですが。
>>905 CPC2だけど、一皮むけるとガラッと乗り心地変わるぞ。
俺も最初は失敗したかな、と思ってたが
一皮むけるとそれまで全てのショックを拾ってダンパーに伝えてたのが、ゴムが吸収するようになる。
特筆なのは橋のエキスパンションや工事現場なんかの大きな段差。これがいいいなし方をする。
少なくとも2000km位は走らないと本領発揮しないタイヤだと思う。
ま、音は大して静かにはならんけど。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:39:39 ID:9olDV8AA0
>906
その後はXM1。ミシュランはサイドがしなやかとのインプレが多かったが違った。
全体的に変形しない感触で乗り心地は今ひとつ。
静粛性もたいしたこと無い。カーブでやたら鳴く。がまんして履いてる。
代車A4アバントで乗ったプライマシーHPも硬さの感触はXM1とほとんど同じに感じた。
確かに静かではある。
おなじく代車A3が履いてたPP2は別物だった。ギャップをしなやかにいなした。
40だったけど乗り心地良し。欲しいと思った。
現行インスパイアが純正でMXV8(LC?)履いてるよ。
レンタカーで乗ったけど静かなタイヤじゃなかった。
ホンダで試乗して確かめるという手が使える。
車種も走行距離もバラバラなので、本質はハズしてるかも。許してね。
PP2もクルマとの相性があると思う。
素人の勝手な感想です。
909 :
906:2009/11/27(金) 23:10:02 ID:HoCyEnwj0
>>908 ,
>>907 レス参考になります。ありがとうざいます。
私もゴルフ5で現在は新車装着のCPCです。
私は、特別静かではないけど、うるさくもないかなぁ、といった感想です。
CPCはライフ長そうなので、まだしばらく大丈夫ですが、車趣味として、次のタイヤを夢想しております。
現在のCPCにそれほど不満がない私としては、値段が高いけど次もCPC(2)にしておいたほうが無難そうですね。
>>908 HPとPP2の君のインプレは、よく言われている話とまったく正反対だな。
俺の認識も君とは真逆。
サイズの違いはあったのかと思うが、ちなみに空気圧はちゃんと計ってみたのかな?
>>907 >一皮むけるとガラッと乗り心地変わるぞ。
あるある。
>>905 CPC2はエナジー3比で安定性・ウエット性能がかなり良いよ。
ハンドル切り始めの応答性ではかなわないけど。
サイズは(84Hの頃の)195/60/15。
車はルーテシア3。
カタログ見てPP2に履き替えたが、とんでもないウンコタイヤだった。
何が快適な乗り心地だよ。
道路の継ぎ目は言うに及ばず、アスファルトの細かいざらつきまで全部拾うし、始終ゴツゴツしっぱなし。
少し荒れた路面だと振動は直接ボディーにガンガンくるし、跳ねまくる。
グリップはドライ&ウェットとも満足できるレベルだが、乗り心地は最低。
ちなみにサイズは195-40-17。
やはり、Made in 群馬だからなのか?
まあ、設計の考え方からして全然別物だよね。
特に40とかの薄いタイヤだと、ケチったのが乗り心地にはっきり出るし。
自分もSX-GTで思い知ったよ。
ボルボの850がなんでP-ZERO履かせているのかよくわかった。
新車装着のP6000powergyを交換しようと思うんだけど、
ピレリのコンフォート系ってどれなんでしょう?
サイズ(205/55R16)があるのは、ネロ・ロッソ・P7・CINTURATO P6
なんです。
車はフランス製の3Lセダン、走行距離の半分以上は高速道路です。
ピレリ以外のお勧めもあればご教示ください。
溝が浅くて減りが早いけど、高速を快適に走るならROSSOでしょうね。
P7のそのサイズは中国製で別物だし。
カタログのコンフォート数値だとロッソ、P7、C-P6がほぼ同じで
ネロがやや落ちる感じだね
お金があればロッソ、セカンドグレードならP7でよいかと
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:13:18 ID:8dQukbpN0
たぶん同じ車種の2LでP6000からP7に変えました。
4万キロ乗った後なので単純に比較出来ませんが
意外と?静かで突き上げが少なく成り乗り心地が
良く成りました。
あまり長距離は乗らないのですがウエット性能に
優れ高速でも安心です。
ミシュランストアで検索したが値段が高い。
売る気あるのかよ?
>>915 走行安定性を重視なら、PZero ROSSO 205/55R16 91V ただライフは短いです。
後は、P7 205/55R16 91W/P7 205/55R16 91V
ただし、他の人が言ってるように、最近は中国製があるので、気になる場合は
購入前に店や直接ピレリジャパンへ確認を入れた方がいいです。
高速道路の走行が中心という事ですが、
そんなに飛ばさない。グリップもそんなに要らないというのであれば、
CINTURATO P6 205/55R16 91H
低転がりタイヤで、燃費が少しは伸びる可能性があります。
(実質、POWERGYの後継に位置します)
フランス製車=ミシュランという図式なら Primacy HP 205/55R16 91W
ミシュランでも燃費が気になる場合は ENERGY SAVER 205/55R16 91V
その他メーカー
ContiPremiumContact2 205/55R16 91V
TURANZA ER300 205/55ZR16 91W
>>916-920 皆様、親切なアドバイスありがとうございます。
ロッソとP7に絞って検討してみようかと思います。
深夜は結構飛ばすのでロッソがいいかな、という気もしますし、
4万キロ以上は持つ上乗り心地とウェットもいいと918さんが
お勧めされているP7にも魅力を感じます。
今のP6000Pは5万キロですが、ウェットがかなり不安になって
来ているからです。
920さんのあげていただいた銘柄もこのスレでは評判ですね。
次はピレリにして、その次は別のメーカーを試してみようと
思いました。
次スレが立つころには、恩返しにレポートできるかと思います。
ありがとうございました。
P7、MO指定すれば205/55R16 91W ならドイツ製だと思うよ。
ただ、製造年周に注意してね。
PZEROのランフラットのインプレまだぁ〜?
>>882 P4 four seasons 185/65R15 をマツダNB8Cにはいて7000kmほど走行
ロードノイズはそこそこあります、決して静かとは言えないが
といって耐えられないほど喧しくはない
グリップについてはまるで心許ないが、無理さえしなければ問題ないレベル
雨でも不整地でもそこそここなす万能タイヤ
近所の山に上るために林道走行もあるのでこのタイヤにしました
川上牧丘線も難なく走破しました
少々なら雪道ででも大丈夫とのこと、安心しました
ちなみに8%ほどスピードメータが甘くなりました
オデッセイにLC(225/45/18)って合いそうですかね? 車体、重量的にという意味で。
>>926 普通に走るなら、バランスが取れたタイヤでいいんじゃない?
乗り心地を改善したいとか、ロードノイズを改善したいなら、
国内メーカーの方がいいかもしれないけど。
軽自動車用のタイヤってありますか?
145/70R12です。
P-Zero System 205/55R16 を注文したら無いって言われた。
N印だからしぶとく残るだろうと安心していたのだが、もう終りなのかねぇorz
システムって言う考え方に凄く好感が持ててお気に入りだったのに。
ダメモトで他の店当たってみるか・・・
>>927 ありがとう。乗り心地、ロードノイズの改善も交換の大きな要因だったんだけど
国内メーカーには劣るんでしょうか? オススメとかありますか?
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:10:50 ID:0zGSp2oyO
>>930 新品時のオイシイ時期が過ぎると印象が変わる国産タイヤもあるが
LCは長持ちするから、特に駄目と言うこともないぞ。
>>930 LCは結構乗り心地もロードノイズも抑えられてて良いですよ
あまり減らないですね。
ミニバンですが変磨耗も抑えられてますし
ローテイションをこまめに行えば更に長持ちしそうです
PS等のスポーツ系のシリーズに比べると
ハンドリングのレスポンスは劣りますが
凄く静かです
>>930 全くもって933氏に同意。
ハンドリング云々は高級コンフォート系のレグノよりも数段反応が鈍いがすぐ慣れる
LCは日本の道路向け設計だから国内メーカーみたいなもんでしょ。
本来のミシュラン乗りにとっては異質かもしれん。
タイ製造が多いと思うけど乗り心地は素晴らしいよ。
936 :
877:2009/12/01(火) 08:39:45 ID:w/0wSZdY0
またパンクというか今度は釘刺さってラジアル方向に裂けた。
今年4回全て後輪。
荷重軽いとだめなのかも。まあ今回で終わりました。以上チラ裏。
それは 近所などで内装工事したりした業者が
道路にビスをばら撒いて掃除しなかったり
した場合に起こる。
知ってると思うけど
前タイヤで跳ね上げたビスや釘が
後輪のところでちょうど刺さる形になると
パンクする。 基本的にパンクするのは後輪。
前の車が跳ね上げたビスが前タイヤに刺さることもあるが
山が浅くなると多くなるね
938 :
877:2009/12/01(火) 15:23:03 ID:e4NImpMW0
>>937 そっか、前タイヤがはねるのね、thx。
外したの見たら釘じゃなくて金属片踏んで角グサッといった感じだった。ただ運が悪いっぽい。
とりあえずスタッドレスはめたんで次何にするかここ見ながらゆっくり考えるよ、ありがとう。
>>928 探してみたけど、ピレリ、ミシュラン、コンチには、
残念ながら、12インチは設定されていないみたいだね。
一昔前だと、P3000があったみたいだけど。
>>930 ロードノイズや乗り心地を最優先するなら、ADVAN dBや、VEUROがある。
ただ、他の皆さんが書いてるように、
ウエット性能や磨耗性など、トータルバランスを含めて考えた場合は、LCの方が分がある事点も多い。
オデッセイのように、沢山の人を乗せる場合は、柔らかすぎるタイヤだと問題がありそうだし。
後、LCは値段がやや高めなのが難点かな。
ってよく調べたら20年前のタイヤだったのね。さすがに古いな。
コンパウンドとかマイナーチェンジされてるのならともかく。
>>940 静粛性、乗り心地に関しては他のタイヤに比べてLCが一歩抜けている
と思っていたのでちょっと意外でした。ADVAN dBはミシュランより
五月蝿いというレビューも見た事があったので。金額は二の次で、とにかく
ロードノイズと突き上げの緩和(できれば大幅に)なので、その点ではLC一択
かなぁと思ってました。ん〜 またちょっと悩むことになりそうです。
人柱になってもいいかぁくらいの気持ちで、自分で体感してみようとも思いますけどね。
>>940 領会しました。
13インチにして、CINTURATO P4にすることにしました。
>>942 車種や走る路面はもちろん、
タイヤサイズによって変わってくるから難しいよね。
路面温度やタイヤの内圧でも微妙に変わってくる事もあるし。
dBは解らないけど、VEUROは硬いっていう意見も多いな。
ま、ここのスレ的にはLCで決まりだろうな。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 02:08:56 ID:lUemxduPO
>>943 軽の分際で生意気にタイヤなんか履いてんじゃねーよ
ホイルのまま走ってろ
訳のわからんこと言うな!
PS2の次モデルまだかな?でもエコに振りそうで嫌だな。
ところでPS2に匹敵するのはピレリで言うと何?コルサかな。
あ、そっか。P-ZEROね。性能似たようなものかな。
PS2の方が柔らかそう。
185/60R15のサイズのP6がいつのまにか出てたっぽ。
半年ぐらい前には無かったような気がする。
B4の3.0R(6MT)でPS(215/45R18)履いてるんだが、もうすぐ交換時期。
次は何を買おうかと・・・
PSはもうないし、PS2はもともとない。
かといって、PPはなんとなく嫌。
そこでピレリのP-ZERO SYSTEMあたりを考えてるけどどうかしら?
ROSSOと違いはある?
若しくは、全くタイプの違うREGNOあたりも良いかな・・・と。
S-Driveの次を物色中
最近、セカンドグレードスレ(どっちかというとスポーツより)でPP2の話題が無いので
ここを見に来たんだが…
>>913 ウンコタイヤの基準が真逆でワロタ
というか、1行目だけ見たとき、コンフォートより静粛性重視でグニャグニャだからウンコって
言われてるのかと思って焦ったわ
そういうサイズで乗り心地に文句とか結構見るけど、ファッション系インチアップ需要なのかな
まあ他のレスも見てスポーツタイヤとしても中途半端そうな印象を持ったが
ライフあきらめてハイグリに行くか…
>>951 4本同サイズなの?
SystemだとDiになっちゃうからリアには履かせられないでしょ。
コンフォート寄りならRosso、スポーツ寄りならNEROだろうね。
>>953 あ、調べたらASがないのね。
気が付いてなかったよ。
教えてくれてありがとう。
そうなるとROSSOかな・・・
それとも、ここに別れを告げてREGNOに行っちゃうかだ。
PZERO System Di 215/45R18はフェラーリの前輪用だね。
B4 3.0RならROSSOがいいと思うけどな。
6MTに乗ってるくらいなんだから、そこそこ走りを楽しむ方なんでしょう?
POTENZA 050ならともかく、REGNOだと運転がつまらなく感じちゃうかも。
PSからの履き替えなら、ADVAN Sportでもいいかもな
>>953 そのサイズのPZERO NEROは、確かAS(M+S)だったかな。
無印のNEROより、ライフは長いかもしれないけど、グリップはやや低め。
値段を抑えたいなら、選択してもいいかもね。
>REGNOだと運転がつまらなく感じちゃうかも。
もう若くないから、静かなタイヤかな・・・と思ってね。
>>956-957 アドバイスありがとう。
ROSSOを本命に考えてみる。
本当は今履いてるタイヤのどこが気に入ってて、どこが気に入らないのか書かないと
ちゃんとアドバイスできないんだよね。んで、次はどうこまで、どういう風に折り合い付けるかも。
ロッソは見れば分かるけど、元々、溝が浅いから寿命は短いよ。
あと、平成19年以前の車なら、225mmとかならミシュランのPSでも、PS2でもサイズがあるけど。。。
225/40R/18がそう。235や245はキツそうだね。
>本当は今履いてるタイヤのどこが気に入ってて、どこが気に入らないのか書かないと
PSは、うるさい以外の欠点はない(あえて言うと高いw)。
前の車(BE RSK)でも使ってて、純正の050やRE01なんかよりも良いタイヤだと思ってるし。
そのうるささも、性能のトレードオフだと思ってるから気になるもんでもないんだけどね。
PSがあればまたそれを履くけど、なくなっちゃったから困ってたんだ。
フェラーリ(F360 モデナ)用タイヤとして、
残しておいても良さそうなんだけどね>ミシュ
鰤やピレリ、アドスポ?を買えって事なんだろうか。
Rossoにする事で、
ロードノイズはある程度改善されると思うよ。
ただ、ライフは短めなのが難点。
GR-9000は新しい路面だと静かかもしれないけど、
状況によっては、PSより硬いと感じるかもしれないよ。
p-zero rossoと無印って、あらゆる点(ドライ、ウェット、ノイズ、乗り心地、ライフ)で「<」なわけ?
Cinturato P6に変えてから1ヶ月程経ったけど、当初思ってた程は良くないな。。。
走りが軽くなって、よく転がるのは確かだが、(燃費計無しなんで正確なところはわからないが)
走ってる距離とガソリン入れてる量からすると燃費がよくなったという感じはしない。
今まで履いたことのあるMXV3A Green, P6000, P7000と比べるとドライグリップはかなり落ちる感じ。
わき道から車が飛び出してきて急ブレーキ掛けた時、全然ブレーキ効いてないように感じてしまった。
あと数十cmでこっちの横っ腹に横から当てられるとこだった。
フルブレーキングのつもりだけど、ABS作動しなかったんだが、
これはタイヤのグリップが足りないせいかな?
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:33:54 ID:edq0wIMS0
>>966 ABSの作動が以前より遅いってことはタイヤのグリップが高いってこと。
ブレーキ>すぐにブレーキロック>ロック解除のためABS作動 ←タイヤのグリップが低い
ブレーキ>タイヤが路面を離さないのでロックしない>ABSが作動しない。 ←タイヤのグリップが高い
凍結路とか考えればわかると思うのだが。
LCとHPの話題ってほとんど出てこないのね・・
ABS作動するほどブレーキングすんのか?ひどいな
>>971 そりゃあ事故起こしそうになればブレーキ踏み抜くでしょ。
事故りそうになってもブレーキ踏み抜けない女性とかが結構多くて、
ブレーキアシストなんて余計な物が普及してしまったけど。
ロッソってそんなに溝が浅いかな?
展示品みたけど、12mmくらいはあるぞ。
他のモデルと遜色ないと思う。
>>972 クロカンやミニバンのDQNは、上のようなシチュエーションだったら
遠慮なくぶっつけに行くからな
車内にろくに固定もされてない小物満載してたりするし
キッチリブレーキ踏むことなんか無いんでしょ
>>973 どこかの海外サイトに重さとか溝の深さがのってるの見たことある
>>965わかる人教えてください
>>965 未だ、Rossoが新車に装着されている点を考えると、
そうとは言えない部分があるのでは?
無印はSystemの後継っぽい部分があるし。
>>966 1ヶ月で何キロ走ったかだな。ミシュランも同じような傾向があるけど、
ある程度減ってアタリがつくまでは、なんともいえないな。
燃費計が無くったって満タン法で測れるだろ。
>>976 カタログのチャートではすべてにおいて<なんだけどね。
でもそのチャートってのが??で、無印の説明に「ドライ・ウェットグリップをneroに近付けました」
と書いておきながらneroの方が低い数値になってるし。
スイフト純正(185/60R15)のサイズだと
CINTURATO P6、P6000、Energy 3、Energy XM1 があるけど
ウェットグリップ優先だと、どれが一番いいんだろ・・・
DAYTONってどうですか?
タイヤ館で安売りしてて
アジアンタイヤかと思ったけどぐぐったら違った。
でも情報がない。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:27:47 ID:m8jyCYiK0
>>978 オレが断言できるのは、その選択肢からP6000とXM1は外れる。
チンP6とE3は・・・好みで選べ。
ウェットグリップ最優先ってタイヤはないだろう
レインタイヤはさておいて
>>978 スイフトって純正でコンチ履いてたと思ったけど。
CPCやCSCは溝太いよ。
>>982 選ぶときに優先する特性ってことだろ。
オレもタイヤ交換で重要視するのは、コンフォート系タイヤの中でも
ウェットパフォーマンスに優れたもの。
そうなると海外メーカー品になるのは当然だと思う。
あ、オレは
>>984=
>>981 あと、ウェット重視というなら、空気圧管理はとても大事。
指定空気圧を下回らないよう気をつけること。
空気圧管理を怠ったら、どんなタイヤ履いてても宝の持ち腐れだ。
>>978 もう少しフォローしておく。
P6とE3はウェットでは遜色ない。
だけど、チンP6はまだ体験してないからP6とどう変わったかわからない。
改良されて良くなったのかも知れないし、省燃費仕様ということで
グリップは悪くなったのかも知れない。
ミシュランだったら、Energy Saverというのもある。
これもオレは未体験だけど、省燃費仕様のタイヤの中でも
ウェットに優れたタイヤという試験報告もあるから、
これも選択肢に入るかもね。
>>980 あ、本当だ!しかも表現微妙に記憶違いだた。
チャートは
ドライグリップ、ウェットグリップ、耐ハイドロ、低ノイズ、乗り心地、寿命
無印 4.5 5 5 4.5 4 4
rosso 4 4.5 4.5 4.2 4.2
nero 4.5 4.5 4.5 3.5 3.5 3.5
かな。これが本当だとしたら、雨に強い無印が好み。
989 :
978:2009/12/05(土) 07:38:34 ID:hn1svn100
レスどうもです。
CINTURATO P6かEnergy Saverの
どっちかにしてみようと思います。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:41:54 ID:B/XyMEKZ0
アジアンタイヤスレにいくと、半コックと組ムホは評価が低い
コスパが上がってしまって、登用やファル権のほうがいいぐらいだ。
>>966 グリップ感が少ないだけだと思う。なんかフワフワしてるんだよね。
それが気に入ってるんだけど。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:51:46 ID:gMtkV8U9O
P zero のランフラは、★印ついていますか?
BMW3尻に履かせたかたがいたら印象を聞かせてください。
>>991 >グリップ感が少ないだけだと思う。
そう感じるのは物理的なグリップ限界じゃなくて破綻にいたるまでの
インフォメーションをドライバーに伝える為
ピレリは昔から全シリーズ通してそういう性格
P6は20年以上も前からコンフォート・スタンダードタイプに分類されておる
>>978 >>983 OEでコンチを履いているのは、
ハンガリーから逆輸入しているスプラッシュだね。
スイフトと兄弟車なので、185/60R15で同じサイズ。
確か、CPC2だったかな。ウエット重視なら、
こいつ加えてもいいかもね。値段が高いけど。
後は、CINTURATO P6かな。
でも、Energy 3も悪くはないと思うけど。
>>992 ★印付あるけど、サイズは?
ランフラのインプレきたたたたったったったあ
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:08:02 ID:Azs3Bw+EO
誰か次スレお願いします。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:42:41 ID:QptkJ15W0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。