新規スレッド立てるまでも無い質問@車板384

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:08:53 ID:Q1+5ozu0O BE:479648472-2BP(139)

http://auok.auone.jp/item/item_199525140.html
これってラジコンか何かのタイヤですよね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:16:50 ID:9eywpxYEO
本物には見えないね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:24:03 ID:Q1+5ozu0O BE:822255438-2BP(139)

>>953
ですよね
説明も本物っぽく書いてますしこれは詐欺とかになりますかね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:31:01 ID:DGKPga6m0
ID:AFNbqrpv0は一体何と戦っているんだ?
通報されておしまいならさせておけばいいのに
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:33:47 ID:plTQF0Qz0
ストラトスってランチア・ストラトスだろ
ラリーカーで有名だからある程度の知識があれば知ってると思うんだが?

フィアットが権利持ってるのは確実だから気になったら聞けばいいんじゃね
聞いてスルーされようがこのスレ住人には何の関係もないわけだが
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:43:39 ID:plTQF0Qz0
ランチアなんて思いっきり登録されてるのにID:AFNbqrpv0は何を言ってるんだ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:21:24 ID:vvlQUzeW0
>>942
何でエンジン回転数は一定なのにスピードがそんなに変化するの?
アクセル一定、ってなら話分かるけど。

>>957
登録されててもとっくに期限切れ、って事。

キチガイが騒いでるのをわざわざ相手する必要が無いとは思うけどねぇ。
ますます騒いで厄介なだけ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:21:28 ID:diVb9ygv0
>>958がどうも問題を起こした本人臭い件


真面目に答えるが今年新車が出ているランチアだから当然「ランチア」で登録はされてるぞ
名称を利用した無断製造と販売はひっかかるから気をつけろ

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:24:39 ID:KI5q3nAA0
>>958
CVTは(排気ガスをきれいにするために)エンジンを一定回転に保ちながら
変速して速度を調節する仕組み。

    942 名前:937 投稿日:2009/06/07(日) 21:57:26 GQ0hx1JM0
    燃費の為にエンジン回転数を一定にしています。
    人間CVTとして頑張っています。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:28:03 ID:MsqZq+1C0
この問題別板で専用スレ立ってる

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218511736/l50

どうも本人達がこっちまで来てるようだからこれ以上は話題にしないほうがいいな

>>958
製造メーカーが現在も存続している限り権利者ははっきりしているので
無断で名称を使用した関連商品やレプリカの販売は出来ない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:18:48 ID:1w99XX2Z0
というか、身内の喧嘩だろコレ…てか、あれがストラトスって言われて喜ぶ奴いんのかw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:14:37 ID:oKLxzBXx0
国道、信号のある交差点で赤信号になり、矢印の「右折可」の信号が点灯し、右折しようとしたところ
前に直進するらしい車が1台いて右折できない。
前の車にクラクションを軽く鳴らしたところ降りてきて「右折したかったら勝手に行け。矢印信号は
右折しても良いというだけで、右折しろという強制ではない。俺は直進するんだ。おまえが右折しようが
そんなことは関係ない」と言われた。要するに右折車が右折できなくても妨害には当たらない、という
相手の言い分。自分の言い分としては「直進するなら左車線を走ったら?」というところ。

右折専用レーンの無い3車線道路のうち一番右側を走行して赤信号で停止後、「右折可」の矢印信号が点灯しても
直進する場合は停止したままで、後続からクラクション鳴らされても無視しても良いのだろうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:30:31 ID:9eywpxYEO
右折専用になっていないんならあきらめろ

直進可能レーンで後ろに右折車がいても、直進車には「赤信号」だ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:44:19 ID:3s0JThCm0
>>963
それは文句言う先が違う。
いちばん右は右折車専用にしろ!って感じの投書やるか怒鳴りこむかするしかない。

国道も、建設省が直に管理してる場合(1桁国道と二桁の一部)・県(二桁国道と三桁の一部)や市町村(ほとんどの3桁はこれ)に委託する場合色々なんで、調べてからな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:46:06 ID:3s0JThCm0
あ、道路や標識なんかの文句は地域の総務省出先機関でもOK。
あそこは生活者が触れられる全ての行政に関して苦情を受け付けてる。
国都道府県市町村区、なんでもOKだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:29:03 ID:ngLLUxToO
車種について質問です

ドイツ車でメーカー不明なんですが「○○○○バイオレット」って車の正確な名前教えてください
国外の車はサッパリで…ちょっと長い名前でした
末尾しか覚えてないので検索するにできず困ってます
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:39:35 ID:z3MqXsNC0
バイオレットってViolet?
スミレの意味だけど、それだとドイツ語はVeilchenで「バイオレット」ではない
Violettならドイツ語だけど「スミレ色」

なんだろ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:39:45 ID:9eywpxYEO
それ「○○○○」という車種の「●●●バイオレット」というボディーカラーだったりして
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:42:07 ID:R9oObM+d0
どうしても○○○○にニッサンって入ってしまう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:51:26 ID:4kqJTO0r0
多分バイオレットはボディカラーでしょうね。車の名前そのものだと日産のしか思いつかん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:02:42 ID:6C3DS5rvO
エンジンオイル漏れが発生し始めたら、車の寿命が近付いてるってことですか?それとも直せばまだまだ行ける段階ですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:12:01 ID:ngLLUxToO
>>968-971
参考になりました
ありがとう!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:12:29 ID:Z3a+Y6SU0
>>967
たぶん「カブリオレ」を聞き間違えたんだと思うんだが…
フォルクスワーゲンの「ニュービートル・カブリオレ」じゃないか?
「カブリオレ(カブリオ)」とはソフトトップ(革)のオープンカーのこと

あとはワゴンを指す「ヴァリアント」ってのもある
同じフォルクスワーゲンで「パサート・ヴァリアント」とか
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:15:25 ID:R9oObM+d0
>>972
場所によるだろ
オイルパンからならまだまだ余裕だし
クランクシールとかヘッドゆがんで漏れたのならちょっと考えるわな
オイルパンからでもボルトが錆びて折れてる状態なら微妙だし
同年式の中古車価格<修理費ってのが寿命と考えていいと思うぞ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:32:00 ID:NAWLz0+pO
>>957
節子、それ「意匠」やなく「商標」や。

>>967
「バリオパイロット」じゃないの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:46:12 ID:uxQu2t/00
>>972
魅力あるスポーツ車等ならエンジンシールから漏れても更にエンジン壊れても載せ換えたりして延命させますので
一概に言えません
978名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/08(月) 20:07:43 ID:XxslT18i0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:31:55 ID:ngLLUxToO
>>974
>あとはワゴンを指す「ヴァリアント」ってのもある
これが濃厚な気がしてきました
フォルクスワーゲンから色々探してみようと思います



色は赤紫と聞いたんですが、バイオレットってみんなそんな色ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:42:42 ID:9eywpxYEO
色としてのバイオレットは赤紫でよいかと

〜バイオレットってなると「〜」次第で全然別な色になると思いますよ

世の中にはすんげ〜長ったらしくて「現物」を見なきゃわからん色もあるし

色とは関係ない名称が使われている事もあるし
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:51:29 ID:o57uOwzzO
高校生ですがATにしようかMTにしようか迷っています
どうすればいいんでしょう‥‥
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:58:37 ID:z3MqXsNC0
好きな方
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:02:03 ID:rrVD9vox0
>>981
わざわざMTを選んでみようって選択ならアリだと思うが、わざわざATにする必要はない。
MTに全く関心が無ければ、ATを選べばいいと思う。それで困ることはまず無い。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:04:10 ID:saIO530a0
限定君のアドバイスほどあてにならないものは無い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:20:17 ID:aQbYaod40
>>981
車の話か? 免許の話か?
今の世の中、車が決まればほぼATかMTか決まってしまう
免許の話なら、悩むようならMT取っとけ
社会人になると、後から取り直しに行く時間がなくなる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:50:46 ID:QwXFg9cS0
>>981
前儀限定免許と非限定挿入OK免許があったら
どっちを取りに行く?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:53:31 ID:JOrMyFxA0
何その厨房丸出しのレス
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:00:43 ID:9eywpxYEO
たぶん中二病なんだろう
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:01:33 ID:bj7ujvON0
そろそろ次スレ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:33:38 ID:w/3FglrA0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:29:27 ID:vnHsyNn4O
よく分かりました
ありがとうー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:05:21 ID:vnHsyNn4O
すみませんアンカつけてませんでした
>>980ありがとう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:10:15 ID:F+B8yX+W0
40ソアラとSC430の違いって何ですか?
内装エクリュ、マークレビンソンはソアラにもありますよね?
6速ATしか違わないのでしょうか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:59:23 ID:LxQkQ+Yu0
エンブレムの値段がチンコマークだと1500円、ロッテリアマークだと150万円
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:19:04 ID:n3tbp4aeO
ソアラとSCでは50万円の差ということを
誰か>>994に指摘してやれよ。
俺が指摘するとカドが立って>>994が刃物を
振り回すかもしれないし。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:41:02 ID:XH7EzoOl0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:02:02 ID:XH7EzoOl0
次スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板385
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244471527/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:09:18 ID:Nwh5hKQl0
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:11:36 ID:uaEyBHie0
n
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:12:28 ID:uaEyBHie0
u
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。