ALPINE アルパイン製カーナビ その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■ALPINE
 http://www.alpine.co.jp

■過去スレ
【HDD555】ALPINE アルパイン製カーナビ【099SS】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1060107200/
ALPINE アルパイン製カーナビ (実質的に2スレ目)
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099898390/
ALPINE アルパイン製カーナビ その3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117327621/
ALPINE アルパイン製カーナビ その4
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124164114/
ALPINE アルパイン製カーナビ その5
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138030666/
ALPINE アルパイン製カーナビ その6
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153077578/
ALPINE アルパイン製カーナビ その7
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162517107/
ALPINE アルパイン製カーナビ その8
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166524459/
ALPINE アルパイン製カーナビ その9
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174097957/
ALPINE アルパイン製カーナビ その10
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188401763/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:36:08 ID:PccEDe5r0
ALPINE アルパイン製カーナビ その11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1198207205/
ALPINE アルパイン製カーナビ その12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1209564525/
ALPINE アルパイン製カーナビ その13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223474623/

■関連スレ
☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231735029/
★★カーナビスレッドPart76★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235648989/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:37:26 ID:PccEDe5r0
■製品情報
X077
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x077/
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/special/x077/
X075
 http://www.alpine.co.jp/products/mobilemediastation/x075/
 http://www.alpine.co.jp/mobilemediastation/special/x075/
X07
 http://www.alpine.co.jp/products/mobilemediastation/x07/
 http://www.alpine.co.jp/x07/
HD55S
 http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/hd55/
HD55
 http://www.alpine.co.jp/hd55/

■バージョンアップ
X07 差分マップ
 http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/verupdisc/
HD55系、HDD555系、HD01/300JN系ハードディスクバージョンアップ
 http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/verup/
HDD555系 道路データ ダウンロードサービス
 http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/mapdatadownload/hd555.html
DVD099系、DVD077系、055系 地図データディスク
 http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/mapdatadisc/
アルパインダイレクト(HDD555系 地図ダウンロード及びX07、DVD099系、DVD077系、055系地図通販)
 http://alpine-direct.alpine.co.jp/mdnc/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:38:40 ID:PccEDe5r0
■オーナーズマニュアルライブラリー
 http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_index1.html

■FAQ
 http://faqnavi12a.csview.jp/faq2/usernavi.do?user=alpine&faq=ALPINE&id=18
 http://www.alpine.co.jp/alpine/faq/faq_navi.html

■User’s Room
 https://secure.alpine.co.jp/urs/top.html

■不具合情報
X07(VIE-X07B/S/B1/S1/B4/S4)ソフトウェアのアップグレード(Ver.1.09)
 http://www.alpine.co.jp/support/info/2007/1112_1.html
HD55シリーズ Gracenoteデータベースアップデートプログラムに不具合
http://www.alpine.co.jp/support/info/2008/0317_1.html
HD55/EU CDの曲をHDDへ録音中の不具合
http://www.alpine.co.jp/alpine/news05/051212news.html
INE-W099 地図データディスク「HCE-V305」不備
http://www.alpine.co.jp/support/info/2008/0123_1.html
N077V/Z/ZR/ZS GPS信号受信に関する不具合
 http://www.alpine.co.jp/alpine/shiyo/031111/news031111.html
N055/S/V GPSが受信出来なくなりGPSマークが出ない現象
http://www.alpine.co.jp/support/info/2008/0818_1.html
N055/S 地図データソフト「HCE-K201」不具合
 http://www.alpine.co.jp/alpine/shiyo/hce.html

■修理料金参考
 http://www.nishikyuel.co.jp/car-audio/alpine-2.htm

■インプレッション等
 http://www.ddnes.net/aaaa/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:21:23 ID:qR+Kf60M0
やっと復活か
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:15:49 ID:ubm2Buz10
復活オメ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:03:44 ID:M/WZvTrY0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:07:03 ID:pjBVDEB20
X08は話題にも上らんな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:36:01 ID:uBgQx9O80
>>8
先週 発表会でX08見てきた
楽しみにしときなよ良くなったから
今回は色々話題多そう
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:29:24 ID:LH0LHwaKO
>>9
もったいぶらずにレポしてよ。
自分的には音質向上してると嬉しいんだけど、今回は地デジチューナー内蔵とか、今までのシリーズみると絶望的やね。
もう音質重視のナビは作らないのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:11:57 ID:Zl4gbwtw0
ttp://www.ddnes.net/aaaa/
> ・ 地図はX07/X075/X077と同じくエムビーエイ(アルパイン+ホンダ+ゼンリン)製
前スレのアイシン製というリークは嘘だったか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:10:41 ID:aM0isQPU0
ALPINE X08
://www.youtube.com/watch?v=W0UnxGtVHJ8&fmt=18
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:13:02 ID:bYD5TowC0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:26:51 ID:I8saD+Ly0
X077買った人涙目確定
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:24:14 ID:5hZYaXm60
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:37:55 ID:RDFAfoik0
期待していいんですか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:17:50 ID:33QNbdvf0
>>10
アルパイン音質基準で5点満点中
X07 3点
X075 3.5点
X077 3.7点
新製品のX08 4.5点相当気合入ってたよ
プロジェクトチーム作った音質
それと画質も綺麗プレミアム画質
http://www.youtube.com/watch?v=W0UnxGtVHJ8
操作もカッコイイよ


18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:11:30 ID:OFTNw2+vO
>>17
じゃあ明らかにX07と音質が違うの?
現在ナビに外部アンプ繋げて音出してるんだけど、買い替える価値あり?
あまりナビの質には拘ってないけど、ナビとオーディオのオールインワンとアルパインの音質には拘りがあるので。
ただ今のX07も特にナビの割には音質に不満があるわけでは無いので、結局は費用対効果になると思うけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:33:11 ID:vCRbeDob0
>18
専用D/AはX077から
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 07:42:44 ID:ypYN4DlQ0
>>17
ちなみにHD55の音質は何点ですかな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:45:39 ID:TLSEry3l0
HD55シリーズのように、カーナビ本体は、シートの下に、モニターは視線を考慮してオンダッシュにという
新型モデルは、もうでないのかな・・・

ホンダのメーカー純正ナビ(5年前のモデル)とアルパのナビ(5年前のモデル。10年前からアルパの
ナビ使い)を一緒に載せているけど(モニターは上下2つ)、ナビで誘導中に、間違って違う道に迷い込んでも、
アルパのナビの方が、地図を見て自分だったらこうするという最短ルートを表示してくれたりするんで
買い換えるとしても、他のメーカではなくアルパのものにしたいんだけど・・・

夏ボーナス商戦までに出なかったら、オンダッシュの楽ナビに浮気を考える毎日・・・


22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:07:27 ID:yJTY29Mx0
当時はアイシン製、今は自社製
ナビの中身が別物だから、そういう理由で欲しいなら今アルパから出たとしても君は満足できんと思うが
オンダッシュというだけで楽ナビ買っても当時のアルパとは違うし
どうしてもと言うなら当時と同じアイシン製のHD55S買っとくしかない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:57:31 ID:vCRbeDob0
HD55ってかインダッシュHUは開発中アルよ
2421:2009/04/13(月) 18:45:08 ID:TLSEry3l0
>22
ということは、アイシンのOEMの商品を買えば・・・ってググってみたけど
アイシン・エー・ダブリュー(アイシンAW)の製品紹介ページだと、トヨタ純正ナビか
イクリプス(富士通テン)の古いモデルやアルパインの古いモデル・・・ orz

さすがに古いモデルを買う分にはなれないので期待は持たずに、
夏ボーナス商戦モデルを待つことにします・・ 


>23
すみません、HUって何でしょう?

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:02:58 ID:OqGmibR9O
>24
Head Unit。この場合23は
 ・ 1DINで格納式モニター+オーディオ+ナビ
 ・ 1DINで格納式モニター+オーディオ、それ専用の別体ナビ
 ・ 1DINでオーディオ+ナビ、オンダッシュモニターまたは1DIN格納式モニターとの組み合わせ
の いずれかの意味で言っている?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:36:04 ID:ypYN4DlQ0
>>24
HIDE-AWAY UNIT
別体があるナビ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:28:03 ID:vCRbeDob0
HU=ヘッドユニット
インダッシュHU=インダッシュモニターの付いたヘッドユニット
D310とかD901とかの後継機種
ナビのことなんて何も言ってない。スレチだった?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:14:02 ID:yJTY29Mx0
スレ違いではないが、この話の流れの中でその話し方をされてD310後継と思う香具師は皆無
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:01:05 ID:5cILJWRx0
HD55もSSD化の成功例が上がってましたね
自分も挑戦してみるか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:49:23 ID:KabpYh/N0
kwsk
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:31:41 ID:wNrxN3b/0
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:11:28 ID:1QUD8/wqO
また落ちるのが怖いので保守
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:22:51 ID:HZjcgR6j0
>>32
復活オメ
おれも保守
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:05:01 ID:w5XXeqhr0
BMWは性能悪いからウインカーやホグのスイッチを入れても直ぐに作動しないの。
許してやって。
ついでに頭のスイッチもちょっと問題があるらしい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:15:45 ID:qLnSkAjo0
??
伝説の320iの話?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:51:47 ID:FEsxcnVQO
>>17
X08の音質が前のモデルより良いとの事ですが、基本的に地デジチューナー内蔵という悪条件でそれを克服しているということですか?
素人考えなのですが、地デジチューナーやハイダウェイユニットが別体になったのであれば、納得出来るのですが、X08は全部内蔵なので、取り付けや設置スペース的にはメリットがあるかも知れませんが、
音質にとってはデメリットの方が多い気がするので、個人的にはX07、X075よりどちらかというと音質重視では無い気がするのですが。
アンプレス機や上級アンプ内蔵機と比べる訳ではありませんが、素人考えでは余計な物がない方が音質的には有利だと思ったので。
仮にハイダウェイユニット、地デジチューナー内蔵の状態でX07系より音質が良いのであれば、確かに魅力的な商品だと思いますが。
あと職業柄自己所有車にX07(外部アンプ使用)を使用していて、
たまたま同条件でX077を仮付けしたことがありますが、私レベルの人間には特に違いが解らずむしろX07の方が良く感じました。
そこで感じたのが、不景気ということもあり新しい製品イコール、コストダウンの為の性能低下があるのではないかと思います。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:21:30 ID:bv/Cwtsl0
豚に真珠
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:48:36 ID:A+nHm5xoO
豚はお前だろw
確かに興味深い話だな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:10:14 ID:F/iJV1qbO
>36
大型化・外部ユニット化すれば高音質化は容易だけど、市場はワンユニット化を望んでいる。
今のアルパインは空間的制約の中で音質を追求する事もテーマにしてるハズ。
価格もX077の当初価格より5万は高いから、心配する程の質の低下は無いと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:17:12 ID:kfu0EOXvO
>>36
地デジチューナー内蔵だって、音楽再生中は動作してないわけだし…
オーディオ用の基板スペースが変わらない限りは、悪影響は無いのでは?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:55:30 ID:elAdZ0rr0
>>36
そこまでして神経質に音質に拘るなら
高くて30万程度のオールインワンカーナビ買う意味が分からない

価格相応、もしくは価格の割にはだと思うよ

本当にカーオーディオに拘って金出す人はワンユニットナビなんて本当にナビとしてしか使わないんじゃないか
4236:2009/04/19(日) 23:16:42 ID:A+nHm5xoO
なにか反感を買うような書き込みになってしまったようで、申し訳ありません。
実は弟が免許をとり車を買うのですが、私の使用しているナビを安く譲って欲しいと言われて、入れ替えでX08を購入を考えております。
一応手元にヘッドユニットはCDA-9939がありますが、やはりナビの便利さとオールインワンの見た目の良さ等から、CDA9939には戻れないのですが、
ただある程度音にも拘りたいというわがままもありアルパインに期待しているので、気分を害された方には誠に申し訳ありませんでした。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:09:36 ID:46hwTnDG0
こちらにお伺いするのが良いのかよく判っていないのですが・・・

X077を購入して2週間ほどになります。その前はECLIPSEのカーナビ使ってました。
イイとこ、悪いとこ細かい点でいろいろあるのですがどうしても困っている事があります。

1.ナビの音声案内時にオーディオ類の全スピーカー音量が激減する事
2.ipod touchで動画1つの再生終了時に高い頻度でX077がフリーズする事  です

1はECLIPSE使用時には運転者直近のスピーカー音量だけが下がって、代わりにナビの
案内をしていたので、今の全スピーカーの音量が下がる案内の仕方ではいちいちオーディオ
音声が途切れるので激しく困っています。

もし対処法を御存じの方がいましたらお願い致します。ぶっちゃけいらつきMAXです。
4443:2009/04/20(月) 00:57:03 ID:46hwTnDG0
すみません、1の方は取扱説明書172ページで自己解決しました。
お騒がせしました。

2の動画再生終了時にフリーズする対策を御存じの方よろしくお願い致します。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:50:09 ID:IxD3xoZZO
>42
誰も反感なんて持ってないですよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:09:06 ID:VXOO6C6F0
5万高は小型部品採用と人件費だべ
耐熱重視のコンデンサでは。。。努力は買うがな
他社よりマシか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:45:42 ID:9ThNCB120
>>43
アルパインへ連絡した方がいいと思うよ。高頻度で発生するなら対策などの
情報があるんじゃないかな。
4842:2009/04/20(月) 22:31:30 ID:2MlvgXAYO
>>45
お心遣いありがとうございます。
車もミニバンに乗り換え、嫁も車を使うのでナビのバックカメラは必需品になっておりますので、本当はアンプレスで2.1ch仕様で行きたいのですが、それもかなわず…
ちなみに車購入当時はHD55にするつもりが、嫁からモニターが動くのは、壊れそうでダメといわれたため、X07にしたという経緯もあります。
またアルパイン一筋なため最初からサイバー等は候補にあがりませんでした。
今回弟にX07を譲ってナビを買い換えできる千載一遇のチャンスの為、X08の音質には物凄く期待しています。
ただ予算に余裕があまりないため、弟には音があまり変わらなかったら、オクで他の安いのを探してあげるという話はしてあるので(弟は音に拘りが無いのと、現在X07でもトータル的には不満がそんなに無い為)
まとまりの無い話になってしまいましたが、X08の情報をお持ちの方お見えになりましたら、アドバイスよろしくお願いします。
4943:2009/04/20(月) 22:46:02 ID:46hwTnDG0
>>47
アドバイスありがとうございます。
やはり直接聞くのが一番良いですかね?
メーカ以上の情報力が2ちゃんねるにあると信じていた自分に気付いて
少しやばいかもと思っていますw

他に情報お持ちの方がいましたら引き続き教えて下さい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:09:34 ID:U94ap3AY0
アルパインの対応は親切だよ。保障期間内だし無償対処してくれる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:42:38 ID:8XWK9TaR0
X077のGracenoteデータベース更新ソフトが出たが更新出来ない。
勿論プログラムはV1.10にバージョンアップした(出来た)。
んでそのSDにGracenoteデータベース更新ソフトをX077でフォーマット、
それからコピーし本体に差込み更新ボタンを押して「ピッ」と反応する
がそこからダンマリで進まない。
SCに連絡しても原因不明、困った・・・。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:53:44 ID:/CeowA8H0
ファイルをちゃんと指定のフォルダーにコピーしてあるか確認してみ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:23:16 ID:D78r8Mee0
>>52 レスアリガd。

でもCDDBフォルダとX07のtxtファイルをSDのルートにコピーしてあります。
結局私のSDカードを送って検証して貰う事になりました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:11:59 ID:xQ+mYyG60
東芝、パナ、サンディスク以外のSDはいろいろあやしいからなぁ・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:50:51 ID:5m35fKtEO
パナも信用できない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:32:40 ID:XGyRPruL0
サンなら虎の方がよくね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:44:01 ID:gKyf/dR00
虎は勘弁してくれ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:00:59 ID:ODXUx4NT0
a-dada最強
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:31:15 ID:XxzKPxHl0
今さらながら>>1乙!
保守age
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:27:35 ID:adLzcI1P0
もうそろそろ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:27:28 ID:PyG3vVpf0
X08注文してきた。展示用に優先出荷される分をゲト。来週末付ける
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:29:11 ID:QeRqfUT6O
え、もう来るの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:49:43 ID:eu/dqgl30
いくらだった?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:36:30 ID:/xtJYu1g0
税込み238,000円
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:42:56 ID:SlrhqSVd0
X08よさげ↑今回は期待大らしい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:09:07 ID:2e9XTZAF0
俺も6月の終わりくらいまでに買う予定だけど
X08かクラの新しいので迷う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:22:18 ID:POg/tf6D0
とりあえずサイバーの新型を待つ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:02:33 ID:QJDzon6O0
カロは今年のモデルまでだからそれも良いな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:38:39 ID:BW4pwN640
>>66
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:11:55 ID:2Guz4U+BO
>>68
パイオニアはナビまで終了なの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:29:12 ID:QJDzon6O0
パイオニア自体が終了してると考えられないのかい?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:35:45 ID:2lAI3q080
パイオニア終わらんよ。
ナビも作られるから。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:02:23 ID:FJHNwQuk0
>>61-71
心配しなくてもπ自滅!蔵自滅!
ナビ作れても開発費がない
フルモデルのアルX08今週発売?
5月て聞いたけど?
今年モデルではX08が一番だよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:14:13 ID:gwbA0b3z0
Divx再生できたっけ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:26:49 ID:uaityhPp0
オフィシャルサイトあがったよ。

Divxには対応してないみたい。あと、SDやUSBからの音楽データ転送も無理みたい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:39:11 ID:mTU5phzC0
>>75
何だその糞仕様はw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:00:28 ID:gwRjFu5k0
AAAAにはUSBメモリーからMP3やWMAが再生可能って書いてあるが誤報?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:18:30 ID:2inx5wgvO
>>77
普通に考えてナビ本体にSDやUSBから取り込めないって事でしょ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:36:16 ID:heZn5Uds0
>>77
逆に言うとSDやUSBからの再生のみ可能って事
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:47:18 ID:5BQs9MBf0
divx無い時点で候補から外れた
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:07:35 ID:OU/eYPHg0
またSDHC非対応か
買う気が削がれるな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:17:40 ID:disu1Ce90
店で手持ちのSD刺してみ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:19:02 ID:LR1AgeSe0
過去スレで質問した件だけど答えが分かったので報告も兼ねて書きます。

問題: HD55S でハードディスクオーディオの再生順序が逆になる。

げいいん: サーチ条件を「ジャンル」にしていたため。

回避策: サーチ条件「をアルバム」にする。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:27:43 ID:T130cvsq0
>>81
Wiiですら対応したのにありえんな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:45:59 ID:YNUl4sf/0
Divxって・・・笑
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:53:52 ID:w0T4rG6WO
>>82
SDHCが使える使えないは相性の問題ではない
メーカーが使えると言わない限り絶対無理
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:02:04 ID:pF9ocrNN0
Divxてそんなに重要か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:25:54 ID:T130cvsq0
DivxはどうでもいいがSDHCは付けてくれ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:12:15 ID:HmsjD1ew0
X08デモて来たよ、画質メチャ綺麗過ぎるよ
音もいいらしく思わず予約してしまった
着けた人いる?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:47:46 ID:drWQRPhT0
明日入荷の連絡来たーーー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:57:57 ID:Kr5LMv230
そんな早いのか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:42:45 ID:7TeXlP5J0
X08ほしい
誰か俺のX075、20マン位で買ってくれないかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:59:13 ID:my+WIZjz0
>>92
毎月1円の20万回払いで買ってやるぞ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:07:01 ID:GwcQCGNh0
>88
SDHCいけるみたい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:59:27 ID:MP2r/fMY0
>>92
X08探して
店何件か回ったが在庫ない

明日も探しに行くか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:14:38 ID:8qEmw6dY0
GETした。液晶は綺麗だけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:34:48 ID:l97BfZgLO
X08を触られた方に質問なのですが、今X07を外部アンプをつなげ、使っているのですが、音質向上のみに目的を絞った場合、X08に買い換える価値があるほど、音質に差はあるのでしょうか?
ちなみにX07でも、満足しているのですが、少し気になっています。
もしよろしければ、ドラゴンボールの技で例えてもらえるとありがたいです。
私はX07を悟空の20倍界王拳のかめはめ波位の音質だと思っています。
ちなみに前車で使用していた、MDA-988は同システムでスーパーサイヤ人のベジータのスーパービッグバンアタック位音が良かったと思います。
冗談はさておき、音質の違いとか、得意分野の違いなどもあればよろしくお願いします。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:51:50 ID:25IBFZOS0
>>96
だけど何だよw
その続きが知りたいんだ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:57:21 ID:8qEmw6dY0
07からの入れ替えだけど相当良くなってる
ドラゴンボールは見たことないからよくわからん
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:59:06 ID:8qEmw6dY0
>98
よく見ると横縞が出てる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:28:07 ID:dcfPV8En0
X08のレビュー マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:50:07 ID:l97BfZgLO
>>99
具体的にどのように変わったのか、教えてもらえるとありがたいのですが、入れ替えとなると金銭的に気軽に出来るものでも無いですし。
99さんの個人の意見としてはX07からX08に変えて良かったと思われるところを教えて下さい。
自分自身も買い替えを物凄く悩んでいるのでよろしくお願いします。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:56:51 ID:8qEmw6dY0
起動が早い
液晶が明るい
曲名の表示が見やすい
曲送りがしやすい
まだケーブル届いてないけど、USBが使える
ナビはまだ使ってないから・・・
音は明らかによくなってる。全くちがう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:04:54 ID:l97BfZgLO
>>103
そう言われるとかなり悩みますね。
しかも起動まで早くなってるとは…
これは嫁に相談して検討する価値ありかもですね。
ちなみに103さんはオーディオ関係はどのようなシステムを組んでいますか?
参考程度に教えて頂ければ幸いです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:00:11 ID:3UN3V1YM0
2chアンプ(ちょい高級機)でフロント2ウェイのみ
エンジンかけてから12秒位で操作できるよ
106104:2009/05/03(日) 09:53:26 ID:TtmLh3HPO
>>105
当方はフルアルパインでX07にMRV-F307、DLX-F177、SWD-2000という中途半端な仕様なのと、嫁から却下されたので、しばらく現状で我慢します。
まあ現在でもそう不満があるわけではないので、ただ買い換えれるのはうらやましいです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:07:46 ID:pyOUtSzEI
今日X08付けてきた。
画質が本当に綺麗、パナのFより綺麗
地図が道路強調が見やすい
音質がいい、以前イクリ使用と比較して
操作がカッコイイ
オーディオの操作、表示が使いやすい
また、レポします
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:13:23 ID:klhx56fYO
5.1chで組んでいる方いますか?
ほとんどCDのステレオソースであればあまり意味ないのでしょうか?
スレ違いであればすみません
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:08:54 ID:/3QwKfXs0
画質がきれいなのはいいとして、
ナビ質はどうなんだろう?
あいかわらず幹線道路最優先なのかな?
HD55みたいに、とんがった渋滞回避してくれないんだろうな
ちなみにHD55からX07に買い替えた者です
IPodの日本語対応がないのがつらかった、、、
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:30:15 ID:HibqsK640
AAAAのX08レビューは先送りかよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:31:23 ID:V7w6Y6RK0
>>107
装着オメですっ!
エンジンかけてからどれくらいで起動ですか?
当方はいきなりバックカメラを使いたいもので。
その他レポ続報よろしくです!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:29:52 ID:dxSg9eiF0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:31:49 ID:NqCle7V/0
カメラだけなら5秒ぐらい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:06:55 ID:KnFPEP+E0
スープラにX08装着してきたぜ!!
前はiDA-X100

音質がアップしていて驚いた。
設定項目の多さもあるし、音圧が上がった。
ipod専用のヘッドユニットより音質アップってどうよ。
地デジは画質はあんまりよくないかな。
地域の問題か、停車中なのにワンセグをましにしたレベル。
自車ステータス、地図、着信情報を一括表示できる画面がかなりかっこいい。

閉店時間過ぎても今日中につけてくれた自動後退の従業員サンありがとう。

ただ、ipod接続ケーブルが後日入荷で泣いたぜ。


ちなみに・・・・・
スープラのアンテナって、使わないときは引っ込んでて
ラジオ受信のときとかに自動で伸びるタイプなのだが、
X08の場合電源入ると同時に伸びるようになってしまった。
ラジオ受信してないのに伸びているのはカッコ悪い。
どうにかなりませんか???
115111:2009/05/06(水) 22:28:50 ID:EF31+fMV0
カメラ5秒起動は感動ですっ!
現在MAX850HDですがそれに近い速さですね。
B-CASも内臓だし、高音質だし今年最強は間違いなさそうですね。
これに決めちゃおうかな〜。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:57:20 ID:YNrf7hrj0
>>114
VICSを受信する関係上、常時伸びるのは仕方ないんじゃない?
VICSを捨ててもいいのなら、アンテナコントロール端子にスイッチ挟むのもアリかと。。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12291
こんなのとか。
117114:2009/05/07(木) 06:51:59 ID:6p3EqDM10
>>116
なるほど、そういうものなんですね・・・・
VICSの便利さは、捨てられない・・・・
インフォメーション画面にVICSがテロップみたく表示されてかっこいいし(*´Д`)
とにかく大満足の買い物でした!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:07:04 ID:kJoOno+bi
VICSは、フロントウインドウのテレビ
アンテナで受信では?
119114:2009/05/07(木) 15:21:37 ID:6p3EqDM10
アルパインに問い合わせてみます
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:21:02 ID:R4TDnW+a0
VICSはX077から車両のラジオアンテナだぜ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:05:20 ID:DGwuaXkT0
車を購入するにあたってナビをどれにするか悩んでいます。

画質も音質も・・・って探していたらX08を見つけました。
店頭でも確認しましたが、めっちゃ画質きれいですね。

こんなに性能良いのになぜサイバーナビやパナのFクラスに比べて安いのですか?

また、もしあればで良いのですがX08の欠点があれば教えて欲しいです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:33:44 ID:QXBy9Bce0
>121
価格.comで比べてるのかな?
カロ、パナはまだ発売前、発売後は30%OFF〜だからアルパインが安いってわけでもない

欠点・・・どうでも良いDivx非対応とかHDD取り出してPCにつなげないとか・・・?

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:49:44 ID:dPpNmfuOO
08ってボタンのイルミネーションって白一色だけ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:24:18 ID:9Hv+RxYp0
オプションでいいからUSBからのDivx再生できるようにして欲しい
品質がしっかりしてれば高くても買うのに
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:33:28 ID:/WTGWQGr0
>>121
俺もX08買ったよ、X08お奨めだよ
とにかく画質地デジなんかすごいよ
地図も見やすいし使いやすい、音もいいし
Divxとかマニアはサイバー買ったらいいと思う
普通の人はX08が方がいいと思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:24:18 ID:GhHzs5e20
>123
だけ。マイチェン(あるのかな?)に期待!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:03:28 ID:rHOnDlHe0
欠点かどうか
リモコンなし・・・使いませんか?
音声コントロールなし・・・これも同じ?
使っている方如何でしょうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:33:17 ID:PWZaQPEY0
リモコンは別売りだから欲しい人だけ買えばいい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:25:15 ID:t5YwaEFj0
今日取り付け完了

おっなかなかいいね♪

で運転開始

運転中だし音声モードはどこかな???
りこもんは????????????・

オートバックスで文句言って交換しました
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:42:07 ID:DYTJBUE40
何に交換したの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:54:49 ID:t5YwaEFj0
>>130
かろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:19:03 ID:53BMroFhO
何て言えば交換に応じてくれるんだ?
機能の有無なんて確認してから買うべき話で、店側が責任取らなきゃいけないなら
いちいち「○○は必要ですか?」「○○は付いてませんがいいですか?」とか聞かなきゃいけなくなるが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:27:29 ID:Bh1ZHakC0
クレーマー、恐るべし・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:45:57 ID:t5YwaEFj0
釣られ人オソロシw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:48:13 ID:t5YwaEFj0
>>127
欠点だぞ!!!
俺はある派なんだが
これだけがな

なんでねんだよ

音声認識ないのはつらい

使わん奴はまあどうでもいいのか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:56:15 ID:14+rBDobO
うざい消えろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:58:25 ID:14+rBDobO
スマソ
誤爆した。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:14:21 ID:ZozRaTy/0
2010からアルパインのカーナビ作ることになりました
ユーザーの皆さんよろしくお願いします
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:10:40 ID:xnk6OPY+0
>>138
がんばれ
DivXは意外と必要だぞ。つけてくれ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:55:48 ID:PL4afC6lO
>>126
そっか、でも白でも綺麗だもんね。俺の車純粋で青イルミだから気になってました、ありがとう
>>135
分かる、音声認識の操作普段は使わないが必要な時あるよね
このモデル音声対応してないの?ビックリした…今時有り得ないよ。

でもカッコイイよね。
カロとクラと三つ巴で迷うな
個人的には軌道時間、レスポンスと操作性はクラリオンが一番なんだけどカロとクラは今年はスゲエ焼き直しモデルだからなぁ
詳細広域がハードキーなのはポイント高いよ
パインとクラのコスパは本当に最高

マジで迷うな…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:57:09 ID:WjpZkc/kO
>138
NECの方ですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:03:50 ID:c3ASSs4p0
>>138
ぶっちゃけDivXは全く必要ないからいらんよ。
143sage:2009/05/10(日) 02:46:15 ID:JjYhHe8p0
X08今日実機さわってきたけど、
ナビ2画面で左を3Dしている状態で、ルート案内すると左側が2Dになるのは
デモ走行だから?
アルパのルート案内中の高速道路の色って何色?
カロは一般道が緑で有料道路が水色でした。X08は一般道路も有料道路も同じなんかな?
後、カロみたいに半分ナビで半分AVってのはできない?
鳥説読んでみたけど見つけることができなかったorz
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:35:17 ID:xzUytxp10
誰か知ってたら教えて。
彼女の知り合いがアルパイン関係の人?みたいで、新ナビ(X08のことと思われ)が
気に入ってるから、車を買い替える時に付けたいと言っているそうだ。
ここは、まあいい。

だが店で買って付けてもらうのは面倒だから、マツダ車を買ってオプション?で
ディーラーに付けてもらうようにしようかなと言っているとか何とか。
マツダ車だとオプションで付けられるの?
ググってみたがよく分からん。
彼女の話だから要領を得ない上に、その知り合いがやたら多忙らしくて
つかまらないそうだ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:55:10 ID:o5xLb6+hO
>143
分割はマルチゲート(上下分割+下段を横3分割)しか無いみたいですね。
アルパインで言うP out P、カロッツェリアで言うP side Pは無理っぽいです。

>144
量販店等で買ってディーラーへ持ち込み、の事では? 新車購入時なら大抵は対応してもらえますよ。
マツダは車両価格を値引きしないので、値引きの代わりに取り付け費がタダって場合もあるでしょうし。
あと車両メーカーではなくディーラー(店舗ではなく販社)がオプションとして用意する場合もあるでしょうね。
146sage:2009/05/10(日) 11:55:37 ID:JjYhHe8p0
> 145
ありがとうございます。
やっぱりマルチゲートですか。。
正直4分割でなく2分割がよかった。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:07:53 ID:vcH0htm9O
実現してもマルチゲートがベースで上下2分割だったりしてw
148144:2009/05/12(火) 00:09:40 ID:LYFySYDj0
>>145
レスd。

ディーラーへの持ち込みではないような気がするんだよね。
インサイトを買うのはやめてマツダと言っていたらしいし。
そうなると、ディーラーオプションか?
もし分かったら報告します。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 02:13:27 ID:1EnmHw800
ディーラーオプションでX08とほぼ同じものが選べるようになるらしい。
多少マツダ用にカスタマイズされてみたい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:03:03 ID:/u85C0lwO
もうHD55みたいなの出ないのかな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:08:36 ID:mqfNg/WJ0
インダッシュH/Uは予定があるらしいが、それに組み合わせるナビが無い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:20:29 ID:urXkVnH50
そういう意味じゃないのでは? 099, 555, 055 の血をひく後継かと。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:28:45 ID:mqfNg/WJ0
アイシンってことか?いまさら何言ってんだか・・・
ナイナイナイナイナイナイ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:43:01 ID:/u85C0lwO
アイシンソフトじゃないと1DINナビユニット作れないの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:15:11 ID:7eGXcNfR0
>>154
アイシンでなくても作ろうと思えば作れるよ
>>153>>152に反応しただけかと
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:43:24 ID:Bc0Y7o3H0
ナビ単体を作ったとしても組み合わせるAVヘッドユニットが無けりゃ売れないんだよん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:41:38 ID:+s41/h0/0
約2年半使ったX07ともお別れが近づいてきたな。
不具合の連発でいわきのサービスの人が3回も来て、
本体は4度の交換。ひどいインターフェイスと中途半端な
基本性能。しかしそんなナビだからこそ愛着もひとしお。
ダメな子供ほど可愛いというがまさにそんな心境。

来月X08を買います。実機弄ってきたけどいい感じ。
なんといっても液晶の出来がすばらしい。
X07だと時間帯や日光の角度によってものすごく
見づらい時があったがけど今度の液晶は大丈夫そうだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:49:14 ID:bv4Fy/u2O
>>155
だよね、それはないだろうと思ったけど。
カロのH9000良いんだけどHU組み合わせ決まられ過ぎてるからね…
もう時代はワンユニット全部入りが求められているんだな
なんか携帯みたいだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:06:23 ID:h+kroUb/0
HD55はフロントパネルが外れて防犯の効果が高いと思うのだが、そういうのは評価されないのかな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:17:05 ID:F1fgT8sE0
防犯の評価以前に、2DINじゃないナビは購入対象外で検討すらされない時代なんじゃない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:56:08 ID:hVqNBmgb0
>>160
そうか。素朴な疑問だけど 2DINってどの辺が重要なのかな? 大きな筐体の分、ディスプレイも見やすいとか?
自分は輸入車乗りで 2DIN のナビは入らないので、1DIN サイズの HD55SE は数少ない選択肢だよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:15:55 ID:7y0uZiH50
>>161
理由はいろいろあると思うが

今や純正ナビは2DIN主流で
市販はPND以外売れていない
まして自動車業界は不況

となると、売上利益が見込めない1DINが切り捨てられるのは
必然のような気がする
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:53:42 ID:Z9Db4KMJ0
X08地デジはオートスキャンする?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:33:06 ID:XDjNRroV0
しますん。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:13:15 ID:DewgXd6X0
X08を購入予定で、車はプレマシーだけど、
TOPVIEWフロントカメラってつけた方が便利かな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:05:31 ID:i6f9TiiHO
>>165
便利は便利だけど、すぐ使わなくなると思うから、車のオプションなんかを充実させた方がよい気がする。
ちなみに体験談ですw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:31:57 ID:1gMr40tvO
>>100
それが、嫌で買い換えた。
新型の液晶も、横縞出るんだね。
168165:2009/05/17(日) 14:08:53 ID:2eBQuZnN0
>>166
便利そうだったから付けようかどうか相当迷ってたんだよね。
でもよく考えたらすぐ使わなくなるってのもわかる気がするよ。
情報ありがとう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:48:44 ID:neCYYGNN0
X07にフロントカメラ付けてる人居る〜?
あれって、リモコンのボタン長押し以外に画像表示させる方法は無いのかな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:59:18 ID:tzFmbiRF0
カメラに専用切り替えスイッチが付いてるだろ・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:03:41 ID:q5t1Xu4a0
>>167
店頭で地デジをカロの9000シリーズと比べてみたが
横縞なんかまったく感じなかったぞ。

X08は液晶が本当に明るいね。
カロのが暗いが地デジは輪郭などがはっきり見える感じ。

X08はもっと人気出ても良いと思う。
特に大きな欠点もなく、液晶も綺麗でナビも普通に使える。音質も良い。
やっぱりカロとかパナにみんないっちゃうんだろうけど。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:39:33 ID:neCYYGNN0
>>170
どれの事言ってる? 運転席の近くに付けるスイッチの事?
あれはX075以降じゃないと使えないんじゃなかったのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:39:35 ID:ys8tfB0G0
コントラストが上がると弊害でる場合は多いね。

家庭用のプラズマの話だが日立の昨年モデルは
コントラストを大幅に上げた事によって(パネル事体も新パネルだったが)
格子模様が出るとクレーム続出だったが、回収されることも無く
現在でも販売されている。

クレームに対してメーカーは仕様ですと返答しているらしい。

前記の横縞が事実だとしても多分アルパインの返答は
日立と同じだと思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:09:39 ID:RI8qP32Q0
地デジ見てる分には横縞出ないけどDVDでライブ物の照明の激しいやつとか
動きの早いやつとか見ると横縞出る
コーミングと同じように動体視力が悪い人は見えにくかったりするね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:30:16 ID:mrlFdl240
X07系からX08に買い換えた方、装着時の本体のでっぱりは
少なくなってるんでしょうか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:17:02 ID:RI8qP32Q0
出っ張り半分くらいになったよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:36:09 ID:2d6u79Sz0
青歯ついてる?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 11:21:19 ID:k4jgGwUnO
X08購入したんですが、ステアリングリモートコントロールを付けたら配線とか飛び出たり、目立っちゃったりするのですか?車種はアルファードです
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:00:22 ID:n+9SrjhX0
HD55なのだけど、理由はわからないが突発的に画面の描写がもの凄く遅くなる事がある...

通常はスイスイ指でなぞった位置にマップが移動するのに、
重くなるとマップ上のどこかをタッチしてから一秒以上経って、
秒間2コマくらいのカクカクで移動する。


パーキングブレーキセンサーを常時ONにしてあるのと関係あるのか、
それともSDD化したら解決するだろうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:48:25 ID:EY4RDwVi0
店頭で触ってきたが思ってたいじょうにイイね
液晶キレイだし。しかしニ画面にする方法がどうしてもわからんかった
店員もわかってないし・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:18:17 ID:vmPLK7pk0
新型プリウスにX08付ける人います?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:59:15 ID:zfKX4WfA0
付けたいです
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:19:11 ID:ZNcbfEHK0
>>181
車がくればつけます。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:38:23 ID:SZjsG5XL0
>>179
画面をタッチしてもすぐに反応しないことがたまにあるね。
VICSの更新で重くなってるのかね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:39:24 ID:QZkWW+DZ0
X08=プリウスだねお互い出来が良い
週末、トヨタとオート○ックスで
X08プリウスで注文です
ベストコンビ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:29:42 ID:ddYy4EkQ0
タッチパネルの中にほこりと言うかチリが入ってしまったのですが、
これって保証で直せますかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 18:07:55 ID:t2DREvPi0
新プリウスにつけたX08の写真アップきぼん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:47:42 ID:qmtcxP/s0
この機種、mp3等のPCにためたファイルをHDDに入れる事は出来ないんですか?
SDを再生出来るのはわかるんですが。
サイバーナビみたくPCに直接繋げないみたいですし。
CDからリッピングするしかないんでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:12:34 ID:oV7Ruxfy0
>188
その通り
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:36:22 ID:NcU9CpI90
質問です。
友人からX07Bを譲って貰ったのですが、
地デジを見たいので地デジチューナーを
別途購入しようと思うのですが、説明書を
見たところFM−VICSの電波は付属の
アナログアンテナで拾うと記載してありました。
FM−VICSを受信する為には必ずアナログ
アンテナを取り付けないといけないのでしょうか?

地デジのアンテナの他にアナログも貼るとなると
フロントガラスが物凄い事になってしまいそうです。
FM−VICSはラジオのアンテナだけで拾わないん
でしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:41:03 ID:oV7Ruxfy0
ラジオアンテナで受けれるのはX077から
分配器使えば良いよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:51:03 ID:NcU9CpI90
>>191
レスありがとうございます。
再度の質問で申し訳ないのですが、
分配器というのはどんなものなのでしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 03:00:10 ID:oV7Ruxfy0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 03:16:01 ID:NcU9CpI90
>>193
大変ありがとうございました。
早速購入します。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:17:35 ID:CMfs5JPV0
a
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:49:11 ID:lbugehRS0
あ?
197プリウス:2009/05/21(木) 00:06:42 ID:v8oB1Hut0
X08だけ先に買いました 来週納車予定
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:17:38 ID:LUv7H+ct0
>>197
新型プリウス?

DOPナビの値段の高さと機能不足にあきれてX08を検討中
なんだけど、問題なく新型につくかが心配なので是非とも
結果報告に期待。

バックカメラとハンドルのコントローラ連動かも付けます?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:31:51 ID:Xwitpm+O0
先代と違って基本オーディオレスだから問題ないよ
ハンドルのコントローラーは基本オーディオとセットじゃね
200プリウス:2009/05/21(木) 19:07:09 ID:v8oB1Hut0
※ID違うけど

新型プリウスです。

バックカメラはつけますけど連動のやつは検討中です
X08バックカメラと配線セットで200000円でした!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:37:29 ID:IcWoBrj30
最近の車は人工知能あんだな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:03:39 ID:65eaoAuF0
ナイト2000みたいだなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:30:54 ID:9H6yZKW70
>>200
ナビ+バックカメラ+配線セットで20万円?
安い!どこで購入したんです?

配線セットって必要なんですね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:06:38 ID:wECSOFquO
X08買える人やX07系から買い換えれる人正直羨ましい。
音質が良くなってるらしいから、買い換えたいけど、20万以上出してそれに見合った音質向上は無いはずと考えて我慢してます。
買う前から分かってたことだけど、X07は確かに立ち上がりが遅かったり、ちょっとナビのおつむが弱い気もするし、しいて音質重視でいけばサイバーの方が良かったのかも、知れないけど、やっぱりアルパインの音にこだわって買ったやつなので、当分X07で我慢。
自分ではX07もナビとしてはそこそこ良い音出してると思ってるし。
買う訳じゃないけど、もしX07系からX08に買い換えた人で音質のこんな所が向上したよってのがあったら、参考程度に教えてください。
チラ裏、ひがみスマソ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:18:45 ID:1wrshkkG0
>>204
俺もX07使ってるけどナビの機能・性能は置いといて
AV強化だけでX08に買い換えるのは俺もやめたほうが
いいと思うよ。費用対効果は低い。USB対応は魅力だけど。
同じ金出すならX07にそこそこのアンプとスピーカーをつけたほうが
いいと思う。ちなみに俺はそうしてます。
今の所テレビもアナログで十分だし壊れなければアナログ停波まで
あと2年は使い続けるつもり。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:32:56 ID:JVE6YfKC0
俺もX07だけど、
X08は音質もだけどiPodのアートワークが表示できるのも魅力。

でも意地でも買わないぞ(´・ω・`)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:44:17 ID:cQAWH0sZ0
歳婆ナビよりもx8は音いいみたいだね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:08:57 ID:PeUZfrWc0
X08内蔵のクロス-24dB/oct切れる
209204:2009/05/22(金) 10:10:59 ID:wECSOFquO
>>205 >>206 >>207
実は自分も前の車のおさがりのスピーカー、アンプ、サブウーファーのっけて、デットニングしてます。
今までアルパインでずっときたので今回もってノリで、負け惜しみじゃないけど、サイバーは今もX07購入時もピンとこないね。
まあ今のX07も結構頑張って音ならしてくれるし、自分の使い方でその他も致命的な欠点はないから、やはり壊れるまで使おうと思います。
少し出来の悪い子の方が可愛いともいいますし(笑)
でもX08は音質もサイバーより良いっていうのはアルパインユーザーとしては少し嬉しいですね。
210204:2009/05/22(金) 10:17:12 ID:wECSOFquO
>>205
うちのはX07B4(地デジモデル)なんで、当分使えそうです。(在庫処分品で安かった)
また負け惜しみになりそうですが、ぱっと見た目は個人的にX07、075のほうがすきなので、それだけは満足です。
お互い大事に使いましょうね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:42:20 ID:3pIYTAvbi
わたしはx08です。
はっきりいって07と比べてこんなに音が良くなるとは思っていませんでした
まあ自分は車は趣味と割り切ってるのでこれからも新モデルでたら買い換えます。
我慢は良くない、そのかわり仕事もがんばるぞ!
地デジ画質も神だし...
アンプもまた買い換えようか...

x08は高級オーディオに耐えられる
素性の良さも魅力やね。
212204:2009/05/22(金) 16:55:22 ID:wECSOFquO
>>211
そんなにヘッドユニットで音が変わったんですか?
もしよかったらどこらへんが特に変わったとか良くなったとか教えて頂けませんか?
店頭デモ機を見る感じ明るい感じがして見やすそうだなぁと思いましたが、音は分からなかったので。
自分の受けた印象としてはX07は単体ヘッドユニットでいうと6万以上クラスの音は出てると思うのですが。
そこまで違いが出るとなるとX08はまさかアンプレスに近いとか!?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:38:05 ID:J5jrAEft0
>>200
バックカメラの大きさはどんなもんですか?
取り付けたとき
http://www.alpine.co.jp/products/systemup/images/hce-c105_inst.jpg
これみたいにあからさまに「バックカメラつけてます」って感じになってしまいます?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:29:02 ID:wECSOFquO
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:36:44 ID:6Hzdqbe60
HD55Sかいましたお(;^ω^)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:49:17 ID:PeUZfrWc0
キャラは違うけど、F#1と互角。は、言い過ぎか・・・
もちろん高級アンプ付けての話だけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:51:04 ID:6Hzdqbe60
>>216
結構辛口評価の多い機種みたいだお
HD55よりも劣化してるとか
Fクラスのが良かったかもと後悔しているお
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:59:19 ID:PeUZfrWc0
HD55単体じゃ話にならん。
H701付けたらなおさら・・・
Fクラスが良いって言うバカ耳基準じゃどうにもならんよ。

ボリュームのステップは壊れてんのか?って位ダメだけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:00:30 ID:PeUZfrWc0
あと、語尾に「お」って・・・









バカなの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:55:55 ID:eNJPyr5Q0
>>219
HD55SとD305Jのセットだゆ

Fくらすはパナソニックの965等のことだゆ(´・ω・`)
221204:2009/05/23(土) 01:24:54 ID:PbWh7rQrO
あまりにもX08の音が気になったので、今日仕事が終わってから、付き合いが長いショップに行き話をしていた所、
店長も気になりはじめたのか、タダでいいでお前の車でデモ機を仮付けして調整を出し、音を聞き比べてみようかとなりましたw
結果…

期待し過ぎたようで細かい音や臨場感は多少良くなり音の味付けも多少違いますが、多分気にしなければ、走行中は違いが解らんなという結果に。
そのまま帰ろうとしたら、店長に請求書を作られそうになったので、取り外し帰ってきましたw

ちなみに自分の車はエスティマでシステムは、アンプがラックスマン(型番忘れたが中古で故障品安く買って5、6年落ちを修理して使ってます)でスピーカーはフォーカルでサブウーファーはロックフォードです。
相性もあると思うので、嫁の車はと言うか、自分の最近通勤車は(エスティマは保育園の送迎の為取り上げられてますので)ヴィッツなんですが、
そっちはX07のスピーカー、アンプ、サブウーファーは前車からのおさがりフルアルパイン仕様なのでそっちの方で比べて見た方が良かったかなと思いました。
店長いわくヘッドユニットの音の作り方やセッティングで音は変わるので、決定的にどっちが良いと言いづらいと言っていましたが、音以外のトータル面ではX08が良いなと言われましたので、やはり皆さんが言われるとおり、今から買う人にはオススメですね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:01:38 ID:KPJoBJPL0
X08にD端子出力は・・・あるわけ無いか
リアビジョン(w に地デジ映そうとしたらコンポジットしか無い?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:10:37 ID:IuJLXHdN0
リアビジョンでプレステとか繋げられる?

カタログ見たところ入力端子が無い様だけど、持ってる人教えてください
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:22:51 ID:VwT/l+260
音質といっても色々な要素があり各人に
とってのニーズもそれぞれ
ex.........解像度に拘る
    音の厚みに拘る
    透明感に拘る..........etc
私の場合は音色に拘ります。
現在X07を外部アンプに繋いで聞いていますが、
解像度・音の締まり感・低音域がゆるいなどの
不満はありますが、音色に関してはかなりいい線
いってます。前は同じアンプにケンL909を繋いで
使っていたのですが、音色だけはX07の方が上です。
昔はカロも使っていましたが音色に限っていうと
カロ・ケンは好みの音色では在りませんでした。

という事でこれからもアルパインを使い続けよう
と思っております。チラ裏スマソ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:02:57 ID:kyhHoS7u0
>>222
D端子出力はない
コンポジットでつなぐしかない

>>223
表現が曖昧で質問内容が特定できんが
ナビ本体の入力につなぎソース選択で外部入力を選べばナビ本体でもリアモニターでも表示可能
この接続でナビ本体にナビを表示させたままリアモニターにプレステを表示する事は可能だが
ナビ本体とリアモニターで別々のソースを表示する事は不可能
ナビ本体と無関係にリアモニターにだけ表示したいならリアモニターにプレステを直接つなぐ
ただしリアビジョンナビ付属のリアモニターは入力が1つしかないので
ナビ本体からのDVDなどをリアモニターに表示させたい場合は間にセレクターが必要

それよりX08のルートのレポまだ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:07:30 ID:AhHPoL9WO
私もX08のルート引きには興味あります。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:32:26 ID:gXCEExS6i
わたしはx08です。
はっきりいって07と比べてこんなにルート引きが良くなるとは思っていませんでした
まあ自分は車は趣味と割り切ってるのでこれからも新モデルでたら買い換えます。
我慢は良くない、そのかわり仕事もがんばるぞ!
地デジ画質も神だし...
アンプもまた買い換えようか...

x08はどんな渋滞にも対応する
機転の良さも魅力やね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:08:39 ID:LY7a5u7B0
>>217
X08もX07系と基本ルーチンは変わっていないので
ルート引きは変わらない筈だが…
X08も基本X07からのマイナーチェンジなので
UI変更やAV・ナビの機能向上のみですよ。

ナビ質はX07系と変わりありませんので、
騙されない様に!

ナビエンジン等の刷新は来春発売予定の
新ラインナップからですので、そちらが気になる
方はもう1年お待ち下さい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:32:18 ID:koPoc/7j0
>>228
信憑性がない話
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:40:00 ID:LsRoZada0
そのNECが良くなるか今はまだ分からない
231228:2009/05/23(土) 22:43:26 ID:LY7a5u7B0
>>229
新ナビエンジンの話は散々既出だよ。
X08は基本ルーチンを変えずに開発してるから
コストを抑えられているんだよ。

分かっている人からしたら>>227の方がよっぽど
信憑性がないよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:09:30 ID:4dLU+7xVO
X07からナビ質が変わってないなら、AAAAがX08の購入を検討したりしない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:29:58 ID:yOQOAwIvO
>>231
ナビ男に改善したっぽい内容が書いてなかったか?

あといちいち228と書かんでも同じ日ならIDで分かるし、そうでなくても
そんな事言ってるの君だけだから分かるからw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:57:16 ID:tO4vKyBrO
>>228
地デジ内蔵とか従来のビーコンが使えないとか、とてもマイナーチェンジ程度の変更だったとは思えないのだが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:15:19 ID:qHf6l4HhO
>>231
ルーチンを変えてないというソース提出希望
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:35:51 ID:uS1beqkO0
228が本当かどうか別としても、基本X0系なわけで
同じラインの延長だと考えると確かにナビのルート品質が
劇的に改善されてるとは思えないのも事実だな。

しかもここ数年のアルパインには裏切られ続けているからな。
前のスレでも誰か言ってたけど、基本各社大通り優先なルート
引きに変わっている訳だから、以前の099のようなルート引きは
もう永遠に望めない訳で、ちょっとした違いならそんなにルート引き
に拘っても仕方ないんではなかろうか。
まあ地図データが常に最新であればいいんじゃないか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:50:10 ID:rRGansA70
>>236
ttp://www.ddnes.net/aaaa/
>例えば同じ出発地と目的地で、N099SRの『推奨』ルートとX07の『別ルート』、
>逆にN099SRの『迂回』ルートとX07の『推奨』ルートが ほぼ同じだったりとか」
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:06:20 ID:vdAov0Kj0
N077からX08に変えようかと思っていますが、N077のメインモニターを
サブモニターとしてX08で使うことは出来るのでしょうか?
オンダッシュタイプが好きなので、本体には別画面を表示させてサブに
道路情報を映したいと思っているのですが、、。
ご存知の方教えて下さい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:37:12 ID:UzdVWUCLO
>238
残念ながら できません。
X07〜X08がリアモニタへ出力可能なのは各種AVソースの映像のみです。

>>228、>230、>236
同じルーチンでも係数で性格は変わります。
X07にしても、過剰な国道優先が近距離ルートで足を引っ張っているだけで、
目的地付近での細街路の使い方など、よく観察してみるとN099やHD55には真似のできないないルートも出しています。
つまり素質は良い訳で、X08では適切に調整され大化けした可能性は十分あります。

また、ルートはハードよりソフトの問題です。
採用するプラットフォームがNEC製に変わろうとも(X07〜X08にしてもプラットフォームは完全自社製ではない)、
ナビとしてはアルパインが自社開発する以上、ルートの性格もX07〜X08のノウハウを受け継ぐ事になるでしょう。
(HD55等はナビの能力部分もアイシンAWに依存している為、状況が異なります)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:32:42 ID:IKz+SZ1W0
X08ってDVD-R DLの再生対応していないのね。
バージョンUPで、たいおうできないのかな・・・
だめなら・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:56:56 ID:vdAov0Kj0
>239

238です。ありがとうございました。カタログを良く見ると確かにその通り
でした。

ところで、DVDナビに登録した地点の情報を引き継ぐにはどうしたら良いの
でしょうか?緯度経度をメモしていちいち登録するしかないのでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:51:33 ID:AHD5e2N20
>>240
ハードだから無理だろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:56:46 ID:LlrYFW+50
店頭でDLつっこんでみ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:38:29 ID:uS1beqkO0
>>244
早めにレポお願いします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:40:26 ID:uS1beqkO0
  ↑

× 244
○ 239
スマソ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:50:21 ID:z0BR7mMBO
>>244
早めにレポお願いします。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:58:05 ID:lTo5wiHU0
239はAAAAの中の人でしょ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:02:10 ID:qHf6l4HhO
>>247
だから何?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:17:14 ID:DabR7gM80
いつでも最新ナビ!
「地図更新無料キャンペーン」実地中!

アルパインお客様登録をしていただいた方全員に、「無料」の地図更新サービスをご提供します。HDD内の地図データ書き換えがカンタンな「2010年度版の地図更新ディスク(DVD)」の配布、複数回予定の最新の高速道を更新できる「高速道配信」がご利用いただけます。

この後2011年度版全国地図データ(有料)
ってなってるけど、いくらなんですかね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:06:43 ID:UJxthVaf0
通常定価26250円だけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:12:31 ID:1ys0wBluO
後席モニターが6月発売になってますけど、正確な発売日わかるかたいます?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:57:09 ID:PXNmMxUR0
>>244-247
中の人はガンプラに夢中でナビどころではありません
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:49:43 ID:MmAGrp6g0
X08ってネットではどこが最安値かな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 06:50:24 ID:xzOkTd250
得意のネットで調べろよカス
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:41:02 ID:AohTPJja0
X08のアンテナの詳細が不明なんですけどイクリみたいな
フィルムレスアンテナじゃないのでしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:45:26 ID:Rwh3PsaR0
イクリプスのアンテナの詳細が不明なんですけどX08みたいな
フィルムレスアンテナじゃないのでしょうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:33:10 ID:X/2tYPnM0
>>256って見た目と違って優しいのね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:57:30 ID:lqVmitV00
新型プリウスにX08搭載モデルがあるよ
ネッツ京華だけっぽいけど
http://www.netz-kyoka.jp/netz_info/index.html
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:32:54 ID:Q0JpzBgR0
フィルムレスより黒い部分なくしてくれよ>アンテナ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:16:41 ID:K5ytmAcY0
X08かなり値段が下がってきたね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:50:58 ID:vz+iRbmz0
最安値18万切ったな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:13:40 ID:LqrvCpMV0
すげーーー落ち方だな
現行ナビじゃコスパNo.1決定だな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:42:44 ID:LEh/A2sM0
近所のオートバックスではX08が22万8千円でした・・・。

スーパーオートバックスなどで20万円切った価格で購入された方います?
素直に価格コムで買おうか悩み中。

ナビ本体の値段が急に下がってるから、先にX08用のVICSとバックカメラと
ステアリングリモコンが使えるキットは頼んでみたよ。

もちろん価格コムで安い店を探してね。

ナビはいつ買うべきか・・。
6月7日に新型プリウス納車予定っす。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:04:58 ID:Jf1KOE/S0
>>263
最寄のオートバックスでは「残り2つ、20.8万円までならできる」って言われた
時間なかったから掘り下げなかったけど、もう少し余地はあったかもしれん

でも多分どんなに値切っても今の最安値は無理だから、俺は今しがた素直にポチったけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:18:18 ID:0DzaLKAC0
>>263
自分もネットで買うか検討中。
価格コムで毎日値段下がっていますね。
近所のカーショップ行ってもあの値段には絶対に無理だ
と思うし。
買い時が迷いますね。。。

ネットで買った場合のデメリットって取付け以外で
ありますでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:07:11 ID:I29CQrZD0
>>263
俺のプリウスは9月頃納車の予定

買うときにナビ取り付けをサービスでって言わなかったの?
ディーラーにサービスで付けてもらえないか、担当の人に聞いてみて
付けてもらえるようなら、通販で安いとこで買えばいいよ。
267263:2009/05/28(木) 01:07:25 ID:Ptic1QWw0
>>264
20.8万円ですか。
やはり実店舗では価格コムの様な値段は到底無理でしょうね。
せめて19万円台になれば考えるのですが・・・。
私も近いうちにポチっとしちゃいそうです。

>>265
毎日チェックしてますが、ここ最近の急落は凄いですよね。
週末まで待って買う予定です。

私は取り付けをディーラーにお願いします。
なんとか工賃を値切ってますw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:27:52 ID:gweCLKRf0
落ちるのが急激過ぎてポチれないw
6月入ったら落ち着くかな>
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 03:26:02 ID:wv3hZOmg0
こんなに値下げが早いと、2週間前に206Kで買った俺は負け組に思えて
悲しくなってきてしまう・・・

>>263
ABではバックカメラまで入れた工賃は4万と言われたけど、ディーラー
にお願いしたら20Kだったよ。
車の契約が終わった後だったから、さすがに工賃無料はできなかったけど、
ABで買ったときの工賃よりは、安くはしてくれるでしょ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:53:36 ID:4R03RGmD0
プリウスでバックカメラ付けた人はまだいないのかな
どんな感じか見てみたい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 06:13:47 ID:4R03RGmD0
>>263
俺もプリウス納車まちなんだけど、X08買って純正ステアリングリモコンを使いたいんだけど
ALCONだとリモコン付属してないので、記憶させられないし、他のメーカーでいいのあったの?
それとも純正リモコン(RUE-4208)も一緒に買ったの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 06:56:49 ID:eHavOF920
>>271
アルパインのコントロールキットKTX-Y201Rでおk。メーカー確認済。
いつ納車? 俺もX08の予定なんだが、納車11月orz

付けたら本体、カメラのフィット具合うpよろ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:40:51 ID:bliQu8N5O
有償での地図データ更新って何年くらいサポートされるの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:56:03 ID:+QACrtC10
プリウス専用チューニングというのが木になる
http://www.netz-kyoka.jp/netz_info/img/090521_priusvader/prius_vader02.pdf
275271:2009/05/29(金) 12:09:40 ID:4R03RGmD0
X08はKTX-Y201Rで動くんだ、俺も注文しよw

納車は来月初旬〜中頃なので、そろそろ買わないといけない。

バックカメラは今すごい悩んでる。
予算の関係で付けないかも。
276263:2009/05/29(金) 14:07:45 ID:lllOrklw0
>>271
私もKTX-Y201R買いましたよ。
メーカー確認済みということで安心して買えました。

バックカメラは買ったのですが、取り付けキットが発売されてない為、
どの様な取り付けになるのかが不安です。

到着したらディーラーに持って行って相談してきます。

名古屋市ですが、6月2日に豊田の工場で完成して
3日頃にディーラー到着するらしいので。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:13:38 ID:bliQu8N5O
>>276
納車されたら遭いいいオーナースレにでもうぷよろしく!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:00:17 ID:xt1Z5a7k0
>>274
ttp://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/audiovisual/high_sound_quality.html
Exclusive Sound Setup
ミニバンをはじめ、286車種をカバー。その1台1台にベストな音場が存在します。
「アルパイン・エクスクルーシブ・サウンドセットアップ」では、それぞれのミニバンに最適な音響空間のデータを専用ウェブサイトで提供。
所有する車種名と現在のサウンドシステムのデータ、そして音楽ジャンルを入力するだけで、
クルマにあわせた音響セッティングデータを携帯電話にダウンロード(またはプリントアウト)。
そのデータをナビ本体にマニュアル入力するだけで、あなただけの感動的なサウンドを手に入れることができます。
1台1台の実車計測から生まれる、アルパインの最高の音づくりへのこだわりをご堪能ください。
※年間約50車種ほど対応車種が増加予定。

単にこれのプリウス用が最初から入ってるだけじゃね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:05:29 ID:DFr7LUPjO
>273
これまでの例からすると、シリーズ(同じ地図データが使用できる物)の最後のモデルが
製造を終えて5年後までは出てくるみたいです。
修理用の部品を6年は確保しているので、それに合わせて地図更新も6年経過後は行う必要が無いという判断なのかと。
(通例 更新は1年おき≒発売から1年は「現行品」→5年経過後に更新=6年到達時点で「現行品」)
ただし、人気モデルで出回り数・現存数が多く6年経過後も更新の需要が見込めるというのであれば延長されるのかもしれません。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:02:13 ID:iFPWJA31O
プリウスはオーディオレスでもステアリングスイッチが付いてるから、社外ナビでも使えるのはポイント高いね。
俺もプリウスにパナ付けるつもりだったけど、X08にしようと思う。
納車は来月末の予定。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:21:49 ID:93+bRDYh0
話ぶった切って申し訳ありませんが、1つお聞きします。
X08のUSBケーブルでiPodをつなぐ時にiPodVideo端子をつながなかった場合、
動画が見られないだけですか?それとも音楽すら再生できないのですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:55:20 ID:ztAgRILl0
動画が見られないだけ。音楽は普通に聴けます。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:28:28 ID:3g6lGyhM0
X07の差分マップ \10290
品番:HCE-V500
2007年12月4日発売

今さらこれを買おうと思うのですが、地図の見やすさなどに変化はあるのでしょうか?
無料アップデートでインターフェイスは最新版になっています。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:24:25 ID:3g6lGyhM0
すみません、自己解決しました
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:17:00 ID:0g2/nBNM0
と言うか、V500ってまだ買えるのか?

>無料アップデートでインターフェイスは最新版になっています。
V501でインターフェイスに変更があったら最新じゃないよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:17:50 ID:0g2/nBNM0
×変更があったら
○変更があったから
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:31:35 ID:tHgNLZ1l0
X08は標準でハンズフリーマイクが付いてますが、皆さんはどこに付けますか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:38:00 ID:v9lYJTYb0
俺はAピラーの上に付けてるよ。
一般的にはバイザーの所じゃね?
289281:2009/05/31(日) 01:34:14 ID:siGymWN10
>>282
ありがとうございます。
動画は見ないつもりなので、USBだけつなぎます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:03:41 ID:FqSY9lAA0
質問です。
i-podに入っている音楽を繋いで聞くことは出来ると思いますが、
カーナビのHDD内に転送は出来ますか?
その際、アーティスト名や曲名は表示されるのでしょうか?

カロみたいに「HDDを外してPCと繋げて音楽データを転送」って言うことは出来ませんよね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:28:12 ID:uuh17rhV0
>290
できますん
292290:2009/05/31(日) 02:44:47 ID:FqSY9lAA0
じゃあ、ナビ内に音楽を取り込むのはCDで直接入れるしかない?

ipodと繋いだ場合、操作はipod?ナビ画面?
ナビ画面の場合、ipodを同じフォルダ構成(プレイリストやアーティスト別など)?
293271:2009/05/31(日) 14:06:44 ID:s4GuamTd0
本日届いた。
X08本体、KTX-Y201R、KCU-450iVの3点で約19万だった。
あとはバックカメラをどうするか悩む
予算は付いたけど、なんかネットで調べたら、聞くとカメラの上に配線用の穴とか開けるみたいで・・・
折角の新車のプリウスだし、ちょっと穴あけには抵抗が・・・

クルマはディーラーにやっと届いたみたい。
今は業者にだして、下回りとドアの内部の防錆処理中らしいです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:01:00 ID:tsHWG1OQ0
都市部ではなく、地方の地図重視で選ぶとアルパインは正解?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:19:47 ID:exdfm3wE0
>>294
幸せになれる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:27:46 ID:tsHWG1OQ0
>>295
サイバーにしようかと調べてたら、カロの地図は都市部はいいけど地方田舎はだめ
みたいな書き込みがあったんで、他を探してます。
都市部よりも山道や林道がしっかり出ている地図がいいのです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:28:35 ID:tsHWG1OQ0
>>295
おっと、tnks
298名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/31(日) 20:53:49 ID:FxPXWi3w0
>>293
新型プリウスに社外品のバックカメラは取り付けられるの?
まだメーカからは取り付けキットが発売されていなみただけれど。

今年になって保安基準が改定されたからカメラモジュールの一部
でも露出するような取り付けはNGだよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:03:33 ID:exdfm3wE0
>>298
純正でもバックカメラのラインをピンプラグに変える熱意があればすっきりつけれるかも。
カメラ用の電源がとれるか…という問題もあるかな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:43:40 ID:M9ynIKY50
X08なんだがDに持ち込みで取り付けてもらうと工賃どれくらいかかるかな?
今日ABで見たら、カメラ工賃込みで32万くらいでびっくりした…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:24:34 ID:0wgzemtP0
X08のスロット部の画像が見たいのにナビ男にもLaboにもねぇYO
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:57:27 ID:19AOd++S0
>>301
つ 取扱説明書
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:02:28 ID:hFmq+3sA0
>>292

iPod操作はナビ画面。だいたいiPodと同様の操作ができます。
iPodとはデジタル転送なので反応良い。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 06:16:43 ID:n5IyruBxO
今だにN055αを愛用している俺からすると、
このスレは、まるで未来を覗いているかのようだっ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 07:08:38 ID:sIqIUqvYO
>>293
自分もDでプリウスに付けてもらおうと思うのですが、
メーカー別配線/取付関連アクセサリーはどれを買えばいいのでしょう?
また参考までに工賃はいくらだったか教えてもらえませんか?
306271:2009/06/01(月) 10:02:49 ID:cCZoZKmY0
>>298
たしか突起物がどうたらこうたらとかいうやつで
カメラの角を少し丸くした対策品になったはずだから、それを買えばいいはず。

>>305
工賃は契約時に無料で付けてもらえることになってます。
普通だとバックカメラなど無かったら、持込で\20,000ぐらいじゃないかと。
プリウス買ったんだったら、担当の人に言ってなんとか無料がだめでも安くなると思いますよ。

X08を購入したと仮定して
(フロントビューモニターとかハンズフリーとかリアビューは割愛)

-----絶対いるもの-----
トヨタ、ダイハツ用配線(10P+6Pタイプ) 
オートバックスなどどこでも売ってる、\2,000ぐらい
トヨタ用は2DINの横幅広いので、そこ埋めるパネル付きのやつ

KTX-Y201R(\8,400)
純正ステアリングリモコンで操作出来るようにするやつ

-----iPodやUSBメモリも使いたければ-----
KCU-450iV(\3,150)
iPod接続用のケーブル(X08専用)

-----バックカメラも付けたければ-----
HCE-C107D(\17,640)
バックカメラ(リアナンバーの上辺りに配線用の穴あけ必須)

KTX-C10G(\2,100)
バックカメラ取り付け用金具
307299:2009/06/01(月) 10:18:07 ID:IbpOhRmJ0
>>306
純正カメラを細工すれば、見た目もスッキリ、配線用の穴あけなくてもすむかもよ〜。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:19:12 ID:9JvNMFkQO
X08リアビュー付きの購入検討してるんだけど、
スマートインストール何チャラの設定がない車種なんだが、普通に付く?
ヴァンガード新車購入時にディーラーで取り付け予定。
ディーラーだと適当に付けられちゃうから専門店のほうがいいとかアドバイスあったらお願いします!
309263:2009/06/01(月) 14:57:23 ID:8COZtYIS0
>>306
HCE-C107Dバックカメラ買ったんだけど、KTX-C10G取付け用金具って必要?
スマートインストールって書いてあって金具が必要かどうかは書いてないんだよね・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:02:11 ID:cCZoZKmY0
たしかナンバーの上の横長のプラスチックをはずしてカメラ固定して
横長のプラスチックを元に戻して、カメラの部分だけ切るみたいな感じで付けるから

その時、角度付けて両面テープで車体に付けるからいるような気が・・・
バックカメラのほうに付いてたら要らないと思うけど。

自分も前の車までは、専門店で買ってそのままつけてもらってたけど・・・
専門店は確かに綺麗、車内にキズとか付けないし、配線なんかも綺麗。保護のテープ貼って作業してくれるし

ディーラーはどうなんだろ。人次第じゃないかな。でも手馴れてると思うけど。

前にイエローハットオープン初日に、色々やってもらったときは最低だった。
確か10時間くらいかかって、しかも車内キズだらけし配線も適当。
文句言ったら、今日から勤務の初心者(初めての取り付け)と大学生のアルバイト2人(初めての作業)
もう二度とココでは取り付けないと誓って、それから高くてもオーディオ専門店になった。
今はあの人たちも慣れたと思うけどw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:08:49 ID:a14uPmLe0
>>308
デラもナビ・オーディオの取り付けなど
面倒くさかったり件数立て込んでる時は
懇意の電装屋に外注してるから、
デラの担当から電装屋紹介してもらって
直接頼んだほうが納期も短いし安いぞ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:13:53 ID:cCZoZKmY0
言い忘れたけど、専門店だと持ち込みダメだと思う。
売値も高いし、工賃も結構するよ。
でも加工とかしないならディーラーでもいいような気がするけど。
リアビューカメラはよくわかんないです。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:59:59 ID:i6JMTWGOO
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:24:12 ID:2YL2S5S30
>>305
オプションのカメラ類なども取り付けるのであれば、>>311が言ってるように
多分ディーラーが外注に出すと思う。プリウスならバックオーダー抱えてる
から尚更外注かと。
>>312が言ってる専門店というのはカーオーディオプロショップの事だと思うけど、
プロショップは基本工賃は高めでボッタ栗も多いので、スピーカーやアンプの
購入などなくナビの取り付けだけならお勧めしない。
俺も>>311と同じく電装屋を勧めとく。
315308:2009/06/01(月) 23:44:39 ID:9JvNMFkQO
>>311
レスサンクス!
新車購入だし、取り付け工賃ぐらいは負けさせようと思ってるから、
ディーラーだろうが、ディーラーからの外注だろうが、普通に付くならオッケ。
リアビュー付きX08にipod接続コードは付けようと思ってるんだが、
他にこれは付けとけ!ってのはある?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:29:28 ID:tLsDXrT40
X08購入予定ですが
VICSって必要な物でしょうか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:31:22 ID:ULihoa9x0
>>316
特に必要ではないですが、使った人は手放せなくなる人が多いと思います。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:01:48 ID:tLsDXrT40
おおきに
でもアルパインのETCも
ずっと欠品じょうたいだよね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:30:10 ID:8yyiBg99O
カカクコムは若干値上がり傾向ですね。
リアビジョンモニターはどの車種でも取り付けられるのかな?
ワンボックス用のキットはあるみたいだけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:42:56 ID:ERBbnDu50
アルパインはやれば出来る子。

たしかに通販価格が上がりだしてるな、
今回は評判よくて本当に売れてるみたいだから
一時的に在庫が少なくなってるかも知れないな。
でも元々アルパインは安売りしないから180Kだったら
買いでいいんじゃね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:46:16 ID:Ls/+gTNn0
またおまえは、「やればできる子」かよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:55:29 ID:qdbOSS1A0
「やれば出来る子」って言う奴に限って自分が出来てない件
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:19:05 ID:YH7ECH4u0
新型プリウスに付けるナビで悩んでたんだが、サイバー9900→ストラーダ880ときて悩みに悩み、
VIE-X08にようやく決められそうだ・・・

サイバー:ナビA、音A、絵B、値段C
ストラーダ:ナビB、音B、絵A、値段A
X08:ナビB+、音A、絵A、値段A
て認識でだいたい良いよね?

んで決め手がアルパイン純正のステアリングスイッチコントローラ
サイバーやストラーダでもできる(赤外線飛ばし)けど、穴開けるのに抵抗があって
ETCはDOPの連動タイプてのつけといていいんだろうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:50:12 ID:9zbs+nil0
X08二層式ディスクは再生できませんとか、映画もライブも全滅じゃんΣ(゚Д゚)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:55:57 ID:uY431FE7O
>て認識でだいたい良いよね?
ストラーダ:ナビC、音Cだな

>ETCはDOPの連動タイプてのつけといていいんだろうか?
純正ナビ用でX08とは連動せんと思う
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:59:30 ID:uY431FE7O
>>324
それDVD-R DLの話だろ
普通のDVD VIDEOは二層でも大丈夫
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:17:44 ID:9zbs+nil0
>>326
DVD VIDEOならおkなのか。なら安心した、これ買うわさ
てかR-DLをDVD VIDEO以外に何に使うんだ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:17:50 ID:Wpz7JJVS0
やってもできないパナ子

やる気すらないケン太
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:07:03 ID:VT/f1tGGO
>>327
確認だが、R-DLに焼いたDVD-VIDEOを見たいのか?

>>328
むしろやってもできないのはケン太じゃないか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:19:23 ID:W8khN3kg0
サイバーの音はファンノイズがあるからBだよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:57:06 ID:VJPgEO3mO
ETCでどこかHCEーBO33売ってませんか?
随分欠品で…探しています。ナビはX08です。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:06:19 ID:xixKm+IV0
普通、DVD VIDEOはDVD+R DLに焼くだろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:19:12 ID:ipW2LhWW0
普通、DVD Shrink あたりで圧縮かけて片面に焼くだろ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:48:11 ID:MHig5Qlv0
すきにすればいい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:57:09 ID:s84e6LYeO
>>325
ありがとう、連動のためetc探します
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:38:11 ID:M0S4Rpj30
>>329
>確認だが、R-DLに焼いたDVD-VIDEOを見たいのか?
イエス。気に入ったのは圧縮せずにDLに焼く
もちろん正規品のDVDも見る。仕様は一緒じゃないのか
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:48:13 ID:DfFNCmRc0
ROM化すれば2層でも問題なく見れるんじゃね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:21:14 ID:oxoJarOV0
DVD-R DLはROM化出来なかったんじゃなかったっけ
確か出来るのはDVD+R DLだけだったような
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:39:55 ID:DfFNCmRc0
>>338
そうなのか。知らなかった。

DVD-R DLってゴミだなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:54:23 ID:ipW2LhWW0
DVD-R DL が読めない方がゴミだろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:21:29 ID:ICco0r1B0
VIE-X08について、オービスデータを登録する方法ってある?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:35:48 ID:n2GbMa9Z0
価格コムでもランキング上がってきたね。
この性能で18万円くらいで買えるのは魅力的か・・。

アルパインで久々に人気のナビになりそうですね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:54:09 ID:VJPgEO3mO
X08でフロントカメラ取り付けた方いますか?
どんな感じで、お薦めですか。
それともいらないかな…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:01:41 ID:mwOTwItfO
本当に最近上がってきて先週ポチればよかったと後悔してます。

でも何だかんだでABで買うかもです。地元のABは22マソ・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:50:11 ID:mOh4QWYW0
>>343
利用する人は便利だと思うけど、殆どの人が取り付けた当初「おおーすごい!」と
感動して遊んで、数ヶ月でほぼ全く使わなくなる装備かと…でもバックカメラは絶対に
付けるべき。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:09:04 ID:l59H4UPD0
マツダ純正オプションでX08相当のナビがラインナップされたな。
http://www.mazda.co.jp/accessories/navi_audio/
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:45:57 ID:BjPQjbzq0
X08専用のリア・フロントカメラって別途で電源配線接続の必要ないのね。
X08から電源供給するて事は、純正ナビ・カメラと同じような感じってこと?

もしかして、自動車メーカーが車両に既設してあるカメラ用配線を利用したり
メーカーやディーラーオプションのカメラを直接X08に繋いだり出来る?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:23:33 ID:BM95bZ/b0
>>347
俺もそれすごい気になってる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:03:48 ID:2VT/AErQ0
このマルチゲート機能ってのはテレビとナビ同時に映せるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:13:13 ID:HgEXGKRgO
値段上がりすぎだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:46:19 ID:pkUyb5WT0
>>347
>>348
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/iyami/iya02m13.html
これが理解できるなら君たちも幸せになれる…かも
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:46:21 ID:zgBtNsbg0
X08ほしくなってカーショップでいじくってみたが、
地図のフチ文字がうざいと思ってしまった。
スクロールした時にフチ処理が遅れるのもどうも。
他社のナビはここまでフチ文字がきつくないし、
性能は文句なしだがここだけが気になってしまう。
このナビ使っている人は気になったりしない?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:02:56 ID:27VQosSV0
>>532
気にならない。それよりコンビニとかのアイコンの多さが気になる。
いわきに合わせて調整しないで欲しいものだ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:17:38 ID:/M3qqw4x0
X08のインターフェイスはかなり気に入っているんだが、外観デザインが
どうしても好きになれない。しかもボタン周辺がフニャフニャしているのが
気になる。液晶画面上の枠もフニャフニャ。かなり樹脂が薄いんだろうな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:27:07 ID:ytW6Bb/i0
ETC、デンソー製の新型はX08と連動してくれるんだろうか
誰か猛者はいねが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:07:50 ID:ZQ0FFmb50
>>355
マツダのDオプションのが、デンソー製と連動するみたいだから何とかなるかもね。
試してはないから、本当のところはしらんけど・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 04:56:14 ID:mqMTLYsR0
>>348
カプラーや端子の形状が同じだったら使えそうだよね。違いそうだけど。
違っても、変換コードとか有ればイケそうな気もする。自作は、うーん…

>>351
純正カメラ用にDC12Vを6Vに変圧するユニットが必要ってこと?
X08専用カメラも6V仕様だからX08に直接接続出来れば、変圧の必要
無いと思うんだけど。電流供給量の問題なのかな。
ゴメン。いまいち理解出来なかった…。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:27:59 ID:Bm5HUlOGO
>352
文字を地図に埋もれさせない為には仕方ないかと(他社は瞬時に文字を判別できない場合が)
問題は、そういう配慮は しておきながらフォント自体がパッと見で判別しにくい形状だという事の方。

>353
それは設定を変えてください。
>357
接続ケーブルは従来と同じKWE-103Nなので、コネクタ形状は同じ。
ただ使える使えないは毎度お馴染みの(以下略)

351は単に電圧が同じだと言いたかっただけでは?
今回、ディーラーオプションとして導入されてる例が多いので、純正カメラとの親和性は高くしてあると思いますよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:14:19 ID:O+dRMnzq0
>>357
DOPカメラとそのまま接続はたぶん無理。
でも、カメラの+と−、電源ラインと、X08から出ているカメラ用ラインの
+と−、電源をつなげば映るんじゃない?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:48:28 ID:Sl3pbCcL0
プリウスにC107D付けた人いる?
スマートインストールキットは必要?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:52:35 ID:marqzYHt0
X08ルート品質レポマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:08:13 ID:t/Phx1Jn0
S055 099SRと今まで愛用してきました。
今回トヨタ車を買うのに合わせナビも新調しようと考えていますが、

トヨタ純正のアイシン製を買う。
x08を買う。
099SRを乗せかえる

どれが一番しあわせになれますか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:35:22 ID:iIhQ8kdw0
>>361-362
それに回答してくれそうなAAAAは死んだ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:29:58 ID:CzRMkYtK0
>>358
>>359
京都のネッツ店がプリウスに付けてるくらいだから多少いじれば
なんとかなりそうなんだけど、情報が少なくて残念。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:49:42 ID:ZENHjzug0
>>362
099SRを乗せかえるに一票
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 04:21:43 ID:tCbWSQv40
X08購入検討中なんですが
ナビ本体+リアビジョン
リアインストールキッド(現行エスティマ)
リアカメラC107D
ビーコン
IPOD配線
ステアリングキッド
以上で工賃をプラスしたら
いくら位が妥当でしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:50:01 ID:gFXUH5T70
>>366
いくらが妥当かはあなたの心が決めます。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:35:17 ID:ozmNCNWW0
>>366
取り付けて動かすだけなら6-7万じゃないかな。でも、細かく要求して
たとえばセンサーや補記類を見えないように隠すとかすれば、その分は上乗せ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:54:11 ID:JgHMKezP0
>>366
ハイブリッドはハイブリットって呼ぶ奴が多いのに、キットはキッドって読む奴が多い。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:55:53 ID:RJZspfzC0
"t"なのにねw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:03:56 ID:YsoiA9t2O
自動操縦の方じゃないの?>キッド
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:09:14 ID:JgHMKezP0
>>371
それもキット、Knight・Industry・Two・ThousandでKITT。
そちらも何故かキッドと呼ぶ人が多い。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:41:45 ID:ofA1TyVn0
>>362
とりあえず、トヨタ純正(アイシン製)を載せてみる。
バックカメラ付きで。
純正で我慢できないようだったらバックカメララインから
099SRを入れる。純正ナビのモニターで見られます。
私はH12年のエスティマで何もわからずMOPナビをつけましたが、
その後、555SSの存在を知り、上記の方法で快適に使ってます。
ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid817.html
↑を参考にしました。
通常は555SS使用。バックカメラもきちんと連動しています。
ご武運を…。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:16:57 ID:DGhj1HLn0
購入を考えている者ですが、
ビーコンってつけている方多いですか?
また、重要度はありますか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:31:16 ID:o9HHTFU90
X077 148,000円で購入

あほ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:51:33 ID:WZbvH1hn0
>>375
あと3万なぜ頑張れなかったのか問い詰めたい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:31:52 ID:MYOE+mb00
>>375
確実です
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:28:46 ID:ThnUDbd+0
iPod®接続ケーブル(別売)KCU-450iVって、充電できるの?


379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:24:50 ID:bgW6BAWl0
ABでX08見てきたら22万だた
上がってる?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:39:40 ID:0GihNjGc0
>378
充電できますよー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:43:43 ID:SZ3VVhRs0
>>379
初回入荷分の在庫がなくなれば、
上がるって言ってたよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:15:02 ID:U/xC/vse0
以前、6月7日に新型プリウスが納車されると書き込みした者です。
ナビはアルパインX08を付けました。

オプションは
専用VICS、純正ステアリングリモコンが使える様にKTX-Y201R、
専用バックカメラHCE-C107D、バックカメラ取り付け金具KTX-C10G、
X08でも使えるリモコン

以上です。
工賃込みで全部で25万円くらいでしたね。

本日、初日でしたが感想を・・・。

とりあえず液晶が非常に明るいのでめっちゃ綺麗に見える。
特に夜のドライブではナビも地デジも美しい・・・。

音もかなり良いと思う。
携帯使って曲情報の取得もしたが、簡単に出来る。
ハンズフリー通話も良好。

サイバー買う値段でオプションまで全部買えて、この性能なら売れるのも納得。

新型プリウスへの収まり具合だが、全然綺麗にできたよ。
高級感もあるしね。

これから色々と設定していきますね。
大満足でした。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:01:22 ID:G6wDjCWR0
俺も6月下旬に納車なんだけど、画像アップして見せて

あとやっぱりバックカメラは穴開け必須だった?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:10:55 ID:zXAKBDLk0
サイバーはHDDを取り外してPCと繋げてデータ転送(MP3など)できるけど、
X08の場合、大量のデータ(MP3など)をHDDに入れたりするのは不可能ですか?
USBメモリとかで出来ますか?
※そもそもUSBさせるのかな?

あとナビにCD入れてHDDに録音するときACCが自動的に選択されるのですか?
MP3がいいのですが・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:26:36 ID:UL570Um/0
俺も買う予定
サイバーのPCとの連携は魅力だが・・・
田舎の地図の出来具合とかコスパでこっちにする
386362:2009/06/08(月) 01:37:06 ID:1SyL6lpd0
>>363
>>365
>>373
土曜日に予想以上の値引き提示がありまして
アイシンのNHZA-W59Gにて契約してきました。
099SRはS055稼動中の2号車へ載せ換え予定。
場合によっては新車へ099SR。。。

レス&情報ありがとうでした。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:32:11 ID:dP1CFstb0
>>348
USBメモリは対応だがケーブル別売り
HDDに入れられるのは音楽CDからのみ
HDDへの録音はAACのみ、と言うかMP3にこだわる理由が不明
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:33:20 ID:dP1CFstb0
>>348じゃなくて>>384だm(__)m
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:16:08 ID:uLzQLpoC0
>>382
是非取り付けた写真をupお願いします。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:48:14 ID:qvDuYr9v0
>>389
お問い合わせありがとうございます。
ttp://photozou.jp/photo/list/65248/830653
↑見てください。
久しぶりにトヨタナビの画面見ました。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:51:43 ID:ONsjj8mfO
>>382
勇者よ、アルパイン純正取り付けキット使ったのかい
ツライチ具合はどんな感じ?
392390:2009/06/08(月) 09:09:12 ID:qvDuYr9v0
大変失礼いたしました。
謹慎しますm(__)m
393382:2009/06/08(月) 15:21:04 ID:dIOTFrHp0
仕事中ですが・・・。

写真UPしたいのですが、忙しくて水曜までは厳しいです。
がんばって水曜にUPしてみたいと思います。

>>391
ナビの取り付けにおいて、アルパインの取り付けキットは使ってないです。
ディーラーの担当者に「取り付けるやつ御願いします」と
伝えておいたら、すきまを埋める黒いやつでやってくれました。

かなり綺麗にツライチだと思います。
どなたかがサイバーの写真をUpしてましたが、ほとんど一緒ですね。
(新型プリウスのやつね)

>383
バックカメラはおまかせしたので、穴開けしたか分かりません。
しかし、ナンバーの左よりにですが、綺麗に収まっています。
取り付けキット使ったおかげかと・・。
本当は中央に付けれるのか!?


個人的にはプリウスにX08は似合うと思います。
ナビのふちがピアノブラックになってて高級感が出てますし、
これがプリウスのナビ周りのパネルにも溶け込みますね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:03:19 ID:0nUDjkJoO
>>393
仕事落ち着いたら必ず画像アップしてくれ!!!
楽しみだ。
395おやじ:2009/06/08(月) 18:22:13 ID:qFYKuZ3P0
>>382
なぜ そんなに安いの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:32:29 ID:0nUDjkJoO
今日オートバックスで見てきたけど、液晶明るいな。
サイバーナビと迷ってたけどこっち買いそう。
けど田舎な為か268000円と高すぎ。
価格COMに載ってる店で買いたいけど不安だなー。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:02:17 ID:ONsjj8mfO
ボーナス商戦でもう一声安まらんかなあ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:19:03 ID:yqz3LZQz0
普通に考えたら高まると思うが・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:24:24 ID:EhH5FdKB0
>>396
そんな値段出すならサイバー買えるじゃんw
近所のローカル量販店は価格.comに対抗して当日の最安価格よりも
値下げしますみたいなのやってる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:05:33 ID:Ack61aJOO
>>396
うちの地元も同じ。優待券があれば2割引き。それでも22万弱。

メンテナンスのことを考えると近所のABで買うべきなんだろうか?

>>399
うらやましすぎる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:08:04 ID:BR4RTa2mO
>>396
うちも田舎だけど、ナビとそれに連動するETC、天井モニターを工賃込みで
ちょうどその値段だけど高いんでまだ買えてません

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:52:25 ID:iHIRJjlCO
>>396
サイバーナビなんて348000円だったぞ。
高すぎて吹いたわ。

>>400
俺は素直に価格comでポチろうかと思ってるよ。
ただ、10月納車のプリウス用だからもうちょい様子見。
17万位にならないかな。

>>401
田舎ってほんと高いよな…。
モニター付きか、羨ましいぜ。
モニター付けたいからプリウスキャンセルしてミニバン買おうか昨日一日考えてたところ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:53:39 ID:AzmHuufq0
>>402
色んな面で主体性がなさ過ぎ吹いたw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:11:11 ID:iHIRJjlCO
>>403
ごめんw
色々と迷ってる今が一番楽しくて。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:52:06 ID:BR4RTa2mO
俺も最初は燃費が魅力でプリウス買おうと思ってたけど、実車に試乗してみて
あまりの狭さであの圧迫に耐えられなくて結局はヴァンガードにしましたよ
もうすぐ納車っす
406おやじ:2009/06/09(火) 15:51:06 ID:fR3PbNbe0
>>405
まっまっままマジっすか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:03:09 ID:dkJVSmHj0
D305JとHD55Sのセット、オクで55000円で売れたお(・ω・`)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:57:38 ID:7SDDW8GW0
近所のABでは23.8万でした・・・@北関東の田舎
ところでABとかのショップで取り付けを頼んだ場合
バックカメラは綺麗な仕上げで付けてくれるの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:57:19 ID:84FWbv4aO
>>405
ナカーマ!
ウチもヴァンガードにした!
X08プラスリアビュー取り付ける予定。
納車は7月頭らしいけど。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:10:41 ID:Ack61aJOO
>>402
なんて柔軟な考え方なんだ!

みんなうらやましす。
俺はせっかくなので、リアビジョンとスピーカーもつけたいんだけどなぁ。
ABのキャンペーンが14日まで。さてどうしたものか。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:17:30 ID:ff+86s7uO
>>382さんのにプラス
フルアルパインスピーカー+置型ウーハーをプリウスS釣で考えてたんだが…


工賃込み35万じゃ無理か………
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:20:40 ID:mbO7JjDe0
>380
ありがとうございます
X08購入します。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:52:45 ID:dFUrx8KO0
>>407
もう少し出してもいいから、俺に売って欲しかった・・・orz
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:29:10 ID:/UVKVjHfO
X08をETC連動させたいんだけど、アルパイン純正は売ってないしかも高い
OEMで動かしてる人いない?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:49:16 ID:XoSZSkQL0
そもそも連動させて何がしたいのか分からんな。
他スレでも履歴呼び出せるだけで連動させても意味なしの意見が大多数だし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:02:50 ID:JJE1ybrfO
同じ金払うんだから、連動しないよりしたほうが良いに決まってる。
大した効果がなかろうと、人はそれに…付加価値に金を払うっ…!!
わからないのか…それがっ…!!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:22:42 ID:zprQrgeW0
わからんw

同価格なら、そりゃ連動したほうが良いよ。
でも、履歴呼び出し機能だけに一万円以上エキストラフィーは払えましぇん。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:54:20 ID:XoSZSkQL0
俺のは連動どころか音声案内もないやつだ。これで十分だぞ。
うざいしゃべりないし、警告音は必要最小限。そして何より安い。
履歴はwebで調べられる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:07:32 ID:y3Ju+Kbx0
俺は不具合ETC車載器(音声なし)のせいで嫌な思いしたことがあるから
最低音声は欲しいな
それはともかくナビがじわじわ値上げきたな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:19:33 ID:U+XNUwy40
>>416
福本伸行乙wwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:32:59 ID:LpDKDveg0
俺も連動狙ってるがどこにも売ってないな
いつから増産?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:56:00 ID:n3TMrrNR0
>>420
俺もおもたww
423382:2009/06/10(水) 23:06:49 ID:gkCdLvoz0
X08を新型プリウスに取り付けた写真Upできました。
ttp://photozou.jp/photo/show/248371/22274119

以前も書きましたが一応。

オプションは
専用VICS、純正ステアリングリモコンが使える様にKTX-Y201R、
専用バックカメラHCE-C107D、バックカメラ取り付け金具KTX-C10G、
X08でも使えるリモコン

以上です。

バックカメラはよく見たら純正バックカメラと同じところに
綺麗に取り付けされてますね。

新型プリウスではナンバーの左側にしか取り付けれないっぽい。
間違ってたらすみません。

ハンズフリーマイクはサンバイザーの前の天井部分につけてあります。
マイク部分は動かせるので自分の方に向けてあります。

仕事の昼休みに携帯で撮影したので、見にくいかな?

リクエストあればまた撮りますね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:13:20 ID:LpDKDveg0
>>382
いい感じだね、上の出っ張りと下の引っ込み気になるかと思ったけどそうでもないな

KTX-Y201Rをつけるとステアリングリモコンから何ができるの?
CDやHDD内MP3の選曲、音量変更くらい?
425382:2009/06/10(水) 23:34:37 ID:gkCdLvoz0
>>424
新型プリウスの場合、左側のステアリングリモコンで選曲と音量調整が出来ます。

使える様にしたかった為に取り付けました。
ただの飾りになってしまうので・・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:14:04 ID:krA6n1Ke0
今日店頭行ったがこの夏
買いナビはX08ぐらいだった
売れてて在庫薄いらしい
今週末買いに行きます
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:17:27 ID:HVlb6tie0
>423
アンテナが残念な感じ。俺ならクレームつけるな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 03:35:08 ID:Q4cnj7PEO
先週から約1万の値上がりか…
今年はボーナス約50%減で1万が重い。
ましてや最安値を知ってるわけで、これ以上高まれば食指が動かんなぁ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:00:51 ID:ry6h3jzcO
17万円台になるのはいつやろか。まだポチれない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:35:31 ID:WKXSQiAmO
ETCないですね。
だから、デラから連絡有りOEMデンソーでまったく同じに動くと言ってた…
何かあってもと思い俺は7月下旬までアルのを待つけど…。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:53:19 ID:i/EtrTYNO
>>425
プリウスで質問
ステアリング右側のボタンは何に割り振られるの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:10:20 ID:7dIuOrt/0
>>431
エアコンとか燃費モニター切り換え
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:32:49 ID:cNGFPll+O
>>431
エアコン
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:49:34 ID:hsLfxDqY0
>>382
おお!素晴らしすぎる!
俺もX08買うよ。
しかも俺が契約したのと同じ黒プリじゃないか。
スレチで申し訳ないけど、メッキガーニッシュはどんな感じ?リアとか画像あったら是非追加してくれ!
あと、ボディのコーティングは何かした?
435431:2009/06/11(木) 16:00:40 ID:i/EtrTYNO
回答ありがとう
新型プリウスにはx08で決定します
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:13:47 ID:irKQVi3T0
>>423
新型プリウスS待ちです。
X08のバックカメラを自分で取り付けようと思っていますがかなり
いい感じに収まってますね。

バックカメラをその場所に取り付けたときにどのように写っているのか
映像が見てみたいです。

リアバンパーの端まで写るのかな?????
437382:2009/06/11(木) 19:19:07 ID:BlmcU9o20
>>432
メッキガーニッシュはカタログよりもボリュームがあって
高級感があります。
「付けて良かった!」って思いました。

フロントとリアだけ付けたのですが、サイドも追加で付けようか悩み中・・。

実は昨日からガラスコーティングに出してますw

ガラスコーティング+リアIRカットフィルム+
フロントサイドIRカットフィルム(透明のやつね)+
サンシールドフィルム(フロントガラスの上につくやつ)+
フロントガラス撥水コーティング(ソフト99のやつ)+
ホイールコーティング

上記のセットで御願いしました。
新型プリウス用のお得なセットを出してる専門業者がたまたまあったので。

その為、明日まで代車です。
戻ってきたらリアの写真もUPします。


>>436
そんな訳で明日あたりに映像もUPします。
ただ、端についてるせいか左側のバンパーは写ってますが
右側は写ってなかった気がします。

その為、左右の感覚はサイドミラーで確認して後ろをぶつけないように
バックモニターを見てる感じですね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:21:34 ID:hsLfxDqY0
俺もグリルとリヤだけ予定してるんだけどそんなに高級感あるのか〜。
後はDOPのIRカットフィルムの濃さがどの程度なのか気になるな。
ブラックはやっぱりコーティング必須かぁ。どうしよう。
また暇な時でも画像アップしてね。

ではスレチになっちゃうからこの辺で。。。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:22:28 ID:hsLfxDqY0
>>437
俺もグリルとリヤだけ予定してるんだけどそんなに高級感あるのか〜。
後はDOPのIRカットフィルムの濃さがどの程度なのか気になるな。
ブラックはやっぱりコーティング必須かぁ。どうしよう。
また暇な時でも画像アップしてね。

ではスレチになっちゃうからこの辺で。。。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:01:43 ID:k8KtMZ8D0
X08つけたんだけど
なんか液晶に埃みたいな傷がorz
気になるとそればっかり・・・
アルパインに行った方がいいよね?
441436:2009/06/11(木) 23:43:53 ID:BD2PeQh4i
>>437

楽しみにしてます

できれば暗い所でどれ位写るのかも知りたいです

よろしくお願いします
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:02:59 ID:XNRnL9ER0
オープンカーでX08つけてる人います?
オープン時の見易さを知りたいのですが。。
いまのPNDじゃ昼間オープンで全然みれないのですよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 07:13:57 ID:RGw6EzlEO
どうもプリウスプリウスうるせえな。
買いました自慢はプリウススレ行ってやれよ。
日本国民全員がプリウスシンパじゃねーんだからよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:27:12 ID:eCJwv3FW0
新レガシィにX08付けようと検討しているのですが、
5.1chにするためにお勧めのスピーカーを教えてください。

フロントはアルパインのセパレートを付けます。
リヤは純正を使うつもりです。
445おやじ:2009/06/12(金) 10:36:24 ID:QV0Bn4s70
スピーカー変えたら
そんなに音
かわるもんなのですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:20:17 ID:OvN1GbwQ0
めちゃくちゃ変わる。
一回変えちゃうと、次のクルマもきっと変えることになると思う。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:21:29 ID:HeYbz4ZeO
>>444
フロントスピーカー。
センタースピーカー(別にアンプ必要)
サブウーファー(内蔵アンプタイプじゃなければまたアンプ必要)
あと出来ればサテライトスピーカー(これはリア出力から取るからナビのアンプでオッケ)
取り敢えずそんだけだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:48:11 ID:FPTm3NC3O
お、やっと復活したか。

>>437
画像アップしてくれ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:02:03 ID:C13Q0K1A0
今更099からX07に変えるべく今日中古でX07買ってきた俺参上。
099はとても良かったんだがピックアップが流石に駄目になってきた……。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:14:18 ID:JbAK5Frc0
>>448
HD55の画像で良ければうPするが
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:02:57 ID:2FK8q8/r0
・プロレスの三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090613-OYT1T01053.htm
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:52:35 ID:vZ1gFCc70
>>451
スレチですまんが嘘だといってくれ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/14(日) 01:24:33 ID:EmTtrqMJ0
>>432
バックカメラの露出部分に保安基準対応用のカバーかけてないね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:10:21 ID:PJT98yxX0
>451
寝れなくなったじゃねえか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 06:19:04 ID:5Hws5iP80
>>446
気になる・・・。
スレチですいませんが欧州車でもスピーカー交換は問題ないのでしょうか。
何か注意する点あったら教えてください。
456444:2009/06/15(月) 10:18:00 ID:o3HR00Rm0
>>447さん
ありがとうございます。
見積もり取ります。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:59:41 ID:OXaUHqwCO
X08の音質設定で選択車種にコンパクトカーがないのはなぜなんだぜ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:46:27 ID:anxkWrIpO
>>457
カタログ見てもわかるけどメインはリアモニターセットで使うような
ワンボックス等をターゲットに出したモデルだからじゃない?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:30:56 ID:OXaUHqwCO
>>458
軽四やコンバーチブルがあるのでリアモニターは関係ないとオモ
まぁイージーセットアップだからセダンあたりでいいのかもしれんすなぁ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:30:18 ID:GcCR6Qpp0
「これはステーションワゴン。だって車検証にそうかいてあるもん」
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:32:59 ID:gp1HjSu9O
>457
っ[ハッチバック]
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:31:58 ID:Tg9PdzcxO
結局リアビジョンはスマートインストールキットがない車種は取り付けられないの?

ワンオフでステーを作るしかないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 09:04:57 ID:XHw9rFY8O
>>462
キットが出てなくても俺の車は取り付けできますた
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 09:55:23 ID:1vs5Bhc60
地デジ受信は、パナの方が上ですね!?パイは、知りませんが・・・。
ちょっと田舎の道の駅で、俺のX08は、受信できず友人のストラーダは、ワンセグになりますが受信していました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:53:46 ID:Tg9PdzcxO
>>463
天井の内張りを切り取りましたか??

diyですか?カー用品店?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:19:38 ID:38yy5kDy0
>>453
あの感じでもカバー必要なのか?
車体から飛び出てもはみ出てもいないみたいだし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:39:01 ID:jqMF94fL0
>>466
関係無い、車体の外に出っ張りがあるとそれが車体の内だろうと何だろうと
Rの制限が入ったのが今回の改正(改悪)。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:19:15 ID:fwunf0JQ0
>>467
なんか勘違いしてるみたいだけど、車体の出っ張りがすべて規制に引っかかるわけじゃないぞ。

>「直径100mmの球体が接触する外部表面には、曲率半径が2.5mm未満である突起を有してはならない。」
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:25:36 ID:jqMF94fL0
>>468
なんか勘違いしているようだけど、勿論知ってるからR(半径)の制限と書いたんだが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:55:17 ID:fwunf0JQ0
>>469
そいつはすまんかった。

でも、「車体の内」ってのは誤解を招くぞ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:21:04 ID:ZOfce6Nb0
>>470
内側でも100mmの玉が入る中なら規制対象ってことじゃね。
例えばダクトとかの奥にあるメッシュも対象になるよ。
rは0.5mmになるけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:58:57 ID:voEW+u/E0
ナンバープレートを止める六角ボルトもNGなのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:44:58 ID:XHw9rFY8O
>>465
ABでつけてもらいました

ちなみに取り付ける前は、天井を剥いでみないとつけれるか分からない 
と言われてましたが結果は大丈夫でしたよ

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:41:48 ID:Z2Ol7O360
アルバムタイトルがケータイからBTで取得できるのは便利でいいね(´∀`)
CD入れたら違うタイトルが出て焦ったけど、DLして書き直せた。やれやれ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:52:22 ID:Tg9PdzcxO
>>473
報告ありがとう!ちなみに購入もAB?高くなかった?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:58:55 ID:CK1PlBlx0
ところで、
ネットで購入→ABで取り付け
ABで購入・取り付け
ならどっちが安いんだろうか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:50:07 ID:i4glyCQ40
>>476
ABがいくらか知らんけどネットで買った人対象に電装屋紹介してくれる店
ならあるからネットだと思う
俺は納車時にデラに頼むけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:12:26 ID:flxq9y2a0
地デジアンテナって4つも貼り付けないとダメですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:43:04 ID:YUUWKTxT0
新型アテンザに取り付けた人いる?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:04:12 ID:gIDcV4Ca0
>>479ナカーマ
新型アテンザ俺も買うから悩んでるんだが
あれってX08なの?
DOPの最上位がアルパインだから気になってるんだけど…
もしそうだったとしてMAPの更新とかが出来るんかな…
普通にお店でX08買ったのと同じ扱いしてくれる
のかが気になる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:20:31 ID:YUUWKTxT0
>>480
違うようなきがするけど、明日ちょうどディーラー行くから聞いてみるよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 07:26:11 ID:K9mlzr0qO
物心ついてきた2人の子供対策というのもあり、
MCRエスティマにリアビジョン付きのX08RVの装着を
検討している者ですが、皆さんに質問があります。

現在使用している8年前の新車購入時につけたMOP純正ナビだと
NHK-FMを聴いていないとFM-VICSが受信できない仕様なんですが、
この機種でもそうなんでしょうか?現在のナビ事情に疎いもので…。
通勤などの普段乗りでは別のFM局を聴いていることが多いので
その点だけが気になります。受信できないならビーコンユニットの購入も必要なのかなと。

リアビジョンを含めた性能・コスパ的に一番納得の行く機種でした。
長々と書いてしまい恐縮ですが、おわかりになる方どうぞ宜しくお願いします。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 10:34:29 ID:unZFOito0
>>482
今時そういう仕様はさすがにないかと。
ってか俺が99年当時に買った077Vですらそんなことは無かったし。
ビーコンは設置されてる道を頻繁に通るなら買って損はないかと思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:37:27 ID:xzujpRy+0
x08 DIU-5210連動いけますた。
485sage:2009/06/18(木) 02:36:39 ID:U5+yqVf10
>>480
あれは中身X08とほぼ同じだよ
地図更新も同じようにできる
X08との違いは
・ボタンの部分がLEDになってて光る(6色から選べる)

・X08はボタンの周りの部分が黒と銀の2色
(ナビとAVで分かれてるらしい)だけどマツダのやつは黒一色

・オーディオ画面とかの背景のアニメーションに
ローターリーエンジンがくるくる回るやつがある

・BOSEスピーカーシステム対応車用のモデルが追加されてる(ただしオーディオ設定項目が少ない)

くらいかなぁ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:28:17 ID:GLSPk1Y1O
>6色から選べる
>ボタンの周りが黒一色
こっちを市販してくれよ……
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:53:30 ID:/RftzVnQO
>>484
トヨタ純正でもいけますかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:41:02 ID:NgklAjBN0
HD55 と X08 はどっちが音いいの?
489482:2009/06/18(木) 11:21:46 ID:fYh2GkMH0
>>483
レスありがとうございます。安心してX08RV購入できました。
ビーコンはとりあえず様子見保留ってことにしました。
取り付けは来週になる予定。家族みんなで楽しみにしてる状態です。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:29:42 ID:Qr4jL0910
オートバックス安いじゃん。
まだはじまってないけど月末キャンペーンで4万円キャッシュバックだって。
X08 22万→18万
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:23:14 ID:Sf7nN2V90
>>490
どこのオートバックス?
近所のスーパーオートバックス東京bay東雲は、219000から
たったの2万円引きで、199000円だったよ・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:26:28 ID:MQv/6QsN0
>>491
気のせいか俺には「まだはじまってない」「月末キャンペーン」と書いて有るように読める。
493491:2009/06/18(木) 13:32:36 ID:Sf7nN2V90
>>492
そりゃ分ってるよ。東雲店の価格も6/26〜のキャンペーン価格だから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:34:59 ID:MQv/6QsN0
>>493
そうか、失礼
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:37:34 ID:nPXp1tDe0
ナビ男に書いてあったんですが、HDDに曲を取り込む方法はCDからの
リッピングしかないって本当ですか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:05:52 ID:VfbDJdtt0
ディーラーにX08がいいかなって行ったら
変ってますねくらいの勢いだったが?
アルパそんなにダメ?
ディーラーはふつうカロじゃね?って感じで薦めてきたが。

あと、電飾屋の腕を見極めるにはどこを見ればいい?

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:09:46 ID:MQv/6QsN0
>>496
そりゃ世間から見たらいくらX08が売れててもマニアックな少数派だ、それは仕方ない。
自分が気に入って買う物を他人がどう評価しようと気にせず買えばいい、色々調べて
X08がいいと思って選んだんだろ? アミダで決めたのか?

取り付けて貰う前に腕を見極める方法なんて都合の良い物があるわけない、せいぜい
他の人の出来上がった物を見るくらいしかない、あとは評判と知識。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:22:31 ID:VfbDJdtt0
>>497
トンクス
少数派路線で行くことにする。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:24:33 ID:NgklAjBN0
>>496
クリスマスツリーでも飾るの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:30:30 ID:VfbDJdtt0
>>499
いや、天井モニターとリアカメラ
激しいイボ痔カメラになったらとおもうと・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:00:24 ID:PwUZKqdOO
せっかくコスパのいいX08つけるならDIYしようぜ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 17:00:59 ID:N4jTA5r2O
>>500
>>499は電飾屋じゃなく電装屋だろっていうツッコミでは?

>>495
本当だが、それ以前にUSBから直接再生できるからHDDにコピーする必要は全くない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:36:36 ID:ooy4n4Y8Q
新型サイバーよりもx08の方が勝ってる点てコスパ以外に何がある?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:09:45 ID:Sf7nN2V90
bluetooth、音質(好みによるが・・・)、リアビジョン、タッチパネルを筆頭にしたレスポンスの良さ
iPOD接続時の快適さ、液晶パネルの明るさだとか、いろいろ有ると思うが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:43:48 ID:5vpwKiL00
タッチパネルは感度いいね。CD落とすのも結構速いと思ったけどなぁ
でもディスク取り出しはタッチパネルからできるようししてほしかった
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:43:16 ID:3xxBEB/n0
X08のプリウス用の開発中の取付キットっていつ発売されるの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:44:46 ID:HS3eds1n0
>503
新型サイバーって去年出たのと同じなのに新型っていうんですねw
新型アルパインは起動早くて、液晶綺麗で、レスポンス良くて、音質調整が木目細かくできて、
ってかサイバーの方が勝ってる点おせーて
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:50:35 ID:3xxBEB/n0
プリウスにバックカメラ取り付け金具KTX-C10Gって
付けたほうがいいのでしょうか?
それともC107D付属のものがいいのでしょうか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:29:38 ID:auqbwbyF0
>>507
雑誌の評価では、ナビ性能はサイバーは5/5点、
X08は4/5点 でした。
他は同点でした。
2台の比較は2台とも購入するか
オートバックスで触らないと難しいでしょう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:55:07 ID:QVkFsQNL0
>>507
雑誌の評価が公正だと思ってるの?
仮に公正だとしても、点数だけ出されても肯定も否定もできないよ。
内容を書くか雑誌名を明かしてくれないと。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:55:58 ID:QVkFsQNL0
すまん>>510>>507じゃなく>>509
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:35:01 ID:PFB2D5Mo0
>>503
>>509
サイバーには面白そうな機能が満載ですね。
でもそれらの機能を日常でどれだけ使えるのでしょう?
まぁ、機能的にはサイバーが上ということにしても、
地図は糞なわけでサイバー使ってる多くの人がそれは認めています。
どんなに機能が優れていても地図がいい加減だったら
目的地には到着できません。
そんなサイバーってナビとしてどうなの?
って思っちゃいます。
オーディオメイン+おまけナビとしてならサイバーもありかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:16:32 ID:/ER64itHO
ナビとTVの2画面表示はできますか?
マルチゲートってのがそれにあたるのかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:18:28 ID:buLURYHk0
地図の良し悪しと、ナビ(案内と言う意味での)の良し悪しは異なるよ。

都市部優先なら、地図、ナビ共にサイバーの方が良いだろう。
地方も含めて平均的に地図の良さを求めるならアルパインの方が良いと思うけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:12:01 ID:NU+d5m2qO
>513
X08では同時表示はマルチゲート(変則4画面)しか無いです。
X07/X075では大面積で映像ソース表示+残りの小面積で簡易案内という機能も あったのですが、
X08はリアビジョンナビを名乗っているからか同時使用は前席ナビ+後席映像ソースと割り切っている様です。
助手席の人にTVを見せたいのであれば、モニターを追加した方が映像の表示面積、ナビの操作性を両立できて良いと思います。
(本体画面にナビを表示したままTVやDVDの映像を外部へ出力できます)

>512
確かに相対評価としてはゼンリン>インクリメントPですが、絶対値としては そこまで酷評する程ヒドい訳ではありません。
ゼンリンだって100%正確って訳ではありませんしね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:22:28 ID:JyXxE18LO
サイバーのアップデートシステムの糞加減は異常みたいだねえ。
それだけ大幅に改変されるなら魅力もあるが。
517おやじ:2009/06/19(金) 13:02:36 ID:BofHWgxw0
vics買いました

必要不可欠ですよね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:51:42 ID:9yoeApoWO
初ナビで検討中なのですが
リアビジョンはスマートインストールキットを買わないと付かないのでしょうか
新車なのでディーラーに持ち込みでお願いしようと思ってるんですが
ナビセットだけではだめなんですか
初心者な質問ですいませんがよろしくお願いします
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:17:23 ID:auqbwbyF0
>>510
雑誌は買ったんですが、捨ててしまいました
雑誌名と内容は忘れてしまいました。
公正かどうかなんて、評価した人の唯の感想としか
思っていません。
私の感想よりはかなりいいとは思います。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:40:35 ID:auqbwbyF0
こちらの地域ではオートバックスで26日(金)から
キャンペーンで4万円のキャッシュバックがあります。
X08本体はオートバックスで3年保障で購入し、
その他付属品はネットで買うつもりです。
取り付けは知り合いの電装屋さんに頼みます。
取り付けキットはUA−Y50Dにします。
スマートインストールキットKTX-C10Gはどうするか迷っています。
田舎だから、VICSはつける予定はないです。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:16:52 ID:QHy9+UqrO
>>520
キャッシュバックいいですね。どこの地域ですか?うちは九州なんですが、26.8万です。高杉ますよね?

上の人のレスでも18万とかうらやましすぎます。この地域差をどうにかしてほしいもんです。

さすがに八万強の価格差では手が出ません。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:51:48 ID:auqbwbyF0
>>521
中部地方です。
関東地方の一部ではすでに始まっているそうです。
たぶん、全国的にあるんじゃないでしょうか?
新聞広告にも掲載されると思います。
私は近くのオートバックスにかたっぱしから
電話しました。
来週が本番です。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:24:40 ID:C6Pa9vPN0
すみません、ETCの連携の質問です。

X08購入したのですが、ETCと連動させたいのですが、
やはりアルパイン純正しか連動しないのですかね?。

見たところ内部はデンソーと同じようなんですが、特にトヨタ
純正ETCと連動は不可能でしょうか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:12:29 ID:61SGksWx0
ケータイでの通信費ってdocomoだとパケホーダイの範疇で収まるのかな?
525524:2009/06/19(金) 23:19:33 ID:61SGksWx0
あ、もちろん通話分じゃなくてデータ通信分のことです…念のため。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:34:06 ID:hh6uFdVZO
>>523
店に聞いたほうが早いよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:32:19 ID:3vWEjw+fO
>523
>>484

>524-525
パケ・ホーダイ ダブル加入で上限13650円です(iモードやフルブラウザの扱いには ならない為)。
ただし高速道路データはSDカードから行えますし、CD曲情報の取得なら1枚1〜2円で済みます。

>526
お店で教えてもらえる内容じゃないでしょ。
528524:2009/06/20(土) 09:37:29 ID:BOYs9QVzO
>>527
情報ありがとうございます。

そう考えると、スマートループを売りにしてる某社のナビは
維持費かかりそうですねえ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:15:42 ID:n8bEGCem0
>>522
俺も中部地方。前倒しで適応してもらった。

ビーコンが5000円引きで1万7千円、取り付けが21000円?で
全部で22万5千円だった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:00:11 ID:3vWEjw+fO
「ビーコン込みで20万円、更に勉強できます」!?
よし2台目を買(殴)

>528
スマートループは自動取得で月1500円くらい、データ通信専用端末(WILLCOM)だと月額1050円で固定。
エアーナビ専用の格安プランも。チラシ捨てちゃったから詳細不明だけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:19:17 ID:Q/QlZEnWO
X08に液晶の保護フィルム貼りたいのですが何かいいのないですかね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:52:02 ID:KWdbG1iQ0
>>529
私も明日、いろいろ行きます。
ビーコンって役にたちます?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:52:52 ID:1Zy5SpDfO
中部って愛知岐阜三重のどれ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 05:08:38 ID:b0kxMRXA0
X08とF-09AをBluetoothで接続してる人いる?
スペックからすると使えそうなんだけど、まだ対応表には載ってないんだよね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:51:31 ID:btxB+JsP0
>>532
今のところ役には立ってない。
ビーコンのところを通ると情報が出てくるけどTV見てる人には邪魔だね。

>>533
自分は愛知県の田舎の方です。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:22:10 ID:5VljyBRW0
>>533
今日、オートバックスでキャッシュバックの事前適用で
本体のみ178、000円でした。店により若干価格差はあります。
リアカメラは定価販売だから、ネットのほうがいいです。
電話では教えてくれない店でも、店頭に行けば、大抵
キャッシュバックを適用してくれます。


537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:53:38 ID:r+NWrO9+0
>>536
同時購入で割引とかなかった?

あと同時につけた方が取り付け費が安くなるんじゃないか?
自分でつけられるなら別だけど、
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:06:31 ID:5VljyBRW0
>>537
失礼しました。
本体と同時購入で5,000円引きでした。
リアカメラはまだ新製品の情報がABにない為、
明日以降の注文になりました。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:19:38 ID:5VljyBRW0
>>537
取り付け費はそんなに安くはありません。
ステアリング対応キットもつけますので
合計すれば、電装屋さんのほうが
はるかに安いです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:55:35 ID:r+NWrO9+0
そうなんだ。
おれはナビと同時に取り付ければなんでもナビ取り付け費用21000円で出来る
って言われたから、そのほうが安いのかと思った。
まぁABの人(ナビ営業?)がいいかげんなだけかもしれないけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:28:24 ID:A5P4lYff0
関西地方のオートバックスで、対応してもらった人いないでしょうか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:40:55 ID:onePTpmUO
ABでナビ買って付けるやつの、気がしれん

高い、下手、無知
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:58:43 ID:3Z86e6Hi0
下手、無知は仕方ないがカカクコムの最安値より安かったから高いはないな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 04:33:48 ID:GY6MD7vk0
量販店も最近は価格コム意識してるとこ増えてきたね
545おやじ:2009/06/22(月) 10:11:41 ID:gZcdckW/0
アルパインのETCユニット
HCE−B033
売ってる店ありますか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:37:09 ID:wVL3EmA3O
>>536
長崎は26日からのフェアやってくれないみたい。
すごく残念。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:53:34 ID:DKVNGsrz0
X08買った。185,000円。
輸入車なんで、ディーラーもしくはナビ男くんあたりに取り付けてもらおうかな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:33:53 ID:BXHv7AmrQ
x08でsdhc8G使えた人いる?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:02:11 ID:wgszx/5U0
VIE-X08をスズキのラパンに付けようと思っているのですがキチンと使えますか?車に詳しくないので変なこと聞いているかもしれませんがお願いします
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:04:53 ID:dJzkX8W/0
新型プリウスにX08付けるなら、
専用設計のリアカメラと純正ステアリングリモコンコントローラーが7月に出るらしいぞ!

リアカメラ
HCE−C107D−PR ¥18,900

純正ステアリングリモコンコントローラー
KTX−Y202R ¥8,400

アルパインが言うには、KTX-C10Gは必要無いそうですよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:58:47 ID:SB6AcxHt0
>>550
アルパインに聞いたら、まだ、型番、価格は未定だって。
オートバックスで確認してくれて、7月1日入荷予定で
型番、価格も間違いないということで、注文しました。
C107D、Y201Rと何が違うんですかね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:29:39 ID:596p5Zgi0
何が違うんだろう?
俺プリウスに201R付けたけど、純正ステアリングリモコンも全部使えるし疑問だ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:54:51 ID:CJmgS6VnO
アルパインw
北関東で大人気なんだなw
田舎もんどもしねや
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:56:48 ID:HEoiUt97O
>>552
AB経由でアルパインに確認してもらったところ、ステアリングコントローラーは品番が変わるだけで内容は同じ。カメラはカメラ自体はまったく同じで取り付けキットがプリウス専用のものが同梱されるみたい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:18:08 ID:Y23Mp/VD0
長年愛用してきたN099SRが壊れてしまった・・・
中古でHD55Sを買おうと思うのだが
TVE-T038に取り付けできたっけ?
端子の形状が違ったような気がするんだけど?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:45:13 ID:Y23Mp/VD0
すいません質問を訂正させていただきます
N099SRの電源ケーブルをN555に流用できましたっけ?
端子の形状って一緒だったかなぁ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:01:19 ID:MTGcccrLO
>>552
やっぱりそうか、納得。
ステアリングスイッチはDOPナビに接続するハーネスから信号を取るからトヨタ車共通仕様で、特定車種専用なんてありえない。
これだけ売れている車だから、専用に別品番を設定すれば売りやすいって理由だと思う。
この分だとカメラもC107DにC10Gを同梱しただけかもしれない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:04:23 ID:TIsKR+QG0
>>555
×
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:21:31 ID:DKVNGsrz0
099は名器だよな。俺も、あれが一番好きだった。
下取り車と一緒に打ってしまったのが残念だった。
その後は、AudiのMMS(糞)→オンダッシュの楽ナビDVD(妥協)www

今週末からX08で、またアルパインだ。楽しみ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:27:58 ID:SB6AcxHt0
X08買って、取扱説明書を見ようと思ったんだけど
450ページびっしり書いてあって、やめました。
私にはクイックガイドの15ページが限界です。
携帯の説明書のほうが、もう少し見やすいと思います。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:07:01 ID:XQHSKp1l0
>>558
嘘つくな

>>555-556
HD55SとTVE-T038の接続もN099SRの電源ケーブルをN555に流用するのも可能
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:18:52 ID:5xDCRVFN0
X08真剣に検討したんだけどなぁ・・・
USBメモリの転送が出来ないのと(まーこれは妥協できるとして)
マルチゲートが最終的にネックになった。(4画面もいらない)
残念だ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:31:02 ID:SB6AcxHt0
>>554
品番が変わるだけで内容は同じって、何?
適合車種にプリウスを追加するのが面倒なので、
プリウス専用にしたのかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:17:29 ID:Eamj26ak0
>>563
>取り付けキットがプリウス専用のものが同梱
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:33:17 ID:HHIU0wFE0
>>562
X08ってナビ/AVの2画面表示には出来ないの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:40:25 ID:ube4zlk20
>>565
出来ません。必須なら他社をどうぞ。
567555:2009/06/23(火) 01:19:26 ID:fvbv3/RO0
>>561
ありがd
N555とHD55のどちらかを検討してみます
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:59:42 ID:ZVyFtWv50
>>566
惜しいね…
アルパインのユーザーはそこには拘っていないのかも知れないけど、世間一般には選択の1つの要素になっていると思う。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:29:59 ID:g1MijF/JO
>>563
わざわざ別品番を用意する方が面倒だと思うが

>>564
>>554をよく読め、キット同梱なのはカメラの話
品番が変わるだけで内容は同じなのはコントローラーの方

>>568
特許料を払うのが嫌とか
570おやじ:2009/06/23(火) 10:15:50 ID:CUKGnVeQ0
アルパインのETCユニット
HCE−B033
売ってる店ありますか?

デンソー買えば一緒なの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:35:04 ID:U2UZ3a/h0
くぁー。
X08買う前にこのスレ見るべきだった!

めっちゃ高く買ってしまった。。。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:43:10 ID:2PTa9/q90
12セグのアンテナはフィルムでフロントガラスに貼付ける物ですよね?
皆さん貼付けてますか?不要なので付けてないという方もいますか?
購入の参考にしたいのでお願いします
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:03:25 ID:4B06NCfD0
GPSアンテナって、ダッシュボードの中でもいいの?
ハンズフリーマイクってどこに付けたら、めだたないかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:08:36 ID:ZBiS0rIv0
>>571
いくらでかったの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:56:38 ID:126HVU8j0
298000円です

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:59:20 ID:rkDyxV8n0
>>575
うっはっwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:02:49 ID:Jl3SU4w50
定価?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:41:28 ID:rkDyxV8n0
これぞ「ドブに捨てた」ってヤツだな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:56:11 ID:CmlmVjA30
>>575
ある意味ネ申
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:24:47 ID:FdodguIs0
まあ、その分どこかの業者が潰れずにすんだと思えば・・・

なわけないか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:50:52 ID:j7jDA8Re0
マツダのアクセラを契約して、DOPのアルパインナビを付けたんですが
今改めて見ると、これの住所検索って2800万件なんですね
他社(サンヨーやクラリオンやパイオニア)だとメモリナビでも
3500万件超なのに…

まあ、今使ってるナビが数年前のDVDナビなんで、気にするこたあ
ないんでしょうが…将来のデータ更新で改善されるんでしょうかね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:51:29 ID:UyTEHsJ90
X08にバックする時にミュートかかる機能ってない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:33:46 ID:8zB+imAjO
新型アクセラ検討中でDOPのアルパインナビか後付けでX08にするか迷ってます。
アクセラにX08付けた方いますか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:14:30 ID:j4cnEKCM0
>>575
価格オープンだからキニスルナ(´∀`)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:53:39 ID:gB/mi15Y0
皆さんipodとかUSBをつなぐためのケーブルはどこに引っ張り出してます?
変なところにぶら下がってるのもかっこ悪いので悩んでます。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:02:18 ID:CmlmVjA30
>>585
おまいの股間にぶら下がってるのはかっこ良いのか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:04:34 ID:jyrRHZEf0
アルパインのナビってECUはどこ製?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:05:10 ID:hw/eijooQ
今日ABに自前のSD8Gもって行って確認したらちゃんと認識したぞ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:14:38 ID:4QHNkYwg0
質問すいません
N555・N555S・N555SSの違いがわかる方いらっしゃいませんか?
教えていただけませんでしょうか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 03:04:33 ID:Kuo7LIfL0
N555無印
N555Sugoi
N555SuperSugoi
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:12:40 ID:l2bFmmUf0
ツマンネ
592おやじ:2009/06/24(水) 11:29:48 ID:FnJFk9tJ0
三回目
アルパインのETCユニット
HCE−B033
売ってる店ありますか?

デンソー買えば一緒なの?
確実に答えてよーー
↓の人
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:19:55 ID:KYoyo/MHO
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:28:26 ID:uMKq8PrAO
去年出たX077が十万ちょっとで安いんだけど、バックカメラ、リモコンキットといっしょに買っても大丈夫ですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:28:55 ID:DO0JZMBpO
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:43:40 ID:9ck0xlmpO
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:49:39 ID:omSJQpF30
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:35:30 ID:BHVttU7oO
←→
599571:2009/06/24(水) 13:36:09 ID:r3/40Kz8O
ちょっと待て!
575は俺じゃないぞ!
俺は218000で買いましたバックの時のカメラと工賃とか全部込みで258000(´・ω・`)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:39:51 ID:gkF/2aS80
>>599
それほど高くないじゃん
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:47:53 ID:r3/40Kz8O
そうかい?
まぁABだしこれくらいなのかなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:58:49 ID:yBsFB3hE0
ワロタ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:01:19 ID:gkF/2aS80
>>601
うん高くない、それよりビーコン買わなかったの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:17:01 ID:ABHbVD1w0
>>592
あります。
どこで売ってるかは教えません。
605おやじ:2009/06/24(水) 15:18:58 ID:NQI0m8nO0
4回目
問1アルパインのETCユニット
HCE−B033
売ってる店ありますか?

問2デンソー買えば一緒なの?
確実に答えてよーー
↓の人
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:21:40 ID:izsa+XLG0




│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│  へノ   /
└→  ω  へノ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:42:24 ID:OXVFAKqZO
数年前の話だが、長野方面から御殿場アウトレットに行こうとしてトンデモルートを案内されたなあ。
ナビを信用しきって富士五湖道路まではよかったが、
なぜか御殿場ICからまた高速に乗せられ、遙か彼方でUターン。
おまけに復路の高速上で「目的地付近です」ときたもんだ。
確かに左手にアウトレットが見えたけどさ…。
アルパインのナビは正確さが売りと思ってたので、あれはショックだったぜ。
今のは直ってるんかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:48:36 ID:hP3KgWiQ0
普通に自分が高速道路上を目的地にしたんだろ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:50:04 ID:OXVFAKqZO
うんにゃ。
御殿場アウトレットで検索して設定したし、目的地が高速道路上とも言われなかったよ。
他社のナビも色々弄る機会があるんだが、あれほど酷いのはそうそうないわ。
おかげでナビなんて目安にしかならんとわかったんで、
以降は目的地付近をきちんとネットで調べてナビと整合性を確認する癖がついたけどね。
610おやじ:2009/06/24(水) 17:39:37 ID:NQI0m8nO0
おやじETCあきらめまっすよーー

で質問

アルパインのアルヴェる専用スピーカー
SXS-69AVってスピーカー替えたら
音よくなりますか?

スピーカーって かなり変わるの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:56:26 ID:i4Geo+3N0
かなり変わるよ。
俺もプリウスに付きそうなんで考え中
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:00:57 ID:Y0q55oenO
ETCは民主政権になったら意味なくなるんだろ
だから現状付けても無駄になる可能性大
613名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/24(水) 18:00:58 ID:f5Hk0AuA0
カタログ見たらナビ本体は地図表示で、
リアビジョンはDVDなどの映像を流すことはできるようですが、
前席のスピーカーからはCDやUSBの音楽を流し、
後席のスピーカーからは地デジやDVDなどの映像の音を流すということはできるの?
あとそれ以前の問題だけどナビ中にCDやUSBの音楽って聴けるの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:25:25 ID:j2oqm3AIO
数年前のナビに御殿場アウトレット載ってた?
いつできたんだっけ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:15:10 ID:OMtJOD/jO
カカクコム上がりすぎ。17万円台にならないとポチれない。近所のABはキャンペーンしないし。さてどうする。中部地方のABがカーナビ発送してくれたら一番いいのだが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:26:50 ID:OXVFAKqZO
>>614
アウトレットがいつできたか知らんけど、少なくともそのときには検索できた。
確か迷子になったのは一昨年あたりのGWの話だったと思うが。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:37:05 ID:L0m0FjsT0
>>614
2000年夏
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:56:40 ID:hKKo/UmQ0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:01:47 ID:r3/40Kz8O
>>603
亀レスごめん
ビーコンは買わないよ
どして?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:16:31 ID:h3ChPS+n0
SDHCには対応してないのな。。どうしよう・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:28:18 ID:creBvSaE0
>620
SDHCは実力で普通に認識するよ
近くの店にデモ機あるなら指してみなよ わかるから

速度とかの規定値をクリアしてないから
対応と表記できないだけだと思う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:09:20 ID:VNJlRlPCO
先日X08を取り付けたのですが…エンジンかけて、起動するまでの時間(青画面にアルパインと映るまで)、その都度バラバラなんですが、初期不良ですか?配線ミスですかね…?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:06:55 ID:DgE5SNiPO
どのような条件下でその症状が出るのか限定していかないと原因の特定なんかできるわけない。
俺たちゃエスパーじゃないんだからさ。
624おやじ:2009/06/25(木) 12:10:46 ID:XyklXJNf0
>>611
おおきに

かんなり変わるのか

ぽちろかな・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:28:09 ID:hj/Cg774O
♪あのカ〜ナビをポチろかなぁ〜、ポ〜チろ〜うかなぁ〜♪
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:31:56 ID:PEgoKfuE0
千○夫!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:01:02 ID:4+F+LMg80
Ipodとの連携がおかしい・・・
ビデオでミュージックビデオ→アーティスト→
って選択するが、全てのアーティストの曲(ビデオ)
が表示される。全くフィルタされてないじゃんって状態
仕様ですかね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:20:43 ID:5XBTzPcKO
>>622ですが…
>>623さん
そうですよね…すいません。
毎回起動するまでの時間が違うんでちょっと気になって
>>623さんはこう言った症状出ないですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 04:19:01 ID:zMPcA1xS0
X08でiPodで曲を聴いてる場合、地図画面からワンアクションで次の曲に行くことって出来ますか?
オーディオ画面に切り替える操作が必要?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:32:05 ID:xeiCmgoxO
>629
可能です。
地図画面右下の[地点登録][ルート]タッチキーを選曲キーに変更する事が できます。
(画面左下の[▲→♪]タッチキーで切り替え)
この時、現在地住所や路線名を表示する部分には曲名が表示されます。
631629:2009/06/26(金) 09:19:15 ID:zMPcA1xS0
>630
ありがとうございます。
自分は曲をチャカチャカ変えて聴くタチなので、これが出来ないとカロかなぁと思っていましたが、これでX08に行けそうです。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:48:53 ID:FtOkMtFiO
>>622
俺はアルパインユーザーではないが、症状からしてHDDが怪しい。
配線ミスで起動時間がバラけるなんてないと思う。
しばらく様子見して他の機能使うときにも影響がでたり、
起動時間が長くなる傾向や発生頻度が高くなったら修理へGO!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:50:56 ID:i2sntoL10
>>622
私は、電源切るときにBATT電源まで落としちゃってたことがあって
復帰に時間かかることがあったよ

CD録音情報や設定等を正常に保存できないと次の起動で時間が
かかるみたい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:18:08 ID:5XBTzPcKO
ありがとうございます
ちょっと様子見て他の機能にも不具合が出たらアルパインに問い合わせてみます

あと…
県外に行った場合に、TVのチャンネルは自動的にスキャンしてくれないんですかね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:23:55 ID:5XBTzPcKO
>>633
バッテリーまで電源落とすとはどう言うことですか?
すいません無知で…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:30:18 ID:oQahXBIW0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:19:22 ID:T3gmNC94O
重複してたらすません。納車寸前だし、更に酔った勢いで18.7万でポチりました。
本体は手に入れたんだけど後は取り付けキットだけあればいいの?アンテナとかも別売?
ディーラーに取り付けしてもらうんだけど自分で用意できるのはなるべく準備したい。いつも教えて君でごめんなさい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:55:40 ID:N5mf1oig0
車種何?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:07:31 ID:toywfNsa0
>>635
ナビのハーネスの黄色の線がBATT電源を供給する線で、
エンジンを切っても常時電源が供給され続ける電源をつなぐ。

赤の電源がACC電源で、
キーを1段まわすと車に電気入る部分あると
思うけどそれに連動する電源をつなぐ。

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:20:15 ID:u39jiJBP0
【am】ドライブ好きならラジオ聞くよな?【pm】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236123293/
↑から出張!

VIE-X08
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/index.html
↑のFM・AMの受信感度や選択度はいかが?感度高いなら即ポチする予定

CN-HX1000D/CN-HW1000D
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX1000/index.html
↑特にこれや標準装備のラジオと比較したい
もう比較した人いたらレポヨロ
641おやじ:2009/06/27(土) 08:18:16 ID:P8qkFaaT0
>>637
酔った勢いでポチる

あるある

おやじ酔ったらポチ画面見ないようにしてます。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:41:01 ID:T3gmNC94O
>>641殿
さすがですね。
朝、酔いもさめてスッキリしてますが私は全く後悔してません。ワクワク感が値段を越えています。あとは取付キットを買わねば。
643おやじ:2009/06/27(土) 15:32:26 ID:P8qkFaaT0
>>641

おやじも
リアビジョンナビ ポチりましたよ
まだ つけてもないけど
ワクワク感は一緒ですね。
おやじはビックスもバックカメラもポチったよ。
ETCだけがポチらしてくれない・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/27(土) 20:10:01 ID:ndc5IEgg0
リアビジョンセットで230,000は高い?(工賃別)
645sage:2009/06/27(土) 20:56:03 ID:dJv2hqkh0
X08今日買ってきたけど、工賃込み+USBで193000だった。
これは安いのかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:32:57 ID:4JmLtMj70
>>645
オーディオレス車なら普通
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:11:05 ID:oYRAwzp+0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194051583/



童貞オナニーグラディウサーは何度も東方派に論破されてるのに諦めが悪いな
型に嵌ったぱたーん作りとどっかで見たような武器だけの凡作STGを名作とか言ってる程度のヲタ感性では、
東方こそ万人の認めるSTGの王様であることを理解出来ないのは確定的に明らか



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:03:16 ID:wtgzTqyrO
>>639ありがとうございます

あと前にも書いたんですが、チャンネルって自動的にスキャンしてくれないのですか?
県外行ったら1つもチャンネルが入ってなてくて、ホームスキャンして手動でいれました…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:52:31 ID:gI76t28dO
>>638
超亀レスすみません。タンカスです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:03:29 ID:gI76t28dO
>>643
私もETC欲しいですがなかなか。
その他は準備バッチリじゃないですか!
自分は今財政難でナビしか買えません。スピーカーも欲しかったなぁ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:19:41 ID:rssqX3Ha0
音楽はipodを使用する場合、60GBのHDDは何に使うの?
DVDとかHDDにコピーできるとか???
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:22:31 ID:R1ST0ZI70
つかわない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:43:23 ID:15TeZCcm0
>>648
おでかけスキャンじゃだめなの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:26:37 ID:AtGNpvRm0
VIE-X08なのですが、USBから音楽を聴いています。
mixにして再生させているのですが、毎回順番が同じです。
mixって言うのは次の曲を毎回ランダムで選択するんじゃなくて、
再生リストの順番じゃなくなるだけ?
それでも、エンジン切ると毎回頭からって痒いところに手が届かない感じがするんですが…。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:11:50 ID:cqqgIhAsO
オートバックスで昨日購入しました。来月に納車するプリウスに付けますよ
ところで皆さんはリモコンは購入しましたか?
迷ってます、使用感など教えてもらえませんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:50:59 ID:R9xJVYzo0
>>654
普通は時刻とかからユニークな値を生成してランダムシード
にすることで毎回異なる曲順にするんだろうけど、毎回同じ曲
順なのはランダムシードが固定なんだろうね。

以前使っていたmp3プレイヤーも毎回同じ曲順でランダム演奏
されてて困ったけど、その後のファームウェア更新で改善された。

仕様決めた人がmix再生の仕様を手を抜いたか、プログラマが
ちゃんと実装しなかったか、ナビのOSに乱数生成のAPIが用意
されていなかったかのどれかになるかと。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:28:01 ID:9Xj/BjRd0
>>654
>656 の言うように、seed が固定なんだろうね
X08 って Windows だっけ?
経験値の低いプログラマだったんじゃね?
アルに報告すればファームアップされないかな
もしくは「仕様です!」でお終いw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:38:24 ID:MiyTS1GR0
>>655
プリウスなら、純正ステアリングコントローラー買えば、純正ハンドルのボタンで操作できる。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:46:34 ID:x7TyGehJ0
>>658
そういう意味の質問じゃないだろw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:27:49 ID:dzVSPkYP0
・音楽のプレイリスト少なすぎ。
・mpeg4ビデオ再生したい。

アップデートで対応してくれ〜。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:54:53 ID:IwYkbTDR0
>>660
iPodを使えば汝の願いは叶うであろう。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:43:48 ID:ilBMxLdhO
>>655
別売のリモコンは買ってないけど操作に不具合はないですよ。
指でスライドするみたいな操作感が楽しくて解りやすいです。
X08は説明書読まなくてもある程度扱い易い製品だと思うし
かえってボタンが多いリモコン使うより迷わないんじゃないかな。

液晶触ると汚したり傷つけつけたりしそうで嫌だって方や
リアシートからナビ操作したいって方は別ですが(*´∀`)
663おやじ:2009/06/29(月) 09:24:35 ID:EPa44h3v0
>>650

おやじ
リアビジョンナビ 一番安いときに購入しました
買った途端 値上がりしてます。
ラッキー

あとスピーカーもポチッタよ

ETCは予約しちゃった
だから そろうまでナビつけません。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:47:05 ID:3qfO8nQAO
>>653お出かけモードにしとけば自動で入りますか?
お出かけスキャンして手動で入れるってことですかね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:22:54 ID:jBsgrZQ9O
普通に取り付けただけでiPod接続出来ると思ってたワイがアホやってん…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:44:59 ID:xYBYB9sWO
x08ですが、オービス等ナビに登録する方法やデータやサイトなどあるのでしょうか?
ご存じな方いましたら教えて下さい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:29:30 ID:+dbIsnEQ0
>>666
ユーザー登録する→ユーザールームへアクセス→its-mo Driveへアクセス
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:40:02 ID:UejEVkKCO
>>663殿
なんてリッチな方。
おやじさんはどこで取り付けするんですか?

私はディーラーなんですが、テレビが見られなくなるらしくてちょっと後悔してます。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:59:22 ID:UejEVkKCO
と思いきや、内緒でアースに落としてくれるみたいで安心しました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:07:02 ID:xYBYB9sWO
>>667
ありがとうございます。
さっそくやってみますね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:41:08 ID:AGvR8xmH0
x08ってオープニング画像って替えられますか?
あと壁紙ってどこらへんが変わるんですか?
672おやじ:2009/06/30(火) 09:52:21 ID:adpjmoC+0
>>668

おやじ
友達に手伝ってもらいDIYします。
邪魔くさいので なにがあってもバラスのは一回です


おやじの頭脳回路はDVDナビで止まってますので
>>667様 そんなことできるのね
パクります。

アイポット?
ウェークマンで止まってます。
673はぁはぁ:2009/06/30(火) 10:37:29 ID:9OwvvUKPO
X08等予約したんだけど、2画面表示と地デジの他府県またいだ時の自動チャンネル機能がないのが残念です。アルパインの方これ見てたらぜひバージョンアップで対応をお考えください。オレ的にはそれができたら言うことなしです。顧客満足考えてー。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:38:56 ID:PnHWruHq0
>>673
満足したら買い替えてくれないので、何か一つ足りない飢餓感を覚えさせるのが商売のコツです…
675はぁはぁ:2009/06/30(火) 16:19:36 ID:9OwvvUKPO
(ToT)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:56:45 ID:fofalGlJ0
>>673
逆に自動チャンネル機能のあるメーカーってどっかある?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:47:24 ID:rLBKx57n0
ゴリラ
678おやじ:2009/07/01(水) 09:12:24 ID:nZ/Fv16p0
呼んだ??
679はぁはぁ:2009/07/01(水) 18:11:38 ID:cfLT5wqpO
楽ナビ099
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:12:15 ID:evNW/ouqO
今日ディーラーに08持っていき、明日納車です!マジ楽しみ!!
681おやじ:2009/07/02(木) 10:55:49 ID:LILhtwdi0
>>680

おめでと
ETCもあったんだなーー
いいなあ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:26:44 ID:ar9f+mAj0
はじめまして

リアビジョンナビ(ゴールド)VIE-X08RV-GB 本体 209,334円 税込 219,800円

を購入しようか迷っています。

これが限界ですかね

もっと安いところあればおしえてください

直接問屋しかないですかね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:41:00 ID:YEK5qxKX0
>>682
ゼンリン ドライバーズステーションで、消費税、送料込み\208,799。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:50:25 ID:4g3TfPUcO
おぉ神が降臨された

ありがとうございます
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:40:29 ID:UPIvKvmk0
X08を購入予定です。今までCDチェンジャー(6枚)で聞いてたんだけど
HDDでCDを大量に取り込めるのがうれしくて。
と思ったんだけどAAC限定ってのがちょっと心配。音質はどうなのかなと。
チェンジャー使ってた人、いたら教えて下さい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:12:19 ID:6DR3dZZj0
>>685
単純な話音質自体はCDよりは落ちる
ただ今までのヘッドユニット自体が純正クラスならX08で聞いた時に
音質は良くなってると感じるはず
スピーカーにもよるけど今まで相当こだわってきた人以外は
音質悪いって思うことはまずないと思う
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:19:48 ID:tTaOe7GF0
X08の購入を検討していますが、アルパインの地図の更新について
教えてください。

・更新用の地図は毎年発売されるのでしょうか?

・差分更新ができるようですが、毎年発売される場合は、
 隔年で購入しても問題ないでしょうか?

・更新用の地図はナビ本体の販売終了から何年程度発売されるのでしょうか?

お分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:27:00 ID:+7MfB2060
>>687
@YES
AYES
B目処として7〜8年
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:39:28 ID:tTaOe7GF0
>>688
早々のご回答ありがとうございました。
だいぶ購入の意志が固まってきました。
もう少し地図の価格が安ければ迷わないんですがね・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:02:25 ID:tTaOe7GF0
X08とiPodをKCU-450iVで接続したときですが、以下の点について教えて頂けないでしょうか。

1.iPodの電源は、ナビの電源と連動してon/offできるのでしょうか?

2.地図表示中に、曲名が半透明で表示されるような機能はあるのでしょうか?
  (オーディオ画面に切り替えないと曲名も分からないのでしょうか?)

よろしくお願いいたします。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:11:39 ID:o/nK7yan0
>>690
1.連動?って言うのかな。ナビ切れれば、PCから抜いたみたいな状態になる
2.ナビで半透明に見れるよ。ミュート、巻き戻し、先送り辺りはできる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:17:25 ID:gDAOxPMX0
X08につけるリアカメラはALPINE製でないとダメな理由ってある?
PANA製を考えてたんだが…。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:17:32 ID:tTaOe7GF0
>>691
ありがとうございます。大変参考になりました。
電源offについては技術的にそれ以上は難しそうですね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:20:19 ID:XOUUIH2y0
>>640の意見には誰もツッコミいれてくれないんだね・・・
テラカナシス
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:39:15 ID:rGv4fzzD0
アルパイン見にくくね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:06:14 ID:ad0sWEY00
ナビ初めてでX08を買ったんだけど、エンジンかけると、ナビ画面がくるくる回りだし
GPSを補足して位置が表示されるまで5分くらい(1km走行)かかりますが、こんなもの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:53:49 ID:9hOwDnNv0
>696
壊れてま〜す
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:56:50 ID:a8VlVWhO0
アルナビにありがちな初期不良
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:59:19 ID:JshSp5DhO
>696
修理に出しても「異常なし」で返ってくる可能性が高いです。
バッテリーが弱ってませんか? 電圧を確認してみてください。

以前から報告されてる現象ですが、アイシンAW製から自社製に変わっても まだ出るんですよね……orz
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:29:46 ID:4O/e+Ejw0
>>699
俺x07の時初期不良で交換してもらったよ
701はぁはぁ:2009/07/03(金) 13:47:37 ID:Vl89luiiO
パクりでもいい、アムロにナビ案内させて欲しい。もちろん、チョンのやつよりつくりこんだやつで。まじで需要があるはずだ。
あと、サザエさんのタラちゃんもいいかもしれない・・まじで出してみそ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:06:57 ID:oPQF1VlpO
アルパインはお遊び機能排除してるからなあ
パナあたりならやりそうな気がする
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:23:33 ID:Gt5vGfXGO
前方にオービス注意…


にげちゃだめだ、にげちゃだめだ、にげちゃだめだ…

てな具合にアナウンスしてくれたら楽しいんだけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:30:58 ID:90qfqZPy0
そういうお遊び要素もいいけど、
揺ぎ無い信頼性のある精度を実現してからにして欲しいよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:58:52 ID:Vh5muTkbO
>>695
2006年秋から突然見にくくなった

>>700
X07は不具合が凄くてな、何か申し出れば即交換の異常事態
X07専用コールセンターは土日も受け付け、客の最寄りの店に営業マンが飛んで行き、その場で交換し取り付けまでやっていたほど
それを他の機種と一緒にしちゃいかんよ

>>701
素直にPSPナビ買え

>>702
実績から言えばパナよりクラリオンだな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:44:12 ID:HaKEfQ280
>>685です。

>>686さん、ありがとう。HUは10年以上前の古いタイプだけど、Alpine。
SPもパワーアンプもウーファーもすべてアルです。となるとやっぱり落ちてしまいますね。
せめてWAVで取り込めればと思うんだけど。
まあ、CD取っ替えたりする手間は省けるし、車内での5,1サラウンドも魅力的だし
(センタースピーカーも買ってみる)、総合的に判断して購入決定です。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:51:48 ID:5xmunU4l0
X08はSDHCに非公式に対応しているようですが、MP3ファイルを単純に
コピーしただけで再生できるのでしょうか?

トヨタのDOPナビではSD-Juke Boxなるソフトやら著作権保護機能付きライターが
必要なようですが・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:54:59 ID:HaKEfQ280
質問。手持ちのDVDをX08のHDDに取り込む方法はありますか。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:10:18 ID:JshSp5DhO
>707
はい。

>708
ありません。
仮に取り込めたとして、HDD内の動画を再生する方法が ありません。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:16:48 ID:HaKEfQ280
>>709
やっぱりだめですか。
ということは、あとはダイレクトかipod経由しかない、ということですね。
そう思ってDVDをipodに入れようと思ったのですが、初心者のわたしにはできませんでした。
どうすればいいのでしょう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:19:58 ID:HaKEfQ280
>>710です。
すいません、X08以前の低次元な質問で。なにせチェンジャー世代な者で。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:47:39 ID:2lG/U9VC0
>>711
大丈夫俺は8トラ世代だ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:56:25 ID:GHXWdDYy0
>>712
40年程もさかのぼるのか・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:30:20 ID:AYGnV5S40
>>710
DVD-Rにコピーして車内に置いておいたらどう?
mp4にしてi-Podに入れる手もあるが画質が心配
やったことないからどの程度劣化するかはわからんが
715707:2009/07/04(土) 00:01:53 ID:5xmunU4l0
>>709
SDHCの件、ありがとうございました。
どんどん購入の意志が固まってきました。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:11:17 ID:S7PD444T0
>710
DVD ipod でググレカス
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:31:11 ID:2bXSKLh70
>>714thanks
>>716 なにもカス呼ばわりしなくてもいいと思うんだが。
でもそう言われてもしようがないか、ipod3日目なんで。スレ違いだし。
しかしきついな2chは。
明日X08取り付けなんで、とにかくいい音が聞けるのを楽しみにしている。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 03:24:14 ID:rA1iYfOa0
ググレカスとかは定型文のように安易に使ってるだけでしょう。
所詮サル真似してるだけ。2ch語多様する奴の頭はカラッポ。気にしない事です。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:51:41 ID:7nRzGUWM0
気にスンナ。2ちゃんねる語を理解できるヤシもみんな同じだ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:57:37 ID:FjqnoUFk0
>>717
ググレカスのカスはOK牧場の牧場みたいなもんとしる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:00:19 ID:Mhr4Z+siO
アルプス電気のことかぁ〜
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:13:10 ID:j+M4Sff0O
アルパインのモデルチェンジ周期って何月?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:20:17 ID:GIo1eYrk0
>>722
まちまち
724おやじ:2009/07/04(土) 10:29:51 ID:a4QS9J/m0
おやじ
ipodって手にしたことすらないよ・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:00:01 ID:wvwTMeok0
HDW1000Dを買おうかX08を買おうか迷ってきたorz
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:03:10 ID:jSc/Ef9D0
>>725
俺発見、W1000D買いましたよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:31:33 ID:wvwTMeok0
>>726
1000Dっすか〜

買う決め手は何でした?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:40:03 ID:9/NPLFZ60
>>691
> 2.地図表示中に、曲名が半透明で表示されるような機能はあるのでしょうか?
>   (オーディオ画面に切り替えないと曲名も分からないのでしょうか?)

> 2.ナビで半透明に見れるよ。ミュート、巻き戻し、先送り辺りはできる

本日、ショップのデモ機にSDカードを挿して試してみましたが、
地図表示中に曲名が半透明で表示されることはありませんでした。
(曲が変わるタイミングでも表示に変化なし)

何か設定でもあるのでしょうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:18:41 ID:G5DbTuSD0
地図画面左下のアイコンを押してみ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:54:34 ID:9/NPLFZ60
>>729
そういうことでしたか・・・お恥ずかしい。
ありがとうございました。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:29:30 ID:rA1iYfOa0
>>725
ほぼX08に決めてたのに君らが言うからHW1000Dも気になってしまったではないか。
値段も同じくらいだからな。画質はどっちが上だろう?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:39:12 ID:TQqI3IkD0
パナってwwwwwww
サイバーと迷うなら分かるが…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:38:02 ID:rA1iYfOa0
サイバーとは価格帯が違うから悩まない。
ナビ性能も割りとどうでもいいので重視してるのは画質とTV&オーディオの操作性。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:40:39 ID:hEhc2LxR0
X08でipod、なんか飛ぶ瞬間があるんだが、俺だけ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:46:30 ID:c5UuZa1kO
>>733
画質自体はパナに一日の長があるかと
ただX08は画面がかなり明るいから見やすさは上かもしれないな
音楽へのこだわりならアルパインだけど操作性となるとパナのが簡潔でいいかもね
まあテレビ製造が売りなメーカーと音響が売りなメーカーだからその辺りがそれぞれのナビの売りにされていると考えて選らんでみることを勧める
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:47:22 ID:B35eHvuB0
X08とHW900Dで迷って今日X08買った。
ナビの性能、音質ならX08、画質、操作性ならHW900Dって店員さんが言ってた。

地図はパナよりアルパのほうが見やすい気がする。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:51:15 ID:S7PD444T0
画質は08のほうがよいよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:53:58 ID:9/NPLFZ60
X08を30型プリウスに取り付ける場合ですが、GPSアンテナとハンズフリー電話用マイクは
通常、どこに付けられるのでしょうか?

目立たないようにしたいのですが、カーショップにお任せしておけば
よいものなんでしょうか?
739725:2009/07/05(日) 00:10:20 ID:o5570zm80
地図データ数が多けりゃいいってもんでもないんですかね?
明るく出来たり詳細に音質操作が出来るデモ画面見て気になりだしたんですが。。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:53:14 ID:DciCMu6l0
>>739
田舎に行かないなら別にパナでもいいと思うが田舎にも結構行くとか
田舎に住んでるんなら地図のデータ量は大事だと思うな
音質調整はそりゃ音響メーカーとしてはパナには負けられんだろう
純正スピーカーで鳴らすならそこまで大差ないかもしれんけどね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 06:21:24 ID:5xJJbmrK0
>>738
任せればいいんじゃない、ちなみに俺はGPSアンテナは左のAピラーの辺りで、ハンズフリーはバイザーに付けてる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:24:25 ID:5KP/xiFPO
いまどき、GPSアンテナはダッシュボードの中だろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:07:05 ID:ARJTxLAB0
>>734
ttp://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/audiovisual/ipod_iphone.html
たぶん※印に書いてあるアートワークうんぬんでは?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:34:09 ID:o5ZyZBbQ0
>>725-727 >>731-733 >>735-737
>>640です スズキジムニーシエラ購入時に街中の個人経営ディーラーでX08発注しますた

決め手は多機能さかなと・・・
パナの「おでかけストラーダ」も悪くはないんだが、家に「対応する専用機器がない」ためなくなく断念

サイバーナビを選ばなかった理由:
【カロッツェリア】サイバーナビ Part62【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246451819/
サイバーナビ 更新ダウンロード阿鼻叫喚会場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245395481/
↑上記の通りHDDの取り扱いに問題がある模様
なので事実上「諦めた」

ラジオの遠距離受信には強いのかなこの機種は?ラジオ板住人としてはそれがものすごく気になるわけで。
純正機投入せずいきなりX08なのでまちなかディーラーが取り付け時にチョンボしなきゃ大丈夫かな?
→そこのメカニックの人と営業の人、まじめに「おじいちゃん」だからw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:48:52 ID:o5ZyZBbQ0
>>740
>>744です

ちなみに
【車】-カースピーカーを語るスレ11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243854204/
↑でマルチったけど俺の場合
フロント下:TS-J10A(Max170W 定格40W 28 Hz〜70kHz)
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/j_series/ts_j10a.html ←前面の基本はこれしか方法ない鴨
フロント上部:TS-ST910(MAX150W 定格50W  7kHz〜100kHz)
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_st910/index.html  ←高音・ボーカル・楽器の音をしっかり出す
リア(席前だったかの車体シャーシ部分):TS-J12A(Max170W 定格40W 28 Hz〜70kHz)
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/j_series/ts_j10a.html  ←リアはこれしか方法ない鴨
サブウーファ・センタースピーカー: CJ-PS1200KD
http://panasonic.jp/car/av/products/SPEAKER/CJ-PS1200KD.html ←低音・ボーカルの音はこれで出す

これで固めてみた、ついでにスピーカー周りのデッドニング(ガラスウール系)処理も発注
746725:2009/07/05(日) 12:07:05 ID:o5570zm80
>>740
田舎に住んでるわけじゃないんですが田舎の方に行く事が結構あったりするんで。
もう少し検討してみます。

純正から初めてのナビでもないので色んな意見をもらってどれにするか納得行く感じになってきてます。
みなさんの情報参考に出来て嬉しいです。

色々と教えてもらってありがとうございました。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:27:29 ID:UgqyXCNp0
>>746
前後を読んでないが、何を優先にするかをハッキリさせると選びやすくなるんじゃないかな。
値段か、AVか、地図の見やすさ・操作性の良さ、使いやすさ、道案内の難易度とか。
クルマの車種、セキュリティの有無、設置から購入までショップにまかせるのか自分で付けるか。
あとこれまでに知り得たことで自分でどう考えたか。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:02:13 ID:JmBpwExD0
>>743
d
しかしアートワーク取得で操作できなくなるならOn/Offくらい付けてほしかったわ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:12:28 ID:TwlKEiwY0
マニュアルぐらいちゃんと嫁
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:16:39 ID:zEdBD5h80
パナと比較して購入する奴意外に多いな。
やっとパナ・カロと同じ土俵で勝負できるようになったんだな…
X07のチョンボが無駄ではなかったな。
おめでとうアルパイン。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:24:29 ID:mAs19QvA0
ナビ単機能オンダッシュ派の俺としては逆にアルパインとおさらばする羽目になってるがな〜
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:19:10 ID:fnV+sY5WO
08取り付けました!!最初はパナの850とカロの099と悩みましたが、優先させたのは音質とトータルバランスとコスパです。
んで実際音質は自分の好みにできました。目一杯、再現できる所まで純正スピーカーを鳴らしてくれてます。
純正がヘタったらスピーカーは交換します。

ナビはまだ使ってませんw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:26:59 ID:fnV+sY5WO
08で金曜日にエヴァ見たら綺麗で感動した。でも田舎なんで、デジとアナが切り替わりまくったよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:30:14 ID:emykfdh80
>>718
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
↑この人のこと。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:03:53 ID:qpxmczMg0
クロスオーバーがしっかり決まらないorz
アルパインのHPは変な値だし
みなさんどうやって決めてますか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 02:55:51 ID:Wf3rbAVf0
>>755
スペクトラムアナライザを使う。
人間の聴力ではムリぽ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:25:44 ID:r7wnEbFZ0
>>752 >>750
俺の場合X08の「ウリ」のひとつであるドライブインフォメーションが好きかも試練
高度(GPS基準?)も方位も表示するから

ラジオ用のブースター(受信感度向上のためのもの)売ってないの?ってショップで聞いたけど完売みたいだね・・・なぜに?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:17:36 ID:cMVkMeTU0
X08って音声一発ミュートできますか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:26:51 ID:Fz1/QdoTO
>>757
俺はカロ使いだけど、
ドライブインフォメーションはちとうらやましい。
アルパイン買ってたら無駄に表示させてたと思う。
今は仕方ないんでナビの学習状況表示して喜んでるよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:50:08 ID:TbacvCIdO
>758
「ナビ画面で」「下から2段目にオーディオ情報を表示している時のみ」可能です。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:16:17 ID:Wf3rbAVf0
>>758
エンジンキーをOFFる。

762758:2009/07/06(月) 19:41:49 ID:ThUMMbIt0
>>760-761
ありがとう。
独立したミュートボタンてのはどのメーカーもないみたいですね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:28:04 ID:PdI4ibKS0
たしかパナのインダッシュタイプのFシリーズや900Dはボリュームボタンを
押すと一発ミュートだったような。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:26:04 ID:q4TuNJlv0
昨日ABでサイバーとパナの最新とX08触ってきたけどレスポンスが明らかにいいね
触る前はサイバーにしようと思ってたんだけど急遽X08に変更し、先ほどぽちりました!
適当にいじってもある程度思い通りの操作ができるのもいい!サイバーは無理だったな〜
こんなよさげなナビでもきっと2chでは叩かれてるんだろうと思ってきてみたらなかなか評価もいいんだな。久々に気持のいい買い物ができたよ

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:32:01 ID:/7tJBLufO
>>763
それ、どうやって音量変えるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:32:35 ID:zdVN6peb0
X08の地デジアンテナって取り付け簡単ですか?
また見た目うざいですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:04:41 ID:r9kUrxSa0
>>765
回します
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:16:19 ID:Nwz4dyd+0
>>765
話の流れから2DIN一体機を想像してるんだろうけど
>>763が例に出してるのはアルパインで言えばINA-HD55みたいなヤツで
ボリュームがダイヤル式
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:16:45 ID:0kGZHEcZO
x08ですが、オービスデータを登録するのにpcから10個ずつちまちまやる以外に楽な方法ってありますか?
ありましたら是非教えて下さい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:48:14 ID:2890KZEt0
>>761
ひ っ こ ん で な 。 ヴ ォ ケ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:04:15 ID:WYsv04G80
>>759
HDDさえあんな頻繁にぶっ飛ばなければカロもいい選択肢だったんだけど、あれでは残念orz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:48:07 ID:dFpZfEdn0
>766
細いフィルムアンテナだから気を使えば十分取り付けできる。
しかし、量販店とかディーラーなんかでつけると最悪になっちゃうかもね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:10:25 ID:3YmkUfXi0
>>771
カロッツェリアのHDDはよくクラッシュするって意味?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:30:15 ID:OfL0m9P+0
X077のほうが買いだろ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:50:08 ID:BO0f19k/O
>774
X08と比べて、ですか?
内容が雲泥の差ですが……。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:50:30 ID:HAAdLA6m0
>769
パナソニック製ナビ用のオービス位置データ(pmf形式)
http://www.geocities.jp/burinkowink/

inaviPoix(pmf→poix変換ソフト)
http://celavie.net/software/

参考url(X07でのやり方を説明しているが基本は同じ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101010443/SortID=6280335/
777はぁはぁ:2009/07/08(水) 08:05:45 ID:Xh8w98NfO
VICS光・電波ビーコンレシーバーHCE-T062 て買ってしまえば 他にお金いらないんですよね?スマートループみたいに通信料かからないんですよね?VICSのこと何にも知らないのです。だれか教えてください
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:10:55 ID:hZfrxEgT0
VICSの機能とスマートループなどの機能は別物なので両方付ける人もいます。
VICSは搭載してしまえばお金はかかりませんが、ビーコンの設置してある道路
でしか情報を受けられず、現状では設置道路はまだ少ないらしいです。
逆にスマートループは今後どれくらい広がりをみせるかは未知数です。
779はぁはぁ:2009/07/08(水) 08:14:10 ID:Xh8w98NfO
ありがとうございます。早くも回答いただけるとは・・感謝ですー
780はぁはぁ:2009/07/08(水) 09:03:56 ID:Xh8w98NfO
フリード注文してX08や新発売のリアビジョン注文してちょー楽しみなんだけど納車まであと1ヶ月半。耐えられないぐらい長い歳月だぁーー。気が狂いそうだW。車って納車までこんなに時間かかるなんて思いもよらなんだ。だれかこの気持ちわかってーーー。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:08:27 ID:zUxCWGto0
>>780
ここ行って同じ事書いておいでよ、気持ち解りすぎる人一杯いると思うから。

三代目プリウス 納車待ち専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246962659/
782はぁはぁ:2009/07/08(水) 09:21:11 ID:Xh8w98NfO
プリウスw すいません、まだまだけつが小さかったですw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:28:54 ID:okZp4kM40
プリウス今買うと納車は来年だからなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:55:19 ID:idPczMCTO
俺は納期一ヶ月以上は待てないな。
あまり待たされると待ってる間に違うのが出るんじゃないかとか
自分の決断に自信が持てなくなるw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:17:02 ID:o15Zfjhq0
ナビじゃないんだけど、アルパインの地デジチューナーって性能どうですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:39:10 ID:kQRtAWF3O
>>785
X08で劇的に向上したから、同時期のT330も良いと思われる
ただし以前のはクズ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:46:14 ID:SVpeeOR30
X08にアルパインのリアビューカメラ(HCE-C105)を考えてたのですが、
品切れ中らしく納期が今月末になるようで1万5千円ほど高くなりますが、
納期が早いならTOPVIEWリアカメラ(HCE-C200R)の方を考えています。

そこで質問なんですが、X08にTOPVIEWリアカメラ単品って接続できるんでしょうか?
また接続できる場合、TOPVIEWの機能は普通に使用できるんでしょうか?
アルパインのHP見てもいまいちよくわからないんですよね。。。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:13:33 ID:eLEKxVz90
かなりマイナーな質問ですが、SDカードで音楽を再生させる場合、
Windowsで作ったショートカット(実体はMP3ファイル)でも表示・再生は
可能でしょうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:17:28 ID:zSYb/AAUi
ipod、というかiphoneなんだけど
OSを3.0にアップデートしてから、
急に音が歪むようになってしまった!
CD再生などはそういう症状が無いのだけど
参ったなあ....
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:07:15 ID:+oCQu/fG0
そこでダウングレードですよ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:13:06 ID:pyeckmLh0
>>787
X08にHCE-C105は使えないってメーカーページに出てるが大丈夫なのか?
俺はX08にHCE-C107Dつけてるぞ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:38:28 ID:DuzU0RFXO
ぽちろうかなあ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:45:01 ID:mIGqMGuo0
まだまだ、少しずつ安くなってるじゃん。
私はまだぽちるの我慢してます。
794787:2009/07/08(水) 21:17:00 ID:854zbYti0
>>791
ご指摘の通り間違えてました。
HCE-C107Dですね。
これの納期が7月末ごろになるそうです。
納車が25日なのでTOPVIEWリアカメラだけで問題なく使えるのであれば
在庫がありそうなTOPVIEWリアカメラにしようかと思ってます。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:54:19 ID:pyeckmLh0
>>794
ヤフオクでX08を出品してるストアが元々やってるwebショップで探すといいよ。
そういう所ならHCE-C107Dの在庫を持ってたりするかも。

俺が先月半ばに探してたときから既にHCE-C107Dの納期は7月中旬と言われていたぐらい
そのリアカメラは品薄らしいのでがんばって探してください。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:55:23 ID:hZfrxEgT0
>>794
HCE-C107Dはもちろんのことですが、HCE-C200RもX08ならば単体で取付け出来ます。
以前の機種ではフロントカメラと同時に取付けなければならなかったようですが。
ただHCE-C200Rは広角で画面切替が出来ますが、夜間は白黒になるんだとか…。
797787:2009/07/08(水) 22:28:07 ID:854zbYti0
>>795
なるほどヤフオクに出してるお店ですか。
全然考えてませんでした。
頑張って探してみようと思います。
ありがとうございます。


>>796
ありがとうございます。
単体でも取り付けられるんですね。
TOPVIEWリアカメラは夜間は白黒になるんですか!?
HCE-C107Dは白黒にならないんですか?
もしそうだとするとHCE-C107Dの方がいいですよね。



5日に契約したばかりなのにディーラーの見込み発注の中に適合車があったため
当初の予定より全然早い納車でそれまでに全部揃えられるか心配で焦りまくりです。
人生初の車でカーナビだとか保険だとかもう考えることがいっぱいでなかなか納車を楽しみにできない><
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:02:44 ID:PELAaslo0
唯一の不満がCD以外からリッピングができないことだったんだが、
このスレ見てると割り切ってるやつがほとんどみたいだな。
まあiPodが使えるからな。
漏れはiPod使いじゃないんだが、なんか不満じゃなくなってきた。
それにしてもナビデータとAACしかないのに6OGも何に使うんだ?
ひたすらリッピングか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:25:48 ID:GfR2OwL0O
>798
割り切ってると言うか、いちいち移し替える必要性を感じないんですよね、USBメモリ等から直接再生可能なので。
ちなみに、CDからの録音に使えるのは60GB中20GBのみです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:40:06 ID:PELAaslo0
>>799
> 必要性を感じない

そうだったな。スレにだいたい目を通して、
そう理解したつもりなんだが、
全く違う表現にしてしまった。スマソ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 06:00:15 ID:pksJrPm00
ABでプリウス用のHCE-C107D-PRを先月下旬に注文したんだけど、
全然入荷の連絡がないです。注文の時はもしかして遅れるかも
って言ってたけど、早く来ないと納車後、だいぶ待つかも。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:04:39 ID:XvuLt+uF0
>>801
味噌の国な俺は先月下旬のSAB X08祭りで、それを予約したが
今月4日に残りのHCE-C107D-PRとKTX-Y202Rを引取って来たぞ。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:10:16 ID:PsehmqRaO
iPOD接続ケーブル(KCU-450iV) って3本あるの?

カタログ見ると3本写ってるけど?アタッチメントなかんじ?

教えてエロい人?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:11:28 ID:5O9dNea20
>>786
T330よりも旧型のT310の方が高くて、何かあるのかなと思ってました。
どうやら、大丈夫そうですね。
ありがとです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:36:20 ID:KngSiTsV0
>>803
たぶんどこのサイトにも同じ画像が載ってると思うのでそれで説明すると、
iPod本体に接続するのは下に写ってるケーブル。
そのケーブルの先はUSBとAV端子に分かれてる。

そのUSB端子を右上のケーブルにつないでナビ本体に接続する。
また右上のケーブルはUSBメモリをつなぐときにも必要になるので
USBメモリしか使わない人は右上のケーブルしか使わないと思う。

左上のケーブルは下のAV端子をナビ本体に中継するもの。
iPodからの画像信号を流してるんだと思う。
ということでiPod使うには3本とも必要です。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:47:32 ID:PsehmqRaO
>>805

詳しくサンクス。

やっとモヤモヤが取れたよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:13:04 ID:bDEbIlz4O
フリップダウンモニターTMX-R1050とTMX-R1100のどちらかの購入を考えているのですが、店頭で見た感じ1100はスーパークリアーコーティングが反射して見にくいように感じたのですが実際はどうでしようか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:35:57 ID:UvAI+JsJO
 反射しそうで自分もやめました。
809おやじ:2009/07/09(木) 13:08:49 ID:duFHGK5g0
プラズマと液晶の違いみたいなもんだねえ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:41:53 ID:hCnWLWNW0
>>807

車によるかもしませんが、全然気になりません。
オデッセイで、リア席着色ガラス,内装色黒,それとリア席から真っすぐ見えるようモニターは
若干下向きの角度という条件です。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:59:54 ID:uRW4wcIl0
R1100の方がコントラスト高く見える
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:10:49 ID:thkhnceRO
>>801
俺は先月納車だったからプリウス専用なんて発売されてなかったが、C107Dとミニバン用インストールキットで綺麗に付いたよ。
ステアリングリモコンも中身は従来品と一緒。専用の取付マニュアルが付いただけらしい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:13:57 ID:nQXCxjUW0
>>812
日本人は専用の二文字に弱いからね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:16:13 ID:S31B4AuY0
X-OVERってどんな値で設定してますか?
フロント125 -12
サブ 80 -12
ととりあえずしているのですが何かしっくり来ない・・・orz
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:07:38 ID:pksJrPm00
>>812
今日,ABに聞いたら、HCE-C107D-PRは入荷したけど、
KTX-Y202Rがまだでした。同じだから、KTX-Y201Rでもいいんだけど、
たぶんどちらも品薄なんでしょう。
納車までには絶対に間に合わせますって言ったので、了解しました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:34:56 ID:W4i0ivT9O
X08、夜は明るさ最小でも微妙に明るいな。
パソコンのLED液晶みたくかなり暗くできると良いんだが。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:13:30 ID:YTCka8yn0
X08購入考えてるけどアルパイン製品の初期不良や故障率の割合がどんなもんなのか気になる
初期不良についてのレスも少し見受けられるし、ちょっと心配
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:52:57 ID:c5apdJH20
>>817
初期不良ならメーカー保証で直るのでは?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:55:15 ID:pksJrPm00
GPSアンテナをダッシュボード内か下に設置している方はいますでしょうか?
取り付けは業者に依頼するのですが、GPSアンテナはなるべく隠したい
と思っています。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:24:16 ID:VmyOJHWU0
プリウスはもういいよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:07:25 ID:uhCRrsK60
アルパインもプリウスセット出したからしょうがないよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:37:33 ID:kAAY223s0
ダメ元で書き込んでみるが、

X08に買い替えようと思ってるが、
今使ってるX075に入っているHDDの音楽データを
移設する方法ってないかな?

結構時間かけて入れたんで。
イチから入れなおすのめんどい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:38:14 ID:M63b2c9UO
X075にマッキー極太でX08って書けばいいよ
824おやじ:2009/07/10(金) 10:01:52 ID:khSp+NlV0
>>823
そんな手があったのか・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:25:02 ID:25eGxVpz0
HDDマンドクセなので16GBのSDHCにしたよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:28:00 ID:EReOf8CPO
ミニバンに乗っていて、天井付けのリアビジョンをつけた方へ質問です。ルーミラーで後方確認できますか?ちなみに車種はフリードです。後方確認できないなら、よく認可されたなぁーと思うのですが・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:43:06 ID:lct53+LU0
>>826
http://blog.alpine.co.jp/minivan/freed/information/2009/0611.html

ちなみに俺もフリードにリアビジョン着ける予定。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:51:28 ID:t4I2L2P9O
>820
車購入時はナビをつける機会であり、今 最も売れている車がプリウスとなると
ナビスレにプリウス絡みの話題が出るのも必然的なモノでしょ。

>822
残念ながら無いです。
仮に、分解してHDDを取り出しPC経由でコピーしたとしても、X08が「HDDからはAACしか再生しない」仕様だったらダメですし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:00:59 ID:EReOf8CPO
>>828 なんかプリウス買える自慢話に聞こえるのが多いんだよなー。本来なら問題ないはずなんだけど・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:39:02 ID:Tsga2DXc0
プリウス買える自慢話というか、プリウス契約したけど納車がまだまだ先の人に対して、
もう納車されたあるいはもうすぐ納車される人の自慢話のようには聞こえる。

大丈夫、来年の今頃はビックリするほど街中プリウスだらけになるんだから。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:00:19 ID:yuj2yYgf0
>>830
ここはプリウススレでも何でもないのにただの被害妄想だろw
ここに来てるのは他車でX08を取り付け予定か取り付けた奴、
もしくはプリウスで取り付けた奴か近日取り付け予定の奴。

プリウス契約して納車がまだまだ先の奴はこんなスレ来ないでしょ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:07:23 ID:fzFiV2RBO
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:09:25 ID:fzFiV2RBO
プリウスごとき、しみったれた車買ったくらいで、
はしゃぐな!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:17:17 ID:yNa5Y29W0
プリウス絡みだと嫌がるみたいだから、
マツダだったらいいのかな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:37:19 ID:a50e+XQZO
>>831
年末納車と云われてますが覗いています。
また暫くROMります。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:30:04 ID:Tsga2DXc0
↑いました!
納車待ち遠しいだろうけど、そんな時間も楽しんでね。
じっくり色々検討しましょう〜。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:45:00 ID:VmyOJHWU0
>834
いいけどDOPの話はカンベン
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:05:45 ID:kOIfqEnn0
>>826

これまた車によりますね。オデッセイはルームミラーの上半分が隠れます。
後方遠方を見る時はちょっと首をすくめて覗き込むような感じになります。
実は私はそんなことに気が回らず、取付けた後で気付きました。
天井高い車種は隠れないそうですが、ここの車がどうか分かりませんので、
実物大の型紙でも作って確認するのが無難ですね。

なお、ルームミラーは道交法では必ずしも必要とされてないという話もあります。
トラックや特装車等、リアウインドウ塞がれている車が走れるのもそういうこと
らしいです。(最近はバックカメラ付けてるケースもありますが)
気になれば調べて下さい。
法的にOKでも後方確認しにくくなるのは間違いないので、付けるかどうかは自己責任ですね。
839816:2009/07/11(土) 00:00:00 ID:G0+3krJHO
夜間用の明るさ設定が別にあったわ・・・ボタンイルミも明るさ弄れるのね。

日中使ってみたけど、画面に光が差し込んでもコーティングが良いのか見やすくていいな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:34:24 ID:HKSUCkKq0
>>831
俺なんて来年2月納車ですよ><
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:37:26 ID:wrc68NgB0
>>840
そんなんでよく契約するよなあ
たかがプリウスで
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:10:29 ID:B7i0VOWxO
X07B4を使っているのですが、
なぜかワンセグでも地デジでもTBS系列が移りません。
これはX07B4の仕様なのでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:51:57 ID:aC9NM/+FO
わざわざ映らない仕様なんてんな血迷ったことはしないだろ
系列が映らないとは他の県に行ってもTBS系列駄目ってことか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:29:53 ID:D58MSE6BO
>>838 そうですね、自分で型紙つくってみます。アドバイスありがとうございます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:55:06 ID:d1bp/0580
HCE-C107Dがどこも欠品中なので
多少出費が多くなりますがプリウス専用の
HCE-C107D-PRでも大丈夫でしょうか?
車種はフリードです。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:08:29 ID:Hcat506M0
X08にビーコンHCE-032取付けは可能ですか?
847おやじ:2009/07/11(土) 11:18:35 ID:D15yYpgf0
>>846

08専用ってのが多いよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:47:09 ID:Hcat506M0
>>847

やはり無理ですか…
DVDナビのを装着しているので流用したかったのですが。

ありがとうございました。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:15:58 ID:5dH0O+bIO
>>819
GPSアンテナをメーターフード下に設置しています。
今のところ測位に問題なし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:58:02 ID:hzxFqc6rO
今のALPINEでクロスオーバーなど音質を細かく調整できるのってどれですか??
851842:2009/07/11(土) 17:57:48 ID:B7i0VOWxO
>>843
再セッティングを行ったら見れるようになりました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:46:02 ID:o6lddG7O0
>>845
私も、HCE-C107Dが手に入らず、プリウス専用というのが何が違うのか、アルパインサイトで調べてみました。
サポートから説明書が落とせるのですが、これを見る限りは、HCE-C107D+プリウス用取り付けキットのセットということです。
探すのがもう面倒なので、思い切って買ってしまいました。
ディーラーに直接送ったので、実際には見ていませんが、ディーラーの話では問題ないようですよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 06:21:50 ID:emPOrdQI0
>>837
プリウスはダメ、マツダのDOPはダメ
だったら何にも聞けないじゃん。
あなた個人のスレでも作ったら。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/12(日) 06:34:43 ID:L8oNm7aS0
6月にプリウス買ってX08+バックカメラ付けちゃった人どうすうるんだろう。
先週、やっと保安基準適合のためのフードが発売されたみたいだけど…
いったんカメラはずしてフードに組み込んでつけ直すのかな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:33:40 ID:p6e+nccK0
マツダのDOPにHCE-C107Dってつけれるのかな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:11:04 ID:bi+pGTPsO
X08でipodの動画を見てる人に聞きたいんだけど
操作性とか画質とかどう?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:56:16 ID:M2FAmDzl0
>>856
携帯動画変換君の、ipod最高画質で変換した動画みたけど割と良いよ。
操作性は動画再生開始するとき以外は、ipod本体みたくサクサクいける。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:07:44 ID:Qmy5mHd70
X08にiPodを接続するとiPodのディスプレイにALPINEのロゴが出るんだな。
アルパイン製のiPodみたいで不思議な感じがした。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 14:57:15 ID:wuq3Wg3v0
道路更新 まだ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:13:59 ID:bi+pGTPsO
>>857
ありがとう
次の動画へのスキップとか動画のシークとかもナビ側で
操作できるんでしょうか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:54:25 ID:tmPnvbJy0
カタログに内蔵アンプの出力50W×4と出ているが、
最大ってこと?定格じゃないよね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:09:32 ID:tmPnvbJy0
>861
です。X08と書くのを忘れました。。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:18:22 ID:VMtaSg1g0
>>851
X07を使ってるんだが全然映らない
ワンセグでも地デジでもダメー
再セッティング??
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:01:00 ID:A0c5p5B8O
パンフ、5月6月7月と三ヶ月連続で更新してますね。
865851:2009/07/12(日) 17:23:24 ID:Vi/aTCPBO
>>864
電波の良い所で再セッティング。
電波の悪い所はとことん駄目。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:48:47 ID:M2FAmDzl0
>>860
出来ますよ。シークバーも出る。
売りのアバウトタッチは動画では出来ないけどね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:28:07 ID:bi+pGTPsO
>>866
ありがとう
買う決心がつきました
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:48:37 ID:p2RF1nwcO
>>867
ごめん
アバウトタッチ使えたわ。スキップシークはこれでおk。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:56:34 ID:DI8AUOeO0
>>861
当たり前
アンプに定格出力などない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:08:23 ID:i30t0HcC0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:26:37 ID:tmPnvbJy0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:59:31 ID:DI8AUOeO0
>>871
アタマわりーなおまえ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:06:31 ID:QoKh+YYi0
>>852
私もX08につけるバックカメラでHCE-C107Dを購入予定でしたが、ネットでも
ABなどでも欠品中で納車に間に合わなそうだったので車はプリウスじゃないけど
プリウス用のHCE-C107D-PRをポチりました。
AB店員が言うにはX08本体もメーカーでは欠品し始め、関連部品であるバックカメラや
iPODケーブルなども欠品気味らしいです。X08人気がじわじわ上がってきてますね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:22:26 ID:3JYAv+Mh0
先週末X08取り付けた。
以前がDVD楽ナビだったので、かなり満足です。

しかし、BluetoothでauのSH002と接続しようとしても、あと一歩のところで
「接続できません」とか出てうまくいかないんですけど、同じ症状の方いますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:23:46 ID:MnXeWQBO0
>>873
値段と性能が凄いバランスいいもんな、弱点だったモニタの糞画質も
飛躍的に改善したし、同じメーカーと思えねぇw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:51:56 ID:SBGxRGWW0
X08を新型レガシィに取り付ける場合は、
ナビ本体と車体を繋ぐキットって何を選べばよいのでしょうか?
また他に必要な物は無いでしょうか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:11:20 ID:pRNr7fhS0
店で聞けばいいじゃないか
そんなこと聞くようじゃ自分で取り付けるとはおもえないし
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:19:27 ID:Tb8yfWDOO
877に、激しく同感
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:38:49 ID:y0NjYPRZ0
必要なものはコミュニケーション能力!
何がいるかは車買う段階でDに相談するんだぜ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:50:02 ID:nDH//hdhO
>>876
俺が買ったのは、純正部品のパネルカバー(一万円くらい)
NKKの配線キット(六千円弱)
アンテナ線延長ケーブル0.5M(千円弱)
パネルカバーは、ピアノブラックとシルバーが選べたからブラック選んだ。
レガの車種別情報まだ載ってないから俺も困った。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:56:48 ID:MvYOu5Pb0
ここ見てふと思ったんだけど、VGAで綺麗とかみんな言ってるけど、スピーカーとかは変えないの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:02:11 ID:ITJK7jA70
鳴ればいいやって感じだ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:09:28 ID:40OwLzxLO
876,880
俺の場合、コンソールまわりと合わせて、パネルはシルバーにした。
アクセサリーカタログの写真では、ブラックはそこだけ少し浮いて見えたから。
まあ、ナビは黒(X08)だからたいしてかわらんが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:18:16 ID:N3xPvxD9O
俺もレガ納車待ちだ
オーディオハーネス(20P)、アンテナ変換コードと取り付けパネルでいいんじゃないかな?

スピーカーはせっかくだから交換して、センターとサブウーファー追加するよ
5.1ch機能使ってみたいし
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:47:19 ID:YTXzPvGQ0
これニコニコ動画はどうやってみるんだ?
ダウンロード→USB接続はoutだよね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:50:13 ID:KxX0a19j0
ipodかえ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:57:38 ID:wc3Q1axo0
>>885
iPhone買って接続
888876:2009/07/14(火) 11:58:30 ID:VDBIl5zJ0
>>877-879さん
6年ぶりですが自分で取り付けします。
ディーラーからは買いませんので相談もしません。
通販で安い店だと取り付けの相談できないところもあるのですよ。
見積もり取るには、必要な商品知らないと困るので先に聞きました。

>>880,883-884さん
情報ありがとうございます。助かります。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:09:56 ID:qXnvdr5Q0
>>888
別に聞くのは買う店じゃなくていいんだよ
近所のオートバックスとかで聞くだけ聞いて帰ればいい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:03:05 ID:bxehxp+jO
888
ディーラーで聞いた方が良いのでは?
営業マンからの話しでは、新型レガシィのパネル取付クリップは使い捨てで、
新しいクリップが必要みたいです。(たしか500円位だったかな?)

ちなみに、俺は、ナビとバックカメラ(その他もろもろ)なので、AB買って、納車前にディーラーで取付てもらう事にした。(バックカメラは内装剥がしてやるみたい)

ABとかは、殆どバイトメカニックで取付するから、かなりヤバイみたい。
(連れでエアコンホースを外に出してなくて、フロアが水浸しになった事有り)
価格も、ABは先週末はフェアやってて、値切って通販とほとんど同じ位にしてもらったよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:33:07 ID:mLhvOacp0
>>854
遅レスゴメン。
俺は6月上旬にHCE-C107D購入したけど、カメラカバーは同梱されてたよ。
その頃は専用品は無かったけど、KTX-C10Gできれいに付いたから満足です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:10:41 ID:lHl3PKtP0
プリウスセットって価格的にどうなの?
セットアップシートとかは不要で本体とカメラとリモコンアダプタと取り付けキットだけなら
ばら売りを購入するのとどちらが特なの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:19:37 ID:YS/YjIuOO
自車位置若干ずれません?
実際にいる地点より少し手前に止まってる…ナビ画面で
こんなものでしょうか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:28:00 ID:F6WS4Trj0
>>893
数メートルの誤差はあるだろう
文句があるならペンタゴンにどうぞ
また戦争でも起これば精度が上がるけどな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:29:30 ID:qnJK+sUS0
逆だろ。戦争のときは精度さがる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:34:55 ID:6e5/oFcF0
>>892
ケースバイケースでしょ? 自分で両方の見積もり取ってみればわかるかと。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:17:59 ID:xMx7aaOz0
<第1回配信データ>

●首都高速10号 晴海線
(東京都/東雲JCT〜豊洲出入口間1.5km)

●紀勢自動車道
(三重県/大宮大台IC〜紀勢大内山IC間10.4km)

●有明海沿岸道路
(福岡県/高田IC〜大和南IC間2km)

●金谷相良道
(静岡県/倉沢IC〜沢水加間4.4km)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:36:32 ID:F6WS4Trj0
>>895
下がるわけねーじゃん
実際湾岸のときはすげー精度上がったぞ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/15(水) 22:48:31 ID:rqG8phD50
>>891
今度からカバーとセットで保安基準適合になるから、
専用カバーじゃないと保安基準を満たさない。
車検の時にカメラ外すとかしないといけなくなる。

>>895
平和なときは悪用されないように精度を悪くする。
米軍が使用するときは精度は非常に高くなる。

但しナビの場合はホールセンサーと併用しているのと
常に複数の衛星と同期できるているわけではないので
GPSの精度が変化してもナビの性能にはほとんど
影響はない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:32:37 ID:zjzisyxMO
>899
だから、専用のカバーが同梱されてるって。
カバー装着の説明書も入ってるし、パッケージにも保安基準適合品のシールが貼ってあるから問題無し。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:01:37 ID:nSb7Rjw30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
筋肉少女帯 シーズン.85 [HR・HM]
三代目プリウス 納車待ち専用スレ [車種・メーカー]
【MAZDA】マツダ歴代MPV Vol.33【MPV】 [車種・メーカー]
☆アルパインの裏事情☆Alpine Electronics [ちくり裏事情]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part34【LEGACY】 [車種・メーカー]
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:18:10 ID:Ywppqzmy0
X08にiphone3GつないでるんだけどOS3.1ベータ1、ベータ2どちらも
音楽再生中に時々、一瞬途切れる。(アートワークはOFFにしている)
ipod nanoでは問題なく再生できるので機器の故障ではなさそうだ。

iphone OSの不都合で、リリース版では直っているといいのだが・・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:38:31 ID:K5rc+NrZi
>>902
おれは、途切れるというか、ビットレートを極端に落としたような音質になる!
旧iphone3gをOS3.0にしてからなんだが....
音がひずんで、聞けたもんじゃないんでipodclasicにつなぎ変えている。これだと普通に再生できるけど、意味がない...

新しく買ったiphone3GSでもまったく変わらず。

現在、サポートセンターに問い合わせている。
あなたもぜひ、サポートセンターに問い合わせて欲しい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/16(木) 04:31:45 ID:AqzoZwDE0
>>900
念のため、
KTX-C10Gを使って技術基準適合できる車種は、トヨタ車では

エスティマ、ノア、ボクシー、ハイエース、レジアスエース、ウィッシュ
(年式、グレードに制限あり)

のみ。

プリウスの場合は「HCE-C107D-PR」のセットに含まれる
車種限定の取付キットを使用して取り付けた場合のみ技術基準適合となる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:50:55 ID:l1YT/FZ3O
>>904
HCE-C107D付属ステーで取り付ける場合はカメラに付属のカバーを使用。
KTX-C10Gを使用して取り付ける場合はインストールキットに付属のカバーを使用。
上記カバーを装着して保安基準に適合した取り付け状態ならどうやっても車種は通る。
車検に通るかどうかは製品毎の適合車種かどうかではなく、あくまでも取り付け状態。

購入前にメーカーに問い合わせたが、適合車種以外の装着可否は現車合わせをしないと不明だが、きちんと付いてさえいれば車検は問題無いと言われた。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:10:42 ID:hI7pyhf1O
>>894
ありがとうございます
いつも後ろにずれるのでGPSアンテナの故障かと思いまして
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:53:38 ID:lMTBAuci0
高速道データー更新やった?
SDカードを初期化しろって書いてあるから
めんどくさくてやってないいんだが
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:30:09 ID:9KmRASRV0
>>907
俺もやろうと思ったけど、初期化しても良いカードやUSBメモリーが無かったからやめた。
通信料かかるけど、携帯でやる予定
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:58:09 ID:HkBCfCa9O
初期化別にやらなくても出来たが
突然再起動するからちょっとびびったぜ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:05:19 ID:36V+FOmH0
俺は4GのUSBで更新してみた。
いきなりの再起動後も更新状況を見てたけど、
全部で5分もかからんぐらいで終わる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:27:25 ID:rw0/5eCH0
au携帯のBTでアルバムタイトル取得したら基本料900円もかかんのか orz
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:10:30 ID:5Qtihjdu0
エクスクルーシブサウンドセットアップ
の質問です。

VOXYの煌Uなんですが、純正の9個のスピーカーは
どのセットアップ(スピーカーの選択方法)をしたらよいのでしょうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:10:57 ID:5Qtihjdu0
なおナビはVIE-X08です。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:15:33 ID:vwUFDiI9O
なんでリアビューカメラの話題は107Dばっかりなの?私はトップビューのフロント200FDとリア200Rをセットでつけるのだけれど。C200Rはなんか問題ある?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:11:48 ID:XTp2MkWs0
>>914
機能的に107Dで十分だからじゃねぇの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:15:38 ID:uWFWV4ke0
>>914
C200Rは、一番多用するであろうノーマルの画角に問題有り(狭い)、
そのためワイド画面を常用する事になるけど、距離感が掴みにくく
それを嫌がる人も多い。
コーナービューは非常に秀逸で素晴らしい機能だけど、普通の人は
使う場面が少ないので必須かどうかは微妙、そして高価。

ということでC200Rよりは107Dが売れてるんだと思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:19:36 ID:vwUFDiI9O
大は小を兼ねるだと思ってた いまの今まで知らなんだ。だってこのスレで全く語られてなかったじゃん。超ショック。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:28:42 ID:ioelGi0/0
あとC200Rって夜間は白黒なんだっけ?
そんな俺もC107Dだ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:54:17 ID:vwUFDiI9O
C200R使ってる方いたら 語ってください。使い勝手はどうですか?使える?失敗?ぜひ知りたいです。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:22:03 ID:xpB6q92y0
>>917
794-797あたりで少し語られてるよ。画角の件は初耳だけど・・・。
画質はC107Dより良いはずですし、上から目線の画像が必須ならば
値段、夜間白黒などを踏まえてもC200Rを選択するしかないのでは?
そういう私はC107Dですが。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:08:45 ID:vwUFDiI9O
>>920 ありがとう。見てみたんだけど・・やっぱり実際に使ってる方の意見が聞きたい。もうキャンセルきかないんで、どうせ付けることにはなるんだが。
922おやじ:2009/07/17(金) 18:39:12 ID:5kyBHwrw0
もう 降りて肉眼で見たらいんじゃないかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:02:08 ID:SkPNwc9ZO
200R使ってるけど結局パノラマ画面しか使ってないよ。
モード切替にツータッチ要るから面倒になった。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:15:54 ID:H9zfpjeN0
X08って地デジの中継局のオートサーチってしないの?
もししなかったら中継局のエリア外れたら手動でサーチし直すってこと?
X075でこれはなんとかして欲しいと思ってたんだけど



925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:42:12 ID:vwUFDiI9O
>>923 それは気付かなかった
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:57:23 ID:NyTDpVLpO
>>923 トッブビューで、コーナー部は見えます?デモ機ではなんか微妙だった気がして・・パノラマでは不満あります?それと夜間はやっぱり白黒ですか?ぜひ教えてくださいm(_ _)m
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:11:38 ID:/+1F/vz40
ソースがMP3等の時はサーチで
フォルダ→ファイルじゃ無くて
フォルダ→フォルダ→ファイルの三階層にして欲しいなあ
そしたらアーティスト名→アルバム名→曲名で見やすく整理出来るのに。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:40:27 ID:Nszm6MlpO
>>926
言われるまで気付かなかったので夜間白黒になってるとしてもそんなに気にならないと思います。

パノラマでもガイド線をキチンと調整したら不満は無いです。
バックするだけなら問題無し。

ナンバープレートの右側寄りに付けてるけどトップビューでは左後方は見えない(ToT)
使わなくなった要因のひとつでもあるかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:32:03 ID:NyTDpVLpO
>>928 レスありがとうございます。ということは、「左後方を重視するならナンバープレートの左寄りにつけた方がいい」という結論でOKですか?初のリアビューカメラなもので、すごくレスが参考になります。本当にありがとうございます。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:36:23 ID:NyTDpVLpO
>>928 もう一つ聞きたいことがありました。ど真ん中に設置したら、もしかして右も左も見えないかも・って感じですかね?これは明確には答えにくいでしょうけど・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:05:59 ID:wtudR0cKO
ど真ん中に設置できるかなぁ…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:31:02 ID:NyTDpVLpO
>>931 ごもっとも。あくまでも視角が知りたくての質問です
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:01:41 ID:wtudR0cKO
視角も車種によるのではないでしょうか…。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:24:38 ID:Nszm6MlpO
>>929 930
そうですね。
真ん中に付けられるとしても左右共見えなくなる可能性が高いでしょうね。
ミニバン、HBの要な車種でリアウイングの辺りに取り付けられるならともかく、ナンバープレート位の高さに付けるならば、重視したい側に取り付けてください。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:31:14 ID:t5nQmxYFO
>>911通信料(パケット代)じゃなくて?

>>924私も気になります
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:45:56 ID:fFhwxCoM0
X08は音質もいいしテレビもほぼワンセグにならずいいね
ただGPSの受信感度悪いのかな?
かなりずれることが多い
ひどいと400メートル以上誤差が出てる
これは故障か?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:52:21 ID:UHCX5bUq0
初期学習が済めばほとんどズレなくなるよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:03:21 ID:sCYoOBfL0
>>937
サンクス
しばらく慣らしてみる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 07:17:37 ID:bI9Ba3Zk0
>>934 ありがとうございます。いままでのレスで一番参考になりました。感謝ですー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:20:55 ID:rp/YUv1k0
このナビ音質設定でマルチとステレオとありますが、
5.1ch以外はステレオと言うことなのでしょうか?
フロントSP(TW有)とリアSPのみならステレオに設定?
初心者な質問ですみません。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:43:39 ID:HWk/FB100
DOPでX08が付けられることもひとつの決め手となって、
マツダの新車の購入決めました。
DOPだと27万。高ーー!!と思ってましたが、キャンペーン?があるとかで、
本体価格の25万が半額! 取り付け入れても15万以下で購入できました。
ただリアカメラがアルパの使えなくて6万くらいするんだけど…
それでも安いかな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:24:53 ID:FFMWghzt0
X08道路更新した。

最初MP3の入ってるSDカードにデーター入れたら反応しなかったので
車で初期化して再度データー入れたら 更新された。
更新された道を通ることはないと思うけど満足。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:19:58 ID:j+LW/NZn0
>>941
良いな〜俺なんてほぼ定価で付けたよ
ETCをオマケで付けてくれたからまだ良いけど・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:19:19 ID:cFgAKrRs0
携帯の方がBluetoothに対応したもんで、X08でGracenoteからの
曲情報取得試してるんだけど、なんかうまくいかないんで教えてくれ

Bluetooth設定は多分終わってて、ハンズフリーとかは認識するんだけど
いざ「再取得」試すと「情報を取得できませんでした」になってしまう
携帯側の設定か、またはユーザー登録かなんかいるの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:38:15 ID:dkAHifFD0
データ通信が有効になってないとか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:45:00 ID:9aEwbEhU0
>944
取説407ページにその設定の対処方法が書いてある。
通信設定がされてないんじゃない? 取説344ページ。
947946:2009/07/20(月) 11:48:37 ID:9aEwbEhU0
その設定の対処方法じゃなくて、そのメッセージの対処方法の間違い。
しかも上の書き込みとダブったorz
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:11:41 ID:cFgAKrRs0
>>946-947
早速レスサンクス
で、通信設定って、例えばB1枠に自分の携帯の機種名が表示されてりゃ完了なんすよね?
>>945のデータ通信の有効/無効ってどこで見れる?
マニュアルのP344とP270見てもイマイチよくわかんないorz
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:20:44 ID:LH8ES1tn0
>>948
機種名が表示されてるだけじゃ不十分。

オレの場合だけど、auなのにデフォルトの接続先が「NTT docomo FOMA/パケット通信」になってて通信できなかった。
接続先を自分のケータイに合った方式に設定しないと通信できないよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:26:09 ID:XAM8emI80
あと携帯の機種によってはBluetoothのハンズフリー通話用プロファイルにしか対応してないのもあるって価格comに書いてあった。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:12:44 ID:cFgAKrRs0
>>949
できました
通信設定で、機種名でさらに「設定」選んで、今まではそこでも更に
機種名のところにチェックついてたけど、対応する「au CDMA WIN 1X」にしたら繋がりました

教えてくれた人ありがとう
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:55:17 ID:bHzAb3j0O
X08を184000って高く買ってしまったのかな!保証はちゃんとした店なんだけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:24:51 ID:CGi9BHYbO
安いと思うけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:59:51 ID:Ji+a5jEj0
>>952
スーパーオートバックスナゴヤベイ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:08:49 ID:C+21kLfF0
DVD入れる以外に動画見る方法ってiPod接続しかないのでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:43:31 ID:cZt+GqDP0
カーナビ機能比較の雑誌では
X08がdvix対応って書いてあったんだけどどうみても誤植だよな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:49:18 ID:A19F6WM3O
オートウェーブです!
オートウェーブは一応価格.comに合わせてくれますよ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:20:29 ID:91Q/xfdd0
>>826
>>827
私もフリードにリアビジョンTMX-R1100装着予定です
取り付けの際マップランプは移設とありますがこのタイプはホワイトLEDイルミネーションが
付いてますのでマップランプとかぶらないか心配です
みなさん既存のマップランプはどうされますか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:33:42 ID:A19F6WM3O
価格.comで最安値が169000円位なんだが。汗
納車が8月なのに。泣 
どこまで下がるんだろう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:45:06 ID:oMSMs4/W0
今見たら\183,914だったが?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:49:52 ID:RSGilQEq0
>>959
何処の店だった?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:58:23 ID:yVhgLSZM0
>>960
PCボンバーが169800円を出してたみたいだね、一瞬で売り切れたようだがw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:00:20 ID:M47H6x8I0
まじかー。なんてこったorz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:28:32 ID:Wsar8S77O
てす
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:35:19 ID:Wsar8S77O
あの〜質問なんですけどCDの曲名を勝手に自分で入れてても、グレース使ったら新しく書き換えしてくれるんですか?
あとCDRで音楽入れてもちゃんと曲名入るんですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:31:43 ID:g5fMyLcW0
価格.com  2冠達成・・なるかな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:47:48 ID:i1BIVl7s0
X08買いました。ipod touchに入れてある動画を見ようとするのですが、
音声のみで画像が出ないことが多いです。
うまくいくこともあるのですが、法則がわかりません。
そんなことないですか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:50:10 ID:ruIBuVfPO
>965
ナビ内のデータベースに入力した曲名が登録される為、ケータイをつないでも「既に曲名は判っているから」と自動取得されなくなります。
HDDオーディオは使ってないので詳しくないですが、強制的に取得する操作が可能なら書き換えられると思います。
CD-Rからの場合、元のCDの構成が完全に再現されていれば曲名は入ります。
これは曲単位ではなくディスク単位で判別しているからで、例えばアルバムの中の1曲を入れ替えただけでもアウトです。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:47:11 ID:p9808XxM0
そういう点でX08はiPodとセットで考えた方がいいね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:00:26 ID:g4rS6mhf0
X08はiPodの操作性はカーステのX-100とかと比べてどうですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:59:40 ID:R9G0ZcJf0
ねーそれ誰が回答するか考えたことある?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:20:56 ID:1HnVHaXG0
これって、走行中にTV見れますか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 05:48:36 ID:R7SN48WN0
>>965,968
CD-Rに自分の好きな曲を集めてオリジナルCD作ったら、そのCDをGRACENOTEに登録しちゃえば良いんだよ。
たとえばiTunesなら、「CD トラック名を送信」をクリックするだけ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:12:17 ID:i30BgOthi
>>970
>>971
俺答えられるわ(笑)
やっぱり、ボタンで曲送りできるか、画面タッチでしか曲送りできないかは、大違い。
手探りで曲送りできるX100が勝るわ。
他は大差ないよ。
停車中での選曲操作は方式が違えど快適さに大差ないよ



iphone3gsで繋いだときだけ音質がクソ悪くなる件についてサポートからの回答がなかなか無いなあ
一週間たつのに
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 07:37:27 ID:IJCJf1hBO
>>973
お前ひとりのために登録されるのか
感心しない方法だな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:12:14 ID:CAYfNA0CO
ブルートゥース対応してない携帯だと、曲情報取得するには携帯ケーブル買わなきゃですよね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:40:19 ID:AQgzCeLyO
クラリオンのカーナビみたいに
ルート検索したら道を動かすモードはあるぽ?
(´・ω・`)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:16:32 ID:xQioABBS0
クラリオンのカーナビってすごいな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:37:51 ID:vxC80a7L0
デモ走行のことか?>道を動かすモード
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:45:40 ID:iza+3S2Q0
セロがお台場を動かすみたいなもんか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:25:17 ID:HoyjZXSs0
いま最安値が179800円になってるね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:36:21 ID:K+PycEKD0
X08、設置してから2週間くらい使ってみたけど、イイねこれ。
以前はDVD楽ナビだったから、音楽関連やBluetoothなど使える機能満載で嬉しいっす。
ルートの質もいいと思う。

一つだけ気に入らないのは、地図上に信号機マークが表示されないことかな。
誰かも書いてたけど、「どの交差点名で曲がる」っていうより、「あと何個目の信号で曲がる」
っていう風に把握できた方が気楽だな。カロで慣れてただけに。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:01:41 ID:jtQ/OjVG0
ルートブラウザ機能?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:34:29 ID:+ABAGaCGO
>>978 やたらとww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:24:29 ID:o0bZSky10
>>982
信号機って表示されないの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:41:27 ID:8H08odZx0
巨大な交差点にはあるよ。だけど普通の一般道にはほぼないと思ったほうがいい。
ファームUPで表示無理かね?車乗りには信号は重要な目印だと思うんだ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:51:08 ID:KJANL428O
>>986
今、声を上げて意見していれば、来年の更新ディスクに入るかもね、信号機。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:54:28 ID:K+PycEKD0
『うちの前の交差点に信号機を設置してくださ〜〜〜〜〜い!!』
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:06:36 ID:t9GKkRsoO
>>949さん
教えてください。ドコモのN02Aなんですけど、ちゃんとそこまで設定したのにハンズフリーしかできないのですが何がげいいんなんですか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:10:13 ID:lAg4K4w30
iphone3.0にアップデートしてから音がゆがむようになったと書き込んだ者だが
2.21にダウングレードしたら、音が元に戻った。
でも、iphone3GSはどうにもならない。
メーカーからも返事無し。
はぁ...
991949じゃないですが:2009/07/22(水) 21:32:03 ID:ruIBuVfPO
>989
残念ながらN-02Aの仕様です。
ドコモ向けNEC製ケータイのBluetoothはデータ通信に対応していません。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:39:17 ID:kUIEtOiQ0
携帯の機種によって、青歯の仕様が微妙に異なるのが
いけてないよなー。
こういうのが青歯がイマイチ普及しない原因の一つだよな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:52:19 ID:y0Wn3fIo0
991 ソース求む
994970:2009/07/22(水) 21:55:26 ID:keHrZli/0
>>974
ありがとうございます。参考になります
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:06:08 ID:kUIEtOiQ0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:26:27 ID:Cnya+/qv0
>>990
8月にX08取り付けて3GSメインに使おうと思ってるんだが、不安だわ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:37:37 ID:Vjfksefe0
新型車で対応車種に入ってなくても取り付けってできるもんですか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:56:51 ID:PRn0Ckqi0
>>997
Dにたのめばやってくれるよ。
999おやじ:2009/07/23(木) 10:04:41 ID:PZqtrRFk0
もう おやじが助手席でナビゲーションと後方確認しちゃいましょうか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:24:28 ID:1R3mYCyt0
本人は面白いと思って書いてるんだろうな
かわいそう…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。