ETC質問相談スレッド9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★情報や議論、チラ裏は「ETC情報交換スレッド」でお願いします。

書き込む前にまず、http://www.go-etc.jp/でETCの最低限の基本を理解した
上で、取説や>>2-6辺りをよく目を通してから質問お願いします【age推奨】

トラブルや取り付けなどの質問は車種、車載器機種を具体的に書くとレスを
付けやすいです。尚、ETCカード関連はクレジット板のスレで、割引の適用
については割引例Q&Aスレで聞いた方が的確な回答が得られると思います。

また、セットアップや取り付け工賃についてはここで聞いて回答待つよりも
ディーラーや、近所の取り付け店に直接電話して聞いて回る方が早くて確実。
車載器の不調に関しては、断線or接触不良をまずご自身で確認を。


★前スレ
ETC質問相談・無料車載器スレッド8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229335982/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:52:54 ID:Ykw0RQeE0
★道路管理者ETCページ
NEXCO ttp://www.nexco.ne.jp/etc_info/
首都高速 ttp://www.shutoko.jp/etc/index.html
阪神高速 ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/index.html
本四高速 ttp://www.jb-honshi.co.jp/use/etc.html
ETCマイレージサービス ttp://www.smile-etc.jp/

★メーカーサイト
三菱電機 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/service/etc/
デンソー http://www.denso.co.jp/ETC/
三菱重工 ttp://www.mhi-etc.com/
パナソニック ttp://panasonic.jp/car/its/products/index.html

★関連スレ
ETC情報交換スレ64
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229692900/
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231372859/
【高速道路】ETCマイレージサービス【2マイル目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1201651004/
ETCカード総合スレッド 9番レーン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1232471849/
◆ETC(ノンストップ自動料金収受システム◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1221238546/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:53:42 ID:Ykw0RQeE0
★Q&Aその1
Q:車載器は分離型と一体型どっちがいい?また、音声なし機種でも全く問題
なしに使えるの?音声ありの方が快適に使用できるのでしょうか?
A:機能的には大差ないので、見た目と値段で好きにすればヨロシ。
音声なしでも全く問題なしに使えるが、音声ありのほうがより快適に使用
出来る。ただ、慣れると音声はウルサイだけとなる可能性も。

Q:シガープラグ等を使って車載器を複数の車で使い回したいのですが?
Q:一台の車に車載機を2台付けたいのですが可能ですか?
A:メーカー指定以外方法の取りつけ・利用はご自身の責任で。

Q:軽自動車で登録している車載器を普通車で使っていいですか?
A:ニュースを見てマネる奴は負け組。違法なのでつかまります。
ttp://www.driveplaza.com/etc/wrong_traffic.html

Q:アンテナをダッシュボード下に隠していいですか?
A:大丈夫という報告もあるが、取り付けする車種や機種によって様々なので
自分のも問題ないという訳ではない。こちらも自己責任でお願いします。

Q:車載器を自分で取り付けようと思うのですが可能でしょうか?
A:以下の取り付け説明書を一読してみて、できるかどうかわからない人は
業者に頼むことをお勧めする。
ttp://car.panasonic.jp/support/manual/its/agree.html
ttp://www.mhi-etc.com/support/dl.html

Q:ブラックなのでETCカードが作れません
Q:クレカを作るのは嫌
A:ETCパーソナルカード ttp://www.nexco.ne.jp/etc_info/etc_personal/

Q:セットアップ時にETCカードは必要?
A:必要ない
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:54:34 ID:Ykw0RQeE0
★Q&Aその2
Q:ETCのアンテナは逆さまに取り付けても通信できますか?
A:アンテナは指向性があるから裏返しに貼り付けると 感度が落ちてゲートが
開くのが若干遅れたり、場合によっては開かない場合も。
ステーか何か使ってでも通信面を料金所アンテナに向くようにする事をお勧め
する。

Q:ETCカードはあるがマイレージ未登録。そのまま車載器に挿して使える?
A:使えます。

Q:ETCカードは持ってるんだが、車載器使わず手渡しでも使用できますか?
また、車載器買わなくても各種割引受けられる?
A:料金所ブースにて手渡し利用も出来るが、割引適用については以下の通り。
マイレージ割引を受けるには事前に登録が必要で、その登録にセットアップ
済の車載器番号がないと駄目。なお、通勤割引など各時間帯割引は高速入口で
車載器による無線通行が必須となります。

Q:通勤割引は100km以内なら何度でも使えますか?
A:1枚のカードにつき朝夕各1回づつ。ただ、今のところは100km以内でIC
乗り直しして、カードを差し替えて使用すればカード枚数分、複数回通勤割引
が適用されますが、分割したそれぞれのマイレージの合算はできません。

Q:新たに車載器を購入したのですが、マイレージ登録変更しないとだめ?
A:変更しなくても差し支えは無いが、車載器ごと車を売却したのならその車の
次の購入者がマイレージ登録できないので、面倒でも変える事を推奨。

Q:スマートICで入ってジュースでも買ってすぐ出たりできますか?
A:ICによってまちまちだが、不可と注意してある所が多し。

Q:今現在無料車載器ってどんなのがありますか?
A:ETC 無料 車載器 でググれ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:55:16 ID:Ykw0RQeE0
★Q&Aその3
Q:カード抜き差しが面倒くさいので、挿しっ放しでいいですか?
A:荒れるのでこのスレでは話題には挙げません、ご自身の責任でどうぞ。
ただし、ほとんどのカード会社では車内放置時の盗難は免責になっていることを
お忘れなく。

Q:ETC通過時は車両ナンバーのチェックはされてるのか?
A:一応しているが、今のところそれとバー開閉とはリンクしてない。

Q:利用証明書が欲しいのですが・・・
A:通行料金を支払い料金所で一般又は混在(ETC/一般)レーンで係員にカード
を手渡せば桶。
利用証明の様式に特にこだわりの無い方や、入口も出口もETCで通りたいんや!って
方は、 ETC利用照会サービスhttp://www.etc-user.jp/でも発行可

Q:利用証明書は、領収証として成り立つか
A:利用照会サービスのFAQより
Q21 この利用証明書は、領収書となるのか?
領収書は、現金の授受を証明する書類として発行するものですので、お客様と
道路事業者の間には、直接の現金授受の事実はないことから、道路事業者は
領収書を発行する立場にはなく、クレジット会社等からの明細請求書などが
お客様にとっての正式な領収書となります。
なお、商取引上、本サービスにより印刷される利用証明書を有効とするかどう
かは、お客様それぞれの合意事項となりますので、お客様ご自身でご確認ください。

Q:徐行徐行って言っているけど、「徐行」の定義とは?
A:車両等が直ちに停止できる速度で進行することをいう。(道交法2-1)
徐行の目的は、危険状態に対処し、直ちに停止して事故を防止することにありますから、
停止距離が1m以内の速度で進行し、又は、10km/h以下の速度で進行していたとしても、
自ら事故を起こしてしまったら、それは徐行とはいえないと考えてよいでしょう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:42:09 ID:6kKWyqHRO
>>1
おつかれちゃーん
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:44:38 ID:mCs5oP2m0
>>1
で、無料車載器の話はここでいいの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:20:54 ID:vJ9tjcTD0
無料でないと重複になるんじゃ…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:30:59 ID:rlqjhjMu0
>>7
賛否両論みたいだったので、スレタイからはとりあえず削ってみたんだけど、
前スレ同様ここでいいんじゃないの。

>>8
どこと?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:28:58 ID:udORdaJE0
スルーウェイの申込書、本日到着して今書いているところなんですが、教えてください。
緑色のアンケート用紙のQ2、Q3は無記入でも問題ないと思いますか?
東北在住だから阪神高速は使わないので利用時間・区間を聞かれても回答のしようがないのです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:04:56 ID:DBnYpEGJ0
>>9
誰かが「無料車載器のスレがないので立てました」とか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:09:14 ID:SBesOiStO
>>10
関東の人間だけど年に2、3回、帰省で環状を走るって気持ちで答えた。

でもこれで落とされることはないと思うなぁ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:30:15 ID:NUFCDzgP0
>>12
レスありがとう。
審査に関係ないならクソ真面目に書かなくてもいいのかなぁ。
とりあえず無難に記入しておいて突っ込まれたら出張時だけ使いますってことにしたら良いかw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:22:22 ID:9RfhyKKoO
20時00分台(30秒くらい)にインター通過して高速乗ったら、ちゃんと通勤割引が効いてました。
通過時刻はナビの時計と電波時計で確認したもの、効いてたのは車載機の履歴確認です。

ゲート側も正確な計時はしてるはずなので、
何分か余裕を見て設定してるんだと思います。
何分くらいの余裕があるんでしょうか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:55:15 ID:6Yx/dwOO0
ETCついてる車だけ高速道路休日1000円と聞いて
ETCをつけたいと思っているのですが、選び方が分かりません。
ググってみると無料キャンペーンとかいろいろ書いてあって。
結局ETCってどうやって選んだらいいの?

全くの無知で申し訳ないです。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:59:33 ID:j9PcGzk+0
>>15
料金自動収受に関する機能はどれでもかわらないから
選び方がわからないとか言ってるヒトはどれを選んでも同じ。
てきとうに選んでok。
どれも選べないほど無能なら潔く諦めてください。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:19:17 ID:uEiE24hx0
>>15無料キャンペーンのやつて、音声あり、音声なしシンプル、一体型、分離型、なやつから適当に自分のニーズにあってるのを選べばいいだけと思うが。
音声ありはエンジンかけるごとにETCカードが挿されていませんとかウザいらしい。
一体型は見た目が悪いので分離型がおすすめ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:29:29 ID:6aINxdd5O
俺なんて記入欄は全ておおよそで書いた。
てかETCの無料はいつ頃、当選がわかるの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:46:16 ID:uEiE24hx0
http://www.thruway.jp/kojin_otoku/camp1.html
こういうとこだと、ほぼ確実にもらえると思うよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:55:20 ID:I5kPqIuO0
高速1000円の件でETCがほしくなりました。また5000円の補助金制度が始まるんですよね。ぐぐっても出てこないよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:29:53 ID:uEiE24hx0
助成金どころか>>19だと機器・セットアップ量もタダなんだが
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:31:38 ID:nJsWbuUqP
みんなのお勧めのカードってどこ?

楽天とかでもあんまり買い物したことないから楽天もなーと思っちゃうんだが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:34:47 ID:6Yx/dwOO0
>>21
でもいつ届くか分からんし、1万台に達してるのか達していないのかも分からない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:43:01 ID:OFKJRzQ/O
質問です!主婦や無職の人フリーター自己破産した人ってETCカード作れますか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:46:04 ID:G3HUPpR30
>>22
ETCカードに年会費払うのバカバカしい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:49:56 ID:POvEBMIG0
セブンみたいなカード作らなくても貰えるところ出てこないかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:16:15 ID:nJsWbuUqP
楽天KC ETC CARDの年会費は525円(税込み)となります。
って書いてあるけど、これはどこのカードも取られるってこと?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:26:08 ID:Qwn6yOmRO
出光のまいどカードを作ればETCカードは無料で持てますよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:28:58 ID:G3HUPpR30
>>27
取らないとこがほとんどじゃないの
クレカ年会費無料+ETCカード年会費無料って普通だし
楽天カードは請求書も80円取るとかもうね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:30:48 ID:nJsWbuUqP
>29
マジで?
申し込みボタン押す直前に聞いてよかった。

>28
サンクス。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:34:00 ID:hPx+x9550
>>22
楽天だけはやめとけ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:35:04 ID:wSrrM8480
>>19のやつってクレカすぐやめてもペナルティ無し?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:38:53 ID:nJsWbuUqP
友達に楽天でいいんじゃない?っていわれてたから危なかった。

VISAOはどうなの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:42:58 ID:NkvTlOHA0
楽天KC申し込む時、ETCカード年会費無料だったから一緒に申し込んだのに、
カード届く前に規約改正してETCカード有料化された。
即効電話してETCカード要らんて言ってやった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:46:12 ID:wzi+KL3d0
イーバンクに口座持ってるから、そこのOMC-ETCカード利用すれば
発行から年会費まで無料ということが分かった 手持ちのVISAデビッドが
使えればもっといいのに
3633:2009/03/04(水) 23:50:02 ID:nJsWbuUqP
VISAOじゃなくてVIASOでしたね。
すまそ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:50:15 ID:+cO6LVnIO
セットアップした車を売却して、またセットアップ料金とられたくないからそのまま次車両でETC使える? (普通車両→普通車両)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:30:35 ID:R7ZDiU0Z0
>>36
VIASO使ってる
ETCカード無料+ETCカードの支払い分はポイント2倍(1%)
このカードは楽Pay設定しないと使う意味がない(設定して1%還元)
10万円に設定してるけど、越すとリボ払いになるのがバカバカしい

ちょっと還元率が物足りないのでイオンカードにメインを移そうかと考え中
当然ETCカード無料
ポイントが200円単位で付くようになったので使いやすくなった
200ポイントで1000円のギフト券貰えるから単純計算で2.5%還元なんだよな

ってクレ板行った方がいいな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:01:25 ID:++GpQ0qq0
完全無料でETC専用ならならセゾンとかも良いんじゃないかな。
親カード一枚に対して、かなりの枚数のETCカード作れるし。

ポイントとか、サポートは全然ダメだけど。
買い物に使った時、販売店の手違いだかセゾンの手違いだかで二重に請求されて
いることがネットの利用明細で判明して、セゾンのカスタマーセンターに電話したら
いきなりクレーマー扱いされて、「あなたが2回買い物されたんでしょ?
なので支払う義務があります」の一点張り。

郵便で送られてきた利用明細からは二重請求が消えてて、ホッとしたけど。

それ以来、セゾンの親カードは家に置きっぱなしで、買い物には別のクレカを作って使ってる。
セゾンを相変わらずETCに使ってるのは、ETCカードが無料で複数枚作れるのと、マイレージの移行が面倒だから。

>>32
ペナルティは知らんけど、クレヒスに傷つくからやめた方が良い。
作りたいカードを作れなくなったり、ローン組む時に支障が出るかも。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:17:36 ID:AcE+h8pZ0
じゃあどのくらいの期間開けて解約したらいいのよ
半年くらい?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:57:31 ID:OMTA7AmTO
バイクもETCつけたら1000円になんの?


板違いとかほざく奴いたらそっこーシバくから
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:03:12 ID:J2SxihPC0
>>41
マジレスすると、板違い。
どう考えてもバイク板で聞くのが筋。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:08:36 ID:9roc/VY8O
>41 カエレ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:25:22 ID:OMTA7AmTO
ああ?
関係ねーだろ!!!!お前らは黙って
俺の質問にだけ答えときゃいいんだよクズが!!!!
マジでシバくぞゴラ!!!!!


分かるやつはさっさと教えて
分かんないクズはレスつけんなよ、黙ってろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:32:26 ID:ioSYwbPh0
>>41
■■■ ■
■■■■■ ■
■ ■ ■■■■ ■■■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■
■■■■■■■■■ ■■ ■
■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■■■ ■
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:32:38 ID:Vq9u2X6I0
原付もETCつけたら1000円になんの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:33:18 ID:SgsfSiVjO
>>41

オマエの原チャリ高速のれないんだよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:41:18 ID:BdrnrBWkP
1000円になるのは日曜日だけ?祝日は?土曜日は?
有料道路の橋とか高いけど1000円?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:59:55 ID:++GpQ0qq0
>>40
最低半年、出来れば1年位は置いておいた方が良いと言われてる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:17:17 ID:OOLnaj9vO
>>41
バイクも1000円だよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:27:48 ID:02Jezzqs0
>>41
1000円の訳ねーだろばか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:24:34 ID:g3Fc62Xa0
バイクに付けてるETCはほとんどが軽登録自主運用=1000円、って落ち?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:57:00 ID:JCQTzzyi0
>>22
普段多様に利用している店のクレジットカードを使えばお得だよ。
俺はローソンを1番利用してる店だからローソンカードだよ。
車通勤してる人はガソリンスタンドのカードもお勧めだよ。

要は100円の1円ポイントだから、少し考えたら分かるよね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:24:12 ID:vT9E/SdW0
俺は三井住友ゴールドカード
アメックソは年会費高いから解約済
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:01:53 ID:Lv7E6rleO
サラ金とかふみだおしたけど(十年前)前科もあります。カード作れますか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:25:46 ID:OMTA7AmTO
>>47

俺のペケジェーアール改が原チャだぁ???
頭おかしいんじゃねぇのか?爆笑

>>50
サンキュー!!神戸周辺で火の玉カラーの
ペケジェーみたら声書けてくれや!!!

>>51
嘘ついてんじゃねーぞゴラ
お前の嘘はバレバレなんだよ!!!
シバきまわすぞボケが!!!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:47:47 ID:R7ZDiU0Z0
ヤマハ乗ってる奴のレベルが知れるわw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:15:59 ID:B4e6IiXD0
>>56
器が知れんぜ?w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:16:08 ID:1/IuAQF/0
シャア専用カードでいいんじゃね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:39:54 ID:niCaA0pr0
12日から100万件受付だとよ。俺もETC買うぜ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:17:41 ID:ihgrxO7X0
>>56
火の玉カラーのXJRだって( ´,_ゝ`)プッ 神戸周辺のゴミなんですね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:21:15 ID:jQi0km6w0
助成金受付って、どうやるの?
12日以降に店で買ってレシート持って区役所または合同庁舎に行けば良いのかな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:08:50 ID:ohT/tIhT0
モニターのDSRC機つけてきた。

本体はクソでかくて収納できないわアンテナはガラス貼り付け型じゃないわなんていうかもうダメダメ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:42:08 ID:QSRhJSKC0
ワロス
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:51:42 ID:AWeneQLN0
>>62
違う
販売店に用意される申込書で買う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:04:08 ID:wT4Zeb7A0
DSRC機ってそんなにでかいのか。
メーカーどこ?
当選したけど12日に自分でETC買っちゃいそうなんだけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 02:38:22 ID:1Woq9M320
>>62
勘違いしてるようだがユーザーが貰えるんじゃなくて
販売取り付け業者へ行く金だ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:31:26 ID:sX8sWkAg0
もう持ってるんですけど、ナンバー変えたので再セットアップするより
今回の助成金で新規に買った方が安い?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:51:34 ID:JZXhRpO90
>>68
車に対し新規購入じゃ無いとダメ
個体管理番号はETCセンタ側で把握してる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:00:26 ID:KR3/oCNF0
>>69
再セットアップすればOKですよ
取次店に持ち込んでセットアップ料金払えば
そこでの購入の有無は関係なしに引き受けてくれる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:02:57 ID:wH44itwP0
>>66
パナ製。CN-RX0801CTって型番。

機器的にはあまりおすすめではない。
本体も取り付け費も無料だからつけたけど、早々に外すかもしれない・・・。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:40:26 ID:gMQ8gT/d0
なんだかんだいって、こっちの負担が助成金よりデカいのが気にいらねぇ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:52:38 ID:gMQ8gT/d0
その店でセットアップし直せば、助成対象になるっていうことはー
カード申込みとかで送られてきたセットアップされたETC車載器を、身内か友達同士で交換(新品同士)すれば、

(セットアップ費用2625円+取り付け費5250円?)−助成金5250円で2625円でセットアップから取り付けまでできる、でOK?

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:02:22 ID:Hd1Ew5nz0
再セットアップは対象外だろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:07:41 ID:FXv2y5Er0
ETC補助金5250円が3月12日〜31日までの20日間限定です。
http://www.etcjyosei.com/main04/

20日限定の補助金だから、迷わず買おう!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:16:10 ID:gMQ8gT/d0
>>74

>70が答えてくれるさ

と、思うていたけど、検索して調べたら

再セットアップは対象外 じゃん
>>70いい加減なことをゆうな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:21:32 ID:Eeg7Hqfj0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:31:57 ID:mEUM44VK0
>>71ってこれだよね。
ttp://response.jp/issue/2009/0128/article119628_1.images/213719.html

思ってたほどでかくもないと思うんだけど。
ETC器より数センチ長い程度だよね。
個人的には全然許容範囲、パナ器がもらえるんなら待とうかな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:33:15 ID:RvcifY2c0
ETC関連のnews嘘くさいな

ETC助成金に問い合わせ殺到 特設サイトが一時ダウン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000004-jct-bus_all

別にそんなオイシイ話でもなんでもないのにねー w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:50:49 ID:KR3/oCNF0
>>76
車の買い換えにともない
既に持って使ってるやつを再セットアップて話じゃなかったか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:26:35 ID:2qBq7QRc0
ソーラー電池タイプのETCとか、ケータイ内臓のETCとかでればいいのに
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:27:37 ID:W62quhGP0
3月内なら助成金の台数制限は無いってさ
http://www.autobacs.com/static_html/shp/200903_etc_help.html
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:39:41 ID:W62quhGP0
オートバックスの最低費用
\5,980+2,625円+(取付)3,150円-5,250円=6,505円
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:57:38 ID:4cmj9T8uO
助成対象のAの分割とは?店とクレじゃなくて信用でリース、分割するの?
クレ組むか、クレカで払うの?
誰かわかりやすく解説してくれ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:58:16 ID:8Y6rQYp90
阪神高速・スルーウェイカード共同企画
「ETCらくトク0円キャンペーン2009」は間もなく終了いたします。
資料及び申込書の発送は、終了させていただきました。

http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/topics/2009-0219-1521-9.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:00:40 ID:TyOUS7dAP
今日、やっとこ理解した
土曜日、日曜日、祝日と1000円になるんだね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:28:46 ID:T+1JwEA00
セブンドリームのキャンペーン復活まだー
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:28:52 ID:c7ZGN1Yn0
>>85
今日申込書が届いたよ
ギリギリセーフだったんだ
いや出してみないとまだ分からんか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:43:33 ID:DpMDVsLoO
クレジットとETCカード一年前に持っててクレジット会社の支払が遅れたから解約されてしまい、あと9万円リボ払いがあります!ガソリンスタンド系のクレジットとETCカードつくれますかね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:43:40 ID:B9sVDkSr0
>>77
ポイント5倍の時だけ使えばおk
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:44:45 ID:Xjmeg93V0
で、いつから施行されるんだっけ?
3月28日?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:53:52 ID:mEUM44VK0
どうせなら3連休からにしろよ。
すごいパニックになりそうだが。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:56:12 ID:nV64WLS1O
新聞読んで購入考えてるんですが
おすすめのメーカーはどこでしょうか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:56:23 ID:6X5GnIS60
>>92
三連休から始まるところもあります
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:58:17 ID:sAK8fQRy0
>>89解約されたカード会社が登録してる信用情報と別の信用情報を使ってるカード会社なら作れる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:05:48 ID:aCBGvwzRO
95さんありがとうございます!以前使ってたカードはジョモのVISAカードです!あと以前モービルのシナジーカード申し込んだらカード発行できませんでした。次は三井石油のカードにしてみようかと思うんですが審査通りそうですかね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:06:35 ID:xF3E13Xt0
>>85
今日送ったぜ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:10:33 ID:PUxGK0ZP0
VISAとマスターとJCBしかないから残りので試したほうがいいよ。
VISAで自己暦ついてるのにVISAのカードは作れんでしょ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:18:13 ID:aCBGvwzRO
98さんありがとうです!いちをモービルのシナジー、カードはJCBでした。と言うことは三井石油のクレジットは作れないと言うことになりますか?同じJCBなので
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:54:23 ID:NKlRqUCn0
>>99
JOMO=トヨタファイナンスもM2カード=jaccsもCIC使ってるから無理
シナジーカード=ニコスもCICの事故情報は見てるので当然落ちます
延滞金完済してから1年〜経たないと国内のクレカは作れないと思いますよ
偉いサンと知り合いとかの力業を使わない限り
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:54:58 ID:WMFYrOps0
>>99
国際ブランドは関係ない。
TS3と同じ信用情報見てるとこはダメだと思ったほうがいい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1234619204/
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:22:03 ID:aCBGvwzRO
100さん本当ありがとうございます!ETCつけたのはいいけどカード作れないのは意味ないですよ。ETCだけ作るのはやっぱ無理なんでしょうかね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:25:46 ID:XW55lvWJ0
>>85
おい、昨日ネットから資料請求の登録したばかりだが、3月中旬に発送するってなってたけどな昨日はw
ちゃんと資料が届くのだろうか?
また、届いたところでそれから申し込んで10000人に入れるのだろうか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:26:23 ID:NKlRqUCn0
>>102
つパーソナルカードorコーポレートカード
デポが高いとか言わないように
社会的信用0のあなたにもETC使わせてくれるありがたい制度なんだから
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:33:09 ID:XW55lvWJ0
103だが、資料すら送ってこなかったら個人情報取得詐欺としか言わざるをえない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:07:43 ID:oM8ewDzs0
デビットカードって使えないんですよね???
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 03:09:47 ID:UEech6dK0
>>84
店によって全然違う。

カードとセットで購入が条件の所なら、カードから毎月いくらか引落の所もあるし、
通販なんかだと本体価格のほぼ全てを最初に払い、24ヶ月後に10〜200円位を振り込む所もある。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:54:00 ID:wYfgOnIy0
>>92
すごいパナソニックになりそうだが に見えた
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:28:44 ID:7D7Xd7rU0
>>83

Q11 取付は自分でやりたいのですが、助成対象になりますか?
A: 対象になります。

自分で取り付ければ
5,980円(本体MOBE-110)+2,625(setうp)円-5,250円(助成金)=3,355円

MOBE-110ってAAC電源だけだから、シガーソケットにつながる線を引っ張り出すだけの
技術さえあれば、その線にアダプタをペンチで締め付けて、あと適当にアースするだけ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:37:21 ID:ztoCWueF0
2年以上使用が条件だとおもうのですが、
車を買い換えたりしたら分かるものなのですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:06:17 ID:aRlnJlQ70
通販で補助効く店教えてくれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:26:48 ID:UOoVq6fi0
オートバックスは助成金を引いても高いな。(通販ではセットアップ料金は実質無料だけど。オートバックスは有料)
だからトータル料金は通販と変らないよな。
http://www.autobacs.com/static_html/shp/200903_etc_help.html

数年前の通信販売は送料込みで3480円とかあったけど、オートバックスも社会奉仕でだしてくれ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:13:17 ID:K7lYvjlu0
今回は乗り放題のエサがあるから、車載器はあまりサービスしなくても売れるんじゃね?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:38:38 ID:VlPZMkHP0
年会費無料のETCカードを新規申し込みで車載器+セットアップ4980円とかっていうのあるけど
これに今回の助成金5250円適用して実質0円なんて甘い考えは通るの?
できるならkwsk
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:01:11 ID:sZKMHV2w0
>>114
ETC情報交換スレ64
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229692900/850-862

あなたの質問とはちょっとニュアンスが違うかもだけど一応読んでみて
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:11:14 ID:QXv3P+2cO
>>114
中日本のやつか?
そうなら助成取扱店にならんから無理そう
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:09:03 ID:6ScNKtI+0
ETCカードでお勧めありませんか?

ググってもなんか色付きのようなサイトばかりで、いまいち信憑性に欠けるんですが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:20:02 ID:92yb/uAN0
休日¥1000の情報ってどこかに載ってる?
適用時間とかの詳細が知りたい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:22:40 ID:jNkjeP440
>>118
すごく・・・・・がいしゅつです
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:22:58 ID:Wochd2iq0
車買い替えるかもしれないので、どうしても固定して備え付ける気にならん

アンテナ分離型でシガーソケッツから電源取ってる人は、あのアンテナ部分を高速乗るたびごとに
フロントガラスに貼ったり剥がしたりしてるのだろうか・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:32:22 ID:jNkjeP440
>>120
買い替え時は再セットアップ。
今時の新車だと内蔵してるかも知れんけど。

バレると痛いよ、あとで。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:45:29 ID:L8qdVFEk0
>>120 シガソケットの人はセカンドカーへ載せかえるための電源取りはしていない。
ただ手短に済ませたいだけ。
ブツだけカンドカーに載せかえてもゲート開かない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:52:15 ID:Fy1t3N3E0
つーことはカードと車のナンバーが一致しないと駄目ってこと?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:56:21 ID:sdrQ+bGv0
>>123
車載器の登録情報と実際の車のナンバーとかでしょ、有り得るなら。

でも、大丈夫、>>121-122の言ってることは嘘
ETCゲートはそこまで認識しないどころか、二輪、軽、普通車、大型の区別すら、
その場では付けられないウンコ垂れゲート。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:44:51 ID:BZuIIMNZ0
ETCの機械だけ先に買う事できますか?
あとでETCのクレジットを申請するって出来ますか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:46:07 ID:g1Zq3O2N0
軽を設定した車載器がオクで高値になってるのがその証拠だよね
ただ、なんかあった場合、調べられてナンバーまでチェックされる
ようなことになると詐欺で簡単に立件されるだろうから常人じゃやれない
よほどのバカかそうなっても逃げ切れるだけの悪力がある人しかしない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:32:50 ID:Pqy9nfcQO
通販も助成金対応が出てきましたね
音声付きセットアップで五千円くらいだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:06:46 ID:/6H1zzRr0
>>125
車載機を買うのに必要なのは車検書だけ
ETCカード所持は関係ない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:19:11 ID:RjkpvZzb0
車持ってないけど助成金でとりあえず車載器もらえますか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:23:40 ID:/6H1zzRr0
>>129
セットアップで車検書の情報を登録するので車がなければ無理
車があれば免許無くても助成で買えるけどね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:35:11 ID:L3M0qpFQ0
女性が買えると聞いて飛んできました(゚Д゚≡゚Д゚)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:44:21 ID:88Chj7ZM0
言ってないけど…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:07:45 ID:blXjbcNs0
助成なしでも安い機種は売り切れてるね
12日以降どうなるのか
高速1000円は前から分かってることで
メーカーも生産強化してるはずだから
3月中このまま欠品ということはないと思うけどね
この不況下、めったにない商機だから
メーカーも販売店も売り逃ししたらもったいない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:35:02 ID:1AIyn+RS0
>>127
情報きぼん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:38:49 ID:Zck47l/A0
助成使うと2年縛りがあるんだっけ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:14:34 ID:Eu2PKlCn0
>>81
電池切れになったら危ないだろw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:42:03 ID:BZuIIMNZ0
免許を持ってない人がETCカードを申請できますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:50:05 ID:Eu2PKlCn0
ブラックの人に成り代わって申請するわけですね。

できるよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:08:24 ID:gqONKcwc0
ETCカードって作るのに時間かかるんだな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:31:51 ID:BZuIIMNZ0
>>138
別に免許の証明とかいらないで
申請すれば誰でも手に入るんですね?
免許が無くても家族の高速料金を肩代わりする事も可能なんですね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:36:17 ID:/6H1zzRr0
>>140
タクシー乗って
「高速はこれ使って」って利用の仕方も可能だな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:51:23 ID:Eu2PKlCn0
>>140
持ってるクレジットカードから申請するなら
ほぼ作れるでしょ。

免許も車も無くても作れるよ、レンタカーのETCでも利用できる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:59:18 ID:blXjbcNs0
>>140
免許はなくていいけど普通に審査はあるよ
もともとクレジットカード持ってて支払いに滞りがなかったら
その会社のETCカードなら早いだろうけどね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:02:49 ID:EB0IX0so0
すみません、上のほうで質問したのですが、もう一回だけさせてください。
クレジットカードの代わりにデビットカードを使用することはできますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら回答お願いいたします。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:06:40 ID:/6H1zzRr0
>>144
クレカを持ってなければETCカードは発行されない
車載機を買うだけなら現金でもデビットでもお好きなように
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:10:59 ID:hrixKE5p0
車載器のセットアップは個人では出来ないですか。
価格。コムで本体買ってパソコンみたく出来ればいいんですが。
パソコン徑由で出来れば費用も掛からないしと素人判断です。
取り付けはカーナビの経験でなんとかなりそうですが・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:13:42 ID:/6H1zzRr0
>>146
無理
取次店の専用端末でオンライン登録するんで
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:20:00 ID:hrixKE5p0
>>147
さっそくどうも、サンクスです。
ザンネン。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:26:15 ID:EB0IX0so0
>>145
ご解説、ありがとうございます!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:20:14 ID:JzPldUAG0
高速道路交流推進財団は助成に関して
今回は3月末までと言ってるが
需要に応える必要があるのでその後も考えますと言っている。
4月以降も助成が継続される可能性は極めて高い。

手持ちの資金を当てるのではなく
助成分や1000円均一の補填金は今後税金で徴収するので
いくらでも継続は可能なわけ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:16:17 ID:9cktk6Ix0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:30:40 ID:gsYMp/OiO
>>117
年会費無料のにしたら?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:17:27 ID:w2judkpI0
>>143
ネットでETCカードだけ追加の申し込みをするのに暗証番号が必要だけど、忘却してたら
番号を教えてもらう手続きが大変面倒だよ。
それをするより新たなカードを作るついでにETCカーソを一緒に申し込むほうが楽チン。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:42:26 ID:bxGk30UP0
>>150
1000円というのが絶妙だよね。
無料だったら必用がないのに高速利用する人が増えすぎて渋滞がすごいことになりそうだし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 03:53:23 ID:0UJ1T1dA0
>>141
数年前に東京でやった事あるが運転手に断られた。
経理で面倒な事になると言われたが、詳しくは解からなかった
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:26:13 ID:Q3mnRBMA0
無料車載器ってアンテナ分離型しかないんだね
仕方がないからアンテナ線を短く切り詰めて本体に貼り付けてシガーライター使用にしたよ
なかなか快適だが、一体型がよかった・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 08:17:49 ID:u5JQY4830
特定の販売店で買わないと5,250円の割引が受けられないらしいのは理解しました。
その特定の販売店ってオートバックスとイエローハット以外にどんなのがありますか?
今日10時からあちこち回ってみたいので・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:22:04 ID:qjbzw4jP0
>>157
全国の一覧は下記にあるよ。
http://www.etcjyosei.com/main04/setup04.php

自分で取り付けするなら助成分引いてセットアップ込みで
という格安なネット通販も探せばあるので、それもよいかも。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:14:02 ID:j/WrU6xx0
>>154
1000円も一律千円にできないのだから、無料も全国一律にするのは
難しいのでは?

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:47:12 ID:CqA5luzgO
>>152
年会費無料だったのがいきなりお知らせとかいいやがって今年の何月〜から年会費いくら〜徴収始まりますってのにならないように…

楽天がそうだったわ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:37:26 ID:bJw+b+wO0
アンテナのフロントガラスへの固定方法なんですが、
カーショップで普通に売ってるような両面テープなら、(例えば緑で半透明の強力なヤツとか)
何を使っても大丈夫なんでしょうか?

アンテナの受信面にテープを貼る事になるようですが、
何かこう…電波を妨害してしまうような事は起きませんか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:08:24 ID:s9ynFf+h0
起きますん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:34:44 ID:xub3xtm90
機械にいろいろ種類がありますが、どれ買っても普通に使うには問題
ないですよね?とりあえず価格.comで一番の買おうと思ってますが、
違いは感度がいいとか音声付きとかそんなもんですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:38:03 ID:Kg5ci9y40
>>163
>>3を読もうね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:44:43 ID:bJw+b+wO0
>>162
で…ですよね…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:48:29 ID:3kOx0vKB0
高速会社のETCカードの預託金って、死ぬまでETCつけてたら
返ってこないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:50:33 ID:xub3xtm90
>>164
よみましたよ。アンテナ隠すとか音声がどうのこうのとか。
それはわかるのですが5000円から20000円の価格の差が
あって違いがその程度なのでなんかほかに機能とか
があるのかなと思いまして。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:10:10 ID:3dwibEFy0
>>161
フロントガラスにアンテナを貼ることになっている分離型のタイプなら
製品に両面テープが付属しているよ?
新品じゃないのを移設したとかなら、普通の紙の両面テープでオッケー。
電波が紙のテープを通過できなければ、そもそもケースというかアンテナ筐体から
電波が出てこられないと思うがw

アルミテープとかステンレステープとか使うと電波を遮断するかもね。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:12:35 ID:AoH3OD070
でも、夏場対策に両面テープ張る前にシリスプ吹きかけること推奨
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:18:37 ID:bJw+b+wO0
>>168-169
レス有難う御座います!

>電波が紙のテープを通過できなければ、そもそもケースというかアンテナ筐体から
>電波が出てこられないと思うがw
言われてみればそうですねw
ケースの中にアンテナが入ってるんですもんね…

>夏場対策に両面テープ張る前にシリスプ吹きかけること推奨
了解です。接着面の脱脂はキッチリやっときます!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:17:58 ID:kW9IosJcO
質問なんですが、高速の入り口の電波が出てるところでゎ通過できますってゆうんですけど、料金所を通過しようとしたら停車って表示されるんですけど、理由わかる人おしえていたただけますか?通過速度ゎ30キロぐらいです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:31:27 ID:JDsQfRh60
>>166
そのうち信用情報が綺麗になったらクレカ作れるだろ?
それまでの辛抱だ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:14:44 ID:6uIGB23DO
昨年からプーが増大してるからクレジットカード作れなくなった人って多いだろうね。
作れると思って申し込んだら審査落ちて数年クレジットカード作れないドツボにはまる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:54:37 ID:jlr5LLiu0
信販系カード落ちるやつが存在するのかね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:02:43 ID:LUZUSzys0
信販系ってモン自体もうほとんど残ってないだろう
ニコスは銀行系になったしUCとCFは流通系に吸収だし
ジャックスとトヨタファイナンスくらい?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:17:59 ID:+bE4hmJr0
NTTグループカード拒否された むか〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:19:11 ID:j/WrU6xx0
>>176
むかつく暇があるなら、仕事やれよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:32:38 ID:+bE4hmJr0
どっちかというとあぶないと思ってたUFJはOKだったんだぜ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:16:39 ID:sDBzU2l60
情報交換スレ、新スレ立てたのでこちらの方もドゾ。

ETC情報交換スレ65
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236600108/
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:39:24 ID:UXLRg2yL0
今回この機会にETCつけるのですが
素人的には助成金よりも
クレカ作ってのキャンペーンのほうが
安い気がするのですが・・・。
とりあえず首都高カード作ろうかなと思っていますが、
それともETCを自分で選択してつけた方がいいのでしょうか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:43:15 ID:ddyN6heL0
EP-437BAを購入しようと思っています。
音声は有名な方なのでしょうか?それともただの女性の声なのでしょうか?
パナのETCは声優さんがされてるということで気になりました
ご存知の方よろしければ教えてください
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:47:22 ID:qfQLJO9g0
パナは日高のりこという声優さんの声だそうで。
全部かどうかは知らん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:48:49 ID:sDBzU2l60
>>180
クレカのキャンペーンの方が安いのならそれで良いと思う。
ただ世の中には不要なクレジットカードを作るデメリットを重く感じる人も結構いてそういう人は多少高くてもクレカ無しの助成を選択すれば良い。

ETCを自分で選択ってイマイチ意味が分かんないんだけど、車載器を選ぶって事?
デザインや各種機能を重視するなら多少割高でも好きなのを選べば良い。
高速道路を通行する機能についてはどれ選んでも変わらないので安い方が良いってならそうすれば良い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:01:21 ID:bNigYMfz0
取り付けてもらうなら首都高カードが最安だね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:30:21 ID:Fy5tCSMY0
7dreamコネー-
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:24:34 ID:FdPHnFT3O
高速道路5万円分使ったら、8千円分のマイレージが貰えるのは、普通のガソリンスタンドのカードにETCを付帯しても大丈夫なのですか?
高速道路関係のカードを作った方がいいのでしょうか?
初心者ですみません。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:25:42 ID:6uIGB23DO
イオンカードや出光まいどカードは審査落ちにくいと聞いた事があるな。JOMOとか。
ほんとかな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:36:25 ID:FdPHnFT3O
>>187
ガソリンのカードはJOMOとコスモを持っていますが、銀行キャッシュカード付帯のクレジットカードや郵便局のキャッシュカード付帯のクレジットかーどより限度額が低いので驚きました。
どこも3〜4週間で届きました。
審査は、どこも同じような気がします。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:44:09 ID:FdPHnFT3O
補足です。
以前、クレジット会社や銀行に派遣でバイトに行っていましたが、信用調査機関3件位に依頼して、銀行系、信販会社系、サラ金系などの利用履歴などで判断するみたいです。
借り入れ額や延滞の有無など。
後、カードの限度額をどの程度持ってるか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:10:03 ID:g/R3i1zT0
無職の俺には関係ない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:18:42 ID:PMWQDTt40
『 同一の車両番号では重複して助成を受けることはできません。』

この答えから考えて、過去にETC助成金を受けたことのない車両番号なら、
中古のETC車載器でも、過去にETC助成金を受けたことのない車両番号なら助成受けられることになるね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:22:59 ID:yBt1ZAsP0
>>191
助成取扱店が販売する形にするならね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:51:52 ID:PMWQDTt40
しかし、わかりにくいなぁ
車両番号と言いつつ、新規に買えば同じ車両番号の車でも助成対象なんやろ?
それ、思いっきり重複助成でしょ?
194181:2009/03/10(火) 01:02:07 ID:76qqt9aq0
>>182
レスありがとうございました!
少し心が揺れましたが、検討してみます
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:40:12 ID:TH9+fYZ/0
通販でセットアップ込みで買おうとすると、車検証コピーを送る事になるんですが
車検証コピーが他の事に悪用されないか心配なんですが
車検証コピーの効力ってどのぐらいなんでしょう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:50:42 ID:K9hRpOu10
今流行のETC助成で、例えばオート○バックスのネット注文
1回目の支払は総額から100円を引いた金額
2回目の支払は100円

1回目はカードを利用できるが、2回目は現金のみ
コンビニ決済で2年後に決済用紙が送られてくるらしい
払わなかった場合は助成金5250円の返還を求められることがある

そこで質問。2年後にオートバックスが潰れていた場合は?住所が変わった場合は?
なんで2回目支払の金額を勝手に決められちゃうの?

たった2年間の利用の約束をたった100円で担保させるなんておかしい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 02:15:27 ID:vOKB0FPB0
>>196
君はアクセルとブレーキを踏み間違えるタイプだから運転しない方が良い。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 02:53:31 ID:zCVdOVruO
>>196
潰れたら債務を引き継いだ人に払えばいいし、引っ越したら連絡すればいい。
2年後に100円が嫌なら交渉して、双方合意したら契約すればいい。
納得出来なきゃ別の店に行くか我慢する。
特別な事は何もない。他の買い物と一緒だよ。

店からしたら2年後にバックレられる可能性は若干高まるから、後払い分を大きくすることは出来ないでしょ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:13:09 ID:PrZs5LCDO
メーカー保証が1年しかないものを2年使えってのはおかしいと思う
2年以上使い続けられる保証が無いのに強制的に支払いが2年後て
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:30:01 ID:J5Gcmq4I0
>>195
基本的には個人情報と車種・年式が紐付けられるだけじゃない?

買ってから1回も車検を取ってなければ、新車で買ったのか中古かも分かる。
後は、ローン組んだ場合だと所有者がローン会社になってるから一発で分かるし。

後は、車台番号から車の詳細が分かったりとか(グレード・ボディカラー・ミッション・
駆動形式・付けたメーカーオプション等々。)

年式の新しい高級車だったりすると、お金持ちと見られて、なんかのセールスとかに
使われる可能性も否定は出来ない。

台数限定の限定車だったりすると、部品の注文には車検証のコピーが要る場合があるので、
そういう車の車検証だと流通しちゃうかも知れない。

昔、スープラにターボAと言うレースの認定を取るための限定車があって、それには大きなターボが付いていた。
それを普通のスープラに付けると馬力が上がるって言うんで、流用が流行った。
メーカーはターボAの車検証のコピーが無いと部品を出さなかったんだけど、ターボAの車検証コピーが流通してて、
部品の注文数が多すぎるので怪しんだメーカーが調べたら1枚の車検証で10個以上ターボが注文されていたなんて例があったらしい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:43:11 ID:dDlWql+eO
今のところ、通販だとどこが安いですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:58:20 ID:yBt1ZAsP0
>>193
セットアップ登録時に思いっきりバレます
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:03:13 ID:yBt1ZAsP0
>>196
2年後に振り込み用紙を郵送して100円請求
明らかに経費の方が高く付くな
踏み倒されてもアホらしくて放置だろう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:05:04 ID:YLP88zsB0
世の中本音と建て前ってのがあってだな・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:26:14 ID:UqJ7gu590
>>202
過去にその車両で助成を受けたかどうか?

ということは、同じ車両に対しては、例え、その店で新規にETC車載器買ってセットアップして取り付けても
助成金は下りない? でぉk?

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:29:33 ID:UqJ7gu590
おお!、A12に書いてあった 自己解決
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:33:08 ID:UqJ7gu590
しかし、A11の『 以前、他の助成 』の『以前、他の助成』とは何を指すのやら・・・
実施時期が違えば「 他の助成 」ということになるのだろうか・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:36:03 ID:wVX6tul90
オートバックスコム、ETCの取り扱い止めとるw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:21:40 ID:J4XryVb/0
>>208
心配するなパンクしただけだ。この調子なら政府は4月以降も援助金を出さざるを得ないだろう。
12日から31日までの20日間限定で数十万台のETC申し込みが無理があるんだよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:03:41 ID:o0mJU2620
4月からセットアップの助成もなくなるんだよね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:17:05 ID:Qj1ieVIE0
その内デジタルチューナーみたいに、低所得者には無料で支給になるから待ってろw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:23:38 ID:yE4p+kir0
スルーウェイのって順調なら大体申込書投函してから何日くらいで来るんでしょうか?
前回の経験者の方、どうでした?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:40:50 ID:PNJtlD2q0
大学生とか専門学校生の4人、6人乗り全員アボーン事故増えるだろうな
交代で運転中のやつがハンドル操作を誤り、眠ってるやつらもアボーン
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:43:26 ID:SiIV2dma0
今現在は、ETCカードを複数もってれば通勤割引とかつかってお得に
なりますよね?28日からいくら乗っても1000円の政策がはじまりますよね?
そうなっても複数もっていたほうがおとくなんですかね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:48:57 ID:UL1uDnjD0
>>214
1000円うんぬんとあるんで土日祝日での話とすれば
一枚でOK 複数でも意味はない
平日ならメリットあるでしょ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:55:42 ID:SiIV2dma0
回答ありがとうございました。
いまいちよくわかんないんですが、土日祝だけ1000円になって、
平日はいままで通りの割引ですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:03:35 ID:tPfQLrFE0
シガライタなくても、車載器はつけられますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:12:23 ID:o0mJU2620
もちろん
バッテリが無い自動車は有りえないから
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:13:19 ID:rVHBkWIy0
平日は4枚でしょ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:14:36 ID:tPfQLrFE0
>>218
>>217に対してですよね?ありがとう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:16:00 ID:SiIV2dma0
どっかおすすめのカードおしえてください。
1枚はNEXCOのカードを作ったのですが2枚目が欲しくて・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:29:28 ID:0lgv8Dmt0
ひょっとして、ETCカードを先に作ってから、
機械を取り付けセットアップしてもらうのかな?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:35:33 ID:59MOf9V8O
セットアップは本体だけ取り扱い店に持っていけばいいの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:04:10 ID:wVX6tul90
>>222
ETCカード未所得でも車があれば車載機は買える

>>223
手にしてるならセットアップ済みでは?(携帯みたいに空で販売されることはありえない)
再セットアップなら本体持ち込みでセットアップ料金払えばよろし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:05:57 ID:5XtJ5r750
セットアップないままで売られてるよ
特にネットでは多いよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:40:07 ID:LO+0Cfuo0
2年以上使えってことは、つまりETC車載機は2年間は必ず使えるってことですよね?
でも2年以内に自然故障したらどうなるんですか
債権だけが残るんですか
2年使える保証がないものを2年使えって、
こんなの債権を握らせるための販売方法で
六法全書違反ですよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:55:30 ID:frXoNxfTO
六法全書違反とな!?
それは許せんな!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:59:39 ID:HBe/8+L70
ていうか、高速乗り放題ってまだ法制化されてないよ。
政府としてはやる予定と言う話だけでやるという確証はどこにもない。
これでやっぱりやーめたということになれば…









大笑いだな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:23:33 ID:29RcyiupO
てか民主党が政権とったら高速道路無料だからETCとかいらなくなりそうw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:02:25 ID:DJ694qh/0
>>229
幸せだな、おまいは...
その財源は車持ってる全員から徴収だぞ
高速使わない連中からも徴収するって話だから
高速使わなかった人にとっては負担が増えるだけだぞ
喜ぶのはトラックなどの運送業だけ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:57:01 ID:C1n73fk3O
>>223ですけどオークションで空のを購入しました。なんか問題ありなんでしょうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 03:02:17 ID:h0d1K01Y0
自動後退の昨日在庫があるときにポチっとけば良かったかなとちょっと後悔してる。
トヨタ純正カーナビ連動欲しいけど、トヨタディーラは何もかも高すぎる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 06:55:42 ID:uof7qM3R0
>>231
問題はないよ。本体と車検書をセットアップ取扱店に持って行けば良いんだよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:12:23 ID:frXoNxfTO
>>232
調べずに言うが、トヨタ純正ってデンソーのOEMでしょ?
デンソーで連動できる奴ないの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:16:31 ID:+eacUS3/0
デンソーはトヨタの下請け。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:32:47 ID:c82D0EA80
高速1000円乗り放題は3月28日開始じゃなくなったのですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:33:59 ID:41h32FDs0
民主の高速無料って全区間じゃないんじゃなかった?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:42:14 ID:7qUGYrFT0
>>236
基本は3/28からだよ
ただ4月下旬までは、東京大阪など大都市区間を挟んで走行する場合
1000円が二重徴収される模様

以下参考
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090311-OYT9I00125.htm
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:46:21 ID:+eacUS3/0
1ヶ月先延ばし  4月下旬だって

いずれは、無かった事に!ですから! 俺は買ってないよ、もちろん。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:07:57 ID:U4tqz4m/0
ETCカードだけ持ってて
それを料金所の人に出したらETCで処理してくれるって聞いたけど
今回の1000円乗り放題でも使える?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:22:42 ID:TzgsWaAeO
してくれない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:30:15 ID:Fzm7Kqcp0
カード作る気(会費初年度無料、2年目1300円位)なら
取付け自分でするなら0円ってのあるね

7でキャンペーン始まらないかなー
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:32:57 ID:8Ks6gmT20
>>240
最近は厳しいから機械どこにある?って聞かれる
万一を考えてやらない方がいいと思うぞ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:40:33 ID:F8/oCX9w0
つーか高速料金上限1000円やめてくれ。
週末がカオスなるんじゃないか?
IC入口のゲートで団子状態になって、下の一般道まで大渋滞とか…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:42:39 ID:pTRP7lhp0
>>226PCだって60回ローンで払ったら一緒じゃん。
極端に言えば、住宅ローンなんかも保障は最初の1ヶ月くらいだろ、それを以後の保障無しで何十年で払うんだぞ。
ゆとり脳も2ちゃんに毒されるとゴネ房になるんだな。
いやなら、助成受けずに普通に金出して買えばいいじやん。助成受けるかどうかはは強制じゃないんだから。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:02:10 ID:7qUGYrFT0
質問

例えば東関東自動車道を土日祝日を走る場合、
市川〜潮来は現行現金だと2300円だけど
3/28以降ETCで走行した場合
市川〜成田の大都市区間は「休日昼間割引」で3割引、
成田〜潮来は5割引が適用されると思うけど
どういう風に計算されて合計でいくらになる?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:25:09 ID:8GB7SJ8g0
>>242
今もまだある?
結構終了しているところ多いよな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:37:40 ID:X6HFuYfF0
>>246
他所でやれ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:54:24 ID:zZd/fOP90
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:56:58 ID:foQUk4mN0
>>249
年会費1312円
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:14:07 ID:Fzm7Kqcp0
>249
そのURLをオクで出してる奴がいるw
ここはヒントだけにしようよ
252249:2009/03/11(水) 14:43:41 ID:zZd/fOP90
>>251
ほんとだ。面目ない。
しかし悪いやつがいるもんだね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:26:45 ID:v/iyjOhE0
うちのディーラーはETC助成金を取り扱っていないのですが、ディーラーの都合ですか、
それとも、助成金を出すところの事情でしょうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:21:01 ID:b1NAI4KM0
財団法人高速道路交流推進財団に予めお金を払って
助成取扱店の指定を受けた事業者が対象となりますので
どちらの都合かといえばディーラーの都合でしょう
それだけのメリットがないと判断したのでしょう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:28:41 ID:v/iyjOhE0
>>254
ありがとう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:32:29 ID:fg5rzg/00
明日から助成金5250円引きだよ。しかし、オートバックスは休みだよね。ガーン。
イエローハットは営業しますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:33:04 ID:9FBKMEcn0
うちのディーラはETC助成金の支払い方法はどうなるか分からないといってるのですが、
ディーラーの都合ですか、それとも?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:36:54 ID:fg5rzg/00
>>257
ディーラーで車を買ったんだったらETCくらい無料か、格安で販売してもらえないのか?担当者におねだり出来るでしょう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:53:41 ID:9FBKMEcn0
>>258
中古車なのでそんなことできましぇん。
僕の担当者は値下げはしてくれないのです。
でも、キャンペーン中で普段より安かったです。
260258:2009/03/11(水) 19:03:18 ID:fg5rzg/00
>>259
ディーラーで車を買ったと言えば、新車を買ったと普通思うだろう。
中古車を買ったのなら「ディーラーで中古車を買った」と言わないと勘違いするぞ。

安くしてくれないならオートバックスで買うしかないでしょう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:10:16 ID:9FBKMEcn0
>>260
勘違いしてません?
僕は車を買った話は一言もしてません。
ETCを買った話をしてるのです。
そして、安くしてほしいなんて一言も言ってません。
ディーラーが支払い方法が分からないというのでそんなことあるのかと思っただけです。
262260:2009/03/11(水) 19:18:32 ID:fg5rzg/00
>>261
了解。援助金がもらえないディーラーがあるんだね。オートバックスに行くしかないね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:27:24 ID:PXPq6a28O
何が了解だよ。痛いなこいつ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:31:02 ID:fg5rzg/00
>>263
お前は気持ち悪いな。朝鮮人は死ね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:31:15 ID:PXPq6a28O
>>261
ちなみに現場も通達一枚来ただけでよくわからんというディーラーもあった。
某トヨタディーラーはトヨタカード2回払いのみ申請対応だってさ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:32:34 ID:MGQ/ZoQi0
ID:fg5rzg/00
ID:fg5rzg/00
大切なことなので2度(ry
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:33:34 ID:PXPq6a28O
>>264
通報しとくわ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:48:26 ID:hvhu8V7l0
>>264
これは酷い火病具合だな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:18:12 ID:jokT/evU0
パーソナルカードの申込書取ってきたんだけどさ
職業の欄があるのよ

無職向けのカードなのに、職業書けってどういうことよ?
嫌がらせか?

空欄で出すと、カード発行されないのか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:00:12 ID:Dj9kNja10
>>269
その前に履歴書を書け
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:06:21 ID:NRGLWVQD0
>>269
無職なら無職と書くだけ、何が問題なの?
そもそもパーソナルカードはクレジットカード持ちたくない(or持てない)人の為のカード、無職の為ではない。
今時無職でもクレジットカードぐらい持てるしねぇ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:09:01 ID:7rVbfKiZ0
無職って書けばいいじゃんなに言ってんの
俺だって学生って書くよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:43:44 ID:kCULAY+V0
このご時世だから無職にクレジットカードの発行は難しいな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:50:25 ID:PTIgLupB0
無職って書くと印付けられて
デポジット越えた時にまっさきにアレになりそう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:50:34 ID:ZHYHW54i0
ttp://www.nexco.ne.jp/etc_info/etc_personal/
ってリンク切れ?
パソーソナルカードつくれない・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:51:16 ID:PXPq6a28O
>>269
決して無職向けとは思わないが。
無職と書いてハネられる訳じゃないし、そういう人たくさんいるから気にせず書いておこうよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:55:41 ID:19UVy7or0
家事手伝いか主夫にしとけばおk
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:18:10 ID:fadcWsEE0
オレなら 旅人 かな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:30:56 ID:YyXHLb99O
じゃあ俺は詩人だな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:33:30 ID:cl+phKJ20
自営業という便利な言葉があってだな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:38:10 ID:9FBKMEcn0
>>262
書き方が分かりづらくてごめん。
インターネットでは認定されてるって書いてあるのに
ディーラーの人はそれを知らないんです。
とりあえず申し込んでみたものの2年以上かけて払わなきゃいけないのに
支払い方法も分からないそうです。
とりあえず、ジムの人がやってくれるから大丈夫だと思いますだってw

>>265
ディーラーはあんまり売れてないんですかね?
申し込みしちゃったのにいまさらトヨタカード作れとか言われたらむかつくなー。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:42:00 ID:EXeBRKsq0
>>238
されてねーじゃんw
ヴァカ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:45:07 ID:EXeBRKsq0
あ、記事読んが、計画遅れるのかよ
238すまんかった
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:51:37 ID:PXPq6a28O
>>281
逆。もう共販に純正品の在庫がないってよ。
Dにある在庫のみじゃない?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:52:21 ID:2y5WI/U40
ETC無料で配るみたいだぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:04:50 ID:vV6QY2yU0
パーソナルカードの職業の件だが
勤め先・所在地・電話番号・業種・資本金・勤続・勤続区分(8択)・年収
を書かなきゃいけないんだ

無職の場合はどうすればいいのよ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:09:16 ID:DT6Wxk940
どうしょもないよ

お前の頭の中身が
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:10:07 ID:MF1/mM0p0
>>286
年収適当にして自由業(フリーランス)て書けばいいのさ
それでダメなら素直に諦める
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:12:26 ID:TlC6BRYA0
楽ナビとETC連動させるには
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114061679
こーいうの買わないとダメみたいだけど、高いな・・・

みんなは別にナビと連動させないで使うor使ってる?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:14:55 ID:j+MBMMsi0
助成金について質問です。
対象が本体+セットアップ料金+(取り付け)とありますが、
本体のみを助成取り扱い店で購入は、助成金対象外ですよね?
知人がディーラー店で働いているので取り付けとセットアップを頼もうと思ったのですが、難しいのでしょうか
ちなみにディーラーは対象外のお店です。
詳しい方ご教示お願いいたします
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:18:06 ID:Lp81STd00
セブンドリームのやつマダー?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:22:17 ID:MF1/mM0p0
>>290
セットアップ抜きの白ロム状態で販売してるとこがあればね
ただ、セットアップ料金の大部分が販売店の利益になるから・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:32:58 ID:KI1P80Da0
>>290
助成金の申請書にセットアップ事項を記入しないといけないので
セットアップ無しでは助成が受けられない。
それと高速道路交流推進財団に助成対象店登録されていないと
助成は受けられない。
役所仕事だから意味不明な取り決めが沢山ありひとつ欠けてもだめ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:51:16 ID:j+MBMMsi0
>>292 >>293
レスありがとうございます!
助成金を受けるにも、色々と制約があるのですね…

ちなみに、購入+セットアップは対象店で、
取り付けだけはディーラーだと受けられるのでしょうか?
何度も質問してすみません
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:57:44 ID:lyiND+Vy0
んだよ=3 実施、延びたじゃんよ
この分じゃ助成金も伸ばさざるを得んだろw
のんびり構えてて良さそうだな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:57:47 ID:MF1/mM0p0
>>294
293さんが言ってるように
助成申し込みはセットアップが条件
仮に車載機本体を空で売ってもらえて
それを他のところで助成申し込みでセットアップするなら
車載機は無料扱いになりセットアップ料金だけの助成になる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:05:24 ID:zitNl60m0
>>245
こんなアホ久しぶりに見たわ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:06:12 ID:MF1/mM0p0
ちなみに、ここはセットアップと送料込みで
5980円に助成適用で500円(初回払いが500円?)
http://www.j-rs.co.jp/etc/etc-index.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:11:09 ID:Yj+cjNfk0
>>296
とても理解できました!
セットアップは必須条件ということなのですね
取り付けはまた少し考えて、購入したいと思います

>>298
おぉ!激安ですね!
これなら悩まなくてすみそうかも
重ね重ねレスありがとうございます
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:11:10 ID:6FK8hWwV0
>>298
商品が無いみたいだけど?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:14:45 ID:6FK8hWwV0
スマン、今再度クリックしたらあった
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:21:05 ID:febOVTc10
>>300
0時で更新された
http://item.rakuten.co.jp/etcstation/j-es102-2/
セットアップ送料込み500円!(助成関係なし1回払い)

ふとももだね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:27:47 ID:6FK8hWwV0
助成無しでどうしてこの値段で出来るんだろうw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:28:41 ID:3nrKFt4G0
助成関係なしって事は以前助成使った車でもいけるのかな?
今のが壊れた時用に予備として買っとこうかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:29:34 ID:OOJAqoEKO
日高のりこ考えてたがこの値段は惹かれるものあるな…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:31:19 ID:6FK8hWwV0
この前オートバックス通販で頼まなくて良かった
これにしよっと
307sage:2009/03/12(木) 00:32:03 ID:7+3iEvE20
なんだこれ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/235030_10000003/5.0/?sort=
みると5,980円なんだが
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:32:36 ID:65vM6rtH0
>>302って
セットアップ済みの物が送られてきて
自分で付ければ完了だよね?
で\500?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:36:05 ID:febOVTc10
>>307
それ、ページが古い
今は、7500円→500円
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:38:18 ID:febOVTc10
>>308
一応、取付店(有料)の案内はしてるけどね
自分で取り付けるなら500円ぽっきりでしょ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:44:05 ID:65vM6rtH0
ポチってみた
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:44:46 ID:febOVTc10
カー用品店では同じ物、あるいは同タイプのやつが
セットアップ込みで1万円以上で売られてんだからな・・・
助成で買っても価格格差ありすぎ
情報弱者は損するね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:47:34 ID:m8XtX/7t0
ttp://item.rakuten.co.jp/etcstation/j-es102-2/

代金引換だと、佐川急便に6,280円払えとあるけど、これはマジなのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:50:45 ID:febOVTc10
>>313
そんなの書いてないぞ
代引きなら+300円
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:51:46 ID:ts6Owm0n0
>>298
ここの500円ちゅうのは助成金を店が貰っているという意味かな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:56:04 ID:OOJAqoEKO
500円になる前は5980円じゃなかったか?
助成金分引いた値段になってるな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:56:11 ID:m8XtX/7t0
>>314
簡単注文画面(STEP3)の代金引換の欄で、
備考:●商品到着時、佐川急便に6,280円をお支払い下さい。
とあるけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:56:31 ID:WFfo+FG00
>>302
これ危険じゃない?
よく読んでいくと
支払方法選択するとき代引きの欄の備考に
商品到着時、佐川急便に6,280円をお支払い下さい
とあるんだけど...本当に大丈夫なのかな?
ちょっと臭うなぁ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:01:59 ID:7+3iEvE20
とりあえずポチった
まあ代引きにしとけば最後に蹴れるし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:02:15 ID:febOVTc10
>>317
多分、訂正見落とし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:02:23 ID:WFfo+FG00
ちょっと今回はスルーしとこう
入力確認画面のお支払方法にも
商品到着時、佐川急便に6,280円をお支払い下さい
と一行目に書いてあるしな
新手の詐欺商法のにおいがぷんぷんするな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:03:25 ID:BchWitwj0
金額、入れ間違いかw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:04:20 ID:Pvvxo7AA0
>>321
おまえはスルーしとけばいいw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:09:52 ID:m8XtX/7t0
>>320
電話で聞きたいけど、無くなるかもしれないから注文しといた。
明日電話で聞いてマジで払わないとダメだったら、車検証とか送らなければOKだろうし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:12:23 ID:0jdqgqJs0
抜かれて困る個人情報でもないしポチった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:13:56 ID:WFfo+FG00
ミナの意見を聞きポチッたwww
いまさらの情報しか書いてないしなw
ナカーマ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:14:38 ID:7+3iEvE20
>>324
電凸よろ!
報告まってるぜ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:17:15 ID:65vM6rtH0
他の店もやるよね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:20:59 ID:rlfgNl8gO
首都高がタダで配る3か所ってどこだろう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:22:45 ID:febOVTc10
>>328
カード縛りなしでここまでやれるところはそうない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:24:53 ID:c9K6NAwM0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:28:21 ID:0IgMCODi0
>>286
それだけ詳しく書くということは審査があって
発行されない可能性もあるのか

クレジットカードが作れない人のためのカードなのに意味ないような
年金生活者以外で男で無職だとほぼ無理なのかな

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:50:54 ID:o9mmoUom0
とりあえずポチッてみた
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:52:03 ID:dAzXMRhr0
おれもぽち。
ETCカードは別に作るんだね。
PONEカードあるので、その会社で作ろう。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:57:06 ID:ts6Owm0n0


都内足立区の人は会社見れるし、
明日昼になれば電話問い合わせも出来るし。
去年にもやってるから助成金関係ないような・・・。
メーカーと公団から補助金とかだろう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:59:28 ID:+3aEiIQ60
俺も、とりあえずポチッてみたが
よくページ見たけど「助成制度適用」とは書いてないし、
ETCカードの縛りもない
いったいどうなってるんだ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:01:31 ID:W41w+H5V0
まんてんに100円の機種が出ていたけど売り切れてました
誰も教えてくれなかったのね(涙)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:03:27 ID:dAzXMRhr0
いや、1年ほど前までは普通に0円ETCがあったからね。
もともとETCを普及させようと、ただのような原価だと思う。
だから、サービスの一環として、送料代くらいで配布しようとしているんだとおもう。

1年前くらいに取り付けようと思って、調べたらキャンペーンで
無料とかあって、どうしようかな〜と思っていたからね。
逆に言えば、今が便乗で高すぎ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:04:07 ID:0jdqgqJs0
レビューだと対象になって無料にしてもらったとかあるからコネがあるんでしょ
取り付けまでしなくても助成金もらってると思うよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:07:53 ID:tgxIqZoY0
確かに代引き時は6千何百って数字があるなぁ
でも更にその次の画面ではきちんと500円になってる。

楽天の決済画面を信じられるかどうかだな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:11:54 ID:dAzXMRhr0
車検証のコピーを送るわけだから、その車検証のデーターで
助成金を申請して、その業者が受け取っている可能性も否定できないね。

もしそうであれば、本人に言わずにだから法的に問題が出てくると思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:13:36 ID:tgxIqZoY0
いやいやこの助成金って購入者にキャッシュバックするんじゃ無いんだよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:21:33 ID:hyrT6fegO
助成金は店にはいるんじゃなかった?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:24:37 ID:0jdqgqJs0
そう
店側に金が入る
客はそのぶん引かれた金額で買うのがこの助成金の仕組み
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:26:19 ID:g0n9AZJ+0
>>302
分離タイプETCでは調べた限りで最安だったので突撃しといたw
代引き手数料も無料だし、6280円請求されても蹴ればいいしな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:31:29 ID:ts6Owm0n0

英雄、神の方、昼に電ヨロ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:39:44 ID:tgxIqZoY0
ショップの価格記載がどうだろうと、楽天の決済価格が500円なら500円なのよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:40:18 ID:IfLQWSyzO
明日の昼にはなくなってるだろ多分
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:11:03 ID:g2zO+uBy0
1台ぽちってみた
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:24:07 ID:g2zO+uBy0
ぽちった後の楽天メール抜粋

[支払方法] 代金引換
[ポイント利用方法] なし
[配送方法] 宅配便
[備考]
備考欄

[ショップ名] ETCステーション 楽天市場店
[商品]
古野電気(株) ETC車載器 アンテナ分離型【セットアップ込み】【さらに税込み】
ETC車載器本体とセットアップを無料提供
※商品価格には送料と事務手数料が含まれます。(J-ES102)
価格 500(円) x 1(個) = 500(円) (税込、送料込)
獲得ポイント5
小計 500(円)
消費税 0(円)
送料 0(円)
代引料 0(円)

合計 500(円)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 04:11:44 ID:IDGh8Uhv0
セブンの無料マダー?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 05:48:32 ID:Srm6Berb0
500円ETCポチったぜ
でもこれ詐欺じゃないよね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 07:46:49 ID:EjluCmRb0

[ショップ名] ETCステーション 楽天市場店
==========
[送付先] 名無し 様

[商品]
古野電気(株) ETC車載器
アンテナ分離型【セットアップ込み】【さらに税込み】ETC
車載器本体とセットアップを無料提供※商品価格には送料と事務手数料が含まれ
ます。(J-ES102)
価格 500(円) x 1(個) = 500(円) (税込、送料込)
獲得ポイント5
----------
古野電気(株) ETC車載器
アンテナ分離型【セットアップ込み】【さらに税込み】ETC
車載器本体とセットアップを無料提供※商品価格には送料と事務手数料が含まれ
ます。(J-ES102)
価格 500(円) x 1(個) = 500(円) (税込、送料込)
獲得ポイント5
*********************************************************************
小計 1000(円)
消費税 0(円)
送料 0(円)
ポイント利用 -1000(円)
---------------------------------------------------
合計 0(円)
---------------------------------------------------------------------
今回のお買い物で獲得するポイント 10
---------------------------------------------------------------------

大丈夫みたいだ、安心してポチれ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 07:52:54 ID:ArWicmzD0
この店、これしか商品ないのね。
なんか怪しいぞ・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:00:12 ID:0e8Qyc1d0
どこが怪しいねんw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:15:45 ID:GX83G8QeO
会社名でぐぐったらいろいろ出てきたのでポチった
とりあえず6台ってやったら1人1台限定ってでた
あと5回ポチっていいの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:22:06 ID:GX83G8QeO
やべえ
型番でググったらゲート開かなくなる不具合だって
地雷じゃん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:31:22 ID:JX3iDj050
>>357
マジかよ。アンテナダッシュボード置きタイプ使ってるわ。

ググったら単なる設置時の取り付けミスでの接続不良みたいだな。
セブンでもらった人が自分で取り付けたパターンで、
ケーブルを奥までちゃんと差し込まなかった人がハマった感じか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:35:09 ID:oI91WdG10
>>358
調べてみたらほとんどの不具合トラブルは
取り付けユーザーの電源コネクター差し込み不良だってさ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:43:55 ID:g0n9AZJ+0
にしても一晩たってもまだ品切れしてないんだな。
在庫たっぷりもあるだろうけど、安すぎて警戒してる奴が相当いそうだw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:46:56 ID:lCAA3Puy0
衝動的に四台ポチったw

これ車検切れてる車の車検証コピーじゃ却下されちゃうかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:50:24 ID:JX3iDj050
>>361
切れてるとセットアップ時に入力できなさそうじゃね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:50:40 ID:oI91WdG10
>>361
車検切れてたらダメでしょ
あと、重複についてはチェックがあるかどうか不明
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:05:19 ID:0e8Qyc1d0
>>361 そんな難しい質問するんじゃねーよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:14:51 ID:Dhti1+Sb0
500円って赤字なのにどうしてやっていけるの?
怪しすぎだろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:16:37 ID:m+tLwqGp0
>360
ニュースやら見て
なんとなく煽られてるような気がするだけで
世間じゃそれほど感心がないみたいだよね
年寄りは専門店かディーラーいくだろうし
ネットで買うってのは敷居が高いのかもw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:21:07 ID:0e8Qyc1d0
>>365 助成金5000円が業者に入るってことよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:27:17 ID:JX3iDj050
>>365
ETCの胴元の関連企業がETCの普及目的でやってる上に、
モトモト助成金込みの値段だから安い。
車載器もメーカー直だし。

>>366
ネットで買うのは自分で取り付けできるか、
店に持ち込みするのに抵抗が無くて節約したい人くらいだから、
そういうのが面倒な人(時間と手間を金で買える人)は店で買うでしょ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:43:58 ID:g0n9AZJ+0
ETCステーションへの電話が繋がり難いみたいだな
370313:2009/03/12(木) 10:53:28 ID:m8XtX/7t0
ETCステーションの件

6280円ってのは古い情報だったらしい。
代金引換でも支払い金額は500円。
助成金適応とのこと。

なかなか繋がらなかった。
情報交換スレでも問い合わせた人いるからそちらも参考に。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:54:23 ID:fB6Xtlbg0
>>350
代引手数料も0円なの??
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:57:23 ID:Pvvxo7AA0
>>371
バカ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:00:42 ID:fB6Xtlbg0
>>372
>>350のメールの内容を見る限り、そういう風にしか見えないんだが…
後から来る店のメールに代引手数料がプラスされるのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:02:11 ID:MJTAzacO0
>>370
はげしく乙
既にポチってたけど
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:02:47 ID:g0n9AZJ+0
俺も代引き0円計算されてたお
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:09:14 ID:QqOAwiIk0
[商品]
古野電気(株) ETC車載器 アンテナ分離型【セットアップ込み】【さらに税込み】ETC車載器本体とセットアップを無料提供※商品価格には送料が含まれます。(J-ES102)
価格 500(円) x 1(個) = 500(円) (税込、送料込)
獲得ポイント5
*********************************************************************
小計 500(円)
消費税 0(円)
送料 0(円)
代引料 0(円)
---------------------------------------------------
合計 500(円)
---------------------------------------------------------------------
今回のお買い物で獲得するポイント 5
---------------------------------------------------------------------
*消費税について
消費税率      5%
消費税計算順序   1商品毎に消費税計算
1円未満消費税端数 切り捨て
---------------------------------------------------------------------
*送料等の諸費用は変わる場合があります。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:09:49 ID:fB6Xtlbg0
>>375
カート画面では『代引料:込み』になってるけど、
支払い方法選択画面では『【代引手数料料金表】 全国一律料金:300円』と書いてあるね。
今の内にポチるのが良いのか?300円だけどw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:13:21 ID:H8fYjsK90
一時期ネットも繋がりにくかったよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:18:57 ID:uSqeWMfZ0
ETC欲しいんだけどおすすめの機種ないですか?
参考にしたいんで教えてください
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:19:50 ID:QnRYu0mH0
クレジットカードも無い人が買ってるのか
381361:2009/03/12(木) 11:20:59 ID:lCAA3Puy0
自己解決!車検切れでも大丈夫みたいねw

下記参照
http://www.28net.com/etc/etchp/question.html
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:38:29 ID:JX3iDj050
>>381
マジすか?

これから車検取る可能性を考慮してるからなのかもしれんが、
ちょっとびっくりだ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:44:35 ID:GX83G8QeO
申込書キタ
jpg?デジカメで撮ればいいの?
384313:2009/03/12(木) 11:47:23 ID:m8XtX/7t0
ETCステーションからメール届いた。
申込書によると

キャンペーン特別提供価格 5,250円
ETC車載器新規導入助成▲5,250円
送料(代金引換) 500円
サービスサポート費※ 240円
お客様実質ご負担額 740円
※助成制度適用規定により、車載器到着から
24ヵ月後に240円をお振込みいただきます。

だってさ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:50:43 ID:7+3iEvE20
>>313
乙!
しかしサービスサポート費ってなんだぜ
誰に振り込むのかもわからんし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:52:30 ID:GX83G8QeO
240円書いてねえ
詐欺じゃん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:53:52 ID:fB6Xtlbg0
『ETCステーション』より
『日本ロードサービス株式会社』って言った方が良いのにね。

>>385-386
↓に書いてあるよ。
JRS 日本ロードサービス株式会社
http://www.j-rs.co.jp/
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:01:44 ID:GX83G8QeO
商品数2になって
500円ぽっきりのものと
500円+24か月後に240円のもの
になった
どう違うんだ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:06:54 ID:MzXEzoqv0
ぽちりました。
将来車買い換えるためにもう一台ETC在庫を確保したいんですが
車検証1枚につき、1台しか買えないんでしょうか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:14:28 ID:fB6Xtlbg0
>>388
あれ?ホントだ。これはマズイね。
レビューの多い古い方(当店通常価格 6,280円 (税込)の方)を消し忘れてるのかな?
24ヵ月後に240円のは『当店通常価格 500円 (税込) 』って書いてある。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:18:19 ID:T1x1qIHZ0
>>390
どちらを申し込んでも申込書に24ヵ月後に240円かかるって書いてるから
同じだよw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:28:30 ID:GX83G8QeO
販売条件が変わってるんだから同じじゃないな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:31:45 ID:fB6Xtlbg0
>>391
いや、『ネットショップの商品説明的に』って事。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:33:20 ID:GX83G8QeO
電話したら間違いです
って言われた
しかも送料込って書いてあるのに送料500円払ってください言われた
わけわかんね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:36:57 ID:7+3iEvE20
向こうも混乱してるっぽいなwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:40:59 ID:ZuR1iIxm0
>>384の内容見ると
物は\0で、送料・代引き手数料が\500って感じ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:54:44 ID:eyDyOgq30
>>396
楽天ポイントで買ったやつはどうなるんだ?
楽天ポイント500円引かれて、商品到着時にも運転手に500円払うのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:58:00 ID:E0f4mjH70
セブン機と同じでしょ
セブンもセットアップ業者はJRS、メーカーは古野、送料をユーザ負担、サポート費2年後振り込み
7-dreamで売るか楽天で売るかの違いだけだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:11:11 ID:JX3iDj050
セブン機って送料必要だったっけ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:11:57 ID:twIL0xc+0
送料500円だったと思う
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:12:01 ID:GX83G8QeO
24ヵ月後240円払ってくださいってほう商品一覧から消えた
どうなってんだよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:19:27 ID:A9kga9kS0
※車載器と同封致します「車載器セットアップ証明書」と「助成申込書」の項目の中で
 お申込者名様のお名前・ご住所・電話番号が印字されます。


・・・ってなってるんだけど、
車検証の住所と、申込者の住所は違っててもいいのかな?@ステーション
引っ越しして住所かわりまくりなんだけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:19:30 ID:GM9KV2tw0
240円なんて払わなくていいと考えるのは俺だけか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:20:01 ID:T1x1qIHZ0
>>393
声明文は完全にアウトだと思う

つーか未だに品切れしてねーんだが、一体在庫どんだけあるんだw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:20:42 ID:T1x1qIHZ0
>>404
声明文×
説明文○
スマソ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:23:03 ID:E0f4mjH70
>>399
送料要らないのは平成18年度分までじゃなかったかな
それ以降は代引きで取られてる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:27:51 ID:65vM6rtH0
申し込みオワタ
送料なんてかからないよね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:29:15 ID:eyDyOgq30
※お申込者名が楽天のご注文者名と異なる場合でも問題はございません。
 また、車検証のご使用者名と異なる場合も問題ございません。
 (申込書の空欄にご注文者様のお名前をご記入下さいませ)

申込者名は楽天の注文者と異なってもいいのか
同じじゃないといけないのかわかりません。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:32:11 ID:OXwd5hqQ0
>>408
どんだけバカなんだよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:35:51 ID:T1x1qIHZ0
異なってもいいんだよ
車検証の使用者欄、申し込み書類の申込者欄、楽天でオーダーした者
これら3項目は全て異なった人物で可という事だ

例:楽天で注文した奴→パパ、申込者→ママ、車検証の使用者欄→クソガキ

でもOKって事
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:36:10 ID:s/Q3jIr/0
お申込者名に楽天ユーザー名も書くのですか?
ユーザー名てユーザーIDこと?

ETC車載器お届け先は申込者の住所と同じだったら
書かなくてもいいの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:38:30 ID:eYrW9fnO0
ワロタ。馬鹿なのか釣りなのか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:39:46 ID:T1x1qIHZ0
>>411
申込者名は人間の姓名を書くのであってIDとかではないw
この場合の楽天ユーザー名とは普通に考えると楽天でオーダーした奴を指す

届け先の住所省略については記載が無いので、面倒でも同じように
書いておいたら?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:41:33 ID:eyDyOgq30
>>413
やっぱり申込書の申込者は楽天でオーダーした者でないと駄目ってこと?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:41:36 ID:E0f4mjH70
馬鹿には買えないETCでいいよwwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:46:26 ID:65vM6rtH0
終了〜
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:46:34 ID:T1x1qIHZ0
ついに売り切れたなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:47:34 ID:jy3dk1IS0
>>348の言うとおりになったな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:55:03 ID:oBCfatJV0
さっきポチった
もう売り切れたんだなw

俺みたいに近所のショップに様子見に行ってから買った奴いるのかな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:12:42 ID:ZuR1iIxm0
既に車載器取り付け済みの車の車検証でも大丈夫?
新規助成だからセットアップの時に撥ねられて適用外になる?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:14:21 ID:GX83G8QeO
そういえば車検証ってどこで買えばいいの?
コンビニに売ってる?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:15:31 ID:W41w+H5V0
>>421
コンビニでは無理だな
交番に行け
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:23:02 ID:10S8mvSKO
>>421
レンタカー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:54:50 ID:QnRYu0mH0
セブン機は売り切れなかったのに
今の注文処理終わったら復活するかもね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:58:22 ID:X2h7Ce960
\500の二台ぽちったんだが申し込み添付メールが跳ね返されるのは俺だけか?
殺到して混乱してるのか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:03:06 ID:tgxIqZoY0
>>425
フリメはスパムとしてブロックしてんじゃないの?
ISPのアカウントで送ってみろよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:10:36 ID:g2zO+uBy0
スキャナの設定ノーマルで容量4M超えてたから弾かれて返って来た

容量800k*2ファイル=2M以内に抑えて送ったら送れた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:15:41 ID:tgxIqZoY0
申込書と車検証、並べて1枚で写真にしないとダメって話じゃ無いのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:19:24 ID:GX83G8QeO
ところでETCカードのおすすめどこ?
マイレージなんて全く気にしないから
とにかく開閉バーの事故保証が付いてて
年会費無料のところ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:33:02 ID:9ZiYkeDQ0
>>429
首都高のOMC提携のやつ
保険付き、初年度会費無料
ただし、年に1回以上の利用がないと次年度の年会費が発生
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:35:33 ID:T1x1qIHZ0
タダETC貰いに行くのにガス代、時間、労力、通行料金を考慮したら
普通に通販で買うほうが得な気がする
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:39:50 ID:9ZiYkeDQ0
>>431
1日限定50台だからな
どこから向かうのか知らんが、「今日は終わり」て言われたら
往復の高速代とガソリン代と時間が無意味にムダになるw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:45:17 ID:X2h7Ce960
>>426
サンクス
色々やってみたがどれも跳ね返されたから結局郵送にしたw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:25:51 ID:A9kga9kS0
画像添付メール送信完了。
フリメでも送れた。

1年以内に車買い換え予定なんだけど、
こういうの使った方があとあとラクかな?
ttp://www.life-auto.com/stock/ETCmitubisiMOBE.html
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:37:37 ID:E0f4mjH70
>>434
自作したら1000円しないレベルだけど…
シガソケは取り付け規約違反だし瞬断したりするから全くお勧めしない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:39:08 ID:Bw4EuPDtO
3台申し込んだが2台目までしか確認メールが来ない。
混んでるのか蹴られたのか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:53:45 ID:ngUsq2yA0
>>434
自分は高速に乗るときだけ取り出して、シガーソケットから電源取ってるけど
トラブったことは1回もないよ
ただし規約違反なのは確かなので自己責任で
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:09:03 ID:xl4km7uZ0
朝2時間空けて2台頼んだけど受注番号が2000番違ってた
楽天受注番号っていうのは楽天全商品で通し番号になってるのか
店舗ごとに通し番号になってるのかわからないけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:15:00 ID:E0f4mjH70
>>438
楽天の受注番号は 店舗番号-日付-店舗毎の通し番号 だと思われ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:22:31 ID:0jcpdQAd0
>>439
店舗ごとの通しじゃないよ。
うちは別ジャンルのショップだけど受注画面で並んでる注文でも
結構番号飛んでる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:33:29 ID:E0f4mjH70
>>440
そうなんだ
店舗の商品毎の通しになってるとか?
完全ランダム?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:58:28 ID:GX83G8QeO
1商品に数量5000とかいう設定だったら通し番号になりそうだけど
443440:2009/03/12(木) 18:03:17 ID:0jcpdQAd0
スレ違いだけど一応わかることだけ。
複数注文があって未処理だと新規受付画面上に
上下に並んでるわけだが最後の8桁は時間が数分しか離れていない隣あってる
注文でも何百番も離れていたりする。
楽天全体での通し番号か、あるいはショップが属しているジャンル毎の通し番号か・・・
店長に聞けば知ってるかもしれないが、まあそれは勘弁してくれ。仕事中だし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:47:20 ID:e/zgbqdI0
数年前
セブンで送料セットアップ車載器無料で
ETCゲットできた俺は運がよかったなぁ。
このスレのおかげです、ありがとう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:38:37 ID:s5COpDq50
助成の条件
分割払いしかも2年間ってどういう意図なの
借金あるようで嫌なんだが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:40:24 ID:0jdqgqJs0
転売防止だろ
2年後に100円払えば平気だよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:43:41 ID:s5COpDq50
>>446
なるほど
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:44:23 ID:9ZiYkeDQ0
払わなくても平気だよ(たぶん)
でも、よい子は忘れずに払いましょう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:46:45 ID:E0f4mjH70
>>448
セブン機に入ってきた振込先印刷されたペラ紙どこいったっけなー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:50:07 ID:dAzXMRhr0
分割払いにするのは、クレカの利子のため
クレカの場合、1活払いのときは、どこも無利子のところがほとんどだから。

車検切れでもOKなのは、店側が助成金目当てだから。

なんで、こうも馬鹿が多いのか・・・商売を知らないというかさ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:53:21 ID:ts6Owm0n0


>車輌の車検証の画像と一緒にメールで送付してください。
※画像データはJPEG、GIF、PDFのいずれかの形式にしてくださ
い。

PC素人です
携帯撮影⇒マイドキュメント⇒メール添付
この手順でやっておkですか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:56:17 ID:9ZiYkeDQ0
>>450
バカ正直にローン契約するやつがバカなの
ほとんどの店は1回目でほとんどの代金を支払い
僅かな残金を「2年後に払ってね」て口約束で終わり
勿論、利子など発生しない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:58:33 ID:3+qvJ21EO
ETCは便利。
個人情報を、公表している様に思う。
ETCカード、ETC機器、車両、等の情報を読み取られる。
個人の行動が分かる。
犯罪操作には最適だけど、悪用されたら恐ろしい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:59:54 ID:Bw4EuPDtO
>>450
バカ乙
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:03:56 ID:Yqdq6QUV0
取り付けをディーラーもしくはオートバックスで頼むといくらくらいかかるかわかりますか?
日産のティーダで2年前に買いました
安いならネットで買って持ち込もうと思うのですが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:07:56 ID:MJTAzacO0
400 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/03/12(木) 19:51:38 ID:69n/4nBRO
長野のオートバックス某店。
取り付け工賃も値上げしてたぞ。
昨日3150円。
本日5250円。

糞だな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:08:09 ID:69n/4nBRO
>>455
オートバックス長野の某店では、持ち込みの場合の工賃は8000超だったよ。
店に電話確認するが良し。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:11:30 ID:s75xeFco0
>>455
店によって設定が違う。で、持ち込みの場合は大体高くなる。
そんでもってETC特需のこの時期だと確実に持ち込みは嫌な顔されるし、断られる可能性も高い。
素直に店で買ってつけてもらうのが吉。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:11:32 ID:MJTAzacO0
持ち込みは高いのねコピペスマソ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:11:35 ID:E0f4mjH70
だから需要の少ない時に買っておけとあれほど(ry
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:11:38 ID:0e8Qyc1d0
オイコラ! 28日から コワゴワ ゲートくぐらないで

しっかり前見て走れよ ETC初心者ども!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:18:30 ID:MJTAzacO0
スピードの出し過ぎか知らんがレーンの横にブチ当たってた車の映像ニュースで流してたな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:19:48 ID:QnRYu0mH0
>>451
字が読めればおk
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:29:57 ID:xl4km7uZ0
>>451
ちゃんとメール本文には

桃の花咲く季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
この度、私(名前)はETC助成金が・・・・・・・ということで28日から始まる・・・・・・
・・・・・・・1000円で・・・・・・そで、貴店にて・・・・・・・購入いたしました。
さっそくですが、・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・                ・・・・・・          ・・・
それでは宜しくお願い致します。
また、春寒の折から、くれぐれもご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。

ってちゃんと書かないとなめられからな!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:33:00 ID:BMWpP0iJ0
>>464
最後は、かゆ…うま…で〆るんですね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:33:01 ID:Yqdq6QUV0
>>456-459
さんくす
セットアップ込みで3000円以内なら買って持ち込みの方が安いかな
取り付けは4月以降でもかまわないし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:36:20 ID:0e8Qyc1d0
 >>465 IDが
468ヤブ:2009/03/12(木) 20:40:12 ID:lHm01mjY0
バックスへ行って
車載器探している姉ちゃんに「タダでいるか?」とナンパして
セブン機をつけてやった後に、ホテルへ行って体で払ってもらった
奴の話を聞いたが、そんなにうまい話があるのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:44:24 ID:xl4km7uZ0
おまいらなんで取り付けも出来ないの
某カーオーディオ会社のホムペいけば
車種年式ごとにボードの外し方とか配線図とか載ってるのに
まー素人はやらないほうがいいけどね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:51:22 ID:J0/JYSzz0
>>469
>まー素人はやらないほうがいいけどね

>おまいらなんで取り付けも出来ないの

池沼ですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:00:18 ID:E0f4mjH70
アルパインって書けよカス
何出し惜しみしてんだか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:03:36 ID:0e8Qyc1d0
オイコラ! 間違っても「子供乗せてます」ステッカーみたいに「ETC付けてます」ステッカー貼るんじゃねーぞ。
このETC初心者ども!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:04:20 ID:BMWpP0iJ0
別にボードの外し方とか配線図とか知らなくても普通に付けられるが
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:11:25 ID:QDo/PfLq0
>>468
ABでは常識だろそれ
少し外れを選び実行しろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:11:38 ID:xl4km7uZ0
シガーから出すの?胃山路勘弁それだけはおれ無理だわ
カーセクロスのとき絡まるわ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:13:45 ID:eQb4T3cnO
ETCが出たばかりの頃に車屋で働いていたから良く取り付けしたけど、現行機種がたいして進化してないのが笑える。
つーか
本体とセットアップ無料以外ならいらない。
いち企業の集金システムをなんで客側で負担しなきゃならないのか、 意味分からない。
皆 騙されているよ。
壮大な詐偽行為なのに。
高速道路は只にする約束は何処に消えた?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:14:06 ID:8kPSdmfU0
いやいやいやいや、「ETC初心者」のマークがあったほうがいいと思うくらいだ。

今日から慌ててつけるヤツなんてたいていサンドラ、日頃高速道路を
使っていなかった連中だぜ。今週末からのゲート進入には注意したほうがいい。
バーが開かなくて急ブレーキとか、いきなりETCゲートに進路変更とか
危ないことが続出しかねないからな。
47833:2009/03/12(木) 21:22:16 ID:u0Owe8+hP
ETC初心者マークあってもいいんじゃない。
そういうの作ったら面白いと思うし、あって不便じゃないと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:35:52 ID:eNgK3o2L0
ETC初心者マークほしいな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:40:15 ID:dWRYo/W60
>>476
詐欺でも何でもいい、高速料金が安くなるんだから。
それともETC無しで高速料金が安くなる方法あるの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:44:37 ID:0e8Qyc1d0
高速完全無料にすれば 経済効果2兆円って資産がでているらしいね。
ETCは一旦下がったら値上げしたことはない。
2年後民主ではなく自民が完全無料実現させるかもよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:47:03 ID:QnG2ohOa0
「最近政府に釣られてETCつけました」 ってステッカーもつけて欲しいね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:47:26 ID:mWNrAVHw0
500円のってエンジンかけるたびブーブーブーうるさくて鬱。無音のが欲しい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:47:54 ID:QnG2ohOa0
>>481

ETCは一旦下がったら値上げしたことはない

そうだっけ?首都高では必ずしもそうではないと思うけどな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:54:42 ID:MJTAzacO0
>>483
えーピッピッじゃないの?電子音?
ブーは嫌だなあ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:07:26 ID:9MonKHqs0
>>485
心配するな、古野のブザータイプは「ピッピッピッ」や「ピーッ」の電子音だ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:09:33 ID:AWMOtXLf0

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブー
  しー し─J
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:09:48 ID:YmLJjXIR0
さて、また九州・沖縄の人限定でタダで配ってください。
九州・沖縄の人達は年収の半分の金額にあたるETC車載器を購入できずに苦しんでいます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:11:09 ID:dAzXMRhr0
1年前まで、無料にしてでもETCを広めたかった
政府の魂胆が、なんなのか・・・

天下り先の道路公団へ税金投入で潤わせたい
国民の一部が得をするようにして、文句を言わせずに
税金が流れる仕組み。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:12:37 ID:cCSLRG8j0
ニコスのdocomoカードが9月に廃止になるから、別のETCカードを作るんだけど、マイレージポイントの引き継ぎはできますか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:18:31 ID:MJTAzacO0
>>486
おーそれなら安心?です。dd
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:25:39 ID:dWRYo/W60
>>490
マイレージサービスのWEBサイトへどぞ。
つかなんで自分で読まないの?日本語読めないとか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:25:40 ID:pf+1JLUl0
>>481
高速道路の維持に年間二兆円かかってるから無料化で経済効果二兆円では割に
合わないんだけど…。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:31:13 ID:wFG4b+bb0
最後の手段はクアドラで0円
即解約
本体ウマーしかないなぁ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:37:22 ID:8vD6OYav0
できない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:38:22 ID:wFG4b+bb0
そなの? なんでかおせーてください
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:40:27 ID:cCSLRG8j0
>>492
マイレージのサイトへ行ったけど、メンテ中で利用できないから質問しました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:45:18 ID:dWRYo/W60
>>497
んじゃメンテが終るまで待てば?。
明日の朝には終るんだし。

ちなみに、漏れが>>492の書込みした時点ではちゃんと見れたけどね....
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:50:42 ID:cCSLRG8j0
>>498
確かに朝まで待つべきだったかもしれない。
だが「見れた」というのはウソだろ。
今もメンテ中で見れないよ。

http://www.smile-etc.jp/
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:52:09 ID:YmLJjXIR0
助成金ボッタクリ商法便乗値上げ目立ちますね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:55:18 ID:XWq+F+mN0
自民党に投票するからこうなったんだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:55:41 ID:XDtBJkTY0
ETCの割引で、100km未満ってやつは、例えばNEXCO中日本のICから入って、
NEXCO西日本のICで降りても100km未満なら割引になるんだよね?

これで見ると、NEXCO中日本のICしか表示されないので質問です。
http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/discount.html
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:56:22 ID:dAzXMRhr0
便乗値が下って観光地仕様で、意味もなく工賃を上げるオートバックスとか
こんな小汚いことをしてるんじゃ、経済も良くならない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:59:29 ID:S+8mNMoSP
>>503
給付金で韓国旅行行く奴よりかは経済効果あるだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:06:37 ID:D2zdvzA5O
さて…全面的に出遅れた訳だが。

とりあえず風呂に入って今後の人生を考えるか。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:08:06 ID:xl4km7uZ0
>>503
おまえ循環ということを全くわかってないな
事務や整備にETCのみに1日中拘束される従業員が何人かは発生する
人手が足りない→休日の従業員が出てくる、派遣、バイト→給与、手当貰える→工賃アップ
経済効果はあるよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:09:03 ID:5T+oA2lG0
>>501
民主党ならETC不要でホントの乗り放題だったのに
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:10:50 ID:YmLJjXIR0
とにかくシガソケで皆で使いまわしや!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:12:09 ID:rAcBsTsIO
軽自動車でもETC着ければ割引になるのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:13:25 ID:NwjS/ukXO
恥を忍んで質問させて下さい。

私はカードブラックでクレジットカードを持っていないのですが、ETCは使えますか?

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:17:22 ID:8kPSdmfU0
>>510

>>3を読む知恵もないなら難しいと思う
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:18:12 ID:dWRYo/W60
>>507
都市部の高速や首都高、阪神高速なんかも無料になるの?

>>509
割引の条件を満たせば割引される。

>>510
このスレの最初の方を読みましょう。
具体的には>>3
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:19:00 ID:9ZiYkeDQ0
>>510
車載機自体は車があれば助成を受けて買えます
それに有効なETCカードを挿せば使えます
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:20:18 ID:QnG2ohOa0
>>492
自分で調べるのが、メンドーなんだろ
490は。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:21:29 ID:BmqeCX3d0
ETCパーソナルカードにも審査はあるみたいだぞ
クレカの審査とはまた違うようだが
全員が作れるわけではないみたいだ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:21:33 ID:0e8Qyc1d0
みんな 何時前盛り上がってるんだよ もう寝る オヤスミ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:22:42 ID:x/FV0VSt0
>>507
都市部は無料にならないから結局ETCは必要だよ
残念だけ どこれが現実!!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:28:18 ID:9ZiYkeDQ0
>>515
俺のクレカ会社の場合は
「基本的に速やかに発行されますが、会員様の状況によりましては
審査にお時間をいただき、場合によってはお断りすることがあります」
みたいな案内だった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:28:53 ID:qcreoCUW0
で、みなさんポチり後だと
思うんで教えてください。
実売1万弱だったパナの分離型が売り切れ続出です・・・
助成金効果で、5000円でパナが買えるところ
知ってたら教えてください
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:29:40 ID:dWRYo/W60
>>517
しかも無料区間と有料区間の境目に本線ゲート作る必要があるからそこで大渋滞発生....

ETC車のみ通行可なら本線ゲートの代わりにアンテナ置くだけでいいから解決するけどw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:35:03 ID:WFfo+FG00
>>507
バカめ
車持ってるヤツ全員から徴収するから無料になるの
高速使おうが使わまいが全員毎年払うことになる
普通のヤツには負担が増えるだけなんだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:37:05 ID:eC1DZZPD0
>>521
JRとか飛行機等の公共交通機関の料金も対抗して下がるから
高速使わない人にもメリットはあるよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:39:31 ID:AuHzS76y0
それだとJRとか飛行機に乗る奴だけってことに・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:41:26 ID:SMfVeQZu0
車載機そんなに売れないでいい。
工場の操業度は上がってるけど、利益はない。
あとね、車載機は壊れることもある。
ゲート通行は低速で頼むよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:43:40 ID:Srm6Berb0
ここで利権やら無料化やら国策捜査とか言ってる奴ら
ウザイからニュー速+にでもいって工作してこいよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:44:52 ID:xl4km7uZ0
>>522
メリットはあるかもしれないが、
かたやいたくもかゆくもない税金で負担される道路利権
かたや生死をかけて値下げせざるを得ない民間企業
これじゃ経済は伸びないよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:46:06 ID:KjNtfsTu0
オートバックス、ETCの助成金が始まるのを機に ETC定価販売&取付費を値上げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236868394/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:56:11 ID:xl4km7uZ0
お前らよってたかって移動しただろw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:09:49 ID:uIOviPlIO
さっさと最安値の店教えろ!
オートバックスみたいなあこぎなのは許せん。
昔のセブン無料みたいなないの?それに近いレベルでも。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:11:26 ID:iXYEumnV0
楽天でETC売り切れまくりでワラタ
お前ら行動早すぎるぞ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:21:10 ID:25gEB8C6O
>>519
手遅れ。

ETCステーションに電凸して、売り切れた500円機をまた再開する旨を聞き出した奴がいるからそれを待て。
詳しくは本スレのログ読んできな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:29:03 ID:M3QB4dpd0
とりあえず車検証と申込書メールで送ってみた
サイズ300kbくらいだったら大丈夫だよな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:34:09 ID:pksf9GCK0
>>532
ちゃんと車検証に「コピー」って透かし入れたよな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:10:24 ID:JRBAXWf20
ETCパーソナルカードにもマイルつきますか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:11:54 ID:TxnwNIsG0
えー、ここは本来質問スレなので 質問します。
店頭にあるETCカード自動発行機ですが
ETCカードをつくろうとしたら
お客様のカードでは作れませんというメッセージが出ました。
クレジットカードは対象のNICOSだし
何年も使ってるし延滞もブラックも一切ありません。
ただサブカードなので使用頻度は月に1度あるかないか程度。
クレジットカード持ってればETCカードは
無条件で発行と聞いてたのでなぜダメなのか判りません。
使用頻度程度で発行できないなんてことがあるのでしょうか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:21:55 ID:8ml1/9nT0
>>483
自分も500円の使ってるが、エンジンかけるたびにやかましいから
電源コードの途中にスイッチかまして快適になった
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:22:47 ID:cU4RXoIsP
>>483
音声有りはもっとうるせえぞ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:26:57 ID:pVk2Nc+A0
音声もピッピッピッも要らない。音がしなくて安いのってないのかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:30:32 ID:kkeD+0zZ0
ない。諦めな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:43:05 ID:pksf9GCK0
>>538
音声出てくる穴をだな針でつついて潰せ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:43:36 ID:k8kfwMGv0
>>537
設定でしゃべらなくできるよ。俺は抜き忘れ以外だまらせている。
もしかして安物は声や電子音を消せないの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:47:40 ID:kkeD+0zZ0
>>541
安物は消せないよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:52:11 ID:kmAqBAA+0
>>538
音声聞こえてくる穴をだな針でつついて潰せ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:55:02 ID:rKhGkhIW0
ETC初心者をしり目に「俺はETC玄人だぜ!」と60キロでゲート進入。
反応速度低下を忘れてバー接触。

・・・なんて恥ずかしい事するなよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:55:49 ID:rKhGkhIW0
圧電スピーカを針で潰すのはお勧め出来ない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:57:57 ID:1fFGFOrw0
接着剤を流し込め
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:59:23 ID:pYt9VtIP0
>>537 おれが今日買った三菱のEP−500(アンテナ一体タイプ)が
当にそう云うタイプだね  音しなくできるし、安かったよ
バックスだけど、取り付け無しで、五千円しなかったね 
今、領収書何処行った分からないんで適当でごめん
でも、カード抜き忘れは警告音出るみたい
こんなもん車に置いときたくないから、シガーライター仕様にアレンジした
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:00:25 ID:cU4RXoIsP
>>538
車載器本体の穴より、使用者本体のマイク穴を針で突いた方が…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:01:20 ID:tw98gvOR0
>>530
今回は以前のセブン機と違い、すぐに無くなると予想したので
午前0時に待機して一気に注文
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:03:44 ID:hEnRsYoy0
オートバックスは、人を騙してでも金を取ろうとする会社ってことだね。

俺が社長だったら、自殺するよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:05:18 ID:pksf9GCK0
>>538
耳栓すればいいじゃん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:08:30 ID:pYt9VtIP0
547だけど、リンク間違えた→>>538 眠かったんで許せ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:10:03 ID:tw98gvOR0
初日で何台登録されたんだろう?
どこかに現在の登録台数を見れるとこない?
ETCステーションが販売再開される前に
規定台数に到達しなければいいが・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:23:02 ID:BRlYeYMk0
ETC助成は取り付けとセットアップのみ
でも使えるんかい?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:41:40 ID:FTa78Ljq0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 06:43:48 ID:UkJ9nhF+O
本当にバカな質問ですが釣りではないのでお願いします。
1)自転車にETCを着ければバイクの料金で高速を走れるか?
2)パトカー、救急車、消防車には特別のETCが着いていてどこまで走っても無料か?

この二つの疑問で友人達と連日大論争を繰り広げているのですがどうなんでしょう?
私は1)はX、2)は○だと思うのですが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:00:10 ID:A1nIS2sGO
釣りではないとカキコするヤツは大抵釣り。

と、釣られました。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:02:24 ID:UkJ9nhF+0
>>556
1)は捕まります。
2)は大阪府警名義のクレジットカードを挿していれば後日そっちに請求書がいくんでないかい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:27:53 ID:qHTKnJu00
>>556
2)は通行料免除じゃないの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:30:05 ID:UkJ9nhF+O
>>558
1)捕まるということはXですね。
2)請求書が行くということは無料ではないからこれもXですか。
朝早くからくだらない質問に回答ありがとうございました。
友人にもこの回答を見せて論争に終止符を打ちます。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:34:18 ID:S6NUXQp/O
おはよーさん。
対象期間内に予約すれば、受け取りが来月でも助成金の対象になるの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 10:34:32 ID:bFgCA0zj0
>>561 厳密に言えば期間内に装置の取り付けが完了してなければダメらしいが、
セットアップして郵送している業者とかはどういう扱いなんだろうね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:08:41 ID:oywUZZJUP
>>556>>560
そんなちょっと調べればすぐにわかることで連日大論争を繰り広げてたってのもあれだが、
その上こんな2chのスレの回答だけで終止符を打つってゆとりとかそういうレベルじゃねえな。

と思ったが2)のほうはちょっとぐぐったくらいではわからんみたいやね。

1)は、高速道路は自動車専用道なので自転車通行不可。ETC関係ない。
2)は○か×なら当然×。だが、金を払ってるかどうか、その金がどこから出てるか
ってのは結構微妙な問題っぽい。ETCとかなかった昔は結構適当だったんだろうけどね。
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1708/pdf/170831ou8.pdf
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310608848
パトカーはまた違った扱いなんだが、昨今は周囲の目がうるさいだろうから、普通に金
払ってるんじゃないかな。その金がどこからでてるかは別として。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:14:30 ID:Vo6nbgUi0
>>562
申し込んでセットアップが完了した時点で助成は確定する
取付は助成に関係ない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:37:57 ID:sH0tgmlOO
瀬戸大橋やしまなみ海道も1000円になるんですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:39:06 ID:ERfSztif0
>>565
なるよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:40:25 ID:J9Gy7LPK0
>565
なると
568556:2009/03/13(金) 11:55:50 ID:UkJ9nhF+O
>>563
本当にバカ野郎で申し訳ない。
とりあえず2)についてはよく分からないが現状なようですね。
もちろん1)は違法以前の問題ですが、1)が○派のヤツ(3人いる)は「金を払うんだから国は文句を言わないはず」と言い張るのです。
ここの書き込みを見せてもまだ「絶対に自転車はOKだ。前にニュースで見た」と3人は譲りません。(どこのニュースなんだか明かしません)
ETCのサイトに自転車はダメと記載されない限り押し通すつもりのようです(焼肉をおごることを賭けてるから必死なんです)

スレ汚し失礼しました。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:03:13 ID:SIuid9DA0
>>561
セットアップが完了しないとダメ
つまり、3月中に品物が店に届かないとセットアップできないので
対象外になるってこと
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:09:56 ID:PlQqXwP10
>>568
その丸派の連中は、自転車の通行料金はドコに区分されると思ってるんだ?w
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:42:40 ID:4HjbCJAaO
横でスマソ



4ナンバーって\1000になるの?
1ナンバーはNGみたいだが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:44:57 ID:2LSJwN1k0
>>568
おっきな釣り針棚www
その理論なら原付も走れるねw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:48:04 ID:IHwBYvVY0
おまいら楽天機はメール?それとも郵送?どっちにした?

PDF編集して送ろうとしたが、結構めんどくさいな・・・。
574556:2009/03/13(金) 12:48:25 ID:UkJ9nhF+O
>>570
二輪用のETCを取付けたらの仮定なのでバイクの区分になります。
で、○派のヤツらはどこにも自転車にETCを着けて高速道路を走ってはいけないと書いてないの一点張り。
なんとか焼肉を奢らせるため、、こいつらに負けを認めさすことができるサイトは無いか探しています。

2)については保留になりました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:03:45 ID:cTSLtMxQ0
よく使う乗物 バイク。
このETC機器をポン載せ換えで、乗用車、軽四へセットアップすることなく、
乗せ替えしながら1000円限定となる土日だけに使用しても、使用料が代わらないと思います。
これは怒られるん?
なんでも1000円になるんなら、該当車種間でも同時金額でしょ?

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:15:37 ID:PlQqXwP10
>>574
道路法 第四十八条の十一
何人もみだりに自動車専用道路に立ち入り、又は自動車専用道路を自動車による以外の方法により通行してはならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO180.html#1000000000003000000005000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

道路法 総則 第二条の3
この法律において「自動車」とは、道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号)第二条第二項 に規定する自動車をいう。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO180.html#1000000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

道路運送車両法 道路運送車両法 第二条の2
この法律で「自動車」とは、原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で
軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上を移動させることを目的として製作した用具であつて、
次項に規定する原動機付自転車以外のものをいう。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxoutrefdata.cgi?H_FILE_RECNO=06488&START_P=0&END_P=0
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:17:44 ID:H0ldvjE80
>>576 こういう長いの張るなって 見えにくいだろうが
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:19:44 ID:yo38STbi0
>自転車にETCを着けて高速道路を走ってはいけないと書いてないの一点張り。

そんな屁理屈w
そもそも高速道路を走れる乗り物じゃないのにどこにも書くわけ無いじゃん
そんな馬鹿には実際に車載器付き自転車で一度高速道路にあがってもらえw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:20:30 ID:PlQqXwP10
>>577
おお、すまんねw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:20:51 ID:FTa78Ljq0
>>566
別料金じゃないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:23:01 ID:hosmngi20
>>580
別料金だけど、3本とも千円になる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:25:29 ID:tz7bD7wI0
どんどん、便乗値上げで値が釣りあがっていく w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:34:20 ID:j+elgHER0
4ナンバーのハイエースとか1000円の対象なの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:38:22 ID:FTa78Ljq0
>>581
3月28日に長崎から高知へ行くと2000円でよいのかな?
二重徴収はないよね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:48:31 ID:JC9bx14q0
会社のバン
みんな4ナンバーだ!
これはだめっぽい!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:59:57 ID:oQ1xkfty0
>>573
印刷して、書き込んで、スキャナで取り込んで、メール

ってのは、だめなの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:07:43 ID:IHwBYvVY0
>>586
スキャナが無い・・・。郵便で送りまつorz
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:07:54 ID:8iQNkJ2D0
報道でやたら《乗用車》と言ってるが
4ナンバーも普通車だからOKだよ!
ネクスコへ聞けば分ることだろうっつの
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:10:38 ID:yo38STbi0
オレの1ナンバーピックアップはどうなるんだろうか・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:13:02 ID:8iQNkJ2D0
泣いていいぉ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:14:23 ID:FTa78Ljq0
>>587
コンビニにあるマルチコピー機でメモリカードに保存
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:31:27 ID:wDANOr/e0
車載器は車両情報をセットアップしなきゃいけないけど、
カードの方はレンタカーでも使えるから車両情報入ってないよね?
てことは、車載器パクって使ったらどうなんの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:43:19 ID:XIW10yob0
>>592
警察に捕まる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:02:56 ID:jwQnliG70
>>593
的確な助言ワロス
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:04:45 ID:JC9bx14q0
>>592

ゆとりすぎるw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:05:29 ID:cOCHSFSl0
車載器は車両情報
証拠もばっちり
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:14:57 ID:Jd7k4y9C0
>>592
パクられ情報が回って無効になってない限り
おそらく通れるんだとおも
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:17:34 ID:Vo6nbgUi0
>>596
その車載機がそこを通過したってことしか分からんけどね
摘発するなら目視やカメラで網張って待ち伏せするしかない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:22:17 ID:b7adgz/i0
>>598
乗り逃げ対策で常時撮影してるんじゃなかったっけ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:36:42 ID:1orFUi3T0
返信メール来ないんだけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:40:10 ID:MHJCCIWG0
おれ障害者でETCで高速料金が半額なんだけど、今回の1000円ではどういう扱いになるんだろ?
別に500円にしろとか言うんじゃないんだけどよくわからんことが多すぎる。
今の半額割引でも料金表示は定額のままなんだよね。
もしかしてETCのシステム改修に手間取ってるのはそのあたりの関係かね?
ちゃんと料金をレーンと車載器で1000円と表示するのに手間取ってると。
これが出来るんだったら障害者割引もちゃんと表示できるようにして欲しい。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:47:12 ID:Jd7k4y9C0
>>598
カードもだろ
そこから足がつくわな

カードは個人情報だから、読み取り機をだけを普通の道にも置いとけば
いつ誰が通ったなんて一発だな

そうしてみるとETCの装着は、常に精密な巨大Nシステムの監視下に置かれる気分だ
常時通電とか「カードが入ってません」とか、いちいちうるさいのも
こうして莫大な金使って普及を図っているのも、そう考えれば納得がいくな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:54:42 ID:Jd7k4y9C0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:56:05 ID:6somG+vC0
>>601
2重割引にはならないから、
2000円以上なら、1000円均一
2000円未満なら、障害者割引

って予想が多い。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:32:20 ID:4BjdCTGn0
>>568
単純に考えて免許のない車両は高速道路は進入(通行)禁止
免許があっても車両によっては進入(通行)禁止

高速ではさ、最低限時速50kmを維持しないといけないんだよ
これに反すると「最低速度違反」で取り締まりを受けることもある
だいたい自転車で常時50kmだせるわけねーべw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:34:31 ID:/BUQP59M0
>>556
蒸し返してスマンが中の者だ。

2,については、緊急走行中であればETC、手渡し関係なく料金は払わなくてイイ。
一般走行時はちゃんと金を払う。消防は市町村の会計だし、警察は県。
なお、一定のきまりがあって、公務として事前に申請することによって
免除される規定がある場合もあり。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:40:33 ID:cOCHSFSl0
保土ヶ谷バイパスだけど
自転車で走って警察に怒られた同級生が2人居る
2人とも逆送で逃げたらしい、後に1人は競輪選手になった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:09:43 ID:ia+KduTg0
>>606
可能範囲がラベルで貼ってるじゃん
それ以外は一般ゲートだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:22:34 ID:LNBW33j/0
自動車専用道路に歩行者とか軽車両とか入ってくんなよ
時々それではねられるバカがいるけど、それでも悪いのは車ってんだからやってられん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:33:36 ID:wDANOr/e0
あ、そうか 車載器だけパクって、自分のカード使って走ると、
払いは普通に自分に来て、走行情報記憶され、それと車載器も通過記録が
出来るから、それが合致する奴が犯人って判るんだなw
確かにゆとりだわw ごめんねw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:35:31 ID:/bYDIIoX0
今日、オートバックス別府店で買ってきたよ。開店10時に20人くらいが列をなしてた。本日のETCは12台しか用意できないらしく、俺はゲットできた。
価格は1週間前と同じで工賃も同じみたいだったよ。

レジのねえちゃんは文句を言う客に的確に応答して流石プロだなと実感しました。
マスクをしていた姉ちゃんに惚れました。結婚してください。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:38:42 ID:cjLn3i/J0
>>611
歯出てますがいいですか?
613561:2009/03/13(金) 17:48:44 ID:S6NUXQp/O
レスくれた方々ありがとう
明日お店に行ってみます。
でも、今回買えない人達から苦情が出て、助成サービスの期間延長とかありそうじゃない?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:50:19 ID:9QlPzGD50
ねーよw 情弱のバカをそこまで甘やかせるかよwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:55:52 ID:Qp1HJjiu0
さんま
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:21:13 ID:rKhGkhIW0
>>613
新年度には新年度の予算で助成されることが既に決まっている。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:24:35 ID:2+YpPJK00
明日オートバックスに取り付け予約してるんだが
さっき電話で三菱製の専売モデル入ってこないんで、デンソーのでもいいですか?
ってきかれたんだが、デンソー製だとDIU-5001になりそうだよな?
これ普段いくらだっけ?ネット見る限り8800円なんだが。

値段は代わらないって言ってたけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:26:36 ID:eUgccdv30
多摩地区のオートバックスで申し込んできたけど、三菱のが5980円で火曜日と同じ値段だった
ただ30分以上待ったし火曜に注文しとけばと後悔した
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:27:44 ID:XIW10yob0
>>610
それ以前に車載機パクるだけでも犯罪だぞw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:40:48 ID:vl6iBBLl0
>>612
派手ならいいが…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:54:35 ID:Qp1HJjiu0
最近、ETC無いと料金所通過直後って(高速に入るときも出るときも)危険を感じる。
行き先がETC側レーンに有るとETC側レーンを横切らなければならないインターが有る。
昔はETC側レーンは隅っこだったから良かったけど・・・・・・・
俺みたいな滅多に高速使わない下手くそこそ、ETCの必須を感じた。
先日、頭に来たから適当な距離の車見つけ、相手の目を見て”入れてくれ!!”と右手で拝んで無理に入れてもらった。(もちろん、減速して安全に入れてくれた。)
622621改訂:2009/03/13(金) 18:56:48 ID:Qp1HJjiu0
すべての”ETC側レーン”を”ETCレーン側”に改訂
すまん。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:04:06 ID:w99RF33I0
無理をするのはたいていETCレーン通過車
上がるも降りるも一車線分しかないエントリー道へ向かって猛ダッシュ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:05:37 ID:/bYDIIoX0
オートバックスの別府店のマスクをしていたレジの女性の目に惚れました。結婚してくれ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:11:15 ID:b7adgz/i0
バッ糞には情弱だけでなくストーカー気質な奴まで群がって本当にカオスな店だ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:08:58 ID:PKP0+Spz0
7−8 ETCカードを変更すると、今までに貯めたポイントや還元額(無料通行分)はどうなるのですか。

A.  ETCカードを変更する場合は、登録ETCカードの変更のお手続きが必要となります。変更手続きを行うことにより、お貯めになったポイントや還元額(無料通行分)を引き継ぐことができます。(登録ETCカードの変更手続きはこちら)
ただし、既にETCマイレージサービスにご登録いただいているETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナルカード)への引継ぎはできません。

http://www.smile-etc.jp/guide/qa/07.html#04
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:38:14 ID:vFZ4uc8V0
平日の昼間は3割引になるみたいだけど、これは100q以内?
それとも100qを超える分も適用?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:58:07 ID:AkIvnNtT0
>>627

100km超えてもOKだけど、3割引が適用されるのは100km分みたい。

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h21/0313/

通勤割と平日昼間割って同時に適用できるのかな?
最初の100kmで5割引で、次の100kまで3割引とか?
早くドラプラで計算できるようにしてほしい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:47:05 ID:H0ldvjE80
自動交代冷やかしに行ったけど
13800円の分離タイプは売れ残っていたが
8000円未満のETCはなかった。

長い目で見れば 13800円でも 得するよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:51:26 ID:pEExTo2s0
オートバックスやイエローハットにネットで買ったETC本体持ち込んで、セットアップ取り付けしてもらっても
助成金もらえますか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:52:40 ID:rKhGkhIW0
>>623
どんだけ田舎に住んでんだよ。
今時はETCレーンの方が多いんだよ。

そりゃ田舎だと出口3レーンで1レーンは常時閉鎖の帰省時期限定オープン、
2レーンは手払い、3レーンはETCとかあるさ。でも出口ETCレーンは俺の
知る限り真ん中が多い。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:53:37 ID:rKhGkhIW0
>>630
ETCの助成金がどの部分に対する助成なのか、もう一回よく考えろ。
ググれ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:13:10 ID:tz7bD7wI0
しかし、便乗値上げが凄まじい w

助成分を完全に帳消しにしてる www

ネットで同じ店の同じ機種が
セットアップ、送料込み
5960→6390→6930→7800→8900→9800円と一日、二日の間にここまで変動した w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:15:52 ID:PhtjIllV0
市場原理が正常に機能しているじゃないか。
こういう時買う奴が、株で負ける奴。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:17:44 ID:vs61P56k0
今回の上限千円の割引は、回数制限はないのかな?
通勤や休日割ではあるのに今回のpdfみたけど、見当たらない、見落としたかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:26:34 ID:iOSFNaIy0
>>633
俺が監視してるとこは、
いつも売り切れだが、助成金引き後
100、500、800、1000
と変化してる。
どんだけセコいんだよ、もっと大胆に上げろよと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:30:30 ID:tz7bD7wI0
ETCアンテナ分離型はETCを通過する前に、アンテナ部分だけ思いっきり前の車のほうにブン投げると、
前の車にこちらの通行料金が加算されると聞きました。

本当でしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:36:49 ID:417g3Ey10
あはは、騙されましたね。
それをやると、前のクルマの料金と
自分のクルマの料金と両方が
自分のクルマに加算されます。
いくらアンテナを投げても紐は自分のETCにつながってることに気づいてください。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:37:01 ID:3miNP/M4O
じゃあ、そのアンテナから延びてるケーブルが
何処に繋がってるか考えてごらん


と、マジレス
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:39:25 ID:wa0KPKNoO
前の車とドッキングすれば無料じゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:40:32 ID:XIW10yob0
テレビみて慌ててABにいくやつ
ネットでググって格安でつけるやつ


いやー実に面白い
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:40:42 ID:HpnOdiYjO
アテーサETCて何?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:40:58 ID:jPu1V51r0
アンテナ線で牽引してもらうのか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:02:10 ID:k8kfwMGv0
>>633,636
良心的に考えれば、
需要が激増して販売店の仕入れ値も上がってるんじゃないかな。
仕入れ値も需給バランスで決まるから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:03:04 ID:QgoPMhiAO
ストラーダのCN-HDS940TDとパナのCY-ET900を連動させたいんだけど、使うケーブルはCA-EC31Dでもおkですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:11:13 ID:rKhGkhIW0
車載器を大手系列間で争奪戦やってるとすれば、当然仕入れ値も上がるか。
急な作業工数増大にピット作業員を増員しても人件費は嵩むだろうしな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:18:07 ID:hbn1qbuF0
ETCカードは、自分以外の車の車載器でも使えんの??
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:19:05 ID:vFZ4uc8V0
>>628
ありがとう。
残念ながら628さんが書かれてるとおりのようですね。
正式なプレスリリースがみつからなかったから困ってたんだけど、これで30日からの旅行は100q乗り継ぎ決定です。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:20:27 ID:y2AjHPPG0
本体と取付費が少し(千円程度)あがるのはまだ分かる
セットアップ費もあがっちゃうのは分からない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:22:50 ID:rKhGkhIW0
>>649
パソコンでも買ったんだろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:42:48 ID:NiLgeejo0
docomoでETCカードを作ろうと思うのですが、それをもってカー用品店でETCを買えば、
きちんと使える状態までにしてくれるものなのでしょうか?(セットアップ・取り付け)

それとも、カー用品店で指定されたところのカードを作らないとだめなのでしょうか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:48:26 ID:QX5KIGGO0
>>651
ETCカードはドコでもいい。
全て使えるので安心しろ。
テレホンカードみたいなもんだ。

カー用品店では店ごとに勧めるカード違うだろうけどな。

それとETC車載機取り付けにETCカードは要らないから高速で使う時までに準備してればいいよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:49:00 ID:dfxdPXo+0
そういや何年か前、前の車にピッタリ張り付いて、
2台で1台分の料金で通過していた奴がいたなw
捕まったけど(^_^;
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:50:00 ID:H0ldvjE80
>>647 使える
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:50:40 ID:QX5KIGGO0
>>653
ワロタ
常時撮影してるんじゃなかったっけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:51:22 ID:wDANOr/e0
ガススタのカードをETC仕様にした方が、家計簿付け易いんじゃない?
ってカミサンに言ったら、ガススタのは年会費がどうたらっていってたな
年会費高いの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:52:22 ID:Gqth7s8x0
>>651
本体購入の条件にカード加入があるなら、それ作んなきゃダメだと思う。
そうでないなら、セットアップや取り付けにカードは必要ないからどこで作ってもOK。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:52:32 ID:rKhGkhIW0
楽天ETCプラザの500円のやつ、車検証と申込書のJPEG/GIF送ったのに
音沙汰無いって心配してる奴いる?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:53:10 ID:2ymZc2UX0
ところでおまいら、ETC駅から返信メール来たか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:54:17 ID:Gqth7s8x0
>>658
すぐ下にいるわけだがw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:57:27 ID:b7adgz/i0
セブン機もJRSだったが1ヶ月くらい放置プレイされたから心配するなって
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:58:24 ID:G5BrFdPO0
カードを装置に差さないで小屋のおっちゃんに渡しても一律千円の恩恵うけれますか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:58:54 ID:rKhGkhIW0
>>659
うはw

俺はメールを昨日の18時頃に送った。
先方が確認したのは今日だろうから、
俺に受領確認メールが返るのは月曜だと思う。

そちらはいつ送った?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:59:26 ID:rKhGkhIW0
>>662
既出。探せ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:00:20 ID:9AsKG+u40
>>655
新聞やTVで報道していたけど、
それから常時撮影記録取るシステムに変わったらしいよ。
今では、おっちゃんがいる有人ブースでも、ETC併用レーンは常時撮影記録残すカメラが
設置されているけど、それまでは、進入してくる車が、ETCなのか現金なのかわからなくて、
料金所のおっちゃん大弱りだったらしいぞ(^_^;
結構なスピードで突っこんでくるからETCかと思ったら、ただ乗りで、撮影ボタン間に合わなかった・・とか。

あと、併用レーンはバーが無いから、結構便利なんだよね。
ガラガラの時は、大抵、併用レーンだ。
おっちゃんは怖いだろうけど・・・・スマヌ(^_^;
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:00:59 ID:VbVO9IEI0
>>663
オレは昨日の13時頃に郵便で出した
だからまだ返信が来なくてもおかしくはないんだが
メール組に返信が来てないのがちょっと気になってな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:01:21 ID:du9toeID0
昨日の昼ごろ送信したのにとうとうETCステーションから確認のメールが来なかったぞ
誰か受け取った奴いらっしゃいませんか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:02:59 ID:uwSdfwT90
>>664
おしえてよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:04:40 ID:9AsKG+u40
タダのクレジットバラ医
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:11:22 ID:BDJKxYrG0
>>652 >>657
ありがとうございました。 さっそくイエローハットへ行ってきます。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:13:43 ID:uwSdfwT90
>>669
ありがと、恩恵は受けられないんだね


取り付け工賃が5250円で一週間待たされるって言われたんだけどどうしようかあ
総額12000円ぐらいか・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:14:27 ID:ziKWsPMn0
俺は12日の深夜にポチって
フォーム案内が午前に来てすぐにメール添付して送った(午前中)
35時間経過したが今日届いてた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:19:22 ID:Ry5qM8yB0
便乗値上げって、オートバックスとか詐欺だろ。

助成金の意味が全くなくなるって、政府に対しても喧嘩売ってるし
お客さんに対しても、喧嘩を売っている。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:26:00 ID:nXIEsyNP0
ETCステーションは、急がなければ、初回に向こうから来た
”ご注文ありがとうございます”
とかいうメールをもらってそのまま放置しとけば
向こうから記入用紙とかが郵送されてくるんだよね?
そして、それに必要事項記入・車検証コピーして返送でOKだよね?

早く入手したい人の、メールやFAXでのやりとりの話題が頻出してて
且つみんなも結構心配してるみたいだから
急がないで平然としてた自分も段々心配になってきた。

だれか僕を安心させてくれ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:26:39 ID:w4D11v6V0
>>672
どういう内容ですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:27:02 ID:uwSdfwT90
取り合えず俺調べではどこの店でも取り付け4000円から5000円だね
本体価格は大体定価から3000円ぐらい引いてて、そこから助成金分引かれる

でも酷い店だと助成金つかっても合計で1万8千とかいう店が二店舗あった
この二店はココで名前があがってる店なんだけどひどいもんだな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:28:41 ID:weCCF0fw0
>>674
忘れた頃に封筒が届くから大人しく正座しとけ
少なくとも月曜までは休みだから
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:32:06 ID:9AsKG+u40
ほとんどの車にETCが付いていないと、
入口にしか料金所がない首都高じゃ、
首都高速道路株式会社悲願の、距離制料金制度に
移行出来な・・・・・・ゴニョゴニョ・・・・・

さぁさぁ、タダで配るわよーーーΨ(-◇−)Ψオッホホホッ〜
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:32:44 ID:nXIEsyNP0
>>677
ありがとう。
取り越し苦労だったみたいで安心したよ。
ちょっと不安だったもんで、教えてもらってホッとした。

楽しみにして待つことにします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:39:00 ID:QKyvdCd3O
自民党って国民の財布からうまい話を持ち掛けて金をくすねる能力は世界一ですね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:42:05 ID:YQGP/UWs0
>>680
こういうやりかたは世界中の悪政で行われてるよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:52:12 ID:PvzXNoKUO
NEXCO中日本がやってる車載器のキャンペーンって今申し込んでももう遅いかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:00:51 ID:ZsOPxyrG0
>>682
よく知らないが確実に遅いと断言できる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:12:12 ID:OJMwJImoP
>>666
ETCステーション事務所の入ったビル近くの地面で水びたしになってるに10兆Z$
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:46:07 ID:WEdwWXCa0
付属の配線コードの長さはどの位ですか?
2m位有ると有り難いんだが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:46:22 ID:PvzXNoKUO
>>683
やっぱり遅いよなぁ。そう思いつつ親に頼まれてたから一応さっきネットで申し込みはしたんだ。ありがとう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:52:36 ID:TTNdi1Qd0
購入者さん 2009/03/12

かなり!、いい買い物ができました。ありがとうございます。妻も歓喜回りです!



688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:02:09 ID:mFv2bfkC0
>>687
「歓喜回り」ワロスw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:02:38 ID:RL8MB9GJ0
>>683
それって確か音声案内とかのグレードで本体4800円だよね。
下に小さく取付け工賃5250円かかるってかいてるから、自分で付けないのならABやYHの助成と合わせても金額同じくらいじゃないのか?
自分で取り付けるのをがんばるしかなかな。
がんがれ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:11:21 ID:GCphT4ND0
行くならイエローハットがいいよ。バックスはETC接客に飽きた店員の雑な応対を
受ける可能性が濃厚。なんせ私がそんなAB店員だから。つーかETC買いに来る人多すぎ。
商品が結構欠品してきてるから要注意ですよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:15:02 ID:RL8MB9GJ0
>>690
いいやつだな。
それとYH?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:19:43 ID:I5x8AY9X0
首都高でタダで配ってる車載器って結局どこのメーカーの機種なんですか?
数種類置いてあって選べたの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:42:22 ID:4MMrKFFB0
自分は大和証券VISAカードを持っているのですが、ETCカード発行会社一覧
には三井住友VISAカードしか出ていません
http://www.go-etc.jp/guide/ichiran01.html

一応別会社みたいなんですけど、この場合、新たにクレカを作らないとダメなんでしょうか?
(クレカがなくてもデポジットとかあるそうですが、クレカでETCカード作る場合)
よろしく御願いします
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:54:48 ID:4pYaj1tZ0
>182
パナ製ETC音声の「日高のり子」の声

http://www.youtube.com/watch?v=M7pid0M7gK4&feature=related

元アイドルらしい。。。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:00:45 ID:PvzXNoKUO
>>690
ナビコーナーに用事あってABいったんだけど、隣がETCコーナーだったからどんなもんか混じってみたら昨日の午後はすでにそんな感じだったよ。そしてお客はお客で態度が悪かった。見事に全員中年。
YHもよってみたら客は多かったけどABのようなことはなかった。ただ、物がABより少なかったなぁ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:05:39 ID:Oy60AuD30
オートバックスの店員はETCの説明が下手なんだよ。
2年後の100円振り込みとか、政府の決まりだからと一点張りで対応すればいいんだよ。
レジで30分並んだぞ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:10:24 ID:rZgQiP/60
>>694
日高のり子日高のり子言ってるが、アイドル崩れの50前後のお婆だぞw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:15:58 ID:BJJ86VnJ0
>>694
日高のり子知らねーの?

「タッチ」の朝倉南とか「となりのトトロ」のサツキの声 だよ。

深夜放送では、坂上とし恵・浜田朱里・日高のり子で「がけっぷちトリオ」
と呼ばれていた。そこそこの有名人だ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:16:15 ID:Oy60AuD30
>>697
日高のり子、なつかしいな。アニメタッチの人だな。
50歳はなってるだろうな。

個人的に、こりん星の小倉優子にしてほしい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:37:53 ID:9K4NL0wi0
>>678
首都高も、既にさりげなく出口にもアンテナ設置してあるんだよなw
カードの利用明細に、降りたランプがしっかり記載されてる。

>>694
タッチ好きの友人が、多少高くてもパナ製音声案内買う!って宣言してるよw

パナソニックと言えば、古いナビかなんかも声優を使ってて、マニアが喜んでいた記憶が。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 04:50:25 ID:jVm7/6iLO
ラスト一個だったんで勢いで三菱EP-738買ってしまったんですけど、
待つのが面倒でセットアップお願いして後日引き取りにしました。
貰ってきた三菱とパナのカタログを見比べてハテと思ったんですが、
挿し忘れ抜き忘れ警告ボイスのキャンセル機能って三菱にも付いてますか?
パナソニックのカタログには便利機能として説明がありましたけど、
三菱のカタログには書いてなかったので。説明書は店にあるから分かりません。
友達の車に乗ってる時に、いちいち音声が欝陶しいなぁと思っていたので
キャンセル機能無かったら困ると今更心配になってきました。
高速乗らない時は任意で電源切れるんでしょうか?
なんかスイッチ二つしか無いし、あれで色んな操作なんてできるのかなぁ、と。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 05:02:41 ID:0+UPxdty0
三菱のは音量0にするしか手段がないと思う
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 05:36:10 ID:dduNPChTO
ヤフオクで出品してる奴。
こいつメチャクチャあくどいから皆で通報しよーぜ!
オークションID:d91236096


704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 05:48:58 ID:sg+tiAu80
三菱を買って音声がうるさいと文句言う奴はいるわけない
他のメーカーよりうまくできてるよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 05:56:21 ID:u8lPXFfA0
結局、先着何名とかの特別キャンペーン以外は0円器って残ってないのか。
11日以降のキャンペーン適用価格が5,000円くらい?
11日以前とかわらないような気がするんだけど、なんか違うの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:09:44 ID:fTopasfi0
>>703
オークションIDだけじゃわからん
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:13:35 ID:edZBoeO5O
>>697
声優はまだまだ声さえ良ければ歳なんて関係ないさ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:13:48 ID:+PXUtpTw0
>>706
IDだけで検索できる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:15:32 ID:oITrM9bs0
>>707
思いっきりオバハン声になってるぞ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:34:29 ID:7RXTNAn20
タラちゃんもイクラちゃんも中の人は還暦超えてるらしいし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:35:39 ID:hpHZvs0xO
>>710
通りで
俺がイクラちゃんの真似が上手いはずだ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:51:56 ID:Uo+yPpwL0
不二子のナビテレビでやってたけど
スゲーワロタ
いやーんをつけるなw

あの人も歳だよな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:53:21 ID:17vifJb30
他スレであったと思うが、自分は事業主で信販カード必要無くETCパーソナルカード
申込書類を貰った。だがデポジット(保証金)最低4万はデカイ、5千円単位切上×4で
月額1〜1.5万だと6万だ、割引も判らんし結局NEXCOニコスVISA(ETC+クレカ)貰った
クレカ使わんが、カード創れん人カワイソス....
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 07:06:02 ID:M/BZM9yD0
ETCパーソナルカードで支払う高速道路会社への4万円は
NTT電話権利金と同じでいつか返金するはずです。
NTTは結局返金されませんでしたが。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 07:13:28 ID:4WVTidz/O
>>656
ゴールドにしなけりゃ殆どのとこ年会費無料だぞ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:01:15 ID:yuu9V2b90
>>714
今回の4万円を返金しなかったらさすがに暴動だろう
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:05:51 ID:BYM/5YsX0
>>714
パーソナルカードのデポジットは
例えば駐車場を借りるときの保証金と同じ意味合いのものだから
電話加入権とは全然違うよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:33:47 ID:BDJKxYrG0
藤原啓治の声がいい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:49:02 ID:VPFDUM6D0
若本の声のETC出してくれ
カーナビはあるらしいね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:53:39 ID:BDJKxYrG0
助成制度を受けるには、24回払いで支払いをするみたいですが、これって金利などを考えると3000円円くらいは金利で加算されるので結局は約2000円引きってことですよね?

でも、イエローハットのホームページを見ると、2年後に100円払うみたいです。(最初に全金額から100円引い値段を払うみたいです)
ということは、2年で2回払いってことですよね? これは車屋独自のサービスってことなんですか?

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:04:06 ID:OJMwJImoP
>>720
一体どこで何を見てきたんだ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:10:45 ID:Uo+yPpwL0
やっぱり
ナイト2000かセブンさんの声だと燃える
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:12:32 ID:hpHZvs0xO
74/78:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
2009/03/14(土) 08:55:39 ID:5HBhPI6u0
0円来たよ
ttp://www.omc-card.co.jp/card/omc-etc/ad-aa2.html
--- 以下スレ情報 ---
ETC情報交換スレ66 (78)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236957086/
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:12:59 ID:rr+K9dzd0
>>720
助成の条件は2年で2回払い以上の分割でってことだから、別に24回払いじゃなくても良い。
1、2万円程度の商品に24回分割なんて面倒くさい支払い方法で売っている店ってあるのかな?
大概は金額100円の振込用紙を渡されて「2年後に払ってくださいね」だろう。
客が2年後支払いを覚えていて振り込んでくれるかどうかなんてどっちでも良いんだよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:16:30 ID:2UvlA9lp0
一応、2回目100円払わんと助成金の返還対象になるかも、ってオドシはしてるね
電話にしろ郵送にしろ、再請求なんてしたら赤字だろうから
それよりも払わなかったヤツ一括で通報した方が手間も経費もかからんし
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:18:34 ID:OJMwJImoP
>>725
それはないだろうな。

100円も助成金返還もあの会社にとって興味はないんだよ。
「我々は社会にとってこんなに必要な存在なんだよ」ってアピールできればそれでいいだけ。
そのためにはどんな非合理的な方法でも実行する。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:50:25 ID:Zb5j+cR0O
etc
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:51:34 ID:Gno29ZSd0
>>672
まだきてねーんだが…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:55:55 ID:eyUiVDCy0
>>672
個人情報伏せた形でコピペしてくれると有り難いんだが・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:24:05 ID:g9Y2BOYq0
DSRC機当選した人、取付にどの位かかった?
月曜にモニタ登録完了メール来てから音沙汰ないんだけど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:27:22 ID:y3AP8sp6O
エンジンを始動するたびにカードを入れろとうるさいのでETCに別のカード(レンタルビデオの会員カードなど)を入れておけば黙りますか?
もちろんそれで高速には入りません。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:30:33 ID:glcWWV1s0
>>731
カードが違いますとか言いそうじゃね?w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:32:10 ID:SmPVCjRt0
関東油化株式会社で、ETC無料なんだが、どう?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:33:25 ID:glcWWV1s0
>>731
今やってみたが「カードを確認してくださいエラーコードはなんたら」だた
カルソニックETC
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:37:06 ID:EIvjPtsh0
民主党が政権とったら高速無料になるんだから
慌てて付ける必要ないぞ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:37:51 ID:hKH+BaOU0
日高のり子といえばしいねちゃんだろjk
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:42:33 ID:glcWWV1s0
普通車・自動2輪ETC1000円っつーのは
貨物4ナンバーも入るよね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:44:17 ID:y3AP8sp6O
>>732>>734
やっぱりそうなんだ。
スピーカーの穴を塞ぐか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:47:33 ID:C1AWNN7h0
素朴な疑問
土日1000円
日曜の23時に入って
月曜日朝出たらどうなるの?

或いは金曜日23時に入って
土曜日朝でたら?

料金はどうなるの
だれか、おせーて
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:49:30 ID:glcWWV1s0
>>739
基本入り口で乗った時点だったはず。降りる時間は関係なし
日にちや割引時間に変わるまで大型車高速入り口で待ってるでそ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:51:42 ID:VIj+w/ab0
>>733
>下のコピーを用意して、今すぐお申込ください!
>クレジットカード(表裏 / VISA・MASTER・AMEX・DINERS)

とてもじゃないが恐ろしくて情報渡せない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:00:19 ID:SmPVCjRt0
>>741
やっぱりそうだよね。
胡散臭いか・・・。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:08:56 ID:m6KY5ynh0
OMCカード、サイトクラッシュ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:12:30 ID:n0lbcY+J0
>>642
4駆
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:16:55 ID:bLJ1U2+8O
>>731
「○○の返却期限が過ぎています」たか言うんじゃね?
彼女乗せた時に言われたらたまらんな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:39:06 ID:cNYvXWkYO
そろそろ車載器つけようかなと思って今朝AB行ったらスーパーの特売コーナーみたいになっててワロタw
たった5000円で待たされたりするの面倒だし必死になるのもアホらしいから4月になってからゆっくり着けることにした。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:41:44 ID:2RIB6+iJ0
クレカ裏面の確認コード渡せって事業者・・・胡散臭さ100%
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:46:03 ID:dUYDwyOg0
海外通販だとたいていそうだけどね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:46:46 ID:w4D11v6V0
>>739
基本的にどちらもおk
金曜に入って月曜に出ても1,000円
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:47:16 ID:YognCqRz0
>>730
登録メールから一週間後くらいに取り付けする店から日程調整の電話がかかってきた
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:52:18 ID:w4D11v6V0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:57:46 ID:zxKJMFjq0
関東油化、LIFEカードの入会が前提みたいだがHPには一切書いてない。
これは通報ものでしょ
カード情報送るのは車載器を先送りするために与信とって
ブラックかどうか確認するんだろうな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:58:50 ID:C1AWNN7h0
>>751

ありがとう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:01:01 ID:4vlzpo+P0
>>641
麻生の支持率みたいな現象だな

ネット見てれば500円ETCにたどりついただろうに
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:01:50 ID:g9Y2BOYq0
>>750
サンクスです
やばいww知らない番号だと思って電話全部無視してたwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:22:11 ID:SmPVCjRt0
さっき、関東油化に直接TELして確認したんだが、実際無料サービスを実施してるって。
大丈夫なんじゃないかと思えてきた。
どうしよう?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:22:46 ID:fTopasfi0
二回払いが原則のはずなのに、一回払いで助成金受けた模様
二回目の支払いなんて、報告義務も確認方法も助成する団体にはあるはずもないしね、
結局、二回払いは建前なんだと、一回払いで助成受けた俺がゆってみる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:26:07 ID:oGs5pBa7O
二回払いも原則じゃないよ。根本的に考えが間違い
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:27:01 ID:JHWCQz6o0
>>757 おそらく二回目の払いは業者がやってくれるんだと思われ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:28:57 ID:y3AP8sp6O
しかし、本当に二年後にABから100円の振込み用紙届くんだろか?
店が潰れていたり、購入者側が引越してたりしたらどうするんだ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:29:23 ID:rNaKX80a0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:30:37 ID:9NxFRMZX0
当然のごとく、引当金処理してるでしょ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:38:35 ID:oSkK9LkCO
近所のオートバックス行ったら、ETC買う客が50人位、長蛇の列作ってた。

一人で二個買う客も多数。

こいつらが高速1000円で週末郊外へ出たら、大渋滞になるだろうなw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:42:13 ID:Z0YnV0Li0
俺もうETC買ったけど冷やかしにAB見に行ってくるかな。w
土日に買えるわけねぇけどな。w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:44:10 ID:l+L3IhBA0
ねーよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:44:43 ID:l+L3IhBA0
みす
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:46:59 ID:JHWCQz6o0
昨日自動交代冷やかしに行ったついでに ポジションランプ交換。
待ち時間20分って言われたんで 待つこと1時間半w 
まだですかー?って問うと 忘れられていたようで。
いそがしいとき存在感薄い車に存在感薄い作業はさけたほうがいいと悟った。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:55:45 ID:oSkK9LkCO
タイヤ交換したいのだが、オートバックス行ったら、タバコの臭いが染み付いた、小汚いジャンバーを着た貧相な連中が、
初めてETCを見るみたいな見知らぬ客同士が混雑で並びながら嬉しそうにETC談義している異様な光景を見たら、気持ち悪くなって帰ってきたw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:55:49 ID:4WVTidz/O
茨城で他に欲しいの有ったからABに行ってみた。
まさか本当に売切れ入荷未定とはwww
あれだけ山積みになってたのに信じられんw
いくら何でも踊らされすぎだろw
去年助成金も何も無い時に付けた値段と今の値段同じだしw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:56:02 ID:YQGP/UWs0
ランプくらい自分でやるわ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:04:24 ID:oSkK9LkCO
タイヤ交換したくてオートバックス行ったら、それはそれはタバコの臭いが染み付いた小汚いジャンバーを着た貧相な顔した連中が、
初めてETCを見るみたいな嬉しそうな表情で、見知らぬ客同士混雑で並びながらETC談義してた(知ったかぶりしたオッサンが周りの客をリード。お前は店員かよw)。

この様な異様な光景を目の当たりにしたら、気持ちが悪くなってタイヤ交換しないでさっさと帰ってきたw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:07:57 ID:8L99JQkUP
>>771
貴方が貧相な顔した顔なんですね分かります
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:12:44 ID:oSkK9LkCO
>>772
貧相というか、調子いい時はご機嫌だが、いざとなったらクレーマー予備軍みたいな、一度切れたら何時間も店員困らせる様な、ヤクザ風の客がETC買い占めてる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:24:26 ID:faLQEV8qO
3年くらい前の俺もETC割引知らなくて、「ETCなんていらんだろ」なんて思ってる時期がありました…

友人が通勤割引のこと教えてくれた

半額かよスゴス

とりあえず2ちゃんへ

7機無料配布情報ゲット

やっぱ情報って大事だな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:32:58 ID:fTopasfi0
とりあえず、今回の1000円高速で初めてETC買った連中が、もうスピードでゲートに突っ込んでくるから覚悟しとけ!! w

20km制限なんて絶対知らんぞ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:42:09 ID:rDFRKIix0
案の定混乱してるな。先月のうちに取り付けておいて良かった。
夜間割引で元はほぼ回収済みだし。損した気分は全く無いな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:42:42 ID:AbH6VFti0
>>775
最初はバーが上がるのが見たくてゆっくり進入したなオレ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:00:06 ID:6WYG9+580
既出かも知れませんが教えて下さい。
4月の平日に、首都高〜東北道で岩手方面に行きます。
この場合、大都市区間の境である岩槻で一旦下車して再度岩槻のゲートを通らないと、岩槻以遠は3割引とならないのでしょうか?
(いわゆる今日現在皆さんがやっているようなこと)
同様に休日の場合も同じようなとことをしなきゃならんのでしょうか?
ご教授願います。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:00:09 ID:+SBP8ikd0
増産した在庫がダブついてきたころを狙ってる俺。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:02:14 ID:Zt/dTN470
いつものように料金所を通ろうとしたら、3つあるETCゲートが全部閉まっていたw
ニワカが増えたことを実感した瞬間であった
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:06:43 ID:o7c0otO+O
>>775

一応、標識があるから守れよ!


追突は洒落にならん!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:08:33 ID:WxVWiiRi0
ETCカードの挿入方向が逆のまま、ゲートに進入する車が多発する予感・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:11:04 ID:RiBcNlkO0
喋らない車載器だと、裏表確認して挿入してもちょっと不安が残る。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:13:24 ID:oSkK9LkCO
若い頃、スーパーでトイレットペーパー買い漁った、年金暮らしのジジババ(貧乏人だからクレジットカード持てない) 共も
高速道路千円のニュースをテレビで見てETC売り場に殺到してるが、ジジババのために与信してETCカード発行していかないと駄目だな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:32:58 ID:FN22td1pO
>>741
インチキ臭すぎwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:36:23 ID:TQge33khO
マジな話、助成なくても長距離使えばペイするし
ETCがなければ大損するのが分かっているんだから
このETC騒ぎは連休明けても続くと思う。
お盆休み、夏休み、割引有効期間が短くなれば損する。

ETC未装着率77%は凄い台数だぞ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:43:42 ID:y3AP8sp6O
>>786
全体の未装着率が77%といっても、高速走ってるクルマの7割はETC装着車らしい。
今は家庭に2台持ちも珍しくなく、主力の1台にだけETC付けるのが大半なんじゃない?
だから今回の大幅値下げ騒ぎで年内中にほぼ行き渡ると思う。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:45:40 ID:LZpSWdTPO
首都高速の無料配布はカード作らなければダメなんですよね?

当方、今月20日付でリストラされます…。
無職になる前に首都高速の配布をゲットするか迷ってます。
現在、セゾンのETCカード持ってるのですが、カーショップで購入→取付けすればこのカードは使えますか?
先程、カーショップを2件覗いたら全て売切れでした。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:45:56 ID:oSkK9LkCO
「うちの車の機械に挿しますから請求はあなたには来ませんよ」

と言って他人のETCカードを借りて使い、金払わない詐欺が流行りそうだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:47:55 ID:NuYBSTGq0
>>787
今回の上限千円で今までは高速なんてほとんど使わなかった連中が
大挙して押し寄せるようになると思うけどな
それぐらいのインパクトがある
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:48:22 ID:8UHu9u9d0
車に乗せるほど、信用してるなら、むしろ本望だろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:49:16 ID:oSkK9LkCO
>>788
無職になると与信評価が下がるから、リストラされる前にカード作っておいた方がいい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:57:14 ID:oSkK9LkCO
>>790
今まで高速使えなかった貧民連中が大挙して押し寄せるようになる。

溝無し+空気圧不足(空気圧って何?)タイヤ履いたポンコツ車が玉突き事故引き起こすのが目に見えてる。

また、サービスエリアでの万引き被害やトイレの順番争いによる傷害事件が激増するだろう。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:57:57 ID:LZpSWdTPO
>>792
セゾンのETCカードは持ってるのですが…。

首都高速やネットで無料配布されてるのは新たにカード作らないとダメですよね?
セゾンのカードを生かすにはどうしたら良いかと…。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:05:14 ID:oSkK9LkCO
>>794
高速道路交流推進財団は12日より、ETC車載器の購入助成を開始した。同助成にあわせて、首都高速道路は「ETC車載器0円キャンペーンPart2」を実施している。

同キャンペーンは本日から31日までの間、首都高カード発行からETC車載器の購入・セットアップまでを行う「ETCお持ち帰りサービス」を利用した人を対象に行われる。

なお、ETC車載器の購入にあたっては、助成の申し込みと、アンケートに回答することが条件となっている。また、既に助成金の適用を受けた車での申し込みは不可。

各会場1日50台限定で、ETC車載器(4輪車専用)を0円で提供するとのこと。会場は、さいたま新都心会場、用賀会場、大黒パーキングエリアの3カ所。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:09:10 ID:TQge33khO
>>794
セゾンのスマートパッケージ利用して
近所の誠実な電装店で取り付けして貰えばおk(*^_^*)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:14:24 ID:9Oi9qPZGO
>>787 
刺激にはなっても行き渡るほどは普及しないよ。 
街乗り専用のかぁちゃん車は高速乗らないから付ける予定がない。
そんな人もたくさんいるでしょ。地域的にもいらない人はかなりいるはず。

ちなみに家にETC車載器が一台余ってる、セットアップ料だけでかぁちゃん車に付けられるけど
利用する機会がないので放置w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:23:18 ID:oSkK9LkCO
>>797
うちは二台あるが、どちらもETC付けた。

しかし、年四、五回しか高速使わない。それに高速使う時は同時に一台しか使わない。
新車買う時にとりあえず取り付けてもらっただけ。

正直、高速が千円になっても今までと利用頻度は変わらないと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:46:16 ID:LZpSWdTPO
>>795>>795
有難うございます。

スマートパッケージ…ちょっとググってみます。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:53:21 ID:7W1OgwtJ0
>>788
リストラされてETCカード発行拒絶されました。
クレジットカードは持ってるから大丈夫と思ったが
ETCカードを追加する際も与信チェックしてる。
今の景気だと派遣や契約社員が多い業種なんでETC使えない人が続出しそう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:54:36 ID:RCGAMau00
今日カーショップをハシゴして来たがすごいな
俺含む貧乏人共が蟻んこのように群がってやがる
お客様手に取ったので最後のなんですよ、なんて言われて速攻で一番安いの買ったけど助成されて全部で8500円
どーせ奥の方から小出しにしてそうやって売りつけてるんだろ、と思ったがその後売り場見たら本当に入荷町になってた

どこのやつ見てもカードはいれば無料とか言ってても結局は込み込みで5,6千円かかるんだよな
早起きしてよかったっす
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:57:03 ID:edZBoeO5O
>>800
そういう人の為にパーソナルカード
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:00:04 ID:ZsOPxyrG0
>>801
車検書持ってきてない人
どこにあるか分からずパニクってる人
車検が切れてるのが発覚した人

色々いてましたな
俺が店員だったら半泣きでトイレに逃げ込んでるw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:08:47 ID:orGguNko0
>>800
そうなの?俺もリストラ無職だけど、既存クレカのETCカード普通にゲットできたぜ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:11:27 ID:RCGAMau00
>>803
すごかったね
近くのSABなんてパチンコ屋のグランドオープンかと思ったもの

他のすれでもいたけど、申込用紙みたいのが足りないらしいね
セットうpができないから取り付けもできないとかで
だからまだ車に付いてなくて取付工事もいつになるかわからないと言われたけど、取り合えず安心した
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:20:16 ID:B2RfFVc6O
>一番安いの買ったけど助成されて全部で8500円
高っけ〜
でも面白そうだから近所のカーアクセサリーショップ覗いて見ようかなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:23:33 ID:RCGAMau00
>>806
こんあもんでしょ?自分で取り付けとか抜きで店で全部やってもらったら
5千以下で付くところあるなら85は高いなぁ、と思うが
今調べたらどこでも込みで5千〜ぐらいするんだもん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:27:48 ID:fTopasfi0
混雑するカーショップで必死に『 ETCは? 車載器は? 』とパニくる連中に、

「 この情弱の貧乏人どもがぁ!! 」と罵声を浴びせたあとに、店の隅で

「ぁのぅETC車載器は、いつ入荷しますか?」って店員に聞いてみたい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:51:11 ID:i5gOip1v0
>>800
俺派遣だけどファミマのETCカード持ってるお。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:18:44 ID:LZpSWdTPO
>>800
マジ?

やっぱり会社に籍がある来週中に何とかしなきゃ。
今晩から行けば首都高速のヤツ貰えるかな〜?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:48:24 ID:QQq02HgW0
近所のオートバックスに灰皿買いに言ったんだがETC受付がすげぇ混んでた。
駐車場も満車だし、どれだけ情弱が多いんだと・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:58:31 ID:P515aQ8X0
>>811
えっ!?休日上限1000円が公式発表されたのは昨日だよ?
それなのに情弱とはこれいかに。

もしかして5250円の助成目当てだけで並んでるとか思ってません?
そんな5250円ごときの助成が目当てなら、これまでの助成キャンペーンで付けているでしょう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:05:36 ID:ov3T99Eq0
3月下旬以降の休日に普通車で、
八王子〜中央道、圏央道、関越道経由で嵐山小川以北へ行く場合は
1000円でしょうか。
圏央道は割引対象外のはずですが、ここは通らず八王子〜長野道更埴経由で行けば
遠回りですが1000円になりますね。
実際の経路は関係なく最も安い経路で計算するのであれば・・・・
走行中ETCカードを抜いてはいけないという事はありませんから
途中で経由地確認もできませんし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:24:50 ID:uAfTa3NT0
>>811
正解
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:29:33 ID:VhPI0Nqi0
>811
JJ発見
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:31:09 ID:L0gXLBek0
>>811
オートバックスへ灰皿を買いにいってる時点で(ry
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:33:10 ID:UG+cVgk50
>>802
パーソナルカードもNEXCOの審査と、ゆうちょ銀行以外はSMBCファイナンスが収納代行
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:35:38 ID:UvQX6Oo90
ラク天の無料機、再開マダー?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:36:23 ID:xyuY0rtg0
>>811
駐車場満車のオートバックスに灰皿買いに行く情弱が言うなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:40:59 ID:htkDYchB0
>>817
SMBCファイナンスが審査するわけじゃないんだろ?
だったら問題ないじゃん
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:42:54 ID:7DmrHOfk0
たかがETCくらいで列を作るなって。
こいつらみたいなカスのせいで
他のカー用品を買いにきた客が
迷惑してんだよ。ちなみに釧路で
ETCなんか必要なし
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:46:30 ID:cNYvXWkYO
情弱言いたいだけやろw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:47:51 ID:d0/BjjUR0
>>821
釧路でETCワロタwww
何の罰ゲームなんだろう?

ETCを使える場所があるのかな?
少なくとも半径50km圏内に有料道路はないよね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:55:39 ID:UZfUSQg40
YHもすごいな
取り付けは4、5月だって
もうどんだけw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:00:43 ID:9Oi9qPZGO
>>798 
新車なら大体の人が付けるよね、それに利用頻度が多い人はとっくに付けてるだろうし
今のパニックはなんなんでしょ。年に0〜2回くらいしか乗らない人が釣られてるのかな?

怖いのは普及率が上がっての割引廃止。去年か一昨年の段階で
『利用率が上がってETC割引が経営を圧迫している』
とアピールした支離滅裂な無計画の会社だし。

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:03:13 ID:wWHD1T7U0
>>823
道東道があるだろ・・・

っていおうと思ったら、料金所にETCの設備がないんですね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:09:54 ID:8pNIDZdj0
>>673
オートバックスなんかで買い物する方が悪い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:11:10 ID:wzw/YlQ40
>>824
取り付けが4.5月になるなら、セットアップだけして
デラや電装屋にいけばいいのに
何故そんなに気長に待つんだろ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:21:25 ID:9AsKG+u40
>>826
ETCのブースが無いだけならば、

ETCカードをおっちゃんに手渡して、情報を入力して貰えば、
高速出るときに、ETCブースを通れば利用出来るよ。
出口にETCブースが無い場合も同じ。

入口にも、出口にも、ETCブースがない場合は・・・わからん(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:50:11 ID:RCGAMau00
ところで、三菱電機と重工のETCってどう違うの?
置いてあったので一番安かった電機のEP538の窓貼付タイプらしいんだが、他のとなんでこんなにも値段が違う?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:00:57 ID:d/HarDvP0
>>830
これだけ違えば、価格も違うよな・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/ep538.html
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:09:20 ID:7APh3X160
>>811
情弱というより、こいつ精薄
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:16:12 ID:QEMvOL3T0
さっき嫁の親父さんにETC付けてくれって頼まれた。

機械は弱いけど自分の車にはネットやらで調べまくって7機を付けた。
ETC駅の500円はいつ復活するか分からないので、
まんてん屋の
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/ep-223-jyosei/
を注文しようと思うんだわ。

仕様みたら古野と同じでACCとアースだけでいけそうなんだけど、
その解釈でオッケー?

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:17:39 ID:YV2EjbFv0
>>833
思うんだ じゃなくて見た瞬間にポチらんかい
835833:2009/03/14(土) 20:20:12 ID:QEMvOL3T0
>>834
そうするべきでした。
売り切れた。

秒殺だったみたい…。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:20:23 ID:CoBYWmeC0
>833
もうキティちゃんしか残ってませんよ。
ただ、嫁にはいいけど親父さんにはちょっと藁
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:21:08 ID:pl8d5U0B0
病弱な漏れは、近所の買い物にしか車使わないから、今時カーナビもETCも付いてない・・
BMWの正規ディーラーに整備に持っていくと、毎回不思議がられる・・
たまに首都高乗るんだが、もうETC付けないとダメかな・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:42:17 ID:LInQupuW0
乗用車50%割引、8ナンバーのキャンピングカーは適応されますか?

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:57:55 ID:JHWCQz6o0
>>838 50パー割引の質問するなんて もしかして 28日から1000円っての知らない?
8ナンバーは 乗用車扱いじゃないよね? 適用外だな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:16:42 ID:58JPJXO60
高速道路の出発ICの情報は、
出発ICを通過した時のETC車載器に入っているETCカードが保持しているのでしょうか?
それともETC車載器単体が保持しているのでしょうか?
または通信で高速道路会社の方で保持しているのでしょうか?

このような事は通常しませんが、仮にETCカードAとBの2枚あって、
出発ICをETCカードAで通過して、到着ICをETCカードBで降りようとした場合、
高速料金がどのように計算されるのかな?または、ゲートが開かない?

ふと思ったので、どのように出発ICと到着ICの情報を管理しているのか
知りたくて質問しました。

わかる方、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。



841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:22:37 ID:o7c0otO+O
>>840
そんな使い方はエラーになるよ!


カードのICに記憶されるよ!
何件まで可能かは知らん!(とりあえず23件まではわかる。)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:26:20 ID:gs17QmPD0
>>840
車載器番号と入場IC情報はカードに書き込まれる
従ってカードを変えると入場情報がないのでエラーが出てバーが開かない
アホな奴は車載器ごと交換してキセルしようとするんだよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:26:58 ID:Piz3nmeY0
入口でカードに車載器の番号が記録されていてる。

出口で一致しないと開かない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:39:35 ID:CoBYWmeC0
>>842
>アホな奴は車載器ごと交換してキセルしようとするんだよ
そこまでして高速乗ろうとするビンボー人てなんなの?
バカなの? 死ぬの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:41:16 ID:27ev3MEn0
先月末にETCを利用し始めたんだけど、
マイレージサービスや利用照会の、なんというか、公務員的空気にマジ呆れた。

ETCマイレージサービスや、ETC利用照会サービスって、
マイレージや利用照会のためだけにこんな大げさなシステム作ってんの?
馬鹿じゃないの?

…って思ったんだけど、同じように思った人いない?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:42:17 ID:sklkc2VG0
いません
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:42:47 ID:rZgQiP/60
鉄道のICカードと一緒でしょ>入場記録のないカードでは出場出来ない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:48:52 ID:BwQrsvPc0
>>844
昔は上下集約の浜名湖SAで関西と関東の人とで高速の券を交換したんだってね
福野礼一郎が言ってた
貧乏とか関係ないんじゃないかい?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:49:15 ID:2RIB6+iJ0
>>845
社会システムってのはそう言うもんだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:56:31 ID:QQq02HgW0
なんだよwwww
ABに特売の灰皿買いに行ったら情弱なのかよwwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:02:17 ID:sklkc2VG0
>>850
情弱じゃない

精弱
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:18:41 ID:PC5rA48+0
>>845
天下り組織が作るものは大体見掛け倒しに無駄に大げさに作るもんだ。

あんなちょろくて使い難い素人が作ったようなHPでも
ウン億円の費用がかかってるかと思うと、
役人皆殺しにしたくなってくるわ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:20:25 ID:2ntAgwbj0
通報しました
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:22:52 ID:OJMwJImoP
>>845
俺が一番腹立たしかったのは、マイレージのパスワードが数字のみ指定ってところ。
普通アルファベットと数字で8文字以上だろ。

ゆうちょのネットサービスがパスワードにアルファベットの大文字しか使えないのと似てるわ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:26:19 ID:MOcJJwZd0
>>854 郵貯つかえねーよな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:31:07 ID:iLEielTd0
>>839
平日に無駄な長距離ドライブしないよう注意してね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:32:16 ID:kkokx3LS0
>>845
民営化なんて名ばかりの中身は官僚が率いる天下り組織だからなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:05:09 ID:du9toeID0
ETCステーションから申し込み書のメールが届いたっていう確認メールを受け取った人は
誰かいますか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:25:35 ID:Gno29ZSd0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:46:26 ID:9AsKG+u40
>>843
バーが開かないことはないよ。

今年の2月には、反対方向から来る同僚と途中のSAでおちあって、
ETCカードを交換してキセルしていたやつが捕まっている。
2月の事件なのに、どういうわけか、この方法で捕まったキセル事件だけ、
軒並み削除されてて、ココしか見つからなかったけど

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090201-OYT1T00875.htm

どうやら情報はカードだけに記載されている模様だね。
まぁ、捕まるのは捕まるんだろうけど、去年の10月にキセルして今年の2月逮捕って、
時間かかりすぎ(笑)

まぁ、そのうち中国人が使っても請求されないカード作って売るようになるんじゃないの。
日本のこういうカード系って甘甘だからなぁ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:55:49 ID:/hy9xIA40
>>858
確認メールは受け取ってない。
申し込み書は行き違いで郵送されてきたよ。
これでメール不達だといやだなあ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:01:31 ID:du9toeID0
>>861
申し込み書の郵送は早くてもポチった翌日では
すこし届くのが早くね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:37:06 ID:jlvVyNmv0
>>862
ポチったのは3/12の午前4時くらい。
メールで申込書の画像を送ったのが3/12の21:30くらい。
書類が郵送されてきたのが、3/14の午後。
東京都下在住なので、3/13の朝発送ならばそんなにおかしな日程ではないと思う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:41:30 ID:W3mssdTFO
>>826
その道東道の1番近いとこでも池田ICだから、100`以上あるわけで。。。
生きてる間に釧路まで高速は無理でしょう。


ちなみに道東道は料金所も出口しかなく、入口で発券機がない。
出口でおっちゃんにどっから乗ったか申告する制度だから、皆嘘ついて1区間のみしか払わない、ひどい地域なんですよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:41:43 ID:jlvVyNmv0
今、いやな予感がして迷惑メールフォルダを見たら、エラーメールがあったorz
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<[email protected]>
(reason: Service unavailable)

----- Transcript of session follows -----
554 - Mailbox quota exceeded by etcstation
554 5.0.0 Service unavailable

郵送した方が安全な気がしてきた…。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:06:56 ID:NRsHvtHH0
おれ>>813じゃないけど、走るルートが同じなのですごい気になる
誰か分かる人いないか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:10:59 ID:B/jPC5e30
>>804
カード会社によるところが多いと思う。

俺、個人事業主だから勤務先=自宅なんだけど、
某流通系カードを作った時は電話掛かってこなかったけど、
銀行系カードを作った時は電話掛かってきて、年収とか、開業して何年とか、業務内容とかあれこれ聞かれた。

会社勤めの場合の在籍確認は、「○○(個人名)と申しますが、営業課の名無しさんいらっしゃいますか?」
って感じみたいだけどね。「今、外出していますが?」と答えられると「また電話させていただきます」で確認完了、
会社にいて、電話を繋がれると「XXカードの○○と申しますが、名無しさんで間違い有りませんね?」って感じで、
場合によってはあれこれ聞かれることも。

基本的に、本人が出ない限りはカード会社と言うことを言わないで電話掛けてくる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 02:53:06 ID:Nh9ztmpx0
>>867
スレ違いだけどとりあえずレス。
銀行系なんかのお堅いカード会社はちゃんと社名名乗る事が多いよ。

まともな会社だと個人名で掛かってきた電話を取り次がない。
業務中にそんな私用電話取り次いだらマズイだろ、常識的に。
それに増して個人情報にうるさい会社なんかは在籍についても一切答えない。

そんな会社でもカード会社の名前名乗ればカードの在確って事が分かるので答えてくれる場合が多い。
予め申込者が自分の会社に在確あるかも、って連絡しておけばなお良し。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:40:52 ID:acRMItFz0
首都高が、いちばん良いよね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:50:08 ID:acRMItFz0
と思ったが、 ETC代は4,980円かかるが、
高速でのポイントなどを考慮すれば、
中日本が良いと思った。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 05:33:19 ID:ycCHu982O
教えてください。
今回のETC取付車土日祝日高速料金千円。略して『上1K、うえいっけ〜』ですが、1ナンバーや4ナンバーの車は対象になってるんでしょうか?私はランクルの1ナンバー乗りなんですが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 06:00:56 ID:mBDeoENk0
>>845
俺なんかマイレージ申し込んでから1ヶ月経ってんのに、未だにIDが郵送されてこないんだが・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:01:10 ID:JssL5FQPO
>>871
あくまでも普通乗用車限定ですから無理の予感がします。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:33:17 ID:Y9YKsohi0
>>871
っつーか、今まで高速乗ったときにはどうだったんだ????????
今まで普通車だったら、普通車だろ???
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:39:33 ID:Nh9ztmpx0
>>871
4ナンバー車は普通車に区分されるので適用。
1ナンバー車は中型車に区分されるのでダメ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:40:40 ID:rFnqpke7O
ETC装着してれば借ナンバーでもゲートあきますかね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:42:34 ID:Y9YKsohi0
開くだけなら開くんじゃないの?????
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:02:32 ID:bVpn6p46O
>>788です。
再度スミマセン。

首都高カードのHPから宅配サービスを利用しようかなと思ってます。
ネットから申込み→簡易自動登録(審査)みたいてすが、
この審査時にリストラは分かってしまうものですか?
現在はまだ正社員ですので、申込みフォームには正社員と記入するのはマズイですかね?

高速はすぐに利用予定はありませんが、無職になる前に何とかしたいのですが…。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:04:46 ID:Gf/9zdiE0
マズイです虚偽申告は三年以下の懲役になります。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:14:11 ID:ycCHu982O
4ナンバーは○
1ナンバーは×
なんですね。有り難うございました。
と言う事は
8ナンバーは○って事で

8ナンバーのバスが流行りますね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:21:01 ID:bVpn6p46O
>>879
今月20日でリストラなので、現在正社員というのは嘘ではないのですが…。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:29:40 ID:Tl30GDoE0
俺なら申込書書く時点の自分の状態を書くね
嘘はついてないし、第一将来のことなんだからリストラだって撤回されるかも知れないだろw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:30:56 ID:IuUF21Ai0
クレジット板で相談してこいよ
だいたい、なんでクレカの一枚も持ってないんだよ
リストラ決まった直後に手続きすりゃ良かったろうにさ

会社に在確来ないカードもあるから、さっさとそれ取得しろ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:53:45 ID:bVpn6p46O
クレカは数枚持ってます。
昨日も書きましたがセゾンのETCカードなら所持してます。
セゾンからもETC購入出来るみたいですが、値段を比較すると首都高の方が安いので…。

有難うございました。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:08:39 ID:4UZ01fmT0
すぐに使う予定ないんだから今の騒ぎが収まるまで待てばいいのに
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:18:12 ID:aFfxwm/dO
用賀、朝5時ですでに60人以上並んでいたらしい…。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:40:25 ID:RWDF0r/2O
>>886もはや狂気としか言いようが無いなwww
(´・ω・`)用賀で休憩しようとして出来ない運ちゃん可哀相
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:19:08 ID:z3JbIWNmO
タバコ
パチンコ
ETC
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:32:00 ID:Uj6tazxEO
>>884
しつこい。

リストラされるのもわかるw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:37:56 ID:dYhQmWxHP
>>888
確かに人を狂わせてるな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:53:55 ID:Uj6tazxEO
高速千円なったら、今まで高速乗ったことのない連中が大挙して押し寄せる。

高速の路肩走行は当たり前。高速の路肩で立ち小便、野糞するのは当たり前。

高速の路肩で移動タコ焼き屋を営業する奴も出て来るだろう。

また、高速白タク、無許可旅客運行も流行るだろう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:57:16 ID:Lf3AkUXO0
持ってるクレジットカード会社にETCカードを申し込めば審査不要ですぐ届くと聞きました
持ってるクレジットカードはイオンだけなのでコレに申し込もうと思いました
でも自分が持ってるのはVISAのイオンカードでイオンのETCカードはJTBだけらしい
この場合イオンのETCカード申し込むとまた審査必要で発行に時間かかりますか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:58:13 ID:jEUUJnFx0
>高速の路肩走行は当たり前。高速の路肩で立ち小便、野糞するのは当たり前。
GWと盆なら良く見かける光景だが
あともし、たこ焼き屋が出てたら試しに買ってみるよw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:58:33 ID:Lf3AkUXO0
JTBはJCBの間違いですすいません
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:59:37 ID:Uj6tazxEO
>>892
10日前後かかる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:03:50 ID:dYhQmWxHP
>>892
本当に?VISAはダメってどこにも書いてないけど。
http://www.aeoncredit.co.jp/apply/card/etccard.html

翌営業日に発送って書いてあるから、試しにオンラインで申し込んでみたら?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:03:57 ID:Uj6tazxEO
>>893
サービスエリアが大混雑して買えなくなるから、路肩ビジネスが行るのは間違いない。

高速の路肩に車停めたまま(ちょうどいい釣りポイントがあるから)、そこから歩いて釣りに行く奴らも出て来るだろうな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:04:59 ID:dYhQmWxHP
俺、路肩で幼女のおしっこ吸い取り屋台引いてみよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:06:20 ID:jEUUJnFx0
>>898
カメラを仕掛けるんですね、わかります
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:10:03 ID:Lf3AkUXO0
>>896
クレジットカード付きETCだとJCBだけで、ETC専用カードだとVISAでもOKってことですかね?
http://www.aeoncredit.co.jp/apply/card/etccredit.html
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:13:30 ID:dYhQmWxHP
>>900
ああ、多分そういうことだわ。

ってか一体タイプなんて少しの間も挿しっぱなしにできないからデメリットしかないぞ。
本体カードとETCカードは分離が大原則。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:13:41 ID:jEUUJnFx0
>>900
カードスレで聞いた方が早くね?
>>2
ETCカード総合スレッド 9番レーン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1232471849/
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:18:47 ID:Lf3AkUXO0
>>895>>901>>902
なるほど了解しました ありがとうございます
専用カード申し込みます
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:35:17 ID:z3JbIWNmO
GW中、大渋滞はともかくSAやPAに入れるのだろうか?

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:48:54 ID:Uj6tazxEO
>>904
時間帯によっては、入場制限がかかるだろうな。

サービスエリア手前から大渋滞で、ウンコもろくに出来ず、

「せっかくETC付けて、千円払ってんのに、ゆっくりウンコもさせてくれないのか」

と、オバサン連中から麻生総理にブーイングの嵐が起きるな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:59:58 ID:eMO4iEOPO
>>905
オバサンは男子トイレに遠慮なしに入るから関係ないさ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:05:42 ID:sc4WXHAJ0
>>906
今だけオッサン(爆)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:38:25 ID:z3JbIWNmO
飯や土産はいいがトイレ待ちは限度があるからなぁ。
阿鼻叫喚のトイレ待ち。
GWは電車で遊びに行った方がいいかもな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:52:44 ID:h99YhUxi0
ETC女性ってことは男の場合は嫁とか彼女連れて行かないと割引にならないんですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:57:30 ID:z3JbIWNmO
>>909
当然割引になりません。
いま問題になっているのはニューハーフと性同一障害の扱い。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:59:40 ID:t2Iq3y9l0
おれはGWは高級スポーツカーで行く。
そして激混みのSA/PAで余裕のまたぎ駐車して悦に入る。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:03:05 ID:FQIniSrZ0
おれ・・・高速1000円が始まったら・・・路肩で移動トイレ屋やろうと思うんだ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:04:45 ID:21+b/I5Q0
ヤフオクでセットアップ済中古機を購入して、そのまま使用してもOKでしょうか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:05:43 ID:abzJYs850
>912
追突されて糞まみれになるに100ペリカ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:12:53 ID:t2Iq3y9l0
>>913
自分の車の情報をセットアップされてものであれば、な。
そこだけはタダでできるもんじゃない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:38:58 ID:z3JbIWNmO
休日1000円は二年間だけの割引措置なの?
二年経過したら元に戻るの?
それとも継続?まさか値上げ???
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:40:41 ID:lar81gyo0
>>916
民主党次第
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:43:00 ID:dsa9rAQz0
ETC歴4年の俺 多分 とんでもない値上げはないと思う。
今まで 値下げ値下げの流れできていた。
完全無料とまで言わなくても 3割5割にはとどまると思う。

NEXCOでも一度大きく値下げしたもの、
2年後もなんらかの措置があると 推測している。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:43:06 ID:tczNGEEw0
>>916
その時の政権によるだろ?
1000円継続してETC利権を擁護したけりゃ、それを主張する党に投票すればいい。

俺は重量税上げてでも都市高速を除いて無料化すべきだと思うが。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:46:06 ID:lar81gyo0
>>918
政府自体、今回の割引き措置が経済にどう波及するか正確に予測できてない。
引き続き自民党政権であっても2年後に完全に元に戻すとは限らない状況は考えられる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:54:19 ID:sxuVW8jP0
二年後に民主党が存在してる可能性・・・・30%?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:54:19 ID:h99YhUxi0
>>916
今1000円にして2年後に正規料金に戻すと誰も使わなくなると思うし、
最低でも休日半額は残ると思う。
ETCつけた奴との区別はきっちり行っていくと思うから、
2年後に戻るとしてもETC付けて損は無いと考えた。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:05:27 ID:7Yv71qeNO
>>916
二年後の心配をするより、今日を満喫すれば?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:07:00 ID:tczNGEEw0
バイクETCの自主運用派検挙第一号がどんな人物か気になる。
週末は軽4と通行料が解るからタイホだし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:27:26 ID:tMHLnFt20
自民がボッタクリやらかしたABを処分するなら次の選挙で自民に入れるが
多分やらないだろうな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:46:05 ID:hdhu4JRrO
>>918 
戻るよ。
社会実験だの言って乱立した割引も期間限定、前払い割引は終わった、
マイレージポイント○倍キャンペーンもただの釣り餌で完全に終了。
しぶしぶ残した通勤・早朝夜間・深夜割も普及率次第でかなり危険。

そもそも返済計画の利用台数予測が無茶苦茶だから、このままの割引で成り立つわけがない。
ガソリン高騰で利用が減った時に『予想外デス』とハッキリ言った公団。
長いスパンで必ずまた高騰する、その問題を軽視していたんだから
人口減=利用減少の予測もいい加減で都合がいい計算してるでしょ。
都合がいい計算=問題先送り、いずれ税金まかせの破産する。

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:50:40 ID:EXtBPD8mi
>925
そのボッタクった金が政党に献金されるんだから、ミリ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:57:35 ID:OdqLlxzD0
ネットの格安ETC狙って面倒くさいことするよりも
前のカキコでセゾンカードのスマートパッケージ紹介して
くれてたから、俺はそっちを利用することにして
さっきFAXしてきた。
セットアップと機械と送料込で11千円くらいだから
どうということはない。取り付けは知り合いに頼んで
2千円くらい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:04:58 ID:kOBKlfix0
>>928
>ネットの格安ETC狙って面倒くさいことするよりも

何が面倒くさいんだ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:16:05 ID:h0oPO3lL0
>>928
セゾンカード持ってるなら面倒じゃないな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:41:25 ID:6bvf2fhqO
>>924

低脳乙 としか言いようがない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:53:52 ID:TgiF+won0
>>919
重量税一律50000円アップなんか絶対に反対だな

キチガイ民主はパチンコに税金かけて財源にしろよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:00:12 ID:UnQQB64/0
イエロー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:10:41 ID:zzas4AiI0
>>928
低脳乙 としか言いようがない
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:16:48 ID:9U9GT30LO
サンシェードフィルム貼ってるんですがその上から分離型のアンテナ貼ったらまずいっすか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:20:05 ID:lar81gyo0
アンテナ的には全く問題ないと思われる
ただし、重さでフィルムが剥がれる恐れ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:21:21 ID:VnfHtw6S0
買った中古車にETCついてたんだけど
カード作ってそのまま差して使えますよね。
再セットアップの必要はないって聞いたんだけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:21:53 ID:9U9GT30LO
>>936
なるほど、レスどうもです
一体型にしときます
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:25:17 ID:lar81gyo0
>>937
そのままでよい
再セットアップが必要なのは違う車に移設したりナンバーを変更したとき
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:28:11 ID:VA9vblhH0
>>937
ナンバー変更なければOK、それ以外は再セットアップ必要。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:29:16 ID:WtTvwtEm0
クレジットカード作ったとき一緒にETCカードもつくったんですが、
ETC買ったらカードを挿せば何の手続きも必要なく普通に
使えるのですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:33:17 ID:h0oPO3lL0
カードは使える
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:36:02 ID:9c8jnM3O0
どこの車屋も車載機が売り切れています 今週末には入りますかね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:36:16 ID:J0n9FOwI0
>>941
ETC装置を買わずとも、レンタカーやタクシーで使うこともできるぞ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:45:27 ID:X+Pcz8kLO
やっぱりナビ連動のほうが便利かな?
オートバックスとかで買った方がカッコいいのはたくさんあるんだけど
どっちにしてもどこに行っても売り切れで買えそうに無いww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:48:00 ID:VuPcn7md0
盗んだ車でETCカードって使えますか?
おまわりさんにバレちゃうかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:49:03 ID:vdalp2Jv0
>>945
低脳乙 としか言いようがない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:53:10 ID:fd/xlGEt0
うちの馬にETCつけたいんですけど電源はどこからとればいいんでしょうか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:55:49 ID:vM1m6Hpl0
軽車両は高速道路を含む自動車専用道路へ進入することができません
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:56:49 ID:h0oPO3lL0
>>946
通報しますた
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:59:14 ID:69rHEo0E0
(゚∀゚(⊃*⊂)>>948
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:04:49 ID:2PqUK9yG0
>>948
ソーラー電池をつけて、そこから取ってください。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:06:59 ID:lar81gyo0
インター入り口に馬に×マーク書いた看板あるだろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:07:48 ID:MiwnWMak0
ここ見てると売り切れっぽいね
あきらめてゆっくり買うとするか

ETCカードはずいぶん前に作っておいたのに、割引になるような時間に通るわけでもなく、
頻繁に高速使うわけでもないので、車屋いって一応見るのに
買わなかった。

あーあ急に助成のニュース聞いて考えてみたが、この3月いっぱいで
とりつけてもらえるの無理そうだね。あきらめるか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:34:37 ID:W3mssdTFO
>>937
使用者が変わったら、セットアップし直す必要はないのかい?


申込書に名前や住所書くとこあるから、何かトラブルあったら前オーナに迷惑かからないの?


ちゃんとした中古屋なら外して売るか、再セットアップして売ると思うが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:36:12 ID:lar81gyo0
>>955
車載機は車に対して登録される
差し込むカードは不特定可
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:36:18 ID:1473KhFF0
>>942,944
ありがとうございます。
レンタカーで使うと言う方法もあるのですね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:45:27 ID:1Uk+fO030
ETC付けた車で間違って有人料金所レーンに入ったら
隣のETCも反応して二重に取られる?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:47:07 ID:t2Iq3y9l0
再セットアップしないとマイレージに影響があるかもしれん。
必要なら再セットアップしたほうがいいよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:49:06 ID:lar81gyo0
>>958
まず起こりえない珍事
ゲートの感度はそれほどアバウトじゃないと思うぞ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:50:38 ID:h0oPO3lL0
>>958
試しておいで
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:51:01 ID:1Uk+fO030
>>960
もし間違えて入って
やっぱりバックなんかして戻ったらダメだよねw

オレみたいな初心者が絶対やりそう
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:53:18 ID:lar81gyo0
>>959
他人の車やレンタカーで使ってもマイレージは挿してるカードに付く
正規に登録されてる車載機をその車で使う限り
ナンバーを変更しなければ所有者が変わっても再セットアップの必要なし
購入した中古車に付いていた場合がそれにあたる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:55:16 ID:4U61jAy8P
こっちにも一応。

まんてん屋 3/15 20;00〜販売
EP-223B http://item.rakuten.co.jp/mantenya/ep-223-jyosei/
FNK-M05 http://item.rakuten.co.jp/mantenya/fnk-m05-jyosei/
FNK-M05Kハローキティモデルピンク http://item.rakuten.co.jp/mantenya/fnk-m05k-jyosei/
FNK-M05Kハローキティモデルホワイト http://item.rakuten.co.jp/mantenya/fnk-m05t-jyosei/
Honda純正 (Panasonic CY-ET907同等品) http://item.rakuten.co.jp/mantenya/honda-etc-jyosei/

アマゾンパーツ FNK-M03  3/16 10:00〜販売
http://item.rakuten.co.jp/amazonparts/10001878/

また祭になりそうなので、事前に楽天会員登録がお勧め。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:58:05 ID:i4xhreZX0
>>864
なんだそのずさんな体制
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:19:40 ID:bD2DYY5M0
キティちゃんの声って…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:24:41 ID:+LIbAx8uO
もう質問した人がいたらスイマセン。

量販店でETC本体を購入・セットアップまでしてもらい、取付は自分でやろうと考えていたんですが。。。

今日行った量販店では取付作業も含めて請け負う場合以外は、助成金対象になりませんと言われましたorz

助成金の制度自体がこういうものなんですか?

仮にこの量販店独自の運用なら腹立ちますね!
もっとも販売側にこういった運用の幅を持たせた制度なら、文句の言いようもないですが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:26:33 ID:i4xhreZX0
>>906
この間男子トイレが混んでたから女子トイレ使った男が逮捕されたんだが
そういうオバサンも逮捕しなきゃおかしいよな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:27:53 ID:69rHEo0E0
>>954 >>964へ特攻せよ(`Д´)ゝビシッ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:28:01 ID:sWOM+lz+0
>>967
その量販店ってどこよ?
伏せ字でいいから晒して栗
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:31:32 ID:4U61jAy8P
>>967
その店独自の運用です。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:49:33 ID:BCLMolMZ0
伏字にしなくちゃいけないだっけ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:51:10 ID:Tl30GDoE0
別に実名でいいんじゃないの?
ここの店ではこういうやり方なんだよって言ってるだけなんだから
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:02:01 ID:YqOMXFOh0
某無料(実質)ETCの申し込みを検討しているのですが、
HPや申し込み規約が地味すぎて、ちょっと心配です。

ラ○フカード(年会費無料)の申し込み・1ヶ月以内の2回使用と、
現在所有のクレジットカード情報の提示が条件のようです。
(規約違反時に違約金を請求するためだそうです)

こういうところって、ダマされたりすることってないんでしょうか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:08:50 ID:2PqUK9yG0
>>958
バカじゃないのか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:34:38 ID:GMpArjTc0
>>974
そのサイト 過去ログにもあるけど 例えダマシじゃなかったとしても 
クレカ情報を表裏とも要求するようなところには申し込みたくない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:02:48 ID:SplyoPV70
>>964
1分で売り切れ乙
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:06:42 ID:lyIkMIf60
ディーラーに電話かけてみたら、やたら値段は高いが
注文かけて数日でモノは届いて、取り付けられるっていわれた。

車用品店とディーラーにくるルートって違うわけ?
わけわからんのだけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:08:00 ID:BCLMolMZ0
違うじゃね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:16:49 ID:abzJYs850
>>978
市場価格9800円の車載器が、ベンツマーク付きになると6万になるという。。。
つまり、そういうこと。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:25:04 ID:lyIkMIf60
>>980
品質はともかく、その車専用になにかエンブレムついてたり
するってことか? うーん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:28:28 ID:YD2/I1420
助成金制度が今回初めて実施されたような騒ぎだな

2年前に新車に替えたときもヤフオクでセットアップ込み6千円ぐらいで
買えたのに、1000円均一料金発表したとたんにこの騒ぎw
こんな事なら下取り車に付けたパナの907外しとけばよかったな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:15:48 ID:Nh9ztmpx0
>>978
品物自体は普通にカー用品店で売られているものと同じ。
ただ一部専用品な車載器もあるにはあるけど。

いずれにしても純正パーツとして部品共販やメーカーが在庫持ってるので今の状況でも注文できる。
って言うか高いから売れずに在庫があるだけの話w
984937:2009/03/15(日) 21:22:40 ID:Qs5G6TWA0
>>939,940
他府県からの転入なのでナンバー変わってます。
ぐぐって調べてみたらナンバー変わっても使えることを
検証したページがあったのですが、
やっぱり再セットアップしておいたほうがいいかな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:27:03 ID:nnHuZYpQ0
通勤割引で100キロ以上走行したら。割引なしですか?
1回限りとは、1日での事ですか。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:27:35 ID:IEZFawtKP
落ち着いてからで良いんじゃない?
慌てることないよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:28:23 ID:IEZFawtKP
>>985
朝夕一回づつ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:31:58 ID:JssL5FQPO
>>984

基本的に再セットアップは必要です!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:34:03 ID:N6Q5X4bF0
>>978
トヨタだったらDENSO製のETCなら優先的に流れるから早いんじゃないの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:54:50 ID:0E4v/NQ70
次スレは要らないよね

ETC情報交換スレ66
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236957086/l50
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:10:58 ID:t2Iq3y9l0
情報交換と質問ってのは同じようなもんだからな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:14:19 ID:t2Iq3y9l0
>>963
そりゃそうだが、
今までETCカードを持ったことも無い人間なら
最初にマイレージ登録するには中古だろうがなんだろうが再セットアップは必要。
規約違反でポイント没収ってのもあるだろうからやった方がいいだろ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:15:31 ID:BCLMolMZ0
シュガーの瞬断って接続悪くてコネクター揺らすと切れる状態の事で有ってる?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:19:32 ID:W3mssdTFO
>>989
共販勤務だが、もう一番安いデンソー製はすでに品番を停止状態にして供給開始は4月半ばの模様。
デンソーのボイスtypeとパナのボイスtypeも同じ。

取付車種が限られるビルトインtype(新しいノアとかエスティマなど)は4、5日。
更に取付が限られるルームミラーtypeはまだ在庫ある模様。しかしバカ高いのがネック。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:35:20 ID:IuUF21Ai0
勝手に自主ルールで運営してる馬鹿店舗店員・店舗には、ちゃんと怒鳴りつけて従わせてやってください。

ETC車載器を当店で新規に買って戴かなくては・・・とか寝言言ってる馬鹿には教育が必要です。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:59:53 ID:kz4nQHi90
>>993
半田付けしないで手ひねりでつけている場合は
コードが動くことによって瞬断ってあると思うが
そんな人いるのかな?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:52:18 ID:NdSN7SbkP
次スレ

ETC質問相談スレッド10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237131191/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:53:02 ID:H/gudZG50
次スレいらないって話になってなかったか?w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:58:19 ID:QM+/S1o20
料金引下げの主なスケジュール

3月20日(金・祝)〜
○ 本四高速・アクアライン土日祝上限1,000円

3月28日(土)〜
○ 地方部,土日祝上限1,000円(特定インター間を乗り継
いだ場合の乗継特例(大都市圏またぎ等)除く)
○ 大都市近郊区間土日祝昼間(6〜22時)3割引
○ 首都高速日曜祝日割引(例:東京線500円)3/29(日)〜
○ 阪神高速土日祝割引(例:阪神東線500円)

3月30日(月)〜
○ 地方部、平日全時間帯3割引以上
(昼間(9〜17時)は100km制限)

4月29日(水・祝)〜
○ 地方部、土日祝上限1,000円(大都市圏またぎ等)

以降、順次導入するメニュー
○ 特別区間(飛騨,恵那山トンネル等)割引
○ 休日バス割引
○ 時間帯割引の距離制限緩和(100km分割引)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 01:02:08 ID:NdSN7SbkP
>>1000なら急速に景気回復
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。