ETCカード総合スレッド 9番レーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
ETCカード関する事なら何でもどうぞ。

├・【ETC総合情報ポータルサイト】
│  http://www.go-etc.jp/
└・【前スレ】
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207559353/

 >>変な人がいてもノンストップで通過しましょう<<

関連スレ等は>>2-4あたり
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 02:27:54
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 02:55:16
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 09:19:20
【重要】楽天KC・ETCカードの年会費に関するご案内
http://www.rakuten-kc.co.jp/p/kc-net/oshirase/090116/
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 12:44:42
楽天解約 
ファミマ加入w
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 22:56:18
年会費有料バカらしい。w
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:10:36
年会費有料化するところなんてあるんだなw
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:21:05
楽天のETCカード使ってたけど有料化かよ。
無料のとこ探さないと・・・。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 22:31:38
俺も変更しないと・・
どこがいいのかな?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 23:59:50
車板のETC関連スレとかでも、まるっきりスルーされてるみたいだけど

DSRC車載器(次世代ETC)モニタ募集
http://www.nilim.go.jp/its/dsrc_moni/index.html
DSCR車載器などと単純なミスを見落としてるせいで
ググっても上位に来ないという間抜けな状態継続中
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 02:00:00
これ条件厳しすぎるからな
毎週新宿線か池袋線使えって仕事で乗ってる人でなければちょっと無理じゃない?
4輪ETCモニターとか2輪ETCモニターの時みたいに月2回ならほぼ確実だけど
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 20:15:16
楽天解約しよ。
どこがいいのかなー
そのうち普通のクレジットも年会費とったりするのかな。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 20:36:01
ICチップカードはどれもそうだけど、製造コストが磁気だけのより高いんだよ
ある程度以上利用がないと、年会費無料じゃやってらんない
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 21:14:01
製造コストだけが問題なら、期限切れ更新時に有料にすればいい。

楽天は、発行済カードから金をむしりとることを選んだ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 21:47:27 BE:472695-2BP(2009)
製造コストなら初年度無料やご利用年無料がデフォでないかい?
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 21:54:17
ETCカード分の明細を別に発行してくれるところないですかね?
家族にETCだけ渡そうと思うのだけど
請求するのにクレジット部分の明細を見せたくない・・・
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 22:58:46
ある程度の金額利用しているんだったら無料にすりゃ解約しないのに>楽天ETC
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 23:59:00
今月に入って楽天ETCカードで高速使ったんだけど、
今楽天ETCカード解約して、ETCマイレージサービスに別カード登録しても
楽天カードで使った1月分マイレージはちゃんとつくのかな?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 00:07:59
変更手続きすれば大丈夫だと思う
手続き完了の翌日0時から適用される
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 00:10:45
付け足し

あくまで今の楽天カードを、新しいカードに変更登録すること
新しいカードを新規登録してしまうと例え同一名義でも合算はできない
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 00:13:52
>>19-20
ありがとう。
変更手続きすることにします。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 05:15:37
楽天解約だな。
有料化で家計が苦しくなる。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 07:40:43
今楽天含め3枚ETCカードを持ってて
楽天は1番ポイントがたまってるんだけど解約する予定。
すでに登録してある別カードを解除?して
楽天の代わりに変更登録することってできるんだろうか。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 12:25:30
>>23
それ気になるね。
解約→再度新規登録ができるんだから、変更も解約後なら問題なさそうだけど。
経験者いないのかな?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 12:25:54
マイレージ登録自体を解除しない限りポイントも継続でいけたと思う。

しかし楽天もせこいな。
利用関係無しかよ。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 17:52:18
>>23
できるよ
けど、その別カードの方の登録がなくなっちゃうけどいいのか?
ETCカード3枚あると、マイレージ登録とカードの紐付けを、順繰りに換えられるよ
2723:2009/01/31(土) 00:26:56
>>24
>>26
レスありがと。
ごめ。よく考えたら、解約しちゃうんだからおkだよね。
3枚目は超予備のカードだからほとんどポイントたまってないんだわ。
2823:2009/01/31(土) 00:29:13
>>26
紐付けってよくわからないんだけど
1枚目A、2枚目B、3枚目C  にしてたのを
1枚目B、2枚目C、3枚目A  みたいに入れ替えられるってこと?
それってなんかメリットあり?
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 02:14:02
還元するときにサブカードのETCカードにポイント移せば
通勤多段などの際にクレカのポイントが分散しないで済む
セゾンみたいに1枚のクレカに対して複数のETCカードを発行するような場合には
あまり意味がない
3023:2009/01/31(土) 23:44:18
>>29
なるほど。
参考になったわ。ありがとう。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 23:59:59
OMC-ETCカード会員様限定 ETC車載器特別価格キャンペーン
http://www.omc-card.co.jp/card/omc-etc/ad-aa2.html
http://www.omc-card.co.jp/card/omc-etc/ad-aa2_2.html
A.限定3000台2980円 デンソー DIU-3600
B.限定2000台3980円 古野電気 FNK-M03
C.限定5000台6980円 三菱電機 EP-738B
=本体+セットアップ費 別途送料840円(沖縄・離島1260円)

委託先会社:ゲート・イン、リビング・テレマーケティング
申込書請求期間:2008年12月1日(月)〜2009年1月31日(土)
申込締切:2009年2月28日(土)当日消印有効
http://www.omc-card.co.jp/card/omc-etc/pop_flow1.html
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 00:12:36
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090201-OYT1T00875.htm
ETCカード交換で“キセル”、トラック運転手2人を逮捕

高速道路の反対車線を走る2人がノンストップ自動料金収受システム
(ETC)カードなどを交換する手口で通行料金をごまかしたとして、
佐賀県警高速隊は1日、山口県下関市梶栗町、トラック運転手松尾真澄(50)と
福岡県久留米市津福今町、同石田一夫(33)の両容疑者を詐欺容疑で逮捕した。

ETCカードの交換による“キセル行為”の摘発は全国初という。

発表によると、2人は昨年10月8日、それぞれ大型トラックを運転。
松尾容疑者は兵庫県の西宮北インターチェンジ(IC)からETCカードで下り線へ、
石田容疑者は佐賀県の佐賀大和ICから通行券を取って
上り線へそれぞれ入り、岡山県付近で落ち合ってカードと券を交換した。

その後、松尾容疑者は長崎県の東そのぎICで、石田容疑者は愛知県の小牧ICで、
相手の券やカードを使って本来よりも短い距離を走ったように装って精算処理し、
正規料金との差額計2万2750円をだまし取るなどした疑い。2人とも容疑を認めているという。

県警高速隊は、西日本高速道路から
「トラックが不正通行をしている疑いがある」と情報提供を受けて捜査した。
2人のうちの1人が高速道路を横切って相手の所に行って
カードなどを交換したらしい。ほかにも余罪があるとみて調べている。

(2009年2月2日00時01分 読売新聞)
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 00:14:22
シガー接続で車載器ごとry
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 11:37:32
通報しry
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 11:59:51
東名豊橋バリアが出来る前は通行券交換なんて当然だったし。。。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 13:26:02
トラックごと交換…
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 13:31:19
初めてETCカード作るんだけど、年会費無料ってどこのがありますか?
それから、クレジット機能はぜったいつけなきゃいけないんですか?
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 14:22:08
>>37
クレジットって意味わかってる?
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 14:28:03
>>37
クレジット機能なしならETCパーソナルカードっていうのがあるよ
年会費と保証金が必要だけど
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 16:18:39
あれ テンプレに>37みたいな質問用の回答なかったっけ?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 21:30:12
ETCパーソナルカードは、また初年度年会費無料キャンペーンやるみたいだね
ETCコーポレートカードっていうのもあるけど、保証金がでかいから個人にはメリット少ない

クレジットは、保証金の代わりに信用で取引するものだから、付くのは仕方ない
嫌なら2枚くるからETCじゃない方にハサミ入れて捨てろとしか言えん
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 09:15:06
ETC一体型クレカもあるね
危険だけど
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 12:37:30
ちなみに年会費無料のカードだと、どこの会社のがお勧めですか?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 12:43:21
俺の知る限りでは楽天カードだね
野球好きならまずこのカードからはじめなきゃ
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 13:06:05
初年度無料だしなw
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 13:18:23
あんたがたは、鬼か!

ETCカード有料ん所紹介するなんて
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 09:25:41 ID:oEVlQF9P
出光まいどを使ってるけど、どうかな?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 10:35:20 ID:dlQUOxZ/
ETCメインならネクスコのカードで良いんじゃない?
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 19:14:41 ID:LUzSrM+s
>>48
なんでよ
もっといいカードあるだろ
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 21:05:54 ID:OR9eh5z3
>>49
おすすめは?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 21:57:31 ID:JLcrkT63
楽天がよく出るけど、yahooのETCカードもポイント付くし無料だよね。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 22:13:20 ID:XCwkt6D1
まぁ正直、普段使ってるカードで、ETC発行に金がかからない所があれば、
それにしとくのが一番だな。
毎日のように高速に乗るならともかく、月に数回程度ですぐらいなら、
わざわざETCのためだけにカード作るのは……
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 22:30:45 ID:64aV4nWH
JAF・ETC会員証にしました(^_^)v
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 22:42:46 ID:+rANl/2H
>>51
でも今アホーのクレカはスイカ付きのみの募集らしいよ
普通のは募集が止まってるらしい

で、これがなんの意味があるかというのを聞いたら…

悪天と同じ運命をたどるという事らしい

55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 22:52:29 ID:nwzZIw1A
>>53
それもクレカ機能付きになっちまった。
しかもETCと会員証(クレカ)は別体だろ?
俺のは旧タイプのETCのみのやつで去年は同タイプで継続できたけど次の期限切れで終わりだろうなぁ。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 08:11:06 ID:AVMDpWV/
イオンカード
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 17:03:13 ID:x5NKR/VQ
クレジット使用分のポイントの事を考えなければ、無料のETCカードなんていくらでも手に入るが。
オレは三井住友カードのが2枚、JCBのが2枚、他にセゾンとか、楽天の他に合計8枚持っているが。
全部、クレカのおまけで付けたETCカードなんだが。

ただ、ポイントを考えると、単純に比較できないんだよなぁ。
たとえ1000円ごとに1ポイント(5円相当)付くカードでも、
1走行950円でポイント0とか、1900円で1ポイントというカードもあるし。
たまったポイントが換金困難・不可能というのもあるし…
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 18:07:27 ID:68mSUjyt
>>31
古野電気のETC車載器って売っているの見たことない。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 15:15:09 ID:LbYJgzGm
確かパーソナルカードって作るのに保証金とかで八万位必要だよね
一番審査が緩いETCカードはどこ?
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 15:18:16 ID:caadGvM8
デポジットがどの程度の金額かは月々の高速料金の使用金額などで変わりますよ。
最低額は4万〜
公式HPに計算式が載ってるので一度計算してみては?
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 18:44:56 ID:4oDJ4NJj
パーソナルカードはバカにしてるよな。
まず何よりも「絶対に料金を取り逃さない」という姿勢を前面に出した感がね。
クレカは審査ある以上絶対に作れるとは限らない。
作れない人は高額デポジット支払えじゃあんまりだ・・・
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 22:19:47 ID:LGgrP/SA
>>59
こちらのスレ読んで、ETCのあるカードをピックアップするが良かろう。

一番、審査の甘いクレジットカードは?申請79回目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1232978695/
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/09(月) 23:33:41 ID:u2L0EGPR
クレジットも作れないブラック救済用じゃん
金積めば作れるだけましじゃないか
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/10(火) 01:09:38 ID:gsQzPkBi
ETCパーソナルカード作りたいんだけど職業欄があった・・・
バカ正直に無職って記入しても無事に作れますか?
デポジットとか年会費の、お金は全然大丈夫なんだけど・・
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/10(火) 02:15:02 ID:Z26ST1TK
>>63
俺は以前は現金厨だったから、クレジットor高額デポジットに憤り感じた。
まあ今はクレカオタだから全く問題ないがw
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/10(火) 07:43:17 ID:YNx8Djia
>>64
そういう人のためのパソカ
金さえ積めば審査はほとんどない
コーポって手もあるがよほど乗り倒す人じゃないと個人ではメリットない
毎月の支払いで自動引き落としないし

どちらも以前に強行突破してれば拒否られるが清算すれば作れる
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/10(火) 13:33:47 ID:YwypAP6u
>>64
無職でも取れるクレカ、その付帯のETCを狙う方がよくね?
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/11(水) 22:08:02 ID:efTsEieG
ブラックでもカード作れるんですか?
もし作れるなら会社名教えてください。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 00:30:45 ID:hgqggrEC
基本、パーソナルカードかコーポレートカード
両方とも与信審査がない
その代わりに、保証金ということで信用保証する
これが半端ない金額の預け金になるがブラックだから仕方ない
電話一本入れれば申込書は来るのでヤフオクにひっかからないように

ttp://www.shutoko.jp/etc/service/card/index.html
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 20:06:19 ID:Tdje8zMb
パーソナルカードの高額デポジットは足元見た感があって腹立つよな。
普及させる事より絶対に料金徴収漏れさせない事を優先してるってさ・・・
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 20:24:59 ID:MLFPapo6
当たり前だろw慈善事業じゃないんだから
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 20:31:48 ID:d9RZfMmR
というか、踏み倒しの不足分を赤字だと言って値上げでお前らに負担させられたら、喜んで賛成して払うか?
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 20:39:39 ID:MLFPapo6
ま、パーソナルカード作る奴なんてほとんどが踏み倒し経験ある奴だろうしな
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 21:59:04 ID:27UinozW
パーソナルカード作るやつは社会的に信用のないやつ
胸を張って見せられるものでもないな
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 22:36:52 ID:Bd+wvGVh
クレカもちたくないヤシもいるんじゃね
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 00:03:56 ID:2JMT5Kis
パーソナルカード持ってますよ。

クレヲタなもんで。

ちなみにPiTaPaベーシックもPiTaPa預託金型も持っています。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 02:10:45 ID:dChXzo0E
PiTaPaの場合は審査が三井住友ということで、健全な経済状況の人も普通に落とされてる。
なのに審査通らない人は高額デポジットってどういうこっちゃと。
普及させる気あるのかよ。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 08:05:50 ID:UTTnj7wM
怪しい人には普及しなくていいってこと
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 14:16:16 ID:wBL5t1cD
使ってるクレカでETCをつくった
オートバックスで30分の自動機だから楽でした
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 15:10:23 ID:Im1sMYtH
ETCの引き落とし先のクレカがブラックで没収
もう使う気は無いんだけど、マイルが1万円分位あるらしい
これはマイル分は使うことは出来るのかな?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 19:30:39 ID:rfv4FUZS
>>80
他にETCカードがあれば移し変えられるけどな
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 19:36:29 ID:Im1sMYtH
他にはもっていないのだが
手元にある引き落とし不能のETCカードは使用不可能って事?
残ったマイルはどうなるんでい?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 19:46:30 ID:UTTnj7wM
あぼん
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 15:17:44 ID:SlHL7kXZ
あげますわ
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 09:49:44 ID:IfHpzAOL
あげ
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 16:57:31 ID:WslXIfjr
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235195925/1-
【交通】ETCの普及へ ただで車載器…阪神高速、先着1万人に[09/02/21]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:58:45 ID:???
阪神高速道路が、ETC車載器を1万人に無料でプレゼントする。
子会社が発行するクレジットカード「スルーウェイカード」に入会するのが条件で、
入会金などは無料。阪神高速は、利用距離に応じた料金を徴収する制度の導入を
目指しており、下準備としてETCの利用率を上げる狙いがあるという。

申し込みは25日から3月27日までで先着順。
カード入会を申し込み、車検証のコピーなどを送れば車種情報などが登録され、
すぐに使える三菱重工業製の約1万円相当の車載器が自宅に届く。
車への取り付け費用(5千円程度)は自己負担。

申込書の請求はカード事務局(TELはソース参照)まで。
法人名義での利用も可能という。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200902210008.html
阪神高速のサイトから、
2009.02.19 「ETCらくトク0円キャンペーン2009」の実施について
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/topics/2009-0219-1521-9.html
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 17:57:32 ID:D3g2CIAI
スルーウェイカードに「申し込みすれば」車載器プレゼント、じゃないんだよなぁ。
スルーウェイカードに「入会できたら」車載器プレゼント、なんだよなぁ。残念!
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 21:49:41 ID:1bWeR1Zu
イオンだけ?
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 21:52:08 ID:Ew09tWKc
自営だけど審査通るかな?
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 23:44:17 ID:jUhEixNl
自宅警備以外なら普通に通るだろ
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 13:27:30 ID:nST+4UJk
携帯から失礼
NEXCOのETCカード作ろうと思ってますが、あまり評価高くないですか?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 15:52:58 ID:D/IvTdeU
今時ETCもつけずに、一般レーンに並んで現金で払ってる貧乏人見ると、哀れで泣きそうになる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235135805/
ETC「タダであげちゃう」 阪神高速が先着1万台
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 17:21:06 ID:vmKda247
>>91
NEXCOのクレカは、特に悪くもないが良いという事もない。
ポイント率が良いわけでもないし、審査が特に甘いというわけでもないし。
まぁ、高速道路をよく使う人やサービスエリアでクレカをよく使うという人なら、悪くはないと思う。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 19:16:12 ID:nST+4UJk
>>93
レスありがとうございました
NEXCOで作ってみようと思います
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/22(日) 23:14:40 ID:JG+XXr6d
NEXCOでも東、中、西でポイント全然違うぞ
あとクレジットカード以外にもあるし
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/27(金) 17:15:18 ID:NTz00K0w
あのー、出光カードの審査に落ちたんですけど…。
そりゃあ高給取りではないけど、ブラックリストに載る心当たりもないんですが…。

仮にブラックリストに載ってるとしたら、他の会社に申し込んだって審査なんか通らないですよね?
書類いちいち作るのも面倒だし…。

クレジットカードなんかいらないから、審査なしでETCカードだけ発行してくれる所ってないんですかね。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/27(金) 17:58:21 ID:7Kk0cUZ/
>>96
落ちる心当たりが無いならたぶん申込書の記入間違いとかだな。
審査落ちの半分くらいはそうらしい。

審査無しはこれ。
http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.html
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/27(金) 18:46:02 ID:NTz00K0w
ありがとうございました。
記入間違いですか…。
そーいうのって、電話で確認する事もなく審査落とすんですね。
なんか、機械的というか…
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/27(金) 23:36:57 ID:mUpm7m1F
>>96
自動後退の機械で発行される奴は?仕組みはよく知らんけど
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 08:04:30 ID:27Upt/WB
>>99
あれは、クレジットカードに付帯のETCカード。
該当のクレカを持っていれば審査なしで数分〜30分程度でETCカードに印字されて発行。
クレカを持っていない人はクレカの審査になり、審査に合格すれば最短30分で発行。クレカは後で郵送されてくる。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 20:53:37 ID:RQZJt75r
>>99
お前はそんなことも知らないでこんな板にいるのか。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 00:27:48 ID:GpbzM1zK
>>101
そうだがなにか問題でも?
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 19:55:50 ID:i1WbWPmv
>>102
なんの問題もない
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 02:21:10 ID:hD3ey3Ch
>>100
そういう仕組みだったんだ、解説どうもです

>>101
興味の無い物に深深と興味を持つほどじゃないんでね
だいいち「仕組みはよくわからんが」と断ってるのが分からないのかな?
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 21:00:18 ID:xE4kqVYI
>>96ですけど、出光に続いて三井住友も審査落ちましたWWW

こんなのありえない!!

明日オートバックスの即時発行を試してみます。
それで審査落ちしても直接質問できるからね。

しかしパーソナルカードのデポジット4万が現実味を帯びてきたか…

俺、悪い事してねぇけどなぁ。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 21:16:29 ID:EnX6ds8C
>>105
http://www.monte-carlo.co.jp/cam/etc/200812/etc.pdf
こんなんやってる店もあるから
近くのカー用品屋調べてみれば?
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 23:21:30 ID:wzUxU5X/
>>105
既婚?嫁がやらかしたとか?
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 23:54:11 ID:zY/JFv1b
同姓同名の人間と誤って登録されてるとかでは?
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 02:37:13 ID:npvcA2kF
>>96みたいに、ブラックじゃなくてもクレカ作れないケースがある。
にも関わらず、「クレカが作れないなら高額デポジット支払え」ではあまりに酷。

道路公団氏ねよと('A`)
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 03:19:04 ID:39Bj3hi3
>>109はブラックなんだろw
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 08:30:15 ID:6sb9Lmz/
ETCの普通車両、軽車両だけの割引て法の下の平等に反してねーか?
誰か裁判起こせよ
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 09:07:29 ID:fsNxAnai
>>107
独身でつ。
この前バイクをローンで買ったんで、ブラックな筈はないんですが
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 09:25:46 ID:pMQKw0XT
>>111
軽車両=自転車、リアカー等
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 13:04:21 ID:6fSgLFER
カード有効期限が切れている事に気付かずETC専用レーンに入れば当然ゲートが降りるだろうが、その時の現金での支払いはETC割引料金が適用されるのだろうか?
現金払いだから当然通常料金になるのだろうか?
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 19:57:30 ID:eQvIGwSv
>>111
そこに突っ込むならもっとほかに突っ込むべきところがたくさんあるだろうに
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/03(火) 21:09:36 ID:OcObu6wV
民主も小沢があんな事になって、予算は成立かなぁ。
そうすると、高速道路のETC限定(休日限定・大都市近郊区間は除く)1回千円というのも実現になるかもなぁ。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 18:06:29 ID:B5t3V3f0
>>96
>>105
の者だけど、スレを私物化するみたいで申し訳ないんだけど聞いてください。

今、オートバックスで即時発行を申し込んだんだけど、やっぱり駄目でしたWWW

イレ込んで新車のバイクにETCなんか搭載するんじゃなかったと思います。

まさかこんな事になるとは…。

あと一社、あと一社だけ申し込んでみて、駄目だったらもう諦めます。
デポジット払ってパーソナルに行きます…。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 19:01:45 ID:kmcR8Eao
>>117
バイクの他にもローンしてない?
あと立て続けて申し込みすると信用情報に照会情報が載るんでなかったっけな?
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 20:51:52 ID:W+BAlaxa
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 22:12:23 ID:JcTiGOru
>>117
お前というヤツはw
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 03:27:45 ID:w1SVCDRb
タンパン
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 03:38:48 ID:15xpLWS8
もしかして40歳でクレヒス無しとかだったりするのかな?

今まで現金至上主義的な社会のなかで、クレカ持たない人は普通にいただろう。
なのにETCはクレカ必須。

クレヒス無しでETCのためにクレカ申し込み

審査落ち

クレカ無いなら高額デポジット支払ってちょ^w^


やっぱ道路公団氏ねよ('A`)
123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 12:00:40 ID:LCUgttmu
今時、クレジットカードの一枚も持っていないような人は…
あえて「持たない」主義の人も、「持てない」人と同列にみなされるのがご時世。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 12:30:19 ID:sGiAEAX5
ETC車載器届いた。自分で付けれるか不安。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 13:28:11 ID:LCUgttmu
本体の取り付けなんか、ガムテープでもOK。
アンテナを正しい位置・向きにはちんと取り付ける事と、
電源の接触不良に気を付ける事だな。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 14:28:25 ID:WA5Ym2tE
アンテナの位置や向き、角度は結構いい加減でも大丈夫だよ。
俺は電源をシガーソケット用に改造して、使うときだけダッシュボードに置いてる。
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 03:35:33 ID:UH8/VIB9
>>123
いやいや。
クレジットカードは怖い・危ない・作るべからずって思ってる現金厨多いよ。
俺もそう吹き込まれて育ったし。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 05:50:37 ID:Zx7Ey8QO
そういう人に限ってリテラシーが育たないから、個別商品の割賦販売詐欺に引っかかるんだよね
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 10:12:29 ID:Lankq5Rt
>>127
> >>123
> いやいや。
> クレジットカードは怖い・危ない・作るべからずって思ってる現金厨多いよ。
> 俺もそう吹き込まれて育ったし。

なにが「いやいや」だw
お前は何度いわれても分からんようだから、もう一度云ってやる。

『今時、クレジットカードの一枚も持っていないような人は…
あえて「持たない」主義の人も、「持てない」人と同列にみなされるのがご時世。』
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 19:24:58 ID:z6F7bEpV
>あえて「持たない」主義の人も、「持てない」人と同列にみなされるのがご時世

なんでも現金ならいいってもんじゃない
世の中に取り残されて否が応でも現金主義貫くしかなくなる
これで泣いている俺がいうから間違いない
使わなくても一枚くらいは若いうちに作っておくのが吉
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 21:25:31 ID:e5En0iIk
ETC休日どこまでも1000円が実現したようだ
なんでETCだけなんだよ、ふざけてる
ETCなんて金持ちしかもってねーだろ
オレもってねーよ、貧乏だから高速なんて使ってなかったんだよ
でもさ、半値とか1000円ならつかってもいい

カードもつくらなくてはいけないが、問題は車載機
説明をみると本来の使い方ではないが、一応
普通のレーンでETCのカードだけでの支払いもできるんだよね
これでも割引になるんだすよね、まちがってますか
カードだけもってるひともいるでしょ
車載機なしでカードだけで高速の割引利用してますってひと
いませんか、もんだいありですか
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/06(金) 23:07:21 ID:9U08KxvN
無線走行でないと割引にはならない。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 00:41:24 ID:xdWErrqO
知らない人が損をするのは世の常だとおもいます
車載機無料のキャンペーンも今までにも何回もやってたし
これからもやると思う
このカード作ったら車載機ただキャンペーンを狙ってください
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 00:56:40 ID:VmZJoyxA
日曜のみってのが問題だよな。
世の中全ての人が日曜休日じゃねーよ!
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 01:01:41 ID:cDLrgbCL
つかさ
クレカ作るの厳しくなる年齢まで現金主義でやってきたのなら
10万や20万のデポ積むのなんて別に苦じゃないだろ?
解約すれば返ってくるんだしさ
デポ額でぐたぐた言ってるのはブラックさんか高校生の2輪海苔じゃない?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 01:24:23 ID:9FLtCZb+
>>132 ありがとう
ああ、そうですか、ETCレーンに入り忘れてもETCカードで払えます
って書いてあったんですが割引なしですか
私は、ノンストップには、興味ないんで
割引だけくれれば、いいかとおもったんですが

車載機の補助金も分割払いにだけほじょするとか
わけわかんねぇよ
きっと今あせってETC積もうって考えてる人おおいんだろうな
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 07:33:49 ID:eAUVkTlb
>>136
ETCシステムを使用することによって車両動向が把握できるから割引が出来るという建前
手渡しで割引処理してたら渋滞の元だし停車・発進時のCO2排出が一番多い

車載機の補助金が分割払いになってるのは助成即転売する馬鹿がいるので防止のため
本気で必要な人は一月に第一報が出た時点で既に動いてるでしょ
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 20:25:50 ID:4tEP/NBY
入会金、年会費が無料のところはイオンETCの他にどこがあるの?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 20:32:06 ID:tadVvTrf
同姓同名にブラックが居ると見た
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 20:32:44 ID:zWkeX6Nl
ETCカードが有料なカードのほうが珍しいから、
まずは自分が持ってるクレジットカード調べてみな。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 21:10:33 ID:m6AwQsAO
運送やってるけどETCすら付けてないw
月平均6万円〜の後払いというのも嫌だけどその都度領収書を伝票に添付して
荷主に提出する必要があるので。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 22:32:21 ID:6iCqtLMP
>>138
セゾン
審査きついけど

>>141
運送でETC付けてないのはありえねーだろ
よく荷主に割引使って走れって言われないな
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 00:20:56 ID:59nqGKOa
荷主より立場が上な運送事業者なもんで。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 11:05:35 ID:+3aGxNXo
高速1000円化によるETCカードの駆け込み需要が増えているそうだ。
今後ETCカード目当てで申し込んで審査に落ちた低属性、ブラック等の
恨み節が各カードのスレで炸裂しそうですねwww
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 11:30:14 ID:rfDsqgSw
クレカ作れない人のためにパーソナルカードがあるけど
パーソナルカードはなかなか複雑で
デポジット額の8割を超えると使えなくなってバーが開かなくなる
これは要注意だ。8割というのがなかなか分かりにくい。
デポジット額をケチって安く抑えようと
利用額を実際より低く申告したりは絶対にしないように。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 11:42:41 ID:jGBqbZc/
後払いが嫌な現金主義者は、VISAデビットカードを料金所で手渡せば署名不要でおk。
ETC割引と高速1000円乗り放題は渋滞作るだけだから百害あって一利なし。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 12:02:21 ID:0K/FPPoq
パーソナルカードの場合、利用金額って割引後の金額なんだろうか
それとも実通行料なのだろうか?
前者なら1000円乗り放題しか乗らないなら10000円も入れときゃ
無問題な気がする
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 13:24:51 ID:O7PFU8PE
>>147
1000円乗り放題でも、1日2回で2000円、4日で8000円ですが何か?

それに割引除外があるし。
たとえば東北道の宇都宮から首都高を通って東名の厚木までなら、片道2600円程度、往復で5000円以上。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 13:44:09 ID:O7PFU8PE
>>148
厚木までなら、もう少し安かった。
宇都宮から御殿場なら、片道2600得ん程度だな。最大に割り引いて。

最悪だと、日曜の1000円載り放題の適用日の昼間で、
宇都宮-加須 950円
加須-川口JC 1200円
首都高 560円
用賀-厚木 1250円
厚木-御殿場 700

合計 4660円。片道料金で。
1000円乗り放題の適用で、この料金になる。乗り放題除外区間があるからな。

ちなみに、宇都宮-郡山-新潟J中央C-長岡JC-上越JC-更埴JC-岡谷JC-小牧JC-豊田JC-御殿場
と、遠回りすれば片道1000円になる、高速料金はな。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 14:28:43 ID:JUFbB1i7
デポ最低4万円って高いよな〜

サンドラは月3万2千円も高速乗らないよな〜

帰省の時だけでも往復そんな額にならない人がほとんどだと思う

デポ最低2万円ぐらいにすればブラックも含めETCの普及率が一気に上がると思う

まぁ、今回の1000円化で普及率八割は軽く超えるだろうが
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 15:05:16 ID:gwPwoBVG
ブラックの奴は料金所も突破してるんじゃね? 
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 15:21:17 ID:jNqvjWPU
4万も払えない貧乏人は高速乗るな
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 16:42:11 ID:JUFbB1i7
払えない云々じゃなくて、そんなに取る必要ないだろといいたいだけ
年会費まで取るし
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 16:44:47 ID:5AvgYrVf
医療費みたいに踏み倒されるといけないからなw
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:21:57 ID:a5uzgdoF
信用創造しないで与信審査をしないでカードを作る代償ってのはこれくらい大きいんだぜ
現にこれでも踏み倒してデポジット没収されてる奴いるらしいしな
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:27:12 ID:JUFbB1i7
デポの八割超えると残高不足で料金所通過の時にバーが上がらないんだろ?
だったら、踏み倒しも何もできないだろ

それに、料金所手前のETCチェックポイント通過時にカードエラーを知らせてくれるんだから、元々デポなんか必要ないだろ

クレジット機能のETCカードが有効期限切れや使用不可時のように、料金所のバーで停車させればいいだろ
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:29:59 ID:JUFbB1i7
残高不足

利用限度額
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:32:34 ID:sFOR3RBs
4万のデポでグダグダ言う奴らてなんなんの?

チョンなの?
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:34:07 ID:fVL9EBjz
4万ったら年収の2%近くになる。
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:46:01 ID:gwPwoBVG
自転車乗ってろw
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:46:37 ID:JUFbB1i7
だからさー
カネの問題じゃないのよ
デポを取るというその仕組みなのよ、問題は
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:47:33 ID:gwPwoBVG
問題は信用0の生き方だろ
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 18:49:02 ID:59nqGKOa
生活困窮世帯は自治体がカード発行すればいい。

通行料1割負担で。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 19:16:43 ID:hL6SLEXX
生活困窮世帯は高速道路を利用しなくていいだろ?
無理して高速を使わなくても一般道があるのだから。
生活困窮世帯は身の丈にあった生活をおくれや。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 19:58:21 ID:9GvNm7Mg
>>164
セレブな人たちが使う、うわさに聞いた高速道路という信号機のない道路を
走ってみたい、いちどでいいから走ってみたい
そんなささやかな貧乏人に車載機買えなんて
ああ、無情
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 20:52:41 ID:VdEGpum0
現金でも走れます。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 21:13:35 ID:JUFbB1i7
ETCカード持ってるだけで、こんなに威張れるなんて幸せな奴らだ
それとも、持ってるだけで羨ましがられるような田舎に住んでるのかな
明日、俺も職場で周りにETC自慢してみようかな
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 21:18:11 ID:VdEGpum0
おまえはクレ板を分かってないようだな
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 21:22:37 ID:Zivtn84R
だから現状では現金でも高速乗れるんだから
割引の恩恵を受けれないだけの話で何ら問題はない。
パーソナルカードに4万すら払えない人は論外。
完全にETCでしか高速を利用できなくなるなら何か考えないとならないが。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 21:27:37 ID:2ZW7cuec
>>167
そんな奴が何でデポジット高いとか言ってんだか。。
借金まみれのブラックだったり、低属性以前の無職だったり、
人生を杜撰に生きてきた人には問題だけど。
自分が持ってりゃそういう奴がどうだろうと関係無いじゃない。
それしか手が無いのに、ちゃんと使ってりゃ返ってくる金を高いとか言ってる方が可笑しい。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 21:30:42 ID:59nqGKOa
デポジット4万円は税金で。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 21:34:41 ID:gwPwoBVG
>>171
頭いいな
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 23:24:13 ID:fu/yarXb
なんて言うか、「絶対何が何でも料金徴収漏れさせるものか!」って姿勢ががめついと思う。
そりゃ後払いの事業者は徴収漏れを無くすのは当然だけどさ、それを堂々と主張はしないじゃん?
「お客様から利用料金踏み倒されたら嫌なので保証金ください(^ω^#)」

なんて表現したらいいのかな。
上から目線というか、金に卑しい印象を受ける。
「お客様より我が社の利益!」なんて堂々と言う会社が他にあるか!?

まあ俺はブラックじゃないし、当然ETCカード持ってるからパーソナルカードとか関係ないんだけどね。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 23:35:23 ID:0K/FPPoq
人に使われるだけの人生の人は馬鹿をやらない限りブラックにはならんでしょ
人を使う人生を歩いてる人はちょっとした弾みでえらい事になる事もあるし
来月デポ4万払ってくっか
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 00:36:59 ID:qY/qavK8
>>173
はいはい汚客様汚客様
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 00:47:58 ID:a+1FNWMy
>>173
最近じゃ携帯電話もクレカ必須の場合もある。
割賦販売に関してはクレカの信用情報を覗くそうな。
過去に滞納歴があったりすると、クレカ払いもしくは預託金を求められることもある。
携帯料金も後払いの代名詞みたいなもんだよな。

他に入院する場合も保証金・保証人を求められる場合も。
賃貸も最近はクレカを求めたりするとか。
ウィークリーマンションなら、清掃費・修繕費・光熱費等をそこから清算などと保証金を取ることもあるだろう。
クレカ払いにすればこれら保証金を取られない場合もあるが、それはクレカ会社がそいつの払いを保証してくれるから。
> 「お客様より我が社の利益!」なんて堂々と言う会社が他にあるか!?

いくらでもある。

> 上から目線というか、金に卑しい印象を受ける。

底辺根性で卑屈になってないか?

ガキ臭がプンプンする。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 00:52:28 ID:oH2YovmL
実際給食費や学費を払えるのに踏み倒そうとする奴が増えてきてるしなぁ
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 03:14:19 ID:CJl7jqV5
なるほどね。
たしかにそのとおりかもしれない。
現金厨だったけど、いろんな面でクレカないと不便になってきたから、
やむをえず作ったよ。

ただ、二社申し込んで一社は審査落ちたから納得いかない。
延滞もないのに。空白っていうのかな?
まあ使わない人は客としておいしくないってのはわかる。
けど、それってクレカ作らなかったおれ以上に時代を読めていないんじゃね?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 05:22:01 ID:6zeZJ5uw
クレカ持ってない。

クレカが無いと困る事も増えてきた。

クレヒス無いと作れない。


今までクレジットカードを持たなかった人を切り捨てるのが問題だよな。
何か救済策をつくるべき。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 07:28:41 ID:jDMfnQF6
>>179
なんで自らの意思でクレカを持たなかったヤツの為に救済策を用意しなければならないのだ?
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 07:29:30 ID:z4alaeEz
>>178
そりゃ2枚同時申し込みしたら片方は落ちるよ
多重スレ見ろ
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 09:08:48 ID:xTxDolcd
ETCカードなんて、その存在さえ忘れてたよ
車載器に挿しっぱなしだし
車乗るのにカードなんか意識するか?
ETCは付いてて当たり前
「ピンポーン!カードを確認しました」
この音声アナウンスさえ耳慣れして右から左

カード持ってる持ってないで中傷するぐらいだから、ここの住人って全員カード持ってないだろ実は
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 10:41:07 ID:6hFUlzas
いや、ETCカードごときで大騒ぎしているのが面白くてさ…

ちなみにオレの持っているETCカードは、
三井住友2枚、JCB2枚、りそな、セゾン、ローパス、楽天。
みんな、クレカのおまけで付けたもの。発行は無料だし。
楽天はETCカードの年会費が有料になったから、解約しようと思っているけどな。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 11:47:45 ID:e9RvYSVi
ETCのマイレージってカードごとだよな? なんでそんなに持つの?
車の台数分とかなら話はわかるんだが・・・。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 12:10:52 ID:6hFUlzas
>>184
あっても困らないのが一番の理由。タダで発行だし、ETCカード自体は審査が無い、クレカを持っていれば。
通勤割引で、4区間で差し替えて4枚使うという事もあるし。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 12:15:13 ID:xTxDolcd
>>184
ETCカードごときで自慢して大騒ぎしたいんだろ
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:08:46 ID:T9rmJQfb
必死すぎる
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:15:38 ID:0F9UkmCZ
通勤割引で4区間も使うことあるのか?
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:28:22 ID:xTxDolcd
>>185
違法なので通報しておきました
割引なしの通常料金を請求するそうです

車載器にはナンバーが割り当てられていて個々に判別できるようになっているので、車載器ごとにどのカードを使ったかデータが残り、それを分析してカードの複数利用を発見するそうです
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:33:13 ID:kNWe/5GQ
まぁなくはないな。
合計走行距離400kmなら4枚使えば2000円くらい安くなるかな。
午前5時10分〜午前6時01分 距離100km
午前6時01分〜午前7時00分 距離100km
午前7時00分〜午前8時00分 距離100km
午前8時00分〜午前8時59分 距離100km
ついでにもう1枚追加して
午前8時59分〜 距離100km
合計500kmも走れるw

191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:34:39 ID:kNWe/5GQ
>>189
釣り針でかすぎだぞ^^;
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:39:06 ID:xTxDolcd
通勤割引って100km以内に適用で大都市近郊区間は対象外だよな

通勤で100km以上って、どんだけ田舎に住んでんだよ

ってか、全部嘘だったんだろ
墓穴掘ってやんのwwwww
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:39:42 ID:SF13pvCN
もちろん違法ではないと思うがルール違反は確かなので、請求されても不思議はない。
しないと思うけどね。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:44:09 ID:kNWe/5GQ
通勤割引で通勤用途しか思い浮かばないなんてどんだけバカなんだよw
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:47:51 ID:SF13pvCN
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/440/index.htm
もう一つ、担当者の頭を悩ませているのが、複数枚のETCカードを使って、不当に
各種割引を受けているケースだ。これは利用規約違反にあたるが、罰則などはなく、
そもそも見つけにくい。「見つければ、その都度、適正料金をもらっているが、現状
では適切な利用を呼び掛けるしかないのが実情」とこぼす。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:51:42 ID:xTxDolcd
今日は入れ食い日和だ
楽しい
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:57:13 ID:l7CNYwdf
本来無料。
政府族議員官僚天下りが人の金をピンハネしているだけ。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 13:57:19 ID:xTxDolcd
東日本高速道路の広報担当者は、「同じ車両で2回目以降の利用が発覚した場合は、2回目からは通常料金を請求する。過去にも請求した事例がある」と話す。
日々膨大な数のデータにのぼるため、どのようにチェックしているのか気になる。ただ、それに関しては「ノーコメント」だそうだ。
西日本高速道路も、「当社のシステムで確認できれば、通常料金で請求する」と答え、どんなシステムなのかはセキュリティ上の問題との理由で明かさなかった。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 14:16:18 ID:g/YsHbU1
俺もヤフー、楽天、T、三井住友と4枚持ってるけどさすがに4枚は時間的に無理だったよ。
3枚が限界。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 14:27:16 ID:l7CNYwdf

ナニが割引だ??人の金を盗んでんじゃねーよ。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 21:46:33 ID:QjHAM2TP
スルーウェイカードの無料ETCに申し込んだんだけど、阪神高速使うことはほぼ確実に無いです。
この場合、別の(居住地エリアの)ETCカード作ってスルーウェイは引き出しの肥やしにした方がお得ですか?
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 22:21:23 ID:eZ7JJ6wx
>>179
クレジットカードを作れなかったり、ETCパーソナルカードの保証金が痛いと感じるドライバーでも、安くETCを付ける方法がある。
しかも、月1回の口座引き落とし。
個人事業主の場合なら、高速道路の協同組合に加入することで、マイカーでETC払いすることができるようになる。
http://www.mbnetwork.or.jp/ETC.htm
http://www.freenetwork.or.jp
http://www.njb.or.jp/
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 15:48:51 ID:W5rixzWc
パーソナルカードって自宅に電話ないとダメなのかな?10年位自宅電話ないんだけど 携帯のみで。誰か自宅電話なくてパーソナルカード作った人いる?
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 20:24:10 ID:Bs3jC8Tj
>203
何を心配しているのか知らないが普通にできるだろ・・・
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 21:41:57 ID:c6Ml1PWi
携帯が駄目とはどこにも書いていない
ただ虚偽申告はNG理由になる
ttp://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard_05.html
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 02:27:14 ID:ukKLmO3R
パーソナルカード申込み書の職業欄のところは空白でも通るのですか。
空白にする理由は無職だからです。
ご存知方教えて下さい。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 04:55:05 ID:xvRNqf9a
アコム・アイフル・プロミスのクレカは何でETC発行してくれないんだろうか。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 07:22:09 ID:C7v5aUyO
>>206
普通に無職と書け
常識だろ
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 08:42:15 ID:ukKLmO3R
>>208
レスありがとうございます。
業種のところに「無職」
なんだこの違和感は
速く仕事探さなければ。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 09:40:44 ID:SAhywBf4
働く意志のある人にはまだまだ仕事があるぜこの国には
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 12:47:36 ID:d69MGJki
ETCカード作るんですが、どこの会社がいいですかね?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 12:55:08 ID:lUKdToZz
あなたが作りたいと思ったところ
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 12:56:38 ID:d69MGJki
いや、そうじゃなくて、会社によって年会費とかの差はないですか?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 13:02:38 ID:kfopm8yo
>>211
首都高速道路会社のクレカ作ればタダで車載器くれるって
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090311AT3S1102811032009.html
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 13:03:57 ID:lUKdToZz
>>213
ちゃんとした銀行系のクレカには年会費は付きもの(ETCカード発行は無料)
クレカとETCカードともに無料なとこは選り取りみどり
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 13:04:45 ID:d69MGJki
首都圏には住んでません。
それにもう車載器買いました
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 13:10:14 ID:lUKdToZz
>>216
イオンカードにすれば幸せになれる
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 13:29:54 ID:W+Pq6Z4C
詐欺る意志のある人にはまだまだ仕事があるぜこの国には
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:12:07 ID:or4TgKVQ
ブラックでカード作れない屑が何人か騒いでるなwwwwwww
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:16:32 ID:VIDwGYQu
ETC取り付け殺到。
合わせてカードの発行期間大幅延長。

アホ連中が1000円乗り放題で喜んでいるが、
休日は渋滞に事故。
そしてゴールデンウィークは事故多発と大渋滞で地獄を見る。

221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:22:44 ID:0DFB1Hx/
>>220
>合わせてカードの発行期間大幅延長。
kwsk
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:28:34 ID:VIDwGYQu
今度のGWに高速道路でナニが起こる?

大渋滞&キチガイ珍走団の走行妨害と事故&
ETC事故
http://www.youtube.com/watch?v=Y7iD4oSZxoI
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:32:36 ID:VIDwGYQu
>>221
ETC購入時にクレカも同時に書面申し込みする。
ただ30%くらいは審査落ちの低属
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:34:32 ID:0DFB1Hx/
>>222
映像で追突してるのがほとんどETCに慣れているトラックだな

>>223
そもそもこのご時世、クレカ持ってる人がほとんどでは?
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 16:50:28 ID:VIDwGYQu
普及率は80%だが、これは発行枚数と人口の比率。
しかし一人当たりの平均保有枚数が2.5枚だから
単純に計算すると半分以下となる。
つまり実質普及率は45%くらい。
因みに使用率は9%くらいだそうな。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 17:05:23 ID:Tn2M85Mb
>>223
車載機助成購入にクレカの有無は関係ない
ETCカードを挿さなければ使えないだけ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 17:09:56 ID:VIDwGYQu

国土交通省所管の高速道路交流推進財団は12日から、
全国でETC設置希望者への助成(5250円)を始める。
首都高の無料配布はその一環で、直接来場者に限った
サービス。助成を申し込み、関連団体が発行する
クレジットカードの加入などが条件。
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200903110255.html
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 17:31:57 ID:Tn2M85Mb
>>227
助成は国がやってるわけで
首都高がどんな商売するかは関係ない
正しい販売店ではクレカ加入を条件にしてない
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 17:58:50 ID:3sf22nuF
クレカって歳増すごとに審査通りにくくなるの?
初めて作るんだが30歳って遅いのか・・・?
通ると思い込んで車載器買おうとしてるんだが
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 18:06:26 ID:Tn2M85Mb
>>229
定職があればまず問題ない
無職でも1000万以上の預金があればOKなこともあるらしいが知らん
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 19:20:09 ID:d1SPHJeq
>>229
通ってから車載器買ったほうがいい
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 19:39:34 ID:d69MGJki
二度くらいローンを組んで完済したことのある会社でもダメですか?
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 19:47:59 ID:3sf22nuF
>>230-231
定職はあるが家のローンもあり
カード名義は嫁(買い物で利用するのは嫁だから)
車載器は今回見送るべきか・・・
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 19:48:46 ID:FXR8FAiZ
>>233
落ちたら、パーソナルカードを作ればいいじゃん
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 20:11:25 ID:6OLV4hNT
ジェームスへ行ったら、朝っぱらからETC取り付け申し込みの行列が出来てた…
100万台だろ? そんなに焦らなくてもいい気がするんだが…

クレカは借金やブラック歴なし、正社員で定収入があってもクレヒスがないと落とされるよ
ローン歴がないとクレカが作れないってw 変な国だよな
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 20:27:48 ID:enI7p11A
クレヒスなしでクレカ作れないなんてあり得ない
最初の1枚はどうすんの

30過ぎてクレカ持っていないと怪しまれるというのは
あるかもしれないが
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 20:32:25 ID:9g6DYCDz
>>236
最初の1枚目は学生時代、社会人初期がベスト
真っ白でも何の疑いもない
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 20:41:50 ID:TMw/1OAU
目先の割引に群がっているサンデードライバー、見てて滑稽ですw
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 20:44:18 ID:6OLV4hNT
>>236
ここで事例や対策が書かれてますよ

一番、審査の甘いクレジットカードは?申請81回目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1236514406/

30〜50歳の人でも「俺は現金主義だ!」って人は多いからね(俺もそう)
ETC1枚ごときでみんな苦労してるよw
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 22:37:14 ID:gfecFyYd
GWの高速道路は悲惨
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 23:13:46 ID:izZqjeph
GWの外出はバイクに限る
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 23:17:31 ID:6Y+RWWBc
ETCカードは、自分以外の車の車載器でも使えんの??
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 23:25:06 ID:9VA5zYJM
使えるよ。
だからレンタカーに挿したり・・・ってちょっとくらいスレ嫁よ
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/13(金) 23:55:21 ID:2o0WEvTL
>>242
このてのオシエテクレクレ大量発生してるな。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 00:25:52 ID:SKbujdW+
ETCetera教えてクレクレカード
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 05:43:11 ID:9I4J0aqc
ヤフオクで出品してる奴。
こいつメチャクチャあくどいから皆で通報しよーぜ!
オークションID:d91236096
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 09:22:43 ID:dmSqUF4q
2009年GW高速道路渋滞予測
平年の2倍〜3倍。100k渋滞も。
・自然渋滞&追突
・珍走による妨害と事故
・過労による事故
・ETCゲート事故

最悪は完全麻痺で通行止め
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 09:35:44 ID:dmSqUF4q
地方で見向きもされなかったETCがバカ売れ

>弘前市のオートハウスCAL弘前城東店では
 約130台を用意したが、午後2時までに売り切れた。

 青森市のオートバックス青森西店は「約400台を用意
 したが、在庫はほとんど残っていない。
 100件以上の予約が入っており、(取り付けは)
 朝から3、4時間待ちの状態」とし、
 「県内ではETCの普及があまり進んでいなかったが、
 これを契機にだいぶ普及するのではないか」と予想した。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 10:44:28 ID:ViAd41Dl
>>246
とっくの大昔からETCをつけているオレには関係ない。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 11:03:49 ID:1BV4EWnT
スレ違かもしれませんが
「E-NEXCO passカード」の審査が甘いとググったら出てきました
「プレミアムドライバーズカード(NEXCO中日本)」も同様と考えて良いのでしょうか?

質問が間違っていたら、誘導お願いしますm(__)m
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 11:43:22 ID:5D5GRgQs
助けて〜短パンマン〜
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 15:28:27 ID:OzteokcZ
>>250
低属性だけどプレミアムドライバーズカードの審査通ったよ
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 15:53:43 ID:zYDf7Eow
Electrical
Toll
Collection

電気料金徴収システムって意味じゃないんですか?
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 17:09:43 ID:iHb/ZolM
>>253
電子的料金徴収システム。
電気的じゃなくて電子的と書いてあるなぁ。

for Electricalじゃなくて、
by Electricalだな。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 18:00:25 ID:SKbujdW+
ETCeteraシステム
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 18:03:16 ID:SKbujdW+
シモネタ禁止システム

EroTalkCancelシステム
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 18:32:37 ID:+LOOIpfs
ええ!?
とーちゃんと
かーちゃんが!?
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 19:46:43 ID:SKbujdW+

遠慮なく・通って・頂戴 システム

永遠に・取ります・ちゃっかり システム
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 19:55:09 ID:SKbujdW+
えらい高いチンケなシステム

笑顔で楽しむ徴収システム
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 19:56:19 ID:NhMFgPx0
無審査でETCカード発行
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71332060


まさかパーソナルカードじゃないよな?w
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 23:53:31 ID:7AqARi/I
>>260
普通にパーソナルカードだろ
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 00:08:47 ID:1Z9I0rdn
学生なんですけど ETC目当てに2枚目のカードを作ろうと思うのですが
この2枚目のカードは本当にETCくらいしか使わない予定です

この場合2枚目の利用状況が少ないことが次にカードを作ろうとしたときの審査にかかわってきたり
するものなのでしょうか? 
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 00:12:51 ID:e/RBHvCY
無問題
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 00:18:02 ID:GPwkb0Vg
>>262
そんなこときにしなくてもいいんじゃないですか
すくなくともETCとして使ってれば問題があるはずないし
気になるならガソリンとかいろいろ使ってみれば
私は、複数枚カードもってますが、使ってるのは、一枚だけです
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 00:36:58 ID:1Z9I0rdn
おお こんなにすぐにレスを頂きありがとうございます

余計な心配だったようで・・・本当にありがとうございます!
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 06:15:15 ID:PYe2UA9I
>>262
全く使わなくても次にカード作るのは無問題
逆に延滞も何もないから作り安い
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 06:16:18 ID:PYe2UA9I
なんで俺のPCはリロードしても最新レスの1個前までしか表示されないのだろう?
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 10:53:06 ID:nYzttc7B
パーソナルカードは、愛知県でも配布してますか? 
もし配布してるとしたらどこのSAでしょうか? 教えてください
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 11:27:18 ID:gy6VZe3+
>>268
ETCパーソナルカードは配布していない。申し込んで発行されたら郵送されてくる。
申し込み用紙はSAの中にあるNEXCO案内窓口に職員が勤務している時間中なら貰えるが、郵便で請求した方が確実。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 15:18:05 ID:GRAgeNck
ブラジル銀行ライフカードETCカードが一番簡単みたいだけど、
誰か使っている?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 16:28:33 ID:bcExMVg1
>>254
『電子的』だったらElectricalじゃなくてElectronicalだろ
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 16:34:25 ID:JZYRfYL9
貧しい頭脳で揚げ足ばっか
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 17:24:02 ID:uZE8qgFE
近々ETCカードを作る予定です。
無担保ローンについて件数と金額の記入欄がありました。ローンというと車を購入するため日産がやっているローンを現在利用していますが、無担保ローンというものがなんとなくでしかわからず記入していいのかわかりません。どうなんでしょうか?
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 17:26:28 ID:m8/0HQgw
>>273
ディーラーローンは車が担保
だから無担保ローンはあたらない
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 17:33:16 ID:Krm/xsr5
ステアリングパスカードってETCカードが自動付帯
JCBブランド選ぶと年1000円で鍵とじこみなどに無料対応の
ロードサービスが付いているようだけどセントラルファイナンスの
審査ってどの程度のレベルなのかな
審査きびしいのなら諦めようかと
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 17:57:33 ID:uZE8qgFE
>>274
なるほど、了解です。即レスありがとうございました。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 18:17:36 ID:0xmUX2wy
今日楽天ETCを解約した。以上。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 19:00:31 ID:51c0p6NQ
オリコでいんじゃね?
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 20:49:03 ID:Krm/xsr5
オリコかあ
そうしようかな
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 21:06:00 ID:gy6VZe3+
オリコは、延滞しなければ親切な会社だ。
ただし任意整理や過払いすると、一転して極悪非道な悪魔になるから注意。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 22:43:12 ID:PYe2UA9I
任意整理したけどオリコから没収の案内来てないよ?
いまだに引き落とし続いてるし
これでETC申し込んでみようかと思うがそのとたん悪魔に
変身するのかな?w
まぁ、今更カード一枚なくなったところでどうって事はないけど
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 23:19:05 ID:+HdrFw9c
ETC特需のニュースあってたけど、登場した現金払い派(笑)にpgrしながら見てましたw
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 23:19:59 ID:RcuWslq9
>>282
パーソナルカードでえらそうに(笑)
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 00:42:37 ID:GE6RWHAf
>>281
カードを停止しないで、どうやって任意整理の金額の計算をしたんだ?
まさか、いままでのカード使用分だけ任意整理にして、これからのカード使用分は任意整理外にするとか?
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 02:35:44 ID:YP6HxY0V
クレジットカードが作れない人がETCカードを持つ方法
グぐれよ
http://cardmileanajal.blog123.fc2.com/blog-entry-321.html
これのことだろ?
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 07:25:12 ID:GKoyEc0W
アフィはるな、士ね
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 09:14:04 ID:9txdovL7
ETC1000円で困る事

1.極悪渋滞
2.事故激増(ETCゲートなど)
3.珍走の迷惑走行と事故
4.ガソリン値上げ
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 09:25:51 ID:37ZLk32X
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 10:04:49 ID:Ee/6ftH/
変動価格はメンドクサイな。
価格変わる度に一喜一憂で。
昔みたいにリッター360円固定ならその心配もないのに。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 10:41:40 ID:YfQNMRpN
ガソリンあがってくれたほうが助かる
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 13:12:29 ID:Q/wDJW8U
>>289
昔っていつの話よ
ガソリン360円なんてあったか
1ドル360円の話ならわかるが
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 14:20:56 ID:SkZpNvEA
ヤフーカードでETCカード頼んだら6月末から年会費とる予定だってさ

293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 16:15:54 ID:37ZLk32X
>>292
マジか!?
ソースくれソース!
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 16:58:37 ID:g2R/SbCi
設立されたばかりの法人でもETCカードをつくれるでしょうか。
つくれるとすればおすすめを教えてください。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 17:18:21 ID:i+E71pQN
>>294
法人ETCカードというのは無い。

1.ETCコーポレートカード。保証金必要。審査なしで発行。
2.同業組合ETCカード。組合に加入できるかは、その組合による。
3.法人クレジットカード付帯するETCカード。法人クレカが作れれば、ETCは無審査。

簡単なのは1。そのかわり保証金が初年度は10万円必要。
法人クレジットカードが作れるのなら、3がおすすめ。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 17:45:44 ID:B5y1lMpm
>法人ETCカードというのは無い。
有るの間違い??
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 18:06:08 ID:g2R/SbCi
>>295
詳しい説明ありがとうございます。
大枠理解することができました。

法人クレジットカードについてですが、
営業開始後3ヶ月程度の会社でも入れる
クレジットカードについてもご教授願います。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 21:46:40 ID:20o2Ptjh
誘導されて来ました。
以下コピペです。
よろしくお願いします。

結構1000円未満の利用が多いんだけど、1000円単位でポイント付与の
ところが多いですよね?

100円単位でポイントが得られるのってライフ以外にもありますか?

あと、ETC単体でのカード利用なら、どこがオススメですか?
自分なりにネットで調べてライフとオリコ作ったけど・・・。

ちなみに今までは楽天でしたが、年会費有料化で解約予定ですw
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 22:03:29 ID:hqeM1GIZ
>>298
1000円単位だけど還元率はかなり得なカード
ttp://www.tepco.co.jp/switch-card/about-j.html
ttp://ufjcard.com/credit_card/kpower/
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 22:56:06 ID:qCrUPRow
>>293
292だけど、新しくクレジット作るのめんどくせーから手持ちのヤフーカードが
ETC無料だったんで申し込んだ時に一応確認で年会費は無料ですよね?って
聞いたらオペレーターがもうすぐウェブでも告知あると思うが有料化すると。
いつからだと聞いたらおそらく6月末になると。よってソースはナイ。
確認したいならヤフーカードのサポートに聞いてみ。

オレはとりあえず来月頭に使いたいから申し込んどいたが有料前に解約するよ

そしてオリコに申し込みしようかと もしくはツタヤwカードか・・
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 23:02:32 ID:pDb9uR0y
コンビニ系でいいじゃん
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 23:38:36 ID:Xql0I6NP
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 09:09:14 ID:p7AIBEW5
楽天とヤフー使い分けてたのに両方解約だなー
ツタヤも持ってたけど使わなかったから解約したばかりなのにまた作らなきゃ
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 09:39:00 ID:20RO0aWK
>>>>298

>アメリカン・エキスプレスならではの300を越える厳選された
>アイテムをご用意。100円=1ポイントの換算でムダなく
>ポイントが貯まります。
>一度お好きなアイテムと交換されると、有効期限が無期限になります。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 10:42:32 ID:GPbR9ZeM
>>298
でも○mexはポイント100円=1ポイントだけど、そのポイントってぜんぜん使い道無いよ。
商品に換えても、ポイントボッタだし。

306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 12:00:32 ID:uoGcJIPm
ローソンパスが、ポイントの使い道は楽だな。
ローソンでの買い物に、そのままポイントが使える。
タバコとか例外はあるけど、雑誌とかの定価販売の物にも使えるのは魅力だ。
3000ポイントならローソンのプリペイドカードに交換してオクや金券屋で売れるし。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 12:17:45 ID:G5m08sZA
100円単位のポイント付与で、それなりにETCが得なカードというと、ニコスVIASOか?
1ポイント=1円で、ETCは100円=1ポイント。楽Pay設定していれば100円=1.5ポイント。
ただ年1000ポイント以上貯まらないと、キャッシュバックされず消失するから、
ETC単体利用のみだと、一年で10万〜6万7千円をETCで使うような
ヘビーユーザーじゃないと意味無いカードだが。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 14:36:50 ID:8njmnHl8
VIASOはポイント期限が1年しかないことと
消失の懸念がある以上は使えない。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 14:58:46 ID:GPbR9ZeM
やはり各航空会社のマイルだな
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 16:10:05 ID:20RO0aWK
>ETC助成、4日間で21万台-国交省

スゴーー
てか必死だな。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 18:28:59 ID:hQ1v2qev
>>298
オレはDCMXで100円1Pもらっているが携帯会社のカードは如何かな?
あとはSBIカード 1000円1Pだけど月合計999円以下は次月の合計金額に合算して実質ロス無し
最低2年で50万円、カードを使わないといけないけど
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 18:49:46 ID:b7tpiZ3J
つーか大概の1000円=1ポイントのカードって、
月利用額合計からだよな?
他の利用分があるなら、ETCが1000円未満でも気にしなくてもいいんじゃ。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 19:04:55 ID:uoGcJIPm
1会計ごとに、1000円ごとにポイントというカードもある。
950円を10回でもポイントは0×10=0
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 19:56:10 ID:wVgtEjBQ
>>298
ライフは1会計ごと
利用状況によっては
月利用額合計で1000円ごととあまり変わらん
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 20:47:46 ID:cKTNxZE6
きゃああああああ
申し込もうと思ってたOMCJiudaの無料機&無料カードが終了になってしまった・・
カード年会費無料&車載機無料&取り付け費格安のカードってどこがおススメ?
ガソリン系?オリコ?
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 20:57:24 ID:4HbuNQQ5
そこで首都高カードを
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 21:01:14 ID:cKTNxZE6
首都圏じゃないのねん(´;ω;`)首都圏の人らはやっぱ首都高カードなの?ええなあ
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 21:09:50 ID:kUw/nBY2
今はその条件満たすカードは無いんじゃないの?
カード年会費無料を切るならクアドラパス
車載機無料を切るならプレミアムドライバーズカードがあるけど
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 21:26:12 ID:2wxcGWPK
ステアリングパスって奴もあったよ
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 06:33:28 ID:BFUaiuMS
アコムMasterCardにETC無いの?

パーソナルカード作らないとダメ?
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 11:17:54 ID:ir6ZIe45
>>320
消費者金融系は全てETC無し。
発行しろって話だよな('A`)
322名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 13:54:25 ID:vCVk4gir
事故につながるから発行しちゃうと止められないからな・・・
貧乏カードにはETCはない
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 14:36:44 ID:yVfI96gg
最近は消費者金融でもクレジットカードの取扱いしてるんだ?
しかし金利が高そうだな('A`)
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 15:43:22 ID:eFckkeyQ
消費者金融のクレカでも、1回払いなら手数料なし。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 17:26:03 ID:S3tlbp0c
DCもETC無料だよ。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 17:51:39 ID:kLj6byI8
>>325
何の話?www
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 18:52:57 ID:wG0LNbux
>>322
貧乏カード代表楽天はETCカード525円なり
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 18:54:44 ID:qt+QD6uR
アメックスのETCも525円じゃなかったっけ?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 19:13:37 ID:vp4jjOmC
アメックスは年に一度でも使用すれば無料に去年くらいから変わった
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 19:44:24 ID:loadpavi
>>329
本カードで会費ぼってるんだから当然
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 21:38:11 ID:x7Fn5v5E
年会費取られるやつで作ってまず車載器もらう

年会費無料カードあとで作る

年会費取られるやつを解約
でいいんジャマイカ?
332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 21:50:08 ID:gSD28xNX
クレヒスに傷が付く
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 22:04:35 ID:x7Fn5v5E
>>332
傷がつくとどうなるの?
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 22:26:56 ID:kLj6byI8
だって即解約されるって情報が載るわけでしょ?
即解されたところはポイントだけ取られてんだから次拒否るでしょ。
下手すりゃ自社ブラックっぽくマークするでしょ。
他のところもすぐ解約されるならって拒否するでしょう?
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 22:38:06 ID:Ad3T9Euk
親カード一枚に対してETCカードを複数枚発行してくれるのは雨だけですよね?
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 22:48:33 ID:IFbvpcb4
>>334
数回利用してれば1年で解約してもどうってことないだろ
ましてや他社なら尚更
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 22:59:05 ID:x7Fn5v5E
>>336
なるへそ
数回利用して解約するか、ちょっと自分で付けてさらにお得狙おうかな?
自分で車いじったのランプ交換しただけだしな。

話変わるけど
とにかくETC関連の株は買っとけばお得かと思ってるんだけど?
古野電気6814を今日買ってみたわ。
明日は爆上げかな?
それで余裕で年会費払えるわww
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 23:31:25 ID:VqD+6pZt
>>335
背損も。たしか5枚OKだったはず。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 23:31:55 ID:BqCLygs5
ETCカードって変えても店でセットアップとかしなおさなくていいんだよね?
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 23:51:56 ID:IFbvpcb4
>>337
内装ちょっといじったことあるなら簡単だと思う
ヒューズボックスかオーディオ裏から電源取るのと、綺麗に配線するためにピラー裏に配線するといい

>>339
差し替えるだけで使用可能
ETCマイレージの登録はwebで変更が必要
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/18(水) 23:59:16 ID:BqCLygs5
>>340
39
よく考えたらレンタカーは自分のカード挿すもんね
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 14:04:05 ID:dUyfB2p/
このスレに参加している皆さまへ

ETCマイレージサービスへ登録している方、2009年02月分までのご利用実績が
03月20日付で更新されています。また、本年度で失効するポイントは、03月31日
が期限となっています。無料通行還元額への手続きはお忘れなく。

343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 14:06:11 ID:Hiqyvm42
そんなの知ってるわ
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 15:04:22 ID:xvMUkogX
OMCカードのETC無料キャンペーンって詐欺のような?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224237072
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 18:20:01 ID:Zt3u076y
ETCカードはクレジットカードを持ってないと作れないのですか?
どこの会社がいいですかね?
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 18:25:22 ID:bCtyE3QH
>>345
イオンOMC
詳細はググれ
ここの審査に落ちたら諦めろ
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 19:00:03 ID:EqHs8RiS
イオンカードのETCカードは複数発行できるって本当?
親が使っているから、もう一枚発行してもらって
高速使うたびに親に払おうと思うんだけれど
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 19:02:32 ID:DrOPbMpF
車を運転できる年齢で、親のすねかじってて恥ずかしくないの?
自分で作れや ボケ 屑neetが
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 19:09:21 ID:Zt3u076y
OMCとクォークって合併するのですか?クォークのロードサービスカードなら持ってるんですが。
使ったことないけど、クレジットにもなってるみたい。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 20:09:15 ID:vKfU4FGY
某クレジットカードでETCカード申し込んだら普通のクレジットカードしか送ってきやがらないんだけど
ETCカードってあとから別に送ってくるものなの?
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 20:15:38 ID:TYa+iTde
>>350
俺の知る限りでは同封で送って来るのは無い。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 20:31:27 ID:CQCNfXbw
>>350
俺の汁限りではETCカードの方が先に来ることが多い
エンボス加工の有無が理由なのか?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 20:36:52 ID:o43mMGSw
何処の局もカードを申込まないと使えない事を報道しないんだな
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 20:42:37 ID:xvMUkogX
カーショップもクレカの有無を聞かずに売りつけるんだろうか
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 20:44:14 ID:vKfU4FGY
>>351 352
そうなんすか
ETCは後で送りますとか何も書いてなかったから不安になって電話したら全部機械相手だし
せめて人間相手の番号書いてて欲しいよね・・・
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 21:17:39 ID:dUyfB2p/
緊急車両にも ETC車載器は付いているようです。
http://www.youtube.com/watch?v=bTCjrbadJdM
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 21:25:42 ID:zdBoG4Hm
>>356
本物の緊急車両の運転手をしていたがETCは付いてたよ

でもサイレンを鳴らしてる時は一般ゲートを通る
緊急時の高速道路は無料だからね、ETCレーンは通れないw
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 21:33:01 ID:TYa+iTde
>>353
昔あったな、
PC持ってないのに意味分らずウィンドウズ95を勢いで買う奴。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 21:51:26 ID:DdakOvsH
マスコミがカード会社と道路会社、官僚の癒着を暴く方向になればETCそのものがドライバーにとっていかに不誠実なシステムか明らかになる
最近WBC以外ネタ不足のマスコミにとっては絶好の餌になるはずだが、スポンサー絡みで報道されない
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 21:57:46 ID:O1GetwPr
ETC云々のニュース見てると「高速道路無料化の話は?」って思ってしまう
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:09:07 ID:v8Atvktm
>>360
それを言ったら「財源はどうするの?」ってツッコミが入るよw
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:16:58 ID:sdgEgSku
クレジットカード無しではETCつかえないんだろ?
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:19:23 ID:Zt3u076y
クレジットカード使ってないと審査に通らないんですか
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:21:50 ID:TYa+iTde
>>363
お前わざとだろ?
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:25:45 ID:br7K4ALs
渋滞するから! 間違いない
366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:28:12 ID:sdgEgSku
クレジットカード作れない貧乏人はどうすりゃいいんだよ!!!
ETCカードの預託金も払えねえよ
金持ちだけが料金安くなって貧乏人は安くならないってどんだけ〜
みんなで反対のデモしようぜ
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:29:49 ID:bCtyE3QH
>>363
使っていないことが審議になることはあり得る
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:34:14 ID:TYa+iTde
>>366
諦めろ。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:36:28 ID:/LRuF4AE
>>368
何が

「 諦 め ろ 」

だ。なんか方法はねーのかよ?
ここの連中は使えねえな!!!
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:44:06 ID:TYa+iTde
>>369
無い。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:46:41 ID:dZP//4Yd
>>366
無職でないならクレジットカード作れるかもよ?
それでもだめなら4万貯めるしか
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:49:24 ID:/LRuF4AE
外国なら暴動もんだろ、この差別的取り扱いは
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:51:57 ID:6YgY7U+U
>>366
同感! 
せめて即銀行口座引き落としのVISAデビットETCカードは出来ないのだろうか。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:53:07 ID:++ZhHZYC
きちんと使ってれば帰ってくるものなんだから、預託金入れてパーソナルカード作れよ
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:53:35 ID:TYa+iTde
>>373
自分でカード会社興せば?
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:55:36 ID:bIc9Ipgm
>>366
車に乗るな馬鹿者
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:56:04 ID:pKrmrc3N
外国だとさらに差が激しいんじゃね
スコアリングがどーのとか
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 22:58:07 ID:1lGFd4ua
カード作れるか作れないかと、貧乏は関係ないだろ・・・バカか・・・
そんなこともわからんカスは相手にしなくておkk
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 23:03:33 ID:JSYKjxkW
この割引制度は旅行・観光による消費拡大が狙いで、低所得者への配慮は薄いのかも
でも、パーソナルカードの会費くらいは出せるじゃないかな
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 23:08:50 ID:K+oZYXXF
国交省に要望出してみたら?
要望が多ければ何らかの対策が取られるかもよ
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 23:17:49 ID:zdBoG4Hm
パーソナルカードでいいじゃん
デポジットも高額じゃないんだしさ

どうしてもカードが欲しけりゃ、バンコデブラジルかPARCO株主優待
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 23:28:51 ID:kKZf6Q6w
いやぁ〜失敗したよ

先週オークションにETC出品したんだが...
今週あたり出品すんだったよ
いまだと値上がるだろうな〜
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 23:38:28 ID:++ZhHZYC
助成金が3月末までってのもあってのラッシュだったと思うけどな。
延長されることがほぼ決まりだろうし、当面はゴールデンウィークに間に合わせたいってとこでしょう。
でもそれくらいの層はゴールデンウィークを正規料金で行っても、暴騰したオク品買うより安く済むと思うんだけどね。
それでも売れちゃうんだろうなぁ。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/20(金) 23:54:47 ID:IOAvLkia
道路・高速道路板にパーソナルカードのスレ立ってるんだな
やはりパーソナルカードに不満を持っている人は少なからずいるようだ
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 02:41:52 ID:GEx3RPgb
>>366
クレカ作れないってのは
・働いてない
・ブラック
のどちらか?
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 03:40:09 ID:Pr0yMC4v
属性低いとか。
近親者に破産者とかも関係あるのかな。
現金主義でアラフォー属性低くてクレヒス無し、なんてゴロゴロいそうだけど。
387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 04:50:25 ID:zdadm2if
日本って大半が現金厨だろ?
普通の社会人だがクレヒス真っ白って人は大量に居るぞ。
今まで現金一筋に生きてきた人にとって救済策が無いのは問題だよな。

まあ俺には他人事なんだけど。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 06:42:27 ID:KnQrGBOt
>>387
今まで現金決済一筋でクレジットカードとは無縁だった年配層でも
さすがにETCカードはクレジットカードが必須ということもあり、
今回のETC助成金の一件で「クレジットカードの一枚でも作ってみるか」という層の大量流入→クレカデビューにより
しばらくの間はクレジットカードにまつわる珍事件・犯罪が全国各地で頻発するやもしれんね。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 08:09:11 ID:mNa/ZNXq
ETC特需でクレジットカード会社はウハウハだなw
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 08:38:40 ID:9BuXg7Da
>>366
貧乏人の通行料を安くしても、金使わないんだから意味ないだろ。
お前みたいな雑魚でも、ちょっと考えたら答えは出ると思うぞ。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 08:41:37 ID:9BuXg7Da
>>388
今まで現金払い一筋のやつは料金所も現金払いだろボケ
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 08:57:24 ID:3A8ajB/E
今、ETCが無料で手に入るキャンペーンやってる。
http://xbk.hp.infoseek.co.jp/sarasi/ETC/ETC.html
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 09:11:50 ID:ClzJT8pJ
俺の周囲でもETCでクレカデビュー組は多いよ
既婚者のリーマンは小遣い制でクレカとは無縁な生活を送ってきてるんだよなぁ

今まで仕事が忙しく、家族旅行も行ってないし、「ETCカード作ってみるか…」と思い立ち
ETC年会費無料と書かれた窓口で余裕顔で申し込み、数日後「落選」の不幸の手紙が…

年収約1,000万、上場企業勤務で持ち家、借金0の友人は「ジャスコなんぞ2度と行くか!ボケ」と怒ってたw
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 09:59:22 ID:h/ESBtZK
>>393
どういう審査してるんだろうな
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 10:04:01 ID:sESCFFO8
カードを作れないみんな!声を出して変えて行こうじゃないか! 
俺はとりあえず高速会社に電話してクレジットカード以外での決済、パーソナルの保証金制度の減額や廃止を要望として言ったぜ。 全く相手にしてくれないと思ったが納得してくれたぜ。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 10:08:11 ID:8KwI324y
リーマンなら給与振り込み口座の銀行でカード作ればいいのにね
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 10:18:51 ID:0td2Gs5X
>>396
銀行は、クレジットカードは発行していないんだが。

系列の子会社にクレジットカード会社を持っている銀行は多いが、審査が甘くなるという銀行は少ない。
そもそも、クレジットカード会社は、銀行の預金残高などを知る方法がない、銀行はクレジット会社には教えない規則。
三井住友とか、一部の銀行のキャッシュカード一体型クレカに限って、銀行口座の取引内容をクレカ会社に教えるという同意条項のあるクレカがあり、
その場合にはクレカの審査が甘くなる場合が多いようだな。

普通に銀行の子会社のクレジットカード会社にオンラインで申し込むと、
そもそも銀行に預金口座がある事さえ記入する項目が無い、という場合も多いぞ。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 10:24:26 ID:0K5cBFAd
総量規制の関係でクレカの審査 渋くなってるねぇ
景気が悪くなった時期に新規クレカ申し込みする奴は
すごく怪しまれ落とされるみたい
399ナチ:2009/03/21(土) 11:13:56 ID:lIb6Ifoa
セゾンのクレカ持っています。ETCカード発行したいのですがオペレーターに直接電話しないで発行する方法ってありますか?オペレーターと電話する際他の契約についても聞かれることありますか?家族がいるところで電話するので何かと不便で・・・宜しくお願い致します。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 11:16:24 ID:lIb6Ifoa
たびたびすみません。
クレカ持っていればETCカード発行は可能ですか?
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 11:19:35 ID:T10LPUN5
目の前の箱で調べるがよろし。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 11:32:25 ID:NpPSwWIa
クレカ持っていれば発行可能(簡単な審査有りと謳っているがほぼ無審査)
オペレーターと会話したくなければセゾンネットアンサー(HP)に登録してそこから申し込める
403出て来いや:2009/03/21(土) 11:35:20 ID:NpPSwWIa
携帯からでもOKなんだぜ?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 11:43:23 ID:lIb6Ifoa
早速ありがとうございます。本当ですか?よかったです!携帯からフリーに電話してカード番号入れたらETC申込みに繋がりました。途中で切ってしまいましたがこれで申込みすればセゾンから連絡は来ませんか?宜しくお願い致します。家族に色々聞かれたくなくて・

405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 11:46:00 ID:mb/kTOqs
途中で切ってしまいましたので駄目です。
申し込みキャンセルとして半年間は申し込みお断りになります。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 11:57:02 ID:lIb6Ifoa
そうなんですか?本当にですか
教えて下さい
407出て来いや:2009/03/21(土) 12:10:20 ID:NpPSwWIa
携帯からって書いたのはネットアンサーの携帯版のことだったんだけど、
普通に携帯で電話しても大丈夫だよ
平日オペレーターに繋げば完璧だけどガイダンスに従って自動音声でも平気なんだぜ?
408出て来いや:2009/03/21(土) 12:11:41 ID:NpPSwWIa
心配なら平日携帯からオペレーターに繋いで確認してみ
409名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:18:23 ID:lIb6Ifoa
ご丁寧にありがとうございます。
自動音声でも大丈夫なんですね。オペレーターと話すとなると色々なこと家族がいるときなのでやだくて。オペレーターと話してもキャッシングのこととかも聞かれますか?etcのみの対応でしょうか?宜しくお願い致します。あと携帯から申込み後連絡きますか?色々すみません
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:26:01 ID:5LxJACwy
ID:lIb6Ifoa
怪しすぐるwww
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:26:03 ID:ANeSkP6E
家族にやましい様な環境だったらそもそも申し込むなや
412出て来いや:2009/03/21(土) 12:33:52 ID:NpPSwWIa
オペレーターに確認されるのは氏名、生年月日、住所、自宅の電話番号だけだよ安心してくれ
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:35:01 ID:lIb6Ifoa
キャッシングをした事をばれたくなくて。
無理そうですね。
414出て来いや:2009/03/21(土) 12:35:40 ID:NpPSwWIa
自宅に電話も来ないはず。俺は数日前申し込んだら5日でゆうメールで届いたよ。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:38:24 ID:lIb6Ifoa
ありがとうございます。キャッシングをしたのがばれたくなくて。
変な質問してしまいすみません。
パソコンがなく携帯からでやってみます。スムーズにいくといいです。携帯からやると申込みの手続きの案内がありますがこれで完了なのですか?完了後連絡きた方いますか?
416出て来いや:2009/03/21(土) 12:51:27 ID:NpPSwWIa
心配性だなぁw電話連絡は無いから安心しる
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:54:04 ID:3AJ3suyh
>>398
審査が厳しくなった直接的なきっかけは総量規制。
しかし、根底には、グレーゾーン金利が廃止されたこと。
クレジットカード会社が儲かっていたのは
キャッシングで高金利を取っていたから。
だから、審査を甘くしても=焦げ付きがあっても
トータルでは儲かっていた。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 12:54:24 ID:lIb6Ifoa
ありがとうございます。
そうなんです。心配性すぎて。
やってみます!本当はまだ心配・・・
419本家:2009/03/21(土) 13:00:23 ID:8ui8N5xV
>>416
初心者 乙

消えてwwwwwwwwwww
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 13:02:35 ID:lIb6Ifoa
初めてきてすみません。ありがとうございました。
421本家:2009/03/21(土) 13:22:37 ID:ShBbNZjj
>>420
とりあえず、ファンクラブはいっとけ
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 13:51:49 ID:tm3BXGxG
>>397
銀行系クレカはその銀行に有効な口座があることが前提
口座を解約、あるいは取引停止になると自動的にクレカも失効する
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 13:59:15 ID:Zr/vjNf+
なわけねーだろ。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 14:14:16 ID:o0rEbyLQ
カード会社は、銀行口座が解約された事を知る事ができない。
銀行がカード会社に銀行口座の事を本人の同意なく教えることは法律違反、犯罪。
引き落とし口座の変更は、本人がカード会社に連絡する義務はあるけどな。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 14:17:06 ID:glQVJTVZ
「銀行系」と「銀行本体発行」がごっちゃになってるだけかと。

確かにキャッシュカード一体型に代表される銀行本体発行カードは、
口座が無くなると、カードも失効・分離とかされるのはある。
そもそも引落口座がその口座固定とかだしな。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 15:05:21 ID:zkAw/0zQ
>>418
ばーかばーか! 全部ウソだよばーか!!!
騙されてろ!!!
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 15:16:36 ID:tm3BXGxG
DCカードなんかは旧第一地銀と表裏一体でそ
その銀行に口座があることがクレカ発行条件
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 16:01:59 ID:WrI0tJcC
初歩的な質問ですまん。
ETCマイレージサービスに登録できる同一名義のカードって
一台の車載器について一枚だけだよな?
※最悪、ポイント合算できなくてもOK。

2枚カード持ってるけど、そう思い込んでて片方しか登録してないが、
何かこのスレの最初の20とか読んでたら、実はできちゃうんじゃないかと思ってきた・・・
詳しい人教えて。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 16:03:16 ID:UfQ3X/9T
できるよ。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 16:03:55 ID:UfQ3X/9T
ポイント合算はできない。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 16:04:16 ID:6DIxDpA7
何故そう思うのか私に論理的に説明してみろ。
そうできたら解説してやる。
432428:2009/03/21(土) 16:44:42 ID:WrI0tJcC
トンクス。やっぱりできるのか・・・
いやもう一枚登録しようとしたら、公式サイトにこう書いてあったのよ。
バカ正直に解釈した俺が未熟だったわ。早速追加登録してみます。
でもポイント合算はできんよな?

--------------------------------------------------------
3−7 ETC車載器1台で、複数のETCカードを登録できますか。

A. ETCマイレージサービスでは、セットアップしたETC車載器1台につき
 ご登録可能なETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナル
 カード)は1枚を原則とさせていただいております。
 
 しかしながら、一般にご家族や職場で1台の車両を共用する場合や
 1人で2枚のETCカードを所有する場合の利用形態等を考慮し、
 同居のご家族の家族カードや同一事業所の法人カードに限り、
 1車載器につき合計4枚までご登録可能とさせていただきます。
【中略】
また、複数カード間でのポイント及び還元額(無料通行分)の合算は
できませんのでご注意ください。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 16:46:45 ID:FX27iKGT
「値下げ」というのは欺瞞だ。値下げの恩恵を得るには「利用者負担でETC装置を装備した車」
であり、ETCがなければ無意味である。ETCの装着率は40%であり、要するにETC利権
拡大策であり、景気刺激策ではない。「30年もすれば無料化」との話を反故にし、高速道路有
料化状態の永久化をするのがETC利権の目的だ。今回の割引と「通常料金」の差額は税金負担
であることが報道されていない。福田政権時に可決した「安心実現のための総合対策」の政府予
算4000億円のうち、ETC割引に、その1/4の1000億円が使われている。
偽装民営化した高速道路会社には国交省のお役人が天下っており「経済政策」などと称して国民
の税金を投入するという話はほとんど報道されていない。
今回の「高速道路通行料の割引」という欺瞞、「安心実現のための総合対策」の実態とは、一般
国民から関所通行料を徴収し続けて、「割引」と称して税金から割引分を徴収する国民搾取制度
の維持策動であり、天下り先の収益確保を目的としたエゴイスティックな省利省略だ。
国民の税金を掠め取り、利用者にETC装置を買わせる負担を強いる道路族議員と国土交通省の
天下り役人とはいったい何様なのだ? 国民の財産を毟り取る官僚特権は早急に廃止すべきだ。
ETCの業界団体、ETCカードの団体の高給取り理事に、国交省の天下り役人がいる事実から
も、官僚がいかにETC利権で国民を搾取しているかがわかるというものだ。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 16:54:46 ID:oAeydQrK
>>397
スルガ銀とかゆうちょ銀は銀行本体で発行してまつよ。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:25:28 ID:bs50V5yN
質問します。
ETCカードを申し込んだのですが、どれくらいで届くのでしょうか?
上のレスであったのですが、二枚同時に申し込んだら、
一枚は確実に落とされるのでしょうか?
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:27:25 ID:WrI0tJcC
ポインヨ1%還元で、クレカ年会費・ETC年会費とも無料というのは
楽天・YahooのETC有料化でなくなったと理解してOK?
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:29:38 ID:/HcIuy6o
NO
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:37:36 ID:o0rEbyLQ
>>435
質問の中身が?で、解答は「ケースバイケース」としか答えられない。

そもそも、クレジットカードの審査と同時に申し込んだのか?
それとも所持しているクレジットカードに付帯のETCカードを申し込んだのか?
この差は大きいぞ。

カード会社により、1枚のクレカには1枚のETCカード限定という所もあるし、
1枚のクレカにETCカードは4枚まで発行、という会社もある。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:44:21 ID:Or2CHB+t
銀行系は口座を覗き見ていますよ…
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:45:21 ID:+iaKClSY
>>436
VIASO(1.5%可能)、各携帯会社カード、ボーナスポイント付一括化リボ専用
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:45:28 ID:bs50V5yN
>>438
意味不明でごめんなさい。
今まで使っていた二枚のカードにwebでETCカードを申し込みました。
442436:2009/03/21(土) 17:48:54 ID:WrI0tJcC
>>440
トンクス、まだあったのね。リボ一括可は万が一の時があるんで
VIASOか、携帯会社カードにしとくよ。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:58:12 ID:j5heJQ8Y
>>366
麦を食え
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 17:58:24 ID:+iaKClSY
>>442
VIASOの1.5%化は同じく楽ペイでリボ化しないといけない
しかも(追加返済出来るけど)自動引落は毎月10年万まで
楽ペイ付けないと普段の決済は0.5%還元 気を付けて
445436:2009/03/21(土) 18:07:54 ID:WrI0tJcC
>>444
屯クス。今俺も調べてみて気が付いたところだった。
リボ化しないとETC以外は0.5%だし、そもそも1000ポイント/年以上で
交換可能ってハードル高いっすよ、サブカードなんで。

携帯のカードも、貯まったポイントは携帯関係にしか使えんし、
やっぱり楽天とYahooが神だったんだな。

仕方なく0.5%還元のTカードに行くか、リスク覚悟でリボカードに行くか迷い中。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:08:03 ID:/HcIuy6o
VIASOは年1000ポイント足切りがあるから使えん
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:11:23 ID:lH1Ql1Kt
年10万〜6万数千円程度がそんなにキツイのか?
正直そんなのは還元より永久不滅とか、ポイント交換下限が低いカード狙った方が良くないか?
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:13:30 ID:+iaKClSY
>>445
そこで来るのはリボ専UCフリーボですよ
ポイント永久不滅ですから枠=月支払額で問題になったことは無いよ
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:15:09 ID:Ekns5wHv
JCBプロパーのタイプセレクトとか。
ふつーの0.5%還元クレカだが、ETCは二倍だから1%還元
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:42:26 ID:Kvfu3QMM
>>445
ビックカード インターナショナル
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:57:07 ID:o0rEbyLQ
>>441
それなら、カード会社により申し込みの2日〜7日後に発送。ただし土日祝があるとその分遅くなるはず。
1つのクレカに1つのETCカードなら、何枚でも問題なし。
そもそも、クレカ会社には他社のクレカにETCカードが付いているかを知る方法が無い。

オレは三井住友のETCカードを2枚、JCBのETCカードを2枚持っている。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 19:37:36 ID:bs50V5yN
>>451
レスが遅くなってすみませんでした。
教えてくれてありがとうございました。
安心しました。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 22:05:20 ID:2XBFw3A7
トヨタTSキュービックの審査って、どれくらいかな?
あと、ETC車載器、ジャックスのローンで申し込んだのだが、

共に申し込みして、1週間経過。
未だ、何の連絡も無し。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 22:15:55 ID:FvO/nt0Z
流れぶったぎって悪いですが、教えて下さい。
私自身は車の免許を持っていませんが、未成年の妹が免許を取得しました。
実家を離れて2人で暮らしているため、今後の帰省にはレンタカーを考えています。
その場合、免許を持っていない私が、現在所持しているクレカに追加でETCカードを申し込み、実際に運転するのは妹、ということは可能でしょうか。
あるいは、ドライバーとカード所持者が一致しないといけないのでしょうか。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 22:23:15 ID:cBflNn3M
>>454
同乗しているならば全く問題ないよ。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 22:32:43 ID:5dwNJIbc
昔、ETC導入に反対していたやつがいたな
457名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 22:53:26 ID:3AJ3suyh
>>454
おばちゃん同士が4〜5人乗って高速乗る時

この前は○○さんに出してもらったから今日は私のETCカード使って!
458名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 23:05:21 ID:FvO/nt0Z
>>455>>457ありがとうございます。
同乗していれば大丈夫なんですね。
早速追加の申し込みをしてきます。
助かりました。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 23:09:05 ID:tm3BXGxG
>>458
他人の車でも自分が拾って乗ったタクシーでも使えますよ
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 23:30:55 ID:GEx3RPgb
>>458
同乗してなくても大丈夫
本人確認の方法がないから
461名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 01:28:49 ID:9PlGA/hk
ETC特需でこのスレ伸びすぎwww
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 01:42:30 ID:0zOKPuuN
まぁETCのプロである俺からみたらバカばかりなんだけどなw
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 01:49:30 ID:f9qe9bd0
>>454
>未成年の妹が〜
>実家を離れて2人で暮らしているため


てめえ・・・・
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 02:24:58 ID:+jt+wonH
>>86のキャンペーンに申し込んで土曜にカード届いたけど、ETC車載器がこない。orz
間に合わなかったのかな。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 06:27:01 ID:c5OeTvcA
おそらくまだブラック継続中の俺、ETCだけでしか使用しないがクレジット審査通るかな?
466名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 06:58:21 ID:1gauYQsM
基本的にはクレジットだから無理だろ
467名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 09:14:05 ID:tPZ6/bGN
ETCが無料でもらえて審査が激軽のゴールドカード。
ETCだけもらってすぐに解約するもよし。
ゴールドカードの所有欲を堪能するのも良し。
http://xbk.hp.infoseek.co.jp/sarasi/ETC/ETC.html
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 10:59:34 ID:LWajmVFB
>>456
漏れもその一人でつw
でもあれだけ高性能な移動監視システムを敷かれれば、
匿名性について、ETCを使おうが使わまいが関係ないでつね。

>>459
ただ会社によっては客のカードはNGのところもありまつ。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 11:52:41 ID:z8Q9DzyW
カードは持ってんるうだが...
機器が品切れ

なんとかならない?

470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 11:55:17 ID:EjqGroV+
オクで高い金払って買え
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 13:51:16 ID:j+Ukxqbc
料金所でETCカードだせばETC割引が有効になるんだっけ?
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 13:57:48 ID:l6Yl2CfL
>>454
ドライバーとカードの名義が一致している必要はない。カード名義の
ひとの口座から、高速料金が引き落とされるだけだよ。

でも、初心者の運転に同乗するのは、覚悟しといた方がいい。レンタカーも
免許とりたては貸してくれなかった気がするから、確認しとけ。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 14:07:20 ID:lTzvN17q
無線通信をして初めて適用と何度このスレに書かれたことか。。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 14:10:34 ID:NeyX64s/
>>471
問題なくなるよ。
俺は料金所でしょっちゅうカード出してるから間違いない。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 18:55:52 ID:+IUQY3sB
今日高速乗って思ったんだが、現金払ってる人少ないね。
ほとんどETCだった。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/22(日) 20:29:24 ID:ReVIpNzR
>>469
楽天のあるお店では午後8時に1台か数台たまに売っている
よく探して午後8時ちょうどにアクセスして申し込むと運が
かなりよければ買えるかも
運よく買えても取り付けは業者に頼むと5000円以上別途
掛かると思うが
477名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 02:27:53 ID:bMfZwfGk
>>399です
今日携帯での自動音声で申込みしました。案外簡単に申込み出来たけどいいのかな・・しかも今日キャッシングしてしまった・家族にバレルと激怒される・・連絡きませんように。色々ありがとうございます。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 02:36:23 ID:pUqyTKlK
>>477
同じ追加カードなんだし家族カード申し込むようなもんだよ。心配要らん
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 02:45:10 ID:bMfZwfGk
ありがとうございます。大丈夫だといいなぁ。
携帯からあんな簡単にETC申込みできるもの?8押して〜 何枚か押して〜0押して〜終了しました。みたいな。簡単すぎるよぉ。連絡なんて絶対来ないよねぇ?
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 03:12:38 ID:x3yx1OCY
>479
いつまでもビクビク怯えながら生きていくの疲れませんか?
少しでも贅沢を慎み一日でも早く返済したほうが楽になりますよ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 03:24:16 ID:bMfZwfGk
はい、おっしゃる通りです。こんなびくびくして本当にやです。明日仕事なのに眠れないです。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 03:40:31 ID:x3yx1OCY
>>481
遊びで使うために借りたお金なのか深い事情があって借りたお金なのかはわかりませんけど
つらい、早く返したい気持ちがあるなら、その気持ちは忘れないでくださいね。
眠れないときはとりあえず嫌なことは忘れて、牛乳を軽く温めて飲むと良いですよ。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 06:51:01 ID:Uyr5nXt3
だが、そこが良い!
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 08:43:33 ID:bMfZwfGk
ありがとうございます。何だか身にしみます。今日は1日目。連絡来ずカードが手元にきますように
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 13:31:06 ID:HoZscG7J
プレミアムドライバーズカードの審査切られたわ
情けねえw
486名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/23(月) 20:17:34 ID:ydxY/2l6
>>422
しんきんカードも銀行系クレカに入るのかな?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 01:28:31 ID:qqJ5iYv+
44ナンバーハイエースにETC車載機つけたものの
カード会社にETCカード申し込んだが審査落ち
なんと44ナンバー1000円乗り放題の対象外
憤懣やるせない奴が多いこと
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 01:43:20 ID:qM/D9PLU
4ナンバーは対象だろ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 01:51:21 ID:rylSWDSn
審査落ち=対象外 って思い込み
490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 03:07:31 ID:xh6UGevp
このスレ、1000円のおかげでクレ板の中でもかなり初心者が多いスレになってるね
491名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 03:34:25 ID:Uiw+FTOW
車板のETC関連スレも似たような状況
同じ質問のループでかなりうざったい
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 10:55:31 ID:gKMdGHBo
ETCカードは3枚あるけど、いつも手渡し
493名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 11:30:55 ID:u1Uc9pnN
深夜早朝割引(半額)や通勤割引(半額)や休日昼間割引(半額)にならないのでOKなら、手渡しでもOK。
これらの割引は一回の走行が100K超えたら割引にならないし。
ただ、深夜割引の半額は距離無制限だから、手渡しで割引にならないのは惜しい気もするなぁ。
今度の土日に一日につき(4月末までは1回につき)1000円も、手渡しではならないようだし。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 19:01:47 ID:Pr2s2NM7
http://www.lifecard.co.jp/info/090324.html
ライフカードだけど
ETCカードの申込が殺到していて
6月中旬以降の発送になるんだって。
今から駆け込みでカード作ろうとしてるようなやつは
まさにm9(^Д^)プギャー!! だな

他のカード会社でも同じ現象は起きているのだろうか。
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 19:23:20 ID:sbw3cDDS
使う使わないは別としてカード本体を発行してもらうときに一緒に申し込みしておく人は少ないのかな?
既にETCカードも持っていたし祭り直前に助成金対応品を予約注文しておいた自分にはちょっと驚き
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 19:30:12 ID:a+vUNbzD
車にETCをつけてなければ
まずカードはつくらないな
使いもしないカードを多く持つのは嫌だし
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 19:33:51 ID:WciXUQVs
>>492
手渡しでも1000円になるの?
498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 19:59:44 ID:HSbRwbdr
ライフホルダーは情弱が多いってことか
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 20:29:43 ID:u1Uc9pnN
今までクレジットカードもETCカードも持っていなかった人が、他のカード会社にはお断りされて、
最後に駆け込んだのがライフカードだったんだろうなぁ。
今までライフカードを持っていたなら、高速1000円が本決まりになる前にETCカードは申し込んでいるはず。
発行も無料、年会費も無料なんだし。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 20:32:48 ID:qM/D9PLU
ふと思ったんだがETCカードを発行されてから有効期間中全く利用しなくて召し上げってのはあるのかね?
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 20:40:28 ID:geX/WWRA
それを会費無料のクレカに置き換えたら怖いだろw
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 20:53:49 ID:NJ22Pddf
>>499
ライフじゃないけど、既に持っているカード会社にETCカードを
ネットで申し込んだら1週間で来た。いくら申し込みが殺到しても
6月(2ヶ月以上待たされる)てことは考えられない。
ETCカードの発行はほぼ無審査に近いと言われているから。

私も貴殿の「他のカード会社にはお断りされて、
最後に駆け込んだのがライフカードだったんだろうなぁ。」という
見解が正しいと思う。それにしても2ヶ月以上待たされるとはちょっと異常だな。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 20:58:16 ID:rLgWinX0
何かあると思う。
たぶん発行作業をストップしなければならない理由がある
そう、アイフルの経営状況が絡んでると俺は見たね
もしかしたら4月以降、アイフルから離れるとか
別のカード会社に買われるとかいう可能性があるのではないかと。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 21:00:17 ID:g2A8Gj3L
>>503
それだ!4月にはカード会社の再編がすごいから。
おそらくどこかとの契約が正式決定して安定するまで
カード発行を見送るつもりなのかも。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 21:49:38 ID:3nUU80oI
ライフのETCカードの在庫が切れたんだよ。
見通しの悪さは、なんなんだ。
こんなんだから・・・つ(ry
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 22:11:58 ID:NJ22Pddf
『消費者金融大手4社の2008年4―12月期の連結決算は、そろって最終減益・
赤字となった。利息制限法の上限を超える利息(過払い金)の返還請求が
高水準で続き、引当費用が増加した。改正貸金業法の全面施行に備え、
与信の厳格化や貸出金利の引き下げで営業収益も減少した。』
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090214AT2C1301S13022009.html

過払い金の返還請求や与信の厳格化や貸出金利の引き下げとかは
カード会社も同じ。確かに何かあるのかもしれないな?
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 22:13:45 ID:ARl1upQK
助成情報をキャッチして導入を決めた年明けに
持ってるクレカの無料ETCカード発行を申し込んでてよかった
1週間で届いたよ
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 23:24:24 ID:WVSRZ35g
おいおい!GWに間に合わないじゃん。

ライフETCカードの発送期間に関するお知らせ
「ライフETCカード」につきまして、現在、お申込みが大変集中しており、
発送までにお時間を要しております。そのため、ライフETCカードが
お手元に届くのが6月中旬以降となる見込みです。

発送をお待ちのお客様にはご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

<本件に関するお問い合わせ先>
ライフカードインフォメーションセンター
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 23:26:38 ID:WVSRZ35g
JCBも。

カード発行期間に関するお知らせ
現在、JCBカードのお申し込みを多数いただき、一時的に
一部のJCBカードの発行にお時間をいただいております。
そのため、入会申込書をご返送いただいてから、
最大6週間前後でのカードのお届けとなる場合がございます。

ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、
ご理解賜りますようお願い申しあげます。

なお、オンライン入会および即日スピード発行につきましては、
通常どおりのカード発行期間にてカードをお届けしております。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 23:30:20 ID:eTE4p+DG
やっぱどこも混んでるんでしょww
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 23:34:34 ID:Z9PT52sv
ライフ落ちた

死ね


アコムMasterCardにETC付けろ
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 23:46:07 ID:JybukBVA
>>511

Lifeすら落ちるとはダニだな
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/24(火) 23:46:08 ID:HJVE04iL
今頃になってETCカードで騒ぐなんて・・・
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 00:03:39 ID:n30oooJU
ETC
カード無ければ
ただの箱

まさにそのとおりな訳で・・・・・
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 00:22:13 ID:X5m2z5wD
今頃助成金で喜んでいる奴って w
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 00:27:18 ID:NDCrODV/
とりあえず、どこでもいいからすぐ発行してくれそうなところ探して、
そこでしのげば?
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 00:37:54 ID:ZOhIx7tR
>>509
これは新規でクレカとETCカードを同時に申し込んだ場合、
最大6週間ということですか?
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 05:05:32 ID:E0HrPmDJ
ETCカードの申し込みがこれだけ混雑しているということは
土日祝の高速道路はものすごい渋滞かも?
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 07:53:36 ID:PFtqf8Bi
ああ 大漁だったよ
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 08:46:08 ID:kvyULo6I
北海道で、デンソーとE−NEXCO PASSのタイアップキャンペーンやっている。
昨日の朝から事前受付で、4月4・5日に本契約、ETCカード即日、クレカは後日郵送。

本体・セットアップ込みで \2,750

http://www.driveplaza.com/travel/area/hokkaido/etc_obihiro2.html
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 09:23:32 ID:kvyULo6I
既存のクレカがある奴は、そこでETCを追加するのが早いだろ。

それより4ナンバーが対象外って、どこから出た情報なんだ?
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 09:41:23 ID:kjhgFrgf
車種区分「普通車」(正解)→乗用車(誤解) だと思う。
ちなみに、中型に区分される車は適用外。
1ナンバーは車体の大きさによる。たとえば排気量だけ大きくてボディの小さい国産ジープなんかは適用。
2ナンバーは小型のボディ、たとえばキャラバン12人乗りなんかだと適用になるがマイクロバスは適用外。
3ナンバーは、国産車なら全部適用の車体サイズのはず。
4ナンバー5ナンバーは全部適用。軽自動車と二輪車も全部適用。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 09:46:34 ID:kvyULo6I
>>522
丁寧にありがとさん。
まさに「ETC狂奏曲」だな。
日本人の国語力の低下と、社会知識の欠如が見て取れる。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 09:59:46 ID:c4z/EI+o
車種区分と免許区分が同一でないからややこし過ぎ
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 15:24:09 ID:kvyULo6I
いや、そうじゃなくて。

免許制度の車種区分と、高速道路における車種区分が別物だと言う事だろ。
良い例が2輪車、中型も大型も無い。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 16:32:15 ID:kjhgFrgf
車種区分は、元々は道路運送車両法による定義なんだが、
道路交通法はそれを勝手に区分を変えてしまったのが原因だな。

第一種原動機付自転車(50CCまで)
第二種原動機付自転車(125CCまで)
小型特殊自動車(大きさまたは速度に制限あり)
二輪の軽自動車(250CCまで)
軽自動車(排気量か車体の大きさに制限あり)
二輪の小型自動車(実質的には大きさ無制限)
小型自動車(排気量か車体の大きさに制限あり)
普通自動車(大きさ無制限)
大型特殊自動車(大きさ無制限)

4ナンバー5ナンバーは、小型自動車。
1ナンバーは3トン車も15トン車も普通自動車。
ちなみに高さが高かったり排気量が大きかったりすると1トン車でも普通自動車になったりする。
2ナンバーは11人以上乗用の普通自動車。3ナンバーは10人以下の乗用の普通自動車。
道路運送車両法には大型自動車という物は無い。大きなサイズの普通自動車。
被けん引自動車も無い。トレーラーの形をした軽自動車・小型自動車・普通自動車。
ただし原動機付自転車がけん引する車両は「付随車」という分類になり、ナンバーは区市町村の管轄。
(現在時点では国内の全ての区市町村が付随車はナンバーは不要と規定しているが)
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 17:02:06 ID:S95JfCf7
「二輪の小型自動車」も高速道路での区分は「軽二」だし、
「元々は」と言われてもよく分からん。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 18:43:17 ID:nm8pbyN1
>>523
日本人の国語力の低下と・・・
それはちがうと思う
テレビで普通乗用車のみ・トラックは除外と何回も告知するからだよ
2トントラック4ナンバーもダメっていう解釈になってしまった

マスゴミがいい加減な説明するから
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 18:50:53 ID:RDQ4awTK
そうかも知れないけれど、

4ナンバーのハイエースなどの1BOX迄ダメだと
思っている奴等が山ほどいる。
表面上の情報を安直に受け入れて、適当に解釈するからだろ。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 20:40:21 ID:+bX/sBiJ
それこそてきとう過ぎ
誤報なら解釈の問題じゃなく
検証のもんだいでしょ
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 20:55:47 ID:n30oooJU
4ナンバーとか関係なくハイエースのDQNは適用外でいいよ
と思っている奴は多い希ガス
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 21:05:05 ID:uc4KKKVJ
AMEXのETCカードのダサさに呆れた
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 22:05:03 ID:5csnmvRl
今もってるカードのETCカード申し込みが一番早いでOKですか?
しかし、サービスが全然ないので、新規にサービスが多いカードを申し込んで
それが届くまで早く来たETCカードを使って、サービスが多いカードが来たら差し替えても
OKですか?教えてください。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 22:17:02 ID:c4z/EI+o
>>533
各社、生ETCカードのストックを切らしている模様
俺のクレカのサイトで確認したら
「1週間ほどで発行」て部分が「3週間ほどお時間をいただきます」に変わってた
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 22:36:07 ID:8jFAHrVi
>>533
オートバックスならすぐ発行してくれるといっていたが
いまはどうなってることやら
ttp://www.autobacs.com/static_html/srv/etc_soku.html
これなんてどう
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/25(水) 23:03:33 ID:HbbX5Lw7
>>532
JCBのカードも酷いと思う
537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 01:19:38 ID:W9Yfp5Xu
>>535
初めてETCカード作った時がそれだった。
NICOS持ってたから数分で発行。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 03:47:41 ID:oeVJFND6
スヌーピーのETCカードなら、在庫あるんじゃないかなぁ?
プレミオ持っている人だけにしか発行しないから。
もっとも、それを見込んで手持ち在庫が少なかったという事もあるえるか…
539名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 07:29:32 ID:G9rPaQcV
大丈夫だって、
きっと緊急の暫定処置で、無地のICカードにシール張ったのが送られてくるから。
寂しかったら自分で絵でも書けよ。
どうせ機械に挿したら見えなくなるけど。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 11:28:03 ID:l+kANn05
>>532
ニコス系のDCカードもすんげーダサい。
DC・JALカードでETCカード作ったけど一週間かからないで届いてびっくり。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 13:35:15 ID:/21WMVNW
ニコス系のDCカード
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 14:28:06 ID:wqkYIML9
>>541

ポネのETCカードに、宮崎のカードデザインを見た。
ダサイよ....。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 14:29:21 ID:0IHfha5K
>>535
おっ、こんなのあったんだね
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 15:12:34 ID:vFpoC4xr
>>532
俺なんかカードケースにそのダサいのが5枚入ってるぞ。

545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 18:10:59 ID:Fxvuo0Rb
結局、高速乗り放題は見送りになったようだな。

つまり、「何度出入りしても1000円」にはならなかった。
「1回につき1000円、距離無制限」になっただけ。
往復でも最低2000円。現地で高速を下りるとな。
そのかわり下りなければ1000円。金曜の朝に入って月曜の夜まで、下りないで走り通せば1000円だ。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 18:33:15 ID:J2PaKYqq
ホテルや娯楽施設が隣接したSAを有効に活用すれば1000円だけで
ちょっとしたプチ旅行もできるんじゃないかな
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 18:42:07 ID:hB3CuO/3
>>546
まるで旅行に1000円しかかからないみたいな言い方だなw
そこまでやっても往復2000円が1000円になるだけだろw
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 19:09:40 ID:ZDmn3Bzq
ガソリン代がとんでもないことになるしね
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 21:54:36 ID:w4cbR0qQ
みんなシケてんなw
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 21:58:23 ID:S2eEvlCS
旅行なんて飛行機で行ったほうが楽でいいよ
値段の割りにCO2もたくさん排出できるし
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 23:35:01 ID:w4cbR0qQ
俺は新幹線派だな
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 23:52:12 ID:gxMHTfnm
>>547
最近はSAだけで充分楽しめるからそのやり方も有りかも知れんw
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/26(木) 23:53:23 ID:gxMHTfnm
>>550
そうでもない、空港二個作ればその間の線路も道路も必要なく、
保守も必要ない、トータルで見れば飛行機は非常に効率がいい。

CO2の排出が悪かどうかは置いておくけど。

554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 01:04:37 ID:s47cghAG
環状になっていてうまく戻ってこれるルートが組める地域限定だが
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 07:43:35 ID:KHVaN7BA
入り口は別に環状になっていなくても、先の方でループして元の入り口へ戻ってもOK。
途中に同じ道を往復する部分があってもいいんだから。
その場合には実際に走った距離の料金を払わないと違反なんだが、走った距離がどんなになっても1000円だ。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 09:46:42 ID:s47cghAG
>>555
先の方に環状になっている部分がないと無理だろ
別に入口部分が環状でなければなんて言ってないぞ
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 10:59:46 ID:KHVaN7BA
環状になっている部分につながっていない高速の方が、珍しいんだが。
存在しないとは言わないがな。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 13:03:44 ID:s47cghAG
北海道、九州、四国、沖縄には環状部分が無いわけだが・・・
復路の1000円の為にわざわざ環状部分までガソリンと時間使って走って行くって本末転倒もいいとこだわなw
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 13:29:35 ID:OGkJl5eH
現在加入している協同組合発行の法人カードでマイレージ8000円の還元を受ける場合、
その都度半額の4000円を手数料として協同組合に支払わなければならないらしいのですが、
他の協同組合でもそれは同じことなのでしょうか???
ググってもわからなかったのでこちらに書き込んでみました。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 15:07:43 ID:VFzgdJfW
>>559
法人カードでマイレージの管理はその協同組合がやってるの?
ETCコーポレートカードでなくて?
561559:2009/03/27(金) 17:27:45 ID:OGkJl5eH
>>560
今まではコーポレートカード(大口多頻度割引)を使ってたんですけど、
月の利用が3万円以下の場合は割引率が低いから、
組合の方から普通の法人カード(マイレージ)に切り替えるように勧められたんです。
ちなみに、普通の法人カード(マイレージ)は組合を介さなくても作れるのでしょうか?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 19:35:37 ID:3sISaL22
>>555
地方だと料金所手前でUターン可能なICも多々あるけど
そういうICをうまく活用すれば1000円でウマーで合ってるよね?
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 20:28:20 ID:dHZux/at
>>562
高速道路に乗るのが目的なのか?
高速道路の先に安く行けるのが目的なのか?

目的と手段の取り違え。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 20:35:37 ID:bPUva1PI
>>562
可能(不可能でない)であれば許される行為だと思ってるのか?
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 20:53:32 ID:A+QWZozD
>>562
なるほど・・・見つからなければ万引きしても良い。と同じ理屈だな
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:11:14 ID:RLUmPtSm
無駄にガソリン垂れ流すのはやめれ
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:19:10 ID:dHZux/at
それ程高速道路の上にいたいのなら、NEXCOに就職しろよ。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:20:14 ID:3sISaL22
>>563
いやいや、>>564みたくSA併設の宿泊施設とか活用して
高速道路だけで遠出のドライブを格安にできるよねって話です

>>564-565
ETCが普及するはるか以前からうっかりICを降り損ねたりした時とか
先のICでUターンして本来目的のICで降りたりしませんか?
心配だったので料金所の係員に聞いた事もあるけど
Uターンできる場合は大丈夫ですよと言われましたから

569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:21:21 ID:RLUmPtSm
逆走だけはやめてくださいよ
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:26:57 ID:A+QWZozD
>>568
一言断りを入れるなら良いんじゃない?
でもそれほどまでしてやる価値は・・・
571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:27:48 ID:681X4II3
東松山IIN(関越)→藤岡JCT(上信越)→上越JCT(北陸)→長岡JCT(関越)→東松山OUT
はOK?
東北自動車道の佐野SAは宿泊施設があるみたいだから、ここを上手く使うお手軽ルートは無いものか・・・w
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:27:55 ID:9ivULRgn
ETCカードを使うのが目的に決まってる
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 21:31:44 ID:3sISaL22
念の為こういうことです

→料金所→→→→→→→→→
 │   │■■■ ↑ ■■■■
←料金所←←←←←←←←←
               ↑
           ここでUターン

574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/27(金) 22:01:35 ID:Kx73Kfdx
>>558
九州には環状部分があるわけだが・・・
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/23/35.620&el=130/32/26.788
一周(と言っていいのか?)1kmくらいだろうか。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 01:57:17 ID:mopyMRlp
>>568
道を間違えてしまった人に対して厚意で許してくれているのに、
さもそれをやることが当然の権利のように語るのは止めてくれないか?
キセルと同じだぞ。

それともその辺の区別がつかないのか?
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 08:05:08 ID:nrqYT/Tm
>>568
こんなバカは、永久にETCレーン利用不可能にしよう。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 09:33:57 ID:e0VxdP7Z
結局は“1000円で乗り放題”なんだろ?
どのルートを環状に走行しようが、行ったきりだろうが一日一回だけなら良いんだろ?
それなら料金所手前でUターンするなら常識的だろ。


むしろ非常識なのは入り口ICと出口ICを近くして、料金を1000円より安くすることだろ?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 09:50:46 ID:NCMTeNxt
>>577 = 568
ループと比較してそれよりマシなんだからやってもいいって餓鬼じゃないんだから屁理屈こねてんじゃないよ。

ああ、餓鬼だから目的と手段が逆転していることに気づかないのか。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 09:52:26 ID:njHfMfgp
いちいち釣られんなよ。2ちゃん初心者かw
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 09:55:04 ID:mfCrfcve
579=577=568乙
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 11:59:45 ID:njHfMfgp
>>580
IDもわからんほどバカな初心者なのかw
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 12:52:19 ID:Y9rpvEr5
ワロタ(・w・)
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 13:31:16 ID:LBCIIlrM
釣りかどうかは別として、出来るからUターンOK。ってモラルの問題だと思う
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 13:38:51 ID:cH44rkof
この手の頭の足りてない輩が本線上を跳梁跋扈しているってのは想像するだに身の毛もよだつ
頼むから高速は走らないでくれよ>568
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 14:03:15 ID:nrqYT/Tm
>>581
あんまり言うなって、
再起動とかでもIDは変わる事もあるからな・・・、
俺もプロキシサーバかましてた時は書き込むたびに変わっていた。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 14:13:13 ID:e0VxdP7Z
やりたい奴はやれば良いし、法的にも問題がないならやって良いんだよ!
やっても燃料の無駄とかモラルが云々と言う奴はやらなきゃ良いだけ!
自分の価値観=世間の価値観ではないだろ?
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 14:13:58 ID:usaJKBqa
場合によっては許可されるってだけで
その場合でもケート手前の安全な場所に停車して
料金所員の指示誘導にしたがって戻るのが大人のルール
進入路を横断することになるので大変危険
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 14:31:13 ID:o1mG+shr
今日の日経に載っていたのですが、
ニッポンレンタカーはETCカードを持っていない利用者向けに
ETCカードの貸し出しサービスを4月下旬に始めるそうです。

>>581
IPを変えられる接続環境にあればIDなんて簡単に変えられまつよ。
589588:2009/03/28(土) 14:33:26 ID:utlSA+H4
どうでしょうか。
590588:2009/03/28(土) 14:34:15 ID:0tE6w8dA
うんこちんちん
591588:2009/03/28(土) 14:34:42 ID:BTMYbJup
どうですか?
592真の588:2009/03/28(土) 14:37:04 ID:utlSA+H4
>>590-591
いや〜ん。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 14:46:23 ID:LBCIIlrM
誰かUターンの件がOKかを問い合わせる勇者は居ない?
東日本は有料電話だけど中日本と西日本のお客さまセンターはフリーダイヤルだった。
俺、東北だし中日本に掛けるのも変かと・・・
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 14:57:32 ID:nrqYT/Tm
Uターンはダメに決まっているだろ。キセルと一緒だ。
モラルやマナーではない。道交法でも何でも無い。
高速は入り口・出口が決まっている。
Uターンを認めているのは、進入間違えやインターを降りそこなった人のための非常処置。
NEXCOは対応する責任は無いが、厚意によるもの。

595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 14:58:04 ID:usaJKBqa
>>593
公式のアナウンスは
「予定のICで降り損ねたときはその先のICで降りて目的地に向かうか
改めて進入し直して戻ってください」

出口ゲート手前でのUターンはあくまでもその料金所裁定
ETC以前の時は確か通行券にスタンプ押されていたかと
596名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:03:17 ID:sFo/nfT/
あのUターン路って、降りるIC間違えた時用(or 高速路線バス用)で通り過ぎたときに戻るためのものじゃないんじゃなかったっけ。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:16:28 ID:LBCIIlrM
ググって見たら道交法第75条第5項に違反するかもと出た。
「(高速道路上で)自動車は、本線車道においては、横断し、転回し、又は後退してはならない」3ヵ月以下の懲役、または5万円以下の罰金

無断でやってももちろん、悪質だと違反だよね。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:16:47 ID:Xkd047D6
指定車両以外進入禁止の標識が立ってる
警察に見つかったら青きっぷ切られるよ
599名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:32:07 ID:nCwmdhec
>>597
本線車道は文字通り本線車道なので、その条項は関係ない。
(やっていいと主張するわけではないよ。その条項と関係ないだけ)

ちなみに、本線車道に付属する路側帯・登坂車線・加速車線・減速車線
なんかも、法的に本線車道には含まれない。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:36:53 ID:usaJKBqa
だから、許可してもらえる場合はあるけど料金所に申し出て指示を仰げと
危険だから勝手な解釈と判断でやるな
601名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:43:16 ID:ldGY9VFx
test
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:47:31 ID:nrqYT/Tm
どっちみち、やっても良いと思っているような奴は、非常識なゴミ。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:48:11 ID:xtSqd4nx
この話やめない?
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 15:51:53 ID:ldGY9VFx
俺がIC間違えてUターンしようと料金所のオヤジに聞いたのは、
「あのUターン路(隙間)は緊急車両用でIC降り間違え用ではなく、
降り間違えた場合一度清算して再度乗り直せ」だとさ
勝手な解釈で捕まるのもいいが、くれぐれも他車を巻き込まないようにしてくれ
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 17:10:03 ID:hzgDtBjm
>>604
そりゃぁそうだろうとおもいますが
そもそも、そんなにUターンできるようになってましたか
いまみたいにのりほうだいだとUターンして楽しむようなひともでてくるでしょ
そんなとこみないではしってましたが
Uターンできるところのほうがおおいんですか
606名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 17:38:39 ID:nrqYT/Tm
料金所のすぐ手前は、分離帯が無くコーンを置いて遮っている。
非常時や作業車両のために、このコーンをよけてUターンさせている。

俺も一度高速に入いったが途中で連絡が入り、急ぎ戻らなくなった時、
降りて入り直そうとして、ジャンクションの出入りを聞いたら、担当者がその場ですぐUターンさせてくれた。
職員のおじさん、ありがとう。厚意は今も忘れない。

607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 18:34:30 ID:nrqYT/Tm
E-NEXCOカード、31日中に新規受付を停止するようだ。
カード申し込みが急増して、サード自体の生産が間に合わないと・・・。
たぶん他も同じ流れになるだろう。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 20:57:57 ID:+QA8xJnj
サード自体?
ファーストとセカンドは?
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 21:13:40 ID:nrqYT/Tm
>>607
すまん「カード」の間違えだが、わざわざ訂正するまでも無いと思って・・・。
流してくれ。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 21:18:11 ID:DPBOMPZr
コンピュータやゲーム業界のサードパーティみたいなもんが、
カード業界にもあんのかと思ったw
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 21:36:05 ID:o72/EJKz
>>399
セゾンカウンターへ行けば、すぐその場で発行してもらえるよ。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 22:28:16 ID:EoReZIHh
ETCカード欲しいんですが、それにはクレジットカードが必要です。現在2社から120万の借金あります。クレジットカードつくれますか?審査の甘いとこも教えて下さい。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 22:37:53 ID:5hrGlif/
>>612
パーソナルカード
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 22:46:38 ID:EoReZIHh
パーソナルカードなら最初にデポジットを預託しないといけないし…クレジットカードがいいんです。ETCだけのために…
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 22:50:08 ID:Y9rpvEr5
寝言はちゃんと借金返してからにしようぜ?Σ(´Д` )
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 22:59:03 ID:LBCIIlrM
>>614
慈善事業じゃ無いんだから借金あるヤツに金を貸してあげたいとは思わないでしょ
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:00:27 ID:xtSqd4nx
きちんと使っていれば返ってくるお金です。
車載機などもあり支出は多くなりますが、
これを用意できない人は、やはりカードを持つべき人ではないと思います。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:02:18 ID:lprG6UM+
120万くらい半年我慢すれば貯められるだろ
電車で移動しろよ
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:08:17 ID:wMcq2X92
車売って、借金返して、それからだな。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:08:28 ID:LBCIIlrM
>>614
仕方ねぇから楽天行ってみろ、そこがダメならダメ。借金返済だけを考えろ
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:11:33 ID:Y9rpvEr5
借金まみれの人をさらに泥沼に落としいれようとするのはなんだかなぁ・・・(´Д`;)
622名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:16:10 ID:LBCIIlrM
やっぱ教えるべきでは無かったかな・・・逆に人生、ひどい事になるかも・・・orz
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:28:24 ID:nCwmdhec
>>616
借金ない奴は、金借りないだろ。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:32:05 ID:QIfLfXWG
>>623
人生で一番最初に借金する時はどうなんですか?
625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:39:47 ID:LBCIIlrM
>>623
クレカは借金である。少なくとも俺は自分にそう戒めてカードを管理している
一括払いしか使ったこと無いが
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:41:37 ID:Y9rpvEr5
>622
ここの板って借金抱えてる人にでも安易に借金の上乗せを勧める風潮があるけど
本当にその人のためを思って助言するなら、そんな安易に勧めるべきじゃないと思うんだ
他人事だからどうなろうが本人の自業自得だろ?と言ってしまえばそれまでなんだろうけどさ(´・ω・`)
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:46:25 ID:lprG6UM+
>>623
手元にないだけで口座にはあるから
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 04:30:07 ID:Labn3suR
にこにこ現金払いが、1番割引などの恩恵を受けるべきなんだろうけどね
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 05:05:45 ID:Hq8jtLTi
>>614
2種類のカード、銀行系(キャッシュ湾・@ろーん等など)と消費者金融系(その辺のクレジット会社全般)があるでそ、もし消費者金融系の2社で120万の借金があるなら、
銀行系のおまとめ返済で1つにまとめてから、新たにカードを作れば審査通ると思いますよ(要:源泉徴収表or給与明細)
銀行系のほうが金利も低いしまとめて損はないと思われ
因みに、クレジット→銀行への残債紹介はされるが、銀行→クレジットへの残債紹介はされないそです
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 08:40:42 ID:zjGkykF+
>>628
将来的にETC利用者の方が多くなったら
人件費が余計にかかる分高く付きそうだけどね
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 09:00:32 ID:924y8+wH
>>628
戦後間もない生まれ?w
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 09:34:01 ID:tuJDIgCf
>>628
売り掛けと代行徴収の違いが分からないのか?
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 12:13:14 ID:jbHWNCiZ
都内23区なんだが、水道局なんか料金窓口を廃止しているぞ。
現金での支払いは受け付けないのが原則。
NTTも、窓口が減らされて現金で支払おうとすると交通費の方が電話の基本料金より高くなったりするし…
人口90万人の区で窓口は1ヶ所だけになってるし。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 12:43:39 ID:dUuqU69k
現金主義は現金主義でいいと思うんだけど。
流石に引き落としにまで理解がない現金主義はここにはいないと思うし。
現金主義の方→どうぞパーソナルカードを。
事情があって現金主義の方→どうぞパーソナルカードを、そしてカードの作り方は多スレで。
大体が後者でパーソナルカードは嫌とか言い出すから困る荒れるんだけどw
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 14:44:00 ID:r34I5ScN
ETCで腹が立つのは、事実上ETC以外の選択肢を奪うように決済方法の一方的変更を強行して、
しかも決済のための設備であるETC車載器の負担を顧客に求めるという理不尽さだ。
買い物をしたときに、「代金は銀行振り込み以外受け付けません。また、振込手数料はお客様でご負担下さい。」
と言われているようなものだ。

・・・そして、損得勘定に負けて、いち早くETCを導入した自分にも腹が立つ。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 14:56:47 ID:j19kN3O3
まあ嫌なら現金で払えばいいだけだし
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 15:28:10 ID:XHmVR+TM
>>628
えっ、馬鹿なの??
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 17:03:22 ID:A+GUhOqr
ETC標準搭載でセットアップ済のS350に乗っている漏れの父ちゃん、
雨と茄子と蜜墨のETCカードを持ってるくせに現金払いしてるw
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 17:07:02 ID:HjwGTDuf
1点 ネタとして面白みがまったくねぇよ
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 18:09:45 ID:PjEUWpEk
>>628は受け狙いで深く考えずに書いてみたけど滑っちゃっただけ、だと思いたい
まさかマジで思ってないよな
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 19:51:16 ID:nLNyqAPK
金本位制どころか現金本位制だな>クレカ否定論者
現金を扱うことで発生するコストも理解してないし
諭吉さんの価値が未来永劫普遍だと信じ込んでるんだろな

何かあれば単なる紙切れでしかなくなるのに。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 20:45:15 ID:tuJDIgCf
いつの間にか、628が人気者に・・・、
643628さん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 21:00:13 ID:Labn3suR
>>630
そうなんですか、失礼!

>>631
戦後かなり経ってからの生まれだよww

>>632
すみません、正直わかりません
詳しく教えてくださいな!

>>637
ええ、ドッ・アホゥ!!です、エヘッw

>>640
ちょっと、ホローしてくれたみたいで悪いんだけど
マジで思ってました・・・orz

>>642
あんがとう!!
こんな事で人気者になりたくなーいwww
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 21:03:09 ID:tpK1ED4e
釣り決定!
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 21:12:15 ID:dUuqU69k
釣りというか自演だろ。
馬鹿とかそこまで叩くほどのことじゃないだろ?w
最近のETC祭で初めてカード作った奴とか、信用情報の仕組みを知ったような奴とかが、
まるで昨日の自分を叩くような感じだったしw
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 21:12:44 ID:6P3n8MmC
映画化決定!
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 21:54:52 ID:B3qUzFtm
>>633
直営窓口は無くなってるが、委託窓口(?)はむしろ増えてるだろうに。
しかもそのほとんどが24時間受付だし。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 22:01:58 ID:tuJDIgCf
>>647
それも、代行徴収の一つだな。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 22:27:47 ID:StKNh6m9
NTTって窓口だとテレカで払えたよな
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 22:46:25 ID:RbLRTi8u
テレカって久々に聞いた。

クレカは良く聞くけどw
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 22:48:35 ID:5zMmQR8D
アニメイトもテレカで支払いおkだぜ?
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 23:12:34 ID:dUuqU69k
今もやってるか知らないけど、東横インとかビール券とかで泊れた。
丸井とか高島屋は商品券で返済できたよね。
金券ショップで買えば少しだけどウマー
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 08:59:01 ID:Y3bbU/5V
ドコモのモバチェでDCMXMiniの支払い
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 09:08:27 ID:dioJuJka
>>652
今はビール券での支払いはムリ。店舗ごとの古物営業の許可が義務になったからな。
商品券の本来の対象店舗、対象商品なら古物の免許は不要だが。酒屋でビール券でビールに交換とか。
デパートで商品券を使って支払うのも、対象店舗だからOK。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 11:17:22 ID:2upTpk5n
ETCマイレージ登録してるオマイら、3/31の今日で消滅するポイントかなりあるはずだから、
ちゃんと確認して無料通行還元分に振り替えしとけよ!

俺はカード2枚で7,000円分、危うくパーにするとこだったぞ!
656名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 18:13:07 ID:A5v2qgGo
>>628じゃないけど、うちの父も割引がETC限定な事に憤ってたw
年配の人ってどうしても現金主義が一番真面目で素晴らしいという認識あるよね。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 18:26:48 ID:sTFZGpnD
割引きは導入した人への費用補填
現金主義の人の財産は奪っていない
658名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 20:51:54 ID:GgOzJx2q
俺4000円くらいで5年くらい前にETC付けたけど割引とマイレージ、前割おまけ合わせたら30万は費用補填されてるな
659名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 22:31:57 ID:P6HJJoRw
ステアリングパスってのを見つけたんですが、発行元がセントラルファイナンスって
なってるけど、これって金融系?審査厳しいですか?
660名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 22:48:42 ID:Z2xVnE4d
>>659
旧東海銀行グループで現蜜墨系の会社です。
審査は普通。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 23:00:07 ID:jY4CumyP
>>959
【CF】セントラルファイナンス 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1212248976/
662名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 23:23:45 ID:GgOzJx2q
あと30分くらいしかない会社だな
663名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 23:26:26 ID:WWJJL/b8
OMCとクオークと合併してセディナだっけか
664名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 00:31:45 ID:G6cXHL58
>>638
うちの親かよ(笑)
665名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 07:18:42 ID:69gSAI51
>>664
違う
666名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 13:40:52 ID:yJ+p/CoE
年1回の使用が無いと有料に成るカードを取り寄せといて現金払いするキチガイなんていねーよ
667名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 00:13:49 ID:rxVltLPl
ETCパーソナルカードなら無職でも持つことが可能との事ですが
ETCマイレージに登録をすることも可能なのですか。
ご存知の方教えて下さい。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 00:17:03 ID:OOYi32qg
>>667
可能
669名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 02:19:22 ID:rxVltLPl
>>668
返答ありがとうございます。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 18:23:01 ID:WgzFxy4y
どのサイトみてもキャンペーンは3/31まで・・・
ETCカードと車載器がセットで買えるところあったら教えて下さい
もう調べるの疲れちゃった。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 18:52:42 ID:ByFBaGDs
672名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 18:53:47 ID:ByFBaGDs
673名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 20:29:44 ID:b5VW8Xbr
車載機だけなら売っている。
助成無しで \9,800 アンテナ分離・音声案内
674名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/03(金) 21:01:26 ID:bylSYhou
どこもETCカードの発行が混みあっているらしいね
「審査落ち→他社申込」を繰り返して多重しまくってる人が大量にいるんじゃないかな。
クレカに詳しい人じゃないと多重という概念すら自体知らないから
ETCカード欲しさに片っぱしから申し込んでる馬鹿が大量にいて
カード会社の審査が混雑してしまうという悪循環なのではないか。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/03(金) 23:40:33 ID:M4WREPno
カードに詳しくない人はそんなにたくさん申し込まないからw
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 07:23:32 ID:sX+Rg79k
カードの製造会社が、予期せぬ大量受注でアップアップなんだよ。
発行会社の処理も大変だろうが、審査自体はそれほど時間のかかる事ではないし、
残業で凌ぐ事も出来ると思うが、物理的にカード生産が間に合わないんだよ。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 08:07:44 ID:/Hi+U8u/
>>676
そこだろうな。特にETCカードとか普段そんなに印刷するわけじゃないから、
普段でもちょっと申込数増えると途端に発行が遅れ出すもの・・・。

その状態にこの特需だし。下手すると4〜6週間はかかるんじゃね?
特にカード別オリジナルデザインのやつとか。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 08:42:15 ID:5jpXboEK
三井住友はETCカードすぐに着たよ
iDが未だこないけど
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 08:55:49 ID:SlSCzdMF
セントラルファイナンスの提携のネットマイルカードを申し込んだら、在確なしに中5日でカード到着。
クレカとETCカードは同じ封筒に入っていた。
属性は自慢できるほどではないけど、クレヒスがまともだったから審査が早かったんだと思う。
セントラルファイナンスで審査に2週間というレポートもあったから…
ただ、クレカの審査に通ればETCカードはすぐに来るようだな。

セントラルファイナンスは4月から合併してセディナというクレカ会社になったけど、
当分はセントラルファイナンスのブランドのカードは出し続けるようだ。
申し込むなら、今だな。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 15:10:03 ID:3IfqC3y/
671さんありがとう!!2ちゃんっていい人たくさんいるんだね!
お礼言うの遅くなっちゃってすみませんでした。
本当にありがとー!
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 19:03:59 ID:8k28G7e7
私のような貧乏人にもETCカード送ってきました。ありがとうございました
682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:02:45 ID:36Xv8rSM
楽天ETCカードに続いてヤフーETCカードも有料化ですね。

※年会費(2009年5月改定予定):1,050円(税込み)
Yahoo!カードでは2009年5月よりETCカードの年会費をご請求させていただきます。
年会費ご請求月の前年1年間でYahoo!カード利用で獲得した
利用可能ポイントの合計が3,000ポイント以上の場合は無料になります。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:06:45 ID:cOGs5ptJ
ヤフーのほうが高いのか。これは酷いw
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:11:43 ID:etcY0Fw3
>>682
1000円とは強気だが回避条件があるのか・・・大体いくら位で回避出来るもん?
やっぱり年約30万?
685名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:15:05 ID:SlSCzdMF
楽天も、カード使用のポイントが5000ポイント程度で無料にすけばいいのにな。
楽天サイトのポイントでは無意味だけど。クレカ使わないでも貯まるからな。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:24:36 ID:9eZnso8v
敷居を低くして会員獲得した甲斐がでるな
687名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:37:42 ID:kuHclM6W
ETCカード特需で有料化すれば更に儲かると見ているんだろうな。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:43:39 ID:egQo74DY
それ以前に、おれみたいに無料だからって所持カード全てのETCカードを揃えて使わない奴がいるからじゃねーの?
普通のカードと違ってメインばかりをETCでは使わね?
昔はスノボに行くときなんかで100km超えの時には割引考えて2枚3ま…だったけど、1000円じゃカード利用金額も頭打ちだし。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 22:57:47 ID:36Xv8rSM
>>684
年間30万円(月25.000円)ヤフーカード使用が条件らしいです。
ヤフーカードからのお知らせ 2009年3月31日に詳しく記載されています。

http://card.yahoo.co.jp/info/index.html?y=2009#2009006
690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 23:10:20 ID:r+ySFXvz
無料に乗り換えれば良いだけ。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 23:11:19 ID:Sf8UuhWt
>>688
平日の100km縛りとか
692名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 23:15:10 ID:UiruYQzE
年会費無料のカード
そのうちETCカードは有料化になったりしないだろうな
セゾン当時は有料だった。
また有料化になったりな・・
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 01:17:41 ID:c2j6/fU5
>>682
うへぇ…悪天に習えってわけか

更に各社で追随しない事を願うわ
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 01:28:51 ID:+y5Yeufv
クレカじゃなくてETCカードの方が有料化っつーのは異常だよ
695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 01:35:06 ID:S6MyneMH
それだけ死蔵品が多いんじゃない?
まあyahooはいつも通りのビジネスモデルだけど
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 01:45:32 ID:0lz7ysdB
>>689
丁寧にありがとう。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 03:19:19 ID:cwsHmBNz
ETCカードは、維持管理費をカード会社からETCの機構に払わなければならないからな。
死蔵されたら、カード会社はまるまる赤字なわけだ。
だから経費を負担させるというのはムリな話ではないけどな。

正直にみかじめ料の原価を公開すれば、会員からの反発も少ないと思う。
有料化で儲けるのではなくて、経費の一部を負担してもらうんだから。
まぁ、営業戦略としてETCカードの徴収金を会員でなくカード会社が負担するというのもアリなんだけどな。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 10:08:03 ID:LiIq5GJv
意味不明な表現しないで、ちゃんとORSEって書けよ
それと純粋にカードの作成代金もコスト高の要因の一つ
磁気だけじゃなくてICチップ付きだから
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:02:59 ID:HrRHM0Pm
ETCカード、銀行とオリコから両方送ってきた。どうしたものか
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:08:29 ID:uhPlSiCZ
両方持ってればいいだろ
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:15:03 ID:HrRHM0Pm
ETCカードもクレジットも両方全く使わないと、次回更新させてもらえないということもありますかね?
オリコはクレジット自体も年会費無料みたいですが
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:15:33 ID:cwsHmBNz
>>698
カード作製費用を年会費にするのは筋が通らんがな。発行費ならわかるが。
それに、製造原価はそんなに高くない。IC付きクレカと変わらない。
まぁ、製造原価に上乗せされたバカ高い発行費をカード会社払わせているのかもしれないなぁ。
なにしろ、ヤクザのみかじめ料と同じで金額は非公開だし。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:26:21 ID:ar+6OxDM
非公開も何もそういうもので公開されてるもののほうが少ないだろw
704名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:30:56 ID:uhPlSiCZ
>>701
更新してもらえますん
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:44:33 ID:HrRHM0Pm
ETCは基本的に月払いみたいですが、金利は全くかからないのですか
706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 11:54:16 ID:uhPlSiCZ
かかりますん
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 13:25:17 ID:pOBnFyXl
>>701
年会費を取っているクレカの紐ETCカードは使用実績がなくても
決済事故など余程なことがなければ自動的に更新だが、
無料の所は本体カードの実績次第で切られる可能性もある
発行にコストかかってるからな
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 13:47:42 ID:Kx4oVBbp
709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 15:15:31 ID:hYWXiO9Z
ぐだぐだ言ってないで解約して乗り換えればいいだろ。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 15:31:16 ID:rs1nS/8E
ETCて日曜の夜12時までに乗れば1000円なんですか?
それとも日曜の夜12時までにおりないと1000円にならないんですか?
711名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 15:46:43 ID:HrRHM0Pm
日曜の夜12時までにゲート通過して乗れば1000円でしょ
712名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 15:51:39 ID:HrRHM0Pm
しかし、後払いだとタダのような錯覚おこして怖いですな。電車のICカードみたいにプリペイド方式の方がいいかもしれん。まあ、トラブルが即事故に繋がる道路ではそうもいかんでしょうが
713名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 16:03:12 ID:1KqiaBmw
ちょっと違うけど、パーソナルカードはデポジットの8割まで未払い金が嵩むと停止になるよね。
まぁここまでシカトする図々しい奴は、感知した瞬間、バーじゃなく鋼鉄製の壁が降りてくればいいと思うんだけどねw
確かにいきなり停止は怖い。

ってかカードからのチャージ、SAPAでのチャージとかプリペイド方式にしてくれればいいのに。
面倒ったってsuicaみたくオートチャージでいいじゃない。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 16:10:22 ID:HrRHM0Pm
ETCカードを係員がいるゲートの方に出したら、割引は適用されないのですか?
715名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 16:48:58 ID:gs8xy6Md
常識的に言ってならないだろうな。
機器やセットアップ、カードなど様々な利権があるのだし。
あと、これで一気に普及を図るなら、すべてのレーンをETC対応に
して、現金払いやクレカの場合は払わないとゲートが開かないよう
にすると良いだろうね。

入口では駐車場のように券発行ボタンを押すとゲートが開く。
出口では現金投入かクレカ投入して精算しないとゲートが開かない。

これで無人化も完了して、人件費の大幅減も図れる。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 17:28:08 ID:S6MyneMH
> カードからのチャージ
カード持てない奴用だろw
717名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 17:53:28 ID:1KqiaBmw
>>716

俺にかな?

もしプリペイド式になっても、カードを持ってる人は限度額こそあれど利便性は変わらないでしょう?って思っただけ。<カードからチャージ
「パーソナルカードじゃ嫌なんです。カードが欲しいのでどこが緩いか教えてください。因みに事故有りです。」
みたいなふざけた質問が多いけど、
今suicaを使ってる人で、「どうしてもクレジット機能がついてる奴にしたいんです」って人は少ないんじゃないかなーって思ってね。
カード無い人は、suicaが切符販売機やコンビニでやるように、コンビニやSAPAで事前チャージ、
カード有りの人はそういう煩わしさに付き合うことなくオートチャージなどを使えばいいじゃない。

というどうでもいいチラ裏日記
718名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 18:08:31 ID:+6R/MyUN
プリペイドもオートチャージも無理。
駅の自動改札で、どれだけ残高不足や通信エラーでピンポン鳴ってるか
見てないのか。あれが全部事故の危険をはらむことになるんだぞ。
ETC番号読み取って、ブラックリストと照合して、いくら課金されるよ
と返す(到達は保証されない)現行の仕組みが、精一杯だ。
719名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 19:27:08 ID:uhPlSiCZ
たまにしか高速乗らない俺には、
いつ使うか分からない、高速代をチャージするのはアホくさいな。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 19:32:19 ID:NUruHouH
        /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
721名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 19:38:52 ID:PzcZ7ToW
>>714
入口を無線(ETCゲート)通行であれば可
722名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 20:01:01 ID:HrRHM0Pm
ようするに機械がないとカードだけ持ってても割引にはならないということですね
723名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 20:43:23 ID:S6MyneMH
そりゃ機械を売るための割引ですから
724名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 20:49:34 ID:ar+6OxDM
機械売るためではないだろ
725名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 21:14:43 ID:s3nQ9sv4
レンタカーで機械装備してるのは、まだ一部だしなあ。
そいつは困った。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 21:18:36 ID:dhSNLmN/
ETCつける車がない
727名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 21:18:51 ID:0Up4WFc/
天下り利権確保のためです
728名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 22:32:19 ID:Dw+K3M6+
機械だけあってカード無しは駄目なの?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 23:04:41 ID:mZ/SH3PK
>>718
導入時のシステムの選択ミスだよ
別に30キロで通過できなくても良かった
730名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 23:05:08 ID:xKAP8pRE
>>725
そなの?てっきり営業所においてあるのは全車装備だと思ってた
…っていうかレンタカーなんて使う用事がないから関係ないんだけど

車持ってるから
731名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 11:23:54 ID:kPSLa2cS
ETCの機器不足でただ今予約中だがETCカードを前もって申し込む事は
出来るの?
732名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 11:26:17 ID:fmnB68Re
できる
と言っても、今からだとカードも1ヶ月以上待ち状態だが
733名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 11:39:51 ID:EFKHEM5C
>>731
既存のクレカがあるなら、そのETCカードを作った方が早い。
俺は先週JCBで作ったが、ETCカードの追加が一週間かからなかった。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 12:05:19 ID:wMBHVzJU
新規加入でも属性に問題がなければすぐにくるよ
時間がかかるのは本体も無料カードでは?
735名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 12:10:40 ID:rAaC6bYE
セゾンカードのETCは既存には即日発行だったよ。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 12:11:52 ID:HHNzfDTq
また車載機の在庫が潤沢になればカード作って車載機無料もあるかもしれないな
まだクレカ作らずにおこう。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 12:17:04 ID:uTeLYoEB
慌てるとことを仕損じる
738名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 12:18:02 ID:1d5vSRqx
車載機がタダのやつって年会費がタダじゃなかったよね…
739名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 12:49:49 ID:kPSLa2cS
731です
ありがとう
NICOSとJPVISAカードで郵貯銀行からの引き落としだけどOK?
どっちが早いかな?
ゴールデンウィークまでには無理かな?
父や母名義の車でも自分名義のカードで申し込みできたよね?
740名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 12:55:05 ID:buNWf/sq
>682
ヤフーのETCカード解約してきた。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 14:08:18 ID:Te+g4xnB
今日ETCカード届いた\(^^)/ (TS CUBIC)
申し込みから、ちょうど3週間。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 14:59:25 ID:EFKHEM5C
ETC車載器のキャンペーンでカードを作ると、車載器代が24回払いしか認められなかったという話があったが、
俺はE-NEXCOのキャンペーンで契約したが、1回払いだった。

24回払いのキャンペーンって、何なんだ?
743名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 15:07:27 ID:EWc2A0cg
助成金制度でググれ
744名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 16:30:53 ID:EFKHEM5C
いや、
カード屋には関係ないだろうが、2年間の使用と2回以上の支払いだろ?
2回以上の支払いなら24回じゃなく2回でいいのだし、実際俺は1回。
2年間の使用はリースなら簡単な事だが、買取の場合は縛りようが無いよな。
カード会社の便乗操作か?
745名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 18:25:27 ID:2qlg58sD
>>730
レンタカー使う用が無いのと車持ってる事は直接は関係ないだろ。
レンタカー使う人の何割かは自家用車持ってる人だと思うぞ。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 18:46:06 ID:s1vQUWCn
だな。漏れは自分の車はリッター4だから、家族で遠出するときはエコカー借りてるor2
747名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 18:47:41 ID:d3+JHmb1
>>744
以前、2回払いという事で助成金を受けて販売で、
最初が1500円だったかで、分割の2回目の支払いは請求しません、支払い不要。
という、とんでもない販売方法があつたよなぁ。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 20:12:11 ID:EFKHEM5C
>>747
多分あれらは、表向き初めの支払い金額に2回目の分を含めてあって、2回目支払いの100円は預かり金です。
と言う事だと思う。
会計処理上もそうしているとは思えないが・・・、2年縛りを無理やり具現化したのだろう。
リースであれば、2年間は所有者になれないので一応形にはなるけれどな。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 20:15:00 ID:jkIrXtZk
セゾンETCは10分もたたないうちに発行だよ
750名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 09:41:58 ID:LL/MSjxK
ニコス系のクレカを持っていますが、現在無職です。カードは在籍時代に作りました。
このクレカにETCカードの追加ができるようですが、
申し込んだら審査とか在籍確認とかありますか?
無職がばれてカード停止ですかね?
過去、未払い、遅れ等事故は一度もありません。

オートバックに即日発行の機機械もあるようですが・・・どうなんでしょう?
751名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 09:53:23 ID:ms7JMvyl
>>750
大丈〜夫
752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 10:01:19 ID:IWp6mMUp
>>750
少しは自分で調べればいいと思います。

http://www.nicos.co.jp/pc/get/etc/apply_holder/index.html

「2.審査(弊社の規定により入会審査)」とあるでしょ。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 10:29:32 ID:Wh3xglb2
>>750
ニコスは分からないけれど、他社の事例から言えば大丈夫。

現クレカが生きていれば、追加発行の審査は現クレカのチェックだけ。
だからすぐに発行される。
ETCカード自体はクレジット利用できないので、発行会社にすればチェックする必要も無い。
また、それに伴っての現クレカの再審査も無い。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 13:04:43 ID:y1fVZ2ng
ニコスでETCカード作ったけど、何も電話とかなかったよ?
発行に影響するような審査はないと思われ。
延滞とかしてると、話は別になるかもしんないが。

ただ、ニコスはすっごい仕事遅いです・・・。
最終的にカード届くまでにえらい時間かかる。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 14:27:58 ID:O7PRveyU
パーソナルカードってSAとかにしか置いてないんですか?
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 14:38:54 ID:DVjsRAGC
>>755
基本的に申込書を置いているのはSAだけです
カードを置いてるわけでないです
757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 14:55:51 ID:tMroIbDk
>>755
申込用紙ならヤフオクで売ってるよ
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084202323-category-leaf.html

しかし、悪徳な奴らw
758名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 15:02:46 ID:DVjsRAGC
>>757
100円ショップで買った物をオクに出してるやつが可愛く思えるなw
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 15:24:02 ID:y1fVZ2ng
PAならともかく、置いてるのがSAだからなぁ・・・。
そこまでの交通費考えれば、オクとかで手に入れた方が安い場合もあるのか?
最近は一般道から徒歩で入っていけるSA・PAもあるみたいだが。

てか事務局が郵送での取り寄せを可にすれば、こんな商売消えるのにな(´・ω・`)
自費負担だとしても封筒と切手代だけになるし。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 15:40:48 ID:t+A++nbU
つ人件費
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 15:42:20 ID:WVbNlAFK
SAの裏口から入ればいいじゃない…

某SAなんて普通に裏から入れるよ

もちろん車は無理だけどね
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 15:44:33 ID:t+A++nbU
>>761

>>759を良く嫁
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 15:48:46 ID:rv0+whuv
にしてもロマンスカーで45分もかかる
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 16:23:22 ID:Ape83qKp
申込書は、郵送すると書いてあるんだが。

首都高速
※申込書はSA・PA等にございますが、首都高ETCコールセンター等、各道路会社もしくは
ETCパーソナルカード事務局にお電話いただければ郵送させていただきます。
首都高ETCコールセンター:03-6667-5859
(年中無休 9:00〜18:00)
ETCパーソナルカード事務局:044-870-7333
(土日、祝日、年末年始除く9:00〜17:00)

NEXCO東日本
下記のお電話でも「ETCパーソナルカード申込書」の郵送を承っております。
NEXCO東日本お客様センター(24時間365日)
ナビダイヤル:0570-024-024
PHS・IP電話のお客様:03-5338-7524

中日本、西日本や阪神高速は、調べてくれ。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 16:45:41 ID:y1fVZ2ng
>>764
ちょww 落札してる人はいいカモってわけ?('A`)

>* 最近、利用申込書をインターネットオークションなどへ出品している事例が見受けられますが、
>当該取引については、高速道路会社は一切関係ありませんのでご注意ください。
>* 前記3.(1)の利用申込書は、無料でお配りしております。

NEXCOも把握はしてるんだな・・・
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 16:50:27 ID:ms7JMvyl
>>765
これが本当の情報弱者だろ
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 17:48:50 ID:o51rliAn
東日本はwebからできたんじゃないか?
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 19:03:32 ID:q88tG0jn
ブラックの人ならこう言うのに引っかかるかもって思うけど
クレヒス無くてクレカ作れない人には引っかかってほしくないな
769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 19:27:56 ID:o+ABcAE7
クレカ作るときビザとマスターどっちにするか悩む
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 19:32:50 ID:ZIiL05Sw
>>769
良く北米ではVISA、EU圏ではMasterなどと言われてますね。
国内ならVISAorMasterどっちかとJCBを持ってれば事足りますね。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 19:42:40 ID:o+ABcAE7
>>770 そうだよね、自分もそういう認識。
でも海外には行かないからJCBがいいんだけどなくてw
国内使用が多い時は決め手がないんだよな…
加盟店も似たようなもんだろうし
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 20:37:41 ID:ZIiL05Sw
JCBしか使えないところもあれば、JCBは使えないところもあるので、JCBを絡めるなら最低でも2枚持ちで。
VかMかなら、もう字面絵面の好きなほうでとしか言えないw
773名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 21:09:32 ID:F2mYlCsL
>>771
海外に行かないならVISAが無難
国内=JCBという神話はもう崩れてしまった。
JCBは国内でも使えないところがマジで増えてる。
とくにネット通販を中心に。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 21:11:44 ID:4bdzJCzY
>>773 ども。じゃ、ビザに決める!
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 21:19:45 ID:3Z/vfrng
マスターは結構マイナー問題があるから
VISAのほうが無難でしょうね。
JCBは確かに国内なのに使えないところあった。
地方のスーパーの「カスミ」だけどw
VISAはOKなのにJCB不可。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 21:55:38 ID:jsZPWPuw
カスミって・・・所長すか?
777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 22:04:41 ID:0ez2r5bj
>>762
あ…ごめんもう学校行く用意するわ
778名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 22:53:01 ID:ex+blxwW
>>775
カスミは確かにマイナー問題起きまくりだな
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 23:05:21 ID:D/Hs5RxV
そんな中いまだにJCBしか使えない近所の呉服屋

780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 23:18:34 ID:TfvItcxl
うちの近所の呉服屋はニコスマークが付いてるだけだな
毎朝シャッターは開くけどここ20年ほど客が入ってるのは見たこと無いし
訪問販売している風でもない
781名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 01:32:43 ID:R65LKwSd
呉服屋ってお得意さんだけで100年食っていける商売かと。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 01:34:50 ID:a0BE8dFA
最近はやくざまがいのマルチが主な収入源らしいぞ
783名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 08:29:28 ID:voXWTyz+
>>781
こんなのもあるしな

「まるおか」の架空契約被害について【呉服】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1233968260/
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 12:04:12 ID:QL95j50E
とうとう呉服スレになったかw
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 23:26:15 ID:dhnf2zXF
初心者

全国一律1000円
もし500円区間でも1000円なの?

786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 23:30:23 ID:wIhrbEF5
>>785
大都市近郊を除いた区間で、2,000円未満は半額2,000円以上は上限1,000円。
適用外区間やその他諸々はググレカス!
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 07:31:34 ID:17k8NBRI
ほんと 初心者って言えばなんでも許される奴多すぎ
普通に考えれば千円に繰り上げされたら叩かれるだろうに
788名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 08:36:49 ID:B2MCOX1b
高速料金1000円?ETCカードについて

私の勤める会社の同僚多数がETCカードが作れなくて困っています。
みな、ブラックらしくクレジットカードが作れません。
また、保証金を数万円預け年会費を収める方法もありますが、予算的にも無理です。
何か、いい方法があれば教えてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788382.html

どんだけDQN揃いの会社なんだよw
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 09:50:13 ID:1tVEJI6k
民主が与党になったらこのスレもいらなくなるのか・・・
寂しいなぁ
790名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 12:11:44 ID:zg8NI6zY
>>789
それどころか日本人がいらなくなるかも知れないよ
寂しいなぁ
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 15:35:18 ID:ox96I/KH
民社党が政権とったら料金所やETC設備は壊されて、しばらくしてまた自民が政権とったら、また再建されるのですか
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 15:40:20 ID:nlp8VUIa
民社党なんてとうに消滅しているのですが
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 16:02:43 ID:lz03j/kv
今の割引が暫定2年間。
で、民主が政権とっても諸制度の整備に時間がかかるから、
2年後を目処に無料化。辻褄合うんじゃないのか?
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 16:41:50 ID:lz03j/kv
今の割引が暫定2年間。
で、民主が政権とっても諸制度の整備に時間がかかるから、
2年後を目処に無料化。辻褄合うんじゃないのか?
795名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 16:45:08 ID:PxBwvVSG
2回言う意味は何だ?
796名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 17:09:17 ID:HYbEA3av
大事な事だからか?
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 18:45:36 ID:H0LrPCpa
民主が与党になったらネット上でこんなのんきな会話も出来なくなるだろうな。
マスゴミにいいように踊らされてる情弱のおばちゃん達をどうにかできないものか・・・。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 20:21:49 ID:lz03j/kv
>>797
>「情弱のおばちゃん達」

ああ、ジュンちゃんコールしてたババアどもの事か?

ジュンちゃんは民主じゃ無かったよな?
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 07:33:47 ID:ZEKt9eTL
クレジットカード自体持ってないんだけど
ETCカードが早そうなのはどこですか?
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 07:35:37 ID:SUeYzJhY
早いだけでいいなら、ダイナースなら審査10分だぞ
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 07:42:16 ID:cPjoAbxM
>>800
その代わり敷居はやや高いがな
信用機関への1次照会ではねられたら終わり
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 08:32:12 ID:ZEKt9eTL
>>800ありがとうございます。
見てきたけど、年会費高っ!
すみませんでした。

安くて(出来れば無料)早いのはどこですか?
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 09:03:15 ID:Fc/opASn
>>802

NTTグループカード(会費無料)

オンライン申込(0) -> 在確(0) -> 発行手続きメール(0/1) -> クレカ到着(7/8) -> ETC到着(8/9)

申込から10日弱
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 09:04:35 ID:fwWfyXPl
カード スピード発行 でググればいくらでも出てくるんだが?
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 09:50:11 ID:ZEKt9eTL
スピード発行
という言葉を思い付きませんでした。
ググッてみます!ありがとう
806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 10:52:43 ID:H7kdgj0q
クレジットカードと別送が多いからクレカだけ来てETCが○週間掛かったって言うのがオチじゃね?
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 11:02:47 ID:pjJy6YqV
セゾンは一週間でクレカとETCカードきたな
808名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 13:20:43 ID:LjFwq/QH
今までETCに見向きもしなかった人必死だな。
現金厨だった奴ざまぁwwwとしか言いようがない。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 13:24:38 ID:B0swi46F
大事なお知らせカード発行期間に関するお知らせ

現在、JCBドライバーズプラスカードのお申し込みを多数いただき、
一時的にお申し込みの受け付けを中止させていただいております。
なお、2009年6月より受け付けを再開させていただく予定でございます。

ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 13:30:09 ID:Z63fkqZA
>>809
申し込み中止ってよっぽどだなww
しかも再開が2カ月後って、JCBどうなってんの(´・ω・`)
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 13:32:31 ID:B0swi46F
>JCBどうなってんの(´・ω・`)

てか、ETC激増で申し込み殺到してんだよ。
つーことは発行手続きが間に合わないから一時的に停止しているっーわけだ。
ナニに?GWにな。
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 13:32:53 ID:aAOTASxH
シガーソケットタイプってたまに気付かないうちにぬけかけて通電してないようになる車種もあるので注意が必要です。
できればETCはシガーソケットタイプじゃないほうがよいでしょう。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 13:40:36 ID:B0swi46F

4月のETCセットアップ件数は46万0376件。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 13:58:45 ID:JmNFwPZw
2枚目3枚目のETCカード3月中旬に申し込んだけど二週間くらいで届いたけどな
新規クレカ申し込みだと遅いとか?
815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 14:03:05 ID:WyjozntQ
審査がない場合は、ETCカードの板の在庫があれば即日や翌日発送が基本。
ただし在庫切れで審査がなくても3週間待ちというカード会社もある。
クレジットカードの入会審査があるなら、それに審査期間がプラスだ。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 14:14:01 ID:i7kpWAsP
>>806
オリコだったかUFJだったか、本カードよりも先にETCが来たよ。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 14:25:14 ID:WyjozntQ
CFカードはクレカとETCカードと同じ封筒に同封だった。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 14:29:30 ID:dxrCOv64
>>788 ブラックの奴はETC使わなくてよい。どうせ1000円料金でさえも踏み倒すだろうからさ。踏み倒し防止のためにもそういう奴は高額料金を現金払いに限る。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 16:10:34 ID:p36Th/Y6
おれも三井住友でカード本体の前日にETCとバーチャルカード届いた
申し込みから6日間
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 19:15:30 ID:N4tzpGOY
OMCカードを持ってる人は
近くのダイエーにETCカードの在庫確認をして
あれば即日発行して貰えますよ
今日して来た
店頭には意外に在庫あるらしいよ
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 19:16:39 ID:SS93MOwU
〉〉
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 19:19:50 ID:zOskeFyG
>>820
セゾンも同じです。
在庫があれば店頭で即日発行してもらえます
823名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 20:34:45 ID:MoewivKf
年会費永久無料でETCクレカ一体カードってないですか?
824名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 20:52:51 ID:unAszQYU
ねーよ
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 21:22:05 ID:H7kdgj0q
>>823
蜜墨クラシック一体型にマイペイすリボ付ける
リボ支払額を限度額一杯まで上げると出来上がり
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 21:40:36 ID:2Iv9r39I
>>823
つーかさ、
「ETCカードの在庫が無いんだったら、一体型ならあるんじゃね?
年会費無料だったら連休だけ間に合わせて後は寝かせとけばいいし」
とか思った?

自分でうまいことを思いついたと思ったら人に聞かずにこっそり検索して
こっそりやるもんだ。でなければまたそこで争奪戦になってしまう。

だからageて書いておきますね。
ttp://www.aeoncredit.co.jp/apply/card/etccredit.html
827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 21:45:01 ID:nISFKw0R
雨緑は5日間で来たよ。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 21:58:35 ID:3CpmI+IF
在庫がないのって、ETCがなければだれも欲しがらない
ゴミ無料カードのETCだけでしょ
普通のクレカならすぐに発行されるよ
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/10(金) 23:13:11 ID:IsKHPwFL
>>801
「敷居が高い」を「ハードルが高い」の意味で使うのやめれ。
全然意味違うからな。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 07:14:22 ID:i79IBJxU
>>829
辞書で調べてみた。
敷居が高いってそういう意味だったんだ・・・

しかしながら言葉は移り変わるもの。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 07:21:17 ID:Lgerprrp
>>830
確かに言葉・語意は移り変わるものではあるが、
現時点で「敷居が高い」と「ハードルが高い」の混用は、明らかな間違い。
「馬の耳に念仏」と「釈迦に説法」の混同と同じくらい外れている。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 07:52:21 ID:gMqqkBco
どうでもいいわ、んなこと。
流れを読まず細かいことネチネチやってんのを世の中KYと呼ぶのよ。
実際レス止まってるし。
ハイハイETCの話題、ETCの話題、と。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 08:10:24 ID:Lgerprrp
その書き込みで、スレが止まっているわけじゃないだろ。

流れ読むどころか、この時間帯で過疎っているから書いただけ。
その主張は進行に支障がある時にしてくれ。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 08:11:42 ID:TcyDWBjy
指摘THXとでも書いておけばいいものを、みっともない
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 08:49:05 ID:cQoDwi6f
>>832は「はい、次の方どうぞ」くらいに簡潔に流れをぶった切れば良かったのでは?
ぐだぐだいらねー事書くから噛みついてくるんだろ・・・
836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 08:58:02 ID:cYC5OA3m
低属性の情弱が低脳を指摘されて逆切れw
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 09:11:13 ID:4d05x8RE
>>831
「馬の耳に念仏」と「釈迦に説法」の混同よりはるかに酷いかと。
意味からすると正反対とも言えるくらい違うんだもの。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 09:33:55 ID:k8GI6lQq
前からクレ板は過疎ってますw
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 09:50:50 ID:J8cOCJyy
破産してる人はETC使えないんですか?
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 11:04:21 ID:HhaNFOCV
>>839
ETCカードを手に入れれば使えます。
車載器の取り付けも、自動車の購入も、金さえ用意できれば破産者でもOK
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 13:57:25 ID:J8cOCJyy
ありがとうございました!
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 14:20:09 ID:FODBmxtq
ちょくちょく出る話題だけど、クレジットカードを持ちたくない人、持てない人は
年会費が必要でそれなりの金額の保証金も必要だけどETCパーソナルカードってのがあるよ
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 18:18:00 ID:bve+dnHQ
結局どこのETCカードが一番お得なんですか?
844名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 18:30:39 ID:LEuh/0b1
ETCカードに得も糞もないでしょ。
年会費無料のところならどこでも同じだよ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 18:39:58 ID:HhaNFOCV
ETC利用分もクレカ利用としてポイントが付くのが多少はお得かな。
ただしポイントの付き方に注意。
1000円につき1ポイント付くと言っても、950円×10回で0×10=0ポイントというカードもあるし。
楽天のように100円ごとにポイントが付くのは有利なんだが、楽天はETCカード有料だからな。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 19:07:38 ID:0jaFJ5vF
本カードを使う気があるのなら
ライフとか得じゃないかな
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 19:31:29 ID:t6BXhbDi
半期で40万使う人ならスターレックスの高速代2万まで5%OFFってのもなかなか。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 20:36:15 ID:pHgPl7PT
VIASOは楽ペイ付けて1.5%ポイント
849名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 20:39:41 ID:QhigFyJh
JALカードSuicaのETCならマイルプレミアム付けてマイル2倍です。
ETC年会費500円要るけどね。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 20:54:13 ID:2Nv2Np7A
俺は勤務先の系列会社のETCカード(セゾン)、内容は気にしないで使ってます。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 21:09:46 ID:9ABrO5dg
鈴木與平は最高のカードだけど、
500円以下だとポイント付与対象外なんだよな・・・。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 21:43:59 ID:Qm6Z17q+
>>846
1000円ばかりの利用なら関係ないが、
利用毎100円未満は切り捨てなのが引っかかる。
>>849なら50円以上切り上げなんだが
853名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 22:19:44 ID:N3Xit4eF
ファミマのETCはいいよ…って思ったけど200円で1pらしいんだよね
854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 00:20:01 ID:hIPQc4mm
>>844
ポイント還元率で損得変わってくるだろ。
何で年会費無料だとどこも同じになるんだよ。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 07:01:38 ID:IBTNnjhy
昨日、楽天カードが送られて来ました。カードを作る時、一緒にETCカードも頼んだのですがありませんでした。ETCカードは後から発送なんですか?
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 07:27:11 ID:yxMszUSI
>>855
10日後〜2週間後くらいに届きますよ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 09:34:45 ID:cI1VUMR5
>>855 なぜETCに年会費払うの? 払いたいの?
858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 09:50:24 ID:UIMYAJLn
>>857
察してやれよ
859名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 09:51:35 ID:2V6MNebb
年間5万円の通行料金で、ETC会費の元は取れるけどな。
他の0.5%還元カードとかの比較はケースバイケースで判断が微妙だし。
950円の通行を10回でポイントがゼロというカードもあるしな。

審査に通るカードの中では楽天が一番手軽という事ジャマイカ
860名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 10:00:08 ID:QdGXbWAZ
ポイントで元取る考えかい!w
ETC割引きで簡単に元取れるだろ
861名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 10:05:02 ID:F/DuLRqR
大概は100円1ポイントも1000円1ポイントも月の全合計額で計算するんじゃないのか?
950円だろうがクレカで50円使えばポイントが付くだろ
862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 10:17:14 ID:2V6MNebb
>>860
ETC割り引きは、ETCカード無料の場合と全く同じなんだが。

>>861
お買い上げ1回の金額ごとにポイント付与というカードもあるんだが。
863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 10:18:21 ID:LlBCtM+M
>>861
流通系とか店舗提携とか決済ごとポイント付与のものって良く見るけど。
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 10:38:02 ID:F/DuLRqR
ごめん。カード「も」あるを読み落としてたm(__)m
覚えておきたいのでよかったら知っているカードの名前を教えて下さい
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 10:39:19 ID:ZeYUBCIJ
>>864
イオンはそう改悪されたばかり。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 11:28:12 ID:cziGN56b
セゾンカード届いたけどETCカードはなかった。
同時に申し込んだから一緒に届くと思っていたら
1枚のみでした。
後で届くんですよね?
867名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 11:30:36 ID:ZeYUBCIJ
>>866
ETCは別便。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 11:31:42 ID:PIM+AUgh
翌日に届くと思う、俺は翌日だったけど。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 15:53:58 ID:glYJd8xJ
ETCカードの方が先に届きましたな。
つ〜か、二枚あるんですけど、誰か一枚要りませんか?
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 17:23:30 ID:u+u9UwSW
太っ腹な奴だな
871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 17:37:36 ID:/pmeyuNy
>>896
針が大きすぎて餌がつけられないだろwww
872名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 17:47:02 ID:roUmzGfy
>>896に期待
873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 18:04:04 ID:/pmeyuNy
>>872
レス番ミスったスマソorz
逝ってくる…
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 18:24:57 ID:05heOkYR
月にまとめてとかじゃなくて、運送業などでその都度領収証が要るのですが
料金所ではノンストップですから発行されませんよね?

集荷して配達完了→受領印を頂いた伝票に有料道路の領収書を添付・・・これが必須なんですが。
個人事業で不特定多数の顧客から請け負ってるので・・・。
初めから高速料金込みの運賃を設定するしかないのかな。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 18:39:53 ID:J92qizjz
>>874
たとえ有人の料金所ゲートで精算しても、ETCカードで支払う限りは領収書は発行できない。
法律で、現金を受け取っていないので領収書の発行は禁止されている。
(便宜的に、領収書と印刷されている用紙にETCカード払いと記入した物は発行できるが)

単なる通行料の明細書なら後日オンラインで発行できるがその場ではムリ。

1.出口では有人のゲートでETCカードを渡し、レシートを受け取る。
  レシートは法律上は領収書ではない(現金は払ってないから)のだが、しろうとは領収書と思い込む。

2.通行料込みでの運賃設定にしておく。

この、どちらかしかないなぁ。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 19:06:01 ID:u8k66QVF
>>874
ttp://www1.go-etc.jp/guide/guide05.html

>※車載プリンターや卓上プリンターで発行された利用証明書は証憑として扱うことが出来ます。

うちに帰ってからだと間に合わないのでは、車載プリンター載っけるしかない。
タクシーなんかもそうだからね。
ただ、数万するのは確実なので、そこまでして導入するメリットがあるかどうか。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 19:35:53 ID:v6Lt8vd9
>>874
安いノートPCと小型プリンタのせとくとか
車載専用プリンタ買うより汎用性あって安価
878名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 19:44:29 ID:Lwz/Mzqh
> 単なる通行料の明細書なら後日オンラインで発行できるがその場ではムリ。
>
> 1.出口では有人のゲートでETCカードを渡し、レシートを受け取る。
矛盾してる気がする

>>874
有人の出口通れば利用明細もらえるよ
均一区間(都市高含)は出口料金所無いから無理だけど
879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 20:58:10 ID:E2gpHb/o
得意先から運賃出てるんだったら、ETC手渡しでいいんじゃね?
880名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 22:55:40 ID:M+L18nuE
1000円乗り放題になって事故の多いこと
  困ったもんよ
881名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 00:15:39 ID:7I2tpuoY
>>874
>>875の1.でいいと思う

複数のバイト先にそれだして請求してるけど
これじゃダメって言われた事ないよ
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 01:20:35 ID:gfHD6FQg
入り口でETCゲート通れば出口は有人で出ても割引されるの?
両方ゲート通らないとダメだと思ってたよ
883名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 01:30:35 ID:yG312eHF
出入口無線通行必須条件
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 01:34:52 ID:hJq8crfp
>>880
来週法事なのに渋滞に巻き込まれるかと思うと…勘弁してもらいたいわ
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 03:34:57 ID:IlJYruP6
TSUTAYA イオンどうすか?
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 06:07:14 ID:AOgoDBfV
>>885
TSUTAYAはETCカードは発行していないが…
提携のクレジットカードの事なら、発行元のクレカ会社がどちらになるかによる。
まぁ、ETCカードが届いてからは、どこのクレカ会社のETCカードも使い方は同じだけど。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 07:10:03 ID:kNLeuwtp
アプラスのWカードの方は発行してるな
ハミマはわからんが
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 07:48:57 ID:eQgWZ1Vf
ETC発行してないカードやカード会社あるのどうして?
889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 08:35:33 ID:/5PJegs+
費用対効果
890名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 08:48:16 ID:VH9mHT/l
>>882
ちゃんと公式サイトに書いてある。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 12:39:18 ID:BdUubll9
スレちがいだがシガーソケットタイプ危ないっす。
走行中何回かソケットからぬけかけて通電してなかった
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 12:47:37 ID:wwhhFPsb
>>891
シガーソケットタイプが危険なんじゃなくて、あなたの使ってる粗悪品ソケットが問題なんでしょ
過去にいかなるシガーソケットも「何回かぬけかける」なんて事は経験してないな

893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 13:52:19 ID:HcYKKeCi
エトセトラカード
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 14:30:32 ID:PsKTaEYl
>>891
ゲート通る寸前に挿し直すようにすればいいんでない?
どうせ、それ以外の時は電源が入ってなくても関係無いんだし。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 15:03:47 ID:Ou0PiNN8
頻繁に抜き差ししてるとソケットがヘタるよ
896名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 15:20:13 ID:k5fU+y5u
首都高でバトルしてたら横Gですっぽ抜けた
そのまま隣の車にぶつかって壊れた
シガーソケットは危ない
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 15:35:02 ID:PdOaLoEz
俺も峠道でバトルしてたら横Gですっぽ抜けた
そのまま藪にいた鹿にぶつかって壊れた
シガーソケットは危ない
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 16:29:09 ID:/5PJegs+
俺も爆笑オンエアバトルしてたら横Gですっぽ抜けた
そのままチャンピオン席にいたトータルテンボスにぶつかって壊れた
シガーソケットは危ない
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 17:48:21 ID:5vp578wN
俺も家で2chしてたら横Gですっぽ抜けた
そのまま隣のフィギュアににぶつかって壊れた
シガーソケットは危ない
900名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 18:30:48 ID:M+Dh5/8M
今、使ってるカードは、リボの枠ギリギリで
ETCを使うと、超える事が出てきたので、ETC用にもう一枚クレカを作りたいなと思ってるんですが
一台のETCで、2枚のETCカード両方使えるんですか?
ETCのマイレージの登録って、一台のETCで2枚とも登録できるんですか?
901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 18:42:38 ID:RbBEI4rD
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 18:49:59 ID:APR/9w5B
俺もリボ枠ぎりぎりまで使える程の金持ちになってみたいな
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 19:08:40 ID:M+Dh5/8M
>>901
ありがとうございました
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 20:36:59 ID:1PJKd75X
>>900
別のETCカードでも無問題。そもそも、他人のETCカードでも走れる。
レンタカーに自分のETCカードを挿れるとか、友人の車を運転して自分のETCカードを使うとかも可能なんだし。

1台の車載器で複数のETCカードをマイレージ登録できる。
それぞれのETCカードにマイレージは別々に付くが、マイレージは合算できない。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 20:42:55 ID:a4uXdSI7
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 21:53:24 ID:/5PJegs+
>>905
懐かしいコピペだな
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 22:55:21 ID:7zpOoII1
>>887
ファミマあるよ、悪天が有料化されたんで速攻で発行してもらった
ただファミマは200円で1pだから…
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/13(月) 23:46:44 ID:FfTSkOen
ETC利用なんてどこも\200で1Pじゃね?
\100で1PなんてNEXCOのカードくらいしか知らんな
909名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 01:43:19 ID:jYD2zqFO
>>908
悪天 → 100円1p
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 01:44:33 ID:jYD2zqFO
911名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 07:00:26 ID:PRKI8VCX
JALでショッピング入ればならなかったっけ?
あれは¥200で2マイル?
912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 07:56:03 ID:obX8ronU
>>908
大概のカードが、月利用合計から1000円単位でポイント付与って形じゃないか?

ちなみに楽Pay設定したニコスVIASOなら
100円で1.5P付与だが(1P=1円)
913名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 09:38:38 ID:YaNCH2yQ
シガーソケットの事が出ているが、
車のシガーソケットは、作りもまともで大丈夫だろ。
市販の増設物は適当なつくりの物も多いから、良く見比べて買うべき。

でもな、最大の問題はプラグ。
中にはまともなつくりの物もあるけれど、粗悪品が多すぎる。
抜け問題の最大の要因は、プラグ。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 16:36:46 ID:2jw8zaKK

JCBドライバーズプラスカード申込みしたら1000円の商品券くれるはずだったのに
届かなかったよ(;;
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 17:12:02 ID:TUcPbec0
そうゆうのは忘れた頃に来るんだよ
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/14(火) 17:25:40 ID:YaNCH2yQ
頬っておいて、後で大騒ぎして2,000円分貰う。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 01:10:14 ID:n3vp+vbk
yahooのetcカード改悪
条件付きで年会費取られるぞ

しかも告知(メール)から実施まで期間短すぎ
気付かずに搾取される奴出てくるんじゃないかな?

あいかわらず禿のやり方はせこい
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 02:06:13 ID:XeyuRAig
いつもYahoo!カードをご利用いただき、ありがとうございます。

このたびYahoo!カードでは、下記の通り一部の会員の皆様へYahoo! JAPAN ETC
カードの年会費をご請求させていただくことになりましたので、お知らせいたし
ます。
なにとぞご理解いただきますようお願い申しあげます。

■年会費をご請求させていただく会員
年会費ご請求月の前年1年間にYahoo!カードを利用して獲得した、利用可能な
Yahoo!ポイントの合計が3,000ポイント未満の会員の方。
※Yahoo!プレミアム・Yahoo! BB会員限定のYahoo!ウォレット利用ポイント2倍特
典の特典ポイント、キャンペーンで獲得したポイント、Yahoo!カード以外のサー
ビスで獲得したポイントは、3,000ポイントの計算の対象となりません。

■年会費
1,050円(税込み)

■年会費ご請求月
お客様のYahoo! JAPAN ETCカードのご入会月の翌月27日が年会費ご請求日となり
ます。
2009年6月よりご請求させていただきます。
※家族カードの年会費はご本人カードと同月のご請求となります。
※年会費ご請求月の前月末日までに退会のお手続きが完了されたお客様につきま
しては、年会費のご請求はございません。

今後ともYahoo!カードをよろしくお願いいたします。

お願いできるか!!!!
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 02:10:14 ID:mqH6jmIr
>>917
話題が古い
920名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 02:12:02 ID:mqH6jmIr
921名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 02:37:10 ID:XeyuRAig
ウチではさっき通知メールが届いたのよ。
情報古くてすまん。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 02:51:37 ID:mqH6jmIr
いやこちらこそすまん。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 03:41:49 ID:PIjxmCMY
全くどこもここもETC人気にかこつけて有料化しやがる
924名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 09:45:36 ID:BkKXYnjw
>>913
俺の車(BMW7)シガーソケット走行中知らないあいだに抜ける!
あれ、ゲートのところだけ通電しててもダメだからこの前ゲートで立ち往生して、
結局ディーラー持ち込んで電源配線してもらったorz
真剣にシガータイプはやめたほうがいい。死ぬ事になる。
925名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 11:00:42 ID:n5Df34/e
連休までにどうしてもETCカード欲しいんですけど、どの信販会社が手続き早いですか?
DC ジャックス イオン ファミマ ライフ ニコス
のクレカは持ってるのでこの中で発行が早いところに決めようと思います。

発行までだいたい一週間みとけばOKでしょうか?
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 11:23:46 ID:aJaWjy+t
どこも混んでるから全部申し込め
どうせ無料だろ」
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 11:29:07 ID:StLlZsyQ
>>925
オートバックスの即時発行サービスは?
http://www.autobacs.com/static_html/srv/etc_soku.html
928名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 12:08:49 ID:Yz5TKf/v
>>924

女も車も大柄なヤシは穴が『ガバガバ』が通説。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 12:10:59 ID:5rtV/IIZ
>>918 払いたくない人はすぐに解約して年会費無料のETCに換えようぜ!
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 12:28:18 ID:n5Df34/e
>>926-927
レスありがとう
とりあえず年会費無料のカード会社に2、3枚申し込んで、端末の置いてあるバックスにも駆け込んで来ます
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 14:07:26 ID:/e4hQO99
ゴールデンウイーク駆け込み組はカードより機械!
機械入手は業者に頼む奴は今日デッドEnd!
932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 15:35:36 ID:zLHmS6E+
輸入車と国産車では
シガーソケットの奥行きが違うと思う
自動後退等で売ってる
輸入車用のシガープラグに換えろ
抜けにくくなるはず
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 16:13:49 ID:/e4hQO99
俺先代のスバルインプだけどシガーよく半抜けになって通電してない。ETCシガータイプはやばい
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 16:26:14 ID:RcKrjlWj
ETCは配線から電源を取るのが仕様だからシガープラグが抜けても自己責任だがな。
しかしSONYのNAV-Uカーナビはシガープラグが仕様だ。
まぁ、走行中にカーナビが消えてもたいした事は無いと言えばそれまでだが…
935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 16:56:08 ID:pneevhtS
俺の記憶では、輸入車のほうがシガーソケットは浅かったような・・・、

勘違いだったらすまん。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 18:33:03 ID:yJvuFWdX
>>932
う〜んまーええか
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 19:14:53 ID:Zg6bF4sp
なんかETC不正通行で逮捕ってニュースあったね。
延滞で停止されたカードのETCカード使って通行したそうだ。
ETCカードってほんと本クレカとは別物なんだな。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 19:22:25 ID:sn7GP0Ru
車屋だがプラグ抜けは奥まで差込みしてないってのと
配線処理が短すぎで抜けるか長すぎで引っ掛けて抜けるのもある
外車や国産2流メーカーだとソケットとプラグの相性悪いが多い
939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 22:01:21 ID:StLlZsyQ
実際ETCをシガーソケットに付けるなら
シガープラグはドライブレコーダー並の
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2006/10/20061016_03.html

http://www.cigar-socket.com/img/basic/structure/drec.jpg
http://www.cigar-socket.com/img/basic/structure/drec1000.jpg
確実な対策してなきゃだめだろ
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/15(水) 22:09:16 ID:sh5x1EZ5
ETCをシガーソケットで使う人≒喫煙者でタスポ作ってない人 みたいな感じかな
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 00:32:14 ID:wY+yv9EU
ETCをシガーソケットで使う人≒「中田氏しないよ」とゴム付けずに外に出したけど我慢汁で妊娠→デキ婚 って感じだろ
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 11:28:38 ID:Fjvk0KTq
ETCをシガーソケットで使い続ける人の言い訳。
「今まで一度も抜けたことない」
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 13:22:53 ID:MDaGJX/S
iPodとかの電源取りで今まで一度も抜けたことないけど
ETCだけはきちんと電源確保した
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 20:01:04 ID:NEKo1BMo
>>936
いやいや、
ええことないで。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 23:25:48 ID:90jyyqGW
ETCをシガーソケットに付けちゃったらそれでソケット埋まっちゃうじゃん
携帯充電とかの為に空けときたい
てか、取り外す必要無いんだからシガーソケットかオーディオの裏で電源取った方がいいな

最近の車はそういうの大変そうだが
946名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 23:32:12 ID:iZ162agu
シガーソケットが、いくつも付いてれば便利なのにな。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 23:36:27 ID:90jyyqGW
便利かもしれんがETCみたいな完全固定のモノをつけたら配線が邪魔だな
948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 23:52:03 ID:k2zOExYX
>>946
シガーソケットなんかより電源取りのための専用端子がほしい
949名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 23:58:50 ID:vJGHmHPF
軽トラにバイク積んで出かけるのだが、軽トラにはETCついていない。バイクにはETCついている。
この場合、バイクにカード突っ込んで、レーンを通るのはOKか?もちろんそのときのみキーオンしてだが。
料金は軽もバイクも同じだからおkだと思うのだが・・・。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:02:41 ID:nCW2hTcI
いいわけないだろ
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:04:05 ID:PYJIF0A8
>>949
面白いやつだな
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:10:57 ID:5MHPuq5z
いいか悪いかを聞いてるんじゃないんだよ。出来るか出来ないかを聞いてるんだよ
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:12:12 ID:n3d7FEwX
>>952
可能なら違法なことをしてもいいのか?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:14:44 ID:kzzskc76
>>949

> レーンを通るのはOKか?

NGだ。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:15:04 ID:5MHPuq5z
本当に違法か?自信あるか?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:15:33 ID:nCW2hTcI
バイク登録の機器で車が通過した記録が残るんだもんな
一生ビクビクして過ごすことになるだろ
957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:18:36 ID:PHk4DKwF
ETCのゲートは通過できるけど、
ナンバーは記録されていて後でチェックされるのでは?
958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:18:55 ID:n3d7FEwX
>>955
何のためにナンバーを検知するカメラが付いてるんだ?
ETCに登録してあるナンバーと違ったら事情聞きにくるぞ
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:28:51 ID:5MHPuq5z
なぜビクビク?変だとと思わないのか?俺のカードに単車、車。なにがおかしい?未だに高速に金払い続けるのさえ気に入らないのに。5万もかけて散々待たされた挙句やっとこ単車だけはつけたが、附に落ちないのは俺だけか?
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:29:46 ID:5MHPuq5z
「それヨクナイっ!」とか言ってるやつ、違法!とかすぐ言うやつ。思考停止してないか?だから飼い慣らされた日本人は駄目なんだよ
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:30:45 ID:D1mwGxO1
何て定期的に池沼が沸くんだ?www
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:35:33 ID:n3d7FEwX
次スレ立てろ!あとは俺が埋めてやる
って言ってんじゃね?
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 00:42:31 ID:BHTcSN6O
ID:5MHPuq5z

大丈夫と思ってるのなら、なんでここで聞くんだ?

俺論理で大丈夫と思ってるのなら実行すればいいだろ?

自己責任で
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 07:27:45 ID:BBbfilAJ
>>960
>だから飼い慣らされた日本人は駄目なんだよ

尾崎豊あたりに飼い慣らされてる臭がプンプンするw
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 07:47:51 ID:ZlgCNFa6
>>964
あんな物がいまだに神格化されている事が俺には理解できないw
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 07:56:35 ID:1K0w2Jr1
年会費取るならとってもいいけど、周知期間短すぎ >>Yahoo
悪徳企業のやり口そのまんまやないか
最低でも半年くらい前から通告しておくべきだろ書面で
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 08:09:10 ID:JMCu2Jig
他人の意見を聞くこと、参考にすることに何をはばかることがあるんだ?
社会正義と法的問題と実情とはキチンと分けて考えられなければだぜ

>>949
物理的にバーは開き通行は可能だろ
法的な構成については以下のようになるとおも

本来ETC割引の制度は、車載器に登録された車両の通行に対してのみ行われる
経済的便益の供与であるから、登録のない車両に対しての割引は存在しない。
したがって、仮に車載器を装着した場合の割引料金をもって、同一料金を支払ったと
主張することは難しく、通常料金との差額分の損害が発生することになるから
潜在的な法的債務は存在するものと考えられる。

しかしだからといって直ちに違法性を問われるかといえばそうではない。

軽自動車登録の二輪車運用でも見られるように
導入後、特定の二輪車に装着され専ら一体化して運用されてるような場合
その違法性は極めて低くなるものと思われる。

車載器登録情報の違いは導入コストの低減のためであって
同一の経済的負担がなされており、不当に通行料金を免れていない以上
車載器登録情報の違いのみをもって、その恩恵を奪うことは許されず
利用者の便益は法的に保護されるべきと考えられるからである。

このことから、軽四輪に常に二輪車が搭載されて運用されている場合の違法性は低くなり
あるときは軽、あるときは二輪といった使い回しがなされてる場合の違法性は高くなる。

しかし法的正義があるからといって営利を目的とする会社はコストに見合わない行為はしないから
回復される経済的利益だけでは摘発する意義は極めて低く、最終的には会社側の判断によるけど
車載器がどのように運用されてようとも、実質的になんら制裁を受けずに通行できることになるだろうね。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 08:21:12 ID:Cfy7hqEp
>>966
ETCカード解約したよ。
サポートに全く繋がらないからw

リダイヤル50回位してようやく繋がった
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 12:04:46 ID:lGNJsAgg
15Aヒューズから電源とるパーツが何処も売り切れ、特需で欠品か
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 12:10:57 ID:T2sLEe6+
マイレージサービスの登録は車載器が無くても出来ますか?
971名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 12:22:29 ID:lGNJsAgg
ETCマイレージサービスは、ETCによる無線通行を行う自動車に限定した割引ですので、
セットアップしたETC車載器を正当に保有されることをご登録の条件とさせていただいております。
お申込みに際しましては、車載器管理番号をご登録いただく必要がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

ttp://www.smile-etc.jp/guide/qa/03.html#05
972名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 12:26:50 ID:T2sLEe6+
>>971
d
973名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 18:08:43 ID:l4oWX6ZK
>>969
400円以下でABにあるぞ
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 19:20:07 ID:lGNJsAgg
>>973
ところがABにも黄帽にもホムセンにも在庫がないのだ
975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 19:29:50 ID:l4oWX6ZK
>>974
そこ何処?
東京・神奈川には置いてあるぞ(昨日見てきた)
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 21:36:39 ID:XtyQ1TJ5
所沢のSABでも見た
977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 20:55:40 ID:AX79paXV
まあナビ裏から取ればOKじゃね?
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 23:32:05 ID:9J0+oPQS
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 23:55:48 ID:6VOksR8N
質問です
下記の条件に見合う所がありましたらお教えください

1.年会費無料
2.使用頻度が少ないため、ほとんど使用しなくても次年度更新可能
3.聴覚障害者であるため、電話確認・連絡がない(メール中心のやりとりで可能)
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 23:59:38 ID:z1VnpZxJ
>>978
d 
でもね、商品番号02395197-5129 ミニ平型15A 売り切れになってるでそ?これが切れてるんだ。
おまけにエーモンはヒューズからのケーブル取り出し部が貧弱…。黄帽にあるエーモンじゃない奴は良品
981名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 00:38:18 ID:ewa6ujc9
>>979
店頭で手続き可能な流通系カードがよろしいかと。
申し込みの際に事情を伝えるのが良いでしょう。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 01:12:46 ID:MgFFijIf
>>979
ファミマかネクスコ
ttp://www.famimacredit.co.jp/etc/
ttp://pass.driveplaza.com/order/index.html

俺の経験で…だけどファミマでカードを作った時は
書類にはんこを押しただけで届いた記憶がある
連絡は書類に不備が無い限り多分来ないと思う
連絡が来るとしたら職業とか年収とか…か?
983名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 02:33:25 ID:xGW87/nO
969 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 12:04:46 ID:lGNJsAgg
(((((15Aヒューズ)))))から電源とるパーツが何処も売り切れ、特需で欠品か

980 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/18(土) 23:59:38 ID:z1VnpZxJ
>>978
d 
でもね、商品番号02395197-5129 (((((ミニ平型15A))))) 売り切れになってるでそ?これが切れてるんだ。
おまけにエーモンはヒューズからのケーブル取り出し部が貧弱…。黄帽にあるエーモンじゃない奴は良品

他の奴にも礼くらい言えや
選り好みすんなら自分で作れボケカス
984名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 06:06:31 ID:me1RKhyk
>>979
近くにセゾン系があるならセゾンで
985名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 08:24:30 ID:F9+Nnno3
ファミマは在確がある時はある。
オイラは有った。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 09:30:28 ID:NI1U7/55
結局どこが早いの?
ABの即時以外で
987名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 09:37:11 ID:nUNWdGSE
俺もツタヤカードにした(ファミマと同じファミマクレジットね)
楽天とかいきなり有料で最悪だね。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 09:37:37 ID:NI1U7/55
どれくらいできましたか?
989名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 09:47:02 ID:nUNWdGSE
高速休日1,000円の半年くらい前に作ったからな〜
それでも2週間近く掛かった気がする。
1週間くらいでクレカが届いて、その後数日でETCカードが届いた。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 18:28:02 ID:iwl6Zhiy
厳密にはクレジットじゃないからこの板の範疇じゃないけど
スピードだけならETCコーポレートが一番早い

ただしETCパーソナルよりもハードルははるかに高い
保証金か銀行の保証書入れないといけない
支払いは全部手数料自己負担の銀行振り込みで
入金を忘れるとすぐに遅延損害金が飛んでいく
書類のやりとりも全部自己負担だし、年会費もかかる
さらにカードは車と紐付けされる
大口割引はあるがマイレージ登録は出来ない
991名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 20:14:15 ID:f/sVPncb
カードのチップが足りないらしく7月になるっていわれた
992名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 20:39:46 ID:nUNWdGSE
なんかチップ不足みたいだね。
ライフも6週間くらい掛かるらしい。
俺はETCカードだけは車載機より先に作ってたけど。
車載機も知り合いに頼んだら4月なのに定価の2割引で直ぐ用意してくれた。
もちろんそこから助成金を引いた額が支払いね。
車載機手に入ったけどカードが間に合わないって人はGWは無理そうね。
993名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 20:48:41 ID:y8MA0Jrc
今まで現金主義なのでクレヒス無しでクレカを申し込んだら、三週間強でETCカードと同じ日に来た。
でも、車載器は一ヶ月以上経っても入荷しない。
994名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:00:07 ID:nUNWdGSE
俺も基本的に現金主義だったのでクレヒス無かったけど
同時期に4社作っても何も問題なかったな〜。
(JCB、Master、VISA、American Expressと一通り揃えたかったから)
なんか短期間に作るとダメとかっていうじゃん?あれって本当なの?
995名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:17:52 ID:cpVxm+dn
>>994
属性が良かったんじゃない?
996名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:22:19 ID:NPsZrUQ+
発行会社しだいだな
全部セゾンかもしれんし
997名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:23:17 ID:y8MA0Jrc
>>994
年会費の総額は幾ら?
998名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:28:12 ID:bueuBdLL
995さんと同じ
あと同時期が良かったのかも。
999名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:54:40 ID:zst1PNVZ
1000なら全員借金地獄
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 21:56:23 ID:pytIZPsi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。