【高速道路】350円の旅【タダに近い】44周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まずはこのページを見てもらおうか?
ttp://ahonda.net/prelude/40.php

◆前スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】43周目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229408770/

 ★質問の前にテンプレは読みましょう!わからないことはググってから聞きましょう!★
 ★荒らしは放置!スルーできずに反応してしまうのも荒らしです!★

◆【350円の旅ルール】 ttp://ahonda.net/prelude/40.php より引用 (改訂版)
 1.高速道路から降りられないから、給油・休憩・睡眠・食事・排泄・観光はすべてSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)
 2.出発インターと到着インターの間には、なるべくSA/PA・HOが存在する区間を選ぶ
 3.所要時間は、24時間以内とする
 4.事故やドライバーの疲労対策のために、複数人数で行く方が安心
 5.万が一出口料金所で想定外の請求をされても、素直に支払う料金の用意

◆【最低限の成功条件】
 出発ICから到着ICまでの「最短経路」と「大回り経路」が、両方とも実際に走行可能で、
 どちらの経路でも「通過する料金所」が変わらないこと

◆過去スレ一覧 http://2chwiki.com/350/index.php?kako

◆関連スレ
[道路板] 【高速道路】350円の旅【タダに近い】@道路板 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220132643/
[バイク板] 【高速道路】350円の旅【タダに近い】1周目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216138227/
[国内旅行板] 【高速道路】350円の旅 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1153263962/

◆まとめWiki
【高速道路】350円の旅【タダに近い】まとめ http://2chwiki.com/350/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:06:10 ID:vqCnnrwq0
◆報告用テンプレ

 【結果】 成功/失敗

 【出発IC】
 【到着IC】
 【経路】
 【走行距離】
 【所要時間】
 【支払い料金】
 【ETC有無】
 【車種】
 【燃費】
 【コメント】 (ループ中の出来事・感想など)

 ☆すべての項目に回答する必要はありません
 ★車種当ては好き嫌いが分かれ、荒れる原因になることもあるので、あまりおすすめできません★
 ☆車種当てして欲しいときは『車種当て希望』、車種当てに参加するときは『車種当て』、
  解答は『車種当て正解』とそれぞれ本文に明記し、あまり引っ張らずにサクッと終わらせると
  反感を買いにくいようです  くれぐれも空気を読んだ上で慎重に!
 ★スルー能力を鍛えておくと、気に入らない話題が展開されても快適に過ごせます★
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:07:15 ID:vqCnnrwq0
◆【A】ループ(経路上のどのIC・JCTから入っても周回可能)
 (1)『圏央ループ』 430km
   [鶴ヶ島]=関越道=[藤岡]=上信越道=[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[八王子]=圏央道=[鶴ヶ島]
 (2)『関越ループ』 440km
   [[藤岡]=上信越道=[更埴]=〃=[上越]=北陸道=[長岡]=関越道=[藤岡]
 (3)『東海北陸ループ(東)』 北側635km 南側106km 外周675km
   [一宮]=東海北陸道=[美濃関]=〃=[小矢部砺波]=北陸道=[上越]=上信越道=
   =[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[土岐]=〃=[小牧]=名神高速=[一宮]
   ([土岐]=東海環状道=[美濃関]を含む8の字ループ))
 (4)『東海北陸ループ(西)』 435km
   [一宮]=東海北陸道=[美濃関]=〃=[小矢部砺波]=北陸道=[米原]=名神高速=[一宮]
 (5)『東海環状ループ』 東側102km 西側106km 外周165km
   [豊田]=東海環状道=[土岐]=〃=[美濃関]=東海北陸道=[一宮]=名神高速=[小牧]=東名高速=[豊田]
   ([土岐]=中央道=[小牧]を含む8の字ループ)
 (6)『新名神ループ』 285km
   [豊田]=伊勢湾岸道=[四日市]=東名阪道=[亀山]=新名神高速=
   =[草津]=名神高速=[米原]=〃=[一宮]=〃=[小牧]=東名高速=[豊田]
 (7)『中国ループ』 東側345km 西側360km 外周620km
   [神戸]=山陽道=[岡山]=〃=[広島]=広島道=[広島北]=中国道=[北房]=〃=[神戸]
   ([岡山]=岡山道=[北房]を含む8の字ループ)
 (8)『山口ループ』 275km
   [広島]=山陽道=[山口]=中国道=[広島北]=広島道=[広島]
 (9)『北関東ループ』 380km
   [栃木都賀]=北関東道=[友部]=常磐道=[いわき]=磐越道=[郡山]=東北道=[栃木都賀]
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:08:20 ID:vqCnnrwq0
◆【B】ターン(特定の方面からのみ方向転換可能)
 (ア)『大山崎ターン』 55km
   [草津]=名神高速=[瀬田東]=京滋BP=[大山崎]=名神高速=[瀬田東]=〃=[草津]
   (瀬田東JCTでは、名神高速上り⇒京滋BP、京滋BP⇒名神高速下りは通行不能)
 (イ)『鳥栖ターン』
   筑紫野IC=九州道=[鳥栖]=九州道=筑紫野IC ※詳しくは後述

◆【C】ループ・ターンの相互連絡
 ※(1)〜(6)…中央エリア はお互いに隣接・重複しているので、1つの大きなループとみなせる
 ※(7)・(8)…中国エリア についても同様
 ●中央エリア〜(ア)  [草津]=名神高速=[瀬田東] 4km
 ●(ア)〜中国エリア  [大山崎]=名神高速=[吹田]=中国道=[神戸] 50km
 ●中国エリア〜(イ)  [山口]=中国道==関門橋==九州道=[鳥栖] 170km
 ●中央エリア〜(9)  [長岡]=北陸道=[新潟中央]=磐越道=[郡山] 195km

※[ ]内はJCT名 ※経路はすべて反対回り可能、組み合わせは自由

ようはABCのどれかの範囲内に居れば、永久に周回可能ってこった
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:09:25 ID:vqCnnrwq0
◆【均一料金区間の注意】
 均一料金区間の末端付近には本線料金所があるため、ループ途中で通り抜けようとしても
 料金は強制的に精算される。また、均一料金区間内に出発ICがある場合、到着ICを同じ区間に設定すると、
 料金精算上は本線料金所発・同本線料金所着になるのでエラーになる。
 東京外環道(全線)・中央道(高井戸IC〜八王子IC)・東名阪道(高針JCT・名古屋IC〜名古屋西JCT)・近畿道(全線)など
 本四道路(神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道)や都市高速道路(首都・名古屋・阪神等)は
 NEXCOとは別会社なので本線料金所あり。

◆【ハーフインターチェンジ・上下線別インターチェンジの注意】
 出発・到着ICがハーフIC、または上下線が料金所ゲートまでに合流しないICの場合、
 最短経路の進行方向と、実際に走行した経路の進行方向が一致しないとエラーになる可能性が高い。

◆【インターチェンジの形状を確認できるサイト】
 ヤフーマップ(〜ICと入力) ttp://map.yahoo.co.jp/
 ウィキペディア(〜インターチェンジと入力) ttp://ja.wikipedia.org/
 ETCetc.(「く」の字矢印が無い所は注意) ttp://home.catv.ne.jp/pp/item/menu_road.htm

◆【鳥栖ジャンクションまとめ】
 鳥栖JCTでは、九州道(上り・下り)・長崎道・大分道、どの路線からでも、来た方面にUターンできる。
 NEXCO西日本 鳥栖ジャンクション分岐ナビ ttp://www.w-nexco.co.jp/local_event/kyushu/tosu/
 鳥栖JCTぐるぐる動画があるサイト ttp://road.jp/~shinji/video/

 ●鳥栖JCTぐるぐる方法(福岡からの場合)
 1.JCTに近づいてきたら、左から二番目の青の帯がある車線に移動。
 2.青の帯に導かれるまま、鳥栖出口へと向かう側道に入る。 ※くれぐれもオレンジの車線に行かないように!
 3.左から合流してきた車線がすぐにまた左へ分岐するが、ここも鳥栖出口方面(左)に行く。 ※ここで直進すると本線に戻ってしまうので注意!
 4.あとは分岐がきたらひたすら左に行けば、永遠にぐるぐるできる。 気の済むまでぐるぐる回ってください。※ぐるぐる2回でUターン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:10:30 ID:vqCnnrwq0
◆【今後の開通予定】

2009年度
 (10)『仙台ループ』…仙台北部道路 利府しらかし台〜富谷JCTの開通により、仙台にループ完成
   [仙台南]=仙台南部道路=[仙台若林]=仙台東部道路==三陸道=
   =[利府]=仙台北部道路=[富谷]=東北道=[仙台南]
   (利府JCTでは、三陸道石巻方面⇒仙台北部道路、仙台北部道路⇒三陸道石巻方面は通行不能)
 ※相互連絡
 ●(9)〜(10)  [郡山]=東北道=[仙台南]

2010年度
 (11)『千葉ループ』…圏央道 東金JCT〜茂原長南ICの開通により、千葉県初ループ
   [千葉東]=京葉道路==館山道=[木更津]=圏央道=[東金]=千葉東金道路=[千葉東]
   (2012年度の圏央道開通まで他のループとは相互連絡不能)

2011年度
 (12)『北関東ループ(西)』…北関東道 太田桐生IC〜岩舟JCTの開通により、関越道と東北道が連絡
   [高崎]=北関東道=[岩舟]=東北道=[栃木都賀]=〃=[郡山]=磐越道=
   =[新潟中央]=北陸道=[長岡]=関越道=[高崎]
 ●(9)・(12)は隣接・重複のため中央エリアへ編入
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:11:35 ID:vqCnnrwq0
◆【その他のループ開通年度】
 常磐道 いわきJCT〜仙台若林JCT 2014年度
 圏央道 海老名北JCT〜八王子JCT、鶴ヶ島JCT〜久喜白岡JCT〜つくばJCT〜大栄JCT 2012年度
        大栄JCT〜東金JCT 2016年度
 新東名高速(第二東名) 海老名南JCT〜伊勢原JCT 2018年度
                     伊勢原JCT〜御殿場JCT 2020年度
                     御殿場JCT〜吉原JCT〜引佐JCT〜三ヶ日JCT、吉原JCT〜尾羽JCT 2012年度
                     引佐JCT〜豊田東JCT 2014年度
 新名神高速 四日市北JCT〜亀山西JCT、高槻JCT〜神戸JCT 2018年度
 東海環状道 美濃関JCT〜養老JCT〜四日市北JCT 2017年度
 伊勢湾岸道 四日市北JCT〜四日市JCT 2015年度
 舞鶴若狭道 吉川JCT〜敦賀JCT 2014年度
 播磨道 播磨JCT〜山崎JCT 2020年度
 徳島道 鳴門JCT〜徳島JCT 2014年度 (徳島本線料金所の扱いは不明)
 東九州道 北九州JCT〜日出JCT 2016年度 (椎田道路本線料金所・院内本線料金所の扱いは不明)

◆【画像版MAP 開通情報編】
通常サイズ http://2chwiki.com/350/index.php?plugin=attach&refer=map&openfile=200812_b1.gif
縮小サイズ http://2chwiki.com/350/index.php?plugin=attach&refer=map&openfile=200812_b2.gif
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:12:40 ID:vqCnnrwq0
◆【AA版MAP】
  ┏━━━┓ 三陸道       ┏━━━━┓          ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
  ┫利  府┣=仙台東部道路=┫仙台若林┣‥常磐道‥┫いわき.┣===常磐道===┫友  部┣
  ┗━┳━┛              ┗━┳━━┛2014年度〜┗━┳━┛ 97.3km 73分. ┗━┳━┛
     .:.                     ‖                    ‖                    ‖
  仙台北部道路           仙台南部道路             磐越道 71.4km         北関東道 66.3km
     .: 2010年度〜.          ‖                    ‖   54分             ‖.   50分
  ┏━┻━┓              ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            ┏━┻━━┓          ┏━━━┓
  ┫富  谷┣====東北道====┫仙台南┣===東北道===┫郡  山┣===東北道===┫栃木都賀┣==東北道==┫岩  舟┣
  ┗━━━┛              ┗━━━┛            ┗━┳━┛144.8km.109分┗━━━━┛          ┗━┳━┛
                                                    ‖                                           :
                                                  磐越道 140.5km                              北関東道
                                                    ‖   106分                      2011年度〜 :
                                              ┏━━┻━┓            ┏━━━┓            ┏━┻━┓
                                              ┫新潟中央┣===北陸道===┫長  岡┣===関越道===┫高  崎┣
                                              ┗━━┳━┛ 55.0km 42分. ┗━┳━┛161.5km.122分┗━━━┛
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:13:45 ID:vqCnnrwq0
   ┏━━━┓
   ┫東  金┣‥‥‥‥圏央道‥‥‥‥‥┐
   ┗━┳━┛       2010年度.〜      :
       ‖                        :
  千葉東金道路                   :
       ‖                        :
   ┏━┻━┓                    ┏━┻━┓
   ┫千葉東┣==京葉道路==館山道==┫木更津┣
   ┗━━━┛                    ┗━┳━┛


   ┏━━━┓   161.5km 122分. ┏━┻━┓     6.0km 5分. ┏━━━┓ 50.8km 39分. ┏━┻━┓
   ┫長  岡┣=====関越道=====┫高  崎┣====関越道====┫藤  岡┣===関越道===┫鶴ケ島┣
   ┗━┳━┛                ┗━━━┛              ┗━┳━┛            ┗━┳━┛
       ‖                                                ‖                    ‖
     北陸道 69.9km              ┌=======上信越道=======┘                  圏央道 40.1km
       ‖   53分                 ‖    118.9km 90分                       ‖   41分
   ┏━┻━┓                ┏━┻━┓              ┏━━━┓            ┏━┻━┓
   ┃上  越┣====上信越道====┫更  埴┣====長野道====┫岡  谷┣===中央道===┫八王子┣
   ┗━┳━┛   85.8km 65分.   ┗━━━┛   75.8km 57分. ┗━┳━┛146.1km110分.┗━━━┛
       ‖                                                ‖
     北陸道 148.1km                                    中央道 140.7km
       ‖   112分                                     ‖   106分
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:14:50 ID:vqCnnrwq0
       ‖                                                ‖
     北陸道                                            中央道
       ‖                                                ‖
 ┏━━┻━━┓ 153.7km 116分. ┏━━━┓   33.2km 34分. ┏━┻━┓       44.8km 44分
 ┫小矢部砺波┣==東海北陸道==┫美濃関┣==東海環状道==┫土  岐┣========東海環状道
 ┗━━┳━━┛              ┗━┳━┛              ┗━┳━┛                ‖
       ‖                        ‖                      ‖                    ‖
     北陸道 203.3km           東海北陸道31.1km          中央道 21.5km.          ‖
       ‖.  153分.              ‖    24分              ‖   17分             ‖
   ┏━┻━┓                ┏━┻━┓              ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
   ┃米  原┣====名神高速====┫一  宮┣===名神高速===┫小  牧┣==東名高速==┫豊  田┣
   ┗━┳━┛   45.5km 35分.   ┗━━━┛   19.8km 16分. ┗━━━┛ 35.7km 27分. ┗━┳━┛
       ‖                                                                      ‖
    名神高速58.9km        ※美濃関←(東海環状)→豊田:78.0km 1時間17分            ‖
       ‖  45分       ※米原←(名神・東名)→豊田:101.0km 1時間16分            ‖
   ┏━┻━┓                ┏━━━┓              ┏━┻━┓                ‖
   ┃草  津┣===新名神高速===┫亀  山┣===東名阪道===┫四日市┣========伊勢湾岸道
   ┗━┳━┛   50.9km 39分.   ┗━┳━┛   23.6km 18分. ┗━━━┛      51.3km 39分

※草津←     (名神・東名)      →豊田:159.9km 2時間00分
※草津←(新名神・東名阪・伊勢湾岸)→豊田:125.8km 1時間36分
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:15:55 ID:vqCnnrwq0
                                    ←─×┐
   ┏━┻━┓       27.3km 21分   ┏━━┷┓   4.0km 3分. ┏━━━┓
   ┫神  戸┃         名神高速======┫瀬田東┣==名神高速==┫草  津┣
   ┗━┳━┛          ‖           ┗━┳┯┛            ┗━┳━┛
       ‖          ┏━┻━┓           ‖↓
     中国道 31.6km . ┃大山崎┣==京滋バイパス
       ‖   24分   ┗━┳━┛  27.2km 21分
   ┏━┻━┓          ‖
   ┫吹  田┣====名神高速    ※吹田←  (名神)  →草津:50.1km 38分
   ┗━┳━┛ 18.8km 15分   ※吹田←(名神・京滋)→草津:50.0km 39分
                        ※草津←大山崎→草津:62.5km 48分

               131.8km 99分 ┏━━━┓152.0km114分.┏━━━┓    159.2km 120分
                 ┌中国道==┫広島北┣===中国道===┫北  房┣===========中国道
      170.7km     ‖        ┗━┳━┛            ┗━┳━┛                ‖
      129分.  ┏━┻━┓        ‖                    ‖                    ‖
     中国道==┫山  口┃      広島道 17.2km .         岡山道 43.9km         ‖
       ‖    ┗━┳━┛        ‖   13分             ‖   33分             ‖
     関門橋      ‖        ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
       ‖        └山陽道==┫広  島┣===山陽道===┫岡  山┣===山陽道===┫神  戸┃
     九州道    126.2km 99分 ┗━━━┛149.1km112分.┗━━━┛143.9km108分┗━┳━┛
       ‖
   ┏━┻━┓    ※広島北←(中国)→神戸:311.2km 3時間54分
   ┫鳥  栖┣    ※広島  ←(山陽)→神戸:293.0km 3時間40分
   ┗━┳━┛
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:17:00 ID:vqCnnrwq0
                         【瀬田東JCT.】    ┏━━━━━┓
           ┌───→───→┬→────┨          ┠─ →上り→
           │    名神高速    ↑          ┃  草  津  ┃
           │  ┌─←────│←┬←──┨  J C T.  ┠─ ←下り←
         ┌┤  ├┐          │  ↓      ┗━┯━┯━┛
         ││  ↓↓          │  │          │新│
         ││  右左          │  │          │名│
         ↑↑  ルル          │  │          ↑神↓
         ││  ││          ↑  ↓          │高│
         ││  卜卜          │  │          │速│
         │∧  ∨│          │  │
       ┏┷━━━┷┓        │  │  ※瀬田東JCTでは、名神高速上り⇒京滋バイパス、
       ┃          ┠──→─┘  │    京滋バイパス⇒名神高速下りは通行不能
       ┃ 大 山 崎 ┃京滋バイパス │
       ┃  J C T.  ┠──←───┘
       ┗┯━━━┯┛
         │∧  ∨│  ※名神高速の右ルートは大山崎JCTをスルーするので、
         左右  ││    名神高速から大山崎JCT経由で京滋バイパスに入るためには、
         ルル  ││    上り・下りとも左ルートを利用すること
         ││  ↓↓
         卜卜  ││
         ↑↑  ││
         └┤  ├┘
           │  │
       ┏━┷━┷━┓
 ─→─┨          ┠──→──
 中国道┃  吹  田  ┃近畿道(均一料金)
 ─←─┨  J C T.  ┠──←──
       ┗━┯━┯━┛
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:18:05 ID:vqCnnrwq0
◆【役にたつサイト】
日本道路交通情報センター
ttp://www.jartic.or.jp/
ドラぷら(NEXCO東日本系)
ttp://www.driveplaza.com/
高速日和(NEXCO中日本系)
ttp://kousokubiyori.jp/
営業中ガスステーションのご案内 (全国高速道路地図の簡易版)
ttp://www.c-nexco.co.jp/guide/pdf/gs_map081224.pdf
サービスエリア情報ガイド
ttp://www.c-exis.co.jp/new/information/080619.html
NEXCO各社
ttp://www.e-nexco.co.jp/
ttp://www.c-nexco.co.jp/
ttp://www.w-nexco.co.jp/
高速道路雪道情報 | ドラぷら(NEXCO東日本系)
ttp://yukimichi.driveplaza.com/
冬の高速道路 雪道情報サービス <ユキイロ.com>(NEXCO中日本・西日本系)
ttp://www.yukiiro.com/

◆【役にたつスレ】
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ10 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231172138/
2ch車板的SA・PAうまいものガイド
ttp://nanacy.web.fc2.com/
SAPA道の駅のメシ (携帯用)
ttp://sapamichi.web.fc2.com/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:19:10 ID:vqCnnrwq0
◆【画像版MAP おすすめスポット編】
http://2chwiki.com/350/index.php?plugin=attach&refer=map&openfile=200812_a.gif

◆【ループ中にマッタリできるSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)】
関越道・駒寄PA(近所に温泉「湯の道利休」)
上信越道・佐久平PA-HO(平尾山総合都市公園、佐久スキーガーデン「パラダ」)
上信越道・小布施PA-HO(小布施総合公園)
上信越道・新井PA-HO(道の駅-飲食・買い物、ホテル)「きときと寿司」が人気
中央道・双葉SA(近所に温泉「湯めみの丘」、「ホテル神の湯温泉」)
中央道・諏訪湖SA(温泉)
長野道・みどり湖PA(近所に温泉「みどり湖温泉」)
北陸道・徳光PA-HO(海水浴場、松任海浜公園、温泉、飲食・買い物)
北陸道・尼御前SA<下りのみ>(尼御前岬の絶壁海岸散策、橋立海水浴場)
東名・東郷PA<上りのみ>(愛知牧場)
東海環状道・美濃加茂SA-HO(平成記念公園「日本昭和村」、風呂)
東海環状道・鞍ヶ池PA-HO(鞍ヶ池公園、動物園、トヨタ鞍ヶ池記念館)
東海北陸道・川島PA-HO(世界淡水魚園水族館、観覧車、飲食・買い物)
東海北陸道・ひるがの高原SA<上りのみ>(「クックラひるがの」飲食・買い物、ホテル)
東海北陸道・城端SA-HO(「桜ヶ池クアガーデン」温泉・ホテル、買い物)
名神・多賀SA(ハイウェイホテル「レストイン多賀」宿泊・風呂)
伊勢湾岸道・刈谷PA-HO(岩ヶ池公園、観覧車、温泉・足湯、飲食・買い物)
伊勢湾岸道・湾岸長島PA(長島温泉の足湯、近所にナガシマリゾート)
九州道・基山PA(近所に温泉「筑紫野温泉 Amandi」)

◆【ループへのアプローチ等で利用可】
東名・足柄SA(風呂、<上りのみ>ハイウェイホテル「レストイン足柄」宿泊)
東名・富士川SA-HO<上りのみ>(飲食・買い物)
東名・三方原PA<下りのみ>(PA裏に公共浴場)
東名阪道・亀山PA-HO(公園-亀山サンシャインパーク)
長崎道・金立SA-HO(金立公園)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:20:15 ID:vqCnnrwq0
◆【お知らせアンテナと検札所(バリア)】
 ETCカードを車載器に差し込んでいないと、本線上やSA出口などで車載機から
 「ETCカード未挿入」の案内がされることがある。
 これは、カードの挿し忘れで料金所のバーが開かない、というトラブルを防止するために
 「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」が設置されているからだが、
 この時カードが入っていると、その地点を通過した記録が残るようだ、という報告があった。
 つまり、アンテナに旧バリア(※)のような検札所の機能を持たせられるわけだが、
 今のところ料金計算には影響しないようなので、それほど神経質になる必要はないと思われる。
 ただし、将来、通過記録をもとにして料金が計算されるようになる可能性もないわけではない。

 ※検札のための本線料金所(チェックバリア)は、山崎(中国道)・米原(北陸道)・豊橋(東名高速)
  などに設置されていたが、2007年5月末までにすべて廃止された。

◆【24時間ルールについて〜過去スレより抜粋】
 ETC車、非ETC車どちらも制限時間がある。この制限時間は24時間とは限らない。
 制限時間は入口ICと出口ICの距離によって決められてる。
 非ETCだと数時間でもエラーが出る場合がある。

 ただ非ETCで時間エラーが出た場合料金所のオッサンが手を抜いてそのままエラー処理して終了、となる事が多い。
 あまりに時間掛かりすぎだと事務所へご案内、となるかもしれないけどまぁこれも料金所のオッサン次第。

 ETCだとゲート閉まると事故の恐れがあるのでこの制限時間がかなり緩い。
 それでも駄目な時はゲート閉まる。
 ETCで時間エラーの場合はかなり時間かかりすぎって事、ETCカードの処理もあるので確実に事務所逝きになる。
 ETCでも時間エラーが出そうなループをする場合チケット取って高速乗った方が良いかもね....

 中の人なのでソースは書けないが24〜99時間で制限はあります。
 それ以上はETCでも通行券でも機械が通さなくなる。…「時間異常」
 もひとつは通行券処理時にアラームが出る時間でこちらは3,4時間〜くらい。…「時間注意」
 出口で何か言われるのはこのパターン。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:21:20 ID:vqCnnrwq0
◆【中日新聞の記事全文 2005/10/03】・・(NEXCO中日本コメント)

ぐるり1周激安珍料金 東海の高速道路ループ化

環状になった愛知、岐阜県内の高速・自動車道をぐるっと回っても、請求は一区間の通行料金だけ−という
珍現象が起きている。
途中、検札所などを通らず、出発したインターチェンジ(IC)の直前、直後のICで降りれば、の話だが、
実際に“得した”ドライバーはいる。
中日本高速道路会社(名古屋市)は「好ましくないが、違法とまでは…」と“抜け道”を封じられないでいる。

愛知県瀬戸市の女性会社員(38)は七月中旬、東海環状道せと品野ICを出発。北上して中央道に入り
名神高速から東海北陸道へ。
川島パーキングエリアから直接入れる岐阜県世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」(各務原市)に入館した。
帰りは東海北陸道をそのまま北上。美濃IC直前のジャンクションで東海環状道へ戻り「乗ったICと同じでは
問題があるかも」と、せと品野ICから一つ南のせと赤津ICで降りた。
走行距離百三十六キロ、正規料金なら四千五百五十円になるが、せと赤津ICで通行券を差し出し、
請求されたのは、せと品野−せと赤津間(三キロ)分の百円だけ。
約二週間後、東海環状美濃加茂サービスエリアから入れる平成記念公園「日本昭和村」(岐阜県美濃加茂市)
へ行くため同じように利用した際も百円。
「料金をごまかすつもりはなく、請求されれば当然払っていた」と女性は話す。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:22:25 ID:vqCnnrwq0
(続き)

愛知県東浦町の男性公務員(35)も八月中旬、ETC(ノンストップ料金収受システム)付きの車で、伊勢湾岸道
大府ICから東名、名神、東海北陸道、東海環状道路を経て大府ICの一つ東の伊勢湾岸道豊明ICで降りた。
走行距離は二二三・七キロ、正規料金は七千二百五十円のコース。でも大府−豊明間(六・八キロ)の料金
三百五十円に、通勤時間帯割引で二百円しか請求されなかった。
中日本高速道路会社によると、通行券やETCでは、ICから車がどの方向に走ったか識別はできない。
防止のためとはいえ検札所増設は費用がかかり、予定はない。
「ICの出発、到着時刻から割り出される時間で制限がある」と話すが、どの程度の時間制限があるかは
“企業秘密”とするだけ。
「走行距離に比例した料金が原則。コースを申告してほしい」とするが、通行券には「請求された金額を」と
書いてあり「違法とまでは言えない」(同会社)。
高い正規料金を払わされる自動車道利用者には、ふに落ちぬ事例が続きそうだ。
ちなみに同じICで出入りすると、通行券、ETCともいったん停車させられ、収受員がコースを聞きただして
料金を支払うことになる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:23:30 ID:vqCnnrwq0
◆【中日新聞の記事全文 2008/02/23】・・(NEXCO西日本コメント)

ぐるっと回って格安利用はダメ! 草津田上IC−亀山JCTきょう開通

新名神高速道路の草津田上(くさつたなかみ)インターチェンジ(IC、大津市)−亀山ジャンクション
(JCT、三重県亀山市)間が23日午後3時に開通する。名神高速や東名阪自動車道と接続し、
滋賀、岐阜、愛知、三重各県をめぐる環状道路が完成する。しかし、この間に検札所はなく、
ぐるっと回って出発地近くのICから降り、安い料金で利用される恐れもある。西日本高速道路
(大阪市)は、不正しないよう呼び掛けるが決め手はなく、ドライバーの善意に期待する。

環状道路は、総延長285・7キロ。草津田上を起点に時計回りで走ると、名神、東名経由で
豊田JCT(愛知県豊田市)に。伊勢湾岸自動車道に入り、東名阪、新名神を経て再び出発点に戻る。
この間、高速バスの停留所など高速道路外につながる場所で荷物を降ろして一般道へ運び出す
悪用などが考えられる。

1周料金は普通車6800円。だが、通行券やETCでは、実際の走行距離は分からない。
このため、西日本高速道路は、利用時間で判断するシステムを導入。ETCなら、一定時間を過ぎると、
バーが開かなくなる。

ETC利用者以外の場合は、料金所で、通行券に記録された乗り入れ時間で精査する。
「事情を聴いた上で、利用に応じた料金を求める」としている。

だが、サービスエリアで仮眠を取るドライバーもおり、利用時間だけでは、一概に判断できない
場合もある。検札所を新設すれば、不正は防げるが費用がかかるため、設置しない方針だ。

西日本高速道路は「料金所に監視カメラも設置し、不正利用の防止に努めたい」と話している。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:24:35 ID:vqCnnrwq0
◆【これって犯罪?違法?不正?】
★違法・合法の主張や議論はスレが荒れる原因になるのでスルー推奨★

NEXCOのルール(※)では「最短経路の距離の2倍以下は最安経路の料金でOK、
2倍を超える場合や乗ったICで降りた場合には距離に応じた料金になるので
経路を申告してほしい」というのが原則。
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/tokai/news/tokai-kanjo/

だが、実際の運用上では、経路の通過に時間がかかりすぎている場合(いわゆる24hルール)のみ、
警告やエラーが出て事情を聞かれ、事務所で経路を確認、現金精算、という形を取ることが多い。
ETCを利用していて経路申告の機会がなかったり、出口ブースの収受員が
事情を聞かなかった場合には、最安経路の料金が請求されてしまうことになる。
現在のシステムでは経路を確実に把握するのは困難で、ループ対策にはコストがかかるため
放置・黙認されている状態なので、違法とまでは言えないが、グレーゾーン。
かといって声高に正当性を主張するのも少々無理があるのでオススメしない。
虚偽の申告はもちろん不正行為。

※通行料金の詳細な算定方法は高速道路機構と高速道路各社(NEXCO)との
協定(高速自動車国道**自動車道**線等に関する協定)の別紙7に書かれている。
ttp://www.jehdra.go.jp/kyoutei.html
東日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k008.pdf
中日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k016.pdf
西日本 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k024.pdf

★違法・合法の主張や議論はスレが荒れる原因になるのでスルー推奨★
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:25:40 ID:vqCnnrwq0
◆【よくある質問の答え】
Q.料金所で詰問されたらどうしたらいいですか?
A.本当のことを言って下さい。
  「随分と時間がかかっていますが?」「途中のSAで食事や休憩(睡眠)を取っていました」
  「どういう経路でここまで来たんですか?」…これは正直に答えましょう

Q.対面通行区間の本線上や料金所手前ではUターンできますか?
A.禁止されている行為で、危険なのでやめて下さい。

Q.24時間以内に降りないといけないのですか?SAは必ず挟まないといけませんか?
A.絶対ではありませんが、そうしておいた方が厄介なことになりにくいそうです。

Q.ETCは必要ですか?
A.あった方が時間制限が緩く、料金所で何か言われることが少ないようです。
  割引制度などのメリットもあるので、高速道路を頻繁に利用するなら搭載しておいて損はないでしょう。

Q.なぜETCカードを抜くのですか?
A.お知らせアンテナが気になるからだそうです。全然気にしない人も、車載器の電源まで切る人もいます。
  防犯上、車を離れるときにはETCカードの携行が推奨されていますが、走行中に抜き差しする場合には
  安全に十分注意してください。ETCゲートの前後の区間では確実に挿入しておきましょう。

Q.夢を見た・・とか書いてありますが、どういうことですか?
A.夢について報告するのは自由です。他人の夢にとやかく言うのは無粋です。

Q.ウーロン車ってなんですか?
A.休憩中ルーフなどに烏龍茶を置くのが新名神開通以来流行しているようです。
  元々は別のスレでの目印だったようです。見つけたらニヤニヤしておきましょう。

Q.時間とガソリンの無駄では?
A.まさにそのとおりです。ところでドライブはお好きですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:26:45 ID:vqCnnrwq0

*********************************

最近変なやつが住み着いています。
できるだけスルーをお願いします。

*********************************

※特に、人生相談や質問(とその回答)のような書き込みは、このスレに対する嫌がらせとして、
他所の板から無意味にコピペされただけなので、反応するだけ無駄です。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:27:55 ID:vqCnnrwq0
以上、テンプレおしまい。
ミスや改善点があれば、指摘してもらえると助かります。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:34:16 ID:a6lLqOea0


東海環状 せと赤津PA(無人、自販機・トイレのみ)で飲むコーヒーは最高!
タイミングが合えば、完全にプライベートPAだぜ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:50:19 ID:Fl4OS29/0
>>23俺にとってのそのポジションは
名神 秦荘PAだ!
不人気PAukw@
タイミングがあえば牛とか運ぶトラックが止まってるので
ループ中に動物園も楽しめます
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:23:09 ID:DixRD6D6O
>>22
乙です!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:44:22 ID:tumysxan0
放置してても一向に荒らしをやめないし、逆に酷くなってるな。
さすがにそろそろ通報した方がいいんじゃないか?(俺はやり方が
分からないが・・・)
こいつを野放しにしといたら、ここでまともな話も出来なくなるし、
ウンザリして離れて行っちゃうんじゃないかね。
今年は語るべきことはいっぱいあるのにねぇ。スレが機能不全状態で残念だ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:53:42 ID:upl6/BLt0
前スレ980
>ループ中強く印象に残ってしまう物
>俺 → 関ヶ原付近の 【ベストもやし】って看板

俺が気になってしまうものは関越道月夜野手前にある
『ドクターモリ』の文字とオッサンのイラスト

まあ調べたらそれが何なのかは解ったんだが
知らずに置いたほうが楽しかったかなとも思った。
興味があれば「ドクターモリ」でググッてみてくれ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:37:14 ID:9wirIOhl0
>>27
HPの手がきめぇwwwww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:55:03 ID:YKpPV7+y0
 【出発IC】 栗東
 【到着IC】 京都東
 【経路】  名神〜東名〜伊勢湾岸〜東名阪〜新名神〜名神
 【走行距離】 約300Km
 【所要時間】 約6時間
 【支払い料金】 350円(昼割引)
 【ETC有無】 有(イレッパ)
 【コメント】 スバル軽(CVT・.SC 燃費20Km/l)
        養老で味噌カツ丼食べて刈谷で風呂入ってきました
        燃費運転で制限速度順守で走ってみた。
        意外と疲れないのね 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:09:23 ID:mZbrz99f0
>>26
他人に頼らずちったー調べろw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:46:17 ID:e/z36QKj0
ホントに1000円になるのかな
1000円になったら面白くないから、なる前に夢見てこようかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 05:56:09 ID:NW3a99Jd0
土日祝日だけ1000円で、なぜ平日は対象外なんだ? 理解不能。
これこそ不公平な政策だ。

ゴールデンウイークやお盆時期はどうなるんだ? おそらくとてつもない渋滞になるだろうが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 05:57:42 ID:1dxDU3G90
>>32
みんなで平日が対象外なんだから、公平なんじゃないの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:36:00 ID:NW3a99Jd0
土日休みじゃない人には関係ないじゃん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:48:54 ID:9RiOoNdN0
平日まで1000円にしちゃったら、一年中渋滞で物流麻痺するだろ。
業務関係の利用が比較的少ない休日に限定することである程度緩和できる。
それに、大型貨物やバスにとっては、荷物当たり、乗客一人当たりに換算すれば高速代なんて大した額でもない。
渋滞が増えて人件費に跳ね返っては元も子もない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:56:13 ID:kEPtZsDR0
1000円なら浦和⇔青森でも走ってみっか

金曜日の夕方に浦和IN→土曜日の零時過ぎに青森OUTで対象なのかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:03:41 ID:biezxews0
これから始めて夢を見に行きます
圏央ループ いってきます
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:10:42 ID:NW3a99Jd0
じゃあいっそのこと1000円なんてやめればいい。

バスは知らないが、トラックの運ちゃんにかんしては高速代はかなり重荷だぞ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:44:05 ID:hGrR7ZUu0
トラックも1000円の対象にしたら、土日祝日に絶対働かされる上、
割引時間に間に合うよう、焦るような使い方も強要されるだろうからもっと悲惨。
この時間に出発すれば割引に間に合うハズだから、以前なら高速道路料金をもらえていたものがもらえなくなり、
さらに時間的に間に合わなかったら数万円を自腹切らされる。
その方が酷いだろ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:09:08 ID:xYiq24wF0
単なるETC普及策で、普及率が低いと思われているサンデードライバーに
ETCを付けさせるのが目的だろ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:05:37 ID:NW3a99Jd0
卑猥な考え方だよな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:23:10 ID:O+mpOMJu0
>>34
そこまで言い出したら絶対に「公平」なんてありえないでしょうに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:27:46 ID:9SxGqb970
土日祝の数だけ好きな曜日を選べる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:49:05 ID:LQkkwunz0
【結果】 成功

 【出発IC】 谷和原
 【到着IC】 三郷本線
 【経路】 谷和原 (常磐) いわき (磐越) 郡山 (東北) 栃木都賀 (北関東) 友部 (常磐) 三郷本線
 【走行距離】 およそ550km
 【所要時間】 5時間30分
 【支払い料金】 400円(割引)
 【ETC有無】 有(途中抜)
 【車種】 BK3P
 【燃費】 未計測
 【コメント】 
夜中1:00〜6:30くらいまでで夢見てきた。
前スレの276が言ってたけど、ほんとに車一台もいないことが多数。
SAPAが軒並み規模小さいのがどうにも残念なところ。もっとも時間帯からして営業してないけどね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:58:34 ID:FtQh7ZDO0
 【出発IC】 栃木
 【到着IC】 佐野藤岡
 【経路】  東北〜北関東〜常磐〜磐越〜東北
 【走行距離】 約400Km
 【所要時間】 約6時間
 【支払い料金】 300円(通勤割引)
 【ETC有無】 有(入れたまんま)
 【コメント】 磐越道の20kmぐらいあるIC間隔にある意味感動w
        阿武隈PA上りで白河ラーメン
        走り終えてからのR50渋滞にうんざり
        早く関越道まで繋がって欲しい > 北関東道
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:09:25 ID:NW3a99Jd0
>>45
俺も栃木インターにはお世話になっているぜw

50号は夕方に走ったら渋滞につかまるよね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:18:13 ID:biezxews0
【結果】 成功

 【出発IC】諏訪
 【到着IC】岡谷
 【経路】 諏訪⇒ 中央道=[八王子]=圏央道=[鶴ヶ島]=関越道=[藤岡]=上信越道=[更埴]=長野道 ⇒岡谷
 【走行距離】 家〜家 465km
 【所要時間】 家〜家 5時間45分  10:15〜16:00
 【支払い料金】 250円 (休日割引)
 【ETC有無】 有り 走行中抜きました
 【車種】 車種当て希望。 5速マニュアルです
 【燃費】 満タン測量 夢の後すぐ給油で 17.54km/L
 【コメント】
37です。初めて夢を見ました。
天気が心配でしたが、楽しいドライブを過ごすことができました。
時間にゆとりがあったら、SAでノンビリすごしたいものです。
燃料をあまり考えなくて、松本あたりから「燃料少ないよ」のランプが点灯。
スタンドまで持つかどうか心配でしたが、何とか大丈夫でした。35L入りました。
2000年10月に新車で購入した車です。次は、海を見れるループにします。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:44:51 ID:tp5y6NH20
【結果】 成功

 【出発IC】 立山
 【到着IC】 魚津
 【経路】 北陸道(立山IC)⇒上信越道(上越JCT)⇒更埴JCT⇒関越道(藤岡JCT)⇒北陸道(長岡JCT)⇒魚津IC
 【走行距離】 家〜家 650km
 【所要時間】 家〜家 9時間30分
 【支払い料金】 600円
 【ETC有無】 無(有ったけど使用せず)
 【車種】 車種当て希望 車両本体価格121万円 87ps CVT
 【燃費】 15.6km/L
 【コメント】 
初ループです。
ETCカードを抜いても、記録が残るかも知れないという噂も聞き、チキンなので通行券取りました。
PAのトイレで黄色い水溜りを踏んだり、酔っ払いの土方トラックに煽られたり散々な目に遭いましたが
「兄さんドライブ好きやね〜」と料金所のヲッサンに言われつつ、成功しました。
夜にループしたので景色はあまり…。
夜走るならイルミネーションや、きれいなトンネルが多いところがいいかも知れませんね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:19:22 ID:M8exEjvB0
>48
料金所のオジサンには見透かされたってことですか?w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:49:22 ID:fALWqnMW0
【結果】 成功

 【出発IC】 所沢
 【到着IC】 川越
 【経路】 所沢-鶴ヶ島-八王子-岡谷-更埴-藤岡-川越
 【走行距離】 457km
 【所要時間】 5:40(休憩2:30)
 【支払い料金】 250円(割引)
 【ETC有無】 あり (途中カード抜き)
 【車種】
 【燃費】 不明
 【コメント】 諏訪湖SA温泉行ってきた
        岡谷でお知らせアンテナエラー、あと関越のどっかでも(場所忘れた)
        夜間なのでスイスイだったが店やってなくてつまらん
        次は昼間にSAPAB級グルメの旅だな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:05:46 ID:tp5y6NH20
>49

分かってる感じでしたね。
でも、SAで寝ていたかも知れないわけで…
たぶん何かの作戦でしょうね。w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:17:07 ID:23Tt0mvi0
ただのイヤミだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:36:48 ID:vX4sGslR0
>>48
ヴィッツ系乙
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:14:23 ID:HVqK1ZfN0
>>51
そんな時には1番遠いSAの手土産を渡すべきだな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:31:52 ID:lKi1fRsE0
最近圏央道ループした方にお伺いしたいのですが、
昼間なら岡谷-更埴-藤岡辺りノーマルタイヤで大丈夫でしょうか?
今の季節できれば使用タイヤも報告おながいしたいです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:34:10 ID:iKkmu6Zp0
>>47
> 【車種】 車種当て希望。 5速マニュアルです
> 【燃費】 満タン測量 夢の後すぐ給油で 17.54km/L

2000年ならFitとかvitzとかかな?
わしも長野県民なので貴重な情報d。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:37:31 ID:im4fyBFV0
>>55
夢の話で悪いんだが、金曜日から土曜日にかけては雪がまったく積もってなかったのでノーマルで平気でした。
一応スタッドレスですが。
あ、夢ですが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:40:51 ID:iKkmu6Zp0
>>55
>最近圏央道ループした方にお伺いしたいのですが、
>昼間なら岡谷-更埴-藤岡辺りノーマルタイヤで大丈夫でしょうか?

上田市民だけど、昼間でも雪が降ったら一発で駄目です。
スタッドレスでないと帰れなくなりますよ。

つい最近、軽井沢でノーマルタイヤのご夫婦(の旦那さん)が
自分の車につぶされて重傷だか、お亡くなりだかになりました。(極端な例ですが...
5937:2009/01/18(日) 21:44:04 ID:biezxews0
>>56
車種当て 残念でした。

>>55
私もスタッドレスです。
日中夜間に問わず、凍結による事故とかより
チェーン規制による強制終了も
視野に入れたほうがいいと思います。
6050:2009/01/18(日) 22:07:09 ID:fALWqnMW0
>>55
オススメはしないがノーマルです
昨夜はまったく問題なかった
交通規制と天気は要c'kな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:07:40 ID:zBqZC3hd0
>>55
いつもその夢を見るけど、
行く前には交通情報見てから出てる。
途中、狭山でもう一回見るけどね
6255:2009/01/18(日) 22:44:35 ID:lKi1fRsE0
55です。
お返事下さった皆さん、情報ありがとうございました。
当方鶴ヶ島市民でスキーもしないのでスタッドレスは持ってません。
今年正月に富士スバルライン4合目駐車場まで、ノーマルタイヤで行ってきたんですが、
その後雪が降ったようで、ここで質問してから夢見ようと思いました。
周りの人に迷惑かけないように慎重に調べてから夢みます。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:27:23 ID:e/z36QKj0
>>44
おっ、BK3P乙
同車種がいて嬉しいぜ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:43:15 ID:zutBYCif0
>>53
正解です。ヴィッツでした。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:16:16 ID:wpHJkm4kO
>>62
スタッドレスが無いなら、冬場はループは諦めた方が良い。
>58さんが言う様に、昼間でも降りだしたら積もる場所もある。
通行止め云々よりも、夏タイヤで雪上を走って他の車を巻き込む事故は回りに迷惑。
雪が降る地域に行くならスタッドレス装着かチェーン携行が最低限のルールだよ。
自分の車が走れるかどうかだけでは無く、万一の時でも回りの車に迷惑を掛けないで済む装備が無いならループ以前に、車で出掛けるなよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:57:43 ID:h/BQTH9q0
>>62
俺も関東南部在住だから、ノーマルで栃木の山へ行ってしまった。 行きこそまわりに雪が残ってる程度でノーマルで余裕だったけど、帰りはやばかった。

晴れているのに強風のため山から雪が舞ってきたんだ。そしてみるみるうちに積雪。 坂道を登ったけど、空回りばかりして全然登れなかった。(うしろに車がいなくてほんとよかった)
正直雪を甘くみすぎていたよ。 たまたま近くにあった退避所に非難して、砂で自分が通る坂道の雪を全て埋めたよ。(1時間はかかったかな)

俺が言っても説得力ないと思うけど、雪道は甘くみない方がいいよ。何が起こるかほんとわからないから。雪なんかほとんど降らない関東南部在住者にとっては、いい勉強になったよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:34:49 ID:HjSrSR6+0
>>66
自分も関東南部住み。
栃木へはたまに那須の方へは行くけど、66氏もそっちの方へ行かれたのかな?
ノーマルタイヤで自分も夢見ようかと思うけど、やはり雪は怖そうだね。
春までガマンか。。。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:11:02 ID:DwGbX//S0
すいませんお前ら質問です

ループではなくUターンなんですが、よくICの料金所直前でパイロンが途切れていたり、
バス停があったりとかで反対車線に戻れるところがあるんですが
関東周辺でそういうところがどっかにあるか教えてください
ちなみに1つは常磐水戸ICにあります
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:14:12 ID:DwGbX//S0
>>35
その理屈が正しいと世界中の殆どの高速が1年中渋滞してることになるぞ
なにせあっちは1000円どころか無料なんだから
>39も書いてる通り、週末もトラックが走り回るようになるというのが正しい

つかそもそも、1000円を安いと感じてはダメなんだよ
高速ごとき原則無料なのが地球の常識なんだから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:19:00 ID:wpHJkm4kO
>>68
スレ違いです
このスレでターンは邪道
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:25:46 ID:IilPVXsi0
>47
結構ご近所さんかも・・・w  

さて、高速道路がどこまで乗っても1000円の話の関連なんですが、本四
連絡橋も1000円って出てました。

通常、山陽道から四国へ渡る時って橋の手前でそこまでの料金を清算して
改めて橋の通行料金払うんですか? 行ったことないので分かりません。

1000円なら行ってもいいかなぁ〜
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:26:31 ID:DwGbX//S0
>>70
それはすまなかった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:28:57 ID:TEZ0t+kn0
ちょうど瀬田東と宝塚の間に住んでる俺には辛い大都市近郊区間orz
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:34:54 ID:WjAfG88g0
>>69
以前から無料のフリーウェイと、これから1000円にする国内の高速を
同じ視点で論じるのは間違い

君の言うあっちを逆に有料化した場合も、
暫くはレジャー等の“走り控え”が起こり徐々に沈静化になると思う
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:55:15 ID:DwGbX//S0
>>74
ううむ。そうだったのか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:12:34 ID:+q7K/TAw0
>>69
世界のトレンドは有料化の方向ですが
日本は世界を先取りしているのです
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:19:35 ID:lTLXTNNS0
>>62

1/70,000の島人だな・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:35:45 ID:PdmPBQw10
>>71
>後半
その通りです。
そのために四国の方はループ難民ですw

何カ所巡りとか道後の温泉&エロ、高知はまぐろ食べれるのかな?
高松のソープとか、いろいろ楽しんで下さい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:42:38 ID:5NMFJHMG0
>>71
違う、出発地点からの高速料金は降りる四国側のICで支払う
橋の料金所(通過ゲート)では橋の通行料のみ支払う
だから今出ている案だと合計で片道2000円になると思う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:45:05 ID:DwGbX//S0
今さらながら、>7や>14のマップ作った奴はえらいと思う
作るだけならまだしもすごくわかりやすいし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:01:16 ID:IilPVXsi0
>79
ありがとうございます。

ついでにもうひとつ。m(__)m

高速道路網の地図を見ていると淡路を通って香川から倉敷へ行けるように見える
んですが気のせいでしょうか?
もし行けたとしても橋で料金払った記録?とかが残るから出口ICでアウトに
なるんでしょうかね?


前回のの北関東でモヤモヤしてて、四国ループ可能なら行きたいなぁ〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:25:32 ID:h/BQTH9q0
>>67
那須です。ビンゴ!

春までお互い我慢しましょうw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:32:24 ID:NsDBDTEX0
中央 伊勢湾岸 新名神 北陸 関越 圏央だと1200kmくらいあるんだけど、ただひたすら運転するだけかな。
悪夢になっちゃうかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:48:44 ID:Io+izqzo0
>>83
悪夢になるかと…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:52:55 ID:OEhPheNP0
やあ (`・ω・´)
一日遅れだけど…
年末に失敗した広島ターンのリベンジに、行ってきた俺がきましたよ。(`・ω・)
といっても昨日やったのは、岡山ターンだけど…(´・ω・`)

 【結果】 成功

 【出発IC】 春日井
 【到着IC】 名古屋
 【経路】 東名→名神→中国→山陽→岡山→中国→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名
 【走行距離】 870q
 【所要時間】 10時間半
 【支払い料金】 \250(深夜割引)
 【ETC有無】 有(挿しっぱ)
 【車種】 はちろく
 【燃費】 16.3q/l

 【コメント】 
出発が遅れた(午後2時過ぎ)ので広島ターンは諦め、岡山で折り返した。
帰りの中国道が大雨で参った。
雨の中、連れ乗っけてだったので若干燃費悪し。
しかしどうしても17q/lの壁が破れん…(´ーωー)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:05:27 ID:bLqlDXl7O
FFコンパクトやkでルプったら
振動で車降りたあとクラクラする
やはりFRがいいな
ただヌンピ考えるとカタログ20のkハッチセダンかコンパクチになるんだよな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:10:17 ID:jPu/91O10
>>86
そこで牽引される発想が出ないと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 06:42:54 ID:BAchVYhs0
>>69
日本の高額料金を取る政策は欧米で評価されているのを知らないのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:28:07 ID:soL1+OJ+0
今の私の職場は飲食店でして、不景気で経営は落ち込んではいますが何とか頑張っています。
学生バイトが多いのですが…
長くいる学生達がダルいだの新人は仕事できないからうざいだのやりたい放題で…
とても嫌な雰囲
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:55:12 ID:4BiMEoHC0
今日は気温が高そうだからどこでもいけそう@関西
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:54:17 ID:80JHGWM50
私の配達地域でも、もちろんポストがないようなお宅もありましたがしっかり研修期間(12月31日まで)で大体のお宅の特徴は覚えましたし、ましてや年賀状(1月1日)は特に気を配って配達もしておりましたので確実に投函されている事と思います
また誤配の可能性ですが年賀状は何度も何度も職員やアルバイトによるチェックをしていますのでほぼ間違いないと考えられます

そうなると考えられるのは郵便物を捨てる、盗むといったことでしょう

これらが行われている可能性もありますが、郵便局側でも防犯対
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:59:11 ID:80JHGWM50
私の配達地域でも、もちろんポストがないようなお宅もありましたがしっかり研修期間(12月31日まで)で大体のお宅の特徴は覚えましたし、ましてや年賀状(1月1日)は特に気を配って配達もしておりましたので確実に投函されている事と思います
また誤配の可能性ですが年賀状は何度も何度も職員やアルバイトによるチェックをしていますのでほぼ間違いないと考えられます

そうなると考えられるのは郵便物を捨てる、盗むといったことでしょう

これらが行われている可能性もありますが、郵便局側でも防犯対
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:53:49 ID:qz+LLRiE0
>>86
いつの時代の車だよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:52:44 ID:bLqlDXl7O
>>93
平成20のekワゴン、平成15のアリオン
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:52:19 ID:80D3mZ+/0

ハッチセダン?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:58:44 ID:aClNcOcpO
コロナSFとかUKプリメーラみたいな車かな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:03:15 ID:utUNrtG10
いや、ハッチセダンと言えばアプローズしかない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:25:56 ID:LWxpTuSQO
ハッチセダンってどんなの?
プリウスみたいな奴?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:19:08 ID:3xYKUgNE0
>>88
その情報の発信源を是非知りたいものだ
まさか日本政府じゃないよな

つか、高額な通行料が評価に値するのなら欧米でもやってるよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:24:51 ID:vhtbD21f0
誰か81に答えてやってください。

愚問だったのでしょうか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:42:20 ID:HslGwjZ60
神戸淡路鳴門自動車道の本線両端に料金所はあるし、
瀬戸中央自動車道にも本線両端に料金所がある。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:48:22 ID:PRkwVO720
>>100
”ループ”は出来る。
料金は掛かるがな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:58:53 ID:rW8vG7ge0
高速道路が1000円均一になったら350円の旅は伝説になってしまうのか?
値上げ反対!?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:00:35 ID:DTtpv9ls0
>83
この時期は悪夢になっちゃうかも
4月くらいまで待て
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:29:32 ID:FnK1jvlg0
>>103
もしかして、隣のインターでも1000円になると思ってないよな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:40:59 ID:3xYKUgNE0
>>105
ええっ違うんですか!?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:01:39 ID:E6WOdqL80
>>100
本四道路を通った場合、神戸淡路鳴門道(神戸西〜鳴門)・瀬戸中央道(早島〜坂出)は、
それぞれ別料金になっているので、渡りきったところの本線料金所で、本四道路分の料金を支払い、
高速道路を降りたICの出口料金所で、本州と四国のそれぞれで利用した合計距離分のNEXCOの料金を支払う。

本州⇒淡路島⇒四国⇒瀬戸大橋⇒本州
みたいな利用の仕方だと、神戸淡路鳴門道と瀬戸中央道の利用分は、それぞれ鳴門と早島の本線料金所で支払って、
NEXCOの料金は出発ICと到着ICで決まることになると思うけど、やったことがないので、どうなるかはわからない。

宝塚IC⇒中国道⇒神戸JCT⇒山陽道⇒三木JCT⇒神戸淡路鳴門道⇒高松道⇒坂出JCT⇒瀬戸中央道⇒
⇒倉敷JCT⇒山陽道⇒広島IC
だったら、宝塚〜神戸西、鳴門〜坂出、早島〜広島の合算分を広島で払うんだけど、この3区間の合計距離は、
四国に渡らない最短経路(宝塚IC⇒中国道⇒神戸JCT⇒山陽道⇒広島IC)の距離の2倍以下だから、
3区間の合計料金も最短経路の料金で済むはず。もちろん、既に徴収済みの本四の料金に加えて。

宝塚IC⇒中国道⇒神戸JCT⇒山陽道⇒三木JCT⇒神戸淡路鳴門道⇒高松道⇒坂出JCT⇒瀬戸中央道⇒
⇒倉敷JCT⇒山陽道⇒神戸JCT⇒中国道⇒西宮北IC
の場合、宝塚〜神戸西、鳴門〜坂出、早島〜西宮北の合計距離は最短経路(宝塚IC⇒中国道⇒西宮北IC)
の距離の2倍を超えているので、「本来は」経路を申告して、距離に応じた料金を支払わなければならないはず。

本四を使わないループの場合、途中の経路は特定はされないはずなので、主に所用時間でしかエラーが出ないんだけど、
本四を使うと、通行券にしろ、ETCにしろ、その痕跡が残るから、NEXCOの利用分の料金が最短経路の料金と
同じになるかどうかはわからないな。
安く済むか、高くなるか、それともエラーで事務所行きか。

本四ループをやろうとすると、橋の部分は満額払わなければならないし、NEXCO区間も安く済むかわからないので、
結構リスクは高いと思う。誰かチャレンジャーがいたら報告して欲しいけど。

あと、今回とは直接関係ないけど、四国スタートで、橋渡って本州でループして、同じ橋で四国に戻ろうとしたら、
本四道路の本線料金所でエラーになったっていう報告なら前にあったと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:06:02 ID:tFNEQNTL0
1000円以下は実費だろ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:15:39 ID:o8KEGUP70
>>108
ETC利用で東京・大阪の大都市圏を除くNEXCO管轄の地方の高速道路を
最大1000円で利用できるようにする。上限が1000円で、それ以下の区間は額面通り。

おまいら気づいてるのかどうか知らんが、この1000円キャンペーンが実行されるという事は、
定額給付金も2011年消費税うpも容認されるということだからな。

完全に自民党の撒き餌だと思わん?
そもそも、高速道路の料金引き下げ(or無料化)は民主党が主張してたわけで…。
腐ってるな自民党w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:23:54 ID:l9MN34w80
具体的な方法を言わずやるやる、だから政権よこせって言い続けるところよりはましだけど、どっちも腐ってる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:38:26 ID:JZ1ZpXNu0
2年後に首都高対距離料金制度をやるって書いてあるしな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:00:20 ID:GUEmu1lw0
>>109
給付金は貰う
1000円通行料も利用する
自民には投票しない

あたりまえだろw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:08:26 ID:wCzYREWe0
>>112
じゃどこに投票・・支持政党は?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:11:53 ID:nvXt2X5O0
>>107
【高速道路】350円の旅【タダに近い】29周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1204806283/

973 名前: 944 [sage] 投稿日: 2008/03/29(土) 21:25:47 ID:GgsXF5xw0
どうしても気になったんで失敗覚悟で逝ってきた。

 【成功/失敗】失敗
 【出発IC】 草津田上
 【到着IC】 大津
 【経路】 名神→京滋→名神→中国→広島→山陽→瀬戸中央→高松→神戸淡路鳴門→山陽→中国→名神
 【走行距離】 約880km
 【所要時間】 12h
 【支払い料金】 \3,874(坂出)+\12,500(神戸西 NEXCO分…\7,350、本四分…\5150)+\2600(通勤割引)(大津)
 【ETC有無】 有(入れっぱなし)
 【コメント】
やっぱりだめでした…(当り前か)
料金取られるとしたら最後の大津でまとめて取られるのかと思ったら、意外にも神戸西料金所だった。
でも景色は抜群に良いしまたやるかもw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:18:22 ID:GUEmu1lw0
>>113
支持政党はないが、だからといって自民には入れないw
自民を落とすのに必要とあらば民主に入れるが、支持するかどうかは別問題だな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:23:59 ID:/ETPfDN10
こういう知ったフリした方々が作り上げた国ですから。もうあきらめましょうw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:00:36 ID:A0Pm0pBW0
>>99
CO2うんちゃら渋滞うんちゃら だって
清水そういちさんが良く言ってる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:25:46 ID:EC9T+gs+0
>>115と同意見だ
仮に他の政党が糞だったとしても、このまま現状に妥協して自民に入れ続けるのは間違いだと思うから
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:18:46 ID:9jpU3LAI0
政策や主義主張うんぬんよりも、
「失政を重ねたらいとも簡単に政権党から滑り落ちる」
って状態を作る事が肝心だよな
常に緊張感を持って国家運営に当たるようになる(はず)

ルーパーだけど1000円均一マダー?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:37:05 ID:/0R0M/at0
目の前にあるのは汚染してると分かり切っている水と得体の知れない色をした水
脱水で死にそうなのにどちらを飲むか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:26:25 ID:2HAP1NoY0
>>120
おまえは そんなに脱水状態(高速道路依存症?)なのか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:42:19 ID:dEmpTiHf0
脱水状態(死にそう)なのは日本じゃないのか?

不況=脱水で、どの政党を選ぶか
ってことだと思った
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:46:34 ID:KcUGCp8V0
ループも極めると、遠心力で>>120のようになるのか
脱水機ループ。。。。こわいな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:42:39 ID:Bp6B14750
例え>>120の様な脱水状態になろうとも
決して夢を見ることを諦めない
それが

350円の旅 ルーパーなのです!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:10:42 ID:GUEmu1lw0
名言連発スレはここか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:12:19 ID:CanL1zPA0
まぁSAPAでも行って餅付け
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:37:02 ID:IGZzR5jb0
神戸西料金所って?     
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:11:59 ID:T3gtVwQyO
垂水の事ジャマイカ?
129107:2009/01/22(木) 00:30:05 ID:vFrUNQGb0
>>114
ありがとう。
過去ログざっと漁ってきたけど、本四道路を2回以上通行するときには、2回目の本線料金所で、
橋の料金に加えて、一旦それまでのNEXCO料金をすべて精算するシステムになってるみたいだね。
4周目や10周目にも書いてあったけど、1周目のスレから もう答があった orz 

本州⇒淡路⇒四国⇒瀬戸大橋⇒本州なら
鳴門本線で神戸西〜鳴門を支払い、早島本線で坂出〜早島+出発IC〜神戸西+鳴門〜坂出を支払う

本州⇒瀬戸大橋⇒四国⇒淡路⇒本州なら
坂出本線で早島〜坂出を支払い、神戸西本線で鳴門〜神戸西+出発IC〜早島+坂出〜鳴門を支払う

ってことのようだ。 四国スタートでも同じような扱いなんだろうな。

>>127-128
神戸西本線料金所は、神戸淡路鳴門自動車道の起点の神戸西ICに併設されている。垂水ICとは別だよ。
淡路島経由で本州に上陸した場合、この本線料金所で本四道路分の料金を支払うことになる。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.72664147&lon=135.0876389&sc=5&mode=map&pointer=on
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:37:46 ID:5pnBT7Yc0
運送会社に勤務しています。
輸送中に荷物を壊してしまうことがたくさんありまして。その事務処理をするのが私の仕事です。
最近は不景気のせいか、上記のような荷物事故の損害賠償を、全額ではありませんが従業
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:13:52 ID:U0dNrr680
先日財布を落としてしまい、免許証や保険証が入っていました。

その為悪用されたらと、毎日不安なんですが

持っているカード会社は
すべて止めたのですが

新たに、契約など出来ないようにする方法はありませんか?

是非教えて下さい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:01:16 ID:KAP+xBj50
1年契約でした。CDを出して、原盤権は半分ずつ。
売上も50%をもらう予定だったのですが、
ギャラ支払い月に突然社長が消えたんです。

1年間で2000枚程売ったので半分でも何百万です。

副社長に問い合わせても居場所はわからないと言われ、
会社全員グルなのか、なんなのかさっぱりわかりませんが
売上は払っていただきたいので訴訟をおこそうと思います。
会社自体は解散という形になり、副社長以下社員は
別の会社を作って今無給で働いてるとか・・・
コレも騙されてるのかなんなのかわかりません。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:55:36 ID:JU5XEswl0
お土産でシルバーのブレスレットをいただきました。
特に925等の刻印があるわけでもないので、つけたままお風呂等に入っていいのやら悩みどころです。

色はメッキっぽいのですが、これといった臭いはありません。

そこで、シルバーかそうでないかの見分け方ってありますか?(例えばお酢につけると色が変わるとか、自宅で出来るもの)

よろしくお願いします。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:28:27 ID:7e03KrvK0
>107
どうもありがとう。m(__)m
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:34:46 ID:4oaldo2/0
それにしても道路板の方のスレがえらい事になってるな・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:22:42 ID:HLKodqKoO
あれは、バカが勝手に建てたスレだから、潰れてもいいんじゃないかい
荒らし君がスレ建て本人らしいから、自業自得ってヤツだろう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:09:17 ID:X+m9vyFh0
ある意味重複だし、こっちが機能してるのなら無問題
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:58:37 ID:3hP8DeoiO
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:00:38 ID:3hP8DeoiO
日刊カーセンサーに350円でループは出来ませんみたいな記事があったんだけどさ。おまいらの情報と良心的な日刊カーセンサー編集部員の情報、いったいどちら信じたらいいんだ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:02:47 ID:goKAZnLc0
>139
350円でループするなんて、夢の話ですよ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:11:32 ID:6mUL3df90
出来ませんってどーゆー観点でできないって言ってるんだ?
物理的に不可能であると断じているの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:15:37 ID:hb48G2Yf0
>>139の記事を読んだ限りでは八王子ICから入って八王子ICから降りたっぽい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:35:31 ID:HLKodqKoO
それじゃぁ無理だわなぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:36:43 ID:vFrUNQGb0
>>139
その記事って、もしかして去年の10月に40周目スレで話題になったコレ?
ttp://publish.carsensorlab.net/editor/_8275.html
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221835518/784-
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:55:11 ID:X+m9vyFh0
>今回のルートは、八王子Jct(圏央道)→鶴ヶ島Jct(関越道)→藤岡Jct(上信越道)→更埴Jct(長野道)→岡谷Jct(中央道)→八王子Jct という総走行距離450kmの長距離ドライブです。

アチャー(AAry
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:56:09 ID:Q5mDBt5UO
>>142
なるほど、
そういう
(入ったインターから降りられない)
説明で公表しておけば表向きマスコミ側もOKだよね。
確かに入ったインターで降りられないもん。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:01:14 ID:X+m9vyFh0
>>146
おそらく今となっては「入ったICの次で降りれば最低料金」に気づいてるだろうけど
カーセンサーじゃそれを大っぴらに公表するわけにも行かないだろうな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:20:47 ID:r35+gzIr0
INとOUTが八王子Jctって〜そりゃ出入不可だろ・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:20:50 ID:9vAmwEi10
道路板書けなくなった
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:35:13 ID:m6xar0CiO
君が荒らしって事でしょう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:47:47 ID:FxC2f5OB0
豆乳24本のタメ商品、賞味期限が残り1ヶ月だったことあったぞw
メーカーに確認したら3ヵ月が通常だって。
んでモラタメに在庫処分じゃないのかって文句言ったら、別に期限は普通の事だってさ。
他でも似たような事があったし。糞安いのは要注意。

ちなみにモラタメに提供する会社の負担費用はこんな感じ。
http://www.dohouse.co.jp/promotion/kuchip_06.html
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:48:19 ID:FxC2f5OB0
ゴメソ!間違えたww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:41:40 ID:ryHRLzKQO
相手にされないからとこっち来んな!氏ね!

149は過去にこのスレで
報告者にひたすら罵声浴びせて追い出され、向こうに行ったが、
向こうでも報告もしないで報告者に偉そうな言葉ばかり浴びせて向こうの1だろ

判りやすい訪問ウゼー
荒らしがわざわざ向こう書けなくなったなんて来るかよ、氏ね
やはりこいつ精神分裂症だな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:51:57 ID:ryHRLzKQO

中央道


諏訪から西がチェーン規制なり


長野道がギリギリか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:06:04 ID:rVNvO1WU0
松本までアウト
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:29:00 ID:ryHRLzKQO
ありゃりゃ
諏訪〜伊北
諏訪〜長野だ。
だみだこりゃ。帰宅した。
積雪でのんびり走ってたら朝遅くなる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 06:45:48 ID:m6xar0CiO
>>153 154 156
お前は道路板であぼーんくらった荒らしだな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 08:59:55 ID:KgW2jE560
土日は寒波だぞ お前ら走るんだぞ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:35:54 ID:IuJJNQKh0
じゃ今から行く
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:53:13 ID:FTlR5WIz0
日曜は雪景色を見にループしてくるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 15:19:20 ID:ei1PE7/KO
俺は明日行く予定

吹田IC→名神→新名神→伊勢湾岸→東名→名神→東海北陸→北陸→名神→茨木IC

で計画

東海北陸の雪次第ではまっすぐ名神で帰還するかも


FF車ノーマルタイヤで非金属チェーン携行

AM6時頃出発予定です
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:10:39 ID:hniKg7Rw0
>>161
東名阪の事も思い出してあげてください。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:42:32 ID:llqf81AXO
まったり北関東ループ中。
現在常磐道下り東海PA。さすがに平日は道空いてるなー。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:09:01 ID:m6xar0CiO
>>163
乙です
俺的に、夕食のお薦めは、東北道上りの鏡石PAの定食ですょ
家庭的な味でした
良かったら味わってみて下さい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:14:49 ID:ei1PE7/KO
>>162
アリガd
ほんま東名阪忘れてる

今は東海北陸通行止めになってる

チェーン規制はないけど、凍結してるんかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:36:09 ID:8092Q3Xh0
高速道路1000円乗り放題総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232370475/l50
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:45:07 ID:llqf81AXO
現在常磐道下り湯の岳PAにて、ンコして軽量化完了。
>>164

ども。ちょうど夕飯何処にするかなーと思っていたところでした。よってみます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:06:31 ID:jA7+mntW0
>>162
明日の高山の最高気温は-2℃らしいから、
路面凍結は気をつけてね

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:14:25 ID:jA7+mntW0
>>162
通行止めは事故が原因みたいですね。
上り・下り両方とも、飛騨清見と白川郷の間が通行止め。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:52:46 ID:hQ4FmXSD0
東海北陸道通行止め解除されたみたい

でも明日は寒気が降りてきて、岐阜県は一日中雪だそうな・・・
日本海側では吹雪くところも

NHKや民放の天気予報

ループする人はくれぐれも気をつけてね〜
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:19:01 ID:RFLOKpzL0
これから圏央ループという夢を見て来ようかと思うんだけど雪が怖いんだよね
スタッドレスは装着してるがFFの軽だからちょっとね
数日前にも夢を見てたんだがスタートして30km程で吹雪に見舞われてリタイアしちゃったよ…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:30:43 ID:ryHRLzKQO
相模湖→上野原
事故通行止め

上信越組は
あきる野in圏央しかないな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:18:43 ID:m6xar0CiO
荒らし君、また登場
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:12:42 ID:ryHRLzKQO
磐越の磐梯山付近は吹雪いていないかな?

長野新潟含めて歴代最高吹雪。
18年早春はワイパー利かず
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:09:01 ID:Us0bKLsq0
下関JCT⇔埴生 小月⇔小郡 で通行止め。
朝までに解除って無理だろうなぁ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:18:56 ID:jwW7VmTa0
中絶に関するアドバイス?
「中絶させる為のアドバイス」で良いですか?
根気よく説得する。これだけ。

法的に中絶させる事は出来ません、出来る訳無いでしょ。

本人が産むって言ってるなら、何も出来ません、
結婚もしてないし、鑑定で実子と出てる訳じゃないので、
あなたに父親としての権利も無ければ配偶者としての権利も無し。
あっととしても出来ませんけどね。
34
177163:2009/01/24(土) 00:20:47 ID:Oju2u+pU0
ただいま。>>164さんのお勧めの鏡石PA上りの定食食ってきたよ。ホルモン野菜炒め定食にした。
んまかった。ありがとう。

 【結果】 成功

 【出発IC】 谷和原IC
 【到着IC】 三郷本線料金所
 【経路】 谷和原IC-(常磐道)-いわきJCT-(磐越道)-郡山JCT-(東北道)
      -栃木都賀JCT-(北関東道)-友部JCT-(常磐道)-三郷本線料金所
 【走行距離】 約500km
 【所要時間】 約7時間半
 【支払い料金】 400円
 【ETC有無】 あり(差しっぱなし)
 【車種】 1.6L 5MT 後輪駆動 リトラクタブルライト
 【燃費】 14.6km/l
 【コメント】 北関東道空きすぎワロタ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:25:11 ID:G5vsjaD60
>>177
AW11乙
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:28:33 ID:t5OBr7Zj0
AE86の可能性は?
NA6の可能性は?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:31:44 ID:G5vsjaD60
「有ると思います」
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:05:06 ID:Oju2u+pU0
>>178

仕掛けたトラップに見事ハマってくれてありがとうw。この週末は、競馬はしない方がいいと思うよ。

>>179

下です。おめでとう!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 04:24:20 ID:5v3z0Ldy0
中絶に関するアドバイス?
「中絶させる為のアドバイス」で良いですか?
根気よく説得する。これだけ。

法的に中絶させる事は出来ません、出来る訳無いでしょ。

本人が産むって言ってるなら、何も出来ません、
結婚もしてないし、鑑定で実子と出てる訳じゃないので、
あなたに父親としての権利も無ければ配偶者としての権利も無し。
あっととしても出来ませんけどね。
34
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 05:00:33 ID:5v3z0Ldy0
私は今、あるコンピュータ専門学校のデジタルクリエイター科に通っている2年生で、今年3月に卒業です。
私と私のクラス数人で学校長に対し、全額とはいいませんが、学費を返還するか、もう1年学費を無料で履修させてもらいたいと思っているのですが、可能でしょうか。

私たちが求める理由は下記になります。

・入学前にオープンスクールで受けた説明と現状が違う(入学後の授業内容やコース分けなど)

・学校紹介パンフレットの内容と現状が違う(最新の設備と書かれているが実際は古い、実際にはない授業内容が書かれているなど)

・設備があまりにも酷い(パソコンのスペック、ソフトのバージョンなど)

・授業カリキュラム通りに授業をしていない(思い付きのような授業があったりする)

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 07:32:35 ID:C2rKARSPQ
行って来ました

【結果】  成功
【出発IC】 久喜
【到着IC】 岩槻
【経路】 東北 磐越 常磐 北関 東北
【走行距離】約510km
【所要時間】約5時間20分【支払い料金】300円 (深夜割)
【ETC有無】有 ゲート以外はカード抜去
【車種】 2.0L 4AT ミニバン
その多くは白ハン、ボーボーマフラー、クリアーテール、
ローダウン、操舵輪の保持は右手にて12時の場所、
黒のお殿様カーテンがおごられている。
俺のはフルノーマル
【燃費】 12.7km/l
【コメント】福島県内の常磐のコンクリート舗装は、ノイズがかなり耳障りだった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:59:25 ID:gLP5szZsO
>>184
ステプワゴン?
SMX?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:38:07 ID:ZUEKcXc/O
現在宮城県在住ですが、ループしてみたいです。
初心者にもわかりやすいルート教えてください
187sage:2009/01/24(土) 09:42:38 ID:OyJb/KlMO
宮崎からなら鳥栖ターンの一択だな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:54:44 ID:KrzIbuUF0
宮城だろw 普通に北関東道でいいんじゃね?
宮城県から鳥栖ターンは強引すぐるw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:57:02 ID:V5ut5k+D0
宮城から鳥栖ターンを24時間以内にやるのは不可能だろ…w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:00:02 ID:C2rKARSPQ
>>185
上段正解!
やっぱり分かっちゃうかw
なんせスタンダードで乗るのが特異な変な車。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:05:51 ID:OgBzHreY0
宮城県なら磐越-北陸と走って上信越、関越のループも可能
富谷JCTの開通(2010年3月予定)を待つのもあり

開通したら宮城に帰るとき、泉PAに車を置いて
迎えに来てもらうのは可能なのかな
帰りはループを描いて戻ってくれば安上がりだが
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:20:22 ID:207JzhwEO
宮城鳥栖を日本海から約1700km、往復3400km。

必要平均実測時速150km、メーター時速163km。

給油停止時間込み必要時速155km、メーター時速168km。
ジャンクション、カーブ、オービスでの減速込み直線必要時速175km、メーター時速190km。
トラック他、中速度運転車による妨害運転減速込み直線必要実測時速185km、メーター時速202km。

つまり直線・緩微曲線でメーター200以上での巡行なら不可能ではないという結論か、一応w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:26:00 ID:xCGTxYsG0
>>192
あんた頭いいな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:33:43 ID:TvBW3y5aO
豊田JCTで曲がり損ねてループ失敗した
費用が予定の四倍以上かかってもうた
最悪
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:35:33 ID:xCGTxYsG0
あそこは複雑だからな
196ファンカーゴ乗り:2009/01/24(土) 10:35:56 ID:narDz9skO
早朝に八王子インターから入り現在 姨捨SAで美味しいソースかつ丼を食べてます。外は雪。食べ終わったら上越方面に向かいます。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:57:10 ID:207JzhwEO
漏れは八王子下車防ぐ為に、少し先に西八王子からか相模湖から乗る。常磐なら流山から乗るとか。

日本海側半分がチェーン規制表示だな。

土産のおやきすんげー不味い。
そばもラーメンも。
よくあんな不味いの販売出来るよな、土産物って。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:01:44 ID:pP11a9fi0
質問です。
SAでUターンしてもループ大丈夫でしょうか?

例、関越練馬→上信越佐久(スキー場直結SAに車を泊める)→SAからUターンで関越川越で降りる。

来週佐久のパラダに行こうと思ってますのでやられた夢をみた方教えてください。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:09:15 ID:XBcvRdK5O
本日三郷発常磐東北ループに向かうもいわき三和〜小野の一区間のみチェーン規制。
現在友部SA。水戸で引き返すか検討中。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:09:35 ID:QBXpzFfTO
ここはループ板です
この板でターンは禁止です
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:10:15 ID:Sx6TGX8E0
えっ???
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:10:41 ID:cDE/xgK00
>>198
意味が分からないけど、Uターンはできないだろ。
一旦スマートICを出て入りなおすなら、ループ関係ないじゃん?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:28:54 ID:JbggMhj80
>>198
上りから下り、またはその逆で、車の移動が出来るSAなんてあるの?

ICでは、降りる予定のICを通り過ぎた等の理由があればUターンできます。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:34:44 ID:C/IPTeyf0
>>203
ちゃんと係員に言って、許可してくれたらだぞ。

目的地を通り過ぎたとか分岐を間違えたで、勝手にUターンしたら
事故の元で危険な上に、違反だ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:01:40 ID:+ZZLSTav0
ちゃんと係員に言って、許可してくれたらだぞ

ちゃんとルート申告してないチミに言われてもな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:04:17 ID:+iqLTqJ80
Uターンできるのなんて新倉PAぐらいじゃない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:21:46 ID:19KlLghF0
昔、昭和の時代ですが、
「ケンちゃんシリーズ」か「あばれはっちゃく」または
それ等の同時代の何かの番組で、

確かエンディングに流れていた歌があるのですが、
どこかに閲覧
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:24:07 ID:osWDWDEG0
将来常磐自動車道が仙台まで延伸した場合、仙台南部道路と東北道、磐越道または
北関東道を使ったループができそうだけど、現状別料金となる宮城県道路公社管理の
仙台南部道路がNEXCO管理になったりすることってあるのかな?ほかに、同じような
事例ってある?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:38:01 ID:/RljZ1n20
海ほたるは?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:44:37 ID:Fj+FmGlz0
 【結果】 成功

 【出発IC】中央相模湖
 【到着IC】中央八王子
 【経路】 中央-圏央-関越-北陸-上信越-中央
 【走行距離】 ドアtoドアで約800km
 【所要時間】 約15時間(含自宅周辺の渋滞)
 【支払い料金】 450円、350円だったかも
 【ETC有無】 有 走行中カード抜き
 【車種】 ドイツ車 撤退 エントリーモデル 
 【燃費】 満タン法で約14.6km/L
 【コメント】 関越の堀之内辺りでチェーン装着車がふらふらと
       追越車線にはみ出してきて怖かった…。
       食事は食堂のオヤジと清掃員しかいない越後川口SAで
       豚トロ丼を食べましたが可もなく不可もない味でした。
       諏訪湖SAに9時に着いたので仮眠の後10時ジャストに温泉に。
       開店直後はさすがに誰もいなくて貸切状態で楽しめました。
       法定速度前後で走る銀色のコンパクトカーを見た方は
       ご一報下さると嬉しいです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:58:16 ID:Iz7bK22e0
>>210
ヴィータ乙
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:58:48 ID:EbT/yaL00
>>210
ヴィータかな?
213210:2009/01/24(土) 15:05:13 ID:Fj+FmGlz0
>>211-212
ご名答。オペルが撤退してはや数年、町で見かける事も少なくなり
オペル海苔としては寂しい限りですがこうやって当ててもらえると
嬉しい限りです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:05:24 ID:dKHcnPW40
橋本在住乙
215ファンカーゴ乗り:2009/01/24(土) 15:16:32 ID:narDz9skO
只今、塩沢石打SAです。北陸道は全線に渡って吹雪でしたが現在は晴れ。順調に南下中です。あきる野ICで降りる予定ですが途中にPAを挟んでいない為、少し不安ですが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:51:39 ID:Nq0T+uST0
おっ、ファンカーゴ乗りさん、例のブツは装着されましたか?
217199:2009/01/24(土) 16:56:08 ID:h11DM5xj0
結局水戸で折り返して帰ってきた
帰りがけPAに寄ったら規制解除されててorz
218ファンカーゴ乗り:2009/01/24(土) 17:57:18 ID:narDz9skO
たった今、あきる野ICを出ました。成功です(ETC割引500円)。走行距離は658キロ。詳しくは自宅に帰りしだいレポします。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:41:38 ID:uV3mm75s0
>>198
佐久平PA・ハイウエイオアシス(パラダ)で、下り線から上り線、あるいはその逆に行くためには、
一旦スマートICを通過する必要がある。
ttp://www.saku-parada.jp/green/access/index.html#pa
圏央や関越のループの途中にPAに寄るだけなら大丈夫そうだけど、ここでターンしたら強制精算だな。

>>200
ここは車板のループスレだ。

>>203 >>206 >>209
外環・新倉PAは、均一区間の中にあるので、Uターンには何の制限もないね。
アクアライン・海ほたるPA、道央道・砂川SA、神戸淡路鳴門道・淡路SA、瀬戸中央道・与島PA
なんかも、もと来た方向にターンできるみたいだけど、検札や精算が必要だったはず。
まぁ、どのPA・SAも、ループに組み込むことはできないけどね。

>>208
宮城県は、国に対して、仙台南部道路(県管理)と三陸道・利府JCT〜利府中IC(NEXCO管理)の
相互移管を提案する方針らしい。
ttp://news.goo.ne.jp/article/kahoku/region/20090104t13025.html
今のところ、仙台南部道路とNEXCOの路線は、料金制度は別だけど、料金所の機能は同等で、
本線料金所・途中精算なしで一括徴収する仕組みになってるね。
JH・NEXCOから県道路公社への移管は、民営化の時とか、何例かあったと思うけど、
逆はぱっと思いつかないな。
220ファンカーゴ乗り:2009/01/24(土) 20:03:14 ID:sCFHmoy80
【結果】 成功

 【出発IC】中央道八王子
 【到着IC】圏央道あきる野
 【経路】八王子→諏訪→長野→上越→長岡→鶴ヶ島→あきる野
 【走行距離】670Km
 【所要時間】11時間(下道を含む)
 【支払い料金】500円(ETC割引)
 【ETC有無】有
 【車種】ファンカーゴ
 【燃費】測定してません・・

>>216さん
ウーロン茶は特にルーフには置きませんでした・・
 
221ファンカーゴ乗り :2009/01/24(土) 20:12:45 ID:sCFHmoy80
【コメント】
今回は先月に引き続き今冬2回目のループです。
妙高高原付近は拍子抜けするぐらいの晴天でした。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1232794522206.jpg
しかし日本海が近くなると天候は一変。北陸道は吹雪でした。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1232794565798.jpg
関越道も内陸に入ると雪は止み、時々晴れ間も・・
http://img.wazamono.jp/drive/src/1232794622643.jpg

あきる野インターを出る時は途中にパーキングを挟んで無いので少し不安
でしたが無事にゲートが開きました。あきる野〜自宅付近(府中市)は小雪が舞ってました。

それにしても姨捨サービスエリアのソースかつ丼(1200円)は美味かったぁ〜
少し高いですが食べる価値はあります。
http://img.wazamono.jp/food/src/1232794257391.jpg

アップの写真(^^
http://img.wazamono.jp/food/src/1232794288775.jpg
222198:2009/01/24(土) 20:15:12 ID:pP11a9fi0
皆様ありがとうございました。
今回はループじゃなくて、スキーが目的なので素直に払います(涙
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:20:09 ID:6n049Muj0
これハーフサイズで出してくれないかな?
食事制限がある身なので、とても全部は食えない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:26:14 ID:CkB3D8gM0
タッパー持参でお持ち帰りとか。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:26:24 ID:h11DM5xj0
>>206
>>219
上信越の新井PAもUターンできたと思う
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:27:25 ID:h11DM5xj0
>>221
美味そう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:30:23 ID:5LIP56j20
タッパー持参でなくとも、たいてい「残りを持って帰りたいんですけど?」って言うと容器くれないかな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:37:01 ID:QBXpzFfTO
>225
新井は車は無理
二輪なら出来なくも無いけど
ってか、Uターンはスレ的に禁止でしょう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:31:12 ID:Nq0T+uST0
>ファンカーゴ乗りさん


ルーフウーロンじゃなくて、あれですよ、あれっ!w

わざとボケてる?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:06:09 ID:QRj4uBdd0
【結果】 成功 

 【出発IC】東名阪亀山 
 【到着IC】東名阪鈴鹿 
 【経路】亀山→四日市JC伊勢湾岸→豊田JC東海環状→土岐JC中央自動車道→小牧JC東名名神→豊田JC伊勢湾岸→四日市JC東名阪→鈴鹿 
 【走行距離】253Km 
 【所要時間】1.5時間 
 【支払い料金】250円(ETC深夜割引) 
 【ETC有無】有 カード挿しっぱなし
 【車種】3.6L 5MT
 【燃費】多分5L/kmくらい・・・orz
 
伊勢湾岸と東海環状はほとんどフルスロットル。中央〜東名名神は流れに乗って。
思った以上に燃料喰った。
去年の秋でした。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:08:11 ID:7n2OtiFh0
>>230
911乙
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:20:12 ID:uV3mm75s0
>>225
佐久平PAや新井PAみたいな、スマートIC併設のハイウエイオアシスは、他にも
いくつかあるけれど、そういう所は精算すれば来た方面に戻れそうだね。

やっぱり、対距離料金の高速道路を普通に通行してて、ノーチェックでUターンできる
ポイントは無いんじゃないかな。

対面通行本線やIC料金所手前のUターンとか、高速バス停や管理道路を通過するとか、
縁石乗り越えとか、逆走とか、そういうスレ的にNGなことを除いて。

あ、鳥栖JCTは、Uターンの一種だと言えなくもないかな。
233ファンカーゴ乗り:2009/01/24(土) 22:42:08 ID:sCFHmoy80
>>229さん
あれ というと な 何のことでしょうか(^^;
出来ればヒントを・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:06:41 ID:ZgG/+s0M0
>>196
姨捨はメタボ定食とかいうようなのがあるんだよね。
ハイカロリーな奴。

あと松代SA(上り)に野菜を扱っている地元?の店があるけど
地元特産の長芋が異様に安い...。
量も多いのが微妙だけどね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:06:43 ID:gLP5szZsO
【結果】 成功

【出発IC】 名神吹田
【到着IC】 茨木

【経路】 吹田IC→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東海環状→中央→名神→茨木IC

【距離】 450`
【時間】 IN 10:00
OUT 20:30

【車種】 アルファード
【燃費】 10.2`/L
【料金】 250円 (割引 無)
【ETC】 有 (走行中 抜)
【コメント】
雪の舞う刈谷HOで昼飯・乗り物・遊具・温泉etcで5時間程遊びました

スタッドレスなら東海北陸→北陸も行けたけど…


初めての挑戦で嫁&子供達も楽しんでくれました

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:07:17 ID:207JzhwEO
中央メインだけど
規制があまりにも毎日だけど
積雪見に行ったら、規制区間殆んどパラパラ雪で全然平気やん。
行ける行ける。
勿論上信越だけ慎重に走れば。
積雪あれば嫌でも80km以下走行メインでカーブ更に落とすから
逆に燃費記録更新出来るんだよねw。

何だよ、平成17年末の異常降雪で新潟走ってるから
さぞ凄い雪と凍結かと思ったら、
全然平気。特に排気量小さい車ならFFだろうから更に平気。
ただし速度注意。
今また山梨県内のPAいるけど、
普通の峠やサーキット居そうな走り屋的な車も何台かいるぐらい。
飛ばさなきゃ平気なんでしょ。本当ならローダウン車は跳ねるから怖いのに。
おすっこして来るからな。
おすっこの後コーシー飲んでやるからな。
フロントガラスが凍ってウォッシャー液ピューッピューッしないと外側が曇るのは意外。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:09:14 ID:ATFid/bA0
中央道 上野原〜大月「だけ」チェーン規制

なんじゃこりゃ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:13:16 ID:+iqLTqJ80
鳥栖のほう、山口九州の通行止めやばいな。
まあ、俺は今から東北ループの夢を見るために日が変わるのを待ってるよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:14:22 ID:h11DM5xj0
>>236
そいつらは多分富士のHKSイベント帰りであってドライブで来たわけじゃないとおも
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:15:14 ID:207JzhwEO
上野原〜大月?

積雪無いから普通のチェーンしたら車壊れるぞw

凍結対策のスタッドレスか樹皮チェーンってことかと。

エンカル(塩カル)だらけでパリパリしまくり。

てか、この規制は単に談合坂先で事故あったから管理責任回避規制かと思われ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:18:58 ID:207JzhwEO
>>239
そんなんあったんだ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:22:42 ID:Nq0T+uST0
ファンカーゴ乗りさん

ヒント:最近興味をおぼえたものは?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:27:10 ID:h11DM5xj0
>>237
常磐道の先でもそんな感じで規制やってた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:39:57 ID:207JzhwEO
上信越道や北陸の別世界の降雪も魅力だが
土岐から一宮か豊田に抜ける愛知グルリンコもしたいな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:54:46 ID:HHKYbCv30
>>242
いいかげんウザイ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:03:05 ID:lDARCvhP0
思ったけど、この乗り放題制度を利用してICを降りずに乗り通す理論上の最長距離ってのは

例えば首都圏〜首都圏で

埼玉県の三郷ICから“常磐道”に乗り福島県の、いわきJCTから”磐越自動車道”を通って新潟県の新潟中央JCTで“北陸自動車道”を通り
滋賀県の米原JCTで”名神高速”に乗り大阪府の吹田JCTから”中国自動車道”に乗り広島県の広島北JCTから“広島自動車道”を乗り
同県広島JCT“山陽自動車道”に乗り、
また中国・名神・新名神・伊勢湾岸・東名で東京ICが最長だろうか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:39:28 ID:zA/cLC+/0
>>246
関越ループルートも使わんとダメだろ

長岡→鶴ヶ島→八王子JCT→岡谷→上越

いや、岡谷から中央で土岐まで行って東海北陸で日本海だなw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:45:11 ID:CDXiiRJz0
周回できるコースがある以上最長距離を求めるのはナンセンスかもしれない。
けど、一番長い重複しないルートだと、東北の人が鳥栖ターンを利用して帰ってくる方法だろうなw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 06:25:32 ID:qRkSlc870
 【結果】成功
 【出発IC】吹田
 【到着IC】茨木
 【経路】吹田IC(名神・東名)→豊田JCT(伊勢湾岸・東名阪・新名神)→茨木IC
 【走行距離】385km
 【所要時間】11:00in 18:00out
 【支払い料金】250円
 【ETC有無】有(挿しっぱなし)
 【車種】1.5L 4AT もうすぐFMC
 【燃費】忘れてた
 【コメント】半年ぶりに夢を見た。米原付近での雪景色が綺麗だった。
刈谷PAで足湯に浸かる予定だったのだが、すっかり忘れてしまってたorz
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:01:28 ID:8GFzbKEI0
寒いからって自慰してる場合じゃないぞ〜おまえら走れよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:01:41 ID:8YORI2UR0
>>246
最長とはいっても、条件によるわけで、色々条件を変えて考えてみた。
>>248の言うように、周回経路を認めてしまうと、好きなだけぐるぐる回っていられるので、
最長距離は定義できない。
なので、一度通った経路は重複して通行できないとして、

●同一地点の通過を一切認めない条件で、首都圏発着なら、
ttp://nagamochi.info/src/up24363.gif (川口本線⇒東京IC)

●上の条件で、発着ICを首都圏にこだわらなくてもいいとすると、
ttp://nagamochi.info/src/up24364.gif (見切れてるけど、青森東IC⇒西都IC(宮崎県))

●上下線は別の路線と考えてもいいとして、経路の交差も許すと、
(昨年夏のNEXCO中日本の一筆書きコンテストと同じ条件)
京滋バイパスと広島道を除く>>3-4の路線はすべて一筆書きで網羅できて、首都圏発着なら、
ttp://nagamochi.info/src/up24365.gif (東京IC⇒東名川崎IC)

●上の条件で、発着ICを首都圏にこだわらなくてもいいとすると、
ttp://nagamochi.info/src/up24366.gif (見切れてるけど、青森東IC⇒青森中央IC)

上記はほんの一例だし、もしかしたらもっと長い経路があるかも。
実際何kmになるのかは、さすがに計算するのが面倒だw

大回りではない経路(実際に料金算定に使ってる経路)の距離が一番長い(設定された料金が最も高い)のは、
首都圏発着だったら東京IC⇒三郷本線、全国だったら青森東IC⇒西都ICかな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:05:41 ID:MtnJco0V0
>>246
吹田は本線料金所あるよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:20:04 ID:8PoTe+5t0
以前に伊藤家の食卓の裏ワザで「滲ませずに布にマジックで書く方法」が紹介されていました。
まず布を水で濡らして書くと、インキの油性をはじいて滲まないということでした。

と、いうことで、逆に考えますと、水性の墨と混ざり合わない性質の液体があれば、それをまず布に湿らせて書けば滲まないできれいに描けるのかもしれません。
問題は、その性質の液体が何か? なのですが…すみません、そこまでは思いつきませんです
ただ、墨はマジックと違い速乾性ではないので、この方法ではうまくいかないかもしれません。
9
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:21:41 ID:5GGhl3uN0
【結果】成功
【出発IC】大垣IC
【到着IC】関ヶ原IC
【経路】名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東海環状→東海北陸→名神
【走行距離】380km 近所のGS〜GS
【所要時間】約6時間 GS〜GS
【支払い料金】250円(ETC割引)
【ETC有無】有(挿しっぱ)
【車種】GS
【燃費】12.4km/L
【コメント】
俺も昨日、ふと雪景色が見たくなり、昼過ぎから夢の中へ。
関ヶ原近辺は、時折覗く太陽に照らされた雪化粧の木々がとっても綺麗。
道路は全般的に閑散としていて、新名神はガラガラ。
普段渋滞する夕方の上り東名阪も、混んではいるものの徐行・停止するような渋滞なし。

ルート上で雪があったのは関ヶ原近辺のみだったが、塩カルの跳ね上げは相当付着した。
で、帰りのコイン洗車代400円。高速代より高いw
関ヶ原で下りた際の外気温は-3℃。帰宅して見たら洗車の水が凍り付いていた。寒杉w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:25:02 ID:8PoTe+5t0
以前に伊藤家の食卓の裏ワザで「滲ませずに布にマジックで書く方法」が紹介されていました。
まず布を水で濡らして書くと、インキの油性をはじいて滲まないということでした。

と、いうことで、逆に考えますと、水性の墨と混ざり合わない性質の液体があれば、それをまず布に湿らせて書けば滲まないできれいに描けるのかもしれません。
問題は、その性質の液体が何か? なのですが…すみません、そこまでは思いつきませんです
ただ、墨はマジックと違い速乾性ではないので、この方法ではうまくいかないかもしれません。
9
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:34:43 ID:fvpEwp+u0
>>252
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:24:17 ID:P6LV9hQ00
>>251
つか、1つめと2つめは料金かかっちゃうからスレ違いでは
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:02:51 ID:5dRyuAUH0
>>221
ぜひこちらへ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ10 【(+д+)マズー】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231172138/l50
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:39:56 ID:Krwf2kt/0
ループとはあんまり関係ないけど
東名の下り音羽蒲郡〜岡崎が通行止めです

ニュースでみてたら、大型トラックにフェラーリが突っ込んでてフイタw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:50:21 ID:eihvebo00
ハネウマがつぶれてメシウマ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:55:23 ID:rTKkVWZJ0
>>259-260
笑っちゃ駄目だよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:04:34 ID:uKi4mc3U0
あのニュースはわざわざ「スポーツカーが」って強調する意味はあったのかしら
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:05:03 ID:CruQUeFoO
塩カルで洗車

車の下も洗車

洗車機では白濁液が取り切れず
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:10:58 ID:5vXb9S0p0
>>251
言葉がおかしいけど、寄り道をせずに最短距離でのループなら ってことじゃね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:20:00 ID:uyQA2SZ70
>>259
ザマー 大型トラックGJ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:00:00 ID:Krwf2kt/0
>>265
でも大型トラックの運ちゃん意識不明の重体だよ・・・
フェラーリ運転手は軽症だってさ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:26:57 ID:8GFzbKEI0
「スポーツカーが」ってか「スーパーカー」だよな
って歳がバレるw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:42:01 ID:uyQA2SZ70
>>266
それは理不尽だな
フェラーリだけ逝けばいいのに
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:02:14 ID:P6LV9hQ00
>>266
フェラーリと大型が事故ってフェラーリの方が怪我の程度が軽いってケースもあるんだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:03:34 ID:ftyzzeCj0
>>269
当てられたトラックがひっくり返ったからでしょ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:43:57 ID:CDXiiRJz0
【結果】 成功
【出発IC】 岩槻IC
【到着IC】 久喜IC
【経路】 東北→北関東→常磐→磐越→東北
【走行距離】約550km(GStoGSで)
【所要時間】約10時間(仮眠含)【支払い料金】300円 (深夜割)
【ETC有無】有 ゲート以外はカード抜去
【車種】 ステップワゴン超初期型
【燃費】 9.9km/l
【コメント】燃費悪いのと車の調子もいまいちだから買い替えるかな・・・
>>184の方と、くしくも真逆を実施。中郷SAで仮眠3時間。
ウーロン実施。各SAPA各駅停車のため遅く。

という夢を見ました
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:38:46 ID:uKi4mc3U0
事故現場すげーブレーキ痕が残ってたよ
バカみたいに飛ばしてたところに車線変更でもしたのかね
地味にカーブだったし
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:45:06 ID:e0ayiYak0
>>272
フェラーソが無理な車線変更でもして
トラックがそれに驚いて急ハンドル→横転
の流れじゃないか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:50:30 ID:cAjY4baP0
本日は事故検証スレに変更致します
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:53:06 ID:Krwf2kt/0
ニュースだと
フェラーリ追突(激突?)による反動でトラックが側壁に激突→横転
横転時に運転席からドライバーが放り出された
のようなこと言ってた

現に走行車線側の側壁が無くなって、下に落ちてたし・・・
フェラーリはたぶんテスタロッサか何かだろうけど、安全運転してほしいね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:55:41 ID:2tbz26j30
うわぁ、もったいない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:16:47 ID:wBv9KbP0O
トラックの運ちゃんが意識不明の重体らしいのにアホか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:04:23 ID:5vXb9S0p0
>>275
それが事実なら「運ちゃんテラカワイソス」だな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:06:22 ID:Ncz1hygY0
トラックの運ちゃんシートベルトしてなかったのかねぇ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:12:26 ID:Krwf2kt/0
まーアレだ俺も昼に見たニュースしか情報元がないから(間違ってることもあるかも;)
詳しくはこちらで

【愛知】東名高速でフェラーリがトラックに追突し大破 トラックは横転し、運転手重体
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232856508/l50

ルーパーのみなさんも事故には気をつけてください
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:20:41 ID:/eY1vlO10
動画見る限り、トラックは右側に倒れてるね
キャブの天井も右側が大きくへしゃげてる
シートベルトしててもあれじゃあ頭とか打ってそうだ

ま、今だにシートベルトせず・雪駄履きのドライバーはよく見るけど、この人がそうとは分からないし

しかし岡崎・豊田あたりは毎日のように渋滞・事故
なんとかならんもんかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:34:46 ID:iEhJeqJf0
子供の前で「ママじゃないから 知らないおばさんだから」
「子供に障らないで〜精液臭さがうつるから」
「このおばさん、よそのおじさんとセックスしたんだよ」等等言われ続け
電気も使うな、水も飲むな など、とにかく激高状態で・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:42:47 ID:iEhJeqJf0
子供の前で「ママじゃないから 知らないおばさんだから」
「子供に障らないで〜精液臭さがうつるから」
「このおばさん、よそのおじさんとセックスしたんだよ」等等言われ続け
電気も使うな、水も飲むな など、とにかく激高状態で・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:12:27 ID:LZ9buPp50
>>281
新東名高速にご期待下さい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:53:58 ID:6D0EytcU0
俺、茨城県水戸市民なんだが、推奨オススメルートとかないかな??
俺も経験してみたい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:01:01 ID:GMrW1Rqv0
>>285

>44
287ファンカーゴ乗り:2009/01/25(日) 21:23:16 ID:wan24b+c0
>>242 さん

それでも分からないです。降参です(^^;
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:25:42 ID:6D0EytcU0
>>286
おお!即レスありがとうございます!

じゃぁ、俺の場合、
我が家→水戸IC→いわきJCT→郡山JCT→栃木都賀JCT→友部JCT→水戸北IC→我が家
ってルートで大丈夫かなぁ??

あんまり高速詳しくないから不安で…。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:51:43 ID:j72Bp7mL0
>>285
推奨オススメルートw
ttp://nagamochi.info/src/up24469.gif

田野PAだけでも良いかもしれないが、岩間まで出て、友部SAも
はさんでおいた方が、さらに安心かもな。
岩間スタートなら、出るのは水戸でも水戸北でもいいけど、
水戸北はハーフのスマートICだから気をつけてな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:55:20 ID:9mzb0yCWO
>>285 288
あのさ〜
質問する前に、最低でもスレを最初から読もうよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:55:36 ID:tpXxZCbv0
>>289
何気に感動した。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:02:20 ID:Brqsib6A0
>>289
すげー楽しそうw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:05:33 ID:2vsvK4BL0
>>289
すげー頭いいな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:16:45 ID:VwWYnuFQ0
>>289
大山崎JCTが普通にスルーっぽいので、仲間に入れてあげて
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:18:02 ID:ftyzzeCj0
>>289
何このミイラになりそうな長距離ループ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:18:35 ID:1sXiCm7T0
>>289
エコノミー将軍起こしそうw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:23:08 ID:2tbz26j30
>エコノミー将軍
将軍なのにエコノミーとな??
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:54:08 ID:1sXiCm7T0
orz
症候群だった
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:03:13 ID:uKi4mc3U0
将軍様フイタwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:05:28 ID:+x0gLPeF0
よーし1000円乗り放題でパパエコノミー将軍になるぞ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:21:50 ID:6D0EytcU0
>>290
ありがと!
御礼しかできなくて申し訳ない。
302289:2009/01/25(日) 23:59:48 ID:j72Bp7mL0
思ってたより反響が大きいなw
できることなら、実際に1週間くらいかけて回ってみたい気もするけど、2日目くらいから飽きそうだ。
その後、5日を過ぎる頃になると、変にテンションが上がってきて、また楽しくなるかもなw
これだけ走ると途中でオイル交換も必要だろうなぁ…

>>294
一筆書きルール(上り下り別路線扱い)だと、京滋バイパスと広島道は、トポロジー的に
切り捨てるしかないんだよ。
一度通ったところでも重複して通行可能って条件なら、草津JCT〜瀬田東JCTと広島道全線を
それぞれ上下線2回ずつ通行して、こんな感じにできるけど。
ttp://nagamochi.info/src/up24482.gif
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:15:53 ID:n2KtiKmA0
>>301
磐越はチェーン規制かかるから、スタッドレス必須な。
と言いつつ、夏タイヤしか無くて春を待っている俺ガイル。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:57:16 ID:3jG9Alcy0
携帯向け道路天気ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 02:29:54 ID:aw3Mbbtz0
>>302
そういうのは1回で終わらせるところがいい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:15:08 ID:FvLmOXY90
体験談。自分がぶつけられた立場です。

私の車ですが主人がたまたま会社に乗って行き、会社の駐車場で車をぶつけられました。
場所は前輪の上で、遠くから見ても凹んでるわ〜と分かるくらいでした。
主人が知らない間の出来事なので相手の方も逃げることは出来たのですが、会社の総務を通し、お詫びしたいので連絡を下さいとありました。

主人は、自分の車じゃないでめんどくせ〜と言い、私もめんどいわ!と意見も一致し、走れないわけでもないし車なんて外観はどうでもいいのでということで無視。
しかし、無視しても連絡が来るので対応。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:20:15 ID:FvLmOXY90
安易な気持ちでやってみたいと思ったものの、やはり会社のシステムに
疑問があり、「主人に反対された」との理由で断ろうと思うのですが、
もし、相手が強気に出てきた場合にどのように断ればいいのかわからず
相談させていただきます。

怖い気持ちが先立ち、電話とは言え、私の性格上きっと頭がパニックに
なって何も言えなくなりそうでものすごく不安なので、どなたかご助言
いただけないでしょうか。
主人に反対されたとの理由では、「はい、そうですか」とはいかない
ような気がしてなりません。きっといいカモなので、色々言われそうで
丸め込まれそうで怖いです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:16:57 ID:F+ogIU8d0
>>289 業務命令業務命令
何キロあんだよw
計算を命じます。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:23:41 ID:crFGF2n10
>>302
広島道は可能じゃないかな?一筆書きでも。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:24:43 ID:crFGF2n10
と思ったけど難しかったw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:29:18 ID:0Q30/2Nz0
>>308
>289 じゃないけど、Gppgle Mapのルート・乗換案内を使うと(ry

# ごめ、寝る...
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:36:44 ID:A1To58mn0
たまたまこのスレを発見した者だがおまえらすげーなwww
おれもいつかはいい夢を見れるといいな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:05:23 ID:4e3fcReU0
免許ある?車ある?お金ある?時間ある?
>14 の地図の青い線か緑の線の近くにお住まい?
そして、運転は好き?

全て当てはまったら、ルート考えて実行!

あでも雪解け待っても良いかな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 02:41:24 ID:kbaSrSTu0
ループじゃないが北関東道走って来た
前に誰か書いてたが本当に貸切みたいな区間がずっと続いてた
深夜でもない午後10時くらいで20分くらい自分ひとりとか

直線も長くてスピードが出やすいが、ガソリンスタンドがないので飛ばしすぎには注意が必要
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 04:09:25 ID:O6/WXW3X0
葬儀などでドタバタしていて私も妹もまだ小さく、もめる時間も無かったし、母も疲れてもめる体力、気力も無かったため借用書無しで貸しました。
その時祖父は必ず返すと言ったそうです。


それから今まで一円たりとも返済はありません。

返してもらうためには貸した証明が必要となると思い、何年か前にボイレコを持参して祖父宅へ行き、祖父本人がお金を借りた、必ず返すと言った声は録音されています。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 04:10:30 ID:O6/WXW3X0
葬儀などでドタバタしていて私も妹もまだ小さく、もめる時間も無かったし、母も疲れてもめる体力、気力も無かったため借用書無しで貸しました。
その時祖父は必ず返すと言ったそうです。


それから今まで一円たりとも返済はありません。

返してもらうためには貸した証明が必要となると思い、何年か前にボイレコを持参して祖父宅へ行き、祖父本人がお金を借りた、必ず返すと言った声は録音されています。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:48:45 ID:b789kfVx0
>>314
田舎で午後10時言うたらもうみんな眠ってる時間ですよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:14:09 ID:wlCPnEi30
田舎で午後10時言うたらもうみんな子作りの時間ですよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:15:44 ID:0vTB8xTt0
前提として、最終的な目的は波動拳を出す事です。
波動拳とは、隆という日本人格闘家(プロではありません)の攻撃方法の一つで
足を肩幅より大きく開いた状態で軸足に体重を乗せ、両手を体の前に突き出し手首を合わせた体勢から、主に青く球状の「波動」を水平に発生させ目前の対象を攻撃させる「必殺技」だそうです。

毎日就寝前に30分以上に及ぶ過酷なトレーニングを行っていますが、
まったく波動拳を使う事が出来ません。
探偵の皆様の中で波動拳を使える方が居れば是非トレーニング方法をレクチャーして欲しいです。

また、彼の出す「波動」とはどういったものなのか教えて欲しいです。
友人に波動について聞いたところ、40万円で「波動水」と「波動石」というものを譲って頂き、毎日飲用・着用していますが効果はまだ現れていないようです。
エーテルが関係していると聞き、道具屋でエー
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:49:45 ID:9SHQTDmn0
田舎で午後10時言うたらもうみんな酔狂衆の時間ですよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:54:22 ID:ziB3ICTi0
田舎で午後十時言うたらそらもうみんな神社に集まって・・・
これ以上は言えん。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:16:10 ID:GfQ/Cp1D0
にちは。
今、3ヶ月になる子を育てているんですが、夫の帰りが遅いので昼間に私が入浴をさせています。

今まではベビーバスを使っていましたが、そろそろベビーバスが小さくなってきています。いずれベビーバ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:23:57 ID:w21QLWcn0
スをやめて、一緒にバスタブへ入るよう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:56:43 ID:gCFPezqS0
>>318
山田君、座布団一枚やってくれ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:55:11 ID:rCaYKl830
>>321
セックルを覗く?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:51:52 ID:FTsxHEwN0
飯田IC〜土岐JCT〜美濃関JCT〜一宮JCT〜小牧JCT〜土岐JCT〜飯田山本IC

のループは可能でしょうか?経由地として川島PAを利用します。

わかる方教えてくださいm(__)m



327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:05:33 ID:gXijFXNP0
>>326
成功するか、失敗するかを試みるのが趣向だろ。
成功するのが解かっているのなら、走る価値は無い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:18:58 ID:OCnVIvfc0
>>325
乱交するんでしょ?

田舎にはまだそんな風習が残っておると聞き及んでおりますよ?w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:45:19 ID:+SEfDmKR0
おれも田舎に住めば魔法使いじゃなくなるのか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:00:15 ID:OT6rAxnLO
オイラあつループ予定でつ。ウマクいったら報告しまつ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:03:45 ID:OASTpGCJ0
おれも

今周回マップ印刷中
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:09:21 ID:OT6rAxnLO
上手くいくか心配で寝れません。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:13:39 ID:k8IGAD7f0
寝れないのなら、その分早く出発してSAで眠った方がいいよ
折れもドライブ前日はほとんど眠れない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:22:02 ID:ZYxHtMyr0
>>332>>333
小学生の遠足前日かよww

それと、仮眠後って比較的事故が起こりやすいみたいだから気をつけてね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:31:40 ID:+SEfDmKR0
おまえらかわいいなww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:12:36 ID:7ziK6b340
何か盛り上がってる最中に切ってしまって済まないけど報告

 【結果】 成功

 【出発IC】 更埴
 【到着IC】 長野
 【経路】 圏央ループ 時計周り
 【走行距離】 470km
 【所要時間】 約5時間
 【支払い料金】 深夜割使用して150円
 【ETC有無】 有 刺しっぱなし
 【車種】 スズキの二人乗り軽、駆動方式はFFでターボ仕様
 【燃費】 20.6km
 【コメント】 深夜だったので雪も無く事故も無く淡々と走るには最高のコンディションでした
        当然だけどレストランも売店も殆どやってないので残念でした。
        深夜に双葉でカツカレー食ったが今の時間になっても胸焼けしてるのがキツイ…
  
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:46:08 ID:tNgPkpik0
>>336

エンジン載せ変えてるとしてもマー坊でがんばってるのを見ると感動すら覚える現行ミラ乗りの俺がいる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:48:09 ID:AFSGYRIH0
>>336
マイティボーイ乙
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:40:37 ID:s3js86080
金はないけどマイティボーイー♪
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:49:19 ID:v0a9wpbC0
実はツインにターボ積みましたとか…?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:21:12 ID:SBVY6BFEO
週末に岡山ループか広島ループを計画中

宝塚 IN 中国豊中 OUT
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:43:08 ID:SBVY6BFEO
間違い

中国池田 OUT

でした
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:07:53 ID:R7xEbpAUO
>>334
>仮眠後

免許取り立ての頃、仮眠後に事故やった事が…
車は一発廃車でしたorz
344336:2009/01/28(水) 03:04:55 ID:gyBOb22c0
>>337-339
うーん、やっぱこういう回答が多いと思った。だが違いますw
ミラ乗りの方のマジレスには何か申し訳ないです。

>>340
素晴らしい読みですね、正解です。
軽いのでNAでも楽しいのですがいかんせんパワー不足は否めずターボエンジンに換装してしまいました


チラ裏だけど以前北海道に行った時うpした写真がロダに残ってたのペタリ
ttp://img.wazamono.jp/drive/futaba.php?res=649
この時は往復と道内走りまくりで2500km近く走ったなぁ

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 06:34:58 ID:GLNJutO7O
330です

これより出発します。


やっぱ寝れなかった でも頑張るぞ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:38:28 ID:dONjT+4d0
眠気を感じたら必ず休めよ。
充分に時間はあるんだからな!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:02:13 ID:AXEm0mhO0
気をつけてな!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:01:48 ID:MXam3qhM0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:07:04 ID:MXam3qhM0
左周りで敦賀IC通過してすぐの刀根PAのライブカメラで遊ぶアイデア無いかなぁ
空いてるしまともに映るし なんか面白そうなんだけど
http://www.yukiiro.com/
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:07:14 ID:Zd1dLrvg0
>>349
ウーロン茶載せとけ(w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:48:31 ID:nxftnfgyO
>>45 
ありがとう(^ω^)

通勤割はもちろん白河ラーメンまで真似wしてクリアでき……(´ーωー`)ムニャムニャ 

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:08:13 ID:IyFTlnlpO
以前に夜中にループしたらビックリするほど車走ってなかった
お気をつけて
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:09:30 ID:IyFTlnlpO
>>341
以前夜中にループしたら、ビックリする位車走ってなかった
お気をつけて♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:39:01 ID:JgH2I9Z2O
>350
賛成
スレ的に、目立ち過ぎる行為は厳禁だなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:54:08 ID:21fD9KeDO
ただいま上信越横川(松井田妙義のすぐ西のSA)

何かお勧めある?


http://imepita.jp/20090128/783690
http://imepita.jp/20090128/787560
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:06:28 ID:0H/Ve7Nv0
>>355
横川だと、やっぱり釜めしかな。
売ってないと思うけど。

ほんとは、駅で買って碓氷峠越えの時に食べるのがいいのだが。
長野新幹線のおかげで。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:06:59 ID:JgH2I9Z2O
下りはダルマ弁当
上りは横川の釜飯だろう
今の時間は売り切れかもなぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:35:14 ID:pVdbfk7s0
今は下りでも釜飯が買えます
売り切れなのは確実だが
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:41:08 ID:21fD9KeDO
わかりました。
せんべいと雪見だいふく買って食ってますた
再度行ってみまつ

http://imepita.jp/20090128/816190
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:42:48 ID:NkXMO5Ac0
近所で売ってるけど食べたいと思わないな。横川の釜飯。

「名物にうまい物なし」とはよく言ったもんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:46:53 ID:21fD9KeDO
はい余裕で売り切れですた


お茶飲んでゲップしてオスッコしたら上信越道の凍結チェキ走行にスッ発しまつ

http://imepita.jp/20090128/819020
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:55:17 ID:k6eCkHLT0
>>360
名物にうまいものなし
空腹にまずいものなし、だな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:27:17 ID:8+GOaf8B0
>>362
上手いこと言うねぇ ダンナ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:29:08 ID:8+GOaf8B0
>>349
トラックで満杯じゃんかw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:45:00 ID:21fD9KeDO
上信越で雪無いやんけ。


騙された



長野道南行きのガソリンスタンドの爆乳おねぇさんてまだいるの?
結構ガソリンあるのに寄る人がいるらしいが。
漏れは夜だから最近知らん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:49:23 ID:lkcoAqeZ0
横川SAなんて従業員出口から外に出て下のおぎのやのドライブインで釜飯でも好きなもん食え
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:09:50 ID:GggM7teY0
>>365
トップギアのGTRの時に出てたGS店員さんのこと?

俺も会ってみたいw めちゃめちゃ可愛いかった!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:28:04 ID:XFdvQy6w0
初夢を見ました。

【結果】 成功
【出発IC】 三木東IC
【到着IC】 三木小野C
【経路】 山陽→中国→名神→東海北陸→北陸→名神→中国→山陽
【走行距離】約800km
【所要時間】約9時間30分
【支払い料金】200円 (なんかの割引があった模様)
【ETC有無】有 ゲート以外はカード抜去
【コメント】天気もよかったので、雪には会いませんでしたラッキー。
2時間寝坊したので、SAを回ることが出来ず残念でした。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:58:55 ID:KVQTOMopO
>>368
鳥栖行く途中
神戸付近工事迂回が昔あって、三木何とかで曲がり間違って
四国方面行きそうになり、途中コース変更したら中国道入って山陽行けなかった
案内表示が変だったからかな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:25:46 ID:P8DzSOrR0
>>367
それ、もっと詳しく!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:27:06 ID:qQis1N1M0
GSのネーチャンに喰いついてるなんて自慰しか楽しみがないの〜って感じ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:31:05 ID:YhVia26Y0
>>370
これかな 5分35秒あたり
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WFIrbaEr9PI&fmt=18
373289:2009/01/29(木) 23:40:18 ID:kzgLRCUd0
>>308
遅くなってすまない。
>>289は 6740.9km 
>>302は 6872.1km
だと思う。たぶん。
平均速度80km/hなら80時間強、100km/hでも70時間弱かかるね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:50:36 ID:P8DzSOrR0
>>372
サンクス!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:51:51 ID:oAfOOtAG0
>>373
308じゃないが、ずっと待ってたw乙!!
予想通り凄まじい数字だな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:53:52 ID:fQ/m6q4c0
高速道路にいながらオイル交換もするレベル
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:29:44 ID:IjnLm4RAO
九州で故障したら脱糞しそうな衝撃だろ( д) ゚゚
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:38:30 ID:OY6x1gFA0
>>372
見知ってるはずの日本が美しすぎて泣いたw

He can looks for your babe from a mile away.?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:31:52 ID:ebUSR+9B0
>>373
乙ww
例の法案が決まれば、それ実行しても1000円で済むの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 04:40:50 ID:aWtl33SfO
月曜か火曜に上信越の夢を見たいけど雪大丈夫かな…
特に上越のあたり。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 08:34:40 ID:4FcKI/Ne0
新名神高速道路 甲南インターチェンジが開通するね。

近場の人にはループ便利になるかもね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:15:40 ID:CYDJshuH0
楽天がETCカードの利用料を盗り始めるんだって?
カードごと解約してやるわwww
死ね!糞楽天wwwww

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:57:14 ID:6PfetCP+0
>>381
オレもそれを期待してたんだが構造がヤバい
上り下り、入り口出口ともにPAとICの両方を同時に利用ができない造りになってる
そして両隣の甲賀土山と信楽までの間にPAは無し
テンプレ>>1の◆【350円の旅ルール】の2に引っ掛かり
ETCのトラブルや時間ががかかりすぎだと係員に言われた場合に逃げ道が無い(>>20の一番目)
亀山か鈴鹿まで走れば土山SAを挟めるが距離が長いため料金も高くなる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:59:28 ID:EwlHUBP3O
大丈夫だよ

俺は茨木―吹田間には何にもないけど、10時間かけて走りました

普通にバー開きました
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:54:55 ID:jjkSL9B20
そもそもバーが開かないことなんて超非常事態以外無いんじゃないかと思う
客の大事な車に棒きれをブチ当ててもいい正当な理由など無い
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:15:09 ID:ESrvsERAO

>>373

余談だけど、メーター80だと1時間80kmは進まない。
メーターの数字は数%高く出る
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:20:37 ID:ESrvsERAO
ガード抜いてるの忘れて
レーンでバー開かず
色々調べられちったよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:09:47 ID:jrU8IjwC0
24時間と数分かかった時があったが、バーは開かなかった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:58:51 ID:DPSG/slK0
やっぱ無意味にageる香具師は慎重さが皆無だな、
「自分だけは大丈夫」と安心しきっていてある日バーが開かずに事務所へご招待。
さんざん嫌味聞かされて正規料金払いたければ好きにしる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:15:21 ID:JI+L6FNp0
>>385
公団が俺らの事を客だと思ってるわけない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:25:02 ID:d9XA8VQX0
>>377

東京から大和ミュージアム見に行って、現地でデフが粉砕してお不動様になった
事あるけど、岡山まで何とかたどり着いてそこから積車で帰ってきて30万位掛かったよorz

自動車保険の特約で20万くらいは出たけど、確かに脱糞しそうな衝撃だった…。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:51:47 ID:ESrvsERAO
ヌンピ

信号多発街乗り………プリウス、アイドリングストップ機能k(ミラ、エッセなど)
郊外50km走行………k&1000〜1300コンパクト

地方過疎地、高速80km走行………k&1000〜1300コンパクト
高速100km走行………1300〜1500ccコンパクト
高速120km走行………1500〜1800ccコンパクト

高速で何km出すかによって、ヌンピのためには排気量も少しだけ大きい車が必要
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:24:24 ID:CCaAGGrrO
>>390 
激同。 

客に全リスクを背負わして、何かあってもうちらは関係ない、の『エラー時は止まれ』なんて
ユーザーを客と思ってたら絶対に言えない指示、指導。 

エラー時は『突破』が基本。とにかく突破して安全を確認してから路肩に、その後係員の指示を聞く 
これが当たり前。
バー有無はやむ得ないとしても、とにかくエラー時は突破、が基本。 

追突した側が悪い
それで痛い思いをして怪我をして通院して、下手したら保険打ち切られる後遺症もある。
車は修理になり査定激減はもちろん修理期間の不自由、軽い接触だろうと修理と手続きに手間がかかる。
てか追突されて亡くなったら終わり、正しいかどうかなど関係ない。殺されただけ。

今までで何十人が亡くなっただろう。何十人も亡くなって対策は20km以下徐行の完全な責任転嫁、
とにかくうちらは関係ない、悪いのユーザー。ユーザーが止まれないから悪い、の一辺倒。 

日本人は従順なだけの馬鹿なんだよ。大人じゃない、主張することを恥とする本物の馬鹿ばかり。


394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:26:33 ID:EABWDiWW0
>>385が真理
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:49:20 ID:2TFQQovh0
明日ってかもう今日だけど
豊田から東海環状〜東海北陸〜北陸〜名神〜東名で
初めて夢見てこようと思います
で、昼飯どこで食おうか迷ってるんですけど
おすすめってあります?

東海北陸か北陸らへんで探してます
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:08:10 ID:wXeiz/dX0
>>395
とりあえず、以下のスレ&まとめサイトを見るよろし

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ10 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231172138/
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:12:25 ID:E8jpJlxf0
>>393
おなじく激同
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:15:49 ID:2TFQQovh0
>>396
サンクス!
探してみます
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 02:45:59 ID:8fyiAH3EO
最近頻繁だからテンプレ後回し
雨で飛ばせなかった 圏央道狭山線モヤかかって前見えなかった
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:05:19 ID:iH7UJOt80
圏央道狭山PA(スリーエフ)  
150円コーヒー ウマー!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:15:03 ID:bNqDIHKn0
ループではないが〜時間切れゲート開かずの報告

あるSAまで2台→1台放置で1泊お出掛け→戻ってきて放置車にてETCレーン→ゲート開かず正規料金
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:37:12 ID:DHaBjOgD0
>>401
正規料金はおかしくないか?
一泊してんなら少なくとも深夜割引利くだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:18:00 ID:bNqDIHKn0
報告なんだから〜それが事実だったんだよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:18:06 ID:/m0e9qf50
>>402
高速は時間貸しではありません・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:18:54 ID:/m0e9qf50
うわ・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:11:24 ID:I2c7tp/CO
>>
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:52:09 ID:64hkZ/Tz0
割引込みの正規料金じゃないの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:16:56 ID:2TFQQovh0
 【結果】 成功

 【出発IC】 豊田松平
 【到着IC】 豊田勘八
 【経路】 東海環状〜東海北陸〜北陸〜名神〜東名〜
 【走行距離】 564.7q(GSからGS)
 【所要時間】 9時間弱
 【支払い料金】 150円
 【ETC有無】 有(挿しっぱ)
 【車種】 カルディナZT
 【燃費】 17.3q
 【コメント】 初夢です

日本海側はすごい雨でした
迷ってた昼食は賤ヶ岳SAの余呉湖定食(ダチョウの肉丼)にしました
味の方はポン酢でさっぱりしてて、なかなか美味しかったです

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9592.jpg

高速降りるまでドキドキでしたが、無事通過できて安心しました
また夢見たいと思います
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:19:31 ID:/sokt4TF0
 【出発IC】 豊田松平
 【到着IC】 豊田勘八

どこの悪代官ですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:26:13 ID:Bipewt7a0
>409
松平は徳川家先祖ゆかりの地
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:38:36 ID:q4l9GKED0
>>408
肉少ねー。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:01:38 ID:t04mRrSl0
>>408
ダチョウの肉なんてSAで食うなよ!絶対に食うなよ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:46:10 ID:trAvIT6W0
>>407

割引なしの正規料金でした
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:57:29 ID:Q0bg84R/0
>>412
>408 じゃないけど、何故...
そういや東御市でもダチョウ、やっていたような気が...
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:42:25 ID:q4l9GKED0
>412涙目w
ダチョウといえばそのネタだろww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:50:01 ID:uKBa/+ay0
>>412
なんでだめなの?
新鮮じゃないとか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:51:37 ID:uKBa/+ay0
書き忘れ。
理由も書かないで「食うな」と言われれば、あまりいい気がしないと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:57:18 ID:0Jups02n0
ネタを懇々と説明しないと駄目というのは屈辱だろうな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:31:09 ID:MkGAdAtk0
【結果】 成功 

 【出発IC】 中央道八王子
 【到着IC】 中央道上野原
 【経路】 中央道〜圏央道〜関越道〜上信越道〜長野道〜中央道 
 【走行距離】 427q 
 【所要時間】 18時in〜23時20分out 5時間20分 
 【支払い料金】 400円 大都市近郊夜間割引50%
 【ETC有無】 有(走行中ETC電源off) 
 【車種】 リッターコンパクチ 4AT
 【燃費】 多分20qちょい
 【コメント】 疲れた。相模湖で降りたかったけど、それでは途中にパーキングがないので
       上野原で下車。
       次は新潟までの大回りに挑戦しよう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:00:42 ID:v6N88HcI0
軽やリッターカーで5時間とかキツイなぁ
とても真似できない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:14:23 ID:Oj7DSpxX0
>>420
君、病弱? 
今時の車、馬鹿にしてない?
制限速度守って走れば、案外平気だよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:24:16 ID:cKtsvvAz0
ヒント:ひっそりと自慢
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:01:04 ID:INhzR3pD0
セルシオあたりで制限速度守って5時間なら平気かもな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:03:55 ID:dt2JLFcz0
セルシオやどゴルァ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:11:32 ID:0Jups02n0
眠くなってかえって危ない
2500位が程よく疲れて丁度いい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:12:25 ID:mIqhRr870
マッハ2とか無理です><
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:28:10 ID:Gg5+9P/u0
高級車でゆっくり走るのはかえって苦痛だぜ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:44:44 ID:Yo9gg9lw0
>>427
オートクルーズ入れてハンドルだけ操作してればいいから退屈なだけで苦痛でもなんでもないような
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:23:24 ID:t04mRrSl0
>>418
うん
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:25:06 ID:0Jups02n0
>>428
退屈なのは苦痛だし、アクセルを踏んでいないと違和感があって気持ち悪い
覆面を105km/h程度でじりじり引き離す時とか便利だが、それくらいしか使い道がない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:19:46 ID:q4l9GKED0
>>430
車の速度計が狂ってなきゃいいけどなw
誤差が大きいメーカーがあるとかないとかw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:33:44 ID:E6EkQl4BO
>>419
上信越の雪どうだった?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:40:11 ID:+f6ScSY/0
>>432
419さんじゃないですけど、上信越は午後通りがかりましたが雪はありませんでしたよ。
でもしっかり凍結防止剤撒かれてたので、いつ降ってもおかしくないって地域なんでしょうね。

上信越道は妙高高原から日本海側はいつでも雪が降ると思ってください。本当にヤバイです。
関越は関越トンネル越えたらヤバイです。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:48:10 ID:3xTp3kqIO
1800のウィッシュはちょうどいいよ
そんな俺は名神→新名神ループしてきた
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:41:00 ID:5Cc40yv30
>>419
八王子スタートなら相模湖で降りても平気
6時間超えても平気だった
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:49:50 ID:xZcaIq2/0
俺の車オートクルーズみたいな便利なモン無いから以前ループした時
右足が攣ったお。
およそ600キロ時間は8時間くらいだったかな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:51:52 ID:bCLoe+OS0
【成功/失敗】 成功

 【出発IC】 一宮木曽川
 【到着IC】 岐阜各務原
 【経路】  東海北陸〜名神〜東名〜東海環状〜中央道〜名神〜東海北陸
 【走行距離】 約200Km
 【所要時間】 2時間
 【支払い料金】 150円(通勤割引)
 【ETC有無】 有
 【コメント】 6AT 4300cc 燃費約10Km/l
       モデル末期ということもあり63万円値引きで購入し昨日納車したので
       本日ならしを兼ねて初走行。
       風強すぎなんだよwハンドル取られまくり
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:57:54 ID:2P5mVSm3O
いや〜
kでもコンパクトでもミヌバソでもクラウンでもセルシオでもメルセデスSでも
青森から九州まで行ったけど
ガソリン休憩はサイコーだな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:13:24 ID:MkGAdAtk0
>>432
当方スタッドレスだったので雪を期待していたのですが、
みぞれが時々降るくらいで全然平気でした。

>>435
そうでしたか。thx
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:29:02 ID:6/8F7hcZ0
>>430
同意
レーダークルコン付き(メーター読み115km/hまでセット可)の車でルプってるが、
クルコンはほとんど使わないな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:57:36 ID:hWHhEjfF0
>>437
国産??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:01:26 ID:mIqhRr870
>>441
ソアラとか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:16:54 ID:4LjTgqRE0
>>437
車種当て
マジェスタ乙
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:33:48 ID:cYdgnl3y0
ループとは直接関係ないが

ETCカード交換で“キセル”、トラック運転手2人を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000053-yom-soci
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 09:57:18 ID:vuzms0QM0
相変わらずPA挟まずに一度成功したから絶対大丈夫みたいな
無責任な書き込みをする厨房が湧いてるな。

こちら側に落ち度がなくても地上設備側(=ゲート)のシステムダウンでもバーは開かない、
そのタイミングでたまたま杓子定規な係員にでも当たったら言い訳できんぞ。
ループが社会問題化してきてるから取締りが急に厳しくなることもありえる
完全に黒ではないがグレーゾーンだ、
危ない橋を渡って自分が泣きを見るのは勝手だが
必ず成功するように吹聴して他人を巻き込むな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:12:43 ID:qWr/H/1R0
無責任書き込みは絶対Xだが
もし事情聴取されても言い訳なんてしなくても正直に言えばいいだけ
Bまで用事で行こうとしたがキャンセルになったので一周まわって戻ってきましたと
INしたゲートから出たらどう考えても危ないと思ったので一つ手前で出ましたとね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:14:13 ID:BYCcYoPd0
みんな正規料金請求されても払う覚悟で夢みてるんだ
何を今さら
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:27:32 ID:qWr/H/1R0
>>447
そういうことだな
一周まわってくる事を禁止してる法律は無い
徴収される金額を支払うだけ
ただはなからループ目的でしたと馬鹿正直にゲロする必要はないw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:19:46 ID:dnJofBY3O
法律でなく、規則は有るよ
ループしたらルート申告する規則が
まぁ、誰も申告しないがな
デカイ顔して出来る行為でないのは事実
それを認識してループしろよ
テンプレのルール無視して問題起こして、社会問題化すると他のルーパーに迷惑なんだよな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:05:08 ID:cYdgnl3y0
>>448
ETCが誤作動でもしない限り正直に申告しようもないしな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:40:41 ID:81pA9uqI0
>>428
今時のオートクルーズは前車を完全に追従する機能まであるからなw
452428:2009/02/02(月) 18:20:14 ID:/YHKl9M/0
>>451
だからそのレーダークルーズの事を書いたつもりだったんだが
前が空いていても混んでいても一定速度で走ることしか出来ないような速度固定機能なんて危なくて使えない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:36:28 ID:JwQR2HwtO
今日は天気がよかったので…ちょっとループしてしまった(~o~)
 【結果】 成功

 【出発IC】 金沢森本IC
 【到着IC】 美川IC
 【経路】 北陸=[小矢部砺波JCT]=東海北陸=[一宮JCT]=[米原JCT]=北陸
 【走行距離】 450KM
 【所要時間】 6時間30分
 【支払い料金】 400円(通勤割引)
 【ETC有無】 有 入れっぱ
 【車種】 RN6
 【燃費】 18.7!
 【コメント】 (ループ中の出来事・感想など) 奥飛騨はどのくらい雪があるかと思ったが大したことなかった。平日の東海北陸はほぼ貸切状態!天気もよくのんびりできました\(~o~)/
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:45:46 ID:p7kU5cJj0
>>453
雪景色の写真とか撮ってないの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:51:08 ID:XLgjJnMYO
朝起きたら車白い粉が


近くの工事現場に文句言いに行こうとしたが、どこもやってない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:06:01 ID:9jTt5CjN0
美川ICというところは美川憲一と関係あるのでしょうか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:07:12 ID:atoWypHQ0
>>372
デカいなぁ、Gカップはあるんでないんかい?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:14:42 ID:atoWypHQ0
>>378
彼が、マイルaway.?からあなたの赤ちゃんのためにルックスを缶詰にします by Yahoo!翻訳
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:32:35 ID:HMRGRdQ60
マジレスすると浅間山(長野県
または桜島(鹿児島県
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:02:19 ID:0UQJFvRS0
メラピ火山
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:56:29 ID:BwUBEtg/0
桜島って山は鹿にはナイ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:10:03 ID:rIwDxqXB0
>>455
その白い粉は高く売れるよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:11:23 ID:rIwDxqXB0
>>456
この間、これを見たぞw
http://www.excite.co.jp/News/bit/post/sid_140406/
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:28:43 ID:TNSdWWD6O
>453
ストリームって、そんなに燃費が良いのか〜
ビックリ!!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:33:58 ID:lcfnES4q0
浅間山 ファイヤー♪
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:43:06 ID:xZtllPcF0
>>463
ああやはり出身地でしたか。ありがとうございました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:53:53 ID:u5rMZIcFO
>>464
燃費いいね!オデアブだと16.5が限界だよ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:06:36 ID:RlJfMFGH0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:18:52 ID:3sFKruc20
>>467
それも凄い事だと思うが
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:24:58 ID:k7f4obK40
>>444

この事件、発覚の発端となったのは、通行距離に比して異常に通過時間が
長かったから。って〜ことは、ループ走行は、キセルの疑いをかけられる
ことと天秤ってわけだな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:31:22 ID:k7f4obK40
>>449
>ループしたらルート申告する規則が

聞かれれば、だろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:33:55 ID:QD/78xW70
>>456
たしか
   美川県一の町
      という看板が高速道路上からみえる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:37:56 ID:uTdPvALc0
>>466
違う。違う。
美川憲一さんは、長野県諏訪市の出身。
詳しくは…

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B7%9D%E6%86%B2%E4%B8%80
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:40:04 ID:+Ew+qc6hO
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 07:45:31 ID:jvXygUdC0
>>474
PC壊れた
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:39:32 ID:ZLWHpmFV0
>>474
こんなURLとてもじゃないが踏む気にならん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:48:08 ID:f80W24zR0
>>474
PC対応にしろよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:04:15 ID:xsSE9iuI0
こんにちは。初めてカキコします。

ETCスレで、
【1000円】高速道路で日本一周ドライブ【乗り放題】
みたいなスレが立つかも、、、と書きました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229692900/465

需要があればスレ立てしてみようかと思いましたが、
以前からあるこちらのループスレの話題がかぶるのではないかと考えました。

1000円乗り放題の話題はループスレ内でしてもいいものでしょうか?
それとも別スレ立てて1000円乗り放題の話題に限定したほうが適切でしょうか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:07:51 ID:cuMRrZhv0
>>478
高速道路1000円乗り放題総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232370475/
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:09:13 ID:xsSE9iuI0
>>479
すごくありがとうございます
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:44:43 ID:ZLWHpmFV0
このスレの住人の半分は優しさで出来てるな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:50:29 ID:yEtgA+h30
残りの半分は
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 15:27:58 ID:TJ28ry4j0
高速の1000円乗り放題は経路重複も一切無視なのかね?
実質的24時間制限なしのループと考えて使う奴も居るような
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 15:47:22 ID:ZLWHpmFV0
首都高と同じで実質フリーゾーンになるんじゃないのか
24時間過ぎたら追加料金とかになったらさらに複雑になるし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:23:27 ID:pKGti3uY0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090131/plc0901312344010-n1.htmより
Q いつから始まるの?
A 国土交通省は「3月までには始めたい」という。ただ、そのためには、補正予算を執行する関連法の成立が必要なんだ。

Q 「上限1000円」は高速道路のどこから乗っても適用されるの。
A 違う。首都高や阪神高速、さらには「大都市近郊区間」は対象外だ。これらは別の割引制度になっている。それから、いずれも割引はETC(自動料金収受システム)搭載車に限られるので注意が必要だ。

Q ETCで地方圏だけなら1000円なんだ。
A それも正確じゃない。料金は高速道路を降りた時点で課金されるので、同じ日でも、改めて高速道路を使えば、別途1000円がかかる。JRのように、“乗り降り”自由ではないんだ。

Q 利用が平日と休日にまたがるときは?
A どの割引も出入りのどちらかが休日なら割引対象になる。例えば金曜に高速に入っても、料金所を出るときが土曜や日曜なら割引の対象になる。ただ、金曜に高速に入って、出るのが月曜になったら割引の対象にはならない。あまり現実的ではないかな。

Q 割引の具体例は?
A たとえば青森東IC(青森道)から鹿児島IC(九州道)まで高速道路を使って日本縦断する場合、途中の名神高速で、別途1500円が必要となる大都市近郊区間があるため、合計2500円になる。1000円ではないけど、現在の3万9250円よりも格段に安くなる。

Q 平日は?
A 地方圏も含めて、時間帯によって別の割引制度がある。早朝深夜の割引が中心で、割引率は3割と5割が主流だ。

Q 経済効果は?
A 国交省では、観光客増による経済効果が7000億〜8000億円見込まれる。ただ、高速道路の利用が増える分、ほかの交通機関の利用が減るので、そこまで効果はないという意見もある。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:14:33 ID:OHZ0nrCV0
まとmおつ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:11:02 ID:OknODAsj0
刈谷で買った野菜うますぎワロタ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:37:59 ID:TB0RmC4s0
>>487
今年の暮には是非刈谷HOでそば粉を買ってあげてください。
僕が作った蕎麦なのでw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:06:51 ID:A8futdfM0
俺はニートだから、ETCカードが作れないだろうな・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:16:49 ID:I6cxIUFN0
車の税金滞納してるやつとか、自賠責に加入してない奴も対象外にして欲しいな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:33:35 ID:H8IdtLbI0
>>488
秋まで覚えてたら買うよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:40:43 ID:xkGyT9sT0
>>489
作れないことはない
デポジットや年会費が高いので微妙だが
http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:51:58 ID:sRO3GZHH0
>>489
正味の話、楽天
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:01:42 ID:qzaUFGtj0
定額給付金でETC買うぞ・・・なんちって
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:19:02 ID:h6dhmxpA0
>494
それでおk。

ついでに1,000円乗り放題で地方の土産を買って内需拡大に貢献する・・・と。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:21:08 ID:ZLWHpmFV0
>>489
ツタヤカードでクレカ作れば楽勝
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:42:41 ID:TJ28ry4j0
しかし絶対微妙に割引時間に入ってなくて大金取られる奴は出てくるよな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:03:29 ID:xZEZ6CCE0
宝塚IC〜神戸JCT〜中国道〜広島北JCT〜広島道〜広島JCT〜山陽道〜神戸JCT〜西宮北IC

で、宝塚〜西宮北の区間料金でおkですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:08:33 ID:9DAzReqo0
>>497
だろうな。
土曜の零時回って目的IC降りられるように金曜の夜走り始めても、
出口を目の前にしたらチョット早かったなんてね。
夜間無料になる有料道路の料金所手前で強引に時間調整するトラックみたいに
本線をトロトロ走ったり、料金所手前で停車する輩も出るんだろう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:20:20 ID:mE+uFHcD0
>>493
そのうち有料化されるので楽天は駄目だ
毎月、数万円をコンスタントに使っている有料顧客ですら
年会費を無料にするなどの特典がないなど、サービスが悪い
俺はそのうち楽天ETCは解約して、他のに乗り換える
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:10:59 ID:W4L0E9920
>>500
どこに乗り換えるんですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:04:01 ID:nEuKs1zT0
今だと円天かな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:17:59 ID:vZI+UhTS0
>>502 に10,000円天!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:58:49 ID:nEuKs1zT0
円天ETCカードとか怖くてループに使えねー
普通に事務所行きだしwww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:51:53 ID:nL0UjwXp0
>>500
そのうちっつーか確かあと1ヶ月くらいしかなかったと思うが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:01:55 ID:W4L0E9920
給付金でETCかぁ。いい案だわ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:30:08 ID:TjfZrKPwO
未だにETC付けていない車なんて…

近所にICがない僻地住みですか?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:19:48 ID:nL0UjwXp0
俺は23区住まいだがETC付けてない知り合いが何人かいる
首都高のICが直ぐ近くだが年に数回乗るか乗らないか
そいつは車は基本昼間しか利用しないから700円近くも払ってメチャ混みの高速に
わざわざ乗る必要もないと
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:56:46 ID:jTaLpkRa0
そういう人は1000円になっても乗らないから問題ない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:39:05 ID:DQ0rZI0XO
>>488
住処が徒歩圏内の俺は相当貢献してるな。
少しマケてくれよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:12:51 ID:rLgDge6/0
同じく徒歩圏内の俺は西瓜を納入してます。スイカwww
今年の夏もよろしくお願いします。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:28:13 ID:CIh4vgNk0
>>508
700円近くも払ってメチャ混みの高速にわざわざ乗った方が
下道走るより早く目的地に到達できるんだからしょーがない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:13:17 ID:tzPM5x/a0
最近の首都高は昼でも空いてるよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:59:14 ID:T39KoYN70
人生初ループ、上下別インターのこと頭入れていなくて失敗しそうになった。


 【結果】 一応運良く成功

 【出発IC】 みえ川越
 【到着IC】 飛島
 【経路】 伊勢湾岸上→東名下→中央上→東海感情内→東海北陸上→名神・東名上→伊勢湾岸下
 【走行距離】 256km
 【所要時間】 4時間弱
 【支払い料金】 450円
 【ETC有無】 わざと抜いたので無
 【車種】 スズキ車の何か
 【燃費】 今回の旅程を含めるなら18〜19、普段は15〜17
 【コメント】 飛島(西行き)の料金所降りて直後、不覚にも出口が上下別であることに気づいた。
        こんなところで飛島よりも西のインターの通行券持っているのは明らかにおかしいわけで。
        でもオッサンが何食わぬ顔で450円と言ってきた(3インター分)のでよかた。
        みえ川越よりも西(南)で降りれば良かったのだが、そこまで頭が回らなかった。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:06:39 ID:viDHCas3O



乗ったインターで降りてしまったり、
指定方向インターで逆降りしたり

事故が過去ログ見ると結構あるからね。

少なくともいつも使うインターの先から乗るぐらいじゃないと厳しい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:14:04 ID:XBv8lfDVO
ハーフICは注意

まずは道路地図で下調べが必須ですよ
517赤三菱:2009/02/06(金) 17:03:00 ID:WRqj9MWI0
 【結果】 成功

 【出発IC】 豊田東
 【到着IC】 豊明
 【経路】 東名 → 中央 → 東海環状 → 東海北陸 → 名神 → 中央 → 東海環状 → 伊勢湾岸
 【走行距離】 258.2km
 【所要時間】 4.5時間くらい
 【支払い料金】 600円
 【ETC有無】 有
 【コメント】 八の字ループをしてみました
        東海環状関JCTの先は着々と工事が進んでるようです。
        また、第二東名と東海環状が接続するJCT周辺の山が切り崩され始めてました。
        夢は広がりますね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:46:24 ID:T2kyNPwXO






519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:05:21 ID:RSZFHQML0
>>514

>【結果】 一応運良く成功

いやいや、エラー出そうな経路で成功したのは
「大成功」なんじゃないか!

いい夢みたな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:08:17 ID:Zxil6CWb0
ETCじゃなかったこと、
料金所のおっさんのやる気がなかった
という夢かもしれん
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:16:21 ID:sou7KOIgO
八王子から圏央道乗って急遽ループしようと思ったんですけど、帰りはどこで降りたらいいんでしょうか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:41:19 ID:bbjSh/js0
八王子中央道で圏央道には直接乗れませんが・・・
とかなんとか上野原で降りれば
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:42:46 ID:MsNnzCFV0
>>521
帰りは相模湖か上野原で降りる
八王子より東京方面行くと強制的に料金所通ることなるので
手前で降りたほうがいい

八王子から名古屋方面へ走れば圏央道へ行ける
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:36:42 ID:gjxFclD1O
中央道上り事故通行め

ループの方はご注意を
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:09:11 ID:Ka3DwD2vO
中央なら
間違い防止に
中央道は八王子で降りて圏央西八王子に北上してから乗るか
平日ループで時間無ければ中央相模湖東で降りて中央相模湖再乗するけど
漏れは過去に別の路線で何度も失敗してるからw(手前降り忘れ)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:13:54 ID:sou7KOIgO
>>522・523
ありがとうございました。相模湖で降りて350円で成功しました。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:33:30 ID:RoIPkGPG0
東北道
宇○宮300ぬ7979
シルバーのクラウン
気を付けろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:28:54 ID:k+ppxfwj0
【結果】 成功

 【出発IC】 四日市東
 【到着IC】 みえ朝日
 【経路】 東名阪〜新名神〜名神〜東海北陸〜東海環状〜中央〜名神〜新名神〜東名阪〜伊勢湾岸
 【走行距離】 487km
 【所要時間】 5時間20分
 【支払い料金】 150円(割引)
 【ETC有無】 挿しっぱ
 【車種】 15万キロ超えの 2000cc FR
 【燃費】 13km
 【コメント】 伊勢湾岸下りで戻ってくるつもりが、土岐JCTで間違えてターンになってしまった。
初ループだしこんなもんでしょ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:25:27 ID:qM+SSiVy0
マークU 乙
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:18:21 ID:EyhtoCNSO
R32だろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:42:00 ID:k+ppxfwj0
>>529

おしい
98年式のアルテッツア
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:59:59 ID:jbFrYNHx0
R32ならリッター13kmなんて神レベルだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:28:06 ID:bgiIeDiGO
車種当てウザイ
534sage:2009/02/07(土) 22:29:07 ID:sAZeARe+I
R32ったってシングルカムとかなら燃費はいいだろう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:59:43 ID:+4MzpDsb0
自分の97VOLVOはハイオクリッター5キロ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:09:30 ID:vmVA1Y0R0
>>527
覆面??
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:26:59 ID:11WGkIhf0
>>535
「ボルボは重い」って昔からよく聞いてたけどそんなに悪いんだ
俺もボルボと同じ国籍車に乗ってますが似たようなもんですわ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:42:27 ID:wCDzuG/U0
>>537
レシーブ乙
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:43:14 ID:jVGiiWI20
たんに大古車だからじゃね?
今のボルボはそんな事ないよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 07:45:11 ID:27XSFqsOO
これってさ、大きい感覚でも料金所を設けられたらできなくなるね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 07:53:43 ID:gJW3mqzx0
夢
関越ループしたいのですが
ETC有り。
関越川越から乗って行う場合のルートと降りるインター
注意事項教えてください。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:29:39 ID:3SHd0RUN0
【結果】成功
【出発IC】小杉IC
【到着IC】砺波IC
【経路】北陸→小矢部JCT→東海北陸→美濃関JCT→東海環状→土岐JCT
→中央→小牧JCT→名神→一宮JCT→東海北陸→小矢部JCT→砺波IC
【走行距離】約470km 自宅から自宅
【所要時間】約12時間 ハイウエイオアシスで4時間ほか立寄り
【支払い料金】250円(休日ETC割引)
【ETC有無】有
【車種】ノア
【燃費】約13km/L
【コメント】
きのう天気が良かったので急遽遠出しようと思い家族で日本昭和村で4時間ほど遊んできました。
せんべい焼き体験等してきました。2月いっぱいは、大人1人400円で入場できます。
日本昭和村のP出口の小屋付近でETCから「ピッ」この音で経由地検出されたと思いました。
その後、心はブルー、川島SA(アクアトト)の出口でもETC検出あり。(流石にここでは、カードを抜きました)
結果的には、経由地検出は行われづ成功でしたが、ショックで旅行の楽しみが半減するので途中では、
カードを抜いておいたほうが良いです。
今度は、小杉→富山西(半額150円)で挑戦したいと思います。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:31:39 ID:r7GzexuQ0
>>541
所沢ICで降りれば? もちろん三芳PAによって
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:18:35 ID:kn0b27nRO
>>542
乙です
>結果的には、経由地検出は行われづ成功でした
多分、経由地は検出されてると思うな
ただ、今のシステムでは料金に反映されないだけでは無いかと
最近は、経由地をカードに記録せず、ETC本体に記憶する車載機も有るらしい
そうなると、カード抜きも無駄かも…
車載機に常時電源ラインが有る機種がそのタイプだと言う事を聞いたが…

先々、経由地考慮されたシステムが導入されたら、と考えると コワ〜


>>541
基本的な質問をする前に、このスレを最初から読みなさい!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:35:47 ID:rLm/lMZHO
>>528

土岐JCTで乗換えずにまっすぐ東海環状に行けばよかったね

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:44:17 ID:SvPxGN2M0
>>541
・川越で降りないこと。
・スタッドレスは必ず装着すること。
・ママのお許しを貰うこと。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:44:59 ID:qWL2NcyV0
日本昭和村みたいにループ中に遊べる高速外施設もっと紹介して
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:30:33 ID:0GiBZUL60
東北道
宇○宮300ぬ7979
シルバーの17クラウン
気を付けろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:36:43 ID:/ORG2dNf0
>>541
ETC付いてるなら三芳で降りたらヨイ
550542:2009/02/08(日) 14:06:54 ID:3SHd0RUN0
>>544
>ただ、今のシステムでは料金に反映されないだけでは無いかと
なんかそんな気がします。電源スイッチが必須になるかも。
昭和村P出口のETCアンテナは、小屋の中に入っているようで気がつきませんでした。
川島PA(アクアトト)では、思いっきりETCと書いてありました。しかも「挿し忘れ注意」とまで

>>547
全国的にあまりないようです。
美濃加茂(日本昭和村隣接で風呂もある)、川島PA(淡水魚水族館や遊具等がある公園)
上の2箇所はい行ったことがあります。
あと刈谷PA(温泉や遊具等)、藤岡PA(ららん藤岡・特産品と微妙な遊具)
くらいでしょうか。
それなりに充実しているのは、岐阜県、愛知県でしょうか?
藤岡は、ループが大きいため、あまりメリットがないかも知れません。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 14:10:48 ID:8DCZrIwf0
>>547
>>14見れ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:49:24 ID:vil1Ouhi0
あまり知られてないが
東海環状自動車道の豊田jctから瀬戸に向かう下り線のみから立ち寄る事ができる
鞍ヶ池SAに隣接した鞍ヶ池公園には、ささやかながら動物園と植物園がある
SAから公園へは急勾配な谷を降りていかなくてはならないが
トロッコ風バスで送迎してくれるので小さなちびっ子には受けがいいと思います。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:49:43 ID:vil1Ouhi0
あまり知られてないが
東海環状自動車道の豊田jctから瀬戸に向かう下り線のみから立ち寄る事ができる
鞍ヶ池SAに隣接した鞍ヶ池公園には、ささやかながら動物園と植物園がある
SAから公園へは急勾配な谷を降りていかなくてはならないが
トロッコ風バスで送迎してくれるので小さなちびっ子には受けがいいと思います。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:50:36 ID:vil1Ouhi0
すみません…
二度書きになった…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:52:39 ID:+bOXTNs00
>>552
乗用車なら上りも下りも、どっちからでも行けるよ
それと、俺が気にしすぎかもしれんが
環状は上りも下りもないので
内回り外回りで言うもんじゃないんかい

最後に
鞍ヶ池SAってコンビニがあるとこだっけ?
違ったら↑の書き込み全部嘘なのでw
東海環状の近くのPAと俺が勘違いしてるw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:58:19 ID:vil1Ouhi0
そうです!コンビニがあるとこです
上りも下りも(内回りも外回りも)どっちからも行けるのですね
参考になります。ありがとうございます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:51:27 ID:12U/+Nhc0
>>551
北関東ループにはなんにもなしか・・・orz
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:20:30 ID:JEmqpny50
>>557
壬生PAに整備中のハイウェイオアシスにご期待下さい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:24:34 ID:CfaD6SRo0
【結果】成功
【出発IC】山崎IC
【到着IC】佐用IC
【経路】中国道→名神→東海北陸→美濃関JCT→東海環状→伊勢湾岸道
→新名神→名神→京滋バイパス→名神→中国道
【走行距離】約675km 自宅から自宅
【所要時間】約12時間
【支払い料金】350円(深夜割引)
【ETC有無】有
【車種】非力な軽自動車
【燃費】約22km/L
【コメント】
昨年に1500kmループの夢を見たので今回はすぐに終わった感じです。
美濃加茂では里山の湯を堪能しました。
今度行くときは>>542さんのように昭和村で遊びたいですね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:33:39 ID:tI8ksLgy0
大きなちびっ子は悲しい想いをするのでしょうか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:55:55 ID:9uZ2JDDf0
高速バスの停まるSAに車を置いて2日ほど出かけてみたら
通信エラーで止められた
24時間越えのループでゲートが開かないってのはこんな感じか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:20:41 ID:K426ZGPT0
>>561
料金は徴収された?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:35:21 ID:8AQiy5Am0
>>544
カード入れ忘れ警告機能なのか…と思ってたが、将来的には経由地検出システムになるのか。
でも、カード自体には元々書き込む機能はないと思われ…
本体側がデータのやり取りして、カードからは個別番号の読み出しだけだと思う。
イグニッション連動型電源でも、カギを抜いてしまえば。本体には電源って流れないんじゃないか?
ただ、フラッシュメモリみたいなものだったら、データ残るか…。

しかし、パソコン切るみたいに処理とか関係無しにバツっと電源が落ちることを考えると、
フラッシュメモリは搭載してないんじゃなかろうか…。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:35:53 ID:9uZ2JDDf0
>>562
そりゃ徴収されますよ
通過しようとした時に「ETC通信エラー」って警告が出たけど正常に課金はされている模様
ただし、制限時間超過でゲートを開けないだけっぽい
その後、カードを渡し、バーを開けてもらいゲートを通過し安全なところで待機
1,2分待ってるうちにINした時の記録とか照会してたんでしょうか?無罪釈放
ループ出来ない路線なので変なことを疑われなかったのでしょう

最初からゲートは開かないと聞いていたのを確認するつもりだったのでバーに激突はありません
重度のルーパーなので、失敗した場合にどのようなことが起きるかを知る良い経験になりました
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:49:01 ID:MAfMEYqW0
バーに激突注意より、後続車にいかにわからせるかが重要な気がするんだが。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:06:27 ID:3EPvkFqz0
とりあえず気休めかもしれないがハザードランプ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:09:54 ID:TqQcbdeD0
せこいゴミ人間共の集まり
思いっきり凶弾してやるからまっとれ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:13:32 ID:sm3h0hv10
>>563
一部のヘタレは何度もカード抜いても無意味だと教えてやってるのに理解できないんだよw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:22:40 ID:9uZ2JDDf0
>>565
当然、後続車には注意したし
乗り降りの台数が極めて少ないICも選定している
その前提が無ければ怖くて出来ない

>>568
おれも抜かない派だけど、構うなよ
別にあんたに対して実害は無いだろ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:00:55 ID:KWzgf6dy0
エラーならゲートの赤信号が点くだろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:01:27 ID:SvPxGN2M0
>>568
俺も抜かない派だが、ヘタレと言うか無知は生暖かく見守ってやろうやw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:33:07 ID:GOJ+6Ti40
抜いても抜かんでも好きにせえや、子供かワレら!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:14:07 ID:YiQXW0i50
抜きてぇ〜
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 06:29:54 ID:s6cyFkFZ0
【結果】 成功
【出発IC】 豊田
【到着IC】 豊田東
【経路】 東名〜名神〜新名神〜東名阪〜伊勢湾岸
【走行距離】 約300km 自宅から自宅
【所要時間】 4時間20分 途中何度かSAでトイレ休憩あり
【支払い料金】 200円(割引)
【ETC有無】 有り
【車種】 EP91スターレット
【燃費】 約13km/L
【コメント】 深夜なので交通量が少なく、結構踏んで行けた。
走ることしか考えておらずSAを満喫できなかったので今度は昼間にゆっくり走りたい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:14:22 ID:oKBOodNS0
スピード違反乙
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:25:39 ID:B3aidKMwO
高速は35kmオーバーからでないと本当は減点課金にならないよ
>>572
それは女が決めること
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:38:16 ID:J9rmaD1b0
>>576
スピードだけなら無視するかもしれないけど、
通行区分違反など、他の違反も併用していると、+15km/hでも取り締まるよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:42:14 ID:LS7rkjyI0
というか、単に高速ではオービスが反応するのが
30キロオーバーだの35キロオーバーって言われているだけで、
覆面だのパトカーにかかったら気分次第で10キロ超過してなくてもやられるときはやられる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:32:05 ID:l4S9/9Ys0
夕方くらいになるとノルマ達成のために軽微な違反でも取り締まるようになる、って言われてるな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:40:47 ID:UCs84tkIO
>>563
>でも、カード自体には元々書き込む機能はないと思われ…
ETCカードには書き込み機能は付いてます。
書き込み機能が無ければ過去の料金記録は呼び出し出来ません。
入口ゲート通過時にインターチェンジナンバーと時間をICチップに記録し、出口で計算するシステムになってます!

>イグニッション連動型電源でも、カギを抜いてしまえば。本体には電源って流れないんじゃないか?
常時電源ラインと書いて有るでしょう。
良く読みなさい!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:50:27 ID:WZ3pxDuQ0
>>580
それはカードに書き込んでるのか?
本体に記録した料金記録とカード番号を照合してるとかじゃないのか。
俺も詳しくは知らないからあてずっぽうだけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:05:24 ID:g+8LmQc30
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:25:39 ID:J9rmaD1b0
>>581
車載機のマニュアルには、書き込みエラーの警告音とかあるので、書き込みはしているだろ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:49:56 ID:JZAtPsxZ0
>>581
ETC売ったことあるからわかるけどカードに記録されるよ。
で、100件まで記録されてトコロテン式に古い情報から消されていく。
記録されるのもとしては入出IC、金額、日時、あと車番もだったかな。
ETC本体にはETCの車載器の番号にそのクルマのナンバーが紐付けされて書き込まれている。
webでカードの利用明細見られるけど、その時に乗った車のナンバーの数字4つを入力することからも
1枚のカードで複数のクルマに乗ってる時を加味して、どのクルマに乗った時の明細・・・って出てくるわけだ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:15:18 ID:OwQ3NbwX0
ETCカードにはICチップ内に記録・通信するための領域がある。
車載器は、PCのドライブに相当する、読み書きするだけで走行記録の保存は単独ではできない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:59:58 ID:UCs84tkIO
>>585
んな事、当たり前だろ
何を今更
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:05:19 ID:UCs84tkIO
途中で書き込みしてしまった
>>586だが、最近の車載機は通過地点を車載機でも記憶している物が有るらしいって話しだが…
それを見分けるのが、車載機の配線に常時電源の配線が有るやつって話し
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:05:13 ID:g+/ROmtS0
>>587

>車載機の配線に常時電源の配線

こんなの、裏の電源コネクタ抜いちゃえば簡単に電源OFFにできる。
それに、電源OFFしてもデータ保持出来るメモリーなんて極々安価。
これだけで本体が通過地点を記録する!ってのは根拠としては弱いな。

別に車載器本体に覚えなくても、サーバー側に蓄積すれば良いだけだし。
今だってETC周遊パスみたいなのは事前登録制だろ?あれは車載器や
カードが「周遊するぞ!周遊するぞ!」ってデータを覚えてる訳じゃなくて、
通信した先のサーバーで登録を確認して処理してるだけだろ。原理は一緒。
今は面倒だから経由地処理していないだけ。こんだけ道路網が複雑に
なると、本当に面倒だろうな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:13:18 ID:wWqxzg/Y0
経路をカードに書き込むくらいは造作ないことだ
しかし、各地の検札所を廃止するくらいだし
コスト対効果を考え、やるつもりは無いのだろう
一部の変な奴は、事故と渋滞を起こさない限り
勝手に走らせておけ、と思っているのか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:48:39 ID:OwQ3NbwX0
>>588
ETC周遊パスはカードの番号を事前に申請して優遇を受けるから車載器は関係ない。
車載器は車両データしかもってないし、他のデータは入れられない。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:54:48 ID:dKOAIi6RO
高速に乗ってくれればそれでいい

例え一つの区間でも料金徴収できるし、SAPAで食事や買い物してもらえたら売上増える


通行量増えれば新規に道路を造りやすくなる

ある意味ルーパーは上手に利用されてるのかな?

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:29:22 ID:e4gjosxt0
営業車のキセルに比べたらルパなんぞ眼中にないって
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:38:17 ID:VYnB7LRo0
ETCほしいお・・・カード作れないだろうな・・・フリーターの俺が・・・今月でバイト先も潰れるし・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:59:16 ID:ytr7xGhP0
>>593
パーソナルカード作れば良いじゃないか。
ってか最低4万円の預託金納められないか・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:30:56 ID:cquoqE8k0
>>594
きっとカード作れないというより、カード嫌いなんだとおもうぞ
まぁいらないなら持たないほうがいいけどな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 08:27:20 ID:z/y+3/C60
【結果】 成功
【出発IC】 須恵スマート(下り)
【到着IC】 福岡
【経路】 鳥栖Uターン
【走行距離】 約50km
【所要時間】 3時間30分
【支払い料金】 150円(割引)
【ETC有無】 有り 道中抜き
【車種】 vivioスポーツ
【燃費】 約20km/L
【コメント】
基山PAからすぐのアマンディの優待券持ってたので
短距離ながら久しぶりの鳥栖ぐるぐるも兼ねて挑戦(3周して飽きたw)
一区間とはいえ、時間は問題ないだろうと思ってたが
須恵スマートは上下線の入り口が別なので上下線の認識をしてた場合
下りで流入して上り方面のICで流出するとエラー吐くのかな?
と思ってたけど問題ないようであっさりバーが開いてくれました.
太宰府にバリアあるんじゃね?とか言ってた友人がいたので
一応カードは抜いておきました あそこバリアあるの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:23:49 ID:QV55eF0M0
>>593
漏れもフリーターだが、ETCカード2枚持ってるぞ。
バイト先が潰れちゃうならアレだが、他のバイト先に移った時、長いこと勤めることだな。
あと、バイト先をローソンにして、ローソンパスを作って、ETC申し込みするとか。
598581:2009/02/10(火) 13:18:21 ID:2bLjcc4X0
なるほど、>>584の説明が一番納得がいった。
カードなんて情報読むだけだと思ってたんでね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:00:31 ID:s/VQyyl/0
もし経由地情報が書き込まれるようになっても通行券に戻るか入る時だけETCゲートでカード抜きで出口友人ゲート通ればいいじゃん
昔はみんな通行券でやってたんだぞ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:43:58 ID:lHfqZxd80
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:46:00 ID:lHfqZxd80
601
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:19:52 ID:QCKD7K5IO
ストコーや名環、阪環で50〜100kmルプ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:08:43 ID:TwIdEaG+0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:30:28 ID:z2QADL2v0
>>599
そーすると時間オーバーエラーが出て止められる可能性が大きくなるべ?
ETCゲートIN→有人ゲートOUTでも通行時間はわかるし。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:57:56 ID:s/VQyyl/0
だからビビりすぎだって
通行券の頃SAPAで寝てましたで何度もやってたし別に問題ない
アホがSAPA挟まないでやって自爆するケースが増えるだけで
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:56:27 ID:0R23Y5GP0
>>605
ナンバーチェックされない?
とSAPA挟まないで失敗しナンバーチェックされた俺からの質問w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:37:32 ID:Kx+h2bJ+0
>>606
失敗談をテンプレに添って詳しく
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:18:11 ID:r11ylyy50
嘘はいけないよ。
1秒でもPAやSAに寄って寝れば嘘にはならない。「寝てました」
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:48:16 ID:fnqfVK/x0
よし! 俺はETCないけど、東北・常磐・北関東ループをしてくる。

栃木インターから出発するから、都賀・西方か、佐野サービスエリアを挟むことにするかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:27:39 ID:/YLEqeC70
俺なんてろくでなしだから親名義でETCカード作ったお。
そんな俺も蟻ん子ほどの良心が残されてるのだろうまだループ以外で
高速乗った事ないお。
早く1000円始まらないかなあ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:55:23 ID:rK0P28o90
>>610
君は幾つ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:25:02 ID:AaZqnz6W0
>>611
41さいでつ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:54:31 ID:nhTJKUgj0
おっさん乙
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:44:12 ID:/nFQ6+MQ0
アラフォーですな〜お大事に♪
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:43:25 ID:Y7r6+vAW0
アラフォーだが、ループ大好きだ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:00:55 ID:w2UG0J+p0
アラフォーでループ好きはいいけど、
アラフォーで親名義ETCカードはいかがなものかw
って、車&保険は自分名義なのかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:06:41 ID:TFU+Q0fy0
ループで過走行目指す
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:55:54 ID:AjFRf6L3O
中国吹田ICから岡山・広島方面ループを計画中ですので、お奨めSA.PA.HOの情報下さい

もうチェーンは必要ないかと思いますが一応車載してます
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:00:32 ID:mdVWv+570
バカボンのパパも41歳なのだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:08:36 ID:6ZGa5sD30
吹田方面からだと中国道赤松PA、山陽道三木SAが
コーヒールンバの分布限界となります。
そこを過ぎれば飲まず食わずの大気圏外だと思って下さい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:23:53 ID:P5f+OiKe0
カレーの王様喰って来い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:11:28 ID:qPO86EY40
関越 川越からループする場合
県王道の入間で降りてへいき?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:24:38 ID:U2Lk3tFl0
>>622
へいき
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:40:23 ID:nTnP8WC60
>>621
あれ旨いんか?気になってるけど
俺のコース的に毎回夜中なんで閉まってるし。
権現湖下りだっけ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:28:33 ID:CgWqKSN60
>>618
山陽道の福山とかよかったよ。パンおいしかった
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:16:51 ID:mgGpX3hwO
三木SAはプリンソフトだったかな?が絶品
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:49:25 ID:bSVstWTC0
三芳のカレーもウマイんだ象
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:00:56 ID:2BH+ULCX0
みんな知ってるかもしれないが、一応貼っとこう。
http://nanacy.web.fc2.com/
自分が上りか下り、どっちなのかいつも迷うw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:04:11 ID:LU2l9wpz0
>>618
個人的には山陽道八幡PAの尾道ラーメンが好きです。
値段の割りにいけると思います。
ただ、営業時間が19:30までだったと思う…。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:23:54 ID:50H/fq060
>>628
みんなが知ってるかどうかはわからないけど、このスレのテンプレには載ってるよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:39:41 ID:2BH+ULCX0
>>630
あははっ・・・orz
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:21:36 ID:gFEEy5JLO
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
名古屋はエ〜エ〜で ♪
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:24:11 ID:7m8W+5x40
コアラがおるがね〜
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:00:27 ID:n46wTRBSO
もうそろそろノーマルタイヤで圏央ループできるかな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 05:41:19 ID:MJVUTc6e0
吉備SA下り、外のおしゃれっぽいとこで売ってるキャラメルラテが美味しい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:49:31 ID:XY9+ud3M0
http://www.kuragaike-smartic.com/details.html
このスマートIC、一般道に降りることなくETCゲートくぐって折り返せれるみたい。
今度料金どうなるか実験してみよう(へたれだから休日50%OFFのときにでも・・・)

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:08:07 ID:qEkzoSvm0
どうなるも何も、ETCを通った時点で料金徴収されて終わりだと思うが
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:26:24 ID:vbxsnk1c0
関越川越から圏央入間がやっぱルーパーにいいのかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:00:11 ID:1z9nKUo40
>>636
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:40:36 ID:ejkUDoxW0
>>636
多分、中間ゲートをくぐっただけでもそれまでの料金が精算されて、
結局、鞍ヶ池スマートICで降りて、乗り直した料金と同じになると思う。
それよりむしろ、本線を走らずに、公園側外回り駐車場だけの利用が可能な構造に見えるので、
鞍ヶ池スマートICイン、鞍ヶ池スマートICアウトの可能性が気になる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:10:49 ID:p2dpfYS80
>>634
水曜日行ってきたけど、圏央どころか関越でも問題なし。
ただし、事前に規制情報の確認を。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:15:06 ID:6SNKXe730
週が明けたら寒波が来るからヤバげ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:35:45 ID:GmcFpsUt0
浦和から東北使ってループ出来るよね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:41:34 ID:HUnKjr4C0
できま
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:33:05 ID:4Fygtbpp0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:34:46 ID:Zfq4aCA90
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:19:03 ID:EDGe7agu0
>>644-646
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:25:20 ID:atIRastc0
【結果】 成功

 【出発IC】鶴ヶ島(関越)
 【到着IC】入間(圏央道)
 【経路】圏央ループ
 【走行距離】430キロ
 【所要時間】6時間くらい(半分くらいのSAに寄ったため)
 【支払い料金】800円
 【ETC有無】持ってません
 【車種】80SUPRA
 【燃費】10.3
 【コメント】 
  雪や凍結が心配だったけど、全く問題なかった。
  というよりもかなり暖かかった。
  つーか、上信越でプリ薄にめっちゃ煽られたwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:57:13 ID:6aqOkMcA0
意外に低燃費車の代名詞ぷり薄が高速で飛ばす飛ばす。

何か矛盾を感じるのですが気のせいで塚?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:04:01 ID:kpbsWmiw0
プリウスが飛ばしてた時は笑ったな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:14:49 ID:BhlzQzOF0
あの車はエコ運転が出来ない人のための車ですから
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:29:55 ID:vumHtCKb0
>>650-651
普段は、余計なバッテリーを積んだカローラみたいなもんだからなw
高速をかっとばしていくようなプリウス乗りにエコな精神はないw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:22:37 ID:4kzydrPd0
>>648
料金所のおっちゃんに、何も言われなかったの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:50:47 ID:xzqMbIl10
ETCで川越から乗って入間でループ降りようと思うでごわす
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:24:50 ID:QVOXjDI50
一応アトキンソンサイクルだから、巡航でもいくらか燃費いいはず@プリウス

普通の車よりいくらかは…ね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:38:42 ID:Bts6ecun0
現行プリでかっ飛ぶ奴は日常的に遭遇するが
俺の営業車1.8L 4AT 125PSの敵じゃないな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:20:07 ID:wgxnwsZ60
 【結果】 成功
 【出発IC】 岐阜各務原
 【到着IC】  一宮木曽川
 【経路】 東海北陸ループ(東)
 【走行距離】 100km
 【所要時間】 1.5時間
 【支払い料金】 150円
 【ETC有無】 あり、電源オフ
 【車種】 こぺそ
 【燃費】 15くらい?
 【コメント】 
  朝起きたら早かったので、二度寝してみたw
  上ってくる朝日がきれいだった。
  軽自動車+通勤時間割で150円ってww
  今度は昼にSAめぐりしたい

 あと、各務原は朝鮮人に支配されそうでgkbr
 市民の俺リアル涙目
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:57:05 ID:D1NcXJqR0
>>あと、各務原は朝鮮人に支配されそうでgkbr
 市民の俺リアル涙目

詳しく教えてくれ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:06:46 ID:bigjNfIv0
元市民の俺も気になる。
無人駅はまだあるのかな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:22:49 ID:RiU3vW5SO

おそらく、各務原キムチの事と思われ…

なんたって、テーマソングまであるからねぇw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:23:52 ID:wgxnwsZ60
すれ違いなんで、詳しくは語らない。
無人駅はまだある。

各務原キムチ
http://www.kakamigahara-kimuchi.com/

学びの森プロムナード(冬ソナストリート)
http://www.mapple.net/spots/G02101114201.htm

あと「岐阜県各務原市 外国人参政権」でぐぐってください。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:42:52 ID:6JmF8vw80
 【結果】 成功

 【出発IC】 大山崎
 【到着IC】 京都南
 【経路】  鳥栖ターン
 【走行距離】1300km
 【所要時間】18時間
 【支払い料金】400円
 【ETC有無】 無
 【車種】 ローレル
 【燃費】 不明
 【コメント】 疲れたけど、中国道はくねくねしていて楽しかった。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:26:42 ID:vGUC9Q410
>>662
鳥栖たん (;´Д`)ハァハァ
俺も往ったけどターンする時スゲー緊張した。

たぶん大分方面から福岡方面に行こうとしたヴィッツのオバさんが
俺が奇妙な行動をしたせいか入りそびれて長崎方面に直進してったw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:56:43 ID:5DHDmdlkO
>>663
萌え擬人化はJCTまで進んだか。
大山崎JCTは小難しいツンデレ風紀委員、豊田JCTはループ腐女子って感じだな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:15:13 ID:sjX1T8rI0
【結果】 成功
【出発IC】日立南太田
【到着IC】日立中央
【経路】北関東ループ(外回り)
【走行距離】380km
【所要時間】5時間
【支払い料金】350円(休日割引)
【ETC有無】有り(挿しっぱなし)
【車種】S2k
【燃費】約11.5km/L
【コメント】
 初夢。
 100km/h巡航&SA/PA全て制覇の方針で昼前に出発。
 ところどころ風が強かったけど、天気が良かったので気持ちよい
 オープンドライブ日和だった。
 那須塩原のあたりの景色が良かった。他は単調。
 温度差が大きくて、北関東道22℃に対して磐越道7℃。
 この陽気でスギ花粉が飛び始めたかも。
 帰ってきたら鼻がムズムズする。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:22:55 ID:2Y+KaY9T0
>>665

常磐道

北関東自動車道

東北自動車道

磐越自動車道

常磐道

ということでいいのかな
磐越のチェーン規制とかが気になる
667648:2009/02/14(土) 21:52:15 ID:atIRastc0
>>653
どきどきしたが、何も言われなかった代。

つーか、ガソリンと時間の無駄使いだが、
ループするって楽しいなw
次は違うルートで逝ってくるw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:17:55 ID:sjX1T8rI0
>>666
ルートはそれでOK。

昼間で天気がよければ、そろそろ時期的にも問題ないと判断し、
天気予報と気温、磐越道のライブカメラ映像を見た上で夏タイヤのまま突入した。
今日の時点では磐越の路面はドライ。
雪も探すのが大変なくらいで、周囲にもほとんどないよ。

ループに関係ない磐越道の会津方面は路肩に雪が残っているようだけど。
ttp://m.yukimichi.driveplaza.com/tohoku/c/36.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:26:14 ID:oWWw3HG30
>>662
ご近所さん乙。

1300Km・・・     むり。。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:56:51 ID:IE/yPTck0
おいらもご近所だなぁ
6時から京都南-名神-東海北陸-小矢部砺波-北陸-大山崎を夢見る予定
徳光HOで温泉入る意外の予定を考え中・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:05:08 ID:CdX6v1OAO
俺も近所。
名古屋方面のループに行ってみたいが、豊田が複雑な構造になっているみたいで足踏みしてる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:05:36 ID:7I7oe/zi0
>>669
山口ターンならいけるだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:24:58 ID:IE/yPTck0
普通は岡山タン<広島タン<山口タン<鳥栖タン
イキナリ山口タンはおかしい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:49:30 ID:4I91fhP90
>>671
いや全然複雑じゃないし
目的の方面さえ把握できてれば非常にわかりやすいと思うぞ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:50:48 ID:+SAVc9TL0
>>671
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/01/04.683&el=137/09/01.734&scl=25000&bid=Mlink
基本的にはタービン型だが、方面によっては本線分岐後の再分岐が逆になっている。
まあ本線直進(東名⇔東名、伊勢湾岸⇔東海環状)でなければまず分岐側に行き、
その後は行き先表示板通りに行けばいいので問題は無いかと。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:53:59 ID:IE/yPTck0
大山崎JCTと比較すると
豊田JCTは大変易しい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:05:56 ID:DlJhDfCTO
>>595
嫌いなどと言ってる奴の大半はブラック。
カード嫌いな漏れのオヤジですらカード持ってるから。
ETCしか使ってないけどw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:51:13 ID:fVhxEdt20
入口と出口の上り下りに矛盾があっても、エラーになったりしないのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:23:31 ID:jlY9WFFF0
>>671おれも京都です
豊田折り返し300キロコースは
適度な距離で最高タだォ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:44:39 ID:2VKS2yv40
>>678
それを検証するのが、このスレッドの醍醐味です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:33:36 ID:IFOQ5SFF0
うまいっ!w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:18:28 ID:JIPxhU4A0
醍醐味つうか人柱じゃんww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:14:03 ID:nYaIEfGq0
【結果】 成功
【出発IC】豊田南
【到着IC】豊明
【経路】 鳥栖ターン 行き中国道 帰り山陽道
【走行距離】1630km
【所要時間】21時間
【支払い料金】200円
【ETC有無】安佐SAまで差したまま、その後抜いた。
【車種】RAV4
【燃費】13ぐらい
【コメント】 さすがに鳥栖までいくと、慌ただしいな。
       中国道アップダウン、 カーブが多いけど車も少ないので
       自分のペースで走れるから良いな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:38:41 ID:Quv1RcHo0
このスレはやっぱドライブ目的なのかな。
PAに車止めて電車で目的地に行って、ループで高速代節約
そんなセコイこと考えてるのは俺だけ?

京都に用がある時なんて、大山崎ターン利用すればターンによる無駄も全然なくてよさそう。
ちなみにまだループ未経験。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:55:30 ID:ZL2cgscN0
PAに車置いて外に普通に出られるんだっけ
湾岸長島とか出たいよな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:00:18 ID:8UVeD1qa0
>>684
1ループタイムアタックです
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:03:41 ID:Quv1RcHo0
>>685
名古屋近郊だったら東郷PAが黒笹駅まで800mぐらい、そこから名古屋駅まで620円。
守山PAが神領駅まで1.7kmぐらい、そこから400円。
京都だったら桂川PA。

もちろんどれも行ったことないけど、どれもネットで調べた感じ降りれそう。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:08:16 ID:e8S/3kld0
確かこのスレに報告入れたけど、SAに車止めてバスで出かけたことある
しかし、ループってのは無駄に走りたいからやるのであって
最近は高速バスも安いので目的があるなら素直に降りたほうがいい
車のメリットは目的地で自由に動けることだ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:16:53 ID:qzVA1OK+0
>>688
>>車のメリットは目的地で自由に動けることだ

ここは目的地で自由に動けないスレなんですがw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:18:45 ID:P4micdyP0
【結果】成功
【出発IC】山崎IC
【到着IC】佐用IC
【経路】中国道→九州道→鳥栖タン→九州道→中国道→山陽道
→広島岩国道→山陽道→中国道
【走行距離】約1300km 自宅から自宅
【所要時間】約20時間
【支払い料金】350円
【ETC有無】有
【車種】非力な軽自動車
【燃費】約22km/L
【コメント】
先週の夢では物足りないので鳥栖タンに。
中国道のあり得ないくらい曲がりくねったカーブに吹きました。

>>662氏と>>683氏も乙でした。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:30:10 ID:z5ypXfJN0
>>671
豊田JCTが不安なら、日本全国高速の分岐はすべてアウトだな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:36:41 ID:iHr8CCOiO
JCTが苦手って何なの?
漢字読めないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:37:42 ID:2e++fTvY0
なんか今、鳥栖ターンが流行ってるのか?
2日で3件も報告が寄せられるとはw
バレンタインだからだろうか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:40:05 ID:ZL2cgscN0
ループと無縁の阪神高速だけど
サイト見ると乗り降りや分岐時の車載映像が見れるぞ
事前のイメージトレーニングに最適
695名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/15(日) 12:47:13 ID:BF8ARWrP0
>>687
桂川PA(上り)からならJR京都線向日町駅で約3`だな。(遠い…)
ちなみに上郷SAは愛環永覚駅で0.5`だ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:57:36 ID:Quv1RcHo0
>>695
上郷SAは名古屋駅だと980円もかかるが、行き先によってはいいねえ。
あと高速バスにうまく時間合わせられれば上郷から名駅まで590円ってことに気付いた
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:00:57 ID:E/O0/IRV0
大山崎は異常
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:39:13 ID:e7shmwa20
>>696
守山PAからゆとりーとライン使うのも行き先によっては便利
すぐ近くにバス停あるし、矢田や大曽根まで420円
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:55:43 ID:3s1QQXwS0
名古屋行く時はたいてい刈谷HOからだな。
利用したことはないが無料バスもある。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:57:25 ID:7wRVIHGaO
>>684
西京極へ行くときに桂川PAで停めて阪急の西向日駅まで歩いて行った。
帰りは京都駅付近でラーメン食べたのでJR向日町駅から歩いた。

西向日の方が若干近いけどどっちも徒歩20〜30分くらいかかるかな。
バスはあっても少なくてタイミング悪いし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:09:40 ID:xMdBGD820
鳥栖ターンの人は遠路はるばるウチの前まで来てるのか
出口からすぐだから来たらお茶でも入れてやるよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:14:29 ID:AIO6pNpe0
出たら350円の旅じゃなくなる・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:33:39 ID:e8S/3kld0
>>701も一緒にグルグル回りながらお茶するんだろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:58:35 ID:ngMWwjm40
>>689
ぐうの音も出ねえや。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:09:15 ID:sAAppgoiO
 【結果】 半失敗、値段的には成功

 【出発IC】豊田
 【到着IC】小牧
 【経路】豊田JCT→土岐JCT→小牧JCT
 【走行距離】メーター見忘れた
 【所要時間】90分
 【支払い料金】550円
 【ETC有無】有り
 【車種】MR-S
 【燃費】11km/l
 【コメント】
ダウンサスのテストのためループ。
小牧JCTで分岐を間違えて京都方面に進んでしまった。
大山崎ターンしても良かったが、時間的制約により断念。
小牧ICより脱出。
ETC割引により、結果的にはホームコース(豊田→豊田南)と同じ料金に。
名神のツギハギ悪路を走りたかったなぁ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:33:12 ID:xCYhe/WJ0
【結果】 成功
【出発IC】豊田南
【到着IC】豊明
【経路】 湾岸→東名阪→新名神→名神→東名→湾岸
【走行距離】300kmくらい?
【所要時間】自宅発着はちょうど5時間
【支払い料金】200円
【ETC有無】有
【車種】スターレット
【燃費】計ってないけど普段より伸びた
【コメント】
天気が良かったのでドライブしました。
本当は名神→東海北陸→環状で回る予定でした。
しかしガソリンがなかったので名神→東名で帰ってきました。
新名神は初めて走ったけど気持ちよかった。
707636:2009/02/15(日) 17:42:08 ID:RdYUlIFD0
鞍が池スマートICをループに活用できないかと思ったが、
外に出なくても普通に料金取られたわ。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:51:21 ID:woUQoWFE0
【結果】  成功
【出発IC】西宮
【到着IC】豊中
【経路】 名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東海環状→中央
→東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神
【走行距離】約500km
【所要時間】ちょうど 6時間
【支払い料金】250円
【ETC有無】有
【車種】カローラ
【燃費】17km/l
【コメント】新名神で霧が多かったが後は快適でした。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:47:59 ID:xnHsJPIc0
【結果】 成功
【出発IC】長岡
【到着IC】小出
【経路】 長岡JCT→北陸道→上越JCT→上信越道→更埴JCT→上信越道→藤岡JCT→関越道→小出IC
【走行距離】430km
【所要時間】5時間
【支払い料金】600円
【ETC有無】有
【車種】フォレスター (ターボ)
【燃費】12km/L
【コメント】
更埴JCTの合流陸橋上で大型車横転の事故発生のため通行止め。
初ループ失敗かと思ったけど、次のICに誘導され逆方向へUターンし更埴JCT→高崎方向へ。
妙高SAで休憩。一段低い位置のため展望はイマイチ。
浅間山が見たくて立ち寄った佐久平PA。浅間山ぜんぜん見えないダメ。飯食べる。
東部湯の丸SAなら浅間山見えたのかな??
あとは赤木高原で休憩。
天候は全域で晴れ、8℃〜16℃。そこそこハイペース。
碓氷あたりは高速道路にしては結構ハードですね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:10:43 ID:9WeYcCr40
 【結果】 成功
 【出発IC】 富加関IC
 【到着IC】 可児御岳IC
 【経路】 東海環状→東海北陸→名神→草津JCT→新名神→東名阪→伊勢湾岸→豊田JCT→東海環状
 【走行距離】 330km
 【所要時間】 6時間
 【支払い料金】 600円
 【ETC有無】 無し
 【車種】 BMW Z4
 【燃費】 13km/l
 【コメント】
2回目の挑戦です
新名神は結構スピード出せますね
鈴鹿の辺りで渋滞してた
刈谷PAで、一人で観覧車とメリーゴーランドに乗ってきました
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:34:05 ID:u9upfWnLO
>>710
乙。一人で観覧車とメリーゴーランドに乗れるなんてウラヤマシス。
小心者の漏れにはできません。
もっと強くなりたいw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:41:29 ID:9WeYcCr40
時間遅かったからか、メリーゴーランドは誰も乗ってなくて貸切でしたw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:07:43 ID:u9upfWnLO
いくら貸切状態でも、操作する店員が内心どう思うか考えると、やっぱり乗れないです。
あぁ、もっと強くたりたいw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:10:57 ID:glTzXo/70
【結果】 成功
【出発IC】名古屋IC
【到着IC】春日井IC
【経路】 名古屋IC→小牧JCT→名神→一宮JCT→東海北陸→小矢部砺波JCT
→北陸→米原JCT→名神→小牧JCT→春日井IC
【走行距離】480km
【所要時間】7時間
【支払い料金】250円(休日割引)
【ETC有無】有
【車種】2.3L インパネシフト
【燃費】11km/L
【コメント】
人生初夢を見てきました・・・
すべてのSAとHOに立ち寄ったおかげで時間が結構かかってしまった・・・
ひるがの高原でソフトクリーム、城端でロッククライミング、福光で日本海遊泳・・・
東海北陸道がスキー客でぎふ大和付近で渋滞するのが目に見えてたので、昼に東海北陸道を抜けることに・・・
結果的にルート選択大正解で夕方には事故まで発生してたので自分GJ!と思いながら養老SAでじゃがバタ天を食す・・・

次は新潟方面に抜ける夢を見たいです・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:16:51 ID:gKtraIDu0
東海環状のループで2周以上した人いませんか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:17:23 ID:nnY7Aabi0
二輪海苔も暖かくなってきたから
そろそろループをまわる季節なってきたのかな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:50:10 ID:9O/26jya0
>>709
赤木高原→×
赤城高原→○
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:51:08 ID:XdGA381P0
バイクで長距離ループする体力はもう俺には無いなあ・・・

新倉ターンするくらいで精一杯ですよ。
719709:2009/02/15(日) 23:10:19 ID:xnHsJPIc0
>>717
指摘ありがと。
変換確認しなかったよ。

しかし、レスが変換ミスの指摘か・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:21:01 ID:v3Mcu9fJ0
【結果】成功
【出発IC】京都南IC
【到着IC】大山崎IC
【経路】名神-東海北陸-小矢部砺波-北陸-名神
【走行距離】約700km 自宅から自宅
【所要時間】約12時間
【支払い料金】400円
【ETC有無】有 入れっぱなし
【車種】内緒
【燃費】内緒
【コメント】東海北陸・北陸共にSAごとに同じ二輪に何度も遭遇( ̄ー ̄)ニヤリッ
東方面の場合は次回から京滋で帰ってこようと思う、但し元気なら
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:27:03 ID:RNRA3ytU0
>>714
MPV乙
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:29:30 ID:v3Mcu9fJ0
っていう夢を見たの・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:11:37 ID:ivVIWVVb0
>>715
8の字をした後に、くるっとまわって帰ったことならあるけど?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:34:16 ID:BtepWLi30
>>676
きっと地元に住んでいるせいでもあるが、大山崎より豊田のほうが、
行きたい方向へすーっと行ける。 大山崎は自信ないw

>>682
www

>>715
(´・ω・`)ノシ 2周というか8の字だったかな…。
東名・名神→交通量多で飛ばせずストレスたまる
東海環状→交通量少でバンバン飛ばす(フラットアウトw)
で、8の字途中で給油するはめに…
あの頃はそれでも良かったなぁ…(遠い目
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:49:59 ID:MTCkr5IdO
みんないいなあ…俺も早くループしたいぜ…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:54:03 ID:4YGGlUn+0

>>715
>>8の字をした後に、くるっとまわって帰ったことならあるけど?


   ┏━━━━━┓  ┏━━┓  ┏━━━━━┓  
 ┏━┫Aインター┣━━┫HO┣━━┫Bインター┣━┓
 : ┗━━━━━┛  ┗━━┛  ┗━━━━━┛ :
 :                        :
 :                        :
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Aインターは A→B のハーフインターチェンジなので
Aインターを出発して反時計回りでBインターで降りるとエラーになる。
そこで、Aインターを出発して時計回りで完全に1周して、
Aインターを通り過ぎてBインターで降りるのを計画しています。
同じ場所を2度通過するとエラーになる可能性は?

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 03:03:55 ID:icXLyGbX0
>>726
別に問題ないだろう
450kmループを2周して(厳密には2周とインターいっこ分)降りたこともあるし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 03:12:41 ID:4YGGlUn+0
>>727
>>別に問題ないだろう

ありがとうございます
今度の日曜日に夢を見る予定です。

>>450kmループを2周して(厳密には2周とインターいっこ分)降りたこともあるし
900kmですか、
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 03:28:36 ID:lDYG//L60
>>716
また今週は寒くなるので、本格的なのは3月入ってからじゃないかな。
花粉症なので花粉との闘いになるけど。orz
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 06:22:33 ID:CmgjY0oY0
>>726
尾西と一宮西はAインターとしてワンセットで説明か。
どうでもいいけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:45:13 ID:2msDQNVt0
 【結果】 成功
 【出発IC】 関越道東松山
 【到着IC】 上信越道某IC
 【経路】 関越ー圏央ー中央ー長野ー上信越
 【走行距離】 390キロ
 【所要時間】 12時間
 【支払い料金】 500円(通勤割)
 【ETC有無】 あり、途中抜き取り
 【車種】 TV1
 【燃費】 17キロ
 【コメント】長野、松本の観光目的。今回は電車の都合で松本行き
       歩いて15分ほどでスイッチバックで有名な駅に到着、松本まで740円。
       松本市内観光、松本城見学、帰りはバスセンターから高速バス、670円。
       バスも電車もほぼ1時間間隔、長野市内の方が若干安い。日帰り観光には使えそうです。
       帰りは関越道渋滞のため途中で降りてR254で帰ってきました。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:16:50 ID:PYuu/nym0
>>714
福光で日本海????と思ったが徳光だよね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:41:28 ID:v+BDzt8a0
グーグルマップの情報って古いんだな
飛騨清見から白川卿までどうやって行くのかしばらく悩んじゃったよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:15:46 ID:soQzfiit0
>>731
DQNおめ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:41:58 ID:WOLY2b9A0
Googleマップは結構そういうところはやる気ないよ
新名神が載るまでかなりかかった
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:45:19 ID:p0mlH48i0
>>731
あのSAは夜景が綺麗だよな。月夜の棚田も有名です。
俺も何度か観光拠点にしたことあるぞ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:18:03 ID:S3DzJp/E0
土曜があまりに暖かいから夏タイヤに換えたよ。
明日暇だから、関越ループしてくるよ。
じゃ、お休み!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:20:44 ID:PYuu/nym0
>>737
オヒオヒ、いま雪ガンガン降ってるよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:25:28 ID:8dyZl0Uz0
>>737
釣りかも知れんけど、普通にチェーン規制出てるし、今夜から明日の朝までが寒気のピーク
まじ止めておいた方が良いよ>夏タイヤアタック
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:48:24 ID:FDiXDtzI0
寒波再来するから凍結注意しろよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:42:28 ID:bsfEaryG0
 【結果】 成功

 【出発IC】 笠岡
 【到着IC】 福山東
 【経路】 山陽道-岡山道-中国道-広島道-山陽道
 【走行距離】 350kmくらい
 【所要時間】 約4時間
 【支払い料金】 250円(通勤割引)
 【ETC有無】 有(走行中抜いた)
 【車種】 彫りが深い5AT
 【燃費】 測定してない

中国道うねうねしすぎで運転しながら酔った。
走行中強風と降雪で50km規制。
焦ったけどなんとか完走。
…という人生初夢を見ました。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:57:14 ID:55UhjtRk0
今、長岡ジャンクション付近が事故で通行止めだね。 おそらく雪が原因だろうな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:06:31 ID:nh8qPn/r0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:25:11 ID:tRQOKE3Q0
>>679
豊田折り返しって豊田ICでUターンして帰ってくるって事?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:59:46 ID:ggAR5qV00
>>743
グーグルに失望した
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:05:34 ID:8dyZl0Uz0
>>745
今に分かったことじゃないじゃんw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:20:05 ID:ggAR5qV00
>>746
ごめん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:02:58 ID:6KGXtvLi0
>>733
白川卿  どこの伯爵?日銀総裁?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:06:03 ID:pZ+03xq10
>>744
豊田JCTで東海環状ループか名神・伊勢湾岸・新名神大回りで折り返しだろうに。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:58:40 ID:s8rK5SH10
新型インサイトがかなり売れてるみたいだけど
このスレで新型インサイトの報告が見られる日も近いかな〜
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:57:15 ID:TKwFy9ML0
インサイトだのプリウスだのの場合に限り、
「ガソリンの無駄使いwww」と言ってやりたいw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:03:05 ID:CnlQkI1w0
「大気を無駄に汚すな」とも言ってやれ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:15:14 ID:ReyOEO3E0
ループ途中で知人にSAまで迎えに来てもらってスキー場へ行くかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:38:53 ID:VHP4o05D0
>>753
このスレ的にはこっちの方が良いと思われ
ttp://www.saku-parada.jp/
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:33:52 ID:Tu2QigJcO
【結果】 成功
【出発IC】 東松山
【到着IC】 練馬
【経路】 関越〜北陸〜上信越〜関越
【走行距離】 550kmくらい?
【所要時間】 9時間
【支払い料金】 700円(深夜割)
【ETC有無】 有、挿しっぱ
【車種】 1.5L
【燃費】 19.8km/l

昨晩行ってきた。
関越の六日町から北陸道の上越にかけて積雪・路面凍結。
とくに長岡JCT以西はガリッガリの凸凹アイスバーンな上に猛吹雪。
路肩の雪溜りで亀の子になったセダンや、逆向きに止まったバンなどがいてカオス。
そんな状況でも90で突っ走る大型トラック群はスゲェ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:41:31 ID:q3Lhcb/dO
>755
乙です
北陸道は、凄い状況なんですなぁ
無事に帰還出来て何よりです
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:19:12 ID:fACPkSPfO
>>755
スタッドレスタイヤだけでも大丈夫でしょうか?


金属チェーン必要ですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:27:04 ID:hOsE5i7hO
>>755

トラックやタクシーは休業補償ヤクザという別名すらある
759755:2009/02/18(水) 21:52:14 ID:Tu2QigJcO
>>756
どうもです。
昨日は湯沢や妙高では全く降っておらず、里雪型の天気だったようです。

>>757
おとなしく走るだけならスタッドレスだけでいけましたよ。
普通車でチェーンがなきゃ走れないぐらいの雪だったら、通行止になるかと。

>>758
北陸道ではクラウンに乗った公営893もあちこちに。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:18:25 ID:WO5K5ilT0
>>754

そこじゃない・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:59:29 ID:+yCdHx2+O
皆さんはループの最中、何を楽しみとして運転してるの?

俺はループ前はやる気満々だけど、いざループをすると中盤辺りから何の変哲も無い高速道路に飽きてきて、燃費重視の走りをしてても飛ばして帰ります。

皆さんの楽しみ方、目標を教えて下さい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:08:40 ID:rj/0dldP0
車を運転する事自体が好きなんだが
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:47:09 ID:tO6tvwDP0
高速の雰囲気を味わうのだよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:33:16 ID:/oTlYMhK0
>>761
>中盤辺りから何の変哲も無い高速道路に飽きてきて

あるあるw
でも何日かしたら…また行きたくなっちゃうんだよな〜w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:50:10 ID:tDW065oG0
おれも>>762と同じ
特に初めての道は楽しいなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:04:35 ID:itQUnQvd0
>>764
よくあるw
>>765
全くだ


最近事故で車が大破して中古で買った1500の車が予想以上にorz
ちょっと高速走ってみたがあれでは長距離は疲れるだけかもしれないorz
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:07:22 ID:VYQonlzB0
皆、何かしら楽しみがあるからループするからね

俺は何時間でも運転するのが好き
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:13:38 ID:xoJdngCvO
俺はSA・PA・HO巡りしてる

嫁や子供達も退屈しない

温泉あればなおGood
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:30:56 ID:QEoAfQPf0
>>768
俺もSA/PA/HOめぐりだな。
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ10 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231172138/l50
ここ見てうまいもの食ったり報告したり。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:27:30 ID:18WKIQW80
旧車海苔なので長時間高速走行の繰り返しは車へのダメージが心配
そこで最近俺はループを止めて酷道ドライブに切り替えた
チョー楽しいよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:29:17 ID:Vj1CUEoE0
>>770
その方が足回りのダメージ多そう
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:20:33 ID:OT1Xw3brO
SA/PAはわかるがHOって何だ?道の駅?
ホテルじゃないよね、
スマンぐぐってくる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:25:09 ID:sy0jI8d00
はいうぇいおあしす
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:30:26 ID:ez7fbdkP0
暗に本線は砂漠だというのか!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:21:36 ID:gPAx9qzyO
あなたのそばで ああ回れるならば♪
つらくはないわ この高速砂漠♪
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:25:59 ID:/ATtqV4Y0
高速で1000km走るとめちゃくちゃ疲れるのだが、ここの人たちは大丈夫なのだろうか。
長距離をあまり疲れずに運転する方法があるのなら、ぜひ、ご教授のほどを。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:37:52 ID:t2RVLMZQ0
777ゲット

今日の日本海側はアレかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:40:59 ID:CNQn0FAL0
>>776
SAのスタバで一服。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:58:37 ID:6kVgVCMj0
>>776
シートと足回り、あと自分にあったペースメーカーを見つけることくらいかな?
最近の車は比較的足が硬くなった印象があるから
シートをベスポジに持ってこれれば1000kmは逝けるかも
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:59:17 ID:s4V++rDRO
>>776
飛ばして労働時間を短くすることです。
可能なら車もクラウンクラス以上だと振動が少なくて
疲れはコンパクト等の半分です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:06:08 ID:fqlkGJFs0
>776
車種にもよるでしょう。
個人的には、3L以上のセダンで、ぬわわ〜ぬふわkm/h巡航かな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:06:35 ID:/ATtqV4Y0
レス、ありがとうございます

>>778
ほどほどの休憩がいいようですね

>>779
ポジションとペース、考え直してみます

>>780
できればそうしたいところなおですが
なかなか苦しいっす
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:07:22 ID:/ATtqV4Y0
>>781
レス、ありがとうです
私にはふわわは無理かも(アセ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:37:11 ID:m8awilR00
>>783
ふわふわってたって
ニトリのソファーじゃないんだから 大丈夫ですよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:03:02 ID:B5EsxGJy0
こ、高速でふわふわはやめてくれ!

www
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:03:50 ID:sy0jI8d00
( ゚д゚ )
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:06:29 ID:+HvsVqfp0
>>783
よく読めw
ぬふわ、だ。ふわわじゃない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:35:15 ID:+ThfS8qm0
名古屋発で軽く行けるオススメコースない?



789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:40:18 ID:gFzg9xK90
ボケにまじツッコミせんでも・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:47:03 ID:n/x86NRf0
>>788
死ぬほどあるから>>1からしっかり読んでこいカス
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:06:43 ID:pJk4cS3x0
>>785
窓から手を出せばきっと飛べるはずwwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:05:09 ID:J1sP9rUK0
>>791
漏れはぬわわ程度で十分な気持ちよさw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:13:53 ID:E6tWBT+g0
ループしたいが新潟は雪にチェーン規制か・・・
八王子>藤岡>更埴>岡谷>相模湖のプチループにしよう。
諏訪湖で休憩&朝風呂入って帰ってきまーす
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:23:24 ID:hEoQfu2O0
【結果】 成功

【出発IC】 壬生IC
【到着IC】 上三川IC
【経路】 北関東ー東北ー磐越ー常磐ー北関東
【走行距離】 411キロ(家から家まで)
【所要時間】 6時間
【支払い料金】 200円(休日割引)
【ETC有無】 有、ゲート通過時以外抜き取り
【車種】 アルミボディ MT
【燃費】 27キロ
【コメント】初夢を見ました。
      本日は強風&途中雪が降っており、燃費が伸びず残念な結果に・・・
      途中東海PAで少し遅いご飯食べたんだが受け取るときにミスしてみそ汁こぼしてしまった。
      おばちゃんごめんよorz
      今度は逆周りの夢をみたい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:53:52 ID:18WKIQW80
なんでみんな日本語キーボード使ってんの
どうせローマ字入力でしょ英語キーボードのが絶対いいじゃんスペースバー広いし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:32:35 ID:4E2K3ta40
>>795
゚(∀) ゚ エッ?なんで判ったの?



って、どこの誤爆だよwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:42:39 ID:bHi7dZg70
「ぬわわ」や「ぬふわ」に対するレスだろ
まぁ俺はカナ入力だから日本語キーボード必須なんだが。
798793:2009/02/21(土) 20:02:12 ID:samq3QKvO
ただいま姨捨で休憩中。
諏訪で朝風呂とか書いたがこのまま帰っちまうか迷うね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:49:23 ID:rviVWdfD0
>>794
ご近所さんww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:10:33 ID:fjqDKE0q0
>>798
朝風呂いいねぇ、ウラヤマシス
801793:2009/02/21(土) 21:27:00 ID:samq3QKvO
>>800
既に諏訪湖SAだが後13時間近く有るぜ…
寒くて死ねる(´・ω・`)きついんだぜ。

もうちょい早く出て、今日の内に風呂入って帰るんだった!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:31:58 ID:fjqDKE0q0
>>801
夜は風呂閉まってるの?

アイドリング泊すればそれほど寒くもないんじゃ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:39:41 ID:QLlisOWq0
温泉の営業時間知らなかったのか?www
あるいてSA外のクアハウス行ってこい。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:42:36 ID:QLlisOWq0
或いはもう一周して多賀SAなんかどうだ?
あそこなら24時間営業だwww
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:01:24 ID:samq3QKvO
>>802
アイドリングはあまりしたくなくて〜。
2シーターだからシートも余り倒れないし。
今はSA内にいるお

>>803
歩いて出れんの?
歩ける距離に健康ランド的な物があるの?
マジで教えて下さい(´;ω;`)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/21(土) 23:05:35 ID:09CmjJOp0
カナ入力…。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:50:16 ID:rviVWdfD0
やすらぎの湯かな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:54:06 ID:QTXVSyTB0
>>794
A2乙 かな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:56:27 ID:uzR4P34Q0
AudiA2? 無理無理w
あいつも結局カタログ燃費番長だから

普通に旧インサイトだろ。
810793:2009/02/22(日) 01:59:42 ID:/KLmdX7GO
諏訪湖SAで休憩中の俺はここまでリッター9.3キロだったぜ…
ガソリン代もバカにならん
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:28:49 ID:O9lbIwyYO
>>810
お疲れ様です。その後どのように過ごされたのか教えてくださいね!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 03:10:18 ID:Tetzwz+aO
おいらは尼御前で休憩中
飛ばしましたので
多分燃費は18くらい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 03:30:18 ID:beEg2bAKO
山陽道上り、福山東IC−笠岡IC間が通行止めです。死亡事故となる可能性があるとのことです。
ソースはJARTIC
ルーパーのみなさん、気をつけてね。
814還暦S2000:2009/02/22(日) 10:15:59 ID:iMhJiv130
>>794
初代インサイト乙!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:15:05 ID:gD9qDolR0
今度この350円の旅をやる予定なんだけど、
高速久しぶりだからって首都高行ってきた。

箱崎ロータリーというのに行ったことないので行ってみたら
一時不停止で白バイに青キップもらったorz
普通に合流だと思って標識と赤点滅見逃した
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:34:16 ID:SFel5NVT0
俺に接吻してくれ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:35:34 ID:iMhJiv130
>>815
挫けるなよ.でもそんな不注意だと同一ICインアウトなんかしそうだから気をつけてね.
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:40:06 ID:Tetzwz+aO
名神米原付近は雨です
今パーキングで休憩中
帰ったら融雪剤落とす為
の洗車しなくていいかも

きしめん馬ー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:19:55 ID:ePZlyZf00
 【結果】 成功

 【出発IC】 妙高
 【到着IC】 信州中野
 【経路】 上信越-北陸-関越-上信越
 【走行距離】 440kmくらい?
 【所要時間】 6時間
 【支払い料金】 450円
 【ETC有無】 有 カード挿しっぱ
 【車種】 フランス製ドイツ車
 【燃費】 21km/l(一般道含む)
 【コメント】 明日から試験の息子を連れ出したので、帰ってからカミさんに叱られました(涙)。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:36:07 ID:cAxmIxPE0
息子は車好きなのか? それともただ勉強したくなかったからか?w
821819:2009/02/22(日) 19:00:49 ID:ePZlyZf00
>>820
両方かな。

オレは試験があるの知らなかったし、息子も言わなかったし(笑)。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:04:59 ID:9xMiVFTi0
>>815
高速にだって信号機はあるからねぇ…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:17:20 ID:/KLmdX7GO
【成功】

 【出発IC】 八王子
 【到着IC】 相模湖
 【経路】 圏央道-関越-上信越-長野-中央道
 【走行距離】 500キロ弱
 【所要時間】 20時間(内、諏訪湖SAに13時間滞在)
 【支払い料金】 350円
 【ETC有無】 有 カード何となく抜いた
 【車種】 2シーター、オープン、ドイツ車
 【燃費】 9km/l(一般道含む)
 【コメント】諏訪湖SAでちょこちょこアイドリングしなければ燃費9.5くらいは行ったと思う
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:41:59 ID:zYmufFHPO
>>819
フランス製ドイツ車?なにそれ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:04:39 ID:eTx2exxL0
>>824
BMW Z4乙
Vents SLK乙
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:08:34 ID:7PrqNujS0
>>822
高速で信号は確か外環の美女木にあったはず
他は知らない
初めてみたときはオシッコ漏らしそうくらいビビった(笑)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:19:17 ID:uWHDaVkr0
高速は、めっさ長いトンネルの入り口にある信号しか知らん。。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:23:31 ID:f3pwSoAG0
上野原の上り線の出入り口にも信号あり
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:38:37 ID:eD3qMIOkO
≫819
シトロエンC5乙
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:22:55 ID:8LX6OiVk0
【出発IC】 京都南
【到着IC】 豊中 
【経路】  名神〜北陸〜上信越〜長野〜中央〜名神〜京滋〜名神
【走行距離】 約1000Km
【所要時間】 約18時間
【支払い料金】 550円(割引有)
【ETC有無】 有(入れたまま)
【コメント】尼御前で仮眠4時間後絶壁散策
      新井で10時だったんで1時間休憩後きときと寿司食らう店員はピザだrk
       (11時から営業と書いていたけど10時50分に行ったら営業中)
      梓川でりんごソフト食らう
      伊吹できしめん食らう
      あと上信越道で隼とR1がツーリングしてた馬鹿じゃないかと思った

一人じゃつまんない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:52:52 ID:qZuWR7AE0
>>819
エンジンは三菱製?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:24:30 ID:jnYCxFh0O
>>826
東名にはトンネル用信号があるお。
普通の三連信号だったから、反射的に歩行者信号探しちまったお。

あれって、赤はハザード焚いて止まる、青は通行可、黄色はどうすべき?
あの速度域でイエローストップ心掛けるのは追突されそうで怖いよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:42:35 ID:XNxnfh+j0
そもそも黄色がつくかどうかわからんぜよ
矢印併用の信号で青が点灯しない信号もあるし
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:44:30 ID:OsATA6Qg0
赤で発炎筒焚いて止まるに見えたwww俺重症ww
トンネル信号は別でしょ。頻繁に変わるものじゃないし。
美女木は本当の信号だからびびるよなあれw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:28:55 ID:NyDdFILWO
>>815
俺も昨日初めて箱崎ロータリー入ってみた
高速の出口なんかにある一旦停止はよく白バイ見てるから注意

あそこはなんで道路上にPAの案内看板が出てないのだろう
836819:2009/02/23(月) 07:08:10 ID:8M+LiNgI0
>>831
ビンゴ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:24:11 ID:YplsW0Sq0
>>833
関越トンネルで黄色の点滅は見たことがあるな
お盆休みで渋滞してた時だよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:17:35 ID:gtr1+iP00
 【結果】 成功

 【出発IC】 福山東
 【到着IC】 尾道
 【経路】 山陽道→広島道→中国道→岡山道→山陽道
 【走行距離】 400km
 【所要時間】 6時間
 【支払い料金】 400円(深夜割引)
 【ETC有無】 あり(途中で抜いた)
 【車種】 インプSTI
 【燃費】 満タン法で12.2km/L
 【コメント】 初めて夢を見たのですがものすごく疲れました。
        深夜出発するので19時には布団の中に入ったけど
        wktkが止まらなくて結局一睡もできなかったのが原因と思いますw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:23:10 ID:G4qVxGfO0
首都高だけれど・・・。
赤信号でも、所謂「赤玉強制突破!」
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:36:30 ID:G4qVxGfO0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:08:17 ID:sMTJqC/P0
東名や中央は夏タイやでおkけしか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:06:07 ID:MTVEm5iY0
亀ですが2月頭のループの夢です
http://imepita.jp/20090223/613090
春休みになったらこんなに空いてる事もないだろうし
それまでにもう一夢見たいです。
ちなみにこの時夏タイヤ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:23:15 ID:kC8dxDnt0
昔はC1にも何箇所か信号が有ったな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:45:11 ID:hIEcetyM0
>>823
20時間いても大丈夫なのか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:17:20 ID:V/WMRO+G0
>>844
過去レス読めや
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:44:41 ID:OgYgKWBO0
ループ中に名古屋市街に行きたいんだけど
停めて外に出られて名古屋市街行きの電車やバスが近くを通ってるSA教えて
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:52:17 ID:6OCcRcipO
刈谷PA
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:04:41 ID:2RhQmQ4e0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:07:49 ID:xTDaADJ40
上郷SA
中に高速上郷BS、すぐ近くに愛環永覚駅がある。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/01/43.348&el=137/08/17.910&scl=25000&bid=Mlink
850849:2009/02/24(火) 23:09:37 ID:xTDaADJ40
おっといけね。上郷SAはループの外だった。
東京方面から東海環状で折返しなら使えるけど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:14:48 ID:OgYgKWBO0
すまん既出だったか
しかし土地勘無いからバス移動とかかなり難しそうだがちょっと調べてみよう
無料バスっても名古屋まで行かないよなHO付近をグルグルしてんでしょ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:24:59 ID:OgYgKWBO0
あと出るときって正規の出入り口があって天下御免で出れるんだよね
職員通用口みたいなとこからコソコソ出るのかなと思ってさ
でも何のためにそんな出入り口があるんだろうループしろって言ってるようなもんじゃ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:27:05 ID:EZobtWxo0
守山PAは出れないかな?
数百m歩けばバス停あるけど
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:42:21 ID:8UobxbLd0
>>853
出られるよ…というか出入り歓迎のようだw
ただ、夕方に閉鎖されるよ
漏れなんか…守山PAでメシ食うために、下道で行って、
駐車場(下道に数台止められるスペース有)に止めて、
階段上って、PAのレストランへw 遠回りして行く場所かw自分に小一時間w

歩いてすぐのバス停からゆとりーとラインに乗って、大曽根まで行けば、地下鉄・名鉄瀬戸線・JR中央線に
乗り換えすれば、中心部まですぐだよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:17:55 ID:r+mGAT7N0
刈谷HOから無料バスで刈谷駅へ
そこからJRに乗って名古屋駅へ
が最安かな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 08:24:13 ID:D1N1ca6x0
刈谷HOのラーメン屋はなんであんなに流行ってんだw
横綱とか書いてあったけど ラーメンも客もまるでベルトコンベアー状態
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 11:44:56 ID:W5Ctrc6k0
>>856
ラーメン横綱だっけ…チェーン店だけど、めちゃくちゃウマイというラーメンでもない
価格は安いほうだな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 11:50:06 ID:ApiQkY1b0
横綱はネギ盛り放題っていうのもいいな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:25:20 ID:mdtOUceb0
ネギ調子こいて盛りすぎるとスープ冷める。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:40:27 ID:ApiQkY1b0
猫舌だから問題ナス
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:45:41 ID:OE049y1Y0
冷える前に食い切れば問題ナス
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:00:38 ID:ymN8nnqc0
ライスくれっていったら おにぎり しかないと言われたので
ライス諦めてプンスカしながらゴールラインに行ったら
自由ネギいっぱいあったのでネギ山盛りにした

結果満足した
また行くので待っててねー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:54:48 ID:WOSeVOmq0
夢の中とはいえご注意を


北陸自動車道 金沢西インターチェンジ(IC)〜金沢東IC間で、石川県警察本部交通部高速道路警察隊による
交通事故の実況見分が行われるため、通行止めになりますのでお知らせします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。


1.通行止めの区間・日時
区間:北陸自動車道 下り線 金沢西IC〜金沢東IC
日時:2月26日(木) 21時00分〜22時00分まで(1時間)

http://www.c-nexco.co.jp/info/traffic/090223142930_1.html
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:02:03 ID:mMfWrcE+O
ひさぶりに廻って来るかな…by栗東市民
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:36:14 ID:Qz1xnh0/0
>>864 追い切り乙です
1H 7.2 キープよろしく
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:59:05 ID:xIyGhqam0
 【結果】 成功
 【出発IC】 関越道東松山
 【到着IC】 圏央道某IC
 【経路】 関越ー上信越ー長野ー中央ー圏央
 【走行距離】 約420キロ
 【所要時間】 22時間
 【支払い料金】 400円(深夜割)
 【ETC有無】 あり(途中抜き取り)
 【車種】 農道のポルシェ
 【燃費】 13.5キロ(6時間のアイドリング仮眠あり)
 【コメント】 長野での鉄ヲタが目的、夜景のきれいなパーキングに車をとめ篠ノ井線の某駅まで徒歩。
        「信州北回廊パス」(2日間有効2500円)でJR、長野電鉄を満喫。日帰りでも十分元がとれました。
        終電まで遊び回った結果車に戻ると睡魔が襲いみどり湖でダウン、6時間曝睡、22時間もかかってしまいました。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:12:15 ID:QZkqfUUTO
SAデリヘル
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:51:39 ID:cUDp8QlE0
軽トラでもデリヘルやってくれるかな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:27:23 ID:Z8vF+1NQ0
荷台でやればおk
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:52:24 ID:EMr0VkYL0
【結果】 成功
【出発IC】 関越道東松山
【到着IC】 関越道所沢
【経路】 関越ー上信越ー長野ー中央ー圏央ー関越
【走行距離】 約440キロ
【所要時間】 6時間
【支払い料金】 1100円
【ETC有無】 あり
【燃費】 11.9キロ
【コメント】初めてのループ。もうやらないな。疲れるし。
      でも高速は信号ないからストレスなくドライブできるからいいよね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:19:58 ID:3GrvYbg50
>>870
直ぐ又行きたくなるよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:22:09 ID:e6T/rIx70
そろそろ雪が心配な時期は終わったかな?
北陸方面へも回ってみたいんだが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:35:33 ID:sLa4YSWI0
>>870
運転がキライな子には苦痛でしかないと思う
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:39:09 ID:nlDCGPg4O
>>872
上信越だと更埴JCT以北からはまだスタッドレスあったほうがいいと思う
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:47:57 ID:x6VPzWAx0
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:54:46 ID:rYR4O1bW0
>>875
岡崎IN、岡崎OUTってそりゃ失敗する罠w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:03:23 ID:3e9TjkHS0
>>876
エラーにならないのが理解できない四国島民の俺がいる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:11:28 ID:WoAVPzvS0
>>875
だれかコメントして教えてやれよw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:22:43 ID:e6T/rIx70
>>875
こいつバカなの?^^;
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:31:24 ID:zpjcSytb0
2006年だな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:06:16 ID:rKF/9js/0
>>879
同じIC出入りで650円の根拠が知りたいね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:04:11 ID:i87lI0mv0
 【結果】 成功

 【出発IC】 西宮北
 【到着IC】 宝塚
 【経路】 中国道→名神→京滋バイパス→名神→東海北陸→東海環状
      →伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→京滋バイパス→名神→中国道
 【走行距離】 約510km
 【所要時間】 約7時間
 【支払い料金】 550円
 【ETC有無】 有(挿しっぱなし)
 【車種】 トヨタbB1500cc
 【燃費】 15.1km/L
 【コメント】 今回は終始エアコンOFFだったので燃費もう少し伸びるかと期待してたのですが
        伊勢湾岸で周りに釣られて結構踏んじゃったのが悪かったのかな・・・
        まぁ初の15k超えということで良しとしておきます
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:15:09 ID:GLkTC1+10
>>875
それ何スレか前にも貼られてなかった?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:34:01 ID:sDKYEh+b0
誰も知らないと思うから教えてあげる
ターン箇所幾つかあれど 秘密のターン
それは新名神 緊急 土山ICターン
土山SA直前にICがあるため間違う車が多いので
ゲート直前が分離帯解放状態
まず左の大きな駐車場に入ってから 転回してね

くれぐれもグレーより黒寄りなので自己責任だよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:01:21 ID:QJB0dGV90
>>884
土山でターンしてもメリット無いし
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:23:25 ID:YOlqXRv50
>>884
それは単純に今まで走ってた本線に戻れるってだけじゃないの?
上り→下り 下り→上り は不可能なんじゃない?

まあターンはスレチだからどうでもいいけど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:49:20 ID:+Qj5HPHV0
大阪の阪神高速環状でもループできますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:53:43 ID:eByKC0co0
ショート、ミドル、ロングといろいろ用意しております
一定回数以上周回されるお客様にはパンダがスクランブルするサービスもあります。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:05:40 ID:+Qj5HPHV0
>>888
ヤバイの?
車はブイテックです
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:53:07 ID:Cx6hEz7E0
首都・阪神はスレ違いです
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:53:08 ID:3s9MXy570
>>886
土山はETCゲートの前で転回出来るので
京都方面から来て又京都へ帰れるよ
1時間程の気晴らしには使えます
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:02:09 ID:WgOErA3N0
>>891
料金所のオサーンが見てたりしないのかな?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 01:04:25 ID:blSuerUO0
>>891
いざ使おうと思ったときに、どういうわけか閉鎖されてて転回不能だったりすると、
IC降りる羽目になって悲惨だw
予定経路の先が通行止めになってたり、急用ができたり、非常事態の時には
試してみる価値があるかも。

料金所手前Uターンはスレ的にはNGだけどね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 05:01:07 ID:7u/fEKTq0
別にNGじゃないよ!
どんどん情報くれ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 05:03:39 ID:sDIbm0C+0
Q.対面通行区間の本線上や料金所手前ではUターンできますか?
A.禁止されている行為で、危険なのでやめて下さい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 05:52:32 ID:tnbB1FY90
 【結果】 成功

 【出発IC】 三ヶ日
 【到着IC】 浜松
 【経路】 東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→東名
 【走行距離】 約420km
 【所要時間】 約5時間
 【支払い料金】 350円
 【ETC有無】 有(途中抜き取り)
 【車種】 ホンダ2000ccFF6MT
 【燃費】 11km/L
 【コメント】 ほぼ全行程で雨だったので予想以上に疲れました…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:24:29 ID:vCv3oXB1O
今日はループ日和だな!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:28:51 ID:pbarhwC10
土日高速一律 ¥1000

景気活性化に有効だよな

土日限定ぐらい早くやれよヘボ

選挙公約詐欺
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:37:22 ID:eLtdLuXE0
>>898
第2次補正予算の審議を妨害した民主党に言え
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:12:54 ID:SIy9VmfJ0
 【結果】 成功

 【出発IC】 大井松田
 【到着IC】 東京
 【経路】 東名→中央→東海環状→東名
 【走行距離】 783.9km (自宅⇔首都高、首都高、大井松田での下車含める)
 【所要時間】 8時間?
 【支払い料金】 950円
 【ETC有無】 有
 【車種】 三菱コルト(1300cc、他詳細不明)
 【燃費】 自宅→虎渓山PA 12.9km/L 虎渓山PA→自宅 17.4km/h (満タン法)
 【コメント】
東郷PAで降りて、名古屋で遊んだ。

自宅→首都高→東京IC→東郷PA→横浜町田IC で降りて、横浜町田IC→東京IC→首都高→自宅
だからこのスレ的には東京→横浜町田の予定だったんだけど
同乗者が重大な忘れ物をしたので大井松田で降りて小田急線に乗せて帰しました><
そのトラブルのため行きは大井松田から120km/hで回復運転したので燃費が悪化。帰りは100km/h。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:53:38 ID:OqEpz5xs0
>>900
お疲れ様です

ループは遠出に行くようなものなので
事前準備はしっかりと!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:57:15 ID:Fm56k36q0
>>895
新名神で開通直後にそれやって事故ってた奴いたな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:20:12 ID:EIpgwm130
ICの料金所手前でガードレールが開放されてるのなんて珍しくもなんとも無いんだが・・・
初めて自分の行動範囲に高速が開通した>>884には凄いことなんだろなwww
たいていは料金所から丸見えの位置だし監視カメラもあると思ったほうが良い
1回や2回はおめこぼしてくれるだろうが常習犯になるとマークされて証拠を積み重ねられ
ある日の早朝コンコン「884さん、884さん警察です」というオチが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:41:09 ID:cfGdZngO0
884「だ、だ〜れ〜?」
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:42:57 ID:epEkv1J60
>>904
また懐かしいものをww
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:46:49 ID:Fm56k36q0
ボク、ケイサツじゃないよ〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:27:05 ID:LcmKrCfjO
探したらまだあったぜそのFLASH。
懐かしすぎて泣けてきた。

「UNIX」とか「お兄ちゃんありがとう」とか「Saga2」とか見だしたら、ループ行けなくなっちまったじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!
流石兄弟とかVipStarとか、たったひとりの妹へとか。

KOKIAのありがとうを聞きながらループ行ってくるノシ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:43:15 ID:J3UgpcVw0
瞳のワイパー忘れるなよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:28:08 ID:lWnVJ6eG0
>>902
東海北陸道では覚えてるけど新名神でもあったっけ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:33:24 ID:6Ku8apqJ0
ただのカン違いじゃないか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:34:14 ID:MgWqOf6b0
料金所手前ターンはやってみたことはあるがいい気分じゃないな。
職員にガン見されてるし・・・。
おそらく二度とやらん。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:35:09 ID:Fm56k36q0
>>909
東海北陸でした スマソ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:43:13 ID:F8ff+pEJ0
>>912
事故車両の現場写真持ってるけど、あれって飛騨トンネル越えると料金が高くなるから
Uターンしたとか言ってたよね〜しかも学生かなんかで
運転中に実況してたやつも事故ってたけどw

新名神の時ってランエボかなんかが単独事故で路肩に止まってるとか報告あった筈
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:10:24 ID:rbyAxkyM0
>>913
ここの住人なら間違いなくループして料金抑えるのにwww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:09:52 ID:hzx/fp6jO
そろそろ暖かくなってきたのでループしよう


大阪発だけど、中国道ループより北陸道ループの方が楽しそうだね

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:15:59 ID:Iits84Cp0
余裕あるなら、北陸−東海北陸だろうな。

大阪から富山帰るとき、わざわざ東海北陸回ってしまったわww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:39:48 ID:VtNju9m3O
>>915
中国道は楽しめるスポットとかないけど、広島まで来てもらえば、R=250とかの急カーブの連続(特に庄原−東城間と新見−北房間)やアップダウンを味わうことができますよ。
また、交通量がほとんどなく、山の景色も楽しめるので、たまにはドウゾ来てみんさい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:53:10 ID:EhLMo9BD0
>>917
250Rならリミッター当てながら曲がれますか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:58:20 ID:mIWE1CVt0
料金所手前ターンは、パトカーに指示されて
やったことがある
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:03:47 ID:aAwXFWaD0
>>900
東京の初心者なのですが、もう少し詳しくルートを教えてください
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:03:57 ID:cE5Kh83K0
>>917
今日、広島ループやろうと思ったけど、途中でへたれて
結局岡山ループになってしまった@三重。
東海地方から鳥栖ターンするヤツとかすごいなあ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:21:00 ID:ALAuR0kt0
>>920
首都高3号に入る
そのまま東名に入る
豊田JCTはそのまま直進
東郷PAで駐車、人間だけ降りて名古屋観光
小牧JCTで中央道へ
土岐JCTで東海環状道へ
豊田JCTで東京方面へ
横浜町田で降りる
横浜町田で東京方面へ乗る
首都高3号へ入る

が俺の本来の予定だったが、行きの大井松田で出て入ったので、帰りは横浜町田で降りる手順を飛ばした。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:25:21 ID:giTRcwIvO
>>918
軽海苔の俺は、アウト・イン・アウト気味に走ってせいぜい100qだな。
カウンター当てて走ったことないので、なんとも・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 06:24:33 ID:aAwXFWaD0
>>922
ありがとうございます
今度夢見るときに参考にしますね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:59:52 ID:ocDjbhaS0
>>921
俺も三重だけど岡山あたりで断念して帰ってきたorz
早朝から出発すればなんとかなるかも
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:01:57 ID:R6wgdq+00
>>921>>925
しかし中国道ターンは途中で自由に短縮できるのが最大の利点じゃないか、
初めての道と何度も通った道では疲労度が全然違うから
大山崎→岡山→広島→山口→鳥栖と次第に伸ばせば
同じことの繰り返しではないから飽きないし何度も行ける、
楽しみを先に取っておいたと思えばいい
むしろ途中で短縮不可能なルートのほうが無理するから危険。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:33:12 ID:JmHlRPuM0
>>926
なんかボイジャーUを連想した
帰って来れなくなるぞw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:11:33 ID:LEYE/j7Q0
スゥイングバイかw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:56:40 ID:UKNfyQnaO
鳥栖JCTで3回回った後スイングバイに失敗するのか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:40:56 ID:WGU1GZdz0
宇宙の果ては料金所でした。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:49:36 ID:xCq+S+V70
それは西宮本線料金所の事か?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:58:46 ID:yDVZZtEn0
結果】 成功

 【出発IC】 圏央道日の出
 【到着IC】 圏央道あきる野
 【経路】 圏央→関越→上信越→長野→中央→圏央
 【走行距離】 430kmぐらい。
 【所要時間】 8時間ぐらい
 【支払い料金】 50円(首都圏近郊深夜早朝割引)
 【ETC有無】 有(途中電源オフ)
 【車種】 10年前のFF3L
 【燃費】 13くらい (満タン法)
 【コメント】

暇だったので朝4時ぐらいに出発して夢見てきました。
本当は未だ未開拓である圏央〜関越〜北陸〜上信越〜関越〜圏央ループに
行きたかったけどチェーン規制でダメでした。

走行中に夜が明けてきてきれいでした。
燃費は、ほとんどがクルコン使用で80〜100キロののんびり走行です。

ETC割50円(定価100円)って・・・。
区間距離たった2キロの場所に立派なゲート作って建設費がもったいない。

ちなみに日の出icは出口ゲート直前は仕切りがなくなるのでUターン可能です。
広いので1発ターンできますが、危ないので一旦進行方向左側の駐車場に
入って態勢立て直してからにしましょう。

佐久平PAでヌルヌルしたかったのでかきあげうどん480円を食す。
でもかけ放題のあげ玉が置いてあったからかけうどん400円でも良かったかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:42:31 ID:lb97vwyDO
>>932
ちょww50円ってww

って、そもそも
高速ってターミナルチャージ分だけで150円取られるんじゃなかったっけ?
ETC利用だと話が変わってくるのかな…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:29:46 ID:OGt5WIFp0
ドラぷらやってきたけど本当でワラタ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:40:05 ID:FJOHVmzx0
一般有料道路にはターミナルチャージがかからない。
夢の入口に最適
936その@:2009/03/03(火) 01:05:27 ID:gDY/7liYO
今日というか昨日見た初夢です。規制でPCから書けないので携帯から分割して報告


【結果】 成功
【出発IC】厚木
【到着IC】横浜町田
【経路】厚木→(東名)→豊田JCT→(東海環状)→美濃関JCT→(東海北陸)
     →一宮JCT→(名神・東名)→横浜町田
【走行距離】家から家で792.1km
【所要時間】14時間20分
【支払い料金】650円
【ETC有無】なし
【車種】1.5L CVT
【燃費】測ってないので不明だが15くらいか?
937そのA:2009/03/03(火) 01:07:17 ID:gDY/7liYO
【コメント】1、家から20キロ先のICまで2時間かかったw渋滞しすぎ
      2、浜名湖SAでウナギではなくあえてみそカツ丼を食う
      3、東海環状でMAXぬおわkmで走ってみた。深夜は走り屋出そうな道路。
        横風でハンドル取られそうになる
      4、美濃関JCTの案内表示は不親切。名神・一宮JCT方面も追加してくれ
        岐阜・関方面じゃ分かりにくい…
938そのB:2009/03/03(火) 01:09:25 ID:gDY/7liYO
コメントの続き

       5、横浜へ帰る道中、ふとナビに目をやるとまさかの「豊橋本線料金所」の文字が。
         頭の中が一瞬ザ・ワールド状態に。1年前の新車なのにナビは対応してないらしい…

       6、料金所のおっちゃんは普段通り淡々とした清算。尋問を覚悟していただけに拍子抜け

       7、ロンリードライバーだと前半はいいが後半は辛い。皆でわいわいやりながらの方がい
いと思った。
         富士川SAとか浜名湖SAの景色は一人じゃなあ…orz しばらくドライブはいいです…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:37:35 ID:6AqmLuD30
>>936-938
乙。神奈川からウチの近所まで、よう来たなW
東海環状は昼夜問わず、アウトバーン状態。
最近、覆面が登場したとのウワサもあるから、あまり無茶できんが。
あと、塩カルを撒きまくるからなぁ…

確かに2人とかで行くのは楽しい。けど、相手にそれなりの気遣いが必要だからな…
そういうコトを気にするとずっと1人がいい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 02:12:37 ID:2qsDWo3J0
>921
東海地方からの鳥栖ターンはまさに拷問。
特に広島から先が辛い。
出発が朝だとか夜だとかの問題じゃない。
最初のうちはドライブ気分でも往復1900`超え(24時間以内)は根性。

>939
私も一人の方が気を遣わなくて済むから気楽。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:24:52 ID:WgOrR2Qs0
>>937
ICまで2時間は辛いなぁ
俺んちはICまで10分程なので幸せモンです
神に感謝すます 
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:35:44 ID:ZjaYPXFkO
中国道の吉和SAにGSは上下共にあるの?
地図見たらマチマチだし、昨日下りで案内標識にはスタンドのマーク表示無かったし…
休憩は給油のみ、今日地図見て?気付きました

 【結果】 成功

 【出発IC】福岡
 【到着IC】鳥栖
 【経路】九州→山陰・広島J→広島北J・中国道→九州
 【走行距離】家→家で667km
 【所要時間】10時間
 【支払い料金】 750
 【ETC有無】 梨
 【車種】 本田Life
 【燃費】 ?約30L消費


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:59:05 ID:3TFaUKUf0
>>942
吉和は上りにしかGSはない。
数ヶ月前までは下りにもあったけど廃止された。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:00:16 ID:ZjaYPXFkO
>>943有難うございました。
GSがずっと無いからガス欠の苦い過去が…
次回挑戦する際確認してみます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:44:31 ID:8jknNnX60
ガソリン携帯缶に入れて車に積んでいけば安心できる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:29:51 ID:2xFGwfUwO
釣られて本当にやる奴が出たらどうすんだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:55:02 ID:ttrJjwje0
え?俺も携行缶積んでるけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 02:16:22 ID:+DBjhvco0
俺もジープ缶を後ろにくっつけてるよ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 02:43:32 ID:ZrjffKrTO
俺はタンクローリーの後ろにくっついて、走りながら給油してるぜ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 02:44:24 ID:R4GrwET70
俺はサイコロ振って出た目の数だけガソリン入れて、武道館目指してるぜ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:46:46 ID:XZlIDRnH0
>>950
ムチャシヤガッテ…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:02:18 ID:tjA9Gf9gO
>>950ポケビ?ブラビ?

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:01:38 ID:aINHTEce0
>>950
ガソリンすごろく…また懐かしいネタを持ち出しやがってww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:41:21 ID:58WRMOjj0
四国は一般道150で飛ばしても180で抜いてくからな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:15:06 ID:7cowXyIX0
>>949
マッドマックスかよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:24:38 ID:5+McKjPl0
高速道路料金下げ、首相「28日から」
麻生太郎首相は3日の参院財政金融委員会で、2008年度第2次補正予算に盛り込まれた高速道路料金引き下げについて
「3月28日には開始できると思っている」と述べた。
値下げは大都市圏を除く高速道路では平日の通行料金を3割引きとし、土・日曜日と祝日の乗用車に限り、1000円(1回原則)
で乗り放題にすることが柱。公明党の白浜一良氏への答弁。(00:32)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:51:44 ID:Ddc/Z/s5O
北海道からの動画はまだか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:47:42 ID:g0UUL4sO0
高速1000円でこのスレも終わりだな
お疲れ様でしたww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:50:53 ID:cwwXojrr0
まだだ・・・
まだ終わらんよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:03:24 ID:PxGXewed0
仮に終わったとしても、2年後に再開しますが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:07:18 ID:BQ9/2IYb0
終わらんだろ、1日1000円で乗り降り自由ならともかく。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:08:22 ID:ZwlySNC/0
失敗しても1000円ってことで


ますます盛んに!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:12:59 ID:uQ2TH2li0
このスレの役目終わったとしても、2年後の1000円終了で復活するし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:22:36 ID:7cowXyIX0
とにかく混むのがやだよな
平日に休み変えようかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:53:37 ID:GWXt/Is20
もー少し暖かくなったら北関東ループしようかな?

[佐野藤岡IC]→東北道→[栃木都賀JCT]→北関東道→[友部JCT]→常磐道→[いわきJCT]→磐越道→[郡山JCT]→東北道→[館林IC]

これだと430kmくらいだから疲れないかな?
ただ楽しいSAやPAがあるかな?

誰かおすすめあれば紹介よろしくです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:23:59 ID:jxMOYR3jO
休みが平日の俺には関係ないな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:40:00 ID:7cowXyIX0
>>966
うらやましいな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:36:12 ID:ZMfm9wVUO
姨捨スマートで姨捨PAに寄って、姨捨スマートからすぐ出るって可能ですか?
1時間休憩する程度なんだけど。
スレチだったらすいま千円
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:18:46 ID:rN995fTe0
>>968
姨捨のゲートは入り口か出口のみ
休憩するならPAまで車で行かないで高速バスの駐車場か高速下の
駐車場でどうぞ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:22:08 ID:FyntwTZn0
「上限千円」28日から=高速料金下げ、関連法成立で−政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009030400784

 2008年度第2次補正予算関連法が4日成立したのを受け、政府は
景気対策の一環として国費5000億円を投じ、高速道路料金を大幅に引き下げる。
東京と大阪の大都市圏を除き、土日祝日は普通車以下はどこまで走っても上限1000円で、
平日は全車種3割引きとなる。28日から開始する予定で、期間は2年間。
いずれも自動料金収受システム(ETC)の利用者が対象。
 土日祝日(全時間帯)は、普通車や軽乗用車、二輪車の料金をまず半額に下げ、上限を1000円とする。
例えば通常料金700円は350円に、2000円以上は一律1000円になる。レジャー需要の掘り起こしが狙い。
(2009/03/04-18:03)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:52:23 ID:41cjbPbp0
>>965
そこはあまり魅力的なサービスエリアはないと思う。 比較的でかいところは、佐野・上河内・那須といったところだね。
まぁ、可もなき不可もなくといったところかな。

ここで君に一つ注意しよう。 その経路だと、上河内サービスエリア(上り)に寄れるよね? もしそこに寄った場合、味噌ラーメンだけは絶対に食べないほうがいい。激マズだぞ。
え?俺の舌が肥えてるからじゃないかって? 俺は幸楽苑のラーメンが一番うまいと思うほどの舌だぜw 勇気があるなら食べてみてほしい。
ラーメンはスープまで飲み干す俺が、そこラーメンだけはスープはもちろん麺も残した。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:54:29 ID:41cjbPbp0
というか、佐野から乗るのか。ご近所さんだw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:59:46 ID:ZMfm9wVUO
>>969
親切にありがとう
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:05:59 ID:LYIAnuTK0
>>921
三重からなら行けそうだけどなあ
神奈川東部の俺が普通に岡山ループはできるんだから
三重から鳥栖だったら1600キロくらいじゃないの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:18:30 ID:Dkr1xW9jO
>>965 
出口違いで似たループを夢見たことがあるけど90ペースの100おき休憩で5時間半くらいだったような。
北関東と磐越は路面が綺麗で快適だった夢w 

磐越入ったあたりでほどよい疲労感を味わえる、下道と違い高速は同時間でも麻痺しやすいので注意。
磐越の半ば〜後半あたりに広いPAあった。時間的にスルーしてしまったけど気になった。
そこまでは狭いPAばかり。上河内の親子丼はホッとする味w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:44:15 ID:6A39tPrB0
>>970の記事が事実なら
ループ代は350円→半額の175円になるのかな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:51:43 ID:73kN+nqE0
24捨25入で200円
今でも時間選べばそうなるだろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:59:06 ID:8VSIu1QpO
自家用車が1ナンバーな俺涙目www
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:06:51 ID:Wyz2hlVB0
>>971
>>975

情報ありがとう。
仕事の絡みで4/4に夢見る予定なんで参考にしてみます。

上河内SAはどっちにしても外せないようなので両方にチャレンジしようかな。

しかし、北関東道の太田桐生から栃木都賀が繋がれば東北道と関越が繋がるので多種多様なループ出来るようになるな。
まだちょい先だけどね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:12:16 ID:Wyz2hlVB0
>>972

ご近所さんですか。
この地域は北関東道のおかげで楽しくなりますよね?

おすすめのコースやPA,SAあれば教えて頂けると幸いです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:21:34 ID:dfLplaq2O
只今ループ中
草津田上→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東海環状→東海北陸で今はひるがの高原で昼食中
ナビはこの先検札ありとでてるけどなかったよね?
このまま北陸で帰ります
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:27:07 ID:7NIYvdKq0
>>962
逆に、IN OUT同じインターでもループ可能って解釈OK?
もちろん、ゲートは開かないと思うけど
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:28:00 ID:ahEe90dW0
>>974
うん、根性があればできると思う。
でも、兵庫を半分過ぎたあたりで飽きてくるんだw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:35:42 ID:rV/TlZQP0
人それぞれだけど
俺は300〜400キロ程度が一番しっくりくる
昼前に出発でSAで遅めの昼飯食って土産買って好きな音楽 地元のラジオ聞いて
夕方帰宅 これぞ至福の休日

でも超長距離はやっぱ 憧れ
タイミングあえばいつかは走ってみたい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:57:56 ID:JgYQTqgV0
苦難に耐える力を与えてくれるのは、その人の肉体的な能力でもなければ

知性でも、教育でも、社会的な立場でもありません。

それよりはるかに重要なのは、その人の精神状態です。

純粋な意志の力で苦難を乗り越えられる人もいるかもしれませんが、

苦しみを極力少なく出来るのは、「ソ・パ」をたくさんもったひと

なのです。

「ソ・パ」の第一段階を言い表すなら忍耐、あるいは気丈さ(逆境に

あっての勇気)といった言葉が最も近いでしょう。


byダライ・ラマ14世
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:05:10 ID:3kor0GTd0
苦難に耐える力を与えてくれるのは、その人の肉体的な能力でもなければ

知性でも、教育でも、社会的な立場でもありません。

それよりはるかに重要なのは、その人の精神状態です。

純粋な意志の力で苦難を乗り越えられる人もいるかもしれませんが、

苦しみを極力少なく出来るのは、「ソ・パ」をたくさんもったひと

なのです。

「ソ・パ」の第一段階を言い表すなら忍耐、あるいは気丈さ(逆境に

あっての勇気)といった言葉が最も近いでしょう。


byダライ・ラマ14世
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:20:49 ID:x/NU7FATO
中央道と東名が関東で繋がんないかなー
ループやりたい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:40:35 ID:w0msWVZO0
次スレ立てました。 

【高速道路】350円の旅【タダに近い】45周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236248115/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:42:34 ID:crUvzoTJ0
>>896
アコードユーロR乙

>>932
WINDOM乙
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:14:38 ID:pFy8ViHe0
うめ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:36:57 ID:DZqxyhzG0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:15:31 ID:x/NU7FATO
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:12:32 ID:I2kBC0QS0
膿め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:46:29 ID:+nwwAN3X0
産め
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:34:05 ID:5UnWNpzr0
>>978
ピックアップトラック?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:34:42 ID:8ruzXp/N0
>>978
サファリ?
うちの前の車がそーだったw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:49:13 ID:4+Nx/f2S0
997?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:20:09 ID:vZZVD+bG0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:21:02 ID:vZZVD+bG0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:21:45 ID:vZZVD+bG0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。