ナンバープレートカバーはDQNの証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
あれ、紛れも泣くナンバー隠蔽だろ?

しかも88-88とか、11-11なんてぞろ目ナンバーも
真っ黒なスモークカバーで隠してるのなw

だったらそんな目立つナンバーにすんなよ馬鹿

隠したいのか目立たせたいのか意味不明。

犯罪者だからナンバー隠したいの?
社会のダニ、チンピラは死んで欲しいね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:48:50 ID:RP++paBdO
本当にバカで低脳の証拠
私はバカですってアピールしてるんだよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:51:21 ID:w3ut3x3EO
ナンバープレートカバーなんてしてる奴はもはや、キチGuyだろ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:51:42 ID:iRlCwa0A0
>>1-2
後部座席の窓が極黒の臆病スモークもねw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:52:48 ID:kSt4XrR50
透明なんですけど
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:54:09 ID:U/3fNSBqO
そういえば最近ナンバーのカバーつけてる奴あまり見なくなったな。
かわりによく見かけるようになったのはマフラーの先ちょにメッキの筒カバーつけてる奴
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:01:18 ID:7RFdt0EZO
ナンバーを斜めにつけるのもな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:09:41 ID:7fcjBeuv0
>>6
この前散歩していたら目の前で
カバーしていた車がPCに停止を命じられた
警官が(何で止められたかわかる?)って聞いたら
そのDQNは(解りません!)
警官は(ナンバーカバーだよ!ちょっと来て!)と
PCの後部座席に招待wされてました
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:18:18 ID:zpDnq8wQ0
>>8
俺もミニパトに説教されてるミニバン(笑)見たことあるw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:26:34 ID:ulPxbUV30
>>8
現状ではナンバーカバー自体では切符切れないよ。
よっぽど真っ黒いの付けてないと。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:35:23 ID:ulPxbUV30
>>1
数字を読めなくしたいのではなくナンバープレートの存在自体を目立たなくするのが目的だからでしょう。

最近はフロントナンバーを外してフロントウィンドウ内に置くのが復活してきたな。
あれを取り締まる目的で法改正されたはずなのに積極的な取り締まりをされなくなった。
カバーの普及のおかげで色付きカバーを使うよりは読み易いということが再認識されたようだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:41:28 ID:zpDnq8wQ0
>>11
えぇ?
DQNの好きな、白い型落ちの「元」高級車には
黒いプレートカバーはメチャ目立つと思うけど。

まぁ、アレだ。

オマワリはもっとまじめに仕事しろ、ってことだ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:41:55 ID:w3ut3x3EO
仰天!>>11 何?その屁理屈
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:09:38 ID:/5oykkPa0
昔やってたな。

本来のフロントナンバーの位置にはMOONEYESのナンバー。
法改正以降はやっていない。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:15:42 ID:/RCEMs890
俺も そいつらをDQNだと思ってる。みんな思ってるんだな〜・・・
あんなもの着けて何が面白いのかな〜???
それから88−88 99−99 77−77とかだいたいDQNだよね!!(爆
ここは、香港やマカオじゃないんだから・・・あちらは、9が最高なんだろ。
カブが。日本じゃ最低の明石。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:46:28 ID:ckHYWUTZ0
色が薄かろうが濃かろうが全部しょっぴきゃいいと思うぞ。
ナンバープレートにカバー付ける必然性など無いだろ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:37:04 ID:D2g7/Ttx0
アレなー。
どう見ても隠蔽目的なんだけど。

透明なの作ってるのは、「汚れ防止のカバーとして作ってますよ」って
ポーズのためだけだろ?

行政も、あんな糞部品作ってるメーカーなんか取り締まれよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:55:48 ID:Lo1qUlBA0
俺は汚れ防止に欲しいけどね。
ナンバーの塗装弱すぎ。
アメリカのように丈夫な塗装にしてくれ。

表面にウレタンクリア分厚く塗ってくれるだけでも汚れ落ちるようになるのに。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:00:03 ID:/Ao2LVQCO
ナンバーなんてボロくなったら交換しろよ。
いくら塗装が弱いって言っても5年は持つだろ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:28:31 ID:axixKjfF0
10年同じ車乗っているけど、変色や色あせは全く起きてないな
ただ、車をバックした際ナンバー部分に角が当たって、変形してしまったがw

ようは、カバーなんぞ不要の長物である
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 16:11:30 ID:0bcVzIuT0
俺は一月で汚れとれなくなったよ。
虫の汚れはなかなか取れない。

行政がウレタンクリアでナンバー塗るようにすればかなり改善されると思うよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 16:53:43 ID:KhlUGdYU0
あんなみっともないカバーつけるなら、汚れているほうが全然マシ

どうしても気になるなら、取り付け前にエシュロンでもかければいいだろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:25:03 ID:Q8p/sL70O
DQNだから何?
てめぇとは価値観が違うんだよ、と
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:40:03 ID:hpTalUGR0
バカの証
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:23:25 ID:hIS0hAKI0
>>23
あぁ馬鹿の価値観ね。
ナンバー隠蔽したい犯罪者の価値観ね。

そりゃぁ違うゎw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:41:44 ID:2aUaNFbb0
最近政府は金が無いらしいから道行くナンバー隠ぺいDQNから一律10万くらい巻き上げればいいと思います!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:25:53 ID:wutRzFHY0
>>23
ナンバーカバーと真昼間に青色LEDフォグ点けて
低脳をアピールしながら公道を這いずり回ってるんだろw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:56:44 ID:HR3QkQdl0
みんなに笑われてることに気づけよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:08:43 ID:vucxeTxC0
なんであんなに分かりやすい違反を放置してるんだろう?
違反金取り放題だろうに。

隠蔽してるチンピラ⇒偽造(偽装)ナンバーの可能性もあるし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:07:56 ID:QUgjz5iWO
透明はDQNですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:20:56 ID:4DOZC4ge0
ここではカバーをつける事自体がDQNとなっています

実際、カバーは不要だし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:38:22 ID:7fFG6VQLO
一桁 ゾロ目 キリ番はDQN
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:44:11 ID:+O1BlE5xO
20m後ろから見えないといけないそうだが、ナンバー灯外し・隠し(ただでさえ古くなると暗くなるのに)
放置も相変わらずひどい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:49:38 ID:TjGFKkALO
勤務先では色つきカバー装着車は乗り入れ禁止されてる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:09:56 ID:k+NyzMK5O
ナンバーカバーってオービス対策で着けてる赤外線防止のヤツじゃないのけ?
今でも売ってるみたいだし昼間でも効果あるって聞くゾ!
違法だけど現場でそれを確める事が出来ないから違反にならないって事なんだがどうなんだろ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:54:51 ID:pYScDPk40
遠赤外線吸収カバーは違法じゃないが都道府県により条例違反なので注意。

オービスに引っかかるほど飛ばさないので俺は興味なし。


37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:31:45 ID:NwphcCoS0
犯罪者はもっと取り締まれよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:15:29 ID:PqT28jRF0
ナンバープレートに直接スプレーしているのが居た。
水色のグラデーションが、いかにもアレな感じだった。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:22:11 ID:g2A8q8paO
ナンバーに、枠以外の装飾を施している人は違反なんだから、お願いだから捕まれよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:31:45 ID:VQnSehSH0
ひき逃げした時、覚えられない為に
カバー付けてるんでしょ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:56:59 ID:OzXeOyypO
スモークカバーして見えにくくしてるくせに
青赤緑LEDグラディエーションのナンバー灯つけてる車いて吹いたw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:46:53 ID:xgImQ5H00
今日、セルフスタンドで見かけたDQN

半分スモークが掛かったナンバーカバー装着。
そしてピンク色の「妊婦が乗っています」ステッカーw

A/Tなのに車外マフラーをファッション(笑)で装備した白いミニバン

生むこともなく幼虫もろとも死ねばいいのに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:01:10 ID:vfL30ZfN0
>>39
現状では透過率が高いものは違反たる明確な根拠がないので、
職務質問されても強気に出てれば警官が諦めます。
弱気に出るとお説教されるが、違反にはなません。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:42:13 ID:d/UFXT+nO
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:49:36 ID:DeYVdtORO
ナンバー灯切れたパンダがいるくらいだしね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:49:54 ID:YplkUEhqO
黒い安物小型車はナンバーカバー装着率が異常に高い。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 03:35:40 ID:uq9MLiSCO
この前プレートが銀色で全く見えない(近づけば見えたかも)ベンツがコストコに居た。あれは893?DQN?新車みたいだったが…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:19:03 ID:uT4h1o5UO
オービス対策用のカバー数千円で売ってるじゃねぇか!
一つは赤外線をカットするやつで、もう一つは光を反射させるやつ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:37:20 ID:1xWP+w4CO
そーゆー回避アイテム付けてるやつに限って 無茶な運転とかできないチキン
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:08:55 ID:uT4h1o5UO
色々ぐぐってみたが、カットするやつと反射させるやつのフィルム状の物も2000円であったわ。
ナンバーカバーだと夜中走ってるだけでパトに止められそうで面倒くさそうだけどフィルムだったら半透明のバイザーに貼っとけばいいかもな!?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:09:02 ID:zaeP+2u/0
>>47
近くに組事務所があったり、その筋の人の家も知ってるけど
本職はチンピラみたいな「いかにも」グッズは一切付けてないよ。

その代わり、キャデラック・エスカレードやベントレー/ロールス、
ジャガーやゲレンデヴァーゲンみたいな高級キワモノカー(高年式)
に乗ってるねー。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:13:30 ID:mtV6tgwp0
>>51
お前、良く書き込んでるな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:16:00 ID:uq9MLiSCO
そうなんだじゃあDQNだね

893がコストコで買い物は?と思ったから納得です

あの車の持ち主は金持ちDQNだな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 11:44:31 ID:5KzF2uhLO
モザイクカバーなんて物まであるんだな!
正面だと見えるが斜めからだと見えなくなるやつ。

ちょっと欲しいかも!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:31:35 ID:vzdI9Nw00
マンコにはっと毛カス
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 04:34:11 ID:pdW+Ojvd0
>>39 道路運送車両法、道路交通法関連法規の該当条文何処にあるのかな。

   違法と言い切れるならソース示せるよな。
 
   何処の誰が書いたかわからないページじゃなく、法令検索で出てくる条文のリンク
   と引用をここにカキコしてもらえんばいかな。   
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:49:17 ID:O4o8lxTB0
893屋はそうゆうの一切付けないよ。
警察に難癖付けられて止められないようにしてる。
余り目立つことを嫌う。

逆にフルスモ、ナンバーカバーなど付けてるのは粋がってるチンピラ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:40:24 ID:A2Zgv+XN0
>>51
よくご存知で
車の中にいけない物が入ってたりするので
なるべく警察に止められないように
フルノーマルの人多いですよね
フルスモなんて勿論居ませんよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:22:35 ID:8QfYXPsLO
三重のK市。交番勤務のお巡りさんが、自分の愛車に緑のナンバーフィルム貼ってるぜ。
愛車はヒュンダイのインテグラに似たやつ。きな臭いかな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:35:13 ID:Bl+q/D/gO
>>42
ナンバーカバーごときで死ねばいいのにはねーだろw





おまえみたいな奴が無差別殺人とかやっちゃうんだろなw
迷惑だから生まれてこなきゃよかったのにw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:58:18 ID:8QfYXPsLO
情報求むage
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:33:04 ID:4Fot4iEw0
汚ねーカバーつけて低脳を晒しながら走る勇気はあっぱれ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:01:45 ID:kzhjLhPk0
>>60
ヲマエ、真性の馬鹿なんじゃね?ww

「死ねばいいのに」≠「頃したい」
理解(りかい)できますか〜?w

他人に迷惑掛けないように、勝手に死ねばいいと思うが
なんで俺があんな屑どものために手を汚す必要があるんだよ?
無差別殺人ってwww 鼻汁吹くゎwww

ぁー!てめーもチンピラDQNの仲間かw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:24:43 ID:JGG+0aFyO
2年前の出来事だが…。
ナンバーカバー、ナンバー傾け、カーテンの3点DQNセットのフィットで職質された俺が通りますよ。
 
今は大人しめのスポーツカーだよ〜。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:59:10 ID:7KnLeeZu0
>>64
なんでそんな物を取り付けたのか、理由をおじちゃんに教えてくれまいか。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:10:15 ID:Xfs7HbpCO
>>65
当時オラは19でした。カバーつけて傾ければスポーティーになると信じてました。カーテンはフルスモの代り。
 
あ。因に当時の車はスクラップ。
それを機に本格スポーツカーを購入。 DQNグッズは捨てました。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:51:48 ID:SKJD3YnI0
>>66
なるほど。もうしないと、おじちゃんとの約束だぞw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:42:59 ID:Xfs7HbpCO
>>67
あ。おじいちゃん達、お疲れ様w
 
ごめんよ〜。本当に約束するよ。もう21で、子どもじゃないもん。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:36:36 ID:06hYeFWLO
おじいちゃん? いる?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:28:02 ID:DGNI8nBe0
>>69
オヂチャンならいるよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:25:12 ID:WBTqoI1oO
>>63の方が馬鹿に見えるのは気のせいか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:29:57 ID:fT/In41v0
カバー要らないからナンバープレートのデザイン自体をもう少しマシにしてほしい。
日本に対する変な憧れさえなければ世界中の誰も付けたがらんと思うぞ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:33:49 ID:BB7tUztz0
>>71
自己弁護乙
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:01:26 ID:ce6NiYF70
>>72
例えばどんなの?

ナンバーは識別するためにあるんだから
わかりやすいことが最優先でいいよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:03:17 ID:ibXtgw330
>>70
IDがドキュンならぬドギンw

>>72
富士山型のナンバープレートは勘弁願いたいw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:25:39 ID:gm6m5aZ60
カバーじゃないけど泥を塗りたくって読めなくしたダンプカーとかたまに走ってるから怖い
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:45:49 ID:3DyHBAJY0
俺も以前はアホかと思ってしてなかったけど、こないだ洗車してて、ナンバープレートって
立体になってるから汚れがくぼみに入ってしまうとなかなか綺麗にできなくて、そんでもって
スモークの入ってないクリアのナンバープレートカバー取り付けたら、案の定洗車がすげー楽になった。
そういった意味ですげー良いもんだと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:52:03 ID:epLLzFLi0
転載だけど

クリアナンバーカバーつけて陸運支局行ってこい。
100%車検不合格だから。
いい加減なこと言ってんじゃねえよ。
ナンバーカバーは太陽光、ヘッドライト、その他の光があたると
反射してナンバープレートを見にくくするので違法だ。

http://www.navi.go.jp/faq/faq04.html#a7

Q7. ナンバープレートに透明なカバーを装着しても良いですか?

A.
自動車のナンバープレートは、見やすいように表示しなければならないことが道路運送車両法で
規定されていますので、見やすさを損なうものは取り付けることができません。
この規定に違反した者は、50万円以下の罰金に処されることとされています。
詳しくは「道路運送車両法」をご覧下さい。(関連条文:車両法第19条、車両法第109条第1項第1号)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:08:17 ID:1H8wjSKP0
いい、悪い以前に、白いハンドルカバーと同じでださい。
ハンドルカバーと同様に、ナンバーカバーを付けてる車は運転がDQNなことが多いように思う。
意味もなくやたら車間距離つめたり、車線変更を繰り返し縫うように走ったり、
信号が青になったとたん右折したり。
土日祝日によく出現する。

ハンドルカバーだって、真夏でもハンドルがアチチにならない実用アイテムと言えば
まあそうなんだけどね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:25:17 ID:VmGUQvx50
>>77
汚れが窪みに入ってなかなか綺麗に・・・ってどんだけ洗車しないんだよ
それとも、よっぽど汚れる現場にでも毎日行ってんのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:50:01 ID:rBmCdi46O
もうラップ巻いときゃいいじゃん。汚れたら外して捨てるだけ。

ヘルメットの捨てバイザーみたいな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 02:08:14 ID:9uNzuNQX0
ナンバープレートなんか汚れて気になるもんでもあるまい。
白ハンと同じで付けてる事に対する自己満足だろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:28:19 ID:CMK0d2dIO
そして貧乏でもできるお手軽さ。軽の装着率が高いのはこのためか。
あ、これはあくまで個人の主観ね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:55:18 ID:PSk462Ll0
高級輸入車(現行型)などには、間違いなく装着されないDQNアイテム。
それがナンバープレートカバー(笑)


型落ち輸入車や元・高級車(いずれも中古車雑誌でアンダー30万円程度)、
軽自動車やコンパクトカー、ちんぴらミニバンの装着率は異常。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:55:12 ID:GdyrLXqIO
>>LS600hにグリーンのナンバーカバーついてたのを見ましたが何か?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:05:35 ID:HHRA1EDiO
>>78 
軽いスモークのナンバーカバーを外し忘れてユーザー車検に行った知人がいたが 
検査官からは何も言われなかったらしい。もちろん車検は合格。

検査官次第なんだろうね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:38:43 ID:EisgUVUy0
>>86
まさかそんなバカがいるとは検査官も思うまい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:32:04 ID:lD6GZtUUO
>>83
貧乏人向けアイテムw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:46:29 ID:oMabosK30
黄色いのを隠すためだろw
恥ずかしい色だからなw
貧乏人ご用達軽自動車www
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:17:42 ID:esWtMjgoO
ナンバーカバーや白ハンドル等のDQNアイテム装着している運転手の顔を見て、コイツがDQNアイテムをレジに持っていってる姿や車に装着している姿を想像すると吹けるよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:07:38 ID:MCrzvBn90
ソイツが貧乏アパートでテレビ見て笑ってる姿を想像したらもっと吹けるよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:12:56 ID:5lr2U+nQO
つーか、いまだにナンバーカバー付けてんの!?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:16:05 ID:Bl6dVroA0
以下のモノは車が安っぽく見えるから絶対やめた方がいいよ♪
・ナンバープレートカバー
・白ハンドルカバー
・レースのカーテン
・リボンのステッカー
・DUBとかYAZAWAのステッカー
・ファンキーフライデーのステッカー
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:27:10 ID:CRM+kbZCO
>>93
ナンバー傾けるステー追加

あんなの付けるなら、ホムセンでステー買って自作したほうが安く済むと思う
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:35:29 ID:Bl6dVroA0
>>94
ナンバー傾けるくらいなら完全に折り曲げちゃうか、
いっそのことナンバーはずして走ればいいのにね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:20:57 ID:GnhCbAD10
そこがチキンDQNなんだろ
傾けたりカバーつけるくらいなら外しゃいいのにできねーんだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:38:34 ID:CvA5JG+WO
そこがDQNのクオリティ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:48:19 ID:w+frcEDd0
コレ付けてるDQNの脳内

「俺ってアウトロー!wぅはwwwイカスwww」
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:52:15 ID:+wiq13aYO
今日初めてリボンステッカー見たぜ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:00:47 ID:w+frcEDd0
>>99
あれ見ても「欺瞞」って言葉しか浮かんでこない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:27:24 ID:5toFuqTI0
>>99
日に何十台も見るよw
しかも、1台で2〜3枚貼っている車も見るw

痛車とは違う意味での痛車だよなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:03:38 ID:t1A5Ecr10
ナンバープレートをを欧米風の横長にしても、漢字で地名が入るんじゃねえ。
アルファベットと数字だけならカッコイイけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:07:10 ID:CCq4FXCU0
アルファベットがカッコイイと思う君もちょっと・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:14:47 ID:nB1Ap4lo0
横長のナンバープレートになっても横長のナンバープレートカバーを付けるだろ、やっぱり。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:10:22 ID:qfeTKjCrO
あのリボンステッカーって何の意味?
乳ガン予防とかエイズ撲滅の宣伝と同じ様なステッカーだね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:30:33 ID:EF0/3PHT0
あれステッカー買うと自動的に募金されるんだっけか?
行為としては偉いがなんで貼ってるのDQN車に多いんだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:26:38 ID:xhsh85eC0
毎朝見かけるDQNブサイク女のホンダ フィット。

黒いナンバープレートカバー&白いハンドルカバー
そしてダッシュに白いフェイクファーの三連コンボ。

煽る・割り込み・ノーウィンカー・信号無視など
運転もDQNそのもの。

群馬県高崎市 北部環状線を走ってる「22-81」てめーだよ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:29:13 ID:+fuMUvAE0
この間、7枚貼ってるクルマを見たぞw
もうこの際でっかいのを売ってやれよと。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:19:08 ID:YhmBLgjv0
>>105
というか乳ガン検診推進キャンペーンそのものっス
ttp://www.breastcare.jp/batch.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3

>>106
うんにゃ
ほとんど全部「見せかけの支援」で、基金とも全く無関係の便乗商売
ハイビスカス柄とか星条旗柄とかスカル柄とか・・・
もうね、おまいらいっそしんじゃえよと
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:25:47 ID:YhmBLgjv0
>>104
海外でもライセンスプレートにカバーかけるっていう
こんなヘンな習慣あるのかな?

洋画やTVニュース、海外ドラマでは一度も見たことがないのだけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:09:11 ID:DSdIHTgh0
邦画国内ドラマでナンバープレートカバーはでてこないと思うけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:54:39 ID:a6HmMBhv0
リボンマグネットは偽善・欺瞞の象徴。

「私って募金(?)に参加してます。偉いでしょ」的な空気がプンプン。
しかも>>109にある通り、単なる商品としてしか流通していないもの。
全ての募金活動について言えるけど、
カネがどのように、何処に流れるのかは不透明だし疑問。
結局メーカーの商売だよね。

ナンバーカバーなんて付けてる馬鹿共には、
アタマの軽さを象徴しててお似合いのアイテムだけどなw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:15:12 ID:YcxFoqkk0
>>107
男が腐ってんだろ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:43:22 ID:vI+6gaNe0
近所のカー用品店で、真っ黒スモークのが\980でまだ売ってる・・・。

やっぱり地域によっては規制はされていないのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:16:00 ID:4dD/0UMW0
どこも規制なんかされてないよ

罰則なしの規制なんか、存在価値ゼロ
規制されているはずの都内でもバンバン見かける
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:13:46 ID:3v/wzLZ70
>>115
で、もまいさんもカバー取り付けたいの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:15:46 ID:QuKf1Z3M0
なんでそーなるの

苦々しげに皮肉って書いてるってこともありうるだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:03:35 ID:B7G/nDms0
汚い傷だらけのナンバーカバー付けてるバカ。
ナンバーが全く読めません。
なんでそんなにナンバー隠したいの?
盗難車?偽造ナンバー?犯罪者?

綺麗なら良い、という訳じゃないけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:06:02 ID:CZncV57p0
こんなもんをつけたがるのは人間が下卑てるからだよ、げびるまんと呼ぼうね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:19:48 ID:J3s5esst0
アルファードのリアプレートって
カバーつけるとその厚みでランプの光が遮られて真っ暗になるんだな
なんであんな整備不良が堂々と許されてるんだろう
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:26:34 ID:E9RZm0xT0
そもそもカバーを付けるって事自体想定してないんじゃね?
普通は付けないんだし
で、見えなくなるのなら、付けている奴らは故意である可能性も視野に入れないと…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:19:22 ID:5swfvv1v0
なぜわざわざあんな物を隠蔽するのか?
そんなに後ろめたいことでもあるのかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:58:47 ID:lZLIt3sYO
カバー+ナンバー球抜いてるのなんか見たら…
特に軽が多い
むしろ白いLEDでかなり明るいナンバー灯な車のがカッコ良くみえる
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:48:50 ID:5RlzfcA80
安全な触法行為しか出来ない奴にはちょうどいいんじゃない

圧倒的な違法行為は出来ないがちょっと警察に挑戦している様な気になるにはいいアイテムなんじゃね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:28:00 ID:R/U7AWaF0
>ちょっと警察に挑戦している様な気
DQN幼稚すぎるwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:25:09 ID:WJNPOHs90
>>124
言いえて妙だな!

で、実際に白バイやミニパトに見つかって、
低頭平身ペコペコしてるんだろうねw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:33:56 ID:ngjoFd5wO
上からナンバーに被しちゃう系はあれだけど
縁をシルバーで囲うだけのタイプならどうよ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:46:14 ID:KrEmsG4y0
>>127
ナンバーは、なんというか、国、ちゅうか、関係団体から与えられた許可証みたいなもんだろ

それに手を加えるって、中学生が生徒手帳の自分の写真にタレントやアニメのキャラの切り抜きをかぶせてるレベル


どれだけ車をいじろうとナンバーには手を出さないのが大人
ディーラーのオプションも一緒
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:42:16 ID:5dii4Tk40
おまいがそう思うなら自分でつけなければよいだけ。
人の趣味まで口だすなよ。 幼稚なやつ。

明らかに視認性を悪くするものの排除は検討しなきゃならないが
それ以上は他人が介入することじゃない。

ということで俺はナンバー枠は付けている。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:00:53 ID:KrEmsG4y0
>>129
ついでに免許証の写真にも花柄の枠でもつけとけw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:09:48 ID:Bj92tNZn0
>>129
ずいぶんと高尚なご趣味ですこと
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:44:37 ID:plyH/cwh0
メーカーオプションがある以上、趣味は趣味として認めてもいいんじゃね?
カバーは完全に論外だけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 05:54:16 ID:8NWdGYei0
ナンバープレート「リム」(枠)は文字に被らないので問題無し。
ナンバープレート「カバー」(被い)は文字に被るので問題有り。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 07:15:08 ID:XmL2wYBt0
ナンバープレートリムは高級車に純正採用されてきたモノが
最近は社外品で売ってるんだよな〜
あれついてないと洗車機でナンバー曲げられたりするんだよな・・・・w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:01:17 ID:Ea3AHwSw0
枠はいいだろ
ディズニーのつけてる軽とかはむしろ微笑ましい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:20:50 ID:Qa/xgMJHO
枠はいいんじゃね?
ガキっぽくてダサいけど。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:27:26 ID:rzKujgyj0
枠はおkって人は、これはどうなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1207016755/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:38:34 ID:diizXpfT0
>>137
中身を読まずにスレタイだけで判断させてもらうと、正直人の趣味だからどうでもいい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:14:32 ID:rzKujgyj0
>>138
「人」じゃなく「他人」な

読み方は「ひと」だけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:03:51 ID:/6AMlDK/0
欧州ナンバー挟み込んでるヤツは意味がわからん
DQNというよりゆとりの感じ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:44:27 ID:PfICFlfX0
カバーには 犯罪者手前みたいな空気ある。
ましてや 新車に曇った古いのを付けてるのって?!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:06:11 ID:Bw10ZMbiO
手前どころか犯罪者だろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:21:54 ID:rCfy+BP9O
犯罪人とは思わないけど、ださい。


ただ、ださい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:36:32 ID:F7eBB4Eh0
107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/01/29(木) 21:26:38 ID:xhsh85eC0
毎朝見かけるDQNブサイク女のホンダ フィット。

黒いナンバープレートカバー&白いハンドルカバー
そしてダッシュに白いフェイクファーの三連コンボ。

煽る・割り込み・ノーウィンカー・信号無視など
運転もDQNそのもの。

群馬県高崎市 北部環状線を走ってる「22-81」てめーだよ!

↑これ、黒いフィットだよなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:24:47 ID:6JgYxyfj0
>>144
アンカーって知ってる?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:20:52 ID:ooAYpOAIO
ホントに赤外線対応のカバーって写らなくなるんかねえ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:12:54 ID:qzK6Uz3pO
>>146
写らないはず。
そうとう昔にオービス光ったけど呼び出しなかったから。
148とづかひろし:2009/02/19(木) 12:29:34 ID:EgqycQ5H0
名古屋ナンバーは数が多すぎる(登録数は全国1位)。
知多半島全域・海部郡全域・弥冨市・愛西市・津島市・愛知郡全域も名古屋ナンバーである。
せめて知多半島(大府・豊明も含む)ぐらいは名古屋ナンバーから分割して‘‘武豊(たけとよ)ナンバー‘‘ にするべきである。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:39:49 ID:1D7gHloj0
逃げる気満々だよね〜。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:23:55 ID:jK6ucSHi0
DQN車の特徴

(1)ダッシュボードの上にムートン
(2)無意味なワイドミラー
(3)白い太巻き&PIKOハンドルカバー装着
(4)車内は花いっぱい。まるで走る植物園
(5)PIKOグッズ&ぬいぐるみもいっぱい
(6)BABY in CARシールor吸盤止めステッカーを装着して平気で煽る
(7)車高を下げる(ショックはいじらず、バネだけ変える&ノーサス)
(8)DQNの定番のフルスモーク&爆音マフラー&クリアテール
(9)車内も車外もブラックライト等光モノだらけ
(10)無駄な低音だけでチューニングもされていないうるさいだけの爆音ウーファー
(11)大ヴォリュームで浜崎あゆみやユーロビート等をかける。
(12)変なエアロスポイラーを装着
(13)リアワイパーを外し、携帯モック&水道の蛇口&CD&ピカチュウの飾り物
(14)PIKO&ALBA ROSA&ROXY等のハイビスカス柄の趣味の悪いステッカー
(15)後部ガラス一面に浜崎あゆみマークや矢沢栄吉や所属クラブのカッティングシート貼り付け
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:24:26 ID:jK6ucSHi0
(16)ナンバーの封印のところにCCレモン&ポカリスエット&ペプシ&Qooのキャップ取付<軽はムリやりアロンアルファで>
(17)前後ナンバープレートカバーを装着
(18)大体が右片手運転。白ハンドルカバーの調度真上あたりでかまえる
(19)体はシートから左15〜20°斜めに倒す&シートベルトはしない
(20)ヘッドレストをはずす&土禁車にしている
(21)曇りや雨の日もグラサン
(22)ガキ(茶髪&襟足長い)が車内であちこち歩き回っている
(23)タバコの吸殻やゴミ類を窓から放り投げる
(24)身障者用の駐車スペースに堂々と駐車する。
(25)最近は、ベンチシート&コラムシフトを好む。まさにVIP感覚
(26)すぐに中古車とばれるナンバー(年式の割に300や500など)
(27)VIPとかいいつつ、頭タオル&ヤンキージャージ(KANIやPuma等)を着用。
(28)高速道路料金未納で料金所事務所にお尋ね者リスト&ブラックリストに名前が載っている。それでも平気
(29)脱税目的で8ナンバーにしたり、7とか8の1ケタかゾロ目の希望ナンバーを装着
(30)右左折時に外側に膨らんでから曲がる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:24:57 ID:jK6ucSHi0
(31)車体幅からはみ出したタイヤを履いている
(32)車体の寸法からはみ出したウイングを付けている
(33)車体の寸法からはみ出したマフラーを付けている
(34)下品な紫やピンクにオールペンしてある
(35)リアをスムージングしている
(36)VIPとかいいつつPURADAなどのブランド物バッグやサイフ等を好む
(37)趣味の悪い豹柄のバッグ等を好む
(38)みんなやっているから等の理由で自己を正当化しようとする
(39)見栄だけのエンブレムにすぐ替える(なんちゃってアキュラ等)
(40)金ピカエンブレムが好き(特にVIP系)
(41)変な文字の切り抜きの飾り物をリアに設置している
(42)わざと小さなサイズのタイヤを装着する
(43)ワンボックス車のリアにやたらとシールをベタベタに貼る&歌手やアイドルのイラストをペイントする
(44)VIPとか言いつつ自分で運転している
(45)コンビニ等の店舗駐車場で斜め若しくは真横に駐車する
(46)店の玄関前に堂々と駐車する。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:04:20 ID:9KXiV9Rp0
エー普通にかっこいいじゃん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:30:22 ID:YRuWr56jO
>>152
36は、何らおかしくないんだが。
VIPだから財布も高級品を使うのだろう?


DQNは何故かジャージやスエットやボロボロな黒い服着用だからおかしいだけで
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:42:08 ID:LPVW+XJHO
>>154
PURADAって明らかにバッタもんだし
ナイロンだし
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:57:38 ID:YRuWr56jO
>>155
ホントだ・・・バッタモノだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:05:37 ID:wtu+jEKh0
>>153
DQNカミングアウト乙
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:54:20 ID:4DDgtDnj0
>>147
んなもん証明にならんよ
おいらだって4年前にプレート裸のまま光らせちゃったけど呼び出し来ない
もう時効だよな

つーかおまいさん、そんなもん付けてたんかよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:03:40 ID:7N4m1ESU0
光っても来ないことなんか多々あることだ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:21:35 ID:4cVc9tOm0
ワンダープレートって、オービスやNシステムに対する性能はどうかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:15:05 ID:6+FP+s0z0
 
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:15:21 ID:O06Qkyzt0
ナンバーバカーしてる奴は
必ずバス専用レーンを走っている

あーあいつ守らんだろなと思ったら ほぼ予想通り
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:37:57 ID:NcdtErY/0
女でも装着してるのを数多く見かけるな。
ドライバーの人相は予想通りアレな感じ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:24:24 ID:D9wDWlzeO
俺の地元じゃ軽やミニバンに多い。
あと、bBとか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:08:02 ID:u43xTJb30
α度ってなんで販売したんだろ?

発売からそんなに間が無いのにこれだけ嫌われる車も珍しいな。
トヨタって会社は昔から「ウチが世の中を引っ張る」って主張だけが先走りする。
規模が大きいのといい車を作ってるというのは全く関係ない。
有名だから安全ってのも無い。
なのにどうしてあんなに強気で上から目線なんだろ?
もっと疑問なのはその企業の商品を喜んで買い求める蛆虫がかなりいること。
もはや馬鹿とか死ねとかのレベルじゃない。
それでもかけてやれる言葉は死ねしかないのが悲しい。。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:33:20 ID:2cAYuRHu0
お前らさ今度カバー付けてるDQN車に注意してあげれば?
そして報告してくれよw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 16:31:15 ID:3sBQJcx+0
キチガイの耳に念仏
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 18:38:39 ID:8yjfFIOO0
>>166
ああ?んだめ、オンカッカ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:17:18 ID:tKu1y6Kr0
オンドゥル語?

「ああ?なんですか貴方は、文句があるのですか!」って意味かな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:05:26 ID:nJFxOBTf0
>>148
なんで武豊w
普通に「知多」でいいだろ。もしくは「セントレア」
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:02:35 ID:ugpIgoru0
>>170
「せんとりゃー」としか発音できないクセに、なんで「セントレア」なんて名前にしたのかねえ…。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:00:34 ID:c+GnPu0b0
ボタンをポチっと押したら、シャッターみたいなヤツが動いて
ナンバーを隠す。って言う装置がある。
今は一応、ヨーロッパ版(長細いやつ)のみだけど
日本のナンバーの形のヤツを開発中らしい。
 
風圧で斜めになるってヤツ、会社が摘発されたけど
こいつも摘発されないかな〜?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:47:10 ID:lL1gdOtU0
>>172
そんなもんが発売されて広く社会的に問題視されたら
プレートカバーももっと積極的に取り締まるんじゃね?

最近はカバーつけてナンバー灯を切ったヤツを多く見かける
ホント、取り締まれよって思うわ
高額の罰金取れるように改正しろよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 03:43:55 ID:LRMKYufz0
ttp://www.alphaprogress-shop.com/
これなんだけど。。。
一応、駐車中にナンバーをメモられたりするってのから防ぐ目的だけど
どうかんがえてもオービスやNシスから逃げるためだろ??
ナンバーの斜めは、エンジン内に空気を取り込みやすくする為とかだし
カバーは汚れや石とかから守る目的らしいが、、、
結局は、ナンバーを隠しだろ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 04:27:55 ID:JN5mVgBp0
カバーは一律ご法度にしないのはなぜ?

勘ぐってしまうと自動車用品の団体があって、そこがどこかの議員を支援していると。
それが警察に取り締まらないよう圧力かけてるんじゃない?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:52:24 ID:v2mON3RX0
今朝はカスティマ8888ドス黒カバー&ナンバー灯抜きがいたなぁ
何回も次の信号まで猛ダッシュを繰り返してたよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:02:31 ID:5S1FCa9SO
>>175
保安基準改正があるらしい。いつから改正になるか定かではないけど、この前専門官が言っていた。
今の現状は違う保安基準に照らし合わして判断するしかないからね。だから検査員検査官によって判断が違う。

警察は都道府県によっては条例で禁止してるから摘発対象なんだけど、赤外線を通すかどうかの条例らしいから、実際の取締りは難しく、取締りしてないよね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:10:24 ID:8Qx4fJgsO
リアが真っ黒カバーの車の後ろに警察が来たら、警察は捕まえるの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:30:31 ID:vI5uRhYt0
・・・1ナンバーの軽自動車が、下半分スモークにしたカバー付けてた。

そんなに番号隠したかったら、希望ナンバーで1なんか取るなよ馬鹿。
何がしたいのかさっぱりです。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:45:42 ID:gpO0O7sW0
最近うるさい車ってかなりの確立でカバーしてんな…
ナンバー確認しようと思ってもとれなかったりするしほんと規制して欲しい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:46:42 ID:6jrVVz6A0
>>179
そもそもナンバープレート自体を付けたくない、日本のナンバーはデザイン最悪だから。
しかし外して公道を走ったら重罪のなので付けざるをえない、せめて好きな番号にしたい。
でも存在自体がウザイからカバーする、俺はそんな感じ。

個人的にはナンバープレートなんて文字の読み易さの基準さえ満たせば自作で良いと思っている。
規定の項目を見易く表示し安全確実に固定されていればどんな形状でもかまわないようにしてほしい。
その代わり詐称と隠匿は殺人並に重罪にしよう、それどうよ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:06:19 ID:vI5uRhYt0
>でも存在自体がウザイからカバーする、俺はそんな感じ。

>その代わり詐称と隠匿は殺人並に重罪にしよう、それどうよ?

良く分からんが、
「俺は殺人犯並に危険だぜw」
ってことでおk?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:15:09 ID:LBSmeOvz0
「取り付ける」という意図的な点にご留意願いたい。
味を占めるので管理してください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:45:49 ID:6jrVVz6A0
>>182
現状では色の薄いカバーは隠匿に当たらないと認識している、隠す必然性が無い。
ナンバープレートのデザインが気に入らないのでささやかな抵抗としてカバーを装着しているだけ。

隠匿や詐称をする気は全くないので、どんな重罪になってもかまわない。
その代わりデザインや設置方法に柔軟性を持たせてくれと言っているのだよ。
仮に死刑になるなら自作でも読み難くしたり嘘を書くやつはいないだろう?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:01:29 ID:vI5uRhYt0
>現状では色の薄いカバーは隠匿に当たらないと認識している、隠す必然性が無い。
>ナンバープレートのデザインが気に入らないのでささやかな抵抗としてカバーを装着しているだけ。

思い切り矛盾してるんですが。

隠匿に当たらない・隠す必然性がないのに、ささやかな抵抗?
別に隠蔽じゃないなら、アンタの言う「抵抗」にはならんだろ?

そんなに抵抗したければ、ナンバープレート取っ払えょw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:04:10 ID:vI5uRhYt0
あー、ちょっとスレ流し読みしてみた。

>>184
アンタ>>124にがっつり当てはまるゎw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:06:46 ID:R7/hdAbbO
>>184
じゃあお前はどんなデザインのナンバープレートがいいんだ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:23:13 ID:6jrVVz6A0
>>185
隠したいのはプレートであって表記内容ではない、ということ。
極端に言えばカバーを文字の形状に合せて切り抜いても良いくらいだ。

車の所有者を識別する手段は向上させて欲しいが車のデザインや機能性を出来る限り損なわない方法にしてほしいわけさ。
プレートの代わりにQRコードのステッカーを貼るような方向性も有りだ、視認するよりもある意味確実だろう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:37:01 ID:6jrVVz6A0
>>187
あくまで究極の理想だが。
フロントは二次元バーコードのプレートもしくはステッカー(10x10cm程度)のみ。
背景色は多数から選択可、もしくはカメラのみに映る特殊な塗料の透明のステッカー。
それと、現状のプレートを外すと見栄えが悪くなる車用に従来型+コード併用も用意。

リアも上記としたいが流石に視認する必要性も0ではないので欧州風を望む。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:44:59 ID:vI5uRhYt0
どんな人でも・とっさの事故でも
さっとコードリーダーが使えるインフラが整う訳ねーだろ。
眼内や脳内に機械でも埋め込むか?

流石です。
ナンバーカバー(笑)装着してるだけのことはあるなw
こじつけもいいところだ。

未来の夢物語はアンタの脳内で勝手にやってくれ。
多少でもナンバーカバーにスモークが掛かっていれば視認性は下がる。
クリアでも反射で見えづらいしな。

確実に番号を確認させたきゃ、無駄なカバー付けるな。

結局、DQNアイテムを装着するための欺瞞だよね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:07:41 ID:hz3fhJT5O
>>188-189
だったら、お前の理想になるように訴えてこいよ
今の現状が納得できなくても、そうなってるのだから、それに従え
理想を高らかにかかげた所で、今のお前は犯罪者予備軍には変わり無い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:25:25 ID:v654hxhV0
もーさ カバーOKな。
取り締まるのは警察。ここで文句垂れてるのは負け犬。
以上!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:52:00 ID:jwBUn43m0
>>175
あんなもん製造してる弱小カスメーカー共にゃ
そんな高度なロビー活動はムリだろ

「なんにもつけちゃダメっ」てするだけでいいのに放置してるのは
単に議員と官僚がそんなもんより自分の保身の方が大事で
(彼らにとって「だけ」)優先すべき事が他に山積してるからかと

>>177
一昨年の6月に形ばかりのパブコメ募ったけど、以降は放置プレイ
つまり、保安基準や道交法に盛り込む動きは見事に頓挫したw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:54:28 ID:jwBUn43m0
>>178
カバーの件はお咎めナシだろうけど、職質の第一候補にはなるだろうね
そんな車の所有者は大抵やましいことしてるのが常なので
停めて車内捜索すりゃ大麻なり鉄パイプなりが出てくるだろと

別に出てこなくたって、小さなカッターナイフや車載工具のネジ回しでも
やりようによっては前科者にできるんだから
ノルマが厳しいときの点数稼ぎのカモ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:54:35 ID:RXT1EKsDO
これって近々規制入るんだべ?
ひき逃げ時にナンバー見えなかった例やカバー付けに角度付けでナンバーの視認性が悪いみたいなことテレビでいってたし

てかこんなカバーナンバーフレームつけてる俺にはいらん
貧民の軽糊のささやかなオシャレグッズじゃん、阿保か
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 02:15:26 ID:m1a5OyXO0
ナンバープレートカバー?www
オートウェーブのワゴンセールで全品100円で投売りしていたよ。
こんなの未だに付けている、ひき逃げ&犯罪予備軍って
未だにいるなんて信じられないね。
もうアホかとバカかと、速攻死んでください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:06:40 ID:U0qO8WPi0
ナンバー灯を消したり、暗かったりとかよくあるけど
LEDでものすごく明るくて、白くて見えないのがいた。
暗いのよりもタチが悪い気がする
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:47:49 ID:xqSZFCCp0
>>197
それ、イタダキw > 白飛

>>195
入らねぇッつってんだろがよ、2レス前くらい読め
ケータイだからって甘えるなカス

怠慢なジミン党と、憲法違反の存在である公明党を叩き潰して
少しはマシな民主党にでも政権が変わりゃ
無能な官僚共も粛清されて少しは立法化の可能性が出てくるかもね

今のままなら規制なんかまず強化されない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:01:11 ID:CQLraG/I0
今日、・・・1のナンバーに
スモークのカバー被せてるのを2台も見かけた。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:34:34 ID:ZZpriFtZ0
今日見かけたカバー付き軽…(例のリボンステッカーもあるw)
リアガラスに「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーがあり、後部座席に人が居る感じがしたが
シートベルトをしていない
しかも、針路変更する時に指示器の表示が無いときたもんだ

やっぱこういうDQNには画期的なアイテムなんだろうね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:52:15 ID:5Lu3PcHlO
フロントのナンバーをオービスで写らなくしたい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:15:23 ID:zFf6A0LAO
ナンバー外せば写らなくなるからまじお薦め
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 14:38:22 ID:b3IrqgZoO
ナンバー外すと仕事に差し支える
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:51:33 ID:gCp5wHQpO
カバーつけてるやついっぱい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:02:38 ID:Llsgiit10
イコール、犯罪者もいっぱい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:16:21 ID:PoiNo/L+O
おっぱい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:28:59 ID:D0Z0fotS0
DQNの証じゃなく「犯罪者の証」
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:02:38 ID:KDFb0cncO
んだんだ(●^ー^●)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:01:38 ID:0NS792bz0
こんなのつけてるやつに限って「・・・1」とか「7777」みたいな覚えやすい番号だな。
そこをまずなんとかしろよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:12:18 ID:fzqpHySv0
薄汚いカバーつけてナンバー灯切ってるヤツ見ると
もうナンバー外しとけよって思うわ

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:53:41 ID:VErCzn2+0
バカの代表アイテム
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:55:37 ID:H9VtEG4X0
警察はなんで放置なの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:05:10 ID:X0cmLruU0
大人の事情
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 04:22:59 ID:5++x2dE40
>>212
パトカーで警裸している人も、いちいち面倒臭いから。
だけど警察のノルマキャンペーン期間になると
一般車両に比べて、職務質問率倍増!www
頭の悪い奴って、なんでこんな物付けてしまうんだろうね?
「俺は真性DQNの犯罪者ですよ!」と、アピールしている様なもんだよな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 04:55:47 ID:d+Ll1MJbO
さて、みなさんに質問です。赤外線カメラに移らないナンバーカバーが一部地域で違法になった最大の理由は何でしょうか??
答えは知ってますので
本物のナンバーカバーの
商品名入れて答えてね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 05:32:24 ID:5++x2dE40
>>215
ニホンゴデオケ
クソシテネルヨロシ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:33:59 ID:T1jUJptI0
違法とか興味ないし。
このスレでは、カバー付けてる奴はDQNかバカが多いって事を
声を大にして言いたい奴らの集まり。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:27:41 ID:kvOKqIQS0
× カバー付けてる奴はDQNかバカが多いって事
○ カバー付けてる奴はDQNでバカ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:09:33 ID:Uohf1Eli0
ナンバーバカー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:42:06 ID:d+Ll1MJbO
本物の車にはちゃんとした物付いてるよ。都内だと
パーキングの扉も開かない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:06:42 ID:uo5ITW6sO
つうかあのDQNカバー何の為に着けるのかと思ってこの前バックス行った時手にとって見てみた。
そしたらパッケージに『愛車のドレスアップに!』とか『プレートの汚れを防ぐ』とか書いてあんのな。
汚れってなんだよ。ボディじゃあるまいしナンバーなんか多少汚れていいもんだろ。とか思った
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:31:51 ID:LOGbqB5G0
これはwwwwwwwwwwww
ttp://www.zeek.co.jp/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:33:48 ID:9+aZC1yL0
それじゃぁナンバープレートカバーの汚れを防ぐカバーも必要だよね(爆)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:37:30 ID:d+Ll1MJbO
222 は三流品。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:43:22 ID:EqmhW7BaO
効果は知らんが奴らナンバー各紙じゃなく大概はオービス対策だろ?本当にヤバイ奴は天麩羅だから隠さないだろうけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:52:26 ID:yNPCCNDuO
まぁおまえらがいくら吠えたところで
ゾロメダークなんバーの俺達が怖いんだろ?

警察上等wパンピーとは違うんだよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:11:26 ID:F1E6zhoFO
まだまだナンバーカバー見るよ!もう違反だよね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:08:02 ID:Q35mqdehO
俺も3年前までスモークカバー付けてたが
だんだんダサいと思う様になり、1年で外したw
近所の量販店も、もう色付きは無いし
透明は売ってるが、カバー自体もう少なくなった。

しかし先週、近所のパチンコ店に今だにスモークカバー付車が停まってた。
そしたらいきなり警官が来て、その車のナンバー控えてたのを見て、外して良かったと思ってる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:44:07 ID:ag4FvwvA0
>>222
社長のブログw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:04:40 ID:IpLS46oD0
職質受ける確立は高まるんだろうね。
カバーを理由に止めて→「ちょっと車内を」・・・となる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:35:28 ID:5++x2dE40
>>222
この人過去にタイーホされているよね。
懲りてないと言うか、アホと言うか。w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:36:46 ID:5++x2dE40
>>224
アタナノウミソ三流品
ジンセイモ三流品
死ンデワビルヨロシ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:05:42 ID:T1jUJptI0
ナンバーカバー付けてカッコよくなるならまだしもダサいんだもんな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 02:32:18 ID:Z9vtOiMEO
以前より減ったが、軽やコンパクトカーには装着車が多い。頭が悪く金がない連中が好むんだろう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 04:32:01 ID:Ki6AXa8y0
ミニバンにも多いだろ
あとBIP
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 05:28:32 ID:8tU09UDFO
ガンダムエアロ装着したワゴンRが1番ださい。

着飾った所で所詮、軽だぜ?

カバーつけて悪ぶってんのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:32:50 ID:HuZBg7S80
泥でナンバー隠したダンプもムカつく
なんでそこだけ見事に泥ついてんだよ。ありえないだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:00:55 ID:OX8lg5ekO
あいつらキチガイなんだもんw
しょうがないよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:48:23 ID:h/ACr4J20
>>237
いるいるw
奴ら事故っても絶対ばっくれるタイプ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:32:41 ID:LdIVwMgd0
取り締まる側もDQN公務員だから始末が悪い
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:25:22 ID:SbswsH20O
>>237
奴らどうみても故意的にやってるよな
半合法的にナンバー隠しをしてるつもりなんだろう
取り締まらない警察もあれだが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:22:17 ID:DztQ5W6L0
ナンバー隠し(カバー付け、角度付け、泥・汚れ付け)は、犯罪者確定!
何かにつけてメモったりシャメったりしたほうがいいねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:29:19 ID:y286WgnAO
カバーだけでなく角度も厳しく規制したほうがいいだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:14:06 ID:zhSz5q9M0
リアナンバーの照明を切ったり照度の低い電球に替えるのも厳しく規制しろ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:59:19 ID:gahnRnI90
今日、フロントのナンバーだけ、極黒のカバーしていた軽を見たw
しかもナンバーは・444という、希望系っぽいナンバーw
フロントって事は、確実にオービス対策なんだろうけど、もうね、アフォかとヴァカかと思う
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 02:08:03 ID:dB6hemU10
軽とレガシーはナンバー灯が消えてるの多いけど何で?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:25:00 ID:L9uRfjK6O
昔ナンバー灯点いてなくてパトカーに止められて整備不良切られる前にトランク叩いたら点いて免れた。
そのかわり車内の隅々まで捜索されたw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:54:01 ID:siAvK9XE0
ナンバー灯は止める口実で、それ以外に怪しいと思わせる何かがあったんだろうな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:08:21 ID:y2TI1O+W0
罪を犯す前にわざと消灯してるケースもあるだろうよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:46:02 ID:siAvK9XE0
消えてる車は結構多いぞ。
50台に1台ぐらいある感じだけどそれをパトが全部止めてたら仕事にならん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:57:04 ID:qhxkaN+90
仕事にならん、ってそれ仕事だし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:30:27 ID:VsyY9H1E0
へらず口w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:57:24 ID:C5M6vT2P0
駐禁はアウトソーシングしたんだし、
速度超過も機械まかせぎみだし、ホントは暇なんだろ?
公害源の珍音バカと、犯罪者のナンバー隠しは
軒並みとっつかまえろよ、警察と交機さんよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:35:32 ID:d7fN4qQ80
ナンバーカバー付けずに直接ナンバーに近赤外線吸収剤スプレーして
赤色LED付けてNシステムに管理されないようにしてる俺は勝ち組
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:49:38 ID:rgMTouNdO
フロントのナンバープレートカバーはつけてもいいと思う。高速で虫つくし。
まぁ俺の車は純正でナンバープレート曲がってるからつけられんが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:29:51 ID:5DTIE0Tk0
俺も、出来るだけ透明なのを、 前だけに付けてる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:53:06 ID:GrHf1VIt0
フロントのみって、どんだけチキンなんだよw
明らかなオービス対策乙
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:39:59 ID:6ZKzm47pO
>>255
だからそれがわからん。結局はカバーに虫つくんだろ?プレートについたって軽く洗えば済む話だろ。ボディじゃあるまいしお前がそこまでして守りたがるプレートってなんなの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:42:01 ID:YWjDZrjg0
よほど大切な思い出でもあるんだろう。そこを褒めてやれ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:02:11 ID:39I8DuOe0
ナンバーをコソコソと隠すではない。この犯罪者ども。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:33:49 ID:nwaKypNX0
一目で馬鹿と分かるから、俺はある程度はありだと思う。
カバー付けてる車には近寄らない、関わらない、近くに駐車しない。

チンピラやくざは避けられるが、パッと見区別付かないヤクザの方が困るでしょ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:20:00 ID:YcnL4vB7O
フロントのナンバーの数字部分をペーパーで磨きました
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:25:47 ID:T0Vpm3oxO
ナンバーを隠すのは田舎者だから
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:25:28 ID:CmA4lP750
大阪の子ども殺害事件はNシスがきっかけで捕まったらしい
やっぱ早くカバーや斜めにするのは禁止にすべき。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:59:01 ID:xeAi9S8xO
カバーつけずにオービス対策できんかなあ
ちんたら走るのやだ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:59:49 ID:iyIIAaNx0
100q/hをちんたらって言うのなら勝手にすればいいと思う
爆走を楽しみたいのならサーキットに行けばいいんだし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:27:10 ID:G9Ryy1mqO
赤外線撮影防止カバー着けてるヤツはほとんどいない。DQNはただの安物カバーだよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:37:42 ID:DwjpUuK/0
カバー付けずにオービス対策なんか
GPSレーダー付けて、更にオービス掲示板を見つけたら減速すりゃいいだけだろ。

カバー(笑)とか、オービス以前に警らのパトにまで目を付けられるだけじゃんw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:38:41 ID:DwjpUuK/0
移動オービスは白根。赤切符もらう速度出さなきゃいい話。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:23:44 ID:QJdO5Qjn0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <トヨタ社員も大麻やってるぅ!!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:12:51 ID:vCT/HMN10
規制まだかよ

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:48:24 ID:kKb9bW5RO
規制いらん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:39:39 ID:Ibpz69kw0
低脳アイテム
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:21:36 ID:A/O/nDR+0
>>254
近赤外線だけを吸収して可視光は殆ど透過するスプレーなど、この世に存在しないよ。
赤色LED(赤外LEDの間違いか?)にしても相手はピーカンの日照りから夜までナンバーを
撮れる様に当然調節している、ちゃちなLEDで照らした位では全く影響を受けない。
いかがわしい業者に踊らされた、負け組やな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:39:09 ID:I4MCU1EeO
ヘタレ御用達。
煽られたらコソコソ逃げ出す奴ばっか。
やっぱりナンバー見られるのが怖いんかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:33:40 ID:p0iCVdNX0
ナンバーとナンバーカバーの間が汚れるから外した
この前カバーつけてる80-08なバカチョンを見た
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:39:29 ID:6BJ/oAbx0
確かにつけてる奴を見ると(Ry
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:16:51 ID:Tx2MHJ/F0
>>271
2年も前に頓挫したってばよ

傾けカチ上げ共々罰金かけりゃ一時期だけでも儲かるのに
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:20:37 ID:ayPZ0O1D0
チンカスのお気に入りグッズ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:28:28 ID:ubRu/+MgO
田舎に行くと
安っぽいカスタムしてる軽自動車とかに
今だにスモークカバー付けてる奴が結構いるな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:30:48 ID:AwHDbqUdO
都会はランヘボとかインポレッサにアニメのステッカー貼ったガンダムオタクみたいなクルマが沢山いて気持ち悪い
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:31:06 ID:9ZqJEAZTO
プレートカバーは確かに邪魔やね。エレメント交換する時とか…。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:48:23 ID:X/8DjPCY0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 04:09:54 ID:mxFBhKhAO
>>280
貧乏人が買えて取り付け簡単なアイテムだからなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 04:24:31 ID:Vfqpqla1O
全国スモークナンバーカバー使用車種一斉調査

軽61%
ミニバン29%
その他10%


だっせw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 06:44:05 ID:MhloR9dKO
近所にリアにスモークカバーつけてるサーフがいる。
一度後ろについたとき、ナンバーがない!?とまじで勘違いした。
ちなみにその車、フロントも4駆特有のアルミカバー?
(バンパーの前にアルミパイプでヘッドライトとかガードしてるやつ)を付けて、
フォグでナンバー見えにくくしてある。
わかりにくい文スマン。
近いうち通報しようかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:03:18 ID:eqlwE4iW0
ナンバー見られたくないヤツは犯罪者か犯罪者予備軍だな
コンビニでエロ本万引きしたり路上でチンコ出したりして
逃げるときにナンバー見られたら困るからな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 03:08:56 ID:zcPPbN/V0
> コンビニでエロ本万引きしたり路上でチンコ出したりして

そんな勇気のあるヤシなら、そもそもカバーなんぞしないだろ
カバーしてるのはそれ未満のチキン
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:51:56 ID:5vNaqVDNO
透明なカバーならおk?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:16:07 ID:L+IevMBx0
のうたりんの印
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:40:37 ID:PMHDTHcaO
ナンバー灯、切ってるやつ
すぐ止められるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:46:54 ID:gmh5gCI70
>>289
透明であろうと借り物のナンバーの為に
金出してまで付ける意味が分からん。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:41:08 ID:Y9U1Lczq0
借り物だろうが何だろうが
嫌でもくっつけとかなきゃならないものだからこそ逆に手を焼くんだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:20:22 ID:Jm8d97MKO
フロントのナンバーの数字の塗装をペーパー掛けしてやった
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:43:26 ID:BjAd/EIlO
糞高いカバー買うより
数年後にナンバー買い替えのが安いと何回言えば解るんだ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:50:58 ID:BjAd/EIlO
後、そんなに虫がつくのが嫌なら
虫コナーズでも付けておけ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:15:37 ID:24i2hIGD0
てかね、透明でも真平らだから、面で反射して夜見辛い訳ですよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:29:31 ID:6ItOB41U0
犯罪者予備軍晒しage!
ひき逃げしたら自首して死刑になっちゃえよ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:01:49 ID:eo09XTp1O
犯罪者予備軍だって
笑わせよんなあ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:07:42 ID:GC+Jqmsy0
>>300
ごめん。
「犯罪者予備軍」じゃなくて「犯罪者そのもの」だったね。
ナンバーカバーしている、DQNな犯罪者が全員苦しみながら死にます様に・・・。(`Д´)<死ね!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:47:18 ID:lkPiLIiqO
>>300

きちがい乙
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:00:43 ID:GC+Jqmsy0
>>300
ナンバーカバーなんぞ付けた、犯罪者風情が意見か?
U、速いとこマッハで死んじゃないよぉ!!!
ナンバー隠蔽は、犯罪者の証!
今すぐ死んで詫びてください。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:21:53 ID:xmWUQNKIO
なんで隠蔽する必要があるわけ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:24:22 ID:6yLw4LaU0
ナンバーカバー装着理由に汚れるからって言うヤツいるけど
何で車にノーズブラジャーは付けないのかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:55:16 ID:MO3SPnmm0
車より大切なナンバーが汚れるのがいやならば、
透明ナンバーカバーをつければいい、犯罪者じゃないならねww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:30:22 ID:pDGSkkxJO
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:47:17 ID:9TyDaZ9d0
>>305
透明なら許されると思ってる無思慮バカキタコレ
透明カバーつける輩だって、さもしい根っこは同じだ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:26:29 ID:Y8LPnyGR0
>>305
いや、透明でもダメだろ。
アレって光が乱反射したり夜もナンバー灯の明かりが遮られて
全然見えないよ!イホーダヨー!!ブラックダヨー!!!
結局カバー付けている奴って、SEXの時には中田氏するから
ゴム付けないけど車ではひき逃げとか無保険だから
ひき殺した時に、前もって逃げる準備しているんだろ?
ナンバーの汚れ云々は、どんな事逝っても詭弁度300%ですね。(プギャー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:33:12 ID:lE1Yqcu1O
ヒッチメンバで隠すなよ。熊谷ナンバーの異な家紋
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:37:53 ID:otiqJRe/0
クレラップやサランラップ巻いてるなら許せる
汚れたらすぐ取り替えられるしね 

いやマジで
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:58:19 ID:wNM6IdT3O
何かの偶然かカバーにスプレー塗料が掛かってる車もいるよな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:08:40 ID:rLLFWZJp0
>>308
禿同 透明でも駄目だろ
透過率があーたらこーたら言ってるからいつまで経っても
規制できないんだろ
見にくいものは見にくい 一律アウトでいーじゃん
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:30:35 ID:YXK5dWm40
>>310
やってみなよ

>>308の指摘した乱反射の問題はつきまとうし
数時間ほど走っただけでボロボロになって読めなくなる
高速道路なんかに乗ると数分で破けて飛んでっちゃうだろ

何であろうとプレートに余計なモノをつけたがるのはDQN
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:43:59 ID:Axs4ecl50
ま、あれ付けてるやつって100%バカだね。
運転見てもすぐ分かる。
ぞろ目、ピン、連番ナンバーと同類。
バカの名札みたいなもんだよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:01:58 ID:zuWHATqlO
カバー否定する奴なんでそこまで必死すぎなの?
人のことなんてどーでもいいじゃん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:23:18 ID:cmXmcKx70
フルフェイスでコンビニ入店するのと同じようなもんかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:27:25 ID:QIX65hjs0
病院や店や公共施設で、看護士や従業員が名札を裏返しにつけてる感じ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 02:49:48 ID:8nC0fGjd0
カバー付けてる奴の50%がDQN、残りの50%がアホ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:36:07 ID:USXXDbqi0
>>315
>人のことなんてどーでもいいじゃん

こう言う自分勝手な人が、DQNなのですよ?
やっぱりナンバーカバー付けている奴は、150%DQNです。(´艸`)ププッ!!!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:22:51 ID:tj5mllfVO
自分勝手を履き違えてる馬鹿がおる

つーか他人のことをあーだこーだ言える程のさぞかし立派な方なんだろうね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:26:31 ID:USXXDbqi0
>>320
少なくともナンバーカバー付けている低俗DQN非人よりも格段に立派な人間ですよー(´艸`)ププッ!!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:33:34 ID:tj5mllfVO
>>322
>>315に対する「自分勝手」の発言はどうなの?
差別用語の使い方だけはお上手なようですが
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:45:46 ID:tj5mllfVO
あっ>>321だった
すまん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:49:54 ID:USXXDbqi0
>>322
あい?
お前何逝っているんですか?
>>315(非人)に対して、ウリは自分勝手的な発言なんか一切してないニダよ?
ナンバーカバーをしている者は、DQNな犯罪者だから
良識ある世間様の意見を、代表して述べて上げたに過ぎないニダ!
お前は、半島に帰るかウリに謝罪と補償を要求するニダ!<´艸`>ニダニダ!!!
一日も早く自慢のナンバーカバー付き犯罪車で崖からダイブして死んでね!
お願い♥
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:51:34 ID:USXXDbqi0
>>323
DQNだから仕方ないよ(´艸`)ププッ!!!
今日もナンバー隠蔽工作は、完璧ですか!?(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:03:59 ID:tj5mllfVO
ナンバーカバーしてないんだけど
たまたま覗いたスレでおかしなこと書いてあったから指摘してみたんだが
勝手になんでも決めつけて愚かな人生をせいぜい楽しんで下さい
土曜の昼間からおつかれさんです
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:14:33 ID:mst1cdDP0
俺が今まで見たナンバーカバー車の内、約8割はDQNだったな
・方向指示器のタイミングが遅すぎる、又は出さない(右左折&車線変更等)
・赤信号でも無理やり信号突破する
・シートベルトをしていない
・後ろからバシバシ煽るけど、いざ前に行くと減速して走行を妨害する
・薄暗い状態でも、スモール灯すら点灯しない
・真っ暗な状態でも、点灯しているのはフォグランプ
カバー付車にはこういう行動が多いな

あとカバー+希望ナンバー(一桁や88-88などの連番系)のDQN率は9割超えるなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:18:01 ID:USXXDbqi0
>>326
おつかれー(´艸`)ププッ!!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:22:31 ID:USXXDbqi0
>>327
激しく同意!!!
その手の車って、大体貧乏臭い中古のミニバンやセダンも多いけど
更に多いのは軽自動車ですよねぇー
あの非人達生活レベルに見合って無い車を買うもんだから
大抵の車は任意保険なんか入ってないし
ヘタしたら車検切れのスーパーマグナムDQNばっかのハズ!(笑)
免許すら持っているかも不明だし、免停上等だから
ひき逃げした時に逃げやすいようにカバーなんかしているんだから
社会の害虫は、死んで欲しい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:28:49 ID:7jACCarG0
もっとナンバープレートを厚く、塗装も良くしたりクリアコーティング掛けたり、
留めるビスも錆びないステンレス製にしてくれれば良いんだけどな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:44:46 ID:eCjL3BtWO
>>330
禿げしく同意
ナンバーって汚れが落ちないからカバーを付けたくなる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:57:53 ID:5RzN4Y9q0
今の車で約11年、無論ナンバープレートも約11年経過しているが、
傷などはあっても、正直目立った汚れは皆無だけど…
それに汚れる場所での使用度が高いのなら、その都度洗浄すればいいだけだろ

あと、カバー付けている奴の7割強は汚れが気になるから…って理由で付けてはいないと思う
実際そのくらいの割合で、カバーに色付いているし
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:08:46 ID:nNDT89D20
>>330
ボルトをステンレスにすると車体側がサビるがそれでもいいか?

プレートの形状以外の仕様は各国似た様なものだが
こんなアホなことやってんのは日本くらいだろ

>>331
「汚れが落ちないから」ってウソくせぇ

>>332
だよな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:12:28 ID:7jACCarG0
>331
レスありがと。
汚れ落とそうとすると緑色の塗料が落ちるし、白い部分の水アカは落ちづらい、
一応コーティング施工はしてるんだけどね…
>332
そうなんですよね、大抵はスモークのカバーですね、そういった輩と同列に
見られたくないので今はカバー付けてませんが、いい加減旧態依然とした
ナンバープレートの質を改善してもいいのではと、つか自分でクリア吹いちゃ
駄目なのかなあ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:37:50 ID:USXXDbqi0
>>334
コーティングの種類が適正では無い。
汚れにあった洗車の仕方がわかって無いだけ。
クリアー吹くならラッカーの缶スプレーとか言うなよ?www
まぁ、カバー付けるの辞めただけ人間としての
良心の呵責が僅かながら残っていたと言う証だろう。
非人からの脱出おめでとう!
しかし、まだまだ非人と紙一重だから要注意!
336334:2009/05/23(土) 22:02:56 ID:7jACCarG0
>335
はじめっから付けてね〜よ!
ググったらナンバープレートに塗装するのはダメみたいだ、
樹脂製のヘッドライトカバーにも塗ったウレタンクリアでもスプレーしてみようかと
思ったんだけどね…
取り付け用のステンレスボルトはホームセンターで買ってきた、これで錆びないだろう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:44:26 ID:USXXDbqi0
>>336
>今はカバー付けてませんが

U、ドッチナンダイ?
U、Meは素直な良い子は好きだよ。
U、もう一度だけチャンスを上げるよ。
U、本当はドッチナンダイ?
U、Meが思うにヘッドライトカバーって旧車會系なのかい?
U、にチバラギは似合わないぞっ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:48:13 ID:BxFG/XeR0
Meは駄目な子
Vistaも(ry
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:52:26 ID:USXXDbqi0
>>338
U、それに付いてはthat's right!(笑)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:08:25 ID:Ca3EMqPs0
ナンバーカバーを付けている車は、基本的にナンバープレートを曲げて見えにくくしているバイクと同類と思った方が良い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:28:30 ID:8C/TH6Tt0
ちょっとした知り合いがナンバープレートカバー付けてる
職業はれっきとした公務員
なんでカバー付けてるかと聞いたら
「Nシステムで国家権力が勝手に撮影してるから」「プライバシーの侵害だ!」だってw
意外とこんな理由で付けてる変わり者も多いのかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:27:28 ID:HB8LjS8H0
あのカバーってさ、夜後ろに付くと自車のライトが乱反射してすげーうっとーしいんだよ。
てめーのプライバシーもいいけど、迷惑っつーもんも考えろってんだよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:59:26 ID:c2N4IZ0n0
公道でプライバシーとか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:20:17 ID:K7yA/GOS0
>>341
走る凶器を運転しているのだという自覚が足りないな
役所の窓口で応対する職員が名札しないようなもの
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 05:29:35 ID:zfNJe5Jc0
ナンバーが汚れるからバカーを付けるなら
そのバカーの汚れ防止に上からバカーをまた付けるしかないな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 06:16:55 ID:DS7lZUco0
サランラップでもはっつけとけばいいんじゃね?
それか換気扇に塗るパックみたいなやつも。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:59:21 ID:N3s62mxC0
何度も同じことを・・・ボケ老人かお前は

っ >>310 >>313
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:37:42 ID:ZWlKj6Um0
公道でプライバシーwなんで俺公務員試験落ちたんだろう…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 06:13:20 ID:IuTNfBme0
国土交通省、ナンバープレートカバーの装着全面禁止へ

国土交通省は、ナンバープレートカバーの装着を全面的に禁止する方針を固めた。

市販品の透明カバーを装着した場合、可視光の透過率の違いにかかわらず表示内容の視認性を
低下させることが明らかになったため、法的規制に乗り出す。同時に、大型トラックの後部ナンバー
プレートについても、架装状態や車体構造によって、判別しにくくなることも実証されたため、取り付
け位置に関する基準を新たに策定し義務化する。この夏までに一般からの意見募集を実施し、出
来るだけ早期に制度を改正する。

2009.5.27 日刊自動車新聞
http://www.njd.jp/administration/20090527-001.html
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:28:02 ID:QAOadeXG0
当然すぎ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:04:14 ID:tbULdKpE0
国土交通省、対応が遅すぎ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:19:16 ID:JciuCGZp0
ダンプの泥汚れで隠すのはセーフかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:53:09 ID:+Qfbx8WG0
ナンバー灯を切るor暗くするのも取り締まってほしい。
業務用の車、特にタクシーがひどい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:58:59 ID:rfX94VrV0
大型トラックだけじゃねぇだろ? むしろ4トンクラスのほうが悪質!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:18:15 ID:/qbaglsJ0
>>349
なんか激しくデジャヴだな
去年も一昨年も全く同じこと言ってた繰り返しの希ガス
やるやると言っときながらどうせ今年もめでたく頓挫しちまうんだろう

パブコメはもう既に十二分に募って集めてあるんだから
本気でやるなら無駄に意見募集を繰り返さずさっさと法案作ればいいのに
国交省ってバカの集団なの?

今からじゃ選挙も近いし成立する可能性は限りなくゼロ
案外それが狙いだったりして
「検討したよ」ポーズをとりつつ「マンドクサいしやりたくねぇ」が本音ぽ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:25:39 ID:d6gwPmxn0
やるやる詐欺だな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:28:42 ID:90OjlL3i0
カバーよりも二輪が水平に曲げてるほうが悪質な気がする
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:26:14 ID:BN65n+Np0
低脳さにおいてはどちらも変わらない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:37:02 ID:hGMovfFx0
スプレーを吹きかけたような模様のナンバーカバーも売ってたよな

頭悪すぎだろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:30:19 ID:Felnxbkv0
>>357
車でもやってるアホがいるよな
リアバンパーより下に取り付け位置がある日産車でよく見かける
特になんちゃってGTRのスカイラインw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:22:16 ID:ekgF0duH0
そういうの見ると「もうナンバー外せば?」て思う
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:34:05 ID:zP/1fgsz0
昔、ナンバー曲げた原茶利のナンバーを、
こっそり返しに付けてやったことがあったぞwwwww
363362:2009/05/29(金) 17:57:52 ID:UdubDIPs0
×返し
○裏返し
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:00:37 ID:HBRajIb90
>>360
近所に後付け巨大シメジもくっつけてて
ナンバーカチ上げしてるのが一匹だけいるわ
中古のスカイライン海苔ってホントにクズばかりだな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:04:14 ID:T7GVt91r0
横浜とかでみると以前に比べて
カバーの装着率が下がったような気がするけど
千葉市原、袖ヶ浦ナンバーは相変わらず。
しかも真っ黒なのが多い。
原付も神風特攻隊と書いたシールを貼ってナンバー曲げてる奴いるし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:49:44 ID:1GJxPaWJO
>>357
たまに見かけるけど意味不明だよな〜
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:47:13 ID:4uppL7TD0
未だにNキラーって売ってるみたいだなー
そんなのより風で倒れるやつのがいいと思うんだが。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:23:15 ID:xLfxwnDE0
>>353
>タクシー
あれな、緑ナンバーだから暗くみえるだけ。
一部のDQNタクシーは知らんが、普通は灯火類なんてノーマルだぞ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:35:31 ID:Nk8CGJ9f0
タクシーは個タク以外は会社の車なんだし
わざわざそんなバカなことしないよね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:21:01 ID:+vHitbEsO
前は可変ステー、後ろはクリア厚塗り+過剰に明るい白LEDナンバー灯でフラッシュ
古い車なら「味出し」と称してヤスリ掛け。


ノーマル風にやるならこう。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:30:49 ID:LEUeJsmg0
カバーつけてるやつに限って、ゾロ目とか・・・○とか。
カバーで隠す前にその覚えやすい番号なんとかしろよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:56:44 ID:9pXYTiYlO
>>369
東○タクシーの某多摩地域の営業所の皆さんはよくやられてますけど
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:22:08 ID:Zq+TUgz30
じゃ、営業所長がDQNなんだなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:40:40 ID:uWo2qK1A0
>>372
普通に通報しとけw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:46:31 ID:rDmMjztQO
前面取り外し
後ろ土台無し自光ナンプレ(ライセンスも球不灯火)に、ダークスモークカバー
ついでに封印にペットボトル蓋被せている悪趣味エアロ爆音珍走車 近所に居ます。

一体何がしたいのか、意味不明です。

盗難車か、ナンバーチェックされるとヤバイ事でもやっているんでしょうか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:16:39 ID:gqKa4ab1O
ぞろ目とかの希望ナンバーにカバー付きはダサい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:13:31 ID:2Ppu+rtW0
ナンバー隠しするくらいなら外してしまえ!  このチキンが!!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:19:05 ID:+pw8WSg60
ナンバー隠しするくらいなら外してしまえ!  この鳥頭が!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:37:35 ID:PvepSC6d0
外したら捕まるけど。バカ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:07:23 ID:jbVno4ZR0
捕まれって事だろ
そもそもナンバー隠蔽そのものがいけない行為なんだし

で、今日どこかの商用車のフロント側にスモーク入りのナンバーカバーが付いてた
何かヤバイ事でもしてるのかねぇ…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:49:55 ID:mo/1u5a50
チェイサーとかでよく見るんだけど
ナンバー灯が白のLEDだけどすごく暗いやつって
どうやってんの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 04:19:35 ID:xRBxfLwX0
>>381
たぶんヤフーオークションとか寂れたホームセンターに置いてある
LEDの球を、1個しか使っていない安物のLED球に交換していると思われ。
LEDの特性上光が全然拡散しないから本当に暗くなる。
まぁ、LEDの数を凄く使った球でも電球程ワイドに光が当たらないから
レクサス純正のナンバー灯でもギリギリ感があるよね。
要はナンバー灯にLED使っている奴は、DQNの証www
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 04:22:21 ID:/Wz3EpWB0
拡散しないタイプの1個100円で買ったやつを使ってたんだが
やっぱりそこそこ明るく照らすんだよな・・・

ナンバー灯の構造に違いがあるのかな・・・
車種も違うし。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:51:32 ID:fDz6wajV0
「・・・1」の「・・・」を白く塗って「   1」にしてるバカを見たよw
これでもナンバー改変だろ?捕まえろよ警察
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:54:55 ID:RaJUaLei0
どちらかが譲らないと行けない狭い道で我先にとアクセル踏み込んで突っ込んでくるバカが通り過ぎたあと
ミラーで後方確認すると間違いなくナンバーにカバーつけてある。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:07:32 ID:JClJMDtrO
タイヤワックスでタイヤを黒光りさせてるやつも
だいたいディーキューエヌ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:14:11 ID:/HoIzUwvO
>>386
善良に生きてるつもりだけど、タイヤワックスで黒光りさせてるだけでおれもDQNですか?(´・ω・`)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:00:33 ID:aNygn15Y0
もちろん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:52:08 ID:dUi9ZyIL0
タイヤワックスはどう考えてもセーフ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:29:07 ID:C6rFqkDA0
むしろ何でタイヤワックスの方に話をそらそうとしているんだ?

俺は使ってないけど、長持ちさせるのなら使用した方がいいと思ってる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:58:05 ID:xVdNHK2s0
>>386
DQNの質がまるで違う
ライセンスプレートを隠そうとするのは犯罪者
タイヤを磨くのは良い意味での車バカ
後者は微笑ましいが前者は社会のクズ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:54:35 ID:7sGqhe6A0
なんだ、その薄汚ねー煤けたカバーはよwwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:21:15 ID:ka8JmZRE0
ナンバーにクリア塗装してくれよ。
虫を落すだけでペイントが落ちるぞ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:38:41 ID:gCigxn3D0
落とし方がマズいだけ
濡らしたティッシュを貼り付けてふやかせばほとんど擦らずにとれる

第一、虫の死骸が貼り付くのはそこだけじゃないだろ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:31:55 ID:yAJIfeZr0
>>393
金属タワシでワザと、ゴシゴシしているからだろが?
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!
落とした方をしっている常識人なら
塗装を削る事無く、キレイに虫やら汚れ落とせますから
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:06:23 ID:oiBeGAHiO
395

お前が1番馬鹿だ( ̄▽ ̄;)

ぞろ目とナンバーカバーしてる輩はDQN確定だな!!

タイヤワックスも種類によるがノータッチ使ってる連中はタイヤ溶かしてるだけだからDQN!!

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:27:47 ID:+1Ct83y5O
俺は 稀代の秀作【GTO】みたく
誰からもカヴァーされるような レスを夢見ている

いつの日か 色々なスレに有名改変コピペとして使われたいのだが…
誰かいいアドバイスをお願いします


(30才 会社員)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:29:29 ID:KEWFeEu/O
カバー付けてないと走れない小心者だろw
バカは車に乗るなよ、一般人の迷惑だ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:42:09 ID:PrySYuAK0
日本人ってカバー大好きじゃん、携帯ゲーム機・ゲームコントローラー・
リモコンキー・ライター・ケータイ画面、あらゆるものにカバーが存在する、
つか、本当にダメなら販売してるメーカー自体が犯罪行為じゃない、
カー用品店で販売するのも犯罪行為の助長だろ、
クリアでも反射してダメっていうなら腕時計の風防みたいに
無反射コーティングだって可能なんだし、ファッションでダサイ剥き出しの
ナンバープレートが嫌だって気持ちが解るから早くマトモなナンバープレートカバーを
発売して欲しい。
カバーは日本の美意識、自動車室内のホルダー類だって殆ど日本発信だろ、
カバーとホルダーは日本人の本能だ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:47:26 ID:mfBMb8WF0
400get
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:24:17 ID:QRydjOih0
>>399
401get
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:57:09 ID:QEyzJp/OO
>>399
お前の存在にカバーしたいわ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:33:05 ID:oiBeGAHiO
はげど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:59:28 ID:PrySYuAK0
>>402
大丈夫、俺のアソコもカバー付きだ、そういや俺のカバー好きは異常だ、
CDのプラケースにもカバー、wiiとPS3のコントローラーにもカバー、
DSにも当然カバー、折りたたみ式ケータイの画面にも保護シール、
トヨタのスマートキーにもカバー、ジッポも革巻でカバーされてるのが好き、
シートにも純正シートカバー、枕カバーや掛け布団のカバーにも気を遣う、
便座カバー、お気に入りの文庫本にも革カバー、プリンタや液晶モニタにも
未使用時はカバー、もう何でも保護しなけりゃ気が済まない、
そんな俺だが唯一触手が動かないのがハンドルカバー。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:03:23 ID:oiBeGAHiO
アソコは、まめに洗ってね!!

406399/404:2009/06/07(日) 18:12:28 ID:PrySYuAK0
俺のカバー好きは異常だが、まだナンバーカバーは付けてないぞ、
399でカキコしたみたいに無反射コーティングされた透明が出たら検討したい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:16:34 ID:D/ONGsAQO
酒の配達してる4ナンバーの2tくらいのトラックが台車でナンバー隠してるよな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:59:06 ID:HmWOnIlF0
DQNの証 = 犯罪者

どうだ!?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:31:41 ID:yAJIfeZr0
>ID:oiBeGAHiO

結局、お前が1番馬鹿だ( ̄▽ ̄;)

>アソコは、まめに洗ってね!!

( ̄▽ ̄;)<きめー!!!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:23:14 ID:OM7WO4M60
●地域 500●
●の位置はボルトなわけだが
ここに取手のようなものをつけて地域名、分類番号が見えないDQNカーがいた
上から見ると、こんな感じ
┗━━━┛
で、ポールの部分に盗難防止装置ってシールが貼ってあった。
 
どう考えても盗難防止じゃねーだろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:17:58 ID:VTDEq3sU0
>>410
そんなの付いた車を盗もうと思わないし、十分盗難防止になってね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:46:42 ID:EJZk3W+c0
十分、検挙の対像になってます。
悪質性が高過ぎます。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:47:56 ID:N+AgNSvl0
全くのクリアカバーなら微笑ましくなるけどなぁ
てか都内じゃあんまりスモークカバー?見ないな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:09:01 ID:fOlflCWgO
カバーの裏から黒スプレーで真っ黒にしたの付け、リア三面フルスモーク、前カーテンしてたら止められた。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:42:13 ID:/G78vmlI0
ナンバーが新しいうちにクリア吹いておくのはどうなのよ?
それすらだめ?
416 ◆/SMX/o6RLE :2009/06/10(水) 02:08:22 ID:2yTXa12jO
>>413
東京都は条例かなにかで全てのカバーがアウトじゃなかったっけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:30:50 ID:M3EI1x4J0
>>413
× 都内
△ 区内
たまに横切る時、相変わらず品川や足立ナンバーでカバーかけたDQNいるぞ
全然減ってない

>>416
残念ながら全くのガセです
透明から真っ黒まで様々なカバーをしたDQNどもがいまだに溢れてまつw

オービス・Nシステムに写らない赤外線吸収タイプは規制されたけど
実効性はまるでありません
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:10:50 ID:LEjiT+tKO
カバー大好き
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:35:05 ID:6MFw510N0
サランラップで事足りるだろー!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:00:59 ID:d+m8M9XN0
木工用ボンドを水で薄めて塗っておけ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:41:02 ID:RkiOnM4I0
>>419
↑繰り言ボケ老人、みたび現る
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:17:25 ID:Crm1pUJo0
カバーつけてる奴って何がしたいわけ?犯罪でも起こす予定なの?
汚れるのが嫌って奴もいるけど、ナンバーごときが汚れるのも嫌なら車全体にカバーしとけば?
ライトが乱反射して後続のドライバーが眩しくて迷惑してるのはどうでもいいわけ?
単にドレスアップと考えてるなら救いようのないバカだね。

車に限ったことじゃないけど、こんな奴らが育てた子どもが溢れるんだから怖いね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:23:07 ID:RJG+KzzY0
ナンバーの塗装はめちゃくちゃ弱いよな。
ウエスで洗うだけで少しずつ落ちる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:30:57 ID:IBntYmFJ0
>>421よ!
繰り言ボケ老人、よたびめジャ〜

何か〜用〜か〜???
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:21:46 ID:c5Tuq/tb0
>>422
いや、ナンバーはマジで塗装弱いし格好悪い、だから透明のカバーが欲しいんだが
光で反射して読み取りにくいし周囲に迷惑も掛かる、だから簡単に出来る筈の
無反射コーティング加工を施してから販売して欲しい訳さ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:59:03 ID:lQm/CKnI0
>>425
うん、だからあなたのような良識ある方に対しての怒りではないと思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:15:56 ID:lfRJTd8GO
ナンバーカバーがIdentity
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:38:16 ID:I2kcqB9j0
なんだかんだ言い繕ってるけど
どいつもこいつも単にドレスアップのつもりでカバー付けたいだけだろw

常になんか付けないと気がすまない、みんカラの基地外と同じ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:37:12 ID:1Y0WB66l0
汚れるのが嫌ならクルマ全体にカバーして走れよwwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 02:27:10 ID:UCIiL0jM0
ペイントが落ちるのがいやなんだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 06:22:44 ID:exateUk90
> ペイントが落ちるのがいやなんだろ

ナンバーが見えなくなるカバーをしている奴らなんだぜ?
ペイントなんて落ちたら落ちたで真っ白でカッケーって思うんじゃねーの?w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:16:45 ID:hYh43ymaO
白ナンバーいいね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:56:28 ID:p/HBcKjqO
ナンバーカバーの真っ黒いのを前後に付けてる俺様が来ましたよ。
何故俺はナンバーカバーをするのか。

それはモータリゼーションの進歩などにより、日本はここ数十年ずっと「第二次交通戦争」のまっ最中な訳。
例えばお前らは傭兵として中東とか戦場に赴く時、ハイキング気分で
「ヘルメット被ると頭蒸れるし」
とか言っちゃうのか?すげーな。お花畑だこりゃ。

憲法第9条とか唱えていると未来永劫平和だとか思ってたりするのと似てるよな。
そして道路交通法とか道路運送車両法とか守っていたら自分は絶対安全だとか思っちゃう訳だ。

お前らがいつまでも譲らずてろてろ制限速度ぴったりで走っている後ろにマジキチがいて
「この品川ナンバーのエルグランド頃す。駐車してるの見つけたら絶対10円パンチする」
とかいかれた頭でイラついていたりするとかなんて夢にも思わないんだろうな。ほんとおめでてーな。

見ろよ現実を。道路上なんてお前らがいいだけスレで晒しているようにマジキチだらけだ。
石を投げたらマジキチに当たる。その位マジキチのDQNだらけだろ。何現実から目をそらしてるんだよ。
そんなマジキチにナンバーとか覚えられちゃう。それがどんなに危険なことか。
俺は嫌だね。幅寄せとかされたら相手のナンバー覚えて通報とかのんきな事してるよりも、もう速攻逃げちゃう。
むしろこっちの方がさらにマジキチだというくらい全速で逃げちゃう。そんな時に安心ナンバーカバー。

仮に自分が何か悪さしても、俺みたいなただの一般市民兼マジキチはテンプラナンバーとかナンバー隠蔽とか
そこまで悪さしていないからもしナンバー覚えられちゃったら100%アウト。
社会的制裁まで一気に負わされちゃう。
でももしナンバーカバーしていてそのクライシスから逃げ切れたら、もしかしたら捕まらないかもしれない。
そのメリットはナンバーカバーで職質される可能性よりはるかに高い。

そんな俺は今まで20年以上の運転歴において3回しかキップ切られたことのないゴールド免許。
ほぼ毎日運転しているのにな。
青免許のお前らよりはるかに社会的に優良ドライバー。
まあ一般市民兼マジキチの俺にも劣るようなゴールド免許以外の奴はせいぜい悔しがってろってこった。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:47:16 ID:KeHHEcpg0
俺様は基地外まで読んだ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:09:40 ID:kUTidPyy0
>>433
俺は自分勝手主義だし、ひき逃げしてもナンバー隠しているから大丈夫!
って、ことですね?要するに真性DQNだと!www
お願いですから社会不適合者は、自爆して単独死んでねっ!ヽ(`Д´)ノ<シネ!!!
じゃあ、ナンバーを前後外して走ればいいのに・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:16:34 ID:QtEfhRAV0
3回”も”キップ切られているんじゃねーよwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:43:42 ID:k0lXt7jI0
>>433
ボクちゃん道に迷ったんだね、かわいそうに
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:46:25 ID:OhBMVyxc0
>>433
何のコピペ改なんだよ?(爆)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:58:26 ID:1Y0WB66l0
「ゴールド免許。それだけが、人生で唯一他人に自慢できること。」
そう言いたいのか?w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:37:53 ID:zb0VA28F0
>>433
約20年で「数十年」と言われるとなんか違和感が・・・
いや間違ってる訳ではないし問題ないんだがな。こう・・・何となく
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:52:59 ID:XCTPVCPWO
>>433
大人気だなw
句読点も改行も、マトモに使えてない駄文なんざ
読むに値しないと思うがね。
長文乙。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:50:17 ID:fXcX2Oe70
高速走ってナンバーが虫だらけになったときには
完全に透明なカバーなら付けたいと思った
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 02:24:04 ID:qjacXfqz0
クリア塗装が許されればねぇ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 05:12:18 ID:oUuYPxp+O
カバー付けてる車はだいぶ減っただろ。ああいうパーツは安いし車検とか無知な人達が車検で弾かれて
初めて車検不合格になるの知って外しちゃうパターンなんだな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 07:39:31 ID:Uh78XZ7h0
クリアは分からないけどスモークのカバーを付けてる奴は非常識率100%
運転を見れば、あぁ、やっぱりなw て感じ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:07:32 ID:3vnbNqjyO
マックガードは許されますか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:13:12 ID:sOTV+SF6O
マックグリドルが好きです←
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:33:40 ID:66Xgt+j40
新車買ったらいつもコーティングするんだが、ナンバーだけ水垢付くのが嫌。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 10:43:06 ID:J1uLRcJZ0
ブリスでも塗っとけや
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:54:58 ID:ndqBukYJ0
>>448
俺ナンバーもガラス系の奴でコーティングしてもらっているけど?
だからメンテナンスの時も、ピカピカだよ。
虫が付いても水とスポンジで軽く洗えば元通り

>>449
ブリスは部分塗りにはいいよね。
ただ全体的にコーティングするのは、職人がやらない限り
エンブレムの窪みとか広い面積の所をやると手塗り独特のムラが出来るので
正直お勧めできない商品だけど、ナンバープレートやバックミラーみたいな
面積のあまり無い物に塗るのには、物凄くお勧め。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:12:49 ID:7nSLoDakO
カバー大好き
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:45:29 ID:SKP3Vez+O
フロントだけに完全透明、業界最薄って謳ってやつ付けてます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:49:04 ID:fr5Mbea/0
>>450
ナンバーまでやらない業者って手抜きなの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:27:09 ID:wPMo2R1H0
>>453
そのお店や会社の方針なんじゃないのかな?
売り物があくまでも、ボディーコーティングだし。

更にフロントナンバーに至っては、ナンバーを一度外して
手の届かない裏側のバンパー部分までちゃんとコーティングしてくれる。
違法のDQNカバーするよりもコーティングを、激しくお勧め
汚れても本当に簡単に落ちるしカバーなんて付けるのは恥ずかしい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:09:24 ID:cfqxDu7aO
ナンバープレートカバー
ハンドルカバー
ドアバイザー
DQN三種の神器
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:29:21 ID:h2HkRjXS0
ドアバイザー?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:05:41 ID:QTBTGCx20
ドリフトするとリアのナンバーはタイヤのかすで汚れるぞ
ボディについたのはふき取ればおk

FFのってる雑魚はしらん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:19:29 ID:BTISg7tJO
ドアパイザーは巨大でなければいいんじゃね?
459433:2009/06/20(土) 11:53:57 ID:w948fgCQO
なんだここまでゴールド俺以外免許一人かよwww

はい次の方どうぞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:00:01 ID:f1Xc0N850
ドアバイザーは儲かるオプションだからディーラーで新車を買うと勝手に付けられるパターンが多い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:37:48 ID:+X+Jjy5p0
>>459
ゴールド免許は2回目の更新で入手以降ず〜っとゴールドですが、何か?(次の更新で習得から20年になる)
つーか、ゴールド免許なんぞ誰でもなれる免許なんで、自慢にもならんわw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:39:07 ID:zAhXgQSn0
バイザーなんて無料サービスで付けてもらうだろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:40:41 ID:w948fgCQO
サンドラやペーパーがたくさんいると噂を聞いてやってきました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:43:35 ID:kmmTQzl40
携帯アプリでもやって糞して寝ろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:20:05 ID:GBkWkmll0
>>463
>>459のことか?
IDが偶然一緒のようだが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:30:31 ID:G4Hzzsg20
>>462
過去、ずっと値引きで交渉の中でつけてもらってたが
4台目にしてバイザーなんか要らないことに気付いた
風切り音がするし洗車の邪魔だし車のフォルムも崩している
タバコもやめたから雨の日に窓開けることもなくなったし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:41:08 ID:GBjh+Ig3O
激黒
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:07:55 ID:HFqu+aS30
那智黒
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:41:42 ID:KbSxdeeSO
らりらりらー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:10:47 ID:adfdI4ZaO
2ドア車にバイザー付けようとしたら2万5000円と言われた。
あんなプラスティック一枚が1万2500円と考えたらアホらしくなりやめた。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:39:11 ID:skeHFULX0
>>470
まぁ、そうやってディーラーは値引きの分取り戻すんだろうね。
俺も頼みもしないゴミ箱や洗車セットを買っていた時期がありました。
今はバイザーは、タバコ吸わないけど雨の時に換気目的で
純正品を素直に付けているけど、余計な洗車セットとかは
予めイラネーし商談オジャンにすっか選べと営業の奴に逝っている。
ほぼ99%の確立で、その余計なセットは車に付いてこない。www
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:58:41 ID:aJhWtf2u0
値引きもして、バイザーもいつもタダでつけさせてるんだけど。
そういう場合、どこで値引き分取り戻すの?ちなみにガソリンも満タン要求成功した。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:37:01 ID:xmGR2/pN0
次の客から取り戻す
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:31:50 ID:mEbofcho0
見方を代えれば、悪徳にも思えるのだが…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:48:34 ID:3D3ZoaUX0
もともと値引きもオマケも向こうの範疇。
100万で売るものを、105万で売って5万サービス付けるのと同じ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:03:47 ID:eY/YtPsA0
その事をわかってるからこそ激しく値引き交渉するんじゃないか。
ギリギリまで値段交渉した後に、もう下がらんならコレつけてって。
その後の付き合いを考えるならあんまりしつこくは言えないけどね。
でも、ディーラーの営業マンなんか辞めたり配属換えとかでいつまでいるか
わからんし、ずっと同じディーラーで買い替えする人以外や整備を他でやる人は
ガンガンいけばいいよね。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:06:52 ID:hBV3W9/rP
バイザーなんか騒音発生源にしかならん
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:18:13 ID:B+KEe+JUO
君の軽はバイザーなくても騒音が凄いよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:23:38 ID:t96gtAGz0
>>478
       _
       /〜ヽ   
     (((。・-・)))  プルルン♡
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:58:58 ID:cHMwx8bYO
ドアバイザーとドアモールは正直ダサいな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:57:17 ID:dtFyg7OM0
モールのついてないバイザーはまだいい
わざわざ縁にメッキ調モールくっつけるバカは何がしたいのかと

ドアモールは実利的でもあるから否定はできんけど許せるのは透明か同色系
黒にステンレスとか白に黒縁って罰ゲームですかと

>>476
「コレつけて」の中にナンバープレートカバーは含まれまつか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 06:03:17 ID:PiM04DNr0
スモークのプレートカバー付って、ほんっとバカ面が多いね。
人を外見で〜って言うのは絶対ウソ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:59:39 ID:bQRyyNaPO
>>482
外見は内面を表す
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:02:20 ID:mcR23uznO
スモークカバー着けてるのは黒か白の軽とコンパクトカー
頭も悪くて収入も低いヤツが好むんだろう
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:20:50 ID:mcbNR1oB0
カバーつけてたりフロント中央じゃなく
左とかにつけてる奴が後ろにつくと8割方、車間が近いな
前が詰まってんのに煽ってくるクズばかり

車線減少で右がなくなるときに
後ろが相当空いてるのにそこでさっさと合流せずに
ギリギリまでねばってこっちにブレーキ踏ませて
入ろうとしてきたクズもプレートカバーつけてた
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:49:09 ID:QsLfU9GK0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/



童貞オナニー彩京厨は何度も東方派に論破されてるのに諦めが悪いな
訳の分からん高速弾と同人キャラだけの凡作STGを名作とか言ってる程度のヲタ感性では、
東方こそ万人の認めるSTGの王様であることを理解出来ないのは確定的に明らか



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:46:05 ID:8/vMyMpx0
>>481
ナンバープレートカバーなんかオプションにないだろ?
あったとしても薦めてきた時点でキチガイディーラーと認定して破談にするw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:32:27 ID:DGwSvSOZO
SABにジャンクションだとかDUBとかDADとか需要有り過ぎ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 06:00:27 ID:D9ptQxj10
自分はカリフォルニア、インフラだったら全然あり。

その前に量販店に売ってるウィザードもどきの形したのが個人的に嫌い
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:40:10 ID:Mq20r3lnP
昨日、ほとんどナンバーが黒くて見えないカバーつけた奴の後ろについた。(昼間)

真後ろについても、判別できるのは、なんとなく末尾の数字は6か?ってぐらいで
都道府県から他の文字は一切判別不能・・・

前はまさかな?っと思いフトミラーで確認したら、全く同様だった・・・
マジあんな車が公道を走行してるなんて恐ろしい・・・
オデッセイで、後ろ&後部座席のスモークは真っ黒で中は見えない。
運転席&助手席は半分ぐらい黒いカーテンが閉まっていた・・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:57:36 ID:Yt34qCst0
そんなもんが普通に公道を走ってるのは警察が怠慢としか言いようがない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:55:35 ID:SqMW+74aO
てか、ナンバーカバー規制どうなったの?さっさと執行してくれよと。
それと最近フルスモ多くね?コンパクトや軽でやっちゃってるアホ、痛くてイタくて嫌になっちゃう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:09:27 ID:JtBhHBa0O
>>490
市販のモノにスモークスプレー吹いたんだろう。たまに見かけるよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:16:31 ID:9Wr39iDG0
ナンバーバカー率
ミニバン>BIPセダン>軽>コンパクト>一般セダン=クーペ

クーペ系は未だナンバー斜めとかだからなw 
こっちも低脳丸出し。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:45:42 ID:j6Rq549K0
学歴別ナンバーバカー装着率
薬物中毒者=盗難車=犯罪歴アリの奴=中卒&少年院卒>>工業高校卒>普通高校卒>地方の三流大学卒

一流大学及び大学院卒は、犯罪に手を染めない限り装着率は低いハズ!?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:37:11 ID:qme6xY0V0
たまにわざと洗車してないようなダンプとかいるよね。
泥で数字見えない。。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:24:11 ID:kLg3Mm+U0
>>492
近日中に頓挫の予定です。

# 過去に幾度もウヤムヤになって立ち消えしてるし。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:30:17 ID:Nuk+/+wZO
ナンバーはペーパー掛けにかぎる
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:35:25 ID:84EmJLVtO
>>498
なるほど。磨けば磨くほどツルツルピカピカとな訳だなw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 13:07:08 ID:TRFucgsq0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:16:14 ID:S2DUI1qR0
ナンバープレートバカー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:22:57 ID:HXX0DYF4O
・2コ前のクラウンセルシオ
・10年落ちベンツBMW
(ニセAMGニセM)
・ナンバーが『1』『777』『8888』『1000』とか
・ナンバーカバー
・スモークガラス
・低収入低学歴
・負けん気だけは強いヘタレ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:34:58 ID:vCZ7xVXy0
へタレとは限らんだろ。
喧嘩したらたぶんお前負けるよw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:39:03 ID:jPO4iSq20
>>502が書いたような奴ら程、反則行為をしても警察に見つからないんだよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:32:42 ID:BpFVjtYz0
ていうのも実際決まった道(近所)しか走らないからだよ。

ガソリンがって
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:08:34 ID:EX7hIeu70
いらないノーマルパーツが出ましたので、欲しい方がおられましたらご連絡ください。

オフロードチャレンジの予定を変更します。

8月14日金曜日 日帰りオフ

集合場所 ゆめタウン高梁駐車場 地図はこちらhttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.77426931&lon=133.59073044&sc=4&mode=map&pointer=on&home

集合時間 AM9時

走行場所 オフロード備中 1500円 
バーベキューをしたいと思いますので白米1合と1000円

※走行はノーマルでも走行できます。ですが、トランスファの切り替えをした事ない方は聞いてください。壊れますので・・・
オフロード備中も本格的コースです。改造してても根性なければ走行は無理です。




メール出しても返信なしはキツイ。失礼な人が多いの。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:36:50 ID:ExLnVE1T0
>>503
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:46:12 ID:MeACBqvt0
>>495
一般的な大学出でもカバー装着者いるよ
左がかってるのか、国家による肖像権の侵害〜とやらで
オービスやらNシステムに対抗するため付けてるんだと。
なんか、監視カメラによる人権侵害問題に取り組んでるそうなw
そのお仲間の大卒者達もカバー装着してる車多いよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:55:51 ID:4YW5PbVu0
ttps://www.keikenkyo.or.jp/cgi-bin/01/kaizou.cgi?mode=atfirst
ここの項目にナンバープレートカバーも追加してくれないかな〜?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:01:02 ID:7ZrkNJR40
そんなにオービスが怖いなら
この車見たく
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/others/20031110pinz/
電磁波吸収性塗料で車体全部塗れば良いのに
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:41:39 ID:HSh/+ht00
ミニバンにナンバープレートカバー付けても、オービスが反応
するくらいのスピードが出るのか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:52:27 ID:fQcyfxp6O
ほとんどがただの
おもちゃスモークカバーだろ赤外線吸収のヤツ装着車はめったにいない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:54:30 ID:evI7g7t70
>>511
30k制限の道にオービスついてるとこあるよ。
京都と滋賀の県境の道に。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:26:32 ID:Oymgr+qR0
>>511
軽でも出るだろ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:13:36 ID:3CJR4qy3O
>>511
うちのサニーでもでる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:15:00 ID:g9E01/qi0
40じゃなかったっけ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:22:26 ID:W7brThdO0
黒のライフのばばあがカバーつけてた
50歳ぐらいかな

しねばばいいのに
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:15:11 ID:lbF5yeSQi
>>517
いつかは死ぬでしょ。

>黒のライフのばばあがカバーつけてた
>50歳ぐらいかな

それが、お前に何の関係がある?

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:29:18 ID:0qS+JA4p0
>>518
キミもナンバープレートバカーつけてるんだね!
低脳でヨカッタネ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:51:26 ID:9SsA8kOFO
ナンバーカバーの規制はいつ始まるだ?
カバーしか買えない奴、涙目www
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:11:40 ID:lbF5yeSQi
>>519
>キミもナンバープレートバカーつけてるんだね!
そんな物は付いてないが

>低脳でヨカッタネ!
そうだとして、それがお前に何の関係がある?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:15:05 ID:hdIzAG6W0
>>521
要するにアナタは、自己チューですね。
自己中心的な性格かと思われます。
どうぞ良い人生を・・・。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:59:00 ID:e/hTHQFe0
>>521
このスレはお前と何の関係もないんだから書き込むなよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:48:49 ID:hoXxg0kSi
>>522
他人をそうな風に決めつけて公の場で発表するのはどうなんだ?

他人が好きで付けてるのを見つけて、死ねなんて言うのはどうなんだ?

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:33:54 ID:BuQDW0cX0
コレが2ちゃんねるでしょ
良いレスもありゃ糞レスもある
スルーもできないお前には向いてない
人生にも向いてない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:03:59 ID:hoXxg0kSi
>>525
>人生にも向いてない
意味不明
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:41:04 ID:fNNueWEm0
光るナンバープレートにカバーつけてるやつやっと見た
死ねばいいのに
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:51:22 ID:AdWkatDH0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    人生にも向いてない
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:58:29 ID:RRMLrCKp0
よっぽどショックだったんだな
涙拭けよw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:59:21 ID:3y6M9H5e0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- オレは明日に向かってGOだお〜!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________     
///////////////////////
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:44:02 ID:hoXxg0kSi
>>528,529
泣くってことは、理解できたのか?
マジに意味不明なんだが。

「◯◯な人生に向いてない」とかなら、まだわかるが。
単に人生って...

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:26:30 ID:l7C9cyyM0
>>526 ID:hoXxg0kSi
「しねば?」を婉曲的に表現するとこうなるってことだろ。

>>531 ID:hoXxg0kSi
文脈から容易に推測がつくなら、主語の省略は日本語ではよくあること。

たぶん
「◯◯な人生に向いてない」
ではなくて
「(お前は(どの))人生にも向いてない」
と言いたかったのだろうと。

まぁみんなわかってて楽しんでるんだろうけど、あえてネタニマジレスカコイイw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:28:48 ID:l7C9cyyM0
スレタイに関係したことも言及しとくか。

>>524 ID:hoXxg0kSi
> 他人が好きで付けてるのを見つけて、死ねなんて言うのはどうなんだ?

プレートそのものを外しちゃったり
爆音マフラーや鋭利な突起をつけてる車を前にしても
はたして同じことが言えるかな?

法に反してるか、違反スレスレの物に対しては
まともな人間であれば憤りや嫌悪感などを覚えるだろうと思うがね。

人間社会で生きるなら、自由は無制限ではない。
どれだけ個人的に好きであっても
公道を走ろうとする以上は許されない例は多々あるのだよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:43:24 ID:l7C9cyyM0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:38:58 ID:NF3L+6Ov0
>>532
> 「(お前は(どの))人生にも向いてない」
> と言いたかったのだろうと。
主語を省略してるのはわかるよ。
ここまでは推察できたんだが、それでも意味不明な文章なんだよね。
どの人生にも向いてないとしても、生まれた以上、そんな人生なんだよね。
単に人生って言っちゃうと、向き不向きはあり得ないんだよね。

> 「しねば?」を婉曲的に表現するとこうなるってことだろ。
多分そうだろうとは思ったけど、勝手に思い込んで、間違っててもいけないしね。


>>533
かなり極端な例ですね。
なので、極論で返してみましょう。

違法なこともするのは自由ですよ。
ただし、自由には責任もついてまわりますから、それが違法だと知ってても知らなくても、
違法な事を行った場合は、それに応じた罰を負いますが。

ナンバープレートカバーの場合は、現在のところ違法かどうかグレーゾーンの状態ですよね。
また、カバーをつけたからといって、直接的に他人に害を与えるものでもないですよね。
ですから、死ねと言うのは言い過ぎだと思いますよ。
不快に思うのは自由ですが、公の場で非難するのもどうかと思います。

今、国交省でナンバープレートカバーの法規制を検討しているようなので、
きちんと法整備されて、カバー装着が違法となれば話は早いと思うんですけどね。

7/10から↓でパブリックコメントを募集しているので、規制推進派も反対派も意見を出してみたらどう?
ttp://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/jidosha06_pc_000007.html
ちゃんと意見を出さないと、了承したってことになっちゃうよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:05:26 ID:Hvk24BkU0
ただ単純に死ねばいいと思って何が悪いの?
不快に思うのも自由なら、そいつらが死ねばいいと思うのも自由だろが!
ついでに「公の場」とやらで非難するのも自由だよな
別に実際に殺すわけじゃないんだしほっとけよw 

ついでにあんたもなんかウザイから死んでよwwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:33:53 ID:NSvVDyAG0
ようやく全面禁止になるそうで
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:34:33 ID:X/dkMXo00

◆ 車のナンバーカバー全面禁止 見えにくくしたら罰金

 「見えにくい」との批判に応え、車のナンバープレートにかぶせる
樹脂製のカバーを全面禁止することを、国土交通省が決めた。
また大型トラックのナンバーを荷台の下に見えにくい状態で設置することも禁じる。
いずれも従わない場合は罰金50万円以下の罰則。省令を改正し、今秋にも施行する。

 樹脂カバーは緑やピンクのほか、アニメのキャラクターがプリントされたものもある。
速度違反取り締まり装置の摘発逃れに悪用されるタイプは自治体ごとに規制されているが、
カバー自体の統一的な規制はなかった。若者を中心に利用者が増えたが、
「数字が読みづらい」「ひき逃げを助長する」「偽装隠しに利用される」といった苦情が市民から寄せられ、
警察からも対応を求められていた。

 一方、大型車の場合、メーカーが出荷した車両本体に、後から別の業者が荷台をつける場合が多い。
このため故意ではなくても、結果的にナンバーが見えにくくなってしまうケースもあったという。

 国交省はナンバーの取り付け位置について、荷台の後ろ端から30センチ以上奥まらない
▽35度以上傾けない、といった規定を告示で新設する方針。10月ごろから施行したい意向だ。
(佐々木学)
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200907110118.html
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:40:32 ID:DhfmS0VVi
>>536
思うのと公言するのは違うんだが。
それも理解出来ないの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:45:49 ID:brqBPSeZ0
DQNの証 車のナンバーカバー全面禁止 見えにくくしたら罰金[07/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247294591/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:50:06 ID:s4PorpvN0
これ、透明度だなんだ関係なしにとにかくカバーは禁止ってことだよな
ざまぁwww
国交省もたまには良いことするじゃん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:50:23 ID:7mhGGS440
あと個人タクシーでゾロ目とか一桁ナンバーはガラ悪そうだから乗らない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:59:02 ID:/8OgoTdfO
このスレ的には無色透明もアウト?
今度つけようかと思ってんだけどさ。
洗車のとき汚れが数字とかの溝にこびりついて落ちなかったり、
ボルトが即錆びて縦一直線黄色の線がでて取れなくなって非常に困るんだが。
カバーつければカバーだけ洗えば良くて溝までゴシゴシやらなくていいと思ってさ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:17:43 ID:s4PorpvN0
>>543
透明でも夜とか反射して見にくいからね

数字の溝の汚れは気になるくせに、傷だらけになって汚らしいカバーは
気にならない神経が理解できん
シートが汚れるのが嫌だといってボロボロになったビニールカバーを
いつまでも付けてる奴と同じか?

ビスの錆はホームセンターとかでSUS304のを買ってきて
代えればおk 200円くらいでできるじゃろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:42:23 ID:/8OgoTdfO
ありがとう。なるほど、錆は分かったよ。
溝の汚れはどうやったらいい?パーツクリーナー?とやらで落ちます?

正直こちとらあんなのは買いたくないし着けたくないよ。
でもこまめに洗車してる暇ないときとか外が寒い暑い日はやりたくないし、そんなときに汚くなるんだよな……
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:46:43 ID:zYIrUYfuP
国交省、俺が10年以上前に規制しろと言って、今頃規制かwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:52:21 ID:lTOxcsdMO
カバーだってwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:54:00 ID:IZPniG6CO
透明含めてカバー全面禁止がGJだな

透明も劣化すれば黄ばんでみえずらくなるしな
549 ◆.ID4KONATA :2009/07/11(土) 21:19:59 ID:1RAWN6F40
カバー違法化記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:47:00 ID:oC/qmoK90
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:55:04 ID:Jb+zFRCM0
やっと取り締まり対象になるんだ。
轢き逃げ、当て逃げを助長してるだけだよな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:03:22 ID:9M0XRzWC0
【社会】 車のナンバーカバー、全面禁止…見えにくくしたら罰金51万円以下
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247319052/
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:59:35 ID:U1lLJAqaO
やっとだな。
ライセンス灯切れの車も切符切れよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:11:03 ID:+Qf5ETa2P
わざと外してる前科者がいるよねw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:36:09 ID:NEgXznQV0
ナンバープレートの枠は今回の対象じゃないよな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:26:55 ID:bavIMHte0
プレートの縁を数mmだけ巻いて強度を補強するとか
ディーラーオプションみたくタダの下敷きみたいなのなら無関係だろ

けど表側に不必要に出張ってるプーとかハイビスカスとかは引っかかるぽ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:49:52 ID:Q3fyQHVQ0
>>556
プー多いよなw
大体乗ってるのはデブなDQNっぽい女
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:30:50 ID:9UrtZzsq0
>>557
そうそう、ピンクの電話のデブの方みたいな奴
大体携帯電話で話しながらフラフラ運転している。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:39:18 ID:uJV+jZReO
自分はカバーしてる車は徹底的に通報してます。
怪しいとか、フラフラしてたとか、とりあえず理由つけてナンバーを通報。
理由によってはすぐに持ち主に連絡がいくからね。
今日もたくさん走ってるね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:51:03 ID:Q3fyQHVQ0
問題は警察がどこまできっちりと取り締まるかだな
いまだにフルスモークのやつが普通に走ってるくらいだからな

ただし @茨城
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:13:50 ID:VHwgj+fgO
>>552の規制が出来たと聞いて「DQN乙www」ってだけ書き込みにきた
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:57:41 ID:2fBn/FBFi
まだ、規制が始まったわけじゃないからな。
ましてや、正式に規制が決まったわけでもないぞ。

ttp://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/jidosha06_pc_000007.html
↑を、よく読め。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:02:26 ID:X/ScZwaL0
原付のキモいピンクナンバーもバシバシ取り締まってくれ!!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:58:10 ID:+2K5beNL0
>>563
釣れますか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:58:33 ID:KQXoh0uv0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   釣れなかった?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   じゃあ鮭の切り身でも土産に持ってけよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:13:41 ID:SA2+0uVU0
EUのプレートのレプリカも、ちょっとねw
大部分正規のプレートの下に隠れて、はみ出してるのが実に貧乏くさい。
まあ無害だけど。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:17:46 ID:TMghidnD0
>>543
>無色透明もアウト?

アウトだね。
無色透明といっても、透過率100%じゃないし、反射するし。

裸のプレートは汚れてもエンボスがあるからそれなりに視認性があるけど、
カバーはちょっと汚れたり傷ついたりすると極端に見にくくなる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:34:45 ID:PtDZWQl5O
なんだかんだ言っても禁止&罰金になるのは間違いないから。今のうち取り外しといたら?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:32:58 ID:3xQqAwF+0
おれが外して2日後にau携帯のテロップで規制のニュースやってた。
自転車とぶつかってナンバー変な形になって、それを隠すために着けてたが、なんか嫌で外したんだが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:42:42 ID:dZz6dbXr0
文字や数字部分がくり抜いてあって、周りが反射板
みたいなのがあるけど、あれも規制対象になるのかな?
数字とかの部分には一切カバーの類が無いみたいだけど
アレつけたのが対向車で来ると眩しいんだよな。
というか、車両前面に白い光を反射するのって今でも
保安基準違反だっけ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:47:49 ID:eyWQDY0rP
車買って8年目でたまに一般的な洗車だけしてきたが、
ナンバーカバーすれば良かった、って気になるほど汚れていない件。

汚れを言い訳にカバーするのは無理なようです。
ダートラリーでもするなら別だろうけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:25:57 ID:6piUUvVn0
>>571
>ナンバーカバーすれば良かった、って気になるほど汚れていない件。

そりゃそうだよ。
クルマ本体より、ナンバープレートが特別汚れ易いわけはないでしょう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:28:14 ID:ojXO0TZC0
>>572
バンパーやボンネットにはバシバシ飛び石食らってるのに
ナンバープレートは傷一つ無い件…。

むしろナンバープレートの塗装ってボディより丈夫かもしれんぞ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:44:31 ID:aN36mnFpO
ナンバーだけ汚れるわけないだろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:50:27 ID:vBQ+TWMZ0
祝法改正age
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:17:33 ID:akb3dgOtO
カバーはネットで知ったんだけど、法改正知らない人とかいるよね?
その場合法改正日から免許更新でその都度説明して、後猶予期間みたいなの出来るのかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:36:40 ID:yEKOgiPj0
醜い顔面にカバーつけるのが先だろw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:39:28 ID:PRxIH72Q0
>>576
何十万も出して買った前2輪のスクーターですら、免許制度改正に
伴う現行ユーザへの猶予期間は法の施行日から1年な訳で、たかだか
ナンバーカバーに猶予期間が出来るとは思えない。
施行日になったら即座に取り締まりが始まるんじゃないかね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:40:45 ID:GfN/rxq/0
報道は最近のようだが、ちょっと前から店から姿消してたよね。
カー用品店とかには伝わってたのかな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:55:03 ID:nCfCP7Bw0
「国土交通省が全面禁止を含めて規制を検討」は
一年前くらい前から報道されてたよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 01:13:31 ID:GdL8PEll0
ひどい悪質なのが多かったからねぇ。

透明カバーで中に透明レインボーの薄いセルロイド入り、とか
透明カバーなんだけど、なぜかサンドペーパでグルッグルの傷、とか
透明カバーの中だけ泥まみれで黒の車体はピカピカ、とか
透明カバーだったんだろうけど、黄ばみ白濁(薬品に漬けたのか?)とか
グラデカバーに幅広の白反射テープでガッツリ枠をつけてる、とか
カバーの外周に高輝度青LEDの枠が付いてるのとか、

もう、その知恵を仕事に向けろよ、って言いたくなるようなのが
いっぱい居た(まだ居る?)のは、わが横浜市wwwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 01:55:19 ID:akb3dgOtO
知らないと言いはる人出てくるだろうな。
それのやり取りをニヤニヤしながらその場にいたい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 01:57:25 ID:akb3dgOtO
俺AKBだ
スレチ失礼
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:05:40 ID:2TIlY30I0
実家の旧車に、透明なナンバープレートカバーつけたい
だって鉄板なんだもの
もう半分腐って落ちそう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:14:05 ID:1OU9qIaL0
昭和40年代の車についてるナンバーで塗装すれてるやつ、たまに見かけるとすごいよな。
洗っただけなのか、ワックスでこすりすぎなのか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:32:17 ID:Bpm2Tn8T0
>>584
陸運局で再交付してもらったら?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:43:03 ID:IWOPfdFR0
>>586
まぁ番号にこだわらなきゃそれもいいんだけど、一応親父の肩身なもんで
新しいのは同一番号で再発行とか出来るらしいが、シングルナンバーはプレスの型とか
ないからもう無理なんだと
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:11:09 ID:Bpm2Tn8T0
>>587
分類が1桁かな。
それは無理だろうなあ。
裏にプラ板を当てて固定するくらいしかなさそう。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:18:06 ID:GtCX4RSa0
カバー付けても密閉されるわけじゃないからなぁ
湿気がこもる分、錆の進行が促進されるかもよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:00:08 ID:WCUosfsZ0
旧車の維持ってのはオーナーの品性がモロに出るってさ。

そういう県も数字も一桁なマジな旧車は毎年のように数万〜
数十万の維持費をかけた上で10年間隔ぐらいで
”新車が買える”金額(聞いた話では200万ぐらい)かけて
下周りから外装まで全部ピッカピカの綺麗な状態を維持してこそ、
だそうな。

当然、純正パーツ無いからワンオフ削りだしとか当たり前、
いかにオリジナル同然を維持して「オトコノコ」を貫き通すか、が
見せ場だそうだから、プラスチックのナンバーカバーなんてつけたら…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:05:10 ID:oHz7kNzW0
>>562
パブリックコメント投稿したぞ
絶対施行してくれと
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:35:14 ID:RF74Bu34i
>>591
やっとマトモな人がいた。
2回も書いたのに反応が全くないから、呆れてたんだが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:06:01 ID:ZFhiocqyP
投稿するも何も、10年以上前に電凸してるから改めてやる必要がないw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:21:31 ID:RF74Bu34i
>>593
それは、今となっては意味無いから。
この改正案に対して意見を求めてるんだからな。

まあ、電凸したってのもウソだろうから、好きにしたら?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:25:35 ID:ZFhiocqyP
>>594
アフォw
よく読んで物言えよw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:27:01 ID:ZFhiocqyP
そもそも、俺なんかが電凸や投書などしないとこれらは実現しなかったわけw
わかるかw
そもそも俺らがいなけりゃ、法制化も無理なわけw
597433:2009/07/14(火) 19:31:40 ID:RCZ7dalA0
よお、元気にしてるかね小市民ども。
おまいら禁止禁止ってうかれているけれど、頭悪いのなw

せっかくリンク貼ってくれている人がいるんだからちゃんとよく読めよ。
改正されるのは道路交通法じゃなくて道路運送車両法なの。

だから実質今までどおり取り付けていてもさほど問題なし。
ただ車庫保管じゃ無いやつはちょっと微妙だろうけれどな。

まあどうせ俺の言っている意味わかんねー奴ばっかだろうけどなwwwwwwwwwww
ナンバーカバー装着車はいなくなりませんから!残念でした〜
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:04:16 ID:RF74Bu34i
>>595,596
読んでるが、そんな事は書かれてないな。

ほとんどなにしないのに、なんでも自分の手柄にしちゃう人っているよね。

法制化されたつもりでいるみたいだが、まだだぞ。
詰めが甘いよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:52:35 ID:ZFhiocqyP
>改正されるのは道路交通法じゃなくて道路運送車両法なの。
>だから実質今までどおり取り付けていてもさほど問題なし。

馬鹿丸出しw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:56:21 ID:ZFhiocqyP
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:59:42 ID:ZFhiocqyP
何にもしてないって馬鹿かw
大型のアフォに対しても、前科者御用達カバーにしても、
腐るほど苦情を言ってる。その成果で国交省の馬鹿が重い腰を上げたんだよww
同様に思って苦情を入れてる賢者が沢山いるからなw
人任せはおまえの事だろww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:03:36 ID:RF74Bu34i
>>600
今頃 こんなリンク出して来て何がいいたいの?
まだ法制化されてないのは事実だろ。
そのリンク先にも書いてあるぞ。

国交省のリンクが>>535>>562に出てるだろ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:10:09 ID:RF74Bu34i
>>601
それが、パブリックコメントを出さなくていい理由にはならないぞ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:10:55 ID:Bpm2Tn8T0
>>601
えらいね。
よく頑張ったね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:12:03 ID:ZFhiocqyP
この目クラがw わざとだろw言ってる意味を理解してないしw

>樹脂製カバーは「ナンバープレートの汚れ防止」「ファッション」などの名目で販売されている。
>国交省の調査によると、2007年時点で8割弱の人がその存在を知っており、そのうち9割強が
>路上などで見かけたことがある。一方で「ひき逃げ、当て逃げがあっても、目撃者がナンバー
>を読みにくい」「ナンバーを見えにくくすることで、車を使った犯罪を助長するのではないか」
>といった意見、投書が同省に寄せられていた。

>大型トラックについては、メーカーが出荷した車両にほかの業者が荷台を載せる場合が多いが、
>その際にナンバープレートを取り付ける面積を十分に確保できず、荷台とリヤバンパーのあいだ
>に押し込めるように設置する事例があった。このため後部からプレートの表示内容を確認できな
>いとの苦情が、国交省に寄せられていた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:13:23 ID:ZFhiocqyP
>>603
何度も俺に言わせるなw
おまえらの役目だw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:19:46 ID:RF74Bu34i
>>606
本気でこの法律を早期に成立させようとするなら、>>583やそんな事は言わないだろ。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:22:52 ID:RF74Bu34i
>>607
間違えた。
>>593>>606みたいことは、言わないだろ。だった。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:26:47 ID:ZFhiocqyP
JAFにも、右折車線追加要望の為の説得力ある文をA4で2枚ビッシリ。
行政を動かす為には相当の努力がいるんだ。
後は頼んだぞw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:30:42 ID:RF74Bu34i
>>609
>JAFにも、右折車線追加要望の為の説得力ある文をA4で2枚ビッシリ。
自分で書いたのなら、出してみたら?
しかしJAFにねえ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:40:42 ID:ZFhiocqyP
>>610
馬鹿丸出しw
早く設置させる為には、地元町内会自治会等から行政に出させるのが
手っ取り早いが、そこの住人でない場合はどうする?
直接、馬鹿警察の交通規制課か?(w
個人で要望出すには、JAFが一番早い。
俺はそこの通りの3箇所要望出したが、2箇所実現した。行政、警察のアフォはまともに相手を
しないよw
JAFはその要望が理に合った要望かどうか朝昼夜時間を変えて検証する。
ほんとに車の流れを阻害してると判断したら、俺なんかよりちゃんと理詰めで行政にプッシュする。
奴らは信頼に値する。まぁ、警察OBなんかも噛んでるだけどね、あそこはw
ていうのは、最初、行政に要望を出した時は、そこは中央分離帯がコンクリートな為、「絶対」無理です、と
言われたところだ。が、どうだwJAFに要望を出したところ、一年ほどして実現した。
要は、頭の使いようだw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:50:20 ID:WCUosfsZ0
このカテでも末尾Pは電波ゆんゆん系だなw
613433:2009/07/14(火) 21:55:22 ID:RCZ7dalA0
馬鹿が>>599一匹しか釣れない。
メンドクサイから誰か馬鹿に説明してやってくれ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:49:18 ID:1OU9qIaL0
ヤフオクで検索したら、まだナンバーカバー入札するバカいんのなww
ご丁寧にオービスでも写らない反射のやつ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:25:23 ID:xpoVeH5V0
オービス対策用はむしろ価値あるだろう
ヤバそうな区間だけつけるか、もしくは確信犯にとってはな

そんな特殊機能を持たないやっすいモノに入札してるのは
確かにマヌケだろうが
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:31:21 ID:xpoVeH5V0
>>597
腹の立つ書き方だが、内容自体は真理だな
どうせ新たな省令とやらも、いつものように狼少年・やるやる詐欺だろ
国交省ごときのタマなし堕落宦官共にゃ結局何もできゃせんよ

所詮抜け穴だらけの省令なんかじゃまるでダメ
法律で規制しないとほとんど実効性はない

>>613
俺もわからん、説明キボンヌ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:33:44 ID:xpoVeH5V0
>>591-592
まだパブコメ募集なんてチンタラ悠長なことやってんのかよ
たしか昨年も一昨年も、そのまた前の年もやってなかったか?
寄稿内容も公開されてたが、ほとんど法制化マンセーだったのに何やってんの

幻滅デジャヴュ
やっぱり>>497
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:50:08 ID:rmhm3zZE0
道路運送車両法が改正されれば、保安基準違反で道路交通法62条に
引っ掛かって、警察は63条を根拠に取り締まれるんじゃないの?
そもそも、それが目的で道路運送車両法を改正する気がするのだが・・・
619433:2009/07/15(水) 00:29:29 ID:5cmagJEr0
>>618
道交法63条は保安基準に適合しない部分について現場での整備命令を出すことを
規定しているだけに過ぎない。
なので注意されたらナンバーカバー外せばok

道路運送車両法違反で検挙するためには、基本的には国土交通省が違反事実を認める必要がある。
今回の件について道路交通法の改正はないのだから、スピード違反や整備不良みたくほいほいと
警察官が青キップ切るような取り締まりは事実上難しいのだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:52:22 ID:+BCpmKJ40
つか保安基準改正は道交法改正の下ごしらえでしょ。

ここで得意げになってるバカやチンピラ、DQNが
普通乗用車にカバーつけてるのなんて瑣末事項であって、
トラックとかの隠蔽行為も広範囲に適応するためには
官僚仕事としては整合性をとり、手順を踏む必要があるわけで。

いまさら毎年のようにパブコメやってるのも
社会的認知の向上が目的かと。

時間をかけるのが大好きな役人らしいっていえばそれまでだけど、
ぶっちゃけ、社会的に大問題になるような事件でも起こってくれれば
即、法改正って道が開けるんじゃないかな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:07:52 ID:oebIK9+LP
>>613
馬鹿丸出しw
>>612
言いたいことがあるなら聞くぞw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:13:33 ID:y6dH9uuJO
黒とか青で塗ってる奴もいるよなw
623433:2009/07/15(水) 19:21:55 ID:5cmagJEr0
>>621
お前は2つ前のレスすら読めないのか( ゚д゚)ポカーン
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:38:02 ID:oebIK9+LP
>>433
何だ?(w
単なるチキン野郎かwwwwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:26:38 ID:9Ph7p4K20
>>433
. . . . . . ./::::::{            ヽ
    f::::/             丶
   /::/  「レ フ              ヽ
   !<  ノ::::「              j
   }:::::{  |:::::::〉 _     _ 二 __r'´:{
   ヽ:::}  !:::厶-一-、_/::::::r=ラ:::r-、:::_ヽ
   L::ヽ-'::(>:,rzテ:::::「 ̄レir-一、| {::/ }
    }:::くi:::::r-'´ ̄ l::|          レ  /
    {::::::::::::ヽ  r'´<iL_/ニヽ、    }   ククク…
     ヽ:::::::::::し':::::,. -‐一'  `>>  ,′    キミはチキン野朗なんだな…
     丶::::::r┐::└ '´三テ二 '    j.
       ヽ::ヽレヘ:::::::::く ̄      く_
          >::丶」:::::::::ト'          `ヽ、
       /::::::r、<l::::::::|     /しi     `ー ─ ‐--  、_
     _,. '´::ト、::l \::::::ヽ  /::∠_              `ヽ、
 _,. '´::::_:/  l::l  >:::::`ー':::::::::::::|                \
 :::/ ̄      l::l  !_,.イ::::::::{  ̄            _
 ´           l::l     |::::::::::l         __ /r-┘
            V       !:::::i::::!   ,. イ /7 「 七 | {
                    |:::::|、」  |  レ 〈  .| 「.  \ 二7
                 |::::|   ! .ト、_ゝ └'

626433:2009/07/15(水) 20:34:54 ID:5cmagJEr0
もうすこし脳みそつかったレス付けてくれないと釣られないぞ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:04:34 ID:IY1yGhaY0
>>597
その理屈で言うと、ナンバー無しで走っても捕まらないはずだが?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:22:42 ID:NZ+GR60f0
>>619
フロントサイドの濃色フィルムと同じってわけ?
アレも指導されたらその場で剥がせばそれ以上のお咎めナシだよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:05:35 ID:skwJ509z0
おまいらこんなつまらん奴いつまでも相手にすんな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:28:53 ID:xHKm8qr60
ナンバープレートカバー規制反対です。
このスレに規制反対者ほとんどいないので正直驚きました。

私はカバーつけています。しかも県条例で違反とされている赤外線防止のものです。
理由はどなたか書いていましたが
Nシステムによるプライバシーの侵害と
オービスによる速度取り締りに納得がいかいなので、国家権力への抵抗です。

日本全国どこにいても監視されているのはプライバシーの侵害以外の何物でもありませんと考えます。

速度取り締まりについては、高速道路を法定速度で走行したらどれだけ渋滞をするか、そして危険であるか!
40年前の車の性能で100kmである。現在の車の性能を考えるれば法定速度見直しがされるべきであると思う。
実際には120−160ぐらいで走行していてオービス手前で速度を落とす車がほとんどではないでしょうか。

赤外線防止でないファッションカバーはいまのところは違反ではありません。装着してる人もナンバー隠蔽が目的の人は
少ないと思います。事実ナンバーは十分に読み取れます。
個性の主張、ファッション、汚れ防止などの理由なのではと思います。
それに対してどうしてこれだけ嫌悪感を持つのか不思議でなりません。
ナンバープレートが見にくくなる?カバーしてなくても5mも離れれば見えませんよ。しかも目が悪い人なら走行中では
ほとんど読み取り不可能です。カバー規制よりもナンバープレート自体の大きさを大きくすることを検討したらと思います。
実際に大きくなったら格好わるいとおもいますが。

パブリックコメントにも反対意見を送っておきました。
国土交通省のお役人と直接電話で話もしました。
今秋には規制される可能性が高いと思いますが、非常に残念です。

フロントガラスフィルムが規制され、夏の暑さに苦しみ、シートベルト規制、しかも後席までも。運転中窮屈でしょうがないです。
とうんざりです。余計なお世話です。 

ちょっと話がそれてしまいました。
ここではかなり少数派の意見でした。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:48:38 ID:bSR6Gvbs0
今の鉄道マンはだらしないと、
電車のトイレをワザと詰まらせた
50過ぎの馬鹿を思い出した。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:58:47 ID:2G47CWM30
>>630
どうせ罪になるのなら
ナンバー自体外したほうが早くね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:41:08 ID:GwV/dD+J0
>>630
2ちゃんってちょっと異形なやつは叩きまくるところ。
法がどうのこうのと理詰めで責めたくる。
そういうところだから反対意見とかないのだ。
素直に同意がなんと少ないことか。
ノーマル万歳なやつばかりなのだよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:50:57 ID:DDNeul0z0
>カバーしてなくても5mも離れれば見えませんよ
それじゃ視力0.7ないよ 運転しちゃだめだよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 06:42:28 ID:T9+lnufe0
>>630
釣れますか?
若しくは、世界は自分中心に回っていると素で思ってますね!?
こわい、こわい、どっちにしろいつ事件を起こすかわからない人だな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:15:12 ID:xuiNqwMf0
>>630
ナンバーはずせばいいよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:44:40 ID:0L+BeJQX0
>>630
とりあえずアンタの家族が轢き殺されて車が逃げて
それを目撃していた俺が逃走車のナンバーを覚えていても教えてあげない。

警察もNシステムで逃走場所を確認したが追いかけない。

それでいいだろ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:58:25 ID:TLGaXIdw0
>>634
確かにw

>>630は夜走らない人なんかなぁ
夜なんて、カバーあるとヘッドライトとかが反射して
ホント見えないんだけど
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:18:07 ID:1tTAeYSO0
>>630
突っ込みどころ満載だなw
ま、勝手にやってろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:43:12 ID:cbwUO0VqO
>>630は無知の振りした釣り師
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:30:24 ID:ppbD6bMUO
誰も縦読みに気付かないとは…
このスレもレベル低いな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:43:37 ID:SBiqTO2eP
いや、明らかに縦と思ったが読めない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:04:27 ID:vErGnzy70
m9(^Д^)プギャーーーッ ナンバープレートのカバー全面禁止へ!DQN死亡wwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247824995/l50


国土交通省は17日までに、自動車のナンバープレートにかぶせる
樹脂製カバーの使用を全面的に禁止する方針を決めた。
カバーはナンバープレートの汚れや傷防止、ファッションなどの
名目で販売されている。国交省は「数字が見えにくく、
車を使った犯罪を助長しかねない」といった苦情が寄せられていることを規制理由に挙げている。
 8月まで意見を公募した上で、年内に道路運送車両法の施行規則を改正したい考え。
違反すれば、罰則の対象となる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000131-jij-pol
http://image.rakuten.co.jp/hkbsports/cabinet/00000548/img55374439.jpg
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:10:09 ID:epdq16+q0
>>576
官報に掲載されれば、周知は完了となりますので。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:34:16 ID:Sp5VH2F80
全面禁止イヤッホー!
DQNざまあぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:48:33 ID:5oYkF5Ud0
近所にカバー装着車あるけど
道路に1ミリも出ていないんだよね〜
通報できるのかな
あーー通報してーーーーー
罰金は50万「以下」って何なの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:05:47 ID:2rVPnZZv0
罰金50万以下って甘いんだよ!!
一律300万くらいにしろ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:09:01 ID:rWMwbd0Z0
シャコタンワゴンR海苔ざまぁあああああああWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:17:17 ID:GwV/dD+J0
正直改造はどうでもいいな。
ノーマルでも超DQNな運転するやつのほうが氏んでほしい。
意外とナンバーカバーしてるやつ礼儀正しかったりするし
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:36:15 ID:ycGoSertO
先にフルスモとナンバー外してダッシュボードとかサンバイザー部分にくっつけてんの何とかしろやw@茨城
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:41:34 ID:eDKLxVpFO
>>649
そうとはいえない。カバー着けてる軽やコンパクトカーの運転は酷いもんだ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:42:14 ID:aTsSfhhm0
カバーダメなの?
やべはずさなきゃ
オタ車あおれなくなるじゃん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:12:39 ID:NRTr4C/V0
フルスモでも一回やられたし、ナンバーもかよ・・・・(´・ω・`)

別にDQNじゃないです、キモヲタ童貞です
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:26:45 ID:SBiqTO2eP
>>653
>フルスモでも一回やられたし、

     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  プギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:27:21 ID:NRTr4C/V0
>>654
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:32:57 ID:77gTSxcOO
>>630 今は透明のフィルムもあるから、わざわざフルスモークしなくても(笑)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:13:54 ID:Gn+lZcTj0
>>630
>実際には120−160ぐらいで走行していてオービス手前で速度を落とす車がほとんどではないでしょうか。

昔と比べて最近はみんなかなりゆっくり目に走ってるぞ?
たまに、ありゃあ150以上出てんなって奴がカッとんで行くと、
暫く先で左に寄せられてご案内されてるのに再会するがねw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:15:51 ID:qTAwL4gf0
>>646
>罰金は50万「以下」って何なの?

○○以下の罰金ってのは普通に条文化されていること。
裁判で罪状を斟酌して、罰金額が決まる。
再犯者は初犯者よりも罰金額が上になることが多いし、
なにか悪さをしようとしていた者は
単純にカバーをつけていた者よりも罰金額が上になるだろう。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 07:06:38 ID:7ABaIa1kO
さて、今までカバーを擁護していた奴らの書き込みを再度読み直してみようか…。

DQNだったら頭を掻いて恥ずかしがっていれば周りも
「ま、しょ〜がねぇなw」
と言ってくれるコミュニティーだからマシだけど、そうでもない普通の
コミュニティーの人(特に社会人)は今後どうすんだろね。

「ナンバーカバーってやっぱり良くなかったよね…」
「やっぱり社会人なら、いけないと思って普通だよね…」
「いけないと知っているのが普通なのに、法律で定めていないからって
付けるって、自分で物事の善し悪しの区別が付かない人なんだね…」
「周りは不安なのに自分は大丈夫だと自分で自分を評価する人なんだね…」
「あ、そういえばあの人、ナンバーカバー付けていたよね。
そういう人かもね。
ヒソヒソ…」

こんなのがこれから先、全国各地津々浦々で繰り広げられるだろうな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:28:18 ID:BAqPzhG+0
DQNのみなさんおはよう「あおざめ」ですね?

あっちがった「おめざめ」ですねだったw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:43:18 ID:tnh5Qfrl0
10年10万km超えの車乗ってるけど、ナンバープレートカバーなんてつなくて
洗車もディーラーで点検時しかしないけどナンバーは綺麗なまんまだよ
ボティよりよっぽど丈夫な塗装だよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:49:57 ID:/HhuMwQI0
塗装は分からないが、意外と汚れないもんだよな
汚れる人は、そういう汚れやすい道を走っているんだろう
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:58:34 ID:LsTcb2qGO
ナンバーとかは傷付いても良いけどさ、一番嫌なのは飛び石だよ。しかもボディにorz
新車買って1年…だいぶやられたわ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:51:44 ID:6XI6/gK+0
>>630
>40年前の車の性能で100kmである。現在の車の性能を考えるれば法定速度見直しがされるべきであると思う。

道路には設計速度があるの知らんのか?
日本の高速道路は80〜120km/hで走るという前提で線形を作ってるんだけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:11:22 ID:sYJMT2Uw0
>>649
うんうん。DQNは普段の行動が真性基地外だから
少しでも普通の事すると『えらいね〜』って言われるもんね。
お得だよねDQNは!テレビでも不良マンセーって感じするし。

フルスモ・ナンバーカバー・ダッシュボードマット DQN3種の神器
かっこいぃぃぃぃぃぃぃーDQN!あこがれる〜〜〜〜〜〜DQN!

この精神構造がワカンネ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:53:41 ID:FK1OOgyMO
Nのプライバシー侵害とは言うが、機械に記録されてるだけで誰も見ね〜よ。
職員が勝手に調べることも出来ないし。

つーか何処に行ったか近所でも知り合いでもない公務員の他人に知られたってどうでもいいよ。
犯罪検挙数も間違いなく上がるんだぜ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:02:53 ID:s6UcpyaM0
ナンバープレートカバー規制反対です。
このスレに規制反対者ほとんどいないので正直驚きました。・・・・・

だってよ! だったらいっそナンバー外しちゃえよw  タコが!!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:27:04 ID:MYxk3OJTO
>>659

他人にどう言われようが気にしない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:39:54 ID:tPX++5sU0
俺が思うには
安くて何か車いじるもん探したら、「おっ、カバーあるじゃん」
で付けたバカが殆どだろw

全然カッコよくねえし、付ける理由が他に見当たらない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:17:54 ID:X5B7tM+R0
規制決まったら外すか・・・(^p^)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:03:45 ID:j86ysTMQ0
今カバーつけてるチンカスども、規制始まったからって外すんじゃねーぞ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:11:05 ID:23zwezd30
よほどこれを検挙したらいいことがない限り、警察官はスルーしそうだな。
フルスモ車の横にパトカーが並んでもスルーしてるからなあ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 20:22:13 ID:2nflqnyI0
気に入らないorちょっかい出したい車についてりゃ
職質の口実にできるってだけだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:45:09 ID:KWNOHNMX0
>>663
もっと車間開けて走れってことだよ。
飛び石で塗装はげまくってる車は、車間詰めて走ってることが多いわ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:47:50 ID:KWNOHNMX0
>>649
中には、礼儀が正しいヤツもいるってだけだ。
ナンバーカバーしてるヤツの殆どは、いい加減な運転しとるよ。

「俺は違う!」とか言うヤツ、自分が下手くそと気づいていないか、
ごく一部の礼儀が正しいヤツかのどちらかだ。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:57:17 ID:AGdI7ABN0
礼儀正しい奴が、下品で違法なナンバーバカーなんかするだろうか?
ナンバーバカーしているDQNは、街道仁義があるだけです。
実生活ではマグナムDQN確実だな。www
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:24:35 ID:auu7J+p80
爺ちゃんが息子の嫁の軽(キティちゃんナンバーカバー)借りて乗ってる場合とか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:34:34 ID:XBJ6wVkc0
・777とか7777にカバー付けてる奴って、目立ちたいのか、
隠したいのかどっちなんだよ!!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:44:20 ID:FQ/5QKS0O
雪降るとうっすら数字に積もったりするんだよね。
カバーしてても滴程度は付くけど。
明らかに裏日本のこと無視してるよな(´・ω・`)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:54:39 ID:+3/dt5DJO
>>679
お湯でもかけながら走ってろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:05:42 ID:+QxokhDc0
>>679
字光式ナンバーにしろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:27:00 ID:AunMMiMT0
代わりに偽ナンバーいっぱい並べるか。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:10:07 ID:HJosBy/DP
犯罪者、
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:28:29 ID:t58Es6/p0
昨日高速走ってたけど、いるわいるわ、カバー付けてる車が!!

一番驚いたのは新型のプリウス。最近納車されているはずなのにカバー付けて
んの?ニュース見てないのか?このボケ?w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:09:03 ID:DYSDC9Yr0
>>684
頭のユルイ奴が、流行と言うだけで廃ブリット車買っちゃうって証明された訳やね。
この間黄色帽子逝ったらまだ高い値段でナンババカー売っていた。
近所のホームセンターでは、規制を考慮してか100円で投売りしているが
そんなもん100円じゃなくて廃棄だろ!廃棄!(勿論売れてない様子だが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:28:29 ID:tW8KRtmQ0
透明の奴を付けてる
最近後ろが禁止になったようで、外した。
新車のようなナンバープレートw

前の車で、いつしか曲がっちゃったから、それの保護用だったんだけどね
一律禁止になるんだっけか
687RF4:2009/07/20(月) 19:02:44 ID:kP8dr7Su0
ナンバーカバーしてる奴=下手糞ってのはただの偏見。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:10:01 ID:05M30BmwO
ナンバーカバーしてる奴=DQN
689RF4:2009/07/20(月) 19:18:14 ID:kP8dr7Su0
そんなことない。
うちはDQNじゃない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:22:42 ID:VhnE/Uk2O
>>689
よう!DQN
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:23:25 ID:S2zcr6wU0
>>689
おーDQNだー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:23:36 ID:y7/wKD1z0
>>689
よう、ヘタクソDQN

おまけに車もステップDQNかよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:01:15 ID:05M30BmwO
>>689
お前さんの人気にビックリw

カバーしてる奴は何を言おう皆DQNなのさ。
自覚してないのが痛いぞ!689DQN
694RF4:2009/07/20(月) 20:10:33 ID:kP8dr7Su0
自分の車にしゃれっ気がないのを
くやしがってるの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:12:33 ID:0MzZeTKL0
DQNバロメーター
自分の車の特徴はの下の【】の7項目の内、何点該当しますか?

【フルスモ】【シャコタン】【フルエアロ】【インチアップ】【ダッシュボードマット】
【白のハンドルカバー】【ナンバープレートカバー】

7点のあなた:真性DQNキングオブDQNの称号です。其のスジに驀進あるのみです。
1点のあなた:そこら辺にいる雑草みたいなDQNです。社会復帰も楽です。
696RF4:2009/07/20(月) 20:16:16 ID:kP8dr7Su0
うちのはカバーだけ。
ローダウンは5センチだから、シャコタンじゃない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:23:17 ID:0MzZeTKL0
>>696
ここでのななたの評価は社会復帰が簡単にできるDQNです。

世間一般での評価は、流行に敏感な、お洒落さんです。
698RF4:2009/07/20(月) 20:25:03 ID:kP8dr7Su0
お洒落と言っていただき、どうも。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:44:16 ID:HJosBy/DP
>ID:kP8dr7Su0

馬鹿
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:48:45 ID:S6FGVmyq0
>>698
うほっ!いいオモチャw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:49:38 ID:y7/wKD1z0
>>695
ホワイトバルブも入れてくれよ。
HID風の青いハロゲンバルブなら更にDQN。
702RF4:2009/07/20(月) 20:49:44 ID:kP8dr7Su0
大体、ステップワゴンはミドルサイズミニバン最速なんだからねっ!
あたしはシビックだけど・・・byミク
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:06:22 ID:y7/wKD1z0
夏ですねぇ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:07:53 ID:VhnE/Uk2O
洒落っけで違法行為をするのか…
さすがDQN(笑)
705RF4:2009/07/20(月) 21:15:38 ID:kP8dr7Su0
見たことも無いのにDQNとかほざいてる奴がいる。
はっきりいわなくてもキモイ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:25:05 ID:JWvaabCw0
ID:kP8dr7Su0 の文面でどれほどのDQNか、大体の人が理解できると思うがw
707RF4:2009/07/20(月) 21:26:08 ID:kP8dr7Su0
わかる?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:22:21 ID:DIzp0ICjO
>>702
初音・・・
709RF4:2009/07/21(火) 14:41:52 ID:moy6aO3s0
リン・レンとか、ルカのほうがすきですけど、
ロードローラーとかはねぇ・・・
710RF4:2009/07/21(火) 14:45:51 ID:moy6aO3s0
というか、カバーを肯定してる自分がここに居ていいのか
不安です・・・
KYでしたね!すみませんでした。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:50:12 ID:ezyczKSYO
>>709
厳密に言えばロードローラーは無い


タンデムローラー(以下ローラー略)
マカダム
タンピング
振動
タイヤ
ハンドガイドetc...
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:51:09 ID:okuq5UQfO
樹脂製があかんのやったら塩化ビニルで作ったらええやん
713RF4:2009/07/21(火) 15:13:46 ID:moy6aO3s0
711さん、教えていただきありがとうございます!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:22:08 ID:QKxldCLx0
最近のカラーコピーは優秀で、ナンバープレートを写真用紙に印刷(コピー)して
その上から、クリアのプレートカバーを付けただけで、遠目からは、見分けがつかなくなる。
少なくとも、ETCレーンについているカメラは誤魔化されている。
715RF4:2009/07/21(火) 15:37:50 ID:moy6aO3s0
あの、質問なんですけど、ハンドルネームって、
みんな同じじゃなきゃだめなんですか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:01:51 ID:+Z/q/ily0
>>714
あ〜あ、やっちまったなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:20:44 ID:ezyczKSYO
なんか>>713って、素直で良い奴っぽさそうだww

そういうの嫌いじゃないぜ?w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:27:46 ID:3Y8HBQwlO
>>714
タイーホ!!!!
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
719RF4:2009/07/21(火) 16:31:02 ID:moy6aO3s0
IDが昨日と違うのは何ででしょうか・・・・?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:49:26 ID:3WE+3TX00
>>719
2chがそういう仕組み 0時でIDが変わります
モデムを一旦切ったなど、ネットへの接続がリセットされた
場合も変わります

ハンドルネームはお好きなように
721RF4:2009/07/21(火) 16:51:32 ID:moy6aO3s0
720さん、ありがとうございます!
安心しました!
また、分からないことがあったらよろしくお願いします。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:06:48 ID:LdQt5Ys+O
>>721
雑草DQN乙。
723RF4:2009/07/21(火) 17:24:26 ID:moy6aO3s0
722さん。
あなたは、人と雑草の違いも分からないのですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:44:36 ID:XSH9S7dkO
無職透明だし、警察に注意されるまで付けとこう。
警察はおにゃのこが乗ってる原付ばっか尾行して捕まえてるから
普通車+おっさんはきっとスルーされっぱなしだろ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:15:09 ID:LdQt5Ys+O
>>723
どう考えても、あなたは雑草DQNにしか見えませんorz
ごめんねw雑草
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:23:01 ID:NO0KEVVnO
雑草同士でケンカするなよ。仲良くしろよ
727RF4:2009/07/21(火) 18:32:08 ID:moy6aO3s0
726さん 
けんかを止めようとするのは大いに結構ですが、
言い方を考えてください。
貴方、仮にも大人でしょ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:32:06 ID:LdQt5Ys+O
ここを訪問した瞬間皆雑草ですよw
カバーしてる奴はDQN雑草だよん
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:36:58 ID:N8mWzt7c0
バカヤローDQN雑草じゃない!
『お洒落さん』って言えwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:49:27 ID:WG6vQY2dO
カバーって軽のウンコナンバー隠すためだろ?
ウンコ色恥ずかしいならハナッから軽に乗るな。
731RF4:2009/07/21(火) 20:01:48 ID:moy6aO3s0
729さん、同感です。
ほかの人は貴方と違って雑草ではありません。
自分が雑草だからといって、他人を雑草にしてはいけませんよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:06:05 ID:N8mWzt7c0
>ほかの人は貴方と違って雑草ではありません。
        ^^^^^^^^^^^^^
私は雑草デス…ペンペン草デス。でも車はノーマルなのです。
733RF4:2009/07/21(火) 20:19:56 ID:moy6aO3s0
729さん、ごめんなさい!
728に対していったのに、728が抜けました!
729さん、失礼しました・・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:47:59 ID:o8klcpx/0
いい娘だなw
735RF4:2009/07/21(火) 20:49:38 ID:moy6aO3s0
本当に、謝っても、謝りきれません・・・
飛んでいって土下座したいくらいです!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:55:57 ID:dIY+jkJX0
>>733
ID:moy6aO3s0は初心者のようだから教えてあげよう。
レスアンカー付けてもらうと、2chブラウザ等で都合がいいから、>>733みたいに「>>」を付けてもらうと見やすい。

名無しさん@そうだドライブへ行こうとかの名前は名前入れない人は全員勝手にそうなるだけだから気にせんで良い。
737RF4:2009/07/21(火) 21:00:32 ID:moy6aO3s0
>>736 でおkですか?
初めてだったので、やり方がわからなくて・・・
これからも、やってみたいとおもっていますので、
手解きのほうよろしくお願いします。
738RF4:2009/07/21(火) 21:01:14 ID:moy6aO3s0
だめみたい・・
なんて打てばいいんでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:07:17 ID:ciOA39zy0
まじ初心者かよw
>> ←これは半角だ
センブラなら全角でも問題ないが…

あとこれだけは言っておく、「コテは叩かれるの法則」
普通に会話をしたいのなら、名無し(ネーム欄無記入)とメール欄に半角の「sage」を入れること
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:09:35 ID:WG6vQY2dO
>>738
罰として来週からナンバーカバーつけろヨ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:15:41 ID:moy6aO3s0
>>740
もうついてますよ。
ってKYですよね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:18:21 ID:moy6aO3s0
>>736さん。
お礼が遅れましたが、疑問がひとつ減って助かりました。
どうもありがとうございました。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:19:41 ID:tca7gtU/O
面白い奴がいるな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:20:08 ID:moy6aO3s0
>>739さんも、ありがとうございました。
みんなコテじゃない理由が分かりました。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:34:55 ID:N8mWzt7c0
  ハ,,ハ   
. .( ゚ω゚ ) .<て・天然だー
   │     
,(\│/)
`````````````````````
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:44:13 ID:+nwOMXt30
釣りだろ。
優しいなお前ら。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:02:07 ID:moy6aO3s0
>>746さん
釣りじゃなくて、本当に初心者なんですけど・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:06:29 ID:+nwOMXt30
馬鹿だなぁ。
ソコは「釣りって何ですか?」だろw

やるなら必死でやれ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:09:04 ID:o8klcpx/0
釣りがわからん奴は一年レスすんなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:13:58 ID:moy6aO3s0
ここで聞くと迷惑だと思って、グーグルで
調べました。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:14:44 ID:OgBFAk4rO
昔使ってた下敷きを加工してナンバーカバーにしてるよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:18:23 ID:moy6aO3s0
>>751さん・・
強度は大丈夫ですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:54:36 ID:/43XoLjn0
>>750
そうだな。2chではよく質問すると「ググれカス」って言われる。
グーグルで調べればわかるような簡単な質問をするとそう言われるので、
検索は有効に使いましょう。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:45:46 ID:fqNi18KP0
あー、俺規制反対派だわ

カバーはDQNを見分けるちょうど良い目印

同じ理由でコテもがんがんつけていただきたい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 07:48:34 ID:MmFMiyJrO
>>754
んなもん車種でほぼ見当つくし
運転なり外装、内装見れば確定するだろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:04:30 ID:YEti7wcw0
>>729
お洒落DQNさん♡
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:43:49 ID:Ctoil0tu0
>>753さん
自分のノリが悪いのか?と疑問に思っていました。
簡単なことは自分で調べたほうがいいみたいですね。
説明どうもありがとうございました。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:02:37 ID:fqNi18KP0
>755
そうなんだけど目印は多い方が便利だろ

一応言っておくけど、本気で規制反対とかしてないからな。
馬鹿は一目でそうと分かる格好をしててもらった方がありがたいっていう、一種の皮肉
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 16:55:18 ID:BSRgOjpN0
ナンバープレートカバー規制は原付自転車は対象外なんでしょ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:28:25 ID:0j1merPx0
>>758
轢き逃げとか事が起こったときが厄介。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:05:25 ID:xQ2ReCPuO
僕は免許取得して初めての愛車を手に入れました。DQNFitです。
当時、貧乏でお金がなく、かと言ってノーマルだと周りと被ってつまらないからなんとかならないものかと馬鹿な頭で必死に考えました。
そうだ!ナンバーカバーがあるじゃないか!ついでにカーテン、白いハンドルカバーもあるじゃないか!とカッコつけて乗りました。
とある日、公園の駐車場で寝ていたら、お巡りに職質されました。何故職質したかと聞いたところ、DQN仕様だからだそうだ。ショックだった。
それ以来、ハンドルカバーとカーテンは焼却、ナンバーカバーは粉々になるまで轢き殺しました。
そしてFitも棄てました。
もうDQN仕様にはしないと誓いました。そして前車がDQN仕様ならば気づかせる為に煽ってあげることを約束します。
この場を借りて謝ります。
未熟でDQN仕様にしてしまい、皆様には本当にご迷惑かけました。申し訳ありませんでした。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:26:27 ID:/43XoLjn0
>>761
釣れますか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:49:01 ID:4laum0Ry0
>>761
何のコピペ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:40:33 ID:+AzNEJ5a0
>>761さん
大丈夫ですか?アタマ・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:53:15 ID:SI90baPlO
>>761

お前まさか何姉か?

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:05:59 ID:/M2RukYO0
何でマジレス?(w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:36:31 ID:QC5bFaKRO
>>764
ご心配ありがとう!
大丈夫よw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:38:48 ID:+AzNEJ5a0
>>767さん
ダイジョブデシタカ、アタマ・・・
心配シタデス。アナタノコト・・・
769AX:2009/07/23(木) 17:46:36 ID:QC5bFaKRO
おやすみ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 19:22:14 ID:+AzNEJ5a0
>>769さん
おやすみなさい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:22:39 ID:5YxA/nVMO
>>765
kwsk
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:27:11 ID:JlGPQrI30
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨  皆さん、おはようございます
  (__)_)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:07:15 ID:ukaXhPeA0
>>772
                                            __/|
               __________________/   /
              /_____ _______________/
              /       | ./|     ‖      ‖       | | |
   遅いぞ      /∧__∧     //     ‖      ‖       | | |
      オラ!>. /(・∀・ )    //      ‖      ‖      | | |
           / O⌒⊂ )   //       ‖      ‖      | | |    
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |    ブオォォォーッ
        .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_/ ̄ ̄ ̄\___/ ̄ ̄ ̄\__ | | 」   _  
        / ○○===○○|    / ̄ ̄\  煌   / ̄ ̄\.  | | |_//
       //(==========/__| (( ○ )) |____ | (( ○ )) |____/
       ───────」 ──\__/──── \__/───」
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:06:48 ID:SEOD1XOu0
>>737 おkですか? でダウト
普通の分に見えた奴は脳味噌溶けてる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:35:50 ID:B5sPLWs7O
カバー禁止になったら、ナンバーにクリアーをテカテカに吹いて、さらにナンバー灯を異常に明るくして反射させて見えなくさせるのが出てくるだろうな。

さらにナンバーにヤスリ掛けて文字薄くしたり。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:43:54 ID:B5sPLWs7O
ワンダープレート作ってるZEEKが、昔カバーをナンバーの数cm前にずらして装着するステー(ナンバーにくっついてない)売ってたけど、あれはアウト?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:50:14 ID:SYOeiSFZ0
無線ICタグ内蔵のナンバープレート義務化のために,
警察はカバー付きを泳がせてる気がする
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:59:45 ID:s2z2Jt+r0
>>6
マフラーカッターだっけ?別に付いてたからっておかしな事?
ナンバーカバーなんかに比べたらマシな存在だと思うが?

それと>>8-9の意味が分からない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:16:43 ID:aaRvh7S50
>>778
お前がなぜ超ロング遅レスしたのか、と
「意味が分からない」という理由が分からない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:43:50 ID:xNfsnTZY0
>>775
昼間はどうすんだよ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:14:24 ID:VFZ+8i4I0
>>776
「大型トラックのナンバーを荷台の下に見えにくい状態で設置すること」
となんら変わりないか、むしろそれより悪質
条文の隙間を狙うつもりだろうけど
それで摘発喰らった際に不服を申し立てて裁判しても覆すのは困難だと思う

なお、プレートステーで数センチ前に出すor横にオフセットさせるくらいは
極端に傾けたりしなければ法的にも全く無問題
ただしフロントのライセンスプレートに限る
リアはだめ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:24:04 ID:ttHzn2R4O
一昔前の白ナンバーの冷凍車なんて、車はピカピカなのにナンバーだけが泥だらけだったり、地名の所がマジックで消してあったりした。
地名の所にテープ貼ってその上に「嘘」って書いて「嘘800」になってるの見た時は吹いたわwww

地名の所がくり抜いてあるのを見た時は引いたけど‥‥‥
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 04:50:50 ID:cQODNsTK0
>>782
それ、どこのB地区?
東京では少なくとも見た事が無い。
あるとしたら東京の外れにあるADA地区だろうな。
あの辺は、人間も車も民度が低い奴の集まりなので
ナンバカバー率が高い。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 07:19:22 ID:l3bTDgr90
目の前に警察あるってたけど、別に何も言われなかった。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:27:54 ID:x70D9wY60
日本語でおk
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:45:13 ID:l3bTDgr90
日本語訳。
家の車は、ナンバープレートカバーをつけています。
目の前を、警察がうろうろしていました。
しかし、何も言われませんでした。  
  ・・という文です。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:53:55 ID:zB7N9fZn0
>>41
グラディエーションて 卒業するのか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:29:09 ID:cQODNsTK0
日本語でおk
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:58:55 ID:l3bTDgr90
>>778
誰に対して?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:05:13 ID:x70D9wY60
>>778>>6に対して、と書いているわけだが・

キミは日本語のみならずアンカーのつけ方さえも不確かなのですね。
どうにもいけません、ご退去願います。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:16:46 ID:LSzDenDX0
カバーどころかフルスモークなんか笑いのネタだよなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:27:09 ID:yaQzezzB0
今日お台場行ったら、ナンバーカバー付きの富山ナンバーのセレナが、
フロントのバンパーを綺麗に落とした状態で止まってた(w
どうやったらそんな事故りかたするんだ(爆笑)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:47:07 ID:oWIkJsvoO
カバーだけじゃなくてフルスモや
変な色のHIDやブレーキランプも厳罰にしてほしい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:33:25 ID:tfMeByX60
ルールや規則が何のためにあるかを理解させることから始まる。
馬鹿を相手にするのは疲れるぞ。
795AX:2009/07/26(日) 12:06:52 ID:iDDWU9HBO
RF4さん 居る?
796RF4:2009/07/26(日) 16:41:02 ID:m/uAmP8R0
いますよ。
あと、>>789は、778じゃなくて、779でした。
797RF4:2009/07/26(日) 16:43:21 ID:m/uAmP8R0
またまちがった。779じゃなくて、788だった・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:23:20 ID:GcFUiQtd0
こないだバカ汚れたトラックが前に入ってきたんだが・・・
汚れすぎでナンバーも見えにくいなんてレベルじゃなく、完全に汚れに埋もれていた。
こういうのは違反になんないのか?
799やくざいる:2009/07/26(日) 19:27:17 ID:TId0vO+mO
ばかとか、ほざいてっけろ虫付着防止でつけてる俺はばかなんかょ?んあ!?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:30:38 ID:S8YbL7g60
うn
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:47:52 ID:l9pgTai30
un
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:02:02 ID:EMHU1gW7O
>>798
道路運送車両法の番号表示義務に違反しているから、罰金8000円くらいだったかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:03:29 ID:4Na0iff10
804AX:2009/07/26(日) 20:51:13 ID:iDDWU9HBO
虫、ウザいよな。
今日、気持ち良くバイパスでぶっ飛ばしてたら、Fガラスに蜂と正面衝突して、蜂がグチャグチャ。
屋根オープンしてたらとぞっとした。
ナンバーカバーしててもバンパーとか虫だらけだから、結局洗車する嵌めになるよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:31:26 ID:2IgHECru0
ナンバープレートが汚れるのが嫌だから…
って理由を良く見かけるが、実際には>>804のようにナンバー以外も虫の被害が出る
で、こうなったらもう洗車しか無い訳だし…

どう考えても、カバーを付ける為の下手な言い訳だよな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:29:27 ID:cm1NJ8tm0
>>805
まあ、ヘタな言い訳だけでも聞いてあげようよ(´ิ౪`ิ)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:46:07 ID:SRG0O2pJ0
(´ิ౪`ิ)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:57:21 ID:fJxFvRUe0
>>799
なかなか面白い方言ですね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:10:06 ID:EHRerxz30
民度の低い八王子は装着率が高い
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:24:39 ID:mjbD4UZV0
>>632
同じ罪でもナンバー外しは気が引けるのです

>>633
 >ノーマル万歳なやつばかりなのだよ
 そうですね。私もそう思いましたが、それにしても反対意見のすくなさに驚きました。
 
>>634
 運転者のみでなくて歩行者からナンバーを確認する視点で書きました。
 
>>635
 自己中といわれれがそうかもしれませんね。条例、法令違反だからしてはいけないのは
 あたりまえですが、従えない自分がいます。
 そういう性分の人間は犯罪者(すでにそうだといわれればそれまで)と紙一重なのでしょうか?

 日本の官僚や政治家のスキャンダルが他の国でおこったなら、暴動やクーデターが起こる可能性が高いと
 いわれています。権力に黙って従う国民性ですかねー??
 
おーとまた話題がそれてしまいました。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:59:29 ID:0m1HmJ1n0
亀レスになっちゃったね
リロードしてからレスしたまえ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:25:08 ID:QMr/ir6kO
ナンバーはボコボコで虫の乾いた体液洗い落とすのが面倒なんだが…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:26:41 ID:6dykfUf9O
>>812
ボディよりもライトよりも
気兼ねなく、思いっきりゴシゴシ出来る部分なんだが?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:30:06 ID:rtvj+epq0
そんなもん、スポクリ使えばすぐにとれるよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:37:27 ID:ZyeN0D8q0
(´ิ౪`ิ)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:44:34 ID:CLSP532C0
>>783
マジレスしとくと足立はBじゃなくてKなんで。
あそこのチョン率高すぎ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:47:00 ID:CLSP532C0
>>813
それにキズだらけで見た目が酷くなったら交換すればいいしな。
つうかカバーすると中が汚れてかえって掃除が面倒。
818AX:2009/07/27(月) 21:07:25 ID:ey1hgsgRO
>>812
んなもん、気合いでなんとかなるもんだぜ?
それより、車のボディ奇麗に洗おうぜ。
俺は洗車週一でナンバーは月一程度しか洗わない。
白と黄色あるが、あんまり汚れないよ。
819RF4:2009/07/27(月) 21:21:47 ID:EAW/nqOj0
>>817
カバーの中汚れますか?
家のはほとんど汚れないんだけど・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:27:46 ID:lvCgGLrMO
>>819
ヒント・コンドーム
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:58:15 ID:OXOLs1Sy0
>>816
いいえ、BとKと893とDQNの危険複合地域です。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:04:17 ID:ZhfKl46Z0
コンドーム?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:11:03 ID:XJRD9DnLO
>>780
あきらめるのかな?


それか走り屋のシルビアがやってるような、ナンバー取り付け位置を上にオフセットして地名を隠すとか。
今は発禁になった電動可変ステーとか。

さらにシャコタンで、普通の車から見えにくく。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:15:17 ID:JobCzYIY0
最近カバーしてる車が減ったような?
規制もあるし車検などでもうるさく言われるのかな。

カバーが付いてたら事故の保険は無効とかにすればいいのにな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:48:57 ID:dHXFNaPA0
>>824
カバーと事故に因果関係があるのか?

保険を無効にしたら困るのは被害者だぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 15:36:19 ID:y9qS+jukO
ナンバー照明を青色バルブにしてるのも取り締まってほしい。 

カバーとコンボで見づらさ最高、カバーなくても遠目で見えにくい。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 17:43:15 ID:XJRD9DnLO
>>826
青以外にも見づらい色ってある?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:02:04 ID:2tsBa9Lv0
ナンバー灯は白系じゃないとダメなんじゃなかったっけか。
前に赤いのみたことあるけど、キモかった。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:23:30 ID:FJlRw+M20
>>827
青よりも見にくい色は、藍色と紫色
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:20:03 ID:7on35Kp10
じゃ緑は見やすいほうか?

まぁ明るければどの色でも十分見えると思うけどな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 03:30:58 ID:R/NUCdP+0
>まぁ明るければどの色でも十分見えると思うけどな

見えねーよ。
どっちにしろガラス着色する訳だし
あの狭いスペースに、12V100Wの電球でも打ち込んで桶ってか?
昔からあの手のDQNがいるけど、自分でカッコイイと思っているのだろうか?
はっきり言おう、すげーダサイよ。w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:29:29 ID:+CaHNGQ60
ださくてもいいからナンバーカバー付けてる早く私を捕まえて!
警察に職質されても何も言わないので付けてますが?
ちなみにリアだけね。

個人的に片目ブレーキランプ率が異常に多いと思うけどあれは本人気づいてないの?
言うなれば整備不良だろ?
それを放置する警察が多い時点で職務怠慢なわけでw
そんな無能が私を捕まえれるとは到底思えないwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:43:22 ID:aBD96NTW0
>>832
この間、ブレーキランプ全部切れてるヤツに遭遇したよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:47:02 ID:TCuv+uXOO
>>830
レクサスの白LEDをさらに数倍明るくしたナンバー灯+ナンバーに角度付き
なDQNが稀にいるが、明るすぎ+角度付きナンバーで真っ白になって見えない。カバー無しでも。

もちろん、カバーがあると反射力アップでさらに見えない。
ちゃんと点いてるわけだから、警察も文句言えないだろうしな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:50:24 ID:TCuv+uXOO
まあ、カバー禁止になったら、昼間はナンバー隠しできなくなるわけか。

ヤスリかけて文字薄くするくらいか。
わざとじゃなくてもワックスで自然に薄くなるから、「ワックスかけたら薄くなった」という言い訳も打てるしな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:09:08 ID:+CaHNGQ60
>>833
自分も過去に遭遇した。
ちょっと知り合いだったが、普通に急ブレーキ掛けられて
当然ブレーキランプ何も点かずにぶつかった。

相手キレてて説明したら、んなわけないと言われた。
調べて当然点くわけなく、原因は自前で取り付けたブレーキランプがショートしてた。

マジうぜーと思った日であった・・・


他にも、灯油売ってる車がブレーキ点かない奴居たな。
あれには驚いた。
事故ったらどうすんだよwww

結局、ブレーキ点かずに掘った場合って10:0にゃならんよなぁ・・・
安全な車間距離が・・・とか言われて過失割合が出てきそうw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:34:23 ID:QWp5gVudO
透明カバーはしかたないが、ダーク色や青ペイントでナンバーが見えないのは整備不良ではないのでしょうか?それに乗って運転している輩も不良っぽいけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:18:40 ID:2GjeJQ+y0
839AX:2009/07/29(水) 13:59:38 ID:ErztvvRvO
>>835
泥を塗って乾かす
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:37:26 ID:MU4PSI4Z0
>>836
> ちょっと知り合いだったが、普通に急ブレーキ掛けられて
普通に急ブレーキってどんなんだ?

> 当然ブレーキランプ何も点かずにぶつかった。
当然って...

> 他にも、灯油売ってる車がブレーキ点かない奴居たな。
ブレーキが光るのか?

> 結局、ブレーキ点かずに掘った場合って10:0にゃならんよなぁ・・・
ブレーキが光らなくても、過失割合は変わらないぞ。

> 安全な車間距離が・・・とか言われて過失割合が出てきそうw

普通にブレーキかけたくらいじゃ、ブレーキランプが点かなくても、オカマなんかしないだろ。
免許を返上しろ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:19:53 ID:R/NUCdP+0
ナンカとってもツマラナイ揚げ足を、久しぶりに見た気がする。
夏ですね。
夏だから仕方ないよな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:43:38 ID:HYuKlLGa0
>>836
0:100にはならなくても、5:95か10:90くらいじゃね?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:44:37 ID:xKlqqMT30
>>832
そんな無能が私を捕まえれるとは到底思えないwww だぁ?
捕まらなくてもいいから早く死んでくださいな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:10:42 ID:rLoFFGLR0
>>836
理由のない急ブレーキであったなら、基本7:3
制動灯が故障していた場合は10〜20%修正。両目なら20だろう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:14:50 ID:ySTf1TyY0
スモークのナンバーカバーのせいで番号が読めない状態の旧型MPVがパトカーの前に
いたけど、お巡りさんはスルーしてたぞ。
番号を見えにくくしようって時点で犯罪者予備軍だと思うけどねえ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:36:35 ID:xa9C3fYd0
「DQNが乗ってます」って札をぶら下げてるのと同じだよね
そういう車には近寄らないようにしよう
くわばらくわばら
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:34:59 ID:vTzwvUnC0
おまわりさんには近寄って調べていただきたい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:54:39 ID:kYcF6OCa0
免許とって2〜3年の頃、グレーのカバーつけてたんだけど
整備不良(ブレーキランプ片側切れてた)で現場指導になって
後日警察に来てきちんと交換したか見せて、って言われたから行ったんだけど
現場でも警察でもカバーについては何も言われなかったな。
まあ今はカバーなんかつけてないけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:06:22 ID:NfuwthSP0
まだ明確に違反扱いではないからね。
職質対象をピックアップするための目印程度。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:26:29 ID:BrNAke0u0
あぁ・・やばい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:40:59 ID:q+D7smhuO
>>782
えさ屋さん?

高速のゲート突破する時はナンバーにコンビニ袋被せるとか…
ETCゲートで前のトラックにベタ付けして一緒に通過とかが

過積載も日常茶飯事、毎日が綱渡りなお仕事
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:25:30 ID:yWEbWw/70
カバー付いてる人?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:41:43 ID:qdpTDaFL0
>>836
予備軍というか犯罪者だろ。
何もしてないのにナンバーを隠す理由がない。
何かしてるからナンバーを隠す。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:57:34 ID:FrJ1VHoQO
まだ付けてる奴いるな。情弱
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:41:29 ID:QK9lljhaO
一応、まだ違法じゃないのでは?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:11:53 ID:yWEbWw/70
まだだよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:38:45 ID:d2cEJifJO
ナンバーカバーってDQNが買えないくらいの高級車には付いてるの見たことないな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:33:43 ID:pyDl8lL9O
>>857

> ナンバーカバーってDQNが買えないくらいの高級車には付いてるの見たことないな
普通のDQNが買えないし維持出来ないくらいのスーパーカーにはたまについてるなw
金持ちDQN御用達のAMG各種とかディアブロとかハマーH2あたり…w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:00:05 ID:H4TsT5lY0
DQNが買えない車かしらないが、ときどきメルセデスやBMWにはついてるのは見る

値段じゃなく、DQN思考かどうかによるんだと思うぞ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:07:38 ID:ux0B2mgz0
>>859
正解ッ!(´ิ౪`ิ)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:19:39 ID:ShO2Bnkx0
高い車でもDQN御用達系は付くね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:11:12 ID:kkYCTO7p0
ttp://homepage1.nifty.com/nameco/zdai9.html
リアルガイジがRX-8にナンバーカバーつけて角度も変えてます
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:06:34 ID:Id7NV4xH0
RX-8ならまだしも、軽がやってるとね・・。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:32:20 ID:v+/m77Qx0
>>862
その8乗ってる奴、常に他人の事ばっか気にして
自分も基地外だと言う事に気付いてないから恐ろしい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:50:44 ID:rcROb8V90
>>864
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   この8乗り終わってるな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::  あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:15:20 ID:Ib+7ZiJQ0
>>862
こいつずいぶん他車の文句ばかり書いてるけど・・・普通こんなに文句ないはず。
たいていこういう輩は被害妄想っていうか、自分のせいって局面が結構あるのにわかってない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:58:24 ID:hz7OSf/J0
自分だけが正義、みたいなキチガイ一歩手前だな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:20:32 ID:mxbWw3PLO
>>862
面白!


こういうヤツ、リアルだと最悪だがネットで見る分には面白い。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:23:03 ID:mxbWw3PLO
>>862
面白!


こういうヤツ、リアルだと最悪だがネットで見る分には面白い。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:49:22 ID:hz7OSf/J0
大事なことなので2回言いました
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:00:06 ID:mxbWw3PLO
二回書き込み・・・


ナンバーカバー規制って、結局どうなったの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:31:27 ID:N8dXN/Yx0
>>862
基本的に注意力散漫なんだと思う。
ネズミ捕りとか、割り込みの車間のとりかたとか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:00:18 ID:17F0dAoD0
>>871
まだ国交省でパブリックコメントの募集中だ。
反対意見が多ければ、規制が延期されるかも。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:33:48 ID:AgGCgCmW0
そもそも成り立ちを考えれば、
反対意見が多い訳ねぇだろw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:50:58 ID:alyV8i980
>>874
多数決で決めてるんじゃないよ。
反対意見に、内容が合理的で正当性のあるものがあれば、規制内容が変更されるかも。

まだ、学校で習ってないのかな。
2学期には習うかもね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:53:13 ID:8ljjdlZ90
>>873
アホの国交省は多数決で決めようとしてんのか?w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:56:44 ID:alyV8i980
>>876
法律の制定・改正は、最終的には多数決で決めてるんだよ。
それが日本の社会の仕組みなんだ。
詳しいことは、そのうち習うから、その時に勉強してね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 11:18:05 ID:tErBsRb70
>>877
は〜い、センセー!
879874:2009/08/05(水) 22:08:15 ID:76xWJRt90
>>875
バカなの?それは>>873に言ってやれよw

俺は「意見が多い」に対して「多い訳ねーだろ」と書き込んだだけだ。

っつーか、

>内容が合理的で正当性のあるものがあれば

の可能性を示唆してるのを見る限り、途方もなくバカだな、お前。
あんなチンケなDQNアイテムに、合理性も正当性もある訳ねーょw

DQNの言い訳で規制内容変更wwwありえねぇwww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:28:59 ID:J9TlG1kk0
>今年の秋をメドにこれまで「問題無し」とされていた透明のナンバープレートカバーも
>禁止することを決めたらしい。確かに赤外線を反射&カットするタイプのプレートカバーの場合、
>Nシステムや高速道路の料金ゲートでもナンバーを読めなくなってしまうため、
>当局にとっちゃ問題だったかもしれない。

>けれど透明のカバーなら何ら障害ないハズ。私もプリウスに装着してます。

有名な自動車評論家wの 国沢 でさえ装着してるって。

スレが400以上も継続するわけだ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:34:18 ID:76xWJRt90
国沢のサイト見たけど、駐車禁止で取締り喰らった
大阪のおばちゃんみたいな言い草・・・ペッペッ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:12:59 ID:Ri7h+T670
国沢という点で、もうアレなんだがなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:29:07 ID:XsoDUpn70
パブリックコメントが意見を募る場所だと思い込んでいるとはオメデタイ。
あれは、決定事項に反論してきた奴をやんわりかつスルー検定1級の
スキルをもってして丸め込むだけですからw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:34:50 ID:cI0e0yAK0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【流通】熊本のイベ・コス事情8【武蔵】 [コスプレ]
★☆タミヤTL-01をこよなく愛して4箱目★☆ [RC(ラジコン)]
【RF3〜8】2代目ステップワゴン専用2 [車種・メーカー]
生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ第9駐車場 [車種・メーカー]
高速の追越車線で煽る奴は相手の車種問わずやるの? [生活全般]
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:45:58 ID:76xWJRt90
今更ながら

>>875
>多数決で決めてるんじゃないよ。

>>876
>法律の制定・改正は、最終的には多数決で決めてるんだよ。

なにこの一貫性のなさ。ID:alyV8i980=発達障害?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:47:13 ID:76xWJRt90
↑安価ミスorz

訂正:
×>>876
>>877
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:51:34 ID:XsoDUpn70
多分、お酒を召し上がっているのでしょうね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 05:39:55 ID:27RMdDIZ0
>>880
>当Webサイトの内容を2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります。

だって。
あ、おれも引用しちゃったか。なぜかリンク先は刑法犯ばっかのようだが…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:38:33 ID:OESb5rbT0
国土交通省、ナンバープレートカバー装着を全面的に禁止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249515385/l50
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:15:28 ID:hOt7aaDwO
透明カバーでも留められたら罰金だけですか
点数引かれるの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:53:29 ID:+V/0KBYb0
>まあどうせ俺の言っている意味わかんねー奴ばっかだろうけどなwwwwwwwwwww
>ナンバーカバー装着車はいなくなりませんから!残念でした〜

って豪語してた>>433はいまごろ泣きながら外してるんだろうねぇ…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:09:39 ID:MOPzcZFQ0
ってか>>433
ゴールド免許ってそんなに自慢することかな?
カバーそろそろはずさなきゃなぁ・・。
亀レススマソ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:46:44 ID:nde/0N950
>>885-887
理解できなかったかな。

>>889
ずいぶん前のニュースだね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:38:36 ID:58/RZYot0
>>893
自ら名乗る馬鹿参上
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:14:07 ID:1cJ0Rg0B0
>>893
無能が一言レスでインテリ気取ってるよwww

合理性と正当性のある意見とやらを
見せてもらおうか。無理だろうけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:02:49 ID:XQA+vYS70
>>893
さぁ、悔しさと涙で震える手でナンバーバカーを外しなさい。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局オマエは、その程度の人間なんだよ。(爆笑)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:10:35 ID:eYijCYpx0
いまだになんだかんだで言い訳している大型トラックのナンバー隠しや
ナンバー灯消し(「切れ」ではなかろう)も徹底取締りしてほしい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:49:56 ID:4kgvwTlLO
てか>>433長すぎだろ
終始の一行しかよまんかったわ
ごめんな
899893じゃないけど:2009/08/07(金) 09:02:31 ID:3rYWOQTQ0
すいません。カバー今すぐはずします。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:23:18 ID:tRbJZlIb0
俺はまだつけてます。
パトが後ろに居ても何もありませんでした。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:22:18 ID:nNt1RbZp0
>>885-887は、わかった上での煽りレスだと思ったから>>893で返したんだが、
>>894-896が出てくるってことは、本気で理解できてない人もいるみたいだね。
仕方ないから、少し説明を加えるね。
>>875は、パブリックコメントの結果の対応を書いたもので、、
>>877は、実際の法律の制定・改正の際のことを書いたものだよ。

これで理解できた?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:31:26 ID:RigERznO0
まだ施行されてないんだから当たり前。実施されても当初は注意だけだろうし。
(警官の機嫌が悪いときとか点数が足りねぇ、って時はダメかもw)

たぶん最初はカーテンとか、うるさいマフリャとか、見るからに
整備不良とか、そういうのとあわせ技で摘発だろうね。

でも半年〜1年経って、つけてる馬鹿の総数が減ってきたら
カバーだけでもアウト〜!になるだろね、
元々、警察はナンバープレートには煩いから。

それよりも、やってるバカは「社会的に明確に非合法な犯罪者」って
レッテルを貼れることのほうが重要。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:49:07 ID:Ux0HsMkgO
>>901
なにコイツ
うぜぇw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:50:12 ID:3rYWOQTQ0
>>901
落ち着いて。
馬鹿扱いされても、我慢して。ね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:08:39 ID:V/W2jHMO0
休日はカバーをつけたDQN車が激増しますね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:45:45 ID:y8LMc/pV0
マ ン モ ス シ ャ ブ p
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:36:29 ID:x1BiMIV40
俺は夏場、高速使って遠出する時はフロントのナンバープレートにだけサランラップ巻いてる。
衝突した虫とかこびり付かなくて良いよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:22:06 ID:wb2D93O50
>>880>>881>>882

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249113066/#tag244

車スレではおなじみ、国沢スレからの引用だが、まー、こんなヤツが
付けてる時点でもうNG確定だわな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:24:16 ID:wb2D93O50
訂正、車板だった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:35:29 ID:wb2D93O50
お前らの強い見方だw

ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/

8/6のやつ(日記)なんか最高笑えるよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:37:24 ID:wb2D93O50
おっと、「なにがわるい」スレに書き込もうとしてミスったw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:56:17 ID:O2L30oNd0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)>>ID:wb2D93O50
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:00:36 ID:rmjwyDWT0
>けれど透明のカバーなら何ら障害ないハズ。私もプリウスに装着してます。

犯罪告白
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:23:02 ID:RZlaF6OE0
”透明”という建前で薬品使って曇らせたり、ヤスリで荒らしたり、
中だけ意図的に汚したままにしたり、 そんな輩が取締りの現場で
あまりに多いから一律全部規制になるだけだ。
(実際にそういうのは多くみかける)

ナンバーの角度、ナンバー灯の細工、ナンバー消しや塗布隠蔽、
まだまだいっぱい取締りの現場で摘発が徹底されてない犯罪予備軍が
あるのが現実だし。

さらに手の込んだヤツになると、叩いて細かい凹凸形状にして
夜間の視認性を著しく低下させたものや、強力反射テープをナンバーの
外周4辺の”外側”に貼るのは、いずれも肉眼では判別できたとしても
夜間に目撃者が写真を撮ろうとしても絶対に写らなくなる悪質さだ。

現実は、クニのいうマナーとエチケットで対応するべき、という状況では既に
ない。
あまりに多い、これらの悪質な人間の増加を前にして
「なんでも規制という社会はレベルが低い」、という主張は適切ではない。
そう、本当にレベルが低くなっているから規制される、だけなのだw

まっとうな知能とレベルを有している人はそれらの愚かしい行為など
していないし、ナンバーが著しく汚れれば自費で付け替えるだけの金銭的
余裕があるので規制されたとしても無関係だ、ということ。
結局、この規制に文句つけてる連中はすべて身にやましいことがあるだけ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:04:12 ID:cbB0mLQo0
国交省絡みで岩貞がオブザーバーの類をやっているようだが、
あんなことを言うような奴だと、永久に声はからないだろうな。
916433:2009/08/12(水) 00:21:45 ID:92lgnPTI0
>>891
随分古いネタを持ってくるじゃないかw
期待に添えなくて残念だが、ナンバーカバーは今もしっかり付いたままだw
この間もパトカーにマークされた(停車命令は受けていない)が、ナンバー読めないのがわかっていたので
速攻逃げた。
おかげで今日もいつもどおり平和だ。
もしもナンバーカバーが本格的に取締りの対象になって、つけているメリットよりリスクの方が大きくなったら
今度は前後ナンバーの角度を水平近く寝かせるわ。
封印はちゃんと付けとくけどな。
それで注意されても、
「あれ?誰かにイタズラされた!?」
と言い逃れする。万が一整備不良のキップ切られそうになっても、すぐ「応急の措置」を施して
状態の是正をする。当面はこれで大丈夫だろう。

ていうか検問でもない限り、注意される前にさっさと逃げるけどなwwwwwwwwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:55:13 ID:GjqgQvkN0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:24:23 ID:pAR31y2p0
まるで「嫁は女優だ」と虎の威をかる狐みたい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:36:30 ID:3Dy71g4R0
>>916
ナンバープレートを水平まで曲げるって事?
もう外しておいたほうがスッキリすると思う。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:19:51 ID:lUxwa9f00
っていうかネタでしょ。
いまどきナンバーカチ上げなんてカバーより
もっとおまわりさんの逆鱗に触れるポイントだし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:57:58 ID:rjVS/7JP0
ナンバーカバーしてて何が悪い?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249730567/

こういう馬鹿が糞スレ立ててる件
922433:2009/08/12(水) 22:12:10 ID:92lgnPTI0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
可変ナンバーステー買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
まだナンバーカバーつけてる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのに
ふざけんじゃねーよ。
それともナンバーカバーに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:24:12 ID:T+eXWPvGO
>>916
どうやって水平にするんだ?
聞かせてくれ


因みに、ナンバーの文字を薄くするのは捕まらないからお薦め。
あとナンバーにクリアーをテカテカに吹いて、ナンバー灯を過剰に明るくして反射させるのもお薦め。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:33:15 ID:rjVS/7JP0
>>922

気持ち悪い。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:06:37 ID:snolS0Zt0
ネタじゃなければ基地外だな
926433:2009/08/13(木) 01:19:16 ID:7mOf3+KV0
>>923
角度調節機能付きナンバーステーで

>>924-925
釣られるにも程がある。ネ申GTOも知らないのか
半年ROMってろ厨房
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:11:05 ID:7z1nnuhD0
基地外が吼えてるw
夏だねぇ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:23:28 ID:oJRET33c0
>>926
しつこい。センスない。ネタ古い。笑えない。

もう死ねよ・・・
929433:2009/08/13(木) 03:00:16 ID:7mOf3+KV0
>>928
文句なら>>891に言え
召還されたから出てきたまでだ
スレタイどおり一般市民兼DQNの証を披露して何が悪い
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 03:11:04 ID:9y84cHQpO
>>926
後ろにステーって、封印はどうなるわけ?
土台が変わるから、封印壊してナンバー外さないと付かないでしょ?


まさか片側だけ固定?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 03:36:39 ID:qawjHVNLO
前に一度捕まりました
点数0の罰金7000円でした いまだに付けてます
ウィザード
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:19:46 ID:vQkFNM+10
馬鹿自慢
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:14:48 ID:LJXPj/4T0
馬鹿自慢
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:08:34 ID:+919/hP90
うっわー、そんなに取られるんだ バカスwwwww

いいね、はやくカバーすべてが対象にな〜あれ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:16:14 ID:9RHa1pDI0
>>926
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249730567/
たたかれるからこっちおいで。
大丈夫、ボクは君の味方だよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:13:09 ID:OKj5ByKOO
サランラップはカバーにはぃりますかぁ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:18:51 ID:n2c2oB7yO
88-88とかカバー外したら希望ゾロ目とバレるから、こっ恥ずかしいだろ。
せめて隠させてやれよ。
カバー付きを笑われるか、外してゾロ目を笑われるの選択しか出来ないんだし()笑
938433:2009/08/13(木) 19:21:07 ID:7mOf3+KV0
>>930
その辺は裏技とかいろいろあるんだよ

正規の方法でやりたければ、ナンバー封印の出来る指定工場でナンバー変更依頼して
元のナンバーを外したら土台をつけてその上からナンバーを固定して封印してもらえばいい。
道路運送車両法にも施行規則にもそういうことをしてはいけないとはどこにも書いていない。

もちろん水平に曲げて良いとも書いていないので、その辺はちゃんと事前に工場と打ち合わせしておくこと。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:15:17 ID:mimbyfsl0
そんなおかしなことに手を貸す指定工場があるかよw
940433:2009/08/13(木) 20:44:17 ID:7mOf3+KV0
そんなにがたがたいうなら試しに陸運協会持ち込みでやってみたら?
ナンバー外すのも新しいナンバー付けるのも自分だから。封印だけ陸運協会の人がする。

まあ俺のは違法改造車だから運輸支局の敷地内には車入れたくないので、裏技でやるが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:49:21 ID:ujhu4ay30
封印外さずにバンパー交換できるようにナンバーが水平になる車種
結構なかったっけ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:49:34 ID:+919/hP90
少なくとも品川でも川崎でも、そんなものが見えた時点で付けてくれないよ。
それを付けて水平にして走ってくれ、どうぞご自由に。
せいぜい本職さんに絡まれないようにな。

一時期、風圧で高速走行のときだけプレートが倒れる、って
改造してたバカのほうがまだ賢いな、>>940よりは。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:50:10 ID:mimbyfsl0
まさかブチルゴムの類を押し付けて・・なんてのが「裏ワザ」なんて言わないよな?

そのワザが通用するポンコツ乗りかよw
944433:2009/08/13(木) 21:15:04 ID:7mOf3+KV0
>>941
あるよ、たくさん。

>>942
そんなのしらねーよ。なんで試しもしていないのにそんな自信満々なわけ?お前は中の人か?
あ、試してみて怒られたんですねwwwwwwwww
馬鹿は馬鹿でも病的な馬鹿だなこいつ。

>>943
そんなことは裏技とは言わない。が、何といわれようともここでは絶対に書かない。
言える事は、陸運協会できちんと封印してもらうし、違法なことでもなんでもない。
そして裏からボルトに切れ目入れてマイナスドライバーで回すとかいうような古典的な方法でもない。
知りたきゃ金払えw
情報と安全はタダじゃない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:55:46 ID:mimbyfsl0
>知りたきゃ金払えw
>情報と安全はタダじゃない。


それなんて「パチンコ必勝法」?w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:21:51 ID:vGQIdJk60
俺の知ってるDQN夫婦が車を購入。当然オデッセイの中古でローダウン済みのヤツね。
娘の名前をモジッたナンバーを取得したはイイけど速やかに濃いナンバープレートカバー
装着。やっぱDQNは凄い。
947433:2009/08/13(木) 22:22:44 ID:7mOf3+KV0
>>945
お前も馬鹿の一族か。
知りたくもないならスルーすりゃいいものを、いちいちとw。
本当は気になってしようがないんだろ?
パチンコ必勝法のほとんどはガセネタだが、俺のネタは俺が自分で使う為に自分で考えてやってるんだから
お前にどう思われようと別にどうでもいい。俺だけうまくやれているからそれでいい。

まあ同じようなことを考えてやっている奴も世の中にはいるかもしれないけれどな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:23:23 ID:QyTcUm/r0
基地外DQNに絡むなってw
もう言っている事が支離滅裂で破綻しているんだからw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:27:03 ID:mimbyfsl0
>>947
お前こそ、話す気のないことを聞かれもしないのに
書き込むな、バカタレ。
「俺ってこんなアウトローなことに手を出してんぞ」って
どんだけ、お塩先生または高相クンなんだよw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:34:18 ID:oJRET33c0
典型的な構ってチャン。

っつーか、2ヶ月もレス番号貼っ付けて粘着してんのな。
どんだけ暇なんだよこの基地外は。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:55:18 ID:9y84cHQpO
>>943
なにそれ?
想像がつかないんだが
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:56:27 ID:aMB8h0HO0
おい>>433を読んでみろよ
>20年以上の運転歴

ということは40歳のオヤジだぜ、
そいつが真っ黒なナンバーカバー自慢だぜ。
失笑だ。



953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:59:50 ID:mimbyfsl0
うえー、そんな年でコレかよw
せいぜい20代前半かと思ってたぞ。
その年なら教育で治るかもしれないが、
40歳だと手術しないと治らないぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:00:02 ID:kZIwdav4O
最初から可倒するプレートを付けておいて、それの下部を簡易固定

それに新規ナンバーを通常固定&封印

後日簡易固定していた部分を除去

こんな感じかね?
955433:2009/08/13(木) 23:06:44 ID:7mOf3+KV0
お前らこそいちいち噛み付く夏厨のかまってチャンだw

>>949
930とか943で聞かれてるから答えているだけなのだが、お前は文盲か?したり顔でなにがバカタレだ。
このスレはカバー付けている奴はDQNだということを書くスレ。
だから俺はDQNですよということを書いているのにそれの何が悪い。他のスレに池、池沼が。

>>950
文句なら>>891に言え
召還されたから出てきたまでだ
スレタイどおりDQNの証を披露して何が悪い。
それに2ヶ月ぶりに書き込みをしただけで、別にいつも暇な訳じゃないから適当にスルーしてたのだが
働いたことのない夏厨は盆休みとか知らないんだな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:13:18 ID:oJRET33c0
父さん、アレが偏執狂っていうやつだよね?
957433:2009/08/13(木) 23:18:14 ID:7mOf3+KV0
>>956
偏執狂じゃなくてDQNだと思うぞ。
それとな、携帯からでもないのにいちいちageるな。初心者は半年ROMってろ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:19:06 ID:oJRET33c0
晒してるのに気がつかない「自称2ch通」
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:22:28 ID:mimbyfsl0
いいかげんにしろよ。
自転車を引っかけて怪我人を放置しても良いように、
カバーつけてんだろ? モンハチさんよ。
960433:2009/08/13(木) 23:25:22 ID:7mOf3+KV0
別に晒されても平気ですが何か?w
もうザコはいいから黙ってROMってろ。
お前の書き込みは揚げ足取りばかりで話のネタにも何にもならならいし面白くないんだよ。
お前の書き込みと違って、少なくとも俺の書き込みは何匹か釣ってる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:27:41 ID:mimbyfsl0
アラフォーが「釣り」w
いっぺん、手術受けてこい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:39:48 ID:QyTcUm/r0
ついに発狂しちゃったかw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:42:28 ID:oJRET33c0
>>960
平気ならageられても気にすんなよw
釣ってるのと釣られてる違いが分からない40歳台のジジィ・・・

ん〜なんかもう色々と手遅れだね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:48:17 ID:kZIwdav4O
自称DQNがDQNだと告白するスレではなくて

DQNをDQNだと馬鹿にするスレでしょ?

965433:2009/08/13(木) 23:50:30 ID:7mOf3+KV0
>>959
モンハチって何?お前な、どこの方言かわからないような言葉を当たり前の顔して使うなよ。
おもわず検索しちゃったじゃないか。それでも調べられないって、どんだけ方言よw

>>963
そんなこと言っているからお前はザコなんだってw
ネタ・雑談はsage基本なんだよ。そんなことも知らないのか、このゆとりめが。

>>964
違う。自称一般人がDQNにあしらわれるスレだw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:53:17 ID:ZYkpzh5k0
>>965
> モンハチって何?お前な、どこの方言かわからないような言葉を当たり前の顔して使うなよ。
> おもわず検索しちゃったじゃないか。それでも調べられないって、どんだけ方言よw
ぐぐったら一発目で出た。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:08:45 ID:GUWFjLQFO
釣った釣られたの茶番劇w

おまえら読書感想文は終わったのか?え?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:25:20 ID:p18ADAns0
>>965
DQNが自治厨気取りかよw
LRにでも書いてあるのかい?

本当につまらない馬鹿だな。
969433:2009/08/14(金) 00:46:50 ID:3oCP4/wT0
>>968
http://namidame.2ch.net/car/
車板LRの下から2番目になんて書いてあるのか、声にだして100回読んでこい。話はそれからだ。
だからお前はザコなんだよ。
しつこい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 02:35:13 ID:p18ADAns0
へーw
ブラウザで開いたことねーから読んだことすらなかったわw
一般常識は守れなくても2ちゃんのルールは守りましょう、ってか。

おめでたい40歳台だこと♪
自治頑張ってねw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 02:36:11 ID:p18ADAns0
訂正:
×ブラウザで〜
○専ブラでしか
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 03:21:24 ID:+6LKMmY70
何だかセコいアイテムだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 06:13:17 ID:4zlRbB6U0
>召還されたから出てきたまでだ

>>891は嘲笑してるだけで呼んでるようには読めないけど…
悔しくて呼ばれてもないのに出てきちゃったようにしかw
40にもなって、DQNナンバーごくろうさん。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:14:25 ID:9O7ME9VG0
アラフォー + ナンバーカバー = 寂しいDQNおじさん

きっと結婚も出来ない一生素人童貞の人なんだよ。
なんかある意味で、人生(以下略・・・。(´艸`)
975433:2009/08/14(金) 10:25:35 ID:3oCP4/wT0
ちょいと>>970よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
しばらくぶりに、車板のナンバーカバースレ行ったんです。ナンバーカバースレ。
そしたらなんか初心者がめちゃくちゃいっぱいでみんな釣られてるんです。
で、よく見たらなんか初めてインスコした嬉しさのあまりか、得意げに専ブラ使ってる、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、専ブラ使ってる如きで普段来てないナンバーカバースレに来てんじゃねーよ、ボケが。
使うならLive2ちゃんだよ、Live2ちゃん。LRもちゃんと見れるし。
そしてなんか夏厨とかもいるし。免許ないのにナンバーカバースレか。おめでてーな。
よーしパパローカルルール初めて見たぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、使うならLive2ちゃんやるからLR確認しろと。
ナンバーカバースレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
真っ黒いカバー付けたDQNな奴と一般人でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落ち着いたかと思ったら、隣の奴が、アラフォーかよw、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、一般常識なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、一般常識で、だ。
お前は本当に一般常識を理解しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、一般常識って言いたいだけちゃうんかと。
ナンバーカバースレ通の俺から言わせてもらえば今、ナンバーカバースレ通の間での最新流行はやっぱり、
調整式ナンバーステー、これだね。
調整式ナンバーステーにスモークカバーと封印。これが通のDQN。
調整式ナンバーステーってのは普段はナンバーが読める。そん代わりいざというときは全く読めない。これ。
で、それにスモークカバーに正規の封印。これ最強。
しかしこれをつけるとと次から警邏のパトカーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
警邏の読めない奴や転び公妨を知らない素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、DQNにナンバー覚えられて車にイタズラされてなさいってこった。
976433:2009/08/14(金) 10:33:24 ID:3oCP4/wT0
>>975
ついでだからマジレスしてやる。
ルールってのは理解した上で破るものなんだよ。それが本来のアウトロー。

「ルール知りませんでした」とか言い訳している奴はただのガキ。甘えんぼのボクちゃん。

少なくとも俺はお前より道路交通法と道路運送車両法は把握している。
その上で合法と非合法を使い分けている。リスク込みでな。
DQNより知識無いのは恥ずかしいぞwww
そして自分からLRの話持ち出しといて実は知りませんでしたとか最高にかっこわるい。

法律だろうがLRだろうが破るのは別にいいんだよ。叩かれるリスク承知の自己責任ならな。
だが知らない、知らなかったってのは言い訳の中では最低のレベル。
DQNよりかっこ悪いよ。お前。
977433:2009/08/14(金) 10:45:06 ID:3oCP4/wT0
>>973
なんか随分必死だな。何でそんなに必死なんだよ?
俺はただROMってたのに、そのまま>>891みたいな書き込み放置しておいたら
「泣きながら外してる」
と勘違いされるじゃないか。だから出てきたんだよ。
>>891に俺が悔しがる要素なんてどこにもない。何で俺が悔しがらなければならないのだ?

そして書き込みしたら、わりかし釣れるのでまいった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:34:01 ID:9O7ME9VG0
たくさんくだらないかきこみしているところがひっしなんだぉ?(^ω^)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:36:01 ID:432ZG6Dp0
洗車したら、カバー割れてたことに気付いた・・。orz
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:39:06 ID:BaLdlT+M0
しかし40歳で!しかもこのスレで吉野家コピペの改変とか書いて悦に入って、
恥の概念はないのかね?
もう会社員なら管理職だろ。たぶん自営の子供っぽい人なんだろうけど。
もう何書き込んでも40オヤジの不気味な姿しか思い浮かばないんだけど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:41:46 ID:432ZG6Dp0
次のスレだれたてるの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:51:45 ID:o/Y1ZwU9O
2日に渡って常駐してる40の親父がいるのかよ
結婚してるんなら、里帰りとかするだろ?そんなに暇なのか?
童貞ニートなのか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:00:32 ID:o/Y1ZwU9O
>>977
疑問に思ったから聞かせてもらうが

>ルールってのは理解した上で破るものなんだよ。それが本来のアウトロー。

という事は、カバーはしちゃいけないと理解した上でしてるお前はアウトローなの?
40歳でナンバーカバーでアウトロー気取り?それって悲しくないか?
まだルール知りませんでしたっていう方がマシだろうに
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:03:24 ID:OudVCtnm0
とんだアウトローだな(爆)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:17:02 ID:jMS5g/MO0
負い目が無ければ隠す必要なんてないだろ?
オービスから
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:19:09 ID:4LRnLph7O
>>984
頭が飛んでいるだけになwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:26:23 ID:jnpdqEGx0
カバーなんてヅラかオムツか入れ歯みたいでダサダサ(爆)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:26:25 ID:o/Y1ZwU9O
>>940
>まあ俺のは違法改造車だから運輸支局の敷地内には車入れたくないので、裏技でやるが。

とあるんだが、何が違法なのかと。他にも違法改造車叩きのスレはあるが(フルスモとか低車高など)、なぜナンバーカバーにこだわるの?
他のスレに出入りしてる様子はないし。
もしかして、お前の言う違法改造車ってカバーだけなの?
アウトロー気取るには御粗末過ぎるだろ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:02:18 ID:4zlRbB6U0
>>977
>>891は出て来いとか、?とか疑問質問もしてない。

>勘違いされるじゃないか。だから出てきたんだよ。

それを世間様では悔しくて黙ってられないから出てきた、といいます。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:04:02 ID:432ZG6Dp0
>>987
自分の顔見てからダサいとか言え。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:12:42 ID:FNuwAeDw0
なぜカバーなんかするのか考えるに、隠蔽以外に思いつかないんだよね。
大切に扱うために携帯ゲーム機とかでカバーするのとは明らかに違う。
ナンバープレートを大切に思う奴がいるとは思えん。
汚れ防止なら赤外線をカットする必要もないし。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:28:20 ID:LLLoldxwO
誰か
ナンバープレートカバー装着車を晒すスレをたてようぜ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:37:19 ID:4zlRbB6U0
>>991
フロントグリルからボンネットに黒いヘンなカバーかけてるDQN車を
最近見かけるけど、あれも飛び石キズ対策らしいし、中には買ってすぐに
全体を保護するためにバスみたいにラッピングしちゃう猛者もいるらしい。

キズや汚れを本当に気にしてるなら、まずナンバーよりそっちだろうって
思うよな。

根本的にナンバーカバーは黒の目出し帽を被って電車に乗るようなものだから、
>>977は自分の顔にも、自分の車にも、お天道様の下には出られない
不具合があるんだろう、かわいそうに。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:49:29 ID:d0fsBhhH0
ラッピングとかもう、ナンバー込みでボディー全体に銀のカバーつけたまま走ってるのと変わらないな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 15:02:01 ID:4zlRbB6U0
>>994
まるで自分の車が(5m離れてみればw)色違いに着替えたように
キレイに仕上がるらしい。
もちろんライトとかも含めてナンバーやらはちゃんと出てる状態で。


だいたい、9月以降なるべく早い時期に施行 ってことらしいから、
今は平気でも、12月のクリスマスとかに繁華街で、
お巡りさんに40のオッサンがとっつかまってて、
若者カポーの冷たい視線のど真ん中で、
「泣きながら」その場で現状復帰で、
カバーバキバキして外してるかもしれないんだし、
想像してみなよ、そんな光景w
996433:2009/08/14(金) 18:35:22 ID:3oCP4/wT0
>>983
お前は多少なりとも礼儀を知っているようだから真面目に答えよう。
俺はハンドル握っているときだけアウトローだ。だから一般市民兼DQNだ。
車の流れが制限速度以上で流れていたからそれに追従してましたとか、都合のいいな正当化はしない。
道交法の違反点数と逃走するリスクを天秤にかけながら自分で基準を判断しながら常に走る。
法を守るべきところでは守る。
結果ゴールド免許だ。
だから別に悲しくも何ともない。それに車を運転している時以外の日常生活では一般人だからな。

このスレでゴールド免許じゃない奴は、俺より危機管理能力が劣るとしか言いようがない。
そんなに必死にナンバーカバー叩くより遵法運転すればいいのに、何で違反なんかしてるんだ?
その辺をぜひ伺いたいものだ。

>>988
他のスレで余計なことを書いてあれこれ詮索されるのも嫌だからな。今はこのスレにしか書いていない。
ていうかそんなことまで調べるのか。粘着なんだな。
そして俺の車で違法な点は結構ある。整備命令書なんか出されたらもう正直お手上げだ。
だから普段はあまり乗らないようにしている。

>>991
俺は隠蔽が目的だが、透明なカバーを付けている奴の中にはワックスが拭き取りやすいように付けている
奴もいると思うぞ。正直カバー無しだと、ナンバーの文字の細かいところまでぴかぴかにしようと思ったら
車体みたく平面じゃないから結構な労力だ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:18:32 ID:YVvXsdi+O
埋めage
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:22:47 ID:FNuwAeDw0
ナンバープレートなんか洗わないぞ。あんなもん汚れても気にならん。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:27:00 ID:G83CrAiGO
次スレはないな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:27:17 ID:6n0SR87o0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。