国土交通省、ナンバープレートカバー装着を全面的に禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
163 メギ(奈良県):2009/08/06(木) 12:28:24.06 ID:LgdyjtsP
>>160
社外品でクルクル回るやつがある
164 ハルジオン(長屋):2009/08/06(木) 12:32:48.74 ID:2vJyULHP
>>143
線引きがムズカシイから、全面アウトにするんだろが馬鹿か?
165 レウイシア(catv?):2009/08/06(木) 12:41:51.22 ID:4mfQl9e3
お前ら車持ってないくせに。
166 カラスビシャク(西日本):2009/08/06(木) 13:30:01.09 ID:XCn0GZQA
なんでフロント側のナンバーには封印ないんだ?
167 ミヤコワスレ(神奈川県):2009/08/06(木) 13:33:35.95 ID:I6KKgAnx
隠すのは古い
これからは字光で堂々と見せ付ける時代
168 チリアヤメ(東京都):2009/08/06(木) 13:37:38.51 ID:X81OCxXH
>>143
>透明のカバーなら何ら障害ないハズ

カバーとプレートの間にホコリが溜まりまくって見え難くなってる奴のなんと多い事かw
169 コブシ(アラバマ州):2009/08/06(木) 13:37:50.53 ID:ludh5lFr
プレートなんか貼らないで、緑のペンキでちょっと書き足して別のナンバーにしてしまえばよいのに。例えば

なにわ50
あ 1234

なにね50
あ゛1234

170 チリアヤメ(東京都):2009/08/06(木) 13:38:30.00 ID:X81OCxXH
>>160
>テールランプを点滅させてるヤツってのは何?

高速ポンピングブレーキ
171 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/08/06(木) 13:39:37.58 ID:SeTVGIKD
競技用は残るよ
172 キバナスミレ(大阪府):2009/08/06(木) 13:41:00.54 ID:YyV1Imj/
>>160
封印ないせいかスズキはナンバー外すと
オイルエレメントが露出して外せる車種があるな
ここら辺はホンダも見習うべき
173 オンシジューム(宮城県):2009/08/06(木) 14:05:34.49 ID:dRZVgyLZ
こりゃ、特殊塗料が流行るかもしれないな。
可視光は通すが、以下ry
174 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/08/06(木) 14:11:50.29 ID:enXPsB6m
前ナンバーを外してる奴も規制しろよ
フロントガラスの内側に置いてる奴とかいいのかよ
175 フクシア(群馬県):2009/08/06(木) 14:14:15.22 ID:pFh/N9P5
176 ガーベラ(アラバマ州):2009/08/06(木) 14:15:28.29 ID:F9VNrwtJ
爆音マフラーも禁止しろよ
177 キンギョソウ(長屋):2009/08/06(木) 14:18:34.44 ID:wsVMp3re
>>175
ttp://www.youtube.com/watch?v=iyuDQNmsi4s

コメントみるとダメみたいね
178 キンカチャ(静岡県):2009/08/06(木) 14:19:26.63 ID:PL50seLk
止まってる上に凝視しても、黒すぎて数字の判別つかないカバー
して、しかも、斜めにして読み取れなくしてる駐車違反のドキュン車
はスルーして、その横でネズミ捕りして軽の主婦の切符切ってる
警察とか、もう本当に何とかして欲しい。
179 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/08/06(木) 14:22:05.00 ID:fW7r5y2E
>>177
does not workだらけだな。
買ったやつご愁傷様。
180 アルストロメリア(茨城県):2009/08/06(木) 14:22:23.92 ID:Xpf+d3AN
これからはナンバープレートまでうっかりコンパウンドかけちゃって薄くなりましたがはやるw
181 コメツブツメクサ(長屋):2009/08/06(木) 14:26:30.44 ID:vDquBBaK
まあ業者はいろいろ抜け道を考えてくるもんよ
182 アルストロメリア(茨城県):2009/08/06(木) 14:28:05.92 ID:Xpf+d3AN
ボンドカーみたいにナンバープレートが360℃裏返る機構つければおk
183 チリアヤメ(東京都):2009/08/06(木) 14:29:10.92 ID:X81OCxXH
>>182
>360℃裏返る機構

いろいろと間違ってる
184 ミヤコワスレ(神奈川県):2009/08/06(木) 14:33:13.84 ID:I6KKgAnx
http://www.youtube.com/watch?v=o1Hd4rMULok&feature=channel
こういうナンバー動かすのって捕まらないのかな
185 レウイシア(福井県):2009/08/06(木) 14:34:07.22 ID:ASI1Pgma
オービスは350km以上で通過されると反応出来ないんだっけな 
186 ヒサカキ(dion軍):2009/08/06(木) 14:34:10.93 ID:uho1LO+v
リアフォグも禁止しろ
187 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/08/06(木) 15:22:42.38 ID:SeTVGIKD
>>185
2JやRBいじってもきつそうだな
188 ヤマシャクヤク(東京都):2009/08/06(木) 15:24:57.71 ID:v6y4tyq1
ナンバーに識別する為の電波を出すチップとか埋め込めば良いんじゃねーのか
189 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/08/06(木) 16:17:20.65 ID:2ScpC4JQ
怪しい伝説で市販されてるオービス対応の
ナンバープレート隠しグッズ実験してたが全部だめだったな。
日本のプレートは規制されるくらい高性能て事か?
190 ギシギシ:2009/08/06(木) 16:20:12.70 ID:cPzotgWo
>>189
あれってサランラップとか日用品でオービスを逃れる実験じゃなかったか
191 バーベナ(アラバマ州):2009/08/06(木) 16:32:53.91 ID:TBhVA63z
リアのナンバー用ランプをわざと切ってるやつもいるよね。
あれ見たらビタ付けで走るようにしてる。
192 バーベナ(群馬県):2009/08/06(木) 16:36:01.36 ID:AYu/zNIv
>>191
昔24V用のバルブ入れて暗くしてましたごめんなさい
193 ノゲシ(dion軍):2009/08/06(木) 16:38:08.32 ID:/B4Y4wLf
ていうか車自体規制しろ
毎朝毎朝うぜーんだよ車乗ってるゴミは全員死ねカス
194 ヘビイチゴ(九州):2009/08/06(木) 16:38:09.57 ID:0M2sXMhI
カバー規制するならついでに封印してないネジにマスコット?取付けるのも規制したら?
195 タンポポ(コネチカット州):2009/08/06(木) 16:39:55.33 ID:41Rp4gVi
マフラーも禁止でって言っている奴全員死ね。
俺らの趣味を奪うな
196 ボタン(大阪府):2009/08/06(木) 16:45:15.35 ID:Fjy4h6Fn
マフラーって消音のためのもんだろ
197 ロウバイ(catv?):2009/08/06(木) 16:53:48.87 ID:Ic3SxjbA
消音はサイレンサーだろ
198 ハマナス(北海道):2009/08/06(木) 16:57:08.95 ID:4pNxYoXO
>>195
ヨン様涙目だな
199 ツメクサ(北陸地方):2009/08/06(木) 17:01:02.31 ID:Nl20HP81
200 ダンコウバイ(大阪府):2009/08/06(木) 17:05:16.23 ID:rsb4k3JH
ナンバープレートをダッシュボードの上に置いてる奴って良いの?
201 チリアヤメ(東京都):2009/08/06(木) 17:05:56.30 ID:X81OCxXH
>>195
ストール巻いてろ
202 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/08/06(木) 17:06:35.24 ID:f1oSSKlW
>>200
良くない
203 シキミ(ネブラスカ州):2009/08/06(木) 17:07:20.91 ID:dy0Q7m0L
対応が遅すぎ

運転席と助手席にカーテンつけてる奴もはやく厳罰化しろ
204 アグロステンマ アゲラタム(catv?):2009/08/06(木) 17:07:22.47 ID:+NxdT3Ru
自動車規制は厳しすぎると思う俺だがこればかりは納得せざるを得ない。

>>200
数年前に違反になった
205 節分草(アラバマ州):2009/08/06(木) 17:08:27.49 ID:ksIK8fes
既出だろうが、こんなカバーよりも、バイクのナンバーを水平に取り付けてるバカを何とかしろと。
ああいう頭の悪いキチガイのせいで、余計なことまで規制されかねない。
206 ボタン(大阪府):2009/08/06(木) 17:08:36.20 ID:Fjy4h6Fn
>>197
えっ
207 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/08/06(木) 17:08:37.16 ID:dk5HXcPm
効果あったのかあれ
確かに走り去る車のナンバーが暗くて見えづらいことあるな、轢逃げ可能だろアレ
208 レンギョウ(栃木県):2009/08/06(木) 17:09:23.96 ID:SjhZ9YK1
>>204
数年前まではおkだったのか
そっちの方が驚きだわ
209 イワカガミダマシ(茨城県):2009/08/06(木) 17:09:54.34 ID:QJx9e71A
まあこれはダガーナイフの規制と違って困る奴はいないよなw
210 チューリップ(コネチカット州):2009/08/06(木) 17:12:55.91 ID:nMdFkkbi
荷台に引っ掛けた台車でナンバープレートを隠しているDQN酒屋も規制しろ
211 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/06(木) 17:22:35.46 ID:hcAVon8O
初心者マーク付きの軽自動車で運転手は女で初心者らしいチンタラヘボ運転、
なのにカバーつけていた時は
「今のお前には必要ないだろう」と突っ込みたくなった。
スピード違反なスピード出す以前に制限速度さえ出せないチンタラだた。
212 ビオラ(コネチカット州)
カバーってオービス対策なの?
カバーだと見てわかっちゃうから金を薄くコーティングとかにすれば見た目ではわからんのにな