【ドリフト】 ドラテク総合 vol.2 【グリップ】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:49:09 ID:pX3H4ymdO
2ゲト
c4vc3j/来ないかな?おもしろいんだけど
約4
>>1 隔離スレだったのに、次スレ作ったの? まぁ需要があるみたいだし、いいのか。
とにかく、乙です!
>>4 ターンINでのリアをブレークさせる荷重移動だね?
サーキットではタイムダウンするけど、雪道では良く使う。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:21:22 ID:pX3H4ymdO
> オマエがやってんのは、荷重移動を考えずにサイドを当て続けて、ブレーキを無理矢理リア効きにしてケツを流すんだろ。
それってブレーキングドリのお手軽バージョンだよな。
でもちゃんと荷重移動させれば、そんなことしなくても同じ動きになる。
それにサイドドリってのは、サイドを当て続けてリアを徐々に出すんじゃなくって、サイドを一瞬当てる事で必要な量一気にリアを出すんだよ。
それだって同じ車速、同じタイミングでサイド引いても、横Gや慣性の量によってリアの出かたが違う。 それをコーナーのRで慣性をコントロールして、必要なだけリアを出せれば完璧と言ってもいい。
ドリフトのキッカケはサイドじゃなくって、荷重移動や慣性だっつーの。
サイドを一切使わずにドリフト出来るようになってみろよ。
この件にかんして 結局やり方は記載されていない。さぁ、進入から立ち上がりまでの経路を語らえ。
※某マンガの参考書は持ち込むな。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:37:30 ID:pX3H4ymdO
そうか、ネタだネタw
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:42:10 ID:G+uvnBVRO
足踏み式サイドブレーキでドリ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:46:57 ID:pX3H4ymdO
慣性ドリのやり方教えて〜知りたい
>>11 それ、ある意味スゴい。
AT限定
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:49:22 ID:ceQk8LY+O
日勝峠の真冬に乗り込むスレですか?
雪道のタイトなコーナーでは2〜3回振り子式にフェイント入れ
横っ飛びで突っ込んでから立ち上がると速い。
注意点として雪道では絶対的な速度が劣る為、トルクバンドを外さないよう
クリップ手前からアクセルを数回煽りながら加速する事。
で、基本サイド(w)は使わんが補足的にアングル修正が必要な場合のみ用いる。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 06:41:00 ID:1FS0rTrJO
とりあえず、“やり方”を書けての。
何かの参考書を写すばっかじゃなくて
>>16 これだけ詳しく書いてあるのにできない?
言っとくけどアーケードの仁Dじゃできないからね
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:17:21 ID:1FS0rTrJO
そりゃ、ヒール&トゥだろ。
しかもコピペ
20 :
名無し:2008/09/17(水) 08:30:12 ID:hbLK8iV10
「慣性で」は無しだな。
サイド引きも含めドリフトは全て慣性利用する訳で、
もっと具体的に書いた方が良いな。
最も高いアベレージはブレーキングだ。
限界以上の速度で進入し、限界速度に低下するまで流す。
直ドリの仕方おしえてください
雨の日なら出来るんですが、乾いてるとなかなか難しくて
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:31:07 ID:NfIeW6XO0
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
24 :
名無し:2008/09/17(水) 12:02:35 ID:hbLK8iV10
>>22 君が雨の日出来るなら、晴れた日速度上げてやれば良い。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:13:28 ID:1FS0rTrJO
ダレも知らねぇのかよ。理屈ばっかじゃなくてドリフトしてる人いないのかね。
※手順
( )→( )→( )→( )→( )→( )
みたいな
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:17:34 ID:zcWYLHOtO
俺は文字よりも映像のほうがわかりやすいな
てゆうか・・・
今だにドリフトってww
D1見て「カッケェ〜」とか言っちゃう人種ですか?
29 :
名無し:2008/09/17(水) 12:39:50 ID:hbLK8iV10
>>25 w
ブレーキングドリフトな。
直線制動やや弱くオーバー速度気味にコーナー進入
→ そのまま旋回制動入った時に、旋回最適値よりも僅かに減速G掛ける
→ 荷重抜けたリヤがスライド開始するので、リヤ逃げ過ぎない様に
ブレーキ合わせる。(実際の踏力変化はロックぎりぎり時の変化に近く、
同乗者は体感し難いレベル)
→ クリップ位置で限界速度付近まで下がってきたら、今度はアクセル入れる。
ここでのコツは、限界速度まで下げず、僅かに上の速度で踏み換える事。
ブレーキ → アクセル 踏み替え時の空走状態でもスライド継続出来るので
お釣り貰い難い。
→ アクセルでフロントとリヤのスライドコントロール継続。
なお、これはステアリングでも可能だが、ロス増えるので
ステアなるべく保持する事。
>>29 ブレーキングドリフトな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
31 :
名無し:2008/09/17(水) 12:43:45 ID:hbLK8iV10
>>29 書き忘れた。
最後のアクセルは、全開に非常に近い場所での親指調整な。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:02:04 ID:1FS0rTrJO
>>29 >ブレーキングドリフトな。
直線制動やや弱くオーバー速度気味にコーナー進入
→ そのまま旋回制動入った時に、旋回最適値よりも僅かに減速G掛ける
→ 荷重抜けたリヤがスライド開始するので、リヤ逃げ過ぎない様に
ブレーキ合わせる。(実際の踏力変化はロックぎりぎり時の変化に近く、
同乗者は体感し難いレベル)
→ クリップ位置で限界速度付近まで下がってきたら、今度はアクセル入れる。
ここでのコツは、限界速度まで下げず、僅かに上の速度で踏み換える事。
ブレーキ → アクセル 踏み替え時の空走状態でもスライド継続出来るので
お釣り貰い難い。
→ アクセルでフロントとリヤのスライドコントロール継続。
なお、これはステアリングでも可能だが、ロス増えるので
ステアなるべく保持する事。
ブレーキングドリフトてマンガの見過ぎ。某ハチロクですか。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:02:51 ID:1FS0rTrJO
んで何、親指調節てw
34 :
名無し:2008/09/17(水) 15:00:43 ID:hbLK8iV10
>>32 そう感じるか.. まあ君が本気で走り、いずれ上達してきた時解ると思う。
私の横に乗せて走ってみせるのが一番簡単なのだがな。
>>33 君はABS使わず、ロックぎりぎりのフルブレーキングは出来るか?
スリップ率が急上昇した瞬間に踏力僅かに弱め、
回復してくるタイミングに合わせて再度踏むやり方。
この時の踏力調整は親指の付け根部分の加圧・減圧で行う。
それが端折ったが親指調整。
同じ調整をドリフト時アクセルに対して行う。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:01:31 ID:1FS0rTrJO
>>34 何か某マンガそのまんまだな。
カウンターはどうなるの?リアルに不可能なんだけど。
ところで車は何?
ABS何か使わないだろ。ユニットごと撤去してんのに。
36 :
名無し:2008/09/17(水) 17:20:52 ID:hbLK8iV10
>>35 カウンターは当てる方がコントロール範囲も広く楽だが、
四輪スライドしつつほぼ当てない時が一番速い。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:29:33 ID:1FS0rTrJO
>>36 カウンター当てないて事だな。でたよゼロカウンター。不可能だって。
てか車は何なの?
あと
>そのまま旋回制動入った時に、旋回最適値よりも僅かに減速G掛ける
進入時だろうけどよく意味が解らないんだが 操作方法は何なんですの?
38 :
名無し:2008/09/17(水) 17:48:18 ID:hbLK8iV10
>>37 君にとって何処までが可能でどこからが不可能だ?
まず、峠でフルカウンター当てながら全開で昇る遅いドリフトは解るだろう。
次いで、舗装路ラリー等で四駆セダンがハンドルインにやや切り込みながら
スライドして行く光景イメージ出来るか?
操作法はシンプルだ。
横から見てれば、ブレーキしながらステアリング押さえてるだけだ。
あとは右足でのバランス勝負。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:59:31 ID:1FS0rTrJO
>>38 可能はカウンター当てるドリフト。
不可能はカウンター当てない4輪ドリフト。てかラリーの話してたのか?
なら話は別だが。
ラリーは四駆だからカウンターをあまり当てない。
>操作法はシンプルだ。
横から見てれば、ブレーキしながらステアリング押さえてるだけだ。
あとは右足でのバランス勝負。
横から見てるだけて助手席? ブレーキとアクセルとハンドル使ってるて言ってるだけじゃんソレ。
右足のバランス勝負の意味がまったく解らん。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:01:25 ID:1FS0rTrJO
41 :
名無し:2008/09/17(水) 19:08:34 ID:hbLK8iV10
>>39 そこまで来ているならあと一歩だ。別にラリーの話したいのではない。
四駆ならカウンター無し可、は取り敢えずイメージ出来てる訳だな。
駆動方式関係なくブレーキ時は四輪に負の駆動が掛かる。
正の駆動は加速方向、負の駆動は減速方向な。
ブレーキ中は四輪に駆動掛かっているからカウンター無し可、はイメージ出来るか?
氷や雪道等の低μ路で考えると解り易い。
知ってると思うがブレーキはフロントの方が良く効く。
ブレーキ掛けるとフロント減速大、リヤ減速小だが
直進時は前後で押し合って真っ直ぐ止まる。
進行方向から車体を斜めにした状態でブレーキ掛けると、
余り減速しないリヤが、大きく減速するフロントを追い越そうとする力働く。
放置すれば追い越してリヤが前に行く、即ちスピンだ。
バランスとは、このフロントを追い越したがるリヤを
追い越させないギリギリの状態で留める制動を掛ける事。
と空気圧3`が申してます。
43 :
名無し:2008/09/17(水) 20:30:53 ID:hbLK8iV10
>>42 面白いだろ。
冷間2.6kの車にすら付いてこられない者非常に多いからな。
ヒント:ゴミの集い
45 :
名無し:2008/09/17(水) 20:53:40 ID:hbLK8iV10
誰がキャリパーにクラック入れたって? やだやだゴミの集団はw
タックインって一度わざと大きく乱暴にハンドルきったり(戻したり)、
オーバー気味でブレーキロックさせてハンドルきってグリップ回復まったりする方法であってる?
名無しの言い分が全て正しいかどうかはともかく、
ゼロカウンターが無理だとか言うのは、ちょっとレベルが低すぎるんじゃないか?
高速コーナーで立ち上がる時とか、リアが出すぎる時にハンドルのソーイングはするけど、
その時ですら別に逆ハンまで切ったりはしないだろ。せいぜいセンターまで。
つか、”ドリフト(大爆笑)”と表現するときのスライド量は、人によって全然違うって事なのかな?
>>47 タックインの要素はエンブレに因る 抵抗 なんだよね。
であれば、アクセルを踏んで 抵抗を減らす 方法が一番理想的。
挙動の復帰をマッタリさせるなら適度な速度とステアリング裁きがポイントかな。
あとメカニカル的な部分でキャンバーやデフ(イニシャルトルク)で調節とか。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:01:59 ID:1FS0rTrJO
>>41 >四駆ならカウンター無し可、は取り敢えずイメージ出来てる訳だな。
駆動方式関係なくブレーキ時は四輪に負の駆動が掛かる。
4駆とFRはぜんぜん勝手てが違う。
>正の駆動は加速方向、負の駆動は減速方向な。
ブレーキ中は四輪に駆動掛かっているからカウンター無し可、はイメージ出来るか?
だから4駆じゃないての
正とか負とかなんだよ
>氷や雪道等の低μ路で考えると解り易い。
知ってると思うがブレーキはフロントの方が良く効く。
当たり前。7:3だ
>ブレーキ掛けるとフロント減速大、リヤ減速小だが 直進時は前後で押し合って真っ直ぐ止まる。
‥‥‥常識。
>進行方向から車体を斜めにした状態でブレーキ掛けると、
余り減速しないリヤが、大きく減速するフロントを追い越そうとする力働く。 放置すれば追い越してリヤが前に行く、即ちスピンだ。
常識だろ。
>バランスとは、このフロントを追い越したがるリヤを追い越させないギリギリの状態で留める制動を掛ける事。
どー言うバランスだ
結局何が言いたかったのか。もっと操作方法を簡単に説明しろての。
ながながと何かの参考書みたいにながい。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:06:47 ID:1FS0rTrJO
>>48 立ち上がりでステアをセンターにするのは車体をアウト膨らませないように保つためで当然。 それから振り返しに持って行く場合もある。
そもそも“逆ハン”てトコで素人丸出し。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:10:28 ID:1FS0rTrJO
エア3.0kて‥‥タイヤのポテンシャル無視だな
54 :
名無し:2008/09/17(水) 22:45:01 ID:hbLK8iV10
>>49 おいおい。タックインの抑え方ではなく、どうやるか聞いてるんだろ?
アクセル全開して、ぱっとアクセルオフしてハンドル切り込みだ。
やってみ
>>47 >>50 加速中がどうだろうと、ブレーキ掛ければ四駆もFRも変わらない。
バランス取る経験無い者へバランス説明難しいな。
何処まで噛み砕くべきか..
逆に聞くが、君はスピンしそうな時にどう止める?
>>54 >おいおい。タックインの抑え方ではなく、どうやるか聞いてるんだろ?
フロントIN側のホイールに警防挿せばいいんじゃねぇ?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:53:23 ID:1FS0rTrJO
>>54 >加速中がどうだろうと、ブレーキ掛ければ四駆もFRも変わらない。
そりゃそうだ。
>逆に聞くが、君はスピンしそうな時にどう止める?
アクセル抜く。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:57:57 ID:1FS0rTrJO
>>47のやり方は普通にアンダーですっ飛んで行くだろ
58 :
名無し:2008/09/17(水) 23:01:02 ID:hbLK8iV10
>>56 そうか、そりゃそうだw
アクセル中ではなく、ブレーキ中はどうやる?
>>54やっぱ一度踏むんですね。前輪空転気味でアクセルオフったときにハンドルの向きにグリップ回復して、内側にまいていく時に全開イメージなんですけど合ってますかね?
>>57雪だといつもこうでした。積雪の時はそれっぽくなってたんですけど
>>59 何だ、オマイはそんなレベルだったのか! 目測を誤ったw
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:11:18 ID:1FS0rTrJO
>>58 >アクセル中ではなく、ブレーキ中はどうやる?
?意味が解らんが。ブレーキ中にスピンしそうなったらて事?
ドリフト→ブレーキ→スピン。ブレーキ中にスピンはしないがな
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:14:56 ID:1FS0rTrJO
>>61 どんな車に乗ってんの?
アクセルオフしても、ブレーキ踏んでもスピンする状況なんて、容易に想像できるだろ。
64 :
名無し:2008/09/18(木) 00:27:15 ID:YuJ4cVcxO
>>59 合ってる。
曲がらないクルマアベレージ落とさないまま無理矢理曲げる時役立つな。
実はアクセルパタパタのみでもそれなりの効果出る。
>>63 おそらく、フロントに強大なグリップ残すドリ車だろう。
65 :
名無し:2008/09/18(木) 00:31:24 ID:YuJ4cVcxO
>>61 うーん、そうか..
所で君にとって、ハンドルどのくらい回してから先をドリフトと認める?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 06:58:53 ID:aKsJ6RcuO
>>63 ドリフト中の話だぞ。ブレーキなんてほんの一瞬踏むぐらいでそれがキッカケでスピンするなんてありえん。
ブレーキ踏んでスピンするなんて何のためにブレーキ踏むんだ。
そもそもほとんどサイドで調節するから“ブレーキ中ならどーする”まったく謎だ
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:09:03 ID:aKsJ6RcuO
>>59 >前輪空転気味
ようはアンダーだよなコレそれでコントロールできるのか
>>65 アンタはゼロカウンターでもドリフトなんだろ?
“ドリフトはハンドルの切れ具合が基準”て言うのは矛盾してるぞ。
リアを滑らせ走るのが普通だな。それ以上の理屈なんぞない
ドリフト初心者ですが質問です、低速コーナー(ヘアピン)ではリアキャンバーを0から寝かせていくとどう作用してきますか?車はS15Rです。
69 :
名無し:2008/09/18(木) 09:57:42 ID:YuJ4cVcxO
>>67 >>前輪空転
>コントロールできるのか
おそらく無理、だから解法求めてるのだろう。
>切れ具合が基準”て言うのは矛盾してるぞ。
その通り。私の基準とおそらく異なる君の基準がどの辺りなのかと思った訳だ。
>リアを滑らせ走るのが普通だな。
なるほどな、二輪ドリフトが基準か。
それだと四輪ともスライドさせるのは「ドリフトではない」事になるから、
君の主張する「ゼロカウンターは(二輪ドリフト)不可能」はスジが通る。
その言葉の定義は一旦置いて、四輪ドリフト自体が
漫画ではなく実在するのは解るか?
70 :
名無し:2008/09/18(木) 10:17:37 ID:YuJ4cVcxO
>>68 マルチリンクは判り難いがキャンバー寝かせるとロール時グリップ上がり
反面、非ロール時グリップ落ちる。キャンバー立てればその逆だ。
そのためテールスライド専用車(ドリ車)はフロントキャンバー付け
リヤ付けないのが普通。
リヤに付けるのは、テールスライド抑止したい
サーキットのタイムアタック車両などで良く見る手法だ。
いずれにせよ言えるのは、キャンバー寝かしていくと
クルマの挙動によるグリップ変化が大きくなり、扱いやや難しくなる。
15ならば素性悪くない。妙な事せずまずはリヤ安タイヤで練習してはどうか.
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:25:57 ID:aKsJ6RcuO
>>69 ゼロカウンター4輪ドリフトはラリー。
しかも4駆でジャリ道だからできる。
アスファルト上は不可能。リアドライブでの4輪、およびゼロカウンターも不可能。
なぜなら経験済みだから。まさにマンガだけだ。
あとマジしつこいよーだけど車何なの?いい加減教えてよ。車でだいたい解るから
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:28:23 ID:aKsJ6RcuO
>>70 オレはタイヤがもったいないから立ててるリアは。
73 :
59:2008/09/18(木) 12:50:03 ID:4cwN3boVO
>>67>>69 わざとアンダーにするので、復帰を見越したアンダー、といいますか、アンダーを考慮して突っ込んでました。その日の路面でどれくらいで復帰するか予想しながら。雨だと読みずらいんですけど。
ただ走ってて覚えただけなので果たしてこれがタックインなのか??って感じだったので失礼しました。m(__)m
>>70ありがとう
195/45-16のキャンバー0で練習してみます、フロントは3度に。
75 :
名無し:2008/09/18(木) 16:21:32 ID:YuJ4cVcxO
>>71 本気で走ってそうだから、君が舗装路うまく出来なかった事自体は解った。
もし君が砂利道可能で舗装路不可だったなら、その違い良く検討してみてくれ。
おそらくグリップに対する速度足りない。
元々四輪ドリフトは、公道でそうそう簡単に実践出来るレベルではなく
サーキットでの本気タイムアタックに匹敵する速度を必要とする。
私は主にFDだが、別にクルマ固有では無い。
フロントグリップ力余らせている内は確かに不可だ。
これはブレーキ踏力又はアクセルひと踏み違えば
どうやっても回復不能な速度レンジでのみ容易に実現出来る。
76 :
名無し:2008/09/18(木) 17:08:41 ID:YuJ4cVcxO
>>74 扱い易い定番的な値だ。走り込んでみてくれ、すぐに慣れる。
慣れてきたら、リヤ喰わせる(フロント立てリヤ寝かせる)方向に
徐々に変えて行く事お勧めする。
扱い難くなるがアベレージ速度上がり、他車より頭一つ抜きん出るぞ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:34:34 ID:aKsJ6RcuO
>>75 謎の多い理屈っぽくて解らん。
まぁちと専門的な車の仕様を聞くが
LSD組んでる?組んでたら何WAY?
んでフロント、リアどっちに組んでる?
>>75 >私は主にFDだが、別にクルマ固有では無い。
おいおい、お前はいつからFDになったんだ?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:37:41 ID:aKsJ6RcuO
>>76 フロント寝かせ、リア立てる。
これで速くなるの?
ようは、前食わせないで後ろ食わせるて事だな。
>>71 自分で経験を積んだことに最も信用を置くことが間違いとは思わないけど、
そうなのかな?って相手の言い分を理解しようとすることも大事じゃないか?
多分、名無しが言ってる状態は、何もラリーカーみたいに、4輪がセンター向いたまま
横滑りしていってる状況のことでは無いと思うぞ?
4輪ドリと言えるかどうかは知らないが、4輪とも滑ったまま曲がっていくイメージなら
俺にも分かる。この時、リアが上手く遠心力を喰ってれば、ハンドル真っ直ぐでも曲がってくだろ。
あ、ちなみに俺はS2000。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:53:03 ID:aKsJ6RcuO
>>80 いいか、前が滑るて事はコントロール不能なの。でも4駆はフロントドライブでもあるから踏めば前に引っ張ってくれるからジャリ道でもゼロカウンターでも挙動を保てる。
でもグリップのいいアスファルトは食い付き過ぎて回らない。て事はゼロカウンターではドリフトは無理。ついでにドリフトすら無理。4駆は
S2000て駆動方式は?
>>81 だから、程度の問題じゃないの? 話の相手と、同じ"程度"を前提に話をしてる?
その理屈だと、フロントが滑ってる時にハンドル抉っても
全く挙動が変化しないって事になる。んなこたーない。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:15:29 ID:/l+YSZ4TO
>>77 よく分かるよ。車の運転は常に理屈(理論)に基づいているんだから、勉強しないと。
車種がどう、仕様がどうとかはとりあえず関係なく、まずちゃんとしたコースで練習することだよ。
もちろんドリフトにサイドは必要ないしカウンターステアも体制立て直したらあとは最低限にする。ほぼ中立で行ける。
過重移動と慣性で滑り出す。
もちろん限界近くではブレーキ踏んでいても舵の修正が遅れればスピンする。
スリップアングルも大きくとりすぎないこと。
>>80 それが4輪ドリフト(普段わざわざそう言わないけど)。
>>80 それが4輪ドリフト(普段わざわざそう言わないけど)。
>>81 君の言っているのは多分ドリフトではなく、カニ走りだよ。
スリップアングルつけすぎて派手にカウンター当てなくちゃいけない状態。
もう少しスリップアングル小さくしてみ?
ゼロカウンターってラインが重要だよね。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:27:29 ID:aKsJ6RcuO
>>82 ‥‥‥‥自分の車でロックしてみな。イヤでもわかるから
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:30:38 ID:aKsJ6RcuO
>>83 アンタの言う慣性とやらの操作教えてよ。
進入から立ち上がりまでの経路。
90 :
名無し:2008/09/18(木) 18:32:37 ID:YuJ4cVcxO
>>77 機械式2WAYだ。
リヤだけな、フロントに駆動輪無いw
>>79 おい、キャンバー逆だぞ、リヤスリップしてしまうw
個人的にはキャンバーいじり四輪0度で不要だが、
初級からのステップアップでは有りだ。
カウンター大きく当てず、尚且つ全開で踏んで行く練習。
>>81 舗装路グリップするのは相対速度低過ぎるから。
もっと速度上げれば四輪全くグリップしなくなるから砂利と挙動同一となる。
因みにS2000はFDと同じFR車な。割と素性の良いオープンスポーツカー。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:33:24 ID:aKsJ6RcuO
>>85 んじゃアンタの理論はアンダーでコントロール不能になって事故るのが4輪ドリフトて事か。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:36:59 ID:aKsJ6RcuO
>>86 カニ走りて何か知らんがコレがドリフト。
アンタが言ってんのはただケツがスリップしただけだろ。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:43:49 ID:aKsJ6RcuO
>>90 正解。 1WAY、1.5WAY、2WAYてあるが2WAYはアクセルONでロックかアクセルOFFでロック。どちらでしょう?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:45:51 ID:aKsJ6RcuO
>>90 >慣れてきたら、リヤ喰わせる(フロント立てリヤ寝かせる)方向に
徐々に変えて行く事お勧めする。
コレ、アンタが言ったんだが
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:48:32 ID:aKsJ6RcuO
>舗装路グリップするのは相対速度低過ぎるから。
もっと速度上げれば四輪全くグリップしなくなるから砂利と挙動同一となる。
‥‥フロントがアンダーでどーやってコントロールするんだての。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:53:52 ID:aKsJ6RcuO
>>90 間違えた。
>慣れてきたら、リヤ喰わせる(フロント立てリヤ寝かせる)方向に
徐々に変えて行く事お勧めする。
リア食わせるのに何で寝かせるのかだ。
>>89 慣性は慣性だろ?ただの物理現象。
操作も何もあるかよ..w
限界に近い速度でブレーキでリアの過重を抜いた状態でステア切ってみ?
>>95 アンダーってのは要するに、舵角(操作量)に対して挙動(反応)が小さくなるって事だろ。
だから、アンダーステア=操作不能ってのは明らかに間違いだと思うが。
フロントタイヤを10°切ったときに、10°未満しか曲がらないのがアンダーステアであって、
全く曲がらないって局面の方が遥かに少ないだろ。つまり、コントロールは可能だ。
99 :
名無し:2008/09/18(木) 19:42:03 ID:YuJ4cVcxO
>>93 おいおい..
踏んで(加速)も離して(減速)も効くのが2WAY。
踏んだ時しか効かない1や1.5はスライド向かない。
>>95 リヤもスライドしているのでアンダーとは少し違うが、コントロールは効く。
君がドリ(テールスライド)中に、リヤ思いっきり流れていても
リヤのコントロール効くだろ?
フロントも、流れていてもロックさえしなければコントロールは効くんだ。
>>96 フロント寝かせたドリ車はフロント食うだろ?
リヤ寝かせれば取り敢えずリヤ食う。
先は無いが、対症療法的には有り。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:58:32 ID:aKsJ6RcuO
連レスでワケがわからんなったが
>>99 >踏んで(加速)も離して(減速)も効くのが2WAY。
踏んだ時しか効かない1や1.5はスライド向かない。
正解だな
>リヤもスライドしているのでアンダーとは少し違うが、コントロールは効く。 君がドリ(テールスライド)中に、リヤ思いっきり流れていても
リヤのコントロール効くだろ?
リアはアクセルワークでコントロールするのさ。
>フロントも、流れていてもロックさえしなければコントロールは効くんだ。
アンダーて解ってる?簡単に言うとフロントが滑ってるのだよ。ロックとは違う
>フロント寝かせたドリ車はフロント食うだろ?
リヤ寝かせれば取り敢えずリヤ食う。
先は無いが、対症療法的には有り。
違う違う、キャンバーを寝かせるて事はタイヤの路面の接地面積が減るて事だろ。て事はどー言う事か解るよな
>>100 >アンダーて解ってる?簡単に言うとフロントが滑ってるのだよ。ロックとは違う
オマイの方こそホントに分かってるのかよw
カニ走りばっかりしてるもんだから、
逆ハン切った状態でリアに横に引きずられる感覚と混同しているんちゃうんかと。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:05:34 ID:aKsJ6RcuO
>>97 限界て‥‥‥まぁ理屈的にはケツは出るがその時クラッチはどーするの?あとその後は?
>>102 97じゃないが、別にクラッチ切る必要はないよ。
また、クラッチを切ることによってズルっと行っちゃうシチュエーションも当然あるわな。
そこでアクセルを調節してスライド角を維持する。入れるか抜くかは状況次第。
・・・つか、ホントにカニ走りばっかりしてる人みたいね。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:11:48 ID:aKsJ6RcuO
>>101 ドリフトの話してんだ、当たり前だろ。
逆ハンてなんだよ、素人丸出しだ
あーもう、頭悪いやっちゃな。 好きにしろ。ドラテク以前の問題だ。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:23:21 ID:aKsJ6RcuO
>>103 MTの構造解る?
ブレーキをかけるて事は速度がおちるが回転数もおちるて事だ。
進入時にブレーキをかければ回転数が落ち込んで次にアクセルを踏んだ時パワー不足でリアが空転しないからタコ踊り状態だ。
そのためにはクラッチは踏まないとダメなんだよ。
サイド進入でもクラッチはきる。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:54:35 ID:/l+YSZ4TO
まずカニ走り=ドリフト出はないことを認識してもらいたい。
ほんと、サイドとか慣性が分からないとかそんなんばっかし。
>>102 クラッチ?何でドリフトするのにクラッチ切るのよ。ギヤチェンジする話か?
あと操作操作て馬鹿の一つ覚えかよ。
操作の前に理論を語れよ。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:39:54 ID:aKsJ6RcuO
>>107 走ってる人間が言ってんだから間違いないだろ。
>>169をよく読め。車乗ってんなら解るだろーけど詳細は実際にしないと理解できんかも。
理論より実際にやっている操作方法と証を聞くのが手っ取り早い。
“知っているより、している”が観念だ
上手い人はサイドつかわないんですか?小さな峠しか走ったことないのでサイドばかりつかっていす。
慣性とか過重移動とかってどんな感覚なんですか?スピードが60キロ位しか出ない場所ではどんな形で練習したらいいでしょうか?
>>106 回転落ちたらシフトダウンすればよかろう。駆動力を切るのが一番のミスだ。
あとリアを空転させたら車が前に出ないぞ!
なぜタコ踊りするかだがハンドルの戻しが遅いからだ。あとクラッチなんか踏み続けてるからだ。
>>109 ヲイヲイ、少なくともスポーツドライビングしていて慣性や荷重移動が分からないのかい..w
で、スマソ字を間違えた。
過重×
荷重○
60キロでも体感できるよ。
60キロからコーナー手前でブレーキ強めに踏んでみ。
荷重が前に移ってフロントグリップが増しステアを切ったときにしっかり路面を噛む。
と同時にリア荷重が軽くなりタイヤのグリップが小さくなりスライドし易くなる。結果素早くヨーが発生し一気に車の向きを変えられる。
このときリアが出るのは慣性力によるもの。
ただ60キロからだとすぐにタイヤのグリップが復活しリアは流れ続けることはないと思うけど。
練習ならドリフト可のサーキット行くのが一番だよ。
>>111それが登りで勾配キツくても大丈夫ですか。まずブレーキを目一杯踏んで、フロントが「カックン」となったらステアを切るんですね。ありがとう
ステアは曲がりたい方向に速く一気に切ってその瞬間にアクセルオン、みたいな流れで練習ですか?
ステア切るった瞬間にインに突っ込みそうで恐い((゚Д゚ll))
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:03:26 ID:3px6bZ38O
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:05:32 ID:3px6bZ38O
>>110 あと、ドリフトするんだから空転せなアカンやん。
あと“ハンドル戻し”て素人丸出し。
横レスもいいが話の内容をググれ
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:52:32 ID:DavVAmqB0
116 :
名無し:2008/09/19(金) 16:34:21 ID:gdhTiN80O
>>100 >正解だな
..レベル低い。
私は四輪スライドしながら、本気でタイムアタックしてる連中と競ってる。
初心者からの純粋な質問は受け付けるが、
力量把握のためだけの下らない質問は無しだ。
>リアはアクセルワークでコントロール
だから流れてる状態でもリヤのコントロール効かせてるだろ?
フロントも、流れていてもコントロール効くんだ。
あとキャンバー寝て接地減るのは直進時。
コーナー中、外タイヤだけは接地増える。
ドリ車フロントが、逆ハン切ってる時だけグリップ上がるのと同じだ。
これは同時に先無い理由でも有る。
>>112 刺さるぞw
荷重移動はともかく、ブレーキだけでドリフトさせるには、それなりの状況が整うことが必要。
60キロしか乗らないようなトコでは、余程ショボイ車でもないと、リアは出ないと思うよ。
つか、サイドでキッカケが作れるんなら、サイドを使えばいいんだよ。カニ走りが目的ならね。
サイドでドリフトするのはヘタクソだ、なんて言うヤツも居るが、
坂道発進でサイド使うのはヘタクソだって言うのと同じレベル。要は適した操作であればいい。
まぁいつまで経ってもサイドでしか出来ない、ってのは話が別だが。
手順どおりに操作したらリアが出た、とかいう感覚ではなくて、タイヤのグリップを感じながら
あるいはサスの動きを感じながら乗って、手順ではなく感覚で走るように心掛けてれば上達する。
118 :
名無し:2008/09/19(金) 16:58:52 ID:gdhTiN80O
しかし面白いな。
>>108 君と是非一緒に走ってみたい。
おそらくかなり気合い入ったテールスライドだろう。豪快な者は好きだ。
君のドリ車とレスしてる他の者の走り方は根本的に違うんだ。
ドリ車は速度低い。
低いから、グリップ回復してしまわない様に色々な操作や工夫必要なんだ。
・サイド引く
・クラッチ蹴る
・アクセル全開する
・振り返す(フェイント掛ける)
一方、サーキットタイムアタック車は速度が高く、物理限界ぎりぎりで走ってる。
グリップ失うのに工夫要らない。
アクセルかブレーキ少し踏み足すだけで簡単に滑り出すんだ。
119 :
名無し:2008/09/19(金) 17:18:13 ID:gdhTiN80O
>>118 補足。
物理限界か否かは、失敗時に良く解る。
スピンした時、何処へ行くか?
物理限界超えた時は何やっても外側へコースアウトする。
速度低く物理限界以下だとインに巻き込む。
これは物理限界まだ先だから、腕有れば防げる。
>>114 横レスも何も質問されたから答えたまで。
えーではハンドル戻さないで(カウンター当てたまま)どのように立ち上がるか語ってもらおう。
空転してたらコントロール出来ひんやろ?タイヤのグリップ失ってるやん。
立ち上がりでドリフト収束させて全開加速せなあかんのに。
>>113 >>106はシフトダウンのためにクラッチ切るのではないらしいが。
>>112 リアを流して車の向きを変えてからアクセルオンじゃ。
向きが変わらないうちにアクセルオンしたらアンダー出てそのまま…。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:40:12 ID:3px6bZ38O
>>116 >私は四輪スライドしながら、本気でタイムアタックしてる連中と競ってる。 初心者からの純粋な質問は受け付けるが、
力量把握のためだけの下らない質問は無しだ。
タイム?またマンガみたいな事を。タイム競うんならドリフトしてる場合と違うだろ。
>だから流れてる状態でもリヤのコントロール効かせてるだろ?
フロントも、流れていてもコントロール効くんだ。
アクセルワークでコントロールするんだっての。
フロントはアクセルワークかよ?
走ってんなら解るだろっ。
>あとキャンバー寝て接地減るのは直進時。
コーナー中、外タイヤだけは接地増える。
ドリ車フロントが、逆ハン切ってる時だけグリップ上がるのと同じだ。
これは同時に先無い理由でも有る。
なんちゅー理屈だ。ならわざわざコーナーだけ食わして直線は食わさんのか。
バカみたいな事いうけどタイヤを自分で立たせて寝かしてみろ。どっちが面積多いか。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:44:25 ID:3px6bZ38O
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:02:39 ID:Yv64aXlRO
>>122 君漫画の読みすぎだよ。漫画は切り離して考えてミロ。
F1だろうがカートだろうが箱車だろうがタイヤのグリップ限界まで使って走ってる奴はうまくヨーを発生させてドリフトしてるんだよ。しかも4輪流れている。
よーく見てみ。
君のような異常なスリップアングルをとるカニ走りとは違うんだよ、ドリフトは。
>>122 サスの動き、ジオメトリーの変化が分かってないようだ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:07:53 ID:3px6bZ38O
>>120 >空転してたらコントロール出来ひんやろ?タイヤのグリップ失ってるやん。 立ち上がりでドリフト収束させて全開加速せなあかんのに。
アンタ、ドリフト知らんのか?見た事もないのか。
カウンター戻してセンターに持すんだよ。あとはアクセルワークで車体を保つ。
>>113
>>124 別に区別する必要はないじゃん。 ただ、3px6bZ38Oみたいに、
片方の状態しか理解(or体験)してないヤツとはお話にならないってだけでさ。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:13:13 ID:3px6bZ38O
>>124 F1やカート?wが4輪滑らせてるて幻覚でも見えてんのか。
そして、ヨーて何だ
129 :
名無し:2008/09/19(金) 19:27:05 ID:gdhTiN80O
>>122 >タイム競うんならドリフトしてる場合と違うだろ。
そうだなw
だがそれが面白い。
楽しい事は長続きするし、上達早いだろ?
>フロントはアクセルワークかよ?
リヤは主にブレーキ/アクセル加減+荷重移動でスライド量のコントロール。
フロントは主に荷重移動と、補助的なステア操作でスライド量のコントロールだ。
「キャンバー寝かしは先が無い」訳は多数有るが、
理由の一つが正に君の主張そのものだ。
他には、外輪のみに頼り切りになり内輪全く使えない事
グリップ変化大きく操作に変な癖が付き易い事
など色々有る。
130 :
名無し:2008/09/19(金) 19:31:56 ID:gdhTiN80O
>>123 インに巻き込むスピン時は、リヤのみグリップ使い切るから起きる。
まだ余ってる場所有るだろ?
スピンに入る前に、フロントにも仕事させるんだ。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:40:55 ID:3px6bZ38O
>>130 >インに巻き込むスピン時は、リヤのみグリップ使い切るから起きる。
当然にスピンて普通イン巻きだがね。
>まだ余ってる場所有るだろ?
スピンに入る前に、フロントにも仕事させるんだ。
スピンした時の防ぎ方の話じゃないのか?
切れ角アップしてりゃスピンもしないし、アクセルワークとステアリングで免れる。
君の言う“フロントに仕事させる”とは何だ?
>>50 知ってることは常識で わからないことはわからないままなんですね 矢沢わかります
>>127 それもそうだな。
>>128 4輪滑ってるよ。真上からの動画を見てみ。
フォーミュラは箱車と違ってスリップアングル非常に小さいがちゃんと4輪を旨いこと流して曲がってるよ。
あと走り屋だったらヨー位知っといてくれ。
軸を中心にした回転運動のことだよ。
車が曲がるにはそういう動きをするだろ?同じ後輪駆動でもFRとMRではこの回転軸の位置が違うから挙動も変わるわけだ。
FRは前寄りにあるからリアを流しやすいしそれをコントロールし易い。
MRは後ろ寄りにあるから回頭性は良いがドリフトはFRに比べたらコントロールしづらいんだ。
いかにヨーをコントロール出来るかでドリフトもグリップも上手く決まるんだ。
>>132 レス番号合ってる?
しかし
>>128も親切なみんなに教えてもらって知識が増えただろう。これを生かしたら走りの幅が広がるかもよ!
>>133 揚足とるようでなんだけど。
ヨーくらい知っとけってのはともかく、その説明だとロール・ピッチとの区別がつかねーんじゃ?
三点セットの言葉だという認識は必要なんじゃなかろーか。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:20:29 ID:3px6bZ38O
>>133 “ヨー”なんか使った事ないし聞いた事もないぜ。
あと諸々の面文は理屈ばっかで参考にならないし、知る必要もない。
イヤでも知るべき事は知っている。
アンタらが本当に走ってるのか否か、ドリフトできるのか否か解らんが、そんな理屈ばっかじゃなくてオーソドックスに語れ。
走り屋で理屈で走ってるヤツはいないぞ。
なんだ前スレと違ってカニ走りの議論になっちまってるw
いわゆる見せるドリフトの事ならドリフトスレへ行け。
あっちの方がおまいらにとって余程高度なテクを聞けるよ。
全然見当違いなんよ、一部のヤツの書き込みが。
気付いてくれよ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:50:17 ID:3px6bZ38O
てかここがそのスレだろ。何かの参考書を鵜呑みにしたヤツらばっかだ。
現実見ろての
外国行ってた。
前スレで名無しに操作方法を変えないなどとは片腹痛いぜ、
オレは車様が最大の能力が出せるように、状況に合わせて無限に操作方法を
その都度変えるぜ、カチカチ車を降りてノーマル車で確認しやがれ。
ってな事を言ったものだが、おかしいな、その後はまったく同意だらけだ。
名無しは中の人が変わったのか?
あそこまで考え方が違うのに、やってる事はほぼ同じように思えてきて気持ち悪いな。
あとオレ基準だと車の向きでは無く、進行方向に対して少しでもインにハンドルを切っていたら
それはまぎれもなくグリップ走行。前輪が効いているんだから異論は認めん。(こともないが)
>>73 良くわからんがなんでそんなややこしいことを?
普通に減速して曲げていけばいいだろ。
ちなみに多分みんなも、車をどアンダーにしてアクセルベタ踏み出来るようにしてるぞ。
>>109 雪の上とか砂の上とか水浸しの上とか。
>>119 物理限界だと思っていたが、こうやったら実はもう少し限界が高い所に有った、
なんつー話題のスレになればいいんだが、ここではそれは難しいな。
多分またしばらくいなくなる。
>>135 サーキットで走ってるよ。筑波やFJで。
ある程度走れるようになると理屈知ってるのと知らないのではその先が違うのよ。
本当にフロントをスライドさせたら遅いだろ。続に言う「攻め過ぎて失敗」の例じゃん?
っつか普通に考えて怖い。
それよかこのgdgd加減は一体なんだ?
143 :
名無し:2008/09/19(金) 22:36:38 ID:gdhTiN80O
>>138 お久し振り。
アプローチ異なっても全開で物理限界に挑んでれば、最終的に行き着く所は似ると言う訳だ。
寂しい事言わず、是非また顔出してくれ。
>>142 構わないが、何故そうなるか考える事は大切だ。
144 :
名無し:2008/09/19(金) 22:59:54 ID:gdhTiN80O
>>131 巻き込むのは回転方向ではなく、進行方向の事だぞ。
例えば右コーナー。
失敗時に右ガードレールに当たるのは未熟者、限界まで攻められてない。限界に達してないのにコースアウトするとは何事か、もっと精進しろ、となる。
左ガードレールに行ってしまう者が、真の物理限界に挑み失敗した者だ。
次は限界超えず、且つ限界もう少し上げる工夫しろ、となる。
切れ角アップは、キャンバー寝かせ同様先が無い対症療法だ。
そんな手法に逃げる前にフロントもっと活用必要。
>>141 甘い。
もう少し攻めろ。
>>143 けっこう忙しくて、あんまりココを覗けないのさ。
ところで、
>>133を見て思ったんだが、回頭性についてちょこっとおまけ。
回頭したところで向きが変わるだけで、車はカーブで曲がっていってはくれない。
車を斜め前に力強く進めなければならない。
それからリヤだけタイヤを新品にしたら、グイグイ曲がってくれるようになった経験がある奴も多いはず。
カーブをクリアするには、リヤのスリップアングル・グリップも、とても重要。も、だよ。
最後に
>>138でわかるとおり、あるいは、わからないかもしれないが、このスレの分類の仕方だと、
特にリヤだが全開時には4輪とも滑っている。
が、それこそがグリップ走行だと強く信じている。
147 :
名無し:2008/09/19(金) 23:27:33 ID:gdhTiN80O
>>147 向こうのスレでケツ拭いて来い。バカタレが
F1見てると、コーナーは回頭が早くてリアがすべるように曲がっていくよね
あれが一番早い抜け方なんだろうけど
箱車でもコーナー手前で回頭し終わってて、
前と後ろが滑りながら(スルスルとヌメーがある、ヌメーが早いのかな)ライン
をトレースするのがあるよね
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:43:48 ID:3px6bZ38O
>>144 当然で当たり前の理論を事細かに理屈っぽく束ねただけですな。 参考にも参照にもならん。
>切れ角アップは、キャンバー寝かせ同様先が無い対症療法だ。
そんな手法に逃げる前にフロントもっと活用必要。
ぜんぜん関連性がない。
切れ角アップて知ってる?さて問題、どのよーに切れ角アップさせるか?
どのよーな効果を得られるか?
>>145 分かってるんだろ?
本当に分からないのか?
>>149 ドライビング用語で言う「ソーイング」。
タイヤがグリップするかしないかの限界ギリギリで小刻みにステアリング修正加えるやつ。
単純に「滑らせてる」とはちょいとワケが違う。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:48:54 ID:3px6bZ38O
>>141 >>147はアンダーでも車をコントロールできるらしいからね。
オーバースピードで曲がってみたら解りそーなもんだが、その乗る車もないらしい。
理屈ばっかで実績がない。
>>143 基本的にドリフト中は弱アンダーだ。
君はそれをコントロールしてるんじゃないのかい?
>>153 141が言う "遅い"ってのは、オマイが言ってる"コントロール不能"の主張とは違う。
勝手にレベルの高い人と自分の考えを同じにすんな。
アンダーステア開始からコントロール不能までには幅がある。
もうちょっと細かく車を制御してみ。100キロで行けた、110キロだとアンダーでダメ、
ってんじゃなくて、101キロから1キロずつスピードを上げて行くことを考えろ。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:02:00 ID:3px6bZ38O
>>155 >本当にフロントをスライドさせたら遅いだろ。続に言う「攻め過ぎて失敗」の例じゃん?
↑オイオイ、そー言う事だろ。スライドは滑るて事、つまりグリップしてないて事だろ。
て事はステアコントロール不能て事だ。
オーバースピードで進入したて例だな
いいね〜いいね〜、オマイラもっとやれ。
真実を導き出せ。
俺は瞬時に意気消沈したから帰る。テクはともかく、頭の悪いヤツはどうもな・・・
____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・) | ・ \ノ
旦 o) | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あ、きみもお茶のむ?
____
∧_∧ /__ o、 |、
(´・ω・ ) | ・ \ノ
( o旦o | ・ |
このまえ60キロでの荷重移動の事聞いて練習してた者です。さっきイン側のドブに落ちてしまいました。
友達に助けて貰い何とか家まで持ってきました、めちゃくちゃ憂鬱です......
明日明るい時に詳しく診てみますが、もしオイルパン潰れてたらどうやって対処したらいいですか?最高に落ち込んでます↓↓
>>160 それはご愁傷様。自分で何とか出来るのでなければ、修理に出すしかないだろう。
こういう言い方は好きじゃないが、もう起きた事だ。あとは建設的に考えるしかない。
何も100キロで刺さって廃車にした訳じゃないし、今後車に乗れなくなった訳でもない。
>ステア切るった瞬間にインに突っ込みそうで恐い((゚Д゚ll))
焦って上手くなろうとして、この自分の感覚を無視した結果だ。
まだ自分にはムリそうだと、自分の感覚では分かってたのにね。残念だ。
自分に挑戦するようなマネをするときは、コースに行くか、遠くても安全なトコを探すこと。
162 :
名無し:2008/09/20(土) 07:19:30 ID:8XUmD/xoO
>>150 >当然で当たり前の理論
おい、君も本気で走ってるのだろう?君はどちらへのコースアウト経験有る?
もとい、過去の未熟時はどうでも良いか
本当に当たり前なら常外行く筈だが、現在もしミスした場合内外どちらへ行く?
>切れ角アップて知ってる?
だから技量試しの下らない質問は辞めろ。
タイロッドエンドいじってレバー比変え、同ステア量でタイヤ沢山切れる加工。
タイヤ切る速度アップとドリフトアングル増大出来るが、
手法安易過ぎて先無いのが寝かせと一緒。
足りないから足すのでなく、何故足りなくなるかの根本解決してない。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:35:55 ID:JuII6xNhO
>>162 >君はどちらにコースアウト経験ある?
両方ありますが
>例えば右コーナー。
失敗時に右ガードレールに当たるのは未熟者、限界まで攻められてない。限界に達してないのにコースアウトするとは何事か、もっと精進しろ、となる。
ライン取りとカウンターが遅かったんだろ。限界とやらが関係あるかよ。
>左ガードレールに行ってしまう者が、真の物理限界に挑み失敗した者だ。
次は限界超えず、且つ限界もう少し上げる工夫しろ、となる。
ようはオーバースピード進入、て事だろ。何も考える事はない。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:40:58 ID:JuII6xNhO
>>162 タイロッドエンドはアライメントのトーインを調節するとこだ。
切れ角アップのためイジってたらタイヤは無駄になるは、車はアッチコッチ行くぞ。
165 :
名無し:2008/09/20(土) 08:19:53 ID:8XUmD/xoO
>>163 >両方ありますが
まあ未熟だった時はそうだろう、今でも内外バラ付くかい?
>>例えば右コーナー
>失敗時に右ガードレールに当たるのは未熟者、限界まで攻められてない。
>限界とやらが関係あるかよ。
関係無い。限界に達してもいない所でコースアウトするな、と言うこと。
>>左ガードレールに行ってしまう者が、真の物理限界
>ようはオーバースピード
略し過ぎだw
その時点での限界超えたのは間違い無いが、本当に物理限界だったか、要確認。
166 :
名無し:2008/09/20(土) 08:32:08 ID:8XUmD/xoO
>>164 >タイロッドエンドはアライメントのトーインを調節するとこだ。
そうだなw
タイロッドエンド「部」だな、ナックルとの接続部。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:07:09 ID:AVO10qWR0
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1人.ィj、ノv1人.ィj、ノv1人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 漫画でしている事を実戦しようというスレはココかwww
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!ソ、ト、!yヘ!ソ、ト、!yヘ!ソ、ト、!yヘ!ソ
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:32:10 ID:JuII6xNhO
>>165 まあ昔はな、よく突っ込んでたわ、アッチコッチ。
今となっちゃ普通に走れる
アウトに飛ぶのはオーバースピード。
インベタに飛びのはカウンターの遅れだ
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:35:08 ID:JuII6xNhO
>>166 だな。社外のターンバックル式のロアアームちゅーので調節できる。
あと、某パーツて何とかの輪を挟んだりな。
このスレをざっと見た感想なんだけどさ、物理法則をあまりに理解してない奴が多いな…
あんま言いたくないけど、ここでは主にドリ派
高校物理をしっかり学ぶだけでもっと理解できるもんだと思うが
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:36:46 ID:Bka+acZCO
>>160 何でそんなとこで練習してんのさ。
サーキット行けサーキット!
滅多な事じゃ車壊さないぞ!
修理代>サーキット費用
賠償金>>サーキット費用
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:37:54 ID:AVO10qWR0
>>170 仕方ないだろwドリフトなんかして遊んでるような奴が、
まともな考え持ってるわけねーだろwww
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:40:37 ID:JuII6xNhO
サーキットより公道が面白いな
>>173 まともにサーキット走り込んだこともないクセにぃ コイツゥ( ´∀`)σ)д゚)
おまいら浮かれたレスばかりしてんじゃねーぞおいw
もっと殺伐と逝こうや。
公道の方が面白いなんてあり得ないな。
そこまでの走りしかしていないって事だ。
あ、景色を見ながらのドライブのことか。そりゃあ楽しいだろう。
ドブにおちた初心者ですが、どうやらオイルパンは少しの凹みしか確認されず少し安心しました。
しかしアーム類がガリガリ削れて心配です(´ω`;)近所の板金屋に積載車で運び診断してもらいました。
そしたら、オイルパンはノーマルだとまず潰れるということでトラストの大容量に交換と、テンションロッド、オイルパンガード(ワンオフ)キレ角アップ加工のメニューは絶対にやった方がいいと勧められたのでお願いしました。また練習して報告したいと思います。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:10:26 ID:Xpxwf/IlO
>>176 サーキットがいいて言うヤツはただの“高望み”の口先。
リアルじゃそーわいかん。アンタの回りはさぞペテン師ばっかりなんだろ
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:12:56 ID:Xpxwf/IlO
>>177 フロントタイヤ何履いてんの?
イン巻きでコースアウトならカウンターのタイミングが遅いかもよ
ラインもアウトいっぱいで進入
>>177 慣れないうちからハードウェアに走るとロクなことには・・・つか、いいカモだな、おい。
最終的に行き着くトコが同じでも、自分で必要性を感じて施行するのとは全然違う。
頼んだからにはもう手遅れだけど、そのことは心掛けて置いても損はないと思うよ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:32:30 ID:Xpxwf/IlO
実際、そんな戯言聞いてるさたでわないと思う
182 :
名無し:2008/09/21(日) 08:36:48 ID:bNj84iT/O
>>168 外は「その時点での」オーバー速度な。
荷重配分見直す等、更に速度増加見込めるかの検討要。
内も直接はカウンター遅れだろうが、原因はフロントに対してリヤの滑らし過ぎ。
相対的なものなので、フロントもう少し滑らせれば更に増速出来る。
>>177 軽傷で良かったな。
ま、公道とかサーキットとか細かい事は言わないが、いきなり本番は厳しい..
頭に警鐘鳴る手法チャレンジする時、安全な場所や方法探した方が良い。
184 :
名無し:2008/09/21(日) 08:59:27 ID:bNj84iT/O
キャンバー寝かせに先は無い、の続きな。
リヤメインの話に逸れてしまったが、例えばドリ車のフロントもそうだ。
最初は、やり易いからまあ良い。しかし向上心から増速願望出た時、袋小路。
フロント寝かしは逆ハン切ってる時のみグリップ上がる。
ニュートラル付近、更に切り込む方向へはグリップどんどん消えて行く。
つまり寝かした時点で、ドライバーは逆ハン切る事必須となる。
車が、遅い二輪ドリドライバーを育成するわけだ。
寝てない車だと、カウンター当ててるより
当てないで流した方が速い事にある時気付く。速い四輪ドリの幕開けな。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:52:34 ID:Xpxwf/IlO
>>182 >内も直接はカウンター遅れだろうが、原因はフロントに対してリヤの滑らし過ぎ。
アホかと。蹴りでケツが飛んで行く様を見た事あるか?カウンターさえ合えば完璧なのよ
>相対的なものなので、フロントもう少し滑らせれば更に増速出来る。
スピンでころで済まんなるわ。ステアコントロール不能でそのままドーンだ。
無駄な改行をするのは止めんかね?
駄レスをスクロールさせて飛ばすのがメンドクセーんだよ。
もうカニ走り厨って呼ぼうかな。ドリフトしてるヤツはレベル低いとか思われたら敵わん。
189 :
名無し:2008/09/21(日) 13:38:07 ID:bNj84iT/O
>>186 蹴りは、見たこと云々以前に、流して遊ぶ時のメインの一つだ。
カウンター迎えるのは簡単だ。だがそれは低速度で合わせてるだけ。
もっと先は有る。
繰り返すがフロント滑りコントロールは充分可能なんだ。
但しドリ車は ややし難い。
>>184参考にフロントキャンバー少し立てて走ってみ。
自分のケツも拭けねー屑が、ここでまた脱糞してやがるwww
とっととケジメつけて来い。下手糞
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:38:57 ID:Xpxwf/IlO
>>189 低速じゃないよ。てか、低速だろーが高速だろーが原理は同じ。
そしてキャンバー立てよーが立てまいが滑らせてんだから同じだろ。
何の効果があるんだ?
193 :
名無し:2008/09/21(日) 16:20:59 ID:bNj84iT/O
>>191 >低速だろーが高速だろーが原理は同じ。
そうだな。Rの大きさ即ち速度域変わっても
限界時挙動変わらないのは、私の持論でも有るから同意。
元の話で低速と言うのは、同じRでの車速の話。
もっと上の速度でもバランス出来るのに低速でバランスしてどうすると言う事。
余談ながら限界から遠い(車速遅い)ほど、逆にステア操作速める必要有る。
>キャンバー
>何の効果があるんだ?
君が
>>100で言わんとした接地面積が変わる。話の焦点はコーナー中な。
雑把には寝れば逆ハン時最大、立てればニュートラルやや切り込んだ付近最大。
>>192 >この状態でもフロントが若干スライドしているのだが、
この場合オーバー症状が出てるから、それに伴うステアリング修正を加えてるだけ。
カウンターを当てたらFスライドって考えは改めた方がいい。
しかも、この体勢ではきちんとグリップしてるし。
>>194 >この場合オーバー症状が出てるから、それに伴うステアリング修正を加えてるだけ。
一つ確認しておきたいのだが、それをカニ走りと区別する必要があるの?
どっちも、挙動を制御するために修正入れてるだけじゃん。
>>195 一般的には4輪ドリフトの類だね。
ただフロントが実際にスライドしてるかっつたら、そりゃちゃうわ。
例えば、Fから白煙上げてスキール音でもしてるなら、これは立派なフロントの横滑りかもねw
>>196 タイヤの回転方向に対して横方向には滑っているが、
それはあくまでタイヤのグリップ力の範囲だからスライドとは言えない、って論旨か?
ゆえに、フロントを”スライド”させて走ることはない、と。 それなら納得だが。
>>197 まぁそうだな。漏れ的には危険な領域だ。やろうと思ってもそう簡単に出来る事じゃない。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:15:16 ID:Xpxwf/IlO
>>192たぶん勘違いしている。
それはコーナー抜けてからの立ち上がりで車体を立て直してるだけ。
しかも重量のノーマルRじゃどーにもならん。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:18:19 ID:Xpxwf/IlO
結局フロントが滑ったら操作不能だって。
ロックしてんのとあんま変わらん
フロントタイヤの進行方向が一切変わらないフォークリフト。
これと同じ動き(挙動)を車で生み出せればすばらしい・・・とイメージするのは漏れだけ?
だって連中はF舵角抵抗ゼロなんだぜ〜。
スゲ〜理想だよw
202 :
名無し:2008/09/21(日) 21:54:49 ID:bNj84iT/O
>>200 最初から最後まで平行線と言うのも残念なので、少し離れてみよう。
君ならロック中にステア切っても全く進路変わらない経験は有るだろう。
ではABS効かせながらハンドル切った事有るか?
確かに192の動画での操作の殆どはオーバーステアの修正の操作になると思う。
ただ、コーナーのクリップ付近では4輪共に横方向にスライドしている事は
ここの方々なら理解してもらえると思うのだがどうだろう。
Xpxwf/IlOさんやsA9lJOS90さんの言うスライドとはどの程度までのものを指すのだろうか。
タイヤの摩擦円の範囲内のスライド量はスライドとは言わないのであれば、
確かにスライドさせれば遅くなるよね。
それともここではタイヤの摩擦円の範囲を超えた領域でも速く走れるテクニックについて議論しているのだろうか?
そうであれば是非とも知りたい。
>>203 クリップ付近、再度確認したよ。
>ただ、コーナーのクリップ付近では4輪共に横方向にスライドしている事は
車全体の挙動(映像)を見れば確かに横方向にスライドしてると言えよう。
しかしフロントタイヤを抽出して個別で判断した場合、フロントタイヤは滑ってない。
事実、カウンター当てて制御してるしね。
>それともここではタイヤの摩擦円の範囲を超えた領域でも速く走れるテクニックについて議論しているのだろうか?
>そうであれば是非とも知りたい。
遅いから興味ない。
205 :
名無し:2008/09/21(日) 22:45:31 ID:bNj84iT/O
>>203 車内'7"40は車外からだと'7"37だな。
イン入りそうになりカウンター当てて逃げてしまうまでは
結構良い姿勢出来てる。
206 :
名無し:2008/09/21(日) 22:53:31 ID:bNj84iT/O
>>203 おい、あそこのカウンターは流す為ではなく、単に逃げだ。
逃げた事で車体アングル一応保持できたが、クリップ付くのに失敗してる。
207 :
名無し:2008/09/21(日) 22:56:37 ID:bNj84iT/O
209 :
名無し:2008/09/21(日) 23:17:19 ID:bNj84iT/O
>>209 46秒、前を横切りFスライドさせた車はオメーだろ。 へたくちょw
昔のFF車って大変だな、まで読んだ。 ・・・つか、レース仕様でこれかよw 大変だ。
>>204 他の人達が滑りながらもコントローラブルと言っている状態の事を
単に滑っていないと言い張っているだけに見える
加速でも減速でもカーブでもタイヤは有る程度滑っている状態で最大グリップを生み出す
どこまでが滑っていないと言っているのか定義をしてくれないか
1. .タイヤと路面にスリップが全く無い状態までが滑っていない
2. タイヤと路面がスリップしているが最大グリップまで届いていない状態までが滑っていない
3. タイヤと路面がスリップし最大グリップ付近の状態までが滑っていない
4. タイヤと路面がスリップし最大グリップを超えてグリップが低下している状態までが滑っていない
5. タイヤと路面がスリップし殆どコントロール不能な状態までが滑っていない
6. タイヤと路面がスリップし完全にコントロール不能な状態までが滑っていない
他の人も自分の定義は何番とか自由に使って可
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:44:51 ID:KqX+mzdi0
>>212 すまないが、スリップとスライドを区別してくれないか?
そういう質問は、質問者側の言葉の定義が結構需要だと思う
215 :
名無し:2008/09/21(日) 23:46:21 ID:bNj84iT/O
>>212 私は3.の意。
因みに先のビデオは3.と4.の間。スライドし過ぎてグリップ低下したからでなく
カウンター切って横に力逃がした事で、前のRX-7に離されてる。
>>212 定義もクソもあるかw
見るからにカウンター当てて的確に処理してるだろ。
じゃあ何かぁ?俺がデフを組んだガチガチの車を交差点で見つけて「これは滑ってる!」
とでも言い出すと思ってんのか? なめんなボケ
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:15:48 ID:ihHVA1JZO
ホンマ定義、定義て理屈をゴネる。
理屈で走ってるヤツなんていねーし、自分が感じた事に理屈もない。
とにかくフロント滑らせながらドリフトとかありえないし無理。
じっさい自分の車で試してみろ。刺さるから
>>215 オーバーが出てカウンター当ててる最中に、何でFのグリップが低下してんだよw
むしろあの状態では横に逃がした事に因り、Fグリップの許容範囲は広がっているだろ。
そんな事も分からんのか?
>>217 >とにかくフロント滑らせながらドリフトとかありえないし無理。
>じっさい自分の車で試してみろ。刺さるから
だな。実にシンプルでエレガントw
220 :
名無し:2008/09/22(月) 00:38:18 ID:EJcQ/1CMO
221 :
名無し:2008/09/22(月) 00:45:05 ID:EJcQ/1CMO
>>218 見て解らないのか?
だから君のいつもと同様ズレたレスになるんだ。
カウンター当てた事で「リヤ」タイヤが
無駄な仕事&車が遠回りして前進出来ずロスしてるだろ。
>>221 定義(w)の3〜4ってやつな。
オメーは解れ。
223 :
名無し:2008/09/22(月) 01:01:09 ID:EJcQ/1CMO
>>222 3.〜4.は、カウンター当てる迄の良い状態の時な。
224 :
212:2008/09/22(月) 01:07:20 ID:qfEhzEHZ0
>>214 まあ確かに
フロントを含めてタイヤに関する感覚や考え方について
それぞれの立ち位置の確認という事でそのまま進行する
>>218 ヨーを止める修正の為にカーブの進行方向を超えて反対方向にまでハンドルを切る事は
カーブを曲がりながら進んで行く事に対しては結果的にフロントのグリップが大きく低下する4や5と
同値という単純な事に見える
ビデオではレースの途中までは良い感じだったが後半はカウンターの時間が長くなり
フロントの能力を無駄に使う事で遅くなった
という事で何をそんなに言い争っているのかという気がする
このビデオの後半の様なカウンター状態を更に長時間維持する様なドリフト走行が一般に遅いのも
4や5と同値だからという事で当たり前
>>224 何だそれw
想像するにお前さんは走れない人でしょ。未熟なのに何で噛み付くの?
226 :
名無し:2008/09/22(月) 01:25:44 ID:EJcQ/1CMO
>>225 それは君の事だろう?
少なくともスライドコントロールに慣れてない。
ダンロップ下必ずしもクリップ付く必要自体は無いが
進路途中で変えるのは無しだし、それを適切とか表現しない。
>>226 (゚Д゚)ハァ? 最終コーナーじゃなかったのか??
オメーの言葉を借りるなら
「因みに私は筑波ダンロップクリップ付かない」ってやつか?
228 :
名無し:2008/09/22(月) 01:42:05 ID:EJcQ/1CMO
>>227 私は流す前提で付く。
右クリップから左の縁石開始付近迄真っ直ぐな。
ここは以前話した空転加速効く区間。
>>228 だから何で「ダンロップ」が出て来るんだよw
>カウンター当てた事で「リヤ」タイヤが
>無駄な仕事&車が遠回りして前進出来ずロスしてるだろ。
↑とか的外れな展開繰り広げてみたりオメーは・・・・基本バカだろw
向こうのスレで心から詫びてから出直せ。
自分のケツも拭けねーバカは速くならねーよ。何故なら誤った行為を何度も繰り返すから。
いい歳こいて俺に言われんなよ。
230 :
名無し:2008/09/22(月) 12:19:06 ID:kL33wAs00
>>229 すまない、間違えた。
ところで向こうって何処だ? 心当たり無いのだが。
約0’09”32.
何で車板にドリフスレがあるのだ?
バカ共おはよう〜!
これは(
>>224)面白いから各々の考えで検証してみw
>
>>218 >ヨーを止める修正の為にカーブの進行方向を超えて反対方向にまでハンドルを切る事は
>カーブを曲がりながら進んで行く事に対しては結果的にフロントのグリップが大きく低下する4や5と
>同値という単純な事に見える
>ビデオではレースの途中までは良い感じだったが後半はカウンターの時間が長くなり
>フロントの能力を無駄に使う事で遅くなった
>という事で何をそんなに言い争っているのかという気がする
>このビデオの後半の様なカウンター状態を更に長時間維持する様なドリフト走行が一般に遅いのも
>4や5と同値だからという事で当たり前
すべて“同値”と言う愚かな脳内変換でラップタイムの移り変わりが全く反映されてない。
前半〜後半にかけ終始アクセル開度が一定である、と言う条件は満たせず
実体験が伴わない未熟者が考える代表例w
と思いきや名無しがこのような流れは無視して「おまいら仲良くなw」の第一声で割って入ってくる構図。
>>235 検証もなにも、その人のいうことは、まったくもってごもっともなんだが。
>>236 根本的な部分でアクセルの全開率とタイムが落ちてりゃー話になんねーよ。タコッ
タイムを出すための理想的な走りはグリップですか?
FF、FR、MR、4WD、それぞれ走らせ方が違いますよね
それぞれのコツとかありますか?
>>238 サスセッティングやコース設計、路面状況によって違うんじゃない?
例えば筑波またはFSWで完全ドライで市販ノーマル足はどうだとか。
>>238 タイヤ4本のポテンシャルを持て余すことなく発揮させ
そこから逆算して車に合わせた必要な乗り方をしてあげれば良い。
難しく考えるな。
>>238 乗り始めてから訊いたら? 一生乗りもしないMRの乗り方を訊いても仕方ないだろ?
まずはどれか一つが分からないと、説明されたトコで意味が認識できるとも思えんし。
243 :
名無し:2008/09/24(水) 09:36:26 ID:Od00znYAO
これからスポーツ始める為の車種選定用に違い聞きたいとか。
>>243 おっとオマイらしくないスタイルだなw いい事だ。
>>244 いやいや、更に突っ込んで聞いてきたら
>駆動方式による違いない
といういつもの必殺のトンチで相手を突き放す準備とみた
246 :
名無し:2008/09/24(水) 15:29:21 ID:Od00znYAO
最初の内は駆動方式違えば色々異なり戸惑うとは思う。
何故そうなるかを考えた上で、トライして行くと良い。
>>244-245 私は初心者には優しいぞ。
根本優しいが易しくないのは、玄人系と知ったか君に対してだ。
>>246 玄人系呼んで来ようか?
初心者としか争えないサンデー走行レベルのお前がどこまで通用して遣り合えるのか。
最近退屈だったんだよね。
248 :
名無し:2008/09/24(水) 20:19:39 ID:Od00znYAO
>>247 プロか?是非頼む。
自称プロは不要だが、本物で得られるモノは吸収したい。
>>248 ↓これでか?
・空気圧3`
・連続走行でキャリパー大破
・300Rひとつだけ全開ラインある
・ダンロップクリップ付かない
・あちこち壊れてるボロ車
・Fはスリップさせて走ってます
・サイドワイヤー切れた
・自称プロより速い ・・・etc
250 :
249:2008/09/24(水) 21:01:37 ID:vAZo1uTp0
×300R
○100R
で、結局ドリフト走法って速いの?
この板に初めて来た新参だが、土屋某氏監修の漫画のせいで、
下りならドリフト>グリップという認識がついてるんだが…
駆動方式による?
タイヤのグリップを正しい方向に100%使い切るのが一番速い。
滑り出すと止まらないとかいろいろ物理的に癖があるから状況による。
完全グリップなんて事は世の中に無いし、微妙に滑っているぐらいが最大の力を発揮すると言われている。
そこをうまくコントロールするのが一番というのが定説。
F1でもタイヤの使い方に慣れずに・・っていう解説を聞くことがあったでしょ。
グリップ力に対して絶対速度が速いときは横向け気味のほうが比較的速い。
253 :
名無し:2008/09/25(木) 12:25:22 ID:VmhZrI0V0
>>251 タイヤのグリップ力の根源である摩擦力は、滑る(スリップする)事で初めて発生する。
一般にその滑り量が少なく目立たない走法をグリップ、
滑っているのが目立つ走法をドリフトと称する。
一番速いのは四輪各々で理想スリップ率が発生している時な訳だが、
この状態を人に依り「究極のグリップ走法」とも「最も速い四輪ドリフト」とも表現する。
因みに私は後者の表現採用。
>>252-253 ありがとうございます
凄い勉強になるわー
あと、ドリフトの利点の一つとして、通常以上の旋回ができる
(多角形コーナリングみたいな? 名前しか聞いたことないけど)
ってのはどうなんですか?
鋭角コーナーでも、十分に減速して、グリップを活かした方が
速いんですかね?
255 :
名無し:2008/09/25(木) 14:56:31 ID:VmhZrI0V0
>>254 旋回半径小さくなればなる程、コーナーリング速度向上よりも
回頭時間短縮の方がタイムに効く為、リヤ滑らせた方が速い。
いかに速度を落としすぎずに、早くアクセルを踏めるかが勝負。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:27:17 ID:ybiDfGwbO
久しぶりに見たけど、同じ話題で10日とか盛り上がれるってスゴいわ。
てか、カニ走りもわかんない。S2000の駆動方式もわかんない。ってヤツが、なんで自信満々にドリフト語ってるのかが不思議。
オマエは何乗ってんのかって話だよ。
どうせ前に進まない日産車だろ?
何で突然 S2000 が出てくるんだ?
>>254 基本的に、横に向ければ向けるほど、
車の移動量が減る(フロントタイヤの回転が減速する)んで、滑ると遅いと考えるといい。
ただ、物理的に最速で走るとき、リアは横方向にもスライドしている。(やや斜め前に進む)
260 :
名無し:2008/09/25(木) 22:57:58 ID:VmhZrI0V0
>>260 俺が81なんだけど、あまりにアホくさいからスルーしただけだよ。
マジな質問だったとしても、丁度オマイが回答してくれてたしな。
つか、何か見えない敵と戦ってるのか?コイツ(
>>258)は。
自分に理解できない意見や反対意見を発しているのが、全て同一人物だと”思いたい”ようだが。
なるほど、コーナーは遠心力とタイヤの接地面との摩擦係数を考えて
曲がりきれる速度まで減速してグリップで曲がる。
で、グリップだとかなり減速しなきゃ曲がりきらないようなコーナーは
進入前にリアを滑らせて、車体の角度を得る、って事ですかね。
自分で言ってて、気づいたが、至極当たり前な事を質問を
していた気もするが…すみません
そういや、某漫画でも「グリップとドリフトの間が一番おいしい」
みたいな台詞があった気がします
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:04:26 ID:S4iPDpIpO
>>258 その前に進まない日産車でグリップやってる奴もいるってのを覚えておいてくれwww
265 :
名無し:2008/09/26(金) 03:10:15 ID:4YiNUBVM0
まて、何名かおそらく錯綜入ってるぞ。暗闇で相手間違えるな。
・私 ID:hbLK8iV10 ID:YuJ4cVcxO
・S2
>>80 >>260 ・フロントスライドコントロール不能&ゼロカウンター不可能君 ID:1FS0rTrJO ID:aKsJ6RcuO
・カニ嫌い ID:/l+YSZ4TO ID:PqiQDk9M0 ID:Yv64aXlRO ID:XxsQx5pB0 ID:T5Sr1KlI0
・あきれ顔
>>258 ・アホ?
>>263
266 :
名無し:2008/09/26(金) 03:13:08 ID:4YiNUBVM0
書き間違えた、訂正。
・私 ID:hbLK8iV10 ID:YuJ4cVcxO
・S2
>>80 >>261 ・フロントスライドコントロール不能&ゼロカウンター不可能君 ID:1FS0rTrJO ID:aKsJ6RcuO
・カニ嫌い ID:/l+YSZ4TO ID:PqiQDk9M0 ID:Yv64aXlRO ID:XxsQx5pB0 ID:T5Sr1KlI0
・あきれ顔
>>258 ・アホ?
>>263
カニ走り嫌い。それトラック外で見せびらかすのカコワルイ。
おいおいバカ共!
何で盛り下げてんだよ。やる気あんのか?
269 :
名無し:2008/09/27(土) 00:36:16 ID:k5KpJuY9O
>>267 昔三菱のイベントで観たがマキネンのは本当に見事だった。
どこがすごいのか、わからないなりに考えながら書くが
本当に180度なら180度、コンパスで書いたみたいに初めから最後まできれいな半円を描く。日本の選手達だと
微妙に乱れると言うかステア修正がわかるというか、悔しいが
あきらかに違ってた。あれは車の違いもあるのかな?
ここですよ、ここ(ぽんぽん}
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:42:51 ID:EXbMayLvO
あー、アタマね
>>271 お前は先日もそのセリフをいいながら俺の股関に気やすく触ってくれたが、あれは一体どういうことだ?
>>270 まーセンスと思い切りとある線を超えたテクニーク。
携帯からのレスにに限っておバカの件。
>>278 ですよね〜wやっぱパソコンからの人は言う事が違う!ニクいねこのっ!
ぱ
ですよね〜w
て言う奴むかつく。
>>270 好きでやってるか(アマ)、金貰ってやってるか(プロ)の違いデショ
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FD3Sを
買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、
左右に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?
4輪テスターでアライメント調整済みです。キャスターを寝かせて
直進安定するよう調整してます。普段はノーマルのカロ−ラ2です
ブッシュは新古品のマツダスピードです。22箇所
タイヤはセカンドグレードです。空気圧高くすると取られが減ります。でもグリップしなくなります。
>>283 時々、FDのワンダリングが何だのってレスを見掛けるが、釣りなのか?
つか車種別スレに書き込んでない時点で釣りでした。本当にありがとうございます。
ヒールアンドトゥについての質問です。
検索した結果2通りの方法が出てきたので
どちらが正しいのか質問しました。
1つ目が、ブレーキを踏みながらクラッチを切り、変速操作してアクセルを吹かし、クラッチを繋げる方法と
ブレーキを踏みながら、クラッチを切り、ギヤをニュートラに入れ一旦クラッチを繋げた後、アクセルを吹かしクラッチを切り変速するという、ダブルクラッチの様な操作です。
どちらが正しいのでしょうか?
1、ブレーキを踏む
2、クラッチを踏む
3、アクセルを吹かす
4、シフトダウン
5、クラッチをつなぐ
だと思うが
3と4は微妙に3が早い程度だけど
>>285 どちらもヒールアンドトー。
後者は、クラッチを2回切るので
ダブルクラッチ(のヒールアンドトー)ともいう。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:01:00 ID:g3wuenIiO
>>283 とりあえずカローラ2に225/45-16とかの太い扁平タイヤを履かせてみな。
なんでワダチにとられるのかわかるから。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:35:59 ID:ZAWlGACEO
ワダチバカよね〜オバカ さんょねぇーぃ
返答ありがとうございます。
>>286 つまり1つめの事ですね。
>>287 なるほどです。
ヒールアンドトゥとはその操作の事を言うんですね。
回転を合わせるという意味ではちょっと意味が違ってきますね。
クラッチの回転速度か、ミッションのギヤ回転速度か。
ちなみにサーキットで言うヒールアンドトゥとは前者の方でしょうか?
>>290 >ちなみにサーキットで言うヒールアンドトゥとは前者の方でしょうか?
状況次第で、どっちも使う。
つか、ブレーキとアクセルを右足で同時に操作することをヒールアンドトゥって言う。
ここの人らってABCペダルをH&Tしやすいように替えてる派
全く替えないノーマル派
どっちが多いの?
>>270 マキネンの腕もさることながら、
WRCカーなら電制駆動系の効果にもよる。
>>294 おはようございます。
今はまだ替えてないのでノーマルそのまんまですが
自然にカカトで煽ろうとするとすっぽ抜けて「www」ってなります。
相当意識しないとH&Tしにくいです。
こういうのって無意識でできる環境にあったほうがいいと個人的に思うんですが
他の方々の見解は如何でしょうか?
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 05:33:58 ID:nSDSys53O
>>295 正解
無意識というか、下手に意識しなくても出来るようになれば、意識にも余裕が生まれるよね。
だから、別の練習(操作)に意識を裂けれるようになる。
あれもこれもって意識しながらやってると、だいたい何か忘れるでしょ?
>>291 そうゆう意味だったのですね。
やっと謎がとけました。
ありがとうございました。
298 :
名無し:2008/10/02(木) 09:00:13 ID:LTXjEzeY0
>>290 サーキットでは、エンジン→タイヤへの動力接続の瞬間に
両者の回転差がゼロである事が望まれる。その為の操作がヒール&トー。
即ち旋回制動時、横Gと減速G併せて限界まで使い切っているタイヤに
更に加速や減速の余分な力を加えない事が肝要。物理法則は誰も変えられない。
ダブルクラッチ等、それ以外の操作に関しては個々人趣味の範囲。
車の寿命とか操作時のショックとか、タイヤに影響しない事はどうでも良い。
>>292 全く変えない。ゴム→金属へペダル換える場合もAB(C)同時に交換。
今までそれで困った事はほぼ無いな。
強いて言えば、奥行きよりAB幅狭すぎて操作し難い車は有った。
>>295 ま、最初は車を合わせても良いだろう。
但し本当にそうかの検証は必要。
奥行き差が有り過ぎると感じる車でも、大抵は限界制動時に丁度合う。
>>296 と、いうわけで
アナタはノーマルペダル派なのでしょうか?
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:11:33 ID:nSDSys53O
>>299 何がというわけなんだ?
とりあえずHTの為にペダルを変えた事はないね。
ほとんどの車は慣れればHTできるし。
ま、クラッチペダルを厚いのに変えたことはあるけど。
ABペダルが近い車でのH&Tはつま先左側でB、足の右側でAを踏んでる。
ヒール&トゥーと名前と違うけどね。
レフト&ライトか!?
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:53:37 ID://HX696+0
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:29:11 ID:HE7CZMNNO
ちなみに軽自動車のフルタイム4駆でも出来ますかね〜?
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:55:31 ID:nSDSys53O
>>303 腕とセッティング次第。
もしかしてHTの話か?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:35:24 ID:Wn1zle000
俺のつま先サザエさん並だから、かなりつま先を横にしないとHTできないのヨ。
先日、運転中に無理につま先こじって足攣って壁に刺さりかけたこともあった。
こういう場合でのペダル取り付けはアリでしょうか?
乗り換える前の車にはアフターのペダルが付けられてたんで何気なくHTは結構できてたんだが
今の車で5年目になるが未だ自然にHTができません。
306 :
初心者:2008/10/03(金) 06:14:24 ID:MWU7Yjl8O
HTってなんなんですかね〜(^^ゞ
>>306 【HT】【ハードトップ】
オープンカーのソフトトップに対して、セダンやクーペボディの金属や樹脂で出来た屋根のこと。
オープンカーにソフトトップの代わりに取り付けるオプショナル品の事も言う。
後は頭の堅い人の事を揶揄して言うとか言わないとか。
関連
ドロップヘッドクーペ
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:42:51 ID:XSNjpVQjO
大阪
住之江
南港東
七丁目北
ドリフト先生
D1出て
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:48:59 ID:nD+IL8Fk0
ちょっちおしえてくだちゃい
ドリフトで、サイドを引いての進入ではクラッチを踏むといわれたのですが
ブレーキ踏んでクラッチは踏まずにサイドだけではあかんですか?
>>309 FRはサイド引いてタイヤを完全にロックさせるとエンストするから、クラッチを切れと言われるの。
>>309 >サイドを引いての進入
FRかい?
やり方は何パターンかあるよね
・一瞬だけ引いてリアをロックし尻をズバッと出す場合はクラッチ切る
・ロングサイド進入でリアをロックさせ続けるならもちろんずっとクラッチ切り続ける
・ブレーキングドリでフットブレーキの補助的な意味合いでクラッチは踏まずにサイドだけ引いて併用する
など
>>309 クラッチ切ったほうが、タイヤをロック(ないし、大きな回転差を生じる制動)させ易いから。
クラッチ踏まなくても思うとおりにリアが出せてれば、そりゃ別にわざわざ踏むこたーない。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:37:27 ID:I9AmvAQ90
そうでっか
踏まないでやるとミッションに負担がとかではないのですね
練習してもう少し余裕が出てきたらクラッチ踏みながらサイド引いて屋って生きたいと思います
ドラテク向上、スレ的にオススメ車種とかありますか?
やっぱりロドスタ?二人乗りだけど・・・
・複数乗りの車でロドスタ的なのって無いかな?
・あと軽自動車ビートとかはどうかな?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:31:35 ID:oaJFLid9O
その人の気持ち次第だと思う
どんな車に乗ろうが
やることは一緒だからね
ただ、”分かり易い” クルマってのは確かにあるなー。
もっとも、分かり難いクルマを乗りこなした方が、結果的にはスキルは高くなる訳ではあるが。
で、いい車は必ずしも人気車とは一致しないから、狙いどころのクルマはある。
一つアドバイスとしては、クルマは触るな。購入時にノーマルでなかったとしても、
ノーマルに戻す以外に手を入れるのはオススメしない。スキルを身に付けたいならね。
ハンドルの切り方について質問。
お前等ハンドル持ちかえてる?
基本的にハンドルは持ちかえてはいけないと聞いてるのでそうするように努力はしてるんだが、
サイドを引くときに右手だけで持ちかえない様にというのがどうもぴんとこない。
>>318 今ハンドルが(タイヤが)どの向きを向いているか常に把握出来ていれば持ち代えてもいいよ。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:00:45 ID:tK74qMJkO
ハンドル持ちかえるって何?
送りハンドルやクロスハンドルの事かな?
送りやクロスしないで、両手でハンドル回す時とかどうしてるの?
>>318 クルマにもよるが、慣れればそんなこと一々気にしないので
別に神経質になることはないと思われ。 持ち替えない事が目的なわけじゃないからね。
おじ様方FFのタックインを教えてくだされまいか?初めてのFFなので!
ハンドル持ちかえるってのは「必要でもないのに」ってことで。
サーキットなんかを走る時は基本的に持ちかえはそうは必要がないはずだろ、と言うことらしい。
で、そういう必要ないケースの中にサイドターンも含まれるらしいので聞いてみた。
でも自分でやっているときは、左旋回時は右手片手で持って3時から12時を通って9時まで回せば問題ないんだが、
右旋回時は3時から6時を通って9時まで回すのは厳しいんだよね。
周りのやつは全員意地でも手を放さないで回し、持ちかえてるやつがいると満場一致で「それはよくない」みたいなことを言うので、
一般常識的にどうなんだろうと思って聞いてみた。
俺自身は右旋回時は、右手で10時に持ちかえてぐるっと半回転回してるが「それだといざって時に融通が効かないんだよ」みたいに言われてる。
で、結局、
>>319 そういうことなんだけどね。
だから逆にいえばいざって時にすぱっとセンターに戻せる自信がないなら、持ちかえは止めとけ、となるのかね?
>322
シャツをズボンに入れながら、アクセルオフすると
前輪が駆動の仕事しなくなるわ、前に荷重移るわで旋回の仕事をがんばるようになる
そしたら巻き込むようにインが入る、巻き込む速さは舵角と荷重が移動する速さ次第
>>324 その周りのヤツの言うことが良く分からんなー。
俺もオマイと同じで、そういうシチュエーションがあれば、先に持ち替えておくけど。
いざという時〜っていうけど、操作が(先に10時に持ち替えることで)相対的に変わりはするけど、
持ち替えたトコまで戻せばセンターでしょ? (3時から切り始めれば3時、10時からなら10時)
操作量が変わるわけじゃないから、結局同じことだと思うんだけどな・・・
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:50:03 ID:tK74qMJkO
>>323 イザって時ってのは、スピンモードに入ってカウンターを当てなきゃならん時って事じゃないの?
あと聞きたいんだけど、その『周りの人間』てのもサイドターンするんだよね?
そして速い人なの?(自分より速いではなく、満場一致で速いと言われる人って事)
速くもない人の言うことは気にしなくてもいいと思う。基本的に間違ってるから。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:57:56 ID:oJUzvSzPO
>>325 シャツをズボンに入れながらってなんだよw
tack と tuck を掛けてんじゃね?
「おじ様」という呼びかけに精一杯寒く応えたんだろう
掛けてるんだか掛かって無いんだかよく分からないボケだった。
せめてズボンには掛けるなよ!
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:58:30 ID:2Tz6B2hJO
秋葉スタイルの主張だろ
>>322 ウルトラマンAだかには関係無い。
FFで曲線を旋回中にアクセルペダルアをすっと抜くとフロントにブレーキがかかったようになり(というかエンジンブレーキかかっとる)フロントが重いことも手伝い大きく荷重がのり、またリアの荷重が抜け急に舵が効くようになりアンダーステアが弱まったりはたまたオーバー気味になる。
昔のFF車は懸架装置の未熟さからひどくタックインの挙動を表すものが多かったらしい。
逆にそれを利用してコーナをクリアしたりもする。
ワンダーシビックの頃はラインがはっきりと変わるほどだったな。
>>327 速い人(満場一致)でも理論は分からん人もいるし、その人独特の乗り方している人もいるから一概には言えんな。
遅い椰子でも基本は分かってる香具師もおるしの。
物理法則さえ無視しなければやりやすいようにやれば良い。
でもまぁ運転術には流言飛語が多いよな。
>>333 お前は本当にタックインを説明したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ウルトラマンA言いたいだけちゃうんかと。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:06:02 ID:2Tz6B2hJO
FFとか4WDとかやめてくれ。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:22:14 ID:uYKsok46O
乗ったことないのに毛嫌いすんなよ、初心者くん
タックスインの説明あらがとう。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:15:36 ID:I5LofbgrO
ドリフトするのに機械式デフが必需品といいますが
トルセンデフで現在ドリフトやっていて
機械式デフにしたらどのように変わりますか?
車はトヨタのFRセダンです
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:30:23 ID:zkvZ8Uh/O
>>340 トルセンはツアラーの純正だろ。
LSDと比べたらイニシャルもレスポンスもぜんぜん違う。純正は“ノロい”
機械式なら思うようにドリフトできる。
純正デフでコースはヤバいよ。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:40:54 ID:zkvZ8Uh/O
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:12:46 ID:I5LofbgrO
トルセンでのドリフトと
機械式のドリフトはどうちがくなるの?
今のトルセンでも結構自由に出来てるつもりなんだがどうなのかな?と
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:26:14 ID:zkvZ8Uh/O
>>344 乗り手は出来てるよーに思うけどハタから見たら無理矢理踏んで思いっきりロールて感じで、角度もスピードもない。
ロックがあまいからノロノロするのは当たり前だけど。
てかドリフトするならLSDは必需品でしょ
346 :
名無し:2008/10/08(水) 17:39:40 ID:yw0M+sKe0
>>344 振り回す際、気分が良くなるw
全開中、即ちピーク時の効き自体は大して差が無い。
効き始めの立ち上がりがクラッチ式の方が速いので
車がよりダイレクトに動く。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:25:56 ID:jZpjQpbm0
あぁ〜なるほど
だから知り合いは私の走行を、なんか無理やり滑らしてるように見えるって言ってたのか
自分ではそんな感じはなかったんだけど、でも隣に乗った機械式のオートマのようななんかきれというか
なにかがたりないような感じがしてたのか
まぁ、腕のさもあるのは確かですけど
トルセンでウデを磨いてから機械式にしたら、ある意味感動すると思うよ。
おー、レスポンスがイイ! って感じ。 機械式しか知らないヤツより、すぐ上手くなると思う。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:23:10 ID:zkvZ8Uh/O
それは別に関係ないと思うがw
・・・と機械式から始めたタイプが申しておりますw
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:48:55 ID:zkvZ8Uh/O
イヤ、最初はビスカスから始めたよ。
恥ずかしいからLSD組んだけど別に何でもない。
トルセンを使って機械式をした方が上手いてのが意味が解らん。
流れを受けてのことだから、非機械式って意味だろ、多分
ビスカスだろうと、トルセンだろうと乗りこなせてれば機械式に変えて何つーことはない。
353 :
名無し:2008/10/09(木) 08:30:14 ID:sX5lM9Bx0
>>351 ビスカスの印象でトルセン語ってないか?
>>352 ま、そうだな。
LSD無し<<<<<<<<ビスカス<<トルセン<=クラッチ
と言った感じ。
フロントの接地感が上がるという事はワンダリングが増えるという事でしょうか?逆ですか? ?
ワンダフォル!
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:19:45 ID:ttKxMcjSO
>>353 どっちも似たよーなもんだろ。純正デフがそんなに重要かね?
ヘリカルは!
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:40:41 ID:ttKxMcjSO
>>358 ビスカスとトルセンの違いを主張してんだろ。
そんな知識はLSD組んでる車には意味はない
360 :
名無し:2008/10/10(金) 08:13:39 ID:571/Sf0H0
>>357 ヘリカル.=.トルセン
縦と横の違い。
>>359 クラッチ式以外でもオープンデフ除き、全ての方式がLSDだ。
買い直してまで付けようと思わないが、純正トルセン辺りそう悪くは無い。
ギヤ砕けるまでは純正のまま使っていた。
>>359 からきし違うだろう?
知識無くして使いこなせるとは到底思えない。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:45:02 ID:3x42qjmkO
まぁ、純正デフで頑張ってればいいんじゃない。
クイックなドリフトには着いて来れないだろーし、NA並の貧弱差
>>359 >>360見て気付いたんだが、もしかしてLSDの意味分かってない?
ビスカスLSDもトルクセンシングリミテッドスリップデファレンシャルギアも皆LSDだよ。
364 :
名無し:2008/10/10(金) 12:48:52 ID:571/Sf0H0
>>361 まあ知識無くとも体験で学ぶ者、それはそれで有りだ。
学ばない者は駄目だがな。
因みにトルセン式、最初は良いがバックラッシュ空走が徐々に増えてきて
応答性下がってくる。
ピーク値下がってくるクラッチ式と劣化後が多少異なるな。
365 :
名無し:2008/10/10(金) 12:51:28 ID:571/Sf0H0
>>363 ついでにビスカスは、ビスカスカップリング式差動制限差動ギヤな。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:52:46 ID:3x42qjmkO
>>363 走り屋は純正デフを視野にもいれてないし、社外LSDと一緒にするな。
ビスカス、トルセン=純正デフ て言えば解りやすい
367 :
名無し:2008/10/10(金) 13:00:01 ID:571/Sf0H0
>>362 レスポンスに関しては社外の方が総じて上だな。
但しビスカスと社外機械式(クラッチ式)は明らかにアベレージ異なるが
トルセンと社外クラッチとで速度に差は出ない。気持ち良さだけが変わる。
どうでも良いがビスカス以前の昭和車は、純正でもクラッチ式だった。
>>366 走り家…w
LSDなど入れんでも峠なら問題ない。
トラックでタイム刻むなら話は別だが。
まぁ形から入ることも駄目とはいわないけんど。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:13:48 ID:3x42qjmkO
>>368 >LSDなど入れんでも峠なら問題ない。
トラックでタイム刻むなら話は別だが。
グリップで万年ガンバレ。
370 :
age:2008/10/10(金) 22:11:48 ID:je83sz7XO
>>369 だから峠や外で流す必要あるのかっての...w
トラックで存分に流せば良いだろ?
ていうかトラックでも殆ど流すシチュエーション無いのが実際だがな(藁
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:23:29 ID:3x42qjmkO
>>370 必要はあるさ。公道がステイタスであって公道がバロメータであって、やっぱり面白い楽しいに限る。
なんだ、ただのDQNか。
つか、”公道の方が”面白い、っていう感覚がどうしても理解できん。
公道も面白いってのは良く分かるが。
比較級で話すヤツって、ちゃんとサーキットも走り込んでるのかね? まぁNOだろうけど。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:28:19 ID:C5i2g/j9O
>>371 オマエって、いつもの四輪ドリフト出来ないってヤツだろ?
俺ドリフトしてる奴にバトルで負けた事ないな…
だって遅いんだもん。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 06:44:55 ID:6UC25678O
ドリフトの方が面白い。
グリップはちと物足りない気がする。
見る方も楽しくないとつまんないでしょ。
ほうK―1ドライバーはグリップでも速いぜ!!勝ってみな!
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 08:40:18 ID:WCqsls6hO
>>374 ドリフトで勝てよ
同じ球技でも野球やってるやつにサッカーで勝ったって言ってるみたいで
レベルの低さが臭ってくる
ガー脇ですか?
>>377 お前らの論法でいくと日本一速いのは土屋という事になるが実際は遅いわな。
>>378 全然スラッガーとは思えない、って引退した清原に言うようなもんじゃないか?それは。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 10:25:33 ID:Com08aaYO
頭のオカタイ人って考え方が凄すぎるね
ドリフトやってる人で土屋圭市が最速だって思ってる奴は誰もいないぜ
なんかひねくれ杉だよ
あんた
>>372 お前の中ではサーキットを走るのはどれだけハイレベルなことなのよ。
フリー走行枠のあるサーキットをネットで調べてとにかく一度走りにいってこい。
話はそれからだ。
>>375 ドリフトおもしろいのはやってるやつだけじゃね?
見ててもほぼ全員同レベルの蛇行大会で、さっぱりつまらねーんだよ。
最悪なのは光電菅でちゃんとタイムとってるジムカの練習会でドリフトやってる馬鹿。
パイロンしかねえだだっ広い場所なんだからできんに決まってんだろw
しかも他がみんな1分くらいで回るコースを二分近くコース無視で旋回した挙げ句、疎らに置いてあるパイロンすらよけきれず踏み潰し、
走り終わった後まで遅延に貢献しやがるし。
下手くそ、とっとと引っ込めよ、ボケって感じ。
ドリフトはよっぽど上手くない限り、周りはさっぱり見てないから。
あれに似てるよ、カラオケ大会。楽しいのは本人だけ。
低速で延々蛇行してるだけのドリフトなんざ見てておもしろいわけねーだろ。
「やべ、ちょーけつふってる、俺、みんな釘付けw」
いや、ないない。ありえないから。
>>381 公道の”方が” って言ってるヤツに、”サーキットも”走ってる上で言ってんだろうな?
ってツッコミ入れてるだけの人に、ハイレベルもクソもないだろ。
サーキット走行に何かコンプレックスでもあるのか? ありそうに見えるけどさ。
峠で練習したら次にサーキット行きたくなるじゃん?それだけの事でケンカするなよ。結論、スバリスト気持ち悪い
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 15:20:17 ID:6UC25678O
>>382 んじゃギャラリーはつまんなくて観覧してるのか。
>>384 言い訳はいいからとっとと走りにいけって。
なんだ、昨日の3x42qjmkOだったか。
論理的思考もウィットの欠片もないな、まったく。 まぁお陰ですぐに判別できるけどw
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 19:14:12 ID:6UC25678O
公道オンリーですから。
>>389 あら? 丁寧にレスくれるトコとか、絶対にいつものカニ走りさんだと思ったんだが。
むしろ昨日の3x42qjmkOを人違いしてたな。 とりあえず、スマンかった。
つかまともにドリフト出来る人がわざわざエントリー代払ってまで事務化場でドリなんてやんねーし
殆どが入門したての初心者が練習に来てるんだからそこまで目くじらたてんなよ。
でもさすがに正規の(本来の)利用者の迷惑になるようなマネはダメだろ。
要所でカニ走りして、平均タイム+α程度の時間で収めるくらいのマナー(?)は必要。
だからドリフトは遅いと何度も…。
あの土屋でもベスモのバトルではドリフトなんてしないから。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:55:14 ID:6UC25678O
当たり前だな。ドリフトはパフォーマンス、D1でもタイムなんか図ったりしないだろ。
猪みたいに真っ直ぐ走るグリップより車のポテンシャルをフルに使うドリフトが最高。
ドリフトで速く走りたいと思ってやってるわけではない。
芸当、曲芸といてやるのだよ。
だから速さは求めない。
>>371 ステイタスというのは社会がそうだと認めて初めて言えるもの。
ぶっちゃけ公道がなんのステイタスなのさ。
ただの横滑り遊びだろぅ?
車遊びにステイタスって何よ?
そんなことはいいからサーキット行って見ろ。腕を磨いて見ろよ。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 22:29:01 ID:6UC25678O
>>397 アホ、ステイタスは他人じゃなくて自分が感じるもんだろ。
ドリフトの高度なテクを遊び程度に解釈できるてすばらしいな
>>395 真っ直ぐ走ってたらグリップも何もないじゃんよ。そんなコースあるかよ..w
ちなみに直ドリは格好悪い。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 22:34:37 ID:6UC25678O
道に添って真っ直ぐやん。ドリフトは真っ直ぐじゃないだろ?
直ドリてドリフトじゃないしw ぞくに卍て言う
401 :
212:2008/10/11(土) 23:44:27 ID:j6odv76W0
>>235 まぎれもなく同値
しかもカーブを曲がりながら進んで行く事に対して自らの操作によって泣く泣くフロントのグリップを下げるという
悲しい状況
ついでに言うとカーブを曲がりながら進んで行く事に対してこの表現とフロントのグリップを余らせているという表現は
これもまた同値
>>395 例えば
>>253に有る様に教習所走りからカニ走りまでの間は切れ目無く繋がっているというのが一般的な認識だと思うが
何故真っ二つに分けるのか?
グリップは滑っていないと勘違いしていないかあるいはグリップ走行で速い人はドリフトが出来ないと思っていないか?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 00:08:16 ID:K+kYltVAO
>>401 >グリップは滑っていないと勘違いしていないかあるいはグリップ走行で速い人はドリフトが出来ないと思っていないか?
できるかできないかは本人しか解らんだろ。
まずグリップにするにあたってFRに乗ってるヤツているのか?
>>400 ドリフトってのは、角度の大きなスライドを維持して走る。
グリップってのは、スライドしすぎないようにコントロールしながら走る。
ドリフトの方が高度だと感じているなら、まだまだスキル的にはお話にならないレベルだ。
D1くらいまで行けば違うだろうけど、単に低速でカニ走りしてるのなんて
スキルもクソもないじゃん。現に、ドリフトを志向してない俺でもいくらでもできるぞ?
アクセル調節とかだって、要はグリップを超えればいいだけで、あって無いようなモンだし。
ドリフトを志向して、ハイグリやSタイヤを入れてくD1はグリップ同様にハイレベル。
コスパに優れたアジアンタイヤとかを入れて遊ぶ、お山のカニ走りに高いスキルは不要。
>>400 とりあえずさ、
半クラ出来るようになってから車板に来るようにしてねw
>>403峠のタイヤ選択でスキルがわかるのか。峠にD1選手来てた時リアにウンコタイヤだった。君みたいにいいタイヤでしかパフォーマンスを発揮出来ない人はスキルもクソもカニバシリもないな。
>>405 何でハイグリとウンコタイヤを使い分ける必要があるのか、
無い知恵を絞って考えてみような? 案外オマイにも403が読解できるかもしれんぞ。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 08:34:04 ID:K+kYltVAO
>>403 一般車両でも普通に真っ直ぐグリップ走行してるだろ。
でもドリフトしてみろて言われて出来ると思うか?
グリップはつまらんぜ。
山で走る程度ならチョーセンタイヤで十分。
5、6万もかけてものの15分で終わらすヤツなんてサーキットぐらいだ。
その点グリップはあんまり減らなくて経済的だな。
金もかからんし
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 08:35:45 ID:K+kYltVAO
ドリフトやってるんだよね、というやつに限って、ドリフトをやってる最中のスピードって低いよな。
ものすごいスピードで流していくなら、おおすげえ、とも思うんだが、
ずるずるケツ振ってるだけなら、誰だってできるだろ。
醜いし、煩いし、しかもその自己満っぷりが目障りだし、最悪。
とはいうものの、俺も昔はかなりいい調子でやってたんだがね。
関越スポーツランドでドリフト大会なんかあると狙って通ってた。
その頃はドリフトできるだけで、俺すげええええ、な頃だったからな。
でも回りもやっぱりできるわけで、そうなると、上を目指したくなるんだよな。
だんだんサーキットでドリフトなんか出来て当然になってきて、
公道、それも山道で片道1車線のところで出来るのがステータスみたいになってきた。
仲間と連れ立って山とか走りにいくときに、ちょっと流して走っていけるやつと、
流さないで走るやつとで真っ二つに別れてた。
俺は流していける側で、サーキットでは流すくせに、
公道ではグリップでしか行けないやつはちょっとやっぱり見下してた感はあったな。
でも、それも当たり前になってくると、ドリフトって後はもう、上ってないんだよな。
いかに危険な状態でドリフトするか、みたいな競争と、後は「トロトロやってるんはだせえ」
みたいな風潮になって、ドリフト+タイムアタックに。
でも突き詰めていくと無駄に振り回すのは遅くて、最小限のドリフトになってくる。
そうなるともう、ドリフトも楽しくなくて、結局自分が気持ちいいからドリフトだったんだし、
速いドリフトの必要性ってなんだったっけ?みたいな。
結局ぐるーっと一回りして、今はグリップ一辺倒になったんだよな。
つーか昔の知合いも今はみんな降りて、誰と張り合う必要もなくなったしな・・・(遠い目
今はサーキットのタイムで自分自身と張り合ってるから、ドリフトに興味がなくなったのかも。
1回できれば、あとはスリルのないドリフトなんてまったくつまらないと思うんだが、
今サーキットでドリフトやってるやつはどうなんだろ? 楽しいとおもってやってるんかな?
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 11:41:36 ID:K+kYltVAO
楽しいからやってるんだろ。ドリフトもグリップも。
オレの行く山はドリフトばっかだけど
一年もやってりゃ飽きると思うんだが。
俺は一年もたなかった。
最後は度胸試しみたいになってたから、
あのままやってたら、普通に事故ってたろうが。
あぶねードリフト=すごいみたいな空気だったから。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 11:50:51 ID:K+kYltVAO
一年てかじった程度だろ。
オレは8年目になるが飽きとかぜんぜんないな。
今更NAとかFFとか乗ろうとは思わない。
そーいえば、最近、山に行ってもタイヤの跡って見なくなったな。
たとえ見たとしても、駐車場の中とか、広い直線の途中とかで。
キャッツアイやら減速帯やらで埋められちゃったから、無理もないんだろうけど。
そもそも今、車って若者の中であんま流行ってないみたいなことも聞くしな。
>>412 自己満足じゃん。
お前の思う、すごいドリフト、ってどういうの?
狭いところすり抜けるのがすごいのだとすると、サーキットってだめだよな。
カードレールで跳ね返ったけど立て直して、そのまま走っていったやついたな。
あれはすごかった。
うまいかどうかは別としてすげーウケてたし。
そういやサーキットのドリフト大会とかで一番盛り上がるのって結局スピンしたり、
事故ったときのようなきもする。
今も昔もドリフトが凄くて速い奴なんていない。
草分け的な存在の土屋はレーサーとしては2流だろ。
星野と土屋が重なっていた頃、土屋は全く歯がたたなかった。
星野が引退近くになった時でさえ、土屋が星野に早く引退して下さいよ〜とか言っていたくらいだ。
ドリフトはミスのカバーに使うテクであり、速く走る為のものではない。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 13:20:52 ID:K+kYltVAO
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 13:26:57 ID:K+kYltVAO
>>413 ドコが自己満足だよ。現時点で満足するよりまだ上を目指そぉとするもんだろ。
すごいドリフトか、完璧なラインと車速と角度。
ちなみにアンタのすごいグリップ?て何なの?
>オレは8年目になるが飽きとかぜんぜんないな。
八年走った結果が現在の厨レスですかwww
ダサすぎるぜ。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 14:07:59 ID:K+kYltVAO
↑↑詳細も知るよしもない輩の僻みか。
愚か者だな
ここは 【ドリフト】どちらが偉いか【グリップ】 スレになってしまったのか?
>>406地元の峠はD1選手来てるから色々話したんだけどさ、「エビスと峠一緒にしてるだろw」だってさ。君峠走ったことある?ヘアピンと勾配のきつさがあるんだよ。
まぁ、君の腕じゃ確かに「タイヤを選択する意味がない」、なw
これだけは言えるな。
ここ数年のドリフトの八割は走り屋の癌w
ミーハーばっかやもんな〜
要するに俺は、「芸術点」で評価するドリフトがウンザリなのかも。
出来た気になって延々低レベルなドリフトつづけてるやつもウンザリだし。
426 :
212:2008/10/12(日) 16:33:45 ID:afk+sa5P0
どうもグリップとドリフトに分けて考える傾向が個人的に気に入らない
このスレの流れならフリースタイルとドリフトに分けた方が良いくらいだ
フリースタイルのレベルの目安はそのコースその車でのタイムで有り冷酷なまでに客観的
運転方法はコースレイアウトに合わせて任意で当然の事ながらどんなスタイルでも可
あらゆる方法を試みて最も速い方法を選択するが結果的にグリップになる事も多い
もちろんドリフトだろうがスピンターンだろうがその他だろうが使えるものは全て使う
このスレでのドリフトは最速を目指せない事は既知だが更にあれやこれやの制約が多く
レベルの目安も採点競技風で非常に主観的で曖昧
車のポテンシャルのごく一部分のみを使う狭い世界だが個人の趣味趣向だからそれに特化する人がいても
別に構わない
ただしこのスレではドリフトオンリーの人のレベルが低くて二重の意味で残念
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 17:19:53 ID:K+kYltVAO
>>424 タイム‥‥金かけてイジッたもん勝ちか。
それは違うね。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:37:21 ID:mAoTxrLj0
わたちはグリップ、ドリフトどっちも好きでやってるから車としては中途半端なつくりになってるけど
両方自己満足な世界だよね。
楽しければそれでいいと思うんだけど、それじゃ駄目か?
>>426 >ただしこのスレではドリフトオンリーの人のレベルが低くて二重の意味で残念
全く同感。スキル不足だけならまだいいが、
言葉の疎通すら成り立たないから議論にも勉強にもなりゃしない。
>>429 俺も同感。だけど、どっちかが優れてるって考え方とか、
どっちかだけしかやったことないのに他方を語る、ってのは嫌い。
>ドリフトオンリーの人のレベルが低くて二重の意味で残念
>409 の言っている経験途中の人が多いんでない?
だからドリパフォ組はドリ専スレに行けっつうの。
ここで大口叩いているドリ派より、
あっちの人達の方がよっぽどハイレベルだよ、グリドリとも。
「名無し」の理論を聞いてた方がよほど楽しかったよ。
スレタイトルに「ドリフト」は入れない方が良かったね。
>>431 ちゃんと、”このスレでは” って言ってるよ? 何で故意にソコ消しちゃうのよ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:57:53 ID:K+kYltVAO
なんとかグリップを持ち上げて勝ち組にでも仕立てよーとする工作でしょ。
ちなみに自己満足はグリップの方違うかな?
パフォーマーのドリフトは自分だけの満足じゃないだろ。ギャラリーも満足。
グリップはギャラリーしてもつまらん。
やっぱ頂点はWRCだな!特にターマック!あらゆるテクニックが必須でしょ?!
>>433 みんな俺に釘付け!
と思ってるわけね。
まさしくカラオケ大会だな。
みんなお前が事故るのをまってんだろ?
つか自己陶酔不気味すぎ。
>>433が悪いドリフターズの見本を示してくれたところで今日は終了かな?
>>433 ギャラリーwww
超典型的なミーハー・すぐ飽きた!
とか言う輩ですね。
こう言う影響受けやすく自分のポリシー皆無な奴が
ドリフトの評判を落としてるんだよね〜
本当に痛い奴やなw
ギャーリーの女と毎回ヤレる俺は勝組
グリップ組はジメジメ隅でメカ談議、だーれも近寄りません。あぁ可哀相にw
439 :
名無し:2008/10/13(月) 12:12:47 ID:2tDqIEb+0
>>409 >>411 君の話は私の経験ともかなり重なり
それなりに説得力を持つが、たった「1年で飽きた」事が少し気になる。
一つだけ教えて貰えるか?
コース何処でも良い、ドリフト極め完全にグリップに転じたと言う現在のタイムだ。
直接的ではないがドリフト時代の君のレベルも知れるだろう。
>>426 そうだな、オリンピックで最後に認められた自由形と似た様なモノか。
最終的にタイムのみと言う点は個人的にやや賛同しかねるが、
大筋に於いて同感。
ハコスカGTRの頃とかは、タイヤの性能が低かったからレースでもドリフトは有効だった
と聞いた。
F1でも、全区間か一部か知らんが路面に人工的に水まく案がでたことがあったはず。
変な質問ですが、摩擦円をフルに使いきる場合、
コーナーで高速に進入してアクセルoff状態で回っていくのと
コーナーで少しスピード落としてアクセルを入れながら回るのはどっちが速い?
>>441 摩擦円を理解しているなら、回答はわかると思うが。。。
>>441 その書き込みではろくな返事帰ってこないから、俺が呼び水・釣り代わりの回答を書いてやろう。
摩擦円というのは以下。
http://www.interq.or.jp/chubu/r6/science/sc008.html つまり、加減速と旋回で、タイヤのグリップを取り合うようなイメージ。
加減速中は、旋回に使えるマージンが減るので、当然、非加減速中と比べて、
ハンドルをきった方向に曲がる力は弱くなる。
が、ここで荷重の問題が。減速中はフロント荷重になるため、回頭性が上がるのはご存知のとおり。
したがって、もっとも摩擦円を旋回方向に使えるのは加減速0の場合だが、
実際に旋回する力が大きくなるのは弱ブレーキで進入した場合となる。
ちなみにランエボのS-AWCは旋回中に後外輪にトルクを移動してヨーモーメントを
発生させるため、弱ブレーキを入れるより、アクセルパーシャルの方が同じRでも旋回速度は速くなるそうな。
また、アクセルを踏み込んでしまうと、ACDが加速時のトラクションを確保しようとして、
ロック率を直結に近づけてしまうため、アンダー方向によってしまうのだとか。
以上、ベースのお話。さあ、これを魚に語ってもらおうか。
流れをぶったぎって俺の話をきいてくれ
一昨日くらいに朝駅前でおばさんが熱く語ってたんだ
「今こそ前輪の使い方について考え直すときです」
朝っぱらからなんでおばさんがアンダー対策?と思ったら
447 :
212:2008/10/13(月) 19:08:20 ID:bb87XXV10
>>434 反論でも無いしWRカーに乗るドライバーが飛び抜けて上手いのは紛れも無い事実だが
3へダルでABS無しも含めた電子制御が必要最小限の車でタイヤも普通の市販品をつけ
運転操作そのものを競うあるいは楽しむ方向もスピードレンジは圧倒的に低いもののそれはそれで有りかと
>>439 レベルの目安とはいえタイムのみは言い過ぎた
>>441 速さという観点でそのコーナー区間に限った話としては
単純に言えば結果的にコーナー区間のタイムが速いやり方が正解
ただしその正解の操作は累積した摩擦円が最大では無い事も多い
>>444 良く理解しないで書くから支離滅裂
フロント外輪だけで曲がっていこうとするレベルの典型的な理屈
車は4輪で旋回して行くものでフロントもリヤもアウト側もイン側も全てのタイヤのコーナーリングフォースを
フル活用するのが実際の運転
また摩擦円を大きくする側だけで無く故意に小さくする側の操作もコーナーリング区間を速く抜けるためには必要
>>445 意味がわからない
>>444さんが回答してくれた内容に納得してしまったんですが
>>447さんの言う、「イン側」のタイヤを制御できるんもんなんですか?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:38:06 ID:U1K1T3I/0
なんでもいいけど
もっと楽しんで走ろうよ
そんな目を吊り上げながらじゃなくて、楽しむことが一番重要
我々はプロではないんだから
> 車は4輪で旋回して行くものでフロントもリヤもアウト側もイン側も全てのタイヤのコーナーリングフォースを
> フル活用するのが実際の運転
具体的にどんなグワイか初心者の俺にも詳しく教えて下さい
最適なロール、ピッチングをコントロールして操れって事?
>>448 独立して制御できる訳じゃないけど、兼ね合いの問題。
フロントとリアのどっちに荷重を掛けると有利かを意識するのが有効であるように、
左右のどちらのグリップ状態に配慮するかを意識するのも有効。
例えば、目一杯で右に旋回してるとき、右のフロントタイヤのグリップってのは、
ベタに喰わせて曲がってるときと、少しリアを流して曲がってる時とでどう違うか。
453 :
212:2008/10/13(月) 21:50:23 ID:bb87XXV10
>>448 >「イン側」のタイヤを制御
この用語の意味がわからないが
>>450 アプローチから脱出までは切れ目無くいろいろな操作を連続して行うわけだが
もともとの質問からの流れなので漠然とした広範囲にまたがる質問には漠然と基本的な事しか答えられない
また初心者であるならばまずは広い所で定常円旋回の練習をし
それから定常円旋回中にアクセルを入れたり抜いたりブレーキを入れたり抜いたりし旋回中の車の挙動の感覚を
掴むことをお勧めする
質問に対する回答の殆どはそこに有る
更に突っ込んだ内容はその感覚を体感後に具体的な質問で
>>447 >良く理解しないで書くから支離滅裂
筋は通っていると思うが。
>フロント外輪だけで曲がっていこうとするレベルの典型的な理屈
外輪でも内輪でも
>>444の理屈は成立すると思うが、逆に外輪、内輪を考慮すると
>>444の何が成立しないのか。
>車は4輪で旋回して行くものでフロントもリヤもアウト側もイン側も全てのタイヤのコーナーリングフォースを
>フル活用するのが実際の運転
4輪すべてについて考慮したとしても
>>444は成立すると思うが、逆に4輪すべてを考慮すると、
>>444の何が成立しないのか。
>また摩擦円を大きくする側だけで無く故意に小さくする側の操作もコーナーリング区間を速く抜けるためには必要
摩擦円を小さくするとどんなメリットがあるのか。
>>453 要するに、なんと答えていいか分からない、自分で考えて、ということ?
それなら
>>444の方が、遥かに具体的に答えていると思うんだが。
>>439 だね、
1年で飽きたって言ってるけどたった1年しかやってないでドリフトの何が分かるんだろうね・・・
つか関越スポランってただのジムカーナ場だった記憶があるんだが
まあ俺もドリ一筋で11年走ってきたオッサンだが最近ようやくタイムアックや草レースに興味を持ち始めたんだよね。
457 :
名無し:2008/10/13(月) 22:51:22 ID:2tDqIEb+0
>>441 当たり前だがコーナー全てを同一アクセルで回るのは非現実的。
コーナーリング速度ではアクセルパーシャル、
脱出速度ではアクセルonが普通速い。
コーナー進入はコースに依り操作結構別れる。
>>448 例えば少し前に出たキャンバー寝かせは外輪主体の考え方。
逆に、キャンバー立てたり伸びる足にするのは内輪併用。
>>449 賛同する。
>>455 >>444後半は変な車固有の話主体、他車へ応用利かない。
ステアをタイヤのコントロールに使うのではなく、
タイヤをコントロールしてるデバイスへの入力信号として使う車では
腕の向上難しい。
>>456 11年でオッサン自称は無しだ、倍スライドしてる私の立場が無くなるw
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:22:30 ID:QhDBxKFuO
ドリフトは進入から立ち上がりまでアクセルON
459 :
名無し:2008/10/14(火) 12:33:09 ID:GcSrq+Re0
>>458 ドリフト時、クリップ付近パーシャル確かにほぼ無いが
進入〜クリップはブレーキング側も有るし、そちらの方が速い。
>>398 自分だけで感じるステイタスってw
言葉を知らなすぎ。
自分で感じるのは自己満足、マスタベション。
遊びだと高度と言えるまでテクを磨かないのか?
ていうかドリフトやってみると解るがたいして高度ではない。
461 :
名無し:2008/10/14(火) 14:53:49 ID:GcSrq+Re0
>>460 遅いドリは高度では無いだろうが、速いドリはそれなりに腕要るだろ。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:25:39 ID:QhDBxKFuO
>>460 いろはも解ってなさそーな人間がそんな事言うもんじゃないぞ。
ドリフトやってる人ならそんな小者っぷりがバレそーな事言わない。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:27:08 ID:QhDBxKFuO
あの、自分、いろはも分かってない毛も生えてない素人なんですが教えて下さい。
速い人の走り方みてると、「何となく速い」ような気がするんですが、タイムをみると
「実際に速い」んです。
コーナーとか何となくフツーに曲がってるように見えるんですが…。
なんていうか、無駄が無いっていうか、一見つまらないんですけど…。
自分もあんなふうに「何となく」速く走ってみたいです。
どうやったら無駄の無い走り方ができるんでしょうか?
そんなこと聞かれても誰も答えられないと思うが・・
タイヤのスリップアングルと加重のかかり具合を意識して練習。
カートお勧め。金掛からなくてよい。
>>465 ここは下手糞やドリフトバカしか居ないから、後で漏れがレスしてやんよw
>>454 結果的に
>>441が
>>444を鵜呑みにせず
自称初心者の
>>450が
>>453の内容を実際にやってくれさえすればそれで充分なので
そこから派生した全てに答える暇も上手く説明する才能も無いので通常は無視するが
今回は少しだけ上から順番に
いいえ
本当は円では無いとかはさておき摩擦円自体は正しいがそれとコーナーリングとの関係付けが雑過ぎ
同上
姿勢を変えたり姿勢をキープしたり抵抗を減らしたりあれのためこれのためその他いろいろ
>>455 上から順番に
いいえ
いいえ
重ねて言うが漠然とした質問には漠然としか答えられないし的外れな質問にはそれなりにしか答えられない
ある程度の運転感覚を体感している人は質問自体も的確だし普通は理解も早いしそこからの上達も早い
またある程度の感覚を共有している人に対しては説明もしやすいので
とりあえず
>>453をやって貰えると助かる
童貞相手にセックスを説明するのは結構大変だいうのと同じ事
ただしAVばかり見てその知識が絶対で聞く耳を持たない実際にやろうともない童貞に対しては
時間の無駄なので今後も説明するつもりはないよ
>>464 まずは速く走るために今迄に試してみた事を書いてくれると助かる
今どの段階なのか想像もつかないので
>>468 こういう否定はするけど説明する義務はないみたいなやつがいるとほんとスレがおかしな方向に荒れるよね
471 :
名無し:2008/10/14(火) 20:48:18 ID:gM7w8xzB0
>>463 君かw
君への説明ちと難しいからなぁ。
進入で速度落とし切ってから全開維持するより、
速度高めな状態からブレーキングドリフトで旋回入る方が速いケース多い。
>>464 速いのに安定して見える者には2通り居る。
1つは操作も安定している者だが、限界走行時にそれが出来る者非常に少ない。
他方は操作し続ける者。横に乗れば解るが非常に小さな修正操作を
的確に当て続ける。しかし外から見てれば挙動変化せず車安定。
>>468 全て知らなければ説明出来ないと言うのは慎重過ぎないか?
まず雑把に話し出せば、対する相手の反応でレベルも見えてくるだろ。
472 :
464:2008/10/14(火) 21:00:27 ID:URObMkkL0
>>468 > まずは速く走るために今迄に試してみた事を書いてくれると助かる
全くのパイパン素人なんで、これと言った努力とか工夫とか無いっす…。
上手く表現できないんですけど、自分の場合、コーナー進入前に減速し終わって、
クリップ付近〜立ち上がりでアクセル開けていくんですけど、これだと何だかギクシャク
するんです。
アクセル開けるの早めにすると、何て言うか、無理やり曲がる?
っぽくちょっと速く曲がれるんですけど、コーナリング終わる位の所が怖いんです。
上手い人のは、ギクシャク感がなくて、ブレーキもアクセルも一定っぽい感じなんです。
あくまでも後ろから見た感想なんですが…。
473 :
464:2008/10/14(火) 21:04:16 ID:URObMkkL0
>>471 > 速いのに安定して見える者には2通り居る。
そ、そうなんですか!
自分は外からしか見てないんで、どうゆうふうに操作してるかわかんないんです。
上手い人の隣に乗れればいいんすけど、中々そうゆう機会なくて…。
初心者向けのドライビングスクールとか行ってみようかなぁ。
>>471 >まず雑把に話し出せば、対する相手の反応でレベルも見えてくるだろ。
お前も年に数回僻地なミニサでサンデーレーサーな訳だがw
>>468は突いてもなんにもでてこないだろうな。
真面目に相手するとそんする。
476 :
212:2008/10/14(火) 22:34:57 ID:jFJQwrTy0
名前を忘れた
>>468 = 212
>>471 二度手間が嫌いかつ面倒くさがりなので
>>472 >アクセル開けるの早めにすると、何て言うか、無理やり曲がる?
>っぽくちょっと速く曲がれるんですけど、コーナリング終わる位の所が怖いんです。
これがアクセルを入れるとリヤがスライドしてギクシャクするケースなら
丁寧にアクセルを入れて行くしかないがこの場合は遅いよ
リヤのトーインを強めるなりしてリヤが粘る車にした方が断然速くてスムース
逆にコーナーリングの最後の所で曲がりきれるかどうかギリギリで
ハンドルを切りながらやっとのことで抜けて行くというケースならグリップ走行の基本的な方法として
アプローチの段階でリヤがじわっと流れ出すまでしっかり待ってからアクセルパーシャルがコツ
車の向きが今までより少し内側に向いているので中盤から後半でハンドルを切る量を今までより減らしても
アクセル全開で楽に抜けて行けるはず
いきなり試して車を壊した人が最近もいたので練習は必ず安全かつ広い場所で
アプローチの部分で何回か軽くスピンしてみればすぐに感覚が掴めるはず
スピンした時はハンドル固定でフルブレーキングを維持しながらクラッチペダルを踏む余裕が有れば踏む
>>476 >アプローチの段階でリヤがじわっと流れ出すまでしっかり待ってからアクセルパーシャルがコツ
どこがグリップの基本だバカw
流れ出したら限界を超えたブレーキングドリだw
>>464 なかなかに曖昧で面白い質問だが、
言いたい事は分かるw
速い人はステアリングワーク・ブレーキ・アクセルワークがスムーズだからね。
まあたまにステアリングを「といやー!!」
ばりに切りながら速い人もいるけどw
で、初めは速さよりもリズムを大切に走るといいよ。
仮に普段8〜9割りで走ってるなら、
6〜7割りくらいでスムーズな操作を心掛ける。
で段々とペースを上げていく。
初心者みたいなので2〜3ヶ月もすれば
初めの9割り攻めを7割り攻めくらいでスムーズに走れるようになると思う。
>>464 無駄なGが無く旋回性能にGを変換できる奴が速い。
各部操作のアクション(大小)はその応力を測るバロメーター。
走りはスリムじゃないとね!
>478
読む者の度肝を抜く役立たずレスだなwww
>479
ちょwwwハラいてーwww
真剣に質問してんだろーからマジメにやれよーwww
いちいち語ったりしないけど俺はレベル高いぜ?ってスタンスですね、分かります。
あんただって爆笑したくせに・・・
なんでここだけ頭の悪い携帯厨ばかりなの?
212と名無しって実は同一人物?
結局何も言ってないところがそっくりなんだが。
っていうか212って、名無しに「お前のレスはこのくらい低レベルだぞ」というのを分からせるためにわざと真似してんのか、もしかして?
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 07:21:37 ID:v9C+3fNpO
>>471 進入にブレーキかけるのは速度落とすためにあると思ってんのかアンタは。
488 :
名無し:2008/10/15(水) 08:00:58 ID:k1Mj7NIO0
>>485 内容違うだろう?自演はしない、他人だ。
もう少しレベル上がれば違い判るかもな。
>>487 流れ読め。今は(速い)ドリフトについて ID:QhDBxKFuO と話してる。
因みに速度落ちるのは単なる結果であって、
ここでのブレーキング目的は四輪スライドだ。
今だにドリフトなんてガキの遊び本気でやってる奴いるのか?
はいはい、携帯携帯。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:24:50 ID:v9C+3fNpO
>>488 4輪ドリフト?ラリーならよそへ行け。
アスファルトで4輪ドリフトとか言うなよ。
492 :
名無し:2008/10/15(水) 12:33:29 ID:k1Mj7NIO0
>>491 ダートは苦手ではないがレスポンス鈍くつまらん。
アスファルトだ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:18:48 ID:v9C+3fNpO
>>492 でたコレ。できるワケないだろ。
何かに影響されて夢見すぎじゃねーの?
何のレスポンスが鈍いんかもよく解らんが。
494 :
名無し:2008/10/15(水) 17:36:37 ID:k1Mj7NIO0
>>493 君にとっての夢は私にとっての現実だが、まあ良い。
レスポンスの件だが、君はダート経験有るか?
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:06:11 ID:MjinB0m2O
>>493は自分の知ってる事が走りの全てだっていう自信はどこから来るのかねー。
ラリーの4輪ドリフトってどんなの?
>>493 自分が出来ないだけじゃん?
アスファルトのトラックでタイムアタックやってる速い香具師は大抵自然に四輪ドリフトしてるよ。
もちろん、カニ走りとは違う世界だぞ。
>>496 >アスファルトのトラックでタイムアタックやってる速い香具師は大抵自然に四輪ドリフトしてるよ。
タイムが落ちて失敗だけどなw
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:57:45 ID:WPBDIhzxO
>>497 違う。
たぶん派手に車が斜めになっている絵を想像しているだろうけどそんなのは知らん。
コーナーにもよるが4輪が綺麗にスライドしている位が一番速い場合もある。勿論タイヤのグリップ限界を越えてはいないしグリップ走法の範疇たが、確かにいわゆる『4輪ドリフト』状態と言える。
グリップ走法とドリフトは相反するものではないと言うことだ。
何度も書くが派手に車が横を向いて、パフォーマンスとして見せるためにやるドリフトとは別のものだ。
>>498 君からF1って言葉が出てきそうで怖いw
>>499 坊や、怖くないよ,,,w
何故F1なんだ?
F1は乗ったことも生で見たことも無いから知らないよ。
ちにみにオフロードも走ったこと無いから知らない。
>>500 「F1はドリフトしてて速い」って奴とダブったよ。
まぁ、外から見てスライドしてるのを悟られた時点で失敗だ。
大抵コンマ単位で損してる。
俺は
>>498を支持する
煽ってる奴が多いけど、下手くその童貞オーラがでてる
俺の周りの遅い奴らそっくりだ、クチだけ達者で言い訳だけが上手い奴の特徴が出てる
スレ主が帰ってきているようなので質問です。
最近コーナリングで悩んでいます。
グリップオンリーな自分なのですが、
フロントのスライド量のコントロールは
ステアリングとブレーキングによるフロント荷重の移動量で。
リアのスライド量のコントロールをコーナーへのターンイン時の
ステアリング切り始めのスピードを変える事でロールスピード(左右の加重移動のスピード)の加減をしているのですが、
それだと安定したスライド量コントロールを毎回同じ様に出来ません。
このまま走り込むしかないのでしょうか?
それともこのコントロール方法自体が間違っているのでしょうか?
上手い人に横に乗って貰うのが手っ取り早いのでしょうが、
なかなかそういう機会もありません。
なにかヒントを頂ければと思います。
藁にもすがる気持ちな今日この頃です。
よろしくおねがいします。
504 :
名無し:2008/10/15(水) 22:15:25 ID:k1Mj7NIO0
>>504 FRベースの4WDです。
アテーサETS付きです。
507 :
名無し:2008/10/15(水) 22:24:43 ID:k1Mj7NIO0
>>506 なるほど。
おそらく、君のステア操作と機械のリヤ操舵が干渉してるのが一点。
慣れれば電気デバイスも有りだが、最初の内は殺しておく方が
アベレージはともかく操作的には楽と言えば楽だな。
もう一点は、意識薄いだろうが同じエンブレ(回転数)掛けてるか?
この辺りバラバラだとスライド量も変わる。
508 :
名無し:2008/10/15(水) 22:28:23 ID:k1Mj7NIO0
>>507 すまない、もう一点忘れた。
タイヤ寝かしてないか?
もしそうなら、最初怖いがなるべく立ててみ。
>>507 なるほど。
コーナー進入時の回転数までは意識してませんでした。
自分はコーナリング時はなるべく個々の操作に気取られる事無く
車の荷重もしくはGの強さと移動スピードだけを意識して走ってますので、
コントロールがあいまいになっていたのかも知れません。
それに基本的にはエンブレは掛けないように、
シフトダウン時は必ず回転数を合わせる走り方しかしてませんでした。
原因はシフトダウン時の回転数にバラツキがあるからかも知れませんね。
自分では回転数が合っていると思っていても合ってないのかも知れません。
基本を見直してみます!
またまた質問なのですが、
速く走るためにはあえてわざと回転数をずらして
弱いシフトロック状態を作る様な場面はあるのでしょうか?
もしあるとすればどの様な場面で有効なのでしょうか?
引き出しの数を一個でも増やしたいと思います。
教えて君状態ですが、よろしくおねがいします。
>>508 元質問主とはぜんぜん関係ないんだけど寝かすってネガキャンだよね
減らしたほうがいいの?
漏れFDでTC1000走ってるけどネガキャンつけたら(1.5->3)タイムあがった(42.9->42.1)
上がったからいいかとか思ってたんだけどこれあまりよろしくないあげ方?
511 :
名無し:2008/10/15(水) 23:08:00 ID:k1Mj7NIO0
>>509 ロックでタイム上がるのはヘアピンコーナーだな。
だが余り意識しなくて良いと思う。
>>510 結果速くなり、それで自分が満足出来てれば問題なし。
因みに私は F1.0度 R0.0度でTC-1000 40秒1。
>>511 40秒出してる人たちは憧れです
はやくなったのはいいのだけど、後学のためたてたほうがいい理由をよかったら教えてほしい
41秒前半出せるようになったらまたそれが理解できるのかなぁ
>>508 F:2.8 R:2.0
ネガキャンついてます。
ラジアルオンリーなのですが、寝かせすぎでしょうか?
>>511 なるほど。
ショートコースのヘアピンや緊急回避なんかで使えるかも知れませんね・・・
それ以前に基本の見直しやります。
また何かあったら質問させて下さい。
このスレがもっと建設的なスレになって、
後から読み返すと勉強になるようなものになって欲しいと思います。
しばらくROMに戻ります。
有難う御座いました!
514 :
名無し:2008/10/15(水) 23:26:03 ID:k1Mj7NIO0
>>512 外輪のみではなく、内輪のグリップも使える辺りかな。
あとはグリップ力の変化が穏やかになり
コントロール性が上がる .=. タイムが安定する。
515 :
名無し:2008/10/15(水) 23:27:49 ID:k1Mj7NIO0
>>513 その角度だと、気持ちは良いが
君の当面の主眼である一定のスライド量保とうとすると少し難しいかもしれない。
516 :
212:2008/10/15(水) 23:33:19 ID:VmG5we6x0
しまった
>>472 >>476の前半は後輪駆動を前提としていたので違うようなら見なかった事に
後半は駆動方式を問わないのでそのまま
>>503 >リアのスライド量のコントロールをコーナーへのターンイン時の
>ステアリング切り始めのスピードを変える事でロールスピード(左右の加重移動のスピード)の
>加減をしているのですが、
ステアリングの操作速度とリヤのスライドの関係はわかるが
ロールスピードとリヤのスライドとの関係をもう少し詳しく教えて貰いたいのだが
>>509 >それに基本的にはエンブレは掛けないように、
>シフトダウン時は必ず回転数を合わせる走り方しかしてませんでした。
>原因はシフトダウン時の回転数にバラツキがあるからかも知れませんね。
>自分では回転数が合っていると思っていても合ってないのかも知れません。
シフトダウンをする場所は毎回判で押すぐらい同じ?
シフトダウン完了後のターンイン時には確実にエンブレが効いているので
そのターンイン時の回転数がいつも同じかどうかが重要という事では
>>514 たしかに内輪は角だけで接地してる状態
機会があったら試してみます。感謝
518 :
名無し:2008/10/15(水) 23:40:47 ID:k1Mj7NIO0
>>517 がちがちの足のままだと立てたら食わずに吹っ飛んで行く。
方向性が180度変わるから始めると結構悩むとは思う。色々やってみてくれ。
ROMになると言いつつまた出てきましたが・・・
>>516 >ロールスピードとリヤのスライドとの関係をもう少し詳しく教えて貰いたいのだが
ロールスピードのコントロールは
自分の勝手な思い込みかも分かりません。
一般的には慣性力とでも言うのでしょうか。
リアへ掛かる外向きの力をコントロールしてます。
>ターンイン時の回転数がいつも同じかどうかが重要という事では
ブレーキングポイントとターンイン時の回転数をいつも同じにする・・・ですか。
自分は感覚派なので、減速Gと速度感覚に頼りきっております。
立ち上がり時の回転数は意識していましたが、
ターンイン時の回転数はノーマークでした。
まだターンイン時にタコメータ確認する余裕が無いもので。
車載カメラが欲しいのですが、何しろ走行会費とタイヤ代でいっぱいいっぱいでして・・・
先立つものが無いっす。(ToT);
>>516 失礼しました。
減速時のシフトダウンのポイントですね。
結構目から鱗かも・・・
有難う御座います!
521 :
212:2008/10/16(木) 00:53:41 ID:W4HVzC2W0
>>519 レスどうも
多分理解出来た
>>520 シフトポイントの違いは進入スピードのバラつきや姿勢のバラつきの目安になると思う
そう言えば同じギヤまで落としてから全く同じ速度で進入すれば回転数は殆ど同じでいいよな
眠くて頭が働かない
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 07:15:54 ID:rdgx/UF9O
そもそも4輪ドリフトてフロントもリアもドリフトだろ。
どーやってするの?
>>522 は?
フロントもリアもドリフトって意味分からん。
4輪スライドしてはじめて4輪ドリフトだろ?
昨夜の素人の取り合い合戦ワロタ
525 :
名無し:2008/10/16(木) 09:57:37 ID:2kjXuRAJ0
>>524 素人?
あの質問内容は、それなりに走り込んでる者だぞ。
スライドの感覚しかり、TC42秒しかり、だ。自分の立ち位置しっかり持ってる。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:20:22 ID:rdgx/UF9O
>>523 スライド? ただのフロントロックか?
ただのスライドならドリフトしてないぞ。
フロントは回ってないの?
>>525 パワーやタイヤなど詳細が一切分からず○○秒とかで技量が判断できるの?
内容的には走り込みが足りない印象だけど。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:46:38 ID:x891FISYO
>>526 四輪ドリフトっていうから解りづらいんじゃね?
フロントの蛇角より巻き込む状態をオーバー。はらむ状態をアンダーってのは理解できるでしょ?
たぶんアナタは、ラインとは逆に(アウト側に)カウンター当てて、初めてドリフトと認識してるんだと思う。
でも他の人達は、ラインの通りイン側にステアを切った状態+弱オーバーの状態もドリフトと表現してる。
オーバー(弱〜強オーバーまで)を全てドリフトと認識できなければ、理解不能な事を言ってるようにしか感じないよ。
>>526 ロックさせちゃダメだろ?
なんでスライドでロックを連想するのさ?
フロント回っているに決まっておろう。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:02:26 ID:rdgx/UF9O
回るワケないだろ。アレか、4WDの話してんのか?
そうじゃなきゃ君達が言ってるのはアンダーまっしぐらだぜ。
とりあえずさ、
次スレタイには馬鹿なガキばっかのドリフトって言葉は入れない方がいいと思うんだぜw
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:06:34 ID:rdgx/UF9O
ペテン野郎ばっかだぜ
>>526 サーキットで横への慣性力が強くニュートラルステアで車体が平行移動する事ならあるが。
コレが4輪ドリフトなのか?勿論挙動を見越してクリップ舐めてるが。
ちなみにFF
534 :
名無し:2008/10/16(木) 17:35:31 ID:2kjXuRAJ0
>>530 もういいよ。駆動輪でなくてもタイヤと地面の間に摩擦が生じて輪が回ると言うことが分からないならな。
それとも君のはロックさせちゃってるのかい?ブレーキから足を離してみ。
>>533 ただ滑っているだけでなく、うまくヨーも発生しているから旋回していくのだ。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:48:47 ID:rdgx/UF9O
>>535 >もういいよ。駆動輪でなくてもタイヤと地面の間に摩擦が生じて輪が回ると言うことが分からないならな。
いや、だから回らないての
>それとも君のはロックさせちゃってるのかい?ブレーキから足を離してみ。
それ以前に4輪ドリフト?不可能だから
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:56:02 ID:rdgx/UF9O
>>533 ただのFドリじゃないの?
ちなみにリアがスライドした場合センターステアだとイン巻きにスピンするよ。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:01:23 ID:0cJXp+SC0
ところで、MRはドうなんだい、グリップ、ドリフト、なんとなく
ドリフトが始まったら、飛び出すまで終わらないような気もするけんども。
540 :
533:2008/10/16(木) 19:15:45 ID:87D9ZMnt0
>>538 フロントもリアも若干流れる状態
余り上手く説明出来ないが、完璧グリップでハンドルを切ってる分をフロント&リアスライドに転化してる感じ、リアの方がスライド量は若干多い。
様はリアスライドが停止した時点でハンドル真っ直ぐで、且つアクセル全開で向きも変わってる状態。
早め早めに向きを変えたい場合は有効だけれど、DNA/GPとかセカンドグレードで無いとスピードレンジ高すぎて怖いw
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:54:01 ID:rdgx/UF9O
>>540 >様はリアスライドが停止した時点でハンドル真っ直ぐで、且つアクセル全開で向きも変わってる状態。
FFだとこの場合、ケツがすぐ戻りそぉやけど。
FRだとアクセル全開だとリアが先にアウトにすっ飛んでスピンすると思う。
542 :
528:2008/10/16(木) 20:21:15 ID:x891FISYO
丁寧に説明してやったのにスルーかよ?
FFならLSDで巻き込みながらリアを若干スライドさせる。
FR・MRなら若干のスライドを保つようにアクセルを開けていく。
たしかに踏みすぎればスピンないし、カウンター当てるから遅くなる。
踏みが足りなければリアがグリップする。
543 :
533:2008/10/16(木) 23:00:10 ID:87D9ZMnt0
>>541 そうそう、クリップ手前辺りからリアスライドは収束に向かうよ。
>FFならLSDで巻き込みながらリアを若干スライドさせる。
コレは進入でスライドさせない場合っしょ、オンザレールで楽に走れるけどフロントタイヤのタレがやたら速いw
タイヤに余裕があるならこの方法が安全且つ一番安定してるとオモ。
進入はブレーキだったり、アクセル一瞬OFFって横向けたり。
ダートラとかラリー屋さんが同じ走りしてるよ、例えば完全グリップならin側の壁に激突するが、フロント・リアのスライドを見越してin壁に向かって開けて横に滑らすとか。
Rが深いコーナーほどアングルは深くなる、クリップ手前でステアリングは直進状態、それで並行移動しながら加速しつつグリップは回復に向かう。
文章にするとやたら難しいけど、グリップレベルの低いタイヤだったら結構楽に出来るよ。
544 :
名無し:2008/10/16(木) 23:15:06 ID:NnsNaK0W0
>>542 まあ、落ち着け。
君のレベルに近づけば解る日も来るだろう。
>>542 そもそも、理解したくて質問してる訳じゃないと思うんだ。
自分の感覚と違う→ウソを言ってる から、間違いを指摘してやろうって感覚なんだろ。
そういうタイプは、遣り取りしてると分かると思う。親切に相手するかどうかはお好きに。
フロントが微妙に流れるのは、普通にミスってる。四輪ドリフトだとか言って喜んでるようじゃいつまでたっても上達しないぞ。
>>530 四輪がすべってる時はアンダーかと言われると、実は必ずしもアンダーでもない。
フロント以上にリアが出ていればオーバーになることもある。
>>537 だから結局こいつらが言ってるのは俺たちが考える様な四輪ドリフトじゃねえんだよ。
コーナー抜けるときに待ちきれなくてアクセス踏み込むと微妙に車体がラインはずして外にズレだすだろ?
あれを四輪ドリフトと言ってんだよ。
四輪全てがアウト側にスライドをしたとしても、
それぞれの角度や量によっては、ラインがアウトに膨らむとは限らんじゃん。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:14:59 ID:zCQY9oLFO
>>543 それ土&雪の基本だよねーやってない人はIN側の壁目掛けてハンドル切る感覚が解んないでしょ。未だに恐怖だあれは
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:12:57 ID:aU+0QcDUO
ドリフトやってりゃあアンダーがどんなもんか解りそーなもんだがな。
マジ、コントロールきかない。
アンダーはアンダーでも、いわゆるドアンダーだな。それは。
もうちょっと操作の調整の幅を細かくしてみろよ。
同じアンダーでも、程度が弱ければ、コントロールできる領域はある。操作が大雑把すぎ。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:59:13 ID:aU+0QcDUO
弱いアンダーね‥‥‥
てどんなんよ。フロントグリップとコントロール低下させてなんかいい事あんの?
グリップやコントロール性が減るんじゃなくて、グリップを使い切るから現象として起きるんだよ。
カニ走りばっかりやってて、フロントグリップを使い切る機会が無いか? ホントレベル低いな。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 17:31:30 ID:gJ5zAU1K0
>>554 ワロタ!
弱アンダーも知らんの?マジ、コントロールできんの?
基本セッティングはアンダー、N、オーバー等各車違う
だがコーナー進入時のブレーキング姿勢、荷重移動で変わる
旋回中でも繊細なアクセルコントロールで調整してる
アンタまさか4輪スライド中、アクセル踏みっぱ?
ほんとにレベルの低そうな走りする奴が居るんだな。
弱アンダーは知らないしそれをコントロール出来ないしで、普段どんな走りしているか見てみたい。
>>557 コントロール出来ない人間が出すのが弱アンダー。
コントロール出来る人間はフロントタイヤのグリップを無駄に失う弱アンダーなんて出さない。
確かにスキール音は派手にするしすべってる方が速いような気がするから、アホはよくやる。
でも実際は遅いし、タイヤの消耗速めるし、やっていいことは何もない。
正しく車の動きと仕組みを把握している人間なら、弱アンダーなんてものを出しながらそれでも回って行けるような状況なら、最初からそのラインに合わせてハンドルを戻す。
ちなみにプロや上級者が、端で見ている人間には全く分からないが、「あそこのコーナーでアンダーだしちゃったせいで踏み切れませんでした」
なんて言ってるのがまさしくこの「弱アンダー」状態。
ハンドルを握っている人間だけが分かるような、微妙なタイヤの向きと車体の進行方向のずれ。
だがこれがコンマ数秒を争う場合、致命的なミスとなる。
あるハンドルの切り角で、フロントが流れていない状態なら80%までアクセルを踏み込める状況で、
もし85%まで踏み込んでアンダー状態に入ってしまえば、当然同じスロットル開度で同じラインをトレースすることは出来ない。
必ず外側を回るはめになる。
そしてこのアンダー状態から抜け出すためには踏みすぎたアクセルを再び80%にまで戻しただけでは不十分で、
75%なり、70%なりまで戻し、フロントのグリップが復活するまで我慢するしかない。
だから一度アンダーに流れた場合、上級者はそれが十分なアクセル開度を維持できないことを指して、「踏み切れない」と表現するわけだ。
このミスのダメージは、タイヤのグリップが強い場面ほど大きくなり、グラベルよりもターマックで、
ラジアルよりもSタイヤの時により致命的となる。
この致命的だが典型的で珍しいことなどなにもない失敗例を指して、まるで何かの技術の様に語ってるのは、
まあ、よっぽどの馬鹿か本当にずぶの素人か、どっちかだと思っていい。
そいつの走り終わった後のタイヤを眺めれば、下手くその刻印がありありと残っていることだろう。
561 :
WTest:2008/10/17(金) 21:58:24 ID:NJ47ge1uO
Test
なんでそうなるんだ,,,W
理論も分からないのに何故皆がやっていることを否定するんだ?
派手にスキールする時点で違うんだよ。
君の言うアンダーと4輪スリップアングルを持っているときのアンダー/オーバーは状況が違うの。
いかにグリップ走法やっていてもコーナーでタイヤは必ずスリップアングルを持っている。その度合い、前後のバランスをコントロール出来るようになると4輪ドリフトをコントロール出来ていると言えるんだ。
。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:41:54 ID:aU+0QcDUO
>>554 オイオイ、意味が解らんぞ。
4輪ドリフトは不可能ての
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:52:32 ID:aU+0QcDUO
まだ4輪ドリフトなんて夢見てるのか。
そんなもん存在しない。あるなら動画とか見てみたい。
弱アンダー?だろうが強アンダー?だろうが路面から滑ってればマイナスだろ。
そもそもフロントアンダーを出しながらタイム?スピード?競うなよ。
>>518 亀だけど逆じゃね?
ロールして接地面積がへるところをキャンバーでカバーする
ロールしない硬い足でタイヤのグリップに頼って走るからキャンバーたてても大丈夫
ツマランのが居るな。 分からないなら分からないって言えばいいのに。
実力の伴わない下らないプライドなんて捨てて話をすれば、すぐに上達できるものを。
567 :
212:2008/10/18(土) 00:36:37 ID:OK2m0JDj0
>>528 >フロントの蛇角よりはらむ状態をアンダー
これはあまりにも単純化し過ぎ
>>565 しなやかなで設計の良い足なら車体が大きくロールしても4輪のタイヤ面は路面に向いている可能性が有る
極端に大きくロールしたら普通はついてこれないが
目一杯ガチガチで立てたら大きくロールはしないが荷重で外輪の外側のみで踏ん張らないといけない
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 12:26:18 ID:KL5bZPmaO
>>528の言ってる
>でも他の人達は、ラインの通りイン側にステアを切った状態+弱オーバーの状態もドリフトと表現してる。
この状態でリアスライドすればスピンの傾向まっしぐら。
あと、まずそんなのドリフトとは言わないしただのアンダーです。
>>560 程度もなにもすべってるか転がってるかの間が問題なのであって、すべってるならその時点でもう大きく滑ろうが小さく滑ろうが、大差ないんだがね。
バカしか寄り付かない・・。
次のスレタイからドリフト消すわ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 12:44:52 ID:KL5bZPmaO
あんま自己解釈で知ったかぶりするなよ。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:45:15 ID:GV0Ohvt5O
>>569 イン側にステアを切った速いドリフトも、パフォーマンスとして角度重視の遅いドリフトも言葉にすれば同じ『ドリフト』
だから、タイム重視の人達と角度重視の人達との相違が生まれる。
ただ、速いドリフトしてる人は遅いドリフトも出来るけど、逆はほとんどありえない。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:11:07 ID:2LyBVSzy0
あげ
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:09:12 ID:KL5bZPmaO
>>573 ドリフトとはラインと角度と速さ。
角度の浅い中途半端な走りと一緒にするなよ。
あとステアをインに向けてドリフト?
一度、どーなるか自分でやってみなw
576 :
212:2008/10/18(土) 20:42:10 ID:OK2m0JDj0
>>568 とりあえず本題では無いので正しいかどうかは大して重要とは思っていない
ただしあまりにも単純化した表現にもかかわらず内容が少しでも不正確な場合は理解不足経験不足と判断される
ちなみにこの話の全体の中では入り口段階としての質問だが
「フロントの舵角」とはハンドルの舵角なのかラインに対するタイヤの向きなのかどちらの意味で話を進めていた?
それとも意識すらしていなかった?
>>575 「ドリフト」という言葉の定義の問題だけだな
それと後半の質問に関しては何度もやっているがライン通りに綺麗に抜けて行く
遠心力を落とさずに発生していたヨーを減少させる操作は逆ハンだけでは無い
>>576 お前が言ってるハンドルの舵角とタイヤの向きってのは、どう違うんだ。
普通の車は、ハンドルの舵角とタイヤの向きは同期が取れているものなんだが。
お前の車は、ハンドルを同じように切っても、毎回タイヤの向きが違うのか?
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:54:29 ID:fTE301bAO
〜な香具師は
みたいな書き方は、
自分があまり大した知識も技量も無くて、
何とか自分より下の人間を作りたい心理の表れ。
本当に優れた知識と技量があれば、
周りにいる人間の大半が自分以下なので、
わざわざお前は俺より知識が無いとか言わないよ。
CwVYQQEl0 は恥の上塗りする前に日本語よく読んだほうがいいよ。
>>576 は「タイヤの向き」とは言っていない。
「ラインに対するタイヤの向き」といっている。
普通、ドリフトしてればハンドルの舵角とは同期しない。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:05:13 ID:GV0Ohvt5O
>>575 日本語理解できなかったかな?
アナタのは角度重視の遅いドリフト。遅い中にも速い遅いはある。
で、他の人達は速度(タイムなど)重視の速いドリフト。これもタイヤの向きによって速い遅いがある。
角度にしか興味がなければわからなくてもいいし、理解もできない話題なんでスルーしろよ。
>>579 だからさ。
「ラインに対するタイヤの向き」を「ハンドルの舵角」と置き換えて何の問題があるのか、
と言ってるんだよ。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:11:15 ID:fTE301bAO
デーワン記憶にある7シルビアR以外の車
エボ9
ヴェロッサ
アリスト
チェイサー
マークII
ソアラ
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:16:46 ID:GV0Ohvt5O
>>581 言葉に語弊が生まれる。
『ハンドルの蛇角は90度』と言った時に、グリップしてればフロントタイヤはインに向いてるし、ドリフトしてればアウトに向いてる。
>>583 生まれない。
もともと、「ラインに対しての」話なんだから、
それがハンドルの舵角だろうが、タイヤの向きだろうが、
意味は一緒。
>>528を読み直してみ。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:29:17 ID:GV0Ohvt5O
つーか、何でこんなどうでもいいことでぐだぐだ言ってんの?
今はなんの話をしてんだよ。
フロントの舵角に対して、巻き込むようならオーバー、膨らむようならアンダー
↓
フロントの舵角って、ハンドルの舵角?それともラインに対するタイヤの向き?
アホのやり取りにしか見えんのだが。
ハンドルの舵角に対して、巻き込むようならオーバー、膨らむようならアンダー
タイヤの向きに対して、巻き込むようならオーバー、膨らむようならアンダー
どっちだっていいだろ、間抜け。
ハンドルを切って本来進むはずの方向=タイヤの向きだよ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:26:57 ID:KL5bZPmaO
>>576 >「ドリフト」という言葉の定義の問題だけだな
それと後半の質問に関しては何度もやっているがライン通りに綺麗に抜けて行く
遠心力を落とさずに発生していたヨーを減少させる操作は逆ハンだけでは無い
は?て感じだが何が言いたいのかと。
589 :
212:2008/10/18(土) 22:28:06 ID:OK2m0JDj0
>>585 あの表現だとどうしてもただの受け売り野郎ではないかとある程度疑いをもたれる
その後の流れで疑いは晴れたが少し危険な表現だったので
>>567で軽くレスした
>>586 前にも書いたが重要では無いという事には同意
ラインに対するタイヤの向きという定義なら
右コーナーでリヤをアウトに派手に滑らせつつ左側にハンドルを切っている状況でも
フロントタイヤが少しでもラインに対して右を向いていたらアンダーという取り決めであっても
別に用語の問題だけなのでそれはそれで全然問題無い
逆にハンドルの舵角というという定義なら
もう面倒くさいので略
せっかくだからこれを機に自分で考えてみるのも良いし別に考えなくても良いし
二つの違いを意識する事で気付く様々なコーナーリング技術を新たに習得する人もいるし
全く意識しなくても速い人はいるし人それぞれ
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:31:47 ID:KL5bZPmaO
>>580 なるほど、アンタはドリフトでタイム競ってんだ。あんま笑わすなよ
角度しか興味ない?
>>575よく読みなさい。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:36:54 ID:L0UFujps0
みなさん、とりあえず車買ってから(ry
>>589 お前、長々と書く割りにホントに何も言ってないねw
マジで「名無し」と張り合うつもりなのか?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:09:00 ID:KL5bZPmaO
そもそも4輪ドリフトとか某マンガの影響丸出しの愚か者が発祥。
ドリフトの使用用途なんて限られてるわな。
前車をINからパスする時にアングルを付けて加速する方法。
これはクロスラインを封じ込めてエンジンの回転を上げられるなど利点がある。
あとはコーナーリングに合わせて微妙にテールスライドさせるぐらいかな。
グリップの限界を超えるか超えないかギリギリのラインで。
傍から見てテールスライドがバレたら失敗だ、タイムも遅い。
まぁドリフトして速いわけねーよ、今時のタイヤなんて。
一定時間(距離)でタイヤのポテンシャルを最大限発揮させ、
美味しい所を上手に使い切る奴が頭のいい奴。
ドリフトさせて無意味に発熱させる奴は頭の悪い人。
あー、でも低μ路だったら、どうなんだろう。
ダートラとか。
そっちは門外漢なんでまったく分からんが。
はなからタイヤのグリップで勝負する場面でないわけだろうし。
ターマック!
おー、するどい!
圧勝じゃんw
あんた以外のヤツが、まるでゴミのよーだwww
興奮しすぎてアンカーわすれちったwww
圧勝なのは、>589
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 05:29:32 ID:ErZrDygqO
>>590 速さとラインなんてグリップだろうとドリフトだろうと常識。
あとはタイムを求めるか、角度を求めるかの差。
だから角度がどうこういう輩には理解不能な技術なんだって。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 06:53:07 ID:tZHpZJEu0
ドリフトって
いかに角度を深めに飛距離が出せるか だけでしょ。
端的にいえば。
俺の年代(ちょうど大学時代にイニDがスタートした世代くらいのやつ)ってイニDヲタで車好きって多くて、
こいつらはドリフトでタイムを狙ってるんだが、もうそもそもグリップで速くなる気はさらさらないらしい。
速くて正確なドリフトっていう、モロに藤原拓海を目標としているような。
まあ、彼らにしてみれば憧れのヒーローで、いつかはなりたい理想像みたいなものなのか。
自分が出来るかどうかは別にして、総じてサイドドリが嫌いで、慣性ドリ以外はドリじゃない、みたいな勢い。
自分からカミングアウトするやつもいるし、言わなくても話しているとなんとなくぴんとくるやつもいる。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 09:55:10 ID:+xioI/NbO
>>599 リフトして速くなるわけないだろ。断然グリップでタイヤ滑らせない方が速い。
アンタ、リアルで物事考えろよな。仮想ばかり膨らませて仁Dの見すぎじゃね?
だから、ドリフトの中でどれだけ速く走れるかを考えてんじゃないの?
ちょうど排気量2000ccまでの範囲内で最速目指すとかそんな感じで。
そういうやつらに、「GT-Rの方が速いよ!」って意味ないじゃん。
ここはドリフトを極める専スレじゃないからw
部分的に必要な要素を取り入れて結果として速さに繋げればいい。
要するに「グリップ」も「ドリフト」も卓越した技術の持ち主でなければ論外。
ただしドリフトの有効活用は限られてるわな。
そこをどう使うのか腕自慢すればいい。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:07:01 ID:+xioI/NbO
ドリフトvsグリップなスレ
ドリフトっていうのは修正舵なんだよね。
ミスをした時のリカバーの為のテクニック。
だから人間としては上手いんだけどテクとしては速くは無いんだよね。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:09:53 ID:x+w124VwO
しかし、ミス?した時に安易にアクセル踏んでリアスライドはしないがね。
ミス修正ならせいぜいカウンター当ててブレーキ踏むぐらいじゃない
修正としてテールスライドを出すんじゃなく、テールスライドがミスで、それを維持してコーナーを回り切ることが修正だ、とか。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:17:31 ID:x+w124VwO
一般車両でそんな事できるワケないんだが。
多分ね、ゲームじゃ判らないよ 笑
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:23:48 ID:x+w124VwO
ゲーム?
613 :
名無し:2008/10/20(月) 12:39:35 ID:+vjeXxM30
>>565 それ悪循環の始まり。
取り敢えずだな、膝軽く曲げながら片足で立て。それがキャンバー寝てる状態。
次いで、両足で同じく立て。片足当たりの筋肉力減らせるだろ?
しれがキャンバー立てて且つ速い車両。
>>586 クルマは四輪で走る。
フロントタイヤはリヤタイヤとの相対的な差分出てれば
タイヤ向き外内どちら向いていてもクルマは曲がって行ける。
>>605 ま、概ね賛同する。但し、
・専スレでは無いが相談・意見等は歓迎だ。
・限られるのは最速目指す場合くらいだ。
2番手 3番手辺りなら、かなりの箇所が適用対象になる。
>>609 ドリフト=修正では無いが、それは有りだ。
因みに予定外のテールスライド時、フロントカウンター切る場合と
切り込む場合が有る。アクセルも戻す場合と更に踏み込む場合有るな。
名無しさんこんにちは〜FFでLSD無しの場合、タイトコーナーでサイド引いて、取り敢えず頭を出口に向けるのも有りですかね?
615 :
名無し:2008/10/20(月) 14:55:11 ID:+vjeXxM30
>>614 有りだ。
FFはアクセルONのままサイドと良く言われるが、LSD無くノーマル近い場合は
FRの様にアクセルも閉じた方が無難。
サンクス〜アクセル入れても空転する時間が無駄っすね〜
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:16:04 ID:x+w124VwO
FFの駆動方式はリアカーみたいなもんだな。
引っ張ってもらってるみたいな
あまりに急なコーナーだと少しオーバースピードでつっこんでブレーキ→ステア→すかさずサイド→ケツが流れたらカウンター当てて姿勢整えてアクセル全開みたいな事してる
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 07:01:29 ID:mpQPDdIvO
それFF?
どんだけタイトなんだよw糞狭い林道とかじゃないと意味ないよ遅いし。
>>618 サイド使わず出来るまで、このスレ出入禁止。 ガンバレ下手糞
622 :
名無し:2008/10/21(火) 08:56:06 ID:E9TrZlT50
>>621 何使おうと構わん。
方法問わない、タイヤのスライド感覚習熟した者の勝ちだ。
あと、サイド使えばいい状況なのに、どうしてもサイドを使わないことに固執するヤツもヘタクソだな。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 10:59:49 ID:mpQPDdIvO
>>621 リアルでサイド、蹴りは当たり前なんだが空想膨らむ某マンガにすがってるアンタは下手くそ以前の問題だな。
現実を見ろ、現実を。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:02:49 ID:mpQPDdIvO
レスからしてリアルに走ってる人間はたぶん一割ぐらい。残りは語り屋かw
スレタイを『 夢見るグリップとドリフト 』に立て直せ。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:04:24 ID:rdOuQk1v0
あれ?ん?
名無しさんおはようございます。サイドは有りっすよね〜ほんの一瞬クイッとね!
ベスモなどでもプロドライバーでもやってるっすよね〜!!
ちょっと話がそれる、コーナリングフォースは速度出ているほうが強いんですか?
>>629 そう言うな。下手糞でも良いじゃん。
下手糞は下手糞なりに夢を見ているんだよ。
下手糞でも周りに迷惑かけなきゃいいさ。
ドライバー下手糞で車海を走るって言うじゃん。
まぁFFを乗りこなせない下手糞はFRをパワーとサイドで誤魔化してるヘタレばかりw
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:58:21 ID:c/VufTGxO
FFはタイトコーナーはハンドル過剰切りには出来ないから
初心者には安全
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:01:24 ID:vzAcsjB2O
中途半端なドリフト小僧がよく言いがちな事。
・〜っすよねーw
・マジっすかーw
あると思います。
サイドを使わない方が高等技術だとでも思ってそうなヤツが居るな、おい。
ブレーキや慣性でリアを流せる俺、スゲー!ってか。どんだけレベル低いんだよ。
635 :
名無し:2008/10/21(火) 14:54:40 ID:E9TrZlT50
>>628 タイヤ一輪発揮出来る力は基本変わらないが、
低速時と高速時比べれば概ね Yes.
但し高速時と高高速時比べれば誤差。
>>633 中途半端だった時代でも使った事無いな..
>>625 峠を走ってるのは少ないがサーキット走ってるのは多いと思う。
あれはリスクもないし、ある意味だれでも限界に挑戦できる場所だから。
公道で下手くそでアンダー出るほど突っ込むやつはいないが、サーキットでは下手くそはデフォでアンダーになるくらいだしな。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:17:01 ID:U9zTnG2IO
ゲームと実戦は違うというのをちゃんと餓鬼んちょに教えてあげて下さい
>>621 おまえはFFでサイド使わずに出来るのか?
つーか普通に荷重移動でリアは出るだろうよ。
ウチのDC2は前後WINMAXのアルマでできた。
>>638 チミはどうやってFRでリア流してるんだ?w
>>639 テンゴのミラクルローパワーなんだ察してくれ
>>640 FRはクラッチ蹴り以外したことねーよ
>>641 あぁそのレベルじゃ話にならんw
それとローパワーとか関係ないよ。
速度が乗って遠心力が使えればおk。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:30:39 ID:mpQPDdIvO
峠とかサーキットでブレーキングドリフトするヤツはアホだと思うがどうだ?
解るヤツなら解ると思うが。
蹴りがレベル低いて言ってるヤツはリアルで使った事ないんだろ。もしくわ強がりとか。
一つ聞きたいがブレーキングドリフトするヤツの車種を聞いておこうか。
あと、進入から立ち上がりまでの経路(自分のやり方)
何か参考書を棒読みみたいな論文はいらん
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:35:42 ID:mpQPDdIvO
>速度が乗って遠心力が使えればおk。
いわばパワースライドみたいな事言ってるが進入からするつもりなのかこのお方は。
このタイヤのポテンシャルと荷重を無視した素人丸出しらしい発言だ。
バカみたいにフェイント入れてもアンダーでてチョコランドグシャ
うわわゎ!
バカと下手糞、あーんど携帯厨大集合w
>>639 出るよ。
もちろんある程度速度が乗っていれば。
>>636 サーキット走ってる。
初めのうちはオバースピードで突っ込んで超アンダ、あるある。
ちょっと走り込むと今度はオバーになったりテール流れたりおもろいぞ。
そのうちアクセルやブレーキで自在にコントロール出来るようになるよ。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:35:11 ID:P7S91kJ6O
>>643 ブレーキングドリフトって、ブレーキによる荷重移動でリアのスリップアングルが大きくなり、ステア戻したりアクセルを入れたりして姿勢をコントロールしながら立ち上がる事を言ってる?
それなら普通にサーキットの中速〜高速コーナでやるぞ。
サイド引いたりクラッチ蹴り戻したりなんかは誰もしてないぞ。
ジムカーナじゃないんだし。
車種?
海外のMRとだけ書いとく。
>>644 パワースライドは立ち上がり時のアクセルコントロールのミスだろ?
進入で前荷重にすれば速度さえ条件に合えば後ろは流れ出す。
>>644 >いわばパワースライドみたいな事
は?免許持ってますか?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:47:48 ID:mpQPDdIvO
>>649 ブレーキングすると失速する。
回転数が急激に落ち込むからしないんだが。
サーキットでブレーキングしてんの?もったいない
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:53:55 ID:mpQPDdIvO
>>650 意味がわからんけど。
立ち上がりはスライドを抑えるためにアクセルワークで車体を立て直すんだが。
パワースライドてのはアクセル踏んでただ単にケツを出す事を言う。
だから、進入時に使えるワケないだろ。できたとしてもかなり低速で進入するぐらい。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:58:09 ID:mpQPDdIvO
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:37:28 ID:pKYV7JV4O
>>653 意味がわかってないのはオマエだと思うが…
まぁ、ドリフト小僧の常識とタイムアタック派の常識は別だって事だ。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:41:33 ID:oZ5X0sQJ0
>>655 まあそうですが・・・
オレはドリ族。ただ、D1予選落ちしましたが
そんじょそこらのヤツには負けないよ!
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:54:22 ID:mpQPDdIvO
>>655 >パワースライドは立ち上がり時のアクセルコントロールのミスだろ?
つまりコレ、間違いね。
あと、ドリフトでタイムは競わないから勝手にどうぞ。
>>657 煽りだと思うだろうがグリップから見るとマジでそんな感じよ?
>>652 サーキットでもブレーキは普通に踏むが。
結論:ドリフト族はバカw
>>643 国産FF二台乗り継いだ後、国産四駆と来て、FRのったことないんで実際にやってみたことは無いが。
コーナー進入時にブレーキの加減で後ろが外に流れるのはよくあると思うが。
ああ、FRならここでアクセルを踏み込むとドリフトになるんだろうなと思ってるんだが。
そんな簡単なもんじゃないのか、ブレーキングドリフトって。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:25:02 ID:mpQPDdIvO
>>658 考えてもみろ、角度つけたまま立ち上がる場合アクセル戻すと挙動るだろ。
だから、アクセル煽って車体を立て直すのよ真っ直ぐに。
>>659 ブレーキングドリフトの事。キッカケにブレーキングだけで進入する事を言ってるんだよ。
あんな広い高速サーキットでブレーキングするぐらいなら蹴った方がクイックでカッコイイし飛距離も出る。
ドリフトバカは糞して寝ろw
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:32:47 ID:mpQPDdIvO
>>661 ブレーキ踏んでる間は回転数が落ち込んで失速するだろ。
あとシルビアとかローレル、ツアラーとか2t越えする車両は難しい。
つまりブレーキングのメリットはないのよね。蹴った方が速い。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:35:55 ID:mpQPDdIvO
狙ったわけではないんだが、今見たら全部同じ人間にレスしてたんだな。
念のため言っておくと、これは他意はなく、たまたまだよ、いやまじで。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:46:17 ID:5QBW2SUq0
ドラテク知らずのID:Q1j5ZTaM0が本日の馬鹿でーす!
669 :
212:2008/10/21(火) 23:47:11 ID:4GDo6sUx0
>>635 速度だけで無く速度とRの両方じゃないか
基本的にはCFと遠心力が連動なので遠心力の大きさからCFの大きさを判断出来るはず
>>652 とりあえずストレートエンドではブレーキ必須は当たり前
その時の前かがみを維持しながらコーナーへ進入しリアスライドは普通だが
>>635 すまんRが同じ時の話なのか
それなら速度が上がれば単純に2乗で効いてくるので
>>669は無かった事に
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:00:35 ID:mpQPDdIvO
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:03:25 ID:TTbiJVPkO
>>671 君は何の目的でココにへばり付いてるんだ?
単純にドリフトのカッコ良さ・飛距離を争いたいならスレチじゃねえ?
それ系のスレなら賛同者も多く、気分を害する事も無いと思うが。
674 :
名無し:2008/10/22(水) 00:39:50 ID:boACvNOO0
>>649 フェラーリ?
最初の1行目だけ正解だが概ねクリップまでがブレーキングドリフト。
ステアやアクセル基本一切動かさない。
ブレーキ踏力のみでアングルコントロールする。
>>652 普通に曲がれる速度からブレーキングすれば当然失速する。
完全なオーバースピードで進入、ブレーキング終了時丁度コーナー限界速度だ。
>>661 結果流れるのでは無く、わざと流すんだ。
>>669 基本的に限界走行時の話してるから、R決まれば速度一意に決まるし
逆もまたしかり。不可分だからどちらか一方の表現で良い。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:36:44 ID:GztAmnLCO
現実世界のドリ野郎は馬鹿ばっかだが、
このスレでもやはり馬鹿ばっかしwww
どうせイニDとかD1なんかの影響受けちゃったミーハーばかりじゃんw
走り屋の癌だよな。
676 :
212:2008/10/22(水) 01:40:46 ID:qT2u2Q+Q0
未来だな!
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 07:20:21 ID:TTbiJVPkO
>>674 同じ進入速度で蹴りとブレーキングはどっちが速いと思ってる。
蹴りはかなり危険だが
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 07:21:51 ID:TTbiJVPkO
未来予測だからレス内容がさっぱり解らん
あのさ、ゲームだけのヤツ、免許取りたて、セミプロ級と噛みあわないの当たり前。
682 :
名無し:2008/10/22(水) 08:20:42 ID:Sr89itAo0
>>678 いや、進入速度自体が違うから。
限界速度以下から蹴るのと
限界以上から限界丁度まで減速させるブレーキとで差は自明。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:46:20 ID:TTbiJVPkO
アホ、ブレーキ踏むのと踏まないのどっちが速いんだよ。
簡単な事でしょ
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:48:37 ID:TTbiJVPkO
てか、クラッチ蹴りてあんまり知らないだろ?
ブレーキ踏まないでクラッチ蹴ってコースオフですね、わかります。
う〜ん…今のD1の進入速度教えたりな!!
140kくらいだろ?!
全てケースバイケース。
そのコーナーだけ速ければいいのか、次コーナーの脱出重視のラインにするのか、一発重視か。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 11:13:57 ID:TTbiJVPkO
今ナックル加工が流通になってありえないくらいの切れ角にできるから、飛距離がかなり伸びた。
て事は更にコーナー手前から進入する事が可能になったワケ。
つまり、グリップ走行でブレーキングする前からすでに進入できる。
なんでそこまで理屈を捏ねてまで、
「ブレーキで速度を殺しとくこともある」 のを認めたがらないのか不思議に思う。
それとも、「カニ走りで物理法則すら無視しちゃうぜ☆」 的な世界の方ですか?
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:33:54 ID:TTbiJVPkO
イヤ、ダレもブレーキングを否定なんかしてない。
サイド進入でもブレーキで荷重移動するワケだし。
今はクラッチ蹴りの話してるだけだよ。
691 :
名無し:2008/10/22(水) 12:37:11 ID:Sr89itAo0
>>683 例えば最大100km/hで曲がれるコーナー。
私が140kmからブレーキングして行きコーナー限界の100km/h。
一方、君が80km/hからクラッチ蹴って最後にテールスライドのまま90km/h。
どちらが速い?
>>684 知らないか?
別に120でサイドでも140で蹴りでも構わないが
遊びでやるぞ。
あと、横向けてる以上、物理的な速度限界はグリップ走行に劣るってのもポイントだ。
横を向けることによって減速効果も得られるが、減速度の調節は難しいしね。
アホスレ認定。
>>652 コーナー入り口でブレーキングしてきっちり速度落とさないと突っ込むと思うが?
例えば富士のストレート、2Lクラスのスポーティー車なら200k超出るよな、そこからブレーキかけずに1コーナー入ってみ?
死ねるから,,,w
>>653 日本語じゃ駄目か?
だからコーナー入り口でパワースライドなんかやらんだろ?
どこに進入でパワースライド使う言うた?
立ち上がり時我慢できずにアクセルガバッと開けちゃう下手糞がよくパワースライド起こしておっとっとってやってるだろ?
>>664 つ【シフトダウン】
サーキット本気で走るのにクラッチ蹴るやついるかよ,,,w
コーナー入り口でブレーキ又はアクセルオフで荷重移動が常識。
697 :
名無し:2008/10/22(水) 14:54:41 ID:Sr89itAo0
>>692 慣れだ。
>>694 FISCO現コースで自車240超という所。最終がトリッキーになり
コース幅狭くなった為最高速落ちた。
>>698 任せろw
問答無用でドリフト小僧共々抹殺する。
別に、ドリフトするヤツが悪いわけじゃなくて、カニ走り厨が頭悪いだけだろ。
ドリフトスレへ行けば、ドリフトやってるヤツもレベル高い(ヤツが居る)と普通に分かると思うが。
このスレの場合は、親切に相手してやるもんだから荒れて見えるだけでさ。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:31:17 ID:MOGBPZnF0
たぶんグリ派のブレーキングドリ見たことないんだろうな
まぁBドリも遅いけどな。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:36:51 ID:TTbiJVPkO
>>691 なんで80kmだよ。同等の100kmでいいだろ。
てか、それでも蹴りの方が速いと思う。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:42:30 ID:TTbiJVPkO
ドリ車のスペックと一緒にするな。
あと、サーキット本コースでドリフトしてるヤツなんていないから。
>>703 1つ教えてやるよ。
君らはタイヤの限界ラインを故意的に通り越しちゃってるの。
だから使い切れてないから速い訳が無い。
グリップは常に限界ギリギリラインでタイヤと相談しながら走ってんの、この違い分かるかな〜?
>>704 富士と鈴鹿で(D1?)やってなかったか?
まぁ本コースでサイド引いたりクラッチ蹴飛ばすバカと一緒に走った記憶は無い。
車ヲタの珍走さんたち!
うるさいよ!
駆除されて死んで!
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:12:19 ID:TTbiJVPkO
>>705 悪いがアンタのレスは信憑性がないうえ、なんの弁解も含まれてない。
まったくのムダだから胸にしまっときな
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:13:31 ID:TTbiJVPkO
>>703 なんで同等の100km/hなんだよ。進入で100km/hなら、140km/hの車より速いわけないだろ。
あと、誰かも言ってるが、グリの限界が100km/hの状況なら、
タイヤの回転方向と進行方向にアングルを付けるカニ走りは、絶対に100km/hでは走れない。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:40:40 ID:TTbiJVPkO
>>710 グリップでブレーキングの位置とドリフトの蹴り位置は違うのよ。
グリップがブレーキングする前からドリフトは蹴ってるわけ。
その間ブレーキで減速するんだからロスするでしょ。
簡単に言えば、オーバースピードだとドアンダーでアウトライン直行だが、ドリフトはあらかじめ角度はついてて荷重は逃げてるワケだからアンダーの心配はない。
コーナーのrでだいぶ変わってくるわけだが
>>711 >グリップでブレーキングの位置とドリフトの蹴り位置は違うのよ。
>グリップがブレーキングする前からドリフトは蹴ってるわけ。
ク ソ 遅 い w
んで、この話の流れは、リッジレーサーのドラテク講座ですね。
それなら、あると思います。
>>711 「カニ走りで物理法則すら無視しちゃうぜ☆」 的な世界のヒトですね。分かります。
・・・つか、カニ走り厨はマジでこんなレベルのヤツばっかりなのか?
>>713
流しっぱなしで勢いよく突っ込んでみたはいいものの、
立ち上がりでグリップに置いていかれる訳ですね。よくわかります。
まとめると、進入の速度は同じ、旋回中の速度も同じっていう前提で、
クラッチ蹴りより、グリップ走法のブレーキタイミングの方が遅いと理解しているのに、
結果としてはドリフトの方が速い、って言うトンデモ論を唱えているわけだ、711は。
一緒に走ると危ないわけで……
>>710 カニ走りは低速度で無理やりタイヤのグリップ失うようなことしてるからその例で言うと100km/h以下で出来るんたよ。むしろその例で100km/h超えたら曲がっていかない。
何故ならカニ走りだろうが何だろうが斜めになりながらコーナー抜けられるのはタイヤのグリップを利用しているわけだから。
カニ走りやった事あるの?
>>711 コーナー中での速度と立ち上がりの速度、その後のストレートでの伸びを考えているか?
車が横を向いている限りいくらアクセル入れても前に進まないし無駄に横に滑っている分ブレーキがかかるだけ。
本当に上手いドリフト屋に聞いてみな。
君がガッカリすることうけあいだよ。
D1選手がタイムアタックや本気でレースやるとき、派手にカニ走りしないのは何故か?わかる?
もちろんグリップ走法でもわずかに前後のタイヤが滑っては居るが君の好きなド派手なドリフトとは違う。
>>711 あらかじ角度がついていようが荷重が抜けているから曲がらない。
以上。
>>714 コーナー手前でアクセルを抜き、ステアを左右どちらでも良いがスパッと切れば後は手放しで勝手に曲がっていきます。
逆スピンドリフトも可。
出口で軽くカウンターをあててスキール音が出なければスピードアップ。
あれはあれで楽しかった。
そもそもスレタイにドリフト入れたのがまずいジャマイカ?
そうだな。
ドラテクはドリフトとグリップの話だけじゃないからね。
727 :
名無し:2008/10/23(木) 12:39:59 ID:s89RX6Pp0
>>711 よし、進入前の速度は同じ140km/hから行こう。100km/hでギリギリ曲れるコーナーな。
1. 最初はブレーキングドリフト。
140から減速つんのめり利用してクルマ横に向けて行く。
ブレーキペダルはリヤのスライド=アングル調整の為。
横向けてる事自体で四輪で減速・旋回して行く。
丁度100km/hで減速終わり、そこからアクセルで加速・旋回しながら立ち上がる。
2. 蹴りだ。
140からクラッチ蹴り瞬時にクルマ横に向ける。
アクセルでスライド=アングル調整。
旋回しながら基本等速または加速して行く。
140〜150km/hで最速のままコースアウト。
限界100km/hより50km/hオーバー、クルマは散ったが勇敢な奴だったな..
>>719 それは確かに速いw
クラッチ蹴り上げて横向けてから進入したらヨーがきれいに発生しないな。
729 :
名無し:2008/10/23(木) 12:53:55 ID:s89RX6Pp0
>>728 ゲームはともかく、実車では大丈夫だ。
ヨーも勝手に発生するから乗り手コントロール次第。
WRCみたいだな!!
能書き多いヤツ程ヘタレの法則
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:17:23 ID:/joQmalw0
ドリフトバカは高校物理で何を学んだのやら・・・
あ、中卒でしたかw
ドリフト猿はギャラリーが命だからなw
さらに、
気合いと根性で物理法則にも勝てると思ってるんじゃね?
ドリフトバカは本当にバカばっかりだけどある程度以上走れるバカは
グリップより確実に遅い事位は理解できてるよ。
速いドリフトとか夢見てるのはドリフトに憧れてるだけでまともに出来ないバカ。
あと
>>727の「旋回しながら基本等速または加速して行く。 」なんだけど
実際にはアクセル開いてるのに減速してゆく事もありますよ。
茂原や富士ショートの1コーナーとかだとかなり手前から蹴った後に
さらにアクセル踏んで行くんだけど、踏んでるのに速度はどんどん落ちていく。
車速が高く(3速や4速以上)、大きく角度を付けた状態でカウンターの量も
多い場合に限った話だけど。
俺も例に漏れずバカなんで理屈は良くわかりませんけどw
735 :
名無し:2008/10/24(金) 09:48:02 ID:qWDAHS94O
>>734 > さらにアクセル踏んで行くんだけど、踏んでるのに速度はどんどん落ちていく。
それは
>>727の前半とほぼ同じだ。
即ちブレーキでアングル開始・維持するかわりにアクセルでそれを行い、
アングルそのもので主に後輪で減速させる。
ベタグリップと異なり、力の方向・強さかなり制御出来るのがドリフトの強み。
グラベルならドリフトでもグリップに勝てるだろ。
というか、ドリフトにならざるをえない場面もあるし。
ブラインドコーナーは横向けないと先が見えないしね!
738 :
734:2008/10/24(金) 11:47:21 ID:PMog2fOO0
>アングルそのもので主に後輪で減速させる。
それそれ。それが言いたかったwww
普通なら確実にスピンしてるような、ほぼ真横な角度まで持ってくから
アクセル踏んでも加速していかないのは考えたら当たり前のような気がしてきました。
減速する力に関しては車が真っ直ぐな状態でリヤだけロックさせてる時より
真横向いてる時の方が減速Gが大きい気がするんですが何故でしょう?
姿勢が違うとタイヤに掛かる荷重が違うから?
うーん、タイヤが変形して接地面がふえるからかな
それだと、横向けたほうが制動力が強いってことになってしまう。
向きが真っ直ぐだと、リアロック時にフロントは制動に関与しないけど、
横向けてるときはフロントからも力が逃げるからかな?
または、体に掛かる力の向きが違うせいで、錯覚を起こしちゃうんじゃないかって気がするけど。
あまりに前後バランスの悪い車だったら有り得るかもしれないがw
横向けてるとアクセル踏んでも加速しないのは、ベクトルで考えれば当然だと理解できると思う。
741 :
734:2008/10/24(金) 15:28:15 ID:PMog2fOO0
>タイヤが変形して接地面がふえるからかな
もし直進状態よりも変形量が多いとしたらそれだけ荷重が
多く掛かってるって事ですよね。
チャリンコで思考実験。路面は校庭www
全開で真っ直ぐ走ってきてある地点から停止するまでリヤフルロック。
と考えると、最後まで姿勢を真っ直ぐ維持して停止するより
横向けてた方が短く停止できそうな気がするな・・・。
あぁダメだ無意識に片足着いた分の制動力が追加されてたわw
やっぱドリバカには荷が重いです・・・。
742 :
734:2008/10/24(金) 15:35:46 ID:PMog2fOO0
思いついた!
どちらも真っ直ぐ姿勢だとして、前カゴに覆い被さるように前輪荷重でやる場合と
荷台に座って後輪荷重でやる場合とじゃどう考えても後者の方が制動距離は
短くなりそうですよね?
だから何だと言われちゃうと説明出来ないのが低学歴の悲しさなんですが・・・。
うーん、ベクトルが分からないと難しいかもね。
例えば、(チャリの例で)前後のタイヤサイズとバネ効果などが同じだとしたら、
ハンドルの上に乗って、フロント荷重にしてフロントだけロックさせて止めるのと、
荷台に座ってリア荷重にして、リアだけロックさせて止めるのとでは、
制動力は同じように感じるかもしれないが、後者の方が良く止まると思う。
簡単に言えば、制動でフロントがつんのめっても、それ以上前は何も無くて力が逃げるだけだが、
リアタイヤ単体は、つんのめっても、逃げた力をフロントが受け止められる。
ところが、実際には車やバイクでは、車体からタイヤへのリンクの仕方とか、
サスペンションとか重い車重とかで、リアだけよりもフロントだけで制動させた方が良く止まる。
>>741-742 ヒントになるかどうか分からないが車が進み続けようとする
動き続けようとするエネルギーをどこで吸収しているかも併せて考えてみよう
車の減速は、エンブレを除いてエネルギーを摩擦熱に変えて行っている。
もちろんそれは、1.タイヤと路面、2.ブレーキロータとパッドの二箇所
紙に消しゴムをこすりつけたときのあの熱のこと。
極端な比較というか、理想条件下での机上の空論な面もあるが、原則に基づいて話すると
完全ロック状態の減速は、ブレーキパッドとロータはボルトで縫い付けたような状態で
進み続けるエネルギーはタイヤと路面の摩擦で熱に変換されて吸収しているイメージ。
逆にロックさせず(タイヤと路面が滑らず)ブレーキで制動をかけている状態は、タイヤ
と路面は歯車のように噛み合ったまま、軸につけたブレーキロータとパッドがエネルギー
を熱に変えているイメージ。
ここで、物理法則として、動いている状態の摩擦力である動摩擦力よりも
静止状態の摩擦力である静止摩擦力の方が大きな摩擦力を発揮できる
消しゴムを押し付けながら進めるとき、動き出す寸前が一番力が要るだろ?
じゃあロックしてる方が大きな力の静止摩擦じゃないの?というのは早とちりで
ロック=滑っている状態での路面とタイヤの摩擦は、先の消しゴムを紙にこすり
付けている状態で動摩擦になる。
タイヤをギリギリロックさせず(滑らさずに)に転がりながらブレーキを掛けている
状態は転がることで連続的に最大静止摩擦力を発揮していることになる。
要するに、タイヤと路面が滑っている時のタイヤ/路面間で発生する摩擦力よりも
滑る寸前で転がっているタイヤ/路面間の摩擦力の方が大きな力を発揮している。
タイヤ/路面間の力が小さい方で、ローターとパッドは滑らず(=エネルギーを熱に変えない)
タイヤ路面間の動摩擦でエネルギーを熱に変換するよりも
タイヤ/路面間の力が大きい最大静止摩擦力を発揮しながら、それと釣り合うローターと
パッドの間の動摩擦力でエネルギーを熱に変換している状態が効率よく減速できる。
実際には一切滑らず転がっているわけでも無いし、四輪の仕事のバランスとか
路面状態とかタイヤの進む向きとかパラメータはたくさん有るけどこれが減速の原則。
745 :
名無し:2008/10/24(金) 17:56:44 ID:qWDAHS94O
>>738 >姿勢が違うとタイヤに掛かる荷重が違うから?
その通り。
リヤのみロックは、荷重抜けた弱い二輪制動。
真横向けた状態はタイヤ横に転がらないから実質的四輪ロック。
荷重抜け内輪ロックの二輪弱制動は一緒だが、これに加え
荷重乗る外輪が強目の制動力発揮する。
>>744 >パラメータはたくさん有るけどこれが減速の原則。
自分では上手いこと言ったつもりかもしれんが、大変勉強になりました。
つーかさ、ローグリップタイヤで純正足回りでサーキット走れ。
低い次元で緩やかに挙動が出る、文章でゴチャゴチャ言うより余程判りやすい。
748 :
734:2008/10/24(金) 22:07:24 ID:PMog2fOO0
色々勉強になるレスを頂き嬉しいのですが危うく何を疑問に思っていたのか忘れるところでした。
>>745氏のレスが自分の疑問の答えの全てですね。
何度も読み返してすごく納得できました。
猿な疑問にお付き合いして下さった方々ありがとうございました。
>>747氏
基本バカなんで色々実践済みですよ。つーか今まで実践あるのみだったんで
最近は脳みそ腐る前に少しは使ってみてる次第であります。
749 :
212:2008/10/25(土) 02:25:59 ID:SJsxrq/C0
>>736 特殊なシチュエーションではコーナーリングフォースの内訳の中で駆動力の割合を大きくした方が速い事も有る
>>744 あまりにも間違いが多過ぎる
スレ違い気味なので続きは独習で
>>749 黙れよ、くず。
めちゃくちゃな文章だとは思うが中身空っぽのお前のレスよりは話のネタになるだけまし。
そんなに間違ってるか? 全然分からん。
教えて下さい
>>752のIDの末尾は何故Pなのですか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます
思うにパーフェクトジオングのPなんじゃね?
757 :
名無し:2008/10/25(土) 21:17:04 ID:df8LeUmQO
>>753 ま、何点か有るがクルマ走ってる時基本全て動摩擦と言う事と
スリップ率ある程度有った方が摩擦大きい点が一番違和感有る所だろうな。
>>757 スリップ率有る程度あるのが速く走れる事実と
静止摩擦力>動摩擦力の物理法則は分けて考えろ
基本理論と実践の差だよな。あるいは、事実と分析との差か。間違ってるとは思わん。
経済学を学んだからって株で儲けられるわけじゃないが、
それでも理論経済は間違ってはいない、と考えるのと同じ。
>>758 車のスリップ率が有る程度有った方が最大摩擦を得ているという事と
タイヤの最下点の表面と路面が滑っておらず最大摩擦を得ているという事は
全く同一車両の同一時間に両立するのが物理法則
>>744は自分が理解出来ない受売りのキーワードを使っただけで他にも殆どが間違いだらけだが
重要なのはその内容では無く間違った知識が車の運転技術向上の妨げになる良い例で有る事
761 :
212:2008/10/25(土) 23:55:23 ID:SJsxrq/C0
名前を忘れた
>>759 とは言え、物理法則に逆らって車を動かすことは出来ない。
理論と実践がずれているように感じるのは
>>744であらかじめ明言されているように
滑らず転がるタイヤなどないことと、減速するだけという
理想条件下に限定しての摩擦力の原則を話しているから。
実際の運転は、加速→減速→減速しながらの旋回→旋回→旋回しながらの加速→加速
それぞれの局面でタイヤは連続的に複数の役割の配分を変えながら仕事をする
当然、摩擦力が有ればあるほどよい局面とそれが邪魔になる局面があり
四輪それぞれに於いて摩擦力を発揮したいタイヤとしたくないタイヤがあり
各タイヤにおいても摩擦力を発揮したい方向と発揮したくない方向があり
それらの調節は駆動力・制動力の増減による加重・抜重と操舵によって行われる。
>>760 もう少し具体的に話をしろ
763 :
759:2008/10/26(日) 00:22:19 ID:SIlpv/3/0
>>762 ん? いやだから要するに俺は、744は承知で言ってると思うって言いたいだけ。
わざわざモデル化して話をしてるのに、具体的な例と照らし合わせて
間違いを指摘したってしょーがないじゃん、ってこと。
あー、補足してくれたのか。スマン。
>>762 車の減速などという単純物理で理論と実践がずれているのは理論が間違っているから
この程度で現象の方が間違っているなどという事は無い
ずれていない
>>760で何の問題も無いし物理的に何一つ破綻が無いし実際の全ての現象とも有っている
以上から
>>760とは異なるその他の説明は全て間違いで有ることも当たり前
新しい知識を得るつもりが無いならともかくまずはこの前提を理解しなければ何も学べない
マクロ経済や素粒子論などとは異なり今回の件は理想条件下など不必要な非常に単純系
767 :
212:2008/10/26(日) 01:26:15 ID:6ljIczoC0
連続で名前を忘れた
>>767 メンドクサイ奴だな
>>744以前の、完全ロックによる完全動摩擦の状態の話題の流れに対して
対比として理想条件、机上の空論、実際には〜と繰り返し念を押しながら
完全に路面と噛み合っているタイヤという極端なモデルを出してるだけだろ?
細かく言えば
>>760も言い回しとして間違っている。
タイヤ最下面と路面は滑っている、というか磨耗している。
その要素を排除すれば最大静止摩擦を回転することで連続的に発揮している。
お前のやっていることは、放物運動の単純モデルに対して
空気の粘性が抜けていると指摘して喜んでいるようなもの
769 :
名無し:2008/10/26(日) 02:24:52 ID:q2gVWkdrO
>>768 おい、磨耗出したら駄目だろ。
静摩擦は磨耗などしない。磨耗してしまうのは動摩擦だから。
>>769 全面動摩擦でも静摩擦でもないだろ?
全ロックとロック周辺のタイヤ路面間での摩擦力の比較は
ロックした、回転しないタイヤの全面動摩擦+α大きな磨耗による摩擦と
回転するタイヤの連続した静摩擦+α磨耗による摩擦の比較
+αの大きさが路面とタイヤの関係で変わってくるのがタイヤ選びであり
発熱や消耗を考慮して最適解を探すのがドラテクだわな
771 :
212:2008/10/26(日) 06:03:08 ID:6ljIczoC0
>>768 >>770 相変わらず理論的に出鱈目過ぎる
それに加えて日本語も出鱈目
>タイヤ最下面と路面は滑っている、というか磨耗している。
滑っているのか滑っていないのか
滑っているなら動摩擦力で制動力は小さいはずだがその物理法則を無視か
動摩擦時の摩耗では無く静止摩擦時のゴムの摩耗も有るが
こちらは滑っていないので全く意味が通らない
スレ違いの上にとんでも理論を撒き散らされてうんざりだ
制動の理論として
質問の回答としてパーフェクトだった
>>745と
車のスリップと静止摩擦力が矛盾していない事を提示した
>>760以外は読む必要無し
正確な知識は運転技術向上の役に立つことも有る
知識が無くても車の挙動が正義と考えそれに敏感であれば運転技術は向上するので
全く問題無い
それにひきかえ間違った知識に固執しその先入観に引き摺られ車の挙動を捻じ曲げて
受け取るやつはいつまでも下手糞
これ以上の受け売り君の荒らしは本当にうんざりなので次レスでまとめた後は
この件に関して一切レスはしない
(出かけるので他の事もレス出来ないが)
772 :
212:2008/10/26(日) 06:20:51 ID:6ljIczoC0
1. ほぼ等速直線運転
車と路面はほぼスリップしていないが制動力などはほぼ無い状態
理論と実践にずれが有ると感じるのはこれが静止摩擦力だと勘違いしている
2. 最大制動運転
現実としてある程度車がスリップしている
現実として走っている速度よりもタイヤの回転が遅くスリップしている
現実として最大制動を得ている
理論上は静止摩擦力>動摩擦力である為タイヤと路面の接触面は絶対にスリップしていてはいけない
これら全て成り立つ現象が実際に起こっておりそれは路面の速度とタイヤの接触面の速度が一致しながら
車自体はスリップしている状態であり言いかえればタイヤの接触面は後ろ方向にぐにゃっと変形しながら
タイヤの回転よりも速く動いている状態がタイヤの回転とともに連続して起こっている現象
タイヤの摩擦力のもとは噛み込みや粘着と変形
ぐにゃっと変形したタイヤが元の形に戻ろうとする力が摩擦力=制動力の最大の要因
タイヤ表面の噛み込みや粘着の摩擦が最大なのは滑っていない静止摩擦
1から2にかけて接触面は滑っておらずタイヤの変形量が連続的に大きくなるにつれて制動力が大きくなる
タイヤと路面の接触面で前の端と後ろの端は面圧が小さいので滑っているが本質論では無いので無視
3. もう少しタイヤの回転を遅くした運転
走っている速度とタイヤの回転の差が大きくなり過ぎて噛み込みや粘着の限界を超えタイヤと路面の接触面が
滑っているので動摩擦になりまたその結果として2よりもタイヤを変形させる力が小さくなり
これらが総合して制動力が2よりも小さくなる
ちなみに雨や雪で制動力が落ちるのは噛み込みや粘着が落ちるしタイヤ表面が滑りだすのが早くなり
ドライの時よりもタイヤの変形量を大きく出来ない為
4. タイヤを停止させたロック状態の運転
表面の滑りが大きくなりまたタイヤの変形量がかなり小さくなる
2から3から4にかけて制動力は連続的に小さくなる
加速はこれの裏返しだしコーナーリングはやや複雑だが基本はこれと同じ
以上かなり単純化しているので厳密に言えば現実とはやや異なるが
今回の流れの中では一つの物理理論と様々な実践が矛盾していない充分な説明
>>771-772はスタートが間違っている上に日本語の文章としてもレベルが低すぎるので読み飛ばしていい。
>>744、俺が悪かった。お前のレスがすごくレベルが高いものに見えてきた。
>>771-772 >ぐにゃっと変形したタイヤが元の形に戻ろうとする力が摩擦力=制動力の最大の要因
ヒステリシスロスね、大事なことを忘れていたよ。
それは確かに変形するゴム特有で摩擦力に関わる大事な要因だ
でも、変形しない単純モデルの摩擦力の話に摩擦力に関わる要因を追加しただけで
スリップ率がある程度ほうが合った方が摩擦力が最大になるという
>>760の説明になって無いぞ
776 :
775:2008/10/26(日) 09:49:03 ID:Y0N8wJEgO
出掛け際に慌てて書き込んだから日本語が滅茶苦茶だなorz
スリップが有るほうが摩擦力が大きいという主張と、再下面が滑って無いという主張の整合性の説明になってないぞ、と
サーキットやジムカーナを走り始めた頃は、ドラテク本を片手にワンコーナーだけ攻略して、徐々に範囲を広げて一周繋げた。
ピットで暗記して何週か攻める、ピットで復習また攻める、受験の勉強してるみたいだったw
時代が変わり、車内DVDで再生してスグに走って練習してるヤツが居た。
おおすげーと思ったw 確かに効率いいし、正に攻略してるそのコースの映像だから最高の素材でしょ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:04:56 ID:BuHC8fEu0
以上、ラジオコントローラーのお話でした
>775
おまいすんげーバカwww
完全敗北の気分はどうよwwwww
つか、こんだけ長々といろんなレスが並んで、結局言ってることは「滑ってない方がいいです」ってだけなんだからびっくりだよな!
>780
ここにも底なしのバカwww
日本語も読めねーのかw
どこにんなこと書いてあるんよwww
にしてもあれだ。212はこのスレで必要不可欠だ。
こんかいばかりは名無しより貢献度大。
プッwww
読み返したら、バカどもがバカすぎーwwwあわれーwww
>プッwww
>読み返したら、バカどもがバカすぎーwwwあわれーwww
そんなに自虐的になられなくても・・・
>>779>>781 おい、また名前欄が空白だぞ
タイヤの周即と車速が一致していなくて接触面がスリップしてないなんてトンデモ自画自賛するなよw
誤字訂正
周即→周速
結局、スリップしてても最大のグリップが得られることがあるとは言っても、その場合というのは一般的に「スリップしている」と表現されるような状態ではないってことか。
路面とタイヤは確かに多少滑っているが、乗り手からは「まだタイヤは地面を掴んでいる」と感じられる状態なわけだ。
じゃあそれはもうスリップしていない、と言ってしまっていいだろ。
そもそもがドリフト時の話なんだからそんなに微妙な状態でもなし。
鉄道の車輪の話だが、鉄の車輪とゴムの車輪両方を対象に
牽引力≒静摩擦力かどうかの考察をしている
http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page030.html 最大静摩擦力≒(>)最適なスリップ率の動摩擦>最大に達しない静摩擦>完全な動摩擦
(上の式の左から)
1. 転がるゴムタイヤの物性的には、現実的にこれを発揮することは困難
2. 現実的な理想状態で
>>785がいう「路面を掴んでいる感覚」が一番大きい領域
(但し、車速と回転数に差が生まれる以上、最下面が滑って無いという表現は間違い)
3. いわゆるグリップを使い切れていない状態(これとてスリップ率ゼロではないが)
4. 右端はすっ飛んでいくホイルロックやホイルスピン、殆どタイヤが磨り減る動摩擦力だけ
大雑把だけどこんな感じか
適度な変形と速い磨耗をするハイグリップタイヤは速く走れるが発熱が大きく燃費が悪い。
走行抵抗やスリップロスを補う出力が必要だから燃費が悪いが、速く加速し減速できる。
という実感と照らし合わせても、完全な静摩擦ならタイヤは一切発熱しない筈だからね。
長文合戦の結論
「お前のことが嫌いだ」のようだな
788 :
786:2008/10/27(月) 15:28:19 ID:nD7D/UIv0
>>786我ながらすっきりしないレスだな
「スリップ率」或いは「スリップ」という言葉の受け取り方が肝心なようだな。
1.スリップの定義が路面とタイヤの間の相対速度がゼロで無い状態=文字通り「滑っている」ことならば
スリップ率が少しでもあると、タイヤと路面は動摩擦になって最大静止摩擦力>動摩擦力とは矛盾することになる。
変形し磨耗し転がっているゴムタイヤには、有る程度の動摩擦状態の方が良いのだろうか?
2.変形しないタイヤの周長よりも、摩擦力による変形で周長が伸びると路面との間に文字通りの「滑り」
がなくても変形しないタイヤで割り出した車速相当の回転数よりよりもタイヤが遅く回転することになる。
この接触面の相対速度はゼロのまま、(変形前のタイヤでの計算上の)車速と回転数がずれる領域を
理想のスリップ率と呼ぶのならタイヤと路面間の相対速度はゼロで、この状態は動摩擦ではなくて
連続的な最大静止摩擦といえる。このときのタイヤの発熱は変形させられるヒステリシスロスと掘り起こしの分。
3.2.の領域を超えて、ホイルロックやホイールスピンに向かってタイヤと路面間の相対速度≠ゼロになり
どんどん増していく過程では、完全に動摩擦になり、摩擦力が低下することで変形も小さくなるので
接触面も減り摩擦力がどんどん落ちていくのはイメージし易い。
4.よく言われるスリップ率10%〜30%でグリップ最大という現象は1.を指しているのか2.を指しているのか
或いはそれらが混在した微妙な領域なのか・・・自分は混在した状態だと思う。
789 :
名無し:2008/10/27(月) 17:26:37 ID:5L0DMkT0O
>>786 そういう並べ方するから頭の中整理し難くなるんだ。
事象の発生順に並べて3→1→2→4だろ。
しかも摩擦力順にすれば3≦4<1≦2だから3,4の順が違う。
ついでに言えば、ハイグリップ磨耗極端に早いのはかなり昔。
今は磨耗にも強いので、アベレージ上げると一般ラジアルの方が早く減る。
静摩擦時、変形で熱持つのは
>>788の通り。
>>789 確かに3≧4の方がしっくりくる状況の方が多いな
3≧4としたの全然前に進まないホイルスピンのように
すっぽ抜けて殆ど変形せず、タイヤが全然喰ってない状態も考慮したから
磨耗の速さはハイグリップと一般とかいう全く違うものの比較というより
同グレードのコンパウンドの硬さ違いとかハイグリップラジアルとSの違いと思ってくれ
>>786を1≦2と修正したいということは
>>788に関してはあんたは1.寄りの考え方?
おっと
×確かに3≧4の方がしっくりくる状況の方が多いな
○確かに3≦4の方がしっくりくる状況の方が多いな
792 :
名無し:2008/10/27(月) 20:31:05 ID:5L0DMkT0O
>>790 >3≧4としたの全然前に進まないホイルスピンのように
>すっぽ抜けて殆ど変形せず、タイヤが全然喰ってない状態も考慮したから
それでもゼロにはならないから実質ゼロにもなる3が下。
>同グレードのコンパウンドの硬さ違いとかハイグリップラジアルとSの違いと思ってくれ
そちらの事か、了解した。
>
>>786を1≦2と修正したいということは
すまない、これは2≦1のtipo。君の主張変える意図無い。
だが走ってる車で発揮するグリップは、2と4主体と思う。
あと、決して「最大」の土俵に登場しない1は論外。
793 :
名無し:2008/10/27(月) 20:46:07 ID:5L0DMkT0O
度々すまない、酔ってるな..
>>792 X1は論外
○3は論外
つまり、F1はドリフトしたほうが速いんでつね。
もうね、
タイム出した奴が1番偉い。
それでいいじゃんw
そしてそれが全て。
ドリフトっつか、常に滑ってるような挙動をしてるだろ? >> F1
レース走行を見て分からなくても、フォーメーションラップとか見てると良く分かるはず。
>>796 滑ってると言うほどすべってない。
ドリフトは滑ってる。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 10:18:33 ID:WCpIFoAuO
そしてドリフト猿は人生も滑ってる。
グリップの方が基本的に速いとは思いますが
グリップ走法できっちり減速するまでもない複合コーナーもある気がするんだけど
使えるものは状況に応じて何でも使え
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:13:54 ID:AOUgC34+O
ドリフトするのに油温、水温計は必要ですか?
>>802 必ずしもそうではない。
状況によりける。
>>796 マシンを正面などから縦に映すと 普通のコーナリングでも横滑りしているように見えるからでは?
フォーメーションラップではタイヤを温めるために意図的に振ったりスピンや急制動させてるんで
>>803 下りの道幅の広いゆるいコーナーで その後が直線だったりすると
アクセルオフで滑らせた方が速い気がしますけどどうでしょう?
>>804 そこは道幅目一杯使ってグリップ(未定義)で良いんじゃない?
>>796 フォーメーションラップで滑るかっ!(マクロ的にな)
F1カーってそんなに限界低くないぞ!
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:55:28 ID:4P3dCDB40
ウンチクw
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:52:17 ID:+wuW5pexO
滑ってるって定義が違うんだから、噛み合わないだろ。
どっちかが間違いなわけじゃなく、あの独特の『曲がっていく』動きを体感した事があるかどうかの差だと思う。
世間でいうドリフトでもベタグリップでもないから、人によって表現が違うし。
それってレーシングカートのフィーリングみたいなもの?
初めて乗った時はかなりビビった。つーかあのコーナリング速度は異常。
市販車と比べたらフォーミュラカーは別次元の乗り物なんでしょうね。
>>809 入門クラスのカートだろ?
パワーもグリップも無いし遅すぎて話にならん。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:41:28 ID:4P3dCDB40
むしろマリオカート
>>812 KTぐらいのパワーなら片手運転でトップ争いできるな。
実際レースでサイドバンパーにトラブル出て(スタートで接触)押さえながら片手で勝ったし。
いずれにしても10馬力じゃつまらん、その3倍はパワーがないと。
KT15馬力MAXとかなら30馬力最高速130k位。
カートコースはコーナー小さいから全開コーナーからスライドさせて入るコーナーまで全部あるよ。
曲率半径が小さいので操作が忙しいし、ヨーモーメントが小さくて転倒モーメント使って横Gが2G以上かけられる。
>>815 >曲率半径が小さいので操作が忙しいし、ヨーモーメントが小さくて転倒モーメント使って横Gが2G以上かけられる。
その考えと知識じゃ、ズバリ君は遅いだろw
>>788 >タイヤの接触面は後ろ方向にぐにゃっと変形しながらタイヤの回転よりも速く動いている状態
これと2.が同じに見える。と、いうかこれが結論だと思う。
>>817 加減速の縦の話はそんなところでしょう、ぼちぼちメンドクサイ旋回の話に移るべきかな
滑ってるといってもタイヤの場合接地面の一部だけ滑ってることもあるし。
滑ってる部分と滑ってない部分が繰り返し入れ替わってしゃくとり虫のように横滑りしていく状態。
>>819 タイヤの動きを想像したら、なんだか可愛い!
>>818 って、いうと引用元の
>>772で結論がでていたのに、なんでまたここまで引っぱったのかよくわからんのよ。
>821
そりゃーあれだw
ここは底なしのバカばっかだからなwww
そーいや、バカどもおとなしいが、どーしたんだろwww
>>822 >>745に代表されるように、ハイレベルの実戦経験に裏打ちされた、理論派の名無しさんと、
>>760に代表されるように、ドラテクスレのノーベル物理学賞の212さんの両巨頭がいるので、
このスレは、結構しあわせなところだったのではないかと思う、きょうこのごろ。
ニコニコでインプやランエボがドリフトする動画見てて、
「ドリフトはアンダー」ってコメを見たんだけどどういうことでしょか?
慣性でフロントもリアも流れて並行移動してる事を指してるかと、ラリーとかそんな感じ。
本当は駆動方式に関係無く出来るが、映像では判別しにくい。
なるほど!ありがとう!
827 :
名無し:2008/11/01(土) 00:26:46 ID:70oWvGuNO
>>824 駆動方式は特に問わない。
四輪ドリフト状態では、フロントタイヤも限界迎える=アンダー状態。
見た目はオーバーっぽいが、乗ってる側から見れば意図したラインより孕む。
828 :
825:2008/11/01(土) 02:03:09 ID:ONKekpb20
>乗ってる側から見れば意図したラインより孕む。
そりゃド下手ドライブ
フロントが流れるの見越してクリップ舐める、差ほど難しく無い。
829 :
名無し:2008/11/01(土) 04:26:20 ID:0h+99Hw60
>>828 腕有れば難しくないのは当たり前だ。
コントロールし切るのが当たり前なのと、
クルマがアンダー状態に陥るのとは別に相反しないと言うか
限界状態ではそれこそ当たり前。
意図した通りに孕ませるのがコントロールで
意図したラインより孕むのは失敗ってことだろ
傍から読んでるとどっちも同じだ。国語の問題だろ。揚げ足取りの応酬なんぞ要らん。
孕んで産婦人科行くと妊娠
>>823 お前さんは間違っちゃいないが
お前さんのおかげで
雑魚が火病ったぞw
責任取れw
下手糞雑魚ウザッ!
>>831 国語の問題も満足に解けないようなやつが、講釈垂れるのがそもそも間違いだろ。
盲目的な信者の為にも、名無しには正確な表現を心掛けてもらわないとね。
盲目的信者なんておらんよw
盲目的アンチは毎日見かけるwww
嫉妬に狂ったストーカー怖いw
誰と戦ってんだ?
ジャダイの騎士と対戦
シャシダイの騎士?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:04:17 ID:BeKagES3O
4駆でドリフトとか現実見ろ現実。
路面状態で条件は変わるだろーけどね。FRターボてのは常識だ
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:48:04 ID:qLAmdLwoO
大阪ってどこでドリフトやってるんですか??
南港はもぉしてないの??
>>843 人里離れた峠かサーキットでやれ
平地でギャラリー相手にやるドリフトとか下手くそ過ぎw
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 06:14:52 ID:Ek0z/FQEO
>>844 無知でいろはも解ってない人間がよく吠えるセリフだな。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 07:05:25 ID:17E7+dBWO
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:20:28 ID:Ek0z/FQEO
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:26:30 ID:jHywjO4oO
ドリフト猿ってなんで馬鹿しかいないの?
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:31:14 ID:TBj16WZGO
少なくとも無知識なアンタよりは頭いいと思うよ。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:38:04 ID:qBGBgnj80
>>843 キモチわるいからゲーセンだけで済ましててヲタクどもwww
ドリフトとかやろうと考える時点でキモヲタ決定だけどwww
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:40:59 ID:TBj16WZGO
と、日々平凡な人生を送ってる凡人が申しております。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:43:22 ID:jHywjO4oO
ドリ猿一匹確保w
流行りに流されてドリフト初めちゃったんですよね?
ドリ天とか大好きなんでしょ?www
ゲームは大好きですか?
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:43:37 ID:TBj16WZGO
ドリ天毎月買ってますぜ。まぁ、アンタらが見ても何のこっちゃ理解できんやろうけどw
凡人さん
凡人だが普通に判るが。
エンジンスワップ特集とかだろw
RB搭載車にメンバー・ミッションごとならSR系エンジンが載るとか。
日産ATのMT化はぺラシャ2軸から流用やら5穴化とか、素人に毛の生えた内容だったな。
つーか、中学生でも判るとオモw
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 06:13:34 ID:0Y0YJ21YO
いや、てかいつの時代の連載だよ。古いだろ。
今日まで何百冊出版されてると思ってるんだw
オプションとか読んでたら解らんだろ。
ベンツ、ワゴンにもSR載せる時代ですから。
ちなみにRBはドリフトに向いてないし重すぎて“下”がないから。
最近のを見ないと時代の流れを読めないぞ。
ドリフトはやってるだけで満足で、そこから上を目指そうって気が感じられないのが多いな。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:15:41 ID:SPw6LA5R0
>>855 ドリ天とかまだ買ってる奴いたんだなw
ってか古い車とキモい改造未だに載せて出版業界厳しいのに、
よくまだ出せるなww
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:03:28 ID:k52QK4zkO
>>858 それ凄い分かるw
「俺ドリフトやってんだぜ!!」
と言いふらしたいだけみたいなね。
俺の行く峠にもいるな。
爆音で品の無いゲロゲロ音。
車高落としすぎててストローク無視。
やたら車綺麗。
本人ドリフトのつもりがただのパワースライドw
で、
そいつら案の定いつまで経っても下手くそw
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:07:38 ID:SPw6LA5R0
なぁ〜なぃぃ!?やっちまったな!!
一生、山に引きこもってろwww
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:14:33 ID:tvzNpMiTO
RBがドリフトに向いてないって
ただたんに下手くそなだけじゃん
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:44:23 ID:0Y0YJ21YO
“下”がないて意味解る?
ドリフトやってりゃダレでも解るの。
素人はとやかく弁論しない方がいいと思うよ。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:47:14 ID:0Y0YJ21YO
>>858 それはアンタの解釈だろ。人それぞれ。
あくまで趣味だよ趣味
865 :
名無し:2008/11/05(水) 12:48:25 ID:BerS8iqb0
>>860 以前私はSタイヤ履いた速いFFに付いていく為に、
FRラジアルでドリフトしていたぞ。
>>865 残念だがそりゃ遅い。
速い奴は無駄な動きを消すもんだ。
867 :
名無し:2008/11/05(水) 12:59:51 ID:BerS8iqb0
>>866 取り敢えず私よりも速いのは、当時そのFFだけだった。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:13:16 ID:SPw6LA5R0
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:05:18 ID:k52QK4zkO
RBがドリフトには向いてないw
さすが憧れだけの厨房は言う事が違いますなw
おじさん車のチェイサーとか好きなんかな?
871 :
名無し:2008/11/05(水) 15:03:40 ID:BerS8iqb0
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:07:33 ID:0Y0YJ21YO
90乗ってるがね。
RB信者はGT-Rがステイタスかw
詳細も解らない人間に限って吠えるよなぁ。
軽くてハイパワー、以上に何を求めるんだね。
873 :
名無し:2008/11/05(水) 17:35:52 ID:BerS8iqb0
>>872 90は挙動穏やかで乗り易いだろう。
まあ、本当にハイパワーなら良いだろうな。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:05:29 ID:k52QK4zkO
90www
ダッセェーってばよw
さすがドリ猿は頭腐ってやがんのな。
・・・・インプで滑ってる俺は orz
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:07:29 ID:0Y0YJ21YO
877 :
875:2008/11/05(水) 23:50:39 ID:QwFOqWLP0
普通に出来るぞ?
センターデフをロック率下から2段目位なら問題無が。
リアだけクスコの2WAYで、あとノーマル。
つーか、センターフリーにすればFR連中に角度は及ばないがソコソコいける。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 07:50:07 ID:p6mWWbvZO
インプてフルタイム4WD?
四駆乗りじゃないので、四駆ドリしたこと無い人間の横レスだが
WRCのターマックステージやファン感謝系のイベントなんかで
フルタイム四駆のWRカーが普通にドリフトしてるじゃん
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:33:44 ID:2lJ14H/JO
>>863 下がなきゃ下が無いなりに工夫しろ。
だからドリフターズは…って言われるんだろが。
下手糞。
881 :
ドリフトマン:2008/11/06(木) 14:33:08 ID:j2hL+kqj0
今、茂原サーキットで話題になってるんですが!!
茂原サーキットにて行われた走行会で、有名ギャルドリフトチームの赤いS14がスピーン
その車に後続車が軽く接触!!
なんと、その後続車に対し、赤いS14の彼氏が先陣きって抗議…と、言うか絡んで
神奈川の赤い100チェイサーのD1選手&その仲間達で取り囲み
お金を巻き上げた!!
おかしくない!?
走行会でのクラッシュでしょ?
故意にクラシュしたわけじゃないじゃん!!
リスクを背負って走ってるんでしょ!?
しかも、D1選手は止める立場でしょ!!
しかも、大勢で1人に対して大勢で取り囲んで!!
さらに、他でもこんなことを、やってるらしいよ!!
皆さんどう思う!!
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:58:45 ID:J6VZ/BWpO
本当ならただの馬鹿だな。
サーキットなんて事故負担が当たり前。
まあ抗議や文句言うだけならまだしも、
巻き上げとかwww
ドリ猿って馬鹿ばっかだからな〜。
部品盗難するのもドリ猿に多いよね
>>881 ドリバカ同士の潰し合い 大いに結構もっとやれwww
サーキットで事故っても、どちらに原因があろうとも自己負担だろ?
グリップ・ドリの走行会で大なり、小なり事故・クラッシュの類を見てきたが、険悪なムードやら殴り合い寸前とかはあるが、全て自己負担。
コレって茂原のサーキットに文句タレるとか、走行会を主催したトコの名前挙げて事実確認した方がいいんじゃね、連絡先とかネットにアップされてる訳だし。
電凸とか2chのオハコだろw
走行会主催者に事実確認して、その様な事実を『当事者間の問題』として黙認する様なら吊るし上げりゃいい。
サーキット側は貸切なのだから主催者側に責任を投げるだろうけど。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:16:42 ID:45RfoWet0
ってか今だにドリフトなんかに粘着して止めれないキモいオッサンは
明かに時代に取り残されているって事で
負け組決定でいいでしょうかw
887 :
212:2008/11/06(木) 20:47:36 ID:QT1eer1C0
>>799 >グリップ走法できっちり減速するまでもない複合コーナーもある気がするんだけど
ここの状況をもう少し説明お願いしたい
数ある走りのカテゴリーの中でも、ドリフトは特に低偏差値の多いカテゴリーだからな。
グリップも血の気の多い奴いるけど、ドリフトの底辺連中に比べればまだ理性が効く方だろ。
グリップといいつつ、シ急激に向きを変えるコーナーとかドリフトを多様するFFドライバーはかなり居るが。
日光の1コーナーとか
日光は知らんが、
FFは軽くケツ流しながら走ってナンボ。
みたいな受け売り?を真に受けてる奴は確かに多いよなw
全ての状況では無いが、リアが流れる=抵抗でしか無い。
リアを流すんじゃなく、
フロントがしっかりインに向くセッティング・ドライビングしようぜw
俺の場合FRだと前も後ろもほぼ同時に滑ってるな
ただ滑る量を後ろを多めにして旋回している感じだけど
速いか遅いかは知らん。攻めるとそんな風になる。
892 :
名無し:2008/11/07(金) 08:42:39 ID:+b3PJxF70
>>890 一概には言えない。
リヤ流す事で、フロントの抵抗取り去る事も出来る。
>>891 それで正しい。
>>892 俺の場合FFや4WDだと前も後ろもほぼ同時に滑ってるな
ただ滑る量を後ろを多めにして旋回している感じだけど
速いか遅いかは知らん。攻めるとそんな風になる。
894 :
名無し:2008/11/07(金) 12:00:47 ID:+b3PJxF70
>>893 取り敢えずコピペは辞めろ。
まず本気で走り続けてからだ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:26:36 ID:pSiDwazy0
そんなにマイ痛車で走るゴーカートは楽しいかねwヲタクどもw
本氣なのに怒られちゃった(´・ω・`)ショボ-ン
ごめんなさい
>>894 コラッ謝れ(^O^)相手は893だぞo(^▽^)o
>>891 限界付近の挙動を感じる感覚はイイカンジ。
速く走るポイントは、コーナーのどこからどこまでを限界で曲がるかじゃん。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:34:05 ID:pu2WsxMEO
下手な奴に限ってどんなコーナーでも限界で突っ込もうとするんだよなw
で、
事故る・・・
侵入よりも脱出が大事だと気付く間も無く辞めていく・・・
でもさァ、100馬力少々の初代ロダスタとか、突っ込み重視じゃ無いとどうにもならないw
アクセル全開の上りでエンジン回転が下がったのには笑えたが。
>>901 みんながみんなお前ほどへたじゃないから。
どこまでが限界か分からないようなレベルならおとなしくファンドライブしててね、ただしサーキットの外で。
904 :
名無し:2008/11/12(水) 08:19:26 ID:RJFx6Yjl0
>>903 下手くそ丸出しですよw
まあ君みたいな人は一度事故ったりしたらすぐいなくなるんだよな。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:42:22 ID:+5GmBeY4O
ドリフトでフロント滑らせてるヤツはまずステアテクニックを磨け。
荷重移動もできないでアンダー出しながら走れるヤツはぜひウpしてくれ。
ラリー屋にそう言っておきます
>>906 ハイスピードドリで飛距離出す上級者はフロントも滑ってる。
巻き込みしか出来ない奴はグリップもヘタ。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:54:25 ID:tHuccPq5O
ドリフトとか興味無いんでドリフトスレ言ってくれやw
レビン最終型のATでも2速固定で走れましたよ。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:57:37 ID:DHMvpFi5O
ラリーは4駆だからフロント滑らしても回るワケでいいけど、FRで公道でアンダー出しながらドリフトはアウトまっしぐらだろ。
マンガの見過ぎ。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:01:27 ID:ooeIB/mF0
真夜中に峠でドラテク、ドリフトの練習してるヲタクって
漫画のキャラクターになりきりたいの?
なんか良く分からん表現になってきたな。アンダー出しながらドリフト?
例えばフロントタイヤが真っ直ぐorイン向きでも車が外に流れてる状態のことか?
それなら、程度の問題だろ。自分に無い感覚だからって、存在しないと思ってもらっては困る。
>>913 全日本ラリーのFR乗り上位連中に説教して下さいw
>>914 漫画のキャラに興味があるのはペイントやステッカー付けてる人達でしょ。
ドリフトが楽しいのはサイドガラス方向から景色が流れてくるとこだと思う。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:23:15 ID:DHMvpFi5O
>それは関係ない
意味不明w 公道でアンダー出しながらドリフトしてるのだがw
別にコースアウトする訳でも無い、普通に上位に食い込んでるが 笑
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:35:23 ID:DHMvpFi5O
ラリーでFRの事だろ。
まさか4輪ドリフトて言いたいワケ?
ちなみに車は?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:39:52 ID:DHMvpFi5O
なんのガセかは知らんが夢見てんじゃない。
実際ドリフトしてたら解るちゅーねん。
全日本だとS15とFDが走ってるな。
ID:DHMvpFi5Oよ、ゲームの世界は卒業した方がいいぞ。
>>921 ドリフト=カニ走り とは限らないんだよ。
少しは向上心があるなら、もっと視野を広げる事を志向すべきだな。
>>906 何言ってんの?ドリフトって基本的にアンダーじゃん。
>>923 むしろカニ走りはドリフトじゃない。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:27:25 ID:+j+uqUJ+O
>>918 その通り!
君にはドリフトもグリップも、つまり車の運転の話は全く関係無い。
>>921 そうか!夢の世界の住人にはそう見えるんだ。なるほどね。
で、愛車にどんなペイントしてるの?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:04:21 ID:EGk3bvgbO
いつもサイドターンで曲がるヘアピンがあるんだけど半径が小さくて繋ぎが悪い
FFだから仕方ないのか
よく判らんが減速区間を大きく取れるなら大外からブレーキでリアを流して、出切るだけ奥にクリップ取るとか。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:14:57 ID:eeRTlO6p0
社会人は峠やらドリフトやらサーキット実戦しようと思わないのw
もう秋葉でラジコン、ゲーム、仁Dを極めちゃったのかなwww
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:18:55 ID:q8kZUH2AO
>>924 ほなアンダーで走ってみろ。
てか、意味すら解ってないだろ
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:21:56 ID:q8kZUH2AO
しかし知ったかばっかでどーにもならん。
マンガとか生半可な知識で語る“語り屋”は山でも峠でもココにもいる。
>>927 半径小さいコーナーならインベタに進入してクリップをゾーンで取る様にすると無駄を作りにくいよ。
大排気量でサーキットなら
>>928のラインがセオリーっぽいじゃん?
>ID:q8kZUH2AO
昨日からフルボッコですねw
カウンターの当たらないドリフトか、若しくは若干INに切れ込んでるドリフトと言っても判らんだろうがw
競技の世界じゃ当たり前、サーキットの草レースや走行会の上位連中は普通に使う。
ハイパワーFRだと、コーナーのRの途中で何度も踏み返して上手くアンダーとリアステア使って旋回する訳だが。
特にリア駆動で速い連中ほどアンダーステアを好む、様はトラクションが入るか入らないか。
サーキットでコンマ1秒を削るのに一喜一憂するレベルなら普通に判る筈だが。
多分ゲームじゃこの感覚は判らない
>>930>>931 それは君のこと。
君に出来ないこと=誰にも出来ないこと、出はないんだよ。
君の書き込みで何にも分かっていないと言うのが見え見えじゃん。
>>929 意味不明。
サーキット行かないのか?
それとも学生?
>>931 “語り屋” ってのも確かに居るが、それが自分以外の他人事だと思わないほうがいいぞw
自分には分かってると思うのかもしれんが、まさか根拠も無しに自分自身がそう思ってるだけ
じゃないだろうな? ウデを上げたければ、まずは客観性を身に付けることだ。
魅せるドリフトとタイム出すドリフトを区別してない(できない)からややこしくなるんだよね
まぁ一般には「ドリフト」っていう定義は前者の方で認識されてるから、
しゃあないっちゃしゃあない
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:09:36 ID:gtdIAMdVO
リア抜けて車が逆走した
向きが戻ってくるかな〜ってところで右のケツをコンクリの壁にぶちあてて止まった
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:37:47 ID:+ALZ1gpj0
どんなコーナーでも基本は進入で弱オーバーステア、立ち上がりで弱アンダー
進入では絶対アンダーを出さないようクリップについて、
立ち上がりではリアが逃げないようアクセルでラインを調整する。
やり方は早めのブレーキで減速&荷重移動、ブレーキを緩めて若干残しながら気持ちステア
弱オーバーステア状態になったらフロントタイヤを逃がさないよう、クリップから外れないように切り込み
アクセルでラインを調整しつつリアを逃がさないよう立ち上がる。
そのためリアが出にくくアクセルを踏んでいける車が速いのです。
933の御方が上手い人程アンダーを好むと言ってるのはそのため。
ミッドシップに乗って上手な人は例外無くその走りができてるはず。
ケツ掻き中心で説明しましたが、基本は四駆もFFも同じ・・・
だと思う(^^;)
アンダーの意味もまちまちになってそうでよくわからんな。
タイヤの向きに対しての車の進行方向をみてドリフト中はアンダーかと言われれば、
アンダーの場合もあればニュートラルのこともあるし、オーバーのこともあるだろ。
車体の向き(鼻先が向いている方向)と車の進行方向を言うなら、
カウンター当てているときは確かにアンダーだな。
が、これは一般的にアンダーと表現すんのか?
それともタイヤの向きに関係なく、多少なりともタイヤが滑っていたなら、単純にその滑っていることを指してアンダーと言っているのか?
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:47:00 ID:j/W38XsbO
ドリフトでアンダーと言えばフロントが滑る事。
ドリフトでアンダーとかは、
過去スレとかではでなくて、
このスレの前半ではげしく既出。
もう結論まででているよ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:04:05 ID:j/W38XsbO
知らん人間もおるからな、毎度毎度
押し詰まってきたところで
恒例のベストレスアワードの発表です。
今回は満場一致で、
>>772が受賞しました。
2chとはいえ、さすがにこれには反論はないだろ。
たった一レスで、数々の疑問を一気に解決しました。
今までの憶測推測が、ゴミに見えるほどの
ハイレベルな内容に対して、ここに表彰します。
次スレでもハイレベルな展開になりますように。
前輪が滑っている、の定義も噛み合ってないよな。
前輪が滑る=アンダーが出る、と言うのは通常ネガティブな意味で使うよな。
「アンダー出しちゃった」と言う言い方をするときは、通常グリップ走行時に前輪のグリップが失われて、
狙ったラインに乗らない/前輪が食い付いているとき程アクセルを踏めない状態をさすよな。
でもそれとは別に、タイヤが食い付いてはいるものの、車体の通るラインはタイヤの向きから考えて
本来通るべきラインからはらんでいる状態を指して「アンダー傾向にある」「アンダー気味」と言う表現もある。
ドライバーの意志に反して「アンダーが出た」、ドライバーの予想に従って「アンダー傾向だ」、
このどっちの場合も「アンダー」と表現しているから、話が噛み合ってないんじゃないの?
前者の意味でアンダーと言っている人間には、後者はアンダーとは言わないし、
後者の意味でアンダーと言っている人間には前者は「そりゃドアンダーだ」となってるわけでさあ。
・・・と、オマイみたいに両方の見方ができるヤツは何の問題も無いんだが、
その両者を理解してたら決して言わないようなことを強く主張するヤツが居るもんでさあ。
アンダーと感じるのはあくまで自分の頭がそー感じるからであって
他の人がそーとは限らないってなんかの本に書いてあったよ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:09:45 ID:gjeW+jPsO
まぁ、みんな“知ってる”より“している”に移行して大口叩こうぜ。
生半可な知識で語られるとしっちゃかめっちゃか。
自分自身で感じるのが一番解るわ。
ただ単にオーバースピードで進入してるだけなのに、
「さっきアンダーでましたわ〜」とか言う奴ってかなり多いよなw
まぁ
ドリフト中は、アンダーなんだけどな
コーナリングフォースって何?
ジェダイの騎士が使ってる念力みたいなモンだろ?
>>953 そうそうワシにはフォースの力がついている…って違うや〜ん。
955 :
212:2008/11/16(日) 22:07:56 ID:2c/tTdQP0
>>889 回答どうも
複合コーナーと有ったのでエンブレとブレーキのみでは無く別の方法での減速のうちどれなのかと思って質問した
未知の方法で有れば聞ければラッキーかなと
>>890 リアが流れにくくフロントがインを向きやすい理想的で夢の様な車
最新の電子制御満載の車も良いかもしれない
好みの問題でそういう車に乗らない人は選択肢が非常に限られてしまうが
>>954 何故
>>952では無く
>>953に回答するのか不思議
957 :
名無し:2008/11/18(火) 02:01:39 ID:CBuEUDga0
>>949 アンダー出してる状態は
クルマと人のいずれかがオーバースピードな訳だ。
多くは後者。
>>950 クルマの限界で走ってる場合は概ねYes.
人の限界で走ってる場合はNo.
>>955 君にとって未知か否かは知らないが
第三の方法として、ドリフトでの減速が有る。
あのさ、
ここの住人はアンダーとオーバースピードを同じと思ってるのか?
全くとは言わんが別物だぞw
文では伝えにくいが、それが分からない奴ってオーバー・アンダーのギリギリの境とかで走れないんでしょ?
まあ現実でもそんな奴が大半なんだけどね
アンダーやオーバーなんて、ハンドルを切る速さだけで簡単に変わる事もあるものなんだが、
さすがにこのスレでそれを理解してないのはカニ走り厨くらいだろ。わざわざ相手にせずとも良いかと。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:04:28 ID:cwa8NvdYO
語り屋ばっかだな。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:06:42 ID:cwa8NvdYO
グリップなんぞ誰でも普通に走ってるし。
リスクが足らねーな。
>>959 悪かった・・・
ドリフトごっこ達相手にしても意味無いしなw
以後スルーするよ。
LSD+ローグリップタイヤ+ブレーキパット、ドラテク磨くにゃコレ最高。
ハイグリップ+ガチガチの足 コレ最悪
>>958 ここの住人はその手の言葉遊びには食傷気味なんだが。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:26:22 ID:xTn/lxDp0
もう、コースの上に残っていたらよくね?
ドリとグリは混ぜるな危険
ソレ、ラリー屋www
『取りあえず、道路に車が載ってればおK』
『グリップは唐突に滑り出して怖ぇから、サッサと滑らせた方が楽w』
『取りあえず、横向けちゃえば?』
こんなのばかり、そしてサーキットでもナマジ速い orz
967 :
名無し:2008/11/19(水) 08:40:47 ID:k8CUYURBO
>>959 > アンダーやオーバーなんて、ハンドルを切る速さだけで簡単に変わる
それ即ちクルマではなく人がオーバースピード。
>>963 パットw
まあ、テクの内、クルマの挙動自由に操る為の入門用としては
故意に限界下げるの悪くないな。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:22:08 ID:fRfNolYmO
語り屋の戯言
でわ、私が前に聞いたプロの戯事を一つ。
私がとあるイベントに参加してまして、その会場にはざっと300人程が聞きに集まっていて、ゲストとして脇坂というGTドライバーが来てました。
脇坂いわく「フルブレーキングが苦手で2〜3人くらいセミプロがいるとすればプロの自分より上手いだろう」というものです。
そのフルブレーキングが得意ではない脇坂がGTで今の活躍があるのは考えてタイヤを使う走り方が上手いからだという。
それを聞いた私はATでもワンコーナー勝負ならプロに勝てるかもという気持ちになりましたよ。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:40:23 ID:5c4q61yBO
>>961 グリップにも2種類いるからな。
限界超えた時の対処が下手だから、グリップ(タイヤ余り気味)でしか走れないヤツ。と、
限界超えた時も自信もって対処できるから、タイヤの限界を探りながら大きなスライドをさせない走り(見た目はグリップ)をするヤツ。
リスクがないのは前者。
下手くそなのも前者。
タイムがでないのも前者。
前者リスクありまくり
雪道でなんだかわからないけどスピンしたねーちゃんと同類。
973 :
名無し:2008/11/20(木) 12:54:45 ID:RtTlyeWIO
>>971 その区分けなら3種類じゃないか?
自信有ればその場で探らず、限界ピタリ持ってくだろ。
>>973 お前って、ときどき(しばしば?)論点がズレてるよな。
論議したくて仕方ないもんだから、他人のレスの内容が歪んで見えてるんでないかい?
976 :
名無し:2008/11/21(金) 01:59:16 ID:pFo2n3QkO
>>974 別に君に限らないが、1つのコーナーで
アンダー/オーバー行ったり来たりするニュアンス
それ自体は限界付近なのでまあ良い。
しかしそれをもって初心者に誇らしげに語るの散見したのでな。
下を見下せば、上の者から見下される。
977 :
212:2008/11/21(金) 02:21:52 ID:53lpW54i0
>>957 回答どうも
あるコーナーでは減速も兼ねてドリフトで抜けて行った方が良いとか(ダンロップとか?)
逆にある複合コーナーではハンドルを大き目に切って一つ目に進入し前輪の抵抗で減速を続けながら進むと
ハンドルを大きく切っている事で途中から車の向きが加速度的に変わりながら旋回ブレーキの追加も無く
ハンドルの切り足しも無く奥の小さい方のコーナーまでラインも荷重移動も滑らかに繋がって抜けて行くという様な
ハンドルを切るだけで曲がろうとする素人風アンダー走法が良いとか(そういうコーナーが有るかは知らない)
あるコーナーでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・良いとか
思いもよらない個々人の必殺技が出てきたら頂いてしまおうと虫の良い質問をしてみた
>>973 分類としてはその通りだが個人的には特殊な状況を除いたとしてもいつもピタリは難しい
貧乏性なので万が一でも余している可能性が不安で少し限界を超えてみないと満足しないというか諦めきれない
そういえばごく普通の時は1周目はコーナー中程から脱出で少し限界越え2周目は進入で少し限界越え
3周目にアタックという手順でやる事が多い
3周目にスケベ心を抑えてやればタイムは速いのにタイヤの温度や空気圧の変化でグリップ感が上がった感触に
つられてつい欲を出して時々失敗する
当たり前だがドラテクというのは手足の技術は従で頭の中と鋭敏な感覚が重要という事か
978 :
名無し:2008/11/21(金) 03:44:16 ID:pFo2n3QkO
>>977 FISCO最終コーナー出口。改修後変則的になり立ち上がり難くなった。
長いストレートに繋げるため少しでも早く全開状態に推移したい。
しかし改修前に比べややトリッキーで、ストレートへ鼻向ける為に
まっとうには僅かにアクセル控えるタイミング必要になった。
そこで全開のまま僅かにアンダー出し、そのまま縁石に左フロント当てる。
縁石登りきる直前で跳ね返り、ステアもアクセル緩めもせずに方向転換完了。
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FD3Sを
買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、
左右に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?
4輪テスターでアライメント調整済みです。キャスターを寝かせて
直進安定するよう調整してます。普段はノーマルのカロ−ラ2です
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:21:30 ID:Yk5HTsGyO
コピペうざい
981 :
212:2008/11/22(土) 22:27:47 ID:TXb6rOQH0
>>978 回答どうも
他の場所でも使えないか試してみるつもり