いちおつ
997 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 16:10:32 ID:OiRj16NrO
オ
998 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 16:15:27 ID:OMPaALjW0
マ
999 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 16:48:15 ID:P7NzdwWH0
ン
1000 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 16:50:17 ID:P7NzdwWH0
コ
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:52:03 ID:UMjne1cUO
減衰力を弱くしすぎると路面のウネリでハンドル捕られるよね?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:23:58 ID:KBsLGDJCO
アッパーマウントがあるのと無いのではどう違うのですか?
俺のもピロアッパーマウントなんだが
ステアリングの反応が良くなったぐらいしか分からんな・・・(´・ω・`)
揚げ足取りだが、アッパーマウント無いと取り付けできないんじゃないか?w
車高調って三年(四万キロ)ももたないんだね..
4万は無理だろう
普通2〜3万じゃね
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:44:15 ID:GoIyCtV+O
よく馬鹿にされてるTEINだけど、何が駄目なんですか?
競技専用にする予定なんで、
乗り心地は気にしないのですが。
前スレで中古クァンタムをO/Hに出した者です
本日O/HにGo出しました
クァンタムの人いわくクァンタムのサスは車高調ではない、との事でした
確かに説明を聞くと車高調ではありませんでした
興味がありましたら聞いたなりの説明をしますw
だいたい2年ごとにOHだしてるな
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:04:00 ID:SaRfL/x80
クァンタムの人イワァクくクァンタムのサスワ車高調デワァナイい、との事でした
>>15 そんな思い切った車にするなら、益々テイソっていう選択肢は無いんじゃないか?
エルシュポルトくらい入れても良いんじゃなかろうか
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:04:10 ID:Kv6eeP5bO
車あまり詳しくないので質問します。
サーフを2インチダウンしたいんですが、サスペンションだけじゃ乗り心地や車にも悪いでしょうか。
補強?なんか、したほういいですか?
また、その補強するものは値段いくらくらいするのでしょう。
お願いします
補強はいらんがバンプラバーは前後とも変えときな
>>20 ローライダー仕様とかにするのか?
インチダウンなら補強は特に必要は無いが、気になるならタワーバーを付けてみるがいい。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:14:44 ID:Kv6eeP5bO
>>22 違います。子供が…乗り降りジャンプめんどくさいから少しでいいからさげてって…たしかに私も降りるとき軽くジャンプで…少し下げたくて。
バンプラバー?タワーバー?
ってなんでしょう(>_<)
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:29:44 ID:PVvn1DnHO
>>23 本当に子供のことを考えるならカローラとかに乗り換えればいいんじゃね?
親の都合で振り回される子供がかわいそうだ。
>>23 子供の言う「少し」って10cmとか20cmじゃないの?
ホームセンターに子供用の踏み台売ってるし、なんなら牛乳屋にある様なプラスチックの空ケース積んどけば?
そういう理由なら踏み台用意した方がいいと思う。
そもそも何のためにSUV(RV車)を持っているのか。
車高を下げるだけならインチダウンじゃなくて車高調整メインの話になるな。
そもそも車高を下げるためのインチダウンだったらタイヤ外径変わるからメーター誤差も出るし。
タイヤで車高落とすのは止めた方が良いかと…
>>27も言ってるけど、メーター狂うし、無駄に金も掛かる。
それに車高落としたらSUVの意味が(ry
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:48:54 ID:Wv0GPlhb0
子供いるのに2シーター車のみ所有のやつより全然マシだよなw
>>30 俺の車は4ドアセダンだけど、子供は一回も乗せた事ない。
出かける時は電車。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:55:22 ID:Kv6eeP5bO
>>20 すみません言い方がおかしかったようです。タイヤサイズを下げるのでなく車高を2インチダウンキットで下げたいのです。
なにか補強したほういいでしょうかという質問でした。
みなさんすみません。
ちなみに子供は中1です。
台など提案してくださった方、すみません(>_<)ありがとうございます。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 05:04:53 ID:MEwBRePpO
>>32 たぶんここは車高のインチアップとかインチダウンって知らないと思いますよ。
四駆ユーザー特有ですから。
2インチまでなら他のパーツは変えなくても大丈夫です。
なに? そんな言葉があるのか?
1インチ単位で車高を上げ下げするって事?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 09:10:09 ID:fqi91dxaO
>>20 >>32 で質問したものです。
そうなんですか?失礼しました。四駆の言い方だったんですね。
1インチ2.5なので2インチで5センチほど車高を下げたいという話しでした。
補強しないと危ないよ!って感じではないんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
>>34 板バネにかませるロワリングブロックなんかはinch刻みだよなー
そうなんだ…
初めて知ったw
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:12:58 ID:ZgNxx+oPO
エアサスにしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しねぇよwwww
BOSEのリニアサスペンションはどうだ?
アラゴをOHの見積もりに出して二週間、なんの音沙汰も無いんだが
きっと忘れてんだよ、電話しろよ
クァンタムに出した俺も1週間音沙汰無し、連絡した次の日に見積もりが来た。
多分忘れられてるぞw
車高調をメンテ(掃除・固着防止)しようと思っているのですが、
ピロ部やネジ部はどんな物を使っていますか?
検索してみたのですが「コレがいい」というのが見付からなかったので、
ホムセンとかに売ってるグリススプレーとか防錆スプレーで良いのでしょうか?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:57:20 ID:+8V5dagX0
2インチダウンキットとか雑誌に載ってるバネみたいのはそうゆう事だったんだ。
5センチか。。。そのキットは5センチ限定なの?
四駆は下がりにくいって聞いた事あるけど・・・
2インチキットでも4センチしかさがらなかったりするってこと?
>>44 防錆スプレーや5-56のようなさらさら系は御法度ジャマイカ
漏れは建築機械用3号を塗り込んでいる
本当は等速ジョイント用とか車用がいいのではと思う
>>44 防錆スプレーや5-56のようなさらさら系は御法度ジャマイカ
漏れは建築機械用3号を塗り込んでいる
本当は等速ジョイント用とか車用がいいのではと思う
俺はクレのスーパーラストガード使ってるよ。
凍結防止剤を撒いた山道や海岸線もよく走るけど、
これで充分、特に固着したとかのトラブルはないよ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 04:32:05 ID:FlVxcgsUO
>>44 ピロ部分はあまり油はつけないほうがいいみたいよ
ほこりとか小さいゴミがつきやすい
>>45 車の個体差もあるのでかならずその数値になるとは限りません。
あと4X4のリフトダウンはあまりかっこよくないですよ。
リフトアップがやはりかっこよいです。
3インチ以上アップさせるならデフ位置をを下げたりアームを変えたりしないといけないので
2インチが手軽です
しかし某整備士の中にはピロ部分にグリス付けるのが良いという人もいる。
俺もそうしてるが特段ピロ部分がグリス付けたことによって不調になったということも無い。
定期的に清掃は必要だが。
車高調付けて現在2万キロ目。
俺は固着防止でスレッドコンパウンドをロックシート間に
僅かに散布、ピロアッパーにはそこそこ吹き付けて使ってるが
問題が起きた事は無い。
基本的に調整する時は先にパーツクリーナーで砂を落して緩め
嫌な感触があれば戻して再度散布してから動かす。
噛み込んだまま力で回そうとしたりしたら駄目。
戻す事を覚えれば被害が最小限で収まる。
ピロにグリスは適切だと思う。
ただピロが見えないくらいテンコ盛りにしないと
砂噛んじゃってかえって悪いだろうね
ラップで蓋をすれば完璧じゃね、異音も抑止できそう
そんな俺は純正アッパー
車体への負担が恐い&ダブルウィッシュボーンなのでメリット少ない
>>52 俺はテンコモリではなくて適量を付けているが
清掃のたびにグリスをふき取った後のピロをみても特に内部まで砂が入りこんでるという感じでもないけどな。
まあ、走る環境にもよると思うが。
俺もピロにラップで蓋は考えたことがあったのだが
実際やってる奴は見ないな。有効だと思うんだが。
ダサいからかな?w
55 :
44:2008/03/03(月) 00:43:51 ID:dd1z2kGb0
雪国なもんで、そろそろ車高調に戻したくてウズウズしています。
沢山の情報、みなさんありがとうございました。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:17:26 ID:yjxx24/7O
圭オフィって乗り心地が悪いって、とても不評な上に会社も亡くなってしまってて、サッパリなんだけど、バネが駄目なの?
それともショックが駄目なの?
両方とか…?
反面教師にでもするのか?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:49:18 ID:HPwt75K6O
あ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:22:41 ID:GvuQw7fNO
>>56 俺のはポテンシャルの低さに加え経年劣化のせいで
それはもう素晴らしい乗り心地ですよ…
オクで買って持ち込みでやってもらおうと考えているんですがダウンサス付けてもらうのと車高調組んでもらうのではやはり工賃も車高調の方が高いものなのでしょうか?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:53:34 ID:RSjKFxR+O
車高調のほうがやすいよ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 10:27:26 ID:dO0exapPO
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:32:20 ID:LYpy+tfCO
61です。
回答ありがとうございます。持ち込みの工賃いろんなとこ聞いてて一番安いとこでオートバックスとかで3万とかなんですけど持ち込みだと3万は普通ですか?ディーラーだと4万だし。
俺が1万でやってやるよ
いや、俺がタバコ1箱と9800円でやってやるよ
ピロボールが錆付いてきたせいかハンドル切ると音がする。
なのでピロボール部にクレなどをさしてみようと思ったが効果あるかな?
そこはやはりグリスでしょう
やはりグリスですか
ありがとーうぅ 泣
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:27:10 ID:VYi29FboO
ぃいえ。
ケフィアです。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:49:23 ID:yXvb6lDWO
ちゃうわ!どアホ!!
手元にラジコン用のモリブデングリスとセラミックグリスが
あるんだが、車高調に使っても大丈夫だろうか?
俺ならボールジョイント用マルチパーパスグリスだな
シートにはスレッドコンパウンド
錆びたピロに何やっても意味ないから交換。
>>74 > 錆びたピロに何やっても意味ないから交換。
正論ですね。
ピロには極圧性に優れたモリブデン最高だろだぜ?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 13:19:29 ID:leqkSfXMO
スレッドコンパウンド最高だぜ?
自室のドアヒンジがキコキコ煩くて頭に来てスレッドコンパウンド。
スムーズかつ静か。
しかも長持ち。
ホイールナットのネジ部分にもいいんだぜ?
俺はsoft99のグリーススプレーを定期的にぶっかけてる。
別に何でもいいんじゃね?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:00:23 ID:O/QVQtHEO
質問です。
クァンタムの車高調?(S13系シルビヤ等用)にクスコのピロアッパーマウント(R31スカイライン用)は着きますか?
もしくはクスコ以外でも取り付け出来るメーカーのありませんか?
>>77 ボルトやナットに潤滑噴いて締めるとオーバートルクだぜ?
81 :
77:2008/03/07(金) 20:53:36 ID:umPDMNFW0
>>79 穴が合えば付く。
厚みやピロカラー長さ、アッパーシート上のスラストベアリングの有無でアッパーシートの位置やロッド突き出し量が変わる。
アッパーシートが下がったりロッド突き出し量が減ったのに車高を下げると縮みストロークが減ってしまう。
シルビアはそれでなくても縮みストロークが少ないので注意。
S14海苔だった頃バンプラバーまで2cm位しかない状態で底付きしないためには14kgのバネが要った。
クァンタム謹製でも定価25000だから、あえて他社製とハイブリッドにする意味は無いのではないか。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:30:35 ID:2YHQ18dpO
テインってなんで評判悪いの?
ハネるからだぜ?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:06:08 ID:2YHQ18dpO
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:21:17 ID:O/QVQtHEO
>>82 レスサンクスです
謹製のアッパーマウントのみで売ってるんですね…
中古で購入しかも…
恥ずかしながら携帯なんでホムペみれません…
フロントは問題ないのですが、
R31リア用なんてあるんですかね?
取り付けボルトが3本のタイプ(S13用は2本)
>>79 >>86 シルビア用をR31に付ける予定でつか?
前はわざと厚いアッパー入れたり長いカラー使ってどうにかなる鴨。
後はサスペンション型式が違うのではないか?
シルビア用→A31セフィーロしたことあるが難儀したなあ。
>>85 クスコは選択肢として最良じゃないが、値段の割に物は良いから「まあクスコなら良いんじゃね?」って言える品だぜぃ
まあ、ショーワの足は評判良いらしいからな。
PCV付けてるが代わりの足が無いので今度はクスコにしようかとも考え中。
緑のモノフレックスも気にはなるけど。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:11:03 ID:hxVV5Q2jO
ビルで満足出来ない人間はマジカルとかがいいのかな?
エイムのとかはどぉなの?
ビルは後々メンテが安いと聞いた事はあるけど、オーバーホール1本一万〜とか…
クワンタムのHP見ても車種適合表が無いから
自分の車に付けられるのかさっぱりワカラン
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:12:42 ID:DwVSRAZaO
15マジェにオークションで買ったテインの車高調入れて車高下げたんですが…
乗り心地わ悪いしフロントからカタカタ鳴る(アッパーアームが当たってる?)しリア左のタイヤだけ内減りが酷いので元々着いてたダウンサスに戻しました…初めて入れた車高調がこれだったのでよく分かりませんが車高調ってどれもこんな感じなんでしょうか??
タイヤの減りわアライメントをとる事で解消できますかね?
フロントだけロールセンターアダプターかSSキットで下げてリアだけ新たに車高調(テイン以外の)を付けようと思っています…
詳しい方ご指導お願いします。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:35:34 ID:dSOAuv6x0
原因わかるかもしんないけど
DQNには教えてやらないw
>>93 中古でしょ。カタカタ鳴ってるのは
ピロアッパーにガタが来てたからだと思われる。
乗り心地悪いのは、バネの固さと減衰が調整できれば改善はできる。
足を変えたならアライメント狂ってるから取り直した方がいい。
内減りが激しかったのも恐らくそれが問題。
>>92 PCV2セット買えるかもしれない価格にビックリしたw
>>93 テイン・・・乗り心地もピロから音もデフォ。
吊るしは所詮棒サスだからな。
ピロアッパーってどの位使ったらガタくんの…?昔、箱換えで貰った180SXに付いてた車高調のピロはガタガタで酷かったが
自分で使っててガタ来た事なんてないんだよな。カニ走りでかなり酷使してるが。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:17:10 ID:DwVSRAZaO
ピロアッパーが駄目になってきてるんですね。教えてくださった方ありがとうございますm(__)mまた質問で悪いのですが、アライメントわ車高を調整した際にも狂ってしまうのでしょか?
やっぱりテインわ駄目なんですね…次わフルタップで減衰調整出来るのを買おうと思ってるのですがオススメのメーカーってどこでしょうか??あまりお金がないのでまたオークションで買おうと考えています。ビルシュタインというのが中々手頃な価格なのですが…
>>98 カニ走りだとタイヤは減っても意外と足周りにストレスはかからないからだと見た。
グリップのほうがパーツやボディにかかるGの負担が大きいからな。
>>99 そりゃあ車高落とせばアライメントは狂うわな。
あと、いくらビルでも中古品ならOH前提が基本。特に安い中古品なんかショックが抜けきってる可能性大。
それと、「わ」と「は」の使い分けくらいしないと、とてつもなく頭悪く見えるぞ
テインはつるしはダメダメだが、
その金があれば、実績のあるショップで
仕様変更してもらえば良いと思う。
まあ、どうしても別が良ければ俺は
オーリンズを薦める。
あ、勿論DFVな。
マジェスタに車高調いれる必要あんの?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:49:39 ID:F0VGH3Ft0
マジェスタでサーキット走るんであれば必要なんじゃね?
>>103 車が車だけにDQN仕様にしたいんじゃ?
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:26:22 ID:DwVSRAZaO
『わ』わ分かって居て使っていますのでm(__)m
抜けてるとストローク時プシュプシュ鳴る他にどういう現象になりますか?
マジェスタに車高調入れる位でなぜこんなに批判されるのでしょうか…
>>107 所謂ローライダーはここじゃあまり好意もたれてない。
特にで安い車高調選んだにも関わらず乗り心地がどうとか言うやからは・・・。
>>107 安い車高調入れた人間が、乗り心地のことでグダグダ言うんじゃねーよ!っていうのが代々このスレの流れだから仕方ない。
しかし、抜けたショックってプシュプシュ音するか?
>>107 ここは頭の固い真面目君がたくさんいるから気になさんな。
ダウンサスやエアサスでシャコタンにした、だらしない動きより遥かにカッコイイ
俺はVIP乗りじゃないケドも普通に車高調入ったVIPはカッコイイと思うよ
16kとか硬いバネ入れるわけにはいかんしストロークも確保せにゃならんしある意味マジェスタに車高調のほうが難しそう。
車高はストローク・ケース長・アッパーの厚みでだいたい決まってしまう。
全長式言うても総ストロークをちょっと捨ててケースを上下できるようにしただけ。
16kで縮20mm伸20mmでいいやとか割り切れるならショートストロークの意味がある。
車高調とは車高が自由に上下できるものではなくて、基準車高の上下10mm位でいろんな自由長のスプリングを入れるためのものだよ。
レバー比は置いておいて6kのバネを入れると
マジェスタの1輪あたり荷重400kとして、フリー→静止(1G)迄で66mmも縮む。
サーキットは行かないだろうから減速や旋回で0.5Gってとこか、それでも33mm縮む。
フリー〜バンプタッチ迄が99mmもあって車高も下げれるサスペンションはそうそう無いと思うぞ。
18kのバネを入れたら33mmのストロークで良いことになる。
50mm位下げて縮みストロークが20mm位しか無いのに、乗り心地のためとか言って4kとか入れている香具師。
バンプラバーで走っているに等しい。
ヤングオートとかに載っているノーサス仕様と殆ど同じ。
そういやウチのクスコZERO2Eもプシュプシュ鳴ってるな。
公式か取り説か忘れたけど減衰力低めにすると鳴るって書いてあったんであんまり気にしてないけど。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:46:47 ID:ytaUL46pO
車高調わやっぱり中古新品で店と相談した方が良いみたいですねm(__)m
現在純正ショックに何センチダウンか不明のダウンサスがついていている状態なんですが、リアをあと2センチだけ乗り心地も大して変わらないように下げたいのですが何か良い方法ありますかねm(__)m??フロントわSSキットなどで安く下げられるのですが…
15マジェスタの場合リアのSSキットだけだと売ってくれないみたいで↓前後セットで10万もするみたいです…
バネとバンプラバー切れば?
安いぞ
>>114 更に下げて乗り心地確保なんざ愚問だな。
解ってるなら「わ」は止めろ。
余計バカにされっぞ。
2ちゃんを一般的な掲示板感覚で利用しない方が良い。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:37:04 ID:KUIfZA+xO
はじめまして
車高調つけたんですけどつけるときHKS車高調が純正より短くて車高調下の穴にボルトつけられなくて
ナックル?をパンダで上げて穴位置合わせてボルトつけたんですが大丈夫なんですかね?
車高下げるとアームがバンザイするとは聞いていたんですが…
>>117 下げ過ぎ(・へ・)ヨクナイ!
つうか現状のままだとアームやリンク類のブッシュを痛めるぞ。
ボルト&ナット類を緩めて組んでからアームにジャッキを掛けてウマから
ボディが軽く浮く程度にしてから緩めたボルト&ナット類を締め付け。
ストラット形式のナックルと分離ならショックブラケットの
ボルト&ナットの締め付けの時にナックルを手で押して締め付け。
これ基本。
ボディが浮き上がる状態が接地状態の1Gとほぼ同じになり
ブッシュの位置がリセットされ負担が少なくなるからアーム類の
動きが多少良くなる。
ピロなら関係無いが。
パンダじゃなくて「パンタ」な。
パンタグラフ形状のジャッキだからな。
>>114 車高下げと乗り心地は両立しない。
>>111に丁寧に書いてあるだろ。下げたぶんレート上げないと底突きするんだよ。
つか、エアサス仕様じゃないのか。マジェ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:31:20 ID:Tgct6GahO
カーブで車高調もげた。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:42:50 ID:f3PiF+U3O
なんとなく理解しました!明日また再調整してみます!
あと取り付けて早速異音が鳴りました
坂を登りながらけっこう左にハンドル切るとグギー!?って鳴るんですが何かに当たってると見ていいんですかね?
ドラシャが折れるんぢゃないかって不安です
てか、質問者はマズ車種晒した方がいいと思うんだぜ?
>>122 そりゃ下げ過ぎてタイヤが干渉してんだろ。
格好よりも10mm程度車高を上げろ。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 08:22:42 ID:m6GRS2EhO
>>122 タイヤハウスにタイヤがこすってます
はやくしないと給油口のフタがあかなくなります
実はパワステポンプの悲鳴なんだぜ?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:36:36 ID:6DfU4i87O
アルジェノンの名が上がらないが、ユーザーはいないのかな。
安いから気になってるんだか危険?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:47:52 ID:X5ipO1A30
まあ、なんだ
おまえらみたいな万歳ロアアームで速くなると勘違いしている
お子様はノーマルの足元にも及ばないんだよ。
ロール剛性が上がっただけで限界の低い足
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:21:58 ID:6DfU4i87O
別に早くするためにつけるわけではないが。
ノーマルで生活には十分すぎるくらい早い。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:36:20 ID:PE3fi5PKO
15後期マジェ乗りなんだが干渉してるわけじゃないのに段差で車高調からキュッキュッって音がするんだ
これはストローク時の音なのか?車高調はオーリンズ
>>130 言ってる様に多分ショックの作動音だと思う。
どーしても気になるなら買ったとこで見てもらえばイインジャネ?
ロアアーム万歳するとロール剛性下がるのジャマイカ?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:22:49 ID:GGqZxa6A0
クスコって、なんか恥ずかしい><
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 08:37:28 ID:7XCURWSSO
おれのはメンスだぉ
ロアアームが万歳するとロールセンターが下がって
重心点から離れるため、ロール剛性が低くなる。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:40:56 ID:30Rnp6W3O
クスコ、テインを選ぶ奴は貧乏人
街乗り車高調ならいいじゃん>クスコ ティン
街乗りこそ上等なもので乗り心地のいいセッティングがいると思う。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:49:17 ID:yPQpSNfRO
テインは使ってるけど悪くないと思うよ!
俺は!
最近、社内から減衰調整できるって理由で
クスコテイン選ぶ初心者が俺の周りに多い。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:35:41 ID:yPQpSNfRO
ベテランは車高調なんて入れないというオチ。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:46:11 ID:EMJgYCPB0
ベテランは万歳アームに気づいてノーマルに戻ります。
そしてベテランは地球環境と自身の健康の為にチャリ通へと帰趨します。
車内で減衰できるよりその金でアーム買った方がマシじゃね?
ロールセンターアジャスター入れりゃあいいじゃん
結局減衰調節をシバキverのまま放っておいて固着させる俺ガイル
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 01:32:06 ID:1Clxwfa+O
アラゴスタにハイパコ組んだ。
なかなか良い感じである。
以上
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:48:24 ID:RfDNvTjdO
JICって少し下げた時の乗り心地どうですか??
駄目です
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:08:00 ID:RfDNvTjdO
NPGわどうですか??
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:55:12 ID:qCeT1onMO
結局アルジェノンんはどうなんだ。
個人的にJICだけはマジで信用ならねえ。安く譲って貰って2つ程使ったんだが
どっちも一冬でバネが錆だらけになって腐って折れた。
雪が多い地方なもんで、融雪剤で錆びるとは思うけど、たかが一年で腐るってどーなんだ。
JIC付けてたが足が動いてる感じがしなくて本当にただの棒みたいな感じだった。
質問なんだがCリング式車高調って装着後車高いじるのは後々面倒?
車高上げる時にCリング付けて上げていくのかな? 今までねじ式だったからCリングの仕組みがよく分からない。
ネジ式に比べたらだいぶ面倒。
ロアシートを支えてるCリングの位置を変えて調整するのヨ。
所で…JICは棒だって話はよく聞くけど、そんなにダメなの?
使ったこと無いから分からんが…
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:08:47 ID:AJ7fKCIzO
JICと圭オフィはレース場にでも使う様な時にはイインジャマイカw?
手淫は抜けきった純正ショックに粗悪ダウンサスって感じなんじゃねw
GPスポーツ買ってみようかな
リアアッパーが強化ゴムか樹脂なら何でもよくなってきた。ピロうるさい
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:38:43 ID:1+sEizu50
JICじゃなくJRZにしたほうがいいよ
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:19:59 ID:Lt44satpO
KYBは?
空気読めないバカ
TEINッて別に悪くないと思うんだけどなぁ-…。
実際、ビルとかオーリンズの最高級モデル入れたって、性能引き出せるドライバーなんてそうそういないじゃない。
まッ、結局、自己満足の世界なんだよなぁ…
RacingGearのJTC'N1 DAMPERのスプリングをSwiftのにする場合
IDとスプリング長はどれを選んだら良いのでしょうか?
標準でついてるのがVESTEXの12k/8k。長さ180mm。
車はDC2R、ピロアッパーつき。用途はサーキット走行なのでベタ下げにするつもり。
>>163 ダート競技ならTEIN、クスコは支持されてるよ
ビルとかオーリンズつけてるのは盆栽仕様が多いね
車高調って街乗りオンリーなら長持ちしますか?
4WDが電子制御された現代車両は、ダートでしなやかに動く足だと、誤作動を起こすからな。動かない足のほうがいいよな。
全日本ジムカーナの場合などは、規制緩和されたときは色々なメーカーが参入してきたが、結局今は9割以上がオーリンズ&ビルシュタイン系だ。
盆栽連中は、オプションにデカデカと広告を出しているメーカーの製品のほうを付けているだろう。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:03:12 ID:WMsPOXWC0
TEINは技術力がないわけじゃない。
上のグレードは、しなやかに動く。
下のグレードは、ワザと差別して作ってるかのごとく固いよな。
やることが汚ねー
モノフレックス以上はしなやかで、フレックス以下は糞でオケ?
TRUSTのタイプS、キャンペーンで減衰コントローラー付いてきたんだけど、これってトラストでは単品販売してないけど
他のメーカーで普通に買うと3万ぐらいするん?
いやマジでいい買い物したわ。安もんだから耐久性ないんだろうけど11万で買えちまうなんて。
取り付けは自分でやったからタダだし。
テイン下グレードか
足交換したのが実感しやすいようにある程度硬くしてるんじゃね?
入門者相手にこだわって設計してもわかってもらえそうに無いし。
それで不満ならO/Hすればいいだけ。
修正
× O/H
○ 仕様変更
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 05:20:54 ID:ZoKz/oLPO
テインのSSつけてますが、
減衰調整しても固さは
余り変わらないと思いました
初めての車高調だから
ただ単に分かってないだけだと思いますが
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:53:32 ID:uvQQjKGEO
異音なんか出ないかい?
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:08:49 ID:BsuZbXa6O
>>166の質問に誰か答えてやれよw
何故なら、車高調初心者な俺も知りたいからだが(;´д`)
>>166 そうとも言い切れないな
歩道の段差、マンホールのデコボコ
街乗りじゃダンパーの暖機運転も出来ないし
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:20:34 ID:qx0xb+69O
今日テインポのスーパーフレックスワゴン組みます☆
6センチぐらい下げても運転に支障はありませんよね?
車種はRBオデでホイールは18インチです。
>>168 TEINはスーパーストリート フレックス モノフレックス(これ以上のグレードはわからない)
辺りは俺の車種だと評判よさそうなんだけど
ただ、フレックスとかは全長調整でショックの容量が少ないから〜ってことで
良くはないんだろうけど
>>174 だよな、各自の環境がカナリ影響するんで一概に言えん。
精々純正ほどは持たないことは間違いないから覚悟しとけって程度だな。
質問です。
RA6オデッセイアブソルート(2代目)に車高調を取り付け予定なのですが何がオススメでしょうか?
大体ダウン量はフェンダーに被るぐらい(10センチ前後?)で考えています。
大体予算は15万ぐらいで考えています。
よろしくお願いします。
複筒式、単筒式どっちがいいの?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:15:01 ID:nWqtVTyUO
スポ車以外に車高調つける意味あるの?
181 :
178:2008/03/16(日) 17:37:56 ID:SbJufTG8O
>>179複筒式のほうが乗り心地はいいと聞いたのですが乗り心地がいいなら単筒でもいいです。
あと後出しになってしまいますが全長調整式が希望で関係ないのかもしれませんが
自分の車はダブルウィッシュボーンとなります。
>>180車高下げるのはただの自己満足ですね・・・
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:11:16 ID:2iEXqg+xO
乗り心地が最優先ならマジカル買えば後悔しないと思うよ(´・ω・`)
だけどその予算じゃ…
まぁ…一般的に乗り心地がいいと言われてるビルでイインジャマイカ?
1BOX系の車高調も結構出てるみたいだけど、俺はセダンだからしらね。
知り合いにヴァカン入れたエスチマ海苔はいるが…
あまり…
イクないと思う…
(手淫よりはいい。)
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:40:16 ID:qx0xb+69O
>>182 テインは何故良くないのですか?
教えてください。
184 :
あ:2008/03/16(日) 18:43:08 ID:mAsaZYz70
何車高調整しちゃってんの?(笑)
>>181 下げ過ぎで乗り心地重視ってアホか。
タナベでも入れて落ち具合に満足してるだけにしろ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:49:02 ID:PeyfjBuV0
ひひーん
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:23:11 ID:cdQDqz010
車高調つけても、純正より乗り午後地がよくなることはないよ。
よくなったと思うのは、金払ったっていうプラシーボ高架。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:41:28 ID:VMT+X2C7O
>>187 よくなることありますよ
純正で固い足の車種とかね。
最近はセダンとかRV用のコンフォートな車高調も売ってます。
先日もレクサスISにクアンタム組みましたが純正よりはるかによくなりましたよ。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:32:19 ID:2iEXqg+xO
Zとかだと変えた方が満足出来るかと…
190 :
178:2008/03/16(日) 22:25:21 ID:SbJufTG8O
もちろん純正レベルの乗り心地は期待していません。
ただ現状がRS-Rのダウンサスを装着してるんですがかなり
はねるんでこれよりはよくしたいと思ったので・・・
100mmも下げたら常時バンプタッチではないのか。
底突きしないためには、2cmストロークが残っているとしても12kとか要るのでは?
バネレートを6・7・8・9・・・と上げていくと予想外のレートで快適な感じになることがある。
ダンパーとうまく合ったか、車体の何か(共振周波数とか)とうまくマッチした瞬間と考えている。
漏れの感覚が麻痺している可能性が高いがね。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 03:50:39 ID:Si73QrL5O
>>190 RSRのiショックは車種設定もかなりあるし乗り心地もよくなるよ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 04:04:08 ID:HfkEnwAk0
現在GC8インプレッサに乗っており、CUSCO ZERO2-Eを使用しています。
車高調のカートリッジを倒立のZERO2-Rに交換しようと思っているのですが、
昔のZERO2-Rは酷い突っ張り棒だったとの話を聞き、今はどんな感じなのかな
と思い、質問させて頂きました。
今のZERO2-Rは昔と比べて動いてくれる様になったのでしょうか。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:09:09 ID:+BNUYfblO
ビルシュタイン下げても乗り心地良い感じですか??
フルタップ車高調と全調式車高調って呼び方違うだけで同じ意味なんですか??
質問ばかりですいません
自分で候補も絞らず、全投げでどれがよいか質問してるバカ、みんカラでインプレ読んでから出直して来い
つ-か、車高調入れんなら乗り心地なんぞ気にすんなみたいな。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:05:38 ID:+BNUYfblO
『車高調入れるなら乗り心地気にすんな』以外の意見が聞きたいのですが…
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:35:33 ID:m5glPXG1O
>>197 車高調入れるならロッドとアームまでいれてアライメントとれ
>>197 あとコーナーウエイトバランスも忘れずにな!
風呂入れ
あと歯磨きもな!!
また来週ぅぅ〜!
駄目だこりゃ・・・
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:51:27 ID:oIE1DSj1O
アルファードに合う車高調は何ですか? テインのハイブリッドワゴンを考えてますが… このレスではあんまりテインの評判良くないですね…
純正はどうもフニャフニャでコーナーでのロールが大きいのが気になってます。
流れを切って悪いんだが、減衰調整付きの車高調で乗り心地無視の場合、減衰をある程度固くしたまま乗るのと限界まで柔らかくして乗るのとではどっちがショックに負担かかるだろうか?
固いとストローク量は少ないが抵抗強め、柔らかいとストローク量は大きいが抵抗弱めだと考えるんだが・・・
圧は弱くてもショックがそれだけ動く、という事は負荷がかかるんじゃ?
ちなみにボディへは確実に固い方が負担かかってヤレが早くなる。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:26:15 ID:hH4e+VDo0
俺は減衰強めの方があまり段差の継ぎ目で強い衝撃ないからそうしてるなぁ。
帰って柔い方がなんか段差で衝撃拾う
それは底突きしてるんじゃね
>>205 アルファードでロールが気になる??
アンタ馬鹿かね??
>>209 多分禿同
>>210 おれが思ってることと
>>209と言ってる事が同じだと仮定すると、
弱めな分大きな応力時のスプリングの動きを抑えきる時間が遅くなるせいで車の揺れ大きくなる。
初期入力強めでも速くスプリングの動き抑えてくれる方が乗り心地が良く感じる。
分かりやすい例えを上げると高速道路のギャップでは減衰力強めが乗り心地良く、
一方低速時の歩道等の乗り上げ等は減衰力弱めの方が当然乗り心地がいい。
まぁあくまでオレ自身の感覚。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:11:48 ID:5PmiRZ4CO
メーカーのHPでもよく質問にあるみたいですが
減衰はどの位置でもショック自体の負担は変わりません。
気にすることはないと思います。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 05:09:24 ID:4V0zVfv2O
クスコの車高調なんですが、全開下げてもあまり車高が下がりません。ヘルパースプリングがついているのですが、ヘルパースプリングを抜いたらもっと下がりますか?
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 07:16:28 ID:rT/jOzSqO
>>205 最近テインの車高調組みましたがいい感じですよ☆
俺はスーパーフレッスワゴンです。
>>215 下がるけどバネが遊ぶから車検とおらない
>>205 車高調とか考える前に車を買い換えるべき・・。
ミニバンの車高を変えるなんて恥ずかしくて人に言えない
205人気だな。
でもアルファード、エルグランド、ワゴンR、ムーヴ用の車高調とマフラーは売れ行きいいんだぜw
>>219 スタビ変えたらロール押さえられるけど挙動わかりにくくなって横転すんじゃね?wwwwww
改造するしまいが、挙動なんてどうでもいい人が乗るクルマだよ?
車高調入れる前に自然に左に曲がるのを何とかせんと
アルファード
春ですね(・∀・)ニヤニヤ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:42:58 ID:KC/1fyxGO
1BOXのかなり重量ある車体なのにノーマルのサスで高速をぶっとばす奴らってどうなん?
前車に急ブレーキ踏まれたら、追突か横転しかないんでないの?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:51:10 ID:R85ZXt790
それを覚悟でやってんのさ(・∀・)ニヤニヤ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:26:24 ID:eRDCJoxwO
車高調整する工具はメーカーが同じなら兼用可能?
>>225 ノーマルだろうと足周り変えようと、ミニバンならほとんど変わらんだろう。
さっき書いたと思ったら誤爆したらしい。
すまん。まじヘルプ!
全調整式の車高調をショップで購入取着けで使っていますが、車高をいじるならどこをいじるのがいいですか?
・バネのとこ?
スプリングレートが変わる?
・全調整式は下で調整?
1度外さなきゃいけないの?
ええと、取説は日本語で書いてある?
残念ながら取説ないの。
回すчこんなのが2個あるだけです。
調整の仕方も分からないようなヤツが車高調を入れる事にビックリだわ…。
全くわかんねーなら素人作業は止めといた方がいいんじゃねーか。
買った店に持って行けよ。購入取り付けしてんなら調整くれー無料でやってくれるだろ。
その時に調整の仕方教えて貰え。
そだな!
逝ってくる。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:25:57 ID:jY35ijnGO
解決…したのか…?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:05:06 ID:bqE0VdMv0
プリロードをゼロにしたら、やはりストロークが足りない感じがする…
プリロード上げるのと、バネレートを上げるのではやはりレートあげるほうがいい…よねえ?
ちなみに初代インテRで、F10kg、R7kg。
やっぱこのバネは柔らかすぎるか…
1行目ですでに理解不能
プリロードとは何かを、理解してからもう一度質問してね
こないだ中古でbB買ったんだけど車高が低すぎて私の家の駐車場で擦ってしまいます 車高をあげられないんでしょうか・・親切な方いたら教えて下さい 親いない貧乏家庭でまわりも詳しくないし・・
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:41:10 ID:a1zE+mL7O
バンパーを蹴り壊す
またはトンカチ
あんたの車の足回りが純正なのか改造してあるのか、
わからんから答えようがない
改造です マフラーもうるさくてボロボロだし・・
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:06:27 ID:jY35ijnGO
段差を無くせばいいよ!
コンクリ舗装だと自分でやる気があれば出来るよ。
必要な物
水
石
砂
セメント
一輪車
スコップ
軍手(必要なら)
バイブ(延長コードを必要な分だけ)
鏝
ガンガレ
Dで純正にしてもらえば。ABでも純正取り寄せて貰えるよ。
自称貧乏なら何故ノーマル車を買わないんだ?
わかった
貧乏→DIY!DIY!→建設会社設立→金持ち→いままでお世話になった人への恩返し
→ウマー
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:06:25 ID:L1CRsqMHO
>>235 プリロードとストロークは関係ありません。
フリー〜1Gが硬くなるだけなので、凹にタイヤが落ち凹からタイヤが上がる時が硬く感じるだけです。
底突きしていたらそもそも縮みストローク不足and/orバネレート不足なので少ないストロークでやっていけるようにバネレートを上げましょう。
FFで庶民レベルでは前伸び側不足は露呈することはあまりありません。伸び側減衰強すぎ系の旧世代セッティングのサスキットではないですか。
コンビニ進入とかで浮いているのなら伸びストローク不足です。硬バネ+ベタベタシャコタンにするか新しくサスキットを買いましょう。
>>238 バネの間に挟んで車高を上げるスペーサーみたいなのがあったと思うので探してみましょう。
乗り心地は悪くなります。
底突きしていたのなら乗り心地は良くなります。
プリロードとストロークは関係ないけどレートはどうだろう?
プリロードかけてればストローク初期のバネレートは固くなるような気がするんだが。
イコールフワフワ感が無くなる??
>>250 かかってる荷重がプリロード以上なら変わんない。
車高が上がってアームの角度が変われば変化を感じるかも。
JICの車高調を購入予定なのですが、性能的にはどうなのでしょうか?
安くてオススメの車高調を教えていただけませんか?
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:03:49 ID:HjZB4tOrO
JICのフルタップ、減衰力フロント15段、リア固定式でヘタリ、オイル漏れ無しの物が5万で売ってるのですが買いですかね??JICは乗り心地が良くないとちらほら聞くので少し怖いのですが…
中古なんて乗り心地気にするような人が買うもんじゃねーよ。
実際の状態がわからないのに5万も良く出せるな。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:40:08 ID:1BI1VixHO
車高調の寿命(?)ってなんですか?
寿命迎えるとどうなるんですか?
またその際は全取換えしなくちゃいけないのですか?
それとも一部分だけ取り換えればいいのですか?
>車高調の寿命(?)ってなんですか?
どっかの部品が劣化・破損した状態
>寿命迎えるとどうなるんですか?
本来の性能を発揮できない
>またその際は全取換えしなくちゃいけないのですか?
劣化・破損した部品によっては、その部品を交換すれば
元通りになるかもしれないし、ならないかもしない
ヘボ車高調入れるくらいならノーマルで我慢する。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:58:21 ID:RZ5WkEhZO
このスレは貧乏人どもの吹き溜まりですか?
坊やだからさ ( ̄ー ̄)
(by某ジオンの有名な人)
いやしかし252-257までの質問(答えてる人は除く)
するレベル奴が車高調てまだ早いよ,坊やだよ…
ノーマル形状をまず試して走り込め(-_-;)
話しはそれからだ!!
純正ショックからカヤバNEWSWに変えてバネは純正を使ったら乗り心地はよくなりますか?
>>262 どうやったらお前の頭が良くなりますか?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:48:51 ID:qiabf/YtO
現在、GDB-Eインプレッサに乗っています。純正も
かなりいいのですが最近、車高を下げたくなり全調式の車高調
を探してるんですが、純正に近い感覚のメーカーはどこになるでしょうか?
純正風味で下げたいだけならダウンサスでいいんじゃね?
何で全長にしたいの?
おいおいw
純正なんて棒サス同様じゃねーか。
街乗りなんて耐えられた物じゃねぇし。
テイソの安いのでも入れとけ。
きっと幸せになれんぞ。
答え教えてくれたら良くなります
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:11:21 ID:4s3M8+/HO
バネ切ればいいジャマイカ(´・ω・`)
簡単さ(´A`)
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:29:35 ID:oCkVF9+JO
アリストだけど乗り心地よくて安い車高調はどれ。
レクサスみたいな感じになるやつな
あとカーブで車内の荷物が動かないやつ。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:41:11 ID:FlXoAt8XO
アリストじゃ無理。ストラットだし、車変えたら?
アリスト乗りってホント、オツムのの弱いチンピラばっかだわ
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:06:01 ID:aZBqp7TzO
エアサス組めば幸せになれるよ
どうせ車高を下げたいだけだろうし
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:09:39 ID:cPNHMbjvO
ジャッキアップ時ネジ式車高調でプリロード?(スプリング下の受け皿)がスプリングを支えなくなって遊びがある状態なんですが、これは車検に通らないですね?
もちろん車検に通らない。
ちなみに、名前は「ロアスプリングシート」
車検にとおる、とおらないの問題じゃなく、
どれだけ危な状態なのか認識できていないのでは?
>>275名前思い出しました。タイヤが地面に設置した状態でも遊びは変わらないんですかね?
ジャッキアップした車を降ろしていって、
丁度タイヤが地面についただけの状態だと、遊んでるわな。
ジャッキからおろして、1Gの車重がかかってる状態なら、遊んでないわな。
何で、こんなこと質問するんだ?????
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:24:11 ID:qiabf/YtO
インプレッサの純正ショックってそんなに良くないんですか?
んじゃテインかクスコ買います
車高調を外さずに、ショックの抜けを調べる方法はありませんか?
>>277ありがとうございます。あとストラットに比べたらダブルウィッシュボーンは車高下げたらキャンバー角つきやすいですね?
>279
適当に走ってみる。
>>280 逆だろ
つーか、バネの遊びをちゃんと直せよ
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:13:10 ID:kKRocLB60
ネジ式じゃなく運転席にいながら車高上げ下げできる車高調キットは
10万ぐらいで買えますか?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:22:13 ID:kKRocLB60
>>284 はい先生、うちのはZ16Aという形式のGTOっすw
>>285 無いヨ。エアサス付けたかったら、VIPかミニバンに乗り換えだな。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:42:20 ID:kKRocLB60
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:28:45 ID:vKPOXep0O
ネ申のGTO再来ですか?
流れ切ってスマソ
KBEEってあまり聞かないんだけど評判どう?
290 :
↑:2008/03/21(金) 20:23:41 ID:6tkEBjkGO
そんなメーカーすら知らん
テインSSで跳ねまくるので、
スイフトのバネ入れる予定
誰かバネ交換した人いますか?
テインでなくてクスコだがスイフトに変えた
レート2kうpだが良い感じ。
オレは元々跳ねてなかったから、跳ねに関しては知らん
レート高すぎて伸び側のストロークが足りないんじゃないか?
情報あんがと
レートは前5キロ後4キロです
減衰調整しても跳ねるので、
何がいけないんだ?と思い
バネ交換に決意したんです。
お願いします
こちらタナベの車高調GFつけてますが低さが足りません!
どうしたらよいですか? 後IDはどこみればわかりますか?
すいませんNFでした!
>>294 自由長の短いスプリングにして、ロアスプリングシートの位置を限界まで下げる
スプリングのレートを下げる
ヘルパースプリングをなくす。
全部やったら50mm以上落とせると思うけど、
くれぐれも自己責任でね!!!
>>293 ダンパー抜けてるぜ ソレ
2万kmごとにO/Hしなよ
車高の低さは腰の低さ
車高の高さはプライドの高さ
ハイパコ付けた香具師居る?
S15に10k/10k入れてみた。
しっかり感はあるし能書きどおり跳ねないんだけど・・・
当たりが硬い。コツコツくる。
まるでビル脚のようだ。
スイフトやXコイルのほうが当たりが柔らかいと思う。
縮み初めにぷにゅって感じがあって。
でも減衰少し上げないと跳ねる。
サーキットではハイパコ10k/10kの方が走りやすいが街乗りはスイフト12k/Xコイル10kのほうが漏れ個人的には快適。
アラゴにF14 R9のハイパコ入れたが快適☆
当たりも柔らかくしなやか。
減衰力は確かに固めにしな落ち着かんな。
303 :
301:2008/03/22(土) 17:51:26 ID:h4nYCuoi0
それはアラゴだからでは・・・
305 :
301:2008/03/22(土) 18:26:25 ID:h4nYCuoi0
ハイパーマックスプロでつ
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:05:43 ID:j8ytFrBeO
ハイパコのコって何(´・ω・`)
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:13:23 ID:T+D7G9m70
中古の車高調買いました。1本だけ、体重乗せて押すとかんたんに
スコスコと上下します。これって抜けてますか?
ズバリ!!! 抜けてます。
309 :
293:2008/03/22(土) 23:05:37 ID:sn4EXeuTO
まだ一万キロも走ってないです
バネよりダンパー疑ったほうが
いいかな?バネだけら安いのに
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:09:45 ID:ZZfkbUygO
S13とS14の車高調の違いはバネと減衰と長さだけですか?
S13のをS14に付けたらかなり低車高になる予感。
>>306 HypercoilsSpringを略してハイパコだよ。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 04:05:07 ID:49dyxcN8O
車高調ってオー○バックスとかで取付してもらっても大丈夫だよね?
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 06:21:12 ID:4NvQyLt90
>>312 オートバックスだけに限らず、持ち込みして取り付けの場合、
その店で商品を購入した場合の工賃の2倍以上の料金になることが多い。
量販店に頼む奴って幸せだよなぁ・・・
ピンキリと言えども信用出来ねぇw
大丈夫か大丈夫でないかは、店員次第としか言えない。
俺は絶対に頼まないw
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:37:46 ID:7HZ+DhtcO
やっぱ量販店はマズイかな?
アルファードの車高調注文するところだった
でも、他の店は知らんしなぁ… デラに持って行くのもなぁ…
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:03:46 ID:H4nebQZvO
アルファ−ドに、車高調w
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:23:47 ID:RNxXd+9kO
ワゴン車に車高調組む人って車検対策なの?
それともただ極端に落としたいの?
それとも元々乗り心地悪いけど、低くてもそれなりの乗り心地を確保したいの?
なんとなく?
F1マレーシア
1.ライコネン
2.クビサ
3.コバライネン
4.ツルーリ
5.ハミルトン
6.ハイドフェルド
7.ウェhバー
8.アロンソ
16.佐藤
17.中島
マッサはトップ快走中にコースアウトしてリヤイヤ
車高調取り付け自体は軽トラに付けようが否定しないがね。
ただ全体が悪い方向にコモディティ化していると思う。
背高貨物系シャーシーの車に車高調入れて(それも乗り心地重視低バネレート)幅広低扁平タイヤ入れて、エイッとハンドル切ったら横転して・・・
「横転したぞゴルァ、どんな設計しとんねん」とヨタに凸したら相手にしてくれるのだろうか。
別々の店でテインのモノフレックスとオーリンズのDFVを勧められました。
テインを進めた店では工賃アライメント取りで280000円、オーリンズを勧めた店では全込み320000円でした。
モノ的にも、値段的にもどちらがいいでしょうか?車は初期型の丸目インプのSTIです。
しかし、ワゴンで車高調入れたがる車種もなんとなく偏ってるよな。
アルファードとか、このスレで何度名前を見たことか。
実物は見分けもつかないから気にしてなかったけど、なにか特別なのかな。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:22:38 ID:RNxXd+9kO
>>320 板サス車だと組めないけどねw
組むとしてもかなりの加工が必要かとw
まぁ〜そんな俺も採石場なんかにある100t級のダンプに車高調組もうがどぉでもいいけどね。
ただ、車高を落としたいだけの人が組んでも大抵は『固着式』になると思う…
車検の時に『あれ…』みたいなw
俺的には減衰調整付きのエアサスが夢のアイテムw
ヤフオクで買って、ディーラーで取り付けが最高。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:50:34 ID:Q28kJjqOO
ショップとかでワンオフで車高調作ってもらうとしたらだいたいいくらぐらいが相場かわかる人います?
輸入車なんですが。。
326 :
↑:2008/03/23(日) 20:09:40 ID:EwOXnqhMO
こんなとこで聞いてそれを鵜呑みにするのか?
>>321 わずか4万の差でDFVが買えるなんて迷うに値しない
その店テインが高すぎるだけなきがするんだが・・・
>>301 同じ印象。
スウィフトの方が、ハイパコより初期の当たりが柔らかいので、
乗り心地は良い。
その分、初期からハイパコの方がレート出てるのか、
コーナーリング時のソリッド感は良いよね。
>>321 涙目乗りだが、俺もDFV気になって色々調べたけど
通販でも24〜5万に、取付3万・アライメント調整2万で合計30万スタートと考えると
ショップ販売としたら安い方だと思うよ?
俺の為に人柱になってインプレよろw
331 :
321:2008/03/24(月) 20:17:33 ID:EtMyiqzj0
THX!オーリンズで行って見るよ
>>330 まだ先立つものが足りなくて交換無理だから別の人柱を探してくれw
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:29:02 ID:7E1SdhIdO
>>321 インプSTIなら純正のままでも気持ちよくカーブ曲がれるのでは?
>>331 オーリンズは時々試乗会やってるから行ってみては?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 07:51:15 ID:ynfIC94b0
インプSTIのEタイプに乗ってます。
先日、オーリンズの車高調整式DFVに交換しますた。
>332
ノーマルの足でもけっこう満足していたが、全然違う。
まだならし中で アライメントも調整していないが、
まさに カーブが気持ちいい。
しかも 路面からの突き上げがなくなって、
乗りごごちもすごくよくなった。
車高は推奨値 前35mmダウン 後ろ30mmダウンで
駐車場の出入りが不便になったが、これは仕方なし
音はピロの音がすこし聞こえるが、全然問題ないレベル
>333
たぶん試乗会でもわかると思う。
そこで、違いがわからないようなら勧めないが、
迷っているなら オーリンズの方をおすすめします。
テインも好きなんだけど、フツーの人が
交換したことを実感しやすいように
わざと固めにしていると聞いたことがある。
競技用のやつは すごくよかったけどなあ
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:07:59 ID:oFh+B+he0
駐車場の車止めに底が当たる、マフラーのエキマニが当たってて外れると爆音がでる
マフラーのエキマニ?
マフラーが外れたのかエキマニが外れたのかどっち?
車種にもよるんだKろうけどDFVの吊るしはちょっと柔らかい感じする
>>337 同意
DFV使っているが7段戻し以上使ってねー
なもんで次のO/H時に仕様変更を計画してる
オーリンズやビルはその楽しみもある。
オーリンズやら迷わず買えるヤツが羨ましい。車高調なんて取り付けは自分で
アライメント工賃と車高調本体で15万以上出す気になれん…。
>>339 オーリンズ買った俺としては
付けるものが何であれ、自分で取り付けできる環境があるオマイのほうが羨ましい。
車弄るにはそれなりに工具を揃えないとならないし、
場所も必要だからね。
あぁ、良いジャッキが欲しい…
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:55:58 ID:ixzB4Jg0O
すみません
車高落として勢いで段差乗り越えるとザッ!
と音してタイヤ見るとショルダー部?に黒い線の痕跡があります!
削れてはいません!黒いペンでなぞったような跡です
爪折ってあるんですが当たった形跡ありません!
爪に当たったら爪にあとつきますよね?
インナーフェンダーが少し垂れ下がってるんですがそれが原因なんでしょうか?
オーリンズ、他に比べると割高かもしれんけど、
長くつかうならオーリンズがいいよ。
いやいやカンタムが最高でしょう
両方持ってるオレ最強。
>>339 買うのに迷いはなかったが、ローンはきつかったぞw
でも走ってみて満足した。
刺さりそうになった時は真剣にロワアームなら
許すと思った。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 05:28:31 ID:7rhR+bVkO
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:27:25 ID:+cFhJJW3O
いや、カードでスマートに翌月一括払いだろ
>>340 ジャッキなんか馬付きで4000円で買えるし
工具も10000円あれば最低限揃うだろ。
何が羨ましいんだ。
逆に車弄ってる癖に工具も無いとか舐めすぎ
>>349禿げ同
特殊な工具なんぞ何も必要なしだ。
>>340 セットで1,980円の組ラチェットやメガネレンチ、ドライバーとか、
その程度で十分。高級な工具を欲しくなるのは、そういう安い工具
を散々使い倒して壊して、少しずつ買い足して言った結果に、
すごい工具が揃っていくんよな。当然ジャッキや馬もひつようだが、
おれは外したタイヤを代用したりした。
それとも場所が無いってか?
幾らでもあるだろ。自分ちじゃ無くても友達の家とかよ。
サスの交換なんぞ2人でやっても2時間以内だ。
素人だとそうは行かないが、ちゃんと調べて計画立てれば、
出来なくは無い。いきなりやろうとするから挫折する。
おれは事務職のサラリーマンだが、エンジンのオーバーホール
もやる。家の駐車場は、2台縦に入る駐車場で、簡易的な
雨よけが有る程度。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:35:47 ID:F6KCttX90
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:44:15 ID:7o2MiJO6O
>>351 と、サス交換もできないエセレーサー気取りが嘆いていますw
オーリンズ買ったら車買う予算が無くなったんだよw
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:13:08 ID:+wByqTmm0
オレの車高調の乗り心地は街乗りの場合、家族から文句タラタラだが、
高速道路での乗り心地は大絶賛だ・・・。
インプだけど、車高調のリアのブラケットの下側のナットにメガネが入らないんだが
みんな知恵の輪でもしてんの?
ソケットレンチ使ったような気がする
工具よりやり方の方が問題な気がするな。
整備書があれば良いんだろうけど。
始めて足換えようとした時は悩みに悩んで2回挫折したw
車種にもよるよな。
自分の車なら一人で1時間半くらいだ。
未使用の時間が長く経った車高調の使用は抜けやすいなどの問題はあるんでしょうか?
近くの店で長期在庫の新品車高調の安売りをするみたいなんでこの機会に買おうと思っているんですが。
360 :
↑:2008/03/27(木) 04:54:46 ID:nWxK3Y1rO
瀬古杉
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:11:14 ID:+As2BmoYO
車高変えるとキャンバーの角度もかわるんだけど
みんなは調整式のアーム類にしてるのか?
車高調整だけで角度変えてる?
もちろんアライメント計測してる。
俺はキャンバー角度2.5°つけてる
>>357 今度整備書見せて貰うわ
俺はGDBEのDFVで
バネ8キロ6キロ
推奨より10ミリダウン
フロントキャンバー−2.5 リア1.5あたり トーは0
ちょっとカタカタいうのが難
オラホンダ車
キャンバー?付くがままさ
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:33:30 ID:+OWTuDOMO
フロント上のナットを絞めるのに共回りを防ぐため、減衰力ネジんとこに六角レンチはめてしめたんですけど減衰力調節ネジが折れちゃった。何とか溶接なりしたら調節できるようになりますか?オーバーホール行きですか?
イイハナシダナー
気を悪くしないで聞いてほしいんだが、もっと先にO/Hすべきところがあると思います
なんと言う事を…
マジレスすると、さっさと修理に出すが吉。
どうも車高調のアッパーのボルトが気になってダブルでナットを掛ける俺様が来ましたよ
アッパーマウントのナットか?
ショック自体のナット?
ナイロンロックナットで十分緩まないだろ。
ショック自体のナット
締めるとゴムブッシュが圧縮されてトルクわかんねーから
ダンパーロッドが供回りするようになったらダブルで締めると
質問スレなんでシツモンさせてください。
車高調いれるとスタビがバンザイになって、それを緩和
するのにスタビリンクってパーツがあることまでは理解
したんですが、自分の車種にはフロントしか設定なない
んです。で、
1 単に不人気車種だから
2 リアはバンザイになっても大して問題ない
3 フロントがストラットでリアがマルチリンクだから
リアはバンザイにならない
この三択のうちに答えはありますか?
「高はちょっとだけ下げたいけど乗り心地も確保したい」という我が儘な人にもネットでは評判らしい、
テインのコンフォートスポーツを導入してみました。
これが初めての車高調だったのですが、あまりの犯罪的な乗り心地の悪さに驚愕しました。
ほんの些細なギャップでも「ガッツン!!」と強烈な衝撃が来て、
腰に痛みが走り一瞬視界がぶれるほど酷いです。車にもとても悪い気がします…。
スピードを落として通過しても大して変わりません。
EDFCも付けて貰ったので減衰力もいろいろ変更してみましたが最強でも最弱でも変化なしです。
「バンプタッチ」という現象が起こっているのでしょうか?
しばらく慣らし運転をして様子をみようと考えてみましたが、このままではサスがなじむ前に
車か運転手が壊れそうです。
なんとかならないかと対策情報を探していてここにたどり着きました。
対策どうこう以前に、テインを選んだ時点で運命が決まっていたみたいですね;
でも、取り付けのやり直しや、調整などで多少なりとも改善する見込みは無いのでしょうか…
375 :
374:2008/03/27(木) 21:22:16 ID:sxQSF7lS0
ちなみに車高は1〜2センチ程度しか下げておりません。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:23:02 ID:sQ81sCJK0
>>374 車種は?
多分バネレート不足によるバンプタッチかバネの線間密着。
車にもよるがフェンダークリアランス指2本位なら軸荷重700kgの車で直巻バネレート8kは必要。
プログレッシブのバネは皿を上げてもプリロードがあまり掛からないが、低レートバネのボヨンボヨンと高レートバネの堅さを両立させたものなのであんまり良くない。
BMW純正のように低レートバネにかなり長さのあるバンプラバーを組み合わせて見るのも一つの手。
>>375 うちも最近までコンフォートスポーツつけてたけど乗り心地よかったよ!てかよすぎたな
取り付けに問題があるのでは?
>>375 テインを選んだら負けかなと思ってる。
そもそも仕様を見たってテインの設定は酷い。
明らかに動きの悪さをバネレート落して誤魔化してる。
他メーカーで7〜9kg/mmで設定してる所を5kg/mmってなんだよw
しかもマルチリンクで5kgはねーだろw
そんな糞設定で平気な顔して売るんだから凄いよな。
初歩的な質問ですが教えてください。
中古車にテインの車高調のピロアッパーマウント、TYPE-HAがついていて
少しだけ車高がさがってました。(恐らく20mmくらい)
それでマニュアルをダウンロードしたら、専用レンチで減衰力を調整できるようなのでもっとソフトにしたいのですが
質問1、ソフト側にどれほど回せばいいのでしょうか?最大までソフトにしたいのですが。
2、そもそもレンチさえあれば素人でもできるものですか?
そのマニュアルには何も書いていないのかい?
1の答え
マニュアルに書いてない?
2の答え
バネのレートをまったく無視して減衰力を下げたら、
バネの動きを減衰できなくなってボヨンボヨンになると思う。
>>373 答えてもらえないのは、情報が足りないからだと思う。
>>374 明らかに通常の状態ではないことはわかるけど、
何がまずいのかは現物見ないことにはわからないと思う。
>>374 バンプタッチしてるかどうかは、
ピストンロッド(倒立だと呼び方違う?)にタイラップを少しきつめに巻いて、
走行後にタイラップがどこまであがってるかで確認できるよー
>>380 >>381 説明不足でした。マニュアルには最大ハードにしてから基準値(8〜10段)までソフト側戻すように書いてあるのですが
この「段」というのが良く分かりません。16段で一番ソフトになるようです。
「段」というのはダイヤルを1周させることですか?
>>384 >「段」というのはダイヤルを1周させることですか?
違います。ダイヤルを回すと、カキ、カキってなるはずです。この、「カキ」1回が1段です
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:03:51 ID:8bZAcMSHO
>>384 一回右に回してとまったとこからやり直し
『止まった所から』
自分のは、0段に止まる前?後?に
グニャとしてから完全に止まり、
手を離すと止まる。
これって力入れすぎですか。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:35:53 ID:ztDMTLxo0
「1段目」を気にすることはない。
左右を合わせればそれでOK
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:20:02 ID:RcS3jKu30
なんかテイン酷評だな・・・・・
俺ランサーエボVにモノフレックスを入れようかと思っていたんだが躊躇しちまった。
どうなのかね?
良いとか悪いとか二分してるけど。
とりあえず使用目的としては、あくまで峠とかミニサーキット主体。
時にはC1とかのストリート専門かな。
乗り心地なんかどうでもいいけど、今まで使ってたGABのノーマル形状の
ジムカーナショックが売っていないんだよね。もう全然抜けちゃって機能
してないの。サスもアペックスノダウンサスなんだけど、車高が下がりすぎちゃって
あんまり按配良くない。だから車高調整式を選びたくて、テインのモノフレックスが
目に留まったんだが、どうなのなかな?
>とりあえず使用目的としては、あくまで峠とかミニサーキット主>体。
>時にはC1とかのストリート専門かな。
結局どっちなんだ?
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:38:07 ID:eNd9pkcJO
わりぃ
ストリートです。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:05:11 ID:7oSY+MpU0
いいえ、ケフィアです。
そういえば、ボンタン専門店って、あったなぁ。。。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:22:21 ID:eNd9pkcJO
何?ケヒィアって?
ボンタンて不良のズボンかね?
結局モノフレックスは駄目のかね?
C1でそこそこ走っているんだけどね。
スカスカのショック使いだから、たいしたこと無いよ。
C1とか言ってる時点でウボァー
街乗りメインでたまにカーブを気持ち良く走り抜けるだけだと、バネレートはどれくらいの数値だといいだろうか?
車種も語らないヤツに答える必要ないと思うぜ
>>395 エボ1か2のどちらかでフレックス付けてた客いたけど
預かりでちょいと動かしただけで耐えられんと思った俺。
動かない足でよー乗ってられるよ・・・
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:34:39 ID:h9HFUXgWO
>395
何で名無しで書き込んでるの?
千太郎でしょ?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:23:03 ID:OOafkewqO
いやはや、例のサステックをつけようかと思いまして
バネレートが低いのでどうなのかと?
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:33:53 ID:EsCRm/XI0
TEINって車種でかなりばらつきありますねぇ〜
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:58:48 ID:rTql/xJYO
ガンダム、穴子スターで悪評ある?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:08:27 ID:J1Dfd58e0
とりあえずオーリンズ買っとけ
それからアレコレ次を迷った方が良い
サステックが何故ダメなんだ??
街乗りメインならお手軽価格だしいい選択だと思うが
だから車種とグレードをさらせ、と。
商品名が一緒でも車種やグレードで相性や性能が全然違うんだぜ。
何も言わなきゃオーリンズぐらいしか奨められないだろうが。
>>409 だよな
あと年式とグレードも欲しいくらいだけどな
テンプレ無いんだっけ?
わざわざテンプレつくることなくね?
情報小出しにするのが悪いだけで…
車はベントレー
グレードはターボRじゃ
年式は94
さぁ、どれを進めてくれるんじゃ素人共よ
>>412 生産中止になった便トレー用の車高調なんか、どこも作ってない。
(世界中探したらあるかも知らんが。)
この程度のことすら、車種が分からんかったら答えようがない。
なので車種とか年式は、最低限の情報として必要。
ベントレーに車高調つける池沼がいるスレはここですか?
ベントレーならテインのモノフレックスじゃね
417 :
390:2008/03/29(土) 16:54:11 ID:WuQOwYXX0
ストリート専門の
>>390です。皆様ご苦労様です。
>>391殿
>>392に書いたとおりストリートと言うかC1です。
>>395も私です。
スカスカのショック使いですから、結局何でも良いんですよね。
今まで、ダウンサスで、かなり硬いバネでしたので、乗り心地なんか
どうでもいいし、逆にそれに慣れちゃってますから。
>>400殿
>エボ1か2のどちらかでフレックス付けてた客いたけど
>預かりでちょいと動かしただけで耐えられんと思った俺。
>動かない足でよー乗ってられるよ・・・
どのように耐えられないんでしょうか?
やはり突き上げがあるような、最悪な乗り心地とか?
リアの足が動き悪いんですよね。
>>401殿
私はチ太郎じゃありません。あの人は内専門の例の人でしょw
なかなかの人ですよねw
決して私じゃありません。
だって私はCE9Aですが、あの人はRPS13じゃない。
GABジムカショックにアペのダウンサスでバネレートの高い方を
つけてます(確か二種類あった)。レートは忘れました。調べても出てこない。
以上です。
アブフレ・・・・・・モノフレックックスっていいんでしょうかね?皆さん??
>>417 全部酷い。
突き上げバリバリ、ピロがカタカタ煩い。
20ソアラに付いてるの知らずに預かってカタカタ煩いしノーサスかよw
と思えばフレックス付いて納得した。
ありゃボロい車にとどめ刺してる様なもんだったぞw
タイヤとボディで衝撃吸収してるよ。
テンプレ案
車名:
グレード:
駆動方式:
走行ステージ:
期待すること:
できれば車検証見て
車両重量(kg):
前軸重(kg):
後軸重(kg):
すでに車高調の付いている人は
車高調品名:
購入年:
全長調整式か否か
バネは直巻かプログレッシブか:
前バネレート(kgf/mm)と自由長:
後バネレート(kgf/mm)と自由長:
現状でバネは遊んでいるか否か:
フリー〜1G迄のストローク(mm):
わかる人は
1Gからの縮側残ストローク(mm):
ダンパーの総ストローク(mm):
全部埋めれる人はこんなところで聞かないか・・・・
FAQ案
Q:乗り心地が悪いぞゴルァ
A:通常車高短と乗り心地は両立しません。
フェンダーまで指1本まで下げていたとしましょう。
そこからサスペンション(タイヤ)は2cm位しか縮む事はできません。
ノーマルの時は5cmとか10cmとか使って吸収していた衝撃を2cmで処理しないといけないのです。
可動範囲が4分の1になっているのならバネレートを4倍以上にしないとバンプストッパーに当たり、車体に直接衝撃を伝えます。
Q:バネレートを上げると乗り心地が悪いぞゴルァ
A:当たり前です。
10kgf/mmのバネは1cm縮んだだけで100kgの力で車体を持ち上げようとします。
それでも、バンプストッパーに当たってノーサス状態同等の衝撃が伝わるよりはマシです。
Q:それじゃあ何kg/mmのバネを付ければ良いんだゴルァ
A:走るステージやサスペンション形式によります。
ブレーキやコーナーリング時の荷重移動分をタイヤ(サスペンション)で受け止めます。
街乗り用途ならせいぜい0.5G位までの加速度です。
軸荷重700kgの車なら1輪350kg×0.5=175kgを残ったストロークで受け止めてくれるバネレートを探すことになります。
この場合タイヤがフェンダーに被る位なら縮みストローク残り10mmとして17.5kgf/mm必要です。 フェンダー隙間指1本強で縮みストローク残り30mmとして5.8kgf/mm必要です。
サーキット走行でSタイヤでフェンダー隙間指1本縮みストローク残り20mmなんて場合は1.5G位発生する場合もあるので、18.7kg/mmとかになってしまいます。
上記はあくまで考え方です。
実際はタイヤに掛かる荷重とバネに掛かる荷重は車両ごとのレバー比により違いもっと硬いのが必要であったり、スタビがあるのでもっと柔らかくてよかったりします。
Q:全長調節式とそうでないのとどっちが良いんだゴルァ
A:性能に優劣はありません。
バネが遊ばなくて、乗り心地か走りかスタイリングか貴方の目的が達成されていればどちらでもかまいません。
バネの自由長・バネレートを変えたときやロアスプリングシートを動かした時にスプリングが遊ばない設定を見つけやすいのは全長調節式でしょう。
但し、ダンパー下の端にネジを切ってあるものが殆どで、このようなタイプはダンパー本体のストロークは短くなり、柔らかく長いバネとの相性は良くありません。
Q:単筒式と複筒式どっちがどっちが良いんだゴルァ
A:モータースポーツ用途では単筒式が良いといわれます。
ストリートユースでは乗り心地か走りかスタイリングか貴方の目的が達成されていればどちらでもかまいません。
単筒式は内部に高圧のガスが入っており、その分縮むときに余計な力が必要(=縮バネレートが高い)なため乗り心地が硬いといわれます。(例:ビルシュタイン)
複筒式は動きが滑らかで乗り心地は良いが減衰力を発生させるピストンの面積が稼ぎにくく、ハードユースでの減衰力がもの足らなくなりやすいといわれます。
複筒式でもモータースポーツ用途に耐えうるものもあれば 単筒式でもガス圧を低くしたりシール類の摺動抵抗が少なくなるように造って乗り心地の良い物はあります。
倒立単筒式は強度が高いといわれますが、実際には外筒と内筒の間の隙間は大きく、ただの売り文句です。強度の弱そうな純正の細い正立複筒式でも折れることはありません。
Q:ピロアッパーは要るのかゴルァ
A:サスペンション取り付け部の衝撃を和らげるゴムが無くなるので、車体には優しくありません。
ロードノイズが伝わりやすくなります。
ピロボールは金属同士の接触があるので、構造上ガタがくると音がします。
モータースポーツ用途でmmの単位でサスペンションにきちんと仕事をさせたい場合、ゴムアッパーの遊びは邪魔です。
ストラット構造のサスペンションの場合キャンバーを付けるためには必要であることが殆どです。
走りの為或いはスタイリングの為どうしても必要ないなら通常は使用しない方がいいでしょう。
Q:へたるってなんのこっちゃゴルァ
A:バネのへたりとダンパーのへたりがあります。
バネがへたるとバネの全長が短くなりバネレートは下がるものが多いです。そうすると自然に車高が下がりかつ底突きしやすくなるので乗り心地が悪くなります。
ダンパーがへたるとバネのボヨーンボヨーンとなる運動が規制できなくなり、フワフワしたり跳ねたりして乗り心地が悪くなります。
Q:セダンやミニバンに車高調を付けたら駄目なんかゴルァ
A:そんなことはありません。
スタイリングの為に貴方が必要としているのなら必要です
樽形ノーマル形状のバネいわゆるダウンサスではあまりバネレートの高いものは売っていませんので、格好良く下げてまともな走行性能を確保しようとすると車高調しか選択肢が無いのが現状です。
但し、車高の下げと乗り心地はトレードオフです。
Q:どこのメーカー・価格帯のが良いんだゴルァ
A:乗り心地はタイヤ種類・タイヤ空気圧・バネ・ダンパー・ブッシュ・車体のしなり(車体剛性)・シートの取り付け剛性・シートの材質その他多数の項目が関係します。
格安でもたまたまベストマッチで良い車になるかもしれませんし、どんなに高いものを入れてもどうにもならないかもしれません。
縮みストローク残り20mmで12kgf/mmでポンポン跳ねていても不快でないこともありますし、車高を下げていない2kg/mmのバネの車でも不快極まりないこともあります。
街乗りしかしないのならタイヤをREGNO(例)やPilotPremacy(例)にしてみる、エアを0.2kgf位上下してみる、ハンドルが取られるならトーインをちょっと増やす、タワーバーを付けたり外したりしてみる等試してみては。
モータースポーツ用途の方は予算の許す限り高いものにしておいた方があとあとのこと(満足度・経費)からすると良いことが多いといわれます。
パーツに金かけるくらいなら走り込めも正論ですが、いずれレベルがあがるとある程度の足回りが欲しくなります。早いうちに「あるレベル」に辿り着いた方が上達も諦めも早くて済みます。
ちょっとクドイなorz
乗り心地だけ読んだ。
FAQ案いいんじゃね。もっと書けるなら書いてほしい気もする。
FAQいいね。GJ。
プリロードのハナシも定期的に出てくるから、テンプレ化希望!!
428 :
421:2008/03/30(日) 00:41:46 ID:LShkFfZy0
Q:プリロードって何だゴルァ
A:サスペンションが伸びきっているときにあらかじめバネが縮んでいることです。
自由長200mm 10kgf/mmのバネが付いているとします。
ロアシートを10mm上げたらバネは初めから100kg分縮んでいます。
セットしたときの長さが190mmなだけです。
1輪荷重350kgの車ならバネ全長は165mm。
地面からロアシートまでの距離が同じならプリロードが掛かっていようとなかろうとバネが遊んでいようと車高は同じです。
走行中持ち上げる力が発生(凸に乗り上げやロール時外側)したときプリロードが掛かっていようとなかろうとバネが遊んでいようと車体の挙動は同じです。
但し、地面の凹みやロールでサスペンションが伸び、それが元に戻るときタイヤに掛かる力が100kgを超えるまでサスペンションは動きません。
サスペンションが伸びて戻るときの動きが悪いことが、プリロードを掛けたときの硬い感じにつながります。
プリロードを掛けたらバネレートが上がり踏ん張りが良くなる、ことはありません。
プリロードを掛けたらいつも伸びようとするのでロードホールディングが良くなる、ことはありません。
市街地でもサスペンションが30mm伸びる状態はざらにあるので、ストロークが少なくバネの硬いサスペンションでは弊害が目立ちます。
ストロークが十分ありバネの柔らかいサスペンションではプリロードが掛かっていようとなかろうあまり実害はありません。
樽形バネはスプリングコンプレッサーを使ってバネを半分位に圧縮してサスペンションに取り付けます。
純正サスペンションでは100kg〜200kgのプリロードが掛かっていることはざらです。
ちなみにフォード吸収前のジャガーは直巻風の長くて柔らかいバネをできるだけプリロードがかからないように取り付けてあります。猫足の秘密かもしれません。
やっぱクドイなorz
リアのバネレート6Kをいれてるんですがあと5センチほど下げるには何Kのバネレートがベストですか?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:41:59 ID:IGoXdL+AO
セクションの車高調って評判どうですか?? 今買おうとしてるのはフルタップF12キロ R8キロのバネレートのだそうですm(__)mちなみに車はマジェスタです
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:47:07 ID:IGoXdL+AO
F14キロでした
>>421 乙
分かってる人にはくどいかもしれんがw
分かりやすくて良いんじゃ無いか
434 :
427:2008/03/30(日) 10:46:00 ID:Ijvn8HVv0
>>428 早速テンプレ作ってくれてありがとうだゴルァ
>>349 道具が無いとかカネの問題ではない。
いじれる絶対的な場所(スペース)が存在しない。
自宅前駐車場には隣がDQN一家の幼虫がうろついて危ないし。再三注意しても寄ってくる。
近所の洗車場では「整備禁止」とデカデカと看板に書いてある。
まあ、次はガレージ付き物件を買うと思うのでスペースの問題はいずれ解決できそうだが。
田舎の納屋のある家とか、路上整備しても誰からも文句いわれない環境が羨ましい。
437 :
390:2008/03/30(日) 12:18:04 ID:XWLUs4NQ0
>>390>>417です。おはようございます。
皆様今まで沢山のレスありがとうございました。
>>418殿
そうですかDFVはやはり良いんですね。
値段もいいですが・・・
>>419殿
そんなに酷いんですか・・
まぁピロの煩いのは覚悟してますがね。
>ありゃボロい車にとどめ刺してる様なもんだったぞw
>タイヤとボディで衝撃吸収してるよ。
分かるような気がします。
私のなんか、バンプラバー無くなっちゃいましたからねww
そりゃ酷いもんですよ。
>>421-423>>428殿
大変参考になりますね。
バネレートと言うものはそういう計算の元になっているのですか。
勉強になります。
>>435殿
やはり良いんですねぇ。
自動車メーカーで採用している位ですから、性能も品質も申し分
無いわけですね。
と言う訳で、大変参考になりました。
もう少し予算も含めて検討させて頂きます。
皆様ありがとうございました。
>>436 どこに住んでるんだよ。
貸しガレージくらいあるだろうに
>428お疲れさん
Q:プリロードって何だゴルァ
A1:プリロードは0が基本。素人はいじるな。
それでも、どうしてもいじりたい人は↓を見て納得してから自己責任でいじれ。
A2:サスペンションが伸びきっているときにあらかじめバネが縮んでいることです。
自由長200mm 10kgf/mmのバネが付いているとします。
ロアシートを10mm上げたらバネは初めから100kg分縮んでいます。
セットしたときの長さが190mmなだけです。
1輪荷重350kgの車ならバネ全長は165mm。
地面からロアシートまでの距離が同じならプリロードが掛かっていようとなかろうとバネが遊んでいようと車高は同じです。
走行中持ち上げる力が発生(凸に乗り上げやロール時外側)したときプリロードが掛かっていようとなかろうとバネが遊んでいようと車体の挙動は同じです。
但し、地面の凹みやロールでサスペンションが伸び、それが元に戻るときタイヤに掛かる力が100kgを超えるまでサスペンションは動きません。
サスペンションが伸びて戻るときの動きが悪いことが、プリロードを掛けたときの硬い感じにつながります。
プリロードを掛けたらバネレートが上がり踏ん張りが良くなる、ことはありません。
プリロードを掛けたらいつも伸びようとするのでロードホールディングが良くなる、ことはありません。
市街地でもサスペンションが30mm伸びる状態はざらにあるので、ストロークが少なくバネの硬いサスペンションでは弊害が目立ちます。
ストロークが十分ありバネの柔らかいサスペンションではプリロードが掛かっていようとなかろうあまり実害はありません。
樽形バネはスプリングコンプレッサーを使ってバネを半分位に圧縮してサスペンションに取り付けます。
純正サスペンションでは100kg〜200kgのプリロードが掛かっていることはざらです。
ちなみにフォード吸収前のジャガーは直巻風の長くて柔らかいバネをできるだけプリロードがかからないように取り付けてあります。猫足の秘密かもしれません。
↑にしたらどうかな。
プリロードの話はくどいくらいでいいかもしれない。
分かる人間だけわかればいいし、分からないやつは体験するまで、どの道分からない話だから。
>1輪荷重350kgの車ならバネ全長は165mm。
ここんとこ分かり辛いかも。
1輪あたりの荷重が350kgの車なら、静止状態でもスプリングは165mmまで押し縮められています。
先にロアシートの位置で10mm縮めておくか、荷重が掛かって縮むかの違いがあるだけで、
350kgの荷重を掛けた時点ではプリロードが掛かっていようがなかろうが、
165mmまで押し縮められる事に変わりはありません。
こう書いた方が分かりやすくない?
改行が変だった…
読点も・・・
443 :
421:2008/03/30(日) 15:28:52 ID:LShkFfZy0
国語は工房のとき4/10だったので・・・orz
皆で添削してください。
>>430 マジェスタはJZS155からUZS186まで1700kg位あります。
前輪一輪あたりの静止荷重は500kg位で、街乗りではこれに250kg位余分に荷重がかかると思われます。
前輪14kgf/mmはちゃんと考えられた設計だと思います。
バンプタッチまで20mm位まで下げても使い物になる可能性あります。
14kgf/mm位でヘルパースプリング無しの場合フルタップは利点があると思います。
バネをいろいろ換えることができるのが、車高調の最大のメリットですので気に入るまで弄り倒してみましょう。
>>436 俺は無駄に広いホームセンターの駐車場のすみっこ借りてやってるけどな
工具足りなきゃすぐに買いにいけるw
第一駐車場で十分賄えてるのに、第三まで作る意味あるんだろうか?
年末には満車だぜ
他人の土地なのに・・・
しかも無許可で用途外使用・・・
無駄に広くて助かってるくせによく言うわ
>>447 あー一応店員の人に訊いて使ってるけど
暴走行為はしないようにとは言われた
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:44:38 ID:IGoXdL+AO
マジェスタの者ですが444さんありがとうございますm(__)mF14キロって中々良いみたいですね。
同じセクションの車高調でF18キロR10キロでフルタップ、減衰15段調整出来る物もあるのですが
最初に聞いたF14キロR8キロでフルタップ減衰固定の物
どちら選んだ方が良いでしょうかね??バネ交換しない前提でお願いしますm(__)m
車名:フィット
グレード:1.3A
駆動方式:FF
走行ステージ:
町乗り・ワインディング
期待すること:
リアをもっとふんばる
4〜5センチほどダウン
できれば車検証見て
車両重量(kg):980
車高調品名:クスコ・コンパクトS
購入年:2007年12月
ネジ式
バネは直巻かプログレッシブか:直巻
前バネレート(kgf/mm)と自由長:5K
後バネレート(kgf/mm)と自由長:6K
現状でバネは遊んでいるか否か:遊んでない
これだけしかわかりませんがだれか教えてください
>>450 フロントの車高を上げるか、リアの車高を下げる。(※5mmぐらい)
452 :
421:2008/03/31(月) 00:30:16 ID:KzjTVCBH0
>>449 どのぐらい下げたいかを製造元に言って聞いてみてください。
ダンパーストロークの真ん中あたりになる推奨車高があるはずです。
F18kR10kバージョンのほうがよりショートストロークな設定ならF14kR8kより下げれるような気がします。
全長調節式車高調といっても3cmも4cmも車高を上げ下げできる物ではありません。
せいぜい推奨車高からせいぜい上下1cmがまともな性能の出る範囲です。
安くはない買い物なので「下がりが足りない、格好悪い・・orz」とか「下がりすぎで家に帰れない・・・orz」とならないためにも製造元に聞くのが一番です。
>>450 故意にリアの安定性を落としてあるかも・・・フィットがもとからそうなのかFFコンパクト向け車高調がそういう設定なのかはわかりませんが・・。
スタイル重視で前下がりにしてませんか?
→5mmでいいので前を上げるか後を下げましょう。ちょっといい鴨と感じたらもう5mm。
燃費燃費とエア入れすぎてませんか?
→接地面積が減ります。それでなくてもフィットはリア荷重少ないのに。エアを張ると燃費が良くなるのは都市伝説です。リアを純正指定値か指定値マイナス0.1kgf位に変えてみたりしましょう。
まさかPlayz履いてませんよね。
→内側スクエア外側ラウンドショルダーになっており、外側剛性を故意に低くしてあります。(これが「らくらく」のタネです)
これでもだめならフロントのバネレートを上げるたりRE11やネオバクラスのタイヤにしましょう。
なんか
車高調=5センチ下げる
みたいな考えがイヤ
折角の調整式なんだから、色々やってみればいいのに。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 03:35:02 ID:lhu1Zzre0
>>444 それは最高の立地条件ですね。
雨天中止を除いてw
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:48:12 ID:2iKEfQ++O
テインのベーシック、タナベのサステック、クスコのコンパクトSならどれがいい?
車はフィットです
FITでそれだけの足比べたやつが居るかどうか微妙だし
何をもって良しとするのか分からないから答は返ってこないと思う
S14にTEINの車高調入れるのですがTEINって評判悪いのでしょうか?
421読んでからカタログ見てみ。
ラインナップのほとんどがデタラメなバネレートだから。テインに限ったことじゃないがね。
>>458 K'sの軸重 前710kg/後540kg (レバー比1.0)
デタラメではないレートってどれぐらい?
7/5は要るんジャマイカ
サーキット逝くなら12/9が最低ラインではないかと
すみません。 車高調ではないんですが、RSRのダウンサスとTi2000は固さや乗り心地等も変わりますか?
EG6でクスコのZERO1入れてるけど良い感じ( ´ー`)y-~~
>>460 S14向けのモノFLEXとスパーレーシングしか見なかったけど、
>ラインナップのほとんどがデタラメなバネレートだから。
ってのはちょっと大げさじゃない?
あと、
>>421を読んで、ちょっと疑問に思ったんだけど
>街乗り用途ならせいぜい0.5G位までの加速度です。
>軸荷重700kgの車なら1輪350kg×0.5=175kgを残ったストロークで
>受け止めてくれるバネレートを探すことになります。
ロールセンターとか重心をまったく無視して、
「軸荷重700kgの車なら1輪350kg×0.5=175kg」
という計算がほんとうに成り立つの?
車に詳しい先輩が言ってんだ!
ほんとうに決まってんだろ!
重心位置をおよそ求めて
ホーイルベースとのモーメントを考えたほうがよりいいわな
一般的な乗用車の重心は車高の36〜40%の高さらしい
まぁ質問してくるするやつは高校物理も分からんアフォだから
そこまでしなくてもいいんじゃないか
>>452 微妙に前下がりになってます
でも後ろを下げるとださくなりませんか?
タイヤはポテンザRE050です
469 :
421:2008/03/31(月) 19:43:21 ID:KzjTVCBH0
>>465 突っこんでくれる人が出てきて嬉しいです。
なんでもかんでも軸荷重×求心加速度はかなり乱暴です。
タイヤのたわみ、ロールによる重心の移動、減速による重心の移動、サスペンションの移動によるロールセンターの移動を無視した簡易式で1軸の荷重移動量を表すと軸荷重×重心高×求心加速度/トレッドになります。
トレッド面と重心から真下に延長したラインの交点を中心とした運動を考えています。
昔、自動車工学の文献で重心高は全高の36〜40%位と見たような気がします。空車時重心高はぺたぺたのホンダビートで0.44mです。いろんなものがビートの10cm以上上に付いている全高約1.5mの普通乗用車では空車時重心高は0.55〜0.6mでしょう。
軸荷重700kg、トレッド1.5m、重心高0.6m
700×0.6(m,重心高)×0.5(G,求心加速度)/1.5=140kg となります。
山海堂「サスチューニングの理論と実際」には
内外輪荷重移動量=(φ×Kφ+mαhr)/Tr
φ:ロール角、Kφ:ロール剛性(フロントあるいはリア)、m:車両質量、α:求心加速度、hr:ロールセンター高、Tr:トレッド
とあります。
実際にはロールで重心は外側に移動します。転舵している状況は前に抵抗を造っているのと同じなので少し前のめりになります。タイヤも撓みます。多くの車がプログレッシブレートバネなので外輪の沈みより内輪の浮きの方が大きくなり、コーナーリング中の重心高は上がります。
ロアアームに下反角をつけてアンチロールジオメトリーを持たせますが、つっかえ棒の様な効果で車は持ち上がろうと(重心高は上がろうと)します。
山海堂の本の式で求めると簡易式より少し多めに荷重移動量が求められます。
トレッド2m、重心高0.4mなんて車は荷重移動量が少なくなるのでさらに求心加速度を上げたり、柔らかいバネにすることができます。
ん〜クドイ・・・orz
誰か意訳してすっきりした文章にしてくれないか。
470 :
421:2008/03/31(月) 20:41:21 ID:KzjTVCBH0
>>458 デタラメはテインの中の人がちょっとかわいそう鴨
S14で見てみると全て車高下げ量に比べバネレートが不足です。
私は以前S14で40mm下げで6k/5kにしたらワインディングでインナーフェンダー擦りました。
>>460の言うとおり30mm下げぐらいで7/5位が、テインの好きな50mm下げでは12/10位いると思います。
>>450 >>468 スタイリングをとるなら前バネレートアップか後レートダウンして相対的に後足が動くようにしないと。
後トーイン入れようにもリジッドですものねぇ。
「リアをもっとふんばる」という方なのでそこそこ飛ばす人でしょうからリアレートダウンはどうかなとも思いますが。
でも、バネ変えるとアンダーだ、曲がらんって言われる悪寒。
俺がテイソがデタラメだと言う理由を一つあげよう。
自分の車はBE5な訳なんだけど、テインで設定をみるとF:8k/R:5kとかなわけ。
初期設定でレートが選べたと思うが・・・
まぁリアがストラットなら納得する。
しかしマルチリンクでレバー比が違うのにストラットと同じ考えってのが
駄目だと思う理由の一つ。
それとワゴン(BH5)も基本的にセダンと同じ設定。
BG5に乗ってた時でさえF:8/R:7kでジムカ&ミニサーキットを走ってた。
ボディがよれて駄目だったw
リアに5kのバネ入れてた時もあったが、レートが足りてる気がしてなかったぞ。
今はクスコのZERO2ベースでF:8k/R:9kで街乗り〜スポーツ走行。
リア5kって純正かよw
動かないショックを誤魔化すためだろ。
動く足なら街乗りのみでF:7k/R:8kで突き上げ感無く出来るんだがな。
テインは棒サスだから最初から候補にすら入って無かった。
>>471 特殊な考え方なのは、あなたなのでは?
MONOFLEX
軸重 890kg/620kg
レバー比 1.0/1.5
ライドハイト(純正比) 340mm(-35mm)/340mm(-10mm)
基準レート 7.0kgf/mm 6.0kgf/mm
CUSCO ZERO-2
車高純正比 340mm(-45mm)/340mm(-35mm)
基準レート 8.0kgf/mm 6.0kgf/mm
ZEROスポーツ ウイニングS
バネレート: F:5kg/mm、R:5kg/mm
基準車高ダウン量: F:30mm、R:30mm
OHLINS DFV
バネレート: F:7kg/mm、R:7kg/mm
基準車高ダウン量: F:25mm、R:25mm
車種にもよるけど個人的に一般レベルなら
F:8 R:6が一番妥当だと思います。
テインのHP見たけど、BE5でF:8k/R:5kのモデルは無かったぞ。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:21:55 ID:G5npv+DBI
>>457です
自分が入れる車高調のバネレートを調べました
TEINのMONO FREXバネレートF7/R5でした
バネのレートが足りない分をダンパーの減衰力で補う、
という考え方は間違ってる?
ショックとバネが別々でつける車なんですがバネはあそんでると危険ですか?
ジャッキアップしたり、ふわっと浮くようなシチュエーションになるギャップを超えた
瞬間に、バネが脱落すんじゃなくて?
>>476 それやるとショックがすぐヘタる。
OH前なら良いが寿命が縮まる。
余りお勧めしない。
>476
間違っている。
ダンパーとバネは役割が違う。
バネレート高い方がショック抜けにくいの?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:33:34 ID:G5npv+DBO
車高調組み換えで15000
アライメント取りで20000
って言われたんけど工賃ってこんなもんなの?
いやなら自分でやればいいじゃん。
>>471 テインのHPで調べてしまった。
なんだお前、ウソばっかじゃん。
机上の空論ばかりだなwwwwww
乗ってみりゃ判る。
>>482 別々にすればそんなもんだ。
ショップで車高調買って取り付けしたらアライメントぐらい込みもしくはまけてくれるかせんのか?
>>486 車高調は自分で買ったからね、でも取り付けもアライメントもまとめてやってもらうから
どちらかまけてくれてもいいと思うんですけどねw
>>487 持ち込みで負けてくれるわけネーと思うんだぜ
ってか持ち込みでその工賃ならむしろ安い方ジャネ?
上であがってるインプDFVだけど
物+工賃+アライメントで32万だったよ
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:31:06 ID:K/DN1W930
タイヤもそうだが、ネットで安く買っても持ち込み工賃が高くついて結局高く付くのはよくあること。
俺はタイヤも車高調も自分でつけるから関係ないけどな。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:08:55 ID:u5pbzg0nO
タイヤ自分で組み替え出きるの羨ましいなぁ!
ヤフーオークションで組み替え4本持ち込みで6000円とかよく見るけどどうなんでしょう??
今PCVなんだが、OHするついでにDFVに変更したいんだけどまだ出来ないのかな?
技術的にはすぐ出来るんだろうけど、ラボカロ(?)の許可が出てないだけ?
サスについてなんですが
今度初めてリア別体式の車に乗ろうと思っていまして、そこで車高調入れようと思うのですが
別体式だと車高が思う様に下がらないと聞きました
ここで質問になんですが純正別体式に一体式を取り付ける事は出来るのでしょうか?
もしくは純正別体式ですが、一体式取り付けとして販売されている社外車高調はあるもんなのでしょうか?
あと社外車高調を購入するさい、リアをリジットではなくピロにすると一体式で取り付ける事が可能になるのでしょうか?
よくわからなく混乱しておりますので宜しくお願いします
長文失礼しました
自分で車高を下げようと思いチャレンジしたのですが、前後左右のバランスがうまく取れません、どうしたらいいのですか? 車種はJZX90 車高調はケイオフ製です。
どう取れないの?高さが違うなら合わせればいいだけじゃん
C35にS14用の車高調を入れようと考えてるんだけど
使用目的は主に街乗りでたまに山行ってグリップです
○新品のバーディクラブジュニアスペックかCSTのゼロ1
○中古10000kmぐらいのテインやJIC、クスコ (フルタップの10〜15段くらいの)
この2つのプランだったらどれがオススメ?自分の見解としてはこのプランなら
どれを選んでも乗り心地は変わりそうにないかと・・・もし格別乗り心地いいものがあれば
教えてください
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:38:05 ID:Pk1VEAPA0
>>491 参考になるかわからんが、
うちの近所のメーカー系列の店は、
4本組替で4000-だった。
>>495 定規やメジャーで計り同じ量を左右の車高調を下げて車をジャッキから降ろすとなぜか左右非対照になってしまいます。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:34:34 ID:u5pbzg0nO
持ち込みの組み替えで4000円ってなんて所ですか!!??
今までオートウェーブで持ち込みで1本3000円だったのが新品のタイヤだと何故か倍額の6000円って言われました…1本6000は流石に無い気がします…
ヤフーオークションでナンカンタイヤ1本8000円送料込みとかで安く手に入れても工賃がこれじゃぁたまんないですね↓
現行ロードスターで
車高を2cm程落として乗り心地もそれほど犠牲にしない
それで価格も控えめな車高調(固定でもいいけど)はなんでしょ?
今の候補は
マツダスピードの固定式バネ&ショック
ビルBSS
ファイテックス
テインモノフレックス
クスコゼロ2E
辺りを視野に入れてます
この中ならこれだって意見
その価格帯ならむしろアレって話を聞かせて下さい
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:49:37 ID:W0zDAxRsO
>>499 俺もこの前初めて車高調整したんだけど、4本とも同じ量を下げたつもりだったんだがフェンダーのクリアランスがバラバラで気になってた。
>>493 リア別体式とは如何に。
新型シビックやBMWのようにバネとダンパーが別々ってこと?
ある意味簡単だよ。
後ウマ掛けてダンパー下ボルト緩めて外してサイドブレーキを解除するとリアサスがダラーンと下がるから。
調節はバネ自体を換える。
バネとダンパーが別々なものをコイルオーバー式(バネとダンパーが同軸のもの)に変更するのは難しい。
レースカーではしてるが。
>>503 返答ありがとうございます
別体式はその通りでバネとダンパーが別々と言う事です
調節はバネ自体を変えるとの事ですが、自由長が現在付いている物より短いのに変えるという事でしょうか?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 04:24:31 ID:HJr4Y1g80
>>505 トンクス
でも、残念ながらNCロードスター用は全くラインナップされておらず・・・
本社が実家から近いので親近感あるんだけどね >TRUST&RE雨宮
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 08:14:06 ID:AYfWRzSwO
みんな街乗りの時は減衰落としてる?
漏れは(゚听)マンドクセーからそのまま…
悪い路面を走るたびに弱めておいた方がヘタリにくいのかな?と思った…
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:20:43 ID:7Y5z2ew8O
フレームがかわいそうだ
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:44:56 ID:wrXkKLYy0
ダウンサスと車高調で分からない事があるのですが、教えてください。
車はZRR70W新型のノアです、車高が純正であまりにも高いので4cmほど下げようと思うのですが
ダウンサスは一般的に突き上げ感が強く、乗り心地が悪いと言われました、
車高調はショックに合ったスプリングなので乗り心地もよくお勧めだと。
原理的に理解できないのですが、柔らかい純正ショックにF:3k R:5kぐらいのダウンサス
減衰圧調整式のショックにF:4K R:6k のスプリングでバネレート的には車高調の方が硬い感じですが
突き上げ感はショックの減衰圧で決まるものではないのでしょうか?
純正ショックは柔らかいはずなのに突き上げ感があるとは理解できないのです、
よろしくご教授願います。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:36:40 ID:hk3lVa0A0
ブタに真珠
珍バンに車高調
おまえら慣らしって何キロぐらいやってる?
教授〜!
車高調教授〜ぅ!!
ショックとバネの相性だな
515 :
421:2008/04/03(木) 22:36:25 ID:UMk7WhVu0
>>504 そう。
自由長を変えることです。
コイルオーバーのバネ入れ替えは面倒ですがバネ別体はフロアジャッキとウマがあれば慣れればバネ交換10分位です。
オクにいっぱい出品があるのでいろいろ試してみましょう。
>>507 減衰調節はダンパーの寿命と無関係です。
弱でも強でもへたるものはへたります。
弱めた方が508氏が言うように車体には少し優しい鴨。
>>509 当たりの堅さはダンパーが関与しますが、底突きするかどうかはバネレート次第です。
高レートバネの堅さ<<<底突きによる衝撃、で乗り心地に関与します。
バネレートが倍にしかなっていなかったらホイールハウスの隙間は半分にしかできないのですよ。
1.6tあるノアなら3k/5kのダウンサスでも4k/6kの車高調でも猛烈な乗り心地が堪能できると思いますよ。
514氏の言うように、バネのメーカーによっても感じが違うし、同じレートでは樽形より直巻のほうが当たりが柔らかいし。
プログレッシブバネは自動車メーカークラスの研究をしないと最適解がわかりません。
ダウンサスが乗り心地が悪いのはレートが足りなくて底突きしているか、あるところから線間密着して急にレートが立ち上がるからのどちらかが原因です。
ストロークスピードが一定でないのでそれに付きそうダンパー君も制しきれず大変です。
みなさんバネレートを上げるのを嫌いますねぇ。
動くダンパーと組み合わせたら1.5t位の車で12k/10kフェンダー隙間指1本とかでも快適なのに。
2Hz前後のピッチング(高速道路で1秒に2回揺れる様な感じ)さえ無くせばそんなに不快でないです。
5Hz以上の揺れは案外わからないものです。
乗り心地がバネレートを下げて改善されないのなら思い切って倍レートとかにして、バネ下の固有振動数を不快なところから外してしまうのです。
ダンパーはあまりに抜けていると高レートバネの跳ねが規制できませんが、あんまり減衰力を高くしないのが最近の流行です。
516 :
421:2008/04/03(木) 22:46:44 ID:UMk7WhVu0
例によってクドイですが・・・
好みの問題ですが、私的には同じバネレートで、線径細く巻数少ないハイパコは堅めに感じ、線径太く巻数多いXcoilsは柔らかく感じます。
Swiftはその中間、アイバッハはかなりハイパコよりと思います。
その他のメーカーは知りませんが、国内の鋼線材の出所は限られているので見た目の線径と巻数で同じような傾向と推測しています。
同じバネレートで自由長が長くなると大抵線径太く巻数多くなるので柔らかく感じるようになります。
線径太く巻数多いほうがバネのボヨヨンボヨヨンとなりやすいので、上等なダンパー(アラゴとかオーリンズとか)との相性がいいです。
本当か嘘か自分では試していませんが、バネが勝手なことをしないハイパコはダンパーが抜けていても無問題なんて話もあります。
>>515 肝心な事を忘れてたが、バネの自由長でも変わるね。
同じレートでもたわみ量が変われば乗り心地の変化もする。
プリの掛け方とタイヤ+ホイール重量でも変わるよな。
俺のも同じ車で比べればハード目な仕様でもピッチング無し。
自分の理論と言うか発想の転換してみたら案外良くて
現在はそのまま。
うほっw
考えながら書いてたら
>>516も書いてたw
連投スマヌ
みなさんありがとうございます、ご教授も勉強になりました^^;恥ずかしいです・・
おそらくダウンサスの突き上げ感はバンプラバーに当たっての事だと理解できました
バンプラバーを切って薄くしてもショック本体の限界が先に来たら結果は同じでしょうが
バネレートはTEINをはじめどこのメーカーも同じようなレートなのでおそらく純正ショックには
このレートが一番不満が無いと踏んだのでしょう・・。
ありがとうございました。
乗り心地云々なら
5〜6kばねにスタビ強化とかなら
バンプタッチしずらい?
521 :
421:2008/04/03(木) 23:55:15 ID:UMk7WhVu0
スタビは旋回時外側サスを伸ばすものではなく、旋回時内側サスを縮めてロールを押さえる物なので旋回時外側サスのバンプタッチまでの余力は変化しないのでは?
趣味で50台位足回り組みましたが、プログレッシブバネとスタビは難しいのであえて避けています。
>>520 物とセットアップ。
スタビ換えた所で誤魔化しでしかない。
504です
>>515 大変参考になりました
どうもありがとうございました!
車名:アコード
駆動方式:FF
走行ステージ:ミニサ、峠
期待すること:フロントが柔らかすぎるのを何とかしたい
車両重量(kg):1230
前軸重(kg):770
後軸重(kg):460
車高調品名:HKS C-wagon
購入年:2007
全長調整式か否か
バネは直巻かプログレッシブか:全長調整式、直巻
前バネレート(kgf/mm)と自由長:6kgf/250mm
後バネレート(kgf/mm)と自由長:6kgf/250mm
他に分かっていること
(減衰力 ピストン速度 0.1m/sec 減衰力値N)
F: 伸び側/縮み側:902/333
R: 伸び側/縮み側:461/206
減衰力は固定です。
サス形式は前後ダブルウィッシュボーンでフロントのみスタビついてます。
タイヤは195/60R15のSドラです。
フェンダーとタイヤの間が指2本分弱(3cmくらい?もっと少ないかも)です。
フロントがやわらかすぎるようなのでフロントのみバネを換えたいのですが
何kgfにすればよいかわからないのでアドバイスお願いします。
思いつく限りの情報を書いたつもりです。
宜しくお願いします。
525 :
421:2008/04/04(金) 19:26:24 ID:HpZJrLPo0
>>524 ホンダのダブルウィッシュボーンってレバー比1でいいのですかね。
レバー比1ということで。
ステージ:ミニサ、峠とあるので最大Gは1.0とします。
トレッド1.49m全高1.445m重心高0.57mとすると
前外側輪には290kgf分位のキャパが必要です。
フェンダー隙間30mmなら縮ストローク残40mm位ありそうなので
290/40=7.25kgf/mmが最低ラインです。
HKS製車高調のアコードユーロRの設定が前9kgf/mmですが、それを真似てみてはいかがでしょう。
526 :
524:2008/04/04(金) 22:21:59 ID:YffzflAW0
>>525 レスありがとうございます
>前外側輪には290kgf分位のキャパが必要です。
>フェンダー隙間30mmなら縮ストローク残40mm位ありそうなので
>290/40=7.25kgf/mmが最低ラインです。
計算までしていただき感謝しています
7.25kgf/mmという数値が出たので、やはり6kgf/mmではバネレートが足りなかったのですね
>HKS製車高調のアコードユーロRの設定が前9kgf/mmですが、それを真似てみてはいかがでしょう。
このユーロRは1400kg近くあるのですが、同じ9kgf/mmでいいのでしょうか
それとも、計算上7.25kgf/mmという数値出て、8kgf/mmでは攻めすぎとのご判断でしょうか
導入予定のバネはスイフトです。
宜しくお願いします。
車高調初心者です。
全高調整式とはどのような構造なのでしょうか?
解りやすく図解で示したサイトとかありますでしょうか?
平たく言うと、ボルトとナット。
529 :
421:2008/04/05(土) 08:49:23 ID:rZ5+mYHS0
>>524 >>526 8kが当たりか9kが当たりかは乗ってみないと・・・
似たような設計・重量の車で9kがあれば9k入れてもそうそう変な操縦性にはならんと思うのです。
無責任ですが好きな方にしてください。
ロールしたときのグラッが嫌なら9k、もうちょっとだけシャープに曲がれなら8kかなぁと思うのですが、好みの問題もあるので。
中量級とはいえ、前軸重量で770kgある車種で、8〜9kgで足りるのかね…
ミニサや峠を走るために車高調整入れるのなら(そこでC-wagon?車高短用?を入れるのもアレだけど。
FFで前後が同じスプリングレートな設定ってだけで、そんなの有りなの??と思う)
理論値ギリギリで足りる足りないじゃなく、もっと固いバネが必要なんじゃないの?
俺はアコードよりも一回り軽いインテ乗りだけど、始めて入れた車高調がF9kg、R6kgの設定で、
それでもミニサだと物足りなかったから、けっこうすぐに換えちゃったよ。
減衰率が違うから一概には言えないだろうけど(俺のは調整式だったし)
F12kgR8kgくらいにしてもそれほど変わらないと思うな。
あ、変わらないというのは乗り心地がね。
走りはしっかりすると思う。
経験則でしかないけど。
532 :
421:2008/04/05(土) 10:57:04 ID:rZ5+mYHS0
>>530 このスレの住人高レートに抵抗がある人が多いのですよ。
本音は走り言うならさっさと12k以上に汁と言いたいところなんですが、もしそれがその人にとってハズレで車高調に懲りるのも不幸かなと思いまして。
で、せっかくの車高調が台無しにならないギリギリのレートから薦めてみておるわけです。
足回りがキマると車に乗るのが楽しくなります。
不要にどこかに出かけたくなります。
サーキットやジムカーナにも行ける気分になったりします。
趣味で50台位車高調組みましたが、全員楽しくなってもらっています。
大抵10マソ以上する買い物なので、装着して以前より悪くなるなんてことがあってはならんのです。
最近は悪い意味で車高調が汎用商品化してしまい実車で実走テストもしていないようなロクでもないレート設定のが溢れているのが嘆かわしいのです。
このスレを見た人が少しでも覚醒して、世の中からデタラメ車高調が減るようにクドイ文章を垂れ流します。
ストリートなら、ある程度バネレート下げて
残りはバンプストップに仕事させるのとかはどうでしょうか
もちろん極端に柔らかいバネを使ったりストロークが全然ないような状態じゃ話にならないけど
なんで軸重だけでレート決めんだよ
タイヤのグリップ力とかブレーキの性能とか車高とかまったく無視か
俺様ちゃんは、ツルシのレートだと物足りないですぅ〜
こんなに高レートのばね使ってるんだぜー、すごいだろぉー ですか?
鼻くそプー、だ。バーカ
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:17:23 ID:1z04BR8+0
バンプラバーをカットするなら何センチくらいまでが限界?
537 :
524:2008/04/05(土) 16:06:25 ID:SbqR0p7q0
>>529 >>530 レスありがとうございます
9kのバネを入れてみて物足りないようでしたらフロント、リア両方のバネ変更を考えたいと思います
アドバイスありがとうございました
感謝します
>>534 ごめんね、ショップオーダーなの。
自分の経験+車両変更に伴うショップ側からのアドバイスも入れて
標準よりハード目のレートでいいぜ。
好み的にはもう少しレートを上げても良いが、ボディが持たないぜ?
お前は吊るしのままで乗って満足してなさい。
それでいいのじゃ。
↑あんた誰?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:38:28 ID:gaQRPYCGO
ショックが抜けてるかどうかってなんか確かめる方法はありますか?
どうもこのスレの人はバンプラバーを使うのは嫌いだそうで。
柔らかいバンプラバーはスポーツ走行でも結構良い仕事してくれるはずなんだけどな
んじゃあれか、硬さの違うバンプラバーを何種類か用意してセッティングすんのか
すげーな
>>542 さすがに切ったりとかいろいろ試しては居ますけどねー
あまりバネを硬くしたくないとか、ストロークが短いとかならバンプラバーを使う価値はあるかとー
あと、バンプラバーに当てることを前提としたセッティングの車種もありますけどね。
>あまりバネを硬くしたくないとか、ストロークが短いとか
それって、車高ペタペタに落としてるくせに、
乗りごこちがよくないとイヤとかぬかすような、
頭の中にチンカスが詰まってるような連中にしか
ニーズないんじゃねーか?
現在乗っている車の足から油が漏れてきたので交換を考えてます(今までは純正)。
とりあえず現状、EP91グランツァV、ホイールを15インチにした以外ほとんどドノーマルです。
しかし何かとよく車を使うため、年間2万kmくらい走ります(99%以上が一般道と高速、1%未満がたまに行くミニサーキット)。
車は都合、壊れなければあと3年は最低乗り続けるつもりです。
それで質問なのですが、車高調にしようと思ったのですが、車高調は寿命が短いと言うのですが、本当でしょうか?
それなら安いKYBのショックとRSRの2000Tiとかでいいかなと思っているんですが。
追記ですが、車高をあまり落とすのは好きじゃないんですが、
現状がちょっと高すぎるので2cm弱くらい落とせたらと思っているのと、
サーキットもロクに行かないんじゃ車高調は金のムダかなと思ったので。
ただコイルコンプレッサー(でしたっけ?)を持っていないので、
車高調にしろ普通のショック+バネにしろどこかに頼むことになりそうですが。
たまにしかサーキット走らない人とかに
さすがにサーキットスペックの車高調とかお勧めできないだろうし
ノーマルボディーじゃ高レートのバネもきついんでないの。
バンプタッチ自体は悪ではないと思うんだけどね。
まあ、そういう方向性もあるってことで!
>それって、車高ペタペタに落としてるくせに、
>乗りごこちがよくないとイヤとかぬかすような、
車高ペタペタなのに乗り心地がいいとか素敵やんw
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:02:20 ID:K3RqSN2U0
>>548 あんた金持ちだなー
>最大許容荷重及び最大許容作動長とは
それ以上バネを縮めたら、壊れるか、元の長さ(自由長)に戻らない、という限界
>>540 ドリルで穴開けてガスがでなかったら抜けてる
抜けたらまだ大丈夫なんだよ
これ常識
車高調付けたての頃は左右キャンバー1度半で余裕だったのに
現在では目いっぱい起こしても1度40分となっている。
ストラット式サスなんだが、これってボディがへたってストラットケース開いてるってこと??
>>551 固有名詞が無さ過ぎて、何がなんだか意味不明
んだ。
車種もわからんし付けている車高調もわからんし、答えようがない。
>>551 精々今のソースだと
付けたての頃より車高を下げた
ハブ等サスアーム類ののガタツキ
コレ位か・・・
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:51:27 ID:/Qfgu1hF0
シビックEG6
無限(ショーワ)&不明サスの組み合わせ
タイヤはGV
先日15インチから16インチにアップしたところ、タイヤハウスに干渉しまくりで、
まともに走れません。ハンドル切れないし、段差は上れないし。
単純にフロントの車高を上げたいんですが。
なるべくインチダウンしない方向で・・。
ちなみに、フロントは指一本かぶってます。15インチ履くと、ピッタリです。
タイヤサイズをきちんと教えれ。
15インチ=195−55−15 オフセット+42
16インチ=205−50−16 オフセット+38
です。あほだと思われますが、いかんせん15インチのホイールがダサいので・・
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:05:08 ID:Aeg8adrkO
15院長でベタベタがシビック特にEG6の格好いいとこじゃないの〜!まともに走りたかったら15院長に汁。
外径がでかすぎる。
素直に205/50R15にすれ。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:02:54 ID:4UR8LXIsO
>>555そんだけ下げたら、リアのキャンバー角えらいつかないか?俺はインテRで軽くタイヤかぶる位まで下げてるがキャンバー角が…
562 :
421:2008/04/06(日) 23:23:45 ID:Ty8kiocJ0
減速時の荷重移動について
同じタイヤを使う限り最大減速G=最大求心加速度です。
フラッグシップラジアルで1Gちょいでしょう。Sタイヤだと1.2だか1.3Gじゃなかったかな。ダウンフォースを発生させた車はもっと凄いようです。
荷重移動式の分母がトレッドに分子の質量が車重になり、1輪なのでその半分です。
旋回ほどの負荷にはならんのです。
バンプラバーの話が出たので
Motor Fan Illustrated vol.12(だったかな)曰くバンプラバーを上手く使うとナイスなプログレッシブ特性をもたせることができるようです。
国産でバンプラバーをバネレートの一部として使い始めたのはP10プリメーラだったような。
国内車外品でバンプラバーを故意に当て始めたのは今は無き圭オフィスの純正形状サスキットだったような・・
欧州車はわざと当てている車が多いです。
BMWとか0〜10mm位から当てている設定が多いです。
E46型とかE60型とか(他のもか?)前は5cm位の後は10cm位のバンプラバーが付いています。
BMW部品ではバンプラバーをADDITIONAL SHOCK ABSORBERと意味深な言い方をします。
M3CSLは6k無さそうな(後はレバー比の関係で10k以上っぽいバネです)樽形バネでニュルを7分50秒とやらで駆け抜けます。
フツーのBMW車でMsports仕様という15mm位車高短の仕様があり、前の縮ストローク残が60mm位が40mm位になってしまっていますが、バネレートは2.4→2.7(だったかな?)と1.5倍にはなっていません。
E46型M3も縮ストロークが40mm位しかありませんが、4k無かったと思います。
アウディやベンツもちょい車高短仕様がグレードとして存在しますが、3K以上の前バネはありません。
上手く使えばバネレートのあまり上げずちょっと車高を落としそこそこのスポーツ性を与えることができるようです。
が、バンプラバー自体がどういう設定なのかがさっぱりわかりません。
欧州車を見てると大きなバンプラバーを早いうちから当てておいた方がいいような気がします。
外車バンプラバーの流用、構想としてはあるのですがねぇ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:41:52 ID:Aeg8adrkO
なるほどね(´`)zz
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:45:45 ID:2o0tr7/5O
タイヤはプレイズに限るな
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 02:32:27 ID:6JI3gK1OO
サスはサステックに限るな
ホイールは鉄チンに限るな
567 :
555:2008/04/07(月) 07:48:30 ID:yDHCYKaY0
>>559〜
>>561 ありがとうございました。やっぱり15インチに戻します。
>>561 前下がりにしてるので、リアは指一本空いてるんです。
フロントはアライメント取って修正しました。
HKSのハイパーマックス2を使ってるんだけど、
昨日峠を走ってたら、
突然、プシューって音がした。
パンクかと思って緊急停止して確かめたけど、
特に異状なし、
今朝明るくなってからもう一度車を見たら、
左リアだけやたら車高が低くなってた。
あの音は車高調が抜ける音だったらしい・・・・・
で、車高調をオーバーホールに出そうと思うんだけど、
メーカーより安くやってくれるショップを誰か知りませんか?
それと、何かアドバイスがあればお願いします。
>>568 メーカーに頼んだ方が良くないか?
信頼性を考えて
車高調が抜けると、車高が低くなるの???
ショックアブソーバーはバネの動きを減衰させるのが仕事なんじゃないの?
>>570 バネが固めだったせいか知らんけどオレのは下がらんかったなぁ。
因みに4本中1本抜け状態での話し。
エアサスというオチ・・
車高下がるよ
車重はバネだけじゃなくて封入ガスの圧力でも支えてるから
ハイパーマックス2ってホント寿命短いみたいだな。
ヤフオクに出てる奴って、見た目が綺麗でも「一本抜けてます」書かれてる場合が多い
575 :
ecr:2008/04/07(月) 21:23:27 ID:Romp4c4bO
後期33スカイラインセダン乗りです。今TEIN TYPE FLEX入れてましてバネレートはFRともに純正の6kgです。あまりにも突き上げが激しいのでバネをスイフト製に変えてみようと思ってるんですが、町乗りで乗り心地重視ならFRともに何kgがよいですかね?
2k
>>575 テイン売ってトラストを買う。
バネ換えても糞ダンパーのせいで糞のまま
578 :
ecr:2008/04/07(月) 22:16:56 ID:Romp4c4bO
>>577 糞ダンパーなのはわかってます…このままスプリングだけスイフトに変えて乗り心地がマイルドになったら新しく買うより安くつくので(T_T)
車高調に乗り心地求めない事
そう言っておいて、自分一人じゃスプリング交換できないとかいうオチが待っているんだよな。
582 :
ecr:2008/04/07(月) 22:36:06 ID:Romp4c4bO
車高調に乗り心地は求めたら駄目ですよね…
ちなみにスプリングだけ変えたら何が変わるんですかね??
>>578 無理。
糞は糞。
O/Hと言うか仕様変更に出して
「突き上げが酷いんじゃー!動く様にしろ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
と伝えてみ。
同じ物かと思うだろうよ。
俺は糞に金出す気にならんから使った事無いけどな。
オレはテインのダンパー+スイフトのレート2kアップと自由長-1インチに変えた事あるけど
違いはわからんかったww
今は奮発してアラゴ入れたけど、さすがに高いだけの事はあるなw
車高調付けて車高が指一本ぐらいなのに乗り心地は純正相当なおいらが来ましたよ。
車高が指1本くらいって、最低地上高が1.5cmくらいってことか?
フェンダーまでがです。
最低地上高は9センチぐらいかな?
ダンパーはちなみに悪名だかきTEIN
>>584 >レート2kアップと自由長-1インチ
その影響は大きいと思うぞ
589 :
ecr:2008/04/08(火) 00:23:09 ID:9BH0r2vHO
>>585 糞は糞(T_T)グサッと来ました…最初からPCVにしていればOTL
590 :
ecr:2008/04/08(火) 00:25:00 ID:9BH0r2vHO
>>585 ちなみにTEINで純正相当な乗り心地は、どうすれば??
誰か緑のモノフレックスのインプレできる人いるか〜?
>>590 俺の場合はちゃんとストロークを確保すること。
TEINのショックがついてる車で車高が高めの車は大体は乗り心地はよかったんだが
車高調にこだわってる方はホイールもこだわってるんですか?
まさか車高調に純正ホイール?
別に車高調に「こだわっている」わけじゃないからなぁ、あんまホイールにこだわってねーわ。
T社の車に、たまたまサイズやオフセットが一緒だった菱形の純正履かせているしw
見た目も結構悪くなかったw
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 03:17:04 ID:L64WXfat0
>>584 アラゴサーキット用としては良いけど固くない?
ドライブも兼ねてだとクアンタムの方が良かった。
さらにJRZはドライブ〜サーキットとして
クアンタムやアラゴを上回った
サーキットから街海苔まで、走りと乗りごごちまでを
カバーするサスやショックなど存在するのか?
金なら十分有るんだが、是非紹介して欲しいw
>>596 よく言われてるDFVはどうなんだろ?
俺のはPCVだからわからんが。
>>596 >>597 インプでDFVだけど、純正よりペコペコ跳ねるような事が無くなった分
乗り心地も良くなった。
番手はもう少し固めの設定があっても良い気がするが。
ちなみに固い方から4番、7番で街乗りもサーキットもいく
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:46:57 ID:KiNzc/lT0
旧型ランエボにDFVの設定が無いのがくやしいのぅ
600 :
596:2008/04/08(火) 12:02:09 ID:8hr1YJoH0
>>599 よく俺が旧型ランエボ使いと分かったんだw
不満といえば、インプのは全長調整式じゃないのがいただけない。
ヘルパーのせいでカタカタ煩い。
G-MASTER買っちゃった。
ヌケ+カジリで横にカタカタ動く車高調から解放されるだぁ。
チラ裏だけど相手してけれだ。
ダブルウィッシュボーン式のリアのキャンバー調整は社外のアッパーアームに交換しないと無理?
ちなみに車はDC2インテグラです。
>>575 まずは減衰力をテイン推奨値より1段だけ上か下にずらす。
プリロードをゼロにする。
で、1G状態で各アーム類の再調整して乗ってみな。
車種にもよるがFLEXとかはかなり良くなることがある。
バネは変えても金の無駄だと思うw
それでダメなら悪いことは言わないからテインは捨てろw
その突き上げは何やっても直らないと思う。
一度ノーマル足に戻してよく考えたほうがいい。
>>605 自分はSSの方ですが、多少荒れた道でも
しっかり路面追順させるには、テインじゃない
車高調にするしかないって事になります?
バネ変えたり、減衰変えたりするのわ無駄け。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:06:24 ID:MizgLo6DO
15系のマジェスタに車高調組もうと思いヤフーオークションで候補がいくつかあったのでそれぞれの特徴とか知ってる方居たら教えてくださいm(__)mちなみに全て新品です。
@メーカー:アクレ
・値段:送料込み92000円
・フルタップ減衰力15段式
・バネレートF12 R10キロ
Aメーカー:アンクエルション
・値段:送料別104000円(送料2000円)
・フルタップ減衰力15段式
・バネレートF14 R8キロ
Bメーカー:ロックスミス
・値段:送料別98000円(送料2500円)
・フルタップ減衰力8段式
・バネレートF14 R8キロ
アクレなんてメーカーはあまり聞いた事が無いのですが、バネレートも似たようなキロ数なんで乗り心地にさほど違いは無いのでしょうか?
車高調もそうだけどメーカーによりけり
同額の値段だからといって同じ乗り心地は得られない。
車高調のバネレートは乗り心地のためにあるんじゃない。
フルタップならプリロードゼロでしっかり車体を支えられるハイレートなバネを入れると
むしろプリロードをかけなきゃいけないようなローレートのバネを入れてるよりも
乗り心地は良く感じることもある。
国道をぶっとばすにはどこの車高調が安定してますか?
つNPG
なんで公道走っているエボやインプ乗りって運転下手くそなの??
なんで?なんで下手なん?なぁ、なんでそんなに下手くそなん??
ノーマルでもそれなり速くて、四駆で冬道もおkで、人と荷物も
のるし、型落ちなら値段も手頃だから運転が下手な人にも
オススメなのヨ。
あまり情報がないからここで質問です
ファイテックスってどうなの?
車高調を新品で購入すると付いてくる取説って取り付け方とか締め付けトルクとか詳しく載ってますか?
初DIYしてみたいんですけど
俺はトルクレンチとか持ってないけど、全て勘で締めてる。
緩めた時と同じ様な力で。
グッグッッ・・とw
偶にはグッググーーッッとなww
>>616 ネジ締めてみれば、このくらいかな?って感覚で何となく解るはずだよ。
テルクレンチだと大概はオーバートルクになるから緩むことはないはず。、と思う。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:29:15 ID:Col3x8l20
>>604 DC2なら、リアアッパーのボディ側を止めてるネジにワッシャーを
入れれば少しキャンバーは起きるよ。
確かに、ネジの伸びを感じながら締め付けできたらいいんだろうけど、
素人の私はトルクレンチが無いと生きていけません
勘で締め付けるって不安にならないの?
>>620 加減って物があるだろう。
細いネジを千切っちゃうような馬鹿力で締める香具師はおらんだろうに。
それなりの太いネジは、体重掛けても平気な位だ。
余り柄の長いメガネやラチェットは駄目だぞ。テコの原理を考えるんだ。
>>620 ホイールナット用のトルクレンチなら
バックスとかで4,000円位で買える
コマがあれば流用したらいい
>>620 ならん。
トルクレンチなんぞ使ってたら仕事にならん。
必要になる様な仕事は入らんし。
折れる時は折れる。
えっ?なんで?ってな加減で折れた日にゃ目が点になる。
疲労してたんだろうけどな。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:48:10 ID:kH8bj8Bj0
>>613 なにをもってヘタクソかの根拠を書いてみろや。
この糞ミニバンDQNが。
>>624 沸点低すぎ。
公道走ってるときも、ちょっとしたことでアタマ沸騰してそう
>>617 >>618 レスどうも。勘でか…心配ならトルクレンチ用意しておけばよさそうですね
あとキャンバーボルトとか変に締めてもアライメント取るときに調整してくれますかね?
>>626 安心を得たいならトルクレンチの使用をお勧めする。
過トルクによる閉め過ぎの心配よりトルク不足による締付不良がキケン。
100Nm以上を要求する箇所で尚且つ締め辛い部分も車種によってはあるんでな・・・
>>625 俺の頭が湧いてようが冷えてようが
根拠を書いてみろってのよ。
外にでて日干ししないと、
ムシが湧いてくるよ。
ワロタ
>>619ありがとう。かなりマシになりました(´・ω・`)
>>628 過剰に反応し過ぎなんだよ
童貞だろ?アンタ
>>628はエボかインプ乗りで誰かに運転下手って言われたんじゃないの
>>627 アドバイスさんくす。気をつけます
みんなナットやシート類の固着防止に何か対策してますか?効果的なものあれば教えてください。
質問ばかりで申し訳ない
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:00:14 ID:hOgfGWRS0
いや、ナットは固着してなんぼだから。すぐゆるんでたんじゃ不良品。
はずすときにどうしても駄目なときはクレを吹く。
何の根拠もないのに喧嘩をしかけるのは
糞ミニバン乗りの特徴みたいなもんですから。
そもそもDQN脳に根拠なんて説明できるはずないだろ。諦めろ。
ていうか、ミニバンに車高調付けてる奴って真症アホだろ。
しねよ^^
うちの上司がエスティマにRS-Rの車高調入れてる。
飲み会に行く時に一度乗せてもらったが…純正のが
快適だったろうにと思った(´・ω・`)
>>634 とりあえず足をばらすならロングメガネと
ロングスピンナを用意したほうがいいよ。
大抵はどっかしら普通サイズのメガネやラチェットだと緩められないから。
ミニバンやらVIPに車高調入れる事を良しとしねー輩が妙に多いよなここ。
何が不満なのか意味分からん。攻め走るだけが車高調なのか?
まぁ、俺も理解はしねーが、否定もしない。人それぞれだろ。
人に迷惑かけないなら別にいいんじゃね?
ただそうゆうのに限って、街中を暴走してるけどな。
そういう事で卑下してんのか。確かに多い気がしねーでも無いけど
暴走してるスポーツ系のヤツのがよっぽど多いがするが…。
多いが駿河?
>>642 地域差じゃね?
こっちの方じゃスポ車よりボエボエ変な音させてるミニバンだのワゴンだのの方が圧倒的に多いよ
たしかにどうでもいいよ。
ただな、「車高を低くして乗り心地どうですか」とか
日本語不自由なのが中一日で来るから、うぜえ。
駿河といえば、アルファードやエルグランドに40万とかのワンオフマフラー付けてるのも多いよな。
>>646 バカの多い地域は儲かって笑いが止まらないねw
羨ましい。
俺はミニバン乗りだが車高調入れてる、でもマフラー改造したり
変な電飾付けたりしない、アホに見えるから
純正の車高はフェンダーとのクリアランスがありすぎてバランスが悪いので
本来の姿にするために車高調を入れる、アルミも普通に18インチ
それ以外はノーマル、家族を乗せるから乗り心地は重要、
そんな人も中には居ると思って下さいな。
>アルミも普通に18インチ
最近のミニバンは普通で18インチか、凄いな
>>648 所詮ミニバンに「見た目」を求めるのは間違っている。
空気or人を詰め込む車ではないですか・・。
ミニバンに18インチAW・車高調って本末転倒もいいところだ。
本人は満足だろうけど、傍目には笑えるよ。
>>本来の姿にするために車高調を入れる
アホとの違いがわからんw
純正が17インチなので1インチアップの18インチがそんなに珍しいですか?
ここでよく出るエボとかの方がどれだけ傍目から見て笑える車なのか
分からない人たちに何を言っても無駄なようですね。
車高調は速さを追求する為だけに有るのでは無いのですよ
ベタベタに車高を落として公道を走るアホとは違うのです
逆切れw
とりあえずおまえら自分の車の車種を言ってからレスしろ
車の車種w
>>650 通りすがりのクーペ乗りが横レスすまんが、そのミニバンをセカンドカーとして所有してるのならまだしも、
ミニバンがメインの人なら、その一台にいろいろな欲求を詰め込みたくなるのも仕方のないことだろう?
それに「ミニバンで車高調」っていう意外性が俺は熱いと思うけど。
そのことと引き換えに失ってるものの重さを考えたらむしろエールを送りたい。
>失ってるものの重さを考えたら
これが全てだね
>>656 現行シビックR乗りの俺としては、何を好きこのんでミニバンに乗ってるのか理解できんな。
俺のクルマなんか、日常的な使い勝手や現実的な燃費も含め、何ら失うことなく
様々な要求を満たしてる…という意味で、最高の実用車だと思ってるんだが。
あと、ミニバンはフル乗車ではじめて、車高がまともに落ちるようなセッティングに
なってるんじゃねーの?知らんけど。
656は優しいな。
意外性か・・・・
ふと、軽トラをミニサーキットに持ち込んでドリフト頑張ってた動画思い出した。
エールを送りたい気持ちと笑いを抑えられないのと紙一重だなw
>>656 意外性って言っても、スポーツカー氷河期の現代となっては、ミニバンに車高調の方が主流なんでない?
むしろ、このご時世にスポーツカーなんかに乗ってる俺らの方が意外性に富んでるんじゃ…
実用性云々を犠牲にしてだの、何を好き好んでミニバンに乗ってるのが理解できないとか…そんなもん見た目が一番に決まってんじゃねーのか?
ましてやミニバンに車庫調を入れるなんて見た目以外の何があるってんだよ。
乗ろうとは思わんけど、エアロ決めたシャコタンのエスティマとかオデッセイなんか格好いいと思うけどな。
理解できない言ってるヤツが理解出来ねーな…方向性は違えど同じ車好きだろう?仲良くしろよ。
ヨタヨタのミニバンに車高調・・・
車は凶器になりえることを十分に理解しろよ
>そんなもん見た目が一番に決まってんじゃねーのか
いや…だからこそ、なんでミニバンに乗ってるのか理解できないと言ってるんだが……
女だろ。
>>663 え…ミニバン自体の見た目の良さが理解出来ねーって事か?
そんなモン個人の主観も良いところだろ。自分が理解出来ないからって…呆れ果てるな。
煽りで敢えて言わせて貰う、これだからホンダ乗りは…。
ミニバンは、人乗れて荷物も載せれるし、乗り心地も良いから
家族持ちには良いだろう。
が、それ故に車高調やらマフラーやらを換えるが理解できん。
ミニバンはノーマルがベストだろ…
まぁ、ミニバンは障害物としか思ってない俺にはど〜でも良い話だが。
ああ、でも、俺は実家のミニバンで車高落としたいんだよなあ。
婆ちゃんが乗り降りに苦労してるんでさw
ステップが付くならそっちのほうが良いのはいうまでも無いんだが。
>>665 んんん??
ミニバンをスポーツカーに近づけてカッコイイ、という価値観を理解しろってこと?
べつにミニバンをあえてカッコ悪いとは思わないけど(実際、何とも思わない)
ミニバンの見た目の良さって実用的な機能性にあるんじゃないの?
車高が低い(ことに象徴されるスポーティさ)が良いなら、スポーツカーやクーペとまで言わなくても、
スポーツセダンでも乗ればいいじゃん。俺みたいに。
生かすべき特性が生かされてない状態を、カッコイイと思え、と言われてもね。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:53:13 ID:DOKr63c30
好き好んでミニバンに乗ってる俺がきましたよ、
60になる母の足が悪く、おまけにガンにかかり、手術は成功したものの
月に数度の通院が必要になった、うちは子供2人の4人家族
これに母を乗せると5人になるので乗用車ではちょっと狭い
結果ミニバンなんだけど、車高調入れて4cmほど落とし(フェンダーからタイヤまで指3本ぐらい)
乗り心地も純正とほぼ変わらないし、乗り降りが楽になったと母からは好評
特にスピード出すわけじゃないし、車高調入れて失うものなんて無い
ミニバン=シャコタン、爆音、水中花ノブと決め付けないでください。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:04:11 ID:Bsmk803A0
スポーツセダン(笑)
>>669 ああ、それは参考になるな。
93の祖母と70の父が病人だから家族車の乗降性が結構切実
良かったら車種と車高調を教えて。
FD乗りだがセカンドにミニバン欲しい・・・・
たぶんきっとおそらく見た目の車高の高さが我慢できなくて
落とすと思うが。
でもそうしたらFDはナンバー切ってサーキット専用にするかもな。
>>672 セカンドにミニバンを持ってくる意図は?
FDで事足りてるならミニバン必要ないじゃん
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:41:54 ID:4VVP8l89O
セカンドにEK9を勧める。
まじめにレス来た、水中花ノブに突っ込むとところなんだけど・・
C25セレナにHKS C-Wagon+
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:07:37 ID:5rsfmeZC0
>>675 thx
うちの車も対応リストにあるな、ちょっと検討してみるよ。
俺はミニバンだろうがVIPだろうが車高調付けたっていいと思う。
だがそういう奴等ほど乗り心地だの異音だのほざいて
このスレにしょっちゅう現れるのが気に入らねぇ。
高調入れる時点でそんなものある程度諦めろ。
そんなことばっか言ってるからこのスレで
ミニバン乗りが馬鹿にされるんだよ。
車高調に乗り心地を追求してもいいと思う、車高調=走行性能な考えが
いまどきおかしい。
異音は異常だから文句言ってもいい、しかし、ピロアッパーのベアリングガタガタで
異音が・・なんてほざいてる普通車乗りの方が頭おかしい
車高調入れたらサーキットでも走らないといけないのか?バカみたい。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:46:06 ID:4GPl8wsV0
ミニバンに車高調=ブタに真珠
ミニバンに車高調か
スポーツカーのノーマル車高か
まだスポーツカーのノーマル車高のほうがいいとおも
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:59:52 ID:YANGSTgW0
皆さんアドバイスください。
アラゴスタの中古車高調、程度は中の上。
定価が38万のものなんですが、皆さんいくらなら買います?
それとも一気に新品に行ったほうがいいですかね?
本音でいうが、コニかビルシュタインに選びなおす
>車高調に乗り心地を追求してもいいと思う、車高調=走行性能な考えがいまどきおかしい。
ま、いいけどさ、
安くない金払って車高調買って、2年毎に6〜10万だしてOHする訳だろ?
その辺の経済観念のなさがこのスレでいろいろ言われてる理由だよ。
車高下げたいだけならデッドウェイトでも積んでればいいと思うんだけど。
燃費悪くなるって言ったって車高調買うよりはいいんじゃないか。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:36:49 ID:YANGSTgW0
>>683 お金はないのですがムリすればなんとかなりそうなんで・・・
やっぱ新品にします。ありがとうございました。
>>684 特殊?な車なんでコニの設定はないんですよ。
ビルも検討してみます。
ありがとうございます。
687 :
678:2008/04/11(金) 15:41:57 ID:rd+YPaR7O
>>679 だから俺はミニバンに車高調付けるななんて言ってないだろ。
ただこのスレの大多数はミニバンに車高調を
付けて乗り心地を追求するなんて事に興味無いんだよ。
そういう連中が定期的に現れる度に荒れて
下らない話題でスレが消費される訳だ。
このパターンをもう何十回と見てきてる気がする。
有効なアドバイスが欲しけりゃもう車種別スレかみんカラにでも行け。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:51:59 ID:k9sHVP4dO
ピロアッパーのベアリング(笑)
ピロから音が出るのは作りがヘボいかショックの動きが悪いとか無理な力が
加わる様な足の設計でヘタるんだろ。
クスコを使ってて音が出た事無いぞ。
>>673 FDの街乗りでの使い勝手の悪さは想像以上だぞ
乗り心地が悪いのは足変えてるせいもあるからいいとして、
狭いのはどうしようもない。
人も荷物も載せられるクルマがもう一台あるととっても便利。
たまに代車でデミオとか借りるとあまりの広さに色々買い物したくなるw
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:52:22 ID:tBiDW7xW0
>>682 足回りは新品を選択した方がいいよ
あとアラゴスタはいいけど
結構固いからサーキット向けな印象
街乗りとの両立なら同ランクではクアンタムの方が支那やか
どうしてもアラゴスタ選択したいなら
ショップ(例えばサンビームとか)で車種ごときっちりセッティングした
ものをだと大丈夫かと
お金有り余っているならMOTONいっちゃってもいいだろうけど
車高調って安いのでも、工賃&アライメント含めたら10万超えるから買えないっす...
別にミニバンだろうがセダンだろうが車高調入れたいなら好きにすればいいよ
マフラーなんかと違ってその車に乗るであろう家族以外の誰に迷惑かけるわけでもないし
ただ10万くらいの安物入れて「乗り心地が」だの「異音が」だの言うなっての、入れる前に調べろっての
あとここで安物並べて「どれが乗り心地いいですか」って聞くなっての、アホかっての
車高調のメリットデメリットくらいちゃんと調べてから行動してください
ミニバンって家族のために買う車だろ?
その家族に迷惑掛けてどうするのかと
おまえらもいい加減ミニバンミニバンうぜぇんだよ
ハゲ!
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:51:34 ID:TxQuactYO
同僚が最近愛車のエスティマにテインの車高調を組み、購入時にテインのステッカーも付いていたらしく誇らしげにエスティマのリアウィンドウにステッカーを貼っています
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:11:03 ID:u0S0+1t90
>>697 俺からすればライフやムーヴモコと同類だ
ていんのステッカーは恥ずかしくて貼れんなwww
クアンタムのなら付けてた時貼りたかったな。
オーリンズはみんな誇らしげに張ってるやつ多すぎ
ステッカーって・・・
バカばっかり、何でタダでメーカーの宣伝しなきゃいけないんだ
車高調付けて浮かれてステッカー貼ってるようじゃ民度が低い
>>バカばっかり、何でタダでメーカーの宣伝しなきゃいけないんだ
あまりにも正論。
俺も大昔、各社のステッカーをベタベタ貼ってましたw
>>700 まぁ、そうなんだが雰囲気を楽しみたいじゃん。
車にステッカーが何にもないと寂しいんだよ。
人から後ろ指さされようと、DQNと言われようと、女から敬遠されようと
俺の車は下品路線で行く。エボだし。
車高調と一口に言っても、純正よりも乗り心地よくなるのもあるわけだし
必ずしも見た目だけのためってわけではないと思いますが・・・。
実際純正サスって耐久性最重視で作られているわけですから、走行性能を
自分好みにしたければ足回り交換も十分意味があるのでは?
>純正よりも乗り心地よくなるのもある
はい、例をあげなさい。
>自分好みにしたければ足回り交換も十分意味があるのでは?
はるか昔より、足回りを交換してる人はそういう考えで行ってますが・・・
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:59:15 ID:7wszo6RQ0
純正サスで、自車を完全に乗りこなしてから言ってくれ。
走行性能を本当に引き出してから、云々言ってくれ。
>>702 すまんwww
最後の1行みて噴いちゃったよww
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:39:14 ID:dJvUU3fRO
車高を調整したけりゃミニバンだろうが軽だろうが着ければイィ
と思ふ
>>707 全くもってその通りなんだが問題は車高調を、ソレも安物付けといて
「乗り心地が」なんて言い出すことなんだよ
しかもここで「どうにかなりませんか?」なんて書き込んじゃったりして…
「純正に戻しなさい」以外にどう答えろってんだ
別にプリロードなんかのセッティングや、どこそこのスプリングが〜
なんて話題だけのスレじゃあないだろうけど、もうちょっとどうにかして欲しいぞ
流れ割りますが…
車重1600`、バネ20`。
プリロード0の伸びストローク20_なんですが
伸びストローク20_は少ないですかね?
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:56:59 ID:NxuVHhbW0
>>702 じゃあ後はメガネとピザを用意しないとなw
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:39:30 ID:/Hfpb9aGO
>>704 R34はエナペ仕様が純正より乗り心地が良かった。
ビルシュベースは、純正が硬すぎる場合、乗り心地がかなり改善されるよ。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:45:06 ID:d3t8DOZh0
>>652 車高調整式ダンパーは、何の為に開発されたものか、よく考えろ。
>>709 そんなもんでしょ。
というか20kなら伸20mm縮20mmとかになるのはしょーがない。
>>711 それは2ちゃねらーのイメージだろ、しょーもない。
俺はイカツイ仕様がいいんだよ。
メガネとピザはお前が用意しとけ。
>>716 イメージじゃないんだよ エボ乗りはメガネ率高し
2CHで書かれているの見てからエボ乗りを注意して見るが
笑っちゃうぐらいメガネとキモ多い
っていうかスレチだ すまん
>>717 そりゃ、アキバやコミケばっかり行ってるからだよ。
>>704 インプレッサなら、大抵のものなら良くなるが。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:50:16 ID:N7p3pSaE0
インプの純正倒立はなぁ・・
そっこうオリンズに換えたよ
>>721 070に純正の組み合わせは乗り心地最悪だな
>>717 軽く噴いたwwwwww
昨日ミニサーキットに行ってエボ5がいたんだわ。
そいつメガネしてたの思い出した。
ただ・・・ヘボ海苔。
>>722 GC/GF(STi Verの倒立)の頃から最悪だ。
シビックR乗りはどんな人が多いですか?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:03:30 ID:SQqtC5sUO
クァンタムの調整レンチを無くしてしまいました。
近所のバックスにクスコの調整レンチ売ってるんですけど合いますかね?
インプ・エボ・タイプR等いずれも新しい
モデルほどオタオーナー率高いと思う。
ハードに走らず盆栽として綺麗に乗ってるのも多い。
まあ新車で買ってるんだし気持ちが分からんでもないが。
逆に数年前の型落ち中古に乗ってる人たちは値段も
こなれてきて走る為に買う人が多いと思う。
サーキットや山でも良く見るし。
あとオタ率は下がるが逆に下品チューン(爆音とか)率
はアップしてるような気がする。
>>715 ありがとうございます
縮み側はおそらく40mmはあるかと思うのですが
伸びが足りないとハネたときロッドが伸びきってタンク上部にピストンが当たって
あんまりよくないと聞いたものですから
ツーリングワゴンに車高調って変か?
別に
まったく意味が無いけどな。
何の為に調整するのか考えればわかる話。
落とすだけなら、ノーマル形状で良いし、良い物も多い。
最近RSRの車高調気になってるんだけど付けてる人いる?
乗り心地保証付きとか言ってるけど元々サスメーカーってイメージしかないから不安すぎる。
スポーツカー以外はダウンサスだけで充分だよ
車高調の乗り味わかる奴なんてほとんどいないんだからよ
特にミニバン乗りの奴はあんまり笑わせるなよ ミニバンに車高調なんかペットのワンチャンにブランドの服着させて喜んでるのと同じだよ
まあ、DUB(笑)のステッカーとか貼っつけとる
ステップDQNとかカスティマもいるからなw
20万前後までの車高調と30万オーバーのものとの
大きな違いって何ですか?
街乗りからサーキットまで幅広い用途で。
>>734 メーカーと製造コストが違えば一概には言えず。
同価格帯の物でさえ糞な物と良い物と分かれるくらいだぞ。
同じ物でも購入先で勧める場合と勧めない場合もある。
取引の有無じゃなくてね・・・
ガス充填+オイル とか、システム自体がしっかりした物になる。
高い車高調は、路面を追従する性能が良いから、
乗り心地もわりとマイルド。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:29:56 ID:fb8Knaxu0
>>728 >ツーリングワゴンに車高調って変か?
シトロエンのブレイクに乗りゃいいじゃん
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:37:43 ID:JTxo7i2m0
>>738 F列プリロードmmはバネのプリロード量ってことでおk?
新型シビックとか別体のでショックアブソーバーを縮めた量と混同するとややこしいから。
1G圧縮は1Gでのバネの圧縮量mmってことだよね。
車高変化mmはフリー〜1Gまでのタイヤストローク量ということかな。
数式的にはおkジャマイカ。
プリがあろうがなかろうが地面〜ロアシート距離が同じなら車高は変わらないからね。
「車高変化mm」っちゅうのが誤解を招く鴨。
>>717 >>723 日本人の7割がメガネ、コンタクトなのに何言ってんだ?
その理論だと全ての車種がメガネオタって事になる。
いちいちこじつけたヘリクツがうぜぇ。
エボ ⇒ デブオタ インプ ⇒ ガリメガネ
確かにそういうイメージがあるが、記憶に残りやすいだけで統計とったらそうでも無い。
痛車に乗るやつは100%キモイが。遭遇率低いけど。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 08:19:34 ID:kmIIf5R9O
統計とったんだ? へ〜、だったらソース出せよ。
(・∀・)ニヤニヤ
あのさ、車高調買うとステッカーと言うかエンブレムみたいなの付いてくるじゃん?
あれってみんな貼ってる?
貼ろうか迷ってるんだけど、カコ悪いもんなんかね?
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:23:38 ID:n62tpKy30
俺は普段はメガネかけてないが
運転の時だけは必ずメガネかけてるんだがコレもNGか?
因みに俺の知ってるヤカラのおっちゃんも運転中だけはメガネなんだが。
そこんところはっきりしてもらいたいもんだ。
>>743 オレはアラゴ付けてるけどステッカーなぞ貼っとらんな
つか、ステッカーも取説も無かったし
まぁ、あっても貼らないけどww
ω←これすぐ使いたがるやつ詩ね。
(´・ω・`)知らんがな
待ち乗りだけで、見た目さえ
低くなればいいならどこのメーカーでも
いいよね?
>>746 なるほど。
どのメーカーにも付いてくる訳じゃないんだね。
俺も貼るのやめよう。
レスあんがと。
車高調が魔法の棒だと思ってた時期が俺にもありました。
車高調はセッティング幅を広げる為だけの物だから、ミニバンなんかに付けても、全く意味ねーよ。
冬季は雪が積もるから上げたいとか、副産物的な利用のしかたはあるけど、
アライメント取ったり面倒だからほとんど誰もやってないだろうな
>>742 馬鹿面して何ニヤニヤしてんだか。
ソースも糞もエボオフに出りゃ、どのくらいのデブ率キモオタ率かすぐわかるじゃねーか。
デブもいるが、だいたいは普通のルックスで家庭持ちが多い。
雑誌では何かオタ臭いのが多いような気がするが。
ちなみに俺は胸囲100cmの体脂肪12% デブでもガリでも無い。
高い車ほど、どうしても裕福な奴が乗るから、デブ率は上がる。
中古のスポーツでも、ちょいセレブでないと、維持費だけで、ガソリン満タンにはできない。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:45:43 ID:0OWcEMkz0
ちょいセレブでないとガソリン満タンにできないってどんだけ貧乏人だよw
貧乏人が無理して車高調入れてマフラー変えてタイヤ減らして
着てるものはユニクロ、そんな奴が偉そうにミニバンに車高調は〜なんて言ってるかと思うと
キモ過ぎる・・ってか臭いがする、風呂はちゃんと入れよ
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 03:41:35 ID:m2ckj2GZO
>>754 俺は胸囲が90で腹周りが77で体脂肪14%なんだけど
100だと腹周りいくつなんだ?
>>756 昔はそういう人も結構居たけどね。
自分が食う分を愛車に回せという評論家がいたくらいだし。
でも貧乏人だったらデブって事は無いな。
寧ろ貧乏人の方がバランスの悪い食事をするのでデブが多いと言うデータがある
現在6キロ/mm自由長250mm(10インチ)のスプリングが付いているのですが
これを9キロ/mmのスプリングに変更したいと思っています
自由長を200mm(8インチ)にするか230mm(9インチ)にするかで迷っているので
アドバイスをお願いします
>>760 なんで短いバネにしようと思ってるのか、
なんでいきなり1.5倍のレートのバネを選択したのか、
よかったら理由を聞かせてプリーズ
763 :
760:2008/04/15(火) 11:49:00 ID:yrTNcHKJ0
>>761 >>762 情報不足申し訳ないです
実は
>>540と同一人物ですので、名前欄に540と書くつもりでしたが忘れてしまいました
連続して質問するのは迷惑かと思い、少し間を空けていました
短いバネにしようと思った理由は、硬いバネのほうが縮みにくいから短いほうがいいのかなという憶測に過ぎません
レートを変えて10インチのままだとバネが縮みにくい分、車高調で下げなければならなくなって最悪下げたいところまで下がらなくなるんじゃないかと思った次第です
宜しくお願いします
764 :
760:2008/04/15(火) 11:50:21 ID:yrTNcHKJ0
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:19:21 ID:DiCTm3lF0
Z33海苔です。
直線番長仕様でクアンタムにハイパコ(F:16Kg、R:12Kg)組んでます。
メーター読みで200〜210まではある程度、安定しているのですが
それ以上になるとリアがバタつきます。
この場合、リアだけのレートを上げれば良いのでしょうか?
それともフロントも変えるべきなのでしょうか?
もう一点、オープンなのでボディーへの負担も気になります。
レートを高くすると負担も増えますかね?
リアウィング付けろ
直線番長ならスタート時に安定する足回りに振れ
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:08:04 ID:INpcTNjJ0
>>756 しょーもないDQNミニバンに
DUB(笑)とか貼っつけてんのよりマシwwwww
>>757 ジーパンサイズは31インチ。
昔は29インチだったんだがなぁ…。
vraiment tout le monde est fou. c'est tous.
おまえらアホだろ?
アペックスの調整式Cリング車高調はオーバーホール可能でしょうか?
調整ダイヤルを回してもカチカチ鳴らない状態です
直巻バネは好みじゃないんでCリング車高調が好きなんです
KYBのスーパースペシャルForジムカーナを買った方が無難でしょうか?
もっともこちらは車高調整は出来ませんが
今時Cリングっすか。
772 :
421:2008/04/15(火) 22:23:57 ID:d3QVbTJV0
>>760 >>763 考え方は正解です。
全長調節式なら縮める、そうでないならヘルパーを入れるかショートストローク加工に出さないとバネが遊ぶかもしれません。
レバー比1.0軸重700kg位とすれば6kで1G静止荷重時58mm縮んでいたものが9kで38mmしか縮まなくなるので、20mm自由長が短いバネを選ぶのがセオリーどおりです。
>>765 入力周波数が高い(高速域)でバタつくのは、その周波数域の減衰不足かその周波数に足回りの共振周波数が合ってしまっているかです。
思いつく対策としては
・リアバネレート下げ(リア周りの剛性上げと引き替えにすればそんなにふわつかないと思います)
・リア減衰上げ(これをやるとオーバー傾向になり怖いのでふわわとか出す人は前を高バネレートにせざるを得なくなります)
・フロント周り剛性上げ(前のレートを上げたと同じ効果があります)
・後トレッド縮小(後のレートを下げるのと同等の効果があります)
・リアは初期反撥の強いハイパコをやめる
・リアはわざと重いホイールにして慣性質量を変える(共振周波数をずらす為)
0-400や0-1000の後半の話でしたら
・前下がりにしない
・前にダウンフォースのかかる部品を減らす
・でっかいリアウィング(ドラッグになりますが)
・LSD(直線番長仕様には必須と思います)
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 06:53:48 ID:0Z863KInO
ピロと減衰…
どちらかしかない車高調を買うならどっち?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:05:31 ID:4URWmVmZO
減衰力15段式とかよく見ますが減衰変えるとようするに何が変わるんですか??
>774
ショックアブソーバーが伸びたり縮んだりするスピードが変わる。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:12:53 ID:d+VTSFH0O
質問です。
みなさんのビルシュタインのイメージを教えて下さい。
純正で装着かなw
>>778 ありがとうございます。
ネジ式でそこまで落ちないから純正って意味でしょうか?
>>775 正確には、ショックアブソーバーが伸びたり縮んだりするスピードに対する抵抗値がかわる。
>>780 なるほど。分かりました。
どうもありがとうございますた。
>>781 正確には、
ケース内に充填されているオイルが、ピストンバルブを通過する際の抵抗値がかわる。
結果として、
ショックアブソーバーが伸びたり縮んだりするスピードが変わる。
ぷ、抵抗値が変わるってw
高卒が偉そうに
>>774 説明するのが、各自苦しんでいるようなので、
まず、ラジコンを一台組んでみればわかる。
減衰調整は、ダンパーを一度バラさないといけないが、概念はわかる。
ショックアブソーバーは外部から力が入力されると、それに応じて伸縮する(この伸縮または伸縮量をストロークと呼称する)。
ショックアブソーバの主要な機能は、外力によってストロークが発生する場合に、それに逆らう抵抗を発生する事である。
また、単に抵抗を発生するのではなく、ショックアブソーバーが組み込まれるバネ系(サスペンション)に合わせて
抵抗を適正に制御する機能を持つ。ショックアブソーバーの発生する抵抗は減衰値、あるいは減衰力などの
呼び方で数値化される場合が多く、いずれの場合も摩擦係数を数値化したものであるため、無次元値である。
オイル式のショックアブソーバーは、オイル(粘性抵抗を発生する媒体を指し、必ずしも油を示すものではない、フルードとも呼称される)を満たした筒に、
先端にピストンを付けたピストンロッドを入れてストロークさせる。ショックアブソーバのピストンは注射器やエンジンのものと異なり、完全にシールされておらず、
ある程度オイルを通過させる構造になっており、これによってストロークする際にピストンはオイル中を移動することが出来る。
また、ピストンはオイルを通過させる際に粘性抵抗を受け、この抵抗をコントロールする事により減衰力を調整する。
オイル式のショックアブソーバーは、筒の構造によって、複筒式と単筒式の大きく二種類に分類される。
オイル式のショックアブソーバーでは通常オイルは封入されておりアブソーバーから出入りすることはない。
しかし、ピストンが筒の奥まで進入した場合、ピストンを保持するピストンロッドも筒内に進入し、ピストンロッドの体積分オイルが筒よりも溢れることになる。
筒の構造の違いは、この溢れたオイルをコントロールする方式の違いである。
複筒式ショックアブソーバーは、アブソーバー本体である筒が、外筒と内筒の二重構造となっているのが特徴である。
ピストンロッド進入時のオイルは、内筒の底部に設けられたベースバルブを通って、外筒と内筒の隙間に導かれる。
また、複筒式の大きな特徴として、縮み方向の減衰力と、延び方向の減衰力を別の機構で制御する点がある。
アブソーバーが縮む場合は、前述の通りオイルはベースバルブを通して内筒の外に押し出される、
この時の減衰力のコントロールは主にベースバルブで行われる(この時ピストンによる抵抗は、ほぼ固定とされる)。
一方、アブソーバーが延びる場合、減衰力のコントロールはピストンに設けられたピストンバルブで行われる(ベースバルブの抵抗は固定となる)。
複筒式ショックアブソーバーは、後述の単筒式と比べて、アブソーバー本体の全長を短くすることが出来る。
減衰力コントロールが二カ所に分けられるためバルブ機構が単純化することが出来る(特に減衰力を外部調整式にする場合などに有利)。などの長所がある。
複筒式ショックアブソーバーは、オイルショックアブソーバーとも呼ばれる、また、後述の単筒式の特徴であるガス圧による安定性に着目して、
外筒と内筒の間に低圧のガスを封入したタイプが登場し、このタイプは低圧ガスショックアブソーバーと呼ばれる。
単筒式ショックアブソーバーは、アブソーバー本体の筒が単純な一重構造になっており、
筒の内部はオイルが満たされたオイル室と高圧のガスが充填されたガス室に分けられ、
その間を自由に動く事が出来るフリーピストンによって仕切られた構造を有する。
ピストンロッド進入時のオイルは、フリーピストンを押し下げ、オイル室の容積を増加することで納められる。
また、アブソーバーの減衰力調整は、延び側、縮み側、ともにオイル内を移動するピストン(ピストンバルブ)によって行われる
。単筒式の特徴は構造が単純なため、複筒式と同じ径の筒を使用する場合、筒厚を増やす、
ピストンロッドを大径化するなどの措置を施すことで強度を確保しやすい。
また、ガス圧が常にかかっているため減衰力が安定しているなどの長所がある。
一方で、高圧のガスを完全にシールする必要があるフリーピストン、延び縮みの両方向の抵抗制御機構を有するピストンなど、
高精度の部品が必要とされるため、コスト面では複筒式に比べて不利であると言われる。
単筒式ショックアブソーバーは、高圧ガスを使用している事から、ガスショックアブソーバー、
または前述の低圧ガスショックアブソーバーと区別するため、高圧ガスショックアブソーバーとも呼ばれる。
ショックアブソーバーのピストンバルブ、ベースバルブには、減衰値(抵抗値)を制御する機構が備わっている。
減衰値の制御は、ピストンが移動する際にピストン、あるいはベースバルブを通過するオイル経路を調整して行われる。
基本的にオイルは殆ど圧縮/膨張しないため(この安定性がオイル式ショックアブソーバーが普及した大きな理由でもある)、
オイル経路が小さければピストンが動く際の抵抗は大きく、経路が大きければ抵抗は小さくなる。
ピストンバルブ/ベースバルブには、オイル経路を制御する要素として、「オリフィス」「バルブ」「ポート」の三つの機構がある。
これらの要素はピストンの移動速度に伴い、それぞれが、また組み合わされピストン速度に最適な減衰力となるようにオイル経路の大きさを調整する。
オリフィス
ピストンが停止している時、ピストンとベースバルブにはオイル経路としてわずかな隙間が存在する。
この隙間の事を「オリフィス」と呼ぶ。ピストンの動き始め、また非常に遅い速度域においてはオイルはオリフィスのみを経路として移動し、
この間オイル経路は一定である。この領域のピストン速度を低速域(約0〜0.10m/Sec)という。オイル経路の大きさが一定であっても、
ピストンの速度によって減衰値は変化する、オリフィスのみがオイル経路の要素である場合の減衰値変化をオリフィス特性と呼ぶ。
自動車、オートバイのショックアブソーバーの場合、オリフィス特性は路面状況の変化、曲率の大きな旋回時などの性能に深く関連する。
バルブ
ピストンバルブ、ベースバルブには、後述のポートと呼ばれるオイル経路が開けられているが、バルブは、このポートをふさぐ形で取り付けられている板状のバネである。
ピストン速度が停止、低速域の場合、バルブはポートを完全に塞いでおりオイルはポートを通過することが出来ない。
しかし、ピストン速度が一定値を越えると、バルブは押し上げられ(ピストンが下がる場合)オイルはポートを通り始める。
ピストン速度が増加するに従ってバルブは大きく変形しオイル経路が序々に拡大してゆく。この過渡期のピストン速度を中速域(約0.10〜0.30m/sec)と言い、
この時の減衰値変化を、バルブ特性(またはバルブ+ポート特性)と呼ぶ。バルブ特性は曲率の高い旋回時などの性能に深く関連する。
また、バルブは通常片側にしか動かずピストンが反対側に動く場合(例:複筒式ショックアブソーバー縮み時のピストンバルブ)にはポートを塞いだままとなる。
この場合、オイル経路はオリフィスのみとなる。
ポート
ピストンバルブ、ベースバルブにはオイルが通過する経路として、ポートと呼ばれる穴が開けられている。
ピストン速度が一定以上になると、前述のバルブは完全に開き切り、ポートの大きさによってオイル経路の大きさは決定する。
このポートのみによって減衰値が決定するピストン速度域を高速域と言い、その際の減衰値特性をポート特性と呼ぶ。
ポート特性は段差を越えた場合などの、路面の急激な変化時の性能に深く関連する。
オリフィス特性、バルブ特性、ポート特性は個々の要素によって決定されるが、ショックアブソーバーの減衰値は
ピストン速度に従って連続的に変化させなければピストンはスムーズに動けなくなる。
そのため、それぞれの特性は変化点で連続としなくてはならず、個々の特性を突出させることは出来ない。
また、バルブとポートは密接に関連して特性に関して依存している。これらの理由からショックアブソーバー全体の特性は、
使用環境を想定して三要素を総合的にチューニングして決定されるため、ショックアブソーバーとしての特性もある程度制限を受ける。
基本的には、減衰値が高めのショックアブソーバーは、低速域でも比較的固めであり、逆に低めのショックアブソーバーでは高速域でも比較的柔らかい。
つまり、低速走行時は非常に柔らかく、高速走行時は非常に堅いといった理想的汎用ショックアブソーバーは通常の制御機構では不可能に近い。
これを克服するために、電子制御などによって複数のポートを開閉するようなアダプティブショックアブソーバーが開発され、
一部実用化されている(例:トヨタ自動車のTEMSなど)。
>>774 ダンパー減衰力がイメージしにくいって人は、ビルやオフィスなどのドア(自動ではない)の
ダンパーを観察するといいですよ。自宅のドアでもいい。
ネジみたいなのが箱に付いていれば、それが減衰力の調整ネジです。
ぐるぐる回すと、ドアが「ガチャーン!」と閉じたり、ゆーっくり閉じたりします。
2段階調整式になっていて、閉まる寸前の調整ができるものもあります。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:36:19 ID:Sr+ut7n80
bg5にタナベのサステックプロNF付けたらリアから
ガンガン音するんだけどこれなんなの?
ナツカシス!
ファミリアだったら、俺もBG5Pインタープレーに乗ってたよ。
普通のファミリーカーだが、足回りが良くて楽しかった
なんか高卒がムキになって教科書丸写ししてるけどキモイよ
>>796 ヘルパースプリングの音だろ。
タナベの仕様みたいな物さ。
ハッキリ言う。
棄 て ろ 。
>>798 2ちゃんに入り浸りが、学歴コンプレックスをカミングアウトせんでもよろしい。
ウチのテインSSは何故減衰変えても
柔らかくならないん
抵抗力かわらんだべ
カー用品屋でEDFCとダンパにハンドルが付いたお触りセットを見かけるけど
減衰力変えても変化が解らないのは壊れているわけじゃないのか。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:54:17 ID:qvBaIBfoO
誰かKYBのリアルスポーツダンパー使ってる人いる?
どんな感じか教えてくれ・・・
>>805 もうすぐspecMRってのが出るらしいよ
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:22:50 ID:edNnAcsY0
ハイパーマックスVとPCVならどちらが高性能でオススメ?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 04:24:36 ID:KRWyBgpfO
pcv
減衰力を柔らかい方に変えたら乗り心地の変化とともに操舵感も軽くなってしまった。
RGのN1ダンパーってどんなもん?
街乗りとかどんなもんかな?
ちなみに車はEG6
車高調入れるのに走りの部分より乗り心地気にするやつのほうが多いんだな
>>812 店が仕向けてる。
2ちゃんはボッタクリ大嫌いなはずだが。
どこに基準点があるのかわからん
>>812 オレの場合、普段の街乗りが多いだけに走りを優先しつつも乗り心地も多少は考慮して選ぶな。
じゃないと荒れた舗装道路や他人乗せた時の運転にスゲェ気を使って疲れてくる・・・。
と、最初の車高調選びで街乗り軽視し、固過ぎ伸び側のストローク少な過ぎな物を選んでしまったんで特にそう思う。
でもまぁそれはそれで舗装されたばかりのキレイな路面限定では結構楽しかったがなw
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:07:16 ID:uyalj8WO0
ネジ式or全長調整式
てのは、性能的には気にしなくてもいいんでしょうか?
バーディクラブのジュニアスペックダンパーってどうですか?
安めの車高調探してます。
用途は街乗り中心でたまにワインディングを気持ちよく流す程度です。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:02:32 ID:iAO0sMalO
↑ ビルシュタインにしときなさい
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:42:47 ID:iJPH3d1cO
輸入車なら母べぇにしときなさい
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:17:17 ID:Wb+J59tc0
今日も万歳アームで速くなったつもりの連中をぶち抜いてきたぜー
ヨーモーメントでねーからひたすらアクセル踏みまくりでドアンダーw
ロールセンター下げている時点でアンダー仕様にしているのに気づかない
いやー車高下げて調子こいている輩がとっちらかるのを見るのはいつ見て
も愉快だ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:18:04 ID:3QXGobx60
>>817 トラストのタイプSにしとけ。
乗り心地いいよ。
たぶんこの価格帯では一番乗り心地良いと思う。
ハイパーマックス3は良いけど若干高い。
>>815 地面にペタペタひっつくような足回りだと、乗り心地もよくなったりするってな。
そういう足回りだと、どこを走らせても結構速いんだなこれが。
>>819 バイテック(KWグループ)もKWも使ったけど。。
輸入車用ビルBPSとかBSSとかよりはまあ良かった。
でも、値段高いので、素直にその値段ならアラゴとかの方が
良いと思う
824 :
817:2008/04/20(日) 23:38:38 ID:3NTPMpho0
教えていただいたのをチェックしてみたんですが、自分の車種用はありませんでした…。
ちなみに車種はアコードユーロR(CL1)です。
同じ価格帯ではTEINのFLEXなどしかないみたいです。
その他だと、車高調ではないけど無限くらいでした。
trust TYPE Rでたね
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:39:33 ID:0Jpdeu7o0
アラゴスタ買える店がなかなか見つかりません。
>>827 スーパーオートバックスとかで買う奴は
負け組確定でしょうか?
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:07:45 ID:cVfG1scaO
ならヒラノタイヤで買って勝ち組になります^^
今RX-7 FD3Sに乗っています。
トラストのパフォーマンスダンパータイプSか平野タイヤのD-TECHどちらかを買おうと思っているんですが
どちらが車高調初心者にお勧めでしょうか?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:54:25 ID:qABgNYmV0
PCRってどうなんでしょう?
車高調に詳しそうな皆様に質問があります。
ヘルパースプリングというのは密着後ただのスペーサー?状態に
なるのは分かるのですが、密着後の長さが仮に30mmあるとすると
その30mmの長さはダンパー縮みストロークには一切関係ないものと
考えてよいのでしょうか?
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 04:04:19 ID:EbDJ2RMr0
昔は荒巻に限界を感じて直巻に移行したものだけど
今では車高を上げ下げするオモチャかよw
だいたい車高調入れておいて、乗り心地が悪いのは当たり前でしょ。
メーカーも直巻3Kや4Kで車庫調を設定する辺り、理解に苦しむよ。
>>833 ヘルパーが縮んでもダンパーは動かないのか?って聞きたいのかね?
だとしたら普通に縮んだ分当然ダンパーも同じく縮む。
まぁ逆に言えば通常のバネのみに比べて縮み側のストロークは減りつつも
伸び側のストロークはヘルパー分増える。
それともメーカーから出ている縮み側ストローク量にヘルパー分は含まれるのか?って意味だったのかな?
だったらメーカー問い合わせが一番早い気がするが・・・。
>>835 ありがとうございます。
ヘルパーが密着した後のダンパーの動きがどうなるか完全に
理解できなかったものでして・・・
これで現状のバネの4Kから8Kもしくは10Kにしてヘルパーを入れて
今と同じだけの残りストロークにできそうです。
>>836 硬いバネで同じだけストロークさせるつもりみたいだけど、
バネの最大許容作動長は気にしなくていいのか?
4キロのバネと8キロのバネじゃ、作動長が30mmぐらい違うよ
838 :
833:2008/04/22(火) 13:11:12 ID:Qk5NJWmy0
>>837 現状の4Kのバネで残りストロークが3cmくらいで
フェンダーとタイヤが1cmほど被っていて、4Kだと干渉する
場面があるので残りストローク3cmというのを残しつつバネを
硬くしたいんです。前軸一輪あたり約400kgなので、8Kを入れたときの
縮み側ストローク増量分50mmをヘルパーで下げれないかと、と。
硬いバネをまともに入れると下がらなくなってしまうので・・・
ヘルパー分は下げるため、遊び防止のためと考えています。
車高調を買い換えろよ、って話なんですが、そこまでの予算が
なく・・・乗り心地なんて気にしてませんので、こういう方法で
いけるのかなぁ、と考えた次第です。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:59:57 ID:FuMRhgToO
今、中古で買ったエボ7に乗ってます。
最初から付いてた車高調が跳ねまくるので買い替えを検討中です。
月2回くらいですが、峠やサーキット、ジムカーナをします。
HRSオーリンズとアンリミオーリンズで悩んでますが、両方の違いがわかる方いませんか?
問い合わせてもどちらも同じような回答なので…。
あと、ショートケース化って実際どんな利点があるんですか?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:25:08 ID:Ni6hoC8CO
スーパーオーリンズにしときなさい
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:52:44 ID:crWSpwhL0
無印オーリンズでも十分
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:43:03 ID:wX8t0Oy5O
エナペタル
スプリングが伸びる、ということでうまくイメージできない部分があるので
ちょっと教えてもらえないでしょうか。
ハイレートなスプリングをプリロードゼロで組んだものと、
1Gでの縮み量=ダンパーのストローク量が同じになるように
ローレートなスプリングにプリロードをかけて調整したものがあるとして、
コーナーなどで、アウト側は1G以上の加重がかかったとき、
1Gを超えた分の加重によってさらに縮むわけだから、
ローレートなほうがストロークが大きくなる、つまり車体が傾きますよね。
このとき、イン側はどういうふうに動くんでしょう。
極端な話、ゼロ加重になるまでインが浮いたとしても、結局伸びストロークを
使い切るだけで働きは変わらないんでしょうか?
でもそんなわけないですよね??
さらに言えば、たとえば段差を乗り越えるとき、高い段に乗り上げるときは、
縮むと言う運動で発生したスプリングの力がボディを押し上げるわけで、
乗り味の硬さがスプリングレートに比例するのはわかります。
逆に低い段に落ちるとき、タイヤを素早く下の段に押し付けるわけですが
そのとき有利なのは、ハイレート/プリロードゼロなのか、
ローレート/プリロード有りなのか、どちらなんでしょう?
(あえて減衰力は無視して書いてますが)
長文になりましたが、どなたか教えてください、よろしくお願いします。
車検のこともあるのでヘタリぎみだけど純正足も保管しておくんだけど、どのように保管するのがベストですか?
ちなみに自宅にはガレージ無いです
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:42:39 ID:N0zY00n70
フルタップの場合。出荷状態って普通はプリロードゼロですか?
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:38:51 ID:H7ATD4NsO
CSTってどの位の位置に位置付け出来る?
手淫と圭オフィのナカーマ?
それともビルやマジカル辺りのナカーマ?
糞グループでおk
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:34:04 ID:NTmDOawP0
ショートケース化ってどんなの?
初心者ですまん。
ショートケース化すると何がいいんだ?
何がダメなんだ?
>>839 俺は両方使った事がある。
俺の中で解答はあるが、共にショップオリジナルゆえここでは言えない。
つか、ちゃんと車高調理解してたらおのずとどっちがいいかわかるだろ?
車高調の形式が双方で違う。
オーリンズでもベースモデルが違う。
ちょっと調べてみろ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:11:53 ID:MWNmX+lFO
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:32:38 ID:xBux/8qw0
つるしのテインは散々叩くくせにo( ̄ ◇ ̄)○
すみません・・・、いま180SXに乗ってるんですが、
車高調をハイパーMAX D' か G-MASTERで迷ってます。
なんせ回りに詳しい人いないんで、良かったらオススメ教えて下さい。
上の二つ以外でも構わないです。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:27:53 ID:SoaKUuSrO
ビルシュタイン
>>854 その二つで迷うって事はドリ車にするわけだ?
ならDG-5で良いんでね?
知り合いが使ってるけど、トラクションの掛かりは最高だそうな。
ただ、乗り心地は覚悟しといた方が良い。
今使っている車高調が気に入らないため、オーリンズPCVに変更したいと思っています。
車種はシルビアS14でフロントのホイールがすでに内側も外側もクリアランスがありません。
他の車高調と比べてオーリンズはタイヤハウス内のクリアランスが減ると聞きましたが、今のホイールが使えなくなりますでしょうか?
使用したことある方よろしくお願いします。
>>856 そうですね、ドリ車・・・まぁ峠もちょくちょく行く感じです。。。
しかしDG−5ですか・・・ 高いですね。。。
ありがとうございます。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:13:27 ID:2Z/5cFoCO
ドリ車なんて手淫でいいんだよ。
よく分からんのだけど、ドリ車にはトラクションがよく掛かる足回りがお勧めなの?
>>843 >さらに言えば、たとえば段差を乗り越えるとき、高い段に乗り上げるときは、
>縮むと言う運動で発生したスプリングの力がボディを押し上げるわけで、
>逆に低い段に落ちるとき、タイヤを素早く下の段に押し付けるわけですが
高いばね定数とプリロードをかけた低いばね定数のスプリング特性がごちゃごちゃになってるんでしょ?
有利って、何に対しての有利性を見出したいの?
スプリングのする運動をボディとホイール(タイヤ)側に分けて考えている時点で間違っているよ。
あと、
>>845の引用しているサイトは誤った解釈の典型だから惑わされないように。
ド素人の俺に教えてほしい!
BLレガシィにクスコZERO1を検討中なんだけど、クスコZERO1ってキャンバー調整できないのかな?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:37:54 ID:yeDR68mLO
田鍋はどぉでしょうか?
田鍋とクス子は同等レベル位でしょうか?
手淫より田鍋
田鍋よりJIC
って位で、下級品でしょうか?
クスコはタナベより遥かに上。
俺の中では
手淫=JIC=田鍋=糞=イラネ
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:13:50 ID:1SRMmV/gO
セクションの車高調の評判を教えてほしい
各メーカーを糞だとかイラネとか言ってる奴沸いてるけど、君達の愛車こそ糞ではないのかい??
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:43:28 ID:3kJAYDbD0
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:56:36 ID:qE23Ed680
まぁまぁ
でもメーカーはぼろ糞に言うくせに
ショップオリジナルの評価はここでは言えないってのは嫌な感じだな
ショップオリジナルの方が価格も高いし、その分調整・仕様変更の幅も大きい訳だからオリジナルの方がいいなんて
当然といえば当然だと思うが。
不特定多数を相手に価格勝負しなきゃならんのだから比べる対象ではないと思うけどね。
多分865なんかはサーキットでの使用なんかを前提に上とか下とか言ってるんだと思うけど、
最近は街乗りユースのみで乗り心地のいい車高調なんて需要もあるらしいから評価は目的によって違うよね。
個人的には街乗りのみで2年毎にOHかよ、とは思うが。
新品でも安いKTS社の車高調はどんな感じ?
オクで中古あさるのやめて購入を検討してるんだけど。
>>870 街乗りユースであっても自分の中の評価は変わらず。
今使ってるのはクスコZERO2ベースのショップオリジナルセッティングの物だが
一応設定として筑波などのスピードレンジにまで対応って事で
車両仕様と合わせてオーダーしてる。
走ってもジムカかミニサーキットだけだけ。
セッティングはチョイチョイ変えてるが、街乗りでの同乗者からの評判はいい。
流石に低速は少々厳しいが、アタリが柔らかいからいいけどね。
テインに関しては仕様変更した物なら良しとしよう。
だが吊るしは買う気になれない。
タナベは違った角度で言えばテイン以下。
だからこそ「俺の中では」と書いてんだけどな・・・
>>867 じゃあ、自分で使ってクソだと思った物に、その会社がスポンサーになってくれてるわけでもないのに高評価しろと?
>クスコZERO2ベースのショップオリジナルセッティング
あれってオリジナルセッティングなんて出来るのか。
どこのショップだ。
>>874 多分バネを別のモノに換える程度ジャネ?
>>872 そういえば、某社のバネは適当に巻いててダンパーも外注
あとは実走テストでバネレートだけ調整する、とか聞いた事がある。
まあどこもそんなもんかも知れんが。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:51:35 ID:ql/fNrWn0
タイヤ館で車高調買っても負け組確定すか?
>>877 買う場所とかより自身がセッティング出来るか出来ないかで勝ち負けが決まりそうな気がする。
とツリにマジレス
やっぱセッティングは、結構水平が取れてる、コー○ンの立体駐車場の屋上以下に限るぜ。
儲かってないショップは、ちゃんと水平出てないケースが。
>>871 今日つけてみた。
みんからとか見てたら、乗り心地が酷い酷いとのことで
かなりドキドキしてたけど思ったほどではなかった。
というか結構よかった。以前つけてた純正形状よりよくなった。
隣の嫁もそう思ったそうだ。当然減衰力最低で。
町乗りしかしてないからそれ以外の性能はまだわかんないけど
俺には74800の価値は十分にあったよ。
車種にもよるだろうけどね。
性能に納得出来て抜けたら交換って
割りきって使うなら激安車高調も有りだと思う。
普通にOHするのと違ってばねやアッパーも
全て新品になるしね。
あと今の車に長く乗るつもりがない場合も
安いのでいいと思う。
ZEALって最近どうですか?
今使ってるV6オバホするか、新しいの買うか検討中。
V6は良かったよ。
跳ねないし、激しくストロークした時の、シュコー音が良い。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:55:49 ID:NIcQEWZPO
車高調入れたらスタビも入れた方がいいんかな?
詳しい人教えて
車高調はオーリンズ。
884 :
883:2008/04/28(月) 09:12:45 ID:NIcQEWZPO
ちなみに、街乗りの乗り心地とサーキットやジムカーナで楽しめる足回り希望です。
すげーわがままな要望ですまんが、誰か教えてくれ。
ロールが適正な範囲なら、いらんと思う。
駆動輪が浮いてしまえばノンスリあってもタイム落ちるし。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:03:11 ID:NIcQEWZPO
ありがとう。
難しいな。
今度オーリンズ付けるんで、もし必要なら一緒に付けようかと思ってたんだが。
まだ車高調付けてないもんでロールが適性かどうかわからん。
迷う。
>>886 車高調入れて走ってみて必要だと感じたならいれればいいじゃん
知人友人やお店と相談して走り込んであれこれ仕様変更しながら妥協点見つけるしか無いと思う。
お金と時間使うだろうけど楽しそう。
889 :
いんぷ:2008/04/28(月) 11:21:44 ID:F3RJsCANO
ローダウンしたらモテますか??
今は目線が高ければ高い程もてるみたいだよ
寄ってくるのもサルみたいなのばかりだけどな
スタビいじるなら
タイヤのグレード上げておかないとグリップ逃げやすくなるかもな。
例えば、登り坂コーナリング中の路面の段差とかでフロントが逃げたりしたら最悪。
サーキット専用でない限りスタビいじらない方がいいかも。
>>892 グリップ上げたら、なおさらインリフトしやすくね?
どこの速度域で勝負するかで変わってくるし、
車種や駆動方式で全然かわってしまうような、
セオリーというものが無いだけに、さすがにまだレスがないな。
俺はとりあえずノーマルで試すなぁ。
>>894 そこいら辺は様子みながらチビチビレートを上げていけば良いかと思われ。
純正スタビのままに、取り付け部位置変更でレートを微妙に変えられるパーツもあるみたいだし。
車種にもよるが。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:06:16 ID:dVBuEU390
バーディークラブの車高調を使ってるんだけど
アジャストブラケットのブッシュが死亡してしまった。
バーディーのHPみたらブッシュ単品の販売はしていない模様です
(メーカー送りで向こうでの交換作業のみ)
どこかブッシュのみの入手方法ご存知の方いませんか。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 06:00:26 ID:Dbt5BaDY0
親父(58歳)がレクサスGS350を買ったんで、
車高調入れてやろうとたくらんでるんだけど、
車重があるけど、馬力もある(うまく言えなくてスマソ)
スポーツセダン系に入れるオススメってある?
親父の車なんで乗り心地もある程度残しつつ
しっかり粘る足に仕上げたいんだが…
予算は工賃込みで40万まで
王道でオーリンズかな?
個人的にはオーリンズよりもビルの方が乗り心地は良いと思う。
>>897 親父の車に車高調とかなんという親不孝w
まあレクサスなら元が結構硬いから純正に比べて
とんでもなくひどくはならないだろうけど。
親父にとっては迷惑以外の何者でもないだろうなw
40万は他の事に使った方が良いと思う
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:22:45 ID:Dbt5BaDY0
親不孝者でスマソ
適当に「走りが良くなる(ハズ…)パーツを着けていい?」と
聞いて了承済みなので無問題
ちなみに、親父はレクサスのオプションでBBS装着する旦那野郎
笑って許してくれるさ!
BBS履いてるのに、足ノーマルって
このスレ的に許されないでしょう?
あと、やっぱりタイヤ上の隙間も気になるし…
親父さんは車高を下げた車に乗ったことがあるんだろーか?
車高を下げると、今まで普通にできたことができなくなって
日常の使い勝手が物凄く不便になるよ。
なんか浮き足立ってるように見えるから、
いったん冷静になったほうがいいような気がする。
>>902 そろそろその話題は控えた方がいいかも…
批判的なレスが付きそうなヨカーンがww
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:28:47 ID:9wDhxYqj0
トムスのアドなんとかってどうなの???
街乗りオンリーなんだけど向いてないかな???
>>902 ヒトのクルマに金かけてないで、自分のクルマいじれば?と思うんだが…
どんだけ稼いでたら、ヒトのクルマに40万円もかけられるんだ??
Advoxお勧めだね。ノーマルよりも乗り心地がよくなるかも。
けど、ノーマルと車高はあまり変わらなし、標準での車高を
推奨するから、レンチすら付属しない。
推奨する車高を超えた調整をすると、一気に乗り心地が
悪くなるけど、用途的には問題ないかもね。
その40万で温泉にでも行って貰った方がいいぜ
車好きな親子なんだろ
>903
店の出入り口や車止めとか田舎のありえない程の段差がある踏切とか罠が増えるよね。
3cm程度ならそれほどでもないだろうけど。
ああ、一番辛いのは動物の死体だ・・・
避けられない状況な時なんか凹むorz
>>897 金の使い道を間違った典型的な例
その40万は親父のモノかもしれないけどな・・・
いずれにしても発想が薄い
そこまで叩かなくても・・・とも思うが。
親父さんもクルマ好きでGS買うくらいだから弄るのは好きかもしらんし。
897にとって40万程度はそんな大金じゃないかもしれんし。
それで親父さんが喜ぶなら親孝行だし。
ミニバンに車高調って話でもないし真っ当な質問だと思うのだが?
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:27:38 ID:2/IqqQu1O
ヤフーオークションで『車高調、出張取り付け』や『持ち込み取り付け』っていうの見たのですがやってもらった人居ますか?どちらも取り付けに関する不具合は保証します。との事です
持ち込みでショップに頼むと4万〜くらいかかるんですが、これだと〜2万しかかからないのでやってみようか悩んでいますm(__)m
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:20:26 ID:K3gctAnCO
自分でやったら0円だよ
>>915 工具あればそうかもしれんが、知識も工具も無い状態からだと難しいでしょ
俺は走りに行くツレといつもやってるけど。
>>914 出張取り付けなんてできるショップは、余程暇なんだろうな〜と予想
自分なりに何で暇なのかを考えたら、とてもじゃないが頼む気にはなれない
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:50:11 ID:2/IqqQu1O
ちなみに出張取り付けのHP見たらショップでやっているのでわなく個人でやっています。
取り付けをショップでやろうが個人でやろうが保証付きなんでどっちでも良いような気がするのは自分だけでしょうか?締める強さもトルクレンチでやるので問題無いと思うのですが…
>>918 俺だったらお店でやってもらうかな
出張ってことはお店がどこにあるかわからないし、後日問題が出て連絡取ろうとしたら
電話が全く繋がらないとかあるとイヤだし。
このスレも昔と違ってすさんできたなぁ…
かつては>897みたいな質問に、
あれはどう?これはどう?こんなのもいいよってレスしたもんだが
>>913 902が「走りが良くなるパーツ」をつける、と言ってるのが余計気になるんだよ。
車高調は調整できる、調整するからこそ走りが良くなるんであって、
そこに調整が必要なのは、良く出来る走りのターゲットが狭いからでしょ。
どんな道でも速く走れるのなら調整の必要はないわけだから。
親父さんは「追加で」40万円出すんだから、乗り心地や質感を損なうことなく、
40万円分単純にプラスして走りが良くなるんだ、と勘違いして無いかねえ。
ところでノーマル足にBBSってこのスレ的にダメなのか?
オレ個人だと「奮発したなぁオヤジさん」って思う程度で足ノーマルでも全然おkだけどな。
>>922 無意味に車高落としてる低脳よか、億万倍はマシだな。
>>920 しょうがないよ。
アルファードだけど乗り心地のいい車高調ある?とか聞かれるご時世だからな
レクサス親父には車高調じゃなくて、
カーボンボンネット・カーボンフェンダー・軽いバッテリー
辺りの軽量化の方が幸せになれる気がする。
子 豚 が 親 豚 に 真 珠 買 っ て や る ん か ?
車高短組むのにドライブシャフト抜けないように注意するのはFFと4WDだけなの?
>>927 わかってなかったら、自分で組むなって。
煽りじゃなく、マジレスだ。
>>927 FFと4WDはサス交換のときにドラシャに気をつけなきゃいけないの??
バラしてみりゃわかるが、
ストラットは、ショック自体でナックルを固定していて、
ドラシャはそのナックルに固定されてる。
ナックルを引っ張れば、ドラシャごと抜けるぞ。
何度も言うが、しらなきゃやらない方がいい。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:52:43 ID:A3weY31vO
知らなきゃやらない方が良いっていう人は大抵A型
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 04:59:53 ID:aNr2FX4hO
>>930 ああ、へえ。
今までDWBかマルチリンクしか乗ったこと無いから知らなかったよ。
バラして分かることなら、やってみてからでも遅くはないんじゃない?
俺も初めてのいじる車種のときは手間かかっちゃうよ。
みんな新品の車高調取り付けてどれぐらい走ったら車高いじりますか?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:27:25 ID:QrrDvXPcO
ブッシュの打ち替え4本でいくら位かな?
>>934 慣らしで100`から300`走行後くらいかな
>>933 マルチリンクは俊殺で交換できたと思うけど、
フロントのストラットは、ナックルが落ちてくるのさえ気をつけていれば大丈夫。
知らなきゃ弄るなとは言ったけど、バラす前に、車載ジャッキをナックルの下に潜り込ませて上げてやれば、
落ちて来ないよ。
スタビブラケットがショックに付いている三菱車などは、
ナックル下に噛ませたジャッキを、外しやすいレベルにまで上げてやれば無理をしなくて済む。
構造がわかれば、結構楽しいよw
車高調いじるたびにタイヤ脱着するの疲れた。
ヤフオクで出てる、2980円とかの12Vインパクトレンチはまともに使えるかな?
締め付けのほうのトルク精度は求めてないんだけど、どうせトルクレンチ使うから。
外すときと、荒締めするときに使えるかどうか…。
>>936 サンクス。初めての車高調なので参考にさせてもらいます
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:22:35 ID:QrrDvXPcO
トムスって高いだけあってショックもバネもよいの?
例えばトムスのショックとスイフトのバネとかどぉなの?
>>938 使えん。
あんな物使うくらいなら人力でやった方が早い。
買うならバッテリーかAC100v電動インパクト買えよ。
バッテリーだと便利だぞ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:24:41 ID:GhbDTZq20
俺こないだ電動インパクト買った
せいせい月一位で外す時しか使わないので安物のAC100Vのやつ
買うの初めてだったけど、使い始めると便利だね
バッテリーのが欲しくなった
俺もこないだAC100Vのインパクト買ったけど駄目だった。
トルク85NM程度だとココゾという時の緩めには使えないね・・・
バネは遊んでたら乗り心地悪化するの?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:34:05 ID:yrYg+kgpO
自分で実験してみれ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:35:14 ID:/ARYZUQTO
お前がどんな挙動が好きかによる。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:50:29 ID:/ARYZUQTO
つ〜か夏は皆ネジ山に何使ってる?
556で十分だろうか?
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:46:20 ID:phbCu3xm0
テインを実際にオーバーホール頼んだ人いる?
いくらかかるの?
>>940 多分カヤバ辺りの、オーダー品だと思う。
トムス名乗って、低品質って事は無いはずだが。
>>949 本当かは知らないけど、アイルトン・セナの足回りを担当してた人が
設計したってことだから、オーダー品ではないと思う。
>>940 Advox使ってるけど、推奨の車高から外れた瞬間に一気に乗り心地が
悪くなるくらいだから、バネ変えるとバランスがさらに崩れるかもね。
ただ、ストローク量が大きいしバネが柔らか過ぎるから、
エアロ組んでると擦るんだよね…。
「親父の車に、」と書けば「親孝行な好青年だなぁ」と受け取られ懇切レスがもらえるというキモイ魂胆がみえみえな青二才がいるスレはここでs
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:39:20 ID:4QyYHssoO
アドボだけど、純正形状の新SRと普通のRSRのダウンサスの組み合わせより乗り心地悪いよ(´・ω・`)
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:53:34 ID:EGm3FlNIO
ホイール
ABでタイヤ交換してもらったら、車高が5センチ以上高くなった(´ω`)
SP車なので見た目が不細工になりました(ぅω・`)
空気圧の事しか聞かれなかったから、車高は同じだと思ってました。
ABに持っていったらタダで車高調整してもらえますかね?
>955
>ABでタイヤ交換してもらったら、車高が5センチ以上高くなった
ありえない。
>>955 ちょっと待て、突っ込み処満載なんでは?
空気圧しか聞かれなかったから、
まさか車高が高くなってるなんて思わないでしょ(^;ω;^)
タイヤとフェンダーとの隙間が指3本分くらい増えてるんですよ。
見て目が不細工すぎてやばい・・・・・
いいから寝てろ
しかも行くの2回目なんですよ。
左のヘッドが切れてたんで、交換にしに行った時、
ついでにタイヤ2本の値段&交換賃聞いたら28200円だといわれて、
後日、電話してタイヤ交換しに行ったら、在庫が無い・・・・・
電話でサイズの確認と在庫の確認をしなかったし、
値段が35000円になってるし、
それで今日やっとタイヤが入荷したので交換してもらったら、車高が高くなってて、
運転しずらい、ルームミラーの調整のしないといけない、
視界も高いなんかおかしいと思ったら車高が高いというわけであります(´・ω・`)
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:16:46 ID:bwotX/m00
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:22:28 ID:4xm/UORg0
∩___∩
| ノ ヽ (((
/ ● ● | ))
| ( _●_) ミ ∩∩ (
彡、 |∪| / :=| |===*:::::::
/ __ ヽノ \ /⊃)))
(___) \/ /
ほんとなんんだよこれが!!
ABレベルならありえる話だろう
釣りじゃないんだよ
5cm以上て…よっぽど外径のデカイタイヤ付けたのか?
つーかいくらABでもそれはありえないだろうw
俺の使ってる車高調、ジャッキアップするだけで
車高が3センチ以上上がる。けど、100キロくらい
走れば元の車高に戻ってる。955のも、走れば
落ちてくるんじゃね?
ABやYHは、車高の調整だけで1箇所3〜4000円位
取るから、自分で出来るようになったほうがいいと思う
何か大胆不敵な釣り師が降臨してたみたいだなw
いくらこのスレが終わり間近だからってコレは無いわwww
エアサスだったってオチは無しか?
それより俺は「SP車」が何を指してるのか知りたいんだが
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:38:23 ID:TCSwLjpS0
SPが乗る車?
スペアカー
スポシーカー
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:21:21 ID:UesPr5v10
すっぱい車
気になるなぁ「SP車」
なにがどうSPなんだか知りたいw
てか、ABでも車高が5cmも変わるようなサービスは、してねーだろ?w
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:46:33 ID:7y4K7fdFO
スピーカーかな?
ティンのスーパーストリートてどうなんですか?
>>975 最高!あんなに良いショックには巡り会ったことがない!
って言われれば満足?
個人的にはあんなのはただの棒だと思うぞ
mono flexはイイ感じ。前使ってたhksに比べてだけど。
TEINがいいと言う車種もあるが
都市伝説だろう
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:28:45 ID:UCfrLN7mO
クスコの一番安いモノなんとかっての方が5倍まし
どんなジャンルにも
一番売れている物や一番人気のある物を否定することにより
ちょっと賢くなった気分に陥ってしまう人がいる。
>>980 じゃあアンタは何使ってるの?
当然、手淫?
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:21:41 ID:NSNYs+7nO
車高調とは直接関わりはないんですが、
先日、悪路の段差でスピードが高めだったので車が浮いたというかジャンプしました。
で、サスがおもっきり底付きしたズガン的な音がしたんですけど、破損とかするんでしょうか。
友人曰わくサスって意外に頑丈だからそんなんじゃ壊れない、
仮に踏切でスピード高めで突っ込んでジャンプしても平気だとか言われたんですが本当なんでしょうか。
ちなみに私のはオートエグゼのスポーツサスです。減衰力は硬めセットにしていました。
よろしくお願いします。
>>982 ショックアブゾーバーどころか、足回りにとって良くないことは言うまでも無いし、
何らかのダメージが(軽微であれ)あったと考えておけばいいだろうけれど、
一方で、そう簡単に壊れたりしないことも確か。
と言うか使ってれば跳ねることはあるだろうし、その程度で壊れるようなら商品にならないし。
とりあえず、明らかにアライメントが狂うようなことが無ければ、
今後は段差に気をつけよう、くらい思っておけば良いのではないかと。
最近のHKSは良いと聞いた