悪天候ドライブマニアもっとよろしく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
台風、どしゃ降り、濃霧、降雪、雷雨など悪天候になるとドライブ魂が熱くなる人向けの
スレッドです。
障害の多い恋ほど燃えます。
同志の皆さん、どうかまたまたよろしくです。

前スレ
悪天候ドライブマニアさらによろしく
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1186029771/

過去スレ
悪天候ドライブマニアまたまたよろしく
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166188442/
悪天候ドライブマニアまたよろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148806759/
悪天候ドライブマニアどうかよろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133022274/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:36:51 ID:SAHo8VxuO
久しぶりの2GET!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:45:03 ID:Ehc4CD0qP
雪だぜw
チェーン巻いて夜勤に備える。もちろんヘッドライトはイエロー
4:2008/02/03(日) 08:48:30 ID:q+IeQ89T0
>>3
うちもHIDイエロー+イエローハロゲンフォグだぜ!
HIDは雪が解けないからフォグはあえてハロゲンなんだぜ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:58:54 ID:2Zx+F/yZO
ど下手の俺は低速でしかドリフトできない。

今日みたいな天気はバッチこ〜い!

さぁ、もう少し積もったら練習に行こw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:06:22 ID:H/rsXh32O
車に20cmくらい積もってる━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ッ!!! 

数年ぶりだ・・・しかし道路はまだシャーベットorz 夕方以降に4輪樹脂チェーン巻いて出撃しようかな(0゚・∀・)ワクワクテカテカ

もらい事故怖いけど、ひさびさでドキドキ・・・
7えふでぃ ◆CoCoFDseEs :2008/02/03(日) 09:08:17 ID:BhNiW9yoO
>>1

    鬼は外
ヾ(*´∀`)ノ 。。゚ ゚
      。  ゚
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:10:46 ID:tBE8h8nr0
>>1

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:44:53 ID:cG3e/ecQ0
>>1

でも、積もるのかな?
10 ◆/SNOW/dWbQ :2008/02/03(日) 12:15:41 ID:Hk3GiAskO
ヽ(。∀゜)ノ
ヘッドライト片目きれた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:04:12 ID:TktsiybTO
止まると動けなくなるから、
登坂信号はトロトロタイヤ転がしているw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:07:29 ID:iBNShyy40
雪が降るとユーミン聞きながら頑張る俺はオジサンだと言う事
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:08:10 ID:TktsiybTO
>>3-4
雪国も青ハロゲンばっかりだなw
吹雪くと黄色じゃないと先が見えないのに
>>10
ワロマ
整備不良で切符切られないようにね
146:2008/02/03(日) 13:14:13 ID:H/rsXh32O
雪が止んで軽い雨・・・道路はシャーベットすらなくなり車の雪も5cmほどにorz 

4輪チェーンの出番は今年もこないのか_| ̄|○
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:27:01 ID:MFa5iPy60
首都圏で雪降ると危険。

シャーベット状の路面になってる住宅街の急坂で、
さっきレガシイが妙に飛ばしてきた。

1時間くらい前に俺もそこを下ったが、シャーベットは圧雪よりも
かなり滑り、軽いコンパクトカーでもABSと相談的な走り方したんだが。
路肩に人も歩いてる状況なのに。。。

過信って怖いね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:55:11 ID:TktsiybTO
ランエボとかよく出来てるよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:00:35 ID:TktsiybTO
でもセダンやステーションワゴンみたいに背の低い車は、
逆に足元見えないから陥没や溝、雪に埋もれた落下物とか、危ない場合も多々ある。
案外トールワゴンとか、背の高い車が悪路にはいい。
ホンダのモビリオや三菱トッポなど、ガラスの大きい車は更に(o^-’)bグー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:06:07 ID:unumuSvl0
>>15
シャーベットってかなり危険だよね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:07:43 ID:wIA+qJ670
FR車の場合、
駆動輪の後輪の他に
左前輪にもチェーンを装着したほうがいいですよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:47:16 ID:5kTvIFKI0
>>19
ダウト
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:52:22 ID:awJYXIh90
>>1
スレ立て乙
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:33:35 ID:FYLwha+z0
福島県いわき市。ふもとは温暖なのだが・・・R289を白河方面に15kmも走ると・・・

http://imepita.jp/20080203/809160

http://imepita.jp/20080203/809180

こうなる・・・。

最大勾配15%位、度々通るが今日は結構楽しかった♪
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:08:24 ID:BoLL5GC20
>>1
乙。
うpはまだか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:56:01 ID:cG3e/ecQ0
>>22
R399とか磐城街道あたりも楽しいかもね。
2522:2008/02/04(月) 00:01:38 ID:BfvyibqE0
>>24
そうだ!!そこを忘れてた!!
いわき駅前と比べるとあまりの酷道っぷりが萌えるよね。
同じR399?って。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:44:53 ID:kAOw5LYm0
>>25
おれの実家があるところを悪く言うなw
27996:2008/02/04(月) 01:41:20 ID:i8JneBbHO
あー良い雪道だった
帰って寝よ
明晩は凍結路か、ウハウハだなw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:36:55 ID:G1FQ6Hrp0
ウヒョー道路凍りまくりw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:12:59 ID:G1FQ6Hrp0
ヒャッハァ幹線から外れた道路凍結しまくりで脳汁出まくったw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:20:41 ID:FW29cXqQ0
ただいま放射冷却中でカチンコチンですがな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:21:55 ID:i8JneBbHO
幹線道路もガチガチの凍結だったw
寝よっと
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:03:38 ID:YT2jp6I4O
俺のチンコもガッチガチ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:54:36 ID:cmk6QnmVO
↑いや、俺のほうがカチカチだと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:16:24 ID:Lyvl8Eam0
いやいや俺の方が
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:24:27 ID:nmGbpCfG0
試させてもらおうか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:04:26 ID:TPKfofSj0
まとめてかかって来い
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:16:38 ID:kAOw5LYm0
君には無理無理
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:09:20 ID:i8JneBbHO
いつの間にやらティンコの固さを自慢するスレにw
今晩も冷え込みそうだな
また、ガチガチのツルツルか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:47:31 ID:/vpFDK6n0
自転車で駅前の大通り走ったが、予想以上に凍結してた。

道曲がろうとしたら凍結してたので、リヤブレーキのみで何とか減速。
弱いブレーキでも後輪ロックで手動ABS。
中学生が自転車で走ってきてそのまますぐ後ろで転倒。
もうすこしで突っ込まれるところだった。

そんなところを、夏タイヤなミニバンがバスにぺったりくっついて走ってた。
アスファルトが白くなってるのにね。
カマ堀ちょっと期待したが、そのまま日なたの通りに出て行ってしまった
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:15:06 ID:y0DkdTpN0
バカほど事故を起こさないんだよな。不公平にもほどがある。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 08:08:20 ID:IFwYHOdI0
>>40
それはない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:11:17 ID:q7QOKapZ0
雪道で360ターンかましてそのままどこにもぶつけずに颯爽と走り去った俺が通りますよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:09:46 ID:GUjfdKbm0
ああ、道の片側が日陰凍結で反対側が日向乾燥な道で
飛び出したぬこに急ブレーキ踏んだら、車が180度回ったw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:18:44 ID:GA50xw2x0
俺も、ロドスタで凍結した交差点で右折しようとしたら180°ぐらい回ったことがある。
周りがびっくりして、誰も動かないことを良いことに、そのまま、あと270°回って交差点を出て行った。w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:38:56 ID:cmR6cphH0
なんか、雪降ってるわけだが、、、
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 11:59:32 ID:zSLLXQi10
こっちは日本晴れ。( ゚д゚)、ペッ つまんね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:16:08 ID:5FXWshQ/0
東京で降るべちゃべちゃな雪なら降らない方がいい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:30:51 ID:n3xtTIKmP
俺が夜勤担当の日三回連続で雪w
土日も雪らしいから四回連続。土曜日が待ち遠しい
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 08:19:34 ID:r9wIZtPkO
>>48
シフトチェンジして毎日夜勤してくれ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 18:07:07 ID:7u3wxGhBO
千葉の雪は滑るな、レボ2でも鹿野山の上りでスタックしかけたよ(´Д`)頭来たから、スパイクタイヤ履こう!ついでにレクサス純正HIDとレイブリック・クリアHB4付けよ。ふと気付いたけど、俺は、悪天候ドリフトマニアだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 03:15:09 ID:q6XKuGpH0
ヘボ2は本州の雪に弱いから
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 05:41:02 ID:4SCTQSyOO
でもこの前、いろは坂→赤城山→榛名山→新潟三国峠行った時は、上から下までいい感じでドリフト出来たけどな。向こうの奴らは、除雪がうまいのかな?それとも塩がコーナリングフォースを高めてくれるとか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:57:37 ID:vi8klz0c0
書込みがないな  雪を堪能中か? 
仕事が終わったら走ってこよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:30:33 ID:i9nAvh6JO
久しぶりに積もったから行ってくるか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:42:56 ID:bm+5L7z5O
名古屋市内、思ったより積もったな。滑ってる車多すぎ。こんな日にノーマルタイヤで走るなよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:31:29 ID:JaKZIBVL0
関東北部です、ガンガン降って参りました
積るなこりゃ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:52:50 ID:jhT9CWuI0
名古屋市内
雪道ドライブがてらガソリン入れようと出かけたら対向車線で
坂を上りきれないハイエース発見!その後ろ大渋滞。
帰れなくなる前に引き返してきますた。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:58:58 ID:cAgbj6xw0
ノーマルで走ってくるわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:31:15 ID:pofKhAyp0
前輪だけスタッドレスタイヤのFF車で逝ってくる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:53:23 ID:2qVVLXnP0
名古屋は日本じゃないからな。

そのうちに、〇ヨタ王国なんて独立するんじゃないか?
自治行政も〇ヨタ社員…そして、官僚真っ青の利益重視の自治と税収と行政効率の最適化。
関連企業は、すべて国内に集めて人口増大…先端技術や学術機関も移転。

オソロしー。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:55:24 ID:bD2qenB9O
大阪もノーマルタイヤじゃ自殺行為かな…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:14:58 ID:0MhkQqTo0
>>59
楽しそうな車で行くんだな 安全運転で
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:29:55 ID:hf3PcgUA0
>>60
素晴らしい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:21:26 ID:xDfT2buLO
R163雪雪雪でつ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:40:56 ID:Ig4PamjqO
名古屋
そこらじゅうで事故してますた。名古屋高速、東名、名神、中央道前線通行止め
家でまったりしてようと思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:39:17 ID:KcXRNOqhO
埼玉県南部凄い雪!!
こないだよりも凄いね。何年ぶりだろう…こんなのは。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:03:11 ID:JVCAsNJ00
ありゃ〜うち越谷のあたりだけど、雨だよ〜
でも道路交通情報みてると、どんどんチェーン規制入ってきてる。
外環もダメだな。あと少ししたら出掛けるかな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:20:55 ID:tsU6KXLm0
>>61
今から大阪市内出掛けます。
ノーマル&FRで。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:30:09 ID:mJ6PJ7ms0
東京は八王子
すでに5,6台ほど身動き取れなくなってた。


みんなチャレンジャーだな〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:38:43 ID:KcXRNOqhO
>>67
南部って言っても、北部との境目の辺りだからね。
こっちは、かなり降ってます。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:52:09 ID:zA0DHwsN0
今日は昇仙峡を抜けて荒川ダムまで行ってきた。
フカフカの新雪にスタッドレスは最高だな。

安全確認後、峠カーブにグイっと踏みながら進入すると
スリップ警告ランプが高速点滅したりと、雪ドラを満喫。

唯一悔やまれるのは雪の昇仙峡をデジカメに入れ忘れた事。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:14:31 ID:5KvR6Ktt0
ちょっと堤防と裏山と用水路と屋根の様子見てくる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:31:23 ID:JVCAsNJ00
>70
なるほど、こっちも今は雪だ。車の上には積もってるけど、道路は全然だ。

高速道路のチェーン規制解除になってきてるけど、関越の埼玉県内だけは通行止めだな・・・
富士五湖辺りへ行ってみるかな〜
しかし、事故が増えてるな。
ところで、中央道河口湖線が上りはチェーン規制無し、下りはチェーン規制なんだけど、
何故だろ?あそこ下りと上りで同じ所走ってるのに。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:49:39 ID:e4l0bdm3O
その後>>72の姿を見た物はいない…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:04:22 ID:U0EIXrA5O
木曽〜飛騨を回ってきますた
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:24:53 ID:6SIJeMgZ0
雪上がった?

by多摩
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:24:58 ID:izJlTo1D0
愛知県南部もどっさりの雪景色。
名古屋数十年ぶりの積雪ゼロになるかと思っていたからうれしい。
でも雪国じゃないからノーマルタイヤのバカが怖いな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:30:02 ID:BTOgiak60
10cmくらいの降雪は北陸ではあたりまえの状況であって、
いかに東海道・関東が、雪にたいして無能なのかよくわかった。
そのため、慎重な行動が、わが身をまもることになると思う。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:44:01 ID:xh4sypeC0
今日仕事場の新宿から自宅のある大泉までのレポートします
明治通り高戸橋までは順調
新目白通りに入って山手通り分岐の霞坂で立ち往生のハイエース1台
落合南長崎駅交差点で多摩ナンバーのノーマルのベンツが道路を横切るようにして立ち往生で大渋滞
環七豊玉陸橋付近で所沢ナンバーのノーマルの軽自動車が車線の真ん中で立ち往生
車内を見てみると頭抱えた若者一人
環八目白陸橋手前の下り坂で所沢ナンバーのノーマルシーマ横転、大渋滞
谷原交差点先のみのわ陸橋は坂を登れない車で警察が通行止め措置、側道大渋滞
関越練馬ICは結構前から交通情報掲示板で閉鎖という表示だったので混乱はなし
外環大泉ICは交通情報がなく、直前の掲示板で全線通行止めと表示
それに混乱した車多数が立ち往生、警察が走り回っていた
横転2台、スリップ&道路横切り数台

ちなみに俺の車はFRでスタッドレスを履いているが、坂道発進時横滑り蛇行しました
幸い周りには車が居なく大事にはなりませんでした
ちなみに過信はしていませんが、ちったあノーマルならチェーンつけろと思います

通常新宿〜大泉は45分ぐらいですが、1時間半かかりました(渋滞で周りの速度は30〜40キロ)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:44:33 ID:ieDnyetNO
高崎に住んでますが軽井沢辺りまで行ってみます。
向こうのほうは大雪注意報も出てるので。
8180:2008/02/10(日) 02:38:17 ID:TzVughbCO
軽井沢は、レポートするほどのものでも無いので
レポート&うp無しです。
都内でも行けば良かった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 03:23:29 ID:2xszTSne0
俺、関東の人間だけど、わけあって去年から岩手で生活してるんだけど、
とにかく雪が衝撃的だったよ

さっきも走ってきたけど、HIにしようがLOにしようが全く先が見えないw
しかも吹雪いてるから視界がさらに悪い
で、寂れた街中をFFで遊んでたんだが、駅前の簡単な勾配のある狭い道を60ぐらい出してたら、
斜面になった途端いきなり70度ぐらい横向いて穴振りまくってきた

ほんと、こんな時でもないとステアリングぐるぐる回して遊べないFFって不憫って思う反面、
FFだからまだ俺生きてるんだとも思う

にしても、いつか事故る気はしてるんだがやめられない、この悪天候ドライブの魅力ってなんだろ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:43:20 ID:YfurJPWk0
北陸は除雪されるからマシなだけで
除雪されなかったら太平洋側と同じような感じになるぞ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:19:40 ID:mnIt+Ene0
今朝2時ころ、せせらぎの西ウレ峠あたりは−10℃表示でした。
除雪された後たいして積もってなく、つるつるに見える路面で怖かったけど、これだけ冷えるとかえって滑らないのね。
0℃くらいのとこのほが滑りやすい感じがする。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:57:13 ID:0F4uzUNp0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1202622812.jpg

仙台なんだけど…この丘陵地の坂はタマンナイナ…。
凍結したらどうなるんだろう。

あと、ローンが34年の友人よ…駅から歩くには遠すぎるぞ。
おまけに、別の住宅地の方が便利だったじゃないか…土地も安くて。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:31:32 ID:6RRd/XDJ0
>>85
やっぱ東北はスゲーや
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:28:14 ID:q8j8FyR00
>>85
写真だと勾配が良く分からんけど
10°ぐらいだったらスキー履いた方がいいんじゃねえ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:18:09 ID:W11uRZWR0
関東の方で道路がわだちになってるのをニュースで見たけど
除雪しないと日本全国どこでもあんなになっちゃうのね。

雪国に住んでるけど、この頃は除雪態勢も整ってるし
融雪剤もガンガン撒いてるからニュースで見たような道って逆に少ない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:03:30 ID:7/nJs9tTO
富士山周辺でスタックしてきた。通りすがりのジムニーのお兄さんに助けて貰った。何から何まで済みません、そしてありがとう…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:27:38 ID:/f1OrCzi0
楕円リーフリジット最強だ〜
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:15:24 ID:q9mHe56XO
63 阻止押さえられちゃいました sage 2008/02/10(日) 22:08:44 ID:T/FqRfnJ
こんなの見つけた
http://wakky18.fc2web.com/trash/kuruma/jimny.html
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:43:30 ID:OrQc77fz0
だがそれがいい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:24:06 ID:+NDxgfAo0
>>73
単に除雪作業の進み具合の違い。

外環や横羽線とかだと西行きが防音壁のせいで日陰になるので日中も融けずにずっと通行止めになったりする。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:27:40 ID:ZaHlMXW+0
>93
なるほど、単にそういうことかw

昨夜に、
R413道志道→富士五湖周辺→塩山→R411大菩薩ライン→青梅
って通ったけど、道志道は雪が山伏峠辺りにしかないけど、
雪解け水が凍っていて全線結構つるつるだった。-2,3度くらい。
R411は-7〜-10とずっと低くて、雪のあるところもあるけど大して滑らなかった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:03:41 ID:6pS6puiM0
>>91
車の安全については良いこと書いてあるけど気に障る文体だな。
全部読んだけど。

あと、あまり美人じゃない嫁さんの半裸写真とか平気で載せてるのはどうかと思うがw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:44:03 ID:OrQc77fz0
だがそれは駄目だろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:34:16 ID:dBCG8XkN0
>>95
微妙すぎる嫁さんの写真にワロタw
こういう写真を載せちゃうのは尋常な神経の持ち主ではないね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:09:23 ID:4jxGxhSW0
>>95 置き場所がごみ置き場みたいだから、本人もそのつもりなんだろw

>あと、あまり・・ry
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:13:46 ID:ptYE0nHq0
>>91
困難辛苦っつーのはネタなのか?w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:46:36 ID:dBCG8XkN0
>>99
偉そうなことを言っておきながらそれでは説得力ないね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:07:33 ID:QK9tQdu80
>あまり美人じゃない嫁さん

放っといたれよwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:36:33 ID:+Vxr+JwL0
>>99
>と僕は書いたのだが、困難辛苦は華麗にスルーされてしまった。
眼科いけ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 03:07:25 ID:xdO9AQOo0
ジムニーっていうか鱸車全般に言えるな
あんなん買う奴はアホかド貧乏
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 03:08:50 ID:Tw3jKNRT0
いや、ゆとり教育の賜物w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:45:50 ID:3LEy886jO
このスレ的にはブラックアイスバーンは駄目ですか?
R413道志〜山中湖凄いです。天気は悪くないけど
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:48:11 ID:ergdXH120
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:07:57 ID:pnZoU67F0
いもんちゅステッカーにするわ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:18:33 ID:GwHz8h05O
>>105
最高!
接地感の無さが・・・ガクブル
だけど何故か脳汁が出てくる!?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:41:00 ID:3LEy886jO
>>108
道志〜都留の峠も怖かた
下りはほぼ2速固定。カーブでアクセル抜くとすぐタックイン、ガクブルだけど快感でした

ちょっとMかも
110108:2008/02/13(水) 00:51:54 ID:HQm8hEsFO
>>109
アウ! mナカーマ!?

いいねぇ〜

自分も調子コイテ遊んじゃうんだよね!

そんな自分が一番コワイ・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:12:46 ID:scKt8nBK0
http://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_prinfo.cgi?id=1&cntflg=1

現在、大型立ち往生中。
寒いから、凍結しやすいんだな…。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:46:10 ID:7Vms/pQ00
天気予報で史上最強の寒波到来と聞いて出撃準備中
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:25:23 ID:zmztN20u0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:25:36 ID:MzW0BysM0
>>97
どこに載ってるんだ? > 微妙な嫁
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:22:10 ID:tMpeoUUj0
うな子って奴でしょ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:36:43 ID:wICBAk3C0
うな子はわざと貶めるために掲載してるのか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:02:07 ID:udBYsvQD0
やあ ((((´・ω・`))))ガクブル
ようこそ、寒風吹きすさぶ冬の三国峠へ
この玉こんにゃく煮はサービスだからまず食べて落ち着いて欲しい

うん…チェ〜ン規制なんだ。済まない
豪雪地帯って言うしね、迂回路で許そうとも思っていない

でもこの言葉を聞いた時アナタはきっと言葉では言い表せない
「石橋を叩いて渡る」みたいなものを感じてくれたと思う
しんしんと降り続ける雪の中で「早めにチェ〜ンをつけようよ」という心構えを忘れないで欲しい
そう思ってこのタイヤチェ〜ンとトランクに載せる重しの砂袋を用意したんだ

じゃあソロソロと1速で発進しようか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:07:22 ID:76Mp2I3s0
札幌だけどすごい良い吹雪
ドライブしたいけど、ガス代がねえ
日勝峠とか中山峠とかいきてー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:13:06 ID:wro1U2U40
除雪車乗りになって目一杯働け!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 18:32:50 ID:AXz6V/Wv0
只見まで行ってきました
新雪で遊びまくってたらFグリルが雪で詰まって危なくオーバーヒートするとこだった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:59:21 ID:TGySAb470
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:19:58 ID:dOT5CFVB0
>>120
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203254081.jpg

こういうふうだろ?
これってオーバーヒートするの?
おれも一応落とすけど、その前にしばし眺めてひとり悦に入ったりする。
なんか戦ったな〜とぐっと充実感が出るんだ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:28:17 ID:AXz6V/Wv0
>>122
そんな感じw
自分自身では経験ないけどオーバーヒートするらしい。
実際今日気付いたいのは外気温計に15度とか出てて、それが16度、17度、18度と
ちゃくちゃくと温度が上がっていくので気づいた。
ラジエターファンはブン回りまくってました。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:40:33 ID:UlxlN6iv0
R162名田庄から周山まで、こっちのレベルでは吹雪でした。
そんな中、美山の九鬼ヶ坂峠で後ろから煽ってきた軽自動車が
途中のコーナーから姿が見えなくなってしまったんだが、どうしたんだろうか・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:26:12 ID:wZa+kqYW0
>>122
>これってオーバーヒート

空気が流入しなくなれば空冷エンジン内部は冷却出来んわさ。
てか楽しそうだワロタ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:30:16 ID:Mqbs54Ro0
>121
幾らぐらい何だろ?

>122
おぃぃいwww
どう走ったらこうなるんだよw
雪国じゃそう珍しい事じゃないって事はないよな?
ヘッドライトウォッシャーもクソもねぇw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:32:17 ID:2cyS3y5u0
このまえ雪道ドライブしてたら、ワイパーで掻いた雪がワイパーの下で固まって、
どんどんワイパーでかける範囲が狭まって困った。
あせってウォッシャ掛けたら、寒冷地対応にしてなかったんで、そのまま窓で凍結して悪化w
デフロスターつけてもほとんど溶けないし、こういうのってどうしたらいいの?
ウォッシャは今度、原液ぶち込もうとは思ってるけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:41:53 ID:ZOkRTb8p0
>>122
パジェロミニかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:04:44 ID:tWw9P+8i0
>>127
止まってブラシで落とす、ワイパーの下で固まってしまうと走りながらウォッシャー液掛けても
吸ってしまって殆ど解けない、ボトルから直接ぶっ掛ければ解けるだろうけどそこまでするなら
止まってブラシで落としたほうがいい
130122:2008/02/18(月) 00:07:19 ID:qhQtQj2N0
>>128
正解ピンポンッ

腹ずるような深雪に突っ込んでいくとこんなんなったり、吹雪の中走っててもなるときある。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203260427.jpg
ミラーのとこについた雪がカチカチになって、プチつららできたりすると感動するよな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:13:06 ID:02oUaD/+0
>>129
やっぱ停まるしかないんですか。。
そのときは行きは道の駅までたどり着いて落とせたんだけど、
帰りは峠道で凍結しだしてしまって、停まるの怖かったんですよね。
その辺に夏タイヤでスピンしてスタックしてる馬鹿なのがいっぱいいたしw
ワイパーの下に熱線入ってる奴がうらやましいなあ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 06:05:14 ID:NCLIbaKS0
>>130
やっぱライトは着雪しないのな。
HIDだともっと溶けないんかもね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:58:53 ID:B7r+SUeb0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 05:01:20 ID:I7UwKvFs0
>>133
そうそうその詰まり具合もグッとくるよな。
それをスコップでかき出すときの快感もいい。

中途半端に残して下界を走ると、それが固まりのまんま外れてころころ転がっていって他車をびっくりさせることもある。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:51:34 ID:NhwxUN3h0
雪道アタックしたら、残ってる雪は落とさなきゃダメだよ〜
たまに屋根に大雪載せてる車あるけどw
あれ落ちたら結構ヤバイと思うのだが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:04:36 ID:Fr8goQvv0
急ブレーキかけると屋根の雪がボンネットにドカドカ落ちてきて面白い
もち安全を確認してからね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 06:03:53 ID:Yx2F01Py0
屋根大雪は、駐車してて発進間もなくってことが多いだろう。
そのまま走っている連中は、いかにその積雪をキープしながら走り続けられるかとか、記録にアタック気分でいると思う。
少なくとも俺はそう。
信号とかで止まる時、どかどかとフロントガラスに滑り落ちてきてしまうとがっかりする。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:46:43 ID:AaUYzLoG0
>>137
後ろの車とかの迷惑だから、落としてから走れ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:15:59 ID:Avb2Ngfp0
このスレの住民は、飛行機に乗るときも気流が悪くて揺れる方が好きですか?
船に乗るときも海が荒れていて大揺れする方が好きですか?

俺はどれも好きだが。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:59:04 ID:/I4q3JeC0
冬場の高速船はジャンピングマシーンと化して楽しいな。
大型船の引き波を乗り越える時もたまらんな。
今までで一番強烈だったのは、八丈島沖にある青ヶ島へ行く村営船かな。
荒れる春先ということもあって、寝っ転がってても客室の端から端まで転がされた。
帰りは3日間足止め食らったしw

夜の酷道も最高。吊り橋とか崖っぷちとかも好き。
バンジージャンプもやってみたい。
スリル大好きのアホです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:21:53 ID:FyFBlKcN0
>>139
飛行機に乗ってて、突然お姉さんが天井にぶち当たったりすると萌える。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:24:25 ID:oLrag8jX0
>>139
冬の舞鶴-小樽の二等船室カーペット上を揺れるに任せてゴロゴロ転がるのが好きです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:42:10 ID:RN1wnro2O
トヨタのアクティブトルクコントロール4WD はアクセル踏んだ時のみ四駆なのでしょうか?
このシステムに意味あります?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:27:58 ID:LqTDf+hi0
はい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:39:28 ID:HN9aUAbu0
前輪駆動状態と4輪駆動状態をスイッチ選択できるシステムです。
4WDオートモードでは発進・加速時や滑りやすい路面、コーナリング時において車両の状態に合わせた最適な駆動力を後輪へ配分。
通常の走行時には前輪駆動に近い状態で走行することで、燃費の向上にも貢献します。

後輪には、駆動力ゼロには振ってないと書いてあるじゃない?
4WDスレに聞きにいけよ!

ちなみに、後輪への配分はかなり速いし、リジットまで行くからいいんじゃね?
自分で調べもしないし、車も乗らないで聞く馬鹿が最近は多いよな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:01:12 ID:kHzYEx7UO
ありがとうございます。スレチすまそ。
ここなら運転する上で注意とか現場型の批判がもらえるかと(^_^;
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:09:17 ID:eSKRly/O0
先ほど車山〜諏訪まで走ってきた。
やばい。猛吹雪で何も見えなかった。視界数m。

うっすら赤いランプが見えたと思ったら、
前車(JAFのピックアップタイプのパトロールカー)が停止中。
視界開けるまで止まっててくれたみたいだ。
黄色い回転灯も寸前まで見えなかった…

しばらくして動き出したから俺も動こうと思ったら、
FF+スタッドレス発進不能ww ズルズルw
こういうときCVTの悪いところが出てしまうな
対向車線でうっすら路面が見えたので、そっちへ移動して何とか動けた。
あの中でチェーン履くのは勘弁。。

写真があるが車の中に忘れてきたorz
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:52:36 ID:yiHxsvUPO
あ、アラレだ…ほよよ…@山梨
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:42:33 ID:yiHxsvUPO
↑すぐ止んだwww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:58:10 ID:Mny3+Vbd0
>148
寒くなってきたじゃねーかw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:48:02 ID:jhMSS0BI0
東京じゃ春一番とか言ってるが
どう見てもwL(ダブル低気圧)の強烈冷風www
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:20:07 ID:W9psLJ/d0
関東北部で土埃で空一面が茶色になってた。
その後強風の中、固い雪が降ってきたよ。
雹と雪の中間位だったかも。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:05:45 ID:liaQZW5j0
>>148
てめえ太平洋側まで凍らせる気かw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:56:54 ID:oQy0W7gdO
京都発R8〜R158〜R156で富山に逝ってくる!

美味しいタラ汁食べに。。
月曜日までに帰ってきたら俺の勝ち。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:06:28 ID:J15tl14y0
上信越道の佐久IC以北は地吹雪状態なので注意!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:26:30 ID:hJn2syzq0
>155
出撃したくなるじゃないかw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:10:18 ID:rzCVKa7G0
今三国峠越えて新潟入りしたんだが…地吹雪で車があおられたよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:39:30 ID:Y9xvnK6r0
塩原抜けて会津田島駅まで来た
地吹雪凄いねー
3列オールフラットにして芋虫状態(シュラフ)でカキコ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:39:57 ID:r4Y23iVa0
まだあったのかよ、このスレ。
さっきR12通って札幌に来たのだが、砂川の辺りはアイスバーンで、エンブレでさえ滑り、更に路肩に向かって低くなっているところでは
車のケツが少し出て修正蛇を当てないと行けない状態。
美唄辺りから路面はふかふか雪スキー場状態。

幌向辺りで車が中央分離帯に乗り上げて後続車が何かなったのか、岩見沢方面超渋滞してたわ。
こっち(札幌方面)も江別太の辺りで軽横転してるし、みんなノロノロ運転。
こんなデンジャラスな12号線は初めてでした。

うpろだ教えてくれたら画像うpるよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:54:16 ID:TI1rbtnrO
大月-4度
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 02:22:55 ID:YqlOZdcLO
昨日夕方の空知激ヤバだった
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 02:48:41 ID:LaPE1BKs0
茨城北部海沿い、ただ今しんしんと降雪中♪
温暖と言われてはいるが、それはあくまで自宅含めた市街地部分。山間部に向か
う道は一気に500m位標高を稼ぐので、ふもとは雨でも10数kmも走れば雪国という
このスレ住人的には恵まれた所。

さて今日は早起きして新雪と戯れてこようっと。
おやすみなさ〜いzzz・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 03:13:10 ID:zoIOQMuj0
R48は、ホワイトアウトで視界2メートルくらい。
除雪車が視界失って止まっているくらいだったから・・・・。
大型の運ちゃんは、暴風の中チェーンを取り付けていた。

対向車がハザードを炊いてきたので、覚悟はしていたけど、爆弾低気圧は怖いね。

グループで、まとまって越えてきた・・・。
先頭って、プレッシャーだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 04:29:49 ID:YW6a4QbSO
雪降ってるところはいいな
こっちは強風だけだわ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 05:09:50 ID:sLTZoHsl0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 07:39:38 ID:fzCeBIOt0
北関東地吹雪です
早朝ドライブ行ってきた
交差点や高架橋は粉雪が踏み固められてアイスバーン状態
一速発進効かないw滑りまくりw楽しすぎだが安全運転で帰ってきたノシ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 07:48:06 ID:ak/oaNrl0
>>165
ありがとう。

ttp://aploda.org/dl_looking.php?file_id=0000027450

上から、

砂川滝川郊外のツルツル

路面の状況と、対向車の超渋滞

横転している軽





追伸
走りながら撮ってごめんなさい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:35:25 ID:aUasJHYO0
寝てる車があるやんけ〜(゚д゚)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:21:02 ID:YbNV9UbP0
西那須野IC付近じゃ1BOXが側溝にはまって斜めってたな。
あと、ヤバイ事故でもあったのか通行止めもあった。大型が転倒したのかも知れないけど、それっぽいのは見えなかったな・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:54:45 ID:NBz4x6a00
>>167
俺も昨日12号線走ったよ
三笠のイオン付近は地吹雪で何も見えないし
一昨日気温上がって解けたせいでツルツルになって危険だった

ノロノロ運転だから死亡事故はないかもしれないけど
軽度の物損事故はどれくらい発生したんだろう…
171147:2008/02/24(日) 13:05:26 ID:OqOlpBDE0
昨日ですが写真です

・ビーナスライン途中の駐車スペースにて(車山高原)
http://ud.gs/20jwb

・上記からもう少し諏訪方向に進んだところ。
JAFの車と停止中。シャッター切る寸前に出発して見えなくなってしまった。
ここで出発しようとしてスタック。右側に片足出して何とか発進。
http://ud.gs/20jwc

・帰りのR20諏訪付近。東京方面を望む。
前後直線で、ブレーキテストしたときについでに撮影。ブレまくりすまん
不気味なくらい車がいなかった。部分的に凍結。
http://ud.gs/20jwd
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:07:14 ID:OqOlpBDE0
今チェックしたら1MB超えてた…orz
173147:2008/02/24(日) 13:16:39 ID:OqOlpBDE0
ごめん、なんか賞味期限切れに。

3MB版にうpしなおしました。それぞれ上から
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000011072.jpg
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000011073.jpg
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000011074.jpg

それぞれ読み替えお願いしますm(___)m
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:46:04 ID:UWgVIKlK0
悪天候でも強風はいやだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:22:25 ID:aj1vVHcN0
悪天候ドライブに関するエッセーなど書きたい方は、是非こちらへ

《作家への》ドライブ文学スレ《登竜門?》
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203841173/l50
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:49:10 ID:fa6fGOsW0
黄砂は許せないもんがあるな。
今日午前、東名の富士辺りは強風で周りの畑だか地面の土が巻き上げられて景色がまっ黄っ黄になってた。
黄砂思い出して気分悪かった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:57:26 ID:Pvt35FmO0
>176
激しく同意。
富士川SAからみた富士市街、茶色い霧に覆われているみたいだった。
本物の霧だったら絵になるんだが、春一番とはいえ、ひどかったね。
ミニ竜巻みたいなのも発生してたし、車はほこりだらけ。ショボーン。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:12:42 ID:nf8nOpA30
=北海道で吹雪のため交通機関が混乱=
札幌の近くの長沼町の国道では、地吹雪のため車およそ80台が23日夕方から動けなくなり、
ドライバーらは近くの道の駅などに避難しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3788144.html

=65台以上の車が立ち往生 猛吹雪の北海道千歳市=
北海道千歳市によると、猛吹雪の影響で24日午前11時現在、市内の路上で乗用車など65台以上が立ち往生し、
陸上自衛隊や消防が救助活動を進めている。男性1人が凍傷のため病院で手当てを受けた。
千歳市は同日午前10時に災害対策本部を設置し、市内の陸上自衛隊第7師団に災害派遣要請。車内に閉じ込められた人の救出活動をしている。
市によると、重症の被害者はいないという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080224/dst0802241306003-n1.htm

千歳で40年以上暮らしているけど、今朝のような状況は初めてだった。
市内住宅地でも至る所で車が放置され、除雪車が通れなく、除雪が出来ていなかった。
雪の少ない千歳では信じられない風景だった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:49:38 ID:Wut4RJr60
>>178
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1202867249/201 
にも貼ったけど、なすすべなく止まって休憩してた自動車の中で死人まで出てるから、
みんなも雪国を走るときはちょっとした休憩のときも気をつけろよ。
http://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20080225081842/index.html
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:16:27 ID:Du4MpyJo0
>>179

普通は、起きていなくてはならないんだよね。
エンジンかけておくなら、マフラーを常に確認。

それに、道路に50センチとかになってきたら、避難しなくてはならないよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:03:51 ID:gvBjTPNI0
まあ先週末みたいなのはめったにないからな
俺は群馬まで行ってきたけど結構楽しめたよ
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8565.wmv.html
13:00 149MB
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:08:54 ID:Du4MpyJo0
>>181
でも、北海道の件といい・・・。気軽にでかけるのは、危険と思い直しましたね。
自分は、隣県に用があったのですが、帰宅時には遠回りですが、楽な高速とその下道が全面閉鎖。
いつもの峠を越えてきましたが、恐ろしかったですね。
途中に、走り屋のスポットがあるのですが、自分も4WDで写真でも取るかと、登っていったら、走り屋や雪遊びの人の車が、身の危険を感じてUターンしてきました。
スキー駐車場があるのですが、視界がなく危険で登った人もすぐ降りてきていましたね。積もるスピードが尋常じゃなくて、シルビアがスタックしてました。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1738.wmv.html
4.2MB 携帯からです・・・。(某スレでうpしましたが、批判が多く削除しました)

峠の麓で、対向車がハザードをつけてきた車があったので覚悟していたのですが、あまりにも対向車が来なくて、峠の入り口にあるコンビ二で様子を見てました。
対向車が数台来るので、走れると思い向かいましたが、前走車に追いつくと運転に自身がないのか?譲るんですよねw
吹き溜まりに、轍で視界ゼロが時々で、普段はライトの範囲しか見えませんでした。
暴風で、車体が揺さぶられるんですよね・・・車高があるので。
グループになり、自分がリスクの高い先頭で来ましたけど・・・日本海の地吹雪も経験がありますけど、勾配がキツクてコーナーも多いので怖かったです。
爆弾低気圧の予報だったので、家の4WDを借りていきましたが、自分のFRだったら立往生していたかもしれません。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:08:46 ID:Dijd+hIu0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、寒風吹きすさぶ冬の三国峠へ
この焼きまんじゅうはサービスだからまず食べて落ち着いて欲しい

うん…チェ〜ン規制なんだ。済まない
豪雪地帯って言うしね、迂回路で許そうとも思っていない

でもこの言葉を聞いた時アナタはきっと言葉では言い表せない
「石橋を叩いて渡る」みたいなものを感じてくれたと思う
しんしんと降り続ける雪の中で「早めにチェ〜ンをつけようよ」という心構えを忘れないで欲しい
そう思ってこのタイヤチェ〜ンとトランクに載せるFR車用の重しの砂袋を用意したんだ

じゃあソロソロと1速で発進しようか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:01:03 ID:XR3W/Jgw0
> ようこそ、寒風吹きすさぶ冬の三国峠

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1203955197.jpg
ここのことですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 05:05:36 ID:x4FYSgEDO
シビックからRX-8に乗り換えようと思ってるんですが・・・かなりの雪道を慣れないFRで走るのはキツいですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:54:29 ID:BiTMxAVl0
無理だね
FRからFFに乗り換えたら雪道が楽過ぎて驚いた
今までの苦労は何だったろうって愕然とした
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:47:54 ID:IVUnL2wR0
>>185
自分は、豪雪地帯に住んでいるんですけど丸目4灯の車しか乗った事がないんですけどね。

スコップ・チェーン・牽引ロープ・ヘルパー・作業用ライトにJAF会員が俺のジャスティス!

これは、トランクに入れておいてくださいね。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:01:01 ID:Dijd+hIu0
レガシイ?が積雪時カーブでブレーキ踏んでガードレールに当たる瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2348515
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:22:29 ID:CxZzuzGn0
>>188
ああ、ブリッツェンが・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:45:22 ID:TAP201P+0
>>188
あのスピードであの挙動じゃノーマルタイヤっぽい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:52:43 ID:hllKftcU0
ブレーキ残しすぎな感じだけど、それにしてもスタッドレスっぽくない気が…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:06:49 ID:1d4kR5Cd0
4駆って夏タイヤでもあんなに積もってるところ走れるんだ
すごいね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:13:56 ID:VzPXoPaZ0
新品ならあれくらい滑るかも
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:44:34 ID:sXM3HtL10
>188
写真しか見れない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:46:16 ID:sXM3HtL10
>182
運転しながら何やってんの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:57:24 ID:LLRHRyg9O
平地都市部人間の4駆け信仰は逝ってるね。
まあ漏れも東京だけど、4駆けだから、スタドレツだからって
慢心してガンガン走っているが、アイスバーンではスタドレツもある地点でグリップ失う。
スタドレツはグリップをほしょうするタイヤではないと冬柴らは警告灯点灯させよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:02:34 ID:Uczvod660
日本語で(ry
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:29:23 ID:EdAZCgHr0
四駆を過信してるヤツ多いよな。

そりゃ動くときはいいかもしれないけど、
止まるときは駆動輪関係ないっつーに。
むしろ重い分(ry
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:54:59 ID:gkMbRx1s0
>>198
エンブレが4輪に効く
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:01:42 ID:3tE7nopFO
>>199
凍った道路の場合を考えろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:31:46 ID:MnirvV8+0
>>198
おまえ4駆乗った事無いだろw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:39:57 ID:9laDGq9B0
>>188
こいつ、車間距離詰めぎだろ。見ててむかつくわ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:53:20 ID:XR3W/Jgw0
水色乙
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:00:08 ID:Dijd+hIu0
FR+スタッドレス+チェーンで雪道を上手に走ればおk
205198:2008/02/27(水) 00:06:25 ID:EdAZCgHr0
>>201

うん、ないw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:13:29 ID:Onxzmxwl0
>>205
(・∀・)b
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:14:43 ID:XsBwkBGZ0
まぁでも過信が禁物なのは間違いない
後、自分が乗ってる車の4WDの方式もしっておかないとナ
特にホンダとか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:26:10 ID:FPk0fGGx0
このスレの半分は、悪天候で走った事のない奴なんだろうね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:40:12 ID:xiANgk5W0
下りで強いエンブレかけた場合、四駆とFRだとどっちの方が不安定になるんだろう?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:57:29 ID:J4eslCsr0
>>198
止まらないって言われるけど、コンパクトカーや一般的なセダンの4駆だと
大して重量かわらんよ。

悪者4駆の代表格である重量級クロカンは
その車重ゆえに速度さえ守れば安定して走行できる。
乗ってみればわかるけど、冬道でこれほど心強い車は無いよ。
もちろんブレーキングとコーナリングは普通車より慎重になれなければいけない。

4駆を過信する人は嫌いだけど、4駆は重くて危ないっていう人もどうかと思うよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:23:43 ID:FNarZ+IU0
雪道でミックスタイヤの大型トラックが速い理由
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:13:07 ID:NeQfgVDgO
ォートマの4駆よりマニュアルの2駆
そういや昔は北海道はスパイクタイヤが常識だったなw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:19:45 ID:tZdJ1KjkO
今日雪道でスタックしたキューブ海苔の女の子がいてこれは絶好のチャンス!とばかりに助けたけど何もないだろうな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:39:33 ID:XsBwkBGZ0
>>212
雪道をMTで走った事無いけど、理由kwsk

>>213
おまいがイケメンでヤリチンかどうかがポイント
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 07:47:18 ID:NIFB5C+OO
チェーンってどんな種類があるの?

ゴム製で取り付けが簡単なチェーンとかある?

金属製のチェーンだと車高が低い車だけにフェンダーに干渉しそうでさ

スタッドレスを買う余裕はない…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:20:58 ID:UYBqQTBL0
>>215
オカモト
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:18:14 ID:mtl56tZE0
強力
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:44:02 ID:KWuIIg/7O
コンドームのオカモトのチェーンは質はいいんだが取り付けに難あり
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:05:21 ID:tyIstZor0
>217
それはわかもと
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:56:33 ID:jY5j/0Wb0
>>219
弟子にしてください
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:17:18 ID:4x58KgAWO
>>218
コンドームの装着に問題が無ければ別に良いんじゃないか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:47:56 ID:oe2sR85O0
>>221
サイズを間違えると使い物にならないからなぁ
事前調査が重要
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:15:43 ID:fiCnEGXq0
>>222
一昔前のMと今のLが同じくらいのサイズらしいぞ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:12:26 ID:CCMhICwd0
ブラジャーのサイズと逆行してるのか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:15:35 ID:klHxzcpzO
orz
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:50:40 ID:BICFoA860
雪道って重いほうが安定して走れないか?
近所のおやっさん、軽トラに雪の日はブロックとかいっぱい乗せて出て行くぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:20:21 ID:GNA9wk640
>>226
大型トラックとか見てると、そうだわな。
たしかに、轍や凍結路面でも左右されないけど、一度コントロール不能になったら、修正は効かない。
あれは、あくまでもトラクションを稼ぐ為のもの。
ちなみに、砂袋や肥料などの粉状がベスト。
ブロックは、事故の場合飛んだり凶器になるから、その親父に俺が砂袋とコ袋積んでおけと言っていたと伝えてくれ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 04:05:11 ID:7ayDMD5/0
>213
同じ車種に乗ってる俺が助けたら…

「ゴムのチェーンを付ければだいじょうぶ!」
「こっちにもゴムの(r」

車種関係ないか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:58:56 ID:3MfhaeAs0
「あなたと合体したい……」と言いながら牽引ロープを差し出すのが関の山かと。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:05:51 ID:zQzirrAb0
おれなら自分の四駆もわざとスタックさせて冬山の鉄則、裸で暖めあう道を選ぶな
寝なきゃ死ぬぞ あれ?なんか違う気もするw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:29:11 ID:PN2i3e0m0
>>230

あっー
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 06:37:00 ID:qySstOik0
(/ω\)イヤン
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:00:52 ID:DFPMV7QOO
おまいら四駆厨?うちに来てさわいでんのここのやつら?ぬくぬくした室内でなにカチャカチャやってんの?メタボ君の温床だね。ちょっとは体鍛えろよ
【雪道を語れPart12】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1204082985/l50
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:05:56 ID:w8tI6CME0
アウトドアカコ(・A・)ワルイ
インドアカコ(・∀・)イイ!!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:04:24 ID:1zHRTXe+0
これやってみたいわー
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2496

でもシーズンそろそろ終わりね…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:39:31 ID:qJr8JueE0
>>235
昔、モーターランドって番組で毎年雪上トライアルみたいなのやってたよなぁ。
結構あの企画が楽しみだった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:31:30 ID:ts1Q8Fd60
>>167
横転ww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:24:44 ID:kZ22c3Oh0
>>236
見たよ!GT-Rが亀の子とか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:35:55 ID:WQJbl4NkO
次の悪天候シーズンは梅雨かぁ…。
さみしいなぁ。

だれか…して…。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:36:54 ID:42gD5Lez0
樹海ラインの路上河川に行こうぜ〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:46:12 ID:WQJbl4NkO
>>240
それどこ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:55:36 ID:qs2QzAJo0
家帰った瞬間に土砂降りorz
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 02:53:55 ID:8cOu62630
こんな時間・こんな時期に雷鳴を聞くとは思わなかった…@岡山
事前にわかってりゃ呑まずに待機してたのに…。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 03:15:32 ID:Y3CpXTLL0
朝には通過してしまうこの悲しみ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:51:09 ID:XBDsjOJM0
>>241
冬季閉鎖が解除されたらね
桧枝岐から銀山平へと抜ける道
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:30:23 ID:bR6xuLFFO
暴風雨の中をオープンのまま走り倒したい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:13:40 ID:4mEUMicT0
・・・押し倒したい

と読んでしまった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:21:40 ID:o5WARIh0O
新潟はいい具合で雪
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:39:43 ID:/1jQCkk70
横浜都筑区だけど、周期的に土砂降り。
久々の大雨だなぁ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:10:04 ID:pfGlLmwi0
品川も凄い事になってるぞ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:51:59 ID:PvkAXzUv0
夕方には雨やんだからもう呑んだくれてる@西日本。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:18:26 ID:VxXnA0E30
金曜の夜8時ごろはすごかったなあ@千葉
ひさしぶりに30メートル前がみえないってヤツだったよ。
料金所のETCは作動しないしさ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:26:11 ID:79zlBqM30
バーに突っ込んだんですか…? (((( ;゚Д゚)))
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:05:02 ID:/Vzpv7e5O
>>253
お前はどんだけスピードだして突っ込んで行くんだ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:24:53 ID:ycvVBiMN0
80キロぐらいは出すけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:59:24 ID:OOYPDwnS0
俺は100〜120くらい…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:13:34 ID:nHa+zLWB0
このスレの人たちはどんな車に乗ってるんだ?
悪天候でも信頼して走れる車は何なのか知りたい
やっぱりSUVとか4駆とか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:00:54 ID:n2x8Sb4+0
ぼろいファミリーセダンですよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:12:19 ID:sVrm+N8P0
恥ずかしいけど古い軽。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:17:34 ID:ti090ZmT0
>>257
冬は4WDのミニバン。地吹雪の最中車中泊とか最高。
夏場はSUVタイプの軽で林道走ったり
好天用にはミニバンに125ccの2輪積んでハイブリッドツーリングなんてのもある
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:44:47 ID:m1zbI05O0
普通にセダンだけど?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:45:08 ID:m1zbI05O0
あ、もちろんFRね。
263252:2008/03/19(水) 16:08:08 ID:m1zbI05O0
>>253-254
60km/hで突っ込んだよ。
あれ、突っ込まれたら、前に開くようになっていてバーもウレタンで覆ってあるからキズついたりしないのな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:26:34 ID:V4Jgg3u50
俺は都内だから土砂降りのときは走りたくないんだけど、車出して幹線道路の脇に止めて
水しぶき上げて走っていく車眺めてコーヒー飲んでくつろぐのが好きさ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:43:15 ID:8w3n+ln/O
>>264
天候は関係ないけど、土曜とかの朝にに工場地帯逝って
通勤する奴らを喫茶店の窓越しに眺めるのは最高の気分だなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:53:45 ID:CkPWIhb50
>>265
ネオニートらはそれを毎日しているのです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:01:53 ID:2MTLbnFd0
バイクオンリーにしようと思ってたけど、悪ドラ用に以前乗ってた軽自動車をまた新車で買ったよw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 07:23:03 ID:jgp38Mg1O
今日は絶好の悪ドラ日和だなww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:41:45 ID:iasosqHQ0
>>265

俺は、平日の朝に、中央線のホームのベンチでこっそりビール飲むのが好きです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:39:15 ID:I/pHHt3P0
深夜の悪天候ドライブって怖いね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:47:54 ID:adBUHp+Y0
深夜・猛吹雪・狭い道は最高に楽しいよ
テンションあがる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:14:09 ID:FujfxBMI0
>>271
深夜に大雨の林道走ったらテンション上がりすぎて鼻血でたことあるよ。
脳汁出まくり。
ただ抜けたあとはどっと疲れて道の駅で死んだように寝た。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:40:34 ID:Cjhs2G4o0
昨晩1時過ぎに大阪を出て紀伊半島縦断(R169-309)→R42→紀勢道→新名神で一周してきた。
一応全線センターラインがあるが、照明の無い山の中の道で時間雨量2〜3mm、かなりハイになってた。

が、ヘアピンカーブにオーバースピードで突っ込んで盛大にタコ踊りしてしまって一気に冷めたorz
ぶつけたりしなかったのが幸いだったぜ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:21:34 ID:5bRyRU9DO
気合い入れんかい!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 06:06:47 ID:s1XRtHozO
一番忙しいワイパーを動かさないといけないほどの土砂降りに遭遇したことないんだけどおまいらはどうなの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 06:54:33 ID:MS31W9Du0
いやあるよ?
もっともその状態になるとワイパーもほとんど役に立たないんだこれが。
回りの車の跳ね上げる水で視界がほとんどなくなる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:06:21 ID:qEl3Mt6A0
撥水コーティングしとくと一番速くすることはほぼなくなるね。
普段の雨も間欠で8割方済む。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:01:35 ID:iXh7mD55P
>>275
遭遇ではないがわざわざ自分からその状況の時にドライブに行ったことは何度かあるw
ただあの状況ではワイパーも撥水もあまり意味なかった。サイドミラーのsivは効果絶大だったけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:42:33 ID:LSNjozcA0
ドシャぶりの中でワイパー一番早く動かしていたら
根もとのネジがゆるんで止まったことがあった
アレは怖かったw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:58:41 ID:orQpJ1Oo0
昔高速であまりの豪雨でほとんどの車が路肩に非常停止してたことあったぞ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:13:25 ID:hR3yCFMi0
>>280
水曜どうでしょうで、ありましたね。

自分は、地吹雪で以前に非難しましたね。
結局、避難した駐車場から降雪で4WD以外はでられなくなり、FRの自分はチェーンを巻いてゴリゴリ出てきた記憶があります。
自販機のジュースは売切れて、コンビ二もなく、暴風と一面の白の世界。
道路には動かない車の列に、吹き溜まりや轍で、スタックした車を助ける人達。
自分もトランクの牽引ロープとスコップを持ち出して、掘り出して一台一台を押して、クロカンの人が牽引ロープで救助して過ごしました。
大型の運ちゃんは、諦めて寝ているだけだし・・・・。

今年の北海道を思い出して怖くなりましたけど・・・ありゃー判断が甘いわな。
あの周囲の地形では、暴風と降雪なら、対向車が来なければ引き返すべし!
除雪車の後でも、だいたい30分すれば局地的な大雪では、吹き溜まりで進めなくなる。
それに、自分の車が埋まらないように、常に掘り出しの作業を続ける事。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:24:08 ID:0zxQj/xZ0
>今年の北海道を思い出して怖くなりましたけど・・・ありゃー判断が甘いわな。
>あの周囲の地形では、暴風と降雪なら、対向車が来なければ引き返すべし!

>>178-180みたいに何十台も埋まってしまうような過酷な状況下じゃ無理だろうな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:47:04 ID:0oAtJL1H0
>>275
雷雨だと一番早く動かしても全然前が見えない状態ってのはあるな。
そんな状態の豪雨は数分で終わるから出会うのは運だ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:07:47 ID:tUShjNT+0
>>275
伊勢道で出会ったことがある
マジ突然やってきて、5分くらいで止んだが、
前の車がかろうじて見えるくらいになってた。
流れに乗ってないと追突されそうだったので90km/hで必死に前の車を追っかけた。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:04:35 ID:UZzH0WBO0
>>283
あーあるある。四号走ってて、まっすぐ行く方向の空がもうすげぇ赤黒くて低くて、雷恐怖症の俺はこれぜってえやべぇと
思いながらその方向に進んで行き、ポツポツ来たなと思ったら前が見えない位のどしゃぶり&雷。
ギャーーーーと思って横道に入って休憩。雷コエーとか思ってたが、停止してるのも怖いので戻って走った。
滅多に最高速にしないワイパーを最高速にしても前みえねぇ。稲妻こええ。

あと、ボンネットのICのインテークから水がドバドバ入りそうで嫌だった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:38:07 ID:PN678eTR0
>>285
なんとなく
「俺のしゃぶりは絶品だぜ!」
までは読んだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:00:53 ID:graqZGaM0
>>275
京都の縦貫道走ってて出会ったことある。
あまりにも酷かったので、路肩に寄せて停まったら
俺を起点に次々停まりはじめてワロタ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:13:50 ID:5gQG5CXb0
常磐道を走ってると、なぜか日立あたりで豪雨に遭う確立が高いんだよなあ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:18:12 ID:XjBu99bl0
アスファルトタイヤを切りつけながら〜常磐道走り抜ける〜♪
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:37:04 ID:yWPnIotc0
ポイズン
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:29:44 ID:1ZQxJ7mh0
常磐線の大甕〜多賀あたりは、電車も風雨でよく止まるよ。
丸々半日、電車が動かなかったりする。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 07:42:18 ID:NbLz9C1x0
風雨で止まるなんてやる気の無い電車だな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:03:44 ID:y7amoIAh0
そう、「赤い稲妻」こと京浜急行のコーナーリング速度はトップクラス。

しかし、通勤で乗ったな・・・今は、車通勤しかなくなったけど。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:36:22 ID:2IQlEZHW0
>>293
複線ドリフトかますんだっけ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 04:40:24 ID:wPEPk45cO
もりっとな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 05:01:37 ID:ugbIEzNGP
霧がすごいな
前がマトモに見えない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:24:12 ID:RDpl7iaX0
>>292
風だけで止まる電車もある
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:44:04 ID:GtPUTeEpO
激しくスレチだが悪天候トレインなら山梨県の富士急行だなw
積雪50aでも動いてたぞwそれが止まると交通網完全麻痺らしい。その時はセブンイレブンがヘリ&スノーモービル?で配送したとか…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:05:59 ID:ofcokni1O
今週は雷雨が発生しやすいみたいですな


時間があれば雷雲目指して走っていきたいところ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:26:41 ID:OuCnyWLR0
土砂降りあげ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:38:05 ID:nImpgpTg0
東北道で土砂降りゴロピカに遭ったよ
脳汁出まくり
眠気が一気に吹っ飛んだ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:14:28 ID:y8olXa9k0
>>301
群馬のお米『ゴロピカリ』を思い出した
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:02:09 ID:TaE0DXwY0
食べるとおなかが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:37:04 ID:taKghWBmO
ゴロピカリャー!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:06:08 ID:D0bA1SIz0
シゴウしゃげたるぞ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:09:43 ID:S5k6qLxm0
明日は悪天候ドライブ日和かな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:54:45 ID:CYNPx+O40
新潟群馬県境の三国はいい感じに吹雪いてるよ
308ひみつの致死性ガス:2024/06/26(水) 11:44:15 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:28:10 ID:XOfVL8ok0
>>308
マルチ乙
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:56:24 ID:gDSJ+zByO
やってきたぜぃ!!俺たちの発達低気圧!!ワォ―!!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:19:45 ID:U/lVwwkd0
なんか風がキツイ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:56:01 ID:rta8sjVUO
記録的猛暑も悪天候ですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:59:35 ID:Zsk4iiGV0
台風とかどしゃ降りはやだけど、ちょっとした雨の日にベイブリッジ周辺とか
みなとみらいとか夜景が綺麗なところをドライブすると晴れよりイイと思う
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 14:17:50 ID:vO6UQUKTO
>>313
台風どしゃ降り最高じゃねーか。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:34:25 ID:zGSI4pRk0
関東東海は豪雨だからおとなしくインターネットしょうかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:38:15 ID:rP9svaZjO
さぁ アドベンチャーだ!
酷道へGo!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:14:22 ID:VTnfiaw00
楽しかったそろそろ大雨も終わり@愛知
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:07:24 ID:pKFl0OB/O
水溜まり深かったな
ハンドルを反対に切る準備大事
(^^)/
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:11:21 ID:pKFl0OB/O
オートマでアクセルオフにして下りカーブ入るとハイドロ起こしやすい
ギア落としてアクセル踏みながら入るか、
裏技で左足ブレーキで右足アクセルも軽く。
これでトラクション抜けてハイドロ事故はかなり防げる
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:49:41 ID:+UNi4LJN0
日本語でおk
あとアクセル抜いて曲がること事態が間違ってる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:53:32 ID:PKzZs3mf0
そうそう、タイトなら進入前にブレーキかけて加重を前よりにしてステア
進入後は徐々にブレーキ開放で、出口が迫ったら加速準備
パーシャルで行けるなら適当にどうぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:41:31 ID:cnPQBFlE0
>>319
早めのブレーキングからシフトダウン、オーバー気味にステアリングを切る。
リアが流れだしたら、CPに気持ち向けて、アクセル全開!
カウンターを必要最小限当てて、直線になったらアクセルを緩めて、トラクション回復。
その後は、次のコーナーに向けて、ひたすらアクセル全開。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:58:41 ID:kFCSr5xHO
>>320
だから
知らない香具師は緩い減速はアクセルオフ使いがちだから
アクセルオフで雨の下りカーブ進入したらあかんちゅー話だろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 02:05:14 ID:cnPQBFlE0
男だったら、左足ブレーキでブーストは常時1.1!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 05:34:26 ID:Lxaw6yWXO
ここの住人のヘッドライトは
やっぱり黄色かったりするのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 06:22:40 ID:A1Z7fqHmO
ここでオープン海苔なのに悪天候が大好きな変態が登場
勿論オープン海苔だから晴天も好きだが、中途半端な天気は嫌い

>>325
雨天時は良いかも知れないけど、普段の見栄具合はどうなんだろ
見えやすいなら、本気で検討するかも
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:01:13 ID:kFCSr5xHO

風も強す
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:31:10 ID:PwHARh4d0
フォグは黄色にしてる。
ヘッドライトを黄色にすると、確かに雨や雪では見やすいんだけど、
晴天時には暗く感じる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:51:01 ID:N0AFuUKt0
>>326
常時ヘッドライトを黄色にしてるが、最初は白より暗く感じるが慣れたら暗さは感じない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:53:01 ID:nAOnEs66O
イエローマンセースレがどこかにあるだろ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:40:29 ID:IiVdADd40
イエローマンセーから呼ばれてきました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:45:42 ID:3dizP3yv0
イエローマンコクセーから来ました
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:23:29 ID:65m2ScYnO
イエローカレークセーの間違いだろ。

さておき
黄色ランプは対向車の眩惑効果が高いわりに明るさは落ちる
(黄色以外の波が少ないんだからたり前)から、悪天候時のフォグランプですら推奨されない。

黄色のサングラスは陰影を強調するといわれているように、
一面雪原のような状況なら、凹凸が見やすいかもしれないが
それ以外はね、
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:48:07 ID:Gydwel5M0
周りが「うおっなんかDQN来たぞ」って身構えてくれて、自分が暗くて見づらいってことがないから黄色。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:53:22 ID:aXRSlMfl0
昔はフランス車のヘッドライトはみんなイエローバルブだったんだけど、今はどうなんだろう
社外品のフォグランプもイエローが多かったな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:43:03 ID:LT8mzEjDO
>>50
黄色共和国からきますた

バルブの色なんて自己満足です
正直、他車に迷惑かけずに尚且つある程度の光量があれば良いと思ってます
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:54:20 ID:gXOnW2NR0
昔はイエローバルブに憧れたけど
さすがにHID全盛の今ではなあ・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:15:40 ID:Ey2sgJSa0
趣味だからいいんだよ!
ハーネス+ZETA00+気分でバルブ交換ってお遊びができるのはやめられない。
H4 L/Hコンバージョンキットも買ったけど放置中のまま3年が経過してしまった。
使う間もなく保証切れ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:19:45 ID:Ey2sgJSa0
追加

好天夜間はクリア球、悪天候時は黄色球と無駄に交換できる楽しさがいいよ。
俺はそこまで面倒なのはやらないんで、黄色球つけっぱにしてるけど。
黄色球をいろいろ変えてみたけど、黄色スレでも評判高いKOITO提灯が最高。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:43:29 ID:PSYfgt1O0
荒天にイエローバルブの組み合わせは最強だろー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:12:28 ID:m5iMbOOB0
あげ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:29:19 ID:UHlXgUVV0
深夜の土砂降りの高速
HIDじゃ見えやしねー
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 05:41:00 ID:AdOEg+j30
今日はお前らの大好きな土砂降りですよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:06:16 ID:j9FcKLb50
碓氷峠や榛名山行ってきた
夏タイヤで平気だったけど、霧がヤバイね
10m先も見えない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:28:39 ID:4LCQSHqT0
俺は明日が見えない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:58:19 ID:/mPycVPY0
い?「
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:06:08 ID:ap1aeB+v0
`
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:22:41 ID:YJpv+iYf0
水の抵抗が凄いものだということを実感したのは、プールへ水平に飛び込んで胸板を打ったとき以来だ。
ちょっとした水溜りでも60km/hで突っ込むとブレーキがかかったみたいになるのな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:13:10 ID:QML/AXpo0
関東大雨キター!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:51:44 ID:HldlB+9e0
東海地方いい雨です。今夜はまったり土砂降りドライブでも。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:05:37 ID:VEJQ6zWT0
この土砂降りでどこも渋滞が酷くてかなわん。
世の中みんな悪天候ドライブヲタなのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:53:34 ID:TOlO9WnAO
土砂降りぃ〜♪ グラスサンルーフを叩く凄い雨。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:51:15 ID:uHZ4uvHFO
土砂降りぃ〜♪雨のハイウェイ〜♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:05:42 ID:Ey6xhTQZ0
土砂降りぃ〜♪うんこぶりぶり〜♪
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:51:03 ID:skUVZgf9O
昨日は2年ぶりに激しい雷の中走行


信号機のある交差点にさしかかろうとした時超至近距離に落雷して、信号機が停電で消えてしまったのには焦った…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:17:35 ID:gbQ9z3Xm0
風が
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:06:55 ID:/PFKAcY/O
吹いた
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:06:41 ID:TQuM5Clw0
桶屋が
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:20:53 ID:C53X/Lqh0
儲かると思ったら大間違いだぜベイビー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:23:44 ID:2ur7MC7B0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:33:38 ID:1ow876cQ0
今年のGWは天気が良いようで…。
今日も思ったより悪くならなかったし…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:36:59 ID:FKtH1/J10
さすがにもうセーターは暑いやろ〜?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:07:25 ID:xpaiJ/w1O
エアコン無し車の俺は夏になったら毎日悪天候ドライブ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:39:06 ID:Ko0zbJvLO
慣れれば平気だよ
スーツ姿の時はさすがに空調入れたけどTシャツ姿なら窓全開で昨夏もいけた。
熊谷在住
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:14:16 ID:ghngFpb80
埼玉の灼熱地獄は最強。
うちのおじさんが、家を建てたので見にいったら、あまりの暑さで驚いた。

おじさんも、暑さに驚いていたw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 14:18:44 ID:vPi2gZu90
>>365
還暦過ぎのS2k乗りだが晴れてれば何時でもオープン.
修行じゃ.
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 14:20:14 ID:X74tyBlh0
ようやくセレナ★HSを購入した俺。
時代は、まさに広くて低燃費かつプレミアムなミニバンへ!
後部座席には、不細工な妻と、その妻にそっくりな子供が2人。
美人は3日で飽きるが、ブスは即刻飽きるマジ伝説!
しかし、俺のHSは特別!
後期モデルの専用色さぁ!
引き締められた専用チューンドサス!
高いボディ剛性を生み出す、タワーバー&メンバー!
ハイパワーMR20DE 
世界初、アラウンドビューモニターでなぜか?俺の妻が映る戦慄!
鋭い加速を追及するエロトロニックCVT!
Sモードにいれれば、スポーツカーも引き離す!
後ろに輝く、ハイウェイスター☆ このエンブレムが俺の誇り!
このエンブレムが俺のセレブをさりげなく主張する!
今日も、不細工な妻と子供を乗せて、高速道路を爆走するぜ!

それが、セレナ ハイウェイスター!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:15:39 ID:QYTkt77kO
>>367
嫁うp
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:21:21 ID:3JAyOq6W0
>>367
子供うp
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:32:47 ID:ggWxivaB0
子供の名前は瀬玲奈とかいうのか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:19:48 ID:gyCyJFmO0
苗字は小桜か
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:21:16 ID:o59Fq5zj0
いやそこは、日産瀬玲奈ちゃんだろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:45:14 ID:QLQAU6Gu0
にっさんさん?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:48:51 ID:feyYvESh0
にっさんはろく
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:55:09 ID:ZZpPzXx40
にっさんはちろく
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:58:03 ID:vHOcS4m50
おっさんはちろう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:10:54 ID:3AOMrL3s0
たくはちろう
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:13:45 ID:M/gOurLT0
しかしageる
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:54:34 ID:1EUNIuYt0
落ちるぞ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:51:26 ID:jYLCTYN40
>>368-379

なぜ 【エロトロニックCVT】 に突っ込んでやらん?
不細工な妻なのに…。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:43:44 ID:3klrjZXUO
保守
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:59:24 ID:aV9oERu90
夏の大雨までにはまだしばらくあるなぁ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:22:35 ID:dbHNdG2H0
今年も気象が大荒れになりそうな予感がする。
5月の気温変動が激しくて、農家の人が大変そう。

昨晩なんか、霜が降りるからビニールかけを家族総出でしている同僚Sに敬礼!
しかし、今年の春は桜が早すぎる事が気になる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:52:16 ID:rH2dZeeEO
台風だよ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:14:53 ID:79skdy2l0
ふとんが、ふっとんだー!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:30:28 ID:9pWzqhC/O
おまいらのお勧めする悪天候ドライブに適した車はなんだ?
具体的でなくてもどんな車がいい?

俺は三菱のジープお勧めする。
風でパタパタうるさい幌や困らない程度の雨漏り、ガタピシ言うボディやワイルド&タフな外見が気分を盛り上げ、障害物の乗り越えやコースアウトした車のレスキューも楽々。
重機のようなエンジン音や、狭いフロントガラスと、これまた上から生えてるワイパーが非日常っぷりを醸し出す。

こんな妙な趣味の為に車を乗り換える奴がいるとも思えないが、何か機会があれば一度お試しあれ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:44:42 ID:79skdy2l0
>>386
断る!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:55:59 ID:j4iMhM62O
>>386
俺としてはスバル・アウトバックをお勧めする。

悪天候向きという事はオフロードに向いてる車の方が合ってると思うが、
普通は丸太を乗り越えるような使い方はしないだろうから、
本格的なオフローダーである必要はないと思う。
普通の車でも車高さえ高ければどうにでもなると思うので、
アウトバック辺りが妥当な線じゃなかろうか。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:03:09 ID:79skdy2l0
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:17:50 ID:9pWzqhC/O
>>388
アウトバック、確かにいいね。
大雪の日、圧雪路をパトロールするなんてのに良さそうだ。

車内でぬくぬくしながら外の荒れ模様を楽しみたいのなら良い選択かと。
ジープだと外は大荒れ、中は小荒れだなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:37:01 ID:I4XwlcCDO
それならフォレスターの方がいいんじゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:43:23 ID:I9yNQTb/O
旧型ジムニー良さそう。
風で強制的に斜線変更www
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:29:57 ID:HkZlvA7M0
アウトバックくらいの車だと、あんまり楽しめないような。
もすこし小さいか古いくらいが楽しそうだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:59:27 ID:dGHLjurXO
スレが動き出したね。

ところで関東の方は今現在いかがですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:12:48 ID:vfQe9XZl0
寒くて風が強い。
チャリ通勤大変だった。
396388:2008/05/13(火) 12:08:26 ID:pao4jkR7O
>>390
アウトバック良いよね?

車を買い替える時に候補に上がってたんだけど、結局は違う車を買っちゃった。
普段は今の車で満足してるんだけど雪が降ったり、冠水ポイントに突撃したりすると、

アウトバックにしておけば良かったと少し後悔してるよ。
分相応をわきまえずに高い車買っちゃったんで、
せっかくの悪天候も気を使っちゃってあまり楽しめない…

で、アウトバックに限定で2.5リッターのターボが出たので早速試乗してきたら、
またグラグラと心が揺れてるよw

今の車を下取りに出せば追金なしで買い替えられるんだけど、カミサン怒るだろうな…

でも、買っちゃったら買っちゃったで楽しめるんだろうな…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:07:40 ID:ohPGqYBz0
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
                          ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:32:27 ID:7xoebbv90
ジープに乗ってると雪道なんかで嵌ってる車と
遭遇するたびに救助しなきゃいけないだろ
すごいプレッシャーだわ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:11:38 ID:I9yNQTb/O
>>398
雪に突き刺さったりはまったりしてるだけなら、たいした作業ではないよ。
ウインチでひっぱるだけ。こっちだってプロじゃないから、もちろん責任は相手持ちだと了解させてからの救出。
車が壊れてる、雪なのにノーマルタイヤ等々の場合は面倒見きれないので判明した時点でJAFにまかせる。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:27:41 ID:N/2YUhx20
そこでKei。雨天用セカンドカーにマジおすすめ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 05:37:10 ID:r1SN58Ry0
何で夜中に豪雨なんだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:51:31 ID:3rigEMh7O
10分早く家出てちょいと遠回りしていくよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:44:06 ID:Yd/i7Y2KO
快晴age
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:03:15 ID:+ZLKYuRJO
4駆けならゆっくり抜け出せる砂泥地
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:16:14 ID:BgAdstDh0
>396
あまり冠水してる所には突っ込まない方が良いぞ。
深さの加減も分りづらいし、色んなゴミが引っかかるし。
よっぽど渡河性能謳ってる車ならいいけど、あとできちんと見てやんないと。
下手するとデフに水が入ったりもする。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:06:20 ID:nqwxIhVD0
来週の火曜日辺り、台風の影響で悪天候になるらしいですね。
ドライブを楽しむなら、やはり山でしょうか?
前もって、バネットバンの4WDでも借りておいたほうが
よいでしょうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:06:25 ID:Hy1MbHGlO
>>406
大雨で土砂崩れに巻き込まれる危険があるから、山はやめたほうがいいよ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:15:00 ID:W46dHezb0
>>407
そうだな。台風が来るならちょっと海の様子を見てきたほうがいいな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:27:08 ID:kqHpCMcy0
>>408
俺なら用水路の様子を見に行きたいな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:30:35 ID:MniSr2aY0
裏山の様子と屋根の様子も見ないと。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:41:25 ID:mSUCS3K60
俺は慣れてるから川の中洲でキャンプだな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:59:05 ID:v3boxm1X0
お前らどれだけ死亡フラグ立てるんだよw
>406
台風で強風が予想されるなら、バネットのような1BOXは風に煽られやすいから
止めた方良いのでは?
あと、山はやめとけ。林道なんかもってのほかだぞ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:09:34 ID:UMF9tJJG0
ちょっとまつたけの殖木が心配なので見てくる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:31:48 ID:P2nS37C20
ハーケンが抜けかけてないかちょっと見てくる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:33:44 ID:PKAmgZyf0
栽培していた椎茸が盗まれないように見てくる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:58:10 ID:pBbFHhbrO
何年か前、エアトレックで長野へ旅行した時の事。
集中豪雨で高速や主要国道が通行止めになり
迂回して群馬の南牧村に入ったんだけど、
県道だか村道も土砂崩落で通行止めになってて
仕方無く崩落現場をパスする林道に入ったら
林道も土砂崩落で道が塞がれてた。
でも、エアトレックは最低地上高がかなりあるので
崩落如き、何の問題も無いと思い、
崩落現場を乗り越えて進んだ。
同乗の友人はかなりひきつっていました。
暫く進むと案の定、その先も崩落していて
倒木もあり、完全に通行不能に。
Uターンする場所も無く、暫く考えた末、
友人2人に倒木を持ち上げてもらい、
その下をくぐり、更に進むと土建屋さんか土木部の人が立ってて
『あんたら、どっから来た?』と。
崩落箇所2箇所越えて来たと言うと
『この林道、朝から全面通行止になってたのに
通ってきたんかい!』
と、驚愕していました。
そんな事があり、最低地上高の高い4WD車なら
悪天候にも強いのだろうと解釈しています。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:20:38 ID:ULkO7HnVO
最低地上高の高い四駆はたいてい屋根も高いぞ。
倒木の下をくぐるのならばローダウンしたカプチーノなどいかが?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:29:54 ID:WGZrSFIO0
嵐の後の林道を走るなら、のこぎりは必要・・・。
倒木とかあるからね。

チェーンそー
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:52:17 ID:3/COppEx0
ふーん


そう?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:48:51 ID:c0IQJ7FI0
>416
悪天候には強くったって、道ごと崩落したらどうにもならんぞ。
その現場を見たんだから分ると思うんだが、大雨の林道なんて何時どこで崩落しても
おかしくないぞ。大雨の日、またその直後の林道はやめとけ。
あと、崩落後を通るなら、ぬかるんだ泥道、またその坂となるから、
副変速機付きの車、タイヤはオフロード用タイヤで、ATかMTは履かせないとスタックするぞ。
今回は運が良かっただけと思うべし。っていうか今後絶対そのような状態の林道に入るのはやめとけ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:07:00 ID:ULkO7HnVO

今日は良い天気だったので幌全部外してフルオープンで15000円もするカッパを買ってきたぜ。
明日、明後日は雨降りらしいので幌全部外してフルオープンで15000円もするカッパを着るぜ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:30:25 ID:oNKasGBKO
>>416
ネタ乙
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:47:56 ID:4NB2JHQ30
>416は作者にとっては力作なんだろうがちっとも面白くないな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:20:50 ID:ZmC32MIQ0
ネタでも面白い話でも無い。
体験談を書いただけ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:50:08 ID:qwiNGeob0
俺は面白く読ませてもらいましたよ。
雨の林道では一度スタックして酷い目にあったんで笑えないけどw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:06:34 ID:kaSWAoN30
なんか西からものっそい雨雲が接近してはりますえ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:23:17 ID:U9iGnj/W0
そうどすなぁ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:37:45 ID:YAQc96lMO
どうやらこのスレには2種類の人間がいるらしい。

空調の効いた快適な車内と荒れた車外のギャップを楽しむタイプ。高見の見物ってところか。


車内、車外を問わずアウトドアを楽しみたいタイプ。快適性の低い変な車を好んだり、積極的に車外に出るためにカッパ、長靴フル装備だったり。


そんな気がしないか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:20:33 ID:SbRO+s+10
三菱ジープとかなら、中も悪天候になるんだろうなぁ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:07:13 ID:VsYbCpLa0
あれはスコールの中でも幌かけずに、ポンチョで乗り切るのが味だと思った。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 03:44:49 ID:vFt/uRT80
間を取って幌のロドスタあたりでどうだろう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:48:18 ID:6iW5jfhd0
ロドスタじゃないけど、幌の車に乗っている。悪天候の時は難聴になるのではないか
と思うくらいうるさい。洗車機に突っ込むと、ブラシが頭の上を通過するときに、髪の毛
が静電気で天井に張り付く。

でもな、金属屋根のない車で雷に遭遇すると本当に怖い。マジ、おすすめしない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:16:36 ID:T3qy5kJs0
>>428
俺は間違いなく前者だな。

冬はヌクヌクと、夏は涼しげに、外のお祭り騒ぎを見るのが楽しい。

あ〜、アウトバック欲しい…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:28:28 ID:0ADNs3q70
アウトバックよりは、現行フォレスターの方がいいと思う。

アウトバックは鼻先がながくて、アプローチアングルがない。

それで、友人のアウトバックはフロントバンパーが割れた・・・。
そのままにしてあるけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:33:57 ID:P7Crn/JjO
>>434
原稿型かっこわるくないかゴルァ

三菱ジープの俺は>428で言えば間違いなく後者だゴルァ搭乗者の健康被害には一切関知しない無責任な設計がたまらないぞゴルァ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:42:47 ID:fPk00CKy0
ラングラーのハーフドアなんかには憧れた。
あれとか三菱ジープとか、今はETCあるけど、料金所どうすんの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:00:31 ID:P7Crn/JjO
>>436
窓のまわりはファスナーが付いてて開くようにはなってる。
ただめんどうなので、俺は通り過ぎ気味で停まってドア開けちゃう。
そういえば、窓開けて走るくらいならドア外して後ろに積んじゃうから、窓開けてる姿はあまり見かけないな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:41:39 ID:fPk00CKy0
>437
ありがと。
そうだよね。ファスナーで開くのは知ってたけど、あれをいちいちジジジっって開けるのは
面倒だろうなと思って・・・
あのドア外してる姿が好きだな。慣れるまで怖そうだがw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:44:25 ID:n2A0YH7hO
>>438
買え買え、ジープ買っちまえw
ラングラーで思い切り遊ぶには金銭的余裕が必須だが、三菱は金かからん。
俺のディーゼルモデルは街乗り15q/l走るし。

雨漏りしたり錆たりするが、素人のDIYの域を越えたような所はちっとも壊れない。
ただし、オンロードをオフロードかと勘違いさせるかのような上質な乗り心地には要注意だ。腰が悪い奴には勧めない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:03:31 ID:0Yn3jyYA0
このマニアックめ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:46:23 ID:Bawe0pXcO
>>439
>オンロードをオフロードかと勘違いさせるかのような上質な乗り心地

ワロタ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:49:32 ID:FavH6qEY0
ロドスタって洗車機通せるの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:39:57 ID:Mc8OE5HTO
通せる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:44:15 ID:CV8tn5h00
ビーゴで十分
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:29:32 ID:N0s6gzCz0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1211383657.jpg

悪天候の後の海には、こんな景色もあるんだね。
一帯は、こんぶの匂いに包まれていました・・・。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:09:15 ID:PAod6tLg0
ケムール人が写ってるw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:36:59 ID:3mLyGXTB0
>>428
俺は前者
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:57:10 ID:DyFHTutb0
俺は後者だな
濃い体験を味わいたい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:43:12 ID:rAP8kg6y0
俺は中間
空調の効いた快適な車内と荒れた車外のギャップを楽しみつつ
走行不能に陥ることも想定し準備万端で いざとなれば車外へ凸
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:59:06 ID:jdJhiVsc0
いままで車内から雨雲ばかり見上げてた。
ふと足元を見たら、広がる波紋がきれいだった。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:39:09 ID:3Hh5zfwy0
なら呼吸法も鍛えて、1秒間に10回の呼吸が出来るようになろうぜ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:44:01 ID:0NfH9zvE0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:51:04 ID:74f/ANU+O
猫にゃー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:16:32 ID:Z6LUPzIM0
凄い雨音だ@大阪

でも酒飲んでしまっているorz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:22:47 ID:ZaJ1oq49O
凄い雨音だ@長野

でも酒飲んでしまっているorz
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:23:47 ID:5l/FkEhF0
凄い雨音だ@神奈川

でも酒飲んでしまっているorz
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:57:42 ID:LOYM5HYU0
酒は飲んでいないがショボイ雨だ@東京三鷹orz
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 04:58:21 ID:fIRNQegc0
いい雨だったが納車待ちだ or2
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 05:08:35 ID:VgYZk+gd0
酒飲んだが出動だ!@消防署
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 05:42:18 ID:O5z7a5XfO
ちょっとダム見てくる
461インターセプター:2008/05/25(日) 06:52:21 ID:yCPU4apwO
459!
ちょ! おまっ!!
だめだろ JK.

自重してくださいよ!w
捕まえないとならなくなるだろ?
かわりの隊員居なかったのか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:02:53 ID:hmZYNYpQO
さあさあ、ドリフト日和のザンザン雨だぞ、モマイラ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:29:06 ID:ZaJ1oq49O

昨日、激しくガスってる高原に行ってみたのだが灯火類の強化の必要性を強くカンジタ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:32:43 ID:mCYKh/C20
悪天候時に酷道で快適とはほど遠い幌車に乗れ!
ここの住人にはそれを求める。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:36:07 ID:LOYM5HYU0
なら二輪でいいじゃん。
Fウィンドウ+ワイパーすら快適装備だ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:46:46 ID:ZaJ1oq49O
>>464は>428の後者か。俺も後者だ。えぇもちろん幌車ですとも。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:50:17 ID:zSJyLdQx0
だな、
チャリでもいい。
人気がなくなったらビキニ一丁、水中眼鏡可。
きっと楽しいに違いない。
たまたま通った林道酷道の対向車の視線釘付け。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:52:24 ID:mCYKh/C20
>>465
二輪か。
酷道に、敢えてオンロードバイクで行くならならOK。
オフロードバイクは反則。
古いジムニーの幌車ならフロントガラス倒せるぜ!w

>>466
どちらかというと後者かな。

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:54:42 ID:VgYZk+gd0
超ローダウン車で林道走るのもありになってしまう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:01:18 ID:xvymY4n60
毎年3万`近くドライブで走る俺としては、今までで最凶だったのは
山を走っていたときの、地吹雪だな。
視界が完全に0、崖から落ちたら即死というところで、半分諦めかけた。
なんとか、超ノロ運転で50kmを走破。
2度と行きたくないとオモタ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:09:16 ID:zSJyLdQx0
>>470
何時間かかったの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:14:47 ID:naKV+IbmO
本日は快晴なり
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:20:59 ID:u2hhDRkD0
>467
ただの変態じゃねーかw
無事に帰って来れんぞ。違う意味でwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:04:25 ID:EFIyP7GhO
木曜あたり荒れるか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:30:28 ID:59OShUjEO
…悪天候ドライブマニア起動中…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:49:20 ID:+/TDHFYY0
大雨の日とか仕事ブッチしてそのまま山の方とか行きたくなるから困る
上流で荒れ狂う川とか見るともうね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:58:05 ID:+ydKJoWj0
風俗に行って君の猛り狂ふ龍を沈めてくるのだ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:06:34 ID:+/TDHFYY0
>>477
それとは完全に別腹なのだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:55:11 ID:co3AUAzH0
同時にしたいw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:38:37 ID:OmlkEx1+0
>>479
自慢の悪路走破性の高い四駆にあいて乗っけて、荒れ狂う川の脇で駅弁とかなんとかかんとかやったらいい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:05:29 ID:EtVmAe1/O
大雨の中、風俗に行け!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:17:17 ID:s3VzPU6C0
>>480
で、川に流されたり中州に取り残されて新聞沙汰になるのですね、わかります。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:37:14 ID:La9yHh3+O
こんなスレがあったとはwww
俺もよく雨とか雪が降るとドラ魂が熱くなるぜ!
霧の中走りたくて山梨やら箱根やら突っ走る快感
雪の日なんかサマータイヤで箱根登山だぜ!途中進めなくなって、バックで下ってUターンの挫折は今でも…orz
当方3500CCのFR車です
よろしく(^-^)/
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:17:44 ID:6/qj65SQ0
>>482
脇と書いてあるだろうが。w
だが、鉄砲水に流される可能性はあると思う。

>>483
雪の日サマーソルトキックなんかやめろ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:20:38 ID:NsxnKUne0
>>483
車を変えて、出直して来い!
ここの住人は、基本はジムニー・ランクルしか乗らない、スーパーリッチマンマンなスレだ。
3.5Lなんて、しょぼいなぁ?
俺の4.5LV8可変ノズルターボディーゼルの足元にも及ばないな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:12:42 ID:gLfoalJ30
車よりドライバーだろ
お前らが走った悪路を自慢汁
未舗装の河川敷をプレオで走破www
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:34:12 ID:o7Qp8DLY0
悪路自慢のスレじゃないからなあ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:55:16 ID:T9EXzD4QO
テンロクFRで雪国サマーソルトキツクは無謀ですか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:48:09 ID:kFv86NpA0
イ二D厨は、ご遠慮ください。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:01:32 ID:ku7vAs8/O
悪天候の時にドライブに熱くなる人向けのスレなのだから、行き先や車はどうでもいいだろ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:02:50 ID:o7Qp8DLY0
暴風雨に備えてまたガラコー(・∀・)しておこうかな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:19:20 ID:yZzVceop0
>>490
車は重要だと思うが、まあ人それぞれだな。
俺は水路や堤防の様子を見てくる(夏)・雪の様子を見てくる(冬)用に小型車ジムニーを選んだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:28:26 ID:o7Qp8DLY0
ろくにスピードでないくせに、クロカンでの走破性は異常。
初クロ行ったときは、ジョットコースターのレールの上走ってるみたいでめっちゃ怖かった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:50:37 ID:kFv86NpA0
>>493
日本の人の書いている文章か?22222222222222
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:00:36 ID:IOuNx2ms0
あっそうさん
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:42:16 ID:ku7vAs8/O
>>491
ガラコよりアメットビーの方がいいよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:12:27 ID:zOsuqrV00
屋根なし+フロントウィンドウ倒してゴーグル+カッパで乗り切るやつが偉い。
それ以外はみんな同じ。快適状態。
でも雨漏りする車ならちょっと偉いかも。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:32:18 ID:ku7vAs8/O
>>497
経験済み。
しかも雪の日に。
サンバイザーの中身が凍った。
ただ、ゴーグル+オフロードバイクのヘルメットだったが。
そんなに寒かった憶えもないが、しいて言えば、すれ違う車からの羨望と尊敬の眼差しが痛くて痛くてしんどかったなぁw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:08:41 ID:n70FG3UcO
極道1がテカってライン見えない

仕方ないのでストコー2号上がったら

これまたカーブの角度と傾斜が見にくくて大変

しかも今日は明らかに下手くそが沢山乗っているから
絶対ブレーキ間に合わないタイミングで入り込んで来たりする
ハンドルで切り抜け
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:45:56 ID:GVy/r5m60
偉いとか馬鹿ジャネ
>>464
どうしてくれんだよこの空気
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:50:23 ID:o7Qp8DLY0
>>500
まあまあ。
変態的なスレだからいろんな人いるって。
豪雨時にガラコーで飛ばして、室内から(・∀・)な顔して水滴飛んでいくの見るのが好きな俺がいるし。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:04:11 ID:rRcB47SY0
グラスルーフで雨の走行が好き
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:44:37 ID:u2Fd/DvP0
>>501
なんかワロタ
俺も同じ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:06:39 ID:dlfIP8rG0
関東だが明日の朝は霧になるのか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:35:43 ID:JoPX0dV70
>>504
今現在こんな感じの降り方だと、明け方は霧が出ると思うよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:51:56 ID:UtXSbd+KO
>>485
すいません、出直します…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:51:33 ID:44J8Yz8h0
そろそろ直列4気筒2サイクル直噴ディーゼルターボの人が来るよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:27:49 ID:asDo1orY0
直列3気筒2サイクルガソリンNAですみません
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:45:50 ID:DiOsf3tM0
NS?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:54:59 ID:asDo1orY0
いや、四輪ですよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:24:41 ID:7EpPSO7D0
30?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:10:33 ID:i+U0wfb70
結局ですね、環境負荷の高いエンジンが一番出力を期待できるんですよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:50:36 ID:a3h/bZdMO
今日は期待
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:01:32 ID:GoFu/GKP0
レーダー・降水ナウキャスト見ながらwktkしてるやつとかいんの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:32:35 ID:UvsFw0ZZ0
麻綿原高原で大雨に出会えず涙目で帰ってきた俺が通りますよ。


ドアラのアタマ位の大きい岩なら道端に落ちてたけど
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:44:47 ID:Sa86jZVT0
大雨だ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:31:28 ID:iMNr+r3M0
大雪の日に、知らない道を雪道走りたさにドライブ。
畦道走行中、雪にタイヤとらわれ、そのまま田んぼにダイブ
脱出するのに数分かかったものの、なんとかあぜ道に這い上がり、事なきを得たが、田んぼの方は轍だらけ…
その場は逃げるように去ったが、田植えの時期になりその田んぼへ行ってみた。

トラクターで耕してるのを見てやっと安心
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:02:07 ID:wvBZIC6u0
田んぼダイバー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:15:32 ID:zH6mZY3iO
>>517
兼業農家の息子です。
田んぼ自体はよっぽどの事をしない限り平気でしょう。
ただし土手は違います。崩されると困ります。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:16:45 ID:wnSu1gId0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっと川の様子を見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:19:02 ID:DiEyHUVL0
>>520
ついでに漁船の様子も見てきてくれや。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:20:25 ID:reJW1zRaO
西湘バイパス強風age
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:43:54 ID:WgAO+BHaO
>>515
麻綿原って霊的にヤバいからお気を付けて
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 03:02:44 ID:iJtqszET0
>>523
kwsk
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:41:35 ID:wrA6eorZ0
仕事で使ったレンタカーのeKワゴンで土砂降りの山陽道を走った。
怖かった・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:37:12 ID:upp8hhqP0
そろそろ台風ドライブの季節ですよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:17:27 ID:e/09vXpH0
長い冬だった…。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:41:08 ID:KIxFwirgO
ガラスの曇りに備えてデフロスターの整備してるんだが、ゴム類が朽ちてて大変だ。スポンジ類なんて触ると粉になって飛んでっちゃうし。
あとフロントガラスにアメットビーを塗りますよ。
ジープの平面ガラスにどう効果があるのかは謎だけど。


あと俺、雨の日にフルオープンとかのハード路線が偉いとは思ってないから。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:08:18 ID:oBew5+7j0
先週納車されたんだが、今の車はヘッドライトの色を変えてはイケナイってんで、
フォグだけ悪天候に強い末期色に変えておいたぜ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:15:34 ID:+sdT2Qcy0
終わってるな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:26:13 ID:YuoH3NL30
>>528
フルオープンで洗車機に入るんじゃないの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:45:54 ID:jnVbyEwd0
四川大地震の現場こそ悪路だ!
みんなランクルやジムニーで民間救援隊として
ボランティアしる。
悪路が走れるんだから苦にならないだろ。
ゲレンデやハマーの強者もおk。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:11:25 ID:+sdT2Qcy0
>>532
いってらっしゃい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:42:10 ID:1dC6K+tC0
大雨や雷の時、自宅車庫に置いてあるマイカーに乗り込むのが好き
エンジンは掛けたり掛けなかったり
妙に落ち着く・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:10:17 ID:nXpFGU/C0
数年前にHONDAのCMで、夜の土砂降りのなか(多分インテグラ)車で待機?してたみたいなシーンがあった。
確か日曜日の使者がかかってて、土砂降りでビタっと音楽が止んで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:17:57 ID:BDRcbve10
>>535
S2000の奴とは違うのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=o96uGnhU5Wc&fmt=18
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:54:53 ID:1yl3+KoW0
おいらはS2000に乗ってるが、確かに雨の日は危ない。土砂降りなんかだと、
耳が痛くなるというより、頭がおかしくなるくらいうるさいし、室内。
538535:2008/06/07(土) 20:16:41 ID:wr+4OfQq0
>>536
ああ、これだわ。
やっぱNAの高回転音はいいな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:05:03 ID:rC0VFIPJ0
>536
生で見たこと無いわ。
中々味わい深い。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:55:05 ID:p1BuPzwp0
2.2LになったプレリュードのCMも雨が印象的だったな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 04:46:17 ID:R/KKWJQwO
>>536
俺も思った。S2Kは乗ったことないけど、スゲェいい音してるんだな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:43:39 ID:ENqZ/0wE0
ああ〜大雨こねぇかな〜
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:48:49 ID:icrpTzrl0
只今太平洋上爆裂雨
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:00:09 ID:ENqZ/0wE0
>>543
三河地方に局地的にきてくれ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:19:31 ID:guJMpDy3O
今週雨多そうだな。
アメットビーの威力が楽しみだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:17:23 ID:+K40EiS20
神奈川大雨の予感age
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:47:30 ID:VlFBHSAg0
つうか都心が凄いんでないの?今
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:56:57 ID:97Y5a6CqP
外環・大泉インター

みんな立ち往生突然の雨で
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:16:21 ID:fQl/XLmN0
品川落雷
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:34:39 ID:Z94g6g0j0
近所に飯食いに行って帰ってきたら局地的豪雨。
wktkしながらも30kくらいで安全運転してたら前走ってたJazz(フィットの海外モデル?)が
歩道と車道の間の縁石乗り上げて右2輪走行、左は50cmくらい浮いてた。
そのまま左は歩道に着地し、縁石の隙間をすり抜けて(多分、狙ったのではなく運良く)、
何事もなかったかのように走行しかけて、すぐにウィンカー出してコンビニ駐車場に入っていきました。
着地時にボコンって音が聞こえたから腹打ってるとは思うけど大した傷じゃなさそうだがw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:27:49 ID:bzumN7J50
中央線の電車の中に閉じ込められますた。
悪天候は俺が電車に乗っているときはやめてもらいたい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:16:41 ID:vIdttXciO
昨日出先の愛知の新城(といっても旧鳳来町の奥のほう)で激しい雷雨に遭遇

去年このあたりのr151を雷雨の中走行してたら、土砂崩れに遭遇しただけに不安だったが、今日は問題なし

山間部で家がなくあたり真っ暗、自分の車の前後に他の車が走っていない状況で、近くに雷が落ちた時はちょっと怖かったが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:23:03 ID:y/oPzLBO0
>>551
中央線は雨は降らなくともホームから人はよく降りますから。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:58:47 ID:Uah1HcAt0
>>553
そこは地の雨が降るといって欲しかった
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:54:46 ID:y/oPzLBO0
>>554
スマヌ。まだまだ修練が足りなかったようだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 04:50:27 ID:zwFx4OiT0
キ、キ、キ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!?

と思ったら数分だけだった(´・ω・`)@神奈川
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:24:59 ID:cMsZnzWn0
うお!こんな良スレあったんだwww

ちなみに豪雨&濃霧好きです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:08:51 ID:AYc9PVpx0
豪雨はわかるが濃霧はきつい・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:00:22 ID:elMI0JPO0
リアフォグをHIDにした
雨よ早くこい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:57:01 ID:O5D9eW2KO
天候じゃないけど地震ってのはなあ・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:11:16 ID:0/nB9X6qO
見物して面白いような状況じゃ、死人怪我人も出てるだろうから興味半分で行くのはアレだよな…。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:32:28 ID:bFRqhMwc0
地盤が弱ってるから下手に行かないほうがいい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:16:05 ID:JDD5yma4O
四川省までドライブ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:34:29 ID:lEc/164k0
栗駒山の道路は、険しいから、地元の人以外は行かない方がいい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:15:06 ID:82SdFJ7n0
豪雨とか停止線見えなくなるし
よく運転する気になるな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:22:00 ID:cR87mwOM0
ある意味変態ばっかだからな。ここ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:32:59 ID:/Ug7Nm330
>>565
もちろんゆっくり走るし場合によっては止まるよ
ただその間も気分はフル勃起です
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:53:38 ID:TAIKiFcK0
夜中の土砂降りにバイパス流すのがいいんじゃないか!
雨音にムーディーな街灯ノイズののったFM

たまんねぇぜ…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:18:55 ID:XFynHnIJ0
タイヤ新品に交換したぜ。撥水も塗り直したぜ。
さぁ雨雲低気圧台風竜巻乱気流カモナベイベ!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:23:49 ID:Lp/CnoGy0
やめるんだ!新品のタイヤは雨の日は(ry
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:32:06 ID:+FVJfHg+0
確かに、一皮むかないと駄目だね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:07:33 ID:ZqmpzymlO
下ネタ会話に見える俺って(ry
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:18:25 ID:gdlOBi4h0
俺のタイヤ一皮向いたら白い粉吹いたんだけど...。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:46:46 ID:7citzZNY0
テッシュで拭くよろしw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:01:43 ID:gdlOBi4h0
俺のタイヤフサフサしてるんだけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:18:10 ID:7citzZNY0
美容院行くよろしw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:18:58 ID:gdlOBi4h0
じゃあツーブロックにしてもらおう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:22:44 ID:gnFsqqIU0
俺のタイヤ、皮むきしても戻っちゃうんだけど
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:56:36 ID:881WGnZk0
買い換える必要がないじゃないか。
自分で再生タイヤ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:26:09 ID:lnsK4Nii0
ブリヂストンかなんかでそんなのあったような
再生タイヤ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:02:15 ID:IFKyiwaE0
タイヤじゃないけど、アップルシードっていう漫画でバイクのカウルがバイオ素材で出来ていて、
ワックス状の餌をやっていれば、傷程度の損傷だったら自己修復するってのがあったな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:39:38 ID:x/BX0G9w0
>>581
はねた砂利でついた小傷のことを思うとバイオ素材の外装パネルが欲しくなる…。('A`)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:04:25 ID:Lx7bUgHrO
九州の方、現在はいかがですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:34:00 ID:9StfDmko0
雨がやんでジメジメしてる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:35:54 ID:WmhhPziZ0
俺の股間と一緒やないか!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:30:58 ID:jcIkNemb0
赤いレーダーが近づいてきてて俺歓喜@愛知
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:36:48 ID:VyjIaOgmO
すごい雨と雷@恵那
そんな俺は特急列車の客
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:34:20 ID:IW6Br9njO
>>587
さっきまでその横、R19を車で併走してたよ
何ヶ所か強烈な冠水状態の路面があって、なんにも見えなくなってビビった
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:45:53 ID:WmhhPziZ0
へ〜s(ry
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 02:37:37 ID:Ml1lydlh0
箱根は霧
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 02:56:49 ID:cyLAoFmQ0
東京アメッシュ、相模原のあたりで謎の雨バリア出現中?
02:10から降水量が変になってる。

計測器が壊れたか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 02:59:24 ID:PtZNWSm40
ケーキと景気!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 03:22:37 ID:Ml1lydlh0
静岡真っ赤いいな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 04:52:52 ID:AKWkxyUq0
あーどっか走りたい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:10:40 ID:31iQznm70
三河地方にガンガンよろしく
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:08:30 ID:Nxr46lk90
東京ぜんぜん雨降ってこない
洗車して超撥水仕上げ
出撃準備OKなんだけど
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:39:17 ID:wABWUnlR0
?いま降ってるじゃん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:54:16 ID:+YQka9JM0
雨弱すぎて萎える@三河地方
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:40:52 ID:H5r9RTpj0
雨の日の高速怖くてちびりそうになった
お前等凄いと思います
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:52:15 ID:HioNDYs00
まともなタイヤとフロントガラスを撥水しとけば怖いってこたーない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:38:28 ID:kctG1Yj+O
長野県南部、昼間見回りしてきた。
朝、一瞬晴れた時に幌の穴を直しといて良かった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:11:52 ID:+93t4joB0
>>600
撥水かけずにワイパーブンブンしてる車とかいるよな
ガラコっときゃ一段階以上使う事なんて滅多に無いのに
リア&サイドガラスは親水がいいけどナ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:38:41 ID:TOwl5JBBO
26日から九州行こうと思ってるのに豪雨になりそうにないな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:45:59 ID:kctG1Yj+O
>>603
祭りは終わってるだろうな。
小学生の頃、祭りの後はよく屋台の並んでた場所で小銭探しをしたもんだ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:13:45 ID:HioNDYs00
>>602
親が俺の車に乗ると、撥水してあるのにワイパーぶんぶんしやがって腹立つ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:22:11 ID:8KpuVwbwO
八王子相模湖方面は見事にワイパー高速じゃないと見にくい。
春先の雪溶け雨みたいにガラスにヘバリ付く
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:26:48 ID:npO7at/k0
本日の芦ノ湖スカイライン、良い雨でした
ランエボが文字通りひっくり返ってた、、
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:40:10 ID:mAYtZdkYO
今から出動!
@岡崎市

雷雨ん中楽しんでR1を流して東に向かいます。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:26:29 ID:mTlK731W0
>>605 わかる!撥水塗った後なんかワイパー動かしたくないよね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:31:22 ID:2/ry02lR0
ワイパー使うときの補助的役割だと思わないとダメですよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:10:13 ID:RNjzLwDw0
>>609
今日は首都高をノンワイパーで走ってきたぜ
ガラ子効くわ
雨が上へ吹っ飛んでいくのが気持ちいい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:35:30 ID:z6QhFeKp0
俺は撥水コートしない派。
一度塗ると、塗り続けるのが面倒だから。
特にワイパーのふき取り面の重なり合うところが剥げてくるのが嫌だな。
きっちり油膜取りしてブレードを新品にすると、気持ちいいほど水が切れるよw
撥水塗ったからワイパー動かしたくないなんて、本末転倒じゃないか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:53:37 ID:2/ry02lR0
そのとおり。ワイパーは使ってなくても消耗していくから使わないと損
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:55:22 ID:nVW3gI6H0
撥水コート施行くらい面倒と思わないよ・・
ワイパー回さないなんてことも無いけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:20:27 ID:+zGKt0rD0
行くなら九州と宮城岩手か
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:44:19 ID:82PMVZNgO
撥水効果ワイパーは邪道ですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:33:32 ID:6aK/w1JmO
>>616
あれって効果あるの?だれかインプレッソンよろしく。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:45:30 ID:82PMVZNgO
>>617
PIAAの使ってる。ガラコったことないから比較は出来ないんだけど、60`位から水玉が跳び始める。
あんまり細かい(霧雨など)となかなか跳ばない、ワイパーが届く範囲しか効かないという欠点はあるが、間接的補助としてはなかなか(・∀・)イイ!とおもう。
定期的に塗り塗りしなくていいしね。ワイパー遅くして溜まった雨を一気に吹き飛ばすときは快感です。ブワッと跳んでいく!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:17:02 ID:0wZ9pAsr0
今日、富士山スカイラインへ悪天候ドライブしてきた。
すごい霧で楽しかったお。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:28:32 ID:82PMVZNgO
>>619乙。
御殿場or富士宮どっちから?どっかですれ違ったかもな。
霧は正直つらかった。早くフォグ導入しないと…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:38:24 ID:0wZ9pAsr0
>>620
御殿場から入って富士宮方面へ抜けた。
スカイラインの前は足柄峠で酷道してた。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:39:57 ID:0wZ9pAsr0
間違ってあげてしまった。
書き忘れたが、あの濃霧の中、途中で草刈り機を持って道の真ん中を歩いている作業員が
いたのは驚いた。ひき殺すかと思った。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 03:12:22 ID:SDGSw4dV0
>>622
それ、本当に人だったか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:46:32 ID:11Tv56VE0
たぶん見間違いだねw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:52:21 ID:N/qYw2U10
ピギーマンだろ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:16:23 ID:D9jVu6fOO
誰それ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:50:47 ID:VzBIIslu0
ブギーマンだよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:07:47 ID:OkLDImHA0
ドギーマンなら……
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:31:44 ID:g2ntnkvK0
ムーニーマンなら……
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:45:50 ID:MQUYRcMW0
電線マンか小松の親分さん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:00:32 ID:QSSYSgeyO
あぁ、秋葉原で三國無双ごっこした人の事か。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:18:44 ID:ZGBBYPqn0
>>622
芝刈り機じゃなくてチェーンソーじゃないか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:19:28 ID:OJfo9kve0
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1202045007138.jpg

西蔵王制覇 プロジェクト「温泉町」
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:45:28 ID:eyujskjq0
おれも悪天候ドライブ楽しい
バイクに乗ってた時期が長かったせいか
雨風しのげる車を知って世界が変わった
吹雪のなかガラス一枚隔てて車内はヌクヌク
外は下手すると生死の問題にもなる天候
土砂降りでも車内はぜんぜん濡れなくて快適
昼寝なんて最高ですね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 04:41:38 ID:S4y+ka500
>>634
あれ?俺いつ書き込んだんだろう…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 05:28:40 ID:Zt1I0sqbO
携帯向け道路ライブカメラ

http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:21:38 ID:zry7EUIi0
>>634
カッパ着ても徐々に染みて来るんだよね
そういうのもそん時辛くても後になってみると楽しいけど

昔よく先輩の86とNSRを交代しながらツーリングしてた
ドンガラみたいだったけど交代して走り出すと静かに思えたw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:26:40 ID:P7BzPUCC0
やっぱ、急な夕立の時が一番萌える
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:36:27 ID:mVOkxcgE0
最近急な朝立ちもない...
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:10:37 ID:Vxm7U4hp0
運転中、何でもないのに急に立ち上がってくることはたまにある
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:43:53 ID:dZ9sHBeG0
女子高生のパンチラで事故りそうになった
まさか女子高生のパンツ見えそうだったので、なんて言えねーしな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:46:12 ID:BwxGvTeG0
風強い日、車高低い車、通学路
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:18:40 ID:6FcETvPt0
車高低い車で窓が大きくて
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:09:15 ID:syPG3s1h0
サイドミラー使った方が視線が低いんだよな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 03:03:13 ID:BpwoNV2/0
http://www.gizmodo.jp/img/070221venture_one_cutout.jpg
http://www.yamaha-motor.jp/product/snowmobile/lineup/vk540iii/index.html
この二つを組み合わせて猛吹雪の雪山や林道を走ってみたい
装備は暖房、ステレオ、ラジオ、無線機、ナビゲーション、
後ろに小型トレーラー(ソリ式)を引っ張って燃料、食料、ホンダの小型発電機を積む。

トレーラーはこんな感じのを二人が最低限寝られるまでコンパクトに
布の部分をハードパネルに変更する。発電機があるので暖房は完備。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63295222
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 10:05:37 ID:0Z/06btb0
車の中と同じように、山の上で嵐に遭った時、避難小屋の「守られてる感」はいい。
錆びたトタン1枚でこれほど地獄と天国が隔たれるものなのかと感動さえするくらい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:28:10 ID:4xegSH8d0
>>645
なにその黒くなったバナナ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:43:51 ID:usG3do5b0
>>645
事故起こったら確実に死ぬね^^
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:25:26 ID:GIYUTrQw0
>>646
わかるぜ、その絶妙な距離感が欲しくてホロのオープンカーが欲しかったんだけど
借りて乗ったら雨音や他車などの出す全てのノイズが想像以上にリニアだったんで
普通のルーフで再考中
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:27:24 ID:01tWpHxDO
真冬に車内でシートをリクライニングして星空を見るのが好き
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 03:26:50 ID:GzlfJ3bL0
軽トラ乗った時の楽しさは台風来たときのわくわく感にどこか似てる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:27:07 ID:Vo0wa/PZ0
>>651
しかも、ボロけりゃボロいほどワクワクするw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:41:56 ID:wZNwnYtiO
また大雨が降るということで、九州にやってきました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:50:44 ID:M660ru0J0
>>652
オンボロの軽トラで台風の大雨のときに走りたいとな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:55:56 ID:D7LsWdZc0
つまり車を犠牲にしてもいいと
他人を犠牲にしていいと
自分が良ければそれでいいと
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:19:23 ID:b1mOPSDaO
>>655
いや、違う!! m9っ`・ω・´)

我らは大自然の脅威と文明の利器の威力を同時に体感するのが趣味なのだ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:40:14 ID:q3IzsLFT0
>649
俺も幌車乗ってるが、薄い幌なので周囲の騒音はその通りだ。
最初は窓開けてるのかと思うな。
ただ、最近の車の幌は何層にもなってて、内張りもあって相当遮音性が高いらしいぞ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:24:47 ID:aJzqNzxX0
空知地方に雷注意報が出ている。
今日はそっちの林道に行こうかな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:58:38 ID:Rtf+3bogO
その後>>658の姿を見た者は居ない…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:34:06 ID:1tDG6K7G0
死して屍拾う者なし
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:09:33 ID:YW626E9P0
>>660
詩人だねぇ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:18:44 ID:ohAFSjXt0
死人だねぇ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:27:21 ID:aT3hSlewO
>>660
大江戸捜査網だっけ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:34:03 ID:uIDc8DXY0
ぷよぷよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:34:32 ID:7UTfqoc30
今日の南伊豆は道路が激流だったよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 04:20:40 ID:MGSAF7k+0
>>660
夕方5時に銭湯のテレビ独占してるじじい乙
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 05:10:35 ID:NXCqgyuLO
一時間に100mm以上の土砂降りを体験したいなあ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 05:30:49 ID:0moLlcvzO
オレのハートと一緒だな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 06:48:23 ID:o0QK5zFLO
>>667
前が見えないぞ
でも興奮する
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:07:55 ID:LvSnM0CCO
>>669
目隠しされると興奮するんですね、わかります。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:13:42 ID:9PadRDBQ0
こないだ入ったラブホに目隠しが置いてあって、コレを付けると大興奮!って書いてあったの
で試してみた。 …何十回もはめぐっちょした相手じゃ手の内知りつくしていて別段何の興奮
もしなかった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:48:09 ID:zw7wSuSu0
雨のドライブは好きだが
梅雨の雨はイマイチ好きになれない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:48:39 ID:FNXlptj/0
悪趣味なスレだな
そろそろ土砂ぶyりの季節だから、すたんばっておけヨ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:07:25 ID:NOZ8DaaHO
梅雨なのに雨が少なくて不完全燃焼
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:01:03 ID:9K4iqHWiO
あげ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:14:47 ID:tEM3XFdo0
>>674
しとしとってより晴れが続いた後まとまってドバーっての多いよね最近
練馬豪雨級じゃなきゃまとめて降ってもいいけどね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:16:03 ID:yZcGVn8O0
やっぱ夕立が一番萌える
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:53:54 ID:Ljis8OnY0
まあ。元気なおじいちゃんねw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 16:41:28 ID:9QKpVAKc0
>>678
wwwwwwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:36:37 ID:URz991XM0
ポリデント!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:17:06 ID:DQwhlaSB0
すさまじい雷雨のときに群馬とかに出かけたいが
思うように当たらないし
都合がつかない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:22:14 ID:XfcDIso00
>>681
山岳部の夕立は狂ったように降るからな
雷も同時に何本も落ちるのが見えるし
車の中にいても恐怖を感じるほどだよ

つか、自車に落雷してエンストした経験有り
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:23:34 ID:ARleFsbV0
>>682
うへ
死ななくて良かったな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:26:19 ID:K8JAnFTX0
車は落雷しても大丈夫?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:37:23 ID:oOidYnIR0
静電遮蔽
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:50:42 ID:lOKjJyrQ0
>>683-684
エンストしただけだった。
何となく怖いから雷が去るのを待ってからだけど、
エンジンもフツーにかかった。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:13:58 ID:SJtcKL6Y0
車って安全なんだよな。
テレビで人が乗った状態で、擬似的な落雷させる実験やってたよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:09:51 ID:uNHwDg2a0
おれ、群馬と栃木の境辺りで、箒状というか
あみだくじ状というか
そういう雷を初めて見たよ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:38:34 ID:OlrAXWT80
それは龍の巣だな!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:44:54 ID:Ourrka8O0
行こう!竜の巣へ!
お父さんはローン満載で帰ってきたよ!

自転車操業〜♪

火の車〜♪

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:54:35 ID:9UXmNzFb0
東京での雷雨ってゴロゴロ、ドーンって感じの
低音の雷ばかりだけど
昔、四国の四万十川のあたりで遭遇した雷雨は
バリバリバリ、ピシャーンっていうまさに感電してるような
高音の雷だった、あれは怖かった。
高音の雷と低音の雷は何が違うのかな。田舎は高音の雷のほうが多いの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:49:02 ID:Wj0dT/YM0
車中落雷食らった人が居るのかwさすが悪天候スレだぜ
>>691
花火なんかと一緒で、音の特性で音源に近いと高音になるんじゃないかな?
俺も近くの木に落ちたのに遭遇したけど稲妻と同時にバーン!て感じだった
でっかい爆竹っぽくてびっくりした
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:25:48 ID:E2SIBsMb0
>>691
都内でも最近は
高音の雷が忙しなく鳴るようなったけどね。
練馬とかよく落ちるし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:34:58 ID:0NxBqyop0
>>691
田舎とかじゃなくて、気候的に雷が多い。
高知や徳島の南部は夏になると毎日のように雷と夕立。
それもスコールのような激しく短時間の。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:12:55 ID:MjC0jqhA0
>>688
こんな雷雨のなか、自転車で学校から帰宅したことが何度もある俺は栃木出身。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:55:49 ID:jH3VFmTi0
夏の北関東は凄いらしいな
レーダー見てると宇都宮とか大抵毎日爆撃されてる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:28:49 ID:tqpWYTWa0
雷なら山開きした富士山なんか最高だぞ。
小屋がある場所でもなけりゃ避けるところがないし、8合目超えたら
上からだけじゃなくて横や足元からも稲妻が走るぞw
運を天に任すって意味が実感できる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:11:20 ID:d9VWhab+0
>>696
宇都宮辺りでは「日光雷」とか発生源によって名称が違うと聞いたが。
ほんの数ヶ月宇都宮に住んだことがあるが昼間カンカンに照ると
間違いなく夕立がやってきたもんだw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:50:07 ID:IhcLc1nJ0
>>697
そこへはドライブに行けないからな……
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 05:22:48 ID:qLAnQX6S0
朝っぱらから萌える天気だぜ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:32:04 ID:cTX5waBM0
雷が落ちまくってる中、自転車で傘さして平気で走ってる群馬県民が最強の悪天候マニア。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:22:13 ID:fQDESHGs0
好きでやってるわけじゃないだろw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:16:19 ID:aU2kpL8tO
大宮豪雨なら行くよ

新宿→
大宮→池袋→飯田橋→日本橋→台場
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:34:01 ID:V56vbHIxO
数年前の深夜、大分の山中を通って宮崎に帰る途中
台風による豪雨で国道が10mに渡たり濁流となっていた。
立ち往生していた何台かの車を横目に濁流を強行突破したが
段々と深まる冠水、ついに2km先で道路が完全封鎖されていた。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:00:54 ID:vcM4z2FW0

fin
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:02:11 ID:aU2kpL8tO
豪雨地域が加須付近だったから東北道入ろうとしたのに、
今見たら寄居熊谷方面に西進してやがる。
関越で群馬目指すか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:29:11 ID:aU2kpL8tO
加須方面に集中豪雨のアメダス出ていたから、
東北道走らせたら雨すら降らず。
見たら熊谷児玉方面に。
仕方なく、関越道を走らせたら雨降らず。
見たらアメダスから雨消えていた。

集中豪雨氏ね!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:18:45 ID:UFwgrNoD0
>>707
おまいがな!FUCK!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:50:33 ID:8nuQ67O60
>>707
今日のあの雷雲かw
レーダー見てたけど急にサクっと消えたな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:13:12 ID:zDSHv1coO
>>707 
北関東、からっからの晴天から、わずか30分ぐらいで台風なみの暴風豪雨になったよ。
出動しようとしたけど車までの20mをためらってしまったorz
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:32:36 ID:BPatdeap0
昨日の朝の伊豆半島の豪雨はうらやましい。110mm/hなんて。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:58:09 ID:i2KAukWS0
今日も山沿いで豪雨がありそうだな
昼間林道でどろんこになった車を豪雨走行で自然洗車


萌え萌え
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:09:24 ID:ccdNRCRi0
大概の悪天候は好きだけど
ピーカン猛暑は好きになれない
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:10:28 ID:n+e8EEer0
>>713
腰抜け乙
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:24:56 ID:LdZejS9F0
諸君 私は悪天候を、地獄の様な悪天候を望んでいる
諸君 このスレに集うドライブマニア諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なる悪天候を望むか?
情け容赦のない、糞の様な悪天候を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし、三千世界の鴉を殺す嵐の様な悪天候を望むか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:33:23 ID:db1j+f6p0
>>715
連日40度以上の酷暑
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:02:16 ID:LdZejS9F0
よろしい ならば地球温暖化だ

                              ・・・あれ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:44:43 ID:gR6cXBn60
昨日はお霧さまが関東南部に御光臨なされて、大変おいしゅうございました
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:24:06 ID:OJZBrGNy0
栃木県南西部に行くぞ〜
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:58:46 ID:mpUHAXbS0
河口湖付近のほうがよかったかな〜?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:59:16 ID:xJzM9ejUO
今から雷雨の渦中に飛び込んでくるノシ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:23:22 ID:OmNfElZiO
悪天候を追い掛けて、埼玉から群馬県の沼田まで来てみたが…
雨降ってない。
道の駅望郷の湯にいるのだが子猫が捨てられてる。家じゃ飼えないし誰か拾ってくれないか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:27:53 ID:QxD9O4Hp0
>>722
雨雲レーダー見ると
間もなく沼田付近て感じだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:23:42 ID:upAyLwzg0
数年前、夕立ドライブがしたくて雷雲を求めて北関東にドライブ、
でもなかなか捕まらないので仕方がないから見つけた日帰り温泉
に行ったら風呂入っている間に雷雨が来て、慌てて服を着て外に
出たら全てが終わっていたあの日を思い出した…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:24:25 ID:HTSIqnBo0
いまテレビでF1見てるんだけど、酷い雨…。
みんなコースアウトしまくりワロタ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:54:39 ID:Wna4wiMj0
おれらにとっては、あの程度別に悪天候じゃないんだけどな。
雨のF1は面白いけどさ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:39:49 ID:3bwO4Hk/0
F1もタイヤもっと交換してやれよな
あんなにつるんつるんになるまで使って
F1はナンバーが付いてないから道交法は適用されないんだろうけど
いくらボディの安全性を高めてもタイヤがあれじゃあな
セナの死を無駄にしていいのであろうか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:57:11 ID:TOHlpxcp0

   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡      爆裂雨雲が来ますように。
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧_∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    ( ´∀`)          :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼  

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:52:56 ID:bfe/BWrRO
山の向こうが激しく光ってる…このまま六十里越を越えて会津まで逝こうか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:54:18 ID:Y93ei0T9O
>>729
おう逝ってこい、
残された家族はできる限り俺が面倒見てやる。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:54:06 ID:DnlKss3IO
いいなあおまいら。
瀬戸内に生まれ育った俺は冠水するような雨も、車が立ち往生するような雪も体験できない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:54:28 ID:sB6HXn6uO
>>731
俺もだよ@吉備の国
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:03:52 ID:t4QS4kz/0
桃でも栽培してろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:57:33 ID:GK+ESoHMO
変なつっこみに噴いたw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:44:09 ID:CdlW7kX/0
桃ワロス
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 07:49:23 ID:cvTOxg0mO
お前ら吉備の国を舐めんなよヽ(`Д´)ノ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:57:17 ID:Yi9eD7oOO
小雨や濃霧や雪はむしろ嫌いだが、
ハンドルとられる位の強烈な風で、大粒で大量の雨が横から降ってきて、ライトをつけるかつけないか位の微妙な薄暗さ。
ってのが最高の組み合わせだ。

それで流れの良い国道を流すのが好き。
愛車は黄色のスイフトスポーツ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:47:54 ID:QzF9eVYZ0
豪雪地帯に住んでいるけど、雪は平気・・・濃霧も平気・・・豪雨も平気
ハンドルとられる位の深いわだちに強烈な風で、ホワイトアウト状態の雪が横から降ってきて、ライトをつけないと危険な位の非常事態
ってのが最高の組み合わせだ。

それで視界不良の国道をハザードつけながら走るのが日常生活・・・。
愛車は白のR34ターボクーペ





軽自動車は燃費も税金も安いけど、自分のFRよりもスタックや立ち往生しやすいね・・・。
轍の幅が合わないから、運転が大変らしい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:55:14 ID:gB9PHN8fO
佐倉市内大雨。
296号に川ができてます
740埼玉・志木:2008/07/12(土) 17:19:52 ID:LIlniEKz0
ちょっくら佐倉に逝って来る
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:53:54 ID:VNl0t8AC0
http://thunder.tepco.co.jp/index.html
これで見ると、佐倉周辺真っ赤だな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:30:51 ID:FVuTvZbj0
今日は関東南部不発に終わるかな

爆撃してぇー
ムチャクチャにしてぇー
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:37:27 ID:v7RS6cue0
(`●ω●´) <おまえの人生をめちゃくちゃにしてやってもいいんだぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:50:01 ID:zmywSRjL0
>>743
カール先輩に通報しました!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:58:19 ID:Dc/og/z40
今年も猛暑と言う悪天候に悩まされるのか・・・・。



暑いぞ熊谷!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:49:25 ID:BEKDlCEL0
股間刑事
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:48:40 ID:zAuGHCchO
おまえら冬に向けて装備を固めるなら今から手を打っとけよ。
秋になってからじゃ遅いぞ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:06:20 ID:PKs5/i3T0
スタッドレスにしたほうがいいですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:22:06 ID:XpHaE+t20
最近、夕立が不発に終わることが多くて欲求不満
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:08:13 ID:G3fOOdPFO
>>748
あたりまえだろ。
雪が降る前に、一皮剥いとかなきゃならないのは常識。
これだから素人は。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:20:36 ID:86HPXD0r0
じゃあ俺も夏前にスタッドレスに換えとくか。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 03:19:31 ID:cghZmPkg0
オレのはタイヤメーカーに特注した真夏でもOKのスタッドレス。履き替えなくて便利便利。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 03:34:42 ID:TEKz+BO30
真夏に使えないスタッドレスってあるの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:22:19 ID:WYAj6uhk0
上手く夕立ちに出会う方法ってありませんか。
ケータイで気象レーダー見ながら車走らせるのが一番?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:24:49 ID:1rX+t6OL0
男なら股間こすれば良いんじゃなくて?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:27:18 ID:G3fOOdPFO
>>754
こないだの日曜、げげげの鬼太郎で雨乞いの歌やってたよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:51:12 ID:Vvv3nYd/0
>>754
そうだね、雷雲が発生しやすい場所と条件は結構限られてるので場所を絞ると良い
天気予報とレーダーで雨雲の動きを見てどっちに動いてどこで消えてるかを見て
近いなら行ってみるって感じになるんじゃないかな
条件にもよるけど基本的に雷雲は早いと30分で消えるし発生と動きを予測するのは難しいから
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:57:23 ID:mG1f1Xs6O
神奈川@伊勢原
夕立最高wwwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:53:17 ID:H44HVp5R0
携帯で雨雲レーダーなんか見れるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:57:41 ID:bmUQAAw60
ウエザーニュース
ttp://weathernews.jp/
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:04:23 ID:H44HVp5R0
携帯でインターネットのレーダー見るとパケット代高そうだな。
俺のパケ放題みたいなのに加入してないから・・。
どんだけかかるんだろう。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:32:26 ID:bmUQAAw60
FLASHだからそんな高くないんじゃない?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:41:06 ID:gdRxbZQj0
>762
吹いたじゃないかw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:01:29 ID:B9SP4MaP0
どこで吹ける?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:13:40 ID:lCvaRwYlO
ジャガー
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:18:07 ID:SH5ZaTt+O
夕立は
那須高原の山の麓から
事件は現場で起こっている
日本は原爆で怒っている
奴は元気屋で牛丼奢ってもらっている
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:05:21 ID:Z3de0zkvO
会社着いてから雨降りだしたorz
久しくワイパー最強にしてないorzorzorz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:19:08 ID:UYfs2TCw0
雨が降らなさすぎるから洗車機でジェット噴射してきた。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:37:06 ID:VI/eiKPo0
土砂降りだー!と思いきや、5分と持ちませんでした・・・・・山形県南部
770767ですが…:2008/07/17(木) 23:36:30 ID:Z3de0zkvO
会社出る直前までいい感じの雨が降ってたんだが車に乗る直前にやみやがったorz
ちなみに石狩
俺は晴れ男なのか…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:16:54 ID:e7cnk/6a0
夕方から思いっきり洗車したぜ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:33:25 ID:tRn3naOr0
>>771
期待していいんだな?場所教えてくれ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:01:30 ID:YmvUXgvx0
垂木
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:35:28 ID:oNE33ZFRO
平壌
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:36:31 ID:k/ANsBbX0
北朝鮮は都市部でも天の川がクッキリ見えるらしい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:54:59 ID:5o13vS3h0
エコ先進国。
キムジョンの省エネルックも着た切り雀。
天皇も質素な貴族だが、彼はそれ以上。
加藤が惚れるのもうなずける。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:49:32 ID:WnbxRjmo0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7 それおはじきやない
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄


778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:25:46 ID:hAJlze+K0
>>777
玖保キリコの漫画か
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:45:35 ID:cdaRzMnP0
例の宮崎アニメでしょ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:16:36 ID:K6UAfuOX0
しかし、このところ関東地方良い雨が降らないね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:53:19 ID:INgx9t9S0
久々に雷キター、洗車出来る〜
…と思ったら一滴も降らずに終わりっぽい@茨城
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:28:01 ID:yI529eNtO
ヒャッホー
関越前見えないくらいの雨 今日はレンタカーだからハッスイされてねーし
燃える
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:33:31 ID:vZxequoc0
チクショウ、出かけられない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:40:20 ID:gLh451xGO
そろそろ降るかな?@関東
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:51:14 ID:zMItknHR0
アメッシュ見て吹いたwww
これは直撃されたら走れないくらい降ってるのでは?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:12:18 ID:+KrHiFk/0
>>781

>久々に雷キター、洗車出来る〜


お前は俺は!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:58:29 ID:i/oKVVU10
水ならいいけど氷降るのは反則だって
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:15:11 ID:h2+eESZK0
埼玉だかは20cm大の雹が降ったらしいぞ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:13:24 ID:Flz7Y7ut0
うひょう!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:56:03 ID:zAtwqjFIO
そして誰もいなくなった
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:44:01 ID:Nh0A+/030
http://www11.uploader.jp/user/piyop/images/piyop_uljp00016.jpg
↑↑この辺は毎日のように猛烈な夕立があるようで、羨ましい限り。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:52:20 ID:oyLyHkrr0
さっきNHKでやってたのだが、今夜未明にかけて関東北部が
すごいみたい。ワクテカ〜
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:38:41 ID:9d0cMWjL0
おかしいな〜。
東京は18:00から雨の予報だったのに、全く気配がないぞ?
出撃準備は整ってるのに……
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:25:39 ID:622pwUgS0
>>793
隅田川の花火大会だから雨じゃないほうがよかったんじゃね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:27:55 ID:7tozV2SQ0
銀座線に浴衣着た奴が異様に多いと思ったら隅田川が今日かw
ミニ浴衣で素足だしまくりな外人金髪おねーちゃんとか居たから何事かと思った
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:15:34 ID:TRtjZWpH0
>>795
>ミニ浴衣で素足だしまくりな外人金髪おねーちゃんとか
UPしる
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:02:41 ID:+RJZAKZ90
ホワイトアウトしてるぅーーーー
埼玉
すげぇーーーーー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:27:36 ID:NzVAJYYb0
大雨やーい・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:29:32 ID:EAqgrfP60
道路が洪水状態だったので
足回りの洗車にうろついて来ました

@高崎
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:33:47 ID:+0PinCTZO
3時ごろ短時間だったが凄まじい土砂降り。
雷もすごかった。山に落ちるとこ何回も見たよ。

@長野中部
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:45:18 ID:AIxacShcO
急に風が吹いたと思ったら激しい雷雨@茨城県南
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:46:51 ID:oaBVxVqu0
パラパラの雨・・・北部がうらやましい〜@東京都新宿区
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:50:24 ID:GKzER+S50
いい加減まとまったあめがほしいな 暑すぎ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:56:49 ID:hHw8deFB0
中央道で食らってきたぜ!
でも今日はバイクだったのが泣ける。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:13:18 ID:NzVAJYYb0
>>801
いいなぁ‥
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:00:22 ID://8TsIFB0
素晴らしい土砂降りでした@長野県北部

…婚約者と式場の下見に行った帰り道でなければッw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:29:55 ID:/yFVP+530
おまえら裏山@大阪
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:02:36 ID:a5wEh5bvO
晴天続きでうだるよーな暑さよな@大阪

これはこれである意味悪天候なワケだがw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:38:34 ID:GbbptJGvO
>>799
オレも川状態になってた県道12号をうろうろしてきた。船みたいに水しぶきをあげながら走ってたら、車内のペダル上部から浸水…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:53:19 ID:cuDHDpknO
四駆に乗っている頃は道路浸水するたびにレスキュードライブに行ってました。
ボンネット近くまで水があるのにノンストップで走り抜けていく奴は死ねばいいと思います。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:45:49 ID:Wfwm5ze00
でかい雷と豪雨゜+.゜(n’∀’)η゜+.゜キタワァァァァァ@茨城
もう最高でした


                                                                 仕事じゃなければorz
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:54:27 ID:vXoYv3Jk0
兵庫だが凄いことになってる。走りたい!でも勉強しKnight。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:32:57 ID:fHUou/IZ0
轟く重低音、湿った風、立ちのぼるイオンの香り…!!
嗚呼…股間の避雷針がしびれて来たぜ。



…なのに俺の頭上だけピンポイントで晴れとるorz
(地上からの観測・レーダーとも自宅付近だけ晴れ領域)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:34:15 ID:7m7IIzAi0
こわい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:31:41 ID:MRC4oYzk0
横浜で雹age
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:44:09 ID:M0W2SZFG0
>>815
何区?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:53:35 ID:02cZX1mj0
>>813
なんという差別化ww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:04:29 ID:MRC4oYzk0
>>816
ア・オバ・クー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:56:52 ID:qcB5tLJI0
大雨凄かったみたいだな、車浸かった人カワイソス
カビて臭くなるし実質廃車なんだよな・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:00:25 ID:3vVdPCoa0
>>812
都会なのに毎日が悪天候ドライブ、それが神戸。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:48:14 ID:kxT/268j0
神戸が都会?笑止!

うちのねーちゃんが神戸大学に憧れて入学したけど、微妙って話していた。
大学院は、阪大に行っていた。

ちなみに、しっかり独身です。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:21:40 ID:3vVdPCoa0
法、経済に関して阪大の方が格下だということは最近知った。
正直、六甲台(法、経済、経営)以外は三流大学だと思うよ。
医学部も含めてね。

基礎研究が盛んに見えるけど、東大、京大卒の先生が腰掛けて頑張ってるだけだから。
山中先生は異例中の異例。

で、あなたのお姉さんは何学部なの?
憧れて入ったってことは六甲台以外の失笑を買うような学部じゃないよね?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:41:03 ID:/OHeRPU60
なんだこいつは?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:50:47 ID:HBVQkPfA0
車板ドライブ系スレに粘着してる荒らし
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:08:07 ID:kxT/268j0
>>822
ねぇ?高校中退のおさっんが夕方に何ムキになってんのw

あんた?格上とかで院の研究項目や指導教授を選ぶの?

とりあえず、風呂に入って外にでて、しまむらで洋服を買ってね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:38:55 ID:qN8DOQt70
構うなよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:17:36 ID:xcBYUwpl0
現在、埼玉東中部雷雨

まるで滝のよう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:14:56 ID:3vVdPCoa0
とりあえずID:kxT/268j0が駅弁大卒業者の弟で、駅弁にすら入れなかったア○ということだけはわかった。
相当のアホや。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:24:17 ID:y3S8TyHL0
星がきれい@倉敷。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:13:19 ID:hGX4PXW30
>>828
+ナゴヤンの可能性有
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:30:14 ID:A0a2mXPEO
>>829

> 星がきれい@倉敷。


見えん@水島
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:31:03 ID:OdjfR2Rs0
>>827
2時間かけてゆっくりゆっくり家の方にキテルー
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:32:16 ID:dELTX42l0
>>831
キミんとこは周りが明るすぎ(w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:40:58 ID:3vVdPCoa0
>>830

そういえば、名古屋人って神戸にコンプレックスがあるんだよな。

名古屋人が最もコンプレックスを持つ相手が東京、次が京都、その次が横浜、神戸。
大阪にはなぜか勝ったと思いこんでる田舎者。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:10:08 ID:vxiqRRBI0
関東の諸君はしっかり出動したんだろうね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:16:13 ID:hGX4PXW30
>>834
甘い
自分たちは東京の人間で標準語を喋ってると思い込んでいるw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 02:44:29 ID:BA980DmJ0
>>835
なんでそんな当たり前の事を…

しっかり豪雨を堪能してきましたよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:18:44 ID:uk8cvmL0O
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:32:14 ID:1c1FTJBA0
7/27の磐越道は最高だった。
ワイパーをFASTにしても視界が確保出来ない中、他車がガクブルしてるところをひゃっほーしてきたw

でも天候が回復すると他車に抜かれまくったw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:10:47 ID:7acutnN50
>>836
東京なんて田舎物のあつまりなのにねwww
これからは大阪の時代だよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:47:39 ID:aDQKD6rt0
田舎に帰ってしまって、お盆とか正月は東京ガラガラ、
そのまま帰ってこなければいいのにwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:10:53 ID:zqJSssIvO
コガネモチ、世田谷区住みの漏れがきましたよ〜。
一戸建てで親は33シーマ(V8)、漏れはG320、他
自宅にエアコンプレッサ〜、工具、ケミカル類豊富。
欲しいのはタイヤチェンジゃ〜とリフト(笑)
さすがにリフトは(笑)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:17:09 ID:8syPSyDj0
最近、夏休みのせいか?
>>842みたいな、逝かれた奴がいるな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:24:41 ID:f+UZ9cPV0
コガネモチならタイヤチェンジャーなんていらねーだろJK
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:43:41 ID:+llQ8VrA0
>>836
東京、名古屋、神戸全部住んだことあるが名古屋、標準語じゃないだろ。
神戸の方がはるかに標準語に近いよ?
ちなみにスーパーマーケットの充実度は名古屋>神戸≫東京だな。これマジ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:49:21 ID:7acutnN50
>>845
だから東京なんて田舎者の集まりだって。上方上方
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:04:19 ID:rGQtxomH0
>>845

そういう意味では、
日本には都会はないってことだな...
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:04:58 ID:2F++wZyB0
>>847
>>846

orv
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:54:47 ID:n7Zf6dDy0
ほら、東京は都市機能や開発は、すでに手の施しようのない状態だから・・・。
あんな効率の悪い都市が、世界にあるでしょうか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:33:24 ID:pGsTe3960
>>845
ウチは代々東京に住んでるけど、
ウチの親父なんかは標準語じゃなくて江戸弁を喋ってるよ。
どんなに頑張っても”ひ”を”し”としか発音できないんだよね。

自分の子供に名前を付けるのに、自分が発音できない文字を使うんじゃねーよw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:59:53 ID:Pb0XZQYG0
>>850
しろゆき乙
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 03:33:42 ID:TkwZ4AmdO
所の笑ってよろしくってあったな

>>851
ワロマ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 07:44:53 ID:v4ZUBZ1vO
>>850

コナン読者乙
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:57:34 ID:/8qCYZCW0
地下鉄しびや線
五木しろし
西武のしがしお投手
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 12:18:11 ID:7J8I2Q820
どうでもいいから隔離板に帰ってね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:15:40 ID:pKePYBvF0
今年は、台風が少ない気がする。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:16:28 ID:kyBx9FKe0
セミも少ないしな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:39:18 ID:Tb4k5naR0
>>856 
そのかわり集中豪雨がすごい。この前の豪雨、一番ひどい時で五軒先の家が全く見えなくなった(゚Д゚;)

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:27:59 ID:8Wl91KTAO
朝起きたら、どしゃ降りだったんでドライブしてきた。@浜松

最高に楽しかったぜ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:15:43 ID:ZRZ8QXVV0
>>859
そう思っておきたら、おねしょだったんだな。恥ずかしがるな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 10:37:28 ID:xr5dJjYZ0
漏れ夢精ってしたことないんだけど、どんな感じ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:28:05 ID:WorqngIj0
腰が震えて抜けた感じ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:24:09 ID:B5DMLZsz0
雷鳴ってるけど、運転席の窓が故障したの直してないんだよな。
完全に閉まらない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:20:59 ID:p8kZ8NS10
閉まらなくても、走り出せ!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:40:27 ID:tPtL1Fpo0
土砂降りの雨に落雷、信号機は停電で消えてる。
道路は冠水して川のようになってる中を走ってきた〜♪
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:26:38 ID:bA3TaK8k0
ついに黄色いランチアの現れる時がきたか。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:10:22 ID:q4eEyMiYO
トゥデイで出動だ!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 03:01:49 ID:WPuYk7fi0
折角雷が近づいてきたのに、反対方向へ逃げるように出勤だった…
案の定職場の方には来ないしorz
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:15:29 ID:qbDwVGZ50
カミナリから逃げるほうが気温とかむしろ悪条件
夏は夕立に限るよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:30:09 ID:oSEf8PcZ0
雨絡みが好きなんだが昨今の土砂降りは常識外してるから困る
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:44:09 ID:IbbOYexD0
これ以上、降水量が増える傾向になったらどうする?

土木コンサルと土建業が活性するだけじゃないか・・・・。
都心の集中豪雨対策は、雨が降ったら避難する?とかになる時が来るのだろうか?
地下を走る道路や鉄道がわんさかあるのに、それは恐ろしい事だ。

              今日のてんぷらは、茄子といんげんでした。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:40:45 ID:jrZvSxIq0
5階以上に住めばすむことじゃん
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:57:11 ID:8ikX7Gq+O
118 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 11:32:19.64 0
殺人現場リポートで笑顔でピース
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
一番楽しんでた黄色のタンクトップ君。2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:09:08 ID:zXccaruRO
今流行りの局地的豪雨に遭遇したいけどなかなか難しいな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:21:06 ID:7OzfDouf0
狙って遭遇できるもんじゃないからな。
今日は埼玉南部がおいしかったぜ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:58:15 ID:a+NwvfeF0
神奈川大和市付近で大雨。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:51:57 ID:23ik26SpO
おととい昨日と中央線沿いで豪雨 徒歩の俺パンツまでずぶ濡れ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:06:14 ID:UXdTSpCi0
BVDだな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:12:52 ID:LGZBZt+F0
金沢の洪水は局地的に一時間に138mmの雨が降ったらしい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:46:32 ID:yCvQwbRG0
超豪雨の中、運転してるとなんだか不思議な気分になる。


ものすごい勢いで雨が降っているというのに、
自分はクルマに守られて少しも濡れずに外を自由に動き回っている。

っていう感覚がなんだかイイ。

しんみり系の音楽かけるともっと浸れる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:26:21 ID:lvJJV7RS0
>>880
わかるわかるよその気持ち
バイク歴が長かったから俺は特に。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:55:14 ID:thNAsw3jO
前橋豪雨キタ━━(゚∀゚)━━!!

チョータノシー!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:12:14 ID:UWIiZVDk0
超でかい雷が゜+.゜(n’∀’)η゜+.゜キタワァァァァァ
落雷しまくりで小石くらいの雹まで降った@水戸

wktkしながら携帯で動画撮ってみたんだが…激しく絶望した!orz
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:16:05 ID:M918yLne0
田舎を自転車でサイクリングしていたら、豪雨に見舞われた。
傘を持っていったけど、地元の河川の橋の下で2時間ゴロゴロしていた・・・。

町のスーパーでお菓子を買って、ワンセグでTVを見ながら、雨の橋の下で過ごす・・・。
チョータノシー!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:09:22 ID:torFbShm0
なんか子供の頃の秘密基地感覚だなw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:31:20 ID:h03YHCR7O
>>884

マジ羨ましい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:42:07 ID:qWQ3taXI0
>>884
ちょwそれww死亡フラグwww
888888:2008/08/14(木) 23:42:42 ID:qWQ3taXI0
888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:52:50 ID:xgCOL76F0
>>884
突然の大雨は風も強くなるから、普通は橋の下でも吹き込んでずぶ濡れなんだけどなw
巨大な橋なら大丈夫かもしれん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:55:29 ID:GL3tysvPO
>>880
超豪雨ならしんみりじゃなくハードロックで!アドレナリンどぱー(・∀・)!
もしくはインディージョーンズのテーマ。最近のオススメです。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:01:21 ID:+vgIZGtV0
>>884
そして急激に増水した川でドザエモンとなるのであった
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:31:58 ID:GXGX/EtL0
>>884 ドライブ抜けてるw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:17:59 ID:Q1OZHLUP0
悪天候用にプジョー307SWを買ってみました。これで豪雨も雷光もばっちり車内から観察
できます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:11:12 ID:+F2OzMZU0
ずっとエアウェイブに乗ってるけど、ガラス越しに上が見れるのはいいよね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:16:53 ID:+vgIZGtV0
>>894
ガラスルーフはチョータノシーよね
雷なんて来たらチョーサイコー

頭悪そうな文章スマソ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:32:24 ID:5rHmZfhZ0
雷が落ちたら最悪だがなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:00:28 ID:vFMnxLgX0
広島だけどあんまり雨降らないなあ
きょうは夜から松江あたりで雨降りそうだけど遠征する価値ある?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:08:43 ID:Z1FZzHSL0
ガラスルーフは雷に対しての安全度が落ちるって聞いたことある。
だから、普通の車の場合も雷時は出来ればガラスの側に
近寄らない方が……って言うんだが、どうなんだろ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:47:51 ID:4jv0rmHyO
ガラスは絶縁体・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:02:48 ID:mooavuSr0
だからって安全じゃないだろw雷じゃw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:45:45 ID:tGfCS4Cl0
エアウェイブやエクシーガやフィットはガラスエリアの面積が狭くてダメだな。でも
チキンなのでオープンは無理…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:27:47 ID:7Y/qhjGt0
>>898-900
おまいらよく考えろ、プラスティックボディじゃないんだからw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:13:34 ID:sXUddWKJ0
以前、テレビで車への落雷の実験やってたけど、
ボディ部に落ちた雷は地面へ逃げるんだが、何度も実験するうち、
たまたま傾斜の浅くて広いフロントガラスに当たった雷が
ガラスをスルーして、中のマネキンの足に穴を開けてたw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:00:07 ID:aqtxvekN0
避雷針付けとけばいいんじゃね

でも落雷を至近距離で見たら相当まぶしいんだろうな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 05:48:00 ID:DR7AHGs/0
そもそも落雷の確率って宝くじの一等よりも低いんじゃなかったっけ
車に落ちたとしても、普通金属部分に落ちるんじゃね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 06:03:15 ID:FridY9q80
周りのミニバンとか背の高い車に落ちてくれと願うBEAT海苔。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:38:03 ID:YIGUZkn8O BE:1623130477-2BP(0)
昨夜はすごい雷雨だったがアタックしたやついる?by富山
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:15:13 ID:iQBotdM2O
関東の方々、悪天候ドライブはできそうですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:23:29 ID:FridY9q80
多摩地区、まだ日が翳っている程度。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:52:39 ID:mG4srRr/0
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.
埼玉蕨
道路が川になり始めた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:49:48 ID:JNDfa3uc0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:20:31 ID:0+RMhshl0
>>911
何故に、池田の風景に西宮市の看板が!?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:15:35 ID:v8CZGVNaO
埼玉県桶川市
雨が滝のように降ってます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:36:11 ID:X4q2M3Km0
       ちょっとたんぼの様子見てくる
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  お願いだからやめて!!! 危険よ!!!
               / ~~:~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _.と.、  i
    /    /     (,,..,)二i_,. .しーJ  /

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:42:26 ID:Hp1T5hHm0
>>912
つっこむところ、そこかよ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:11:21 ID:Xh9tnLXZ0
>>912
看板は間違ってないと思うが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:35:32 ID:bEu9H19iO
濃霧の峠は最恐。しかも鹿はいきなり飛び出してくるし…
霧はキライだな…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:46:36 ID:YZFPqyZ90
アンダーパスで水没事故が発生した鹿沼の集中豪雨、思いっきり遭遇しました。
でも助手席にちょと気になるおにゃにょこ乗せてたから、自重して楽しめなかったお。
翌日も真岡-宇都宮東部で集中豪雨あってそれにも遭遇しました。
でも、両親のせてたから、自重して楽しめなかったお。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:17:09 ID:etTkaGk40
現在天気図で真っ赤な地域
凄い土砂降りで車出したいけど、車庫に行くまでにずぶ濡れになるのは間違いない
あぁうらめしぃ・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:39:26 ID:tVoDfNk20
>>919
海パン履けばいいだろ?
まったく・・・ゆとり世代は・・・・。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:22:57 ID:TLlezM1B0
海パン?おまえがゆとりだろ・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:29:00 ID:/cXK+4If0
そうだな。日本手拭と石鹸一つあれば事足りる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:55:04 ID:qyg8NlC20
ふんどし最強。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:49:42 ID:Ljvqd6xVO
越中ふんどしだな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:46:08 ID:w/y2elJ70
越中ははずれやすい。初心者は六尺にしておけ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:41:47 ID:AvnlSV6g0
ヌーブラくっつけとけ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:33:31 ID:kKoODS890
ペニスケースもよろしくw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:04:28 ID:Un0a2kBA0
今日の話だが、近くのスーパーへ買い物へ行ったら買い物中にものすごい雷雨が来た。
やった〜、悪天候の中を帰れる〜!とウキウキしながら車に飛び込み、鼻歌交じりに土砂降りの雨の中
公道へ出た。
100メートル先で既に雨が止んでた、それまでの土砂降りが嘘のように。
結局そっから家まで雨は一滴も降らなかった…。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:51:59 ID:TZK1tjNq0
fin
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:28:01 ID:YfGjZDn30
>>923-925
アッー!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:07:08 ID:MinLQ+JpO
明日は東海地方で200mm超えるらしいよ。
日曜日だし絶好のチャンスだな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:38:13 ID:PXyzjx6c0
>>840
709 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2008/08/23(土) 20:05:12 ID:ewGDp+2JO
オリンピック前半まで
野球は阪神、男は大阪
と執拗に宣伝し、
「仙ちゃんやったら120%金とってくれるで」
と吹きまくってた大阪人軍団、今はすっかり息をひそめてるな
「野球は理屈やない、パッションや」
なんて関西流の精神論が通用しない現実を突き付けられて茫然自失してるのか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:36:07 ID:t5Sdzdp10
652 名前:底名無し沼さん [sage] 投稿日:2008/08/23(土) 22:32:53
星野が調子付かせてしまったなあ。
やっぱ国からの委任というか国の命令で、五輪代表監督役も粛々と務めることだけを考えてたのかなあ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 05:17:11 ID:7kPOsdRD0
>>933
国からの委任か。
阪神タイガースのシニアディレクター星野仙一が、チベット問題で揺れる中聖火リレーを走る時にそんなことを言っていたなw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:29:03 ID:6BA0AD550
最近、ゲリラ豪雨が続いていますね。みなさん気をつけて、楽しい悪天候ドライブを。 
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:36:58 ID:JPDMHRvUO
まったく降らん
@吉備の国南部
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:50:06 ID:KOLiRZ5cO
ゲリラ豪雨の高速は大興奮!!視界は10M以下!!
灯火類っ点灯っ!ハザード点灯っっ!!

ふと気配を感じ横を見ると無灯火のエスティマ…恐いぜ!!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:13:57 ID:WE5oqOdTO
あージムニー欲しくなってきたwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:12:10 ID:GkO5NtKM0
そこそこ強く雨がふる中、近くの通行止めになってる未舗装峠にアタックしてきた。
もうずっと放置されてて普段は誰も通らないようなところです。
かれこれ10年前くらいに山バイクに乗ってた頃行ったのが最後だったがふいに思い立って…
最初のうちはフラットなダートで走りやすかった。
しかし登りがきつくなってくると側壁や路肩が崩れてたり道路が深くエグれて川になってたり、
おまけに風も強くなってきて午後1時頃だってのに薄暗くなってきたりでビビって断念。
なにしろクルマがビートだったので底擦ったり脱輪しかけた時は焦った・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:57:22 ID:xW7K963S0
>>939
ビートでそんなとこに逝くなんてアホですか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:40:36 ID:7uk5Bhn00
>>940
はい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:35:18 ID:Wp+E6ou10
しかし、栃木で川に自動車が流された事故は可哀想だな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:43:02 ID:rFru54Os0
あんなのただの自殺だろ。

水たまりがあるのに突っ込む
バックしない
ドアから脱出しない
窓から脱出しない
延々とケータイから電話

こういう非常時にパニック状態に陥る女っているんだよな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:15:43 ID:b/0bYHW5O
ストコーに重量輸入車で走ったが、おっかね〜!
感じとして20cm横スライドしまくりんぐ。
早く台風来ないかなw
小田原待機で東名→ストコー→アクア又はワガーン→東関東→銚子犬吠埼
で蛇行しながら追走しちゃるw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:17:37 ID:b/0bYHW5O
ジムニー、パヂェロミニ、テリオスキッド
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:20:20 ID:U2lZIQjUO
ジムニーシエラ、パヂェロio、テリオス
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:45:49 ID:yXv8lUO8O
エスクード、パヂェロ、ランドクルーザープラド
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:43:46 ID:RvcICsqf0
ジムニーJ2、パジェロJr.フライングパグ、ロッキー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:18:29 ID:mRP8ZnGR0
エブリィ、ミニキャブ、ハイゼット
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:31:28 ID:b/0bYHW5O
クレイ、フレイジャー、フォアマン、スピンクス
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:26:29 ID:uxFXDT9J0
RAID、BAJA、XC
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 05:34:53 ID:2yCnZBa10
小倉隆史 中西永輔 中田一三
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:43:20 ID:2NDKT4AZO
長江健二、山口良夫、西山浩司
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:56:01 ID:LR2kPzAJ0
よつばと、みなみけ、ぽぽたん
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:32:04 ID:dOMLXCPoO
イッコーン ニッコーン サンコーン
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:53:25 ID:WTeJp/N6O
まじぷり、まぶらほ、まほらば
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:28:42 ID:tYsWj0Cr0
ぴぴるま、ぴぴるま、ぷりりんぱ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:49:40 ID:SrNNxEOb0
ニッコール、ロッコール、トプコール
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:03:36 ID:PbI3X7n50
いち みのりかわ に みのりかわ さん みのりかわ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:07:01 ID:2NDKT4AZO
いち、危ないぞ

に 、うんこしながら

さん、屁をこくな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:46:20 ID:dOMLXCPoO
高収入 高学歴 高血圧
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:55:23 ID:FNnf4TX/0
淳 長作 三波春夫
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:16:16 ID:qmecgfJj0
♪いっとん にとん さんとん・でぶ〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:23:21 ID:B/+nyh1r0
ガイア マッシュ オルテガ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:27:44 ID:v9Ituh+7O
雪、雹、霰
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:24:48 ID:+xTOezz+0
ボストン、カンサス、スティクス
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:27:05 ID:qkhjjKuLO
ちんこ まんこ あんこ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:24:54 ID:etRq47bDO
小学校 中学校 少年院
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:51:02 ID:w10XObBXO
アン ジョリー ナジョリー
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:48:13 ID:gO72dav80
フリーとウッドとマック
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:12:33 ID:WDMq4h140
コマンドー コブラ 秋場新
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:58:21 ID:0Bw2uXDdO
金、銀、パール
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:56:47 ID:wK9X98rc0
アス デル トプ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:01:28 ID:qmecgfJj0
アス パラ ガス
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:53:10 ID:WsHJ+Jwi0
バスコ ダ ガマ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:21:13 ID:Ex61Gw5jO


何が面白いんだか。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:28:32 ID:nksgHtKn0
とても 面白い です
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:47:31 ID:7+uPYGeJ0
無理に埋めるスレでもなかろ
つかサブいからそろそろどっか池
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:41:38 ID:A/fyebklO
名 スレの ヨカーン
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:20:55 ID:iz1CW2Zd0
お前ら アホかと バカかと
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:53:28 ID:LecfyYoE0
それにつけても金の欲しさよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:56:49 ID:yL/4gqeH0
凄い雨キター
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:34:22 ID:i2QU9wtC0
今日は朝から堪能した
朝5:00首都高で超集中豪雨。5号線高島平で首都高川状態
その後、羽田から悪天候飛行
全行程ジェットコースター状態でワロタ
悪天候飛行マニアになってしまいそうだ
984今蓮田SA!:2008/08/28(木) 20:32:33 ID:v9RAJjnzO
中央東名飽きたので
東北道へ
都心環状、5号池袋ではワイパー要らずで窓開けていたが、
三郷過ぎてから雨が段々降り始め、
川口辺りからやや強くなり、
岩槻、久喜と前が良く見えない!
ラインが見えない!
道路が浸透濾過する粗目アスファルトではなく、
昭和の時代の水溜まりアスファルトで水溜まりの上を走る。
路面のわだちが凄い。
これは神奈川→東京→千葉の台風ドライブ以来。
こんな普段の雨でこんな凄い目にあえるんだ!
雷落ちまくり!

雨粒デカス!
東北道、どこで折り返そうかな。
磐越で新潟回って上信越一周するか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:38:06 ID:nhrqZq9zO
愛知県某所で水没しかけました
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:01:05 ID:J76ij2e20
いいなー
俺も天気予報が雨だったら出かけるようにしてるんだが
そんなすごい雨になかなか出会えない@広島
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:48:41 ID:sdA083hC0
明日の東日本全域はやばいらしいぞ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:15:10 ID:NzwU7Gpc0
こちら、埼玉県飯能市。さっきから夕立並の雨の量。さっき雷が落ちて、数年ぶりに停電したよ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:24:05 ID:nksgHtKn0
愛知県なんっぶも久しぶりの悪天候だよ。本当に久しぶりだ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:27:24 ID:nPO0skul0
岡山県なんっぶにも分けれ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:09:48 ID:wJF1uMpL0
福島県浜通り大雨&雷・・・走りたいけど寝なきゃ・・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:38:11 ID:vL/xfKTi0
皆起きろ〜
各地すごい事になってるぞ〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:41:06 ID:ua6G/ROI0
通行止めぎりぎりの冠水を堪能してきたよ(;´Д`)ハァハァ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 05:01:40 ID:KoWMFx8z0
現在大雨中@水戸
西の方で相当光ってるのに音が全くしない→遠いけどえらいでかいのがきそうだなとは思ってたけど…
天気図見ると範囲めちゃ広いなー朝方までふってそうだし
これから寝ないとならないのが残念orz
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 05:20:58 ID:i1XGhXqS0
雨がハンパじゃなかった@愛知

マジで天然ジェット洗車。
名古屋市内も冠水しまくりで、普通の車じゃギリギリの水深の所を何ヶ所も通った。

岡崎の時間雨量142ミリって、もはや冗談みたいな数値だな…
996:2008/08/29(金) 06:19:09 ID:ys4zJbxz0
次スレ
悪天候ドライブマニアそこんとこよろしく
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219958252/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:40:37 ID:6jc8an6KO
これから通勤…
愛知の予想降雨量200mmて
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:13:13 ID:Sk+saxzuO
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:14:39 ID:Sk+saxzuO
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:17:27 ID:Sk+saxzuO
1000ならこのスレの住人、怪我せずに安全に悪天候ドライブできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。