1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2007/12/10(月) 07:56:41 ID:N37JXxnd0 :免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。 :新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が集うスレです。 :技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役のスレです。 ==========================重要========================= ・ダブクラの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。 =======================================================
Q:MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか? A:オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない 初心者ってのはそういうもんです Q:最近軽ターボ車のマニアル買ったんですが1速でも出だしがもたつくんですがこれが正常ですか? これじゃ2速発進なんて絶対ムリじゃない? A:2速発進しなくても困りません。気にしないでください。
Q:発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、 そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか? A:安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが その状況では一速のままでもなんの問題もありませんし、 曲がりながら2速にしたからといって隣に乗った教官が「上手だね」と ほめてくれるわけでもありません。 ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。 上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか? A:4速のままフットブレーキで減速 ↓ ある程度回転数が落ちたら ↓ クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる これで何の問題もありません。楽ですし。 停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。
Q:2速から一速へのシフトダウンが難しいのですが A: 1. クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る 2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でゆっくりと押し込みましょう。) 3. クラッチ繋ぐ ちなみに2速からギアをヌいてから一速の入り口にあてがうまでに時間がたつと少し入りにくくなるので注意。 一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはゆっくり押し込む感じで。 クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので 次にやるときにフィードバックしましょう。 Q:坂道発進で緊張するのですが A:ボタン押したままでサイドブレーキ引いたままで平地より多めに ブンブンふかして発進してはっきりと動きだしそうなのを 感知してからサイドおろすようにしましょう。 なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。
Q:車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。 A:その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが 右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、 その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。 そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。 前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。 前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。 サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。 急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。 左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。 キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
Q: アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが 何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。 どうかご指導の方をよろしくお願いします。 A: 1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。 ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。 この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると オートマには戻れません。かったるいから。 (オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)
7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/04(日) 04:52 ID:Cf65s6FZ0 Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか? A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、 いつもそうするかどうかは別問題です。 つかわなくても当然のようにできるけども、 手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。
Q:発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか? A:基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので 微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。) エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。
>>11 こんな道交法違反推奨みたいなテンプレはずせよ。
前々から思ってたんだけど、このスレの住人って質問する方は仕方が無いとして その質問に対して答えてる人も大して知識ないだろw それか、本当は知ってるが適等に答えてるかじゃないのか
>>14 >その質問に対して答えてる人も大して知識ないだろw
ふつうそうじゃねーの?日常の対話でも。
ものすごく知識持っててかつ頑強な信頼性も持ってないと答えれないと
したら無人化しちゃうだろ?
つかそんなオーソリティ我々一般人の中にはほとんどいねーよ。
スキモン素人衆の四方山話の中から正解を自分の中で見つけていくのが
掲示板でのやり方だと思う。
まあ、俺もその知識絶対か?と問われれば自信ないもんな……普通の「車好きの1市民」だし… 対価払って情報得るわけではないので聞き手側の「自己責任・自己判断」って事でしょう
本当にちゃんとしたレベルのオーソリティは無料掲示板なんかで 自分の知識自慢しねーだろ。 それを商売にするだろ。
素人でも経験者の話は十分参考になるよ
どうでもいい
人は失敗を糧にして成長するもんだからな。 すぐコツ掴んでしまう天才肌な人間はごく一部。
>>9 については少し補足させてください。
雪道や凍結道路の坂道ではサイドブレーキを使わないと発進できない場合があるので、
状況に応じて使い分けられるようにした方がいいです。
>>13 道交法を100パーセント守ろうとしたら危なくてそのへん走れねーでしょ。
一時停止線が手前すぎてホントにそこで止まってたら見通しぜんぜんきかないとかザラにあるし。
>>22 一時停止線以外で止まってはならない、なんて規則はありませんよ?
道交法は 守らなくてはいけません
(自分が歩行者の時)停止線無視して一気に歩道まで出てきたババアに当てられた事があるから、 自分は必ず停止線で止まる。
普通にシフトダウンする時って、ギヤ入れてクラッチ繋ぐ前にちょっとアクセル煽ってから繋いだ方がいいのですかね? そのままギヤ入れてクラッチ繋ぐと急激にガクンとなったりしてしまうもので・・・
>>26 ギア入れてクラッチ繋ぐ前の時点で回転がどれぐらいになってるかによる。
アクセル煽った方が安定して繋がるようならトロトロしすぎなんだろう。
トロトロしすぎっていうのは、シフトダウンを行う動作がトロいって事なのですか?
クラッチを踏んでからクラッチを戻すまでの時間が遅いって事。 クラッチを踏むと当然回転数が落ちていく。落ちすぎるから煽らないといけなくなる。
>>26 シフトダウンだよな?
なら、煽れ。
煽るのが面倒なら半クラ。
素早くシフトして即座にクラッチ繋いでも無駄だ。必ずショックが来る。
みんなも、やっぱり基本的には3000回転シフトしてます?
>>31 場所による。
街中なら2000くらいでシフトするし、
高速とか峠道みたいにエンジンのレスポンス欲しいところなら
3000とか4000くらい。
また〜り運転して俺は2000回転くらいでシフトうp
>>31 軽自動車だと5000とか6000ってのもあり得るぜ。
一概には言えないのです。
大通りに合流する時とか頑張んないといけないしね。
慣れてくるとタコ見ないでエンジン音でリズム取るようになるよ。
ちょっと急な加速が必要だったら3000まで引っ張るかもしれない。 でも普通の加速程度だったら2500も行かないで上げる。
エンジンの特性とギヤ比に依存するのになぜ回転数だけを議論するのかと...
依存する事を知らないからだろ
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/11(火) 23:29:09 ID:kQD3gSdG0
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。気をつけましょう。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/11(火) 23:53:12 ID:hGYGKAhv0
あんまり早めにアップするとクラッチつなぐとき半クラながくしないと ショックでるから。ギア比とかでも違うし。自分は3500回転くらいで アップするとクラッチをスパッてつないでもショックなく回転もアップ後 3000弱くらいキープできる。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/11(火) 23:53:48 ID:PUXXTuzrO
>>37 街乗りする程度では、エンジン特性やギア比はあんまり関係ないように思うが
いくら高回転型でも、街乗りでブンブン回す奴は馬鹿だろう
さらに上手く扱うためには必要な知識だが、ここは初心者スレなんで
アイドリング回転数(安定時)の何倍ぐらい、ってのが指標になったりしないかな。 …無理かな。 まぁ、アドバイスもらう側は、前提として車の排気量ぐらい提示すべきですね。
>>40 冗談はよしこさん。
回転高けりゃ高いほど2速への回転の幅が大きくなるんだから
半クラ短くて済むだろ。
というかむしろ遅いんじゃないか?繋ぐのが。
ダブルクラッチしてる所がよくわかる動画って無いですか?
>>43 良く嫁…。
>>40 は多分おまいの言いたいことと同じコト言ってると思うぞ。
漏れが誤読してないならだが。
>>44 そういえばニコニコ動画にMT車の運転の仕方?の動画があったぞ
運転時の姿勢やギアの入れ方、H&T、ダブルクラッチもやってたな
ニコニコかあ あれ登録しないと見れないんでしょ
>>47 You Tubeにあるかもしれん
ちと探して見るわ
you tubeなかったわ ニコニコ登録して「ドラテク」で検索してくれ
走行中、1速にだけなぜか全く入る気配が無いのですがこれはなぜなのですか? 走行中に1速に入れてしまうと強烈なエンジンブレーキがかかって危ないから 入らない様に作られていたりするのでしょうか?
単純に回転数が合ってないからじゃない?
>>50 1速はやたら低いギア比なので、2速から入れようとしてもシンクロが
仕事しきれなくて入りにくいんだと思う。
どうしても入れたいなら、ニュートラルでクラッチ繋いで大目に吹かせば
入るよ。 要はダブクラなんだけど。
そもそも走行中に1速に入れるなんてジムカーナやミニサーキットやクロカンぐらいだろう。 街乗りで渋滞以外でわざわざ1速入れる必然性があるか?
ホムセン駐車場でガリッとギア鳴りさせて凹んでたら、 近くにいた軽トラ乗りのおっちゃんが 「ウイーーーーンズガガガガガガガガガガガッ」 と威勢良くギア鳴りさせて転回した。 なんだか、一瞬のギア鳴りで凹んでた自分が小さく見えた。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/14(金) 18:34:13 ID:WoItUzhp0
俺なんか朝は1から2へアップでゴリゴリいうよ。 あと4から3にダウンするときシフト完全に入れる前にクラッチつないでしまい バッキって凄まじい音がした。 でも新車から12年15万キロまだ故障無く走ってる。 意外に車って頑丈だよ。
>>52 ギヤ比は高いの間違えだろう。
ダブルクラッチをわざわざしなくても、回転数あわせだけでたいていの車は入ると思うけど...
>>53 常に2速発進してるほうが珍しいと思うが....
>>54 会社の車相手だからいい加減に動かしてるだけじゃないの?
そのおっさん。
確かに、そこのお店で貸し出してる軽トラなのかもね
ずっとMTオンリーな俺は先回、意に反してAT車を買ってしまいMTに飢えていた。 ホムセンで軽トラ貸してくれると言うことで「これは!」と 期待した。しかし変な昔式のT字レバーみたいなATだった。近所のホムセン3件ほど 軽トラ意識して見て回ったがすべてAT........ orz AT免許所持者の影響力に恐れをなした。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/15(土) 12:38:20 ID:OgWlKMUc0
たとえばよ 高速道路を時速80Kmで5速で走っているとする。 前を走っているトロい軽トラを抜くために、一気に110Kmまで加速して追い越し車線に出たい。 追い越し車線には早い車がバンバン走っているから、加速〜追い越し〜元の車線へは早くしないと危険。 こういう場面では、ふつう何速まで落とすもの? ふかしまくっても、80Kmで2速や3速に突っ込むのが結構こわいんだけど、普通?
さすがに2速はこわい
80km/hでの回転数にもよるけど、 減速後のシフトダウンでなければ普通は一つずつ落とすでしょ 4速に入れて様子を見て、もっと下げるべしと思ったら気合いで3速へ さすがに2速は、110km/hまで加速することを考えると不適切かと
65 :
62 :2007/12/15(土) 14:05:48 ID:OgWlKMUc0
そっか、やっぱ3速はみんな気合がいるんだ。 安心した。
まぁ〜GTRみたいな車なら話は別だが
67 :
62 :2007/12/15(土) 14:28:00 ID:OgWlKMUc0
俺の車、非力なラテン車なもんで5→4くらいじゃノロノロ加速しかしない。 で、一気に5→3とやるわけだが、これが結構気合がいるし、恐いわけ。 俺がヘタレなだけかと思っていたよ。 こないだ首都高で必要があってとっさに70kmくらいで5→2になっちゃったんだけど、変速ショックがすごかったね。
俺は高速教習で本線から降りるとき5→4のつもりで2速にはいって タイヤロックさせました。 スゲービックリした。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/15(土) 15:49:04 ID:ldhUJ2xP0
:62 ごく普通の車ならシフトダウンして4速でいいんじゃない。 GT−Rは通常の流れなら100km/h出ていれば、シフトダウンなんて必要なかった。
>>68 そんだけで済んでよかったな。
俺の友達は東海環状で同じミスで5→2に入れてしまい、
タコメーターがブラックゾーン侵入www
エンジンブローwww
話し聞いた俺達マジ爆笑w
俺はゼロヨンの時に限って2→3なのに2→5とミスる事がよくある('A`)
でも3→4は気分的にはマッハw
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/15(土) 16:30:36 ID:Nk2DVeCd0
>>1 悪い事は言わん。やめとけ。
MT車乗ってると命を磨り減らす上、絶対に精神状態がおかしくなる。
くれぐれもMT車に手をだすんじゃないぞ!
てか、各ギアの最大速度くらい取説に書いてないか? それ以上の速度で入れてオーバーレブさせてると、まじ70の話みたいになるぞ
>>62 そんな追い抜きはするな。
規制速度を守れ。
>>73 >てか、各ギアの最大速度くらい取説に書いてないか?
タコメーターが珍しかった頃は書いてあったぞ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 01:28:44 ID:+Cbwcq5t0
(´ノ_ゝ`)こっそり33GT−Rは 1速 80km/h 2速 130km/h 3速 180km/h出るよ
家の前でだけエンストする俺。 家に着いたという安心感からかな。
MTで一番不便だと感じるのは低速で走る機会が多い時かな 坂道なんかより個人的にはこっちのパターンのがATが欲しくなる気分になるなぁ
>>78 ギアチェンしないで1速ホールドで走ればよろし
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 08:51:55 ID:+Cbwcq5t0
>>78 1速より2速の方が滑らかなアクセルワークできるよ。
誰も突っ込んでいないようだが
>>57 1速のギア比なら、「低い」で正解。
なんだか変な気はするが、車の場合はそういう表現になっている。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 09:48:38 ID:qleXm7Dl0
>>81 高い減速比=低いギア(の番号)だからそういう不思議なことになるんだよねw
さっきMTムーヴに乗って、薄っすらと雪の積もる 路面を通ってサウナから帰ってきた。 ロー発進で無理せず3速中心で走行したが、エンブレ が効いて雪の坂道はATよりも運転しやすいかもと 思った。 まだMTに車を変えて40日程度だから、積雪の多い 時の運転はどうなのか分からないが・・。
84 :
64 :2007/12/16(日) 12:31:57 ID:D0ppZDAj0
>>67 自信がないのにラテン車乗りかよ、イイなw
ていうか首都高なら、前方に何か見えたら4速に落とす癖付けたらどう?
>>83 雪道はMTの方が運転しやすいよ
クリープで勝手に進んでいかないし、もし滑ってもクラッチ切れば車体は安定するし
シフトミス連発するような超初心者だと、逆に危ないけどねw
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 14:23:21 ID:qleXm7Dl0
>>84 筋金入りラテン者は、「レッド外したら負け」みたいなアレな人が多かった・・
5→2なんてない、だって普通の人が5で巡航する場面は、そもそも3か2w
だから「自信がない」で良いんじゃない?
初心者で外車かよ、的なことをいいたいのは分かってるし
「なんか、見えたら落とすクセ付けろ」というアドバイスは的確
アクセルで速度調節できるのがMTの利点だから、車にもよるけど
「流れているけど、車が多い80km/h」なら4速で流れに合わせる方が
安全で、むしろ燃費がいいような場合もあるね
>>85 いや、初心者で外車に挑戦っていう、その心意気が良いなと純粋に思うわけよ
MTに肯定的なスレなんだし、
>>62 みたいなのは個人的に大歓迎っす
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 14:51:07 ID:Gu90cACL0
>>84 > クリープで勝手に進んでいかないし、もし滑ってもクラッチ切れば車体は安定するし
こういう勘違い馬鹿がMT乗りには多いんだよね。<いまだにMT優位説を唱える
滑ったら駆動力与えた方が安定するんだよ。クラッチ切ると安定なんてあり得ない。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 14:53:45 ID:qleXm7Dl0
>>86 否定的なニュアンスでは、取っていないつもりw
あ、もちろん気合の入ったラテンの方々、褒めてるんっすよ自分
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 15:18:36 ID:qleXm7Dl0
>>87 勘違い馬鹿とか、有り得ないは、ちょっといいすぎでは?
駆動力が安定を生む原則は分かるけどね
滑るまでの話なら、駆動力で安定させるべきだし
駆動力を上手く使って立て直すとなると結構難しいよ
不意に訪れたスピンでそれができれば言うこと無いし
切るのが正解ということでも無いけど・・
駆動力のせいで挙動が乱れる場合も有るんだから
アクセルのオンオフやパニックブレーキで更にスピンモードに弾みが付くより
動力切って、ただの台車にしてしまう方がましなこともあるのでは?
MT絶対優位とは言わないが、少し慣れてくれば
右足で路面状況を感じやすいのはMTだよね
>>87 駆動かかったままだと自分ではどうなるのか予測できない
のでは?
という意味で安定と言っているのかも。
まぁ確かに惰性で走るのは楽だわな。
走ってるとは言えないかもだけど。
俺もラテン車乗りだが、怖いつーのが分からん。 クーラント漏れがあるから5千回転以上回すの怖いとかいう類か?(以前の俺) いまはとりあえず7千回転あたりまで毎回回す様にしてるな。 非力つーとパンダとかプント辺りか。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 15:30:08 ID:qleXm7Dl0
>>91 うーん、高回転時のエンジン音自体が怖い
というレベルの話の方が納得いく文脈だよ
ラテン車の定義って何?ググってみてもぱっとしたのが見つからない 要はイタリア、フランス車って事でおk?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 15:57:34 ID:qleXm7Dl0
>>93 フランスもOKだけど、ラテン車、ラテン者、という言葉がしっくりくるのは、主にイタリア
特有の濃い味が薄れてきて、ちょっと死語になりつつ有るかも知れんのは残念
「壊れようが、錆びようがそれすら魅力的な車達と、それを愛する人達」かな
俺がイメージしてる筋金入りは、特に70年代アルファ乗りの方々
乱暴に言うとイタリアの熱狂的サッカーファンみたいなノリの人達
>>93 そりゃラテン民族の国の車って事でしょ。スペインならセアトとかあるし。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 16:15:05 ID:KhjPoAEzO
クラッチ踏んだ時に信号が赤になったらブレーキふみわすれそう
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 16:29:23 ID:eIZRNwh90
>>89 > 勘違い馬鹿とか、有り得ないは、ちょっといいすぎでは?
このスレでMT優位を声高に主張する奴には
言い過ぎくらいが丁度良かったりする・・・
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 18:09:12 ID:qleXm7Dl0
>>97 これまた、穏やかじゃないなw
極端なMT賛美をして、新たなMTユーザーが騙されたり事故を起こせば問題だね
だからといって、不備のある理屈で激しく攻撃するのはいかがなものだろう?
それって、テロリストの理論だぜ
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 18:50:31 ID:GbGAP4AS0
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 19:00:41 ID:T/vCNpxY0
>>67 ???
シフトダウンするときは回転数上げてから落とせばショックもあんまりないでしょ
>>67 1 3 5
|-|-|
2 4 R
よくわからんが、標準的なこんなシフトゲートじゃないのかい?
5→3のつもりで5→2に・・・どうやってなったのかな。
LHDだと追い越し時には気をつかうから、行けると思ったら一気に行くんで
2速落としは普通にやるがな。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 21:08:00 ID:+Cbwcq5t0
>>84 危ないよ!スピードによってはスピンしちゃうので止めたほうがいいよ!↓
(もし滑ってもクラッチ切れば車体は安定するし )
ごく普通の5速パターンで5速から4速に落としたいならギヤ抜いて手離せば 自然と真ん中になるのでそこから下げればおk。 急いでると慌てて操作しがちだから間違えたのかも。
>>101 読解力磨いた方がいいと思うな君…。
67の人は意図して5→2にしただけの話みたいだよ。
シフトショックすごかったのは、タンに67の人がド下手だっただけ…。
不思議だな?! スタッドレスに履き替えてから2日目 だけど、走行が軽やかになった気がする・・。 ただし運転中の靴は要注意だね。厚底靴はクラッチ の切り替えに不便だし、普段運転に履いて慣れている 靴に200メートルも行かない内に道脇で履き替えた。
>>104 おまいもナー
>で、一気に5→3とやるわけだが、これが結構気合がいるし、恐いわけ。
>こないだ首都高で必要があってとっさに70kmくらいで5→2になっちゃったんだけど、
てゆーかおまい
>>67 だろ。
タイプミスくらい素直に認めようよ。
底の感触が分かる運動靴をいつも使用しています。
>>106 >>67 >>62 の者です。
おそレスすみません。
>>104 さんは別人です。
首都高で5→2をやらかしたのは、まあわざとです。
50〜100kmで加減速を繰り返す状況で、3速での加速がイマイチだったので、
右側合流の時に、いっちょやってみるかと2速に突っ込んでみたわけ。
俺のちょい古のLHDの仏車(←これもラテン車でいいんだよね?)には蛸がついていないので、
どれくらいぶん回してつなげばいいのかは勘が頼りなんですな。
んで、煽り足りなかったようでガコガコ・・と。
何事もなくて幸いでした。
まあ、修行しますわ。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/17(月) 07:15:38 ID:keyYt0Jd0
>>108 蛸なくても感覚でわからん?
どうしても蛸なきゃわからないなら追加メーターつけたらいいんでない?
>>108 >ちょい古のLHDの仏車
仏車でしたか、何にのってるんですか?
追い越し加速で二段落としをしたくなるということは、落とす前のギアが
もう一段下が正解、の可能性も高いです。
タコが無いならなおのこと極力二段落とし、三段落としをしなくていいように
早め早めのシフトダウンをするのが良いのでは?
111 :
MT親父 :2007/12/17(月) 08:59:25 ID:83TbBGfM0
o(〃'▽'〃)oあははっ♪ 過去所有10台中9台MTです。 8代目に浮気してATにしたものの 左足と左手が寂しく(笑)またMT乗っております。
顔文字に違和感があるな
>あははっ♪ にも違和感
>>109 >蛸なくても感覚でわからん?
わからんから108はこのスレに来てるんだと思う。
要は慣れの問題。
>>110 >追い越し加速で二段落としをしたくなるということは、落とす前のギアが
もう一段下が正解、の可能性も高いです。
成る程。
オレもそうだから参考になりまつ。
上り坂は別として高速の追い越しごときでシフトダウンなんて必要か? 俺の車は6速で、いつも6速のまま追い越してるけど何の問題もないよ。
>>116 車によって変わる話です、下からたっぷりあってよかったですね、以上
2速なんか入れたら加速以前にエンブレ凄そう
最近、ギヤの入れ方に2種類あることに気が付いた。クラッチありで 1、クラッチを切る→ギヤを抜く→ギヤを入れる→クラッチを繋ぐ 2、クラッチを切る→ギヤを抜く→クラッチを繋ぐのとほぼ同時にギヤを入れる 1の場合は、半クラを長めに使いたいとき。 2の場合は、一人で乗ってて楽しみたいときとか。 でも失敗するとガリって言うし、回転があってないとき繋ぐとに変な感触が
確認したいんだけど、H&Tって軽くブレーキ踏んでる状態じゃできないよね?
車によるとしか答えられない
>>120 普通に出来るし、やっている。
ただ、ブレーキペダルが動く範囲でやるのは慣れてないと難しい。
まじで? ツマ先宙に浮いた上体で、ツマサキよりカカトを下げるなんて・・・そんな神業みたいなこと可能なのか 周りに、mt上手い人つーか、mt海苔すらいないからなぁ
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 08:03:01 ID:TJwB95UU0
昔おじさんの乗っていた日産バイオレットは、 普通の1速の位置にバックが・・・ 子供心に変なのーと思っていた。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 09:30:05 ID:xhauGNqS0
>>123 足がでかい奴は小指側でアクセル、親指側でブレーキ踏んでたりもあるけども
自分のやりやすいようにやりゃいいんじゃない?やりやすいようにペダルカバーつけるのもありだし
>>123 俺は親指でブレーキ、小指でアクセルだよ。足は普通よりちょっと幅広かな。
最初はブレーキの方に足が寄りすぎてアクセル踏めんかったりしたけど、
何回もやれば普通に出来るようになったから一度練習してみてはいかがでしょう?
>>125 >>126 スゴイ!その発想は、なかった。
親指・小指かぁ!
まじで、目から鱗!!
自分、足デカイし頑張ればイケそう。
感謝!!
>>127 ローリングトーってのもあるでよ。
親指あたりでブレーキ、足の右側面でアクセル。
手でチョップするみたいに、足でチョップする感じだ。
親指を中心にローリングさせるからローリングトーというんだと思う。
親指小指のはトートーと呼ぶ。
踵使うのがヒールアンドトー(狭義)。
全部ひっくるめて、ヒールアンドトー。踵使ってないのにヒールアンドトー。
どーでもいいけど、トゥと書くのって間違いらしいよ。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 18:00:47 ID:DjlnyrzH0
>>120 なれれば交差点の左折でも(普通にゆっくり曲がる速度)H&Tできるようになるよ☆
俺は手前で5→4にシフトダウンして、
速度落としつつ手前で3→2でH&Tしてる。
みなさんレスしてるように、
親指でブレーキコントロールするのが肝心。
Aのブリッピングは人によって踏む場所違うからやりやすいようにどうぞ。
でも慣れるまで交差点ではあまりオススメしないかな(´・ω・`)
また自信が無い人達おいてけぼりな流れになってるな。 テクスレじゃ相手にして貰えないからってここでクダまくなよ。
おまいらすげーな… Z31.Z32.S14.BCNR33.GDB…20年間MTばかり乗ってきたが、未だにH&Tマスター出来ないゾorz
>>132 つーか、テクスレでH&Tの話なんてできる状態ではないw
悪かった。 まあ覚えようと練習すれば誰でも出来るようになるよ☆ と言いたいだけかな。 テクスレなんて見てても何も面白い状態じゃないからなw てか普通に公道走るだけならH&Tなんていらないしね。
テクスレ香ばしいなw
H&Tをやってみたいけど自信がない、上手くいかないという方へ エンジン掛けてない状態で、シートの位置と足の位置を確認して イメージトレーニングをすると良いかもしれない。 また、ペダルの踏みやすさ踏みにくさは車種依存の配置に寄るところもあるが、 シート位置や傾き、座り方などによっても足の角度や曲げ方、力の入り方が変わるので もう一度シート位置、ペダル操作のし易さなど確認してみると良いと思う。 と運転好きのおいらが書いてみるレス....
>>125 それをTT(トゥー&トゥー)って呼ぶんだよね
足がでかい人はこっちのが楽そうで羨ましいね
俺も27.5で割と大きい方とは思ってるんだけど、ブレーキとアクセルを爪先だけで
操作する程足の幅無いし、車のブレーキとアクセルの間は狭くないなぁ
TTやる人は、社外品のアルミペダルとかで調整するものなのかな
>>131 なんでそんな無駄な動作、シフトダウンをする必要があるの?
普通に減速して2速で曲がればいいじゃん。
>>139 飛ばしシフトで5(4)→2するってこと?それこそH&Tじゃんw
人の運転にケチをつけた時、テクスレの流れは始まった
>>140 別に減速しきってからギアチェンしても問題ないはず。
街乗りのとき交差点でわざわざブレーキ中にギアチェンする必要ってあるのか?
>>139 、
>>140 、
>>142 減速しきってから、半クラ(痛むほどの回転数でも時間でもなく)を使って2速に入れるもよし
ブレーキング中にH&Tで回転数合わせをしてスパッと2速に入れるもよし
周囲の交通の流れを乱さず、安全確認を怠っていなければ
どちらかを否定しなきゃならん理由を全く感じないんだけど、
こっちも荒らしたいんか?
>>141 その通り、好みで使い分けて問題ないようなことで争うのはうんざりだ
H&T厨って、中立を装っててその実、異常に過敏に反応するよね。 公道じゃ無駄だから、尚更自信が無いスレじゃやめとけって言ってるだけだろ。
145 :
143 :2007/12/20(木) 00:50:45 ID:+SEgLmo60
>>144 >>131 は
>>135 で、既にスレチ認めて立ち去ろうとしてたのを
>>139 がワザワザ、呼び止める、それに対して
>>140 、
>>142 とお決まりのやり取り・・・うんざりです
だからやめとけって言ったの
厨とか、過敏とか、装ってとか、の煽り文句は気にしないから
もし、本当にこっちで話題にしたくないならレスも要らないです
>>131 だけど、
残念ながら立ち去った分けじゃあ無いんだなw
まあスレチなのは確かだからそんな深くレスする気もないし☆
普通に街乗りにおいてH&Tするかしないかは気分の問題だから、
ここで深く話し会う事じゃないかと。
てか事故った愛車を引取に行ってたもんで。
一ヶ月ぶりに運転したけど、
やっぱえぇわ〜(´ω`*)久しぶりにマイカー乗ると何かと新鮮w
このスレじゃー、昔から、 HTは軽く触れるだけで、使い方とかはテクスレに誘導 じゃないのか? テクスレで何故かHTが否定される流れ(の人が一人居る)からあっちで聞きにくいかと思うけどw
「MT車乗りたいんだけど自信が無い」人のためのスレで、なんでH&Tなんて話になるのかがそもそも理解に苦しむ。 本当に迷惑。 どっか池。
んだね。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 09:46:24 ID:gRg/rqsr0
下手な奴に限って、初心者スレにやって来て、 初心者相手に優越感に浸るのはよくある事。
HTがうまく出来ないなんていう人はそもそもMT運転に自信がないなんて事はないもんな。 スレ違いだわな。 HTスレでも立てればいいんじゃないかな
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 10:13:31 ID:kGMnSUnE0
肯定派も否定派も、あっちのゴタゴタ持ち込むな、スレ違い以前の問題で迷惑
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 10:48:07 ID:myFhlkOo0
精々3速までしか下げないな・・・
テクスレには行かない あそこはナルシストばっかだ
同族嫌悪はわかるが、 こっちに迷惑かけんな。
テクスレでよく騒いでる数人(つか2名?)は実は、運転した経験が無く、本やネットで車の事を勉強した知識を試す為に妄想をあのスレに(ry ・・・じゃなければ、あんなくだらん言い合いにはならんだろw
俺はATを運転する自信がないわ・・・・ あのクリープってのがありえない
あと1週間で念願の初MT車が納車される。 教習所以来、10年くらいMT運転してないから期待と不安でドキドキしっぱなしだ。 交差点でエンストしないように注意せねば。
>>160 自分の友達にネタがてら俺のMT運転させてみた事あるけど、(4年ぶり)
以外とあっさり運転してたよw
以外と何とかなると思うから安心汁!!
でも、
初めての車でエンジンノーマルにメタルクラッチ装着の車買った子がいて、
三日目にミッションブローさせた馬鹿もいたなw
可哀相に・・・
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 21:27:49 ID:LVapR4eJ0
>>160 俺も似た状態からMTに乗り換えて50日程だよ。
最近エンストしても直ぐに気持ち切り替えて
発進する余裕が出来てきた・・。
ガクブルから運転が楽しいまでになったよ。
最初は落ち込んでいたけど、この前スレ22
を読んで発進やギァチェンの参考にした。
>>160 さん、頑張ってね!!
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 21:33:56 ID:tWG3LF3qO
大丈夫!田舎のババアはみんなMTだ! ここにいるMT乗ってるやつもみんな田舎者だ安心しれ!
こんな温かいレスがくるとは・・・ ありがとう。スムーズに運転できることを目標に頑張るよ。
>>160 俺も明日10年ぶりのMT車が納車される。
家までマトモに帰れるんだろうかって不安もあるけど
運転する楽しみがあるのはMTだと思っての購入なので・・・。
一緒に頑張りましょう〜
夕暮れの田舎道走ってたら一瞬意識が飛んだ… 次にギヤ鳴りがあって我に返ったんだが、どうやら左手が勝手に動いてチェンジしようとしたらしい。 怖かったよ マジで!
運転やめてください><
信号で止まろうとしたら急に青になったりするとちょっと嫌だな なぜかわからんが俺が停止しようとした瞬間に信号が青になったり前の車が動き出したりな そして発進にもたつくという悪循環
もう少し先を見て運転してください><
>>168 完全に止まってないんだったら、
2速で発信すれば問題ないと思いますよ☆
それか若干多めにアクセル吹かして1速入れるか。
話し変わりますが、昨日一ヶ月ぶりに愛車運転したんだけど、
なんか前みたいな愛着が無いな〜(´・ω・`)
早く売り払って次の車買おうかな〜
街中で4速から2速に落とすのも4、3、2と落とした方がいいですか?
>>171 その時の回転数によるが、普通に2速に落とせる状況(流れ)だと考えれば、
ちょい吹かして2速でいいんじゃまいか。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 13:03:30 ID:fP5H6zzA0
質問の答えになってないw
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 13:07:29 ID:U+pDfrv40
教習所スレって名前変えた方がいいんでない?
>>171 せっかくATじゃなくMT選んだんだから、状況にあわせて自分で選べ。
後ろの車がやたら車間詰めて走ってきてるとエンブレでスピード落として曲がり角曲がれないな・・・ 絶対追突されるだろうし
>>178 エンブレでも減速目的に使うならブレーキ軽く踏んでブレーキランプ点灯させなきゃダメ。
灯火類は自分の行動を周りに知らせる物なんだから
ブリッピングしてシフトダウンしてエンブレ利かせるのに、ブレーキランプを光らせようとするとHTになるな いや、別に普通にブレーキ踏んでから離してからブリッピングでシフトダウンでもいいのか・・・
>>179 そうだよね。教習所でそうならったはずだ。
>>179 つーか、MTが技術の進歩に乗れてないのがよくわかるな。
だとすれば、エンブレかかったときとか、ブレーキランプ付くようにすればいいのに。
>>182 アクセルオフしただけでブレーキランプが転倒...
AT車以上にパカパカブレーキになる悪寒w
>>182 似たのはあったよ。
トラックの排気ブレーキ(超強力エンブレ)の時に、ブレーキランプつくようにする
法律が以前できて、短期間で廃止されたはず。
パカパカブレーキになっちゃってウザくて廃止されたっぽいぞ。
でも、今でもついてるトラックもある。
本来のブレーキランプとは別のランプが光ってるコトもあるぞ。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 02:56:04 ID:X1jYAGY70
新車登録のAT車比率は全体で91.2%、 メーカー別では 三菱 95.2% ホンダ 94.2% スズキ93.4% トヨタ93.0% いすゞ91.4% 富士重工74.3% 日産とマツダは不明
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 04:08:22 ID:9VUyZDLO0
さすがスバルだけはオーナーも優秀だね
うーん ヒールアンドトー なんかよりも 初心者に限らずブレーキをちゃんと踏めるように なる方が先かと フルロック寸前ブレーキとかフロント荷重のためのブレーキングとか 単車だと教習項目にもあるけど(前輪ロックすると転倒だから) 車だと坂道発進はあっても急停止は無いよねぇ そこらで練習てわけになかなか行かないし いざというときに止まるテクニックは絶対必要なんだけどね 強力なブレーキがついていても車が重けりゃ止まらないし タイヤがプアでも止まらない なおさらスイッチみたいなブレーキング操作すりゃ すぐロックやABS作動だしね ブレーキングは奥が深いと思うな
>>187 >なおさらスイッチみたいなブレーキング操作すりゃ
本当に危ないのにね、デジタルに踏めば後はABSがやってくれるという信仰w
教習で急停止的なものは一応有るけど、でも四輪の急停止の授業は、
車が急には止まれないことを運転者が実感して危険予知を促すもので、
短く止まるための技術を教わってるんじゃないというのがミソ
(実は最短の方法でないことは、教官が断り入れてたりするんだけどね)
ロック寸前でグリップ〜という言葉は知っても、荷重の乗ってないロック
荷重が急激に乗りすぎたロックが、良い意味のロックでないことは
体験しないと分かりにくいかもな
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 10:09:31 ID:PoOD1DSz0
>>189 パニックブレーキの経験が無いだけだろ お前に。
畳の上の水練だよ そりゃ
サーキット場か自動車メーカー主催のドライビングスクールに
逝ってこい。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 10:26:08 ID:ut/f1z3YO
サーセン!炒ってきまぁす
>>190 サーキットで怖い思いしたことある
一人の下手糞として言ってるんだけどな
タイヤも温もってなくてスッコーンとか、
つんのめって挙動乱れてオッと、とかね
一応、恥ずかしい経験に基づいた話なんだ
他の人の迷惑だから、レスもらっても返さないよ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 11:08:57 ID:PoOD1DSz0
何でそんなムキになってんの?w
>>190 サーキット場か自動車メーカー主催のドライビングスクールに
逝ってこい。
ソートー車好きでないと行かないわな
赤信号で停止線に止まるだけでも
減速G一定でピタリと止めるとか
(ブレーキペダルへの踏力の調整)
交差点の右左折でもハンドル操作がスムーズに
回せているかとか
(押しハン 引きハン クロスハン 送りハン…意識してる?
逆手ハンこれは論外だ)
中高速コーナーはじめにしっかり減速滑らかに加速で
コーナー中に減速やらハンドルの切り足しをしないとか
(コーナーと車両の動くイメージが出来ていない
フラフラしてると車酔いしちゃうだろ)
こーいうことが出来るやつだとヒールトーなんか出来んでも
おっこいつ運転うまいなぁと思うな
今時の市販車は、大抵の状況で、ガツンと踏んでも大丈夫なように作ってます でも、速度や路面状況によっては、危険な挙動につながることもあります たったこれだけのこと、あっちのもめごと持ち込むなって
今のドライバーって、車の性能にほんと助けられてばかりだよなぁ・・・ いや、車だけじゃなないけどさ そりゃいい加減になってくるわな
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 18:36:39 ID:PoOD1DSz0
車は道具なんだから。 目的じゃない。 真っ直ぐ走れて、曲がることが可能ならそれだけで良い。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 19:00:14 ID:b4s/O4Dz0
>>179 そんな事わざわざするわけ無いだろ馬〜鹿。
ATだって減速目的でシフトダウンするわ。
いちいちブレーキなんか踏むか。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 19:00:58 ID:PoOD1DSz0
家が都市部で深夜でも交通量多くて練習する場所がない 慣れるまで近くの同じところをぐるぐる周って練習しよう(´・ω・`)
(´・ω・` )
>>202 年末だから、どこも交通量が多いんだ
お正月にがんがれ
正月は実家に帰省しないと行けないし、車で帰るのは怖いし 実家ならど田舎で練習し放題なんだけど・・・ 駐車場代も3000円→25000円と8倍だし・・・田舎に住みたい
トラックの一部に排気ブレーキでブレーキランプつくのがあるが、
その機能を後続車が嫌がらせと感じて追い越し後急ブレーキして大惨事になったことも182の馬鹿は知らないのかなw
大体エンブレなんかでランプついてたらかなり酷いパカパカ具合になって逆に迷惑w
182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 01:44:06 ID:8B7KKr4A0
>>179 つーか、MTが技術の進歩に乗れてないのがよくわかるな。
だとすれば、エンブレかかったときとか、ブレーキランプ付くようにすればいいのに。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 08:50:16 ID:4zrqPbaw0
元レーシングドライバー 中島悟氏が修行時代 550ccの4速MT軽トラで峠を走って練習したというのは有名な話。 好きこそものの上手なれ 上手くなるのに、 車種、駆動方式、排気量関係ないです。 10年前 神戸の裏六甲山の下りでスズキアルトワークスがR32 GTRを テールトゥノーズで追いかけ廻していた。
やっぱり夜中に練習してたんかね
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 14:46:46 ID:T6lJIrD90
山道下りでアクティーでGTOからかったことある。 国道にでた途端ぶっちぎられたが・・・
そら下りなら低排気量でも勝てるっての 上りで勝って自慢しろよ、低脳が。
片側2車線の道から片側2車線の道への左折で、見通しが良く歩行者がいないという状況です。 1600cc100馬力の車です。 4速60km/hで走行 ↓ アクセル閉じてエンブレ ↓ ブリッピング有りのシフトダウンで3速に落とす ↓ ブレーキ踏む ↓ 周囲の確認して、安全に曲がれる速度まで減速して曲がり始める ↓ 曲がり途中から再加速 こういう流れなんですが、再加速の時に3速で1000回転ちょいになります。 アクセルをじわりと踏めばノッキングを起こしたりはしないんですが、車の各部に負担が大きいですか?
>>214 ノックしなければクルマは問題ないだろうけど、自分の精神衛生と
交通の流れを保つ観点から、テンロクなら特に2速まで落としてそこから
加速するのがよいように思う。
でその場合、シフトダウンよりも先にブレーキングが無難。
4速でアイドリング近くまで回転が落ちくれば、4→2は空吹かさんでも
半クラで十分かと。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 15:38:10 ID:4zrqPbaw0
>>212 下りでは排気量が関係無くなるので
単純にパワー差無視のドライバーの実力が明らかになる。
峠では基本的にダウンヒルが醍醐味とされています。
>>216 侵入するスピードと曲がるスピードが速すぎたんですかね。そんな気がしてきました・・・。
区画整理中のエリアで、左折も直角に曲がるのではなく弧を描くように曲がる道なので、スピードが落ちてないのだと思います。
その場合でもブリッピング無しで2速に入る速度まで減速しないとダメですよねorz
アドバイスの方法を試してみます。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 19:02:57 ID:B50l/1Ul0
峠で早い車はぶっちゃけ ぼろい車が早い、間違いない
「早い」と「速い」の違いを勉強してから来な。
これがゆとりか
>>218 普通に発進して、シフトアップしながら直進していく場合、
何回転ぐらいでシフトチェンジして、繋げた先では何回転くらいになってる?
例えば1500でシフトアップ、1000で繋げるような車なら、その操作でも問題ない
だけど、例えば2000ちょっとから1500にシフトアップするような車なら、
1000回転は適切なギアではないので、もう一つギアを下げるべきだと思う
以下、
>>216 に同文
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 00:36:22 ID:BPDbzWVD0
>>209 チミこそ なんも知らんねんなw
中島の頃は 360の軽トラや(くくく
ワシかい?
中島が サンデー/フレッシュマンで FL500や TS1300で走ってた頃
同じクラスにエントリーしとったんやで
今はジジイなので ハイパワーターボ車は体力的にしんどい(視力も落ちたし)
そやから 軽量FF乗ってるけど 登りでも U6なら 32R カモルぞ
R32?もカモれるジジィってどんなんだよw
>>222 定かではないですが、
2500回転以上でシフトアップし、1500回転以上で繋げてます。
1000回転は低すぎということですよね。
今までよりかなり遅いスピードになりますが本来交差点は徐行なので、
ブリッピング無しで2速に入れる、というのを試してみます。
>>225 今までAT乗ってた人かな?
ATとは曲がる時のリズム、特にブレーキのタイミングが違うんで、注意したほうがいい。
ATよりかなり早いタイミングでブレーキして減速しちゃって良い。
極端な話すると、ATはブレーキ踏みながら曲がる。
MTはアクセル踏みながら曲がる。
んで、アクセル踏む前までに充分減速しておく。
そうすれは、丁度いいギア比=2速に入れることに違和感ないはず。
>>226 最近、久しぶりにMT車に乗り始めたのだが、曲がる際に2ndに落とす度にギクシャクしていたので、
クラッチを継ぐ前にアクセルを少し煽ってから継いでいたのだが、
そんな面倒な事をしなくても曲がる前に十分に減速してから2ndに落とせば良いだけだよ。
と、免許を取得して以来MTしか運転した事のない嫁さんが言ってました。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 09:31:06 ID:Jn4VbK050
このスレ読んでると、MT乗りたくなってくる・・・。 次の車は中古でMTにしたいけど、 今のディーラーとのつきあいがあるしなぁ・・・ ううう('A`)
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 09:44:01 ID:Jn4VbK050
>>229 ナイスアイデア&即レス ありがとうございます。
1台所有にこだわりたいので、やっぱり
次に中古MT購入時には今のディーラーにキチンと話します。
ちなみに今ホンダなんですけど、
ホンダUカー店紹介してもらうという手もありますが
FRに乗りたいんスよ・・・
ううう('A`)
>>214 あくまで基本的な流れとしては
ウィンカー(特に関西の方、右左折完了の合図じゃねーってば…、皆様忘れずにね) →
減速(エンブレ・ブレーキ) → 周囲を確認しつつシフトダウン → 右左折
じゃないかな。 こうすると
>>216 >>226 氏の言ってる感じになるはず
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 09:48:43 ID:ikW96vuPO
友人がNAは回してなんぼと言うのでいつも一速は4000くらいまで引っ張ってる。あとは3000から4000くらいでシフトアップしてる。 エンジンに良くない?
レッド(イエロー)ゾーンが何rpmからのクルマ? そこ以下ならなんら問題なし。
夕べ赤坂界隈を走ってたんだが、やけに坂が多いな!サイドとフット併用じゃないとずり落ちそうな坂で信号待ちとかありえねー。 後ろから一台ベタ付けされて、涙目。
上り坂の信号待ちで後続車が接近してきたら、ブレーキを緩めて少し ずり落ちてみせて牽制するのも一案。 ただし後ろが無神経な輩だと、余計に車間が詰まる諸刃の剣。
そんなんでエンストとかしたらショック死しそうです><
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 12:04:17 ID:Jn4VbK050
>>237 あっ!見事にFRスポーツですね!ありがとうございます('A`)
>>238 今時、FRスポーツでMTって、現行新車で無いですよね。
予算的にも限界があります('A`)
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 12:08:35 ID:KlMQfdfDO
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 12:12:02 ID:Jn4VbK050
>>240 おっしゃる通りです
S2000もありますね・・・た、高い('A`)っス
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 12:17:51 ID:KlMQfdfDO
>>241 中古のビートを買う度胸があるんなら、中古で250万前後のS2000ならイけるんでない?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 12:28:41 ID:Jn4VbK050
>>242 そうですね
今、ググって見たんですけどピンキリで110〜250万でS2000ありますね
検討してみます・・・そろそろスレ違いで怒られそうなので消えますね
皆さん、色々貴重なご意見ありがとうございました・・・
どうも、失礼します('A`)
ビートってリア駆動だけどフロントエンジンだっけ? でもビートはイイぞ。OFF会してるとこ見た事あるが 全ての車が違ういじり方してて面白い。
>>244 MR
見るからにエンジンキツキツに詰め込んでて整備が
一筋縄じゃなさそうだ
軽だから維持費が安いかと思ったらそうでもない
動きがFFっぽいけどね。 でもおもしろい。
>>216 >>226 >>232 超丁寧に教えてくれてありがとうございます。
すごい助かります。
これまでにも、このスレやこのスレ以外でも適切なアドバイスもらって、ほんと感謝ですm(_ _)m
MTに切り替えてもうじき2ヶ月だけど、今まで 運転していて感じるのは発進と停止をうまくやる ことが大切だな。 3速から4速の切り替えは比較的楽で、渋滞時の低速 操作やエンブレの扱いをもっと上達させたい。 AT普及率90%でも山道や雪道のシフトチェンジで 効力を発揮するMTの素晴らしさに最近開眼しつつ ある。
3速に入れてクラッチ繋いだ時、ほとんどの確率で凄いショックがある 回転数が合ってないからなんだろうけど、繋ぐのが遅いのか早いのかどっちだと思います? そんなの車種や速度にもよるだろと言われると思いますが、誰かエスパーで教えてください・・・
>>250 クラッチかミッションがおかしいのでは?
>>250 せめて車名くらい言え。
あと、タコついてるなら普段繋いでる回転数とか
凄いショックがあるんだたら早いんじゃ?と常人が言ってみる
>>250 アクセルを抜きすぎている可能性もある。
タコメータが付いていることを前提にすると、クラッチミートの瞬間だけ
チラッとタコメータを見てみて、回転が上がっていたらつ繋ぎが遅いまたは
アクセル離しすぎ、逆なら原因も逆。
#ところで、タコはあくまでも、周囲の状況が許すときのみ、かつチラ見のこと。
一度で読み取れなくともかまわないので、くれぐれも前方不注意の事故だけは
起こさんでくれ。
刻むぞ魂のビートッ!!
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 21:26:36 ID:nUC3myTj0
俺もMTが乗りたいがためにわざわざ2ndカーで買ったw もう4年になるけどホントおもしれ〜 予算の都合で軽タボだが・・・
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 21:52:33 ID:tIJpTTpl0
性能を使いきれる分、むしろ軽ターボの方が面白いと思うけどな。 俺は今現在では、リッターカーのATターボに乗ってるけど。 再びMTを運転するなら、NAのスイスポか軽のアルトワークスに乗りたい。
>>250 シフトショックはショックの方向で対応が決まる。
減速方向のショックは、現在の速度で選択したギアに対してエンジンの回転数が足りない。
加速方向のショックは、現在の速度で選択したギアに対してエンジンの回転数が多すぎる。
シフトアップの場合、減速方向のショックはつなぐのが遅い。
加速方向ならつなぐのが早い。
エスパーすると、2速から3速のシフトに手間取り回転が落ちきったところでつないでいる。
その心は、シフトダウンなら1速2速の方がきついから3速はない。
だからシフトアップの時のことだ。
こんな事を聞く人が電光石火のシフトで回転落ちを待つなんてことはあり得ん。
だからシフトに手間取っていて回転が落ちきるんだ。
2>3シフトで、シフトレバーは左右に動かすな。
レバーを前に押して一瞬の間を取る。
バネの力で勝手に3レバーは速の前で止まるから、そのまま前に押す。
それで3速に入る。
エンジン切ってシフトだけしてみれば分かるよ。
>>258 ○ バネの力で勝手にレバーは3速の前で止まるから、そのまま前に押す。
× バネの力で勝手に3レバーは速の前で止まるから、そのまま前に押す。
ここで意表をついて、エンジントルクダンパー最高!!! 半クラの位置が踏むたびに違ったり、アクセル全開時以外はシフトショックで揺れてたのは、 ぜーんぶ、ミッションマウントが存在しない上にエンジンマウントがヘタってたせいというMyボロードスター シフトショックだと思ってたのはエンジンが揺れて暴れてただけという罠… カローラのMTみたいに雑につないでもショックが出なくなったゼ、ワッショイワッショイ ま、乗り難いのは車側に問題があるの場合もあるって事で
そういえば教習のときいつも乗ってた教習車だとショック大きかったのに 同じ車種の別の教習車乗ると全然ショックが出なかったなんてことがあったなぁ
>>261 クラッチのミートポイント(繋がるところ)が違うだけでも、ショックが出たり出なかったりすることはあるね。
>>260 いいな。エンジントルクダンパー。俺の車三枚羽のメタルクラッチ入れてるから、めちゃめちゃ扱い辛い。
コペン乗ってますが、1速だと動くだけでひっぱってもスピード全然でないから 動き出したら即2速に入れてるけど、2速に入れるのに1.5秒くらいかかるため いつも後ろの車に信号発進で追い越される スタートダッシュをうまくやるコツってなんですか?
>>265 >1速だと動くだけでひっぱってもスピード全然でないから
コレが間違いかなー。
1速で引っ張っても速度出ないけど、2速に入れた時高い回転で繋がるよね。
そうすると、2速で引っ張りやすい。
もーちょっと引っ張ってから2速に入れてみるのを試してみたら?
あと、ATには原理上負けるのが当然なので、素直に諦めるのも良いよ。
頑張ってロケットスタートしても、テキトーにベタ踏みしたATに簡単に負けるから。
よく、「MT車は引っ張れるからAT車より速い」という表現をする人がいるのですが この「引っ張れる」っていうのはどういう意味なのでしょうか?
>>267 AT車がシフトチェンジしちゃう回転数より上まで回せる、ってコトじゃない?
その結果、高い回転数で次のギアに繋ぐコトができて、美味しい回転数付近を
有効に使えて(゚д゚)ウマー、というコトでは。
だからといって、ソレがホントに速いかどうかは別問題。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 11:15:28 ID:sO20Sx2F0
4速→3速、3速→2速、4速→2速などへシフトダウンする際なんですが、 ブリッピングして回転数合わせても、回転数が微妙に合いません。 500回転くらい前後してしまいますが、問題ないですか? また、回転数が合っていない場合は、スパっと繋いでショックが出るよりも ハンクラ使ってショックを殺す方が、車にダメージは少ないですか?
ガツンとくるショックは当然駆動系を傷める方向に蓄積する。 競技でないなら半クラ推奨。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 12:46:32 ID:65/rz+W/O
>>269 けどゼロヨンダッシュならATも一番おいしいとこでチェンジしてるよ。
つか今のATってシフト選択できるから、AT車でもパワーバンド外さずに走行することは可能でしょ
>>273 可能・不可能で問われれば可能と答えるしかない。
ただ、AT乗ってるのにパワーバンド云々語るのは、聞いたこと無い。少なくとも俺の周りでは。
>>273 いくらロックアップ機構あるとはいえ
動力伝達効率という観点で考えると
ATでパワーバンドやらスタートダッシュ云々言うのは
そもそも着眼点が間違ってるんではないかと
10年ぶりにMT車乗りました。 30分くらい走る間に10回くらいエンストした(;´Д`) やっぱり、発進時と交差点曲がるときが難しい・・・。 発進時にガクガクッとするのは、回転数が足りてないって事ですよね? これから練習しまくります。
>>273 ・ATのパワーロス考慮
・ATとMTのギヤ比の違い
・そもそも何のためにATなのか
可能かどうかということなら可能だろうけど、意味あるのかな。
あの手のなんちゃらモード付きAT乗って変速するくらいなら、MT乗れば?
>>271 本当に?
まああの感覚で痛めてない方がおかしいかもしれないけど
でも半クラのがやだなぁ
>>280 だったら質問なんてせずにショックありのシフト操作続ければいいじゃないか。
何がしたくて質問したのかわけがわからんな。
282 :
270 :2007/12/26(水) 19:33:27 ID:I4zo7O/+0
>>271 わかりました。
半クラ使うようにします。
クラッチ交換するか、ミッション交換するかって言われたらクラッチの方が断然安いだろ
>>276 スタートダッシュに限って言えば、トルコンでトルク増強があるATは有利ですな。
>>277 アクセル踏みすぎクラッチ早めに上げすぎ、という可能性も。
とりあえず回転数一定に保ったまま半クラ徐々に上げていって増速する練習してみると良いかと。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 20:48:46 ID:RIHaoRLC0
Q: MT車って練習すれば、ダッシュでATに勝てるようになりますか? A: オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない 初心者ってのはそういうもんです 。 MTだからATにダッシュで負けるって真顔で言ってるヤツはバカです。 トルコンはパワーロスがあります。
>>278 >>284 ありがとうございます。
そうか、アクセル踏みすぎてたのかもしれませんね。
クラッチ戻すのもまだ慣れてなくて、徐々に半クラから繋いでいくのが難しいです。
回転数一定で増速する練習、やってみます!
>>286 念のため言っておくけど、回転数一定でクラッチ操作だけで増速する練習は
半クラの感覚をマスターする練習だからね。
いつもコレで発進やるとクラッチの減りが早くなるヨカーンw
>>287 そうですね、半クラを長めにするって事はクラッチに負担が掛かるってことでしょうし。
しかし、左足の微妙な力加減がこんなに難しいとは・・・。
でも、MTにしてよかったです!
もう運転してるだけで楽しくてしょうがないw
>>266 いつもする必要はないが、2000回転ぐらいでミートして4000回転ぐらいでシフトアップすればいい。
ATだってベタ踏みの車は4000回転ぐらいに上がっている。
自然とクラッチいたわる運転の癖がついてて、つい1000回転ぐらいの発進になりがちだが、
1000〜1500回転ぐらいはレスポンスが悪く加速しづらい。
>>289 なるほど。
今のところシフトチェンジ動作が遅くて、回転数が1000回転くらいまで落ち込んでしまう時が
多々あります。
納車したての為、できるだけ3000回転程度でシフトチェンジするようにしています。
クラッチ切った状態が長いため、回転数が落ち込んでショックが出てる可能性もありますね。
もっとスムーズにシフト動作できるように頑張ってみます。
>>288 着座位置が後ろ過ぎることはない?足がピーンと伸びた状態で足首だけを調節するのは難しい。
クラッチを踏んだ時に、(イメージ的に)膝の開きが140度ぐらいになった方が、
足首を動かす自由度が高く、クラッチの踏み加減が調節しやすい。
エンジンって、クラッチ繋いだ瞬間に回転数ガクンと落ちるよね? 1500回転ぐらいで繋ぐと600回転くらいまで落ちてノッキング起こすから、2000回転くらいで繋いでる。
ゆっくりシフトしても、アクセルの抜き加減が適切で次のギアにあった 回転数をキープできていれば、ばスムーズなシフトチェンジは可能。 手練のポルシェ使いがマスターしている技だとか。
>>292 それは繋ぐときにアクセルが足りないんだよ。
落ち込みにあわせてアクセルも煽ればそんな落ちない。
まあ、教習所では「クラッチ繋ぐときはアクセル踏むな」と教えるからな。 俺はバレないように少し踏んでたが。
>>287 福岡市内とか走る時は、信号待ちしてるとき、アッチの信号が黄色になった時から
半クラで待機して、コッチが青になったら、ATみたいにクリープ発進して吹かして2速入れてる。
月に2回くらいしかMT乗らないとなかなか慣れないですねー。
走行中にギアチェンジミスって たまにギー!って異音がするときがあるけどこれはかなりやばいですか? ギアが削れちゃいますか?
298 :
長野から :2007/12/27(木) 09:40:43 ID:sZL0bpec0
昨晩、地元消防団の歳末夜警巡視で小型積載車 を二時間運転した。 自家用車をMTムーヴに切り替えて50日程だか ら、他のMT車運転が消防車だなんて・・。 4速までしかない。大雑把な走行でエンスト しにくいが、アクセルは強く踏まないと急な 坂は登りづらい。 助手席の団員と普通に会話していても、実は かなり緊張していた・・。 皆さんの中で地域の消防団に入団している人 はいますか?
>>295 マジで!?
言われた記憶が無いぜ・・・orz
>>297 ずっと続けてるとまずいんじゃね?
俺もよくやるけど今のところ問題なし。
クラッチゆっくり上げた方が良いやら、スパっと上げた方が良いやら よく答えが変わるスレだな
>>300 スパッとつなげられるんらそれがベストだけどここは初心者スレだからな
素朴?な疑問だけれど、ネット上でよく目にする「クラッチをスパッと繋ぐ」とは 半クラの位置まで一気に上げることなのか、踏み切った状態から一気に上げきることなのか はたまた、別の意味なのか 長らく疑問なので、誰かご回答願えれば幸いです。
発進時か走行中かで変わると思う 走行中は文字通りスパっと繋げられるけど、1速発進時にスパって無理じゃね?
スピンさせて発進?
>>300 スパっと繋げたほうが車に対してはよい。
乗り心地に関しては、よほどアクセルコントロールがうまくない限りは
ゆっくりあけるほうがよい。
特に1→2などアクセルコントロールがむちゃくちゃうまくても
思いっきりスパっとクラッチ離すとまずショックを消せない。
少しずつ初心者的には最初はゆっくりクラッチ離していくようにして
徐々に離す速度を上げていくようにすれば気づいたら早く離せるようになってるよ。
ギア比もあるので、シフトアップの際はクラッチを離すタイミング自体を
ギアごとに変える必要がある。
シフトダウンの時はアクセルを煽る量が違ってくる。
>>302 半クラの位置までなど、早かろうが遅かろうが何の意味もないから
当然踏み切った状態から。
>>302 半クラまでの行程なぞ、所詮遊びにすぎぬ
ばかだなあ・・・ 半クラの位置までいかに早くもっていくかが超重要なのに・・・
回転数がムダに落ちすぎるからな
スパっと上げるとトランスミッション痛めるんでしょ?
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 19:17:50 ID:u4DatyHN0
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 19:48:20 ID:0r/tJlqG0
質問です。 発進の時ってみなさんどれぐらいアクセル煽ってますか?車種によって違うと思うんですけど... 自分は1600のNAなんですが、2000回転ぐらいで発進してます。これは吹かし過ぎですか? 1000回転ぐらいでも発進することあるんですけどどうしても加速がもたつくので...
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 20:07:56 ID:UpcZh62IO
俺2000CCの車乗ってるけど2500から3000くらいで発進してるが。 なんでそんな神経質なの?
うちの2000ccのカレンは、1000回転で発進してます。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 20:12:27 ID:mM9p22rW0
蛸メーター見てるだけまだ神経質なんじゃね? 俺なんか何回店で繋いでるかワカンネ。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 20:13:05 ID:hvf77to90
2000NAで1200回転。低域トルクが無い車だからこれ以下だとスナッチ が出てくる。でも吹かすのと加速はあまり関係ないのでは。
今話してるのって、繋ぎ終わった状態の回転数だよね? 吹かすのはもうちょい高いでしょ?
319 :
312 :2007/12/27(木) 20:43:40 ID:0r/tJlqG0
クラッチ繋げる時です。 ちょっと神経質になり過ぎですかね。
>>312 クルマはスイスポかな?
自分は1500NAですけど1500位(1200~1500)で繋いでますね 2000だと平地では回し気味かな?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 22:00:18 ID:hvf77to90
>>318 317だけど、俺は1200回転くらいまで上げて半クラ、繋げて900回転位まで落ちて
そっから2800回転で2速にシフト。
まあ、車が違うとクセが違うし、あまり参考にならないんじゃないかなぁ・・・。
(排気量、車重、フライホイールとかみんな違う訳だし・・・)
322 :
312 :2007/12/27(木) 22:25:30 ID:0r/tJlqG0
ちなみに車種はユーノスロードスターです。 しばらく1500ぐらいで繋いでいこうと思います。
俺のシビックeg6は高回転エンジンだからというか癖なのか
2000回転まであげてから半クラかなぁ
それでもシフトチェンジは3000回転ぐらいでいつもしてる
4か5速忘れたが3000回転で70キロぐらい
中間が純正より太いからか低回転は踏まないと微妙なのもあるけど
>>322 ロードスターなら俺のとエンジン特性は似てる気がする(高回転型エンジン
>>285 それはテクスレの天麩羅にでもしてくれ。ここには合わん。
>>11 の如く怪しい情報が残っても困るんで、ちとトルコン関連の補足をば
最近のトルクコンバーターの倍力作用はトルクを2倍以上にできる。
実際的には"トルクピーク以下なら"カタログ値の1.5倍のトルク(結果馬力も)出てると思っていい。
(トルク増強作用と回転数上昇によるトルク増加とロス考慮してこんなもんっしょ。一応前の車での実測値)
が、それより上の回転域になるとロスの方が多くなりMTに負ける。カタログ値も出るか如何か…
よって4000rpm以上で走り出すとかでもなきゃ、AT有利だわな。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 23:45:39 ID:Tjp5GVdc0
クラッチつなぐのを丁寧にやればアクセル踏まなくても発進できるよ。 試しに2速でもやったらガタガタしてたけどエンストしないで発進できた。
>>325 それってコンピュータがアシストしてくれてるんじゃないの?
>
>>324 でたらめだらけでワロタw
勘違いにもほどがあるww
>>328 そういう時は、ドコをどー勘違いしてるのかちゃんと指摘しないと、わかんないぞ…。
傍目には、君の方が理解してなくていちゃもんつけてるように見える、かもしれない。
トルコンがそんなに夢のマシーンならおまえのMT車にトルコン積めばいいやん
クラッチがいらなくなって大万歳だね。
>>331 えっと、トルコンのトルク増強効果をご存じ無い?
なんでトルクコンバータと呼ばれるかというと…。
ホンダマチックとか、トルコンでトルク増強されるからってことでギアを1段削ってたねぇ。
道路脇の店舗とか小路から流れの速い道路に入るのが苦労する atならなんなくいけるタイミングでも躊躇してしまう 焦ってステアリング切った状態でアクセル踏みすぎてホイールスピンしちまった
>>312 うちは1000回転で繋ぎ始めて完全に繋がるまで維持してる。
ちなみに低速トルクが細いと評判の2600ccツインターボ車。
トルクが増えようが車輪の回転数が上がらなきゃ加速しない
>>336 なんか問題あるのかな?
車輪の回転数を上げるために必要なのがトルク(=タイヤが路面を押す力)だから、
発進時にトルクが強くなるのは良いコトしか無いと思うけど。
トルコンはクラッチ代わりの流体継ぎ手だけど、同時に無段階変速機みたいなモノでもあるよ。
効率はあんまり良くないから、変速機代わりにつかうホンダマチックみたいなのは消えたけど。
ちなみに、ホンダマチックってーのは、トルコンだけで発進から巡航までこなしてた。
巡航や坂道用にODやLを切り替えできたので、セミオートマ。
まぁ、個人的にはトルコン嫌いだし、いいかげんすれ違いなんで議論する気もないけど。
単純な物理の問題。エンジンが同じ出力を出しているなら 流体クラッチを介しトルクが増加した場合クラッチの二次 側の回転数はその分低下する。そして流体クラッチの効率 は100%にはなり得ない。
>>324 >カタログ値の1.5倍のトルク(結果馬力も)出てると思っていい
馬力もって・・・。エネルギー保存の法則に反するぞ。
自分は免許取ったばかりで、坂道発進はハンドブレーキを使ってしかできません。 バックも教習所のような平らな道でしかやったことはありません(しかも断続 クラッチでノロノロ)。 家の車庫は市道の上り坂を左折して、さらに私道の上り坂の先にあります(駐車 スペースは平坦)。これをバックで入れたいと考えています。もちろん、今すぐに できるとは思いませんが、何か入れやすいコツがあったら教えてください。 そもそも、バックでのハンドブレーキを使った坂道発進って進行方向が違うだけで やり方は同じなんでしょうか。 また、市道の坂道を上りながらの右バックより、坂道を下りながらの左バックの 方が楽でしょうか。教えてください。
俺は平らな所でもバック駐車でたまにエンストするんで 坂道登りながらバックなんて難易度高い。下りながらであれば 重力の恩恵があって楽だろうな、と俺は思ふ。 ハザード焚いて止まってる車を追い抜くと、その車がバックして 駐車場に入ってくとこをよく見るが、やり方はこれでいいんじゃない?
下りバックならわざわざクラッチつなげなくても下がってくから楽じゃね
>>340 市道から私道に左折したあとは、方向転換するスペースはないってこと?
それなら私道をバックで上っていって駐車した方が良いと思う
理由は、私道に車や人などがいないか目視をしてから、バックで進入できるから
駐車場から状態が分からないままの市道にバックで出て行くなんて、俺なら絶対嫌
ちなみに坂道発進は、前進でもバックでもやり方は全く一緒だよ
>>342 進めば良いってもんじゃないだろw
危ないときに勝手にエンストして止まってくれるくらいの方が、よっぽど安全だw
>>343 いや右足はブレーキペダルに置とけばいいし
>>340 ハンドブレーキを使っての坂道発進にコンプレックスを感じる必要はないよ。
俺は信号待ちでもニュートラル+ハンドブレーキかけてる。
微妙な下りになってて緩やかに下がって後ろの車にぶつかりたくないから。
俺なんて長時間信号待ちが分かってる時は普通の平坦な道でもハンドブレーキ引くよ
俺なんか10秒ぐらいでも引いてるわ
俺なんかたまにハンドブレーキ引いたまま発信してエンストするぞ。
349 :
340 :2007/12/29(土) 02:06:24 ID:XBFNv7zf0
■■■■■■■■■■■■■■◆□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■◆□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■◆□↑□■ ■■■■■■■■■■◆◆◆◆◆□上□■ ■□□□□□□□□□□□□□□□り□■ ■□車庫□□□□□←上り坂□□□坂□■ ■□□□□□□□■■◆◆◆◆▲□□□■ ■□□□□□□■■■■■■■▲□□□■ ■□□□□□■■■■■■■■▲□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■▲□□□■
350 :
340 :2007/12/29(土) 02:08:27 ID:XBFNv7zf0
皆さん、アドバイスありがとうございます。
私道は家の敷地内なので他の車はありませんが、車庫にはもう1台車を止めています。
自分のは軽ですが、もう1台の車の全長が長いので、図
>>349 で見ると下側に並べて止め
なければなりません。ただし、斜めに止めるスペースはあるので、平行にする必要は
ありません。
ご指摘の通り、市道にバックで出て行くのが恐いのです。今はバックで出る際に家族に
確認してもらっていますが、不在だと困りますし…。
ちなみに、「▲」の部分は段差はあるものの下水のフタなので見通しはいいのですが、
「◆」の部分は垂直のコンクリートの壁なので見通しが悪いです。普通に前から車庫に
入る際も、市道を下って右折で入れるよりは、市道を上って左折で入れる方が楽だと
言われています。実際、もう1台の車は右折では入らないそうで、自分の軽でも左前の
間隔がまだ把握できないせいか、右ミラーを擦りそうになりました。それに、自分は
特に左バックが苦手です。たしかに下りバックの方が速度調整しやすいとは思いますが…。
>>345-348 自分もフットブレーキを離して少しでもバックしてしまう場所では必ずハンドブレーキを
使っています。
>>348 停止中ならそんなに引かなくて良いかと・・・
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/29(土) 04:47:01 ID:qcghiFSn0
名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう E-mail: sage 内容: まあ最初はみんなそんなもんだなー 車幅の感覚が掴めないからねぇ 最初はカッコ悪いと思ってもしっかりしたコーナーポール を付けたら良いよ早く自分の車の横幅と先端の位置を 覚えるには。把握できるようになったらはずせばよろし 今の車はホントどれもボンネットが低くてドアミラーばかり 車の先端がわかりにくいね 歳がばれるなぁ おいらも最初のころは何で運転席真ん中についてないんだ とか足が二本しかないのにペダルが三つもついてるんだ バイクは右手アクセル前ブレーキ左手クラッチ右足後ブレーキ 左足ギアチェンジで微妙な操作は(半クラッチやらブレーキ) 手でやるのに足で半クラッチぃ?と思っていたな 友達の車を運転するときは見栄張ってくわえ煙草で 運転しようとするも広い道でも前から目が離せなくて 目の前の煙草に火をつけられないまして灰皿に灰を 落とすこともままならずなんてこともあった 今では笑い話だけどねハンドルはぎっちりにぎって 目見開いて視線は前方に釘付けだ目をそらしたら 車がどこに走ってくかわからん恐怖があったなぁ ハンドルぎっちりにぎってよそ見したらそりゃフラフラするわな
連投すまん ま沢山運転するのが早道でしょう 誰だって最初は箸も使えないし 自転車だって乗れなかったんだから 最初のころの怖さを忘れずになぁ なれた頃に擦ったりぶつけたりはするからな それから箸と同じなんだが最初に悪い操作で 運転操作を覚えるとなかなか直すのは難しいよん 箸使いも車の運転も美しくなりたいもんだ
>>350 自分のところも坂道は無いけど、2台いれる車庫の構造は似たようなもの。
最初は、家族総出で切り返しのポイントを見て貰って大騒ぎしてたよ。
でも慣れれば、ポイントわかってくる。今はスムーズにはいるようになった。
クラッチとアクセル操作も、毎日のようにやると上達する。、
運転上達の良いチャンスと考え、バックの車庫入れに挑戦してみれ。
練習あるのみ。ガンガレ!
MT車はAT車に比べて構造が単純なので故障した時も直しやすかったり、修理代が安かったりするというのは本当なのですか? 車種や故障の箇所や具合等によって全然違ってくる話だとは思いますが・・・。
>>355 ミッション以外は基本的に一緒でしょ。
エンジンの特性が異なることも多いですが。
同一車種で比較した場合、MTの方がATに比べてミッション自体はとても軽量で小型。
スキルさえあれば、降ろして自宅へ運んでオーバーホールすることも可能。
ATはそういうわけにはいきません(中にはいるかもしれませんが)。
とにかくデカイし重いです。
MTの場合ミッショントラブルというよりも、多くはクラッチ交換程度で済むケース。
修理代は大して心配いりません。
これもスキルがあれば自力で可能。
ATのトラブル時はアッセン交換となることが多く非常に高額。
ATの分解修理もできなくはないのですが、ほとんどの工場でそんな対応はしてくれません。
通常は、アッセン交換だと言われます。
リビルドパーツを使用することが多いのですが、それでも高額な修理代の見積もりが出ます。
でも競技以外で普通に乗っていてトランスミッション交換なんかあるんかいな?
>>357 せいぜい数万キロ、多くても10万キロ未満ごとに乗りかえていく人には、まず関係ありません。
(ATだろうとMTだろうと同様だと思いますが、中にはハズレにあたったということもありますが)
しかし長期保有、或いは多走行する人の中には、そういう人もいたりしますよ。
俺の場合は、3年ちょっとで10万キロを超えます(ほとんど通勤使用)ので、
普通の人よりはかなり距離を重ねることになります。
たいていはクラッチ交換くらいで済みますが、一度だけミッション降ろすことになりました。
>358 レスありがと〜、やっぱし10万キロが一つの目安だよなぁ・・・、 MTの場合クラッチ交換は理解できるんだけど、ATでもやっぱし壊れるん?(ATFは定期的に換えていたとして) 通勤で年間3万キロ以上って片道何キロあるんよ・・・!!、お疲れ様です。
>>359 大概は、やっちゃいけないことをやってしまった結果のトラブル。
例えば、走行中に入れちゃいけないレンジに入れてしまったり・・・とか。
普通にDレンジ入れっぱなしで、たまにエンブレ用にシフトダウン・・・くらいなら、まず壊れません。
つまんないからってシフトしまくりだと(車によりますが)トラブルの原因となるかも。
ただし、機械なので極マレにハズレということも考えられます。
たいていは、新車保障が切れた頃に発生するものです(マーフィーの法則?)。
>>339 あぁ、ワリィ。横軸を時間か車速にしてくれ。回転数じゃなしに。縦軸は出力な
横軸回転数にするとトルコンの効果を図示できんじゃまいか。
>>338 単純な物理の問題(真似w。 速度が同じでもATは負荷により無駄に回転数を上昇できる。
その差動により貯えられたエネルギーが直接接続以上にトルクを増強する…。
ついでに燃費悪化と発熱が起きる(爆
>>355 ATの湿式クラッチはAT全バラしないと換えれない上に、中身複雑なんで
当然手間がかかるんで、工賃も高くなりまする。
ATのトラブルも大半はクラッチ交換で治るのだが、工賃考えると新品交換のがお得だとか…。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/29(土) 23:43:27 ID:k16c6MFW0
整備士的に。 ATがぶっ壊れるのは、前進するときに繋がる「フォワードクラッチ」 の磨耗が殆どっす。 その磨耗粉が沈んでいたのがATF交換時に一気に新油の洗浄力で浮い てきてフィルターに詰まる。これが「古い車はATF交換するな」の理 由っす。 普通は家の駐車場から出て、目的地の駐車場に停める、その時だけ 断続されればいいので、毎日使ってても一日一往復で4回、車庫入れ が下手糞とか入れづらい車庫に停める人でも10回以下の断続で済みま す。 ところが信号で引っ掛かるたびにご丁寧にNレンジに入れる人。 信号は街中を走れば何十箇所もあって、引っ掛かる回数も比例する。 そうなってくると断続の回数はあっという間に3倍、4倍…となっ てきます。 普通なら40〜50万`持つ部分も、3倍、4倍と酷使されてるわけで、 場合によって10万`くらいまで寿命が縮むわけです。 AT派のみなさん。信号停止のたびにNとかPに入れるのはやめたほう がいいですよ。すれ違い失礼。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/29(土) 23:49:25 ID:cTwNrSl10
↑スピンして トルコン壊れるのもあるよ
スレ違いだけど、教えて欲しい 「AT車で、3レンジや2レンジに入れてシフトダウンする場合に、 一度Nに入れてアクセル煽って、回転を合わせてから入れると良い」 って話をどっかのスレで見た記憶があるんだけど、それって絶対AT傷むよね?
>>365 MTのダブルクラッチと勘違いしてないか?
それホンダの特殊なATの話だとおも。ソニーのベータみたいなもん(ビデオの徒花
普通のATだとクラッチバンドが焼けて終わり。
>>324 よう見れば微妙に勘違いを誘発するな。エンジントルクじゃなく駆動トルクな。
同じギアでも瞬間的にローギア化する(
>>333 )んで駆動トルクが上がるという当たり前の話。
てか、(公差無視すれば)同じ値になるエンジンの値を比較してもしゃーないやん。
んでも、その分ATはハイギアード化されてるから(MT1速相当が抜かされてる)、
実走では1速の使い方次第だろーなーと持ってきたかった。
トルク増強効果は発進の一瞬だけ。 その後はトルクロスが発生する。 だからロックアップなんてものが存在するんだが。 誤解してる人が多いみたいだね。
じゃあ現状はIS-Fみたいな中途半端なATが 発進含め街中最強てこと?
>>369 あの車がいい車、楽しい車だと思う人は乗ればいい。
俺なら、ただでもいらないけどw
あっ、ただならもらって別の車買うわ。
>>369 ロケットダッシュはバイクに任せておいてください。
四輪でベタ踏みしても、ミラーの点にされるのがオチです。
整備士の部屋かとオモタ。何この流れ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/30(日) 20:07:32 ID:v+yhIAzZ0
>>369 街中どころか雨の日のGTレースでコースカーの癖にレースカーをぶっちぎろうとした車が居たはず。
確かベンツのATでIS-Fより0.02秒速い0.08秒シフトのヤツ。
どっかのレーサーが自分とこのコラムで愚痴こぼしてた。
>>368 よほど古いトルコンしか知らないんだナ。最近は伝達効率上がってるぞ。
フレックスロックアップとか誤魔化しもあるし(笑。とはいえ本当の高回転は、やっぱダメだがナ
てか、性能も女うけもATのが良くたって、MTの方が乗り手としては楽しいんだから、MTの話しよーぜ
>>331-332 ウニモグの重量物牽引用のオプションにトルコンが有った筈。
昔のはクラッチの後ろにトルコンが入って、ギアチェンジ時には
クラッチ操作が要るけど停止時には要らなかったとか・・・
ちょっとしたHTの質問ってここでいいですか?
いや、違います。
それはケフィアです。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 19:24:09 ID:25U7j+Xe0
元日の朝、日の出とともに洗車をすると願いが叶うというが
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 19:25:20 ID:25U7j+Xe0
誤爆w
>>363 関連質問なんだけど、他にも分かる人がいたら教えて欲しいんだが、
フォワードクラッチの摩耗と言うことは、ドライブになるべく「そろそろ」
入れると摩耗は少ない?それともそれはあまり関係無い?
シフトレバーのところばらしてみるとわかるが、単なる(電気)スイッチだ。 ということはゆっくり入れようが普通に入れようが・・・
寧ろガッと入れて良いよな、中途半端でON/OFF繰り返されると困るw
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 22:31:16 ID:GykIk/CB0
ぬるぽ ('A`)
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 22:50:42 ID:rJqslYK20
>>381 >>382 のおっしゃるとおりなんで。
フツーに使ってれば殆ど気にしなくて良いと思いますよ。
信号待ちは普通にDのままブレーキ踏んでてクダサイ。
>>362 > その差動により貯えられたエネルギーが直接接続以上にトルクを増強する…。
これで物理とかw
あれ?おれATスレに迷い込んだ?
>>386 トルコンがトルク増やすのは常識だと思ってたんだが…。
MTでも低いギアに入れれば出力トルクは増大するだろ。
ソレと同じだよ。
馬力も増大するみたいなコト言ってたヤツも居たがそれは間違い。
そのMTでの例えとトルコンは同じ原理じゃないと思うが。
>>388 それを例えるなら、シフトダウンよりクラッチ蹴りのが近いように思うが。
新年早々トルコンのトルク増強効果とギア選択によるトルク変動が同一であるという珍説が現れました
半クラならトルク増大するんじゃね?
みなさん今年もよろしくお願いします。 今年はもっと上手く運転できますように。
早朝トルコなら ティムポのトルクも増大するんじゃね?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/02(水) 14:02:03 ID:Xfp8DnBMO
ソウチョウトルコ
いい年したオヤジの書き込みかと思うと、新年早々涙がでる。
ここは年齢層全体的に低いぞ
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/03(木) 11:30:19 ID:N6XHlxT+0
そうでもない
トルコ風呂と呼んでいるだけで高齢者だな、と判断できる俺もオヤジ。
MT車を中古で購入して3年間、自分では約5万km・車は合計12万km乗っています。 最近クラッチの繋がりが悪いのですが。いきなりペダルにスカっとした感触があったり… ちなみに新車でこの車を購入後1回もクラッチペダル交換した事が無いようです。これって相当やばいんでしょうか? いくらくらい費用かかるんでしょう。貧乏ですし、また1から車に慣れていくのがめんどくさいので新車は買いたくないです。
素直にディーラー行って、見てもらったほうがいいかと
スカッと爽やかコケコーラ
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/03(木) 23:21:51 ID:f0g4Cshq0
トルコンのトルク増大って勘違いが多いよね。 実際にエンジンのトルクが増大するわけがないだろう。 トルクが増大する分伝達率が減少しているのだ。 要するに半クラッチしてるのと全く同じ。 AT車でガバっとアクセル開けて発進するとき、エンジンの回転 数は少なくとも2000rpmとかだろう。滑りの多いトルコンだとも っと回転高いと思う。その回転数でしばらく車速が乗るのを待 つ感じだろう。それからやっとエンジン回転が上へ向かい始める。 同じ回転数で同じくらいの時間、MTの半クラッチは必要か? そんなに回していいならMTはもっとすんなり繋げるはずだ。 下手糞にとって、トルコンは非常に優れた発進デバイスだ。 流体カップリングは乗り手の下手さまで吸収する。 しかし伝達効率を考えると、弱点が非常に多い。 諸君。たかがトルコンの滑りにキミの半クラッチ操作が負けると いうのかね。操る側の人間としてのプライドはないかね。 結局100%に達しないトルコンごときにキミの操作が劣るのかね。 なんてな。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/03(木) 23:47:07 ID:bIg7/QClO
トルクが増大するトルコン発明したらノーベル賞取れるぞ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/03(木) 23:57:24 ID:9cSYh+G8O
>400 多分ですが、クラッチペダルの交換は必要ないと思います。 今までクラッチペダルが壊れた車というのは見たことがありません。
軽量フライホイールに替えたらどうなるの?
エンジンのトルクをトルコンで増大させる ↓ 増大した分だけを使用し残りは再度トルコンへ ↓ 増大した分だけ(ry 永久機関の宝石箱やぁー
トルコンはトルク増大させてるぞ 出力側の回転数が0なら倍くらいには増える、伝達効率は低いんだけどね
>>405 クラッチペダルの根元がいかれて
リコールになったことはあるな
そうそう。加速時(入力側と出力側の回転差が大きい時)はトルク増幅作用があるよ。
たとえトルク増幅のことが間違っていても、
>>403 とか
>>404 とか
>>407 の言い方は人として良くない。
立体駐車場の壁をぶち破るのも納得です
んだんだ バックでちょっとした段差を乗り越えるときとか、ATだと乗り越えた後にアクセルオフしてもトルコンのせいで加速しちゃう
教習所で習ったけど 普通にブレーキ踏めばいいんじゃねーの?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 09:35:11 ID:NP6Z5ORD0
若い頃、免許とりたてでMTの営業車で練習して、 自分で納得いく様な運転出来るまで毎日乗って3年かかりました。 以来、ずーっとMTですが、たまに乗る代車のATの便利さは認めますが、 月に一度か二度、シフトが吸い込まれるようにスコンと入り、 車の挙動が全く乱れずに決まった時は「MTはいいな〜!」 と思います。 長文すいません。
>>403 >要するに半クラッチしてるのと全く同じ。
おいおい。
出力側でトルクを増大させるクラッチって・・・w
もうロリコンの話やめない?いい加減スレ違いだしつまらん。
禿同。
最近下レスがつくとやたらと続くよな、なんで?
>>403 >諸君。たかがトルコンの滑りにキミの半クラッチ操作が負けると
>いうのかね。操る側の人間としてのプライドはないかね。
>結局100%に達しないトルコンごときにキミの操作が劣るのかね。
なんかすげー勇気もらいました。ありがとうです。
何回やっても何回やっても、発進が上手くならない。 らんらんる〜
一朝一夕に熟練しようと思わずに、今回うまくいかなかった経験を 次の肥やしにしながら、常に向上心を持って乗り続けるべし。
どう上手くならないのか、具体的に状況を語ってくんないとアドバイスしようがないよ。
店舗の駐車場に入るとき、数センチの段差があってバックの時に何度もエンスト させてしまいました。幸い駐車場の入口は車、人共に少なく私一人焦るだけで すみましたが、スムーズに段差を乗り上げるコツというものはあるのでしょうか?
勢い付ける。 そういうの越えるのはATのが能力上だよな。 たまに 立体駐車場から飛び出してダイブするしw
最近坂道発進をサイド引いてのやり方で練習してるけど 発進のときに何も考えずに適当にブボォ〜ンてやると結構上手くいく。 なんか上達しそうにないな俺。
坂道発進でも、低速バックでも、半クラ状態をしっかりと維持する両足の感覚が大事だよなあ。 あわてると、エンストしたり、アクセルブオオンンになってしまう。
エンジンのオーバーホールした。 エンジン降ろすんだからついでにクラッチの交換もと考えていた。 整備屋から連絡が有って、5万km走行のクラッチとは思えんとの事。 殆ど減ってない。おかげで、部品代が少し減ったけど。 昔は下手糞でクラッチ板を何回も交換したのに、何が変わったんだろうか謎だ。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 00:43:15 ID:bwHSjf780
初心者です。車はかなり古いFDです @坂道発進 クラッチ踏んだままアクセルを2500回転くらいまであげる ↓ 回転が上がったら、クラッチをジワジワと半クラにする ↓ ショックを感じたら(前に行きたがっていると感じたら)、サイドを降ろす とやっています。ペダル操作に慎重すぎて、モタモタしているように感じます A1速→2速の時もギクシャクします。先輩方の手順を知りたいと思いました もし、よろしければアドバイスをよろしくお願いします
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 01:45:52 ID:hqzZcCGs0
回転数を意識しすぎはよくないです。 何回転で繋いでいるかはこの際あまり関係ないと思ってく ださい。エンジンが苦しくない程度。無駄な回転数は慣れ るに従って削ればいいです。 次に、半クラッチを恐るおそるやりすぎだと思う。 ショックを感じるポイントがあるのを理解してるなら、そ のポイントまでは空白、いわば「遊び」のようなモノだと 気付いてるはず。 そのポイントを左足に憶えさせよう。そのポイントから繋 がる側のほんの少しの区間だけが「半クラッチ」だ。それ 以外のところをいくら丁寧に、デリケートに扱っても全く 意味はないんですよ。
>>431 ・半クラッチが始まる所
・半クラッチの時、ペダル位置の変わりでどのくらい
伝達が変わるかを感覚で身に付ける。
・ある程度、自信を持って操作
これを身に付ければちょっとはマシになるんじゃ?
>>431 のは教習所で教えてくれる手順で、それでいいと思うよ。
ちゃんとやれば確実に前へ進むしね。
俺流だと・・・
@サイドを引く
Aアクセルペダルは踏まずに、クラッチペダルを少しずつ離して
回転数が落ちようとする所まで離して、そこで足を止める。
B前が進んだら、アクセルを踏んで、直ぐにクラッチを離しながら、サイドを戻す。
※クラッチはエンジンの様子を伺いながら半クラを長くするなどをする。
と、言っても踏み変え発進?が多いから、サイドを引いた坂道発進は自信が無い(;^ω^)
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 01:53:50 ID:qIWLSTA+O
FDは乗った事ある人なら解ると思うけど、半クラがほとんどないから慣れないと繋げるのは大変な方だと思う 普通半クラでクリープになるのにFDはほとんどならない
すまん。 FDになに? FFやFRの親戚?
フロッピーディスク
変な事教えるくらいならレスせずにスルーしいや・・・
>>435 RX-7
RX-78
439 :
431 :2008/01/05(土) 15:01:49 ID:l4ZboIDbO
遅くなりました みなさんありがとう とても参考になりました 帰り道いろいろ試してみます。少し楽しみです(^-^) なるほどFDはそういう車ですか。軽に乗ってたんですけど全然違うなと思ってました 練習してみます ありがとうございました
このスレ読んでたんだけど、俺のクラッチの踏み方おかしいかも。 クラッチ踏む左足のかかとって、下につけるの?俺の踏み方は、足踏みするみたいに踏み込んでるんだけど
俺はクラッチを踏むときは常に浮かせてるし教習所はそう教えるだろう。 クラッチペダルが軽くてハンクラ領域が狭ければできるんだろうが、実はハンクラでないと思っている領域がハンクラであることは多々あり得るわけで
>>441 やっぱ間違ってなかったのな。
さんきゅ
>>440 > クラッチ踏む左足のかかとって、下につけるの?
「踵を床に付けたまま切ったり繋いだりしているか?」ではなく、
「踏み込んだ状態で踵が床に付いているか?」っていう質問だよね?
ならば俺はYES。
今日初のMT車に乗った(教習所)のですが 発進時、停止時のクラッチが難しいです。 発進時は、 クラッチを踏む → アクセルを踏む → クラッチをゆっくり戻す → 動き出す → 2秒ぐらいクラッチキープ → またゆっくり戻す でいいんですか?
>>444 半クラ、2秒まで待たなくてもいいのでは?
車が動き出したら、アクセルペダルを踏み増しつつ、クラッチペダルを上げればおk
アクセルを踏み足さないとガクガクするかもね
>>431 >>433 補足するなら、
・クラッチは半クラ位置で動き出すまでそのまま固定すること。
あわてて左足を動かすとエンストや後退などパニックのもと。
半クラを10秒程度続けても問題ない。
・急坂ではアクセルをふかして調整すること。
徐々にふかして進み出すことを確認。
・サイドブレーキは引いたまま10m20m動いてもまったく問題ない。
じゅうぶん動いてからサイドをもどそう。
怖くなくなったら、より機械に優しいように試行錯誤してくださいな。
2速にするまで、足はずっとクラッチに置いたまま(場合によっては半クラのままでもいい)にした方が、スムーズにいく。 発進時にガクガクする人におすすめ。
>>431 FDの1速から2速が渋いのはデフォなので仕方ない
この時期は、始動直後はミッションオイルも硬いので余計渋い
あたたまっているのに、ガクガクするなら、アクセルを踏む量が足りないのかも
しかし、古いとはいえ、初心者でFDか。すごいな
>>445 >>447 ありがとうございます。
>>445 自分よくガクガクするので
もしかしたらアクセルの踏みが弱かったのかもしれません。
明日また試してみます
>>431 です
>>446 >半クラを10秒程度続けても問題ない
>引いたまま10m20m動いてもまったく問題ない
知識としてはわかっていたつもりなんですが意識してませんでした
これを意識していれば心に余裕ができますね!^^
ありがとうございます!
>>448 2速が硬いのは有名なんですね
1速→2速のとき、シフトレバーを押し当てている時間が長めになるので
いざレバーが入った後、回転が落ちていてギクシャクしてしまうような気もしてます
極端に言うと2速発進のようなかんじになってしまうというか・・・
1速をもう少し引っ張るようにして、アクセル踏み量を大目にしてみます
ありがとうございました^^
・シフトアップ クラッチ踏む。同時にアクセルオフ ↓ シフトレバー入れる ↓ アクセル少し踏む ↓ やや遅れて(感覚的には同時に近い)半クラ ↓ ショックを吸収し、アクセル踏み足しながら、クラッチも繋いでいく こういう認識で流れるようにやっているつもりなのですが、 MT車の構造上、こういう認識は正解なのでしょうか? なにかとんでもない誤解をしてないか少し不安になりました
>>451 クラッチ切った直後はアクセル全閉?
次にミートする直前に踏み足さなくて良い程度に緩めるだけでいいでしょ。
>>452 そうなのですか!
そういえば、そう聞いた覚えも・・・
ちょっと、明日やってみます。ありがとうございます
ベスモのDVD見てると全閉だよね
えっ、普通全閉じゃないの?
上まで回すと早く回転落としたいから全閉。 そうでない時は落ちすぎないようにするて感じなのかな。
おまいらに質問です。 普通のシューズ等を履いている場合、アクセル踏む時は 踵付けて踏みますか?それとも踵付けないで踏みますか? 漏れは踵付けっぱなし(=H&Tはできない)なんだけど、 知人は「ずっと付けない。付けた事がない」と言ってます。 ちなみに知人はレーサーでも何でもないです。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 08:51:42 ID:dKA76dHMO
サーキットの動画とかはアクセル全閉ですね 低速度だと、アクセルを少し踏むのが有効なんでしょうか
>>457 かかとつけないと疲れるよ。
かかとを支点にしてアクセルワークが基本だ。
>>457 連続的な操作が必要なアクセルペダルは踵付ける。
一時的なブレーキやクラッチペダルは踵付けない。
その友人の車はオルガン式(下から生えてる)ペダルだったりしない?
だとするとペダルに足乗せてしまうから踵は付かないよ。
>>457 知人はミニバン乗りだから,アクセルはオンオフしかないんだよ.
10年ぶりくらいにMT車のったけど、坂道発進も特に問題なく全然平気だった。 一度体で覚えたものは忘れないもんだね。
セックスと同じ原理
>>451 俺の車だと、アクセル全閉してからクラッチ切る方がスムーズ
でも、クラッチ繋ぐ前に踏み足すぐらいなら、全閉せずに回転数を保った方が良さげだね
>>458 車と、乗り方による
>>457 もちろん、踵付けっぱ
オルガン式ペダルのに乗っているが、以前からの習慣で踵は床に付けている。 免許を取って最初に目にしたドライビングテクニック本に「アクセルは踵を 床に付けて足首で微妙にコントロールすべし」と書かれていて、身近な達人も そうしていると聞いて以来の習慣だな。 ブレーキも「踵を床付けたまま足首を内に捻って踏むべし」の教本に従って ずっとそのまま来ているが、 「万一の場合に体重をかけて強く踏めるように、踵を浮かせて踏むようにしている」 という徳大寺翁(黎明期ではあるが元トヨタワークス所属)のような人もいるな。
いつの教本だよ。クラッチは当然のこと、ブレーキも緊急時にきちんと踏み込めるように踵を浮かせるのが基本だろ。
いや、だから「基本」って言ってるじゃん。周りに全く危険がない低速走行中なんかは、俺も踵つけてるよ。 でもやはりブレーキングは「前車が急ブレーキをかけるかもしれない」「横からチャリが飛び出してくるかもしれない」って心構えで踏む用意をすべきだと思う。 ここ自信がないスレでしょ。安全第一。 ところで、前者のブログ、俺も何回か読んでたけど、ひどいなw わかりにくい日本語の見本みたいだ。
そんなに危険だと思うならテンプレートに入れてもらうか? Q:ブレーキを踏む際は踵を床に付けてもよい? A: ここは運転に自信がない人のスレッドです。 基本からはずれ、安全第一の方針にも反するので、踵を床に付けた ブレーキングは絶対推奨できません。 話題にすることすら望ましくありません。
運転教本みると面白い事実判明 アクセルペダル:かかとをつけて支点にする。 足首を動かす。 と書いてあり絵もその通り ブレーキペダル:指のつけ根あたりで踏む と書いてあり絵ではかかとは浮いた状態 しかし「かかとをつけるな」とは書いてない。 (教習所ではかかとをつけない踏み方で習った) また初心者向けの運転読本のような本ではかかとをつけた方が腰痛になりにくく 微妙な調整が可能として推奨している本もある。 一筋縄ではいかんようですぜダンナ・・・
腰痛… ブレーキペダルの感触や配置は色々あるから、どちが良いとは言えないね。 スポーツカーみたいに足を前に投げ出す車と、ワゴン車みたいに上から踏んづけるような車じゃ 自ずと踏み方も違うだろう。 自分は最初、律儀に足を上げて踏み換えて、かかとも付けずにいたけれど、 踵を支点にクイッとひねってブレーキかける方が素早く確実と気付いて以来、そうやってる。 この踏み方でも、本気で踏み込む時は“つま先立ち”みたいな感じで押し込めるから、 踵から踏力が逃げるってコトはない。 ただ、練習してない人が咄嗟に踏み抜けるか、と問われると微妙かも。
赤信号とかならじわーっと踵付けて微調整しながらゆっくり停止。 歩行者、対向車のいない右左折やカーブならぐいっと踵付けず必要なだけ減速。 直前で黄色になって止まる時も踵付けてないかな。 臨機応変にやりやすいように踏めば良いと思うけどね
俺もブレーキペダルは踵つけずに踏む人なんだけど,
ブレーキペダルを踏みつつクラッチペダルも踏まなきゃいけない状況のときに困る。
減速しながらシフトダウンするときとか,停車したりするときとかね。
右足は踵つけずにブレーキペダル踏んでるから,
左足をクラッチペダルに移動して踏む際に,体を支えられなくなっちゃうわけ。
踵つけずにやろうとすると,
>>467 のブログにあるみたいに,
腹筋がピクピクしてしまうw
踵つけないって言ってる人は,この場合でも踵つけないのだろうか。
シートの位置が悪いんだよ。
質問。 踵つけない人はマウス持つときも手首をつかないの?
俺は手首つかない
そっか。人それぞれなんだね。
二車線を4速60キロで走っていて、左のコンビニとかに入るときはどういうギアチェンジすればいいんですか?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/07(月) 17:20:01 ID:fY79zSZ+0
>>478 車も人もいなかったらギアチェンジしない
歩道や路側帯を横切るときは人の有無にかかわらず一時停止しないといけないんだけどな。
発進時、1速ハンクラから2速に入れてクラッチを完全に繋ぐのはありですか? 一回クラッチきって繋ぐ間に前半は1速、後半は2速という事です。 前にも聞かれた方いたかもしれませんがお願いします。
>>458 シフトアップでクラッチ繋ぐ時に半クラ使うかスパッと繋ぐかで違ってくると思う
ハンクラ使うならアクセル踏んでてもいいけど、スパッと繋ぐなら踏まないほうがイイ
>>482 発進しても前がのろのろで、一速で全く引っ張れない場合は、俺は二速に入れてクラッチを完全につなぐ。ショックレス。
のろのろなら1速ホールドだな
>>482 たまにある。
発進したはいいが思ったよりのろのろで、中途半端に1速繋ぐより2速。
ってコトが。
曲がりながらのチェンジが怖いので、発進後すぐに長いカーブがある時とか2速にしちゃいます
モレの車だと、ローでアイドリングでは遅すぎるので、渋滞中とかセカンドアイドリング(10km/h弱)を使うなぁ。
まあ渋滞はセカンドで断続クラッチが基本だろう。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/07(月) 22:36:02 ID:ZQQJIuwd0
中途半端に2速に上げるよりも、1速のままで アクセルだけで速度コントロールするほうが格段に楽なわけだが・・
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/07(月) 23:07:12 ID:d6ewSyqrO
曲がりながらクラッチ繋ぐのは危険なんですか? 交差点で2速に落として曲がりながら、繋いでいるので不安なのですが
>>494 春夏秋に公道を流れに乗ってに走る程度ならば実害はないと思うが、冬季に圧雪や
凍結路を走る可能性があるなら、ブレーキングもシフトダウンも直進の状態で
終わらせて、コーナリング中はアクセルコントロールのみとする習慣をつけるべし。
>>494 その話題は(別の意味で)少し危険だw
旋回という不安定な状態の途中で、動力を入り切りをすると
路面状況が悪かったりすると、車が思わぬ挙動を示してしまうことも有る
単純に素早いシフトダウンができてなくて、旋回中に二速を繋がざるをえないというのなら
基本というか原則で言えば、旋回を始める前にシフトチェンジを済ませておくのが
ほとんど全ての状況でベターなので、そういう癖をつけておくことを一応お勧めする
クラッチ蹴飛ばしという、意図的に挙動を乱す(車の向きを変える)技も有るし
限界で旋回しながら回転数を合わせてシフトチェンジするような状況も有るので
絶対、こうしなくちゃいかんとかいうつもりは無いけどね
安全な状況を確保して、「思わぬ挙動」というのを一度体験してみるのも意義深いと思う
>>497 >安全な状況を確保して、「思わぬ挙動」というのを一度体験してみるのも意義深いと思う
地元の免許センターには低μ路があって、講習会に参加すれば自分の車で走れたよーな気がする。
5000円ぐらい取られると思うけどw
>>494 です
レスありがとうございます
なぜか旋回中に繋ぐクセがついてしまいました
繋ぎきった状態で曲がるように修正してみます
危険なのはFRだけじゃまいか
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 03:25:42 ID:eRfjCsX/O
LSD入りFFだとドラシャやるぞww とくにホンダ車
FRでも問題ないっつーの。どんな速度で曲がろうとしているのかと。 20`で旋回中に思いっきりサイド引いてもビクともしないよ。止まるだけ。 FFでドラシャが折れるってのも、どんだけ駆動力かかってんのかと。 意見としては皆さんに同意。そもそも、旋回開始から終了まで両手はフリーの方がいいから。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 12:34:31 ID:g/a8bEq0O
>>478 アクセル煽って2速にチェンジでエンブレ
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 12:45:51 ID:seE9ef7zO
アクセル煽るのってギア入れる前?つなぐとき?入れる前って必要?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 12:48:19 ID:Mwm/08YuO
俺は曲がるときクラッチ切ってブレーキで速度を調節して曲がり終わる際につなぐよ。 そのほうが急に飛び出して来られても止まれるし。 何より曲がる前に2速に落とすなんて後続車に迷惑。 ぎりぎりまで高スピードを維持し曲がる直前にブレーキ、クラッチ切る、2速にいれる、クラッチは切ったまま、ブレーキで速度調節と歩行者確認、クラッチつなぐが基本ですよ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 13:28:14 ID:eRfjCsX/O
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 13:40:24 ID:+ne5QjKs0
>>504 煽って回転が頂点に達した時にクラッチ繋ぐのが最適。
それより前に煽る場合は、下手なだけの場合と、
ミッションの回転合わせを兼ねている場合とがある。
後者の場合、クラッチが完全に切れては居ない状態で煽っていて、
ダブルクラッチ気味になってるけど、このスレの範疇じゃないので気になくて良し。
ちなみに自分の場合、下手なので回転が頂点越えて若干下がった頃に繋ぐよ。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 17:55:23 ID:TmoamLlb0
クラッチきるとアイドル以下に回転数落ちてエンストする。 そんなもんだと思っていままで常に多めにアクセルあおって クラッチ切る時間をなるべく少なくしていたのだが これって故障ですよね。
?????
クラッチペダルをいっぱいに踏み込む=クラッチを切るですよ。 ペダルを踏み込んだ状態から戻していって回転数が下がるのは当然で正常だけど、逆が起きるのは原理的に不明です
>>510 エンジン掛けて、発進する(アクセル踏む)まではどうしてるんだ?
急にクラッチ切ったときにエンストする事があるってんなら、アイドリングバルブが腐ってるかも。
>>510 インプでその症状でたことある
>>513 の書いてる通り、アイドリングコントロールバルブが逝ってた。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 23:04:44 ID:5PzZto/D0
>>465 >オルガン式ペダルのに乗っているが、以前からの習慣で踵は床に付けている。
オルガン式ペダルの車は大型トラックくらいしかないぞw
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 23:06:53 ID:5PzZto/D0
オルガン式ペダルほかにも、建設用特殊車、フォークリフトなど
518 :
465 :2008/01/08(火) 23:33:49 ID:kyqHgQRg0
>>515-516 マイナーな古い国産小型乗用の中古にもある(あった)。
俺のは、下端が床にヒンジで止まっているペダルが、吊り下がったロッドを
押すタイプなのだが、構造上つま先ブレーキと同時に足刀か踵でアクセルを
煽ることが非常にやりづらい。というよりも、俺にはできなくて諦めた。
高速道を日に数百キロ走ったときは、吊り下げ式ペダルと比べて、右足首が
若干楽な気がしなくもなかったが、街乗りでは上記の「ブレーキング中の
ちょい空ぶかし」がやりづらくて、MTとの組み合わせには疑問が残るな。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 23:45:15 ID:ft/QmRvf0
空冷のポルシェ911がオルガン式ペダルだな しかし、電子オルガンとシンセサイザーの普及で 「足踏み式のオルガン」自体が今は無いぞw
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/08(火) 23:49:14 ID:ft/QmRvf0
オルガン式ペダルの最大の問題点は マットにペダル用の切り込みを入れたり、穴を開けたりの加工が必要なことw 専用品ならいいんだが
MTに大分慣れてからもエンストする事ってある? 俺この前渋滞する道で気抜いてたからか何ヶ月ぶりかに派手にエンストしたよ。 路上では初めてだったし、しかも坂道だったから結構下がってちょっと冷や汗掻いた。 エンストは個人的には坂道のゼロ発進より、信号等で止まろうとした時に前の車が動き出してまたすぐに動き出す動作が必要の時のが怖い。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/09(水) 00:18:17 ID:QhPcEf6p0
誰でもあるんじゃね うるさい交差点でエンジンの音が聞こえにくい時など そんな時はタコメーターの動きとか、リズムでシフト 一番こわいのが右折時の中途半端なエンストだ
アクセル煽ってシフトアップやシフトダウンの時の回転数って最初から決まってるんですか? 2速なら何回転、3速なら何回転とか決ってるのか それともその時の速度で決まるのですか
大晦日に久しぶりにエンストした 信号で発進時にストンと エンストしていけない場面ではしないけど、ごく普通の発進と自宅の車庫入れでごくたまにやる
俺はたま〜に信号待ちしてて、 Nに入れたと思いこんでクラッチ放しちゃう事あるな。 でもエンストまではいかず、 とっさにクラッチ踏む事が多いかなぁ。
>>523 そのときの速度
メーカーの技術詳細情報とかにギアと回転数と車速の相関グラフあるかもしれんよ。
自分でも計算して書けるよ
>>526 あっ たまに見るあのグラフがそうなんですね
ありがとうございます 参考にします
ふと素朴な疑問が出来た。 みんなはどんな車に乗ってて、 主な使用頻度はどんな感じ? 俺はDC2R乗ってて、 車庫w:5 街乗り:3 峠・サキト:2 みたいな感じ。 なんとなく気になっただけなんだけどね。
>>528 距離で考えても、時間で考えても変だろ、その割合は。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/09(水) 01:05:43 ID:yMYg3KDt0
釣りじゃなくて私も
>>505 さんのようなかんじなのですが
曲がる前の直線部分で2速まで落として完全に繋いだ状態にするというのができません
無理してやろうとすると、かなり早い段階から4→3→2、または4→2としなくてはいけませんよね
そのため、2速に繋ぎきった状態から曲がろうとすると、かなりトロトロとなります
アドバイスおねがいします
右左折はとろとろでいいんですよ。徐行徐行。 右左折前のブレーキ終了直前にギヤ抜いて2速に入れておくとかすれば素早くできますよ。 20km/h程度なら煽らなくてもハンクラで殺してつなげればおk! 基本ができるようになってから周りの車のこと考えればいいんです。 それに状況によっては別にハンクラのまま曲がっても・・・とかいうとまた荒れるのか。切ったまま曲がるのはオススメできないけど。
流れの良い大通りから脇道に入るときなんか 曲がってから2速に入れても十分だ。
何かよく分からんが、本来、走行速度と選択ギアはセットで考える必要ないだろ。 曲がってから2速に入れるのと、曲がる前に2速に入れるのとで、 ハンドル切り始めるときのクルマのスピードが変わるのか、オマイらは。 運転するのが好きなヤツって、よくシフトチェンジするときに回転合わせするけど、 ここのヒトは、回転合わせするのに、エンジンじゃなくて自然と速度で調節してんだろうな。
>>530 オートマ車の(悪い)リズムに慣れすぎてると思われます。
オートマの場合、それなりの速度でブレーキ踏みながら曲がり始め、
曲がってる最中もブレーキ踏んで減速。
出口で直線的になったらアクセル踏む感じの人多いですね。
MTでコレやると、ヒールアンドトーとかやらない限りシフト操作が忙しくて大変。
だから、Nのまま曲がりつつブレーキしつつ、ってコトになるんだと思われます。
MTの場合、オートマとはリズムが違うので、ハンドル回し始める前に減速は全部終わらせる。
ハンドル回す前にシフトダウンも完了させ、ハンドル回すと同時ぐらいにアクセル踏みながら曲がる。
ブレーキのタイミングがだいぶ早く感じられると思いますが、ソレでいいです。
ATはブレーキ踏みながら曲がる。
MTはアクセル踏みながら曲がる。
後続車の迷惑なんて考えなくていいです。充分減速してから曲がりましょ。
>>521 自分ちの駐車場でエンストやっちゃう人ってすごく多いと思うよ。
油断してるんだよね…。
ちなみに、路上でエンストした時は、咄嗟にブレーキ踏まないように気をつけよう。
追突される危険がある。
エンジンかけるときブレーキ踏む癖ある人は要注意。
ATでも、曲がる前に減速を終わらせて定速で
曲がるのが普通なんだけどな。
それが出来ないと言う事は、
・ブレーキの踏みが甘い
・ブレーキ開始の位置が遅い
が、考えられる。
MTで、
>>505 の運転は相当怖いし危ないと思う。
MTのオートバイに乗っていると
>>505 の操作が
危ないのかが感覚で身に付くほど良く分かる。
しかも、車によってギヤ比が違うわけだから
何速入れようがちゃんと曲がれればいいんだよ。
2速で曲がるべき交差点もあれば、3速が最適な
交差点もあるって事です。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/09(水) 07:58:57 ID:eY71AtCL0
>>536 ATはクリープがあるので、MTよりスピードが落ちにくく、
>>518 ATならゼロクラウン辺りもオルガンじゃなかったっけ
MTだとBMWか
確かに吊り下げ式からオルガンに乗り換えた当初、HTどうやろうか悩んだ
ABペダルの位置やAペダルの右側のスペースによっても選択肢が変わるよね
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/09(水) 09:16:01 ID:I2tgRM4m0
>>535 エンストした時に直ぐにブレーキを踏んでブレーキランプを点灯させた方が
後から追突され難いとおもうのだが。
俺はもうエンストの達人となったぜ。 ストールした瞬間、冷や汗と同時に右手がエンジンをかけてる。 もちろんその時点で光の速さで一速に入ってブレーキとクラッチ踏み込んでる。
今月中古MT車買ったばかりのズブ素人です。 駐車でバックしているときは半クラでゆっくり下がっているのですがあってますか? それと未だに30kmの時も、50kmの時もひたすら1速のみでしか走行していないのですがギアチェンジするべきですよね?
>>451 俺の場合
駐車でバックは半クラ使う
一速で30-50km/hは通常しない
×451 〇541
免許欄には「ATに限る」って書いてないですか?
>>539 カックン急ブレーキになって危ないという話。
大抵発進時にしくじるので、後ろのAT車は、もう加速態勢に入ってたりする。
ブレーキ踏まずに転がしてれば、ATのクリープと見た目あんましかわらん…。
>>546 >>539 はエンストした時点でクラッチが繋がっていて車両も停止している
ことを前提にしていると思う。
俺もそういう場面を想像したので、「ブレーキ踏まずに転がしてれば」
という状況がよく理解できない。
エンストしそうになってクラッチを踏み込んだが間に合わず・・・ という状況であればクラッチは踏んだままだろうな。
クラッチを踏んだまま+ブレーキは踏まず。
そして 惰性で進みながらエンジン再始動
惰性でって言うけど、発進時にエンストしたなら、クルマはほぼ止まってるだろ。 オレも、エンストしちゃったらすぐにブレーキを踏む。エンジンを再始動するまでね。 エンストしても動いてるって言うヒトが居たら、それは半クラで進む時間が長すぎるんだと思う。
エンジンスタートが無音もしくは静音だったら、恥ずかしくないな。エンスト上等。
む。エンスト時は止まってる、って人がこんなに多いとは…。 自分がエンストする時は、半クラで低回転低速にしてたら回転下げすぎた、とかのケースが多いので、 いわゆる「クラッチが間に合わなかった」つー状態。 車はトロトロ動いてます…。 発進加速しようとしてしくじった場合でも、やはりクラッチ切ってるから動いてる。
180SX乗ってる人いる?
180SX乗ってる人いる?やっぱりFRはFFより運転しにくい?
>>530 です
>>531-536 みなさん、とてもわかりやすい解説ありがとう
まずは、クラッチ踏みっぱなしでの旋回をしないようにして半クラ多めでやってみようと思います
,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
>>533 i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
| '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 00:09:08 ID:DV9AmL5+0
いや、べつに細い路地とか曲がるなら、クラッチ切ってし まって構わんと思うがなぁ。無理に繋ごうとしてガックン ガックンなるよりスマートだろう。1速でもキツイような 路地裏をクラッチ繋いだまま曲がろうとしちゃいかんよ。 まー大概は一時停止とセットなんで発進しながら曲がるわ けだが。 交差点も左折だったら大概は2速半クラ併用でしょう。 無理に手前で2速に入れる必要もないが、4速とかからブレ ーキ踏んでいったらクラッチ踏むしかなくなるので、その 状態なら何の気構えもなく2速に入る。あとは半クラッチ でヨロヨロと横断者を確認しながら曲がる。のがフツーじゃ ないかねぇ。 右折だと半径大きいから半クラも要らんが、これも大概は 一旦停止するのとセットなんで発進しながら曲がるか… 何だその、クラッチは繋いだまま曲がりましょうとか、減 速してから一定速で旋回ってのは、昔のモータースポーツ 入門かね?そういったこと意識するってのは、街中では殆 どありえないよね。
>>560 >いや、べつに細い路地とか曲がるなら、
何をいきなり前提条件を設定してんだよ。誰も例外なく不適だって話はしてないだろ。
長く書けばいいってもんじゃない
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 07:44:22 ID:yUEaqmqR0
いや、べつに細い路地とか曲がるなら、 ↓ 徐行 ハイ終わりw
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 09:01:56 ID:vBWJV7AK0
>>536 MT初心者で、自分も
>>505 の様にやってしまうのですが、
それが、危ない運転であるというのが理解できません。
>>505 の運転が、相当怖いし危ないという理由を
感覚的とかいう抽象的なものでなく、理論的(具体的)に説明して頂ければ有り難いのですが?
>>564 怖いと感じるのは、あくまで感覚的・心理的なものだから、論理的な説明は難しい気が。
オレは、曲がる際に繋ぐとかいう感覚ではなくて、エンストしそうになったら切る、って感覚。
基本的に、左足はフットレストに置いておきたいタイプだな。いつでも踏ん張りが利くように。
>>564 だから徐行速度なら極端な路面状況でない限りクラッチ切っていてもそんなに問題ない。
でも少し速度を上げた状態でクラッチ切ったまま曲がれば、536の言っている意味がわかると思うよ
もちろんアイスバーンは地域によっては極端な路面状況とはいえないし、 そういう路面状況で曲がっている最中に動力をオンオフするとすべるので、 クラッチを繋いだまま曲がるという基本は大事ですよ。例外がたくさんあるだけです。
>>566 しつこくてすいませんが、
クラッチ切って、そのまま曲がるのではなく、
クラッチを切り、ブレーキで速度調節をしながら曲がる話をしている訳ですが・・・
これが何故危険なのかがどうしても解りません。
停車時、極低速時、シフトチェンジ時以外は基本的にクラッチを切らない。
>>568 ハッキリ危険だと言ってるヒトは居ないとは思うが、(せいぜい、なんかヤバいって程度の意味かと)
クラッチは、基本的には繋いどくもんだとオレも思う。
いつも繋いどけば、ブレーキを踏む、アクセルを踏むという2択を持っとけることになるし、
左足で体を支える事もできる。必要になったら繋ぐというのでは、回転差の観点から安全性で劣る。
もちろん、これまでに挙がった例においては、危険なシチュエーションはないと思うよ。
クルマが不安定な状況下で何故危険なのかという話なら論理的に説明できる(多分)と思うけどね。
ただ個人的には、それ(基本的にクラッチは繋いでおく)を癖にしておきたいと思ってる。
エンストした事もないシチュエーションでクラッチ切るなよオマイら。 ・・・とすら思う。
>>568 ちょっと違う視点からだけど、曲がってる最中にブレーキ踏んで減速してるってことは、
単純に速度が出すぎじゃないか、って思う。
※つまり、おおかたのAT車はスピード出し過ぎ。
このスレの話題見て、自分の運転を観察してみたけど、ほとんどのケースで
ハンドル回す前に減速終わってた。
路地に入る時ですら、曲がるためにアクセル踏んでたよ。
※HTして曲がってるケースでも、同じだった。
速度以外にも、曲がってる最中にシフト操作とかしたくない、ハンドルは両手で回したい、
という意識もあるね。
減速時に2速なりに放り込んでおけば、曲がり始める時にアクセル踏めるし。
(速度によっては、クラッチ切ったまま曲がり始めたり、半クラしてたりもするよ。
でも、減速は終わってる。)
そうか、交差点で反対に振ってから進入してくるのが多いのは、 要は減速するのがヘタクソなんだな。 確かに、綺麗に曲がってくヒトは、しっかり減速して内側いっぱいから加速しながら抜けていくなぁ。
>ID:vBWJV7AK0 \ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ マジレスすると、ブレーキでの速度調節が必要な速度で交差点を曲がるのが危険 クラッチを切ったままじゃ止まりそうなくらい減速してから、アクセルで速度調節しろ そのときクラッチを完全に繋ぐか半クラにするかは好きにして良い どっちでも俺が許す
要するに、曲がる前に十分に減速しておいて、(必要ならばシフトダウンを完了しておいて)曲がれば、 ステアリング操作が両手で出来、右足のみに集中できるから安全だという事ですね。 それなら納得です。536さんが相当怖いし危ないと書かれていたので、素直に疑問に思っただけです。 レスを下さった皆様、有り難うございました。
>>574 あくまでも、今も昔も変わらない、街乗りもスポーツ走行も関係ない基本ということだから
減速さえちゃんとできていれば、クラッチを切って曲がってしまう危険性なんて
交差点という危険が一杯の所で、慣れないやり方を急に試すことに比べてしまうと
大したことではないともいえる程度なので、安全確認第一で少しずつ丁寧な減速を身に付けて下さいね
>>574 動力がタイヤに繋がった状態と、フリーな状態とで
同じ速度で運転した時にどちらが不安定に感じるかを
感覚的にでも理解できれば
>>505 のような運転は怖くて出来なくなる
低い速度域だと違いが感じられない事もあるのだろうけど、
例えば高速道路で80Kmで走行中に、クラッチ切って惰性で走る事を想像してみたら良い
想像出来なかったとしてもそんな事絶対試すなよ?
>>574 基本的には、そのとーり
でも、減速したらシフトダウンもしておかないと再加速できないから、
やっぱり減速もシフトチェンジも両方済ませてから曲がる必要があるよ
あと、バイクって曲がるとき必ずアクセル開けておかないと車体が不安定になるらしいけど、
>>536 の言っていることは必ずしも四輪全般に当てはまる内容ではないと思う
>>576 そんな風に言われると、試してみたくなるじゃねーかw
クラッチ切って曲がることの危険性については、
挙動の安定性と安全確認の二つの点で問題があると思うが、
前者については
>>566-567 で、後者については
>>571 が指摘してて、
新しく特に言うことはないね
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 21:24:48 ID:ukBxPat20
クラッチ切って曲がると、それ自体が危険という よりも、その後クラッチを繋いだ時に余程キレイ に回転が合ってないと駆動輪が暴れるのがヤバイ んだと思うよ。(横Gが残ってたら)即・制御不能 モードの危険性あり。
>>579 お前はいったいどんな速度で曲がり角に突っ込んでるんだよ。
クラッチは繋いで曲がる、これは基本だ。
ただクラッチ切って曲がるなとは言わない。
速度次第では別に問題はないと思う。
好きな方にすれ。
ちなみにどっちであろうが駆動輪が暴れるほど横Gが残った状態で
曲がり角に突入するのはそっちのが危険だよ。
ちゃんと曲がる時は減速しきってから曲がってください。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 22:26:18 ID:ukBxPat20
>>580 俺はどっちでもいい派。街中では曲がる≒交差点だから
殆ど徐行なんで、MT運転に自信が…なんて人が気にする
問題ではないと考えている。
強いて言うならそういうことじゃないかって思っただけ
なのになんでオマエにそこまで言われなきゃいけないん
だ?
っていうか、FR車だと曲がってる時に急なエンブレ掛か
ったらサイドブレーキをガッツリ引いたのと同じだぞ。
変に回転上げて繋いだらドリフト君のクラッチ蹴りと同
じだぞ。
こればっかりは速度なんて関係ないぞ。
一度試してみろよ。
>>581 想像を書いただけってことか。それなら別に。
速度が関係ないわけないだろ。
そこまでがっつりエンブレがかかるのは
それなりに速度が乗っていて、シフト飛ばしした時ぐらいだよ。
例えば交差点に時速10キロで入ったとして、
仮に2速に落としてクラッチ思いっきり離してみろ。
ショックはそれなりになくはないが、制御不能になるほど
駆動輪が暴れるなんてこたぁない。やってみろ。
つか、FR車で20`未満程度で交差点に進入して思いっきりサイド引いたとして、 ズルっと向きが変わるとでも思ってんのかと。
雨でも降ってないと厳しいかも、あとディスクじゃなくてドラムならなお良し。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 23:10:33 ID:ukBxPat20
>>582 エンブレの方は…まぁいいや。
どんどんダメ出ししておくれ。
素直に受け入れて今後の書き込みに活かすよ。
>>583 まー軽く聞き流してくださいな…
流れに乗って60`とかで走行。危うく目的の交差点を飛ばしそ
うに。みたいな場面。
確実に減速して交差点へ→「シフトダウンは曲がる前に」とか
指摘されたので忠実に1速へ→「クラッチは繋いでいなければ
ならない」とか「半クラッチの使いすぎは良くない」とか指摘
されたので忠実にポンと繋ぐ→停まる様な速度で…
まーいくらなんでもありえないだろうけど、初心者の聞きかじ
りって大体こういうもんじゃないかなぁ?
よく理解不能な単独事故ってありますよね。大概は「ハンドル
操作を誤り」で済ませるけど案外こんな感じかもよ。
シフトロックっていうのも在るよ 駆動系に負荷が掛かるので余りおすすめはしないが
俺がたまにやってしまう危険な曲がり方 直線のうちにブレーキかけて4→3速にシフトダウン(ここ以外クラッチ踏まず) 直前までに3速入れたまま20km/h以下位までブレーキで減速 ブレーキ離して曲がり始めてガガガとか鳴り出して(5km/h位?)エンストしかかったら アクセル踏んで加速しながら抜けていく
トルクありすぎ
>>588 せめて半クラしたら…。
自分の車じゃ絶対エンストしてるなw
>>586 「基本としては、こうすべき」
「しかし、こういう状況ならこう対処すべき」
↑この違い、分かる?
>>588 いや、3速5km/hはありえないだろw
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 13:14:46 ID:+ZswAGTK0
一応タイヤが回ってる限り、エンストしないようになってるんだよ。 最近の車はね。
飛ばしギアって良くないの? 3速50km/hから5速とか 曲がるときも5速から40km/hくらいまで落としたらギア抜いて 曲がりながら3速なんだが
いや、別に。 シフトチェンジの仕方によっては、ミッションのシンクロが傷み易いが、気にするほどの事じゃない。
不精するときなんかは1→3→5とか普通にやるでしょ。
>>597 普段:1-2-3-4-5
ちょっと無精したい時:1-2-3-5(クラッチ使用)
さらに無精したい時:1-2-3(発進以外クラッチ未使用)
究極の無精:1-5(クラッチ使用)
>究極の無精:1-5(クラッチ使用) ここまで無精ならもうATにしようぜw
ATはATで別のめんどくささがあるので。 街中だと2-4だな
601 :
588 :2008/01/11(金) 17:55:53 ID:J/xn04Nk0
>>589 軽だからエンジントルクはたいして無い
ただクロカン車のためローギアードだからできるんだと思う
>>591 ごめん実はちょっとサバ読んだ、実際には7・8km/h
でも未舗装路なら3速で5km/h以下巡航も可能
>>598 2速発進が簡単に出来るのでゴーストップが頻繁で渋滞している街中なら2→3速
ゴーストップの殆ど無い山道なら3速固定、さらに下りなら3速発進も可能なので信号が有っても3速固定
慣れた人ならそういう走行も可能・・・勿論可能と言うだけで積極的にやるわけではない
602 :
541 :2008/01/11(金) 18:33:01 ID:Fetjsk4Z0
どうも。衝撃の事実が。 今まで(と言っても3日間)ずっと3速発進していました。道理でクラッチが焼ける匂いが。 本当にどうもありがとうございました。
>>595 エンジン回転を把握してるんならいいんじゃない?
でもほとんどのMT車は5速50qだと2000rpmを下回るハズ。
何速だろうと、2000rpm以下での運転は止めた方がいいと思う。
こういう考えの方が変なのか?
>>603 排気量の大きなクルマの街乗りを否定する気かw エンジンがガクブルしてなきゃ大丈夫だよ。
ディーゼルなら余裕だお
スマンw 確かにディーゼルなら2000以下でもトルクバンドだった。 ガソリン車だと 2000ccのNAとターボ、1600ccのNA、660ccのNA、ロータリーターボとか乗ったけど(借り物含めて) 確かにアクセル保持なら2000以下でも走れるのは試したけど、アクセル踏むとエンジン苦しそうじゃん。 そういうのは気にしない派?
>>606 必要な加速力によって違うし、アクセルの踏み方によっても違う。
>>606 ATの話だけど、カローラAT65km/h で四速ロックアップ1600rpm程度です。
メーカーの設定がそうだから当然、同エンジンのカローラMTでも大丈夫な回転数。
エンジンが違うんだから「xxx回転以下…」とかいうのは、全然一般的でないので言わない方がいいよ。
>>608 同じエンジンでもAT用は低回転重視に設定を変えてることが多かったと記憶してるが、
最近はそうでもないのか?
ガソリン車なら、 2速以上で加速するときには1600rpm以下なんて使わないのは普通だよ。 低回転だとエンジン傷みそうで気持ちワルイからね。
ギヤ比は違うよね ATのほうが低回転で速度出る仕様になってる。加速しようとしてアクセル踏まれたら変速すればイイだけだし。 エンジンもATは低回転トルクが大きくてレブリミットが低いってのはよくあると思う
5日前にMT車を納車したんですが坂道発進怖い・・。 確か教習所でサイド引く→1速入れて半クラ+アクセル踏む→音が変わる だとか車が前に行くっていうのが感覚でわかったらGOって言われたと 思ったけどなぜか後ろに下がってしまった。幸い路地裏だったので後続 車はいなかったけどMT車買うんじゃなかったかな
ほとんど繋がっていない半クラだと下がっちゃうかもね。 一度アイドルアップしてない状態で停車したままサイド引いて、 クラッチペダルを徐々に上げてどこでエンストするか確かめてみるとよろし。まだ半クラの位置が把握できてないだけだよ。 俺もATのブランクがあった後にMT買って納車日は相当後悔した。
>>612 半クラの位置を覚えるには、平らな場所で、アクセルをまったく使わず半クラだけで発進する練習がいいよ
できるようになると、左足だけでするする進めるようになる
サイド引いての坂道発進は、
>サイド引く→1速入れて半クラ+アクセル踏む→車が進もうとする。そのとき、わずかに、車のケツが沈み込む
このタイミングでサイドを下ろせばすんなり発進する
乗ってるうちにつかめてくるから頑張れ
オレは極低速で半クラの微妙なミート感が分かるようになってからエンストしなくなったな
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/12(土) 02:14:30 ID:QJvU69cq0
やっぱり半クラが始まる瞬間、ミートポイントを掴むことが 大事だよ。 普通の発進も、坂道発進も、シフトチェンジも、この一点か ら繋ぐ方向へ数_のストロークに全て集約されてる。
>>612 スムーズな静かな加速がカッコイイと感じてるのかもね
んなの気にすんなよ。せっかくMTなんだからブワンブワン回して構わんのよ
>>617 いや、ポイントは、皆が言うようにミートポイントが分かるかどうかだろ。
何千回転回したからって、クラッチ繋がなきゃ後ろに下がるんだから。
むしろ、その感覚が無いうちは回さない方がいい。クラッチが焼ける。
少々の急坂だって、2000も回してりゃエンストなんてしないんだから。繋ぎ方次第。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/12(土) 12:41:26 ID:P8ajT/I9O
坂道発進なんて、平地での発進時と同じ感覚で、アクセルをちょっとだけ多めに踏んで発進すればよろし。
坂だと思うから怖いんだな
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/12(土) 12:55:55 ID:5XHcu1sw0
そうだね。そういう原理が分からない時はただエンジン回転だけ上げてた。 今は普段より少し多め1500回転も回してれば充分過ぎるくらい。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/12(土) 13:00:24 ID:Rjoc13du0
そうそう、人生と一緒。坂を越えた後の景色が(以下略)
道が無かったとか?
山肌をみて一生懸命登っているときには分からなくても 頂上まで登って景色を眺めたときに初めて今までやってきたことの価値を知る みたいな?
慣れたら急な坂ほどわくわくするようになる ってかサイドブレーキ使って発進することないな・・・
後ろにずるずる下がるから怖いんだよな坂道。 後ろに車とかいなけりゃどうってことないんだけどな。
サイド使いさえすれば、後ろに下がりようがない訳だが。 半クラの感覚が分からんヒトでも、車が進み出したらサイド下ろせばいいだけの話なんだから。
>>612 サイドブレーキ、引きすぎてませんか?
坂道恐いという意識から、強くサイドブレーキ引きすぎて、
うまく発進できない人がいます。(昔の漏れとか。)
まず、坂道で停止し、サイドブレーキを軽くかけます。
フットブレーキを離すとすごくゆっくり下がる程度か、ギリギリ下がらない程度を把握します。
この状態だと、普通に発進操作すれば、サイドブレーキかけたままでも発進できます。
(強く引いていると、発進できない。)
前に進んだら、ゆっくりとサイドブレーキ下ろせばok。
サイドブレーキは、フットブレーキからアクセルに踏み換えて発進するまでの間、
車がズルズル後退するのをちょっと止める程度の役割です。
坂道に「駐車」するわけじゃないのです。
※慣れてくると、ブレーキ踏み替えの時だけサイドブレーキを「ボタン押したまま」引っ張るよーになる。
>>628 大事なコトが抜けてた。
「車が前に進む感覚を掴んだらサイド下ろす」はとりあえず忘れていいです。
「車が実際に前に進んでから」サイド下ろして下さい。
5mや10m、サイド引きずったまま走っても車は壊れません。
坂道が苦手て深夜に近所の坂道巡りをして練習した 4ヶ月前の漏れ・・・
最近は坂道で止まりそうになると、キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!とちょっとうれしくなるな。
>>630 いや、正解。 オレも免許取りたての頃に練習した。あまりアクセル踏まずに済むように。
>>631 その気持ちわかる!
教習所時代には考えられんかったことだ。
でもたまにホントに後ろにぴったりつけてくるATはむかつく
2速にいれるときって、腕から一番離れた 場所に動かすことになるから、入りにくくないですか? (俺、短足でシート一番前にしてるから余計に) だから1速から2速に直接いれるんじゃなくて ニュートラルに一旦戻して2速に入れてもいいですよね? それのほうが、なぜか入りやすいんです。
>>634 別に悪いことじゃないよ。
1回ニュートラルに戻すってのが本来の入れ方だし。
サイドブレーキつかうのに慣れてないやつに限って 後ろにつけらたときにムカつくのネ。 オレの感覚からしたら、坂で後ろ付けられたぐらいでムカつくやつって 免許取立て1ヶ月レベルだわぁ。
>>634 3から4と同じタイミングで
1から2へ動かすとスムーズに入りにくいです。
3から4の場合と1から2の場合では、ギア比の関係から
適切な回転数に合ってくれるまでのタイミングが少し違いますから。
1から2へまっすぐ動かす場合でも、2の入り口のところでワンテンポ待って入れたら
同じように入りやすくなるはずです。
2から3が入れにくい。位置的に。
シフトダウンのときの、ギア入れる前は煽らなくてもおK?繋ぐ前だけですよね?
どちらでもおk
2から3って641も言うとおり力んでなければ入れやすいはずだぞ。 2から抜いてフリーにして勝手にセンターに戻るのを待って3に入れるだけ。 シフトノブ握りしめてガチガチの操作してると入れにくいかも試練
漏れは2→3のとき、手のひらを前に向けて、シフトノブを軽く押してるけど、 握って無くても問題ない?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 00:56:42 ID:ck8FoH9n0
おまいら シフトが入れ難いって悩んでないで ダブクラ と ブリッピング/H&T を練習汁! それで 全て解決するんだよw
問題ないどころか、そのほうがソフトに操作できるからずっといいと思うよ
>>643 俺は全てのシフト操作でノブは握らない
手のひらの方向で決める感じ
俺は2,3,4入れるときは指先でつまむ感じかな。
ゲーセンで格ゲーが大流行してた頃思い出した。 レバーの持ち方と似てるな。上から被せるか横から添えるかって。
坂道でサイドブレーキなんて休む時ぐらいしか引かないな 普通にフットブレーキ離してクラッチ繋いで発進するのが一般的じゃないのか
>>646 あー、オレも。手のひらの位置(どの方向からシフトノブを持つか)が変わるだけで、
あとは、脇を開けないように、腕を前後させてるだけだな。横方向の力は殆ど無い。
>>651 いい感じだね
実は俺は昔は横から握ってたんだよ
ガングリップだったし
でも、ある時から変えた、ノブも
クラッチって5年までには交換しないといけないらしいね
12年落ち17万kmだが無交換だぞ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 00:37:52 ID:/TGorUVhO
>649俺もMTのが運転歴長いが、確かに長い赤信号待ち以外ではサイドブレーキひかないな 青に変わって発進する時もブレーキ踏んでサイドブレーキ下ろしてクラッチ繋ぐ瞬間にアクセル踏むだけだし、横断歩行者がいて前が詰まって来たら半クラとクラッチ切って速度調整してブレーキ踏むだけだし
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 04:07:25 ID:2Y8quwgk0
坂道発進について便乗質問です。 坂道発進の際にサイドブレーキ使用が一番なんでしょうけど、 サイドブレーキをフットブレーキに置き換えても大丈夫なんでしょうか? フットブレーキを踏んだまま半クラに→フットブレーキを離す→発進 こんな感じに。 ※以下チラシうry ATからのMTに10年ぶりに乗りかえました(;´∀`) 運転に集中しすぎててATの時みたいに大音量で音楽を聴きながら歌う余裕が無くなったw
>>656 自動車学校でその発進の仕方もやらされたよ。
低速トルクのある車だったらサイド使うより楽だと思う。
>>656 要は、スムーズに安全に走れさえすればおk。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 11:31:36 ID:2Y8quwgk0
>>657-658 なるほど、ありがとうございます!
ATに比べて操作が多くなり、
坂道の度に内心ドキドキもしますが
やっぱりMTは楽しいですね〜(・∀・)
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 11:50:10 ID:kz9jtJmfO
>>656 ちょっと状況がよく想像できないんだが
>フットブレーキを踏んだまま半クラに
っていうのは3本めの足でクラッチを切るってことか?
ソチンの俺にはできましぇん
>>660 アクセル踏む前なら二本足でできるじゃないか。
>>660 なんでクラッチペダルが1つしかないのに、半クラにする足とクラッチ切る足が別になるんだよw
ネタやりたかっただけか?
おれはHTの要領でブレーキ踏みながらアクセル入れて、坂道発進したりしてた。
最近はクラッチいたわってサイド引いて発進してるけど。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 13:34:04 ID:BlkHnEMfO
俺も最初自信なかったけどMT乗れてるよ! 教習所で教わったことって意外と体が覚えてる(゜∀゜) 全国のMT乗り… 頑張れ!!
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 13:55:02 ID:vW2AsaaG0
ゼロ発進時半蔵でちょろりと進ませて、1200〜1500回転までアクセル踏みながら クラッチつないでます。半蔵の時間はアクセル踏んでいない時間もあわせて3秒くらい。 ちょっと長い気がしますがクラッチ摩耗に影響ありますか? あと2速発進では半蔵のみでちょろちょろ進み、アクセルを2000回転位で踏み込んでます。 アクセル踏まない時間もあわせて4秒くらいかと。 上の二つの発進方法でクラッチ摩耗が激しいのはどっち?? 最近MT乗りはじめました。車は1.3Lの激しくローギヤード化されたSUVです。 1速全開で引っ張っても20キロでるかでないかで雨の日は1速でアクセルワーク 雑にするとホイルスピンとかします。できれば2速発進が楽なのですが。
1速全開で20キロは有り得ないと思うが。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 14:03:18 ID:BlkHnEMfO
1速のほうが馬力あるしクラッチに影響あるじゃない? 実際半クラでエンジンぶん回してるわけじゃないんでしょ? なら問題ないんじゃない? その程度の回転数でクラッチつないでてヤバいならクラッチ組み替え何回するかわかったもんじゃないよ。 だから問題ないと思うよ。
>>665 ジムニーシエラ
最高出力(kW/rpm)ネット 65〈88PS〉/6,000 →(360000回転/1時間)
変速比 1速 4.425
トランスファー 高速 1.320 低速 2.643
最終減速比 3.416
タイヤサイズ 205/70R15 外周 209.85888 cm →(0.0020985888km)
高速(H)1速で6000rpmまで回して37.86km/h
低速(L)1速で6000rpmまで回して18.91km/h
トランスファが低速になってるんじゃね?
>>653 何処でそんな変な知識仕入れたんだ?
年数ではなく走行距離や運転の程度によるよ。
世の中には試乗でクラッチ焼いちまうバカも居るけどね。
>>664 実際に20`ではないまでも、ギア比によっては2速発進が普通ってこともある。
完全にクラッチを繋いでからアクセルを踏み込む、という操作さえ心掛けていれば、
どちらの方法でも別にどうということはないよ。理論的には、2速発進の方が傷む。
俺めんどくせーから2速と4速のみでほぼAT運転してた。
毎日走る激坂の勾配率が知りたくて 自転車用、SILKAの勾配計を買った俺。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 18:10:53 ID:vW2AsaaG0
>>669 完全にクラッチつながってからアクセル踏むってことは
アイドルスタートしてからアクセルオンがいいってことですか?
>>667 ジムニーシエラです。
大きな通りだとAT車が後ろだとゼロ発進で加速しないため
2発で半蔵長めで2000回転位あおって発進しています。
クラッチ板に悪そうですが加速はいい感じではあります。
ちょっと癖のあるギア比みたいなので1速から2速へつなぐのと
スムーズな加速をするのがかなり難しいです。
674 :
669 :2008/01/14(月) 19:20:26 ID:jl9AZTUx0
>>673 ごめん、違う違う。
自分のクラッチミートが仮に1500とするなら、
完全にクラッチを繋ぐまでは、それ以上アクセルを踏み込まないようにってこと。
もちろん、回転が落ちすぎないようにアクセルを踏み足すのはアリだけど。
2000で長めに半クラ使うよりは、1500でとっとと完全に繋いで加速する方が、
理論的にはクラッチに優しいってこと。ただし、繋いだ後の加速力の要素もあるし、
2000以下の回転なら別に気にする必要はないと思うよ。
最近エンジンが暖まるまでやたらシフトが入りにくいのですが、これって仕方ないんでしょうか? 無理矢理ギア入れてギアボックスに悪い気がするので、何とかしたいのですが、良い方法はあれば教えてください。
シンクロに優しいといわれるダブルクラッチをやってみてはどうか
>>672 乙。東京神奈川スレなくなったからな
13日イケアはすごいことになってたwこんなこともあろうかと実家のATにしておいて
正解だったな。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/15(火) 09:49:04 ID:EN3zfykg0
>>674 サンクスです。
気をつけてのってみます。
群馬のスキー場に行く途中の山の麓で、凍結・坂道・渋滞でした★ 後ろのMPVがやたら詰めてくるもんだから、もういっそのこと押してもらおうかと思いました。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/15(火) 12:27:54 ID:GeOrU5AYO
急ブレーキ踏んでやらんかいw
>>680 そういう時はオカマ掘らせるくらいやらないとダメですよ。
俺はそういう奴にはサイド引き・3速にシフトダウンしてやります。
慰謝料と弁償代はもらえるけど車にきずつく方がいやだわ けどそういうAT車いるよな 何故か女に多い
何故か、というより少しも不思議じゃない。 女の方が、男より空間を認識する能力に劣っているらしい。 例えば、走行中の自車と、接近してくる車との、3秒後の相対位置を予想するのが苦手。
アクセルとブレーキは (`Д´ )Onか (´ー` )Off しか無いもんなw ハーフってのが出来ないらしい。
MT乗ってる人のほうがアクセルコントロールが断然上手いよね というか糞AT乗りみたいにアクセルパカパカやると首が(笑)
>>675 遅レスだけど
車によって冬の寒さの影響が違うように思う
俺、車二台持ってるんだけど、日本車の方は寒くても入る
もう一方の独車は暖まるまで本当に入り難いよ
入らない時はダブルクラッチ使おうが入らない
それどころか止まってる時でも一速に入れ難い時がある
残念だけど俺のは今のところ解決法が見つかってない
>>688 寒さのせいもあるかもしれませんが・・・
他のギアに入れかけてからやり直すとスムーズに入ることもあります。
ウチの車はリバースが時折入りづらいですが、5速に入れかけてから
やり直すとスムーズに入ります。
ローの時もセコに入れかけてからだと入れやすい。
ちなみにイタリア製っす。
>>689 俺は止まってて一速に入らない時、一度三速に入れて一速に入れると入る時がある
>>689 は走っている時も入れかけるというのはするの?
そうなら俺も試してみようかな
>>689 そんなの乗ってん車メ板の個別スレ逝けw
ここはAT乗りが代車で軽MTを置いてかれて途方にくれるイメージ。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/15(火) 22:06:24 ID:V8P+RUF10
明日からペーパードライバー講習を受けに行きます。 7年ぶりなので緊張します。もう、運転の仕方を体が覚えてない と思うので初講習のつもりで受けてきます。
>>691 スマソ。
しかし、むかし代車で借りたアルトバンもローが入りにくくって同じ事やってた。
坂道でエンジンブレーキかけようとして4速から3速に変えたら ものすげーガクっと揺れたんですけどこれはエンジンには相当悪 いですか?
危険度中
レベル2
>>693 初めは失敗すると思うがそんなの気にしないでどんどん失敗してうまくなっていってくれ。
失敗しないでうまくなった奴はいない。だめなのは失敗を恐れることだ。がんばれ。
>>695 クラッチ繋ぐ前にアクセル煽るといいんだぜ!
坂道でクラッチ切ると減速が激しいから アクセルの煽りは少なめにな。
基本の半クラができてない
702 :
675 :2008/01/16(水) 00:43:42 ID:3qQcN7Jl0
色々とレスありがとうございます。
>>688 調べたら私の車もミッションだけ独製っぽいのでそのせいかもしれません。>入りづらい
ダブルクラッチ使ったり、他のギア入れたり色々試してみます。ありがとうございました。
日本製でも低温だとはいらないのはあるけど
>>702 他の人が言う、ミッションそのものの「生まれ」の問題や気温が主な原因だろけど
ミッションオイルの劣化を疑ってみても良いかもね
テクスレだと、半クラって目の敵にされるけど、慣れるとほんの一瞬だけつかって上手くショックを吸収したり、車の挙動を調整できたりするよね。 まあ、半クラというよりは断続クラッチなんだけど。
>>705 目の敵と言うけど、オマイのように半クラとは意識できずに、
実際には半クラ使ってるレベルのヤツも多いぞ。あのスレは。
>>705 下手糞のくせに半クラをやたらと目の敵にするも多数混じってるからw
特に、繋いだときタコが無駄に動くレベルの人間が半クラを馬鹿にするのは愚
回転数合わせられない奴が高回転で繋ぐより、下のほうで短時間半クラするほうがベター
練習中の自覚が有るなら構わないし、回転きちんとあわせて素早く繋ぐのがベスト
ベストを目指すか、ベターで落ち着くかは個人の自由、愚は自覚がなければいつまでたっても愚
H&Tできると豪語してる下手糞より、そんなことしないオジサンのクラッチの方が長寿命なのは良く有る話w
はっきり言わせてもらおう。 テクスレはビッグ マウスしかいませんw あの車は〜なんだぜ☆ とか言ってる厨房と何ら変わりませんw
>>707 >H&Tできると豪語してる下手糞より、そんなことしないオジサンのクラッチの方が長寿命なのは良く有る話w
それそれw
何か、理屈で(論理的に)モノを考える力がないくせに、やたら知識が先行してるヤツ大杉。
で、自分の論理が批判されると、自分の人格が否定されたかのようにキレまくるとか。もうね、w
ステレオタイプに 「HT、DCくらいできる」「サイドなんて使わない」って断言するタイプに多い感じ。
で、そういうヤツだから、マトモなヒトに突っ込まれても理解できない。しかも変なレスを返す。
>>709 あっちのスレでやってくれ。せっかくの隔離スレなんだからさ…。
H&Tできないから減速しながらシフトダウンする時ハンクラのみでつないでる 変なショックもないしエンブレもいい感じにきくしこれでいいかな・・・
>>711 パニッツィもH&Tやってなかったしね。
>>711 半クラで繋ぐぐらいならHTじゃなくてもいいから普通にブリッピングはしろよw
H&Tできなくても減速中は基本はギアチェンせず、 再加速が必要と感じた時にチェンジすればいいんじゃない?
@シフトアップの時にアクセル踏み込むタイミングについて質問です 2→3の時など、クラッチミートとほぼ同時にアクセル踏み込んでるんですが大丈夫でしょうか?(磨耗的な意味で それともクラッチミートし終わってからアクセルを踏み込んだほうがよいのでしょうか? A駐車の時など常に半蔵を使ってるのですがみなさんはどうしてますか? BHTを坂道発進に使ってる人っていますか? つまさきでブレーキペダル踏みながらかかとでアクセル踏んでそのまま発進するみたいな
MTのことをミッションって言うやつ何なの?
C発進の時にどうしても後ろにいるAT海苔さんに邪魔扱いされてる気がしてしょうがありません 一速でズバーンとアクセル踏み込んで発進とかしても大丈夫でしょうか? みなさんはAT車より速くスムーズに発進できたりしますか?
そろそろ寝るか
そろそろ起きよ
1 →回転数差が少ない方がクラッチには優しい。が、半クラ中に4000rpmとか極端に踏み込まなければ問題ない 2 →断続クラッチの方がいいよ! 3 →使っている人もいるし安全に発進できるならなんでもいい 4 →信号が青になる直前にクラッチ踏んでギア入れておくだけでだいぶ違うとおも。 1速でベタ踏みのはNA軽以外だとDQN急加速になると思う
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 04:05:02 ID:FA86AgpC0
3−4−5での低回転の加速ってやっぱりエンジンに悪いんですか? いつも2100回転くらいでシフトうpしてます 加速するとき1800くらいまではエンジンに「回転低いですよぉ」って言われてるような 加速になっているのは気づいてはいるんですが・・・ でも2000回転以上のエンジンの音はフカシすぎに聞こえてしまいます 3000ぐらいまでは普通に回したほうがエンジンには負担は小さいんでしょうか?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 04:34:09 ID:HJBJ3qpD0
シフトチェンジの時、ダブクラしなきゃシンクロやギア、エンジンに負担がかかる とかいうのをよく見かけるが、ホントなの?嘘?
>>725 低回転でアクセルを馬鹿踏みしたりするならよくないだろうな。
不完全燃焼が起こるわけだから。
回転にあわせた程度のゆるい踏み込みなら別に何も問題ないんじゃない?
たまに思いっきりぶん回してやるほうがいいとは思うが。
>>725 余り良い答えじゃないけど
車(エンジン、ギヤ比、車重等)によると思うし、何より走り方によると思う
ただ、余りに低回転でエンジンに負荷の掛かる事をしようとするのはちょっと辛いかもね
大昔、俺が初心者マークだった頃は、諸元表やカタログに載ってるエンジンのトルク曲線見て、ある程度トルクの出ている回転域を使う様にしてた
運転が楽になるし
>>719 @厳密にいうとクラッチミート完全に終わってからアクセルが正解。
(少しならあまり気にすることはないけど)。
なれたらできるから、基本に忠実なほうでクセをつけるべし。
C低いギアでフルアクセルで高回転まで引っ張ると勇ましい急加速になる。
ゆるいアクセルだとゆっくり加速になる。その間には無限の段階があるわけだが、
そこをアクセルの踏み具合一発でイメージどおりのほどほど加速に調節するのがMT車の醍醐味じゃないか。
なれないうちは1速でそれやるのは難しいかもしれないけどね。
>>726 嘘とも本当とも言えます
ダブクラをしない場合、シンクロが合う感触を確認しながら
優しくギアを入れていれば廃車まで持つといっても過言ではありません。
シンクロを過信し、やたらとダブクラを馬鹿にする人の隣に乗ると
そのシフトチェンジはシンクロに優しくなかったりします・・・
ダブクラ不要と言い切れるのは、優しくシフトチェンジできる人に限ると私は考えています。
これ以上はスレチになるので、隔離スレwで質問してみてください。
ヘタなダブクラは逆効果なんじゃない? 一般道をまったり2000〜3000rpmで走ってるとダブクラするほど回転数差が無いじゃん。
>>732 もっと話をシンプルにしてあげよう
下 手 な ○ ○ は 全 て 逆 効 果
○○はダブルでもシングルでも半クラでもノークラでもH&Tでも・・・なんでもOK
もしレス(特に反論)をしてくれるなら、あっちのスレにして欲しい
>>725 まず、車の排気量、ターボかNAか、ガソリンかディーゼルかを述べて下さい。
スポーツ車かどか、あるいは具体的な車種もあるといいですね。
低回転でも、エンジンにはそんなに影響はないかもしれません。
(ただし煤が溜まって高回転まで回らなくなるかも。
たまにはぶん回してあげるように。例えば高速道路を巡航するとか国道を4速で走ってみるとか。)
あと、多分燃費は悪化してる。
苦しそうな時は燃料多めに吹いてるので。
735 :
725 :2008/01/17(木) 12:53:20 ID:FA86AgpC0
>>727 >>728 >>734 みなさんありがとうございます。
やはり多少の負担は予想されるんですね。燃費にも悪いとは・・・
15万`は乗りたいのでもうちょい回して走るように心がけます。
736 :
725 :2008/01/17(木) 12:55:01 ID:FA86AgpC0
車はNAで2000のステーションワゴンです
なんだ、良い車じゃないか。 オイルこまめに入れ替えて、車検も普通に通せば、20万`は乗れるよ。
>>719 @ クラッチを繋ぎ終えてからアクセル。
A 常に半クラってことはないが、左足は常にクラッチペダルの上。
B 使ってません。サイド使った方がより安全&楽に発進できるから。
もっと言えば、サイドもH&Tも使わなくてもそれなりの坂ならアイドリングで発進できる。
C 信号が変わる前にあらかじめ右足=アクセル、左足=クラッチ、左手=サイドに
スタンバっておいて、いつでも発進できる体制にしてる。
これでATに出遅れた事はない。(もっともDQN発進してるATとかは別)
坂道発進でサイド使わないヤツは、どうしても一歩目が遅れるよね。 俺は、踏み替え発進するのと同様、右足ブレーキで待機。踏み替えの瞬間だけサイド引いてる。
結構急な坂での渋滞がどうするか悩む。
軽のMTのってるんだが、発進のときにアクセル吹かさないで クラッチつなぐと、普通車みたいに走れない・・・というかエンストこきそうなのがよくわかる。 軽って普通車に比べると、MTをデリケートに扱わないといけないよね??
>>742 車重に対して排気量自体が小さいから確かに
そういう傾向はあるけど結局は車次第というか
ギア比次第だと思うよ。
軽トラなんかはギア比がかなり高いからクラッチを
雑に繋いでもなかなかエンストしないって話も聞くし
必ずしも軽だから普通車よりクラッチはデリケートに
扱わないといけないとは言い切れないかと・・・
という訳で車種は?
軽トラは、ディーゼルやん
>>743 あ、すまん。車種は旧規格(H10年)ホンダライフ。
発進は100%、アクセル軽めに吹かしながら、クラッチつないでる。
運転もう5年になるんだけど、最近自分の運転へたくそなのか?と思うようになって。
>>746 たぶん運転が上手い下手とか軽だからという
問題ではなくてただ単に車の性格だと思う。
俺の場合2000ccのスバル車に乗ってるけど排気量が
2リッターでも低速トルクが弱いエンジンと言われてる
だけあってアクセルを踏まずにクラッチだけで周りの流れに
合わせながらスムーズに発進するのはほぼ不可能、雑に
クラッチを繋げば当然のようにエンストするしエンストしなくても
エンジンが激しく振動して明らかに無理してるのが分かる。
だから発進の時は半クラ位置までクラッチが繋がったらすぐに
アクセルも一緒に軽く踏みこんで発進している。
ということで普通車だろうが軽自動車だろうが出来ない車は出来ない
んだからその車の特性に合わせて運転すればおk
>>747 きっとガソリン車の軽トラの存在を知らなかったんだよ。
自分もトラック=ディーゼルって考えちゃうし。
>>746 ビート乗ってるけどアイドル発進は不可能。
超そろーっと繋ぐとできるけど駐車場で動かすぐらいしか使えない。
同じ旧規格のホンダ軽だから性格似てるんじゃないかな。
>>748 ぉまぃ、NAロータリー無理だろw
まあ、でも、軽MTで向上心ある奴は運転上手くなるよな。
>>752 誤解の無いように書いておくとアイドル発進自体は
俺の車でも出来るんだよ。
ただそのアイドル発進を信号が青になったときなんかに
使うと、周りの車と同じ様なペースでスムーズに発進
するのは俺の車では不可能って話で
>>751 みたいに
駐車場で徐行する時ぐらいでしか使い道が無い訳。
>>748 で不可能と書いてあるのは発進時にアクセルを
全く踏まないでクラッチを繋いでいってクラッチが完全に
繋がってから初めてアクセルを踏み込んでいくという
発進では周りのペースに合わせるのは少なくとも俺の
車では不可能って事なんだけど、そういう意味では748は
それが伝わりにくい文章だったかもしれない。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 00:04:53 ID:WwRKGjJ8O
1〜2にいれる時ですが、半クラからつながるぐらいの時にアクセル踏むんですか?
>>753 信号青での発信でなんてどんな車でもアイドル発進したら
遅すぎて回りに迷惑だっての。
>>754 つなぐ時点でアクセル踏みながら。
もっかい教習所逝って来い。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 00:33:03 ID:P5VFEsM8O
しかし、軽く一度踏んで離して、2千あたりまで針を動かしたあたりのあと(タイミング)で、 クラッチを繋ぐのが一番スムースだと思うが
DQNぽくなるから俺はやらないけど、ブン、ブーンて感じで発進する人いるね。 推測すると低速トルクないからミートの回転数を外したくないとかかな。
慣れればエンジンの音だけでシンクロ出来るようになるから クラッチを当てる加減は実はあまり重要じゃないんだよな 問題は減速の時も同じ事を出来るかなんだが これはやはり相当難しい
坂道でサイド使う必要なんて無いでしょ。どんな急な坂であってもブレーキペダルから 足を離してからクラッチつなぐまでの時間で下がる距離なんてたかが知れてるし。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 01:32:29 ID:9vtLL8UM0
H&T使って坂道発進すれば 1aたりとも後退しません H&Tはね シフトダウンだけのテクじゃないんだよw
坂道発進HTの話が出るたびに、中途半端な技だなぁと思う。 慣れれば踏み替えで(例え急坂でも)10cmも下がらないし、 上手にサイド使えば1_も下がらずに素早く発進できる。 まぁ、HTしてもいいけど、MT自信ない人には上の2つマスターするのが先だろな。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 01:48:42 ID:1zog11om0
タコメーターがついてない660ccに乗ってる俺は話についていけないな 回転数って何?って感じだよ・・・音でしかわからん
つゲーセン
>>764 俺は代車でタコメーターの無い550ccのMTの軽に乗った事あるけど
正直難しいと思ったよ
と言うか、車から来る情報が余りに小さいので2,3日は回転合わせる時不安だった
>>768 レッドゾーンいっぱいまで回さない限り、そんなこたぁない。
そういえば教習所のMT車はタコ針抜かれてたな。
タコメーターってあまり見なくね 速度とギアで回転数とか解るけど普通だよな
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 08:38:57 ID:4UA/KfXE0
>>770 ここは自信がない人スレなんでそれが普通とはいえないんじゃ。
慣れてきたらあまり見なくなるとは思うけどね。
ただ、最初はいっぱいいっぱいなんでタコ見る余裕もなかったりしたなぁ。
昨日初めて高速使って初めて100km出して興味本位でタコ見たけど 普段どんな時にタコ見たらいいかわからない(´・ω・`)
>>771 そうだね
慣れて来ると見るのは加速時レブリミッターに当てないためかなあ
後クラッチが焼き付いて切れなくなった時、シフトは一応回転を確認しながらやって整備工場迄走ったよ
あとは、静かな車でエンジンがかかっているかの確認用かな>タコ
いまどきの教習車はタコメーターなんかついてるのか(゜Д゜;; むかしはついてないのが普通だったぞ
それだけじゃない。最近のMT車はラフに運転してもエンストし辛いし変速ショックも出ずらい。 しかもシンクロが良く出来ててギヤがバンバン入る。 エンジン特性も低速寄りのものが多いから発進も楽でいい。 そんな車で免許取りましたw
そういや、俺、教習中にエンストしたこと無いわ。教習としてワザとさせたのを除けば。 運転し易いって認識は当時からあったんで、免許取ってから反って不安で、 自信が付くまで軽四で練習したよ。
エンストしなくなったら初心者マークはずそうと思うんだけど後続車 がいないと緊張しなくなるのかなぜかエンストする・・。 ATから乗り換えて4ヶ月乗ってるがまだ取れない。
>>779 足が不器用すぎるんじゃないかと思うが・・・
とはいえ11年MT乗ってる俺もたまにエンストはするな。
ギア入ってるのを忘れてて停車したままうっかり足抜いた時。
>>779 エンストなんぞMTならどれだけ乗ってても誰にも起きるこった。
そんな下らん基準じゃなく、自分ではずせると思ったらさっさとはずしてしまえ。
オレもMT4ヶ月だけど、そういえば今年はまだ1回もエンストしてない エンストしない記録更新中かも
去年の10月に買ったのかw
>>780 それ俺もあるわ。ボンっていってとまるよなw
ここ数年エンストはしてないけど、油断すると危ないと思うときは多々ある。
これもMTの醍醐味とおもって楽しまなきゃね!
公道ではもうなくなったけど駐車場では5回に1回はエンストする。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 18:29:11 ID:P5VFEsM8O
ローに入れてるの忘れててエンジンかけた瞬間エンストする。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 19:14:44 ID:g6H20jLm0
軽乗りでつ、1速やRでハンドルを目一杯切った状態で動き出そうとし、通常の感覚でクラッチだけで繋ぐとエンストするわ〜。
舵切った状態では走行抵抗が増えているからな。
>>787 それ下手すると発進するよ、サイド引いてないと
車によるとは思うけど
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 19:57:02 ID:1zog11om0
>>788 あるあるw
>>764 だけど親のスターレットGT乗る時最初戸惑ってた
タコメーターがあるからw
普段無いから逆に気になって見ちゃうんだよなー
慣れてからは見なくなったけど
>>791 自分はタコメータを社外のにしたんだ。
シフトランプがついてるやつ。(4000回転で1個光る、5500で2個、とかそういうの。)
そしたら、シフトランプしか見なくなった。ほとんど針見ない。
結局、大体の回転数がわかれば充分なんだと気付いたよ。
今日S字でたくさん叱られてきました。 直線2速で走って速度落として左折S字なんだがどーも上手く行かない つか断続クラッチって どーなんすか・・・ 教官にはアクセル弱めに踏んでおけって言われたけど そこらのHPとか見るとアクセルは踏まずに半クラ操作だけで行くって書いてあるんですけど どっちが正解なんですか?
スレ違いです。
低速トルクがある車なら断続クラッチでおk
>>793 断続クラッチは、軽くアクセル入れるのが基本。
もちろん、半クラのみで動力が事足りるなら半クラでいい。
>>793 キチンとS字抜けられるやり方が正解
車によってはアクセル踏まなくても大丈夫だったり、
エンストしてしまったりバラバラ。
アクセル踏んで慣れておけば、どんな車にでも対応できるようになる。
>>793 車種によって違うから、一概にどちらが正解というのは無いよ。
アイドリングの回転数でクラッチ操作のみで発進できる車なら
無駄にアクセル吹かす必要は無いし、アイドリングの回転数で
クラッチリリースしたら止まっちゃう車はある程度回転あげないとダメ。
>>793 自分が通った教習所はディーゼルだったのでアイドル回転でokだったなー。
ガソリン車で、教習生レベルだとすぐエンストだろうな。
将来役に立つという意味でも、アクセル微踏みが良いよ。
断続クラッチ自体は、速度が出すぎたと思ったら切る、エンストしそうと思ったら切る、
ちょっと増速したいと思ったら半クラ、って感じで。半クラ時に気持ちだけ若干アクセル踏む感じで。
慣れると微速ではATのクリープより便利なコトもあるよ。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/19(土) 13:32:33 ID:s2tsYmSS0
>>770 俺の車はタコメーターが中央でスピードメーターが左の配置で
MTの運転に慣れてない俺には嬉しい配置(´Д⊂
最近じゃあ運転に慣れてきて1回出かける度に2・3回エンストしてたのが、
だんだんとエンストしなくなってきた(`・ω・´)
>>801 スポーツ系はタコが自己主張するもんですよ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/19(土) 13:36:04 ID:MOQjke4R0
一部のバイクみたいにアナログタコメータ真ん中で 速度計は小さくデジタル表示が良いな
シビックのタイプRってアナログタコメーター+デジタルスピードメーターだったような MT乗りだとこっちの方が使いやすそうだよね
むしろSS系バイクのメーター移植でいいような気もしてきた 車の補機類インケータ追加だけで良い
サイド引きっぱなしでエンストがよくある
S13シルビアのヘッドアップディスプレイは速度だけだったな。 タコだけなら意味がわかるんだが。
>>804 そうだよ。最初は結構違和感あったけど、慣れると見やすい。
809 :
804 :2008/01/19(土) 17:54:03 ID:9Q39+mlKO
しかも、スポーツ走行用に、ハイカム域で点灯するデジタルタコ?も付いてるよね。 オレの車も、そういうメーターだったら良かったのになー。そもそもパネルが小さすぎ。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/19(土) 18:06:05 ID:flCk7GuZ0
嫁が限定解除教習に行き始めた。 このスレを読んで自信をなくしていた様だが、 今日からさっそく乗車したらしい。 ちなみに今ちょうど車を持っていなくて MT 車を納車待ち。 だからコソ練も出来ない。 ちなみに自分はダブクラを無意識に出来るレベル。 事前にかなり教え込んで行かせたのだが、クラッチ踏むときに アクセル離すことを言い忘れた w「おかげで補習!」と帰って来た 嫁に怒られた。ってオイ。ちゃんと教えてもらっただろうが。 しかしクラッチミート時のどったんばっこんは あまりならなかったらしい。 今日は S 字まで行く予定だったが、ぐるぐるまわっただけで 終わり、で補習確定だそうだ。 限定解除は最低4時間で終わりだが、すでにオーバー確定 (+5000円)。 さていくら追加でかかるものか。。。
MTはコソ練できないと難しいよな。
おまいら いっつもいるな
限定解除することになった経緯が気になる
シフトレバーでオナりたかったんだろ
燃費じゃね?
浮気相手の車がMTだから
初心者は最初は、低速トルクが無い(かつ軽量フライホイールとか)MT車は避けたほうが良いと 思うんだが、そう言うカキコって無いよね? まあ、そう言う車しかMTが無くなったってーのもあるけど。
強化クラッチ+軽量フライホイルなんて着けてる奴はごく一部だからな・・ これはMT車がまだまだ元気だった10年前でも同じ
長らくペーパーやってて、たまにAT借りて乗る程度だったのに、 何血迷ったかビート買っちゃった時は辛かった。 最初の1ヶ月間、毎日拷問みたいに思えたっけな…。 慣れちゃうとこんなに楽しい車も滅多にないと思うんだけども。
1速の隣にRがある車で、1速に入れたつもりが間違えてRに入れちゃったことある?
>>824 大抵まぬけ防止機構がついてない?
2回左に押さないと入らない(MR-Sがこーだった)とか、
リングを引き上げないと入らないとか…。
6速車はRに入れるとピーピーと音がするって噂も聞いたな。
自分は今日、幻の6速に入れようとして、ギャッとか言われました...orz
トヨタの6速(レビトレとかアルテッツァ)は間違うよねー。 止まってる時とかゆっくりの速度なら大丈夫だけど、本気時の2-1とかはやっちゃうねw
>>824 6速の現行ロドスタだと、
シフトノブを下に押しながらじゃないと入らないようになってるよ。
>>827 Rに入れるつもりが1速に…慣れてない頃にやりましたw
>>828 あるあるw
あと信号待ちの時に、シフトノブを押して遊んだりしてる俺・・・w
ATなのにずっとシフトを握ってるタクシーのおっちゃんって何なの?
長年MTだった時の癖
チ(ry
>>831 それやってて走行中に「R」に入って
エンジン止まって慌てて路肩に寄せた事がある。
スターレットの一番下のモデルだったがちゃんと
考えてあるね。
親父のアコード、駆動は切れたけどエンジンストップ
しなかったからちょっと怖かったw
MT運転してると、片手でハンドル持つようにならない?? やっぱ、両手でもったほがいいよな?
エンジンストップよりATの機構も
エンジンストールの方が相応しいのかな。
何にしてもスレ違いスマソ。
>>835 だと思うよ。回せる角度違ってくるし、
片手でやるとのび太くんの危険が危ない。
>>835 俺も片手運転が癖になってる
曲がるときだけギア変えて両手にしてる
左手の定位置はサイドブレーキ上 スピード出てるときは両手になる
両手でサイドブレーキの上ですか?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/20(日) 15:59:11 ID:cedcabj4O
両手をサイドブレーキの上に乗せておくのは常識でしょ。
ワロタw
サイド引いた状態で長々と走った経験があるんで 走行中、ちょくちょくサイドが下がってるか確認する癖がついている サイドブレーキのボタンをカチカチと…
それはやるな
駐車場でひさびさエンストかました。 この恥ずかしさは、何回やっても慣れることはないな・・・
狭い道でサイドミラー見ないで壁との距離何センチ開けて通れる?
30mm
くしゃみひとつでマイナスになりそうだな。
>>844 いやいや、慣れるよ、エンストにw
10年乗ろうと20年乗ろうと、エンストはするよ。
特に駐車場などではするねー、たまにだけど。
自分で「ワラタ」と言いながら一瞬でエンジンかけてはいおしまい。
みんなそんなもんだよ。全然恥ずかしくないよ。
849 :
812 :2008/01/20(日) 20:06:50 ID:uIpBuQkY0
>>817 応援ありがとう。見せたら「みんなほっといて〜」と
逃げて行きました。次回の教習は火曜日のようです。
風呂入っている時に「教習所でサードまで変えないと
いけないんだけど狭いのでいそがしくてしょうがない。
普段もサードで走るの?」と聞いて来たので「町中は4まで
入れる。」といったら「トップね」と。「燃費のために
なるべく5速もつかうけど」といったら「オーバートップか」
と言われて吹いた。そういえば自分も教習所では
ロー、セカンド、サード、トップ、オーバートップだった。
なつかしい。。。しかし未だにこの言い方しているのか。
街乗りで4〜5速って、すぐ信号に捕まるから変速ロスのほうが大でないかい?
>849 俺は最初場内では3速は気合を入れないと難しかった。 修検は2速でもOKと言われて安全をとって2速で規定速度出した記憶がある。 でも、2段階になって路上でたら3速,4速まで使って走るわけでその後、場内戻ってくると 普通に3速まで余裕で使えるようになっていて驚いた記憶がある。つくづく慣れだよな・・・。 つーことで嫁ガンバレ!
5速でオーバートップなら、6速はなんて言うの?
スーパートップに決まってるじゃん。
シックスセンス
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/20(日) 22:17:15 ID:JDKCIjbR0
1速から2速からシフトUPするときに、変則ショックを起こしてしまうんですがどうすればなくすことが出来ますか? 練習方法というか、どのようなイメージですればいいのでしょう
5速はハイトップとか言ってたな
>>855 まず、繋ぐのが早すぎるのか遅すぎるのか把握する。
一瞬前にガクッとなるなら遅すぎ。
大抵は遅すぎじゃないかと思う。
遅すぎなら、
・素早くシフトうpする
・1速でもっと高回転まで引っ張ってみる
・2速繋ぐ時にアクセルを若干踏む
好きなの選択しる。
横に人乗せてるなら、半クラってのもアリ。
クラッチなんかより、隣の人の方が大事ならだが。
1速はタイヤ転がすだけにしてすぐ2速にしてもショック出なくなるけど、
車を選ぶからな。トルクが太い車ならアリだと思う。
>>855 シフト操作終ってからのクラッチ繋ぐタイミングを前後にずらすと無くなるよ。
前につんのめるようなショックならクラッチ早めに繋ぐ。
加速するようなら遅めに繋ぐ。
同じ速度を基準にして1速での回転数から2速での回転数に適正に落ちてるかが重要。
高速巡航用低燃費環境配慮型歯車
>>836 >片手でやるとのび太くんの危険が危ない。
これどういう意味すか?
>>858 > 遅すぎなら、
> ・素早くシフトうpする
> ・1速でもっと高回転まで引っ張ってみる
> ・2速繋ぐ時にアクセルを若干踏む
「回転を落とし過ぎないようにアクセルの抜きを少なくする」が抜けている。
>>855 MTこれから、って人ならとにかく半クラを使って慣れる事を意識した方が良いのでは?
ほぼ全ての場面で使えるのだし。ゆっくり丁寧にクラッチ離すだけで良い。
軽くアクセル煽ったり、シフト操作を早くしたり、回転数を合わせたり...
みんな後から自分のペースで覚えられる事だから。
トップだのアタックだの・・・洗剤かよ
865 :
817 :2008/01/20(日) 23:07:31 ID:jiNIHLOqO
>>849 今の時代に女性でMTに乗ろうというのは頼もしいね
MTってATより面倒なところは有るけど慣れると楽しいよ
嫁頑張れ
いいかげん嫁ネタウザイ。
まさに「空気嫁」ってわけだね。
誰がうまいこと言えと(以下略
かなり初心者の質問ですが・・・ 信号待ちの時の操作を教えて下さい。 たとえば、信号待ちの時はギアはどこに入れればいいのか その際クラッチは切るのか、ブレーキは踏むのか等。 あと3速で走ってて、信号で止まる時1速まで戻すんでしょうか? それともそのまま止まってから戻してもいいんでしょうか? お願いします。
>>869 信号待ちは好きにしる。
減速時の話は教習所で習わなかったか?
教習所だと発進時の動作を一つでも少なくするため1速に入れておけと指導されることもあるけど、 ニュートラルでおk。だからクラッチは切らなくていい。 交差する信号を見ておいて、青に変わる頃合いになったらあらかじめ1速に入れておくと出遅れることもないよ。 ブレーキはブレーキランプだけ見て運転している人もいるから、踏んだままの方がいい。 信号停車など明らかに停止することが分かっている場合は、 普通に減速してエンジンがガクブルいう前にギアを抜けばいい。律儀にシフトダウンしなくてよし。
私も5速はハイトップって言ってる。
俺はボールドって言ってる。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 03:01:05 ID:1CZYjYut0
俺はザブって言ってる
>>869 自分の場合だが、
止まってる最中はニュートラル。クラッチは踏んでいない。
ブレーキは踏んでる。後続車への合図としての意味もある。
停止が長そうなら、サイド引いてブレーキ離すこともある。
サイド引かずにブレーキ離したまま停止はあり得ない。微妙な傾斜の時気付かず危険。
減速停止時は、シフトダウンはせずに、エンブレが終わる(=燃料噴射再開)付近までそのまま減速。
(燃料噴射が何か分からない人はアイドリング回転付近と思えば大体正解。)
その回転数になったら、ギアをNにしてすぐクラッチ繋ぎ、惰性でちょっと進んで停止。
発進時は、交差側の信号とか観察して、青になるちょい前のタイミングで1速に入れて待機。
サイド引いてた場合は、再度ブレーキ踏んでサイド下ろして1速に入れて待機するコトもある。
>>872 こういう疑問は初心者の時って必ず起きるもんだと思うんだけど違うか?
最近は周囲にMT乗り少ないから見て覚える機会も少ないしな。
>>861 ドラえもんの映画の中で「のびた君の危険が危ない」という、ドラえもんの台詞があったんだわ。しずかちゃんの危険が〜だったかも。
これが2ch的にどう使われてるのかは知らない。
だめだ、頭痛が痛くなってきた
879 :
869 :2008/01/21(月) 10:38:33 ID:p5qkD9YM0
免許持ってるけどペーパーなんです・・・ しかも限定解除でMTとったので記憶喪失で・・・ 仕事でMT車運転しなくちゃいけなくて泣きそうです こんな初歩的な質問に回答してくれてありがとうございます 参考になりました
>>877 どうでもいいけど、竜の騎士団ねw スネお君の危険が危ないだお( ^ω^)
この前、君カーブの手前のブレーキ早いねって言われた・・・
ギア下げて曲がるから早めにブレーキして、立ち上がり早くするためって言ったら、それ違うんじゃないっ?て・・・
MTに乗ってない人から、MTについて注意されたら腹立つの俺だけ?
>>860 > 高速巡航用低燃費環境配慮型姉歯車
イラネ。ギア比&ギア強度偽装されてそうだし。
>>880 仮に早かろうと、カーブの出口あたりでブレーキランプ点灯させるAT海苔より100万倍マシだ。
俺の周りには、そもそも 「運転の仕方」に興味を持つようなAT海苔が居ないけどな・・・
>>880 AT乗りだとペダルをスイッチみたいに扱う奴も居るからねw
俺は公道走る時はいつもアクセルもブレーキもゆっくりだよ
だから制動距離も長い
ドラテクに関しては、AT乗りでもMT乗りでも、どっかの本で仕入れただけだろっていう奴に言われると気分は良くないね
まあ、適当に流してるよ
教える必要も無いし、その会話から得るものも無いからね
>>880 状況にもよるけど、おれもその理由は違うんじゃないかと思う。
『立ち上がりを早くする為』ってのは速く走りたいって事だよね。
なのに、ゆっくりブレーキして、ゆっくり立ち上がるっていう操作をして、
『立ち上がりを早くしたいから』って言ったら「はぁ?」ってなるじゃん。
それ違うんじゃない?ってのはそういう意味だと思う。
ちなみにおれも助手席に人が乗ってると、加速G・減速G・コーナリングGをなるべくかけないような運転をするから、
「おまえスゲーちんたら走るよなー。」ってよく言われるw
>>884 スローインファストアウトってことだろ。
そもそも、「早く」って書いてある。日本人なら漢字の意味くらい知っといた方がいい。
>>880 その場でお手本見せてもらえば良かったじゃん
ていうかMTだと、H&Tでもしない限りブレーキ遅らせられないよね
>>852 一般的に、ギア比が1になってる状態を「トップ」、それ以下を「オーバートップ」かと「オーバードライブ」と言うから、
6速mtなら、5速が「トップ」で6速が「オーバートップ(オーバードライブ)」になる
>>855 多分、繋ぐタイミングが早すぎるんだと思う
1速と2速はギア比が離れてるから、少し間を置かないとうまく繋がらない
2速の「速度と回転数の関係」を覚えて、タコメーター見ながら繋げば意外と簡単にできたりするよ
>>887 その場合4速はなんて言うんだろう?
フォースなんて聞いたことないよね。スターウォーズかよ!
ロー、セコ、サード、ヨンソク、トップ、オーバードライブ
>>880 次はH&Tでも使ってスーパーレイトブレーキングかましてあげてください。
ATでも上手い奴もいるからねぇ、
フルブレーキングからタックインで曲がってキックダウンを予測して手前からアクセル踏んづけるような…
ロー、セカンド、サード、トップ、アタック、レノア(柔軟材入り)
最近の直結1:1がないミッションはフォース・フィフス・シックススでいいんじゃね? 最後のスは舌を噛むように発音しろよ。
セックスすって言っちゃったYO!
シンプルに、 いっそく にそく さんそく よんそく ごそく ろっそく が、カコいい
6速といっても、高速巡航用にオーバートップの上を追加したものと、 ギアをクロースにするために1つ追加したモノがあるからな。 それぞれ呼び方違うかもなー。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/22(火) 04:51:27 ID:cH+LPvkU0
>>888 好きな呼び方を選んで
・∀・)っ しっこく テトリス ヨン様
>>888 > フォースなんて聞いたことないよね。スターウォーズかよ!
×force
○fourth
スターウォーズ force の検索結果 約 73,600 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
スターウォーズ fourth の検索結果 約 6,210 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
ていうか、 「いち、にー、さん、よん、ごー、ろく」でいいじゃんw
>>898 これほどシャレの分からんヤツも珍しいな
× しゃれ ○ 寒いおやじギャグ
オヤジギャグでもシャレだろ。つか、面白いかどうかじゃなくて、ネタを認識できるかどうか。 問題なのは、898がそれを超越した無意味さとつまらなさを兼ね備えている件。 つか、関東の人間って、ホント自分の興味ないことには冷たいよな。 関西でこういう反応するようなヤツは、大概友達が少ないもんだが。
回転数を合わせるってどういうことですか? 何を何に合わせるんですか?
>>902 そうか?俺は寒いギャグなりの反応を示しただけなんだがw
ギャグにマジレスされても悲しいだろ?
ギャグ(のつもりで書いて)完全無視されても哀しくないか?
どうせなら、
//^へ‐/ / >ー-、
/:../ニ>┴ <ニヘ:..:..\_
, ‐ ァ‐/:..:../:..:..:..:..:..:..:..:..:.ミヘ:.:..:〈< ヽ
{V/ /:..:..://:../:/:..:.|:..\:..:.ヽ}:..:..ハ X}
r‐へ.|:..:l:..|/:/:.:ハ:..:..|:..:..:.:ヽ..::.|:..:..:.∨ノ__
`フイ:..:|:..|-:-/、_|:..:.:|\_,.斗-|:..:..:..|ト、<
. 〈//|:..:|:..|:.| i | ハ.::..| ヽ\}ハ.|l:..:..:|ハ
//| .:.| :.|x‐r‐rテ\| テr‐rァ||:..:..:|ハ\
〆//|l| :.:l:.:|〉 Vrリ ヒr:ツ/ノ:..:/∧ヘ ゝ
>>888 //レ:| | :.:|:.:ト:ヘ "" ' ""//:..//レ ヽ:\
/:/| い:lヾい}` 、. ` , イ´/|:// \:.ヽ
/l/ | ヾ \_ノノ ` {ト、 / ヾ:}
/ || l r'´  ̄ |_ _ / `ー- 、 ハ|
{ |l. / \ 〈 ⌒>' / ヽ ノ
|{ ノ\/ \_ | /__ イ |
〈 / == rく==、. / |
ハ { 〈〈 // ヘ ヾ> / |
{ハ ヽ〉∨イ|| }ヘ_/ { |
| ヽ | | || | | |
905 :
902 :2008/01/22(火) 13:29:58 ID:FQHHtGnl0
>>904 なるほど、そうか。 とりあえず、オレがクールなおっさんだという事は良く分かった。
IDがATの癖になまいきだぞう
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/22(火) 13:56:18 ID:DsFFe8gq0
免許取立ての初心者なので 友達と一緒にドライブに行ったのですが 左折するとき2速に入れてギアを繋いで曲ったら 友達が、ギア繋いだらガクガクするからクラッチ切って曲るのが常識って言われました 普通はクラッチ切りながら惰性で曲るものなのでしょうか?
このスレ最初から読め
>>908 そんなことない。
2でガクガクするのは、速度が落ちすぎなら1にすればいいし、
そうでなければ、アクセルコントロールがいまいち。
ちなみに、2でガクガクするなら、1にしたら、もっとシャレにならなくなる。
とIDがATの俺がレスしてみるw
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/22(火) 14:13:39 ID:DsFFe8gq0
そうなんですか? あと、人が出てきて急ブレーキするとき クラッチ切って惰性の方が、右足でブレーキ踏むだけでよくて 動作が少ないから安全とも言ってましたけど
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/22(火) 14:13:47 ID:crQAm9HUO
m9(^Д^) AT3速
>>855 2速でクラッチをつなぐ時じゃなくて1速でアクセルオフした時に起こってない?
よくないのかもしれないけど、1速でアクセルオフをしないか、完全にオフにする前にクラッチを切ればショックはすくない。
これもよくないかもしれないけど、俺の場合は最初から2速で発進してるから、そのショックは起こらない。
>>911 その友人の言ってることは、典型的な下手糞の言い訳でしかない
シフトダウンがまともにできないことを屁理屈で正当化しようとしているだけ
駄目な理由は自分で考えた方が本人の為だろうし
それが良いと思って譲らない人間と議論するほど親切ではないので
とにかく安全確認を徹底して徐行してくれれば、好きにすれば良いとしておく
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/22(火) 14:48:17 ID:DsFFe8gq0
>>914 わかりました、こういうことですね
ク ラ ッ チ 繋 ぎ な が ら 交 差 点 曲 る 奴 は 下 手 糞
なんだ、ただの釣りか
>>915 しかし3速AT(OD付き)は否定できないorz
>>916 釣りのつもりかもしれんが、そういうこと。 交差点に進入するまでにはクラッチ繋いどけってこった。
あと、咄嗟にブレーキ踏むときに、左足がどう動くかは、右足の動作とは全く関係ないぞ。
もし、それが繋がってしまう(右足が左足に釣られる)んなら、まだまだ下手糞ってこと。
身体が安定するという観点から、左足がフットレスト上にある方が良いかもしれんとは思うが。
つーか急ブレーキ踏む時クラッチ切ってたらエンジンブレーキが利かないじゃん
確かに踏まずにエンストする寸前で、クラッチきるのがいいのに越したことはないと思うけど 最初にうちは仕方ないと思う。自然と慣れてくると思うよ。
急ブレーキのときはブレーキだけ踏むのがいい。 急ブレーキで止まった後に車の動力が生きてると危ないからエンストさせてしまった方が安全。
>>921 エンブレの制動力より遥かに強くブレーキ踏んだら、制動の抵抗にしかならないだろ。
ブレーキ時にクラッチ切った方が、ホイールロックし易いのは何故だと思う?
教習所で急制動の時、クラッチ切らずにブレーキ踏んでエンストさせなかった? 自分はクラッチ切ったら余計なことすんなと怒られた。
>>924 それは燃料カットの制御が終わる回転まで
落ちたときの話な それまではエンブレ効かせた方が良いぞ
それにブレーキの方がエンジンがまわる力より
遥かに大きいぞ
>>925 クラッチ切るのを気にするなら、
その分ブレーキと回避行動に全力を尽くせ!って事じゃない?
二輪の時はそう聞いたけど、車で当てはまるかどうかは分からん。
お前らまたエンブレの話か。 その話って5スレぐらい前にもやってなかったか? ブレーキってのはロックされる直前までの量だけの問題なので エンブレきかそうがきかすまいがフットブレーキで エンブレの分、大きく踏む、踏み分けが出来るなら同じだ。 結局どれだけ利かせてもロックしたら同じだしな。 ただ個人的にはエンブレ併用のが余分にフットブレーキ踏まなくていいので、 ブレーキを長く持たせる意味ではいいと思うぞ。
咄嗟のときはエンスト覚悟で両足でブレーキ踏めと どこかで聞いた
つまりは止まれば何でもいいんだよw
>>929 だから、一瞬でロックしちゃうくらいのフルブレーキ時限定の話だってば。
>>916 それは短絡しすぎだろう。
自分はシフトチェンジしながら交差点を曲がるぞ。
だから当然クラッチを繋ぎながら曲がる。
臨機応変にエンジンの回転数上げたり、クラッチを
切ったり繋いだりすればイイんじゃあない。
だからこのスレ最初から読めと。
>>908 >クラッチ切って曲る
それは危ないからやめておいた方が良い。
最近の車はFFが多いけど、FF車はタイヤにトラクション掛けた状態じゃないとグリップ悪い。
最も安全なのは、曲がる前に減速してギアダウン完了。
曲がるときは僅かにアクセル開けて曲がる。
ってーか、教習所で教えてもらっただろ?
てか一秒一ミリの差が明暗を分ける緊急停止の場面でエンストの心配をするなよ
実際かなりのスピードを出さないとクラッチを切ったぐらいじゃ不安定にならない。
運転が下手な人ほどクラッチに頼り過ぎる傾向があるよな 加減速の時に半クラを多用し過ぎてクラッチを減らしてしまうのは女性に多いという話だ 俺も自分の車がダメになった時に妹の車を使っていた事があったんだが クラッチが滑りまくっていて焦った
まぁ不可抗力の故障ってある罠
左折前に減速して3から2に入れて交差点進入。 立ち上がりで2から3へシフトアップ。 したつもりが、 3から4に入れて、また3に入れてた事に気付いた。 この前は、エンブレきかせながら、シフトダウンさせて信号停止。 1に入れて待機。 発進。と思ったらサード発進してて焦った。
>>938 聞いた話によれば、サバンナRX-7のクラッチを3ヶ月で葬った女性オーナーがいたとかいないとか。
ともあれ、そういう極端な例は置いておくと、
変な喩えだが、普段乗りの半クラッチは家庭料理での化学調味料のようなものではなかろうか?
今更だけど
>>576 のクラッチ切って惰性で走るとどうなるん?
あんな書き方されると高速でシフトチェンジするためにクラッチ切るのも怖くなるぜ。
誰もいないところで試すのまでは止めん。
誰もいない高速道路でやればいいよ
大して変わらんわな。 不安定になるといってる本人がやったこと無かったりして。
慣性に任せて進んでる分にはいいだろうけど、危ないのは挙動が変化した時だな。 俺は雪国に住んでるから、アイスバーンの上をクラッチを切って走ろうという気には到底なれないし(急に姿勢を乱した時にまず止まれる気がしない)、 エンジンブレーキを利かせず減速する事もクラッチ切って交差点に入る事も考えられない(そもそもフットブレーキだけじゃ止まらねーし)。 あと自分も経験有るけど曲がる途中でブレーキ踏むとケツが流れて回ったりするので滑る路面ではおすすめできない。 実際俺の通勤路では右カーブの入り口から270度ぐらい回ってケツから対向車線の路肩の下に落ちている奴をよく見かける。
まっすぐ走ってるぶんには違いなんか無かろう。 曲がってても、よっぽどキツいカーブを相当の速度で走ってる場合以外は関係なかろうな…。
違いが無いとは言えないと思うよ。クラッチを切ってるという事は外からの力に対して抵抗する力が無いという事だから 横風なんかの影響をまともに受ける事になる。
>>949 いやいや、30km/hくらいでクラッチ切ったまま交差点左折したらかなり怖いよ。
長いことそういう行為をやっていないからよく分からんがw
十数年前、初心者の頃にそれをやって怖かったのを憶えている。
対向車線に飛び出すかと思った。
なんか、エンブレの作用と混同してないか?
>>951 いやいや、交差点に入る時は20km/hくらいまで落とそうぜ。
広い交差点でじゃないの?30km/hは速すぎると思うが…。 シフトチェンジと停止直前以外に走行中クラッチ切る意味もちょっとわからない。
>>953 いやいや、
> いやいや、30km/hくらいでクラッチ切ったまま交差点左折したらかなり怖いよ。
30km/hでクラッチ切って、ブレーキで減速→交差点→左折じゃないか?
どっちでもいい。 そもそも交差点て言うから話が合わないんだ。 大きさによって速度も違うし、歩行者いれば止まる時もある。 ようは、曲がりくねった山道とかで、キツいカーブの度にクラッチ切って曲がるかってことだろ?
前提条件立てようぜ。 1.クラッチ切って曲がる・切らないで曲がるにかかわらず、速度や進入方法同じ 2.曲がる時にアクセル踏まない 3.曲がるときに強いエンブレも効かない コレで、クラッチ切れてるのが本当に不安定を呼ぶのか、評価できる。 さぁレッツトライ! ※個人的意見だと、この条件なら違いはほとんど無いと思う…。 番外.直線なのか交差点なのか、高速道のカーブなのか(最初の話はコレだった?)分けて議論すること。 普通に安全に曲がれる速度なのか、ちとスピード出し過ぎなのかでもだいぶ違いそう。
>>957 心理的な理由が大きいと思うから、物理的な話をしても仕方がないと思う。
そうだな、上の3つに加えて、積雪路を走ることがあるか(年に1、2度は)も条件に加えては?
>>957 結局進入速度の問題だと思うよ。
1.クラッチ切って曲がる・切らないで曲がるにかかわらず、速度や進入方法同じ
2.曲がる時にアクセル踏まない
3.曲がるときに強いエンブレも効かない
4.天候は晴れ、平地の一般的な街中の片側一車線の中央分離帯の無い交差点、
右左折専用路なし、時々横断者あり。歩道のある道路で見通しは普通。
特定条件
1.積雪路を走ることがあるか(年に1、2は)
2.雨天時、濃霧時は運転の仕方を変えるか
車単体での動きを検証しても仕方がないと思うんだがな。 先にも書いたが路面が滑る時、横風が吹いた時、小石を踏んだ時、 極端な場合は車体が何かに当たった時、その他諸々の外的な抵抗に対して 反発出来る力が無いという事が車体が不安定、即ち接地感に欠けるという事なんだから。 ちなみに雪道で悪路の場合、アクセルを踏むと路面に対して反発する力であらぬ方向に 行ってしまう場合があるので、あえてハンドルとアクセルから手足を離して轍に沿って走る場合がある。 これは路面の抵抗をそのまま受ける事で逆に車体が安定して道なりに進むという、 車の力で制御しようとする従来の考えとは逆の発想から出たテクニックだな。
>>960 テクスレ行け。 オマイみたいな教え厨が居ると話がややこしくなる。
交差点左折の話題なら、シフトダウンすることなくそのまま5速で最徐行して曲がり、 あろうことかそのまま加速が可能だと主張するキチガイがAT限定スレに一人いるがw
>>961 下手糞同士が机上の空論交わしてるからややこしいんだよw
とにかく、教習所で習ったことの完成度をがんばって上げなさい
臨機応変とか自分のスタイルとかの話はそれからだよ
加減速操作がもがれるってのはキツいな。 走りながら回転合わせるのは簡単だけど、 N走行しながらいきなり加減速しろと言われたら焦る。 立ち上がり加速に違和感出る。 下りでエンブレもがれるのキツい。
どこの方言?>もがれる
もがれる自体は標準語だろ? 使い方が微妙だけど。
東京生まれ東京育ちだが初めて聞いた 意味は?
もぎ取られる(?ぎ取られる) ↓ もがれる
東京にも東京の方言があることを忘れてはならん もげる → とれる、外れる、失う
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/25(金) 14:22:53 ID:h09uD7Tb0
ようするに同じ言葉でも使用法が違うので方言?という表現なのでは?
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/25(金) 15:18:08 ID:sMtrV5m3O
左折時にクラッチ切るとか書いてるけど とりあえず曲がる時は半クラが一番じゃないの?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/25(金) 15:21:48 ID:3bVjFuOdO
繋いでていいじゃん
>>970 何かを「しまう、片付ける」ことを、「なおす」と言う地方もあるしね(確か九州)
で、次スレなんだが 「方言話したいんだけど自信が無い 24」 でいいんかね?
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/25(金) 16:02:09 ID:uzhAA38jO
んだ。
MTしか乗ってこなかったから、ATの乗り方忘れてるヲレ いや、本当に…orz
とにかくアクセルを目一杯踏み込め。 話はそれからだ。
後ろの車が、なんか赤いライト回しはじめたお
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/25(金) 16:40:03 ID:QH50jsOrO
アンビュランスかもしらんぞ、ハザード焚いて止まっとけ
>>982 乙
ちょっとした坂道発進でエンストしました…二連続で…orz
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/25(金) 23:19:01 ID:OXKC9Cgr0
>>877 パラレル西遊記で「しずかちゃんの危険が危ない」だ。
この間初めてMTで高速乗ったわ〜 街中じゃ中々低いギアで限界まで回せないから 合流が面白くてそして怖かったわw あと追い越す時に低いギアに変えるのが最初は怖かったw やたら低いギアにしたりして追い越してたから燃料が見る見る 減っていってワロタw
ガソリン高いのに笑うなw絶望しろw
>>985 燃料が見る見る減って
ってロータリー?
>>987 うむ、ロータリーないし、レシプロで3L超級のターボとみた。
ガスタービンかもしれん。
変なとこで怖がる変なヤツ
ハマーじゃないのか? 0.8km/Lの
いやただのオイル漏れじゃね
車のことなんか何にも知らずにただ安いからという理由だけで AT限定免許を取得してしまいましたorz。 MT免許が欲しかです。 AT限定解除は教習が4時間程度しかなく、免許的にはMTに乗れるようになっても 実際MT車に乗れるようにはならないと聞きました。 どうすればいいんでしょうか? 限定解除後、どこで練習すればいいですか?
>>993 広い駐車場や深夜交通量の少ない道で練習
>>994 それ条件違反。ほう助ということで通報したYO。
>>995 どこが条件違反なの?
>限定解除後、どこで練習すればいいですか?
公道は深夜でも危ないからホンダのドライビングスクールみたいなのに参加して サーキットで練習
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。