【静岡愛知】東海中部ドライブ情報【岐阜三重】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
東海4県や中部地方のドライブ情報を語りましょう


関連スレ
滋賀・岐阜のドライブ情報
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1175320296/
【東京】関東ドライブ情報PART-7【関東】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1186369218/
【2府】関西ドライブ情報スレPart6【4県】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188243881/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:56:03 ID:XIhL5uDx0
そろそろ雪の心配だな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:04:04 ID:hD3c5Lsm0
 中部地方

新潟、長野、山梨、富山、石川、福井、岐阜、愛知、静岡

以上の九県
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:26:04 ID:FGhYrf6w0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:43:02 ID:/raJHDg10
>>3
ということは、+三重で10県ってことか。

>>1
広すぎじゃね?

三重の情報書き込んでも、新潟の人間はよくわかんね。
その逆もだ。
6:2007/11/20(火) 10:17:08 ID:A6Wra+AD0
東海4県を中心にその隣接県を話題が話せればなと思ったのだが
正直、新潟が中部地方とは思ってなかった


需要がなければまた落ちるだけさorz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:29:41 ID:FGhYrf6w0
以前は関西ドライブスレも閑古鳥だったけど、細々と続けていく内に今のように
ある程度集客力が付いてきた。ここもそんな感じでや ら な い か ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 18:50:17 ID:owBx71uG0
東海4県とも、酷道も多いしネタはありそうだね。
静岡の帰省で使ってた豊田〜新城のR301もそろそろ凍結が心配になってきた。
スタッドレスなしでも楽しめるルートでいいところ知らない?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:12:57 ID:AGbMzz000
閑古鳥か…   閑古鳥時代に東海スレも立ててすぐに落ちて以来スレを立てなかったけど
もっと早く立てるべきだったかな でも東海人でもないヤツがスレ立てるのもどうかと思ったしなぁ…

鞍掛峠 石榑峠 もう冬季規制か?


・地図サイト
goo 地図    http://map.goo.ne.jp/
Google マップ http://www.google.co.jp/maps
マピオン     http://www.mapion.co.jp/
マップファン   http://www.mapfan.com/
ヤフー地図   http://map.yahoo.co.jp/

ルート共有サイト
ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:14:29 ID:AGbMzz000
2002年発行 日本百名道という本で 東海エリアで紹介されていたのが
@西伊豆スカイライン 乗鞍スカイライン(マイカー規制中) 
A伊豆スカイライン 飛騨合掌ライン パールロード
B富士スカイライン 箱根、芦ノ湖スカイライン 野麦街道 白山スーパー林道 せせらぎ街道 伊吹山ドライブウェイ 伊勢志摩スカイライン
C茶臼山高原道路 三ヶ根山スカイライン 

・中部地方
@ビーナスライン 志賀草津道路 
A富士スバルライン 乗鞍エコーライン(三本滝よりマイカー規制中) 美ヶ原高原道路 三方五湖レインボーライン 
B戸隠バードライン なぎさドライブウェイ
C国道299号(麦草峠) 奥志賀林道 上高地乗鞍林道 

本では@から順にオススメ


小腹が空いたら…
愛知 一宮 ウーホー
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35/15/53.440&lon=136/50/19.110&sc=5&ac=23203
岐阜 恵那 サンスイ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.25.46.251&el=137.20.28.911&la=1&fi=1&prem=0&sc=3
静岡 弁天島 ウーホー
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34/41/20.862&lon=137/35/53.552&sc=5&ac=22503
ラーメン缶
http://www.fujitaka.com/rahmen/basyo.html
名古屋 瓶チェリオ
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.53.59.996N35.13.43.737&ZM=10
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:19:38 ID:yC6wx5/O0
924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/11/20(火) 03:28:18 ID:XT4K79es0
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236443/profile.aspx

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/11/20(火) 09:03:20 ID:ta/jf4ve0
>>924
こいつ頭おかしいなwwwwwwww

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 09:09:03 ID:ta/jf4ve0

http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/684030/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/683583/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236439/680889/photo.aspx

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 09:37:19 ID:VgPUxyE+0
http://minkara.carview.co.jp/userid/336278/car/236442/686255/photo.aspx
おい…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:42:43 ID:ZOEHJ3bJ0
そろそろ冬季通行止の季節か
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:09:41 ID:dhJg68t50
山はそろそろ凍るぞ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:39:46 ID:DhXbeblDP
予報見るとこれから降るみたい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 17:26:59 ID:z4fJn5iD0
はやめにスタッドレス交換するかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:35:19 ID:z1JVh7Ux0
今年はやばいぞ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:55:01 ID:SySE7Jfj0
スタッドレスは倉庫でまだ眠ってるぜ。
今年は交換どきが難しそうだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 04:50:52 ID:vFE/DHUm0
伊吹山は先週の寒波で冠雪してたけど、鈴鹿山脈の北のほうも冠雪してた。
あのへんにある山道って、まだ冬季閉鎖されてないですかね?
スタッドレスにはまだ早いから、一応チェーンは積んでおく予定です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 08:55:27 ID:YqgZjh+L0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 08:42:34 ID:XbiwtThE0
近場で紅葉が見れる季節だがスレが延びないな。
混んでそうだけど養老公園でもチョット見に行くかな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:37:57 ID:cMSaMbcf0
スレが認知されていないというのもあるんじゃない?

世間は三連休だというのに仕事
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:30:40 ID:XbiwtThE0
>>21
おつかれさん・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:02:39 ID:k4YG0oEF0
このスレがあるのは知ってたけど、初の書き込み。
ところでこのスレの趣旨は?
市販のドライブ情報には載っていない穴場とかを紹介するのかな?
それとも他に?

岐阜県の池田山って知ってる?
多分11月いっぱいで冬季閉鎖。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:26:52 ID:FZc+HNUD0
>>23

夜景が綺麗だな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:04:08 ID:/i5Q8/z70
鹿いっぱい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 04:28:19 ID:h1jj2xI20
質問∩(´・ω・`)

浜松から伊東に行くですよ。
沼津まで高速で行って、そのあと南下。19号線で伊豆半島縦断を考えて
おります。

運転歴やっと2年。19号線がドキドキ。

オレ死んじゃう?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 07:33:13 ID:rlUW6aBO0
うん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:51:15 ID:h1jj2xI20
死んじゃうのかあ……。
どういうルートで行くべきかのぉ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:14:03 ID:2e/z+7J60
>>28
ちょっとぐらいビビリの方が安全だよw
急激な車線変更とかしなければ大丈夫!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:37:54 ID:lMOvTL+j0
>>22
サンクス

休みはぼけっと名阪国道をながしにドライブしてきた
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 04:23:31 ID:JotHT2HQ0
土曜日age
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:17:10 ID:B+My4xvw0
今年の東海のドライブシーズンはもう終わりなのかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:43:41 ID:VoZr0KHuO
まだだ、まだ終わらんよ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 07:25:16 ID:CWsAIGdX0
凍らなければどうと言うことは無い
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 08:42:33 ID:VPdrtXvB0
道路の隅に寄せられた雪がなければ全損だった


ガンダムの再放送はやってないのか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:31:43 ID:CbSnf2H+0
冬タイヤ持ってないオレは雪が降ったら冬眠
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 15:04:00 ID:nTF2elm30
このスレも冬眠?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:52:29 ID:SAWGejwB0
保守
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:38:49 ID:0EfTB3y40
紅葉シーズンだが東海中部ドライブは終わったな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:21:38 ID:Ulzhx1DW0
>>24-25
やっぱ知っている人いるんだね。
もう閉鎖に入っただろうな。
その麓の下の道を北へ尾根伝いに走る道も結構良いよ。
ここは閉鎖しないし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:42:25 ID:plid3O3l0
鈴鹿のクラフト行ってきたけど、あそこの店員西山茉希のファンなの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:31:07 ID:QOmqOvMd0
過疎スレになった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:08:55 ID:BqFacAHL0
海沿いは雪の心配がないし三重方面のドライブが増えた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:44:14 ID:xdw4B0cK0
正月大阪から岐阜に帰るんだけどなんか良いドライブコースってないっすか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:49:01 ID:kZItD6R80
冬場はあまり面白いコースがないな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:08:46 ID:xdw4B0cK0
>>45
雪で道が封鎖とかですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:26:31 ID:TJORa4WKO
石榑峠とかの滋賀→三重に行くルートがほとんど冬期通行止めだしな。

遠回りでもいいなら、
奈良の桜井からR166で松阪に抜けるルートは結構いい。
高見トンネル前後で積雪してる場合もあるけど、その時は関ヶ原や鈴鹿峠とかも積雪してるだろうし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:55:16 ID:xdw4B0cK0
>>47
地図で拝見させてもらいましたが、ひたすら田舎みちっぽくていい感じ
ですね。
松阪からは海沿いに名古屋方面へ目指せばすんですね。確かに若干遠回り
ではありますが、すばらしいコースです!
ただ、車の車高が低く、タイヤノーマルのみなんで、積雪の場合は結構
心配ですね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:13:56 ID:618twuAP0
>>48
どんどん拡張がすすんで、高速ワインディングコースと化してるよ。
それが物足りないと思ったら、高見峠旧道がおすすめ。

TN前後は積雪なくても凍結してたら、ノーマルではどうなるかわからんよ。
旧道のほうはてんこ盛りで積もる時があって、それは楽しいんだが、結構登山客らしき車がいるんだよね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 07:01:44 ID:lFB1VlEo0
2年前の大雪の日の高見峠
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up13913.jpg

いやー、この時は楽しかったわw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 08:44:56 ID:A6a1QSQH0
名阪国道ってこの時期夏タイヤで平気ですか?名古屋から亀山の先に来週(火曜)に行くんだが…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:56:21 ID:ISwefcAY0
>>49 >>50
凍結もありうるんですね。 ちょっとというか、かなり不安がです。
旧道は調べてみましたが、さすがに、この時期怖いです。今回は新166を
楽しませてもらいます。
ありがとうございます!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 07:59:10 ID:LbfihLw/0
ご覧下さい。
岐阜県庁職員の佐々木寿志さまは知事の謝罪とは全く反対の言動をしています。
「職員一人ひとりの深い反省」はどこへいった?佐々木寿志さま
「県民の奉仕者としての自らの立場の再認識」はどこへいった?佐々木寿志さま
「歯を食いしばって一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意」はどこへいった?佐々木寿志さま

しかし、佐々木寿志さまはこの言動につき全く県民に謝罪しようともしません。

このように、佐々木寿志さまは都合のいいときだけ目立とうとしますが、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回る人間です。
これからも、佐々木寿志さまは事あるごとに都合のいいときだけ目立とうとし、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回り続けることでしょう。
このような佐々木寿志さまのハイエナ的人生を県民で暖かく見守り続けて差し上げましょう。


★古田知事の『岐阜県政再生のために』における発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。

★県庁若手職員の勉強会「ギフR」の発起人である佐々木寿志さまの発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:59:10 ID:z7awtbPg0
青山高原夜中に走ると鹿見れるお
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:02:12 ID:rAdvceDP0
俺はどっかの県庁所在地の市街地のど真ん中で鹿を見た。
しかも大量に。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:59:30 ID:qVNdGsb00
>>55
それは、昔朝廷がおかれていたところでは
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:32:19 ID:z0H6tfsh0
吉永小百合の歌にもあるな。

鹿と言えば、夜に岐阜の池田山に登った時大量に見た。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:39:47 ID:AbomzRvk0
年末年始の関が原付近の名神はスタッドレス無しでもいけますかね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:02:39 ID:Wsjepdx00
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:14:46 ID:MZkBj4lq0
年末年始天気があやしいな スタッドレスやチェーンの準備しとけよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:39:57 ID:8e8Jk0kR0
>>60
ああ、そうだな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:57:01 ID:E8lrigt80
>>60
そんな田舎行きません^^
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:41:13 ID:uRzBXIYq0
過疎あげ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:33:50 ID:IgFCyvmC0
昨日一日中、三河地区をウロウロとドライブしてきました。
黒田ダム周辺とか標高の高いところは道に雪が積もっていて結構楽しかった
夕暮れ時に通ったr33の設楽町内の峠は積雪&凍結区間が長くチェーンを
持ってなかったからチョット緊張したよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:49:35 ID:EtB4PFNh0
1月1日夕方の関が原で、スタッドレス無しハイパワーFRで泣きそうになった俺様が来ましたよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:59:49 ID:vjLEubyJ0
test
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:14:17 ID:p+Ft8nAT0
スノードライブが楽しい。

鈴蘭高原方面がおすすめ。道幅広くて走りやすい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:52:15 ID:l/aNiIkD0
今シーズンはまだ雪道走ってないなぁ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:23:57 ID:khJSX3DR0
富士山がみたいので富士見台に行こうと思うのですが

スノータイヤじゃなくても平気ですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:30:51 ID:YWgw1+jV0
まさしく富士見die
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:22:05 ID:ekoONs5s0
名古屋から伊勢神宮までR23で2時間で行けるかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:36:06 ID:oFdAp2uF0
時間帯によりけり
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:53:04 ID:ZQXQrgJL0
夜中に100km/h巡航すりゃいけるだろうよ
俺は10万払って免許無くすより、伊勢湾岸・伊勢道を選ぶけどな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:02:21 ID:Gnq/NVrk0
仕事でたまに行くが制限速度+5〜10kmで
大高IC近くからいつも2時間ぐらいだな

ただ、1月は結構混んでんじゃね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:20:11 ID:0bw+LV8v0
23号より1号線の方が時間掛かる?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:42:17 ID:mfJ4gGhJ0
名古屋〜四日市は間違いない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:49:48 ID:1oNBNnF+0
>74
140kmもあるのに2時間で行ける訳無いだろう?物理的に不可能だ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:52:42 ID:i7AsWKWo0
>>77
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E136.56.5.7N35.3.23.3&MAPG=E136.43.43.4N34.27.5.6&COND=normal&HW=avoid&FR=default&REST=use
総距離およそ 110.9 km
計算条件:標準
高速道路:利用しない

平均時速 55km/h ぐらいか?
深夜なら不可能な話じゃない。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:45:50 ID:yWYcrQMN0
深夜でも非常識なスピードを出さなきゃ無理。

昼間なら絶対にあり得ない。渋滞頻発区域多数。
8078:2008/01/18(金) 09:19:01 ID:8JxCTEo80
>>79
そうかい?俺半年ぐらい前に和歌山行ってきた(深夜0時スタート)んだが、
そんな非常識なスピード出さなくても2時間前後あれば伊勢神宮付近までは行けるよ。

四日市ぐらいまではだいたい40〜55km/h平均ぐらいだけど、そこから先は信号もほとんどないし、
交通量もほとんどなく、ほとんど停止しないから、55〜60平均ぐらいは出る。(法定速度+10巡航ぐらいで)
四日市まで40、その先55で計算したら、だいたい2時間15分ぐらい。
四日市まで45、その先60で計算したら、だいたい2時間ちょうどぐらい。
>>74は2時間ぐらいって言ってるんだし、間違いではないのでは?

もっとも、2時間以内でって言ったら確かに無茶な話だとは思うけど。
郊外の平均速度をバカにしちゃいけないよwもしかして名古屋から出た事ない人?

そんなことより大高(IC)〜伊勢神宮まで110キロしかないのに、140キロもあるみたいに
大ボラ吹いた事を訂正するのが先じゃない?

ただ、そこから先(和歌山県突入)が長かった・・・orz
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:15:27 ID:pao4YpLF0
>>80
>そこから先は信号もほとんどないし、

冗談はたいがいにしとけよw

四日市から内宮まで、23号でおよそ150箇所の信号があるぞww

いくら深夜とは言え、一般道で平均速度55〜60ってどれだけ速いかわからんのか?
信号150箇所だぞ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:18:49 ID:8JxCTEo80
>>81
150ヶ所のうち、深夜でも稼働してる(交差する道路に車がいなくても赤になる信号)のは何割?
大きな道路との交差でもない限り、結構な割合で車輌感応式信号だったから、
あんまり止まらないで済むよ。

名古屋市内だと、交差する道路の交通量が多いところが多いから、夜間感応式ってのも
少ないかも知れないけど、三重県だよ。三重県。

郊外の平均速度をバカにしちゃいけないよwもしかして名古屋から出た事ない人?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:59:12 ID:Yzb+wV260
平均60`だそうとしたら90`出すような感じか
まぁ津より南なら当たりにみんな飛ばしているな

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:38:15 ID:XT2z7FZT0
郊外道路は対面通行でも100ちかく出すから信号多少あっても平均60は軽く行く
豊田市内も深夜はがらがらで平均60は軽い
非常識だというのならおとなしく>>73
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:53:52 ID:hOuKV3Pp0
そして伊勢湾岸で10万と免許を無くすという罠
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:19:34 ID:XEMYgvxE0
なんだか試してみたい気分だが、なかなかしんどいなあ。深夜ってのが。
名古屋R23の始点はどこそこ交差点で最高速は90kmまでとか
ルール決めて誰かやってレポよろしく。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:49:32 ID:uiUT11vc0
制限速度が60kmといわれてる日本の国道だが、ほとんどが80kmくらいで走ってる件について
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 06:42:50 ID:dU7pT1T30
そうそう
ていうか、制限速度なんて何十年前のものをそのまま使っていて
ただ速度違反を取り締まるために据え置いているだけ
そして車関係の税金はどんどん上がっているという罠
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:04:31 ID:qfcS4vyK0
ガソリン暫定税10年延長ふざけんな
しかも社会福祉目的に使うだと?道路特定財源じゃないのかよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:16:58 ID:YNiEAAh+0
海外のどこか忘れたけど、ある国では制限速度90kmというかなり妥当な速度だしな
制限速度60kmでもいいけど、それなら60kmまでしか出ない車しか作らなきゃいいのにって思う
そしたら必然的に事故も少なくなるだろうし、違反なんかできないし、変な運転(煽り行為等)する馬鹿防止にもなる
何の為の制限速度60kmなのか、制限速度60kmなのにGT-Rとかどんどん速い市販車を売っていくのはなぜ?
こういう車持ったら、持った人間は必然的に飛ばすだろ、普通
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:06:38 ID:MF8F8AFU0
>>89
社会福祉に使うといって導入された消費税は別の目的で使われたから
いまさら福祉といわれて信じるわけにはいかない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:47:09 ID:J3sXuq4p0
おまえら最近のチェーンは付けやすいですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:27:00 ID:soyec8i30
イエティを使っている 付けやすいチェーンだと思う 嵩張るけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:45:46 ID:PjFsRDCM0
試しに行ってみましたよ。
スタート地点は名古屋市内、R23の「宝神」交差点。庄内川のすぐ東のトコ。
本日、日曜日の朝3時47分。

ゴールは伊勢神宮、「R23」の標識の下に「終点」と書いてある地点。5時23分。
所要時間は1時間36分でした。走行距離は101.5km。
右車線の流れに乗って走ったつもり。予想以上に早かったです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:57:00 ID:+opoes5y0
平均63.4q/時は尋常ではない。常識外れの飛ばし方だ。

深夜とは言え、200箇所近い信号の2割程度はつかまるものだ。
そんな場合の平均速度は、かなり速いと思っても50程度である。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:10:40 ID:SBk3vamM0
>>89
延長しないと、ガソリン価格が安くなって温暖化が進むんだとよw
つまり、出来るだけ車に乗って欲しくないと思ってる奴らに金渡してるわけだ。
今すでに、集めた金は自動車インフラ整備に使ってないと白状したようなものだよな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:53:41 ID:PjFsRDCM0
>>95
全体通して、
のんびり派は左車線キープの80km巡航で列を作り、
スピード派は右車線メインで90kmから100km弱ってとこ。
それぞれの割合は半々くらいかな。
俺も、深夜はみんなあんなにトバしてるとは知らんかったよ。

これまで津市までしかR23走ったことなかったんだけど
そこから先もあんなハイペース区間だったというのも意外。
もっとへぼい道になるかと思ってた。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:22:49 ID:0/jnWCjW0
飛ばすのも人それぞれだわ
別に深夜だと全員飛ばしてるわけでもないし

それよりも国道逆走してくる奴のが怖いわ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:18:39 ID:Esw7eqoF0
伊勢→鳥羽のパールロードって意外と海が見えないってホントでしょうか
同じ道を戻って帰ることを考えると鳥羽展望台で引き返すのがベターですかね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:19:52 ID:Esw7eqoF0
「鳥羽市から志摩市」の間違いでした
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:28:19 ID:4EPmsGa80
知らない道で、速い車の後ろに付いていく快感

知らない道を高速、快適、かつ安全に走っているという喜びを感じる瞬間
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:47:18 ID:Sd7VHTIw0
なんにせよ違反乙ってことで。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:52:57 ID:d11fFKjF0
一度も速度オーバーしたことないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:21:35 ID:TH0GHXSr0
流れを乱さない運転ならいいんじゃないか

そろそろ放置で
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 03:13:52 ID:/6ICHlG/0
少なくとも俺はオービスと覆面・白バイに注意しながら100km/h巡航を目指してる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 10:50:37 ID:Ayx8Y0wl0
目指しているって事は
まだ到達してないんだな
まだまだだな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:45:41 ID:FTtpI+mq0
R41・19は深夜なら二倍速だな。交差点が多くなってきたら90程度まで下げる。
ポリスメンとオービスの配置は覚えよう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:48:57 ID:6n1uFjzD0
社会不適合者はとっとと潰れてほしいものだ。もちろん単独で。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:45:50 ID:ypqAomAH0
>>108が潰れました



プチッ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 19:55:47 ID:3Di0zgzo0
むしろ普段から流れが鬼の場所で法定速度厳守をしてる方が社会不適合者
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:05:14 ID:7hJXSjDi0
いかにも低能が言いそうなことだな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 06:18:45 ID:R4WRhPQ+0
と、低脳が申しております
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 08:51:32 ID:ojjXLiFu0
この流れを見ておまいらが思ってる事を当ててやる

もう話す事が無いんやろ?w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:35:20 ID:y8cXtjbj0
静岡の腐敗議員、 山 下 八 洲 夫

日本・国民の敵、山下八洲夫を選挙まで忘れないようにしようぜ。


 ガソリンにかかる揮発油税などの暫定税率の維持を訴える「道路特定財源堅持を求める都道府県議総決起大会」が
23日正午から東京・永田町の憲政記念館で開かれ、自民党を中心とする地方議員ら約500人が参加した。
地方は首長、議員に暫定税率維持論が強く、租税特別措置法改正案の年度内成立を目指す政府・与党を支援するとともに、
延長阻止を掲げる民主党に圧力をかける狙いがある。

 大会発起人は17都道県議で、暫定税率維持を求める決議を採択する。自民党の伊吹文明幹事長ら与党幹部のほか、
民主党参院議員の渡辺秀央氏、大江康弘氏、山下八洲夫氏が参加した。大会趣意書は「道路特定財源の一般財源化や
暫定税率廃止の議論は、渋滞に苦しむ都市や道路整備が道半ばの地方の実情を理解していない」などと指摘した。【竹島一登】

毎日新聞 2008年1月23日 東京夕刊


【山下八洲夫】
 静岡県 元社会党衆議院議員 参院 現国土交通省筆頭理事。


静岡県在住で土建に関係ない人は、絶対こいつらに投票しないようにね。
庶民の敵です。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:41:42 ID:BvcelRiK0
>>94
アンタ速いね〜

オレも今朝R23で行ったけど築地口を4時に出て伊勢神宮(外宮)に6時到着だった
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E136.53.19.7N35.5.49.2&MAPG=E136.42.37.4N34.29.9.2&COND=normal&HW=avoid&FR=default&REST=use
平均時速は48km/h程度
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:06:03 ID:X401Bo6v0
平均時速48km/hでもかなり飛ばしている方。

平均時速63km/hがいかに悪質かが、わかろうかと言うものだ。
117115:2008/01/26(土) 17:30:04 ID:BvcelRiK0
http://www.kobelco-cranes.com/products/w_crane/pdf/KMG5130.pdf
四日市か鈴鹿のあたりで↑こんな特殊車両がゆっくり走ってたのね。
「スゲー。6輪ティレルなんて目じゃないな〜」なんて思いながら抜いてしばらく走って、
R23とR42が分かれる手前のコンビニに5分ばかり寄ってまた出発したのね。
そしたらまたそいつが前方に現れてビックリ。
ずいぶん後方に置き去りにした感じだったんだけど、すぐに追いつくもんなんだね。
急いで運転しても意味ない、って思った。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:56:33 ID:2UgF8xvN0
このスレってこういう事語り合うスレなの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:36:24 ID:W5GLdl0p0
高速なんかでもかなり前に抜いた車が
SAPAなんかで休んだ後にまた前にいることがあるんだよね。
湾岸ミッドナイトにもそんな話があったな。大阪へ行くやつ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:30:23 ID:m9IPHCpl0
>>117
16000cc 510PS/1800rpm 245k/1200rpm
車重 35,380kg 最高速度 80km/h

すげぇな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 06:32:29 ID:jEItOSSj0

  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:35:08 ID:Mbiuy3vU0
>>121
コッチミンナ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:56:45 ID:GdvnacU40
>>122お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:55:36 ID:fJSqEjl70
ほしゅ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 02:14:03 ID:MI8scKWF0
今度群馬から伊豆にドライブに行こうかと思う。
じゃらんかなんかで見た海が見える綺麗なペンション?に泊まりたいなあ。
あれはどこだったのだろう…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:27:09 ID:a7D7Jc3zO
R23ってオービス多いよね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:11:50 ID:4sNPw8470
名古屋から静岡に早く抜けるには1号より23号?
1号って豊橋で渋滞するよね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:24:51 ID:4sNPw8470
23号って2本に分かれるんだ
23号→1号→豊橋→静岡よりも23号→42号→1号で静岡の方が早い?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:26:07 ID:KckTrbwt0
何で東名高速を使わないの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:05:50 ID:3I0fCALwO
ぬるぽ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:28:58 ID:qXSgv+Eq0
>>127
時間帯は?
個人的には23→42→1のが好きだけど。
深夜しか走ったことないからなぁ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:09:48 ID:yukmr5wiO
有給消化の為、平日連休とってしまったら激暇。

大阪北部から伊勢方面(賢島あたり)、紀伊半島ぐるっと周辺まで
地の道オンリー、車中泊覚悟でフラフラしようとおもいますが
おすすめポイントや、また危険ポイントありましたら
お願いしますm(__)m
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:33:58 ID:4e969Lyd0
危険ポイント?
落下注意!とか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:16:57 ID:IxuGN/jO0
>>132
とりあえず伊勢神宮参拝して、販売再開した赤福食う。

三重以南はスレ違いになるけど、
R168で本宮まで行って湯の峰温泉の壷湯に入ったり、勝浦で那智の滝見たりマグロ食ったりとか。
海沿いにR42を走るなら凍結する所もないし特に危険な場所はないかと。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:20:35 ID:j+YS3vnM0
>>132
伊勢神宮行ってお参り&おかげ横丁で伊勢うどん。
的矢とか浦村でカキを食う。
紀伊長島〜新宮でサンマ丸干し・めはり寿司。
太地で鯨。
すさみでイノブタ。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:37:48 ID:ZSmAG4Gb0
>>130
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:19:42 ID:yukmr5wiO
>>132です
スレ違い範囲を含めて親切に御回答頂きまして
ありがとうございます。
ひとまず今晩は賢島付近の
友人宅に泊まれることになったので
ズドーンと163(伊賀街道)を走って津に到着。
途中長野峠で雪のため多少泣きそうになるも
まだ路面は無事でセフセフですた。
明日また色々まわってみます。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:16:27 ID:LnjL/1Y80
静岡県内の1号線、浜松〜富士川間で休日渋滞するポイントを教えてください
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:13:15 ID:fAOzqd350
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:03:00 ID:Y10FdIbL0
名古屋高速、雪で通行止め orz
連休初日から渋滞しまくりの下道はマジ勘弁だぜ・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:06:11 ID:P+Obryz+0
今日名古屋に来るのはやめたほうがいい
というより、無理じゃねぇ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:22:28 ID:nYVxtXOX0
名古屋人だが、こういう日は出かけないのが吉。
雪に慣れてない車たちで事故る可能性がかなり高くなる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:35:52 ID:yFu/1iF+0
明日の朝とかヤバイだろうな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:39:14 ID:i7yR56Cg0
>>142
ノーマルタイヤで雪道を走ろうとする車だらけだしな。
歩道を歩いてても、スリップした車がぶつかってくる可能性があるから
危険だし。

雪道でノーマルタイヤで走る奴らをみると、太っ腹だなと思う。
事故って車を傷つける可能性が高くなるってのに。
さすがにけちな自分にはまねできません。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 11:56:46 ID:kw0FgHvy0
雪の積もった路肩を傘をさしながらよたよたはしる
おばちゃんの自転車もなかなかの危険度だとおもう
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:55:20 ID:6+i3TyDzO
>>127
23号の方が10キロくらい遠回り、且つ蒲郡付近が狭くて複雑なのでトラックはみんな1号に行く。
個人的には23号がいいな。
1号は信号とオービスが多く、制限速度も岡崎、安城市内で40、50キロになる上に
トラック大杉なので精神衛生上よろしくないと思うよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 02:36:42 ID:ux3XDbIC0
>>146
最近は狭かった蒲郡辺りの23号もバイパス完成してだいぶ変わったけどね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 02:14:55 ID:4uBcDBFc0
幸田のR248までは良くなったけど、蒲郡市内がなあ。
駅北の県道通ってりゃそんなに苦痛じゃないけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:13:55 ID:Q5ZmLqss0
この冬はよく雪が降るな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:18:20 ID:bM+PyE9A0
>>149
ヒント:ラニーニャ現象
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:14:13 ID:kn9rwMI40

 ヒント:テジナーニャ (´・∀・`)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:47:43 ID:NcsnIbJG0
ヒント:ナンデソーナルニャ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:40:37 ID:9QoVOFYx0
ヒント:ソウカニャ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:38:39 ID:VFyTl4zN0
ヒント:てじなーにゃ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:01:01 ID:4E4AWzD/0
>>154 既出、三年ROMってろ (´・∀・`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:40:34 ID:CftBjeyI0
ヒント:アホダーニャ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:05:35 ID:VFyTl4zN0
>>155
×テジナーニャ
○てじなーにゃ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:01:34 ID:4E4AWzD/0
          ____   
       / \  /\ 
.     / (●)  (●)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「てじなーにゃ だ!」
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:06:32 ID:4E4AWzD/0
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:08:47 ID:VFyTl4zN0
そろそろスレ違い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:21:23 ID:4E4AWzD/0
了解w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:47:35 ID:8bS3Tvox0
新名神いよいよ土曜日か、待ち遠しい。
週末、ギリギリ天気も回復しそうだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:53:46 ID:8XX8BT2c0
愛知入門者です。
新鮮な魚介類に飢えてます。
宿泊無しのぶらりドライブで、おすすめルートありませんでしょうか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:19:50 ID:hU4SlQ9Z0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:37:27 ID:3hs4r4rM0
>>162
天気予報がかなり微妙・・・雨はともかく風も強そうだ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:21:30 ID:x9Um5+6C0
新名神開通age! 

というには遅すぎるなぁ…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:18:31 ID:AT+3G2m60
そしてこの週末も天気は微妙・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 03:23:29 ID:KNO1+/1y0
名古屋でいいドライブコース無いですかね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:37:04 ID:1HxOkoKB0
ついに夏車出した
高山〜清見間の自動車道サイコー!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:25:21 ID:hNAQmLjR0
日本語でおk
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:44:55 ID:X18b1nTz0
ついに夏(に乗る)車出した
高山〜清見間の自動車道サイコー!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 03:52:00 ID:BFpuok0tO
ほしゅ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:07:34 ID:A3lzQY//0
高崎市から今日の深夜発で伊豆に向かいます。
宿取ってないのですが、無料で車止められて安心して朝まで休めるような場所はありますか?
24時間で素泊まり出来る温泉とかでもいいのですが。
予定では沼津を下りて19号線南下して国道135号線 スカイラインでさらに南下していきます。
運転自体に慣れていないので、注意点等も教えていただけるとありがたいです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:56:00 ID:41F2hWJO0
>>171
高山清見道路のことですか?
何がサイコーなのか教えてください。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:58:55 ID:oPCe1tbs0
>>174
70k制限だけど交通量少ないし取締りがないからゴニョゴニョ…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:14:33 ID:XNX6Jc3G0
>>173
まず運転に慣れたらいいと思う。
177175:2008/03/14(金) 21:40:30 ID:oPCe1tbs0
ちなみに、高山〜清見間は無料です
なので高速道路もどきを走り放題です^^
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:12:01 ID:g/ABg7omO
>>173
どっかに健康ランドがあったような気がするが忘れた。
とりあえず毛布2枚くらい積んでおけば、道の駅とかに停めて車の中で寝られる。
179173:2008/03/15(土) 03:31:33 ID:GjCsLL+vO
レスありがとうございます。
今道の駅伊東マリンタウンに着きました。
雑誌見ても特に見つからないので、今日はこのまま休もうと思います。

やっぱり伊豆はいいですね。ありがとうございました。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:12:31 ID:XgM440hzO
4126!4126!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:03:03 ID:R+v1mbrk0
ハトヤって24時間?深夜からでも入浴とか出来る?
サンハトヤはわかったんだが、ハトヤはHPが見づらいしよくわからん。
スーパー銭湯みたいな感じで温泉入って素泊まり、とか出来るならぜひ利用したいんだが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:02:18 ID:fxG/0qLh0
.                ,F'!, 
.、               [  │ 
.             |g",'l| 
.            ,l|ll人 ), 
.          ,r'''゙゙,'" `,!,_`ヽ,,_
.         : ,/ .,,‐ 丶 .、",,、 ゙゚'x,、
.           ,l°,"  ヽ  .  ` .: `゙'-,、
.           ,i´.,   .l゙  丶    `'‐  .゚l,
.       .,,i´._`   .、  ゝ      .i、  .}
.         |` ゛     l   │      ″ ,l゙
.     .,r" ヽ     〕 ,,、 |、     i、 ,l゙
.     .゙i、 .、    .|` .'゙″ ゙L    ." l゙
.      .゙!i、"、   .,″    ゙l      .| 
.       .} .`   ,″     |    .,「.,,i´
.       ゙l 、  |  .,,、    ゙l   .ソ゜
.        ゙l_ ゙i、 |  |.゚・v,,,,  ゚! .,l゙ l゙ 
.           ゚'i、′〔 | .__ .!  .| ` ,| 
.            ゙l  | .|` . `| .,ノ /′
.          |  l゙ 〔/`ム〔: ,l゙  ," 
.             | .゚i、゙',i´ ゙l: |  ,i´
.             ゙l  } .ヽ--/゜,!  | 
.             ゙l |,     .,l’ ,i´
′          ゙t, `''x_: : ,,l゙ ,,r
.               ゚-,,、 ゙̄_,,i´ 
. .             ‘'''''''″
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:00:06 ID:cl+Irp75O
長野県南部在住です。
昨日の朝車検上がりの車を引き取りに行き、ふと思いつきヒトドラへ
R153を走り途中で根羽村から津具村へ抜け新城〜豊川〜湖西まで
バラエティーに富んだコースなので何度走っても飽きないし気持ちいいです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:50:03 ID:RNA/JngkO
来月からガソリン安くなるらしい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:58:52 ID:qUusKZ5Y0
湖西といえば、このあたりに見事な桜の巨木があったような気がする。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/47/38.698&el=137/30/10.744&scl=25000&bid=Mlink
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:31:44 ID:KB6COG4A0
>>181
何でそれをハトヤに聞かずにここで聞くんだよ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:21:35 ID:Y+twdNv00
>>180がハトヤと叫んでるからだろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:45:03 ID:BlYlZecmO
東京から愛知県丹波群までだと時間はどれくらいで往復いくらくらい掛かりますか?
(名古屋を目安としても構わないです)
電車だと片道1万・2時間くらいなんですが出来るだけ費用を浮かせたいので
差があるようなら車で行こうと思ってます。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:26:35 ID:uQcxhyn20
クルマが必要ないなら電車でしょ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:27:03 ID:hTM5fB730
>188
6時間とガソリン代金
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:26:27 ID:wh81SufbO
愛知県丹波群てどこよ?
ボケてんのかよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:08:23 ID:j/+8c9cIi
>>189>>190
ありがとうございます。
高速使っても6時間ですか。

>>191
間違えました。丹羽群でした。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:54:52 ID:E5hKlfrg0
まずは「郡」という字を覚えるところから始めようか (´・∀・`)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 04:40:02 ID:FygjHwbr0
    _
   (・ア
ヾ゙`(゚Д゚)
 ゙ミ(ノ_ノ
  ∪∪ 
    _
   (・ア
ヾ゙`(゚Д゚)
 ゙ミ(ノ_ノ
  ∪∪
    _
   (・ア
ヾ゙`(゚Д゚)
 ゙ミ(ノ_ノ
  ∪∪
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:55:46 ID:U3wQXXrki
ゆとりだねぇ


ほのぼの


196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:59:04 ID:gSO35/FlO
またしてもゆとりの投稿です!質問おながいします!

名古屋から東名阪―伊勢自を使って伊勢神宮まで行くとして
津ICで降りてR23で行くのと伊勢ICまで高速で行くのは
どっちが早いですかね…ゆとり過ぎる質問かもですが
伊勢自動車道が遠回りな気がしてしょうがないんですよね…
ちなみに時間帯は土曜の夕方です。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:21:41 ID:LEFIZ91u0
>>196
新名神付近が渋滞するかもしれないが全線高速が早いだろう
http://www.jartic.or.jp/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:36:34 ID:gSO35/FlO
>>197
サンクスです。
亀山〜四日市間って事はどうせはまっちゃうんですねw
下りはイイとして日曜日に帰る時間帯はヤバそうだなぁ…
混む原因は新名神開通のせい…?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:14:46 ID:/tVVPnYM0
>>196
津で降りるって何だよ?
何の心配してんだ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:13:33 ID:TkaZMshaO
さっき上り名阪走ってたら後ろから迫ってきた白の高級車、京都〇の〇117のために走ってた追い越し車線を譲ったのに先程の速度はどこえやらトロトロ走りやがる
関トンネルで追い越してやったら頭にきたのかクラクションとヘッドライト(黄色)で煽ってきた
隣に女いたからって意気がるなよ、まあ流石にアレの存在はわかってみたいで俺の挑発にはのってこなかった
去年なにわが挑発にのって涙目になってたな、60Overっていま幾らなの?
土日になると2車線しかない名阪が賑わうけど普段走らない道はおとなしく左走っときや
軽に抜かれるだけならまだいいけど軽に煽られたらミジメだよ

さて明日は暇だし京都のおバカさんの名前を調べてくるかな〜
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:09:16 ID:SzbwwxWnO
伊勢に行くんだったら松阪ICで降りて行くのが一番いい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:29:57 ID:xLF+xJWO0
>>200
日本語でおk、と言わざるを得ない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:46:07 ID:12vvS8hU0
この前、白山夜中に走ってたら2,30頭の鹿の大群に遭遇した
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:21:43 ID:0fP7lP5U0
に・・・2,30頭!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 03:00:01 ID:H1DeYPkTO
>>202
最後のは多分、登録事項等証明書の事を言っているのだろうけど、今はフレーム番号必要だからね。
不正な使用をする奴が大杉だかららしい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:23:25 ID:ylrhN3yq0
普通>>200みたいなレスはスルーやろ・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:37:27 ID:zX31WZoP0
おまいら大人だなw
ところで夜中にふらっと走るオススメのルートとかあったらよろしく。
正直、高速ルプは飽きた。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/12(土) 20:20:42 ID:LHwB0cBq0
R301 and r33
山道

あとはググレ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:29:07 ID:k3Ld7fMQO
酷道418号線で決まり。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:30:02 ID:2fwF/tj60
ちょっとR301行ってくる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:01:28 ID:uG5VptMr0
R301 どうだった?
レポヨロ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:12:40 ID:GsKvVAeL0
土曜日の夜中、青山高原入る前のコンビニ(白山側)で走り屋と思われる連中が駐車場占拠してた
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:14:47 ID:2fwF/tj60
結局R301浜名湖沿いに南下してR1に入って
天竜川橋まで行ってきたのでレポすることもないっす。
とりあえず片側四車線はすごいわ。
214211:2008/04/14(月) 21:00:43 ID:oVIBLQFA0
>>213
お疲れさん。
片側四車線ってどの辺り?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 06:09:55 ID:FeIoql5n0
>>214
R1天竜川の橋でないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:08:28 ID:cu1BEDHE0
自前で橋の整備をしないのを全部国におっ被せたおかげで八車線になりました。
ここより他の既存橋の拡幅とか新橋架けるとかしないのかよ。
ここと東名以外全部2車線以下の橋しかないのが情けない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:12:25 ID:XsXEryVI0
維持
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:09:00 ID:nto/CJO90
 TMRevolution 西川貴教の出身地に行きたいと思って、
名古屋→野洲まで行ってきた。
山が綺麗で、三上山はいい眺めだよ。野洲川もきれいだった。
アルプラザで休憩したけど、時間無かったが、景色が最高だった。

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:41:57 ID:aVrO7IQZ0
>>218  あのぉ・・・・・・・それ滋賀県 ><
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:25:00 ID:TIt4BgcT0
>>218
スレチにならないように道中のルートはどこを走ってきたんだ?
 
三上山は栗東側から見ると綺麗だな 
あと名神上りの栗東IC手前で見えるのが好きだ

221岐阜人:2008/05/01(木) 00:45:14 ID:gPhClOZT0
突然質問すいません。

GWということで大阪から岐阜へドライブがてら帰郷しようとしています。
正月はR166で奈良を横断するコースで帰り、とても楽しかったです。今回も
一日かけてゆっくり帰ろうと思っているんですが、この間でおぬぬめコース
などあったら教えていただけないでしょうか?

よろしくおねがいします。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:05:44 ID:If846obb0
>221
R166なら高見峠じゃないの?
223岐阜人:2008/05/02(金) 00:54:23 ID:kDiOyBeC0
>>222
そうですよ
ちょっと雪降ってました

とうか全然レスないですねここ
今回はR418を行ってみようと思います。
かなり悪路らしいね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:59:46 ID:OYsNd4v50
悪路などというものではなくて、単なる廃道だよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 04:53:47 ID:65kd6AkV0
>>220
 行き 名古屋中区→国道22号岐阜方面へ→岐南IC左折→21号→関ヶ原から
    名神高速→竜王で降りる→国道477から〃8号へ
 
 帰り 栗東ICから名神高速→一宮まで→国道22号
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 05:24:49 ID:ZZo9KPDQ0
>>221
奇異半島横断の場合、どれ勧めたらいいか迷うんだよ。
楽しい道あり過ぎだが、最もイカしてるのは猪笹になるかな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:56:55 ID:O16U6ksM0
>>221
中部ではないが、琵琶湖、若狭を回って、
R303を使って木ノ本から揖斐へ岐阜入りってのはどう?
R303のトンネル開通してから、走りやすく早くなったが、
意外と知られていない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:38:05 ID:u/OyWNsz0
>221
紀伊半島は快走路を走りたいのか、酷道を走りたいのか、
目的によって進められる道が違ってくるから
どんな道を走りたいのかを言っておいたほうがいいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:40:18 ID:J8AEYnZd0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080505-OYT1T00482.htm
静岡・大井川上流で土砂崩れ、登山客ら足止め
 5日正午ごろ、静岡市葵区田代の畑薙(はたなぎ)第一ダム近くの県道が、
幅約4メートル、長さ約10メートルにわたって土砂で埋まっているのを登山者が見つけ、
静岡中央署に通報した。
静岡市によると、雨で斜面の状態が不安定なため、復旧には2、3日かかる見通し。

静岡県道60号スネ。 (´・ω・) カワイソス
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:28:07 ID:ZmhfiMZi0
一度ダムまで行ったが手前のところに高い崖があったの覚えてるわ。
ここ崩れたらやだなーて思いながら通った記憶ある。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:16:12 ID:yr85NzMU0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:54:10 ID:m7BsbLDX0
来年は絶対GWは遠出しない
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:45:16 ID:5CigxoWuO
関西のスレと違って過疎ってるな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:32:55 ID:fx5VuqSr0
ガソリン代高くなった影響で
惰性でぶら〜っとドライブするのが減ったように思う
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:24:35 ID:aG97DDTK0
愛知からだと大垣抜けるまでがめんどくさい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:37:07 ID:tJxC74oX0
>>235
東海大橋渡ってR258を北上するか r56を走って養老を抜けるのは?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:13:09 ID:1gD/3Ld30
同じ大垣越えでも豊橋からと一宮からではダルさが段違いだけどねw
どちらにしろ関ケ原まで高速使う方が正解かと
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:11:36 ID:mf/mmQ/20
名前麺カタ こってり
性別男性
現住所愛知県江南市
年齢21歳
誕生日11月29日
血液型B型
出身地愛知県名古屋市
趣味映画鑑賞, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, 料理, お酒, ドライブ
職業専門職
所属狩り〓弓の方を少々…。
自己紹介とりあえず…。初めまして車と単車が大好きです
(ノーマルと無駄に改造してある軽は嫌いってか軽を改造する
事自体無駄、目障り、解体寸前)車の写真見て、あっこの人
知ってるって思う人がいると思いますがそこはあえてスルーで
ぇこんな車多分江南市で一台だけだろうなぁ(笑)ちなみに愛
車はシルビア.S14後期(ドリフト仕様)、RX-7.FD3S(危険な仕様)単
車はゼファー(マッドマックス仕様)に乗ってますカラオケ行くと
ついホルモンを歌ってしまいますもちろんデスボイスでぇだい
すけはん最高仕事中叫びまくって暴れてますまぁなんだかん
だ言ってますけど、どうぞ良かったら仲良くしてくださいお願い
致しますPS'自動機は手動機です

好きな音楽マキシマム ザ ホルモン
好きな休日の過ごし方車を真横に滑らしてます。あと峠をちょっと
早く走ってます。
好きな映画マッドマックス、マッドマックス2、マッドマックスサンダーストーム
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:11:39 ID:XgvF4VGlO
三重って何でミラー畳んだまま走ってる奴よく見るんだ?今日も高速でミラー畳んだままの奴が車線変更してきて危うく事故りそーになるし… 三重はバカしかおらんな。引っ越してきてビックリしたよ(;_;)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:32:34 ID:lsjNOSt30
.
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:14:13 ID:8jaQSHnE0
三重で ひと括りにしちゃうような>>239の行動範囲には、同程度のDQNが多いだろうから、よく見るんだよwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:14:39 ID:MufCChOXO
愛知=DQN
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:16:28 ID:WskDxwe90
大口か扶桑辺りに住民がめっちゃ反対してる橋があるみたいだね
えらい看板を沢山見た
あの辺りの橋は混むのになんでだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:20:37 ID:gPpdOOZZO
まあ、地域性というか何というか。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:21:27 ID:mC1MZBn60
【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌 5!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1212304688/
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:38:04 ID:l+sBtv12O
7月5日
白川郷
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:32:22 ID:WskDxwe90
>>244
相当な交通量が見込まれるのでそれに伴う弊害を嫌がってるぽ
>>246
とうとう小矢部砺波JCT〜一宮JCT間が全線開通ですか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:51:39 ID:re2HGmeh0
一宮から氷見の魚広場で買い物してくるかな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:30:28 ID:WuI2nkYI0
荘川辺りの観光渋滞もこれでしなくなるかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:19:08 ID:W5BdmsoU0
荘川桜へは荘川ICと白川郷ICどっちで降りたほうが近いんだろうか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:54:12 ID:5TDKVpWy0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:10:09 ID:mTgyXwQx0
行った事ないけど地図で見ると普通に荘川I.Cのが近いな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:25:10 ID:WGpShfKo0
そろそろ尾張パークウェイが無料化されるらしい
犬山辺りに道の駅でもあれば良いのに
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:37:07 ID:J1WNYWfs0
伊吹山ドライブウェイを無料にしてくれ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:09:51 ID:WGpShfKo0
>>254
あそこは除雪やら管理に金かかりそうだからなあ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:11:57 ID:0YuUdpcP0
>>255
じゃぁもっと安く。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:43:26 ID:fOzrpxla0
伊吹山は普通車3000円だっけ
確かに2000円くらいだとありがたいけどね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:58:00 ID:wNr+5y9s0
>>257 行ったことないけど、そんなにするのか (゚ロ゚)ギョェェェェ
乗鞍スカイライン バスで往復しても2千円しないんだぞ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:16:39 ID:dryQnSgx0
伊吹山ドライブウェイのあの異常な高さは、
頂上にあるあの独占店の経営者のせいでは・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:28:32 ID:cBSsIkiV0
一人で出かけてのんびりできるスポットない?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:41:00 ID:cJzosWIz0
全然高くないだろ。
維持が大変な山岳道路で、私営で往復35キロもあるのに。

貧乏人は何でもかんでも「高い」だな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:02:32 ID:GxnmEHhV0
まあ燃料も高いし単純に安い方が嬉しいってことでいいジャマイカ
>>260
岐阜県に大量にある道の駅とか
景色が良い所だと周辺を軽く歩いたりしてる
お土産もある
263名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/06/06(金) 06:12:55 ID:yGeKl8VI0
昨日、白山スーパー林道が半年ぶりに全線開通。
あそこも3000円クラスの料金だったと思う。

ガソリンがこのクソ高い時期に行く気にはならん。
金が捻出できない…。 ('A`)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:22:06 ID:jnIG3smU0
一流観光地と伊吹山ごときを同列にするなってwww
265 ◆MMmmdbmmMM :2008/06/06(金) 15:18:07 ID:muiI1W8b0
伊吹山の頂上って、片方が柵も何にもない崖みたいになってて、非常に危険だよね。
アソコから転がり落ちたら、間違いなく即死だよ・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:32:54 ID:1dC6K+tC0
パイクスピークみたいだな
ガードレールが無いと外国みたいで景観的には良さそう
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:23:02 ID:y5OpZXGR0
確かに、あの崖が何でずっと放置されてるのか分からん。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:00:39 ID:iM4x9a5H0
伊勢湾岸の金城埠頭辺りにPAが欲しいなあ、橋とか港が見れるし
>>265
作っても雪でぶっ壊れるとか除雪のとき邪魔とか何らかの理由はあるんだろね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:52:20 ID:34q1ed5z0
>>268 普通のPAの立地条件を考えてみろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:15:20 ID:rAxqMQYe0
>>268-269
漏れも欲しいw 伊勢湾岸版大井PAみたいなw(走り屋が集まりそうだw)

ガソスタもあって製油所からパイプで繋がっていて卸値で買えたらいいなw
でも、そんな場所ないんだよね…(´・ω・`)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:23:14 ID:GCtt6Tb60
>>263
あそこは3000円出す価値あるぞ。久々に景色で感動したわ。
ただし、晴れの日限定。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:25:56 ID:eWvGYdf80
伊吹山ドライブウェイって日本一高いスカイライン道路か?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:45:32 ID:vdETR3nR0
>>270
車好きで暇ならとりあえず行っとけみたいなPAねw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:35:02 ID:d+YGEcfDO
実名等出す場合はこちらで

携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/7948/
PC用
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7948/
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:08:16 ID:WrnH/Vg80
>>253
どっちかといえば小牧東インター道路を解放して欲しかった
>>272
距離/料金で言うともっと高い所はあるぽ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:55:53 ID:+cEVRRdI0
ガッ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:23:27 ID:EtgKI3+W0
黒はんぺんとか黒おでんって静岡西部の道の駅でも売ってますか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:56:09 ID:shA7YMvB0
尾張パークウェイの料金所がもう取り壊されてた
愛知は無駄に仕事が速いな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:19:54 ID:dAiHD+9U0
飛騨トンネル見学会があったみたいだけど、開通したら二度とあんな悠々と歩けないし
貴重な体験ウラヤマシス
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:48:02 ID:jv9DqFSj0
>>279
国内の高速道路のトンネルでは関越に次ぐ2番目の長さだからね…
貴重だな。

だけど、途中までいって引き返してくるんでしょ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:57:38 ID:qAidkTDDO
東海北陸道が全通したら、富山にカレーうどんを食いに行こうぜ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:08:52 ID:2bajFSOs0
名物なのか?

鱒のすしぐらいしか思い浮かばない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:10:55 ID:Io9qwTa/0
だが断る
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:17:18 ID:fpRCo6EDO
高速道路の練習はどの道路でやるといい?
名古屋近辺で。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:22:19 ID:qAidkTDDO
カレーうどんなら高岡に有名店がある。恐らく日本ではトップクラス。
まぁ他にも美味いモノあるけどな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:35:43 ID:xWXjbpdL0
>>284
R23一択。しかも夜限定で。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:09:46 ID:2bajFSOs0
>>285
そうなんだ 憶えとく

>>285
東名阪 名古屋西〜桑名とかは?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:55:03 ID:vGOFGBM40
>>284
名古屋高速

速度は出せなくても、車線変更だけは上手くなれる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:10:13 ID:IXBUvP3n0
高速の練習と言ってるのだから高速進めるのはどうかと?w

R23でいいとおもう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:36:27 ID:Y6tEGJoz0
高速の練習なら知多半島道路でイイだろ。  夜間の23号は「守ってはいけない信号」とか特殊過ぎ。
名古屋高速は狭過ぎ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:29:41 ID:d+Z376Ku0
東海環状自動車道の多治見〜豊田東JCT間なら空いてるから練習になりそう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:35:25 ID:bNNKn53T0
俺も東海環状を勧める
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:39:39 ID:jv9DqFSj0
漏れは免許取り立ての時、本線合流がめちゃくちゃ苦手で、
車線変更もフラフラだった。

そんな若葉時代はひたすらR23の竜宮〜北頭で練習した…。
まるで白馬の王子のようにひたすら乗り降り…。

おかげで、自信ついた。大型トラックに挟まれてもへっちゃら…
そして、深夜のR23は一番好きな道路になった。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:25:33 ID:tA5lBcTX0
そんな奴に免許を与えるなよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:28:48 ID:F+dzrXZ50
出入りの練習なら西知多産業道路おすすめ

流入口が下りだから速度あわせ易いし
流出路も長めだし
出口出てからのUターンも簡単

ちゃんと自動車専用道だしね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:24:52 ID:nBlVz/8+0
出入りの卒業試験は名阪国道で。。。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:55:59 ID:K+B+Dhn+0
>>296
で、そのまま初高速の西名阪へ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:58:15 ID:BJQuC9Gz0
産まれてこのかた鮎を食べた事がありません
ドライブついでに行ってみたいのですが三河辺りだと
何処まで足を伸ばせばよろしいでしょうか?
値段が高いイメージがありますが軍資金は如何ほど必要ですかね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:53:56 ID:vljEvKPQ0
1000円くらい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:57:35 ID:H9koHWI80
>>298 三河も広いんで、どちら方面かわかりませんが、豊田市から矢作川に沿って遡っていくと西広瀬町に
「広瀬やな」があります。 予算は一人3千円ぐらいあれば一通り。 更に奥に遡ると「小渡やな」等もあります。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:39:43 ID:9HKOD8Pt0
>>298
どうせ鮎を食べるなら、長良川の鵜飼の鵜が獲った天然モノを是非。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:13:47 ID:8GyCUWWr0
トリがゲロった鮎なんか食えるか!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:41:57 ID:ZLryEQC/0
>>302
鵜って飲み込んでしまわないように特訓するんじゃなかったか?
ノドで鮎を止められるように…

人間もやるじゃんw 人間ポンプって言って飲み込んだ奴を口から戻すアレw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:50:43 ID:IQJRLHZj0
>>302
鵜が、嘴で絶妙に絞めた天然鮎は旨いよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:55:37 ID:8GyCUWWr0
特訓とかじゃなく、首を縛るんだろw
天皇陛下に献上されてるぐらいの由緒正しいものだってことはわかってるよ・・・けど、鵜のヨダレがついたとかでもう勘弁 ^^;
釣りも潜りもやるんで、自分で天然モノ毎夏食ってるし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:05:23 ID:W0wDuwtG0
鮎情報ありがとうございます
けっこういい値段しますね、季節モノだからでしょうか
でも浜名湖まで行って鰻に三千円より良さ気です
矢作か鳳来山の方に行ってみる事にしました
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:01:13 ID:sIXQE/5G0
>>277
昨日TVでやってたね、浜松まで行けば食べさせる店があるらしいけど
一応最西端は掛川らすぃ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:55:01 ID:ScLhW/9E0
今日、アズパーク北300m程先の七福ハウス千音寺でイベントやってる。
マッサージとか無料でできるし、子供向け映画もやってるよ!
暇なら行ってみたらいいよ!
中川区新家3丁目301 愛の家隣
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:54:36 ID:pLAldxFp0
イベントそのものよりも、その目印の「愛の家」が見るからに怪しさ満点でどういう施設なのかが知りたいw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 04:24:11 ID:vuszv9kp0
>>309
検索したらグループホームとのこと。
http://www.mcsg.co.jp/
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 07:43:07 ID:VmCIJgeM0
>>290
噂には聞いているが
R23のどのあたりの信号が守ったらあぶないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:23:11 ID:0jbiMv470
>>311 名古屋市 南区入ったぐらいから港区外れるまでの区間。
黄色はおろか、赤で止まったら大型トラックにド突かれた事故頻発地帯w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:51:10 ID:VmCIJgeM0
>>312
サンクス  どつかれるのはやだなぁ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:54:05 ID:0jbiMv470
>>313 大型同士では滅多に無くて、一般車が「交通ルールを遵守して」被害に逢う。 しかも追突したほうは運転手無傷 ('A` )
大型乗りの知り合いいわく、夜間の23号は「赤に変わって30秒は 青!」 ダメダコリャ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:04:37 ID:8ACrLvEQ0
夜間の23号の大高から西、愛知県境までは無法地帯か。
こええなぁ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:07:30 ID:XW4krrc00
一度大事故でも起こらない限り警察や行政は何もしないつもりか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:29:28 ID:on2Yw+nu0
既に起きてんジャマイカ?w<大事故
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:47:25 ID:fYqvnoa20
R23は大型車が信号タイミング命でめちゃくちゃ強引な走りするんだよな
次の青信号に繋げないと赤でも突っ切るが急に20km/hで走ったりみたいな
そういうのが露骨な深夜の港区〜四日市が一番ヤバイ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 04:01:11 ID:C230Q4Cp0
1時くらいまでならそんなに酷いトラック見たことないけどなぁ。
俺も流れに乗って80くらいは出すし。

深夜2時3時は知らんが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 05:37:39 ID:7kq4aIdL0
早朝伊勢〜松阪のR23バイパスは水産関係トラックは赤信号オールスルー。
周りは田園で見晴らしがいいからな。
真似をする一般乗用車も多い。
あいつらはK察にお金渡しているから取り締まりの心配はしないでいいのかな。
堂々と乱立しているゲーム喫茶が延々と営業できているのと同様に。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:25:46 ID:NTbguhil0
東海北陸自動車道が明日全線開通か
http://www.c-nexco.co.jp/info/others/080627151530_1.html
通行証明書なんてのが貰えるんだな、先着5名だけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:02:12 ID:aU2kpL8tO
飛騨清見〜白川郷
開通

北陸道〜中央道〜東名道

新潟中央北陸〜磐越〜郡山東北〜磐越〜いわき常磐
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:35:02 ID:jCCwyRgl0
今NHK名古屋で特番やってて生中継で走ってるお
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:39:42 ID:d2nslCdO0
うん、見てる
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:17:34 ID:2zCRRlJB0
今見たけど、もう終わってた・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:41:44 ID:581pF0URO
飛騨清見〜白川郷開通待ち
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:54:30 ID:aK2NZwwM0
>>326
先着5名に入れた? 

開通マニアがいるから無理かな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:56:06 ID:6eYxXRYfO
刈谷ハイウェイオアシスって上下線共通らしいけどそこからUターンして帰れるの?素朴に疑問
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:33:21 ID:581pF0URO
Uターン結構居て、
事故もあって
現在パンダが見張ってる。
前夜から来たけど(車置いて温泉行った)
土曜開通では前の5人なんか無理だよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:57:38 ID:qB9M28ZW0
>>328
当然車が通れない仕切りがある
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:24:24 ID:/uHR5GVP0
高速道路はUターンポイントを20キロ間隔くらいで作ってくれれば逆走忠も減ると思うのだが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:56:43 ID:UOvjY1q10
>>328
上下線共通のSA/PA/HO といっても、施設が共通なだけで駐車場やアクセスのための道は別だよ。
333キリ番ゲッター ◆G212bnRilo :2008/07/05(土) 21:55:32 ID:pA5xyEJA0
333げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:08:14 ID:rU3XM5Ya0
おめでとう
お祝いにおかしください
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:18:21 ID:Zhr1WdYN0
犯してくれだって?ケツ出せや
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:01:41 ID:4VfZzvhD0
テレ東で東海北陸道
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:14:59 ID:ylIBKg13O
漏れも見てる
何故下げる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:19:44 ID:4VfZzvhD0
>>337
sageチェック入ったままだった
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:39:35 ID:2YkFJ3d20
テレ東なんて映らないよ フジ系列?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:43:39 ID:Ha1rOHbP0
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008070602000044.html
渋滞に事故か
>>339
テレビ東京(TX)系列
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 04:05:08 ID:fhFpyox+0
事故多いな
暫くの間、週末は混むだろうし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:46:18 ID:maY3vc6RO
ツルマンの女の子のアソコを半日ナメたい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:52:25 ID:K5TgWSKQ0
相変わらず過疎ってるな・・・しかし暑いわ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:12:38 ID:cy2n0Ap20
落ちないだけマシ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:37:50 ID:mdWxnGlF0
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080711/CK2008071102000016.html
R163長野峠にトンネルが開通したみたいですな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:27:01 ID:gpNPkwk+0
岐阜県の中津川ICで降りてそのまま長野方面へ
松本までの道のりは大自然に囲まれながら心癒される一時になるとこ間違えなし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:06:40 ID:dBtH+T900
>>346
R19のその区間になると、催眠術にかけられたみたいに眠くなるので苦痛でたまらない俺がいる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:09:58 ID:1MszZKL60
確かにR19はトラック多いし木曽亀の後ろに付いたら
遅いし景色も大して雄大でもないから単調だわな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:21:10 ID:jq8LndAI0
俺としてはR19走って景色が気持ちいいと思えるのは、紅葉と中央アルプスが綺麗に冠雪してる時期の午後だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 06:56:08 ID:cIf2DCJV0
>>345
はやっ、もうできたん。
3代めの長野トンネルやね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:19:28 ID:C4PjQPxRO
バイト先で知り合った16才の子とデートしてくる!
ダンスやっててウェストすっげー締まってるw
メタボおじさんだけど…いいみたいwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:14:38 ID:3JKZlaxP0
垂井のひまわりはどんな様子ですか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:53:00 ID:l/DA5mYe0
垂井のひまわりとはなんぞや?

R19は春日井から八王子の知り合い宅まで行くのにたまに使ってたんだけど
深夜は流れ速かったなぁw
やっぱ今はリミッター付きのトラックがMAXアベレージになってるんだろか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:28:57 ID:HHUOx58cO
>>351
今度は14以下に挑戦して
ちゃんと撮影してうpすんだぞ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:33:49 ID:vnbZyDWt0
仕事の切れ目に振り替え取ったら大雨か・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:37:02 ID:YmXBP16LO
三島から軽井沢に行くにはどこを通ると早いですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:20:41 ID:RHVskb+c0
名古屋市中心部から豊田市中心部へ下道で行くのにはどのルートが早いですか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:54:57 ID:h3QM7HXz0
>>357
新栄あたりからだと60→6→八草IC→155→豊田市駅前ってルートを通ります。
距離はありますが信号が少ないので(特に6→八草IC→155)早いかなと思ってます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:56:43 ID:TJ99B28q0
天白区より東はR153しかないわな
栄スタートなら東山公園→星ヶ丘→高針→R153
もしくは吹上→名大→牧ノ原→R153あたりだろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:02:56 ID:OkjKH1DE0
何で高速道路を使わないのか理解に苦しむ。時間の無駄。燃費も低下。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:19:52 ID:RHVskb+c0
ありがとう
八草ルートで行ってみるよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:56:32 ID:h3QM7HXz0
>>361
土日だと6号→八草IC間でネズミやってるときあるから注意。
あと間違ってグリーンロードに入っちゃわないように気をつけて
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:20:25 ID:RtC0mBkY0
名古屋から豊田ってR153BPが一番早いと思ってた
>>356
R139がかなりの快走路と聞いたからR1で富士市→R139→R358→甲府R20→韮崎からR141
というのはどうか、つかめちゃ楽しそうなルートだw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:16:33 ID:7TOqXmwv0
こう暑いとどこか高地を走りに行きたいなぁ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:29:53 ID:b5JzaS5i0
>>364
高地に行く迄が暑いぞ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:42:00 ID:WA5Z87lx0
朝早く出よう。

おれも涼しい高地に行って寝てたい。
どっか良い所ないかね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:59:29 ID:gNSpMACQ0
朝から糞暑いよ・・・
家に居る時は、もうずーっとクーラー付けてる。
今度の電気代が怖い・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:27:15 ID:mZxf657M0
岐阜県恵那市の阿木川ダムから岩村城跡へ続く道
豊田市まで一本道で、山中で涼しく秘境のドライブスポットになってる
休日、平日問わず必ず高級車に出くわす
最近じゃフェラーリとランボルギーニの集団
カレラGTにファントム、AMGなんかを見た
一度機会があれば走ってみたまえよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:11:56 ID:MQPwAQvO0
>>368
R257のこと?あの道が秘境?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:59:25 ID:C+2aeUyr0
ここ逝ってきた
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E138.46.25.086N35.18.9.704&ZM=12

>>364こんなに高地でも暑かったよ
但し、日蔭はたまらなくいい風が・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:41:18 ID:vNTQxerY0
秘境というならR418不通区間とかだろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:59:47 ID:v5UeM2Qy0
あれはとっくの昔に廃道。国道ではない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:35:27 ID:vNTQxerY0
国道指定から外れようと秘境にはかわりないじゃん。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:32:26 ID:/VUhaSf70
257号って走りやすいし好きな道だけどな。

豊橋住人だとどうしても名古屋岐阜方面よりも静岡方面に行ってしまうけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:58:40 ID:7SlUVLk/0
>>373 車で走れなきゃ意味ないわな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:22:23 ID:uvrNYCfm0
保守
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:21:45 ID:Rlppg9RR0
捕手
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:26:50 ID:p8z0algl0
トス
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:14:37 ID:KXSXZYuQ0
アタック
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:24:20 ID:FPdSkKMP0
トップ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/06(水) 22:08:42 ID:h3zlrMsL0
ニュービーズ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:23:25 ID:ijW/B3D70
歩酒
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:09:55 ID:erLTdu/d0
東海北陸道とおったけど、
荘川から白川郷まで下を通ってもそんなに変わらないね
高速のほうが運転が楽ってのはあるけれど、
風景などを考えると下を通ったほうが面白そうだわ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:50:51 ID:fe/6V+Ez0
アクアトトぎふに行きたいと思ってるんだけど、東海北陸道の川島PAから直接入れるんだっけ?
各務原ICから入って川島PAで入ったとして、帰りはまた川島PAから逆方向へ戻れるの?
で、その場合、また各務原ICから出る事になるけど、料金はどうなるの????
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:35:04 ID:n9fXQmkN0
>>384
一般道からもアクセスできるよ。
ただ、夏休み中や休日なんかだと高速の駐車場より混雑してる可能性はあるけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:52:53 ID:ssu2Xt2V0
国道256号線を北上し板取から郡上八幡へ抜けるトンネルに向かわず、
県道52号線でさらに北上して大和町に出る道へと進んだが、無理だった
いつになったら通れるようになるんだろうね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:40:55 ID:OMLSxspa0
ややこしい書き方せんと、板取街道って書けや。
一言で済むしわかりやすいだろ。
一応日本の道100選とかに選ばれてて、別名アジサイ街道とか言われている由緒ある(?)道なんだよね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:43:20 ID:ssu2Xt2V0
そうです
アジサイロードこと板取街道です
ただ、どこからどこまでが板取街道なのかよく分からなかったので使うのを避けていました
(門原のあたりまで大丈夫?)
個人的にはあれで大和まで通過できるとめちゃくちゃ助かるんですけれどね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:54:55 ID:1u5zIV+u0
タラガ谷って、トンネルができたのか。
大して険しい道でもなかったのに、あのままで十分だろ。
まったく、狐や狸しか通らんようなところに立派なトンネル、道路だらけ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:10:58 ID:eqcC+5bB0

静岡の出会いは

メルコム静岡

で、検索!!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:59:30 ID:CpbpVBfG0
尾張パークウェイ夜はすごいな。
タイヤ細いバンがリミッター当ててやがる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:57:29 ID:jQJvBXn80
トンネルが出来ることで年中使えるようになるっていうことがあるよ
年に数回観光で来る人にとってはそのときだけ通過できれば良いし
通過できるときにだけ遊びに来れば良いから必要ないと思えることでも
地元の人にとっては毎日使わなければならない道だからね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:21:46 ID:MZQs/mVs0
費用対効果を無視して、極めて需要の薄いところに無駄な道路を
造りまくっている現実を無視してはならない。

タラガなど、ほんの十数年前までは地図上で道路が途切れていたような所。
つまり、ほとんど行き来する人もなく、その必要もなかったということだ。
そんな原生の地にまともに通行できる山岳国道ができただけでも十分過ぎるのに、
更にあんな長大トンネルを造るなんて税金無駄遣いの極致。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:36:43 ID:i5ewcTNC0
>>393
それもこれも地元の土建屋さんの為ジャマイカ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:26:12 ID:lZrlKdqc0
保守
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:54:34 ID:K+lknz+/0
あげ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:27:02 ID:b/0bYHW5O
国道1号静岡区間平均90km
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:48:52 ID:Q2IEDuYT0
桜の季節、平和公園から東山動物園にかけての桜並木をサンルーフ開けて
走ったのは良い思い出。都会でもこんな道があっても良いなと思った。

ちなみにこの道路60k規制で結構取締もしている。

これで捕まったのも思い出だ....。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 14:44:04 ID:XM+4hUeJ0
名古屋(東側)からどえりゃー近くて絶景な山って息吹山あたりですかね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:42:57 ID:ZUuwReOZ0
>>374
確かにR257の、特に4時〜6時台は気持ち良いのは分かる。
静岡県西部住まいだが、R257北上→R19北上→R361旧道→
野麦峠→松本市内から武石峠経由でビーナスライン→R152→
R299→R141から清里、R20→R52で清水からR1で帰宅って
毎年10月に紅葉目当てでやってるが、かなり気持ちよく走れると
自分では思ってる。ちなみに日帰り。
600kmだか700kmあるから次の日は起きれんw
夏はR19から野麦峠の部分が高山、乗鞍経由で松本だったけど
今は乗鞍マイカー規制になったしな・・・。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:16:21 ID:u7SH7kAC0
>>399
息吹山より少し遠くて道も狭いけど、中津川の富士見台高原も絶景だ。


402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:33:21 ID:oqADDE0Q0
>>401
ありがとう!参考になります
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:56:01 ID:6o8E+2I/0
伊吹山ジャマイカ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:24:17 ID:xWxs8vWG0
>>403
漏れもそう思ったが、東側って>>399氏が言ってるから、違うな…と思って。
名古屋の東側で絶景ポイントって言ったら、竜泉寺か東谷山かなぁ…(北東だが)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:52:40 ID:eym1Jds10
三国山は?頂上までの道が細いけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:41:29 ID:nvBp1NK20
昨夜の石榑峠は霧で走りにくかったなぁ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:22:13 ID:g45qcc4L0
石榑は昨日辺りは豪雨でヤバそうだったけど落石とか大丈夫なんだろか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:24:19 ID:vV984prRO
>>399
開田高原
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:09:02 ID:egQYUU9Z0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:27:53 ID:wB6fXnxo0
>>409
やっぱりか、あの雨じゃ無理も無いな dクス
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:06:34 ID:kvHxhAC10
なんてこった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:14:58 ID:zvL3GvOX0
ホント大変だよな
実際自分の家や車が水没したら後片付けで泣く暇も無いな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:57:37 ID:pFlG0ZHe0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:02:30 ID:Os2Zj1rB0
>>412
葬式の時の忙しくて泣いてる暇が無いって感じだな
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:35:29 ID:sAThaFZu0
来春岐阜に引っ越すんですが、県内の峠で走り屋さん達で賑わってる所や人気スポットがあれば紹介してください。
お勧めのチューンショップもあれば宜しくです。
ランエボの4B(殆どノーマル)に乗ってます。
宜しくお願いします。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:43:21 ID:FYGnGtuE0
>>416
ここはドライブスレだから走り屋さんはご遠慮願いたい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:19:14 ID:If97LLDT0
>>416
走って面白いのは、伊吹山ドライブウェイ。
有料で高いけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:20:09 ID:bnkZji6G0
誰もいないとこならいいけど他人に迷惑かける奴はしね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:43:16 ID:K0+SmjXA0
>>416

本宮山スカイライン

景色いくない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:51:12 ID:1xuZhNiQ0
岐阜スレ新設したよ

岐阜の美味しい店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1221794581/
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:12:20 ID:Zu5WttVwO
祝!復活!!伝説の掲示板☆
どんどん盛り上げちゃってね!
【三重総合裏掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8192/
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:43:00 ID:pulisfxM0
今日の板東リサーチは滋賀県日野町か
スレタイには入ってないけど滋賀方面がわりと好き
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:30:17 ID:HGdt70CK0

エムテック電装 静岡県静岡市駿河区中島1211 054-262-1139

無認証で分解整備。(道路運送車両法違反)
自動車修理工場が禁止されている場所での営業。(建築基準法違反)
建築物の用途変更をせず営業。(建築基準法違反)

建築指導課、陸運局、環境局職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、このような違法業者でも引取業者、
第一種フロン類回収業者として登録、営業できてしまうのだ。行政にコンプライアンスの意識は全く無い。

エムテック電装 代表者 依田実 静岡県静岡市駿河区池田1017番地
(この情報は県や市のホームページで公開されている)

何でも請け負うこのような違法業者が容易に出店できることが、昨今の騒音問題の元凶となっている。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:13:04 ID:64e4EG3j0
搬送中の当て逃げ車を4人組襲撃、車内の注射器など強奪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080927-OYT1T00547.htm

R41ってR22やR19に比べたらDQN少ないと思ってたけどやっぱ栄周辺は関係ないな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:00:19 ID:1o4RuJJJ0
それはDQNてレベルじゃねーぞw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:26:02 ID:8pERZ67BO
名古屋ナンバーは全てDQN
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:50:33 ID:WFLffon00
保見とかまだ避けられるからいいけど中東系はどこに住んでるのかよく解らないし
神出鬼没なんだよな 怖いねえ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:15:48 ID:60/UUlrn0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:09:24 ID:6npnYkok0
hosyu
431nagoya.nttpc:2008/10/11(土) 09:42:22 ID:P00C4dbi0
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:07:02 ID:ziqS4WMH0
入鹿池行って来た、今日は気持ちいいすなぁ
とえあえず自転車多過ぎワロタ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 14:12:07 ID:G8aQA73h0
>>416
それなら二の瀬が一番。
岐阜県南濃町から三重県へつながる峠道。WRC並みの難度とカー雑誌に紹介
されてから賑わいだした。修行するにはもってこいの場所です。
夜景もきれいです。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 15:30:39 ID:9BHSmHAL0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 15:50:47 ID:t94CwgFk0
地元の人たちのための生活道路だ。
糞馬鹿どもは来るな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:28:27 ID:G8aQA73h0
どうせいいじゃん、今なんか走ってるやつらも糞野郎なんだから。

警察に喧嘩売って一斉検挙に発展したという伝説を生んだ峠。恥だよ、恥。

むかしは良かったのに・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 02:16:20 ID:7QTnq0Qr0
池田山に夜景を見にいこうかと思うのですが
サイトで調べるとどこも「22:00〜翌4:00まで通行止め」と書いてあるのですが
友人は「真夜中でも入れる」と言います
夜景スポットによくある「実質は通行止めじゃない通行止め」でしょうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:46:48 ID:9FYc9S8V0
コーンか看板で軽く塞いであるだけなのかもね
俺なら行かないけどね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:15:31 ID:uaKMQjSx0
鈴鹿スカイラインってまだ復旧してない?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:34:31 ID:nhotwc740
今年はこのまま冬季閉鎖だろ
来年中に通行できたらいいが期待しないほうがいいんじゃない

酷道スレに惨状の画像があったはず
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:27:38 ID:tpJClUf80
今日長野へドライブに行きたいんだけど、おすすめのスポットってある?
出来ればうまいもの食って、景色も楽しみたいです。

静岡から出発する予定です。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 03:37:06 ID:PLJ9gvyN0
名古屋あたりで紅葉でオススメありません?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 03:57:49 ID:q4TtFiHo0
>>442
濃尾平野なので、大した山がないし・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 04:21:08 ID:PnRvhO7P0
>>442
名古屋の平野部だと、12月入ってからじゃないかな?
名古屋kら車で1時間なら養老山地のあたりが近いかも。
ちなみに、二之瀬の山頂が色付き始めだったよ。
ふもとは11月にかけてと思われる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 21:16:11 ID:ZzJahvqG0
>>439
絶対無理だ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:38:48 ID:DZDO8voo0
鈴鹿越えは何本も必要ないな。
421にトンネルができたら、他は廃道でもいいだろう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 03:09:18 ID:TLH6yE9z0
ドコモの中継塔があるから意外と最後まで残るのは石榑だったりして
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 05:00:25 ID:AJFhzYopO
しかし、世の中のどれ位の人が石榑をいしぐれと読めるのだろうか。
員弁もいなべになっちゃったしね。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 10:39:39 ID:2NULfbkE0
>>448
漏れはバイク関連でそういう峠道があることをしった口だが、
最初は読めなかった…鞍掛はなんとか読めるが、IMEでも一発変換で出ないしな…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 10:50:33 ID:TLH6yE9z0
石榑の「榑」は、「節くれ立つ」のくれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:08:19 ID:XE17MgnH0
そういう姓の人がいるから、意外に読める人は多いのでは。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:04:55 ID:xpeSpd2E0
榑林さんとかクラスに2人はいたぞ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:35:54 ID:TLH6yE9z0
普通「紅林」の方が多そうだけど
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:49:57 ID:17FMr1UYO
大宮板橋池袋方面からだと
C2山手トンネルあるなら中央から東小牧が370
東名回ると380
観光バスや物流中央が増えたな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:38:16 ID:2NULfbkE0
>>452
Σ(´・ω・`)こりゃまた珍しい名字の人だな…読めないよw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:22:46 ID:xxf71Lmq0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:26:03 ID:Pk0G97tM0
>>453
特捜最前線を思い出してしまう
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:53:34 ID:CDKICRmT0
>457
リンゴを思い出した俺は普通すぎ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:31:28 ID:dfsZxEu5O
>>457
現在、国会議員の人でしたっけ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 04:39:16 ID:GfM75lrA0
>>458
林檎は『紅』玉と王『林』
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:06:19 ID:oU4Oz5QD0
豊山町に新しく出来たアピタ混んでますか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:55:57 ID:8WYNyrLp0
田舎に出来た大型商業施設は最初の1ヶ月がバカ混みというのが通説
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:13:36 ID:9LeZFHxU0
あの辺りはライバルになる大型モールが近くに無いから暫く流行るかもね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 05:09:25 ID:PAG50Ae80

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:47:33 ID:fOc+P/4lO
豊田→土岐→小牧東→
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:17:58 ID:w2n8oAhgO
国道41号
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:14:52 ID:Xw7VJ7aJ0
→七宗町役場付近から県道402号→県道412号→国道418号→
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:50:07 ID:tHlWObcbO
おっ、サザエさんのオープニングが東海北陸道沿いの観光地になっとるやないか〜。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 02:26:45 ID:Aw6G82GH0
今日、三河湾スカイライン行ってきたよ〜
でも落石のため途中で通行止めだったので
また今度行ってみます!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:08:28 ID:rE08Nnno0
>>469
もう半年くらいは通行止めだったはず
再開することはあるのだろうか・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:07:23 ID:N80g+zw40
愛知でお勧めの峠ありますか?
三河湾と本宮山は行きました。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:28:51 ID:QyUSTRTE0
>>471 こないだ53歳オヤジが崖落ちしたとこ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:05:20 ID:iHOHFXpW0
>>472
マジレスすると、二之瀬越は岐阜と三重の県境。
でも名古屋市から1時間ちょっとで行ける。

愛知なら、三河〜中津川にかけて峠の宝庫だろう。
さらに中津川を北上すれば、中濃・東濃は峠が山ほどある。(山だけに)
474473:2008/11/15(土) 22:40:24 ID:iHOHFXpW0
×中津川
○恵那&中津川
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:45:23 ID:zuLPkP9r0
>>472
あそこバイク乗ってた頃はよく行ったけど
登り始めはちゃんとセンターラインあって道幅も広くていいんだけど
少し登ると道狭くなるんで4輪には不向き。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:25:11 ID:iHOHFXpW0
>>475
あそこはいつどんなときでも離合できる技術を習得するにはもってこいのステージだ。
四輪に不向きなんていってる奴は国道バイパスでも走っててください。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:34:29 ID:OVQEo2G/0
おまいらこんな時だけ香嵐渓に来るなカスども
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:44:14 ID:t3svjpdu0
>>477 もう臨時駐車料金ボッタできなくなってもいいんだな? 足助の乞食住人めがw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:30:23 ID:ITn38gj00
香落渓でも行け
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:41:02 ID:hAJA9f230
揃いも揃って暇人どもが、こんな時だけ思い出したように香嵐渓に来るなボケ
普段見向きもしないくせにチョロチョロすんじゃねーウゼーんだよ
地元でてっとり早く安く済ませやがって貧乏人どもが、紅葉が見たきゃあ京都に逝け
ゴミは捨てるは深夜まで騒ぐは無駄な渋滞で他人に迷惑掛けてんじゃねーカスども
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:19:35 ID:Rl8RIG/v0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >  ゆっくり紅葉を見ていってね!!! <
          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ,,.. -──-- 、.,_             _,,.. -- 、__,,..,,__
     ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.       ,. -<.     `ヽァo、`ヽ.
     ,.':::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.   , '7´    )       ';`ー゚) '、
   /__二ニ=-ハ::::::i:::__i_::::::、::::::::::::',  ノ !     ;    !    i'´    .i
   /:::/::::::ハ::::::! !::::ハ::__!_::::::::';:::::::::::i;.'  ';   _!_ ,!  ! /_!_  ,i     ,i
   i::::i:::::/!:,!ヽ.! L::! /-ヽ!::::i:::::::::::|,'    '; ゝ、 |__」/_」_ ソ   ,.イ | 
   |::::!:::ハ (ヒ_]     ヒ_ン ) !__」::::i:i ,'   ! (ヒ_]     ヒ_ン ).!  /  ,' 
  └-iヽ::!   ,___,   "" |::::!::::::::|!_ハ_!  ,ハ""  ,___,   "" !コ    i 
     .|::::7"  ヽ _ン     .レi:::::::::|::| ソーr' !   ヽ _ン   r'´二.ヽ ',
    レ'iゝ、          ,イ:::|:::::i:::|::;'  ノノ>.、.,_    ,.イ/´ _iノヽ i
      !::::!::i:>ー-r   i;:-!::::|::::::|::::|:::i   ン´ ,,.ィ`i7こ__ノ こ二、ヽ,ハノ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:54:02 ID:5SI35P0R0
153って有名なの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:41:54 ID:kOeibr380
R153沿いの有名ポイント
香嵐渓、伊勢神トンネル、
道の駅「どんぐりの里」隣接して稲武温泉「どんぐりの湯」
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:26:12 ID:c8/FL5u+0
>>480
この時期行かなくていつ行くんだよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:58:45 ID:0JzbJDRF0
>>477
俺は恵那峡行くから安心しろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:07:11 ID:U5HbF2Vz0
>>484
悲しいかな日本人の性丸出しでワロタw

他人と同じ行動を取らないと安心できないんだなw

あっちに美味い店があると聞くと出かけ、クリスチャンでもないのにクリスマスを祝い
まさにスイーツ脳だなw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:46:50 ID:Bt8nHFEp0
486に紅葉が何か教えてあげたい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:18:41 ID:p6trJ0KX0
美味い店教えてもらったら行ってみたくなるのは普通じゃね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:29:24 ID:hROQRMY30
入鹿池の周辺も気持ちよく走れるワインディングあるな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 02:05:35 ID:7fBgUuNF0

             _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
             >  もうやめて!>>486 の脳はとっくにスイーツなのよ!! <
              ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   r、               r、                 _,,.. -‐ァ               /i
  ,i ヽ、 _,, --──-- 、.,_  ノ ヽ              /´:.:.:.:.:r' __ |\ _,,-"´ ̄ ̄ `"-、.,_/ ム/i
  / /  `ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::Y   ハ    ,, - '''"´ ̄ ̄`"''ノ:.:.:.:.:ン' ヽ `r ´          ヽY⌒ヽ/
 ;' !   ;ハ:::/::::::::::::,::::::::::::::::', `!  ! _/    r⌒ヽ、  ', ` 'く__ `Y  / /i  ,   i  .  ',  ',  |
 l/⌒/ヽ/::::/i:::ハ::::::ハ::,':::::::::::r⌒ヽノ ヽ/  / 入レ:::::::リ人 ハ   (/  .i  .,'-‐ァト./| /!-/‐-,ハ  |  |
   i:::,'::|:::/. i/ |:::/ ソレ'`Y:::::',    .i ノ .ル ゝ、ハ::::/ /レ' `Yノ .i   i  i /__|/ レ' レ'!_」_/ |  |  |
   i:::i:::レi (ヒ_] レ'  ヒ_ン) i:::i::|    .レレヽ.i i (ヒ_] .レ'  ヒ_ン) .イ |  |   i /.i .(ヒ_]    ヒ_ン) .i  .|  |
   i:::i:/::i ""  ,___, "" i:::i::|       | i | "" ,___, "" .| .|  |   V  i "" .,___,  "" i ./| i |
   i:::/::::ハ   ヽ _ン   人/::|       | i人.  ヽ _ン   ,イλルゝ   |/i ハ、  ヽ _ン   ,イ ハ| / /
   レ'Vへi> 、 ___, イレへ/       iノ  i>、,,_____,, ィ´イレリ/V   / /|/ > 、___, イ  i / |/V
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 04:22:00 ID:cH1hIE650
ホテルのスイートは「甘い」という意味。

これ豆知識な
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:03:59 ID:0dTUP9Pn0
>>491
(;゚Д゚)ど、どうしよう…マジレスしたほうがいいのか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:00:45 ID:hdBykHBy0
香嵐渓ごときで満足してる奴らは確かにスイーツだな

京都行けば紅葉、神社仏閣、京料理、お座敷遊び、色々楽しい事がある

香嵐渓なんてちゃちいもみじに猪コロッケ、馬糞まんじゅうぐらいだもんな
一度行けば十分、何度も出掛ける奴は本物の馬鹿
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:55:33 ID:7fBgUuNF0
>>493
香嵐渓ヘビセンターがあるじゃないか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:59:56 ID:bPGXcGYt0
もみじとかどうでもよくて攻めたいんだけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:12:06 ID:bEW8R3dv0
>>494
おいおいいつの話してんのよ?
ヘビセンターとっくに潰れたわけだが、、、
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:10:01 ID:6BMBQFzP0
>>479
そこへ今年の夏に言ったが、
崖崩れ工事中でダメだった。
景色はかなり綺麗だろう。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:29:40 ID:R7PmQAz+0
関ヶ原メナードランド行きたい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:54:00 ID:B9XAIrDZ0
アクア・トトぎふに行きたい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:06:32 ID:F/pJqo1F0
まずはここを見てもらおうか。↓
ウィキペディア Category:日本の遊園地 (閉園)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:日本の遊園地_(閉園)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:07:46 ID:2OxCsJTR0
>>471
三ヶ根山スカイラインいってみ。
三河湾や本宮山とは一味違った感覚を味わえると思う。
初夏に行けばアジサイが見頃だな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:10:42 ID:Yt83YgqIO
三ヶ根で事故して修理代58万と愛車の査定0にした俺が通ります
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:45:39 ID:3cm/kvZj0
シルビアのことですね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:18:41 ID:Qj0SL7G10
三ヶ根山スカイラインって夜は無料開放されてるんですよね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 04:29:05 ID:0Q6rQVD7O
ほほう(ギラリ)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:36:45 ID:Pa1VfvVq0
やめとけ、深夜はWRCレプリカ軍団がスローペースでパレード走行してて邪魔だし
早朝はあちこちに三脚立てたオヤジが路駐したまま写真撮っててとても走れたもんじゃない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:00:10 ID:70ZH8VwL0
深夜になる前に行けばいいんですね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:13:08 ID:BcShlSbs0
急に雪山が見たくなったけどタイヤ換えるのマンドクサ-
富山とか市街地の背後にどーんと見えて格好良い
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:58:52 ID:6WcYjvEq0
質問です。
当日の気象条件も関係するでしょうから一般論でいいのですが、
12月30日、31日頃の日中に冬装備一切なしの夏タイヤで
東名御殿場インターから国道138号線を経由して
須走から東富士五湖道路に入り、そのまま中央道を目指すのは
無謀でしょうか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:15:19 ID:OcM2W95g0
>>509
うん。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:02:06 ID:hj2l8RxO0
>>509
当日の気象条件もそうだが、数日前からみぞれや雪が降ってると、
確実に危ない。 せめてチェーンをはいて走行することをオヌヌメするよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:56:39 ID:lX9IR6rK0
>>509
チェーンを付けて走られると遅くて迷惑だから
後続者に追いつかれたら左に寄ってください
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:04:19 ID:/bBTYKjK0
WRCレプリカ軍団か・・・ありゃ正確にはイミテーションて言うべきだろうな。
なんせ非著作権者達がマネっ子しただけだから。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:06:21 ID:trC3Bdo40
意見を下さい。
豊橋駅から東名浜松西インターに高速を使わずにたどり着きたい。

マップファンのルートマップで検索すると姫街道で三ケ日を通るルートと
県道31号→県道3号→国道301号→国1→弁天島から北上してインターを目指すルートが
表示されました。

国道1号で潮見、浜名バイパスで坪井インターから北上してインターを目指すルートと
その上記ルート、どれが一番時間的に早く着きそうでしょうか。
走る時間帯は平日のお昼近くです。

よろしくお願いします。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:39:20 ID:cwrJFKa30
>>514
国道1号で潮見、浜名バイパスで坪井インターから北上してインターを目指すルート
で全く問題ないと思われます。(県道65号を北上するルートだよね?)

景色を楽しみたいなら
県道31号→県道3号→国道301号→国1→弁天島から北上してインターを目指すルート
もアリですが湖西市役所あたりで混むかもしれません。
豊橋駅からですと県道4号を通って国道301号に出ても面白いです。

浜松西インター付近に用事があるなら上記のルートがよいと思いますが、
もし高速に乗りたいのであれば坪井インターで降りずにそのまま1号線を
東進し、浜松インターから乗ったほうがよいと思います。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:58:13 ID:YxPQdXsdO
>>514
地元民だが、最短だと
r4→R301→レークサイド→R362→下気賀右折でr48
じゃないかな!?
ただし平均速度だと
R1→潮見浜名BP→r65

マッタリなら前者、ぶっ飛びなら後者!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:03:31 ID:QOrGAVcL0
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:56:00 ID:/ZUB92LE0
>>515です。

>>515-516
ありがとうです。

まったりとぶっとびの間程度で国1BPルートで行こうと思います。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:39:11 ID:OZnOZAYq0
三河湾スカイライン行ったら、
ランエボなどが止まっていた。
落石の影響で途中までしかいけなかった
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:54:44 ID:QRBrAfUA0
今年の紅葉は天候の関係で例年より鮮やかさがイマイチだった所が多かったらしい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:17:14 ID:3M0jQ45N0
>>517

>受水槽内において死亡事故

こういう水槽の中にはネズミの死体がよく浮いてるから大して衛生学的問題は変わらないんじゃないか。

>ウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。

肝炎とかHIVはこんなルートじゃ伝染らないし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:12:13 ID:/jHuMdr70
>>519
1ヶ月前に既に通行止めだったけどまだ工事中なのね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:16:09 ID:SaPaN2vI0
俺が深ドラしようと思ったら急に寒波が来た
下呂くらいまではいけるかな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:19:53 ID:UzsFgmDo0
下呂〜中津川あたり、午前6時を頂点に氷点のー7,8℃以下までいくね。
凍結するところは大抵、塩化カルシウムの粒が撒かれてるけど、あれは高速道路で撒かれる
粉末じゃないから結構ムラがある。
不意にズルっといって道路わきに突っ込まんようにな。
それにしても、今年は今になっても濃尾平野は全く雪の気配が無いな。
本来冬季閉鎖になってる時期の山道も未だ開放中で、昼間ならサマータイヤで走れる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:44:05 ID:eNtzcO6/0
523>>524
なるほどお気遣いサンクス
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:59:01 ID:lGSvM4Zu0
濃尾平野、深夜雨>日の出直前に1〜0℃になる。
ノーマルタイヤのオレ涙目ww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:46:28 ID:6Ko08Cem0

橋は危ないな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:40:35 ID:Hqz7sLbL0
もうすぐ2008年も終わりだけど、西三河辺りでオススメの
年越しドライブルートってあるかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:55:56 ID:dMeeE4TK0
家にいた方がいいんじゃない?
新年早々事故ったら嫌でしょ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:40:29 ID:Z5wnKx0E0
>>528
おすすめ
R1>R19>R22で岐南インターまで>R21>R8で彦根まで>R306>R307で水口まで>R1>R23>R1
夜中にぶっ飛ばせる区間でぶっ飛ばせば4時間以内に1周できる。
R21からR1までの間はスタッドレスじゃないと夜中・早朝は死ぬかも。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:49:51 ID:beYl2TQi0
白バイ多発路線ばっかりやんけ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 06:56:45 ID:JKMRBudu0
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 05:08:03 ID:I19k4UtV0
国益を考える講演会

「3月22日・・・真実を知ってほしい」

(入場無料・全席指定・定員1600名)

◆ご案内ホームページ◆ 
http://kokueki.cool-biz.net/

◆特別講演◆

菅沼 光弘 
元公安調査庁・調査部第2部長

志方 俊之 
元陸上自衛官陸将・北部方面総監

青山 繁晴
株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 

◆特別ゲスト◆ 田母神 俊雄 前航空幕僚長

◆会場◆ 長良川国際会議場
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:46:50 ID:evdvu3CLO
初日の出どこ集合すんの?
除夜から集まろうぜ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:37:19 ID:SQTynKKs0

そんじゃ庭田山山頂公園 に11:50集合でどうよ?
エリーゼで先行っとくわ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:55:35 ID:GUSmcESJ0
いつの間にか集合時間過ぎてる・・・
il||li _| ̄|○ il||li
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:30:14 ID:PRMeIKQe0
>>535
通報しますた
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:24:42 ID:MGc+9dbe0
いま庭田山ってスタッドレスじゃ登板困難じゃね?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:02:00 ID:kNAdtSSAO
静岡
愛知
混みまくり
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 17:57:51 ID:iWrupII80
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:42:40 ID:bxIoJwTOO
キャデ ナビっつうのか?
黒の岡崎ナンバー・・・1
うぜぇ 車がデかいと態度もでかい…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:56:28 ID:dV0280qq0
それならハマーのがウザイ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:55:52 ID:AMsJgNQv0
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:56:45 ID:ZzR1t7Wr0
>>543
ガイシュツ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 05:23:35 ID:fh26r9Fm0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:41:18 ID:ag/uzKLA0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:51:56 ID:tmv5OyJK0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:42:47 ID:4Iz5d9hv0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 03:02:28 ID:s9UjueN3O
黒スモークアレルギーが2ちょんで憂さ晴らし中
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:38:02 ID:rapTArbi0
三ヶ根山ってなんか雰囲気わるくない??
なんか好きじゃない。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:47:31 ID:EYz/J44Q0
こないだドライブ言ったら複数の赤いスポ車(外車っぽい)が煽りまくってて萎えた>三ヶ根山
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:58:29 ID:6DN8OWfE0
何時ごろいったの?
ぶっちぎればよかったのに
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:56:22 ID:VHMyJxOw0
>>552
昼間だよ
反対車線だったし


冬休みの休日ドライバーを煽ってなにが楽しいんだか
いっつも居るのかなアイツら
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:02:07 ID:IwNNzGN10
>>553
タイムアタック中なら仕方ない。
それより地元の奴らが何年かけても敗れないコースレコード立てて来い。
話はそれからだ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:05:41 ID:SGlRLWIEO
しょぼ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:05:45 ID:vitn0oVd0
>>554
DQN死ねよ うぜぇ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:44:12 ID:KdozhE7N0
サーキットに行く金もなく他人に危害を加えるだけの
糞ゴミ以下の生き物は、とっとと崖下に落ちて粉砕されて
土に還ればいい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:59:30 ID:044NuT+O0
そろそろ俺のスプリンターの出番かな。 みなの敵とってやる!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:10:38 ID:P01TvaFN0
>>558
がんばってこい
このスレの負け犬どもを見返してやれ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:58:23 ID:s29Vt1lD0
どうでもいいが、愛知の人間は雪も降らないのに凍結防止剤撒き過ぎだろ
税金の無駄使いやめろ、車が錆びたら責任取れんだろうが
雪国の人間に思いっきり笑われて恥ずかしかっただろうが
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:13:07 ID:6+sWTkuzO
愛知は気違いしかいないからな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:57:02 ID:X2RvlmMP0
>>560
うちの近所じゃ、歩道にそのまま袋ごと置いてあって
ブラ公の小学生が傘で穴あけちゃうもんだから
肝心な時に使い物にならず。
単に税金の無駄遣い・・・せめて、置き方考えるとかしないと
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:13:09 ID:w1ZKgBz00
>>562
ワロタwwww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:15:51 ID:fqkZqztU0
>>562
お前も黙ってみていないで注意位しろよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:21:38 ID:AGj98N1v0
注意したら、持っている傘で攻撃される恐れがあるから言えなかったんじゃね?
今は、小学生でも人を殺しかねないし
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:33:40 ID:G/jA7+jT0
>>564
もちろん、目撃すればほどほどに注意してる(ただし日本語が通じれば)
ただ、うちの団地に住んでるブラジル小学生に日本語なんか通じませんよ。
小学校も困り果てて担任+通訳のツーマン体制で授業してる位なので。
ただ、下手に注意すると後から親が乗り込んでくるからね、今のご時世。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:39:07 ID:L1jsa2jw0
ああ、あの無法地帯ね、そりゃしょうがねぇ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:03:20 ID:N9whrnDE0
>>566
いまブラジル人を刺激するのは良くないよ。
親が真っ先に首を切られてるから、かなりフラストレーションたまってる。
近所の団地、半分くらいブラジル人居住地で、平日の日中にブラジル人が
ブラブラしててかなり殺伐としてた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:25:55 ID:A0iyYjPW0
豊田の北にあるあの団地?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 02:39:46 ID:lmDOJHvP0
ブラジル系の人がいっぱい住んでるような団地は全国に幾らでもある
確かに豊田市の団地は全国有数の規模だが三重にもいくつかそうゆう場所あるし
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 02:54:01 ID:31hogyod0
お前ら行動したり声出さんでいいから「覚えておけ」
自己選択で来て失職してブラブラしてるあいつらが数年後、数十年後「日本に強制連行された」とか訴えるんだ
歴史に学ぶとそうなる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 02:23:57 ID:cZ4JKQC60
>566
甘い、ガキどもはテレビを見て日本語を親より理解してるぞ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:44:44 ID:b3m6sZlK0
学校や日本人の子供社会に入るけど日本語がわからない。
日本人にいじめられる。
そのままドロップアウトすると非行化しちゃうけど
日本語覚えて日本人の友達ができたら日本人とたいして変わらず育つ。
思春期にもういちど悩まなきゃいけないけどね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:01:41 ID:kJM7kJzoO
ブラ公でてけ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:55:50 ID:0SYuJUu00
浜松の遠州浜小学校は全校の20%がブラジールらしい
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:37:23 ID:7htpG5MS0
ドライブでいくんだったらいいじゃない。豆のスープとか鳥とかうまいし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:01:29 ID:Kv7P1LHwO
>>433
二ノ瀬で転落事故起こした親父さん、”走り”に来てたんだろうな。
あの時間帯に、何か用事があって通るって有り得ないし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:57:54 ID:z99ZIKYX0
地域住民の重要な生活道路であることが理解できない馬鹿。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:46:39 ID:27mkFrB60
世の中には夜勤や変則勤務している人間が大勢いる現実はお忘れですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:31:32 ID:kqAjc+ts0
クラスにブラジル人居たが普通に日本語話してたぞ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:12:23 ID:SwJ2QfmN0
>>571
それどこの半島?w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:28:04 ID:TE3wxT0n0
暖かくなったら、渥美半島、知多半島を周ってこようと思っています。
どちらかの半島の先端迄行き、フェリーで渡る、と。
伊良湖岬←→羽豆岬間ですね。
岐阜駅出発として、一泊二日じゃ無理でしょうか?
二泊三日なら大丈夫かな。
どんな観光ポイントがお薦めでしょう?
なるべく有料道路を使って、主要ポイントには手早くアクセスしたいです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:22:00 ID:8gBooywO0
>>582
岐阜県の、何処の山奥?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:45:55 ID:8eW+94XU0
>>583

雛見沢からです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:18:57 ID:3wzj9Y9t0
昨日猿投GRでS14が単独事故起こしてたよー
長久手→153方面の下り、橋に入る二個前のカーブだっけな?
左側に突っ込んでたから夜のドライブとか左斜線オイルとか気をつけてください
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:47:34 ID:G1UClJx00
また猿ビアか。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:13:33 ID:Gmy+dzfq0
猿投グリーンロードって名前しか聞いたことないけど
どんなところ?
バイパスなの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:41:38 ID:nEu0IQd00
なんなんだろうなアレ。深夜無料の有料道路としか知らない。
あのへんそういう道や施設おおいよね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:57:30 ID:nhE9ogOJ0
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
彡´^u^`)ミy━~ 徳大寺有恒こと杉江博愛のブタは自動車メーカーから金品や接待を受けている
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:12:14 ID:09wxWmdI0
>>583
> 岐阜県の、何処の山奥?
山奥って??
「岐阜駅出発」って書きましたが・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:17:06 ID:FQJ2Ye360
ぶっちゃけどっちの半島も見所無いよ
伊良湖側なんて特に道細いし混むし、いい事無い
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:13:30 ID:6RO6z8w00
>>582
走る時間の設定にもよるだろうけど、
一泊二日なら全部下道でも十分に行けると思うよ。

と思ったら有料道路使用だったらまずOK。
あとは観光にどれだけ時間使うかにもよるけど。

観光地に関しては調べてみて一般的な所回るのが無難じゃないかな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:34:06 ID:KlBcmI8T0
>>587
深夜無料の有料道路で、上り下り有りの常に100km出して走れちゃうようなところ
その事故った車、有料道路入る前から140kmぐらいで抜いてったから
横の席座ってた友人とあれは事故るだろうな、S14だし…っていってたらほんとに事故ってた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:18:06 ID:2OmOYGbp0
観光ポイントは、

知多半島
  南知多ビーチランド
渥美半島
 伊良湖灯台、恋路ヶ浜

位でしょう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:42:44 ID:3X7I1XbX0
南知多グリーンバレイは?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:50:00 ID:IQX8nt8I0
知多半島はなんもないよ。魚食うならいいところだが。
ドMなら恋の水神社と野間灯台にお一人でどうぞ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:31:07 ID:tG+RR+mc0
>>596
> ドMなら恋の水神社と野間灯台にお一人でどうぞ。
何故一人限定なんだ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:19:32 ID:D0LSEsbk0
一人で行く恋路ヶ浜も中々に・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:56:06 ID:AMutSqlS0
>>582
マジレスしますw

豊川IC→のんびり田園風景を楽しみつつ観光農園
→恋路が浜→伊良湖または師崎で1泊→師崎の朝市
→さかな広場で海鮮バーベキュー早めの昼食
→お土産として美浜のえびせんべいのさと
→美浜IC→半田IC→半田市内観光または常滑
→半田IC→名古屋高速

半田周辺は醤油、酢で古くから栄えた街です。
さほど観光地化されてはいませんが、蔵の街、赤レンガ
ミツカン博物館、旧街道、からくり山車の展示など
地味ながら観光ポイントが各所にあります。
ttp://www.city.handa.aichi.jp/kankoukyoukai/miru/handaunga/index.shtml

また春先は半田を含めから名古屋市にかけての
旧街道沿いの町々で、からくり山車の祭りもあります。
ttp://dashi-matsuri.com/dashikan/chita/index.htm

セントレアや他のレスなど知多半島をしゃぶり尽くすなら
もう一泊必要かも。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 04:44:42 ID:jfJYYlfu0
>>599
トイレ休憩にめっくんはうす追加で。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 05:51:23 ID:sxbYdWgs0
岐阜からなら能登半島へ行った方がいいな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:14:40 ID:dYGb949v0
>>599
> 豊川IC→のんびり田園風景を楽しみつつ観光農園
成る程、伊良湖へは、豊川 IC から行くのですね。

> →恋路が浜→伊良湖または師崎で1泊→師崎の朝市
やはり、どちらかの先端で宿泊が一番良いですか。

> →さかな広場で海鮮バーベキュー早めの昼食
ググってみたら、一色さかな広場ってやつですね。

> →美浜IC→半田IC→半田市内観光または常滑
知多半島は特に観光せず、南知多道路で一気に根元迄行くのですね。

> セントレアや他のレスなど知多半島をしゃぶり尽くすなら
セントレアは、以前電車(何て名前忘れたけど、専用のやつ)で行きました。

>>600
> トイレ休憩にめっくんはうす追加で。
道の駅、田原めっくんはうす、ですか。

>>601
> 岐阜からなら能登半島へ行った方がいいな。
能登半島は、昔バイクでツーリングしました。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:23:13 ID:e3k+b/cM0
伊良湖付近に、サァファー御用達の大松屋食堂ってのがあるから
行ってみるとよいかも
天丼等が有名
味は普通だけど、恐ろしく量が多い。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:30:08 ID:KJgaX7ed0
>>603
サーファーみたいなのがいっぱい居て、なんかこ汚いかんじ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:49:31 ID:vr0OVBmC0
めっくんはうす 何も無すぎ 早く閉まりすぎ ワロタ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:33:45 ID:KuWobBCt0
トイレ休憩専用ですから
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:58:52 ID:gy9pJRzN0
>>602
>昔バイクでツーリングしました
もっとオッサソかと思ってた、半田ちょっと渋すぎたか
さっき、その歴でやってた義朝の墓とかあるが
ま、小さい半島だからそう大したモノはないんで
あとは適当にググって、先端で遊ぶもよしでしょ

半島同士の間にある、日間賀島や篠島でも泊まれる
朝早く出たら停車時間は減るが日帰りできなくはない

思いっきり間違えた
×さかな広場
○魚太郎 シーズンによっては大行列
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:00:51 ID:/RpODZOm0
>>607
> 半島同士の間にある、日間賀島や篠島でも泊まれる
篠島懐かしいなぁ。
小さい頃、毎年家族で海水浴行ったよ・・・
そんな場所にあったのか・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:41:09 ID:E6brZUrF0
ほしゅ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:41:29 ID:vk/TpIRd0
捕手
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:44:55 ID:wrbER7Td0
補習
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:48:52 ID:H6ewXgiGO
星湯
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:37:52 ID:sYoV1agJO
TOYOTAハイエースの古い型岐阜335た11ー22運転してる奴死んでくれ。いつか人跳ねるわ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:20:13 ID:Cm3oDMbK0
気持ちはわからんでもないがルールは守ろうか
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:12:19 ID:rVkVn1zB0
11−○○ 氾濫しすぎ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:56:12 ID:Rkuv2YbT0
滋賀県で3636/2828/1717とかが
Pに並んでたがどんな県民性だ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:57:05 ID:RtBpAHxg0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:11:19 ID:lnoOrx8e0
>553
バイパス〜●勢道路の赤のOTTI、まだ走ってんじゃん!
割り込まそうになったときは気付いてなくてコノヤロって入れさせなかったけど
あとからゾゾゾ。引いてるうちに結局やっぱ前に来てやがった。
ケツ付いてるとヒヤヒヤだから今日は2車線あるうちに思い切って前に出たけど、
横抜けるときすんごく肩が重かったなぁ。
あれって憑き物付きの車ってことか?
そういやあっちの当り屋一覧って、削除されてるね。。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:08:29 ID:s4V++rDRO
蓮之家いるか〜?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:47:49 ID:2uhMKORu0
名阪国道でランエボが覆面にやられてた
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:16:47 ID:woBLk6EW0
サスケがまた暴行?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:51:04 ID:4GSLMz+u0
全国共通北陸福井開催東尋坊雄島オフは2月21日本日土曜日深夜開催
具体的には22日の日曜日のAM1時に東尋坊駐車場に集合
合図はクラクションを鳴らすこと
参加者は主催者に最低でも貢物を数点出すこと
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:54:14 ID:woBLk6EW0
だが断る
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:03:11 ID:4GSLMz+u0
断るを断る
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:45:28 ID:ruJdNJEH0
今日は天気ええのう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:43:39 ID:fSbnsYn5O
どっかおすすめない?伊賀上野出発で。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:29:40 ID:g+MQGFdZ0
俺んち
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:23:08 ID:IXXp6nNL0
Ω往復
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:26:26 ID:h9/LEVXm0
ドライブ本に載ってる茶臼山ってどうすか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:39:33 ID:A9rmrIdVO
ちゃぶすやーまーで
どんこ釣りー
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:29:34 ID:JJ5e6mMJO
名古屋出発で夜にまったりデート出来るスポットないですかね?片道3、4時間までなら問題ないです。
静岡の砂丘はよかったんだけど、そんな感じのとこがあったら教えてください。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:43:35 ID:IjuYcnGsO
>>631
生駒山なんかどう?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:46:46 ID:OylkvK7i0
渥美半島の恋路が浜とかどうでしょ
名前からしてデート向きかと
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:48:43 ID:oFS4Ng200
渥美半島の太平洋側はこの季節菜の花が満開できれいですよ。
休めるところも何箇所かあるし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:16:34 ID:FrvV1Zue0
金華山に上って岐阜の夜景を
でもロープウェイが18時までなので駐車場から徒歩20分暗闇を歩かなきゃいけない
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:47:11 ID:e14DmUda0
>>631
東海環状、東名の無限ループでいいだろ、金掛からんしw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:04:52 ID:oyavzDoW0
>>636
> 東海環状、東名の無限ループでいいだろ、金掛からんしw
kwsk
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:42:18 ID:8BfpCWH20
>>637
土岐JCT〜小牧JCT〜豊田JCTでループは可能
大回りルートとしては、美濃関JCT〜一宮JCT〜豊田JCTとなる

ただ、金が掛からないかは不明
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:40:44 ID:k5V7Ur0F0
ガソリン代はものすごくかかるけどな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:08:36 ID:lE4uUFiF0
豊明IC〜豊田JCT〜土岐JCT〜美濃関JCT〜一宮JCT〜小牧JCT〜飯田IC
うっかり通り過ぎて大回りしてみたが金はかからんかった

鞍ヶ池とか川島とか昭和村とか刈谷とか途中で
遊べるとこいっぱいだわ、たっぷり一周遊んで
豊明から豊田南で降りて不審がられても刈谷PAで1日温泉
入ってたって言えば済むw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:22:06 ID:/M6p2oBL0
ループの時はHOを間に挟むのは当たり前だからな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:32:26 ID:duzG2QTu0
「土岐JCT〜小牧JCT〜豊田JCT」ループをやってみたいけど、
ナビ持ってないし、どうすりゃいいのかよく分からん・・・
岐阜駅から出発するとして・・・

>>641
HO って何?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:02:59 ID:Z4O6HwaD0
地図みて高速道路の路線名と各JCTの位置関係を覚えろ。
そぅすればわかる。

HO=ハイウェイオアシス。
SAやPAを間に挟むのでもいいけど、
HOなら長時間滞在も不思議でないってことだな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:44:40 ID:GxVlZklR0
>>642
まずは最寄のICに入る、岐阜駅だと岐阜各務原ICが一番近いかな?
そのまま東海北陸自動車道を北上(関方面)するも良し、南下(一宮方面)するも良し
その時にSA(PAにあるかは不明なので出来ればSAで)によってサービスエリアガイドを入手
そのマップを見れば、どのように周れるか分かるよ
しかもそのマップにはSAPAの簡易ガイドも記載されているから、「どこに寄ってみようかなぁ…」と、
色々と楽しめたりする
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:11:02 ID:07MjQbFB0
>>644
インターに入って高速に乗ってしまうのに、無料なの??
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:21:37 ID:GxVlZklR0
>>645
俺、何処に「無料」って書いた?
高速乗るからにはそれなりの金は掛かるよ
今日法案が通ったようなので、1000円で走れそうだけど(条件は知らないw)

サービスエリアガイドは無料だけどねw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:30:57 ID:p9FP8z/O0
>>645
無料じゃなくて1区間分の料金ですむってことな。
たとえば岐阜各務ヶ原ICから北上して美濃関JCTで東海環状道へ
そのまま進んで土岐JCTで中央自動車道小牧方面へ
次に小牧JCTで東名高速一宮方面へ
その次一宮JCTで東海北陸道へ乗り換えて一宮木曽川ICか関ICで降りる
そうすると1区間分の料金でたっぷり高速走れる。

実際やるなら>>643の言うようにSA・PA・HOははさんでおきたいので
岐阜各務ヶ原IC−一宮木曽川IC間がよろしいかと
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:49:00 ID:DZ02Wb+u0
川島 PA から「アクア・トトぎふ」に入れるんだっけ?
この前一般道から行こうとしたんだけど、場所が分からなかった・・・_| ̄|○
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:59:39 ID:YAHvbfkA0
>>648
上りのPAから行けるみたいですね<サービスエリアガイド(無料)より
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:57:01 ID:lCDJo+5l0
>>648
ttp://aquatotto.com/about/access/index.html
どこからでも行けるが高速高山方面の
駐車場からが便利、ま、中で歩くがな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:30:38 ID:L+iuPfbZO
一宮木曽川→東名、名神→東名阪→新名神→名神→東海北陸→各務原いってきた。
310km/3hつかれたww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:33:20 ID:L+iuPfbZO
伊勢湾岸抜けてたorz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:22:02 ID:93SzSJ4K0
>>652
で、結局いくら払ったの?
走っただけ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:20:45 ID:rzfTpvAlO
ござる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:01:44 ID:jmfHyFcw0
すんません、妖術兵ってどこにいるんでしょうか
656654:2009/03/07(土) 00:03:20 ID:jmfHyFcw0
すいません、誤爆です。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:19:33 ID:nsy3X+srO
静岡でも北部はタイトな山道
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:32:10 ID:VE9q2FhZ0
鈴鹿スカイラインは復旧した?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:42:17 ID:A8uiSuUY0
伊豆のオススメドライブコースを教えてください!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:54:23 ID:1znSxKOC0
>>659
とりあえず伊豆一周
選択するほど道はないので
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:02:01 ID:WmbnV5EZ0
>>658
あの大雨で道路が滅茶苦茶になったからいつになるんでしょうね
春になっても鈴鹿スカイラインは通行できないだろうと地元では話しています
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:37:29 ID:gMufaluL0
>>661
あー、やっぱまだなのか。サンクス
こないだ四日市IC付近で湯ノ山方面に行く二輪ライダーが沢山いたから復旧したのかと思って
あの二輪ライダーたちどこに行ったんだろ・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:46:04 ID:F/Oxoiw/0
「えー!通行止めかよ」て落ちだろうな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:12:18 ID:R9rr8sWP0
湯の山といえば橋復旧して蒼滝にはロッジ側から行けるのかな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:38:57 ID:UhShRYx20
てす
666キリ番ゲッター ◆G212bnRilo :2009/03/23(月) 02:20:58 ID:JF/WmWRT0
666げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
667伊藤伸恵:2009/03/28(土) 15:45:53 ID:4PODlGI50
おい、おまえら。
浜松発で小学校高学年女子が大喜びのお勧めドライブコースを教えろ。
車種はホンダストリームだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:49:03 ID:ZhhRGOMh0
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
669松岡美羽:2009/03/28(土) 15:55:46 ID:4PODlGI50
わーい、通報!通報!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:22:12 ID:ZAaS5vhY0
一宮の観覧車があるハイウエイオアシスは
夜カーセックス場になる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:47:35 ID:m+UrySuJ0
マジで!?

ちょっと逝って来るよ!!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:16:23 ID:OAZ5AO0M0
俺も
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:18:29 ID:hmqrnk3v0
一応言っとくけどあそこ岐阜だから。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:25:55 ID:VzAbzSvT0
昨日鈴スカどこまで行けるか走ってみたら頂上の駐車場の手前?付近までいけた

いつ復旧するんだろう
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:26:31 ID:pdtRS2HY0
俺もカーオナニーしにいくか
676伊藤伸恵:2009/03/28(土) 22:42:17 ID:4PODlGI50
おい、おまえら。
浜松発でカーセックスに最適な…じゃなくて、小学校高学年女子が大喜びのお勧めドライブコースを教えろ。
車種はカーセックスに最適…じゃないホンダストリームだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:56:18 ID:ZhhRGOMh0
パルパルでいいだろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 05:43:56 ID:P+6MyWY/0
これは本当に通報した方がいいかも
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 09:59:30 ID:w0zY2IKK0
>>678
          /   ..:::::.::::::::/::::::〃   l:::::::ト、::i::::::::l::::::i:::::::ヽ
            /  .:::::::::::/::::/l::::::/,'    !:::::|!:!:::::::l::::::l::::::::::',
         ′::::::::::::::〃_;/-!‐/┼     !:⊥_i::l::::::::|:::::|:::::::::::i
         i.:::::::::::::l:::/;´:/ l::/ l       !::! l:「iヽ、l:::::l::::::::::::l
          l::::::::::::::|::! l:/   !′ l       l:|  l! l:::::liヽ|::::::::::::|
.        |::::::::::::::l:;! |' _,.⊥._        l  | !::| !::|:::::::::::::!
.        |::::::::::::::l /, :'⌒ヽ`      =,==、、 !| l::!:::::::::::::|
          l::::::::::::::| '  {r:::::::_ノ        {::_::::::::ヽ\ l!::::::::::::::!
        |::::::::::::::!    ̄            `ー-='   l:::::::::::::l
           !:::::::::::::|                     ,'!:::::::::::l
         l:::::::::::::|         '           /1::::::::::l
           !::::::::::::l                   / '|::::::::::l
         l:|i:::::::::|ヽ                ,.'ー:'|::::::::::! ググレカス!
          l! !:::::::|:;、;>、     __      , イ::::::::::!::::::::l
            l::|、:レ′ !`,iー- .._ __,,.  ァ ´く !l:::ハ::::i!::::/l!
         _,. -‐l|'ハ!  |´        ハ   V´ }/!|:/|
      ,. ‐'´    /   |           { l   ',`ヽ  ′
    /      /    !         |   ヽ  \
   /       /   ,. - 、! ヽ、     _,   ,′ハ. ヽ   \
  / ,. -―- 、  / _, -'´   ぃ     ´  / 〈 \ 丶   ヽ

http://www.google.com/search?q=伊藤伸恵
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:46:24 ID:/NpA1gj30
>>674
おー、その情報は正直助かる
サンクス
頂上の駐車場手前ってことは夜景スポットらへんまでは上がれるんだよね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:54:56 ID:YhWsJ+ri0
東海北陸自動車道の飛騨トンネル付近が地図上に記載されていないのは何故ですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:01:23 ID:i1vIwdR60
地図が古い
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:05:20 ID:VcdZphsT0
Googleアースの事かな?
単に更新されていないだけじゃね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:18:51 ID:qn0lbGE+0
googleマップでも記載されていません。
まだ更新されていないってだけなんですね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:46:46 ID:2Gn4BIUQ0
実はそんな道、開通していなかったのだ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:03:23 ID:NakPyKAq0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
テレ東
始まった