車好きな中学生にありがちなこと 第5話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「俺18になったら速攻免許取って峠攻めるぜ」
「親父の車借りて運転したことあるけどいきなりかんせいどりふとしてやったら
昔走り屋だった親父もビビってたぜ」
「ATなんてださいだろ!俺だったらMTも楽勝だよ。湾岸やって鍛えてるし。」
「まずは群馬県制覇だな。秋名の走り屋はザコばっかだからまずそこで有名になって・・」

そんな彼も、初めての教習で厳しい現実と直面することになるのであった。
http://minkara.carview.co.jp/userid/318432/profile/

jnsk!jnsk!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:22:50 ID:UApsJ5t4O
間違いなく1000ゲドー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:09:27 ID:N+MELhzK0
スレ立乙
というか、さきに過去スレ貼れって。
もっとも工房のとこはテンプレに入れてもいいとはおもうけどなww

過去スレ
車好きな中学生にありがちなこと 第4話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=1186402503
車好きな中学生にありがちなこと 第3話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182262110/l50
車好きな中学生にありがちなこと 第2話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177658245/l50
車好きな中学生にありがちなこと
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170676116/l50

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:40:23 ID:7WQAvj+cO
カレラ4   スレ立て乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:34:43 ID:A3cu9EjK0
902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/17(月) 23:28:56 ID:HXz4Eraf0
こっちは真性の厨房

http://minkara.carview.co.jp/userid/219920/profile/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:43:37 ID:/V4nofZd0

この車のホイールセンスが凄い。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:18:25 ID:TMoBNCfh0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:15:02 ID:1Fsd/vVpO
>>5
こいつの愛車(自転車)のスペックワラタw
0.0003ps/9000000rpm(3kw)らしいよw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:58:48 ID:dH9WMuvY0
>>7
ワロタwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 05:24:27 ID:omlD/3wAO
>>7 私服警官GJ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:03:54 ID:Z4DFGAws0
>>8
一分間に9000000回転もして0.003psか。
こんなに早く漕げる奴見てみたい罠www
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:39:38 ID:Ix/4doWU0
まあ仁D、湾岸やらずにバトルギアやってるのがまだ救いか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:17:21 ID:GwqyWmg10
>>5
ラジコンのセンスまで凄い
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:32:19 ID:Ix/4doWU0
前スレで雪国の走り方について言ってたが、
雪国の人はMTのがATよりいいと思ったりするの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:17:32 ID:gWoRVCFs0
>7
いいなあ、なんか補導すら楽しそうで。
netの仮想世界(NSXのオーナーだ・・・)に生息するあまり、補導が実社会にどういう影響を及ぼすかに想像が働かないんじゃナカロウカ?

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:18:37 ID:gWoRVCFs0
>5
漏れ、この人の同級生と思われる人からお友達のお誘いを受けたことがあるよw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:45:40 ID:gWoRVCFs0
http://minkara.carview.co.jp/userid/219920/blog/6254932/

朝は・・・今日RCしに行ったメンバーで、ゲーセン等へ行ってました。
BG4をしてましたwwキーは忘れましたが。。


2007/09/22 20:16:31
おお!インパネの形状がスイフトだ^^
ゲームでは挙動などどのくらい再現されてるのか気になります♪

コメントへの返答
2007/09/22 20:22:33
結構リアルでしたよ♪
外観は、前期でしたが。。。

おい厨房(;゚Д゚)
挙動がリアルってどうして解るんだ??
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:13:19 ID:FOCM/cWJ0
脳内で完結してるから
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:06:05 ID:sInpbdCu0
BG4はまあそこそこリアル
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:22:10 ID:PRVRJASi0
そこそこリアルっていうのは実車を運転したことがある人間がいうのはいいけど、厨房が言うのはちょっとちがうんでないか?
まあ、そこが厨房たるゆえんだろうけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:24:52 ID:7z5vw5960
厨房が言う「リアル」ってのはよりエキサイティングな、ってことだとオモ
仁Dのゲームの挙動をリアルと言うのもいるくらいだからね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:57:54 ID:dmPQEFwvO
初代リッジぐらいぶっ飛んでる方が好きだナ

あれなら明らかにゲームだってわかる挙動だし
今は画像とかがリアル過ぎて挙動までリアルだと勘違いする厨がいるからな

箱360のやつは初代の挙動であの画像だったからちょっと感動したが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:19:28 ID:7z5vw5960
>>22
あー、なるほど
画像がリアル、か

http://jp.youtube.com/watch?v=3tluDieennM&mode=related&search=
http://jp.youtube.com/watch?v=wsQjZm-5l1A&mode=related&search=

こんなのでもリアルと言っちゃう痛い子いるからねぇ、世の中には
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:24:32 ID:sInpbdCu0
これはリッジ的なノリでやらないと恥ずかしいな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:15:33 ID:6mUWwE1Z0
挙動がリアルなゲームなんて無いだろ

フルブレーキなんてしたらハンドル左右にブレるし
ヘアピン立ち上がりでベタ踏みしたらスピンする
Gなんて体感した事無いリア厨がリアルリアル!

痛すぎる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:22:00 ID:w9VFAw5cO
クラッチ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:28:45 ID:UCi2Kffw0
なにこのスレおもしれーんだけどw
車・バイク板で明らかに脳内厨ってレスをよく見かけるけど、
みんカラやってる奴がいるんだから、2ちゃん内はもっと酷いんだろうな。
バイク板は中学生って言うより原付工房のほうがタチが悪いが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:04:10 ID:3VSpAs/6O
>>25
ハンドルのブレ>それ挙動の話じゃない

ヘアピンでスピン>??するゲームは山ほどあるけど。ゲーセンには無いかもね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:56:32 ID:DtdLCRocP
急ブレーキでハンドルとられるのはアライメント狂ってたり路面が荒れてたりする結果では?
ゲーム内環境では車も路面もベストコンディションだろうから再現する必要がないんだろ。
そこまで細かくシミュレータやっちゃうとゲームにならないだろうしね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:10:24 ID:UieNeQ890
リアルな挙動を求めるなら自動車学校なんかにある
シミュレーターでもやれっての

でもあれって挙動はリアルなのか?俺が免許取った頃はそんな物無かった
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:15:50 ID:nh3rFGzw0
いや、とてもじゃないがリアルと呼べたものではない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:31:26 ID:3VSpAs/6O
>>30
需要があるから製品が出るんだよ。
リアルを求めてる人がいるんでしょ。
現実と全く一緒なんていうのはまだ無理だけど、少なくともこの10年でとんでもないレベルになってる。
マイクロソフトの物理シミュの解説でも読んでみ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:52:02 ID:UCi2Kffw0
>>32
でも最新のが導入されてるところって結構少ないんじゃないか?

win98のころのシミュを教習所で体験した事があるけど、あれは酷かった。
二輪のほうよりはマシだったけど。
二輪のシミュは、バイクを傾けると転倒するからハンドルだけで曲がる感じだった。
3432:2007/09/23(日) 19:01:01 ID:3VSpAs/6O
>>33
すまん、言葉足らずだったかも。
マイクロソフトの奴はゲームの話。でもその物理計算システムをシミュレータ用に販売するとか。
単純にコンピュータの性能が倍々ゲームだから当然といえば当然なんですけどね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:04:00 ID:UCi2Kffw0
>>34
ああ、そっちか。
最近のゲームはすごいよね。
360のゲームとか10年前に見たら漏らしそうだぜ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:05:31 ID:PRVRJASi0
jnsk順調にオーナーとの交流を増やしてるなww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:18:40 ID:vhI3Pn8/O
>>30
俺の通ってた学校のシミュレータはひどかった。
なんつーか、氷の上を走ってるようにハンドルはありえないぐらい軽いし、アクセル全開にしなきゃ加速しない。
挙動は…例えて言うなら後輪の舵角がメチャメチャある4WSみたいな感じ。それも、ある程度ハンドル切るといきなり逆位相。

そして低レベルなポリゴンの画像と相まって酔うかと思った。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:36:46 ID:3VSpAs/6O
>>36
jnskってなんの略だっけ?今の時代ネットがあるから世代の壁も薄いのかな。

俺ならやんわり断って生暖かい目で見守るが...
3916:2007/09/24(月) 00:12:07 ID:OV3PLVAC0
漏れはこの二人ではないけれどやんわり断ったよ。

jnskはたぶん迅速エボルヴの意味だとオモ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:20:20 ID:LKsuIaoZ0
厨房のとこからたどってみた。

みんカラ学園生徒会
http://minkara.carview.co.jp/society/seitokai/

解散のお知らせだってよww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:23:10 ID:LKsuIaoZ0
見過ごしてたけど、アイドル銀ちゃんもここのメンバーなんだww
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=1189178025
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:59:30 ID:BfRGUVvp0
jnsk保守
東京の総工って書いてあったのに消したんだなww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:08:55 ID:/yY2hUXfO
jnskが分からないw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:27:02 ID:sDEfmckJ0
最近はrFactorとかRBRの挙動が良く出来てると聞くがな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:46:23 ID:kmFyEJSn0
・ゲームや漫画で車雑学には強いが、肝心な車の動かし方は全然知らない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:35:52 ID:y4JR9DDK0
>30>>37

ああ、アレはひどいな。なんだか全く手応えなく加速して、なんだか全く
実感なく人が飛び出してきて轢いてしまってゲームオーバー。

ファミコンの「カラテカ」ってゲームに似てるかも知れない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:06:54 ID:A3SIMh950
>>46
ミスコースして恥かいた俺よりはマシだろorz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:15:28 ID:OlJN1aZeO
【茨城】怒離不斗【課身巣】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188057232/
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:27:16 ID:1BTe2ld20
>>48
こんなんたってたのかよw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 04:45:27 ID:c1tBH31i0
俺もjnskわからねえw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:04:48 ID:OPyo5OYK0
おまいら1みれw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:17:49 ID:1uzoRel0O
>>51
えw
やっぱり迅速エボルヴのコトなの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:33:37 ID:Tcx8Wa4a0
jnsk
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:48:37 ID:WLWiP/4Y0
前スレの892で出てきて以来、ここの住人の心をわしづかみにするjnskの人気に嫉妬
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:31:17 ID:iYid6A+T0
jnsk=ジュン・スカイウォーカーズ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:24:47 ID:7CXd/WCp0
>>55
適度にオサーン乙
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:49:25 ID:nTU2V1NP0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:09:52 ID:/ZbqWM/X0
>>57
にわかアニオタきめぇ
R32ごときの安い車で迷うなんてどうみても低返層の貧乏人
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:11:01 ID:3aYtKmIB0
2スレ目で既出
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:05:49 ID:rBl3bHED0
・GTAでドリフトムービーを作ってニコニコに投稿
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:35:56 ID:TSqdhWRV0
ハンドルネームが「STi」「R32」など会社名や車名、ブランド名。
それが1年に数度変わる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:48:13 ID:FUlQ9RG60
>>57
フリーターかなんかなのかね、この人
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:29:39 ID:GI1VgeknO
スカイラインなどもったいないわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:29:46 ID:Rs+2wXxE0
jnsk保守
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:09:50 ID:6khXJTdf0
jnsk
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:54:40 ID:mnpGJBzI0
スレの伸び悪すぎw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:33:14 ID:jngFr/+OO
もっと盛りageろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:39:47 ID:g8x8fpx2O
普通の安いEKシビック買ってタイプRエンブレム付けるパターンだね。あとマフラーカッター。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:25:03 ID:pb4baJ6b0
カッターとは良心的だな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:58:52 ID:29oTwr3v0
http://minkara.carview.co.jp/userid/260590/car/166483/423510/photo.aspx

アテンザの4灯式ヘッドランプってダミー?
ロー、ハイ、ポジ、ウインカーじゃないの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:35:23 ID:GE9IRBqT0
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:48:33 ID:jngFr/+OO
>>70
使い方なんて知らないから言えるんだろw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:57:22 ID:ob/xpYfi0
すすす
すすす
水銀灯〜
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:59:15 ID:Vr4XrswY0
>70
ダミーで間違って無いよ

しかしこれマツダスピードアテンザだろ?
車好きとしてはもっと反応があっても良さそうなもんだが、
やっぱ厨房には受けない車なのかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:03:46 ID:ob/xpYfi0
純正でダミーとかwww
だせぇ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:08:06 ID:Otc0xE070
まあ、GTOもそうだったし、昔からの伝統ですから<ダミーパーツ

エアダクトだと思ってて、俺に見せに来たときに気付いて、涙目になった奴
なら知ってるけど・・・・エアダクトじゃなくたって関係ないっしょ?そんな、
整流効果もクソもない渋滞の中をえっちらおっちら走るだけなんだからさw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:08:48 ID:KQQ9gW6T0
フォグまで飾りなのか・・・。
せめてオプションで光らせられるようにしてくれればいいのに。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:20:00 ID:0lPU3PccO
ツリ目セリカのボンネット
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:47:26 ID:JyRox73O0
ヴェイルサイドのエアロっていかにも厨房向けのデザインだよな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:49:01 ID:ob/xpYfi0
典型的ハリボテ

車が可愛そう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:56:00 ID:hpyd7J310
好き嫌いが分かれるよな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:46:51 ID:6L1Y/+IAO
そして新型アテンザは出る
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:37:29 ID:3B1BX8UhO
>>77
コイツの過去の日記を一通り見てきた。フォグランプは暗すぎるけど一応光るようだね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:42:16 ID:22LcwIwB0
銀ちゃんヽ(´ー`)ノ
85昨日あった出来事:2007/10/01(月) 13:57:21 ID:hqqmo+DoO
ロードスター?テンロクで120馬力?だせぇwww VTEC入ってないからショボいんだよwwwww





(´・ω・`)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:22:44 ID:9uLu0OxfO
>>78
後方排気の冷却用じゃなかったか?
純正はメクラしてるの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:58:57 ID:6VM0pHlOO
まぁ下手に開いてても雨入ったりするしなw

GTI-Rの蜂の巣って一応開けられるんだよね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:28:04 ID:YB48SXFhO
>>85
そしてVTECの意味は分からないってか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:28:23 ID:+Uf8z8mr0
分かっていたら>>85みたいなあふぉなこと言わないでしょ

これでVTECは知っていても(×分かっていても)
MIVECは知らないんだろうなぁ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:31:07 ID:ewXcDSrrO
>>87
アレはIC冷却用だもの
開いてないと困るだろw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:40:28 ID:epMLDPgsO
知ってたとしても、VTECがあるからパワーあるとか言い出しかねんなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:43:38 ID:WQe+YpXi0
>>87
元RNN14のりだが
元々スキマで開いてた記憶がある。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:45:52 ID:L5ucZJ1UO
>>14
雪+坂 だったらATのほうが楽かも。
人によるだろうけどね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:55:14 ID:moVw8g/O0
>>87
左右のダクトはダミーだったような…
WRCでの苦戦の一因だったっけ?>冷却性の悪さ

>>89
NEOVVLのことも(ry
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:12:02 ID:ewXcDSrrO
>>94
左右ダクトは簡単にメクラ外れるね
左側はバッテリー上で、外せばトラブるけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:39:40 ID:9/RHzXIC0
MIVECはFTOとかに載ってたんだっけ?
GTI-Rはインタークーラーの熱害がやっぱり最大の原因らしい
他にもシャーシとエンジンが釣り合ってなかったとか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:36:08 ID:FaUGEb7vO
GTIRのボディにVZ-RかエクストレイルのNEO VVL付きのSRエンジン乗っけりゃ無問題なのヨ

日産だとNVCSとかVVELも有ったな‥‥
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:38:49 ID:OEG/bUbxO
昨日ゲーセンでイニD4をメッチャ華麗に運転してる厨房がいた。
いや、素直に凄いと思ったよw
でもあれはあれ、これはこれ。
車校で現実を知るんだろうね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:43:57 ID:7MMflnLd0
GTI-Rだけじゃなくて、ときどきでいいのでSSS-Rも思い出してあげて下さい…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:45:31 ID:4cBjsjwq0
ランエボXダサイな
GTRもでかいセダンだし

日本はもうダメだな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:22:55 ID:CQCCZtg90
>>96
初期型のMIVECは色んなのに載っているよ。
FTOにもミラージュにもギャランにもランサーにも。
現在のエボXやアウトランダーに載っている型のMIVECとは構造が異なるがね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:57:02 ID:+PEu38L8O
>>100
既に興味無
本当に日本は終わった希ガス
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:59:00 ID:POKYu0uY0
かといって他に大丈夫な国も無いという。

車社会オワタ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:29:01 ID:WsGDelv70
ttp://www.mazda.co.jp/motorshow/technology/power/renesis/index.htm
■次世代RENESIS(ロータリーエンジン16X)
次世代RENESISは、熱効率の向上と全域トルクアップを目指してトロコイド
形状などディメンションを全面変更し、ロングストローク化すると同時に、排
気量を1600cc(800cc×2)に拡大した。それに加え、水素ロータリーエンジン
で採用した直噴システムとアルミサイドハウジングの採用などにより、小型で
軽量というロータリーエンジンの特長のさらなる進化に取り組んでいる。


で、その16Xが乗る車体、Taiki
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.autoblog.com/media/2007/10/p1j03468s.jpg
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.autoblog.com/media/2007/10/p1j03469s.jpg
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.autoblog.com/media/2007/10/p1j03470s.jpg
大気バカすぎww
俺がマツダの社長ならデザイナーにボーナスやる

俺がスバルの社長ならインプレッサのデザイナーはクビ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:05:52 ID:W/ovjj+B0
>>104
これは新しい
タイヤ交換はどうするんだろうか
ロータリー係数かけて2400ccの排気税か・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:22:35 ID:WwTAjQ6O0
>>97 スバルだとAVCS
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:27:37 ID:7EuVTzbXO
>>99
なぜ素直にあれの進化型でWRCに逝かなかったのかと小一時間(ry

現存するなら欲しい
240RSと200SXは無理だろうしSSS-Rならまだ希望持てるだろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:04:57 ID:bhgYDYbfO
マーチR
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:29:18 ID:Wl9UY4IC0
>>101
ディアマンテ30Mとか渋いよな…
なぜあの3.0MIVECを神車に乗せなかったんだろう…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 06:17:39 ID:o6Jg8n3m0
そりゃNAでもGT-Rより早いんだから
MIVEC付けても意味なかったんでしょ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:29:18 ID:vKJUnqJr0
× 車校で現実を知る
○ 車校の車がおかしいと言う
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:30:01 ID:vKJUnqJr0
すまん>>98へのレスだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:04:30 ID:9grty+OF0
ホラ、コナミの音ゲーシリーズ巧いやつ居るじゃん?
特にビートマニアとかアレ系。ギターのやつもあったっけか。
5〜6人でワイワイ集まってやってて、一人が超ヒーローっぽいのよ。
ハイタッチなんかしちゃって。
それで、俺(映画の待ち時間に同じ建物の中のゲーセンぶらついてた)相方♀に
話しかけるように「なぁ、あれって現実世界でなんか役に立つのか?」とわざと
大きめの声で言って後ろを通り過ぎた。
その瞬間の彼らの凍りっぷりはすごかったねぇ・・・・歓声が一瞬でピタッと
止まったからねw

バトルギアかなんかの鍵にキーホルダーつけて得意げな厨房の前で、DQNと
知りつつMR2のテールスライドで駐車スペースに収め、コーヒー買って車に
戻ったこともあるな。見事に固まってたな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:39:24 ID:OsYq4hXSO
なんというDQN
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:42:06 ID:/WJStwKf0
>>113みたいな行動って車好きな中学生にありがちなことだよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:57:10 ID:PvMLgFFf0
>>99
最初はブルーバードで出るつもりだったもんな
今の厨房そんなことなんていっても(゜д゜)ハァ?って反応しか返ってこないだろうw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:35:58 ID:U3VJei3qO
ブルーバードに500馬力オーバーのレースカーがあったなんて今の厨房は知らないんだろうな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:36:09 ID:9grty+OF0
ブルーバードのSSSが「SuperSportsSedan」の略であることを覚えてる人は
もうオサーンばかりになっちまったねw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:51:32 ID:B1ZlEiL9O
すごいスポーツセダンじゃないのか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:29:58 ID:7EuVTzbXO
とりあえずトヨタ マツダ ダイハツ 日産がWRC出てたのは知らんのだろうな
スープラやらファミリアGTやらシャレード926とかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:03:16 ID:b7knvHDQO
日産のラリーと言えばZだろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:04:36 ID:9grty+OF0
スープラ出てたねぇ
ファミリアも覚えてる。
ダイハツのシャレードも知ってる。
日産はやはりシルビア(ガゼール)がすごかったね。

それより、いすゞジェミニを思い出してやってください(WRCじゃないか?)。
未だに全日本ラリーなどでは走っていますよ。いるむしゃー。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:56:24 ID:lohk2LrWO
>>120
トヨタはカローラやセリカを知ってる奴がいるかと。
一応GT4にも出てるしw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:00:40 ID:7EuVTzbXO
>>123
>>120
> トヨタはカローラやセリカを知ってる奴がいるかと。
> 一応GT4にも出てるしw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:05:23 ID:7EuVTzbXO
>>123
確かダットサン名義で240RSも出てるらしいが日産だと気付かないんだろうか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:07:00 ID:KhXAKt5c0
>>117
ごめん、もれも知らなかったw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:43:43 ID:hUoCdLeVO
そんなセダン知らない
じゃないのか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:46:08 ID:hUoCdLeVO
ごめん、>>118
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:47:39 ID:PvMLgFFf0
ランチアECV2を見た時には衝撃だった
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:52:12 ID:m3+UXTDp0
SSS、確かに当時は凄いスポーツセダンだったかもな。
実績残してるし。自動車史を語ればGT-Rとは違う角度で必ず出てくる車。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:30:08 ID:3HM28gdOO
910SSSの2ドアって2ドアセダンなのか?
SSSって言ってるくらいだし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:57:41 ID:SDVMwhcz0
SSS

すげぇ、すげぇぜ、すごすぎるぜ!の略だと教わった。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 05:40:26 ID:YWYIanmgO
インターTECでカローラやセレス コロナ サニーも活躍してたこともリア厨は知らんだろうね
空飛ぶレンガなんて余計わからないんでわ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:52:22 ID:iYKgeNRm0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:18:12 ID:ZkgaRV5u0
まぁ生まれる前の話を知ってるほうがおかしいんだけどな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:52:42 ID:J55XQbHR0
スポーツカーがATだっていいじやないか!?part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1191020851/

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/01(月) 11:58:00 ID:3Bh3GPAzO
F1の運転オンチ化対策だろ
もうF1も
ゴーカートしか運転したことないようなAT限定ゲーム脳と池沼ガキでも走れるようなツマらんレースになっちゃったからな

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/01(月) 15:04:30 ID:3Bh3GPAzO
そもそも琢磨じゃ312TやタイレルフォードP34なんて絶対運転できないだろw
英国のレーシングカーコレクターのオッサンのがたぶん操縦上手い


F1ドライバーを池沼ガキと言う中学生
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:07:07 ID:YWYIanmgO
その池沼厨をフォーミュラクラブのマシンに乗せてみたいもんだW F1のカウルを乗っけたカートもどきだが、フルフェイス フェイスマスク グローブ 4点式を必ず着用
あ、でも普免持ってないと駄目だからな…いまでもあるのかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:38:13 ID:ZkgaRV5u0
いやレンタルのレーシングカートで十分。
一人でダラダラ走らせても分からんだろうから、遅くてもいいんで
乗り慣れた人と10分程度追いかけっこすれば少しは分かるだろ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:39:01 ID:/xkqcTp4O
>>117
日産火を噴く三兄弟の一角だな。

まあ、個人的にはトミーR30スカイラインがカッコ良かった!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:47:45 ID:x/Cgn9kl0
まあ、ガワが別で中身が同じなだけだけどな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:52:37 ID:/xkqcTp4O
>>140
それは言わないお約束

それを言ったら中身なんて市販車とはかけ離れた構造なわけだしw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:58:36 ID:J55XQbHR0
そういえば以前、RRの頃のビートルがものすごい加速していく動画あったなぁ
あれ厨房に見せたらどんな反応示すだろうなぁ

まあ中身が4G63…モゴモゴ…ゴフンゴフン
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:49:05 ID:c1il5KgJ0
>>142
それって900忍者のエンジン乗っけた奴?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:12:06 ID:8hCh3yAf0
ゆとりにはセナやらプロストやら言ってもわかりません
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:19:44 ID:cLzw0FUqO
じゃあ当然ベルガーやブーツェン、ナニーニも知らんわけだ

今のF1レーサー若すぎだろ
ネタキャラがクルサード一人ではつまらなすぎる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:20:21 ID:S2TCWwHr0
IDEというネタキャラがいる(いた)じゃないか。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:05:03 ID:B50EJsqgO
>>145
最近のペヤング先生の渋さは異常。
スーツぴったぴたなのに体脂肪まるでなし。
雷門&レッドブル写真はすごいインパクトw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:03:42 ID:GwNcVk+h0
>>144-145
んなこと言ったらあんたたちも50年代やそれ以前の人や車を詳しく言える?
厨房らしい…というか馬鹿な考え方を叩くならともかく、○○年代の知識は
生まれた世代が違うんだから仕方ないっての。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:19:00 ID:cLzw0FUqO
>>148
>>145だが
俺は二十歳だけど好きな事だっら昔の選手の名前くらいは知っててもおかしくないだろ?

今はいろいろ調べたりする手段はあるんだし
むしろ時代か違うからって知らないとか知ろうともしないって方がどうかと思う

93年ドニントンとか94年ドイツとか今見ても凄いと思うレースはいっぱいあるのになぁ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:28:12 ID:M8Id9qC30
あまりF1に興味は無いけど、井上高千穂くらいは覚えている。
サトルにアグリ、ウキョウは知ってる人が多いと思うが・・・・w
タカチホまでいくと・・・・なぁ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:00:27 ID:1ZSPppgo0
中野を忘れないで下さい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:33:47 ID:77UucnUq0
今ならcar検というものがあるじゃないか。リア厨でもそこそこ成績とれれば文句ないだろ?
本屋で3級、2級とあったんでやってみたが、簡単すぎて拍子抜けしたけどw
箱車好きな俺はF1検はほとんど解らなかったけど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:42:31 ID:KkqHDjZrO
風戸も忘れないでください
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:04:47 ID:B50EJsqgO
映画「グランプリ」を見るんだ。
今のミーハー中継では見られない、しかし今のF1界に続いているエッセンスに溢れてる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:09:19 ID:WFppl1dMO
レース中に車にはねられた人か!

シートは金で買える発言でマスコミから干されたんだよね?
156155:2007/10/05(金) 18:10:45 ID:WFppl1dMO
ごめん、>>155はタカチホの事ね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:25:39 ID:M8Id9qC30
>>155-156
YES。
レース中にペースカーに追突されたり、炎上した車から脱出して消火器を手に
戻ったところを救急車に撥ねられるなど、わりと話題性に富んでいた人です。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:40:00 ID:V6CwE4OB0
>>145
ナニーニは家業継いで今や実業家だしな。
日本にもレストラン進出したとか聞いたが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:49:37 ID:M8Id9qC30
ニキ・ラウダは世界初の禁煙席をもつ航空会社「ラウダ航空」を興しているよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:00:56 ID:V6CwE4OB0
まあ、実際シートは金で買えるんだけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:29:59 ID:1ZSPppgo0
>>158
ヘリの事故さえなければな・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:36:30 ID:V6CwE4OB0
>>161
ヘリの事故があっても
DTMアルファで十分に活躍したからいいじゃない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:39:31 ID:V6CwE4OB0
ヘリの事故といえば
あえて細かくは書かんが悲しい事故があったよな。
俺の工房時代の一つが消えたよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:48:19 ID:WFppl1dMO
マクレー?

あいつの走りはキレてたな…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:27:19 ID:cLzw0FUqO
>>160
持参金からここまで伸し上がったフィジコは偉いな
確かミナルディが持参金レーサーを3人で回す最悪の年だったか

まぁ「フィジコの呪い」も一緒について回るがwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:22:02 ID:3jzpt1fL0
シートを金で買うって、何を今更って感じだ。そのためのスポンサーというものでしょ。
日本のマスコミなんて偽善のマス「ゴミ」だな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:47:26 ID:/hya0Ddj0
琢磨にしても、ホンダエンジン持ち込みがなければエディ・ジョーダンは拾わなかった
ミハエル・シューマッハもペイでジョーダンからデビューした
左近もカネ持ち込んでスパイカー乗せてもらってるしな

ウジテレビと盗用多は絶対に許せん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 05:25:19 ID:3jzpt1fL0
F1なんて特にそうですよ。政治とカネ。

しかしWRCの場合、ラリーという競技の伝統からか
ドライバーの多くに地元の有力者が多かったりするんで、ノーギャラに近いような給与でやってる名誉職みたいなもんだが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:06:26 ID:hSq72yP90
>>149
そりゃ調べようと思えばパソコンで簡単に調べられるのは分かるけど、
知らないからといって大人から馬鹿にされることではないと思うんだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:52:34 ID:/ZwWTMef0
>>168
WRCとかはその分出場しやすいけどな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:28:20 ID:KGCTMG6h0
F1ドライバーにすら「あいつら狂ってる」と言わしめるWRCに
出場しやすい とか・・・

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:24:59 ID:bU58Xja00
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:25:31 ID:bU58Xja00
ナンバー隠すのワスレテルヨーw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:29:44 ID:OblgFOkY0
品川336
そ10-28
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:32:16 ID:bU58Xja00
>>174
らめぇぇぇぇ
消されちゃうぅぅぅwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:08:38 ID:bTjMaPGB0
ダートなんて、実際ある程度狂ってないと走れない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:08:39 ID:L9GobDtC0
jnsk
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:47:36 ID:l29W8iuD0
彼の親父はかれがこんなことをブログに書いて発信していることを知っているのだろうか?

しかも250で爆走とか、もうちっとふえわとかにしてオブラートに包むくらい気を使うべき内容なのにそこまで頭が廻らないんだろうな。

最近、NSXが譲ってもらえないかも・・・とかいうのは予防線張ってるとみた。
jnsk「パパ、NSX譲って」
jnskパパ「絶対いや」

とかいうやり取りが既にあったりして。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:50:07 ID:L9GobDtC0
ブログで犯罪行為自慢

2chで祭りにしてやろうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:54:42 ID:Qpt+4LuA0
>>179
祭りにするしかないだろ・・・常考

264kmって・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:54:55 ID:l29W8iuD0
やめてーww
そんなことしたらjnsk君がNSXゆずってもらえなくなっちゃんじゃんwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:27:40 ID:ZsfX+UO20
もうね、HNに迅速とか入ってる時点で厨房だなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:36:43 ID:bTjMaPGB0
いつぞやフェラーリで300km/h出したビデオ売ったのが捕まったように
埼玉で当て逃げしたローレルが捕まったように

今度は264km/h出したNSXが2chで晒し者にされて捕まるのか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:49:29 ID:l29W8iuD0
しかもこの馬鹿、下手したら260km/hのメーターとか写真取る気あったとオモワレ。
取れたら取れたで嬉々としてブログにうpしそう。

真性の馬鹿だな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:52:09 ID:L9GobDtC0
まぁ証拠が無いしな

親父!ナンバー晒されてるよ!?どうする?

馬鹿息子が!死ね!

jnsk
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:25:54 ID:bTjMaPGB0
この厨房がやがて教習所で現実を思い知らされるのか…
「お前、今からでも遅くはないからAT限定コースにしておいたら?」とか
教官から言われるかもね
あるいは得意気に速度出して「免許取るのやめろ」とか言われたり
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:55:41 ID:dUZs0+Pc0
>>178
さらにオブラートに包んで1時間に250キロ進む速さとかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:31:40 ID:l29W8iuD0
jnsk君の

「オーナーの方でなくても構いません
共通の趣味を持つ方、ぜひおともだちになってくださいね。」

こういったあたりがいかにもな感じなんだよな。
お前もオーナーではないだろう、って突っ込んでやりたい漏れは初期型オーナーです
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:41:19 ID:Ivd1YBld0
http://minkara.carview.co.jp/userid/230679/blog/6394427/#cm

RX-8でパワーが無いって・・・
早く免許とって現実を知れよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:43:14 ID:3BDJm6VX0
親がちょっと良いクルマに乗ってるからって
それをタダで譲り受けようってのがちょっとね・・・

NSX下取り出してステップワゴンに代替しちゃえw>親父
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:46:52 ID:L9GobDtC0
8はパワー無いだろ

俺もNSX乗りだが下のトルクが全然違う
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:56:37 ID:Ivd1YBld0
>>191
教習車よりはあるだろ
ってNSXと比べるなよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:35:03 ID:rdESfYUa0
>>171
WRCドライバーの技術はある程度は公道でも我々小市民が見習うところはあるけど
F1(その他フォーミュラ含む)なんかは何の参考にもならない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:48:48 ID:viyNEd9D0
SE試乗したときに、タービン交換のアルトワークスより遅いのはびびった。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:04:58 ID:lVhWreZx0
厨房はデミオスポルトで我慢
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:50:44 ID:bTjMaPGB0
厨房はチャリドリで我慢
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:35:43 ID:1p5M1b1Q0
俺が厨房の頃ヒーローだったノリックを殺したトラック糞野郎!!
死ね!
死んで地獄に堕ちろ!!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:52:01 ID:l29W8iuD0
jnsk君、ここ見てるのかな?
260に修正が入りましたよw

http://minkara.carview.co.jp/userid/318432/blog/6397564/
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:52:26 ID:DUAnYwpH0
今日久しぶりに車に乗ったけど楽しかったよー。
4速ATだけど。
次はMTのスポーツカーに乗りたい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:05:53 ID:T13xHJIFO
はいはい。
人だけはひき殺すなよ〜
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:07:54 ID:bTjMaPGB0
日中jnsk君の日記見たときは、誰が出張したのか知らんがここのアド貼られてた
それが消されたってことは見たってことかな、多分
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:09:59 ID:l29W8iuD0
都合の悪いコメントも削除したということだな
さすが厨房
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:16:26 ID:l29W8iuD0
jnskのお友達のこいつもどうにかしれ
http://minkara.carview.co.jp/userid/266028/blog/6375909/

あとjnskのコメントも

迅速エボルヴ
2007/10/06 00:35:32
結構やりますね〜
うちの親父も車検から帰るついでにこないだ264出しました(メーターで)
うちの3.2とどっちが速いのかな〜
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:28:24 ID:LjccMhaT0
GTOですら140km/hも出してGT-Rを抜いたというのに
NSXが264km/h出せるわけがないわけで。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:32:53 ID:0Jg5Tx520
みんカラ内のあるNSX乗りのブログで迅速君の行為がやんわりと否定されてるww
あのブログ主はネラーでここの住人とみた
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:58:24 ID:yB+I7c30O
おっ!エボエイトだぁ〜。カーボンボンネットにしてるぅ〜。ん?でもブースとアップしてないんだ!?だっさぁ。

俺「毎週ハイオク満タンて言えるくらい収入を得ていいな、坊や」
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:13:27 ID:rlZV1jhc0
しかしjnsk君の親御さんも、補導された息子を乗せて高速で264km/hも出すとか、親が親なら子も子だな。
子は親の背中を見て育つとか、よく言ったもんだ。親子してDQN。
違法行為を嬉々とブログにつづる工房に、違法行為を子供が見ていても平気で行う父親。
こんなのがいるから社会から変なのが消えないんだよなぁ。
とりあえず事故ってNSX失うのが楽しみだ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:15:46 ID:8x6/5RQ10
まだ孤高のNSXのほうがマシに見えてきた
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 07:37:55 ID:jDR9u7H90
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:02:28 ID:GJPieT6j0
とりあえずNSX厨房はいつか事故ると思う
こういうバカな事してたらね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:37:27 ID:2XSa6Iym0
若葉にNSXなんざあげちゃいかんw
ステップワゴンにしろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:33:44 ID:kmvKgAnv0
馬鹿には中古の軽トラ(4MTの2駆)で十分。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:37:38 ID:zWGlS//L0
俺の場合、親父のZ32(AT)を運転できる環境にあったが
それに抗ってAE92にした懐かしい10年前。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:19:28 ID:jvR75AIz0
近所のNSX乗りにこのことを話しましたらば、jnskがどうとか言う前に、

「NA2じゃねぇんだ、プw」

と言われました。

え、何、馬鹿にされてるの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:24:54 ID:jDR9u7H90
insk親父のはNA2だろ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:29:14 ID:rlZV1jhc0
ホンダ海苔の間には
NA2海苔 ―見下す→ NA1海苔 ―見下す→ インテ・シビック海苔 ―見下す→ 他車
の傾向があるようだね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:33:15 ID:rlZV1jhc0
追記



それでもみんな五十歩百歩。
井の中の蛙であることに変わりはない。


それとjnsk君のように免許持っていないコは論外。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:52:35 ID:jvR75AIz0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:13:08 ID:vG7ZMMrV0
jnskパパのはNA2だね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:21:13 ID:3TKZVXxK0
jnskクンの新たな生地ー
http://minkara.carview.co.jp/userid/318432/blog/d20071009/
遺体遺体と云われたのを診てもまだブログ描き続けるその心逝きに完敗

それと
http://minkara.carview.co.jp/userid/308525/profile/
どうやらこのコもjnskクンとおなじ學校、おなじクラスのコみたいね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:41:53 ID:vG7ZMMrV0
>205
見つけたよ。そのみんカラ。
銀NSXの人の意見だね。まあ至極当然といえば当然だけど、264あたりを出してるあたり非難の対象はjnskのことだろうね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:39:56 ID:IlSHjJo60
>>220
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。とか
こいつら俺のNSXに妬いてるプゲラくらいにしか思ってないんじゃね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 06:07:57 ID:djP7DdILO
ガキの玩具にされるNSXが哀れでならない。
免許取って走り回る様になったら、形無くなるなきっと…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 06:50:51 ID:ZcS8USBO0
>>218
http://minkara.carview.co.jp/userid/318432/car/214856/profile.aspx

おまえリトラが全てNA1だと思ってんの?
リア厨は死ねよカスw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:31:30 ID:djP7DdILO
もしかしてコイツ…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:06:43 ID:pDAbyOjW0
何が痛くて晒されてるかが判っていないんじゃナカロウカ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:48:57 ID:c+pHOem00
シリーズ通してNSXは3.2LエンジンがNA2、3LエンジンがNA1だね。
リトラにNA2もあるし、固定にNA1もある。

まぁ俺みたいな糞ンダヲタくらいしか知らんのは無理ないか…orz


>>211
免許取ってEK9買ったけど、未だに使いこなせてない俺。
車検の代車に軽トラ借りた時、予想外に楽しくて無駄にドライブした俺。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:08:39 ID:5nPcqZRmO
リトラのNA1とNA2に外見上の違いってあるっけか?
某ゲームだとルーフの色が違ったんだけど…
よく分からん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:03:16 ID:d3Cmror10
正直判別困難。ルーフもグレードによって同色が標準だったりするしクロが標準だったりする。結局このあたりもカスタムでどうとでもなるので・・・。
もし初期型の楕円マフラーだったりすると間違いなくNA1だけど、多くのユーザーが社外に変えてるし。

判断の助けとして
車内を見てAT・・・・すべてNA1
MTだけどブレーキが小さい・・・・NA1の可能性が非常に高い(NA2→NA1ブレーキにする香具師なんてあまりいないだろうから)。
判りやすいのはこのあたりかな。
エンジンが3.0L・・・・NA1
エンジンが3.2L・・・・NA2の可能性が高い(最近はエンジン換装もあるから・・・・)
ま、内装外装をいろいろなんだかんだ細かいところが違うので判別できるけど、ぱっと見てというのは困難だと。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:04:35 ID:3yxqOaIb0
>>229
ブレーキの見た目は同じなんじゃね?
ピストン系が大きいだけで
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:05:08 ID:d3Cmror10
いや、ローター径がちがうので判別可能。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:04:06 ID:P93YhbGf0
>>197
ビクスクに乗って浮かれて余所見で突っ込んじゃ、擁護する気も失せるわ…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:40:25 ID:lm/4za0y0
>>232
お前なら
禁止されてる、左からのトレーラーの覆いかぶさるようなUターンをかわせるとでもいうのか??
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:04:22 ID:P93YhbGf0
>>233
アホか。どっちにも過失が有って話にすらしたくねえんだよ。
この前はアクアラインかどこかで川崎の市バスが覆面パトカーに“営業中に”捕まったしな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:44:29 ID:5nPcqZRmO
何なんだ貴様は
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:00:32 ID:P93YhbGf0
>>235
さーどうでしょう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:42:35 ID:+Nvft3XqO
これだけスレを盛り上げてくれるjnskに感謝しようw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:53:04 ID:IcnE/wnNO
上司のセガレ(高2)もNSX欲しいって言ってたなー
セガレ君は小さい頃からカート乗ってて、
大会で入賞するほどの腕前との事らしいが…

…維持できるのかしら?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:00:42 ID:d3Cmror10
保険料が厳しいことになるとオモワレ。
jnsk君とこもNA2はNA1よりさらに料率が高いから、全年齢対応にして車両保険がかかってたら結構な掛け金になるはず。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:08:35 ID:2UrdHNJDO
だよね

25の俺でも保険料年間十数万('A`)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:22:38 ID:5SH3vW4v0
一番最初に買ったとき(26歳)で保険金額聞いておもわずびびったもんだ
等級とか免責とかでいろいろつけたら安くなるんだけどつけなければ年50万ペース。
今30歳未満不担保つけて車両450(免責15万)、16等級で年間13万程度だよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:11:35 ID:IuxHAQVJO
ターボ最強


実際そんなことはないんだけどなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:20:53 ID:VnzWdYsVO
>>242
GT-Rにターボで余裕で500馬力越えるんだぜ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:33:06 ID:W5TrQximO
…で?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:37:08 ID:4+Qoe1xu0
>>243
??????????????????????????????????

GT-RのNAなんて無いぜ? 

日本語変だぞ
ロケットにジェットエンジンで余裕で宇宙行けるんだぜ? って言ってるのと一緒!

R34純正は何馬力か知ってる?
いじれば シルビアだって800馬でるよ?

さすが厨房は違うな・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:53:51 ID:1dqFxq0P0
つ セリカGT-R
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:11:34 ID:GTUBMm8I0
つRX-7 GT-R
(FC3Sの最廉価モデルw)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:12:58 ID:GTUBMm8I0
厳密にいえば、
R32GT-RのNAはあるし
そもそも、元々はNAなんですよ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:24:46 ID:KI7h6mCo0
つファミリアGT-R
もはやスポーツカーなのか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:50:37 ID:s3H26GCvO
>>248
なんかよくわからんが、そんな特殊なケースを持ち出されても・・・

(´・д・`)知らんがな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:16:42 ID:7CKQC5DD0
つ べレットGTR
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:51:48 ID:Ec5wjzZi0
ハコスカ
ケンメリ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 15:39:15 ID:3RTmtUe4O
でもターボがあってもそんなに大差はないって店員も言ってたし
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 16:11:41 ID:fkU0STxW0
つ カリーナGT-R
つ コロナGT-R
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 16:32:08 ID:7CKQC5DD0
BMWにもGTRがあったような
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:20:22 ID:vt9tYK3pO
フロンテGTーRW
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:20:50 ID:LqgZLh9xP
KAWASAKI 1400GTR
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:44:10 ID:DWDpB3ml0
ロケットにジェットエンジンで宇宙に行けるのか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:59:33 ID:7CKQC5DD0
空気も一緒に持って行けば行けるな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:25:59 ID:JUDIWeTw0
>>250
S20エンジンを知らないゆとり乙
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:29:50 ID:Rea+Oj9K0
ゆとりを叩くのがこのスレの醍醐味
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:41:27 ID:JUDIWeTw0
おぷしょん読者程度でも知ってるけどなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:50:08 ID:s3H26GCvO
>>260
ごめん、その頃には生まれてたわ。
R32て書いてあるからさ。そののことかと思ったさ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:52:44 ID:W5TrQximO
R32と聞くとゴルフが浮かぶ俺は異端児ですかそうですか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:52:55 ID:8GpcuV/K0
つまりは>>245が一番の厨房だということで個人的には大満足です。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:56:25 ID:CTxd3ucO0
つまりは>>245が一番の厨房だということで個人的には大満足です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:08:54 ID:78OC+7DlO
そんな>>264が大好きです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:10:26 ID:juinu/PE0
マクラーレンF1 GT-R
デニスが張り切っているところにベルガーのサイドブレーキ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:29:02 ID:WhELRvjX0
>>260
S20はRB26の直系ではないだろ。
文盲乙。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:35:20 ID:WhELRvjX0
純粋に興味があるんだけど、32GT-RのNAモデルってどれ?
ttp://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SKYLINE/

ディーラーで正規販売されていたものでおね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:47:39 ID:5SH3vW4v0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79112331

これのことだとおもわれ
オーテックがR32の4ドアにNA化したRB26を積んだやつ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:57:04 ID:hKY065rM0
R32のオーテックバージョンは目の付け所は良かったんだが
ATしかないのがいけなかったなぁ、というのを思い出した。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:59:56 ID:JUDIWeTw0
>>263
俺はジャパンの頃に生まれた世代です。
何だ、2ちゃんだからてっきりゆとりのたかり場かと思ってたら大先輩もおわしたのねw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:01:21 ID:s3H26GCvO
>>271
それそれ。だから特殊なケースと書いたのさ。
イマイチよく思い出せなかった。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:44:52 ID:FDV9PYpdO
GT-Rちゃうやんけ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:41:59 ID:dUJ9J8P70
>>275
河内のおっさん乙
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:24:28 ID:NXEVm9HH0
パルサーのオーテックverは?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:38:16 ID:hTFpDpAE0
峠MAXってゲームにはまったのはゆとり世代
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:40:19 ID:xV2I/7140
ザガートステルビオは気付かれない存在
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:20:51 ID:3rGnjTeT0
>>279
5年間のうち街中で赤黒シルバーとナンバー違いで5回は見た。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:07:02 ID:h6je6TIi0
>>279
小2の頃に何回か見たことがある
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:32:40 ID:UKYbWKo/0
車好きな中学生にありがちなことといえば
この中に厨房の頃180SXとFCを前から見たときの見分け方が分からなかったやつがいるだろう
俺もなんだけど^^;
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:12:42 ID:FEuGrEU2O
車好きな中学生にありがちなこと

車雑誌の後ろに掲載されている謎の幸運グッズを買うこと
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:13:33 ID:35jdJsQk0
FRってそんなに偉いの?FRって強いの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1186044847/391

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/14(日) 16:44:34 ID:OAgObqyX0
初心者はFRの乗ったほうが断然運転うまくなるな
加重を無視できないし
FFでは雨でコーナー立ち上がりでアクセル踏みすぎで
ハイドロスピンなんて考えられないから
俺も初めてそうなった時、訳わからなくて考えたよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:22:56 ID:Ehjow/4lO
なんてオモロイスレだここは!爆笑
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:08:23 ID:iIfimm+X0
jnsk君、はやくブログ更新してくれよ
NSXのインプレでもいいよww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:01:54 ID:hsP/xqfEO
>>278
懐かしいゲームだな。
厨房の頃、どっぷりハマってましたが何か?
峠攻めるのは、ゲームの中だけの方が良いよな…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:28:54 ID:aK8rdYEC0
jnsk
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:36:48 ID:N5RvrdA9O
F40が一番カッコイイと思ったし、今も変わらない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:37:42 ID:aK8rdYEC0
>>289
50は無いけどエンツォのが良いだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:02:53 ID:N5RvrdA9O
なんなのかな跳ね馬フェラーリにF40が似合ってるからかな。
危ない車で有名だから
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:07:09 ID:HGWB9uHH0
仁Dやってる奴ってバトルギアのプロ固体できるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:10:27 ID:HGWB9uHH0
CARBOYとオートメカニックを購読していて免許取得後60万のNA6Cを買った後輩と
OP2、ドリ天、OPTを購読していて免許取得後27万の即ドリ仕様の180SXを買った後輩がいるが・・・

影響って怖いな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:43:18 ID:5YkNZpCg0
>>293
後者は、中学生がそのまま歳食ったような…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:05:17 ID:gb40t9BV0
会社のゴルフコンペで、ゴルフ場の駐車場に
 ・セリカGT-Four
 ・インプWRX-STI Ver.4
 ・ランエボ5
が並ぶうちの部署
みんな40前なのになぁ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:15:52 ID:rbEEaeLBO
うちの会社も似たようなモンです
超七とかもあるし…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:27:27 ID:4IPuJCPg0
羨ましい会社だな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:29:46 ID:4IPuJCPg0
馬力虫だった俺は厨房の頃FCを馬鹿にしきってたな。
シルビアと同じ馬なのに300万円超えてるってどんだけ〜とかw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:44:19 ID:K88QHHue0
>>292
厨房乙
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:26:42 ID:VlCT7l2d0
>>298
中学生だった昔に「どんだけ〜」なんてホモ用語を知っていたオマエはいったい…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:33:01 ID:lGiv/gWO0
>>300
頭打ったなら病院行った方がいいぞ…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:50:03 ID:VlCT7l2d0
すまん、中学生のころからチンコしゃぶることばかり考えていた男を怒らせて
しまった。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:10:49 ID:Otg62y+d0
RX-7の長所は馬力ではなくバランスの良さであり、
他車にはない特有の自在なラインがあるということを知ったのはグランツーリスモをやってからであります。
それまではFC〜中期FDを馬鹿にしきってました。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:16:54 ID:wlEBgVOW0
>>295
俺だったら写メ撮ってたかもしれぬ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:22:25 ID:8Ads4AXTO
RX-7は存在自体に意味があると思う。
一度乗ってみたいよな〜
ロータリーエンジンと言う物がどういう物か。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:32:30 ID:zgzVBcCm0
いや…うん
回ることは回るけど燃費の悪さが、ねぇ
正直FDの頃まではバブルで燃費が悪くても売れた(コスモの20Bなんていい例)
RX-8はもはやマツダの意地
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:22:08 ID:gmP4zPW+0
此処でパークウェイロータリーを再販すればマツダの度胸は認めざるを得ない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:24:13 ID:zgzVBcCm0
度胸は認めるけどもうロータリーは買わん
この原油高で思う存分走れんわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:44:42 ID:TWtZhC650
>>306
ロータリーに燃費を求めるなよ
そういうエンジンなんだから。 レシプロとは違うんだよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:59:28 ID:zgzVBcCm0
>>309
レギュラーがリッター100円、ハイオクが110円くらいだった頃はそう言っていられた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:02:02 ID:GrZhld/D0
しかしガソリン代をそこまで気にするような奴は
例えガソリン代が安くなったとしても買えないのではないだろうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:07:08 ID:zgzVBcCm0
家庭を持てば分かるさ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:34:25 ID:I0pLy0RR0
家庭を持った人が車好きな中学生にありがちなことのスレを開き書き込む


悲しいねw


314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:25:40 ID:mGmXsof60
お菓子を食べ散らかされたマイミニバンの車内を見てそうつぶやく>>312であった・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 03:23:07 ID:ODO990ZE0
悲しすぎる・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:08:38 ID:lk54vDvL0
良くある事
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:29:28 ID:nNmrVHAi0
90年代走り屋として峠で何か売っていた人たちも
今やパパとして家族サービスに励んでいるんだろうなぁ…。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:08:10 ID:yBdAoXIL0
>>312
8時から2chに勤しむ家庭持ちw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:12:08 ID:lfEUxKRcO
中学生が考えること。
自分の親が一番速く、危ない運転をする。

これ真理
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:20:43 ID:okpcKZvB0
逆に自分の親が一番安全運転だと思ってたが、

自分が免許取ってから、そうでもなかったと思う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:41:58 ID:/x+RfiUdO
>>320
同意
オカンの運転怖い…
オトンもだけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:35:10 ID:yYluIr720
スポーツカーを買いたいのだが
それができずに無意味にマイミニバンの車高を下げてみたくなった>>312であった・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:41:50 ID:/oW/rEPWO
ばーちゃんの為にエアサス組んだぜ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:10:20 ID:h8sGxxdA0
もしくは、ハイエースのバンパーがとがってたりと
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:03:31 ID:datZB3JMO
ゲーセンの湾岸でハイエースのディーゼル800psがあったんだが・・・・・
トルクどんだけだよ!!
しかも使ってるのオッサンかよ!!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:25:08 ID:nrzo3Zvf0
おまいらの好きなjnskクンが更新しましたよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/318432/blog/
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:37:30 ID:rxDEfHaS0
既出動画貼って楽しそうだなこのカスは
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:10:43 ID:hN4RYN1G0
俺が中学の時はやっぱ、R32とかかな。
新車で出て、とんでもない値段やど!って言ってたもんな。
俺はコスモ、ユーノス800、センティア、とかが好きで、
もちろんFDが中学卒業ちょっと前に出て、喜んでましたがな。
今はそうでもないけど、あの頃は
ちょっと痛いマツダオタでしたよ。
初体験のときに間違えて肛門に入れかけた位痛い奴でした。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:54:50 ID:BYPx0H630
★◇@ おおーい、退屈なおまえ等。面白いスレのご紹介ですよ! (^Д^)


検索で *「北九州市都市開発スレ4 」(885) - 地理お国自慢板@2ch

ってスレ見つけて覗いてごらん?きもち悪い変態おかまのおじさん(市内在住56歳無職
が● בculters って妙ちくりんなコテハンで相手してくれますぜ♪
中卒だが自称エリート、宇宙一の北九州星人なんだってww
別名ヲヲ―レ様、ゲリケーン、夜掘肉とも言うそうな(旧HNは北九州市民ケーン)
暇でたまらんそうだから、粘着してカマってやってくれないかw頼んだぞう!

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:00:40 ID:twGamt070
こないだコンビニの駐車場でタバコ吸ってたら、ゆとり厨房が「あの車じゃ絶対にハチロクに勝てない」
って言ってたんだよ


峠の下りでハチロクぶっちぎりましたが何か?



そんな俺の愛車はセリカ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:06:18 ID:Av7bV9OqO
>>330
きっとそのハチロクは省エネ走行に徹してたんだよw
など
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:54:29 ID:s7udfZee0
>>320 うちのオヤジもクラウンで180kmだしてホレホレとやっていたが、
60越えたらジジイ運転になってる。1時停止をきちんと停まろうとしないし、
いう事を聞いてくれない・・・・。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:15:39 ID:HDld/vNV0
http://minkara.carview.co.jp/userid/307288/profile/

ちょwww
マウスホイールで下にスクロールしてみろwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:11:44 ID:nP5lFxZl0
うはwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:39:30 ID:0D28fpgJ0
牛丼吹いたwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:52:08 ID:rhtEycBM0
イニD虫って86が4リンクってのは知ってるんだろうか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:16:01 ID:B3juf6L5O
車を買うことばかり考えていてる。
維持費?何それ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:56:22 ID:0D28fpgJ0
>>337
工房の頃は俺もそうだった。
大学生になって現実を知った。
それでも苦心してスポ車買った。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:22:30 ID:s0214+2/O
>>337
維持費?えぇと、ガソリン代だろ?どりふとするからタイヤ代だろ?





あとチューン代だな!!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:24:37 ID:0D28fpgJ0
なんだかんだ言ってスポ車維持する上で一番とは行かないがかなり気にすること。



任意保険。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:01:31 ID:/OD2l2tm0
>>330
ウチの会社は何故かたまに走り屋車が結構来る。
この間もハチロクレビンが来た。

一緒にドライブ行った

ちなみにネタじゃなくて俺の愛車もセリカw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:26:35 ID:w8l+Z1Ut0
>>337
とりあえずスポーツカー買った俺は勝ち組!!……という時代が俺にもありました

実際買うとガス代と車税で地獄を見るハメに…orz


>>341
ST202だったら心の友に認定
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:29:30 ID:w8l+Z1Ut0
ちなみに俺、>>330
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:55:27 ID:R79FQvja0
資金繰りを深く考えずに初スポ車を新車+ローンで買ったはいいが
ローンと維持費で一杯一杯という目にあったのは俺だけでいい
走りたいから買ったのに本末転倒orz
まぁ、今は走りすぎて貯金が底を尽きそうだがw


そういえば前に務めてた会社にスポ車4台いたな
1人はリストラで3人はその会社が嫌になって辞めた(俺含むw)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:35:25 ID:1bqABJ2FO
維持するので一杯一杯でも、その車がある事で幸せを
感じられるならそれで良いと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:30:37 ID:XjkNrScZ0
http://minkara.carview.co.jp/userid/227301/blog/

見事な厨房w
シルビアなんてガキには買えないよ〜w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:43:16 ID:yNC+/MN70
シルビアなんぞ爆弾
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:58:22 ID:60FFyIsD0
シビリアンも爆弾
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:01:34 ID:cQ/2YFg5O
シルビアw
さすが田舎の厨房w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/20(土) 17:17:42 ID:fHLo0jWc0
運転免許を破損してしまった・・・
この場合って再交付だよな・・・。
破損は損失と違うから運転免許証の裏に「再発行」とか
烙印されないのかな?あと免許の番号の1桁目は0のままだよね?
知っている人いたら教えてほしい。頼む
351名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/20(土) 17:49:53 ID:fHLo0jWc0
再交付について詳しいお方〜〜〜〜〜。
頼む
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:04:12 ID:/+rLkvgZ0
っ免許センターに電話
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:05:27 ID:M7TDSZnRO
>>346とぬかす厨房。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:08:36 ID:kBHa6q1P0
シルビアって任意保険の値段No1なんだって?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:15:31 ID:MgKtUS3QO
ヴェイロンて車両保険いくらなんだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:18:57 ID:TdvRO6PW0
>>346
jnskに対抗する気か?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:23:00 ID:kBHa6q1P0
>>355
日本のじゃ入れないだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:00:04 ID:XjkNrScZ0
http://minkara.carview.co.jp/userid/282703/profile/

来年シルビアの保険料の高さに唖然とするだろうな、この工房w
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:02:37 ID:XjkNrScZ0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:10:05 ID:kBHa6q1P0
>>358
なんでもう車もってんだ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:13:12 ID:/+rLkvgZ0
>>360
親父さんのらしいよ。車紹介見れば書いてある。
jnsk君と似た境遇だな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:18:38 ID:TdvRO6PW0
ええ、僕みたいな厨房にはスターレットで充分です(´・ω・)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:19:10 ID:cQ/2YFg5O
>>358
自己紹介から
苺嬢を可愛くしてゃるのだ♪♪



(´〜`;)
苺嬢とか言ってる時点でかなりきめえなw
これがキモヲタだったらかなり笑える
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:25:25 ID:/+rLkvgZ0
>>362
スターレットはいいよね。保険も税金も安いし燃費いいし。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:37:55 ID:lhv8oYI/O
>>362
ナカマー。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:18:01 ID:29CvyHsqO
>>358
趣味「車」って・・・
せめてマイカー手にしてから口にしようよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:50:36 ID:kBHa6q1P0
GTってなんでRX7とか
上位にこないの?ロータリーは糞だから?

ポルシェとか外車も沢山でてるがいつも日本車が上位だよな
技術が無いの?車が糞なの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:00:41 ID:AQqd/MLcO
>>367
ここはやはり全力で釣られるべきかね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:01:25 ID:kBHa6q1P0
>>368
お願いします
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:01:34 ID:w8l+Z1Ut0
>>367
厨房乙ww

RE雨宮は今スポンサーレスで厳しい状態なのも知らないのかお前はww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:02:47 ID:lQIzNCQS0
>>364
どっかの廃車からパーツとってこれるしなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:03:02 ID:kBHa6q1P0
>>370
スポンサーレス=ロータリーは糞でFA?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:05:46 ID:w8l+Z1Ut0
>>372
アフォかお前ww

スポンサーレスってのは資金提供してくれる支援者が居ないって事だよww


よってマシンは前年度のまま、苦戦するのは当然の事
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:06:14 ID:tADs5KXB0
グランツー中毒の厨房を叩くスレはここでつか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:08:22 ID:kBHa6q1P0
>>373
資金提供する価値が無いからだろ?

ポルシェとかの外車の遅さについてもおしえてくれ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:14:16 ID:w8l+Z1Ut0
>>375
テメーはセパンの連勝記録を知らないからそういう口が叩けるんだよ


ポルシェ?金持ちのボンボンの乗る車なんざ興味ないね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:29:53 ID:v95aC7kXO
つまりロータリーは昔は速かったけど、今は時代遅れのゴミだからスポンサーがつかないでFA?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:41:47 ID:w8l+Z1Ut0
>>377
テメーは無免の厨房でFDに乗った事ないからそう言えるんだよ


なんかもう疲れたから寝るわノシ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:42:14 ID:60FFyIsD0
>>377
パークウェイに乗ってから物申せ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:18:17 ID:AQqd/MLcO
さぁここでジャンピングチャーンスクーーーイズ!!

問題:ル・マン24hで総合優勝した唯一の国産車&国産エンジンは何でしょう?
381どうしてパンチラが流出?:2007/10/20(土) 23:21:16 ID:U8ZjHMr/0
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙ 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ  元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ <どのようなパンティがお好みですか?
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,     日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、    この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l, http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ ビートたけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、 でも、小泉チルドレン筆頭の
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:28:40 ID:kBHa6q1P0
>>380
昔の話掘り起こされてもなー
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:51:56 ID:AQqd/MLcO
>>382
(  ゚д゚  )…














(  ゚д゚ ) 、ペッ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:52:40 ID:60FFyIsD0
>>380
タイタンか。ああ、あれは凄かったよな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:05:33 ID:Omor290+O
>>377
そういうテメーは厨房でロータリーに乗ったことが無いから言えるんだろ?w


燃費が悪いのに何でロータリーに乗る奴がいるのか、自分なりにようく考えてからまたおいで( ^ω^)
386341:2007/10/21(日) 00:14:44 ID:mqVYiCHL0
>>330
遅れてしまってスマン

もちろんST202だよ H6年式のSS2の赤乗ってる
ZZTはツリ目で可愛いくないからさ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:57:44 ID:GL9ZV4g+0
jnsk君含めさ、ここで晒されている厨房工房って

みんな、違法行為をカッコいいことと思っている
よね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:00:32 ID:GL9ZV4g+0
ついでに
走り屋みたいなことして捕まれば、社会人であれば最悪クビだからね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:06:49 ID:OajlLZAG0
FCとSE3Pに乗ったことあるが、SEは駄目だろ。

ヴィッツカップカーより遅かったぞ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:58:03 ID:jQPVMrTm0
>>389
比べるのは酷じゃないか・・・?

ロータリーは・・・やっぱり難しいんだろうな。
理論どうりに行けば、レシプロより高性能なんだろうけど、
現実はそうは行かない。
ロータリーを改良するより新型のレシプロを開発した方が、時間も
コストも掛からずに結果も出るだろうし。
レースでも、ロータリーを手間隙掛けて造るより、同じ手間で
レシプロ造った方が、確実だろうしね。
やはりマツダ1社だけでは限界があるんかね・・・
でも、頑張ってるとは思うけどな。
昔に比べれば信頼性も実用性も良くなってるだろうし、
今でも開発を続けてるんだから。
頑張って欲しいよホント。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:18:03 ID:OE5TxMWS0
http://minkara.carview.co.jp/userid/318432/blog/6551780/

宝くじ外れたのがネタかよwww
ガキは面白いな
392330:2007/10/21(日) 08:57:39 ID:HKZvH4jd0
>>386
おお!俺もH7年式のSSU乗ってるぜ^^

ナカーマ(・X・)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:02:49 ID:N+tIvje3O
>>380
ロータリーエンジン

でもンダF1と同じく過去の栄光


燃費悪くてもロータリーに拘る理由は簡単

変態だから
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:04:33 ID:rioErFmd0
>>390
ついでに言うとマツダは一切支援していない。金も技術も。
RE雨宮というショップがRX-7でレースに出ているというだけ。
少なくとも数年前の情報ではエンジンだって市販車用を改造して使い、
新品が手に入らないから維持や中古入手に苦労していたそうだし。

金使えるメーカーよかこっちの方に頑張って欲しいな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:15:22 ID:p7d8cuoW0
>>386
>>392
おれもST202だぜ!!



…セリカじゃないけど…。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:44:43 ID:jiw6pTwnO
エクシヴかEDか
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:08:07 ID:VOYTAIES0
可憐だな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:58:44 ID:45rX9fFK0
カレンに202はないっぽい。ST206、207、208。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:00:16 ID:p7d8cuoW0
>>396
正解

>>397
>>398の言うとおりカレンにST202は無いよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:56:15 ID:+OAeE48N0
>>346
tipoや、j'sに読み応えがなくなって、大人の階段5段飛ばしな感じでカーマガに手を出している
工房がここに居るのに、未だにオプ喜んで読んでるとは、さすが脳内厨房

そんな俺が欲しいのは、トゥデイ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 02:54:10 ID:kV5EUxFyO
トゥデイいいよな。
あのペッタンコなフォルムが、彼女の胸みたいで俺は好きだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 03:15:59 ID:Rhwso7Vo0
おいらの彼女は150ちょっとしかないのにDとちょっとアンバランス
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 09:29:49 ID:1ZFFOLSD0
>>402
だが、それがイイ・・・とでも言いたのかコニャチクショウw

所でだ、オプションとかドリ天て、暇な時に
「すげぇ車だな〜原型無いじゃんw。800PS?危なくて乗れねぇよ!」とか、
「うはwwwオンボロDQNカーにDQNドライバーwwww氏ぬ時は一人で逝けよや。」
とか言ってテキト〜に読む物だよね?
知識を得る物じゃないよね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:46:45 ID:hHKGFrCy0
ドリ転やオプチョンから知識を得ていたらDQNまっしぐら
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:05:25 ID:m3CTd18x0
>>402
俺の友達は160くらいでGもあるw
誰が言ったか「ロリで巨乳は萌え」 その通りだとオモw

>>403
あれは通販カタログと思ってた俺が通りますよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:33:05 ID:tVqqlGwN0
エロ本より、ドリ天やおぷちゃんオプションを有害図書扱にした方がいいとオモウ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:07:57 ID:KVoIJmjp0
ネタをネタと
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:01:25 ID:ljPdQsKm0
俺、40代だけど、チャンプロードから知識を得てるぞwww



気合入れてっからヨロシクゥ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:49:09 ID:XW4DFnHYO
車について何かのってんのか?
>チャンプロード
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:25:38 ID:xH7ttUe+0
>チャンプロード

明らかにやばい。ネタに見えるから良いけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:20:44 ID:OgaPHr0t0
おぷしょんからオートメカニックまで幅広く読んでる俺様が勝ち組
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:22:17 ID:OgaPHr0t0
ベビースターが無性に喰いたくなるのと同じく
おぷしょんも無性に読みたくなる時があるんだよなぁ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:30:48 ID:dOySCFAl0
でもオプチョンは所詮扱いはベビースターラーメンw
ちゃんとしたものを食べた上でならいいけどそれだけ食べていると変になる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:23:46 ID:6NejH1250
おぷは買ってまで読むもんじゃない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:37:29 ID:U6RcXdZm0
そろそろここのスレを見た上でここを意識したブログ作る厨房も出てきそうだ。

>>406
両方規制が必要だろww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:00:55 ID:A4yOt30r0
オプは読者投稿が熱いww

チャリドリや予備軍の香ばしい投稿など、たまらんぞw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:22:28 ID:uy+Kdujm0
>>413
他人の「バカだなー」って感じの車を時々だが見たくなるんだよなぁ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 06:38:52 ID:ThjUp4hRO
って事は痛車ロード読んでる俺は勝ち組か
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:20:39 ID:/bbDgmKi0
「宇宙船」と「ムー」を読んでる俺の勝ち
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:14:49 ID:9ioqqljhO
>>419
(ノ ゚Д゚)ノ オーロン オーロン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:49:32 ID:PCkBQbmx0
【三重・津】中学生の運転する車が電柱に衝突、1人重体3人軽傷
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1193186288/l50
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:53:26 ID:QJZ8StVG0
電柱GJ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:57:10 ID:QJZ8StVG0
GTRってノーズがZみたいだなww
さすが使いまわしの日産w

300km/hで走っていても助手席の人と会話ができる、高速安定性と静粛性を実現しています

300kで走ったら話する余裕がパンピーにある訳ないだろww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:14:49 ID:azLoW8JWO
それ以前に、いったい何処で300`を出すのかと…
まあ、出せないよりは出せた方が良いけど。
しかし、思ったより大人しい顔付きになったな。
もう少し派手な感じになるかと思ったのに。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:41:54 ID:QJZ8StVG0
http://minkara.carview.co.jp/userid/307288/blog/6587830/

人の家かってにうpしてコイツだいじょうぶなのか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:03:46 ID:P/VmLpOo0
しかもスーパーカーの意味を分かってて書いてるのかなと。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:19:28 ID:5f1IDq/qO
>>426
トラクターのこと
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:53:19 ID:iKGXMoncO
>>423
同じ300キロでも弁当は食えるわ、仕事は出来るわ、読書や昼寝まで安心してできる新幹線て実はすげーんじゃないか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:59:24 ID:jIVvXlcM0
何を今更
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:09:04 ID:ZOkWAfAt0
事故時の危険度は車の方が危険。
上越新幹線の200系は脱線してもけが人は居なかった。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:48:17 ID:CNi3BWPKO
>>423
意味分かってる?
300キロ出せとか書いてるか?

お前みたいな厨房にも分かりやすい性能の書き方だと思うが
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:30:33 ID:PMc7PCxH0
海外には制限速度がない所が沢山ありますからいいんでない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:35:54 ID:b8M/g7yU0
カウンタックも随分と価値が下がったものです
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:43:19 ID:5f1IDq/qO
そもそも300kとはなんぞや
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:42:33 ID:x1tTDZFk0
例えその-100`である200キロでも、サーキットなどで出すと
保証が受けられなくなるGTR。

もちろん高速道路でもリミッターに当てるような行為をすると保証が受けられなくなるGTR。

恐るべしGTRのデータロギングシステム。

こりゃだめかも分からんね、GTR。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:25:57 ID:NQguYY9O0
走る人は納車後ディラに行くつもりはないからOK
走らない人は節税で買っただけだからOK

意外とうまくいくもんですよ。

どれくらいの期間、排ガスクリアできるんだろうか?
ボディそのままで5LNAV8とかださねぇかな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 02:01:16 ID:DL8RjmXH0
>>425
多分、彼はどうして240RSが左ハンドルか、そのmnkrの馬鹿な友人どもも知らないかと。
そう言う風にコメントからは受け取るが。

流石に、有名な最近の車の机上知識はあるな。さすが厨
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:35:44 ID:U7tvOti70
>グランツーリスモやって無かったら、私も分からなかったですね
GT厨ktkr

確かサロネンが乗ったよね。あとブロンキストかワルデガルドが
乗ってたような記憶があるんだけど、どっちが乗ってたんだっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:08:34 ID:mkDb65bq0
>>423
社長が実際に300出して助手席の人と会話したらしいよ。
たしかアウトバーンだったと思う。
テストコースではほかの人が
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:44:34 ID:ceQvREyK0
しかし、GTのおかげでニュルが難しいのかは理解できた。
それまではなぜニュルよりもいろは坂の方が難しいだろーとか思ってたしw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:32:06 ID:Iq0Ph3Hd0
いろは坂も難しいが、一番難しいのはヒョー越だな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:11:14 ID:Ke5TvYmp0
ニュルやいろは坂よりも温見ストレートの方がスリリング(ry
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:15:20 ID:KWx378re0
温見ストリートが温泉ストリートと見えて

温泉街ってそんなにスリリングだっけ、と本気で1分弱悩んだ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:23:58 ID:DwK0Lnft0
>>443
温泉街を駆け抜けるのはリスク満点だろう
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:08:31 ID:oh4kZhrG0
>>443
人が藁藁といる中で車を低速で運転するのはある意味スリリングでもある。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:11:03 ID:oh4kZhrG0
しかし、ニュルで速い車は日本で速いとは限らないけどな。
ニュル最終ストレートでどこまで速度を伸ばせるかなんて日本には必要ないし。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:43:48 ID:mrnTGfNX0
今が34の買い時
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:59:39 ID:fizLS8jX0
日本じゃ120こえたら覆面追ってくるわオービス光るわだしね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:40:59 ID:ES545mEC0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:42:40 ID:oh4kZhrG0
国内では、ジムカーナ車両が一番速いと思うわけです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:16:06 ID:KV/UztNS0
待て、日本はすべての道が舗装路じゃないぞ。
ダートラ車両が最速だ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:41:58 ID:oh4kZhrG0
じゃ、中間をとって国内ラリー車が最速ってか。

ていうか現代で未舗装路ってどんだけ〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:45:39 ID:mrnTGfNX0
雪の高速道路ではネクスコの除雪トラックが最速だ。何故なら、誰も追い越せないから。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:13:19 ID:iCP0EjpK0
>>453
なるほどwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:10:05 ID:ZI2H9x/90
ブロックがうまいということですね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:50:43 ID:T9Mho8AE0
とりあえず高速道路ではパトカーが最速だな。誰も追い越せない。
追い越して振り切っても出口で待ち構えてフルボッコ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:43:12 ID:TiEpwH8c0
イロイロ車雑誌買うのって、中学生に始まって高校生までだよな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:55:53 ID:mjiwyIkf0
雑誌にもよるんじゃない?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:08:37 ID:UoCrqT2eO
OPT読む奴は(ry
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:51:07 ID:QROR2rEJ0
OPTとドリ天は小学ではじめて中学でやめた。
少年エース系の単行本を買いあさったことが原因。
新刊優先で雑誌が買えなくなった。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:10:00 ID:EM6v5+l10
俺の場合は厨房時代はセナ全盛期だったんでモタスポ系雑誌ばっかしだったが
社会人になってからおぷしょん読みだしたんだけどな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:18:52 ID:UL5NOo2j0
親戚の車ゲーばっかりやってるやつが免許取りに行って
アクセル踏んだままシフトチェンジやったら怒られたとかいってワラタw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:17:38 ID:x+hkjdj0O
>>462
じきにそういう奴が増えてくるさw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:17:55 ID:jfex0fSE0
まあ、2ペダルMTなら問題ないだろうな。
今度のGT-Rとかエボ]とかはゲーマー向きの車になるし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:18:56 ID:7jg6uVXp0
ゲーマー向きってか、速く走るならクラッチペダルは不要ってことだろ
んなこといったらF1もWRCカーもゲーマー向きの車になるぞ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:33:14 ID:jfex0fSE0
H&TこそMT遣いの醍醐味
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:46:53 ID:7jg6uVXp0
MT海苔だけどそんなの思ってるのおまいだけだ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:47:55 ID:5kMiqSkF0
エンブレこそMT遣いの醍醐味
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:55:53 ID:jygFqljv0
jnsk君とこ更新が無いからつまんないな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:31:12 ID:zPCvywRoO
OPT立ち読みしたけど自称走り屋予備軍の中学生ばっかじゃん
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:03:44 ID:7jg6uVXp0
だってopt読むのなんて大半が中高生でしょ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:08:46 ID:CQGMx5MW0
やべぇ、チューン度R32ドンガラレース仕様乗りだが、
オプション、コンビニでいつも熱心に見てるww

ほんとならカーボーイとかオートワークス見るべきなんだろうが・・・。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:31:54 ID:kfpKTc4+O
免許すらないのに、いっちょ前に車の事を語る中高生って、ホントに痛いよね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:40:25 ID:AKbvSa1O0
>>472
たまにはそういうのもいいよね。
俺もCARBOYメインだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:10:00 ID:PfhPV4eH0
>>473
そういう厨工って、
見たり聞いたりしたことをさも自分の体験したことであるかのように話すからねw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:49:50 ID:ZxMWQ0hz0
それって自分がそうだったって白状してるみたい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:11:32 ID:PfhPV4eH0
???

・・そういう房が身近(イトコ)にいるから書いたまでだが
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:25:09 ID:l4o2xzZY0
という中二病w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:30:43 ID:b7XSfzmZ0
207 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/30(火) 16:23:03 ID:SpQWMsfa
中学に進学したとき、学区の違いで小学校の仲間と別の中学に行く事になった。 
それを良いことに、中二病が発動した。 

小学校高学年から某走り屋漫画にはまり始めていた俺は、 
納豆屋の息子で毎朝無免許で車を運転して納豆を配達しているという設定を作った。 
実際家はアパートなので、近くに実家があって、そこが納豆屋を営んでいる、ということにした。 
授業中にや休み時間に寝たふりをして、起こされると 
「毎朝配達があって・・」「昨日遠征してバトルしてたから・・」 
とかほざいていた。 

友達を家に連れてくるときは必ず家族がいないときにしていた。 
全然知らない人のクルマの写真を撮って、 
これで配達してるんだよとか言って見せてた。 
実家の納豆屋が見たいと言われたら 
「親父に他人を連れてくるなっていわれてるから」 
ってごまかしてた。友達には 
「おとうさん職人みたいでかっこいいね〜」 
とか言われて良い気になってた。 

だんだん話が膨らんできて、地元では自分は結構有名なんだとか 
どこそこの走り屋はレベル低いだのほざくようになっていった。 

リアルで走り屋やってる兄貴がいるというクラスのDQNが噂をききつけて俺のところにきて、 
「兄貴がお前の走りみてーって言ってるんだけど」 
と言い出したときは、ごめん今車こわれちゃって・・エンジンが・・って必死に言い訳してた。 
今考えるとそのDQNは俺がウソをついてることを知っててからかってたんだと思う。 

ある日たまたま友人と下校しているときに俺の母親と出くわしてしまい、 
俺は頑張って話をそらしてたんだがついに友人が 
「○○君って毎日納豆配達してるんくぁwsでrftgyふじこlp;@ 
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 02:01:25 ID:eMJLpEj00
友達で首都高で4番目に速い男っていたな。

首都高バトルX、新環状アザーカーなしでネットランキング4位ってのが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 03:55:55 ID:A4Nhq/nJ0
壁走りこそ車ゲーの醍醐味
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:35:05 ID:Zk9YHd93O
よーするにミニ四駆か
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:38:05 ID:qKX7X1BY0
>>481
グランツーリスモはそれの対策したほうがいいと思うな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:09:48 ID:fDqo5hqRO
>>482
ミニ四駆は掛け声で加速したり勝手に曲がったり、コースアウトしたと思ったら
車が回転してショートカットするもんじゃないのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:22:58 ID:4Ki/+D4NO
黄色のFD見ると『あ!高橋啓介だぁ!』とバカの一つ覚えみたいにヌカス35才だけど中身は厨房DQN。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:06:30 ID:TVbs+zNz0
1992年当時、中学の部活帰りだったんだが
デビュー数ヶ月後早速フロント大破させて放置してる黄色のFDをみたのを思い出した。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:42:27 ID:WzBQwnXRO
昨日モーターショーに行ったんだが、俺の前を歩いてた厨房の集団。停車中のR34GT-R(一般車)を見た厨房が連れの厨房に
「おい!GT-Rだよ!」
連れの厨房「何?32、33?」
厨房「33は失敗作だよw」だと。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:05:57 ID:bQX0E/Iw0
一昨日モーターショー行ったわ
なんだかしらんが欧州車の方がカッコいいと思った
なぜだろう・・・[´・ω・`]
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:33:21 ID:eMJLpEj00
厨房だが、33もいいと思うぞ。
まぁ、性能なんて知らないから見た目だけで判断してるけど。
一番すきなのはハコスカだな。

ミニ四駆は勝手にまがったりしない。
スティックを使って向きを修正するのが正しいらしい。

あと、レースゲームの醍醐味はペイント。
あとはかわいい女の子。

と、厨房の意見でした。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:24:10 ID:HWcJDwuh0
純粋だったあの頃が懐かしくて涙が出そう。
すっかりスレてしまった俺…。免許もAT限定だし。
あの頃は妄想の世界でGT-Rやシルビアを駆って生きてた。
今は現実でオートマのセダン乗ってる。現実の車社会ほどつまらないものはない。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:57:05 ID:Y6vxcbtZ0
>>490
なんでわざわざ限定で取ったの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:27:07 ID:HWcJDwuh0
>>491
ヘタだから。運転の才能ないことも分かったし。
それにもう車には興味ない。つまんないよ、車なんて('A`)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:48:42 ID:qKX7X1BY0
>>492
じゃあ車板から出て行けよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:50:01 ID:qdEkTXoYO
情けないヤツ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:53:20 ID:WnzD8CgOO
>>492
限定解除してカプチーノ買え
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:53:53 ID:ShV/RiK10
超7でもおk
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:56:10 ID:5XpLVqov0
>>492
軽トラを運転してから詰まらないと言え。

車はつまるぞ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:08:19 ID:HWcJDwuh0
カプチーノとかスーパー7とか乗って面白いのかな?
どーせ街乗りだけだし、せいぜいオービスだらけの首都高走る程度だろ。
クラウンのほうが100倍いい。

でも、そういう夢が見れるおまいらは幸せだよな(´;ω;`)ウッ…
あの頃に…戻りたい…ゲーセン行って頭文字Dでもやるか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:11:07 ID:ShV/RiK10
あぁ、それならクラウンの方がええなw 快適だw
夢が見れるってか実際乗っているからな。でも家庭持ったらどうなるか分からん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:58:57 ID:WfpnBdq10
田舎に引っ越せ。

昼間でもがらんがらんだぞw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:29:36 ID:qdEkTXoYO
>>498
車は自己満足だからね。
スポ車なのに街乗りしか出来なくても、クラウンで優雅に
マターリドライブでも本人が満足ならそれで良いんだよ。
なに乗っても満足出来ない、つまらないと思うなら
こんな所にいないで何か他の趣味でもさがしなさい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:27:39 ID:SivnhO6O0
>>501
同意
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:28:44 ID:qKX7X1BY0
ijsk
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:43:28 ID:SsnE4pvS0
俺も免許取って、ATのつまらんコンパクトカー買ったときは、
「車なんて走りゃいいのよ!」って豪語してたわ。
でもあるんだよね、ドライブ依存症に変えてしまうスポーツカーってのが。
一度でもいいから、そういう車に乗って見た方がいいって。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:56:24 ID:pClugAux0
マツダのZoom-Zoomにやられてしまった。

車なんて動けばいい。移動手段
と思ってデミオAT買った

でも今は運転が楽しくて仕方が無い
次に乗り換える時は、絶対MTにしよう。出来ればマツスピアクセラ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:26:30 ID:q3cqyx4sO
順調に地獄にはまってきてるかな?w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:31:43 ID:BIfN1D0s0
彼女のパッソやマーチ・キューブ・フィットに乗った時は全然そう思わなかったのに
DYデミオ運転たのすー!!

問題は、俺が就職して車乗り換える頃には、NAろどすたが残ってないかもしれないということだ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:40:19 ID:aNKn+AVp0
32よりも33のほうが古臭く見えるのはなんでだろう?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:05:47 ID:KUwJLCai0
>>508
Y32よかY33のほうが新しく見えるでしょ常考
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:29:50 ID:EnNEeFi20
Y32やY33、さらにはY34よりより年式が新しいY31もあるけどね。
Y31セダン萌え〜。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:31:18 ID:SFwF+gk2O
>>508はスカイラインの事を言ってるのか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:41:14 ID:5vkYr0zpO
俺はスカイラインの事を言ってるとしか
思えないんだがw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:54:12 ID:kPxJNK910
俺的にはZでもいいな
何故なら俺がZ32乗りだかr
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:23:12 ID:9XUq0F2X0
>>511
そうです。

上の方で車趣味やめたら?とか話してるが
俺ならゲーマーに戻るか、ネットでご当地の旨そうなもの買いあさってるだろうな。
因みに折れも免許だってMT操作に挫折しかけたが意地で取ったし。今は何とかH&Tも形になってきたところです。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:39:54 ID:5vkYr0zpO
ていうか、MTなんてやる気があれば誰でも
取れると思うんだが…
違うのかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:00:04 ID:dxOVYUiqO
ビビオRXRも運転していて楽しいよ!
こいつ買ってから、どんなことがあっても一日一回は運転しないと、
イライラムカムカするようになった。
それくらいに中毒性がある。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:05:00 ID:C1XFUtZF0
ビビオ?
ああ、あの溝落としでFD抜いて以来急に値上がりした車か
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:31:50 ID:9XUq0F2X0
↑kwsk
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:37:06 ID:5vkYr0zpO
86の間違いジャマイカ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:40:05 ID:yStLQmZ00
>>519
ビビオで間違いないよ
http://www.youtube.com/watch?v=cqa9On42ANI
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:01:24 ID:hEQ59tdx0
jnsk更新キタヨー
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:06:07 ID:yStLQmZ00
jnskクンがカートかぁw
まあ一度現実見てみた方がいいのかもねぇw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:22:52 ID:hEQ59tdx0
カートは草狩機のEG音がするよなw
EGの限界で車を操る楽しさがカートにはあると思う
280PS車買っても限界で扱える奴なんかパンピーには居ないだろ
トルク太くて楽なくらいか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:00:28 ID:EP4ghPz50
FC。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:10:37 ID:Ez7gPMW90
カートで店頭するくらい攻められると楽しいんだぞ、大怪我するけどw
ええ、ちょっち入院モンでしたよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 14:42:26 ID:KciBXj1g0
>>523
実際草刈り機と同じエンジンだし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:38:28 ID:i3GrlYSS0
カートといえばサインツがWRカーよりも楽しいといった車
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:23:13 ID:5mm4V22T0
目線低いし、風をモロに受けるし、エンジンはにぎやかで振動が直に来るからね。
エボで200km出すのとカートで50km出すのでは、体感では後者の方が速く感じる。
カートもいいかも知れんね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:48:25 ID:AmUQQtTv0
てかなによりもリジッドだから反応がリニアだし、ハンドルへのキックバック
もキツいし、ワクワクさせる要素満載。バイク乗ってるから、「体感速度は
100km/hくらいに感じますよ〜」といわれても「えーせいぜい50km/hでしょ?」
って感じだけど。その分の余裕を巧く運転に持ち込みたい気分w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:36:24 ID:I330bx7IO
視線が低いと実際の速度よりも速く感じるモンダヨ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:03:20 ID:2UDK5U2T0
厨房の頃マリオカートをよくやってたの思い出した。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:58:29 ID:0XVBOSqrO
カートは面白いんだが、カートやると腹筋と膝の内側が痛くなるのはヲイラだけ?
30近いオサーンには辛いわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:38:34 ID:W2fKNX8TO
今年、カートのワールドカップを見に行ったがむちゃくちゃエキサイトしてしまったw
本コースでD1もやってたんだが、そっち見に行かなくて良かった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 06:16:40 ID:exrIGFL2O
>>532
知り合いに50近くでカートやってる人いるよ
疲労骨折は数しれずwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:51:03 ID:G379xrtkO
先週末 北名古屋の超自動後退でイニD厨房と、その親父見た。
白のランエボVに乗ってきてたが、ハゲた親父に三人のイニ厨って…痛いわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:18:35 ID:eKjpYhRU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000403-yom-soci
横浜のバス停前歩道に暴走車、男女5人軽傷
 5日午前9時25分ごろ、横浜市保土ヶ谷区法泉の市道沿いのバス停で、
バスを待っていた人の列に乗用車が突っ込み、男女5人が軽傷を負った。
 保土ヶ谷署は乗用車を運転していた同区藤塚町、アルバイト塩川篤人容疑者(21)を
自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕した。
 調べによると、塩川容疑者は、交差点を右折した際、曲がりきれずにスピンし、
歩道に乗り上げ、バスを待っていた人をはねた。けがをしたのは、17歳から76歳の男性3人と女性2人。
 同署で詳しい原因を調べている。

NHKでもこれやっていたけど、赤の180SX。交差点を速度落とさず突っ込んだんだと。
仁D厨がそのまま大きくなったようなもんだよなぁ…。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:30:57 ID:UE2oVnhs0
>>536

>同署で詳しい原因を調べている。

原因:漫画の読みすぎ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:32:04 ID:H4Dlstmu0
>>535
どうして仁D厨ってわかったの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:38:56 ID:Cqd9AReo0
>>538
自分が仁D厨だからじゃない?
540535:2007/11/05(月) 16:58:57 ID:G379xrtkO
イニDのCD大音量で鳴らしてれば嫌でも分かるが、それが何か?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:56:20 ID:xKz5xp4Q0
イニDのCDってわかってる時点で以下略
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:12:19 ID:ygOWYKhq0
>>540
さすが携帯w
リア厨だなwwカスがw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:17:11 ID:ygOWYKhq0
http://minkara.carview.co.jp/userid/307288/blog/6722267/
仙台寒い(゚Д゚)

寒いのはお前だろw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:28:18 ID:pmuIobqx0
>>543
イタイw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:59:21 ID:t5rB9LO0P
>>543
むしろ賞賛に値する
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:00:56 ID:ygOWYKhq0
最近のゆとりはガチでアホなんだな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:16:40 ID:nftljDuc0
みんカラって、痛い奴のすくつってことでFA?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:17:23 ID:ygOWYKhq0
だれかに相手にして欲しい
みたいなかまってちゃんばかりだからな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:49:37 ID:dzdMAhUr0
>>543
人生\(^o^)/オワタ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:12:42 ID:9z5f/8Hd0
>>543
かわいいな
マジで俺好みwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:23:02 ID:5MndmNFC0
>>543
よく見たら、ドアの内装が無いそう
車検通らんがな。車検のときだけつけるのか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:49:25 ID:vUSZqSp/0
>>550
男色の方ですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:29:03 ID:aUa+LX3X0
誰も突っ込まんから言うが、
>>547
すくつじゃなくて巣窟(そうくつ)だ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:35:29 ID:ncLefZOX0
ここ工房スレでしたっけ?

次、中高にスレタイ変えとけよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:00:04 ID:qBsQwOcP0
誰も突っ込まんから言うが、
>>553
半年ROMってろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:50:41 ID:D6oJnxhK0
俺にも>>553みたいな時代がありました。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:57:23 ID:5MndmNFC0
>>553
このカグシはwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:57:01 ID:MxUMJeB20
おいおい、ふいんきよめよw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:14:17 ID:jd11Ut9DP
げいいんは?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:53:38 ID:fhL6gO0z0
ぜいいん(←何故か変換できない)空気嫁よw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:50:20 ID:I8ye3arB0
↑3名
ちょwwwおまwww巣窟のパターンから逸脱www

みんな軽率な発言は じじゅう したまえ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:08:43 ID:Bt+Qi48o0
ちょうふくをじゅうふくと読んだり、へんしゅうきょうをへんしつきょうと言って
みたり、俺も若いころはよくやったものさ、ふっ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:28:15 ID:jy3qYf/30
ゆとり脳はバカを産む、おまいらスザンヌ以下 
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:37:31 ID:vUf4EcwD0
俺は中高の時は車に興味なかったな…。
マーチで十分とか思ってた。

なのに中古車屋でFTO見て何故か買ってしまったw

よく変なデザインって言われる;ω;
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:01:45 ID:VeA9+MrfO
月刊自家用車を愛読してた中学時代
中2の時86が出たんだよなぁ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:18:36 ID:Yj5Sl61hO
>>564
こぉのちびっ子スープラが!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:20:35 ID:IOrRBK060
FTOカッコいいと思うんだけどなぁ。
そんな俺はFTOの5AT MIVEC欲しかったけど維持費でグラVにしてしまったヘタレ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:16:27 ID:zOQeFdjZO
FTOって好き嫌いが別れるみたいだけど、俺は好きだな。
今スープラ海苔だけど、FRにこだわりが無くて、
今と違う仕事してたら買ってたかもしれない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:23:02 ID:0mVMXgzAO
大学んとき、友達と買ったのがFTOだった。
維持費折半、駐車場は友達ん家(実家)。
紫がほしかったんだけど無かったんだよなぁ…。
とにかく後ろと横が見えない車だったwww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:30:52 ID:1+rh/s1g0
厨房から見てもFTOはいい車だよ。
消防のころもFTO乗りの人と話したけど、いい人だった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:59:27 ID:fxpU/kmb0
インテグラRさえ生まれてこなければ・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:47:49 ID:IOrRBK060
でもインテRがキモオタ御用達になったおかげで、FTOは状態のいい中古でも安いよね。
チューニングパーツが少ないけど、そんなコテコテにして乗る車でもないし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:29:16 ID:R1+2HFIi0
FTOと丸目四灯セリカは
良デザインクーペでなんちゃってスポーツカー(いい意味で)
なんとなく似ている・・ただ単に俺が次に欲しい車がその二台だからそう感じるのかもしれんが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:37:28 ID:B/O7KaJ90
でもセリカGT-FOURはなんちゃってじゃ無い、WRCリアルレプリカでしょ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:19:09 ID:EYRn4sDf0
FTOは痛車が多くね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:22:25 ID:easuFYkc0
そうか?
俺の知っているFTO海苔はノーマルかライトチューン程度で乗っているのほとんどだぞ。
外見はノーマルばかり。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:51:22 ID:qbYiENb80
今や最強のFFといえばアクセラターボだろうな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:07:48 ID:qtNn/sFe0
>>577
FF限定で加速ならそうかも知れんが、トータルの速さはDC2(インテ)だろう
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:33:20 ID:xPGXW7/l0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:38:21 ID:qQ3KU0OfP
学生時代にアルシオーネSVXに憧れていた。
もうこんな車はでないんだろうなぁ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:39:28 ID:iNC+vL/90
アレシヨウネSEX
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:43:42 ID:Jz84FHfrO
スバルはいいよ。
アルシオーネもインプもレガシィも
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:44:31 ID:I1mT9QQA0
>>581
誰か言うと思ったよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:48:40 ID:fWLPc7ilO
>>582
でもフォレスターだけは勘弁なっ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:49:48 ID:BqTMI90t0
>>584
そうか?昔のは好きだったけど
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:57:11 ID:fWLPc7ilO
>>585
なんつーか、昔から勘違いオーナーが多いよ。
車高下げたりメーターいっぱい付けたり、スポーツカーを煽ったり。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:02:26 ID:I1mT9QQA0
フォレスターって、渡河したり山登りしたりする為の車じゃないの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:03:54 ID:BqTMI90t0
>>586
そうだな。
ベタベタに車高下げてるのを見たことあるけど、一瞬タイヤ盗難されて地面に置いてあるのかと思った。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:41:02 ID:kicoY9AS0
インプWRC<レガシィSTI とペターが言ったのは秘密
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:08:45 ID:R0s5sXyIO
フォレスターに関しては会社側でさえSTi出してよくわからない車に仕上げてるし…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:10:05 ID:qbYiENb80
当然に、乗るやつもよくわからない奴が乗っているし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:16:38 ID:O+oJTDXj0
フォレスターでセンタータコつけていたのはSTiだっけ。
スバルもなんでもかんでもSTi出せばいいんじゃないかと思っているんかな。

そのうちサンバーにSTi出すぞ、スバルw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:18:32 ID:I1mT9QQA0
サンバーは元々STiみたいなのが有るじゃん。赤帽スペシャルってのが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:39:03 ID:O+oJTDXj0
ああ、なんだっけ。エンジンが頑丈に作られているんだっけ。
さすが運送業仕様。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:00:58 ID:XZ9gkZEF0
>>574
セリカGT-FOURはWRCリアルレプリカだが、
普通のST202などはなんちゃってクーペだよ。ATだと4ATとかだし。
俺はなんちゃってセリカに乗ってるがデザインのみで買ったよ。
本当はMTで欲しかったけどATの方が良いタマがあったからさ

573が欲しがってるのは俺と同じなんちゃってクーペのほうじゃない?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:10:58 ID:oVXLT4pB0
>>595
なんちゃってクーペってのが分からん。
RX-8ならなんちゃってクーペも分かるがセリカがなんちゃってクーペ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:25:16 ID:08sxMS3W0
サンバーSTiwwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:45:49 ID:IF81tCEj0
ステラカスタムWRX STI type RA-R spec C
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:59:30 ID:XSU3w06v0
サンバーでSTiが出たら絶対買う。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:52:39 ID:pKqo65Is0
それをいうなら
セリカは「なんちゃってスポーツ」だろ。
セリカも一応クーペなんだし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:56:29 ID:6r01QBhZO
まさにスレタイ通りの流れですね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:58:26 ID:+dJpkgZxO
>>594
シフトレバーを真横に寝かせて、キャビンで仮眠がとれるようになってる。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:17:02 ID:YHbDlQaa0
>>598
ステラは試作機作ったとかレスポンスか何かの記事になかったっけ?
120PSくらい搾り出す仕様の香具師
604595:2007/11/09(金) 09:29:17 ID:sI5zYy0SO
>>596
スマン、なんちゃてスポーツの間違い。>>600の言い方があってる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:29:10 ID:OJe1OkZN0
ガキばっか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:35:17 ID:IDoL0yHRO
スレタイ通り…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 13:30:01 ID:GPuFgA7d0
峠ならvivioでFDに勝てると思っている
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 13:54:07 ID:oVXLT4pB0
嘘かと思われるかも知れないけど某峠道で50キロ位でマジでFD最終型を
抜いた。つまりはFDですら軽のvivioには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。



でも正直なところ、道が狭くて路面が荒れているラリーのような峠もあるわけで。
そういう峠では大出力FRなんかで乗り込んでも乗りにくいだけ。
そういうところでは小型FFや軽自動車の方が有利。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:19:52 ID:EX6+SaR8O
弟の知り合いにvivioで峠走ってるヤツいるなw
よくやるよ。
そう言えばランティスもいるな。
前に一度、流してる所の後ろに付いて走った事が
あるけど、信じられない位良い音させてたな…
V6だっけか?
エキマニでも換えてたのかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:23:19 ID:Tr5LU2lP0
>>602
4tどころか2tでも仮眠は辛いのに、軽で仮眠取ったら神認定できるだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:44:37 ID:lm9Cobj50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000066-mai-soci

<暴走>頭からトレーナー被り148キロで 北海道
11月9日14時10分配信 毎日新聞
 法定速度を88キロ超える速度で乗用車を運転したとして、道警旭川方面本部交通課は8日、
滝川市有明町3、無職、山本友昭容疑者(22)を道交法違反(速度超過)の疑いで逮捕した。
 調べでは、山本容疑者は5月15日午前0時20分ごろ、
法定速度60キロの深川市音江町向陽の国道12号を148キロで走行した疑い。
オービス(自動速度取り締まり装置)が感知した際、頭からトレーナーを被っていたが、
目や鼻など顔の一部が写っていたため、道警科学捜査研究所の鑑定で割り出した。
 山本容疑者は「悪ふざけした。顔を隠していたので捕まらないと思った」と供述しているという。
88キロの速度違反は同本部管内で今年最悪。

テラアホスw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:57:26 ID:Tr5LU2lP0
サーキットで走れ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:43:26 ID:bF9MTzbBP
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:06:34 ID:XSU3w06v0
VIVIOでFDに勝てるは禁句にしないか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:30:23 ID:TTcyPT3c0
セントラルで実際にFDに勝てるようなVIVIOいるからな。

NA13000回転だったか。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:32:49 ID:vvU7zfDH0
バイクのような回転数だなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:26:53 ID:bh8e8b0V0
VIVIOでもFDに勝てるんだろうけど、コースにもよるわな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:23:43 ID:vvU7zfDH0
ゼロヨンでビビオが勝てたらネ申w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:31:50 ID:mWxpdjuR0
0-4mなら勝てるんじゃねw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:37:56 ID:vvU7zfDH0
0-4mならたとえ相手がFDだろうがGT-Rだろうが
俺のTZR50に勝てるはずないわw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:51:39 ID:+yypLal90
0-4mなら人間
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:48:14 ID:w7WOnU3P0
>>618
3ローターなら軽でも積めそうだし勝てるだろうなw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:04:10 ID:vvU7zfDH0
>>622
スタートダッシュなら、0rpmからいきなりトルクを発揮するモーターの方がいいんじゃない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:45:49 ID:JEpw/Ner0
ミニ四駆最速
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:05:27 ID:Ac2VMVd70
ミニ四駆のくせにノーマルで二輪駆動のやつってなかったか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:08:22 ID:Ay1zpYF80
田宮製ではない。
ミニF1なら二駆だがこちらは公式でもミニ四駆ではない。

パチモンは知らん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:15:23 ID:hialjuF30
>>625
シャフトを外せば簡単にRRやFFができた
ちょっと工夫してFRのやつ作ったのもいたけど
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:02:44 ID:r3KyUNPc0
田宮製ならシャフト外しでMRかな?


公式大会にインチキモーター持参で参加し、怒られた俺より。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:36:42 ID:f0ul/PlMO
そこいらの消厨房に一言。


将来暴走する願望を持ってる奴は免許なんか取らなくていい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 03:29:49 ID:A+4NCfrDO
0-400のタイム、筑波のラップタイムが早ければいい車だと思ってる。
残念ながら大人にも多いがw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:26:40 ID:VJaMfGeR0
数字だけに捉われる輩が多いな、馬力は大きいほうが良いとか。
トータルバランスで考えろっつても免許ねぇから、ゲームの世界の話に
なる罠
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:36:43 ID:5sSzDQ960
峠なら3名乗車のヴィヴィオでFDに勝てると思ってる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 16:22:38 ID:UNsju0Jb0
↑D車か?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:51:55 ID:uU65dkDt0
もうビビオはいいから。
ビビオでFDに勝つよりもこなたを嫁にしたいんだ、俺は。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:30:57 ID:5+4OqYc60
>>629
そういう願望を持っていても、大体は途中で飽きるか考えが変わると思うぞw
俺が中学の頃に一番最初のイニDのアニメがリアルタイムでやっていた。
最初友達がイニDにはまり、その影響を受けて俺も車に興味を持ち出して
将来は峠を走るもんだと思ってたけど結局走ってないし。
車自体は好きだからスポーツセダンに乗ってるけど。
加齢と共に暴走行為の危険さがわかってきたと言うか・・・
そういうことやるのはゲームの中だけでいいと思った。
その友達も車自体は好きだけど走ってないしな。
好きな車買って、それで遊びに行ったりするだけで満足だよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:15:07 ID:WNtrGcg90
若い時は安い車でお縄にかからない範囲でぶつけまくったほうが上手くなれるんだよ。
歳くってから中古数十万の車になんて乗っていられん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:28:13 ID:81K+Bzzg0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:02:53 ID:x7DQsqOA0
文体がきついな
高校生だろ完全に
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:01:32 ID:wfBUXm4z0
正直チェイサーはカコイイ(・∀・)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 02:08:01 ID:bQP0qIBT0
>>637
このマークUオプションに載ってたの見たぞw
持ち主が抱き枕もって写真に写ってた

雑誌とかブログとか見て思うんだけど100系のドリ車って傷ひとつないぴかぴかなの多いよね
盆栽ばっか?www
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:50:18 ID:IR6+npbs0
アニヲタに買われた車哀れ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:22:31 ID:PPV3DrpYO
>>632
40km/hのバトルなら勝てるお
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:40:09 ID:xvNeNkBD0
>>637
同じ100系ツアラー乗りとしては引くなこれは・・・
でも本人たちが楽しければそれでいいのかね。

>>640
逆に俺のはドリ車じゃないのにボロボロなんだけどw
エアロ割れてボディーと同色のテープで補修しまくってるよ。
あれほど欲しかった100系なのに買ったら買ったで
何故か洗車も全然してないしな・・・
どうせ雨降ったら汚れるからいいやみたいな感覚になってるorz
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:50:45 ID:tbziE3qcO
>>643はあれだろ
ツアラーをVIP仕様(笑)にしてペラペラのコピーエアロつけて車高短にしてるようなやつだろ
ドリ車でもないのにエアロ割ってガムテープはってくっつけてる奴って古いセルシオや古いオデッセイのDQN仕様でよく見るけどそいつらと同類ですよね^^;
ツアラー(特に100系)と言えばDQNばかりだけど、DQN走りで他人に迷惑かけるなよw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:44:04 ID:NizAXByr0
そういえば群サイで600馬力ツアラーのドリドリ映像があったが
バカすぎてかなり腹が痛かったw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:44:54 ID:RkBgxpGd0
>>645
ベスモ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:45:51 ID:NizAXByr0
チェイサーってカッコいいように聞こえるが
実は万年係長的ダサイネーミングだよな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:13:31 ID:vtl+ilJQ0
クラウンを追いかけるっつー意味でチェイサーになったらしいんだが、今じゃ追い掛ける対象も居ないよな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:17:02 ID:Q8xPxzJH0
>>647
いやいや、マークUだってなかなかだと思うぞ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:18:14 ID:ibAtlDuU0
>>646
たぶんホットバージョンだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:28:11 ID:sxaGlrGhO
何でチェイサーとかマークUがドリ車として流行ったんだろ?
どーも良くわからん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:20:01 ID:ghA39jt8O
>>651
中古が安くてタマが多い
エンジンが1Jだから壊れにくく簡単にパワー出せる
MT設定がある


これくらいじゃね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:22:14 ID:iq2/0Xjd0
チェイサーは知らんが、マークUはこれじゃね?
ttp://www.foglio.jp/top/md/menu06_h.html
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:47:44 ID:NizAXByr0
>>649
何のマークUなのか、最早おっさんでも知らない奴多いんじゃないかな?
マークXともなると何が何やらw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 06:17:11 ID:eVVTnt7DO
>>654
大元の車は完全に影が薄い存在になっちまったね。
可もなく不可もなく、ずーっとトヨタしか乗らないぜ!ってオッサンにしか選ばれない車に。
サブネームに車名食われてしまったし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:01:45 ID:MVnC5AO+0
Zioの登場でマークXまで継承されていたFR形式もなくなり・・・・か?w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:08:11 ID:q8fiT9gI0
そういえばマークXジオなんてのもあったね。

なんかもう、最近のトヨタのラインナップは見ていて泣けてくる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:37:04 ID:/7XqMRuPO
>>595
GT-FOURでもRCじゃないとレプリカとは言えないよ。

185や205でボンネットのエアスクープが不思議な形に凹んでる奴ね。

メタルタービンに水冷インタークーラーとかやりすぎw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:21:15 ID:vs/KnuDi0
>>656
つ マークUクオリス
これもFFだった
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:00:09 ID:6FjqIvcM0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:34:28 ID:3et9zS+R0
>>655
プレミオという車があったのを思い出しました。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:23:29 ID:31lfUt6e0
http://minkara.carview.co.jp/userid/307288/blog/6835827/

ボロ車外装ばかりいじってるからwwざまぁww
DQNの典型だなw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:36:23 ID:QqJcCJ68O
「車好き掲示板」を作成しました。
〜内容〜
@ 車好きの人が集う、画像投稿OKのコミュニティ掲示板!

A 管理人が集めた、車画像を張り付けた、画像集!待ち受け等にとうぞ。

B全国別にコミュニティを出来る、掲示板!
CHP等の紹介を出来る宣伝板!カテゴリ別に設けています。どんどん宣伝してね。

その他、あります!

よろしければ、HP宣伝ついででもよろしいので、遊びに来て下さいね!
よろしくお願いします。。
http://www.d1.i-friends.st/index.php?in=team2000


664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:30:36 ID:m1iMd5jv0
車好きな中学生…。

ランサーGSR・MRを知らない。
サニーVZ-Rを知らない。
ファミリアGTRを知らない。
ストーリアX4を知らない。
GA2シティを知らない。
マーチスーパーターボを知らない。
カローラGTを知らない(ハチロクは知っている)。
スターレットグランツァV・GTを知らない。
FTOを知らない。

どれも速いのに。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:38:26 ID:SYjUbHcHO
>>664
プリメーラやアコードも入れてやってw


近所のガキは「4ドアはスポーツカーじゃないよ。やっぱクーペでFRじゃなきゃ。」とか言いやがる。
じゃあお前の好きなエボ/インプやチェイサーはどうなんだ?と聞くと「アレはレース出てる(チェイサーはD1出てるからオマケで)から別物」だとさ。
俺のエクシヴだってレース出とったわ!!!そもそもチェイサーだってD1より先にJTCCに参戦しとったわい!!!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:42:17 ID:OSi9+olD0
>>665
カローラセレス&スプリンターマリノも一緒に。ついでにコロナも。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:00:29 ID:m1iMd5jv0
FRもクーペも国産はどんどんと削減されてますの。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:01:57 ID:IrzcSVdX0
>>665
ふと思ったけど、何故に近所のガキとそんな会話する機会があったんだい?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:05:06 ID:x29IZ0GB0
>>668
弟の同級生とか、従兄弟とかそんなやつじゃないの?
670665:2007/11/17(土) 00:21:47 ID:WsKf2B/SO
>>668
カテキョに行ってる家の弟君だよ。
この間洗車してる時にたまたま通り掛かってね。
「なんて車?」って聞いて来たのね。
「エクシヴだよ」って教えてあげたら、「なんでバケットシートつけてんの?セダンじゃん。」の後に件の台詞。


このレカロのセミバケは純正で最初から着いてたんだよ…(´・ω・`)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:32:56 ID:7UQ1r4Vk0
>>664
外車は知らない
F1・WRCには興味を示さない

D1って面白いのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:37:10 ID:O0/VeiNS0
>>662
このマーク2はこんな広く誰でも簡単にドリフトできるようなところではなくぜひ山に行ってドリフトしてみてもらいたい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:38:50 ID:x29IZ0GB0
>>671
富士スピードウェイでのF1 << D1GP << F1・WRC・ツーリングカー選手権etc
個人的にWRCが結構好き。F1はあまり見ない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:49:24 ID:7UQ1r4Vk0
>>673
F1を単純に見てたけどクルサードを知ってそれから見るようになった
WRCは幼少期から見てるからもはや生活の一部なんだ
WTCCは面白いと思うんだけど放送がな・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:02:49 ID:x29IZ0GB0
>>674
幼少期から見ていたってすごいなw
おいらは免許取れる年齢になってから車に興味を持ち始めたからここ数年しか…。
なにせ大学に入った直後の頃は「燃費いいからATのデミオや軽でいいかな」って思っていたしw

ま、そんなもんだから仁Dもオプチョンも、車を勉強し始めてから知ったこと。
D1なんてのがあるなんて車に乗り始めてから知った。

おかげで車マニアとしては年齢の割に後発ですw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:19:59 ID:ybOEGscy0
>>670
もしやそのエクシヴはJTCCVer.なのでは?
そうだとしてもすげぇ羨ましい。
677665:2007/11/17(土) 05:18:37 ID:WsKf2B/SO
>>676
おっしゃる通りうちのエクシヴはJTCCver.です。しかも(多分)レアカラーの黒。
自慢の愛車です。だからけなされてカチンと来てしまいました…。


オリジナルカラーのレカロセミバケ2脚+専用リアシート+スーパーストラットサス標準装備とか、TOYOTAも昔は頑張ってたんですがね…。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:55:40 ID:IBvmZCci0
>>664
GT2に出てる車ばかりだからそれ知ってる厨房多いよ。
マーチスーパーターボ使いまくってるやつもいる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:13:51 ID:viCFPqrF0
俺のランチャデルタを後ろから見て「古いマーチだ〜」と言って通った小学生。
むしろ!そのマーチ!近場で現存しているなら俺見たいゾ!
洗車の手を止めて思わず目で追ってしまいましたよ。父親が乗っていたとか
かな?あのマーチもジウジアーロデザインだったっけ。
珍しく、車の名前を呼びながら歩く小学生でした。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:26:24 ID:iee32Hi90
1回しか見たことないな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:11:41 ID:x29IZ0GB0
>>678
仁Dばかり全巻そろえているおれの母方のいとこはシランのですよorz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:16:31 ID:HqGEmbfz0
同じサークルの先輩の豚みたいなデブ女が俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよデブ女…と思っていると
「ブヒ」
「!?」
「ブヒブヒ」
「え…?」
「早く部費払ってよ!」
下らない話だけど本当にびっくりした
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:10:50 ID:JPsO36tfO
>>673
D1もエンターテイメントとしては面白いと思うぞ。

やたらとドリフトをバカにするグリップ派がいるが、じゃあお前はドリフトが出来るのかよと聞きたくなる…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:38:34 ID:kGgH9dml0
ドリフトなら大雪の道東でやってたぞ。

大型トレーラーとか、タクシーとか、路線バスとか。
俺は4tが限界…。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:43:18 ID:7ASdwZFhO
>>683
バカにしてるから、やりたくない・やる気もないんでは?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:45:59 ID:1h6nePVZ0
D1のドリフトは凄いよね。
コースによっては200`近いスピードから横向けるんだから・・・
でも、この先いつまでもつかな?
結構飽きられるの早そうだし・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:58:23 ID:x29IZ0GB0
別にやっているのが楽しいならいいだろうし、実物を見れば確かにそれなりに楽しい。
ただそれがいつまで続くか…。
仁Dでドリフトが人気になる前なんて、ドリフトはもっぱらダートでのテクニックで、
オンロードでやるのなんてごくごく一部だったのに。

ついでに俺もFFだけどドリフトやっていたけどさ。
FRほどうまくは出来んがな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:01:26 ID:pFrY2cb10
MRはドリし易いの?
やりやすさは↓でおk?

FR>FF>4WD>MR
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:26:33 ID:YwyGtNN80
んーと、横を向いた状態を維持するのが難しい<MR
縦置きはどうか知らないが、廉価MRで有名な横置きのトヨタMR2は
ちょっとでも舵角付けすぎると回る、舵角足りないとどアンダーだから
前後ともにハイグリップじゃないとマトモに速度維持して走れないかな?
FRもデフ無しだとなかなか流せないし、FFが一番簡単だけど(サイド
引いてロックしとけばあとはパワーでアンダー姿勢作れば飛距離は稼げる)
相当の高速度で突っ込まなきゃならないので(リアロックで失速するため)、
なかなか奥が深いと思われる(Fドリはしたことがない)。4WDの場合は
アクセルオンで四輪全部が滑るので、完全に制御下に置いていないうちは
全開で踏むのも命懸けだろうねw

経験上
やりやすい←FF(イメージ)>FR>MR>4WD→やりにくい
かな?
その代わり、FFは奥が深いしどれも同じように慣れが重要な希ガス。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:32:44 ID:IBvmZCci0
>>679
サビだらけで動かしてなさそうなやつなら隣町に止まってました。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:52:08 ID:QNEszu5NO
車屋に入り浸るようになる。そして昔はセミプロのレーサーだった店長の奥さんにやたらと蘊蓄を語るようになり周りからは失笑されている
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:06:54 ID:ry6b2KHk0
>>683
どうもマシンのカラーリングが好めない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:11:26 ID:z+4ej1pb0
さっそくですがおまじないです。
恋を語らず何を語?とゆう世の中ですが
このコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます。
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OK
されます。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:28:04 ID:IBvmZCci0
マークUの100型ってグランデ勝って事故車のツアラーVからエンジンやミッション移植したほうが安そうだよな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:30:32 ID:CBvPzpxh0
>>683
昔はライトウエイトでドリフトをやっていた。
ビート(MR)とかCR-X(FF)とかで。
でも、今はそこそこ重量があって馬力もある車でグリップ走行してる。
BMW M3とか、ジャガーXK-8とか、ポルシェ928とか。
まあ、ドリフトはバカにはしていないけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:30:28 ID:CegSxQJb0
M3もなんとなくドリ車だぜぇいぃえいい〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:35:43 ID:CBvPzpxh0
>>696
確かにM3もドリフトに向いてると思う。
グリップの限界ギリギリで走っていて
流れた場合でも、制御のし易さはピカイチだから。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:43:46 ID:CegSxQJb0
いろいろあそべていいなぁ〜 ふぅぃいい〜ぁああ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:44:19 ID:cOJhMCV6O
昔ドリフトをやっていた(卍だのロングサイドだのの時代)オッサンだが、最近のドリフトはレベルが高すぎて付いていけん…

350ウマや400ウマの車で120キロくらいからクラッチを蹴ってフルカウンターで振り回していくなんて芸当は、やれと言われても真似できんわ…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:50:28 ID:CsLqFGp0O
>>699
卍・・・・・
懐かしすぎるだろ・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:16:05 ID:psdTkPTD0
http://minkara.carview.co.jp/userid/307288/blog/6853386/

ボロ車をここまでダサくして楽しめるって頭に蛆でもわいてるんだろうな
しかも軽だしw
これで整備士になりたいとか痛すぎる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:21:38 ID:kiWlZaH40
>>701
峠にたむろしている車にもいるじゃん。
ボロボロのエアロに内装引っぺがしたボロいシルビアとかシビックとか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:23:21 ID:psdTkPTD0
>>702
あれはいいんじゃね?
セカンドカーでボロ86とかで練習車だろ



704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:32:30 ID:kiWlZaH40
セカンドカーなんて維持できなさそうな奴ばかりだけど?
フリーターだったり大学生(でも講義にほとんど出てない)だったりドカタだったり。
平気でジュースの空き缶とかタバコの吸殻とか捨てていくから本当にあきれる。

俺の知る限り、自分でそれなりに稼いでいる奴らはたむろしている場所は同じでも
外見を派手にしたり内装はがしたりとかはしていない。
もちろん最初から快適装備なんてない車は事情が違ってくるがね。

乗っている本人は違うと思いたいんだろうが、外部から見たらどっちも大差ない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:33:04 ID:psdTkPTD0
>>704
そんな奴らか
同意
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:42:39 ID:mwL5WU1u0
なんかスレタイに釣られて親父が集まって
「昔は〜〜〜。今のガキは知らないんだろうなぁ」とかばっかでワロタwwwwww
車好きな勘違い厨房なんて中二秒みたいなもんだろ。親父必死すぎwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 18:42:48 ID:ZFUJAsfw0
なんだか車好きの中学生と言うよりも痛い車好きを晒すスレになってきたなw
中学生に限ると今まで見た中でこのサイトが最強w
俺も中学生の頃はイニDに影響されて車好き気取ってたが、
最近の中学生はアニメやらラジコンやら親車やら色々手を出してるのね・・・

ttp://www.geocities.jp/aiannurufu/index.htm

>>701
どんな風にいじろうが人それぞれだから別にいいんじゃないかい?
車なんて自分が満足できればそれでいいと思うよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:08:01 ID:8/25cVBc0
DQNチェイサーw
実家の向かいの まんしょん にも似たの居るww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:27:44 ID:8/25cVBc0
かあちゃんといっしょに車であそんでたんだな。
のほほんとしたからDQN車でもいいや。。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:57:43 ID:6zlqNxyG0
親がDQNカーに乗っているから子供もDQNになったのか…。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:59:02 ID:0LUG20Uk0
>>707
ラジコンが変えないのでプラモに手を出した僕はどうなのでしょうか
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:24:53 ID:stmr8Wwi0
>>711
ラジコン買っても走らせる場所や仲間がいなければプラモに戻るよ。
俺なんて100型マークU前期型とか、バラードスポーツCR-X後期型みたいなマイナーな車ばかり作ってる。
次はエリーゼのフルスクラッチでもしようかと思ってる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:24:07 ID:eNSTWg9OO
>>712
CR-X後期型て、現役当時はへたすりゃ86以上に人気があったんだけどな。




あ・・・・。







また親父の思い出話になっちった(>_<)テヘッ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:28:48 ID:6zlqNxyG0
ハチロクって、今のカローラそのままな値段で売られていたと聞いてます。

で、仁Dが始まるや否や相場がぼったくりになった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:55:27 ID:UWo4KQYf0
需要or希少価値がつけば高くなるのは当たり前だと思うが?

25年前のカウンタックだって現行のガヤルドやムルシより高い事あるし、
現地行ったら鉄屑扱いのロータス・ヨーロッパだって日本じゃ250万以上。

ただ、86が無駄に高いのはこの上ない勢いで同意する。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:13:34 ID:yUXHlL7E0
86の人気はバブル景気と同じ。
ハチロク専門店なんかもあるが、連載が終わったあとでどれだけ生き残れるか。

高い値がついている内に売り抜けた奴が勝ち、
まだ上がると思って高い値で買って相場ガタ落ちした奴が負け。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:02:01 ID:gnx6q3EoO
>707
この中学生は痛すぎる
中学生でクルマ好きアニメ好きが言うのだから間違いない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:31:35 ID:bzu36PmY0
>>707
URLは「アイアンウルフ」と読んだらいいのだろうか...
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:09:30 ID:WLsekrw/0
ちょwwwww

aiannurufu

腹がよじれるwwwwwwwwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:15:54 ID:V1pv7TGz0
たしか南アフリカのbantu族の言葉で「他人への思いやり」って意味だよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:50:34 ID:IZ92hHeI0
http://minkara.carview.co.jp/userid/307288/blog/6881258/

俺も車買った頃はネオンとか付けてたな〜
ディーラーで見てもらう時恥ずかしくて><
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:03:17 ID:jbcbGwA70
>>707
このチェイサーオプチョンで見たことあるぞwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:05:24 ID:S40luMD/0
チェイサーというより ちょいやさー って感じだな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:35:42 ID:SbfBrgHS0
DQNカーの子はDQN
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:45:38 ID:sBhPt4QV0
>>713
人気があったならなぜ現存しないんだ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:30:49 ID:XOT9kQW20
>>725
未だに各地にオーナーズクラブがあったり、ジムカーナ場で見かけたりする
のは「現存」のうちに入らないかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:36:35 ID:e2HxngSP0
>>726
中古車情報サイトで1、2台しか見つからない。
一台はとてつもなく走行距離が短い。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:28:21 ID:8v+OVf7h0
サイバーは俺が認めている唯一のFF。
下手なタイプRより速えぇ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:03:06 ID:BHBe2oca0
>>727
乗ってる人が気に入ってるからなかなか手放さないんじゃないかな。
一時俺も在籍してたことのあるチームはほとんどがワンオーナーだったよ。
サーキット以外で暴走することのないチームだった。悪く言えば盆栽かな?
ZCエンジンでも十分楽しめた、リアハッチの重さが逆にバランスの上では
有利だった希ガス。事務課ではAW11とライバル同士だったな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:51:10 ID:bTPU1YcG0
暗くてガヤルドかムルシエラゴかわからなかったが
ネオンをつけてて走ってたのはどうなんだろうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:55:13 ID:8Wzatm7h0
パンピー脳が金持ち脳を理解する事などできない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:05:31 ID:AkodDV3jO
とりあえずトヨタをバカにしておけば、通だと思ってる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:18:08 ID:fJdi9X/G0
初期の半目が好きだった。メカドックでもミッドシップで出てたもんなぁ。
そういえば、86も同時期だったけど、当時は触れもしなかった
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:21:01 ID:BHBe2oca0
>>730
マイケル・J・フォックスが乗っていなかったかw
>>732
いや、トヨタを擁護するのが「通ぶってる」ことなんじゃないのかw
トヨタの方針見て賛同できるのは株主だけじゃないのかなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:23:03 ID:bTPU1YcG0
仁D厨にはメーカーなんぞ関係ありません
はちろく、えふでぃ、らんえぼ だけですから
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:56:37 ID:e2HxngSP0
メカドックっていつの時代だ!っと突っ込もうとしたけどオサーンだよな。
今中3の俺も読んだことあるよ。コンビニで売ってた。
全巻買ったわけじゃないけど、ゼロヨンのところは読んだ。あれはかっこよかった。
那智も潔くメカドックに入ったし。

でもバラードCR-Xが登場する作品って、原型とどめてないことが多いよな。
メカドックはミッドシップだし、KINGじゃミッドシップにインプレッサのエンジン、
萌えろダウンヒルナイトではタクシー仕様でしかもエボ5に直線で追いつく。
バラードCR-Xってそんなに改造して耐えられるのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:19:52 ID:LGSGoASn0
日本語でおk
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:50:51 ID:FjuxtXnq0
リア厨が萌えろダウンヒルナイトの内容を知っている件
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:41:49 ID:RRE/ZTMb0
トヨタをたたくのは一般レベル程度の車好きでも常識かと。

俺もプースラやらLSやらトヨタ車は嫌いだが、
プログレだけはいい車だと思う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:27:03 ID:j0IvLhs9O
CR-Xは地元のFドリerが乗ってたなぁ。
オプチョンの写真コーナーにもよく出てた
今はインテRでFドリしてるっぽい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:29:23 ID:HZnFDrhN0
>>736
無免の厨房にタメ口された
ちなみに初代CR-Xのフロントフェンダーはプラスチック。足回り固めると、
ボディーやわだから、マウント変形する
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:45:25 ID:aR+/GxjgO
厨坊が2ちゃん。美しい国日本。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:07:24 ID:VQwYtts1O
>>735
ワロマ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:50:59 ID:RRE/ZTMb0
ぶんたのいんぷもわすれないであげて。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:34:28 ID:eaZ3rc0w0
初代エスティマは評価できるな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:37:23 ID:5TUF/aBS0
>>745
車は評価できるが、乗りまわしてる奴らがイタイ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:39:38 ID:iFyj4G0i0
>>744
そのインプはマクレー&バーンズ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:41:35 ID:eaZ3rc0w0
乗り回してる奴?気にすんな。センチュリーとかプレジデントとか86でも同じだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:21:56 ID:ENwjrkWUO
萌えDは厨房でも知ってる奴いるよ。
ニコニコでもゆとりが動画上げてる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:46:44 ID:WhvoQfE10
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195713808/
車好きの中学生がそのまま大人になって晒し者になった例
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:11:45 ID:PyH/RaJy0
リア工房ハコスカ好きの俺が来ましたよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 02:25:18 ID:SDb/FGcq0
ハコスカかっこいいよな。という俺は厨房。
プラモで作ったよ。シルバーのハコスカ。
あとこのスレで最近でてきた車種で作ったのは
86(後期白黒、前期赤黒)、黒い釣り目インプ、白のバラスポCR-XとインテRあと緑のマーク2。
86後期とインテRはほぼノーマル
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 05:57:27 ID:qBwX1fyQ0
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
免許もないのに車好きwwwwwwwww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 05:59:38 ID:u15HeYAx0
>>753
それ自体は別に否定するもんじゃないだろ。
航空免許もってなくても(取れる年齢でも)飛行機が好きで、
廃盤が決まればその飛行機に乗ってこようと思ったり、
乗れなくても写真を撮ったりするだろ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:00:02 ID:RdlcerhI0
>>753の理論だと、デコトラとバスの大好きな俺は今一みたいだな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:24:38 ID:bBuQZVUBO
戦車好きの俺も(ry
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:13:14 ID:Qg5bn+uUO
彼女もいないのに女好きと一緒か
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:21:00 ID:Qg5bn+uUO
工房だけどロードスターに乗ってミニサーキット走りたいって変?

周りの車好きは180とか7とか乗って峠走りたいとか抜かしてる…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:34:25 ID:3J0U+V49O
>>754
車の外見だけならそれでも良いかもしれないけど
性能やら技術の事を免許持ってない奴が言うのはおかしい気がする
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:35:11 ID:RuWhVKVR0
>>758
180乗ってたけどもうゴミだよ、ゴミ
程度いいのなんかありゃしないだろうし
7も維持費考えたら実用的でないし、やはり程度いいのは高いし、安いのはゴミ
工房が乗り出すなら割と新しい目のロードスターのほうが維持費安くていいと思う。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:12:59 ID:YbfhL1200
自分の車持ってても、あの頃と変わらず
すれ違うスポーツや高級外車に熱視線を注ぐ奴もここに居るわけで・・・
当時の車や運転技術への知識も特に変化したとは思わないな。
別にゲームや雑誌記事の全てが誇張された嘘って訳でもない。
教習所で習う最低限の運転技術、
故障やら整備やら、あと面倒な事務手続き的な知識はついたけど、
それは普通に実践的なものだからね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:05:54 ID:3ykZYYi90
>>758
2リッターノンターボのGX100チェイサーとかどうよ。
維持費もバカ高いわけじゃないし、なんといっても快適だよ。
D1仕様のフルエアロ組めばカッコもいい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:31:40 ID:Qg5bn+uUO
>>762いいや、エアロとか初心者にはぶつけそうだし

エアロ買う金あったらちゃんとしたメーカーのフルバケとか買った方がいいと思うから
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:11:48 ID:eb3xIaPq0
>>762
そういう選択って後々後悔すると思う。
最初からツアラーVを買ったおけばよかったみたいな感じで。
どうしても比較されちゃうんだよね。
欲しい車を買うのが一番だなと俺は思った。

>>763
見た目より運転環境にこだわるって予備軍っぽいな。
別に否定したり煽ったりするわけじゃないんだけどね。
友達よりも車で遊ぶほうが楽しいって感じになりそうだな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:13:05 ID:3ykZYYi90
フルバケなんて乗り心地悪そうだからダメ。走り屋じゃあるまいし。
車は快適に走ることが全てなんだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:22:13 ID:RuWhVKVR0
>>765
じゃレカロのセミバケだな、腰痛持ちにはレカロ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:22:34 ID:u15HeYAx0
フルバケなんて、週に3日は峠に行って週末はサーキットみたいな人だな。
あるいは近くに住んでいる友人の場合、普段の足はアウトランダーで、
ミニサーキットやジムカーナではスタタボ使っている、みたいに(これも車検は通る改造)。

俺のスタタボは快適性も重視してあるからエアコン・パワステ・オーディオ・内装全部ある。
しかもシートはセミバケ。
これでも高いセミバケ入れたせいかホールド性は悪くないよ。
今となってはレカロの型落ち品だけどね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:26:32 ID:uiGrpJsJO
俺、通勤オンリーだが、レカロのフルバケだ
全然不都合が無いぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:26:44 ID:jNiQSGzaO
カッコだけのエアロなんざムダ。
少なくとも、ミニサを攻めようとしてるコに勧めるもんじゃない。
フルバケの使い勝手がアレなら、セミバケでもいいし。
ただロドスタならロールケージだけは組んどけと伝えたい。
車よりまず命だしな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:28:14 ID:jNiQSGzaO
よく考えたら、ロドスタにセミバケ入れようがフルバケ入れようが大差なかったなorz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:30:23 ID:RuWhVKVR0
>>770
どうせ寝れないしなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:34:14 ID:Jxtq/Jz3O
しらいまさや氏が71のマーゴンに1JZ-GTE載せてたけど
ああいうクルマを厨は何て思うだろうね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:46:02 ID:RuWhVKVR0
ふと思いだしたんだが
今の厨房って運動会は軍艦行進曲とか運動会で流れて
行進しながらナチ式敬礼を校長とか父兄にしたりとかする?
俺26歳だけど、教師が入魂棒って書いてある木刀とかもってて
歯をくいしばれ、きさまぁ、おらーって殴られて、ありがとうございましたって強制的に言わされたんだけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:53:48 ID:u15HeYAx0
今21、もうすぐ22の俺がきましたよっと。
自分の中学では、学年主任が国歌斉唱や暴力的指導に否定的だったから
怒鳴ることはあっても体罰は体罰として、やったら校長に呼び出し。

一度、ある教師が中2の女子を体育用具室に連れ込もうとした時なんて、
その噂がまたたく間に学年全体に広まり、
生徒たちでその先生を追い出す署名を集めて校長室まで持って行き、
結局その先生クビになったことがあった。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:00:06 ID:jktscYjAO
>>1
厨房のバスが高速SAに来た。
エボとインプにたかる厨房。
輸入車の並んだ方は先生とガイド運転手が見入る。
厨房ワロマ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:01:48 ID:RuWhVKVR0
>>774
そんなぬるぬるだったのか
だから今のガキは我慢ができないのか

俺なんか教科書忘れただけで
「きさまっ精神がたるんどる、歯をくいしばれれ」ってビンタとか結構されたよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:13:31 ID:wCpR6hazO
>>776
ビンタなんてぬるぬるじゃん。
俺が厨房の頃の体育の先生は、道具の片付けを手伝わなかっただけで数分間殴る蹴るの暴行だぞ。


て、ここは暴力自慢スレか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:34:31 ID:LtTxxYrL0
>>777
自分で話題に乗っといて
直後それを否定

中学生にありがちなことスレにはぴったりだな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:36:07 ID:RuWhVKVR0
子供に戻った気分で遊ぼうぜー
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:55:40 ID:xuL2pXA80
>>765
確かに車は快適さが大事だよなー
俺はライトチューン程度のスポーツセダンに乗ってるが、まさにそう思う。
クーペと違って人数乗れるけど、音うるさいし乗り心地も良くはない。
1人で走ってるときや車好きを乗せるときはいいけど、
女を乗せるときとかってちょっと気にしちゃう。
最近はステーションワゴンとかの方が便利かなと思うようになってきたよ。
今の車じゃ遠出しても自分しか運転できないしな・・・
マニュアル車は誰も運転したがらないしorz
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:00:33 ID:Lt83A7U60
ちなみに自分は中学生です・・・・みなさん信じてください・・・・・

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109910659/57-187
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:10:56 ID:HAptvHvgO
>>780
車がただの便利な道具なら、クーペなんていらない


スカクーのCMより


この台詞にシビレますた
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:58:03 ID:1d5B8jxc0
日産は微妙なところでCMのキャッチコピーうまいよな。

大人は外で遊んでなさいとか。(Z)
買えませんがな…orz
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:33:05 ID:bBuQZVUBO
>>773
俺は24だけど、そんな事やってる学校なんて聞いたこと無いぞ?w


ちょくちょくドリ車っぽいロドスタを見掛けるんだけど、
やたらとウルサイのがいるんだよね。
多分直管なんだろうけど、シルビア辺りより遥かにウルサイ。
何でだろ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:46:30 ID:uMzpRqbb0
リア厨なんだがDQNは毎日遅刻
夏休みに髪染める、夜中まで外で遊んでたりなんて当たり前
体罰なんてあるわけないじゃないか(´・ω・)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:42:59 ID:Hdj6XLiW0
>>785
そしてお前は外で遊ばず部屋に引きこもって2chの書き込みにレスしてるわけね




大丈夫俺もそうだったからw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:59:31 ID:l548WvsM0
>>785>>786
たしかにそんな感じだよな。
でもオタでも2ちゃん書き込まないでゲームやってるパターンもある。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 05:00:56 ID:E/stj37Z0
持ってもいない車のことを誇らしげに話す(というか免許もない)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:50:57 ID:QDereX7x0
>>774
いやだね、ろくなものじゃない。
国歌斉唱は決まりじゃないのか?イヤなら教師を辞めるべきだ。(どうせチャチな政治思想なんだろうけど)
「ある教師」の言い分は聞いたのか?そうでないなら形を変えた強権主義じゃないか。
教育現場がこれだから今の若者はだらしないんだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:37:39 ID:3ER0wQoB0
教師にオーラが足りないんだよ。
俺の出身校の体育教師は暴力など振るわなかったが
不良でも絶対に頭が上がらなかった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:00:45 ID:AmuGokTm0
いつの時代も、年配者は若年層をだらしないとかダメだとか言う。

エジプトに残されている古代エジプト文明にもそんな文献あったし。

もしだらしないと思うのなら、だらしなくさせたのは自分達の世代だと言うのを棚上げして。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:36:45 ID:hmOCBwfE0
厨房だが、免許取ったらミニクーパーSライトチューンして
180とかインテ、シビックあたり煽ってみたいと思う。

変か?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:59:41 ID:ItVujMBE0
810でやれ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:24:15 ID:bEKCdFAv0
>>791
>もしだらしないと思うのなら、だらしなくさせたのは自分達の世代だと言うのを棚上げして。

だらしない若者の典型的な意見だなw
だらしないのは自分の責任だと言うことから目を背け、他人のせいにしている。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:30:35 ID:yHXIClH30
まぁ親が悪いんだけどな

最近の親見てるとわかるだろ
給食費すら払わないとかもうね
子供に子供は育てられないよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:41:35 ID:vL9oEkPk0
その親がどうかしてるのも事実だな
金払うからいただきますさせるな とかさ

・・・大分スレタイからそれてるな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:55:22 ID:ItVujMBE0
蛙の子は蛙
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:21:07 ID:M+6FPe8BP
鯰の孫ではないわいな♪
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:59:34 ID:y7h+AW1/0
自分を蛙と知らずに、鷹を育ててるつもりの人間もいるんだろうなぁ…。
もちろん自分の方法でさ…。
井の中の蛙大海を知らず。

コンテナに窓が付いたような車の後ろで放し飼いはまずいだろ。
ああいうところで育つと、将来どうなるか見物だわ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 08:25:35 ID:AYTD1FNvO
>>792
ミニって言ってもBMWのだろ?w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:07:25 ID:rgD67B4KO
まぁかなり弄ってもシビックに張り合うのは無謀だけどね。
一般道をまったり走行の車を煽るだけならできるが…

でも初代ミニ(この言い方も微妙だが)に乗った時は、絶対的な速さはないけど、運転が凄く楽しかったなぁ。
あんだけ楽しけりゃ根強いファンがいるのも頷けるわ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:30:00 ID:GfyC3pqr0
>>792 「煽ってみたい」ってのが厨丸出し。
俺、280psのセダンに乗っているが、普通に流れに乗って走っているとき
車間を詰めるヴィッツとかスイフトがいるのだが得意げに「煽ってやったぞ」とか仲間に
言ってるんだろうなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:32:08 ID:ACyJcFKY0
>>792は将来東関東自動車道で140km/hでGT-R抜いて喜ぶタイプだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:43:09 ID:AYTD1FNvO
>>801
俺もその一人
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:44:43 ID:IHrkF5+H0
>>792
みたいな奴はDQNRに乗るのが精一杯だろww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:52:24 ID:8eK4YSaVO
>>792
マジレスすると「煽る」という行為は赤の他人を威嚇、攻撃する行為だということをお忘れなく。

そこはゲームのように、自分だけの世界じゃ無いんでございますよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:57:45 ID:h0lXXFosO
>>803
東関東自動車道でマジでフルスモのS600Lを煽った。
つまりは速攻でS600の中の人にトランクに押し込まれてたというわけで、個人的には大ピンチです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:26:27 ID:CIg2irHu0
>>802
あるあるw
ちょっと車間詰めたり並んで走っただけで煽ったと武勇伝っぽく語るんだよなw
あと、こっちは普通に走ってて、相手が追い越し車線走ってて抜いたときとかもw
勝負してるわけじゃないのに○○を直線で抜いたとか言いそうだよな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:18:37 ID:mzt0Xq+yO
>>792
気をつけろ…それは死亡フラグかもしれない…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:17:36 ID:pLifc+eK0
>>808
長い直線でF1を抜いたって話を聞いたことがある。
高速道路を輸送中のトランスポーターに入ったF1だろうが
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:28:44 ID:Wtz++NiV0
だがシビックのりの勘違いぶりは異常wwwwwwwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:29:49 ID:OqRKZuDx0
      _, ,_
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
  `ーw( __ノ  |
    (  `(  、ノ
wwww__ノ`i__ノ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:00:46 ID:yonpYq6s0
アメ車ならイニシャルコストは誤差の範囲。確かに言うほど壊れはしないけど
油脂類・ほか消耗品の定期交換が前提、そしてそれらがアホ高い。
100万切ってるようなのはその最低限のメンテさえ
ろくにされてないと思ったほうがいい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:01:35 ID:yonpYq6s0
すまん間違えた
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:16:54 ID:pLifc+eK0
シビックのりはいつの時代も異常
とくに現行シビックのりときたらwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:37:05 ID:WLcCo0ON0
しかし内装ドンガラのシビックを見ると何故か感心してしまう。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:47:07 ID:YVxL4cxy0
解体屋さんに置いてあるシビックですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:10:48 ID:NoKtKVPQ0
俺は外装ノーマルだけど中身が全然違うシビックがよかったな。
どっかの学生だと思う。

初代シビックの電気自動車。
生まれる前の車を電気自動車にするなんてすごいよな。
(まぁ、電気自動車自体は昔からあったわけだが)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:19:55 ID:SQ2qZXMH0
学生でも自動車部あがりのシビックなんてドンガラばかりだけどな。
若いうちはドンガラ車に乗っておいたほうがいいよ。
年食ってから乗れんし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:34:26 ID:fxrPlJ2c0
俺は自動車部上がりだけどツーリング派だからドン柄なんて暖簾
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:43:00 ID:mDykdd1LO
むかーし、ドンガラ&塗装剥がしてあるシビックを街中で見たことあるが

運 転 手 が 超 ピ ザ 野 郎 だ っ た

軽量化する順番、間違えてないか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:43:54 ID:adwipBu40
涼しくするためだろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:24:49 ID:4uO42dT+O
逆に暑くないか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:35:57 ID:Ezj36dyg0
ドンガラと言えば、近くのオートバックスに時代を10年逆行したような
180SXのチューンドカーが置いてある。店員がレーシングチームでも持ってるのかも知れないが。
そういう店ならなんとなく安心して整備任せられるな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:44:52 ID:0kr8RZ5E0
暑くすれば汗かいてやせるからおk
てか軽量化する順番に正解なんて無いだろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:49:04 ID:Dlg1dfka0
頭の中が最初から軽量化されてるケースは多々あるけどな。俺もorz
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:20:34 ID:WjpyNwQR0
俺の財布はいつでも軽量化されている
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:37:54 ID:/yyCzt3f0
俺の頭の中も財布もライトウェイトですが何か???
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:10:53 ID:A6htAnek0
俺は下半身が重いから軽くしてくれないかなあ。
中川翔子第一希望
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:12:25 ID:9EM9UDVY0
>>824
一応腕前のいい整備士はいるんだろうけど
客の顔を見てゆとりバイトに診させられるかもしれんよ?
オートバックスはスーパーでも最早信用できない。
コクピット、タイヤ館、ジェームスのほうが大分マシだな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:07:05 ID:fVLTwbmq0
>>831
近い将来整備士が少なくなることは確か
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:08:10 ID:m2dN2CYN0
幾ら残業しても財布の中が軽量化なのは何でだろう?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:51:42 ID:FcAhXyG00
なんだよ1円玉ばっかかよ
俺なんて10円玉と100円玉が多いから財布が重いぜ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:37:39 ID:Ozdyvh+b0
オートバックスで車高調買ってしまった、元オートバックス常連負け組の俺がいうんだから
オートバックスで取り付け、整備だけはやめとけ。
腕前の良い整備士よりもゆとりバイト君をピットにあてがわれるのがオチ。
用品もネット通販で買え。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:08:23 ID:ReqpCk4Q0
児童交替でATF交換してきた。均一デーとやらで安かった
が、立ち会い不可。なんでだよ。。。
記録簿への記入も、分解整備じゃないと書かないっていうし。
こんなもんなのか??

Mつだのディーラーが毎回やらかしてくれるんで近所の自動背中たちにしたのに。。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:27:46 ID:lmMxV1sA0
大体、カーショップはそんなもんだ。
そこそこの技量のピット担当もいるが
大半が素人アルバイトだ。
オーディオ取付でパネルを傷だらけなんて珍しくない。
カネ出してやらせるくらいなら自分でやったほうがマシ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:11:09 ID:3PMGbjr10
>>830
腕のいい整備士がいるかってのは結構怪しいよ。
ディーラー上がりの転職者ならそこそこの技術があるかもしれんが・・・
最初からカー用品店勤務じゃ車検整備とパーツ取り付けしか出来ないと思われ。
ディーラーなり整備工場なりで経験積まないと腕は上がらないよ。

>>834
>>836
整備士の勉強してるときにバイトしてたけど、カー用品店は社員ばかり。
バイトなんてレジ以外は数えるほどしか働いてないよ。
それに責任の取れないバイトにはそれなりの作業しかやらせない。
オイル交換とかタイヤ交換とかね。
工具の使い方すら知らないバイトがサスとかやるわけがないよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:20:18 ID:lnESoTEd0
>>837
俺もオートバックス利用するときはそう割り切ってる。要は住み分けだろう。
そもそもカー洋品店に整備の知識を求めるのは間違ってるように思うし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:18:22 ID:4hTNyuF80
http://minkara.carview.co.jp/userid/306832/blog/6977026/

名刺・・・?だと・・・・!?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:21:52 ID:VKbLN7WD0
839の文章がラグーン語に見えた
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:59:01 ID:OViL0Qc+O
ラグーン…懐かしいな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 04:31:45 ID:wRsymaa90
スーパーになりたての頃のABはそこそこ良かったんだが。
その頃はピット作業にゆとりバイト君らしきものは少なかった。
腕利き整備士たちは辞めていったんだろうな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 04:35:55 ID:wRsymaa90
>>838
そもそも車高調やサブコンみたいな取り付け調整を要するモノをABで売ってること自体が間違い。

板金やってます!と看板でてたから試しに見積もってみたら完全やる気なし夫店員が出てきたんで
ABで板金もナシだな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:15:37 ID:ty70Wllj0
昔スーパーABができたての頃の話、
ブレーキローター交換注文したらピットで20代前半のお姉ちゃん店員が交換したんだけど
作業見てたら腕前はなかなかのもの。アレはリアル鈴木オートのH北真希以上だったな。
今では、たかがオイル交換でもゆとりバイトクンがピットを占めているので困ったものだ。。。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:12:15 ID:+neTvbPL0
>>844
たかがオイル交換だからバイトなんじゃないか。
まあ実際はバイトだらけってわけではないけどね。
俺がいたところはピット社員4人くらいにバイトが1人の割合だったかな。
休日とかで10人ピットにいたとしたら内2人か3人がバイトって感じ。
更にアフターパーツ取り付けは専属の社員が別にいたな。
その内数人は認証の関係で整備士資格を持ってた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:06:07 ID:isUVVSsp0
更に問題なのは、バイト/社員の雇用形態云々ではなくて
人の話を聞かない、説明を要求しても的確な返答ができないetcetcピットにゆとりバイトばっかしになってしまった事だ。
なんでこいつら、やる気無いのにこんな車関係の仕事してるのか?と。
こいつら腑抜けゆとりバイトよりも、まだ車好きリアル厨房のほうが的確に答えられそうだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:07:38 ID:c0tf8jUw0
リア厨は口は人一倍だけど仕事は完全に出来ない
やり方知らんから
そんなリア厨が大きくなってピットに入るんじゃない?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:08:19 ID:isUVVSsp0
そもそもABは看板、チラシと
現実の作業との間に越えられない壁があるように見える。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:18:09 ID:isUVVSsp0
>>847
しかし、その「口」ですらも厨房に及んでない、やるきなし夫のゆとりバイトなのだよ。
こんなのが工賃取って作業してんだぜ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:37:41 ID:3HAbCf90O
結局車好きってさ、他人の車なんてどうでもいいんだよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:42:32 ID:M3vQgBOQ0
まぁ、店にもよるだろうけどね。
オイル交換は何時も近くのABに頼んでるけど、何かヤらかした事は今のところ無いしね。
教育をしっかりやってる所ならバイト君でもオイル交換くらいなら出来るようになるだろ。
とは言え、それ以上の作業を頼むのは気が引けるけど。
所詮はカー用品販売店だしね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 02:21:58 ID:E5M4dDO90
そうそう、結局のところ利用するかどうかは自分で決めりゃいいことなんだよな。
交換マニュアル以上の事を知らないのは別に罪でもなんでもない。
オートバに限らんけど、こないだ見た、家電量販店のパソコン関連商品(ケーブルとか)売り場担当の若い兄ちゃんに絡んで
ユーザ側レベル(そっから先は売る側の問題じゃなくて自分で規格なり調べて運用する側の問題だろ、みたいな。UTFの全通信規格とバイト変換モードを丸暗記してる
家電販売員が居るわきゃない)の専門的な知識披露してる
オタkっぽいパソコンオヤジと変わらん気がする。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 02:46:13 ID:isUVVSsp0
家電量販店で思い出したが
○ジマは特にゆとり度が異常に高くて不快だった。
PC買って引き取り時にカウンターまで連れてこられたんだが30分以上放置。
しびれ切らして店員に聞いてみたら話が通ってなかったんだとさ。
コ○マでは絶対に買わん。ついでにABで作業も頼まん。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:06:43 ID:spaqWvGe0
YKKなんてそんなもんだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:54:32 ID:isUVVSsp0
家電はやっぱしジョーシンだな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:02:42 ID:lJXK2SgG0
>>853
どうでもいいけどやたらゆとりとバイトに粘着してるな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:46:36 ID:ZAkVoLVp0
氷河期世代だから簡単に仕事にありつけるゆとりがうらやましいんだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:43:11 ID:C3z1pkHI0
知り合いの厨房曰く

・ロングノーズ・ショートデッキの車はみんな2000GTのパクリ
・4WDのハイパワースポーツセダンはみんなインプ&エボの(ry
・ピアッツァはデロリアンの(ry
・FFハッチバックのスポーツ車はみんなシビックタイプRの(ry

だそうです(´・ω・`)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:15:30 ID:2hXKq+5t0
今の車は、みんなフォードT型のパクリ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:21:22 ID:YxroIpDk0
厨房は、雪道でテールが流れたらみんなドリフトだと思うらしい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:33:09 ID:0zp5hP870
>>858
ST202セリカ海苔の俺涙目www
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:58:35 ID:lT5Bmxps0
>>858
2000GTロングノーズショートデッキはジャガータイプEのパクリ
4WDのハイパワーは、アウディクアトロのパクリ
ピアッツァは、BMWのコンセプトカー「アッソ・ディ・クアドラ」までさかのぼる
デロリアンは半ロータスオリジナル
FFハッチバックスポーツは、ミニクーパーS(ADO)と、A112アバルトあたりのパクリ

と、親が超7のりの工房が言ってみる
↑こんなこという時点で俺も厨かorz
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:11:07 ID:tVryGbqb0
全角・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:02:48 ID:KscDyvGr0
>>862 BMWのコンセプトカーがアッソだと?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:38:22 ID:K3hkGy8P0
あっそ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:13:39 ID:enkMag+50
どっちにしろ痛いな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:49:30 ID:Qur5OTZgO
ゲーセンで仁Dのゲームした後タイヤがグリップしなくて困ったぜと厨房が言ってた
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:44:32 ID:Kngjut5lO
>776
それなんて帝国海軍の体罰?

俺はゆとり世代だけど、もし今そんな事したらすぐさま親が怒鳴り込んで来て、間違い無く訴訟沙汰になる。

今の親は怖いよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:41:39 ID:CY5jRQaO0
40歳以下のゆとりなのか20以下のゆとりなのか分からんけど、
歯を食いしばれって言って殴るとか、戦時中とかそれ以前だろ…w
あるいは体育系の学校なんかは今もやっているのか?
自衛隊系ならやっているし認められているらしいが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:19:20 ID:F6FA65dH0
>>868
俺はゆとりとの境目の世代だけど、結構体罰はあったよ。
小学校の頃なんかは先生の機嫌次第で思いっきりペンとかで頭叩かれたり。
男は忘れ物すればげんこつ一発とか変な決まりもあった。
給食も全部食べ終わるまで何時間でも残って食べさせられたぞ。
飲み込もうとすると吐き出しそうになるほど体が受け付けない物でも食べさせられる。
牛乳が苦手な女の子とかなんて口の周りに白いヒゲを作って何時間も飲んでたな。
中学でも言うこと聞かないで先生に投げ飛ばされる奴とかいたよ。
それでも、訴訟沙汰とか親が乗り込んでくるなんてのは無かったな。
体罰とか騒ぐ奴もいたけど、先生はそんなの気にせず殴ってたなぁ。
忘れ物した程度で殴られるのはおかしいと思うけど、
悪いことをして殴られるのは仕方が無いことだとは思うな。
まあ別に体罰を肯定したりゆとりを否定するわけじゃないけど。
しかし今になって考えると給食といい帰りの会といい当時はロクでもなかったな・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:27:34 ID:pGQeTCAQ0
車系のエロゲの動画投稿してるのがゆとりばっかってどーよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:09:14 ID:Uv1a5w5r0
歯を食いしばれっていってボディブローだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:20:37 ID:mdSseDxY0
>>867
仁Dにグリップもくそもないわなwww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:23:57 ID:X5qgVuS90
よく考えれば、車好きの厨房も悪い面ばかりじゃないだろ。

逆に、軽自動車買う若者ばかりでこまる。
そんな車じゃ自動車業界は廃れるぞ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:24:59 ID:/CoXOrtA0
>>870
それ、お前の学校が荒れていただけ。
っていうか文章で分かるw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:27:40 ID:ZloXH5k20
>>874
軽自動車と燃費技術が発達する。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:56:33 ID:em0VSOfe0
昨日会社の帰りに先輩と一緒にコンビニ行ったら見た瞬間即決しそうなぐらいかっこいいFCが停まってて
このセブンかっこいいなぁって先輩と喋ってたら自転車乗ってた厨房っぽいやつに
「それFCってゆうんやでドアホ!」って通りすがりに言われた

殴ってよかったのか?FCとFDはセブンと言ってしま変なクセがついてるんだが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 02:04:22 ID:6rjj3yqi0
>>877
言わせとけよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 02:33:00 ID:XZ6yJ6w3O
だがその厨、さすがにSAまでは知らんだろうなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 08:13:23 ID:Ssa1UCLG0
SA見て「サブアンナっていうんだぜー」とか言いそうだ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 08:20:16 ID:pYX1WQGr0
梅宮か
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 17:43:28 ID:4nVDeCwA0
ゆとり世代って概ね約25歳以下のことを指すんだろ?
俺は来年30歳だからゆとりとは無縁だが。

体罰にしたってガタガタ言いすぎ。
嫌だったら体罰されないようにしとけばいいんだよ。
それが掟というもんです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 17:55:47 ID:RlE+JsKM0
1977年(昭和52年) 学習指導要領の全部改正 (1980年度〔昭和55年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。

1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。  
小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科生活を新設。

1992年(平成4年)9月から第2土曜日が休業日に変更。1995年(平成7年)4月からはこれに加えて第4土曜日も休業日となった。

1999年(平成11年) 学習指導要領の全部改正 (2002年度〔平成14年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。
完全学校週5日制の実施。
「総合的な学習の時間」の新設。
----------------------------------------------------------
2004年 国際的な学力比較調査(PISA2003, TIMSS2003)の結果発表。
日本の学力低下が明らかになる。

2005年 中山成彬文部科学大臣、学習指導要領の見直しを中央教育審議会に要請。

★2ch創設の99年当時からゆとり教育を受けたものを揶揄する書き込みが見られたとされるため、おおよそ今の35歳前後くらいまでが2chにおけるゆとりドキュン世代であろう
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:30:52 ID:CKi4lKZEO
授業で質問されて、分からなかったら定規やホウキでケツ叩かれたり、分からないことを質問したら、なぜ分からないんだ?と平手打ちされたり。
授業中にタバコ吸ってた三浦先生


いつか会ったら殺してやる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:35:35 ID:KNdDrMgWO
昭和末期に高校卒業した俺はダイジョーブだよのび太くん、だな。














最近ボケが進行してるが
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:55:32 ID:yVSLebS30
>>885 新人類乙
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:45:11 ID:4nVDeCwA0
>>884
まあ、中には本当に消えてもらいたい教師がいたのも事実だったけどな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:54:35 ID:4nVDeCwA0
教師よりも、10年前ガソリンスタンドバイト時代のマネージャーをマジで殺してやりたいと思った。
勝手にこちらの了解なく出勤予定書き込んでは出勤してないからといって怒鳴り散らすは
自分が社員だからといってはバイトに因縁つけていじめたおすのが趣味だったようだし。
当時日石三菱石油の黒沢。お前だよオマエ。
889一枚、二枚。・・・一枚足りない。:2007/12/03(月) 22:00:14 ID:vkxIZTOZ0
教習なんて簡単な物ばかり。
教習所行ってるなら、試験は、基本一発な気が。

まぁ、ドンク最古は、時間オーバーな気が。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:37:14 ID:qiX2GMEBO
>>877
俺もセブンて言うな。
ダチがFCって言ってたけどw
しかし、SA・FCはサバンナとよく言う。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:17:21 ID:DAwC//nl0
俺のダチは「アールエックスセブン」って読んでた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:56:54 ID:fV7jT8Pj0
知り合いの厨房との会話

厨「○○(自分)さんって車何が好きなん?」
自分「ランティス。欧米並みにアフターパーツが出てたら新車で買ったんだけどなぁ…。」
厨「ラクティスか…○○さんって車好きなのにミニバン好きなんすねwwwwwwwwミニバンとかださいっしょwwww」
自分「いやラクティスじゃなくてランティ(ry
厨「やっぱ車好きならスポーツカーでしょ?○○さんもRX-8くらい買いなよw」
自分「ランティスは一応スポーツk(ry
厨「俺?俺は免許取ったら湾岸仕様のR34GT-R買うしwwwwww」


…なんで厨房との会話はこんなに疲れるんだ(´・ω・`)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 04:59:37 ID:3gyMHQnXO
そう言えばランティスって良い音するよね。
多分吸排気系弄ってるんだろうけど、物凄い良い音させてるランティスが
地元に一台いる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:17:30 ID:2AO4RI8GO
>>893
あのあたりの小排気量V6は良い音するよね。ランティスもそうだしFTOも。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:23:19 ID:3Mi5LOg+O
小気味良い音しますよね。
(新車)当時は物足りないと思ったけど、今はいい。
大人向きのエンジンかも。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:58:40 ID:fpOlqKasO
65:名無しさん@八周年 :2007/12/04(火) 12:33:43 ID:y5f+eGQ30
トヨタだったら86以外欲しくねえ。
300馬力くらいのフザケタ86作ってくれよ。
300万までなら出すから。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:52:24 ID:biQhhyd70
300馬力もあったら86じゃない気がwwww
しかも300万もする86ってwwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:27:26 ID:DAwC//nl0
>>892
空気の読めない厨房を相手にするから悪い。

>>897
300馬力じゃもうエンジン載せ換えないとな。
でもそうするとAE85をベースにしても問題ないわけだが。
見た目にこだわらなければ別の車買ったほうがいい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:38:21 ID:T3+tLYur0
>>896
今更トヨタにそんなもの求めても無駄だろうな

厨房の中にも今から維持費でおびえてる奴もいるもんだ
まあ免許が取れてからの話になるが
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:07:33 ID:D8rswBDp0
>>892
その手の話題が出ると毎度ながら思うけど、
その厨房とはどういう知り合いなんだい?
自分自身は車好きの厨房と喋る機会などないので気になる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:08:27 ID:DAwC//nl0
>>899
俺もこのスレで出てた「バラドスポーツCR-X」が欲しいが、絶対無理だとわかってるから。
むしろ維持費の前にパーツがない車だし……

そういえば、日本で1番たくさん走ってる車ってなんだろうな?
車種名だけで統計とればカローラだろうけど、あんま見ないし。
マークUのJZA100前期、グランデ系は毎日3、4台は目にするんだがこいつが一番じゃないか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:19:13 ID:x5GcfG1s0
>>900
甥っ子の友人。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:52:34 ID:fhMwtP7R0
俺、厨房のバスケットの指導しているから厨房と話す機会が多いが、
かなりトホホだな。
厨房は、勉強とスポーツに情熱を傾けろ、と言ってやっている。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:21:14 ID:TL/MgXJ80
俺が厨房にいいたい事は
さっさと自分のやりたい進路を絞って勉強に努めろと。

20歳過ぎたDQNゆとりには何にもいうことは無い。
こいつらは単なる役立たずな社会のゴミ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:23:14 ID:TL/MgXJ80
亀だが、
300ウマをリジッド足で受け止められるのか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:33:03 ID:VPJwoyAbO
>>905
300馬力位なら大丈夫だと思う。
ダメならランクルプラドやクラウンのホーシングを使うらしい。
SR20換装で800馬力なんて86もある。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:38:23 ID:TL/MgXJ80
そりゃドラッグ仕様とかなら何でもアリなんだろうけど
ソレを公道でストレスなく扱えるとでもいうのか?
只でさえ数少ない86の長所すらもぶちこわし仕様だな。
そもそもSRで800ウマなんて限界約2倍通り越してるし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:35:02 ID:duiwnuoq0
>>901
マークU系ってJZXかGXって型式じゃなかったっけ?
JZAってスープラだった気がするけど。
知らぬところでJAZって型式も存在してるのかもしれんけど。
カローラって未だに9X系とか走ってるな・・・
10X系はあまり見ないけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 02:19:23 ID:3553BUI90
JZAはスープラの1JZ搭載車。
もともとはセリカ、カリーナ系の型式だが。
マークUはJZXとかGX。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 02:28:06 ID:E91ca5MW0
86のSRエンジンはどっかの動画サイトで見たこと有る。
たしかカメラマンを避けようとしてクラッシュしたけど、もう現存しないのかな?
簡単には箱換できそうにないし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 03:54:25 ID:gRq8b3/t0
ttp://www.geocities.jp/rtc_miyagi/subsh1.htm
SR積んだ86ってここの中澤さんが乗っているのも。
中澤さんとはSUGOで直接会って話したこともあったし走っているのを間近で見たけど、
やっぱりヘタレのやる単なるケツ流しとは全然違った。
SRのゲロゲロ音も全然せず凄いいい音していた。
でもあれでも300kWいっていたかな…?

ついでに今の仕様とは違うがな。ウィキペにその頃の画像あったから載せとく。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/Ae86_drift.jpg
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:19:27 ID:c2PolhccO
>>910
それ、ドリ天DVDに出てたヤツじゃないかな?
ザクにビビって派手にコースアウトしてたなw


そう言えば、水戸納豆DVDに、2J載せた86とロータリー載せた86が出てたな。
2Jの方は600馬力だったかな?
そこまでやるかと…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 16:58:52 ID:dlzf3PKO0
>>896
つブレイドマスター
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:59:01 ID:p+N4f5CW0
ブレイドマスターって ルノー 栗男 V6 3.0
並みのバカさ加減だよな。
乗るならルノーの方が断然いいけどね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:24:11 ID:GXofncji0
コンパクトな車体を大改造してミッドシップにV6エンジンを積んだ車と
そこそこ大きい車のエンジンを大排気量に載せ換えただけの車が
同じバカさ加減とはとても思えないのだが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:59:25 ID:VXlC3umY0
>>914
昔ウィリアムズルノーのエンジンをクリオか何かに載せて
プロストが走った企画を思い出したよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:49:59 ID:J+zk46m4O
>>914
VWの現行GOLF5を大改造してリヤミッドシップにW12エンジンを搭載した車なんかどうよ?

市販予定はないそうだがな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:06:20 ID:uil9YcgY0
ブレイドのエンジンなら個人的にはカローラアクシオに入れて欲しいな。
普通のカローラに負けた!!って思う上にさらに…と来るわけだ。
FFだから簡単に載せ代えらんねぇかなぁ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:29:57 ID:jrjmcc6H0
ブレイド/オーリス系のシャシー(新開発)と
カローラアクシオ/フィールダー系(こちらは先代のキャリーオーバー)のシャシーが
違う事を知ってて言ってるのか>>918は?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:36:49 ID:uil9YcgY0
もち、外国のカローラ(E140だっけ?)は大きいから個人的にはNG、フロントとか気に入らないし。
3ナンサイズ(E150ね)がイイのよというわけで比較的多く利用されているブレイド(とミニバン)のV6をいれたいなぁと。
外国カローラには2.4もあるみたいだけど、元々サイズが違うから上とおんなじくらい楽に流用は効かなそうだしね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:09:39 ID:kS7FtWg3O
スマン。
>>920の意味がサッパリわからんのは俺がバカだからなのか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:52:26 ID:WN4Syhj6O
つまり…なんだ?ブレイドのエンジンをカローラにスワップしたいと?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:45:43 ID:kfgj1ZEd0
ブレイドのエンジンって、エスティマと同じな上に中国製って聞いたんだけど。
排気量さえ大きければいいの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:30:04 ID:9yZz03xO0
とりあえず、普通のカローラに見せかけて高速でセルシオとかぶっちぎって見たい気はする。
どうせリミッターがあるから180キロで終わりだが。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:53:54 ID:YAuf54op0
>>924
それってノーマル風のトレノでセブンやエボをぶっちぎりたいって言ってるようなもんだぞ。
厨房乙
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 05:51:52 ID:/iryusBx0
ほとんど純正エアロ組んだ以外ノーマルのスターレットで夜の高速を走っていると
いつも横を大型トラックが140`くらいで抜いていきます。


まあ走っていると言っても105`維持の巡航だけどさw
相手がスポーツカーじゃ、スタじゃ高速では勝負にならないし。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 07:08:00 ID:8txHGDl0O
「ちぎる」ってもどうせ神の二番煎じなんだろ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:43:37 ID:KXk1YlPq0
>>892
ランティスのどこがスポーツだよw

>>900
類は友を呼ぶ、ってやつだw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:39:28 ID:STbp9JaK0
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:44:20 ID:alndke/f0
>>928はランティスがJTCCに出てたことを知らないんだろうなぁ…

弱かったけどさ(´・ω・`)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:30:54 ID:0TDA0P0Y0
JTCCに出ていたからと言ってなんだというのか?
だったらコロナ・エクシヴもスポーツモデルだなw

ここってバカばかり?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:00:49 ID:G63veTx50
>>931
少なくともトップグレードはそうだと思ってるよ。俺はね。
別に馬鹿だといわれようが、スポーツカーの定義なんてあってないようなもんだから別にいいんじゃね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:08:36 ID:Gm7J4dRRO
ランティスは以前中古で買って3ヵ月だけ乗っていたな
注目はされたが燃費が悪かった
まあ廃ラックソに追突され乗り換えだったが
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:06:25 ID:aiLAv4bv0
ここって、大人が厨房を嗤うスレだと思っていたが…
いつのまにか厨房同士でバカにしあう(目くそ鼻くそを笑う)状態になっているな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:00:24 ID:GNt5+WKe0
スポーツカーとまでは言わないが、スポーツセダン、スポーツクーペくらいなら有りだと思うな。>ランティス
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:49:43 ID:3XCsQ0iT0
羽だけはエボ・インプを超えていたけどな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:31:10 ID:LZej403k0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:36:10 ID:uXBj+ai0O
ランティスに280馬力ターボエンジンがあったら…
多分お前らの中じゃスポーツカーの仲間入りだったろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:56:18 ID:l4pfQyCjO
ランティスは羽じゃなくて、ハッチの中をくりぬいてアイローネ風にしたものだと考えられる、おまけに夜間走行無視したライト作りしてないかエンジンなんかしらんけどファミリアアンフィニと同じじゃなかったけか?
どうでも良いが。
おにぎり乗せたら勝手もよかったかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:26:27 ID:iJ4yLM8M0
200psくらいのおにぎりのせたらシビックやスターレットあたりと同格だったろうに
(それに見合う足回りとかもあればの話だが)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:37:55 ID:hyOyP+xz0
スポイラーとウィングの違いは?

S2000タイプSのってGTウィングに見えるのは俺だけ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:40:13 ID:DS3PHvU00
見た目で言うと
支柱が両端にあるのが スポイラー
そうでないのが ウイング
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:00:21 ID:qUsuENum0
確かグループAエスコートもそうだったな
俺様デルクールが懐かしい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:26:58 ID:hyOyP+xz0
>>942
タイプSの支柱?は中央日本なんだぜ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:05:09 ID:JVoxa5xA0
FD乗ってますが、高速でまったり流していると
軽自動車やカローラ、ミニバンが親の仇でも打つかのような勢いで
追い抜いていきます。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:31:18 ID:uVvAoz59O
自意識過剰
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:57:32 ID:WaJ5gQOsO
別にキミのFDなんか意識してませんよ。
普通に飛ばしてるだけ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:28:40 ID:9VYeNYHCO
140キロ位でマジで抜いた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:55:08 ID:GrYkWjmV0
いや、仇だねw。
おいら、サーキットで良く負けてるし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:57:35 ID:9SEwALu8O
>>941

マジレスすると、スポイラーは乱流板と言って、気流をわざと乱してダウンフォースを得る物

ウィングは整流板と言って、ウィングの上と下に気流の差を作ってダウンフォースを得る物

だったと記憶している
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:12:22 ID:3XCsQ0iT0
>>939
横に置いたおむすびなんて見たことがありませんね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:19:07 ID:iJ4yLM8M0
スポイラーとウイングの違い?
ウイングは基本的にトランクの上についてるやつのことだ。
一部車種ではこの限りではない。
スポイラーはウイングだけではなく、バンパーのことを指す場合もある。
めんどくさいから続きは下のアドレスで。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:22:16 ID:r/hIXHK60
>>951
おむすび搭載車でFFといえばルーチェロータリークーペ
もっともこれは縦置FFだけどな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:46:16 ID:i04HnoR10
縦置きFF国産車って、スバルと2代目までのターセル、コルサだけかと思っていたら
ルーチェロータリークーペもそうだったのか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:19:59 ID:uJ5RJAan0
>>954
初代インスパイア/ビガー・二代目インスパイア/セイバー・アスコット/ラファーガ
二代目レジェンド・三代目レジェンドのホンダFFミッドシップを忘れてる

そういえばNSUのRo80もおむずび載せてる縦置きFFだった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:23:04 ID:Sd0ZuFYw0
でも13B搭載型の角い80年代後半〜最終型ルーチェはFRだった気がする。
ロータリークーペ出た当時はFFであることが前衛的だったのかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:47:16 ID:CmgS2VgtO
アコードワゴン(CF系)にシビックTYPE-R(FD2)のエンジンをスワップしたいなぁ(笑)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:43:48 ID:MepcoTch0
じゃあ俺はアテンザワゴンにマツスピアテンザのエンジンとか全部移植するわ(笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:57:35 ID:7j50fwvH0
シビックのミッドシップにNSX-Rのエンジン搭載するわ(笑)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:14:42 ID:Q4PqnHQBO
CR-Xをミッドシップにしてインプのエンジン載せたいなぁ(笑)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:28:37 ID:gTJJtXdoO
スターレットに4G63載せるぜ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:41:12 ID:3WAMHQ6VO
某ゲームで、86にフェラーリのV12を載せたのを思い出した。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 13:07:37 ID:u1SIohUr0
某漫画でヨタ8にV8を積んでたのを思い出した
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:40:44 ID:oF0611IF0
>>962
Warrior乙…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:02:59 ID:W5cXSElq0
957から963の中で、元ネタがわかるのは2つしかない。
960のCR-X(バラスポ)はKINGの祭田仕様で、
962の86はおそれくレーシングラグーン。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:40:03 ID:x94jCeS+0
えふでぃにじーてぃーあーるのえんじんのせたいなぁ〜(笑)
あ、それかはちろくにらんえぼとかもいいかも〜(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:35:22 ID:bkwgKJPc0
俺が厨房のころ32R虫だったんで
FDが260ウマ程度なのをバカにしきってました。
数年後PSのGTやって以来反省しましたが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:18:17 ID:PZdhGUDw0
GTは軽量スポーツをチューンすればかなりタイム出せるんだよな
むしろ大排気量車を操ってタイム上げるほうが難しかった
現実と似てるのか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:29:57 ID:bkwgKJPc0
あと80スーがでかい図体のわりにかなり速かった。
GT4筑波で完全ノーマル車でタイム測ったら
エボ・インプではどうしても80スーのタイムに届かなかった。
予想ではエボインプの圧勝だと思ってたのにな。
それから、GTに限らず他のゲームでも32R〜34Rは意外と速くない。
実車タイムでもこんなもん?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:33:22 ID:tIGyMgwH0
>>969
お前は一生ゲームやってろよカス
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:47:29 ID:bkwgKJPc0
人生でそうそう何十車種も実車で乗り比べるなんて
仕事でやってるならともかく、一般市民にはできるはずもないけどよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:01:25 ID:5/IoPiG6O
おいらは自分のが91Vで、友人からの借り物でエボやらAE111やら32Rやら乗り比べしているけどこれって珍しい?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:03:40 ID:prUy/QXFO
>>972
普通
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:10:49 ID:5/IoPiG6O
うん、普通だよね。
つまり>971は本当に免許を持っていないか友達がいないかどちらかなのかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:50:07 ID:YdtvsQUf0
>>974
両方でしょw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:39:24 ID:CQV4vzsJ0
因みに俺が自分で運転したことのある車リスト

1、ランエボTME(今の愛車)
2、パルサーGTi-R(前の愛車)
3、90マーク2(親戚の車)
4、オートマのZ32(近所のおっさんの車)
5、サンバー(じじいの車)
6、パジェロミニ(車検の代車)
7、ヒュンダイのコンパクトカー(代車)
8、コルト1.3(代車)
9、eKワゴン(代車)
10、ミニカダンガン(代車)
11、コンフォート(教習車)
12、81マーク2(教習車)

助手席にのったとかなら86やFCにも乗ったことはあるけども。
ニュルが凄いとか筑波何秒とかよくわからんかったが
GTとかのおかげで何となくわかったような気にもなれたし。
やっぱ世界で売れてるゲームはスゲェよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:40:50 ID:CQV4vzsJ0
因みに俺の周りの人間は車に興味の無いアキバ系か
酒と風俗しか興味の無いおっさんしかいないんでね。。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:17:54 ID:H6CoOZmG0
>>971
仕事でやってても、ノーマルだといってメーカーから渡された車がチューニングしてあったなんてこともあるらしいからな。
昔数台集めてレースするときメーカーの広報車とは別にレーサーが自分のGTR持ちこんだら
GTRが1位と最下位という結果に
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:31:27 ID:EBjJDi5+0
>>978
なんという土屋圭市w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 04:04:06 ID:juKORLxi0
>>978
それどっちが勝ったって事?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 08:35:51 ID:tfOV19XM0
>>978
車高から足回りの設定から色々違ってたって話か
ビデオで見ても明らかに広報車の方が車高低かったもんなあ、アレ

土屋の言うことはあんまり…
と思っているがあの件に関しては土屋が吠えるのも正しいと思ったw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:12:39 ID:QQiuDqbN0
>>978
土屋R33事件かw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:34:48 ID:NzPwqP9QO
ようつべで見たなw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:03:30 ID:mt144I4D0
インチキ日産かw

糞メーカーなんかどうでもいいわ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:52:10 ID:JmBxb0TqO
そんなインチキするから土屋に叩かれて33が人気出なかったんだよ…
33はやれば出来る子(´・ω・`)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:06:57 ID:oFjqyFPHO
土屋が酷評した車は良い車

205セリカとか…

('A`)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:46:20 ID:iTdIGxMI0
広報チューン仕様車をNISMOかオーテックで売り出せば無問題。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:14:36 ID:VUzcvWHN0
205セリカのよさは厨の俺でもわかる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:30:26 ID:ujPE47Na0
>>976
教習車二種類って免許取消でもされたのか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 06:07:47 ID:Y2F16A350
>>989
単純に教習車が2種類ある教習所に通ってただけじゃないか。
俺が通ってたとこはMT用のランサーとAT用のクルーがあったな。
今はクルーで統一されちゃったみたいだけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 07:28:27 ID:fqxxPcyd0
C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Pictures\NXB4OThRbUs.htm
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 07:52:30 ID:KCXEfrol0
>>978
その件について、ふてくされながら33Rについて語っていた(愚痴をこぼしていた)
ドリドリの動画をようつべかなんかで見たことがある。
ついでに車高も広報車のほうが低かったようだな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:22:22 ID:23BWybtL0
日産も偽装メーカーだよ

GTRも糞
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:19:51 ID:LLphKaPFO
次スレはもう要らないよね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:32:19 ID:gFHWF8Jx0
>>951
水素ロータリーハイブリッドのプレマシーは横置きREだろーに
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:04:48 ID:q5JiUmxK0
<車好きな中学生にありがちなこと
制限速度を知らない。
馬鹿は自動車免許取れないこと知らない。
車好きくせに車の仕組み知らない。
<峠を攻めるがどんなに迷惑な行為か知らない。
MT得意なら2トントラックでも軽トラでもいい。
自動車メーカーは峠を攻めるなんて設計してないから自動車メーカーが
カリカリにチューンされた車を見て悲しむ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:11:01 ID:A5jsjSW6O
現役工房のオレが埋めに来ましたよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:15:15 ID:ih3EgrldO
ksk
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:47:41 ID:swnlsm0X0
糞スレ埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:48:16 ID:swnlsm0X0
クソスレ完全死亡wwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。