[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
梅。
基地外のためのスレ立て乙です。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 19:29:21 ID:07GDPUqW0
∈と⊆、→と⇒、=と≡の違いがわかりませんので。 教えてください。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 19:34:42 ID:lSnuFJPwO
>>前スレ1000 あっ、同一のコイルを使っていても、ポイント式と、フルトラを用いたイグナイタとでは閉角度制御て違いが出ます。 タコメータの方式によっては動いても、誤差が大きく出るかもしれません。 ただ、今更ポイント式用を売っているのか気になります。 何か違う話のような気がします。 役に立たなくてごめんなさい。
燃料タンクを床下においたミニバンより、セダンのほうがやっぱり運転しやすいです。 ですが、ステーションワゴンになると重量が+200kgくらい増えてしまいます。何故ですか?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 19:51:11 ID:KFOyHmCHO
>>前スレ996 道路運送車両法で規定されているんだ。 (読みかけたが、初めて見る法律で慣れないので頭が痛くなってきたので、探すのやめた) 整備不良は最初に考えたのですが、 > 道路交通法第六十二条 > 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法 > 第三章若しくはこれに基づく命令の規定(中略)に定めるところに適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に > 迷惑を及ぼすおそれがある車両等(次条第一項において「整備不良車両」という。)を運転させ、又は運転してはならない。 ヘッドレストが無いことで、正しい姿勢で座れず、それにより「交通の危険を生じさせ」るとは考えにくいし、 事故した時に自分の怪我がひどくなるだけの時に「他人に迷惑を及ぼすおそれがある」に該当するかどうかだが、 勿論相手の損害賠償額が大きくなったり刑事責任が重くなったりして迷惑だが、法律を読む上でそこまで適用しないと思われる。
>>前スレ971 4 新幹線の公衆電話は列車無線を使用しています。 列車無線の無線方式はLCX(漏洩同軸ケーブル)方式で、 LCXケーブルをトンネルを含め線路に沿って全区間設置しているので、 線路に沿ってたくさんのアンテナを設置しているようなものです。 西武の公衆電話の方式や列車無線の方式は知りません。 あと、携帯電話についても、トンネル内にアンテナを設置している場合もあり、 その場合そこのトンネル内でも携帯電話が使えます。
>>前スレ971 3 Wikipediaより引用 > 炭酸水に骨を浸すとカルシウムが溶解するため炭酸飲料が骨を溶かすと言われた時期があった。ただしこれは炭酸水が酸性 > であるためにカルシウムを溶かしたのであり、炭酸水自体は二酸化炭素を含有した水でしかない。そのまま体内に吸収される > わけではなく、炭酸水を摂取したからといって血液が酸性に変わることもないので、この意味での影響は否定されている。 > > 炭酸飲料は酸味料としてリン酸を用いる場合が多く、リン酸の健康上の影響については様々な研究がある。コーラを定期的に > 摂取する人は、そうでない人より骨密度が低いというもの、リンの摂取が少ないと骨密度が下がるというもの、炭酸飲料の摂取 > はカルシウムの排出に影響しないとするものがある。リン自体は人体に必須のミネラルであり、厚生労働省が定めた摂取基準 > によれば18〜49才の成人の1日あたり目安量は男性1050mg、女性900mg、上限量は男女とも3500mgとされている。例としてコ > カ・コーラのリン含有量は100g中16mgである。
>>4 記号だけでは、検索してくれないので、調べるの難しいですね。
最後については、≡は合同の記号です。
三角形の合同は、中学校の数学で習っているはずだから分かりますよね?
二つの図形が全く同じという意味だが、俺の言葉で言うと形が同じで面積も同じ。
もう1つ、中学の数学で習ったはずなのが三角形の相似で(記号は∽)、
縮尺(大きさ、面積)は違うが同じ形。
で、=を図形について使う時には、面積が同じという意味と高校数学で聞いた気がする。
つまり、≡(合同)は形も面積も等しい、=は面積が等しい。(形が同じで面積が異なるのが相似)
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 23:07:17 ID:lSnuFJPwO
>>8 道路運送車両法第三章の第41条の技術基準である、保安基準第22条の4で規定されています。
細目を定める告示は第67条ですね。
第三章は、「安全の確保」「公害の防止」「環境の保全」のための最低限の技術基準です。
>交通の危険を生じさせ→安全の確保
又は
>他人に 迷惑を及ぼす→公害の防止、環境の保全
と考えなければなりません。
最低限の技術基準である保安基準に適合していなければ、
当然整備不良です。
お巡りさんにも、そう教えていました。
「条件がそろえば」と書いたのは、
座席を座席として使っていなかった場合、
ヘッドレストが無い状態で保安基準に適合している場合を考えました。
番号灯、車両寸法、マフラーなんかも考えてみてください。
>>12 結局は、交通の危険を生じさせたり他人に 迷惑を及ぼしたりするかどうかを考えるのではなく、
そうならないために定められた保安基準に適合していなければ違反だと解釈するのがいいのでしょうね。
マフラー改造は迷惑だけど、他車の番号灯・車両寸法とか自分には関係ないはずだけど違反だもんね。
F1のニューマチックバルブって何? 空気の力でバルブを動かしているとも聞いたがカムはあるらしい。 ニューマチックが登場してから高回転化したとも聞く。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 23:37:52 ID:lSnuFJPwO
>>13 そうですね、状況しだいでは納得出来ない「整備不良」もありますけどね。
道交法で技術基準を定めていない以上、そのお考えが一番適切だと感じます。
レスありがとうございました。
16 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 01:06:42 ID:l9/WrCV80
>>9 >> あと、携帯電話についても、トンネル内にアンテナを設置している場合もあり、
>>その場合そこのトンネル内でも携帯電話が使えます。
この場合は、あくまで「アンテナを設置してる会社」の携帯電話のみ使用可能、ですよね?
例えば、auは使えるけどソフトバンクは使えない、とかあるわけですよね?
17 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 01:09:34 ID:l9/WrCV80
車に内輪差というのはありますが、「外輪差」というのもあるのですか? 右折なら右後方+右側面を目視、左折時なら左後方&左側面を目視する必要があります。 自転車を巻込んだり、内輪差でガードレールにぶつかったりしないようにするためです。 でも、「外輪差」があるとしたら、 左折時であっても右側側面にガードレール等がぶつからないか見るべきだよね。 教習所では「外輪差」というのは、単語さえ出てきませんでしたが・・・ 後退時は、目視で巻込み確認すべき方向(側)が、前進時とは逆になるのかな?
18 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 01:31:51 ID:l9/WrCV80
家庭用エアコンは、「冷房」より「除湿」の方が、電気代が安く済みますか(節電になりますか)?
>>17 外輪差はある。運転教本に載っている事も。
で、お前さんの乗る車では、その外輪差が左折時に気になると言うのか。
まあ、いいけどさ。
> 後退時の巻き込み確認
「巻き込み」って何を巻き込むかを考えよう。
と言うか、分からずにハンコもらえたとは、怖い世の中だな。
>>16 > 例えば、auは使えるけどソフトバンクは使えない、とかあるわけですよね?
そういうことです。
>>17 外輪(左折時には右輪)は、前輪より後輪が内側を通るので、
前進時には外輪差は問題にならない。
右側側面にガードレール等にぶつけないように、
左折時も曲がった先の右側前方を見る必要はありますが、
外輪は前輪が通れば後輪も通るので、右後方&右側面を確認する必要はありません。
外輪差が問題になるのは後退時ということ(と言いたいところだが)、
例えば、左側の駐車枠にバックで入れる時、
右輪は後輪より前輪の方が外側(右側)を通るので注意が必要(外輪差が問題になると言いたいところだが)
ただ、前輪が後輪の位置まで来るより前、ていうかハンドルを切って後退を開始した瞬間から、
右前輪や車体の右前方が右側に動いていくわけで、外輪差の問題ではないような。
>>18 一般にはそう言われているけど、
正確には(貴方の嫌いな)ケースバイケース。
それでは困るだろうから、少し説明すると、
夏の晴れた昼間は、除湿では電気代が掛かるだけで涼しいと感じないだろうから、
冷房にした方がいいだろう。(涼しくなければ電気代をドブに捨てているだけ)
除湿にした方がいいのは、夏でも天気が悪い(雨や曇の)時や、
初夏や初秋で真夏ほど暑くない時。
いずれにしても、そういう日に除湿と冷房を切り替えてみて、
除湿の方が涼しいか変わらなければ除湿、冷房の方が涼しければ冷房がいい。
あと、
>>22 も言っているが、機種による。
普通クラス以下の特別な事をしていないエアコンは上記の考えでいいだろうけど、
(除湿の方が電気代が安いが、涼しくなければ冷房にしないと電気代を捨てる事になる)
古いタイプで温度を変えずに除湿できるとうたっている場合は、
冷房より除湿の方が電気代が高い場合がある。
新しいタイプで温度を変えずに除湿できるとうたっている場合は、
冷房より除湿の方が電気代が安くなるように作られている場合が多い。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 13:33:29 ID:eoCIm6hZO
>>16 この間「事業者」という言葉を教えて貰ってるのに
何の役にも立てられないな
早く自分の能力を自覚しろ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 13:36:35 ID:eoCIm6hZO
>>17 ある
なる
が
お前の考えている事は
間違い
低能…
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 13:39:38 ID:eoCIm6hZO
>>18 学習しろよ
お前の持つ知識は刷り込みみたいだな
「冷房」だけは出来ない
「除湿」が伴う
質問し直し
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 13:57:32 ID:eoCIm6hZO
低能が「バカ」のフリをしても バレちゃうんだよなあ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 18:37:21 ID:eoCIm6hZO
>>18 ネタを考える能力は無く
同じ質問の繰り返し
そろそろ消えるか
低能でも消えるのはできるもんな
書くこと無くなればそれで終わりだ
まあそれまでは頑張れ
30 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 21:43:01 ID:l9/WrCV80
@ なんで暑いと汗をかくんですか? A 夏と冬、どちらの方が人(着ている服も含む)は臭いですかね? 夏の方が汗臭い気もしますが、冬の方が、コートなんか季節毎にしか洗わない人が多いので臭そうだけど。 B そもそも人は、なんで暑いと汗をかくのですか? 仮に汗をかかなかったら死ぬ? C 暑いと喉が渇くというのは、単純に暑いというのが直接要因ですか? それとも、 「暑い→汗をかく→汗で体外に出た水分補給をしろという体の信号→のどが乾く」 ということですか? D 夏と冬とでは当然、夏の方がのどが乾きますが、 ということは、「のどの乾き」に、湿気・湿度は関係ないのですか? 夏の方が空気中に水分が多く、冬は空気中に水分が少ないのだから、 冬の方がのどが乾きそうなもんだけど。
31 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 21:48:30 ID:l9/WrCV80
E 酔っても吐くというのを防ぐために、 「事前に何も食べない」という選択肢はどうでしょうか? F 市販の風邪薬には「無水カフェイン」という、カフェインが入っています。 しかし、薬は眠気を誘発します。 でも、カフェインというのは眠気がさめる成分のはず・・・。 これは、「薬の眠気を引き起こす力の方が、薬に入ってるカフェインの眠気さましの力より、強い」 ということですよね? G 車中泊で、フラット(水平)にならない状態で車中泊すると、エコノミー症候群の危険があります。 夜行列車や、航空機にも同様の危険があります。 しかし、「長時間同じ体勢を続けること」がエコノミー症候群の原因なのだから、 「起きていて車を運転してる時」や「電車の在来線に乗っている時」でも、エコノミー症候群の危険はあるはずです。 しかし、運転中にエコノミー症候群になったり、日常の電車でエコノミー症候群になったという話は聞きません。 なぜですか? 理屈の上(理論上)は、起きていてもエコノミー症候群の危険はあるわけだし・・ H っていうか、航空機の場合、たとえファーストシートでも「フルフラット」にはならないのだから、エコノミー症候群の危険があるのでは? I 高速道路や、一般道でも橋の上なんかには非常電話があったりします。 でも、いまどき、携帯電話を持ってない人なんていないから、必要ないのでは? 非常電話が必要なのは、携帯電話が届かない峠とかだけじゃないかなあ?
32 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 21:49:41 ID:l9/WrCV80
>>31 8、9:学会ではエコノミークラス症候群というのは不適切でありロングフライト血栓症と改称するよう提唱しているらしい
ファーストクラスやビジネスクラス、さらに列車やバスなどでも発生の可能性はある。
タクシー運転手や長距離トラック運転手の発症も報告されている
電車やバス、車等は小刻みに揺れている為無意識に足に力を入れたりしているので比較的発生し難いだけ
あと、長時間パソコンの前に座っていたりしてもなるらしいから気をつけろ
35 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 22:28:28 ID:l9/WrCV80
>>34 ってことは、映画館、いや、たとえ自宅でテレビを座りながら見ていても発症する可能性はあるということか。。。
36 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 22:33:32 ID:l9/WrCV80
J 先程、汗でそれなりに濡れたTシャツを着ていたら、既にTシャツは乾いているのに鼻水が出ました。 なぜ? K で、Tシャツを替えたら、途端に鼻水が出なくなりました? なぜ? 風邪をひいたわけではなく、単に濡れたor濡れていたシャツを着ると、鼻水が? L Tシャツ一枚と、下着+Tシャツ計二枚の着用では、 どちらの方が鼻水が出にくいですか? M 冬の話ですが、暖房のない廊下から、ストーブ(正確には石油ファンヒーター)が使われて暖かい部屋に入った途端、鼻水が出ました。 なぜかわかりますか? (鼻水って、確か細菌対策だから、暖房のきいた部屋ほど細菌が繁殖してるとかかな?)
>>31 6
お前が酒を飲むと飲んだものはどこに行くんだ?
まずそこからだな。
10
ひじょうじにけーたいでんわのでんちがきれてたらどーするのですか?
さけられたひじょうじたいはすべてけーたいでんわのでんちをきらしたひとのせきにんにしていいの?
あと、いまどき携帯電話を持っていない人なんて居ないかもしれないけど(立証不能)、忘れちゃったら何かの義務に違反するわけ?
38 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 22:50:54 ID:l9/WrCV80
N やっぱり理系の方って「論より証拠」なんですか? O 理系の方は、短い文章でありながら正確かつわかりやすく書きますか? 「文系は1行を100行にする。理系は100行を1行にする」なんて言いますが。 P 理系の方は、やはり手先が器用ですか?
39 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 22:51:50 ID:l9/WrCV80
すみません
>>31 のEに関して、「酔う」というのは、
「乗り物酔い」のことです。
言葉足らずでした、申しわけありません。
40 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 22:52:41 ID:l9/WrCV80
Q 乗り物酔いの薬は、電車や車に限らず、絶叫マシンにも効くかな? どうもああいうの連続で乗ると酔うんだよな。
41 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 22:54:05 ID:l9/WrCV80
R 「タバコは小さな麻薬」とか言う人がいますが、 酒やビールに関してはそういう表現をききません。 タバコほどは毒ではないんですか? だとしたら、なぜタバコと全く同じ年齢制限が・・・
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 22:59:11 ID:2bi724Sl0
20.ビタミンが壊れるってどういうことですか?
>>30 1. 体温を下げるため。
2. 厚着する冬は、衣類によって体臭は遮られやすいのでは。
3. 効率よく体温を下げるため。まさか、舌を出すわけにもいくまい。
4. どちらかでないとダメなのか?
5. 何を言いたいのかよく分からない
>>31 6. 「吐くものはもう無いのに吐く」と言うのは、それはそれでキツイ。
7. 強いかどうかって、(カフェインや睡眠を誘う成分の)量は?
8.9. 精神的なものもあるよ。用を足すのに、隣を退けられない人とか。
10. 例えば、電池が要充電の場合だってあるだろう。
>>36 11〜14. 私らはお前さんの保護者か何かか?
お前さんの体質までは把握できない。
>>38 15. ンなわけあるか。「論に証拠、さらに論」の繰り返しとも言えるかな。
16. 同じ専門家にしか通じないくらい詰める事もあれば、そうでない事もある。
17. そうとは限らない。
>>40 18. 私はお前さんのかかりつけの医者ではない。
45 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/08(水) 23:04:35 ID:l9/WrCV80
>>42 あんた誰?
質問するのはいいんだけど、勝手に俺の番号を継続するなよw
>>44 ということは、遊園地の「バイキング」あたりは、船と似たようなもんだから、薬がきかないかも?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:11:35 ID:eoCIm6hZO
>>30 1.>かくんですか
意味不明なので質問し直せ
2.食い物による
3.身体を守るため
死ぬ
4.そうとは限らない
そうとは限らない
5.園児だからしかたないが
分析能力が低いな
違う
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:20:46 ID:eoCIm6hZO
>>31 6.ダメだ
7.前提が間違い
質問し直せ
8.前提が間違い
質問し直せ
頑張れよ
9.考え方知識が間違い
低能を自覚しろ
10.教えてやっただろ
お前が携帯を使える状況にあっても役に立たないんだよ
非常電話なら低能なお前でも少しは役に立てるかもな
理解できるか?
21.キャブレター式エンジンってエンブレでも燃料垂れ流しですか?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:22:42 ID:eoCIm6hZO
>>32 なんだ
10個で息切れか?
「キャリア」は不適切だ
解るか?ピンポンダッシュ園児
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:25:33 ID:eoCIm6hZO
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:34:19 ID:eoCIm6hZO
>>36 11〜14.
どうした?
悔しくて泣いたのか?
>>31 10
>>37 や
>>43 が言っている例もあるし、
そもそも1台でも誰も持っていない車がある限り非常電話は必要でしょう。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:39:18 ID:eoCIm6hZO
>>38 15.違う
16.教えてやるから
「短い文章」を提起しろ17.関係ない
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:41:51 ID:eoCIm6hZO
>>39 中学生のくせに嘘ばかり吐くからまちがえられるんだ
うそ虫
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:44:34 ID:eoCIm6hZO
>>40 18.効く
一言言ったら必死だな
いやいや
可愛いぞ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:47:34 ID:eoCIm6hZO
>>41 19.前提が間違い
お前の考え方も間違い
質問し直し
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 23:59:17 ID:eoCIm6hZO
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 00:03:07 ID:CfIzuhxlO
>>48 21.教えてやるから
キャブレターを特定しろ
できないなら訊いても無駄だ
59 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 03:58:20 ID:aLTNBTCA0
>>49 携帯板はみんな間違えてるのか?w
>>50 このスレの回答者はみんな間違えってことかw
60 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 04:00:36 ID:aLTNBTCA0
【A】 エアコンのおやすみタイマーって、通常のタイマーと何が違うの? 就寝中向けに、弱くなるの? でもそれだったら、別に「設定温度27度のおやすみモード」なんかなくても、単に「フツーに設定温度28度にすればいいだけ」じゃん。。
61 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 04:02:24 ID:aLTNBTCA0
【B】 雨漏りをしてる部屋を嫌がる人は多いですが、 別に加湿器や濡れたタオルを使う手間がなく、のどを痛める心配なくエアコン使えるから、いいじゃん?
>>59 動詞は「間違える」だが、「間違え」を名詞として使うのは間違い。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 07:37:40 ID:CfIzuhxlO
>>59 ぷっぷっぷっ
通信事業者の事を「キャリア」と呼ぶのは一般的に通用する
不適切だと言ったのは
別の理由からだ
考えろ…無理か
あの場合は他の意味に取る可能性があるからだよ
特にお前の発言の場合はな
解るか?
「間違え」って
「間違えろ」と俺が命令していると思っているのか?
たぶんお前、勘違いしてるぞ
低能なんだから
読解力、判断力が無い事を自覚しろ
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 07:47:01 ID:CfIzuhxlO
>>60 A.取説よんでも解らないならその機能は使うな
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 07:49:06 ID:CfIzuhxlO
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 07:57:03 ID:CfIzuhxlO
そういえば 「まちがえ」については 前に教えてやったぞ 「症候群」についても 類似の話が出ていた 「キャリア」についても 人の発言を読んだのだよな 低能で理解出来ないのなら 質問止めたらどうだ?
>>50 > このスレの回答者はみんな間違えってことか
えらく短絡的だな。
>>35 エコノミークラス症候群は、、「長時間同じ体勢を続けること」が問題。
時間的には、一般に8時間以上のフライトで問題になると言われている。
映画館でも、自宅でテレビでも、長時間同じ姿勢を続ければ発症する可能性はあるが、
一般に1本の映画は2時間程度、2本立てでも3〜4時間程度じゃないかな。
8時間以上と言えば食事の時間が含まれるわけで、飛行機のロングフライトなら食事が席まで運ばれるが、
自宅でテレビを見ていて親がテレビの前まで食事を運んでくるって、ニートの家の一部だけだろ?
結局、8時間以上テレビの前に座りっぱなしってのが珍しいわけで、コマーシャルになれば、
冷蔵庫のジュースを飲んだり、トイレに行ったりするわけで。
>>31 8,9
車中泊等で「フルフラット」が言われているのは、
上半身を水平にする必要があるのではなく、脚を含めて全身で寝返りをうてることが重要。
高速夜行バスやファーストクラスではレッグレストがあることが多いので、
その場合はフルフラットでなくても脚まで寝返りをうてる。
車の場合、レッグレストがないので、リクライニングしても、
足を床に置いたままでは上半身は寝返りをうてても、脚はそのまま。
フルフラットと言われるのは、脚が前席の座席、頭を後部座席で使用する。
22.僕は成長ホルモンが足りてないので身長が165cmしかありません。 そこで成長ホルモンをバシバシ出す方法を教えてください。 a.成長ホルモンは主に睡眠中と言われており、特に睡眠に入った1〜2時間の間 に多量に出ると言われています。つまり、短い睡眠を繰り返せばバシバシ出ますか? b.運動強度の強い運動をした直後に成長ホルモンが出ると言われています。 自動的に強度の強い運動をしたことになるようなやり方は何かないですか? c.血糖値を約60-65mg/dLに低下させると成長ホルモンが放出されると言われています。 どうすれば、効果的に血糖値を減らせますか?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 10:46:46 ID:CfIzuhxlO
〔なぜorどうして〕+〔見たままor聞いたままor感じたまま等〕+〔?〕 幼稚な質問のパターンですね 普通なら低能でも精神年齢が上がると供にしなくなります 低能だから得た知識を「検証」「再構築」出来ず 「鵜呑み」または「拒絶」してしまう …うそ虫の事だぞ 理解出来るか?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 10:59:26 ID:CfIzuhxlO
15才の57kgです。宜しくお願いします。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 12:15:50 ID:CfIzuhxlO
>>71 なぜ成長ホルモンが足らないと解ったのか?
15歳なら
しっかり寝て
しっかり食べて
しっかり運動すれば
背は伸びる
伸びなければ医者に相談するべき
生活改善が必要なら
早くしないと
あと2年位しかないぞ
ちなみに
a.間違い
b.無い
c.飯を食わない
>>45 船でも遊園地でも酔い止め薬が効かないということはない。
>>44 が効かないと言っているのは、貴方の好きな表現を使うと、
酔いを引き起こす力の方が、酔い止め薬の力より強い、という事かと。
>>39 空きっ腹で飲むと酔いが回るのが早いと言われるのはお酒の話で
乗り物酔いは関係ないか。
ただ、お腹が空いて我慢できないほど完全に空腹になると、
乗り物に順応する能力が落ちて、かえって酔うような気がする。
あと、
>>43 も言っているように、酒でも乗り物酔いでも、
吐く物がないのに吐き気をもよおすのは、普通に吐くよりもっとつらい。
遊園地の話に戻ると、俺は10時〜11時くらいに到着して、
まだ空いている事だし、まず絶叫マシンに集中的に乗る。
12時〜1時くらいにお腹が空いてきたら昼食を取り、
昼食後は多くの乗り物も制覇できるように、ヌルイ乗り物にまったーりと乗る。
そして、3時を過ぎた頃から、午前中に乗って気に入った絶叫マシンに
悔いの残らないように何度も乗って、遊園地を後にする。
>>68 その原因が遺伝なのか病気なのか良く分からないが、
一般に身長が止まる直前に成長期がやってきてそこで一気に伸びる。
まだ成長期が来ていないのなら、これから成長期が来て
高校を卒業する頃には185cmくらいになる可能性もある。
そういう話を中学3年の頃に同級生から聞いたが、
俺は両親とも背が低いし遺伝的に背が低いのは分かっており、
中学2年の頃に成長期が来てもう止まり掛けという事も分かっていたが。
まとめると、すでに成長期が終わっているなら手遅れで何をやっても無駄。
これから成長期が来るなら、
>>72 がいうようにしっかり寝て、
しっかり食べて、しっかり運動すれば、むしろ長身になる可能性がある。
ピーク過ぎたかもしれないので、焦っています。 去年前から二番目だったやつが13cmも伸びて身長を抜かされました。 やつは何もしてないから成長ホルモンが決め手に他ならないのです。 おれ やつ 147.2 152.7 中1 160.1 156 中2 166.3 169 中3 うちの親父は身長が180cmあるので、せめてあと10cmは身長が必要です。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 14:50:34 ID:CfIzuhxlO
>>75 成長に平等な権利やチャンスなんか無いよ
ゲームでキャラクタのパラメータを上げるんじゃないんだから
>成長ホルモンが決め手に他ならないのです。
全然関係無いと思うがな
成長ホルモンが沢山分泌される成長期に成長に必要な材料を食ってなければ身長は伸びない
ピークをすぎたかもしれないが、まだかもしれない
一般的には17歳位まではチャンスが残ってる
諦めるか
寝て食って運動するか
医者に行くか
やつの成長記録なんか
お前には関係ないだろ
頑張れ
77 :
74 :2007/08/09(木) 17:57:34 ID:acjEa+gy0
>>75 それを言っているつもりなのだが。
その13cm伸びたヤシは成長が止まる直前。
貴方が、急に伸びる事を経験していないなら、
これからやってくる可能性があるということです。
>>58 ホンダスーパーカブ70平成4年式と三菱ミニカ平成6年式H31A前期50馬力のキャブ車。
この2台よろしく。
>>61 B
雨漏りでは、湿度が高く加湿する必要のない雨の日に水分が供給され、
天気が良く、エアコンによって部屋の湿度が下がっている時に供給されないのでダメです。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 21:49:11 ID:CfIzuhxlO
>>80 サンクス。だが電子制御の様にスロットルオフを感知してカットしない
キャブは負圧で燃料吸い込まれていかんのか?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 22:19:40 ID:CfIzuhxlO
>>81 ごめんなさい
マジで答えていませんでした。
フューエルカットされて無くても、エンブレ時にアイドル系統はきちんと確保されているので、「垂れ流す事はない」と答えました。
カブの方は燃料が出ると思います
ミニカの方は、
スロー&アイドルの燃料系統にフューエルカット機構が入っていると思います。
スロットルバルブ全閉(ファーストアイドル時等を除く)で一定回転(1500min‐1程度)以上でフューエルカットします。
スロットルバルブ全閉でフロート室と圧力差があるのはアイドルポートだけですから(アイドルアップ系統を除く)事実上燃料は止まります。
ふざけてスミマセン。
83 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 22:36:31 ID:aLTNBTCA0
@ 葛西臨海公園駅で物凄い風がありました。 なんで海辺って風が強いんですか? でも、根府川駅や真鶴駅は、別に風吹いてなかったなぁ。 A 「○○自動車」という個人の自動車販売店は、やたらスズキ車を扱っているところが多い気がしますが、そうですか? そうだとしたら、なぜですか? B 東京←→名古屋←→大阪というのは、大動脈なんですか? 車の場合。 常磐道は論外として、関越や東北道は、東名の交通量には及びません。 鉄道の場合。 上越・東北新幹線より、東海道新幹線の方が圧倒的に客が多い。 高崎線・宇都宮線より、東海道本線の方が混んでいる。 東京都心〜横浜は、京急・東急・JR京浜東北・JR横須賀・JR東海道と、 5個も路線が走っているのに、どれも混んでいる。 東京・名古屋・大阪は、仙台とか新潟なんかより、動脈なんですか? 日本の三大都市圏って、東京・名古屋・大阪だっけ?
84 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 22:41:48 ID:aLTNBTCA0
C 寝相の悪い人は、車中泊でもエコノミー症候群(蔑称らしいですが、便宜上、使用を許して下さい)になりにくい。 姿勢がいい人は、極端な話、自宅でパソコンをやっていてもエコノミー症候群になりやすい。 そういうことですか? D 「灯油」「石油」「ガソリン」の違いはなんですか? 「ガソリン」の中に、「レギュラー」「ハイオク」「軽油」があるのですか? さきほどのガソリンスタンドには、「灯油も売ってます」とか書いてあったのですが・・。 つーか、「石油」と「灯油」って違うの? 小学校の時、ストーブに入れる燃料、先生は「石油」と言ったり「灯油」と言ったりだったけど。 E ペットボトルをタオルでくるんでいる人は、なんのためにそうしているのですか? ペットボトルの水滴が、ペットボトルを入れているかばんの周りのものにつかないようするにため? それとも、水温(?)を維持するため? F 先日の俺の意見で「携帯電話があるから、携帯電話が通じる地域では、非常電話いらない」と書きました。 これに対して皆様は「電池切れたらどうする」と言ってきましたが・・・。 車のシガーソケットから電源(電力)をとって、充電すればいいのでは? G 方向指示器(ウインカー)は通常は黄色(オレンジ色)ですが、 ブレーキランプと同じように赤く点滅してる車も見ます。 そういうのもあるんですか? 道交法違反ではないんですか?
85 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 22:46:43 ID:aLTNBTCA0
H 今まで、皆さんにガラスの曇りについて散々教わり、頭の悪い自分にも何とか理解できるようになってきました。 皆様、ありがとうございました。 しかし、新たな疑問が発生してしまいました。 今日の午前5時前半の西武新宿線小平駅の、待合室での出来事です。 待合室の自動ドアの「外側」が曇っていたのです。 どうなっているんですか? 待合室には早朝ということもあり自分以外は1人しかいませんでした。 参考までに・・・ ・待合室は冷房が強すぎて、居られないほど寒かった 一体、どういう原理なんですか? 「内側が曇る」原理は今まで教わったし、 エアコンで曇りが取れる原理、温度差かつ水分があって曇ること、雨天だと曇りやすい、いろいろ教わりました。 今日は、雨天でもなかったし、冷房は曇りが取れるはずなのに、むしろ曇ってるなんて・・
86 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 22:48:28 ID:aLTNBTCA0
9の派生質問です。 I 家庭用エアコンでも、冷房や除湿を最強にすれば、 内側の曇りは無くなっても外側が曇りますか? というか内側が曇っていない時にエアコン最強にしたら、外側が曇るとか? J 車のエアコン(ACオン)でも、最強にすれば、 内側の曇りが取れても外側の曇りが発生しますか? というか内側が曇っていない時にエアコン最強にしたら、外側が曇るとか?
87 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/09(木) 22:53:10 ID:aLTNBTCA0
K デパートやコンビニやバスや電車のエアコンでも、喉を痛めるわけですか? L デパートやコンビニはとにかく、電車とバスのエアコンは、 電車の場合は(新幹線や一部特急列車を除いて)冷房の仕組みは家庭用エアコンと同じでしょうが、 暖房の仕組みは全然違って単なるイスのところの暖房(ヒーター? 足下暖房)だし、 バスの場合も冷房はとにかく暖房はヒーターです。 だから、デパートやコンビニの空調を「エアコン」と呼ぶのは正しくても、 電車やバスの空調を「エアコン」と呼ぶのは、間違ってるのかな? まあ、少なくともバスに関しては、車と同じだから、「エアコン」で合ってると思いますが…。 M くつにゴミが入るって、なんでですか? とても大きいゴミが入るような隙間があるようには思えません。 N 人間、周囲が暗い時の方が、疲れを感じないのですか? 昼間にダイナモをつけて点灯して自転車を漕いでいると、疲れます。 ですが、夜間ならば疲れません。 ジョギングも、昼間は疲れますが、夜間はあまり疲れません。 自動車の運転で夜間の方が疲れないのは単に交通量が少ないからでしょうが、 なぜ、自転車ダイナモ稼働時や、マラソン時でも、夜間の方が疲れにくいのでしょうか?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 23:06:29 ID:CfIzuhxlO
>>83 1.感じたまんま…
可愛いなあ
境目だからだ
2.前提が間違い
勝手に決め付けるな
3.考え方、日本語が間違い
質問し直し
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 23:20:47 ID:CfIzuhxlO
>>84 4.姿勢がいい人…
何訊いてるんだ
回答を読み直せ
5.組成が違う
違う
間違っているが同じ
6.回答は出ている
低能だから解らないのはしかたない
何が解らないのかが解るのならば質問し直せ
ダメなら諦めろ
7.お前は諦めろ
すでに答えが出てる
8.ある
違反の場合もある
>>1 1
海風。
2
スズキに聞いてみては?スズキが個人契約に積極的なのかな?とは思いますが。
3
よくわかりません。日本海側の人間なので。すいません。
>>84 4
何か違う気がしますが。
5
前も同じこと聞いてたような。
ガソリン・軽油・灯油はそれぞれ別物だが石油に含まれる。というか石油から精製される。
なのでガソリンの中に軽油は含まれない。
レギュラー・ハイオクはガソリンのグレードのようなもの。
ストーブについては、石油ストーブの燃料(灯油)を石油と呼ぶ慣習があるだけ。
6
以前に誰かが答えてましたよ?
7
皆々が車載の充電器を持っているわけではない。
他にも事故の衝撃で携帯を破損・紛失する可能性もある。
また、非常電話だと位置の特定が早い。
8
違法改造かもしれません。
>>85 9
冷房によりガラスの温度が下がっただけ。
>>86 10
可能性は0ではないですが、そこまでのパワーはないでしょう。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 23:26:02 ID:CfIzuhxlO
>>85 9.理解で来てないから>頭の悪い自分
早く自覚しろ
お前はお前の程度が理解出来ていない
これも回答が出ている
>新たな
既出だ
お前が出した
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 23:30:51 ID:CfIzuhxlO
>>86 10.間違い
関係ない
11.前提の設定不足
質問し直せ
関係ない
>>86 11
別にエアコン全開でなくでも曇りますよ。
>>87 12
痛める人は痛めるでしょう。
13
空調=エアコンディショナ
仕組みがどうあれ空調設備はエアコンでは?
14
歩いているとき靴はかなり変形します。
あと履いていないときにもごみは入ります。
15
日光に浴びるだけで人間は体力を消耗します。
>>86 夏車内エアコン最強にしたら外曇るじゃん。ワイパーで取れるから気付いた。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/09(木) 23:39:41 ID:CfIzuhxlO
>>87 12.痛める
13.少しは解ってきたようだが
間違いがある
勝手な判断はせず
一つずつ質問し直せ
14.お前の程度の低い思いが間違いだということだ
15.違う
96 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/10(金) 00:47:26 ID:nPOT5xuM0
O 冷蔵庫は、開けっ放しにしていると、電気代がかかります。 かといって、開けたり閉めたりしても、電気代がかかります。 じゃあ、例えば「コップ1杯麦茶を飲もう」なんていうとき、 冷蔵庫を開けっ放しのまま麦茶をつぐべきか、 それとも、いったん冷蔵庫を閉じてコップにつぎおわったらまた開ければいいのか、どうなんでしょ?
>>96 16
いったん冷蔵庫を閉じてコップにつぎおわったらまた開ければいい
>>83 1. 場所にもよるけど、例えば、風を遮るものも少ないよね?
2. スズキ系だけが生き残った。他はディーラーに吸収されたりした。
3. まあ、主要都市をつなぐ大動脈だね。
数字で見ても、東海道がR1、中山道がR17、日光街道がR4だな。
何かそれっぽいものが伺える。
>>84 4. 自宅で周囲を気にし、体調を崩すまで同じ姿勢でいるやつなんて居るのか?
小休止したり、トイレに行くなどして、何かしら動きはあるはず。
5. 灯油もガソリンも石油。 軽油はガソリンではない。 精製する過程で分かれる。
ハイオクはオクタン価の高いガソリン。
ガソリンスタンドが灯油を扱う事は多い。
石油ストーブに、「同じ石油だから」と言ってガソリンを入れるバカも居ない。
6. だから、どちらかでないとダメなのか?
7. バッテリー上がりで救援がほしいときはどうする? 携帯がいつもあるとは限らんし。
8. 「ブレーキランプと同じように赤く点滅」ってなんだ?ストップランプは点滅しないぞ。
さておき、旧車や一部の海外車には、ストップランプをの電球を共用した
赤いウィンカーがある。 今は一部を除き違法。
>>85 9. つまり、理解していないって事だろう…
>>86 10. 部屋の広さとエアコンの能力にもよるかね。
11. ACオンでデフロスタにしてみれば分かること。
>>87 12. せめて、条件はきちんと教えて欲しい。 お前さんの体質を含めてね。
13. 冷暖房機器を「エアコン」と呼ぶのは間違いではないと思う。
14. 足にゴミがついていたか、履く前にゴミが入っていたか。
15. なにをもって「疲れにくい」と判断しているのかは置いといて、
夜間の方が気温は低いよね。
>>96 16. 速やかに注いで、注ぎ終わったらすぐ閉める。
注ぐのにもたつくようなら、閉めておく。
どちらが良いかと言えば、閉めておく方かな。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/10(金) 06:37:07 ID:Q5LskhzSO
>>96 16.答えてやるから
麦茶はどこにあるのか記せ
>>4 4
エコノミークラス症候群は、「長時間同じ体勢を続けること」が問題。
寝相が良い人でも布団で寝ている間中ずっと同じ姿勢ということはないはず。
寝相が悪い人でも、狭い場所、足を床に置いていても全身で寝返りをうてるとは限らず、
結局寝相の良い悪いの問題ではない。
「長時間同じ体勢を続けること」が問題であって、姿勢の良い悪いの問題ではない。
姿勢の良い人がトイレにも行かず食事もせずに全く同じ姿勢で何時間もいるとは限らないし。
>>84 7
>>37 ・
>>52 を完全には読んでないだろ?
>>37 > 忘れちゃったら何かの義務に違反するわけ?
>>52 > そもそも1台でも誰も持っていない車がある限り非常電話は必要でしょう。
で、車を運転する場合には、
携帯電話を持ち込む事(自分が契約するか持っている人を乗せる、家に忘れてきても違反)や
電池が切れた時のためにシガーソケットから充電するケーブルの所持を義務づけるんですか?
104 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/10(金) 10:16:47 ID:nPOT5xuM0
機械や食べ物は、高温多湿を避けて保管・保存してくださいってあるけど。 低温低湿ならいいの? マイナス50度とかだと食べ物は凍るだけで済んだとしても機械は壊れるんじゃね?
105 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/10(金) 10:17:34 ID:nPOT5xuM0
水深何メートルまで潜っても平気とかいう時計で、 いまは水深30メートルくらいまで平気な時計もあるのかな? でも、どんな用途で、時計が水深30mまで耐えられる必要があるんだ?
>>104 冷蔵庫・冷凍庫程度なら問題ないわけで、一般家庭で発生できる低温ってのはほぼそのへんが下限だと推測されます。
高温はガスコンロなどがあれば1000℃を超える温度を実現できますが…。
ですから、あえてわざわざ、たとえば「-273℃程度での保管をしないこと」などの記述がないのでしょう。
また、機械に関しては、温度・湿度については(上限・下限とも)明記されているのが一般的です。
>>105 普通にそういう時計はあります。
常識的な価格で手に入れられる実用的な腕時計としては、100m防水くらいのまでが一般的でしょう。
水深30mくらいなら、マリンスポーツのダイビングなどでも到達します。
なお、100m防水であっても、水中で激しく腕を動かしたり、水面にたたきつけたりすると、瞬間最高圧力は10気圧(水深100m相当)を超える場合があり、結構あっけなく浸水してしまう場合もあります。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/10(金) 17:42:18 ID:Q5LskhzSO
>>104 お前の程度だと凍るだけで済んだと思うだろうな
低能なお前なら壊れたと思うだろうな
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/10(金) 17:45:11 ID:Q5LskhzSO
>>105 用途?
時計だぞ
時間、時刻の確認が第一だ
耐水圧なんか関係ない
お前大丈夫か?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/10(金) 18:04:26 ID:Q5LskhzSO
おい うそ虫園児 制限速度の話はこっちでやれよ 怖くてできないか? そうだな ピンポンダッシュしか出来ないものな
>>104 「機械」とは? 例えば、電気電子機器を含むかい?
-50度とは? 「-50゚F」?「-50℃」?それともそれ以外?
「壊れる」とは、低温保存で?それとも低温動作で?
マニュアル人間さんよ、曖昧な質問には曖昧な回答しか返ってこんよ。
>>111 確かに点灯は幼稚だがてめーも幼稚。
-50度って言ったら摂氏だろ普通?華氏ならそう書くだろ普通?
曖昧も糞もわかるだろ普通?あほかと。
くだらない揚げ足とってんじゃねーよ。
113 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/10(金) 20:59:53 ID:nPOT5xuM0
@炎天下のもとに駐車しといた車、
それに乗り込みエアコン(冷房)をつける場合。
いったん窓を開けて車内のむわっとした空気を少し換気をしてからエアコンをつけるべきですか?
窓を閉め切っていきなりエアコンで冷やすべきですか?
窓を開けながらエアコンをつけるべきですか?
A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000191-jij-soci ジェットコースターでの死亡事故を起こしたエキスポランド、本日より営業再開。
しかし、営業初日の本日、ワイルドマウスというコースターが安全装置作動して緊急停止!!
遊園地のマシンというのはごくたまにですがこうやって安全装置が働き緊急停止があります。
これは、次のどちらで解釈すべきですか?
・安全装置があり、かつきちんと働き、危険を未然に防いでいる信頼できる遊具
・安全装置の作動を必要とさせるような不安定で危険な遊具
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/10(金) 21:18:44 ID:Q5LskhzSO
>>113 1.すでに回答が出ている
しっかりしろ
2.どちらも間違い
「危険」の意味を学習しろ
頑張れ
>>112 無粋だとは思ったが、連休中は暇だし、もう少し突き詰めようかと思ってね。
だって、そういう奴なのだから。
そういえばタイトルから「理系」は消えてたか。スマンねぇ。
>>113 1. ブロワ全開・窓全開で走行しながら換気。 その後、窓を閉じていってACオン。
「何℃まで下がったらACオンですか」とか「本当にそうするべきなのですか」
ってのは勘弁。
2. 不安定で危険と言うよりは、再開前に不具合を発見できなかった事を情けなく思う。
営業再開前に十分すぎるほどのテストを行ったかどうかにもよるが。
116 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/10(金) 23:26:25 ID:nPOT5xuM0
B 湿気ありまくりの風呂場。 風呂場の湿度って、相当高いでしょ。 湯気がむんむんしてるし。 それなのに風呂場にカビがないのはなぜ? C 湿気が多いところに虫やゴキブリは発生する、洗面所や台所にゴキブリは多い。 ということは、除湿剤や乾燥剤でも、ゴキブリ発生を防げる?
117 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/10(金) 23:40:58 ID:nPOT5xuM0
D 以前のスレで、「トラックはなぜライトをスモールのままで寝てるの?」と書きましたが、 その回答は「ぶつけられるのを防ぐため」でした。 しかし・・・ だったら、蓄光シールかなんかでも車体に貼っておけばいいのでは? いかに大型車のバッテリーとはいえ、 エンジン停止して一晩中ライトを点けているって、結構負担でしょ。
118 :
ヘッドライト終日消灯中 ◆0P.kG.KjFw :2007/08/11(土) 00:00:00 ID:YNaJs1zeO
>>117 蓄光シールが遠くから見えると思ってる馬鹿がいるとはwwwww
お 前 頭 大 丈 夫 か (笑)
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 01:18:52 ID:ObQWxmHlO
>>116 短絡的な発想だな
低能らしくていいぞ
3.前提が間違い
質問し直せ
4.前提が間違い
質問し直せ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 01:22:45 ID:ObQWxmHlO
>>117 5.そうかもな
とりあえず
お前は「負担」の意味を学習しろ
間違えてる
>>116 3
そんな事はない。
年数を重ねるにつれ、風呂の壁とか天井とかカビだらけになっていく。
ていうか、カビキラーとかカビ取りハイターとか、
パンなどの食品のカビ防止に使うものと思っているのか?
>>113 1
自分一人で乗る時は、窓を開けて、エアコンをつけずに走行し、
車内のむわっとした空気が換気できたと思ったら、エアコンをつける。
他人を乗せる場合は、乗せる時間より少し前に自分だけ車に行き、
駐車したまま窓を全開にしてエアコンをつける。
車内のむわっとした空気が換気できたと思ったら窓を閉め、
乗せる人が来るのを待つ。
2
安全装置が必要以上に作動するんだな。
本当に必要な時だけ作動させるのは難しいな。
と思う。
>>113 2
今回の緊急停止は、コンピューターに不具合が生じたわけだから、
緊急停止は必要だったんだろうな。
コンピュータに不具合が生じるから危険とかそういう話ではなく、
緊急停止しないようにコンピュータに不具合が生じないようにしてくれ
って感じだろうか。
124 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 09:25:58 ID:c7gVUMqf0
蚊の退治には蚊取り線香を使っていたけど、蚊って寒いと出てこないわけだから・・・ 例えば、家庭用エアコンの冷房を最強にして就寝する、 とかすれば未然に蚊を防げる?
125 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 10:03:49 ID:c7gVUMqf0
Dに関して。 蓄光シールがダメなら、反射テープでも貼っておけばいいじゃん。 現に、自転車は、反射シールを貼ってる人多いし。
>>124 冷房を最強にしても、20℃を切るくらいまではできるかも知れないが、
1桁の気温まで持ってくるのは難しいだろうな。
というか、蚊の種類によっては、寒さに強い奴もいて、
真冬でも刺されることがあると聞くのだが。
>>87 13
エアコン/クーラーの話をした者だが、
家庭用では、まず冷房専用の「クーラー」というのが普及して、
その後暖房もできるものが「エアコン」という呼び名で普及してきたわけだが、
エアコンという言葉自体は冷暖兼用に限定した言葉ではないので、
冷房専用でもエアコンと呼ぶのが間違いではないのだよな。
よって、電車やバスの冷房をつける事をエアコンをつけると言っても間違いではない。
暖房については、家庭用でストーブやファンヒーターをエアコンと呼ばないように、
座席の下に付いているヒーターをエアコンと呼ぶのは間違いだろう。
ただ、車のエアコンが1つのパネルで冷房も暖房もするように、
電車やバスでも冷房と暖房が1つのパネルになっている場合は、
方式が違っても暖房をつけることをエアコンをつけると言っても間違いではないのかも。
いずれにしても、エアコンという言葉自体がやや曖昧な言葉である上に、
質問厨がエアコンというものを理解していないのに、
違うぞゴルァ!と言える物を探そうとしているのが、間違いだのだろう。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 12:24:39 ID:ObQWxmHlO
>>127 たんに日本語に不自由なだけではないでしょうか?
>>116 3. 風呂場は湿度も高いが、温度も高い。 それでもカビが生えないとは限らない。
4. 奴らは食うものさえあれば何処にでも。 奴らが嫌なら北海道に行け。
>>117 5. 蓄光シールの能力などたかが知れてる。
ライト点けっぱなしでバッテリーを消耗するのは確か。
>>124 適度な温度と水さえあれば、蚊は冬でも現れると聞く。
たかがエアコンで蚊の繁殖を抑えられるとは思えない。
>>125 大型貨物の場合は、テールランプ部分の反射板に加え、
追突防止用の反射材を貼る事が義務付けれている。
また、トレーラーにはさらに三角の反射板が設けられる。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 12:29:55 ID:ObQWxmHlO
>>125 法律を確認し、外に出て車両を確認しろ…
どちらもお前には無理か
諦めろ
>>116 4
湿気というのも関係ないわけではないが、
一番大事なのは、奴等の食べ物を無くすること。
なので、残飯等はすぐに捨てる、テーブルの食べこぼしをすぐに拭き取る、
部屋をこまめに掃除する、等の対策の方が有効。
あと、湿気の問題にしても、天気の良い日に窓を開けて換気したり
カーテンを開けて部屋に光を入れたりする方が有効。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 14:25:53 ID:ObQWxmHlO
>>128 商品や設備の話をしている時にはそれでもいいでしょうが、
構造や機能の話をしている時には「エアコン」とまとめることは不適切ですね。
おっしゃる通り曖昧すぎます。
ルームエアコンは、ルームクーラーに除湿、暖房の機能が加わったのをきっかけに、家電業界で「ルームエアコン」と呼ぶ事に決めただけです。
乗用車のリヒートエアミックス方式のエアコンとはかなり異なるものですね。
134 :
ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 20:52:08 ID:c7gVUMqf0
A なんで風呂上がりって喉がかわくの? B 高速道路に初心者マークの車が少ないのはなぜ? 運転経験一年未満での高速道路は危ないという暗黙の了解が?
>>134 A汗をかいて体から水分が出て行くので補給したくなるのでしょう。
136 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 21:09:14 ID:c7gVUMqf0
え、風呂って汗かいてるの? 単に風呂の水で体が濡れてるわけじゃなくて?
>>136 はい。
風呂の水で体が濡れてるから汗かいているのがわからないだけで。
139 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 21:28:55 ID:c7gVUMqf0
>>138 じゃあ、風呂に入ったら汗をかいてかえって体が汗臭くなったりってことも?
>>139 「風呂で汗を流す」って聞いたこと無いのか?
141 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 22:01:07 ID:c7gVUMqf0
ジェットコースターや電車には、車体と車輪を繋ぐ「車軸」があります。 車で、この「車軸」に相当する部分はどこですか? また、その名称は何ですか?
>>139 汗の量に比べて風呂の湯の量の方が圧倒的に多いので、汗臭くなりません。
風呂の湯の量と同じくらい汗をかけば、汗臭くなるでしょうね。
>>141 車でも「車軸」です。
場所は、左右の車輪の間にあります。
なお、車軸は左右の車輪を繋ぐもので、
車軸と車体を繋ぐものが、軸受(ベアリング)やサスペンションです。
>>141 車軸はアクスルと呼ぶ。駆動軸ならば、シャフトとも。
>143の言うように、車軸は車輪と車体をつなぐものとはちと違う。
145 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 22:56:31 ID:c7gVUMqf0
>>142 しかし・・・
風呂から「出た後」でも、汗をかいてるんじゃなかったっけ?
146 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/11(土) 23:13:43 ID:c7gVUMqf0
@ 電池って、マンガンとアルカリだと、あらゆる面でマンガンの方がいいのですか? それとも、「威力はとにかく、長持ちするかどうか」では、マンガンに分があるのですか? 時計なんかには、マンガン電池の方がいいと聞くこともあったり、時計だろうとアルカリ電池の方がいいと聞いたりしますが・・・ A オキシライドの電池は、アルカリよりさらに強力なんですか? 「オキシライドの電池は使わないで下さい」と注意書きのある機器もあったりしますが・・
>>143 は、一部勘違いしてますた。
車の場合、車輪−車軸−軸受−サスペンション−車体ではなく、
車輪−軸受−車軸−サスペンション−車体のようです。
つまり、車の車軸は回転しません。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 23:46:09 ID:ObQWxmHlO
>>134 A.体内の水分が不足してると感じてるからだ。B.教えてやったろ
低能のお前には分析は無理だ
早く自覚しろ
>>145 風呂から出た後も体が温まっているので汗はかきますけど。
で、言いたいことは、
>>142 で風呂の中でかく汗で汗臭くなることはないという意味で言ったことに対し、
風呂から出た後の汗で汗臭くなることがあると反論しているのか?
そういう屁理屈を言うのなら、携帯厨の回答も回答の内に入るな。
>>146 1. マンガンは流せる電流は小さいが、安価なのでリモコンや時計に向いている。
また、使っていないとある程度回復すると言う性質を持つ。
アルカリはマンガンよりも電流を流せるので、強力ライトや音楽プレーヤーに。
マンガンが適している機器にも問題なく使えるが、経済性の観点では不利。
2. オキシライドはアルカリよりもさらに電流が流せる。
そのため、デジカメなどに適している。
初期電圧が高いために、ライトには向かない。
※ ここでは、マンガン…マンガン乾電池、アルカリ…アルカリ乾電池、
オキシライド…オキシライド乾電池 としています。
あっ、でも、顔とか頭とか湯船に漬かってないから、 温泉とかに行くと結構熱いから、顔と頭に汗をかいて、 出る前に頭と顔にシャワーをかけて出ることが多いな。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 23:49:41 ID:ObQWxmHlO
>>139 低能を自覚しろと言ってるだろ
汗を一纏めで扱うな
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 23:53:31 ID:ObQWxmHlO
>>141 「相当」と言う言葉を学習しろ
そのものかある
名前を教えてやるから
懸架方式を記せ
お前には無理だな
諦めろ
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/12(日) 00:01:55 ID:ObQWxmHlO
>>146 1.違う
ない
2.「強力」という意味を学習しろ
ある点において
オキシライドはアルカリを上回る
>>146 1
逆だろ? アルカリ電池の方が長持ちすると言われているはずだが。
ただ、時計のように低電流で長期間使用する用途には、マンガン電池の方が向いている。
(まあ、2種類を買い置きするのが面倒だから、俺は時計にもアルカリを使用しているが)
あと、時計でも電波時計は消費電力が大きいので、アルカリの方がいいらしい。
2
>>150 のとおり
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/12(日) 10:23:43 ID:PyVZavTYO
>>147 駆動輪は、半浮動のもの等もありますから、
一概には言えませんね。
>>156 車の場合、色々な方式がありますので、一概には言えないようですね。
ただ、はっきり分かったことは、車軸の目的は車体から見た車輪の位置を固定することであって、
鉄道車両やジェットコースターの車軸のように必ずしも車輪と一緒に回転する必要はないということ。
161 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/13(月) 00:18:35 ID:fpu5Tys70
@バッテリーは、「エンジンつけて停止中」と、「(当然エンジンつけて)走行中」では、 どちらの方が上がりやすいですか? エンジンをつけていれば、走っていようがいまいが、関係ないのかな? A 形を変えた@の質問です。 ともにエンジン稼働中&ライト点灯中だとして、 停止中と、走行中では、どちらの方がバッテリー消費が激しいですか? B 信号待ちではライトをスモールにした方がバッテリーや電球にとっていいんですか? C ウオッシャー液を使う時って窓を閉めた方がいいですか? D ウオッシャー液を使う時って、車の周りに人がいないのを確認すべきですか? E 洗濯物は、夏の方が、気温が高いから乾きやすい? それとも、空気が乾燥してるから、冬の方が乾きやすい?
>>161 1 走行中の方が、バッテリーが上がりにくいです。
2 走行中の方が、バッテリーの消費が少ないです。
3 バッテリーについてはそうです。電球は知りません。
4 はい。
5 はい。
6 夏の方が乾きやすいです。誰でも知っているはずです。
>>161 1. 「エンジンつけて停車中」とは、アイドリング状態だろうか?
それ以前に、バッテリーが上がる前に燃料が切れそうだ。
2. 上記同様。
3. バッテリーにとっては負荷が減る。電球のオン/オフは、あまりよろしくない。
4. 車内にまで入り込むようなウォッシャーであれば、YES。
5. ウォッシャー液の飛沫が周囲に迷惑をかけるようであれば、YES。
6. 国・地域による。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 07:31:45 ID:LXXj6WPNO
>>161 1.お前は「バッテリーがあがる」って事が解っていない。
低能が馬鹿のフリしても
低能はバレるんだよ
回答は「停止中」だ
だが、お前が考えている理由は違うぞ
早く自分の程度を自覚しろ
2.同じ
低能丸出しだな
3.「いい」?
頑張れ
4.いい
5.そうだな
6.前提が足らない
これまでの回答を読み直せ
165 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/13(月) 09:42:15 ID:fpu5Tys70
「エンジンをつけている」ってのは、「アイドリング中」という意味で言っています。 「アイドリングストップ」は「停止時エンジン停止」という訳語があるけど、 「アイドリング中」って、適当な訳語がまだ無いらしい。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 10:02:47 ID:LXXj6WPNO
>>165 >「アイドリング中」って、適当な訳語がまだ無いらしい。
ある
お前は人より劣っているんだ
早く自覚しろ
F 「低能」と「馬鹿」と「池沼」って、どう違うのですか?
ちなみに、英語で "idling stop" と言うと「アイドリング状態での停車」という意味になる。 つまり、エンジンを止めない。
池沼は差別用語を避けたNHK用語もしくは一般的な表現。 程度別に魯鈍、痴愚、白痴の3段階に分ける。 低能は1番目に相当し164がその見本、馬鹿は2番目に相当し161がその見本。
アイドリンギング かな。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 14:41:37 ID:+Rg+pIetO
>>169 「おまえのカーチャン、デベソ」
みたいで可愛いぞ
172 :
質問です :2007/08/14(火) 22:22:36 ID:oVLz+I1p0
保冷専用のテルモスが最近出ているようですが、保温保冷兼用のものより優れているのですか? 一時期、チタンで軽量化したテルモスが出て話題になりましたが、ステンレス製に比べて保温保冷機能も優れているのですか? 真空引きの性能は保冷機能に直結しますか?象印とタイガーは日本酸素に真空引きを外注しているって本当ですか? 臭気や雑菌が付きにくいコーティング方法が色々あるようですが、最良のものは何ですか?
173 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 11:17:09 ID:V6BKYc3f0
@
JR川崎駅でエスカレーターに挟まれて足の親指を切断した女性がいるそうですが、
これは、駅のエスカレーターなのに、JRではなく川崎市の管理なんですか?
新聞やテレビを見る限り、「管理している川崎市では…」みたいな表現なんですが。
A
「無から有」は、発生しませんよね?
でも、ゴミを溜めておくと、そこに虫が発生します。
どういうことですか?
元々虫の卵があったのならとにかく、何も無かったところにゴミをおいても、虫が発生するわけないと思うのですが。
B
車で人を「撥ねる」「轢く」「ひっかける」は、それぞれ、意味が違うのですか?
それとも、「撥ねる→轢く」みたいな、順序があるのですか?
C
「坂」と「勾配」って、どう違うのですか?
D
>>87 のNの「朝・夜」を、「夏・冬」に入れ替えました。
例えば同じ距離を自転車で走った場合、夏と冬では、どうも夏の方が疲れが多いです。
人間、暑い方が疲れやすいのですか?
>>173 Aについては、地球上での生命の誕生の神秘を考えれば
不思議ではない。
175 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 11:41:19 ID:V6BKYc3f0
E ガソリンのタンク、キャップを「カチッ」というまで回さず、 つまり中途半端に装着している状態で走ったら、どうなるのですか? F ガソリンのタンク、キャップをつけないで走ったら、どうなるのですか? G 先程、自転車で走っていたら突如、チェーンが外れました。 これの原因と、今後こうならないようにする対策はありますか? H シガーソケット? シガーライター? どちらが正式名称? I シガー何とかって、なんで、家庭用コンセントと形状が違うのですか? 同じ形状にした方が、やりやすいじゃん。
176 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 11:42:42 ID:V6BKYc3f0
J パトカーではないのに、パトカーのように赤色灯がある車って何なんですか? JR東日本・東京電力や、他にはガス会社の車に、たまにそういう車を見るのですが。 パトカーではないくせに、赤色灯を回転させれば、パトカーのように道交法を無視して走れるのですか?
>>173 1. 駅なのか駅ビルなのか、鉄道には疎いのでよくわからん。
2. 虫は動くから。
3.4. つ辞書
5. 例えば、汗をかく量も違うな。
>>175 6. 気化したガソリンが漏れる恐れがあるな。
7. タンクをつけずに…?
8. 整備不良のためと思われ、きちんと整備する事。
9. ソケットはメス側、ライターは発熱する側だろうね。
10. AC100VとDC12Vを同じコネクタで扱えと言うのか。
>>176 11. 救急車や消防車も"パトカー"ではないぞ。教本を読まないマニュアル人間め。
電気・ガス・血液など、緊急性が高いから、緊急自動車として認められるのだろう。
ところで、道交法を"無視"できる緊急自動車なんてあるのか?
パトカーが道交法を無視してるのは普通だが。
>>173 @駅のエスカレータではありません。市の所有です。
Aゴミに付着していた可能性を見落とされているようです。
B撥ねる:はじき飛ばす 轢く:車が人や動物を下敷きにする ひっかける:かけてぶら下げる
C勾配:傾斜 坂:傾斜のある道
D (パス)
>>175 Eキャップが外れる場合があります。
F中身がこぼれる場合があります。
G原因は沢山あります。対策は自転車に乗らないことです。
Hシガーソケットは入れる方、ネジで言えばめねじ。シガーライターは入る方、ネジで言えばおねじ。
Iコンセントはどの向きでも差し込める形状ではありません。
>>176 J1つめ:道路交通法施行令13条に規定されている車です。
2つめ:無視しているように見えて、実は道路交通法39条に従っているのです。
>>177 1
駅構内ではないと解釈した。
川崎駅の構内図を見ると、改札口が2Fにあり、
駅を利用するには階段かエスカレーターを使わないといけないが、
この部分が川崎市の管理なのだろう。
2
何らかの形で虫の卵が付いたのでしょう。
細菌とかは空気中にもいるらしいが、
虫の卵の場合は、虫が飛んできたか、ほこりの中に有ったと予想。
>>175 6
カチッと音がしなくても、その直前まで回してあれば、
同様に締まっているが、それは置いておいて、
隙間が開いていたり、緩んだりすることがあると聞いた。
ていうか、マニュアル人間って、言われたら言われた事をするのではなく、
言われた事をしなかったらどうなるかを聞かないと、言われた事ができないのか?
7
3スレ目に回答がありますけど、
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183563040/483 > ガソリンが蒸発しますので、危険ですし、もったいないですし、
> 軽い成分を中心に蒸発するので成分比率も変わります。
10
>>177 さんが回答しているとおり。
>>176 11
>>177 さんが回答しているとおり。
あっ、勿論、緊急でもない時に赤色灯を回したら違反のはずだから。
>>173 3
使い分けとしては、
撥ねる:はじき飛ばす
轢く:車が人や動物を下敷きにする
ひっかける≒撥ねる(俺のイメージではど真ん中ではなく端が当たるだが、そういう意味はないみたい?)
であるが、特に分けずにどれか1つを使っている人もおり、違うぞゴルァ!!っていう程ではないと思われ。
4
>>179 のとおりだが、勾配=傾斜は角度の意味でも使います。
5
直接の回答ではないが、
夏はただでさえ暑いのに自転車を漕ぐと余計に暑くなります。
冬はじっとしていれば寒いけれど、体を動かすことで体が温まって寒さが和らぎます。
>>175 8
自転車には法定点検もオドメーターもないが、
>>177 も言っているように、整備するしかないだろうな。
外れるのはチェーンが伸びているからだろうけど、
間引いて短くしてもらうか、新品と交換してもらうか。
あと、変速が外装の方が外れやすかった気がするが、
外装変速の場合、変速の切替の位置も合わせてもらった方がいいよな。
>>175 8:>対策
ベルト駆動かシャフト駆動の自転車に変えれば
”チェーンが外れる”ことは絶対に有りません
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/15(水) 22:06:08 ID:JB0FffnUO
>>173 1.誰が利益を得ているかだ
2.お前が存在しているのと同じ理由だ
3.違う
無い
4.「どう違うか」は、比較するために共通の軸がいる。
質問し直せ
5.前提が間違っている可能性がある
質問し直せ
186 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 22:45:15 ID:V6BKYc3f0
187 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 22:49:13 ID:V6BKYc3f0
【B】 自転車で、「チェーンが外れる」と「チェーンが切れる」では、意味が違うのですか? 【C】 日射病と熱中症と熱射病は、どう違うのですか? 辞書(医学事典ではなく国語辞典)を見ると、 熱中症の中でも重度なのが熱射病だそうですが、日射病との違いはわかりませんでした。 【D】 風鈴で涼しく感じる人がいるようですが、 風鈴で気温が低くなるなんてありえるのですか? 【E】 「湯冷めして風邪をひいた」と聞くことがあります。 なんで、普段は屋外にいても平気なのに、風呂上がりに屋外に行くと風邪をひきやすいのですか? 【F】 また、湯冷めによる風邪は、夏より冬、つまり屋外が寒い場合の方が起りやすいですか?
188 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 22:52:18 ID:V6BKYc3f0
【G】 「冷房を強くし過ぎると体に良くない」と言われますが、 暖房は強くし過ぎてもいいのですか? あまり「暖房強すぎると体に悪い」と聞かないのですが。 【H】 「冷房が強すぎると体に悪い」というのは、 純粋に、強い冷房それ自体が体に悪いという意味なのか。 それとも、冷房と、冷房の効いてない室外の温度差が広がりすぎて、 そのあいだを移動することが体に悪いと言うことですか? 【J】 っていうか、なんで、冷房の効いた場所と冷房のきいてない場所の出入りをすると、体に悪いのですか? 急激な温度の変化に耐えられないほど、人間は弱いんですか? どちらも屋内だとしたら、冷房の効いてる部屋も、効いていない部屋も、温度差は10〜20度でしょ。 別に50度とか極端な温度差があるわけでもないのに。
189 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 22:54:42 ID:V6BKYc3f0
>>181 > 3スレ目に回答がある
俺が似たような質問をすると、こうやって過去の質疑を出してくる方が多いですが、皆さんは、俺の質問をひとつひとつ覚えているんですか?
>>177 > 7. タンクをつけずに…?
>>175 のF、日本語がおかしかったようです。訂正します。
× ガソリンのタンク、キャップをつけないで走ったら、どうなるのですか?
○ ガソリンのタンク。これ、キャップをつけないで走ったら、どうなるのですか?
190 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/15(水) 22:57:04 ID:V6BKYc3f0
>>162 停まっているより走っている方がエネルギー(?)を使っているのに、
なんで走っている方がバッテリーが消費しにくいんですか?
>>166 では、適切な訳語とは?
あと、俺は人より優れているよ。
なんで自分がここまで全知全能なのか、自分でも恐いくらいだよ。
>>186 A. 百聞は一見にしかず&誰も真似するな。
>>187 B. 切れたら、チェーンを修復or交換する必要がある。
切れずに外れた場合、その限りではない。
C. 言葉を見る限りでは、「日光によるか、日光に限定しないか」程度の違いが伺える。
定義については、専門家に相談した方が早い。
D. 涼しさを連想させる音色で、風を検知する。風流だねぇ。
あの程度の音波が、気温に影響を及ぼすことはなかろう。
E. 「普段」と「風呂上り」では条件が異なるから。
F. 理屈上ではそうだと思われる。
>>188 G. まあ、熱中症になるほど暖房を強くしなければ。
H. 毎々思うのだが、どちらかでないとダメなのか?
「複合的・総合的なものでは」と言う仮定すら出てこないかな?
I.. 回答不可
J. 何度も往復してりゃ、体調を崩す事もあるだろうね。
元々存在しなかった環境には人間も弱いさ。
>>189 > 俺の質問をひとつひとつ覚えているんですか?
「あー、前にもそんな質問があったような気がする」って程度には覚えている。
> 日本語がおかしかったようです。訂正します。
私にも不適切な回答があったので訂正しよう。
>>177 6. キャップが外れる恐れがある。
7. 燃料が漏れる恐れがある。
>>190 上:入出力系を簡単な図に書いてみよう。
下:アイドル中とかアイドリングで良いんじゃね?
それを言ったら、私のレスの「アイドリング状態」も適切な表現とは言えんかもな。
> 人より優れているよ。
どの点が?
>>190 >全知全能
質問ばかりしてる人が言うことか?
>>189 【J】人間って意外に弱いよ
20℃と10℃じゃ着るものも変わるだろ
195 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 06:17:37 ID:Tyr09UhK0
しかし・・・ 熱中症とかの話で思い出したが… 小学校の頃、先生に、よく外で遊べとか、太陽の光はカルシウムの吸収を良くして体にいいとか言われたんだが・・・ 熱中症になるんじゃ、逆に、思い切り体に悪いんじゃないのか?
196 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 06:18:20 ID:Tyr09UhK0
>>191 ん〜、ソクラテスだっけ?
俺は人智を超越した所にいるんですよ。
946 :ヘッドライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/06(月) 09:46:01 ID:ORLAQtl30 俺に会いたいのか? そうか、俺って人気者だなぁ。 俺の夏休みの旅程を書こう、会いたい人はおいで。 ・8月11日(土)の西武園の夜の花火 ・8月10日(金)の西武高速バス軽井沢便を川越的場バス停より ・8月15日の靖国神社午前中 ・8月15日の東京→名古屋の夜行バス ・8月16日、名鉄ミュースカイ→中部国際空港→犬山駅→明治村 ・8月19日 東武スペーシア→日光江戸村→東武ワールドスクエア
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 07:51:18 ID:PtzTi/FUO
>>175 6.中途半端な状態から完全な状況に移行する
7.すでに回答がでている
8.チェーン長さと駆動系のディメンジョンの不整合
チェーン長さと駆動系のディメンジョンを整合させる
9.違う物だ
質問し直せ
10.用途が違うから
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 07:58:20 ID:PtzTi/FUO
>>176 11.緊急車両
前提が間違い
質問し直せ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 08:01:58 ID:PtzTi/FUO
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 08:13:31 ID:PtzTi/FUO
>>187 B.使う対象が違う
C.もう少し頑張れ
D.ありえる
E.前提が間違い
質問し直せ
F.違う
お前に不足してる知恵が働くからな
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 08:18:52 ID:PtzTi/FUO
>>188 G.ダメだ
H.両方
J.Iを跳ばすな
質問し直せ
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 08:22:12 ID:PtzTi/FUO
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 08:29:58 ID:PtzTi/FUO
>>190 まず、エネルギーという言葉を理解しろ
回答者じゃない俺に質問するな
もう忘れたのか?
脳を使う全ての能力が低いな
たしかに「全知全能」をフル稼働しないと
生きていけないだろうな
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 08:33:05 ID:PtzTi/FUO
>>196 虫だから人の知恵を超越していても不思議ではないな。
悔しくて泣いていたんだな
頑張れ
207 :
181 :2007/08/16(木) 12:40:44 ID:2xdbBOWL0
>>186 A
ドライアイスは二酸化炭素を凍らしたものであり、
炭酸は二酸化炭素が水に溶けたものです。
>>187 B
チェーンが外れる:チェーンは切れてなく繋がっているが、ギヤから外れる。
チェーンが切れる:チェーンが切れている。(勿論、ギヤからは外れている)
E
以前、髪を乾かさずに…のような質問があったはずで、その回答と関連しているが、
体や髪が濡れていると水の蒸発により熱が奪われることが最も関係しているはずです。
体を拭いて髪を乾かしても、風呂上りで体が温まっていることで過剰に汗をかき、
体が冷えた後その汗で余計に冷えて風邪をひくことがあります。
F
屋外の温度というより、自分がいる場所の温度の問題です。
家の中にいても、部屋の温度により湯冷めして風邪をひくことがあります。
ていうか、外に全裸で出る人はいないので、寒い部屋に裸でいて湯冷めする事の方が多いかと。
>>189 >>193 さんが言うように、
「あー、前にもそんな質問があったような気がする」って程度には覚えている。
208 :
162 :2007/08/16(木) 12:41:45 ID:2xdbBOWL0
>>190 走っている方が発電量が多いから。
消費量>発電量の時は、発電量で不足する分だけバッテリーを消費し、
消費量<発電量の時は、余った分だけバッテリーに充電するわけですが、
止まっている時も動いている時も、消費量>発電量か消費量<発電量かは分かりませんが、
いずれにしても、消費量−発電量(マイナスの場合を含む)は走っている時の方が小さいので、
そう回答しました。
>>195 お外は危険がいっぱい。
だから怪我もするし、他所様に迷惑もかけるし、変な人に声をかけられたりもする。
怪我をすれば、どういった行為が危険なのかを学ぶ。
熱中症になりそうな日は、なぜ外に出てはいけないのかを学ぶ。
他人に迷惑をかければ、謝る事を学ぶ。
不審者を知れば、どのような人のどのような行為が危険なのかを知る。
…はずだが…今の親・教師には、東風に念仏。
210 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 20:34:48 ID:Tyr09UhK0
@ さっきテレビで、「この猛暑で車のトラブルが相次いでいる。JAF大忙し」みたいにやっていました。 主にエンジントラブルが多いようですが、車のバッテリーは、夏より冬の方がイカれやすいんじゃなかったの? A っていうか、普通の人は、JAFに入ってるモンなの? B 電車・バスを運転する人は「運転士」。 タクシーを運転する人は「運転手」。 飛行機を操縦する人は「パイロット」。 では、船を動かす人は何て言うの? そもそも、船を動かすのは、「運転」?「操縦」? C カーナビ。正確には通称ポン太のポータブルナビですが。 GPSは30mの誤差があるはずなのに、このポン太、非常に位置が正確でした。 指示通りの交差点を外れたらすぐに「ルートを外れました」と言ってきたし。 30mも誤差があるように思えない。どうなってんの? 高価なカーナビなら、加速度センサー等の各種補正機能でGPS誤差を修正・補正(補整?)できるんだろうけど、 3万ちょっとのポータブルナビに、誤差補整機能なんてないよね?
211 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 20:37:03 ID:Tyr09UhK0
D さっき、中央道の談合坂SAで、 「大型車」と標識に書いてある場所に、たくさん自家用車が停まっていました。 あれは、いいんですか? あくまでも「大型車優先」というわけであって、「大型車専用」という意味ではないの? E っていうかその談合坂SA、「大型車」との標識があるくせに、道路標示では「バス優先」と書いてありました。 大型って、バスのこと? 普通、トラックのことじゃないの? トラックとバスとダンプなら、どれも大型なのに、バスが優先されるの? F なんで田舎のガソリンスタンドってメチャクチャ高いのですか? 田舎とか、山道のスタンドって、高いよ。
212 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 20:38:34 ID:Tyr09UhK0
>>209 俺を批難したレスかと思ったら、親・教師の批難か。
> …はずだが…今の親・教師には、東風に念仏。
これは「馬の耳に念仏」「馬耳東風」というのと同じ意味かな?
肝心の教師自身が「謝らなくていい」し、謝らなくてもクビにならない職業だし、教師の資質を変えないとどうにもならんでしょ。
>>187 C
> 熱中症の中でも重度なのが熱射病だそうですが、
どこの国語辞典にそのような事が書かれていたのか分かりませんが、
取りあえず、以前は「日射病」という言葉がよく使われていたが、
最近は「熱中症」に統一されているようで、
熱中症とは熱射病も日射病も全てを含む言葉のようです。
日射病とは、日光による熱中症を指していたようですが、
ただでさえ暑い時に日光を浴びることで余計に暑くなるのが原因であって、
光そのものに害があって日射病になるわけではありません。
>>195 (特に成人女性の場合は紫外線がお肌に悪いというのはありますが、)
繰り返しになりますが、日射病は、
ただでさえ暑い時に日光を浴びることで余計に暑くなるのが原因であって、
光そのものに害があって日射病になるわけではありません。
>>211 6
バスもトラックも大型ですけど。
大型=トラックと思うのは、トラックは大型免許だが、バスは自家用を除き大型二種免許だからか?
バスを優先したらいけないんですか?
7
考えられる要素としては、
・競合店がないから競争原理が働かない、
・お客が少ないから、お客一人あたりの人件費が高くなる。
・そこまでガソリンを運ぶのにお金がかかる。
215 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 20:59:44 ID:Tyr09UhK0
>>214 大型車の件。
いや別に、いけないってわけじゃなくて、不思議だっただけで。
ガソリンスタンドの件。
山奥だから、足元を見てるってのもあるかも?
俺みたいに、山道で燃料ピンチになったら、
仮に1リッター200円としても、そこで給油せざるを得ないわけで。
それでもJAFを呼ぶよりは大幅に安いし。
そういえばスキー場の飲食店が高価なのは
「足下を見てる」のも勿論ありますが、「搬送費が高い」というのもあるんでしょうね。
都会の遊園地の自動販売機が高いのは、単に足下見てるだけでしょうけど。
(飲食店が高いのはテナント料が関係するから何とも言えんが)
216 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 21:13:10 ID:Tyr09UhK0
>>214 っていうか、ガソリンって、ガソリンスタンドが自家栽培していたんじゃないんだ。
217 :
ライト終日点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 21:14:22 ID:Tyr09UhK0
G 今日見た複数件のガソリンスタンドは、いずれも 「ガソリン缶への販売は致しません」 とか 「ガソリンペットボトル(うろ覚え)への販売は致しません」 みたいに書いてあったけど、なんで? ますます売る機会を減らしてどうするの? それに、田舎に行く時はガソリン携行缶必須って車中泊スレで見たのに・・
>>210 C
「操縦士」のようです。
ていうか、パイロットも日本語というか漢字で表現するなら操縦士だが。
「操縦」のようです。
>>215 バスを優先しているのは、乗っている人が多いからでしょうね。
トラックは一人だけか数人だから遠くでもいいと。
遊園地の件ですが、自動販売機もテナント?の場合もあるが、
直営の場合も、入場券・パスポートだけでは赤字なので、
飲食物等の売上げを含めた平均客単価で考えているらしい。
つまり、入場料やパスポートを高くして飲食物を普通の値段にすることも可能だが、
入場料やパスポート料金を見て入らなくなる可能性があるので、そうしているのだろう。
220 :
ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 21:52:02 ID:Tyr09UhK0
>>219 そういえば、豊島園は昔、
タダ券ばらまいて中の飲食店で利益をあげて、
同業他社から顰蹙を買ったとかなんかそんな話を遊園地板で見たな。
>>210 1. バッテリーは冬の方が弱りやすいが、
渋滞時にエアコン全開ではバッテリーも上がりやすい。
ところで、エンジントラブルからどうしてバッテリーの話題に?
2. 「JAFに入ったらもう少し値引きします」とかね。
JAFに加入していなくても、保険屋のロードサービスを知らずに、JAFを呼ぶ人も。
3. 船や飛行機は「操縦士」が妥当かと。
4. 正確な測定をしていないようなので断言は出来ないが、単に偶然では?
それとも、常に30mきっちりずれていないと「誤差が無い」と言いうつもりか?
>>211 5. 詳しい事は知らないが、少なくともマナーとしてはよろしくないと言える。
盆暮れドライバーにマナーを求めるのも愚かな話だが。
6. 大型はバスもトラックも含む。そして、トイレに寄りたいのは運転手だけじゃない。
7. しやかいのおべんきよう、需要と供給。離島はもっと高いぞ。
>>212 麻雀の"親"とかけた。
>>217 灯油缶やペットボトルで保管・輸送するのが?違法だと聞いた事があるが、
武富士の放火事件以来、ガソリンスタンドが神経質になって、
本来合法なはずのガソリン携行缶への販売も拒否しているところが多いようです。
まあ、売る機会が減るとしても、普通に車やバイクに直接入れる人(量)に比べたら、
無視できるほど少ないでしょうから。
>>217 携行缶以外へのガソリンの給油は消防法で禁止されています
また携行缶への給油も行政指導により店員以外の人はできません
そのためセルフスタンドでは断られます
>>216 素敵な事を言うな、ガソリンは植物油じゃない。
>>217 まず、ガソリンは容器を選ぶ。
次に車中泊とかナニとか、そういう目的の輩には極力売りたくないのだろう。
225 :
ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 22:13:00 ID:Tyr09UhK0
俺は月に1度はオークションで「白い恋人」を落札していたんだが… 当然ながら、俺が今まで落札してきた奴も、アレなのか?
226 :
ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 22:14:48 ID:Tyr09UhK0
>>221 え、「エンジントラブル」って、「バッテリー上がり」のことじゃないんですか?
> 麻雀の"親"とかけた。
造語か。道理で、辞書に出ていなかったわけだ。
>>222 武富士の事件?
227 :
ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/16(木) 22:18:09 ID:Tyr09UhK0
雪印、不二家、ミートホープ。 他にも何かあったな。 今度は白い恋人って・・・。 食品業界の人間って学習能力無いの?
>>225 オークションで、そんなに出回っていたんだ。
まあ、賞味期限の改ざんは最大2ヶ月だったらしいから、
2ヶ月改ざんされていても、賞味期限の3ヶ月前と思ったら、1ヶ月前だったってレベルだろ?
よく知らないが、オークションで賞味期限まで2ヶ月を切った状態での出品もあったのかな?
>>226 今時、オーバーヒートなんて知らないか…
ガス欠やバッテリー上がりはエンジントラブルに含んだかな…
>造語か。道理で、辞書に出ていなかったわけだ。
造語と言うよりは、シャレ。
>>227 食品に限った事ではないよ。
不正の根っこは必ずしも同じ場所(部署)とは限らない。
他社のフリ見て、一箇所の膿を取り除いて満足している企業もあるかもしれない。
上から下から全て洗い出さなきゃならないが、それには時間がかかる。
>>217 ちなみに。
今の時期スタンドはお客さん多くて忙しいんですよ。洗車のお客さんも多いし。
んで、携行缶への給油(バイクへの給油もそう)って店員が付きっ切りにならないといけないので、
店側としてもやりたくないってのもあると思います。
空気圧ぐらい自分で見ろよな〜と愚痴ってみる。
今日は平和だね。 YBB規制中?
233 :
ライト点灯中 ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/17(金) 20:55:45 ID:gdMsrSdX0
@ なんで屋内(室内)で熱中症になる人が続出してるんですか? 室内なら日光当たらないのに。 A 白髪の人とか、坊主の人の方が、熱中症になりにくいのですか? 髪の毛は普通は黒、黒は熱を集めやすい、ゆえに一般人は熱中症になりやすいのでしょうが、 髪の毛の色が普通と違う人ならば・・・ 例えば、「むきだしの白髪」と「帽子をかぶった黒髪の人」は、熱中症のなりにくさという意味では同じかな? B 熱中症や日射病はなんで夏に起こりやすいんですか? 当たり前だけど、冬でも太陽はあるじゃん。 C プールで遊んでる人達は、ある意味で終日炎天下のもとにいるのに、なぜ熱中症にならないんですか? D 「熱中症対策で水分補給をしろ」と言われます。 しかし、熱中症はあくまで日射しによるものなのだから、水分は関係ないんじゃ・・? むしろ水分補給が必要なのは脱水症状対策でしょ。 E 実は夏より冬の方が脱水症状になりやすいって本当ですか?
>>233 >>213 で、暑いのが問題なのであって、光の問題ではないと言ったつもりだが。
1
日光が当たらなくても(日光で暑さがプラスされなくても)
老人とか体の弱い人は室内の暑さでも熱中症になることがあるということです。
いや、エアコン無しで風通しが悪い場合は室内の方が暑い場合もあるかも。
3
元々暑くなければ、日光で暑さがプラスされても、熱中症になるほど暑くならない。
4
プールの水で、熱が奪われて、涼しくなるからです。
5
汗をかいて汗が蒸発することで、体の熱が奪われて、体温の上昇を抑えることができるが、
水分が不足して汗が出なくなると、体温が上昇して熱中症になるということです。
>>233 1. 「日光に当たらないから大丈夫」と言う思い込みから、水分補給等を怠るのでは。
2. その理屈だと、ネグロイドはどうなのよ。
余談だが、色と光の関係について勉強するのも面白いよ。
3. 熱を発散させにくいからでは。
4. 水が冷却してくれる。
5. (冷水であれば)水温による冷却と、汗の原料の補給と言う意味では、
熱中症対策としてはアリでは。
6. さあ?どういう統計なのか気になるね。
>>233 2
髪の毛の温度ではなく、皮膚や体内の温度により熱中症になるはずです。
なので、坊主の人は髪の毛ではなく、頭皮が直接熱くなるから熱中症になりやすいはずです。
帽子をかぶった場合は、帽子−髪−皮膚と厚みがあるので、帽子が熱くなっても皮膚には伝わりにくいかと。
同じ毛の量なら、白髪の方が熱を集めにくいが、それはあくまで髪の毛の温度かと。
車の車体色の違いで、車体の温度は白と黒で大きく違うが、車内の温度は大きく違わないという実験結果があったかと。
ていうか、光が当たるのは髪の毛だけではないのだが。
6
Wikipediaを参考に俺なりに解釈すると、
暑さによる脱水は夏に起こりやすいが、脱水特有の症状が現れる前or同時に熱中症になる。
発熱や嘔吐・下痢による脱水(熱中症の症状はなく、脱水特有の症状のみ)は、風邪をひきやすい冬に多いのだろう。
237 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/18(土) 00:42:37 ID:f5HlAG1t0
F 部屋ではエアコン(冷房)をケチらずにして熱中症を防ごう、とも聞きます。 しかしエアコンを使えば除湿されて水分が減るから、かえって熱中症や脱水症状になりやすいのでは?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/18(土) 00:43:43 ID:Qv/g3+vX0
>熱中症はあくまで日射しによるものなのだから・・・ そうなのか?その根拠を貴様の生活力のない不足した知識で答えてくれたまえ。 もし答えられないなら答えなくても良い。 答えたとしても貴様には何も期待しない。どうせ駄文を綴るだけだろうからな。
239 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/18(土) 00:44:53 ID:f5HlAG1t0
>>236 wikipediaのどの項目ですか?
あと、なぜ冬の方が風邪をひきやすいの?
自分としては、
・夏は暑い→汗かくけど、のども乾くからたくさん水分補給する→脱水症状にならない。
・冬はのどが乾きにくい→体から出て行く水分は少ないが、それ以上に体が摂取する水分も少ない→脱水症状になりやすい。
みたいな解釈ですが、どうでしょう?
240 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/18(土) 00:46:32 ID:f5HlAG1t0
ドラえもんの22世紀。 タケコプターもどこでもドアも、さらには通り抜けフープまであるのに、なぜに車が走りまくっているんだ?
>>237 7
熱中症や脱水症状は、汗をかいたりすることで、水分が不足することで起こる。
エアコンで部屋が乾燥するとのどを痛めることがあるが、奪われる水分量はわずか。
エアコンで温度を下げることで汗をかく量は減り、温度が下がれば熱中症になりにくくなる。
>>213 に補足
>>187 C
今日の新聞を見たら、「熱中症の中でも重度なのが熱射病」のようなことが書かれていたな。
ただ、熱中症で死亡とか病院に搬送というニュースの熱中症は、ほとんどが熱射病の症状だろうな。
いずれにしても、熱中症とは熱射病も日射病も全てを含む言葉というのには間違いないのだろうな。
>>226 >>210 の1のニュースでどういう表現だったのかはわかりませんが、
今朝のニュースでは「バッテリー上がりにエンジンのオーバーヒート」と言っていた。
>>180 に補足
>>173 1
今朝のニュースでは、東口の1F→2Fのエスカレーターと思われる場所が映されていた。
という事で、
>>180 の予想通り、駅を利用するには階段かエスカレーターを利用する必要があるが、
改札外の自由通路部分は公共のスペースということでJRではなく川崎市の管理なのだろう。
あと、
>>180 では改札内という意味で駅構内という言葉を使ったが、
当日のニュースでは川崎駅構内という表現が使われており、改札外でも駅舎の中は構内と言うのだろうか?
>>237 7. 出る量と入る量を考えてみたら?
>>239 冬と言うか、低気温による病原菌の活性化と、
空気乾燥による粘膜の機能低下などが考えられる。
「冷房でも温度が下がって乾く〜」とか言うなよ。スケールが違うから。
>>240 まず、どこでもドアがある時点で色々と矛盾が生じてる。
夢を壊すようで申し訳ないが、あんまり真面目に考えるもんじゃないぞ。
247 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/18(土) 14:15:11 ID:f5HlAG1t0
どこでもドアがあることによる矛盾?
248 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/18(土) 14:16:17 ID:f5HlAG1t0
シャンプーは、「目に入ったらすぐ洗い流せ」と注意書きがあるが、 実際、目に入った場合、どれくらいの毒(?)なんだろうか。 まさか失明なんてことはないと思うが・・・ そもそもシャンプーというのは製品の性質上、「誤って目に入ってしまうことが多い」なんてのは、容易に想定できるから、 万一目に入ったとしてもそれほど毒ではないようになってるとは思うが・・
合成界面活性剤が身体に良いわけないじゃん!
>>247 だから、真面目に考えるなと。
あんなものは、「あったらいいな」でよいのだ。
>>248 「毒の程度」とはまた答えにくいものだな…
害が無ければ、「無害ですが、目に入れないで下さい」のような表記になるだろう。
>>248 マニュアル人間なら、髪を洗う間は目を閉じておけ、シャンプーを洗い流すまで目を開けるな。
「目に入ったらすぐ洗い流せ」と言われたり書かれていたら、そのとおりにすればいいのであって、
何でシャンプーが目に入ったらどのくらい有害なのかを聞かないと使えないんだろう?
聞いてみて有害だという回答があった場合、点灯厨はどうするのだろうかと考えてみたが、
「シャンプー 毒性」で検索すると、自然食品や無添加石鹸などを扱っているようなサイトがたくさんヒットするけど、
そういう商品を買うような人には見えないし。
結局、聞いてどうなる(どうする)わけでもないのだから、黙って言われたとおりに使えてってことになるわけだが。
ところでさぁ、いい加減車ネタに戻ったら? みんな付き合い良すぎ。
>>252 「あー、アレなんだったっけな」って知識を呼び起こすきっかけになるから、
クルマ以外でも適度に相手してる。頭の体操ってところか。
なるほど、結構納得。 ライトの為ではなく自分の為ね。 しかし、252氏の爪の垢でも(以下略)。
255 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/19(日) 22:15:11 ID:SWB7mair0
@ リンゴジュース(非柑橘系)とオレンジジュース(柑橘類)では、リンゴジュースの方が酔いにくいです。 これは、次のどちらの意味ですか? ・りんごジュースに酔い止めの成分がある(別にオレンジが酔いやすいわけではない) ・オレンジジュースに酔いやすい作用がある(別にリンゴに酔い止めの効能があるわけではない) A 自分は、高速バス・観光タイプ(ボックスシートというのかセミクロスシートというのか知らんが、電車でいう有料特急電車みたいなシートになってるやつね)のバスより、 路線バスタイプのバスの方が酔いにくいです。 理由はわかりますか? B 目を開けているのと、目をつぶっている(つむっている?)のとでは、 つぶっている方が酔いやすいんですか? 例えば自分は、カーテンの関係で外が全く見えない夜行バスは、昼行バスに比べて、酔いやすいです。 遊園地の絶叫マシンでも、目をつぶって乗ると酔うことがあります。 C オレンジジュースとみかんジュースってどう違うのですか? D 下り坂をNレンジにして下れば燃費節約になると思いますが、どうでしょうか?
256 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/19(日) 22:23:25 ID:SWB7mair0
E 車を運転していて、対向車と正面衝突しそうになった場合。 これは急ブレーキより急ハンドルで回避しようとする人が多いです。 しかし、急ハンドルで回避したがゆえにかえってオフセット衝突みたいになってしまうくらいなら、 いっそもろに正面衝突した方が、互いにケガが軽くて済むのでは? F 上のEに関連する質問ですが、 「もろに前面の正面衝突」をするより「オフラップ(斜めから車の約半分の激突)衝突」の方がダメージが大きいのは、 「広範な面接に衝突されれば衝撃が分散されるが、オフラップつまり半分程度の面積に衝突された場合は、衝突された面積が半分しかないので衝撃が分散せずにもろにダメージを喰らうから」 ですよね? 非常にわかりにくい日本語だと思いますが脳内補整(補正?)して下さい。 素人的には、オフセット衝突の方が、衝突された面積が小さい分、威力も半減してそうに思えるんだけどなぁ。 G マンガ喫茶、いや、今時はネット喫茶と言うべきか。 ここって昔のマンガから最新のマンガまで揃ってるけど、どうなってるの? マンガはどんどん新刊が出てるのだから、物理的に、昔のマンガは置けなくなるはずでは? H 帽子をかぶれば熱中症が防げると言われます。 まあ正確には「防げる」ではなく、「発症の確率を低く出来る」という程度だと思いますが、 (それとも帽子をかぶってれば絶対に熱中症にならない?) しかし、黒い帽子なら、意味がないのでは? だって黒は熱を集めるのだから。 I 今までの話を総合すると、熱中症は、 日射しの影響とも読めるし、水分不足の影響とも読めますが、どっちなんですか? もし水分不足の影響だとしたら、水分補給さえしていれば炎天下でも熱中症にはならない?
257 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/19(日) 22:27:34 ID:SWB7mair0
J 携帯電話って落としても全然壊れませんが、 落とす人がたくさんいることを想定してそれなりの強度で作られているんでしょうかね? ただ、湿気には極端に弱く、直接水に濡らさなくても風呂場に持って行った途端に壊れたりはしますが。 K カレーやワサビなどの刺激物?は、のどをいためるのですか? 例えば、のどを傷めている時には、これらの食品の摂取は控えるべき? L 過去スレの回答では、「『動く歩道』でも慣性の法則は働く」とのことでした。 しかし、物理の参考書は、慣性の法則は「物体(例:電車)」の中に人間がいる場合で説明されています。 しかし「動く歩道」というのは、単に足元が動いているだけで、 別に囲いがあるわけではないし、物体ではありません。 それなのに慣性の法則が働くのですか? 今日、中部国際空港の動く歩道で、物を落として、果たして落下位置がどうなるかの実験をやっていたのですが、警備員に追い出され、きちんと実験が出来ませんでした。
258 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/19(日) 22:32:14 ID:SWB7mair0
船酔いも、飛行機酔いも、遊園地の乗り物に酔うのも、車に酔うのも、スーパーあずさの振り子振動に酔うのも、原理は一緒で、普段経験したことのない揺れによる自律神経の動揺? ということは、逆説的だけど、 乗り物酔いを克服するためには、その乗り物にたくさん乗ればいいってこと? つまり「自律神経を揺れに慣らす」ということで。 そういえばウソか本当か知らんが、 遊園地の絶叫マシンに酔う人は、バスの後部座席に乗ることで酔いにくくする鍛錬になると遊園地板の人が言ってた。 ホント? まあ、遊園地の絶叫マシンといっても、コースターとバイキングじゃまた全然違うだろうけど…。 確かバイキングの話だったかな?
259 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/19(日) 22:34:14 ID:SWB7mair0
フリーフォールなどの縦方向の力(-G)で気持ちが悪くなるのは、 通常は内臓が地球の重力(1G)で引っ張られているのに、 その力が少なくなって、文字通り「内臓が浮く」感じになるから。 これは、船に乗ったり、路線バスの最後席に座るなどで鍛錬が可能。 ジェットコースターなどの横方向の力(遠心力)で気持ち悪くなるのは、 三半規管で感じた体の平衡感覚と、目で見た視覚情報に差がでて 脳が混乱するから。 これは、電車で進行方向と逆向き(後ろ向き)に座るなどで鍛錬が可能。 ↑あった。遊園地板のカキコ、そのまま貼った。 これって本当?
>>256 6、じゃあ、お前はぶつかりそうだと思ったらアクセル踏め。
てのは置いといて、路外に飛び出したら少なくとも路上の障害物となり、後続車を巻き込むことはなくなる。
人や車が多い街中ではハンドルで回避するのは被害を増やすがな。
ブレーキは大抵間に合わないので、被害軽減の役にしかたたん。
7、半分以上の定義がわからん。
ぶつけられるほうが?
ぶつけるほうが?
ぶつかる部分はドアなどの側面から?
それともオフセットでよくある前後?
とりあえずお前は赤く腫れ上がる程度のビンタと同じだけの力で「アイスピックのような物」で刺されてきた方が良い。
被害を受ける面積から考えると何千分の一だ。
8、普通の店とおんなじ、誰もが読まない本を排除してるだけ。
9、日陰も黒いですが熱いですか?
車中心の話にしたかと思ったら前半だけかよwww
261 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/19(日) 22:36:02 ID:SWB7mair0
どこでもドアの開発はそんなに難しくない気がするんだが。 要は物質を空間的に移動させる方法がわかればいいだけでしょ? 時間的な移動はまず無理だろうが、空間的な移動なら何とか出来そうなもんに思えるけどなぁ。
>>255 1. アルコールを含まないジュースでは、普通酔っぱらいません。
車に酔うかどうかの話なら、説明不足だし、どちらが酔いやすいという話は聞いたことがありません。
4. 原料がオレンジか、みかんか、という違いです。みかんはオレンジではありません。
5. 危険なのでやめてください。
>>255 1. ジュースで酔う? よく分かりませんな。
2. 何を言いたいのかよく分からないから、文を分けてほしい。
3. 乗り物酔いは、三半規管や視覚などからの情報のずれ・乱れから生じるもの。
とは言え、個人差もあるからなんとも…
4. 原料が違うのだろう。
5. エンブレ無しで下れと? 常時点灯の方が、燃費を気にするのもいかがなものかと。
>>256 6. こっちが正面からぶつかりに行っても、相手が合わせてくれるとは限らない。
7. 文を分けれ。
8. それを言ったら、本屋は…
9. 光が頭に当たる前にそこで遮っているなら、効果はあると思うが。
黒は「熱を集める」と言うより、「熱を吸収しやすく放出しやすい」だったかと…(熱のみに関しては)
10. 水分が十分にあったとしても、体温調整が出来なければ熱中症にもなる。
>>257 11. まあ、それなりの振動/衝撃試験はクリアしているはず。
電源が活きている状態の電子回路は水気に弱い。
12. 痛めるとしたら、のどに限らないのでは。(舌、食道、胃…)
13. 結局、何が言いたいのか。
>>258-259 メンドイ、パス。
>>261 …おぢさんが少し真面目に考えてあげよう。
1光年先に一瞬で移動するとして、光より速いナニで移動するのか。
…ここで止め。量子論や相対論が絡んできそうで、落ちこぼれ理系としては嫌だ。
お前さんには、アインシュタインになる気があるかい?
>>255 1
乗り物酔いの話で、リンゴジュースを飲んで乗る又は車内で飲むと酔いにくいという話と思われるが、
俺の場合は、酒を飲んだ後に100%オレンジジュースを飲んで寝ると二日酔いになりにくいが、
それはオレンジにはビタミンCが含まれていて、ビタミンCを取ると二日酔いになりにくいことも証明されている。
でも、乗り物酔いの場合は、ビタミンCには乗り物酔いを防ぐ効果があるという情報はなく、
(いずれにしてもリンゴとオレンジが逆だが)、リンゴジュースで酔いにくいのは別の理由だろう。
2
具体的にどういうシートなのか分かりませんが、
酔いやすさという点では、シートが硬くで振動が直に伝わる方が酔いにくく、
下手にクッションが良く、フワフワしている座席の方が酔いやすいと思われます。
3
貴方が実験しているとおりでしょう。(つぶっている方が酔いやすい)
基本的には、バスや絶叫マシンなど前が見える場合は、
無意識に体を動かして揺れを和らげるので酔いにくくなります。
バスでは目を開けていた方が酔いにくいと言われるが、俺の経験では、
酔ってしまったら目をつむって眠ってしまった方が、それ以上酔わないし、起きた時に少し回復する気がする。
>>256 9
> 帽子をかぶった場合は、帽子−髪−皮膚と厚みがあるので、帽子が熱くなっても皮膚には伝わりにくいかと。
と
>>236 で言ったはずだが。
10
光の影響でも、水分不足の影響でもなく、暑さの問題と
>>234 で言ったつもりだが。
日光が当たれば気温・室温が高くなったのと同じ状況になるし、
水分が足りていれば、汗をかいて体温の上昇を抑えることができるが、
最も問題になるというかベースになるのは、気温・室温である。
> 水分補給さえしていれば炎天下でも熱中症にはならない?
水分を十分に取るのは、自分の限界の力を出すための手段であって、限界を超えると熱中症になります。
>>257 11
比較対象として、落としたら壊れる機械を示してくれないと分かりません。
特別に丈夫に作られていることはないと思うが。
13
囲いは関係ありません。
「物体ではありません」とは何を問題にしているのか分かりません。
電車の床の上に立っているか、動く歩道の1枚のパネル?の上に立っているかと違いであって、
いずれも動いていて、動いている床?の上に立っている点では共通かと。
Wikipediaをwikiって略すなー! ガソリンスタンドをガソリンって略すようなもんだぞ。
273 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/20(月) 09:08:52 ID:NGaGnsVK0
@ 全く同じことをしても、なんとなく、 冬より夏の方が疲労感があるのは気のせいですか? A 筋肉痛を早期に治すには、シップを貼るのと、痛いのを我慢してさらにそこの筋肉を動かすの、どちらが早い? B 昨日、京都から南浦和まで青春18きっぷで鈍行を乗り継いできたのですが、 今朝起きたら、腰がメチャ痛いです。 なんでですか? 別に重たい物を持ったわけではないのに。 ちなみに夜中にトイレに起きた時は何ともなかった。。。
274 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/20(月) 09:10:15 ID:NGaGnsVK0
>>255 の@の「酔う」とは、「乗り物酔い」のことです。
275 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/20(月) 09:13:00 ID:NGaGnsVK0
>>267 まあ、そりゃあ、寝てしまえば酔わないでしょう。
起きている状態だとしての、目を開けた場合と、つぶっていた場合の、比較のつもりでした。
276 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/20(月) 09:51:37 ID:NGaGnsVK0
C ジェットコースターに乗って腰を痛めたこともありますが、なぜ? 例えば搭乗中にクビを前に出したり、横を向いたままにすると、クビを痛めるのは有名です。 しかし、腰を痛めるなんて聞いたことがないのですが。 D つーか、ジェットコースターとかに搭乗中、ずっと横を向いてるとどれくらいクビを痛めるのですか? 再起不能になるほど? 自分の場合、「なんか寝違えたかな?」くらいにしか痛みませんでしたが。 E 腰が痛くなったのでシップを貼ろうと思います。 「温式」と「冷式」があるみたいですが、どう違うのですか? F 夏場は人の体はベタベタ・ベトベトしています。 これは汗ですか、それとも湿度ですか? もし湿度だとしたら、仮に汗を全くかかなくても、ベトベトするってこと?
>>275 > まあ、そりゃあ、寝てしまえば酔わないでしょう。
えっ、そうなんですか。
経験的に自分に関してはそうだと思っていたが、
一般論として当たり前の事として言われているとは知らなかった。
昔、バスで先生だったかが「寝たら酔うから寝るな」って言っていたが、
それは単に目をつむるなっていう意味だったのかな?
特別に酔いやすい人に限ってバスの中では不安で眠れなかったりしそうだし。
>>273 1
>>182 の5の回答では説明付かないですか?
> 夏はただでさえ暑いのに自転車を漕ぐと余計に暑くなります。
> 冬はじっとしていれば寒いけれど、体を動かすことで体が温まって寒さが和らぎます。
2
筋肉をもむ・ほぐすっていう選択肢はないんですか?
>>276 7
汗です。
>>273 2
両方っていう選択肢はないのですか?
そこの筋肉を動かすと筋肉痛が治るという話は知らないが、
シップを貼って筋肉を動かすことも可能だが。
280 :
271 :2007/08/20(月) 16:23:55 ID:m7HVT02Z0
>>272 うちの親父はガソリンスタンドをガソリンと略すからいいんじゃー
もちろん懐中電灯は「電池」で
わさびもしょうがもにんにくもからしもチューブ入りの調味料はみんな「からし」じゃー
>>280 そうだよね、携帯電話はケータイだし、電子卓上計算機だって電卓だものね。
>>273 1. 気のせいではない。 猛暑日にマラソンはやらない。
2. 年齢、体格、症状等による。
3. そうやって齢を実感していくものだ。
>>276 4. 係員にばれない程度に不適切な姿勢だったとか? 状況がワカラン。
5. 「自分の場合」を持ち出しておいて、「どれくらいで」とは如何に。
6. パッケージの効能欄をよく見比べるべし。薬剤師に相談するがベター。
7. どちらかと言うと、汗。
>>282 マニュアルトランスミッションは、ミッションだものね。
>>283 > 1. 気のせいではない。 猛暑日にマラソンはやらない。
24時間テレビは?
286 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:08:22 ID:1QU+QWKX0
>283 猛暑日にマラソンをやらないのは、 熱中症の問題であって、疲労の問題ではないのでは? っていうかマラソンは夏だろうが冬だろうが基本的に疲れるわけだし。
287 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:13:05 ID:1QU+QWKX0
@ 全く同じトラックでも、荷物積載時と、何も積んでない状態では、攻撃力が違うのですか? つまり、フル積載トラックにぶつけられるよりは、空荷のトラックにぶつけられる方が、まだマシ? A 質量と車の強さは比例関係にあるようですが、 だとしたら、軽自動車でも1tの重りをつめば、トラックと互角以上に戦えますか? B 車の強さというのは、「大きさ」ではなく、あくまでも「質量(重さ・重量)」で決まるのですか? 素人的には、大きいからトラックは強いと思いますが、 実際には、大きいけど軽いトラックよりは、小さいけど重い普通車の方が強いとか? C もしBの仮定(推測)が正しいとすると、 飛行機を牽引する「トーイングカー」は、最強? 大きさ的には小さい部類だが、航空機を自分だけの力で牽引するくらいだから、質量的にはダンプをも凌ぐし。 D ちなみにトラックとダンプはどちらが強い? 勿論、荷物をどれだけ積んでるかにもよりでしょうが、それは同じ条件下として。
288 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:15:43 ID:1QU+QWKX0
E 「日傘」って、日焼け防止のため? それとも熱中症防止のため? F UVカットガラスの方が、熱中症になりにくい? G おしっこ、つまり尿には、石も含まれてるってホント? H 携帯電話に限らず、電気製品(電化製品っていうのか?)は電磁波を発してるようです。 俺は寝る時、枕元に携帯電話を置いているけど、離れたところに置いておくべき? 電磁波の影響はまだ解明されていないらしいけど、だからこそ不安。 I 携帯電話の電源を切っていればいいのかな? でも、電源を切っていてもごく微量の電波が発されていると聞いたことがあります。 ホントですか?
289 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:22:33 ID:1QU+QWKX0
J ごく一部を除いて、大多数の携帯電話機は、 電池残量表示が3等分ではありません。 ■■■←電池大量 1段階 □■■←残量少し 2段階 □□■←残量ごくしょう 3段階 って感じで、2段階になると一気に減っていきます。 これ、なんで3等分の表示ではないのですか? 1→2にはなかなかならないけど、2→3、3→電池切れ、には、すぐなります。 K 耳クソと鼻くそでは、 「まだ耳くその方がマシ」「鼻糞の方が汚い」という感じがしますが、なぜですか? どちらも同じくらい汚いのでは? 例えば電車内で鼻くそほじる人がいるのを超嫌がる人でも、耳クソほじってる人に対してはさほど気にしてないし。。。 油気(脂気)の違いかな? L 体が硬いと腰を痛めやすい? 腰痛になりやすい? M 電子レンジって、分子を温めているのですよね? ハロゲンヒーターと似たような感じで直接熱を発するトースターとは仕組みがまるで違う。 ってことは、電子レンジで物を温めると、発ガン性があるのでは? コンビニ店員が「お弁当温めますか?」と聞くのは、要は「ガンになりたいですか?」ってことだよね?
290 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:28:39 ID:1QU+QWKX0
N ampm弁当やデニーズやオリジン弁当は添加物を排しているが・・・。 立ち食い蕎麦屋の月見そばの卵の白身くらいはまだかわいい。 しかし・・。 マクドナルドやロッテリアなどのファストフード(notファーストフード)。 ガストなどのファミレス。 松屋・吉野家などのびっくりするほどの油を取っていない肉。 そして電子レンジでの調理・加熱。 ampmの弁当がいかに安全であっても電子レンジ使った時点で台無し。 20年後くらいには、今の子供・若者のメチャクチャな食生活の悪影響が出てきて、何か大変なことになっているのでは? もっとも、その頃にはガンの治療が容易にできるようになっているだろうが・・。 O でも、ガンの治療法が発見されたとして、それが現場に登場するのは10年はかかるよね? 例えば「全く痛くない虫歯の治療法」みたいのをどこかの企業なり大学なりが開発しても、 それの実用化には、動物実験や人体実験を重ねるから、実用化までは10年・・。 P 月見そば・月見うどんって、どうやって食べるの? 卵は卵で、蕎麦うどんとは別に食べるの? それとも、かきまぜてから食べるの? Q カレーライスは、どうやって食べるものなの? ごはん(米,ライス)をスプーンですくって、カレールーのところに逐一持っていくべき? ごはん(米,ライス)とカレーを混ぜて食べるもの? テーブルマナーとかどうなっているのだろう。
291 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:30:22 ID:1QU+QWKX0
R うちの親、食パンをトースターで温める時。 空っぽの状態で予めトースターをちょっと暖機運転?して、トースター内が温まってから、 食パンを入れる。 なんでこんな無駄をするの? 食パンも入れながらトースターを温めれば、トースター内もパンも同時に温まって効率良いじゃん。
292 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:33:05 ID:1QU+QWKX0
S 睡眠中って、人間は体が休まって、そして悪いところが改善されてるわけですよね? 「風邪には睡眠が一番」とも言うし。 しかし、人間が「腰が痛い」とか「頭が痛い」と感じるのは、大抵、朝起きた時です。 なぜなんでしょうか? たとえその日に、肉体労働をしても、寝る前には腰は痛くない。 たとえその日に、何か風邪をひきそうなことをしても、寝る前には風邪の症状はない。 そして、人間は、寝てる間には体の各種機能が休養・回復しているはず。 それなのに、起きたら、腰痛になっていたり、風邪をひいていたりするって、変では?
>>287 運動エネルギーの大きさは「速度の二乗×質量」で決まるが、「強い」「弱い」はそれだけでは決まらない。
というか、君の「強い」「弱い」の定義は何よ?
294 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:34:52 ID:1QU+QWKX0
Sに関連することだが・・・ 仮に、一睡もしなければ、 腰痛になることも風邪をひくこともないのだろうか。
295 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/21(火) 23:38:34 ID:1QU+QWKX0
>>293 強い弱いの定義は、一例として、正面衝突した時の強さ。
> 運動エネルギーの大きさは「速度の二乗×質量」
それ(速度が関係すること)はわかりますよ。
トラックに時速10kmでぶつけられるより、軽自動車に時速100kmでぶつけられた方が、ダメージ大きいし。
ただ、速度・積載荷物等の条件は同じだとしたら、あとは質量で強さが決まるのかなって思ったわけです。
どうも、「質量」つまり重さで強さが決まるとは思えなくて。
航空機を牽引するトーイングカーなんて小さいのだから、見た目的に明らかにダンプ・大型トラックの方が強いし。
人間の喧嘩でも、双方が格闘技経験無いとしたら、
身長100センチの100kgの人より、身長180cmの50kgの人が勝つのでは?
>>285 あれはマラソンなのか?
マラソン=冬の季語として扱ったつもりだ。
(マラソンやサッカーを冬の競技としてみるのは、古い考えかな)
>>286 熱中症もあるが、まず、かく汗の量が違うだろう。
(もうちょっと風情的意味合いで見てほしかったところだ)
>>287 1. 基本は物理どおり。だが実際のところ、満載or空荷で走り方が違うからなー。
2. 軽は1tも積む構造ではないので、タイヤ・サスペンション・ブレーキなどが
正常に機能しないと考えられるので、戦う以前の問題だと思う。
3. 大きさとは体積の事だろうか?
4. 何を持って最強とするのか。
5. ダンプもトラックなのだが… 穴掘ってる様な場所のアレはまた別だが。
>>288 6. 日焼けだろう。どちらかでないとダメって事も無いと思うのだが。
7. UVカットよりも、IRカットだろう。
8. なんじゃそりゃ。
9. 単に電磁波と言うなら、携帯に限らずTVやラジオの電磁波もうようよしているのだが…
10. 同上。 無線通信に使っていないだけで、目の前の便利な箱からも漏れていないとも限らない。
298 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 00:08:17 ID:BuN2eRKw0
>>297 いや、「物理通り」って言われても、その物理とやらがよくわからないのですが。
IRカットって?
11. 電池の特性上、残量をリニアに表示するのが難しいのでは。
12. 鼻くそは空気中の埃が粘液に混じってるからな、汚いイメージが強いのだろう。
耳くそでも、粘つくほどのものだったらかなり嫌だ。
13. 原因の一つしては考えられる。
14. マイクロ波を照射して、水分子の運動を活性化させ、ものを温めている。
発ガン性については、このマイクロ波(つまり電磁波)を原因とする意見は聞くが…
余談だが、「こげ」にも発がん性云々を聞いたことがあるな。
>>290 15. 工業も似たようなものだ。 鉛フリー・六価クロムフリーなどと謳いつつ、
代替品がもっと環境に悪い(恐れのある)ものだったりする。
16. その10年の根拠は?
17. 二口ほど蕎麦を食べ、つゆを一口すすった後で、一気に卵をチュルンとw
18. お里が知れない程度に、それっぽく喰うw
>>291 19. 余熱だな。オーブンでは必要だったようだが、トースターは知らん。
>>292 20. 睡眠中は、頭が休む睡眠と体が休む睡眠が繰り返されると言う。
その辺に、風邪をひくタイミングがあるのでは。
起きてから体が痛むのは歳のせいだ。
>>294 その前にぶっ倒れる。
>>298 「文字だけで説明するのが面倒」「やる気のある人、宜しく」と言う意味だ。
IRは赤外線だ。IRをカットすると、暑さが多少和らぐと聞く(眉唾程度に)。
>>290 15:余談だがファーストフードは愚かコンビニすら車で2時間以内に無く
ガン予防に良いとされるお茶や椎茸の農家で毎日のように食べていて。
野菜は自分の家で作っててほぼ無農薬(というか自家用に余分な金などかけられない)
肉は余りとらず(簡単に買って来れる距離に店が無い)和風の食事がメインで
水は井戸があり、後に使っていた水道も湧き水を使用しており殺菌は最小限。周りは山に囲まれていて空気も良く
携帯は愚かTVも危ういような場所で、(当時は電子レンジもたしか使ってなかったような)
その上ガンを恐れてラーメンのスープは飲まず、魚の焦げを避けて皮は食べず、蕨すら余り食べなかったような親戚が
50才を前にして癌で死んで以来そういうのは信じないことにしている
9:10:14:もそうだが逆にそういうのを心配してる方がガンになりやすいぞ
癌に一番良くないのはストレスだからな
>>295 >強い弱いの定義は、一例として、正面衝突した時の強さ。
正面衝突して、どうなったほうが強い/弱いという定義にする?
仮に「壊れ方がひどいほうが弱い」として、「壊れ方」の定義は?
「派手に変形して炎上したけど運転手は無傷で脱出」な車と「形を留めているけど運転手死亡」な車では
どちらが強い?
>ただ、速度・積載荷物等の条件は同じだとしたら、あとは質量で強さが決まるのかなって思ったわけです。
強さを運動エネルギーの大きさとして考えるならそのとおり。
ただし、実際の車同士の衝突では、形状とか構造、ぶつかり方によって
壊れ方 (= 衝撃の吸収方法) が違ってくることを考慮に入れなければいけない。
セダン同士 (たとえばカローラとシビック) を同じ重さにして、同じ速さで正面衝突させたら、
運動エネルギーの大きさは同じだけど、両者の壊れ方は違うはず。
どちらがどう壊れるかは、実際にぶつけてみるか、両者の詳しい設計情報を入手して
シミュレーションしてみなければ分からない。
結論: どちらが強いかを一概に判定することはできない。
>>287 1
同じ速度なら、空荷よりフル積載、更には過積載の方が、攻撃力?は大きいです。
2
1tは過積載だが、現実的なところで、
800kgの軽1BOXに、運転手の他に100kgの人3人と100kgの荷物を積めば、
1300kgの普通車に同じ体重の運転手だけ乗っている場合と同じ攻撃力?です。
互角以上に戦うという意味が不明だが、
同じ速度でぶつかった時にどちらが壊れにくいか、怪我が少ないかという観点では、
相手の車の質量の他に、車の形や座席の位置、車の硬さとかが関係するが、
軽はトラックよりも(現実的なところの普通車よりも)壊れやすいだろうな。
3
大きさは関係ありません。車の形や車の硬さは関係します。
2の後半で言ったように、軽はトラックよりも(現実的なところの普通車よりも)壊れやすいでしょう。
4
トーイングカーは飛行機が大きいから小さく見えるが、見掛けより大きいようだが、それはともかく
それほど速度を出すように設計されていないが同じ速度なら、
質量がダンプより大きいなら、トーイングカーの方が攻撃力?は大きいということでしょう。
5
ダンプでないトラックよりもダンプの方が、同じ積載能力なら質量は大きいです。
なので、ダンプの方が攻撃力?は大きいという事になります。
>>288 6
日焼け防止に使っている人がほとんどでしょうけど、熱中症防止にもなります。
7
UVだけをカットすることはできず、可視光や赤外線もカットされるので、
UVカットガラスの車の方が熱中症になりにくいという事になります。
でも、車の場合、普通はエアコンがついていて、エアコンをつけるわけで、
日光が当たって暑いと思えばエアコンを強めるから、そういう意味では変わらない。
ただ、UVカット率は後部座席の方が高く、エアコンの吹き出し口は前だけにある車が多く、
運転手(又は助手席の人)がエアコンの調整をするので、
後部座席のチャイルドシートに乗った赤ちゃんは、UVカットの車の方が熱中症になりにくいだろう。
8
誰にでも常に含まれているという意味ではなく、結石が出てくる人・時があるという意味かと。
9
離れたところに置いておくべきです。
10
電源を入れておく必要がなければ、切っておいた方がいいでしょう。
電源を切っていれば電波が出ることはないはずです。
通話中や通信中でなくても、待機中も電源が入っていれば電波が出ているという意味かと。
>>289 11
電池の特性上、残量と電圧の関係がそうなってしまいます。
車のバッテリーも同様で、途中までは電圧は大きく変わらず、途中から一気に電圧が下がります。
12
鼻糞の方が汚いというのは貴方の感覚ですか?
耳クソというのは耳かきがないと取れないので、電車の中でもどこでもほじれるものではないと思うが。
13
そうらしいです。
14
分子を温めると発ガン性があるというのが分からないのだが。
>>290 15
油の話をしているのか、電子レンジの話をしているのか分かりませんが、
電子レンジの話は14で言ったように、何で発ガン性が出てくるのかよく分かりません。
16
薬が開発されてから、市販薬やどこの病院でも使用される薬になるまではそうでしょう。
でも、実際にガンになれば、場合によっては、
大学病院等で人体実験としてその画期的な薬を使ってくれるはずです。
17
正しい食べ方は知りません。
18
俺は食べる部分だけを混ぜながら食べるが、
混ぜるのはマナー的に正しい食べ方ではなく、最初に全部を混ぜるのは論外と聞きました。
カレーとご飯が分かれた時に、ご飯を持って行くか、ルーを持って行くかは分かりません。
>>291 19
状況がよく分かりませんが、
3枚以上焼く場合で、1回目と2回目で焼き具合が異なる事への対策かと。
1回目は暖まってないので、時間を長くしないといい焼き加減にならず、
1回目と同じ時間で2回目を焼くと焼き過ぎになる。
1回目を焼く前に温めておくと、1回目も2回目以降も同じ時間で焼ける。
>>291 > なんでこんな無駄をするの?
> 食パンも入れながらトースターを温めれば、トースター内もパンも同時に温まって効率良いじゃん。
つまり貴方は料理をしたことがないと、そう言いたいんですね。
>>307 > 3枚以上焼く場合で、1回目と2回目で焼き具合が異なる事への対策かと。
> 1回目は暖まってないので、時間を長くしないといい焼き加減にならず、
> 1回目と同じ時間で2回目を焼くと焼き過ぎになる。
> 1回目を焼く前に温めておくと、1回目も2回目以降も同じ時間で焼ける。
そういう理由だけなら、1回目の時間を少し長めにすればいいだけでしょ?
そういう理由じゃないから予熱かけてるんでしょう。
まあ、食パンごときにそこまでする必要はないと言えるがw
310 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 11:41:07 ID:BuN2eRKw0
a 足を組んで座ると、腰に負担がかかりますか? 腰痛になったりしやすい? b 薬を飲むときは「水道水」でなければなりません。 もし、ジュースとか、オロナミンCで飲んだら、どうなるのですか? っていうか、なぜ「水道水」でなければダメなんだろう。 浄水器の水や、アルカリイオン水ではダメらしいです。 なぜ? なお、市販のミネラルウオーターで飲む分には、構わないそうですが。。。 c そういえば我が家の冷蔵庫は、氷を作る時の水は、 浄水器の水は使うなとあります。なぜ?
311 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 11:56:16 ID:BuN2eRKw0
>>305 >電池の特性上、残量と電圧の関係がそうなってしまいます。
>車のバッテリーも同様で、途中までは電圧は大きく変わらず、途中から一気に電圧が下がります。
え、電池の特性上、そうなってしまうんだ。
電話機の、電池残量感知システム(?)の都合上、仕方ないってことかな?
>鼻糞の方が汚いというのは貴方の感覚ですか?
え、普通違うの?
>耳クソというのは耳かきがないと取れないので、電車の中でもどこでもほじれるものではないと思うが。
でも指でほじほじしてるオッサン見るけど。
312 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 11:57:37 ID:BuN2eRKw0
そういえば車のガソリンの残量表示。 あれも、途中まではなかなか減らないけど、 メモリが真ん中くらいになったら、急速に減っていく。 これもシステムの関係上か? 単に、ガソリンタンクの形状の問題で、 ガソリンタンクが逆三角形みたいになってるから、 途中からメモリの減りが早くなるのだと思っていたが。
>>309 > そういう理由だけなら、1回目の時間を少し長めにすればいいだけでしょ?
トースターの焼き加減のダイヤルって、一度合わせたら動かさないものと思っているが、
マジックで1回目用と2回目以降用と印しておけば、合わせられるかな?
それともオーブントースターの方だったのかな?(我が家ではオーブンと呼んでいるが)
> そういう理由じゃないから予熱かけてるんでしょう。
ステーキを焼く時は鉄板を熱くしてから肉を入れるが、それと同じ理由か。
>>311 > え、普通違うの?
耳くそは外ではあまり見ないので、外で他人のを見た時の感覚は分からないが、
家の中でティッシュについた自分のを見た時の感覚では、鼻くその方が汚そう。
> でも指でほじほじしてるオッサン見るけど。
痒いから、俺も会社とかでほじほじしてしまうが、まず取れることはない。
>>312 満タンから最初の5Lくらいは満タン表示のまま動かず、
最後の5Lくらい残った状態で空の表示になるが(なおこれらの数字は車により変わります)、
その間はほぼ等間隔で、
携帯のようにずっと満タン表示で急に表示が減っていくような事はないと思うが。
トヨタ旧型スーパーGLの冷却水ランプが点灯してしまったのですが 山の中にいる為ディーラーが見当たりません ディーゼル車は水道水をイレテはいけないというのは本当ですか? 応急処置でもダメでしょうか?
318 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 18:36:58 ID:BuN2eRKw0
>>314 取れることがない、どころか、
指に押されてむしろ耳クソがどんどん奥に入っていってしまうのでは?
つまり、逆効果に。
319 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 18:41:42 ID:BuN2eRKw0
T 雷は、雨を伴うより、カラ雷の方が恐いってホント? 本当だとしたら、なぜ? U 雷は電波なんだし、雷が鳴ってる時に携帯電話と使うと、いや、電源を入れているだけでも、 その電波に雷が乗っかってきて、落雷! なんてことにならんかい? V 夕立って、天気予報では言われないことがほとんどだけど、予測困難なの? それとも、最初から予測されてないの? W 夕立の原因って何? X 例えば「降水確率20%」と言ったら大抵の場合雨が降るし、「30%」と言ったら、ほぼ間違いなく降る。 でもこれっておかしいのでは? 降水確率20%ということは、降らない確率が80%ってことでしょ?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/22(水) 19:32:59 ID:qUf4/gcuO
>>319 U
雷は、電波(電磁波のうち光より周波数が低いもの)ではありません。
空気中の電子の流れです。
V
天気予報では、にわか雨や雷雨として予想されています。
にわか雨や雷雨のうち、夏の午後〜夕方のものを夕立と呼ぶようです。
W
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E7%AB%8B > 夕立発生は通常、午前中からの日射により地表面の空気が暖められて上昇気流を生じ、
> 水蒸気の凝結によって積乱雲を形成して降雨をもたらすという過程を取る。
X
多分気のせいでしょう。
>>292 20
確かに翌朝起きた時に腰が痛くなるのだが、
睡眠という行為が腰を痛くしているとは思えず、俺には理由が分かりません。
ただ、貴方は今の自分に当てはまる事が、
過去にも未来にも他人にも当てはまると思う傾向があるようです。
子供の頃は、疲れはその日のうちに出て、寝て起きたらケロっと治っていたはずです。
それが大人になると、その日には痛くないのに、翌朝痛くなるようになります。
中年以降になると、翌々朝に痛くなると聞きます。
何故そうなるのが謎ですが、年を取るに連れて、疲れ(痛み)が出るのが遅くなるらしいです。
風邪をひくのは、寝冷えとか別の理由と思われます。
326 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 23:04:32 ID:BuN2eRKw0
a 準備体操は、ケガをする可能性を小さくしたりり、足を吊らないために、やりますよね。 では、整理体操(終了時にやる体操)って、なんのためですか? b 「なんでこんな状況で風邪をひくんだ」的な質問の今までの回答からすると、 いわゆる「無菌状態」であれば、 たとえ髪の毛が濡れたまま寝ても、風邪はひかない、ってことですか?
327 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/22(水) 23:05:47 ID:BuN2eRKw0
bは、つまり、 風呂上がりに外出しようと、 髪の毛びしょ濡れのまま寝ようと、 無菌状態なら風邪をひかないはず、と。
328 :
317 :2007/08/23(木) 01:41:26 ID:qGxwwdml0
329 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 09:04:22 ID:2NkXtS1e0
>>325 しかし・・・
少なくとも虫歯は、起きているうちには、ほぼ、ならないが・・
>>329 虫歯なんて寝てる時も起きてる時もなったことないんだが。
歯医者なんて行ったことない。
歯磨きなんて月1回するかしないかなのに。
つまり、人による。
理解力応用力はともかく、せめて記憶力くらいは!
>>326 b
そういう事になります。
ただ、勘違いしてはいけないのが、
風呂上がりに髪の毛が濡れたままでも無菌室に入れば風邪をひかないという事ではないです。
この場合は、体の中に菌を持ったまま入るので、無菌状態になりません。
無菌室の中に面会に入る時は、専用の服や帽子・マスク等で覆って入るようですが、
これは面会者が持っている菌を無菌室の空気中に放出しないための措置であって、
面会者自身は無菌状態ではありません。
無菌室の中で何日か過ごせば、新たな菌の接触はなく、体内にあった菌は免疫で処理され、
体内共に無菌に近い状態になるのだろうと思いますが、
この状態で無菌室の中で風呂に入り、髪が濡れたまま無菌室の中で寝ても、風邪をひかないのでしょう。
あと、無菌室と呼ばれますが、ほぼ無菌であって完全に無菌ではないようです。
まあ、健康な人が髪が濡れたまま寝て風邪をひかない程度の無菌には十分なっているのでしょうけど。
>>327 無菌状態のまま外出するというのは難しそうです。
無菌状態にする為の宇宙服みたいなのを着て外出すればいいのかな?
でも、着ることで断熱効果があったら正しい実験ができないので、菌は通さないが熱や風は通す素材でないと。
334 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 20:06:21 ID:2NkXtS1e0
@ 飛行機で窓を開けたら、どうなるのですか? いや勿論、開かないようになっているのでしょうが、もし開いたら。 A 新幹線で窓を開けたら、どうなるのですか? B リニアモーターカーで窓を開けたら、どうなるのですか? C スペースシャトルで宇宙空間にいる時に窓を開けたら、どうなるのですか? D 下り坂をNレンジで走行するのは危ないとの回答でした。 では、いっそ、下り坂ではエンジンを切ってしまうのはどうでしょう? とっても燃費にいいと思うのですが。 腰
335 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 20:11:02 ID:2NkXtS1e0
E 今日タクシーに乗ったら、 前方が赤信号だったら、完全に停まりきる前にNレンジにしていました。 「前方赤信号に気付く→Nレンジにする→惰性で停まる、停まりきれない場合はフットブレーキ」 って感じでした。 これって車に悪いのでは? 完全に停止してから、Nレンジにすべきでは? F 今日見たガソリンスタンドは、ガソリン入れる銃口(?)が、吊下げ式になっていました。 あれって届かない人はどうすればいいの? っていうか給油しても、どうやって元の位置に戻せばいいの? G 吊下げ式の銃口のガソリンスタンドって、 吊下げ式の長所・短所は何ですか? H 懸垂式のモノレールって無茶じゃないですか? 電車の重さ+乗客の重さ、そんなもの支えきれるの? I トラックが正面衝突などの事故をしても乗員のケガが軽傷や無傷なのは、「質量が大きい」ということもあるでしょうが、 「座席が高い」というのもあるのでは? (バスは質量がそれなりにあるにも関わらず事故れば運転士もケガをする、それは運転席の位置が低いからだと思う) 逆に言えば、トラックでも座席が低かったり、乗用車でも座席が高いものであれば、事故の時に乗員のケガは軽度?
336 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 20:16:37 ID:2NkXtS1e0
J 重たい物を持って腰を痛めるというのは、非力だからですか? それとも力の入れ方や物を運ぶコツが下手だからですか? (つまり、非力な人でも腰を痛めないで重たい物を運んだり、 力のある人でも腰を痛めてしまう場合があるのかという質問) K 筋肉痛というのは普段使わない筋肉を使うことによる痛みだから、ある意味では運動不足が原因です。 では、腰痛は? 普段力仕事をしてる人は、腰を常日頃より使ってるわけだから、腰を痛めないのかな? でも実際には、普段力仕事をしてる人ほど、腰を痛めてる気がする。 筋肉痛と腰痛は、仕組みが違うのかな? L 薬は、摂取していれば、耐性というか免疫というか、そういうのが出来てしまって、効力が弱くなります。 これは、市販の薬にも、医者の薬にも当てはまりますか? M 酔い止めの薬とか、眠気ざましの薬とかでも、同じように効用が弱くなるのかな? N 例えば「シップ」とか、あるいは「塗り薬」。 内用薬ではなく、このような直接患部に貼付ける(塗る)タイプの薬でも、 使用を続けると、耐性なり免疫が出来て効力が弱くなる?
337 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 20:18:26 ID:2NkXtS1e0
O 薬には「長期連用しないで下さい」と書いてあるけど、 長期ってどれくらい? P さっき「パブロン」とかいう風邪薬を買ってきたら、 瓶の中に、ビニール?の詰め物が入っていた。 これは、 「薬の成分を逃がさないように密封している」 のか、それとも 「単に輸送中に薬が割れたり破損するのを防ぐため」 なのか、どちら? 後者だとしたら、このビニールの詰め物は、捨ててもいいのかな?
>>334 窓ではないけど、飛行機の壁が破れて中の人が機外へ吸い出された事故がありました。
(1988年 アロハ航空)
>>310 a 正しい座り方ではないので、腰でなくともどこかしらに負担が掛かると思う。
b どうなるかは、薬と飲料の成分によると思う。
一般的な薬(錠剤、散剤など)は、水道水で飲む事を前提に造られている。
c 水道水で製氷する事を前提に設計されているから。
>>311 頑張って設計すれば、リニア表示も不可能ではないかもしれないが、
造ったら造ったで、特許やらコストやらで直ぐには普及しない。
>>312 構造上のそうなるのだろう。ソフト的にどうにか出来そうだけど、
そのメーカの思想によって、仕様も異なるからなぁ…
340 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 20:35:50 ID:2NkXtS1e0
最近、よく行く板が「人大杉」で見られなくて困っている。 俺が使ってるブラウザはネットスケープ、たまにオペラ。 こういう環境でも専用ブラウザの導入は出来る? IEじゃないと無理?
341 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 20:36:35 ID:2NkXtS1e0
>>335 7
ところによっては紐がついているし、飛び跳ねて取る店員なども居る。
あれは下に引っ張るサンシェードなどと一緒で、カチカチとロックがかかった瞬間に放すと戻らず。
ロックが外れたあたりで放すと巻き戻ります。
慣れてないと面倒かもね。
8
暴走や交通事故などで飛び込んできた車が給油機をなぎ倒したりしません。
もちろんそれによる油漏れ、発火、火災なども起きません。
9
無茶してるならとっくのも昔に廃れてる。
何度も落ちる事故が続いてな。
ぶら下げるのも上に乗っけるのもちゃんと安全に設計できるか安心しろ。
10
それはあると思うが、ロールの大きさがかなり出るから
乗り心地の悪化や運動性能の悪化が出る。
ハンドル切ったら転がった、なんてなった場合怪我は大きくなるし、何より脱出が困難になる可能性もある。
>>340 専用ブラウザはネスケやIEとは違う。
2chを見るための『専用』ブラウザだ。
(例外として、同じシステムで動いているものも正しく設定すれば見える)
>>341 ちゃんと今何%ですよと正しく表示できるやつ
お前の嫌がっている従来式の二次曲線的(途中から一気に減る)に変化するものではなく、
直線的に(徐々に減る)が見える。
でいいのかな?
>>319 I 何度目だナウシ(ry
II 落雷は電波じゃない。携帯に大電流が生じるほどの電磁界が発生しているなら、
その辺の電子機器も容易にぶっ壊れるんじゃナカロウカ。
あと、携帯使用中に落雷に合うと、ダメージはでかくなる。
III 局地的なものを一つ一つ予報してても、大勢にはメリットが少ない。
だから、「夕立になりやすい天気です、折り畳み傘をお忘れなく」とする。
IV 高温高湿により、雲が急激に成長して起こる。
V 1%で雨が降っても当たり。99%で全く降らなくても当たり。
降水確率とはそういうものかと。
>>334 1. すごい事になる。
2. 割とすごい事になる。
3. 新幹線よりももっとすごい事になる。
4. 悲惨な事になる。
5. パワステ、ブレーキブーストも止まる。
慣れない者が行うと、Dレンジのまま切って、再始動時にパニックになる恐れも。
>>335 6. そのタクシーはATだよな? MTを運転していたときの癖もありそうだ。
車には良くないが、それだけATの信頼性が上がったとも。
7. メーターは何処にあるのだろうね。
8. 長所:空間を広く取れ、車の給油口の位置を問わない。
短所:柱などに配管を設けるため、イニシャルコストがかかる?
9. 成り立たないなら設計されない。
10. 少なからずあるだろうね。 一まとめに「構造的に」でかたづけてしまえ。
345 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 21:17:21 ID:2NkXtS1e0
>>344 タクシーはATです。
運転手氏に聞いたら、そもそもAT限定免許なようです。
ですので、MTの時の癖ということはないと思います。
346 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/23(木) 21:18:52 ID:2NkXtS1e0
ガソリンには一定の割合で不純物、まあ水ではないが水のようなものが混ざっている。
これがガソリンタンクに蓄積されると燃費が悪くなる。
だから定期的にガソリンタンクの水抜きをした方がいい、水抜き剤がオートバックスに売っている。
・・・って本当ですか?
>>342 え、モノレールが落っこちる事故なんてあったんだ?
観光地のゴンドラや、スキー場のリフトや、遊園地の絶叫マシンが落下した事故なら聞いたことがあるが・・
>>334 1〜4
「開ける」という表現は適切でないな。
「割る」という表現か、できたとしても「外す」だな。
1〜3
気圧的な観点では、1は鼓膜が破れる人が出るのかな? 2・3は問題ない?
1は、割った窓から外に向けて空気の流れができるから
>>338 みたいな現象が起こるのか。
高速で窓を開けた場合の質問のように、窓から風が入ったり出たりするのは、2<3<1の順で起こるのかな?
4
宇宙空間に宇宙服を着ずに人間が飛び出した場合は、体が破裂して飛び散ると聞きました。
>>336 11. 「腰」とは文字通り「要」だ。
扇子の要同様、本来とは異なる使い方をすれば、そこから壊れる。(屁理屈)
12. 腰痛の原因・痛みの程度は様々だと聞く。 つまり、解は一つじゃないと。
13. 「医者の薬」とは、医者につける薬に事か?医者が処方した薬のことか?
14.15. 薬の成分によると思うぞ。 ヤクザいしに聞け。
>>337 16. 基本は治り次第。「治ってもおかしくない日時」を過ぎても服用を止めるべき。
17. 後者だろう。 ビニールは捨てたほうがいいと思うぞ…
350 :
ライト :2007/08/23(木) 21:53:56 ID:2NkXtS1e0
Q 「食後30分に服用」の薬は、 食後30分「以内」に服用すべきなのか、それとも「きっちり30分後」に服用すべきなのか。 前者だとしたら、食中に服用してもいいのかな? R たまとか、カプセルの薬、要するに錠剤。 これって例えば二錠以上の服用の場合、一気に2つ飲んではダメなの? ひとつひとつ、別々に飲むべき?
351 :
ライト :2007/08/23(木) 21:56:28 ID:2NkXtS1e0
>>348 悪いっていうほど悪くないとは言っても、
でも、燃費的には逆効果では?
>>335 10
> トラックが正面衝突などの事故をしても乗員のケガが軽傷や無傷
そうですか? 俺の友達はトラック同士の正面衝突で亡くなったけど。
> 「座席が高い」というのもあるのでは?
衝突する相手が低い車の場合はそうでしょうけど、大型車同士では一緒のような気がするな。
あと、トラックにしてもワンボックスにしても、ボンネットがないのは安全性では不利なんだよな。
そういう観点では、ボンネットがあって、重心が低く、運転席が高い車が一番安全なのかな。
>>336 11
両方です。
少し重い物なら、どちらかがあれば腰を痛めないし、どちらもなければ腰を痛める。
物凄く重い物なら、両方あれば腰を痛めないが、どちらかがなければ腰を痛める。
12
同じだけ腰を使うなら、普段力仕事している人の方が腰を痛めにくいが、
普段力仕事している人は、そうでない人より腰をたくさん使っている人が多いってことでしょう。
>>350 18. 「食後」とあるのに「食中」でもとは如何に。食後にまた食うのか?
「きっちり30分後」と言われれば、「コンマ01の狂いも無く」までやるか?
19. たま?
「異なる薬を同時に飲むな」と指示されていなければ、全部一度に。
それが無理なら一つずつでも。
>>351 信号待ち程度での燃費への影響などたかが知れてる。ガス車なら尚更。
>>351 AT車の場合、一定速度以下では、エンジンブレーキは効かないし、燃料カットはされないはずです。
357 :
ライト :2007/08/23(木) 22:16:03 ID:2NkXtS1e0
>>352 ああ、大型車同士の事故は想定してない。
あくまで、一般車対大型車の話。
最近の車はボンネットで衝撃を吸収するというけど、
でも吸収限度量の衝撃を受けてしまったら、意味がないわけで・・・
そう考えると、やはりボンネットを「強く」つまり頑丈に作った方がいいんじゃないだろうか?
>>346 昔は文系とかいってたような気もするが・・・
日本語も読めないのか?
まぁしかし関係ないが、世の中、 日本語と胸はっていえるくらい正しい用法で使われてる日本語はないな、そういや 俺も厳密にいえば日本語できない部類に入るんだぜ! スレ違いすまん
360 :
ライト :2007/08/23(木) 23:03:43 ID:2NkXtS1e0
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/24(金) 04:19:14 ID:2qQbQJhpO
クラッチ蹴ったり、押しがけできたり、踏み切りでエンストしてもセルで脱出できる。 ↑専門用語なのかよく分かりません。誰か詳しく説明してください。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/24(金) 08:12:09 ID:MxtbUVmY0
>>361 ええ質問や
誰か丁寧に答えたり
礼節のある質問には礼節のある回答が社会のルールや
363 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/24(金) 10:20:53 ID:6QbVDwLo0
@ 扇風機と家庭用エアコンでは、エアコンの方が消費電力が大きいそうです。 扇風機の最強と、エアコンの最弱が、同じくらいなのかな? でも、扇風機の方が明らかに風が強いんですが、扇風機の方が消費電力小さいの? A 俺はいつもエアコンの設定温度を28度にして寝ていて、 ちょっと暑い感じなんだけど、昨晩は寒かった。 どうやら昨晩は、非熱帯夜であり、外気温が低かったようだ。 しかし、俺がいるのはあくまで室内であり、エアコンの設定温度は28度なんだから、 外気温が何度であろうと室内は28度になるのでは? つまり、エアコンの効いた室内にいる以上、外気温によって「暑い」と感じたり「寒い」と感じることはないはずでは? B 格闘技の有段者だけど一般的な体格の人と、 格闘技の経験ないけどメチャ体格のいい人って、どちらが強いの? 高校の体育の先生は身長170センチ以下で体重はそこそこの空手三段なんだけど、 アメリカで見た身長2メートル近くでありしかも体格もガッチリしてる人を見たら、 そのアメリカ人の方が強そうに見えたんだけど。
364 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/24(金) 10:35:16 ID:6QbVDwLo0
C 周りに自転車屋がない所で、自転車のチェーンが外れてしまった場合、どうすればいいのですか? 俺は軽トラ持ってないから車では運べないし・・・ 赤帽かなにかで、自転車を取りに来てくれるのってありますかね?
365 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/24(金) 11:00:28 ID:6QbVDwLo0
D エンジンを切って下り坂を下ると非常に危ないとのことでしたが、 車のフットブレーキは、メカ的にブレーキをかけているのですか? 自分としては、例えば自転車の前輪ブレーキみたいにおさえつけて力づくでブレーキしてると思っていたので、 エンジン停止状態であってもフットブレーキは効くと思っていたのですが。 E コンビニなんかの駐車場で「停止中はエンジンを切って下さい」とか「アイドリングしないで下さい」とかあります。 自分の車の場合、キーをさしていないとエンジンをつけていられないので、 もしアイドリング状態のまま駐車したら、キーをさしっぱなしで、いつ盗難されてもおかしくない状態になります。 盗難の危険を考えたら、とてもエンジンつけっぱなしで駐車なんて出来ません。 しかし、「アイドリングしないで下さい」の注意書きがあちことにあることから察して、 もしかして、キーを抜いてもエンジンをつけっぱなしでいられる車もあるってこと?
>>336 13 はい
14 はい
14 はい
15 はい
>>337 17
後者だと思う。
>>350 18
「食後30分以内」って書かれていませんか?
貴方が買ったパブロンとかいう薬は「以内」の文字が抜けているのかな?
食中は、食後じゃないだろ?
19
2つ又は3つ同時に口の中に入れていますけど。
特に1つずつと書かれていなければ、一気に飲んでいいのでは?
>>357 > ボンネットを「強く」つまり頑丈に作った方がいいんじゃないだろうか?
そうではないと、過去スレで何度か言ったはずだが。
>>360 >>342 氏は、「無茶してるなら」「何度も落ちる事故が続いて」と言っているのであって、
無茶してないから落ちる事故は起こっていないという意味だが。
>>363 1
エアコンは扇風機のように風を出す装置だけでなく、
温度を下げる(上げる、除湿する)装置も付いています。
2
エアコンの制御能力の問題だろう。
3
何の強さですか?
同じ速度で衝突した時の強さ?
4
自転車まで押して行く。
分からなければ家まで押して行く。
家まで遠ければ104で近くの自転車屋を聞く。
どちらも遠そうだったら軽トラをヒッチハイクする。 など
5
エンジン停止時でも全く効かないわけではないが、
エンジンオンの時の方が格段に効くようです。
ターボタイマーとかもあるな。
>>363 1. 単純化して言うと、エアコンは室内機と室外機を動かす必要があるが、
扇風機はモーターを動かすだけだ。
2. 雰囲気温度が同じでも、床やベッドまで同じ温度とも限らない。
3. ルールに則って対戦すれば、有段者の方が強そう。
それ以外のケンカや殺し合いは知らん。
>>364 4. その場で直すか、直せる人を連れて来るか、さもなければ押していけばいいだろう。
あと、運送屋はそういう仕事は請けたがらなさそうだが。
>>365 5. お前さんの言う「メカ的」とは?
人の(踏む、引く)力をそそまま使うのを「機械式」と呼んだり、
油圧の力を借りるものを「油圧式」と呼ぶが、どっちも機械だしメカと言えるが。
もうちょっと説明したいから、喰いついて来い。
6. 弁当を車内で食うなどの小休止時にも、エンジン切っとけと言う意味かと。
「子供が乗ってるから」とエンジンかけっぱなしにせず、子供も降ろせと言う見方も。
372 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/24(金) 23:42:28 ID:6QbVDwLo0
>>371 ルール無用の戦いなら、有段者よりガタイのいいアメリカンかな?
373 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/24(金) 23:43:48 ID:6QbVDwLo0
>>366 食中は食後ではないが・・・
しかし、例えば食後でも、食後15分ぐらいして
「やっぱりまだ食べよう」的なことも俺はあるんだ。
こういう場合って、1回目の食後に薬を服用しても、結果的には「食中」服用になってしまうのでは?
374 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/24(金) 23:49:21 ID:6QbVDwLo0
改めてスレを読み返しましたが、熱中症の件だけ、どうもわかりません。 熱中症の原因は、簡単に言えば「直射日光」なわけですよね。 だとしたら、冬であっても当然日光はあるのだから、熱中症になるはず。 しかし冬は、熱中症も日射病もなったという話を聞きません。 どうなってるの?
375 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/24(金) 23:50:47 ID:6QbVDwLo0
>>304 7について。
UVカットそれ自体が熱中症になりにくいというわけでなく、
UVカットの関係でめぐりめぐって結果的に熱中症になりにくい、って感じですかね?
クラッチ蹴ったり、押しがけできたり、踏み切りでエンストしてもセルで脱出できる。 ↑専門用語なのかよく分かりません。誰か詳しく説明してください。
>>373 普通の人なら食事中と食後、食前は別だ。
ちなみにお前の言っていることはお前の特別な習慣であって万人、主に大多数の人間がする習慣ではない。
よって万人の為に作られている薬ではお前には合わん。
>>374-375 冬は日光の強さも弱いだろ。
まずそこから突っ込まれるくらい容易に予想して対策採っとけ。
あと
>UVカットそれ自体が熱中症になりにくいというわけでなく
文系ならこんな文書くな
>>374 熱中症に「直射日光」は関係無い、室内でも高温多湿な環境ではなりやすい。
犬や獣に憎しみという感情はあるのでしょうか?たぶん、ないですよね? 例えば犬の子どもを殺してその犬から激しい怒りをかったとしても、 エサでも与えればすぐに忘れて擦り寄ってくるような気がします。
>>374 > 熱中症の原因は、簡単に言えば「直射日光」なわけですよね。
はぁ?
光の影響ではなく、暑さの問題と、
>>234 と
>>269 で繰り返し言ったはずだが。
> 熱中症の件だけ、どうもわかりません。
熱中症だけではないと思うが。今の所、いや
>>374 を書いた瞬間は、の話か?
>>375 UVカットガラスが、熱中症の防止に働くか、助長するか、関係ないかと言えば、
UVをカットする事自体は熱中症とは関係ないが、
UVカットガラスは結果的に熱中症を防止する方に働くが、
ただ、使う時には、UVカットガラスだからと過信するほどの差はなく、
UVカットガラスだからと、赤ちゃんを車内に放置すべきでないし、
UVカットガラスだからと、暑いのにエアコンをつけなくてもいいわけではない。
>>372 食いついたのはそっちかよw
ルール無用って事は、武器・兵器なんでもアリだとしたら…って話。
>>373 喰った直後にまた食うのはマナーの問題として、
マニュアル人間なら、自分の中で基準となるパターンを描けばよい。
例えば、会社員にしろ学生にしろ、昼休みは1h程度だろ?
その時間内で、「食後に飲む」と言うタイミングは限られてくる。 それに倣え。
>>374 簡単に言うなら、「体温を下げられない事」でいいと思うが。
>>375 お前さんは以前、アマチュア無線の資格持ってると書いてた様な気がするが、
「フィルタ」って言葉は聞いた事は無いか?
そのへんを理解できると非常に助かるのだが。
383 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 16:56:08 ID:vkVbiH9X0
過去の回答で、「ウオッシャー液使用時は窓をしめた方がいい。周りに人がいないことを確認した方がいい」ということでした。 でも、ウオッシャー液が室内に侵入なんてありえるんですか? また、周囲の人間に吹きかかったりするんですか?
384 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 16:57:06 ID:vkVbiH9X0
>>353 > 定期的と言っても、入れたいのなら年に一本程度で十分だ。 所詮気休め。
しかし水抜き剤が市販されているということは需要があるということ、
つまり結構やっている人が多いのでは?
「気休め」をやる人が多いの?
385 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 16:59:22 ID:vkVbiH9X0
>>382 >食いついたのはそっちかよw
え、なにを想定していんだ?
>ルール無用って事は、武器・兵器なんでもアリだとしたら…って話。
いやそういう極端な話じゃなくて、特定の格闘技のルールに捕われないタイマンってことで。
>喰った直後にまた食うのはマナーの問題として、
いや別に自宅で食べる分にはマナーなんて概念ないでしょ。
>お前さんは以前、アマチュア無線の資格持ってると書いてた様な気がするが、
マジで?
386 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 17:05:26 ID:vkVbiH9X0
@ 特に夏場に多いのですが、窓を全開にして窓から手をあけて運転してる人がいます。 あれって危ないのでは? いや運転が危ないのもそうだけど、助手席の人がやるにしても危ないと思う。 なぜなら、電柱や対向車に手が激突する可能性があるから。 「窓から手や顔を出さないで」なんてのは常識だと思っていたが・・・ というか、なんで素直にエアコン(冷房)つけないのだろう? 春先とか、エアコン(冷房)が必要か不要か微妙な時には窓を開けるだろうが、 今の季節(夏)は普通にエアコン(冷房)入れればいいじゃんね。 A 最近の車はエンジンを停止しても静かなものがあります。 ということは、そういう車が主流になれば、 「駐車場に駐車中にエンジンをつけていても構わない」というか、 要するに「アイドリングストップ」が死語になる時代が来るのかな? B 薬の場合、開発されてからどの医療機関でも出されるようになるには約10年かかるとのことでした。 では車も、新技術を取り入れた車が開発されて、それが実用化(一般人向け商品化)されるのには、10年くらいかかる? 今だったら、「家庭用コンセントで走る車」や「飲酒運転絶対出来ない車」「歩行者感知する車」が開発されてるみたいですが、 こういうのが一般に売られるのに5年、主流になるのに10年くらいかかりますか? (CVTに関しては、2〜3年のうちに主流になりそうな気がしますが・・) C 携帯電話機は、どれくらいの高温まで耐えられるのですか? カーナビやポータブルナビは真夏の車の高温(60度近いんだっけ?)にも耐えられるみたいですが、 携帯電話を車内に放置しておくとヤバイでしょうか?
387 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 17:10:35 ID:vkVbiH9X0
D レンタカーの運転が不安定なのは、次のどちらの理由からですか? A・自家用車を所有しないペーパードライバーの運転だから。 B・慣れない車での運転だから C・慣れない道路での運転だから 自分としては、Bなのかなあと思います。 理由は、ディーラーで試乗車に乗った時、よく知っている道にも関わらず、車の挙動になじめず、 「初めて路上教習に出た時」のようなビクビク運転になっていたから。 E トラックのルームミラーって何のためにあるんですか? ダンプならまだしも。 F トラックってバック(後退)する時とかどうしてるの? どうやって後方視界(後方視野っていうの?)を確保してるの?
388 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 17:16:27 ID:vkVbiH9X0
G なんでノートパソコンって、据え置き(デスクトップ)のパソコンより高いのですか? 車の場合、「軽自動車<普通車<バス・トラック」といったように、大きさと価格が正比例します。 でもパソコンは、なんで小さい方が高く、大きい方が安いの? H ウインドウズ ビスタとやらを購入しました。 ワード・エクセルの操作が今までとまるで違って困っています。 今まで覚えた知識が無駄になってしまいました。 また1からやり直し? そして10年後には、またしてもインターフェイス(?)を根本から変えた新型ウインドウズが出て、 またしても1から覚え直す必要があるとか? だったらもうビスタのワード・エクセルは覚えるのやめようかな・・・ I ディーラーではなく、「○○自動車」みたいな自動車屋や、コバックや、オートバックスなんかでも新車を購入できます。 こういう店で購入する場合でも、値引き交渉はしていいのですか? あるいは、するべきですか? (もしかして、「○○自動車」も、「ディーラー」と呼ぶのかな?)
389 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 17:17:24 ID:vkVbiH9X0
J ガソリンを補給しても、ガソリンメーター(燃料残量計)に反映されるまで時間がかかります。 例えば、さっき満タンにガソリンを入れましたが、メーターが満タンになったのはしばらくしてからでした。 この時差は何の時差ですか? K うちの親は、「保険に入ってないと恐くて車に乗れない」と言います。 勿論ここで言う保険とは「任意保険」です。 しかしそんなうちの親でも、なぜか自転車には乗っています。 自転車だって、相手を死亡させる事故を起こす可能性があるのに・・・。 むしろ自転車はABSがないから、車よりも危ないかもよ。 うちの親に限らず、車は恐がるくせに、自転車に悠々と乗る人が多いのはなぜ? L 2ちゃんねるの専用ブラウザって、有志の人がボランティアで作ってるの? 専用ブラウザ導入したが、非常に使い勝手が悪い。 M 専用ブラウザは、従来2ちゃん側で行っていた操作を自分のパソコン側でしたりするそうだ。 ということは、パソコンに負荷がかかるのでは? 寿命を縮めるのでは? N コピー機の光が視界に入ると白内障になる確率が上がるのですか?
390 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 17:23:20 ID:vkVbiH9X0
O 車の運転も、巻込み確認で首を動かしたり、アクセル・ブレーキ操作で足を動かします。 ということは、車の運転前も、「準備体操」をやるべきですか? P 肉食動物と草食動物では肉食動物の方が凶暴な気がします。 この前提が合っていますか? 合っているとしたら、なぜ、肉食動物の方が凶暴なんでしょうか? 肉を食べると凶暴になるのかな? 人間でも、肉中心の人は血の気が多く、野菜中心の人は穏やか? Q 「ポン太」のポータブルナビを取り付けました。 昼間で日射しが強いときは、「夜モード」にした方が画面が見やすいのですが、皆さんもそういうことありますか? R ナビは「昼モード」「夜モード」「オート」の三種の画面表示があります。 「オート」は、てっきり、ライト点灯の有無で昼か夜か判断されるのだと思いました(レンタカーの高級ナビではそうだったので)。 しかしポン太は別にライトの点灯は関係ありませんでした。 ということは時間で判断するのかな? でもポン太は、画面には現在時刻は出てきません。 これって、「画面上には現在時刻が表示されないが、ナビの内部ではきちんと現在時刻の認識がある」ということですか? S 「車の運転をしてると運動不足になる」とか「体力が落ちる」と言われます。 しかし、例えばF1レーサーは体力があるし、また運転にも体力を使います。 ということは、車の運転をしていても体力が落ちるわけがないと思うのですが・・・? トラックの運ちゃんが体力あるのは、荷物運びの関係だから、また別の話だろうけどさ・・
1、手を出すのは同意するが、別に窓開けるだけでいいじゃないか。 締め切るとなんか快適すぎて眠いって人も居るんだし。 人それぞれぞれゃいかんのかい? 2、エンジン切れば、そりゃしずかだろうよ。 それともエンジンきってもうるさい車に乗ってたのか?今まで。 3、 >(CVTに関しては、2〜3年のうちに主流になりそうな気がしますが・・) CVTという物の始まりをしらべて見たことあるか? かなり昔から開発されていて、やっと市販車に乗るレベルになったばっかりなんだぞ? ちなみに飲酒運転の絶対出来ないなどは既存技術で出来なくもないから今それなりに作ってるとテレビに出てたはず。 まず、アルコールチェッカーのない時代からやろうとすればかなりの年月は必要なのはわかるよな? でも、かなり高額になるような仕掛け満載じゃないと 配線を弄ったりセンサーに蓋をしたりしたら十分ごまかせるレベルだと思う。 4、説明書に書いてあるデータシートってヤツにな。 5、人による、全部って人もいるだろ。 6、荷台や箱つきはシャーシ共用な場合もありそのため無用なルームミラーがつく ちなみに箱を外して荷台をつむことも比較的簡単に可能、その場合は必要という考えも出来る。 7、左右の鏡やらバック用のモニタ 大型免許なめんな
8、小さいものに技術を押し込むのは大変だから A4サイズのノートの今の最新機種がウインドウズ98SEまでしか使えないならそれなりの値段でもすむ。 自動車の例なら軽自動車に16輪トラックと同じ積載量で軽自動車のサイズ、重量に抑えるというような事を要求されていると思え。 9、知識、技術ってのはそういうもんだ。 20年たとうとキーボードのような枯れた技術は変わらないが。 (SFのように仮想化してもキー配置などは変わらないだろ、多分) 10、相手によるので相手の反応を見てどうぞ。 でも、マニュアル人間なら相手の提示した価格をお支払いください。 呼びません。オートバックスなんかはメインは小物を売る仕事ですので板金なんかもしないし。 ○○自動車ならサブディーラー扱いはあると思うけど販売店としてだな。 修理は普通無理 11ガソリンをフロートで計っているため。 フロートはガソリンのゆれなどで針が動かないようにかなり鈍く作ってあります。 でもガス欠は見やすいから安心しろ 12免許が必要ない手軽(と思われている)乗り物だから 13それはお前がなれてないだけ。 何個もあるんだからいろいろ試せ。 14寿命を縮める可能性はある もちろん、どのソフトを動かしてもだが。 15しらん、だがあれを見つめると非常に苦痛を伴う 16それで体を壊すほど貧弱ならどう 17動かない相手を捕まえるより、動く相手を捕まえる。 しかもチャンス少ない、なら積極的なほうが生きていけると思う
18、試したことがないので分からん。 他の人に譲る。 だが夜モードって夜走ってるような感じの地図が出るって事か? それなら強い日差しの中でも見えやすいと思う。 雰囲気ないが 19、どこかに光センサーでもあるんじゃね? 説明書とかネットとかいろいろしらべてみ。 20、職業レーサーは筋トレなんか毎日してますが…。 そうでもしないとその手の車を乗りこなせないからね。 われわれが交代可能とはいえ、300キロまで出せる車でクローズドコースを4時間ほどグルグルと本気で走らされたら ぶっ倒れるか、事故るかだろ…
>>383 可能性が0でないから、そう答えたのだが。
>>386 1
危ないから出さないに越したことはないのは否定しないが、
どういう出し方をしていたのか分からないが、
ドアミラーの出っ張りを考えたら、腕の幅だけ出ているだけなら当たらないはずだが。
エアコンをつけるか、窓を開けてしのぐかは自由であり、干渉すべきでないと思うが。
2
エンジンを停止すれば静かなのは当たり前だが、それは書き間違いと解釈して、
元々は近所への騒音問題でアイドリングストップを書いていた所でも、
最近は環境問題を理由とするように統一される傾向がある。(本当の理由は別でも)
よって、アイドリングが静かになっても、
燃料を消費し、排ガスを出す限り、アイドリングストップ運動はなくならないだろう。
4
車の中に放置して壊れたことはありませんが、しないに越したことはないです。
要は、何度だから放置する/しないではなく、
原則車内に放置しない、忘れたら仕方ない、と考えるべき。
>>388 10
どっちか分からなければ常にすべきと思うが。
値引き交渉して、安くなることはあっても高くなることはないはずだし。
オートバックスとかは値引きないのかな?それともフランチャイズや独立採算ならあるのかな?
「○○自動車」みたいな自動車屋こそ、ディーラー以上に値引きが効きそうだが。
>>389 14
パソコンに負荷が掛かるほど寿命は縮むだろうけど、
パソコンの電源を入れている事による消耗に比べると誤差の範囲だし、
IEみたいなブラウザも別の負荷がかかるので、専用ブラウザの方が負荷が大きいとも限らないし。
>>386 1. 「窓から手を出して」だろ?
そういう非常識が増えたこの国。情けない事態だと思って良いよ。
2. 停止していても静か?逆だろ?
エンジンルームから音が漏れにくいだけで、エンジン音は消せない。
お前さんの言いたい時代が来る前に、車からエンジンが消える日のほうが近いかも。
3. 自動車向け新技術だが、早い物は開発から数年で載る。
ただし、構想が10年以上前とか、そういった場合もある。
実用化されたものの、一旦影を潜めるものもある。
ちなにみ、CVTは最早、新技術とは言えない。
今のようなCVTの前身が、自動車に載ってから50年ほど経つ。
CVTが日本で登場したのが20年ほど前、普及し始めたのは10年ほど前から。
オートメカニック誌によると、欧州ではCVTは普及しない傾向のようだ。
4. あんまり高くないと思う。例えばカメラ付き携帯、CCDの動作保証温度が
60℃くらいと低い。(CCD使ってないかも知れないけど)
つまり、使用している部品によるかな。
ちなみに、車載品でもナビはまだ楽な方。エンジンルームに置かれるECUなど…
>>387 5. 全部。強いて言うならBかな。
6. 「トラクターならまだしも」じゃね? 詳しい事は知らんけど、
メーカーの工場内で動かすときは、ミラーもあったほうが役立つんじゃね?
素のトラックというのは、荷台部がついていなくて、キャビンとフレームだけなのだ。
7. サイドミラーしかあるまいて。
>>388 8. 電子部品は小さいほど高くなる傾向にある。ノートPCは振動や温度にもシビア。
9. ウィンドウズビスタではなく、オフィス2007だな。
旧品との互換性はあるから、1からやり直しって事は無いだろう。
携帯電話だって似たようなものだ。
10. その店にもよるが、「○○自動車」の類なら値引きに応じてくれやすいかも。
メーカーの看板を掲げている店をディーラー呼ぶべし。
それ以外はサブディーラーや特約店など。
>>390 17
その凶暴さというのは人間に対してですか?
それは人間が肉食動物の食べ物と同じ動物という生物だからでしょう。
人間が植物だったら草食動物の方が人間に対して凶暴だったかも知れません。
でも、植物は動かないから、凶暴である必要はないか。
19
GPS衛星から時刻情報も送られてきているので、ナビが時刻を把握する事は可能です。
そのポン太は時刻を文字に変換して表示する機能はケチっているが、
時刻を元に明るさの調節はしているのかな?
それとも、
>>393 が言うように光センサーかな?
時刻で明るさが変わるか、トンネルの中でも明るさが変わるかで、どっちなのかが分かるな。
あと、高級かどうかは別として、内蔵ならステレオとかでもライトと連動しているのが普通ですが、
外付けで、特にポン太の場合は車と繋がっているのは電源だけなので、ライトと連動はあり得ない。
>>389 11. 例えば、温度計を冷蔵庫にいれた途端に、冷蔵庫の温度を表示してくれるか?
それと似たようなものだ。
12. 自転車で相手を殺すって、年に何件起きてる?
あと、自転車にABSは無理・無駄だと思うぞ。
13. フリーソフトとはそういうものだ。
選択肢は多いのだから、自分にあったものを探すべし。
14. 千人・万人が1台に行わせてた処理を、各々(千人・万人)に振り分けたのだ。
つまり、負荷そのものは2ch側それの1/1000、1/10000程度かと。
15. 知るか。わざわざ見るものでもなし。
>>390 16. やっておく分にはかまわないが、準備体操で無理をしないように。
17. そりゃ、草食動物も抵抗はするし、他の肉食動物を喰らう事だってあるだろうから。
上記理由からすると、あんまり関係なさそうかな…よく分からん。
18. それこそ専用のスレッドで聞くべきかと。嫌ならメーカーに問い合わせろ。
19. ライト点灯に連動するのは、純正装備だからであろう。
その信号をやり取りしていない品は、各自の方法で動作する。
やっぱりメーカーに問い合わせるべきかと。
20. F1は例えにならん。フロントガラスが無いのに、物凄いスピードで走るんだぞ。
403 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 22:45:15 ID:vkVbiH9X0
あ、車の運転前に準備体操をやる必要があるか尋ねたのは、 別に「準備運動をしないと車の運転後に筋肉痛になる」という意味ではありません。 「巻込み確認などで首を動かした時、グキとなって安全運転に差し支えたり、 走行中に足を吊ってブレーキ操作ができなくなるなどの事態を未然に防ぐために、 準備運動すべきなんですか」 という意図で質問させて頂きました。
404 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 22:47:14 ID:vkVbiH9X0
>>386 のAはご指摘の通り、「エンジンをつけたままでも静か」の書き間違えです。
405 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 22:53:00 ID:vkVbiH9X0
>>399 そうでした、「手を出して」の間違えでした。
車からエンジン消えて動くのですか?
欧州ではなぜCVTは普及しないのだろう?
そういえば外国も、日本みたくAT車だらけなのかな?
>>396 本当の理由?
>>401 > あと、高級かどうかは別として、内蔵ならステレオとかでもライトと連動しているのが普通ですが、
>外付けで、特にポン太の場合は車と繋がっているのは電源だけなので、ライトと連動はあり得ない。
言われてみればそうですね、シガーソケットのみしか車と繋がっていないから、ライトと連動するわけがなかった。
>>395 ハム4級と俺が書いたらしい、そのスレの名前覚えてますか?
そのスレ、見られないんだけど、パソコン上に保存してあるから、スレ名さえ言ってくれれば検索できるんだが・・。
406 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 22:55:04 ID:vkVbiH9X0
2ちゃんねるブラウザは、てっきり2ちゃん管理人側が制作しているのかと思っていたが。 全くの一般人の有志だったんだな。 1円の得にもならないのに・・・。 まあそんなことを言ったらここの回答者も、っていうか全板の全質問スレの住人、 金銭の上では1円の得にもならないのに回答してくれてるわけだけど…。
407 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 22:58:02 ID:vkVbiH9X0
車で「エアコン」といっても、「冷房(ACオン)」を指す場合と、「ACオンでの暖房」を指す場合がある。 だから俺みたいに、「エアコン(冷房)」とか「エアコン(暖房)」みたいに、 注意書きを添えて書くといいんじゃね? でも車雑誌とかでは、「エアコン」といったら「冷房(ACオン)」という意味での文脈だよなあ。 絶対、俺みたいに()で補足書きした方がいいと思うんだけど。
>>405 > 本当の理由?
アイドリングストップをして欲しい本当の理由が、近所への騒音問題であっても、
環境保全が理由だと書く傾向にあるということ。
409 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 23:00:01 ID:vkVbiH9X0
>>402 自転車にABSって、想像してみたら結構面白かったのだがなぁ。
>フリーソフトとはそういうものだ。
「そういうもの」は、俺の文章のどこに対して言ってるんだ?
# 2ちゃんねるの専用ブラウザって、有志の人がボランティアで作ってるの?
↑こっち?
#専用ブラウザ導入したが、非常に使い勝手が悪い。
↑こっち?
>>405 > ハム4級と俺が書いたらしい、そのスレの名前覚えてますか?
[新スレ立てるまでもない質問]に聞くまでもない質問
ちなみに、その書き込み
394 名前: 質問厨 ◆RU0vtpo2yQ 投稿日: 2007/06/26(火) 00:26:59 ID:dmzKpet60
(略)
>年齢、性別、職業、免許の有無、免許取得時期、運転暦、所有車種
年齢23
性別 定義がわからない
免許 AT限定免許、アマチュア無線4級免許、一般旅行管理者
免許取得時期 2005
運転歴 無免許運転も含めると小学校の頃から
所有車種 today、ターセル、カローラ、カローラフィルダー、マーク2、ヴィッツ、パッソ、キューブ
>>409 > 自転車にABSって、想像してみたら結構面白かったのだがなぁ。
ていうか、車だって、ABS付いていても任意保険に入るし、
ABS付いていても相手を死亡させる事故を起こす可能性があるだが。
412 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/25(土) 23:27:16 ID:vkVbiH9X0
>>410 ああ、事実上の2スレ目か。
一般旅行管理者ってどこかの板で見て真似て書いたのだが、
そのレスを書いた時点では架空のネタ資格だと思っていた。
実在する資格でビックリ。
>>411 でも相手殺しても保険金で賠償金が賄われるじゃん。
>>412 > でも相手殺しても保険金で賠償金が賄われるじゃん。
どの保険を指しているのか分からないが、
任意保険を指しているなら、ABS付いていても入ると言ってるのだが。
>>389 12:不安なようなら自転車保険も有ります
また、自動車保険や傷害保険などでも商品や特約等によって自転車事故でも
保証が付いている場合があります、ご両親はそういったものに入っているのかもしれません
貴方も一度契約内容を確認してみては?
>>409 > #専用ブラウザ導入したが、非常に使い勝手が悪い。
を、
>>402 の「そういうもの」は指しているのだろうけど、
> 選択肢は多いのだから、自分にあったものを探すべし。
もフリーソフトの特徴に当てはまる。
9の質問にあるように、マイクロソフト社のように仕様を万人に押しつけるのではなく、
たくさんあるソフトの中から自分にあった仕様を選べるのもフリーソフトの特徴。
416 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:05:48 ID:93Ip/SF00
>>415 俺はマニュアル人間だから押しつけられた方がラクだ
>>403 プロであればすべきだと思う。
>>405 CVTは、日本のようなストップ&ゴーの多い国では燃費に貢献するが、
高速道での巡航では効率は劣る。また、欧州ではMTや自動MTが好まれる。
米国ではATの普及率が高いが、アメリカンな車に合うCVTはまだまだ。
ところで、今時「ハム」の意味が通じているようだが…
>>406 少し前、2chがあまりの負荷のために、閉鎖の危機とも言われた時期があってな、
その負荷を分散させる手段として、専ブラが造られたのだ。
人に教えるのは自分が理解する以上に難しい事。ものにもよるが、勉強になるのだ。
>>407 限られた文字数で、内容を充実させるには、ある程度通じる事は端折る。
似たようなところで、「行間を読む」って言葉があってな、文系の命だと思うのだが。
418 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:08:07 ID:93Ip/SF00
皆様今までありがとうございました。 8月も残り少なくなりました、8月中はまだ質問することもあるかと思います。 残り少ない間、よろしくお願いします。 9月になれば、もうほとんどこのスレ、というか車板には来なくなると思います。 あれ、前もこんなことを言ったような。 いずれにしろ、9月からは電車の運転免許を取得するための研修が始まるので、 少なくとも1年間は2chをやる余裕が無いと思うので、鉄道系の板はまだしも車板にはもう来なくなると思います。
419 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:13:36 ID:93Ip/SF00
>>417 別に俺はプロではないから別にいいかな。
まあ、俺はプロではないが、他の誰よりも運転が上手いのは確かだけど。
「ハム」の意味はよくわからないけど、
あなたの文章の文脈から判断した。
あなたの文章中での「ハム」は、文脈から推測すると、「無線」としか解釈できないし。
> 限られた文字数で、内容を充実させるには、ある程度通じる事は端折る。
なるほど
>似たようなところで、「行間を読む」って言葉があってな、文系の命だと思うのだが。
端折るのと、行間を読ませるのはまるで違うが…。
俺は「行間を読む」のはするにもされるのも嫌いでござる。
特に議論の際に「行間を読む」という行為をどちらか片方でも行うと、議論自体が成立しなくなる。
この点、理系の人の方が優秀だと思う。
というか言葉に関しては基本的に「理系>文系」でしょ。
「文系は1行を100行にする、理系は100行を1行にする」って言うし。
文学鑑賞とか語彙力とかなら文系の方が上かもしれないが、
文学鑑賞の力は文章を精確に読む際にはかえって弊害になるし、語彙力も日常的に必要な語彙ならむしろ理系の方が上じゃないかな。
文系の人が短い文章を書くと「短すぎて何が言いたいのかわからない文章」になる。
理系の人が短い文章を書くと「要点が簡潔で、わかりやすい文章」になる。
420 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:15:39 ID:93Ip/SF00
つーか文系ってこの世に必要なくね? 技術開発は理系だし、理系さえいれば日本は先進国中の先進国になれる。 極論すれば文系の人間は数合わせでいるだけで、別にいなくても国は困らない。 まあ、どこでもドアも開発できないでどこが先進国なんだっていう思いはあるけどな。
>>409 面白そうか? 私は「重そうだ」と思う。
また、殆どの自転車は前輪と後輪でブレーキが別系統だ。
それを制御するだけのハードは結構なものになる。
仮に自転車に装備したとして、こけない様に設計するのは…
>そういうもの
「使い勝手が悪いと思うなら、使わなくて結構」というもの。
だから、自分が使いやすいとように改造したり、1から造ったりする人も現れる。
そして、時に見返りを求める者も…需要さえあればの話だが。
422 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:26:23 ID:93Ip/SF00
★ JR東日本 ★ 【平均年齢】42.5歳 【平均年収】6,840千円 ★ JR東海 ★ 【平均年齢】39.3歳 【平均年収】7,400千円 ★ フジテレビ ★ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円 ↑他板でこんな書き込みを見たけど、こんな数字の書き方ってあり? 7400千円って何よ? 1000が74個で、つまり74000円ってこと? 年収が7万4千っていくらなんでも少なすぎでは? 普通に「740万円」とか「7400万円」と書けばいいのに。
423 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:33:19 ID:93Ip/SF00
2ちゃん専用ブラウザってのは、2ちゃんしか見られないの? 「オペラ」とか「リナックス」も、元々は個人レベルで作ったんだよね。 で、IEやNN同様、あらゆるホームページが見られる。 でも2ちゃんブラウザは、あくまで2ちゃんしか見られないの? 特定のホームページしか閲覧できないブラウザなの? もしそんなブラウザが主流になれば、ホームページの数だけブラウザが存在することになっちゃうじゃん。
>>419 >端折るのと、行間を読ませるのはまるで違うが…。
ま、それもそうか。
だが、行間を読むことは、実は理系にも必要なことなのだ。
時には、無機質な仕様書から、それを書いた者の思想を酌まなきゃならん事も。
ただし、文章ではなく図面の場合もあるが。
>>420 そう思うだろう?
でも、理系だけだと造りたい放題で、経営が疎かになるかと。
>>422 「経」には疎いのだが、カンマの位置じゃね?
その表記だと、「千円」は「,000円」に置き換えられる。
>>423 多くの専ブラが2chと同じタイプの掲示板を見れる。多少が設定・改造が必要な場合も。
多機能を謳っているものであれば、普通のサイトも見れるものも増えてるかと。
425 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:56:54 ID:93Ip/SF00
国は何を考えてるんだ。 ゆうパックの民営化、正確には郵便局の民営化だけど、ヤマトや佐川を潰す気か。 民業圧迫だろ。 いや郵便も民営化になった以上、「民業圧迫」という表現はおかしいのかな? つーか、「日本郵政公社」になった時点で、民営化ではなかったの? あの時点では半官半民だったの? 完全民営化はいつ? もしかして、高速道路管理会社も、まだ完全民営化はしてないの? JRは、本州以外のJR(四国・九州・北海道・貨物)は、完全民営化ではないらしいけど・・
426 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 00:59:31 ID:93Ip/SF00
東京証券取引所が、上場したがってるよね。 でもさ。 株って、東証がやってるんでしょ? 自分でやってるところに、自分が上場できないって、おかしいのでは? 東証というところで、株式の売買が行われている。 その東証に、東証自身が上場できないってなんで? 自分が管理人なんだから、別の誰の許可も必要ないでしょ?
427 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 01:00:10 ID:93Ip/SF00
×自分が管理人なんだから、別の誰の許可も必要ないでしょ? ○自分が管理人なんだから、別に誰の許可も必要ないでしょ?
428 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 01:03:00 ID:93Ip/SF00
>>424 要は7,400千円 っていくらなの?
740万? 7400万?
これは理屈を理解するよりパターンを暗記した方が早そうだ。
俺は日本とイギリスの時差が9時間というのは「そういうものだ」とパターンで覚えている。
いちいち経線だか経度・緯度を計算して出してるわけではない。
お金の話が絡んだ話題を通訳・翻訳するには金の単位の関係で二重翻訳が必要になるが、
通訳者によっては、為替を理屈で理解してるのではなく、公式みたいにしてパターンで暗記してるそうな。
>>428 結論から言うと、740万円。
カンマの数が、1個なら千(k:キロ)、2個なら百万(M:メガ)、3個なら十億(G:ギガ)。
私でも、740万円を「\7.4M(又は\7,400k)」と書く事はよくある。
国内だけなら「100万円」でも良いのだが、海外で「\100man」とは書けないし、
「\100tenthousand」なんて書いたら余計分からなくなる。
>>422 「千」はSI接頭語の「k」(キロ)と同じだと考えれば良い
1kmとか1kgと同じk。だから「千」の代わりに0を3つ付ければいい
つまり7400「千」円は7400「000」円=740万
ちなみにサーバとか測定機器の値段表示に「k」使ってるのも見たことある
431 :
430 :2007/08/26(日) 01:31:03 ID:CvAE96rg0
リロードしないで書き込んだら
>>429 と内容が被っちまった・・・orz
すまん
>>433 は、
×特徴・仕事
○能力・仕事
と当初書こうと思っていたのだが、
そんな事どうでもいいか。
435 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 09:30:54 ID:93Ip/SF00
>>435 (dat落ち前の)アドレスを張っただけで引用はしていないが、それは置いておいて
スレ名:
【質問厨】理系が文系に回答するスレ3,5【隔離】
ちなみに、その内容
401 名前: ◆RU0vtpo2yQ 投稿日: 2007/07/27(金) 21:25:26 ID:Z6EWO3l50
ABスレに書いたものですが、転載しておきますね。
267 :219:2007/07/27(金) 21:24:35 ID:Z6EWO3l50
ナビ取り付けようとしたけどやっぱ無理だ。
「シガーライターにつけろ」とポン太の説明書にはある。
そこで車の取説を取り出して目次から「シガレットライター」となってるのを見つける。
で、そのページを開くと・・。
なんと、文字だけで絵が無い。
こんなふざけた取説があるだろうか。
文字だけで図示がなくては、車のどこがシガーソケットが、わかるわけがないだろう。
隣のページにあった「サンバイザー」も、文字による説明だけだ。
どこにサンバイザーがあるか書いていない。
次に車を買う時は、前もって説明書を見てから決めよう。
不親切な説明書はごめんだ。
かつて超初心者向けと謳うホームページ作成本を買って、
「メモ帳を開け」と指示されて、肝心のメモ帳の開き方が載っていなくて挫折したことを思い出した。
437 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 23:00:32 ID:93Ip/SF00
東北道を旅してきたので、その際に発生した疑問点です。 @ 左ハンドル車って、料金所とかどうするんですか? そういえばガソリンタンクの位置も違うのかな? 関東はETCの普及率が低いから左ハンドル車がどうやって料金所のやり取りをするのか気になる。 A SAのガソリンスタンドっていつも混んでる。別に安いわけでもないのに。 高速道路走行中にガソリン切れになりそうになる計画性のない方が多いのですか? B 東北道上り線で、「東京まで○○km」という標識がありました。 え? 東京って、どこ? 東北道の終点は浦和ICもしくは川口JCTであり、東京までは行ってないはず。 そういえば外環道でも「所沢まで○○分」(なぜかkmではなく時間表示)という標示があるけど、外環にも所沢なんてないのだが。 C 「あと○○分」という標示・標識と、「あと○○km」という標示・標識があります。 なんで統一しないの? D SAやPAって、上り・下りは別々になってます。 これって統一した方が合理的だと思うんだけど、どうよ?
438 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 23:07:29 ID:93Ip/SF00
E 高速道路の出入りの際って、一部例外はあるものの、ほとんどの場合は「ループ道路」を通ります。 これ、目がまわるんですけど。 なんでこんな造り(構造)なんですか? ストレートに出入り出来るようにしてほしい。 上り線の佐野SAに入る際もループ状になっていて、一瞬、間違えて佐野ICを降りてしまったのかと思った。 F 自分が車を運転していても酔わないのに、人の運転に乗っていると酔うって、よくあることなのですか? また理由(原因)は? G 東北道で「キリ注意」という標識がありましたが、キリってなんですか? カタカナで書いてあることからして、「霧」ではないだろうし。 H 高級なナビならとにかく、ポン太やゴリラや迷WANのような安価なナビはGPSのみしか位置把握機能がありません。 ということは長大トンネル内では使えないはずです。 ですが、長大トンネルの中でも普通にナビ(ポン太)の画面が出て、ルート把握していたんですけど。 どうなってんの? I 高速道路から降りた後は当然一般道に入りますが、そこの一般道では、速度がやけに遅く感じられます。 メーターでは40kmになってるのに、感覚的には30kmくらいだし、 メーターでは60kmなのに、感覚的には45km程度で走ってるような感じになりました。 高速道路を降りてからしばらくは、車のメーターは不正確になるんですか?
439 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 23:14:51 ID:93Ip/SF00
J 速度メーターには当然、車の速度が表示されます。 でも、車は、どうやって車の速度を算出してるんですか? タイヤの回転数かな? 俺は自転車にもスピード計を付けているが、これはタイヤの回転数から現在速度を算出する。 電車も車輪の回転数から速度を出しているのだろうか。 あ、でもモノレールは車輪もタイヤもない・・・ K 高速道路上で見かけた「○○SA 混雑」「○○PA 空有」という標示や、「○○区間渋滞中」という表示。 これってどういう仕組み? 例えばSA監視員なる人物が手作業でSAに駐車してある車の数を数えてるの? L 東北道で、「三車線が表示してあって、一番左車線にトラックの絵が書いてある標識」を結構見かけました。 これって、トラックは左車線を走れってこと? 登坂車線でもないのに? 第一、一般道では沿道の騒音対策としてトラックは右車線通行が推奨されている。 それなのになぜに高速道路では真逆になって、左車線走行推奨? 推奨っていうか法律?
440 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 23:17:18 ID:93Ip/SF00
M 俺は、高速道路では、一番左車線を走り、かつ左に寄って路側帯を踏みながら走っていると安心です。 路側帯を踏んでいるからガガガガと音がするけど、これなら真ん中の車線の車とぶつかる可能性がかなり低いし。 でも過去スレでは、俺のこういう行為は「タイヤがすり減るからやめた方がいい」との回答がありました。 しかし、タイヤが地面に接してる以上、タイヤはすり減るわけです。 だから、別に、路側帯を不毛が荒れ地を走ろうが舗装路を走ろうが、タイヤは減るのでは? N 「タイヤがすり減る」と「タイヤが減る」は同じ意味ですか? また、「タイヤの溝が減る」も同じ意味ですか? O 「経済速度」というのがあり、一般道では40〜60km、高速道路では80〜90kmの走行がもっとも低燃費だそうです。 しかし… 100kmで走った方が早く目的地に着くわけだから、結果的には、80kmで走った場合より100kmで走った場合の方が、燃料消費が少ないのでは? P エアコン(ACオン)の使用の有無で大分、燃費が変わった気がします。 実際、そうなんですか?
441 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 23:25:19 ID:93Ip/SF00
Q ナビに目的地を設定しましたが、SAではエンジンを切ったので、当然、ナビの電源も落ちました。 SAでの休憩が終わり再び車にエンジンをつけて、ナビで目的地を再度設定しようかと思ったら… なんと、エンジン停止前に設定した目的地を、ナビが覚えていた!! 安価なナビでも記憶機能があったんですか? 一体どこに記憶させてるの? R 飛行機や新幹線で窓を開けるとヤバイことになるとの回答でした。 飛行機は、まあ、気圧の関係だと思いますが、新幹線はなんで? スピード? そういえば在来線でも特急電車は窓が開かない車両が多いです。 でも、在来線の場合、普通列車も特急列車も「走行速度」という意味ではほとんど差がないが… もし、新幹線の窓を開けてはヤバイ理由が「スピード」だとすると、 車の場合でも、高い速度域(200km近くとか)で走る場合は、窓を開けるとヤバイ? あ、でも300km前後で走ってるF1は、窓が全開っていうか窓自体ない。。 ジェットコースターも100km以上で走るやつであっても窓自体ないし。。。 過去スレでは、「高速道路走行中でも、車内に吹き飛ぶような荷物がなければ、窓を開けてもOK」との回答でしたが・・・。 S 高速道路は高い速度域で走る関係上、風圧がすごいと思います。 高速道路走行中に前面や後面にステッカー(マグネット)を貼っていても大丈夫なんですか? 初心者マーク・交通安全シール・その他、人によって(車によって)いろいろなものが貼られていますが…。
442 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/26(日) 23:27:38 ID:93Ip/SF00
Sは、ステッカーやシールやマグネットが吹き飛ばないのか、という意味です。 ついでに、21. 一般道でも100kmとかで走れば高速道路と同じような状況(風圧、空気抵抗)になりますか? 高速道路でも60〜80kmで走れば一般道と同じような状況(風圧,空気抵抗)になりますか? それとも、自車だけじゃなくて周囲の車の速度も関係するから、必ずしもこうではないのかな? 高速道路では自分もみんなも100kmで走っているけど、 一般道で自分が100kmで走っても周りは40kmだろうし。
>>437 1. ハンドルの左右とガソリンタンクの位置は関係ない。
右ハンドル車でも、ガソリン給油口は右にあるものも左にあるものもある。
2. SAのガソリンスタンドのほうが安い場合があって、そのせいで敢えてSAで給油しようと
した車が殺到したと報道されたときがあった。去年のお盆だっけ?
>>438 7. 自分で運転していれば、次に加速するのか減速するのか、左右どちらにどのくらいハンドルを
切るのか分かっている。自分で運転していないときは次の挙動が予測しにくい分だけ酔いやすい。
8. 霧のことです。
10. メーターが不正確なのではなく、あなたの感覚が狂っているのです。
444 :
ライト :2007/08/26(日) 23:36:56 ID:93Ip/SF00
>>443 え、なんでキリってカタカナで書くの?
俺の感覚がおかしいの? でも普段は体感速度とメーター速度は一致するけど。
高速道路降りた後だけ、おかしくなる。
>>439 11. 見えにくいだけで、モノレールにも車輪はあります。
12. 人間の監視員じゃなくても、入ってくる車と出て行く車の数をセンサーで数えればおおよそ分かるでしょ。
>>440 16. 100km/hで走ると、普通は80km/hで走った場合よりも単位時間あたりの燃料消費が増える。
到達時間が減る割合よりも燃料消費が増える割合のほうが大きければ、目的地に着くまでに
必要な燃料は多くなる。
17. エアコンを動作させるために必要なエネルギーがどうやって生み出されるかを考えれば自明。
高速走行後の一般道では感覚が狂って実際よりも遅く感じる 別に不思議じゃないし当然 自分でも >普段は体感速度とメーター速度は一致するけど。 >高速道路降りた後だけ、おかしくなる。 っていってるじゃん
>>437 1. 基本的には降りる。
給油口は国内産・外国産問わず左右バラバラ。
2. 1000km以上走る車もあるが、そこまで燃料が持つ車種はあんまり無いかと。
3. 「東京」が具体的に何処なのかは調べてないが、
目的地が「川口JCTまで」って人は居ないが、漠然と「東京まで」って人は多い。
4. 「○○分」は目安であって、不定。「○○km」は実際の距離であって、不変。
5. 昔の考えでは、その方がより多くの人を使えて、より多くの土地を活用できたから。
今の時代には合わなくなった。
これまでも、色々なSAが提案がされており、実際に存在しているはず。
>>438 6. 一般道と高速道が立体平行していても、向かう方向が逆ならば
180゚ターンする造りになる。だから弧(というより殆ど円)を描く。
乗るときのヘアピンはまだしも、高速から降りるときのヘアピンは地獄だ。
7. アクセル・ハンドル・ブレーキ操作の情報は同乗者には伝わりにくい。
8. 霧。
「霧」「雹」「霰」「雷」などを瞬時に判別できない恐れがあるから、カタカナで書く。
9. その長大なトンネルの長さがどの程度なのかは分からないし、
ポン太とやらの仕様も分からないので、何とも。
10. 人間の感覚が鈍る。
448 :
ライト :2007/08/26(日) 23:58:41 ID:93Ip/SF00
>>447 あ、SAを上り・下りで統一するって一応は可能なんだ。
物理的に不可能とか思っていた。
そういえば外環の新倉PAは下り・上り共通だな。
まあ、2箇所以上、下り・上り共通のSA・PAがあれば、
、ひたすら行ったり来たり遊ぶ奴が出てきそうだけど。
449 :
ライト :2007/08/26(日) 23:59:57 ID:93Ip/SF00
>>447 > 6. 一般道と高速道が立体平行していても、向かう方向が逆ならば
> 180゚ターンする造りになる。だから弧(というより殆ど円)を描く。
物理的にそうせざるをえないってこと?
> 乗るときのヘアピンはまだしも、高速から降りるときのヘアピンは地獄だ。
なぜに?
450 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/27(月) 00:06:01 ID:93Ip/SF00
>>445 でも、懸垂式モノレールは、車輪がないのでは?
っていうか車輪があっても設置する場所がないし・・・
>>439 11. タイヤ回転数だったはず。どこかで補正している事も考えられるが。
12. それこそコンピュータ任せ。SA入り口にでもセンサを設置すれば済む話。
13. 荷物を積んだ貨物車は遅いので、左車線を走るよう指示している。
また、大型貨物には90km/hのスピードリミッターが義務付けられた。
>>439 14. 乗用車用のタイヤは、舗装路での走行を前提に設計されている。
お前さんの走り方では、偏磨耗の恐れがある。
15. 概ねその通り。
16. 多くのガソリン車は速度が上がるほど、燃料も多く消費する。
その辺を根拠に、安全マージンを含めて、その速度域が推奨されている。
17. エアコンを使用すると、その分のエネルギーを喰われ、燃費は悪くなる傾向にある。
>>441 18. 不揮発メモリに。
19. 噛み砕いて言うと、風が入ってくるから。 あと、手や頭を出せば簡単に失える。
20. ステッカーはともかく、マグネットは弱いものは吹き飛ぶよ。
452 :
ライト :2007/08/27(月) 00:10:09 ID:Weo3jH/10
>>451 > 19. 噛み砕いて言うと、風が入ってくるから。 あと、手や頭を出せば簡単に失える。
いや、ですから、たとえ時速10kmで走っていても風は入ってくるわけですが。
>20. ステッカーはともかく、マグネットは弱いものは吹き飛ぶよ。
じゃあ、少なくとも高速道走行中は、後ろ面の初心者マーク等は剥がした方がいいかな?
あれ、でもそうすると道交法違反に・・・
453 :
ライト :2007/08/27(月) 00:12:35 ID:Weo3jH/10
つーか、快晴の日にキリ注意なんて見せるなよ。 キリの人だけ標識を取り付けろ。 っていうか電光掲示板式にすれば必要な時だけ表示できるのになぁ。
454 :
ライト :2007/08/27(月) 00:13:12 ID:Weo3jH/10
修正 〜〜〜〜 つーか、快晴の日に「キリ注意」なんて注意書きを見せるなよ。 キリの日にだけ標識を取り付けろ。 っていうか電光掲示板式にすれば必要な時だけ表示できるのになぁ。
>>442 概ねその通り。
>>448 上下共用化しても、その多くは駐車スペースを分けているはず。
>>449 180゚ターンと言うか、ヘアピンにする事は物理には可能。
しかし、オーバースピードで突っ込んで、事故が起きる。
弧を描いて走れば、スピードは落とさざるを得ない。
高速を降りるときのヘアピン
狂った速度感覚も相まってオーバースピードとなり、何人が死ねるだろうか。
>>450 車輪が無けりゃ、ナニで動くのだ。
>>452 風速も違う。
>高速での初心者マーク
後ろのはそう飛ぶものでもなさそうだが、吸盤で窓内に貼っておけ。
むしろ悩みどころは前面。ボンネットは風の影響がでかいというのに、
建前上はフロントガラスへの吸盤不可なのだ。
>>453-454 霧が生じ易いところは、固定表示の方が好ましい。
たまたま霧に遭遇しなかったドライバーにも、頭の片隅に残る。
書き忘れてた
>>423 「リナックス」はブラウザでは有りませんOSです。また、
本来はそのOSの中でもカーネルと呼ばれる根幹部分の名前なので
リナックス単体ではホームページを見ることは出来ません
>>453-454 キリが発生してそれを確認してからでは表示が遅れるから、
出そうな時には、出る前から表示しているのだと思うが。
そうそう、快晴ならキリが出ないというのは誤り。
>>444 > え、なんでキリってカタカナで書くの?
パッと見てすぐに分かるようにするためでしょう。
高速で走行しているのに、じっと見ないと分からないようでは危険だから。
霧は画数多いし、似た字が多いから。
> 俺の感覚がおかしいの?
貴方だけでなく、みんなでしょう。
プロの運転手は分かっているから気を付けるから大丈夫だろうけど、
同様に感覚はおかしくなっているかと。
>>450 ぶら下げている腕の先(レールを持っている部分)に車輪があると
>>445 は言いたいのだと思うが。
>>437 3
「東京まで○km」の東京とは、「日本橋」(地名・交差点ではなく橋)と聞いたことがある。
東北道は終わっていても、首都高速に繋がっている。
東名高速が名古屋で終わっているからと言って、(名神に繋がっているのだから)
静岡辺りで京都まで○kmと書けないなんて話はないだろ。
「○○ICまで」と書いてなければ、高速を降りてからの距離も含んでいるのだろう。
それとも、関越道には所沢ICがあるが、「IC」を省略していて、外環経由所沢ICまでの時間なのかな?
>>442 高速道路の方が、一般道より車線の幅が広くなっているはずです。
(具体的な数字は覚えていませんが)
なので、(お互いに同じ速度なら)高速の方が隣の車線の車の風圧を受けにくいはず。
そういう観点では、14の行為はあまり意味がないのだろうな。
>>416 マイクロソフト社は、約5年ごとに新しいソフトを購入して、
新しい操作を覚えることを押しつけているように感じますが、
貴方はそれに従うということですね?
>>388 の9の回答にもなっているな。
464 :
ライト :2007/08/27(月) 11:43:41 ID:Weo3jH/10
>>460 所沢に行くには、外環を経由してさらに関越も経由する必要があるような。
>>458 快晴なのにキリ?
キリって、雨で濡れた路面から水が水蒸気になってのぼっていく最中の現象じゃないの?
>>456 ああ、確かに。
一般道でも、ボンネットに貼った初心者マークが吹き飛んだことは数回あるわ。
後ろ面に貼ったが吹き飛んだことはないけど。
では前面はどうすればいいのだろうか。
>>455 > 狂った速度感覚も相まってオーバースピードとなり、何人が死ねるだろうか。
高速道出口のU字での死亡事故なんてあるんか?
>車輪がなけりゃナニで動くのか
スキー場のリフトとかゴンドラとか、遊園地の吊下げ式コースターとか、車輪あるの?
465 :
ライト :2007/08/27(月) 11:45:29 ID:Weo3jH/10
>>451 > 13. 荷物を積んだ貨物車は遅いので、左車線を走るよう指示している。
また、大型貨物には90km/hのスピードリミッターが義務付けられた。
え、大型車って高速道の制限速度は80kmだよね?
なぜにリミッターは90km?
ちなみにリミッターって、次のどちらなの?
・アクセルベタ踏みでも90km以上出ない(これだと上り坂が心配だ)
・90km以上出せるが、出すと警告音がうるさい
もし後者なら、ほとんど意味がないような。。。
つーか、確かにクロネコや佐川などは高速道路を80〜90kmで走っているが、
中小の運送会社のトラックは、120kmとか出してるのもあるが・・・
466 :
ライト :2007/08/27(月) 11:46:18 ID:Weo3jH/10
そういえば、人と荷物って、人の方が軽いの? バスは、乗客数が多くても左車線を走るような規制がない。 しかし、トラックは、荷物を積んでると低速になるので左車線を走る規制がある。 ということは、重量は「人<荷物」ってこと?
467 :
ライト :2007/08/27(月) 11:48:23 ID:Weo3jH/10
>>447 > 1. 基本的には降りる。
> 給油口は国内産・外国産問わず左右バラバラ。
ええ、左ハンドル車は、料金所でいちいち降りるようなの?
高速道に限らず、コインパーキングなんかでも、入庫時はカードを取るだけなのに、いちいち降りるのか。。。
後続車にクラクション喰らったりしないのかな?
いまは、ETCレーンで時速20kmで走ると後続車にホーン喰らうご時世だしな。
ごく一部には左ハンドル用の料金所もあったが、ほんとにわずか。
助手席に人が乗っていれば、助手席の人に全部やってもらればいいのだろうが・・・
>>464 > 所沢に行くには、外環を経由してさらに関越も経由する必要があるような。
関越の所沢ICまで外環経由で、って意味で言ったので、当然関越も通ります。
> キリって、雨で濡れた路面から水が水蒸気になってのぼっていく最中の現象じゃないの?
違います。
乾燥していれば霧は発生しないとしても、
水分の供給源は濡れた路面に限らず、川や海・湖があれば十分です。
俺は
>>456 でも
>>455 でもないが。
> では前面はどうすればいいのだろうか。
両面テープで貼るのが一番良いだろうな。
> 高速道出口のU字での死亡事故なんてあるんか?
>>455 は死亡事故が起きないようにヘアピンにしていないと言っていると思うが、
高速の出口のカーブでガードレールに激突する事故は、結構起こっているはずです。
> スキー場のリフトとかゴンドラとか、
ロープに固定してロープを動かしているはずなので、車輪はないか。
> 遊園地の吊下げ式コースターとか、車輪あるの?
あります。
>>465 > ・アクセルベタ踏みでも90km以上出ない(これだと上り坂が心配だ)
の方だが、何で上り坂が心配なんですか?
フルアクセルの状態で平地で90km/hしか出ないように
アクセルの踏み具合と燃料供給量の関係を調整しているのではなく、
メーターが90km/hになったら(を越えたら?)、
アクセルを踏んでも燃料が供給されないようになっているのですが。
>>466 1個あたりで言えば、人間よりも軽い荷物を積んでいることが多いでしょうけど、
人間と違って、間を空けなくても良いし、何段にも積み重ねられる荷物が多いですから。
>>467 > 入庫時はカードを取るだけなのに、いちいち降りるのか。。。
高速に入る時は、一番左のレーンの事が多いけど思うけど、
左ハンドル対応のレーンが用意されていて、降りずに通行券を取れる。
ただ、左ハンドルの人はボタンを押すような方式と思うので、時間は掛かる。
料金を払う時は、助手席の人がいなければ、降りないと仕方ないな。
>>439 11:
タイヤの回転数から速度を算出してます。
なので、純正装着タイヤと違う大きさのタイヤを付けると、速度計の精度が落ち、車検に通らなくなります。
12:
SAやPAの駐車場を見下ろせる位置(照明塔など)にビデオカメラを設置し、その画像をコンピュータで
画像解析し、空/混/満の表示を電光掲示板で表示しています。
私は以前、東名足柄SAでこのシステムを設計したことがあります。
13:
その通り。
以前の道路交通法改正によって、大型貨物自動車は、その標識のある区間は、第一通行帯(左車線)を
通行すること。と定められています。
473 :
472 :2007/08/27(月) 16:56:34 ID:mg+aEXq20
12の回答に捕捉。 必ずしもすべてのSA/PAがビデオカメラによる画像解析で混雑判定しているわけではありません。 たとえば海ほたるPAでは、各駐車スペースに超音波式車両検知器が設置されていて、それにより 混雑判定しています。
>>437 1
支払いを速やかに済ませられるハイウェイカードが重宝されてました。バイクも。
2
満タンで航続できる距離以上高速を走る人はどこで入れたらいいでしょうか?
3
北陸道にも東京の文字はあります。道の名前は変わっても目的地まで続いているのです。
4
基本はkm表示。到達時間表示はサービス。
5
道を間違える人が発生する。
>>438 6
料金所までにやんわりと速度を落とさせるため。
7
ある。運転者は先の挙動を予測できるが、同乗者は予測しにくいため。
8
動体視力のいい人なら漢字表示でも読み取れるだろうけど、
高速走行中に余計な作業をドライバーにさせない配慮。
9
電源がシガーソケットなら荒い推測ぐらいならできるかも。
10
脳みそが高速走行に慣れさせられているためです。
>>439 11
トランスミッションの中に速度検知用のギアが組み込まれています。
それから、車輪のない移動物体ってあるの?UFO?
12
高速道路はそこたら中に監視カメラやセンサーがあります。VICSとか。
13
法改正されてそうなったような記憶あり。
>>440 14
路側帯を踏む?左の白線にタイヤを乗せるってことかな?
それならタイヤの磨耗云々以前に危険なので止めたほうがいいですよ。
15
「タイヤが減る」は、手持ちのタイヤの数が減るってときも使いますね。
16
例えば80`でエンジンが2000rpmだったら100`では2500rpm回さないといけない。
かつ、速度が増すことでさまざまな抵抗が増える→燃費が悪くなる。
17
コンプレッサーを使用するとエンジンの出力を10psほどロスするとか何とか。
同じように走るには10psほど分余計にアクセルを踏む→燃費が悪くなる。
>>441 18
電源を切っても記憶を留めておく機構はそれほど珍しくありません。
19
普通列車も走行中に窓を開けていると車掌さんに怒られます。
20
ボディとマグネットの間に走行風が吹き込まなければOK。
>>442 21
先行車両がいなければおおむねそうなる。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/27(月) 22:30:58 ID:xIVqao7WO
>>437 1.道具を使う
または徴収員が取りに来る
関係ない
2.知っていると得をすることがあるんだ
今年の8月は正にそれだ3.そんなの決め事に決まってるだろ
4.必要ないからだ
5.その通り
お前が知らないだけで、統合しているところはいくらでもある
>>438 9
可能な方法を予測すると、
トンネルに入る前の速度(GPSから把握)でそのまま走っていると仮定して、
道に沿ってその速度で動かした位置を表示しているとか。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/27(月) 22:40:21 ID:xIVqao7WO
>>438 6.前提が間違い
質問し直せ
7.ある
移動に対して気があるかどうかだ
8.解らないなら全ての「キリ」に注意しろ
9.前提が間違い
質問し直せ
10.お前の絶対感覚が劣っているだけだ
>>479 > 8.解らないなら全ての「キリ」に注意しろ
だよな。
錐とか、桐箪笥とか、上から降ってくることもあるだろうから。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 00:09:28 ID:MG4TCH10O
>>439 11.タイヤの外周寸法をもとに算出
お前は速度が解っていない
12.手作業だ
13.その通り
お前道交法を知らないのか?そうか
車線の走行区分の標識
表示については法律で決まっている
勉強出来たな
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 00:18:59 ID:MG4TCH10O
>>440 14.違法行為だ
自首してこい
15.違う
16.お前はまず「燃費」という言葉を理解しろ
それから質問し直せ
17.お前は低能だからしかたないが、
おまえの経験の実際は人に聞く事ではない
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 00:29:10 ID:MG4TCH10O
>>441 18.教えてやるから
記憶していると判断できた訳を説明しろ
19.前提が間違い
質問し直せ
20.走行中は危険だ
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 00:29:59 ID:MG4TCH10O
>>441 18.教えてやるから
記憶していると判断できた訳を説明しろ
19.前提が間違い
質問し直せ
20.走行中は危険だ
485 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 00:53:22 ID:F6lEL+Pp0
>>468 >両面テープが一番
マグネットより両面テープの方がいいの?
でも、ダイソーで売ってるような両面テープでは威力が弱いし、
オートバックスに売ってるような両面テープでは逆に威力が強すぎてキレイに剥がせないのでは?
>>474 > 2
>満タンで航続できる距離以上高速を走る人はどこで入れたらいいでしょうか?
いや、SAのガソリンスタンドがやけに混んでいたから・・・
> 3
>北陸道にも東京の文字はあります。道の名前は変わっても目的地まで続いているのです。
そんなこと言ったら、道路は北海道と沖縄以外はすべて繋がっているのだから、
青森で「鹿児島まで○○km」とかいう表記も出来てしまうじゃん。
青森から鹿児島まで車で移動すると、人によって寝る回数も違うだろうから、時間で表すのは不可能かも。
486 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 00:57:08 ID:F6lEL+Pp0
>>474 > 9
>電源がシガーソケットなら荒い推測ぐらいならできるかも。
なにゆえに?
>>475 > 11
>トランスミッションの中に速度検知用のギアが組み込まれています。
>それから、車輪のない移動物体ってあるの?UFO?
>>468 氏によれば、スキー場のリフト・ゴンドラ。
そういえばロープウエイは一応車輪があるのかな?
>それならタイヤの磨耗云々以前に危険なので止めたほうがいいですよ。
なんで危険なの?
> 19
>普通列車も走行中に窓を開けていると車掌さんに怒られます。
西武池袋線では、むしろ「窓を開けて換気にご協力下さい」とか放送が流れるけど。
具体的には、池袋発の下り電車で、練馬前後での放送。
うちの親は「冷暖房入ってるのに窓開けろなんて西武はアホか」とか言ってた。
> 20
>ボディとマグネットの間に走行風が吹き込まなければOK。
で、その方法はあるんでしょうか・・・?
487 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 00:58:51 ID:F6lEL+Pp0
要するに、ボディとマグネットの間に風が入り込むから、風でマグネットが吹き飛ぶわけですね。 マグネットってそんなに密閉性が低いんだ。 あと、安物カーナビでもルート設定を記憶できる機能があるとのことですが、 時間はどれくらい持つんですか? 俺は、SAで20分だけエンジンを切っていただけだけど・・。 もし2日も3日もエンジン切って、つまりナビの電源を落としていたら、さすがにナビの設定はリセットされてるかな?
488 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:04:27 ID:F6lEL+Pp0
@ 「ステアリング」「インター」「ジャンクション」、それぞれ日本語でいうと何? A これまた言葉に関する質問。警笛のことを「警告音」「ホーン」「クラクション」と呼ぶ人がいるけど、厳密にはこれらの意味は違うの? 同じ? 同じだとしたらなぜ複数通りの呼称があるのだろう。 最も一般的なのは、「クラクション」かな? B 高速道路の工事(高速道路と一般道を隔てる壁も含む)費用って税金? それとも高速道路は民間会社だから税金は無し? C 高速道のSAって、下りと上りで、違う人が経営してるのですか? 佐野SAを例に取ると、おそらく同じ人が設計したのだろう、店や案内カウンターの配置が全く一緒。 入ってる店もほぼ一緒。 ただ、上りでは「佐野餃子ラーメン」が無かったのだが・・・。 D 「排気量」と「馬力」って、同じ意味ですか? アトムは10万馬力(後に100万馬力)、ドラミちゃんは1万馬力だけど…。 軽自動車は、660馬力? (ドラえもんが何馬力なのかは知らない)
489 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:10:56 ID:F6lEL+Pp0
免許センターに行ってきたのでその上で発生した疑問点です。 E ゴールド免許って、「無事故・無違反」の人がなるそうです。 しかし、「自分の過失が0(相手に過失がある事故)」の場合の事故でも、巻込まれれば、ゴールドにはならないんですか? F 交通安全の賠償金は大変だ、と説かれたけど、無制限の任意保険にさえ入っていれば、 別に人を殺しても行政罰と刑事罰は喰らっても民事上のことは問題ないのでは? それとも保険金っていうのは順法運転していた場合でないと降りないの? そんなこといったら、保険なんて意味ないじゃん(制限速度守ってる人が極端に少数だし G ビデオで、車のぶつかったシーンや、人が撥ねられたシーンを見せられました。 そういえば教習所の時もこういうの見たな。 この撮影の登場人物は、スタントマンがやってるんですか? 失敗したら死ぬじゃん。 勿論、実際の事故映像も見ましたが、上記事項は予め計画されて撮影されたとしか思えない。 H 免許センター前で献血を募集(?)をしていました。 献血なんてやったら、貧血にならないのですか? 自分としては、献血したら「頭がクラッとする」「フラフラする」みたいなイメージがあるんですが。 I 講習で「バックミラー」という単語が多用されていましたが、 これは「ルームミラー」のことですか、それとも「ドラミラー・フェンダーミラー」のことですか?
490 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:16:57 ID:F6lEL+Pp0
J ガソリンよりLPガスの方が安い。 ドラミラーよりフェンダーミラーの方が死角少ないし、出っ張らない分、すれ違いもしやすい。 なのになぜ、LPガスもフェンダーミラーも、一般に広まらないのだろう? K エアコン(ACオン・冷暖房)を使うと、燃費が悪くなるとのことでした。 しかし、ラジオ・CD・ナビ・ライトなどでは、燃費はほとんど変わりませんでした。 ライトはとにかく、ナビは結構電力使ってるはずだし、CD・ラジオも結構パワーが必要な気がするんですが。 しかしなぜ、ラジオやナビを使っても、大して燃費に影響がないのでしょうか? エアコンほど、エネルギーを必要としないのかな? L 先日、「自宅の部屋で熱中症老夫婦死亡」ということがありましたよね。 部屋は閉め切ってあったものの、扇風機は使われていたそうです。 扇風機を使っていたのに熱中症なんてありえるの? もしかして、熱中症ではなく、睡眠時扇風機の長時間使用で、体温を奪われて死んだのでは? M レンタカーは、ガソリンを満タンにしてから返却してね、と書いてあります。 しかし、レンタカー返却時間が深夜で、スタンドがやっていなかったら? あるいは、レンタカーから最寄りのスタンドが1000kmくらいあって、物理的に満タン状態の返却が不可能だったら? N 講習で「セルフガソリンスタンドの給油は安全のためにひとりで行いましょう」と言われました。 なぜに一人の方が安全?
491 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:17:52 ID:F6lEL+Pp0
@に関連して。 「ガソリンスタンド」は日本語でいうと、「給油所」かな? そういえばバスって公共交通だから、ガソリン税が免除されているのだろうか。
492 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:25:32 ID:F6lEL+Pp0
O 24時間営業のセルフガソリンスタンド、深夜1時に行ったら、19時頃と同じように明かりが煌々としていました。 しかし、深夜3時に行ったら、真っ暗になっていました(給油は出来たけど)。 どうなってるの? 深夜は営業はするけど照明は落とすってこと? でもそれなら、普通、深夜1時の時点でも照明が落とされているはずでは? 有人スタンドの場合の閉店時間は22時前後だろうし。 P ライオンより強い動物はいくらでもいるのに、 なんでライオンが「百獣の王」と言われるのですか? トラ・カバ・熊・象・イノシシなど、ライオンとそこそこ戦える動物は多い。 象にいたっては明らかにライオンより強いし。 Q 俺が「野生の熊かライオン」相手と、「格闘技の有段者」を相手に喧嘩する場合では、どちらの方が勝率高い? これを知人に聞くと「格闘技の有段者相手の方が、まだまぐれ勝ちの可能性があるだろ。野生動物には絶対に勝てない」と言われます。 しかし、逆ではないですか? 格闘技の有段者というのは、人体急所を知り尽くしている上に、いくつもの技を持っている。 だから、的確に急所を突いてくるだろうし、返し技を知らないとどうにも出来ないような技も仕掛けてくる。 対して野生動物は、ただガムシャラに攻撃してくるだけであり、その上、特に技も持っていない。 ということで、例えば俺が柔道3段の人間に勝つ可能性は0,0001%だとしても、熊やライオンに勝てる確率は1%くらいはあるのでは?
493 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:30:34 ID:F6lEL+Pp0
R 俺は夏場は、車のエアコンのスイッチは入れたままにしています。 エンジンをつけるたびにいちいちエアコンの設定するの面倒だし。 でもうちの親は、毎回エアコンをOFFにしてから、エンジンを切っています。 俺も親みたいに毎回切った方がいいの? でも、ライトと違って、エアコンはエンジン停止すれば使用できないのだから、毎回OFFにしなくても、自動的にOFFになるよね? 例えれば、テレビの主電源をいきなり切るようなものでしょ? S そういえばテレビってなんで「映らないチャンネル」があるの? 例えば東京都小平市の場合、2・5・7・11チャンネルは映らない。 なんのために存在してるの? 将来的に民放が新規参入する可能性があるから枠を取ってあるの? でもテレビ放送は確か免許事業であって、「誰でも出来る」ものでは無かったような。 あるいは、現在の民放が放送チャンネルを将来的に拡げる可能性があるから?
494 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:37:21 ID:F6lEL+Pp0
あ、もしかして、テレビの主電源を切るのもホントは良くないとか? 知り合いに、VHSビデオデッキで、 テープを装着してすぐに巻き戻しだの再生だのボタンを押す人がいるけど、 ちゃんとテープが挿入され、かつデッキがテープを認識してから、 初めてボタンを押さないと、デッキが傷む気がする。 高速巻き戻し中に停止や再生を頻繁に押すのも、 デッキのヘッドが傷つくだろうし、それ以上にテープが傷つくだろうし。
495 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 01:38:40 ID:F6lEL+Pp0
21 そういえば、VHSビデオテープに貼った、ラベル(シール)が剥がれかかってる。 剥がれかかってる状態でビデオデッキに入れても大丈夫? 22 VHS+DVDの一体型は、単独のものに比べて、壊れやすいのですか?
>>487 磁石って言ってもさまざまあり、値段や形を制限しないなら、大人一人じゃ取り外せないようなものも作れる。
安くするためにあの程度なんだよ。
その安物カーナビの設計による。
電源切れば消えるような設計もあれば、ちゃんと保持する設計も出来る。
その差は(パーツの原価では)微々たるもんだ。
>>488 5、絶対に違う。
V6 3.5リッターといわれてドンだけの加速か分かるか?
3500ccなら分かるか?
わざわざカタログにパワーカーブとトルクカーブを載せる意味をお前は理解しろ。
>>489 7、危険運転を擁護するためにあるものじゃない。
飲酒、薬物乱用などの際には事故を起こすべくして乗ったといわれ、出し渋る会社もある。
ちなみに任意はすべての人が入っているわけじゃないから、その時はぶつけられた方もぶつかった方も悪夢を見る。
で、お前の脳内じゃどこでも制限速度超過が起きてるのか?
そう言う根拠をちゃんとした『統計』で出さないとうそつき呼ばわりだぞ?
そう言いたくなるのは分かるが、根拠がないと、たんなるお前の思い込みだろ?
8、一般人にやらせて、もし殺したらどうするんだよ。
もちろん本職の方々がします。ああいう人たちはもしかしたら死ぬというリスクをちゃんと考えてますから。
9、注意書きにちゃんとある。
あまり健康ではない人にはドクターストップも入る。
10、免許ないのか?
後ろを見るんだから、お前の言うルームミラー
後続車を確認するのに見辛いフェンダーやドアミラーを真っ先に見ないだろ?
>>488 1. ステアリング=舵取り装置、IC・JCTはこれと言った訳が思いつかない。
2. 警告音?警音器だろ。英語ではホーン。クラクソンはフランスにある会社。
3. よし、気になるなら是非とも問い合わせるべきだ。
4. 設計者と経営者は別。未だにJSAPAとハロースクウェアに分けてたかな?
5. 全く違う。カタログを見れば分かるが、軽自動車の最大馬力は40〜60ps程度。
>>489 6. パス。つーか、なんでその場で聞かなかった?
7. 無制限と言えども、保険屋は黙って金を出してはくれない。
8. 私はそのシーンを見たわけではないので、何とも。
9. 容易に貧血を起こすようなら、献血などするな。
10. その場で問い詰めろ。空気読めって思われても問い詰めろ。
>>490 11、LPガスはパワーがないため(うそ)
LPガスはくさい(人間がもれ確認に匂いを付けているため)
車の燃料として考えられてナイフ氏がある、日本では
フェンダーミラーはダサいから
昔はドアミラーは外車の専売特許だったのでドアミラーのほうがかっこいい(と思っている人は多いはず)
フェンダーミラーは慣れないと扱いにくいしな。
12、結構って…車は常時発電しており、その余剰分となる部分を使って居るだけ。
そしてエアコンは車のエンジンを動力源としているが、お前の上げる他のものは電気を動力としている。
もともと必要な量が桁違いなためそういうことが起こる。
13、じゃあその二人は凍死なのか?
何で凍死って書かないんだ?
14、その旨をレンタカー屋に言い、後日請求してねと言え。
15、遊園地のように二、三人で騒がれても困るため。
…まあ、静電気防止だ。
16、その店に聞け
17、らいおんかっこいいから。
18、お前なら(軍用)犬にも負ける。
マスターキートン読んで来い。
しかしその理論だと、有段者の乗った重機とか最強じゃね?
19、どっちでもいい、本当にどっちでもいい
20、設定してないため、設定して映りのいいところを○チャンネルとすればいい。おそらく何個かかぶるがなw
11. LPG…タンクが場所をとるのと、タクシー業界が黙っていない事などから。
フェンダーミラー…保守的なセダンはさらに保守的に、
商用的なミニバンはさらに商用的に見えてしまう。
12. ライトは電力食うぞ。テールランプ等含めてざっと150wくらい。その6割が前照灯。
電気はバッテリー経由で使われ、エンジンから直接パワーを奪うわけではない。
ちなみに、1ps(仏馬力)は約735w。自動車の最大馬力は普段は出ない。
13. 水分補給は?
14. 満タン分の金を払って済ませればいいじゃない。
15. 二人でやっても邪魔なだけだろ
>>491 バスにガソリン?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 07:07:57 ID:MG4TCH10O
>>488 1.操舵、路線変更、接続
2.違う
違う
3.そうだ
違う
4.施設と場所による
5.過去に回答が出ている、学習しろ
>>488 5
ちなみに、自動車のカタログの最高出力の欄に、
PSという単位で書かれているのが馬力。
アルトは54馬力、ラパンのターボ車は64馬力、エッセは58馬力と、
同じ660ccでも馬力はエンジンの形式とターボの有無によって異なる。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 07:14:39 ID:MG4TCH10O
>>489 6.前提が間違い
質問し直せ
7.前提がおかしい
質問し直せ
8.そうだ
9.お前はな
10.違う
>>490 11
フェンダーミラーについては、
昔はフェンターミラーの車ばかりだったか、
20年くらい前から一気にドアミラーが一般に広まったのだが。
14
満タンにせずに返却したら、
代わりにガソリン代を追加徴収してくれるはずです。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 07:22:33 ID:MG4TCH10O
>>490 11.同時に複数質問するな
質問し直せ
12.前提が間違い
質問し直せ
13.ありうる
違う
14.解らないのなら
ガソリンスタンドが隣りにあるレンタカー屋を
探してそこで借りろ
15.お前がちょっかいを出して一人と一匹になったらかなり危険だな
お前の低能は有名なんだな
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 07:23:42 ID:MG4TCH10O
>>489 6.物損事故はカウントされないと聞いた。
人身事故でも自分が止まっていて追突された場合とかはカウントされないと思うが、本当のところは知らない。
あと、お互いに動いている場合には、一方の過失が0になることはほとんどないので。
7.速度超過、信号無視、前方不注意とかで保険が下りないことはない。
飲酒・無免許とかは知らない。
9.そうなる人もいるのでしょうけど、ならない人がいるから献血があるのでしょう。
ちなみに、献血する前に身長体重(自己申告)(境界の場合は体重計もあり)、
血圧測定と採血して血液の比重等を調べるので、そうなる可能性が高い人は献血できない。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 07:29:26 ID:MG4TCH10O
>>492 16.そうなってる
17.「百獣」の選択が適切だからだ
18.どちらも結果は同じだ
間違い
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 07:32:53 ID:MG4TCH10O
>>493 19.何度言われたら解るんだ
お前は触るな
20.前提が間違い
質問し直せ
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 07:35:55 ID:MG4TCH10O
>>493 19.エアコンがONになっている状態でエンジンをかけようとすると
バッテリーが弱ってたり充電量が少なくなってる場合
エアコンに電力が食われてエンジンをかける為の電力が足りなくなり
エンジンがかからなくなることが有ります。ですので
エンジンをかける際にはエアコンは切っておいたほうが無難といえば無難です
また、エンジンはかかっていなくてもキーがACCの位置まで回っていれば
コンプレッサーは回っていなくても送風機能等は働いていることがあります、ご注意を。
あと、前にも「両親はこうやっている」というような質問が有った気がしますが、
そういう場合はここで聞く前にご両親に聞きましょう
>>493 20
貴方が言っているのは、テレビに登録できるチャンネル数12個のうちの空き状況かと。
電波の周波数としてのチャンネル数はVHFの1〜12chとUHFの13〜62chの計62chある。
東京の方では、VHFしか使っていないので、
テレビに登録するチャンネル番号と実際のチャンネル番号が一致しているが。
地方では、関東平野のように広い平野ではなく山が多いので、
各県にアンテナ塔1つでカバーというわけにはいかず、たくさんのアンテナが設置されている。
同じテレビ局でも隣り合うアンテナはチャンネル(周波数)を変えないと、
両方の電波が入る地区では混信して映りが悪くなってしまうので、
テレビ局の数が8局以下でも、12チャンネルでは足りない。(62チャンネルでは余っている?)
あと、1chと2chはビデオやファミコンなどをテレビに映すのに使われていたので、
どちらかを空けておく必要があった。
>>494 中段
デッキがテープを認識するまでは再生だのボタンを受け付けないので、傷むことはない。
ただ、テープを入れるとテープを微妙に巻き戻すようになっているので、
それが落ち着くまで待ってからボタンを押した方がいいだろう。
>>495 21
剥がれかかっているラベルが原因で、ヘッドやテープが傷んだり、回らなくなることはない。
ただ、一部が剥がれたラベルが中の壁にくっついて、テープが出てこなくなることがある。
>>485 > マグネットより両面テープの方がいいの?
マグネットだけ、両面テープだけではなく、両方です。
マグネットの力は車体との間隔が空くほど弱くなりますが、
ダイソーで売っているうち紙用の薄いタイプなら厚みは無視できるでしょう。
なお、どのタイプの両面テープが強力で、かつキレイに剥がせるのかは
よく知らないし、責任も持てません。
516 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 14:04:51 ID:F6lEL+Pp0
タクシーに乗ったら「今日も暑いですね〜」とか運転手が言ってきたが、夏だから暑くて当たり前だろ。 タクシーの運転手ってのは、「夏は暑い」っていうのも知らないのか?
>>516 時候の挨拶とか枕言葉とか社交辞令とかそういうのを知らんのか?
>>488 1
ステアリング=操舵装置
インターチェンジ:高速の中では出口、外では入口、両方合わせて出入口?
ジャンクション=分岐(高速の電光掲示板でも使用されています。)
>>491 バスの軽油取引税は免除されないはずです。
鉄道では免除されますが、公共交通機関だから免除されるのではなく、
道路を走らないから免除されるはずだが。
>>485 >いや、SAのガソリンスタンドがやけに混んでいたから・・・
SA・PA以外に給油設備がないのだから混むのはしょうがない。
>青森で「鹿児島まで○○km」とかいう表記も出来てしまうじゃん。
いいじゃん。別に害もないし。遊び心って大事よ。
>>486 >なにゆえに?
自動車の電源電圧ってエンジン回転数と比例した脈動があるんですよ。
高速道路は変速の機会が少ないので脈動を検出して速度を概算できる・か・も・ね。
実際にターボタイマーのオートモードはこの脈動からアイドリング時間をきめています。
>そういえばロープウエイは一応車輪があるのかな?
スキー場のリフト、ゴンドラ、ロープウェイはロープを動かすのに車輪をつかっています。
>なんで危険なの?
・白線上は滑りやすく(特に悪天候時)姿勢を乱す要因になる。
・特に道の左隅はごみが多く、タイヤにダメージを与えて最悪バーストする。
・↑と同じ理由で後続車に跳ね石を飛ばす可能性がある。
>具体的には、池袋発の下り電車で、練馬前後での放送。
車掌さんに聞いてくださいな。
>で、その方法はあるんでしょうか・・・?
浮いてなければいいんじゃない?
どうしても飛ばしたくないなら直接塗装しちゃえ。
>>487 ナビの件。メーカーにお聞きください。
ナビのなかにメモリ保持用のバッテリーがあったりしたら半年はいけるかと。
>>488 1
つ英和辞書。
2
クラクションは商標が一般名詞化したもので基本はホーン。
警告音は・・・窓開けて(#)ゴルァ!!
途中で送信知ってしまった。ゴミン
1
つ英和辞書。
2
クラクションは商標が一般名詞化したもので基本はホーン。
警告音は・・・窓開けて(#゚Д゚)ゴルァ!! も含まれる。
3
ま〜税金かな。
4
上りと下りで違うかは知らないが、設計者と経営者は違うんじゃない?
5
まったく違います。
NAだと1000ccあたり100psぐらいが高性能か否かの分かれ目かな?
過給器だと・・・青天井w
>>489 6
免許にダメージがなければ事故暦ありでもゴールド可です。
7
交通事故を起こすといろいろ大変と聞きますが。
職を失うとかいろいろ。
8
スタントマンですよ。
9
体調が万全でないならやるべきではない。
10
ルームミラー。
>>492 16. その店の方針にも寄るだろうけど、節電などでは。
17. 象は他の動物を喰らわない。
18. 野生の速さってのは恐ろしいぞ。
>>493 19. エンジン始動直後に、エアコンが動かないように…かな。
20. VHF放送には、12個の周波数が割り当てられている。
3chと4ch間は周波数が離れているが、それ以外は近い周波数が
割り振られているためか、あえて間を空けているように思える。
あとは513氏の回答ととよく混ぜて、よく噛んで喰え。
>>495 21. よろしくない。
22. 壊れる要素は増えてるな。
>>516 世間話とはそういうものだ。
そこから話を作れる客か、そうでないかをみてるのだ。
>>490 11
LPガスが自動車の燃料として普及しない理由は以前述べました。
フェンダーミラーは対歩行者事故の際に歩行者に与えるダメージが大きいため積極採用されません。
12
ACコンプレッサ駆動に喰われる出力に比べればなんでもない量です。
13
扇風機は風を送るだけ。40℃の室内で使えば40℃の風が来ます。
その風が汗を乾かして体温を奪うから涼しく感じるのです。
何らかの機能不全に陥って汗をかけない状態になれば扇風機はただのヒーターになります。
14
深夜で・・・
セルフとかやってるんじゃないの?
>>492 の16で深夜3時に給油できたとあるけど。
最寄りのスタンドが1000kmくらい・・・
それどこの海外?
15
二人の間に電位差があったらパチン!
>>491 されてません。
>>492 16
電気代の節約。あと3時にもなって煌々と明かりがついてたら迷惑。
17
強さだけじゃないんでは?イメージとか。
18
どっちも0%かと。
とくに野生動物は特に技はないんじゃなくて、一発一発が必殺技。攻撃力抜群。
>>493 19
始動時にバッテリーの負担が少ないのはOFF。
20
テレビの設定しだいではどのポジションでも移りますよ。
>>494 先にボタンを押してもビデオテープ側の準備が整うまで動作は保留されます。
>>495 21
ラベルが引っかかってテープが出てこないことがあります。
22
一次独立。
だけどテレビデオとかと同じで、
DVD側だけが壊れても修理に出すとその間VHSは見れません。
>>516 ただの話題づくりになぜ噛み付くのか?
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 22:17:48 ID:MG4TCH10O
>>516 お前は低能なんだから、絶対評価と相対評価の区別がつかない事を自覚しろ。
解るか?
527 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 22:27:58 ID:F6lEL+Pp0
>>525 > ただの話題づくりになぜ噛み付くのか?
ウザイから。
俺は電車やバスと同じように、黙ってタクシーに乗っていたいんだよ。
運転手の仕事は、あくまで俺を運ぶだけだろ。
それに毎日タクシーに乗ってると、毎日「暑いですねー」と聞くハメになるんだぞ。
ちなみに俺の職業もタクシー運転手だが、俺は目的地確認以外では自分からは絶対にお客様に話しかけない。
お客様は、本を読みたいのかもしれないし、瞑想にふけていたいかもしれないからだ。
運転手の俺には、お客様側から話しかけてこない限り、口を開く権利すら無いと思ってるが。
528 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 22:30:32 ID:F6lEL+Pp0
>>524 > 16
> 電気代の節約。あと3時にもなって煌々と明かりがついてたら迷惑。
個人的には深夜1時でも十分迷惑だと思うが。
ていうか、照明が迷惑なら、24時間営業コンビニはどうなるんだよw
首都圏では西友やオリジン弁当でも24時間営業が多いし。
>>523 > 17. 象は他の動物を喰らわない。
?。
喰らわないって?
529 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 22:34:29 ID:F6lEL+Pp0
>>520 #青森で「鹿児島まで○○km」とかいう表記も出来てしまうじゃん。
>いいじゃん。別に害もないし。遊び心って大事よ。
でもそれだと有益情報と遊び情報の判別が困難になって、
イザという時にオオカミ少年状態になってしまうのでは?
富士急ハイランドには遊び看板が多いが、公共の道路で遊びはマズイだろう。
それに人間で一番大切な要素って「信用」じゃないかな?
> ・↑と同じ理由で後続車に跳ね石を飛ばす可能性がある。
別に後続車がケガをしても俺の知ったこっちゃないんだが。
自分さえ無傷なら、いつどこで誰がどうなろうと俺の知ったことではない。
#具体的には、池袋発の下り電車で、練馬前後での放送。
>車掌さんに聞いてくださいな。
車掌っていうか西武鉄道だよな。放送はマニュアル化されてるし。
>>529 >鹿児島ネタ
嘘かいてるわけじゃないならいいじゃないか。
オオカミ少年は嘘を言っているわけだし、特にあたらんと思う。
まさか数キロ程度のずれで怒るやつも居ないだろうし。海を渡って直線距離でと考える馬鹿もおらんだろうしな。
>それに人間で一番大切な要素って「信用」じゃないかな?
お前が言うな、もう一度言うぞ?
お前が言うな。
>別に後続車がケガをしても俺の知ったこっちゃないんだが。
そか、まあお前のせいだと立証できればわざと危険な走行をしていた為につかまる可能性はあるんだがな。
まあ、そん時はつかまっても無傷だろうから知らん振りして素直に牢屋で臭い飯食え。
>車掌っていうか西武鉄道だよな。放送はマニュアル化されてるし。
分かってるならどっちでもいいから聞けよ、
自分で(←ここ重要)
>>527 > ちなみに俺の職業もタクシー運転手だが、
はいはい。相変わらず嘘を書くのが好きね。
532 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 23:05:02 ID:F6lEL+Pp0
>>530 > そか、まあお前のせいだと立証できればわざと危険な走行をしていた為につかまる可能性はあるんだがな。
別に「わざと」ではなく、単なる「過失」でも、俺の車との因果関係が立証されれば、俺の罪にはなってしまうだろうね。
わざと人を轢くのと、誤って人を轢くのとでは、罪の重さが違うとはいえ、どちらも罪には変わりないし。
>>529-530 > 別に後続車がケガをしても俺の知ったこっちゃないんだが。
> 自分さえ無傷なら、いつどこで誰がどうなろうと俺の知ったことではない。
わざとじゃなくても、民事上の賠償義務はあるけどな。
まあ、せいぜいナンバー控えられる前に逃げ切ってくれ。
534 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 23:10:50 ID:F6lEL+Pp0
535 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/28(火) 23:11:56 ID:F6lEL+Pp0
>>533 後続車がドライブカメラ搭載してたら、ナンバー控えられる前に逃げるとかそういう問題じゃないよね。
ドライブカメラ搭載してる車は、車の前面と後ろ面に「ドライブカメラ搭載車」とステッカーを貼ってほしいわ。
おちおちクラクションも鳴らせん。
>>534 以前の君のように、複数のスレにマルチポストして、
複数のスレを使用できなくするよりは、1つの単発スレを立てた方がマシだと思うが。
使用できなくなったのは、質問スレだけだっけ?
1つのスレだけとは言え使用できなくするよりは、1つの単発スレを立てた方がマシだと思うが。
>>533 血液型と性格の関係に科学的根拠は全くないが、
俺は君の血液型をA型と予想していたわけだが。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/29(水) 08:16:42 ID:gzKiCcFeO
>>535 お前をからかうのにはステッカー一枚でいいな
頭を使えない奴だ
低能だもんな
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/29(水) 08:32:15 ID:gzKiCcFeO
>>534 まだ「タイヤが減る」と「タイヤが磨り減る」の区別がつかないのか
学習しろよ
541 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 09:05:04 ID:RG0JuOZZ0
>>537 なんで予想してたの?
むしろ、自己中と言われる血液型はB型でしょ?
542 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 09:06:50 ID:RG0JuOZZ0
俺と有段者が戦ったり、俺と熊が戦うのではなく、有段者と熊が戦ったら‥ ライオンは知らんが、人間が熊に勝利したことはあるみたいだね。 と言っても、熊の牙を取っておいて、しかも熊に鎮静剤だか何かを打った状態だと言うから、相当に人間側に有利な条件だったそうだが。 俺の場合は剣道のみは有段だから、竹刀使えば熊に勝てるかも。
>>541 B型は自己中、A型は協調性がある、というのが一般に言われていることだが、
スレ違いだし、言葉では表しにくい(正確性に欠ける)のだが、簡単に書くと、
例えば、スレタイにある応用力ないについては、
A型は臨機応変な対応ができない、B型は柔軟な思考をする、自分で考えて行動する
のような事も一般論として言われているわけだが。
(どちらかというとそういう傾向があるというだけで、A型がみんな臨機応変な対応ができない、
応用力がないというわけでないので、誤解しないで下さい。>all)
544 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 10:41:34 ID:RG0JuOZZ0
あ、間違えた。俺は血液型はB型だった。
また嘘ばっかり。
>>544 おまえには黙ってたけど、お母さんもお父さんもO型なの。
547 :
ライト :2007/08/29(水) 22:30:45 ID:RG0JuOZZ0
>>546 O型同士の両親からはB型の子供は生まれない、そんな高校生物の知識は俺にはない。
548 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 22:35:48 ID:RG0JuOZZ0
@ いくら考えても不思議なことがあります。 人間は、運動する人と、しない人では、前者(する人)の方が健康体です。 電車通勤の人と、車通勤の人を比べても、電車通勤の人の方が健康な傾向があります。 駅の階段を上り下りする程度では「運動」ではないでしょうが、それでもほとんど体を動かさない車通勤の人よりは健康なのでしょう。 しかし、おかしい。 運動する人の方が体を酷使してるわけだから、体にガタがきて健康を害するはず。 運動をしない人の方が、体が大事にされてるわけだから、健康体でいられるはずでは? 例えば、機械の場合。 冷蔵庫はもともと24時間フル回転だが・・・ パソコンでも、ビデオデッキでも、自動車でも、電子レンジでも、洗濯機でも、携帯電話機でも、 とにかく機械というのは「使用すればするほど壊れるのが早い」です。 毎日10時間電子レンジを使った場合と、毎日5分しか電子レンジを使わない場合では、明らかに前者(10時間使用)の方がレンジの寿命は短い。 それなのに、なぜ人間の場合は、機械とは真逆なんですか? A なんで携帯電話機のことを「端末」と言うのですか? 「電話機」じゃダメなの?
>>547 知識はないと言いながら、正解を言っているじゃないか。
550 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 22:39:08 ID:RG0JuOZZ0
B 教習所ではブレーキ操作を「3段階に分けて踏み込む」と習いました。 しかし実際こんな方法でのブレーキは燃費が悪い上に、ブレーキパッドが早くすり減るのでは? っていうかこういうブレーキの仕方をしてる人っているの? C エコノミー症候群の可能性を少しでも減らすには、大きめのクツを履くべきですか? なんか、「ずっとクツを履いて座ってると、足が太くなる」と聞いたことがありますが。 D 柔軟体操は風呂上がりにやる方が効果が強いし、、 鼻くそをほじるのは風呂上がりの方が鼻の粘膜?が傷つきにくいと言われます。 なぜに、風呂上がりの方がいいの? そういえば、「爪を切る」という行為も、風呂上がりの方が切りやすいよね。
551 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 22:43:43 ID:RG0JuOZZ0
>>549 いや適当に言っただけ。
あとは高校の頃の記憶をかすかに思い出しながら。
ところで、俺は里子か養子か、そういう類の人間なんだよ。
E
GPSというのは「久しぶりの使用」「初めての使用」の時は、
通常より衛星捕捉に時間がかかりますが、なぜですか?
F
腰痛の時に貼るシップって、汗をかくと剥がれやすくなる?
G
汗といえば、「汗をかかない病気」というのがあるらしい。
この病気の人は、「健康管理が大変」とテレビでやってた。
でも、なぜ?
汗をかかないということは、夏に動いても汗臭くならない。
さらに、汗でシャツが濡れることによる風邪の心配もない。
いいことだらけじゃないの?
H
ジェットコースターなどの絶叫マシン、これって、腰は痛めないの?
注意書きには「首を痛めてる方は乗るな」ってあるけど、腰に関しては特に書いてない。
I
妊婦が絶叫マシンに乗るなという注意書きがあるけど、この理由はなに?
絶叫マシンの振動がいけないという、物理的理由?
それとも、絶叫マシンの恐怖・緊張がよくないという理由?
もし後者だとしたら、絶叫マシンを楽しんで乗れる妊婦ならば平気ってこと?
552 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 22:48:23 ID:RG0JuOZZ0
J 家庭用エアコンは、「冷房」と「除湿」では、どちらの方が涼しくなるのですか? 塾長が「除湿の方が涼しくなる」とかいって除湿にしているんですが、 俺は素直に「冷房」の方がいいと思うんですが。 K 家庭用エアコンの「送風」って何ですか? 冷房? 暖房? 車のエアコンにもこれに相当するのはありますか? L 自転車も、車と同様、雨の日はブレーキが弱くなります。 これの原因は、次のどちらによるのですか? 「ブレーキパッド(?)が雨に濡れることにより、ブレーキの力が弱くなる」 「路面が雨に濡れているため、タイヤの摩擦の関係で、止まりにくくなる」 もし前者(自転車自体が濡れる事が原因)だとしたら、路面状況は関係ないし、 後者(路面濡れてるため)だとしたら、たとえ雨が降っていても路面が乾いていれば問題ないわけだけど・・。 M 「乾く」と「乾燥する」は、同義? N ダンプ・トラックや、乗用車であってもバンタイプのものは「最大積載量」とか書かれたステッカーが貼ってあります。 もしこれを越えた重さを積むとどうなるの?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/29(水) 22:50:54 ID:gAxRgBIf0
554 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 22:56:37 ID:RG0JuOZZ0
O 免許の更新に行って、新免許証が届きました。 「中型も運転できる」と明記されていました。 不遡及の原理の関係で、俺のように既に普通免許を取得してる人はこれからも中型を運転できる。 しかしこれから普通免許を取る人は、中型車は運転できない。 ということは、俺の普通自動車第一種免許は、 これからは「中型免許」と履歴書に書いていいの? これって、多分俺に限らず、結構多くの人が疑問に思ってるんじゃないかな。 P 「車輪のない乗り物」ってありますか? あ、宇宙人が乗ってるのは無しで。 ヘリコプターや気球に車輪って一応はあるんだろうか。 「乗り物」と言えるかはわからないが、スキーのソリなんかは、車輪がないかな? 遊園地の「観覧車」「メリーゴーランド」には車輪が見当たらないけど、目に見えない部分ではきちんと車輪があるのかな? Q 人間、寝るときは、汗をかなりかいてるそうです。 でも、汗をかくってことは、周囲の気温が高い、つまり体温が高い時だよね? でも、人間は寝ると体温が下がるのでは??? しかも、一般的に、夜間は昼間より気温が低いはずでは・・・? (朝寝て昼間働いてるような特殊な事例はとにかく、ここでは一般的な生活リズムを前提に質問しています。)
555 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 22:57:08 ID:RG0JuOZZ0
R 最近は「ドライブカメラ」を積んでいる車があります。 これは、物にもよりますが、「事故前後の5秒を録画」するものもあるそうです。 ただ、「事故前5秒の録画」って、どういうことですか? 事故後の録画なら、「衝撃を感じてから5秒間録画」をするのだろうけど。 「事故前5秒録画」って、つまりカメラ(機械)が事故を予見するってこと? S たとえ「正しい姿勢」で座っていても、長時間その姿勢を続ければ、腰を痛めてしまうのですか? むしろ、「正しい姿勢」と「だらしない姿勢」を交互にして座っていた方が、腰を痛めないのかな?
556 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 23:03:58 ID:RG0JuOZZ0
類似ネタにつきまとめて質問 〜久々の「ガラスの曇り」シリーズ〜 【A】 要するに、空気中に水分が存在しない状態、つまり乾燥しきってる状態であれば、 室内(車内)と屋外の温度差がどれだけあっても、ガラスは、内側外側、どちらも絶対に曇らないわけですか? 【B】 「ガラスが綺麗な方が曇りにくい」ということでした。 西武バス大宮営業所所属のバスは常にガラスが汚いのですが、そうすると、他の営業所の西武バスより曇りやすい、ということでしょうか? 過去に「同じ気象条件なのにバスによって曇り度が違う」という質問に対して、「乗客数にもよる」という回答を頂きました。 でも、もしかして、ガラスの綺麗さも関係あったのかな? 【C】 ACオンにしていれば、たとえエアコンの吹き出し口を「曇り止め」に設定しなくても、スピードは遅いけど徐々に曇りが取れるんではないの? 先日の夕立の時、ACオンのエアコン吹き出し口「運転席」に設定していたら、曇りが取れるどころか、どんどん曇っていったけど。 ACオンの吹き出し口「曇り止め」に設定して、ようやく曇りが取れた。 でも、吹き出し口「運転席」に設定したら、また曇ったりしました。 【D】 エアコンの吹き出し口を「曇り止め」に設定していた場合、 エアコン本来の機能(冷房/暖房)は無くなって、あくまで曇り止め機能のみになるの? それとも、「冷暖房の力は通常より弱くはなるが、きちんと冷暖房はされている」の? 先日の夕立の時、「ACオン・冷房・吹き出し口は曇り止め」にしていたら、 車内が全然涼しくならなかった。 吹き出し口を「運転席」に設定したら、途端に涼しくなった。 だから、「曇り止め」に設定すると、本来の冷暖房機能が殺されているのかと思ったのですが。
557 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 23:07:09 ID:RG0JuOZZ0
〜ガソリンスタンドシリーズ〜 【E】 ガソリン給油中にエンジンをつけたら、どうなるの? たとえセルフのスタンドでも、2人いれば出来てしまうが…。 【F】 エンジンをつけたままガソリンを給油しようとしたら、どうなるの? 有人スタンドではまず出来ないとして、セルフならやってしまいそう。 ちなみに自分、先日、有人のガソリンスタンドで給油してもらってる時、 暑さのあまり、エアコン(冷房)入れようとしてエンジンつけようとしたら、 店員が慌てて俺を手で制してきたんですが。 【G】 セルフスタンドでタバコを吸いながら給油って危ないの? 別にタバコの火がガソリンに触れなければ平気? 煙はどうでもいいだろうし。 【H】 有人スタンドで給油してもらう際は、タバコ吸っていてもOK?
558 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 23:08:23 ID:RG0JuOZZ0
なお自分の質問は8月いっぱいで終わります。 残り短い期間となりますが、よろしくお願いします。
画面には
>>558 も表示されているのですが、俺の目には
>>558 の内容が見えません。
いや、目には入っているが、脳の方が無視しているのかも。
560 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/29(水) 23:13:58 ID:RG0JuOZZ0
〜暖機運転シリーズ〜 【I】 免許センターでもらった冊子に「今の車は暖機運転が必要ありません」と書いてありました。 つまり、冬場でもいきなり発車してもOK、ただクリープ現象がいつもより激しくなってるからそれは注意してねってことでしょう。 しかし、この冊子の表現は問題あると思います。 今は2007年と言っても、2007年製の車に乗ってる人は少ないだろうし、中には90年代前半の車に乗ってる人もいるはずです。俺とか。 いやそもそも皆が皆日本車に乗っているとは限らんでしょうに。 (外国車と日本車のどちらが優秀なのかは知らないが、ただ、ベンツが故障しやすいとは聞いたことがある。) 【J】 ところで、今はとにかく、昔の車は冬季に走らせる際は、 エンジンをつけた状態で放置しておく「暖機運転」が必要でした。 しかし、夏に同様のことが必要とは聞いたことがありません。 なんで、冬の場合は暖機運転をして車を寒さに慣らす必要があったのに、 夏は別に車を暑さに慣らす必要がなかったの? 【K】 もし、暖機運転が必要な車なのに、 暖機運転をせずに強引に発車させたら、どうなるの?
意味が分からん
>>548 1. 人間は細胞の集まりだ。生きている限り、新しい細胞に置き換わっていく。
運動により、細胞を活性化できる。
機械は消耗するのみだ。欠けたり磨り減ったりすれば、勝手に元に戻る事は無い。
2. ネットワークに端末という意味だ。固定の電話機を端末と呼ぶこともある。
>>550 3. 燃費悪化とブレーキの消耗についての根拠は?
4. 適当にトイレに立ち、水分を補給する事。
5. まとめて一言で答えると、やわらかくなるから。
>>551 6. 携帯電話でたとえると、履歴が無いから。 それと似たような理由だろう。
7. 「腰痛のときに貼るシップ」に限った事なのか?
8. どうやって体温調整するんだ?
9. 痛める可能性はあると思うぞ。ただ、リスクの問題として、首は致命的だから。
10. だから何度言わせる。
つC
>>552 11. 知り合いに、微分積分を使ってうまい事説明する人が居た。
けど、お前さんには理解できないと思うので、説明できない。
12. ぶっちゃけ、効率の悪い扇風機。カーエアコンでは、(暖房無しの)ブロワのみに相当。
13. ブレーキが濡れると、摩擦が小さくなり利きにくくなる。
タイヤも同様に、濡れると滑りやすくなる。
14. 違うと思う。辞書辞書。
15. 過積載となる。
>>554 16. 「中型・4t限定」とかで良いんじゃね? 意味の通じる書き方が好ましいかと。
17. 浮上式リニアモーターカーとか?
18. 汗をかくのは暑いときだけだと思うか?
19. ドライブレコーダの事か?絶えず上書き録画し続け、事故を検知すると
上書きを止めて、数秒前の分までを保存しておくのだろう。
カメラだけだとバックモニタから、走る曲がる止まるに関わるものまでピンキリだが。
20. 腰を痛める前に、どこかしらに影響が出てくると思う。
>>556 A. よし、じゃあ再現できる場所に行って来い。
B. 西部バスを持ち出されても、答えようが無い。
C. ACの冷風を窓に当てると、窓も冷えるのだ。
D. オートエアコンでも、そこまで頭の良いものは無いと思う。
デフロスタ時に涼しく感じないのは、人に風が当たっていないからでは。
>>557 E. 爆発・火災の危険性が高くなる。バレれば怒られる。
F. 同上
G. 揮発油の名前の通り、気化したガソリンが漂っている。
H. 私が店員なら、つまみ出す。
566 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:12:59 ID:t4BvpBSX0
>>562 > 7. 「腰痛のときに貼るシップ」に限った事なのか?
あ、たしかに、絆創膏なんかも風呂上がりの方が剥がれやすい。
というか剥がれてしまう。
> 8. どうやって体温調整するんだ?
汗って体温調節してるの?
> 10. だから何度言わせる。
え、初めての質問だけど・・
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 00:14:38 ID:0vYVc+gyO
568 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:16:50 ID:t4BvpBSX0
>>564 > 11. 知り合いに、微分積分を使ってうまい事説明する人が居た。
>けど、お前さんには理解できないと思うので、説明できない。
え、いや、冷房と除湿のどちらが涼しくなるか、理屈や理論はいいから、回答だけお願いします。
> 12. ぶっちゃけ、効率の悪い扇風機。カーエアコンでは、(暖房無しの)ブロワのみに相当。
つまりACオフの冷房に相当?
>13. ブレーキが濡れると、摩擦が小さくなり利きにくくなる。
>タイヤも同様に、濡れると滑りやすくなる。
じゃあ、ブレーキ自体の濡れと、路面の濡れ、双方が要因ということ?
> 18. 汗をかくのは暑いときだけだと思うか?
え、そうじゃないの?
> 19. ドライブレコーダの事か?絶えず上書き録画し続け、事故を検知すると
>上書きを止めて、数秒前の分までを保存しておくのだろう。
>カメラだけだとバックモニタから、走る曲がる止まるに関わるものまでピンキリだが。
ああ、なるほど。「ドライブカメラ」だと、単なるバックモニターも含んでしまうんですね。
「ドライブレコーダー」と書くべきだったか。
でも「ドライブレコーダー」だと、「運転記録」だから、なんかタコグラフみたいなもんで、あんまり「カメラがある」っていう感じがしないんだよなぁ。
> 20. 腰を痛める前に、どこかしらに影響が出てくると思う。
例えばどことか?
>>560 I. 90年代ならそれほど問題ないかと。軽なんかはちと怪しいが。
チョークなんて言っても分かんないだろうなぁ。
外車が故障しやすいと言うのは、日本の環境に合わない(かった)から。
J. 夏は外気も高いため、エンジンも冷え切らず、また、温まりやすい。
K. エンストするか、しなくてもまともに走らん。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 00:18:27 ID:0vYVc+gyO
>>548 1.どこまでも低能だな
お前は「健康」という言葉の意味が解っていない。
学習しろ
2.良い
571 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:18:34 ID:t4BvpBSX0
>>567 マジレスすれば
「知識もない」のであっても、
「知識はない」という表現はできるが。
俺は「知識はある」と言ったのだから、
他のことについてはあるとも無いとも言ってないわけで。
572 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:19:19 ID:t4BvpBSX0
>>569 要するにエンジンが冷めなければいいってこと?
チョークって、黒板に書くアレ?
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 00:21:55 ID:0vYVc+gyO
>>550 3.いる
4.関係ない
5.前提が間違い
質問し直し
574 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:23:55 ID:t4BvpBSX0
>>565 > H. 私が店員なら、つまみ出す。
「喫煙ダメ」という注意書きもないのに、つまみ出すとは、ひどい話ですな。
>>573 前提が誤りならあんたが前提を修正してよ。
575 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:28:51 ID:t4BvpBSX0
少なくとも、有人ガソリンスタンドで給油してもらってる時でも、 「窓を閉め切った状態」でタバコを吸ってる分には、問題ないと思うのだが・・・
>>548 1
人間は回復することができる。体を動かしているほうが回復しやすい体になる。
2
電話機でも携帯でもモブフォンでもセルフォンでも好きに呼んでください。
>>550 3
3段階ブレーキをもう少し詳しく。
4
そうだとしても大きすぎる靴を履いて危険な目にあったら本末転倒ですがね。
5
体全体がふやける。血行が良くなって筋肉がリラックスする。
>>551 6
置き場所が判っているリモコンとどこにあるかわからないリモコン。
どちらが早く手に取れる?
7
yes.
8
汗をかけなかったら自発的に体温を下げることができません。
9
腰はシートがあるからまだまし。首は無防備。
10
何かあったら遊園地側で責任取らなきゃいけないからねぇ。
577 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:30:55 ID:t4BvpBSX0
つーか、有人ガソリンスタンドって、 郊外をスタンドを除き、まず間違いなく「現金ですか?」と聞かれる。 現金じゃなかったら、何で払うんだ? ビール券や図書カードで払ってもいいのか? というか、客から特に言わない限り、基本は現金だと思うが…。 西友やヨーカドウで買物しても、自分から「カード」とか言わない限り、現金で払うというのが自然の流れだし。 ビックカメラやさくらやは、何も言わずにポイントカード出すと、「貯める」と解釈されることが多いし。
>>566 8. 汗をかくことで、体温を下げる と何回言ったかな?
10. 答えは一つじゃないとダメなのかと、何度
>>568 11. んー、除湿の弱い冷風の方が、冷たく感じるであろうし、
冷房の強い冷風の方が、部屋を効率よく冷やせる。
12. ACオフで冷房と呼べるかどうか知らんけど。
13. その代わり、「滑りやすい」と言う経験から、
早めにかつ慎重にブレーキをかけがちになるかもしれない。
18. 例えば緊張したとき。
19. バックモニタのカメラに「ドライブ」という言葉が相応しいかどうかは別だがね。
20. 正座という正しい座り方の場合、足がしびれるとかね。
>>552 11
最近は冷房らしい。
12
風を送るだけ。扇風機モード。車でもACをoffにすればコンプレッサが止まって送風だけになる。
13
後者。雨が降っていて路面がドライってあるのか?逆はあるが。
14
ほぼ同意。ただ使う対象が微妙に違うような気がしますよ文系さん。
15
お巡りさんの目が気になる。
>>554 16
履歴書には取得日も書くからどちらを書いても同じ。
17
ちょwwそれオイラがした質問www
ホバークラフトとか船一般?
18
知らない間に結構寝返り打ってるのよ。
>>555 19
作動中はず〜っとカメラが起動していて、5秒前までの映像を本体メモリ内に記憶しておく。
事故を検知したら、メモリ内の記憶+事故後の5秒を記録に残す。
20
椅子の性能による。自動車の運転であれば、常に正しい姿勢で運転し、こまめに休憩を取る。
580 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:32:11 ID:t4BvpBSX0
>>576 > 汗をかけなかったら自発的に体温を下げることができません。
体温下げたら死ぬじゃん
> 何かあったら遊園地側で責任〜
まあ因果関係が立証されればでしょうけど。
>>556 A
水分以外で曇るかも。
B
ガラス面の状態も充分関係ありますよ。
C
その時の温度設定は?
D
その辺は風が出てくる位置を変えてるだけです。
デスロスタモードだと体に風が当たらないので通常よりも涼しく感じないかも。
>>557 E,F
別にどうともならない。ただし誤操作で車が動きだすと危険なのでエンジン停止推奨。
G,H
スタンド内火気厳禁!!!!!
>>560 I
その車のコンディションによります。
J
普通に走っててもエンジンオイルや冷却水は100℃に達する。真夏の40度程度慣らさなくても屁の河童。
K
車の性能が正しく発揮されません。
582 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 00:35:30 ID:t4BvpBSX0
>>579 > 14
>ほぼ同意。ただ使う対象が微妙に違うような気がしますよ文系さん。
同意じゃなくて同義と書くべきですよ、理系さん。
> 15
>お巡りさんの目が気になる。
いや、オマワリさんといえど、目測で重さはわからないだろw
> 16
>履歴書には取得日も書くからどちらを書いても同じ。
履歴書の読み手が免許についての知識が無かったらどうするのさ
> 17
>ちょwwそれオイラがした質問www
>ホバークラフトとか船一般?
え、あなたがこのスレでそんな質問してた?
俺の質問を見て、あなたが別の質問を思いついたのかな?
船は、一応、車輪みたいのってあるんじゃないの?
車輪で水を蹴って進んでるようなイメージが・・
> 18
>知らない間に結構寝返り打ってるのよ。
いや、寝返りと汗にどういう関係が・・・?
>>572 知らないなら知らないままでいいと思う。そんな言葉。>チョーク
>>574 いや、基本的に火気厳禁だし。
灰皿チェックにも意味があるはず。
>>575 ドアも窓も開けずに応対は出来んよ。
目の前で客の顔が吹っ飛ぶのはともかく、
その巻き添え食って、良くて右手が、最悪店ごと吹っ飛んだら困る。
>>577 クレジットカードでのお支払いが可能です。
>>580 上
オマイは常時汗出っ放しかw
下げる必要がないときは汗は放出されません。
下
例え遊園地側に過失がなくとも、報道されてお客さん減って経営きつくなって閉園の流れが・・・
>>582 >お巡りさん。
プレッシャーってすごいよw
>履歴書
まず知識なんかない。ってか見てない。
運転免許なんか書いても別段アピールにならんわw
>船
>>475 スクリューって車輪とは違うと思います。
>寝返り
寝返り=運動→体温上昇→発汗。
>>550 3 燃費は悪化するとは思わないが。
ブレーキパッドが早くすり減るだろうけど、追突されるよりマシってことじゃない?
あ、君は追突して欲しいんだっけ?
4 エコノミークラス症候群の予防には、靴対策よりも、
>>562 さんが言っている対策の方が有効です。
靴も関係有りますが、機内以外でも大きい靴を履いていると靴ズレを起こすことがあるし、
機内で靴を脱いでいれば十分で、汚れるのが嫌なら機内で履き替えればいいでしょう。(スリッパでもいいし)
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 07:52:16 ID:0vYVc+gyO
>>551 6.答えてやるから、お前の言う通常とはどういう状態か記せ
7.なる
8.発汗作用が体調の維持に重要だからだ
9.もう低能は解ったから
10.惜しい
頑張れ
>>552 13
両方関係するが、自転車の場合は前者の要因が大きく、
自動車は後者の要因が大きいような気がするな。
14
どちらも使われる(どちらを使ってもいい)場面も多いのでしょうけど、
「乾く」は、濡れた状態から濡れていない状態になる場合や、
自然現象の範囲内で水分が減る方向に進んでいる場合に使い、
「乾燥」は、強制的に水分を減らす場合や、
普通or理想より水分を減らす・減っている場合に使う、と思います。
例えば、洗濯物を干して乾かす場合は乾く、
強制的にする機械は乾燥機で、その場合は乾燥させる。
空気が乾いているとも乾燥しているとも言うが、
乾いているとは自然現象の範囲内でという意味で使い、
空気が乾燥しているとは、理想的な範囲より少ないという意味で使うと思う。
15
過積載と呼ばれる違反になります。
>>582 「同意」には、「同じ意味」という意味もありますよ、理系さん。
紛らわしいから同義と書いた方がいいのは否定しないが。
>>548 2.法律など正式には「端末」と付くから
ちなみに普通の電話機も正式には「アナログ電話端末」等「端末」と付く
>>557 E.F.G.H全部消防法に違反する
稀に引火することがある死にたく/殺したく無ければやるな
死にたく/殺したくてもやるな、絶対にやるな
マニュアル人間なんだからやるな
>>577 たまに掛売りも有る
>>554 16
取得年月も記入するから、当時存在しなかった中型免許を
○年○月に取得したように書くのはおかしい気がするが、
所有している免許が今の区分で中型(○○未満を除く)で、
それを取得したのが○年○月という考え方もできるのか。
取得年月を見れば、積載量5t未満の中型車が運転できるのは分かるのだし、
普通免許と書いてもいいと思うが。
>>555 19
カメラはずっと撮っていて、現在時刻から5秒前までメモリに記憶して、
それより前は順次消えていっている。
事故が起こるとそのメモリに残っている5秒前までの映像と
事故後の5秒間を記録するのだろう。
>>574 禁煙席のように店が決めている事ではなく、
法律で決まっていることですから。
殺人はダメという注意書きがなくても、人を殺してはいけません。
あ、客商売としては、いきなりつまみ出すのは間違いか。
知らないのならまず教えてあげて、聞かないようなら追い出す。
592 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/30(木) 14:57:57 ID:t4BvpBSX0
高速道路でSAに寄っただけで「ルートを外れました」になるナビはひどいな。
>>591 え、法律で決まっていたんだ(汗)
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 18:32:38 ID:0vYVc+gyO
>>552 11.いい?
いいだろ
12.機能
ない
13.教えてやるから
お前がたった二つしか思い付かない理由を記せ
あっ、低能だったな
14.違う
15.前提が間違い
背伸びをするな
一歩ずつだ
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 18:39:36 ID:0vYVc+gyO
>>554 16.まともに運転できると勘違いされるから
お前は書くな
17.たったそれだけしか思い付かないんだ
凄まじい低能だな
18.前提が間違い
質問し直せ
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 18:49:05 ID:0vYVc+gyO
>>555 19.お前もカメラで録画すれば解る事だ
録画された事象がすべて事前に解ってる訳ないだろ
理解できるか
20.そうだ
限らない
>>560 J
暖機運転というのは、エンジンを暖めるわけです。
夏にアイドリングの状態で放置してもエンジンが冷えたりしません。
>>556 A
そういう状態になれば、内側も外側も曇りませんが、
車内も外も水分が完全に無くなることはないです。
B
必ずこうなるとは言えませんが、関係はあります。
D
吹き出し口を「曇り止め」に設定していた場合、
フロントガラスにエアコンの風が当たっている(冷えている)わけで
運転席の方にはエアコンの風が向いてないのであまり涼しくありません。
運転席の方に風を向けると運転席付近が涼しくなります。
>>552 11
塾長って貴方じゃなかったんですか?
結論を言うと、厳密にはケースバイケースだが、
簡単に言えば、夏の晴れた日に気温・室温が高い時は冷房が良く、
雨の日とかで温度は高くないが湿度が高くて暑い時は除湿がいい。
ただ、最近の機種は温度が下がらない除湿をするものがあり、
リモコンでどういう設定ができるのか分からないが、
除湿をするにしても温度も下げるような設定をしないといけない。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 20:46:29 ID:0vYVc+gyO
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 20:53:19 ID:0vYVc+gyO
>>556 A.違う
B.比較させたければ
双方同じように条件を提示しろ
そんなことすら解らないのか?
質問し直せ
C.結果を見ても解らないのか
D.違う
違う
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 20:58:35 ID:0vYVc+gyO
>>557 E.エンジンが回転するF.教えてやるから
するのかしないのかハッキリしろ
G.そうだ
間違い
H.そうだ
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 21:00:03 ID:0vYVc+gyO
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 21:06:32 ID:0vYVc+gyO
>>560 I.低能なんだから勝手に判断するな
前提が間違い
質問し直せ
J.教えてやっても良いのだが
低能なお前には理解できない
諦めろ
K.運転者による
お前なら心配いらない
発信できない
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 21:10:26 ID:0vYVc+gyO
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 21:13:56 ID:0vYVc+gyO
609 :
589 :2007/08/30(木) 21:43:52 ID:a3wezROj0
>>582 を見落としていた。
> 履歴書の読み手が免許についての知識が無かったらどうするのさ
運転免許自体は、
>>584 の言うように何のアピールにもならない。
でも、営業とかで車を運転する必要がある会社では、普通免許の有無は重要。
ただ、普通免許さえあれば、中型免許なんてどうでもいい。
読み手に知識がなかったら、下手に中型って書くと、中型免許って普通車も運転できるの?ってなる。
運送業とかでは、中型免許・大型免許の有無が重要な会社も多いだろう。
でも、そういう会社は履歴書の読み手に運転免許の知識があるだろうし、
面接の時に5t未満の中型が運転できるのか確認される事が多いだろう。
確認して正しく把握することが重要で、履歴書に普通免許と書いて不利になることはないだろう。
>>551 10
関係有りそうな情報をネットで探してみた。
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_01/08.html > ジェットコースターの影響
> 妊娠していることを知らずに、ジェットコースターに乗ってしまいました。
> その後、妊娠していることが判明したのですが、胎児に影響はあるのでしょうか?
>
> 心拍が確認され、その後も妊娠が続いているのであれば、特に影響はなかったものと考えられます。
> 中にはストレスを発散する意味で、妊娠中でもジェットコースターに乗ってしまう妊婦さんもいるようですが、
> 流早産の危険性があるので、妊娠中は避けた方がよいでしょう。
ttp://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/shinpai_baby/1/ > Q 遊園地の乗り物は、 どの程度なら乗ってもOK?
> A:スピードのないものは大丈夫。 絶叫マシーンはあきらめて
> ゆっくり進む乗り物は平気ですが、シートベルトをしっかり締めなければならないものや、ジェットコースターなど重力が強くかかるものはNG。
> 基本的には「妊娠中のかたはご遠慮ください」という表示がある乗り物は、その指示にしたがって。(小島先生)
>
> スピードはなくても、急に何かが出てきたりしてびっくりするものは、腹筋に力が入るので控えましょう。(米山先生)
質問への回答としては、
振動に限らず、重力・遠心力やシートベルトといった、前者の影響が否定できない時点で乗車できないが、
後者の影響もないわけでない、と言ったところか。
腹筋の話は、絶叫マシンを楽しんで乗れる人でも腹筋に力が入っている人もいるだろうし。
ていうか、妊娠中の妊婦への影響・胎児への影響って、
影響がある可能性を否定できない、影響がある人がいる事を否定できない事は全て控えるべきとされているわけで、
影響のない場合や人を考える事は無意味なのだが。
ふと思い出したので、亀レスだが、
>>335 6
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板332
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179906492/440 > AT車です。
> さっき50〜60キロくらいで走っている時、
> 何かの拍子でNレンジに入ってしまったんですが、
> 気付かずに1キロほど走ってしまいました。
>
> すごい音がしたのでNレンジに入ってるのに気付いたんですが、
> 音楽をきいていたので、すごい音に気付くのに遅れて1キロくらい
> Nのまま走ってしまったわけです。
>
> これって、物凄く車が傷んでしまいましたか?
こういう事例のように、Nレンジに入れたのに気付かずにアクセルを踏んだままで
物凄い回転数になるのが問題であって、
そのタクシーのように、アクセルを離して止まる直前にNレンジに入れるのは、
そのような問題はない。
嘘つきさんなんですよ。
615 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 11:56:11 ID:NOozk+uc0
@
>>548 の@の関連する質問です。
>>548 の@では、「人間の体と機械は違う。人間は運動すればするほど活性化、機械は使えば使うほど傷む」みたいな回答でした。
では、人間の「脳」は、どうですか?
これは、運動と同様、使えば使うほど元気になりますか?
それとも、機械と同様、使えば使うほどダメになりますか?
ダイソーに「脳を活性化する計算ドリル」とか売ってることから考えると、
脳も、運動と同じで、使えば使うほどかえって元気になるのかな?
つまり、健康でいるには、「よく体を動かし、よく脳を使う」という風にすべき?
機械の場合は、少しでも長持ちさせるには「使用を控える」ことが必要なんだが・・
A
友達に、フェラーリとか高級外車を持ってる人がいますが、
自宅車庫にビニールシートをかぶせてあるだけで、滅多に使っていないようです。
普段使ってる車は別にあるようで・・・
一体なんのためにフェラリーを買ったんですか? 友人はバカですか?
B
なんで「外車=高級車」というイメージが浸透しているんですか?
別に外車だから高級車ってわけでもないでしょ。
それとも、「日本に輸入される車は、元の国においての最高級車」のみなのかな?
例えば、日本が外国に輸出する車は、エッセとかアルトではなく、センチュリークラスの車だから、
外国では「日本車=高級車」なのかな?
C
なんで外車って壊れやすいんですか? しかも修理費が高いんですか?
しかも修理に時間がかかるんですか?
知り合いのベンツ乗ってる人が、「これすぐ壊れるもう外車は買わねー」と嘆いてた。
616 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 12:00:52 ID:NOozk+uc0
D ドライアイスで「火傷」するのはなぜですか? 火傷って、熱い物に触れた時にする怪我のはず。 ドライアイスは、これでもかってほどに冷たいのだが・・・ E オマワリサンって、どうやって制限速度違反車の速度を測ってるんですか? オービスも、どうやって測ってるんですか? 野球のテレビ中継では、投手が投げたボールの速度が出るけど、あれは赤外線で速度測定してるんだよね? 車の速度測定(速度計測って言う方が正確かな?)の、同じく赤外線? まさか、オマワリサンの「目視」なんてことは・・・ F 「車の運転」も、遺伝子は関係しますかね? 親がカックンブレーキする人ならば、子供の運転もカックンブレーキ多い、みたいな。 俺の場合は、毎日1時間は路線バスに乗ってるから、路線バスの運転の影響を強く受けているのだろうか。 でももしそうだとしても、これは遺伝じゃなくて環境か。 G 「バス運転手」「タクシー運転手」「自動車教習所教官」「警官」は、 どれが一番運転が上手いと思われますか? H 「車によりかかる」って、車を傷めますか? 俺は、よく車のトランクに乗っかって座ったり、ボンネットに寄りかかったりして友人と談笑しているのですが。 I 雨戸を閉めると携帯電話の電波が一気に悪くなります。 まさか携帯電話って壁を通さないの? でもそれなら屋内はすべて圏外になるはず・・・
617 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 12:06:17 ID:NOozk+uc0
J いまいちわからないのですが、なんで、 車は「停まってる時」より「走ってる時」の方が、バッテリーが減りにくいんですか? 走ってる時の方が当然エネルギー消費(?)が大きいのだから、バッテリーが減るの早そうだけど。 K そもそも「バッテリーがあがる」ことを「バッテリーが減る/傷む」と表現するのは、誤り? L 服をパジャマにすると、服が傷むのが早いです。 しかし、寝てる時は、ただ寝てるだけであり、激しい動きをしてるわけではない。 だから服はあまり傷まないはずだが・・・ なんで、日常着にするより、パジャマにした方が、服が傷むのが早いのですか? M 「新たな医療技術や治療薬が開発されて、それがどこの病院でも処方されるようになるまでは10年かかる」とのことでした。 では、例えば、「今は高価な技術でも、10年後には当然の技術になってる」ということも、あるでしょうか? 例えば、絶対と言っていいほど狂いの少ない「電波時計」は、今は高級品です。 ですが10年後には、ダイソーの105円の腕時計にも、電波時計になっていたりして? N うちの親は、朝、起きたらすぐ歯磨きをしています。 なぜ、「朝食後」に歯磨きをしないのですか? 何も食べてないうちに歯磨きをするって意味わかんね。 歯磨きは、「食後」でしょ、常識的に考えて。
618 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 12:11:03 ID:NOozk+uc0
O 風邪をひいたとき、薬服用よりも、睡眠が一番なんですか? 薬のCMで、「風邪には、1に睡眠、2に○○(←製品名)」とか言ってたのですが。 薬のCMだったら、1に製品名を言った方がいいと思ったのですが。 P 医者にかかると「お大事に」と言われます。 しかし、みんなが「お大事に」して健康だったら、誰も風邪をひかなくなり、医者の経営は破綻するのでは? 「また風邪ひいてね」とか「また虫歯になってね」と言う医者がなぜ、いないのだろう。 Q 電車や、場合によっては自動車でも、長大トンネルに入ると耳がツーンと来ます。 あるいは、エレベーターでも同じような現象があるようです。 でも、ツバを飲み込むと元通りになります。 なんでツバを飲み込むと元通りになるんですか? あと、水とかジュースを飲み込んでもダメなのかな? R トンネルの気圧の変化はわかるんですが、エレベーターで気圧の変化なんてしてるんですか? S テレビは、明るいところで見ないと、目を痛めます。確か家庭科の授業でそう習った。 しかし、学校の授業でテレビを見た時や、免許センターで講習でビデオを見た時は、 部屋の蛍光灯を消していたけど。 なぜに?
619 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 12:47:24 ID:NOozk+uc0
今日で質問は終わりにしますので、今日は一気に質問をさせて頂きます。 ご了承下さいませ。
また嘘ばっかりー。
621 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 12:52:38 ID:NOozk+uc0
21 WEBサイトがなくなっていると、なぜに「404」と言われるの? 別に403でも405でも、504でもいいじゃん? 22 近所に「この先、0:00〜5:00まで工事のため混雑します」と立て看板がありました。 しかし、深夜は元々交通量が極端に少ないのだから、工事やっても別に混雑しないのでは? 23 雪国に行くと、その日は雪が降っていなくても、前日までの降雪による積雪があります。 陽当りのいい所の雪は無くなっていても、軒下や木陰など陽当りの悪いところには雪が残っています。 そして「民家の屋根」に残っている雪も多いです。 しかし、これは不思議です。 屋根は陽当りがいいのだから、雪は解ける(溶ける?)はずでは? 24 ビデオデッキを買ってきましたが、コードがぐるぐる巻いた状態でした。 そういえばビデオデッキに限らず、電化製品を買った時は、コードがグルグルに巻いてある。 このグルグルに巻いてある状態のまま、プラグをコンセントに差し込んでも使っても、大丈夫ですか? 25 ギアを「N→R」にするには、ボタンを押しながらでないと入りません。 では、「R→N」はどうなんですか? 自分の車で実験したところ、ボタン押さなくても出来るにはできるんですが、なんかガチという音がするんですが。 「N→D」にしたりする時は、そういう音はしないのだけれど。
622 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 12:59:04 ID:NOozk+uc0
26 外との繋がりが多いけど、室内の冷暖房効率は低くなります。 例えば電車の場合、3ドア車と4ドア車では、4ドア車の方が冷暖房効率が悪い。 急行電車と各駅停車では、各駅停車の方が冷暖房効率が悪い。 そうですよね? しかし… 急行と各停を比べると、確かに急行の方が冷暖房が利いてると感じますが、 3ドア車と4ドア車で、冷暖房の効き目の強さの違いが感じられないのですが。 なんで? 27 電車の連結器のところには、車内には、車両と車両を繋ぐ「渡り板」があります。 西武鉄道の場合、「渡り板の上で立ち止まらないで下さい」と注意書きがあります。 なんで立ち止まってはいけないんですか? もしかして、電車が急ブレーキをかけた時、車両と車両に挟まれて圧死するとか? 28 やはり、窓を開けると冷暖房効率は落ちますか? 車を運転してる際、冷暖房を使えば当然窓を閉めるべきなんでしょうが、 完全に閉めてしまうと、バイク等の音が聞こえなくなり、不安です。 なので、せめて1箇所でも1センチほどは窓を開けていたい。 でもそうすると冷暖房効率は低下しますか? 1センチくらいなら、あまり変わらないかな? 29 逆に、温度調節ではなく、曇り除去目的でエアコンを使用している場合は、 窓を開けようが開けまいが、効率は変わらないのかな? 窓を1センチ開ければ、エアコンの効率が悪くなっても、外気が入ってくるから、結局曇りが取れやすくなるわけだし。
>>615 >B
現地でもそう安くない車を日本まで持ってきて販売するということで、より費用もかかります。
その費用の分割高…で済めばいいんですが、実際には、
せっかく外国から海を越えて持ってくるのだから、ものすごく台数を売って売上を確保するか、
そうでなければ一台あたりの利益率を高くしたいと企業は考えます。
ものすごく台数を売るのは生産体制や在庫管理の面でリスクも高く、
できるなら一台あたりの利益率を高くし、そこそこ売れて大儲け、が望ましいわけです。
ですので、「日本車ではなく、海外からわざわざ輸入している車ですよ」と個性付けをして、
そういったイメージ的な付加価値で高く売りたいのです。
インポーター(輸入業者)のイメージ戦略が成功しているからです。
また、現在は違いますが、以前は日本の輸入車には関税が高く掛けられていたため、
海外の大衆車を仮に輸入しても国内の高級車並みの価格になってしまい買い手が付きません。
そのため、海外でも高級にあたるものを輸入し、「高価な輸入車を特別なあなたに」的な
戦略をとるしかなかった、という背景もあります。
そのころのイメージは根強く、現在でも「輸入車は高級」「輸入車は割高」という印象が強いです。
諸外国では、「日本車=高級車」という国もありますし「日本車=安い車」という国もあります。
しかし嘘つくのはどうもなー。
624 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:02:03 ID:NOozk+uc0
30 家庭用エアコンをつけて寝ると喉を痛めます。 けれど痛めない人もいます。なんで? 31 エアコンをつけないで、窓を開けて寝た場合。 この場合でも喉を痛めます。 エアコンもつけていないのに、なんで痛むの? 32 窓を開けて寝て喉を痛めるのを防ぐのも、 エアコンの場合と同様、「濡れたタオルをかけておく」でOK? 33 「濡れたタオル」は、「かけておく」のではないとダメ? 「置いておく」のではダメですか? 34 車中泊の場合でも、ドアを開けていたり、あるいはACオンにして寝ていると、のどを痛めるんかな? 35 家庭用エアコンで就寝時に喉を痛めるのは、冷房・暖房・除湿・送風、どれの時ですか? また、「濡れたタオル使用」という対策は、共通ですか? 36 なんで、就寝時エアコンで喉を痛める人でも、起きている時はエアコン使っていても平気なの?
625 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:06:42 ID:NOozk+uc0
37 上で、自車が追突された場合でも、 「(自分、もしくは相手の)保険会社が素直に金を出すとは限らない」「そもそも事故加害者が任意保険に入ってるとは限らない」 「双方が走行状態の事故で過失割合が10:0はまず無い」とのことでした。 しかし、加害者が「強制保険」には入ってるわけですよね。 だから、「ぶつけられ損」ってことは、ないのでは? 38 ところで、「双方走行状態同士の事故で過失割合10:0はまず無い」とのことですが、 例えば子供が飛び出してきて急ブレーキをかけて、後続車に追突された場合。 この場合の過失割合は0:10では? 39 参考までに、自分は自転車で車道を走っていて車に後ろから追突されて俺が吹っ飛んだことがあります。 これは「俺(自転車)も車も走行状態」だったのに、過失は俺は0で車が10だったけど。 だから「双方走行状態」でも、0:10はありえるのでは? それとも、俺が「自転車」だったからかな? もしかして、物理的に強い存在ほど、法律的には弱いとか? 法律的な強さは 「歩行者>自転車>バイク>車>バス・トラック>戦車」 ってこと? あ、戦車は有事法制の絡みがあるから別か。
>>615 >C
最近はその傾向は少なくなっていますが、特に昔の輸入車は、
壊れやすいというのは:
・日本の変化に飛んだ気候を前提にしていないので、樹脂やゴムパーツ材質や取り付け位置の問題で劣化がすすむ
・日本での使われ方(渋滞が多いなど)が本国やメイン市場の地域と違うので、日本で負荷がかかる部品の気の回し方がたりない
・品質管理技術/技法について、日本のメーカーに劣る
・その他
の理由が考えられます。
修理費が高く修理期間も長い傾向にあるのは:
・部品も輸入しないといけない(在庫がなければ海外から取り寄せになる)
・取り扱うところが少ないので競争原理がある程度抑えられる
・外車修理に携わるメカニックの人数が少なく手があかない
・その他
の理由が考えられます
627 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:10:42 ID:NOozk+uc0
40 上で、「ガソリンを給油しても、すぐメーターに反映されるわけではない」とのことでした。 油圧計の関係だそうですね。 これは、エンジンを切っているかどうかには関係ありますか? エンジンを切っていると油圧計が動かず、給油してエンジンをつけなかった場合、ずっとメーターには反映されない? 41 ガソリンを補給してもすぐメーターには反映されないということは、 逆に「ガソリンが減ってもすぐメーターに反映されない」ということですか? 以前山道を走っていた時、メーターでは残量は大して減っていなかったんだけど、 山道だし万全を期してガソリンスタンドに寄って「満タン」をお願いしたら、 何と40Lも入れられて、詐欺にあったのか? と思ったんですが。 メーターでは大してガソリン減っていなかったし、40Lも空き容量があったとは思えなかったのだが… ちなみにこの件以来、有人スタンドでは「満タン」と指定するのをやめ、金額で指定してる。 実際には10Lしか入れてもらってないのに、4000円請求されたらたまらないからね。
628 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:14:38 ID:NOozk+uc0
【42】 車の強さは、概ね、質量・重量に比例するようです。 これは、「相手が静止状態」の場合でも、同じですか? 例えば、俺が普通車(デミオ)乗って、 「静止状態のミラ」「静止状態のトラック」 に激突するのでは、俺(デミオ)のダメージは、違うの? 【43】 あるいは、 「何も積んでない静止状態ミラ」に激突するのと、 「1tの荷物を積んでいる静止状態ミラ」に激突するのでは、 俺のダメージは違う? ミラに1tの荷物を積めば走らないけど、静止状態だったら別に1tの荷物を積めるわけだし。 【44】 車のドアロックが運転席のみ、壊れました。 なんと表現すればいいのかよくわからないが・・・ 運転席ドアは、ドアロックしてる状態なのに、内側から、普通に開いてしまうのです。 外側からは開きませんが… 原因と対策はありますか?
629 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:17:21 ID:NOozk+uc0
【45】 別に朝と夜って、ホコリの量は変わりませんよね? うちの親、夜に窓を開けっ放しで車を一夜置いておくと、「ホコリが入る」とか言って怒るんですよ。 そのくせ、親自身も、コンビニとかの駐車場に停める時は、窓を開けっ放しにしているんだが・・・ 【46】 駐車場に「車の盗難に注意。カギをかけよう」とありました。 車上荒らしに注意するためにロックするならわかるけど、盗難を防ぐためって・・・? キーがなければ、車は動かないのでは? つまり、盗難のしようがないと思うのだが。
>>619 何個質問を書くなり、ご自由に。
ただ、来月から来なくなるという理由は、
>>418 の
> いずれにしろ、9月からは電車の運転免許を取得するための研修が始まるので、
> 少なくとも1年間は2chをやる余裕が無いと思うので、鉄道系の板はまだしも車板にはもう来なくなると思います。
であって、全ての質問に回答があれば来なくなるという話ではありませんので。
まあ、そういう話であっても、約束を破るのは目に見えているし、
>>558 や
>>619 の冒頭部分のような書き込みも何度も破られたから、無視しているけど。
631 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:20:56 ID:NOozk+uc0
【47】 山は上に行けば行くほど寒いです。 富士山の山頂は行ったことありませんが、富士山五合目の時点で、夏でもひんやりしてました。 軽井沢なんかも標高が高いから、涼しいですね。 しかし、標高が高くなるということは、それだけ太陽に近くなるのだから、むしろ熱くならないとおかしいのでは? 【48】 空気というのは、下に流れるのですが、それとも上に流れるのですか? あるいは、横方向のみですか? 例えば2階建ての家で、1階と2階にそれぞれエアコンが設置されているけど、 片方のエアコンだけで家中(いえじゅう)を冷暖房したい場合。 片方のエアコンだけで、1階も2階も冷房(暖房)したいってわけです。 そういう場合、 「1階のエアコンのみ稼働」 「2階のエアコンのみ稼働」 の、どちらがいいのですか? 【49】 48の質問の「エアコン」を「ストーブ」に置き換えても、回答は同じですか?
632 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:23:25 ID:NOozk+uc0
なんか俺信用されてないね。
言いがかりはやめてほしい。俺が今まで一度でもウソをついたことがあるの?
9月になったら少なくとも「新規の質問」はしません。
既にした質問の派生(質問に対する回答に対する質問)はするかもしれませんが。
でもこの場合はいいでしょう。
むしろ、回答を全く無視した方が、回答者が「コイツ、俺の回答、見てるのか?」と不安になるでしょうし。
>>630 回答のない質問について、再度質問することくらいはあるかもしれません。
でも新規の質問は致しません。
633 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:28:08 ID:NOozk+uc0
もしかして俺って狼少年状態?
>>616 >E
建前ではスピード違反の目視のみで検挙することはありません。
オービスは赤外線ではなく電波を使います。広い意味では赤外線も電波も電磁波の一種ですが…。
ただ、その電波のドップラー効果を利用するもののほかにも、さまざまな測定方法があります。
光の帯を複数つくっておいて、その光の帯を車が遮った時間差によって測定する光電管式や、
地面にセンサーを置いておいて、その上を車が通った時間差によって測定するループコイル式など。
ただ、微妙なのがパトカーによる追尾式の速度取締です。
覆面パトカーなどでは、オービスを搭載しているものもありますが、一般的には、
先行する違反車に同速度で一定距離を追尾して、パトカーの速度メーターのストップボタンを押します。
速度メーターは定期的に検査をうけてほぼ正確なのですが、「同速度で一定距離を追尾」というのは警察官の目視による追尾であり主観が入るおそれがあります。
>H
寄りかかったり乗ったりすれば、衣服で擦れるので、場合によっては固く小さな異物が衣服と車体の間に挟まって傷が入ったりするでしょう。
また、そのことによりサスペンションがストロークすれば、ものすごーーーーーーーく微妙にですがその部分がすり減りますが、これはあまり考えなくていいでしょう。
>>633 はい、あなたはたくさんの嘘をいままでついています。
それなのにご自身で嘘をついた自覚がないということは、
あなたにとって嘘をつくというのは極めて自然なことであるということでしょう。
つまり嘘つきだということです。
>>617 >J
走っているときは自動車の発電能力に余裕がありバッテリーに十分充電できるからです。
消費していても問題なく十分に充電するため、バッテリーの電気量は保たれます。
>K
バッテリーが上がるというのは「バッテリーの電気量をほぼ使い切ってしまった」という状態です。
減る、傷む、というのは「ほぼ使い切った」という表現に適切とは思いませんが、文系が優秀であると自負なさるあなたとしてはいかがでしょうか。
>M
>「今は高価な技術でも、10年後には当然の技術になってる」
ありえます。
自動車でいえば、あなたが御執心だったエアコンなどは、これに属するでしょう。
>N
ご母堂にお尋ねください。
あなたのご母堂の非論理的な行動の理由を他人にお尋ねになるのはなぜでしょうか。
636 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 13:53:59 ID:NOozk+uc0
>>635 Mについて、そういえば10年前の車にはエアコンが無いのもあったそうっすね。
車でいえば、10年後にはABS装着が普通になっていたりするかも。
637 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 14:00:31 ID:NOozk+uc0
>>634 Hについて、裸で寄りかかるなら問題ないということですか?
>>621 21.RFC2616等の規格で決まっているからです
ですから貴方の出した数字も
403:禁止されている
405:許可されていないメソッド
504:ゲートウェイタイムアウト
と全部決まっています
>>617 >O
現在はまだいわゆる「風邪」の一般的な特効薬が発見されていません。
内服薬の多くは「風邪による症状を軽減する」ものであって「風邪そのものの原因を取り除く」ものではありません。
ですから、睡眠や休息をとり体力を温存して、その体力で風邪に打ち勝つのが基本です。
睡眠が一番いいとは断言できませんが、前述の理由により、薬さえ飲めば元気に活動してよいというわけではありません。
CMに関しては「1に○○」ではあまりにもおこがましいとCM製作者が考えたのかもしれません。
またCMの表現をそのまま受け取らないほうがいい場合もあります。
たとえば薬品系のCMでは「バファリンの半分はやさしさでできています」というものもありますが、
これを真に受けると「バファリンの開発元は「やさしさ」の抽出・固定に成功しているのか」というようなことにもなります。
実際には、アスピリン系に比べて胃に負担がかからないことをうけてのCMだったわけですが…。
>P
人間にはいろいろな側面があります。
商売人としての振る舞いと、他人を心配する振る舞いが混ざっても不思議はないと思います、
>Q
耳の奥、中耳の部分は喉とつながっています。(耳管といいます)
そこで唾を飲み込む時には喉が負圧になり、その負圧を使って、耳管に刺激を与えて開通させ、中外の気圧差を解消します。
(ですからジュースや水を飲むのでも同じ効果が得られます)
顎をうごかしたり、首を振ったり、あくびをするのも効果的です。
>R
なぜトンネルの気圧変化はわかるのにエレベーターは理解できないのでしょうか。
トンネルでの気圧変化はなぜ起こっているのか念のため説明してみてください。
>>637 裸で寄りかかることは前提にしていませんでした。
それでも挟む異物によっては塗装面に傷がつく場合もあるでしょう。
641 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 14:14:00 ID:NOozk+uc0
>>639 > なぜトンネルの気圧変化はわかるのにエレベーターは理解できないのでしょうか。
>トンネルでの気圧変化はなぜ起こっているのか念のため説明してみてください。
「高速移動で、気圧が相当変化してるところに突入すると、耳がツーン」ですよね?
まあなんで気圧が変化すると耳がツーンなのかよくわからんけど。
で、トンネルでも、「低速移動」で突入した場合、耳のツーンは起きません。
例えば自転車でトンネルに突入しても、耳のツーンは起こりえません。
エレベーターは「低速」なのだから、耳がツーンとなることが理解できないのです。
そりゃあ地下に突入するエレベーターならとにかく、「3F→4F」の移動なら気圧の変化自体があるとも思えないし
642 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 14:15:53 ID:NOozk+uc0
で、なんで気圧の変化が起きてるとかいうと、 長大トンネルは、トンネル内が下界と隔離されているため、 「トンネル内だけの気圧」というのが存在して、下界と気圧が異なっているのかな? 考えてみれば、換気口があるのに気圧が変化するってのも妙な話だが。
>>558 さてもう質問しないって言ってるし、このスレ不要だなw
気圧が変化しているところに突入、なのではなく、「突入の結果、気圧が一時的に変化する」のです。 高速であるということも、その一時的な気圧変動を発生させる要因ですが、壁と車両の間があまりあいていないというのもまたその要因でもあります。 (このあたりは、粘性流体の性質によります、説明するとすごくながくなりそうなのでそういうもんだと思ってくださるとたすかります) エレベーターは速度はあまり速くないですが、エレベーターの箱とチューブの隙間も少ない場合も多く、一時的な気圧変動を起こす場合もあります。
645 :
ライト :2007/08/31(金) 14:39:01 ID:NOozk+uc0
>>644 え、そうだったの。
トンネル自体の気圧が他と違う、ってわけではないんだ。
じゃあ、「長大」ではなく、「短い」トンネルに突入しても、
耳がツーンとなる場合もあるってこと?
>>645 列車とトンネルの長さにもよりますが、気圧変動自体は発生します。
ただ実際に「耳ツーン」を感じるには、ある程度の気圧差が、ある程度の時間維持されないといけないでしょうから、短いトンネルの場合は「耳ツーン」は感じないかもしれません。
>>625 >37
ぶつけられ損だったかを判断するのは実際には追突された当事者なのでなんともいえませんが、ぶつけられ損だったと判断する人もいると思います。
うまく立ち回ってすごく得したぜ、という人もいるでしょう。ケースバイケースです。
ただ、強制保険では人身事故が適用されるので、病院代は出てもクルマの修理代は出ませんよ。
>38
この辺も微妙ですが、「子供が飛び出してきても急ブレーキが必要ないような運転・速度を維持するべきだった」という観点もあります。
細かいことはいろんな条件によります。0:10はあまり適用されないのですが、適用される場合も(特にここ10年くらいは)ありますよ。
>39
正確ではありませんが、おおむねおっしゃる通りです。
>>627 >40
自動車の場合、エンジンを切っていると、計器に電力が供給されないため、ずっとメーターには反映されないのが一般的です。
>41
>逆に「ガソリンが減ってもすぐメーターに反映されない」ということですか?
すぐってのがどのくらいかわかりませんが、数秒〜数分くらいは反映されないでしょう。
あと、市販車に普通についてくる燃料計は平地で静止あるいは巡航しているときを前提にしていることが多いので、
急な坂道を走ったり、平地でも急加速・急減速をすると一時的に実際より多いとか少ない目盛りを指す場合もあります。
>>628 >【42】
相手が静止状態の場合でも、相手に支えがなかったり、あいてがへこむ場合は同じです。
例でいえばデミオのダメージは違います。
たとえばミラにぶつかった場合、
デミオはミラを大きく動かしたりミラを破壊して停止するかもしれませんが、
(つまりデミオを破壊する運動エネルギーの一部はミラの移動や破壊に変換される)、
トラックの場合(軽トラとかいうオチはなしで)は、
相手が重いため、あまり大きく動かすことができません。
また、一般にトラックは鉄板が厚いため、デミオが突っ込んできても比較的破壊されにくいです。
(デミオを破壊する運動エネルギーの一部はトラックの移動や破壊に変換されるが、
それはミラのときより少ないので、デミオの破壊はミラより激しい)
>【43】
はい、違います。
>【44】
その現象が発生した車はなんですか?
また、その車の以前の状況とは明らかに違いますか?
650 :
ライト :2007/08/31(金) 15:16:07 ID:NOozk+uc0
>>628 >【45】
>別に朝と夜って、ホコリの量は変わりませんよね?
地域によっては、朝と夜で、周囲の環境により埃の量が変わる場合もあるでしょう。
たとえば朝のほうが交通量が多いので埃も多いなど。
夜のほうが埃が多いような環境もあるかもしれません。
>【46】
まあ知識と工具があれば、キーがなくても扉があいていれば、配線をいじってエンジン始動させることができます。
…また、この場合は、「カギをつけっぱなしにしないように」という意図ながらうまく言葉にできなかった看板なのかもしれません。
652 :
ライト :2007/08/31(金) 15:32:45 ID:NOozk+uc0
>>647 39について、正確に言うとどうなるのでしょうか?
>>650 タダでできるならうれしいでしょうが、
この駅の場合は建設費は地元が負担するわけで。
その建設費の負担や環境負荷をこえて利益を生むだけの経済効果があるかどうかを議論し、またその効果がないと判断した場合は反対するのは別に不思議ではないでしょう。
>>652 法律にしてもいくつかあったりして、それぞれの場合について正確に書くのは正直面倒くさいですし、
現状のあなたに対して、この質問についてあまり精度の高い回答は不要かと考えております。
あ、まだ今日まで8月だったw
656 :
ライト :2007/08/31(金) 15:59:28 ID:NOozk+uc0
新幹線の新駅についてはわかりました。 なるほど、そういうことだったのですか。 しかし、鉄道業界にはいくつもの不思議なことがあります。 例えば、新幹線と航空機は競合いています。 東海道山陽新幹線vs航空機ほどではないとはいえ、 東北・秋田新幹線vs航空機も、まあ競合してるでしょう。 だったら、JR東日本は、羽田空港・成田空港駅を廃止してしまえばいいのでは? そうすれば、人は空港に行くのが面倒になるから、自動的に鉄道の圧勝になるのだが。 JR東海と名鉄の競合にしても、 JR東海が名鉄の豊橋駅乗入れを禁止してしまえば、それだけで圧倒的優位に立てるのに。
>>628 【47】
おおむねですが、気圧が低く、(つまり空気の量が少なく)、地面からの熱をうけとめる量が地表より少ないためです。
なお、太陽との距離の差は、計算上は誤差にふくまれしまうほどわずかな差だと思います。
太陽と地球の距離は約150,000,000km(1億五千万キロ)です。
かりに8Km(8,000m)級の山だとしても、比率にするととてもちっぽけですよ。
【48】【49】
いろいろ流れます。
空気(というか流体)の運動は一言ではちょっと表しにくいので、「対流」という用語について調べられることをお勧めします。
なお、冷気は暖気より重いという性質がありますので、
冷房なら二階のエアコンを使い、一階までおりてこさせる
暖房なら一階のストーブを使い、二階まであげる
というのが傾向としては考えられます。
が、建物の保温効果や外気との温度差など、一概的な正解はないと思います。
あと、建物の構造的に、サーキュレーターなどの風発生装置を併用しないと効果が低いでしょう。
658 :
ライト :2007/08/31(金) 16:05:21 ID:NOozk+uc0
>>657 デパートは、トイレが奥まったところにあっても、ちゃんとトイレにも空調が調整されてる。
これは送風機があるからですよね?
逆に、「トイレだけやたらヒンヤリしている」お店は、送風機の設置がないのでしょう。
>>656 JR東日本やJR東海にお尋ねください。
これはあくまでも想像ですが、
企業には果たすべき社会的責任というものがあるという考え方があります。CSRと呼ばれます。
あなたの例示したJR2社はそれに基づいた判断基準を行う場合があり、
自社の利益を追求するために顧客や社会的な利便性を損なうのはCSRに反する、と判断しているのかもしれません。
ようするに「いいかっこしい」なわけですが、しかし世の中にはその「いいかっこしい」が高く評価されることもあるということです。
660 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 16:38:03 ID:NOozk+uc0
パンをサランラップをかけないでテーブルの上に放置していたら、パサパサになってしまった。 これの原因は? 食べてもあくまで風味が劣化してるだけで、健康への悪影響はない?
実際にそのパンを詳しく分析してみないと断言はできませんが、 恐らくパサパサになったのはパンに含まれている水分が蒸発しまったためだと思います。 健康への悪影響は、その文章だけではなんとも断言できません。 水分が蒸発しただけなら健康への悪影響は特にないとおもいますが、 もしかしたら何らかの不可視な毒性がある細菌が繁殖してしまっているかもしれません。
>>615 1
使わない脳の劣化は悲しいぐらいに激しい・・・
2
車の楽しみ方は人それぞれ。
3
外車=高額車だからかと。関税がかかっているだけだが。
4
外車が壊れやすいのではなく、日本車が異常なまでに壊れないのです。
修理費・時間については、交換部品のストックが日本国内で少ないためでしょう。
>>616 5
それは「凍傷」。
6
スピードガン。要はドップラー効果。
7
オイラと兄貴は運転スタイルがまったく違います。
8
ラリードライバー。
9
塗装にダメージがあるかもしれないが、使用上は問題なし。
10
窓。
>>617 11
まず車はバッテリーで走るものではありません。
使っている電装品が同じなら、使用する電気量は速度に関係ありません。
走行中は発電機の出力が高く、バッテリーはほぼ充電されている状態にあります。
12
誤り。
13
痛むのはパジャマ?日常着?その他?
14
一概に10年とは言えないが、そんなもん。
15
睡眠中は唾液の分泌が減るので、歯垢がたまりやすくなります。朝一の歯磨きは眠気覚ましも含めて効果的。
>>618 16
睡眠は売り物じゃない。売り物のなかで製品名が一番前に来てる。バッチリ。
17
「また風邪引いてね」っていう医者には2度とかかりたくないが。
18
耳と鼻は繋がっていて、唾を飲み込む動作で鼓膜内側の気圧を大気圧にあわせることができます。
よって、水とかジュースとかでもOK.
19
エレベータが移動するこてで空気が押される。
20
映画館と同じ乗りかと。
>>624 31,32
貴方の部屋の環境がわからないと答えられません。
33
かけたほうが効果的。
34
貴方の場合ACオンは傷めるでしょう。
窓やドアを開けた場合は、車のある環境によります。
35
わかりかねます。人によって違うし。
濡れタオルは加湿器じゃだめですか?
36
水分を取れるから。
>>625 37
自賠責はそんなに力ないかと。自賠責でまかなえるなら
誰も任意に入らない。
38
子供の飛び出しを予測しない分。理不尽だが。
最近は変わってきてるのかな?
39
交通弱者の保護。
40
油圧?関係ないですよ?
燃料計はフロートです。フロートはエンジンの状態に関係なく動きます。
>>627 41
乗っていた車は?車によっては、勾配によって燃料計が動きまくります。
>>628 42
そもそも車の強さってなんですかいな?
まあ同じ速度ならミラよりトラックのほうがデミオ君のダメージは大きいが。
43
ダメージは大きくなるでしょう。
44
それで正常。
>>629 45
車を停めておく時間が違います。
46
プロにかかると鍵の有無なんか関係ないです。
>>631 47
空気が薄くなるほうが重要。
48,49
暖かい空気は上に、冷たい空気は下にです。
>>633 よく言うよ〜w
>>615 1. 体にしろ、頭にしろ、「使えば使うほど」ではなく、適度な休みも必要。
2. 休日に楽しむためだろう。
3. 現地産より、安く売るor高くても付加加価値をつける 必要がある。
メーカの多い日本において、前者は厳しい。だから韓国車は売れない。
4. 「日本の環境に合わない(かった)」と言った覚えがあるのだが…
あと、部品の調達などで修理費は高くつく。
>>616 5. 凍傷だろ。
6. 測定方法は色々ある。一例を示して、それに拘られると困るので、例は挙げない。
「目視」について…「目」で測るわけではないが、「目」で見たPCのメーターが
60km/hなのに、同じく「目」で見る先行車はどんどん離れていったとしたら…
7. 私の家の10代くらい前の人は、運転すらした事がありませんが、私は運転できる。
8. たぶん、「自校の指導員」。 「警官」はピンキリ。
9. とりあえず、塗装を傷つける恐れがある。
10. 携帯電話の電波では、金属を通過できないと思う。
668 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 22:03:42 ID:NOozk+uc0
a 「安かろう悪かろう」とは言いますが、 VHSビデオテープなんかは、もう成熟しきっていて、 安物でもヒドイってことはないのでは? b 靴ずれの原因と対策は何ですか? 靴下を履けば防げますか? また、靴ずれによる健康の害はありますか?
669 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 22:16:47 ID:NOozk+uc0
VHSのように既に成熟し切っているものは、わざわざ悪い物を作る方が難しいと思うし。
>>617 11. エンジンが止まっていれば、バッテリーは消費する一方。
エンジンが動いていても、発電量が少なければバッテリーから持ち出し。
12. 「バッテリーあがり」はエンジン始動が出来ないほどに消費した状態。
「減る」は消耗すること、「傷む」はバッテリーの性能を劣化させる事。
その限りではないと思うが、そんな程度に区別していれば良いかと。
13. 体重が掛かった状態で、シーツと擦れ合うからでは。
14. 10年前と言うと、携帯電話やPCが普及し始めた頃かな。
車にナビ等もあまり無かったし、音楽プレイヤーはCDが主力だった。
15. その人の習慣の問題だね。 さておき、親にすら直接聞けないのかこのバカ。
>>618 16. 薬にばかり頼ってダメになっても困る。
17. 「また来い」と言わなくても、また来てくれるのさ。個人的に最悪の商売だと思う。
18. 耳抜きだな。
19. しないこともないと思うが。
20. スクリーンに投影ではなく?
671 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 23:31:51 ID:NOozk+uc0
【c】 蚊取り線香は、どうやって蚊を殺しているのですか? あのニオイ? それとも何か特殊な電波? ただ、ベープマット式の蚊取り線香や、直接火をつける屋外用の蚊取り線香はニオイが発生するのに対し、 燃料?式の蚊取り線香はニオイが発生しないので、ニオイで殺してるわけではないのかな? それとも、蚊取り線香のタイプによって蚊の殺し方も異なるのかな? 【d】 殺虫剤の人間に対する毒性はどれくらいですか? 蚊取り線香も、少なからず人間に悪影響だろうし。 ゴキブリを殺すスプレーなんか、人間が飲んでも相当なダメージを受けるのでは? むしろ、放射能でも生き延びると言われるゴキブリは人間よりも生命力が強いのだから、 むしろアリを殺すには、アリ殺しスプレーよりゴキブリ殺しスプレーの方が良かったりして? (ただ蚊取り線香ではハエは死ななかった) 【e】 ゴキブリが「油虫」とも言われることからすると、 逆に、ゴキブリ以外の虫はあまり油分がないのかな? 【f】 カブトムシもクワガタもゴキブリも皆似たような外見なのに、なんでゴキブリだけ突出して嫌われてるんですか?
672 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/08/31(金) 23:33:03 ID:NOozk+uc0
>>670 20は、多分、仰せの通り、スクリーンに投影の関係かもしれません。
今こうやって俺はパソコンの画面に向かってるけど、パソコンラックに置いてある電気スタンドを点けると、
光の反射の関係?で、かえって画面が見にくくなるし。
673 :
ライト :2007/08/31(金) 23:58:34 ID:NOozk+uc0
あと2分程で「新規の質問」は終了です。 長い間お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 引き続き、残っている質問への回答をお願い致します。
674 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 00:24:27 ID:oRJdeMWZ0
新規ではなく派生の質問(応答)です。
>>665 > 36
>水分を取れるから。
これは、「(起きている時は)水分を摂取できるから」という意味ですか?
逆に言えば、起きている時でも、水分補給をしなかったら、就寝時同様に喉を痛める?
以前に「虫歯は寝てる時になる気がする」みたいな質問をしたけど、
どうも人間は、寝ている時の方がいろいろダメージを喰らっている気がする。
676 :
630 :2007/09/01(土) 00:47:03 ID:+xIs9UDM0
>>632 貴方が9月から電車の運転免許を取得するための研修を受けるというのが
本当かどうかは、俺には関係ない話だが、
>>632 から判断すると、その事と昨日で質問は終わりにするという事とは関係がなかったみたいだな。
>新規ではなく派生の質問(応答)です。 質疑には応答と使うが、質問には回答だろ。 それともお前は俺らを対象に制御でもやっとるんかお前は?
>>632 > 9月になったら少なくとも「新規の質問」はしません。
> 既にした質問の派生(質問に対する回答に対する質問)はするかもしれませんが。
> でもこの場合はいいでしょう。
だから、9月からどういう質問ならしてもいいとかいう話ではなく、
実行する気もないのに、
>>558 ,
>>619 みたいな事を書くのが気に入らないと言っているのだが。
> 回答のない質問について、再度質問することくらいはあるかもしれません。
質問を見落としたり答え忘れたりする事はあるでしょうから、その場合は再度質問したらいいです。
というか、どの質問に回答がないのかを貴方が把握していないのはおかしいでしょう。
>>673 > 引き続き、残っている質問への回答をお願い致します。
何で貴方が指示するのだ?
>>656 成田は、一部国内線がありますが、基本的には国際空港です。
羽田にJRの駅はないと思ったけど、モノレールの事か。
そもそも東日本がモノレールを何故買収したのか理由を知らないのだが、
仮にモノレールがなくなっても、京急がある限り飛行機を利用する人は利用するでしょうし、
モノレールの収入が減って京急の収入が増えるだけしょう。
豊橋の件は、
>>659 の言うように社会的責任というか、
おそらく分割民営化の時くらいに取り決めをしているのでしょう。
ちなみに、μ鉄マンセーの人が言うには、東海が乗り入れ本数を6本/hに制限しているため、
残り6本/hは過剰だが仕方なく豊川稲荷行きになっているらしい。
kawasakiって駄目なの?あえて車板で聞きます。 ホンダのバイクを ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・ カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!! ヤマハのバイクを ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか スズキのバイクを ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・ カワサキのバイクを ホンダに持ち込む:カワサキか・・ ヤマハに持ち込む:カワサキか・・ スズキに持ち込む:カワサキか・・ カワサキに持ち込む:カワサキか・・
さて、遅くなってしまったが…
>>621 21. それこそ仕様としかいえないな…
22. 時間の部分だけ書き換えられる看板なんだろ。
23. 同じ日当たりがよくても、例えばコンクリートと土では溶け方が違うからねぇ。
24. よろしくない。
25. 押さなくてもよいはず。RレンジとL相当レンジでは、ボタンがスカスカ状態になる
車種が多いと思う。ボタン不要のレンジに入れると、バネの力でボタンがガチと戻る。
>>622 26. 感じられないだけなのだろう。実際にグラフでも書いてくれんと。
27. お前さんは、トレーラーの接続部に乗ったり、物を載せたりするかい?
28. よほどの高級車に乗っているのだろうか? まあ、後ろの窓でも開ければ?
29. 変わらない事もないだろうが、窓が曇るのは雨の日が多いと思うぞ。
>>624 30. 体質、もしくはそういったエアコンを使っているからでは。
ちなみに、口だけで呼吸すると喉を痛めやすいと聞く。
31. 体が冷え、体力が落ち、免疫機能も落ち、のどが腫れたりするのでは。
てか、お前さんが弱いだけかと。
32. 原因が乾燥によるものであれば、そうかも。
33. 好きにしろ。体の上に置くなよ。
34. お前さんの体に聞け。
35. 冬場に冷房とか、喉だけじゃすまなそうだ。
36. そりゃ、水分は補給できるし、寒けりゃ何か羽織れるし。
>>625 37. 極論を言えば、無保険車だって有り得る。
ま、ぶつけられたら時間も潰れるし、会社にも報告しなきゃならないし、得はしない。
38. 過失割合についてだけど、「10対0」よりも、重みを込めて「100対0」と言うかな。
で、「子供が飛び出し〜」だけど、急ブレーキを踏まずに済む運転は
出来なかったのか、などと言われたら?
39. 確かに弱いものほど、保護される傾向にある。
>>627 40. メータにイグニッション電源を使っていれば、そうだと思う。
41. 給油並の早さで、一気に減る事も無いだろうし。
実際に40L入ったのか、きちんと見ていないお前さんも悪い。
そのときの車のタンク容量が40L以下ならば、問い詰めるべき。
>>628 42. 違う。
43. 違うであろう。しかし、ミラに1t積んだとして、それに激突する状況がありえないかと。
44. そういった車種もあります。取説を読み、ディーラーに問い合わせるのがベターです。
>>629 45. 夜は寝ているであろうから、雨や風に気づかない。
昼夜に関係なく、起きてさえいれば、雨風に気づいて窓を閉めにいけるが。
46. 出来ない事もないが、クレーンを使うなど大胆なヤツには通用しないね。
>>631 47. 太陽と地球の距離から見れば、陽の高さ>山の高さ だろうて。
48. 空気はあらゆる方向に流れることができます。
ただし、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に向かいます。
また、一台のエアコンで家中をカバーするのは非効率的だと思われます。
49. ストーブは1階、出来れば土間に置くのがベターかと思われます。
>>632 嘘と言うか、触れられたくない指摘には黙っているだけのようにも見えますがな。
一覧表を作って、理解度を報告してくださいな。
私も極力全部回答を心がけているが、どうも見てくれていないようなのでね。
668
a. 成熟しきったねぇ…確かに枯れてはいないが。
大差はなくとも、良いものはそれなりに良いよ。
b. 自分にあった靴を誂えてもらう。
痛みや不快感が続けば、ストレスも溜まるだろう。
>>671 c. 目に見えない殺虫成分が含まれ、熱によって周囲に散っていくとか。
d. 毒性は低いものが選ばれるが、無害ではない。
e. 大方そんなところだろう。
f. カブトムシなどは普通、家屋内に侵入してすばしっこくカサカサしない。
>>615 1
脳は使わないと衰え、使えば活性化されますが、
運動と同じで、使いすぎるとノイローゼになったりする事があります。
機械の場合も、全く使わないよりは、時々使った方が長持ちする場合が多いです。
車はその例ですね。
>>616 10
電話機が壁を通らないのは当たり前だが、それは置いておいて、
電波が壁を全く通らないわけではないが通りにくく、
大半の電波は窓から入ってきています。
雨戸って、鉄製だよね? ならば、壁以上に電波を通さないわな。
>>617 11
車の機器のほどんどはアイドリング時も走行時も消費電力は同じで、
走行時に増える消費電力はわずかです。
一方、発電機の発電量は回転数に比例するので、走行中の方が発電量が格段に増えます。
12
バッテリーの能力が減るという言い方はできるだろうけど、バッテリー自体は減らないな。
能力が減ると傷むはほぼ同じ意味だが、
あがるとは、充電量が一定以下になってエンジンが掛からなくなった場合を指すのであって、
いくら傷んで(性能が劣化して)いても、エンジンが掛かる間は、バッテリーがあがったとは言わない。
質問については、
エンジンが掛からなかった現象をバッテリーが傷んだというのは間違い。
但し、ライトの付けっぱなしではなく経年でバッテリーが上がったのなら、現象ではないが原因ではある。
逆の例として、ライトの付けっぱなしでバッテリーが上がった場合、
実際にバッテリーがかなり傷むから、現象ではないがバッテリーの状況としては正しいかも。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/01(土) 10:17:11 ID:6QGPDhKP0
>>617 13
睡眠中にじっとしているわけではなく結構寝返り打ってるのは、
>>579 さんも言っていたはずだが。
激しい動きというのが何を指しているのか分からないが、
走ったり歩いたりしている時を指しているなら、
服が擦れるとしても袖が当たる脇の辺りとズボンで覆われている腰の辺りくらい。
それに対し、睡眠中は上も下も布団等と触れているので寝返りを打つ度に擦れる。
>>618 16
その二つは、競合しません。貴方の言葉で言えば、相反しません。なので両方すべきです。
実際にどちらがいいのか言えば、睡眠が一番というのは正しいでしょう。
そう言われても、睡眠だけで治るとしても少しでも早く治したかったり、
忙しくて睡眠を増やせなかったりで、風邪薬を飲む人がほとんでしょう。
17
「また風邪ひいてね」とか「また虫歯になってね」とか言われたら、そのお医者には二度と行きたくないし、
お大事にと言われて体に気を付ける人は、言われなくても体に気を付けているはずで、
結局「お大事に」と言ったからといって、患者が発生する率はほとんど変わらないです。
>>621 21
WEBサイトがなくなっている時に表示されるエラーコードが404だからであり、
このコードは、HTTPステータスコードと呼ばれているものだが、
何で404という番号にしたのかは、コードを決めた人に聞いてくれないとな。
ちなみに、404番目のコードではなく、
100番台が情報、200番台が成功、…、400番台がクライアントエラー、…、と別けていて、
400から始まるので、404は400番台の中で5番目のエラーということです。
>>621 22
表現自体は、
>>681 さんが言うように時間の部分だけ書き換える看板なのだろうけど、
深夜も深夜なりに工事で混雑することはあるな。
片側交互通行とかなら深夜でも100mくらい渋滞していることがあるけど、
車線減少とか幅員減少とかなら、ほとんど影響ないか。
23
地面の温度(地熱)が無視できないってことなんでしょう。
691 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 11:15:50 ID:oRJdeMWZ0
>>653 新幹線の新駅建設に反対する理由は何となくわかりましたが、
でもなあ、長い眼で見れば新駅作った方がトクだと思うんだけどなぁ。
新駅を誘致しても来てくれないところもあるのに、
新幹線側(JR側)が新駅を希望してるのに地元が拒否るとは贅沢な話だ。
そもそも駅というのは一度作られれば半永久的に存在するもの。
だから長い眼で見れば絶対にプラスになると思うんだがなぁ。
692 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 11:17:26 ID:oRJdeMWZ0
俺が上で「ドライブカメラ」と言ったら、「ドライブレコーダーのこと?」みたいに言ってくる方がいましたが・・ 「ドライブカメラ」と「ドライブレコーダー」は、違うんかい? 「ドライブカメラ」だと、単なるバックアイカメラも含まれるのかな? でも、「ドライブレコーダー」だと、いわゆるタコグラフとかのことも含むだろうから、必ずしもカメラが必要ないし。 「車載カメラ」というのが最も正確(解釈の多様性が無い)な表現なのかな?
>>624 31、32
以前にも同じ質問をしていますね。
【質問厨】理系が文系に回答するスレ3,5【隔離】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184905730/817 > F
> エアコンを使わないで、その代わり、窓を開けっ放しにして寝ました。
> そしたら、喉を痛めました。
> なぜ、エアコンを使ってないのに、喉を痛めたのですか?
>
> H
> エアコンをつけて寝れば自分は喉を痛めますが、濡れたタオルで回避できることは既出の通りです。
> では、「窓を開けて寝る」場合も、濡れたタオルなどにより、喉を痛めることを回避できますか?
(回答)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184905730/837 > F
> どういう状況なのか分からないから回答できないが、
> 想像するのに、湿度の問題ではなく、朝方冷え込んで風邪をひいたのではないか?
>
> 湿度の問題なら、車のエアコンの話で車内の方が湿度が高く窓を開けると湿度が下がると聞いたはずだが、
> 窓を開けて寝るのだから夏だと思うが、湿度の高い夏に自然界の湿度で喉を痛める、
> つまり自分から発生する水分で湿度を上げないと喉を痛めるほど体が弱いのか?
>
> H
> 窓を開けて寝た時に喉を痛めた原因が分からないので回答できません。
要は、窓を開けて寝て喉が痛くなるとしたら、冷えて風邪をひいた以外に思い付く原因がなく、
そうであれば、濡れたタオルを掛けるのはほとんど効果がない。
>>624 33
置いておいても効果がないわけではないありませんが、
かけていた方が効果的です。
>>691 お前の世界じゃ、40年も50年も整備もされない建物の駅が普通にあるのか…。
清掃費、光熱費、お色直し…などなど維持費だけですごく金がかかる。
しかも観光、通勤目当てだと駅前の開発やベットタウンの開発維持に金がかかりすぎる。
10年計画で、といくなら良いが駅が出来てからのんびりやってるわけにはいかん。
というわけで、金のないところには無理なわけよ。
>>692 ちっとは最近の技術をここ以外からも仕入れろよ。
今、車載カメラと言えばドライブレコーダーのような保存用じゃなくて車が周囲の人やものを確認するための空間認識用のカメラだろ。
ドライブレコーダーはいろいろなところで使われている単語だからそれで良いと思うぞ?
日本語として正しくないと言うなら、正しい日本語の定義から教えてくれ。
698 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 13:14:09 ID:oRJdeMWZ0
>>696 >最後に、送風では湿度は下がらないが、エアコンで送風というのを使うことはほとんどないと思っているのだが。
家庭用エアコンで送風を使うってどんな時よ?
温度が変わらないんでしょ? 扇風機と同じじゃん。
扇風機の代用にするというなら、素直に電気代の安い扇風機を使えばいいんだから。
>>625 37
強制保険は、人身だけに適用され、車の修理費等は出ない。
また、支払われる額は、死亡の場合で1人3000万円まで。
39
ただ、追突されたというだけで、詳しい状況が分からないが、
道なりに真っ直ぐ一定速度で走っている車に追突したら、車同士でも100:0でしょう。
38から推測するに、自転車に乗っていた質問厨が子供の飛び出しで急ブレーキをかけた?
法律に書かれているわけでなく、保険会社や弁護士・裁判所が決める事のようだが、
過失割合での有利さについては、↓で合っているでしょう。戦車は知りませんが。
歩行者>自転車>バイク>車>大型車
あ、法律に書かれていないとは言ったのは、過失割合の事で、
道路交通法でも、第六十三条の四第2項
> 普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。
みたいな、道路・歩道でどっちが優先かみたいな記述はいくつかあるみたいだけど。
700 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 13:25:28 ID:oRJdeMWZ0
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/esse/safety_env/top_01.htm で、ダイハツの車は、
普通車相手に、「双方が50kmでの走行状態」での衝突実験を、
「前面」「側面」でやっているそうです。
「前面」というのはわかるのですが、
「側面」の場合、自車(この場合エッセ)側が0kmでも50kmでも、
50kmで走る普通車から喰らうダメージは変わらないのでは?
↑これは、私が以前した質問です。
しかし、ダイハツのホームページの表現は
>自車よりも重い乗用車を相手車両として、50km/h同士での前面衝突実験、
>および側面衝突実験を行うことにより、高い安全性を追求しています。
となっている。ダイハツのこの表現。
俺は「50km同士での」という部分が、
「前面衝突実験」「側面衝突実験」の両方にかかるのかと思ったのだが、
もしかして「前面衝突実験」の方にしかかかっていないのかな?
だとしたら、「側面衝突の場合、自車の走行速度は無関係では?」との疑問は消えるのだが。
701 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 13:29:26 ID:oRJdeMWZ0
>>699 > 39
>ただ、追突されたというだけで、詳しい状況が分からないが、
>道なりに真っ直ぐ一定速度で走っている車に追突したら、車同士でも100:0でしょう。
> 38から推測するに、自転車に乗っていた質問厨が子供の飛び出しで急ブレーキをかけた?
状況はこうかな。
俺が自転車で車道を走っていて、路上駐車の車が連続していたので、その路上駐車の車を避けて車道を走っていた。
そしたら後ろの車がクラクションを鳴らしてきて、俺がびっくりして急ブレーキして、後ろの車は急ブレーキが間に合わず俺に追突し、俺を自転車ごと吹き飛ばした。
そんな状況。
この場合は一番悪いのは、俺に追突した車というより、路上駐車していた車だと思うんだが…
しかし路駐はあくまで路駐としての責任しかないとオマワリさんの弁。
路駐が起因となって発生した事故まで、路駐の人は責任を負わないそうだ。
(あれ、でも先日、高校の部活で自転車練習をしていた人が路駐の車にぶつかって死んだ件では、路駐の人も罪に問われたような)
ところで事故の過失割合って誰が決めるの?
警察? 保健会社? 裁判所? 当事者? 目撃者?
>>698 俺もそう思う、という意味で、
>>696 を書いたのだが。
消費電力の件は、
>>363 の1で質問されていて、
> 扇風機と家庭用エアコンでは、エアコンの方が消費電力が大きいそうです。
> 扇風機の最強と、エアコンの最弱が、同じくらいなのかな?
> でも、扇風機の方が明らかに風が強いんですが、扇風機の方が消費電力小さいの?
(回答)
>>368 > エアコンは扇風機のように風を出す装置だけでなく、
> 温度を下げる(上げる、除湿する)装置も付いています。
>>371 > 単純化して言うと、エアコンは室内機と室外機を動かす必要があるが、
> 扇風機はモーターを動かすだけだ。
温度を下げる(上げる、除湿する)装置=室内機と室外機が動かない送風モードで、
エアコンと扇風機のどっちが消費電力が小さいのかは知りません。
703 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 13:36:26 ID:oRJdeMWZ0
>>702 ごめん、
>>696 の
> 最後に、送風では湿度は下がらないが、エアコンで送風というのを使うことはほとんどないと思っているのだが。
を
# 最後に、送風では湿度は下がらないが、エアコンで送風というのを使うことはほとんどないと(質問厨は)思っているのだろうか。
と誤読していた。
>>701 > (あれ、でも先日、高校の部活で自転車練習をしていた人が路駐の車にぶつかって死んだ件では、路駐の人も罪に問われたような)
その路駐の車にぶつかっていますから。
> ところで事故の過失割合って誰が決めるの?
> 警察? 保健会社? 裁判所? 当事者? 目撃者?
警察と目撃者は決めない。
保険会社と当事者で決めるが、決まらなかったら裁判所かな。
当事者は判例に詳しくないから、保険会社が原案を出してくるが、
最終的には当事者が納得しないと決定されないし、1割くらいの修正はあるらしい。
逆に当事者同士で決められるかと言えば、
例えば基本の過失割合が3:7の時に、3割でもどうせ保険を使うし、
3割の方(A)が車両保険に入っていて、7割の方(B)が車両保険に入ってない時は、
10:0にした方が、Aは3割でも10割でも保険を使うのは一緒だし、どっちでも持ち出しもない。
Bは保険を使わずに済み持ち出しもなくなるが、そういうのは保険会社が認めないだろ。
>>628 42、43
相手の車の質量が大きいほどダメージは大きくなるが、
比例するほど大きくは変わらない。
以前回答があった作用反作用の法則を参考にすると、
相手の質量が無限大の時に、ダメージは2倍になるということ。
44
以前は正常だったのにいつの間にか壊れたのか、
買った時(自分の所に来た時)から壊れていたのかを区別して質問した方がいいが、
他の人の回答によると、そういう仕様の車もあるみたいだな。
本当にいつの間にか壊れたのなら、原因は不明で、対策は修理するしかない。
>>629 46
車の盗難と言いながら、車上荒らしを意図しているかも知れないし、
キーを抜いてカギを開けっ放しは珍しいので、カギをかけない=キーを挿しっぱなしかも知れない。
>>691 確かに一度作られれば半永久的に存在しますが、
ランニングコストもかかるし、
要は、仮に少しとしてもお金を掛けるほど、駅に価値がないということでしょう。
>>628 ところで、いつから質問厨の車がデミオになったんだろう?
カローラに乗っていたはずだが。
[新スレ立てるまでもない質問]に聞くまでもない質問
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182128698/394 394 名前: 質問厨 ◆RU0vtpo2yQ 投稿日: 2007/06/26(火) 00:26:59 ID:dmzKpet60
> 所有車種 today、ターセル、カローラ、カローラフィルダー、マーク2、ヴィッツ、パッソ、キューブ
この時点では、親兄弟親戚のを合わせてデミオを持っている人はいなかったはずだが、
【質問厨】理系が文系に回答するスレ3問目【隔離】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183563040/454 454 名前: 質問厨(
>>417 以降お願い) ◆RU0vtpo2yQ 投稿日: 2007/07/10(火) 15:22:24 ID:y64SV/Xq0
> しかし、デミオは、カタログ値がリッター19,2kmなのに、
> 兄が運転すると、リッター21kmくらいになります。なぜ?
2週間の間に、お兄さんがデミオを買ったのかな?(中古か新車か分からないが)
>>560 560 名前: ライト ◆zpQ7Pc1Xzw 投稿日: 2007/08/29(水) 23:13:58 ID:RG0JuOZZ0
> 中には90年代前半の車に乗ってる人もいるはずです。俺とか。
デミオは1996年登場だから、90年代前半の車というのはデミオではないし。
ということで、1日と14時間40秒の間にお兄さんのデミオがもらったということだろうか。
709 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 18:46:37 ID:oRJdeMWZ0
しかし・・・ ぶつけられた相手が強制保険のみの場合は、こっちは大損か。 だとしたら、当たり屋って、アホじゃん・・? もし、強制保険のみの車にぶつけてもらっても、相手から金をふんだくれないどころか、むしろ赤字になるわけでしょ。 「当たり屋は効率のいい金儲けとは思えない」みたいに書いてる人がいたけど、 それどころか、ぶつけてもらう車を間違えるとむしろ大損してしまうじゃん。
710 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 18:48:46 ID:oRJdeMWZ0
>>707 ランニングコストって?
>>697 勝手にこっそりお金を擦ればいいじゃん。
ロシアはかつてそういうことをやって物凄いインフレになって経済が混乱したそうだが、秘密裏にやればいい。
不景気だ、日本は借金が多くて大変だ、リニアの建設費用がない、
とか言うなら、こっそりお金を印刷すればいいだけの話なんだがなぁ。
711 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 18:49:21 ID:oRJdeMWZ0
マンガで「ドライアイスを密封するんじゃない!」みたいな表現があったけど、 ドライアイスって密封するとマズイの?
712 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/01(土) 18:51:16 ID:oRJdeMWZ0
家庭用エアコンを買ってきました。 「お掃除ロボ」とかいう機能がついていて、 従来は自分でやっていたフィルター掃除等を、機械が勝手にやってくれるそうです。 しかし!!! ず〜っと掃除してる!! うるさくてたまらん!!! しかもこんなにたくさん稼働されたら、(掃除機能が)壊れるのも早くなるだろ。 てっきり、エアコンが自分の状態を自己判断してお掃除をするのだと思ったが、 常時掃除しているとは・・・ 機械の音もうるさいし、実際にそういう苦情も多いとのこと。 これ考えたやつ、バカだろ? いや、「自動でお掃除」という発想はいいんだけど、 「必要な時だけではなく、常にお掃除」という風にしたのは、バカだ。
>>709 取りあえず、勘違いしていたらいけないので、念のため言っておくと、
強制保険のみしか入っていないからって、支払い義務が生じないわけではありませんので。
>>710 > ランニングコストって?
清掃費、光熱費、お色直し…などなど維持費
>>711 ドライアイスは二酸化炭素を凍らした物ですが、
解けると二酸化酸素に変わるので、体積がはるかに大きくなります。
鍋に蓋をして水を沸騰させると圧力が上がるのと一緒で、
固体や液体が気体になると、体積がはるかに大きくなります。
>>692 車載カメラとは、自動車に搭載するカメラ全般。
バック・サイドカメラはもちろん、レーンキープサポートや、
人・車検知、オートライト・オートワイパーなどのカメラも。
ドライブレコーダは、前方を撮影・記録するものをそう呼ぶのが現状。
さて、ドライブカメラとなると、詳しい定義は知らない。
言葉から察するに、「走る・曲がる・止まる」に関わる機能を持つものを
そう呼ぶのが妥当だろう。
>>712 ナショナルのホームページによると、
> エアコンが運転時間、運転パワー、空気の汚れ具合に加え外気温や湿度まで考慮してお掃除回数を決定。
となっているんですが、常時動いているんですか?
まあ、半月に1回だけしか動かない代物ではないだろうけど。
718 :
ライト :2007/09/01(土) 20:43:38 ID:oRJdeMWZ0
>>717 ナショナルってなにかと思ったら、松下電器ね。
ひとつの会社でパナソニックとかナショナルとか松下電器産業とか、3つも名前分けるなよな。
719 :
ライト :2007/09/01(土) 20:44:33 ID:oRJdeMWZ0
>>713 でも相手に支払能力(財産)がなかったら、相手は自己破産するだろうから、
当たり屋側としては大損では?
720 :
ライト :2007/09/01(土) 20:46:50 ID:oRJdeMWZ0
そうそう、数スレ前で、 バス代を請求してるが実際には自転車で最寄り駅まで行き、 バス代を着服している人がいるとのことだったが、 その行為、万一通勤中に自転車で事故に遭っても、労災が降りないぞ。 まあ、労災が降りなくても、自転車にぶつかってきた車が任意保険に入っていれば問題ないだろうが。 〜〜〜〜〜〜〜〜 社用車とか法人の車なら間違いなく任意保険に入ってるだろうから、 当たり屋は、対象を「トラック・ダンプ・タクシー・社用車」にすれば確実だろう。 でもETCを積んでいないトラックがあるぐらいだから、 任意保険に加入していないトラック会社があっても不思議ではないかも…
721 :
ライト :2007/09/01(土) 20:52:12 ID:oRJdeMWZ0
>>496 > で、お前の脳内じゃどこでも制限速度超過が起きてるのか?
>そう言う根拠をちゃんとした『統計』で出さないとうそつき呼ばわりだぞ?
>そう言いたくなるのは分かるが、根拠がないと、たんなるお前の思い込みだろ?
いや、制限速度超過の車は多いんじゃないのか?
統計とか以前に、常識的に明らかじゃん、街中を見れば…
勿論、制限速度違反は許される行為ではないが、
ただ、多くの人が守っていないのは事実でしょ。
だからこそ、もっと制限速度の罰則を厳しくするとか何かが必要だとは思うけどさ。
722 :
ライト :2007/09/01(土) 21:07:38 ID:oRJdeMWZ0
空きっ腹の時にアイスを食べると下痢するのに、 食後にアイスを食べても下痢しないのはナゼだ!!!
>>718 今の若い人はナショナルって言ったら通じないのね。
君の親の世代なら「パナソニックって何? あ、ナショナルの事か」って言う人もいるだろうけど。
パナソニックとナショナルはブランド名で、松下電器産業は会社名ね。
スバル(ブランド名)と富士重工業(株)(会社名)の関係ね。
パナソニックとナショナルとブランドが2つあるのは、
元々はナショナルブランドが国内で浸透していたが、
海外でNationalが商標登録されていた等の理由で海外向けにPanasonicというブランドを作り、
国内ではナショナルブランドが中年以上では浸透しているので、パナソニックに統一できずにいるのでは?
>>719 > でも相手に支払能力(財産)がなかったら、相手は自己破産するだろうから、
そういう事だが、相手に支払い義務が生じないと勘違いしていたらいけないので念のため言いました。
725 :
ライト :2007/09/01(土) 21:49:03 ID:oRJdeMWZ0
ゴキブリはじめじめした湿気の多いところ、例えば洗面所とか台所に多発する。 ということで、ゴキブリホイホイの代わりに、 おせんべに入っていた乾燥剤120個とビックカメラで買ったカメラ用の除湿剤80個の、 計200個を配置。 しかしゴキブリは減らなかった。
726 :
ライト :2007/09/01(土) 21:50:40 ID:oRJdeMWZ0
>>723 え、スバルって会社名じゃないんだ。
今の中高年が絶滅して、将来的にはパナソニックで統一できるかもね。
727 :
ライト :2007/09/01(土) 21:51:29 ID:oRJdeMWZ0
細かいことだが、除湿剤を買ったのはビックカメラではなくさくらやだった。 さくらや池袋東口店。 西武線の池袋駅の向かいにある店舗だね。
>>720 > 万一通勤中に自転車で事故に遭っても、労災が降りないぞ。
労災の申請をした事がある者に言わせれば、労災の申請は自分でしないといけないので面倒だな。
相手が全額出してくれて、相手の保険会社が手続きしてくれるなら、その方が楽だな。
> 社用車とか法人の車なら間違いなく任意保険に入ってるだろうから、
うちの会社は任意保険入ってなかったぞ。
要は、事故時に払う保険金より保険料の合計の方が高いから保険会社が儲かるという事の逆の原理だが。
最近は、示談交渉するのが面倒になって、任意保険に入っているみたいだが。
729 :
ライト :2007/09/01(土) 21:52:38 ID:oRJdeMWZ0
俺は体が硬く、医者に運動不足と言われた。 だが骨の硬さなんて生まれつきのものとか、これまでの柔軟体操の経験によるのだから、 別に運動不足かどうかは関係ないだろうに。 毎日サッカーをしようがマラソンをしようが、 柔軟体操をやらない限り、体は硬いぞ。 俺は「体が硬い」ことを「骨が硬い」と表現することが多いが、 どうもこれは誤りのようだ。
730 :
ライト :2007/09/01(土) 21:55:00 ID:oRJdeMWZ0
>>728 福知山線脱線事故でJR西日本が大減収とか言ってた人もいたが、
遺族への補償金とかはJR西日本ではなくJR西日本が契約していた保険会社が払うのだから、
JR西日本は別に大した損失ではなかったと思う。
まあ、保険の更新時に、保険料の大幅な引き上げはあっただろうが。
>>722 貴方の体で当てはまる事は、全ての人に当てはまると思うのは間違いだが、それは置いておいて、
空腹時は先客がいないので、アイスがすぐに小腸に行くが、
食後の場合は、先客として食事がいるので、小腸に行く頃には暖まっているからでは?
>>725 それについては、
>>116 で質問をしていて、
そうではないという回答があったはずだが、俺らの回答を読んでない(無視している)のですか?
>>116 (質問)
> 湿気が多いところに虫やゴキブリは発生する、洗面所や台所にゴキブリは多い。
> ということは、除湿剤や乾燥剤でも、ゴキブリ発生を防げる?
(回答)
>>130 > 奴らは食うものさえあれば何処にでも。 奴らが嫌なら北海道に行け。
>>132 > 湿気というのも関係ないわけではないが、
> 一番大事なのは、奴等の食べ物を無くすること。
>
> なので、残飯等はすぐに捨てる、テーブルの食べこぼしをすぐに拭き取る、
> 部屋をこまめに掃除する、等の対策の方が有効。
>
> あと、湿気の問題にしても、天気の良い日に窓を開けて換気したり
> カーテンを開けて部屋に光を入れたりする方が有効。
>>729 体が硬い=運動不足、体が軟らかい=運動不足でない、という判断は誤りだろうけど、
運動不足だと体が硬くなる傾向はあるようです。
あと、体が硬いのは、骨が硬いのではなく、筋肉が硬いのだそうです。
>>730 西日本が入っていたのは、1事故につき100億円までしか出ない保険という噂です。
(100億円の保険が一般的らしいが、それ以上の額の保険や無制限の保険もあるのかは不明)
今回の事故での補償額・被害額の合計が100億円を超えているみたいなので、
その越えた部分が西日本の損失になっているということです。
735 :
ライト :2007/09/01(土) 22:26:20 ID:oRJdeMWZ0
>>732 違う、念のため実験をしてみた。
ここの回答者の回答は読んでいたし信用していたが、
裏付ける実験を自分でやってみたかっただけ。
>>734 どっからそんな噂が?
噂はしょせん噂だ。
しかしまあ、火のない所に煙は立たないとも言うか。
JR東日本の羽越本線脱線事故こそ、ほとんど損害は無いだろうなぁ。
まああの事故を契機に風速規制が厳しくなり、それ以後の列車の円滑な運行が困難になったという意味で、間接的な損害はあるんだろうけど。
>>725 除湿能力がたかが知れてる。乾燥剤の類は、密閉空間の湿度を抑えるためのもの。
湿度計と除湿装置を設けて、リアルタイムで湿度管理してみては。
それでGが減るかどうかまでは、面倒見きれないが。
>>726 社名とブランド名が異なり、且つ複数ブランドを持つ例は多いぞ。
自動車メーカでは、レクサス、サイオン(主に北米トヨタ)、
インフィニティ(日産)、アキュラ(本田)などがそうだね。
マツダも昔は社名でなくブランド名だったし、ユーノスブランドに失敗した例もあるな。
>今の中高年が絶滅して、将来的にはパナソニックで統一できるかもね。
その世代が消えて、ナショナルブランドを減らしていっても、
(未来から見た)30年位前のナショナルブランド製品が残ってそうで怖い。
737 :
ライト :2007/09/01(土) 22:27:36 ID:oRJdeMWZ0
>>733 >筋肉が硬い
ということは、カルシウムを取っても意味ないか。。。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/02(日) 08:56:07 ID:b+RB025RO
アソコが硬いのは?
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/02(日) 20:00:39 ID:VmMh+O8eO
>>725 ゴキブリが多発ねえ…
結果がよめなかったんだ
あらゆる面で低能だな
まあ、まんじゅうに乾燥剤が同封されていない事は学習したようだな
偉いぞ
740 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/02(日) 21:27:40 ID:Pp3lbRwY0
そういえば事故った時の法律的な強さは概ねではあるが 歩行者>自転車>バイク>車>大型車 ということだった。 でも、細かく見ていくと、軽自動車と普通車なら、軽自動車の方が法律的には強いのかな? それとも同じ「乗用車」だから、変わらない? あれ、でも大型車も「乗用車」だったような。
741 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/02(日) 21:30:39 ID:Pp3lbRwY0
>>731 そもそもなんで人間は冷たいものを食べた方が
普通の物を食べた時に比べて下痢する確率が圧倒的に高いんだ?
あまり焼けていない肉とか、賞味期限切れの物を食べた場合、
その食べ物の毒性?が胃の消化能力を超えて起こるんだろうし、
アレルギーとかの関係で下痢する人は食べ物と胃との相性の関係だろうけど、
アイスは、別に賞味期限切れでも何でもないのに。
っていうか、胃じゃなくて小腸なのか?
>>731 は「胃」という単語を使わずに、「小腸」という単語を使っているが。
確か欧米人の小腸は日本人より長いと聞いたことがあるが、
しかし「欧米人は日本人より下痢しにくい」という話は聞かない。。。
というか小腸の長さと下痢のしにくさが比例するなら、
日本人同士でも、背が高ければ(=小腸が長ければ)それに比例して下痢にしくくなるか。
>>739 > ゴキブリが多発ねえ…
きっと彼は、ゴキブリを生き物を表す言葉ではなく
現象を表す言葉と思っているのでしょう。
> 結果がよめなかったんだ
自分の力では正しい結果を導き出せなかったのだろうけど、
人に予想される結果を聞いておいて、それを信用していなんだからな。
>>735 > 裏付ける実験を自分でやってみたかっただけ。
ここでの回答を裏付ける実験をしたのなら、
>>725 は、
「しかしゴキブリは減らなかった。」ではなく、
「回答のとおり、ゴキブリは減らなかった。」とか言うべきでは?
743 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/02(日) 21:32:33 ID:Pp3lbRwY0
携帯電話、いや他の機械もかな? 電源を入れる時って、ものすげ〜電力を消費しないか? 携帯電話の電源を一度切って、また入れると、電池が1本減っていることが多い。 つまり「電池を長持ちさせようとこまめに電源を切る」と、全く逆効果になってしまうのだが。 でもテレビなんかは、「待機電力が勿体ないから、主電源をこまめに切れ」と言われるが・・
744 :
ライト :2007/09/02(日) 21:49:46 ID:Pp3lbRwY0
「人大杉」になりにくい時間帯ってあるのかな? 21時〜23時の人が多い時間帯はなりやすくて、早朝4時とか人が少ない時間帯はなりにくいのかな? それとも関係ない? 最近よく「人大杉」になるので、 もし「人大杉」を回避できる確率(この場合は可能性っていうの?)の高い時間帯があるなら、その時間帯を2chに充てたいのだが。
745 :
ライト :2007/09/02(日) 21:50:38 ID:Pp3lbRwY0
>>742 > 「しかしゴキブリは減らなかった。」ではなく、
>「回答のとおり、ゴキブリは減らなかった。」とか言うべきでは?
仰せの通りでございます、すみませんでした。
>>744 人が多い時間帯になりやすいです。
ていうか、そもそも人が多い時になるものです。
なので、人が多い時間帯を避ければ、人大杉になりにくいです。
747 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/02(日) 22:27:12 ID:Pp3lbRwY0
口内炎にはビタミンB2とB6がよく効く。 効くというか、正確にはビタミンB2とビタミンB6の不足が口内炎の要因(原因?)のひとつだから、 これらのVBを摂取することによって結果的に口内炎が治る。 で、俺は口内炎になったので、 ダイソーにビタミンBを買いに行ったら、無かった。 以前はあったんだけどなぁ。 薬局で買うと1000円以上するけど、ダイソーなら105円で済むのに。。。
748 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/02(日) 22:28:11 ID:Pp3lbRwY0
>>746 ありがとうございます。
ではこれからは2chの出現時間は主に早朝時間帯(4〜6時)にしたいと思います。
早朝ではないけど7〜11時頃も空いてそうだ。
>>743 機械と言うか、電気電子機器な。機械には、電力を必要としない物も多いのでな。
で、起動時に大電圧を必要とする機器等は少なからずある。
その時の消費電力が物凄いかどうかは、機器による。
しかし、待機電力云々となると、時間と言う概念も忘れないでほしい。
>>744 ↓で不可状況を確認しつつ、人多杉との関連性を探ってみては。
ttp://ch2.ath.cx/hobby9.html
750 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/02(日) 22:33:32 ID:Pp3lbRwY0
西武園遊園地〜狭山湖(東京都東村山市や同武蔵村山市近くの埼玉県所沢市)のあたりは、タヌキが出没する。 所沢市というと割と都会というイメージを持つ人が多いので、そこにタヌキが現れることには驚く人も多い。 しかし、シカ・イノシシ・熊は出没しない。 正丸峠(埼玉県秩父市、あれ飯能市か?)は、 シカはよく出没するし、タヌキ・イノシシをそれぞれ1度だけ見たことがある。 しかし熊はいない。 どうなっている? なぜ、西武園にはタヌキがいるのにイノシシ・シカがいない? なぜ、西武園にも正丸峠にも熊がいない? 生物が住めるには「森」と「川」(水)が必要だと思うが、 だとしたら、なぜ「熊」はいないのだろう。 いや、それ以前に、西武園〜狭山湖には、湖はあっても「川」はないのに、なぜにタヌキがいる? 先日正丸峠を走っていたらシカに遭遇して、どうしようかと思ったが、 クラクションを鳴らすまでもなくシカは去っていった。 基本的に動物は臆病なのかな? 熊も、全然人間より強いくせに、人間を恐れているらしいしね。 人間を襲うのは、恐さの裏返しということだろうか。
751 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/02(日) 22:36:02 ID:Pp3lbRwY0
>>749 蛍光灯の「つけたり消したりするとかえって効率が悪い」と「長時間使わないなら消しておけ」みたいなもんですかね?
目安として、蛍光灯なら10分以上使わない場合は消しておき、10分以内に再度点灯するならいっそ点けっぱなしの方がいいみたいですが。
件の携帯電話に関しては、電源入れっぱなしの方がいいのかな?
電源を切ることが節約になるのは、圏外の時だけかしら?
(よく「圏外にいれば使えないんだから電池消耗少ないよ」という人がいるが、
これは逆だ。圏外にいるからこそ、携帯電話機は必死に電波を繋げようと試みるので、圏内にいる時よりも電池消費は早い)
>>743 俺の携帯電話は、電源を切ってしばらく(1時間くらい?)して電源を入れると、
電池が1目盛増えていることが多いが、それは置いておいて、
携帯電話は、電源を入れた直後に位置登録という作業を行う。
その時に電波の送受信が行われるため、待機状態より電池を消耗する。
電源を入れた時に多くの電気を消耗するかどうかは機械毎に異なり、
しかも機械毎に理由も異なるので、どれが該当するかを簡単には回答できないが、
全ての機器で、こまめに電源を切ると消費電力が多くなると思うのは間違いである。
753 :
746 :2007/09/02(日) 23:01:19 ID:f1Xx5G9o0
>>749 そういうページを探したかったけど見付からなかった。有り難う。
>>747 で、質問は何ですか?
欲しい時にないこともあるのが100円ショップです。
Wikipediaに「扇風機の都市伝説」って項目があるのな。
>>751 そういうことでしょう。
目安として、10分以上電源を切る予定なら切っておき、10分以内に再度電源を入れるなら
いっそ電源入れっぱなしの方がいい、みたいな。(10分というのは適当で、本当の境界は知りません)
圏外の時にむしろ電池の消費が早いというのは正解。
ただ、それは泊まった旅館が圏外の時のようにずっと圏外の時は電源を切った方がいいが、
どこが圏外でどこが圏内か分からない場合で、
圏内では電源オンにしておきたい時は、結局ずっと電源オンにせざるをえない。
あと、新幹線や高速道路を移動中など高速で移動している時も電池の消耗は早い。
757 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 21:28:16 ID:hZlIW9iM0
早朝は寒くて書き込みできなかった。
夏でも早朝は寒い。
>>752 ああ、俺も電源入れ直したら電池が増えていたことも1回だけある。
あれは何だったんだ。
>>753 質問ではありませんでした。
コンビニにもDHCのビタミンBが安価で売っていたのでそちらを買いました
758 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 21:29:37 ID:hZlIW9iM0
「人大杉」になっても、ゲーム板以外では、更新を連打すればまた見られるようになることが多い。 ゲーム鯖の各種板はどうやっても無理。
759 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 21:33:31 ID:hZlIW9iM0
@ ヘソゴマを取ると、なんで腹痛になることがあるのですか? 別に冷たいものを摂取したわけじゃないのに。 A 次を、あなたが汚い・触りたくないと思う順に並べて下さい。 (髪の毛の)フケ・耳クソ・鼻くそ・垢(あか) B 垢(あか)というのは、皮膚の細胞が死んだものです。 ということは、垢が出れば出るほど多くの細胞が死んで、最終的には細胞が0個になってしまうんでは? つまり、死ぬのでは? 風呂に入ったら垢が落ちるし、風呂に入らなくても垢はわき出るし、どうあがいても垢は防げないのだが。 C アルバイトを辞める場合にも「退職」という表現は用いられますか? (この文章の「られる」は、可能の意味で書いてますが、受身の意味で解釈してもらっても結構です) D 歯が痛い時、その原因が虫歯なのか口内炎なのかって、見分ける方法はありますか?
760 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 21:35:51 ID:hZlIW9iM0
E 自動販売機の「釣銭返却レバー」って、何のためにあるんですか? このレバーを回さなくても、勝手にお釣りが出てくるのですか。 松屋の自動券売機のように、自動でお釣りが出てこなくて、続けて買物をするように認識される機械もあるが、 しかし自販機の場合は、大多数が自動的にお釣り出てくるし、 2本以上買う場合は2回お金を入れる必要があるのだが・・・ F 自動車と自転車が同じ速度で走っていたとして、急ブレーキをかけた場合。 どちらの方が、制動能力が高い?(早く止まれる?)
やっぱり嘘つきさんですね。
762 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 22:11:04 ID:hZlIW9iM0
最近の俺の書き込みは、理系というより医学の知識を必要とするものがある。 もっとも、理系の人ならば医学に関する教養も文系の人よりはあるだろう。
>>757 > 夏でも早朝は寒い。
9月になりましたので、もう夏ではなく秋です。
まあ、8月の下旬から既に朝晩冷え込むようになっていましたけどね。
> あれは何だったんだ。
電池の種類により度合は異なるが、多くの電池で、
しばらく休ませると大なり小なり回復する性質を持つようである。
つまり、
残量の目盛が減った:位置登録等の作業で電気を消費した。
残量の目盛が増えた:電池を休ませることで、電池が回復した。
ということ。
> コンビニにもDHCのビタミンBが安価で売っていたのでそちらを買いました
何だ、結局コンビニに行ったのか。
正式に質問してきたら、教えてあげようと思ったのに。
>>762 違う。
医学も理系であるが、医学でない理系が文系より医学の知識を持っているわけではない。
766 :
ライト :2007/09/03(月) 22:29:32 ID:hZlIW9iM0
>>764 そうなんか?
でも例えば、歯医者でも、眼科・外科・内科・整形外科・耳鼻科などについて、一般人よりは知識がある。
つまり、同じ「医者」という職業であれば、他の分野の医者についても、少なくとも一般人よりは詳しいでしょ。
外科が最上位になるから外科の人が他の分野に詳しいのは当然かもしれないが、
耳鼻科でも内科について一般人よりは詳しいし、内科でも一般人よりは整形外科に詳しい。
薬剤師も、広く浅い知識ではあるが一般人よりは医学一般に詳しい。
同様に、医学専門ではない理系の人でも、文系よりは医学に詳しいのでは?
文系だと、生物の履修経験がない人すらいるわけで。
(あ、でも医学部なのに生物を未履修の人がいるとか問題になってたな)
767 :
ライト :2007/09/03(月) 22:31:07 ID:hZlIW9iM0
>>763 9月はまだ夏では?
学校で夏服の期間は6〜9月だぴょ。
あ、でも暦だと、6〜8月が夏で、9〜11月が秋か。
> 何だ、結局コンビニに行ったのか。
>正式に質問してきたら、教えてあげようと思ったのに。
俺がちゃんと質問した場合、あなたのしようとしていた回答は「コンビニ行くといいよ」でしたか?
>>759 5
口内炎で歯が痛くなるはずはないが、歯が痛いように感じることはありますね。
見分ける方法? 痛いと感じる歯の周りを探して口内炎が見付かれば口内炎。
ただ、口内炎になっている部分を見れば口内炎と分かるが、その部分を見付けられない可能性はある。
>>760 6
購入するのをやめた時には役に立ちますが。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/03(月) 22:51:34 ID:XqnzIMpvO
770 :
ライト :2007/09/03(月) 22:52:10 ID:hZlIW9iM0
>>768 ああ、購入する時をやめた場合か。考えていませんでした。
一定時間放置しておくと、金が機械に吸い取られるのか、それとも返金されるのか。どちらなのだろう。
機械によるかな?
券売機でも、鉄道会社によって違ったりして。
>>764 > 歯医者でも、眼科・外科・内科・整形外科・耳鼻科などについて、一般人よりは知識がある。
え、そうなんですか?
医学部と歯学部と分かれているから、歯学部では医学を習わないのだと思っていた。
眼科を開業している人でも、医学部で内科・外科等全ての科を一通り習っているとは聞いたが。
> 外科が最上位になるから
え、そうなんですか。どれが上とか下とかあるのは知らなかった。
> 薬剤師も、広く浅い知識ではあるが一般人よりは医学一般に詳しい。
薬をもらうまでが医療だし、まあそりゃそうでしょう。
> 文系だと、生物の履修経験がない人すらいるわけで。
え、そうなんですか?
俺が高校の時は、理系は物理・化学、文系は生物というパターンが一番多かったが。
772 :
ライト :2007/09/03(月) 22:52:49 ID:hZlIW9iM0
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/03(月) 22:54:01 ID:XqnzIMpvO
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/03(月) 22:55:20 ID:XqnzIMpvO
776 :
ライト :2007/09/03(月) 22:55:28 ID:hZlIW9iM0
俺はとある会社の人事部にいるんだが、 文系と理系を比較すると、理系の人の方が文章が上手い。わかりやすい。簡潔。 しかも簡潔でも的確な表現なので、文系の人が無理に短い文を作った時にありがちな「短いゆえに何が言いたいのかわからない」という文章ではない。 実際に面接をしてみても、理系の人の方が結論を先に言うなど、「話し方」にしても文系の一歩上を行く感じ。 履歴書やエントリーシートは文学表現ではなくビジネス文書ということを文系は解れ。
777 :
ライト :2007/09/03(月) 22:58:23 ID:hZlIW9iM0
>>771 まあ俺も文系だったけど高校で生物はやったな。
> え、そうなんですか?
>医学部と歯学部と分かれているから、歯学部では医学を習わないのだと思っていた。
「例えば」と言ったように、歯医者を先頭に持ってきたのはたまたま。
歯医者が外科に、外科が耳鼻科に、耳鼻科が内科に、内科が眼科に、眼科が整形外科に、
それぞれ「一般人よりは」知識があるんじゃないかということ。
医学部と歯学部が分かれているとはいえ、同じ「医学」という畑(土俵)にいるんだから、
隣の分野に関しても、一般人よりは詳しいんじゃないの?
一般人が専門知識とする部分を、医療関係者なら「常識」として持っているんじゃないか?
怪しげな針治療とか気功に関しては知らんがなw
778 :
ライト :2007/09/03(月) 23:00:02 ID:hZlIW9iM0
>>763 電池に自己回復能力があるとは思わなかった。
その理論を応用して研究・開発すれば、
いずれ「充電ではなく、休憩させるだけで回復する、半永久的電池」とか開発されるかな?
>>770 一定時間経つとお金が戻ってくるか、返金ボタン押すまで入ったままの機械はあるけど、
一定時間経つと切符も買えないしお金も返ってこない機械はないと思うが。
でも、コインロッカーだったかゲーセンのゲームだったか何かで、
お金を入れると返ってこない、つまり利用するしかない機械はあったような。
780 :
ライト :2007/09/03(月) 23:02:11 ID:hZlIW9iM0
G 「磁石」のエネルギーって、どこから来ているんですか? 初心者マークとかのマグネットの効力はとにかくとして、 磁石やの効力って、半永久的ですよね。 磁石がなぜ半永久的なのか知らないけど、 その原理を活用・応用すれば、無限のエネルギーが手に入るのでは? もう石油不足も心配なくなるじゃないか。 (というか人類はいい加減に石油の代替燃料(石油の後継燃料)を発見しろよ。 油田の関係で日本と中国が尖閣諸島の領有権を争ってるのだろうが、近い将来、石油なんて何の価値も無くなるだろうに)
781 :
ライト :2007/09/03(月) 23:03:31 ID:hZlIW9iM0
× 磁石やの効力って、半永久的ですよね。 ○ 磁石の効力って、半永久的ですよね。 「や」が余計
>>777 > 外科が耳鼻科に、耳鼻科が内科に、内科が眼科に、眼科が整形外科に、
については、医学部で全ての科を一通り習っていると
>>771 で言ったのだが。
>>778 回復しているように見せかけて、本当は休憩する前に過剰に疲れた振りをしていただけかも。
785 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 23:19:51 ID:hZlIW9iM0
>>782 歯医者は、他の分野の医学に詳しくない。
逆に、歯医者以外の分野の医学は、歯科分野に詳しくない。
そういうこと?
ブラックジャックは外科だけど、普通に歯医者としてもやっていけそうな気はするが…
>>768 言われてみれば、口内炎で歯が痛くなることはあり得ませんね。
しかしなぜ歯が痛くなるように感じるのだろう?
ちゃんと歯磨きをしているのに歯が痛くなったように感じた場合、鏡をよく見ると口内炎が見つかることが多いです。
>>767 100円ショップで売ってなかったら、薬局で1000円以上するのを買わないといけないですか?
のような質問なら、コンビニを言おうと思っていたが。
ただ、同じ薬局でも、マツモトキヨシみたいな店だと、コンビニより安く売っているかも知れないし、
どこが安いか一概には言えないが、100円ショップと薬局の二者択一ではない。
>>785 > 歯医者は、他の分野の医学に詳しくない。
> 逆に、歯医者以外の分野の医学は、歯科分野に詳しくない。
本当はどうなのか知らないが、俺はそう思っている。
> しかしなぜ歯が痛くなるように感じるのだろう?
距離的に近いからと思ったが。
788 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 23:23:24 ID:hZlIW9iM0
H 『空想科学読本』に「タケコプターは実際にあったら髪の毛がメチャクチャになって、飛ぶことはできない」とありました。 確かに現状の科学力ではそうでしょうけど、そもそも現在の科学を尺度にするのが間違ってるような気がします。 22世紀には、髪の毛の絡みを上手く防ぐなにか特殊な技術があるのでしょう。 I インターネットって、どこにあるんですか? 質問の意味が意味不明だと思いますが、インターネット内の情報は無限(もしかして有限?)なのに、一体どこに置いてあるんだということです。 ドラえもんの世界では、あらゆる情報が惑星1冊にまとまっていたが、 現実ではネット上に無限の情報があり、ある意味でドラえもん22世紀を超えている。 (藤子F氏はネット媒体の出現を予見していなかったのだろう)
789 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 23:25:00 ID:hZlIW9iM0
>>786 ダイソーで買うのと大した価格差がなかったし、これからはコンビニで買います。
ダイソーが嫌なのは、やはり「安かろう悪かろう」なので、ダイソーのサプリメントだとかえって健康に害があるのか不安です。
マツキヨとかの薬局だと、紙パックではなくきとんと箱詰めされた高級なサプリメントになるので、コンビニのサプリメントで済まします。
790 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 23:26:13 ID:hZlIW9iM0
>>638 >.RFC2616等の規格で決まっているからです
「等」って・・・
そういう規格ってどうやって調べるんですか?
なんであなたはそんなに詳しいんですか?
俺はホームページ作成のアルバイトをしているが、そんなの知らなかった。
>>759 1. へそのところには筋肉がなく、殆ど直に腹膜を刺激する事になる。
つまり、へそをいじる行為が良くない。
2. 他人のものであれば全て。自分のものだと鼻くそはわざわざ触りたくはないな。
3. 細胞と言う単語を知っていれば、細胞分裂くらい知っているだろう…
4. あると思うよ。
5. 口内炎って、歯が痛むものか?
>>760 6. 例えば先に50円玉を入れたが、残りの10円玉や100円玉が無い時なんか、どうだろ?
早い話が、買うのを止めた時。
7. 同じ速度ってことは、「自転車が出せる程度の速さ」と言う事だろうか?
自転車のブレーキ性能など、自動車のそれ以上にピンキリだろうから、何とも。
てか、そもそも4輪車と2輪車のブレーキ系統の違いを理解している?
>>762 いや、工業系の私には、全くと言っていいほど。
792 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 23:27:55 ID:hZlIW9iM0
>>784 え、じゃあ方位磁針も定期的に買い換えないと。
何年周期で買い換えようか?
今使ってる方位磁針は例によってダイソーw
ちなみに自動車のタイヤ空気圧測定器もダイソーw
自動車の空気圧測定器が売ってるくせに自転車の空気圧測定器が売っていないという意味不明さ。
793 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/03(月) 23:30:19 ID:hZlIW9iM0
>>791 > 1. へそのところには筋肉がなく、殆ど直に腹膜を刺激する事になる。
> つまり、へそをいじる行為が良くない。
工業系だし医学に全く知識がないと言ってる割には、
こういう回答は医学の知識がないと出来ないと思うが。
謙遜し過ぎでは?
へそをいじることが良くないということは、
へそごまを取るのではなく、例えばへそをプニプニと押す行為でも、腹痛になる可能性はあるわけですか?
あ、だから子供を産んだ時、母親は腹痛になるんだろうか?
>>778 普通のマンガン乾電池が、休ませると回復する性質を持ってるぞ。
結論から言うと、保存則により、永久・半永久電池は不可能かと。
>>780 磁力も半永久ではないぞ。
(永久磁石というものもあるが、これは外部よりエネルギーを供給されている)
お前さんには、MKSA単位系を理解してみて欲しいものだ。
×結論から ○結論だけ
>>789 サプリに関しては高級なものを扱っていましたか。
シャンプーとかは、コンビニよりマツキヨの方が安いと思ったが。
>>788 9.
あれらは真面目に考えてはいけない。夢は夢。
工業に携わる者としては、人様が考えた夢のようなアイデアを実現するより、
自分の夢・憧れを叶える機器を作りたいものだ。
10.
意味不明な言い方をすれば、インターネットに繋がっているあらゆる
ハードウェアとソフトウェアの集まりがインターネット。
>>790 HP作成の仕事は、どちらかと言うとクオリティ・クリエイティブ方面。
規格に携わる人とは仕事の内容がだいぶ違うかと。(跨ってる人も多いだろうけど)
>>793 一度見聞きした事を頭の片隅においておいただけだが?
私は、「ああ、あれってなんだったかな」と言う理由で解答しているのだ。
頼むから車の話をしてくれ。 嫌だったら最悪板にでも移動汁。
>>791 1
「へそのところには筋肉がなく、殆ど直に腹膜を刺激する事になる。」(
>>791 )のとおり。
言われてみれば、これを聞いたことがある。
2
自分のものについては、鼻くそ、耳クソ、フケ、垢
3
>>791 が言うとおり、死んだ細胞と同じくらいの数が、細胞分裂によって増えているので、
細胞がなくなって0になることはありません。
あっ、脳の細胞は増えないので、使わないと細胞が死んで、死んだだけ細胞が減るので、
使わないとどんどん馬鹿になるらしい。
4
正確にはバイトに用いるのは適切でないみたいですが、
日常生活レベルでは使われることはあるみたいです。
>>793 > 工業系だし医学に全く知識がないと言ってる割には、
> こういう回答は医学の知識がないと出来ないと思うが。
> 謙遜し過ぎでは?
別に理系だから学校で習ったとか会社で研修を受けたとかではなく、
テレビ等でたまたま見たとかの知識の集まりなので、理系も文系も関係ない。
要は、理系だから知っていた、文系だから知らなかった、ではなく、
◆zpQ7Pc1Xzwだから知らなかった、◆zpQ7Pc1Xzwじゃないから知っていた、
と考えるのが近いかも。
802 :
638 :2007/09/04(火) 10:08:15 ID:IJpfZFMh0
>>790 >「等」って・・・
代表的なのがRFC2616という事です
例えば他にもRFC1945でも規定されていますし、これだけでも有りません。
ちにみにRFC2616はいわゆるHTTP/1.1のことで大抵こっちの名で言われます
>そういう規格ってどうやって調べるんですか?
google等検索サイトで調べました
今回は「サーバ エラー 規格」で出てきました
>なんであなたはそんなに詳しいんですか?
私は全然詳しくないです。プロの妹などは聞いた瞬間分かりましたが
私は「なんか規格が有るだろう」程度でした。
>俺はホームページ作成のアルバイトをしているが、そんなの知らなかった。
知らなくても作れるようになっているからでしょう、それだからこそこれだけ
インターネットが普及したのかも知れません。
803 :
689 :2007/09/04(火) 12:29:37 ID:7BUt8Tol0
>>790 俺も、何かの番号だろう程度にしか知らなかったが、
Wikipediaで、「404」で検索すると、「HTTP 404」の説明に転送され、
> HTTPの404またはNot Foundは、HTTPステータスコードの一つ。
で始まる説明を見ることができる。
その中の「HTTPステータスコード」の部分をクリックすると、
「HTTPステータスコード」についての説明のページに飛び、
> HTTPステータスコードは、HTTPにおいてWebサーバからのレスポンスの意味を
> 表現する3桁の数字からなるコードで、RFC2616等によって定められている。
と「RFC2616等」という言葉を知ることができたわけだが。
要は、人に聞く前に、自分で調べてみろって事だ。
804 :
763 :2007/09/04(火) 18:19:19 ID:k6wNauQr0
>>767 四季を3ヶ月ずつで区切るなら、6〜8月が夏で、9〜11月が秋ですね。
3ヶ月ずつでなくてもいいなら、
6〜9月:夏、10・11月:秋、12〜3月:冬、4・5月:春 とした方が、
実感が沸くような気もしますが。
805 :
803 :2007/09/05(水) 08:22:30 ID:hh17XFW/0
>>790 そうそう、
>>638 さんが言っている403,405,504の意味も、
WikipediaのHTTPステータスコードの説明ページに書かれていますので。
> ・403: Forbidden
> ・禁止されている。リソースにアクセスすることを拒否された。
> ・アクセス権がない場合や、ホストがアクセス禁止処分を受けた場合などに返される。
> ・405: Method Not Allowed
> ・許可されていないメゾッド。許可されていないメソッドを使用しようとした。
> ・例:POSTメゾッドの使用が許されていない場所で、POSTメゾッドを使用した場合に返される。
> ・504: Gateway Timeout
> ・ゲートウェイタイムアウト。ゲートウェイ・プロキシサーバーはURIから推測されるサーバーからの適切なレスポンスがなくタイムアウトした。
偶然かも知れないけど、「404」という情報しかなくても、「404」でWikipediaで検索し、進んでいけば、
「RFC2616等」という言葉も、403,405,504の意味も知ることができたということです。
>>780 8
磁石と鉄(又は磁石のN極とS極)が離れた状態からスタートして考えると、
一定の距離に近づくと引き合う力が働いてくっつき、確かにエネルギーが発生する。
でも、ここで発生するエネルギーより、磁石を製造するに必要なエネルギーの方が大きいであろう。
でも、この磁石がくっつく現象は何回でも使えると思うであろう。
しかし、一度くっついた磁石と鉄(又は磁石のN極とS極)を離すには力が必要である。
ここで必要な力(エネルギー)は、磁石がくっつく時のエネルギーと理論上同じ、
現実はそれ以上のエネルギーが必要である。
よって、磁石の原理で無限のエネルギーを得ることができない。
>>788 9
いくら科学が進歩しても、人間の構造や強度は変わりませんから。
その本は、タケコプターを髪に付けていると考えて言っているのであろう。
髪にくっつけるより吸着力がありそうな方法として、髪の毛をゼリー状のもので固めてくっつける事を思い付くが、
それでも頭皮で自分の体重が支えられるか、首が首より下の体重を支えられるか問題が残る。
人間の構造・強度や重心から考えて、腰の後の辺りにくっつけて飛ぶのが良さそうで、
でも、腰の後の皮のみで全体重を支えるのはやはり無理で、
お腹に布を巻いても、全体重が掛かると段々お腹が痛くなってくるので、その両方で均等に支えるのがいいかな?
って言っていると、現在の科学で考えるなって言われそうだから、少し空想を膨らますと、
磁力や電磁力みたいな目に見えない力で、今の科学で発見されていない力が発見され、
その原理を応用して、体全体に対して均等な力で引っ張る。
そうすることで、体のどこか一箇所で体重を支えることなく、
体への負担が全く無しでタケコプターで空を移動することができる。
>>780 >>806 に補足するけど、永久機関は作れないことが理論として立証されてるため、何も与えないのに無限のエネルギーを得られるものなどない。
何かのエネルギーを受け、放出しているものならあるけどな。
(人間のライフサイクルからして太陽はほぼ永久的にエネルギーを放出していくとおもわれるが、所詮焚き火と一緒)
とは良いながらも、日本やアメリカでも年に数件、永久機関で特許を得ようとする人が出るらしいがね。
動かしてからこい、と門前払いだそうな。
>>788 > インターネットって、どこにあるんですか?
その質問は、「世界(又は社会)はどこにあるのですか?」と聞くのと同じようなものだな。
Wikipediaによると、
> インターネットとはインターネットプロトコル技術を利用して相互接続されたコンピュータ・ネットワークのうち、
> インターネット・プロトコルによるネットワークを相互接続して構築されたネットワークを指す語である。
と訳の分からない説明であるが、
要は、どこにあるかと言われても、インターネットのネットワークは全世界に張り巡らされているわけで。
いや、質問したいのは、Wikipediaの「よくある誤用」にもあるが、wwwサーバー(webサーバー)の場所のような気がするな。
webサーバーは、全世界の色々な場所に点在しています。
例えば、企業のサイトは、各企業の本社の中にサーバーが置かれている事が多いですし、
YahooBBの人が自分のホームページを設けたら、YahooBBの中にwebサーバーが設置されています。
ただ、全世界にネットワークが繋がっているのだから、物理的な位置はどこでも良く、
自分達で責任を持って面倒を見ようと思って手元(会社の中)に設置している場合もあれば、
安いからと、日本人向けのページなのに海外にあるサーバーを借りている場合もあるらしい。
(2chのサーバーも海外にあるらしい)
>>798 もともとはガラスの曇りの話だったし、いいじゃないか。
板全体を荒らすような真似だけはやめようぜ。
回答者同士でも、他の人の回答を読むことによって教養が深まっているみたいだし。
@ 電車で移動中とか、車で移動中とかの時の方が、携帯電話のメール送信時間が長いんですが。 なぜですか? 移動中にパソコンやってる人も同様にパソコンの電子メールの送信も遅くなっているのかな? ただ、パソコンの場合はメール送信にどれだけ時間がかかろうと一律料金だが、 携帯電話の場合はかかった時間だけ課金された気がする。 ツーカーのプリペイド携帯(2008年3月停波予定)なんかは送信時間に関係なく1通10円という計算だったが… A なぜ運転席にはアシスタントグリップがないんですか? 長い信号待ちの時とか、右手を置く場所が無くて困る。 B 「トラックに煽られると恐い」という人は多いです。 なぜですか? 確かに、トラックに追突されたらかなりダメージを受けるでしょう。 しかし、まさかホントにぶつけてくるような人はいないでしょう。 トラックは会社の仕事として運転してる以上、煽っては来ても意図的にぶつけてくることはまず無いと思います。 むしろ意図的にぶつけてくるのは、一般の乗用車の運転手の中にいそうなんだが。 C 身長(座高)が高い人がヘッドレスト(特にリアヘッドレストは低い位置にあることが多いし、高さを調節できない車も多いし)って、意味が無いのでは? ちなみにエッセは前席のヘッドレストも一体型だから高さ調整が出来なかったな。 D 車の中に使った傘を積みっぱなしってよくないですか? (傘の重さによる燃費悪化とかそういうことではなく、 車内に濡れた傘を放置することによる影響についての質問です)
812 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/05(水) 23:57:27 ID:S4HsWkHS0
E 俺はフケ症なんだけど、これの相談をするには、どの分野の医者に行けばいいの? 外科? 内科? 皮膚科? その他? というか、自分が何か病気になった時、「どの分野の医者に診てもらえばいいかがわからない場合」って、どうすりゃいいの? F 車上荒らしは車のカギを開けるくらいの技術は持っているだろうから、 車のドアをロックして車上荒らし対策としてはほとんど意味がないのでは? G ビデオデッキや、テレビの上に、物を置いても大丈夫ですか? 家電屋の店員は「上にパソコン置いても大丈夫ですよ、アハハ」とか言ってましたが…。 耐用重量も熱も、どっちも心配。 H カーナビをつけたはいいが、地元(知っている道)でナビを使うとアホな道を指示される。 タクシーが多用するような「抜け道」は、ナビでは案内されないのかな? ちなみにレンタカーの高価な内臓ナビも同じだった。 I 独り言をやめるには、次のどちらがいいですか? ・独り言をひとりの時に言いまくって発散し、人前で独り言を言わない ・ひとりの時も人前でも一切独り言をやめるようにする
813 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 00:03:18 ID:S4HsWkHS0
J 携帯電話機の充電って、「完全に電池切れになってから充電」しないと、寿命が縮むって本当ですか? 自分の場合、電池残量が2つ、場合によっては3つでも充電しますが… というか、寝る時は充電台に置いてるのだが・・・ K 携帯電話の電池が満タンの時に充電台に置いてる場合、電気(電流?)は流れているのですか? もし流れているとしたら、過剰供給になって壊れたりしない? L なぜコンビニ弁当やオリジン弁当や駅弁の賞味期限は時間、場合によっては分まで決められているのですか? 一般的な食品の賞味期限は「○月○日」だけど、弁当は「○時」、ものによっては「○時○分」まで入ってるんだが… マクドナルドのお持ち帰りなんか、賞味期限自体がないのにw (実際、ファストフードの持ち帰りは何時間くらいまで平気なのだろう?) M 「ファストフード店」と「ファーストフード店」の違い、わかりますか? N エアコンと扇風機では、扇風機の方が消費電力が小さい(少ない)とのことでした。 また、「エアコンを強くして、エアコンのみ使用」と「エアコン弱くして、扇風機並用」では、 併用した方がそれでもまだ電気代が安いようで、それほど、エアコンというのは電気を食うのでしょう。 ただ、うちの職場は、次の【】で示したような状況になっています。 【環境対策の名の元の経費削減でエアコンの設定温度が28度。 しかしそれゆえに社員が各自個人的に小型扇風機を持ち込んでいて使用している】 これだと、かえって電気を食ってる(電気代が高くなってる)のでは?
814 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 00:08:26 ID:Ze2ocvDW0
O 雨の日とか雨上がりに車を運転していて、水たまりの上を走って、水を歩行者・自転車にかけてしまったとします。 この場合もちゃんと警察を呼ばないとダメなんですか? P ボディソープだかボディシャンプーだか知りませんが、 シャンプー形式でせっけんの代用が出来るものがあります。 俺としてはこれの方が明らかにラクに体を洗えるんだけど、せっけんの方が主流です。 ということは、「ボディシャンプー」には、何か致命的な欠点・欠陥でもあるの? Q 使っているシャンプーと使っているリンスは、同じ種類がいいですか? (例:シャンプーが「メリット」なら、リンスも「メリット」) それとも、種類はおろかメーカーも全く別々のものでもいいですか? R そもそもリンスって何のためにあるの? 男の人は必要ないの? 神経質な人だけリンスを使うってイメージがあるのだが・・ リンスを使った方がフケが少なくなるのかな? あまりそういう話は聞かないが・・・ ただ、フケというのは「シャンプーの流し残し」の部分もあるから、 きっちりリンスをした方が、フケが少なくなるのかな? (シャンプーで入念に髪の毛を洗うとフケは少なくなるはずだが、 しかし洗い流しをしっかり行わないと、かえってフケが多くなってしまうというのは皮肉だ)
815 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 00:16:08 ID:Ze2ocvDW0
【久しぶりのエアコン&その類題】 (A) 車で曇り予防&除去目的でエアコンを使う場合、窓を全部閉めるべきですか? その方がエアコンの効き目が早いし… でも、「音」が遮断されるのは不安だから、窓を1箇所1センチでもいいから少しだけ開けておきたい。 エアコンを冷暖房の目的で使うなら窓を閉めた方が効率がいいけど、曇り止め目的の場合、 窓を開ければ外気が入ってきてつまり曇りにくい条件になるわけだから、むしろ窓を開けた方がいいのかな? (B) Aの参考までに、曇り止め&除去目的でエアコンを使う場合、 「窓を閉めて設定は外気導入にする」「窓を開けて設定は内気循環にする」 って、同じようなことですか? (C) みなさんは、雨天時など曇りやすい条件下の時、 「曇る前に予めエアコンを曇り止めにしておく」のですか? それとも、「曇ってから、エアコンを曇り止めにする」のですか? (D) いまの職場にはロッカーが貸与されています。 ここには制服や作業着を入れてあるのですが、「洗面用具」や「傘」も入れたいと思っています。 しかし、こういうものを入れた場合、湿気で、服にカビが生えたりしますか? 乾燥剤ないし除湿剤もロッカーに入れるなどで防げますか? (E) 例えば網棚に5kgまでと書いてあるロッカーで6kg以上の物を置くとどうなるの?
816 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 00:25:39 ID:Ze2ocvDW0
(F) 物置や押し入れに入れた服が虫食いされたり、カビが生えるのは、曇るのと同じ条件ですか? それとも虫食いって、文字通り虫が食ってるとか・・? だったら場合によっては服のすべてが虫に食べられ、服の存在自体が消えてしまう可能性も? (G) 今日(昨日)は強い雨が降っていましたが、家の窓を開けていたら親に 「雨が吹き込むだろ。吹き込まなくてもしけるだろ」と言われました。 意味がわかりません。 しけるって何ですか? 別に窓を開けていても、雨が吹き込まなければ、何も悪影響はないのでは? (H) 今日(昨日)は強い雨でしたが、コンビニは、ガラスの「外側」、 つまり道路に面している側が曇っていました。 なんで外側が曇るんですか? 雨が降っている側が曇るってこと? でも、「雨が降っている側が曇る」なら、車も、窓の車外側が曇るはずだけど、実際には窓の車内側が曇っているんだが…。 (I) 以前、西武新宿線小平駅で、待合室の冷房が超強く、外より待合室の中の方が寒く、そして待合室ドアの「外側」が曇っていたと書きました。 これはなんで「外側」が曇っていたか不思議だったんですが。 この「待合室の冷房が超強い」というのは、 要するに、「待合室の外側に強い暖房が入っていた」みたいなモンですか? そうだとしたら、なんで外側が曇っていたか合点が行くんだが・・・
817 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 00:29:43 ID:Ze2ocvDW0
Eについては、アートネイチャーという選択肢もあるのだろうか。
818 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 00:40:39 ID:Ze2ocvDW0
なおこのシリーズのスレは5作目の本作を持って打ち切ろうと思います。 さすがに5個も続けば、続きを作らなくても、他のスレ・板が荒れることは無いでしょう。
819 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 00:41:31 ID:Ze2ocvDW0
Gについての補足。 店員が「上にパソコン載せても大丈夫」と言っていたのは、ビデオデッキの上ね。 テレビの上については、訊いてない。
>>810 それを「なあなあ」と言う。
ま、気に入らないのなら、ガイドラインに基づいた削除依頼を出せばいいと思う。
私はもうしないが。
>>811 1. 通信速度が遅くなっているからだろう。
2. ステアリングがあるだろうて。
腕を置くだけなら、アームレスト(と言うかドアの取っ手部)にでも置けばよい。
3. 重いトラックは、ブレーキも効きが悪くなるのだよ。ぶつかる意図に関わらず。
4. 日本語で頼む。
5. 濡れたまま陽に当たった所為か、色あせした経験がある。
>>812 6. 皮膚科が妥当じゃないかな?
7. それを言ったら、クレーン等で車ごと盗む輩には殆どの盗難対策が無意味に。
8. ある程度は想定しているはず。節度と言う言葉もあるが。
9. 入ったは良いが、出られなくなって困る。
10. 自重する。
821 :
ライト :2007/09/06(木) 01:15:25 ID:Ze2ocvDW0
>>820 まあでも、あと180レスの付き合いですよ。
5シリーズ目まで続き、5作目も800以上のレスがあるのに、今更削除依頼する奴もいないだろうし、あと150レスは、皆様お付き合い下さいませ。
この5作目を以て最終作品といたします。
822 :
ライト :2007/09/06(木) 01:17:17 ID:Ze2ocvDW0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070905-00000138-mai-bus_all 9月5日22時23分配信 毎日新聞
江崎グリコは5日、人気菓子シリーズ「ポッキー」の3種類の製品について、10月2日発売分から内容量を1割減らす方針を明らかにした。
原油高などの影響で、チョコレートなどに使う乳製品の価格が高騰していることが主な理由。コスト吸収が限界に達し、価格を維持するため、内容量を減らすことにした。
対象は、「ポッキーチョコレート」「メンズポッキー」「ポッキー極細」。いずれも80グラムから72グラムに1割減らす。【清水直樹】
↑こういう情報ってなんで公開するんだ?
グリコは、こっそり内容量を減らせば良かったのに。
823 :
ライト :2007/09/06(木) 01:20:13 ID:Ze2ocvDW0
なんで株って、100株単位で載ってる会社と1000株単位で載ってる会社あるの? 統一してよ。
824 :
ライト :2007/09/06(木) 01:20:48 ID:Ze2ocvDW0
売上高 経常利益 営業利益 純利益 それぞれの違いを教えて。 国語辞典に載ってなかった。
>>813 11. 二次電池のうち、ニッカド電池やニッケル水素電池での途中充電において、
メモリー効果と呼ばれる見かけ上の容量減少が起こる。
リチウムイオンや鉛バッテリーではそうならない。
12. 充電器がどんな回路構成なのかにもよると思う。
13. 廃棄するタイミングを把握するためでは。
14. ファストが正しいのだろうけど、日本ではあんまり意味無いかと。
16.
>>822 こっそり減らすってのが裏の内容量も変えることなら良いが、裏の表記にうそをつくならつかまるんじゃないか?
ちなみにこっそり減らしてても、結局ニュースになって信用なくすと思う。
お前みたいな浅はかな考えじゃ、世の中の人の支持を失うのも早いってコトさ。
>>823 売ってる量が一商品100株と1000株なんじゃないか?
それならここの株がほしいとなると、その値段で買えばいいことになる。
…まさか、それぞれの会社の株数の違いを指摘しているわけじゃないよな?
>>824 国語辞典でだめなら百科事典とか、専門書あされ。
経理とか、帳簿とかそういう本もみたか?
>>811 1
移動中の方が通信速度が遅くなるようです。
移動中にパソコンをして電子メールの送受信をしているなら、
携帯電話かPHSに接続しているはずで、ADSLや光ではありません。
通信料は、むしろ携帯電話単体の場合はダブル定額やパケホーダイのような定額もあるのに、
パソコンを携帯電話に接続している時の通信料は定額にはできない。PHSでは定額もあるが。
時間と通信料については、ほとんどがパケット課金方式なので、
データ量が問題であって通信時間は関係ない。
ただ、時間が掛かっている時に再送とかが行われているのかどうかが気になるところ。
全く通信できなければ課金されないと思うが、一部分だけ通信できて課金され、
エラーが出てもう一度全体を再送信ってことが起こっているのかどうか。
4
高さを調整できないヘッドレストで体に合ってない場合は意味が無いだろう。
高さを調整できるヘッドレストは、むしろ身長(座高)が高い人のためにあると思うが。
5
載せた時は濡れた傘だが、放置しているうちに乾いた傘に変わっているはずだが。
>>812 6
皮膚科と思う。
7
ロックしていない車があれば先に狙うだろうし、
それなりに人通りがあるところでは、ロックを外してまでは狙わないだろう。
9
高い安いに関係なく、基本的には大きい道を案内する。
一部の機種で抜け道情報を搭載した物があるようだが。
10
後者だと思う。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/06(木) 07:43:23 ID:ZV/APmiM0
>>813 11
携帯電話のリチウムイオン電池は、メモリー効果はほどんどないので、
完全に電池切れになってから充電しないといけない事はない。
ただ、充電回数で寿命が決まるらしいので、
一日持つなら電池残量が2つになってから充電する方がよい。
12
満タンになったら、携帯電話本体が充電を停止しているはずです。
でもACアダプタはわずかに電気を消費するので、不要な時はコンセントから抜きましょう。
14
一緒です。
日本語は「ファーストフード」が正しいようですが、英語の発音はファストのようです。
>>816 G
「湿気る」事を言っているのだろう。
ちなみに、「しっける」ではなく、「しける」と読むらしい。現代語では「しっける」でもOK?
いや、経済でなく会計か。いずれにしても、理系ではなく文系だ。
>>811 (2)うちの車には有りますが今まで何の為に有るのか不思議でした。
あなたみたいな人の為に有ったのですね。
(3)でかくて威圧感が有るからだろ。フルスモ黒ベンツに
煽られるのとどっちが恐いか聞けば多分ベンツを選ぶと思うぞ
(5)車内に放置していた安物ビニール傘が、炎天下の車内温度で
傷んでいた事がある
>>812 (7)昔と違って最近の車はそう簡単に開かない。
ロックを掛ける事によってセキュリティが働く車も有る。
(8)うちではこの10年ビデオデッキの上にもう一台ビデオデッキを置いて、
最近ではその上にDVDプレーヤーを置いて使っている
>>813 携帯の回路図なんて見たこと無いから断言は出来んが多分保護回路が入ってる
と思う、もし過充電をしてれば破裂したり爆発したりするので、
頻繁に怪我人が出て大騒ぎに成るだろうけど不良品以外ではそんなに
話題にならないから
834 :
ライト :2007/09/06(木) 09:37:02 ID:Ze2ocvDW0
>>830 湿気るということですか。
しかし、室内に雨がかからなければ、外で雨が降っていようが、室内が湿気るわけはないと思うのですが・・・
836 :
ライト :2007/09/06(木) 11:08:02 ID:Ze2ocvDW0
>>833 > (5)車内に放置していた安物ビニール傘が、炎天下の車内温度で
>傷んでいた事がある
傘が痛むなんてことあるんだ。
個人的には、同じ安物でも、
キャンドウの傘はダイソーの傘に比べてかなり丈夫な気がする。
コンビニで数百円で売ってる傘と比べても遜色ない。
837 :
830 :2007/09/06(木) 12:15:41 ID:vUlKVCZG0
>>834 雨が降ると外の湿度が上がる。
室内より外の方が湿度が高いから、窓を開けると窓から湿気が入ってくる。
と言っているのだろ?
>>818 質問が尽きるような気配はないし、1000単位で考える必要もないと思うが。
質問厨の事だから、950近くまで質問を書くだろう。
そうすると、1000までに回答を書けない人が出るかもしれないから、
書けなかった人が回答を書けるように次スレを立てておく。
質問厨が質問する事が無くなっていたのなら、次スレは自然消滅させればいい。
仮に10レスで落ちたとしても、10レス分の存在意義はあったわけで、
スレを立てたら1000まで使わないといけないわけではない。
そして、もしこのスレが1000まで行った後に質問厨が質問する事ができた時に、
次スレが存在し書き込むことができるから、他スレ・板が荒れることもなくなる。
>>816 F
最終的には服のすべてが虫に食べられ、服の存在自体が消えてしまうはずですが、
そこまで到達するにはかなりの年月が必要でしょう。
服が虫食いで穴だらけになったと感じても、全体から見た%はわずかですから。
H
雨の日に車の窓の外側が曇らないのは、濡れているから。
>>838 そもそも、彼の「お終いにします」予告に、何の意味もないだろ。
本人が「立てない」って書いても、名無しで立てれば、
立てたのが本人かどうかなど、IDで下手撃たない限りわかりゃしない。
また、もしもばれたとしても、運営にスレスト・スレ削除してもらえなければ、どうにもならない。
841 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 14:39:20 ID:Ze2ocvDW0
>>820 > 4. 日本語で頼む。
背(座高)の高い人だと、ヘッドレストが肩の部分になるから、
ヘッドレストが頭部保護としての働きをしないのでは?、ということ。
>>833 > (3)でかくて威圧感が有るからだろ。フルスモ黒ベンツに
>煽られるのとどっちが恐いか聞けば多分ベンツを選ぶと思うぞ
大きくて威圧感があるのなら、ダンプ・バス・消防車に煽られるのも恐いはずだが、あまりそういう話は聞かないな。
まあ、ダンプは数が少ないし、バスと消防車には煽るような運転手がそもそもほとんどいないからだろうけど。
842 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/06(木) 14:40:59 ID:Ze2ocvDW0
>>839 あ、そういうことか、曇っても雨ですぐ曇りが取れるし>車の窓の外側
ということは、「雨上がり」の場合は、車の窓の外側が曇る場合もあるの?
あと、「内側と外側が両方とも曇る」って場合も、あり得るの?
843 :
ライト :2007/09/06(木) 16:08:11 ID:Ze2ocvDW0
注文からすぐに出せる、つまり速く商品が出来るから「ファスト(fast)フード」で、「ファースト(first)フードは誤り」と聞いたことがある。 確かに、「ファースト」だと、なにが第一なのか、意味がよくわからない。 ただ、どういった経緯で「ファーストフード」になったのだろう。
>>843 (1番(first)の意味だと思っている人もいるだろうけど、)
ファーストフードのファーストは、早い(fast)という意味と思ったし、そう聞いた事があるが、
fastの発音がファーストだと思っている人もいる。(あたしだよ!)
Wikipediaを参考にすると、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89 > 日本においては、「ファーストフード」という発音・カタカナ表記でこの食文化が浸透したが、
> 近年になって「ファストフード」と表記される場合も見られるようになった。
> fastの母音は、アメリカ英語では[a](アとエの中間の音)で短母音、イギリス英語では[??](アー)で長母音である。
> 同じ区別がある母音を含む外来語にはハーフ half、パス(コンピュータ用語) path、バス(風呂) bathなどがあり、
> 日本語として長短どちらにするかの規則は曖昧である。
> 日本では、イギリス英語のように「ファーストフード」と母音を伸ばす発音・表記が使われてきたが、
> 「アメリカから入ってきた食文化であるからアメリカ英語に従う」という原音主義や、
> 「日本語でファーストと言えばfirstの片仮名表記であることが多いため、
> first foodと誤解されないようにファストとした方がよい。」という意見もある。
同様の例として、breakfast(朝食)というのがあり、
英語の発音は(米英関係なく)ブレックファストに近いが、日本語の表記はブレークファースト。
朝食は1日の中で一番に食べるからファーストで(でも綴りはfirstじゃなくfast?)、
ブレークって、コーヒーブレークとか、休憩・食事の意味かな?、みたいな。
>>840 > そもそも、彼の「お終いにします」予告に、何の意味もないだろ。
>>838 はそう思った上で、
彼が約束を守るか破るかどちらなのかには触れず、
ただ約束を破った時のための対策を取る事を予告しているのだが。
847 :
833 :2007/09/06(木) 21:12:10 ID:nps1y8gt0
>>841 「ダンプに煽られたって」よく聞かないか?
寧ろ俺は、煽ってくるトラック=ダンプ、位の認識だったが・・・
あと消防車に煽られるって、ありえないだろ
緊急車両には道を譲れって習わなかったか?
バスは・・・まず無いだろうけど煽られたら恐いだろうな
848 :
ライト :2007/09/06(木) 21:48:23 ID:Ze2ocvDW0
>>847 いや、緊急事態時の消防車じゃなくて、普通に走っている時の消防車のことを指して言った。
すまん、
>>825 を書いている途中に眠ってしまい、寝ている間に送信してしまったようだw
未解答分は面倒なのでパス。
>>843 日本語では、「Z」を「ズィー」ではなく、「ゼット」と読むだろ?
そんな感じで、発音なんてイイカゲン。当然、海の向こうでは通じん。
>>844 朝食とは、その日断ち続けた食事を取ることから、「断食(fast)を破る(break)」と呼ばれる。
>>811 2
アシスタントグリップって、置くではなく、「つかまる」とか「ぶら下がる」だと思うが、
置く場所がないからアシスタントグリップにつかまりたいという意味か? というのは置いておいて、
アシスタントグリップって電車のつり革みたいなもので、
本来動いている時に使う物で、止まっている時に使うために設置されているのではないし、
以前質問のあった運転者は酔わないと一緒で、運転手はどっちに曲がるか分かっているし、
カーブでは運転手はそんなところにつかまってないでハンドルを握っとけってことでは?
3
意図的にぶつけてくることはないにしても、ミスってぶつかってくる可能性はあるし。
仕事と言っても、荷物を運んでいるトラックは結構気を付けているにしても、
土砂を運んでいるダンプとか、運転手のガラも悪いし、重いからぶつかった時の衝撃も大きいし。
851 :
844 :2007/09/06(木) 23:06:45 ID:SJN035uM0
>>849 あ、本当の語源を知っていてわざと書きました。
>>814 16
交通事故の報告としてですか?
道路交通法第72条によると、交通事故とは「車両等の交通による人の死傷又は物の損壊」を指すようで、
人に水をかけたことが傷(=怪我)に該当するのか、自転車にかけたことが損壊に該当するのかの問題だな。
17
せっけんより高いからじゃないか?
>>815 A
>>622 > 28
> やはり、窓を開けると冷暖房効率は落ちますか?
> 車を運転してる際、冷暖房を使えば当然窓を閉めるべきなんでしょうが、
> 完全に閉めてしまうと、バイク等の音が聞こえなくなり、不安です。
>
> なので、せめて1箇所でも1センチほどは窓を開けていたい。
> でもそうすると冷暖房効率は低下しますか?
> 1センチくらいなら、あまり変わらないかな?
>
> 29
> 逆に、温度調節ではなく、曇り除去目的でエアコンを使用している場合は、
> 窓を開けようが開けまいが、効率は変わらないのかな?
> 窓を1センチ開ければ、エアコンの効率が悪くなっても、外気が入ってくるから、結局曇りが取れやすくなるわけだし。
(回答)
>>664 > 28
> 落ちますよ。
> 29
> 変わるんじゃないですか?
>>681 > 28. よほどの高級車に乗っているのだろうか? まあ、後ろの窓でも開ければ?
> 29. 変わらない事もないだろうが、窓が曇るのは雨の日が多いと思うぞ。
>>815 C
「曇り止め」というのが、エアコンの吹き出し口を上側に切り替えることを指しているのなら、
曇ってから。
D
濡れた傘は、普通は会社の玄関に(うちは職員通用口にも)傘立てがあるはずだが。
乾いた傘ならロッカーに入れても湿気ないし。
服は、汗をかいたら家に持って帰って洗濯していたら、カビが生えたりしないはずだが。
服が湿気るようなら、衣類用の除湿剤は適任だな。
E
別にどうもならないが。
857 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 21:53:22 ID:f3yeFVH/0
@ リンゴって食べても下痢しないけどなんで? 空きっ腹で冷たい果物を食べれば普段は下痢するのに。 A 寒いと携帯電話の電池の消耗が早いってマジですか? B 先日、雨戸を閉めると携帯電話が圏外になるよ何でなんだと質問し、皆様から回答を頂きました。 ところで、auの携帯電話ならば、雨戸を閉めても余裕で3本のままです。 ちなみにソフトバンク3Gは洗面所・居間の雨戸閉めた部屋は圏外〜0本(雨戸開けると3本)ですが、 auの場合は、洗面所であろうが、居間の雨戸を開けていようが閉じていようが、3本です。 auの電波は貫通しやすいのですか? C 自分は、「乗り物酔い」という意味で「酔う」という言葉を使い質問をしてきました。 しかし、「アルコール酔い」と勘違いされたことが結構多かったです。 一般的に「酔う」と言えば、それは乗り物酔いではなくアルコール酔いを指すのですか? (日本語としての厳密な解釈ではなく、世間一般の解釈はどうかの質問です) D 「高緯度の地域ほど昼間点灯の有効性・必要性が高くなる」と聞きました。 なんで緯度が高いと昼間点灯の必要性が高まるんですか? っていうか緯度って縦方向じゃなくて横方向だったと思うが・・。 経度が高いの間違えじゃないのか? 具体的にどこを指すんだ? 世界地図で日本より北にある場所か? つまり中国とかロシアとか韓国とかカナダとかイギリスとか。
858 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 21:58:28 ID:f3yeFVH/0
E 「高温多湿を避け、冷暗所に保管して下さい」という表記を見かけますが、家庭内に冷暗所ってあるんですか? 冷蔵庫? でも冷蔵庫に洋服や精密機械を保管してる人は見たことない。 カメラのフィルムを冷蔵庫で保管するのは普通らしいが、しかし精密機械を冷蔵庫で保管したら恐らく壊れるだろう。 F 「後が残らずキレイに剥がせるシール」というのがあります。 しかし、なぜ全てのシールがこうはならないのですか? 「後が残らずに剥がせる」というのは特定の企業のみが持つ企業秘密的技術で、他社は真似したくても出来ないのですか? それとも、単に「後が残らないようにするとシールの粘着力が弱くなるから、採用しない」ということですか? G 水なしで薬だけ飲んだ場合ってどうなるのですか? ちゃんと消化される? H あとカプセルを割ってから飲んだ場合は? (カプセルというのは薬の苦さを抑えるためにカプセルに入れてるだけで、 別にカプセルを割って飲んでも苦いだけで効力に全く影響はないと聞いたことはある) I 幼稚園の頃、先生に「寝転がりながら物を食べると、食べ物が耳の方に行ってしまうよ」と教わりました。 これは、本当なんですか? それとも、しつけのためにこういうウソをついたということですか? 実際、マナーや行儀やこぼしやすい等の問題は別として、 寝転がりながら飲食をすると、健康に悪影響はあるのですか?
859 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:03:37 ID:f3yeFVH/0
J 「屋根が高い建物」があります。 例えば、成田空港・東久留米市庁舎など。 屋根が高いと冷暖房効率がメチャクチャ悪いと思うのですが。 なんで採用されるのですか? K 天気というのは、西から東・北に移動するのですか? 今回の台風も、ゲームソフト『桃鉄』の台風も、南・西から東・北に移動してるんですが。 今回の台風で言えば、午前中は名古屋、午後は関東、夕方は東北みたいな感じになってたし。 法律で台風は「西から東に移動しなければならない」って決まってるんですか? L 扇風機のボタンって「微風・弱風・強風」となっていることが多いです。 普通に「弱・中・強」と表現すればいいのでは? M 爪が長いと風邪をひきやすいとか細菌が入りやすいと言われます。 でも、風邪や細菌って、口・鼻から体内に入って、リンパ球と戦うんだよね。 爪の長短がどうして関係するの? N 「ラー油」というものがあるのはなぜですか? 餃子に辛味を持たせたいなら、わさび使えばいいのに。
860 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:15:11 ID:f3yeFVH/0
O 「suica」と「pasmo」を使ってみました。 これって、いちいち財布から出さなくても、財布を貫通して認識してくれるんだね。 つまり、財布ごとタッチできる。 なぜに貫通するんですか? (バスカードでバスに乗る時は、suicaが誤って認識されるのを防ぐのが大変) P suicaと言えば、数スレ前で、 「セルフガソリンスタンドで静電気除去パネルに触れる際、suicaのように1秒タッチすればいいのか、それとも一瞬のタッチでいいのか」と質問しました。 回答は「一瞬でいい」とのことでした。 そして、手袋は終始脱いでおけ、ということでした。 でも、手袋をしながら、静電気除去パネルに触って、そしてその手袋をしたまま給油をするのはどうですか? それならパネルに触れてるのだから、大丈夫では? それとも、パネルが除去できるのはあくまで「人体に直接触れた場合の静電気」のみ? Q 病気一般を治す(厳密に言えば「治す」ではないだろうが)には、 「内用薬」「貼付け」「食生活」のどれで治すのが、一番早い? 例えば口内炎を例にすると、次の3通りの治療法があります。 ・口内炎に効く薬を飲む ・口内炎の患部に口内炎の薬を塗る ・ビタミンB2と同B6の入った食品群ないしサプリメントを摂取 どれが一番いいのだろう?
861 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:23:06 ID:f3yeFVH/0
R 「風速20メートル」とかニュースで言ってましたが、 時速に換算するとどうなるんですか? 国語辞典によれば、「風速」とは「風が吹く1秒間の速度」らしいですが、 時速じゃないと感覚的に掴めん。 っていうか、「風の吹く強さ」が「風速」なのか? 「風が移動する速度」(例えば台風が関西から関東に移動してる時など)は、「風速」とは言わんの? S 福知山線脱線事故のビデオを改めて見直していました。 そしたら、当初、JR西日本は「置き石」説を披露?していたそうですね。 でも・・・ 置き石ごときであんな大惨事になった可能性ってあるの? そもそも電車はスカートで石を吹き飛ばすし、スカートのない電車であっても、置き石であれほどの大惨事になるとは思えん。 置き石の犯人はカラスの場合もあるんだし、置き石ごときで福知山線のようになるなら、鉄道の安全性が根本から揺らぐじゃないか。 21 風呂に入りすぎるとかえって体に悪いって本当ですか? 「長風呂がかえって体(健康)に悪い」というのは有名ですが、 「頻度の多い風呂が体に悪い」とは聞いたことがない。 自分の直属の上司は、夏場、1日に3回風呂に入ってるのだが。 (起床時1回、学校から帰ったら1回、就寝前1回) ドラえもんのしずかちゃんも風呂の頻度が多かったな
たらんちゅら
863 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:27:31 ID:f3yeFVH/0
22 風呂は湯気(ゆげ)がもくもくしています。 で、風呂の窓を開けないでいても、30分もしたら湯気は消えています。 一体、どこに行っているのですか? 全部天井のサビやカビになるとか? そういえばホテルの大浴場なんかも、窓自体が無いのに、深夜になったら湯気が消えてるなぁ。 でもカビはないわ。サビ落としで掃除してるのかもしれないが、それにしても限度はあるだろうし。 23 風呂のフタをしていると湯気は室内に充満しませんが、フタを開けると一気に湯気が出てきます。 でもこれじゃあ、フタをしてる時も、湯気の「上へ行こうとする圧力」に押されて、フタが吹き飛んだりしないの? ちなみにこれとは関係ないけど、原子や分子は常に運動しているから、 例えば「テーブルの上に置いたコカコーラのペットボトルが、勝手にフタが開いたり、勝手にペットボトルが隣の部屋に移動する」 というのも、確率としては0ではないと大学の教授が言ってた。 まあ50億年に1度あるか無いかという程度の確率とも付け加えていたけど。 マジかいな。 24 油をすると機械の歯車の回転が良くなります。 これって別にクレ556などの潤滑油ではなくても、食べ物の植物油とか、天ぷらを揚げる時とか調理に使う油とか、人間の脂気とか、そういう油でもいいんですか?
864 :
ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :
2007/09/07(金) 22:28:17 ID:f3yeFVH/0 25 「錆び」が発生すれば、機械の強度も落ちます。 例えば自転車は、サビが発生すれば、サビが発生した部分は折れやすくなります。 「サビ落とし」を使った場合は、次のどちらですか? ・外見上サビが無くなるだけで、強度は弱くなったまま(強度を元に戻る方法はない?) ・外見上サビが無くなったのに加え、実際の強度もサビる前に戻った 26 「錆びにくい自転車」とかいうのが最近は出ています。 これは次のどちらなのですか? ・単に外見上錆びが発生しないだけで、実質性能(強度)は通常自転車と同じ ・錆びにくい、ゆえに強度も落ちにくい