>>857 1. 光速を300Mm/s、音速を340m/sとしよう。あとはもういいよな?
2. 商売だからね。商品は充実させないと。
新車であっても、客から強い要望があれば、他メーカの車種も扱うよ。
3. そんな事はないが、おっかなびっくり運転するような人は高速に乗りたがらないね。
4. 計算はただの計算。そこに肉を付けてこそ論理だと思う。
5. 「慣性」は静止した状態にも言う。惰性走行なら、やがては止まる。
あと、車にしろ自転車にしろ、「走行中に」が抜けてる。
>>858 6. あり得る。だから、「フェールセーフ」と言う考えに基づて設計される。
「故障するときは安全に壊れる」ようにするのは、今のモノづくりの基本かと。
7. 室外機とは呼べないと思うが、「室外」の意味に相当するものはある。
8. マイナスイオンなど無い。
置いといて、健康を意識した商品として、喉にやさしいエアコンにもあるだろう。
9. 意味が分からない。
10. カビは発生する。健康な人であれば、それを排除したり抗う機能が働くだろう。
「錆」は噛み砕いて言うと、鉄が腐った状態のこと。
人の血液は鉄を多く含むが、これに対して「錆びる」とはあまり言わない。